富山県の吹奏楽 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@ローカルルール改正議論中
富山県の吹奏楽について
http://music.2ch.net/suisou/kako/979/979058761.html
富山県の吹奏楽について partU
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1002031817/
富山県の吹奏楽について part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1056462627/
富山県の吹奏楽について part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090858578/
2名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 23:02:36 ID:8KRT1Vr0
2!
3名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 23:54:33 ID:A56h11V2
3げとー
4名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 12:59:50 ID:Z+Q5IrC/
4げと
5名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 13:01:11 ID:wiYRc3LW
5
6名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 18:46:11 ID:8XuTbZlX
6
7名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 19:18:15 ID:nl3gqNCP
前スレ埋めんまい
8名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 23:15:42 ID:uikJ6Vq1
クソ粘着県民スレ終了
9土合負彦:05/02/17 00:27:17 ID:3ZXZ2Uhi
>>8
こら!
富山県民を馬鹿にするな!
私をどなたと心得る!
偉大なる将軍様、土合負彦だぞ!
頭が高いんだよ!頭が!
10名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 10:39:58 ID:Mhat8r/P
あげてみよう
11名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 20:33:24 ID:sEvsgTMM
富山の吹奏楽のレベルは上がってる
12名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 20:53:58 ID:SeEl7ohb
中学は駄目だったのか…
13名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 21:19:12 ID:sBt/dYwc
中学は期待できる団体がない。
14名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 22:45:51 ID:p9h7msZG
中学は微妙だな・・・
期待できるといえばどこだろう。
15名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 23:08:56 ID:Lc9Qvt0S
とりあえず富山じゃダメだろ
16名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 23:15:03 ID:Z4JKlqNO
>>14
アンコンの結果だけじゃ一概にはわからんけど、中学は、顧問次第、指導者次第みたいなとこあるじゃない。
指導者(顧問)がいないのか、育ってないのか?そう考えると富山は人材不足ってことか。
若手の指導者がもっと出てくればおもしろくなるのにね。
17名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 00:01:33 ID:9t/fg8A5
指導者はいない!若い良い指導者はいるが、試験に受かってない!
受からないから学校の先生になれない〜。てか、富山県はそう言う
人材をもう採らない!から・・・若手の指導者が出て来る事はナイにゃ〜。
18名無し行進曲:05/02/18 11:51:09 ID:GVIfZO9Z
がっこのせんせになれなくても、指導はできますけどね。
若手の有能な指導者、教えてくれませんか?実名は×なので、楽器名とイニシャルでどうでしょう。
19名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 13:46:15 ID:bgUdkYka
D合氏がいる
20名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 13:51:08 ID:x53j0JiP
富山県の吹奏楽について part4
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1090/1090858578.html
21名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 14:47:06 ID:EMhDLr9C
D氏か〜面白い事言うね〜>>19は〜!
若いのに有望な指導者はいね〜ってば!
22名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 18:19:16 ID:JIcb+mmB
高校卒業してからあってないけど、年齢は知らないけど中学の時に教え
てもらったKさん。楽しく面白く教えてもらった。顧問が呼んでたらしい。
23名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 19:14:14 ID:/lMoHi/2
「有能な指導者」というのが、
たとえば「子どもたちに音楽・吹奏楽の楽しさを教える」という意味なら
いるのかもしれない
(そういうことなら若いことは大事なことだろう)。

でも、「コンクールでいい成績をとる」という意味なら、
現状では不可能と言ってもいい。
若手指導者が、プロの指導受けまくりの演奏に勝てたら
(勝ち負けという言い方そのものが本当は嫌いだが)
すごいことだが。
超一流プロとパイプを持っている若手指導者ならいいかもしれんがなw

また講師の話題にしてしまいそうなのでsage
24名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 01:48:09 ID:HnD0aTox
前スレにあった社吹フェスの話、
ミナミ、北ア、地鉄、フィス、速星、合同バンドが二つ、か?足りないとこある?
25名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 03:08:41 ID:V+g9IUS4
有能な指導者は将軍様だけです

うりならまんせー
26名無し行進曲:05/02/19 10:57:50 ID:10+LfqgX
うりなら?
27名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 13:47:25 ID:V+g9IUS4
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. |ウリナラマンセーは隣国の言葉で我国万歳って意味ニ・・だよ! │
  \___   _____________________/
━━━━━| . /━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         | /      |   
                 |
              .|    ウリナラ = 我が国    
              .|          
                 |
                |    マンセー = 万歳
      ____      |
 彡ミ  B■_∧  。 |
━..|ヽ━<=(´∀`) / ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  |ヽ  ( 富山 つ
  人  | | .│
( ゜ー゜) (__)_)  ウリは生粋の富山県民、日本人ニダ
=====================================================
28名無し行進曲:05/02/19 14:45:39 ID:10+LfqgX
マンセーは知ってましたが、ウリナラは知らなかったです。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
29名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 22:35:41 ID:glFymVEu
>>21  D合氏のご子息は??
30名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 13:52:39 ID:QDrdD0bt
アンコンの北陸大会、芳野のサックス3位だったらしい。
2位の学校と4点差。惜しいな。
31名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 15:57:48 ID:nIRkvDE1
アンコンの県大会で堀中が銀賞といわれた瞬間「えー」と言ったのには腹が立った。氏ね。
32名無し行進曲:05/02/20 16:10:02 ID:LpGI9PG5
>>31さん、こういうのは確かに腹が立ちますね。
このままだったら第一高校の次に堀川中が叩かれそうな予感
33名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 17:35:01 ID:Bhte/GuW
叩くスレなの?
さすがいじめ王国富山だな
34名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 21:06:33 ID:nIRkvDE1
支部大会の話ですが、富山支部で審査員に注意された学校があると聞いたんですけど。。。
どの学校ですかね??
35名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 22:51:02 ID:qXLWogh0
31>>堀中生徒が「えー」と言ったんですか?
36名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 11:02:15 ID:XghaP3fC
「えー!?」っていうのは笑えるな。
「あー・・・」ならかわいげがあったんだろうな。
37名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 16:15:49 ID:N2p9AKlO
富商の金管が銀賞のときも『えっ…』って声が聞こえました
38名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 17:19:32 ID:OPWoG/t9
「えー!?」なんておおめにみてやれよ・・・・
たとえば親なら自分の子が一番だとおもうはずだし・・・・
生徒が言ったにしても本人たちは自信があったんだろうし・・・・
氏ねまでいわなくていいと思う。
そんなことばっかりいってないでもっと本質的なこと考えようよ・・・・
39名無し行進曲:05/02/21 21:59:53 ID:1PWbqqWL
文句言ってるのが子どもならいいですが、それに対して大人が腹をたてていたならものすごく恥ずかしいですね。
子どもはなんにもわからずに、そのときの感情を口にしてるだけでしょう。会場にいなかったので、状況はわかりませんが、堀川が上手だと思った他校の生徒が、予想と違ったから「え〜!?」って言っただけかも知れないじゃないですか。富商もしかり。
良くも悪くも注目されているから、やっかみも含めて色々言われるのだと思うので、良い方向に向かうようにがんばっていただきたいものです。
長々とすいませんでしたm(__)m
40名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 23:58:14 ID:vYc91/n3
去年ミナミが銀賞だった北陸大会の「えぇーー」
はもっとスゴかったぞ。はらたつぜ

あ、吹奏楽コンクールね。
41名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 00:28:35 ID:Cioz7oRb
>>40
私は口には出さなかったけど、心の中で思ってました。
42名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 13:12:28 ID:Sw+U2lvK
駒沢のOBで富商の指揮して駄目にした建○って最低
43名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 13:42:24 ID:82gfZQVR
私怨カコワルイ
44名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 14:42:24 ID:J/KE/jTC
42は明らかにシッタカブリ。
42は明らかに富商のことシラナイ。
42は明らかに楽器ヘタクソ。
42は明らかにおっとっとがスキ。


よってシケーイ
45名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 15:44:01 ID:iRCpKCEJ
42よ。まだいたのか。お前、人のいるところで2chの話するんじゃなかったなぁ。おい。随分前にT部氏たたきしたヤシだったら顔わかるぜ。
46名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 22:17:06 ID:I+6C5Mbd
>>42
人のいるところで2チャンネルの話は控えたほうがよかったのに…
47名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 22:39:13 ID:h2AiHLIE
アルペンマーチ「立山」
高校総体を思い出すなー。
ミョーな棒の振り方をするヒトだったなー。
いいヒトっぽかったような記憶があるな…………。

あぁ、ノスタルジックな気分にさせるスレですね、ココは。
48名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 11:27:35 ID:X/A7xSqv
>>42
あ〜あ。ヤッチャッタ!?
書きこんだ事、後悔してる?
まあ、今日から脅えて暮らす事になるだろうね。

ねえねえ。みんな。
フェスティバルの打ち上げ、料理が足りないんだけど…
思ってるの俺だけ?
49名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 11:13:22 ID:dEveIzbQ
>>48
社吹連の経費はそんなところに使えません。
んじゃ何につかってるって?
興味のある方、調べてにきてください。
50名無し行進曲:05/02/26 14:11:25 ID:ycjqxMPe
よそと曲目かぶると凹むよね。
51名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 23:52:59 ID:5ckcW47Z
中学は福光町でしょ。
いや、だったのレベルまで落ちたのか?最近は知りませんが。
3年連続金で全日本出場無しってのがあったのに・・・
52名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 17:26:15 ID:EQqLCuA+
富商スプリングコンサートするんだって
53名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 21:20:30 ID:o95H++t2
聞きました。富商コンサート。
3月26日あたりじゃなかったですか?
どなたか詳しいの教えてください。
54名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 09:21:40 ID:rOAPBKgv
富商がスプリングコンサートをするがじゃなくて、
富山地区のスプリングコンサートに参加するだけじゃないが?
よーわからんけどw

日もアンコンの全国くらいやし、富商も大変やね。
ガンガレ!!
55名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 21:20:31 ID:uR9SJ9bF
富商だけなんじゃない?
56名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 18:57:40 ID:x647ZA0V
6日にオーバードである社会人吹奏楽フェスって何時からいくらですか?
57名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 18:58:03 ID:x647ZA0V
6日にオーバードである社会人吹奏楽フェスって何時からいくらですか?
58名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 09:55:18 ID:EEjiXLxf
↑午後0時30分開場
1時開演です。
チケットあるよ。まだノルマのチケットが残ってるんだけど。
何枚欲しい?
59名無し行進曲:05/03/04 11:52:25 ID:38IIi832
欲しいと言ったところで、ここで連絡先を晒すわけにもいかんでしょう。
ちなみに、一般は千円、学生(高校生以下)は五百円です。
60名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 14:00:20 ID:MJM+gjr5
どこの団体がでるんけ??
61名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 08:25:24 ID:n4X5bA65
>>60

24にかいてあるよ
62名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 17:36:14 ID:hxq2HyAk
北アルプスでるのかー。
んじゃ見にいってきますわ。
63名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 17:20:14 ID:HQkytrij
社吹フェスいってきた。
合同バンド2つ、北アルプス、ミナミがよかったと思う。
ほかはあんま印象に残っとらん。
TOPはミナミかな。
64名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 19:12:07 ID:L7dn6E7V
Fisもよかったと思う

今年はめでたいネタが多かったな
65名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 21:02:25 ID:pZ3Jjr3U
ミナミのGR本当にすごかった、感動した。CDなんかよりやっぱり生だな〜って思った。
66名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 23:13:42 ID:nw/zdLNX
>>65
同意。
速星で寝そうだったが即刻目ぇ冴えたよ。
定期演奏会是非見に行こうと思った。
67名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 10:29:34 ID:bGbc4nq2
マツケンも盛り上がってよかったよ。あの中ではピカ一だった。演奏もふくめて。
68名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 12:48:44 ID:Uv+X0+8q
ほんと、美並は良かったね。流石!かなり若い子が増えてて
音色は少し荒いけど、昔の勢いが戻って来たみたいだね。
GRは圧巻!個人的には地鉄、滑川が良かったな〜!とても
上手かった。
69名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 12:51:49 ID:xD3B6iFJ
Fisはパイレーツやればよかったのに。
70名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 13:00:29 ID:2L3992JC
ミナミは別として、個人的に合同バンドのエルカミが、
たまにこういう定番曲もいいなと思ったよ。
最後の合同はどうなのよ・・・。
71名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 14:55:41 ID:YYoWuJ4y
>>68>個人的には地鉄、滑川が良かったな〜!

選曲はよかったけど、演奏技術がもう少しほしかった。
72名無し行進曲:05/03/07 18:51:38 ID:n4OepFg4
ハヤホシ、サックスはうまくなかった?
73名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 21:01:41 ID:Py9TForw
>>71
同意
合同バンドとしてはとてもまとまっていると思う。

海老坂の花(ORANGE RANGE)のラップの部分にワロタw

私的には
1 ミナミ(ダントツw)
2 北ア
3 立山、富山WA、八尾
……
って感じでした。
74名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 21:33:18 ID:6g/qdCbe
まあ、お祭りで順位つけんなや
コンクールでも順位ははっきりしてんだし

どこのバンドのどこが改善の余地アリとかの話のほうが
建設的でないかね?

ところで地鉄て、職員以外でも入団できるのね
その辺もっとアピールしないと高齢化が止まらないかと
75名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 21:43:43 ID:Py9TForw
>>74
確かにそうです。安易に順位をつけてしました。

若いバンド(Fisなど)って編成偏ってる所多いですよね、
富山には木管奏者が少ないのだろうかw
76名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:07:57 ID:BWy/PH9n
少ないと言えばEup少ないな・・・
ミナミは4人いたが内2人が近く退団されると聞きました。

しかし速星の歌は毎回眠くなるzzz
77名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 00:00:30 ID:CWYe7g+w
退団と言えば同じくミナミでホルンの方が退団されるらしい。
78名無し行進曲:05/03/09 00:55:38 ID:74h2ekz4
みなさん情報通ですなぁ。おらのとこにちゃ、よその人がやめるとかって話しちゃ一切入ってこんちゃ。
79名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 01:14:08 ID:rKD2qyiN
>>77
マツケン??
80名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 04:13:04 ID:Ay7h2ein
>>78
情報通というかミナミのHPに書いてあったりする。
社吹フェスのあと4人抜けるみたい。
81名無し行進曲:05/03/09 11:54:02 ID:74h2ekz4
携帯しかネット環境が無く、情報が少ないのです(>_<)
82名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 12:24:27 ID:HABlgTF+
新たな「富山一般団体スレ」発見。
長く残ればいいな・・・と影ながら応援。
83名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 12:29:52 ID:Ay7h2ein
>>81
俺の携帯古いから2ch見れない・・・。
新しい携帯ほしいでつ。

12日のなんと!の定演キタイアゲ
84名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 21:40:36 ID:aFCjhOnE
>>79
そうだと聞いた。まえスレであったが一高の顧問の人かと。
85名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 22:58:55 ID:SHU/laKp
戦力ダウンですな。
86名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 12:08:58 ID:Csg3FUV0
今度の土曜、な●との演奏会あるらしいです。
HPみたけど時間帯が悪く行けませんので、誰かレポートお願いします。
87名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 23:09:46 ID:6y14q31I
な●との演奏会興味ね〜
88名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 23:32:35 ID:zyY2UaTI
伏せ字にする意味があるのか、とw
89名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/11 00:44:00 ID:J2TLQUMC
堀中の指導者ってどんな人
90名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 11:16:13 ID:re8DOyOA
社会人吹奏楽フェスティバル、
どこのバンドも金管うるさかった。
特に地鉄。ラッパうるさい、きたない。
立山八尾ウインドは
シェイクくらいできるようになってから
ルパンやってほしい。
北アルプス、ミナミは、さすがだね。
91名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 11:53:00 ID:Oq1JT7wk
↑で?
92名無し行進曲:05/03/12 14:17:58 ID:9Z6Qb1pz
一生懸命練習しろ、ということでは?
93名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 22:58:58 ID:OFXb58dJ
今日のなんとの演奏会行った人感想お願いします。
94名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 02:34:39 ID:KF64opgP
>>93
俺の見解だけど

金管は自己満の演奏だったかな。
あまり聞き手のことを考えてないという印象を受けた。
自分が気分よければいい、という演奏だったかな。指導者から何か言ってもらえればいいのだが・・。
木管は多少ピッチのズレが目立った(特にクラリネット)がフルート、サックスと優秀だったと思う。
フルートサックスのおかげだろうか、木管は聴きやすかった。
パーカスは多少のタイミングのズレがあったが目立って悪いとも思わなかった。
あえて言えばシンバルの響かせ方に時々「ンッ?」と思ったかな。

金管だねぇ問題は・・・。ラッパはペース配分全然考えてないし、トロンボーンは曲調理解してないし。
上の2つはパート内でのバランスが悪いと思った。
特にラッパの1stは無理なハイトーンで曲を壊していた。
「一般SUGEEE!!」の中学生なら満足できるんじゃないかな。
最初のファンファーレで帰ろうかと思ったが結局最後まで見た。
とりあえずサックスは個人でもセクションでも上手かったわw
まぁ今回演奏して露になった問題点たくさんあるだろうからそれを修正した来年の演奏に期待ってことで。
と、高校でたばっかの俺が言ってみる。
足りないとこあったら補完よろしく。
95名無し行進曲:05/03/13 04:45:48 ID:khHn23KB
サックスがセクションでもうまかった?まともに吹けてたのは団長とテナーのお兄ちゃんだけじゃん。
フルートは概ね同意だが、ピッコロはかなり厳しかったんじゃないかと。
クラ、というよりは全体的にピッチはいただけなかったかと。
タテヨコが合わないのは指揮者のせいかと。アインザッツがまるでなってない。
全体の印象としては、音が飛んでこないなぁって感じでした。 音圧もそうですが、タテヨコが合えば力まなくてももっと客席まで届くと思います。
新しいメンバーの加入等で音をまとめるのは大変かと思いますが、せっかく人数が揃ってきたのだから、更なる高みを目指していただきたいと思います。
96名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 23:52:10 ID:pdH4tata
アンコン前回一週間前やけど、ミナミはイイ感じに仕上がってるのかな。楽しみですな
97名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 14:27:14 ID:sgUZkZ78
あげてみた
98名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 15:32:18 ID:/dYEGwW1
>94
まぁ、大体あたりだとはオモタ
ただ、一般の中には楽しむことだけを目的に入っている人も居て
そこまで気を回しているかどうか、微妙なところもあるよね。
そりゃあ、うまく纏まって音が出てくれば良いに越したことないけど、
コンクールとかそういうもんでも無いからのぅ。

p.s.
>特にラッパの1st...
壊れちゃったよハハハ!なんて言える人が多いバンドです。
99名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 17:39:36 ID:vOuDiLYn
やっと出現した砺波ブロックからのコンクール出場団体。
一般団体の発展のために応援しましょう。
近い将来代表となることもあり得るでしょう。
100名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 18:55:04 ID:Rw7evQzv
個人で上手い人も居るバンドだし、上手くまとめることができれば、
もっとよいバンドになるのでは?
>>99のように応援しましょう。

100番ゲット
10194:05/03/15 23:23:07 ID:Vdwyp/ip
そだね。上手くなる素質はある。
指導者がんばってくれ、と思う。

あとTP,TBが気づくのと('A`)
102名無し行進曲:05/03/16 11:51:35 ID:375WwSk4
そういうあなたは何の楽器?
103名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 23:45:17 ID:Ak+nNvlX
金管と木管のバランスが悪いと思う。
パート内でのバランスも悪いと思う。
全体的に見るとTPがやけに多い気がした。
木管(Clあたり)がもっと響いて良いんじゃないかな?って思う所でTPが聞こえすぎる。
104名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 00:48:56 ID:OcZLqVxu
─────────────────────────
>>102
特定されそうだから勘弁汁
今は聞き専門になってる。まぁ今は、だが。
俺のことなんか気にすんな。

以後通常通り↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

─────富山県の吹奏楽 Part5─────

105名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 01:12:09 ID:Q/DsHJZ/
>>93
期待はしていましたが残念です。
ラッパとボーン落ちすぎ。
音色、なんとかならないかと思った。
去年よりマシだと思ったが、そろそろ限界かな。
大学生より。
106名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 17:48:37 ID:Ry1iB2nT
明日のアンコン全国、富山県勢の活躍に期待!
107名無し行進曲:05/03/18 19:11:32 ID:5++lTRg+
ですね!いってきま〜す☆
108名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 19:47:54 ID:u5d+/SuR
明日、聞きにいきます。
楽しみです。
109名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 21:43:46 ID:Ry1iB2nT
結果・感想などよろしくー
110名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 21:45:10 ID:udUn36ON
sage
111名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 22:28:12 ID:oY4jxKLT
前、噂になってた富商のスプリングコンサートについて。

3/26(土)13:30〜 600円

場所とかプログラムとか知ってる人いる!?マーチングするのかな!?


明日のアンコン全国でミナミの葡萄酒に期待w
ミナミとか富山県勢がんばれ〜
112名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 23:15:00 ID:gkgq6w5Z
今日入善のスプリングコンサート行った人いますか?
113名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 01:19:20 ID:4AT6pRbX
福野高校の定期演奏会でゲストとしてジャズトランペッターの
エリック宮城を呼ぶらしいが、何故ジャズ?
114名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 03:52:55 ID:53FJngk4
>>113
前の定演でもPE'zっぽいコトしてたし、連中の間でジャズ流行ってんじゃないの?
それよか、セットリストが気になる。関係者の方、見てたら教えてほしーな♪ダメ?
115名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 14:42:33 ID:mNql1Ck/
>111
場所はオーバードホール
座奏のみだと聞きました
116名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 18:30:59 ID:GgMAgJNZ
ミナミ金賞!
117名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 18:44:35 ID:GgMAgJNZ
富商打楽器 銅賞
高商クラリネット 銀賞
大島町役場 銅賞
富山ミナミ 金賞
118名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 20:24:10 ID:U7yMsDgY
アンコン全国大会聴きに行った方感想お願いします!!
119名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 21:00:41 ID:jqfBsxTO
ミナミの金8のみなさん、おめでとうございます!!
120名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 21:38:36 ID:SdkUeLXN
すげ〜よ。ミナミ、おめでとう!
121名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 23:20:00 ID:w622j2mQ
マツケンの人もでたんだよね?
おめでとう!!!!!
122aaaa:05/03/19 23:46:00 ID:/8yhmCnn
富商のスプリングコンサートは卒業した3年生も出るそうです
123名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 00:34:57 ID:z7V1ixaA
どうです?調子は
124名無し行進曲:05/03/20 13:41:41 ID:3V1Hy5k0
全国大会、聴いてきました。
出演順1番の埼玉栄高校打楽器がおそろしくうまく、なんじゃこら!?と感じました。
で、その次の団体の演奏を聴いて、少し安心(失礼かもしれないが、やっぱり高校生ってこんなもんだよね的な)しました。
富山商業打楽器
前半緊張からか多少のばらつきはあったものの、後半はよく頑張っていたのではないかと。
ただ、北陸大会と同様、リズムと拍子が出てこなかったのは残念でした。
高岡商業クラ
実に見事なアンサンブルを聴かせてくれました。
一つ前の団体が同じ曲をしていたので、明らかに高商の方が上だと感じたのですが、審査結果は同じく銀賞でした。
審査員も迷ったんでは?と思いました。
エスクラとトップの子の息があまりに合い過ぎていて、吹いていないのでは?(笑)と感じさせるほどでした。お見事!
大島町役場トロンボーン
とても柔らかい音色で、疲れた耳に優しかったです。ミスを無くし、もう少し演奏の幅が広がれば、職場の部ではいい線いくのでは?
富山ミナミ金管
実にすっきりとした演奏で、一つ一つの和音がよくアナリーゼされており、とても美しい演奏でした。
一般唯一の金管だったので評価が分かれそうでしたが、見事金賞受賞!
125名無し行進曲:05/03/20 13:57:03 ID:3V1Hy5k0
一般の部は、あんたたち、実はプロでしょ!?と思わせるような団体がひしめく中(六角橋、世田谷おぼっちゃまーずは正に別格でした)、
ミナミの金は大健闘だと思いました!
今年のコンクールに向け、弾みがついたのでは?
どうでもいいのですが、中学、高校共に、ピアソラのブエノスアイレスの春をやっていた団体がありましたが、
どちらもいい具合いに壊れてました(笑)
高校はソプラノサックスが、中学は弦バスが別の世界の人に…。
北陸で武生東のサックス聴いたときも、「おぉ、壊れとる…」(よい意味で)と感じましたが、
全国大会ってやっぱりすごいなぁと思いました。
富山の子は少しおとなしいかな。
富山県勢、金銀銅と評価は分かれましたが、北陸でいうところの銅賞とは意味合いが違う
(金銀銅のバランスがよかったので)と思われますので、また来年もがんばってください!
お疲れさまでした!
126名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 15:14:24 ID:froy6wuG
>>111
パイレーツ・オブ・カリビアン演奏するらしい。
あと、去年の全日の自由曲も。
127名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 12:11:57 ID:yXsZ/FRZ
ミナミ、選曲がよかったね。
128名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 13:09:46 ID:lZexJTzn
三並は全国1のバンドでしょ。みんなが思うほど悪い人はイナイと思うが・・・
129名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 16:43:29 ID:yXsZ/FRZ
別に悪い人がいるとは言ったつもりじゃないです。
誤解をまねいたらすみません。
選曲とメンバーのセンスがバッチリ合った演奏でした。
130名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 17:24:23 ID:lZexJTzn
ワタシも上手いバンドのメンバーになってればヨカッタ・・・意外に小さなバンドにも良いプレーヤーがいるんだけどモッタイナイナ・・・
131名無し行進曲:2005/03/21(月) 18:35:44 ID:MPLSPLA3
今から入り直したらどうですか?
132名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/22(火) 19:43:31 ID:kx57ZHMF
>>128
> 三並は全国1のバンドでしょ。

??笑 コンクール・・・・(プッ
133名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 12:50:04 ID:r+6/GD2R
っていうアンタは?コンクールだけが評価対象か?そんな人間がいるから富山のバンドは伸びないんじゃないの?
負け惜しみも甚だしい!!
134名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 20:27:06 ID:kOLanu8z
>>133
同意!
バンドの評価・・・・演奏聴いてもわからないから過去のコンクールの結果で評価する
コンクールの予想・・演奏聴いたことないから知ってる団体名を挙げるだけ
こんな輩ばっかりではね
135名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 15:19:42 ID:f5YiGBwp
まぁおちつけ
どちらにしても全国1は言い過ぎだな。
そんな事書くと叩かれるってことも予想できんのか?
136名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 19:05:04 ID:ZQotKlCQ
なんか富山冷めてるね

137名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 19:20:37 ID:Y4WHjyyJ
>>136
何を今更…
138名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 22:54:21 ID:3eZRQgIm
私が富山を熱くします。
139名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 09:31:18 ID:mkAahaUP
↑ガンバレ!
140名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 11:16:09 ID:yvEDXu+4
↑お前もガンガレ!
141名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 13:23:35 ID:vM9+Z+L1
おいみんな!とりあえずヘリオスに「渋さ知らズ」観に行こーぜー!
コンクールコンクールばっかりゆーとったら頭カチカチになるからさー。「音楽の楽しみかた」「楽器の使い方」を別の方向から見るがも勉強になるし!
142名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 00:02:39 ID:QNtrNapb
富山は顧問の異動ってあったの?
143名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 01:26:04 ID:vjfqm+5j
今日は富商コンサート!
144名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 08:59:54 ID:DFDqzxsc
顧問が飛ばされたら…コンクールで金賞とれんな。
145名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 10:27:34 ID:D/rWqu4x
富山水槽板一般の部アンケート結果
三並団員   (`・ω・´)Min■■■■■■■■■□Max
三並団員以外(´-ω-`)Min■□□□□□□□□□Max
146名無し行進曲:2005/03/26(土) 10:41:15 ID:DeeTPBLT
アンケートしたの?
147名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 13:33:29 ID:NAtTRRsU
ここの書き込みはミナミのやつばっかってことだろ
148名無し行進曲:2005/03/26(土) 16:23:50 ID:DeeTPBLT
そうなんですか?ミナミのみなさん?
149名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 22:34:57 ID:DFDqzxsc
富商どうだった??
150名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 19:03:46 ID:nbeFudKJ
今日の福野の感想お願いします。
151名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 19:49:57 ID:iuVVbi+S
今日土合様にお会いしたぞ!!
152名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 20:04:33 ID:Ww7y73uB
>>150
やつらちゃんと練習してるのか?随分ひどかったぞ。
ま、エリックが生で聴けたのは良かったが・・・。
153名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 21:26:53 ID:jn8xARo1
福野高校・・・・・・・・・。最悪
154名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 02:01:40 ID:bQvBHYb4
同上
155名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 02:47:31 ID:N4orKvj4
エリック・ミヤシロ凄いな。
現役離れて10年近くたって素人耳同然の俺が聴いても格の違いがありありとわかった。
栽培マンとフリーザ最終形態ぐらいの次元の差はあった。
現役メンバーのほうは、おバカパワーがいまいち伝わらなかった。「定期演奏会」なんだからもっとはっちゃけてくれても良かったのにな、てゆーのが全体の印象。
マツケン○田とセプテンバーの着ぐるみ隊は滑稽で良かった。
客席に質問タイムの「仕込み」はイクナイ。あからさますぎて反吐が出そうだった。いわゆる内輪ウケ。
演奏に関してはよく分からんので悪しからず。失礼。
156名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 03:40:44 ID:Wnq/uP5e
富商のコンサート行ってきました。
2,1年生が主体も卒業した3年生も数曲ステージに乗っていました。
クラシカル、アンサンブル、ポピュラーの3部構成。
集客力はさすがにあって開演前はすごい列でした。
アンサンブルでの音は今ひとつでしたが、ポップスでは音が明るくなりました。
ですが、更に音のイメージをしっかりもって、倍音を伴った明るい音色で、
豊かな表現になるようビブラートの研究も必要かなと感じました。
ボレロは3年生がソロを吹いたようですが、各ソロはどれも上手で堂々としたもの、特にオーボエは良かったですね。
他はサックスがインパクトありました。
2,1年のみのSing×3は、もう少しだけテンポを上げ、アグレッシブに表現したら。
ドラムスも暴れていいかと思います。SWINGのノリが客席にまで伝わるようにしましょう。
マイク越しのクラリネットのソロの音は良かったですよ。

アフリカンシンフォニーはなつかしいプログラムでした。
夏の定演でより成長した演奏が聴けることを楽しみにしております。




157名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 18:37:33 ID:dZAdDWyf
福野の定期演奏会終わってその場でエリックのCD買おうと思ったが売ってなかった。
前の高商の定期演奏会の時は高橋敦のCD売ってたから、あると思ったんだが・・・
158名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 22:33:56 ID:kGOWKmNh
明日は富山高校の定演ですぞ。
159名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 02:45:45 ID:RlcQiUo8
>>156
演奏会見たわけじゃないからわからないけど、富商3年っていうか卒業したからOB・OGじゃないの?
だいたい富商の演奏会なのに3分の1が富商生じゃないってことが間違ってると思うのは漏れだけか?
あと、卒業生がソロ吹くのは間違ってるだろ。
顧問に「吹いて」って言われても、後輩にゆずるのがOB・OGのあるべき姿だろ。
これじゃあ何のために引退したのか(ry
160名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 17:46:53 ID:F/dqcTYq
富商の顧問とはいったいどんな人なんでしょうか???
161名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 22:08:33 ID:aks2kIdr
富山高校の定演行ってきました。
課題曲の春風を演奏するのはいいけど、どうしてイギリス民謡による行進曲を曲目に入れたのだろう。
162名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 12:30:00 ID:VRUr4AdI
富山高校定演行ってきました。
まぁ今の時期ということもあってまだまだな部分は
たくさんあったと思います。
個人的にはもっと音量がほしかったな。
163名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 03:17:45 ID:8ozR9gAf
sage
164名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 18:40:38 ID:rYog2oCq
>>163
何故w

富山のバンドは自由曲とかもう決めたんかなー?
165名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 11:58:11 ID:umFxwjcw
ぜひ、この場をお借りして自由曲を公表してって欲しいですね。
166名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 19:28:13 ID:SmZ5TRA7
中学は福光。高校は高商、新湊、氷見辺りが気になりますね
167名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 19:52:16 ID:IJwF6f/y
それに富山高校、富山第一も気になります。
168名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 23:05:00 ID:Ko0xzm+B
堀中あたりも気になる
169名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 23:34:28 ID:wh2VV4XK
中学は堀中・福光。
一番気になるのは高商だな。
170名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 19:24:51 ID:9El7c6TH
堀中気になる!!
福光はケルト・ラプソディーって聞いたような…。未確認情報です。
高商が一番気になるけど、県外の学校も気になります。辰口や根上。鯖江とか。高校は武生東と金沢市立工業
171名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 20:36:16 ID:/Ghbp3x/
ケルトラプソディーは以前吉江でやった曲では?
ケルト民謡は私の好きな曲の一つだし、もし本当に福光がやるのなら感動させて欲しいですね。
堀中の自由曲の情報は・・・?
172名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 18:28:13 ID:mcHn7zP0
?
173名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 18:37:58 ID:DXQH1bga
堀中なにやるんでしょうね?
去年はダフクロでしたっけ?やっぱ今年もバレエ曲かもしれませんね。
174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 18:43:08 ID:0Ymxulov
今年の北陸大会は富山開催!!福光・堀中・高商にはがんばってほしいですね
175名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 22:01:29 ID:2yHNlyki
どっかの中学がアメリカの騎士やるらしい。
176名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 19:07:33 ID:qg7V/VW0
今月24日にあるラポールウィンドアンサンブルの
第1回定期演奏会にいかれる方はいますか?
客演奏者に、NHK交響楽団主席トランペット奏者の
関山幸弘氏を招かれるそうです。
生の演奏聞いてみたいですね!!
177名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 19:39:47 ID:jTkzJB3F
今度オーバードにブラストがくるらしいです。
行きたいけどS席って1万ぐらいらしいです。
行く人います?
178名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 22:29:00 ID:YXVJkPze
どっちもいきたい!!
179名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 09:15:04 ID:WJcTua3L
堀川はローマ、高城
180名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 09:16:23 ID:WJcTua3L
堀川はローマの祭・高商はバルトークのオケコンらしいよ。
181名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 20:01:26 ID:DCvgqL0g
福光はサンライズマーチやるとか
182名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 20:32:16 ID:07+m7PJN
福光がサンライズマーチやると言う事は少人数バンド?
183名無し:2005/04/13(水) 22:50:06 ID:oRX0r5+8
堀中は火の鳥にほぼ決定しました。
184名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 23:42:23 ID:iLWOhmbI
オケコンちゃなんけぇ??
185名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 06:59:58 ID:Yh7XEVYe
てか富商がお休みだから、ここは高商にがんばってもらわないとね。富山開催の分富山人が多い訳だし、世間の人たちは高商が全国大会の常連だと思ってるだろうし
186バルトーク:2005/04/14(木) 20:20:16 ID:pt9Qnbxb
>>184
管弦楽のための協奏曲 やと思うけど。
第五楽章?  ショーもない曲ねんけど…。
187名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 20:34:17 ID:u3iaOoA5
バルトークを、しょうもない、だなんて・・
188バルトーク・ベラ:2005/04/14(木) 20:52:40 ID:pt9Qnbxb
カラヤン  ベルリンフィル
ライナー  シカゴ響
ショルティ シカゴ響
セル    クリーブランド

なんかのオケの名演奏といわれる音源聴いてみんけ?
やっぱり?やし。 音楽に深みがないし。

バルトークはやっぱり小品がいいし。 
189名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 20:17:47 ID:1Vx5++lI
オーケストラの吹奏楽版みたいな感じ?
190名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 22:51:02 ID:hdDF7wWF
183って堀中関係者??
191名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 11:42:38 ID:+47y9dG8
みなさんわかってなぃですね。富商は確実にうまいです、一人一人の技術よりみんなで集まってアンサンブルや合奏した時などの迫力や説得力がありますが高商はどあい先生のコネもあると言う噂…
しかもトップがうまいとか個人でポンとうまい人が何人かいるだけで、はっきり言ってうまくないです(>_<)今年は富商が休みの年じゃなかったらきっと富商が普門館でしたね☆彡
192名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 20:11:22 ID:4/cZIRMC
いきなりなに言ってんの?富商の関係者が自作自演してんじゃないの?
193名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 21:15:24 ID:eGGKmS+M
>>191
あほ言ってろ。
金賞も獲れないんじゃ、ちょっと上手い学校位としか見られないよ〜。
土合コネ考えられない。だって仲悪いもん今となっては。
194名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 21:55:41 ID:Tmvt9x88
土合先生のコネは無いでしょう…
今年は富商出てほしかった。
高商に頑張ってもらおう!
195名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 00:10:17 ID:iTAZj9/S
>>191さん
好きな団体の名が出ず、ライバル校に対するの期待のレスばかりということで
おもしろくなかったのかもしれませんが、
だからといって、相手に対し否定的な書き込みはよろしくありませんよ。
仮にあなたが、関係者でないとしても、そう見られてしまうものです。
つまり、当該校の関係者に迷惑がかかりかねません。
それに演奏者が人間である以上、音楽は生き物です。
特に対象となっている団体は高校生が奏者ですから、これからの可能性を秘めています。
現時点での決め付けは慎重にしておきましょう。
少し厳しい意見だったかもしれませんが、ほんのわずかでいいので思いやりをということです。
あなたの意見全てを否定するつもりはありません。
196名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 00:55:44 ID:iTAZj9/S
かくいう私も昔からの富商ブラスのファンです。
今の長生路線も支持しています。

確か昔は定期演奏会は9月にあったと思いました。
おそらくコンクールの日程が前倒しになってくるのと合わせ、定期演奏会も
9→8→7月になったのだと思います。
かつて、部員から聞いた話ではステージドリルの仕上がりは本番直前だったことがよくあったそうです。
ですから今新入生を向かえ、日程的に余裕のないなかで、これから
マーチングも含めた多彩なプログラムを創りあげるのは大変なことと想像します。

現役の皆さんは慢心に陥ることなく、自らの可能性を信じ、自らの手で芸術を創造する姿勢で邁進して下さい。

>>159
実際に見た私は卒業生がでしゃばったという雰囲気ではありませんでした。
協力しているという感じでした。
卒業生がソロを吹いたのはその曲のみで、他は現役生でした。
ただ、人によって見方は変わるかもしれませんね。
そのコンサートに関して欲を言えば、短くてもいいのでマーチングも見たかったです。

197名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 06:58:26 ID:Uo+x3A7Q
富商のオタクばっかだな
198名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 11:25:34 ID:X69ah7mX
ほんと!バカな戸未詳オタク&OBばっかしだね〜!
昔の自分達の時代は良かったとでも言いたいのか!
富山県人としては戸未詳が出ないのなら鷹小を応援するのは
当たり前でしょ〜?!
199名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 23:40:46 ID:5tdZbMGr
まぁ音色は高商の方が好きやな
200195 196:2005/04/20(水) 00:47:55 ID:DLsof8jy
>>198
>ほんと!バカな戸未詳オタク&OBばっかしだね〜!
私はオタクでもなんでもいいんだけど、>>191がOBかは不明確ですよ。
仮に191がOBだとしても、何百人といるOBOGの中のただ一人の書き込みです、
まるで多くのOBが馬鹿のように一般化していうことは誤りですね。
>昔の自分達の時代は良かったとでも言いたいのか!
特にこのようなことを強調してるわけではないし、
だからなんなのでしょうか?あなたの意見はなに?
>富山県人としては戸未詳が出ないのなら鷹小を応援するのは
>当たり前でしょ〜?!
なぜ二者択一なんでしょう?富山県は登美賞か鷹賞しかありませんか?
それから内心の自由は何人にも保障されています。押し付けはいけませんね。
他の高校を応援したい人もいるでしょう。

個人的には今年の高商さんは注視している学校です。
応援しているうちの一校ですよ。
201名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 14:23:01 ID:DdH5BTor
198さん高商って漢字も書けないのですか
202名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 14:34:33 ID:wRCJlUr7
↑ウケた
203名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 23:48:41 ID:A7JDDrn7
>191の言い方は確かに悪いと思います。
でも、個人的に実力の見解は強ち外れていないと思います。
登美賞は団結力があり、鷹賞は個人の実力が高いのだと思います。
「全国確実」なんてものは有り得ないので、これから頑張って欲しいものです。
今までも、そしてこれからも2校の競り合いがとても楽しみにしています。

あくまで個人的意見ですので、気に障ってしまったらすみません。
204名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 01:42:51 ID:XxJgh5yL
みなさん漢字ぐらぃ書けるようになって下さいね笑
205名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 22:30:36 ID:CYhzEU9X
>204
まず半年ロムろうね?絵文字なんか使うなよ
206名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 22:42:59 ID:rWdkg5Iv
191の普門館には誰もつっこまないのか?
207名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 23:31:12 ID:2VP41M/p
>>206
俺、つっこむつっこむ!
>>191
普門館は改修工事中です。だから今年はどの団体も普門館には行けませんよ。
全国大会の中高の部は名古屋ですよ〜。
208名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 06:38:22 ID:1XB5FFQ7
>>207
普門館は改修されませんよ
209名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 07:43:55 ID:0XAcw/VC
されるでしょ
210名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 09:12:35 ID:4TtVe+q1
どっちだっていいでしょ。登美賞も鷹賞も富山県ではTOPレベルでしょ。OB・OGも鼻高々ではないと思うが・・・。
一生懸命に追求してきたからそれなりの「誇り」があるだけでは?いいんじゃないの?「誇り」をもつことは。
他団体の批判ばっかしてるアンタ達、そんなに上手いの?自分は上手いぞってアピールか?
登美賞も鷹賞もOB・OGはそんなくだらんことに興味は示さないぞ。きっと。
私の知っているOB・OGはそうだぞ。
211名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 12:35:07 ID:W4gByXqu
>>208
よく調べたら、立正佼成会の大聖堂などの施設が改修されるために、
そこで行われていた礼拝等が普門館に移ってくるとの事らしいです。
212名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 12:48:50 ID:0XAcw/VC
んで今年は名古屋国際会議場なんでしょ?
213名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 19:52:23 ID:vfdg/UPm
どなたか課題曲講習会に出る学校どこか知りません?
214名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 20:06:10 ID:0XAcw/VC
4曲とも高商じゃなかった?
215名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 23:33:41 ID:1XB5FFQ7
>>213
ミナミ、福光、堀川
216名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 17:43:10 ID:AvhDGUXt
昨年もたしか福光と堀川でしたね。富商って休みの年だからやっぱ高商ですかね??
217名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 18:20:34 ID:vx00lDN2
高商なんじゃない?
てか誰かコンクールの日にち知ってる?
218名無し行進曲:2005/04/23(土) 19:49:36 ID:Kwf1eoIg
だから、ミナミって書いてあるじゃんよ。
219名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 21:00:00 ID:r5H0rp7E
高商ですよ
220名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 23:09:09 ID:svGTt7SV
どっちだよ!!笑

どの曲をどこの団体がするの??
221名無し行進曲:2005/04/24(日) 01:04:51 ID:JuIMMWDv
1、3がミナミ、2が堀川で4が福光
222名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 01:15:48 ID:kt2xdawv
課題曲講習会、2つあるし。
223名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 16:29:47 ID:y4GL8+Tb
ミナミ2つやるんだぁ。高校出ないの少しさみしいですね。
224名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 21:39:00 ID:HDLfzZ4n
今日ラポールの定演やったね。
225名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 06:53:33 ID:FrYkjCXb
話題ないね
226名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 20:58:37 ID:39QldAwW
ラポールの定演どうだったんですか?
227名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 01:57:09 ID:CuCACPC8
一般スレに感想載ってましたよ。
228名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 07:21:57 ID:a6CWldrI
とっても上手かったらしいですよ。
229名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 17:17:26 ID:lkZ72G+Q
B部門はどう思います??
230名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 17:19:39 ID:o5EDVmAR
今日のチューリップフェアのパレード聞きに行った人感想お願いします。
231名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 19:31:51 ID:U5zhEEgv
普通にパレードしてた
232名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 10:27:39 ID:92mo4b6V
チューリップのパレードみました。昨年の代表校4つでてましたね。福光vs福野vs吉江vs石動のドリル合戦良かったです!
233名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 18:52:59 ID:visP6GfB
福光のコラールとても綺麗でしたよ。
4校のドリル演奏も楽しめました。
234名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 20:51:26 ID:C3Iv+xnq
他県のものだけど、
富山商業が2年前に演奏した「翠風の光」で
ユーフォがどれくらいおいしい動きしてるか分かる人いる?
実際吹いた人とかいるといいんだけど…
235名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 23:58:34 ID:P+wyVRHp
砺波スピリッツのスペシャルコンサート行ってきました。
第一部は木管五重奏、第二部は富商でした。
木管五重奏は中高生を意識してか、やわらかいプログラム。
フォスターメドレーやとなりのトトロなど。
私は参考になったけど、寝ている人もいましたね。(笑
富商はすべてPOPSでした。
Let's Grooveのコール&レスポンスは客席がよく反応してました。
この曲は先生が立ってと促したんだけど、アンコール曲では自然にお客さんが立って盛り上げてくれました。
お客さんの大多数が中高生ということもありましたが、最後までテンションは高かったですね。
春のコンサートよりとても進歩したように感じられました。

人から聞いた話ですが翌日の課題曲クリニックは
高商さんも上手だったとのこと、木村先生の個々の指摘に対して、
反応が良い悪いはありましたが、概ね個々の奏者はしっかり吹けており、
TPはチョット硬く感じられるところもありましたが合奏レベルは高かったとのことでした。

236名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 07:46:32 ID:t9vlyLR6
高商は課題曲なにやるんだろ??
福光はサンライズでしたね。
春風の講習のときに人がたくさんいました
237名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 20:14:15 ID:IZ6KWwcu
今年は春風が多くなるそうです。
あの曲はハーモニーとかかなりキレイに作られてるそうで。
やっぱ演奏しやすいんですかね??
でもピッコロはソロがあるからたいへんですね
238名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 22:40:27 ID:FAEwCISP
ところで、各高校はどれくらい新入部員確保出来て部員数はどれくらいになったのだろう?
知っている方情報キボン。
239名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 18:43:37 ID:qVPK6FKX
富商はたくさん入ってそう。高商は?あと新湊は?
240名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 20:51:53 ID:XPxS37UM
238>>
富商は129人になったと聞きました。
241名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 21:30:03 ID:fLTPYf8n
笑コラやスウィングガールズのメディア露出効果で、
どの学校も例年より新入部員は増加傾向にあるのではないだろうか。
242名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 21:56:17 ID:F6UWgiy8
少子化で中学生の人数が減っているとか・・・
243名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 22:13:22 ID:xw5gdAxr
>>240
129人ってことは去年の定演パンフの人数を参考にすると一年生は56人も入ったってことですね。


富山高校もたくさん入ったという噂が・・・

最近人数増やしてきた富山第一も気になります。
244加奈子:2005/05/06(金) 00:04:46 ID:KbHqFEs8
富山高の友達が40入ったって言ってましたが実際富山上手いんですかね…?笑
245名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 08:31:18 ID:7hL3ng8P
>>244
うまいか下手かは別にしてコンクール目当てな中学生が入りたがるのは分からなくもないw
246名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 07:28:04 ID:EPhetOgX
富山高校が富山県代表になってもどうせ銅賞でしょ?それならせめて部活に時間が取れる学校が代表になったらいいと思う。富山高校は県内トップクラスの進学校だし
247名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 08:50:31 ID:Jp9Mgo6j
>>246
分かってない・・・。
248名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 21:50:38 ID:VB9ydO/1
>>247
何が?
249名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 22:14:40 ID:LHLankBm
富山は進学校なわけだし銅賞でもすごいんじゃないですか?
勉強と両立ってなかなかできませんよ。
250名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 22:21:28 ID:l8011Dxt
そーそー
商業の卒業生なんて、英語で1から20まで数えられないくらい、勉強してないんだから
251名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 01:20:48 ID:q4PZSbc1
それに商業なんて指導者が強いだけだろ?
弱小校の厨房が商業の厨房以上に練習したところで、前者と後者の間には肥えられない壁があるわけで…。
高校レベルの水槽は指導者の実力、やる気、知識等でバンドの力が決まってしまうきがす
252名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 06:39:32 ID:fa7K7raA
そりゃあそうだろ。お金があれば講師の先生呼んで教えてもらうことができるだろうし、環境も整ってれば文句なし。
253名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 20:14:37 ID:aS/W/DIw
現役富高生の俺が召喚されましたよ
254名無し行進曲:2005/05/12(木) 23:18:13 ID:aNb7Q9zK
吹奏楽部の方ですか?
255名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 20:00:26 ID:2J9oANcw
>>234
ユーフォは曲中半分以上がメロディー。
特にWはおいしい。
ユーフォだけのsoliみたいなのがあるし、
とにかく目立つ。
256名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 20:05:27 ID:qzf362pn
商業勉強できるし。特に今年の一年はやばい。東レベルのクラスがある。
257名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 20:25:23 ID:J+BLYBeK
富山第一には特別進学クラスがある。
258名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 17:32:18 ID:tIfYpKrV
age
259名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 10:48:12 ID:dU88aTfM
なんつーか…
高校となるといつも両商業高校しか話題が出ないな…
あ、富山高校とかも出てるか
個人的に県大会代表バンドのもう一つを応援してるんだが
260名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 13:35:33 ID:w4cn2xAQ
翠風の光やりたいーーー!!
できるなら今からでも変更したい。
261CHIN:2005/05/16(月) 16:00:24 ID:ND7VbUSx
なんかでっかいステージでやる楽しめそうな曲ってないかねぇ〜笑
262名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 16:04:10 ID:jNGKKsCi
えるかみ!!
昔オーバー度ホールでやりました!
263CHIN:2005/05/16(月) 16:09:03 ID:ND7VbUSx
ぁなるほどね笑 でもなんかもっとみんながはっちゃける・・・なんていうかぁなんか定演でやりそうなやつ?
264@@@:2005/05/16(月) 16:20:39 ID:ND7VbUSx
ほんとになんかなぃ??
265名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 16:58:09 ID:jNGKKsCi
真島とっしーの「ジェラート・コン・カフェ」とかは?

266名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 21:54:06 ID:9H9npap+
ローマの祭りは?バンダを会場の両端に並べたりしたら
カッコいいデスヨ,きっと。
267名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 19:06:34 ID:ls4DfI9x
新港みたいな上下関係がなぃような裏表無しの仲良いバンドと
高商みたいなしっかり上下があって陰口が多いバンドはどちらが
良いのだろう?仲良すぎたらデメリットもあるのだろうか?

みなさんの意見をお待ちしております。
ちなみに現役工房です
268名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 20:50:39 ID:BBd3sjOg
どちらも良いとは言えないし、悪いとも言えないと思う。
ただ、上下関係がいさすぎるのはいけないだろ。
陰口は女子が多い部では仕方ないんじゃないか?
269名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 01:38:12 ID:OJtUKClK
小杉は?
270名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 10:32:43 ID:jAWsc3A2
中学の代表校はどこになるだろう?ちなみに昨年は、福光、堀川、吉江、石動、速星、福野だが…福光、堀川は確定?
271名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 17:48:29 ID:xAb18YeM
あの中学落ちぶれたな
272名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 19:51:28 ID:vdsAe2fL
伏木中っていい曲してるけど実力ないよな。あのトランペットの巧い人たちも卒業したらしいし。
273名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 22:57:12 ID:he77rJHS
いい曲?してる?って〜!馬鹿じゃないの〜
訳の判らん曲ばっかしやってさ〜!あんな曲
顧問が判らないのに生徒が理解出来る訳ないじゃん。
あの顧問どうかしてるよ〜。もっと簡単なまともな
曲やりなさいよ。程度にあったさ曲をさ!
274名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 00:32:09 ID:e7TXtaCD
いや、俺が言いたいのは曲は良いけど演奏者側がダメだってことなんだが・・・伏木にあの曲は勿体ない・・・
275名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 07:20:14 ID:iIuUMFd6
砺波地区伸びてきてるね
276名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 09:42:07 ID:LB8MCWyU
砺波地区の中学はなんであんなに伸びてるの?福光はわかるけど、福野とか石動とか着実に力つけてるような…だれか講師出入りしてるの?
277名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 12:20:20 ID:FL7Gexwy
砺波地区はもともとレベル高いって
知らないあなたはきっと若い方なんでしょうね
278名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 14:22:50 ID:5nQ+8plg
高岡地区どうしたんだ
中高の中でも高商くらいしか…
279名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 17:04:29 ID:zKHxzdeJ
>>276
昨年たまたまでしょ福野はともかく、石動は?と思うが。失礼スマソ。
280名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 17:12:19 ID:viaFWA3m
逆じゃない?
昨年たまたまでしょ石動はともかく、福野は?と思うが。失礼スマソ。

281名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 17:33:31 ID:LB8MCWyU
昨年県大会の順位。福光、堀川、石動、速星、吉江、福野。北陸大会では福光、堀川、福野、速星、石動、吉江 だった。
282名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 18:56:59 ID:xqZHgBHq
とにかく、富山県から北陸代表が出てほしい。
期待できる所は福光・堀川ぐらい?
283名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 00:53:57 ID:gXP+uTzC
今年は県大会が新川なのでそれがどうでるか
284名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 19:21:38 ID:IZ9AsmZ8
やはり福光、堀川が代表候補ですかね。
福光は今年人数が少ないって聞いたんですけど何人なんですか?音量出すのがたいへんですよね。
285名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 22:37:01 ID:GMlFGxxo
>>267
新湊はそんなに仲良しじゃないぞ笑
女子が多いせいもあって腹黒だ。
でも漏れ的には上下関係キツイよりいいと思。
286名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 10:52:20 ID:U7JsiT1k
でも高商は昔みたいな厳しい規則や上下関係は無くなったんでしょ?
287名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 12:41:25 ID:b7mNC2kR
>>286
女子部員の大幅増加につれて、部活中の
緊張感(緊迫感かも)も低下。因ってしまり
の無い部に成り下が
る。
288名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 17:18:15 ID:tVOLbu4m
287に同意。
高商も富商もほとんど女子高化してしまった。この状態で「往年のサウンド」を望むのはムリといえるだろう。
高商の土合、富商の坪島時代を両商が超えるのは非常に難しいと思う。しかし、現状で両商を上回ることができる高校が県内に現れるのも難しいだろうな。
289名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 21:07:38 ID:hhuufFeJ
講師の先生って北陸近辺といったらやっぱあの先生しかいないでしょ。
290名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 21:54:24 ID:+T1QAlzX
わしのことか?
291名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 22:56:23 ID:FWZozw9v
>>290
いやいや、わしのことじゃよ
292名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 18:20:41 ID:OihTvF9g
今日福光高校の定期演奏会だったらしいけど、
行った人感想お願いします。
293ラッパ隊:2005/05/23(月) 00:08:23 ID:yUx6YZpe
なんかがっかりしました。評価と批判は違うと思います。
批判してる人、本当に吹奏楽やってたんですか。
294ラッパ隊:2005/05/23(月) 00:08:36 ID:yUx6YZpe
なんかがっかりしました。評価と批判は違うと思います。
批判してる人、本当に吹奏楽やってたんですか。
295名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 00:52:32 ID:MvHMGq/I
>>294
俺は今もしている
296通りすがり:2005/05/23(月) 13:07:21 ID:sy+0sUy3
ネタずれますけど、

富山第一の新入部員は26人ですよ!!!


ってききました!!
297名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 21:00:20 ID:+FjQ685S
どうでもいい
298某F中卒Tp:2005/05/23(月) 22:32:28 ID:CVA1YoHp
>>273 そこまで言わんでも
299名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 22:44:42 ID:MvHMGq/I
>>298
ちょ、お前、まさか・・・!
300名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 23:57:58 ID:mXA0o5hz

☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※* 華麗に300ゲット
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆


301名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 21:49:08 ID:AjIcgqEX
>>299
本人がこんなとこに
居るはずなかろう
ウソだっての
302通りすがりの名無しさん:2005/05/24(火) 22:37:46 ID:2CFyTcGZ
富山第一26人も入ったのか。

吹奏楽祭が楽しみだ。
303名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 22:52:08 ID:bDLBgQT4
いや、全然楽しみじゃないけど。富山高校とかの方が楽しみやし
304名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 23:20:32 ID:u16QYpOi

言い過ぎだとオモ(・∀・)
305名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:47:27 ID:5TYtt8iR
>>301
いるような奴なんだよ、俺等の先輩は
306名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 07:16:07 ID:9MmXZsCV
みんな富山第一のどこに期待してんの?
307名無し行進曲:2005/05/27(金) 20:14:12 ID:AkRFsqhY
高商の定期演奏会はいつですか?
308名無し行進曲:2005/05/27(金) 22:19:56 ID:ZP6RrNSe
火事先生とはどんな人???
309名無し行進曲:2005/05/28(土) 19:04:24 ID:YGd7Hb7P
富商の先生
310名無し行進曲:2005/05/28(土) 21:48:45 ID:g4UqXKDF
高商の定期は6月の25、26
311名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/29(日) 00:05:10 ID:MFt4BAdn
富山第一の定期演奏会はいつごろ?
312名無し行進曲:2005/05/29(日) 07:44:30 ID:dIIHsuZQ
どうでもいいね。
313名無し行進曲:2005/05/29(日) 22:46:31 ID:3MwF35M6
>311
7月末って聞いた
漏れいく(・∀・)ノシ

>312
ならくんなよ
314名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/29(日) 22:50:10 ID:RDHskftC
どーでもいいですよ〜
315名無し行進曲:2005/05/30(月) 00:11:36 ID:c1OsZSS+
亀レスソマソ

>>289 H?
316名無し行進曲:2005/05/30(月) 06:50:02 ID:nyNrJV24
富山第一なんか見に行くぐらいなら、家にいた方がまし
317名無し行進曲:2005/05/30(月) 09:25:48 ID:SGJ2Dzf4
↑この引きこもりが!
318名無し行進曲:2005/05/30(月) 15:37:52 ID:eoFAfv42
富商定期のCMが流れとるって、本当なん??
319名無し行進曲:2005/05/30(月) 19:16:57 ID:nwvp7hSF
漏れ雄山のいかされし












雄山よか一高のほうがひっくりかえるくらいましだろ
320名無し行進曲:2005/05/31(火) 22:15:43 ID:WNK5OqsU
定期チケット売らなきゃ〜
321名無し行進曲:2005/05/31(火) 23:06:26 ID:DrwjUZez
>>320
高商サンですか?
322名無し行進曲:2005/06/01(水) 11:52:43 ID:hv3qyed8
一高諸君はココで何がしたいん?
323名無し行進曲:2005/06/02(木) 19:23:04 ID:GT/W6xn6
定期の予定とかあれば、せっかくだし情報をきちんと書き込んだら?

むやみやたらにたたかないから・・・



(罠?)
324名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/02(木) 22:07:24 ID:pdP/H8j8
325名無し行進曲:2005/06/02(木) 22:47:21 ID:069e3PJz
一高生いんの!?





2で宣伝は間違ってるだろ(´_ゝ`)フー
たたきのネタが欲しいだけ?
326名無し行進曲:2005/06/03(金) 02:51:31 ID:Z4YoufGa
ここで濃すぎいてみよう
327名無し行進曲:2005/06/03(金) 13:53:20 ID:JuUKHhRM
ばかばっか
328名無し行進曲:2005/06/04(土) 07:39:58 ID:Dn8MihBH
ミナミ、なんか粗くなってないか?
329名無し行進曲:2005/06/04(土) 12:26:08 ID:/dnNFCeM
三並、崩壊しつつあるらしいゾ・・・
330名無し行進曲:2005/06/04(土) 12:38:16 ID:9QOC0thH
最近、演奏を聴く機会なぞ無かったように思いますが…内部告発ですか?
331名無し行進曲:2005/06/04(土) 13:47:21 ID:Dn8MihBH
実は俺の友達が三波にいるのだが、人間関係が大変らしい
練習回数も多いし、しかも遅刻や欠席が多いと怒られるとのこと
熱心に活動するのはいいが、度を超してるのではないかと
ヒマな人はいいが、仕事が忙しい人とかはとても続けられない
自営業か公務員じゃないと無理だと言っていたよ
332名無し行進曲:2005/06/04(土) 15:24:42 ID:yWjJrOX4
>遅刻や欠席が多いと怒られるとのこと
そりゃ当たり前じゃないか?個人プレーじゃないんだから。
それで度を超してるというのなら辞めた方がいい
333名無し行進曲:2005/06/04(土) 17:02:07 ID:9QOC0thH
やむを得ない事情があるにせよ、遅刻・欠席のときには連絡をすべきだと思いますが。
それをして、なお叱られるというなら相当厳しいですね。
あと、自営業、公務員が時間の融通が利くと思っているのなら、考え違いではないですか?
まぁ、彼だけは確かにヒマなのかもしれないですが。
334名無し行進曲:2005/06/05(日) 01:20:06 ID:FKHKzSJC
部活ではないのだからホントに辛いんなら辞めればいいだけ。続けてるのはやりたい証拠。
というか一般スレでしてくれ。
335名無し行進曲:2005/06/05(日) 17:48:04 ID:2ZB1Ie4x
辞めたい気が少しでもある人は、さっさと辞めたらどうですか。
続けたい人に迷惑がかかります。
336名無し行進曲:2005/06/05(日) 17:53:18 ID:Kgaxtp5Y
だからボロボロと辞めていってるんだろ
337名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:39:29 ID:JG4cNidh
ウチの事っすか?
338名無し行進曲:2005/06/05(日) 23:05:02 ID:kmfiAGv0
この時期って辞めていく人多いよな。
339名無し行進曲:2005/06/09(木) 20:20:35 ID:8aHCicv0
暇があるから入ってるんだろ。ぐたぐた言う必要なし。
なんだかんだいって上手いし。辞めていっても、すぐに新戦力が入るし・・・。
340名無し行進曲:2005/06/10(金) 21:32:57 ID:JNHt6P+r
会社勤めだと残業も多いし、なかなか練習に出れないのが現実。
ミナミは確かに人の入れ替わりは激しいけど、中心メンバーは固定されている。
でこの中心メンバーの職業は自営業と公務員が多い。
だから人の入れ替わりが激しくても一定のレベルを保ってる。
あと上手い=練習量が多いというわけで、練習量は間違いなく富山一。
練習参加は義務じゃないけど、2回続けては休めない。
そういう雰囲気だし、あまり参加状況が悪いと暗に退団を勧められる。
それに活動費がとにかく掛かるので、独身者か金銭に余裕がある人でないと続かない。
結果的にメンバーは
・公務員、自営業といった時間と金が比較的自由な人
・独身者(独身長老)
がほとんどとなる。
まあレベルは高いので富山で吹奏楽を極めたい人にはお勧め。
生活がミナミ中心になるけどね。
341名無し行進曲:2005/06/10(金) 23:12:00 ID:ehwKt9tr
明日は吹奏楽祭ですね
342名無し行進曲:2005/06/10(金) 23:16:44 ID:64qzRvlh
>>340
中心メンバーはほとんど辞めたよ
343名無し行進曲:2005/06/10(金) 23:54:55 ID:jSJ4QyO5
誰が中心だと思ってるか、名前挙げてみて!
344名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/11(土) 01:59:04 ID:XTdvlVCe
>>340 さん?!あの〜退団を勧められた事なんてありませんけど〜!
それに2回以上休んでいますが・・?!単にミナミが好きで楽器が
吹きたいから行っているんですけど〜?!駄目ですか?他の楽団の人は
そこがいいと思ったから入っているんじゃ無いんですか?勿論公務員や
自営業の人も居ると思いますがその方が暇だとは思いませんし私より練習来ていませんよ〜!
学生もいるし色んな人が集まって楽しくやっていますけど〜・・・。
それでも駄目なんでしょうか?普通だと思いますけど〜!
私は吹奏楽が大好きです!
345名無し行進曲:2005/06/11(土) 08:09:24 ID:m5dLq/Sz
>>343
あれだけ辞めてれば何人かは中心メンバーが居るだろ
何で辞めたかは・・・
以前と比べ腕は落ちてるよね
346名無し行進曲:2005/06/11(土) 08:17:18 ID:JdjD0mS8
だ れ が ち ゅ う し ん だ と お も っ て る か 、 な ま え あ げ て み て !
347名無し行進曲:2005/06/11(土) 08:46:44 ID:V2PZMtyW
こんなスレあったんや
富山ミナミ最高だよね
348名無し行進曲:2005/06/11(土) 10:50:27 ID:wi1vS8Hl
濃すぎはどうよ?
349名無し行進曲:2005/06/11(土) 11:52:54 ID:dzLYqsFi
だれか現役高商の方、チケット買いたいです!!
350名無し行進曲:2005/06/11(土) 12:05:32 ID:yk+f1gTA
>>346
まあ金管だよ
351名無し行進曲:2005/06/11(土) 15:23:30 ID:WfKB3fRP
>>340>>344
あんたらの会話見てると、社会人吹奏楽団に入団していて悲しくなるね
もし340の言っている事が事実なら、それは社会人の吹奏楽団として
あるまじき姿で、最低の団体だと思うが。
めちゃくちゃ上手いってわけでもないしね・・・
352名無し行進曲:2005/06/11(土) 20:48:37 ID:m5dLq/Sz
ミナミは活動が活発な分、「ついてゆけない」奴が多く出るのは仕方が無い。
単なる吹奏楽を楽しむ、というバンドじゃないからね。
練習にしても他のバンドと比較して格段に厳しいし。

あと、以前と比べて木管のレベルが落ちてるというか、
はっきり言って下手になってるような気がするが。
353名無し行進曲:2005/06/11(土) 20:58:45 ID:JdjD0mS8
昔はうまかったの?(笑)
今日くらいは吹奏楽祭の話題でいきませんか?
354名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/11(土) 21:46:00 ID:Y+xQpvdu
吹奏楽祭で聞く価値あるとこってどこですか?
一日中聞いてたら疲れるから少しは狙って聞かないと大変。
355名無し行進曲:2005/06/11(土) 22:32:39 ID:m5dLq/Sz
>>353
昔のほうが今より格段に上手かった
というか他のバンドのレベルが上がって、相対的にミナミの優位性が崩れた
練習がキツイというのも、その辺の焦りがあるのかな?
356名無し行進曲:2005/06/11(土) 22:48:16 ID:esh0vlzJ
>>354
吹奏楽祭は今日終わったけどw
357名無し行進曲:2005/06/11(土) 23:57:44 ID:EXNmVPvy
でもさ、何だかんだ言って結局はミナミの話題になるんですね〜!もっと他のバンドの人も嫌味ばかり言って無いで頑張ろうよ
358名無し行進曲:2005/06/12(日) 10:42:29 ID:1KRLTrAl
美並などの一般の話題は一般スレでやりましょうよ。学生諸君が迷惑してますよきっと。
359:2005/06/12(日) 12:38:08 ID:ml4xfBjU
富商の定演っていつですか?
360名無し行進曲:2005/06/12(日) 17:36:27 ID:+dX3rR1Z
昨日の富山支部吹奏楽祭に行かれた方
どなたか感想お聞かせください
361名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/12(日) 20:05:37 ID:5uCALwSB
砺波支部の吹奏楽祭の感想もよろしくお願いします。
362名無し行進曲:2005/06/12(日) 22:37:24 ID:j8CyDHq7
誰かお願いします
363名無し行進曲:2005/06/13(月) 03:59:08 ID:CuHOn8s0
高村(←なぜか変換できない)先生が棒振るコンサートっていつだっけ?
364名無し行進曲:2005/06/13(月) 12:33:13 ID:yWup5zjK
363
篁先生のは昨日のかづみ野では?
365名無し行進曲:2005/06/17(金) 22:04:26 ID:NZSMDunh
高校小編成の代表予想は?

366名無し行進曲:2005/06/18(土) 10:49:29 ID:L8uoYHQG
俺んとこ
367名無し行進曲:2005/06/18(土) 13:32:52 ID:ysbdrU4x
工芸じゃね?てか今日は高岡地区吹奏楽祭。高商、氷見、新湊、芳野中の情報たのむ!
368名無し行進曲:2005/06/18(土) 15:22:14 ID:TeTB0PlU
>>359
7/9,10の2日間。10日は2回公演ありますよ。
369名無し行進曲:2005/06/18(土) 20:02:13 ID:PTCovGkr
今日の吹奏楽サイのかんそうよろ。
高岡地区の。
370名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/18(土) 21:53:14 ID:KHSZngLl
今回はどこの地区の吹奏楽祭の感想無しですね。
371名無し行進曲:2005/06/19(日) 07:29:53 ID:gerZe50q
高岡地区行ったんだが自分には
感想書ける程の技術も才能も無いからな…
誰か求む
372名無し行進曲:2005/06/19(日) 08:15:37 ID:qBqCc3Mw
伏木中から南高校辺りまで聞いた。
373名無し行進曲:2005/06/19(日) 12:00:57 ID:VpipoXL5
芳野は上手かった
374名無し行進曲:2005/06/19(日) 13:34:59 ID:1rLcrskf
375ちか:2005/06/19(日) 19:56:27 ID:wLaTBwDO
高校の部でゎ、どの高校が今年北陸OR全国行くと思いますかぁ??
高商ゎ確実なので、他の学校で教ぇてください★
あと、どの高校がなんの課題曲なのかも知りたいです♪
376名無し行進曲:2005/06/19(日) 19:59:43 ID:NrKRx/OM
いわゆるギャル文字は暗黙の了解で、ここでは控えてもらってます。お願いね。ちかちゃん。
377Cl吹き:2005/06/19(日) 20:25:28 ID:OuQJhxYd
吹奏楽祭での中学校の演奏ってどこがいちばん上手かったんですか??
教えてください!!
378名無し行進曲:2005/06/19(日) 21:58:40 ID:2M0S2Snn
コンクールで気になる高商の演奏、吹奏楽祭で聴いた人いますか?
379名無し行進曲:2005/06/19(日) 22:16:47 ID:YZ2zLAkm
高商、課題曲2曲やってたけど、結局どれを選んだんですかね?
380名無し行進曲:2005/06/19(日) 22:34:57 ID:qBqCc3Mw
>>372
伏木中のホルン上手くなかったか?
381ちか:2005/06/20(月) 19:06:44 ID:c7DbhwX8
>376さん。
 ごめんなさい!!いつもの癖で使っちゃいました・・。
 高商課題曲2なんですかッ!うちの学校もです(><)怖いですねぇ〜、、
 
382名無し行進曲:2005/06/20(月) 21:19:55 ID:FmF4nKKj
高商、定期演奏会でパクス・ロマーナやるらしい。課題曲W以外やってる訳だが…。どれやるんだろ
383名無し行進曲:2005/06/20(月) 21:27:49 ID:pSC0OEYd
他にパクスロマーナを選んだ高校ってあるのかな?
384名無し行進曲:2005/06/21(火) 00:10:58 ID:N2EgNeXk
南高校
385名無し行進曲:2005/06/21(火) 07:47:16 ID:q8ZcTulr
高岡地区の吹奏楽祭行った人、
高商、氷見、新湊、芳野中の
演奏曲目(プログラム)求ム!
386名無し行進曲:2005/06/21(火) 19:23:22 ID:hEd/hxak
高商→課題曲U・V、ロンドンデリーの歌
氷見→課題曲T、瑜伽行中観
新湊→吹奏楽のための神話、かっぽれ侫武夛
芳野中→課題曲T、喜歌劇「こうもり」セレクション
ですよ☆☆>385さん
387名無し行進曲:2005/06/21(火) 19:32:00 ID:iXJk338I
氷見が課題曲Iとは意外だな。
てっきりVとばかり・・・
388名無し行進曲:2005/06/21(火) 20:04:44 ID:vKJ2ykNT
結局、高商の課題曲はなんだろ?
389名無し行進曲:2005/06/21(火) 22:22:59 ID:FUx1LTnH
>388 定演のプログラムはパクス→オケコンらしい。I番なのでは
390385:2005/06/22(水) 13:31:32 ID:UdYndQSY
>>386
どうも、ありがとうございました。
391名無し行進曲:2005/06/22(水) 20:42:31 ID:hISgXCWB
芳野は印象に残らない演奏
ピッチが悪ぽ
392名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/22(水) 22:53:32 ID:DdS6uGxz
>>391はピッチが悪いことで印象に残ってるんじゃないか。
393名無し行進曲:2005/06/23(木) 00:28:35 ID:4HkJyip5
大門高ってどうよ?
394名無し行進曲:2005/06/23(木) 14:29:16 ID:aUh7WKj0
いや、小杉どうよ??
395名無し行進曲:2005/06/23(木) 14:38:48 ID:NJQkS2yk
堀川とか大沢野とかが出たコンサートはどうでしたか?
出来れば全部の感想お願いしまつ。
396名無し行進曲:2005/06/23(木) 20:28:30 ID:HG8jyuMp
>>395
何のコンサートでつか??
漏れも詳細キボン。
397名無し行進曲:2005/06/23(木) 21:10:31 ID:4HkJyip5
高校小編成はどうなるでしょうか? やっぱり工芸がダントツかな?あとは石動、井波、八尾、富山北部あたりでしょうか?
398名無し行進曲:2005/06/23(木) 21:46:34 ID:z2rCTdl6
まず工芸は間違いない。あとはどこでもいいよ。大編成どうなる?
高商・新湊・氷見はいきそう
399名無し行進曲:2005/06/23(木) 22:15:52 ID:4HkJyip5
本命は高商、新湊、氷見は確定じゃない?富商いないし。対抗は福野、福光かな?でもパッとしない。ダークホースは東、富山、工業あたり。波に乗ると恐い。大穴で高岡南、中部、福岡?
400名無し行進曲:2005/06/23(木) 22:59:19 ID:qfpb5kYc
工芸ってたしか中日2年連続小編成で代表だったような気がするのですが、
今年は中日出場しますか?
間違ってたらすいません。
401名無し行進曲:2005/06/24(金) 07:50:08 ID:5tQU10G7
福光はない。すごくダメダメって聞いた。
402名無し行進曲:2005/06/24(金) 08:39:38 ID:cGCrnKgz
私は砺波方面のことしかわかりませんが、井波や福野はないと思う。
もしそこらへんが代表だったら富山県のレベルを疑っちゃいます。
403名無し行進曲:2005/06/24(金) 14:18:21 ID:XhrYhID4
今年砺波地区で考えられるのは福岡くらいかな。
404名無し行進曲:2005/06/24(金) 14:21:33 ID:XhrYhID4
中学は?福光、堀川以外はどこがくる?
405名無し行進曲:2005/06/24(金) 14:32:34 ID:LQGfXuIT
>>396
サマーコンサートってやつだと思われ。
6/19に北アルプス文化センターであったそうな。
406名無し行進曲:2005/06/24(金) 14:38:24 ID:swUu1exN
404 中学は福野、小杉、石動、呉羽?
407名無し行進曲:2005/06/24(金) 20:27:54 ID:5tQU10G7
明日、高商の定期演奏会
408名無し行進曲:2005/06/24(金) 22:47:55 ID:wzXBMGcE
あれ?福野も福光も前まで北陸に出てなかった?
砺波地区の高校のレベルが落ちてきてる?
中学は良くなってきてると思うんだけど・・・
409名無し行進曲:2005/06/24(金) 22:57:33 ID:s0jkTG+y
レベルが落ちてるのは砺波地区だけではないと思いますが、
福野、福光は確実に落ちてる、特に福野。
かつては砺波では1番って感じでしたが、いまじゃ福光が上。
410名無し行進曲:2005/06/24(金) 23:17:44 ID:swUu1exN
富山地区の方がレベルあがってますよね?富山、工業、東はコンスタントに金とってますよね?
411名無し行進曲:2005/06/25(土) 06:43:56 ID:q7EMKDpe
高商の定期演奏会の感想誰かたのむね。ちなみに県外人ですが
412名無し行進曲:2005/06/25(土) 09:44:09 ID:Wt3O8T8R
富山地区は富商以外はもともとのレベルが低いからあがって当然でしょう。
413名無し行進曲:2005/06/25(土) 10:08:37 ID:Obg3kvVZ
高岡地区も微妙かと。高商以外は、今や跡形もない伏木。先生入れ替えからパッとしない氷見と新湊。あたりさわりのない高岡南。県内では一番レベル高いのには変わらないが。
414名無し行進曲:2005/06/25(土) 15:20:28 ID:tvKjrvTJ
なんだかんだ言って県内の高校は
富商・高商>>>>【超えられない壁】>>>>その他大勢
だろ、ほぼ四半世紀ぐらいこの状況なんだから
415名無し行進曲:2005/06/25(土) 17:25:54 ID:q7EMKDpe
高商の定期演奏会行ってきました。久しぶりに良い演奏をききました。高商今年は期待できます。応援しましょう。
416名無し行進曲:2005/06/25(土) 17:53:04 ID:Obg3kvVZ
富商・高商>>>超えられない壁>>>新湊・氷見>>超えられない壁>>福光・福野・富工・富山>>東とかその他
417名無し行進曲:2005/06/25(土) 18:23:27 ID:dmHnFK2X
砺波地区の吹奏楽祭の高校のレベルが全て一緒に聞こえたのは私だけ?
福光は出てなかったみたいだけど、福野も福岡も砺波も同じような感じだった。
418名無し行進曲:2005/06/25(土) 18:39:26 ID:t3iTbNfs
鷹商ってアンコンは全国行ってるけど他では最近全然行けてないじゃん。
これだけうまいっていわれてるんならどっちもいってほしいが
419名無し行進曲:2005/06/26(日) 09:09:42 ID:cNecgdmJ
>>416
超えられない壁かぁ・・・・・笑
420名無し行進曲:2005/06/26(日) 17:48:07 ID:3E0kj79q
高商良かったです
421名無し行進曲:2005/06/26(日) 18:04:30 ID:EvPbvHHM
高商って春風やるんだよね?
パクス・ロマーナと春風の差がありすぎのように聞こえた。
422名無し行進曲:2005/06/26(日) 18:40:07 ID:Gi2p1Wbi
高商上手い!やっぱトップクラスの演奏は違う!!感動しました。春風とパクスは、春風の方が上手かったよね?やはり春風なんだろうか?
423名無し行進曲:2005/06/26(日) 20:16:52 ID:WHu+E81b
高商の定演に二日とも行ったのだが、今日のほうが格段に良かった
424名無し行進曲:2005/06/26(日) 22:31:44 ID:L8uDDGVH
新湊って上手いんですか?
425名無し行進曲:2005/06/27(月) 08:34:15 ID:AmOf/QiZ
新湊高校のこと? 
なかなか上手いらしいですよ、ひとから聞いた話によると。
新湊吹奏楽団はよく知らないけど、今年はコンクールに出場されるみたいですね。
426名無し行進曲:2005/06/27(月) 13:44:37 ID:i6wbAODV
鷹商あんまり良くないと思ったのですが・・・
427名無し行進曲:2005/06/27(月) 13:53:53 ID:3iCYYc60
いや、高商普通に良かった。高商より上手いとなると富商しかないやろ。現時点で高商はすごく上手かったよ
428名無し行進曲:2005/06/27(月) 20:53:29 ID:kqmYEjpI
今年は高商と富商を比べる機会があんまりないね…
429名無し行進曲:2005/06/28(火) 06:45:02 ID:1xt+iAni
そうだなぁ。大会ではマーチングだけかな。
430名無し行進曲:2005/06/28(火) 12:09:46 ID:b28GEJjY
上手い、下手は個々人の主観だからね。その団体に対する思い入れもあるし。
高○が上手いのはきっと多くの人の認めるところだろう。
ただ、コンクールでの評価は審査員次第だからね。他県の上位校がどれだけ仕上がっているか興味のあるところだ。
431名無し行進曲:2005/06/28(火) 16:24:44 ID:LxkAImKF
高商ききにいけばよかった〜><
432名無し行進曲:2005/06/28(火) 16:44:39 ID:1xt+iAni
高商の課題曲は春風、自由曲はミスサイゴン?
433名無し行進曲:2005/06/28(火) 17:10:58 ID:LxkAImKF
>>432
あたしも気になる〜
サイゴンなんかね・・・
434名無し行進曲:2005/06/28(火) 18:38:51 ID:StBwHO9Z
オケコンだと思ってた。
定期演奏会でオケコンとサイゴンやったら、どっちが上手でした?
435名無し行進曲:2005/06/29(水) 07:22:57 ID:3f4xyPRB
ミスサイゴンの方が印象に残った。ヘリコプターの音に風を表す音が混じってたんだが、どうやったんだろ?
436名無し行進曲:2005/06/29(水) 19:25:36 ID:H0OJx70U
ヘリコプター、どうやったのかね?
仕掛けが他の楽器に隠れてて見えなかったし。残念。。。
437名無し行進曲:2005/06/29(水) 19:25:43 ID:OhkAXZDg
たかしょうわ自由曲ミスサイゴンじゃないょ〜あと課題曲わパクスロマーナだょ!
438名無し行進曲:2005/06/29(水) 19:59:02 ID:3f4xyPRB
どこからの情報??関係者?
439名無し行進曲:2005/06/29(水) 20:00:49 ID:0beQjpaK
ヘリコプター音はドリル用のバスドラを横に倒して叩いてましたよ
440名無し行進曲:2005/06/29(水) 20:10:20 ID:ux/WtGMs
高商の指揮者って、2000年度の芳野中学校を全国金賞に導いた人でしょ?
しかも昨年の高商自由曲「ローマの噴水」で。

2003年の演奏と比べてもそれまでの高商とは格が違うよね(同じ指揮者だったけど)。
昨年の演奏が強烈だっただけに今年は期待したいなぁ。頑張ってくれよー!!
441名無し行進曲:2005/06/29(水) 20:22:08 ID:uVnbR/ZG
高商、あのパクスロマーナで大丈夫なのか?
ミスサイゴン有名だから印象に残りやすいとか?
442名無し行進曲:2005/06/29(水) 20:45:25 ID:OhkAXZDg
高商にいる友達からきいたょー〜自由曲わなんかソロがあるらしいだった気が
443名無し行進曲:2005/06/29(水) 20:49:58 ID:OhkAXZDg
高商に友達いるからきいたょーΛー 課題曲わ決定!!自由曲わソロがあるらしいけど
444名無し行進曲:2005/06/29(水) 21:04:28 ID:3f4xyPRB
噂によると、去年のコンクールは富商と高商がすごく僅差だったようですな。
高商、パクスより春風の方が格段に上手かったぞ。これから仕上げてくるんかな
445名無し行進曲:2005/06/30(木) 00:32:35 ID:L8y250mX
>>443
どんな曲でもどっかにソロはあると思うが。
それともその友達がソロ吹くって事か?
446名無し行進曲:2005/06/30(木) 01:21:07 ID:LaLxXFT6
>>444
俺も昨年北陸を聴いたが、個人的には
課題曲…富商>高商
自由曲…富商<<高商
だった。どちらが代表になってもおかしくなかったけど、結果的に粗の少ない富商が選ばれた感じだったね。
でも演奏スタイルは断然高商が好み。いま最も活躍してほしいバンドかも。個人的にはオリジナルも聴いてみたいんだけど…。
447名無し行進曲:2005/06/30(木) 06:49:49 ID:5TM1WHQ2
高商はD合がいなくなり、落ちに落ちた。しかし、新しい顧問が来て今年で三年目になる。しかも今年のコンクールは富商がいない。是非、今年は高商に全国大会行ってもらって、復活のきっかけになってほしい
448名無し行進曲:2005/06/30(木) 09:24:30 ID:2SMnRFEs
高商もパクスロマーナかぁ・・・
449名無し行進曲:2005/06/30(木) 13:32:16 ID:rYYXA4V3
サックスのソロがある。たしかテナーだった気が。 木管が難しい曲だって
450名無し行進曲:2005/06/30(木) 18:16:38 ID:/LYB1+zg
>>449
絵のない絵本?
451名無し行進曲:2005/06/30(木) 18:40:06 ID:MUHlV+ds
↑  そんなまさか…あの高商が管弦楽以外の作品を選曲するとは…
    ま、それはそれで面白そうだけど。
452名無し行進曲:2005/06/30(木) 18:49:50 ID:hDucefFP
樽屋ばやりだのぅ
453名無し行進曲:2005/06/30(木) 18:52:06 ID:/xkKiJPh
高商はオケコン
454名無し行進曲:2005/06/30(木) 18:56:08 ID:t+OK7V3N
>>397
石動高校は、今年から大編成に出るそうです
455名無し行進曲:2005/06/30(木) 19:30:09 ID:2DVIM+xk
オケコンって何?
456名無し行進曲:2005/06/30(木) 19:40:06 ID:hdph6zm+
石動、小編成のままの方が希望があるんじゃない?
457名無し行進曲:2005/06/30(木) 19:57:06 ID:9PQNvXaa
春風>パクス 差がありすぎたと漏れも聞いたが、
鷹は本当にパクスなのか!?

氷見・新湊 の自由曲情報カム
458名無し行進曲:2005/06/30(木) 20:34:19 ID:9PQNvXaa
上手い下手はおいといておまいらが応援してる高校はどこじゃ
459名無し行進曲:2005/06/30(木) 21:14:30 ID:d1tpwL8A
んなもん母校にきまっとるやろが!
460名無し行進曲:2005/06/30(木) 21:37:29 ID:5TM1WHQ2
高商
461名無し行進曲:2005/06/30(木) 21:41:45 ID:rYYXA4V3
氷見わ部員が50いないのに大編成だそうです 助っ人あわせて40はいかないらしいです。
462名無し行進曲:2005/06/30(木) 22:22:51 ID:19giXmkE
高商の春風のテンポ早く感じたんだけど、気のせい?
春風はあのくらいテンポ出した方がよく聞こえるのかも知れないけど。
それにしてもあのパクスはヤバいだろ。
463名無し行進曲:2005/06/30(木) 23:40:46 ID:2SMnRFEs
>>461
うるさぃ!!!笑
464:2005/07/01(金) 00:09:50 ID:mkRk19pb
高商の定演の3部のドリルのノートルダムでチャイム叩いてました
(●^∇^●)ノ
465名無し行進曲:2005/07/01(金) 00:23:12 ID:8Xt8jpFq
>>461
助っ人ってどゆ事?トラでも呼んでんの?

>>462
まぁまぁ、これから仕上げてくるんだろうよ。俺はパクスの方が好きなんで期待します。
466名無し行進曲:2005/07/01(金) 00:39:25 ID:eXjVBKQo
助っ人=コンクールだけ手伝ってもらう人。
    ブラスできるのに、部活に入ってない人ぢゃね?
467名無し行進曲:2005/07/01(金) 01:18:03 ID:L6ZJaliz
氷見はそんなに少ないのか?まあ、人数が多くても氷見より下手な学校はいくらでもあると思うが。
今年の県大会は、高商・新湊・氷見・福野だと思う
468名無し行進曲:2005/07/01(金) 01:23:17 ID:eXjVBKQo
>>467
部員30いないらしい
469名無し行進曲:2005/07/01(金) 02:27:31 ID:KcqDV6p+
>>468
そぅなんだぁ
470名無し行進曲:2005/07/01(金) 14:44:45 ID:kkLqF/ZY
でも氷見はか頑張っています!?氷見もパクスロマーナなんですね。助っ人って中学のときに吹部やってた人とか経験者がいるらしいですー
471名無し行進曲:2005/07/01(金) 15:52:13 ID:/JTJ1Ory
はじめからブラスはいってればいいのに・・・
472名無し行進曲:2005/07/01(金) 17:31:15 ID:VcfswqWc
うちの子 今年から小学校の吹奏楽に入ったんだけど
親としては子供達が頑張ってる分コンテストとかで
いい演奏をしてほしいけど金賞までは頑張らなくてもいいかも・・・
と言う本音もあります。
全国大会までいかれますと財布が・・・
父母会で散々脅かされたからな〜
でも 小声でがんばれ〜

 
473名無し行進曲:2005/07/01(金) 17:43:42 ID:p/w1RNRX
もっと富山第一高校を応援してやれよ。
474名無し行進曲:2005/07/01(金) 17:49:31 ID:kkLqF/ZY
噂が流れてて吹部わ八時までやっているからといっていゃだというこが沢山いて、まったくはいらなかったそうですょ。
475名無し行進曲:2005/07/01(金) 19:07:12 ID:BSl3ibm0
高商では8時なんて序の口でしょお!!
476名無し行進曲:2005/07/01(金) 20:13:57 ID:L6ZJaliz
高商の練習量はハンパじゃない。土日も一日練習だろうに。今年の富山県の大本命は高商だし、みんなで応援しようよ
477名無し行進曲:2005/07/01(金) 20:28:20 ID:B7todUSs
土日一日練とかあたんめぇだろ。
いやーでも、氷見には是非頑張って欲しい。
それにしても鷹のPERCのリーダーを個人的に応援している漏れ。
CHIME叩いてたとかゆう君、伝えておいてくれ

orz


478名無し行進曲:2005/07/01(金) 20:48:25 ID:kkLqF/ZY
高商も頑張ってほしいけど たまには違うとこが行くっていうのもいいですけど。新湊とか 毎年高商か富商ばかりだから あきました
479名無し行進曲:2005/07/01(金) 20:48:59 ID:3Qv2oRVo
8時まで練習とかって・・・。進学校でなければできますがね(笑
まぁ、商業高校だしなw
頭悪いんじゃなww
480名無し行進曲:2005/07/01(金) 20:51:41 ID:BSl3ibm0
商業=頭悪いって考えは自分はしたくない。
検定とるために頑張ってみんな勉強してるんだし。
481名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:05:46 ID:BSl3ibm0
477
高商PERCリーダーさんの知り合いなわけですか?
482名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:25:19 ID:tl/gNLNs
今年の高商の定演、アンコール無かったですね。
483名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:26:23 ID:9QhleL/J
>>478
うるさい
484名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:26:57 ID:9QhleL/J
>>478
うるさい
485名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:41:43 ID:/pvtj7VH
とりあえずしっかりとした言葉で書き込みしてくれ。
高商関係者ぽい人が増えてきたな。
486名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:53:16 ID:p9Pcucf3
D氏時代はコンクール直前でも練習は7時までだったけどなあ、時代は変わったって事か
48733:2005/07/01(金) 21:53:40 ID:moaC895g
他に情報キボン
488名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:58:33 ID:lgQRr36j
夜遅くまでやると近所迷惑よ。
489名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:59:10 ID:moaC895g
ってかみんな高商のパクスヤバイって言うけどどこがだめかしりたい 定演ききにいってないから
490名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:59:37 ID:moaC895g
ってか、みんな高商のパクスヤバイって言うけどどこがだめかしりたい 定演ききにいってないから。お願いします
491名無し行進曲:2005/07/02(土) 06:56:29 ID:jMohEP7O
まだまだ未完成って感じがした。コンクールまでにはきちんと仕上げてくると思われ
492名無し行進曲:2005/07/02(土) 12:20:45 ID:mlkqkZMn
こんだけ高商騒がれて全国行けんかったらアル意味
おもしろいね。
493名無し行進曲:2005/07/02(土) 12:25:48 ID:v71pGYRC
富商が休みでも北陸枠は変わらないしね。今年は小編成の方が競争率低い?石動が大編成みたいだし。工芸以外どうなるんやろ?
494名無し行進曲:2005/07/02(土) 19:10:38 ID:jMohEP7O
富商がいなくても、金沢市立工業・武生東・金沢桜丘がいるので甘くみてると痛い目にあう
495名無し行進曲:2005/07/02(土) 19:47:58 ID:iXYeZ6pY
やっぱり高商でもどこでもがんばらんなん全国には行けないんじゃない?だから、大会までにどれだけのびるかが楽しみだね。
496名無し行進曲:2005/07/02(土) 20:34:21 ID:0D5tZRRE
>>473
課題曲はパクスロマーナらしい
でっかくて防音で冷暖房完備な部室ができたらしい
497名無し行進曲:2005/07/02(土) 21:51:40 ID:Tum4tcki
中学校小編成はどう??
やっぱり氷見南部・高陵が強力だと思う。
498A:2005/07/02(土) 22:01:03 ID:DDgSmfFq
高商は今からのびるよ〜!!!!高商には絶対全国に行ってもらいたぁぃぃ☆★★
っていうか絶対いけるよぉ!!ガンバレ♪(*^U^*)
499名無し行進曲:2005/07/02(土) 22:10:17 ID:7kVu4Ak/
あたいもそぅ思う!高商がんば★
500名無し行進曲:2005/07/02(土) 22:39:31 ID:eKs2CE9W
あたし氷見南部出身です。氷見南部また更にうまくなってます。なんかうれしぃです。
501名無し行進曲:2005/07/02(土) 22:52:30 ID:PdFrBwDX
高商には全国行って、そして金賞を、もぎ取ってきて欲しい
ガンバレ!

俺は中学大編成が気になるんですが、
今年は出場校が減って確か・・・19校?
ひとまず代表枠は5、
実質、有力校は減ってないので逆に北陸大会の道が狭くなったわけです。
それで俺的には芳野・福光・福野・堀川・速星・
あたりが代表になると思うですが、どうでしょうか?
他の方の予想も聞きたいです。
502名無し行進曲:2005/07/02(土) 22:53:10 ID:7kVu4Ak/
あたしも氷見南出身だょ〜!ふみこ最高〜!
503名無し行進曲:2005/07/02(土) 23:04:04 ID:+QxMOxdp
氷見南の人多いですね。
504ユズチャ(´∀`○):2005/07/02(土) 23:10:57 ID:WjqCFkih
片山学園は吹奏楽やってんの?
505名無し行進曲:2005/07/02(土) 23:16:59 ID:+4EuKEKS
高商はチームワーク良いから大丈夫やちゃ〜(*`◇´*)
506名無し行進曲:2005/07/02(土) 23:20:10 ID:7kVu4Ak/
ありがとぅ♪
507名無し行進曲:2005/07/03(日) 00:09:24 ID:FlNG1jBf
中学大編成…福光、堀川、小杉、福野、芳野かな。それより、片山学園は校則で部活は週4日と決められてるみたいだからもし吹奏楽部ができても厳しいんじゃない?
508名無し行進曲:2005/07/03(日) 00:35:56 ID:msjz0jrG
高商結局なんの曲?
509名無し行進曲:2005/07/03(日) 00:36:50 ID:yWrzzqCy
>>508
気になるね
課題曲はパクスロマーナでしょ?
510名無し行進曲:2005/07/03(日) 01:24:35 ID:pgLvhufD
↑ だいぶ前のレスからバルトークのオケコン(昨年の伊奈学園)って
    言ってるみたいだがこれは違うのか?
    ちなみに東北の湯本もバルトークのオケコンだから、全国出るなら同曲勝負する可能性高いね。
511名無し行進曲:2005/07/03(日) 07:25:14 ID:1mFlzeJ3
高商は自由曲オケコンらしいよ!!!(これは本当)湯本は本当にオケコンなの?!
512:2005/07/03(日) 07:40:07 ID:2u/kDjLz
ってか片山学園てどこにあんの?
513名無し行進曲:2005/07/03(日) 08:08:24 ID:guBDAM3Z
 しかも片山学園は恐らく楽器買わないといけないしね
顧問も必要だし・・・
514名無し行進曲:2005/07/03(日) 11:40:12 ID:Kd1J4eJE
>>511
本当らしいよ(俺は当事者じゃないので断言はしないが、福島スレではだいぶ前からその流れで話が進んでる)。
ちなみにただいま森田氏に編曲依頼中だとか。4楽章(?)をね。詳しくは福島スレ参照。
磐城は交響三章の2と3らしいし、今年はちょっと変わったカットで聴けるな。
515名無し行進曲:2005/07/03(日) 17:19:44 ID:Z4Ptd/G9
オケコンって何のことですか?
516名無し行進曲:2005/07/03(日) 17:22:45 ID:boMtKDvw
>>496
一高パクスか、去年の鳥の独特な音楽の解釈とかつくりをみてるとパクスではどんな音楽を作ってくるか楽しみだ。
517名無し行進曲:2005/07/03(日) 17:49:34 ID:l8rtwWO2
>>515
Concerto for Orchestra
518名無し行進曲:2005/07/03(日) 18:42:21 ID:aISpTvaj
高商は確実県代表ですね。高商ことしは富商いないぶん気合いはいってますからー
519だらいろ:2005/07/03(日) 19:08:16 ID:8bHMvgWC
(↓) 『笑ってコラえて!』日程情報入手しました!
http://www.rak1.jp/one/user/287251hoku/
520名無し行進曲:2005/07/03(日) 20:08:54 ID:612JF3zw
氷見高、頑張って☆応援してます(*≧∀≦*)
521うらさω:2005/07/03(日) 20:42:46 ID:G6mpYih7
高商のパァカスのリーダーと保育園カラの友達トカ(o^-')bカレ高商行ってめちゃ頑張ってると思うじょ★頑張れyOぅ↑↑遠くカラ応援してまぷ(*^_^*)ぁと定演もち行くカラにぃω♪
522名無し行進曲:2005/07/03(日) 20:56:48 ID:OCPMH5qn
高商の定演は終了しているわけだが。
523名無し行進曲:2005/07/03(日) 21:14:30 ID:1R1hiS+z
オケコンって木管めっちゃ連符ばっかだよ
524名無し行進曲:2005/07/03(日) 21:20:15 ID:4/ZKwDC/
ところでさ、富山県で笑ってコラえての吹奏楽の旅に出る学校ないの?
石川や福井では放送されるのに富山は無し…?
525無名:2005/07/03(日) 21:21:34 ID:Lo74CNry
みんな高商のパクスやばいやばいっていうけどどの楽器がとかどうやばいかとか教えて!定演も行ってないから全くわからん笑
526名無し行進曲:2005/07/03(日) 21:56:49 ID:aISpTvaj
高商のパーカスノリーだって吉○さん?あのひとはぢめかっこいいと思ったし〜実際わ面白いうまいょね。頑張ってほしいものです!!(*^_^*)
527名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:08:09 ID:x/SlXu1q
高校A
富山東 U ピーター・ルー
富山  U ローマの祭
中部  U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
工業  U 三角帽子
富山第一 T ガイーヌ
高商  T 管弦楽のための協奏曲よりフィナーレ バルトーク
高岡南 T ロデオ コープランド
新湊  U 吹奏楽のための神話 大栗
氷見  T 揄伽行中観 天野
石動  U 小鳥売り
福光  U インチョン 
砺波  U 大仏と鹿
福野  * 春になって〜  ホルジンガー 


福野の課題曲は空欄になってました(参考資料)
次は大学&小学校  
 
528名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:12:24 ID:+8dDFOva
小学校 

寺家 エスタンピア マクベス
田中 展覧会の絵 ムソルグスキー
滑川東部 コンサートマーチ「ディズニーワールド」
富大付属 ミスサイゴン
新湊 モスクワのチャリョムーシカ ショスタコ
野村 小鳥売り
福野 小鳥売り


大学
富大 U 二つの交響的断章 ネリベル 
商船 スペイン シャブリエ

次は高B
一般は「一般スレ」に掲載
529名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:17:03 ID:r+Lfy8Nv
高商の人は厳しいイメージがあるけど今年は上下が仲良くなって演奏にも出てきてるらしいですね。だから、期待してみたいところです。だれか、石川とか福井の情報しりませんか?
530名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:19:23 ID:x/SlXu1q
高B
入善 マゼランの未知なる大陸への挑戦
桜井 エクスピエイション 天野
魚津 メリーウィドウ
魚津工業 祝典のための序曲 スパーク
滑川 大仏と鹿
雄山 ヴェンジェンス A.ウィニアン
水橋 セレモニアルマーチ ロースト
北部 交響的孤独 鍋島豊
富山南 ミスサイゴン
不二越 吹奏楽のための「北海変奏曲」 伊藤康英
大門 斑鳩の空 櫛田のてっちゃん
工芸 展覧会の絵
二上工業 激流の中へ ライニキー
伏木 セント・アンソニー・ヴァリエーション ヒル
有磯 ノヴェナ スウェアリンジェン
砺波工業 組曲Op14より T.U.V バルトーク

疲れてきた(・ω・`)
次は中B(´д`:)
531名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:22:48 ID:r+Lfy8Nv
石川、福井の高校の課題曲もしりたい☆
532名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:30:30 ID:x/SlXu1q
中B(その1)
朝日 交響的前奏曲「ボローニア」 エルガー
入善 朝鮮民謡
入善西 ジュビラント序曲 リード
鷹施 ブルー・リッジの伝説
高志野 アトランティス 高橋伸哉
桜井 コヴィントン広場
魚津東部 吹奏楽のための神話 大栗
滑川 アメリカの騎士
早月 エンカント序曲 J.エドモントン
上市 メイク・ア・ジョイフル・ノイズ スウェアリンジェン
大沢野 サムソンとデリラよりバッカナール 
富山東部 ケルト・ラプソディー
富山西部 喜びの音楽を奏でて スウェアリンジェン
富山南部 アパラチアン序曲
富山南部 In The Winter of 1970 スウェアリンジェン
新庄 道祖神の詩
岩瀬 一組よりT.V ホルスト
山室 ブルー・リッジの伝説
大泉 インヴィクタ序曲
和合 イスラエル民謡組曲より シャローム! スパーク
月岡 プレリュードとフーガ 第一番 ピエルネ
三成 アヴェンテューラ スウェアリンジェン

その2へ
533名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:40:15 ID:x/SlXu1q
中B(その2)
小杉南 アルメニアンダンス パート1
奈古 ハーリヤーノシュ
新湊西部 メイク・ア・ジョイフル・ノイズ
新湊南部 屋根の上のヴァイオリン弾き
射北 シティースケープ D.コート
高陵 春になって〜 ホルジンガー
高岡西部 ジャランジャラン
五位 写楽
戸出 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
中田 セレブレーション カーナウ
牧野 14のバガデル W.X.T.]
氷見南部 シェエラザード
氷見北部 アイヴァンホー アッペルモント
十三 バレエ音楽「四季」より秋
西條 呪文と踊り
大谷 フロム・ハートランド・トゥ・ヘブン D.チザム
津沢 カディッシュ マクベス
蟹谷 コンチェルタンテ・フォー・ウィンズ
般若 マーチ「春風」 
井波 メリーウィドウ
庄川 飛鳥 櫛田のてっちゃん
井口 「15のハンガリー農民の踊り」Z〜]X バルトーク

次でラスト 中A
534名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:50:55 ID:x/SlXu1q
中A
魚津西部 U 木挽歌 小山清茂
雄山 U 第六の幸福をもたらす宿
堀川 U 火の鳥
呉羽 U 吹奏楽の為の「虹色の海」 鈴木英史
速星 U 舞踏組曲よりT.V.Y バルトーク
八尾 U アイヴァンホー
小杉 *
大門 U 組曲「パシフィック・セレブレーション」 ニクソン
南星 U 北部の森〜力と勇気にあふれて〜 R.W.スミス
志貴野 U 動物の謝肉祭より
芳野 T 喜歌劇「こうもり」セレクション
伏木 V 「スペイン式ギターの為の音楽指南書による組曲」より G.サンス
石動 V メリーウィドウ
福光 W ケルト民謡による組曲
吉江 V ハートビート・オブ・ザ・ゲオ 建部知弘
福岡 U 元禄 櫛田のてっちゃん
出町 U レジェンダ・イ・レジェネラチェア 天野
福野 U 第六の幸運(ry

石川福井についてはそっちのスレで聞け
疲れた 寝る
535名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:56:13 ID:Z4Ptd/G9
U多くて去年のTみたいに飽きそうだなorz
Wやる所福光中だけだし、中学でTやる所芳野中だけだし。
536名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:59:05 ID:x/SlXu1q
お知らせ

中Aの小杉中学校については手元の資料が空白になってました。
知ってる方補完おね

一般のほうは一般スレに掲載

531
ちょっと↑のほうにあるリンク先に載ってる。まずはそれをみてきなさい(石川の課題曲は載ってなかったけど)

ささ、のこりも僅かだ・・・みんながんばれ いい演奏聴かせてくれ 楽しみにしてます
537名無し行進曲:2005/07/03(日) 23:05:25 ID:x/SlXu1q
商船の課題曲が抜けてた・・・orz
「X」です。関係者ごめ

538名無し行進曲:2005/07/03(日) 23:13:16 ID:QiRVnOYj
小杉 U ミス・サイゴン
539名無し行進曲:2005/07/03(日) 23:17:44 ID:FlNG1jBf
今でも覚えてるが95年の中学Aは呉羽だけラメセスで牧野がジャンダルムやってたことがあった。今年もそんな雰囲気。
540名無し行進曲:2005/07/04(月) 00:03:16 ID:w6P9fNXC
540
541名無し行進曲:2005/07/04(月) 07:32:25 ID:Bx9m67Ea
>>527>>534
すごい情報だなぁ
542名無し行進曲:2005/07/04(月) 11:49:20 ID:bPR7EPXn
高校Bはパッとしないね。工芸以外が…富山北部の交響的孤独に注目か。
543名無し行進曲:2005/07/04(月) 12:37:02 ID:OBYMVAPO
確かに沢山情報はいってきてるね。でも、ホントどこが全国いけるのかが楽しみ。あと、片山学院だっけ?もしも、吹奏楽あってもまだ無理でしょ?
544名無し行進曲:2005/07/04(月) 12:48:19 ID:bPR7EPXn
埼玉の伊奈みたいに中学作った三ヶ月後にコンクール金とったけど高校とやったり毎日朝から夕方までやってたからね。片山学園はそこまでやらないから無理でしょう。
545名無し行進曲:2005/07/04(月) 15:00:41 ID:+TADhtkq
勝手に学校分析商

高商
上手いパート→クラリネット・パーカッション・サックス・オーボエ・ユーフォ

富商
上手いパート→トランペット・パーカッション・サックス・ホルン・トロンボーン

新湊
トランペット

氷見
クラリネット・フルート
546名無し行進曲:2005/07/04(月) 20:01:13 ID:0RTICoMZ
521って誰っ?
547名無し行進曲:2005/07/04(月) 20:55:59 ID:hlFqZHS1
521がココに来たのは何かの間違い。
548名無し行進曲:2005/07/04(月) 21:11:28 ID:c1vHxMSs
>>524 高商に依頼きたけど先生断ったらしいよ〜
549名無し行進曲:2005/07/04(月) 21:23:20 ID:0RTICoMZ
なんの依頼が来たの?!
550名無し行進曲:2005/07/04(月) 21:26:07 ID:c1vHxMSs
笑ってこらえてだよ
551名無し行進曲:2005/07/04(月) 22:05:17 ID:OBYMVAPO
らしいね。もったいないよね!高商の低音は三年が全然いないらしくて二年でがんばってるらしい。低音って大切なのにすごいよね!がんばれ!
552名無し行進曲:2005/07/04(月) 22:14:08 ID:WsUuMalp
そしたら来年の高商もっと強かったりして!
553名無し行進曲:2005/07/04(月) 22:19:01 ID:OBYMVAPO
確かに来年つよそう。でも、一年が…らしい。あと、一人チューバに最近ラッパから三年の女子がうつってきたらしいけど細いからだですっごい頑張ってるらしい。高商復帰するんじゃない?私は高商にも頑張ってほしいね。けど、新湊もがんばれ!
554名無し行進曲:2005/07/04(月) 23:15:36 ID:c1vHxMSs
>>545 上手いパートって上手い順??
555名無し行進曲:2005/07/04(月) 23:31:08 ID:bPR7EPXn
俺が中学時代の富山地区の高校。定演に必ず行く→富商、中部、女子(当時)。先輩がいるから行く→工業、東。眼中無し→水橋、南。
556名無し行進曲:2005/07/05(火) 06:23:03 ID:fZxHYiSJ
高商のオーボエは二年と一年で、二年のほうは高校から始めたらしい
557名無し行進曲:2005/07/05(火) 07:20:08 ID:9g7zGXsx
たかしょうの男バストロの子も高校から始めたんだって
558名無し行進曲:2005/07/05(火) 19:17:32 ID:GQg1PZiW
>556
一年も?
559名無し行進曲:2005/07/05(火) 19:23:42 ID:6NPHhgnC
中日の出演順と曲目分かったら教えてください
560名無し行進曲:2005/07/05(火) 19:57:00 ID:JGgE6/FV
2年のオーボエは確かにオーボエ始めたの高校からだけど、吹奏楽は中学からやってる。そんな人なら他にもいっぱいいるだろ。
561名無し行進曲:2005/07/05(火) 19:58:16 ID:NtG7ob3d
>>527>>534
これって本当の情報なの?
562名無し行進曲:2005/07/05(火) 19:58:48 ID:zxgbEZFa
563名無し行進曲:2005/07/05(火) 21:01:13 ID:DMaZrDLl
明日がいよいよ抽選!!
564名無し行進曲:2005/07/05(火) 21:09:55 ID:iBLnf+GS
明日かぁドキドキやね‥明日東京校成のコンサート見に行く♪
565名無し行進曲:2005/07/05(火) 21:26:16 ID:BrybHTaE
高商は何気に初心者けっこういるらしい
566名無し行進曲:2005/07/05(火) 23:43:13 ID:GZPkuVX0
そうやよ!高商は昔から有名な学校やから初心者でもみんな頑張ってやっとるよ!高商やからうまいが当たり前とかっては思ってほしくなぃ。
567名無し行進曲:2005/07/06(水) 02:47:38 ID:1cA14hcb
>>539

両方県落ちだったよな、それ。
568名無し行進曲:2005/07/06(水) 06:37:24 ID:v9yB1VkX
569名無し行進曲:2005/07/06(水) 06:45:59 ID:XA+n8Op5
566
けど、あれだけ時間かけて練習してるんだから、初心者も上手くなって普通なんじゃないの?
570名無し行進曲:2005/07/06(水) 11:49:32 ID:1Nu4He18
違うね。俺たちにはない事やってるからうまいんだ。俺たちはそこまでやってない。だから及ばない。
571名無し行進曲:2005/07/06(水) 12:56:57 ID:DpHNm5l9
>>570
>違うね。俺たちにはない事やってるからうまいんだ。

俺たちにはない事、その中のひとつが時間でしょう。
他には練習内容とかいろいろあるだろうが、時間は俺たち以上にかけてるってことは間違いない。
だから、569を違うとは言い切れないゾ
572名無し行進曲:2005/07/06(水) 17:55:51 ID:1IV8F+Iy
佼成大分並んどるわ
573名無し行進曲:2005/07/06(水) 19:56:23 ID:hfFxZkxH
抽選どうだったのだろうか・・・
574名無し行進曲:2005/07/06(水) 19:57:25 ID:lvKVGXNb
抽選わかりましたかあ?
575名無し行進曲:2005/07/06(水) 19:58:46 ID:lvKVGXNb
佼成どこでしてます ?
576名無し行進曲:2005/07/06(水) 20:12:24 ID:qAWj0Sh+
抽選気になる…
577名無し行進曲:2005/07/06(水) 20:17:08 ID:21+d+/a/
紙見たんだが今手元に無いから情報落とせない…
578名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:02:04 ID:1IV8F+Iy
佼成は県民会館
俺も顧問に紙渡してしまたよ
579名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:11:29 ID:/BUQoGmQ
コンクールの順番,高商が@番だね
580名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:24:03 ID:1IV8F+Iy
工芸は9だった希ガス
581名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:42:22 ID:v9yB1VkX
高商1番なの!?高商が基準で審査されるのか…
582名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:49:50 ID:qAWj0Sh+
高商一番かぁ…他の学校の順番も気になる!
583名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:53:18 ID:lvKVGXNb
そうでした 高商は1ばんでした 7ばんは高岡南です
584名無し行進曲:2005/07/06(水) 22:18:22 ID:y6SrU76Z
抽選の情報持ってる方お願いします。
585名無し行進曲:2005/07/06(水) 22:18:37 ID:qAWj0Sh+
氷見とか新湊はわからない?
586名無し行進曲:2005/07/06(水) 23:58:31 ID:EVKgQi5e
高商が1番だったら基準になるねぇほんとに
587名無し行進曲:2005/07/06(水) 23:59:38 ID:EVKgQi5e
全部で14校でるんだっけ?高校大編成
588名無し行進曲:2005/07/07(木) 00:17:49 ID:vkfDLtYn
オレが知ってるのは
1番・・・高商
6番・・・氷見
7番・・・高岡南
8番・・・富山
やったような気がするぞ。
589名無し行進曲:2005/07/07(木) 00:34:33 ID:HhnkJZh4
>>588
だね。で、1〜5 休憩 6〜10 休憩 10〜14 だっけ?プログラム
590名無し行進曲:2005/07/07(木) 14:02:38 ID:nlTb8bpk
富山県の中学校の吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120480182/
591名無し行進曲:2005/07/07(木) 19:46:29 ID:kNYhmOas
高岡南
592名無し行進曲:2005/07/07(木) 19:57:53 ID:kNYhmOas
高岡南の順番はどうでもいいが、高商が1番で順位も1番になりそうだな。高商は全国大会に行ってどんどんレベルアップしてほしい。そして富商・高商で全国行ってほしい。
593名無し行進曲:2005/07/07(木) 21:00:13 ID:Q8+cR1mQ
そうだね。来年こそ全国で高商と富商の戦いがみたいな。あと、高商はうまいけど県一はきついんでは?順番が一番だから…
594名無し行進曲:2005/07/07(木) 21:11:04 ID:0nIYnIbo
一番の方が客少ないし、前の団体聞かんでいいから緊張せんでいいからやりやすいかもよ
595名無し行進曲:2005/07/07(木) 21:19:11 ID:kNYhmOas
じゃあどこ1番?新湊?
596名無し行進曲:2005/07/07(木) 22:13:58 ID:fj5xrWiZ
富商や高商にとって県大会は普通に演奏すれば通るレベルだから、その他ガンバレ
597名無し行進曲:2005/07/07(木) 22:41:06 ID:nteX94l9
大編成ゎやっぱり50人で出でくるとこ多いね
598名無し行進曲:2005/07/07(木) 22:41:41 ID:HdqLsyMb
新湊はイチバンって?
599名無し行進曲:2005/07/07(木) 22:57:29 ID:kNYhmOas
誰かプログラム分かる人いないの?
600名無し行進曲:2005/07/07(木) 23:00:47 ID:i+oa/s1Y
中学Bで6人の所無かったか?
大丈夫なのか?
601名無し行進曲:2005/07/07(木) 23:46:26 ID:0nIYnIbo
一番は高商やよ
602名無し行進曲:2005/07/07(木) 23:51:31 ID:m2o+S+xh
明後日からついに富商定演ですね!!友達の妹が富商吹奏楽でその話によると
春の合宿三日間あって、毎日十時間練習らしい…ありえんくないすか!? 
しかも定演一週間前からオーバードと呉羽の芸創が
貸し切りらしいし…さすがですね…。
603名無し行進曲:2005/07/07(木) 23:54:30 ID:kNYhmOas
合宿で十時間練習は少ない気がするが
604名無し行進曲:2005/07/08(金) 00:20:18 ID:Uew3ourt
私も10時間は少ないきがしますよ。天下の富商が10時間ね〜。 私も一番は高商だと思うよ。定期演奏会行ったけどあの自由曲、課題曲が何週間かのうちにコンクール用になると思うと楽しみだよね。
605:2005/07/08(金) 07:37:14 ID:sYMCz2QZ
いゃ、10時間すごくないか?一日中マーチングっしょ。自分も知り合いに聞いた話やけど、9時から始めて昼メシ夜メシの休憩が1時間ずつで夜9時すぎまでして、、ってハードじゃね?
毎年定期であれだけのモンができとるけど、ほんますごいと思う。魂こもっとるよ。一音入魂てあの人らがやっとることを言うんだと思うね。
606名無し行進曲:2005/07/08(金) 07:49:43 ID:sYGcZEvC
富商関係者乙
607名無し行進曲:2005/07/08(金) 13:31:15 ID:RXUfocq/
中学時代、夏の合宿で朝の8時から夜中の3時まで練習してましたよ。
608名無し行進曲:2005/07/08(金) 19:02:38 ID:1FqOdwHF
練習時間が長ければそれでいいのか?根性や情熱は認めるけど高校の部活レベルでそこまでやる必要があるのか?
学校の勉強はする必要ないのかな?高校時代もっと勉強すればよかったてな事にならないのかな?
609名無し行進曲:2005/07/08(金) 19:48:24 ID:2bDSdwXz
何処の中学校の話し?あと、その熱意はほめるけど口わるくしたりしない?あと、勉強も大切だけど吹奏楽は勉強以上の物を得るときがある!だから、部活を熱心にするのもいいと思う!ばかやってもいいんじゃない?
610名無し行進曲:2005/07/08(金) 19:56:50 ID:Uew3ourt
私も部活は大事だと思う。楽しむための部活と上を目指すために取り組む部活は違うと思うけどねー。
611名無し行進曲:2005/07/08(金) 20:00:01 ID:2bDSdwXz
そうだよね!部活は大切!ここに来てるみんなも吹奏楽が好きだからきてるんでしょ?それに、音楽は本当にいろいろ得る物あるとおもう。だから、やめられないのが部活。
612名無し行進曲:2005/07/08(金) 20:04:03 ID:Uew3ourt
何か最近このカキコミけなしたりばっかりやからさあ…みんな音楽好きなんだからほんとは音楽に順位なんてのはおかしいけど、頑張ってる人富商も高商とかほかの子も立派やと思うよ☆
613ユズチャ(´∀`○):2005/07/08(金) 20:20:09 ID:FMdBliJ9
そいえば、中学のことだけど、
氷見南部は今年大編成って聞いたけどデマなの?

中日コンクルのトリは氷見北部だそうですよ。
全日だったかな・・・
614名無し行進曲:2005/07/08(金) 20:43:17 ID:CmbTyKpu
練習時間がただ長ければいいとは思わない。休みがあったほうが気持ち切り替えれるし、限られた時間の集中力が上がるじゃん
615名無し行進曲:2005/07/08(金) 20:51:36 ID:sYGcZEvC
誰かコンクールの全部の順番教えて〜
616名無し行進曲:2005/07/08(金) 20:57:50 ID:dg1p/Dr/
合宿ってレクリエーションみたいなもんだと思ってたな
5時ごろに練習終わってそれから野球やサッカーやってた
617名無し行進曲:2005/07/08(金) 22:24:18 ID:0D1ESoO0
元南部だけど 小編成です。大編成で出たためしがありません。30人の小編成に必ずでます。
618ユズチャ(´∀`○):2005/07/08(金) 22:27:00 ID:FMdBliJ9
ムジカってハンガリー行って何すんの?
619名無し行進曲:2005/07/08(金) 22:30:20 ID:wyLMtxQ0
でも合宿で10時間って…普通の休日の練習でも10時間くらいできるじゃん、
むしろマーチングであれば5〜10分の休憩はある程度の間隔には必要だが1時間や2時間でどうこうなるものではないからそのくらいの時間は普通だと思う
まぁ合宿であればずっと練習が基本。そのために合宿来てるんだし、

とにかくスレの流れにもあるように音楽が好きであれば自分の出せる精一杯の力をいつの演奏でも出す、そしてその頂点を広げられる機会が合宿という形であるんだからそれを部員みんなが上手く理解して活動すれば練習時間など気にしなくても自ずと時間は長くなると思う。


と思う、長文スマソ
620名無し行進曲:2005/07/08(金) 23:24:11 ID:jYzbZO9X
確かに、普通の休日でも10時間練習出来るよね。
私トランペット吹いているので思うんだけど、
さすがの高校生でも金管楽器の奏者はその日の最後とかバテバテでしょ。
それで練習になるのかな?
621名無し行進曲:2005/07/09(土) 08:00:46 ID:wp4uB2+o
ムジカはハンガリーいってパレードします。ハンガリーから依頼がきて・・8月16日だった気が?ハンガリーへ行きます
622名無し行進曲:2005/07/09(土) 11:42:22 ID:SPpTpJmb
まだ富商の定演の前売券を買えるとこない?
623:2005/07/09(土) 22:03:43 ID:6ZScliEU
もー前売り売ってなぃさぁー。。
624adt:2005/07/09(土) 22:04:59 ID:6ZScliEU
富商定期行った人おるー?
625タイコ:2005/07/09(土) 22:06:25 ID:07K1O7zQ
富商どうでした?
626名無し行進曲:2005/07/09(土) 23:34:47 ID:oCYRo40i
明日の富商、福岡の演奏会の感想をよろしくお願いします
627名無し行進曲:2005/07/10(日) 12:41:25 ID:p5bc049T
高校A
1.高岡商業
2.富山中部
3.新湊
4.砺波
5.富山第一
6.氷見
7.高岡南
8.富山
9.富山工業
10.福光
11.石動
12.福岡
13.福野
14.富山東
628名無し行進曲:2005/07/10(日) 16:29:01 ID:LTl+OAAO
あんまり聞いたこと無いからわからんけど、高岡南って上手いの??
順番近いから少し気になる。
629名無し行進曲:2005/07/10(日) 16:38:59 ID:lgn/s1BG
去年金賞だったはず。
630名無し行進曲:2005/07/10(日) 16:49:21 ID:zm3RPdD8
富商すごかったです!!!
1年生58人って多くないですか?
631名無し行進曲:2005/07/10(日) 17:06:24 ID:0iWuVJeT
高岡南、今年は富商いないし高商1番だから本気で北陸狙ってるらしい…。。。
632名無し行進曲:2005/07/10(日) 17:14:18 ID:lgn/s1BG
高商1番だけど代表落ちはしないでしょ。
633名無し行進曲:2005/07/10(日) 17:53:11 ID:5wviXBVr
高岡南は代表取れそう?
634名無し行進曲:2005/07/10(日) 19:07:50 ID:UldVGRvi
富山東はどうなんだ?
635名無し行進曲:2005/07/10(日) 19:09:43 ID:lgn/s1BG
富商がいないし十分狙えると思う。ただ富山や富山工業。福光、福野といった同じようなレベルの学校がたくさんあるので激戦だろう
636名無し行進曲:2005/07/10(日) 19:42:39 ID:UldVGRvi
富商がいない?なぜ
637名無し行進曲:2005/07/10(日) 19:46:47 ID:lgn/s1BG
は?アホか
638名無し行進曲:2005/07/10(日) 19:53:02 ID:5wviXBVr
富商3出で休み年ですよ
639名無し行進曲:2005/07/10(日) 20:18:04 ID:UldVGRvi
東運いいね
640名無し行進曲:2005/07/10(日) 21:55:01 ID:8VVCClB0
福光、福野、福岡、同じようなレベルの学校、福ばっかりだな・・・(笑)
641名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:29:58 ID:gRp6Yvmf
富商みてきました。
部員は128人と大御所になりましたが音は一回り小さくなったような気がしました。
クラシックはあまりパッっとしない感じでした…
マーチングでも迫力や見せ方はすごいのですがブラストを意識しているのが伝わってきました。
おなじみの1年生の掛け声の動きはとても素晴らしくマーチングの中で一番綺麗だったと思います。
その後に曲つきの動きを見ると基本動作のいい加減さが際立っていました。

富商一年生は期待できそうです。

一応全部聞いたのでなにかご質問あればどうぞ。
642名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:48:21 ID:qqtck+yX
富商と高商どっちが期待できそう?
643名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:53:38 ID:gRp6Yvmf
高商の演奏会は行ってないのでわかりませんね……
まぁ富商は今後また進化していくところがたくさん感じられる感じでした。
644名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:59:08 ID:lgn/s1BG
富商と高商どちらも期待しようよ。
645名無し行進曲:2005/07/10(日) 23:13:14 ID:5wviXBVr
両商業の他に期待できる学校は?
646名無し行進曲:2005/07/11(月) 01:43:14 ID:VPFYrDNJ
富商HrとEupに音量不満有。反響板やはり欲しいな。据え置きの作ればいいのに。それだけでも違うと思うが。全体の感想として去年の方が上手かった。
647名無し行進曲:2005/07/11(月) 14:11:34 ID:qCoNMUna
富商、上手いのは三部だけだった
648名無し行進曲:2005/07/11(月) 16:23:48 ID:C2OlkIt5
富山商業は去年のマーチングでオペラ座の怪人が上手かったしおもしろかった。
649名無し行進曲:2005/07/11(月) 18:55:32 ID:PLkIK3PP
高商に比べて厳しい意見が多いですね…
650名無し行進曲:2005/07/11(月) 19:48:00 ID:2oud06bb
富商、課題曲はやばかったねwまぁ、コンクール出ないんだしあんなもんか?
だが、期待はずれだ。
ただ、3部は全体的よかったですが、足が不ぞろいなのが気になりましたね。
今年はコンクールでれなくて正解?
651名無し行進曲:2005/07/11(月) 20:13:15 ID:9DFe1tqF
富商の顧問が『今年は全国のざをみんなにゆずる!』とか言ってたけどコンクール出てたとしても全国は無理でしょう。私は今まで富商のほうが上だとおもってたが高商のほうがはるかに上にきてた。(自分は氷見高卒)氷見も負けるなよ
652名無し行進曲:2005/07/11(月) 20:13:31 ID:4rjkNik/
一年だけで58人というと、やはり来年からコンクールメンバーのオーディションが始まるのだろうか。

2年生+一年生=90人
653名無し行進曲:2005/07/11(月) 20:26:29 ID:lNCUkKIO
富商の一部オセロは良かった。トランペットすごい
654りす:2005/07/11(月) 20:45:16 ID:sCJuuDj6
後輩頑張ってんだから応援してあげてよ!
655名無し行進曲:2005/07/11(月) 20:53:43 ID:4qFPRF4T
課題曲演奏はべつに普通でしたね。
まぁ今年コンクールでないからね。
3部はかっこよかったです。
656名無し行進曲:2005/07/11(月) 21:00:49 ID:7h6cl/SD
同じことしてみろよ〜〜〜〜(^o^)
657名無し行進曲:2005/07/11(月) 21:01:06 ID:7h6cl/SD
同じことしてみろよ〜〜〜〜(^o^)
658名無し行進曲:2005/07/11(月) 21:09:41 ID:NJzDqu4O
オセロいいとおもった!富商金管うまいね、高商は今年木管がうまいから富商の金管と高商の木管でいいと思ったよ〜!(>_<)ぶっちゃけ。
659名無し行進曲:2005/07/11(月) 21:18:53 ID:CbKUzVII
今年全国行けないとシャレにならん高商と
一回休みでモチベーション保つの大変かもしれん富商の演奏会を比べても
あまり意味ない気も。

まぁ、コンクールの結果なんて
自分はどうでもいいんだが。
660名無し行進曲:2005/07/11(月) 21:53:32 ID:SIIh1ngc
高商が行ったからって自分がどうなるってわけでもないし。
661りす:2005/07/11(月) 22:28:38 ID:sCJuuDj6
富商はコンクールだけでて賞狙うような団体ではないよ。ドリルだって自分達にしかできないような、それでいてみにきてくれてる人を楽しませたいって、そういう思いで日々長くつらい練習頑張ってますよ。だから定演終わったら感無量です!あの気持ちは忘れられないと思う。
662名無し行進曲:2005/07/11(月) 22:30:20 ID:2oud06bb
レベルが高いからこそ期待するのでは?
663名無し行進曲:2005/07/11(月) 22:30:38 ID:cmYISWiL
富商関係者プライド高いしな!何様だ!謙虚になれ
664名無し行進曲:2005/07/11(月) 22:34:01 ID:/QO6xa+l
>>651
正確に伝えましょう。それは受け狙いで
その後、「是非、富山の団体が出れるように応援しています」と言ってましたね。
辛辣な批評が多いようですが、
先ず、一ヶ月以上前に、2千人強のホール3公演の前売りがすべて売り切れたこと。
3部のマーチングステージは1時間もありながら、飽きさせない演奏・演技であること。
それは、全国の演奏会のプログラムでもめずらしく、富商独自のスタイルになっていること。
などは誇っていいと思います。
とても綺麗なアンサンブルを奏でており、1部のクラシカルで発揮されました。
特にTPはそれを象徴していました。SAXも甘い音です。
2部のポピュラーでは
慕情でHRの井出氏と部員のHRアンサンブルは情緒豊かな演奏でした。
ディスコパーティーVの愛がすべての出だしのTPソロは解説の通り、
輝かしく始まりました。が、そのあと、一発で音がヒットしなかったところが惜しまれます。
2部のノリはお客さんもよく反応してくれました。



665名無し行進曲:2005/07/11(月) 22:50:53 ID:9DFe1tqF
自分はよくわからんけど高商も高商なりに頑張ってると思うし富商は富商で頑張ってるとおもう。あと、富商のドリルは…一年は確かにうまかったけど…ほかはどうかな?あと、部員が多いぶんチケットはたくさんうれて[当たり前]だとおもう。
666たぁ:2005/07/11(月) 23:01:21 ID:sCJuuDj6
チケットはなにも部員が手売りしてるわけではないですよ。学校にわざわざチケット買いにきてくださる方がいるみたいだし、特に最終公演はほんとにすぐ売り切れてしまうようです。
667名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:02:18 ID:9DFe1tqF
飽きさせない技術?わらわせるなよ!たしかにみせかたは上手い!だが、あきらかに一年いがいは基礎すらまともにとりいれてないしガードも中学生のほうが上手いぞ。旗はともかく。プライド捨ててもう一度みなおしてみろよ!
668:2005/07/11(月) 23:02:54 ID:btERZQPO
部員多いからチケット売れるってもんでもなぃんじゃなぃ?自分はしたことなぃからわからんけど。。でも、やっぱ、ただ配るんじゃなくてお金払ってきてもらうもんだから、売るのは大変かと。売れんモンは売れん。売れるモンは売れる。
669名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:04:49 ID:/QO6xa+l
3部は特に批評はいらないでしょう。
批判については既に出ていますし、3回のアンコールがあったことで、
会場の評価はわかるのではないでしょうか。
ファンシーはカレッジスタイルがベースとなっており、その強みが出た演技ですね。

リクエストを個人的にするとすれば、指導されたNさんの編曲と思われ、
今や駒大の定番となっているヴィークル、もしくはルックアットユアセルフを
今度是非やってほしいと願っております。

少し厳しい批評を言うと、各パートのTOPは各セクションを引っ張っていますが
2番手以降がやや甘く見えました。(実際は?)
EUPのソロはヴィヴラートをかけて、表情豊かに更に甘い感じを出してみては・・
と感じました。




670名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:12:21 ID:/QO6xa+l
>>663 >>667
富商関係者がプライドが高いと言われる件については、
具体的に指摘をどうぞ。
言っていることは感情的で、まったく根拠がありません。



671名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:18:04 ID:9DFe1tqF
売るのは大変だとは思うね。あと、富商のアンコールは…あと、みなさん聞いてください。私も昨日しったのですが高商はテストの前日が定演だったらしいです。だから、学生にはあまりうれなかったとか…って昨日高商にいってる先輩にききましたよ。
672名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:19:57 ID:NJzDqu4O
う〜ん富商今年の定演はいつもより三部チョットよくなかったかなっ途中で飽きましたっ。やっぱいいっていう人と悪いっていう人がいるので評価はいいとおもうよ。あたしは富商ののり好きです★
673名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:24:20 ID:NJzDqu4O
高商は一ヶ月くらいいつもより早いんに去年よりいい演奏、演技だったよね!今年はいいメンバーって事なのかな?期待できるよね、高商の音楽迫力が感動するもん。
674名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:27:16 ID:/QO6xa+l
ある特定の団体のことになると、しっかり支えとなる理由もなく
攻撃的に感情をぶちまける人がいますが、
なぜでしょうか?
評価する声がある一方、必ず厳しい批判のレスもあります。
受けとめかたは人それぞれでいいし、辛辣な批評もあるでしょう。
ただ演奏、演技とは直接関係ない上に、理由を示ずプライドのことを持ち出すのは
疑問です。
675たぁ:2005/07/11(月) 23:32:38 ID:sCJuuDj6
口だけで簡単に批評非難する方、一度練習見学にでも行くか何かしてみたらどうですか?あの演奏演技をやるためにどれだけ頑張っているのか。富商関係者がえらそうなんじゃない、わからず非難する人がいることが悔しいです。
676う゛ぁ:2005/07/11(月) 23:40:19 ID:7h6cl/SD
663 667 
の方が言われているようにいつの間にかそうなっていたかも知れません。
でも、そのような言い方をされると寂しいです。
しかし、これからはそのようなことを言われないようにします。
677名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:47:06 ID:/QO6xa+l
>>675
わかる人にはわかりますよ。
>>676
そういった謙虚さはとても大切です。
情報に振り回されないように冷静に取捨選択して、がんばって下さい。
678う゛ぁ:2005/07/12(火) 00:00:14 ID:Hk0XSo/q
677さん ありがとうございます。
そういって頂けると嬉しいです。
口先だけにならず、その姿勢を示していけるよう頑張ります。
679名無し行進曲:2005/07/12(火) 00:07:03 ID:nWBJuijd
ってか、音楽の掲示板なんやからもっと楽しくいこうよ
680名無し行進曲:2005/07/12(火) 00:15:19 ID:Xsxw3KVQ
↑同感。なんだか堅苦しくなってるよね
681名無し行進曲:2005/07/12(火) 00:21:51 ID:hUxIXTtX
なんのせ去年は良かった。今年は期待ハズレだった。演出力はすごい。
682名無し行進曲:2005/07/12(火) 00:27:35 ID:nWBJuijd
コンクールでんでいいから怠けてるんじゃない?
683名無し行進曲:2005/07/12(火) 01:36:35 ID:vjFM4j18
今年定期見に行きました。西部から来ている子が1年生に3.4人いますね。噂によると一昨年のDMに憧れて来たとか…たまたま聞こえただけだから違うかも。でもすごい事だと思うよ。東部だけじゃなく西部からも来るのは。
ガード女主役、演技が固かった…(^o^;一昨年のローズ役が個人的には好きです。私は富商も高商も応援します☆彡同じ富山県民だからみんなで応援したいですね(^O^)
684名無し行進曲:2005/07/12(火) 09:40:48 ID:AwqO++10
そうだね。富山県の吹奏楽みんなを応援しよう!だって、よきライバルがいるからこそ伸びていくもんだと私は思うし…とにかく、高商も富商もがんばった。そして、高商と富商以外にも氷見なんかはメンバーそろわないのによく頑張ってる!
685名無し行進曲:2005/07/12(火) 10:22:08 ID:C2EOR9Pi
富商、プライド高い?いいじゃない!!
昔から県内吹奏楽界をリードしてきた団体だし、おおいに高いプライド持って今後も活躍してほしい。
県内の吹奏楽界は学校も一般団体も全てが多かれ少なかれ富商の影響を受けているのは間違いない!
みんな富商の真似をしてきたんだよ。
富商はこれからもプライド高く活動してください。
ただし、プライド高いのが驕りにならないようにしてほしい。
批判的なことをいう人はこういった部分が見えたりしてのでは?
長い伝統のうえに今があるので現役が偉いのではなく、OBが偉いのですよ。
いや、もちろんその伝統を受け継いでいく現役も偉いんですけどね。
686名無し行進曲:2005/07/12(火) 11:40:31 ID:mPBnd5H4
みんな富商のまねって?何を?
687名無し行進曲:2005/07/12(火) 11:56:43 ID:C2EOR9Pi
>686
なにもかも、すべてさ
県内最古の吹奏楽部なんだから後進の他校が参考にしたのは当然だろう
その後進の他校をさらにその近隣の学校が参考にする
県内はみんな富商の後を追ってきたのさ
688名無し行進曲:2005/07/12(火) 12:26:34 ID:C2EOR9Pi
いや、最古は富山高校だったかも?....
689名無し行進曲:2005/07/12(火) 13:49:25 ID:C2EOR9Pi
気になったので調べました。
演奏会の回数は富山が53、富商が48
高商は?41?
他に40超えるとこある?
690名無し行進曲:2005/07/12(火) 14:02:20 ID:IXV5VO2W
高商はテスト前なのに頑張ったと思うよ!富商は合宿までしてしかもオーバードホールとかめっちゃ貸し切りだったらしいぢゃん!そんならあれくらいできて当然じゃなぃ?
691名無し行進曲:2005/07/12(火) 14:05:54 ID:IXV5VO2W
ってかB回のアンコールとか前持って野球部とか見に来る先生たちに頼んであったんでしょ?B回目のアンコールのとき野球部あと@回とかでっかぃ声で言ってた!ってかB回アンコールあるとか前持って言われとる人じゃなぃとわからんしね!やから別に評判がいぃとかにはならんと思う。
692おっさん:2005/07/12(火) 14:11:23 ID:mD7+ygyz
富商 建部さんで芥川やった時すばらしかったなぁ
693たぁ:2005/07/12(火) 14:12:35 ID:uW+/m0S7
オーバードだってすぐ借りられるわけではないんですよ…1年前から予約の抽選とか日程調整とかするんです。費用だってかかるし…それに毎年定演は期末テスト期間中なので両立も大変だと思う。
694たぁ:2005/07/12(火) 14:18:35 ID:uW+/m0S7
ちなみに48回とかいうのは富商だと演奏会回数というより代のことをいってます。今の子達が48代目の部員てことです。創部はもっとふるいんじゃないかと思います…
695名無し行進曲:2005/07/12(火) 14:31:26 ID:IXV5VO2W
693
お金かかるって言うけど、そんだけ人数おりゃ、他の高校と同じだけ部費とってもすぐたまるやろうが(○`ε´○)苦労しとるみたいなこと言うな!ボケ!お金に関しては他の高校の方が頑張っとるんぢゃぁぁ!
696名無し行進曲:2005/07/12(火) 16:17:26 ID:uW+/m0S7
なんかひとつひとつ批判しないと気がすまないみたいですね。あなたみたいな方に音楽のこととか云々いったところでわかります?みんな頑張ってるならそれでいいんじゃない?富商だけならまだしも他の高校の内部みてきたことあるような口ぶり(笑)
697名無し行進曲:2005/07/12(火) 16:21:50 ID:C2EOR9Pi
>694
そうでしょう、創部はもっと古いでしょう当然。
創部と同時に演奏会できるとこなんてないでしょ?
だから吹奏楽部の歴史を考えるには定期演奏会の回数がひとつの目安となると思います。
698名無し行進曲:2005/07/12(火) 17:18:46 ID:AwqO++10
別に富商を参考にしてるつもりない。というより、富商をライバルと思ったことはあるが意識して真似したりしたことは一度もない!だから、演奏をきくときメモをとるくせがあるが、富商のメモはとったことはない!あと、へんなプライドはすてたほうがいいとおもう。
699名無し行進曲:2005/07/12(火) 18:14:48 ID:s4p/605W
あの…話の流れぶったぎるんですが…
誰か福岡の定演行った人いませんか?
感想聞きたいのですが…
自分、友人と見に行く予定だったのですが友人が部活で見に行けなくなったので…
700名無し行進曲:2005/07/12(火) 18:58:24 ID:gVJqt3Sv
>>695
てめぇで稼いでる風な口聞くなボケが。苦労してるのはてめぇらの親だろうが。
701名無し行進曲:2005/07/12(火) 19:03:51 ID:vjFM4j18
一つ言わせてもらうと富商の子は毎日30分ぐらい顧問とのミーティングをして成長してるんです。しかもその辺のチャライ高校と一緒にされたら困ります。毎日一人一人部日記を書いてその日の反省をして…
生徒も謙虚で自信持って吹いているように見えますがあれは演技で他のコンサートに行く時や先生の話を聞く時はメモをしていて努力してるからうまいんです。
702名無し行進曲:2005/07/12(火) 19:16:28 ID:sIOLClW7
自分達がそう思っていても周りにそう思っている人が一人でも居るってことは自分達の胸に手を当てて考えてみるべきでは?注目されやすいのならばなおさら。反論すればするほどイメージが悪くなるのは事実ですよ。
703名無し行進曲:2005/07/12(火) 19:22:56 ID:vjFM4j18
しかも口だけでは簡単に言えますがあなた達は富商と高商の練習メニューをした事がないから偉そうな事言えるんです。
704名無し行進曲:2005/07/12(火) 19:41:29 ID:mPBnd5H4
↑わかるっ(>_<)富商と高商がずば抜けて富山県の上位にいるのには苦労と意味のある練習してるからじゃない?定演みたらわかる!
705名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:11:58 ID:A+DhsmSk
定期演奏会の感想は、富商は三部だけしか上手くなかった。高商は一部から三部まで均等に練習してある。
てか、富商も高商も練習量と練習の質が良い。そしてなにより、全国大会へ絶対行きたいという明確な目標があるからあんなに上手いんだと思います。プライドとかじゃなくて
706名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:14:13 ID:AwqO++10
高商と富商は服装みただけでも何かが違う!伝統も守りつつ!そして、夏休みも休みがない!だから、遊ぶ日すらない!けど、部活をおろそかにせずに。見てて尊敬すらします。うまくなりたいなら自分たちも高商とかみたいな練習してみては?
707名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:35:08 ID:nWBJuijd
>>706 私も思う!服装からして高商・富商きちんとしてるじゃん。本当はスカート曲げたいし、外歩くが恥ずかしかったりするんやよ。休みは富商は週に1回あるらしいね。高商はぜんぜん休みないらしい。
708名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:38:01 ID:2eRa2Lmy
あたしは、富商の定演好きです。すごくノリが良くて楽しかったし、3部は感動しました!!でも、富商の先生がおしゃった言葉がすごくショックでした‥
709名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:48:04 ID:OdVa2RKy
707は高商か?w
っていうか、つまり、伝統あるんだからある程度はできるよね。
富商も高商も。
進学校とは違うだろ。やっぱり。
努力はたしかにしてるでしょう。ですが、がんばってるのはあなたたちだけでは
ありません。勉強しながらがんばってる学校、とくに全国常連ではないような学校も
たくさんある。
710名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:48:48 ID:OdVa2RKy
708>どんな言葉?
711名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:50:55 ID:AwqO++10
恥ずかしいしまげたい!けど、まげてないのは結局部活のため!しかも、部活のためにしてやってるんじゃなくて、部活に対してちゃんと向き合ってるからずっとつづけれている!富商のやすみは遊ぶためではない!息抜きのためだ!でも、高商のがんばりも認める。両高すごい
712名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:57:23 ID:2eRa2Lmy
701 「今年は、富商が3年連続で行けないから、他の団体にゆずってあげます」って言ってました。
713名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:59:48 ID:OdVa2RKy
712>そうですか・・・。冗談もまじってるでしょうが、聞き捨てならないですね。
714名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:00:34 ID:AwqO++10
709に言わせいただく!伝統はついてくるもんじゃねえよ!バカ!守っていくんだ!富商・高商みたいな練習してから言え!お前みたいなやつがいるからのびねえんだよ!バカにすんな!なにがわかるんだ!
715名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:04:36 ID:uW+/m0S7
富商は驕り高ぶりとかいうだけのくだらないプライドもってるわけではないと思う。プライドが高いというのであれば、制服をきちんと着ること、スカート曲げたり今時のありがちな高校生や流行に流されることなくきちんとしていることこそが自分達のプライドの所在では?
716名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:06:41 ID:OdVa2RKy
714>関係者?あなたがもし関係していないのならあなたにも何がわかるのですか?
    高商関係者ならば、富商のことはわからないでしょうし、逆でもそうでしょう。
    そういう意味で自分には高商のことはわかりませんがね。
    さらにいうならば、自分はなにも批判などしてませんがね。
    暴言も大概にしてくださいね? 伝統は守るっていうのもそのとおりだが、
    伝統があってこそでしょう。
717名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:11:37 ID:nWBJuijd
伝統守ってくのって大変なんだよ!前の代で全国行ったからって次の年で行けるなんて決まってない。自分達の代でどれだけがんばるかによると思う。
718名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:14:16 ID:z8RpLs14
普通科の進学校と商業はそんなにレベルが違ううですか?
商業はバカで勉強できないから部活ばかりしている、みたいな言い方をよくされるけど、それは違うと思う。
商業高校でも検定をたくさん取得するために勉強を頑張らなければいけない。彼らが検定前になると9時や10時くらいまで学校に残って勉強しているのをしっているんですか?
商業は勉強も部活動もしっかり取り組んで、校則をちゃんと守ってる。
普通化を否定するわけではないけど、商業も頑張ってるんだ。
719名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:15:28 ID:uW+/m0S7
では進学校云々には伝統とかはないの?伝統とは代々築き上げられたもの、またこれから築いていくものです。両商は伝統の名にあぐらをかいて音楽やってるわけじゃないでしょう。それに両校とも文武両道だし進学校と何が違うの?
720名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:15:46 ID:z8RpLs14
暴言を吐くのはやめませんか?
721名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:23:51 ID:uW+/m0S7
現役の頃、高商の友達が、自分達にはないものが富商にあり羨ましいと言ってくれた。私からすると高商の実力実績功績はすばらしいし羨ましかった。よきライバルとしてまた同じ志をもった者同士高めあっていたことが励みになったことがありました。
722名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:31:22 ID:IXV5VO2W
高商と富商は検定勉強も部活も頑張っててすごいと思う!そんな苦労もわからんような普通科にバカ扱いされたくない。
723名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:35:56 ID:ipMhb10P
富商・高商は吹奏楽部以外の人もスカート曲げちゃいけないらしいよ
724名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:37:08 ID:uW+/m0S7
ちなみに服装検査にひっかからないために髪をちゃんと切りに行くために設けられた休みみたいのあるんですが、髪切りにいってから戻って自主練したり楽器持ちかえって普段できない細かい手入れしたりしてたみたいです。
725名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:41:54 ID:uW+/m0S7
部活の為に校則守るわけじゃないです。それは富商生として当然の事としてなんです。厳しく辛い練習に耐え、いいものを作ろうとするなら、それに自己を鍛練するためならあれぐらい厳しい校則のほうが返って身が引き締まりますよ
726名無し行進曲:2005/07/12(火) 22:08:08 ID:AwqO++10
725の言いたい事わかるな!べつに、やってやってる!って言うつもりはないし。自分たちのためにしてる!それと、高商は富商を尊敬してるし嫌いじゃない!よきライバル☆
727名無し行進曲:2005/07/12(火) 22:24:11 ID:C2MWzTUg
学校を選んで進学するのは個人の意思なので
「部活ばかりの学校だからだめ」とか
「勉強ばかりの学校だからだめ」とかいうのは
無いでしょう。それぞれのやりたいことが
あるからこそ行きたい学校を進路に選ぶのでは?
商業に行った人たちは部活を重点的に頑張りたいからだし
普通科に行った人は勉強を重点的に頑張りたいから
じゃないですか?
もちろん商業の人達だって勉強も頑張ってるし
普通科の人達だって部活を頑張ってますよ。
そんな事も忘れて暴言を吐くのはやめて欲しいです。

乱文失礼しました。
728名無し行進曲:2005/07/12(火) 22:27:07 ID:kdPqb3KT
727に共感
729名無し行進曲:2005/07/12(火) 22:38:33 ID:vjFM4j18
708さん、富商の先生が言ったことばって?
730名無し行進曲:2005/07/12(火) 22:38:53 ID:AwqO++10
なら、商業をばかにするのもやめて!
731名無し行進曲:2005/07/12(火) 22:44:16 ID:mPBnd5H4
いろんな人がいるんだからっ気にしないでいいと思う('-^)あたしも商業やけど部活も勉強も両立してるよ、馬鹿にさせとこうよ☆
732名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:02:13 ID:vBEZIxYp
典型的な富山県人の集まりだな
こんなんだから、富山県人はって言われるんだな
そういう俺も富山県人か 
733名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:33:58 ID:3MN9Ea1t
>>698
君 現役でしょ?
685の発言は今現在のことではない。
君がどこの生徒か知らないけど、君のずっと上の先輩は富商を参考にしてたはずさ。
っていうか、なにかしら富商の影響はあったはず。
今みたいな情報が多い時代と違うんだから。
だから君のずっと上の先輩が富商を参考にしてきたことが部活のどこかに残っているかもしれない。
いまある部活が自分らだけで成り立っていると思ってるんだな、君は。
自分らの先輩がいたからこそいまの部活が出来るんだよ。
734名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:42:31 ID:J43IS/LW
金と無償の労力を提供するOB、OG、そして父母の会みたいな組織・・・
その結束力も両商は他校と違うのじゃ・・・多分^^;
735名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:45:03 ID:JVafwPE0
>>727
言わんとしていることはわかるが何かズレてる気がする
736名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:51:36 ID:uW+/m0S7
富商吹奏楽は先輩方の存在なくしてはありえないものでした。定演の裏方もOBOGの方の協力のもとに成り立っていました。先輩方も後輩の頑張りにとても協力的だったし親や地域の方もとても熱心です。そんな中音楽をできたことを誇りに思う。
737名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:56:22 ID:IXV5VO2W
736と同じ意見!高商も定演の裏ではOBOGの方々が手伝ってくれました!地域の方々も応援してくれてますし♪本当に感謝です!この感謝の気持ちがわからないような学校の人がいると思うと何かショック…↓
738名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:57:14 ID:JVafwPE0
決めた部活辞める
739名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:17:58 ID:Bi63m0uz
どうでもいいが、15年前の不祥事再びだけはやめてくれよ。
毎年のことながら隠れてやっている馬鹿がいるらしいから。
ばれないと思って便所で吸っていてもばれているんだよ。
せめて部活やっている間はやめれ。老婆心ながら。
740名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:43:05 ID:v9ICJQwo
738
何でやめるん?音楽好きやったからやってきたんじゃないん?
741名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:55:18 ID:wUX0qbqV
頑張ってること披露スレはここか?
落ち着いたから書き込むが今回はひでー流れだったな。
煽りerはほどほどにな。煽られerも必死こいてたら煽りerの思うツボだぞ。
長く書くんめんどいからこんだけでいいか。
742名無し行進曲:2005/07/13(水) 15:33:51 ID:DezqjzEb
どこの学校だってみんな一生懸命だよ。上手い下手は批判する物じゃなくて自分を
叱咤激励する良い参考書じゃないの?下手な学校出て上手い社会人バンドにいる奴もいれば
上手い学校出たのに下手な社会人バンドで苦労しながら頑張ってる奴もいるし・・・。
後者の方が素晴らしい人間だけど、前者だって遊びやミエでやってるわけじゃないだろ。多分・・・。
若い世代に良い物を伝えようとする姿勢の上手いも下手もないと思うが・・・。
743名無し行進曲:2005/07/13(水) 15:45:18 ID:DezqjzEb
ちなみに、建部さんの芥川の年は俺も近年で最高だったと思う。確かに全国は逃したけどネ。
確か、あの年の3年はSAX4重奏で全国行ったハズ・・・。荒かったけど上手かった記憶が。
その前の年は地区大会にも出てなかったハズだから相当の努力が伺える。若しくは
ただ単にセンスがあったか。
744名無し行進曲:2005/07/13(水) 15:55:53 ID:LKTzsCEp
>どこの学校だってみんな一生懸命だよ。
そんなことないよ。全然やる気のないガッコもあるし、一生懸命さにも差はある。
万年銀賞のガッコと代表が期待されてる、代表を狙ってるガッコでは差がある。

>上手い学校出たのに下手な社会人バンドで苦労しながら頑張ってる奴もいるし・・・
そんなもん苦労と思ってるかどうかは本人しか分からない話。
ガッコじゃしんどかったから社会人ではもう少しのんびりと、とか
地縁や人の縁でその社会人バンドに入ることもある。

>後者の方が素晴らしい人間だけど、前者だって遊びやミエでやってるわけじゃないだろ。多分・・・。
なんで後者が素晴らしい?前者だっていいじゃないか。

>若い世代に良い物を伝えようとする姿勢の上手いも下手もないと思うが・・・。
そんなこと考えてやってる人なんている?自分がやりたいから、好きだからやってるだけでさ。

745名無し行進曲:2005/07/13(水) 19:34:14 ID:n6F16ycT
一生懸命やってるバンド>>(越えられない壁)>>一生懸命やってる「つもり」のバンド
746名無し組曲:2005/07/13(水) 20:37:20 ID:TEuyLqnO
今月の31日にある一高の第40回目のの定期演奏会は凄いらしい。
747名無し行進曲:2005/07/13(水) 20:38:21 ID:LG9kR2Ci
ま、「つもり」のバンド内輪受けバンドだしな。自己満できりゃいいだろ。オナニーみたいなもんだ。
あ、金取るなら駄目だがな。
748なな:2005/07/13(水) 21:14:33 ID:Y57wgm1S
つねに自分に厳しくしていけば、結果はおのずとついてくると思います。
749名無し行進曲:2005/07/13(水) 21:21:30 ID:AL7QFJG9
まぁ、ここでは両商業についての意見が飛び交ってますが、どの学校も
がんばってるでしょ。富山の中でもそうだし、石川・福井などもがんばっているのでは?
近くでがんばってる、TVに写ってた桜ヶ丘?も、去年全国へ行った金沢市立も、
福井の武生東?なども。商業は商業でがんばってるでしょうし、進学校だという、
桜ヶ丘や武生東なども、全国に近いところにいるのでしょう?みんながんばってますよ。
商業とか普通科とかそんなの関係なくね。
750名無し行進曲:2005/07/13(水) 21:35:58 ID:zPQ2eDHM
努力次第ってことかぁ。。。
751名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:29:27 ID:D4rO4q6n
偏差値の違いで頭が悪いといっているのではないだろ
自分の学校が批判(それすら不明)されたくらいでムキになって延々とマジレスをするから頭悪いって言われるんだよ
富商と高商でどうのこうの言ってるけど見てるこっちオモロクナイ(´・ω・`)
752名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:52:29 ID:C48tdsm3
コンクールまであと10日!!
753名無し行進曲:2005/07/13(水) 23:00:56 ID:3dF+emfQ
話はズレますが・・・福岡の定演の感想・・・
凄くいい雰囲気で良かった
踊りの人もノレたらよかったぽ orz

新川7月11日に行った、
T商、S高、J中 この中でペンケース忘れたT・S子さんっていませんか?
預かってるのでー・・・はい。ご連絡くだちい

754名無し行進曲:2005/07/14(木) 09:01:05 ID:M1ilTS48
>商業とか普通科とかそんなの関係なくね。

いや、あるね。
偏差値高い学校の生徒は理解力が違うから、短時間の練習でもどんどんうまくなる。
やっぱ一般に頭いい子は初見能力とかも違いますから。
県内の代表的進学校が両商なみの練習したらすっげえ上手い演奏するはず、現実にはありえんが。
あ、でもこの話しでコンクールの成績を実例として引用するには無しにしてください。
コンクールは訓練の賜物の結果ですからね。
755名無し行進曲:2005/07/14(木) 10:18:05 ID:P3o0Qh14
進学校のやつは頭がいい→勉強に費やす時間が長い
演奏がうまい→練習に費やす時間が長い
であって理解能力とかIQとかは関係ないのでは。ベクトルの向きが違うだけで大きさは大差ないと思うよ。
実際IQ高いけど吹奏楽やりに私立行った人もいるしね。
756名無し行進曲:2005/07/14(木) 11:52:44 ID:M1ilTS48
だから!
ベクトルの向きが同じになったらどうなる?
進学校のやつは頭がいい→練習に費やす時間が長い

こうなると進学校の方がいい演奏する気がしませんか?


757755:2005/07/14(木) 16:53:48 ID:P3o0Qh14
>>756
例えばだ。IQ100で1日5時間受験のための勉強してるやつとIQ120でまったく勉強してないやつがいるとしよう。
理解力あるのはどっちだ?新しいことに適応しやすいのはどっちだ?
俺が言いたいのはそういうことだ。
758名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:22:11 ID:XTctCWw0
音楽にIQはあまり関係ないと思う。理解力も必要だけど、それ以上に努力とセンスが必要でしょ。
759名無し行進曲:2005/07/14(木) 19:01:31 ID:P3o0Qh14
理解力あればそれなりに理論武装して音楽できるよな?
>>758の言う通りIQだけではないな。同意。
実力=努力×センス×理解力
ってとこか。
760☆☆:2005/07/14(木) 20:07:38 ID:mancsQmk
まず695→ぁなたドコの何者かしらなぃけど、部員が多いからお金が出る!?笑わせないで。
ぁんたにそれだけの部員を集めれるコトできんの?
定期がどぉとか言ってるけど、ぁたしゎスゴイと思った!!自分ができゃしなぃのにどぉこぉ言えるんですか?
761名無し行進曲:2005/07/14(木) 20:08:14 ID:UgSabNbV
実力=努力×センス×理解力…なるほどね。
762名無し行進曲:2005/07/14(木) 20:08:36 ID:pcDZVLj0
>759さんの方程式に概ね同意かな。

個人的には『×環境』を追加。(環境:練習の環境及び指導者の指導力

さて、>754=756よ。何か意見あればどうぞ。
763名無し行進曲:2005/07/14(木) 20:21:24 ID:UgSabNbV
環境はとても大切ですね。
「実力=努力×センス×理解力×環境」
付け加えのある方はどうぞ…
これは何の方程式といえばいいのでしょう??
764名無し行進曲:2005/07/14(木) 21:15:16 ID:zyrx3cZb
>698
富商のメモをとらない貴方の方がプライド高いのでは??
どんな高校の演奏会でも良いところをメモして自分も改善してゆくのが
一番だと思います。だいたいこういう場でもなんでも他の高校の
批判ばかりをする人は楽器うまくないと思います。高校単位でも同じく批判
ばかりしていて良いところを見ない人がいるとなればなればたいした高校ではありませんね。
自分は高商、富商、その他の学校などA富山の吹奏楽が発展していって欲しいと思います!!
765名無し行進曲:2005/07/14(木) 21:30:00 ID:9s6hpy74
760、ぁとかゎとか使うのやめろ。読みにくい
766名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:05:24 ID:tl6vs4BL
音楽は頭で理解してできるようなものではないですよね?心の通っていないもの、気持ちのこもっていないものは音に表れると、よく顧問が言い聞かせてくれていました。それに大勢で演奏するならチームワークも大事。音楽は時間芸術であり生物ですから。
767名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:11:50 ID:B+a3QSX/
○商の音楽室の天井はアスベストがびっしり・・・
最近のニュース聴くと心配やわ・・・
768名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:36:18 ID:g3JAzGDo
age
769名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:59:54 ID:bihGZrGA
最近きいた話だが、H高校のF島先生は
キレてるらしいですよ。
大会9日前だから仕方がないか・・・
770名無し行進曲:2005/07/14(木) 23:35:02 ID:nNbKlHfq
勝手にキレてろ。県大レベルでw
771756:2005/07/14(木) 23:40:41 ID:5up+3r0i
呼び出されたんで、

>実力=努力×センス×理解力×環境

なるほど、×がいいのか+がいいのかはわかりませんがなんとなく分かります。
ということは理解力大きいほうが実力が大きいってことでしょ?
同じ環境下で同じ努力をすれば実力は理解力がある方が上ってことでしょ?
私がいってることと同じじゃないですか。
センスはいろいろ主観も入るのでなんとも分かりませんが。
772756:2005/07/14(木) 23:47:32 ID:5up+3r0i
>音楽は頭で理解してできるようなものではないですよね?
>心の通っていないもの、気持ちのこもっていないものは音に表れると、よく顧問が言い聞かせてくれていました。

たしかに、音楽は頭で理解してできるようなものではないですが、頭で理解する部分も多いに必要ですよ。
心を通わせる、気持ちのこもっている、というのは頭を使ってるってことでしょ?
頭使わないとそれこそ心の通っていないもの、気持ちのこもっていないものになるのでは?
773名無し行進曲:2005/07/14(木) 23:49:11 ID:XTctCWw0
県大会で一生懸命にならない学校があるの?決めつけちゃ悪いかもしれないけど、商業以外はどこも必死だよ。あざけたような言い方はやめてほしい。頑張ってる学校に失礼です。
774名無し行進曲:2005/07/15(金) 00:42:12 ID:PzN/PJeV
いやいや、商業は県大会なめてるよね。。。
てゆか、北陸もなめてたなぁ。。。
はぁ。。高商、がんばろうよ。。
775名無し行進曲:2005/07/15(金) 01:07:31 ID:ps0O4XOG
商業以外は必死ってあんたに何がわかるの!みんな必死なら商業も同じやろ。商業県大会なめてるとか簡単にいうけど、そういうなめてる商業の足元にも及ばないような学校は何!?あんた妬んでんのか!?だったら商業負かす演奏すりゃいーじゃん!頭使えるなら尚更ね(笑)
776名無し行進曲:2005/07/15(金) 01:18:00 ID:ps0O4XOG
773、わかったようなこと言ってんなよ。自分もかなり失礼だろ。頑張ってない団体なんかいるのか!そんな能書きたれて悔しかったら全国大会行けよ。進学校だか知らないけど頭使っても頑張って練習しても実力ないから全国、いや、北陸すらいけないんだよ!恥を知れよ(笑)
777名無し行進曲:2005/07/15(金) 02:08:47 ID:bgNby2Aw
>756
寝る前に見たら来てらっしゃったか。えーっとお前が言いたいのは
「進学校の演奏>商業のそれ(練習時間同じの場合)」だったよな。
俺が>757で言いたかったのは「受験勉強で得た知識≠演奏に繁栄できる知識」ってことだ。
そして知識≠理解力ではないだろ?IQ+経験補正=理解力、だと思う。
上記の状況の場合、経験は同じになる。
よって初めてのことに対する『理解力』は「進学校>他」じゃないだろ?

やっぱり納得いかないようならお前の理論武装で俺を負かしてくれ。

朝のスレ巡回をワクワクして待つよ。んじゃおやすみ。
778名無し行進曲:2005/07/15(金) 06:40:01 ID:Ulp+hYle
商業のことバカにしすぎ
779名無し行進曲:2005/07/15(金) 06:46:33 ID:v1Q33lOH
775=776書き込み分けてもバレるからな?w

おまいら釣るのもいい加減にしないと2chロムった事もないような工房がイパイ見てるからな
780名無し行進曲:2005/07/15(金) 07:01:28 ID:bgNby2Aw
おまいらおはよう。

775=776はただ煽ってるだけだからw
実際商業の学校的なレベルってどんなもんなんか知らんけどね。
781名無し行進曲:2005/07/15(金) 08:17:45 ID:9oNWw3jn
いつまでこの話で煽り煽られが続くのかね。
県大会までか?

「頑張る」って、
毎日長時間真剣に練習してるのも「頑張る」だし
限られた時間をやりくりして練習するのも「頑張る」だし
コンクール直前だけ必死になるのも「頑張る」だし
まわりじゅうやる気がない中一人で奮闘してても「頑張る」だし。

結果を出して初めて「頑張った」って言えるというわけでもない。
ましてや、その尺度がコンクールしかないというのも変。
全国金賞が目標というなら、
(今の)富商も高商もまだ「頑張り」が足りないってことになってしまうし、
県大会銀賞でも「キャー」って歓声あげるような学校だって
ないわけではないんだから、
そういうところはそれなりに「頑張った」のかもしれないし。

いろんな価値観があるんだから。
必死に自分たちを正当化しようとして
他を認めないような心の狭い
リア工房と思われる奴らのしょぼい論争は見ててつまらん。

…なら来るなと言われそうだな(笑)
782名無し行進曲:2005/07/15(金) 08:50:08 ID:hkW5FemH
>>781
おまいさんは>756か?
とりあえず[頑張る]の解説お疲れさま。
流れがつまらないなら流れ作ってくれ。今の流れは>756の意見待ちのはず。

あと下手な煽りerは斜め読みして飛ばしてるよw
783756:2005/07/15(金) 08:56:16 ID:TGyJEsfc
>777
会ったこともない私に対してお前とは失礼ですね。
あなたと言い争うつもりはありませんから。
あなたの意見に同意してるでしょ?

>えーっとお前が言いたいのは
>「進学校の演奏>商業のそれ(練習時間同じの場合)」だったよな。
そんな言い方は1度もしていませんよ、よく見てください。

>俺が>757で言いたかったのは「受験勉強で得た知識≠演奏に繁栄できる知識」ってことだ。
繁栄→反映と書きたかったのでしょうか?
私は受験云々など1度も語っていませんよ。だいたい高校受験なんてもともとの頭の良さで決まりでしょう。受験テクニックとかが必要なのは大学進学からですよ。

結局、頭のいい方がいい演奏をすると言いたかっただけですよ。
あまり言い合いしてもしょうがないですよ、私の負けです。これでいいでしょ?
784名無し行進曲:2005/07/15(金) 09:33:14 ID:hkW5FemH
横やり入れて悪いんだが
>777は>754を見てそう解釈したんだと思う。

さて>777の降臨待つか
785名無し行進曲:2005/07/15(金) 16:58:56 ID:94KGDaB1
明日、中央か。タダ券あるし行くか。
786名無し行進曲:2005/07/15(金) 18:15:05 ID:fan4iUWA
っていうか 頑張ってる学校の悪口かきこむのやめてくださいなんかムカツク
787名無し行進曲:2005/07/15(金) 18:43:16 ID:T0cdyxp/
この話題飽きた
788名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:42:21 ID:s01VU1V+
結論:富山県人は低レベル

お前らみたいな粕どもは米騒動でもやってろ
789777:2005/07/15(金) 19:48:35 ID:bgNby2Aw
ただいま。

>>754
>県内の代表的進学校が両商なみの練習したらすっげえ上手い演奏するはず。
を見て
>>「進学校の演奏>商業のそれ(練習時間同じの場合)」
と解釈したんだ。

>だいたい高校受験なんてもともとの頭の良さで決まりでしょう。
ヒント:高校に行く目的

結局「頭がいい」ってなんなんだろうな。


ぶっちゃけ妄想がここまでの話題展開するとは思わなんだ。
>754いなくなったみたいだし俺も潜るわ ノシ
790名無し行進曲:2005/07/15(金) 20:12:20 ID:bj5X76uA
まあ富山県は富商・高商しか強くないからこういう話題で盛り上がれるんだろうな
791名無し行進曲:2005/07/15(金) 20:56:00 ID:NZwYz4sW
商業高校は頭悪くても、商業科は結構良いらしいですね
792名無し行進曲:2005/07/15(金) 21:09:18 ID:fE+Va4gp
何でみんなして商業は頭悪いって決めつけるんですか?なら電卓とかほかにいろいろな検定あなたたちはとれるんですか?普通科がそんなに頭いいん?笑わせんで!普通科だってピンからキリまであるやん!これだけは言っとく!頭イィからって演奏は絶対うまくないからぁ!
793名無し行進曲:2005/07/15(金) 21:16:56 ID:NZwYz4sW
>>792
本当それです!!自分も商業科なんですけど、
検定とか半端ない位厳しいし忙しいです!!
下手したら毎週日曜日が検定の月だってありますし…
簿記とか特に辛いですよ、本当に。
毎日0時間目から8時間目まで授業あって
部活なんか行けませんでしたよ。
普通科に「勉強せんでいいね」って馬鹿にされた経験もあります…
そりゃ普通科も模試とかあって大変そうですけど、
普通科ばっかりが大変そうなイメージばかり持たれては困ります。

頭の良し悪しと演奏の上手下手は関係ないですよ。
ようはやる気じゃないんですか?
794名無し行進曲:2005/07/15(金) 21:24:08 ID:ps0O4XOG
いいこという人もいるね。うまくなりたいなら、全国とか行きたいならそれなりに練習しなきゃ。頭いい悪い関係ないでしょ。
795名無し行進曲:2005/07/15(金) 21:27:31 ID:OjMI2Sq4
質問なんですが・・・。  関西人なんですが、はじめて北陸大会を聴きに行きたく思っています。
チケット情報を教えて下さい。お願いします。富商の特演が聴きたいんです。
796名無し行進曲:2005/07/15(金) 21:29:42 ID:BHWg+w24
プライドは高くていいと思う
自分たちの音楽にプライドもてるほどみんな一生懸命になればいい話

商業が頭悪い、勉強ができないというのはそうかもしれない
だからたくさん練習して頭にも体にも染み込ませるのではないだろうか
797名無し行進曲:2005/07/15(金) 21:30:46 ID:e8TAUwoU
商業工房はどうしてこんなに煽りにすぐ反応するかな。
それがさらに煽りを呼ぶことを学習しないと
また頭悪いって言われるのにw
798名無し行進曲:2005/07/15(金) 21:35:10 ID:yUqPVrxz
のほほんと音楽をする上ではアタマの善し悪しはさほど関係ないが、
良い音楽を表現するためには確かにアタマの善し悪しは大いに関係してくる。

しかしながら、このアタマの善し悪しは偏差値で決まるものではないので
商業高校だからダメ、とか言う次元のものではない。
寧ろ、検定試験などで色々アタマを使っている連中の方が、普通科で
適当にサボって適当に人生を過ごしている連中よりも、ある意味ではずっとアタマが良いと
言うことも出来る。
受験勉強のテクニックをしっかり身につけることのできる連中もある意味では
アタマが良いと言える。

要は、如何にアタマを使うことが出来るか、シナプスがどれだけつながって
いるかの問題。これは良い音楽を奏でる上で絶対に必要な条件。

すなはちアタマの使い方の問題。特に音楽の場合は、色々な面でのアタマの良さが必要と
されるが、このアタマの良さは学業の出来とは必ずしも一致しないということ。

つまり馬鹿には良い音楽を奏でることは出来ないが、音楽に於いてこの、馬鹿と利口の差は
決して偏差値では判断できない。
799名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:41:43 ID:hkW5FemH
急に>777派が増えたねー。
そんな自分はアンチ>754。
間接的にだけど商業科を卑下してるしねぇ。
800名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:58:29 ID:bj5X76uA
もうこの話題やめよ。大会約一週間前やしさ
801名無し行進曲:2005/07/15(金) 23:30:55 ID:bMnQBuai
>>795
ご参考までに。覗いて見て下さい。
ttp://www.ajba.or.jp/hokuriku/
802名無し行進曲:2005/07/16(土) 01:09:47 ID:rcpudrWj
お前らが言う頭が良いって、勉強ができるでっていうみたいだがそれば「勉強ができる」であって「頭が良い」わけではない

頭が良い:生きていく上で有益な知識が豊富にあったり、利口であた頭の回転が早い人

勉強ができる:テストで良い点とったりする学力


だから頭が良いやつはみんな勉強ができるということにはならない、逆に勉強ができないからといって頭が悪いわけではない
803名無し行進曲:2005/07/16(土) 12:11:18 ID:GwTPAlqN
>802
同意。>777が言ってたのはそのことだと思う。
804名無し行進曲:2005/07/16(土) 12:55:59 ID:wHM9E6Vj
それは分かるけど、やはり平均でみると偏差値高い学校の方が頭いい人多い気が
いや、もちろん進学校でない、普通課でない人の中にも頭いい人がいるのもわかるけど

頭わるいのに勉強できるってのはありえんでしょ?
805名無し行進曲:2005/07/16(土) 13:27:17 ID:Wi1ozVZL
>>804
ありえなくもないよ。
たかだか高校入試ぐらいだと、
とにかくまじめに努力して努力して、合格するのもいるから。
(入学してからどうかは保証の限りではない)

頭がよくて、能書きや人の批評は立派にするけど
自分の演奏は「?」ってのもいるし、
とってもいい音色でセンスのある歌い方もできるのに
実は自力で楽譜が読めずに体で覚え込ませるタイプの奴もいたりするし。

頭のよい悪いの話はそろそろ板違いのような気がするのでsage
806名無し行進曲:2005/07/16(土) 14:17:18 ID:ZS9I9LXa
野球応援の季節だねぇ。
今年の流行は何?
807名無し行進曲:2005/07/16(土) 15:31:32 ID:O9wbSBFy
とりあえず今日は東の定演
808名無し行進曲:2005/07/16(土) 16:39:50 ID:btOjQUct
今ってどこの高校上手いと思う?
809名無し行進曲:2005/07/16(土) 19:34:53 ID:0ouVGfC2
富商、野球一回戦負けしたね。
810名無し行進曲:2005/07/16(土) 19:35:22 ID:I/4tNQxQ
野球なら一高か高商か不二越じゃなぃ?みんなはどう思ぅ?(^O^)
811名無し行進曲:2005/07/16(土) 19:52:23 ID:Ai8TMMol
砺波工業、今年は強いぞ♪
今年はマツケンサンバあたりが流行りじゃないかな?
812名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:20:58 ID:E7EGtk2f
今日の東高校の定演が中央大学の演奏旅行と重なってかわいそう。
813ゆりか:2005/07/16(土) 21:17:08 ID:2haYv+rh
中央の演奏旅行行って来たよぉ!!
パクス・ロマーナやってたね。
今年課題曲なんでしょ??

てかさ、31日に一高の定演あるんだって!!?
なんか今年は40回記念かなんかで凄いらしいね!!!
オーバードホールだしぃ!!!!!!!!!!!!!!
誰か行く人おらんの?
814名無し行進曲:2005/07/16(土) 21:38:07 ID:xq+7BB/z
中大、ショスタコはどうかと思ったけど後半はなかなか。
815ゆりか:2005/07/16(土) 21:54:23 ID:5VbAzYrX
ちょっと眠たくなったけどね・・・汗
816名無し行進曲:2005/07/17(日) 03:33:56 ID:hC1gjQnV
富商野球負けたんだって。
3出したからかな。(笑)ブラスと同じだね。
なんも1回戦で完封負けしなくてもね。ナイス小杉。
野球もブラスも今年は高商!アハハハ
頑張れ!高岡市民より
817名無し行進曲:2005/07/17(日) 07:14:59 ID:QTh8TE1f
富商時代終了
818ゆりか:2005/07/17(日) 09:10:25 ID:OIEXXNcO
うちの学校、今日野球応援ナリ♪
県営球場、絶対暑いよね!!!
しかも一高やし!!
強そうだし!一高って、サッカーも野球も強いん!!?
吹奏楽、どうなんかな?
オーバードでやるってことは上手いってことなんかな?
なんでも友達の情報によると、サックスの○島(男)さんが、
まじでカコイイらしいべ。
見てみたくない?サックスってのがツボやんね笑
819名無し行進曲:2005/07/17(日) 09:56:42 ID:70Rb6lCt
ネカマ一高生宣伝乙
820名無し行進曲:2005/07/17(日) 16:47:43 ID:TnezlYvV
>818
グランドキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
帰れよ
821名無し行進曲:2005/07/17(日) 19:22:07 ID:vuWMpC7O
中央かなりレベル下がったな
822名無し行進曲:2005/07/17(日) 21:11:16 ID:sZu4cuvO
シクシク 野球応援は楽しいよ。あついケド甲子園目指して頑張れ!!
823名無し行進曲:2005/07/17(日) 22:20:58 ID:F/BLLXcw
明日野球応援だぁ〜^^
824名無し行進曲:2005/07/18(月) 15:21:01 ID:UTCzB0zv
富山高専uzeeeeeeeeeeeeee
825名無し行進曲:2005/07/18(月) 15:23:28 ID:rWVg2JZj
ゆりか氏ねよ。
826名無し行進曲:2005/07/18(月) 18:55:52 ID:AL4vwRnC
824何で富山高専うざいん?
827ゆりか:2005/07/18(月) 19:18:04 ID:NKP1A6r/
低レベすぎじゃん!!?
なんか笑えてきたから。
828名無し行進曲:2005/07/18(月) 21:20:00 ID:UTCzB0zv
>>826
チャラチャラしすぎ
829名無し行進曲:2005/07/18(月) 21:29:12 ID:AL4vwRnC
828へ
服装が?まぁ負けたんやしイィんじゃない!
830名無し行進曲:2005/07/18(月) 22:11:05 ID:yFdjpXAB
今日の試合はコールドが多かったなぁ
831名無し行進曲:2005/07/18(月) 23:31:26 ID:cU/4K7pi
「中央大学は低迷期」って聞いてたから、そこまで期待してなかったけど
聞いたら普通に上手かったぞ。よっぽど昔がすごかったんですね。
832名無し行進曲:2005/07/19(火) 00:20:06 ID:F9AFOTj0
ゆりかって人伏木高の人なんに一高事情詳しいね〜
一高吹部で伏木高と知り合いおらんはずなんに




あ、一高吹奏楽部員の自演かーその○島さんはかわいそうだね〜
こんなとこに書かれて。

自分で自分の学校の評判下げてるよwwwwwww
だいたい男目当てで吹奏楽してるから中央大の眠くなるんだよwwwwwww
こんなとこでしか言えないネチネチしたヤツには男できん性格ドブスやから仕方ないかwwwwwww
たぶん友達トカ親友おらんやろwwwwwwwさみしーwwwwwwwwwwwwww
833名無し行進曲:2005/07/19(火) 10:36:04 ID:2vECwIGK
高校小編成。金・代→工芸、富山南。金→桜井、富山北部、雄山、二上工業、井波。銀→入善、魚津、滑川、水橋、大門、有磯、伏木。銅→魚津工業、不二越、礪波工業。
834名無し行進曲:2005/07/19(火) 19:37:03 ID:PB9YDvQG
つーかゆりかって誰だよ
835名無し行進曲:2005/07/19(火) 22:34:40 ID:emIweZr8
>>833
これは何?予想みたいなもん?
836名無し行進曲:2005/07/20(水) 00:40:54 ID:PYNcy7lX
>>818
あれがカッコいいだと?笑わせるな。一度聞いてみたいもんだな。

ど  こ  が  ?
837名無し行進曲:2005/07/20(水) 17:54:43 ID:qV4PNClE
明日からですね。まずは高校小編成からやね!工芸は固いかと。
838名無し行進曲:2005/07/20(水) 19:27:10 ID:83+fAfw2
>>836
だよな( ´,_ゝ`)プッ
839名無し行進曲:2005/07/20(水) 20:12:08 ID:9x6/14d5
結局ゆりかって誰なん?
もしかしておまいか?(゚д゚;)
840名無し行進曲:2005/07/20(水) 23:14:39 ID:GYtgBunD
>836>838マジで知ってんのか…
841名無し行進曲:2005/07/21(木) 02:54:44 ID:eYK+HvXD
どこぞやの定期演奏会にきてたな。今年の1月あたり。
842名無し行進曲:2005/07/21(木) 13:04:27 ID:vrtJUIWD
とりあえず今日のコンクールの結果&レポ頼む
843名無し行進曲:2005/07/21(木) 17:14:14 ID:7W6UANuc
高校B。金・代→高岡工芸、富山北部。金→魚津工業、伏木、桜井、滑川、入善。銀→雄山、大門、水橋、富山南、魚津、二上工業、不二越工業。銅→砺波工業、有磯、井波。
844名無し行進曲:2005/07/21(木) 17:20:04 ID:7W6UANuc
高校Bは工芸が他校に差を付けてる感じでした。北部は一番よくなっていた。新川勢が大健闘!特に桜井は代表になってもおかしくない演奏。銀の魚津、大門もなかなかの出来でした。
845名無し行進曲:2005/07/21(木) 19:20:25 ID:JG27k7Ad
1、2年で出場するのって魚津だけ?
846名無し行進曲:2005/07/21(木) 20:35:38 ID:7W6UANuc
大門も1、2年で出てるみたいです。
847名無し行進曲:2005/07/21(木) 22:33:40 ID:DkPYD0pp
ほぅほぅ。
高校Bおつかれー
848名無し行進曲:2005/07/21(木) 23:17:10 ID:vrtJUIWD
結果&レポありあと
新川勢が健闘していますね。今後の新川勢の発展に期待したいところです
849名無し行進曲:2005/07/22(金) 08:33:27 ID:OAfFe4rI
今日は中Bだね

この中学校小編成というカテゴリが実は一番面白い

その地域の縮図といっても過言ではない

小編成の中にも大編成とは全く違った意味での名演が多数ある

人数が少ない事は悪いことじゃない

爆音奏でるだけが吹奏楽じゃないというのを教えてくれる

8人なら8人の繊細なpp、15人の迫力あるff、少人数だからこそ出来る緻密な音作り

今日は正に「ウィンドアンサンブル」の醍醐味を教えてくれる日になるだろう



素晴らしい演奏は人数が決める事じゃないんだよ。




がんばれ小編成
850名無し行進曲:2005/07/22(金) 09:18:37 ID:lFvhsgDF
中学小編成は室内楽的なアレンジ作品、オリジナル作品の名曲、最近出版のオリジナル作品等演奏曲の幅が広いですねぇ。
851名無し行進曲:2005/07/22(金) 16:31:07 ID:E7mROGEK
中学小編成の結果キボンヌ
852名無し行進曲:2005/07/22(金) 17:17:07 ID:SVOX1s1l
火事先生とはどんな方なのでしょうか??詳細キボンヌ
853名無し行進曲:2005/07/22(金) 17:58:58 ID:F60UDr3b
お!小編成ネタ初めてでたんじゃない?いいねー。俺が学生のころは奈古、北部、山室、十三、井波、岩瀬がよく代表なってたけど今は全然違うんでしょーねー。もう10年以上前の話だが…年とったな
今はどこが代表なってるのかな?結果楽しみです。
854名無し行進曲:2005/07/22(金) 18:28:19 ID:CVBGouNJ
結果何時に出た?
まだかなー緊張する(w
855名無し行進曲:2005/07/22(金) 20:12:36 ID:g8EuGlNU
火事って鍛冶?富商の?
856名無し行進曲:2005/07/22(金) 20:57:16 ID:+GDuY3RZ
井波が銅!?
あんなに上手いって噂あったのに…
857名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:03:50 ID:lFvhsgDF
井波はワースト3入り。昨日聴いたけどいまいちでした。他がかなり完成度高かった。楽曲の問題かもね。
858名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:16:06 ID:9F19/n7h
新川地区かなり健闘しましたね!
やっぱり桜井が新川地区では上手だったんでしょうか?
859名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:22:46 ID:lFvhsgDF
桜井はよかった!ちょっと音が粗かったですが。入善もよかったです。前半からかなり流れよかったですが後半一本調子で停滞したのが残念。続く
860名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:24:49 ID:v4P+hP+v
今日の結果が知りたい。代表は?
861名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:25:41 ID:lFvhsgDF
続き。滑川は勢いで押した感じでした。多少ピッチずれてたけど。魚津工業はびっくり!流れはよかったがカットの仕方は…20人ちょっとでよく頑張ってました。
862名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:32:45 ID:9F19/n7h
>>859,861
詳細サンクス。
滑川はオマケって感じでしたか…
工業が金っていうのにはやはりびっくりですね。
入善はそんなに良かったんですか?
863名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:36:51 ID:tDjKJQE2
明日はいよいよ高校A!!高商新湊氷見に次ぐ代表は???
富大附属小学校がんがれ
864名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:37:35 ID:lFvhsgDF
工芸、北部は聴いて代表だなぁって感じでした。個人的には工芸、北部、桜井、伏木、入善、滑川、魚津工業の順。銀で魚津、大門は金に近い銀って感じ。
865名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:51:50 ID:9F19/n7h
小編でマゼランとは如何なものですか?結構迫力ありました?
866名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:55:03 ID:lFvhsgDF
小編成ではいっぱいいっぱいな感じに聞こえました。エンディングで盛り上がりに欠ける感じ。冒頭で鳴らしすぎるとね。
867名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:00:44 ID:9F19/n7h
>>866
マジサンクスです。
やはり聴きに行けば良かった…
868名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:06:24 ID:lFvhsgDF
ちなみに北部のやった交響的孤独は35人程度の為の曲だったみたいで弱奏部分もきれいに安定していました。
869名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:08:13 ID:9F19/n7h
北部も凄いですね。念願(?)の代表!
北陸大会でも健闘を祈ってます。
870名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:12:08 ID:lFvhsgDF
邦人作曲家の作品を演奏した所は金ばかり。北部と工芸はもしかしたら東日本もありえるかも。
871名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:15:46 ID:9F19/n7h
近年の高校生バンドは邦人作品やるところが増えてきてませんか?
東日本ですか!期待したいですね!
872名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:22:19 ID:lFvhsgDF
やはり櫛田氏の曲や酒井氏、天野氏あたりがかなり書いてるみたいだし、解釈しやすいです。
873名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:51:31 ID:+rBjTqmf
北部も工芸も頑張ってほしい!
874名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:56:13 ID:BEPYBrsS
明日高Aだね
875名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:00:02 ID:hSh4xyDz
チョットあほな質問ですが北部って中学のことですか高校のことですか??
876名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:21:10 ID:+rBjTqmf
高校の事ですよ!
877名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:24:03 ID:LYK8W/Jl
井波も邦人作品なのに…orz
878名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:30:04 ID:+rBjTqmf
井波は金賞?銀賞?
879名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:35:54 ID:BEPYBrsS
銅でしょ?
880名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:43:57 ID:+rBjTqmf
じゃあ曲のせいじゃないよ…
881名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:13:15 ID:VC1TWR90
A部門どうなるかね?
882名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:21:19 ID:nQEThPeg
いや、高岡南には頑張ってほしいよ、うん。
883名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:47:33 ID:KW+eACUt
22日の北日本新聞に富山第一高校吹奏楽部の記事が乗ってたね
884名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:55:25 ID:fI1IcEz9
>883 そうですね。で?
885名無し行進曲:2005/07/23(土) 06:48:30 ID:MjrGATpK
いよいよ今日A部門・・・
886名無し行進曲:2005/07/23(土) 06:52:13 ID:OiK4fay4
高Aって何時から?
887名無し行進曲:2005/07/23(土) 06:59:45 ID:MjrGATpK
12時半
888名無し行進曲:2005/07/23(土) 07:38:19 ID:OiK4fay4
サンクス。
野球見てたら間に合わないかな?
889名無し行進曲:2005/07/23(土) 07:44:01 ID:VC1TWR90
どこが何の曲やるか教えてm(_ _)m
890名無し行進曲:2005/07/23(土) 08:14:20 ID:OiK4fay4
891名無し行進曲:2005/07/23(土) 16:15:39 ID:3V3dRvOY
>>530
に、井波高の自由曲が書いてなかった気がするのだが…
何したんでしょうか?
892名無し行進曲:2005/07/23(土) 16:29:23 ID:7BCvqRob
井波高は渡部哲哉作曲の吹奏楽のための舞楽「古都の彩」です。
893名無し行進曲:2005/07/23(土) 16:37:16 ID:3V3dRvOY
>>892
サンクス。
894今仕事から帰ってきたの:2005/07/23(土) 17:10:20 ID:elsa2ZWz
今年、高岡第一は全国いけるかしら?どんな感じですか。
895名無し行進曲:2005/07/23(土) 18:12:04 ID:seTh0YIY
結果発表終了したようです
結果分かる人お願いします
896名無し行進曲:2005/07/23(土) 18:13:09 ID:eb9JDlap
今時の高校生はみんなうまいなゃ。うちの大学においでなゃ。
897名無し行進曲:2005/07/23(土) 18:42:16 ID:ulRkKfWu
>855
はい!!!富商の先生です。この前ココでちょっと話に出ていたので…
898名無し行進曲:2005/07/23(土) 18:53:03 ID:DqXamxEf
今日の結果、早く頼みます。
899名無し行進曲:2005/07/23(土) 18:59:30 ID:jAu1LP2X
代表 高商、氷見、新湊、石動
900今仕事から帰ってきたの:2005/07/23(土) 19:05:20 ID:elsa2ZWz
結果 ありがとうございます。
氷見、今日の野球の試合の応援時「狙い撃ち」とかを声でやってたんだって、
で、吹奏楽もしかして今日大会?と話題になってたそうです。
901名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:12:33 ID:tp4vhM5U
順位は誰か分かる人いる?今日全てききました。感想は高商が他校を寄せ付けない演奏。新湊もがんばってた。
902名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:57:49 ID:YbXL+05A
富校だめだったんだね。
903名無し行進曲:2005/07/23(土) 20:42:55 ID:22vZ4n6D
順位は、
1位高商
2位新湊
3位氷見
4位石動らしいですよ。
904名無し行進曲:2005/07/23(土) 20:54:59 ID:0U+f2a/v
順位ってどうやったらわかるんですか…?
905名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:01:18 ID:22vZ4n6D
顧問に聞くと教えてくれますよ?
906名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:06:14 ID:0U+f2a/v
そうなんですか!ありがとうございます!!
907名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:12:18 ID:tp4vhM5U
高商全国行ってくれ
908名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:16:23 ID:OiK4fay4
顧問がみんな順位を知っているわけじゃないよ。
聞けば教えてくれるから、
順位を気にする顧問は知っているだろうけど…。
909名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:19:22 ID:22vZ4n6D
ってか、石動ってうまかったのぉ??
910名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:25:37 ID:eRoghk+J
高商の定演見て今日も見たけど、すごいうまくなっててびっくりした!どんな風に追い込んだんだろう?ほんとにこれは今年いくんぢゃない?
911名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:26:23 ID:nQEThPeg
1位高商
2位新湊
3位氷見
4位石動
5位高岡南
6位福光
あとはわからんから、取りあえず、
銀・・・富山中部、富山、福岡、福野、富山東、
銅・・・砺波、富山第一、富山工業って感じ。
漏れは高岡南なので、本当に悔しい!!何で代表が4つだけなんだ!!!
912名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:37:02 ID:22vZ4n6D
出場数が14だからじゃない??

15団体だったら5位までなのに・・・
913名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:40:57 ID:0U+f2a/v
富山地区はダメでしたか…
914名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:41:20 ID:22vZ4n6D
聞きにいった人はいますか??
915名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:44:16 ID:tp4vhM5U
でも、高商や新湊と比べると、石動・高岡南・福光は全然レベル低いぞ。高商はさすがな演奏だったし、新湊もキレイなサウンドだった。石動から下は、上手いと全く感じなかったよ
916名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:45:16 ID:eRoghk+J
聞きに行きましたよ♪
917名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:48:55 ID:22vZ4n6D
氷見高校はどうでしたか?
918名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:54:37 ID:6jcPnRM9
春風止まりそうになったところあったよね??
919名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:01:26 ID:22vZ4n6D
どこの学校??
920名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:11:03 ID:22vZ4n6D
てか、聞いた話だけど、
氷見高校35人で出たんでしょ??
でもきちんと代表になっているってことは個人の実力が凄いってことなのかな・・・

私は、高商や新湊よりも、人数の少ない氷見高を応援したい!!
921名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:16:35 ID:tp4vhM5U
>>920
あなた確実に氷見高校の人物でしょ。
922名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:18:35 ID:q2rdhD3+
#921
はい、そうです
923名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:25:04 ID:nQEThPeg
>915
そんなことはわかってる。それなりのブランドがある学校は、そりゃ上手い。
だが例え高商とかには及ばなくても、代表を取りたいと思うのが人間の心。しかも今年は富商が出んこともあって、どこもそれなりに練習しているから、悔しさは倍増だろう。(ましてや次点なんだから)
でも確かに銀以下は上手いとは思えん。(むしろワロタ)福岡は音は出てたけど、音程も酷い。ってか五月蝿かった。
氷見は自由曲は天野さんのきょくなんで、上手いか下手かわからんw。が課題曲は少し期待はずれだった。
924名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:25:33 ID:6ExLvbKg
922 自己満足して楽しいですか?私はそうゆうのはどうかと…
925名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:33:01 ID:q2rdhD3+
924
ァンタぅるさぃでつョ☆彡永見をなめんぢゃねぇょん(^□^○)
926ちか:2005/07/23(土) 22:41:37 ID:igqO91DC
富山高校去年北陸行ってたのに今年だめでしたね、今年のサウンドも自分
好きだったんですけどねー
あと、私的に福岡も金賞とると思ってたから、今回の結果はちょっと驚きでした。
927名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:44:32 ID:3V3dRvOY
925

こういうところに書き込む時位は、普通の言葉を使ってください。
友達同士でのメールとかなら、いくら使っても構いませんが、
見てて不快に思ったり、読みづらいと思う人も出てくると思うので…
928名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:48:47 ID:q2rdhD3+
927
929名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:49:40 ID:q2rdhD3+
927
ぅっせぇ〜汚タクのくせにッ☆彡
930名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:56:10 ID:OiK4fay4
富山は消化不良。主顕祭の頭で止まるんじゃないかとひやひやした。選曲ミス?
高岡南と富山は、石動や福光のように無理しない選曲だったら…と思ったりもしたが。
それでも上3つとは差があるかな?
931名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:58:24 ID:PNr+LIss
929
言葉遣いには気をつけましょう。他の人まで不愉快です。
932名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:03:04 ID:HsKL/gl1
本当に。見てる人からしたら、氷見高校のイメージ悪くなりますよ。応援してるなら氷見のイメージダウンしないで
933名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:05:52 ID:YVmPV0Ys
私も思う!言葉使いきたない
934名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:09:26 ID:ojdkgAK3
925 あなた一体だれ?なんの楽器の人?おしえて
935名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:11:23 ID:ojdkgAK3
925ーあんた一体誰?なんの楽器?
936名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:22:38 ID:tATCwoH6
夏だな
このスレに来たらかなり実感するよ
明日は中学大編成ですね。聞いた話では新川文化会館はかなり響くそうですね。
音程のズレがすぐわかったり、パーカスがうるさく聞こえるなどと聞いたのですがどうなんでしょう。
聞きに行くんで明日書けたら結果書きますね。
937名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:24:00 ID:s7anZnJO
>>920で自演。>>922で認め。その後まともな反論もできず暴言を吐く。

お前馬鹿か?もしくは氷見高を陥れようとしてるヤシか。
938名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:29:40 ID:fbICFORD
>>925
言葉遣い気をつけた方が良いでしょう。
レスアンカーの付け方も覚えましょう。
スレは基本的にsage進行です。

折角氷見高校代表になれたのだから自分で自分の首をしめる事はしない方が良いですよ。
939名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:46:42 ID:wNq+jvDY
頭もそこそこ良くて吹奏楽が盛んな高校は無いの?
940名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:48:29 ID:LnrSd0Ie
実は、富商の吹奏楽部やっとる。
今日も新川文化ホールで招待演奏やってきた。
・・・・疲れた(藁 
941名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:14:51 ID:jhSUWDvI
>>920
お疲れ様。会場を盛り上げてくれたけど、結果発表前だからか知らないけどイマイチ会場が乗りきれてない感じでしたね。
942名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:28:05 ID:R/5UkA7W
ちょっと場違いだったよ、富商。定演ぢゃなくてコンクールの招待なんに。
943名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:42:25 ID:TlsAkDLi
>942
じゃあ、課題曲でもやってくれたらよかったのかw
アトラクションとでも思って見てればいいんじゃないの?
944名無し行進曲:2005/07/24(日) 03:02:36 ID:dKOtbDBl
招待演奏は俺の友人曰く下手だったそうだ。
まぁコンクールじゃないし頑張る必要もないんかね。
富商の演奏に期待する人だっていただろうに。

まぁ実際聞いてないから俺は何も言えないか。スルー推奨。

>>940『(藁』は煽り系だから控えたほうがいいぞw
945名無し行進曲:2005/07/24(日) 06:56:36 ID:sN41aIeG
940 おまい何年?なんの楽器?
946名無し行進曲:2005/07/24(日) 07:06:10 ID:jhSUWDvI
>>945
まあまあ。富商の3年生だろうけど、2ちゃんで書き込むくらい許してやれよ
947名無し行進曲:2005/07/24(日) 14:59:42 ID:UNv1C1cA
漏れは個人的に新湊が1番よかったと思った。もちろん鷹匠や氷見も上手い。
富山高校、サウンドはよかったのに途中何回も空中分解しそうになってなかった?
いいサウンドだけに惜しい。
948名無し行進曲:2005/07/24(日) 16:09:40 ID:nZmpiZVo
漏れ947が誰か分かる気がする笑。どうでもいいけど
新湊はK氏が全面バックアップならしいね。
やわらかい音と後押しの音と勘違いしてる気がしたところが少しあったと思う。
鷹商はここ最近の大会の中で一番いい演奏をしてくれてたと思う。
聞いててびっくりした。
氷見は石動はあまりよくきいてなかったけど
そんなにうまくなかったかなと。
949名無し行進曲:2005/07/24(日) 17:55:24 ID:fRv/hMnz
大学部門はどんな感じでしたのでしょうか?
950名無し行進曲:2005/07/24(日) 17:56:17 ID:vCAxonIB
県代とった学校の方々北陸大会も頑張りましょ!!
951名無し行進曲:2005/07/24(日) 17:58:26 ID:qG+pPNS/
素人なんで、聞きかじりの知識なんですが、新川文化ホールって、吸収されやすい音とかがあって、
聞く場所によってはズレて聞こえたりする恐ろしいホールだと?
そうなんですか?金管にはつらいとか?

952名無し行進曲:2005/07/24(日) 18:44:13 ID:fRv/hMnz
一番の問題はやはり「ばち・スティック」類を
ステージへ持ってき忘れたことかと・・・
953名無し行進曲 :2005/07/24(日) 18:47:09 ID:u4Bb/qU0
一高のパクスもなかなかだと思ったんだがな。

銅かよ
954名無し行進曲:2005/07/24(日) 18:54:17 ID:XKq4YzSA
中Aの結果もわかり次第きぼんぬ
955名無し行進曲:2005/07/24(日) 19:28:48 ID:dQ69R+sZ
新川文化ホールは些細なミスも音拾うらしい
例えばバチ落としたのとかもすぐわかるし、フルートの息漏れや
クラとかのリードミスがとんでもないミスに聞こえるらしいです。

話変わるけど、富山工業の春風聞いて泣きそうになりました…
956名無し行進曲:2005/07/24(日) 19:42:48 ID:yjmLF/wQ
中A結果報告
1.福岡   銅
2.八尾   銀
3.福野   金・代表
4.速星   金
5.石動   金・代表
6.雄山   銀
7.伏木   銅
8.呉羽   銀
9.出町   銀
10.芳野   金・代表
11.大門   銀
12.南星   銀
13.吉江   銀
14.福光   金・代表
15.堀川   金・代表
16.小杉   金
17.志貴野  金
18.魚津西部 銅

やはり課題曲の出来次第で、賞が大きく決まったように感じた。
吉江の「銀」に会場は騒然!
957名無し行進曲:2005/07/24(日) 19:43:07 ID:soHrkdqJ
955 上手くて?下手で?
富一は確かにパクスはよかったと思うが…定演に期待。
958名無し行進曲:2005/07/24(日) 19:48:35 ID:gkp1jvjc
ところで中日の日程、会場教えて。
959名無し行進曲:2005/07/24(日) 19:52:24 ID:fRv/hMnz
富山工業の演奏は個人的に好きです
960名無し行進曲:2005/07/24(日) 19:57:50 ID:dQ69R+sZ
>>957
上手いか下手かはよくわからなかった
でも見てたらすごく涙が込み上げてきそうになって…
961名無し行進曲:2005/07/24(日) 20:02:12 ID:TzTDb81a
>957一高の定演いつよ??てかパクスやんの??
一高って定演で課題曲やらんくないか?
962名無し行進曲:2005/07/24(日) 20:02:57 ID:gkp1jvjc
952 どこの学校?
963名無し行進曲:2005/07/24(日) 20:49:40 ID:sVUNXY1a
中日には、富山商業出るんですか?
全然知らなくてすいません。
964名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:02:42 ID:soHrkdqJ
定演は31日にオーバード!!パクスはやらないが自由曲でやったのはやるらしいからそれに期待って意味!
965名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:05:21 ID:Gp8jd/BC
中学A面白い結果になりましたね。
福光、堀川はなんとなく行くだろうとは思ってましたが。
吉江銀・・・。演奏聴いてないから分からないが代表でも
ダメ金でもなく銀なんですね。そして福野・・・。
福野に何があったんだろうか・・・?
966名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:09:07 ID:gkp1jvjc
中学A。邦人作曲家を取り上げた団体全滅笑。
967名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:10:18 ID:6Z1oF1QP
結果だけ見ると去年の代表4校に返り咲きの芳野で極めて順当だと思うけどね
吉江は去年の時点で「もう来年は無いな」と思ってたから別に驚かんかった
968名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:16:23 ID:IRUEISMq
967見て去年芳野が落ちたこと今年初めて思い出した(w
969名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:17:39 ID:sVUNXY1a
吉江ダメだったんですか!?
以外だ・・・
今、中学で一番うまいのはどこなんですか?
970名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:20:26 ID:gkp1jvjc
969 代表校で横一線では?
971名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:28:11 ID:KcHaRSZw
石動高に何が起きたんだろう?


972名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:39:54 ID:jhSUWDvI
誰か次スレ頼む〜!
973名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:06:36 ID:sVUNXY1a
うまかったんじゃないですか?きっと・・・
974名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:12:27 ID:8dPhqj3b
中日は富商でますよ!
975名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:13:22 ID:sVUNXY1a
本当ですか?
何の曲をやるのかご存知ですか?
976名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:16:21 ID:8dPhqj3b
友達によれば定期演奏会でしたオセロだそうです。
977名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:17:11 ID:gkp1jvjc
会場は新川?
978名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:18:01 ID:9WBd+vB2
中日は砺波だが?
979名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:19:28 ID:sVUNXY1a
そうなんですか。あろがとうございます。
980名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:28:37 ID:sVUNXY1a
すいません。ありがとうございます。
あろがとうって・・・・
981名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:31:20 ID:RciSIZ3w
みなさん石動高校の演奏ってどう思われました?
個人的には・・・w
982a:2005/07/24(日) 22:39:55 ID:hJEF0n6l
 石中わどうでつか?
983名無し行進曲:2005/07/24(日) 23:14:45 ID:HGdmicwe
>>982
お前みたいな「わ」と「は」お間違えるやつに教えるもんか
984名無し行進曲:2005/07/24(日) 23:27:33 ID:TAQn1nds
吉江は銀だったそうですが・・・みんな納得のいく結果だったんでしょうか?
実際に聞いた方どうでしたか?
985名無し行進曲:2005/07/24(日) 23:42:57 ID:R/5UkA7W
ほかの団体わどっかかんががよくなくて、音程とかが…金管うるさすぎとか思った。石動はC位通過やろうけどそんなひどくなかったね。
986名無し行進曲:2005/07/24(日) 23:54:22 ID:TAQn1nds
吉江の感想お願いします!!
987名無し行進曲:2005/07/24(日) 23:58:02 ID:RciSIZ3w
高商や新湊ほどではないですが、石動は普通に上手かったと思いましたよ。
988:2005/07/25(月) 00:56:09 ID:mQ5jVlsa
>>986
吉江はユーフォやクラの音がとても大きくてキレイだったんですが
迫力に欠けていたと思います…
やっぱりあそこまで人数が少ないとお終いですね
989名無し行進曲:2005/07/25(月) 03:39:44 ID:SNJmrSXY
てか、高商ってこんな評判よかったんか。
990名無し行進曲:2005/07/25(月) 07:33:02 ID:sZaM2FI3
吉江は全国出場できるだけの部員いるの?
規定に満たないなら・・それを理由にってことない?
991名無し行進曲:2005/07/25(月) 07:39:28 ID:Esx3uppW
990ここ近年はすっごい部員不足なんやとさー。今年は5人だったし去年は6人だったような。。その前の年もすっごい少なかったような。。。
992名無し行進曲:2005/07/25(月) 08:48:49 ID:4v86kRun
芯高の指揮者は男?女?

993名無し行進曲:2005/07/25(月) 09:13:10 ID:qjAOpmPj
992女性です。
994名無し行進曲:2005/07/25(月) 12:15:16 ID:KrRNOHhY
授業の合間にたてといた

富山県の吹奏楽PART6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122261158/l50
995名無し行進曲:2005/07/25(月) 17:45:21 ID:xeYbBYe7
石動中はうまかったんですか?
996名無し行進曲:2005/07/25(月) 18:04:59 ID:GHQ900tu
次スレ

富山県の吹奏楽 Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122243166/
997名無し行進曲:2005/07/25(月) 19:24:17 ID:Esx3uppW
パート6って2つあるけどどっちにすんのー??先の方にしとかんけー。
998名無し行進曲:2005/07/25(月) 22:06:42 ID:nBoTwSx0
3
999名無し行進曲:2005/07/25(月) 22:08:15 ID:nBoTwSx0
2
1000名無し行進曲:2005/07/25(月) 22:09:10 ID:/6VDBFDW
1!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。