もう一度演奏したい★課題曲★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@ローカルルール改正議論中
あのときのメンバーじゃないとできねぇや!ってやつでもなんでもよろしいです。
とにかくなんかやってみたい曲…
2名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 22:40:55 ID:bYHbbAcL
1000get
3名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 22:42:44 ID:cggrOGkp
>2
1000ゲトおめ。糸冬了
4名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 22:53:12 ID:rQNo7BGK
>>1
氏ね
5名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 23:06:03 ID:mqYguqRY
レスピーギの祭。
かなり燃えましたね〜。私はラッパでしたが、正直辛かったけど、あれほど楽しんだ本番はなかった。
それであって本番には魔物が住んでるから不思議な力が湧いてきて…今までイマイチだったところが笑っちゃうくらいキマるんだなー。…語り過ぎ?スマソ
6名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 23:07:32 ID:mqYguqRY
さらにスマソ。課題曲かW

K点好きだったなー。
7名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 23:28:14 ID:jl9CFoYb
感動した
8名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 23:40:10 ID:V0hji78q
吹奏楽のためのラメント。
辛い夏の真っ最中にこの曲…
苦しかったなぁ。
でももぅ1回吹いてみたい…
9名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 00:05:56 ID:qbMq8ufW
吹奏楽の為の序曲
10名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 00:16:35 ID:qbMq8ufW
_
11名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 01:03:10 ID:bUS0oOOS
マンハッタンビーチ
祝典行進曲
ミリタリーエスコート
音楽祭のプレリュード
サムソン序曲
シンフォニックプレリュード
12名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 01:10:41 ID:lR+msZvO
平和への行列
あの丘をこえて
今のメンバーで演奏したらどうなるかな・・・
13名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 01:41:43 ID:gFkEj290
らめせすにせい
14名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 21:19:38 ID:2FOPXbCG
らめせすやりたいっ!!けどかなり難しいよなぁ…(汗)
あと胎動の時代ともう二度とできないであろうウィナーズ、と個人的に大好きなイギリス民謡。
15名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 21:42:03 ID:RJh1/9xV
●夢と勇気、憧れ、希望
●稲穂の波
●グリーンフォレスト
16名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 22:39:06 ID:SlfopcWu
イギリス民謡イィ!!
あと列車で行こうだっけ…あれも演奏したいな
17名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 14:39:32 ID:BITlxQbd
age
18名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 18:16:15 ID:nZY/h1Hi
ウィナーズやりたいだす。。。
19名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 19:51:13 ID:afNturhK
カタロニア、またやりたいな。

20名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 19:59:57 ID:fcX7mM0W
  
   平和への行列

   栄光をたたえて
 
   ラメント

   これらかなりしたかった。
21波賀:05/01/26 20:02:05 ID:ZNKitNTl
高度な技術への指標
22名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 21:11:07 ID:afNturhK
高度な指標かよ。
リアルタイムに演奏していたらかなりの年輩者ですな。
23名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 22:17:03 ID:gVafoERN
●スターパズルマーチ
24名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 22:21:17 ID:37UzDFn4
大日本
25名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 22:40:17 ID:kimF2RDd
もう一度となると、サムソン序曲、輝く銀嶺、ジュビラーテ、フェリスタス
だな。
聴いたこと無いから興味あるのはシンフォニックプレリュード
26名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 22:46:21 ID:z9Be9pdz
エアーズもう一回やりたいなぁ〜
27名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 22:51:29 ID:j+4CJq8x
胎動の時代
28名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 22:56:46 ID:r8gt3uez
2003年の課題曲はマジ好きな曲多かった!
あと最近道祖神もツボだなぁ…
昔キューピッドのマーチってのがあったみたいだけど、どないな曲だよ…
29名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 02:55:47 ID:w0Gg+51N
5つの輪 風紋 かたろにあ ふゅーチュリズム ☆パズル 般若
わらべうた レイディアント どー祖人 
らめんと 風之舞がいいなぁ
30名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 03:51:41 ID:0tw6wz+m
饗応夫人をいつかやりたい。
憧れの曲でつ。
31名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 18:56:38 ID:ua1ElCT/
雲コラひさしぶりに聴いたわ。懐かしい。トランペットの盛り上がりが好き。
っていうか泣きそうや。涙涙、、、。本当はこれやりたかったけど
饗応婦人になっちゃった。中1だったから、入っていきなりできるかっちゅうねん。
でも今となってはいいおもひで。 
32名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 21:12:28 ID:wrZvtdEO
>>29なかなかぢゃパニーズちックですな。
33名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 21:15:43 ID:ScEbYw15
カドリーユ
34名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 22:36:20 ID:UbWu6DZA
ラメントをもう一度。
35名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 23:52:15 ID:zAiv/sWD
>33
きれいな曲でしたな。
出だしのところ、リードミスしないで発奏するの快感でした!
36名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 23:57:18 ID:/zQTf9ed
>>33
>>35

40前後のオサーン
37名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 00:09:13 ID:IhJNYnRN
風紋
波の見える風景、サンライズマーチ、ラメント、吹奏楽のための「変容」

WISHとカドリーユ、昔嫌いだったけどなんとなくいいかも。
38名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 00:49:07 ID:Iyuqyo7s
>28
吹連の課題曲集にはなかったよね?キューピッドのマーチ
clはシ♭多いし、途中でマイナーの和音が出てくるけど
今の変なマーチよりまし。。
39名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 01:03:22 ID:3j7lDmGC
風のマイ
40名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 01:50:01 ID:jukNifvg
ディスコキッド。
とても課題曲、ましてやコンクールで吹く曲とは思えない…w
初めて吹いたけど愉しかった!
41名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 11:18:03 ID:4ZADp785
ウィナーズは泣きそうになる・・・
42名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 12:28:21 ID:LCWf3FoE
風紋だけはガチ
43名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 12:29:09 ID:dMJJCvQG
ディスコ!!
44名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 12:44:08 ID:rS8cuasz
協奏的序曲
あと
クロスバイ
あとパルスモーションU
45名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 17:40:18 ID:rXe7aXTU
>キューピッドのマーチ
最低
46名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 17:57:49 ID:dr/QrZdc
風紋、ウィナーズ、祈りのたび、K点。
憧れと思い出が詰まってる!!
47名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 18:17:12 ID:WZBEFU3E
>35
ほんとに上手いバンドはこーゆー曲を表情豊かに演奏できるバンドなのだと気づかされた。
気づいた時には遅かった。
48名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 19:15:31 ID:407PUKkM
深層の祭・・・(嘘。
49名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 19:32:52 ID:qrnSImiq
高校時代のリベンジの意を込めて「カドリーユ」
50名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 19:38:58 ID:n+/GFdPa
ラメセス二世。これ最高。ペットだったけど楽しかった。
51名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 16:48:18 ID:lUpYO3in
スターパズルマーチ
パルスモーションU
年がばれますな
52名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 17:02:09 ID:5emI/LPD
テイクオフ カドリーユ ・・・未来への展開!
53名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 23:19:45 ID:Gs84TacE
やけにカドリーユが人気あるな…。このスレはオサーンばかりか!




オレもだけど_| ̄|○ (昭和58年演奏)
54名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 05:45:40 ID:5OUgmNWX
カドリーユは名作。
あと、高度な技術への指標。イリュージョン。
風紋、嗚呼!も名作。
55名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 17:08:01 ID:0IlyQ8TM
名作はパルスモーションUですよ。あくまで個人的に。
後半の盛り上がりがいいなぁ。まぁぶっちゃけ94年は良い
56名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 17:55:21 ID:Ue0/ygRG
吹奏楽の為の序曲
57名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 19:52:05 ID:4jj1yjWE
カドリーユ!
シンプルながらも超名曲!!
あの夏の日を忘れない...

 でも確か、演奏時間がすごい短いんでしたよね。。。

58名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 01:25:59 ID:KEAcy8ma
90年の「カタロニアの栄光」やりたい。
厨房の頃は何も魅力を感じなかったのに今になってもの凄く好きになっている。
同年の「風の黙示録」も同様に演奏したい。
59Es倉 茂哀:05/02/09 21:28:24 ID:U5+/reHK
>>58
「カタロニアの栄光」好きです。今では好きな曲1位ですw
(2位は「アルビレオ」、3位は第1行進曲「ジャンダルム」)

「ラメセスU世」や「イギリス民謡による行進曲」、「潮煙」、「吹奏楽の為の序曲
」(2000年の)、「平和への行列」はやった事がないので是非やりたい。
「吹奏楽のためのインヴェンション」と「白鳳狂詩曲」聴きたいです。

「ベスト・フレンド」したい今日この頃。あー、パクス吹きたい!!
60名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 21:29:05 ID:oGfmiM7f
風紋
61名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 21:30:12 ID:zGdG33JY
>59
おめー、あちこちでバスクラ言ってんじゃねーよ。うざい。
62名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 22:43:19 ID:wB4SK1ui
ディスコキッドが吹きたくなった今日この頃。
63名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 23:46:50 ID:ey72HxaB
>>59
あちこちで見かけるクソコテだな。死ね。
64名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 00:00:18 ID:bkeiEoaN
栄光をたたえてはすごく好きデス!!でも、風の舞もすごく好きです!イギリス民謡、吹いた事ないから吹いてみたい感じです。
65名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 16:06:37 ID:xXMHZTMZ
カドリーユ、即興曲、イリュージョン
66名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 18:47:46 ID:t4o5vm72
もういちど風之舞やりたいですはい
67名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 19:04:52 ID:5STDOL0Z
「ゆかいな仲間の行進曲」
中学1年で吹奏楽を始めて、一番最初にいただいた曲です。
トリオのEuph、めっちゃおいしい!!
68名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 20:38:03 ID:npY+6iNP
どうもこのスレは35〜40歳あたりのジジイが多いなw
69名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 21:31:44 ID:Goz+0BEN
フェリスタス最強

あの夏の日を忘れない...

70名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 21:36:13 ID:Jql+SZ4w
k点をこえて・・・
71名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 21:55:40 ID:0/Pti7Tl
砂丘のアケボノ
72名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 22:07:43 ID:dYr5QE71
オーヴァー・ザ・ギャラクティカ・ファントム無頼ザ・キッド
73名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 22:34:16 ID:CtrYtxMl
イギリス民謡による行進曲。最高!
吹いてて楽しいから
74まる:05/02/10 22:48:34 ID:dDBJuQYm
エアーズがいいなぁ
75名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 11:24:58 ID:tNEJhywr
ネレイデスだな。
楽器持ってすぐにやらされてつらかったけど楽しかった。
76名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 12:26:23 ID:qb9/4+dh
スプリングマーチ
77名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 12:29:18 ID:mkRejGR+
追想〜ある遠い日の〜  懐かしい
78名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 13:03:34 ID:ZL3Z/0Pp
変容―断章
79名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 13:09:54 ID:P/0DlDgU
クロマティック・プリズム
80名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 13:35:10 ID:TzyeFgBL
胎動の時代。
自由曲は当時まだあまり流行ってなかった天野作品でした。
81名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 17:57:05 ID:m0lKIz+6
スプリングマーチ
夢と勇気、憧れ、希望
レイディアントマーチ
82名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 18:28:56 ID:Yghkdwhh
天啓
83名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 03:25:46 ID:NAIK1wA8
童夢
稲穂の波 
84名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 10:44:09 ID:E+Lr6JZ6
吹奏楽のためのフューチュリズム、ターンブルマーチでしょ。
なんか10年以上たった今でも昨日の事のように思い出せるよ。

プロになってCD出すから買ってくれよな!って言って卒業した先輩は
今何してるんだろうな?
85名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 10:56:52 ID:Oz+GPazX
クロマティックプリズム、やりたい。
86なな☆:05/02/17 11:08:15 ID:u+WdVqAK
あたしゎ今Bなんですよ!!
だから吹奏楽のためのラメントがいぃです♪
だめかな〜?
87なな☆:05/02/17 11:10:01 ID:u+WdVqAK
???
やっぱだめだよね・・・
88名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 12:14:17 ID:65qcOZde
五月の風がいいなぁ
89名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 12:20:06 ID:yl2rmw/t
花祭り


リアルの時は、ダサい。と思ってたが、
久々聴いて、渋い。と思った。
90名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 13:06:06 ID:MveQzlbC
クロス・バイ・マーチはいつの日かやりたい曲の一つですよ。
91名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 14:24:11 ID:i8kFSkrA
マーチ・ベストフレンド!!
初めて大会に出た時吹きました〜
92名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 14:40:16 ID:pDCljY8Y
厨房追放
やっぱサンライズ・マーチだろ
93名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 20:08:47 ID:VLLBuZ0s
青春は限りなく(笑)
94名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 21:34:47 ID:SoocGuLO
ファンダンゴ………CDみつからん(T_T)
95名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 21:37:58 ID:wtavFIpC
サンライズ・マーチ良いですね。
96名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 21:56:27 ID:yl2rmw/t
大月東中のサンライズは、個性的で好きだし、良かった。
最初の部分が、ゆっくりファンファーレでその後、マーチテンポで。
97名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 21:58:33 ID:1zt5OB98
98名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 22:01:48 ID:4rTGEKJL
フェリスタス
懐かしすぎて涙が出ますヮ
99名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 23:25:49 ID:WomSczDI
演奏したいのは、風紋
100名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 23:27:57 ID:WomSczDI
ってことで100
挑戦したいのは バンドのためのディベルティメント(67年)
101名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 23:29:04 ID:IPumJw9h
はるか大地へ
102名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 17:48:25 ID:zN+x47HK
パルスモーションやりたい。遠い昔の出来事。

協奏的序曲もやりたい。やってみたい
103名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 21:54:06 ID:UkeAeAc6
若人の心 コレで決まりだ!
104名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 22:24:42 ID:tXMsETI2
青空の下で
105名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 22:35:42 ID:SNShNEmx
ブラジリアンポートレートやディスコキッドは楽しそうだからやってみたい。
106名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 22:59:30 ID:qqg4n8B8
エアーズがやりたい
107名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 23:03:36 ID:C0ocxZyX
フェスティヴァルヴァリエーション!


あ、もう1回外国のコンクールにyfkhq43vてあいふぃdそんうぇrf
108名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 23:05:51 ID:/uulFtue
俺は、饗応・ラメセス・たんし世代。 いずれももう一度やりたい。
109名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 02:36:59 ID:Dd54ZmhY
平和への行列☆初めてでたコンクールでした♪
110名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 20:45:06 ID:uPGwLeOn
ダンス・フュナンビュレスク
111名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 01:06:59 ID:d2q2kyY1
5つの輪をティンパニでやりたい
112名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 01:40:36 ID:L08gTVDy
サンライズマーチ
この間マーチング大会見に行ったらやってる学校いて驚いた…

話とぶが昔リードの曲が課題曲だったときとかあったっけ…今みたいな形式になったのっていつ頃だったっけ?
113名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 02:16:20 ID:epWQL2Iz
フェリスタスに涙した厨房時代の漏れ・・・(遠い目)
114名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 12:23:51 ID:0LVSrMMD
ディスコキッド

・・・ふるすぎか?
115名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 12:42:33 ID:n/DSH7xX
高3の時、ポップス・マーチ「すてきな日々」を演ったぞ。
マーチのくせにSwingが2箇所あって、凄くノリのいい課題曲だったな。
トロンボーンを吹いてたのだが、パート練習でも楽しかった。

あと俺の年代では「風紋」の人気が異常に高いな。たしかに名曲。
でも実は「風紋」のパート譜の、裏に印刷されてた課題曲B「渚スコープ」も隠れた
名曲だったりする。

「風紋」と別の年だったら、もっと有名になってたかも知れんな。
116名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 18:54:04 ID:grof4LGs
コンサートマーチ「テイクオフ」と
「交響的舞曲」が好きでした。
117名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 17:20:37 ID:9o5mY3G0
キューピットのマーチ‥あの阪急すら敬遠してカドリーユを選曲した(汗  んで砂丘のバケモノ!
118名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 20:14:54 ID:BYWIxgq0
吹いたことないヶド先輩達が吹いてるのを見て憧れた
鳥たちの神話oうちらの人数じゃ無理だヶドね;;(1年ゎ少なすぎる;;
119名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 20:18:28 ID:Lcgps6+Q
ディスコ・キッド
ジュビラーテ
サンライズマーチ(初代)
120名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 15:48:59 ID:vdglMvlM
>117
>んで砂丘のバケモノ!

俺らは「砂漠のバケモノ」と呼んでたなあ。
文化祭でやったんだが、その練習の時、顧問でさえ真顔で、
「よし、じゃあ次。バケモノ」って言ってた。
121名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 11:04:07 ID:h7KHZLAr
稲穂の波
122名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 12:45:01 ID:FHfqQNjt
WISHとエアーズやりたいね。
123名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 00:04:15 ID:YIe+SC7X
音楽祭のプレリュード
124名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 19:23:54 ID:dU8j1+cA
波の見える風景
改訂版はつまらん。
あと白鳳狂詩曲も。
125名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 02:18:15 ID:QFz8/DeZ
別スレに書いたけどカドリーユの名前が沢山出ていて嬉しい
やっぱりあれは名曲ですよね
今から22年前のおもひで
126名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 04:36:17 ID:L0ipjVWU
92年度の
「雲のコラージュ」だな〜♪素敵だったね!!
12737歳:05/03/13 07:37:52 ID:og4UuJ+f
「女装とアレグロ」皆から反対されたな。
「嗚呼!」棒振りしててもゾクゾクしたな。
歴代課題曲てんこもりコンサートなんてないかな?笑ったり泣いたり楽しめそうだな。
今や電子楽器と民族楽器に塗れたオッサンでした。
128名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 13:59:44 ID:OSxSjIv0
女装とエログロは、演奏が止まりかけた(つーか、ほとんど止まった)中学校があったなあ。
129無し:05/03/13 18:12:02 ID:0XYpM2Ef
カドリーユの作曲者って誰だっけ?
130名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 00:23:33 ID:K4cMD/0F
後藤洋
131名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 00:40:30 ID:8y5tHXPY
君が代が課題曲だったこともあるのか。
132名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 01:33:42 ID:hHF8KCMF
カーニバルのマーチ
133名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 14:54:58 ID:CUHotDiW
自分ではやりたくないけど饗応夫人をどこかにやってほしいかも。
134名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 15:06:23 ID:T1rwwKI5
カドリーユ、フェリスタス。
出てないけどメインストリートもいいね。
135名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:33:53 ID:79/reDlq
「メインストリートで」が出てないのは、スレタイに照らして見れば、
けっこう、みんな演奏したことがあるからかもね。いいよね、あの曲。
136名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 22:51:32 ID:7z6VLCIf
「吹奏楽のためのインヴェンション第1番」
堂々とした序奏とその後出てくる主題が大好きだった工房時代の俺。
内藤淳一はあの1曲で枯れてしまったのか、その後書く曲は、
ことごとく(以下略)

あのころは質の高い委嘱作品が多く、公募作品もシロウトくさいが
なんか記憶に残る曲が多かった。イリュージョンとかフェリスタスとか。

最近の公募曲はどうも…。
どうせロクな公募作品こないんだからまた2曲くらいは委嘱作品を
入れるシステムに戻して欲しい。
137名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 09:35:34 ID:eNbXn4Iy
イリュージョンは、あれでけっこう難しいんだよなあ。
内容と演奏の難しさの反比例ぶりが、かなり凄い(w
翌年のカプリチオもそんな感じだった。
まだ、序奏とアレグロのほうが「難しい曲やりますた」って充実感があった。

や、俺がやったのはシンフォニックマーチであり、サンライズマーチだったんだけどね。
138名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 12:43:20 ID:x66gL2Fj
中学三年のときのランドスケイプと
高校一年のときのコーラルブルーだね。
139名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 16:43:07 ID:bcaWkrGV
2度とやりたくないのなら、
Rapsodia だな。
もう、死にすぎだすよ。。。
絶対ユーホいじめだ!!!
マーチ「夢・勇気・憧れ・希望」なんかは、
十八番でよくやるよ。。。
140名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 18:35:44 ID:VaRVWsZ6
しっとりと「即興曲」・・・
141名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 18:58:46 ID:yM96kj6U
交響的舞曲


当方クラ吹いてますので。当時やりたくてたまらんやった。
却下されましたが。
142たいこたたき:05/03/17 18:33:00 ID:jjaUsSo7
厨房のとき憧れてたのは確か、「土俗的舞曲」って名前だったと思う。
Percが賑やかでよい。
「カドリーユ」はきれいな曲だよね。先輩が演奏してて憧れた。
自分たちは「シンフォニエッタ」と「シンフォニックファンファーレとマーチ」
でしたが(特に後者のティンパニが5台使用で音替えが激ムズだったのを記憶している。)
工房のときは「ムービング・オン」なんてのもあったね(ビブラフォン泣かせ)
143名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 19:52:23 ID:w3B9GBxN
 内藤さんはBassoonの使い方を間違っていると思う。
Tubaではないんだから。
144名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 01:44:26 ID:HOBwPcwX
ロックンマーチ

すき
145名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 01:56:53 ID:tVLWcN9q
吹奏楽の為の序曲
五月の風
雲のコラージュ
146名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 16:44:09 ID:MyJ3oLNg
「稲穂の波」です!!福島さんの課題曲イイと思います☆ 「どうそじんの詩」←漢字が分からん… とか。
147名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 18:05:32 ID:CVZEiJrB
道祖神
148名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 21:14:28 ID:MoRGF60a
エアーズいいなあ。
卒業した中学で後輩がやってたよ。
風之舞もいいなあ。
自分が入る前に部活でやってた…
149名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 18:26:23 ID:xrEueceK
アイヌの輪舞
150名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 00:38:54 ID:azjtb/AB
うちの奥さんは高校2年のときにやった「斜影の遺跡」をもう一度演奏したいらしい。
正確に言えば「頼むから本番やり直させてくれ」

奥さんのパートはトランペット。
そう、最後のソロを「ほとんど別の曲」(本人談)というくらい失敗してしまったんですね。
「魂はやらんが寿命10年くらいならくれてやってもいい」と申しております。
眠っててうなされてる時はたいてい、夢にこの時のことが出てきているみたい。
言葉遣いから分かるように、普段は豪快な女性なんですが。
151名無しの琵琶師:皇紀2665/04/02(土) 02:07:13 ID:B3bNBaRE
もう一度演奏したい課題曲は般若に決まりです。
152名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 08:09:09 ID:mtdvVtpZ
♪ちゃんちゃかちゃっちゃどすこいどすこい×3どすこいごっつぁんです! 曙て今K-1レスラーなんだなぁ‥
153名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 10:32:51 ID:JvrBJ2ii
はるか、大地へ
中2のときこれがやりたかったのに般若だった…。どっちも好きだけど。またやりたいなぁ…。
154名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 18:35:35 ID:MjFXSkL5
某TVでエアーズ聴いて 全曲聴きたくなったので
コンクールのCD買おうと思ったら
意外に お高いのね。。。。没
155名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 20:06:26 ID:0FfAbiqt
協奏的序曲だな。フェリスタスもいいかも。コーラルブルーとかは定期演奏会で
よくやってるからね。風之舞も残りそうだな。
156名無し:2005/04/29(金) 23:35:51 ID:gb6ZD3G0
『ラプソディア』が1番思ぃ出ぁるな☆ぅちの母校として東関東で初めて金賞とった曲だったし(^∪^)
ぁとゎ『平和への行列』かな♪
157名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 00:36:09 ID:hynC45H/
波の見える風景は今聞いても吹きたくなるなぁ
158名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 01:13:24 ID:bHOM0Pr9
しおけむり
159名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 04:25:57 ID:otrcQ7t+
カーニバルのマーチ
160名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 09:42:35 ID:Gr0hPKNj
追想
虹色の風
161名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 10:10:46 ID:WyKXQuTi
シンフォニックファンファーレとマーチ。難しかったのでよく覚えている。
162名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 11:29:52 ID:LE870iE3
課題曲ばっかりの演奏会があってもいいね。市音とかやらないかなぁ。
163名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 11:31:07 ID:79JOJn8Q
>>154
貧乏人。
164名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 12:38:10 ID:7MzioALD
渚スコープ
「風紋」飽食状態だった当時、癒される曲だった。
165名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 14:00:13 ID:zEyULvxF
道祖神とK点は何度やってもいいね。
166名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 14:04:55 ID:z7lEE5Xu
風の黙示録→斜影の遺跡→フューチュリズム
エイプリルメイ→雲コラ→ラメセス
般若→五月の風→稲穂→K点
167名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 17:07:01 ID:5hRLtUU6
>162
もう20年くらい前だが、地元の大学がやったことがある。
(下手くそだったで特に名を秘す)
1部:なつかしの課題曲−「移り気な5度のムード」とか「寓話」とか。
2部:最近の課題曲−「土俗的舞曲」は覚えてるが'84だったかどうかは定かでない。
3部:ポップスふうの課題曲−「ディスコキッド」をやらないなんて(´Д`)

ただし定演ではなく校内の講堂でやった無料コンサート。演奏者も私服。
それぞれの「部」の間は司会者のおしゃべりで演奏者は退場するわけではなかった。
168名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 01:27:48 ID:MZmmBhF1
「土俗的舞曲」なつかすい
でも名曲とは思えない
169名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 03:04:11 ID:Z3No0sfL
きょうおうふじん!めちゃむずかったわ〜
170名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 03:45:51 ID:xH9aBc0E
射影の遺跡吹きたい
コンクールではコーラルブルーになってしまったので
171名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 03:46:11 ID:xH9aBc0E
射影の遺跡吹きたい
コンクールではコーラルブルーになってしまったので
172名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 00:10:47 ID:gPuvKpUS
アンドキャンイットビーやりたい。
あとイギリス民謡による行進曲。
一昨年が一番楽しかった
173名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 23:44:05 ID:wcK4eC5p
ロックンマーチ
174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 23:48:01 ID:e/i7APs1
稲穂の波
175名無し:2005/05/26(木) 13:44:57 ID:R2mJW2Hz
やっぱ稲穂の波
176名無し行進曲:2005/05/26(木) 14:50:06 ID:4lXxd4A6
ベストフレンド吹きたい
177名無し行進曲:2005/05/26(木) 14:58:23 ID:1X263cqJ
エルサレムさんか
178名無し行進曲:2005/05/27(金) 18:51:31 ID:D+jYHwgp
中一の時の「胎動の時代」だわぁ
179お初人間:2005/05/27(金) 20:20:04 ID:NieOHhNP
をどり唄の迫力もいいねぇ〜!
180名無し行進曲:2005/05/27(金) 20:53:21 ID:aaFxPnEV
五月の風!
常総の演奏を普門館で聴いて自分たちとのレベルの差を感じた。
181名無し行進曲:2005/05/27(金) 21:17:28 ID:hE+kgMeT
シンフォニック・ファンファーレの冒頭は最高
182名無し行進曲:2005/05/27(金) 21:21:35 ID:T0VSrKbW
エアーズ好き
183名無し行進曲:2005/05/27(金) 21:39:30 ID:VsvblvMQ
追想〜ある遠い日野〜
184名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:20:27 ID:S3tZmvjj
トキの声
185名無しのEuph吹き:2005/05/29(日) 11:18:42 ID:0tnSydcF
名曲だと思うのは、
 69’ふるさとの情景、南極点への序曲
 77’ディスコ・キッド
 79’フェリスタス
 80’北海の大漁歌、オーバー・ザ・ギャラクシー
 81’東北地方の民謡によるコラージュ
 82’サンライズ・マーチ
 83’吹奏楽のためのインヴェンション第1番、白鳳狂詩曲、キューピッドのマーチ
 84’土俗的舞曲、シンフォニエッタ
 85’ファイブリングス、シンフォニックファンファーレとマーチ
 86’変容、嗚呼!
 87’風紋
 88’交響的舞曲
 91’そよ風のマーチ
 93’ターンブル・マーチ、潮煙
 96’般若、クロマティック・プリズム
なお、土俗の時が中1で初のコンクール出場。
汗びっしょりになりながら演奏したのを今でも覚えている。
186名無し行進曲:2005/05/30(月) 10:28:33 ID:gQmz3p+/
マーチでは「カタロニアの栄光」
それ以外では「饗応夫人」

名課題曲といえば、これらに尽きる。
187名無し行進曲:2005/05/31(火) 08:10:53 ID:0UTEOQ7X
>>80
エジプト記?
188名無し行進曲:2005/05/31(火) 10:06:43 ID:/7nstPhU
虹色の風
189名無し行進曲:2005/05/31(火) 10:34:45 ID:0jCCRGae
虹色の風之舞
190名無し行進曲:2005/05/31(火) 12:10:04 ID:4s0+ViqH
マーチ 「スタウト・アンド・シンプル」

あの対位法はすごい!!
191名無し行進曲:2005/05/31(火) 17:09:43 ID:YrHwxrzE
追想
↑バリサキやっててイントロ部大変だったけど
192名無し行進曲:2005/06/01(水) 02:07:49 ID:0eqlJDZa
ベスト・フレンド(o≧▽゚)o
193名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/01(水) 02:15:51 ID:04NE9GUW
序破急と移り気は密かに名曲だと思うが、





とオサーン釣りしてみる
194名無し行進曲:2005/06/02(木) 00:31:25 ID:33vnKb+z
コーラル・ブルー
ロックン・マーチ
潮煙
ターンブルマーチ
クロマティックプリズム
をどり唄

特にロックンマーチやりたい!
195名無し行進曲:2005/06/03(金) 23:13:01 ID:xf6koLHC
あー、ロックンマーチいいね!
196名無し行進曲:2005/06/03(金) 23:15:36 ID:Yomswgm3
ラ・マルシュやりたいねぇ
197名無し行進曲:2005/06/03(金) 23:22:19 ID:B+WVmgJv
平成元年課題曲D 調べたけどワカラない 誰か教えて〜
名曲です。
198名無し行進曲:2005/06/03(金) 23:32:46 ID:rDFgDM4j
野村正憲さん作曲の行進曲「マリーン・シティ」だよ。
199名無し行進曲:2005/06/03(金) 23:33:25 ID:rDFgDM4j
ごめん。>197への答えね。
200名無し行進曲:2005/06/03(金) 23:36:00 ID:B+WVmgJv
199> ごめん。 その前の年のやつなんだ・・・年度まちがえたかな、ごめん。
201名無し行進曲:2005/06/03(金) 23:40:32 ID:rDFgDM4j
>200
ごめん!
岩井さんのポップスマーチ「すてきな日々」だった。
202名無し行進曲:2005/06/03(金) 23:43:53 ID:B+WVmgJv
>201

ありがとう!それだそれだ! 大好きでした
203名無し行進曲:2005/06/04(土) 04:36:57 ID:bUCBV5ek
やっぱ風紋は別格なのかなぁ。



個人的にはマリーン・シティをやってみたい。
マリーン・シティとK点は合奏の意識付け、練習用教育用としてはすばらしいと思うんだけど。
204名無し行進曲:2005/06/04(土) 05:32:09 ID:AO54ettc
>>196
あんなクソ曲やってて楽しいか?
205名無し行進曲:2005/06/05(日) 09:25:26 ID:6cJsBRFj
 すぐに忘れ去られてしまう課題曲だけど、個人的に印象に残っているのは
1位 オーバチュア・ファイブ・リングス
2位 風紋
3位 イリュージョン
4位 テイクオフ
5位 ディスコキッド
6位 カーニバルのマーチ
206名無し行進曲:2005/06/05(日) 09:31:45 ID:1VQvUkPW
五月の風はいいメロディーで、好きでした。
207名無し行進曲:2005/06/05(日) 10:17:35 ID:TmmMBZPz
1位 すてきな日々
2位 カタロニアの栄光
3位 交響的舞曲?(昭和63年課題曲)
4位 カーニバルのマーチ
5位 斜影の遺跡
208名無し行進曲:2005/06/05(日) 10:28:50 ID:8sF6CnlM
課題曲=すべて駄曲
209名無し行進曲:2005/06/05(日) 10:29:15 ID:8sF6CnlM
課題曲=すべて駄曲
210名無し行進曲:2005/06/05(日) 15:18:59 ID:pNCVaUHc
おれは、風紋は皆が騒ぐほどまた演奏したい曲だとは思わない、てゆうか当時からどこも風紋っていう感じで飽きた。
むしろ、裏の渚スコープを演奏したい。もっとも、あの曲は合奏がしっかりしてないと聞き映えがしないので大変だけど。
211名無し行進曲:2005/06/05(日) 17:40:25 ID:h3zXWdMj
ラプソディア
イギリス民謡
風之舞

212名無し行進曲:2005/06/05(日) 18:07:33 ID:HiqqZVR/
鳥たちの神話がぃぃ
213名無し行進曲:2005/06/05(日) 18:20:09 ID:UQhe1Rhd
けーてん演奏したい
214名無し行進曲:2005/06/05(日) 20:04:52 ID:CYUZwath
栄光たたえて!!!
215名無し行進曲:2005/06/06(月) 10:35:52 ID:YdwwVrVX
懐かしい曲名が書いてあって驚きました

ここにいる皆さんおいくつぐらいですか?
216名無し行進曲:2005/06/06(月) 10:51:56 ID:Amxu62nP
私は高A
217名無し行進曲:2005/06/06(月) 12:35:50 ID:FSf79Al2
秋空に 白鳳狂詩曲 稲穂の波 テイクオフ 愁映(これは課題曲だったかな?)
 
218名無し行進曲:2005/06/06(月) 17:06:46 ID:YdwwVrVX
>>216
若いねー
219名無し行進曲:2005/06/06(月) 17:58:40 ID:R9qk6s6l
エル キャピタン
220:2005/06/06(月) 22:12:52 ID:BrzVreap
第4回か!おまい相当の通かさもなくばジジイwww
221名無し行進曲:2005/06/06(月) 23:00:57 ID:6UchSI0/
鳥たちの神話のラッパ出だし
222名無し行進曲:2005/06/07(火) 00:38:24 ID:RGcHPZZm
元パーカッションです
中2の時「マーチ・エイプリル・メイ」でバスドラム
中3の時「パルス・モーション2」でティンパニーを担当しました。

93年の課題曲は今思えば本当に名曲ぞろいでしたね
正直「マーチ・エイプリル・メイ」よりも残りの3曲
「ターンブル・マーチ」「スターパズルマーチ」「潮煙」を演奏してみたいものです
この3曲のパーカッションは本当に絶妙!
「もう1度演奏したい課題曲」というスレの趣旨からちょっと外れますが。

パルスモーションはティンパニーを素手で叩くところが新鮮で面白かったです。
久しぶりに吹奏楽やりたくなってきました。
223名無し行進曲:2005/06/07(火) 00:53:21 ID:xF3GDLSq
自分は82〜84年の課題曲の時代
懐かしすぎる…
もうあの頃には戻れないけど、みんな元気かな〜?

224名無し行進曲:2005/06/07(火) 14:08:18 ID:AKWkTjjy
秋空には違う。上岡つながりで砂丘のばけものと間違えてる希ガス。
225名無し行進曲:2005/06/07(火) 22:43:44 ID:HHqRxP4+
 秋田市中総体の行進曲は虹色の風とベスト・フレンド。 
中学に戻りたい。              
226名無し行進曲:2005/06/08(水) 03:04:09 ID:ePum37lg
マーチオーパスワンやな
シンフォニエッタを演ったんやけど
何故かこればっか聴きよったし、青臭い
思いデがふっと蘇るんやわ。

フッ
227名無し行進曲:2005/06/08(水) 19:48:51 ID:Fh5bR9Fq
86年の変容がかっこいい
228懐かしぃぢゃなぁいのよぉ:2005/06/14(火) 20:18:33 ID:2MfOR71g
一番好きなのは、『TAKE OFF』
イリュージョン・インヴェンションも好き〜♪
あと、白鳳・・・? 白鳳なんちゃらっって
和ちっくなのも好きだったぁ d(゜∀゜)!!!!!

『高度な技術への指標』を掘りおこしてやったとき
高度すぎて笑うしかなかった。(高校1年生の時でした。)
229名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:25:37 ID:7u2J790M
>>222
>93年の課題曲は今思えば本当に名曲ぞろいでしたね

はあ?
230名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:31:41 ID:lJHZv0hg
95年のスプリング・マーチ、96年の管楽器のためのソナタ、00年の
吹奏楽のための序曲。
231名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:53:02 ID:9AekbT4O
>>229
はあ?
232名無し行進曲:2005/06/16(木) 19:08:41 ID:15v47c1u
ウィナ-ズ
233名無し行進曲:2005/06/16(木) 19:15:01 ID:xYA4DACU
>>196
私もこの頃
高校生でした
234名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:36:15 ID:7VrUXR+3
>>233
私はその頃小学生でした。
235名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:44:05 ID:6iYwIBxr
>>234
私はその頃有精卵でした。
236真樹:2005/06/16(木) 22:50:46 ID:HMrs2qGc
風之舞!!めっちゃ好きです(*´∇`*)
237名無し行進曲:2005/06/18(土) 19:01:44 ID:cTxY0AhB
風紋やりてぇ(*´∀`)!!…ゎゃ好き!!
238名無し行進曲:2005/07/05(火) 23:31:01 ID:+9zByPtP
中1で「オーバー・ザ・ギャラクシー」をやった。
中学の時は、課題曲のないコンクールで、これだけ演奏した。
だいぶ経ってから課題曲だと知った。
高1は「インヴェンション」、高2は「土俗的舞曲」、高3は「シンフォニック・ファンファーレとマーチ」だった。
全部思い出深いが、インヴェンションはもう一度演奏したい。
22年も経つなんて信じられない。まだ何年か前のことのようです。
マーチ・オーパス・ワンはやってみたかった。
サンライズマーチとポップステップマーチは体育祭でやりました。いい曲ですよね。
239名無し行進曲:2005/07/08(金) 20:14:50 ID:5gpTEfHF
82~87年の神世代に学生生活送りたかった。
…となると今年36になる方が該当する訳だな。

240名無し行進曲:2005/07/09(土) 17:36:35 ID:kXh+9TEO
課題曲スレ

雑談

課題曲だけの演奏会
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118791648/l50
課題曲総合スレ/課題曲ベスト&ワーストPart4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1107427413/l50
☆★☆2005年度課題曲総合すれっど Part2☆★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114777172/l50
もう一度演奏したい★課題曲★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1106574003/l50
自由曲にぴったりな過去の課題曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119791135/l50

バラエティー

課題曲に歌詞をつけよう!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1108216731/l50
◆◇◆20005年度課題曲総合すれっど第2番◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1107867025/l50
241名無し行進曲:2005/07/11(月) 13:47:10 ID:tsP05v/i
サンライズマーチとオーバーザギャラクシー
知らない人は知らない?
好きなものは好きなんです。
もっと前の人はディスコキッドがいいらしい(さすがにわかりません)
242名無し行進曲:2005/07/11(月) 15:08:34 ID:4ylx0cGK
自分ねぇ、胎動の時代が好きだよ。
知らない人もいたりしてね。
マイナーと言われようが好きなんですよ。
あとゎラプソディアかな?
自分パーカスだけど、あのパーカッションアンサンブルは苦戦した…
でも好き
243ぁゃ☆:2005/07/11(月) 15:15:10 ID:qzJbvlbu
高@のパーカやってる者ですヽ(´▽`*)
追想〜ぁる遠ぃ日の〜がゃりたぃヽ('ー'*)ノ
自分はPerc4のパートゃりま∪た(*>▽<*)ゞ
メロディー多くて楽∪かったε=(ノ゜ー゜)ノ
今、ぅちの学校でゎ、パクス・ロマーナゃってます( ̄▽ ̄)ノ
その辺のちゃらA∪たマーチぢゃなぃから、ケッコ好きです(*´_っ`)ノ
244名無し行進曲:2005/07/11(月) 15:20:27 ID:Bg94JJac
そこの厨房さん。
では聞きますがどのへんのものがあなたの言う
ちゃらちゃらしたマーチなのでしょう?
わかりやすく答えなさい
245名無し行進曲:2005/07/11(月) 15:21:50 ID:Bg94JJac
あ、工房だたね。
('A`)
/(ヘ)ヘ タイシテカワンネェカ
246ぁゃ☆:2005/07/11(月) 15:24:59 ID:qzJbvlbu
普通のマーチです。
パーカがとにかく刻みな感じの。
そぅゅぅマーチも好きなんだけど、パクス・ロマーナゎ、軍隊って感じで、他のマーチと違って重々しぃ感じがするので、個性がぁるなぁと思ぃます(*>▽<*)ゞ
聞ぃてみると分かると思ぃますょ★
247名無し行進曲:2005/07/11(月) 15:42:08 ID:0UyKtd0i
作曲者は「後のローマ帝国の衰退と滅亡を微かに予感させる仄暗さ・・・」
と書いてるな。チャラチャラしてるわけないだろ。
というか、お前スーザ聞いたことねぇだろ。
248ぁゃ☆:2005/07/11(月) 15:45:07 ID:qzJbvlbu
…なぃっス…(±□±;)
249名無し行進曲:2005/07/11(月) 15:57:28 ID:EqqSAYaw
無いことは無いだろ
250名無し行進曲:2005/07/11(月) 16:09:40 ID:0UyKtd0i
じゃあ“そぅゅぅマーチ”って何だよ
251名無し行進曲:2005/07/11(月) 16:49:51 ID:YNItGuuL
人気ないのかなぁ。
マーチ「ハロー・サンシャイン」
PiccのSoloがかわいいんですよぉぉぉ。


Cl吹きババァでした。
252名無し行進曲:2005/07/11(月) 17:31:38 ID:9lW6MmOw
演奏したことないけど、吹奏楽の為の序曲かなぁ
253名無し行進曲:2005/07/11(月) 17:33:59 ID:1bWVToDm
スーザを聞いた事がない=星条旗よ永遠なれを聞いた事がない。有り得ない。
254名無し行進曲:2005/07/11(月) 19:05:08 ID:28KpDET6
>>253
1)星条旗がスーザの曲であることを知らない。
2)「スーザ」というタイトルの行進曲だと思った。
3)本当に聞いたことがない。
255名無し行進曲:2005/07/12(火) 00:18:36 ID:PNSxfCBB
普通のマーチですべて片付けてしまうような輩が最近急増。
要するにセクースしたことないような厨房工房が
電車男等の影響もあり2ちゃんを勘違いしている傾向にある。
教室で2ちゃんねらーだと自ら名乗ってみろ。
見事友達が10減るぞ。
256名無し行進曲:2005/07/12(火) 02:57:39 ID:0H3LRnUk
>>246
パーカがとにかく小刻みなマーチ??
(´_ゝ`)プッ
257名無し行進曲:2005/07/12(火) 04:44:31 ID:GeG3cDzT
96年の課題曲は全部よかった
般若、吹奏楽のためのソナタ、はるか大地、クロマティックプリズム、交響たん詩
どれもやりたかった。特に般若最高。
最近の課題曲ってしょぼいよな。ラメンとは好きだが。。。
258もん:2005/07/12(火) 04:49:43 ID:N2FzHRpU
かなり古いですが83年 84年の課題曲がよかったな〜
259名無し行進曲:2005/07/12(火) 14:24:57 ID:NBMchIo/
>>257
ラーメン?
260名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:35:18 ID:rytQBCy+
高1のパーカスの者です。
マーチはシンバルが良かったのにティンパニにされました。
しかもウチの高校はストリート・パフォーマーズ・マーチだからティンパニオプションじゃん!!って
曲自体は好きですけどね。
この曲をチャラチャラしてるとか言う人は音楽が分かってません。
音楽を勉強し直してきて下さい。
261名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:41:56 ID:omt4hcVi
>>260ここで日本語を勉強しなさい。
http://rotten.on.pc1.jp/xox/src/1120724587715.jpg
262名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:46:30 ID:rytQBCy+
そういうお前がしてくれば?
263名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:47:24 ID:EOcqBgTv
ベスト・フレンドがまた吹きたい☆
264名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:52:55 ID:Hayo7QeY
>>263
何故?
265名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:06:13 ID:1SKBmhow
>238

俺漏れもーノシ
中3の時顧問が発掘してきて定演でやったインヴェンション。
またやりたい…って言っても周りは誰も知らないoTL
イントロからAのあたりも後半の疾走感も好きだ。
266名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:11:43 ID:KsaYZG4i
中2の時のテイク・オフ
267名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:16:19 ID:qIjuTyD1
264>

高二の時のコンクールでやったから。
先輩にビシビシしごかれながら泣きながら練習してステージのって、金賞取ったから思い入れが深いの
268名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:56:09 ID:OmcuIbX2
>>267
おめでとう。
自由曲は何やったん?
269名無し行進曲:2005/07/13(水) 01:11:03 ID:qIjuTyD1
ありがとー☆(>_<)

ちなみに自由曲は交響詩スパルタクスだった◎技術面が結構レベル高かったけど、中々楽しかったよ☆
でも、この曲知ってる人中々いないから寂しい(泣)
270名無し行進曲:2005/07/13(水) 01:12:14 ID:T2Yralnz
オレもインヴェンション第1番だな。
ジュビラーテ。
271名無し行進曲:2005/07/13(水) 16:56:48 ID:YGRvzXr4
とりあえず課題曲の話しような。
俺は栄光をたたえてかな。大学のときね。
272名無し行進曲:2005/07/16(土) 21:50:53 ID:RaAoBaCb
昨年「輝く銀嶺」
今年は「ジュビラーテ」を取り入れます。
「明日に向かって」「寓話」「高度な」「小前奏曲」「即興曲」の楽譜も入手しました。
「未来への展開」「メインストリートで」もいいな。
273名無し行進曲:2005/07/16(土) 22:04:33 ID:+bh1UxNc
コンクールではやってないけどグリーンフォレスト、K点がやりたいなぁ。やった曲ならをどり唄。
274名無し行進曲:2005/07/16(土) 23:06:25 ID:6P81g842
栄光をたたえてのTp2ndは嫌な役回りだったけど曲自体は好き。あとはグリーンフォレストに道租神かな。
275名無し行進曲:2005/07/16(土) 23:52:50 ID:6DIUST9+
ラメセスU世!中2の時、課題曲講習会で常総の演奏を聴いて鳥肌立った。自分たちは、コンクールはジャンダルム吹いたけどね。審査委員から、最初の2小節間は秀逸だったとのコメントが!その後から入る私(アルトサックス1)は一体…と悲しくなったなぁ。
雲コラも好き!
今やってるパクスロマーナも好き!難しいけど。
276名無し行進曲:2005/07/17(日) 16:52:26 ID:F0R6VoPH
>258
> かなり古いですが83年 84年

君は70年代に現役だったオジサンたちにケンカを売っているのかね?(w
好きなのは「ディスコ・キッド」「砂丘の曙」「朝をたたえて」
もういちど、じゃないけどやってみたいのは「プレリュード」
277名無し行進曲:2005/07/18(月) 01:53:12 ID:+pnCq8z6
276
君は70年代に現役だったおじさん>
いえいえ、バカになんてしてません。書いてた曲いつぐらいの課題曲なんですか?逆に聴いてみたいです!興味あるなあ〜
278名無し行進曲:2005/07/18(月) 02:31:14 ID:SSfgko7f
>>274
栄光のラッパ2、自分はオイシイと思うけどな。
ラメセス、夢と勇気とかもいいね。
カタロニアは3パート見事に分解されてるね
279名無し行進曲:2005/07/18(月) 02:33:53 ID:8XgJZAV+
稲穂。この曲大好き。
をどり唄もめちゃくちゃ楽しかったなー。
いつもは打楽器うるさいと言われ続けてたから
打楽器ソリは快感だったw
280名無し行進曲:2005/07/18(月) 02:36:52 ID:JO2+y3af
ラムセスは死んだなぁナツカシス
281名無し行進曲:2005/07/18(月) 10:59:07 ID:jw1LGTw8
K点とディスコキッドやりたい
282名無し行進曲:2005/07/18(月) 11:06:53 ID:r7NalRuA
風の舞!
283名無し行進曲:2005/07/18(月) 12:05:57 ID:k4ZrWJTl
私の好きな課題曲
吹奏楽の為のインヴェンション第一番
カドリーユ(83年の課題曲は当たりですな)
FIVERINGS
波の見える風景
シンフォニックファンファーレ(85年も大当たり)
嗚呼!
渚スコープ
風紋
コーラルブルー
ペリーを摘んだらダンスをしよう
パルスモーションU
五月の風
吹奏楽の為の風の舞
284名無し行進曲:2005/07/18(月) 12:12:07 ID:ow31VDz3
97年の課題曲!
285名無し行進曲:2005/07/18(月) 16:32:11 ID:n9ouUAYS
五月の風。ピッコロだった。
高3で最後のチャンスだったから夢中で練習した。
あれから8年?も経つけど、今でも指が勝手に動きそう。
もう一度吹きたいな。
286名無し行進曲:2005/07/18(月) 16:34:21 ID:D0do2Q3l
ベストフレンド
287名無し行進曲:2005/07/18(月) 16:55:56 ID:jiQlsf7R
平和への行進
288名無し行進曲:2005/07/18(月) 17:00:50 ID:lzpV8ebg
動物の謝肉祭
289名無し行進曲:2005/07/18(月) 17:14:57 ID:fPSQ57sK
>>276
ディスコキッド自分も大好きです。
あの年は中3でした。
前年顧問と来年は必ず課題曲はポップスって約束してたのに、
何故かドリアンラプソディに…w
九州大会でブリジストンのディスコキッドを聞いて感激したのを今も覚えています。
290名無し行進曲:2005/07/18(月) 23:01:58 ID:yjStwB1d
フェリスタス
花祭り
南の島から
オーバーザギャラクシー
イリュージョン
東北民謡によるコラージュ
波の見える風景

全部演奏してみたかった曲ですが…
Overture "FIVE RINGS"が“五輪書”の事だと気が付いたのは最近のことでした。
291名無し行進曲:2005/07/18(月) 23:52:34 ID:4pHx9D+1
稲穂の波!
292名無し行進曲:2005/07/19(火) 00:04:59 ID:CWYjT67A
エアーズ
293名無し行進曲:2005/07/19(火) 12:59:54 ID:IWmiLdRn
響応夫人
294名無し行進曲:2005/07/19(火) 13:08:08 ID:RLtBAhma
饗応夫人
295名無し行進曲:2005/07/19(火) 20:22:53 ID:nryDmnfZ
稲穂の波
296名無し行進曲:2005/07/19(火) 20:27:39 ID:rg9tV9AH
エアーズ
297名無し行進曲:2005/07/19(火) 20:33:58 ID:8FtKu6C+
スプリングマーチ
298名無し行進曲:2005/07/20(水) 18:17:01 ID:9AEWbQCY
フェリスタス!!
299名無し行進曲:2005/07/20(水) 20:10:34 ID:SeWpdwqQ
サンライズマーチ2005
300名無し行進曲:2005/07/20(水) 20:12:06 ID:/HEtt1qE
テイク・オフ
301@@:2005/07/20(水) 20:25:02 ID:Rwx8q0k9
ベスト フレンド
302名無し行進曲:2005/07/20(水) 20:34:03 ID:PVdGomrm
ラメント
303名無し行進曲:2005/07/20(水) 21:00:27 ID:E29nOd0+
エアーズ
吹奏楽のための序曲

やったことないけど、栄光をたたえてとK点を越えてゎ
一回吹いてみたかった憧れのマーチ。
304ノイズ:2005/07/20(水) 21:03:36 ID:sqegj+gZ
追想!!〜ある遠い日の〜
305名無し行進曲:2005/07/20(水) 21:27:18 ID:3Ds+CF2j
ディスコキッド!ディスコ☆
306名無し行進曲:2005/07/20(水) 21:38:39 ID:BuusaE4e
ウィナーズ
307テスト:2005/07/20(水) 21:44:37 ID:ogI+0sun
断然ラメントだろ!!
308名無し行進曲:2005/07/20(水) 21:51:41 ID:z64zSJhv
胎動の時代
309名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:01:03 ID:8LEhDvwq
ランドスケイプ
310名無し行進曲:2005/07/23(土) 20:07:18 ID:IImlbv+a
課題曲最難関は、変容−断章だろうな。楽譜みてみたいよw
311名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:56:13 ID:RJbjkjZ4
シンフォニック・マーチ
312名無し行進曲:2005/07/24(日) 01:47:40 ID:4PYz/CwO
SLが行くをやりたいのは僕だけでしょうか?
313名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:00:51 ID:lNTD6tAP
ディスコ!ヽ('Д´)ノ
314名無し行進曲:2005/07/25(月) 21:57:57 ID:oTV1esSe
ベストフレンド♪
315名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:06:17 ID:8Lbrne5x
吹奏楽のための序曲
平和への行列
元禄
316名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:18:48 ID:4gO9UBAz
吹奏楽のためのラプソディア
平和への行列
317k1115:2005/07/25(月) 23:37:16 ID:zPALS6hj
今日コンク−ルが終って、自分は演奏をしていて自分で
めっちゃ感動しました!!あの感動をもう一度演奏したいから、
自分はパクス・ロマーナが演奏したいです!!!!!!!!!!!!
318名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:38:53 ID:rn+EMMFV
道祖神の詩がやりたぃ。。
319マルコビッチ:2005/07/25(月) 23:44:15 ID:aYDcBJG/
あ、パクスは良いですよねー。私も課題曲パクス吹きますよ。
ベストフレンドも好きです。
320名無し行進曲:2005/07/26(火) 20:52:30 ID:bSBHD6HK
自分のトシを自己申告するスレはここでつか?
321名無し行進曲:2005/07/26(火) 21:06:04 ID:RrLIlk4R
今年、サンライズ・マーチをやった中学生もいれば、サンライズマーチをやった40才もいるだろうからなぁ。
322名無し行進曲:2005/07/26(火) 22:21:28 ID:8j56G1ZZ
ベストフレンドをやりたい!
323名無し行進曲:2005/07/26(火) 22:44:05 ID:JyuHWWfs
私ゎ“エアーズ”がやりたい(=^▽^=)大好きな曲なんです。
324名無し行進曲:2005/07/27(水) 02:06:44 ID:7TxzajYy
栄光をたたえて!
325名無し行進曲:2005/07/27(水) 05:15:34 ID:L4LF6DS7
吹奏楽のための序曲!!
中学ん時,リーダーズバンド(地区の各学校からパートリーダーが集まってやる演奏会)に出たときやった。自分はバリトンだったが,トランペットのソロパートは今でも口ずさんでしまう…
326名無し行進曲:2005/07/30(土) 17:23:20 ID:0VwTb8Z/
>>283
漏れと同年代のHr吹きとみた。
あ、Clかもしんないww

327名無し行進曲:2005/08/04(木) 02:34:29 ID:+QRxlmGb
風紋
328名無し行進曲:2005/08/04(木) 11:49:17 ID:br5Q0cQi
風紋
329名無し行進曲:2005/08/04(木) 11:51:18 ID:4VKDp3pk
>>325
吹奏楽のための序曲のペットソロは最高!
出だしの木管に続くトロンボーンのフレーズも最高だね。
330名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:27:18 ID:D4QxrLJq
平和への行列
↑この曲初めて聞いたときまじ鳥肌たった。実際これが課題曲だった年は俺はまだ
 小学生で、歌とリコーダーの楽しさしか知らなかった。
 ぶっちゃけこれが課題曲で、この年の人は大変だったろうなぁっておも宇
331名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:28:14 ID:CXacK4uA
ディスコ・キッド!!!!!!
332名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:31:43 ID:rubjQFe+
私も栄光をたたえてやりたいです。
333名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:35:01 ID:IUGdopiC
>>308
>>318
私も!
胎動の時代も道祖神の詩も大好き〜!
是非またやりたい!!

あと、マーチグリーンフォレストとマーチ「夢と勇気、憧れ、希望」もやりたい。
マーチ大好きなので。
メンバーが揃えば…orz
334名無し行進曲:2005/08/08(月) 17:35:21 ID:QOblytWz
らめんと
335名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:28:51 ID:EvSxm3zW
スプリングマーチがもっと上がってきてもよいのでは?
336エコ:2005/08/09(火) 00:34:31 ID:38gBDSAB
稲穂の波
337名無し行進曲:2005/08/09(火) 11:11:20 ID:xi6KVFsA
ヽ(`Д´)/ディスコ
338名無し行進曲:2005/08/09(火) 17:32:36 ID:QcDZDgtv
般若
5月の風
K点をこえて
道祖神の詩
339フルート吹きぃ:2005/08/09(火) 17:37:47 ID:b0O6kGeT
K点を超こえてゎいい!
340名無し行進曲:2005/08/09(火) 17:49:05 ID:Z43qngDE
道祖神の詩
平和への行列
ベストフレンド
イギリス民謡
K点を越えて
童夢
341名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:10:36 ID:K1j5ZqAU
@カタロニアの栄光
Aマリーンシティ
B音楽祭のプレリュード
Cターンブルマーチ
D潮煙
342名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:15:55 ID:OFdy3Jk8
やっぱ胎動の時代がいいな。
343名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:49:10 ID:8FuSCGyy
追想 スキや
344名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:57:08 ID:tY9ZWR9D
稲穂の波
栄光をたたえて
追想
ベスト・フレンド
345名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:58:20 ID:VdSTBKPH
ディスコはやりてぇな。
346名無し行進曲:2005/08/10(水) 19:03:34 ID:YhuW9RA8
追想がいい
347名無し行進曲:2005/08/10(水) 19:05:25 ID:Veg7ithM
高度な技術への指標
今の時代の課題曲にはない良さがある
348名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:08:34 ID:E5AeQeMO
をどり唄かなあo(^-^)o中一のときした。
あと課題曲ならディスコかなぁ
349名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:18:09 ID:kgqRg1q5
平和への行列
吹奏楽のためのラプソディア
イギリス民謡による行進曲
鳥たちの神話
エアーズ
350名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:19:38 ID:06X/uzj9
イギリス民謡による行進曲
351名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:21:59 ID:sUtkewQB
行進曲はレイディアント・マーチで
普通のは吹奏楽の為の序曲かな?


ってか昔の課題曲ムズくね?ラメセスとか交響的譚詩とか…自由曲レベルやん。
352a&g:2005/08/12(金) 17:59:29 ID:fKX22zZp
BABYLONやりたいです。
353名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:08:38 ID:wXN/xTtP
>>351
それだけ最近の曲が駄作ってことだよ。
まあ90年代以前でも駄作は非常に多いけど
354名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:10:41 ID:wXN/xTtP
今年のサンライズなんて、昔なら絶対に採用されたりすることないもんね。
355名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:48:45 ID:xk50ywbW
音楽祭のプレリュード。
356名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:53:47 ID:zvIbDR5A
レイディアントマーチ
357名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:13:03 ID:2wH1NrJm
ウイナーズ…あの時に戻りたい。
358名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:27:40 ID:8cGXLImC
>557
感動だよな…
359名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:29:21 ID:oAovaO+X
>>358 未来のレスに感動を覚えるおまいに惚れた

そんなおれは追想が好き弦楽も入れたやつもいいけどやっぱ吹奏楽のみのがなにかしみるものがある
これ聞いてるともう胸がいっぱいになる
360名無し行進曲:2005/08/19(金) 22:02:12 ID:f5WkwUGU
>>353
スタウト・アンド・シンプルの悪口言うな!w
361名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:14:26 ID:ZWLo40Qb
「マリーン・シティ」
「風と炎の踊り」
中学・高校とパーカッションやってました。
行進曲を選ぶ事が多くて
大体同じリズムが多かったかな。
課題曲ってあまり覚えてないんです m(__)m
362名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:15:01 ID:DwSklqXP
「斑鳩の空」です。楽しかったなぁ…
363名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:16:55 ID:DwSklqXP
↑あ、ごめんなさい>>362間違えました(笑)
課題曲ではエアーズww
364名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:28:14 ID:A631VVza
ウィナーズでしょ!!まぢ感動
365名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:30:29 ID:GaghX3tx
1996と1998の課題曲ってなんだったんですか??
366名無し行進曲:2005/08/20(土) 06:04:37 ID:LFHKr2S5
1996…ソナタ、般若、クロプリ、はるか大地へ、譚詩
1998…童夢、稲穂、アルビレオ、ブラジリアン
367名無し行進曲:2005/08/20(土) 06:42:26 ID:SK8viAO+
96年の「はるか大地へ」
初めて県代表になった思い出の課題曲!
368マメ:2005/08/20(土) 18:31:28 ID:dOiJBDH3
100%アルセナールやな!!!!!
369幽霊部員:2005/08/21(日) 23:03:37 ID:7eb1GFQI
・平和への行列
・鳥たちの神話
・パクス・ロマーナ
370名無し行進曲:2005/08/21(日) 23:14:39 ID:qBjEPyaR
ベストフレンド
イギリス民謡
セレブレーション
371名無し行進曲:2005/08/21(日) 23:16:41 ID:lG0/MC5y
ウィナーズ
372名無し行進曲:2005/08/21(日) 23:46:12 ID:I/IZyS0Q
吹奏楽のためのラプソディア
あの頃はとてもヘタで銀賞をとるのがやっとだった、それから進学してまた吹奏楽に入ってあのときと同じ3年生の今、もう一度演奏したいと思う。今年金とれたけど3年前この曲で、あのメンバーで金をとりたかったな…
373不明:2005/08/29(月) 14:32:32 ID:E7MK1mSW
!!!!!風之舞!!!!!

!!!!!エアーズ!!!!!

!!!!!パスク・ロマーナ!!!!!

!!!!!ベスト・フレンド!!!!!
374名無し行進曲:2005/08/29(月) 16:40:34 ID:KGCivZQg
ロックン・マーチかな。

あの時は好きじゃなかったけど、今やっとそのノリが分かった。
375名無し行進曲:2005/08/29(月) 18:01:57 ID:bEKqVPn/
!!!!!風之舞!!!!!

!!!!!エアーズ!!!!!

!!!!!パスク・ロマーナ!!!!!

!!!!!ベスト・フレンド!!!!!


376名無し行進曲:2005/08/31(水) 21:09:05 ID:s3RC/NhO
スレ違いだけど、饗応婦人を一回やってみたいなw
377名無し行進曲:2005/08/31(水) 21:19:04 ID:0gCFgBMR
軍艦マーチ
378名無し行進曲:2005/08/31(水) 21:34:13 ID:XKLSNvZx
フェリスタス
379名無し行進曲:2005/09/03(土) 00:14:58 ID:sNSM3L32
般若
ディスコ
レイディアント
2000のすべての曲
380なちゅ:2005/09/03(土) 00:56:22 ID:iHSpk3Nr
風之舞☆イギリス民謡☆K点を越えて…大好きです(o^_^o)
381名無し行進曲:2005/09/05(月) 18:07:28 ID:y3k1Ov0t
>>240
◆◇◆205年度課題曲総合すれっど◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121081848/
マーチ『春風』について☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121909734/
パクス・ロマーナって知ってる!?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122113041/
こんなコンクール課題曲はいやだ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122992629/
【目指すは】朝日作曲賞:4【課題曲】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124286070/
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:05:11 ID:vyIE/mag
エアーズを極めてみたいな。。
383名無し行進曲:2005/09/12(月) 18:57:24 ID:x9MRqBKA
>>381
架空の伝説のための前奏曲を語ろう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126102963/
2006年度課題曲スレッド。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126265650/
384ザムライ:2005/09/16(金) 11:35:49 ID:hBZEE1T2
胎動の時代でしょ!!やっぱ・・・つてもまだわたくし14歳なのであんましりませんが・・・・
385名無し行進曲:2005/09/16(金) 11:49:16 ID:lBSbkg7q
カーニバルのマーチのクラ1stもっかいやりたい。
386名無し行進曲:2005/09/16(金) 13:39:42 ID:qrpsGB+1
をどり唄をやりたい…コンクールでラッパの頭はずした痛い記憶。あの時はみんなごめんよOTL
387名無し行進曲:2005/09/16(金) 16:28:50 ID:XBB1TYGH
大分マイナーですが…マーチグリーンフォレストで。
388名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:11:53 ID:fpYecnPI
道祖神にリトライしたい・・・
389名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:33:31 ID:s4TcaYDq
オレもフェリスタスやりたい!
390なっつ:2005/09/20(火) 20:19:48 ID:KBSK/XH9
フェリスタス いいな〜(萌え
あと、風紋って 意外と上がらないんだな〜・・・(萎え
391名無し行進曲:2005/09/20(火) 23:31:39 ID:uLHwnrPj
飽きたと言われようと風紋が好きだぁっ!年代ちょいずれるけど。
392なっつ:2005/09/20(火) 23:42:34 ID:KBSK/XH9
う〜む、、、年がばれる・・・(汗)

風紋は棒振りでの思い出です。
393名無し行進曲:2005/09/20(火) 23:43:35 ID:xK2MgCLa
『栄光をたたえて』がしたい!!
冒頭の部分が
    結構好き♪
394名無し行進曲:2005/09/24(土) 13:29:56 ID:UWSxbvVr
雲のコラージュはマジで名曲だな
あと風紋
395名無し行進曲:2005/09/25(日) 02:18:03 ID:gNYx6yP4
SLが行く
この曲吹けなかったから吹いてみたい。
396名無し行進曲:2005/09/25(日) 05:46:13 ID:0dm3+2Ft
クロマティックプリズム
397名無し行進曲:2005/09/25(日) 13:44:21 ID:S7CPtvO5
稲穂の波
398名無し行進曲:2005/09/28(水) 20:49:55 ID:hzTM6YBQ
エアーズ

しかしもう1度ではない。
先輩のを聞いただけ。
399名無し行進曲:2005/09/28(水) 21:57:50 ID:fBIKz8DN
「ゆかいな仲間の行進曲」

「雲のコラージュ」

あと、やらなかったけど何気に好きだった「マーチ・潮煙」


歳がばれるな
400名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:06:06 ID:q0q+b/ka
スターパズルマーチがすきだった♪
401名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:08:23 ID:BcpsGWgX
オー場ちゅあファ慰撫リング巣の
ティンパニ…叩きたいなぁ
402名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:41:00 ID:lwmF3ZKW
トリたちの神話
オリまだ厨房
403名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:56:13 ID:8e495J7y
「風の黙示録」に一票。

近所の高校が、これと「三角帽子」を組み合わせて県→支部へ。

指揮者、前半と後半でテンション違いすぎやろ。
404名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:11:59 ID:9IYKLUZ7
平和への行列
405名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:15:06 ID:C9z6I6nn
ブラジリアンポートレート

アンコールか何かでやってみたい
406名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:30:16 ID:lKAUFV0X
ディスコ・キッド イギリス民謡による行進曲
407名無し行進曲:2005/09/29(木) 06:11:23 ID:+qMcp7c2
Wishって出た?
中学時代にやったなー。
懐かしい( -_-)

久しぶりに構成がやってる課題曲のデモ聞いたんだけど、すげー下手でおもしろかったな。
408名無し行進曲:2005/10/13(木) 02:18:43 ID:/XOi4gIw
浜商の嗚呼と風紋は絶品ですよ。
409名無し行進曲:2005/10/13(木) 04:56:22 ID:iOOb9JzB
五月の風。爽やか!
410\\\:2005/10/13(木) 04:58:04 ID:85N+ozO9
稲穂の波♪
411名無し行進曲:2005/10/13(木) 09:04:37 ID:x3E9s2xM
行進曲「大日本」
412名無し行進曲:2005/10/15(土) 23:41:36 ID:SDemksSz
平和への行列。
ピッコロやりてぇ
413名無し行進曲:2005/10/15(土) 23:45:17 ID:4nLzqEde
Kテン
五月
414名無し行進曲:2005/10/21(金) 23:44:03 ID:q7XAmK4R
・コンサートマーチ テイク・オフ
・ハローサンシャイン
・マリーン・シティ

ぅわぁ・・年代バレバレ!!!
415名無し行進曲:2005/10/22(土) 00:00:17 ID:0QUaD4lv
414なつかしい(笑)

あたしがやりたいのは
すてきな日々
416名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:15:18 ID:s6BhlrXi
フェリスタス
アルトSAXやってて
しょっぱなからのソロにわなわなしていた
高3の頃・・・・
よく理解できなかった
バーレスク・・・
いいんだかわるいんだか・・・
いまだに悩む44歳
417名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:51:18 ID:X+HunSo0
東北地方の民謡によるコラージュ 良い曲ではないか?各ソロが楽しみ
418ゴンベ:2005/10/24(月) 00:12:45 ID:Slprd+HG
高校最後の年に演奏したベストフレンド★演奏してて最高に楽しかった♪
419名無し行進曲:2005/10/24(月) 07:29:01 ID:eqJZ7vpj
童夢
K点クラのトリオいいなぁ
420名無し行進曲:2005/10/24(月) 07:34:40 ID:+EEwMSNE
ジュビラーテ!あのシンコペーションが懐かしい。
421名無し行進曲:2005/10/24(月) 07:37:04 ID:FiyDTYJX
音楽祭のプレリュード
イリュージョン
序奏とアレグロ
422名無し行進曲:2005/10/24(月) 23:05:36 ID:Bo7MVesI
ジュビラーテか・・・・
トリルで指がつりそうだった・・・
423名無し行進曲
K点を越えて
SLが行く
風の舞い
鳥達の神話
マーチ・グリーン・フォレスト