吹奏楽におけるコントラバス その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阪神七瀬 ◆an.SYcTvMQ
ウマー(゚д゚)とヽ(`Д´)ノウワァァァンな話を存分に!!

肩身狭いね。ベーでチューニングなんてできないね。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
予算が降りず3年間同じ弦と毛で頑張ったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
半端な知識でジャーマンボウでフレンチ式なんぞ指導しよってヽ(`Д´)ノウワァァァン
エンドピンのゴムを接着剤で固めるなヽ(`Д´)ノウワァァァン
「練習後は弦をめいっぱい緩めて」と言われてたヽ(`Д´)ノウワァァァン
弓ケースは購買時の紙製ヽ(`Д´)ノウワァァァン

エルカミーノレアルでウマー(゚д゚)
ジャズ曲でウマー(゚д゚)
体育祭には出なくていいのでウマー(゚д゚)

たまにパーカッションに回され(´・ω・`)ショボーン

●その1スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1047390010/l50
2阪神七瀬はエロゲーム愛好家:04/09/23 10:47:44 ID:645YZMDF
吹奏楽におけるコントラバス その2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1095902610/

1 名前:阪神七瀬 ◆an.SYcTvMQ 投稿日:04/09/23 10:23:30 ID:soriB8HE
肩身狭いね。ベーでチューニングなんてできないね!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
3年間予算でなくて同じ弦と毛で頑張ったよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
仰向けに置かれて搬送されたよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
エンドピンのゴムを接着剤で固定されたよヽ(`Д´)ノウワァァァン
「使い終わったら弦はめいっぱい緩めて」と指導されてたよヽ(`Д´)ノウワァァァン
半端な知識でジャーマンボウなのにフレンチ式を指導されたよヽ(`Д´)ノウワァァァン

さあ、行こうか弦バスー(゚д゚)

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1047390010/l50
前スレ
3名無し行進曲:04/09/23 10:48:31 ID:GWIgPIlg
2get?
4名無し行進曲:04/09/23 10:59:39 ID:kW/wO1ZX
>>1

ガンガレ
5名無し行進曲:04/09/23 11:53:32 ID:5Ae6XHqS
吹奏楽におけるコントラバス その2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1095902610/
兄弟スレ?
6名無し行進曲:04/09/23 12:47:08 ID:QfDpfvud
>>1
私もジャーマンボウでフレンチ式指導された。
しかも、体育祭に出さされて楽器ぼろぼろ。
魂柱が20cmずれてると訴えると、昆虫って何?と相手にされなかった罠。
今となっては厨房時代の懐かしき思ひ出だ。
7名無し行進曲:04/09/23 13:21:14 ID:1kl0xOfC
いきなりスレ立てる板間違えてる>1に乾杯
8阪神七瀬 ◆an.SYcTvMQ :04/09/23 13:24:36 ID:uQie7dZM
>>5
投稿板を豪快に間違えていたようだ。
何度吹奏楽板をリロードしても反映されないので何でだろ?と思ってた(;´Д`)忘れてください
9阪神七瀬 ◆an.SYcTvMQ :04/09/23 13:28:44 ID:uQie7dZM
ギコナビのせいだヽ(`Д´)ノウワァァァン
10阪神七瀬 ◆an.SYcTvMQ :04/09/23 13:30:14 ID:uQie7dZM
弦楽器の山本でコルシュタインのヤニ買ってくるヽ(`Д´)ノウワァァァン
11レギュラー:04/09/23 14:10:20 ID:mFFjb7LL
高いミュートを買わされた、
はい!、ヤ○モト探検隊!!
はい!、タカ△キ探検隊!!
はい!、ク□サワ探検隊!!
12(ヒ):04/09/23 17:51:17 ID:TPtaCu5B
>>9
 ∧∧
(#゚Д゚)<漏れのせいにすんのか!!ゴルァ!!
13名無し行進曲:04/09/23 19:55:34 ID:4bcNtojE
楽器始めて一年間の自分。
松ヤニはピラストロ、かつ練習後に毎日弓の毛をタオルでごしごし拭いてましたが何か。
14名無し行進曲:04/09/23 20:22:52 ID:uQie7dZM
>>13
弓を緩めて「よく振れ」とは教えられたな。
15名無し行進曲:04/09/23 23:02:46 ID:uQie7dZM
                           ,r--、
 +                         ( ((()
                       +  .`i__\ .|
                         ,..r'''; ̄` .|
        /\___/ヽ        ./ / ri | |ノ      +
       ./''''''   '''''':::::::\     .ノ-x、| .>< し
       |(●),   、(●)、.:|     ///人ヽ
       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    .///κJ
       |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /c⌒ヽヽ
       .\  `ニニ´  .:::::/   //ζ⌒  .i
        ヽ、ニ__ ーーノ    ..////.⌒`i  ヽ
      +  i'`|   / ) ーπ////i   \ \
        ,イ  ヽ.  /、_ 」 ////人、_  丶  `i
      i ̄ `i/⌒ー'    /////   ヽ-;,,リ  .`i
     /           /////       (   ‘i、
    ./   、         /////|        |`    )
    ノ   ) agnesb   ./////、i、     .ノー-一'
   /   |       /////`''.|\てー--、ノ          +
  ト: 、  .|        ///// /.i  `i
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無し行進曲:04/09/23 23:03:50 ID:pazrJo1J
GJ!
いや、コピペか…?
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無し行進曲:04/09/25 21:49:43 ID:DkxfVMnW
21名無し行進曲:04/10/01 16:04:46 ID:PVcFPmgi
ageage
22名無し行進曲:04/10/01 19:24:48 ID:ND7b603G
人気が下火ですね
age
23名無し行進曲:04/10/02 23:27:09 ID:8MSlej8I
吹奏楽でコントラバスがおいしい曲ってあります?
24名無し行進曲:04/10/02 23:43:39 ID:skcB3IVF
桶いきてぇ…水槽のコントラバスはもうアキッポ
25名無し行進曲:04/10/03 01:28:54 ID:s3pB/9y1
>>24
同志ハケーン。
いま大学の水槽サークルにいるけど、
年末の水槽の定演で義理を返してから年明けに別大学の桶に移る予定。
水槽は色んなジャンルが楽しめていいんだが、桶を知ってしまうと
編曲がしょぼかったり管の奴らがDQNで選曲が偏ったりすると
水槽に対する熱意がどんどん醒めていく・・・
まぁ選曲云々は桶でも言えることだと思うけど。
どっちの方が自分の肌に合うか次第・・・だと思う。
26名無し行進曲:04/10/03 18:32:56 ID:+hX9j6Su
まあ、桶はオケでいろいろと嫌なこともあるけどね。
27名無し行進曲:04/10/03 23:37:43 ID:/1PeWxUQ
弦バスウマー
28名無し行進曲:04/10/05 19:03:29 ID:17jr6aDd
>>23
呪文と踊り。まぁコンクラと同じ譜面だからベースがおいしいとはいわんのかもしれんが。。。
とりあえず目立てるのは目立てるよ。コンクラが居なければなおよろしい。


オケを通り越して最近は弦合奏やってみたいんだけど。
29名無し行進曲:04/10/06 03:01:31 ID:qvea8s/i
俺も弦合奏に憧れてたんだが、
チェロと同じだったりしてちと萎える。
30名無し行進曲:04/10/08 22:18:37 ID:0XjrnrX0
>>29
チューバと一緒よりましじゃない?
31宣伝すみません:04/10/08 23:18:42 ID:rcUoAesY
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
32名無し行進曲:04/10/11 11:09:39 ID:PsPamKdu
>>29
>>30
人によるな。良い人率はチューバのほうが高いが。
オケのチューバ>水槽チューバ>上手いチェロ>下手なチェロ
33名無し行進曲:04/10/12 20:07:57 ID:86IsdhmO
ベース一本だけの弦合奏がいい。
地味なふりをしながら、自分なしでは音楽が成り立たないってことをよく分かってる
存在感と責任感のあるベーシストを目指したい。

といいながらまだまだ本職は水槽。
34名無し行進曲:04/10/12 20:37:38 ID:R3EKvXm4
弦バスにヴァイオリンの松ヤニってどうなのよ?
35名無し行進曲:04/10/12 21:09:21 ID:8tvAe37e
34
とても固い。つきにくいよね…

厨房の頃は中高一貫クラブで弦バス@人やったし弦バスのパートない曲バンバンやられたなぁ(◎`^´)ノ
36名無し行進曲:04/10/15 11:57:48 ID:V0ynftY4
チューバの楽譜がまわってくると萎えるんだが。
オクターブ上げて読まなきゃいけないし。慣れたけど。
37名無し行進曲:04/10/15 15:17:36 ID:KXCJGmb6
>>36
禿!
同士よ!!
38名無し行進曲:04/10/15 18:05:13 ID:YmdpkHnt
音量面でストレスたまるから貯金切り崩して
エレクトリック・アップライト・ベース買った。
使うの拒否られたら、退部して軽音楽部でジャズやるだ!!
39名無し行進曲:04/10/15 20:20:38 ID:eRSUz3QC
>>38そういう時って全部アルコでやってるの?
40名無し行進曲:04/10/15 20:21:27 ID:eRSUz3QC
すみません>>36でした
41名無し行進曲:04/10/15 20:23:46 ID:eRSUz3QC
訂正>>36そういう時って全部アルコでやってるの?
42名無し行進曲:04/10/15 21:32:35 ID:FgTcuHxt
私は36じゃないですが必要に応じて
指揮者と相談するようにしています。
ただ、チューバの譜面はうざいよね。めんどう。
43名無し行進曲:04/10/16 07:46:33 ID:Kjil3sFJ
44名無し行進曲:04/10/16 21:25:16 ID:8FiuA9wO
13
え、拭いちゃダメなの‥??オレは毎日…
45名無し行進曲:04/10/18 21:32:06 ID:nv6agX5T
>>44
キューティクルが傷むよ。シャンプーしてあげなさい。
46名無し行進曲:04/10/19 01:16:20 ID:Rd5Ym5dx
>>44
イ`
4713:04/10/19 21:00:26 ID:HidkBI+5
>>45
中学時代に、ホントに弓毛を石けんで洗った人も知ってる。
48名無し行進曲:04/10/21 00:24:32 ID:FVUSfUQE
黒い毛とかは引っかかりがいいって聞きますけど、弾いた感じとかどうなんですか?安いとか聞きますが…アンコンで弦のA重奏をやるんですけど、一人は白でもう一人は黒とかだとバランスとか悪くなりますか?
質問まとまらなくてごめんなさい。
49名無し行進曲:04/10/21 00:28:42 ID:GkoGg/gl
何重奏?
機種依存文字か?macなんで見えん・・・
50名無し行進曲:04/10/21 18:02:10 ID:DkZ07X/l
二重奏
51名無し行進曲:04/10/21 22:56:38 ID:U69mJ1iO
コントラバスのチューニングのことなのですが、開放弦でチューニングでは音程は合っているのにその1オクターブ上の音のフラジオの音程が開放弦より少し低いのですがどうすればいいのでしょうか?何が原因なのですか?
52名無し行進曲:04/10/22 13:59:39 ID:wTtNqnD+
>>51
それが普通。
53名無し行進曲:04/10/22 19:21:13 ID:NUP+DOkd
>>48
ひょっとして○知県のひと?
54名無し行進曲:04/10/23 08:42:02 ID:meabo7b6
>>51
指板寄りを圧力かけて弾くと弦長が伸びるから音程が低くなる。
駒寄りを圧力をかけずに弾くとよろし。
55名無し行進曲:04/10/23 19:45:04 ID:IZkvestG
私も>>48と同じく黒毛の感触が気になるなぁ。
高校在学中に一度黒毛張ってみたい。真剣に検討中。
黒の意見希望。
56名無し行進曲:04/10/23 20:33:10 ID:v/5JplVI
>>48
そんなに気にする程の違いは無いよ
57名無し行進曲:04/10/23 20:58:17 ID:F+hv7beO
今日、全国大会に東京まで来たんですけど、たまたま自由時間にギター&ボーカルとサイレントベースでストリートライブしてる二人組見ました!
めっちゃかっこよかったです!
58名無し行進曲:04/10/23 21:00:49 ID:F+hv7beO
スレ違いっぽくてすいません。
59名無し行進曲:04/10/25 22:41:13 ID:9pUKQfP7
黒毛目立ちます。
かなり目立ちます
注目度バツグンです
60ヒロコ:04/10/25 23:14:10 ID:960/j9IY
ある日、ある女と男が結婚を親に反対されたため、
駆け落ちを決意しました。ところが旅先で男は車に引かれ、
女はその悲しみのあまり自殺しました。
あなた、このレスを全て読みましたね。
あ〜あ・・・読んじゃった。このレスを読んだ人間は、
一生彼氏も出来ず、一生独身です。もしそれがいやなら、
このレスをコピーして6ヶ所以上の場所にコピーしてください。
(タイトルもそのまま、HNは自分の名前で。)
もしコピーしなければ、さっきも言いましたが、
あなたは一生独身です。もしコピーしたら、
あなたは好きな人から1週間以内に告白されます。
もし付き合ってる人がいる場合は、
その人と急展開しちゃいます
61名無し行進曲:04/10/26 19:55:29 ID:II/tA3WD
「オリエント急行」にコントラバスの譜面がないって本当ですか!?
62鹿児島バス弾き:04/10/26 20:43:51 ID:hc3ItM+7
55の人へ。僕は黒にしてまた白に変えたけどたいして変わりないよ。強いて言えば黒は多少音の立ち上がりが良いかな♪白は音がやわらかい感じ☆
63名無し行進曲:04/10/26 21:48:00 ID:hc3ItM+7
高校の吹奏楽部でコントラバスがうまい学校ってどこだろ??
64名無し行進曲:04/10/27 11:04:40 ID:xvcRTAGC
>>34
最近流行ってるよ。バイオリンの松やにだけ塗ると付きにくいから
バス用のを塗った上から軽くつけるとちょうどいいよ。
バイオリンのは固いけどねばりが少ないからさらりとした上品な音になる。
毛が弦に引っ掛かり過ぎて困っている人にはおすすめ。

>>55
黒毛はあんまりおすすめしないけどなあ・・。
松やにや弦との組み合わせにもよるけど下品な音になるよ。
白毛にいい松やに付けて弾いた方が気持ちいい音出るよ。
オブリガードとかフレクソコア使ってるんだったら黒毛もいいかもね。
粘っこい音の弦には合わない、ヘリコアとかスピロコアとか。

あと毛を拭く拭かないって話題がコントラバスのスレッドには
良く出てくるけど、拭いても大丈夫。
毛が切れる位に拭いちゃ駄目だけど付き過ぎた松やにがとれるから
ギロギロした音がちょっと改善されるよ。毎回拭かなくてもいい。
でももちろん濡れ布巾はだめだよ。

65名無し行進曲:04/10/27 12:51:11 ID:+eFbxLP7
>>64
アリガd、バス用の上から付けるのか
気付かなかった・・・減りが早いワケだ orz
66名無し行進曲:04/10/28 09:20:49 ID:9fRj1ER9
弦はピラストロ?なんですが、この弦は白が向いてますか?黒が向いてますか?
67名無し行進曲:04/10/28 18:44:27 ID:VK0Nl5hB
>>66
ピラストロは割りとタンパクな弦だからどっちでもいいと思う。
白は問題なく合うと思う。
荒っぽい(力強い)ギロギロした音が出したかったら黒毛もいいと思う。
ただ黒毛使うときは固めの松やにを使った方がいいよ。上にも書いたけど
ヴァイオリン用のとあわせて使うとか、チェロ用のを使ってもいいし。

まあ毛替えはそんなに高くないしどっちも使ってみて好みを決めていくっていうのが
いいんじゃないかな。

68名無し行進曲:04/10/28 20:29:42 ID:3LoRf491
アンコンのメンツが揃わなくて弦ベ二人ともパーカスの方に回されましたorz
アンコンは打楽器六重奏で出ますヽ(`Д´)ノ
69名無し行進曲:04/10/29 07:21:39 ID:oKE6Mc9h
>>65
ヴァイオリン用のだけをつけるときはたっぷりつけて
一曲弾いたらとれちゃうからまたつける。

70名無し行進曲:04/10/29 08:41:35 ID:8sO2wtkF
>>68
弦ベって,普通はパーカッションパートですよね。

え?違うの?
71名無し行進曲:04/10/29 14:04:44 ID:oKE6Mc9h
>>70
どうやったらそんなふうに思えるんだ?
お前の頭には脳みそじゃなくてオガクズでも詰まっているのか?
72名無し行進曲:04/10/29 16:25:33 ID:buPz4Jma
一般のコンバスでかっこいい人だれがいる?
73名無し行進曲:04/10/29 17:43:27 ID:MuS9p9zi
ずーっと昔の課題曲で弦バスソロがあった。
たった二小節だけど。
74名無し行進曲:04/10/29 18:36:55 ID:UqtYGklw
>>66
ピラストロ だけでは何とも言えない訳だが…

ま、どちらにしたって劇的な変化はない。結局は弾き手次第。
黒の方が切れにくいことは確か。
7555:04/10/29 18:45:29 ID:SB4uIX73
>>62 >>64 >>74
サンクス!!
きっとそのうち自分の手と耳で確かめます。来年のコンクールは黒毛ででるぞ〜!
76名無し行進曲:04/10/29 19:46:31 ID:YrkB9JEC
ヴァイオリンのをタップリ付けてみるか
77名無し行進曲:04/10/29 20:10:52 ID:P89zdTXP
タップリ付けるからタップリ落ちるのでは?
ベルナーデル使ってるけど、練習の開始時に
1〜2往復させるだけで足りてます

練習の内容が薄いだけかも知れんけど
78名無し行進曲:04/10/29 20:32:11 ID:YrkB9JEC
言えてるかも・・・
研究してみますね
79名無し行進曲:04/10/30 21:36:28 ID:4hh6zSQr
黒毛と言えば、黒いコントラバス+黒毛の弓でコンクール出てた学校があったなぁ。
見た人いない?
80名無し行進曲:04/10/31 17:44:42 ID:j1XVjQjK
>>79
黒いコントラバスってオールドってこと??
81名無し行進曲:04/10/31 17:57:03 ID:s0dCuYBW
楽天オークションかどっかで黒いコントラバス売ってましたよ
82名無し行進曲:04/10/31 19:35:20 ID:WUQW1C5M
あああー引退前なのに松脂落として
ばらばらに割ってしまった…買いたくないよお。
83名無し行進曲:04/10/31 23:07:56 ID:q9/Rlgjp
黒いコントラバスってバンドとかロカビリで使うペイントされたやつじゃないの??クラシックには使えんだろf^_^;音悪そう↓
84名無し行進曲:04/11/01 00:33:44 ID:Tx9glgPO
楽器の色だけで音質を語れそうなスレはここですか
85名無し行進曲:04/11/01 05:34:11 ID:EIfZ4ntg
>>82
割れた松やには湯せんかなんかでゆっくり溶かして
お弁当のさくらんぼいれるようなアルミホイルに流して冷やせば
また使えるから大丈夫だよ。
86名無し行進曲:04/11/01 11:21:10 ID:EIfZ4ntg
黒いベースってカーボン製のやつじゃない?
87名無し行進曲:04/11/01 14:41:55 ID:vgJ9s3V7
カーボンは弓のほうでしょう。
古いコントラバスだとニスとかが変化して黒く見えること
ありますよね。
88名無し行進曲:04/11/01 15:41:09 ID:aXi1LfTa
89名無し行進曲:04/11/01 19:21:43 ID:c831w/+W
>>79>>81>>83
わかった!同類でたしか白いコントラバスもあったよな・・・
ただのペイントされたベース。中身は合板楽器(爆笑
90名無し行進曲:04/11/01 21:12:16 ID:m4Lt8CtM
>>85
ありがと!やってみるよ。
91名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/06 23:28:23 ID:DtLFX6y6
E線D線がだいぶくたびれてきたので、交換しようと思うのですが、
力強い低音が出せる弦で、何かオススメがあったら教えてほしいです。

92名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 14:41:40 ID:vmkUGbKL
>>91
替えるときは4本セットで。
93名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 18:59:36 ID:zy1uTibv
コントラバスなのに部長ってどうよ?
いろいろ不都合なんだが…
94名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 21:46:27 ID:kffF62wb
どのパートが部長になるか何て、楽器との関係は無いと思うが。
9591:04/11/08 23:53:13 ID:JR1bFOP1
>>92
4本セットでオリジナルフレクに替えてみました。
でもG線の金属的な音が気にいらない・・・。
>>93
コントラバスやってると、管楽器の事情がよく分からないしね。
96名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 05:56:00 ID:YxacEkxZ
>>93
「演奏中に口で連絡事項を通達できる」
メリットがある。

不都合ばかりに目を向けるな。
97名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 22:12:12 ID:sq7dSQpj
>>61
今更だけど、ないですよ。
今日配られて(´・ω・`)ショボーン
98名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 18:55:47 ID:SkJmAeDQ
>>93
コントラバス弾きには面倒見のいいリーダーシップのとれる人が多いそうですよ。
三代上の部長はコントラバス。
9961:04/11/11 21:02:44 ID:dr3v6At2
>>97 てことはチューバの譜面のオクターブ上ですよね。冒頭やTの前の16分音符のスラーのところってどうやって弾いてますか?
100名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 17:07:54 ID:sYciUTIq
100age
101名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 07:14:47 ID:AHw8zkM5
こないだ初めてフレンチボウで弾いてる高校生を見たんだけど、どうもおかしい。
もしかして、
「半端な知識でジャーマンボウでフレンチ式なんぞ指導しよってヽ(`Д´)ノウワァァァン」の犠牲者か?
102名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 07:28:36 ID:FwAbhDsa
>>95
オリジナルフレク、オリジナルフラットクロームあたりは、張った直後はキンキンと
テンションの高い音が出る。しばらくすると落ち着くので、頑張って弾き込む。
また、どうしても嫌なら、G線のみオブリガートに変えてみるのが吉。
103名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 09:42:42 ID:RofX6Ejb
>>99
コントラバスは元々楽譜が実音の1オクターブ上で書かれているので
出てる音はチューバと変らんよ。
冒頭部分の音は基準のC(A線の3ポジ)・Tの前のEsはD線のEs
10491:04/11/13 23:28:15 ID:stVHM89x
>>102
なるほど・・・アドバイスありがとうございました。
G線だけ別の弦にしようかとも考えていましたが、しばらく頑張ってみます。
105名無し行進曲:04/11/14 18:16:11 ID:zq56KCbc
皆コンバス自分の?
どこで買ったの?高くなかった?

話ずれてるけどまじスマソ

だれか教えてください。
おすすめのメーカーなど・・・
106名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 20:20:22 ID:DAcW8zRN
>>105
自分は元値も安い楽器を中古(過去にネック折れ)で、
しかも知り合いの小さな楽器屋で買ったから非常に安くついた。
質はもちろん値段相応だけど、まだ学生だしそのへんは別に。

国産だったらオリエンテというのが世間のセオリーでは?
107名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 19:08:55 ID:XZSQrju8
コントラバスのメーカーにコイン?ってメーカーありますか?
108名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 19:21:22 ID:E7QwyHF7
私は自分の楽器だよ。今つかえるのは2台。
バラバラに分解してあるのが2台。あげちゃったのが1台。なのに弓は一本。
ちなみに先日、エンドピンを真鍮のカーボン入りでオーダーメードしました。
すごい音がいいのと、響きができのにびっくりです。
弓は私は白毛がお勧めかな☆
109名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 20:56:40 ID:BDjgkXo6
>>103ありがとうございます!Tの前とか難しいですけど頑張ります!
110sage:04/11/16 22:18:48 ID:AANVDOl0
>>93
ナカーマ(*´・д・)(・д・`*)
あいさつするときとかいちいち楽器置かなきゃいけないのが
だるいな
111110:04/11/16 22:19:32 ID:AANVDOl0
sage失敗した…
ダサ
112名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 15:59:48 ID:A+YHqjxY
初めてこのスレ見ました。
みんな高校生か中学生かな?
コントラバスの活躍する曲とか知ってますか?
チャイコフスキーの1812なんかなかなかなモンだったけど
なかなかやりがいのあるのに巡り会わない…。
113名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 18:47:43 ID:APlh9j/7
>>112
大砲の音があるやつ?
そんなにおいしかったか・・・?
114名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 21:00:59 ID:zWqHqxDZ
はるか昔の事なんで記憶があいまいだけど
1812でおいしかった記憶は無い。
リードのロシアのクリスマス音楽ならおいしいけど
クラと音程合わせるのに苦労した覚えが・・・。

楽器でも買って始めようかなぁ。
115名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 22:52:06 ID:B9mDiL0T
おいしいのは探せばいっぱいあるけど、なかなかやらせてもらえない…

私の知ってる中で1番おいしいのはノアの箱舟(ソロがあります!!)
次は第六の幸福をもたらす宿より(ピッコロのソロの伴奏がコンバスのみ!!)
後はよくわからないが、青銅の騎士やアメリカの騎士、木星あたりか…?
基本的にリードの曲はイイ!!
116名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 23:43:07 ID:BIwsQk57
> 基本的にリードの曲はイイ!!

同意。
リードはコントラバスという楽器について
ちゃんと理解している思う。
117名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 02:25:12 ID:11YBP6ku
オケの曲やれば基本的につまらない曲はないと思う。

1812年だって、下手な(チューバのオプションの役割しかないような)
吹奏楽の曲やるよりよっぽどやりがいあるよ。

ただ、編曲によっては元曲でコントラバスが弾いてるフレーズを弾かせないで
チューバにやらせてるものがあったりして本当に腹が立つ。

リードは確かに弾いてて気持ちいいよね。
118名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 16:37:11 ID:YYZ82ZW0
>>117オケ譜弾け。調ちがうなら自分で楽譜書き換えて。
119名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 15:03:54 ID:twJdY14K
1812は結構ガンガン弾けて気持ちイイ!
特に難しいところもないし、オケ曲はやっぱいいな。
同じ譜面でチューバに対抗できるのはピッチカートくらいだもんな。
120名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 18:18:36 ID:Ro1VJecv
ホルストの第一組曲だっけ?
コンバスのソロあったよね。確かだけど。
121名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 19:04:40 ID:AUaeixKc
>>115
ノア、今練習してるけど、ソロってSong of Hopeのあの一小節のこと?
ていうかどうしてあんなに無駄にピッチカートなんだ、アッペルモント氏よ。
指がすりきれて穴が空きそうだ。今日もキーボードを打つ手がだるい。
122名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 06:57:04 ID:pcdVdYKk
どうやったらぎこちないビブラートをしないようにできますか?音の変わり目で止まったり一定のテンポで揺らすことができません…
123名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 20:14:16 ID:7g0rXwbC
>>120
あったか?そもそもスコアにあったか?
124名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 19:58:08 ID:SuX5DKVx
>>122
音の変わり目で止まるのは、ある程度までは仕方がないと思うけど、
止まってから変わるまでの時間を短縮したいのなら、できるだけビブラート中も
左手のフォームを変えないように気をつけるといいと思うよ。
揺れの幅に関しては、メトをゆっくりからつけて、
一拍に一つの揺れを均等にいれる練習をやっていけばいいのでは?
125名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 08:54:09 ID:k6cLr+gZ
A弦をチューニングする(低いから上げる)と「パキッ」ってなってめちゃくちゃ下がるとです…。
楽器の接着部分が半年の内に2回もはがれました。修理代がかさむとです…。
パーカスに弓を貸したら使えないくらいに毛がたるんで帰ってきました。もぅ弓がありません…。
ヒロシです…(笑)
126名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 09:08:34 ID:4HCV0LYG
なんかビブラートと腰の振り方って似てるよな。

ビブラートが下手な奴は女にモテナイというのは定説だ。
127名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 08:19:29 ID:IgX/tM/z
GLASSERって弓使ってる人いますか?
128名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 14:57:56 ID:cnSO9emY
 この夏休みから練習を始めた初心者ですが、g線が異様に弾きにくく感じます。
上体を倒し、右肩を思い切り前に出して腕をいっぱいに伸ばさないと弓先が当てられ
ません。もしかしたら楽器のせいかなと思って、質問させていただきます。駒の形が
上から見ると左右対称とはずいぶん違っていて、g線・d線側の丸みが少なく、
すとんと下がるような形になっています。そのため弓の毛と胴の前面とのなす角度で
言うと、e線を弾く時よりg線を弾く時の方がずっと角度が大きく、40〜45度くらいに
しないと弾けません。指板の端から5cmくらい上のところに弓を当ててみると、e線には
楽に当てられますが、g線は胴がじゃまで弓を当てることが出来ません。Cbはもともと
こういうもので、姿勢の問題なのでしょうか?それとも駒の調整(でいいのかな)が必要
なのでしょうか?周囲に詳しい人もいないのでよろしくお願いします。
129名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 21:39:14 ID:diDwjBA7
>>128
学生さんですか?
上の文章読みましたがいまいち分かりませんでした。
こういうのはじかに誰かに見てもらうのが一番いいと思います。
顧問に相談して先生を探してもらうか、それが出来ないなら
近くの学校のCBあるとこに教えてもらいに行くとかしてみては?
何もアドバイスできなくてスマソ。
上読んで教えてあげられる人いたらよろしく!
130名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 22:02:15 ID:VQuPS9aQ
>>128
>駒の形が上から見ると左右対称とはずいぶん違っていて、
  g線・d線側の丸みが少なく、すとんと下がるような形になっています。

それは多分普通。

>g線は胴がじゃまで弓を当てることが出来ません。

もしかしたら駒の位置が悪いのかも。
教本とかで駒の位置の目安を調べてみたら?
それか弦に対して弓が垂直になってないのかも。
鏡使うか、知り合いに見てもらったらいいよ。
131128:04/12/05 22:16:25 ID:cnSO9emY
さっそくありがとうございます。文章がわかりにくくてすみません。
高校の吹奏楽部ですが、教えてくれる人がいなくて教則本相手にほぼ独習状態です。
要するにひどく無理な姿勢を取らないとg線にとどかないということです。
教則本の写真を参考にあれこれ工夫して見てもうまくいかず、もう何年も
使っていなかった楽器らしいので、もしかして楽器のせいか・・などと考えて
みた次第です。
132128:04/12/05 22:34:46 ID:cnSO9emY
>>130
ありがとうございます。そうすると楽器は別に異常ないのですね。
「g線は胴がじゃまで・・・」というのは指板の端から5cmほど上の、普通は弾かない場所
(でいいんでしょうか)に弓を当てた場合のことです。要するにe線とg線とでは
弾く時の弓の角度が全然違う(傾きが逆なのは別として)、ということを言うつもりでした。
重ね重ねわかりにくくてすみません。
133名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 00:51:35 ID:EuVgP+zM
G線を弾きやすくするには
足を一歩前に出せば体が楽器に近づいて良いよ。
E線が弾きにくいかもしれないが
G線が弾きやすくなることを考えたら大したことはない。
134名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 17:51:43 ID:36d8OsM5
>>128 どちらかといえば体格は小さい方?
>>133 大したことあるって!
135128:04/12/07 23:06:40 ID:BwTB2/Hz
>>134
身長178cmです。椅子を使ってます。ためしに立って弾いてみると(練習してないので
うまく楽器が支えられませんが)姿勢が変えやすいぶんいくらか楽かなとは感じます。
136名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 00:00:05 ID:+mSojHGs
楽器の構え方の問題っぽい気が。
楽器と体が平行になっているとか、
体の真ん前に楽器を構えているとか?

とりあえず>>129さんに同意。
ちゃんと先生に習った方がいいですよ。
137128:04/12/08 00:08:18 ID:CHuOZfLJ
皆さんありがとうございました。
とりあえず周囲で弾いている人をさがしてみます。
138レギュラー:04/12/23 03:16:30 ID:m6MGdN4G
吹奏楽では
エレキベースで
いいんじゃない?
139名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 23:37:41 ID:BdBbZzcl
今日アンサンブルの大会でクラに混ざって弦バスやっとった奴いたけどそりゃヘターペでした。残念!!
140sage:04/12/24 22:06:37 ID:wOHIw4sT
切腹
141名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 22:32:13 ID:Q43BpmhV
やりはじめの時はコントラバスかサイレントベースが出る度に胸がときめいた。いまはワクワクする程度。
142名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 10:52:44 ID:j+9Q17xV
>>141
付け足しますが、「テレビに出てるコントラバス」の事です。
143名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 04:54:44 ID:sSbTerUt
オリジナルフラットクロームが楽天か何かの通販で2万6千で買えるっぽいんだけど、これってちゃんとしたオリジナルフラットクロームかな?
あと、弦楽セレナーデって吹奏楽編集である?弦おいしい?
144名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 03:22:52 ID:YJtfJR8V
ここでも26,100で買えるよ
http://www.a-hashimoto.com/vln/huzokuhin-2.htm
145ブラ蒸す:05/01/01 03:26:03 ID:Uy9f/AKD
吹奏楽とオーケストラ両方やってるコンバスひきです。高校の時は吹奏楽しかやっていなかったので、低音はテューバにもってかれてたんだけど、オケではコンバスメインって感じで感動(*^_^*)楽しくて仕方ないっす(*^_^*
あの、自分のホームグラウンド的な感じたまらねー
146名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 12:57:27 ID:oREvywLq
私今吹奏楽部でコントラバスやってるものなんですが、
やっぱり低音=テューバで寂しいです…。
将来コントラバス続けたいな〜と思ってるんですが、続けるならオケのがいいですよね?
147名無し狂詩曲:05/01/01 13:01:09 ID:fZx/Krmw
パガニーニのソロがウマー
148名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 16:33:30 ID:RKMWDIUz
吹奏楽部員だけどオケもやってて、もうすぐ弦楽も始めます。
高校でたら多分吹奏楽はやりません。オケ狙ってます。
弦楽始めたら将来的にも弦楽やりたくなるかもしれないなぁ。
149名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 00:41:08 ID:z2XFfx7w
ウルフキラーのつけ方ってどうやるんですか?
付ける時はやっぱり、楽器屋さんに頼んだ方がいいですか?
150女の子:05/01/03 17:14:25 ID:NwYxn3Xn
初めまして。
今は市民バンドでコントラバス弾いてます。
30人くらいの小さなバンドで、チューバ奏者が指揮なので、
低音は私一人(;_;) 寂しいです…
中学の頃ホルン吹いてたのが懐かしいです…

あ、リードの曲は演奏しがいがありますね!
高校の時、リードがアルメ1の指揮をしてくれた時、感激しました(*^_^*)
151名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 17:29:43 ID:24sfM3r0
>>149
筒のゴムを弦にはめて、その上から本体をかぶせる。適当にネジしめる。以上。
楽器によって駒よりか、テールピースよりかで効き具合が全然違うからあちこち動かしてベストを模索する。

ゴムに切れ目が入ってるのを知らずに、弦を一度全部外したバカ者はおいらです。
152名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 21:52:30 ID:WMJycr6S
弦を今度張り替えるのですが、張り替え方が分かりません!!
教えてください!!
153名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 22:26:14 ID:YTl/bSXH
口で言って伝わる事じゃない。素直に楽器屋行って教えて貰え。
154名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 19:28:52 ID:eeKGhzP2
スパークのハンティンドン・セレブレーションという曲やったことのある人、
参考にボウイングを教えて下さい。
主題のところはダウン・アップ・アップですか? ダウン・ダウン・アップですか?
155名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 23:23:35 ID:UyNM9Pmf
今日友達に吹奏楽入らないかと言われ、見学をしに。
コントラバスに興味があったので弾いてみた。
あれって、ベースとおんなじ要領なのかな?けっこう楽しい。
156名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 01:17:07 ID:JFnSKtm9
指は同じさ!フレットが無いけどな。
ガンガレ!是非!
157名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 19:26:57 ID:JRk0bPHb
アンコン、弦バスで出ます。
質問なんですが・・、高校のコンクールで弦バスはエンドピン床に刺していいんですか?
ゴムマットひくんですが・・・。教えてください。
158名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 23:42:52 ID:NS/H8Z2q
反響版(でいいのかな?)使ってるところが
一昨年の高校の全国大会では結構あったなぁ。
反響版持参でそれに突刺せば?
運ぶの大変そうだけど・・・。
今はネットのおかげで情報が色々あって便利だよね。
頑張って下さい。
159名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 01:21:02 ID:SQX+OwfR
>>157
全国大会で板敷いてる学校がいるのは、普門館は床に傷つけるのがNGで
出場する際に配られる注意書きに「打楽器のスタンド類やコントラバスの
エンドピンにはゴムのカバーをつける様に」っていう指示があるから。
普通のホールで吹連に何も言われてなければ直接床に突き刺して大丈夫だよ。
160τακτ ◆pVsmcV19Yg :05/01/18 01:25:52 ID:Upcct/Hd
いっそ桶みたく6〜10人とかにしてみれば?
自由曲もA.Dvorakの新世界 第二楽章とかにすればOK!
161名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 01:41:59 ID:fmIbVZt9
毛換えって時間かかるんですかね??
162名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 09:01:52 ID:kLopO6hv
かからんよ。店の混み具合だな。
俺は半日くらいで終わらせてもらうこともあるよ。
163名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 20:07:42 ID:x1y5hj84
毛換えといえば黒い毛使ってる方いますか?なんか見た目以外に違いはあるんですかね。
164名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 20:54:26 ID:g04jz00G
>>163
漏れは黒毛だよ。白毛に比べて音は荒めだが、その分弦へのひっかかり具合は上だと思う。
165名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 18:53:29 ID:G0KF1xxV
>161
うちの行く店は最速三時間、らしい。
朝出して、楽器屋の周りで遊んで帰りに受け取ればオッケー
166名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 09:28:50 ID:qEDWj2HV
おかやま山陽全国初出場のとき、コントラバス5本
だったよね。たしかサロメ・・・
167名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 22:14:22 ID:Gg102UdD
>>166
ヘー、そんなにいたら音程が悪そうだな
168名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 00:47:51 ID:Cu+olxt0
>>166
だったら桶はどうなるのかと。

漏れ、一人で弾いても下のBとかが濁った音になったんだけど
楽器の都合?
169名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 18:13:41 ID:kl3RKVb8
>>168
弦のせいではないのか?
170名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 18:40:26 ID:Oq6WuOmX
>>168
普通にひくと"ごわんごわんごわん"て鳴るのはウルフトーンだろう。コントラバスの宿命だ。
俺が前使ってた楽器はG(開放弦)がだめだった。
171名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 00:48:28 ID:0NaLP8IL
怪我ぇ
3日かかるらしいです。。。。。黒澤バイオリン
172名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 00:48:41 ID:ww/35wcC
パイパイ
173名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 00:50:12 ID:0NaLP8IL
172ーイってらっしゃい。見てらっしゃい
174名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 00:51:24 ID:ww/35wcC
オパイパパイン
175名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 19:52:08 ID:/j7YNHTJ
ノビリッシマのピチカートに命を懸けよ!
そしてTUBAとのユニゾンではTUBAより目立て!
176名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 20:24:22 ID:7KCyjdku
>>170
宿命じゃないって。ウルフキラー買えばいいじゃん。
確かに完璧には消えないがほとんどの楽器に効果があるはず。
3千円ちょっとで合奏中の精神的ヘコみが大幅に改善。
177名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 22:21:29 ID:DneIMQbk
パクス・ロマーナでコントラバスが目立つのってどこ?
178名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 00:23:56 ID:N6FiK0UV
コンバスなんて水槽にいらないだろ
179名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 19:25:09 ID:BPKFNqRq
>>177
Aからのピチカート??
180名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 09:40:19 ID:aWiWRJZ7
テールピースのつけ根からヒビが入った!!
リペアで半年は帰ってこない…

せっかくレッスンしてくれる先生が見付かったのに…

ゴメンね私のオリエンテ…
181名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 15:04:54 ID:zasVOlbf
半年はありえないのでは・・・
182名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 22:31:42 ID:piUzYyih
>>180
うん半年はないね。騙されてるんじゃ・・・
それともただの間違い?
183名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 23:46:08 ID:aWiWRJZ7
前同じところに同じ傷が入った時は、帰ってくるのに半年かかった。
184名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 01:14:04 ID:ppBOi6fA
中学からそれまで音楽経験ナシで弦バスになった。
教本ティップスのTubaの使ってそこでヘ音読みを覚えたので
Tuba楽譜(実音)はすらすら読めるのに弦バス楽譜(1オクターブ上)は
片仮名で音ふらないと読めない自分…(そして高校の今も弦バス)。
こんなの自分くらいだよなぁ…
185名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 01:31:02 ID:JQzWZRyc
>>184
中学から高校まで楽器を続けてるのに
>Tuba楽譜(実音)はすらすら読めるのに弦バス楽譜(1オクターブ上)は
>片仮名で音ふらないと読めない自分…(そして高校の今も弦バス)。
こんなこと言ってるのは確かに藻前くらいかと思われ。

まあ、もうちょっと精進してください。
186名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 10:32:45 ID:f7p4hlBM
皆さんに質問どす
ポップスを演奏するときのカッコイイ振り付けないでつか?
ちなみにコントラバス・エレキベースどちらでも〜
どうせなら目立つのを。
今までさんざんやったけどもっとないかなぁと思いまして。
皆様よろぴく☆
187名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 11:13:09 ID:jm6d/dqe
>>186
バク転。これ最強。

または指揮者に向かっておもむろに走り出し
指揮者が騎馬戦のように両手を組んで,そこに足を乗せ
そのまま放り上げてもらって伸身の後方宙返り一回捻り。

バスを小脇に抱えながら宙返ると,なおカッコ良いYO!(・∀・)b
188名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 12:11:41 ID:M71AWo5j
>>163-164
毛って馬の毛というのは知ってるよね。白馬なら白毛だけどそんなに白馬っていない。
つまり大抵の白毛は漂白してます。だから黒毛と比べて切れやすい。皆さんも自分の髪の毛を茶髪にしたら
切れやすかったでしょう?
189名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 16:16:10 ID:f7p4hlBM
187サン
ありがとございます。
めちゃ目立つしやりたいけど、姫なんでそこまでできません(T_T)
演奏しながら、その場でできたらいいなぁ。
190名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 18:42:28 ID:f8IMIRjy
>>187
ホントにやったの、それ?w
191名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 19:57:04 ID:LlCnukaf
>>188
そういうもんなの?
ていうか黒毛未体験だから何ともいえないんだけど。
192189:05/02/02 20:30:10 ID:f7p4hlBM
近所にオリエンテを作ってるヒ○シ絃楽器を発見。(どこに住んでるかバレるな…)
製造・修理と書いてあるけど…入りづらい。
小さな町工場だよ〜

193名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 21:18:51 ID:ixFVGIqz
赤毛使ってる人いましたよ
194187:05/02/03 06:05:41 ID:rJdAhW+2
>>189
♀ベーシストで目立つ・注目されるパフォーマンスは一つ。




脱(ry
195名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 10:59:57 ID:jGteLYS9
>>180
割れたのはテールピース?それとも表板?

>>194
その通り!脱力は大事だね
196189:05/02/03 20:19:10 ID:5Qp+kyjh
脱力かぁ!服を脱ぐことかと思って焦りました(^o^;)
じゃなくて、振り付け…
197名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 21:59:29 ID:vIQirEc+
>>194->>195
禿ワラタ
198名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 22:42:53 ID:U6bLKQrn
漏れ黒&白ミックスして弾いてたよ。もう10年も前だからあまり覚えてないが
音は良かった気がする。
199名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 00:00:53 ID:NiwoJE3O
カラー毛(黄)と黒を縞模様にMIXしてタイガースカラー!!
関西人必須!
200名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 12:08:31 ID:HzgFNA0A
200♪
201名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 00:39:22 ID:NhQlDr+Y
>>195
表板です。
202名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 01:02:32 ID:UVYLy8lZ
コントラバスなんて不要さ
203名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 17:40:26 ID:XJsnC3Yy
>>202
余程あんたの耳悪いか余程あんたの周りのコントラバスが下手くそかですね
204名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 23:38:12 ID:fzDiYpAs
202
理由は?

205名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 23:55:19 ID:eUOqBp3f
コントラバス買う金なくてエレベ使うとるです…演奏会等では他校の目が厳しいとです。
206名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 06:13:39 ID:AZrsOwaE
>>205
聞こえないバスよりも
聞こえるエレベ。
207名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 18:28:38 ID:6GZepOwG
コントラバスはバンドに響きをつけるんだよ。音を聴かせようなんてムリムリ!響きが大事さ!
208名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 18:57:01 ID:/f41V0Vo
その昔吹奏楽をやっていた頃、「どうせ聞こえやしねえから」
と好き勝手弾いていたら定演の録音にきれいに録音されてて
ビビッた。

それ以来心を入れ替えて練習した。
209名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 19:00:09 ID:6GZepOwG
やっぱ響きの楽器だから、下手だと逆に目立つんだわ
210:05/02/13 22:28:45 ID:tN6DVarE
黒毛にしたよん
211名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 10:57:07 ID:HPJ9iAj0
中学んとき黒だったけど、今は白使ってる。音色は白が好きだな☆黒にも利点はあるけどね
212名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 03:16:05 ID:kl5y4uK+
正直、水葬のコントラバスは糞だね。
高校のときにやったけど、合奏のときに何があってもコントラバスはいわれないし、
半分いじめみたいだった。今はジャズをやってるけど、重要度が比較にならないほど高い。
一番重要なのが、サックスやトランぺットではなくベースだからやりがいもかなりある。
水槽やってるうちは本当のベースの良さはわからないよ。
213名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 06:44:31 ID:WV4MLG8a
ということで >>212 はスルーの方向で。
214名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 20:40:03 ID:4zIuZtEx
ゲンバスは大好きだけど、吹奏楽曲じゃいい使われ方しないよね(*_*)オケのわかる先生が顧問だとオケの曲やるから楽しいけど…。ジャズやるならオケの道もたどらないとねぇ〜。まっゲンバスはいろんなジャンルに存在できるからいいね!
215名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 22:31:10 ID:kl5y4uK+
確かに、オケノ技術も必要だよね。結局は基本ができてないと何もできないし。
ジャズで弓を使う曲はあんまり無いけど、基礎練で弓を使ってしたほうが良いって、
プロの人はみんな言うしね。
216名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 11:00:18 ID:fbeBKwnz
そうそう基礎はどんな路線でも同じだし☆いやぁ〜本当にいい楽器だね!
217名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 11:03:30 ID:GCr7Shxg
コントラバスだけど
マーチングするときいっつも
パーカにまわされっぱな
失敗しても何も言われないという状況です
響をつけろ!って
おまえに「響き」をつけれるのかぁ!って叫びそうになった
でも・・コントラバスはすきだよ(うん
218名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 12:25:44 ID:LidhUH91
この前生徒指揮に「弦バスちゃんと支えてください」て言われた…(泣)
219名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 12:33:39 ID:fbeBKwnz
誰かウルフキラーについて教えてください!!
220名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 15:06:12 ID:GCr7Shxg
自分で調べなさい
221名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 17:35:15 ID:fbeBKwnz
もともとウルフトーンってなに?
222名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 21:31:57 ID:R5Xto1Ei
狼の鳴き声みたいな音。
コントラバスの中には狼が棲みついているんだ!気をつけろ!
223名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:05:48 ID:fbeBKwnz
そんな音出ますか!?全てのゲンバスに狼はいるんですか?
224名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 00:06:47 ID:1iouPHd2
下手な人の場合はシベリアンハスキー止まりです。
225名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 00:49:29 ID:c8704grx
え!?ウルフはゲンバスの響きにあたるもの?
226名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 22:33:09 ID:yXIlBq8p
>>224
ワロタ
227名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 00:55:27 ID:Qisy2D4v
みんなどんな楽器使ってる?ちなみに俺はドイツ製のマインドル、マインドルってどうなのかな?
228名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 01:10:03 ID:EUwzCAY+
マインドルははっきり言うと糞楽器
229名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 01:37:17 ID:E7EekUnz
俺なんかスズキですが・・・。
ダックスフンドトーンしか出ないな・・・。
230名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 02:56:42 ID:Qisy2D4v
楽器のメーカーってどうなのかな?初心者からでも最低でヨーロッパ製の50万以上は必要って聞いたけど。
231名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 15:41:46 ID:vhbk/6Bq
音大受けるとかじゃなかったら
30万位からのオリエンテでいんじゃん?
もうちょい上だったらイーストマンとかルブナーとか。
管楽器と違って名無しの良い楽器がたくさんあるからね。
あとは楽器を見る目を磨く事と、良い楽器と出会う運命だよ。
232名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 01:07:55 ID:v5pmrLKB
コントラバスなんかやめてチューバにいこう
233名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 01:25:22 ID:v24GeeKF
やめないでコントラバスにいよう
234名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 04:17:41 ID:UUkoub4V
チューバってなんかダサいんですもの
235名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 06:03:18 ID:f5MXvi1X
チューバ = デブの仕事
236名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 15:27:20 ID:eSH8Y1aH
チューバやりたいけど、今は泣く泣くコントラバス奏者
237名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 00:23:41 ID:wDrVyQiz
チューバにコンプレックスを持つ弦Bass奏者が集まるスレはここですか?
238名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 01:41:49 ID:uLJ0n+1U
>>237
弦バスとか言ってる時点でアウトー
239名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 19:57:09 ID:2u/NBtaD
>>229
みーてぅスズキ。
でも特大の日本狼が住み着いてた。
安物なのに↓
240名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 23:50:07 ID:uUqNoliE
>>238
弦バスって普通に桶でもJazzでも言うだろ
241名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 00:24:44 ID:7Wuocwvx
>>238
アンチ弦バスですか?w
まぁ、コントラバスなんかいらないですね。
242名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 00:41:36 ID:OdnuEH8W
コントラバスの必要性が本気で分からないのだとしたら
普段どういう音楽をしているのか疑いますね
243名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 01:19:26 ID:7Wuocwvx
>>242
プッ…じゃあ説明してよ、その必要性とやらをw
もちろん、水槽での話で
244名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 02:12:05 ID:OPxB56Ox
チューバなんかよりよっぽど音が良いですけどね
245名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 03:40:14 ID:r5ulScsx
コントラバスは普段の必要性は小さいけれども、ここぞというときに必要性がどの楽器よりも大きい。そういう意味で存在感としてはパーカッションのクラベスに近い。
また、ポップスをやるときにはコントラバスの存在価値は、ほぼ皆無となるわけだが(笑)コントラバスをやっていればエレキベースへの機転を利かせれるし、デカい図体をした楽器なのでパフォーマンスでの見栄えがよい。
俺が思うコントラバスの吹奏楽での必要性でした。
246名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 05:17:45 ID:7Wuocwvx
ここぞというとき…ってどんな時?
確かに桶モノを水槽でやる時たまにコントラバスの存在感っていうものを感じるよな。
まぁ、ベースの話はまた今度の機会にしよう。
247名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 07:15:24 ID:/eVWcOEx
>>245
ポップス系やるときコントラバスにピックアップつけないんですか?
248名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 14:16:21 ID:9c4yt2GP
ずっと気になっていたんですが、コントラバスのピックアップて何ですか?
249名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 22:37:12 ID:r5ulScsx
<<247

ピックアップ欲しいですけどエレキベースあるから別にいいと思ってるんですが。でもティコティコとかJazz系やる時にはピックアップかサイレントベースは音色的に必要ですよね。

<<248

アンプにつなげて音量を大きくできるようにするための装置。
250名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 00:41:11 ID:KvRh8D7P
>>240
ネタ?・・・である事を祈りたい
251名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 01:55:05 ID:mAtUUptJ
すくなくともジャズでは弦バスっていわないし、ほとんどの人はウッドベースっていってる。
てか水葬以外でその呼び名は聞いたことが無い。サイレントベースはエレベみたいな音だから、買うならピックアップのほうがいいよ。
252sage:05/02/25 03:18:31 ID:xiyAwtNu
>240
オケの人ってコンバスって言わない?
あれ、妄想かなぁ?
253名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 10:10:25 ID:W0bg7jTW
桶では「コンバス」、またはただ単に「バス」だな。
水槽から桶に移った頃、「弦バス」って言ったら、「じゃ、テューバは管バスか?」と言われました。
254名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 17:43:45 ID:13JH+N1/
>>253
チューバの語源は「チューブ」だからあながち間違いではない。
255名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 18:14:26 ID:hnAHLSsd
うっべー・えろべー

はい。えろいです。
256名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 11:21:09 ID:fLV42h05
狼についての話題が出てたから亀ながらも質問させてくだされ。
話の流れ的に「イイ楽器=特大狼付き」なのですか?
ウチの場合は3/4でやたら鋭くデカい音のするスズキと
中低音の成分が多くて柔らかい音の普通サイズのスズキ
なんだけど、前者はものごっつい狼がいる気がして。
ちなみにウチは「コンバス」派。指揮者が弦バスと呼んでくるのがイヤ
257名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 20:47:22 ID:Wr4gtPXi
>>256
狼付きはよく響く楽器に多いと聞くけど、必ずしもイイ楽器ではないはず。
キラーをつけたら当然響きの量は減るしなぁ。
258名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 18:28:04 ID:er4D11gM
突然の書きこみ失礼します。
私は今度楽器を買おうと思っているのですが、みなさんどこのメーカーの楽器がいいと思いますか?
ちなみに私は今年から高校生で身長は152cmです。
安くていい楽器のメーカーをさがしています。
みなさんよかったら教えて下さい。おねがいします。

あと、私は地方に住んでいるのでネットか通販でしか購入できません・・・
そういうので購入するのって大丈夫なんですかね?
やっぱりお店へ行って自分にあった楽器を見つけて購入した方がいいんですか?

いきなりで本当にすみません・・・
259名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 19:07:39 ID:jmKbAuhw
>>258
悪いことは言わない。通販はやめておけ。

最近発見したのだが、ヴォルフをなくすのにはテールピースの
位置を変えるといいぞ。
260258:05/02/27 19:27:57 ID:er4D11gM
>>259
そうですか・・・ありがとうございます。
ネットで買うのもダメってことですよね・・・
261名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 21:29:00 ID:ss9gZ4Xa
>>258
アトリエハシモトさんのホームページを参考にしたら
262名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 17:40:34 ID:V74+OV2K
>>258
仮に楽器屋さん、特に弦楽器専門店で買っても、
チェロまでだけでなく「コントラバス」をきちんと見てもらえるところじゃないと後々困る。
長いつきあいのできるきちんとした楽器屋さんで買うのが自分の幸せ、楽器の幸せ。

>>259
テールピースの位置をどう変える?!
その話興味あり。
263259:05/03/04 22:47:17 ID:BTE3oJk5
>>262
テールガットの長さを変えるのよ。するとね、
弦の振動の共鳴が変わってヴォルフの位置が変化する。
264名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 14:41:58 ID:PYNIFaix
プラス弦の張力が多少弱くなるから左手が押さえやすくなる
265名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 23:25:18 ID:sYJc7K2X
バンドジャーナルのワンポイントレッスン(もちろんコンバス)を
pdfあるいはhtml化しているサイトは無いですか?
266名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 17:57:32 ID:FMhA/Fok
267名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 02:37:06 ID:P9NQq+N5
全体チューニングの時に漏れは違う部屋で引きこもって出てないよ。基礎合奏から出るけど。

この前、弦ごとにチューニングしようと思って
サウンドディレクターの人にすみませんGの音お願いしますって言ったら( ゚Д゚)ハァ?Bジャナイノカヨ。
みたいな感じだったし。
268名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 19:37:30 ID:bcwNWVkT
>267
あまりにも周囲の理解がなさすぎ
269名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 22:55:46 ID:x8LMHUfq
漏れが昔在籍してて、団内指揮者として練習の下振りをしていたバンド(30人ぐらい)で「風紋」を遣ったことがあるのだが、
「この曲はコントラバスが必要だろう」と判断して知人のベース弾きを呼んだ。悪いがギャラはほとんど出ないけど‥ということで。

んで、本番終了後の反省会で「団員だけで音楽をつくりたかったのに、なぜわざわざエキストラを呼んだのか、しかも合奏で結構ベースのチューニングや指示出しに時間使って!」
て非難された。

むぅ、、、Bの全体チューニング後に、Aをあげてベースのチューニングしてもらっただけなんだが、、、
あと、使う弦やボウイングについてのやりとりも必要だろうに‥
270名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/22(火) 20:49:04 ID:ia0is65g
水槽でコントラバスについて理解が足りないところって多いんだな。
高校の部活で自分は水槽やってたんだが、そこは割とアレンジメインで活動してたから、
コントラバスがないとか考えられなかったよ。
定演でも、普通にコントラバスのトラ頼んで人数増やしたりとかしてたし。
271名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 19:58:10 ID:R8727cBu
そういうドキュソは放置してればいいです。
272名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 19:04:28 ID:6NoX8ky4
そういう話を聞く度に、理解のある環境で育ってよかったとしみじみ感じる。
ただ近くにきちんとベースを見てくれる楽器屋さんがないあたりがorz
いいよなぁ管楽器はよぅ・・・
273シベリウス:2005/03/28(月) 23:53:56 ID:Gh8uJC0O
コントラバスの存在意義が分からん人が多いのは安い楽器しかない
学校が多いからじゃないかと思う。やっぱ50万以上の楽器じゃな
いとペラペラの響きしか鳴らないからコントラバスの存在意義が分
からん人が多いのでないだろうか。まぁ、技術があればいいのだろ
うが…おれは自分の楽器を買ってやっと分かってきた

おれはPC扱うの苦手だから言葉足らずのところは多めに見てほしい
274名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 17:02:43 ID:NvDa6nMR
っていうかコントラバスって「吹奏」ちゃうやん。
管弦楽にカエレ
275名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 17:49:31 ID:PqUMstJR
パーカスもですよ^^
276274:2005/03/30(水) 14:23:59 ID:FENhGlpH
パーカスは必要。 頼んででも吹奏に混ざって欲しい。
コンバスは不要。 頼んで来てもらうほどでもない。

口惜しかったらコンバスでマーチングしてみろ。
277名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 19:31:03 ID:Ihe5aEgf
こういうドキュソは放置してればいいです。
278名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 01:37:39 ID:GUlMb9Z6
>>256
マーチングにコントラバスは必要ありません。
コンサートより、マーチングが上だと思っているあなたの頭の中を見てみたい。
279名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 05:24:33 ID:SqocMzgD
ウルフトーンについて。ウルフは特にAかGに多いんですが、まずGの場合はD線のGを弾きながらG線に指が触れないように解放させるとウルフが無くなります。さらにE線の、五線紙の第一線のGを弾きながらG線を解放させても同じ効果があります。
280名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 05:29:28 ID:SqocMzgD
Aの場合も同様に、D線G線のAを弾きながらA線を解放させましょう。さらに!逆にAの解放を弾きながら、D線G線、もしくはE線のAを押さえても効果があります。この場合はしっかり押さえておかないと効果がないです。楽器によるとも思いますが。
281名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 05:35:56 ID:SqocMzgD
さらにさらに!これは同じ音だけでなく五度音程でも効果があります!Asを弾くときにはDsを押さえる等、色々試してみては?理論上では長三度音程でも効果があるけど、現実的には難しいと思います。まぁ試してみれ!
282名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 22:32:37 ID:lnA+xoXA
黒毛にしました!
楽器屋さんに行ったら「安い弓はさおがまっすぐになる!先生に言って(7万の)買ってもらい」だそうです。そりゃ、新しい弓ほしいけど、去年買ってもらったし…でも、一番新しい弓は後輩にぶんどられ、まぁいい弓はパーカスに壊され…自分は一番ボロいの使うしかない…
新しいの買ってほしいです。ってか、自分の弓ほしいです。お金もほしいです。と、グチってみたりする。
283名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 05:34:44 ID:8Qf+46p4
ヤマハ?から出てる五万くらいの弓はなかなかあなどれないぞ!七万くらいで下手に木の弓買うより良いと思う
284名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 09:28:35 ID:QFXc5LWS
10万位の中途半端な弓買うならグラッサーがオススメです。
店員さんにも薦められました。2割引で税込み¥42000-だったス!
285名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 16:11:45 ID:PzFR/kw7
ところで
パート練習はコントラバスだけでやってます?
私の学校ではユーホとチューバとコントラバスでの合同でした。
ユーホなのに質問してすみません
286名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 18:59:36 ID:zN+Jcn3I
グラッサーってどんな感じですか?フツーの弓よりもいいんですかね?
うちはパートはチューバとユーホと一緒だけど、基本的にはパートでの練習はないし、木管か、金管かに別れて練習するときはたいてい木管に入ってるけど、曲によってはコントラバスのみでやってますね。
287名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 19:06:55 ID:dNTgF7ff
>>285
うちの学校では基本的に木低扱い。というかチューバのおまけではなく木管セクション扱い。
パート練習はたいてい木低に行くけど、チューバと同じ動きならチューバにいくし、
最近では課題曲TのAをやるのにサックスに招待された。
結論→時と場合による。合わせる練習が必要なパートに混ざりに行く。
288名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 21:52:42 ID:mexUNyS4
>>286
同じ値段の木の弓買うならグラッサーがイイ!
289名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 22:08:39 ID:DByTiTYN
10万の杉藤とかは?
290名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 22:28:49 ID:mexUNyS4
>>289
その辺は自分で弾き比べて好みで決めるしかないですね
291名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 22:30:54 ID:DByTiTYN
やっぱそうだよね。メーカーにとらわれたってダメですね。
292名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 23:57:29 ID:zN+Jcn3I
弓って、試し弾きみたいなのはできないんですかね?いままで、学校教材のカタログとか、ネットとかでしか買ったことない(そんなに何本も買った訳じゃないけど)から…ダブルリードとかは試し吹きできるじゃないですか?って、これは田舎だけ?
293sage:皇紀2665/04/02(土) 01:25:18 ID:C1SEjaqm
弓の試し弾きは頼んだらできるはずです。
万が一断られたらその店は楽器のことをよく知らないってことでしょうから
他のお店を探した方がいいと思います。
294名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 10:50:27 ID:p6NmL7/v
>>279-281
その程度で消えるのはヴォルフとはいわん。
295名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 22:53:12 ID:N36At2/q
弓って一本一本、同じメーカーでも全然違いますよね。
私が使ってるのは先輩が使ってるのと同じメーカーなのに、
うすい音しか出ません。自分の弓が欲しいけど、やっぱりお金がなぁ・・・。
296名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 13:24:06 ID:uUMXtnXh
自分、コントラバス無しのバンド(結構上手いバンド)の音聞いて、コントラバスの大切さがあらためて分かった。
そこのバンドのチューバや木管低音が弱いわけでは無いのに、何か足りないんだな。
んで、コントラバスが無いからかな、と思った。やっぱコントラバスは良いね。
297名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 22:34:30 ID:8IJEIiNl
高校の水槽で新しい松脂を買おうと思ってるのですが、
どこのメーカーのがいいですか?(四千円以内くらいで)
298名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 01:13:57 ID:1GDnQ89O
↑年中使えるカールソンか、夏は溶けやすいがポップスかコルスタインでいいでしょう。ちなみに松ヤニは買ったときに張り付いてる金属は全部取って、わりと厚めのしっかりしたビニールにくるんでケースにしまいましょうね!
299名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 17:06:06 ID:F1WQ42vL
>>298
カールソンにします。あの金属って全部はずすのですか?!
今まではずさないで少しずつ切り取って使ってた…。
300名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 18:59:02 ID:1GDnQ89O
↑そうすると松ヤニが溶けたときに溢れるし、金属があると毛が引っ掛かって痛みます。あと金属は取っても直接ケースに入れると、くっついてとれなくなります。ビニールにくるめば楽だし、全て解決。
301名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 20:41:49 ID:F1WQ42vL
>>300
ありがとうございます。とても参考になりました。
302名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 01:38:26 ID:eY1fUUwE
ヴァイオリン用の松脂を使えば、何も問題ないのに・・・。
コントラバスの松脂を塗ったものは毛替えが必要だし、それなりの奏法の転換も必要だが。
Vnの松脂は落としたりして割らない限り、10年は使える。
しかも1000円前後で買える。
同じ弦楽器なのにVn,Vla,Vcと違う松脂を使うなんて。
303名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 02:51:10 ID:56m1yH/P
まあ、それはそれで今度は色々・・・

と言いつつヴァイオリン用を使ってる俺。
304名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 01:24:57 ID:8SxG+FYC
302さん。では、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのかたは、
毛替えの必要がないんですね!しかも10年間も!
305名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 06:03:10 ID:MeSPxvCW
>>304
ニホンゴワカル?
306名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 10:36:01 ID:H8to/hlu
>>302
松脂が溶けにくい点では確かに何も問題ないんだけどね…
ヴァイオリン用は一年くらい使ってみたけど、もうやめた。

あと一口にヴァイオリン用といってもいろいろなタイプがあるし、
チェロ用なんてのもある。みんなが同じというわけではない。
それに1000円じゃ買えないのも多いでしょ。

ちなみに今使っているPOP'Sは約700円で買った。海外通販だけどね。
307名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 15:36:34 ID:Tc4ulTDs
>>296
それって、○西○院???
308名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 21:16:01 ID:tXwTn70i
楽器紹介で何か1フレーズ弾かなきゃならんのだが
おすすめの曲きぼんぬ。
309名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 06:10:58 ID:Jhxr4ZXo
バッハの無伴奏チェロ組曲前奏曲は?
310名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 16:12:22 ID:51oyryjB
ジョーズ
311名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 00:56:31 ID:EDbJ8cc3
G線上のアリア
312名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 06:48:49 ID:E26bwqgY
307 あたり。すげー。そう、鎮西学院。
313名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 14:17:57 ID:70slSrH9
>>309
ジャイアンのテーマ
314名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 15:29:01 ID:j/cDmku2
>>309
「スタンド・バイ・ミー」の前奏とか
315名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 18:26:45 ID:tfRV9i3i
>>310
316名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 06:22:34 ID:RDHZGjJH
>>308
ガッツ伝説の弾き語りは?

>>313-314
喪前らそんなに無伴奏チェロが嫌いか?
317高1:2005/04/21(木) 18:49:29 ID:98wRyXOZ
俺は中学3年間ペット吹いていましたが、高校ではコントラバスやってみようかな?
かっこよくない?そして負担が「比較的」少ないしw
318名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 20:00:06 ID:xKR1JI+R
>>317
そらたしかに唇とかはばてないけど。
でも指とか痛いし、マメ出来るし。
楽器大きいから階段とか泣きそうになるし。
まあやりたい楽器やったらいいと思うけど、
どこかしら辛いところがあるよ楽器って。
319名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 22:11:18 ID:PAdjzkUu
おすすめの曲教えてくれてありがとう。
結局手元に楽譜があったふるさとをしたorz
320名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 00:58:47 ID:u5Wae01e
>>317
確かに負担は「比較的」少ないかもしれませんが
その分ソロがある曲の反動がすごいです。
あとかっこよさだけを求めてペットから転職したら
318の方が言うような演奏以外の問題が大変かも。
321名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 23:39:09 ID:iOOtmQ1c
>>317
一見負担少なくて楽かもしれないけど
>>318>>320の言うように大変だ
何より今まで曲の主役・中枢を担っていた方向から
ベースという基盤に移るのは結構つらいと思う。
変な表現でスマソ
322名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 23:42:15 ID:L++k2tsF
>>317
常に立ってるのつらいし管楽器達から軽くハブられるの大変よ?
323名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 01:40:02 ID:GmryX9Wm
まず楽器の運搬にいろいろと気を使うよ
漏れのとこ部室狭いから「ごめーん。すみません。」など連発。
324名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 20:17:54 ID:HdkmmXrA
ベーシストが増えるのはよかことですがねぇ。

楽器がでかいから何かあった時に守りきれないのですよ。
ペット持ったまま階段踏み外して2、3段滑ったって楽器にダメージはないだろうが、
ベースでこれをやると少なからずひどいことになる。
体力と気力と根性と愛がないと長い付き合いにはならないな。

>>312のいうように、元花形楽器istは低音の喜びを理解できるのかも不明。
325名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 06:22:19 ID:pkG0sJfI
>>324
> 元花形楽器ist

とらんぺてぃすと (・∀・)イイ!

逆に一度低音の歓びを知ると
花形楽器の良さを素直に認めようとしなくなる orz
326名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 13:15:31 ID:6Rk896a8
>>317
ガンガレ!!
























どうせ三ヶ月でコントラバスが嫌になるんだろうが(w
327名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 15:16:56 ID:A2zGr+tG
ちゃんと練習してれば嫌になんかなんねぇよ。バカ。
328名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 21:19:51 ID:A1ddnclb
元花形楽器ist ・・・
もしあなたが目立つことを意識するなら・・・
低音はやっちゃダメ・・・
329名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 02:51:52 ID:K7wVFjOH
>>327
練習したけど楽器自体の音がちいさい事で楽器が嫌いになり、結局部活を辞めた先輩はいた。バンド全体として聞いた時の響きを良くするって言っても聞く耳持たずだった。














そんな彼も元花形楽器ist。
330317:2005/04/28(木) 17:09:43 ID:YEtqDhPL
今先輩が希望者と話して審査する(?)オーディションみたいなのがあり、 2倍の中(2/1)があり、落ちました。
でも心残りはありません。精一杯言いたいことは言いましたから。
これからはパーカスで頑張っていこうと思います。
皆さんありがとうございました!
一緒に合奏できるのには変わりないのだから。
331名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 10:34:14 ID:bYQ4m9rB
>>312
部員が友達なので,ビビビと来ちゃいましたぁ。
やっぱりコントラバスは重要ですよね。最近,改めて,そう思います。
部内での人間関係は辛いですけど…
これ以上書いたら特定されるので止めます。
332名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 19:14:02 ID:pNpN85F4
>>330
可哀想に。残念やな。
ベースなんか2人いたっても困らんやろうにな。
うちんとこはひとりもおらず。かつ、移動してくる気配もなし。
来年の新入生面倒みきれんわ。。。
333名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 19:44:27 ID:ETwJIPgv
333
334名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 20:05:10 ID:diccq9tV
今年はリズムパートに一人も来ないYO
パーカスとコンバスピンチ。

かといって他の楽器希望してて興味ゼロの香具師が回ってきても困るし。
335名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 20:41:56 ID:3rdxjYKF
今年のソロコンどうしようかと考え中なのですが、
結構難易度高くて(でもリア厨でもできるやつ)みんなが知ってるような曲で「おぉ〜!」ってのないですかね??
そんなオイシイ曲ありますかね…
ちなみに去年は「無伴奏チェロソナタ組曲前奏曲」をやったのですが。それより難しいやつで…
336名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 09:25:10 ID:P+RnVMKh
>>335
ガッツ伝説の弾き語り
337名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 23:36:11 ID:7g6dVvnH
>>335
1番のプレリュード?中学生で弾くのは尊敬する。
調とか音域にもよると思うけど。
ハイポジ使えないならマルチェロ、
使えるならエックレス、ヘンデルあたりのソナタかな。
それでも物足りなかったらクーセとかボッテの小品がいいのかな?

俺が厨房のころなんて象レベルだったけどw
338名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 11:05:00 ID:Sd9t4McF
弦4人Tu6人Eu5人…

音楽室に入りません!
339名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 10:00:32 ID:0afqaLAL
>>338
残念!!でも低音厚くていいねぇ☆
340名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 17:42:47 ID:E1hlurEz
>>337さん
うわぁ!真剣に答えてくれて…!ありがとうございますヾ(●>д<)ノ
(いや、別に336さんに嫌味を言ってるわけじゃないんですけど…)
象もやろうかなぁ〜と思ったんですが、去年の曲と比べてしまうとちょっと
難易度が落ちるかなと…象もとても難しいですよね。スラーの後のスタッカート
等等。
無伴奏〜は、ノンスラーでやりました…orz
邪道ですみません;

悩んで、結局ブルグミュラーのタランテラをすることにしました。
たくさん例を出してくださったのに…!すみません;ありがとうございます。
引退するまでに1度はやってみたいと思います、マルチェロ。
…いや、ハイポジ嫌いで…逃げるなといわれると、何も言えませんが。(苦笑
341名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 00:33:52 ID:T7DicMnN
マルチェロってプレリュードよりも難易度高いんですか?
342名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 22:48:19 ID:2L4LtwQh
調と音域で難易度はずいぶん変わると思うけど、
俺はバッハのほうが難しいと思う
343名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 01:50:47 ID:nmiA81c3
ですよね。
安心しました。
344名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 12:46:13 ID:JLX+XaPh
コンバス練習してる所が
楽器置き部屋兼パーカスの基礎打ちしたりするとこなんだけど
いつもボーンの香具師が楽器取り出した後に楽器鳴らしてうるさい。
狭い部屋でよく響くからコンバスの音がかき消されて練習できね('A`)
345名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 14:31:14 ID:PKXxBydZ
チューバ2人コントラバス1人で後輩が欲しい・・・
でも部員30人ぐらいだから低音多いと言われる・・・
346名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 20:13:43 ID:Sf9TCOUh
>>345
(1) チューバ2人のマウスピースをこっそり交換
(2) 同時に「あいつらホモらしいぜ、でもそっとしておいてやろうぜ」
 と部内に流布
(3) 週に1度くらいのペースでマウスピース交換を継続
(4) と同時に「あいつら、定期的にマウスピースを交換してるらしいぜ 
  でもそっとしておいてやろうぜ」と更に流布
(5) 必ず誰か一人は「ほんとかよー。ちょっとマウスピースに油性ペンで
 印つけとこーぜー」とか悪知恵が働く奴が出てくる。
(6) どうやら真実らしい、と部内の定説が完成。
(7) 必ず誰か一人は「お前ら、ホモかよー、気持ち悪りぃーー!」
 とはしゃぐ奴が出てくる。
(8) 居た堪れなくなってチューバ2人は退部
(9) 低音は俺だけ。ウマー
347名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 18:57:12 ID:NKIslzcg
>346
おもしろい案ありがとうございますw
でも、もともと先輩女後輩男だからなぁ。
348名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 19:14:37 ID:ngqHr1x5
うちの高校の吹奏楽部はチューバ2人コントラバス7人とオケみたいですが楽しくやっております
349名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 09:03:22 ID:RNmk9KnR
>348
いいなぁ、それくらいコントラバス欲しい・・・
350名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 16:30:38 ID:Jo4+HjzK
348です。個性あふれるメンバーで楽しいですが、合奏中は弓が当たるし狭くて大変です。
351名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 14:30:35 ID:SQXhR3Y3
>350
確かに7台もあれば置き場所も練習も合奏も大変だ・・・
自分はいつもチューバと一緒に練習です。
352名無し行進曲:2005/05/26(木) 09:29:49 ID:9039FrbQ
すみません、質問させてください。
某所で「松ヤニの消費期限は3年。」という書き込みを見たのですが、
皆さんはどう思われますか?
353名無し行進曲:2005/05/27(金) 19:30:00 ID:oBE9ei1z
>>352
品質の問題だから、三年すぎても使って使えないことはないでしょ。
そもそもうちは松ヤニをそんなに塗らないから三年じゃとても使い切れない。
354名無し行進曲:2005/05/29(日) 21:28:52 ID:Bdc0V8YV
おまいら、NHK教育でウィーンフィルの演奏やってるから見れ!

やっぱ弾いてる姿がかっこいいなあ。
355352:2005/05/29(日) 22:52:26 ID:hpTKk2lz
>>353
返信有り難うございます。
やっぱり使い切らないですよね。

>>354
本当に格好いいですね!
ウィーンフィルの主席って誰だか知ってますか?
もしわかれば教えていただきたいのですが。
356名無し行進曲:2005/06/01(水) 20:31:01 ID:av+ESGVV
コンバスの基礎って何をしたらいいかわかりません。

中学3年間、先輩もロクなコンバス指導者もいない中やってきました。
そして今、高校に入学してからもやってます。
先日同じ中学だったパーカスの先輩に、もっとピッチを合わせる事と、…ここはあの中学(←ザコ)じゃないんだよ…という事を言われました。
先輩も高校で最初苦労したそうです。

話がそれまくってすみませんが、是非よい基礎を教えて下さいm(_ _)m
357名無し行進曲:2005/06/01(水) 20:52:54 ID:av+ESGVV
あ、ザコ中学っていうのは私の出身中の事です(^^;
358名無し行進曲:2005/06/01(水) 21:37:28 ID:+m5P9/b7
正しい弓のもち方で開放弦は基礎中の基礎だな♪
359名無し行進曲:2005/06/01(水) 22:29:13 ID:av+ESGVV
なるほど〜。まずは開放弦ですね。ありがとうございますm(_ _)m

他に何かありますか?ちなみに今は、何をしたらいいのかわからないので、スケールばっかりやってますorz
しかもピッチが酷い…(死)
今日、パーカスの先輩の案で指板(あってますか?)にシールを貼りました…。いい…ですよね?
360名無し行進曲:2005/06/01(水) 22:44:58 ID:rxU6SWyy
基礎練としてスケールばっかりなのもいいと思いますよ。
ピッチを合わせれるよう意識してスケールを弾いてれば
そのうち合うようになると思います。
開放弦ではできれば鏡、
なければ窓の前で姿勢と弓の角度をチェックしながらやるといいです。

最初の頃に指板にシールを貼るというのはたまに聞きますが、
かえって上達が遅くなってしまうのではないでしょうか…
361名無し行進曲:2005/06/01(水) 22:57:14 ID:av+ESGVV
私はヘタクソなりに一応3年してましたが、一緒にコンバスをしている友達は初コンバスな子なので、この子はシール貼っててもいいですよね…?どこを押さえればいいかよくわからないかもなので…。

先輩の案なので、剥がすに剥がせない…(^^;
362音大生:2005/06/02(木) 01:43:50 ID:FZPRyEYr
>>361
指板にシールは別に悪くないと思うよ。
適当に弾いて全然違う音平気で弾いちゃうより全然まし。
プロも当てるのが難しいハイポジの音に鉛筆で印つけてるくらいなんだから 笑
363名無し行進曲:2005/06/02(木) 09:58:59 ID:u8/6xRZ7
コンバス暦は5年くらいでポジションも把握してますが
シールはつけてたりします。
364名無し行進曲:2005/06/02(木) 19:00:38 ID:tKvtd/5l
シールは貼りっぱなしだと汚くなるけどね。
そんな私は中学時代セロテープを半分の幅にしてフレットみたくはってたorz
個人的には鉛筆の方が楽器にやさしそうで好き。
365名無し行進曲:2005/06/03(金) 20:53:45 ID:3dfeceQv
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

剥がすに剥がせないと書きましたが、実際このシールのおかげで最近ピッチがいい感じです。先輩ありがとうvv

そういえば、今使っているコンバスには、歴代の先輩が付けたと思われるキズ(シールと同じ役割)が…。鉛筆で線を引くだけにしてほしかったような…ι
366名無し行進曲:2005/06/03(金) 23:12:00 ID:3UFzUpKZ
遅れまして358です!
シール貼るのはいいが、さすがに弦の真下には貼っちゃいけないよ!!
スケールも正しい押さえ方しないと、辛いだけだから…押さえ方研究してみて☆
367365:2005/06/04(土) 00:04:16 ID:e5yJO/Oh
Σ(・Д・;)

真下だ(死)
368名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:31:26 ID:MybxIF4X
残念っ!!
369名無し行進曲:2005/06/06(月) 08:24:22 ID:6BLoa+uo
正確な音程を身に付けるにはシールは貼らない方がいいよ。
目でポジション確認してたら楽譜とか指揮見ながら弾けないじゃん。

ポジションが分からないときは、開放弦やハーモニクスとその音の
インターバルを確認しながら練習するといいよ。
シール貼って目で確認してるうちは大体しか合わないからね。

バンドとやるときはテューバとかバリサクの音に溶け込んでる事をいちいち
確認しながらやりましょう。

遠回りのように感じるかもしれないけど、一か月もやれば音程めちゃくちゃ良くなるよ。
がんばってね♪

370名無し行進曲:2005/06/06(月) 14:39:37 ID:Mx2C0CGw
最初は大体でいいだろ。しかも一ヶ月じゃめちゃくちゃは音程良くならん
371名無し行進曲:2005/06/06(月) 16:37:22 ID:6BLoa+uo
>>370
いや、やっぱり最初に正しい練習方法を覚えた方がいいよ。
後で直すの大変だからね。

372名無し行進曲:2005/06/06(月) 22:40:19 ID:xnkFQsJk
私も>>369さんと同じ意見。
正しい音程をとろうとすることで耳も鍛えられると思うし。
一ヶ月で音程が良くなるかはわからないけど…
最初の頃のクセって本当に大事だよ〜
3年経ってからレッスンに通いはじめたけどクセを治すのが大変。

音程に関しては
とりあえずチューナーで確認しながら練習すれば良いのでは?
373名無し行進曲:2005/06/06(月) 22:48:50 ID:ZMkBKpHA
シールを貼って練習して覚えてきたら少し減らせば?
チューナーに頼るよりH.Dとか正しい音程を頼りに☆
色んな練習を試して一番自分に合ったのを探そう♪
374名無し行進曲:2005/06/07(火) 09:15:42 ID:qYffTFy6
せっかく沢山のアドバイスがもらえたのに、沢山すぎて脳内で処理しきれない無能な自分が嫌いだ…orz

コンクールまで後2ヶ月…。

どうしよう…。
375名無し行進曲:2005/06/07(火) 10:53:24 ID:W1Yi43af
>>374
色々試してみて、自分に一番合ってるのをやればいいよ。
コンクールに向けての練習だったらCDに合わせて練習するのもいいよ。
曲も覚えられてウマーです。
おれももうすぐコンクールだからお互いがんばろう。
376名無し行進曲:2005/06/08(水) 23:34:31 ID:ru2BzRjw
音程の話に便乗したいんだけど、
やっぱり音程って管楽器みたいにほとんどピッタリにとれるものなの?
私はポジションにもよるけど±10とかザラで…
基礎合奏とかする時に肩身が狭いです(T_T)
377名無し行進曲:2005/06/08(水) 23:58:24 ID:t0piLfnB
管楽器も口の形でかなり音程変わるらしいよ。
(木管の人が言ってた)
378名無し行進曲:2005/06/09(木) 02:04:11 ID:7Yw0zJ/f
私はヴィブラートをきちんとできるようになると、ヴィブラートをかけてもかけなくても音程よくなった!
379名無し行進曲:2005/06/09(木) 20:06:57 ID:jOrIW5+h
私はヴィヴラートをかけないで、しっかりした音程で取れるようにやってるよー。
ヴィヴラート難しいし…。
ハーモニーディレクターとか音の出るチューナー使ったりして声に出してイメージつかんで弾いたりしてます。
まずは教本の簡単な練習曲やスケールとかでちゃんとできるようにすれば曲でも応用できるよ!
380名無し行進曲:2005/06/09(木) 21:20:38 ID:gSbYTnxI
あ、そのヴィブラートなんですけど・・・・いままであまり経験なくて、やり方が、教本読んでもよくわからないんです;;
先輩には手首ごと動かす(ヴァイオリンとかみたいに)って教わって、顧問(経験ナシ)には
指を離したりおさえたりでやれと言われ・・・;どういう方法が一番綺麗+簡単(1年にも教えなきゃなんで・・;)なんでしょうか?
381名無し行進曲:2005/06/09(木) 22:47:27 ID:69P0fNze
ビブラートは自分はこうしてました。

メトでもなんでもテンポとって4分、8分、16分と細かくしたりテンポあげたりしてやってました。
ビブラートは左手を動か(揺ら?)せばなると思います。特にどうすると聞いてはいませんが、やってるとちょうどいいビブラートが分かってきました
382376:2005/06/09(木) 23:17:54 ID:grhjVSVF
色々アドバイスありがとうございます。
ビブラートですね!
これからちょうど練習しようと思ってたからやってみます。

ちなみに数年ブランクで再開したところなので一応ビブラートの練習はしてました。
>>381さんと同じ方法です。
レッスンに通ってた先輩がそう教えてくれました(^^;

>まずは教本の簡単な練習曲やスケールとか
レッスンで教本をやってて「音程はいい」って言われるんですが
合奏になるとズレが気になってしょうがないんです。
>>379さんの言う、音のイメージができてないからなかな。
383名無し行進曲:2005/06/09(木) 23:52:41 ID:hLNVZxRg
ビブラートは好きな速さ、大きさでかけられるようになろう。
はやくしかかけられないようにならないように。
ただ音に表情をつけるだけじゃなくて、アクセントに使えたり、伸ばしの音に響きをつけたり
ビブラートはたくさんのことができるよ。
384名無し行進曲:2005/06/10(金) 01:19:38 ID:zZmeMYIx
ヴィブラートが癖になってしまった!まぁ音程は大丈夫だけど…
385名無し行進曲:2005/06/10(金) 12:16:43 ID:K/NA+2g2
なんか無駄にビブラートかけてる奴みると、呆れ+笑い+イラつきみたいな気分になる。
「オ前、ヤリすぎダヨー!!」
386名無し行進曲:2005/06/10(金) 16:30:06 ID:ERnQvUev
バレエ音楽でコントラバスがおいしい曲って何があるかな?
白鳥の湖ってあんまおいしくない?まだ聴いてないんだけど。
387名無し行進曲:2005/06/10(金) 22:56:06 ID:K/NA+2g2
コントラバスのおいしい曲はコントラバス奏者の人なら探す人多いだろうけど、メロディーや目立つとこなくてもコントラバスって大事だよ!
ホールとかで聞いたことある人なら分かるだろうけど、コントラバスがあると低音に深みや響きを感じると思う。
自分もやってると分からないけど、他の人のを聞くとすごい嬉しくなる!ピチカートもあるし良い楽器だよ〜
だから、コントラバスをもっと上手くなって良い演奏をしたいな
388名無し行進曲:2005/06/12(日) 01:55:58 ID:e8R6qVWW
>>385
まあ、メロメロに音程揺らしてたりしてたらうざいわな
でも一発の短い音にビブラートかけたりとかもあると思うよ。
ピッチカートにかけるのと同じような理屈で。
389名無し行進曲:2005/06/12(日) 21:32:20 ID:4xZ+VCf/
バレエ音楽なら、コッペリアなんかどう?
結構やりがいあると思うけど…
390名無し行進曲:2005/06/13(月) 13:18:09 ID:6VSo2vb+
今年の自由曲がアブサロンです。
・・・・・練習しないと。
391名無し行進曲:2005/06/14(火) 16:33:49 ID:FXClEHyH
アブサロン、pizz.がおいしいですね。
僕も演奏した事あります。
392名無し行進曲:2005/06/15(水) 22:18:01 ID:cZ56KE+S
時々Tuba譜まわされる

ハイ ハイ ハイハイハイ

あるある探検隊♪あるある探検隊♪
393名無し行進曲:2005/06/16(木) 11:02:06 ID:esBLuk/K
吹奏  のくせ吹いてない


ハイ ハイ ハイハイハイ

あるある探検隊♪あるある探検隊♪

394名無し行進曲:2005/06/16(木) 19:51:01 ID:i9cR14CJ
パーカッションもね。
395名無し行進曲:2005/06/16(木) 21:32:07 ID:UHvwfNQx
紺バス目立つ曲するとTuの香具師が冷たくなる件。
396名無し行進曲:2005/06/16(木) 21:35:14 ID:+ZWSW41c
最初はさ、「弦バスいると楽だー」なんて言ってるんだけどね。
397名無し行進曲:2005/06/16(木) 21:46:13 ID:oely6PVP
>391
ちょっとご意見お聞きしたいんですが・・・
アブサロンの後半のpizzで目立つところですが、低い音からとても高い音に飛ぶので
きちんとあわせて抑えるのが難しいです。
やっぱり弦近い音にずらして弾いてましたか?(開放弦のGをD線で弾くなど)
ずっと指版の下のほうで弾く事になりますが・・・
398391:2005/06/16(木) 23:07:17 ID:Zc7qiixg
>>397
僕は開放であまりpizz.を弾かないです。
押さえて弾いた方がビブラートかけたり、
音の長さや音形を作りやすいので・・・
あと、音程も常に調整も出来ます。
開放弦の音は、押さえた方が音量は減るかもしれませんが
響きはあると思います。
あまりハイポジすぎると響きもなくなりますけど。
グスターべKからでしたよね?コントラバスめちゃ目立ちます。
399名無し行進曲:2005/06/17(金) 17:45:11 ID:QcutOO2u
グスターベ ×
ブーフスターベ ○
400399:2005/06/17(金) 18:40:37 ID:QcutOO2u
ハッ もしや俺、釣られたの?

ついでに400get
401名無し行進曲:2005/06/17(金) 22:37:31 ID:8xTrg3mz
>397
後半のpizzゆっくりだけどやりにくいよね。
全部A線D線G線の順にポジションで弾けるはずなんだけど・・・
ポジションで弾くにも高すぎるんだよな。抑えらんない。
402名無し行進曲:2005/06/19(日) 13:41:51 ID:87rjq9NF
コンバスありだけどチューバ休みの時→気分がイイ
その逆              →ハァ?
っていう同志、いない?

海の男達の歌やった人に聞きたいんだけど
全員ユニゾンのメロディ、あれは弾けるものなのかな?…
象でいっぱいいっぱいだった俺にはキツい…
403名無し行進曲:2005/06/19(日) 16:18:28 ID:r/sZVRQ3
>>402
その逆→ハァ?てかむしろおまえら(tuba)ちょっと黙れ

海の男やったことないけど、トロンボーンの3rdやるといいんじゃなかったっけ?
簡略版らしいよ。
404名無し行進曲:2005/06/19(日) 17:21:00 ID:wvTm7nWP
バスクラ・CBクラの譜面を書き直して弾く+音符が細かくて難しいところは低音金管の音型を弾く、
というのがいいと思う>>海の男たちの歌
もちろん、CBが入った効果を最大限にする(棒振りに引き出してもらう)ためには、
スコア参照による曲全体の把握・棒振りへの事前相談・他の楽器奏者との打ち合わせが必須だがな。
405名無し行進曲:2005/06/19(日) 20:56:54 ID:DzZG+En7
>>402
できるよ!
ポジション移動をできるだけしないようにすれば結構簡単にできると思う。

1.最初の「B」はD線でとる
2.途中の「B As B Cis Es Cis C As B」も
 初めの3つ「B〜B」と、最後の2つ「As B」はD線でとる

みたいな感じで。
406名無し行進曲:2005/06/20(月) 19:13:28 ID:5Aa1dv81
グラッサ−っていいんですか??使いやすいとか…。
407402:2005/06/20(月) 20:11:54 ID:sJGT96wS
たくさんのレスありがとうございます。
指使いはそれなりに工夫してあるので
あとは練習あるのみ、といった感じです。
E線のCとか押さえにくいですね…、精進しないと。

コントラバスクラの譜面も貰ってみます。
なんとかあの部分は省略せずにカッコよく弾きたいものです。
408名無し行進曲:2005/06/21(火) 00:03:25 ID:nBQzUr/c
>>406
値段の割には、ですね。
15万以上する木製弓には全然かないません。
「予算が5万しかない」とか「予備にもう一本欲しい」とかならお薦めです。
丈夫なので、学校の備品などにも最適。
409名無し行進曲:2005/06/21(火) 06:27:40 ID:YbjqYzEO
自分の弓を買うんですけど、勧められてるのが、グラッサーとデルフラー?ってやつなんですが、どっちのがいいですかね?値段はデルフラーのが1万くらい高いんですが…
410名無し行進曲:2005/06/22(水) 13:12:12 ID:vs4ai8oL
>>409
メーカーの名前で決めるんじゃなくて自分が気に入ったものを買うのが一番
411名無し行進曲:2005/06/22(水) 18:09:45 ID:Zjmo9A/n
コンバスの本領はオケかジャズだろ。
水槽での下積みはその為にあるようなもんだ。
ってか、動物の謝肉祭の「象」体験してみろって。
胃がよじれるほど楽しいぞ。

話は変わるけど、みんなコンクールでは敵だよな。
審査となると、戦いだもんな、音楽って。
412名無し行進曲:2005/06/22(水) 20:24:08 ID:A7cxiUB7
最近は高性能なカーボンもあるんだよな。
http://www.stringed.net/

ただこの値段ならコネ次第でいいフレッチナーとかホイヤーとかも買えちゃうからな
413名無し行進曲:2005/06/22(水) 23:56:20 ID:vs4ai8oL
>>411
象がそんなに楽しいか?それに音楽は戦いじゃないぞ!








って言ってほしいんだろ?
414名無し行進曲:2005/06/23(木) 01:30:52 ID:dg4iSKmI
わろた
415411:2005/06/23(木) 22:04:18 ID:bamWz57T
>>413
ありがとう。
君のおかげで、目が覚めたよ。
ぬまのごとく。
るんるんるん。
ぽっぽっぽっ。
416名無し行進曲:2005/06/23(木) 22:18:45 ID:iYlPzJGH
>>415
ガンバって。
ッと、もう行かなきゃ。
417411:2005/06/24(金) 02:55:44 ID:J+DYvkX9
>>415
おはよう。どういたしまして。
418411:2005/06/24(金) 20:02:01 ID:YRxUlrTF
コンバスってイイよな。
低音の極みだよな。
渋い。ヴィオラよりも、ファゴットよりも、
何よりも渋い。
419名無し行進曲:2005/06/24(金) 20:48:22 ID:WvxWWnSo
>>397
話に割り込んでゴメンけど、
ハーモニクス音が出る位置を覚えておくと、ポジション移動後も音程とり易いですよ。
420名無し行進曲:2005/06/25(土) 11:22:25 ID:0HLBgqrN
絶対音感のひとわイイねえええ
421名無し行進曲:2005/06/25(土) 21:41:38 ID:C4qO050W
絶対音感があってピッチのズレがわかってても
ズレがうまく直せないなら意味ない。

私が。
422名無し行進曲:2005/06/26(日) 01:56:36 ID:n712UF+t
同じく!!
特にアルト〜ソプラノ音域と違って
簡単に補正できないし、ましてやチューバ複数とかと
ズレていると自分が高いのか低いのか、はたまた他人が違うのか
もう意味分からなくなってくるし、A=440で慣れてるのに
442とかであわせるとなると本当に分かんなくなってくるよ。
423名無し行進曲:2005/06/26(日) 23:21:53 ID:e6uI5tXQ
>>420
しかも絶対音感があるとソロ調弦にした時に対応できない。
424名無し行進曲:2005/06/27(月) 02:47:58 ID:05klawrO
>>423
はい。おれ。
425名無し行進曲:2005/06/27(月) 08:15:57 ID:i8EEJufF
少しの絶対音感と相対音感を持ってる俺は勝ち組
426名無し行進曲:2005/06/27(月) 18:44:14 ID:Zq1JBzTy
突然ですが、
オルケストラ・ド・コントラバスの曲って
譜面になってないんですかねぇ。
コンバスアンサンブルやりたくて・・・。
どなたか知っていたら情報くださーい。
427名無し行進曲:2005/06/27(月) 18:56:57 ID:duNn5Vu5
ネットで買える神戸楽譜には楽譜全部おいてあると思います。
でも、ベースライン以外はほぼ全員ト音記号です。
タンゴとエスカルゴ買ってみたけど難しすぎ・・・
428名無し行進曲:2005/06/29(水) 01:44:49 ID:8zJRxB7d
皆さんソロ弦の時って移動ドですか?
固定ドで一音下押さえて・・・みたいな方います?
429名無し行進曲:2005/06/30(木) 21:27:17 ID:L6SZVfGK
>>427
どうもありがとうございまーす。
ほぼ全員ト音っすか・・・(^_^;)
再検討してみます。
430名無し行進曲:2005/07/01(金) 16:19:06 ID:EXht4HgC
>>426
Bass,bass,bass,bass,bass&bass持ってますが、6人中4人ト音です。
とっても特殊効果の多い曲。みんなで楽器をたたいたり。
431名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:36:29 ID:PRe+61Qe
>>430
どうやって手に入れたんですか?
432名無し行進曲:2005/07/01(金) 21:51:25 ID:vgaoKib5
>>428
>移動ドですか?
移動ドです。

>固定ドで一音下押さえて・・・みたいな方います?
いない。いたら見てみたい(笑)
てか、一音下げで弾けるのか?
フラジオとか開放弦とかが一切使えなくなる為、かなり難しいのではないかと。
433428:2005/07/02(土) 02:30:18 ID:KRjvVUBN
>>432
やっぱそうですよね・・・
自分は、頭の中で自分を騙し騙しinDで歌ってるはずなのに
弾いてる途中にふと我に返って自分の音がinCに聞こえちゃって
わけわかんなくなるんです・・
やっぱ移動ドの訓練するしかないですね。。

434430:2005/07/02(土) 13:59:06 ID:feIYTXob
>>431
神戸楽譜で買いました。今はあるか分からないけど。
435名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:17:23 ID:0ll4Od5q
そろそろ高校の大会・・・
うちは課題曲ストリート・パフォーマーズ・マーチなんですが
どの曲が多いんでしょうね?
436名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:17:56 ID:2msLqSO4
漏れのところはIIIの春風だよ。

Eからのピチカートウマー
437名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:31:32 ID:j7Rb2emQ
ボン、ボンボンボン
ボンボンボン
438名無し行進曲:2005/07/06(水) 22:14:19 ID:r8S3Ft1z
>>436
>漏れのところはVの春風だよ。

春風はU番。
439名無し行進曲:2005/07/07(木) 19:35:13 ID:uCMdd6i5
ハイポジってどうやったら押さえられるようになるんだ…汗
誰か教えてくれる人もちゃんとした教則本も無い漏れに
毎日出来るハイポジの為の基礎練みたいなのを教えてくれorz

木星とかソロで弾いてみたいんだよ!!(つд`。)
440名無し行進曲:2005/07/07(木) 20:06:49 ID:QtOIHC5d
つ シマンドル
441名無し行進曲:2005/07/07(木) 20:40:45 ID:KIPbXaEe
>440
シマンjに載ってるのか〜…
やっぱちゃんとした教則本用意するべきだよな;;
今度楽器屋行った時聞いてみる(`・ω・´)
442名無し行進曲:2005/07/07(木) 21:41:01 ID:3Y0HSz5m
親指、人差し指、中指、薬指で半半半、全半半、全全半の3パターンが基本。
押さえない時も、各指、ぶれないようポジション上で待機するのはお約束だ。
まぁ、そこからだ。がんがれ。
443名無し行進曲:2005/07/08(金) 16:25:04 ID:3z8CeNfh
うちはパクス・ロマーナです。

元々学校に弦バスがなく、
編成省みないで多数決で
テナーサックスからコンバートして、ちょうど1ヶ月。

教本によってポジションの呼び方が違うので混乱してます・・・。
1をハーフといってたり、2を1といってたり・・・。
とりあえず、ずらすとこだけ○して、あとはハーフポジション基準にして
指番号書き込んで練習してますが、
これでは上達しませんよね・・・?
ちなみに、朝練と松野先生の教則本を使ってます。
先生に「書いてあることが違う」っていっても「とにかく音が出ればいいから」の
一点張りです。おかげで1ヶ月たった今も、一つずらすやつ、二つずらすやつ、
指があいまいで弾けないところ多数・・・もう1ヶ月切ってるのに。・゚・(ノД`)・゚・。

先生は「想像以上に上達してるので、今年の予算でコントラバス買おうと思ってる」
って言ってくれてるし、私もコントラバスにかなりはまってるし
この楽器はじめて同じ学校の男の子からバンドのベーシストの誘いも受けてるし
とりあえずコントラバスは大好きです!!
444名無し行進曲:2005/07/08(金) 16:26:33 ID:3z8CeNfh
あ、変になった。
編成省みないで多数決で曲を決めたために、コントラバスがないと
困るロマーナになって、急遽楽器を借りてきました。

自由曲は同じ音で延々alcoとかだし、ハーフで小指から先の音が
ほとんど出てこないのでほぼ全部弾けますが・・・。
445弦バスOG:2005/07/08(金) 17:47:21 ID:1cD+6Dc2
シマンドル ムズカシス(´・ω・`)
446名無し行進曲:2005/07/08(金) 19:23:25 ID:wSEIqCop
>>443
5年目に突入しましたがポジションの名前なんかいまだに曖昧(爆
理屈なくたって弾けりゃいいと思うよ。
逆に弾く上で必要になった理屈なら、すんなり頭にはいると思う。
ちなみに、ハーフから始まる方が一般的なはず。よって覚えるなら朝練コントラバス。

パクスで極めるべきはAだなw
447名無し行進曲:2005/07/09(土) 00:34:46 ID:AJrSfBnK
>>446
じゃあ、朝練がんばります!
でも、松野教本も、理解できたらすごく役立ちそうですけどね。
朝練でポジションが理解できて、音の因果関係がきちんと理解できてから
がんばってみようと思います。

パクスのA、めっちゃきもちいいですよ。
自分が支えてます!!って感じがすごくする。しかも一人だから
相当ガンガン弾いてるし・・・。
一日風邪で休んだだけで「昨日の合奏お前がいなくてやりづらかった」って
テナサク時代には言われたことなかったからすごくうれしかった。
448名無し行進曲:2005/07/09(土) 00:42:37 ID:Z5Dn/ozx
最近の全国大会でコントラバスのうまかった演奏ありますか?


良ければ教えてください
449名無し行進曲:2005/07/09(土) 00:48:50 ID:AJrSfBnK
>>448
常総。
私的にはDVDで見た限り、金の中でもコントラバスはここは別格に弾けてると思います。
厨の意見ですみません。

なんであんなに余裕で指まわるんですか?って感じです・・・。
450名無し行進曲:2005/07/09(土) 01:18:22 ID:v4ZIUJnF
俺の方がまわる
451名無し行進曲:2005/07/09(土) 01:31:11 ID:RfPaogkq
桶弾きだとあれくらい余裕な感じするけど。
てか東音いった友達曰く
大学入ってからが一番のびるよって言われた。
その子、高2の地元のリーキャンまで独学で
手のひら全部移動させて弾いてたような子なのに
(高校自体は支部常連)
片っ端から受けた音大で奇跡的に東音だけ受かって
みんなびっくりしてた。
それからオケ出身者抜きまくって選抜オケに乗るくらい
上達して今じゃ高校の音楽の先生。
いかに高校までの吹奏楽ってちゃんと教えてないんだなって思った。
私も大学でオケと吹奏楽掛け持ちで大分弾けるようになった。
さすがに常総とか一般の名手にはかなわないけど。
452名無し行進曲:2005/07/09(土) 03:16:42 ID:2YrqxJZA
小学校の吹奏楽で打楽器からコントラバスへ。
90人中2本で自分の音すらわからないわ、
一切指導もない上に教則本だけでやらされて
しかもミニモニ身長で4/4。いつ部活やめようかと思ってた。

中学校でやっぱり吹奏楽に入ったけど
もうコントラバスは嫌っていったのにコントラバスに。
でも。

FL3
CL4
OB1
FG1
SAX3(バスクラ持ち変え1)
HORN3
EUPH1
TUBA1
CB1(うち)
TB2
TP2
PE3
中高一貫。25人で一人のコントラバスは本当に気持ちいい。
今年の自由曲はバッハ。昨年は23人でAで予選抜けて県銅らしい。今年はB
楽器もめっちゃいいし3/4だしちゃんと教えてもらえて
コントラバス命になった。この部活に入れてよかったよ…
453419:2005/07/09(土) 21:14:56 ID:RlT2gPBp
>>439
参考になるかどうか分からんけども・・・
俺はある程度高い音になったら、人差し指と中指と薬指でポジション取ります。
そんで、前にも言ったけど、ハーモニクスの出る位置を頼りに音をとります。
微妙なズレは、とりあえずTubaのパトリに合わすことで対処(かなり適当だが・・・
もし、きちっとしたメソードや指導者を頼りにできるなら、絶対にそっちをお勧めしますが
>>449
弦高を下げたりして、左手をできるだけ脱力できるようにするとか・・・
俺は、木管のキーを押すようにできるだけ小さく動くことがコツだと教わりました。
PE'Zのニレハラさんとか鬼ですね。楽譜買ったけど、Akatsukiがなんとか弾ける程度でした。
454439:2005/07/11(月) 00:32:21 ID:ISBSXION
ハイポジについて教えてくれた人マリガd!(つд`。)参考になったよ!
そんでもって今日シマンドル届いた!!
親指は指板の横&薬指使用するんだな!
音が全然安定しなかったよ…orz
けどシマンドルすげー良いよ!基礎練とか今まですげー適当だったからさw
ハーフとかからきっちりやり直そうと思ってる!(`・ω・´)


あと教則本によってポジションの名前が〜って話出てたけど、
コントラバスは人によって全然違う事言われるね(´∀`;)
さすがにハーフポジションとIポジションが本によって違うってのは聞いたこと無いけど、
講習会とか行くたび弓の持ち方、重心の掛け方、力の入れ方変えられたなw


長文スマソ;
朝練に備えてシマンドルと共に逝ってきますノシ



455名無し行進曲:2005/07/11(月) 19:47:44 ID:49BdHeSF
逆に言うとこれだけ楽器の持ち方とか
重心の掛け方とかに苦労する楽器も吹奏楽の中では珍しいんじゃないかなと思うよ。
そのかわりに管楽器にはアンブシュアという説明しづらいものがあるけど…

本当に持ち方はちゃんと教えてもらわないと後々後悔する事が今更分かった…orz
456名無し行進曲:2005/07/11(月) 21:06:59 ID:ugfOimH/
今年うちの学校は大会でシャコンヌを演奏することになりました。
遅いテンポでで4分音符アクセントを弾くときに
どう弾いても(特にアップが)後押みたくなるか弦を振動さることができずに
弓が弦をすべって音が裏返ってる感じになってしまうのですが
どうすればうまく発音することができますか? 身長144の高2ですorz
457名無し行進曲:2005/07/11(月) 21:53:09 ID:Xrkh8AwV
>456
基礎練が足りてないんだとオモ。それか的を得て無いか。
もしくは松脂が足りてないかw(弓先と弓元には多めにつけるとイイ)

まぁ毎日ボーイング練習しっかりやってりゃ後押しは改善されるよ。
何も意識しないでただ弾くだけじゃいつまで経っても直らないが。
ボーイングしながら音量、音程、速度は一定か、弦に対して垂直になってるかとか
その他細かいところまでしっかり気にしてやること。

それから弓先でアクセントで入る練習をひたすらやる。

まぁとにかく練習するしかない。

ボーイング練習は本当大事だよ。俺は開放弦のボーイング練習に2時間掛けてるよ。
他の基礎練もやってると朝から始めて、終わると2時とかになってるw
でも本当、基礎がしっかりしてりゃなんでも出来るから
面倒くさがらずに基礎をしっかりする事が大切だよ。この楽器は。

長文スマソ。
458名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:39:55 ID:l52ENb2r
http://www.intio.or.jp/t-kaz/dbatwe.htm
って有名っすか?
吹奏楽のベース事情に、目を覆いたくなる
459名無し行進曲:2005/07/12(火) 02:26:36 ID:U9E5E3ZF
>>456
多分、方向を間違っていると思うよ。
456さんは、クラシック系のプロの人に一定期間習った方がいいと思う。
(週1を半年以上とか)

私の経験では、ボーイングが基礎と分かっていて、
いくら基礎練習しても、上手くならなかった。
間違った弾き方してたからね。

「いくら大きな音が出ても、指が回っても、
きれいな音で、音楽的に弾けないと意味がない。」
この辺りは、オケのベースでも、忘れられがち、
てか、初めから気にした事もない香具師が多い。Orz
460名無し行進曲:2005/07/12(火) 19:06:14 ID:w4pA01vL
>>457さん>>459さん
細かなアドバイスありがとうございます。
レッスンはいろいろな事情があって九月まで受けることが
できない状況なので自分で本と鏡に向き合いながら
基礎練を頑張りたいと思います。
461459:2005/07/12(火) 23:07:43 ID:U9E5E3ZF
あ、ごめん、>>459は、
>>457さんへのアドヴァイスでした。
462名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:30:03 ID:kUIoAWC8
>>458 100%本気にしないように
463名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:22:10 ID:up13lzNa
>>412
今更だが、「高性能」でもカーボンなんて買うべきではない。
安くてもフェルナンブーコ製の弓がよい。
464名無し行進曲:2005/07/17(日) 06:52:42 ID:/qx4VFxi
>>463
フェルナンブーコ製の弓でも安いは使い物にならん奴が多い
最近はプロでもカーボンを使用している方が増えてます

自分と弓の相性できめるのが一番
465名無し行進曲:2005/07/17(日) 18:22:58 ID:5Oc2La/Z
>>463
俺もそう思ってたけどいいカーボン弓を弾いてみてごらん
びっくりする。

選択肢としてもってるのは悪くないと思うけどね。
カーボン一本ってのは感心できないが。

>>464の言うように10万を切る木の弓はどうしようもないのも多いからね
466名無し行進曲:2005/07/18(月) 19:48:41 ID:kUiLCWUr
うち先生に「うち(弦バス)の音聞こえるぅ?」ゆぅたら、
「聞こえるA音大きいしとっても上手や」
(`д´)〆  よっしゃぁぁ!!


思った瞬間、
「でも楽器が良く無いわ、ハハ。。。」
・・・(゜∀゜)?マジかい?
んじゃぁ買ってくれぇぇい!!怒怒 もぅ!!
467名無し行進曲:2005/07/18(月) 20:03:15 ID:nSZ23JaH
409です。遅くなりましたが、結局、デルフラーってやつのフェルナンブーコにしました。(6万円のやつ)
前に使っていた弓があまりにもひどかったらしく、新しい弓がとても弾きやすいです!!
相談に乗っていただいた皆様。ありがとうございました。
468名無し行進曲:2005/07/18(月) 20:35:53 ID:gQn60mwF
〉〉435って十文字の人??ぅち十文字なんだけど、ことしの課題曲って、
ストリートパフォーマンスマーチなんだよね(^×^)
469名無し行進曲:2005/07/19(火) 20:16:27 ID:72iMOIUt
>>458
多分ネタで書いていると思われ。

>>463
カーボン弓を弾いたことがないんですか?
470名無し行進曲:2005/07/19(火) 21:50:22 ID:nxTs4sAx
ソロのバックでピチカート( ゚Д゚)ウマー
471名無し行進曲:2005/07/21(木) 06:28:27 ID:ot2KdAAl
>>470

ソロで ウマー


      、じゃないところが何か泣けるというか。
472名無し行進曲:2005/07/21(木) 10:11:22 ID:9HSyfRA7
>>463
先週15万のカーボン買いました。
5弦のコンバス用に色々弾きくらべて決めたのですが、C弦をしっかり鳴らし
てくれるカーボンにしました。木製の弓もよかったのですがC弦をしっかり鳴
らしてくれるのは30万以上の奴だったのであきらめました。
カーボン弓、コストパフォーマンスはかなりの物だと思います。
473名無し行進曲:2005/07/21(木) 18:27:34 ID:V4qW7V5x
>>472
15万のカーボンって40万の木の弓のレベルって聞いた事ありますが本当ですか?
474名無し行進曲:2005/07/21(木) 19:10:48 ID:AMygmsUz
472
五弦バスにC弦なんてありましたっけ?
475名無し行進曲:2005/07/21(木) 19:45:00 ID:Sa+ICb6z
>474
ハテナ??
476名無し行進曲:2005/07/21(木) 19:47:40 ID:X3yH9NGZ
>>474
5弦の場合、E線の下はC線です。
でも、これだと上の4弦が4度チューニングでE-C線間だけ3度になって
バランスが悪いということで、上4本と同じく4度音程にするとHになるんです。
マシーンを付ける場合も最低音はCです。
477名無し行進曲:2005/07/21(木) 19:49:08 ID:jyoepwHe
>>474
中途半端な知識で人の揚げ足とろうとして恥を晒す結果になった例
478名無し行進曲:2005/07/21(木) 19:58:51 ID:42CM3l/d
知識がなんぼのもんじゃい
テクニックとセンスが大事や
479名無し行進曲:2005/07/22(金) 10:50:45 ID:goZ5avA9
5弦ベース欲しい!!
SUZUKIの四弦ベース(しかも中古…)しか持ってない。。
でもなかなか相性はいいらしくて、立派な音がしてくれてる気がします☆
いつかは5弦ベースを…!!
480名無し行進曲:2005/07/22(金) 12:27:52 ID:CM+5TT1I
個人で5弦なんか所有しちゃってるアマを見ると
なんだか切ない気分になってくる
481名無し行進曲:2005/07/22(金) 16:14:30 ID:56kPu7Wx
5弦なんて持っていても、ろくなことないよ。
ネタにされるだけだからやめとけ。
482名無し行進曲:2005/07/22(金) 18:47:54 ID:dATycBx4
ベートーベンの曲とか5弦じゃないと対応できなくないか?
483名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:55:50 ID:Yf9IX2JT
吹奏楽の中ならチューバに任せて1オクターブ上弾いたらいいんじゃないっすかね
484名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:00:51 ID:6keyZggv
顧問にテンションageてと言われ
弓を張ったらあんたのテンション上げてと言われ笑われますた。
485名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:40:22 ID:C+3tH8JQ
B.デーリングの弓って幾ら位からあるのでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
486名無し行進曲:2005/07/23(土) 01:52:50 ID:74k5hySj
5弦楽器は重たいし、4弦よりも音量が小さくなるから、
吹奏楽でやるのはあまりおすすめしないなぁ。
487名無し行進曲:2005/07/23(土) 04:16:36 ID:KVIMg2rF
たしかにイイ5弦買おうと思ったら結構な金額出さないとないですね。

でも好い5弦は迫力あるよねぇ、ほしぃ〜
488名無し行進曲:2005/07/23(土) 12:12:01 ID:xImNMG+u
>>485
だいたい40万位からだと思う。
489485:2005/07/23(土) 23:43:53 ID:C+3tH8JQ
かなり高額ですね……ありがとうございました。
490名無し行進曲:2005/07/24(日) 20:39:53 ID:GRufPmts
グラッサーってどうなんすか?
491名無し行進曲:2005/07/25(月) 02:38:14 ID:KSDcOc4I
>>470
あなたが、どういう環境でどの程度の実力なのか分かりませんが、
(まずそのあたりを書かなくては?)
プロでも定価5万円の物を使っている人はいます。
普段の仕事では、他の弓を使わなければ慣れもあり使えます。
しかしソロなどでは、音色等物足りなさを感じるかも。
現代曲でコルレーニョが出てきても、OK。
楽器店がない地方へ行っても、トラブルがない安心感があるね。
492名無し行進曲:2005/07/25(月) 20:16:39 ID:u/dIjUTz
同じ値段なら木とグラスファイバーだったらどっちが性能いいですかね?
493463:2005/07/25(月) 22:17:57 ID:D25J87YZ
>>469
カーボンは同じ音大の同期が持ってるからひいたことある。
一概にカーボンが悪い、というわけではないが、選ぶのなら
フェルナンブコのほうがいいと思う。東京の楽器屋さんの
講義を受けたことがあるけど、やっぱりカーボンはオススメ
できないらしいよ。俺はフレツナーのフェルナンブコ製50万
の弓使ってるけど、やっぱりカーボンとは違う。カーボンがいいと
言っている人の大半は、なってるような気がしてるだけですよ。
494493:2005/07/25(月) 22:34:30 ID:D25J87YZ
>>492
というわけで、私は木(フェルナンブコ)を薦めます。
経験上。


495名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:03:30 ID:Jtt8k777
>>493
50万のフレッチナーと比べたのは幾らのカーボン弓ですか?

>>492
個人的な考えだけど、
5万前後まではカーボン。
それ以上だったらフェルナンブーコ。
496名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:21:14 ID:u/dIjUTz
なるほど…初心者なんで勉強になります
497名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:47:57 ID:bVWO5A9V
吹奏楽で弾くなら、
カーボンで
いいんじゃない?
暑い部屋で汗びっしょりで弾いたり、
西日のあたる楽器倉庫に置きっぱなしに
するんでしょ。
498名無し行進曲:2005/07/26(火) 01:06:07 ID:YIGMoHwz
>497氏
鋭い!!!
499名無し行進曲:2005/07/26(火) 22:13:00 ID:DZgp92xK
>>493
50万のフレッチナーと比べたカーボンってどんなカーボン弓ですか?

わたしの知ってる上級カーボンは20〜30万くらいですが、それより上があるの
でしょうか?
500名無し行進曲:2005/07/26(火) 22:45:06 ID:y8V7F9CZ
500〜。

>>497 暑い部屋で汗びっしょりで弾いたり
そんな私はさっさとカーボン弓にすべきですねorz
弓の表面が変色してきやがりました。
501名無し行進曲:2005/07/27(水) 09:45:33 ID:rJRacznG
>>497>>500
おまいらは弓ケースというのは使わないんですか?
502名無し行進曲:2005/07/27(水) 19:52:45 ID:ijrcWuCF
弓ケースっていくらぐらいの値段からあります?
503名無し行進曲:2005/07/27(水) 19:58:00 ID:MMTvarFj
>>502
ただの黒い箱なら1万ぐらいのはず。

504名無し行進曲:2005/07/27(水) 19:58:55 ID:uGfNg190
1万円くらいで普通にいいやつ。
見かけはちょっと安っぽいけど
5、6千円でもちゃんとしたハードケースありますよ。
505名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:50:40 ID:DXXG+5rm
吹奏楽の場合でもMy弓は必須??
506名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:50:36 ID:uXCOlIgL
自分は(高校の)吹部だけど、大学とか行ったらオケやりたいから何十万もするような奴じゃないけど購入したさ。
507名無し行進曲:2005/07/29(金) 05:52:04 ID:5/536IOD
>>492
10万以下ならカーボンをお薦めします。
15万位なら好みで
20万以上ならフェルナンブーコ

10万以下のフェルナンブーコでも当たりがあるので難しいですね、
20万だしてハズレに当たったら最悪ですw
508名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:07:23 ID:mU7T4TQR
当たり外れがあるのは恐いですね 見分けるポイントは?
509名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:49:09 ID:KpsGHRMz
一番いいのは詳しい人を一緒に連れて行くことですな
510名無し行進曲:2005/07/30(土) 12:59:32 ID:dOF4fhXg
>>508
自分でいつも使ってる松やにを持って、出来れば自分の楽器で弾く。
いつもやってる教本の簡単な曲とかで弾いてみると違いが分かるよ。

とりあえず弾いてみなきゃ当たり外れかなんてわかんないと思うよ!
511名無し行進曲:2005/07/31(日) 14:35:39 ID:rg/t7Pvt
チューニングは管と同じ音でやんないでほしい・・・。
512名無し行進曲:2005/07/31(日) 17:54:04 ID:/pl2uVmT
全くだ!!
Aでやらせろよ!!
513名無し行進曲:2005/07/31(日) 19:14:55 ID:114tOUjP
それはかなり思いますね。B♭で合わせても意味ないような…。
514名無し行進曲:2005/07/31(日) 19:16:29 ID:fN6PqW1D
吹奏楽にコンバスはいらねー
515名無し行進曲:2005/07/31(日) 19:19:45 ID:P3Md9wcr
チューニングの時は何時も一人だ・・
B♭でどう合わせろっていうんだよ。
516名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:14:50 ID:vCLR4/Q4
自分は事前にチューナーで合わせて
全体チューニングの時に全員が終わるまでイスに座って待ってる。

前まで意味ないけどB♭で合わせていたが
最近はことごとくチューニングをスルーされている罠
517名無し行進曲:2005/08/01(月) 01:57:35 ID:TjTPHNXa
事前に自分でチューニングしておいて、全体チューニングのときには管とは別に
指揮者に頼んでハーモ二ーディレクターとかでAの音を出してもらえばいいんじゃない?

説明しても理解しないドキュソな指揮者ならほっとけばいいよ。
518名無し行進曲:2005/08/01(月) 14:11:26 ID:F+Mr2Ms0
社会人の吹奏楽でトランペットをやってる者ですが、ある理由でコントラバスに移籍したいと思ってます。
とりあえず教本、サイトなどを参考に勉強して楽器の購入から考えています!
新品・中古を問いませんが予算は50万程度でオススメありませんか?
何しろウチの楽団に弦楽器奏者がいないもので‥。スクールに通う事も頭に入れています。
ちなみに弦楽器の経験はありません。。
519名無し行進曲:2005/08/01(月) 18:07:43 ID:FNvQGOzs
>>518
弓も込みなら俺は35万くらいの楽器に15万の弓かうかなぁ・・
弓に使いすぎか。
520名無し行進曲:2005/08/01(月) 18:40:31 ID:VgBFNa2D
>>518
そういうのも大事だけどメンタル面を鍛える必要が有るかも…。
期待しすぎると痛い目をみるとおもう…
521名無し行進曲:2005/08/01(月) 19:30:56 ID:VzEoMfP2
↑どういう意味?
詳しく!
522名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:29:38 ID:tsNZ0YLB
コントラバスはトランペットみたいに目立たないので「他の人を支える」という精神が必要だと思いますね
523名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:49:59 ID:E2WqiJOZ
>>518
過去ログ嫁。

>>317-318,320-329
524名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:12:31 ID:42cbutxt
うちの部は合奏前に低音は低音でチューニングして、
その後に高音がチューニングするけど生徒指揮はAなんか出してくれない。
だから、テキト−にB♭出して、ダラダラ伸ばさないで途中で抜けるようにしてる。
ずっとB♭押さえてるの疲れるし,めんどくさい(´д`;)
けど、3年間に10回くらい生徒指揮に言ったけど何にも変化なし。
講師の先生が「コントラバスはAで」って何人もの先生が言ったのにもかかわらず、いまだにB♭…
525karen:2005/08/02(火) 00:07:38 ID:g26arKRB
演奏会のときのコンバスの位置ってみんなどうしてる??
側板が見えると格好悪いし、音響版を利用して音大きくさせたいから
私はステージ向かって右側の反響板と雛段の近くにするようにしてるー。
いいホールだとピチカートが一台でも聞こえるのv

でも、だいたいがテューバのお隣で
しかもウラの板まで見えちゃっている団体が多いのだけど、
実際、どっちがいいの??
526名無し行進曲:2005/08/02(火) 00:14:32 ID:VW5nsg+3
>>524
低音とチューニングはしない方がいいよ。
漏れは何時も合奏前に自分であらかじめチューニングしたあとに合奏に出ている。
もちろんB♭で会わせている時・チューニングしている時には干渉はしない。
ただ待っているだけだな。
前漏れもコントラバスはAだと言ったが聞いてくれないので、
以後事前にチューニングして、全体チューニング・B♭の時は無視して待つことにした。
一度講師の先生を呼んで説明してもらいたいぐらいだ・・

それにしても自分の弓ほしいな。過去ログ参照にしてグラッサー貯金で買おう。
うちのコントラバス10年もほっとかれて整備していないからボロボロです。
コマがD線部分が削れて弾きにくくなっているし、何より弦を一度も変えていないそうだ。
もう嫌だorz

スマソ、愚痴ってしまった。
527名無し行進曲:2005/08/02(火) 00:56:39 ID:L/cLoqTI
>>518
もしプロのレッスンにつく予定ならば、
楽器を持たずに先生のところへ行きましょう。
で、先生に予算などを相談して、選定してもらうと良いと思います。
528名無し行進曲:2005/08/02(火) 02:20:17 ID:mQrQtc2O
とにかく弓だけはいい物を持ったほうがいい。
楽器も大事だけどいいのは高いし・
529名無し行進曲:2005/08/02(火) 07:20:14 ID:19txxZGZ
自分は「チューバの横」ではなく「木低のまうしろ」にいるつもり。
裏板が見えたらかなり格好悪いけど、側板ぐらいはあきらめた方がよくない?
側板しか見えないのもまずいけど。
てか他の低音から離れると時差がでると思うけどなぁ。合わすのしんどいと思うよ。

自分の音って意外に結構聞こえてるもんです。
録音とかすると一瞬でもずれた時に自分の音が分かるからorz
530名無し行進曲:2005/08/02(火) 09:48:05 ID:P+XRLjlE
中高一貫の吹奏楽部で弦バスやってたけど、卒業してから、弓の毛って張り替えるものなんだって知りました。あと、弦もね。
6年(私の前もあるからもっと?)使ってても普通に音してたけどね(汗)
531karen:2005/08/02(火) 11:05:22 ID:g26arKRB
>>529
なるほど、時差かぁ。
でも、指揮見てやるわけだし…。
せめて、木低の後ろ+ユーフォの隣、
で表板を見せられるようにするのはどうだろう?
532名無し行進曲:2005/08/02(火) 11:32:36 ID:OSOFwkKE
コンバス運んでるときに、転んでちょいポチャの子がコンバスの上に乗っちゃった瞬間破壊したのが忘れられない。。凄まじかった
533518:2005/08/02(火) 12:35:55 ID:dQ+eK0xY
ご返答ありがとうございます。
弦楽器に関して全く知識がないので教本・サイトで予習して、スクールで実際に楽器を弾いてみようと思います。
その後コントラバスでやっていけそうなら楽器購入しようと思います!!

過去ログ大変参考になりました!ありがとうございます。
534名無し行進曲:2005/08/02(火) 12:38:43 ID:7ho5/Jh2
>>532
すごい、やられたらどうしよう。。
その楽器はどうなったの?
535karen:2005/08/02(火) 13:27:07 ID:g26arKRB
>>532
ボディが壊れたの??
恐いね……。
 ネックがぽっきん(分離)いったときが前にあったんだけど、
にかわ塗って自分で直しタ!!
今でも使えてマースv
536名無し行進曲:2005/08/02(火) 15:04:50 ID:dQ+eK0xY
535
修理詳細キボンヌ
537名無し行進曲:2005/08/02(火) 20:10:30 ID:q1i4OZB+
524です。
526さん、アドバイスありがとうございました。チューニング抜けたいけど、B♭の音出してないと
生徒指揮が睨んできて…。最終的に「弦バスだけでお願いします。」とか言われて結局B♭だすことに。
まぁ、自分はと約1ヶ月で引退なので大学行ったら、絶対オケに入ることを心に決めました!!
538名無し行進曲:2005/08/02(火) 20:38:11 ID:Znm1HH2s
先走って変な中古なんか買ったら後で後悔するね ある友人が中古買ったら駒が変に反ってた
539名無し行進曲:2005/08/02(火) 20:57:10 ID:Znm1HH2s
>>533のことね
540名無し行進曲:2005/08/02(火) 21:25:39 ID:JGDgds95
526だ
>>537
漏れも初めは睨まれまくったよ。
B♭、本当に無意味なのにな。
でも何度か「チューニングできません」言ったら、
通じたのか呆れられたのか知らんが、「チューニングしなくていい」と言われた。

貴方も一度頭の悪い生徒指揮に理由を説明してやれ
「B♭じゃチューニングになりません」とな。
それでもしてくださいって言ってきたら、救いようのない馬鹿だな。
嫌だろうが、B♭を聞かせてあげよう。
541karen:2005/08/02(火) 21:26:49 ID:g26arKRB
>>536
OK!まかしてき!


まず、膠(にかわ)という弦楽器の作成、修理で使われる接着剤を
yahooショッピングとかでゲトーします。粉にかわが一番イイ!(700円ぐらい)

この粉にかわ(固形)を溶かして接着剤を作るんだけど、
湯せんしなきゃいけないのね。

私は鍋とかに水張ってコンロであっためて、
その中に容器に入れた粉にかわを入れてとかしますた。

おっと、その前に、容器には粉にかわとともに水を入れてふやかすこと。

モノによって適温が違うみたいなんだけど、
あるホームページによると50〜70℃くらいがいいらしい。
ちなみに沸騰しちゃだめ。

そういえば、ポットの湯でもできたなぁ…。(簡易式)

溶けてデロデロになるんだけど、デロデロすぎると乾きが早くて、
塗ってる間に固まっちゃうから、蜂蜜よりかはさらさらめぐらいがいいかも。

できたら、筆でぬります。
ボディに付くとやっかいだから気をつけて!

こんな感じ。
長レスでほんとにスマソ。
不明な点は聞いて!!
542名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:16:22 ID:VKBwPvgw
532だけど、もう直せなかったよ。。弦もバラバラになっちゃって、ばっきり折れちゃって。そしてしまってた弓も折れて毛バサバサ取れてました…悲惨でした
543karen:2005/08/03(水) 18:25:34 ID:zJ2MHMX6
>>542
そうですか〜。
なんかもっとガッカリさせるようなこと書いてごめんね。
私のはネックがきれいにぽっきりいった場合だから…。

楽器に保険があればなー。
544名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:37:35 ID:gW5moCnp
僕の弦バス 弦がひいてる時によく切れるんすけど、なんか問題の箇所があるんですかね?
545名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:51:49 ID:XI4Nf4x+
普通切れないぞ
どのあたりで切れてる?
弓の毛の事か?
546名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:51:49 ID:TrvOpyL7
弦が切れる?
どれほど強く弾いてるんだよww

なんだろう、弦は普通は切れんと思うけど。
漏れは全然切れんが・・?
推測だが、長く使っていると偶に弦にヒビとかが入るのだと思う。
あの溝のところとかにな。
だから切れてしまうのだと思うが・・・
弦を買い直しましょう。
547名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:00:13 ID:gW5moCnp
駒に接してるところで…コアの部分切れる…しかも2回も…。
548名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:33:15 ID:TrvOpyL7
駒に接しているところであっても、普通は切れない。
よほど古い弦じゃないのか?
楽器屋に弦取り替えてもらった方がいい。

・・・でも2回も切れている問ことは、
一度切れたときに新品に取り替えたけど、また切れたということか?
アリエナイナ・・・
駒が鋭利状でとても鋭いんだろうな、弦を切るほどにww
549名無し行進曲:2005/08/04(木) 20:39:26 ID:JrEFXwLE
実はコンバス以外の弦だったりしない・・・?
550名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:18:57 ID:PYJRZdVV
>>549
長さが足りないのでは?
551名無し行進曲:2005/08/04(木) 22:52:33 ID:SvHtJFj6
ごめんAでチューニングって3弦以外はどうやって合わせればいい?
G,D,A,Eでチューニングしてもらうじゃだめなのかな?
552名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:19:13 ID:XHI8tdwK
A線を基準に、ハーモニクスで調弦するんだよ。
553karen:2005/08/05(金) 00:01:05 ID:i1jQjafC
>>551
A線をハーモニクスすると、A,CIS,Eがでるの。
D線をハーモニクスすると、D,Fis,Aがでるの。
G線をハーモニクスすると、G,H,Dがでるの。
E線をハーモニクスすると、E,Gis,Hがでるの。

ダ カ ラ 

分かりますた?
554名無し行進曲:2005/08/05(金) 00:22:00 ID:xjL+pslY
ハーモニクスはわかったけど
全体チューニングでそれをしたら生徒指揮に睨まれそうだな。
素直にハーモニーディレクターでG,D,A,E出してもらうように頼みます。
555karen:2005/08/05(金) 00:58:05 ID:i1jQjafC
>>554
ガンバですw
556名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:22:37 ID:RBdqpZAJ
うちはAでやってくれるぞ。
ハーモニクスとる暇がないから意味ないが(爆
俺のおすすめはちょっとしたヘッドホンをチューナーにつけて
F字孔につっこむ。こうすると簡易マイクのできあがり。
他バンドの奴がやってた。

にしてもピエゾのクリップマイクよく断線しないか?
え?扱いが悪いって?…
557名無し行進曲:2005/08/05(金) 02:12:12 ID:9+hzYpUA
事前に合わせておく。
Bのチューニングでは、ハーフポジションの確認なんてのはどうだろう
558名無し行進曲:2005/08/05(金) 17:42:15 ID:H4Q9+u3d
>>566
クリップマイク断線

ヤマハもコルグもよく断線・・・
559名無し行進曲:2005/08/05(金) 19:18:41 ID:e4+mIVXN
前の生徒指揮はコントラバスの先輩だったから、時間があるときは開放弦のチューニング
してくれたけど、今は、クラとパーカスのため、「そんなこと、自分でチューニングの前に
しておいて」と言われるのみ…。
まぁ、どっちにしろ、弦が古いからフラジオ?ハーモニクスじゃ意味が無いんだけど。
560karen:2005/08/05(金) 19:23:44 ID:i1jQjafC
>>557
私、いつもそうしてる〜。
基準を聞いてその正しい音を弾けば、
正しい音が倍増してみんながチューニングしやすくなるしネ。
オーボエがいればAでチューニングやってくれそうだよね。
561名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:36:53 ID:1mf3+R14
かなり肩身せまいよね。木管でもなく金管でもなくパーカスでもなく…。
562名無し行進曲:2005/08/06(土) 22:33:19 ID:hh5qcxTf
由緒正しい家柄なんだけどね。吹奏楽の世界では
新参者の方が威張っている。
563satomi:2005/08/06(土) 22:47:49 ID:QEaC3io8
基礎練のロングトーンとかも息使わないから
楽だねって言われて傷つく。
こっちは何時間も立ちっぱなしなのに。
564karen:2005/08/06(土) 23:49:31 ID:hYCJDMAa
>>563
ロングトーンっていっても運弓によっては難しくなってくるしネ。
ffでやると足らなくならない??
565名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:55:20 ID:7+2JdEND
弦バスはおそらく吹奏楽の中で一番大きな音を出せない楽器だよな。
存在意義を出すのは大変なのでは?
566名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:01:24 ID:2pdzOeHo
↑コンバス弾きではないな?
567名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:10:14 ID:b1UmF8l7
コントラバスのことを弦バスって呼んでいる時点でアウトだな。
568karen:2005/08/07(日) 00:23:23 ID:1JNHasE4
>>565
そうなんだよね〜。
でも、駒の位置を変えることでかなり音出るようになるし、
ハイポジションでの高音はかなーーり目立つよvv
(ただ、吹奏楽曲で出てない)

2人いればそれだけでも、聞こえるし。

ホール内の立ち位置だけでも変わるよv
569名無し行進曲:2005/08/07(日) 02:43:23 ID:AVnjaDJV
>>566,567
ああ、そうさ。 俺は吹奏楽で一二を争う大音量楽器トランペット吹きさ。
ちょっともすればすぐに目立ってしまうトランペット吹きさ。

ところでなにゆえ弦バスと呼んだ時点でアウトなのかを簡単に説明してくれ。
だって、 コントラバスは別名 String Bass って呼ぶよな。
 String = 弦
 Bass = バス
どこがアウトなの?????????
570名無し行進曲:2005/08/07(日) 03:02:50 ID:YnGmc+Tk
頼むから、俺の前では、
弦バスと呼ばないでくれ!
571名無し行進曲:2005/08/07(日) 03:04:26 ID:60fvH5na
私も弦バスって言ってます。
コンバスだとコントラバスクラとかぶるし…
弦バスと言ってなにがわるい!!!!!
572名無し行進曲:2005/08/07(日) 03:17:25 ID:YnGmc+Tk
Bass(べえす)、と呼んでくれ。
それで十分だ。
573名無し行進曲:2005/08/07(日) 04:41:59 ID:Ufae6njr
最近知ったんだが、
高度なチューニングの方法を見つけた。

チューニングを幾度も繰り返すと、大抵音を覚えると思う。
これを利用したものだが、
例えばA弦をチューニングして合わせる。
次に、A弦全体の真ん中のところに軽く指を置いて音を鳴らす。
そうするとEの音が出るはずだ。
で、A弦から出したEの音にあわせてE弦をチューニングする。
以後E弦でG→G弦でDとチューニングすれば、一本の弦でチューニングする事が可能である。

書いといてなんだが、俺は自信が無理だ。
574名無し行進曲:2005/08/07(日) 05:00:01 ID:sAiZtDit
>>573
長文ネタ職人乙です
575karen:2005/08/07(日) 09:03:51 ID:1JNHasE4
>>573
だから、それが基本的なチューニング方法でしょ??
E弦ではE,Gis,Hだよね??
576名無し行進曲:2005/08/07(日) 10:00:28 ID:EgyWbO5B
質問なんだけど


吹奏楽でアップライトベース使うのどう思う?

コンクルではさすがにあれだけど、演奏会なら…駄目かな?

577karen:2005/08/07(日) 10:09:12 ID:1JNHasE4
>>576
イイ!と思う〜。
格好いいし、いろんな楽器見れて楽しいよv
578名無し行進曲:2005/08/07(日) 14:34:27 ID:VvEj9aKI
学校近くの楽器屋に弓持って行って張り替えてもらおうと思ってるんだけど、
この間相談に行ったら張替えに一週間かかるって…orz
その間練習できないじゃんか。
なんか専門の業者に頼むから時間かかるって。
じゃぁ最初からその業者に頼むけども。
そして1万円。妥当?
して、自分は初心者です。5月から始めた高校水槽部です。
579名無し行進曲:2005/08/07(日) 14:46:18 ID:YnGmc+Tk
1万円は高めだなあ
直接専門店に出すと6千円から8千円くらいが相場でしょ。
中間の楽器屋の手数料が多分2千円くらいなんだな。
580名無し行進曲:2005/08/07(日) 14:57:19 ID:I96Ebzki
松脂のつけすぎなのか、弓の毛がベタベタしてムースで固めた髪の毛みたいにパリパリになってしまいました。これって直らないのでしょうか?
581名無し行進曲:2005/08/07(日) 15:46:11 ID:sAiZtDit
ちょっと弦を強めに弾いて弦についた松脂を拭く。
それを繰り返す。
弓を冷蔵庫に入れたり。

夏にポップスでも使ったか?w
582虚しい行進曲:2005/08/07(日) 16:01:59 ID:cTfUWDf9
黒のコントラバスって音はどうなのよ?
私が買おうと思ってるんだけどさ。
583名無し行進曲:2005/08/07(日) 16:26:17 ID:EgyWbO5B
>>577

サンクス〜

実はコントラバス買おうと思ったんだけど、家に置場所がない&壁が薄いという事に気付いてorz

メインは吹奏楽じゃないからアップライトでいいんだけど、もし吹奏楽でやる場合はどうなのかと思ってさ〜


んじゃアップライト買うかぁ
584名無し行進曲:2005/08/07(日) 19:22:50 ID:sc71i+nn
>>582
色じゃなくて素材がわからないと何とも言えない。
585名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:02:41 ID:I96Ebzki
>>581 ありがとうございます!松脂はポップスです。弓は冷蔵庫に入れて大丈夫なんですか?あと松脂をたっぷり塗ると音量も増すし、アクセントもつけやすいのでついついけっこう塗っちゃうのですが…やばいですよね…、この時期は特に。
586名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:36:17 ID:YnGmc+Tk
弓、冷蔵庫に
はいるかあ?
587名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:11:58 ID:SqDHk7Rg
>>582
前見たやつは合板でできてると書いてあったぞ。
個人の好みだから自分には関係ないけど、まともに弾きたい人は買わないと思う。
588karen:2005/08/07(日) 22:01:02 ID:1JNHasE4
>>583
ウチも買いたいと思ってた時期があった〜。
やっぱり自持ちが一番イイんだよね。
それができないんで、
ウチ、コンバスを家(アパート)に持って帰って近くの神社で練習してる。(ウワァ)
589名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:08:10 ID:EgyWbO5B
>>588

すごー!神社って階段あがったりとか?

うちんち神社まで3kmはあるからなぁorz


ってか多分 コントラバス家に入らないと思うんだよね〜…玄関でひっかかりそorzアップライトならなんとか…

まぁまだ2万しか貯まってないわけだが
590karen:2005/08/07(日) 23:13:41 ID:1JNHasE4
>>589
大丈夫!!絶対家に入る!
玄関で斜めにすればはいるヨっ。
ウチなんかアパートなんだからッ。

神社、敷地が広くて100m歩いてすぐそこだから苦じゃないんだ♪
しかも学校にもアパート近いから全部、運ぶのは徒歩だよ。(ウワァ…)

アップライトなら音量も自由自在で頼もしいね!
ウラヤマシ〜。
591名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:30:42 ID:HBbM0Ryu
外(野外)で弾いた時の長所短所は?いいよう悪いような…
592karen:2005/08/07(日) 23:44:32 ID:1JNHasE4
>>591
む〜。

:悪いこと:
虫がくる。(夕方以降)
陽が照ると楽器があぶなそう。(でも、普通日陰)
運ぶのが大変。

:いいこと(?):
騒音(自分のだしてる)を気にせず練習できる。
ときどき見られてて集中できる。(ダラダラできない!)
響くことがないから音量増加練習になる〜。
やっぱり他の楽器の音がないのがイイ!
湿気がとれる(!?)
開放的…!(なにかとかぶる?)


などなど…。
でも、人によって様々だと思うんで…。
593名無し行進曲:2005/08/08(月) 01:32:01 ID:A/Ng5Dys
>576
アップライトベースって普通のコントラバスのことでしょ?
ギターのように横にしてではなくて、縦にして弾くベースを指す。
エレクトリックアップライトのことかな?
これでいいなら吹奏楽でやってみたいけど、演奏会で使ってるとこあるのかな?
594名無し行進曲:2005/08/08(月) 04:31:15 ID:7KdJvrQm
もっとも重要視するべき「リラックスした状態で楽器を構える」
何より、この言葉の意味を解釈する事が一番大切なことなのです。
リラックスした状態とは?例えば、リラックスしたい時にわざわざ肩に力を入れる人はまずいない。。。
全身に無駄な力も入れないでしょう。。。リラックス*無駄な力が抜かれた状態*=脱力」
明確には楽器を弾く際、力は必要なく*力は無駄*なのです。。。
では、力ではないのなら何を原動力に楽器を弾くのか?それには、
一番疲れていてぐったりと椅子などに腰を掛けているときの体の状態をイメージしてみると。。。。。
体がだるくて*重く*感じてとても力を振り絞る気にはなれないですよね。。。。
やっとたどり着きました。。答えは「脱力から生まれる体の重さ」なのです。しかし、まだまだ。。。。。
先ほどの「腕をまっすぐに〜」というのは。。脱力された状態では腕は肩からしっかり本来の重みで下え
まっすぐ下がるのです。「まっすぐにする」ではなく、もっとも重要な脱力がなされて「まっすぐになる」
という感覚がただしいのです。そして「親指の腹で〜」も、たしかに親指の腹は重要なのですが考えるべきは、
親指は肩から腕にかけて一身同体の物なのです。ただ親指の腹は、腕の重さを弦に乗せる役割をしているのです。
お腹や腰に体の重心を置いて足を開いて立って重心移動を行う事で反動をつけ、ffを出すことが出来るのです。
そして「姿勢はまっすぐ」というのもffを出す際に大きく関係するのです。重さ・重心は常に下向きに働きます。。。
それが、姿勢が悪いとうまく重さが下に=弦にかからずに音量が乏しくなってしまうのです。
595karen:2005/08/08(月) 10:13:13 ID:ZxahDm5W
>>594
参考になりマス♪
596名無し行進曲:2005/08/08(月) 10:21:23 ID:3ORWC5TH
>>593

そうですごめんなさい…エレアプのが分かりやすいですね

使ってる学校はあるらしいですが実際に見たことは無いです。でも 海上自衛隊の吹奏楽演奏会で使ってるのは見たことあります


海自で使ってるって事はまぁ使ってもいい…?
597名無し行進曲:2005/08/08(月) 10:51:52 ID:cJiZnR4w
>>594 さん、もうちょっと詳しく教えて。
手首に重い腕輪をつけた方がいいの?
椅子に座って、楽器を寝かせた方がいいの?
あるいは、全身の力を上手く使えという喩えなの?
598karen:2005/08/08(月) 10:57:55 ID:ZxahDm5W
>>597
力を抜いた、自然そのままの力って意味なんじゃない?
599山さん:2005/08/08(月) 11:18:49 ID:s4wnaT/p
高校になってコントラバスやり始めました。まだ初めて4ヶ月ぐらいなんですが、音量がぜんぜんでなく、音が締まってる
感じがするのですが、何かいい解決法ありますか?
600karen:2005/08/08(月) 11:52:07 ID:ZxahDm5W
>>599
駒の位置を変えてみてはどうでしょうか?
601名無し行進曲:2005/08/08(月) 13:34:41 ID:3UL1DwRx
脱力しろってのはいつでも言われることなんだけど、結果なんだよな。
弓も「持ってる」っていうか「置いてる」って感じ。
極端な話弦から弓を離したら落ちそうなくらいに。極端な話ね。

だけど脱力を習得する時もいろいろ無駄な力のかけ方とかを試してるうちに自然と洗練されて、脱力に至る気がする。
今になってみると、「まったく力なんて使って弾いてない」って思うけど、
弾き始めは弦も押さえられなかったしカスカスした音になってた。
今それができるのは、脱力というよりも「うまい力の使い方、力の抜き方」を学んだのでは、と感じる。
602名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:02:09 ID:en2Q10F5
>>600
駒の位置変えるとか簡単に言うけど、
素人がゴリゴリやってひどいことになっても知らんぞ。
ヘタな楽器屋にやらすよりはましかもしれんけど。

てかあんたはよほどの暇人ですね。
603karen:2005/08/08(月) 20:15:41 ID:ZxahDm5W
>>602
暇だけど何か?

じゃあ、弦変えもいちいち楽器屋にまかせて、
自分の楽器の構造をなんも知らずにすごしてるんだ?
そりゃあ、さすがに魂柱をイジロウとは思わないよ。
でも、自分でできることは自分でやろうとは思わないの?
別に駒の位置変えてひどいことになってません。
私の楽器は古いの。
壊れて修理にだすことになってもそのまま廃棄処分だね。
だから自分で何もかもできるようにしないとそのまま壊れたまんまなの。

楽器屋に頼ってたら、
壊れて修理にだしたとき
帰ってこないからってアナタは1ヶ月間、何もしようとしないんじゃない?
604名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:34:15 ID:H0+1W2yW
>>603
んでも、>>599は、楽器の調子がおかしいともいってなくて、
弾き方がおかしいのかもしれないよ
松脂がついてないかも、弓の毛がくたびれてるのかも、
弦がだめになってるのかも、
4ヶ月の初心者に判断できるとは思えない
周りに相談できる人も居ないようだし。
ここは、いきなり、駒を触るよりは、
まともに判断できる人に見てもらう、というのが一番かと
605karen:2005/08/08(月) 21:45:28 ID:ZxahDm5W
>>604

文だけ読んじゃうとどうしても感情的になっちゃうなぁ。
ごめんね。
最後の文(>>602)でちょっとカチンときちゃった。

楽器屋に近いか顧問がコンバス詳しいといいね。
松脂も硬いの使うと全然のらないしね。
606seiseki hvss08.zaq.ne.jp:2005/08/08(月) 22:03:33 ID:F9wXLfC2
ちょっと質問!!!
コントラバスを3週間真面目にやったら普通どれだけ出来るもんなん??
607名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:37:40 ID:Fuy8Z8bh
篭手が多くなって参りマスタ。
608名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:55:44 ID:zvcb1A2Z
内容によるんじゃない?
俺は1ヶ月ぐらい毎日ロングトーン1時間30分ぐらいやったら
だいぶピッチとか安定したよ。
あと1番重要なのはフォームだから教本の写真見ながら手のかたちとか、
全体的な形とかパクる。これはほんとに重要。
609名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:55:58 ID:+BtFSEls
>>606
コンサートマーチはちゃんと弾けるようになりました。
長いボーイングは鍛錬の必要あり。
610名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:19:36 ID:EHVvXEhO
>>606
コントラバスで3週間だと1日中みっちりとかじゃない限り
そこそこ弾ける、というレベルで考えるべきだと思います。
低音だから耳で音程とりにくいですし。

フォームや弓など初めの頃に気をつけないといけないポイントが多いので
短期間で弾けるようになろうと思わない方がいいと思います。
特に変なクセがつくとなかなか治らないので
後々困るかもしれないです。
611名無し行進曲:2005/08/09(火) 07:49:15 ID:HsA8b6W1
>>609
漏れはやっと四年になるけどまだちゃんとは
コンサートマーチ弾けないぞ…
納得がいかないぞ。
612karen:2005/08/09(火) 09:03:56 ID:lglpLOG/
>>610

ウチも弓の持ち方間違ってて大変だった…。
でも、講習会で直せたよっ!
ポジションによる押さえ方もしっかりした方がいいよね。
613名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:45:56 ID:/iOS15na
先生にみてもらうのが最良の策。我流やと大変な目に…。
614karen:2005/08/10(水) 10:29:03 ID:yDu1b028
ソロコン向けにイイ、ステキな曲を誰か知りませんか?
615名無し行進曲:2005/08/10(水) 17:35:06 ID:nZvX46P9
制限時間にもよるけど、短めでメジャーどこなら
ボッテジーニの小品の中でも比較的取り組みやすいえれじーとか。
きつかったらクーセの4つの小品
も少しやさしいなのだったらバロックソナタから抜粋。
エックレス、ヘンデル、マルチェロ、デフェッシュ、ガリアーノなど。
あとは簡単な小品なら死ぬほどあると思う。
最悪シマンドルのエチュードでもいいんじゃね。
616karen:2005/08/10(水) 17:41:41 ID:yDu1b028
>>615
ありがとー!v
617名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:07:49 ID:nZvX46P9
>>616
主観だけど一行の中でも大体難易度順に書いたつもり
618名無し行進曲:2005/08/10(水) 19:23:06 ID:ce3ikZyG
いきなり質問なんですけど、コンクールの本番中に
ステージで松ヤニぬっても大丈夫ですかね?
619karen:2005/08/10(水) 19:29:56 ID:yDu1b028
>>618
オケの人でもやってないから、
慎んだほうが無難かなぁ…。

舞台袖で塗っておいてはどう?
620606:2005/08/10(水) 22:10:39 ID:IB4Wyikw
>>608〜613
ありがとうございます。
俺はコントラバスじゃないんですけど、
今年の自由曲でコントラバスをやることになって、
最近ようやく♭Bとか全部の指で抑える音がなるようになったっていう状態なんですよ…。
なんとか曲は弾けるようにはなったんですけど、
音程がひどいって他のパートとかに言われてしまって…。
どうやったらF、C、Gなど全部の指で押さえる音がなるようになって、
音程のズレを抑えられるか教えてください。
621名無し行進曲:2005/08/10(水) 22:19:10 ID:G4Z2xBQr
> どうやったらF、C、Gなど全部の指で押さえる音がなるようになって、

意味が分かりません
622名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:35:40 ID:n884InN7
594で脱力=重さと説いたもです。
597さん。もちろん。手首に重い腕輪は入りませんよ。。。
椅子に座って楽器を寝かせるとは・・?

しかし、全身の重さを乗せるためには楽器は常に自分の
体に寄せて、重さで覆ってしまうイメージを持つことだと思います。
まず「全身の力」、「力」と言う概念を捨て去ってください。
「全身の体重」を利用すると考えてください。

では、小難しいお話をするよりもの脱力の感覚を
身に着ける練習法を。。。

まず、594での脱力の感覚を常に意識して、普段から
肩の力を抜いて体の重さを下向きに感じるようにしてください。

脱力の程を確かめるために友達などの手を借りて、肩から腕が脱力
した状態で友達に自分の手のひらを自分の目の高さの場所まで上げて
もらって、合図なく突然手を離してもらう。という事をやってみてください。

その際、脱力ができていれば腕は勢いよく下へ落ちます。

そして,もうひとつは52のテンポでその脱力の感覚を意識して
D線を全音符で弾きます。(駒の近くで)

重さが乗せられるようになって自然と大きな音が出せるようになったら
次は、脱力したままpで弾く練習を。それは60のテンポでアップボウ・ダウン
共に16拍のカウントで弾いてください。
623名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:09:17 ID:j6NnYls9
622続き。
かなり始めはきついですが、pでも音がしっかり途切れることなく
でるようになってその際に、右肩や背中が熱くなれば正解です。

私にも理由はよくわかりませんがどうやら脱力は肩や背中によって
最大〜最小の重さのコントロールがおこなわれるようなのです。

皆さんの説く、「力の使い方」「抜き方」とはこういうことでは
ないのかと私は考えています。

実際、私は1ヶ月強で音に変化が出るようになり半年で音量が増し
音質もよくなりました。

そして、左手も常に脱力の感覚を。弦を押さえるのではなく
指で重さを乗せて覆ってしまう感覚で指をスライドさせて運指し
てください。そのために、楽器は常に自分の体に寄せてください。
624名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:12:52 ID:j6NnYls9
ですが、練習の際には必ず鏡を利用してください。
625karen:2005/08/11(木) 01:32:33 ID:bzhx4H7S
>>624
ごくろうさまですv
参考になりマスv
626karen:2005/08/11(木) 01:51:51 ID:bzhx4H7S
>>620
中指と薬指を一緒にテープでとめて練習してみてはどうかな?
これで指の感覚を覚えればグー。

あとはチューナーや周りの音を聞いて、
その度指をなおして調節すれば大丈夫だヨ。

マメができたりしてませんか?
慣れるのが大変だけどがんばろうねv

連レススマソ
627597です:2005/08/11(木) 01:55:56 ID:IBU7k7D6
>>623 さん、有難うございます。
無駄な力を使わず、しかもしっかりした音を出すということで、左手の覆う感覚
というのが勉強になりました。
次は上級編で、音色に変化をつける方法、弓の飛ばし方などを教えていただける
と嬉しいです。
628名無し行進曲:2005/08/11(木) 03:14:55 ID:vT+ctUZQ
ちょっと乱暴に書くね。
飛ばしっつってもスピッカートからソーティエ、リコシェ、サルタンドetc
あとはフロッシュよりでぶつけ気味に飛ばすとかいろいろある。
とりあえずデタシェから派生する飛ばしと
弓をぽんぽん弾ませるドリブルから派生する飛ばしに分けて練習するといいかもしれんね。
前者はソーティエ、後者はスピッカートって言う奏法。
この二つを区別しない人もいるみたし、なんて呼ぶかは流派によるとは思うけど。
629名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:20:27 ID:Nk0OAkTt
>>620
コンクール一発なら鉛筆かなんかで
目印をつけろ!!!
630名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:14:51 ID:V4BpC/cS
>>620
コンクールって…遅くてもあと一週間とか?

チューナーを見ながらひたすら音程をとる練習するか、
>>629の言うように印をつけるしかないんじゃないかな。
>>626の練習は時間に余裕がある時ならいいかもしれないけど
こんないっぱいいっぱいの状態でやると自滅モノ。
631名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:37:53 ID:dlv5kGOq
こんどオケとコラボ合奏するんだけど
ポジションにマークつけてると笑われますよね。
632名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:22:12 ID:gZ6iNAjG
>>631
シールは多分ハズいよ。笑いはしないと思うけど。
ハイポジあたりならともかくとして、鉛筆で薄めに書くぐらいがギリギリじゃない?
頑張れ。オケは勉強になる

>>620
指の形がしっかりしていることがまず大切。鳴らす最中に揺れるとダメだから。
でも、最初のうちは中指と薬指の側面をぴったりくっつけるのは難しい。
それは筋肉の発達と慣れに伴ってできるようになるので、
最初はとりあえず指先の所だけついてることが重要だとか。

時間がないから、目立つとこから優先順位をつけて音程をとれるようにするといいよ。
周りがうるさいとこはそんなに頑張らなくていいから、全体がpのところから。
633名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:48:52 ID:dlv5kGOq
>>632
ども
セロファンテープを貼っているんですけど極力剥いでがんばってみます。

自分のへたれっぷりが出て恥じ晒しになる悪寒。
634名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:50:59 ID:LXce7IC4
指板の目印は、それほど恥ずかしい事ではないと思う。
半端に当てずっぽうで、いい加減な音程を弾くよりは、ずっとまし。
某プロオケの元首席の大先生がポイントとなるポジションに
鉛筆で目印をつけているのを目撃した事があるよ。
635名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:17:19 ID:UuUtplHK
表に見えないよう、ネックのとこ(横)に張ったりはしないの??
ハイポジはさすがに指板だけど。
636名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:26:45 ID:912+gQ4V
もちろん、ローポジションは
指板の側面(自分側)に目印つける。
637名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:29:33 ID:UuUtplHK
>>636
だよねv
638名無し行進曲:2005/08/13(土) 18:40:38 ID:6rTFeWsL
高校の吹奏楽部でコントラバスやってます☆
楽器のメーカーゎCHAKIで弦ゎG線がピラストロ他ゎスズキです☆
松脂ゎカールソン☆

目立つ曲ゎバレエ音楽「ダフニスとクロエ」のグリッサンド、「かわいい女と言う曲でゎ冒頭部分にかっこいいソロがあっておいしぃです☆
呼び方ゎ何でもいいと思います☆うちの学校ゎ主に弦バス☆他にコントラバス、コンバス、
ストリングベース、弦ベースって呼ばれます☆

時々チューバと全ての音符がかぶってて音聞こえなくてつまらなかったり、木管じゃないのに、
木管バスの仲間入りをさせられたりしますが耐えてます☆

ポップスでゎ音が大きいエレベをするので気分がいいです☆コントラバスない学校って見た目的に
下手そうだと思います☆コントラバスゎみんながPPやPの時やチューバがお休みの時ゎ目立つのでしっかり弾きますが、
後ゎチューバに任せて見た目勝負だと思います☆コントラバス奏者の皆さんゎ弾くとき揺れてますか??あたしゎ
揺れて表現しようと思ってもできませんっっ↓なんかいい方法ないですかね??

639名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:14:54 ID:GuTioP5m
638
別に無理やり揺れる必要はないと思う。
それよりチューバ任せってのをまずやめた方がいいかと。確かに他とくらべて大きい音は出ないけど,十分大事な役割を持ってると思うな,コンバスは。
だから今の編成に残ってるんだし。
あと,弦は一本だけ違うの?弦の張替えは四本一緒が基本だよ〜
640名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:51:07 ID:QxmkcB1N
>>638
揺れて弾いてる人の中で、揺れようと思って揺れてる人は少ないと思う。
感情こめて弾いてると、自然と揺れるんだよ。
641名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:13:24 ID:WAvCinC3
>>638
ここは多くの人が見ていますので、
このような読みにくい書き方はやめた方が良いと思います。

>弦ゎG線がピラストロ他ゎスズキです☆
G線だけピラストロというのは……どうなんでしょうか。
音とか、ちょっと違いすぎるのではないかと。
まぁピラストロと言っても色々ありますから一概には言えませんが。

>呼び方ゎ何でもいいと思います
良くない。特に弦バス

>チューバに任せて見た目勝負
コントラバスはチューバよりも音の立ち上がりがはっきりするので、
音の出だしを意識して弾くと良いらしいです。

>揺れて表現しようと思ってもできません
無理して揺れると、形が崩れて逆効果。
642名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:56:11 ID:zs9mKAaI
顧問が変わってから弦バス、弦バス言うもんだから部員も弦バスと呼び出したよ

でもなんで弦バスって呼ばれたら嫌なの?
自分もなんか抵抗あるけど。
643名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:05:17 ID:sto4ccMq
>>642
管バスとか金バスとか木バスとかありえないのと一緒なのでは?
644名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:17:05 ID:dyIgBozm
>>638
ウゼェよ糞ガキが
マソコ百回洗ってから出直してこい
645名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:00:43 ID:laHDja3z
>>638
恵まれてないコンバス娘。頭弱いだろ。ププッ
弦バス反対。おかしいだろ。
チューバにまかせるだぁ??
お前んとこのチューバはそんなに優秀なのか?
いいコンバス奏者は、戦力になる音が出せるのが条件。
ただし、力任せの糞fでは能無し。
646名無し行進曲:2005/08/14(日) 02:38:00 ID:E7pRssF2
みんな口のききかたが悪いね。同じ楽器をやってる者として恥ずかしい。
647名無し行進曲:2005/08/14(日) 09:06:37 ID:AEMCUD9n
おいおい、夏だなぁ。
ここをどこだか分かってるかい?
648名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:27:01 ID:u38NdbS1
2chといえども、
まともな議論は、
まともな言葉遣いから。

649名無し行進曲:2005/08/14(日) 12:26:58 ID:waacYD83
もしコントラバスが一本なら響きでサウンドに色をつけるほうがやりやすいんじゃないかな。
指定されたダイナミクスが小さいほど、コントラバスの威力がでるのは確かだと思うよ。

650名無し行進曲:2005/08/14(日) 12:36:42 ID:5akhCwTn
>>638
>木管じゃないのに、
>木管バスの仲間入りをさせられたりしますが耐えてます☆
それを言ったら万年ひとりで耐えなきゃならんw
あたしは木管低音とやってる方が好きだけどね。
うちの学校のチューバは音にデリカシーがないorz
そりゃ課題曲のマーチの金セクにいれてくれないのは問題だが。
651名無し行進曲:2005/08/14(日) 14:26:19 ID:A0dQ6ssw
>>638
激しくムカつく
652名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:33:09 ID:Ay0U1Lfq
638
わざと揺れるのはおかしいと思います。言い換えれば、音楽を表現していない
といえるとおもいます。もっと音楽を表現しようとすれば、自然に揺れると思います。
653名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:52:29 ID:AEMCUD9n
Tubaの音のデリカシーがないのは俺も同意。
綺麗な音で混ぜたいんだがなぁ…
昔の曲とかはコンバスの楽譜がなかったりするけど
ああいうの気分悪くなるな
654名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:12:27 ID:u38NdbS1
638は、40前後の
イタイおやじが書いた、
と思う。
みんな釣られ過ぎ
655名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:51:31 ID:f/ZRrPjY
>>638
燃えがまだまだ足りないぞw
早く追加の燃料を投下しる
656名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:56:27 ID:AHORc5AD
>>638は、みんな「女子」と思っているようだが、
ほんとに、そうか?
657名無し行進曲:2005/08/16(火) 18:39:37 ID:qGhWPVaH
>>656
IDがアホ
658名無し行進曲:2005/08/16(火) 19:40:01 ID:CCWaz4jT
659名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:40:13 ID:r/vVfMYm
ピチカートって親指でするもんなの?自分人差しでやってるんだけどいいのかな?
660名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:09:04 ID:a+OoYMx4
親指でやったら早いの弾けないよ。
普通は親指で指盤の横を押さえ、人差し指と中指の2本。
弾いた後に円を描くようにするやつ(ムーディーな部分とかで)だったら親指はなし。
人差し指1本だと音が弱いし反応も遅いよ。
661名無し行進曲:2005/08/18(木) 01:05:13 ID:OrOM3NqS
pizzは曲によって指変えたり、楽器の響き方によって変えるな!
662名無し行進曲:2005/08/18(木) 01:10:34 ID:dbMjdjuN
人差し指で弾く方法も結構一般的。
二本使った方が太い音が出ると言われている。
その辺りは、>>661の言うとおり、そのときそのときで使い分け。
663名無し行進曲:2005/08/19(金) 22:08:26 ID:gZH+qV7U
どうしてもpizzの低い音が出にくいんですけど、どこに問題があるんですかね?
コントラバス初めて一年半の高二です
664名無し行進曲:2005/08/19(金) 22:28:42 ID:467fcSr4
左手の押さえ方かな?
力を入れればいいってもんじゃないが、
力がないと困る。
665名無し行進曲:2005/08/20(土) 01:51:20 ID:ygtNfr6H
開放弦でも音が出にくいのなら、はじき方が良くないか、
または楽器の調整がちゃんと出来てないかのどちらか。
前者だったら練習しる。
後者だったら楽器屋へ逝きましょう。
開放弦でまともな音が出たら、多分左手が悪いのです。
ちゃんとしっかり押さえると、よく響く音が出るようになります。
666名無し行進曲:2005/08/20(土) 06:46:21 ID:PsX1rZh4
吹奏で弦バス弾いてるんだけど隣の人の弦バスの音程が悪くてむっちゃ気になる・・。
弦バスの音程うまく取るようにするには基礎練とスケールやってればよくなるんでしょうか?
667名無し行進曲:2005/08/20(土) 07:43:25 ID:Edpzvcgi
>弦バスの音程うまく取るようにするには基礎練とスケールやってればよくなるんでしょうか?

まあ、そうだけど。

まず、左手の形がちゃんとしていないと、音程は永久に良くならないよ。
自分の耳と頭をよく使いながら、練習すること。
音程に自信無ければ、チューナーで確認しながら。

668名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:20:16 ID:pGX1jQC0
今弾いている曲に七連符が出てくるのですが、どのように練習したらうまく弾けるようになるでしょうか。
669名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:21:15 ID:Edpzvcgi
アオヤマユウコ、アオヤマユウコ
とか7文字のことばにあわせて弾く
670名無し行進曲:2005/08/21(日) 12:45:10 ID:6j1GGXuZ
>>668
MERRY GO ROUNDですか?
671名無し行進曲:2005/08/21(日) 16:29:41 ID:oKSOH0b+
はじめまして。高校の吹奏楽でコントラバスしてます。
高校からはじめて今は2年目です。
さすがに今は慣れましたが、はじめたころは左手が痛くて・・・。
今では左手の先が太く硬くなってきてます。女の子なのにごつい手になりそう・・・。
けど今でもA線での小指やE線がちゃんと押えれていません。
pizzのときに時々バチンってなってしまいます↓↓
どうしたらちゃんと押えられますか??慣れですか??
672名無し行進曲:2005/08/21(日) 19:54:25 ID:JTFrMb2X
早い曲だったら微妙だけど、人差し指で手ごと握り込めばいいんじゃない?
俺はそうしてるよ。
小節の頭の四分音符とかは本当に大事だから丁寧にね。
673668:2005/08/21(日) 22:01:35 ID:XssXC0yh
>>669 いいアイディアですね。さっそく明日の朝練でやってみることにします。ありがとうございました。
>>670 その曲ではありません。これは、曲というか練習メニューのようなものでした。

その七連符は、「シラソファミレドシ」という単純な音階なんです。
運弓の方法なんですが、上げ弓と下げ弓を繰り返して「下上下上下上下上」でよいのでしょうか。
もし、他によい弾き方がありましたら教えてください。
674名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:04:48 ID:DgpoE2VV
>>673
>シラソファミレドシ
これなら8連符?
675名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:43:26 ID:EcI19swH
>>671
>pizzのときに時々バチンってなってしまいます
これは慣れではなく押さえる力の問題だと思われます。
しっかり力が入っていれば弦が浮かないので深い音が長く響くはずです。
もししっかり押さえれてるのにバチンってなるという場合は
弦高が低くて指板に当たってしまうという可能性もありますね。
でもA線とE線ということなので押さえる力の方が原因だと思います。

>>674
その単純な音階なら一弓でいいのでは?
676名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:53:12 ID:UcK+XmQv
吹奏楽オリジナルorオケ編曲でのコントラバスの中で一番難しい曲ってなんだろう?
スレを立てるまでもないから、ここで聞きます。
ちなみにオレは、チャイコのスラブ行進曲やグリエールの全曲編曲盤のダンスシーンだと思う。
楽器初めて間もない人でも、ベテランさんもいいのでよろしくっ☆
677名無し行進曲:2005/08/22(月) 07:45:03 ID:BfLqq1Vw
メンデルスゾーンのフィンガルの洞窟?って曲かな。
グリエールって青銅の騎士?難しいですね。
あとはベルリオーズのローマの謝肉祭とか。
オリジナルだったらC.スミスのフェスティバルバリエーション・・・
678名無し行進曲:2005/08/22(月) 08:55:19 ID:S7T20src
2ch水槽プロジェクト(仮)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124587920/
679名無し行進曲:2005/08/22(月) 09:20:11 ID:PmJ+G6fT
ホルン協奏曲もなかなか難しかった…
680名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:07:30 ID:mk5cj9Ez
681名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:43:50 ID:6A/hCq5d
>>680
>
>ttp://akita.cool.ne.jp/contrabrass/
>

意味不明
コントラバス(弦楽器)の楽譜は、管楽器 の楽譜と違って
「スラー」の意味が違います。
管楽器にとっての「スラー」は
「タンギングしないで吹く」ことですが、
オーケストラの楽譜を見ると、「スラー」は弦楽器 にとっては
「ボウイングを決めるもの」であります。
682名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:49:44 ID:cfMpJ/gH
>676
スパークのダンスムーブメントの第4楽章には4分音符144のテンポで16音符が延々と続くフレーズあり。
683名無し行進曲:2005/08/23(火) 03:32:56 ID:MB6DvJFc
>>1
微妙…
684名無し行進曲:2005/08/24(水) 08:05:26 ID:1XyuiNFC
中学高校コントラバスやってて、今一度、基礎から勉強しなおしたいわけだが、写真が充実してわかりやすい教則本ありませんか?
コントラバスの構え方が微妙に最近気になる
ちなみにシマンドルもってるが説明少なすぎ〜
685名無し行進曲:2005/08/24(水) 13:50:35 ID:x4v3on5R
>>684
永島先生の
「うまくなろう!コントラバス」
「朝練コントラバス」
シマンドルと並行してやるといいのでは
686名無し行進曲:2005/08/24(水) 15:33:43 ID:EdvQYuQT
>>685
その二つ、手軽でいいんですが、なんだか薄くて物足りない。
他になにかありませんかね
687名無し行進曲:2005/08/24(水) 16:17:04 ID:XqKbXAec
どうして吹奏楽に弦楽器が入っているのか、
どなたかわかりませんか?
688名無し行進曲:2005/08/24(水) 18:15:08 ID:hKXC8UQW
>>687
弦楽器、というよりも
低音楽器としてコントラバスは編成に含まれているんだよ。
一般的にテューバより低い音が出るしね。
689名無し行進曲:2005/08/24(水) 18:20:42 ID:2HCpCCLS
コントラバスを今年の4月から始めたんですが、
ピッチカートをすると指が痛くなり長時間できません。
(っていうか指がぱっくりいきました...orz)
何か指を痛めない、いい方法ありませんか?
吹奏楽部員なので、
文化祭でやる曲がピッチカートの曲ばかりで。
690名無し:2005/08/24(水) 18:21:35 ID:BkQ7Q6eO
基本的には弦楽器は吹コンとかでは使ったらいけないけど、
ゲンバスは特別にイインジャナイの????ってか、ゲンバスがないと
吹奏楽成り立たんやろ??
691名無し行進曲:2005/08/24(水) 18:33:21 ID:XqKbXAec
おそらく最初は弦バスは無かったはずで、
それがどのように入ってきたのか・・・。
692名無し行進曲:2005/08/24(水) 18:44:08 ID:hKXC8UQW
>>689
ピチカートばかりということはエレキベースでやるような曲(M8とか)
かな?
コントラバスのピチカートが痛いってとき(豆できたり)
はテーピングしたりして無理しないほうがいいヨ。
あとは指が硬化して慣れるのみデス。

>>691テューバだけじゃ深みが出ないからかナ。
693名無し行進曲:2005/08/24(水) 19:27:58 ID:2HCpCCLS
>>692
レスありがとうです!
そうなんです。
スウィングなどピチカートだけでアルコが出てこないの曲も結構あります。
コントラバス1人なので、休みなしなんです。
テーピングってどうやったらいいのですか?
あと、テーピングで響きや音色には影響は出ませんか?
質問多くてスマソ。初心者で全然わからんのです...orz
先輩には液体絆創膏を塗る事をすすめられ、
試したのですが、痛みは変わらなくて。。。

694名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:28:20 ID:hKXC8UQW
>>693
軟膏は、練習をやめて回復に専念しないと効かないからネ…。
市販のガーゼと市販のガーゼ止める用のテープを買って、
(保健室にあると思うヨv)
ガーゼを巻いてからテーピングするの。
演奏していて人差し指が限界!と感じたら、
親指使ったりして一本に無理させないほうがイイよv

ポップス系のピチカートだったらエレキベースでやってる弾き方でも
いいんだよ。(人差し指と中指使う〜)
695名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:39:10 ID:2HCpCCLS
>>694
なるほど...わかりやすい説明ありがとですv
先輩がエレベのが得意なんでピチカートは2本指で教えてもらいましたよ♪
その先輩はバンド専念のため、文化祭で吹奏の方は出ないのです。
機嫌の差が激しくて、話したり、教えて下さいって言いにくい。。。
異性だから余計に。693サンみたいな先輩がよかったぁ。
696名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:45:39 ID:2HCpCCLS
連レス、スマソ。
693サンではなく、694サンだった。。。
自分言ってどうするんだか...。
697名無し行進曲:2005/08/24(水) 21:50:44 ID:hKXC8UQW
>>695
ありがと〜♪
ウチもコンバス一人だからそろそろ跡継ぎが欲しい…。(笑)

ウチ、マンドリン・ギター部(コントラバス)も掛け持ちしながら吹部もやってるけど、
専念するためにどっちか落とすことはしなかったな〜。
演奏は大好きなんでww
698名無し行進曲:2005/08/25(木) 07:00:07 ID:YHAPlfoF
う”…うぅ…
何だこの流れ
699名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:39:31 ID:HD37Na+H
>>697
今日も部活に先輩来なかった。。。
ホント、もうあの人に教わりたくないよ笑!

バンドのステージの吹奏の演奏が重なっちゃってorz
ベース上手いから、バンド何個か掛け持ちしてるらしくて。
700名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:06:02 ID:0Nj0K7rT
馴れ合い日記と化しております。
701名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:01:28 ID:2vqiVwix
>>699
その人も大変で、いろいろやってるからイライラしてるのかもよッ。
ウチも一年生のころはそんな時もありました…。
人にはいろんな悩みがあるのです…。


>>700
はい、馴れ合ってますが何か?
702名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:02:23 ID:7s3HCXVh
さっぶい
703名無し行進曲:2005/08/27(土) 10:59:54 ID:/DNrUp9m
弦バスきんもーっ☆きんもーっ☆きんもーっ☆
704名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:51:46 ID:di/jiBaJ
弦バスきもいは失礼ですよ…(-_-;)あなたにできるんですか?
きもい楽器なんてないし、不必要な楽器もないと思います。
705名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:06:40 ID:Auidfv5p
>>704
×弦バス(きんもーっ=禁物)
○コントラバス

という意味ではないだろうか。
違うかもしれんけど。
706名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:25:14 ID:uenpIkyH
>>705
ナイス解釈w
707名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:12:03 ID:7tmbqpAW
なんかさむいやつがいっぱいいるな
708名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:24:12 ID:io07xCBs
>>707
そんなアナタがまたサムイ(笑)
709名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:18:21 ID:9ud8I8aF
質問だが、チューバにいつも喰われて悔しいと思うことはありませんか?
710名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:39:18 ID:acuRjfei
女弦バス弾きには美人が多い 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123932708/

弦バスサイコー
711名無し行進曲:2005/08/29(月) 06:20:26 ID:BGXiDwX1
>>709
エレベでやり返したら、お互いのことを大事にするようになるよ。
712名無し行進曲:2005/08/29(月) 20:02:39 ID:igvtrv7N
アンコンで、コンバスって誰とくめばいい?
校内選考があるんだけどー・・、なんか他パートはみんな決めちゃってて、
入れる余地がないんですけどー・・
713名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:23:32 ID:IvtQTl1e
>>712
木管がイイ!
バリトンサックスの代わりとか、バスクラの代わりとか。
パーカッションもあるものはあるよ〜。
コントラバス・パーカッション3重奏なんてあるくらいだから。
714名無し行進曲:2005/08/29(月) 22:35:38 ID:0eBkrMpn
コントラバスだけで組めばいいと思います。2人以上いればの話ですが・・・。
それでアンコンの地区大会で金賞とりました!!

コントラバス一人の場合は、パーカッションかファゴットにいれてもらっては??
アンコンの全国大会の打楽器6重奏でよく演奏される「ソロマリンバとパーカッションアンサンブルのための協奏曲」
のパートにコントラバスありますよ!!コントラバスない学校は、バスマリンバでやりますけど。
715名無し行進曲:2005/08/29(月) 23:07:28 ID:hRCuwimc
>>714
>コントラバスだけで組めばいいと思います。2人以上いればの話ですが・・・。
>それでアンコンの地区大会で金賞とりました!!

コントラバスだけって、どんな曲やったの?2重奏?
716名無し行進曲:2005/08/30(火) 00:47:01 ID:Owj14FVF
何年か前に吹連のアンコンは規定が変わって
コントラバスだけの編成はだめなんじゃなかったっけ?
コントラバスが入ってるのもだめだった気が・・・
よく知らないから詳しい人よろしく!
71748:2005/08/30(火) 15:14:18 ID:uTcRS4Sd
>>716
コントラバスだけは駄目だけど他と混合で出るのはOKだった希ガス

>>712
金管とパーカッションとコントラバスで組んで
ジャズっぽい曲に挑戦してみては?
私がこれやった時コンバスソロがあってかなりウマー(゚д゚)だった
718名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:49:10 ID:vG3IebP7
>>716
コントラバスは代用楽器としてのみ使用可 だったような。
要するに、クラ8のコントラバスクラの代わりでやったり、
木5のファゴットの譜面を弾いたりするのはええってことやな。多分。
>>717のいうようにコントラバスだけの編成は認めない!とも書いてあったはず。

→ということはやはり、もともとの編成でコントラバスがある曲はあかんってことか?
自分はアンサンブル校内予選なんかでる気さらさらないからどうでもええねんけど。
でも虐げられてるよな。去年規約読んだ時は、唖然としたあと怒り狂った覚えが。
719名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:55:04 ID:Ez0rkpK0
要するに、吹奏関係者では
弦楽器であるコントラバスの演奏に対する
評価が出来ない、ということなんでしょ。
720名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:02:18 ID:B9Kb/a3W
友達が木管7重奏のバスクラのかわりにコントラバスでやったら審査員にコントラバスが誉められてた
721名無し行進曲:2005/08/31(水) 00:04:04 ID:wYQ7Qv6Y
>>719
じゃあ、なんでソロコンには出れるんだろうね。(泣)
722名無し行進曲:2005/08/31(水) 01:25:24 ID:OpRJg/HX
712
レスありがとうございます。
なんか空しくなりますよねー・・。
アンコンとなるとなんだか管楽器で固まっちゃって、こっちが頭下げて入れてもらうなんて、いやな気分になります。

723名無し行進曲:2005/08/31(水) 10:55:08 ID:3Exn/F/t
アンコンなんか気にせず秋冬は個人練習に専念しる
自分と向き合い技術を伸ばすいいチャンスだ
724名無し行進曲:2005/08/31(水) 18:25:52 ID:NMmJJ95A
弦は弦でエンジョイしましょうょ(●^o^●)
725名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:04:10 ID:TKsC9ZGe
だったらやっぱ桶って話になるだろw
堂々巡りだが。
726名無し行進曲:2005/09/02(金) 00:06:06 ID:yObFqv05
ベース始めたなら、
オケで弾くべきですよ
吹奏一筋(オケ未経験)で、上手い人、なんて
多分世界に一人も居ない。
727名無し行進曲:2005/09/02(金) 11:31:58 ID:rZtl7zkB
>>726

知り合いの水槽コンバス弾きは桶の見学でそこのコンバス弾きが上手かったのでショックを
受けたと言っていた。で、入団はやめたと・・・

>吹奏一筋(オケ未経験)で、上手い人、なんて多分世界に一人も居ない。

と言い切ってしまうのはどうかと思うが水槽の連中って意外とクラシックの
コントラバスのレベルを知らないんだなと思った。

ところで水槽でコントラバスが入るのは日本だけか?
728名無し行進曲:2005/09/02(金) 15:06:38 ID:KpUvChHB
日本だけじゃないだろう。だって、チェロが入る楽団があるぐらいだから
729名無し行進曲:2005/09/02(金) 19:00:04 ID:Rt228Svi
>>727
平均的に見て、譜面の難易度が跳ね上がるからなぁ。
そりゃ上手くもなります。

洋物のブラスの譜面でも最近の曲は結構パート譜あるから、日本だけじゃないと思う。
730名無し行進曲:2005/09/02(金) 19:47:49 ID:Qimb9QJO
でも吹奏楽は吹奏楽でいいところもあると思う。
確かにオケは難易度も上がりますし高い技術が必要になってくると思いますが
難しいからいいとかじゃなくて
音楽が楽しめれば吹奏楽のコントラバスもそれはそれでいいのではないかとも
思います。
ただ吹奏楽のコントラバスの楽譜は少し物足りないところもありますが・・・
731727:2005/09/02(金) 21:22:30 ID:R7OvFBfr
>>728>>729>>730
 レスサンクス。そうか、日本だけじゃないんだね。

 オレは水槽のコントラバスレベルは知らないが桶とそう対して変わらないと思ってた。
そういえばオレは色々桶を見てきたが、水槽出身は知らないな。全くいないわけでは
ないのだろうが少ないんだろうね。
 同じ音楽を楽しむにしても下手と上手じゃ自分のなかでの充実度、達成感は随分違う。
そこで満足すればそこでお終いだが、物足りないと思えば更に練習するだろう。
そこがもう一段レベルアップするかどうかの分かれ目になる。
当たり前すぎでスマソ。
732名無し行進曲:2005/09/02(金) 21:35:39 ID:WdLeSgie
うちの先輩は管弦楽から水槽きたよ。
どんな気分だったんだろう・・。
733名無し行進曲:2005/09/03(土) 00:11:46 ID:jOkqNZxB
水槽と桶と両方経験したけど、どっちも譜面のレベルは変わらないような気がした。
水槽って時々とんでもない動きが出てきたりする。
譜面のレベルよりも、求められる完成度が違うんじゃないかな?
水槽だったら、チューバ主力だから音が聞こえにくいし、
そうなるとちゃんと弾けてなくても許されてしまうのでは?
今漏れは弦楽やっているが、最近水槽がやりたくてたまらないです。
734名無し行進曲:2005/09/03(土) 00:14:18 ID:jOkqNZxB
ところで、難易度の高い桶の譜面とは、いったいどんな曲を指すのでしょうか?
735名無し行進曲:2005/09/03(土) 01:02:35 ID:1tZ1M5Sx
田園4楽章
736名無し行進曲 :2005/09/03(土) 01:36:41 ID:DgB2iOvA
マーラー、ブルックナーもだが
なんといってもモーツァルトだね。
モーツァルトをやったことないベース弾きはベース弾きでないと断言する。
>>733よ、水槽に戻る前にモーツァルトを極めろ
他にベートーベン第9第1〜3楽章
737名無し行進曲:2005/09/03(土) 06:38:19 ID:89lSfykw
コントラバスから見た、オケと吹奏の違いって、難易度というよりも、
求められている音楽の質の違いだと思う。
おおざっぱだけど、
「弦」な音楽、「木管」な音楽、「金管」な音楽、「打」な音楽
ってある。
オケやらないと「弦」な音楽が経験できないんじゃないかな。
コントラバスは一応弦楽器なんだから、この経験無しには、上達は難しいと思う。

要するにヴァイオリン、ヴィオラ、チェロと合奏するということが、大切
738名無し行進曲:2005/09/03(土) 06:45:27 ID:HvjI6Dha
>>737
コントラバスは他にもマンドリンオーケストラにも使われてるけど、
その場合、マンドリン、マンドラ、マンドセロと合奏することは大切ではあるの?
739名無し行進曲:2005/09/03(土) 09:47:38 ID:89lSfykw
いや、そういう意味じゃなくて。。
740名無し行進曲:2005/09/03(土) 12:15:08 ID:E1nvr3bo
「弦楽器」的な弾き方とか音楽性が身に付かないって事だろ?
ここでの弦楽器とは擦弦楽器ね
741名無し行進曲:2005/09/03(土) 21:25:53 ID:/RLuDefw
クラヲタうざい。クラ板にカエレ。
742名無し行進曲:2005/09/03(土) 21:45:01 ID:89lSfykw
二度と来ないよ。
743名無し行進曲:2005/09/03(土) 21:55:58 ID:/RLuDefw
>>742
二度と来るなよ。
744名無し行進曲:2005/09/04(日) 00:23:03 ID:6S5vHKPx
ID:/RLuDefw
ID:/RLuDefw
ID:/RLuDefw
745名無し行進曲:2005/09/04(日) 01:40:31 ID:0J5hjW/a
上手いコントラバス弾きがいると、どんどん上がっていくピッチの
補正ができるな。
低音が上ずるのはみっともないね。Bassが基準音だからね。
746名無し行進曲:2005/09/04(日) 08:18:05 ID:SVx75/Rz
コントラバスって歳とっても弾けますか?
いつまで弾けるか不安なのでチェロ習いにいこうか迷ってまつ
ちなみに私、女でつ
747名無し行進曲:2005/09/04(日) 14:18:37 ID:mCGv09ol
>>746
コントラバスが弾けなくなったら、多分チェロも無理だと思う。
足が弱くなって立てなくなったとかなら別だけど。
748名無し行進曲:2005/09/04(日) 16:25:38 ID:pxFf5pBx
チェロよりもコンバスのほうが(熟練した)奏者の絶対数は少なく、パート内での競争も比較的少ないだろうから、コンバスのほうが歳をとっても続けやすいだろうな。
ただ、楽器の取り回しや運搬の点では、コンバスは歳とってからはかなりしんどそうだ。
749746:2005/09/04(日) 18:36:24 ID:2VtZPc35
弦の太さとか握力のことばかり考えていたので、そういう視点では考えてませんでした。でもうちの近くの楽団は、今いるところも含めコントラバス人不足だし、アマチュアだからそういう心配はなさそう。でも4、50過ぎてもコントラバスやってる自分想像できないなぁ
750名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:09:47 ID:mpo540r9
アンコンの地区大会はコントラバスだけで出るのは可能です
751名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:19:50 ID:/wJcYiFA
>>750
そうなんですか!出れなくなったと聞いていたので・・・
ちょっと嬉しいです
752名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:26:06 ID:/wJcYiFA
>>746
自分的には楽器を続けるのに年齢は関係ないと思っています
だから私は可能な限りずっとコントラバスを続けていくつもりでいます
だってコントラバス大好きですから!
753名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:45:50 ID:i05JTngN
12歳ぐらいから30歳前半までにコンバスを始めて
がんばれば、オケに入れる可能性があると聞きました。
754名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:02:10 ID:6mD7bXkE
それは、やる気でますね。
755名無し行進曲:2005/09/05(月) 11:34:04 ID:k2D2910B
>>746
握力の心配は必要ないですよ!
私は楽器を始める前は左の握力が10なかったですからね(本当)
握力は楽器を始めてから15か20くらいになりました。
756名無し行進曲:2005/09/05(月) 13:08:38 ID:eAV+CLxa
コントラバスだけでもいいんだぁ!
でも学校で自分ひとりしかいないよー↓↓
757名無し行進曲:2005/09/05(月) 20:50:58 ID:a5IJJUDE
私は握力が19からコントラバス始めて、40まで上がりましたよっ 笑
758名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:18:39 ID:9ZlABuEb
片手間(失礼)にコントラバスを弾こうか、などと計画しているTUBA吹きが来ましたよ。

日頃演奏でご一緒の際は感謝しております。>>世間のコントラバス奏者の皆様。

春の猟犬(中間部)とカヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲だけ持ち替えてpizz.したら
TUBA2本よりオイシイかと思って犯行を企てていますが、肝心の楽器がありません。
はっきりいって糸モノ初心者、最近TUBA買ったばかりなので(150マソ)よく出せて15マソ
までしか逆立ち出来ませんが、お奨めの楽器ってありますか?中共製の単板か、日本
製の合板か・・・。この値段でお奨めも何もあったもんではないだろうけど、修理もまま
ならぬ、ってのは避けたいので(ぶっちゃけ学校備品程度で)。
759名無し行進曲:2005/09/06(火) 02:36:59 ID:9pOjlkKj
チューバ購入オメ。
ちなみにどこのメーカーですか?

ちゃんとコントラバスをやる気があるなら、とりあえずヤフオクで4万をゲトして、いずれ買い換え。
15万では、学校備品程度(20万以上の国産?)にもならんというのが実際です。
個人的には、15万のコントラバスは20万のチューバに相当すると思う。
J.Michael辺りでしょうか。

ヤフオクで中古を安く買うか、安全策として楽天とかで日本製合板モデルを買うかのどちらかになると思います。
ダメ元でこれに入札するとか(多分15万以上まで上がる)。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18632364
弓も必要か。難しい……
760名無し行進曲:2005/09/06(火) 08:08:23 ID:pC1hCU/o
>>758
 コンバスやる気ないんだったらそんなもん買うより学校に
 「私はチュバ噴きです。コンバスも弾きたいので貸して」
 とか言って借りたら?
761オクトバス:2005/09/07(水) 23:22:10 ID:ba8MUH72
>>758
借りるのを薦めるね。それである程度うまくなってから買えばいいと思う。

762名無し:2005/09/08(木) 01:27:16 ID:sFUeA/SP
同じパートで同級の女の子がいるんですが、いまや先輩が引退して二人きりに
なってしまいました。
一度も面と向かって話したことないのにこれからどうすればいいでしょうか?
763758:2005/09/08(木) 02:11:16 ID:edo8Oem6
>>759
買ったのはB&Sの4197S(C管)。ミシェルが10本買えるな。ルブナーって・・・結構な物っぽいが取り消されてるw残念。
日本製合板モデルかぁ。知り合いの楽器屋さんも「学校備品には合板製のほうが割れにくいから薦める事がある」とか。
日本製って↓これは却下?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p24777845


>>759-760
近所の中学・高校・大学でバスあるのが7校/25校うち3校は使用中、2校は故障中、あと2校は貸出不可との回答でつ。
なぜか、故障中/貸出不可の3校は弓ならOKとの事。大きい事はいい事だby山本直純
買ったTUBA吹きこなすのがまず先決なので、手に入れたバスで来年末に尼桶で第9デビューなんて事はこれっぽっちも
考えておりません。ただし将来的(5〜10年計画位)には演奏会に出られるといいなぁと。1つの楽器だけじゃなく、他の視点
も知っている方が音楽性も拡げられるんじゃないかと考えてるんで。自らにプレッシャーを掛ける意味で買ってしまおうか、
しかし予算は限られてる・・・な状況なのでご相談いたしますた。
764758:2005/09/08(木) 02:13:15 ID:edo8Oem6
アンカーミスorz
>>759-761の間違いでした。
765名無し行進曲:2005/09/08(木) 02:54:49 ID:CBtFUaXl
>>763
言いたいことは分かった。マジレスしてやるか。
まずオークションだがこれは絶対にだめ。楽器についての情報がなさ過ぎ。写真も本物かどうか分からない。
試奏させてもらえない。明日が締め切りなのに誰も入札していないが理由。

>買ったTUBA吹きこなすのがまず先決
 その通り

>来年末に尼桶で第9デビューなんて事はこれっぽっちも考えておりません。
 はっきり言って一生無理。第9の難易度知らないのか?数ある交響曲の中で
コンバスの難易度No1だぞ。チューバの片手間で弾ける曲ではない。

>1つの楽器だけじゃなく、他の視点も知っている方が音楽性も拡げられるんじゃないかと考えてるんで。
 その気持ちは分かるが、その前にチューバの世界は分かったのか?

>自らにプレッシャーを掛ける意味で買ってしまおうか
 以上の理由から>>763はコンバスをの掛け持ちするにはきついようだが無知すぎるのでその覚悟も非常に
怪しいと言わざるを得ない。たとえ10万円でも安い買い物ではない。チューバは愛しているようなのでまず
吹奏楽、クラシックのチューバをとことんやってみろ。その方が音楽性を広める近道と思うが。
>>763の書いている文章から複数の楽器ができるから音楽性が広まるとは思えない。単なる浮気にしか見えない。
色々書いたがよく考えてくれ。
766759:2005/09/08(木) 03:23:12 ID:6sDjN27p
>>758
ペラントゥッチモデルの奴かな。
そのうち、YBB氏のサイトに楽器の感想をよろしく。

弦楽器は、管楽器以上に細かい調整が必要でして、
ちゃんとした楽器屋で買わないと、人間には演奏不可能なシロモノが来たりします。
経験者なら多少の改造とか出来るんですが。
そんなわけで、「安物をヤフオクで」は、初心者には勧めません。

まぁせっかく良い楽器を買ったのですから、
とことんチューバを極めてみてはいかがでしょうか。
機会があったらコントラバスをやってみる、みたいな感じで。
767名無し行進曲:2005/09/10(土) 11:00:12 ID:yXxJFRWV
そういやどっかの外国のプロオケでは、「コントラバスも弾ける事」がチューバの雇用条件に入ってたようなw
768名無し行進曲:2005/09/10(土) 11:14:49 ID:1ZQ2rZW3
>>767
どっかのオペラ劇場の桶だろ?
チューバのプロって活動範囲がどうしても狭いからしょうがないんじゃないの?
音大で副科としてコントラバスをとっていれば問題ないかと。
ところで>>763はどこにいった?
769758:2005/09/12(月) 23:26:32 ID:EFxFm6aS
戦地から還って参りました。お手伝い先は残念ながら国政に参画すること叶いませんでした。

流石に第9の例えは大袈裟過ぎに捉えられましたか。1〜3楽章の練習などを見聞きしながら
拙いTUBA吹きの感覚でもこれはdでもない代物である事は認識しておるつもりです。トラで
出入りしている尼桶のコントラバス首席に「弦バスで入団していいですか?」と冗談交じりに
話したら「今なら初心者の面倒見る余裕ありそうだからいいよ。その代わりレッスン通ってね」
と事も無げに言われたこともありますし。
家庭環境が落ち着いたら本当にレッスン受けて、海外桶じゃないけど「コントラバス兼TUBA
奏者」として重低音生活に身を沈めるのが夢です。20年TUBA吹いてきて、色んな音楽を経験
しながら辿り着いた考え足らずな構想です。

楽器というハードウェアに対する認識の甘さは認めざるを得ません。前述のバス奏者にもココ以上
に呆れられつつ、取り敢えず年末に練習用楽器(オリエンテの安いモデル)を借りてみる事になり
ました(出演依頼は拒否w)。先ずはトラ桶の第9演奏会、前プロ「フィンランディア」に向けて楽器を
馴らしつつ、構想への妄想を膨らませてみます。ここまでレスを頂いた諸氏に感謝。
770名無し行進曲:2005/09/13(火) 14:07:59 ID:K3ZqCD+/
今英語の授業中だけど、英語の先生が「ダブルベース」の発音を「ダブルバス」て言ってる…指摘するべきか、指摘しないべきか…
771名無し行進曲:2005/09/13(火) 20:47:22 ID:PW9izNra
弦バスの二重奏にいい曲なぃですかね?
772名無し行進曲:2005/09/14(水) 00:17:52 ID:uG/jIgpQ
>>769
頑張って!!

>>770
本当に英語の先生?

>>771
コントラバス2本ってこと?
ボッテシーニの曲に良い曲がたくさんあるよ!
パッシオーネ・アメローザとか、グランド・デュエットとか。
カメラータから出てるCDがお薦め。

……あっ、聞くんじゃなくて演奏するのかな?
だったら、前述のは難しすぎるかもです。
楽譜を多く扱っている店に行って物色してみてはいかがでしょう?
773名無し行進曲:2005/09/14(水) 02:37:30 ID:CHlXtkQ4
>>771
神戸楽譜に問い合わせれ。
774名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:31:51 ID:x5xEidjj
ハルシュタットのコントラバスって良いのー?
775名無し行進曲:2005/09/16(金) 20:11:46 ID:GrTUkxZm
>>774
良いわけがないだろ〜製造国と値段を知らんのか〜
776名無し行進曲:2005/09/17(土) 21:32:08 ID:eKA0RAA0
>>0000000000775
中国製でお値段は定価で10万円。

指板以外はオール合板。
777名無し行進曲:2005/09/18(日) 01:09:27 ID:1IX28BS4
>>774
肉抜きしてピックアップをつけてサイレントベースに改造するには
最適かと思われますw
778名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:12:47 ID:gwvIx9uH
水槽でのパフォーマンス、どれも同じようなものばかり
回したり持ち上げたりなんて秋田
いっそ乗ろうかと思うんだが、どうだろう。ロカビリーぽくさ
779名無し行進曲:2005/09/19(月) 01:39:29 ID:IpX1nHzF
>>777
出来上がりは、これのコントラバス版か?
http://www.minehara.com/showcase/celloshop/silent_violin/mv_11.jpg
780名無し行進曲:2005/09/19(月) 08:41:38 ID:jCh5u1fw
コントラバスのエロい人に質問です!
普通、複数人でコントラバス弾く時、ボーイング(アップ、ダウン)同じにしなきゃだめですか?
781名無し行進曲:2005/09/19(月) 09:21:04 ID:sJl4cxx4
>>780
当たり前田のクラッカー
782780:2005/09/19(月) 09:43:13 ID:0YHByfrd
パートリーダーに自分のやりやすいようにやれば?
ていわれたんだけど
783名無し行進曲:2005/09/19(月) 09:46:07 ID:DPVPupgD
弓をそろえるのは基本じゃ。
言われなくてもパートリーダーに合わせるのが当たり前ぢゃ。
気をつけなされ、観客が「藁」と言っておるぞ。
784名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:45:00 ID:wwRmixlJ
>>778
どっかのジャズのウッドベースがやってたようダ。
785名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:28:06 ID:RD7yGE70
右手首が痛い
ボーイングが変かな
弓にぎりしめてるはずないしな
構えた時点で手首が無理してる気するな
なんやろう?
786名無し行進曲:2005/09/20(火) 01:19:15 ID:Xm74RalU
釣られましょう。
汚何のしすぎ
787名無し行進曲:2005/09/20(火) 20:55:14 ID:03/jCy4X
一般の吹奏楽団でコンバスを弾いている方、なぜオーケストラで弾かないのかその理由を教えてください。
788名無し行進曲 :2005/09/20(火) 23:06:44 ID:w4xvXd7+
>>787
入ろうと思ったら下手で入れなかったと
釣られてみる。
789名無し行進曲:2005/09/20(火) 23:13:54 ID:Xm74RalU
一般のアマオケで、コントラバスが下手糞ということで
入れてくれないということは、めったに無い。
790名無し行進曲:2005/09/21(水) 00:22:30 ID:AoO37uF8
アマオケのコントラバスは

需要>>>>供給だからね。
791名無し行進曲:2005/09/21(水) 06:23:37 ID:RcqbOH1u
やっぱり、居心地の良さじゃね?

俺見たいな下手くそは
 吹奏 … 「立奏してるだけで見た目的に良い」と重宝され
 オケ … 「無いよりはマシか」と後ろ指さされ

  ○| ̄|_
792ハルシュタットかもね:2005/09/21(水) 22:27:51 ID:Q15Y1lHn
なんとハルシュタットは新品で届く時、駒が外されてて魂柱が中で転がってる状態。
どうやら「値段が値段なんで自分で立ててください」ということだとか。
自分で立てるかな。
http://www4.ocn.ne.jp/~t-344/7repair/main.htm
そのウッドベース。
http://img1.dena.ne.jp/ex12/20050914/55/54783543_1.jpg
793bass ◆69CR6xsOqM :2005/09/21(水) 22:30:59 ID:xQpfhxFT
コントラバスの演奏技術としては、
水槽も桶も同じだと思う。
794オクトバス:2005/09/21(水) 22:50:57 ID:Bex8PiEP
>>793
基本的には違うでしょ?
当たり前ながら吹奏の人がオケの人より上手い人もいるけど。
もし吹奏を主にしてる人なら、一回ベートーヴェンやメンデルスゾーンの交響曲の
楽譜を見てみたら?恐ろしいから…
でも誤解されないために言っとくけど、吹奏のコントラバスを馬鹿にはしてるわけではないよ。
吹奏にもコントラバスは必要(不可欠)ですから
795bass ◆69CR6xsOqM :2005/09/21(水) 23:03:56 ID:xQpfhxFT
基本的に、同じでしょ。
吹奏だけにある、特殊な奏法とか、
あるんですか?
796オクトバス:2005/09/21(水) 23:39:29 ID:Bex8PiEP
奏法などの意味ならそうですね。

ちょっと話変わるけど、吹奏でコル・レーニョやポンティチェルロってある?
今まで見たことないな。火星とかにあるんかな?
797bass ◆gA4jm55h9. :2005/09/22(木) 00:56:34 ID:o0ws62oB
>>bass ◆69CR6xsOqM
ちょっと聞くがあなたは水槽?クラ?
798bass ◆69CR6xsOqM :2005/09/22(木) 01:12:24 ID:kmEhAsgi
殆ど、クラです
水槽は、数回のトラだけです
799bass ◆gA4jm55h9. :2005/09/22(木) 01:41:44 ID:5mL6GqN6
俺もクラです。
水槽も真面目に取り組んでいる人はいいが、まともに指導しないガッコもあるのも事実。
生徒は真面目にやっているのに指導者はDQN・・・
こういう奴らがいるから水槽のコントラバスは低く見られるのです。

>>オクトパス
俺はいままでコル・レーニョは安い弓でしかしたことないな。
なぜなら弓が傷つくから。
800名無し行進曲:2005/09/22(木) 03:20:40 ID:ym9ZmS4L
二つのアンサンブル形態の中で求められる役割の違いってのはあるから
そこらへんを考えて多少弾き方は変えるかな。
もちろん楽器の技術は共通だと思うけど
801名無し行進曲:2005/09/22(木) 03:33:21 ID:rionML3F
>>800
多少、っていうか吹奏では、おれはオケでのmp以下は無いと思ってるけど。
>>オクトパス
コル・レーニョは時々見るよ。火星はもちろん、
火の鳥とか中国の不思議な役人とかも吹奏でやるし。
スルポン、スルタストは今のとこ、おれは吹奏では見た事ない
802名無し行進曲:2005/09/22(木) 03:59:28 ID:MogNEMpv
水槽の弦バスは基本的に譜面が簡単だから低くみられるんだよぉぉぉぉぉぉ
803名無し行進曲:2005/09/22(木) 12:06:29 ID:ifMkZ6Lp
弦バスの楽譜あるだけましだよ。いつもTuba譜○| ̄|_
804名無し行進曲:2005/09/22(木) 18:07:53 ID:JooGF4o7
今は部活で吹奏ですが、春からアマオケでコンバス弾きます。
コル・レーニョ、火星でやりました。
自分の弓でなく、学校の備品の安い物でやりました。
弓が痛むから。
オケより吹奏の楽譜の方がピチカートは有効活用されてる気がします。
805名無し行進曲:2005/09/22(木) 23:14:15 ID:ym9ZmS4L
水槽のほうがピチカートが出てくる割合は高いと思うけど。
2通りの奏法ってのは弦楽器の強みだよね。
それはそうと、オケのコントラバスのピチカートも素晴らしいですよ。
例えばワグナーのトリスタンとイゾルデ。
たった一発のpizzがこんなにも美しいのかと。
806オクトバス:2005/09/24(土) 10:22:20 ID:082OTP8H
吹奏でもコルレーニョはあるのか。
オレもする時は安い弓で練習した、本番はしょうがないが…

どっちでもいいけど「オクトパス」ではなく「オクトバス(bass)」です…
807名無し行進曲:2005/09/25(日) 01:28:30 ID:8MREhiR1
>>805
確かにあのPizzはすごいが俺は前奏曲最後のフレーズがたまらん。

水槽でコル・レーニョやって何か効果あるのか?コンクールでは
やらんと頭の固い審査員に点数低くされるかもしれんが。
808801:2005/09/25(日) 02:48:07 ID:THTIqXVU
>>オクトバス
失礼!名前欄の太字で見にくくて、てっきりベースギャングの
オクトバスをもじった「オクトパス」なのかと思い込んでた・・・

>>807
50人のバンドでベース2〜3人がコルレーニョやっても
あまり効果ないかもね・・・
よくある手は、マレットを逆さに持ったマリンバとかかぶせますね。
809名無し行進曲:2005/09/29(木) 21:33:29 ID:X7/p+BRY
本スレage
810弦バス!!!:2005/09/29(木) 21:42:57 ID:roZkKudI
こんにちゎ!!
私、弦バスゃってます〜
アンコンに出ることになったんですけど…
ビブラートがあるんです><;
誰カー、ビブ教えて><
811名無し行進曲:2005/09/29(木) 21:47:31 ID:B8/sirSB
>>810

市ね!市ね!市ね!市ね!
812名無し+バス:2005/09/29(木) 21:59:23 ID:roZkKudI
こn。
名無し行進曲さんいますか?
813名無し行進曲:2005/09/29(木) 22:03:27 ID:X7/p+BRY
>>812
お前半年ROMってろ。
814名無し行進曲:2005/09/29(木) 22:08:04 ID:B8/sirSB
>>812
私、名無し行進曲ですよ。
コントラバスって、楽しぃですね
815名無し行進曲:2005/09/29(木) 22:08:59 ID:YWIpl8Wo
>>812
さっきのあんたの言う「名無し行進曲」だ。
ID見たらわかるだろ?
とりあえずさっきのスレは削除依頼出しとけ。
>>813を厨房でもわかる様に翻訳すると、
「最初の半年間ゎ2ちゃん見るだけにしょぅ☆
 半年間見てたら2ちゃんってどんなトコかわかるょ♪」
816名無し行進曲:2005/09/29(木) 22:09:58 ID:c+qZA93G
817名無し行進曲:2005/09/30(金) 23:10:47 ID:W0NtnUvU
>>815
ここは厨房多いからな・・・
説明 乙!
818名無し行進曲:2005/09/30(金) 23:59:49 ID:J7D1Qree
最近は2chでも「ゎ」とかギャル文字使う人が多いね。
そんなのは友達同士だけでやって人に質問するならマトモな書き方しろって。
読んでて非常にむかつく。
819名無し行進曲:2005/10/01(土) 01:08:51 ID:F3eeCdqj
>>818
「ゎ」とかもギャル文字なのか。
「│=」とか記号で表してるのがギャル文字だとおもてたよ。
820名無し行進曲:2005/10/01(土) 01:27:12 ID:XID9LSm4
ゐTょ±ωはホ〃ッ〒シ〃→ニσ作品τ〃Tょレニヵゞ好・τ〃すヵゝ?
⊃冫千ェ儿├τ〃言ぇは〃一番σレまぅヵゞ難易度は高レヽ`⊂思レヽますヵゞ
演奏頻度ヵゝらも考ぇτ二番σレまぅヵゞ好・Tょ人多レヽσヵゝTょぁ?
残±れT=資米斗を見ゑ`⊂ホ〃ッ〒シ〃→ニσ運指法はぉせU〃レニも
シス〒マ〒ィッ勹`⊂ヵゝレヽぇTょヵゝッT=∋ぅτ〃す★

彳皮σ才能はフィ冫ヵ〃リ冫勹〃`⊂ヵゝを走召ぇT=次元レニぁり、類稀Tょゑホ〃→ィ冫勹〃〒勹レニ霊感を授けられT=
手σ賜物τ〃ぁゑ`⊂Echlinは言ッτレヽます
821安物買い。:2005/10/01(土) 04:04:17 ID:9z1zcKSD
ハルシュタットユーザーヽ(´ー`)ノマンセー。

>>808 >オクトバス
ってのはコレですよ。
超巨大ウッドベース。
http://www.xray.it/octo/
822名無し行進曲:2005/10/01(土) 04:51:12 ID:0qU3MPUW
>>821
でっか
どうやって弾くんだこれww
俺指と届かねぇよ
823名無し行進曲:2005/10/01(土) 09:16:54 ID:M/uYUrvV
>>822
どんなにでっかい外人さんでも届きません。
ボディに指板を抑えるキー(機械式のC-マシンやフレンチホルンみたいな)がついていて、
それを操作して指板を抑える。早い動きには不向き。
これたしかベルリオーズの時代に作ったんだよな。
824名無し行進曲:2005/10/02(日) 00:04:30 ID:m+VAwDv3
>>819
違う違う、

「ゎ」とか、ギャル文字使う〜

と読んで欲しかった
825名無し行進曲:2005/10/02(日) 00:45:17 ID:roo2uWI3
>>819
>>824の追加説明
小文字、ギャル文字、機種依存文字は使うなって事。
ここはルール知らずの思いつきで書き込む低能水槽厨房が多いからしょうがないけどね。
826名無し行進曲:2005/10/02(日) 01:36:56 ID:b/DuKIS5
>>820
みなさんはボッテジーニの作品で何が好きですか?
コンチェルトで言えば一番のほうが難易度は高いと思いますが
演奏頻度からも考えて二番のほうが好きな人が多いのかなぁ?
残された資料をみるとボッテジーニの運指法はお世辞にも
システマティックとは言えなかったようです。

彼の才能はフィンガリングとかを超えた次元にあり、類稀なるボーイングテクに
霊感を授けられた左手の賜物であるとEclinは言っています


頑張って解読してみた。
めちゃくちゃまともなこと書いてるじゃんww
ボッテの残したメトドのフィンガリングが?なのは一部では有名な話。
だからって彼の作品の価値が少しも衰えるわけではないけどね。
827名無し行進曲:2005/10/03(月) 14:39:26 ID:CbJBueyb
>>826
解読乙
だけどここでこんな質問してもね・・・・・・
>>820はクラ板で聞いたら?だれも相手にしないだろうけど。
828チューバ:2005/10/04(火) 22:34:06 ID:oh2Iar61
>>822
音は普通の3オクターヴ下が出るとか。
>>823
惜しいけど違いマース。
よっく見たら足元にペダルがあってそれを踏むことによって弦が押さえられます。
チューニングとかはハシゴを使うとか。

個人的にテールガットの部分(駒の下の弦を固定するところ)にぺグをつければ良
い話なような。

英語で「ぱふぉーまんす」かな、そこに演奏風景の写真が。
829名無し行進曲:2005/10/05(水) 02:13:41 ID:A05dwb5O
フォーレかベルリオーズどっちのレクイエムかにオクトバス編成に入ってなかったっけ。
もう音というより振動だろwとか思うけど
倍音の関係で効果はあるんだろうね。
830名無し行進曲:2005/10/05(水) 02:25:02 ID:FD7q5HR+
>>828
本当にペダルなん?
手で操作するんじゃなかった?
>>821のリンクの写真では、
ネックの付け根付近に押さえるところと思われるレバーが付いているが。
ちなみに、テールガットじゃなくてテールピースでしょ。
831名無し行進曲:2005/10/05(水) 03:13:26 ID:dVpyjSnM
>>828
悪いけど俺も>>823,>>830に同意。
実際に弾いているのを見たんで。
足のペダルはなかったような気がする。
もしかしたら楽器が違うのかも。
832名無し行進曲:2005/10/05(水) 03:26:44 ID:A05dwb5O
ttp://www.kanzaki.com/bass/bass-giant.html
ほいさ。
>弦はとても指の力では押さえられないので、それぞれのポジションにギターのカポタストのような金属のバーが7本装着してあり、
バーはネックの端のレバーに連結され、そこから胴体を通って7個のペダルにつながって、これを足で操作することで音程を変えるという仕掛け。
833名無し行進曲:2005/10/06(木) 03:51:24 ID:7WN4umUu
>>832
でも、昔テレビにオクトバスが登場したとき、たしか指で操作していたような気が……?
それに、失礼だけどネットは偽情報が多いので、このHPみても納得できないっす。
834名無し行進曲:2005/10/06(木) 11:09:30 ID:k50A316W
ttp://www.xray.it/octo/fisica.htm
これを見ると手で操作するみたいだけど。
一応オクトバスを復元したとこのオフィシャルなサイトみたい。
ペダルって情報があるってことは復元の際にレバーとかにしたのかな?
835名無し行進曲:2005/10/06(木) 20:02:02 ID:7WN4umUu
古いオクトバスの写真(絵?)にもレバーは付いている。
ただ、足の方にも何かあるような感じがするが……
836名無し行進曲:2005/10/06(木) 22:29:47 ID:mZW1/hL8
吹奏楽関係なくなってるww
837オクトバス:2005/10/08(土) 10:52:41 ID:4j4VJMn/
>>836
私のせいですね…w

私は821さんのHPの通りだと思いますが、実際見てないから分かりません。
ちなみに確か世界に3つしかないだとかw

838名無し行進曲:2005/10/09(日) 19:23:05 ID:d+F87qRh
エレキベース弾いたことないの?って驚かれたけど、コントラバス弾きって普通エレキベース弾けるの?
839名無し行進曲:2005/10/09(日) 20:51:23 ID:eM6iCmhf
>>838
いいえ、
吹奏楽やってるコントラバスはポップスのときにエレキに持ち替えることが常なのだけど、
そのせいか、どうしても他の人にはエレキも弾けるようにとられてしまうんです。
弾けなくておかしいことはないですよ。
840名無し行進曲:2005/10/09(日) 23:05:26 ID:NKyKcWxk
                           ,r--、
 +                         ( ((()
                       +  .`i__\ .|
                         ,..r'''; ̄` .|
        /\___/ヽ        ./ / ri | |ノ      +
       ./''''''   '''''':::::::\     .ノ-x、| .>< し
       |(●),   、(●)、.:|     ///人ヽ
       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    .///κJ
       |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /c⌒ヽヽ
       .\  `ニニ´  .:::::/   //ζ⌒  .i
        ヽ、ニ__ ーーノ    ..////.⌒`i  ヽ
      +  i'`|   / ) ーπ////i   \ \
        ,イ  ヽ.  /、_ 」 ////人、_  丶  `i
      i ̄ `i/⌒ー'    /////   ヽ-;,,リ  .`i
     /           /////       (   ‘i、
    ./   、         /////|        |`    )
    ノ   )弦楽器の山本/////、i、     .ノー-一'
   /   |       /////`''.|\てー--、ノ          +
  ト: 、  .|        ///// /.i  `i
841名無し行進曲:2005/10/10(月) 11:04:58 ID:POZcN00K
>>839
よかった〜
私、ずっと吹奏楽やってたけどエレべ弾いたことないから正直焦りまして。
842名無し行進曲:2005/10/13(木) 19:12:46 ID:L3mLVMpT
>>841
出身中学には、今から考えるとまともなコントラバスはなかった。
でもなぜかエレベはあったね。
エレベの品質とか価格帯はわからんけど、
フェンダーの、臙脂がかった茶色のやつだった。
しかもご丁寧にフレットレス。

一回だけやったことあるけど。
フレットなくてやりやすいかと思ったら、形が違いすぎて全く音程がとれない(汗
いきなりフレットレスのベースをやらされるのは暴挙だと思ったw
843名無し行進曲:2005/10/13(木) 20:45:06 ID:/iVM8tOb
>>842
そうそう、ギターよりコントラバスのほうが簡単そうだっていう人いるけど、
フレットないから難しいんだよねwwww
ハイポジションなんかちょっと間違うだけでFがEだよ。
844842:2005/10/13(木) 21:10:14 ID:GtLuM0wt
>>843
すいません、説明不足。
「一回だけやったことある」のが、フレットレスのエレベ。
エレベやった当時も、自分の本職はコントラバスだった。
形が違いすぎてできないと言うのは、フレットがない点では同じだけど、
極端にナナメだし、左手遠いし、ネック薄いから握りづらいし...、という感じのこと。
845843:2005/10/13(木) 21:19:53 ID:/iVM8tOb
>>844
説明どうも!!
ネック、薄いんだ〜。
フレットレスってコントラバスと酷似してるだけに違和感あってやりづらそうだね。
846名無し行進曲:2005/10/13(木) 23:39:45 ID:6JzsmBob
今ドラゴンの年って曲やってるんですけど
あれぐらい弾けて普通なんですかね?
847名無し行進曲:2005/10/15(土) 07:50:35 ID:0DgsQ80T
>>846
例えば、どんなパッセージがあるの??
848名無し行進曲:2005/10/16(日) 01:06:11 ID:36uZicXL
そもそもあの曲にコントラバスの楽譜ってあるの? スパークだよね?
チューバ譜しかなかったらやる気激減だけど。
849名無し行進曲:2005/10/16(日) 11:22:50 ID:k5fvjGCb
ドラゴンの年はコントラバス譜ないからチューバ譜になるね。
あの曲で難しいパッセージがあるのは3楽章の一部分で、
数年前に俺もやったけど、練習すれば普通に弾けるよ。

倍テンポから練習して徐々にテンポを上げていけば
弾けるようになると思うよ。
850名無し行進曲:2005/10/16(日) 17:05:50 ID:NUO5/k51
あと1ヶ月しかないのに半分のテンポでしかできない。
がんばろ。
851名無し行進曲:2005/10/16(日) 22:41:48 ID:NUO5/k51
ちなみにチューバ譜
852849:2005/10/19(水) 00:52:41 ID:rHqtvctc
>>850
時間が少ないかもしれないが、亀の歩みで頑張れ〜
知ってると思うけど、ドラゴンの年は金管バンドの曲が元だから
コントラバスがないんだよね。
いい曲なんだからコントラバスの譜面も用意してほしかったよ。
853名無し行進曲:2005/10/21(金) 00:39:05 ID:WPFBhnkE
突然ですまんが練習用の楽器を買おうと思うんだが…、
ネットで売ってる5万円前後のやつってどーなんだ?使えるのか??
普通に楽器屋で売ってる高いやつとどう違うんだ???
誰か知ってたら教えてくれ。
854名無し行進曲:2005/10/21(金) 00:50:54 ID:k4X2tWNV
くまー
855名無し行進曲:2005/10/21(金) 10:02:02 ID:DkhehmW0
>>853
やめた方がいい。このスレの758付近に書いてるから読んでみれ。
変なのつかまされたら、音が出ないぞ。マジで。
856名無し行進曲:2005/10/21(金) 12:46:20 ID:qdH5Z8gb
くまね
857名無し行進曲:2005/10/21(金) 17:57:32 ID:xus7ls6l
すみません、質問させて頂きます。

数年前にTVCMで流れていた、コントラバスのみのアンサンブル集団(?)を、
突然聴きたくなりました。

CDを買いたいのですが、アーティスト名をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
恐縮ですが教えて頂きたいです・・・。
858名無し行進曲:2005/10/21(金) 18:48:12 ID:QNFeg32B
オルケストラ・ド・コントラバス
キングレコードからCDがリリースされてます
859名無し行進曲:2005/10/21(金) 21:05:00 ID:XD0397Z5
CMの曲は、BASS,BASS,BASS,BASS,BASS and BASS というやつね。
曲名がそのままアルバム名になってるやつがあるからすぐ分かるでしょう。

でも、ただ楽しい曲ばっかりじゃないから全曲聴くとちょっと疲れるかも。
860名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:10:54 ID:xus7ls6l
>>858,859

早々のレスありがとうございます!!
早速探してみたいと思います。
861名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:00:42 ID:WrVS5B96
高1の初心者で水槽で弦バス弾いてます。
以前、合奏をMDに録音して合奏中に聴いたのですが、(他の低音パートもですが特に)弦バスパートの音がありえないくらい遅くエコーのように聴こえて死にたくなりました。
管なら息のスピードでなんとかなるかも知れませんが、弦楽器故にf字孔に息入れたってどうとなるわけでもなし。
音の立ち上がり?を早くするのはどうすればいいのでしょうか?
教えてもらえると幸いです。
862名無し行進曲:2005/10/23(日) 12:32:56 ID:Tv9vfBrr
>>861
そりゃ〜すこーしだけ早めに弾くしかないんじゃないの?弾き始めてから音が鳴るのって時間がかかるから
863名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:06:11 ID:lSiYD45c
まあ、発音を早くできるように右手の使い方を工夫する事でしょう。
ガリッと鳴っているだけで、実のある音がすぐにはでてないんじゃないの。
864名無し行進曲:2005/10/23(日) 13:34:13 ID:uKxb27gT
アンサンブルの練習でコントラバス四重奏やるコトになりました。ヤマハなどに楽譜を置いて無くて困ってます。イイ曲をご存知の方は教えてください(●´∀`●)
865オクトバス:2005/10/23(日) 14:57:43 ID:87HyW84o
>>861
まず発音を良くしましょう。具体的には、
「弦に弓を置く→圧力をかける→ほんの少しだけ横に動かすと音は鳴らずに
弦が弓について来る→そこから横に動かすと音が出る」
この一連の動作を先ずはロングトーンからゆっくり練習して、
いつも意識していれば吹奏でのある程度の音符は弾けると思う。

長々書いたがあくまで、アマチュアの意見なので参考にでもして下さい
866オクトバス:2005/10/23(日) 15:13:44 ID:87HyW84o
>>864
参考までに「コントラバスの森/ベルリン・フィルハーモニック・コントラバス・クァルテット」
て言うCDは良いですよ。ハーモニーがすごい綺麗…
もし、関西圏の人なら神戸楽譜に行けば色々あるはず。ネットでなら、英語だけど在庫分の表が載ってる
867名無し行進曲:2005/10/24(月) 20:16:12 ID:Nhfmjs5j
>>861
ひたすら練習しる。
そうすると早くなるらしいです。
あと松ヤニを大量に塗るとかw
868名無し行進曲:2005/10/25(火) 22:23:31 ID:TPjY8wiE
>>867
松ヤニ大量に塗るって逆効果だろ
869名無し行進曲:2005/10/27(木) 01:30:26 ID:87t6LH7u
>>861
音の立ち上がりは別にしても、
多分、よそのパートを聴いてから弾いてるんじゃないか。
ベースは、自分が弾いた音によそのパートの音が乗っかってくる事を
確認しながら弾くのが、遅れないコツ。
870名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:44:26 ID:vrvLcs9C
高1の初心者なんですが、松ヤニってどのくらい
塗るのがいいんですか?
毎回塗らないと弓が傷むって聞いたんですが
塗りすぎてもよくないとか。


871名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:42:43 ID:emEBS6qC
脂の種類と弾く曲にもよると思いますが私は2往復くらいです。
>>868の言うように大量に塗ると弦にひっかかりすぎたり音が雑になったりするので
繊細な曲だと少なめにするのがいいかもしれません。
初心者さんがんばってください。

ちなみにあまりに塗りすぎると見事にトゥルットゥルになって
音の「お」も出ない状態になります(→毛の張替え逝き)
一月に松脂半分を消費する勢いで塗ると、なので
きっと見たことがある人は少ないと思いますが。
872げん:2005/10/29(土) 01:13:43 ID:Wj4+4uMK
昔、松ヤニ塗り過ぎてツルツルになりましたww何とか洗浄に出してセーフ…
個人的には塗るのは1、2往復ぐらいかいいかな?って感じ。カールソンがオススメ!
873名無し行進曲:2005/10/29(土) 10:29:46 ID:hihWgLyG
わたしが使っている小留守多飲粗負斗は週に1回程度で充分。
おかげで5月に購入して冷蔵庫に入れっぱなし。音は最高。
874名無し行進曲:2005/10/29(土) 12:22:18 ID:JEK3TuaC
文化祭で「恋のマイアヒ」やるんですが・・・
テンポが速いしずっとpizzで死にそうです;。
そして指の皮が自己史上最大級に剥けて演奏してられません・・・。
875名無し行進曲:2005/10/29(土) 23:08:31 ID:bZ+q680y
エレベ使うとかどうだろ。

今日部室から演奏のために体育館に移動してたら
なんか生徒に「見て見てなにあれw」って笑われた(´・ω・`)
876名無し行進曲:2005/10/30(日) 09:32:29 ID:ru2S9hIZ
>>875
「なんでこんなとこにばよりんがあるの?」
とは言われたことがある。
877名無し行進曲:2005/10/30(日) 14:44:24 ID:etdHfIMp
878名無し行進曲:2005/10/31(月) 21:51:46 ID:Uf7Sd+7Y
クラ盤にも書いたが、8mmエンドピンで先の尖ったのある?
879名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:56:42 ID:CsIgAPrY
vcyoyo(見○精機工業さん)で好きな形、材質の
エンドピン作って貰ったらどう?
880名無し行進曲:2005/11/01(火) 10:19:13 ID:J+1T45nf
>>878
vcyoyoさんはよかったですよ!すばやい対応だったし。
私はコントラバスで8mmのチタン入り真鍮を使ってます!
881名無し行進曲:2005/11/01(火) 21:17:36 ID:9qD0Rv/b
>>879
>>880
ありがとうございましたー
882名無し行進曲:2005/11/03(木) 13:38:01 ID:SLI5TVe3
ブランク4年。握力(左指の力?)が完全に人並み以下に。
これから毎日練習してどれくらいで回復するんでしょうか?
経験者さん、教えてください!
883名無し行進曲:2005/11/04(金) 02:01:54 ID:B0ZB+y4L
これを聞いて、考えよう。
http://www.sonyclassical.com/music/60956/splash-f.html 2のボタンを押してね。
これが上手いと思った人は普通。
これより上手くなりたいと思った人は、素質があるかも?
884名無し行進曲:2005/11/05(土) 00:11:59 ID:jL9DWIBT
ただでさえヴィルトゥオーゾ的な要素の強いボッテジーニがメイヤーだとさらに曲芸化するなww
885名無し行進曲:2005/11/06(日) 09:53:12 ID:3tefnca3
>>883
高音よすぎるだろ
こんな音出してー
886名無し行進曲:2005/11/06(日) 16:41:46 ID:b457JxLB
>>874
奇遇。
俺の学校でもマイアヒをやるんだけど、pizzが必死。
エレベ使おうかと思ってるけどアンプが重いから仕方なくコンバスでやるしかない・・・
ミュージックエイトの楽譜ならチューバのを代用すればいいのでは?
887名無し行進曲:2005/11/09(水) 12:36:58 ID:Vyh1T1PX
>>874
>>886
モ ナ ー は 渡 さ な い ぞ !
    ∧∧      ∧_∧
    (,,゚Д゚)∧_∧ (・∀・ )
   ⊂  ⊃´Д` )⊂   つ
   〜|  |( つ⊂)│ |  |
    し`J(__)_)(_(_)
888sage:2005/11/09(水) 16:41:11 ID:xT1xfKRA
>>874>>886
奇遇。
俺の学校もマイアヒやらペコリナイトやるんだけど、TUBA譜で泣きそうです。
エレベ、せめてウッベの楽譜うpしてくれるエロイお兄さんいませんか。
889POPS:2005/11/09(水) 20:15:59 ID:CDNZSysO
ぃゃぃゃ初めまして!中1でコントラバス弾いてます!!
3年の先輩が仮引退してしまって…まぁ定期演奏会のときにくるけど。。
先輩の楽器バスくんと私の楽器コンちゃんは今ふたつとも私のもとにあります。
でもビブラートがまだできない〜!!弦だこができ手も痛いし泣きたいくらいですよ。
これからクリスマスコンサートがあっていまはクリスマスキャロルメドレーやってます!
PIZZとarcoの入れ替えが激しくて!泣けますよ!!
いま注目なのはアルセナールかなぁ。16分がきつい!!
890POPPOS':2005/11/09(水) 20:41:24 ID:LSGzBd/S
>>889
ナカーマ
自分も厨1でコントラバスヤってる。
吹奏楽詰まらん。
891名無し行進曲:2005/11/09(水) 20:57:15 ID:a9+2A/rD
はじめまして高一でことしはじめたばかりです。うちもやりますマイヤヒ…。流行りなのでしょうか。ところでみなさんはどこの松脂つかっていますか?教えてください。
892POPPOS':2005/11/09(水) 21:02:52 ID:LSGzBd/S
コルスタイン/ミディアム
893POPS:2005/11/09(水) 21:05:38 ID:CDNZSysO
>>890つまらないか??大変だなぁ。。まっつまらんときもあるさね。
>>891、私はPOPSをつかっているよ
894POPS:2005/11/09(水) 21:20:02 ID:CDNZSysO
みんな
アルセナールッテ知ってる?その曲大好きなんだぁ。。
895POPPOS':2005/11/09(水) 21:22:47 ID:LSGzBd/S
>>893
曲だとかはオーケストラとか、そっちのほうが楽しいかな。
個人レッスンの練習曲とかもためになる。
896POPS:2005/11/09(水) 21:24:53 ID:CDNZSysO
そぉゆうことかぁ。音程がめっちゃ悪いんでまいっちゃうんだよねぇ。
先輩の楽器の方はポジがわからんし
897POPPOS':2005/11/09(水) 21:28:01 ID:LSGzBd/S
>>896
左手の形とか、いわゆる「基礎」はとっても大事だとおもう。
音程の悪さも左手の形が原因なのかもしれない。
先輩はちゃんと出来ていたでしょ?中指と薬指をくっつけて・・・。
898POPS:2005/11/09(水) 21:30:34 ID:CDNZSysO
>>897
できてたできてた!基礎練嫌いなんだなぁ…ぅん。。。
PIZZとかやだなぁ
899POPPOS':2005/11/09(水) 21:33:05 ID:LSGzBd/S
俺はレッスンの先生に注意され、左手を訓練してなおした。

教則本は何を使ってる?
900POPS:2005/11/09(水) 21:35:24 ID:CDNZSysO
>>899
なんも使ってない!!先輩もなんかロッカーの中に隠して引退していったし。
つかったほうがいいの?
先輩が先生みたいな感じで!!
901POPPOS':2005/11/09(水) 21:38:17 ID:LSGzBd/S
ん〜、教則本だけみても分からない部分はたくさんあるからね・・・。
独学にはいろいろと落とし穴があるよ。
先輩はうまかったの?
902POPS:2005/11/09(水) 21:40:28 ID:CDNZSysO
まぁ上手かったかな。音程はいつもぴったりでさ。
903POPPOS':2005/11/09(水) 21:44:44 ID:LSGzBd/S
まぁガンバレ
904POPS:2005/11/09(水) 21:45:43 ID:CDNZSysO
がんばりまぁす!てか何県にいる?
905POPPOS':2005/11/09(水) 21:46:49 ID:LSGzBd/S
俺?千葉。
あなたは?

・・・つーかチャット化
906POPS:2005/11/09(水) 21:48:29 ID:CDNZSysO
神奈川県!チャットかぁ!私はどこの掲示板でもちゃっとかしちゃうんだなぁ
907POPPOS':2005/11/09(水) 21:50:36 ID:LSGzBd/S
明らかにスレ違いなので終了する。
908POPS:2005/11/09(水) 21:51:59 ID:CDNZSysO
そぉいえばそぉかも!!!
909名無し行進曲:2005/11/09(水) 21:57:58 ID:+xTcTJay
水槽にビブラートは不要だと思う
910POPPOS':2005/11/09(水) 21:59:43 ID:LSGzBd/S
>>909
そうか?多少響くのでは?
911名無し行進曲:2005/11/09(水) 22:04:01 ID:8fXLnBw8
おいおい、空気読もうぜ
912POPPOS':2005/11/09(水) 22:04:58 ID:LSGzBd/S
>>883
メイヤーのボッテシーニのコンチェルトは編曲してあるよね?
すっごく高い音が出てくる・・・。
913名無し行進曲:2005/11/10(木) 11:52:23 ID:JqoapqS1
クラ板・楽器板のコントラバススレと比べると
水槽板の性格的に中高生が多い希ガス
914中学生:2005/11/10(木) 22:49:11 ID:yn+28mPc
コントラバスの音階表みたいのってありませんか??
あったら教えてくれればとっても嬉しいです!!!!
915名無し行進曲:2005/11/11(金) 11:16:27 ID:LR/JSARv
>>913
だからルールを知らない奴大杉
916名無し行進曲:2005/11/11(金) 18:30:50 ID:QRmFOGzE
一年ROMって出直してこい>厨
917名無し行進曲:2005/11/12(土) 00:04:07 ID:zikSWFmq
知らない人のために書くけど

2chは普通のHPの掲示板とかとはルールや空気がちがうから
昔から1年(半年という人もいる)くらいは
ROM(読むだけで書き込まない事)してからでないと
みんなに迷惑をかけたり浮いてしまったりする。と言われているよ。
最近はPCが普及してきたから、知らずに書き込んでしまった人も多いはず。
もう一度、過去ログ(過去の書き込みの事)とかをよく読んで勉強してみよう!
918名無し行進曲:2005/11/12(土) 02:46:13 ID:NEebXp+u
>>914
音階表って何だろ……?
運指表だったら教則本に載っていると思うよ。
一冊買ってみたら?
勉強になると思います。
919厨房:2005/11/13(日) 11:35:41 ID:fhIXbNDv
すみませんでした。しばらくROMします。
920名無し行進曲:2005/11/24(木) 23:07:38 ID:KDYeSz0Y
5〜6万でフレンチボウが欲しいのですが、
グラッサーとイーストマン、どっちが良いでしょうか?
フレンチは未経験なので、試奏してもよくわからなくて……
それから、最近ヤマモトからオリジナルブランドの弓が出たみたいですが、
試奏した方いらっしゃいましたら詳細よろしくお願いします。
921名無し行進曲:2005/11/25(金) 22:57:57 ID:Pi0C1lAg
>>920
なぜにフレンチ?今の流行だと思ってんの?
どうでも良いがここで聞いても意見が分かれると思う。
やっぱり自分で手にとって試奏して決めるのが一番
922名無し行進曲:2005/11/26(土) 17:37:15 ID:bHsblN83
>>921
最初の一文いらんだろ。もし他の弦楽器やってた人だったらフレンチの方が馴染みが早いだろうし。
923タオ:2005/11/26(土) 22:49:04 ID:/h1ZQ5/d
お初。コントラバスでソロコン出ようとおもってるんですが、どれくらい弾ける人
がソロコンに出られるレベルでしょうか。周りに意識する相手も指導者もいません。
自分自身の向上のためにソロコンに臨もうとしました。そもそもソロで使える楽器なんでしょうか?
ちなみに私は開放オクターブまでの音域は把握できています。高校生です。
アドアイスお願いします。
924タオ:2005/11/26(土) 23:28:30 ID:/h1ZQ5/d
アドバイス。。。すいまそ
925名無し行進曲:2005/11/27(日) 00:12:36 ID:27F73u8J
>>921
流行だとは全く思ってませんが、ちょっと興味が出てしまって。
アドバイス有り難うございました。
じっくり試奏してみます。

>>922
お心遣いありがとうございます。
926名無し行進曲:2005/11/27(日) 01:51:15 ID:+AbKd4Zk
>>923
ソロコンに出られるって基準が良く分からないけど
>>615とかもしよければ参考に。
おっしゃる音域で弾けるのは5行目の後ろの3つ
927名無し行進曲:2005/11/29(火) 08:28:43 ID:qPAcBn/L
思い出したので書いてみる
豚切手スマソ
むかしM8の楽譜でユーミンの真夏の夜の夢を弾いた
出だしの左手さばきにみんなの注目を得ました
すげー!を通り越してキモー!
まあ、中学生だったからね…orz
928名無し行進曲:2005/12/05(月) 00:14:23 ID:t8r8X/wH
age
929名無し行進曲:2005/12/05(月) 23:18:36 ID:Twt0hf6D
そろそろ弓の張替えしようかと考え中…
カナダ産とモンゴル産があるらしいのだが、
そのへんについて詳しいかたがいたら教えてほしいです
930名無し行進曲:2005/12/06(火) 12:12:07 ID:fNdgpx24
弦が錆びてるコンバスを弾けと言われたのだが・・
このまま弾いて大丈夫だろうか?
931名無し行進曲:2005/12/07(水) 01:47:36 ID:Rwslb+/I
>>930 だめ。指を怪我する可能性有り。
932名無し行進曲:2005/12/07(水) 14:38:49 ID:MuFWglhY
早く買えー
933名無し行進曲:2005/12/09(金) 00:04:22 ID:vFmeezQu
今やってる曲、一ポジション半(3半音)繰り返し移動しなきゃいけないところがあるんだけど(しかもGとD線)いっそ指を広げて押さえようとしたら届かないです。どうしよう
試しにAとG線に変えたら2半音で済むけど、すごく反復しにくい。
934名無し行進曲:2005/12/09(金) 00:33:23 ID:GE0WbGZG
ちゃんと音を
書いてみれ
935933:2005/12/09(金) 00:41:05 ID:JBmIkk0E
ミのフラット(D線)とシ(G線)でミシミシミシ…と16分音譜な繰り返し
でわかりますか?
936名無し行進曲:2005/12/09(金) 00:46:09 ID:GE0WbGZG
ミのフラット(A線) 人差し指
シ(D線) 小指

これなら、とどくでしょ。
937名無し行進曲:2005/12/09(金) 08:17:23 ID:999aDRWb
>>927
わたしもそれやったことある
指つりそーになったよ

きのう松やに落っことしてバラバラにしてかなり欝…
溶かして冷蔵庫にいれたけど、不安
キムチの匂いが移りはしないだろうか
938名無し行進曲:2005/12/09(金) 09:10:07 ID:/WDTX7en
>>936
ありがとう!なんとかなりそう。
ハイポジションになるほど、指の間隔狭くなるってことを無意識でやってたから忘れてました。
939名無し行進曲:2005/12/11(日) 01:21:57 ID:B3tFqd7h
>>936
>ミのフラット(A線) 人差し指
>シ(D線) 小指
>
>これなら、とどくでしょ。

漏れもやってみたが、結構遠いねEs - H
Es(0),H(2)の方が楽ではない?
低いポジションで親指使うのカコイイ
940名無し行進曲:2005/12/11(日) 12:23:57 ID:f9wA5Fsh
今度やる曲なんですが、Gis(E線)とD(D線)のスラーがあって、
どうしてもA線を超えるときの雑音が気になるんですが・・・
A線でDをしてもいいと思うんですけど、どうすればいいでしょうか?
941名無し行進曲:2005/12/11(日) 12:37:34 ID:xqso0H/9
高山智仁ってうまい?っつーか何者?
942名無し行進曲:2005/12/11(日) 12:44:28 ID:YSLLeBEo
高山智仁!!
私も名前だけ知ってます。
そしてどのくらいの力量なのか気になってます。
誰か教えてください。
943名無し行進曲:2005/12/11(日) 17:56:37 ID:B3tFqd7h

>今度やる曲なんですが、Gis(E線)とD(D線)のスラーがあって、
>どうしてもA線を超えるときの雑音が気になるんですが・・・
>A線でDをしてもいいと思うんですけど、どうすればいいでしょうか?

A線でDを取れば良いとおもう。
944名無し行進曲:2005/12/11(日) 19:31:46 ID:2ZK/BfQi
>>941
>>942
日本フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者
おもしろいし、いい人だよ
945名無し行進曲:2005/12/11(日) 20:02:13 ID:YSLLeBEo
>>944
ありがとうございます!
946940:2005/12/11(日) 22:28:30 ID:f9wA5Fsh
>>943
ですよね。
参考にします。ありがとうございました。
947名無し行進曲:2005/12/12(月) 21:08:05 ID:MsdSZt63
自分のパートに初めて後輩ができそうです。
まずは体験入部からって言ってたけど

とりあえず今日は楽器さわってもらって慣れてもらうようにしたけど
明日からどうしよう。やっぱりひたすらボーイングの練習かな?
何かアドバイスおねがい。
948名無し行進曲:2005/12/12(月) 22:55:54 ID:Wuea1zWx
あれこれ言える立場じゃないけど
参考にしてくれたら嬉しい

教則本とかで正しいフォームを確認して
覚えやすいポイントを数個つくって自分で確認できるようにする。
ホントに初心者のうちに正しいフォーム固められてたら
どれだけもっと早く上達しただろうと後悔する事がたくさんあったよ
949名無し円舞曲:2005/12/12(月) 23:05:43 ID:7uedW7bB
コントラバスやりたいのにさっぱりわからん(@〜@)・・・
良いサイトがあれば・・・
詳細きぼんぬ。。。

950名無し行進曲:2005/12/12(月) 23:11:30 ID:weVTAeJu
私は後輩に毎日ひたすらロングトーンやらせたら、2人辞めた…基礎バッチリ身について良いと思ったが…裏目に出た悲しい思い出
951名無し行進曲:2005/12/13(火) 18:55:45 ID:xEg+gt7s
弓ケースどんなの使ってる?
松やにとか入れるところのある弓ケースがいいんだけど
なかなかないんだよなぁ…
952名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:05:55 ID:Iu/FAUW6
>>948
>>950
レスサンクス

やっぱり基礎を身につけさせるのが大切ですね。
かといってあんまり熱を入れすぎると・・・。

ある程度弾けるようになると楽しい楽器なんですけどね。

入部してくれるように頑張ってみます。

953名無し行進曲:2005/12/14(水) 00:10:06 ID:Nl18lWh0
>>951
コントラバスを主に扱ってる楽器店なら、持ち手、ストラップ
ポケットついてるやつ普通に売ってるよ。山本とか高崎とか。
954名無し行進曲:2005/12/14(水) 18:28:59 ID:GupTQLx6
>>953thxです
ストラップ付きいいな
高崎弦楽器問い合わせてみるよ
955名無し行進曲:2005/12/24(土) 00:23:51 ID:NrX72HRR
弓毛張り替えてみたが…張り替えるまえより
毛の量が少ない希ガスorz
956名無し行進曲:2005/12/24(土) 11:15:08 ID:uXf4l7VJ
べつに少なくてもいいんでない。。。
俺はいつも毛は少なめで張ってもらっているよ。
957名無し行進曲:2005/12/24(土) 16:50:11 ID:d3tfFdwH
学校の楽器が壊れたため、自分の楽器を学校へ持っていくことになりました。
それでバスで行くつもりなのですが、楽器に乗車賃はかかりますか。
ほかに何か注意することがあったら教えてください。
958名無し行進曲:2005/12/24(土) 19:03:41 ID:NrX72HRR
>>956薄毛結構使いやすかった
気のせいかも試練がモタつかないというか強弱つけやすく
なったかも。
高音がキレイにだしやすいと思う。
ここで椅子つかって演奏してる人いたらどんな利点がある
か感想教えてください。
959名無し行進曲:2005/12/25(日) 00:23:51 ID:3a1iC3Or
>>957
電車だったらかからないが、バスはどうなのかな……?
というか、公共機関を使うのは絶対やめた方が良いと思う。
田舎だったらまぁ良いかもしれないが、都心とか混雑するような場所だと危ない。
楽器が壊れる可能性だって否定できないし、さらに他の客にも迷惑。
960名無し行進曲:2005/12/25(日) 01:39:28 ID:9ssfimUG

>>バスで行くつもりなのですが、楽器に乗車賃はかかりますか。

まず運賃だけでOKだと思う。電車の場合、手回り品として数百円取られていたが、
最近は何も言われないことが多い。

注意すべきは、ラッシュ時は避けることかな。
961名無し行進曲:2005/12/25(日) 14:29:09 ID:N9W8HRtG
>>957
あらかじめそのバスの運営事務みたいなところに連絡をとってたら
いいように手配してくれますよ。
ノンステップバスで車椅子用のスペースにはまることができれば
安全面でも問題ないと思います。
私の場合、運賃は自分の分だけで乗れましたが
バス会社によって違うかもしれないですね。
962名無し行進曲:2005/12/25(日) 17:43:29 ID:+s2GcXS/
>>958
座っているので立っているよりも疲れない。
左手で楽器を支える必要が無いため、無駄な力を使用することが無い。
ほかある?
963名無し行進曲:2005/12/25(日) 17:48:41 ID:ZruSY+kt
>>958

一番の利点は腰や足の負担を軽減し、演奏により集中できる事です。
特に合奏など同じ事を何回も繰り替えす練習では、立ったり座ったりするより
ずっと座っている方が全然楽ですよ。
それにパーカッションさえも自分の出番以外は座っているくらいですからね。
さらに人にもよりますが、楽器がかなり安定するようになります。
よって弾き方も一定になりやすくなりますよ。
ただあまり楽器を動かせなくなります、まわす等はほぼ無理でしょう。。。
クラシックは座り、ポップスでは立って弾いてます。
964名無し行進曲:2005/12/25(日) 23:04:16 ID:w3C5Y4vc
>>962-963
ありがとうございます!
背が低くて腕も短いので、椅子でやってみようと思います
エンドピンを引っこ抜きたくなるくらい高さがしんどいのです
965名無し行進曲:2005/12/26(月) 08:52:25 ID:CsKg8cs3
>>964
腕短かったら、エンドピン高い方が良くない?
私も背平均ないけど、印4つ目くらいに出してる。
ちなみに手もあかちゃんの手とか言われるくらい小さいよ♪
966名無し行進曲:2005/12/26(月) 19:51:41 ID:OCTmQnJT
最近部活での自分の居場所がありません。
どうみても楽器と同じように演奏者もオプション扱いです。ありがとうございました(-_-)
967名無し行進曲:2005/12/26(月) 21:39:32 ID:8rPR7ME3
>>966同士よ
968名無し行進曲:2005/12/27(火) 00:21:23 ID:toAEzftK
>>965
それって3/4の楽器?まさかもっと小さいってことはないよね
わたしは153aでエンドピン一番短くしてギリギリだよ
わたしのが実は4/4なのかw
姿勢から見直す必要がありそうだなあ。。。
コントラバスって部活でも楽団でも人数が激少ないから
情報交換しづらいよね
969名無し行進曲:2005/12/27(火) 00:30:16 ID:SPNUgTeA
>>968
そうそう3/4。ちなみに私は156センチです。
今、座奏してるから4こだけど、立ってる時は3こくらいかな。
低いと私的にはかなり弾きにくい。
970名無し行進曲:2005/12/27(火) 00:44:23 ID:toAEzftK
>>969
なるほど、そのセンでちょっと試してみます!
椅子でまだ弾いたことないけどやってみます
アドバイス感謝です
971名無し行進曲:2005/12/27(火) 17:44:23 ID:xaDw+4m+
>>966同じく。
助けて
972名無し行進曲:2005/12/28(水) 01:04:08 ID:j8L52EYd
さみしい
973名無し行進曲:2005/12/28(水) 09:13:15 ID:OY4zPVpT
すいません。質問です。
今、吹奏楽でコントラバスを弾いていますが私のコントラバスは、とても古くなんとケースがないんです。楽器も可哀相だし持運びも毛布に包むからすっごい重くて…。
本当に困っています。
なので皆さんオススメのケースとかありますか?出来ればあまり高くないもので…。
初心者なので…本当にごめんなさい。
974阪神七瀬 ◆an.SYcTvMQ :2005/12/28(水) 12:37:11 ID:GBgLi73H
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135740977/

>>1でつ。
その3スレ立てておきました。
来年もどうぞよろしく。
975名無し行進曲:2005/12/28(水) 14:15:44 ID:VIW5yec+
>973
自分で作れり〜
976名無し行進曲:2005/12/28(水) 14:37:26 ID:OY4zPVpT
どうゆう生地でですか?<975
977名無し行進曲:2005/12/28(水) 14:37:37 ID:daoORPUP
>>973
1〜4万円でソフトケース売っている。
近場の楽器店で相談してみては?
978975:2005/12/28(水) 14:56:46 ID:VIW5yec+
>976
キルティングetc. 丈夫な好きな生地で作ればいいじゃない♪
979名無し行進曲:2005/12/28(水) 15:16:09 ID:9eWkAJqE
今エルカミーノ・レアルをやってるんですが、過去に演奏したことのある方いますか?
980名無し行進曲:2005/12/28(水) 16:10:18 ID:OY4zPVpT
977 ありがとうございます。近所の楽器屋に相談してみます。

988
ありがとうございます。 不器用だから出来るか不安…。988さんも手作りですか?
981名無し行進曲:2005/12/28(水) 16:11:22 ID:OY4zPVpT
すいません。978でつ…。
982名無し行進曲:2005/12/28(水) 16:25:13 ID:SDnqHGq1
コントラバスって、握力そんないらなくない?
上のほう読んでたら握力の心配が書いてあったから・・・。
腕の重さをきちんとかけて押さえていないから握力に頼る。
983名無し行進曲:2005/12/28(水) 16:58:56 ID:tEEJz44Y
指の力がしっかりないと、ダメかも。
私、指先がぐにゃっとしてちゃんと形になりにくい
984名無し行進曲:2005/12/28(水) 23:08:52 ID:RkzR4feE
>>979
エルカミやったことあるよ
低音がコントラバスだけになるところがあるんだよね
チューバが休譜続きでさ
まさしく(゚д゚)ウマー
985名無し行進曲:2005/12/29(木) 00:45:29 ID:U1gMgXHY
弦高高すぎる楽器使ってるとこも多いから、そういった場合は握力に頼るしかないかもね
986名無し行進曲
>>985
そんな握力頼みでやるんで無くて、
駒を削って弾きやすい弦高にしようよ。。。