静岡県の吹奏楽事情 第7部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
ここは静岡県の吹奏楽事情について語るところです。

■■■■■■■注意事項■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★セクハラ・逮捕ネタは無視。レスはつけるな!
→こちらへどうぞ
・東海大翔洋指揮者・榊原達が逮捕されました6
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1072423999/l50
・ホテルで・・・"静岡大の吹奏楽指導講師、解雇
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1049712414/l50

★基本的にage進行で
★荒らし&煽り&AAは無視。レスはつけるな!
★批判は、心広く受け止め対応しましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去スレは
静岡県の吹奏楽事情
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/979/979735691.html
静岡県の吹奏楽事情 その2
http://music.2ch.net/suisou/kako/996/996247584.html
静岡県の吹奏楽事情 3スレ目だゴルァ
http://music.2ch.net/suisou/kako/1022/10223/1022339346.html
静岡県の吹奏楽事情 4スレ目だゴルァ
http://music.2ch.net/suisou/kako/1038/10382/1038231074.html
静岡県の吹奏楽事情 第4部(激闘編)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038325913/
【榊原】静岡県の吹奏楽事情 第5部【高倉】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1057248849/
静岡県の吹奏楽事情 第6部
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074348729/

補足があればご自由にどうぞ。
2名無し行進曲:04/08/08 23:52 ID:0USITgoh
2げと?
3名無し行進曲:04/08/08 23:52 ID:2u1w5sXU
3gets!!
4名無し行進曲:04/08/09 00:29 ID:RnP162aK
県大会 厨房 成績順
【金賞】与進、曳馬、原、竜爪、吉田、三方原、富士根南
【銀賞】富士宮第四、高台、岡部、大里、佐鳴台、伊藤南、豊田、江南
【銅賞】函南、観山、袋井、島田2、高松、沼津3

県大会 工房 成績順
【金賞】浜商、浜工、清水商、海星、浜松市立、富士見、湖南、日大三島
【銀賞】翔洋、浜松北、学芸、沼商、大井川、江ノ島、静商
【銅賞】富士、焼津中央、小笠、静学、静岡市立商、静高、湖東、静東
5名無し行進曲:04/08/09 00:32 ID:k/vtjl0T
>>1
乙だがこちらへどうぞといいながらどっちも落ちてるぞ
6名無し行進曲:04/08/09 01:23 ID:mgs22kRM
翔洋が落ちちゃったか。何だか一つの時代が終わったような寂しさ。
一方で清商が中部地区では久々の県代表ってのは嬉しいな。小編成では
何度か一緒に県代表に選ばれたから一方的な親近感。
7名無し行進曲:04/08/09 01:44 ID:+jpuPA7B
海野先生もバラ先生がいなくなった今調子づいてるよ、学校も団体も。
8名無し行進曲:04/08/09 02:33 ID:vync9Q9e
エエエクセレンッ!!!!
2ゲットォォォ!




↓ハマタはどうだい?
9名無し行進曲:04/08/09 02:36 ID:vync9Q9e
↑誤爆スマソ…orz
10名無し行進曲:04/08/09 07:40 ID:DtatsoJC
商用はもうだめなのか・・・(汗
11名無し行進曲:04/08/09 08:32 ID:pB10oyRJ
昨日の大職一を聞きに行った人いないの〜?
感想キボンなんですが・・・
全く書き込みがないのも寂しいですね。
12名無し行進曲:04/08/09 08:33 ID:e+5YAVPJ
>>1が見えない
13名無し行進曲:04/08/09 10:18 ID:vZ+84cnP
与信1位だったみたいだけどうまかったの?
去年と比べてどうなの?
14名無し行進曲:04/08/09 11:05 ID:bOJFzYQb
今年静岡は東海大会で活躍するだろうか??
どこの県も有力らしいが・・・・。
15名無し行進曲:04/08/09 11:29 ID:/BThJ6P5
>>13
与進は歴代の中で一番上手らしい。
よくわからないが。
16名無し行進曲:04/08/09 12:15 ID:iFGy+w0K

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(吹オタ)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
17昨日の結果:04/08/09 14:19 ID:/I3QZZt3
大学・職場・一般の結果(出演順)

沼津ブラスフロンティア 銀
静岡大学吹奏楽団 金
浜松交響吹奏楽団 金
掛川吹奏楽団 銅
常葉学園大学ウインドサウンズアンサンブル 銅
富士交響吹奏楽団 金
ヤマハ吹奏楽団 金
狩野川チャレンジングブラス 銀
静岡シンフォニックウインズ 銅
焼津市民吹奏楽団 銀
清水ウィンドオーケストラ 金
創価静岡吹奏楽団 銅
島田交響吹奏楽団 銀


だいたい予想通り…だったかな。
ウチはだめぽでした。
18名無し行進曲:04/08/09 14:50 ID:k5sxCfH2
高校Aは結果的にはほぼ順当な評価だったのかもしれない。
全団体の得点と換算点の表を分析すると
審査員によってかなり得点にバラツキがある=審査員の好みに
かなり大きく影響を受けた大会だったと感じた。
舞台上の音がそのまま客席にストレートに届いてしまうロゼの影響も
あったかもしれない。pのサウンドが少しでも濁ってしまったり
fの音が少しでも暴力的になってしまうと即大幅減点は必至で
打楽器を全面に出した翔洋の様な団体には特に厳しかったかもしれない。
逆に海の星、浜商、清商のような丁寧かつ骨太な音作りをしている団体が
高い評価を得た。審査員の渡部氏が舞台上で厳しい講評をしておられたが
(少々思いが強すぎるかな?今日も2ちゃんみておられますか?)
まさに講評通りの結果となった。

審査員も個性派ぞろいで評価が分散していたが、気になった点を一つ。
各校へ渡ったコメント。渡部氏は講評そのままに非常に厳しい内容ではあったが
用紙いっぱいに書き示されたコメントには頭が下がる思いだった。

一方で磯崎氏のコメントは具体的な内容は差し控えるがわずか1、2行ほどで
「この程度の演奏に講評を求めるつもり?」といった
私が読んでも逆上するようなコメントが記されていた。
他の団体の指導者の方にもお願いして見せていただいたのだがこちらも
「こんな演奏聴かされて評価もなにもねぇ・・・」
これが尊敬すべき審査員の言葉かと目を疑った。
稚拙な高校生の演奏を2日も聴かされてお疲れだったのかもしれないが、
少なくとも評価に値しない演奏など1団体もなかったはずだ。
19名無し行進曲:04/08/09 15:01 ID:TDIchuix
>>18
>>少なくとも評価に値しない演奏など1団体もなかったはずだ。

必死ですね
20名無し行進曲:04/08/09 15:08 ID:lwt8dYs0
>>18
情報が本当なら、そんな高飛車な奴は自然と淘汰されていくよ。
そいつはアマチュアのコンクールの主旨がわかっていないからね。

まあ、落ち着いて。
21名無し行進曲:04/08/09 15:14 ID:6S8UIIBI
このような人は今後審査を依頼しないようにしたいものです。
しかし今時まだこんな人がのさばってるんですね。
うちの学校なんか弱小バンドですが、審査講評にはどれも丁寧に励ましの言葉や
改善のポイントが書かれていました。厳しい言葉もありましたが、バンドの将来を
考えてくれての言葉であることはよくわかりました。
理事会にてこのような講師の扱いを検討してくれることを希望します。
22吹奏楽部員:04/08/09 15:16 ID:vZkbk8Aw
中学Aについてだが・・・観山が銅には驚いた。竜爪は次点が似合ってると思える。
私が聞いたところ、豊田のエアーズ、サックスのアンサンブルっぽいところが気に入った。
伴奏ヲもんのすごい溜めてたね。うちの学校もエアーズだったからよくわかりますが。
うちの学校では豊田はいくんじゃないか?と言われてましたから。
自由曲のジャラソジャラソも好評ですぃたよ。中部大会とは全然違う演奏ヲしてくれ、
楽しませてくれました。でも審査員の好みとは一致しなかったみたいね。
残念!!あ、豊田のフルートソロ・ユーフォの音色・ベースラインの土台はよかったといえる
でしょう。しかしトランペットの人がスゴク体を揺らしていましたね。あれは少し
控えめにしたほうがよかったでしょう。周りのパートの人は少し揺らしているくらい
ですが、ペットでクラクラと揺れているのはかなりの違和感有り。せっかく良い音が出ているのに
台無しになってしまいますよ。もしその人が3年生でなかればアンサンブルで
気をつけましょう。他校の私がアドバイスしていいのかわからんが、個人的の豊田の
演奏は好きなんで書いてみました。



てか、豊田はこれからどんどん伸びていく予感は誰だってあるはず。
A編成初出場で県銀賞なんて大したもんです。あ、ここに豊田の吹奏楽部員がいるならば
聞きたいことがあります。エアーズのEの部分、スネアはどうしたんですか?
Mの部分はあったのに。アー知りたいナ。
23名無し行進曲:04/08/09 15:16 ID:gzfETLF8
ところがローマの祭りのアレンジや兜率で氏はうはうはなんだな。
ここで淘汰云々いったところでいいもの書いてるから
結果的に上にいきたきゃ何らかの形で氏に頼らざるをえない。
24名無し行進曲:04/08/09 15:59 ID:RnP162aK
>>22
悪いが少し批判気味に好評してみる。一番の根南がインパクトが強かった。しかし朝ということもあり
あえなく落選。もし出演順がよければ高い可能性で東海へ言ってただろう。
その次に続く団体は根南に比べるとインパクトが薄かったのですこしかわいそうだった。
観山、佐鳴台、沼津3中、豊田、高台、島田第2は薄すぎた。中部の予選から聞いてるけど
観山は相変わらず普通の演奏。豊田はエアーズがすこし荒れてた。が、自由曲は意外としっかりしてた。
けどいくら好みがはたらいたからってこの2校が代表になるとは予想すらしなかったけど、
江南からがらっと色が変わった。ここからインパクトが出てきて金管が出る演奏が楽しめた。
好みで左右されたのは吉田と竜爪、上位7校はさほど差は無かった風に思える。
与進のローマは金管で推し取ったような印象を受けた。けど去年の与進のほうが
音が安定していた。シャコンヌはもうサウンド命、それが受けたんだろうな・・・。
原は三角帽子の表現が上手いとオモタ。しっかし初めて序奏をやってるところをみたもんで
掛け声とか正直笑える。竜爪はまとまっていて結構なサウンドが響いた。けど予選と比べると
音がしつこく聞こえた。吉田は音が美しくきっちりと歌い上げていた。本当に八木沢さんの
すきな萩田さんでつ。富士根南は↑にも書いたがインパクトが朝にしては凄かった。
けど朝がやっぱり不幸を呼んだ。あと銀1の富士宮第4の馬アブはすこし
音が薄かった。しかもまとまりがちょっとイマイチだった。去年とくらべると落ちてる。
25名無し行進曲:04/08/09 16:04 ID:/dzGS9fA
県吹連のサイトが更新されましたよ
西部の高校以外の結果が掲載されてます
26名無し行進曲:04/08/09 16:20 ID:C8lYyd/Y
初投稿です。わたしは、93年度〜都大会や、各地方で、
審査員をさせていただいておりました、静岡県出身で某音楽大学の教授をしてい
るものです。このたびは、お盆前ということもあり、地元静岡に里帰りした
ついでに、静岡県大会高校の部A編成を聞かせていただきました。私が高校で
吹いていたころは東海第一高等学校が、黄金時代を築きはじめたころでした。
そのころとは、レベルも比べ物にならないほど向上したと思います。どの高校
もカラーのでている演奏が聴けて大変満足いたしました。演奏者ならびに指導者
のみなさま、おつかれさまでした。さて、ここでは審査員の好みが話題になって
いるようですが、私も結果発表を聞き大変疑問に思ったところがございます。
一つは、話題にでているように、好みの問題です。審査員も人間ですから、
各々好きな音色、好きなつくり(アゴーギグ、音色など)、があるのは、
仕方ないと思いますし、それ以前に、好きな音楽というのがあるとおもいます。
このことは私も審査する時に十分に注意しております。この大会を聞いて
感じたのは、これらの点が審査員に欠如していたのではないか、と思います。
具体的な学校名は伏せますが、圧倒するようなスピード、旋律で勝負した高校や
が銅賞だったり、アナリーゼが十分されていたと思える課題曲が銅賞をもらったり、
と、、、閉口せざるを得ないような結果でした。東海大会代表になられた、
団体は、みな同じようなサウンドで審査員の先生方の好みが結果に
大きく影響したことを容認せざるを得ないとおもいました。


こんな無礼なことを言うのは大変失礼だと思いますが、
審査員の先生方は、もういちど審査員はどうあるべきか、というのを、
確認していただければ、幸いです。
27名無し行進曲:04/08/09 17:09 ID:RnP162aK
>>26さん、
私の学校もとある学校の一生徒です。私の学校は
代表になることはできませんでした。納得がいかない結果となってしまいました。
名前を伏せて書くと伝えずらいので申し訳ありませんが実名で書かせてもらいます。
観山中学校が静岡県中部で1位、高松中学校は2位、竜爪が3位でその次に4位に吉田
という結果でした。県大会では1,2位の観山、高松が銅賞。3,4位の竜爪と吉田が
見事金賞、しかも竜爪は4位で次点、その次に吉田が来るという審査結果でした。
私、県中学A編成はすべて聞かしてもらいましたがどれも予選以上の良さをもった
演奏かと思いました。中部の時に好みだけで付けられたのか?それとも
県の審査員の好みでそうなったのか、疑問に思います。どちらにせよ
ここまで差をつける両大会の審査員には好みの差が激しい。で結論を出したいのですが
好みでここまで変わる審査員というのはいかがなもんでしょうか?
28名無し行進曲:04/08/09 17:33 ID:KgyPuNVk
中学A編成で、最後から2番目にやった大里中学校ってトコ上手いと思ったんだが。。。
銀賞って…ちょいビクーリしたよ。
29 :04/08/09 17:35 ID:B4EyOel6
>>26
中部でいい成績だからって、県でもいい成績とは限らないよ

音楽はナマモノなんだし

演奏してる瞬間の表現を採点してるわけだから、もし中部の審査員が県で審査したとしても
同じ結果にはならないでしょうね。
30名無し行進曲:04/08/09 17:52 ID:IsbvUX0j
(・∀・)ニヤニヤ
31名無し行進曲:04/08/09 17:58 ID:nBBTyqcs
>>26
順位が入れ替わることなんてよくあるよ
高校Aは西部大会6位の高校がグランプリをとって
2位の学校は銀賞だった
大会の結果を受けて一週間でかわることもできるわけです
審査員の好み云々の前に県大会までの詰めが甘かったのかもしれませんよ
3231:04/08/09 18:00 ID:nBBTyqcs
>>26ではなくて>>27でした
33名無し行進曲:04/08/09 18:17 ID:RnP162aK
あとそれと金管で推している学校が高順位というのもどうでしょうか?
同じ審査員が県を審査をしても同じ結果にならないということは
当然だとおもいます。しかし、予選から聞かしてもらいましたが
県大会でもどの団体も予選より向上した良い演奏だったと思います。
中部高校A編成も聞きましたが東がビリ銅なのはすこし疑問です。
34名無し行進曲:04/08/09 18:33 ID:OFWSRgzF
                  ∧_∧:::
                 <`ш´ >:::<リアル小房じゃあるまいし金が動いてることぐらいわからねぇのかな・・・
                 / 丶'  ヽ:::     
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
35名無し行進曲:04/08/09 18:41 ID:Soxy4n/t
東の演奏の詳細キボン  
36名無し行進曲:04/08/09 18:55 ID:1hbmMKI8
高校A編成の上位校の演奏はどうでしたか?自分の耳で聞けなかったので詳細が知りたいです。
37SADUMO SAKYO(イレカエレバ本名ガ…!):04/08/09 19:02 ID:2CxvMCCK
何処の学校かは言いませんが、中学A編成にでた現役の人です。
うちらの学校は金だったけど、東海にはいけませんでした・・・。
去年の二の舞が・・・すごく悔しい。
本番への準備に忙しくて、他校の演奏をほとんど聞けなかったのですが、点数表をみて審査員の好みが分かれ過ぎな気がしました。
本当にこれが公平なんでしょうか?
負け惜しみに聞こえるかもしれませんが疑問だと思います!
38名無し行進曲:04/08/09 19:09 ID:RnP162aK
>>37
私の学校も偉い先生が指導なさっていただきましたが、残念な結果でした。
その先生によると、金賞団体はほぼ審査員の好みがはっきりでた。
という感想を述べていました。
39名無し行進曲:04/08/09 19:10 ID:vklLMlbd
審査員の嗜好(指向)に話題が振られていたので誤解を招きやすいかもな。。。と
思っていましたが>>27の中学生の書き込みをみて「やっぱり」でしたねぇ。
>>26のレスは>>18をうけて書かれたもので極端な事例があったこと
(審査員自身が設定していたレベルや嗜好に外れた団体に対して非常に
配慮に欠いた言動があった)に関してのものでしょう。
審査員の嗜好に差異があるからこそ様々な個性をもった団体が評価されるのですし
一方でその差異が必要以上に審査に影響を及ばさないように複数の審査員に依頼し
上下カットや点数換算等の採点手法を用いてどの団体にも公平な審査が受けられる
配慮をしているのです。>>26は審査員経験もあるとのことですのでそれをふまえての
レスだと読むべきでしょう。
予選順位と本選順位が同じであるならこんなにつまらない本選はありませんよね(笑)
>>31のレスの通り、審査員の好みの問題以前の問題でしょう。
幸いな事に(失礼!)中学校の部の審査員の皆様はいずれもアマチュアのコンクールの
意義を非常に深くご理解されておられる素晴らしい方々ばかりで、結果はほぼ順当で
あったと私は思います。
ところでこのスレでも気になっているのですが中学生のレベルでいつからこんなに順位が
全面にでて評価されるようになったのでしょうか?何のための金銀銅賞制?
競争心を煽ることで生徒さんの向上心を引き出そうとしているのかもしれませんが
現場の先生方はそれこそもう少し配慮された方がよろしいのではないでしょうか?
どこよりも上だとかどこよりも下だとかを過剰に意識させるより同じコンクールに
出場した同じ年頃のメンバーの頑張りを讃え合うような指導は出来ないのでしょうか?
それが前提の上で「審査員の配慮」を語るのであるのならいいのですが。
>>18>>23の指導者(?)さんはこの部分を十分ふまえておられるようですので
その上での議論が成り立つのですが、中学生には言葉だけが一人歩きしてしまって
かなり心配です。
40SHOYO:04/08/09 19:21 ID:8eR8DceZ
この賞に納得いきません!
41名無し行進曲:04/08/09 19:35 ID:I1I/6A8s
>>40
何で?
42名無し行進曲:04/08/09 19:39 ID:RnP162aK
>>39わざわざ真剣にレスありがとうございます。
ちなみに自分は中学生ではありません、そこの所はあらかじめ言っておきます。
極端な事例としてはやはり支部1位の団体が低い評価をうける所ですかね、
これは審査員が違うため違って当然と解釈しておりますが、
しかしそのために支部落ちした学校等あるはずです。
確かにコンクールの性質上仕方が無いこととは思いますがやはり
どうしても納得がいかない団体も出ることは避けられません。
それだけならいいのですが私、中学A編成を全部聞いて率直、
審査員だったら差をどうやってつけたらいいんだろう。などと思って聞いておりました。
一つ一つの演奏に個性がありおもしろみがありました。
そのために好みによって左右されることは必死だったと思います。
誤解を振りまく気はありませんが、コンクールについて質問をさせてください。
>>39さんのような方はどのようにコンクールを思っていますか?
全団体が同じレベルでもなお差を探し、好みによって金銀銅に分けられる。
コンクール=競技ではないと自分は思います。
43名無し行進曲:04/08/09 19:41 ID:RnP162aK
あたかも審査員の好き嫌いのみで審査をしていると発現したことは
もしここにいらっしゃる審査員を務めた方々に対してお詫び申し上げます。
44名無し行進曲:04/08/09 19:46 ID:4UyJgHkq
>>24
そうか?そんなインパクトに残る演奏だったか?根南
観山は騒がれるほどうまくはなかった。
原中はすばらしかったと思う!三角帽子!!
いまいち掛け声がちょっとっと思ったが、、、
与信はミンナが言う通り金管で押し切っている感じがした
フルートがうまかった。
富士宮4は音が薄かったと書いてあるが、人数が人数だからなっと思った

45SADUMO SAKYO(イレカエレバ本名ガ…!):04/08/09 19:51 ID:2CxvMCCK
>>39
ところでこのスレでも気になっているのですが中学生のレベルでいつからこんなに順位が
全面にでて評価されるようになったのでしょうか?何のための金銀銅賞制?
競争心を煽ることで生徒さんの向上心を引き出そうとしているのかもしれませんが
現場の先生方はそれこそもう少し配慮された方がよろしいのではないでしょうか?
どこよりも上だとかどこよりも下だとかを過剰に意識させるより同じコンクールに
出場した同じ年頃のメンバーの頑張りを讃え合うような指導は出来ないのでしょうか?

あたしたちの学校、少なくともあたしは、どこが上だとかではなくて、ただ純粋にこの曲をずっと吹き続けていたいと思って東海に行く事を望んでいます。
先輩たち、後輩たちと別れたくないと思っている人も大勢いるんでしょう。あたしもその一人です。
コンクールは競うものでは無く、お互いの良い所を・良い意味で盗みあっていくものだと思います。
批判・文句のように聞こえたらごめんなさい。
46名無し行進曲:04/08/09 20:35 ID:3vRw+ru9
>>39
激しく同意です。

高校A編成の結果発表の後、雑踏しているホールでこんな場面を見かけました。
ある高校の指揮者(この高校は残念ながら銅賞だったのですが)が近隣の高校の生徒さんに
声をかけていました。
「おめでとう!!素晴らしい演奏だったよ!!東海大会も頑張れよ!!」
声をかけられた生徒はびっくりしたような顔をしていましたがすぐに満面の笑顔で
「ありがとうございます!頑張ります!!」
一緒に歩いていた生徒さんが不思議そうに
「○○さん、あの子たち知っているの?」と尋ねると、にっこり笑って(本当に自然に)
「知らないよ(笑)でも同じ地区の学校が頑張ったんだもの。応援してあげなきゃね!」
その生徒も「そうだよね!うちらも頑張ったもんね!」
この高校の生徒さんは本当に幸せですね。心があたたかくなりました。
単に音楽技術云々を指導するだけでない、こういった指導者が増えることを念願します。
47名無し行進曲:04/08/09 21:22 ID:ZVUiBrbz
>>>26 禿げしく同意。
48現吹奏楽部員:04/08/09 21:39 ID:Q+RQ3UKf
どぉも。中学生なんですけど、うちの学校ダメ金でした。
だけど、すごい楽しく演奏できて良かったです。
なんていうか、いくら自分たちの満足いく演奏ができても順位がついて、東海大会へ行ける学校が限られるっていうのは本当に悲しいですね。
これがコンクールの厳しさって言うんでしょうか・・・。
でも、本当に顧問を東海大会へ連れていきたかった・・・。6年もうちの学校にいたんだし。
静岡県代表で東海行くからには全国いってもらわないと困りますよ!
49名無し行進曲:04/08/09 21:46 ID:8lrSdQsH
>>46 禿げしく同意。
単に音楽技術云々を指導するだけでない、こういった指導者が増えることを念願します。
...私もそう思います。ここ数年、音楽技術のみを指導する方(一応プロと名乗っているらしいですが)
がいますが、そういった方々(ブ○イジング)に学校の部活動をゆだねていいのでしょうか?
 私も県内のある高校吹奏楽部の顧問をしていますが、本来学校の部活動は生徒指導の場であると思います。
音楽の技術を教えるのも確かに大事かもしれません。しかし、それ以前に我々指導者がお手本となって生徒に
教えていかなければならないものがあるのではないでしょうか?
 少々>>46さんの意見からはずれてしまいましたが、いい指導者が増えることを願っています。
50名無し行進曲:04/08/09 21:48 ID:nEZL8xed
たかが吹奏楽になに熱くなってるんだろ。DQN丸出しだな・・・
________________________
                         ○
                          。
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´
51名無し行進曲:04/08/09 22:44 ID:K2pZkyNR
結果はどうあれ、厳しく評価されることは必要かと。

母校は久しぶりに大編で出て地区大会で終わったようだけど、ご苦労様でつ。
52名無し行進曲:04/08/09 22:47 ID:UQLGQfQY
>>39
>ところでこのスレでも気になっているのですが中学生のレベルでいつからこんなに順位が
>全面にでて評価されるようになったのでしょうか?何のための金銀銅賞制?

金・銀・銅のグループ表彰制なのに点数で評価しようとするからではないでしょうか?
1点2点の違いをさらに換算点などにして、何が何でも順位を付けようとするからだと思います。
全国大会のように技術点と芸術点をABCDEの五段階評価にすればそんなことも起こらないと思います。
ただそうなると上位校には差がつかなくなり、代表を決めるのに「審査員の協議」というなんとも割り切れない方法がとられるのでしょうが。
それこそ密室で行われるこの「協議」には、うさん臭さを感じずにはいられませんがね。
どんな方法をとっても、全員が納得する代表決定方法はあり得ません。
そのことについて開かれた協議をする場を設けようとしない主催者側にこそ問題があると私は思いますが。
53名無し行進曲:04/08/09 23:14 ID:ZVUiBrbz
>>>49 静東の顧問はでしゃばりで最悪だからしょうがない。
54名無し行進曲:04/08/09 23:21 ID:y3xXJ4xQ
>>53
何をもって「でしゃばり」というかによって最悪なのは誰であるかが変わってくる。
5526です:04/08/09 23:42 ID:C8lYyd/Y
一日でこれほど書き込みがあるのですね。驚きました。
一つ気になったので

>>>49   学校の部活をゆだねる、とありますが、顧問の先生方が、
生徒の意思を受け、指導をお願いしているのですよね?それに、部活、
というものが音楽面のみでなりたってるのではないことは、顧問であるあなた
が一番理解しているのではないでしょうか?生徒は必死になって上手くなろう
とします。そのためには、やはりプロの先生や音楽のセンスや知識のある方が
音楽の面の指導に関してはいいのだと思います。もちろん顧問の先生が音楽に長けているのが一番良いのだとおもいますが。。音楽面の指導を任せる=部活をゆだねる
というのは違うということを踏まえての発言でしょうか?

話は変わりますが、職業音楽家には資格制度はありません。プロとなのったら
プロなのです。あなたの発言は、職業音楽家を侮辱しているようにとれます。
"一応プロ”で、稼げる世界ではありません。
56一般人:04/08/09 23:50 ID:zj+qOabZ
順位を争うのがいやなら、出なきゃいいんじゃないんですか?
文句を言ってる方々、もし自分たちが代表になってたら、同じように
審査員の批評を言ってますか?
その前に自分の学校の指導者が力不足なのかもしれませんよ。
たとえば中部で二位でも県では最下位だった高校など、明らかに指揮者の
とんでもない勘違いが招いた結果だと思います。あの演奏は私には明らかに
銅賞の演奏でしたよ。
57ラララ♪:04/08/09 23:59 ID:3YQJzgNr
8日の演奏すっごぃ楽しめましたぁ★なダメ金だったケド、結果ばっかじゃなぃし、人を楽しめさせる事が
できたなら一番の金賞ではなぃでしょぅか???
5826です:04/08/10 00:00 ID:tThPkfE0
どんな勘違いでしょうか?私は、あの演奏は一か八かの狙いがあった演奏
だと解釈しております。課題曲もよく研究されてましたよ。私はなかなかの
好演だったとおもいますが。指揮者のセンスもなかなかよいですしね。
59名無し行進曲:04/08/10 00:08 ID:TaiLs/BI
自分の学校がこれでいいのか?

皆さんの学校でも練習方法、選曲、指導者選びも含め
いろんなことを反省するいい機会になればいいと思います。
コンクールが単に勝ち負けを決める行事ではなく、
自分たちの活動を見直すバロメーターになればいいと思います。
もちろんコンクールがすべてではありませんが・・・。

ところで、代表になった学校の皆さん、がんばってくださいね!
6026です:04/08/10 00:11 ID:tThPkfE0
というか、なにを根拠に銅賞の演奏といっているのか教えてください。不特定多数
の人間がみているのを承知でいっているのでしょうか?あれだけの指導者に、
ここまでいえるあなたの演奏を聴いてみたいものですね。
61名無し行進曲:04/08/10 00:14 ID:GYhp/LWH
>>56
そういうオマエもとんでもない勘違いなやつ
62名無し行進曲:04/08/10 00:24 ID:oo9vrfBX
>>52
審査はもともと点数で現れるもので、その点数の高い順から
金賞グループ、銀賞グループ、銅賞グループに分けるだけの事ですよ。
10点ぐらいの差というのは、審査員が変われば変動する範囲の差なので、
出場団体が多くな力が接近して来た1970年頃から取り入れた
制度です。その前は順位制でした。
というわけで、審査は点数制です。表彰の形だけがグループなのです。
全国大会もABCDEを点数化して、順位を決めて、切りのいい所で、
金銀銅に分けるのです。
ただ、大体の賞の数の目安はありますけどね。
63名無し行進曲:04/08/10 00:29 ID:coVZFjlm
>>>>56 あんた一般人とかいってるけど静東の顧問じゃないの?ばればれー激ワラ ジブンじゃなにもできないくせに、ひがんじゃってあーやだワラ
6446:04/08/10 00:31 ID:R8MssRm+
>単に音楽技術云々を指導するだけでない、こういった指導者が増えることを念願します。
私が最後に余分な一行を付けた為にすみません。特に外部講師を指し示した意図は全くありません。
実際>>46で挙げた高校の指揮者は外部講師の方でしたし。
>>39さんの
>競争心を煽ることで生徒さんの向上心を引き出そうとしているのかもしれませんが
>現場の先生方はそれこそもう少し配慮された方がよろしいのではないでしょうか?
>どこよりも上だとかどこよりも下だとかを過剰に意識させるより同じコンクールに
>出場した同じ年頃のメンバーの頑張りを讃え合うような指導は出来ないのでしょうか?
に同意して、それを具現化しておられる指導者の方を見かけて嬉しく思っただけなのですが。

>>26=>>58
一か八かの狙いなら「絶賛」と「酷評」も紙一重で、それを覚悟の選曲だったと思いますよ。
事実中部大会では評価されたのですから。
指導の経験もない若輩者が失礼いたしました。
65名無し行進曲:04/08/10 00:37 ID:JE+K8JNe
大学職場一般については結果しかウプされていないけど
聞きに行った人いないの〜?
コンクール直前になって指揮者がかわった団体がいくつかあるけど
演奏がバラバラにはならなかったのか・・・?
っつーか、指揮者が変わっても金を取った所と取れなかった所の
違いってなんだろうか?
何しろ聞きに行くつもりでいたのに行けなかったから教えてもらうしか
演奏がどうだったかが分からないのでスマソ
66名無し行進曲:04/08/10 00:43 ID:B137dVuE
悪いがこれからは俺たちの時代だよ
67一般人:04/08/10 00:55 ID:SXEzfHYQ
一か八かの狙いをされた生徒さんはかわいそうですよね。
私が銅賞の演奏だと言ったのは課題曲の方ですよ。
楽譜指定のないルバートにテンポ指定を完全無視した演奏はやはりまずいでしょう
それに1拍早く出てしまったのは練習不足なのか棒の振り方が違ったのか
知りませんがやはり致命的ではないでしょうか?それより何を躍起になっているんですか?
68名無し行進曲:04/08/10 01:04 ID:TaiLs/BI
>>60 「あれだけ」の指導者。ふむふむ(ワラ)
   確かに「あれだけ」ですね。がんばれ生徒!
   

69名無し行進曲:04/08/10 01:15 ID:coVZFjlm
まぁセンスないやつにセンスのいい指導者も演奏もわからないってことだ・ 糸冬 了
70名無し行進曲:04/08/10 02:01 ID:BzfZvJui
審査員の好みに合わなくても「上手い」と感じたら高評価
審査員だって、全員が全員同じ好みじゃないんだから、
こっちの好みを押し通す以上は、
それを納得させるような演奏を心掛ける必要があります。

>>65
日頃の練習の差じゃない?指揮者による味付けが変わっても、
演奏者一人一人の演奏レベルは、あくまで個人の問題。
変わっても金だった所は、どんな味付けをする指揮者に振ってもらっても、
それに対応出来るだけの腕を持った連中が集まってたって事でしょ
71現役高校吹奏楽部員:04/08/10 02:50 ID:Luf403vI
初★投稿させていただきます。
皆さん、やはり大会の意味とかあり方の解釈で悩んでいるんですね。私もそんな1人です。
しかし、私にとっては今回の大会は大きな意味のある、実りある大会でした。
といっても県大会で銀賞でしたが・・・。
まさか、ホールによってあんなに響きや音の跳ね返りが違うなんて!!
まして、審査員によってここまで審査結果に差が生じるという事にも驚きました。
私はこれでも一応中学から吹奏楽やってきているんですが、
上の発言からもわかるように、とても『吹奏楽』に対する取り組みが甘かったようです。
うちの学校は「結果云々より『聴衆を感動させる演奏』を」という事で大会にのぞんだのですが、
今の私にできるはずがなかったと反省しているところです。
(これが『音楽の真髄なんだ!』と私は信じて疑いません!!
が、多分まだ「『感動』とは?」の答えを模索中であると思います。)
それに気づいた事、そして他校の演奏を聴き刺激を受けたこと、そして来年への大きな目標が出来た事。
やはり、収穫は大きかった!!先輩には申し訳ないですが、今年はそれだけで十分です♪
私は知識等がかなり乏しいと思いますが、吹奏楽が大好きです!!ただただ好きなんです!!!
ですから、これからもっと知識も深め、技術、メンタル、そして何よりそれ以前のマナー等の向上に努めたいと思います。
来年、いままでとは比べものにならないって自分で思える姿に成長して帰ってくるつもりです。
有限実行!皆さんが証人です!!意志の弱い私には、やはり見張りが欲しいので・・・。
1年後、私なりに一生懸命模索した感動をお届けします!!

負け犬の遠吠えにしか聞こえないかもしれませんが、今、私は純粋にこう↑思っているわけです。
キレイ事を並べているだけ・・・そうかもしれません。
もちろん、私だって結果がついてきて欲しいに決まってます!
でも、それだけでは大会ってなんだろう?という疑問からまた抜け出せなくなるのでは?と思います。
大会を勝ち抜くためにも、そういう風に考えるのも悪くない☆
これが今現在の私の結論です!
72名無し行進曲:04/08/10 07:34 ID:f7dEIM0b
>>71
よく言った、翔洋生。
これからもがんばれ。
73名無し行進曲:04/08/10 07:43 ID:l5JE4YeT
都合のいいことだけ商用…
痛いoBかまたきたよ…
74名無し行進曲:04/08/10 08:55 ID:iqDtTPgS
豊田スゴクない?
初出場県大会銀って...、

あたしは、中部から聞いてるけど、県大会は中部と全然違って楽しい演奏だったと思うよ。
豊田はきっと、上手くなるね。
75名無し行進曲:04/08/10 09:21 ID:yKkYWqwv
どのような理由をつけても練習量の不足や手抜きを補うことはできません。
また自分たちの失態を指導者や審査員にぶつけるような愚を助長容認する
のもどうかと思います。

だ か ら 静 岡 は だ め な ん だ よ
76名無し行進曲:04/08/10 09:36 ID:1h/weNFF
>>74
いたって普通
77名無し行進曲:04/08/10 10:05 ID:jJDjpHlP
こんな話見て吹連の関係者どう思うのかな。
7871:04/08/10 10:33 ID:cGfHsDEc
<<72
私は翔洋生ではありませんよ!!翔洋の方、誤解させてしまってすみません!!!
とある、今は発展途上の高校の1年ですよ☆
79名無し行進曲:04/08/10 11:11 ID:QbxJ+UQG
なにやら昆虫の巣窟になりつつ罠。
>>74
豊中の生徒さんですか?正直去年B編で東海1だから期待していたんでつが、
やっぱり区切りのいいところで落ちましたね。中部としては
いいんじゃないですか?ただ普通の学校とさほどかわりはありませんでしたね。

差がなければ好みに左右されるのは当然。
8074:04/08/10 12:43 ID:H8aA8E+1
>>79
いや、まったく違う学校の生徒です。
でも、やっぱり、BとAって、レベルが違うし...
初出場で、他の学校とあまり変わりが無かったら、スゴイんじゃない?

豊田はまだ、発展途上の学校。
これから伸びてくと思います。
81名無し行進曲:04/08/10 14:04 ID:GJ58ybWG
>>79
実は「審査員の好み」云々の話題の中で私もずっと思っていました。
>差がなければ好みに左右されるのは当然

それだけ圧倒的な個性を持った団体が今年はなかったということですね。
またその個性をアピールできるだけの技術的な裏づけも不足していた・・・と。

しかし高校A編成の渡部氏の講評はすごかったですね
「下手なのは罪悪だ!」
これについては皆さんいかがですか?

また>>18の磯崎氏の審査用紙へのコメントの件は?
磯崎氏は見事「こいつを審査員にするな!」スレ行きでしょうか?(w
82名無し行進曲:04/08/10 14:07 ID:vC8OUAbm
上位7校ゎぁまり差がなかったとぃぅが
富士宮Cはかんさんてんなんてなくて
普通の審査でいったら駄目金の4か5だった・・・
富士根南とか、その他駄目金をとった学校に勝っていたが・・・
83名無し行進曲:04/08/10 14:23 ID:GJ58ybWG
>>82
中学生だと思いますがまず「ゎぁ」や「ぃぅ」などの小文字使用や
「C」等の機種依存文字の使用はこういった公の掲示板では避けて下さい。
同世代の友達だけが見る掲示板ではないのです。

「換算点なら・・・」「素点合計なら・・・」勝っていたですか。
>>39さんの指摘を改めて感じますね。おそらく同様のことを顧問の先生も
生徒さんに言ったのでしょう。
というより中学生や高校生がこういった掲示板で他校の演奏を批評する
(時に自作自演だったりしますが)ことに違和感を感じるのは私だけ?
84名無し行進曲:04/08/10 14:59 ID:QbxJ+UQG
別に審査員が悪かったのではないのだと思う。
しかし審査結果をその学校に受けいられにくい。それが現状だと思う。
生徒にとっても先生方にとってもつらかったんではないか?

合掌
85名無し行進曲:04/08/10 15:41 ID:m4W0VO5A
話題になっている高Aの渡部氏の講評って、どんなんだったんデツカ?詳しく分かる方教えてください。
86名無し行進曲:04/08/10 16:08 ID:dKTmr57/
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  吹オタキモイ! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|オタキモイ! !
. . .∧|  吹オタキモイ! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   |  吹オタキモイ! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||      .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
キモ.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      |  吹オタキモイ! |
__|  吹オタキモイ! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    |  吹オタキモイ! |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
87名無し行進曲:04/08/10 16:28 ID:B/G87c2r
う〜ん、確かにコンクールに出場する以上全国大会で金賞を受賞する団体以外は全て望まない結果を受け入れざるを得ない訳だし
たまたまそのタイミングが早いか遅いかの違いだけなんだよねぇ。勿論程度のちがいは各団体あるだろうけどさ。
一部のコン厨指導者やコンクール寄生虫以外の大半の指導者は多かれ少なかれコンクールを通して今後の活動にいかすなにかを得たいと考えていると思うし
その一つの大きな指標になるのが審査員の講評用紙に書かれたコメントなんだよね。これはどこも同じだと思う。だからどんなに言葉はきつくても用紙いっぱいにアドバイスを書いてくれた渡部さんはありだと思うし
点数だけつけに来たと思われても仕方ない磯崎さんのコメントはなしだなぁ。そもそも意思を伝えようって気持ちが感じられないもの。

おそらく講評用紙のコメントなんて審査を依頼する時は「もしよろしければ・・・」なんて程度のお願いしかしていないとは思うんだけどそれでも用紙いっぱいに書き込んでくれた審査員には
たとえ採点が厳しくても感謝の気持ちが自然と芽生えるし、投げやりのコメントしか書かれていない審査員にはこちらも気持ちが荒くなるよ。

例えば前に別のスレでも書いたけど林紀人さんの講評は本当に素晴らしかった。見やすく読みやすく、その団体になにを伝えたいという気配りが用紙全体から伝わってきて嬉しかった。
点数は辛かったけれども当時リア工だった俺が今でも内容覚えている位的確でわかりやすい素晴らしいものだった。

出演者はそれこそコメントの一字一句、その裏の裏まで読み込んで審査員の感想を理解し生かそうとしているのだから、審査員もそれに応えて欲しいというのは勝手な要望なのかな?

最後に、出演者の皆様乙でした。東海大会に進む皆様大変ですが頑張って下さい。
88名無し行進曲:04/08/10 19:45 ID:mH2eA+lJ
>>60
結果がすべてをものがたっているだろ<W
89名無し行進曲:04/08/10 20:26 ID:zu28qE79
44
与信は木管が下手なの?それとも金管が吹きすぎ?
与信のフルート一応去年アンコンで1位とってたからうまいのでは?
90♪♪:04/08/10 21:10 ID:R/CL9Hui
この前の県大会見に行きました。
竜爪は上手だと思ったな。いつ終わりが来るか分からないから
楽しかった!!
91SADUMO SAKYO(イレカエレバ本名ガ…!):04/08/10 21:16 ID:MJz6OT5R
今日の部活のお別れ会のケーキが美味しかった・・・!!!!(関係なくてごめんなさい)
与進中の木管も上手いと思いますよ。ただ、どっちかというと金管の方の音が大きかっただけのように聞こえます。
92名無し行進曲:04/08/10 21:23 ID:K332nkcg
"             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| この人たち必死すぎw
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
"
93名無し行進曲:04/08/10 21:24 ID:wDNqvJXz
夏厨ウザすぎ
トーシローが来るとこじゃねえンだよ
おまえらに2ちゃんは百万年はえぇんだ!
しずちゃんへでも行ってろボケ!
94名無し行進曲:04/08/10 21:26 ID:FtXcNfBn
清商がんばってくれ
東一・翔洋以外で中部地区から県代表になったのは、
92年の静岡東以来だと思う。
西部勢・東部勢・そして翔洋をおさえての県代表なので、
胸を張って東海で演奏してきてほしい。
95名無し行進曲:04/08/10 21:57 ID:RW7vfIqx
>>93
一応誘導しておきますね

しずちゃん学校生活板
http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=gakkou&key=1080221520

☆★☆2ちゃんはおとなになってからこようね!☆★☆
96名無し行進曲:04/08/10 22:16 ID:dGoKOPkd
ウォーターボーイズ2のエンドロールに、
浜松市立高校吹奏楽部ってでたけど、
ドラマ見た人いるから?
なんででてたの〜?
97名無し行進曲:04/08/10 22:20 ID:LGAXXZZJ
>93
私も激しく同意。さようなら。もう来なくていいですよ。
ばいばい。

98名無し行進曲:04/08/10 23:13 ID:7rKXKymH
>>96
エキストラで20人くらい出ているらしいよ
撮影場所が福田町だからね
99名無し行進曲:04/08/11 09:49 ID:Ba/d9FwW
昨日の放送に静大工学部の正門をチャリでくぐるのがあったね
100名無し行進曲:04/08/11 11:54 ID:sITQfwwL
100
101名無し行進曲:04/08/11 14:52 ID:iP6Tq0m/
今年は高校も中学も去年というよりは例年に比べると
かなり下の方だと思う。
102名無し行進曲:04/08/11 16:18 ID:mbGjSwzm

::::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  吹  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ  オタ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
103名無し行進曲:04/08/11 16:58 ID:sITQfwwL
>>85
渡部氏講評(要約)
審査員としての二日間様々な団体の演奏を聴いたが深く失望した。
小手先のテクニックばかりが目立ち管楽器の基本である息が全く使われていない。
息をすることは人間の生命活動維持に不可欠なのだが最近の高校生はそれさえも放棄するのか?
人類存続の危機さえ感じる。
それは同時に音楽を通じて他人に意思を伝えようとする姿勢が感じられないことにもつながる。
コミュニケーションツールの発達が言葉や音楽での意思伝達手段を阻害し個の陰湿化ばかりが目立つこともその一因か。

内面がどんなに素晴らしくても人は他人を外見で判断する。
つまり下手な演奏をすることは罪であり悪であり下手な皆さんは悪人なのだ。

指導者もこれらの点を十分ふまえて指導して欲しい。


修正あったら宜しく。
104名無し行進曲:04/08/11 17:29 ID:PhCGNQu4
>>103
ま、早い話下手糞は氏ね、と言うことですかな ニヤニヤ
105名無し行進曲:04/08/11 17:35 ID:iP6Tq0m/
「こいつは審査員にするな」スレに直行ですか?
106名無し行進曲:04/08/11 18:14 ID:uHsHBTov
>>104

×→下手糞は氏ね
○→吹オタキモイ氏ね
107名無し行進曲:04/08/11 19:00 ID:eUOSaB02
>>105
一応誘導しておきますね(w

こいつを審査員にするな!3人目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091010212/l50

確かにエキセントリックなおやじだった
2ちゃんねるが「お気に入り」に入っているそうなので
多分にここに書かれることを意識しての発言かもしれないね(w
108名無し行進曲:04/08/11 19:03 ID:kYDz8HC8
あほかこの審査員。
学校教育があっての吹奏楽だ。難しい言葉を並べれば一流か。
吹連もよく考えて人選しなさい。伝わる言葉を選べない幼稚な男だ。
音楽関係者に多いぞこの手の男は。
109名無し行進曲:04/08/11 19:07 ID:yxIXdfSD
>>108
>あほかこの審査員。
>学校教育があっての吹奏楽だ。難しい言葉を並べれば一流か。
>吹連もよく考えて人選しなさい。伝わる言葉を選べない幼稚な男だ。
>音楽関係者に多いぞこの手の男は。
呼んだのは静岡県連盟、この人の性格はみんな判ってると思うが・・・
110名無し行進曲:04/08/11 19:14 ID:uHsHBTov
>>108
>>学校教育があっての吹奏楽だ。
吹奏楽に理屈も何もない。ヘタレの集団。ただそれだけ。

>>音楽関係者に多いぞこの手の男は。
=吹オタに多いという事。しっかり自覚してる分>>108はいくらかマシだ。


>>109
>>呼んだのは静岡県連盟、この人の性格はみんな判ってると思うが・・・
つまり吹オタはこんな香具師の集団。
こういう香具師が全てであり正義。

気づいていないだけで藻前等と同類な訳だ。
111名無し行進曲:04/08/11 19:14 ID:eUOSaB02
>>108
いや>>103は要約としてまとめられているよ
実際はもっと砕けた感じ&毒舌の大演説だった(w
>>103 good job!!
112名無し行進曲:04/08/11 19:14 ID:/o+lRU+o
>>103がどの団体に書かれたものか気になるが・・・
厳しいのは結構だが高校生相手にこんな余計な事まで
書く彼の方が悪人に近いのでは。。
113名無し行進曲:04/08/11 19:20 ID:eUOSaB02
>>110
水槽版にレスつけてる時点で藻前も同類な訳だがどうよ?
漏れは自覚しているからいいが他人に指摘されて気付くのはツライぞ>>110
114名無し行進曲:04/08/11 19:24 ID:eUOSaB02
>>112
前後してしまったけど
>>103は審査員代表として舞台上で発言したことの要約じゃないの?
漏れはそのつもりだったのだが・・・。
115名無し行進曲:04/08/11 19:26 ID:/o+lRU+o
あ、そうなの。どうも失礼しました。
>>103が関係者かと思ってどこかの団体への講評かと・・
116名無し行進曲:04/08/11 20:27 ID:iP6Tq0m/
もしかして審査員様光臨?
117名無し行進曲:04/08/11 21:32 ID:INYr4Zjo
B編にもひどかった・・・大編成への差別発言だのなんだの・・・
熱いのはいいけど、それだけじゃ伝わらないこともあるぞ。W辺氏。
118名無し行進曲:04/08/11 21:41 ID:/yXP5CW3
渡部さんってなんでヤマハやめたの?
119名無し行進曲:04/08/11 21:41 ID:eUOSaB02
>>117
要約きぼんぬ

そういえばA編成の時に
「昨日のB編成もひどい演奏ばかりで今日は少しはましかと思ったら・・・」
なんてことも言ってましたな。吹連関係者の顔が引きつっていた(w
朝日新聞社のお偉いさんが挨拶で一生懸命フォローしていたね
120名無し行進曲:04/08/11 21:50 ID:5qQpzcwt
B編成での発言 覚えてる限りだが・・・

みなさんは一人一人、技術は持っていて下手でもない。
縦の線がすごくずれているとか、音程がすごくずれているわけではないのに
下手に聞こえる。いろいろ隠して吹いているような気がする。
B編成だからといって限界を勝手に定めてしまっている。
A編成のやる曲をやってもかまわないのに・・・
それが歯がゆい。

これの繰り返しだったよ。
なんか自分が生徒だったらものすごくいやになるなぁ。
121名無し行進曲:04/08/11 22:03 ID:nouRszNz
ウチの学校の渡辺氏の講評は用紙の裏までみっちり書かれてました。
すこしジ〜ンときました。
でも途中から英文になってまして・・・でもちゃんと読みましたよ。
もしこのスレ見てましたら・・・ありがとうございました。
122名無し行進曲:04/08/11 22:30 ID:sITQfwwL
要約してて漏れも渡部氏は審査員として扱く真っ当なことを言っているなと思った。
高校生ならこの程度の比喩は問題ないと考えたのか。
教育的配慮の点に多少問題はあるが、妙な配慮よりも感じたままをストレートに
書いてくれる氏の講評に逆に好感さえ感じた出演者は多いのではないかいな?
123名無し行進曲:04/08/11 23:22 ID:9dqG+khe
みなさんのたかが吹奏楽ごときに必死な姿を想像するとかわいそうになってくるよ(´・ω・`)
124名無し行進曲:04/08/11 23:54 ID:Pa6zxSN5
>>123
なんにでも「たかが○○、されど○○」って当てはまるよ。
125名無し行進曲:04/08/11 23:55 ID:Xw4qRlSo
>>122
ほぼ同意。でも>>108曰く
>伝わる言葉を選べない にも同意。
大学職場イパーンの部なら問題なかったかも。
これだけ話題になれば氏も満足か?

磯崎氏のコメントは問題外。
審査員を名前だけで呼ぶとこうなるという見本。
最悪審査員の烙印を押されたな。
審査員ブラックリストに掲載よろしく>睡蓮。
126名無し行進曲:04/08/12 00:58 ID:Qscv5bQm
>>ウチの学校の渡辺氏の講評は用紙の裏までみっちり書かれてました。

要するに聴いていなかったか、先入観とかコネで審査してたってことだろ?
落ちたのなら前者で、勝ったのなら後者だw
127名無し行進曲:04/08/12 02:36 ID:xg5j8aAS
>>126
藻前悲しい香具師だな・・・
128名無し行進曲:04/08/12 07:48 ID:+8FcIX9N
I崎氏のは出演団体に対するアドバイスのかけらもない・・・。
W部氏のは言葉はきついが出演団体に対する叱咤激励を感じるのは俺だけか?
よって今後の方針を見出せるのはW部氏のほうの講評用紙。
129名無し行進曲:04/08/12 08:25 ID:HTuZJ9m4
                         |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ          J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ      そんな餌じゃ釣られないクマ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
130名無し行進曲:04/08/12 09:21 ID:C9ZTVWEU
一つ一つの音が全部へたってかかれた・・・
131名無し行進曲:04/08/12 10:36 ID:RLXSOM7Q
>>130
だれに?W辺氏に?
132名無し行進曲:04/08/12 11:14 ID:+7knuCx6
渡辺じゃなくて渡部だヨ!敬称略スマソ
133名無し行進曲:04/08/12 12:40 ID:lQ/QhgQ7
渡部さんヤマハと
 トラぶってやめたんでしょ。   
  ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ          J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ      
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


134名無し行進曲:04/08/12 17:05 ID:8kU552Ab
      rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/
     `レ ̄`ヽ〈  ←イパーン人
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\  ←吹オタ
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´
135名無し行進曲:04/08/12 17:30 ID:+CxjrHDV
      ↓ID: 8kU552Ab
        rー、              rー、
    」´ ̄`lー) \        」´ ̄`lー) \   三 二 ─ ── ───
    T¨L |_/⌒/        T¨L |_/⌒/ ← 吹オタ
     `レ ̄`ヽ〈          `レ ̄`ヽ〈    三 二 ─ ── ───
       |  i__1            |    i |
     _ゝ_/ ノ       _   _ゝ_/ ノ |.    三 二 ─ ── ───
      L__jイ´_ )    =)(==L_j=イ´_ ) 三 二 ─ ── ───
        |  イ    .<_>     |  イ
         |  ノ--、          r'⌒ヽ   ノ--、      三  二  ─ ───    (´´
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\ 、___ノ二7  三  二  ─ ───    (´´
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ    l_/                (´⌒(´⌒;;
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」       三  二 ─ (´⌒(´⌒;;
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  ←渡部さん
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                    
136名無し行進曲:04/08/12 17:38 ID:xu07HBKK
>>135
ワラタヨ!
137名無し行進曲:04/08/12 17:50 ID:8kU552Ab
吹オタはキモイということでFA?
138名無し:04/08/12 18:56 ID:Joc4xYDd
大会か〜大会は誰にとっても大きな物だと思います(?)
審査員の出した結果にあーだこーだ言うのは、ちょっとおかしいと思います。
ヒキョウでヒイキする審査員なんていないと思うんです。。。
っていうか審査員の事グチグチ言う人は結果しか見てない気がします。
少なくとも私の学校ではそんな軽い気持ちで大会に臨んだ人は誰もいません。
結果が全てだとは思ってません。
だって絶対自分が頑張ってきたのを見守ってくれた人もいるし、
自分達の演奏は自分だけが頑張ってきたんじゃなくいろんな人が支えてくれて
今の自分達の部活があると思うんです!!
結果だけ見て良いかどうか判断するより気持ちじゃないですか?
どれだけお客さん&審査員の心を動かす事ができるか
そして自分の心に残るような演奏ができるか
頑張った分必ず返ってくる、努力は人を裏切らないのが吹奏楽じゃないですか?

結果だけが全てじゃないと思います。
139名無し行進曲:04/08/12 21:06 ID:2OuMR+Fa
>>138
確かに結果がすべてじゃないと思いますけど、審査員としてきてくださっているのなら、出演者としては磯崎氏には渡部氏のように、用紙一杯にコメントを書いてほしかったな。
それが審査員としてきた人のやることでは?
自分の心に残る演奏をしたからといって、絶対に上にいけるって言い切れないと思う。
「努力は人を裏切らない」それは吹奏楽じゃないと思う。自分の実力だしきって、吹いたけどいけないことだっであるし、もしも上にいけなかったらそこで自分よりうまいやつがいた。ってわかるとこが吹奏楽だと思う。
でも、お客と審査員の心を動かすことができるかは、同感。
140名無し行進曲:04/08/12 21:35 ID:TOAB1JWr
荒井吹奏楽団ってどんなばんどでつか?
141名無し行進曲:04/08/12 21:37 ID:TOAB1JWr
浜松大学って遠山が顧問だってね!
だれか情報教えて?
142某県立高生:04/08/12 21:54 ID:Iiyff7By
皆さん磯崎氏何てかかれました?
俺ら、

課題曲
相当粗っぽい演奏でした。
自由曲
これまた粗っぽい演奏でしたよ。

2年ぶりの県大会だったし、23校中16位で、確かに上手くはなかったと思いますが、やる気なくしましたよ・・・
143名無し:04/08/12 22:18 ID:GNkWS5i8
え?本番でどれだけ自分の力を出せるかも実力ですよお。
上に行きたい上に行きたいって思ってたら…笑コラでも言ってましたよね、
「人に勝とうという執念があるなら…」って(?
でも上には上がいるって事が分かって自分に厳しくなれるって良い事です♪
ぁ、ちなみに「努力は人を裏切らない」これは吹奏楽にもありますよ★
まぁ、そのときそのときのメンバーで頑張ってステージに立てた
私はこれだけでも嬉しいですっっ♪
144名無し行進曲:04/08/12 23:02 ID:+7knuCx6
>>142
富士高でつか。乙。

ちなみにうちは
「くすんだpとうるさいだけのfで何を評価しろと?」
ですた。

金賞受賞団体の皆さんはどうですたか?
各校まとめてみたいね。
145名無し行進曲:04/08/13 00:25 ID:CeEyu9dn
吹オタってどうしてこんなに必死なんですか?
見てて笑ってしまいます(プゲラ
146名無し行進曲:04/08/13 01:04 ID:LWsmB1RO
せっかくこの夏覚えた用語を否定するようで悪いけど
「吹オタ」って今クラ板でも使われていないよ。
「コン厨」ってのはポピュラーだけどね。

必死に釣っているから一応釣られてみると
86 :名無し行進曲 :04/08/10 16:08 ID:dKTmr57/
92 :名無し行進曲 :04/08/10 21:23 ID:K332nkcg
102 :名無し行進曲 :04/08/11 16:18 ID:mbGjSwzm
106 :名無し行進曲 :04/08/11 18:14 ID:uHsHBTov
110 :名無し行進曲 :04/08/11 19:14 ID:uHsHBTov
123 :名無し行進曲 :04/08/11 23:22 ID:9dqG+khe
134 :名無し行進曲 :04/08/12 17:05 ID:8kU552Ab
137 :名無し行進曲 :04/08/12 17:50 ID:8kU552Ab
145 :名無し行進曲 :04/08/13 00:25 ID:CeEyu9dn

藻前の家は未だにダイヤルアップ回線接続か?
天野スレあたりにいけば5分もしないうちに食い付いてくるぞ。
バラスレもお薦め。あそこのヒキオ&チンチン君はすごい。
3日もいて釣られたのが漏れ一人ってのは何とも効率が悪いな。
静岡スレは意外と冷たいと漏れも思う。

こんな感じで「必死」に釣られてみましたがいかがでしょうか?
高校生、夏の想い出になったか?
147名無し行進曲:04/08/13 01:26 ID:LWsmB1RO
で、リア工にも一言申し上げるが
「結果がすべてじゃない」「努力すれば・・・」うんぬんの話題は
悪いがしずちゃんか友達のメールでやってもらえないかね?
このスレではだ〜れもそんな話しは聞きたくないのでは、とは思わないか?
審査結果で不平不満言っている香具師なんてリア厨くらいなものだ。
だが高飛車審査員の言動には興味があるからね。
コメントはあくまでもオマケとはいえ、社会常識の範囲というものがある。
磯崎氏のコメント集には漏れもかなり興味があるな。
団体名未記銘で結構なので大いに晒して欲しいね。
148名無し行進曲:04/08/13 02:14 ID:np1G7p4O
今年は審査に疑問たっぷり。
何で商用が銀なの。
頭おかしいんじゃないの。
絶対音楽で審査してない。
納得がいかん。
149名無し行進曲:04/08/13 02:19 ID:7ZncUiO0
>>148
あの〜、音楽をするのにはそれなりの技術が必要なのですが…。
150名無し行進曲:04/08/13 02:58 ID:mK1e5YdU
>>148
銀賞は厳しかったかもしれませんが少なくとも代表になる演奏ではなかったですね。
音楽にしても技術にしても、残念ながら・・・。
賞に関しては一定の規定に則って複数の審査員の得点を換算計算したものです。
別の審査員が含まれれば金の下位校と銀の上位校が入れ替わる可能性はあるでしょうが
10位の学校が4位以内になることはまずないと思います。

7人の審査員の上下カット及び点数換算ですから、1人の審査員の好みではそれほどの
影響はありません。例えば5位の浜松市立が4位の清水商業と入れ替わる可能性はありますが
銀賞の団体が代表権を得ることはまずないでしょう。

仮に審査員の個々の人格に問題があったとしても(失礼)その審査員の付けた点数は
絶対です。ここを混同してしまうと単なる厨房になってしまいます。
151名無し行進曲:04/08/13 10:53 ID:utFxJr8O
かつて県大会でフレデリック・フェネルが審査員できたとき、
彼の講評は確か英語2単語でした・・・。
152名無し行進曲:04/08/13 13:13 ID:qaSkX8+Z
中学の話題はこちらです。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090155867/l50
153名無し行進曲:04/08/13 13:23 ID:EI9801H1
>>151
うちのところはvery good!!だけでした。
でもうれしかったな。
東海には行けなかったですが(というかそんなレベルじゃない)
あれからみんなすごくやる気になったな〜
なつかしい・・・
154名無し行進曲:04/08/13 13:34 ID:utFxJr8O
>>153
わかってくれる人がいたなんて
感動です!!
貴校も2単語でしたか。
155名無し:04/08/13 13:48 ID:6wvSETKY
自分ちの学校の審査のされかたが悪かったわらって愚痴言うなって事です。
審査員は全て本当の事言ってるだけじゃないですか?
県大会は厳しいです。でもそれ以上にそのままの演奏だと
東海ではより厳しく審査されるだけじゃないですか。
156名無し行進曲:04/08/13 14:45 ID:nbWy2K59
他県人だが、渡部氏講評の要約を見て、一部ではあるが自分なりに解釈してみた。
@『小手先のテクニックばかりが目立ち』:これは楽曲を表現するために練習してきたテクニック(技術)、
例えば音程、縦の線、リズム、ハーモニーや、ピアノやフォルテのダイナミクス・バランス、テンポの変更、
色彩の多様性といったものを、機械的にこなしているというふうに聴こえる団体が多すぎたということでは
ないだろうか。 それを踏まえて次を見てみる。
A『管楽器の基本である息が全く使われていない』:吹奏楽部としてのテクニック(技術)、言い換えれば
合奏技術の練習ばかりに気をとられているから、管楽器の基本である≪息≫の使い方がほぼ無視された状態の
演奏に聴こえるということだろうか。しかし、ハッキリ言うが、管楽器の≪息≫に関しては、
生徒は悪くない。それを指導する立場にある先生の責任だ。声楽や管楽器を専行して教育学部や音大、
または芸大を卒業して音楽の先生になった人と、それ以外の楽器で卒業して音楽の先生になった人とでは、
生徒に指導するときに明らかにその差があらわれる。管楽器における≪息≫の認識の高さが。また、プロで
演奏活動を行っている奏者が講師として招かれた場合、必ずその≪息≫に関しては親切に指導をして下さる
(その奏者にもよるが…)。だが、そういった知識はこの2つの機会以外、生徒が自分なりに消化して
吸収することはあまりない。本当に≪息≫のことを理解して指導にあたっている先生がはたしてどれだけ
いるのか、そういった皮肉も込められているように思われる。
この2つを総合的に見てみると…(次レスへ)
157名無し行進曲:04/08/13 14:47 ID:nbWy2K59
続きレスです。
@+A=「合奏では、本番でとてもいい演奏をするために曲中の様々な場面で必要になってくる
技術を練習してきて、ステージで“曲”として表現したつもりだろうが、それを一つの楽曲として
客観的に聴いたとき、その技術が楽曲の表現として、互いに関連しあって曲の終わりまで進行して
いっているのかというと、はなはだ疑問であるし、楽譜をあまり解釈せず、音楽的根拠がないにも
関わらず参考演奏のような演奏をそのまま再現されても、曲を表現していることにはならない。
さらに、そういった技術を高い水準にまで持ってこようと努力する割には、小手先の表現
(一つ一つの技術が独立して存在していることで因果の関係が成立せず、その前提の世界では
起承転結が発生しえない。それによって楽曲本来の構造が乱れ、作曲者と演奏者の音楽的な表現の
方向性さえも消滅してしまう。これが音楽的に関連性がなくなってしまう原因だ。)しかできない。
さらに、生徒たちには楽器本来の能力をフルに引き出すよう、正しい<息>の使い方を指導するのが
とても重要なことなのに、吹奏楽部としての、高い演奏水準を満たそうとすることで精一杯なのか、
同じぐらいの知識と情熱を持って指導にあたっていない。だから演奏に意思があらわれないし、
魅力も感じない。何を伝えようとしているのか私は判断しかねる。もっと歌うことを、
もっと息を使うことを学ばなければ音楽という媒介を通して意志を伝えることはできない。」
とまあ、要約のたった一文の解釈でしたが、こんな意味が込められていると思いました。
ただ、渡部氏の最後の一文はちょっと、芸術に身をおく者の発言としては憤りを覚えますが…。
長レス本当にスマソ。
158名無し行進曲:04/08/13 15:15 ID:D0hB4wNk
渡部さんってなんでヤマハ辞めたんですか?
159名無し:04/08/13 15:19 ID:Xc/zjbaU
音楽を楽しめない人は音楽を分かってナイ人です。。。
私ゎ“掲示板”自体に向いてないみたいで…もぅ掲示板止めます(?
ちょっと噛み合わなかった。
まぁいろんな意見聞かせてもらって良かったな。
みんな、コレカラも音楽楽しもう。そして聞いてくれる人を楽しませよう!
じゃ、さようなら。    ばいばい。
160名無し行進曲:04/08/13 15:48 ID:u6VBGUJI
>>158
団員と喧嘩したでしょう。
161名無し行進曲:04/08/13 16:55 ID:g6qGqJ45
>>146

必死ですね(プゲラ
162名無し行進曲:04/08/13 19:33 ID:YTcqg29P
>>161
榊原スレに池や
163名無し行進曲:04/08/13 21:43 ID:D0hB4wNk
なんで喧嘩したんですか?
164名無し行進曲:04/08/13 22:35 ID:0AlmihZ9
出雲高校もキリストの受難だってね。遠軽も。宝塚市吹奏楽団も。

キリストってどんな曲?
165名無し行進曲:04/08/14 18:00 ID:J3Q12Wl+
>>164
スペインの作曲家、フェレール・フェランのシンフォニー第2番のこと。
全部で三つの楽章で構成されている。たぶん吹奏楽オリジナル作品だったはず。
内容はキリストの誕生から死、そしてその後の人々の希望を曲にしたもの。
なかなか音楽的に素晴らしい曲だと思うし、けっこう面白い曲でもあるかも。
三楽章にクラスターをこれでもか!って具合に使ってるしね。
166名無し行進曲:04/08/14 18:25 ID:+1HG0FB5
中学B静岡代表の浜松市立神久呂中のメリーウィドウは上手ですか????情報下さい!!
167名無し行進曲:04/08/14 18:45 ID:cJ1mUusU
>>166下手です。

ノアもダメです。おそらく杉山先生のところが良い線いくでしょうね、
168名無し行進曲:04/08/14 19:20 ID:+1HG0FB5
167
ありがとうございます☆じゃああたし頑張ります!!あたしも東海でメリーウィドウ吹くんで
169名無し行進曲:04/08/14 22:29 ID:QWgfkbut
中学の話題はこちらですっ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090155867/l50
170名無し行進曲:04/08/15 08:40 ID:VEFHcz3Z
>>169

重複じゃね?静岡くらいじゃ分けても意味なし。厨房の巣屈になるだけ
171名無し行進曲:04/08/15 12:49 ID:ObPhaH/4
ちょっと気が早いですが、アンサンブルの練習の許可が出ました。
今年、沼津商業が演奏したサックス5重奏の楽譜を探しています。
とわいっても、曲名や作曲家もわかりません。
ただバリサクがソロの出始めだったと思います。誰か知ってる方教えて下さい。
その曲わぁ中学生でも演奏できますか。難しいかな?
172名無し行進曲:04/08/15 14:33 ID:3SRK9jP6
>>171
吹連のホームページ見ればわかるんじゃないですか?
アンコンの結果のとことか。
173名無し行進曲:04/08/15 14:34 ID:c5MHT4nc
吹奏楽のための交響的行為「SEX」
 第一楽章 : 誘 惑
 第二楽章 : 愛 撫
 第三楽章 : 挿 入
 第四楽章 : 合体〜上下運動
 第五楽章 : 解 放

・・・・・・・・・・・・・・・・
作曲 鈴木英史   
編曲 鈴木宗男   
実演 OOOOO&XXXXX

174名無し行進曲:04/08/15 15:30 ID:t+ttfITh
<<167
なんでノアだめなの?個人的には好きだな〜。
でも確かに富士宮一中上手だった。
175名無し行進曲:04/08/15 16:31 ID:naMD3XA6
>>173 第五楽章は絶頂じゃないっけか?
176名無し行進曲:04/08/15 16:32 ID:z/BxvQid
B編成で中学なら順位なんていくらでもひっくり返る。

現に城山とか豊田とか県では3番とか4番だったのに
東海では1番、宮一は先生が良いもんで東海大会までの
日数でかなり伸びてくるだろうと予想される。
他の団体はさほど伸びないと思う。
177名無し行進曲:04/08/15 17:32 ID:o0iocil0
コンクールなんて、だいたい4月に曲決まっても、
実際に練習はじめるのは1年が入った5月以降。
2ヶ月目の演奏と3ヶ月目の演奏だと、そりゃ差はあるだろ。
各大会で他団体の演奏聞いて、刺激も受けるだろうし。

10年目と10年と1ヶ月目だったらそりゃ差は無いだろうけど、
ただでさえ、演奏技術が伸び盛りの中高生なんだから、
簡単に入れ替わるのも当然。

そういえば、高校野球。商用の一軍も甲子園で吹いてる?
178名無し行進曲:04/08/15 22:06 ID:DjbGwcyp
>>170

重複云々以前に吹オタイパーイでキモイ吹奏楽板自体不要。
179名無し行進曲:04/08/15 22:41 ID:z/BxvQid
>>178

それ以前にキモーイID:DjbGwcypも不要
180名無し行進曲:04/08/15 23:22 ID:DjbGwcyp
>>171

沼商レベルの曲ならリアル厨房でも余裕で可。

>>172

吹オタに検索とか無理。
181名無し行進曲:04/08/15 23:43 ID:uK1d17XD
>沼商レベルの曲なら・・・

なぁ〜んだ、やっぱり水槽やってんじゃん(w
沼商のレベル知ってるなんてなかなかのもんだ。

>>179
ダメですよ、そんなかわいそうなこと言っちゃ(w
高校生同士仲良くやって下さいな
182名無し行進曲:04/08/16 02:02 ID:fvZWouqJ

              |
              h
           冊冊冊冊
           〃〃〃〃|
              |
              |
吹オタどももう寝ろよ  |
              |
         ∧_∧ | クイッ
         ( ・∀・ )づ
        /  _ノ⌒⌒⌒`〜、
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃






          ||| || |  
          ||| || |  
        ガッ   h
       Σ ∧冊冊冊冊
         ( `Д´)つ 
        /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
183名無し行進曲:04/08/16 10:08 ID:Oqtf0PXY
>>171鮫じゃない?
184名無し行進曲:04/08/16 11:23 ID:5CRNjJgH
>>171
組曲「トロイロ」より博打(ばくち) 作曲 ピアソラ/編曲 林圭一郎

たぶん販売はしていないね。編曲している人がホームページを持っているので
そこで質問してみよう。楽譜とか音源とか譲って(売って)くれるんじゃないかな。
お行儀よくね。
185名無し行進曲:04/08/16 11:24 ID:5CRNjJgH
ちょっと親切に・・・
http://homepage2.nifty.com/hayahi_ken/
186名無し行進曲:04/08/16 18:20 ID:6o2eVJek
中学の話題はこちらですよっ♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090155867/l50
187名無し行進曲:04/08/16 21:40 ID:UWUvdrbq
城山中
2002年→東海1番
2003年→中部落ち
2004年→中部B編成ブロック落ち

豊田中
2003年→東海1
2004年→県落ち
2005年→?

ほんとうに香ばしい中部小編成郡w
188名無し行進曲:04/08/17 06:32 ID:hPtuU8HI
指導者が変わるとコンクールの成績が激変するのは
何も中学に限ったことではないよ。
東京や関西では大学の部でさえそうだ。
誰が振ってもいい他の部門と違って中学は顧問=教員限定だから
異動に伴う指導者の交代も激しい。
189名無し行進曲:04/08/17 08:54 ID:i0tDq2n7
>>188
コーチもいるぞ、ひそかに、OBあたりに。
190名無し行進曲:04/08/17 13:28 ID:26rSy4L3
ニヤニヤ
191名無し行進曲:04/08/17 18:58 ID:ZfEihwaE
某HP掲示板より。。。

コンクールの結果 
投稿者:おっかけオヤジ 投稿日:2004/08/09(Mon) 02:08 No.187

翔洋野球部が甲子園で大活躍をしている一方で、大変辛いお知らせですが、
7日には中学、8日には高校の翔洋吹奏楽部が相次いで県大会敗退しました。
本当に、信じられない審査結果で残念でなりません。
しかし、中、高翔洋吹奏楽部は不滅です!
この結果を真摯に受け止め、この不条理な逆風に立ち向かい、否応なしに、
公正な審査を行なわざる負えない、圧倒的な実力を持ってリベンジを図るべく、
新しく挑戦を始めます。OB・OGをはじめ、翔洋ブラスファンの皆様、
これからも温かい応援をよろしくお願い致します。

>この不条理な逆風に立ち向かい、否応なしに、公正な審査を行なわざる負えない・・・
気持ちはわかるがそりゃ言い過ぎだろう。。。

生徒はいつだって純粋に頑張っているんだから。。。
取り巻きがつまらないこと言うんじゃないよ。
192名無し行進曲:04/08/17 19:08 ID:dmHo+/jL
>>191

藻前もツマラナイナ(プゲラ
193名無し行進曲:04/08/18 00:11 ID:xkGi61bI
>>191
禿同。
オヤジうざい。商用の印象を余計悪くしてるカモ
194名無し行進曲:04/08/18 15:51 ID:9a9ZkSMV
っていうか吹オタウザイ
195名無し行進曲:04/08/18 15:58 ID:whRmLgrF
>>194
(・∀・)カエレ!!
196名無し行進曲:04/08/18 23:27 ID:mRZ/mS+S
>>195
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    呼んだ?
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
197名無し行進曲:04/08/18 23:32 ID:ZEo35qWE
         《|   ∧_∧
  /)     0(_|  (`∀´ ) キモイ吹オタはこうニダ
  |_)P   .E__`ヽ、〜 __ ( 
  (___ヨー- / \_ ̄__  )
  | |ー―/ /  ̄|.  ̄ `  |
  | |   / /   |     |
  | ヽ ノ /   __l .   ,l
∧_∧( ´<__,´-/ , -‐´
(´Д`; ).ヽ ヽ  (  <  ,)
 u `ヽ、___ ,-─-、`/ /\_
   u .   | | し / /\ l 
       .| |   ( 〈 〈._」
       f___」   . |  |
             |  |
               /  」
             〈_/
198名無し行進曲:04/08/19 00:23 ID:CndUoQBv
チンチン?なんだそりゃ?
199名無し行進曲:04/08/19 00:45 ID:+6+d7xpm
>>194 >>197
こっちのスレへ書き込める度胸があったら認めてあげよう

静岡の職場・一般
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090735458
200名無し行進曲:04/08/19 09:13 ID:l1sA5ABO
>>199
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    書いてきたが向こうは重複スレじゃないのか?
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
201名無し行進曲:04/08/19 10:43 ID:l1sA5ABO
>>199の要望にお応えして出張してきたが、どこに行っても吹オタってキモイナ。
202名無し行進曲:04/08/20 00:02 ID:TufqWcNX
>>201
あきらかに釣りなのにすんなり引っかかるとは・・・・・・、

とりあえず職一に謝罪してこい。
203名無し行進曲:04/08/20 10:00 ID:2MozRnMl
>>202

どこを立て読みすると釣りになるんだろうな(プゲラ

これだから吹オタはキモイんだよ。
204名無し行進曲:04/08/20 10:10 ID:TufqWcNX
別に書いてあるから釣りとかそういうんじゃなくて
内容からあからさまに釣り。わかってないかもしれないけど
「ここに書いてきたら認めて〜」この次点でおかしいって思わなきゃ駄目。
このスレの住民は君を面白がっているだけだよ。

本気で書いてくるとは思いもしなかっただろうな・・・・・>>199
205名無し行進曲:04/08/20 10:43 ID:2MozRnMl
詫びを入れるのは吹オタの>>199だなw
206名無し行進曲:04/08/20 10:57 ID:TufqWcNX
>>205
けど書き込んだのはオマイだからもし
削除人とかに依頼したらオマイだけ抹消されるけどな!

これ以上は榊原スレでやってくれ、そっちに書き込んだら認めてやるから
静岡スレを駄目にしないでくれ。
207名無し行進曲:04/08/20 11:47 ID:2MozRnMl
>>206

誘導キボン
208名無し行進曲:04/08/20 12:39 ID:TufqWcNX
>>207
自分で池。チンチンとヒキオにでも言ってろ
209名無し行進曲:04/08/20 13:17 ID:r5zmaEBn
>>208
              .,..-──- 、                     ニ/ニ
             r '´. : : : : : : : : : :ヽ                     {_
  ー亠ー      /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                     ヽ
   二       ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',                   ⌒)
   [ ̄]     {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}        ∩─ー、       /
    ̄      .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : }       / ●   `ヽ    ―ー
.     つ       { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!      /  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __      ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ       |  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /        ゞイ!   ヽ 二゙ノ イゞ‐′   rニヽ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,       / ̄ \` ー一'´丿\  / - -l \___ノ/\_
   __        / /⌒ヽ \ー/  //ヽ  二}   `'´‐< /   \_
   _/      /  / /  \/::::ヽ/ /\ ヽ/ヽ `―「_!―'./  /    `-::、
  (ノ ̄`メ、   .|  |/  /  \ |  /ヽ \/i  |  ///' /  !_      \
   __      |  \/  / /lヽ/ヽ ヽ /.| i i'  ! | | /  ・'/ i'    イi
    /      |    \/  / |   | ヽ / | | |  | | | /   /===i |    /|
   ´⌒)      |     \ /  |  |  /  | i | | | レ'  /    :;|      |
    -'        |       ` ー- -- ノ i   ヽ  | フ  /     |    
210名無し行進曲:04/08/20 13:50 ID:lY01la1s
今日の出席者はお二人だけでしょうか?
みなさんなかよくやろうよ。
211名無し行進曲:04/08/20 13:59 ID:TufqWcNX
とりあえず吹ヲタ吹ヲタとか言ってるがここに書き込んでる時点で
吹ヲタだと思うのだが、まぁ、言いたければ勝手にどうぞって感じ。

これ以上荒らすのもあれだから吹ヲタについての議論は削除依頼が出てるけど
まだあるから榊原スレで、http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091760209/l50
212名無し行進曲:04/08/20 14:38 ID:r5zmaEBn
>>211

薔薇スレってあそこのことか。

吹オタはみんな似た様なモノだろ。
吹オタ=性犯罪者

特に学校で指揮振ってる様な香具師は大抵生徒食ってるんだろ。

吹オタは社会のクズだな(プゲラ
213名無し行進曲:04/08/20 15:28 ID:0QqlqLOW
そうそう、ほんとひどいもんですよ。
薔薇スレ常駐吹ヲタも相当凄まじいです。
県内にここまで超絶的な変質者が居たのには正直驚かされました。
薔薇の被害者でしかない商用を誹謗中傷して面白がってる暗い人らしいです。
県銀賞が嬉しくて嬉しくて仕方ないらしくはしゃぎ回ってて楽しそうです。
自分も事件を起こしたようですが、そんな事は棚に上げて荒らし続けてます。
吹オタ=性犯罪者 を絵に描いたような話です。
どうやら通院暦があるらしいのですが早く隔離しないと大変なことになるかも・・・。
214名無し行進曲:04/08/20 15:35 ID:r5zmaEBn
>>213

吹オタ全員隔離→犯罪激減→ウマー
215名無し行進曲:04/08/20 15:41 ID:jR0laVRM
吹オタ全員隔離→吹コン「施設の部」→ウマー?
216名無し行進曲:04/08/20 15:45 ID:NeR6LDDK
このスレにもきたか。

終わったな。静岡…
217名無し行進曲:04/08/20 15:45 ID:pO/JfCRC
ステージでちんちん出してたらヤダ(プゲラ
218名無し行進曲:04/08/20 15:55 ID:VADvPtv0
削除依頼出しました
219名無し行進曲:04/08/20 15:59 ID:Ez6f4HyB
いいからおまえら、M8に「マツケンサンバII(吹奏楽)」をリクエスト汁。

http://www.music8.com/cgi-bin/request/reqst.cgi
220名無し行進曲:04/08/20 16:05 ID:r5zmaEBn
>>216

静岡どころか吹奏楽自体すでに終わってますがなにか?
221名無し行進曲:04/08/20 16:05 ID:p0qknA4j
ポコチンサンバU〜吹奏楽とちんちんのための〜
222名無し行進曲:04/08/20 17:31 ID:Kz4HEiBG
>>220
結果出してから言え。
223名無し行進曲:04/08/20 17:33 ID:r5zmaEBn
>>222

日本語の不自由な方ですか?

結果って何の結果ですか?




大丈夫ですか?
224名無し行進曲:04/08/20 17:38 ID:6X1pkL40
>>223
そういう言い方、厨房です!って感じがする(ワラ

225名無し行進曲:04/08/20 17:59 ID:htow7wVH
>>all
チンチン出してから言え。
226名無し行進曲:04/08/20 18:05 ID:n31jQQJs
いよいよヒキオはアク禁間近だな。

通報しますた。
227名無し行進曲:04/08/20 19:26 ID:TufqWcNX
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| 静岡もうだめっぽい・・・・・
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

228名無し行進曲:04/08/20 20:08 ID:9xyw5Yag
静岡スレがここまで荒らされ尽くされたのも、もとはと言えば変態教師の存在が原因。
また、そんな犯罪者を師と仰ぎ、自らも痴漢行為を働きつつ自分の話題が出る度に
荒らし行為により、事件をうやむやにしようとした変質者の存在も忘れてはなるまい。
彼らは静岡県の吹奏楽にとって、癌のような存在。早急な切除を望む。
229名無し行進曲:04/08/20 23:04 ID:TufqWcNX
>>228
オマエモナー
230名無し行進曲:04/08/21 08:38 ID:PGopypOX
浜南は、西部大会来年シードなんでしょ?

231名無し行進曲:04/08/21 15:51 ID:s1Y+dQo+
さあどうなる?w
232名無し行進曲:04/08/22 13:07 ID:nlWUKRwB
結局M月氏は東の講師を辞めたのか?
233名無し行進曲:04/08/22 13:16 ID:dsmTIZ6m
>>232
辞めたの?あの禿剛さんが?
234名無し行進曲:04/08/22 13:30 ID:hGyZerig
>>232-233
銅賞だったからなあ。
プロも辞めるだろう。
235名無し行進曲:04/08/22 13:55 ID:dsmTIZ6m
>>234
んじゃ突っ込むけどおんなじブレイジング仲間の足立さんは?
藤枝東に取り入ってるみたいだけど去年も今年も中部落ちだよ?
これでやめたらプロとはいえないんじゃないか?
236名無し行進曲:04/08/22 14:09 ID:dsmTIZ6m
成績が悪かったら辞めるのがプロか、
それとも音楽が思うようにできなかったら辞めるのがプロかということを
問い詰めたい。前者ではまずプロなら考えないはず。
そうすると音楽=成績という考え方を持っていると同じ。
後者はプロ以前の話。プロならできて当たり前のそれができないなら
プロを辞めるべき、できなくとも次に生かそうとするのがプロじゃないのか?
前者で辞めるなら指導者、後者で辞めるならプロ音楽家を返上すべき。

もちろんそんなことはしてほしくないし本当に辞めるくらいに
責任を取りたいと思ってるなら当たり前だがこれからの活動で取ってもらいたい。
誰も辞めることで責任を取ってもらいたいとは思っていないだろうし、
237名無し行進曲:04/08/22 14:28 ID:gEOiC8RE
学校の都合で、無理にOBであるひ○たけ氏にお願いしたみたい。
もともと去年の六月から今年の夏までの契約だって、関係者から聞いたけど?
今までも、ほかのプロみたいに特定のバンドの棒はふってなかったもんね。
238名無し行進曲:04/08/22 14:28 ID:BaUOM3Jm
やめろ!
やめさせる権利はある。
だって莫大な金払ってるんだから。
金貰った時点でプロ。
うまくさせんでどうする?
アマの指揮だった翔洋に負けていいのか?
誠意を持ってやってもらいたい。
というより禿剛さんがやめる理由、他にあるんじゃない、セクハラだとか。
239名無し行進曲:04/08/22 14:49 ID:KEPkIgvg
>> 関 係 者 か ら 聞 い た ?
どこの関係者?生徒の友達のいとこの母親の同級生の恩師の娘の塾の先生の向かいに住んでるのりおくん?
240232:04/08/22 16:49 ID:nlWUKRwB
コンクール以前から学校とM月氏の間でモメていて
結果、練習不足となり、銅賞という残念な結果になってしまったと聞いた。
241名無し行進曲:04/08/22 17:40 ID:gEOiC8RE
お○わも、あ○ちも、○だも、つち○も、さ○ろうも・・・とにかく外部講師はみんなやめさせよう〜
クビクビ!!
242名無し行進曲:04/08/22 17:52 ID:KEPkIgvg
外部じゃなきゃどんなヤツでもみんなOKなのね?
243名無し行進曲:04/08/22 18:10 ID:84KPx19R
吹奏楽ごときでプロだって(プゲラ
244名無し行進曲:04/08/22 18:49 ID:dsmTIZ6m
外部講師の皆さんもここに来ていらっしゃるのですよ>>237-243
傷が付いて復帰できなくなるからあんまり叩くのは辞めようね、
せめて「ぬるぽ」っていったら「ガッ」って叩く愛嬌みたいな
その程度にしておきましょう。他人ごとですが本人が名前明かして
叩いてくるかもしれませんよ。
245名無し行進曲:04/08/22 22:02 ID:gEOiC8RE
またまたパンツの中に手を入れて・・・み〜んな

!!終了!!
246名無し行進曲:04/08/22 23:26 ID:gEOiC8RE
外部講師の次は・・・
ダメ顧問叩きしましょうかぁ!!
247名無し行進曲:04/08/22 23:33 ID:GL0+utDx
それ考えると翔洋の塚本は紳士的。
吹奏楽知らないのにコーチつけずに指導してるんだから。
今回は結果は残念だったけど、来年以降は期待できるよ。
来年は確実バラを知らない世代だからね。
頑張れ塚本。
248名無し行進曲:04/08/22 23:41 ID:KEPkIgvg
>>247 コーチ来てるんですが・・・
249名無し行進曲:04/08/23 07:31 ID:rH7kPc2V
>>248
見事に引っかかってどうする!?
内部告発あり
250age:04/08/23 17:33 ID:RnkDxlhs
age
251名無し行進曲:04/08/23 17:40 ID:3p5vHaEV
232-240 東高の生徒さんがいるみたいですね。
他人のふりしてカキコしてるのばれバレです。
やめてください。
そーいう私も東高関係者。
252232:04/08/23 17:51 ID:RnkDxlhs
>>251
おいおい、自分は違うぞ。
ただ静岡県民ではあるけれども。
253235:04/08/23 23:50 ID:6qsmKqCR
235,236も違います。他校関係者(生徒ではない)みたいなものです。
254名無し行進曲:04/08/24 00:21 ID:sT7xOHQt
>>248
じゃあ、具体的にパート、名前挙げてみよ。
255名無し行進曲:04/08/24 00:29 ID:tkKazSNm
240は 静岡東高校の生徒さんですよね? 〜と聞いた。なんてそんな練習不足なんていうバカはいない笑
256237:04/08/24 06:53 ID:qyOZE9wj
おいらも違うぞ〜
頭悪くて入れません・・・(^^ゞ


顧問にも、音大出の専門家のくせして、まったくダメダメ顧問もおおいよな〜!毎日レッスンみたいなもんじゃないの??
257名無し行進曲:04/08/24 10:58 ID:cbwgO4UK
おまいらしずちゃん逝ってくれ
http://shizu.0000.jp/
258名無し行進曲:04/08/24 15:13 ID:enM8DoGS
吹オタウザイからみんなしずちゃん逝ってくれ
http://shizu.0000.jp/
259名無し行進曲:04/08/24 16:44 ID:HpAPiYgp
260240:04/08/24 19:41 ID:ml+5zGeD
>>255
いやいや、そのバカが現にいたワケで。
261名無し行進曲:04/08/24 20:25 ID:OkejsI59
>>248
じゃあ、具体的にパート、名前挙げてみよ。


Perc. OSG?
262age:04/08/25 18:08 ID:9igsu4tr
agr
263名無し行進曲:04/08/25 20:36 ID:7kChCIwL
明日は中学Aだっけか?

予想
与進:銀賞
ヒクマ:銅賞
原:銅賞
264名無し行進曲:04/08/26 14:32 ID:f7aTNzLm
中学と一般停止されてますね。
商用レスの後だから商用の関係者だろね。
265名無し行進曲:04/08/26 14:35 ID:0Hveu7v2
削除依頼だした奴のip晒しきぼんぬ
266名無し行進曲:04/08/26 15:39 ID:bTwKk58N
どうせアイツだろ
267名無し行進曲:04/08/26 16:41 ID:l3chcYVZ
一般スレ復活しました。

静岡の一般・職場 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093505962/l50

中学も誰かスレ立てきぼんぬ。
268名無し行進曲:04/08/26 21:26 ID:Qo05HpSs
吹オタキモ!
269名無し行進曲:04/08/27 09:50 ID:ZYABABaQ
>>265
自分です。
270名無し行進曲:04/08/27 16:32 ID:YtpvMwrk
>>269 IDが、じゃばばQ…
271age:04/08/27 17:46 ID:C58G+HKT
age
272名無し行進曲:04/08/28 10:27 ID:qZM8cn0m
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
273名無し行進曲:04/08/28 18:26 ID:4YEDAfYZ
東海大会 中学3校は今年もまたぜ〜んぶ銀賞。
他県(愛知、長野、三重)とはもはや音からしてかなりの差があった。
274名無し行進曲:04/08/28 20:26 ID:XXjWS1Ua
そんなことはないと思う。
275名無し行進曲:04/08/28 20:49 ID:63Vs85KZ
是非感想を教えて下さい!
276名無し行進曲:04/08/28 22:53 ID:dNPxxLhf
中部日本吹奏楽コンクール、中学校大編成で本大会出場校教えてください!
277名無し行進曲:04/08/28 22:57 ID:TyX2h19S
沼津原中・・県大会を抜けたことで安心してしまったのか?なぜかダラけた印象でサウンド、音楽ともしまりがない。
前の団体(尾西市第一中)と課・自とも一緒の曲で、そっちの方のインパクトが強かった
ことも影響。自由曲のカットも乱暴(「ノクターン」はいらなかったかも)。来年に期待。

浜松曳馬中・・地元の団体出場ということでひときわ演奏前の拍手も大きかったです。
これといった破綻のない演奏でしたが、特色も薄かった。支部大会レベルだとなにかとりえがないと厳しいと思います。

浜松与進中・・7年連続の出場でそれなりに威厳も感じましたが、
どうもサウンドが暗く、パーン!という響きがないようです。
選曲が合っていなかったように思います。

いずれにせよ、どの団体もご苦労様でした。

278名無し行進曲:04/08/28 23:36 ID:xVYZ0Yrr
与進はアレンジ物ではなくオリジナルのほうがいいような気がする。
何気にバランスがいいからいければ天野さんとかヘスとかマー君の
作品をしっかりと歌いこめればイケルかも
279名無し行進曲:04/08/29 01:03 ID:ItgPLVR1

              |
              h
           冊冊冊冊
           〃〃〃〃|
              |
              |
吹オタ共もう寝ろよ    |
              |
         ∧_∧ | クイッ
         ( ・∀・ )づ
        /  _ノ⌒⌒⌒`〜、
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃






          ||| || |  
          ||| || |  
        ガッ   h
       Σ ∧冊冊冊冊
         ( `Д´)つ 
        /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃


280名無し行進曲:04/08/29 16:03 ID:XdI3LI9E
今日の結果知ってたら教えて
281名無し行進曲:04/08/29 16:17 ID:4p4es2oC
中学Bと高校Aの結果分かったら教えて下さい!
282名無し行進曲:04/08/29 18:38 ID:U/J57voF
高校Aは、代表:安城・ミスズ・浜商だそうです。
浜商おめでとう。田澤さんおめでとう。
田澤さんになってから初の全国、がんばってきて下さい。
ちなみに浜工も金、海星・清商は銀のようです。
高校Bは、静岡西・星陵・伊豆中央・沼津は全て金だそうです。(快挙!)
283名無し行進曲:04/08/29 18:40 ID:ab0u+amH
>>282
すばらしい!!!!
関係者の方々、おめでとうございます!!!!!
284東海大会行き損ねた人:04/08/29 18:51 ID:wqvYvV71
中学B編成の結果おしえてください。地元の富士宮一中はどうなったんですか?
285名無し行進曲:04/08/29 18:54 ID:ua4WkKj8
>>282
快挙だな、中部もんですが
浜松商業にはがんばってもらいたい。
286名無し行進曲:04/08/29 19:36 ID:1mF1hccY
浜商ばんざーい!!
おめでとうございます!!

B編成の中学の部は!?
287名無し行進曲:04/08/29 19:47 ID:DclghJP8
清水第八が金賞で、神久呂と磐田南部と富士宮一は銀賞でした。
清水第八、3年連続金賞ですごい!!!
288名無し行進曲:04/08/29 19:54 ID:1mF1hccY
富士宮一、杉◎先生すごいですね!!
まだ宮一にきてから半年たたないうちに
東海大会につれてくなんて…
289名無し行進曲:04/08/29 20:02 ID:DclghJP8
富士宮一も上手だったんだけどねぇ。
でも、音程とか音色が微妙だった、、、けど来年はすばらしい演奏をする学校
になると思う。
290名無し行進曲:04/08/29 20:07 ID:zXwa6R7y
神久呂中、顧問変わって大変だったろうけどお疲れさん。
東海で銀なら大したもんです。
291名無し行進曲:04/08/29 20:20 ID:6xiqQJLz
浜商の皆様、おめでとうございます。
田○先生、本当におめでとうございます。
遠○先生、榊○先生以外の先生が東海代表になるのって・・・
何十年ぶりなんでしょう???
普門館、応援に行きますので静岡代表として気持ちよく
演奏してきてください。
292名無し行進曲:04/08/29 20:30 ID:tblI4Upg
>>291
>遠○先生、榊○先生以外の先生が東海代表になるのって・・・
>何十年ぶりなんでしょう???

そう考えるとすごいね。
293名無し行進曲:04/08/29 20:57 ID:RdpKYdYy
浜商の緊張感は聴いていて鳥肌もんだった。
浜商の演奏が終わった瞬間、横に座っていた安城の1年生が「うめ〜〜〜」と言っていました。
普門館、のびのびと演奏してきてください。
294名無し行進曲:04/08/29 20:57 ID:QcA/l/kQ
なんでみんな商用嫌いなの?
295名無し行進曲:04/08/29 20:59 ID:RdpKYdYy
塚P商用は好きだよ。
296名無し行進曲:04/08/29 21:12 ID:E9+Shlb+
浜商やったね!
先生マジでおめでとう!全国聞きに行きます!
東海はチケットとれなかったが、全国はなんとか。
浜商4番目らしいね。
297名無し行進曲:04/08/29 21:32 ID:ua4WkKj8
来年中学予想

根南がかなり落ちてくる。与進は東海は安全圏だが徐々に低下する。
富士宮一がA編成ででてきて東海出場、原が県駄目金、
ヒクマが県銀賞、竜爪がやっとこさ東海、吉田が駄目金、
298名無し行進曲:04/08/29 21:46 ID:iJ121PNK
俺的に宮四今年はだめだったが
来年今年悔しい思いをしたって思って
がんばってくると思う


来年も宮一は東海で銀だと思う
(A編成で)
299名無し行進曲:04/08/29 22:25 ID:ua4WkKj8
加藤K太郎が教育委員会にひっぱられてしまってからやっぱ杉山先生
がめだつな、1年目の夏でいきなり東海か。宮4は今年人数が少なかったからな、
それよりもことしは中部勢が健闘したと思う。高校はキヨ商が久しぶりの
商用以外での代表だし東海はならなかったけど竜爪とか吉田とか
いいポジションまでつけてるし、それにしても中部1番というのは呪われてるなw
島田2中をか観山とか、見事に失墜してるw
300名無し行進曲:04/08/29 22:31 ID:ItgPLVR1
              |
              h
           冊冊冊冊
           〃〃〃〃|
              |
              |
吹オタ共もう寝ろよ    |
              |
         ∧_∧ | クイッ
         ( ・∀・ )づ
        /  _ノ⌒⌒⌒`〜、
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃






          ||| || |  
          ||| || |  
        ガッ   h
       Σ ∧冊冊冊冊
         ( `Д´)つ 
        /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃


301名無し行進曲:04/08/29 23:04 ID:4p4es2oC
中部の高校、静岡西と清商だけでいいのか?他に期待できる学校ないの?
302名無し行進曲:04/08/29 23:38 ID:7Pscz2ny
浜商おめでとう!
翔洋がこけたから静岡期待なしだと思ったら浜商がいたんだね!
今まで気づかなくてごめんね!
今年の浜商は本物だ!
だって遠山浜商じゃなく田澤浜商なんだから!
屈折12年、よく頑張ったね!
今度から田澤浜商を応援するよ!
塚本翔洋もリベンジかけて頑張ってね!
303名無し行進曲:04/08/30 00:54 ID:trwxO8pD
塚本翔洋来年は絶対全国来い!
304名無し行進曲:04/08/30 05:56 ID:FzNEhXl8
>>301
というより商用以外の団体が中部地区で出てきたことの意味の方が大きいんよ。
清商堂々の銀賞ご苦労様!

浜商の代表はもっともっと大きな意味があるよ。
静岡県の遠山・榊原体制が崩れた。>>291に全く同意。
305名無し行進曲:04/08/30 07:43 ID:71dAbUsc
>>303
セクハラで揉め事になるヨカーン
306名無し行進曲:04/08/30 08:08 ID:71dAbUsc
1965年の静岡市商いらいだね遠山・榊原を除いた全国出場って、

てことは39年前?がんばれ田澤
307名無し行進曲:04/08/30 08:08 ID:Y9WIq8Vk
静岡にとっては久しぶりにいい話題がとびますね。

浜商頑張ってください!!
308名無し行進曲:04/08/30 08:24 ID:71dAbUsc
静岡睡蓮HPより

>高校B編成
>沼津市立沼津中学校 

OTZそうだったのか・・・・・・・、
309名無し行進曲:04/08/30 15:10 ID:eXuK5iVU
誤解されることを恐れずに書くけど
この40年、遠山&榊原の両氏が静岡県の高校吹奏楽界の最前線で
それを支えてきてくれたことは偉業だし十分な評価に値することだと
心から思っている。でも、その状況が何十年も続くと硬直化してしまって
特に翔洋全盛期には、ある種の閉塞感さえ感じるようになってしまっていた。
今の翔洋に対する心ない誹謗中傷はそうした部分の反動でもあるのでは?
そんな中での浜商の全国大会出場はこの心理的な閉塞感を打破するのに
十分な出来事だったと思うし大きな意味があると思う。>>304に禿同。
310名無し行進曲:04/08/30 17:02 ID:ZAmxET/x
>>309 確かにそうかも...
納得!!
311名無し行進曲:04/08/30 21:12 ID:9Pgsa9q9
静岡東、どうなっちゃうの?他人事ながらちょっと心配…
312名無し行進曲:04/08/30 21:47 ID:NDP4cu4a
中部は練習時間がマジで少ない。でも清商、竜爪中、吉田中がんばった(本気で)。与進中、曳馬中は斜陽(マジで)。原中顧問はもう同じ曲を大会でやらないでね。部員の心と技はがむしゃらじゃなく、限られた時間で勝負するのです。
313名無し行進曲:04/08/31 00:10 ID:tWsMGgf/
>311
今年のコンクールにおいて、清水八中が3年連続東海金賞、清水商高が初のA編東海出場、長野ミスズ高が二年連続東海代表となった今、それらの指導者であるひ○たけ氏の力は証明されたのではないだろうか?

ひ○たけ氏の続投ならば、やはり中部勢として静岡東高には注目すべき。ただし、噂どおり今夏で終わりならば、残念だか全くダメバンドに逆戻りだろう・・・

まぁ彼が静岡東高を指導し始めてから、彼に来てもらえなくなった学校も多いみたいだし、昨年と今年の末広中、城山中、清水5中、竜爪中などの不振からも、彼には特定のバンドを指揮するのではなく、中部地区のいろいろな学校で指導にあたってほしいと思う。

彼と話したことがあるが「学校のバンドは顧問が指導・指揮をするべき。生徒との人間関係は、毎日生徒に接している顧問を越えられない・・・」と言っていた。元中学教諭らしい考え方だと思った。
だから昨夏、静岡東高を指揮してコンクールに登場してきたときは驚いたが、よほどの事情があったのだろう。顧問が今年四月に変わったようだし、やはり今夏でひ○たけ氏は終わりという可能性が大かな。
314名無し行進曲:04/08/31 01:35 ID:0lcm1O3h
静東顧問 もうだめぽ。。。。。
315名無し行進曲:04/08/31 09:32 ID:JV2MUmZM
313 やはり、ひ〇たけ氏の力は大きかったと言うワケだ・・・ひ〇たけ氏が辞めたとしたら、静岡東はいずれにしても次期指導者を探さないとだな。誰かいるか?
316名無し行進曲:04/08/31 09:47 ID:3xU1uU8g
静岡東関係者の皆さん、ひ○たけ氏をやめさせてはダメだな。
せっかく昔の息吹が感じられるようになったのに残念だ。
彼の今までの実績は素晴らしいものがあるのに。大体、公立高校のクラブ活動を
どのように考えているのか。勉強だけが人生ではない。学生諸君の目の輝きをよく見てほしいな。
317名無し行進曲:04/08/31 10:30 ID:JV2MUmZM
とにかく、ひ〇たけ氏が辞めたとしたらもう終わった事に対してどうこう言ってもしょうがない。有望な後継者が現われてくれる事に期待!
318名無し行進曲:04/08/31 11:13 ID:4aWaR+XD
頼むからその手の話しは部内ミーティングでやってくれ。
今この時期に県大会最下位団体の雇われ指揮者の去就なんて
関係者以外の誰が気にする?(笑)
319名無し行進曲:04/08/31 11:48 ID:tWsMGgf/
中部地区関係者にとっては大きな問題だと思うが?

西部にはつ○や氏、東部にはこ○だ氏、さ○ろう氏といった、実績をあげている外部の指導者がいるが、中部にはひ○たけ氏しかいないのだ。その彼の進退は、中部地区によって大きな問題だと思うし、長野ミスズの成果を考えれば、静岡県の問題としてもおかしくはない。
320名無し行進曲:04/08/31 13:46 ID:L0e2vHo6
>>319
われらがオ○ワ先生は眼中にないのでしょうか?
321名無し行進曲:04/08/31 14:12 ID:M+6CW0GU
清水第八、3年連続金賞だけど、東海1位じゃないンだ?
3年連続も金賞なのに...
去年、急に出てきた豊田の方が、上手いンじゃん。

つか、来年の豊田って、どうなると思う?
今年は、A初出場で、県大会銀賞だったけどさ。
322名無し行進曲:04/08/31 14:19 ID:cUcIGh/g
>>321
>>187をみてみろ、ていうか豊田豊田うざいし。
関係者かは知らないけど粘着はただでさえ嫌がられてる静岡では
避けた方がいいよ、そうじゃなかったらしずちゃんにいくべき。

うん、来年は順当にいくと・・・・・・・・
323名無し行進曲:04/08/31 14:51 ID:cUcIGh/g
ぶっちゃけB編成で東海で金賞さらに1位ならそのメンバーで
課題曲ぶらさげてA編成でも十分代表になれると思うよ、
324名無し行進曲:04/08/31 15:30 ID:fQGtWUW3
>>319

>>東部にはこ○だ氏、さ○ろう氏といった、実績をあげている外部の指導者がいるが、

ヲイヲイ実績上げてるだって(プププ


「女に手出すのが早い」=「実績」でつか?(プゲラ
325名無し行進曲:04/08/31 16:09 ID:QWtswDXb
なんか聞いた話なんですけど、東海大会での朝日賞のつけ方は
これから期待のできる学校につけるらしいです。
だから、たとえ順位が1位でも東海常連さんには朝日賞をあげないらしいです。
去年も点数では、豊田より清水第八のほうが上だったそうです。
326名無し行進曲:04/08/31 16:14 ID:ct8JpN8p
おぉ、浜商全国かぁ。
出身校じゃないけど西部の人間としちゃ、うれしいよ。
がんばってほしいな。
327名無し行進曲:04/08/31 17:05 ID:4aWaR+XD
>>322
禿銅
豊田のリア厨ウザイんだよ。
2ちゃんで他校の批判する前にロングトーンでもしる!

>>324
それはただの誹謗中傷。ちゃんと区別しませう。

>>321
そもそもひ○たけ氏が長野の某高校を指導しているなんて情報
知っている時点で関係者でしょ。県外の高校のトレーナー情報まで
知っているなんて普通ありえない。
328名無し行進曲:04/08/31 18:03 ID:tWsMGgf/
313、319です。
私は吹連関係者です。静岡東高の関係者ではありません。
329名無し行進曲:04/08/31 18:38 ID:mdTrI1aS
≫313
清水商業に関しては、ひ○たけ氏よりも、う○の氏の功績だろ。
確かに1回はひで○け氏がコンクールで棒振ったことあるけど、
あとはずっとうん○氏が指導してるんだからさ。
330名無し行進曲:04/08/31 19:08 ID:tWsMGgf/
>329
他の団体と同じように、もう何年間もう○の氏をサポートしてますよ。う○の氏の都合がつかない時だけは、表に出てきていますがね。
331名無し行進曲:04/08/31 19:27 ID:awaTp/TQ
>>321
豊田今年大編成でもうまくなかったし、銀賞でも下の方じゃん
どうせ豊田の厨房だろ
332名無し行進曲:04/08/31 19:28 ID:mdTrI1aS
っつーことは、清水wにもひ○たけ氏の影響があるのか?
333名無し行進曲:04/08/31 20:02 ID:QArGKD09
>>mdTrI1aS
お前清水Wだろ<W
334名無し行進曲:04/08/31 20:06 ID:CGzoJl47
>>332
何気に昔のコンクールのビデオ見てたら
○でた○氏によく似た人がTb奏者で出てた
ような気がしたが気のせいか?
(アルメ1か天王星の時)
335名無し行進曲:04/08/31 21:35 ID:cUcIGh/g
>>325
>なんか聞いた話なんですけど、東海大会での朝日賞のつけ方は
>これから期待のできる学校につけるらしいです。

どこで聞いた話かは知らないけどそれじゃあ2002年度の城山中の
朝日賞はいかに?といいますか、これからってどのくらい後の話ですか?
10年後ですか?20年後ですか?そんな未来をあたかも占い師のように予想して
点数をつけている審査員ってすごいですねぇ、すくなくても数年だとは思わないですけどねぇ、
もしそんな学校にわざわざ「1位」の名目であげてるなら審査員に依頼した連盟の威厳が
損なわれるでしょう。中学は先生の異動もありますからね、例として島田2中が全国へ7年ほど前に
いったんです。けどすぐに失墜して数年後には地区落ちでしたよw

>だから、たとえ順位が1位でも東海常連さんには朝日賞をあげないらしいです。
>去年も点数では、豊田より清水第八のほうが上だったそうです。

これは話自体おかしい。そもそも朝日賞なんて確定する意味がわかってないと思う。
この話が本当なら睡蓮は正当に判断し切れていないと言い切れる。
つまり君が言いたいことは素数と上下カット数ではないのか?
そうだったら素数では清水、けど上下カットすると豊田だった。
ってことじゃないか?
336名無し行進曲:04/08/31 21:44 ID:mdTrI1aS
≫333
はぁ?(;´Д`)
337名無し行進曲:04/08/31 21:48 ID:cUcIGh/g
もう一つ追加

たしかに東海一番は凄いと思うよ。けどすこし考えて欲しい。
身近なことでいくと2003年のB編成の県大会では伊藤市立南が一番で
東海へ行ったが東海で一番になったのは豊田だった。
2004年のA編成中部大会では観山中が一番だったのに県では銅賞だった。
中部大会で観山より下の竜爪や吉田は金賞だった。
やっぱり好みがかなりあると思う。ましてや一番を決めるなんて
意見が食い違って当然。だから審査員が違えばもちろん順位も微動してくる。
そんな中で毎年東海いって金賞を連続して取ってる清水のような所は
立派だと思うよ。確かに一番を取るようなところも立派だと思うよ。
けどそれが突然変異とかそんな形でかたづけられるのは悲惨だよ。
338名無し行進曲:04/08/31 22:20 ID:nCblZcH0
>335 いいたいことは良くわかるが・・・。
東海大会の審査方法知ってんの?点数でつけるんじゃないんだよ。
第一、B編成の審査員5人しかいないのに上下カットしてどうすんだよ(w
もうちょっと勉強してから書き込みしようね。ぼ・う・や
339名無し行進曲:04/08/31 22:22 ID:nL+zOK1T
337へ
竜爪・吉田が金は顧問の実力。県大会へ聴きに行った。県までの2週間のこだわり。顧問の仕上げ方だ。竜爪、吉田は「したたか」に県を標準に狙った。観山が銅なのはあの音色・音型・音程で予想。中部1位をとった喜びの谷間での予想。
340名無し行進曲:04/08/31 22:36 ID:JV2MUmZM
翔洋中の演奏はどうだったの?
341名無し行進曲:04/08/31 23:14 ID:tWsMGgf/
東海大会の審査はABC評価です。A編成は課題曲と自由曲それぞれを7人の審査員で、B編成は自由曲だけ5人の審査員で行います。
A編成は7人×2項目(課題曲+自由曲)の14評価のうち、7つ以上Aがあれば金賞、7つ以上Cがあれば銅賞。
B編成は5評価のうち、3つ以上のAがあれば金賞となります。

但し、東海代表や朝日賞は、この評価とは別に「東海式」と呼ばれる審査員の推薦投票で決まります。ですから、Aの数の順位とは違う結果になることも多いのです。有名な話ですよ。
342名無し行進曲:04/08/31 23:38 ID:CHNO6nQz
浜商の全国大会出場は、とても意味のあるものだと思います。
309さんも言ってる通りで、静岡の吹奏楽界を築いてきた
遠山先生、榊原先生の功績は確かに認めるべき物があると思う。
この両人がいなかったら・・・静岡の吹奏楽はもっと違っていたとも
思われる。
ただ、東海大会をここ数年聴いててやはり静岡代表が活躍するシーンが
めっきりと減ってしまったのは残念であり・・・
特に中学校A編成に至っては、ここ数年東海大会の代表が出ていない。
普門館で静岡代表がない寂しさを味わいたくない。
甲子園でも、地元の学校が勝ち進んだり・・・
高校サッカーの選手権でも静岡代表が活躍すると嬉しくなりません?

吹奏楽コンクールでも同じだと思うんですよね〜。
全国大会に行って、静岡の学校が出てるとつい応援したくなるものです。
来年から中学校のA編成出場規定?が変更になるようですが・・・
全国大会への代表が、静岡から出るよう関係各位の努力を期待します。

なんか、久々にまじレスしちゃいました。
343名無し行進曲:04/09/01 00:09 ID:0IS8NrAC
盛り上がっていますね。中部といえば、中部大会高校の部のとき会場で久しぶりに、よ〇じろう氏を見かけたのですが、彼はどこかレッスンをしているのでしょうか?
344名無し行進曲:04/09/01 00:10 ID:7/asCpD+
今年の高校は良く頑張った方じゃないのか?
まず、浜商の全国出場決定は>>342が言うとおり、
数十年来の静岡高校吹奏楽界の澱み?を打開した一歩と言えないか?
東一(翔洋)+浜商&浜工が先頭を走った80&90年代とは、
また違った一面があり良いことに思う。

それと、B編成の東海大会出場団体全てが金賞と言うのも特筆!
A編成が脚光を浴びる中、こういった実績はなかなか創れないだろう…
星陵は毎度お馴染み「B編成の王者」ではあり貫禄があるが、
ここ数年の静岡西の台頭には目を見張るものがある。
他団体との演奏意図が明らかに違うものがある。
吹奏楽が「音量や迫力」以上に「繊細さ&丁寧さ」を必要としている結果の表れではないか?
星陵や静岡西が「30人+α」でA編成に出場するようになったら、どうなることか…
県大会通過もあり得る話だと思うがな。
345名無し行進曲:04/09/01 01:03 ID:LHcXKcqz
藻前等必死だな(プゲラ


       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、明日に備えてそろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
346名無し行進曲:04/09/01 16:36 ID:2OBm6XMT
>>344
まぁ、たしかにそうだけど出てこないからね。
B編成で満足しちゃってるって感じだし。
347名無し行進曲:04/09/01 18:58 ID:sjPNRtwr
清涼がAで出場する可能性は少ない。
だって指揮者が掛け持ちになっちゃうジャン。
まあ、規定上は問題ないが・・・
348名無し行進曲:04/09/02 18:28 ID:Z4bULMwX
高校A・Bの銀賞トップはどこなんでしょう???
349名無し行進曲:04/09/02 18:55 ID:zDYnm/Gv
浜商、浜工って今は全く遠山氏と関わりないの?
たまに見に来るとかは?
350名無し行進曲:04/09/02 19:31 ID:rVtM7Yx6
静岡県の高校B編成の星陵と静岡西、どっちが上手かった?
聞いた人いたら教えて!!
351名無し行進曲:04/09/02 22:01 ID:NqTL13bQ
>>350
結果だけ見れば、清涼の演奏が上手と判断されるが…
県大会の審査も解せない結果に思う。静岡西の演奏が上手と思ったけど。
朝日賞は静岡西!
…ただし、当の静岡西自体は、そんなこと考えていないと思うけどな。
結果ではなくて「演奏の質」で勝負しているように思えてならない。
352名無し行進曲:04/09/02 22:39 ID:rVtM7Yx6
パンフレットを見ると、星陵も、静岡西も、バレエ音楽!!
中学のとか見ても、バレエ曲結構多い!
やっぱバレエって上に行きやすいのかなぁ?
353名無し行進曲:04/09/02 22:40 ID:rVtM7Yx6
東海大会の順位ってどうやったらわかる???
354名無し行進曲:04/09/03 02:08 ID:efZFG09K
静岡市内の中学校の吹奏楽部員が飛び降り自殺ってほんと?
静岡新聞2日夕刊に出てたが・・・
355名無し行進曲:04/09/03 09:25 ID:yKVv4T9b
>>354

吹オタ自殺?
356名無し行進曲:04/09/03 10:20 ID:Z7oMZ+S2
>>349
浜商の吹奏楽関係に知り合いいたけど指導してもらっているという話は聞いたことないよ
ただ定演のリハのときにいたりコンクールで感想くれたりはするらしい
感想というか田澤さんと話してるだけみたいだけど
357名無し行進曲:04/09/05 04:31 ID:Hw8Bd58Y
>>351
岡崎西では?

静岡市内の高校で吹奏楽をやってた(10年前弱)。あの当時の西高は
今みたいなサウンドじゃなくて数名の上手な部員が頑張って全体を
フォローしてるような感じだった。アンコンでは上手いパートと
下手なパートの落差が激しかったしね。上手いと言っても東海出場は
なかったけど。小編成だからできる緻密な音楽にこれらかも期待。
358名無し行進曲:04/09/05 12:46 ID:6tCWuHra
静岡西がうまい?そんなことないと思うけど。
他の高校と間違えてない?
359名無し行進曲:04/09/05 13:45 ID:CrICCHC4
浜商復活しましたね。なつかしいな〜。
360名無し行進曲:04/09/05 15:41 ID:szpaa3Ry
TV番組のことですまんが、やい静岡第一テレビ。おまえらなんで今日の13:30から
「笑ってこらえて特番」を放送しないんだよ!。おまえら日テレ系列だろ?。
吹奏楽の盛んな静岡で「あの特番」放送しないで、代わりにあんなアホみたいな馬鹿芸人の
バラエティーなんぞ放送するな!。
361うひょ:04/09/05 16:17 ID:l++8WAxn
千葉県在住の静岡県民ですがバッチリ見ましたよ!東海大会行った方、静岡県代表の感想を聞かせてください!
362名無し行進曲:04/09/05 17:52 ID:z3wkSQgB
>>358

吹奏楽ごときにうまいも何もないだろ。
363名無し行進曲:04/09/05 19:54 ID:pGwtcsIJ
>>360
激しく」同意!
364名無し行進曲:04/09/05 20:10 ID:pGwtcsIJ
今日の結果は
浜今日と三重大学とヤマハだそうです。しずちゃんより、
365名無し行進曲:04/09/06 01:10 ID:VFvZamKZ
>>363
360より、御賛同 m(_ _)m 早速阿呆な第一テレビには抗議メール送っておいたよ。
366名無し行進曲:04/09/06 01:21 ID:VFvZamKZ
「笑ってこらえて・吹奏楽の旅特番」を第一テレビの阿呆のおかげで見ることが
出来なかった静岡県民は、静岡第一テレビのHP ttp://www.tv-sdt.co.jp/sidea.html
ここの「お問い合わせ」に抗議&放送しろ!!!とメールを送れ!!。
367名無し行進曲:04/09/07 13:29 ID:wSIudKdY

      たかが吹奏楽ごときに必死だな・・・
________________________
                         ○
                          。
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´
368名無し行進曲:04/09/08 02:46 ID:+pqoYU7C
AAオタクって何でこんなに必死なんだろかwww
369名無し行進曲:04/09/08 18:24 ID:vI3qFG1U
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□
□□□■□■□■□□□■□□□■□□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□■□□■■■■■□□□□■□□□□□
□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□
□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■■□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□■■■■■■■■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
370名無し行進曲:04/09/08 18:30 ID:Yy55dCqn
>>368
2ch以外に相手をしてくれる人が一人も居ないんじゃない?
家族からも見捨てられたような重度ヒキコモリ変質者でしょう。
そんなキモい彼が、最も恐れている事態…。
それが、

 「 無 視 さ れ る こ と 」

という訳で、愛情たっぷりに無視してあげましょう(ワラ
ヒキコモリが、死に物狂いで暴れ回る姿もけっこう面白いですよ。
371名無し行進曲:04/09/08 18:37 ID:vI3qFG1U
>>370
楽団員以外に相手をしてくれる人が一人も居ないんじゃない?
社会からも見捨てられたような重度吹オタでしょう。
そんなキモイ吹オタが、最も恐れている事態…。
それが、

 「 定 演 に 客 が 来 な い 事 」

という訳で、愛情たっぷりに無視してあげましょう(ワラ
吹オタが、死に物狂いでチケットばらまく姿もけっこう面白いですよ。
372名無し行進曲:04/09/08 18:40 ID:Yy55dCqn
…と、こんな感じで死に物狂いで暴れ回る姿を楽しみます。
373名無し行進曲:04/09/08 18:50 ID:+pqoYU7C
なるほどwこりゃ惨めだw
374名無し行進曲:04/09/08 21:04 ID:X62Bki2L
>>372


          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
375名無し行進曲:04/09/09 08:23 ID:2V3ys/Ao
…と、こういう悔しさが滲み出てる姿でも楽しませてくれます。
376名無し行進曲:04/09/09 13:23 ID:Hy8+aqhX
>>375
     _   ∩ 吹オタ     _                _ ∩ 吹オタ     _ 
   ( ゚∀゚)|      ( ゚∀゚)、 )) キモイ    ( ゚∀゚) |!       ( ゚∀゚)、 )) キモイ
   (    /         (  ⊂_彡'        (   彡'      (  ⊂_彡'
    |   |        |   |          |   |        |   |
    し ⌒J         し ⌒J           し ⌒J         し ⌒J
377名無し行進曲:04/09/09 14:41 ID:CfY1c4LN
…ね、ヒキコモリなりに必死に頑張る姿が笑えるでしょう。
378名無し行進曲:04/09/09 14:42 ID:CfY1c4LN
…という訳でしばらく放置しておきます。
379名無し行進曲:04/09/09 18:47 ID:u3MkQHEU
薔薇スレの教訓を生かして良心のある人は9月中はなるべく
発言を控える。
380名無し行進曲:04/09/09 19:15 ID:KgeFM3yX
2年前の今頃バラ君は・・・!
381名無し行進曲:04/09/09 19:29 ID:2OxeMTxO
東海大翔洋は見事銀賞を獲得しますた
東海大翔洋は見事銀賞を獲得しますた
東海大翔洋は見事銀賞を獲得しますた
東海大翔洋は見事銀賞を獲得しますた
東海大翔洋は見事銀賞を獲得しますた
東海大翔洋は見事銀賞を獲得しますた
東海大翔洋は見事銀賞を獲得しますた
東海大翔洋は見事銀賞を獲得しますた
東海大翔洋は見事銀賞を獲得しますた
382名無し行進曲:04/09/09 19:38 ID:+6PZt4Ac
>>377
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
383名無し行進曲:04/09/09 19:52 ID:i6vQcqEd
>>377
>>378

          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
384名無し行進曲:04/09/09 19:58 ID:i6vQcqEd
     _   ∩ 吹オタ     _                _ ∩ 吹オタ     _ 
   ( ゚∀゚)|      ( ゚∀゚)、 )) キモイ    ( ゚∀゚) |!       ( ゚∀゚)、 )) キモイ
   (    /         (  ⊂_彡'        (   彡'      (  ⊂_彡'
    |   |        |   |          |   |        |   |
    し ⌒J         し ⌒J           し ⌒J         し ⌒J
385名無し行進曲:04/09/09 20:19 ID:VrYGHGpy
なんで静岡スレに書くの??
なんで吹オタきもいって言うの??
ならこなきゃいいじゃないですか!
荒らしマジウザイです
386名無し行進曲:04/09/09 20:53 ID:BUEmJcsN
>>385
2ch以外では家族からも全く相手にされないような、重度ヒキコモリ変質者が
最も恐れている事態…。
それが、

 「 無 視 さ れ る こ と 」

しばらくの間は、死に物狂いで大暴れしてウザイでしょうが、徹底して無視を
続けていれば、ホウ酸ダンゴを撒いた後のゴキブリのように居なくなります。
大切なのは、

 「 徹 底 無 視 」

これだけです。
387名無し行進曲:04/09/09 21:00 ID:Fus4jKna

      キモイ吹オタ必死だな・・・
________________________
                         ○
                          。
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´
388名無し行進曲:04/09/09 21:20 ID:pN2iIMDe

 平常時はこのAAがうざいのだが今となってはわかるような気がする・・・
 
________________________
                         ○
                          。
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´
389名無し行進曲:04/09/09 21:32 ID:lpEhxXyI
      キモイ自治厨必死だな・・・
________________________
                         ○
                          。
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´
390名無し行進曲:04/09/09 22:48 ID:Ba7qHmqy
知り合いが荒らしていないことを…合掌
391名無し行進曲:04/09/10 11:16 ID:xSoKg/ez
IDでわかると豪語するやつがいるからそいつに調べてもらいましょうね。
392名無し行進曲:04/09/10 18:02:14 ID:Wh5G4I3j
秒スレ
393名無し行進曲:04/09/12 03:05:52 ID:jK5UUNza
閑話休題??
楽器吹きたくても居場所(所属団体)が無いとか、居場所を与えてもらえない香具師って結構いるのかねえ?。
特に社会人の場合にはそんな香具師がいるんだよねえ。いわゆる精神系の病気で.....。
ご多分に漏れず俺の居る団体にもその手の香具師が居て、精神秒で教員を首になった香具師。
本人は自分はマトモだと思ってるから始末が悪い。結果、俺が団体では代表より年が上だったんで、
その手の始末役は俺の役目って団内での暗黙の了解が出来ていて、その香具師の親と交渉する羽目に。
結局、親も了解してくれて団体から除名したよ。そいつの親が可哀想だったよ。馬鹿な愚息のために、
あちらこちらから文句言われて、挙句にイタズラ電話なんかも親のところに殺到していたらしい。
まあ、でも仕方ないよね本人に話をしたところで「糠に釘を打つ」ようなもので効き目が無いからねえ。
こんなケースは、厨房工房大某の吹奏楽部ではまずありえない、一般団体ならではのケースなんだろうね。
言っておきますが、これは静岡県内の某吹奏楽団で実際にあった話です。
問題の香具師は、かって坂木薔薇氏にラッパのことで師事していた経験のある香具師なんだよ。
394名無し行進曲:04/09/12 03:12:18 ID:jK5UUNza
その香具師なんだが、自分は楽器が上手いと思い込んでいるんだよ。
確かに音楽関係の大学も出ているが、とにかくセンスが無い。
ただただ吹きまくっているだけ。まあ、「基地害に刃物」ならぬ
「基地害に喇叭」の状態。とにかく俺のいる団体の演奏では、気分次第で
吹きまくるから、演奏壊しで大ヒンシュクものだったんだよ。
だからその香具師を除名することに関しては、事後承諾でも団員全員の
賛同があったよ。
ま、市民バンドは、ボランティア団体じゃないから、精神秒患者まで面倒見れないよ。
395名無し行進曲:04/09/12 03:17:55 ID:jK5UUNza
393、394より
愚痴こぼすような書き込みですまんが、まあ、2ちゃんねるなんだから
大目に見てくだせえ。 ここでもなけりゃこんなこと書けないよ。
ただ、このケースは気をつけないと何処の市民バンドでも起こる可能性があるよ。
396名無し行進曲:04/09/12 08:25:38 ID:q2f6BL85
おい。静岡睡蓮よ。HPの更新してくれよ。
天理見にいこうと思ってた。睡蓮のHPには今日だってあるのに、
いざ花博のHPみたら昨日って(ry
397名無し行進曲:04/09/12 09:22:31 ID:kL45x8XW
>>395
そういう情報は各団体からブラックリストとして共有するようにしよう。
いらぬトラブルは未然に防ぎたいし。
てかそういう香具師そうそういないが
うちにもやめさせたいトラブルメーカーいるけど・・・他どうよ?
398名無し行進曲:04/09/12 09:37:12 ID:c1xWM92l
>>397
>うちにもやめさせたいトラブルメーカーいるけど・・・他はどうよ?
やっぱり何処も似たような問題抱えてますね。学校だと辞めさせられないが、一般(市民バンド)だと、
趣味道楽の集まりなんだから、トラブルメーカーは、団体の和を乱す「病原菌」な訳ですから、
お辞めいただくこともできると解釈できますよ。
ただ、「おい、オマエがいるとみんな迷惑するから辞めろ」と正面切って言いにくいこともあるのも
事実なんで、そのあたりは、その香具師に迷惑をこうむっているメンバーによく根回しをして、その上で
団体の代表に相談。あいつに辞めてもらうか、さもなくばあいつとは一緒に出来ないから、私らが
(必ず複数名だよ)辞めるかどちらかだ。と迫るしかないね。
だって、市民バンドの本質は、社会人が趣味道楽でやる吹奏楽団なんだから、ボランティアじゃないんだよ。
迷惑な香具師まで面倒見る必要性は何処にもないわけで、ちゃんと団の規約にもその点は明記できると思うん
ですよ。だからトラブルメーカーには辞めてもらうことができるのも市民バンドなんじゃないかな?。
考え方が極端かも知れないけどね。
399名無し行進曲:04/09/12 16:27:22 ID:PlkspO6b
吹オタはみんな自分がまともだと思ってるのか。池沼集団なのに・・・
_____________________________
                         ○
                          。
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´
400名無し行進曲:04/09/12 16:39:25 ID:CBKpB6+L
「吹オタ」上等じゃねえか、つまりはそれだけ熱中できるモノを持っているって
証拠じゃないの。今時、仕事以外に熱中できるものがあって、なおかつ吹奏楽は
団体(つまり仕事と家族以外の複数の人とのつながを持ってるってこと)じゃないと
出来ないから、多少なりとも社交性のある者じゃないと出来ないってことなんだよ。
ま、影で「吹オタ」などと言ってるような香具師こそ、社会性とか社交性のない
ヒッキー君なんだろうね。カワイソウ。

401名無し行進曲:04/09/12 17:12:16 ID:WrxZoPyk
>>400
同感!!
402名無し行進曲:04/09/12 20:55:33 ID:t+WTcbBj
ここに出てくるAAオタなんて、どうせ静岡がらみの楽団に入っていたけど、
クビになった連中だろ。良くて音楽性の違い、悪くて男女がらみとかな。
403名無し行進曲:04/09/12 21:18:57 ID:g9Efxp7s
来年、翔洋は必ず全国行くよ。
今年の雪辱に。
浜商だってそうだったんだから。
404名無し行進曲:04/09/12 21:47:20 ID:dQJuGPuV
一言言わせてもらうと商用は2002年の大会が終わってから薔薇がいなくなって
塚本体制へ、んで2003年は出ないで温存。次の年が銀賞。つまり2年のあいだに
何をしてたのかが問題になるがその期間、自分達の実力の落ち度がわかっていないのだったら
全国の希望はおろか東海すら危険。もしわかっていてもそれができないようじゃ
どこにでもあるようなバンドと同じ。こればっかは先生とかの問題だから仕方ないといえば仕方ない。
学校の体制によっても違うから浜商がそうであっても商用は絶対関係ない。
405く○み:04/09/12 23:44:53 ID:k2IHPJHP
僕たちの活動は誰が何と言っても金賞です!
406名無し行進曲:04/09/13 15:18:41 ID:r429UFgB
削除依頼がスルーされたな


346 :削除屋諸行 ★ :04/09/13 15:06:58 ID:???

荒らしを煽っているようでは削除できません。スルー。


荒らしにいちいち吊られている吹オタ厨もまた荒らし・・・ということだな。
407名無し行進曲:04/09/13 20:48:07 ID:qKL3EmC9
そういえば天理(゚д゚)ウマー 
408名無し行進曲:04/09/14 11:39:42 ID:f9Ahrl62
吹オタ(゚д゚)マズー
409名無し行進曲:04/09/15 20:08:27 ID:fsihpG1W
天理と静岡関係ない
410名無し行進曲:04/09/15 21:13:18 ID:z56FG1PN
私の学校の顧問なんですが、何をどうしたいのかまったく分かりません。自分の自己満足にすぎないレッスンなんです・・・誰か合奏をみてくれるいい講師の先生、知りませんか?
411名無し行進曲:04/09/15 21:25:21 ID:2t/6cJFp
>>410
ブレイジングの方々はどうですか?
412名無し行進曲:04/09/15 22:19:12 ID:z56FG1PN
411〉たとえば、どのような方ですか?
413名無し行進曲:04/09/15 22:24:35 ID:dentklfb
誰か今年はやひはアンコンでなにやるか知ってますか?
当方打楽器で今年しかたぶんねらい目がないと思うので思案中です。
やっぱはやひってこれからが稼ぎ時なの?
414名無し行進曲:04/09/15 22:55:06 ID:w/OmoiHg
>>409
花博じゃないの?
415名無し行進曲:04/09/15 23:19:33 ID:jrYmhIxb
410>> 静東か!?
416名無し行進曲:04/09/15 23:34:02 ID:PTz+sP/F
>>412
Hidetake
417名無し行進曲:04/09/15 23:53:38 ID:sWmcnaXO
>>416
ですから、それ以外の方で・・・
418名無し行進曲:04/09/15 23:57:29 ID:z56FG1PN
415:違います。私の学校は416さんの人を呼べるような予算はたぶんありません・・・・・もう少しリーズナブルでいい講師はいませんか?
419名無し行進曲:04/09/16 16:38:59 ID:J9V1RKPq
ひ○たけ氏は自分で金額言わないって聞いたけど??
420名無し行進曲:04/09/16 17:23:11 ID:9Jqy0DyV
ブレイジングの足立さんは無理かな?

自分の所は吹奏楽じゃない桶の指導を専門にやってる先生が教えに来るよ。
別に吹奏楽専門じゃなくてもいいんじゃない?
421名無し行進曲:04/09/16 18:39:10 ID:a9sSURja
>>420
榊原さんに来てもらうといいよ。
彼職無いから。
422名無し行進曲:04/09/17 06:14:05 ID:itleohIM
hide○keだけはやめたほうがいいよ
423名無し行進曲:04/09/17 13:35:01 ID:jz9yCDXu
>422
どうして??
424名無し行進曲:04/09/17 19:05:00 ID:eRw4f54g
420>あ〇ち氏って、いいの?英和でも藤枝東でも中部落ちだよ!それだったら実績のあるひ〇たけ氏のほうがいいんじゃない!? それ以外に中部でそこそこ力のあるフリーの指導者って誰がいる?
425名無し行進曲:04/09/17 23:47:30 ID:UtFSaUuE
ozawa
426名無し行進曲:04/09/18 00:29:28 ID:QcEW2oQV
お〇わ氏は静学やってるじゃん!!!
427名無し行進曲:04/09/18 00:52:40 ID:FsQKtGAm
コンクールで賞を獲るんなら、あ○ち氏、ひで○け氏、お○わ氏でなく榊○氏がいいよ。
428名無し行進曲:04/09/18 03:16:37 ID:mpXCkB37
423>高校の吹奏楽は指導者じゃないと思います。彼は人間的に問題あり。団体の指導は無理でしょう。それ以上はここには書けません。
429名無し行進曲:04/09/18 06:25:49 ID:M6XycMoN
また静東関係者か?やめてくれ。
430名無し行進曲:04/09/18 06:30:05 ID:M6XycMoN
もしくは、彼を妬む指導者か?親か?生徒か?
431名無し行進曲:04/09/18 06:40:28 ID:M6XycMoN
誰でもいいけど、ID出てるから気をつけたほうがいいよ>422
432名無し行進曲:04/09/18 06:45:23 ID:M6XycMoN
間違えた!失礼!
>422&428
433名無し行進曲:04/09/18 09:15:27 ID:ae4XS2DR
428>>だまれ顧問!お前の人格が問題だろ。
434425:04/09/18 11:54:02 ID:2SB2t57y
>>426
静岳以外の掛け持ちだめか?
静岡中部地区で彼位のレベルで文句でちゃうなら、
都内から聖人とか呼べよ毎回10万くらい使ってな。
(○zawa氏が使えて安いと言ってる訳ではないですよ)
435名無し行進曲:04/09/18 12:02:00 ID:f7L5m2wp
              ,,;:' ';,     ,;:'';
            ,;    ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';
           、:`           ':,    / 、、  _ 、、 _/_ _/_
          ,'              ':,  /ヽ  _/  //  //  ・ ・ ・
          ';               ':,                      ∧/|    ガッガッガッガッガッ
          ';    ○  __ ○  ;         _ - _ −_− = ::ζ∧∧=-
  焼き払え! '; *     /_- _-=ー =- 三= - ̄− ̄- _= _-  =ニ −_<(   )>>社会の害「吹オタ」
           '':;,    / - _ニ− _− ̄−ニ _-−ニ_  = _ ニ − 二Σ⊂_:::::::)=-
       ∧_∧:'     ヽ - ニ-=, - −ニ -= _ 二 _=-ニ −- ニ- ̄ 二<と:::::::::〜
       _i┐・Д)         ̄  ;         =  - ニ ̄_- ̄_==< =`J>
       〉  フ='つ           ';                       //Wヽ
       ) ( l .|            ;'
      ノ〜'__)._).,..,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,.)
436名無し行進曲:04/09/18 14:44:57 ID:tlUlOVA3
>>434
聖人って榊○氏のご子息?
437名無し行進曲:04/09/18 16:16:58 ID:m2KrXhl2
>>436
佐川だべ?
438名無し行進曲:04/09/18 20:47:18 ID:0lojRGVD
静岡県で実績のある外部講師をあげれ
439名無し行進曲:04/09/18 20:52:29 ID:ynDW8mpD
とりあえず

 K
440名無し行進曲:04/09/18 23:28:38 ID:gOFp8PS9
>>437
佐川氏は「聖二」だや(笑)
でも佐川氏が静岡県内の高校でレッスンをしたこともあるみたいですよ。
以前氏のHPに写真が出ていた記憶があります。
>>438
コンクールの成績で、ということなら駒○氏、海○氏、川○氏あたりでしょう。
でも金銭面や環境面で恵まれない底辺のバンドを地道に指導している方々も
沢山いらっしゃいますよ。
コンクールの指揮は顧問の先生が振っていて自分はあくまでも裏方に徹している方も
いらっしゃいます。要は何を「実績」と判断基準とするかでしょうね。
>>425
小○氏は確か静岡学園の非常勤講師ですよね?(違っていたらすみません)
となると他部門や他県はともかく静岡県内の他の高校の指揮は常識的に難しいでしょうね。
でも打楽器の講師としてなら問題はないと思いますよ(あくまでも私見ですが)
441名無し行進曲:04/09/19 00:07:24 ID:NvbA3oEw
>>440
>>でも金銭面や環境面で恵まれない底辺のバンドを

私は9分9厘そういうもんだと思いますが。
442名無し行進曲:04/09/19 00:38:32 ID:x29ThjgN
>>441
いやいや、ひどいところは本当にどこまでもひどいもんだ。
部員数人なんてところもあるからな。
そういうバンドは周囲も理解が薄いもんさ。
熱意ある顧問と実力のある外部講師のタッグで少しずつ粘り強く
頑張っているところもあるぞ。
結果はすぐには出ないが頑張って欲しいものだ。
443名無し行進曲:04/09/19 00:44:33 ID:NvbA3oEw
>> 熱意ある顧問と実力のある外部講師のタッグで少しずつ粘り強く

そういう人たちが学校の雰囲気を覆して生徒の力を底上げしてくれることを願いますね…。
444名無し行進曲:04/09/19 01:15:56 ID:5upd5sH6
>>>> 熱意ある顧問と実力のある外部講師のタッグで少しずつ粘り強く

>>そういう人たちが学校の雰囲気を覆して生徒の力を底上げしてくれることを願いますね…。

そうして静岡県の中学・高校の吹奏楽のレベルが上がればいいですね!
しかし、同じ静岡でも僻地の学校だと楽器の講師もなかなか
来てもらえないという現実もあるし・・・。
睡蓮主催での楽器講習会等もやってくれたりすると嬉しいなぁ〜。
445名無し行進曲:04/09/19 11:31:40 ID:nY4nCtCu
>>442
榊原達・聖人両講師を呼ぶといいよ。
但し、高いよ。
9割方達がとっていくよ。
446おんぷちゃん:04/09/19 14:05:21 ID:OcN4ZCcs
>324「>>東部にはこ○だ氏、さ○ろう氏といった、実績をあげている外部の指導者がいるが、

ヲイヲイ実績上げてるだって(プププ

女に手出すのが早い」=「実績」でつか?(プゲラ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これほんとかよ〜〜??


447名無し行進曲:04/09/20 10:04:22 ID:Gfe1Zm6B
静岡からどこが管楽合奏出場するのかね?

それよりどこの団体が参加したの?
448名無し行進曲:04/09/20 12:56:49 ID:Px9BFqsz
た○はらの掲示板に堂々と賛助出演しましたって・・・
こんなこと書いちゃって・・・
はやひがいなくなって打楽器メンバーも消えたのか・・・
あぁ結構好きだったのに、はやひのいた「た○はら」・・・
449名無し行進曲:04/09/20 13:00:42 ID:if/5fvOI
>>447
翔洋
450名無し行進曲:04/09/20 18:29:54 ID:f9HWkhcs
>>448
はやひがいようといまいと、たけはらはクソバンド。
今年中に解散だっていうし。
オナーニしてさっさと寝ろw
451名無し行進曲:04/09/20 21:32:06 ID:Gfe1Zm6B
>>449
ホント!?
浜松市立も応募したって。
452名無し行進曲:04/09/21 00:15:44 ID:qB7SoPtH
じゃあ翔洋と市立で決まりだな。
あれって全日予選でたまたま上位に入れなかったリベンジの場なんだね。
453名無し行進曲:04/09/21 00:56:26 ID:wjzY9CYn
>>450
なあ〜〜、一日2回オナニーしても眠れないんだがなんかいい方法ないかね〜。
永眠はだめよ、永眠は。
454名無し行進曲:04/09/21 22:42:07 ID:lf+0/CZ6
沼商か・・・。

ところでみんなアンサンブルそろそろ動いてる?
455名無し行進曲:04/09/21 23:36:17 ID:aoGiy7z6
オナニー、私トランペットのマッピでクリちゃんくりくりしてます。最近、頭から挿入もしてみました。私凄いエッチだよね。ちなみにそのマッピは使ってません。
456名無し行進曲:04/09/21 23:38:14 ID:OyA2rjda
結局沼津商業と富士根南の二つが出るんだが<菅楽合奏全国
457名無し行進曲:04/09/22 02:06:48 ID:iKLUIyy7
>>455
売って!!
458名無し行進曲:04/09/22 20:25:34 ID:6I1GE/GC
トランペットのマッピ入れると少し痛いですよ。きっと大学生とかなんですね。反対から入れるのは汚い感じがするし。
459名無し行進曲:04/09/23 05:55:22 ID:2CZ4quQt
マッピあそこに入れるなんて信じられません。絶対痛いです。しかもトランペットのって以外に大きいですよ。
460名無し行進曲:04/09/23 11:57:10 ID:v+h1CtD1
K、K、U・・・

女に手出したってほんとかよ


461おんぷちゃん:04/09/23 17:42:59 ID:ZEQhtuPD
>>460
K.K.U??!!
誰のことでつか?
462名無し行進曲:04/09/23 20:54:35 ID:u3BmErUB
アンサンブルの代表枠、そして他校の偵察情報キボソ。
463名無し行進曲:04/09/24 02:09:15 ID:c8FUrLP1
>>458
>>459
ホルンのマッピなら入りそうでしょ
464名無し行進曲:04/09/24 12:06:47 ID:PeuFi1ir
ホルンのは持ってないし、人のを借りるのはちょっと・・。一年の頃は指だけでした。気持ちいいけど罪悪感凄くあります。男の人とはまだ勇気ありません。
465名無し行進曲:04/09/24 12:12:33 ID:NavuBUQm
こらヒキオ、荒らしの手段変えてんじゃねーよ
466名無し行進曲:04/09/25 06:29:16 ID:dT6sm501
静岡には翔洋ヲタとアンチ翔洋(他の学校)しかいないんですか?
467名無し行進曲:04/09/25 09:08:47 ID:Tpg8SsRP
>>466
んなことねぇべさ
468名無し行進曲:04/09/25 17:34:40 ID:s8Me2kbL
>>465

      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    呼んだ〜?
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
469名無し行進曲:04/09/26 13:49:05 ID:8cbybF2V
浜商がんばれよ〜!
470ひろし:04/09/26 18:57:28 ID:c9RzGOR+
浜松市立高校吹奏楽部はすごいっ!!!
マーチングもかっこいい!!!
好きだな〜。
471名無し行進曲:04/09/26 23:17:22 ID:FuKoikPC
今日静岡のすみや本店前で市内の高校の吹奏楽部男子部員だけ集めた演奏をやってた。
40人位いたかな?見た目だけではどこの学校か区別つかなかったが、
静岡東、清水東、静岡市立、静岡学園が紹介されてたのでこのあたりの男子部員が主だったようだ。
正直演奏はマズーだったが観客も多くて結構盛り上がってたぞ。
ウォーターボーイズ&スウィングガールズを意識していたのかもしれないがなかなか面白いイベントだ。
472名無し行進曲:04/09/27 09:37:55 ID:431PiTI3
俺の友達でてたけど、楽譜もらったの当日の本番前だったみたいよ笑笑。
呼ばれて見たけど、合奏二回(Y田さんがいってたような)ならあれはましだろ笑。中にはうまい子いたしな。女子あつめてやるよりはましな演奏しそうじゃん笑。
473名無し行進曲:04/09/27 12:00:15 ID:W9mAYIJg
474名無し行進曲:04/09/27 12:43:38 ID:W9mAYIJg
>>471
静岡ではそんな演奏があったんですか。いいですねぇ。
プチ自由演奏会男子部員編みたいな感じでしょうか?
(想像ですが)

演奏が上手いにこしたことはありませんがお仕着せの合同演奏などより
出演者は面白かったかもしれませんね。

「吹奏楽部は女子ばかり」世間の認識の逆手をとっているところが
新鮮ですし、興味深いです。
女子部員たちは応援に来ていたのでしょうか?
来ていたらなんともほほえましいですね(笑)
475名無し行進曲:04/09/27 21:44:23 ID:/iH4aYxo
参加した一人です。
やった曲目はアルセナールと未来予想図、A列車、青い山脈、ウォーターボーイズ。

Y田さんは良い人だよ、今回参加していつも店員さんとしてでしか見られなかった
自分の意識が昨日を境に変わったよ。合奏が2回というのは本当、よくあわさったよな、特にA列車。
というかA列車があんなにむずかしいとは思っていなかった・・・・・・
M8は楽だったけど青い山脈も意外と難しかった。今度もやる予定みたいですので
ぜひ次も参加したいものですね。
476名無し行進曲:04/09/27 22:52:19 ID:KiF0SHsF
昨日、はまホールで浜商吹奏楽部の壮行会があった。入場無料。あまり宣伝が
されてないのか、観客の入りは100人〜200人。課題曲、自由曲、と数曲の演奏だったが
正直、鳥肌が立った。定演にも行きたくなったよ。
477名無し行進曲:04/09/27 23:37:15 ID:VRH8dRDT
>>476
OBなのに知らなかった_| ̄|○
478名無し行進曲:04/09/28 11:31:29 ID:F3WwZnMu
>>476
学校関係者や市関係者などを対象にした演奏だったんじゃないか?
壮行会だしね。身内へのお披露目程度の意味合いだったんだろう。
>>475
指揮はY田氏?リア工の時に世話になったが相変わらずだな(w
479名無し行進曲:04/09/28 15:17:06 ID:QBS8PEfv

すみません、教えて欲しいのですが。

1985〜87年の、藤枝市内の中学校の各吹奏楽部のコンクール自由曲
が何だったか知りたいのですが、調べる方法ないでしょうか?
当時、物凄く印象に残る曲を演奏した学校があったのですが、曲名を
忘れてしまいました。

どうか助けてください。


480名無し行進曲:04/09/28 16:08:25 ID:P74rnNup
>>479
そんぐらい誰でもすぐ調べれる。
481名無し行進曲:04/09/28 16:41:33 ID:m5NqNHrN

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!吹オタ出て鯉!!!!!!!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
482名無し行進曲:04/09/28 18:58:12 ID:jHCRFG8g
そろそろ「吹ヲタ〜」とかいってる奴がすでにこの板で無視されてることに
気がついて欲しい。
483名無し行進曲:04/09/28 22:28:54 ID:fS1oF2tm
「吹ヲタ〜」とかいってる奴の相手をした漏前の為にこのスレッドでの削除依頼が通らないことに気がついて欲しい。

漏前も荒らし。
484名無し行進曲:04/09/29 00:06:27 ID:7+2JrKod
>>480
どうやって???
485名無し行進曲:04/09/29 12:21:28 ID:ZKkSRISG
>477
知ったのは、浜商の野球部応援サイトの掲示板から。父母会の方が書き込みしてくれて知った。
壮行会のことを吹奏楽部のOBにも話したが、知らなかった。
486名無し行進曲:04/09/29 21:58:54 ID:B1ZNdLV4
>>485
はがき来なかった?招待状?みたいのと一緒に。
487名無し行進曲:04/09/29 22:31:11 ID:skXV8wnB
>486
485だけど自分の知人で吹奏楽部の後援会に入っている人がいますが、その人には
来たみたいです。自分は浜商のOBだけども吹奏楽部のOBではないんです。
中学校の時に吹奏楽部に在籍していてたのであのときの演奏がどれだけすばらしいのか
わかりました。
488名無し行進曲:04/10/01 00:00:08 ID:kKIVLNkU
聞いた話によると静高の指揮者、辞めたらしいですね。いったい中部の高校どうなっちゃってるの?
489名無し行進曲:04/10/01 15:54:35 ID:MtEYuo5V
肥田さんやめっちゃったの?




スラヴァなんてやってるから・・・・・・、「スラヴァ!」
490名無し行進曲:04/10/01 20:38:28 ID:CU5nsgXm
>>489
くだらん。
491名無し行進曲:04/10/02 17:02:43 ID:tEGuAj6O
>>488 >>489
詳しい事情は知らないけどそんなに大騒ぎすることでもないと思うけどな。

外部講師が契約を更新しなかった(されなかった)だけでしょ?
492名無し行進曲:04/10/03 13:16:00 ID:vJHtlzrL
昨日と今日の消防音楽隊の全国大会行った方感想を♪
493名無し行進曲:04/10/03 18:24:06 ID:IwA+X6J2
>>492
マーチングは見に行ったよ
どこも個性があって面白かった
閉会式の浜松南の演奏で一気に萎えたけど
494名無し行進曲:04/10/03 20:17:28 ID:Sz895kQp
私ヒキオではありません。凄い美人です。オナニーしてます。でも、友達にもいえません。
495名無し行進曲:04/10/04 00:24:22 ID:Yl7AUnE0
萎える
496495:04/10/04 00:25:30 ID:Yl7AUnE0
ごめん。ミス。
同様だな。俺は2日のほう聞きにいけなかったんだが
誰かいった人はいる?
497名無し行進曲:04/10/04 02:21:04 ID:049QsL8i
3日のアクトでの演奏会いくつか聴いてきたよ。

浜響吹は相変わらず上手かったし。
でも今日はあのソプラノSaxの人いなかったね、仕事?
そのせいか、コンクール自由曲がいくらか色褪せて聴こえた。

市立は上手くなったなぁとおもったよ。
今年は県落ちだったけど、そんなこと微塵にも感じさせない好演だった。
逆に海の星はよくなかったなぁ…。
ミス多すぎ、音楽の流れがない、歌がない。
土屋さん一体どうしちゃったの?って感じだった。

浜商は東海代表に恥じない演奏だった。
アクトだと正直五月蝿いかな?と感じたけど、
普門館なら大丈夫でしょう、期待大。
A列車とソーラン節も素晴らしかった。
浜商っていつからこんなに上手くなったんだろう?
498名無し行進曲:04/10/04 08:19:25 ID:O8cN9Ez4
2日の花博のに行きました。最後の福岡が素晴らしかった!楽しかったです。ドリルはどこがよかったですか?
499名無し行進曲:04/10/04 08:51:12 ID:p9C8PyQV
****県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします
500名無し行進曲:04/10/04 10:06:11 ID:xs+nApLj
確かに浜商ここ数ヶ月で格別に上手い!!この勢いで来年、再来年行けば、全国間違いなし!!
浜工、海星、市立とも差は明らか!!
501名無し行進曲:04/10/04 10:38:45 ID:tu+TzScY
>>500
あのー、今年全国行くんですけど。 >>浜商
502500:04/10/04 15:07:12 ID:xs+nApLj
>>501
そんなん当たり前過ぎて言わなくてもわかるら??
文にも書いてあるけど来年、再来年!今年がまぐれじゃないことを
証明できるって話!
503名無し行進曲:04/10/04 16:12:38 ID:IGDdDX5W
>>502
あんな書き方じゃ501さんの言うとおりだよ。
504名無し行進曲:04/10/05 17:53:09 ID:ZbYPkMQM
夕刊フジより

イチローが泣いている、母校の教師が女生徒セクハラ
愛工大名電高

 米大リーグで偉業を達成したイチローの母校でもある愛知工業大
名電高校(名古屋市千種区)の吹奏楽部顧問の男性教諭(51)が、
女子部員にセクハラ(性的嫌がらせ)をし、先月17日から自宅謹
慎を命じられていたことが5日、分かった。

 教諭は「生徒を思う気持ちが行きすぎた」と事実を認めており、同
校は近く減給処分にする。

 同校によると、教諭は今年5月から7月にかけて、約10回にわた
り、腹部に湿疹(しっしん)ができた3年生の女子部員に「いい薬が
ある」と塗り薬を塗った。

 また、別の3年生の女子部員にも「抱きついてこい」といって抱き
つかせたり、交際を迫るような携帯メールを何回も送っていたという。

 女子部員は嫌がればレギュラーから外されると思い、拒否できなかっ
たという。先月13日、2人の女子部員の親が学校に報告した。

静岡から愛知へ、病根は根深いな。
505名無し行進曲:04/10/05 17:58:05 ID:zoDSUTJC
吹奏楽部って教師のハーレムだったのですね。
まじめな文化部の人々だと思っていたけど・・・
506名無し行進曲:04/10/05 17:58:55 ID:eDq0Ere9
507名無し行進曲:04/10/05 18:41:33 ID:qLeZA/hm
なんだ、教師のハーレムって。
表現おかしくないか
508名無し行進曲:04/10/05 20:20:46 ID:7rfMunx7
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041005i504.htm
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20041005/mng_____sya_____005.shtml

ああ、全国紙に出ちゃった。
榊原とおんなじ運命だ。
509名無し行進曲:04/10/06 12:09:28 ID:olBvLc4F
 コンクールでの某M理事長の言葉
じゃないけど今こそ「斬新な」決断
が必要になってきたなぁ… 迷殿は
510名無し行進曲:04/10/06 12:14:57 ID:ufIdBRrF
某M理事長=前顧問
511名無し行進曲:04/10/06 16:36:49 ID:34C8/y8u
所詮吹オタ
512名無し行進曲:04/10/07 23:28:30 ID:bHfpEC6g
513トマト:04/10/08 02:32:45 ID:+tM4nPTT
最近の浜松市立は、ダメだ。演奏自体に覇気がない・・・
確かに今年は県大会止まりだったけど、それをいまだに引きずっているような気がする。
それに、引き換え浜松商業は全国大会への出場を決めた後、ますます良くなっている気がする。
浜松商業も、決してずば抜けてうまいわけではないが、精神的なものもあるのでしょう。
浜松市立!自分はあなた達に東海、静岡、県西部の代表として普門館のステージに立って欲しかった。
514名無し行進曲:04/10/09 12:17:39 ID:oLDbrOBY
台風がひどくて部活ができない!
515名無し行進曲:04/10/09 12:31:21 ID:m9ncDx9+
>>514
室内なんだし関係ないだろ
516名無し行進曲:04/10/10 02:38:49 ID:TE/5lgkR
夏にちょっとした話題になった渡部さんが全国大会で指揮するね

北海道教育大学函館校(指揮:渡部謙一)

下手だったら逝って頂こう(w
517名無し行進曲:04/10/10 17:42:05 ID:s6Bb92mt
>>516
同姓同名とかじゃなくて?ホンモノ??
518名無し行進曲:04/10/12 09:50:01 ID:DeD4vA9S
自由曲が渡部さんの委嘱作品だったような…
たしか高校生くらい向けの現代音楽とかいう…
519名無し行進曲:04/10/13 18:16:52 ID:O7+sn+kL
       ___
  __ /     ヽ
  \   ̄\     \ ̄\ 
  ||\ ___| (    )|_ \ 吹オタの立てた糞スレまだあったのか・・・
  ||\||  | | V ̄V| | _|| ̄
  ||  || ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ||
     .||  U       U .||
520名無し行進曲:04/10/14 22:56:00 ID:QxAAI3Yg
もうすぐアンコンのきせつでつね〜
521名無し行進曲:04/10/14 23:34:08 ID:XQeVJotm
ケソイチは本物だよ。
522名無し行進曲:04/10/15 21:28:09 ID:Cl6ej8C8
アンコン♪(・∀・)アンコン♪
523名無し行進曲:04/10/17 18:48:44 ID:FdIz6Qvo
524名無し行進曲:04/10/17 18:56:12 ID:FdIz6Qvo
525名無し行進曲:04/10/17 22:40:56 ID:DPHmtv1f
アンコン♪(・∀・)アンコン♪
526名無し行進曲:04/10/20 23:15:08 ID:7PbUr6dG
>>267のスレがスレストされました。
つまりローカルルール違反だと運営が判断したということです。
よって再びスレを立ててもスレストされると推測されますのでスレを立てないでください。
527名無し行進曲:04/10/21 22:35:53 ID:lHIM6m9o
残念。
あんなことやこんなことも書きたかったのに・・・
こっちは茶化されるからやめときます。
528名無し行進曲:04/10/22 22:17:33 ID:pYlQGq/h
高校B編成に出場した人、専用のスレがありました!!
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi?bbs=gakkou&key=1095513602&ls=50
529名無し行進曲:04/10/22 23:26:01 ID:we49xTrM
と言うわけで一般のみなさんアンコンどうよ?
530名無し行進曲:04/10/23 09:48:44 ID:YTNux6UY
アンコン♪(・∀・)アンコン♪
531名無し行進曲:04/10/23 18:26:55 ID:SUNkWA3+
案紺はまぁ、あれだな。浜今日か清水、すこし下がるが富士なんかが
出てくるだろうな、一般はヤマーハで大学は静岡、ただ他見に勝てるか
わからないけどね。高校はいまいち状況を把握していないから
ノーコメント。中学はうん、まぁ、今年いい成績のところが
でてくるんじゃないかな?特にA編成、とはいっても商業が出てくるとは
思えないけどね、日程的に。
532名無し行進曲:04/10/23 18:38:24 ID:Ozw0rUTb
鳥音ファールに期待
533名無し行進曲:04/10/23 21:37:08 ID:MtP5WyMa
明日は全国高校の部で浜商が出るぞ!!
534名無し行進曲:04/10/24 01:14:30 ID:TQrvMZo2
浜塩のみなさんがんがってね
535名無し行進曲:04/10/24 14:05:34 ID:1G/jKCNd
浜商銅賞・・・。無念・・・。
536名無し行進曲:04/10/24 17:14:06 ID:RjkivfMV
まぁ、けどブランクがあるから仕方ないといえば仕方ない。
けどもうすこし貫禄を見せ付けてもらいたかった・・・・・・・・
537名無し行進曲:04/10/24 21:33:26 ID:f+Ums971
浜商の皆さん、お疲れ様でした。
東海の代表として・・・というよりも静岡県の代表として
貴校の活躍には心より拍手!
今年の経験を来年も活かして下さい
静岡県の他の学校も来年、また頑張って下さい。
一つでも多くの学校が東海代表になれますように!
538名無し行進曲:04/10/25 13:46:11 ID:Nlg20r+s
>>535-537
大分昔のT山氏勇退後の翌年、T田市での
東海大会でダメ金で泣き崩れていた部員の姿
を見てから昨日のこの日まで、大分経ったん
だなと実感。
 当時東部在住だった漏れとしてはここだけ
でなく、日大三島、富士見あたりにがんがっ
てもらいたい。先生達も勇退の日が近づきつ
つあるようなので、土産に全国…は難しいか
な?
 でもここ数年の現状では工業、海の星、市
立のほうが上のようだね。 
539名無し行進曲:04/10/25 15:00:28 ID:QSUJwDtO
>>538 静岡市立高校のこと???? 名門だよね!
540名無し行進曲:04/10/25 17:20:16 ID:ibTG3BXe
>>539
浜松市立のことです。静岡市立は吹奏楽でも勉強でも
どちらからみても名門ではありません
541名無し行進曲:04/10/25 22:14:19 ID:FwGGh4Mu
イチリツなんて言うのは、浜松人だけ、どこ行ったって市立校はあるからね。
そう見ると、浜松人の書き込みがメッチャ多い事が分かる。
542名無し行進曲:04/10/25 22:17:18 ID:TvM8ERXd
アンコン♪(・∀・)アンコン♪
543名無し行進曲:04/10/25 22:56:19 ID:P0hIXv/Q
>>538
たしかに昨今の浜松勢は静岡県の中でも上位にランクされてますね
もともと浜松の中学校も個人個人の演奏能力が高いうえに周囲の環境も
大変恵まれていると思いますから、あと少しで全国狙える潜在能力は
あると思えます。
しかしながら、東部の中学・高校も頑張っているし
中部も清商が県代表になったけど、他の高校はまだまだ。
中部の中学校も島田2中以外の県代表っていったら・・・
何年もさかのぼらないと。(2年連続で竜爪が次点になったが)
中学も高校も県大会では銅賞のほとんどを独占(涙)
中部の奮起にただただ期待!
544名無し行進曲:04/10/25 23:39:45 ID:IkMHA+f3
コンクール、やっと終わったね 長かったね
545名無し行進曲:04/10/26 01:56:12 ID:tnW5Ic1E
>>543
東部の部員難の方が問題だよ。特に高校はどこもB編成ばかり・・・。
富士見や日大三島はともかく富士や富士東の公立高の部員数の多さをみれば
他の高校がおかしいんだよね。
今年A編成に挑戦してくれた沼津東は小島先生を顧問に迎えてきっとこれから
部員数も多くなると思うよ。こういうやる気のある指導者はいないの?

中部は今年の清商は本当にブラボーだったけど次が・・・。
翔洋は残念ながらこのままズルズルと墜ちていく悪寒。
静商あたりが清商に追随してくると面白いんだけど。
大井川、焼津中央、静岡学園にも期待。
546名無し行進曲:04/10/26 01:59:29 ID:tnW5Ic1E
書き忘れた!
浜商お疲れさん!今年の頑張りにみんな感謝・・・
547名無し行進曲:04/10/26 04:07:17 ID:JIWLKvye
中部地区も昨今本当に顔ぶれが変わりましたね。
私が高校生の頃は東海一高が全国に行くか行かないかの頃で
各校個性的でしたよ。

金管炸裂でツッパリ兄ちゃん(死語)が吠えまくっていた静岡工業(指揮は石原先生?)や
顧問の大川先生の選曲の趣味の良さが光っていた静高
(「こうもり序曲」「ハーリヤーノシュ」なんてよかった)
実力者大橋氏率いる双葉高は大栗作品(「神話」だったかな?)の緻密な曲づくりが印象的でした。
静岡東は小池氏の元「エル・サロン・メヒコ」や「寄港地」などの
大曲アレンジ作品で独自の解釈を見せ付けていたし
静岡市商は前田氏の元、柔らかい木管のサウンドを全面に出して
音楽性あふれる演奏を聴かせてくれました。

目標は当時無敵の浜工。浜工に追い付け!が合言葉だったかな?(笑)

一つ言えることは中部地区は指導者の代替わりに失敗したのかな?ということ。
前出の指導者の方々の次の世代がいない。
今頑張っておられる30代後半〜40代前半の指導者の方々は
ちょうど前出の「よき時代」の時の生徒さん=私と同じ世代ですよね。
「フェリスタス」に涙した頃の歳(笑)

好か不幸か、某御大が失脚され各校外部指導者も再シャッフル&ステップアップの予感。
まずは清商海野氏が抜け出しましたね。これで他校も目を覚ますかも(失礼!)
ところで某御大の高校はプレイヤーは数多く排出してきましたが
指導者はあまりお見掛けしないような・・・。
やはり自分の身を危うくするような後継者はつくらなかったのでしょうか?

これが中部低迷の原因だったのかもしれませんね。
548名無し行進曲:04/10/26 04:52:36 ID:xdnR6DQV
ヘタレな中部や東部などどうでもいい
その分代表枠を西部によこせ

西部地区大会落ち指導者たちの心の叫び(w

それはそうと余震のリア厨どもは本当にウザイな
○太郎は何を教育してたんだ?
549名無し行進曲:04/10/26 05:22:27 ID:Gb/VReV/
常葉学園吹奏楽部の音ってどうよ?
550名無し行進曲:04/10/26 10:11:01 ID:gP9b5/da
>548
醜いなぁキミ・・・・
そんなこというなよ
551名無し行進曲:04/10/26 10:57:13 ID:wl/Y863N
東部がどうとか中部がどうとかそんな事はどうでもいい。

所詮吹オタ。
552名無し行進曲:04/10/26 15:20:55 ID:OP6k5s/0
>548
じゃあ県に出たら中部と東部の全部のガッコ抜けんのかよ?
553名無し行進曲:04/10/26 15:48:51 ID:BfWZW+OR
>>522
誰がそう言った?そうじゃなくてレベルの差があるから比例して
代表校を増やすんじゃなくてそれだったら西部を多くしろってことじゃない?
けど東部も近頃出てきたから結果的には中部を減らせってことじゃないの?
554名無し行進曲:04/10/26 17:40:35 ID:gyYxLuFT
吹奏楽部自体を減らす方が良いんじゃないかと思うぞ。
555名無し行進曲:04/10/26 23:16:34 ID:9rHb898L
アンコン♪(・∀・)アンコン♪
556名無し行進曲:04/10/27 00:05:09 ID:q4gYwoTD
なんだか粘着がいるようだが基本的には無視の方向で
557名無し行進曲:04/10/27 01:02:18 ID:UUGlZBaM
>>545
私立の学校は別として、
富士地区の学校は1学年8クラス。
それ以外の東部・伊豆地区の高校はほとんどが4〜6クラス。
中には2クラスという学校もある。
学校の規模自体が違うんだよ。
富士地区の部員数が多いのは当たり前。
そのあたりをもう少し考慮しての発言を求む。
558557:04/10/27 01:04:18 ID:UUGlZBaM
でも確かに、東部のB編成偏重は確かに問題があるな。。。
50名に届かなくても、A編成に挑戦しやすいような環境も必要かな。
559名無し行進曲:04/10/27 10:35:22 ID:Twz3ZJ27
非常に悲しい話しですけれどもA編成で予選落ちするのとB編成で県大会いくのとでは
学校側の評価も全然違ってくるんですよね。
普段から「音の出る部活」ということで何かと迷惑をかけていますし、夏休みの補講中は
邪魔になると露骨に嫌な顔をされる先生もいらっしゃいますしね。
そうした状況で「県大会出場」という結果は意外と効力を発揮するものです。余程内情に
詳しい方以外は編成の違いなどわかりませんから。
東部地区に関しては例えば「一度にA編成出場校が5つ増えて枠が3つ増えた」なんて
状況にならない限り現状打破は難しいかもしれませんね。

と同時に生徒たちの日常の活動でのテンション維持も翌年の新入部員勧誘活動でも
「金賞バンド」という評価の果たす意味は大きいです。
560名無し行進曲:04/10/27 11:26:22 ID:VPfUcaZ7
2000年以降、B編成の県大会への進出枠が大幅に増えたのも
B編成偏重の大きな原因だと思う。
とはいえ、東部のB編成出場3校は東海大会金賞という成果も出してる。
これは素直に喜ぶべきことだと思う。
だからこそ、なかなか難しい問題ですよね。
561名無し行進曲:04/10/27 11:27:24 ID:IdYaluAy
所詮吹オタ建前全快だな(プゲラ
562   ↑   :04/10/27 11:34:29 ID:qtUsW4cC
 吹オタ
563名無し行進曲:04/10/27 11:45:43 ID:Twz3ZJ27
荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。

徹底をお願いします。
564名無し行進曲:04/10/27 11:59:17 ID:qSJOQmIL
所詮吹オタ建前全快だな(プゲラ
565名無し行進曲:04/10/27 12:25:31 ID:Twz3ZJ27
>>557気になったんで調べてみた。平成16年度の定員
【東部地区】
下田南 普通 120 商業 40
南伊豆分校 園芸 40
下田北 普通 160 理数 40
松崎 普通 120
稲取 普通 120
伊東 普通 200
伊東城ケ崎 普通 80
伊東商業 総合ビジネス 160
熱海 普通 120
土肥 普通 35 商業 35
大仁 普通 160
修善寺工業 機械 40 電子機械 40 電気 40情報技術 40 建築 40
韮山 普通 240 理数 40
伊豆中央 普通 240
田方農業 生産科・園芸デ 80 科学 40 食品科・ライフ 80
三島南 普通 240
三島北 普通 240
長泉 普通 160
御殿場 情報システム 80 情報ビジネス 120 情報デザイン 40
御殿場南 普通 240
小山 普通 240
裾野 普通 120 商業 80
566名無し行進曲:04/10/27 12:26:00 ID:Twz3ZJ27
沼津東 普通 240 理数 40
沼津西 普通 200 芸術 40
沼津城北 普通 240
沼津工業 機械 40 電気・電子 80 建築・土木 80 材料技・シ化学 80
沼津商業 国際ビジネス 120 情報ビジネス 80
吉原 普通 200 国際 40
吉原工業 機械 40 電子機械 40 電気 40 電子 40 システム化学 40 数理工学 40 富士 普通 280 理数 40
富士東 普通 320
富士宮東 普通 200 福祉 40
富士宮北 普通 160  商業 120
富士宮西 普通 320
富岳館 総合 240
567名無し行進曲:04/10/27 12:27:12 ID:Twz3ZJ27
対照データとして
【中部地区】
庵原 普通 160 英語 40
清水東 普通 240理数 40
清水西 普通 200
清水南 普通 160 芸術 40
清水工業 機械 40 電子機械 40 電気 40 情報技術 40 環境工学 40
静岡 普通 320
静岡城北 普通 160 国際 40
静岡東 普通 320
静岡西 普通 240
静岡南 普通 200
静岡農業 生物・流通 80 環境科学 80 食品・生活 80
静岡工業 機械 40 電子機械 40 電気 40 電子 40 建築 40 土木 40
静岡商業 会計 40 情報処理 120 国際経済 40 流通経済 80
焼津中央 普通 280
焼津水産 航海工学 40 栽培漁業 40 食品科学 40 流通情報 40 マリン開発 40
藤枝東 普通 280
藤枝西 普通 240
藤枝北 総合 200
大井川 普通 240
島田 普通 280
島田工業 機・子・気・情 160 建築・都市工学 80
島田商業 経理ビ・国際ビ 120 情報ビジネス 80
金谷 普通 140
川根 普通 120
吉田 普通 120 福祉 40 英語 40
榛原 普通 240 理数 40
相良 普通 120 商業 160
568名無し行進曲:04/10/27 12:31:06 ID:Twz3ZJ27
伊豆地区の高校は確かに中・小規模だが
他の地区は中部地区と比較して際立って学校規模が小さい
=生徒数が少ないとはいえないような・・・。
569名無し行進曲:04/10/27 12:38:57 ID:u5afBI+A
荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。

徹底をお願いします。
570名無し行進曲:04/10/27 14:15:52 ID:PeZtDtQT
>>569


荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。

徹底をお願いします


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      . J
 彡、    |∪|  |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
571名無し行進曲:04/10/27 15:27:42 ID:Xln1gtxn

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      . J >>570
 彡、    |∪|  |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
572名無し行進曲:04/10/27 16:43:43 ID:Twz3ZJ27
実際に今年の出場編成を入れてみた。
(抜けていた市立高校も補充した)
【東部地区】
B下田南 普通 120 商業 40
南伊豆分校 園芸 40
B下田北 普通 160 理数 40
B松崎 普通 120
 稲取 普通 120
B伊東 普通 200
 伊東城ケ崎 普通 80
 伊東商業 総合ビジネス 160
B熱海 普通 120
 土肥 普通 35 商業 35
B大仁 普通 160
 修善寺工業 機械 40 電子機械 40 電気 40情報技術 40 建築 40
B韮山 普通 240 理数 40
B伊豆中央 普通 240
B田方農業 生産科・園芸デ 80 科学 40 食品科・ライフ 80
B三島南 普通 240
 三島北 普通 240
B長泉 普通 160
B御殿場 情報システム 80 情報ビジネス 120 情報デザイン 40
B御殿場南 普通 240
B小山 普通 240
B裾野 普通 120 商業 80
573名無し行進曲:04/10/27 16:44:32 ID:Twz3ZJ27
A沼津東 普通 240 理数 40
 沼津西 普通 200 芸術 40
 沼津城北 普通 240
 沼津工業 機械 40 電気・電子 80 建築・土木 80 材料技・シ化学 80
A沼津商業 国際ビジネス 120 情報ビジネス 80
B吉原 普通 200 国際 40
B吉原工業 機械 40 電子機械 40 電気 40 電子 40 システム化学 40 数理工学 40 A富士 普通 280 理数 40
A富士東 普通 320
 富士宮東 普通 200 福祉 40
B富士宮北 普通 160  商業 120
A富士宮西 普通 320
B富岳館 総合 240
B沼津市立沼津 普通 200
B富士市立吉原商業 商業 240
574名無し行進曲:04/10/27 16:46:27 ID:Twz3ZJ27
【中部地区】
B庵原 普通 160 英語 40
A清水東 普通 240理数 40
 清水西 普通 200
 清水南 普通 160 芸術 40
B清水工業 機械 40 電子機械 40 電気 40 情報技術 40 環境工学 40
A静岡 普通 320
B静岡城北 普通 160 国際 40
A静岡東 普通 320
B静岡西 普通 240
 静岡南 普通 200
B静岡農業 生物・流通 80 環境科学 80 食品・生活 80
合静岡工業 機械 40 電子機械 40 電気 40 電子 40 建築 40 土木 40
A静岡商業 会計 40 情報処理 120 国際経済 40 流通経済 80
A焼津中央 普通 280
B焼津水産 航海工学 40 栽培漁業 40 食品科学 40 流通情報 40 マリン開発 40
A藤枝東 普通 280
 藤枝西 普通 240
 藤枝北 総合 200
A大井川 普通 240
B島田 普通 280
 島田工業 機・子・気・情 160 建築・都市工学 80
A島田商業 経理ビ・国際ビ 120 情報ビジネス 80
B金谷 普通 140
B川根 普通 120
B吉田 普通 120 福祉 40 英語 40
B榛原 普通 240 理数 40
 相良 普通 120 商業 160
A静岡市立清水商業 商業 240
B静岡市立 普通 320
A静岡市立商業 商業 240
575名無し行進曲:04/10/27 17:00:28 ID:Twz3ZJ27
個々の地域差はありますがおおよそ「募集定員240名以上」がA編成とB編成の
分岐点のようです。
で、確かに東部地区はこの「240名」の学校が多いんですね。
裏を返せば2学年(1、2年生または2、3年生)480名の生徒のうち約10%
(一割)がコンスタントに吹奏楽部に入部してくれればA編成が維持できるという
ことですね。
576名無し行進曲:04/10/27 17:14:29 ID:Wrmh3R+Y
3年がフル出場している学校としていない学校との差も大きいよ。
577名無し行進曲:04/10/27 17:15:41 ID:UjV99phM
なんだか粘着がいるようだが基本的には無視の方向で
578名無し行進曲:04/10/27 17:22:27 ID:LEG0dJUk
西部地区のはないのー?
579名無し行進曲:04/10/27 17:24:55 ID:Ai6iqMol
ギヒヒヒ
580名無し行進曲:04/10/27 17:32:45 ID:Uk7F/fV/
>>577

577 名前: 名無し行進曲 投稿日: 04/10/27 17:15:41 ID:UjV99phM
なんだか粘着がいるようだが基本的には無視の方向で
581名無し行進曲:04/10/27 18:36:42 ID:emwGtAMU
県内で音大出身以外で例えば吹奏楽有名校出身の指導者や講師っていますか。 私のとこって音楽の先生じゃないんです。 しかもただ大学でやってただけで。 せめてうまいとこ出身の先生がいいな。
582名無し行進曲:04/10/27 18:39:16 ID:Twz3ZJ27
>>578
募集定員のデータはありますが、今年の吹連HPは何故か西部地区のみ
結果がアップされていないので編成と定員の比較ができないのです。
583名無し行進曲:04/10/27 18:43:57 ID:YnJBXqvi
なんだか吹オタがいるようだが基本的には無視の方向で
584名無し行進曲:04/10/27 20:51:37 ID:pf9pqiBp
>581
俺が好きだった中央大だと「よっしい」や、あと静岡には神奈川大学も多いね。
御大の遠山A1、はやひこと林K1郎、UN野、三島の佐○とか。
近大とか三重大っているのかな?
俺んとこもさえない先生でさ、元気よくやってるとこうらやましかったぜ。
585名無し行進曲:04/10/27 21:19:58 ID:q4gYwoTD
>>581 >>584
音楽の先生でなくても吹奏楽はできますよ。
他の県を見ていると社会の先生や理科の先生が指揮者をかねているところも
あります。なかには設備しかなく指導者が居なく生徒指揮でがんばっているところもあります。
さえない先生でも居たほうが絶対いいですよ。
586名無し行進曲:04/10/27 21:33:22 ID:wVMi6CF0
>>573
星陵が抜けてるのは気のせい?
587名無し行進曲:04/10/27 22:41:23 ID:NFEURuUI
>>586
公立高校のみのデータだからでしょう!

581>>
その気持ちはわからないわけではないですが
音大や有名大学でたからといって、必ずしもいい先生とは
限らないでしょう。>>585さんのように音楽の先生でなくても
全国大会常連の著名な先生はいるわけだし。
音楽そのものの指導も必要かも知れないが、
中学・高校のバンド指導は人間教育がまず最優先だと
思いますよ。
コンクールで見ていると、入場からセッティング、
観客席での態度等々・・・結果の出せる学校はキチンと
出来てるケースが多いと思われます(例外はありますが)
外部から優秀な講師を呼んでも、きちんとレッスンを受けて
素直に吸収できる生徒指導が出来ているかどうかも大切です。
588名無し行進曲:04/10/27 23:52:49 ID:pjU3y3Fw
>>587
じゃあ、発表後の嫌味臭発する商用も例外に該当だね。元指導者は例外中の例外だけど。
589名無し行進曲:04/10/28 00:52:00 ID:aTLICLMr
中央大の「よっしい」って、あの噂好きの某楽器屋店員のこと?
590名無し行進曲:04/10/28 01:10:40 ID:gMrP1JJx
富士根南中さん、管楽合奏コンテスト全国大会頑張って☆
591名無し行進曲:04/10/28 13:14:58 ID:SQ2y9ZrP
吹オタウザイ
592名無し行進曲:04/10/28 18:18:51 ID:Xrfgr3qn
>>589
中央出にもかかわらずアーノルド好きで文教大?と思わせられる彼は
面白いよ、
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594名無し行進曲:04/10/29 10:23:44 ID:Z04L1Ro4
去年まで静岡商業振ってた中村さんも亜細亜大が全国常連だった頃のメンバーだね
595名無し行進曲:04/10/29 15:26:26 ID:hE8C4f6a
>>581は教員のことではなくて外部講師が音大出てないって言ってんじゃないの?
大学やイパーンバンドでちょっと楽器かじっただけでやたらと母校指導したがるヤシとかいるじゃん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597名無し行進曲:04/10/29 17:54:34 ID:EQFFvbEx
>>595
それでしっかりとみながまとまる指導ができればそれに越したことはない。
実力とか指導力とかはその次ね、その点吉田さんは成績こそ県下位だが
数年続けているということはそのバンドがよくまとまっているからだろう。
たとえ実力があり有名な大学で楽器をかじった輩でも1年だけ振るんだったら
あんまり意味がないというかなんというか、なんにせよ長く続けられる人なら
結局のところどのような大学だろうがかまわないような気がする。

それに有名な人が1〜2年だけどっかのバンドを受け持ったって今の静岡じゃ
食われたとかオナニーバンドとか言われるだけだから敬遠されがちだし、
もうすこし音大出じゃない人にも根気よくがんばれる環境がほしいな。
別に静岡に限った話じゃありませんけど・・・・・・・
598595:04/10/29 20:33:39 ID:hE8C4f6a
おっと 誤解しないでよ>>597
よっしいはよくやってると思うぞ 県大会下位でも中部じゃ上位だし
なにより自分の力と役割をよく知ってるヤシだと思う。今年の中部じゃ客席のど真ん中で
静学の生徒と結果発表一緒に聞いて一緒に喜んでたりしてたね(w
どこの生徒だからと分け隔てなく接しているのはこの人の人柄

言いたいことは 教えることをオナーニのネタにしたいだけのヤシならどこの大学出てようが同じだってことさ
でも金もらって教えてる音大出のプロの方が責任がある分妙なボランティア意識全面に出して
上手くいかなきゃポイの素人指導者よりはるかにましってこと
599597:04/10/29 22:36:24 ID:EQFFvbEx
学歴なんかよりもこういう方に多くがんばってほしいですね。
自分も中部の者で彼が現在勤務しているすみやに行ったことがあります。
人格がとてもユニークでこういう良さに焼津中央の生徒さんはついていって
いるみたいですね。その生徒さんがとてもうらやましいです。

そういえばこのスレの最初の方に書き込まれていた「他の学校なのに頑張れ
といっていた指導者がいた」とその人はもしくは彼、そうでなくても
人柄というべきかそれが似ている人が居たのかもしれませんね。
一環にはうまさだけではなくこういう環境を与えるというのも指導者の
大事な事かもしれませんね。もしここを見ていらっしゃるのであれば
エールを送りたいと思います。
600名無し行進曲:04/10/29 23:23:55 ID:ejbsTtX3
アンコン♪(・∀・)アンコン♪
601名無し行進曲:04/10/30 00:09:23 ID:S9upliRh
>>598
> 言いたいことは 教えることをオナーニのネタにしたいだけのヤシならどこの大学出てようが同じだってことさ
> でも金もらって教えてる音大出のプロの方が責任がある分妙なボランティア意識全面に出して
> 上手くいかなきゃポイの素人指導者よりはるかにましってこと

何が言いたいのか、頭の悪い私にはさっぱりわかりません。
もう少しわかりやすい日本語で書いてくださいまし。
602名無し行進曲:04/10/30 00:26:15 ID:KaAUQb1H
>>601

言いたいことは 教えることをオナーニのネタにしたいだけのヤシならどこの大学出てようが同じだってことさ
でも金もらって教えてる音大出のプロの方が責任がある分(妙なボランティア意識全面に出して
上手くいかなきゃポイの素人指導者より)はるかにましってこと


これでどだ?
603名無し行進曲:04/10/30 00:48:03 ID:S9upliRh
>>602

?まだよくわかりません。

「どこの大学出てようが同じ」
と言いたいの?
それとも
「音大出のプロの方がはるかにまし」
と言いたいの?

読解力がなくてすんまそん。
604名無し行進曲:04/10/30 09:43:41 ID:UKo93CdM
>>603

音大で専門的に奏法を学ぼうが有名大学で活動していた過去があろうが、
逆に特にそういった経歴がないヤシだろうが
教えることをオナーニのネタにしたいだけのヤシならどこの大学出てようが
同じ(大した指導者じゃない)ってことさ

でも仮に両者が同じオナーニ目的であったとしても
妙なボランティア意識全面に出して上手くいかなきゃポイの素人指導者よりは
金もらって教えてる音大出のプロの方が「教える責任(上手くする義務)」を
負っているし教えることに関しての専門知識を持っているから
(結果的に)素人指導者よりは「はるかにまし」ってこと

これでは?

「はるかにまし」がおかしいのかな?
「まだまし」のほうが伝わるかな? 
605名無し行進曲:04/10/30 12:50:06 ID:6kwo0UGX
どんな高学歴だろうと所詮吹オタ世間のクズ。
606   ↑   :04/10/30 12:57:27 ID:rmYhNGs1
頑張れ低学歴
607名無し行進曲:04/10/30 14:07:57 ID:BwTS6nK4
>>606
定期ageしてくれる低学歴君のおかげで携帯で見ている漏れは大助かりな訳だが。
「人間のクズ」なら聞いたことがあるが「世間のクズ」なんていかにも低学歴っぽく間違えるのは
>>605の吊りですか?
608名無し行進曲:04/10/30 14:32:39 ID:FkWcwvK3
学歴コンプレックス
609名無し行進曲:04/10/31 01:34:46 ID:Mmhus0N0
やっぱこのスレでまじめな意見だしても変な風に受け止められるから
一般スレ復活希望
610名無し行進曲:04/10/31 18:50:15 ID:amrEaTV2
ヤマハおめでと。
浜狂残念。
611名無し行進曲:04/10/31 18:57:57 ID:kvZ+XdQH
浜京が銅!?いったいどうしたんですか
612名無し行進曲:04/10/31 19:02:09 ID:8j3O6Iah
>>609
変な風に受けとめられてもそれを無視すれば良いだけ。
613名無し行進曲:04/10/31 20:59:25 ID:aSZ8LksH
吹オタが変なのは今に始まった事ではない悪寒
614名無し行進曲:04/10/31 21:05:48 ID:PqdyeQMD
>>611
浜響もヤマハも何か音が濁っていて・・・
各パートの音がブレンドされてなく普段よりも
緊張してたような気もいたしました。
それにしても浜響の銅賞はちと厳しいかと思いました。
ヤマハは一頃の音の洗練さが失せてしまった気がします。
出演団体の中では金賞は妥当かと思います。
あくまでも、私個人の素人感想ですが・・・

615名無し行進曲:04/10/31 21:22:13 ID:Mmhus0N0
いやはや、浜今日は驚いたね。というか全団体かなりレベルが高かった。自分としては銅賞でもまぁ、通るのではないかという感想。今年の東海は散々だね、来年以降に期待!
616名無し行進曲:04/10/31 21:48:50 ID:0jVXXm9L
しょうがないよ、
東海地区は名電のK先生セクハラ事件で、
だいぶ評判悪いし…。

東海地区は吹奏楽のセクハラの宝庫だなぁ…。
617名無し行進曲:04/11/01 01:36:18 ID:e7WL+cqY
浜狂さん銅ですか。驚きますた。
指揮者の話、5、6年前、東北大会でかの淀氏率いる東北学院大が学生指揮の山形大に敗れるという大波乱がありましたよ。
話変わるが中高バンドは少子化でヤバイしイパーンも各種事情により崩壊寸前なとこ結構あるね。
618名無し行進曲:04/11/01 19:07:45 ID:4M3Id9S6
薔薇ちゃんわっそい
Tせんせいわっしょい
K先生おいしょ
619名無し行進曲:04/11/01 20:03:15 ID:s1Skv7uu
破魔狂もおわりでつね。
620名無し行進曲:04/11/01 21:35:36 ID:QSYLY44S
>>619・・・・・・・・・・・???

頭大丈夫ですか?
621名無し行進曲:04/11/01 22:22:21 ID:auos6sH4
>>620・・・・・・・・・・・???

頭大丈夫ですか?
一度ダメージ食らったらどんどん堕ちて行くでしょうね、特に後押しのない
一般はなおさらです。別に悪いといえばそうではないと思うのですが
近頃は清水ウィンドや富士なんかががんばっている。他見を見れば東海市
なども奮闘しています。それらにスポットが来年は当たりそうですね。
622名無し行進曲:04/11/01 22:38:33 ID:HraMq1wF
>>621
1回銅取ったくらいでそんなこと言われてもね。
じゃあ、去年全国出ておいて今年東海で銀だった東海市はどうなのよ。
それが奮闘?

悪いけど、浜狂とそれ以外では、まだちょっと壁があるよ。

と、1ファンより。
623名無し行進曲:04/11/01 23:10:12 ID:AziE5MVt
>>621は浜京に何か恨みでもあるのかな?
言っちゃ悪いが東海大会聴いてた限りでは浜京は圧倒的な実力だったよ。
全国のレベルが高いだけだ。(というより東海のレベルが低いのか)
624名無し行進曲:04/11/01 23:16:41 ID:VTDr+dbq
学芸 T本 商用 T本
がんばれ
625名無し行進曲:04/11/01 23:52:53 ID:kh0l68z8
浜松の銅は仕方がない。
いろんな要因が考えられるが、
全体を通してこの結果はしょうがないと感じたよ。

浜松はこれでめげないで、
いい音楽を作って欲しいと思う。
できれば鈴木より天野の曲を演奏してくれ…。
626名無し行進曲:04/11/02 00:47:12 ID:URsCOuRt
>>621
清水ウインドはともかく、富士響は相手になってないよ。
東海大会に行ければ御の字です。
最近では高齢化が進む一方だしな。
団員としては頭の痛い問題ですよ。
627名無し行進曲:04/11/02 09:24:56 ID:itv1Q6XF
別に上のどこのファンでもないが、>622に賛同ですね。浜松はまた来年盛り返すでしょ。
>626は団員さんですか?
富士は昔からいるベテラン勢が牛耳ってて、最近辞める人や他団体に流れる人が多いと聞きました。(僕の知人の集まりで聞いた話ですが)
気に入らない人や溶け込めないような人は辞めるような方向にもっていくって本当?
628名無し行進曲:04/11/02 16:10:06 ID:amPZe88d
>>627
段にもよりますがそういうところがあるのは確からしいです。
629名無し行進曲:04/11/02 18:22:32 ID:VamqMcmG
この国で起こった災害がわが身に降りかからず
安穏と趣味の馬鹿話をしていられる自分を幸せに
感じる。
でも心の中にでは、新潟で苦しんでいるぼくらと
同じ世代の楽器吹きを助けに行きたいと思っている。

まだ顔も知らぬ彼らも来年のコンクールに出場できる
ようになにか始めませんか?
とりあえずぼくは新潟に行くよ。
でも迷惑かなあ・・・
630名無し行進曲:04/11/02 18:51:32 ID:JFuHYV0J
>629本当ですね。静岡もいつ来るかわからないですし、私は募金しようかと思っています。ボランティア足りないみたいですよ!
>627うちは東部なので元富士の団員が数名います。皆実力もありご活躍なのですが、富士を辞めた理由をあまり教えてくれないのはそういうわけなんですねえ…
631名無し行進曲:04/11/02 22:30:35 ID:OOR5fZhX
最近社会人バンドヤバイって噂本当でつか?なんでも仲が悪いところが多いとか。音がまとまらないらしいっスね
632名無し行進曲:04/11/02 23:37:10 ID:UI40RybY
>627 最近辞める人や他団体に流れる人が多いと

それはどこからの情報ですか?
富士の人にきいたけど
「たくさん辞められる程、団員はいないんだけど、それっていつの話?」
って言ってました。辞める人が多いって誰の事なのか知りたがってました。

>630
勝手に納得されても相手は困るんと思いますが?
別に辞めるのは悪い事ではないでしょう?
それなりに団や指揮者との相性とかもあるし、仕事の都合もあるでしょうし。
「私のレベルでは付いて行けません」なんて言って辞めるのもそれはそれで
個人の自由だと思います。

って、蚊屋の外の人間が言う事ではないのでしょうが・・・
ただ、当事団体の人も見てると思うんですよね、こういう場所って。
叩く、けなす、何でもありみたいに見えるんだけど、もう少し相手の事を
考えた発言をするべきではないのでしょうか?

浜響だって頑張ったんだからまずは労をねぎらってあげたらどうでしょう?
633名無し行進曲:04/11/03 00:14:17 ID:iWtkZiQ+
どんどん堕ちていくと言う事はない。






なぜなら吹オタはすでに社会の底辺だから。
634名無し行進曲:04/11/03 00:29:13 ID:grzP35RQ
確かになぁ…。
吹オタキモイ。
635626:04/11/03 00:31:36 ID:MhsP72NZ
富士響は確かに創立当時のベテラン勢が多く、若い人が簡単には溶け込めない雰囲気がありますね。
さすがに辞めさせるような圧力的なものはないとは思いますが。
そのほか選曲も以前にやった曲ばかりで、開拓精神がないという感もありますね。
高齢化の弊害というべきでしょうか。
636名無し行進曲:04/11/03 03:55:32 ID:D9KnCdo3
>627は軽々しく聞く内容ではなかったと思うが、>632も「人から聞いた話」と言っている時点で同じレベルだよ。
狭い世界だから、思わぬ所で色々な話が出ているものです。
まして>630がここで何を思おうが責められるべきではない。2ちゃんねるなんだからさ。(訳わからず荒らすヤシもいるしね)
過去、団体だけでなく個人名が出てるケースもかなりありますが、反論しても煽りが出たり、話題が長引くだけです。悪い話が出るだけ名前も知られてる位に考えた方が良いのでは?
個人的には>635が正しいように感じますが。
637名無し行進曲:04/11/03 07:22:05 ID:JdFiDsjl
>627です。
こんなに話が大きくなってるとは…汗
僕が聞いたのは吹奏楽関係の飲み会でです。
自分は内部の事は知らないので、誰が、と言われても困るのですが…。
富士はコンクールでも強いし、憧れと言うかいつか入ってみたいと思った事もあったので(一度は上手い所に入ってみたいと思う人は少なくないはず)聞きたかっただけなのですが、確かに関係者の方には無神経な発言だったと思います。すみませんでした。
638名無し行進曲:04/11/03 10:07:54 ID:0x8GzyZC
>>637
正直言うと成績がいいとか悪いとかで団の質は図れないよ?
自分も最初はそう思っていましたが別にうまくなくても
充実できる団は静岡には少なからずあると思いますよ。
あなたの判断に任せますができれば楽しい団体に入れるといいですね(^^;
639名無し行進曲:04/11/03 14:19:08 ID:D9KnCdo3
>637気にする事ないよ。
最低限のマナーさえ守れば、普段言えない事を言える場が2ちゃん。
話に出てる富士や浜松の人も、反論があればすればいいし、人によって考えは違うしね。

自分は、>630(おそらく沼とか宮とかその近辺?)は「元富士響の人は皆実力もあってうちでは活躍している」とある意味富士響のレベルの高さを認めて書いたと思うんだが、>632は完全に批判と受け取ったわけだし。
でも、人がいないのに「私ではレベルについていけません、と辞めるのも個人の自由」という考えの団体は、>627のような雰囲気が少なからずありそうだと俺は思うけどね。
640名無し行進曲:04/11/03 23:46:48 ID:h0uCrUfo
それぞれの団にはそれぞれの団の良さがあると思います。
「ベテラン勢が多く、若い人が簡単には溶け込めない」という発言があったけど、
逆に考えてみると若い人は溶け込む努力をしているのかな?って思うったりする。
ベテラン=年寄りってなるけど、年をとっても趣味の演奏活動を出来るってのは
素晴らしい事ではないですか?
20代ばかりで30代前半でさえ年寄り状態で居辛い団というのも存在していますよね?
もちろん若手中心の団には若手中心だからこその良さもありますし、どういう形であれ
団によって年齢層も趣旨も違ったりするから楽団の選択肢もある訳で。
上手い楽団だから良いのではなく、>638 が書いたように自分にとって合う楽団を
見つけて自分が続けられる間はそこで楽しめば良いのではないでしょうか?
折角趣味を楽しもうと選んだのですから、楽しまなければ損ですよ。


641名無し行進曲:04/11/04 03:25:21 ID:Xx/iHi9C
私はベテランの年ですが、若くてもうまく立ち回る人もいれば、若くなくても溶け込めない人もいますね。
同じ人でも団との相性もあります。
年齢が上がるにつれ、仕事で上役になったり、子育て等で忙しくバンド活動が疎かになったり続けられなくなる人も多い中、疎まれる(?)程熱意を持って取り組めるというのはある意味すごい事と思います。
理解のある家族が増えたという事でしょうか。
生活の中心がバンド活動というのではちょっと困りますが、うまく世代交代しつつ、生活と趣味を両立できたら一番ですね。
642名無し行進曲:04/11/04 08:03:01 ID:+Gh51T9o
なんか…吹奏板て結局コンクール中心に話題が回ってるカンジですねえ。
過去スレでも、コンクールがあればその話題、シーズンオフは学生なら指揮者がどうとか先生の異動の話とか、一般なら浜響さん中心に富士や島田など有名どころの話題など。セクハラ関連だって、翔洋や静大だからあそこまで話題になったんだろうし。
学生時代からコンクール重視だからこういう風になるんでしょうね。
コンクールに出てないバンドは面白い活動をしていても名前も知られにくい。
それ故2ちゃんでは叩かれなくていいかも知れないけど(藁
643名無し行進曲:04/11/04 18:08:42 ID:jQnn1ueS
まあ、皆が知ってる団体じゃないと話、続かないしね。
翔洋ネタなんかレス禁される程繰り返されてる訳だし。

富士は以前(と言っても5年以上)は雰囲気が良いと評判だったんだよ。それ以降内部でしっくりいかない部分が増えてきて、実際辞めた人もいるんだろうが、結局の所、理由なんて本人達にしかわからない罠。
けど辞めずに頑張ってる団員もいて、その不平不満を聞きつけたであろうどっかのアホな部外者が、書き込みしただけの話。
富士は老舗だからかベテラン云々話ばかりがクローズアップされるけど、吹奏ではどこでもよくある話。

つまらんから終了ーーーーーーー
644名無し行進曲:04/11/04 21:02:19 ID:dkwOo56G
授業中に女子生徒のスカート内を盗撮したとして、静岡県教委は4日、県西部の県立高校に勤める男性教諭(42)を懲戒免職にした。「複数の生徒に5、6回は盗撮した」と認めたという。
645名無し行進曲:04/11/05 09:21:18 ID:34lp6jDM
↑これ、吹奏関連なの?
646名無し行進曲:04/11/05 13:42:55 ID:/nj6zFKO
>>643
富士に限らず、昔は良かったね、とは良く言われること。
残って続けている立場からは、負け犬の遠吠えと捉えている。
でも、やめなければならない状況にぼくらが追い込んだとしたならば、
それは考えなきゃいけないかと思っている。
戻ってきて一緒にやりたい人もいるけれど、放流したままで放置
したい人もいるよ。
647名無し行進曲:04/11/05 19:04:58 ID:ji0KqxOn
>646吹奏楽やっていく中で一番難しいのは、やはり人間関係ですよね。悲しいかな。
職場の限られた人間関係だって上手くいかずに辞める人もいるのに、吹奏楽の大人数じゃ尚更で。
自分転勤族であちこち渡り歩きましたが、どこでも相性のいい人悪い人がいて、揉め事があります。いい大人なんだから、と言いたくなりますが。
以前いた滋賀のバンドなどは、団長と指揮者がささいな事で折り合いが悪くなり、結局団が分裂しましたよ。
648名無し行進曲:04/11/05 21:26:55 ID:34lp6jDM
>467私の団も数年前荒れて、一部の人が集団で辞めたり他の団に行ってしまった事がありました。。。

その頃幹部をしていたので>466さんの様に彼らとはもう関わりたくないとまで思ったのですが、後輩が何気なく言った「楽器を吹く人に悪い人はいない」という言葉に救われ、今は皆が戻ってきたくなるような団にしようと頑張っていますよ。(中には未だに根に持つ人もいますが…;)

本当に色々ありましたが、せっかく知り合った仲間が吹奏楽をやめてしまう事が一番悲しいので、どんな形であれ続けていてくれれば、それが一番嬉しいですね。
649名無し行進曲:04/11/05 21:33:40 ID:34lp6jDM
↑ごめんなさい、上レスの数字467→>647、466→>646の間違いです。

あと、前のほうでスレタイ無視してセクハラネタにレスしちゃいましたです。。。
650遠吠え:04/11/05 22:09:10 ID:0/e8ApNB
負け犬(30代未婚子ナシ)>>>>>負け犬(キモイ吹オタ)
651626:04/11/05 23:33:54 ID:f/ED1lDI
とりあえず、明日は富士響の定期演奏会だから、おまいらは聴きにきてください。
652名無し行進曲:04/11/06 02:27:24 ID:wykldFzx
>649はタイトル通り受けとると「一般に負け犬と言われてる人」のほうが「吹オタ」よりも「遠吠えが大きい」と受け取れるわけだが。
荒らしは頭悪いからわかんないか。
653名無し行進曲:04/11/06 03:07:57 ID:2XF17fYw
>652
お前もアフォだな。>650の間違いだろ。

てか2ちゃんで>>>の意味は常識だろ?
荒らしにいちいちレスつけんな。
>647や>648のような良レスがかすむ。
654名無し行進曲:04/11/06 03:26:40 ID:tQNtuo90
どういう意味ですか?わからないので教えて下さい。
655名無し行進曲:04/11/06 03:33:38 ID:wykldFzx
>654
>>>は左側(開いてるほう)の方がましという意味。
初心者は邪魔なんで半年くらい他の板ROMってから吹板来てね。
656名無し行進曲:04/11/06 03:39:36 ID:2XF17fYw
だから荒らしにレスつけんなって!!

富士響さん明日定期演奏会なんですね。おめでとうございます。
ですが聴きに来て下さいと言う時におまいらとはいかがかと。
657名無し行進曲:04/11/06 08:59:01 ID:uei4hB0Z
吹奏楽底上げの為にも、友達とか誘ってお互いの団体の演奏会に行って、演奏会を盛り上げようよ!
自分とこの演奏会のみ盛り上がればor自分が楽器吹けりゃそれでいいってな厨な考えはやめようぜ!
658名無し行進曲:04/11/06 10:02:58 ID:aKAYUqsF
>656
これは失礼。

団員としては今まで出てきた全ての意見に当てはまる部分が
あるように感じています。
どんな事でもそうですが、同じ場で同じ事をしていても、
楽しいと感じる人もいればそうでない人もいます。
すでに退団した団員はもちろんのこと、現団員の中でも、
感じ方は人それぞれでしょう。
ですから、外の方に色々伝わってくる事もあるかも知れません。

ですがその中で、より良い音楽を演奏できるよう努力していますので、
(特に今回は)是非演奏会にはお越し下さい。
ここに来る人は皆吹奏楽が好きな方だと思いますので。

>自分も657さんの言うように吹奏楽底上げのお手伝いが出来たらと
考えています。
659名無し行進曲:04/11/06 12:13:19 ID:2bvkxzFv
あげ? (´▽`)お手伝いならしましょうか?
660名無し行進曲:04/11/06 16:44:22 ID:tQNtuo90
負け犬などと言ってはいけない。




犬に失礼だ。
負け犬(世間一般)≧犬>>>吹オタ。
661名無し行進曲:04/11/06 17:08:56 ID:8LZ+YiHG
>>660
をいをい


負け犬(世間一般)≧犬>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>吹オタ。

だろ。間違えるなよ。
662名無し行進曲:04/11/06 17:45:55 ID:Z/QYOdZ3
コンクール、演奏会も結構だけれども折角楽器演奏という特技
(演奏出来ない人には特殊技能に見えるでしょ)を持っているのなら
地域イベントへの協力や慰問演奏などの社会貢献的な活動を
視野に入れておいてほしいな。

街角で演奏したりすると吹奏楽のすの字も知らない人達が沢山集まってきて
本当に楽しそうに耳を傾けてくれたりするなんて経験は誰にもあるだろう

敷居が低くて誰でも聞いて楽しんでもらえるような活動こそ大切。
でも実際はわかっているといいながらもこれらの活動を軽視しがち。マズー
663名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/06 22:12:57 ID:xJ5i8xdJ
街角で演奏するならアンサンブルの方が適当だわな。バンドになると
人数、規模から仰々しくなるし。
664名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/06 23:08:35 ID:tQNtuo90
おいおい。



犬≧負け犬(30代未婚子ナシ)>>>>越えられない壁>>>>吹オタ>>>負け犬(吹オタで30代未婚子ナシ)

だろ。吹オタにだって世間一般で言われる負け犬もいるんだよ。忘れ去るなよ。可哀相だろ。
665662:04/11/07 01:55:01 ID:ILDsvXBO
>>663
いやフルバンドの仰々しさが逆に人目を引き、不特定多数の観客の
期待感を煽る効果もあるぞ。
ほとんどの一般大衆は桶も吹もビッグバンドも区別がついちゃいないが
色んな楽器を持った演奏者がいることだけでなんとなくワクワクするんじゃ
ないだろうか。この効果は捨てがたい。

小規模のアンサンブルのゲリラライブなんてのも身軽さが最大の長所だから
場所や回数を選ばず演奏できるのがいい。

こういったいろんな形態で場所を比較的選ばず(弦楽器で屋外の演奏など
考えられない)しかも異種の楽器・ジャンルと簡単にコラボできるのが
水槽の最大の長所な訳だしね。
折角楽器を演奏できるという特殊技能を持っているんだもの。
一部の限られた観客の前で崇高(に繕った空間)な演奏をするのも否定しないが
ぐっと敷居を低くして、地域に根ざした活動をするのがこれからは
重要になってくると思うんだけども。これが市民バンドの活動がオナーニにならない為の
ポイントのような気がする。
666662:04/11/07 02:08:47 ID:ILDsvXBO
もう一つ、市民バンドどおしの交流や合同企画が意外と少ないよね。
自分の団体の活動のみで完結してしまっているというか・・・。
○○バンドフェスティバルなんて企画への出場だけでなく
隣町のバンドが合同で老人ホームで演奏したり、少人数でチーム作って
病院でミニコンサート企画したり、おこちゃま入場オーケーの演奏会
やったり・・・。
大人の趣味としての活動なのだから、もっと自由な発想でつまらない
縄張り意識や差別意識なんて無縁の活動が出来そうなんだがなぁ。。。

今の一般バンドってスクールバンドの延長みたいな活動しかしていない
気がする。ま、静岡に限ったことじゃないけどね。
667662:04/11/07 02:18:40 ID:ILDsvXBO
一般バンドはどうしても団体維持の為に特定のカラーを設定して
そこに所属するメンバーに共通の価値観を共有させることで集団を
維持させようとする。
それ自体は間違ったことではないし当たり前のことなんだけれども
時にそれが行き過ぎて妙な排他主義に陥ったりしていないかな?
668名無し:04/11/07 02:32:12 ID:Cm4YZ36g
>>666
結局、監督や、団を引っ張っていく様な役割の団員が
学校関係の吹奏楽とつながっていたりすると、
それを一般バンドに持ち込んじゃうんだよね・・・

それって決して悪い事とは断言できないし、
団の方針がそういうものなら問題ないんだけど
一般ってそういう部活動の様なものとは違うよね・・・
そういうのが多いから、
今、どの団も退団者が後を絶たない気がします。
みんなが気付けば変わるんだけど、
気付いた人は辞めてくからねぇ・・・
669名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 11:50:57 ID:6o+31l16
こういう議論が出てきていいですね
良スレの予感
670名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 15:40:19 ID:3tCx63k4
コンネタ入って申し訳ないんだけれども、浜響さん、清水ウインドさんなど
コンクールで良い成績のバンドは、やっぱりコンクールや定演の合間に
地域活動もされてるんでしょうか?
静岡浜松あたりだと街角コンサートとかも多いですよね。

一般バンドの活動はスクールバンドと違って教育的な面もないし、
オナニープレイと言われがちですよね…(^ ^;
671名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 20:28:15 ID:vm5mYjf0
今日の管楽コンテストで沼商が最優秀賞獲得!!
672名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 00:23:01 ID:Msjey7SW
要約すると

吹オタ=キモイ
673名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 01:16:00 ID:cfrW2XPk
最優秀が高輪台、沼津商業、横浜創英、片倉、杉並、狭山ヶ丘って…
すごいね…??沼津商業おめでとう。
674662:04/11/08 05:17:53 ID:E1fj/3dy
これまでのレスとちょっと矛盾するかもしれないけど
そもそも「趣味」ってのは自分が楽しめるから「趣味」なんであって
そこに他人がどう思うとか意義がどうとかなんて関係ないんですよね。
それこそオナーニそのものなんですよ。

で、そのオナーニについて
1.例えば「献血が趣味」とか「被災地ボランティアが趣味」なんて香具師は
オナーニが結果的に他人の役に立つという点で評価はされるけど、当人は「結果」
でなく「行為」を楽しんでいる。オナーニの結果生み出された副産物がたまたま
社会的に意味を見いだせるものに合致しただけにすぎない。

2.演奏活動は自分が楽しむオナーニだけでは飽きたらずに必然的に他人にその
行為を見せる(聞かせる)ことを欲し、それが快感を増大させる。
つまり自分以外の他人の存在が必要不可欠となってくる。

が、誰しも他人のオナーニなんて見たくもない訳で、そこに見たくなるような
「結果」を付加価値として与えなければならない必要性(必然性)が生じる。
その為には「行為」の快感が多少減じられることになっても「結果」を
重視せざるを得なくなるはずだ。

そこで
1-a「行為」の快感をどこまでも追求していこうとする者との対立が生じる。
という問題と
2-a「自分」と「他人」の利害の一致、不一致。例えばコンクール至上主義バンドの
オナーニによって生み出された「コンクールの名演奏」「金賞受賞」という副産物に
一部のコン厨にとってはたまらないものだが、アンチコン厨にはたまらなく
不快。生み出された「結果」が「自分」と「他人」の利害の一致不一致によって
その評価が180度変わってしまうという問題。

上手く書けないけど、こんな感じの問題があるんじゃない?
675674:04/11/08 07:07:52 ID:RdPXapJ9
コンクールは不快なら無視できるから、
利害があまり生じないような気がする。
ただ演奏会となると年1回位なら良いがそれ以上だと
周りの知人などにオナーニの社会的迷惑が生じてくるかと。
演奏の出来不出来だけではないんだよね。
演奏どうこうが理解る音楽マニアの数は知れてるから、
一般の人間が行きたくなるような企画をしてるかの方が問題。
全力で取り組む学生の演奏会のほうが楽しめたりするし、
子供の前では例え下手でも大変喜ばれる。
要は人前で見せようとするものが相手に求められてるか、理解しているかだな。
そこを間違えるとオナーニ度が高くなる。
676名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 15:20:50 ID:VNsLjS9n
>>675

>一般の人間が行きたくなるような企画

そうだねえ、そういうの大事なんだよね。

団としては年1回の定演てのは内外に存在意義も問われる所だから
首脳陣はなんとしてでもがんばりたいんだろうけど、
一般のお客さんとしてはわざわざ市民会館とかまで”出向いて”
狭いイスに座らされてオリジナル曲のような吹奏楽やってる人しか
知らないような曲(良い曲も多いんだけどね)よりも、近所の催し
物で子供が喜ぶアンパンマンでもやってくれるほうがよっぽど良い
わけで・・・

と子を持つ親になってからの感想です。
いえなに今の団体を批判している訳ではありませんですよ。
677676:04/11/08 16:02:06 ID:VNsLjS9n
676です。
書き込んだの見て思いました。
じゃあ何をやればお客さんが喜んでくれるのかと。

定演でアニソンばかりやってもねえ。
ジブリ物も食傷気味だし。街角ライブならとても受けますけど。
クラシックアレンジでも、誰もが知っているような曲も良いと
思いますが、以前に選曲会で挙げたらそんなの遣り飽きてるから
と却下されました。

となると(団員にとって)無難な線でやっぱりオリジナル中心で
あとはニューサウンズ物の羅列にとどまるのでしょうか?
どこもそんな感じですか?
678名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 16:46:44 ID:3DBzZcZO
>>677
確かに選曲って難しいよねぇ。

> クラシックアレンジでも、誰もが知っているような曲も良いと
> 思いますが、以前に選曲会で挙げたらそんなの遣り飽きてるから
> と却下されました。

それって、「演奏するのに飽きてる」のかな?
有名なクラシックやれば、結構アンケートの反響は良いよ。
ショスタコの5番(革命)とか惑星とか展覧会の絵みたいに、アマオケであまり取り上
げないようなプログラムなんか特に。バーンスタインものなんかもいいんじゃない?

> となると(団員にとって)無難な線でやっぱりオリジナル中心で
> あとはニューサウンズ物の羅列にとどまるのでしょうか?
> どこもそんな感じですか?

逆に客にとっては聴いたこと無いオリジナルって苦痛だったりするんだよね。
吹奏楽やってる俺ですら知らないオリジナルは寝そうになるしw
ディズニーや映画ものでニューサウンズじゃない奴が、海外の出版社から良いのが
出てたりするから、そういうの探すのもいいかも。
679名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 17:11:14 ID:RdPXapJ9
別に全部知ってる曲じゃなくてもいいと思う。
アレンジでもオリジナルでも、1曲でも有名どころを入れれば
聴きやすくなるし、知らない曲にも興味を持ってもらえるかも知れないしね。
ポップスも同じ事。
子供が喜ぶ曲〜年代ものまで、とりあえず知ってるのが
1曲でもあれば楽しめるんじゃないかな。

つらいのは全部知らない!って時だから。

音楽好きな人間は、高い金払ってプロの演奏聴きに行くから
アマを聴きに来るのは関係者か普段行かない人達なんだよね。

プログラムが全部クラシック!とか知らないのばかり!とかでなければ何でもそれなりに楽しめるのでは。
680676:04/11/08 17:30:10 ID:VNsLjS9n
>>678さん

そうなんですよ、苦痛なんですよね。
球団してた時に定演聞きに行ったら苦痛でした。
やっていて楽しいと聞いていて(聞かせて)楽しいのは違うんだと気がつきました。
やっていて苦痛で聞かせても苦痛な定演だけはやりたくないなアとも思いました。

>>679さん

半分くらいは聞いた事があったり、題名くらいは知ってるよとか、聞いた事あるけど
題名知らなくて定演聞きに来て知ったよとか、なにか良い事が提供できればいいんだけど。

という意見だしても首脳陣から白い眼で見られたことあるよマジで。
それからは大人しい団員を演じています。
でも最近それも限界かなあと・・・
681662:04/11/08 17:42:34 ID:cLPZmv0H
あれ?>>675は自分じゃないですよ。レス番orアンカー間違ってない?
でも補足ありがd。

「イパーン大衆度が高くなるとオナーニ度が低くなる。」
この命題は真?偽?この解釈がまさにこの問題の難しさなんだよね。

>要は人前で見せようとするものが相手に求められてるか、理解しているかだな。
>そこを間違えるとオナーニ度が高くなる。

同意。つまり対象によって選曲も左右される。
不特定多数を対象にする演奏と吹奏ファンを対象にする演奏では選曲が違うのは
当たり前。
でも、後者の方がなんとなく崇高でオナーニの快感度も高いんじゃない?
だからアンパソマソやジブリなんておこちゃま相手の曲など下の下、やってられっかって
気持ちが心のどこかにある。
逆にイパーン大衆には実はこういう曲が一番ウケる訳で・・・。

だからこういった曲は街頭演奏やファミリーコンサートなど、ぐっと敷居を低くした
企画を数多く実施することで吹奏楽の社会的な貢献度を高めればいい。
一方で演奏会ではチケットを購入する=一定レベル以上の観客が集まっているのだから
比較的オナーニ度を高めてもいいのではないかな?
682662:04/11/08 17:50:48 ID:cLPZmv0H
>>680=676さん鋭いですねぇ。

>やっていて苦痛で聞かせても苦痛な定演だけはやりたくないなアとも思いました。

>半分くらいは聞いた事があったり、題名くらいは知ってるよとか、聞いた事あるけど
>題名知らなくて定演聞きに来て知ったよとか、なにか良い事が提供できればいいんだけど。

これこれ!このバランス感覚重要ですよ!!
683675:04/11/08 18:49:11 ID:RdPXapJ9
先程はミスりました。スマソ。

吹奏ファンだけで客席が埋まるのは今の静岡ではヤマハと
浜響さんくらいでしょう。
他の団体は、タダ同然で配るか、義理で買って貰うのが実情じゃない?
自分もそうだし。

で、選曲によっては音楽やってる自分でも
つらい事あるんだよね…やぱり。
それを一般のお客さんはどう思ってるのかと。
知り合いだと手ぶらで行くわけにもいかないし、
ポップスコンサートなのに子供が騒ぎ出したら申し訳なさそうに
出ていく親子連れなんか見てると、特にそう思う。
684名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:09:34 ID:Rla8Dn9V
アンコン用に楽器編成がバラバラなので自分たちでアレンジしようと
意気込んでやってみましたが、結局演奏してもパッとしません。
またピアノの曲をアレンジしたので、必ずしも人数分の音が無いので
いろんな音を足したりしたせいか、変になってしまいました。

だれかこんな僕たちにでもアドバイスしてくれるような、作曲やアレンジが
できて、やさしい方が静岡にはいませんか。もう顧問じゃ駄目です。
どうしても完成したいです。
685名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:20:24 ID:wc8PI1jt
著作権の問題があるから、めんどくさいし今からだと許可おりなかったときに辞退ってことになりかねないからやめな、、、とS.H高校二年のやつがいってみる。
686名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:43:13 ID:wmgQNPJa
沼津の原ってどうよ?
今年、コンクールでは東海出てたみたいだけど
687名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:50:35 ID:RdPXapJ9
>684
著作権問題は作曲家の年代次第なので特に許可いらない場合もあるし
保護期間でも余程の事情(作曲者の家族が編曲反対派とか)
がなければ許可出してもらえると思うけど。

自分ある程度編曲経験ありますし大学で音楽やってた友人などいるので
手直しや紹介くらいならできますよ。
連絡方法があればの話ですが。
688名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 21:53:12 ID:Rla8Dn9V
>684です。
皆さんいろいろありがとうございます。著作権上の問題はクリアしています。
ピアノ譜を出していた出版社へ質問したら大丈夫といわれました。
ちょっと質問ですが、ここ何年かの静岡県のアンコンのプログラムとか見ると
その学校の先生とかがやるのとは別に、杉浦邦弘さんとか林圭一郎さんとか
いっぱい出てくるのですが、このような人とどんなコネがあってみんな
頼んでいるのでしょうか。

HPページとかにはメアドもあるので、僕自身勇気が出ないだけなんですけど。
怖い人?というか畏れおおいだけかな。どんな人なんだろう?
689名無し行進曲:04/11/08 22:27:37 ID:+kuMiVVH
アンコン♪(・∀・)アンコン♪
690名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 00:20:10 ID:EcZuLXyH
アンコン、一般の部はプロ以外なら
誰と組んでも良いんですよね?
なんか学生の自分らからしたらうらやまし〜です。
組める人がいなくてほんとは学外で
組みたいんですけど、できないんですよね…。(..)シュン
691名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 00:33:40 ID:Hv1970ps
>688さん
>687さんの呼び掛けにレスもせず
この2人を「どんな方なんでしょう?」と尋ねると、
両氏批判が出てくるのが必至なので
(杉浦氏も以前名前出てたし
はや○氏は結構批判されてましたから)
やめましょうね。
荒らしと取られても仕方ないですよ。

ちなみに本気でこの方々に頼むなら
無料ではないと思いますが。
692名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 03:20:38 ID:esaSw0GR
どうもリア工なりすましで特定の個人の名前を引き出させて
荒れるのを楽しむ厨がいるようだな。基本的にスルーで。

一応マジレスしておくとそもそもアンサンブルの基本はまず楽曲ありきで
それに沿った編成を組むのが基本。
編成にあわせて楽曲を探したり編曲しようとするから無理が生じる。
それに編曲家は便利屋でも魔術師でもない。
そう世の中何でも都合良く自分の思い通り行くものじゃないことを教えるのも
また教育だと思うがね。

>>683
アマチュアのコンサートのお客って依然としてやっぱりお義理がほとんどなのかな?
漏れが大学生の時「コンサートの集客の為にはコンクールの好成績が必要だ!」と
コンクール出場擁護の理由にしてた先輩がいたけど・・・。
リア工の演奏会だとたとえ演奏や構成が稚拙であっても「頑張っている」って
姿を楽しんでいるお客もいるからまだいいんだけど、流石に一般バンドの演奏会じゃ
そういう訳にもいかないだろうしね。
693名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 09:27:45 ID:efKBCNMR
藻前等どうも勘違いしているようだが、


何を演奏しても所詮吹オタの演奏、聴くに堪えないオナニー演奏。
694名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 23:38:25 ID:cVGXqyei
はやひ氏はたけはら時代、団員に
「うちは彼のバンドですよ」と言わしめていたな。
(良い意味か悪い意味かは知りませんよ)

マジレスすると、両氏とも著作物等々出回っているわけだから
ここである程度叩かれても文句は言えないわけだが。
2人共たいして気にもしないでしょうね。

浜響が、叩かれても批判されても
団員が誰も反論も何もしないのは
「そんな事してるヒマがあったら練習しろ」
という暗黙の了解の悪寒。
695名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 01:57:29 ID:FetZKRqL
>>671

ひそかにすご
696694:04/11/10 01:59:19 ID:FetZKRqL
>>671
つーかそのソースの場所キボンヌ
697名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 11:11:55 ID:JixzCkYP
アンコンネタ募集中♪
698名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 12:25:22 ID:nFkDy9R8
東部は駒田氏と川口氏が、西部みたいな派手さはないけど
頑張ってるね。

高校時代、日大三島の課題曲の明るいサウンドに憧れたもんだよ。
2人共また一般にも出てくれば面白いのにね。

>690は大学生?
静岡もそうだけど、大学はどこも毎年同じ学校ばかりで
つまらんよね。
首都圏とか関西とか
私学で強い所がある県以外は
たいてい国立大など教育学部のある大学が強いし。
音楽科の教授や講師クラスが吹奏楽指導してたり
学生の中に音大生と変わらんような連中もいたりするから
指導者のいない普通の大学はどうしたって不利なんだよね...。
ガンガレ。
699名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 15:15:30 ID:TTIroVMW
思ったんだが、楽器を始めたばかりとか、あるいは長いブランクがあって
マターリ楽器を楽しみたいなってヤシが入れる(入りやすい)イパーン団体って
静岡は少ないな。

知り合いから静岡市近隣で上記のような団体がないか相談されたんだが
コンセールや清水ウインドではちと辛そうだし静岡東・西・南高のOBバンド系じゃ浮きそう。
焼津・藤枝・島田・由比の二つは遠いし大井川・岡部は交通の便が悪い。

すみやなどの楽器屋でも相談して紹介してもらったりHPを教えてもらったりしたそうなんだが
やはりほとんど前出の団体なんだと。

こういったニーズって結構多いのかもしれないね。
700名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 18:35:16 ID:nFkDy9R8
699
「ウインドアンサンブル静岡」ってどう?
名前しか聞いた事ないからわかんないけど。

そういう団体ってコンクールにはまず出ないから
HPがなければ知りようがないんだけど、
県内で思いつくだけで30以上はバンドがあるから、
静岡市近辺にもありそうなもんだけど。

希望に合うバンドもいくつか知ってるけど、
「静岡近辺」じゃないんだよね…(^^;
電車で通えるなら教える事はできるけど。
701名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 23:17:47 ID:TTIroVMW
>>700
ウインドアンサンブル静岡は静岡南高のOBバンドだよね。OB以外の入団は可能なの?
702名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 23:23:38 ID:nFkDy9R8
↑わかりにくいですね、すみません。
県内には思いつくだけで30以上のバンドがあり、
中には初心者が入りやすいバンドも
いくつもあるんじゃないかな、という意味です。

ただ、浜松方面や東部だとあるんだけど、意外と静岡地区にないのかも。
703名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 04:32:54 ID:D3ekeHLL
大井川吹奏楽団ってとってもローカルな雰囲気でいいよ。
地域密着型ってのはある意味理想の形なのかもしれないね。
(元々地元公民館の「吹奏楽講座」から発展してるからかな?)
演奏会なんかいかにも出演者のご近所さんが応援にきたって感じ。
演奏は正直マズーだったりすることもあるけど(w

あ、別に関係者ではありませんのであしからず。
以前ミュージコの吹奏楽フェスティバルに一緒に参加させて頂いた
別の団体に所属しております。自分はコンクールにも出たいので・・・。
演奏会頑張って下さいね(^^)/
704名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 09:17:26 ID:DozDAqHl
たけは(r
705名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 11:59:49 ID:pq638sm7
大井川は近々演奏会の予定があるとポスターを見たよ。
どこの団体を選ぶにせよ演奏会の雰囲気とか練習の雰囲気とか、よくよく感じた方が良いと思いますよ。
焦らずにマイペースでのんびりやりましょう♪
706705:04/11/11 12:02:50 ID:pq638sm7
ちなみに私は練習覗きに言った時に、ちやほやされて舞い上がってしまって
ろくに練習見もせずに決めた事がありとても後悔したことあります。
近いからうまいからじゃなくて自分の求めているものとかとよく照らし合わせて
考えてから決めてください。
707名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 15:34:45 ID:6Ctwk1B0
大井川って大井川高校が母体かと思ってたけど、違うんですね。

団選びは本当に、慎重に。
入るのは簡単だけど辞めるのは大変ですから。
学生時代含め6団体経験してきて、前の団体でタブーだった事が
別の団体では普通の事、というのはよくありますよ。
上手下手より、雰囲気が自分に合った所を選ぶのが1番です。
最初は判らないものですが、演奏会を聴くと団自体の空気も伝わってきたりしますよね。

コンクール上位の所で数年やった後、結婚を機に地元密着型に転身した友人がいましたが
そういうのが1番理想なのかなと最近思いますね。
708名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 17:39:58 ID:mdejSx23
>>699
コンセールは高校生もいるらしいからもし他の団体で
合うところがなかったら見学にでも行ってみたらどうですか?
清水ウィンドは実力こそ高いけど結構身近に感じられるバンドだと思う。

よい選択を
709名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 18:29:43 ID:6Ctwk1B0
そう、清水ウインドは最近安定した力があるけど
気さくと言うか明るく面白い感じの人が多いし、
ブランクがあるから馴染みにくい、というバンドでもないと思うよ。

演奏のレベルと団の雰囲気は反比例する事も多いけど
県内ではうまくバランスが取れてるほうのバンドだと思う。

リベルテもポップスには定評があるし、楽しいと聞くね。
高校生以下OKな所は基本的に演奏技術には寛容だと思うけど。

ちなみにウインドアンサンブル静岡は以前
すみやで団員募集してたから
外部OKだと思われ。
710名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 23:26:16 ID:aGkN1yZj
「全国銅賞名演奏ってどうよ」
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1068215347/

20年前の全国出場校、浜松積志中が話題になっている。
たしかにあのときはうまかった!翌年の「海」もオーボエが抜群に良かった。
あの子は今??
711名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 10:32:54 ID:3atFM248
上のスレッドだと積志中のオーボエ=浜響?と
言ってる人もいますね。
浜響のオーボエも確か上手かったような。
全国大会に出れるだけでいい演奏
なんだとは思いますが。

私は高校卒業してから今の所にいるので、
視野が狭いのかなと最近思います。
同じ所に長く居るのもそれはそれで良い事なんでしょうけど
やる曲も偏るし、違う音楽も知りたいって言うか…

でも今いる団も結構大変なんで他の所と掛け持ちは難しいし、
辞めてみる勇気もないんですけどね。
712しだはいヲチ:04/11/12 13:15:42 ID:+Axicd4B
どこもOBバンドのようなものじゃないでしょうか?

島田=島田1中
藤枝=青島中
岡部=岡部中
榛南ウインド=e川さんがらみ

ほかどうですか?
713名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 15:20:20 ID:3atFM248
ほか

浜響=浜商、浜工
富士響=富士見
沼津フロ=沼商
ソリスティ=静岡東
小笠ブラス=小笠
由比=由比中

あともうないけど
東静岡=日大三島
ブラオケ=翔洋

たけはらってどこだっけ?
714名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 16:05:02 ID:Jo2GxQ69
風呂は沼商OB以外でも入れるが、指揮者の僕にならないと入れないよ。
715名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 17:14:06 ID:+Axicd4B
ほかにもホームページいろいろ見てきました。

浜岡=池新田高OB
焼津=市民公募
掛川=市民公募でいいのかな?
716名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 17:16:40 ID:+Axicd4B
歴史あるところならOBバンド色は少ないなと思いました。
こうして見ると、それぞれカラーがありそうななさそうな感じですねえ。
717名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 23:14:25 ID:lASJmLia
しかし、県内吹奏有名高ってみんな
頭のレベルは低いのな。
よく「吹奏がやりたくて入りました」とか
言うヤシがいるが、
自分はバカで選択肢がなかったと
認めろよと。
そんなに吹奏がやりたきゃ大学だって
神奈川、中央、文教、関西、龍谷、静岡、三重
辺りに行けばいい。
真剣に楽器がやりたきゃ音高行くし。
見苦しいよ。
718名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 23:47:48 ID:rU2ZUEEn
>>717
自分は県西部なので西部のことしかわからないけど確かに浜商・浜工は頭悪いね
頭悪い高校は進学率低くて練習に没頭できるからうまいんだよ、きっと
だから卒業したら就職して一般バンドやHWWなんかに入るんだよね
土日休みのところに就職できなくて楽器やめる子もいるだろうし

でも最近有力な市立は頭もそれなりじゃない?
719似たもの同士で結婚おめでとう!:04/11/13 01:30:06 ID:FreZcUzD
アンサンブル宇印豆ってなんだ????
720名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 01:35:00 ID:duDpC5xm
40おっさんです。

島田は島商OBでは?
リアル同級いますが。
藤枝も同様で藤枝東OBだと思ってました。

レベルはいろいろあっていいんじゃないですか?
神大文教と吹奏楽のレベルは高いけど・・・
中央大あたりで頭云々言えはじめるレベルだと思うけどどう?
721名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 04:39:50 ID:zXakjiHO
未だにリア工やリアおっさんなりすましで特定の個人の名前を引き出させて
荒れるのを楽しむ厨がいるようだ。引き続き基本的にスルーの方向で。

一応マジレスすると他人がどういう理由でどんな進路を選ぼうが本人の自由。
他人がとやかく言う筋合いのものではない。
そちらの方が余程見苦しいしレベルを疑う。

>>715
清水ウインド=清水商OBバンドだったよね。最初は。
清水ウインド指揮者に海野氏就任→つながりで清水商も指導じゃなかったか?
(逆だったかな?)
焼津は市民公募→指揮者に小澤氏就任→大井川高OB増加

解散しちゃったけど
フィルハーモニックソサエティ→静商OBってのもあった。
なんとなくソサエティ≒静商 コンセール≒静岡市商なんてイメージがあった
時代もあった。

高校水槽が母体の場合は
高校卒業→地元に就職の率が高い実業高校系が多いのは仕方ないね。
高校卒業→進学の為に静岡を離れる率が高い進学校はメンバー確保&維持が難しい。

ちなみにそれぞれの団体のカラーは指導者のカラーに影響を受けている部分が大きいかも。
722名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 06:54:49 ID:kp4V2APv
神奈川文教でも
それなりの高校行ってないと
難しいような。

浜市は強くなったの最近だし
「吹奏やりたくて入りました」って
感じでもないでしょ。
日大三島はマンモス校だから進学校との
併願も多いし色々。
翔洋は今は?だけど東海第一時代は
悪くはなかったよ。
(自分上位校だったけど併願東一だった)

大編成だと浜商、浜工、富士見、沼商あたりが…
って感じか。
723名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 07:28:59 ID:FPHJujMu
高校の話はともかく、プロの演奏家や有名な指導者には
頭のいい人間が多いのも事実ですよ。
県内関係なら
須川展也氏や伊藤康英氏なんて浜松北だし。
724名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 07:43:46 ID:LsNorTFl
たけはら:長泉+三島

三島の顧問は長泉出身で神大卒、はやひの先輩
たけはらの指揮者は三島の顧問の弟で、同じく長泉出身、現在は暁秀の顧問
はやひが三島とたけはらに関わったのは、そういう縁があったから。
725名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 08:36:30 ID:1GYNy9po
>>723
彼らはそんなに頭がよかったのね、
中部では個性ある指導者が多かった記憶があります。
726名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 08:48:52 ID:FPHJujMu
>724
なるほど。
林圭一郎氏は大学こそ神奈川だけど
本当は筑波に行ける位の学力はあったそうですよ。
(これこそまさに「吹奏がやりたかった」パターン)

例えば浜松北、西、南、市に入れるのに浜商、工に行ったとか
静岡、東、市、清水東、南に入れるのに翔洋に行ったとか
富士、東、宮西、北に入れるのに富士見や星陵に行ったとか
沼津東、韮山、伊豆中に入れるのに
沼商や日大に行ったとかいう
奇特な方はいらっしゃるのでしょうか。
727名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 09:07:59 ID:S/qNoacb
意外に神大OBは多いよ
文教OBもそれなりにいるよ
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729似たもの同士で結婚おめでとう!:04/11/13 09:44:57 ID:FreZcUzD
アンサンブル卯印頭は?? 
うわさでは私未逗発注のOBバンドが
発足するらしい! 
S58年に全国大会に出場したメンバーが
主体と聴いたが?
730名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 09:52:00 ID:1GYNy9po
>>726
頭は清水普通余裕レベルの癖して
商用にいって練りベル吹いてたやつなら知ってるけどな。
年代もろばれだけど。

結構いるんじゃない?特に運動じゃなくて音楽関係で
どこそこの学校に行きたいってやつ。
731名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 10:00:43 ID:wXTuF2ys
静岡のソリスティも最近OB以外のメンバーが増えて新しいサウンドになったよ
○○剛氏が代表で頑張ってると聞くよ。
732名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 10:22:54 ID:L6xXwgrj
>>726
浜松市立にいくか浜商に行くか悩んで浜商行った人は知ってるよ
あと南か浜商で浜商も

といっても昔の話だが
733730:04/11/13 11:32:09 ID:1GYNy9po
訂正
清水→清水東
734名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 13:13:57 ID:FPHJujMu
でもさ、スポーツならともかく
吹奏は個人技云々じゃない(指揮者次第)から
将来の事考えたらあまり得にはならないかもね。
推薦で音大行ってプロになったとかなら話は別だが。
735名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 14:39:59 ID:PVb2ITV2
>>734

音大逝く香具師はDQN
736名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 15:04:32 ID:Zl9AsjRS
自分は東部なんで東部のことしかわからんが 
富士高に落ちて併願の翔洋(当時東一)→音大行って
プロになった人なら知ってる。

あと富士東や富士宮西、吉原レベルの頭がある子(特に女の子)で
富士見に行きたがる変わった子がたま〜にいるが
親や中学の先生に猛反対を受けやめるというのがよくある話ですね。
沼津東や伊豆中に行けるのに沼商とかいう話はまず聞きません。
不景気だし、東部は公立上位高VS実業高校、私立の壁が
まだまだ厚いという事でしょうか。

しかし、はやひ氏は音大にも受かった事があると聞きましたよ。
筑波も音大も蹴って神大?
やっぱりすごいな。(頭も腕も神経も)
737名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 16:00:04 ID:p996K2Xb
>>736
や○し○た○う氏のことですか?
738名無しのヲロチ:04/11/13 17:59:46 ID:r3e8n/WX
>726, 736さん
スルーしたいところですが、私のことに関して間違いがあります。
筑波は蹴ってはいません。それ以前です。志望校として眼中にはありましたが、
畏れおおくももし受かっていたら(受験はしていませんが)、その道を拒まなかったと思います。

たしかに私の具体的志望校は水槽ねらいの神大/中央/青山等でした。
神大以外は、校舎が八王子じゃなかったり、厚木だったりと・・・ロケーションに不備が・・・。

まあこんなことはどうでもよく、私の話をしても面白くないですし(こんなこと身内しかしらない話だけどな〜)、
みなさん、アンコンネタでも?盛り上がって下さい。当方鋭意執筆中!
(今年は僕も出ようかと思っています。)
739名無しのヲロチ:04/11/13 18:09:06 ID:r3e8n/WX
ちょっと連続カキコ失礼。
ちなみに神大は私大です。ぼくは高3の夏の五木のセンター模試ではじめて私大と知りました。
工房のクラス分けが理系国公立クラスだったのは大きな間違いでした。
(みなさんは間違えないように・・・)
740ウザイページ撲滅運動:04/11/13 19:58:44 ID:mcTs6LUc
商用のHPはうざい
小技のオンパレード=自己満足
http://boukabi.cside3.com/shoyo/TOP.htm
741名無し行進曲:04/11/13 21:07:38 ID:SgvmV4+3
ちなみに須川や康英と湖南高校の顧問や浜松市立の某先生は同じく浜松北の吹奏楽部時代の
同年だぞ。どうでもいいけど。
742名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 22:23:18 ID:iszx9iLP
Re: ☆ おっかけオヤジ - 2004/09/25(Sat) 19:21 No.220
後輩さんの翔洋高校吹奏楽部への入部お待ちしています。

Re: ☆ 後輩 - 2004/09/28(Tue) 21:54 No.225
はいっ!!
私は翔洋高校に行く気満々なんですっ!!(爆
でもお母さんが「翔洋なら特進科」って言うんです・・・;
特進科でもBlass bandやってる先輩っているんですか??

Re: ☆ おっかけオヤジ - 2004/09/29(Wed) 16:08 No.227

ペンネームが後輩ということは翔洋中吹奏楽部員だと思いますが、
せっかく素晴らしい指導者のもとで吹奏楽を学んで来てその上を
目指さないのはもったいないと思います。
翔洋ブラスでの3年間はあなたの人生にとって何物にも変えがたい
最も貴重な経験となるはずです。
確かに特進科との掛け持ちはかなり厳しいはずです。
しかし、やる気次第ではないでしょうか?
おっかけオヤジの私見として言わせてもらえば、特進科と翔洋ブラスどちらかを
選択しなければならないのなら、以後の人生の糧となるのは、
間違いなく翔洋ブラスの3年間の方ですヨ!

Re: ☆ 後輩 - 2004/10/03(Sun) 15:47 No.231

そ−ですよねっ!!
やっぱり高校の3年間を大切にしようと思いますっ!!
やっぱり自分のやりたい事をやるのが一番デスヨネ☆
一応今は特進科とBlass Bandの掛け持ちを目標として頑張りますっ!!
743742:04/11/13 22:36:30 ID:iszx9iLP

これってどうよ?
高校時代一つのことに一生懸命になる素晴らしさは認めるけど
吹奏楽がすべてじゃないだろうに。
「特進科に入って勉強も吹奏楽も頑張れ!」ってのが普通じゃないか?

翔洋がどうだから煽っているのではなく、こういう発言には教育的配慮上
問題があるんじゃないか?
744似たもの同士で結婚おめでとう!:04/11/13 22:50:13 ID:FreZcUzD
頭が良いの悪いのなんて関係ない!!
吹奏楽が好きだからやってるんでしょ?
745名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 07:40:01 ID:/QibTkHh
そもそも、元々荒らしっぽいカキコミに対して
レス付けちゃってるからね。

吹奏有力高には学歴コンプレックスが、
学力上位高には吹奏いま1歩コンプレックスが誰しもあるって事かな?

吹奏に力を入れてない学校に対して
「あの学校はヘタだ!」と書いても知らない人が多いけど
吹板で吹奏有名高に対して「あの学校はバカだ!」
と言うと皆面白がって乗ってくる。

どっか別板で「高校の部は普通高校とDQN高校の部と分けるべきだ!」
と叫んでるアフォもいたな。

吹奏だけってのもどうかと思うから
両立させるのが学生としては一番
正しい姿かと。
746名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 08:46:26 ID:rUVBh4ZE
前静岡付近で聞いていた方がいましたが、
東部近辺でも、初心者やブランクのある人が
入りやすい所はないでしょうか?

中学以来楽器には触れていなかったのですが、最近
またやりたいなと思うようになりました。
家が富士川で仕事場は沼津なので、
通える範囲は庵原〜三島くらいまでです。
ブランクが長いので、色々教えてくれるような所を
希望しています。

自分でHPなど調べたんですけど、どこがいいかよくわからないので…
よろしくお願いします。
747名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 09:04:25 ID:/QibTkHh
>741
須川展と伊藤康は同期じゃないよ。
伊藤のほうが先輩だったと記憶している。
しかし、2人とも浜松北⇒東京芸大だろ?
勉強についていくだけでも大変だろうに
一体いつ練習するんだ?
一般人とは頭の作りが違うんだろうな。
748名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 11:27:41 ID:Gk3oe+cm
たけはらはどうよ?
あそこは、音が出なくても、楽譜が読めなくても
ただ楽器持って座ってればいいらしい。
749名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 11:58:24 ID:NSw4jAWF
昨日からアンサンブルウインズ(?)がどうとか騒いでるのがいるけど、
(全部同じIDだし)
一体何なの?
聞いたこともないよ。

>747
かなーり昔だけど浜松北が東海大会に出たこと
ありましたよ。
たしか伊藤さんの曲で。
10年くらい前富士高がアンコンで東海金というのも。
750名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 12:46:12 ID:hIROtn0p
別に両立で両方ともいい成績でというのは難しいかもしれないけど
近年は浜松市立、浜松北、中部の者なのですこし中部の学校も入れさせてもらって
静岡東、静岡学園(ここの特進はすごいぞ)なんかががんばってるから
がんばってほしいね、
751名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 14:24:54 ID:MvGDAjwb
須川氏は初めは医師志望で三重大医学部を目指してたらしいな。
752名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 15:30:36 ID:/QibTkHh
>>751
それマジで?すげーな。
何故浜医でなく三重なのかが微妙に疑問だが。
ああいうのを天才と言うんだろうね。

>748それどういう意味?
>746が荒らしなんだったら良いが、真剣に聞いてたとしたら気の毒だな。
753名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 16:21:37 ID:fyr9D/+C
>何故浜医でなく三重なのかが微妙に疑問だが。
偏差値の問題じゃない?詳しいことは知らないけど。
754名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 16:47:32 ID:MvGDAjwb
>>752>>753
吹奏楽やりたかったからという話だったと思うが。
755名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 18:18:40 ID:hIROtn0p
>>755
吹奏楽のために医学部を蹴ったの?
いっちゃわるいけど才能の無駄使いしてるようにしか見えない。
自分自身すこしばかり天才だとか言われる身分にいるけど
最終的にはやっぱ学力のためにってことで大学を決めたのに・・・・・。
こういう人って本当に人生楽しいんだろうなーって思う。
うらやましいよ、そういう考えで動ける人って。
756名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 18:19:29 ID:hIROtn0p
訂正
>>755>>754
757名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 18:30:29 ID:MvGDAjwb
>>755
吹奏楽のために医学部蹴ったわけではなくて、プロになりたいから東京芸大に進路を変更したんでしょ。
758名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 18:38:32 ID:/QibTkHh
>>755
…意味解ってます?

須川展也氏をご存知ない?
浜松出身の日本を代表するサックスプレーヤーで
佼成ウインドのコンマス、知名度はNO.1で
そこらの医者よりよっぽど稼いでますよ。

その須川氏が実は学生時代三重大の医学部志望で、
浜松なのになぜ浜松医大じゃないのかという質問に
三重大は吹奏が強いから?という答えが出ただけの話。
(結局芸大行ったわけですが)

医学部に行っていたら
あれだけの才能を埋もれさせていたかも知れません。
てか須川氏くらいリア工でも知ってますよ。
知ってて解らないなら文章理解力に欠けているとしか思えません。
759名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 18:43:16 ID:kkhSAuzg
>>755 あんた何様?才能の無駄遣いしようが須川氏の自由だろ。なにが天才だワラ ただのヒキオタが( ゚д゚)、ペッ(#゚Д゚) ゴルァ!!
てかもうすこしまともな書き込みできねーのかよ、、、、おまいらほんとに大人か?ここでもっと書くべきことあるだろ。あるものを有効に使え!!と、静岡市内の高校生がマジレスしてみる。。。
755にいっとくがオレはあんたより頭いいしも音楽もできるがな。。
760名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 19:05:10 ID:/QibTkHh
補足しとくと、第一線で活躍するプロの演奏家というのは
そこらの一医者になるより余程大変な事ですよ。

なるのも続けるのも、精神的にも体力的にも
すべてにおいて。

医者は医学部にさえ入れればなれますが
芸大に入れても演奏家になれない人は
ごまんといます。

ただ楽しいわけがない。
761名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 19:06:56 ID:hIROtn0p
>>758
すいません、文章にはあまり自信がないもので・・・・。
一応勘違いされているかと思いますが自分は「音楽」の天才じゃなくて
「勉強」の方を言ったつもりなんですが・・・・・、けど
上を見るとそんなに天才天才言われるほどってわけでもありませんが、
ほとんど趣味無しに学生時代をすごしてきたもので、実は音楽を
やり始めたのも数ヶ月前なのであまり楽譜や曲名、須川さんのような
奏者の名前も知識としてはありません。芸大に言ってそのままそういう
専門分野で活躍ができる方はそれを自分自身趣味にしたりと、有意義な
生活ができ、とてもうらやましいということです。
医学部けって芸大いってそちらの分野で活躍できるならそれに越したことは
ありませんね。
762名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 19:15:04 ID:fyr9D/+C
>>759
>755にいっとくがオレはあんたより頭いいしも音楽もできるがな。。

こういうレスをするヤツにロクな音楽は出来ないし、頭悪いのバレバレ。
自分で恥ずかしいと思わんか?
763名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 19:15:13 ID:hIROtn0p
本当に自分って無趣味人間ですね。
>>759さんが言うように人が何を無駄遣いしようとその人のかってですね(^^;
自分はすこし倹約しすぎたのかもしれません。趣味がもてればなぁと思い
音楽を始めてみました。ちなみに自分は音楽に関しては無知で天才と言われるほど
の人間ではありません。難しいですね、何事にも検挙でひたむきに取り組む
姿勢で学ぶということは。けどこういうことを積み重ねていってその須川さん
は演奏家という道を選んだんでしょうね。そういう姿勢はすごいと思います。
764名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 19:17:51 ID:hIROtn0p
何回もレスをして汚れてしまいすいません。
>>755で書いたのはすこし間違いでした。
音楽というものを趣味として、そうして
取り組む姿勢を学び、今後の生活に
いかしていきたいですね(^^;
765名無し行進曲:04/11/14 19:31:55 ID:pZ6jSnqx
須川と康英は一歳違いだから一緒に部活をやった時期があるのだ。
同期という書き方が誤解を招きました。スマソ。
766758:04/11/14 19:33:43 ID:/QibTkHh
ひょっとしたら知らないだけなのかなとも
思いましたが本当にそうとは…(^^;
少しキツイ言い方になってしまいすみませんでした。

吹奏楽板は専門的な事や地方ネタが多いから
始めたばかりならレスは慎重にしたほうが
良いかもです...。
767名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 19:43:34 ID:OenYxiZw
たけはらの連中は煽られても出てこなくて
つまらんな。
富士の連中はムキになって出てきて
面白かったけど。(プゲラ
768名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 20:17:22 ID:hIROtn0p
>>766
忠告どうもありがとうございます。
次にくるときはもう少し知識を身につけてからにします
769名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 21:51:56 ID:h5y7SNJa
まぁ藻前ら また〜りと逝こうや
770名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 23:48:31 ID:gO1zr0a8
750》 中部地区の進学校だと、焼津中央・静高も県大会までは出てきますね。
771名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 23:53:48 ID:Pbqziv7u
>>767

>たけはらの連中は煽られても出てこなくて 
>つまらんな。 

単に知らないだけだと思うよ。
誰か掲示板にでも書き込んで、教えてあげなよ。
772名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 07:10:00 ID:q+rsiB1V
>>750 >>770
大井川をお忘れです(w
B編成なら静岡市立や静岡城北も。
富士は今年も県大会で頑張ってましたよ。
アンコンでは沼津東も善戦してました。

学業と部活動
どこのレベルまでいけば両立になるかわかりませんけど
限られた条件の中でどこも健闘してんじゃないですかね?
773名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 07:28:07 ID:AoMj29vy
>>771
嵐にレス厳禁。
教えても仕方ないよ。

富士の場合はその前に>>626あたりで
団員がレスしてたから伝わったんだろうけど、
明らかに逆効果だったし。

しかし、はやひ氏も出てきたし、みんなよく見てるもんですね。
レスしないだけの傍観者も多いんだろうね。
自分が興味ある話になれば出てくるって
感じか。
漏れもそうだけど。
774名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 07:52:26 ID:Wy8JjdRp
要するにみんなが言いたいのは、

富士=富士見
タケハラ=長泉、三島
浜松=浜商、工










⇒吹オタキモイのにさらにバカって事だろ。
単に知らないだけだと思うよ。
誰か掲示板にでも書き込んで、教えてあげなよ。
775名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 18:03:44 ID:AoMj29vy
せっかく少し有意義なレスが出てきたかと思えば、
嵐や煽り、リア工が出てきて
ぶち壊すの繰り返し。

どこの団体行ってもあぶれてる人間の集まりが
ここで荒らししてるんじゃないの?

自分も県内では強いと言われてる団体を辞めた人間だから
辞めた理由とかよく聞かれるけど
やっぱりいい気はしないし、
どこにいたって皆それぞれ
様々な事情を抱えていると思う。

でも充実した音楽生活を送っていれば、
こんな所で次から次に他人や団体を叩くヒマも
必要もないはずだよね?

自分がうまくいかないのをこんな所で
発散させてんじゃないよ。
776名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 19:32:01 ID:5L/xCa3I
>>775がいいこと言った。
777名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 20:26:37 ID:GsG+M33K
さて、釣られるとするか。



大井川って進学校だったんだ…
778名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 21:29:30 ID:tuQ+AVOl
750】770】中部の進学校と言えば、静高・静岡東・藤枝東の指揮者が辞めたんだよね?もうそれぞれ新しい指導者が入ったのかな…?
779名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 21:59:21 ID:GdTCoQ6x
えーと、どうも勘違いしてる香具師が大勢いる様だが、


吹奏楽ごときに才能も何もないだろ(プゲラ


これだから吹オタは・・・
780名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 03:55:17 ID:Mq5YY1oR
>>777
いい釣られっぷり乙ですた。

一応マジレス。普通高校⇔実業高校なんだけど、現在の様に進学率が高くなると
普通高校≒進学校と解釈してもさほど問題ないような希ガス。

>はやひ様
残念ながらあなた様が名乗るとスレが荒れるんですな。
恨みなのか僻みなのかただのヴァカなのかわからんけど。
早く「おっ!本人御降臨!」なんてレスがつくようになってほしいものです
(期待を込めて)
それまでは名無しで我慢我慢・・・。老婆心ながら。

イパーンの話題に戻すけど、藻前らの団体は団員募集の告知ってどうしてます?
最近はHPが一番ポピュラーなのかもしれないけど。あとチラシとか。
練習を見学に行きたくても練習場所や曜日がわからないとか連絡先がわからないとか
前のレスを読んでいると意外と問題が多いのかもしれない。

あと、どうやら他の団との比較を一番気にしているみたいだから
大職一連盟のHPでリンクだけでなく一覧表みたいなコンテンツを作ってもらったり
同じ地区の複数の団で合同でチラシ作って楽器店に置いてもらったり、
工夫が必要なのかもしれないね。
「見学に来い」「演奏会に来い」だけじゃやっぱ引くでしょ。
781名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 11:33:40 ID:Fs1JIq53
静岡から某県に引っ越してつくづく思ったんだが・・・

なんだかんだ言っても静岡の市民バンドはマトモなの多いよ。

今住んでるとこなんて、数少ないコンクールバンドを除いたら
はっきりいって音楽は2の次の仲良しクラブだもん・・・

昔いたバンドに戻りたい・・・・
782名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 13:00:18 ID:94UQNr+o
>>780
団員獲得も大事だけど、いかに続けさせるかも重要。

浜響さん以外は今はどこも団員不足だから、
近場の団で一緒に、っていうのは無理だよ。
団の方向性が全く違う
(コンクール至上型と完全地域密着型とか)
でない限り、奪い合いになるのがオチ。

逆に今時HPがなくても運営、団員獲得が成り立ってる団体は
上手くいってる証拠だから
穴場かも知れないけどね。

どうせなら、団の希望する人物像とか
過去5年間の新入団員の継続割合みたいなのを
公表して欲しいくらいだよ。
「誰でもOK」ってうたいながら
実際はNGだろ?ってのが多々ある。
783名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 15:21:09 ID:QdkbN17/
ぬるぽ
784名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 16:43:12 ID:Fs1JIq53
>>783

ガッ!(AA略)
785名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 16:46:50 ID:QdkbN17/
ぬるぽ
786名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 16:47:30 ID:QdkbN17/
ぬるぽ
787名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 16:48:35 ID:QdkbN17/
ぬるぽ
788名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 16:49:09 ID:QdkbN17/
ぬるぽ
789名無し行進曲:04/11/16 21:41:08 ID:bZhv3Gxl
>>785>>786>>787>>788
ガッガッガッガ!
790名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 21:43:21 ID:EsVT8/jc
各団の方向性が違うからいいんですよ。
現状はその違いすら外からはわからないのですからまずいんです。
どこの団体がコンクールで何賞とってるなんて実は知ってる人の方が
少ないんですから。
浜響吹でさえ知らないのが普通一般人の感覚ですよ。
団員を辞めさせない努力の問題とは全く別次元の問題だと思うんですけどね
791名無しのヲロチ:04/11/16 21:49:40 ID:P740/Rn2
>>780
常にスレを荒らさないことを良しとするならば私が名乗ることが悪しでしょうが・・・。
常人であれば憤慨の意を込めてカキコすることも良しでしょう。
(出てくるなと言われても私の気持ちに正直に参上することをお許し下さい)

面識のないあなたに老婆心であろうが、指南されることも常人であれば受け入れがたいこともわかるかと思います。
もしあなたが老婆心を抱くほどのご老人であるならば、あなたがおっしゃることが極めて無責任であることに気づかれたく思います。
792名無しのヲロチ:04/11/16 21:52:17 ID:P740/Rn2
あぁ!これも釣られているのか?
793名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 22:11:53 ID:n53bvVyT
>>791
あえて聞かれたくないとおもうことは聞かないけどレス

あなたの気持ちが決してわからないというわけではない。
老婆心という言葉をわざわざ使った>>780が悪いがここで
出てきてしまったらそれこそ悪い言い方で言えば>>780の思惑、
この場での言い方をすれば「釣られてしまった」のではないのでしょうか?
基本的にあなたの言いたいことに議論を挟む気は自分はありません。
ましてや憤慨しているあなたの気持ちをとめる気もありません。
ただ、場所が場所なので棒有名S校元指導者のように叩かれることも
少なくありません。書き込むことは自己責任です。が、それでも
この場が公共の場であるとともに共有する場という意味合いをとってもらい
そういう発言はいくら頭に北からといって極力控えたほうがよろしいのでは
ないかと存じます。

真面目な議論を>>780とこの場で繰り広げても別に私個人としては
かまわないわけですが、第3者から見ればただの押し合い引き合いに
しか見えません。すこし喧嘩腰に書いてしまいましたが貴方がこの
文章を読めば私が言いたいことがだいたいわかりますよね?
後は貴方の判断に任せます。
794名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 22:13:36 ID:n53bvVyT
訂正
>そういう発言はいくら頭にきたからといって極力控えたほうがよろしいのでは
795名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 22:19:55 ID:94UQNr+o
>>779みたいな単なる吹奏全体への批判なら流し読みもできるけど、
具体的な批判とか出てきちゃうと
レスしにくくなったりして、スレの進行自体が滞るよ。

吹奏の運営や演奏なんかについて過激な意見を
交わすのは2ちゃんならではだし、良いと思うが
堂々と名乗ってきてる人間に対して
匿名の人間が名乗るなとか
出てくるな的な発言はいかがかと。
796780=790:04/11/16 23:01:58 ID:EsVT8/jc
真意が伝わらなかったようで残念です。
スレが荒れること自体に困っているのではなく
荒れることによって貴方が更につまらない誹謗中傷を受けることが見えているから
自粛なさってはいかがですか?と申し上げたつもりだったのですが。

ちなみに「老婆心」とは「不必要なまでに人の事について気を使う」
の意味で用いました。
年齢に関しての他意はございません。

お気に触られたのならば大変失礼いたしました。

御意に・・・。
797名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 00:32:33 ID:ike4PgYo
ところでアンサンブルウインズって清水八中の
OB?と前出てたけどどうなん?
新しい所が出てくるのはいい事だね。
798名無し行進曲:04/11/17 00:35:49 ID:r+f54QH0
798
799名無しのヲロチ:04/11/17 04:06:28 ID:FNWK8T8r
>>780
私はこの点を危惧するのです(だからいつも一緒に酒を飲みながら話しましょうと言っているのです)。
文字だけの情報は気をつけないとマイナス方向には特に容易に誤解を生みます。
ですから特別な配慮と注意(語尾の処理や改行や・・・までも)が必要です。
あなたまでもが、僕のイヤミ(老婆心に関する)をそのまま返す結果となっています。
実際に会って話せばここで書かれている9割以上は会話する値する内容ではないでしょう。

これらの係数を鑑みて書き込まなければ、指南や助言に値しない発言になってしまいます。
貴殿の真意(本意・・・?)は理解できました。ありがとうございます。

なんでこんな時間に?と思われると思いますが、この時間からが僕の作編曲の時間です。
あしからず。
800名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 09:13:18 ID:osTUK4iD
一緒に酒を飲める仲間は限られますし
こんなに不特定多数で意見を交わせる場も他にないわけだから、
あるものは有効に使えば良いんでしょうが
そういう人ばかりではないのも仕方ない事かも知れません。

>>797
清水八中は全国時代のメンバーがOBバンドを作るって話では。
うっすら耳にした事がありますよ。
でも当時のメンバーってすでに30代後半だろうから
今更?な感じも。
情報キボンヌ。
801名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 16:29:51 ID:KviImBp6
ぬるぽすれにすんなよ笑 ぬるぽ ゎガキの遊びだ
802名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 18:04:00 ID:xU+ZLQOc
おまいら、エキサイト翻訳で「まじっすか」と日英訳してみろ
803名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 20:56:26 ID:KviImBp6
Oh,really?……………………………Noooooooooo((;゚Д゚)gakugakuburuburu
804名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 22:39:33 ID:mJzjcl29
>801 ガッ!

しまった・・・遅すぎたか
805名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 20:51:09 ID:2L55az6J
>797、>800

八中全国OBと言うより、
八中⇒S58年全国&由比中⇒S46、48年全国近辺OB
=田辺○二氏の教え子。

>でも当時のメンバーってすでに
30代後半だろうから、
今さら?な感じも

前出の通り由比響=由比中だったんだが、
今はほとんど残ってなくて
由比響を辞めた連中が新しく作ったらしいでつ。

八中と言えば杉○氏は確か八中→商用だったな。
806名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 22:28:01 ID:wcqPxJct
指揮者候補として杉○氏か?
セクハラ話題抜きで期待できるかも
807名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 00:12:14 ID:hZkHBdTV
そんなに凄いことじゃない。
単なる由比響の内部分裂。
田辺離れの出来ない=由比響の体制に不満を持っていたメンバーが清水8中OBを抱き込んで
田辺御大を担ぎ出してWINSつくったってとこでしょ。
しかし由比なんて小さな町にバンドが二つもあるってのも
贅沢というか無断というか・・・。
808名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 00:49:40 ID:tGZSNyRT
つまりお山の大将でいたい訳だね!
20日に蒲原で演奏会があるんだって
暇な人は粗探しに行ってみたら・・
感想聞きたいね。
809名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 09:40:48 ID:IrpONgzU
富士宮吹が28日に定演でしたっけ?
あそこの選曲も結構おもしろいとおもうよ。
810名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 11:43:19 ID:QMscKpLn
宣伝厨オツ
811805:04/11/20 11:59:28 ID:z4sd7wEw
>807
2つに分かれたって事?

しかし田辺氏ももういい年だよね。
杉浦氏が振ったら面白いかも。
今度の演奏会の指揮者が気になるな。
ついでに由比響も12月定演だった希ガス。
812807:04/11/20 16:30:28 ID:bcfEBIGk
>>811
>>807のレスにはちょっとトゲがあったな。スマソ。
漏れも>>811に同意。
今更田辺氏もないと思うんだよね。
誰か演奏会行かないかな?

あ、ついでに>>807
×無断→○無駄に訂正
813名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 16:57:15 ID:tGZSNyRT
807へ 別に誤ることではないよ。
誰か行ったカヤ??
814名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 18:36:48 ID:Gql0bWlb
田辺は現在いくつ?
もう定年過ぎたはずだから70くらい?
というかここ数年その人の話題を聞いていないので
健康状態もきにはなるのだが・・・・・、
815名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 20:12:23 ID:0EwFsWww
     _   ∩ 吹オタ     _                _ ∩ 吹オタ     _ 
   ( ゚∀゚)|      ( ゚∀゚)、 )) キモイ    ( ゚∀゚) |!       ( ゚∀゚)、 )) キモイ
   (    /         (  ⊂_彡'        (   彡'      (  ⊂_彡'
    |   |        |   |          |   |        |   |
    し ⌒J         し ⌒J           し ⌒J         し ⌒J
816名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 14:13:53 ID:eeBzubxV
↑携帯からの閲覧、書き込みだと
AA入れられても何の絵かすらわかんねーんだよな。
わかるように書き込みなよ(プゲラ
817名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 15:50:45 ID:BAPJaU/I
>>816
別にここで見てるの、ケータイとは限んないし。
818名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 17:45:44 ID:eeBzubxV
だから、そういう人もいるしって意味。
819名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 20:06:37 ID:sWsmNQw7
もうちょっとまともな書き込みしたら?大人でしょ?
820名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 20:21:57 ID:eeBzubxV
>>819
アフォですか?
ここ、一般スレじゃないですけど。
リア厨、リア工、リア代、リア小までOKなスレ。
書き込みしてんのが大人とは限らない。
821名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 20:44:32 ID:sWsmNQw7
ではガキのどうしようもないことば使いでレスしても問題ないのですか?言わせてもらいますが高@の私でさえ他人の名前がでるのを煽ったりはしませんが。常識がないですね。だからぬるぽされるんですよ。
822名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 21:05:09 ID:eeBzubxV
常識のある人は「ガキ」や「高@」などという書き方は
しないと思いますが、如何?

お怒りのようですがここに書かれた誰かの関係者でしょうか。
「まともな書き込みしたら?」の相手がどの辺のレスに対してか、
あなたの文章からは判りません。

自分はぬるぽやAAで荒らす人達のほうが
余程常識がないと思いますが。
823名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 21:28:26 ID:avqb+Ph2
>>815-822
おまいら全員同罪
こうなることを一般人は知っていてスルーしてたんじゃねぇか、
スレの空気すら読めんのか、反応しても無駄無駄。
荒らすのはこれまで。次の話題行ってみよう。
824名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 23:25:17 ID:eeBzubxV
アンサンブルウインズって由比?
静岡(清水)とばかり思ってましたよ。
田辺氏の名前自体久々に聞いたし。
演奏会あると知ってたら聴きに行きたかったが。

ちなみに由比響の演奏会は聴きに行った事あるけど
某有名なお方が乗ってて驚きましたよ。
825名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 23:30:18 ID:yvBrz8Tw
>>823が良いこと言った。
826名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 00:39:50 ID:F514eXVu
>>825=>>776
全く同じ事言ってるけど…

話題と言っても演奏会ネタやアンコンネタは
特定の団体や個人叩きが出るのが目に見えてるし、
難しいね。
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828あぼーん:あぼーん
あぼーん
829名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 20:41:53 ID:oeDx3o/3
>>824
それはい○か○た○お氏のことでつか?
830名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 21:05:42 ID:4G1nu3hG
皆さん色々知っているものですね。
自分などは無知なので驚きます。

他人の噂事をする者は
自分も同じだけ何処かで言われている、というのは
世の常なのでしょうね。

自分は人の噂話をしているけれど
人からはされていない、なんて事は
まずないですから。
831名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 08:24:37 ID:7kbtfIf0
トコハ大学も演奏会ちかいよ♪
832名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 10:32:04 ID:3O3MY5Ox
>>830
全くその通りだと思います。
普段の生活でもネット上でも、
個人でも団体でも同じ事ですね。

自分も、あまり話した事もないような人が
自分の事を色々人から聞いて知っていて
驚いた経験があります。

それ以来自分は言われても、
他人の事をとやかく言うのはやめましたが。

>>831
常葉大学は静岡の?
大学は静大以外も頑張って欲しいね。
833名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 12:17:43 ID:KC8S2UJf
しかし何で最近こんなに荒れてるんだ?
やっぱり一般スレ復活希望。
ローカルルールでまた停止されるんだろうが。

厨工と一般が別の頃はAAや荒らし自体少なかったし、
批判が出てもここまで過激じゃなかったような。
一応まともな議論が続いてたよね。
834名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 13:05:59 ID:XZTYnUK5
>833
全く同意。
よっぽどヒマな奴らがいるんだろ。
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 17:38:50 ID:e/EWFy5m
人の話を一部は理解している理解していない理解できないは置いておくとして。

現在ローカルルール改正の審議してるみたいだからそれに参加すれば
すこしは意向が伝わるかもしれないから誰か参加してみれば?
一応静岡はこのスレをベースとした中高ともうひとつ大職一が望ましいと
個人的に思います。
837名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 22:22:41 ID:XZTYnUK5
祝日だから来てみれば、停滞気味みたいで残念だよ。

翔洋スレはよく続くもんだとある意味感心するね。
838名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 10:56:27 ID:gKldnBne
吹奏楽じゃないけれど、今週末にも演奏会あるみたいですね。
いろんな音楽聴いて自分の中に吸収しよう♪
839名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 12:30:05 ID:lIS6iIWf
アンアンブル卯印豆の演奏会良かったよ!
2部の蒲原太鼓が一番良かったN
840名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 19:11:40 ID:4zeKRNMd
↑意味わかんね
ほめてんのかけなしてんのか
841名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 22:12:02 ID:FXpZ1JG+
けなしてるに決まってんだろ。
太鼓と言ってる時点で。
842名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 22:42:06 ID:mQVWg9qh
>>829 去年吹いたみたいね。聴きに行ったこと無いけど。
今月は木星取り上げるところが多いね。富士、卯印豆、宮吹。
843名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 23:03:23 ID:4zeKRNMd
でも西部ではやるって話あんま聞かないよ。
平原綾香の影響なんだろうけど
とっくに流行りは過ぎてるような気が。

>>829>>842はまじで?
どういう関係なんだ?
844名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 01:32:36 ID:JmItiBmg
アンコンの西武大会の日程って出てますか?前に話題になってたらすみません。
845名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 04:33:40 ID:mOlYnZvl
>>843 噂では富士から由比に行ってる人(トラ?)は多いらしい。彼の場合もその流れなのでは。けど、彼が吹いたのはハーモニカアンサンブルのトラしか知らない。しかも10年以上前の話。
846名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 06:24:12 ID:4kVED47H
↑某商用の御先生は指揮しながらよくラッパ吹いてたけどな。
他はあんま聞かない。
彼はユーフォ?チューバ?

富士→由比トラの話はよく聞くけどね。
誰か今度行って見てきてよ。>由比
コンクールのプログラム名簿か何かと見比べればわかるっしょ。
847名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 06:30:16 ID:4kVED47H
連続カキコすまそ。
>>839
指揮者他情報きぼん。

>>844
西部大会て事は厨・工の部だよね。
ここで聞くよか吹連HP見たほうが早いだろ。
848名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 06:44:47 ID:nGVp1H5s
サンサンブル卯印豆のトロンボーンの兄貴が
読響の首席トランペットだって!
だからここの卯印豆のペット連中はいい楽器を
安く買えるらしい! 
849名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 09:10:20 ID:rj2RT+JE
今週末にウインドアンサンブル静岡の演奏会があるみたいね。
静大JOは来週とのこと。
以上静岡新聞より。
850名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 14:13:29 ID:so9gGT5e
亀レスだけどこの程度でスレが荒れてる云々言ってるヤシは他の板&スレを見学に
行ってこいと言いたい。
ここの住人はまだ常識的だとわかるから。

>845
10年以上前の事をしっかり記憶しているのがすごいな。
で、彼はハーモニカを吹いたのか?

…とアフォな質問をしてみる。




851845:04/11/25 14:26:57 ID:mOlYnZvl
>>850 んな訳ゃない。漏れの記憶が正しければ某作曲家の追悼演奏会のときに吹いていた様に思う。
852名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 14:44:47 ID:Y5csOaRJ
>>850
いやね、ここの住人は榊原や高倉や近年で言えば渡部さんが関係した
話題で大きく荒れるからすこしの荒らしでも防止する積極的な姿勢を
してるからそれが常識になりつつあるからこれが正常な形だと思うよ。

まぁ、突っ込みたくはないけど薔薇スレとかなにやら南中スレやら、な。
853名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 15:45:18 ID:4kVED47H
何、渡部さんも南中も単独スレまで立ってんじゃん。
糞だけどw
854名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 18:10:54 ID:cjwGBc0E
>>853

そもそも吹オタ自体が糞。
855名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 19:54:48 ID:0XWRMfAv
>>829
不二卿ならいつだかのポプコンで
「旅井」吹いてたとオモタ。
 棒は宮1の阿附炉氏のような…。 
856名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 08:15:38 ID:BQf3nCQD
確かにやってたね、2〜3年くらい前?
↑もよく覚えてるな。
で、演奏はどうだった?

>846
チューバだろ。「旅井」だし。

>850
ワロタ。
857856:04/11/26 09:19:27 ID:BQf3nCQD
連カキスマソ。

>853
今見て来たら、静岡南中スレは既に衰退してたよ。
渡部スレは何故か山本洋志氏のスレと化していたし。

榊原スレはもちろん、
「日本で一番上手いサックス奏者は?」
とかいうスレでもコンスタントに書き込みしてる
明らかに商用関係者がいるし、
静岡吹奏人の恥さらしだな。
858名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 23:37:10 ID:0aa91mat
以前ここで話題になった(もう死んでる)大井川の演奏会に行ってきました
演奏は笑っちゃうほどマズーだけど、お客はほぼ満員
地域密着っていいですね
859名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 02:30:24 ID:z/wD+5Fl
>>858
>演奏は笑っちゃうほどマズーだけど、お客はほぼ満員

これは重要な部分だと思う。私を含めて吹奏楽経験者は
「上手な演奏を聴かせること=演奏会の意義」
「上手であれば観客は増える」と思っていないか?

地域密着型のイパーンバンドの姿は観客の来場目的が
「おらが村の青年団の田五作どんが喇叭吹いてるらしいから見に行くべ!」
であって「コンクールで金賞受賞したらしいからいくべ!」ではないってこと。

来場動機になるほどの技術力(のアピール度)は
「おらが村の田五作どんが喇叭ふいてる楽隊が何でも競争で日本一になったらしい」
「そりゃすごいべ!みにいかざぁ!」
位にならないと意味を持たないんじゃないのかい?
860名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 06:36:48 ID:o2WPJWe+
ホールの規模にもよるけど、約3分の1しか埋まってなくて
素人らしき客に「もう少し小さい所で十分ねえ」
と囁かれていたコンクール上位バンドを知ってる。
ホールって、見た目-2割=実際の人数だからね。

あとパートに結構人が揃ってるのに1人ばかりがソロやるもんで
これまた「何であの人ばかりやるの?」と言われていた所も。
結局客から見たら、余程上手いプロでない限りそんな変わらんし
色んな人の演奏を聴いてみたいという事なんだよね。
音楽やってる自分でも時々そう思う。

大井川以外によさ気なバンドある?
861名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 08:42:57 ID:o2WPJWe+
静岡市の県立静岡高の吹奏楽部を指導していた男性外部講師が
楽器購入などを名目に受け取った部費など約五十七万円を
不明朗に使用し、問題となっていたことが二十六日、分かった。
男性講師は全額返還し、吹奏楽部の講師を辞めた。

本日静岡新聞より。
また静岡の恥さらしが出たな。
静高の講師って誰だったっけ?
晒し上げきぼん。
862名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 09:24:43 ID:FnnczZhY
>>861

県東部にもいるな・・・
863名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 09:37:02 ID:FbnNtfcR
>>861
静岡東といい静高もかよ!
肥田さんは心からスラヴァになってしまったんですね。
864名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 10:08:59 ID:9L5FMwaV
>>861
こんなのばっかり
もうちょっと明るい話題無いの?
865名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 10:50:38 ID:hICSP8MC
アンコンに出る学校&曲目&チーム編成をあげてください♪
866名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 12:25:53 ID:o2WPJWe+
↑そんなん吹連HP見てれ。
どう考えても多すぎて挙げきれないだろ。
挙げた団体や個人が叩かれるだけ。

期待できるのは浜松方面の中学と静大、ヤマハが
全国行くかどうかくらいか。

高校はだめぽいし、一般は
メンバー自由に選べるのに
制限のある大学、職場に県で負けてる時点で負け犬。
867名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 12:31:53 ID:mbYKuWLm
で、、、静高はいま誰がやってるの?
868名無し:04/11/27 12:41:01 ID:z46gWPBe
>>867
テューバ吹きの人
869名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 13:01:21 ID:mbYKuWLm
テューバ吹き!?誰ですか??
870名無し:04/11/27 13:09:27 ID:z46gWPBe
若い人ですよ
871名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 13:37:11 ID:cvqrJLkZ
あの結構ガタイのいい…?
872名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 16:52:30 ID:o2WPJWe+
>862
東部ってだれ?
873名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 18:32:42 ID:mbYKuWLm
テューバ吹きって、商用出身の人ですか?
874名無市:04/11/27 20:48:35 ID:65qpOQiK
↑そんな感じです
875名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 22:42:17 ID:1RkllRDv
>>873
洋次郎?
876名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 23:03:34 ID:PiexBBpc
襞情報、詳細求む!!
877名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 23:51:15 ID:o2WPJWe+
詳細は静高生に聞くしかないような。
そのうち伝わってくるか。

新聞によれば、返済したから告訴はされないらしいよ。
楽器や楽譜買うとか言って会計の子からお金を受け取り、
領収書や買った物がないのを不審に思った
その子が先生に相談して発覚したらしい。
静高でやるのはアホだな。
しかも五十七万て…
878名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 01:33:20 ID:BoqxGFYr
プロ吹の弦バス奏者じゃなかったっけ?
879名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 04:35:00 ID:a/Mjx3Py
もうクビきられたよ。10月の演奏会にもいなかった。セクハラまがいなこともあった。
880名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 08:48:28 ID:nonb7Gqf
875:実名はマズイでしょ!?もし本当によう〇ろう氏がこれからやっていくのであれば、今まで表に出てバンドを振る事がなかっただけにおもしろくなりそう。
881名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 09:06:31 ID:J7JjuyQe
>>879 セクハラ?それは初耳
882名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 09:53:59 ID:3MENa7cr
望月さんはなんか生徒起こりすぎたみたいでその生徒がまいっちゃったらしく
その保護者が立ち上がって解任させられたとか聞いたけど。
肥田さんは自らの非で解任たぁ泣ける話だよな。洋二郎氏はそんなこと
がないようにがんばってもらいたい。というか今の中部って指導者不足だよな。
あきらかに、誰か来てくれる先生方はいらっしゃらないのか・・・・、
883名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 11:51:20 ID:0tTj4lph
>860
 あとパートに結構人が揃ってるのに1人ばかりがソロやるもんで
 これまた「何であの人ばかりやるの?」と言われていた所も。

なんだ、負け犬の遠吠えじゃん。
860の事だろ?
悔しかったら上手くなってソロを奪えば良いだけの事。
884名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 12:05:08 ID:a/Mjx3Py
望月氏は何も問題おこしてません。ききたいことがあるならどうぞ静岡東高へ。
885名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 13:16:19 ID:ey6xShfM
>>881

吹奏楽指導者のセクハラは定説。
だれでもやってる罠。
886名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 13:40:16 ID:3MENa7cr
>>884
あなた関係者みたいなのですこしお聞きしたいことがいくつかあるのですが、
別に彼が問題を起こしているとは私はっきりとは言っておりませんが>>884
の反応を見る限りなにかしろそのようなことは起きていたということですね?
望月氏は数年前に東高専属になりしかしそれが解かれた今、聞く限り中学校や
東校以外の高等学校に指導なさっていると聞きます。おそらく東校には長い
年月がそれなりにたたないと来ないでしょうね。その話はおいといて現在は
外部からの指導者は来てらっしゃるのでしょうか?
中部の中では期待できる部活なので同じ中部のものとしてはきになるところですが
887860:04/11/28 16:46:22 ID:ZpYlQB+f
>>883
自分は今現在1人しかいない楽器担当なので
当然ですがソロは全て自分がやってますよ。
あしからず。
>>860はラッパとか人数が多いパートの話ね。
888名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 18:26:50 ID:a/Mjx3Py
問題起こしてないのに、生徒がまいっちゃうんですか? 保護者も特に関係ありませんが。
今は彼は専属で教えている学校はありません。定期的に見ている中学はあるようですが、、、
静岡東高が期待できる??そのようなことはありません。
望月氏がいなくなった今、部は廃れ、彼をしたっていた吹ける子たちは退部したそうです。
もしあなたが12月24日のウィンターコンサートを御覧になれば、唖然とすると思います。
889名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 20:08:34 ID:3MENa7cr
やはり関係者の方ですか。退部した子はどうするのでしょうね、
そもそも進学校ですから勉強の方に回るのかもしれませんが、
12月24日はちょうど暇です。ぜひ聞いて見たいですね。
890名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 20:14:55 ID:OOVN51L2
>>883
スレの話題が静岡高や東高に流れてるのに
場の空気も読めんのか。

>>860の事情を勝手に決め付けたり、
こういうヤシに限ってヘタ糞だったりするんだよな(プゲラ
本当に上手い人はそんな事言わないし。
891名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 20:22:27 ID:7yfBLBgi
>>888
>問題起こしてないのに、生徒がまいっちゃうんですか?
まいっちゃった事実があるとすれば、逆に問題あったということになるね。
ただし、まいっちゃったのは生徒かな。親か、学校か・・・誰だろう?。
892名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 20:58:30 ID:a/Mjx3Py
おそらく楽器は個人で続けていくのではないでしょうか?? 望月氏が行なっているバンドもあるようですので。24日は演奏がとまってしまうかもしれません。。指揮はまったく未経験の顧問がするそうです、、
893名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:27:31 ID:xXWPjTLG
教育者であるなら飛ぶ鳥後を濁さず…

抜けて廃れてざまぁ見ろですか。
普通だったら(部活とのいざこざでやめる意外の理由であれば)
教育的立場として、生徒には決してやめさせないで音楽を続けるよう
に、指導者が変わっても吹奏楽や楽器を、そして部活を好きでいるよう教えるべきだと思いますが、やっぱり教祖みないな感じなんですね。ちょっと悲しいです。知り合いの中学の先生なんか、移動しても前任校
を心配して、生徒のケアをしたりして部活が廃れないよう上手に現顧問
とコンタクトとってやっています。そう考えると空虚感に見舞われま
す。
人間性を大いに疑いますね
894名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:46:53 ID:cXFUom5v
>>893
○山先生??
895名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:49:37 ID:8nG45dpB
>890へ

>>883はおそらく
>>860が言っている団の団員でしょ。

客がホールの3分の1しか入らないから
気が立ってるんだよ、許してやってよ。(藁

>>860=>>887
その団体曝しあげキボンヌ。
高校内輪ネタばかりでもつまらんからな。
896890:04/11/28 23:59:22 ID:OOVN51L2
>895

コンクール上位団体

浜松
清水ウインド
富士
沼津ふろ
島田

こんなもんか。
897名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 02:34:57 ID:ffv3ZdIn
>>893
ちゃんとした指導して、自分から離れてもバンドが羽ばたいていけるようにしたかったね。
自分が抜けたらがたがたになるだろう・・・ふふふ・・・ざまあみろ、というのは人間としていかがなものか・・・。
898名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 10:45:19 ID:LIiAzMmY
知人より連絡を受け、久々に来ました。
どのような方々が、私のような者について、これだけの意見交換をされているのかわかりませんが、
他の話題や情報を求めている皆さんに、ご迷惑がかかりますので・・・
ただ、事実と違うことや誤解を招く発言がありましたので、その点についてコメントさせていただきます。
この場でそれが必要かどうかは疑問ですが・・・ご確認ください。

>863 東高では、そのような事件はありません。
>882 在任中、生徒には厳しく指導しておりましたが、その保護者が立ち上がって解任という事実はありません。
>886 私は、学校側の事情によりH15.7〜16.8の契約で監督を引き受けました。1年と少しの間、監督という立場で指導をしてきましたが、
   専属ということではありませんでしたので、その間も様々な団体の指導も引き受け、現在も続いております。
   今年度4月に顧問の先生が代わり、その先生が主導で指導にあたりたいという希望を、学校、生徒、保護者、そして私が
   支持・賛同し、契約更新を行いませんでした。
>888 今回の件で退部した生徒はいません。受験の都合でもともと八月で退部する予定だった生徒は一人いました。また九月以降、新顧問先生のもと頑張っているようです。
>891 厳しい指導はしましたが、それに相当するケアも、力不足ではありますがしてきたつもりです。
>892 今回のことで、私の関わる他のバンドに来た生徒はいません。
>893 そのような想いや勘違いはなかったつもりです。新体制になり、確かに悩んだ生徒はいますが、顧問先生・教頭先生・保護者とも連絡を取り合い、そのような生徒を支えて来ました。
   先ほどもかきましたが、退部者はいません。新しい講師として知人がレッスンにも伺ったようです。とても熱心で良い雰囲気だったと聞きました。私としては嬉しい限りです。
>897 自分の力不足は言い訳出来ません・・・しかしながら、今後の東高吹奏楽部の発展を陰ながら祈っております。

以上です。

899898です:04/11/29 10:48:18 ID:LIiAzMmY
名前を入れ忘れました。898は、望月秀剛です。
失礼いたしました。
900名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 13:21:53 ID:aV5HFtT7
て言うか元々静高の話だったわけでしょ。
なのに東高の話になっちゃってわざわざこんな所まで出てきて
少しお気の毒。
901名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 15:40:25 ID:Z3+Zfd8U
釣られて本人登場アフォか?
902名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 17:41:13 ID:CD6aK3XE
>>898
本人の言葉から状況を改めて確認させてもらいます。
新しく顧問が来てその顧問が主となって活動していくことになった。と
書かれていますが、それが伝わっていく過程で揉め事があったということ
になってしまったということですか?それならいいのですが
あえて名前は挙げませんけどがあなたとも私とも親しい方から
聞いた話がそのような内容だったのですこし気になってしまいました。
望月さんが辞めたというわけではありませんがその新しい顧問が
東校の吹奏楽部の活動をより有意義なものとしていけたら・・・・と
私自身思います。勝手な解釈本当にすみませんでした。
903名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 22:09:42 ID:NSWmxEzR
あーあ、暗い話題で止まっちゃった…話題を戻して。

>>860
市民バンドだと、奏者の身内友人知人が多いので、
「なんであの人だけ!?」みたいな話題が出てきちゃうんでしょうね。
それが実力差なのか権力の差なのか団の方針なのかはわからないけど。
どこにでもいるでしょ、「ソロはオレでなくちゃ!」って言う人。
904名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 23:04:50 ID:vkgk+hXs
パートリーダーの身分を利用して勝手にセクション
決めちゃうんだよね、美味しいとこ取りってヤツ。
905名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 00:47:26 ID:SF/lcK+R
ソロの話題でそんなに揉めるならオーディションでもやってもらったら?
っつーか、やると良いよ!
団員の前で吹いて選んでもらえればパートリーダーだからって勝手に
決めてた香具師も納得するでしょ?
漏れのいた所はそうやって大きなソロはどこのパートも決めてたけどな。
(静岡のバンドではないのであしからず)
でも、大抵はパートリーダーが一番上手かったからソロを吹くヤシは大体が
パートリーダーだったけど・・・
906名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 02:31:11 ID:UPFRZ5aN
今年度の自由曲選曲の一件
907名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 03:49:22 ID:jZK16Sr2
>906
スレ違いでは?

>905
漏れが学生時代いた所、(これまた静岡じゃないんだが)先生が勝手に決めてたなあ。
たまにオーディションなんかしても結局最後は気に入ってる子にやらせたりね。
「指揮者にいかに気に入られるか」これでしょ。
908名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 07:45:11 ID:8eDBa+eF
パートリーダーが上手いとは限らない!
仕切りたがりがやってるトコモある。
909905:04/11/30 07:58:01 ID:SF/lcK+R
>>908
もちろん上手くないパートリーダーもいたよ。
仕切りたがりもいた。(過度な仕切りたがりは回りも引くよな・・・)

要はソロを吹く人が上手ければ文句ないって事でいいのかな?
それがパートリーダーであれ、そうでないであれ。
910名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 08:02:53 ID:ijZHAQFb
言えてる。>908

うちにもいますよ、そういう人。(自分のパートじゃないけど)
仕切り屋中心に一部で盛り上がってて
パートの他のメンバー不満たらたら。
他のパートの人間に愚痴を言ってきますよ。

本人達は気付いて…ないんだろうな。
911名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 12:45:00 ID:Ak4Pr616
セクション決めからポップスの企画
打ち上げ、何から何まで仕切るヤツ!!
ウザイ!!!
912名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 14:04:59 ID:ijZHAQFb
910です
>911さん、もしかして君は
私と同じ団の方ではありませんか?
…なんてね。
913名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 16:07:05 ID:husI0III
>>898
名前欄が『名無し@ローカルルール改正議論中』となってる。
よって本人は以前から2ちゃんねらーと発覚。
どこにどんなこと書いてたのかね?
914名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 19:02:47 ID:yOPW6ZWI
>>913
その話題ウザイ

>>910
市民バンドの場合、必ずしも
「上手い人=パートリーダー」ではないですからね。
僕のバンドでは、毎年パートリーダーをローテーションしています。
でも、存在感のあるやつ(=出たがりなやつ)がソロもってっちゃうし。
「ソロも交代制にしたら?」と意見したら、「オレが上手いんだから」
もうあいた口がふさがりません。
この前ソロ失敗してたの、どなたでしたっけ?
915名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 23:10:18 ID:csUZbZHp
「やりたいやりたい!」とはっきり言うような奴は
まだいいよ。
一番イヤ〜な感じなのは、
目立つ人の影に隠れ冷静なフリをして
さり気なく自分も美味しい所を持ってく奴。
オーディションがあるようなソロは希望せず、
二番目に美味しいソロをうまく持ってく。
いつのまにか皆が納得するような理由をつけて
パート変えてたり。
こういう奴いない?
916名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 07:34:22 ID:jZ8MyEXV
↑あなたは漏れと同じ団の方でつか?(藁
似たような人がどこにでもいるもんでつね。
917名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 11:42:56 ID:t40PlWak
どうみても、ひ○たけ氏に対しての嫌がらせにしか思えない発言が多いが・・
該当校顧問や生徒などの関係者か、、、レッスン断られた他学校顧問か、、、
○レイジングをクビになった面々か、、、
そんな奴らしかないでしょう?

ご本人様降臨でピタッと止まっちゃって!!藁
918名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 12:41:27 ID:eM7Xx1Jy
自意識過剰・・勘違いなヤツってどこにも
いるんだね、
919名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 13:07:43 ID:ifFfjQZz
ぬるぽ
920名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 13:24:52 ID:60Wghawb
ひで○けさんネタはもういいでしょう。
何をやってもマンセーはマンセー、アンチはアンチで平行線ですからね。
921名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 17:02:27 ID:jZ8MyEXV
>>919
ガッ!(遅し?)

秀○さんネタはおいといて、
仕切りやさんがいて初めて
バンドがなりたってるのかもね。
ただ仕切り方に上手い下手があるから
あちこちから文句が聞こえると。

漏れ的には、仕切りやさんは
・ソロを吹かない、吹きたがらない、
若しくは目立たない楽器の人
・話し上手、聞き上手な人
・誰とでも分け隔てなく接する事ができる人

じゃないとダメと思うよ。
922名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 18:34:22 ID:otSyi7Js
突然ですが、
常葉学園吹奏楽部って名門なのですか?
923名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 19:29:31 ID:lWK3FhlX
どこからそんな情報?
似ているところでは埼玉の常総学院は名門中の名門だけどね。
924名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 19:44:38 ID:oY3cCObr
それなりに普通じゃないの? 常葉って。
925名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 19:52:05 ID:ifFfjQZz
常総学院は茨城だし、。しったかもいいかげんにしろ、中学生。
常葉は25年ほど前(創部〜)に大会にでていない時は全国大会も夢ではないほどうまかったようだ。
関係者に配られている定期演奏会のLPをもっているが、そういわれるのも納得だ。
指揮者は松本となっているが、常葉関係者なのだろうか?詳細きぼんぬ
926名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 00:06:14 ID:JY3S8M3b
ぬるぽ
927名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 00:45:36 ID:1vnyCvQ2
>926
ガッ!

>925
常葉って中学じゃなくて高校の事か。
たしかに双葉とかと一緒で「そこそこ」な話しか聞かないね。

つか、情報を希望するなら指揮者のフルネーム書けよ!
まさかLPに「指揮:松本」と書いてある訳じゃあるまい。

>921
上手く捉らえてますな。
高校、大学のバンドでも指揮者は「目立ちたがりで上手いヤツ」、
部長とか他の幹部は「縁の下の力持ち」タイプのほうが
上手くいくもんね。
928名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 00:58:49 ID:JY3S8M3b
松本 進って書いてあるんですが、、、、
929927:04/12/02 09:10:47 ID:1vnyCvQ2
申し訳ないが自分は声楽家の「松本進」しか知らない。
同一人物か?
年齢的には合ってるのだが…
930名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 15:58:05 ID:L0XgGNxE
常葉の大学のほう、5日定演みたいだね。

しかし誰が書き始めたか知らないけど
最近ここでも「負け犬」て出てくるね。
(流行語選ばれてたし…)
書いてるヤシは10代20代の若者か既婚者なんだろけど
30後半未婚子なしの自分としては、
普段からグサグサきてるだけに、吹板でまで
聞きたくない言葉だよ…。○TZ
931名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 17:40:00 ID:degMtADU
松本さんはたしか常葉の先生だったはず、
桶方面を専門にやってる御方。吹奏楽も
どっかの学校で教えてたらしいけど。
932名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 18:12:36 ID:1vnyCvQ2
>>930
お気の毒。
ついでにおそらく最初に言い始めたのは>>646かと思われ。

>>931
そんなすごい人が埋もれていたなんて勿体ないな。
でも「コンクールに出ない」所にポリシーを感じるね。
吹奏でもいい指揮者だったんだろうなあ。
933名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 21:38:41 ID:LVkGhThI
>>931
>松本さんはたしか常葉の先生だったはず、
>桶方面を専門にやってる御方。吹奏楽も
>どっかの学校で教えてたらしいけど。

>>932
> そんなすごい人が埋もれていたなんて勿体ないな。
> でも「コンクールに出ない」所にポリシーを感じるね。
> 吹奏でもいい指揮者だったんだろうなあ。

どこをどう読むと「そんなにすごい人」になるのか…
桶をやってるだけで「吹奏でもいい指揮者」ですか。
あ、もしかしてご本人ですかw
934名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 21:55:55 ID:JY3S8M3b
933>>うゎひがみだよ。プゲラ
935932:04/12/02 22:26:32 ID:1vnyCvQ2
>>933
>>925あたり読んだ?
前後をよく見てから発言してくれ。スペースの無駄使い。
ただでさえもうすぐ1000なんだからさ。
936名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 12:45:35 ID:ZIHqyihg
最近カキコが少ないと思ったら
某大学サッカー部の方に行ったのかな?

ところで散々不流宇印豆の演奏会ポスター
終わったんならいい加減に剥がせ! 
937名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 17:57:26 ID:ioUpBdWH
散々不流宇印豆
↑当て字ナイス(゜▽゜)

きっと彼らも読んでるから週末には無くなってるハズ。

しかし今日は閑散としてるな。やっぱり酷使館?
938名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 20:19:09 ID:d6yPPgNy
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    ヨンダ?
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
939名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 09:13:38 ID:/xRbL1we
1週間ぶりににきてみれば、誰もいないのかよ!


新ネタが出てくる気配がないので亀レスさせていただくと
>>911
ネタなのか本当の話なのかわからんけど
・セクション決め
・ポップスの企画
・打ち上げ
これを全て1人の人間が仕切ってるって事?
職場一般じゃそんなヒマな人間はいないだろうから
高校か大学なのかも知れないが
たしかにそんなのがいたらウザイかも...
よく反乱が起こらないな。
940名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 09:49:27 ID:IgwusKK/
>>939
学生バンドじゃよくある話では。

そういうヤシはたいがいあちこちで陰口をたたかれたり
ウザがられているのだが、本人は気付いてない。

941名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 16:40:53 ID:TbrURs3d
事実らしい! 
音源集めに走り回ってるヤツが言ってた。
942名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 17:05:09 ID:WiWMQRX0
静岡県の吹奏楽事情
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/979/979735691.html
静岡県の吹奏楽事情 その2
http://music.2ch.net/suisou/kako/996/996247584.html
静岡県の吹奏楽事情 3スレ目だゴルァ
http://music.2ch.net/suisou/kako/1022/10223/1022339346.html
静岡県の吹奏楽事情 4スレ目だゴルァ
http://music.2ch.net/suisou/kako/1038/10382/1038231074.html
静岡県の吹奏楽事情 第4部(激闘編)
http://makimo.to/2ch/music2_suisou/1038/1038325913.html
【榊原】静岡県の吹奏楽事情 第5部【高倉】
http://makimo.to/2ch/music2_suisou/1057/1057248849.html
静岡県の吹奏楽事情 第6部
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1074/1074348729.html
943名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 21:34:41 ID:/xRbL1we
>>941
誰それ。詳細きぼんぬ。
944名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 23:18:15 ID:tsmVY+ET

南中・東中・北中スレを立てた馬鹿が静岡にいます。

即刻見つけて氏なせてやってください。今に西中スレを作ってしまいます。

でないと静岡の恥です。薔薇以上の恥をここで晒さないでください。
945名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 00:56:42 ID:c6CO+wXG
>>942
は何を言いたかったんだ?
でも過去スレ(1、4、5、6あたり)読んでカナーリ楽しませてもらったけど。
昔は過激だったな...

>>943
その答えの人は過去スレに登場していますが
わからない人にはわからんな。
946名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 01:36:43 ID:oR5Tgyy1
>>941
「音源集めに走り回ってるヤツが言ってた。」
→「音源集めに走り回ってるヤツがカキコミしてた。」
の間違い。
947名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 15:04:59 ID:msX4lwyP
>>940
自分が高校生の時指揮者になった奴、自分がなりたくて周りに
「指揮者は私に入れて!(投票制だった)」とか言ってたくせに、
いざなったら練習サボるは、好き勝手言ってまわりに嫌われる
(元々嫌われてたんだが・・・。)わ、部長が怒って他の子に副指揮者を頼んだら
勝手に理由つけておろすは、最悪な奴でしたよ。

大学の時指揮者だった奴も、指揮者だから定演の企画はまあしょうがないとして、
他に係の子がいるのに打ち上げ、はたまた自分のパートのセクション分けまで
口をはさんでくるもんで、そのパートのパートリーダーの子、可哀想だったな。











948名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 22:32:27 ID:72/13ZMK
>>943
音楽を職業にしてない人物について
具体的な名前等を挙げて書き込むと
削除、告訴の対象になりますよ。
要は、プロではない人物ってことです。

>>945
>>942はそろそろ新しいスレッドを立てろと
言っているのです。

今の時期はレス少ないからこのままマターリ
新スレに移行するのがよろしいかと。
またアンコン終わればどっとレス増えるでしょうから。
949静岡県の吹奏楽事情 第8部:04/12/05 23:21:03 ID:+w2CvxET
ここは静岡県の吹奏楽事情について語るところです。

■■■■■■■注意事項■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★セクハラネタ、逮捕ネタを語りたい方はスレッド一覧で検索。
それに関するスレを見つけてそこでお願いします。
★基本的にage進行で
★意味のない批判、あまりに行き過ぎた中傷は無視。
★意味のある批判は、心広く受け止め対応しましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去スレは
静岡県の吹奏楽事情
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/979/979735691.html
静岡県の吹奏楽事情 その2
http://music.2ch.net/suisou/kako/996/996247584.html
静岡県の吹奏楽事情 3スレ目だゴルァ
http://music.2ch.net/suisou/kako/1022/10223/1022339346.html
静岡県の吹奏楽事情 4スレ目だゴルァ
http://music.2ch.net/suisou/kako/1038/10382/1038231074.html
静岡県の吹奏楽事情 第4部(激闘編)
http://makimo.to/2ch/music2_suisou/1038/1038325913.html
【榊原】静岡県の吹奏楽事情 第5部【高倉】
http://makimo.to/2ch/music2_suisou/1057/1057248849.html
静岡県の吹奏楽事情 第6部
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1074/1074348729.html
静岡県の吹奏楽事情 第7部
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091976598/
950名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 23:47:34 ID:c6CO+wXG
↑まあ、良いんではないですか。
重複立てたリア厨がいるようだが。
951名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 07:56:51 ID:9uvry6Xu
>>944
今度は西中じゃなくて一中のようです。
静岡…もうだめぽ(´Д`)
952名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 16:11:45 ID:WSW/T7Wz
パートリーダーその他についての愚痴は
専用スレがあるから、自分で探してそっちでやってくれ、高校生。

そしてソロ云々言っている方々(イパーン含む)、
そんな話ができるだけありがたいと思うことです。
そんな漏れはバストロ吹き。

新レスに移行する前に、どうしても気になっている事が。
>>446>>450はどうなのよ。
誰か答えて!!




953名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 20:12:52 ID:iCmiULuF
次スレです。
静岡県の吹奏楽☆☆ (実質パート8)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102250291/
954名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 00:58:24 ID:YJSt5Gh0
>>953
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102250291/
はタイトル以外次スレの条件を全く満たしていないので
(漏れにはリア厨の重複スレor同一県内部門別スレにしか見えない)
>>949をベースに次スレを立ててみた。
もし「先に立てた方が本流だ」というなら削除依頼を出してくるが。
955名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 03:10:24 ID:Mz8QtyzW
>>954を支持しますた
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102250291/
は過去スレ・関連スレの表記さえないし 前スレ(ここ)との関係も不明確
>(静岡県の)中学校で上手な学校って何処だと思う??という個別&重複スレと思われ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102348165/
を次スレにしませう
しかし最近本当にリア厨の節操のなさが目に余るな

>>952
どうしても気になるようなことか?
★意味のない批判、あまりに行き過ぎた中傷は無視
これが答えでつ
ちなみに最近の中傷の蔓延に対してここに過去に名前を出された某氏は
次回同様の書き込みがあったら法的手段も辞さないと弁護士に相談しているとのこと
本人から聞いた話しだからソースは提示出来ないけどね
956名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 18:10:11 ID:YRDwBfm1
>>952

どっちも本当
っていうか知らない時点で藻前は楽器吹きじゃないな
957名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 18:46:12 ID:kGzy/hDm
>>956
マジかよ!(・Д・)
自分も知らなかった...OTZ

>>955
そのお方が誰かわからんが
弁護士に相談しても、
誹謗中傷書き込みに対して
自分達も反論書き込みをしていたら、
「誹謗・中傷」じゃなくて単なる
「掲示板上での言い争い」となりますよ。
その方が反応なり反論なりの書き込みをした事がなく、
内容から明らかにその人とわかるような悪質なものなら
訴える事も可能でしょうが。
…ってそれこそ誰でも知ってるかw
958名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 19:58:56 ID:yqIB9WSS
このスレとっとと使い切っちゃいましょうぜ、親分
959名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 23:28:06 ID:Xuf5f3wj
また榊原時代の切羽琢磨さが戻ってきたような気がする・・・・・。
960名無し@ローカルsさん:04/12/09 17:11:08 ID:BTSNGpPX
浜響ってどんな感じ?楽しくできるの?
詳しく教えて。
961名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 17:11:55 ID:chaBhjhB
このスレも残り少なくなってきたので最後に
今年一年の静岡県の吹奏楽を振り返ってみませんか?
漏れ的にはやっぱり
・翔洋県大会で銀賞
・浜商全国大会出場
・清商東海大会出場
・静大アンコン全国で二年連続金賞
・浜響吹全国大会銅賞

コンクールばっかりだな(鬱)

・磯崎、渡部両氏の講評に賛否両論
・リア厨によるスレ乱立騒動
・またも高校指導者不祥事発覚

こんなところかな。
962名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 18:25:57 ID:+x5KLlgW
>リア厨によるスレ乱立騒動

まだ振り返っちゃ困るぞ。
963名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 21:59:39 ID:6iklPK3W
浜響って財団法人だって、すげー!!
964名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 22:55:43 ID:DXmNFBc+
いろんな話題に隠れてしまっているが、
http://www.basj.or.jp/contest/zenkoku_04.htm
これって凄くないか?
最優秀賞の高校が。
965名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 23:40:24 ID:XRqkSGDZ
>>960>>963
浜響は公式には団員募集はしていません。
現在は団員数で200名くらい。ただしそのうちの半分はついていけなくてほぼ休団状態、
空き待ち状態、と聞いたことがあります。

浜響吹とは別ね。念のため。
966名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 07:29:54 ID:pOou4t9a
>>964
既出。前のほう見てこい。

>>965
吹板でオケのこと聞くわきゃないだろ。
>>960は当然浜響吹の事指してて
>>963はリア勘違いかわざと書いてきた厨。

浜響もヤマハも「上手い!」とは思うけど
鳴らしすぎな事もあり好きではないなあ。
浜松は80人もいるから仕方ないっちゃ仕方ないんだが。
県大会では、ホールの規模考えてほすぃ。
ヤマハは完璧な演奏で何だか色気がないよ。
967名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 07:42:26 ID:znsyjkPl
>>966
カルシウム不足
968名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 08:13:53 ID:DhxzW4JY
浜響と浜響吹は別なんだね。浜響吹のこと教えてよ。
団員が80人以上いるからコンクールはオーディション
とかするのかな?入団するにもやっぱオーディション
するのかな?
969名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 08:52:04 ID:pOou4t9a
カルシウム不足でスマソ。

↑コンクールに80人で出てくるから
コンクールオーディションはないと思われ。
あったら60人以下に抑えてくるだろ。
アンコンは団内発表会みたいなのがあると聞いた。

入団時オーディションがあるかは不明。
知り合いに団員が何人かいるけど、
皆そこそこは吹けるけどすごく上手い!って訳でもない人もいるから
あったとしても振り落とすオーディションではないと思われ。
他にオーディションがあるのは富士だっけ?
970名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 12:20:56 ID:k4Es9NLM
だから、浜響の管楽器メンバーでやってるんでしょ!!!!
971名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 19:38:28 ID:W3MyrkAb
>>970
んなことぁないでしょ(笑)
972名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 23:05:24 ID:jwnRT5VB
榊原が逮捕されました。
http://music2.2ch.net/suisou/kako/1042/10420/1042071061.html
榊原が逮捕されましたA
http://music2.2ch.net/suisou/kako/1042/10428/1042803513.html
●●榊原タイーホ3●●
http://music2.2ch.net/suisou/kako/1043/10433/1043393400.html
東海大翔洋指揮者・榊原達が逮捕されました4
http://makimo.to/2ch/music2_suisou/1044/1044181694.html
東海大翔洋指揮者・榊原達が逮捕されました5
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/music3.2ch.net/suisou/oyster/1048/1048214233.html
東海大翔洋指揮者・榊原達が逮捕されました6
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/music3.2ch.net/suisou/pool/1072423999.html
東海大翔洋指揮者・榊原達が逮捕されました7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1083385659/(dat落ち)
東海大翔洋指揮者・榊原達が逮捕されて…夏 8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091760209/
ホテルで・・・"静岡大の吹奏楽指導講師、解雇
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/music3.2ch.net/suisou/oyster/1049/1049712414.html
973名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 23:44:42 ID:UKLDSTEj
>>968
全国大会の写真見たら70名ちょっとだった。
確か団員数が85名くらいだったと思うけど(定演のパンフとかに書いてる)
社会人も多いから日程の都合で全員が(人数制限とは別に出られる)、というわけでも
ないんじゃ?もし出られる(=つまりふるいにかけてる)、というならよっぽどの昆虫集団だよ。
974名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 00:15:43 ID:e2xAoPsD
>>969
浜響のほうはどうなのかは知らないけど、
富士響のオーディションはほとんど形だけですよ。
今まで入団できなかった人はいないと思われ。
975名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 02:02:31 ID:TMgcKOgp
>974
約1名落ちた人がいたという話だが。
だいぶ前らしいけど。
某近隣団体の幹部に聞いた話。
976名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 04:10:33 ID:TMgcKOgp
ちなみに浜響吹は全員がアンサンブルグループを組み、
週イチの全体練習以外に
週1位のペースでそっちの練習もあるらしい。

個人技やアンサンブル力も団全体で高めようという事なのかな。
977名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 11:04:14 ID:Hz6IHaUn
>975
それ、とある指導者が冗談でネタにしただけ。

978名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 23:40:16 ID:l8yHO7BO
前スレが残っているからと律義に潜行している良識者のスレと
流れも理解せずageまくっているリア厨のスレに分かれたってことだね。
まぁローカルルール議論中の吹奏楽板では自治厨へのアンチテーゼとしての意味はあるかもしれんが。
リア厨スレと総合スレという解釈が 板内の流れみたいだけどね。

ルールは尊重したいが本音はこのままリア厨が分離したままの方が
静岡スレとしてはいいような気がする。

皆様はどう思われ?
979名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 00:46:11 ID:fqEvQmRZ
本音を言えばそうしたい所。
ただそれだと「静岡スレ」とは別に「一般スレ」を
立てていた頃と実質同じ事になってしまうから、
どちらかが停止食らう可能性が出てくるよね。
980名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 07:35:55 ID:YlgcS4LS
>>979
現在のルールでは同一県内複数スレは認めずだからそうなるでしょうね。
いずれにしても遅かれ早かれどちらかが削除されるのだから、
どちらが本流かは削除人さんの判断にまかせていいでしょう。
どちらかが削除されるまでしばらくは
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102250291/
がリア厨スレで
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102348165/
が高校〜一般スレということで。

ここも残り20だからそろそろ新スレに移ってもいいタイミングかも。
潜行中のスレの方も浮上させてもいいかもね。
そちらも一応ageておくよ。
981980:04/12/13 07:39:05 ID:YlgcS4LS
ということでこちらも一度ageますね
982名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 11:32:54 ID:PuergRcX
浜響(吹の方ね)に入りたいなら
ttp://www.hswo.jp/boshuu.html
浜響吹団員募集 を、まず見てみたらいいでしょう。

ここで募集されていないパートはよほど上手な人でないとまず無理です。
それから入団資格にもあるように全練習日程の2/3以上の出席ができないと
除名処分になる場合があるので、日曜日(コンクール・定演前には平日の夜も)
を浜響にささげるつもりでないと。
入団時に1次オーディションを、2ヶ月か3ヶ月経って2次オーディションを
以前はやっていたけど今は・・・?
楽しくできるかどうかは浜響の場合には1にも2にも『自分の責任を果たせてから』
考えられる事だと思います。浜響の目的は 楽しい団体 ではありませんから。
その日の練習もしくは合奏でうまく吹けなくても次の練習日にはある程度の結果
(完璧に吹けるとか周りから見てものすごく進歩しているとか)を出せなければ
楽しいも何も無いでしょう。
そこがこなせれば充分に楽しいし、充実感もあると思います。

ちなみに浜松交響楽団(オケ)と浜松交響吹奏楽団(吹奏)とは何の関係も
ありません。2ちゃんで 浜響 というと 浜松交響吹奏楽団を言いますが、
(吹奏板だけ?)浜松で 浜響 と言えば浜松交響楽団(オケ)を指します。
だから団内の人間は自分達の事を 浜響吹 とか 響吹 と言います。
以前ネット上で浜響と呼ばれている事を知って『何だか変だねぇ』と話していた
ことがあったそうです。・・・浜松交響吹奏楽団の前身の名前は青少年吹奏楽団w


釣にマジレスするのもなんだけど、オケと吹奏楽の浜響のメンバーは全く関係
ありません。・・・昔、掛け持ちしてた人はいたけど。
983名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 21:46:35 ID:gILNq/Jw
>>982
もっと詳しく
984名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 14:44:52 ID:9huD5D62
もうこのスレ捨てて新スレ移ったほうがいいんじゃない?
第8部のほうね。
985名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 14:59:27 ID:r+8wykGt
もうちょっとがんばろうよ。
長くなりそうだったら新すれ推奨するけどね。
986名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 15:26:06 ID:9NjaaQgV
>>982
あなたは関係者のかたですか?
987名無し@ローカルルール改正議論中
とりあえず使い切りますか。