【103=神の楽器】5thホルン【パクースマン】
1 :
名無し行進曲 :
03/12/03 20:09 ID:+qPb/XWG
あぼーん
3 :
名無し行進曲 :03/12/03 20:14 ID:+qPb/XWG
まつがえた。。。
4 :
名無し行進曲 :03/12/03 21:49 ID:Wpfu1aTb
>>1 乙。パクースマソはやっぱり半角でなくちゃね。
5 :
名無し行進曲 :03/12/03 22:10 ID:XrlNEA+8
6 :
名無し行進曲 :03/12/03 23:06 ID:qTAplo9f
>>1 >>5 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
7 :
名無し行進曲 :03/12/03 23:40 ID:Wpfu1aTb
8 :
名無し行進曲 :03/12/04 04:26 ID:yaLBVbpk
9 :
名無し行進曲 :03/12/05 16:13 ID:08GWzrJC
10 :
名無し行進曲 :03/12/06 01:27 ID:2TxOVHWJ
こっち。。。
あぼーん
あぼーん
<<11-12 warota
14 :
名無し行進曲 :03/12/06 20:27 ID:8cs1aeSR
あぼーん
16 :
転載 :03/12/07 11:37 ID:erXDXwzR
971 :名無し行進曲 :03/12/07 00:18 ID:Ju7KqYyx
自分のまっぴがほしいうちの後輩が店の人に勧められるまま
アレキサンダーのマウスピースを買ってきました。
当然ながら学校備品のヤマハ664にちゃんと入りません。
結局、返品ということでヤマハ30D4にしてきました。
972 :名無し行進曲 :03/12/07 10:28 ID:4gk9WxLh
>>971 楽器屋で、シャンクサイズ合わせてもらえばそれですむ問題。
973 :名無し行進曲 :03/12/07 11:36 ID:erXDXwzR
>>971 いまだにいるんだね。
使用してる楽器も確認せずに、厨房に荒れ木のマッピ薦める楽器店。
ド田舎の楽器店であろうが、アレキだけは在庫してるんだよね。
17 :
名無し行進曲 :03/12/08 23:44 ID:teN6ta1O
ホルンのストレートミュートって New Stone Lined,Denis Wick,S.W.Lewis,TRUM COR, The Wallace Collection,Upon,Engemann,Alexander... とかいろいろあるけどそれぞれどんな感じなのよ? つかってる人、レビューしてちょ。
18 :
名無しの笛の踊り :03/12/09 03:49 ID:LLVTIya/
にほんのプロオケは100パーセントS.W.Lewisを使用してます。ドイツはEngemannかな?
おれ、パックスマンのミュートを使っている。 即決した。カッコイイ。 マジで吹いた。
21 :
名無し行進曲 :03/12/11 05:03 ID:XxnSK0cv
ベルうp
22 :
名無し行進曲 :03/12/11 21:24 ID:Q6h4jrXG
88 :すみませんが :03/12/10 23:03 ID:0PWqiIkH 突然失礼します。 ちょっとお聞きしたいんですが, ホルンのベルカットモデルの,ベルだけを購入したら値段は如何ほどになるんでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらご助言願います。 メーカーはハンスホイヤーです。 アレキのように、市場に出まわってるわけではないので、納期に少し時間かかるよ。 ハンスはわからないけど、アレキのベルが10万から16万(材質などにより違う) ハンスといえども、それくらいかかるんじゃぁねえの?
23 :
名無し行進曲 :03/12/11 21:27 ID:Q6h4jrXG
ハンスのベルリング、何かのメーカーと互換性あったような記憶あり。 それが安けりゃぁ、それ買うのも一つの手だな?
↑逆誘導リンク貼られて4日もスレが停滞してる。 何か質問があったらお気軽にどうぞ^-^ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
バリトンホルン おめでてーな。 イングリッシュホルン 素人にはお薦め出来ない。 Bシングル 通の頼み方。 ハイFシングル アホかと。馬鹿かと。 ニセビンテージアレキ もう見てらんない。 セミトリプル 危険も伴う、諸刃の剣。 メロフォン これだね。 クルスペ もっと殺伐としてるべき ウィンナーホルン 最新流行 ナチュラルホルン これ最強。 クノッフ すっこんでろ。 バセットホルン きょうび流行んねーんだよ。ボケが。 フリューゲルホルン 小1時間問い詰めたい。 太ベル そこでまたぶち切れですよ。 セミダブル とかもいるし。 アルトホルン 来てんじゃねーよ、ボケが。 Fシングル ド素人 フルトリプル いつ喧嘩が始まってもおかしくない デスカント 150円やるからその席空けろ
27 :
名無し行進曲 :03/12/16 22:48 ID:8utG5zmh
テナーホルン(アルトとして登場しているけどあえて)、マーチングホルン、マーチングメロフォン、 尻ホルンはどう思われますか?
>>27 テナーホルン そんなことより
マーチングホルン 150円ごときで
マーチングメロフォン スレとあんま関係ないけどさ。
尻ホルン やるかやられるか
くらいかな、意味不明でスマソ
生理痛がつらくて今日は練習さぼってしますた…ホルンの神様許してください。 やっぱし、一日さぼれば三日後退してまうのでせうか。 年末年始どうするよ、三〜四日は吹けない事確実… 速攻で調子取り戻すにはどんな練習で再開すればいいでしょう。 ロングトーン重点的にやったらすぐ戻る? ブランクからフカーツしたばかりで悩みます。
31 :
名無し行進曲 :03/12/19 03:08 ID:gk6A/j43
歯列矯正中でもホルンは吹けますか?
>>30 マッピだけでいいから、毎日吹く。これ、西京!
休みの後は、ロングトーンもだけど、
リップスラーなどをして、いろんな音域をあっち逝きこっち逝きする。
(休みの後は、音の繋ぎ方なんかが上手くいきにくかったりするので、柔軟性を)
楽器吹けないときは音楽を聴いて耳を鍛える。
34 :
名無し行進曲 :03/12/19 08:59 ID:ID47cZs/
アマチュアなんだから毎日吹けないのは仕方ないじゃん。 何かの事情で吹けないなら、その間、人生のほかの楽しみを満喫すればいいんだよ。 1日サボれば3日後退するなんて大嘘だよ。日頃きちんと集中して練習していれば そんなに簡単に下手にならない。 で、楽器するときはは集中してきちんと練習する。 一日一回楽器を吹く感覚を思い出すだけで十分だと思うね。
35 :
名無し行進曲 :03/12/19 11:43 ID:7vSiN3oO
無茶な吹き方を「大人吹き」って言うよね。 変な言い方だけど、身体が覚えてるから毎日毎日吹かなくても 感覚はすぐに取り戻せる。早いパッセージは練習せにゃイカンが。 俺たちゃ趣味で吹いてんだ、ホルン様に仕える気にはならなん。 ホルン、お前が従え。
36 :
名無し行進曲 :03/12/19 22:04 ID:Uo/PvxWh
>>35 悲しい事実なのですが、ほとんどのプレーヤーは飼い犬(ホルン)に引きずられています。
散歩中に噛み付かれる方も多いかと存じます。
37 :
名無し行進曲 :03/12/19 22:54 ID:G2glpEbi
メーニッヒ使いの「おとぼけメガネ野郎」はどこの楽団で吹いているんかいな。 またホラ吹きまくって、ネットで悪口書きまくってるんだろうか。 俺の前から姿を消してから半年以上たつ
38 :
30 :03/12/20 00:29 ID:9zSUCeL8
>>32-35 ありがとうございます。焦りばっかり抱えてたのが、
少し落ち着けられそうな気がしてきました。
がんがりまつ。
39 :
名無し行進曲 :03/12/24 22:35 ID:ldYvYWcR
来年度の課題曲やった? 相変わらずホルンはつまらなかったよ。
41 :
名無し行進曲 :03/12/25 23:00 ID:/Vg41o+6
>>39 ,40
コンクールに出れるだけましだと思え。
44 :
名無し行進曲 :03/12/26 07:59 ID:hndFy2EF
45 :
名無し行進曲 :03/12/26 18:21 ID:PwD6NQ06
>>45 釣りにしちゃ下手糞だなあ。自分のアドレスならこの上ないヴァカだし、人のアドレスなら、下手すりゃ捕まるぞ。
47 :
名無し行進曲 :03/12/27 09:47 ID:sxIGjYme
アレキの亀ケースって新品でいくらぐらいしますか。
48 :
名無し行進曲 :03/12/28 14:09 ID:JQz02LeT
>>47 安いやつで250ユーロ
ちなみにアレキ103Mが
5130ユーロ
日本で買うとなぜか倍近くになる
>>49 そんなことをのたまう
あなたのIDも
Σ(゚д゚lll)
51 :
名無し行進曲 :03/12/28 19:57 ID:fBDvGJQg
>>48 値段安い楽器は、音も悪いと思うアフォが多いからな。
150万でも200万でも売れるだろ。
的外れなレス・・・ 冬だ。。。
>>48 いまだにこんな事言うヤシがいるのか。
それはケース無しの値段だよ。
ハードケース付けると5550ユーロで約74マソ。(1ユーロ=¥134)
国内定価は110マソで実売はもっと安い。
どういう計算すれば倍近いのか小一時間・・・。
55 :
名無し行進曲 :03/12/31 22:30 ID:fcbQdslA
56 :
名無し行進曲 :04/01/01 00:52 ID:2RAZandt
>>55 …本当にアホですね。ご愁傷様。
本当の販売価格を知らないのかなこの人(落札者とその競争者達)
57 :
48 :04/01/02 00:46 ID:fXKK8JBs
>>54 たしかに倍近くにはならんわな。ごめんごめん。
知り合いでドイツで国内販売価格の半額くらいで楽器買ってきた
ヤシがいたもんだからあんまり深く考えなかった。
58 :
名無し行進曲 :04/01/02 01:08 ID:peZOobt0
>>55 落札者気の毒ですね。売値を知ったら激しく後悔するはずw
>>58 気の毒じゃないよ。オークションだよ。
自分で買値を決めたんだから、胸を張っていいじゃないか。
実際の売値より高いかもしれないが、
「俺はこのブツに、これだけの価値を見出したんだ」ってね。
ふっふっふ・・・・
60 :
名無し行進曲 :04/01/06 18:02 ID:45iR4o0m
情報をお願いします。 デイリーな練習を1時間程度しているのですが 飽きるので練習曲集が欲しいと思っています。 面白い(旋律的な)、中級程度の練習曲集 といえば、どういったのがあるでしょうか? 私は、マキシム・アルフォンス: 200 Etudes Nouvelles の前半のみ持っていて、練習してきました。 適当に検索したところ、 コプラシュ(Chambers): 60 Selected Studies Vol.1-2 ファーカス: The Art of French Horn Playing フォックス: Essentials of Brass Playing フランツ: Complete Method for the French Horn シンガー: アンブシュア・ビルダー などが出てきましたが、中身が分かりませんでした。 お勧めな本などよろしくお願いします。m(__)m
61 :
名無し行進曲 :04/01/06 22:28 ID:/4cTX4Yr
62 :
名無し行進曲 :04/01/06 22:58 ID:ASMYAIYi
コプラシュは1巻はともかく2巻はかなり吹きでがある 1巻は誰にでも勧められる 2巻はある程度根性のある人向きだが、テクニックはつくと思う
63 :
名無し行進曲 :04/01/06 23:07 ID:c5zGHvQi
ファーストデビジョン
>>62 「コプラッシュの上巻を誰にでも勧められる」ってのがこのスレの
住人のレベルなのか??
みんなうまいのね。
ホルンを中古で買おうと思ってるんだけどさ、 とりあえずYAMAHAでもいいかな? 金が貯まったら本格的にいい楽器を探そうと思ってるんだけど。
66 :
名無し行進曲 :04/01/06 23:53 ID:c5zGHvQi
まぁそんなことより、明日から学校だろ?早く寝ろよ。
唐突ですまんですが、JKのマッピ使ってるヤシ、いる? インプレッション聞かせて欲しいんだけど…
68 :
名無し行進曲 :04/01/07 20:05 ID:LwYZN5TC
>>67 使ってますが、、、
ハンスやクルスペ、メーニッヒ、その他には合わないね,JK。
吹きやすいよ、金属リムのやつは。
また、漏れみたいな肌の荒れ性な香具師には重宝するよ、
樹脂製リムのマッピ。(ただ、リムがやわらかいからかな?、音に芯がない)
69 :
名無し行進曲 :04/01/07 21:55 ID:9b+pztlE
JKってなんですか?
>>70 そうなんですか!小説書くだけじゃなくて、マウスピースも
つくるんですね!
72 :
60 :04/01/07 22:29 ID:LcLFfCa2
ありがとうございます。
>>61 アーバンはトランペットの教則本のようです。
>>62 上巻を入手してみようかな・・・
>>63 高校の時、見かけた気がします。ファーストディヴィジョンは易し過ぎる?
73 :
名無し行進曲 :04/01/07 22:42 ID:cMuIYjvd
>>72 アーバンは金管のバイブルな訳だが。
あと、コープラッシュはやっとけ、ゆっくりじっくり。
74 :
名無し行進曲 :04/01/08 01:04 ID:FEbhi9ay
>>60 アーバンは元はコルネット用に書かれた教本だったよね。今ではTb用やTu用も。
ホルンでやっても良い勉強になります。弱点は低音域の練習にならない。
コプラッシュ上巻を指定のテンポや調で吹くのはかなり辛いと思われ。
上巻を指定通り吹けるだけでもかなりな腕前。
メトロノームと睨めっこしながらゆっくりから初めて丁寧に、確実にさらいましょう。
アルフォンスはレッスンの先生に見てもらいながらやりましょう。
コプ&アバンの用に一人だけで黙々とさらう教本ではありません。
と言うことで君の腕前がどれほどか分からんがコプラッシュ上巻から初めてはどうかな?アーバンもお勧めよ。
あとは基本のスケール(できれば短調も)とタンギング、アルペジオ、リプスラーでOKでないかな。
75 :
名無し行進曲 :04/01/08 08:32 ID:u4obgBi/
ファーストディヴィジョンって バンドの合奏教則本だったと思うが。
>>74 アルフォンスはレッスンの先生に見てもらいながらやりましょう。
コプ&アバンの用に一人だけで黙々とさらう教本ではありません。
最初のうちはコプラッシュを一人で黙々とやるのは非常に危険なんだが。
>>60 私は、マキシム・アルフォンス: 200 Etudes Nouvelles
の前半のみ持っていて、練習してきました。
とのことなのでレベル的には妥当ですが、一度レッスンを受けることをお薦めする。
地理等の条件でそれが不可能なら、演奏をうpしてマジレスに期待してみるとか。
ファーカスは練習曲、パターン集ではありません。8割が講釈なので練習用の楽譜が欲しいなら他にすること。文章を読み取るのが得意と自覚しているなら買っておくべきです。レッスンを受けられない環境ならなおさら持っておくべき。
↓推敲してないのでツッコミよろしく。
サイレントブラス使ってる人っています? あれが一体どんなものなのか公式(?)見てもいまいち分からんのですが どういった代物なんでしょう?
80 :
名無し行進曲 :04/01/09 00:11 ID:5IbMuWTP
81 :
60 :04/01/09 00:26 ID:03qVL+6G
>>74 ,76
丁寧にありがとうございます。
コプラッシュを練習してみます。
私は、社会人ブラスでマッタリ活動しているので、
調子を維持する為に毎日吹いています。
レッスンを受けるほど意識は高くないです。。
(アルフォンス1-3も完全に吹けるわけじゃなくて、
ほとんどの曲はノーミスで思うようには、吹けていません。)
ファーカスの教則本は楽器屋に置いてありました。
ちょっと、立ち読みしましたが、かなり厳しい事が
書かれてましたね。一日3時間とか、普通に無理・・・^^;
長文になりました。おやすみなさい。
82 :
78 :04/01/09 13:57 ID:Yg5shqbI
読んできたんですが何か微妙っぽいですね。 ところで、今プラクティスミュートを買おうと思ってるんですが(それでサイレントブラスを聞いたんだけど)、 これは特にお薦め!ってのは何か無いでしょうか?
結局ミュートを使う時点でオープンとは異なる楽器になるのは仕方が無い。 そのデメリットを差し引いても清音環境を手に入れたいなら使え。 ぐだぐだ文句言うなら使わずに防音室買うか練習場レンタルしろ。 楽器の音色音程等が不満なら良い楽器を買って良い職人に調整してもらえ。 本番で音が悪いと後になって文句を言うなら万全なホールを手配すればいい。 違うか?
84 :
名無し行進曲 :04/01/09 18:01 ID:3M9e6w1E
>>83 なんでそんなにえらそうな口調なんでしょうかw
この手のは既出過ぎる質問だからだよ。
86 :
名無し行進曲 :04/01/09 23:53 ID:ZCWIEBgx
サイレントブラスも使っているとアンプを差さないで、プラクティスミュート代わりに しか使わなくなる。 吹奏感はオープンと違うが、何も練習しないよりマシって信じるしかない。 オレの感想としては、低音域の吹奏感がだいぶ違うが、中高音域は十分に練習になると思った。 結構当てちゃってベルを凹ますので、それは注意した方がいいよ。
ある先生に習い始めてそれまで遊んでいたコープラッシュを まじめに最初からさらうことになった むずい。1番からして音色、ダイナミクス、タンギングをバランスよくこなすのはかなり大変。 やばい・・・ 思うに真ん中あたりのやつより最初のほうが難しくないか?
昨日中古で買ったホルンが届いたんだけどね、 さて軽く手入れを、と思ったら管の中の緑晶(この字?)ひでぇんでやんの_| ̄|○ 試みにしぶとく取ってたリコーダーのロッド持ち出して、ガーゼ巻いて突っ込んでみたら取れる取れる(;´Д`) とりあえず取れる範囲で取ったんだが、どうも管の曲がってる部分にまで 付着してるぽいのよ。と言うわけで、その部分の緑晶取れるものなら取りたいんだけど、 何かいい案無いですか? (´・ω・`)
緑青(ろくしょう)取りにはサンポール
91 :
名無し行進曲 :04/01/10 08:52 ID:sRRNM6G5
やめて!! へたすると穴あくよ
中毒おこしそうー。
93 :
名無し行進曲 :04/01/10 10:00 ID:j+/N1FGl
マジレスすると サンポールを原液で通すととんでもない事に…。 10倍に希釈汁。
94 :
名無し行進曲 :04/01/10 12:05 ID:sRRNM6G5
10倍に薄めても酸は酸。 起こす問題は本質的には一緒です。
「ポット洗浄中」が良いと思われ。(クエン酸) 其処までなってしまった楽器なら、最後の手段としていいかも。
96 :
名無し行進曲 :04/01/10 16:33 ID:zin/zJEy
ふつーに、お風呂に、ぬるま湯はって、多目にブラスソープ入れて、楽器浸け置きして(どれくらい?)フレキシブルクリーナーで洗う。 ↑では、緑しょうは落ちないのですか?
97 :
88 :04/01/10 18:22 ID:V2VuDN3X
こえー(;´Д`) やらなくてよかったよ レス読む限り何かだめぽ? (´・ω・`)ショボボーン
おしい。あと一歩だったのに。
99 :
88 :04/01/10 20:42 ID:V2VuDN3X
100 :
名無し募集中。。。 :04/01/10 20:43 ID:ldgwlr+K
>>94 問題?
酸洗いもしらないお馬鹿さんは引っ込んでなさい
プロのリペアでもサンポール希釈液使う人居るのだが?
>>96 お湯では緑青落ち無いよ
自分で怖くてやれないのなら素直にリペアに任せれば良いじゃん
>>100 そうでつね。
とりあえずこのまま吹いてみて、何か支障が生じるようなら
リペアに持っていきます。
102 :
名無し募集中。。。 :04/01/10 23:05 ID:2KaxRaQI
俺も錆びたロータリーをサンポール液に浸してあるの楽器屋で見たな どこでもやる技なのかな?
103 :
名無し行進曲 :04/01/10 23:17 ID:cifbE6SM
今日、トイレタンクのバルーンの付けにクレ55−6を 噴射したら、今まで一向に直らなかった水漏れ (つか、水がチロチロ止まらない)が一発で直った。 っていうか、なんで今までやらなかったのか、と自分を恨んだ。 今度はロータリーにどうかな??って、 そうゆう想像が止まらなくなった。
104 :
名無し行進曲 :04/01/10 23:19 ID:PQ8f8o+d
105 :
名無し行進曲 :04/01/10 23:22 ID:PQ8f8o+d
抜き差し管のグリスぬってある部分まで浸透してグリスを溶かし、 ロータリー無茶苦茶になるぞ。
106 :
名無し行進曲 :04/01/10 23:22 ID:j+/N1FGl
硝酸につけるのが妥当です。理科の先生にもらうか、薬局で買いましょう
107 :
名無し行進曲 :04/01/10 23:28 ID:cifbE6SM
>>105 経験者?なんか、必死さが伝わってくるのですが。
108 :
名無し行進曲 :04/01/10 23:38 ID:PQ8f8o+d
>>107 常識です。
市販されてるヴァルブオイルにしても、よくないものもあるから気をつけれ。
漏れは某工業用油のスペシャルブレンド使ってる。
(ペール缶一つでも5000円、ていうか、仕事で使ってるから、、、)
安いし、今までトラブルは全く無し。
10年以上使ってる楽器のオーバーホル出した時にも
「きれいなロータリー内部だね」と褒められた。
(これだけ調子よいとオーバーホールする必要ないよ、とも言われた)
109 :
名無し募集中。。。 :04/01/10 23:41 ID:NHe9V8qI
油としてはモリブデン系やリチウム系とか工業用の油とかが性能良いんだろうけど体に悪いよ 普通に楽器用のオイルやグリス使えってマジで ガンオイル塗って体調悪くした奴とか居るし
>>105 の指摘に関しては、管にオイルクリーナー付けた布突っ込んで、
グリス綺麗に拭き取っとけば問題無いと思うがな。
寧ろ
>>103 の思い付きを実際にやったらどうなるかがちょっと気になる。
111 :
名無し行進曲 :04/01/10 23:46 ID:PQ8f8o+d
工業用油をそのまま使うと確かに体にはよくないね。
112 :
名無し行進曲 :04/01/10 23:50 ID:PQ8f8o+d
>>110 やってみれば?
CRCの浸透力はすさまじいよ。
分解して拭き取るか、
シンナー系の油を管内に流し込むとかしないと取れないよ。
でないと、何度でもグリス溶かすよ。
>>112 すげぇ(;´Д`)
面倒臭そうなんで却下
114 :
名無し行進曲 :04/01/10 23:52 ID:PQ8f8o+d
ちょっと手入れ悪い楽器ならロータリー内部が・・・・になるよ。○によって。
115 :
名無し行進曲 :04/01/10 23:53 ID:PQ8f8o+d
116 :
名無し行進曲 :04/01/11 08:39 ID:Cf/BqQLl
>>100 、102
そういう恐ろしい修理屋が多いので困る。
酸が溶かすのは緑青だけではない。
金属が弱っているところも根こそぎいかれる。
最悪ピンホールが空くことも。
それと酸洗い後の表面はそのままだと錆びやすい。
>>106 硝酸は酸化酸なのでもっと危ない。
真鍮そのものを溶かす。
>>103 5-56(CRC)を管内に使ってはいけない。
湿った息を取り込んでCRC自体がグリス状になる。
注した瞬間は凄く良さそうに感じるが、
10分も使うとバルブがものすごく粘ってくる。
117 :
名無し行進曲 :04/01/11 09:23 ID:WzFmVHxF
>>116 ロータリーのさびは希硝酸で落とします。
118 :
名無し行進曲 :04/01/11 10:19 ID:Cf/BqQLl
>>117 硝酸を使うと見かけがピカピカになるのでみな気軽に使うのだろうが、
金属そのものを溶かしているということがわかっているのか。
それを何回か繰り返すと、
ロータリーの気密は簡単に失われる。
100万円の楽器を数年で使いつぶすのなら希硝酸でもキリンスでも使えばいい。
119 :
名無し募集中。。。 :04/01/11 14:57 ID:PYqOB7cg
批判ばっかしてないで具体的にどうすりゃ良いか教えろこのクズ
120 :
名無し行進曲 :04/01/11 20:43 ID:+y3rdZoy
ホルンを吹くに当たって これ読んどけって感じの本orHPってあるんですか? 上手くなりたいんです、教えてください
122 :
名無し行進曲 :04/01/11 22:32 ID:+y3rdZoy
>>121 ありがとうございました
みなさんが難易度関係なく気持ち良く吹けたホルンソロって何ですか?
123 :
名無し行進曲 :04/01/11 23:26 ID:ZumcZyhS
>>119 ロータリーの錆は、布でよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜く拭いて落とします。
そもそも、トラブルが何度もあったり、分解掃除が必要な楽器(人)は、
楽器の扱い方が非常にまずいわけです。
今まで幾つかの楽器を使ってきましたが、
初めに買ったヤマハ以外は、全くトラブルなしです。
(持ち替えもありますが、殆んど毎日使い、全て10年くらいは使ってます)
最初の頃は、楽器の扱いが粗雑なだけだったんだと思いますが。。。
>>122 ブラ1の第2楽章。
第4楽章じゃないんだな〜俺は。
125 :
名無し行進曲 :04/01/13 21:20 ID:KvQeGDEI
126 :
名無し行進曲 :04/01/13 21:31 ID:K0srb7Vd
ゴールデンレター このスレを見た人はコピペでもいいので 30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に あなたに幸せが訪れるでしょう
127 :
名無し行進曲 :04/01/13 23:31 ID:ZMNbJNfe
楽器って、軽い方がいいの? 軽いと反応はいいんだけど、 大きい音出すと「びゃ〜」と音が開いてしまったり、 深みのある音でなく、薄っぺらな音になると思うんだけど。。。 重たい楽器でも、 息がしっかり出ていれば反応悪いと感じることはないんだけど。
自分がそれでいいと思うならそれでいいだろ。 なんで軽い楽器が作られていたり、それを使う人がいるのかを考えればry
129 :
名無し行進曲 :04/01/14 12:09 ID:GUnRQwbL
>>127 まず 「構えた時軽く感じる = 重量が軽い」 とは限らない。
楽器全体のバランス、ロータリーレバーの位置、小指掛けの形状や位置なんかで
持ったとき感じる重さが全然違う。
次に「重量が軽い = 吹き心地が軽い」 とも限らない。
ベル材質や、支柱の取り付け位置、管の形状とかでこれまた全然変わる。
結論を言うと「軽い=長く吹いていても腕や肩が疲れない」は、
いい楽器の一要素ではあるが、一要素に過ぎない。
吹き心地が軽い楽器は吹き続けているとある時点で 非常にきつくなる ・・というのは吹き方に問題があるのかなぁ
131 :
名無し行進曲 :04/01/14 22:58 ID:OPt19usv
>>130 吹き心地が軽い楽器は早く「バテ」やすい
132 :
名無し行進曲 :04/01/14 23:28 ID:Dz/w9voR
そうとは限らない。だったらなんで世界中でシュミットが 普及してるんだよ?軽い楽器をちゃんとコントロールして 吹ける人(自分で抵抗が作れる人)が上手い人。
133 :
名無し行進曲 :04/01/14 23:33 ID:Dz/w9voR
楽器の抵抗を利用するタイプの人と、自分で 抵抗を作って引くタイプ分かれる。 だから自分がどっちのタイプの吹き方をする のか、見分けるのが咲きでは?
シュミットって今注文するとどのくらい待つんだろう。 試奏選定もできそうにない?
135 :
名無し行進曲 :04/01/15 00:26 ID:sV7Q8THr
>世界中でシュミットが って、プロの世界では、トリプルが多いんだけど。。。 =毎日使うものだし、重いトリプルより軽いトリプルがいいもんね。 軽い、ベルの薄い楽器だとペラペラな音。 それを補うために、ダムモデルは銀メッキしてあるし、 シュミットでもクランツ付けたり。。。 >軽い楽器をちゃんとコントロールして >吹ける人(自分で抵抗が作れる人)が上手い人。 ヤマハ使ってる人が一番上手いじゃん!
136 :
名無し行進曲 :04/01/15 20:07 ID:XySBIdez
age
唐突にごめんなさい。ホルン歴10ヶ月の下手糞です たまに、ほんのちょっと休んでまた吹こうとすると 口が渇いた感じになって唇が震えず、吹けなくなることがあります。 これはどういったことが問題なのでしょうか?直すにはどのようなトレーニングが必要ですか? あと、チューニングが全く合いません… 初めて二ヵ月くらいの時は余裕で合わせられたんですが。ロングトーンが大切ですか?
>>138 渇いて音がでないなら、ふくまえに軽くなめればいいんじゃないでしょうか。
それ以外の原因では唇の形が悪い、息のささえの過不足など考えられる
原因はほかにもいろいろあると思います。
昔自分が教えてもらった練習方法としては簡単な音階を、吹くときにタンギング
せずに息だけで音をならす、そして4拍吹いてはマウスピースをいったん唇から
はなし4拍やすみ、また次の音をふく、そのときの息のささえや唇の形に神経を注き
自分にとって最適な位置や息の加減を探るなどの練習をしました。
音程の練習は音程の合っているひとと一緒にロングトーンするのが一番簡単とは
思うのですが、そんな人いないとか、仲が悪いなどの問題があれば、ハーモニー
ディレクターをやピアノを使用してのロングトーンとかでしょうか。
これもやりかたはいろいろあると思います。
以上無責任なアドバイスでした。
>>138 チューニングは耳を鍛えるべし
2ヶ月は余裕だというんだからできるだろ
最近2年ぶり位に吹き出したんだけどやっぱりホルンは(・∀・)イイネ!!
で、練習終えて手入れをしてたんだが、手入れ用品買い揃える時に買った
スワブを試みに通してみたら管の中の水分凄いのよ。
お前等も練習終わったらマウスパイプだけでも通しといた方がいいと思うよ。うん。
>>138 上半分は
>>139 さんが言ってるから特に触れない。
まずマウスピースで正確に音程を当てれるようになれ。
正確な音程が頭に入ってるのは大前提だが、分かってるのと吹けるのとは違うからな。
まずマウスピースで吹けてなんぼ。
>138 よく分からんのだが、唇が震えず、吹けなくなるというのは 音は出るけど、例えば細いとか、ふらつくとかいうこと? (それとも全く音が出ないということ??) ま、全く出なくなることはないだろうけど、自分も始めて それくらいの時に、毎日の調子があまりにも違って悩んだ ことがあった。 結局、息の入れ方がなってないのが原因だったのだが、 それに気づいたのは偶然。 ある日、サイレントブラスのミュートだけを付けて吹いてみた。 そしたら、まともに音が出ない。ふらふらして中音域の音階 すら満足に吹けなかったが、しばらく吹いていたら曲もそれ なりに吹けるようになってきた。 その状態でミュートを外して吹いたら、音が太く豊かに鳴って いたのだった。 あなたに当てはまるかは判らないが、俺が思うに単に息の 入れ方を忘れている(十分にはき出せてない)のではないかと 思うよ。 結果的に唇が振動しにくいのでは? 実際、この状態では音程も悪くなる。 呼吸法が違っててロングトーンしても効果は望めないでしょう。 ま、呼吸をマスターしている人から見ると、何を今更といった 感jじでしょうが、結構できてないホルン奏者って身近に多くない?
そもそも管楽器の命は楽器でもMPでもリードでもないってことで禿同。 大体の学生は初めてプロのレッスンを受けると息の使い方を根本から 修正されるものだし。 初めてのレッスンはそれはそれは退屈に感じたけど、周りから音が全然 良くなったと言われて初めて効果に気がついた。 最近は骨伝導で音を聞く携帯電話が出てきたけど、自分で聞こえている 音の何割かは骨伝導で聞こえているもの。 自分の音を録音してみても結局は録音した音だから、っていう精神的な 逃げ道ができてしまうから気がつくことが困難なのかもしれませんね。
久々にロータリーをばらしてみますた。 古い油、汚れをきれいに落として、新しくオイル注したら嘘みたいに軽くなったよ(・∀・) やっぱたまにはやらにゃいけんね。久しくやってなかったから最後の調整にめっちゃ時間かかったけど。 折角ばらしたのにチューニング管挿す部分の汚れを落とすの忘れてたけどな_| ̄|○
145 :
名無し行進曲 :04/01/28 19:43 ID:4PgKPBY5
ここってプロの人っているんですか?
146 :
名無し行進曲 :04/01/28 23:48 ID:VS8wsJwP
冬、唇が荒れる。。。 銀メッキ、金メッキ、ニッケル、樹脂リム、どれを使っても。。。 夏場はニッケルでも大丈夫なのに。。。 来週から本番4連戦なのに。。。 ああ、、、鬱。。。
147 :
名無し行進曲 :04/01/29 01:11 ID:6oGyj3lT
>>146 練習以外のときはマスク汁。そのぐらいの工夫はするべき。
ましてや本番が近いんだろ。
>>146 金属アレルギー体質でないなら、残念ながら樹脂だろうが銀メッキだろうが
唇の荒れには効果はありません。
冬場だけなるというのならおそらく乾燥や新陳代謝の低下が原因なので、
加湿器や
>>147 さんのご指摘のようにマスクが効果的です。
また風呂場での軽いマッサージなども効果があります。
あまりひどいようならお近くの皮膚科にご相談ください。
市販のリップクリームもいいと思います。
が、唇がかたくなるといわれる人もいましたので、体質によっては
逆効果かもしれません。
149 :
名無し行進曲 :04/01/29 19:35 ID:1uAZKvEa
唇に一番いいのは 男:精子 女:マンジルをマンカスで溶いたもの なんだよ。ウソだと思ったら試してみ。これ ホントウ
せめて縦読みくらい盛り込んでくれ。 程度が低すぎる。
152 :
名無し行進曲 :04/01/29 20:02 ID:1uAZKvEa
だって頭つかいたくなかったんだもん。 この季節、タラコの人間はつらいだろうな。
153 :
名無し行進曲 :04/01/29 22:13 ID:8qorvsoE
口は荒れてたり吹きすぎのときは温めるか冷やすかだけど これを間違えると大変なことになるよ。。 それは人によって違うから、間違えて冷やして口かたまっちゃったり 温めてぶよぶよになってりするけど、まずは温めたほうがいいよ。 それでダメだったら少し冷やして固めてみるといいよ。 そうすれば自分はどっちに向いてるかわかるからね☆ あとは少し疲れたらとにかく休憩をとることですね。 荒れてしまうのはなめすぎの可能性有りだから吹きにくいからってなめすぎると いいことないんでやめたほうがいいですよ。
154 :
名無し行進曲 :04/01/29 22:30 ID:Dvcr8dYK
「ホルニストという仕事」という本に下記のような記述がありました。 夜寝る前に、氷の固まりを何分間か唇の腫れている部分に当てる。 翌朝に、熱いタオルと冷たいタオルを交互に数分間ずつ当てる。 最後は必ず冷たいタオルで終える。
正直それはかなり効く!
156 :
名無し行進曲 :04/01/29 23:33 ID:6oGyj3lT
うむ。よい
157 :
名無し行進曲 :04/01/29 23:45 ID:8Irmm+e6
演奏会の強化練習の次の日は、唇が腫れるし顔がほてるしで、 仕事中も熱にうなされているような感じだったが、寝る前に 冷やすことを覚えてずいぶん楽になったよなあ。 練習中も休み時間とかに冷やすだけで、ずいぶんコンディションが 戻るよね。
158 :
名無し行進曲 :04/01/30 00:13 ID:LhHYz67K
生理学的に考えても、筋肉を使うわけだからクールダウンすることこそ回復の本義
あぼーん
だいぶ前ですが、[ザ]掲示板だかなんだかのホルンスレで、 テンポ132でシングルタンギングの32分練習させる先生がいるだか、練習してる生徒がいるだか、まわりみんなできてるだったか… 非常にうろ覚えだけど、ふつーにムリじゃないのか? と。 で、ワタシはシングルだと160の16分がイイとこ。 皆さんどんなもんでしょう。
それは連発で? それとも前打音的に? シングルでMM160の16分なら通常の曲なら問題ないでしょ。
俺は126で16分が限界・・・ 毎日練習してるけどどうも・・・ だが、ダブルは結構綺麗にできてると思うからいいかな 展覧会も余裕だ イーストコースのニューヨークに少し大変なとこあるよね
163 :
160 :04/01/31 00:03 ID:OL5MbtdB
>>161 連発でしょう。わかりませんが。
たぶん。いや、詳しくはわからないのであまり余計なこといえませんが。
フツーに曲吹くには問題なしです。
>>162 3連符のあたりですか?
あそこの16分はダブル使ってましたよ。
シングルのみで突っ切ろうとしたら、3連符も突っ走ってしまったので。
高校のとき、登下校にチャリで1時間かかってたので、その時間使ってタンギングの練習してました。
口をあけずに舌の運動だけで、「ヌヌヌ…」という感じで。
当時はすぐ舌つりそうになりましたが、今思えばあれがよかったのかな、と。
たぶん自慢したいだけだろ。 釣られすぎ。
俺の自慢は極めて初期からの2cherだということだけだ。 オーディションにも落ちちまう程度の腕と度胸だしな。
167 :
名無し行進曲 :04/02/03 17:57 ID:y3E5P+5s
女が喜びそうだな。。。
168 :
名無し行進曲 :04/02/03 21:25 ID:2MjeA+9p
世の中には音大受験しただけで「自分は上手い人間の一人だ」と思っている人もいます。 結局落っこちているわけだがw
169 :
名無し行進曲 :04/02/03 21:56 ID:K/C/Nh4x
音大卒でも、ヘタな香具師は大変多い。 藻舞いら、大学で何習ってきたんだ?
170 :
名無し行進曲 :04/02/03 22:17 ID:+YJvwRqJ
では168でいうような香具師は棒にも端にもかからんということですか。
171 :
名無し行進曲 :04/02/03 22:27 ID:K/C/Nh4x
そうでつ。 まあ、音大といってもピンキリですから、 東京芸大落ちても、別の音大では楽々合格、ということもありうることでつ。 また、B級音大からでもプロ奏者が出ることもありますが。。。 B級C級の相愛から日本人初のウィーンフィル金管奏者が出た!というのも 凄いことでつけどね。
172 :
名無し行進曲 :04/02/03 22:42 ID:+YJvwRqJ
うーむ、要は本人次第、努力次第ということですね。 例のうちの団のホルン吹き「俺なー音大受けたことあるんだぜー、落ちたけど」 なんて言っています。はっきりいってみっともないです。 なんか「腕があるから音大受けてみた。ほかの一般ホルン吹きとは次元が違う」 みたいなこと言っているみたいでw ホンマ笑かしてくれますよ。
>>169 ホルンの腕を磨いてプロになるだけが音大の存在意義じゃない。
音楽とともに生きる豊かな人間性を養ってきたんだよ。
>>171 腕は良かったけど楽典とピアノで落ちたんだろう。
と逃げ場を用意しておいてやる。
俺はそんなホルン吹きにも優しいナイス☆ガイ。
174 :
名無し行進曲 :04/02/03 23:01 ID:K/C/Nh4x
>>172 音大出て、(自衛隊音楽隊、教員など)
につければまあいいけどね。
そいつは大部分の
「演奏、音楽に関する何らかの仕事に就けなかった」音大卒にさえなれなかったんだから
へタレ、というわけでつ。
まあ、プロオケとか受けて一次審査とか通った、なら別ですが、、、
(なんらかの演奏実技試験、面接とかは実技合格してからあることが多い))
ちなみにうちのオケ、音大卒が2人いるけど、たいしたことありまてん。
コンチェルトのソロ、一般大の漏れがやらされるくらいでつから。。。
175 :
名無し行進曲 :04/02/03 23:05 ID:K/C/Nh4x
>>174 【訂正】
音大出て「演奏、音楽に関する何らかの仕事(自衛隊音楽隊、教員など)」
につければまあいいけどね。
>>173 >音大の存在意義じゃない
卒業後の仕事もない音大生。。。
>音楽とともに生きる豊かな人間性を養ってきたんだよ。
むなしい。。。
176 :
名無し行進曲 :04/02/03 23:11 ID:K/C/Nh4x
>>172 >例のうちの団のホルン吹き「俺なー音大受けたことあるんだぜー、落ちたけど」
香具師がうちのオケに入ってきたらどうなるだろう?
以前は洩れ以外(3人)全員音大卒だった。。。
(今は洩れ含め3人の一般大がいるけど)
>>174 =175=176
は団ともども随分と上手いらしいが、性格が悪そうだな。
念のため団名教えてよ。大まかな地区だけでもいい。
募集あっても行かないようにするから。
音大卒がアマに交じってるのみると情けない…
179 :
名無し行進曲 :04/02/04 00:33 ID:YKM+kVOH
アマオケで長老的なパートリーダーが仕切っていて メンバーにこの楽器に買い換えろとか言うところってやだな。 んでヤマハは音色につやがないからいかんとか、 クルスペオールドを大枚はたいて使う奴はDQNだとか、アレキサンダーはもう終わりだとか シュミットを使う奴の気が知れんとか、ホルトンは水槽のガキが使うものだとか アレキ買えない貧乏人がハンスやメーニヒをつかうとか。マックラーケンがどうとかこうとか そんな変なところにこだわるところに限って大して上手くない。 間〜違いない
180 :
名無し行進曲 :04/02/04 00:35 ID:YKM+kVOH
Q さて、その団が使っている楽器のメーカーはどこでしょう。
181 :
名無し行進曲 :04/02/04 00:38 ID:6YVeNnti
パロット
183 :
名無し行進曲 :04/02/04 09:21 ID:jPgpIeaZ
>>180 ジュピターに10000ウォン!!!!!
>>184 ちゃんと
>>179 を読め。ホルトンは水槽のガキが使うものだ、って書いてあるだろう。
やっぱビンテージアレキだな。
186 :
180の答え :04/02/04 12:01 ID:vFgaYe2F
パートリーダーはパクースマソ。他の香具師にもM20を買わそうとしている。 ただしあとのメンバーはヤマハ、オットー、ハンスなどいろいろ。
で、マウスピースはJKを勧めるというオチだったら最高。
188 :
名無し行進曲 :04/02/04 16:48 ID:PXztMfHk
○ヤマハは音色につやがないからいかん →なんで? ○クルスペオールドを大枚はたいて使う奴はDQN →わかるような気もする。 ○アレキサンダーはもう終わり →何が終わりなの? ○シュミットを使う奴の気が知れん →いいじゃんシュミット俺欲しいよ。 ○ホルトンは水槽のガキが使うものだ →たしかにね… ○アレキ買えない貧乏人がハンスやメーニヒをつかう →はげしく当たってるまさしく俺 ○マックラーケンがどうとかこうとか →しりませんそんなメーカー。 なんか香ばしい話ですよね。
189 :
名無し行進曲 :04/02/04 19:22 ID:6YVeNnti
○ヤマハは音色につやがないからいかん →奏者しだい ○クルスペオールドを大枚はたいて使う奴はDQN →まあ、俺なら中古に何十万も出すなら新品買う ○アレキサンダーはもう終わり →???????? ○シュミットを使う奴の気が知れん →トリプルは軽くていい、と思うが。。。 ○ホルトンは水槽のガキが使うものだ →納得! ○アレキ買えない貧乏人がハンスやメーニヒをつかう →アレキ持ってますが、メーニッヒも使ってます ○マックラーケンがどうとかこうとか →確かにいい楽器だけど、高すぎるよ JKのマッピ、パクースマソにはシャンク合わないんだっけ?
190 :
名無し行進曲 :04/02/04 23:42 ID:W+5frF7I
コーンは?
191 :
名無し行進曲 :04/02/04 23:46 ID:6YVeNnti
>>190 俺のまわりのこーんホルンユーザー、
地味な香具師が多い(暗い)
>>189 パクースマソM40にベンターファの組み合わせ、これ最強。
193 :
名無し行進曲 :04/02/05 08:05 ID:SCKQjxDA
>>192 あの、それって…言いにくいんですが、尻ホル(以下自粛)
194 :
名無し行進曲 :04/02/06 00:44 ID:J0dCjvnb
漏れの103 買ってもう15年・・・
195 :
名無し行進曲 :04/02/06 00:55 ID:au2Ud5Dz
もう寝る!
196 :
名無し行進曲 :04/02/06 19:28 ID:54AmYEZW
フルダブルを全部B♭で吹くのっておかしい?
197 :
ホルン歴9ヶ月 :04/02/06 20:02 ID:JJO5uS+Q
去年の12月頃までは五本線の一番上のCまで出たのですが、 事情があり1週間ホルンを吹かなかったら、 その後から高い音がでなくなってしまいました。 今はチューニングB♭の上のGがなんとか出る程度・・・ 低い音を練習してみたり、リップスラーをやってみたりするんですが、 高い音が出なくなった時からほとんど変わっていない気がします。 Gがやっと出る程度なので吹ける曲なんてないし(´д`) 一体どうすればいいのか分かりません・・・ アドバイスお願いします。
198 :
名無し行進曲 :04/02/06 20:59 ID:WX9asexk
1・先輩や先生に相談する。 2・それが自分の限界だと諦める。 3・尻ホルンに転向する。
高い音こだわるより、綺麗な音とか、正確に、思ったとおりの音色が出せるようにとか。 昔は昔。今は今。 変な癖が抜けて良かったなぁ〜くらいに考えてマターリがんばってね。
200 :
名無し行進曲 :04/02/06 21:27 ID:pTW3W91P
200
201 :
名無し行進曲 :04/02/06 21:43 ID:ly1aQwQ3
あせってもいいことないですよ。 でないと思ったら絶対でないし、、諦めて自分で勝手に限界の線を引くなんて そんなことは考えないで下さい。 低い音を練習するのはいいと思いますが低い音を吹きすぎてアパチュアが 広がってしまい戻らなくなることがあるので、中音をならす練習なども してみたほうがいいと思います。 上をムリにだそうとしてのどを締めて口の中を狭くしたんではでないです。 ので、力が入っていると思ったら楽器を置いて体を解して楽にするのもいいとおもいます。 前にCまで出たのなら絶対Cまででますよ!!! Cまでだたらその上のFまではでますので、頑張ってください!!! 高い音吹きすぎると口が壊れてしますので気をつけてくださいね。 こんなんでわかりましたか・・・?
202 :
名無し行進曲 :04/02/06 22:08 ID:HuOb8Lo1
焦らず中低音をじっくりとって意見も多いですが、今まで出ていた音域が出なくなると 焦るのは無理もないと思います。 出ない音をがんばるより他の練習をするのがいいとは思いますが、どうしても 焦る気持ちが抑えられなかったら、がんがん高い音に挑んで壁を突破するように がんばってみるのも手です。もちろん無理はいけませんし、中低音域も 十分に鳴らすようにするといいと思います。 キャリア9ヶ月ですよね。 たぶん吹いていればまた出るようになります。それも以前よりきれいな音を楽に。 なぜかそういう壁に当たるときがあるし、壁を越えると一皮むけます。 それから私の経験ですが、なんか奏法が崩れたなって時はブレスをチェックした方が いいでしょう。以前より浅い息で吹いていないか、より深い息で吹こうとする意識が 薄れていないかは、チェックしてみてください。
203 :
名無し行進曲 :04/02/06 22:27 ID:69a3MG7d
ホルン4本のアンサンブルでイイ曲知りませんか? アホなのでたくさんあり過ぎてよく分からないんです(--;;
204 :
名無し行進曲 :04/02/06 23:49 ID:au2Ud5Dz
ボブ佐久間「アテンプト」
205 :
197 :04/02/07 08:17 ID:z3AsInC/
レスありがとうございます。 焦らずにゆっくり頑張ろうかとも思ったんですが、 中音域を練習していると高音域を練習しなくても高音域が出るという事はないですよね? 毎日高音域は少しだけ練習して、後は低中音域の練習といった感じでいいのでしょうか。 無知ですいません。。
オイラはバカな吹き方して何度か口痛めつけてたら、
高音出るようになったしスタミナついた。
一過性のものでしたが。
地道にいった方イイド。
>>203 このいまいましいバス野郎
>>203 一瞬罵倒されているのかと思いました。
ウィンナホルンの四重奏のCDに入ってましたね。その曲。
個人的には「手帳」がおすすめです。オレンジの表紙と深緑の表紙がありますが、
深緑のほうがおすすめです。
手帳なんていうやつはあほすぎ 普通緑本て言うの 知ったか帰れ!
209 :
名無し行進曲 :04/02/07 23:10 ID:y8EyWYSR
>>208 こういう人って品性がないですよね。きっと悪い育てられ方をされたのでしょう。
210 :
名無し行進曲 :04/02/07 23:14 ID:aE8SABdL
問題は
>>208 が緑本の4thをちゃんと読めるかどうかということなんだが(プ
212 :
名無し行進曲 :04/02/07 23:18 ID:LN4Mz1PM
>>209-
>>210 気持ちはわかる。でも、ここは2ちゃん。
嫌なら来なくていいよ。
で、藻舞いらのおすすめのホルン四重奏曲は?
M崎先生もK山先生も普通に「手帳」と言っていたようですが。
214 :
名無し行進曲 :04/02/08 13:00 ID:w0ub5M+6
あのクソMLの見すぎだな
で、>>208はヘ音記号を読めるんですか?
クソMLの話題ばっかりだすクソ先公いたよ。まあそいつもホルン吹きなんだが。 ここもチェックしてるんだろうな。
217 :
名無しの笛の踊り :04/02/10 08:05 ID:3lt38sif
***業務連絡*** 「森下」駅にホルンの忘れ物が届いているらしい。 練習後に飲み過ぎたんだろうか・・・。心当たりの あるヤシは急いで駅に逝け! しかし、情けないのう・・・。
218 :
名無し行進曲 :04/02/10 09:16 ID:Rzw2xpn2
中古のホルン(デタッチャブル)を買ったんですが、ベルがうまく入らないような気がします。こつはありますか?
とりあえずテッシュで結合部の汚れ取り。 スライドグリスを少し塗る。 それでもダメならまたカキコして。
うまく噛み合うまで逆回転。 「カチャッ」とかいったら順回転。
クラ板より転載 744 :名無しの笛の踊り :04/02/10 11:20 ID:ClRxkj9T 森下駅にホルンを取りに行きました。 駅員さんが現れて 「お前が忘れて行ったのは この金のホルンか それともそっちの銀のホルンか はたまたあっちの銅のホルンか」 「ゴムホースホルンです」 と正直に答えたら、 「お前はあわれな奴じゃ」と、4本ともくれました。 今日はついてます。 745 :名無しの笛の踊り :04/02/10 12:08 ID:S9SXm7cw 森下駅にホルンを取りに行きました。 助役さんが現れて 「お前が忘れて行ったホルンは このニッカンのメロフォンか それともそっちのパクースマソM40か はたまたあっちのニセビンテージアレキか」 「尻ホルン用M40です」 と正直に答えたら、 「お前はバカな奴じゃ」と、けっ飛ばされました。 今日はあきまへん。
222 :
名無し行進曲 :04/02/10 14:30 ID:qHkSb5Vy
222
223 :
218 :04/02/11 18:44 ID:OhmUPa5n
ありがとうございます。でもまだうまく入りません。力を入れすぎるとねじ山が切れそうで……
224 :
名無し行進曲 :04/02/11 18:47 ID:b/g7qBNB
>>223 もう、ベル外すな。
ワンピース用のケース買ってつないだままにしておけ。
225 :
名無し行進曲 :04/02/14 10:23 ID:kz6rnN+1
>>223 リングが歪んでるか、ねじ山がつぶれてるんだろ。
あきらめて素直に修理に出したほうがいいんでない?
226 :
名無し行進曲 :04/02/15 23:04 ID:1rcw9n+w
俺のは最初の回し始めがなかなかネジ山にはまらず 結構毎回いらつくな〜。 みんなこんなもん?
228 :
名無し行進曲 :04/02/16 14:38 ID:HB29O5sA
>>226 >>220 の方法だとすぐにかみ合うと思うが?
もしくはかみ合う位置でリングに小さなシールを貼って
目印を付けておくのも有効。
229 :
226 :04/02/16 23:04 ID:EaaScNw6
>228 うおおおおっ!一発で決まりました! (>220の意味がわかってなかった・・・・) どうもありがとう。 シールでもはっておくかな。
230 :
名無し行進曲 :04/02/18 01:40 ID:1agD56fi
素朴な疑問なんだけど、ベルカットって完成してからベルを切断するんですか? それとも成形のときにすでに別々に作るの? いや、メーカーによってはベルだけ別売りで売ってたりするもので知りたいのですよ。 ヤマハはベルを別売りしていないようですが。ホルdとかは赤の楽器に黄色のベルをつけてるような ヘンテコな人をたまに見かけますので。
231 :
名無し行進曲 :04/02/18 06:12 ID:8o4ahaF7
アレキは成形のときにすでに別々に作る 昔ヤマハは一体一枚取りベルを売りにしてたが今はどうだろ? ほかは知らんです。
232 :
名無し行進曲 :04/02/18 08:59 ID:jMD/0jGO
>ホルdとかは赤の楽器に黄色のベルをつけてるようなヘンテコな人をたまに見かけますので。 WARATA ホルン吹きはこういう楽器に対してのゆがんだこだわりを持っている人が 結構いるよなあ。
233 :
名無し行進曲 :04/02/18 15:06 ID:8o4ahaF7
フルートにも時々いるぞな。頭部管だけ金の人。でもあれは金がないだけかもね。
234 :
名無し行進曲 :04/02/18 22:36 ID:Vkb76Rcx
は?? ベル先だけ色が違うのつけてる人なんてプロでもいくらでも いるぞ。それを「ゆがんだコダワリ」とかいうやつって(w シュミットとか、ローソンが一般的だけどな。
235 :
名無し行進曲 :04/02/19 00:10 ID:udi4grNV
>>234 上級者の方とお見受けしましたので、おききしたいことがあります。
ベルを替える人は、何を目指してわざわざもともとあるベルを替えるのですか
なにか重要な意味があるのでしょうか。何も知らないシロートですがご教授下さい。
236 :
名無し行進曲 :04/02/19 00:11 ID:hS1oPKim
>>234 上級者の方とお見受けしましたので、おききしたいことがあります。
ベルを替える人は、何を目指してわざわざもともとあるベルを替えるのですか
なにか重要な意味があるのでしょうか。何も知らないシロートですがご教授下さい。
237 :
名無し行進曲 :04/02/19 00:26 ID:cF3kaR4b
>>234 じゃないけど。
ベル替えると吹奏感が変わる。(クランツなし⇔クランツ付きは顕著)
(音も変わる、、、が、聴衆には奏者が感じるほどの違いはないかも)
まあ、実際知人(ホルン吹きではない)に聞いてもらったら「違うね」
アレキやシュミットなどは、ベルだけも売ってていろいろ試すことができる。
238 :
名無し行進曲 :04/02/19 00:57 ID:bx1AyxQj
と、実際問題ベル先ってよくぶつけるじゃん。コツコツちっちゃく。 しかもラッカーがはげやすいところだしな。手があたるところだから 金属薄くなるし。 アレキは確か<YB、GB,NS、スターリングシルバー>の4種類 に、さらにそれぞれラッカーとノーラッカー、さらにクランツつきがある から、計12種類あることになる。 日本で買うと8万ぐらいだっけ?
239 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 07:52 ID:KruKcL4i
常にアレキベル在庫そろえてる店東京にありますか?
240 :
名無し行進曲 :04/02/19 08:02 ID:cF3kaR4b
241 :
名無し行進曲 :04/02/19 15:52 ID:8sFTiKrm
新大久保のDACにけっこうあったよ>アレキベル
242 :
名無し行進曲 :04/02/19 22:04 ID:bx1AyxQj
で、クランツもハーフクランツと、普通のクランツがある。 さらに1103用のベルとか101用のベルなんかも段差がつく けどつけられるから、バリエーションはほぼ無限大。 黄色+ラッカー+ベルカットの103でうまくいかない人は、 試す価値大。はっきりいって、この組み合わせの103の性能 をフルに引き出せるのはプロだけだろ。 黄色でも部分部分が赤だとずいぶん楽だよ。ベルとか抜き差し管 とか。
243 :
名無し行進曲 :04/02/19 23:16 ID:gGYK6EBN
黄色より赤のほうがキツイと思ってたんですが、違うんですね。 勉強になりますた。
244 :
名無し行進曲 :04/02/20 09:13 ID:VicAcKCl
同じく ノシ <243 ヤマハはそういうおあそび(御幣はあるが、あえて)ができないのが つまんないな〜。 つか、ゆってみたら受注してくれるのかな?
御幣→語弊 ( ´Д`)
246 :
名無し行進曲 :04/02/20 23:36 ID:g8i0Y5gn
>>244 受注生産モデルならやってくれると思うよ。
247 :
sage :04/02/21 01:11 ID:w0LR7sBh
>>239 >>241 DACにはベルたくさんおいてあるみたいね。
ホルンのショーケースの上にいくつかあったよ。
今日はそのDACで
支恵那のホルンのオーディションがあったようだが
誰か受けたヤシいる?
248 :
名無し行進曲 :04/02/21 02:34 ID:AfpT0gwT
赤は、ベル部分とかを薄く作ってあるんだよ。だから 軽く吹けるというのはあると思うぞ。 きつさで言えば、 黄色>赤 ちょっときつさが違う部類:白 だと思うが。赤と白の楽器の値段が高いのは素材の値段が 少々高いのもあるけど、それ以上に加工に手間がかかるんで その加工賃です。 耐久性(耐食性)だと 白>赤>黄色 の順。
249 :
名無し行進曲 :04/02/21 04:19 ID:AfpT0gwT
ついでに言えば、103に限ると 黄色:バリッと鳴る。強く大きく吹いたときにはいわゆる ”103”らしい典型的な音がする。ベルからビームが出る 赤:暗く柔らかいというよりは、太い音がして、バリっとする 感じが少ない。でも独特 白:暗い・重い・柔らかいが揃ってる。音はそれほど太くない。 ってな感じかな?銀メッキのモデルになると、性格が赤に近く なる。103黄色の銀メッキなんてのも結構バランスが取れたモデル なのでは? 吹きこなす難しさでは、 白>黄色>銀メッキ黄色>赤 の順ではないかと。
250 :
名無し行進曲 :04/02/21 09:23 ID:t5GcyI+C
ていうか、アレ気の本来の響きは赤の音って、 アレ気のマイスターが言ってた記憶あるけど。。。
251 :
名無し行進曲 :04/02/21 16:38 ID:PiRVvjCv
自分的には、学生時代に聴いていた 西ヨーロッパ(ハンガリー・チェコ含む)のアレキ使用の管弦楽団の ホルンが「ホルンの音」なんだという刷り込みがあります。 アレキの赤のディスカント(今の赤よりも幾分赤い)を使った フィルハーモニア・フンガリカのハイドン/交響曲全集の録音のホルンを聴くと すごく明るくいい音がしています。 自分ではディスカントを使う機会はまずないでしょうが、興味のある人は聴いてみて下さい。
>>251 昔、交響曲第31番「ホルン信号」を聴きました。
神ですね〜
253 :
名無し行進曲 :04/02/22 14:01 ID:hzlqFy6S
どなたか現代音楽のホルンソロの作品でいい曲知りませんか??
254 :
名無し行進曲 :04/02/23 00:52 ID:TR/+ffYS
>>251 私も復刻版(だいぶん買いやすい値段になった)を持っています
あの全集はホルン奏者必携だとおもいます。
あのホルンほんとにいい音してますね。
交響曲35番の1楽章の超ハイトーンのソロが萌えます。
あぼーん
256 :
名無し行進曲 :04/02/29 10:55 ID:oGB7SgRL
尻ホルンスレがとうとう落ちてしまった ガーン
あぼーん
258 :
名無し行進曲 :04/03/02 18:34 ID:qZY+Fvhn
メロフォンの世界への誘い
★「坂木優次、メロフォン・リサイタル」★
■日時 2004年1月16日(水) 18:30開演
■場所 旭川市民文化会館 大ホール ■ 入場料 前売り1000円、当日1500円
第2メロフォン/国分寺義昭
主催:旭川メロフォンアンサンブル、後援:山埜楽器
<プログラム>
ホーロン「独奏メロフォンのための断章」
ゴール「アンダンテとスケルツォ」
フェロー「スピード・メロフォニウム」
ダイス「メロフォン・イン・ザ・サン」
ウォーレン「2重メロフォン小協奏曲」
アイヴス「ポラッカ」
ウォーターソン「ワイルド・メロフォン」
サーヴィー「幻想曲」ほか
<演奏者紹介>
1972年、北海道弟子屈町生まれ。
1994年、「旭川メロフォン・アンサンブル」創設
1996年、大阪で開催された「世界メロフォン・ミーティング」で大阪フィルをバックにルドルフ/メロフォン小協奏曲(世界初演)の独奏を行う。
1997年、出身地の弟子屈で、メロフォンのための独奏曲「大横綱へのオマージュ」を大鵬記念館にて初演。
1998年、独ミュンヘンで行われた「第2回・世界メロフォン・ミーティング」で旭川メロフォン・アンサンブルとして出演。
1999年、北海道大学教育学部の講師となる。
2001年3月、全日本アンサンブルコンテストで「岩見沢メロフォン・アンサンブル」が他団体名にて金管四重奏として出演(名前は非公開)。金賞受賞。
2001年10月、「岩見沢メロフォン・カムパニー」の創業。アマティ社のメロフォンを独自に改良し「IMCモデル」として発売、好評を博す。現在、メロフォン専門楽器店としてオリジナルモデルを開発の他、
小学校から一般バンドの新メロフォンの普及のため、メロフォンレッスン、バンド指導者として北海道各地で活躍中。
メロフォンをヘルマン・バウマン、岩崎雅浩、故岩田太一郎の各氏に師事。IMA(インターナショナル・メロフォン・アソシエーション)名誉会員。
どうぞご来場をお待ちしております。
(お問い合わせ) 090-8595-4836
http://www.hpmix.com/home/mero/
259 :
名無し行進曲 :04/03/03 23:37 ID:OFLNeFdp
260 :
名無し行進曲 :04/03/03 23:56 ID:r90+6TRF
>>259 本気で吹くつもりならやめとけ。
中国製はまだまだ使い物にならん。
ハンダもすぐに取れちゃうし、ロータリーは回らん。
ピッチは悪すぎ、反応悪い!
261 :
名無し行進曲 :04/03/04 09:24 ID:jToBl0y4
ヤフオクの中国ホルンの出品、ウザイよね。間違えて買っちゃうヤツっているのか、あれ?
262 :
259 :04/03/04 11:55 ID:733YdjXt
>>260 いや、本気で吹くつもりはないんだけど、
ベビーホルンって初めて見たからちょっと興味が…。
キンダーホルンならわかるけどね。
さらに巻きが小さいので驚いた。
263 :
名無し募集中。。。 :04/03/04 21:05 ID:AWVs9fkf
>>262 ポケットトランペットと同じコンセプトだろう
キンダーホルンとは全然別物かと
264 :
259 :04/03/04 22:24 ID:733YdjXt
>>263 マジ?キンダーホルンって単に巻きを小さくしただけだと思ってた…。
265 :
名無し行進曲 :04/03/08 21:08 ID:9AfE0Ngn
質問です。突然スランプに陥りました。。。 以前はhiGまで出ていたのですが、数日休み後急にその下のDまでしか 出なくなりました。下の音もあまりでなくなりました。 本番が近いのでマターリ待っているわけにもいかず・・・・(ノ_`)゜。゜ 何かいい方法、あったら教えてください。
266 :
名無し行進曲 :04/03/08 21:32 ID:OwhWSte+
267 :
名無し行進曲 :04/03/08 21:33 ID:OwhWSte+
268 :
名無し行進曲 :04/03/09 22:21 ID:I6g6WC+W
>265 スランプになったら、呼吸を見直すべし! はっきり言って、文章だけじゃ原因は判らんが、俺がむかーし似たような スランプに陥った時は、アパチュアが大きすぎたことが原因だった。 それで高音が出ないもんで、マッピで唇つぶし・・・・という黄金パターン。 ま、これはレベルの低いスランプだから、あなたはまた別の原因だろうね。
Hi−Gなんて、正気の沙汰では使わねえじゃん、といってみるテスト。
270 :
名無し行進曲 :04/03/09 22:32 ID:FTdST8Pl
>>157 あたりに唇を冷やすなどとかかれてるんですが
実際みなさんどういう感じで冷やしてるんですか?
ナイロン袋とかに氷を入れて冷やしたりしてるんですか?
271 :
名無し行進曲 :04/03/09 23:08 ID:yunuKq1K
ハイE♭ぐらいまでを安定してきれいな音色でだせれば実用的には充分可。
ハイグレードってどんなホルンでつか?
>>273 スッゴイ大きいらしいよ。
なんでもコンプレッサーで空気送り込んで
ロータリーも油圧で動かすから大変らしいよ。
275 :
名無し行進曲 :04/03/11 21:33 ID:DkgSj3Bc
276 :
名無し行進曲 :04/03/11 22:32 ID:ST5I3a7H
されてるよ
277 :
名無し行進曲 :04/03/13 21:50 ID:DiCB6Ejn
>>268 ありがとうございます。ふきすぎが原因だったみたいです。
皆さんも吹きすぎには気をつけてください(?
278 :
名無し行進曲 :04/03/13 22:15 ID:hurfXesZ
>>277 吹きすぎで唇が腫れた感じになって音が思うように出なくなったら、
とにかく冷やすといい。濡れたおしぼりを唇に当てるとか、水道水を
手ですくって唇に当てるとか。
もし今やっていないなら、試しにやってごらん。
279 :
名無し行進曲 :04/03/14 17:29 ID:VyDqK0fe
昨夜、後輩が部活で使っているヤマハYHR−664に ブリーフ1枚でちんここすりつけて抜いてきた。 マウスパイプの匂いをかいだら歯くその匂いと唾液の匂いがしたので興奮してもう一発抜いてしまった。 さっきその後輩が楽器を吹いてるのを見てまた興奮してまた抜いてしまった。 今夜はマッピだけ盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。 またさっきその高校生がNS−1に乗って帰ってくるのを見て、すぐブリーフ1枚で跨りに行った。 かわいい高校生の温もりがシートに残っていて、興奮してまた一発抜いてしまった。シートにオイラ の雄汁をたっぷり塗ってきた。タンクのチンコが当たる部分を舐めてきた。今夜は夜中にシートだけ 盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。かわいい高校生ライダーは最高!!
280 :
名無し行進曲 :04/03/14 17:30 ID:VyDqK0fe
上が改変 下が元ネタ
281 :
名無し行進曲 :04/03/23 12:50 ID:GJzsWmZT
ライヒャのホルン三重奏曲って、 一般的に知られてるのは第4集の全6楽章じゃないですか?? 楽器屋さんでも第4集の「6つの三重奏曲」の楽譜しか売ってなくて・・・。 他の1〜3集(1〜18)の楽譜も売られてますか??
282 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 16:04 ID:fS1Qbs88
はい。癌がって探してね。
ごめんなさい。自力で探します・・・。
285 :
名無しの笛の踊り :04/03/25 07:44 ID:x7/FdLDe
286 :
名無し行進曲 :04/03/29 20:57 ID:8kEhzH9e
ヤマハって、567と668以外は一モデル一材質ですよね?(受注生産モデル除く) どうして他メーカーみたいに一モデル多材質にしないんでしょ。 需要がないから?手間(コスト)がかかるから? 先日、初めて867KRDを吹いたのですが、 「艶のある、まとまりのいい音が出るけど、ちょっと硬いかな・・・?」 と感じたのです。クランツなしの黄ベル、もしくは赤ベルなら好みに近づくのに、 と思ってちょっと残念でした。 楽器の構造と材質の相性を熟考した上で商品化したのだろうから、それに文句を つけるつもりはないけど、もう少し買い手の選択肢を増やしてくれれば・・・。 楽器購入は、微妙な要素で決まってしまうことが多いだけに、ね。 ちなみに私はヤマハ867KRDとコーン8DRSで迷って、結局コーン赤にしました。
287 :
名無し行進曲 :04/03/30 07:00 ID:5N6OI6ra
>>286 ヤマハの楽器は「音楽に使う道具」である前に「工業製品」だから、
「とびきりいいモノ」以前に「そこそこの品質で安定したモノ」が大事。
いい職人さんがどんどやめていくワケだ。
288 :
名無し行進曲 :04/03/30 23:07 ID:KliqCp3B
ヤマハの昔のカスタム(形がめっちゃ変な奴)はすごくいいと聞きましたが 新品はもちろん売ってないでしょうからどこで探したらいいんでしょうかねぇ いらない人、ヤフオクに出して下さいな。
289 :
名無し行進曲 :04/03/31 20:52 ID:SDyN96Wi
メーニッヒ 20年位前の型って いくら位で買い取ってもらえるんでしょうねぇ・・・ 新しいのが欲しいから少しでも高く売りたいな〜
290 :
名無し行進曲 :04/03/31 21:05 ID:vu4IrJdr
>>289 せいぜい、5万!
でも、20年も前の楽器なら3万でもいやだな!
>>288 シュミット、ガイヤー、クルスペをコピーしたやつ?
たまにヤフオクに出てるけど。。。
でも、すごくいい、なんてうそだよ。
291 :
名無し行進曲 :04/03/31 21:52 ID:W/M1B/td
初代クルスペコピー(862)を所有してます。 20年来使ってるけどアレキ103持っている今でも絶対手放しません。 吹奏感が非常に心地いい。吹奏楽なんかではベストですね。
292 :
289 :04/04/01 01:07 ID:+I25q8tg
>>290 えぇ〜・・・
3年前に中古で知り合いから21万で買ったのに。ツライ
293 :
名無し行進曲 :04/04/01 19:34 ID:R8Jes3kz
>>292 写真とか見ないとよくわかんないけど、
もうちょっと出してもいいかな〜。
294 :
名無し行進曲 :04/04/02 22:42 ID:Z13/LrV/
ワシは ようせいのホルン を吹いた!
295 :
名無し行進曲 :04/04/03 03:13 ID:yt3SVO/j
>>295 リメイク発売age(遅いってね)
リメイク版DQ5のBGMはN響の演奏を使用、と聞いたのですが、ようせいのホルンは
もしかして松崎さんor樋口さんの演奏?萌え〜!
296 :
名無し行進曲 :04/04/03 14:52 ID:/GUvie9h
やべえ、それ聞いて欲しくなっちゃった
297 :
名無し行進曲 :04/04/03 19:07 ID:rVFiBDOr
>>295 それ、先日気になって確認しましたが、松崎先生曰く「ボクじゃないよー」
ということだそうです。
実際の所、樋口氏の「屁ホルン」じゃないですかねぇ。
今井さんかも、大野さんかもw
299 :
295 :04/04/03 23:19 ID:eTSj9g0y
バーチだったりしてw まあ誰でもいいんですけどね。あのメロディー好きだから。 うちはPS2がないので、SFCを引っ張り出して元祖DQ5を始めてしまった・・・鬱。
300 :
パクースマソ#M40 :04/04/03 23:38 ID:rVFiBDOr
302 :
名無し行進曲 :04/04/07 19:26 ID:Fv/wxJ5p
あーねむい。 ホルンでも吹くか。
コンチェルトシュテュックでも吹いてくれ
304 :
名無し行進曲 :04/04/08 02:06 ID:TWom6AR7
吹きました。疲れました。
ホルン
今日、都内でつのぶえ集団のコンサートだったっけ?
小学生のたてぶえ集団を見たことがありますが、何か?
309 :
名無し行進曲 :04/04/17 11:14 ID:wwwhS5V5
B1F 小さなメダル・ふっかつのたま・ミミック・ひかりのたて B2F たたかいのドラム・じごくのサーベル
310 :
名無し行進曲 :04/04/17 21:01 ID:wwwhS5V5
エスターク倒すのに55ターンもかかっちまった。 主人公レベル42
311 :
名無し行進曲 :04/04/18 07:30 ID:JPyko1Mv
312 :
名無し行進曲 :04/04/18 17:02 ID:1agD56fi
>>311 日本語版は普通に楽譜扱う書店であるじゃん。ヴォケ
313 :
名無しの笛の踊り :04/04/19 03:10 ID:KruKcL4i
314 :
名無し行進曲 :04/04/19 03:44 ID:LJPnLUuB
>>295 PS2内蔵音源です>ようせいのホルン
はるかぜのフルートも。
生演奏を録音してほしかった…
315 :
へたれほるん :04/04/19 22:00 ID:8dnvFE/E
教えて下さい。 一般バンドでホルン吹いてますが、指揮者に「ホルン聞こえん」といつも言われます。 団員は全部で65人位でバンドのレベルは支部ダメ金 ホルン6人(男3女3)で金管はTp8人Tb6人Euph3人Tub4人で並びはTpの前。 練習場は公民館の2階で窓にはカーテン、下には薄いカーペットをひき、天井は比較的低く、割と響きます。 次の合奏からTubの位置(指揮者から見て右側)に移動になり、ついたても立てます 。 なんとかパートとして音を飛ばす練習方法ありますか?(個人練&パート練)
316 :
名無しの笛の踊り :04/04/19 22:08 ID:KruKcL4i
校正ウインドの並び方まねしる。
>>315 まず、音を飛ばすっていってるけど、
自分の頭の中で
「全体のサウンドの中でホルンの音が飛んでいる」
イメージはありますか?
あるかないか知りませんけど、
うまいホルンの演奏を聴いて(演奏会とかCDなどで)
みんなでイメージを作りましょう。
原因は音程とか配置とか周りの金管にもありそうですが
うまいホルンのイメージも無くただ息たくさん入れるだけだと
汚い音になるだけだと思います。
指揮者から見て右側? 左端じゃないと壁とか反響板を有効活用できなくない?
どこにセッティングされようが、イスを斜めにして座って ベルを真後ろに向ける感じで斜に構えりゃ良いだけの話。
320 :
名無し行進曲 :04/04/20 12:50 ID:QdsKqaAM
>>315 場所のせいと思うけどなぁ。
雑な確認方法だが、
誰か一人にトロンポーンと同じ位置に立って、ベルの向きを同じにして(ようするに後ろ向きでふく)
トロンボーンとフォルテもしくはメゾフォルテの音量をふき比べてくらべてみたら?
この状態で同じくらいの音量や響きなら(もしくはおおきいなら)、ほぼ場所のせいと思われるよ。
もしこの状態で音の響きがほそいとか音量が小さいなら、音色に気をつけてフォルテのロングトーンなどの練習してください。
ほるんがとことん聞こえなくなる練習場所って結構あったので場所のせいならあきらめたほうがいいかも、
へたに吹いても音が汚くなるだけだけだし。
そのフォルテのロングトーンする前に倍以上ピアノでロングトーンしたほうがいい
322 :
へたれほるん :04/04/20 21:20 ID:4MM+sY2d
みなさま、ありがとうございます。 できそうなことから試してみます。 指揮者から見て左側はPerc.なので、右側の反響板の前になります。
323 :
名無し行進曲 :04/04/28 14:42 ID:44SKaX4Z
ageとく。 幻想交響曲5楽章の4thにペダルのE♭が出てきて鬱。 あの音、1オクターブ上げたらダメかな??
325 :
名無し行進曲 :04/04/28 14:50 ID:44SKaX4Z
>>324 そうだよね。練習すべきなんだけど、まだ生まれてから一回も出せたことが無い音です。
最低音記録はペダルのF(の指使いで出てた音は多分G♭ぐらいw)
...がんばります。
326 :
名無し行進曲 :04/04/28 21:55 ID:unArTM2q
>>325 ペダルFが出たなら、ペダルE♭なんて楽勝だと思うが・・・
でも、幻想第5楽章の4番ホルンってinCだね。
作曲当時の楽器だと出せないと思うのだが。。。(実際スコア見てもないし)
幻想第5楽章の4番ホルンはinE♭ ちなみに普通ペダルとはその4度下のB♭から下のことをゆう。
328 :
名無し行進曲 :04/04/29 09:14 ID:TanVI+5W
>>323 の言うペダルE♭とは
五線の上から2番目の線に刺さっているのE♭の2オクターブ下の音
でいいのかな?
329 :
名無し行進曲 :04/04/29 10:19 ID:Z7SRP8pO
へ音の下加線二本の下のにフラットがついている音でしょ。
331 :
名無し行進曲 :04/04/30 20:03 ID:62/XpeGd
329の言っている音は、323の言ってる音の1オクターブ下?
332 :
名無し行進曲 :04/04/30 20:05 ID:62/XpeGd
× 329の言っている音は、323の言ってる音の1オクターブ下? ○ 329の言っている音は、328の言ってる音の1オクターブ下?
333 :
名無し行進曲 :04/05/01 12:32 ID:wV3sWhHN
333
334 :
名無し行進曲 :04/05/01 20:55 ID:tnrwuZqI
要するに、第3線の♭の3オクターブ下。
335 :
名無し行進曲 :04/05/01 20:55 ID:YAlXxLbP
ペダルE♭と言えば「英雄の生涯」の出だし難しいなぁ・・
>>335 それは「ペダルE♭」じゃないと思うが・・。
みなの言う「ペダルEs」なぞ、音楽作品では要求されません。意味がないからです。 チューバにやらせたほうがよいに決まっているからです。
滅多に使わない音云々よりも、通常使う音をもっと磨けや。おまいら
339 :
名無し行進曲 :04/05/04 16:26 ID:zYuxHFzP
吹奏楽ではペダル音域は少ないけど、クラシックは普通に頻繁に出てくる。 特に2番4番奏者はこれがしっかり吹けないといけない。 確かにテュッティでfだったら聴こえないかもしれないが、静かな箇所だったり 室内楽の編成なら、べダルはよく聴こえる。そして、ホルンのベダルは独特な音色 で、作曲家ももちろんその効果を良く理解している。
きた! 水槽−桶の比較大好きっ子!! さらにあげちゃってるし、もー大変だw その手のウンチクは、ここでひけらかすよりも、 知識の少ない中高生相手に、さも凄いことのような フリして教えてあげればあ? きっと尊敬されるよ!
昨夜、後輩が部活で使っているヤマハYHR−664に ブリーフ1枚でちんここすりつけて抜いてきた。 マウスパイプの匂いをかいだら歯くその匂いと唾液の匂いがしたので興奮してもう一発抜いてしまった。 さっきその後輩が楽器を吹いてるのを見てまた興奮してまた抜いてしまった。 今夜はマッピだけ盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。 まだそのかわいい後輩の温もりが楽器に残っていて、興奮してまた一発抜いてしまった。 マッピにオイラの雄汁をたっぷり塗ってきた。そのまえにマッピのくちびるが当たる部分を舐めてきた。 今夜は夜中に主管抜き差し管だけ盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。 かわいい後輩ホルン吹きは最高!!
342 :
名無し行進曲 :04/05/05 11:07 ID:wNlTLsvB
第3線の3オクターブ下!! 当方高2ですが、恥ずかしながらそこまで低音があること、 またホルンで出ることを知りませんでした。 私はチューニングB♭の2オクターブ下のB♭が強弱が かろうじて付けられる限界です。 なんとなく出るだけなら、その下のGくらいまでは出はしますが、 妙に唇が突き出たような変な形でとても使えないです。 普通のフルダブルでの限界音域(上下)を教えて下さい。 ちなみに今のところ、頻繁に出てくるのが、上がHiDくらいで、 下がチューニングB♭の1オクターブ下くらいです。 (たまにそれからプラマイ2音程度広がるかな。) 実際には2オクターブちょっとしか使ってないですね。
343 :
名無し行進曲 :04/05/05 13:16 ID:lCkBqatm
高音域専用のホルンがあるんだから、 低音域専用のホルンがあってもいいと 思う今日この頃。 F管サイドがぶっとくなってる楽器とかない んかね?
344 :
名無し行進曲 :04/05/05 13:33 ID:ZjVbddPy
345 :
名無し行進曲 :04/05/05 16:08 ID:C0MyuqLO
尻ホルンの本スレはここでいいのか?
ペダルEs・・・ローEsじゃないか?
>>342 決まった限界とかはないんでは。
漏れの知ってる曲だと上はダブルHiCとかあったけど
347 :
名無し行進曲 :04/05/05 22:51 ID:+g86bSit
ペダル、ロー、ハイ、ダブルハイ。 ↑これら定義はどうなってるの??
ノシ あそれワタシも知りたい。 おまいら、どうかご教示ください。おながいします。
チューニングB♭の2オクターブ下以下がペダル しかしペダルEsなんてあるのか。 出せたことないぞ・・
マーラーのASが今のところ桶最低音
351 :
名無し行進曲 :04/05/06 23:49 ID:nsFfDNNa
>>349 何故B♭を基準に考える?
inFなのでFを基準にするのが妥当ではないか。
五線の下に1本足した線にあるやつを「F」とする。
その1オクターブ上をハイFとし、ハイG、ハイA(ry。
でさらにオクターブ上がダブルハイF。その上が順次ダブルハイG、ダブルハイA(ry
でもって下の音域は「F」の下からロウE、ロウDと続いてロウF。
その下はペダルE、ペダルDと続いてペダルF。
さらにペダルの下はダブルペダルとでもしとこうか。
とすると、俺の出せる音域は調子がイイ時はペダルG♭〜ハイFまで。
調子が悪ければペダルB♭〜ハイCまで、となる。
352 :
名無し行進曲 :04/05/07 00:08 ID:o2+njE2f
>>351 なぜ「ペダルトーン」っていうかわかっている?
管の第一倍音、基音だからだよ。
管の固有振動数そのものの音がFならその管はF管、で、その音がペダルトーンだ。
>その下はペダルE、
このEはF管の2番バルブを押した時の第二倍音だからペダルトーンではない。
その下のB♭管のB♭はB♭管の第一倍音だからペダルトーンだ。
ダブルペダルなんて言葉もあり得ない。
勝手に作るなよ>351 それは世間では通じないし自分で間違えてるだろ? 3オクターブも出せないのか?(W ペダルに関しては352が通説、他の説もあるらしいが。
354 :
名無し行進曲 :04/05/07 08:49 ID:ssCGRq43
やっちゃいましたね。
>>351 。
ここでイタイ目に遭ったからといってホルンを嫌いにならないでくださいね。
>>351 が「桶では・・・吹奏楽では・・・」と言い出す、に1票w
356 :
名無し行進曲 :04/05/07 11:15 ID:s2jTd7wn
351はあまりにも痛すぎる。かわいそうを通り越して、もう・・・いいんだよ、よしよし (涙で前が見えん!)
>>351 ダブルペダルという言葉があったとしたらペダルの2オクターブ下じゃないか。
これが釣りだったら神棚。
358 :
259 :04/05/07 17:06 ID:KijeB0rd
他の説だが、ペダルってのはオルガンのペダルの事で、比較的低い音一般にペダルトーンって言うんじゃなかったか?チューニングB♭の1オクターブ下をペダルと読んでも強ち間違いとは言い切れない。ペダルと言う言葉には「自然倍音の基音」という意味はないからね。
360 :
名無し行進曲 :04/05/07 21:15 ID:/HQQ8M7k
トロムボンで考えてみよう。 チューニングのB♭のオクターブ上がHiB♭(第8倍音)。 F管ホルンで考えてみよう。 チューニングのB♭から上がって行って最初に出会うFは、F管の第8倍音。 この場合両方とも第8倍音だがホルンのFは一般的にHiFとは呼ばない。
361 :
名無し行進曲 :04/05/07 22:06 ID:QrwJLomT
唇の筋肉を筋肉痛らしきものから 一日で復活させる方法ってありますか?
362 :
名無し行進曲 :04/05/07 22:48 ID:o2+njE2f
>>361 オレの想像だがその痛みは、多分唇の腫れ。そのまま持ち越すと次の日は
痛いまま不調になる。
演奏会前日とかで半日がんがん吹いて、本番当日は午前中リハーサル、
で、本番メタメタじゃ困る。
これを回避するには、たくさん吹いた後、腫れた感じで痛くて不調になったら
水を含んだおしぼりとかで唇を冷やす。
オレの場合首から上が全部ほてった感じで熱を持つので、首筋から顔全体を
冷やしている。
これでかなり楽になるし、調子を維持できるはず。
363 :
名無し行進曲 :04/05/07 23:48 ID:JmWKzM7v
>>360 んじゃ16倍音がHiFってことでファイナルアンサー?
何管のどの指でもハイFはハイF。 ペダルはその指でしか出ないけど。 実音の絶対音名で書けばいいのに・・f2とかB2とか。 こんなとこで理屈こねたかったら楽典ぐらい勉強汁。
>何管のどの指でもハイFはハイF。 ん?「ハイFはハイF」どういう意味???
これでいいですか。 第1倍音(基音) F1 ペダルF 第2倍音 F この音域をペダル〜と呼ぶかどうかが問題 第4倍音 f この音は絶対にペダルとは呼ばない 第6倍音 c1 まんなかのC 第8倍音 f1 この音をハイFとは決して呼ばない。 第16倍音 f2 いわゆるハイF 第?倍音 a2 いわゆるハイA 倍音次数はFナチュラルF管の場合。 これで一般に言われるホルンの音域は4オクターブ半と言う事ですね。
>>365 第何倍音で出しても・・って意味だす。
ハイF管の解放第8倍音でもF管第16倍音でもハイFはハイFだから
倍音の次数はあまり関係ないと思われ。
>>366 一番すっきり、と言うか漏れも同じ見解。
絶対音名がわかっていればどう呼ぼうと間違いは生じないよね。
ちなみにa2はF管第20倍音・・普通F管では吹かないが(W
368 :
名無し行進曲 :04/05/08 22:48 ID:oDw9Dzw2
>>366 の基音Fというのは普通出ない音では?(理論的には出るのかもしれないが)
ペダル=基音とは音楽辞典にも載っている通り。しかし、自分はこれまでペダル・トーン
は大まかに第2倍音Fを中心とした音域と言う風にとらえてきた。敢えて言うと「ペダル音域」
というところ。皆んなペダルトーン=基音と厳格に定義して、使用しているのだろうか?
369 :
366 :04/05/09 00:27 ID:uAb9d3SS
音楽用語の基音は和音の基礎となる最低音域の事で、パイプオルガンの演奏でペダルを使って演奏するからベダルトーン。音響学で言う所の基音は自然倍音の最低次音を指す。従ってどちらも正解でいいんじゃない?
371 :
名無し行進曲 :04/05/09 20:43 ID:jdz5vhf5
ペダルの話題からチョト派生しますが、 ペダルがその管の基音であるわけだから、 やはりチューニングする時はペダル音もチェックしておいた方がいいのかな? 今までやったことがなかったので。
以前俺がホルンスレに書いたやつをもう一度書き込んでみる。 「ペダル〜」は厳格に基音のみ。 ただ、これはあくまでも個人的な意見。 ダブルハイF 〜 ダブルハイB♭ ハイA 〜 ハイC♯ 上のC 〜 上のF 真ん中のE ←ここちょっと変えた 〜(チューニングB♭はここ) 真ん中のA♭ 下のG 〜 下のB♭ ローA 〜 ローH ペダルB♭ 〜 ペダルH ところで、第16倍音より上の倍音列を知ってる香具師はいるか?
>>374 のだと「ローB♭」って呼ばれる音が無いので、
「下のB♭」と読んでる音を「ローB♭」としてはどうかな?
全体に整合を持たせるならH〜Bで統一するのはどう? 下から ペダル>ロー>下>上>ハイ ってのがしっくり来る気がする。 チューニングBは「下のB」ね 第16倍音より上は1オクターブ上の第32倍音までの間に 16個の音があって半音階の12個より多くなるので譜面には書けない。 一応偶数次数は9〜15のオクターブ上って事になるが・・。
>>377 チューニングBの半音上が「上のH」なのは激しく違和感あるんだが……。
>>374 を
>>376 化したやつが感覚的に(初めて聞いた香具師も)いちばんわかりやすいと思う。
379 :
名無し行進曲 :04/05/15 02:25 ID:9J75cvNp
呼び方だけど、折れはこうしてる。 訂正個所あればどうぞ。 以後順次「ハイ〜」 ハイF ハイE ハイD ハイC(このCから上の音からハイが付く) 上のB♭ 上のA 上のG 上のF E D C B♭(チューニングのB♭) A G F
380 :
名無し行進曲 :04/05/15 02:26 ID:9J75cvNp
B♭(チューニングのB♭) A G F 下のE 下のD 下のC ローB♭ ローA ローG ローF ローE ローD ローC ペダルB♭(このB♭から下の音にペダルが付く) ペダルA ペダルG ペダルF 以後順次「ペダル〜」
381 :
名無し行進曲 :04/05/15 02:46 ID:BgBaFKV9
F管ならもっと下の音もさらう。 理論上はHまで下がれる。 ペダルAのロングトーンは、ローマの松で出てくるのでさらっておかなくちゃ。
382 :
名無し行進曲 :04/05/15 13:40 ID:dL6s21QB
383 :
名無し行進曲 :04/05/16 12:16 ID:77fUPx+3
尻ホルン吹きてぇー
ローマの松のどこにある?>ペダルA ローHまでかと思ったが。
385 :
名無し行進曲 :04/05/17 20:53 ID:43Eonhg8
>>384 まちがいた。
革命の4楽章の121の四小節目だった。
嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを 出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。 これだなw
388 :
名無し行進曲 :04/05/21 12:37 ID:fE1q3QW7
ペダルAなんだからB♭管なら出る。 別に103でも107でも90でも関係ない。 って釣られた?
389 :
名無し行進曲 :04/05/21 23:18 ID:cCyMeuNN
ウィーンフィルのホルンの人たちは、どうやって革命の4楽章吹いてるんでしょう。 ウインナホルンて、F管ですよねえ。 ペダルA出ないよ……。
以前ウィーンフィルの放送を見ましたが普通のダブルを使ってました。 何の曲か忘れたけどw 若しくはウィンナのB管とか?ボーゲン変えるって手もあるか。
ベンディングするんだよ
394 :
名無し行進曲 :04/05/23 00:51 ID:duf93W0m
吸ったり舐めたりするのか?
395 :
名無し行進曲 :04/05/24 23:41 ID:k/7ey8vw
ヒンデミットの室内音楽にペダルFがあった気がしたが・・・ 気のせいか
397 :
名無し行進曲 :04/05/27 05:48 ID:Hj4xA7R/
ヤフオクが急に熱くなってきたな。
398 :
名無し行進曲 :04/05/29 02:10 ID:H75fRwBD
>>396 うげっ。それはきついな。出ないよ、オレ。コンスタントには。はあ……。
399 :
名無し行進曲 :04/05/29 02:39 ID:qWfNkXBL
YHR862 ヤマハカスタムほすぃー!
400 :
名無し行進曲 :04/05/29 10:54 ID:OGsQ4mHm
400!!!!
401 :
名無し行進曲 :04/05/29 12:36 ID:T/Rjiz8D
402 :
名無し行進曲 :04/06/01 22:30 ID:2103sb66
ホルンソロでオススメのCD教えてください。 技術的なものより叙情的なものが聞きたいです。
403 :
名無し行進曲 :04/06/02 01:16 ID:ZdARQYtT
バリー・タックウェルの「ケクラン作品集」おすすめ
404 :
名無し行進曲 :04/06/02 20:28 ID:5XZFXjHH
松崎さんのは2枚とも良いよ
シュテファン・ドールのシュトラウスのCDは、 聴いてて気持ちいいね。
406 :
名無し行進曲 :04/06/05 21:45 ID:cHSDNhbm
大学生です。バイト代たまったので、今度自分のホルン買おうと思うんですが。 吹奏楽で使いやすいホルンは何でしょうかね。予算は4〜50万です。
407 :
名無し行進曲 :04/06/06 00:37 ID:qmX1dIS0
偉そうに言うが、「吹奏楽」って拘らずに選んでは? 楽器は音楽をやるための道具に過ぎないから、 メーカーに拘らず色々吹いてみて、 吹きやすい、良いなって思えるのを選ぶべし。 とは言え予算の都合もあるだろうけど、、 ヤマハ、ホルトン、コーン、ハンスホイヤーあたりになるかな。
今日のフランクロイドはヨカータ
409 :
名無し行進曲 :04/06/08 23:35 ID:E2eTUWiQ
そかな?俺は水槽に向くホルンというカテゴリー は絶対にあると思うけど。 まずコントロールが楽で、長時間吹きやすい楽器 だろ。となると、やっぱしヤマハホルトンあたり。 アレキだったらKモデル。
410 :
名無し行進曲 :04/06/09 10:04 ID:yyZ/+ia0
確かに。俺は水槽でアレキ使ってるけど200周年モデル使ってる。 アレキにしては音色も水槽に向いてるし、なにより吹きやすい。 中古なら50〜60位で手にはいるよ。
411 :
名無し行進曲 :04/06/09 11:04 ID:adXehUV1
前にどこかでも書いたんですが、ハンスホイヤーのセミダブルを手に入れました。ひも式のやつです。いつごろの楽器なんでしょう?現在このモデルはないようですが…… ちなみにベルカットです。
412 :
名無し行進曲 :04/06/09 21:29 ID:4H09DZE6
いつのにせよクン
413 :
名無し行進曲 :04/06/09 21:40 ID:fuszfSxd
ここのスレの親切な方に聞きたいのですが 落ちてしまった「尻ホルンスレ」を見たいのです。URL教えて下さいな
415 :
名無し行進曲 :04/06/14 22:26 ID:TOXKW3ra
最近、練習すればするほど、自分の才能のなさを目の当たりにします。 でも、周りの人達は上手いといいます。 音楽で人を感動させるということはどういう事か少しわかった気がします。
>>415 どう分かったのか、ぜひ教えて下さいな。
クマァァァァァァァァァァァァァァ
417 :
名無し行進曲 :04/06/17 19:16 ID:n7T6Z4rq
宝くじに当たったので(30マソ) それを頭金にしてアレキのトリプルを注文した。みんなアホだという。 みんなと違うホルンを持っていたい みんなが簡単に買えないような高いホルンを持っていたい みんなが振り向くような珍しいホルンを持っていたい 持っているだけではったりがきくホルンを持っていたい ハイF管なんて吹奏楽には不要だろう。 でもいろんな人に「それどこの何ていう楽器ですか?」って聞かれたい。 自分が正直にそう思ったから注文した。 ケースとかオプションとか調子に乗って色々つけたら ちょっといいクルマが買えるような値段だったが、絶対後悔はしない。 とりあえずYHR−664はイーベイかヤフオクで売る。きめた。
418 :
名無し行進曲 :04/06/17 21:07 ID:POLLP1DJ
トリプル2本持ってる漏れは馬鹿以上に馬鹿だろうな。 アレキ309と303、ダブルなら103黄と赤もある。 でも、今のメイン楽器は107@借り物。(今303と交換中) だって、ハイドン、バッハばっかりなんだもん・・・ でもさあ、アップ用に103も練習にもって行くんだけど、大変だよ。
419 :
名無し行進曲 :04/06/19 18:16 ID:FACdmBWU
bouches って楽譜に書いてるんですが 具体的にどうすればいいんですか?
420 :
名無し行進曲 :04/06/19 18:54 ID:Jfi1MNFS
>>419 ゲシュトプフ〜
右手によるミュートだ。
がんがれ!
釣られちゃったYO〜
>>422 ____
''"::::::::::::::::::::ヽ
\ ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ ====
\ / ● ゞ::::::::::゙ |、| ======
'\ ─:::∪:: |、|
∠::| X\ ●" イ:::::|-| そんなエサで私が釣られちゃった!!☆
∠::、(_/ /:::i/⌒l
/\ ∪/::::i/ ̄/ =====
〈 `ー┬イ::::∠ _ノ ====
\ \_ネヴァダ \
\∠ ̄) _/\ ====== (´⌒
| ̄ _,/___ \___ (´⌒;;(´⌒;;
 ̄ ̄\__|_)_|_)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
425 :
名無し行進曲 :04/06/20 15:22 ID:Hyeq6FX7
相談です。 約10年のブランクを経て、再びホルン吹きになろうとしています。 中古楽器を探していますが、やっぱ、ヤマハが一番無難ですかね? 初心者同然だし・・・
426 :
名無し行進曲 :04/06/20 17:45 ID:sfi9ZekL
>>425 そうですね。特にYHR-567GDB(赤ベル)は、吹きやすいし音もそこそこいい感じで
中古だったら30万しないでしょうし、お買い得だと思います。
ただ、限界が低い楽器なので、不満を感じだしたら買い換えをおすすめします。
427 :
名無し行進曲 :04/06/20 18:32 ID:CEktKyCB
限界低いって、そこまで吹きこなしている人ってこのスレでいるのかね。
428 :
名無し行進曲 :04/06/20 20:03 ID:ukj7PFyQ
>>427 この板(orスレ)の大半が厨房工房だろうからそう多くはないだろうけど、
きっといると思う。
洩れも高校の頃、プロモデルを使ってたが、
一日中使ってたら、自分は全然バテてないのに、
音は開いてくるし、ピッチは下がってくるし、
下手になったのかな?と悩んだよ。
で、日が明けたらまた普通に鳴るんだけど、ちょっと吹いたらまた同じ。
(事実、OBの先輩や先生の高級楽器に替えたら全然問題なかった)
そして大学受験を前に楽器をアレキに替えた。
と、そのとたんにそういうことはなくなった。
俺が屁タレなだけか?
429 :
名無し行進曲 :04/06/20 20:34 ID:0B+lvTwJ
>>428 ヤマハ(カスタム以外)は、ホルン歴長くなるとちょっと辛いよね。
僕も楽器選んでて、567GDBはなかなかいいな、と思ったけど、特に中低音域で
「あ、これが楽器の限界っぽい」という吹奏感があって却下。
でも、中高生には本当にいい楽器だと思う>567GDB
うちの母校にも買って欲しかった(近頃、CONN8Dを2台買ったらしいのだが、
吹けるのか?>高校生)。僕の時は664ばかりだった・・・。
430 :
名無し行進曲 :04/06/20 20:43 ID:WSsZGa5l
あのレベルの楽器だと アレキ503・ヤマハ667>>ヤマハ567GD>>>>>>>ヤマハ664 ぐらい差があった。664は正直いって今のすいじゅんから考える とあんましよくない楽器だよね。 古いカスタム(861・862)は良かったけど、664はいただけない と思う。
431 :
名無し行進曲 :04/06/20 20:49 ID:Hyeq6FX7
みなさんありがとうございます。 ヤマハ667って結構古い型ですか? 検索かけても出てこないです・・・
432 :
名無し行進曲 :04/06/20 20:52 ID:Hyeq6FX7
433 :
名無し行進曲 :04/06/20 21:48 ID:OUSdfR8l
YHR667って国内型番YHR87の輸出版の型番だよ。
434 :
名無し行進曲 :04/06/20 22:22 ID:WSsZGa5l
正確にいえば、違う。
667は海外で先に販売されて、日本で後から
販売された。で、667のカスタム版が867。
その後、ラインナップが全部変わって、87に
なった。87は667の改良バージョン。だから667
と87は正確には同一の楽器ではない。設計も
実は少々違うし、音程の癖なんかも違う。
867はかなり良い楽器だったが、数は少ない。
ヤマハのKモデルは
861→667(867)→87
の流れと、別に
ザイフェルト向け試作モデル→85V→567
と続く2つの流れがある。567系は、667系とは
また別の楽器だね。個人的には667
>>567 だと
思うが。
435 :
431 :04/06/20 22:30 ID:Hyeq6FX7
え?じゃぁ667はカスタム?カスタムではない? 色々あるんですね。勉強になります。
436 :
名無し行進曲 :04/06/20 22:40 ID:ukj7PFyQ
667と867は別物。 って、867ってほんの数年間しか作られなかったじゃん。 ベルの肉厚は厚いし、けっこう癖あった楽器だよ。 でも、667の方が人気あって(当時はカスタムも40万クラス) ロータリーの彫刻など一部の変更をして87になった。
437 :
名無し行進曲 :04/06/20 22:49 ID:+dOJU6/N
>>434 >>436 433だけど667のロータリーキャップとかの変更版が87って感じで良い?
実は借り物だけど667を使っていて、借りたときに87の輸出版って聞いていたもので。
438 :
名無し行進曲 :04/06/20 23:00 ID:Hyeq6FX7
439 :
434 :04/06/20 23:54 ID:WSsZGa5l
867と667は別物ではない。設計的には同系列の楽器。 ただ、機械部分のグレードが違ったりする程度で基本的 な設計に大きな違いはない。強いて言えば、プロ向けの 色彩が強い楽器だったけどね。同じことが868にも言える。 667は誰にでも吹きやすくてなおかつプロが仕事でも使える 楽器だったけど、867はプロ向け的な色彩が強い。その前 の861はもっとプロ向け。万人ウケはしない楽器。 その点、567は高品質な学生向けモデルで、プロ は使わないだろうね。
440 :
糞楽器販売員 :04/06/20 23:57 ID:CEktKyCB
バブルの時代(80年代末〜90年代初頭)は 国鉄(JR)の「急行」が「特急」に格上げされたように ヤマハはカスタムの大安売りをしていた。 実際、866シリーズはもともと666シリーズだったのだが プロモデルにしてはできが良くてよく売れ評判も高かったからカスタムに格上げされた。 ヤマハは「カスタムはノーラッカー」というアイデンティティーがあったんだが やはり売るためにある程度の格を付けたかったのかなぁ。 カスタム → 大学生・一般のハイアマチュア プロモデル → 高校生 または上等な備品 インペリアル → 中学生 または並品の備品 カレッジ → 初心者用 こういう感じのことを当時の販促の人が言ってたな。
441 :
名無し行進曲 :04/06/21 10:04 ID:h6auWthR
>>421 ホルンにカレッジモデルなんかあったっけ?
シングルならインペリアル
ダブルならプロモデル
親が金持ちならカスタム
というのが、都会の中高では一般的だったようだが。
442 :
名無し行進曲 :04/06/21 10:15 ID:yHiINheJ
>>442 確かにホルンはカレッジモデルは無かったね。
おそらく
>>440 はヤマハ全般のことを言いたかったと思われ。
443 :
名無し行進曲 :04/06/21 22:29 ID:nL12YeAt
664って糞楽器なんですか? うちの664も相当の糞楽器らしく、シングルの方がマシだって顧問の先生が言ってました。
444 :
名無し行進曲 :04/06/21 22:52 ID:yHiINheJ
444
445 :
名無し行進曲 :04/06/22 02:11 ID:qZWn6qJd
>>443 数年前吹いてましたが、確かにちょっと「・・・」な楽器でしたね。
664ってニッケルありませんでしたっけ?それは割といい音してたような。
俺、664使ってます。 自分の使っている664に関してはプロが「欲しい!」と言った良い仕上がりになってます。 学校の備品だと糞になりがちでも、ちゃんとした実力の持ち主がしっかりと吹いている物なら 少しも糞にはなりませんよ。 ですから、あくまでも糞なのは学校の備品の664やヘタレの664であって総てがと括るのは やめましょうよ。
あきらかにヤマハの楽器をおとしめようとするレスがあったね。 どれとは言わないけど。
高校入って664Dを親に買ってもらったけど 結構良かったよ。 すべての664が悪いというわけでなく中にも良い物があると思うけどね。 今はアレキをメインで使ってるから、たまに664吹くと物足りない感じはあるけど やっぱり自分の664は良いと思うよ
449 :
名無し行進曲 :04/06/22 16:08 ID:Z3o6G9jY
メロフォンの世界への誘い
★「坂木優次、メロフォン・リサイタル」★
■日時 2004年7月9日(金) 18:30開演
■場所 旭川市民文化会館 大ホール ■ 入場料 前売り2000円、当日3000円
第2メロフォン/国分寺義昭
主催:旭川メロフォンアンサンブル、後援:山埜楽器
<プログラム>
ホーロン「独奏メロフォンのための断章」
ゴール「アンダンテとスケルツォ」
フェロー「スピード・メロフォニウム」
ダイス「メロフォン・イン・ザ・サン」
ウォーレン「2重メロフォン小協奏曲」
アイヴス「ポラッカ」
ウォーターソン「ワイルド・メロフォン」
サーヴィー「幻想曲」ほか
<演奏者紹介>
1972年、北海道弟子屈町生まれ。
1994年、「旭川メロフォン・アンサンブル」創設
1996年、大阪で開催された「世界メロフォン・ミーティング」で大阪フィルをバックにルドルフ/メロフォン小協奏曲(世界初演)の独奏を行う。
1997年、出身地の弟子屈で、メロフォンのための独奏曲「大横綱へのオマージュ」を大鵬記念館にて初演。
1998年、独ミュンヘンで行われた「第2回・世界メロフォン・ミーティング」で旭川メロフォン・アンサンブルとして出演。
1999年、北海道大学教育学部の講師となる。
2001年3月、全日本アンサンブルコンテストで「岩見沢メロフォン・アンサンブル」が金管四重奏として出演。金賞受賞。
曲目「変容・断章〜メロフォンフィード」よりV・X
2001年10月、「岩見沢メロフォン・カムパニー」の創業。アマティ社のメロフォンを独自に改良し「IMCモデル」として発売、好評を博す。現在、メロフォン専門楽器店としてオリジナルモデルを開発の他、
小学校から一般バンドの新メロフォンの普及のため、メロフォンレッスン、バンド指導者として北海道各地で活躍中。
メロフォンをヘルマン・バウマン、岩崎雅浩、故岩田太一郎の各氏に師事。IMA(インターナショナル・メロフォン・アソシエーション)名誉会員。
どうぞご来場をお待ちしております。
(お問い合わせ) 090-8595-4836
http://www.hpmix.com/home/mero/
450 :
名無し行進曲 :04/06/22 18:08 ID:G2upPDrf
>>446 >プロが「欲しい!」
ネタもほどほどにね!
>>450 ネタでもウソでもありません。
事実です。
プロの名前は伏せますが、言えばどの人か分かると思います。
こんな所で自慢しても信用されないだろうけどね、事実だから仕方ないじゃない。
452 :
名無し行進曲 :04/06/22 19:46 ID:G2upPDrf
お世辞というものを知らんの?
453 :
名無し行進曲 :04/06/22 20:18 ID:3gWTiItt
そのようですな
>>451 プロでなくともロハなら「欲しい!」じゃないの?
金出してまで欲しいとは思わない。
455 :
名無し募集中。。。 :04/06/22 21:17 ID:9oaJjTPG
>>454 664とか只でも欲しがるプロは居ないと思います
456 :
名無し行進曲 :04/06/22 22:07 ID:yWfa6r5P
そんなヤシいるわけねぇだろ>664を欲しがるプロ あれはどうみても糞楽器。まだ量産モデルでは 海外のスチューデントモデル(コーン6Dとか)に およばなかったころのヤマハだよ。 あの時代のカスタム(861、862、863)はいいんだけどねぇ。 あとは特注のBシングル(イワユル千葉スペシャル)。 低価格帯のプロモデルが完成形になったのは567シリーズ が出てからだと思うなぁ。667シリーズは価格帯的にもプロ モデルの値段じゃなかったしね。
457 :
名無し募集中。。。 :04/06/22 23:02 ID:9oaJjTPG
>>456 そのカスタムは名器をまるっきりパクったわけだからね
良くて当然って言えば当然
458 :
名無し行進曲 :04/06/22 23:50 ID:yWfa6r5P
プ、知ったか馬鹿を約1名発見。 レイアウトもバルブの構造も単に名機をコピッた わけじゃないのはひとめで判るのに(w 特注シングルは別だがな。ダブルは全て単純に 何かの楽器を丸写しした訳では全くありません。
459 :
名無し行進曲 :04/06/22 23:59 ID:yWfa6r5P
今までのカスタムで、ワールドワイドでウケたのは 861、863、667ぐらい。85Vのような特殊例もあるが ごく一部でしか受けなかった。あとはラボのデスカント とトリプルか。 これらの楽器はみんなヤマハの独自設計色が強い 楽器。逆に名器をデットコピー楽器群(シングルやら セミダブル)は海外では全くウケていない。
460 :
名無し行進曲 :04/06/23 00:18 ID:s0FoIAPC
なんでみんなそんなに色々な楽器を吹いたことあるの? 楽器屋さん? まさか、楽器屋の「どんどん吹いていってくださいねえ」という社交辞令を真に受けて・・・ それとも・・・
461 :
名無し行進曲 :04/06/23 00:45 ID:XLCZPA+G
ヤマハのセミダブルはバウマンが使ってたときがあるよ。
463 :
名無し行進曲 :04/06/23 08:47 ID:w4ga14KN
>まさか、楽器屋の「どんどん吹いていってくださいねえ」 >という社交辞令を真に受けて・・・ へー、社交辞令だと思ってるんだ・・・(笑) ほんとに社交辞令で言ってる楽器屋なら 糞楽器屋、逝ってよし! そうでなかったら飾ってある楽器はどんどん吹け!
どんどん吹いて ローン組んで買う
465 :
名無し行進曲 :04/06/23 23:10 ID:s0FoIAPC
買う気もない人に吹いてもらってどうするの? 時々、お客様根性全開の変な客いるよね。
466 :
名無し行進曲 :04/06/23 23:34 ID:S+JudE0B
某楽器店に勤めてるが、買う気がある人だけに試吹してもらう方が確かに楽。 だが、今は買う気が無くとも後々の事を考えると試吹したいのならドンドンしてもらいます。 変な客は結構多いね。特に管楽器やってる人に。 さらに言えばホルンとトロンボーンに多い。
467 :
名無し行進曲 :04/06/23 23:44 ID:dmpPDRn7
どんな客が変な客なんだ?
468 :
名無し行進曲 :04/06/24 00:31 ID:KjFgKj40
買う気が全然無いのに試走するなんて俺にはできん。 しかしもしかしたら、偶然の一目ぼれで 「え、なにこれ?いいじゃんよ、えーうそー、ほすいぃぃぃぃ!!」 となるかも試練
469 :
名無し行進曲 :04/06/24 02:23 ID:+1sDaBuL
中学生とかがアレキサンダーを試奏したいとかいうたら あんさんどうします?
初心者とかがアレキの107を試奏したいとかいうたら あんさんどうします?
471 :
名無し行進曲 :04/06/24 09:00 ID:7CtFoLbT
>だが、今は買う気が無くとも後々の事を考えると試吹したいのならドンドンしてもらいます。 ですよね。当然。 試走できないのなら何のために店頭に楽器並べてるんだか・・・ アレキでもトリプルでも飾ってあるのなら吹かせたらいいじゃん。 その上できちんと楽器の説明して初心者の使える楽器でないことを 納得してもらえばいいだけの話。 また、客に吹かせてもなんのフォローしない店も逝ってよし。 変な客は放置でいいけど。
472 :
名無し行進曲 :04/06/25 08:40 ID:pP3BlilG
「○○○○吹奏楽団主席」 ってこのブラス、中国かい?(藁 主席さん、ダブルハイHまで出るらしい・・・(激藁
473 :
名無し行進曲 :04/06/25 09:07 ID:3aTkngPl
毛沢東閣下w まあ俺は、首席というより酒席なワケだが
474 :
名無し行進曲 :04/06/25 10:17 ID:Y0VC2NK9
昨年の新日定期でシュトラウスの1番はソロ奏者はヤマハで吹きました(本人談)、製品はなんだったかわすれましたが。 聴きに行った方で知っている方はいますか? 後半のプロでは吉永さんがクルスぺ(ニュー)のダブルを吹いており、なかなかというかかなりよかったです。 他の奏者はほとんど103のようでした。 そういえばロンドンフィルだッたか、ロンドン交響楽団はホルンセクションをヤマハで統一していますね。
475 :
名無し行進曲 :04/06/25 23:57 ID:qNA5CJhK
>466 そんな店では買いたくないね 中古を買わされるようなもんですな
476 :
名無し行進曲 :04/06/26 07:32 ID:RG6C+VO5
試走している横でじっと聞かれていて、 「あなたの音はこうだから、あの楽器の方が…(以下略)」 と、どうのこうの言われる楽器屋はどうでしょうか。
477 :
名無し行進曲 :04/06/26 11:00 ID:bdCx8JoP
>>466 音程、鳴り等が良ければ他人のお下がりでも即買うべし。
漏れは昔、ぴっかぴっかの新品を買ったが・・・はずれ個体だった。
しかもそれが分かるのに数年を要した・・・・・・・(AAry)
>>476 ハンスやアレキを買おうとしている厨房に山歯を進めた〜良い楽器屋
鳴りも音程も悪い長期不良在庫品を進めた〜悪い楽器屋
プロプレイヤーに意見した〜最低の楽器屋
勧められたのがメロホン又はアルトホルン〜悪いことは言わん、もう一度
自分を見つめ直せ
自分がばりばりのプロならいざ知らず <それなら楽器屋の意見を聞く必要もないだろ? どんな楽器が自分にとって良い楽器なのか知りたい人は、 楽器屋のコメントに耳を傾けてもいいんじゃないの? ごくまれに音大くずれの教えたがり厨もいるから安易に信用できないけど。 まあ、良い楽器選ぶ前に良い先生を探す方が先でしょ。 楽器選びに行くときも適切な助言をしてくれるような人がいいよね。 楽器は自分一人で選びたい、という人は、自分の音に絶対の自信があるんだろうし、 そうじゃなかったらただの自意識肥大厨房だから、 別にそいつが何の楽器買おうと知ったこっちゃないな。
479 :
名無し行進曲 :04/06/26 19:55 ID:RG6C+VO5
経験者は語るが、 楽器買うとき一人でいっちゃぁなんねぇ。絶対だ。 親と行くのも賛成できない。 信頼の置けるレッスンの先生と行け。顧問の先生でもいい。
素人が一人で入ったら、 絶対にミッチェルかマックストーン買わされるのは間違いないw 買う方も買う方で 「うわあ、ヤマハって、高いんですね〜」とか納得しちゃって、 もう目も当てられないw
そこでまた中古ホルトンですよ。
YHR-866NDってどんな感じなんですか? これしか吹いたこと無いから気になります
>>482 自分でどう思うか、それがすべてじゃないか?
484 :
名無し行進曲 :04/07/01 19:08 ID:t7ySZz+9
YHR-866NDって、 クルスペ、シュミット、ガイヤーのコピーのカスタムの次に出たカスタムか?
485 :
名無し行進曲 :04/07/02 00:39 ID:btBA8Kvp
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~matuzou/hornkatarogu.html ここに画像あるね >>YHR-866
記憶ではプロモデルYHR-666のカスタム格上げだったような。
話変わって申し訳ない上質問なんですが、
クルスペの8GBALって製品番号の「L」って何を表してますか?
最初はラッカーかなと思ったけど、店員さんに聞いたらノーラッカーだって言うし、
今思えば、「L」の意味聞いておけばよかったと思ってます。
吹奏感よかったんで買ってしまおうかと思ったのですが、今のがノーラッカーで
手入れが大変だったんで、次はラッカーにと思ってまして。
吹奏感がよかったんなら、ラッカーの有無関係なくそれが合ったやつだから
買ってしまえが、ごもっともな意見かもしれないですが、どうしても気になってしまって
ぐぐり方も悪いのかよくわかりません。
ご存じの方ご教授願います。
486 :
名無し行進曲 :04/07/02 11:54 ID:qZILKroa
ラッカーにしておくのが賢明。
487 :
名無し行進曲 :04/07/02 16:15 ID:7mr7a9j3
つみふくの詳細キボンヌ
荒らすなボケ
489 :
名無し行進曲 :04/07/02 23:16 ID:I/biI+wB
>>485 >記憶ではプロモデルYHR-666のカスタム格上げだったような。
んにゃ、似てるけどベルサイズとかマウスパイプとかに変更あり。
490 :
485 :04/07/02 23:38 ID:nZIzfcbt
>>489 そうだったのか( ・∀・)つ〃∩へえ
とりあえず、明日また行って、「L」について聞いてみます。
アレキやハンスはLつくとラッカーだってわかるんだが。
とりあえず気に入ったので前向きな検討で。
491 :
485 :04/07/05 01:22 ID:LcD9hyuH
ということで買ってきました > クルスペ8GBAL
やはりラッカーでした。別の店員さん二人に聞いたらどちらもラッカーだと。
ノーラッカーは手入れが大変だったので
>>486 さんの言う通り
やっぱりラッカー、で、気に入った音が出るのでこれに決め。
今までガイヤー巻きだったが、やっぱり中学高校の頃吹いた
クルスペ巻きの方が良かったのと実感。
コンクールまでにコツ掴むのは、土日練習だけだと厳しいので
今回は断念。冬の演奏会には間に合わせることにします。
492 :
名無し行進曲 :04/07/05 08:52 ID:tcszoqcE
493 :
名無し行進曲 :04/07/05 22:14 ID:89lseiXW
うらやますぃ
494 :
名無し行進曲 :04/07/10 21:57 ID:fR4rTZet
廃れているのかこのスレ
495 :
名無し行進曲 :04/07/10 23:17 ID:1TpNdh8I
モーツァルトのグランパルティータ
496 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 16:32 ID:tFY4OzN9
YHR-864てのもあったような。 これも何かのコピーですか。
497 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 19:38 ID:igPvGzm6
>>496 ヤマハオリジナル、といっても、俗に「アレキモデル」とか呼ばれてたと思う。
(ボアサイズ、ベルサイズなど)
あれはあれでいい楽器だった。
保守
499 :
名無し行進曲 :04/07/12 20:32 ID:UzqkA6VE
861 862 863ときて、864があって865ってあったっけ? 868はあったよな、あのクルスペそっくりのやつ。で、867は ガイヤーモデル。 861~864:独自路線 867、868:けっこうコピーが入ってるがそれなりにヤマハ独自設計。 てなかんじだね。
500 :
名無し行進曲 :04/07/12 20:47 ID:Uj0bszZA
500
501 :
名無し行進曲 :04/07/12 20:58 ID:1GrTUjk2
>>499 >861~864:独自路線
>867、868:けっこうコピーが入ってるがそれなりにヤマハ独自設計。
861=ガイヤー、862=クルスペ、863=シュミットのコピー
独自路線ではない。 (巻きが卵型、というところがヤマハオリジナル)
867、868のほうがどちらかといえば独自路線。
502 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:05 ID:UzqkA6VE
即答でウソを堂々とつくあたりが(w 861と862は息が流れる向きが全く違います。 ロータリーも構造がぜんぜん違うんですけど。 おまけに863は支柱を多様したつくりになってるから シュミットとは程遠い。 ま、ろくに知りもしないのにウソをつくなよな(pu それ以前に誰が見ても862と868じゃ868のほうがぱっつとみ クルスペにそっくりなのにそれにすら気づかないとはな(w
503 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:08 ID:UzqkA6VE
中途半端な情報を補正してあげよう。 もともと最盛期のクルスペもガイヤーもそもそも 巻きは扁平になってるんだよ。ただ、ヤマハの初期 モデルは、扁平がどきつすぎる。 そもそも巻きが扁平じゃない楽器なんてないんですけど(w セルマーぐらいじゃねえの?
504 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:15 ID:UzqkA6VE
過去のヤマハでデットコピー度が高いのは 1.セミダブル(クルスペ) 2.Bシングル初期モデル(アレキ) 3.現行Bシングル(クルスペ) ぐらいかな?大成功した一連のガイヤーモデル (667系統)は形こそガイヤーだけど、コピってる 部分は少ないしね。 ダブルに関しては、665みたいに最初のころから 独自なモデルを作ろう作ろうとしてた路線が伺える。 ある意味、新型の868がダブルの中ではデットコピー 度合いが高いのかも。 ぱっと見の外見が似ているのは実は何にも関係が ないからねぇ。特にホルンの場合は。
505 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:18 ID:1GrTUjk2
へ〜〜、 息の流れの向きがどう違うの?教えてだされ。
506 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:21 ID:UzqkA6VE
自分で調べなよ。ま、実物みたこともないような やつに説明しても無駄だからね(pu
507 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:22 ID:n6b3zFC8
861から863を独自路線と言うのはあんまりだろ
508 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:22 ID:UzqkA6VE
初期のカスタム、特に861はいいよなぁ。未だに アメリカでは受けてる楽器だからなぁ。状態がいいやつ があったら是非ほしい。
509 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:23 ID:1GrTUjk2
初期のヤマハに665ってあったのか?へ〜
510 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:26 ID:UzqkA6VE
861から863はコピーらしき要素がほとんど無いんですけど? 強いて言えば、ベルの肉厚ぐらいかなぁ?>ガイヤーやら ふるいクルスペを意識しているあたりは。 ロータリーの構造も違うし、息が流れる向きも違う。863にいたっては シュミットの最大の特徴である、支柱を使わない組み付け方法を全く 受け継いでいないしね。ちなみに863のピストンはシルキー製だよ。
511 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:26 ID:1GrTUjk2
862なら知り合いが持ってるよ。程度はかなりいい。
512 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:27 ID:UzqkA6VE
超低レベルの厨房が混ざっているようですな(w ま、せいぜい勉強してくれよ。どうせ古いヤマハのちゅうこ でもねらってんだろ?やめときな。ジュピターにしとけ(w
513 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:27 ID:n6b3zFC8
あんだけ形を真似てれば独自路線と言い張るのはどうかと 丸コピーではないにせよね
514 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:29 ID:UzqkA6VE
初期のカスタムで、国内で受けたのは862だけだった そうな。 861と863はアメリカで大うけ。国内には862が多いよな。 確かNSとYBのやつがあるんでしょ?あのころのベルカット のケースって小さくていいよね。
515 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:31 ID:UzqkA6VE
大馬鹿だな>形にてりゃ即コピー 楽器の音なんて、金属の加工過程と、レイアウト、 管体の肉厚の違いなどいくつかの要素によって決まる んだよ。形が同じだったら即おんなじ音がでるわけではない。 形を似せてるからって即コピーというのは大間違い。 それは当時のヤマハの技術者を馬鹿にしすぎだね。
516 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:33 ID:n6b3zFC8
コピーとは言ってない 独自路線とは言えないと言ってるだけ
861を2年前まで吹いてました。 今87Dを吹いてるけど、同じ流れだったんだね。 20年前の861がまだ現役として学校で頑張っています。すごいな。
518 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:35 ID:1GrTUjk2
クルスペやガイヤー、シュミットを技術者の目の前において、 「あ〜でもない、こ〜でもない」と試行錯誤を重ねて作った楽器が独自路線でないとは、 びっくりしますた。
519 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:35 ID:n6b3zFC8
CONNの8Dをクルスペタイプ、ヤマハの87をガイヤータイプと一般に呼ぶように 861はガイヤータイプ、862はクルスペタイプ、863はシュミットタイプと呼んで差し支えないだろ
>>518 間違えた
独自路線でないとは、=独自路線とは
521 :
名無し行進曲 :04/07/12 21:37 ID:n6b3zFC8
867こそがガイヤーとは息の流れが全く違う楽器なのをID:UzqkA6VEは気付いてるのだろうか?
ヤマハの楽器設計の実情を知らないで、推測でモノを言ってる人は 何も書かない方が良いと思うよ。恥かくから。
523 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:12 ID:J9hhlbPW
もういいよYAMAHAの話は
524 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:21 ID:UzqkA6VE
そもそもおまいらオリジナルのガイヤーやクルスペ あるいはシュミットがどんな楽器だかしってんの? あ、カタログで言葉だけ知ってるだけか(プ
525 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:23 ID:UzqkA6VE
どこできいたんだかしらないけど、自称”事情通”みたいな やつがいるんだよな例えば522みたいに(プ どうせどっかのヲタアマから聞きかじった程度のことしか しらないのにね(w さて、ヤマハは飽きたから、今度はホイヤーの話でも しようぜ(w 洋物に憧れてるおまいらにはぴったりの 楽器だぜ(pu
526 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:41 ID:UzqkA6VE
ここでぶつぶついってる馬鹿どもってそもそもガイヤーが なんだかわかってなかったりして(w ひょっとして、パクースマンも、「よおぉし!切替ロータリーが 小指側にあるからこれはガイヤータイプだあぁあ!」とか 考えてるんじゃないんだろうな? 867の息の流れはガイヤーとは違うとか抜かす馬鹿まで 出る始末。 いやぁ、2ちゃんはほんとに面白いねぇ。まさに馬鹿だらけ。
527 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:44 ID:1GrTUjk2
パク! >ひょっとして、パクースマンも・・・ 違うのか?(w
>>525 ∩___∩ ≡ ググッ
| ノ u ヽ // , '"^`ヽ 来た来た来た―――――!!
/ u > < | ./, '"^`ヽ \ ヽ\
| ( _●_) ミ // ヽ\
彡、 |∪| ヽ/r_ノ \
( 丶 ヽノ_.r'"`ヽ .\
ヽ\  ̄ __)=゚,ノ \
\ ̄ ̄//ヽ \
) ヽ"\ \ .\
/ / ) ) \
 ̄ ̄/ / ̄ ̄ ( \ ̄ ̄/l .\
(⌒ ノ \_) /::| \
_ . ̄_________/::::| .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::| \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::| \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、 人 从 ,、.、 .\ 人从人,、,、,、
529 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:51 ID:UzqkA6VE
正気か?>パックスマン=ガイヤー
530 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:55 ID:1GrTUjk2
教えてくらさい。 ID:UzqkA6VE様。 クノプフ巻きとガイヤー巻き、どこが違うの? 「K巻き」ってよく言うけど、なぜ「クルスペ」のKでないのですか?
531 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:55 ID:UzqkA6VE
馬鹿向けガイヤー基準 小指側に切替ロータリーがあればなんでもガイヤー タイプ。パックスマンもヤマハ85Vもみんなガイヤー。 息がどう流れるなんて関心なし。用は見かけから 判断だあぁあ。 おめでてぇえ連中だな(プ こういう馬鹿だと862=クルスペそっくりだからクルスペ タイプだあぁと思うんだろうな(pu
532 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:56 ID:WiuvIN0g
867の大きな特徴はガイヤーモデル特有の問題のF管とB管で息の流れる方向が逆転するのを改善した点にあるんだがなぁ 4番ローターが向こうについてたらガイヤーとでも思ってるのかこの馬鹿は
533 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:56 ID:UzqkA6VE
馬鹿にはこれ以上教えない。 自分でパイパースでも読みなよ。あるいは そこらへんのヲタに聞いてインチキ情報を しこまれるか
534 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:57 ID:UzqkA6VE
この馬鹿、まだ867について勘違いしたまんまだよ。 だれかこの馬鹿止めてやったほうがいいんじゃない?
535 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:58 ID:WiuvIN0g
小指側にローターついてれば息の流れる方向とか関係無しにガイヤーだと思い込んでるのが
>>531 今のヤマハでガイヤーの流れを汲んでるのは87だけ
867系列の楽器はまさにヤマハオリジナルと呼んで差し支えないだろう
536 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:58 ID:1GrTUjk2
>>532 それ、867じゃないよ。85Vdayo.
537 :
名無し行進曲 :04/07/12 22:59 ID:1GrTUjk2
あ、867KRDならそうだけど、前に出てた867はBとFで逆に流れるよ。
538 :
名無し行進曲 :04/07/12 23:01 ID:WiuvIN0g
867ってKRDの話じゃ無いの? デュアルブレーンバルブ
539 :
名無し行進曲 :04/07/12 23:06 ID:1GrTUjk2
867は15年ほど前に出てた楽器。 ベル肉厚も厚く、吹きこなすにはしっかりした息がないと大変だった。 ヤマハにしては扱いづらいのか、あまり売れなかった。
540 :
名無し行進曲 :04/07/12 23:07 ID:1GrTUjk2
あ、漏れ使ってたよ。<867
541 :
名無し行進曲 :04/07/12 23:58 ID:UzqkA6VE
ぷ、いつまでもウソいってろや(w あんな小径の切替バルブでどうやったら息の流れ を逆にできるの?ねぇ教えて教えて(プ
542 :
名無し行進曲 :04/07/13 00:00 ID:c6HYiqCG
なんだ、要はいきがってた馬鹿が昔のヤマハ製品を 何にもしらなかっただけか。それにしてもエラそうなことを 言う割には867も知らないなんて、ね(pu
543 :
名無し行進曲 :04/07/13 00:04 ID:c6HYiqCG
息の流れが逆にできる特許バルブ系列は ザイフェルト向け試作モデル(88年頃には既に あったらしい?) ↓ 85V ↓ 867KRD だろ。K巻きの難点を解決しようとする試みは 確かリコが似たような特殊バルブのモデルを出して いたような気がするが。
544 :
名無し行進曲 :04/07/13 00:05 ID:ig/fuXHG
://web.mit.edu/robob/www/geyerhorn.html これだろ?オリジナルのガイヤーって言うのは アメリカでは小指側に切替ロータリーがあれば なんでもガイヤーって気がする。
545 :
名無し行進曲 :04/07/13 00:14 ID:c6HYiqCG
正確にはガイヤータイプというのは ・オリジナルのガイヤー(超貴重) ・カール・ヒル ・ルイス ・ラウク ・レスニーク のことを言う。これらの職人はみんなガイヤー の弟子。ベルは太くてもML程度。比較的軽い つくりの楽器が多い。素材はYBのみ。 ホイヤーとかパックスマンにも似た外見の楽器 があるけど、アメリカ人はガイヤーとはいわない だろうね。 ヤマハの861は、当時オリジナルのガイヤーがヘタって きていたアメリカで、受けたそうな。価格的にもルイスや ヒルよりもだいぶ割安だったそうな。しかもすぐに手に入る しね。
546 :
名無し行進曲 :04/07/13 00:23 ID:rFU5c1/P
だから、クノプフ巻きとガイヤーまきの違いって何?
ここでグタグタ楽器について言ってる人は さぞかし演奏の腕前も凄いんでしょうなぁ。 知識として知っていたほうがいいこともあるけど ここまでくると「そんなことよりお前ら練習しろよ!」 と言いたくなりますな。
548 :
名無し行進曲 :04/07/13 00:28 ID:c6HYiqCG
だからいってんじゃん。馬鹿には教えないって(プ 基本的なことは自分で調べなよ
549 :
名無し行進曲 :04/07/13 00:33 ID:YiphZ02Q
541 名前:名無し行進曲[] 投稿日:04/07/12 23:58 ID:UzqkA6VE ぷ、いつまでもウソいってろや(w あんな小径の切替バルブでどうやったら息の流れ を逆にできるの?ねぇ教えて教えて(プ
550 :
名無し行進曲 :04/07/13 00:33 ID:rFU5c1/P
わからないの?
>>543 で、「K巻き」って言ってるね。
551 :
名無し行進曲 :04/07/13 20:12 ID:c6HYiqCG
pu,第一K巻きとガイヤーの違いもわからないやつが えらそうなことをいうなよ(w キミの脳みそのなかでは、85Vもパックスマンも Knopfもシュミットもみんなガイヤー そんなキミにお似合いの楽器はさしずめ日韓のピストン 式メロフォンだな(w これを左利き向けデスカントホルン と偽って吹く(w サイコーですよ(pu
水槽はあついねぇ。
553 :
名無し行進曲 :04/07/14 00:15 ID:hJHgLeRD
ガイヤー巻きでもクノプフ巻きでもいいと思う 小指側にB♭/F切替ロータリーがあるのを総称して そう呼んでるだけ。そもそもガイヤー巻きって言っても carl geyerはこのタイプのモデルしか作っているわけ でもないよ。たぶん
>>551 ぉゃ、それは勝利宣言ですか?
( ・∀・)ニヤニヤ
555 :
名無し行進曲 :04/07/14 09:57 ID:knJ5enbz
555
556 :
名無し行進曲 :04/07/14 12:56 ID:xvdetMmD
コンチネンタルなんたら、って昔聞いた気がするのですが、なんですか?
なんかここ数日、ちょっと煽られたくらいでムキになってる、言葉遣いも
わからぬクソ厨飛び込んできたせいで、スレの流れが乱れてきてね〜か?
>>556 パチスロ機の名前
558 :
557 :04/07/15 03:53 ID:ioTfmFin
げ、IDがioだ・・・・・・・(鬱 回線切って吊ってくる ・・・・・・・・・・・Fin
559 :
名無し行進曲 :04/07/15 12:53 ID:Dn4DndY7
556です。
>>557 そうじゃなくて、ホルンの巻きのことでこんな言葉無かったですか?
560 :
名無し行進曲 :04/07/15 13:54 ID:JsK9cF/H
562 :
neo :04/07/15 19:41 ID:J3zXCGwT
みなさん、相談にのってください。 今、Connの6Dを使ってるのですが、ここ2、3年なにか物足りなさを感じていて、 そろそろ買い換えようかなと思っていました。 そこで、ある楽器店に行ったら、HoltonのH179RでN響の中島先生の鑑定品を50万で 薦められました。吹いた感じでは、音のポイントが狭いため、高音はかなり当てる のが難しかったです。音色は気に入ったのですが…、吹きこなせるかが心配です。 その後に、違う楽器屋によったら、YAMAHAのYHR-868GDが55万であり、こちらも試奏し ました。こちらは高音の鳴りがよく、特にハイCが良く鳴りました。音色的にはもう少 しな所はあります。 どちらを選んだら良いか、かなり迷っています。 私が学生であれば、すぐにH179Rを選んで練習しまくって、物にしようとしたと思いますが、 いかんせん練習は日曜日くらいしかできないのがネックです。 こんな私よりも、もっと熱意のある若い人の手に渡った方が良いのではないかと思うとこもあります。 ちなみに、タイムリミットは土曜の晩です。
563 :
夢の人 :04/07/15 20:20 ID:GxEQfq6E
>>562 気に入らない楽器を無理して買わないほうが良いよ!
他の楽器屋でさらに探すか、付き合いのある楽器屋に
気に入らない点を説明して他の楽器を出してもらうか
2〜3年悩んでいるなら急ぐ必要も無さそうだし!
毎週楽器屋に行くくらいの気概があっても良いと思うのだが?
あと、中島先生の鑑定品じゃ「伊万里の皿」になちゃうよ?
選定品でしょう?
564 :
朝ご飯 :04/07/15 21:06 ID:9B0PbMDZ
なんで中島先生なんだ? まあいいや。 吹く曲によっても楽器を選んだ方が 良いのでは…。楽器と同時にマッピも 選んだ方が良いと思う。
565 :
545 :04/07/15 21:08 ID:MZeeg8yN
ホルトンに50万出すやつははっきりいってアホ。ヤマハも 同様。ラボシリーズのデスカントぐらいだろ、50万以上だす 価値があんのは。 今は5,6年前にさんざん楽器を買いあさった層が手放しつつ ある頃合だから、そうした連中が売りに出す中古を安く買い叩く んだな。予算はまぁ30万程度で十分。 ヤマハカスタムの中古(ちと古いが)であれば、30万あれば 結構いいものが買えるはず。35万あればアレキやパックスマン も夢ではない。
566 :
545 :04/07/15 21:10 ID:MZeeg8yN
俺のC上昇付きのパックスマンデスカント買わない? 45マンでいいよ(w
567 :
名無し行進曲 :04/07/15 21:49 ID:is8ThGsW
俺のアレキ103GBLを50万で買ってくれ。 亀ケースもおまけで付けるぞ。
568 :
名無し行進曲 :04/07/15 21:51 ID:2Z9VUROy
俺のアレキ103GBLを60万で買ってくれ。 亀ケースもおまけで付けるぞ。 さらにおまけ! ニッケルのベルつけるよ。
569 :
545 :04/07/15 22:39 ID:bzStm/VR
プ、どいつの楽器もありきたりだな。 ま、アレキ103なんて何時でも買えるんだから 漏れの楽器にしろ(w 世界に5本しかない楽器だぞ
570 :
545 :04/07/15 22:45 ID:bzStm/VR
そうそう、もうアレキは多少新しい程度じゃ50万じゃ 売れないよ。楽器やに委託に出せば、店頭では50万 になるけど、売主に入るのは40万程度。 個人売買でも購入後3年以内程度じゃないと40万 がいいとこじゃない?もちろんラッカーつきベルカット仕様 じゃないとダメ。
571 :
名無し行進曲 :04/07/15 22:52 ID:bzStm/VR
楽器を複数本抱えてにっちもさっちもいかなくなってる 家具師どもへ。 損きりするなら早めのほうがいいぞ。早めにヤフオクへGO!(w
572 :
名無し行進曲 :04/07/15 22:52 ID:2Z9VUROy
ぱっくすまんのバウマンモデルって音程良くないね。 音もなんか冷たいし。
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
>>571 /◎;;;,;,,,,ヽ 「家具師」なんかで
_ ム::::(,,゚Д゚):| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ :::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
574 :
545 :04/07/16 00:29 ID:0wee2cL+
これからアレキを買うんだったら200にしときな。あとはトリプル。 103じゃ中古市場でもロクな値段がつかないから。GBでベル カット、ラッカー付きだったら別だろうけどな。 200と107はまだ中古でも売れやすい。まだ需要超過状態だからね。
575 :
名無し行進曲 :04/07/16 09:32 ID:UIdtQuQu
昔、パソコン通信時代に 「物欲大魔王」ってコテがどっかに生息していたと思うのだが。 ヤツは今、どうしてるのだろう。 このスレ見てるのか?いや、見てるなw
576 :
↑ :04/07/16 10:38 ID:pKLQU8ml
見てますよ〜。
577 :
名無し行進曲 :04/07/16 13:29 ID:a5edGs3I
107かぁ。美品なら60万ぐらいで売ってるだろうか。
578 :
名無し行進曲 :04/07/16 17:14 ID:f9b0LUNe
醜一のことだろ? あいつまだ生きての?調子こきすぎてここで再起不能のダメージ を食らって自殺したって聞いたけど?
579 :
名無し行進曲 :04/07/16 21:36 ID:T6BkVDSp
ついでにムラヲ君の消息も教えてよ〜。
580 :
名無し行進曲 :04/07/16 23:22 ID:iVC3wsGy
シュミットのトリプルでも買おうかな? でも、多分飽きると思うな、あの楽器は・・・
581 :
名無し行進曲 :04/07/17 00:52 ID:6ghKDPzt
飽きても機能的には一級品だからいいじゃん。 売るときも高値で売れるだろうしさ。 一番やばいのはすぐ飽きがきて、その上糞楽器 だった場合でしょ。例えばオールド物のように(w
582 :
名無し行進曲 :04/07/17 00:56 ID:6ghKDPzt
でもシュミットって、今すぐに手にはいんの? 日本に在庫がないような気がするが。基本的に 受注でしょ?
583 :
neo :04/07/17 10:32 ID:4Trf9OPz
アドバイスありがとうございます。
>>563 高い買い物なので、納得いくまで探そうと思います。
>>565 中古を探そうにもどこにも出てないし、オークションでは試奏ができないし。
アレキは何度か吹かせて貰っているのですが、どうも自分には合わないんですよね。
やっぱり太ベルが性に合っているのかなと。
>>517 >今87Dを吹いてるけど
ナカーマ(・∀・)ノ
585 :
名無し行進曲 :04/07/18 20:06 ID:Q+da5guZ
ホルンを力一杯吹いていると、なぜかウンコがしたくなってきます。 そんな経験ないですか?
俺はホルンを吹いていると、動悸がする。 歳かなぁ…。
私は腹筋が痛くなるな。 運動不足かなぁ
>>583 …アミュー?
オニュー楽器おめ。いいなぁ〜
589 :
名無し行進曲 :04/07/19 07:39 ID:d0hWsreq
>>580 シュミットトリプル吹いて3年になるが自分はまだ飽きは来ない。
というより結構奥が深い楽器なので吹いててだんだん面白くなる。
まあ値段が今はユーロ高なのでかなりするのが難点だが・・・・・
3年前で注文から納品まで約1年半でした。
御参考までにどうぞ。
590 :
名無し行進曲 :04/07/20 07:31 ID:+sCUS9tG
シュミットってさぁ、機能的にも素晴らしい楽器だし、つくり もいいけど、かなりありふれた楽器になっちゃったのがヤダ よねぇ。 今じゃプロはもちろん尼でも持ってる人がいくらでもいるもん。
591 :
名無し行進曲 :04/07/20 09:35 ID:+YVDcwtl
>>590 シュミットトリプルでありふれたなんて言ったらアレキの103なんて
どうなるのよ。
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと 感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。デスカントは低音が出にくいと言わ れてるけど個人的には遜色ないと思う。フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。 音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。フルダブル吹いたことないから 知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデスカントな んて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。 嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを 出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
593 :
名無し行進曲 :04/07/20 23:06 ID:lJgy0vml
このコピペもう飽田よ
594 :
名無し行進曲 :04/07/21 22:38 ID:Jh7vM/M4
シュミットB/Esのデスカントダブルがホスィ デスカント側がFじゃなくてEsだとかなりマウスパイプ が長くとれるとのこと。あとは、シュミットのコピーである ホイヤーでもいいかも。 でもシュミットいいなぁ。特殊なダブルやトリプルはシュミット できまり。ヤマハでもいいけど特注でデスカントをEsで作って くれるんならいいけど。
595 :
名無し行進曲 :04/07/21 22:40 ID:ENnHaTNV
596 :
名無し行進曲 :04/07/21 22:45 ID:Jh7vM/M4
おまいみたいなヤツにはどうせ説明してもわかんないだろ (pu
592くらいの認識で十分だよ。
598 :
名無し行進曲 :04/07/21 22:56 ID:Jh7vM/M4
デスカントに関しては シュミット、クノップ、ヤマハ>>>アレキ107 てな感じだね。旧タイプのパックスマンももちろんいいけど。 レイアウト的にマウスパイプが短い楽器は却下。 あ、そうそう俺は水槽は一切やらないんで念のため。 それこそホルトン1本で十分だからな、水槽だったら。
599 :
名無し行進曲 :04/07/21 23:05 ID:Jh7vM/M4
あ〜、それにしてもシュミットいいなぁ。B/Esのモデル は中古もないんだよね。それこそオーダーしたら120万 コースだろうし。
600 :
名無し行進曲 :04/07/21 23:34 ID:D0wDzMrx
>>599 シュミットの普通のダブルで175万円(定価)するから
120万円ではきついかも?
601 :
名無し行進曲 :04/07/21 23:57 ID:Jh7vM/M4
しかもユーロ安だからな。 ほぼシュミットのレイアウトをコピッたホイヤーですら 100マンコースらしいし。
602 :
名無し行進曲 :04/07/22 14:42 ID:nGNz7Y1w
本気でシュミットのデスカント考えているならば渋谷のN楽器に相談して みてはいかが?
603 :
名無し行進曲 :04/07/22 19:48 ID:Ciz5lZk1
「豚に真珠」という言葉が浮かんだ
604 :
名無し行進曲 :04/07/22 20:46 ID:ZS1CwVmS
ローマ時代の肯定と同じ名前の楽器屋はボリすぎ だって。河合楽器経由のものも高いしな。 中古があるといいんだがなぁ。あったとしてもB/Fの ものがほとんどだし。トリプルはF/B/hochEsのものも ままあるが。
605 :
名無し行進曲 :04/07/22 20:50 ID:ZS1CwVmS
もしこのスレを観ている人で売りたいという人があったら 売ってください。 ただし、B/hochFのものを、チューニング管を延ばして B/hochEsにしたものはだめ。もとからマウスパイプ を長くとってB/hochEsの仕様になっているもののみ。
どーでも良いんだが、英数を全角で書くと バカっぽく見えるよな。
607 :
名無し行進曲 :04/07/22 23:20 ID:OOBUNEX9
暴君ネロ楽器 さてさて諸君は本当にディスカントなぞ必要なのかね? わしも興味あって友人の芸大講師に半年間107を借りてみたが、 結局吹きこなすことが出来ず、モーツァルトもダブルのB♭管でやっておる。 トラで呼ばれた吹奏楽でもハイFが出てきたが結局普通のダブルでやっとるぞ。 わしの楽器はブタに真珠と言われてもしょうがない103じゃ。 特殊楽器なぞにうつつをぬかしておらんで、しっかり基礎練やらんかい。
608 :
名無し行進曲 :04/07/23 11:22 ID:St7pnQNj
N楽器ってぼったくりなの? じゃあ新大久保のYかDあたりで相談してみてはどうでしょうか? でもYってシュミット扱っていたっけ?
609 :
名無し行進曲 :04/07/23 11:51 ID:WqHy3TO4
シュミットの正規代理店は河合楽器とネロだけ。あとの 楽器屋にあるのは、以上の2店舗経由か並行ものだけだろ。 シュミットは、オーダーでいろいろ特注ができるんだが、日本 からだと必ず以上の2代理店をとうさなきゃいかん。もともと 値段が高いうえ、中抜きをかなりやられるからものすごく高く なる。 在独の日本人プロがいれば、彼らにオーダーしてもらうのが 一番安上がりだと思う。それでも新品のアレキの3割り増し ぐらいの価格だけどな。
マイマイ吹きのおまいらに1曲プレゼントだ ぐーちょきぱーで♪ぐーちょきぱーで♪何作ろうー♪何作ろうー♪ (゚д゚ ) (| y |) 右手がぐーで♪左手がちょきで♪ @ ( ゚д゚) v \/| y |\/ かたつむり〜♪ ( ゚д゚) @v (\/\/ (゚д゚ ) (| y |)
611 :
名無し行進曲 :04/07/26 11:41 ID:kfI8dUKZ
急にシュミットデスカント欲しがっているやつ大人しくなったな。 寝ろや河合が高すぎとか言っていたが、609のカキコ見てあきらめた のかな? おいらはトリプル買うとき寝ろのS道さんに親切に応対してもらったぞ。
612 :
名無し行進曲 :04/07/26 17:53 ID:7/AwXiA9
デスカントやトリプルを使っていてうまい香具師に出会ったことがない。 たいてい能書きたれの楽器オタクだ
613 :
名無し行進曲 :04/07/26 20:14 ID:a4GRKvet
プ、ネロに「ボラれた」家具師がホザいてるよ。
614 :
名無し行進曲 :04/07/26 20:19 ID:a4GRKvet
612の論理でいくと、611は屁タレ決定!しかもボラれたのに 「ボク親切にされちゃったよ〜」と喜んでいる大馬鹿。
>>612 では松崎さんにそう言ってください。
よろしく。
616 :
sage :04/07/26 23:28 ID:Y9UnScC6
>>612 パクースマソM40とベンターファを使ってますが、何か?
617 :
名無し行進曲 :04/07/27 11:35 ID:6rDZGAb8
ニュースで出てたホルンやトランペットをだまし取られた 楽器屋ってどこだろ? 新宿区百人町とだけニュースに出ていたが1丁目ならウインドクルー 2丁目ならダクなんだけど、どっちだろう? しかし新聞の見出しの「ホルン吹かずにホラを吹く」はいいねえ(w
618 :
名無し行進曲 :04/07/27 12:49 ID:s+qZmxoB
619 :
名無し行進曲 :04/07/27 15:03 ID:6rDZGAb8
あ、2丁目って出てたので被害にあったのダクでしたか。
621 :
612 :04/07/27 21:20 ID:gRuhuRtC
ああ、説明不足だったね。 プロ気取りのバカアマチュアってことですよ。 プロにそんなこというわけないでしょうがw
622 :
名無し行進曲 :04/07/28 00:51 ID:PhvJ/NAd
>>611 4割引くらいにしてもらったのか?
それとも、替えベルサービスくらいしてもらったのか?
623 :
名無し行進曲 :04/07/28 08:09 ID:Wkp34O07
ちがうだろ?バルブオイルとクロスをサービスしてもらって 自分じゃ吹きこなせないような楽器をおだてて買わされた サービスつきだと思う(w
624 :
営業マン(仕事中) :04/07/28 15:20 ID:LQMQm1LA
マジレスすっと、ヤマハなんかより 海外メーカーの上位機種の方が利益(ry 先週も、おれの胡散臭い営業トークにだまされて バカホルン吹きが松崎さんの選定品を買っていってくれた。 あんな能書き垂れの下手っぴに売るのはモノが惜しいが 値切らずキャッシュで払ってくれたのでウハウハだ。
なんとなく松崎さんをバカにされた感じ
626 :
名無し行進曲 :04/07/28 20:22 ID:Wkp34O07
DACあたりでイオウとかホルトンあたりを買うのが一番楽器屋 にとってはうれしいかと。 寝ろでシュミット買って喜ぶ馬鹿も同様。安く買いたい人は 海外在住のプロを使って直接オーダーするからな。わざわざ カキコした馬鹿は寝ろに大幅な利益を提供しているわけだ
627 :
名無し行進曲 :04/07/28 20:54 ID:Wkp34O07
営業マン氏、委託はそんなに儲からないんでしょ?楽器屋 にとっては、自社輸入物がやっぱ一番儲かるんでしょ?
628 :
名無し行進曲 :04/07/30 14:53 ID:sfIiVaQp
ヘットマンのローターオイルがスポイト式になった。 ノズル式がいいよ(´・ω・`)
>>628 なんらかの事故があったらしく、ノズル+キャップは一時期店頭から
姿を消していたが。スポイト式とは要するにピストンとかの形?
630 :
628 :04/07/30 21:26 ID:sfIiVaQp
そう、ピストンの形のと同じ。 その事故で、輸出が止まってたんだよね。 滴るわ、適量挿せないわ。 とりあえず、詰め替えて昔のボトルで使うことに。
ヘットマンは会社が潰れるそうな。 オイル飲んだバカに訴訟起こされたとさ。
マジですか・・・?
目を突いたが正解 会社は潰れない
635 :
名無し行進曲 :04/08/10 17:30 ID:deR44Pds
久々にベルUPしてみる
636 :
名無し行進曲 :04/08/14 02:43 ID:Pyz82k24
くるすぺ
パックマン
638 :
名無し行進曲 :04/08/15 12:33 ID:VUJYVcef
久々にヤフオクが熱いな!
あーん もうなくなっちゃった 。・゚・(ノД`)・゚・。
640 :
名無し行進曲 :04/08/16 20:14 ID:Lt+LupGB
ホルンをはじめて買おうと思ってます それを知り合いに話したら、プロが使ってた中古を40万で売るっていわれました。 楽器はヤマハのYHR-892で金メッキされてます。 元値は108マソでメッキやらなんやらがあるから売ってくれるっていう知り合いには 価値は138マソだよって説得されました。 これを買うか違う新品を買うかで悩んでいます アドバイスいただけたら幸いです
641 :
名無し行進曲 :04/08/16 20:22 ID:yI2dlFAu
892ってトリプルだろ。 水槽には必要ない楽器だよ。 またトリプルホルンは、普通のダブルホルンがきちんと吹ける人じゃないと 吹きこなせない楽器だよ。 オケで吹いてる、とか、君が腕は確かだ!、というのなら別だけど、 その中古はやめて、普通のダブルを買いな!
891持ってるけどさー、漏れ含めて吹きこなせたのは3人。 かなり腕ないと無理なのはよくわかる。 それにゲシュトップキーあるから、さらに重くて、持ってるときついよ。
643 :
名無し行進曲 :04/08/16 20:29 ID:yI2dlFAu
>>642 でも、ヤマハのトリプルはまだ吹きやすい方。
値段も安いし、いいね。
今持ってるトリプル売ってその中古、買おうかな?(w
644 :
夢の人 :04/08/16 20:30 ID:FTDpZTWw
>>640 641に同意!
初めて買う楽器ならフルダブルが良いよ
(メーカーは人によって意見が分かれるが)
40万の予算なら新品のヤマハも買えるし
中古の結構良いメーカーのも買える。
悪いけど、その人もいらないから売ると言う事を
もう一度考えてみよう。
646 :
名無し行進曲 :04/08/16 20:55 ID:UgM8tT9E
647 :
名無し行進曲 :04/08/16 21:06 ID:yI2dlFAu
>>646 一番上の画像の中に一つ裏を向いたロータリーがあるだろ。
(ストップキーの枝管の中)
そのロータリー(5番になるのかな)のレバーが開放の時、
それに通ずる管には息が流れてるが、
そのロータリーのレバーを押すと、そこには空気が流れない。
その分管が短くなるから音程が上がる、ということ。
1音上がるから、B♭管がC管になるということ。
(1〜3番管を使う音でもあまり音程には影響なし、
影響あっても充分口で調整できるし)
その5番の管の長さを調節することによってH管にだってできる。
648 :
名無し行進曲 :04/08/16 21:13 ID:UgM8tT9E
>>647 レスサンクス
でもなんとなくわかったようなわからないような・・・・・
649 :
640 :04/08/16 21:17 ID:Lt+LupGB
ご意見ありがとうございます!
自分は水槽工だし、やっぱりトリプルはよしときます。
無理に難しい楽器やるより自分のレベルにあった楽器から力つけてこうと思います。
>>643 残念ながら、自分のあとに欲しいって言ってる方がいらっしゃるので…(w
アレキサンダーとヤマハを同時に進められてるんですが、
メーカーによって鳴りの癖とかってありますか?
質問ばかりで申し訳ないです。。。
出世払いっていうことで親にお金を出してもらうので、
選ぶの失敗しましたぁ、では親に面目ないので(´・ω・`)
よろしくお願いします
試奏汁。
>>648 普通はロータリー操作すると枝管に息が流れるだろ。その分管長長くなるわね。
上昇管ってのはその逆。
ロータリー操作すると弁が閉じて枝管に息が流れない、つまり管長が短くなる、と。
652 :
名無し行進曲 :04/08/16 21:22 ID:yI2dlFAu
工房ならアレキはやめとけ。 むしろ親に出してもらうんだろ。 個体差もあるし、 ヤマハにしておけ。
653 :
名無し行進曲 :04/08/16 21:53 ID:OexJFg/6
>>649 高校生でプロを目指しているのでないなら、迷わずヤマハ。
567か567GDBがベストチョイス。567GDBなら絶対に「失敗」はしない。
今、どんないい楽器を親に買ってもらっても、社会人になっても
楽器を続けるかどうかわからない。続けるにしても、自分の自由になる
まとまったお金ができると、必ず新しい楽器がほしくなる。
社会人バンドに所属しているヤツで高校生の時に買った楽器をそのまま使って
いるヤツはほとんど皆無だ。
それより今は、コストパフォーマンスのいい、かつ癖のない楽器で腕を磨いて、
将来その自分の腕を信じて、自分でアレキでもヤマハでも何でも選べばいい。
プロを目指しているなら、アレキかな。まあ、その場合は師匠に相談してくれ。
もう一つおまけに。
はっきり言うけど、初めて楽器を買う水槽工にいきなり中古のトリプルを
薦めちゃうヤツのアドバイスは、当てにしない方がいい。
免許とって初めて車を買うヤツに中古のランエボを勧めちゃうような、自己陶酔的な
イタさを感じる。
(高校生にわからない例でスマソ。)
654 :
名無し行進曲 :04/08/16 21:55 ID:b9W9YhLO
567買うならハンスのが全然良いと思うんだが… 567ってマジで全然音が伸びねー
655 :
名無し行進曲 :04/08/16 22:34 ID:WbSrL0rF
なぜ、この板の人達は567を進めるのだろう? 値段のことはあるにしてもヤマハならカスタム があるのだからカスタムのYHR-868GD、YHR-867KRD YHR-87、YHR-87Dを薦めるのが普通ではないか? それとも厨房や工房が自分が使ってるから良いと 思い込んでるのだろうか?いまはあるレベルの高校生 ならヤマハカスタムやアレキを持ってる。いい楽器 を持つ事でやる気がでて将来的にも長続きすると 思うのだが。567は悪くないけど本格的な音を を目指すと辛いと思う。
656 :
名無し行進曲 :04/08/16 23:04 ID:3pVvL7gb
高校生ならアレキの中古でもいいかな?オレも受験のため高3のときプロのお下がり103G買って、10年吹いた。今はアレキ200G。信頼できる先生とお店探すべし
567を薦める理由は、汎用性があり基本を学ぶに十分な楽器だから。 この板で「567には限界を感じる」とか言っている奴の大半は 身分不相応ないい楽器使ってて、ヤマハとかを見下している香具師だ。 567はリセールバリューもいいし、知識と技術を身につけて、 音色とかもっと冒険したい場合にほかの楽器に当たればよい。 音色の概念があまりない初心者にはまちがいなく薦められる。 別の楽器
>>655 「厨房工房が最初に手にする手ごろな値段の楽器の中では」567(GDB)は薦められる楽器なんじゃないかな。
お金出せばもっといい楽器はいくらでもあるし、手ごろな値段とはいえ30万もすれば十分大きな買い物。
せっかくなんだからもちょっとお金出してカスタムでも買えばいいとは思う。(親の金云々というのは別として)
いい楽器を持つ事で〜ってのには同意。
659 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:13 ID:msKf0LRL
567は学校の備品には最適 でも買うんならもっと良い選択肢ゴロゴロあるだろ? Tpと違って普及品とはいえそこそこの値段するんだし学生だと簡単に買い替えとか出来ない 無責任に567567言う奴はその辺の事考えてるのか?
660 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:22 ID:yny80/Qg
>そこそこの値段するんだし学生だと簡単に買い替えとか出来ない だからこそ567がいいんだよ。 全額自分で払うのか? もし、藻舞いが、音楽も、楽器にも興味ない普通の人だとする。 子供に強請られておいそれと100万近く出すか? たかがクラブで使うために。。。 大人になってから自分の働いたお金でもっといい楽器買え!!
661 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:23 ID:NRJmaxkl
丸山勉監修のコーンのコピー?あれなかなかだじょ。学生さんにもいいんでは。ユーロとアメリカンの両方のシャンクが選べるし。
662 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:23 ID:NRJmaxkl
ヤマハの丸山勉監修のコーンのコピー?あれなかなかだじょ。学生さんにもいいんでは。ユーロとアメリカンの両方のシャンクが選べるし。
663 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:24 ID:msKf0LRL
>>660 100出さないでも40〜50で良い楽器沢山あるだろ?
何で間をすっ飛ばすの?
664 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:25 ID:msKf0LRL
つーか先々続ける気の無い奴は学校の備品で十分じゃん 100万がもったいないとか言うが30万だってもったいないよ
>>660 全く同意。できれば経済的負担を少なくするため良い中古を探すのも良い。
ヤフオクとかで644はそこそこ出てくるが、かなり当たりはずれがあるようで
おすすめできない。
666 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:31 ID:msKf0LRL
664に当たりなど存在しないだろ
667 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:34 ID:yny80/Qg
40〜50マンの価格帯といえば ハンスホイヤーやキング、ホルトン、なんかがあるけど、 そこらの中途半端なもの買うならヤマハにしておけ。 全ての面で品質はいいから。 ハンスホイヤーのスタンダードクラスは、ロータリー押した時にムラあるし。 ホルトンなんて日本では格別に高い!(グ■ーバルがぼったくってる)
668 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:39 ID:P8ceiEt5
>>667 どうしてもヤマハ以外信用出来ないならカスタム買えば良いじゃん
50出せば買えるんだし
567とかお金出さなくても学校に転がってるだろ
669 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:41 ID:VaKuD/ch
でもハンスって鳴らしやすいんだよな 音程のクセの酷いのも無くなったし女子中高生にお勧め 俺の好みだろうがホルトンやコーンはイマイチ勧めません
670 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:44 ID:NRJmaxkl
70出るならアレキ503。音大行くでも使える。
671 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:46 ID:yny80/Qg
だから、その50万は誰が出すのだ? 自分で出すのならいいが、結局親だろ。 それ出すために父親は小遣い減らさせ、同僚との酒も飲めず、 500円の肉買いたいけど、300円ので我慢する母親。 一般市民の生活なんてこんなもの。 学費も払ってもらってるんだから、あまり親には負担かけるな。
672 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:46 ID:29wgNohZ
となると30で567買うなら50で選択肢広げるの有りじゃない? 備品がない学校ならしょうがないけど備品あるなら個人で買う楽器でもないでしょ
673 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:48 ID:cETfFTK2
>>671 だからそういう奴は学校の備品で良いじゃんって書いてあるだろ?
良く読め
50万は駄目だが30万なら良いとか誰が線引きしてんの?
お前?
現在何を吹いているかにも寄るんでは? もし567(664もだが)であるんなら、もうちょい上の方がいいと思う。87/868とか。 値は張るがすぐに限界が見える567に比べればまだまし。 ホルトン勧められないは賛同。換算するとプロモデルだしね。
675 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:49 ID:DYcQDrM6
おまいら餅つけ 567は30万出す価値の無いウンコ楽器 これで良いじゃん
676 :
名無し行進曲 :04/08/17 00:51 ID:DYcQDrM6
つーか同じプロモデルなら668の方が良くね? まぁ値段がカスタムに近付くから余計イラネという意見も有るが
たしかに備品と同じ楽器持ってもな…って感じもする。 だからここの板の人たちはGDBをすすめるんじゃねぇのかな。 最近のハンスもすごく良くなった。 俺もホルトン・コーンはおすすめできないな 金があったらシュミットすすめるけど高いしな。
678 :
名無し行進曲 :04/08/17 01:01 ID:yny80/Qg
>たしかに備品と同じ楽器持ってもな…って感じもする 音大行ってプロを目指すわけでもないんだろ? とりあえず自分の楽器が欲しいだけなんだろ? 567で充分!! 50万の楽器もってても、後々もっと高い楽器が欲しくなるんだよ。 大人になってからもっといい楽器自分で買え!!
679 :
名無し行進曲 :04/08/17 01:02 ID:NRJmaxkl
中学生高校生は本当に続ける覚悟がないなら楽器を買うのは考えるべし。なんせホルンはタカイ。
680 :
名無し行進曲 :04/08/17 07:04 ID:Xi7gfG8x
楽器なんて10年〜20年使うんだから一度買ったらなかなか買い替え なんてしない567買ったら途中で音楽家になりたいと思ったらまた 買わなくちゃいけない。厨房には567でも良いけど工房にはやっぱり 薦めたくないな。親に借りてまでってやる気ならカスタム以上でしょ。 本人次第だけど プロになりたい、または将来的にも続けるのでプロ仕様が欲しい 100以上 アレキ、、シュミット、パックスマン 50前後 ヤマハカスタム、ハンスホイヤー、コーン、ホルトン 自分の楽器が欲しい程度なら ヤマハプロモデル この辺が国内での選択肢でしょう。あとは本人次第でしょう。 個人的なお薦め ドイツならアレキ103、ハンス4802、ヤマハ857KRD・ 87Dあたり アメリカならコーン8Dかヤマハ868GD次にホルトンデーマーモデル等 イギリスならパックスマン シュミットは良いけど先生がいないと選ぶのとうまくなるには 危険、音も廻りから浮くかも。
567で十分っていっても30万近くもすればずいぶん高い買い物だからなあ。
安直に薦めるのはどうかとは思う。
何年も先の話はとりあえずおいといて、
一生一度の買い物と思って自分の満足できるものを買えばいいんじゃないのかね。
予算内でいろんな楽器吹いて、満足できるヤツ買えばいい。そしたらやる気も出てくる。
もちろん、予算の都合上567しか買えません、って人でもちゃんと練習すれば上手くなれるはずだしね
>>680 87Dは吹きやすいし値段もそこそこだし漏れも個人的に薦めるなあ
682 :
名無し行進曲 :04/08/17 10:42 ID:yny80/Qg
>ドイツならアレキ103、 >アメリカならコーン8D、 >イギリスならパックスマン 厨房工房にここら薦める時点でうんこ!
中古を買って、使わんようになったらヤフオクに売りんさい。あんちゃん。 新品にこだわるけえ、高い買い物になるんじゃ。
684 :
名無し行進曲 :04/08/17 13:03 ID:mcOA/KKX
この一晩で何があったんだ?? こんなにレスが進んでる。∩(゚∀゚∩)age
685 :
名無し行進曲 :04/08/17 13:49 ID:hLRhT8eK
ヤフオクに出てる上昇管、ありゃそれほどいいもんじゃないよ。 ヤフオクに出てる楽器を最初にオーダーしたプロ(誰だか知ってんだけどね) も、結局手放したわけでしょ?本人がいうには、やっぱり音程に難がある みたい。 ユニゾンで吹いたとき、C上昇管使用時の音程のズレがものすごく目立つ んんだってさ。あれだったら、やっぱりダブルか、あるいはF管つき5バルブ のBシングルのほうがいいっていってたよ。 ものめずらしさでアマチュアが飛びつく可能性はあるだろうけど、どうせ 使いこなせないで終わりだと思う。プロだって使いこなせなくて、売りにだした わけだから。 プロの間で上昇管つきの楽器がはやったのっていまから15年ぐらい前かな? で、その後ヤマハが市販したり、アレキやらリコ・キューンの特注モデルが 日本で流通したけど、使いこなせなくて中古市場に放出されるパターンが 多いからなぁ。
結局はふつうのフルダブルにしなさいってこっちゃ。
687 :
名無し行進曲 :04/08/17 14:36 ID:E3Ih9sdh
>>685 最初に手放したプロって誰ですか?
イニシャルだけでいいので教えてくらはい。
688 :
名無し行進曲 :04/08/17 14:46 ID:NRJmaxkl
○正ウインドのU原氏ですか?
689 :
名無し行進曲 :04/08/17 15:54 ID:yny80/Qg
もっと前からいる。N響のYさんとか
690 :
685 :04/08/17 18:26 ID:hLRhT8eK
玉数はどうだったかなぁ?割と数を作ってたような気がする >上昇付きヤマハ 普通に吹いてB管のときにもなんか詰まった音色になるし (ま、ロータリーを通ってるからね)、C管使用時には音程が 悪いしで、あんまし意味がないのかも。
中国製はどうなの?
J.ミハエルとかマクストーンとかのホルンを吹いた人いますか? 試奏してみたいです。
693 :
名無し行進曲 :04/08/18 14:58 ID:iegdSf8F
私のホルトンは良い楽器です。 上も下もムラなくなります。 吹奏で使うには十分でございます。
694 :
名無し行進曲 :04/08/18 21:12 ID:H//iXL/G
>>691-692 中国製ホルン、安いよ。
使い物にならんけど。
ついてるマウスピースはグラグラで、全然楽器に合ってない。
ロータリーは引っかかる。ピッチは低め。
音はそんなに悪くはないけど。
(ヤマハより抵抗きつめ)
695 :
名無し行進曲 :04/08/18 22:47 ID:Z9f0uNjl
初心者は知名度や値段で選べばいいけど 中級者以上なら、上のレスに惑わされず実際に試奏して、自分の感覚にぴったり 来るものを選べばよい。高価だとか、有名だとかはあまり関係ない。 飾りものにするのでなければ、「道具として使いやすいか」というのも重要な 選択条件になる。楽器は、使えてナンボだからね。 あるいは逆に、「憧れを手にする」という選びかたも、アマチュアならありだ。
アレキサンダーの107
クレー射撃の井上恵は残念だったね・・・ 武蔵野音大卒から凄い転向でオリンピック選手だもんな。 ホルンの腕前は分からないがこれからもガンガレ
俺の兄貴は陸上で長距離やっててインターハイで入賞した。 一浪して大学は某音大でホルン専攻。 俺は兄貴のお下がりのシュミットでだらだらと市民オケで吹いている。 ちなみにバスケでセンターで全中でたことがある(準優勝した)。
699 :
名無し行進曲 :04/08/20 02:11 ID:xC0w6Jjb
695 初心者は値段知名度より低価格でも欠点の少ない楽器を買うべし。
700 :
名無し行進曲 :04/08/20 15:26 ID:4JdZm77u
水槽はホルトンで十分。 ユーホはサクースの陰で深く潜水しなさい。 水槽のホルソは裏方なのだ。 桶に入たらクソ楽器で目立て!
701 :
名無し行進曲 :04/08/20 16:02 ID:v9RC1reh
>>700 ここは日本です。日本語をしゃべってください。
702 :
名無し行進曲 :04/08/21 11:53 ID:fR5FlHuQ
703 :
名無し行進曲 :04/08/21 14:25 ID:9IAGNoIA
プ、また厨房が出てきたか。 形が同じ=全部コピーと思い込む馬鹿が。 吹きもしないくせに形だけで判断できる御めでたさは うらやましいくらいだね(w こういう馬鹿は、861吹いてもガイヤーふいてもクノップ吹いても みんなおんなじだと思うんだろうな。その根拠はみんな形がおんなじ だから(w
704 :
名無し行進曲 :04/08/21 16:04 ID:6VTwQeYT
>>684 683は形がコピーだとしかいってないよ。
君、感じ悪いね。
705 :
名無し行進曲 :04/08/21 16:34 ID:mYW/8wL4
706 :
名無し行進曲 :04/08/21 18:29 ID:BQi7bc05
特にシュミットとホイヤーでは形が同じといっても(おおまかに いうと、ロータリーセクションと、巻きが同じ)、ロータリーの仕様 そのものが違うから、形が同じでも音はまったく異なるだろうね。 ロータリーを含め、徹底的な軽量化をしているシュミットと、普通の 作りであえて多ロータリー(普通トリプルは切り替えロータリーが3つで 済む)の仕様を選んだホイヤーの差が非常に気になる。 重量面では明らかに不利な作りにあえて挑戦したホイヤーがどの程度 の完成度なのか、こりゃ楽しみ。ホイヤー=安物というイメージが あるけど、Cシリーズの価格はアレキと同クラスだし。
質問してみます ホルンのソロのCDとかでたまにロートーンで音二つ出したりしてるじゃないですか。 あれってどうやってるんですか?
708 :
名無し行進曲 :04/08/22 00:13 ID:tQO3u2Vq
多重録音してるだけだよ(w
マジレスすると、尻との二重奏法。いわゆる「尻ホルン」だ。 国内では松崎氏が第一人者。樋口氏は本番でミが出てそれ以来表舞台ではやっていないらしい。
>>708 まさかとは思ったけど、そうだったのかorz
礼言い忘れてました ありがとうございます
712 :
名無し行進曲 :04/08/22 01:06 ID:tQO3u2Vq
たしかあれってマンコついてる人種はできないんだよね。
713 :
名無し行進曲 :04/08/22 01:07 ID:tQO3u2Vq
個人的にはあの奏法、好きだなぁ。 いかにも「森のホルン」を連想させるじゃん
>>713 そうか?尻ホルンが「森のホルン」を連想するなんて初めて聞いた。
あれは松崎氏が酒宴の余興でやり始めたものだと聞いたのだが。
715 :
名無しの笛の踊り :04/08/22 12:56 ID:NzbIsZrE
716 :
710 :04/08/22 19:21 ID:Y2bHehg2
>>715 うわ、ありがとうございます。見事に釣られてしまった。
717 :
名無し行進曲 :04/08/22 19:50 ID:tQO3u2Vq
ちなみにマンコつき人種はできません>十音
しつこいよ、ID:tQO3u2Vq君。 宿題は終わったか?
ヤフオクにアレキ200モデルが出てまつけど これは、どんな楽器なんでつか? 教えて、うまい人。
720 :
名無し行進曲 :04/08/22 22:00 ID:pEk7sQF6
>717 私、女性ですが出来ますけど何か? 地声が低いのでね・・・。
721 :
名無し行進曲 :04/08/22 23:38 ID:tQO3u2Vq
きっとニューハーフなんでしょ(w
722 :
名無しの行進曲 :04/08/23 09:59 ID:cZDsS9yR
アレキ200モデル 103との比較 吹きやすさ、コントロールしやすさ200>103 フォルテでの音の張り103>200 やわらかさ200>103 ちなみの200というのはアレキ社200周年記念モデルとして限定で15年くらい前かな?販売されその後カタログモデルになったもの。 あなたが上級者=103 中級=200をお勧めします。 でもリセールは200は期待できないので103のほうがいいかな?
げ。 103→200にした漏れはいってよしでつか! ・゚・(つД`)・゚・
724 :
名無し行進曲 :04/08/23 14:21 ID:nDctEP57
オイラも200に替えたなり。トホホ。
725 :
名無し行進曲 :04/08/23 14:46 ID:Ow736xEF
中古市場の価格は、都心と田舎かによって事情が異なる。 200は、東京じゃ103よりも高価格で取引されるケースが 続出。103はある意味「ありふれた」楽器だからねぇ。しかも 玉数が多いし。 東京近辺で、中古価格で103>200となり得るケースは 103が 1.製造番号が10xxx番台以降 2.ベルカット 3.赤もしくは黄色だったらラッカー付き(ただし剥がれていないの前提) でないと駄目だね。200は誰にでも吹けるから、結構人気あるよ。 見た目もカッコいいし。ただ、すぐに飽きて売る人も多いけど。 田舎だったらダントツで103。吹けもしないのに、「いつかはアレキ103」と 思い込んでる人が多いからね。 俺が知る限りでは、条件が同じだとして(製番、材質、ラッカー) 107>200>103、1103>102 という感じかな。中古価格面ではね。
726 :
722 :04/08/23 19:28 ID:cZDsS9yR
もれの意見なんか気にしないでね。気に入ってればそれでOKさ。 ヤフオクの200あの値段でうれるかどうか興味シンシンです。
727 :
名無し行進曲 :04/08/23 21:18 ID:qSX5wE8I
あ、販売価格だった。。。
729 :
名無し行進曲 :04/08/25 13:38 ID:Y9/Pgdbz
みんなで掘る豚を買おう。 あんな頑丈な楽器はないぞ!
しかしヴェークレ女史の本はいいなあ
急にヤフオクのホルンが活気付いてきたね。 ホルd中心にいろいろそろってる。 アレキ200もなくなった。売れたのかな??
732 :
名無し行進曲 :04/08/25 16:50 ID:P8Lt1Y+g
アレキ吹きの諸君。MP何使ってる?
>>729 そうホルdは頑丈。音が良くて吹きやすい。上から下まで良く鳴る鳴る。
マジお勧め。
734 :
名無し行進曲 :04/08/25 22:59 ID:P8Lt1Y+g
掘豚はどうも水槽ぢゃ埋もれてしまう感じがしますねぃ。オケの下吹きにはいいかも。もう少しいろんな音色があれば合格かな?
正直、ホルトンは入ったときの2つ上の先輩と同級生、そして1つ下の後輩が 使っていたが揃いも揃って口ばっかりの下手くそで汚い音だった。なので クソ楽器というイメージを何となく持っていた。 数年前、大阪の楽器屋で試奏したときに、豊かな音色・音量でなんて吹きやすい楽器なんだと思った。 こんないい楽器で、あんな音しか出せなかったあの人たちは何だったんだろうな。 とはいいながらも103を使っています。室内楽で2本でデリケートな音楽をしているので たまには吹奏楽でM8とかニューサウンズを力一杯吹いてみたいな〜。 マッピはヤマハの30C4/29Dです。意外と繊細な音楽には合いますよ。 オケ吹きの人にもお勧めします。
736 :
名無し行進曲 :04/08/26 00:25 ID:QfG/q46Q
ホルトンってアメリカじゃあ糞メーカー。
日本では輸入元がぼったくり!
で、厨が口車に乗せられ買う、と、最悪!
>>732 アレキ103使ってます。
マッピはオケではJK、
アンサンブル、小編成な曲など繊細さが求められる時にはべすとぶらすです。
737 :
名無し行進曲 :04/08/26 00:54 ID:QOaCCP5U
そうか?最近のホルトンはけっこういいぞ。マーカーモデル の系列とかね。赤でできてる楽器はイケる。黄色と白は ダメだが。 ただ、値段が高すぎ。あれはボッタくりといわれても仕方 なかろう。
738 :
名無し行進曲 :04/08/26 09:43 ID:tKuINNzp
なるほど。掘豚は賛否両論だな。ちなみにオイラはALEX200にSTORKのCシリーズ。
739 :
名無し行進曲 :04/08/26 10:56 ID:jnu4QzUW
ボロトン。
740 :
名無し行進曲 :04/08/26 18:03 ID:+koWlG5L
まあ掘豚は中古の上物が20マソ位で出れば買うか。 どうせ水槽では目立たんし。 ちょっとぶつけたくらいでは凹マン。
741 :
名無し行進曲 :04/08/26 20:35 ID:nmo9yEPe
アレキもさぁ、ちゃんとそれらしく鳴らせればかっこいいんだけど・・ 楽器が一流と言われるだけに、宝の持ち腐れ状態が実に多い。
742 :
名無し行進曲 :04/08/26 21:01 ID:e8kpUnLX
403ってどうよ?
743 :
名無し行進曲 :04/08/26 21:09 ID:7mGGvMsx
海外の楽器で盛り上がってるとこスマソが教えて下さい ヤマハの試作品って楽器名やらシリアルやら入ってるもの? 楽器店で両方きっきり入ってるのを試作品として売ってたんだけど。
744 :
名無し行進曲 :04/08/26 21:36 ID:QfG/q46Q
>>743 違います。
シリアルナンバーは全部の楽器に入ってます。
745 :
名無し行進曲 :04/08/27 00:19 ID:nCv7xWGl
ホルトンやコーンがぶつけても凹まなかったのは昔の話。 今のマーカーモデルは8Dはヤマハ並の薄さで作ってある から、ぶつけるとすぐに凹むよ。その分、反応は早いし、楽器 としては確実に良くなってるけどね。
746 :
名無し行進曲 :04/08/27 00:32 ID:nCv7xWGl
ヤマハの試作で市場に出回るのは、上昇付のBシングル ぐらいだと思うけど? モデル名が入ってなくても、実は試作とは限らない。銀座店 別注とか、一部のプロのみに市販した楽器とかがあるからねぇ。 シリアルも然り。シリアル無しの試作モデルも結構あります。 試作かどうかは、モデル名か、製造番号の末尾にX(エックス) の文字があるかどうかでわかります。 Experimental Modelの略です。
747 :
743 :04/08/27 01:13 ID:d+IkTyvW
>744 >746 サンクスコ ちなみにその楽器は普通にYHR-764って書いてたので試作品じゃないようですね。 シリアルは覚えててないですがXは付いてなかったポ なんで試作品として売ってるんだ…
748 :
名無し行進曲 :04/08/28 00:49 ID:wb9UQhkq
教えてください! マウスピースで、ヤマハの30と30C4とはどのように違うのでしょう? また吹奏感などおわかりの方いらっしゃったら教えてください。
749 :
名無し行進曲 :04/08/28 02:23 ID:U/pNjYgK
クルスペってどうですか? オールドじゃないと駄目なんだろうか・・・ かなり遠鳴りするイメージがあるのですが。
750 :
名無し行進曲 :04/08/28 03:53 ID:OXQnqst+
クルスペ今借り物持ってますがオールドを。大編成には向かないかな?確かに音色はいい。ただ伸びが今ひとつ。てな訳で専らアレキ200どす。
751 :
名無し行進曲 :04/08/28 09:27 ID:/NpIXnH8
でも、試作品は本来市場に出回ってはいけない品。
752 :
名無し行進曲 :04/08/28 11:01 ID:W1gQUpo2
古いホルトン(=古豚)は太い息を入れると アメリカ大陸の音がします。なかなか好きです。 新しいホルトン(=新豚)は、新豚は新豚は新豚・・・・
相手がクルスペだと音色合わせづらいんじゃ。ダークで音の抜けが良くないけえの。 プルトのあんちゃんがオールドクルスペじゃけど、音程もだいぶ苦労されちょる。 わしのシュミットは割合音色が作れる楽器じゃが、アレキサンダーなどの 音色明るめの楽器じゃと相当の苦労を強いられるじゃろうな。 その点相手がヤマハじゃとあんまり苦労せずともすむけえ、ええのう。
754 :
名無し行進曲 :04/08/28 22:39 ID:/NpIXnH8
番町!
755 :
名無し行進曲 :04/08/28 23:12 ID:OXQnqst+
楽器購入の際、自分のオケの他メンバーとある程度合わせる必要もあるかな?
756 :
名無し行進曲 :04/08/28 23:16 ID:/NpIXnH8
あまり深く考えなくてもいいと思う。 ただ、明るい音の楽器で暗めな音を作るのは比較的楽だが、 暗めな音の楽器で明るい音作るのは難しい。
757 :
名無し行進曲 :04/08/28 23:59 ID:cKd5I7H8
俺ホルン奏者なんだけど、Bの音だけが、菅抜いても口の形変えても超高くなるんですけどどうすれば?
758 :
名無し行進曲 :04/08/29 00:05 ID:piYR1ONx
イメージが大事☆
759 :
名無し行進曲 :04/08/29 00:06 ID:EOy6PAQ2
イメージしてるけど20ぐらい高い、欝だ
760 :
名無し行進曲 :04/08/29 00:11 ID:HfF7PwH+
>>759 >20ぐらい高い、欝だ
チューナーなんか一応の目安に過ぎない。
全体の響きの中で音程を感じれ!
761 :
名無し行進曲 :04/08/29 12:18 ID:JGWxS15k
ベー? ビー?
762 :
名無し行進曲 :04/08/29 19:09 ID:WLsiPs7s
763 :
名無し行進曲 :04/08/29 21:40 ID:sP5MG35X
アレキでもモーモー詰まったような音で吹いてる勘違いなヤシもいるからな
764 :
名無し行進曲 :04/08/29 21:46 ID:lg6Ib23/
>>757 チューナー使え。ピックアップマイク付きのチューナーつけて音階練習しる。
イメージが大事なのは言うまでもないが、20ずれているっていうのは、
楽器・アンブッシャー・奏法の癖にイメージが負けている。
または間違えたイメージが体に染みついている。
機械で矯正するのが一番手っ取り早い。
機械で合う部分の感覚を身につければ合奏でもかなり楽になる、
が、本当のブレンドはその先にあるから、そこで満足しちゃダメだな。
765 :
名無し行進曲 :04/08/29 21:59 ID:EOy6PAQ2
そもそもどうしてチューニングはBでとるんだろう
766 :
名無し行進曲 :04/08/29 22:05 ID:lg6Ib23/
>>765 吹奏楽で使用される楽器はB管が多いからね。
特に人数が多いクラリネットとメロディー持っているトランペットがB管だから、
そこが合わせやすいところに、全員合わせるってことでしょ。
単に効率の問題だと思じゃないの??
CチューバとかC管の楽器はきついよね。
767 :
名無し行進曲 :04/08/29 23:12 ID:wUpjN3Ik
昔はAでチューニングだったらしい。 ヨーロッパの教会でハーモニー楽器だったトロンボーンは A=466(細かい数字忘れた)=現在のBフラットに近い でチューニングしていたが、 教会音楽の変遷でTbの仕事が減り、彼らが軍楽隊(ブラスバンド) に就職して466でのチューニングを広めたらしい。 軍楽隊では466はBフラットだった。 教会のAは軍楽隊でのBフラットだったそうです。
768 :
名無し行進曲 :04/08/30 00:55 ID:/gDcdHBJ
どこでそんな話しを聞いたんだか教えてほしいもんだ。 オーケストラじゃ昔も今もAでのチューニングが常識。 吹奏楽がBなのは766が言うとおりだろう。
じゃあお約束AAを
>>767 ソ ー ス は ど こ ?
∧⊂ヽ
∧_∧∧_∧ ∩(,,゚Д゚)ノ
卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ ∧∧ 彡 /
⊂ 三 つ (゚Д゚,,≡= )
 ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
767じゃないが、今出てるBJ 9月号にそんな話が出てた。
771 :
名無し行進曲 :04/08/30 12:02 ID:zn9GBhc5
ハンスの4801Kと5801Kってどう違うんですか? 何か、5801の方はシリーズUとか書いてあるんだけど。 ぱっと見、第4ロータリーの大きさが違う。5801Kの方が小さい。 音色とか変わるのかな。
772 :
名無し行進曲 :04/08/30 13:53 ID:WcEPmTxn
ヒロシです・・・・ 先輩にむりやりホルトンを買わせられたとです。
773 :
名無し行進曲 :04/08/30 15:34 ID:mFmUIRMP
ソースはブルドッグ!
774 :
名無し行進曲 :04/08/30 16:07 ID:h6XOtJNA
>>774 ワロタ
>当方楽器の事はまったくわかりませんが、
って言ってもなぁ。
776 :
名無し行進曲 :04/08/31 09:32 ID:/OKLBrOA
大昔イーストマンかどこかの来日記事がBJに載っていたが、 ホルン奏者がそろって1と3の抜差管入れ替えて写真うつってた。 おちゃめさん!!
777 :
名無し行進曲 :04/08/31 09:40 ID:ZLi2kAIt
777
778 :
名無し行進曲 :04/08/31 18:22 ID:vZKaWUAE
YHR-868GD、YHR-867KRD、YHR-87D のレビューおながいします(*´д`*)ハァハァ 楽器( ゚д゚)ホスィ…んです
779 :
名無し行進曲 :04/08/31 20:18 ID:6hvyuODN
780 :
名無し行進曲 :04/08/31 22:11 ID:awwTu+g1
Bの音合わないものだけど、Cの音はどんな時も一発で合うんだよね
781 :
名無し行進曲 :04/08/31 22:13 ID:6hvyuODN
782 :
名無し行進曲 :04/08/31 22:17 ID:awwTu+g1
783 :
名無し行進曲 :04/08/31 22:29 ID:8KO5BeTK
YHR-867KRD 音色に密度感がある。低音から高音まで吹きやすい。 ロータリー周りの剛性が高い。 いい楽器です。60万以下で購入できます。もっとお金を出せば いい楽器はあるでしょうが、この価格帯の楽器の中では コストパフォーマンスはトップクラスだと思います。 コストパフォーマンスは
784 :
名無し行進曲 :04/09/01 00:31 ID:8MG2Hufm
85VDK使ってるが、 コストパフォーマンスだけなんてことはない。 アレキから乗り換えたが、結果はいい。 音量に対する音色の変化を付けるのを好むなら、この手の楽器がいいと思う。 さらにクルスペみたいに、音楽以前の部分で苦労はしない。 ベルリンやシカゴが好きな人向けかと。 チェコフィルなんかではないと思う。 まあ、ただなんだ、 最後は腕だよ。やっぱり。
785 :
名無し行進曲 :04/09/01 01:31 ID:ejOBu2Xd
BPOとCSOって全然違う音だと思うのは俺だけ?
786 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 03:11 ID:2SEsps8R
>782 B管23でB低めのBになるぞ。
787 :
名無し行進曲 :04/09/02 00:03 ID:/nePt2Hu
そりゃそうだ。 音量と音色の関係についていったんだが、 わかりにくいか。
788 :
707 :04/09/02 20:40 ID:iG7adVId
重音デタヨー! いや、あの、すいません、そんだけです。
789 :
名無し行進曲 :04/09/03 17:14 ID:ko+86qgX
わたしも5日ぶりにウンコデター!
790 :
名無し行進曲 :04/09/05 02:11 ID:Fm43q/8I
>778 YHR-868GD B♭管の抜けが若干軽い気はしますが、F管は非常に良いです。 アメリカ管を意識したつくりなのかもしれません。 つーか、多分ホルトンを軽くした感じです。 YHR-867KRD 783の方が書いてくれいているとおりです。 クランツがついてるんで中太ベルなのに以外と音は割れにくいです。 YHR-87D 非常にバランスの取れた楽器だと感じました。 この価格帯ではかなりお勧めできる楽器かと。 あくまで素人が吹いた感想なんで、実際吹くのが一番かと。 あと、ヤマハ全般にいえますが、自分の腕がモロに出ます。 固有のサウンドが無いんで楽器に頼れません。 ただ音程は凄く良いので、自分の色が出しやすいというメリットもあります。 まぁ、がんばって選んでください。
791 :
名無し行進曲 :04/09/05 02:30 ID:6+XzXe2T
アレキサンダーお使いの先輩諸兄にお聞きしたいのですが、 こういう噂を複数の人から聞きます。 @昔より万人受けする楽器になったが、モノは昔の方がいい(当たりはずれがある) A(以前のレスにもあったが)同じ103でも中古の価格がぜんぜんちがう B403はいい楽器だが103ほど個性がないのと見かけが普遍的?なのと 値段も割合高いし出回っていない。 あとシリアルナンバーの番号で製造年がわかるサイトとか知ってる人いますか。 俺の66××です。
792 :
名無し行進曲 :04/09/05 10:34 ID:8NwxWM1I
私の師匠(在京プロオケ首席奏者)は403は1stや上吹きの楽器ではないとおっしゃってました。 103は、それ以外でもいえるがあたりはずれはあるようですが、アマチュアのレベルが高くないものが吹くなら どれも同じともいってました。うまくなって初めてあたりはずれが語れると。 師匠は103を吹いており(ヤマハも使うとのこと)他のメンバーも大体103です。
793 :
名無し行進曲 :04/09/05 20:07 ID:77CGhPps
尼が103買うんだったら赤がいいとは師匠の弁。 ”アレキ103特有の音”(いわゆるアレキサンダー・トーン) を出したいんだったら黄色の103に浅くてボアが細いMPの 組み合わせがいいが、尼だとアレキトーンなぞ出ない。 改造を楽しみたいんだったら103赤。マウスパイプ、ベル先 などを替えていろいろ楽しめる。103黄色はどこをどういじっても かわらない。 Kモデル(1103、200)を買うのはやめとけ。Kモデルだったら ほかの工房の楽器で良いものがいくらでもある。 103の形が好きだけど、腕がたいしたことない尼は103赤で きまり。
794 :
名無し行進曲 :04/09/05 21:43 ID:+p3qlme2
俺の選択は間違っていなかった。 (103赤ユーザー) でも、アレキサンダートーンって何?どんなの? 俺はティルシャルの音がすきなんだけど、音って人それぞれ違う。 よくアレキトーンはベルリンフィルの音!とかいわれるけど、 バボ、ドール、(両方103)それぞれ違うし、 (ザイフェルトはメイヒオール→ヤマハ、だし) BPOのイメージが強いから、好き勝手にアレキトーンとか言ってるんでないの? マイスターは「アレキの本来の音は赤ベルの深みのある音」とか言ってるらしいし。。。
>>793 >103の形が好きだけど、腕がたいしたことない尼は103赤で
きまり。
逆じゃないかなぁ。
黄は誰が吹いてもそこそこの音がするけど
赤は力がないと吹きこなせないと思うのだが。
自分も103赤ユーザーだけど、
鳴らしきれていないので、分不相応。
深い音が好きで使っているが
オケの中では沈む感じがする。
796 :
名無し行進曲 :04/09/05 23:28 ID:nGWEGKQX
シリアルナンバー66××は平成4年〜5年だとおもわれ。 403はアメリカで無名扱いのアレキがなんとか売ろうと開発、失敗に終わってる楽器だな。 アレキ暦20年の私の独断のお勧め中古はFisが当たりやすくなってきた1万〜1万2千番代(平成7〜8年)
797 :
名無し行進曲 :04/09/05 23:42 ID:+p3qlme2
>>796 俺の103、10年ほど前に購入。12000番台だよ。
798 :
名無し行進曲 :04/09/06 01:08 ID:ppX/7qIm
103Gから200Gに替えたがやっぱりGはへたってくるとキツくなるかな?次は黄色が欲しい。シリアルは103Gは中古の5600台で86年頃でしたが。全部の型番通しで付いてるんなか?
799 :
名無し行進曲 :04/09/06 01:09 ID:ppX/7qIm
103Gから200Gに替えたがやっぱりGはへたってくるとキツくなるかな?次は黄色が欲しい。シリアルは103Gは中古の5600台で86年頃でしたが。全部の型番通しで付いてるんかな?
800 :
名無し行進曲 :04/09/06 01:12 ID:ppX/7qIm
800ゲット!798年数違いです。失礼!シリアルは、ただロータリーのシリアルっちゃー話も聞いたことありますが?
801 :
名無し行進曲 :04/09/06 05:57 ID:3+pVrdLK
意味不明>Gはへたってくるとキツい。
この世の中にヘタってくるとキツイ楽器など存在しません。
アレキの中では一番スタンダードな楽器が103の黄色なんだから
そこから出る音こそがアレキサンダートーンなのでは?
103YB>303>103G・107>>>
>>1103 やらその他
ぐらい差があるような気がする。103赤のほうがマウスピースも
適応範囲が広いし、いろんなスタイルで演奏できる楽器だから
103黄とは別物のような気がするね。
特に103黄をおもいっきり強くふいて、バリっと音が割れた感じ
はほかの楽器では出せない。
802 :
名無し行進曲 :04/09/06 13:36 ID:V/NDN8nY
アレキの中では一番スタンダードな楽器が103の黄色というのは日本の常識。 本国ではGのほうが売れてるらしい。BPOのバボは黄色だけど他はどうだっけ? イエルツスキーは銀色だけどベルの中は金色だった。YかGの銀メッキ? ドール、ハウプトマン、サラ、マックウイリアムズ、あと2人(失念すまそ)の 何色かわかる?
803 :
名無し行進曲 :04/09/06 17:43 ID:/BeVaH2x
サラは白だった気がする、たぶん。
804 :
名無し行進曲 :04/09/06 19:47 ID:DAxawdRl
>>802 ドールはBPO入った時に赤から黄に変えさせられたとインタビューで語ってたぞ
BPOの基本は黄なんだろう
そういえばピクニックコンサートの時はみんな黄だったかも。 クリアーが何使ってたかは忘れた。
806 :
名無し行進曲 :04/09/06 22:01 ID:xEx7MNyN
で、おまいらは吹奏にてアレキ103でンパンパやってんの?
807 :
名無し行進曲 :04/09/06 22:48 ID:XIK4CR+6
ベルリンフィルが使わなかったら、アレキは現在ほど流行らなかった。 独特の形状と「アレキサンダー・トーン」で知名度抜群。 あのような高価な楽器を日本の高校生まで買うとは、凄い宣伝効果だ。 でも、楽器はルイ・ヴィトンやBMWとは違うと思うのだが・・
808 :
名無し行進曲 :04/09/06 23:05 ID:3+pVrdLK
おんなじ音量で吹いてもYBのほうが音量は出ているように ”聞こえる”からね。何気に自主規制でGB禁止のところって 多いよ。特にドイツ。
809 :
名無し行進曲 :04/09/06 23:08 ID:3+pVrdLK
103ベルカットラッカー付きってきっと年間100本は国内で 売れてると思う。値段も手ごろだしな。
> 特に103黄をおもいっきり強くふいて、バリっと音が割れた感じ はほかの楽器では出せない。 漏れはホルトンにアレキの8Fのマッピで出してますが、何か?
811 :
名無し行進曲 :04/09/06 23:18 ID:3+pVrdLK
プ、馬鹿か?こいつ。 ホルトンに細いボアのMPを組み合わせてる時点でドキュ決定。 さらにアレキっぽい音を出せてると自分で勘違いしてる時点で 救いようのない馬鹿。
釣られてるし。
叩かれたから釣られたってのはもう流行らない
814 :
名無し行進曲 :04/09/07 00:01 ID:OarInB2t
釣りだったのか?漏れはてっきりアレキがほすぃけど 買えない人が本気で書いたのかとおもったw 実際ホルトン+アレキのマンピーの組み合わせをしてる 人は結構いるしな。
ホルトン最上位機種のH105って、全然見たことないなぁ 誰か知ってる??
816 :
名無し行進曲 :04/09/07 00:34 ID:OkcmcuXV
>>814 アレキのマウスピースはヤマハのものより有難い感じがするのか、楽器に関係なく
使用する初心者&初級者を良く見る。でも、そのレヴェルの人はマウスピースと楽器が
合っているかどうかに関係なく、まともな音がしない。俺も初めの頃はどんなマウスピース
がいいのか分からなかったな・・
817 :
名無し行進曲 :04/09/07 00:36 ID:7tJTXi4u
低脳の集まりのここで103がどうとかホルトンがどうとか言うてる時点で バカ決定。俺はYHR−321で充分。存分に高価な楽器でンパンパしとけや。
>>817 値段を絡めて書き込んでるの君だけ。カコワル
820 :
名無し行進曲 :04/09/07 01:20 ID:hNMHOOCh
ホルトンにアレキのマウスピースは×。アメリカンタイプにはVカップがよろしいかと。逆は結構多い。バボちゃん、ティルシャル、などバックだし。
821 :
名無し行進曲 :04/09/07 01:54 ID:tjbCGSMG
最近多いんだよね。ネット情報崇拝者。楽器屋でもよく見かける。 ネットでかき集めた知識だけに頼るんじゃなくて 実際に自分で吹いて良い音がするものを使うのが○。 太ベルにUカップ細ボアMPでうまい人はたくさんいる。 もし「太ベルには細ボアUマッピが○」といろんなHPに書いてあったら ネットかぶれ君達はそれを必死に支持するんだろうね。
822 :
名無し行進曲 :04/09/07 03:08 ID:OarInB2t
さて、馬鹿はほっとこうw 細ベルでも取りわけアレキ103はマンピーにうるさい楽器だわな。 シュミットだと割合ボアが太いマンピーでもOKなのに。 漏れの印象では 103YB:ボアが細いか、カップが浅いマンピー以外絶対合わない 103GB:比較的融通が利くが、ジャルディネリとかはダメ。 かな?基本的にアレキのマンピーはアレキに合うものが多い。 例外はMYシリーズで、これらはもともとガイヤーに合うように 設計されたもの。間違っても103などどあわせてはいかん。 極端にアメリカンな楽器(ホルトンやらコーン)にはやっぱりアレキ のマンピーは絶対的に合わないようだ。
823 :
名無し行進曲 :04/09/07 03:18 ID:OarInB2t
バックがアレキに合うのは比較的ボアが狭いからだと 思うよ。どれもボアが4.5mm以下でしょ?7S10Sを除いては。 アレキ103Mか、Bシングルの90Mにアレキの8番か6番 (両方ともボアが狭い)の組み合わせが最もアレキらしい 音がすると思います(音量はでないけどさ)。個人的にはね。
マウスピースって要するにアレでしょ? 「普通」なのが一番なんでしょ?
825 :
名無し行進曲 :04/09/07 23:56 ID:zVcODOxP
>>807 >ベルリンフィルが使わなかったら、アレキは現在ほど流行らなかった。
そんなこたあない!
826 :
名無し行進曲 :04/09/08 00:00 ID:BMACU2xL
能書きばっかたれてないで基礎練習やれやクソどもが。
827 :
名無し行進曲 :04/09/08 04:07 ID:JLsA06kX
間違いない。>ベルリンフィルがつかわなきゃアレキは流行んない 日本人はウィーンフィルとベルインフィル大好き人種が多いからなw じゃなきゃ単なるマイナー楽器のウィンナがあそこまで流行るわけない。 103も同様。構えづらい吹きづらいという欠点は明らかなのに、中高 の備品で103があるとこさえある。
>>824 最初から大きすぎるものや小さすぎるものを使うのは避けるべき、という意味だと思う。
そこから時間を掛けて自分に合うものを見つければいい。
ザイフェルトが実際に使っていると言うことで、YAMAHAのステューデント・モデル が一躍脚光を浴びる国だからな。
830 :
名無し行進曲 :04/09/08 10:03 ID:rwfxUNyE
821 オレは実体験に基づいての感想を書いたんだが。チミのほうこそよく解らないシロートぢゃねぇか?あんまりデタラメ言うと恥かくよ
831 :
名無し行進曲 :04/09/08 10:53 ID:JLsA06kX
だから馬鹿はほっとこうって言ってるじゃんw 821はお金がなくて、アレキがほすぃのに買えない 人なんだよ。だから自前のホルトンにシャンクが合わない のも無視して憧れのアレキのマンピーをつけて一人で 喜んでんだよ。
832 :
名無し行進曲 :04/09/08 11:01 ID:g+5iX4QY
みんなすごくいろろなことを知っていてすごいっすね、どのくらい上手いのかな?? 音大卒れべるなんだろうな、うらやましいなああ〜〜。 例えばコンチェルトシュテゥックの1stだったら連続三回ふけるとか、 ウエーバーなら朝錬で毎日吹いているとか、シュトラウスの2番なら暗譜でできるとか。 アーノルドのコンチェルトなんかも簡単なんだろうな? どのくらい上手いのでしょうか、レスつけてるみなさん、教えてください! 私はへたれでシュトラウスは1楽章がふらふふらで最後までというのが限度です。
そんな餌n
834 :
名無し行進曲 :04/09/08 12:21 ID:JoqHibpj
>太ベルにUカップ細ボアMPでうまい人はたくさんいる。 たくさんはいない。 この組み合わせの人は音色や音程に問題があることが多い。 本人やまわりが気づいてないか知らないだけ。 プロアマ含めていろんな人を観察することを是非お勧めする。 「これぞベストマッチング。で、こんないい音するんだ。」 ってのを理解して体感すれば、ミスマッチでよいホルン吹きが ほとんどいないことに気がつくであろう。
835 :
名無し行進曲 :04/09/08 12:27 ID:JLsA06kX
いちいちこんな馬鹿相手にしてやる必要もないのにw 2ちゃんなのに親切な人大杉。 太ベルクルスペ巻きの楽器には、@カップが深くてAボア が太いMPじゃなきゃ合わないけど、MLベルの楽器(ガイヤー 巻きやら103)が難しいだよね。 Mベル〜MLベルの楽器には@カップが浅い もしくはAボア が細い のどちらかの条件さえ満たしてればいいみたい。 103にバック3番(カップ深い)みたいな組み合わせでも上手くいく のはバックのMPは比較的ボアが細いからでしょ? 正直、カップの形状(VかUか)よりは、カップの深さが問題なんだと 思うなぁ。
836 :
名無し行進曲 :04/09/08 13:58 ID:rwfxUNyE
832 指輪とかリヒャルトのオペラなら大体吹けるかな?ウェーバーは重音の訓練と音だし兼ねて。コンツェルトシュトゥックなら全パート吹きました(笑)
837 :
名無し行進曲 :04/09/08 14:09 ID:rwfxUNyE
827 ドイツのプロたちはウインナホルン、トレーニングに割と使うそうだ。彼らはやはりあの音がイメージとしてあるんだろうな。ピツカモデルもF管はウインナに近いらしい。
838 :
名無し行進曲 :04/09/08 14:20 ID:iS6yHYJJ
age
839 :
名無し行進曲 :04/09/08 14:35 ID:c2MPUb1N
836 すごい〜〜〜、オケ吹きでつか?
840 :
名無し行進曲 :04/09/08 15:14 ID:fLk5yCFS
やっぱり水槽にはホルトンです。 後打ちで失敗してもバレません。
841 :
名無し行進曲 :04/09/08 20:28 ID:9CzaoFL0
>私はへたれでシュトラウスは1楽章がふらふふらで最後までというのが限度です リヒャルト1番の一楽章はちょっと吹けるアマなら誰でもフラフラにならずに吹けるだろ それが音楽的かどうかは置いといて こんなとこで低レベルな煽り入れずに精進した方が良いんじゃない?
842 :
名無し行進曲 :04/09/08 22:46 ID:BMACU2xL
おまえの「吹ける」定義が曖昧なのと、もしそのレベルが低ければ あおりにも何にもならねえ。おまえは偽ビンテージアレキでリヒャルト父の ソナタを5回ほどリピート演奏しておけ。
843 :
名無し行進曲 :04/09/08 22:54 ID:Yba2seyo
>>842 日本語も分からないのか?
音を並べる程度なら難しくも何とも無いしフラフラになんかならないって言ってるのだが
リヒャルトの1の1楽章でフラフラとかかなりヘボだろ
844 :
名無し行進曲 :04/09/08 23:32 ID:8mOmisMo
>音を並べる程度なら って、ダイナミクス、テンポ、音程に気を使えばかなり難しいと思うが・・・ ピアノ伴奏でただ通すだけ通しても結構しんどいよ。 最後のほうは荒っぽくなったりするし・・・ 3楽章の方が楽だと思うのは俺が屁タレなだけか?
845 :
名無し行進曲 :04/09/08 23:37 ID:Yba2seyo
おいおい >ダイナミクス、テンポ、音程に気を使えば 益々3の方が難しいだろ どうでも良いけどウインナにEsクルークさして吹いてみたいね
846 :
名無し行進曲 :04/09/08 23:42 ID:8mOmisMo
>>845 >音を並べる程度なら
正しい音程を、そこに当てはめるだけで結構難しいと思うぞ?
俺には長いフレーズの方が難しい・・・
3楽章はそれなりにかっこよく吹けばなんとか聞こえるから・・・
(一番難しいのは第2楽章だな!)
847 :
名無し行進曲 :04/09/08 23:47 ID:Yba2seyo
>>846 1楽章の長いフレーズってどこの事だよ?
848 :
名無し行進曲 :04/09/09 00:01 ID:Fig8+H0q
849 :
名無し行進曲 :04/09/09 07:19 ID:6OiJ3dI+
すみません、リヒャルトの1番ではなく2番のことなんですが・・・・ へたれには変わりないのですが。
850 :
名無し行進曲 :04/09/09 15:11 ID:6JFkmmDM
しかし、水槽の連中なんでホルトンばっかなん?手ごろな値段で舶来てだけで。水槽には合わないと思うけど。伸びないし音色ないし。アメリカンならコーンの方がよっぽどよろしいかと思うけどなあ。
851 :
名無し行進曲 :04/09/09 16:22 ID:9QnJG8s5
水槽のホルンは楽曲に厚みをつけるか マーチで後打ちするかしかないのです。 音の伸びとか音色は必要ないのだ。 頑丈だという理由でホルトンが流行ったと思われ。 ホルトンより良い楽器は数多あり。
852 :
名無し行進曲 :04/09/09 18:57 ID:UhMrHZ0g
今から25年ぐらい前、ようやく尼にも海外の楽器が買える ようになったとき、そこそこの値段で買えて、吹きやすい楽器 はホルトンしかなかったんだよ。 ホイヤーは音程悪いし、ヤマハはプロモデルとカスタムで値段の 差がすごかったからね。おまけに中古もそれほど出回ってなかった し。 今でもホルトンは良い楽器だと思うよ。内外価格差がなければね。 グロさんがどうみてもボッたくりすぎ。マーカーモデルや、BTモデルは 今でも非常にレベルが高い楽器だと思います。
質問ですが ホルンの洗浄方法を説明しているサイトってありますかね 丸ごと洗いたいんですが、詳しいのが見つからなくて。 ロータリーとかどう洗ったものか…
>>850 ずっとホルトンを愛用している。俺と全然逆の感想だな。
非常にフレキシブルな楽器で、音色もダイナミクスも申し分ない。
下手糞な演奏を聴いて、ダメな楽器だと判断するのはどうかな。
855 :
名無し行進曲 :04/09/09 22:20 ID:Fig8+H0q
>>854 楽器変えてミナ!
アメリカの楽器が好きなら、マックラーケンとかローソンとか。
世界変わるよ。
856 :
名無し行進曲 :04/09/09 22:26 ID:6JFkmmDM
BTモデルはよかったな。ローソンはいいけど重いし。ファーカスは本当に上手い人で使ってる人見たことないな。みんな使いもんにならんて言っておられた。
857 :
名無し行進曲 :04/09/09 22:47 ID:aSnKKd97
H104良いけど高すぎだよな
858 :
名無し行進曲 :04/09/09 22:50 ID:UhMrHZ0g
ローソンだのマックラーケンだの超レアっぽく見える楽器を 珍重してるやつも馬鹿。 一番いいのは、多くのプロが使ってる定番商品。適時プロの意見 を取り入れながら改良されてるからね。すでにプルーフされた楽器 がベスト。その意味では103は言うにおよばず、シュミットなども 最高。 ホルトンも一時期はプロが使ってたけど、コーンの品質が戻ったり、 ドイツのメーカーがアメリカ向けの楽器を出してから誰も使わなく なっている。どビンボーな国、ロシアぐらいじゃないか?トップクラス のプロがホルトンつかってる国って。
859 :
名無し行進曲 :04/09/09 22:57 ID:Fig8+H0q
860 :
名無し行進曲 :04/09/10 00:12 ID:b1XqRejT
マクラーケン所有者=馬鹿 タインやらマクラーケンやらローソンは典型的なヲタ楽器。 その証拠にプロの使用率はゼロ。メジャーどころのプロは 誰も使っていない。人と違う楽器を持ちたい尼には最適な 楽器なんだろうけどなw 所詮そんなヲタ楽器、悪いけどだれもいいと思わないと思うよ。 吹くだけ時間の無駄w 所有するのはさらに金の無駄w
861 :
名無し行進曲 :04/09/10 00:27 ID:v/avKC0F
103持ってるというだけで、他のメーカー見下す糞ベタアレキ信者イタ杉
862 :
名無し行進曲 :04/09/10 00:35 ID:b1XqRejT
どうせ”目立ちたいだけ”なんだよ。超少量生産のマイナー 楽器を喜んであがめてる馬鹿どもは。 861は少々頭が悪いんじゃないか?プルーフされた楽器が103 だけなんて誰も言ってないのに気づかないとはw 103、シュミット全般、コーン、パックスマン、ヤマハ これらの楽器は全て多くのプロが実際の演奏活動で使って どんどん改良を加えられて良くなった楽器。 そうそう、マクラーケンやローソンは所詮修理屋出身で、ホルン工房 で修行したことがない連中なんだな。その点、ルイスやカール・ヒルは 違うけど。ルイスやヒルはアメリカでも一流どころの桶で実際に使われて るあたりは、マクラーケンなんかとは大違い。
863 :
名無し行進曲 :04/09/10 06:57 ID:v/avKC0F
>>862 プルーフだかなんだか知らんが、103がどうこうではなく、人の受け売りで
無闇に他のメーカーをけなす「アレキ信者」の行動がイタイと言っている。
幼稚すぎ。
客観的にみて、858、860、862なんかは、言葉は悪いけど、 定番的存在の楽器のほうが良い理由もつけて書いてあるぞ。 だから、むやみに他のメーカーをけなしてはいない。 どっちかっていうと、あなたのほうが「俺は人の受け売りなんかじゃない、 すばらしい知識を持っているぞ」と他人を見下しているように見えるよ。 アレキ信者が痛いのかどうかしらんけど、とりあえずいまのところ、 あなたのほうがみっともない発言をしていると思われる。
865 :
名無し行進曲 :04/09/10 07:27 ID:b1XqRejT
馬鹿はほっとこうよw どうせバンドの中で女どもから「何あの変なホルン持った ばっちそうなオヤジ〜」って言われてんだろうからw しかもこの手の馬鹿は、生産本数が少ない楽器には当たり外れ が極端に大きいというということすらわかっていないからね。 少ししか楽器を作っていない工房でも、プロにしか楽器を作って なかった工房もあるよ。ライスマンみたいに。でも、日本のアマヲタ が愛用してる基地外楽器って、プロには相手にもされないような 奇天烈な楽器ばっかりでしょ? よく考えれば、シュミットや、ヤマハのトリプルだってそうだ。 今まで生産された本数のうち、ほとんどをプロが使ってるでしょ? だからああやってどんどん改良されよくなっていくんだよ。
866 :
名無し行進曲 :04/09/10 09:23 ID:BmEmMuEP
楽器は単なる道具にすぎん。目的ではないんだな。前にも書いたんだが、あらゆる場面に最もふさわしい音楽を提供できるのがいい楽器の条件だと思うけど。こんなサウンドってもそれしか出ないんじゃ吹く方も聞く方もツマラン。
867 :
名無し行進曲 :04/09/10 13:00 ID:j8QKprzU
そこで汎用性の高いヤマハですよ。尻ホルンからオケの大音量まで 全てのシーンで活躍できます。
イオンのCMにホルンケースを持った男が出てくるんだが なんのメーカーか検証してくれ
869 :
名無し行進曲 :04/09/10 17:05:23 ID:a1UVLaV6
870 :
名無し行進曲 :04/09/10 17:22:16 ID:Lsj2B8Hf
アマチュアなんだから何の楽器でもよいのでは? 特に本人が気に入って使っていれば、他の人がとやかくいうことではないでしょう。 だいたいこんなところに来ているくらいだから自分も含めてたいして上手いわけでもんくぁいでしょうに、 自分はここが気に入っている程度でいいのでは(カラオケで歌自慢してるのと たいしてかわらないきがしますよ)
871 :
名無し行進曲 :04/09/10 17:34:00 ID:Lsj2B8Hf
上手いわけでもんくぁいでしょうに → 上手いわけでもないでしょうに
872 :
名無し行進曲 :04/09/10 18:29:59 ID:b1XqRejT
870が言い得て妙。 マクラーケンを自慢しにきた馬鹿は、カラオケ歌自慢と同程度w 100万以上もする楽器を持ってても、所詮カラオケ自慢と同じw
で、尻ホルンって何ですか?お尻でホルンを???
875 :
名無し行進曲 :04/09/10 19:40:31 ID:sCEM+tcR
水葬やるのにマクラーケンとか要らんだろ ミッチェルで十分だよ
876 :
名無しの行進曲 :04/09/10 20:56:18 ID:nw6GFBZo
マクラーケンはアンカナのY打氏が使ってるな。
877 :
名無し行進曲 :04/09/10 21:19:45 ID:v/avKC0F
「あの人変な楽器使ってる!変なのー!」 子供かよw それに妙にしつこいし、あたま悪そう。
878 :
名無し行進曲 :04/09/10 22:29:00 ID:b1XqRejT
馬鹿かこいつ? 「あの人」じゃなくて「あのばっちそうなオヤジ〜」だぞw ちゃんと書いてやってるだろ。 キモヲタオヤジがマクラーケンを後生大事そうに吹いてるとなり で、今風の女の子がヤマハ567を吹いています。 さてあなたならどっちの人とセクションを組みたいですか? ちなみに楽器に凝るやつほど下手な可能性が高いから、567 吹いてる女の子のほうが上手い可能性あり。
879 :
名無し行進曲 :04/09/10 22:42:21 ID:g8WHJkg2
でも、10年以上経験を積んで、さらに社会人バンドで続けようってヤツが、 ホルトン選んじゃうってのもなあ.. 20年くらい前は、ヤマハのブランドイメージが低くて、見渡して1ランク 上に見える楽器がホルトンしかなかったんだよね。 でも実際は輸入代理店の中間搾取が酷いだけで、国内価格に見合うほど コストや手間をかけた楽器じゃない。おまけに太ベルだから合わせる マウスピースが難しい。 今でもあるんだぜ。ヤマハのマウスピースや楽器を使っているだけで 1ランク下に見る風潮って。そういうヤツに限ってホルトンにアレキの マウスピース合わせてカスカスの音出していたりする。 学生の頃から思考停止って感じがイタイんだよね。 オレヤマハ867KRD + 32C4 だけど、ホルトン使いに見下されると腹立つ。 でもオレは思考停止のホルトン使いは見下すけど(w
880 :
名無し行進曲 :04/09/10 22:46:18 ID:b1XqRejT
マクラーケンを吹いているプロっているのか?ローソンは ボルティモアシンフォニーが愛用してんだろwボルティモア シンフォニーってどこの桶だよ??超マイナークラスの桶だろ? ローソンもマクラーケンもマトモなプロに受けてるのは部品だけ。 ローソンのマウスパイプや、ベル先は使ってるプロが多いけど、 楽器本体を使ってる人って聞いたことないし。 修理屋が作った楽器にはロクな楽器がない。これ定石
881 :
名無し行進曲 :04/09/10 22:55:49 ID:v/avKC0F
ボルティモア交響楽団は100年近い歴史を持つアメリカのメジャー・オケ ですが何か? 楽器だけじゃなくて、もっと音楽の事勉強したら上手になれるよw
882 :
名無し行進曲 :04/09/10 23:01:04 ID:b1XqRejT
おまえ、メジャーの意味もわかんないの? ボルティモアシンフォニーのどこがメジャーなんですか? ねぇねぇ教えて教えてw メジャーって ボストン シカゴ フィラデルフィア ロスアンジェルス ニューヨーク の桶を言うんじゃないの? ボルティモアがメジャーなんて誰が言ったの?? あ、そうか君の脳内ではメジャーなんだね。 ご愁傷様です
883 :
名無し行進曲 :04/09/10 23:03:56 ID:b1XqRejT
いまどきいねーだろ?ヤマハを見下すやつなんて。 安くて高品質。ロータリーのネジ1個単位でも取り寄せ 可能なのがヤマハの良さかと。 しかも中古市場にたっくさん出回ってるから25万もだせば すごくいい楽器が買えるしな。
自称プロホルニストの僕になんか質問なぁい?
885 :
名無し行進曲 :04/09/10 23:10:58 ID:b1XqRejT
自称プロだとかなり楽器の選択肢も広がりますよねw やっぱり特注のマクラーケンなんかを吹いて、たまには ローソンのデスカントかなんかを吹いてるんですか?w
886 :
名無し行進曲 :04/09/10 23:21:04 ID:g8WHJkg2
>>883 30歳前後、ここを見に来るほどホルンの情報を集めようとしない、
楽器に入れ込んでいない、でもずっと楽器を続けていて、自分なりに
ある程度自信はありますってくらいの微妙な層に、ヤマハ見下し野郎は
確実に生息します。
情報を集めようとしないと、楽器を始めたときの刷り込みのみが有効に
なってしまうようです。
ちなみに以前所属していた団体のホルトン使いが、偉そうにヤマハを
こき下ろしていたから、頭にきて「いい情報があるよ」って事にして
アメリカの楽器屋のHPを教えておきました。
自分のホルトンが現地価格で何ドルか知ったらさぞかし、がっくり
くるでしょう。見てくれたかな?
887 :
名無し行進曲 :04/09/10 23:36:20 ID:b1XqRejT
別にホルトンでもいいじゃん。ただ内外価格差が酷すぎるとは 思うけど。 でもいわゆるファーカスモデルだけは絶対に買う気はしないなぁ。 あとデスカント。 尼にはホルトン・ホイヤー・ヤマハぐらいしか選択肢がなかった時代 の名残なんだろうな・
888 :
名無し行進曲 :04/09/10 23:40:45 ID:b1XqRejT
ぼるちもあシンフォニーがメジャー桶だとかホザいてた 馬鹿はどうしたかな?w もう恥ずかしくて2ちゃんにも顔だせないよpupupupupu
>>888 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
890 :
名無し行進曲 :04/09/11 00:41:02 ID:7CHnsrpe
>>880 マックラーケン、俺の目の前でプロの人が買っていったよ。
たまたま入ってきた1本を衝動買い。
いい楽器だと思うけど、本数が極端に少なく、価格も高いし、
貧乏人のプロ音楽家には買えないんだろうな?
タインのホルンユーザー、日本では(確か)尼ばかりだし・・・
でも、ローソンのパーツってドイツで作ってるんじゃなかった?
>>882 バーンスタインによって名を上げはしたものの、
演奏レヴェルは酷く落ちたニューヨークフィル・・・
891 :
名無し行進曲 :04/09/11 02:51:24 ID:hqNzFMrq
で、結局ぼるちもあシンフォニーはメジャーなのw 個人的な感想はどうでもいいよ。ヲタ楽器を有難がってる ようなクズにはそもそもろくな耳はないだろうからpu ローソンはご自慢のベルを含め、パーツも全て自家製です。 ルイスやヒルと間違えてんじゃないの?どっからそんな ウソ情報を拾ってくるんだろうw
892 :
名無し行進曲 :04/09/11 03:34:19 ID:hqNzFMrq
ローソンのHPにベルを絞ってる写真がちゃんと載ってるだろw お前HPの見方もしらないのか? 値段が高い=良い楽器 人が持ってない楽器=良い楽器 だと思い込む癖をなくすこったなw じゃないとトモダチ無くしちゃうよ。いつまで経っても変な楽器を 後生大事に抱えたキモヲタデブのままで。 そんな馬鹿で愚かなオマイ(なんつったってぼるちもあシンフォニー がメジャー級の桶だからね!)にお勧めなのがヤマハ567! これで基礎錬でもやってろやpu
893 :
名無し行進曲 :04/09/11 07:04:07 ID:svRLQCpi
ロサンゼルス→クリーブランドの間違いでは? ヤマハはよい楽器ですよ、
894 :
名無し行進曲 :04/09/11 07:11:13 ID:hqNzFMrq
クリーブランドとロスフィルのどっちかを入れるかは年度によって 違うみたい。最近ではロスフィルのほうが上らしい。セルがいた頃 は逆だろうけど。
895 :
名無し行進曲 :04/09/11 07:44:13 ID:xCA6dsgI
>>882 >メジャーって
ボストン シカゴ フィラデルフィア ロスアンジェルス ニューヨーク
の桶を言うんじゃないの?
ボルティモアがメジャーなんて誰が言ったの??
あ、そうか君の脳内ではメジャーなんだね。
「メジャー・オケ」はアメリカの最上級クラスのオケを言い、全国に29ある。
それ以外のマイナー・オケは「リージョナル」「メトロポリタン」「アーバン」
と3種類にランク分けされている。
メジャー・オケの中でも最優秀オケは「ビッグ3」とか「ビッグ5」と呼ばれる。
ちなみに、ボルティモア響は1916年創立で15番目に古い。近年、デイビット・ジンマン
の指揮により、その実力が高められ、レコーディングも活発だ。
勉強になったねw
896 :
名無し行進曲 :04/09/11 08:57:49 ID:hqNzFMrq
恥を重ねるなよw 自分で勝手な定義まで立ち上げてw ちゃんとどっかから引用でもすれば?じゃないと信用されないよ だってマクラーケン買って喜んでるキモヲタだもんね?所詮。 尚、漏れの引用先はニューヨークタイムスです。ロスフィルと クリーブランドはどっちがメジャーかは最近微妙みたい。 どこから引用する以前にこの程度の「常識」に異を唱える馬鹿が いるのは正直以外だったわなpu
897 :
名無し行進曲 :04/09/11 08:58:54 ID:hqNzFMrq
そうそう、567は買ったか? マクラーケンなんて中古じゃ二束三文でも567ぐらいは 買えるぞw でもキモいアマヲタが吹いてたマクラーケンじゃ査定不能程度 の値段しかつかないだろうなw
ヤマハ862で芸大に行った俺はだめですか。ああそうですか。 同級生が使ってる楽器はヤマハカスタムとアレキサンダー103とそれ以外はヤマハとシュミットとオットーぐらいのもんです。 失礼しました。 567はいい楽器ですよ。中・高校生や一般バンドの吹奏楽ぐらいなら十分なポテンシャルです。
899 :
名無し行進曲 :04/09/11 10:30:24 ID:xCA6dsgI
>>986 基本的な勘違いをしている。
NYタイムズのはメジャー・オケのトップランキングであり、
それ以外にも「メジャーオケ」は沢山ある。音楽ファンには常識だろう。
セントルイスはタイムズのランキングでシカゴに続いて2位にランクされて
話題になったし、フィラデルフィアは一時トップグループから落ちて、ムーティ
が抗議した事もある。
トップランキング以外でもデトロイト、シンシナティ、ダラス、ミネソタ、ボルティモア
アトランタあたりは日本でも良く知られた「メジャー・オケ」だ。
メジャー・オケの定義については、新潮選書「オーケストラとは何か」(みつとみ敏郎著)が
わかりやすい。
曖昧な知識は恥をかくよw
>>986 は基本的な勘違いをするように。
ついでに900ゲト。
901 :
899 :04/09/11 10:50:24 ID:xCA6dsgI
902 :
名無し行進曲 :04/09/11 10:50:29 ID:7CHnsrpe
903 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:00:16 ID:QLy5BfaK
久しぶりに来たらバカが大恥かいてるようだな 自殺するなよ 強く生きろ
904 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:09:09 ID:xCA6dsgI
【吹奏楽板名言集】 >ボルティモアシンフォニーってどこの桶だよ??超マイナークラスの桶だろ? >メジャーってボストン シカゴ フィラデルフィア ロスアンジェルス ニューヨーク の桶を言うんじゃないの? >尚、漏れの引用先はニューヨークタイムスです。ロスフィルと クリーブランドはどっちがメジャーかは最近微妙みたい。 w
905 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:30:28 ID:hqNzFMrq
まだまだ恥をかきたいのかそうかそうかw きっとここで煽られて、ムキになって調べたんだろうな。 ネットでpu そうそう、お気に入りのマクラーケンはどうした?もう査定にだしたか? ヤフオクで1円スタートってのもいいぞw
906 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:32:18 ID:hqNzFMrq
【吹奏楽板名言集訂正版】 ボクが大好きなマクラーケンとかローソンは、アメリカの超 メジャー級桶であるぼるちもあシンフォニーのひとたちがつかってる とってもいい楽器です これからも2ちゃんで学習してくれよw horn-MLで質問してもいいぞ。あそこはおせっかいな暇人が たくさんいるからすぐに「教育的指導」をしてくれるよw
907 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:36:41 ID:y5ZJ5TE5
もう辞めとけ 痛々しいから
908 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:37:57 ID:xCA6dsgI
909 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:38:06 ID:hqNzFMrq
ねぇねぇ誰がぼるちもあシンフォニーをメジャー桶と 認定してるの 教えて教えてそこのマクラーケン吹いてるキモヲタの君pu
910 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:40:46 ID:y5ZJ5TE5
911 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:41:07 ID:hqNzFMrq
音楽ファンの常識とかぬかしば馬鹿がいたなpu 正確に言ってあげよう。それは、マクラーケンなどという 馬鹿楽器を吹いてる君だけの”常識” ちなみに音楽の友社の本の基準は、やっぱり5大桶をメジャー 桶と呼ぶのが基準だね。すくなくともぼるちもあシンフォニーが メジャーだなんて記述は1回も見たことない。 それ以前に”ふつうの”クラシックファンは、ぼるちもあシンフォニー などというB級桶は知らん。
912 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:45:52 ID:hqNzFMrq
低脳およびウソつき諸君にいい事を教えてあげよう。 なんでローソンやらマクラーケンやアトキンソンが普及したか 知ってるか?全ては楽器屋の策略なんだよw 生産数が少ない工房の楽器であればあるほど利益率が高い んだよwだから、グロさんやらが一時期一生懸命マイナーな メーカーの楽器を入れまくったんだなw その結果、馬鹿が大量にひっかかってマイナー駄目楽器を購入した とまぁそういうわけだw おまいらは楽器やのマーケティングに乗せられた超おばかさんw 師匠の口車に乗せられて103買ってる連中より酷いのは確定だねpu
913 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:47:08 ID:xCA6dsgI
名言集追加版が出来そうだなw それはそうと、俺の楽器はマクラーケンじゃなくてパックスマンだ。 変な妄想&粘着はキモいぞw
914 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:49:13 ID:hqNzFMrq
たくさんクソ楽器持ってるんだねw さすがはぼるちもあシンフォニーなんてB級桶に詳しいだけあるpu あ、そうかそうか。楽器を持ってても所詮は脳内かw
915 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:50:15 ID:hqNzFMrq
なんで粘着&age続けてるか教えてあげよっか? ぼるちもあシンフォニーがメジャーだとかウソつく馬鹿を 晒すためですのでw
916 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:56:36 ID:y5ZJ5TE5
major American orchestra で検索してみろ… 英文とかある程度読めるよな?
917 :
名無し行進曲 :04/09/11 11:59:08 ID:y5ZJ5TE5
あとボルチモアのHPも見てみろ
918 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:00:38 ID:hqNzFMrq
親切にhorn-MLで自己紹介する文面まで考えてやったぞw ぼくは、メジャー桶だと自分が思い込んでるぼるちもあシンフォニー が大好きです。どうか彼らが吹いてるローソンを譲ってください。 でもマクラーケンとか珍しい楽器だったらなんでもいいです。 パックスマンみたいな高そうに見える楽器でもいいや。 今吹いてる楽器は中国製海星ブランドの楽器です。 こういう痴呆まるだしの文面で自己紹介が入った後、漏れがさっそく [楽器うりたし!]のメールを流す。そしてこの馬鹿に日管製ピストン式 フレンチホルンを売りつけるっとw
919 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:02:40 ID:y5ZJ5TE5
発狂した
920 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:02:59 ID:hqNzFMrq
どうやら一人で騒いでる痴呆は、日本語の理解にだいぶ不自由が あるようだ。 彼の頭の中では、 メジャーが、マイナーに常に変換され続けているらしいw そしてさらには、視覚にも障害があるようだw。自分のジンバオ製ホルンが パックスマンに見えるらしいw。さらにはそれが転じてあの憧れのマクラーケン に!! あなおそろしやおそろしや・・・・・・
921 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:06:56 ID:y5ZJ5TE5
マジでやめとけ クラ板の某スレでも笑われている
おいおい。。。 自分でメジャー云々の定義がどうたらと言っといて結局 自分の無知さを基準にボルティモアがメジャーでないと決め付けようと矛盾だらけなことしてるじゃないか。 端から見ると必死になるほど揚げ足を取られた悔しさで一杯なやつに見えるぞ。。。
>学生の頃から思考停止って感じがイタイんだよね。 これがメジャーオケを間違えて刷り込まれたオヤジか…。 確かにイタイね。
924 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:09:53 ID:sfGKVkzG
こいつヤフオクの偽アレキを本物だって言い張ったり ヤマハの旧カスタムの薀蓄たれて発狂した御方に書き方ソックリな気がするんだけど… もしかして同一人物ですか?
925 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:10:19 ID:hqNzFMrq
いやぁ、盛り上がりにかけるホルンすれも最後の最後に なって、マクラーケン吹き(脳内)で、ウソつきアメリカのメジャー 桶マニアのおかげでおおいに盛り上がったw キチガイの誘導は見事に大成功だったわなw 最後にやっぱりヤマハは良い楽器。安いし中古も沢山ある。
926 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:11:55 ID:ko5qdvlj
ボルチモアもミネソタもダラスもシンシナティもアトランタも(まだまだ有るけど)立派なメジャーオケですよ
>>925 マクラーケンの件はどうでもいいが、メジャーオケの認識については
改めた方がよろしいかと…。
メジャー桶どーたらの話はクラ板でやったほうがいいんでない?
929 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:19:21 ID:xCA6dsgI
>>925 みたいな無知な人にヤマハを推奨されてもなあ。
ヤマハのイメージが・・
930 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:19:46 ID:ko5qdvlj
ヤマハの社員だったら笑える
>>929 なにより自分本位の考え方が特に痛い。ヤマハがしっくり来ない人も居ればホルdが好きだって人も沢山いるのにねぇ。
あとこのメーカーを使うプロが「多い」って見方で楽器の良し悪しを決めるのは愚の骨頂。
932 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:28:01 ID:S53zxWlN
ユタSOとかサンアントニオSOもメジャーではないんですか?(笑)
933 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:30:51 ID:ko5qdvlj
>>932 5大オケ以外は認めないんだってさ
Hrはヤマハ以外認めないんだってさ
934 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:39:23 ID:7CHnsrpe
メジャーオケのグレートイレブンってどこ?
ヤマハ氏のおかげでこのスレが盛り上がったのは確かだな。 無駄な盛り上がりとも言えるがw
だからメジャー桶は五つしk やめろはなせなにをさqswtfrgyふj;p@:「
tanasinn
938 :
名無し行進曲 :04/09/11 12:51:32 ID:S53zxWlN
ボルチモアホルンアンサンブルとかあったような気がしますが。
と思ったら真中は小文字のLか…。 すまそあqwせdftgyふじこlp;@:。
941 :
名無し行進曲 :04/09/11 18:45:07 ID:S53zxWlN
グラッシーもダメなんだ
942 :
名無し行進曲 :04/09/11 20:49:16 ID:XHv1txQq
枕県の写真が載っているサイトを教えて下さい。 正直、楽器屋さんでカタログがおいてあるものしか見たことがありません。
943 :
名無し行進曲 :04/09/13 07:31:12 ID:ulIhfOJL
おぉい、誰かネタ振れよ〜〜。 ボルティモアシンフォニーネタ以外で(w そいや、この間日本に初めて輸入されたHoltonのBTモデル を見たけど、その水槽感たるや、昔のクルスペそのままだった。 25年近く前に買ったっていってたから、BTモデルはそんだけ歴史 があるんだね。確かタックウェルが使ってたクルスペをコピーした モデルでしょ。 ファーカスモデルがヤバいのはこのスレでは周知の事実だけど、 BTモデルはなかなかいいじゃん。中古で綺麗なのがあればBTモデル も悪くない。
944 :
名無し行進曲 :04/09/13 20:08:13 ID:I3PJIeyn
久々に銀座のヤマハに行ったら、音楽之友社(だったっけかな)が コープラッシュ上下巻を一冊にまとめたヤツが1600円で売られていた。 表紙のデザインがクールだし、楽譜もきれいだし、テンポの指定まであった。 思わず買おうとしちゃったよ。
コープラッシュってなんすか?
946 :
名無し行進曲 :04/09/13 21:50:40 ID:S3g68+tn
>>945 よくわからないが、アニメに出てくる犬の名前だったと思う。
947 :
名無し行進曲 :04/09/13 21:52:55 ID:omnUA0mq
>>944 それ、もう前から出てたんだけど。。。
田舎でも売ってたよ。
(上巻なくしたんで、買おうとしたら、それあった)
やはり皆さんコープラッシュは楽勝ですか?
949 :
名無し行進曲 :04/09/13 21:58:14 ID:S3g68+tn
>>943 >ファーカスモデルがヤバいのはこのスレでは周知の事実だけど
マジですか・・
ヤマハカスタムと比較して、中音域の鳴りのよさに惹かれていて、真剣に
購入も考えているのですが、どうでしょう。
具体的にどのへんがヤバイのですか?
950 :
名無し行進曲 :04/09/13 22:05:00 ID:omnUA0mq
>>949 買うなら、あめりかに逝って買いなされ。
国内では輸入業者がぼったくり・・・
951 :
名無し行進曲 :04/09/13 22:11:05 ID:S3g68+tn
>>950 値段は気にしません。それより、ファーカスはダメというネガティブな
情報(できるだけ具体的な)が欲しいです。
そういう短所?も納得の上で買いたいと思うので。
952 :
名無し行進曲 :04/09/13 22:12:36 ID:omnUA0mq
>>951 同じくアメリカのマーカー「こーん」と比較してごらん。
953 :
名無し行進曲 :04/09/13 22:16:24 ID:S3g68+tn
>>952 コーンは知り合いのを吹かせてもらったことがあります。
しかし、ニッケルの特性なのか音がやや単調な感じがしました。
高音域の当たりは良かったのですが・・
一番気になったのはffの音質で、これは自分の好みとしか言いようが
ありませんが。
954 :
名無し行進曲 :04/09/13 22:41:24 ID:S3g68+tn
ファーカス・モデルを使っていて、実際こういう場面で楽器の限界を感じた、 という人は無いでしょうか?(しつこいようですが)
そして沈黙・・・・。 ま、みんな吹いたことないけど、ヤバいのは周知の事実だったってこと? いずれにせよ、楽器の限界より、自分の限界に悩んでる折れには関係の ない話だ。
おめぇうっさいど。 かってに自己完結するくらいならはじめから下らんカキコすんな。
957 :
名無し行進曲 :04/09/14 05:42:16 ID:h5/4Eqqv
Holtonの問題点 1.値段が高い 海外での実売価格を見てくれ。以上。 2.作りが悪い 代理店の検品がデタラメすぎる。ラッカーのムラ・傷は言うに 及ばず、抜差管を抜いたら、元通りにはまらなかった、ベルに 歪みがあるなど、ヤマハでは考えられない事態続出。あまりにも クソなものは、某tX-hoxxxとか言う店に傷あり新品特価品として 流されます(w 3.他に安くて良い楽器がいくらでもある ヤマハ567GDBなど、作りも良い上、吹きやすくて値段が手ごろな 楽器が幾らでもある。ホルトン新品で買うんだったらアレキが中古で 買えるよ。 アメリカでプロがホルトンを使う際には、新品購入後、再調整に出して 、マウスパイプを交換するのが普通になってるそうな。ホルトンはもはや 楽器屋で売られてるまんまの状態のものを、すぐに実戦で使える楽器では ないらしい。 他のメーカーとの価格差を「無視」した上で、比較的良いといえるのは 赤薄ベルのファーカスモデルと、マーカーモデルの赤、あとはBTモデル ぐらいかな?オールド・コーン8Dのデットコピーモデルも割に良かったけど あれはもう生産中止でしょ?
958 :
名無し行進曲 :
04/09/14 05:47:11 ID:h5/4Eqqv それでもホルトンを使いたい君へ(w 自分だったら、中古で白のファーカスモデル(ベルカット) を安く購入。ここで、以前話題になったローソンのベル先を 調達してベル先交換をした上で、マウスパイプもマクラーケン なり、ローソンあるいはパターソンのものと交換する。 で、ロータリーの調整をしてもらって、これで何とか使えるように なる。 ま、せいぜい改造ベースに使う「ネタ」ぐらいにしか使い道が ない。それがホルトン。