1 :
名無し行進曲 :
03/11/19 23:00 ID:kWT1C4lI ないよね?
2 :
名無し行進曲 :03/11/19 23:00 ID:1ftGrw7y
ある
3 :
名無し行進曲 :03/11/19 23:03 ID:kWT1C4lI
あるの?
4 :
名無し行進曲 :03/11/19 23:04 ID:1ftGrw7y
ないよね?
5 :
名無し行進曲 :03/11/19 23:11 ID:8JCkmz6K
6 :
名無し行進曲 :03/11/19 23:24 ID:kWT1C4lI
もうみれなんだよね
7 :
名無し行進曲 :03/11/20 08:09 ID:UvtQPbg0
うみれなんだよね
8 :
名無し行進曲 :03/11/20 20:37 ID:q3EVR4MY
とりあえずフルートの練習方法が今の本スレでは?
9 :
名無し行進曲 :03/11/20 21:45 ID:RacuJsZR
12 :
名無し行進曲 :03/11/21 23:26 ID:z9tR3NSx
リンクスを応援しよう。
13 :
名無し行進曲 :03/11/22 21:49 ID:trPE98CE
高木綾子さんを応援しよう。
14 :
名無し行進曲 :03/11/23 12:29 ID:ytQ1QnkN
菅井春恵ちゃんを応援しよう。村松のゴールドフルートを御使用で、 素晴らしい音色を奏でていらっしゃいます。
15 :
名無し行進曲 :03/11/23 17:35 ID:nWvUGJef
確かに、今年の8月のフルートコンベンションでの演奏、見事でしたね。
16 :
名無し行進曲 :03/11/23 23:00 ID:BA+85Je6
菅井春恵ちゃん、大好き!
17 :
名無し行進曲 :03/11/24 23:07 ID:hTs1+zt/
菅井春恵ちゃん、無伴奏フルート曲の演奏、すごかったです。
18 :
名無し行進曲 :03/11/26 22:07 ID:jNa73Ubn
吹奏楽のフルートって、聞こえない。。。
19 :
名無し行進曲 :03/11/26 23:12 ID:GQY33LRZ
全員が思いきって大きな音を出しているところでは、練習会場では、 自分の音さえ聞こえない。 ホールでは、何とか、自分の音は聞こえるが・・・。 基本的に吹奏楽でフルートを吹くのは好きではありません。
20 :
名無し行進曲 :03/11/27 23:10 ID:d85SiNM2
フルートアンサンブルは楽しいです。 無伴奏フルートの曲を一人で演奏するのもたまにはいいです。
21 :
名無し行進曲 :03/11/28 23:14 ID:yKbdsvOy
フルートは、やればやるほど、奥が深いです。 生涯をかけて楽しめる楽器です。
22 :
名無し行進曲 :03/11/29 01:21 ID:ibpAy/Sa
フルートを始めて3ヶ月になります。 ビブラートってどうやるんですか?
23 :
名無し行進曲 :03/11/29 12:32 ID:pyf65Xnh
3ヶ月でビブラートの練習は早すぎます。 ビブラートを全くかけずに、まずは、ソノリテによる音づくりと 音階練習を、毎日、しっかりとやりましょう。 すべての音域でピッチが正確にとれるようになってから、 ビブラートの練習開始です。
24 :
名無し行進曲 :03/11/29 17:39 ID:8TAsExFu
>>23 あ。。。あの、すみません、書き方が悪かったのですが、
ただどうやるのかなー?って知りたかっただけなんです。
始めたばかりなので、毎日良い音になっていくようで練習が楽しいです。
25 :
名無し行進曲 :03/11/29 20:48 ID:QQYTlCZD
フルートは、練習すればするほど、どんどん楽しくなってきますよ。
26 :
名無し行進曲 :03/11/29 22:22 ID:2WTNTjnk
Flを初めてほぼ 1年にないります. というか音楽事を始めて 1年です.
まだまだ中音の Gあたりから上が曲にはつかえないのですががんばって練
習しています. とりあえず吹けば鳴るリードではない分, 練習をしている
とちょっとずつですが以前との違いが確認でき
>>25 さんがいっている通り
楽しくなってきました.
今日も自由演奏会に参加して玉砕したのですが, 練習と実践を重ねていき
たいとおもいます.
level の低いどうでもいい独り言ですみません.
27 :
名無し行進曲 :03/11/30 01:05 ID:ATRB4bXp
22さんへ いわゆるお腹の支えといわれていることができるようになるとビブラートが近づきます。 横隔膜の位置を安定させて練習するといいよ。
28 :
名無し行進曲 :03/11/30 12:36 ID:mek9XwRm
初心者なのであまりよく分からないのですが 腹式呼吸がちゃんと出来てると肩が上下することはないのでしょうか?
29 :
名無し行進曲 :03/11/30 12:57 ID:nhf6eXgr
とにかく、上半身は力まないように注意しましょう。
30 :
名無し行進曲 :03/11/30 16:12 ID:oUIDoCW1
息をたっぷりと使いましょう。
31 :
名無し行進曲 :03/11/30 20:51 ID:zwynPWDW
腹式呼吸を身につける練習としては、 まず、第一に、「音を決してたてず、大きく口を開けて息を吸う」 事に注意してください。拍の幅をめいっぱい使って「深く」呼吸します。 姿勢を正して立ち、一杯に息を吸い込みます。そして、 「ハァ〜〜」と思い切り堕落した「ため息」をついてみてください。 このとき姿勢が悪くなっても構いません。お腹がリラックスし、 何かが下の方へ、すぅ〜っとおりていく感じがするでしょう。 その状態を常に維持するようにしてください。 そして、息を吸うとおなかが膨らみ張ったような感じになります。 夏の暑い日に走った犬が下を出して「ハアハア」と息をしていますね? それを真似てお腹を使うコツを掴むのも良い方法ですよ。
32 :
名無し行進曲 :03/11/30 23:53 ID:gTmcj8MJ
腹式呼吸は、なかなか奥が深いですね。
33 :
名無し行進曲 :03/12/01 00:07 ID:k++Kndj5
腹式呼吸をマスターして、 フルートを豊かに響かせよう!
34 :
名無し行進曲 :03/12/01 19:17 ID:ac0/0vqq
今から始めてのレスーンに逝ってきます 緊張してきた^^;
35 :
名無し行進曲 :03/12/01 23:34 ID:PbL8mVye
美人の若い女性の先生のフルートの個人レッスンを受講するのが 生き甲斐です。 練習にも一段と熱が入ります。
37 :
名無し行進曲 :03/12/02 08:26 ID:4Sw39mWq
愛の挨拶の根拠はどうなったんだ?
38 :
名無し行進曲 :03/12/02 14:12 ID:9ZxQ1+Gl
>>37 自分であの世に行って作曲者に真相を聞いてこいよ
39 :
名無し行進曲 :03/12/02 20:43 ID:4Sw39mWq
どうやったら戻ってこれるんだ?
さて、基地の0bUNmUVt君は今日は何を書くのかなw
41 :
名無し行進曲 :03/12/03 00:04 ID:hF8wfcSp
「音づくり」と言えば、モイーズのソノリテが代表格ですね。 彼の方法は、演奏者にとって、また、フルートにとって 一番良い音が得られやすい音、つまり、なるべく容易な音を基準として選び、 その簡単な音から難しい音へ向かって導いていく、という手法です。 基準が容易なわけですから最初は力まずに済みますが、 困難な音へ向かうにつれて次第に力んできます。 力まないように思うほど力んでしまいます。 しかし、ソノリテを見る限り、 モイーズは全音域「似たような」吹き方で音は出せるはずだ、 という信念を持っていたようですね、それは正しいと思います。
42 :
37 :03/12/03 01:04 ID:fVQchqw2
43 :
名無し行進曲 :03/12/03 01:07 ID:OINcxNkA
私もHの音が一番好きです。 皆さんはどうですか?
44 :
名無し行進曲 :03/12/03 12:38 ID:wkOjm+dG
そうそう、気合と情熱で奏でるのさw
45 :
名無し行進曲 :03/12/03 20:20 ID:wkOjm+dG
初めてのレスーン超緊張して 頭部管を逆さにして構えてしまったw まあ、素でも勝手が分からず逆にしてしまうことはあったが さすがに恥ずかしかった
46 :
名無し行進曲 :03/12/03 23:29 ID:e6uJ/ffe
>>45 レスーンは一人ですか?グループですか?
私も始めて8ヶ月経ちました。
グループで足を引っ張ってる感があり、個人にしたいなあと思ってます。
47 :
名無し行進曲 :03/12/03 23:55 ID:MSaI0PI7
レッスンは、やはり、個人レッスンがいいです。
48 :
45 :03/12/04 02:07 ID:e4PiHHA4
ヤ○ハでの個人レスーンです。 近所のフルートの先生より安かったので大手にしますた。 まだ、12/1に第1回のレスーンがあったばかりの超ぺーぺーです。 丁度今、頭部管でピーピー練習中 端っこ抑えると下のAになるけど、これがなかなか^^;
49 :
名無し行進曲 :03/12/05 19:53 ID:mEJm2JQB
練習あげ。 全身ガチガチで息が震える その音を聴いて情けなくて笑っちゃってさらに震える罠 あ〜あw
愛のあいさつ 村松の楽譜には、新婚の奥さんに向けて書いたという解説がありましたよ。
51 :
名無し行進曲 :03/12/06 22:33 ID:5WwOO2It
フルートは、余分なところを力まず、 楽に楽しく演奏しましょう。
>>48 個人だと、時間が短い上に高いのがネックなんだよね・・
でも、グループだと、自分の音が聞き取りにくい。
さらに、グループ内の女性に
(;´Д`)ハァハァ
してしまい、集中に欠けるのがネック。
53 :
名無し行進曲 :03/12/07 09:57 ID:2hEdDUK4
>>52 グループってお月謝(設備費とかコミコミで)いくら?
うちは約8千円なんだけど
54 :
名無し行進曲 :03/12/07 10:24 ID:OUjnbO6g
50さんのおかげで愛の挨拶の件がすっきりしました。 結婚式で吹く方、間に合ったかな?
55 :
名無し行進曲 :03/12/07 11:16 ID:Bzepcenx
個人レッスンがいいです。
56 :
名無し行進曲 :03/12/07 19:09 ID:GICKppLw
うまくなった後ならグループもいいけど、特に初心者は個人レッスンじゃないと うまくならないよ。グループの方が効率よく儲かるからお教室側はグループに入 れたがるけどね。
57 :
名無し行進曲 :03/12/07 21:21 ID:2hEdDUK4
あの・・・厨な質問ですけど マトモに音が出なくても次の練習曲に進むものなのでしょうか?
58 :
名無し行進曲 :03/12/07 21:24 ID:GICKppLw
あまりにも初心者な場合はそれでもいいと思います。そこに捕まってる と3年間その曲を吹きつづけることになりますから... でも、曲が難しすぎない?
59 :
57 :03/12/08 12:41 ID:Hm9fCtwy
ちょびっとだけピアノもやってるので それに比べれば簡単に見えるし、指は動くのですが 如何せん、音が・・・ とにかく頭部管で練習します。
頭部管をピーピー鳴らすのは全くの無意味だからやめなさい
61 :
名無し行進曲 :03/12/09 19:27 ID:HSHsCJKS
私ももともとピアノ弾きで、楽器が軽いフルートにあこがれて今やってる。 指はゆっくりなうちはピアノより簡単なんですけど、一定以上の速さにな とピアノの方が楽だよ。なにせ、フルートは音によっては全部の指を動か さないと次の音が出ないのよ。試しに中音のドと中音のレでトリルしてみ。 ピアノより大変だよん。 それと、難しいと感じる事はやっちゃいけないのがフルートです。なぜか っていうと、脱力が難しくなるから。そのまま続けてると再起不能の変な クセがついちゃいます。楽勝に感じる事を長く続けるのがうまくなるコツ です。
62 :
名無し行進曲 :03/12/09 20:10 ID:LKgmApv0
>>試しに中音のドと中音のレでトリルしてみ。 簡単杉 これが難しいなんていう香具師はじめてみたw
>>62 >>61 は、中音のドの運指と、レの正規の運指を交互にやって、トリルしているのではなかろうか?
トリルの運指を知らないのでしょう。
64 :
57 :03/12/10 00:51 ID:GrsFREBE
きっと
>>61 タンは分かりやすく教えてくれるために
そう言ってくれたんだよ
まだ、裏技の運指はぜんぜんわからないけど
頑張るよ。
ありがと
>66 おれもそう思う。 いや確かに「トリル」って書いてあるけど、 そういう話ぢゃないだろ、、、。
>>67 確かに、言いたいことはわかるんだけど、たとえが悪すぎる。
C−Dのトリルにトリルキーを使うのは当たり前なんだから、
伝わらない確立が高すぎて、たとえとしてはどうなんだろう。
よほどのアフォ以外には伝わるだろ
トリルという言葉を使ったから混乱を招いたんだろ
71 :
名無し行進曲 :03/12/11 23:43 ID:fAPLQS+3
トリルというのは、2つの音を交互に早く演奏することですが、 基本は2つの音をゆっくり吹くことと同じです。
72 :
名無し行進曲 :03/12/11 23:56 ID:cMP8pZ9c
トリルは常にトリルキーとかトリル用の運指を使うと勝手に思ってる奴がいるのかね。 別に混乱しないって。ようは、中途半端な知識もった奴が揚げ足とりに言ったら 赤っ恥かいて、ひっこみがつかなくなってるだけ。
楽に吹ければなんでもいいよ。
>>72 中音のC−Dのトリルって、トリルキーを使わないでどうやるの?
どの音でも常に使うわけじゃないけど、この音に限定すると、かならずトリルキー使うんだと思ってたけど。
トリルは基本的には、基礎的なことをおさえればかえ指を使わずにできることはわかってるけど、
このトリルについてはわからん。ほかにもトリルキーを使わざるを得ないとこあるよね?
75 :
名無し行進曲 :03/12/12 00:54 ID:DIYJUR9P
>>74 普通の指でやったっていいんだよ。
ゆっくりなトリルもあれば、回数が少ないトリルだってある。
例えば、バロック音楽なんか上からかけることのほうが多いわけだし、普通の指でやったほうが
きれいな場面なんてザラにある。
それと、そもそもトリルキーのついてない楽器だってある。
>>75 上からかけるときは、初めだけ正規の指でやるの。
トリルキーのないトラヴェルソでも初めだけ正規の指で後は
トリル用の運指を使う。
つーか、Dトリルついてない楽器なんてない。
>>76 >上からかけるときは、初めだけ正規の指でやるの。
誰がそんなこと決めたのかね?
2回だけでゆっくりの時なんかは、全部普通の指でやったほうがいいと思うけどね。
トラヴェルソはわざとトリルの指を変える趣味もあるがまた話が別か。
>つーか、Dトリルついてない楽器なんてない。
あるよ。吹いたことある。それに、トラヴェルソはトリルキー無しが普通でしょ。
それに、トリルと同等なぐらい速いパッセージのC−Dの繰り返しもあるしなあ。 動物の謝肉祭とか、トリルキー使うのかな。だとしたらそいつは負け犬。
>>78 IDカコイイ。
話は変わるんだが、息のシューって音をなくすには何を気を付ければ良いんですか?
80 :
名無し行進曲 :03/12/12 06:21 ID:qWug6SVI
>>79 音がデカくなれば相対的にシューが聞こえなくなる。
あるいは、頭部管のエッジの形を変更する。これが出来る職人さんはわずかし
か居ない。探してトライ
ここで聞いてよいのか心配ですが、ブランク5年の元SAX吹きの社会人です。 質問ですが、フルート音量は集合住宅で練習できる範疇にある楽器でしょうか? 自宅でSAX音量は前代未聞なので、木管楽器で苦し紛れに浮かんだのがフルート… という次第です。リード楽器ではないので難しそうですが。 SAXもフルートも手持ちは無いのですが、個人趣味として楽器に復帰したいです。 サイレント金管を知人から借りて挑戦した事はありますが、技術的に挫折しました。 やはり、やるなら木管!しかも自宅で!なんていう都合の良い話はないのかな。 構造上で無理とはいえ、木管でサイレントが開発されたら神ですよね。
82 :
名無し行進曲 :03/12/12 18:19 ID:yEiuinOl
フルートの練習方法1の過去ログです☆ うちもマンション。だからうちではしない。 迷惑掛からない公園で朝練。 雨の日は車の中。 いいな〜公園が近くにあって。 アパートなんだけど、しょうがないからpで吹いてる。 でもかなり腹鍛えられるね。 下の部屋がらは日曜日の午前中とかベースらしき音が聞こえる。 控えめにね。 いや、近くというか車で10分はかかる。 2キロ四方に人家なし。 いかれたあんちゃんたちに襲われたら危ない。命がけ。 ま、公園パトロールの車は走ってるから襲われたことはない。 そのかわり首吊りは見る。 testがてら。 俺も実家(さいたま)にいた頃は車で河原まで行って練習してたな。仕事が忙しく て本番に間に合いそうもなかったとき。木管は太陽光線に当てたくないから、気を 使うよな。 ちょっとした公園でも昼間、木陰とかだったら楽器もやけないし、アパートでpで 吹くよりはいいと思うけど、どうかな。それとやっぱり一番手軽でポピュラーな のはカラオケボックスだろう。俺はまだ注意されたことないけど、金管だと嫌がら れた事があったって友人が言ってた。 だから選択肢としてはカラオケボックスは視野に入れてもいいんじゃないかと。 仕事場の倉庫とか、マンションの屋上とか、わりと探せばスタジオ借りなくても 練習自体はできると思うな。
83 :
名無し行進曲 :03/12/12 18:19 ID:yEiuinOl
続き☆ お返事ありがとうございます。 やっぱり、相当音が大きいようですね。 皆さんが仰ってるpっていうのは、消音器みたいなもの? 今日、近くの音楽教室でちょっとだけ説明を聞いてきました。 そのときに、音の大きさについて聞いたのですが、 「そんなに大きいですかね〜?」みたいな感じだったので安心してたのですが、 やっぱりここで聞いてみて良かった。 あと、シュルツって人名だったのですね。勝手に技術用語か何かと 勘違いしてました。で、そのシュルツをやるためには腹筋が必要なんだと。 でも、私は太ってないのにな、と少しイジイジしたりしてました。ごめんなさい。 カラオケBOXはやったことある。でも空いてることが あんまりないんだよね〜。あとは公民館で部屋が空いてると 1hだけ入れてくれるからあたればラッキー。無料だし。 なんか、いろいろ公民館あさってるよ。楽器はなんですか? って聞かれるけど、フルートですと言うとだいたいOKだね。 家(マンション)での練習は午後7時までだなー。 よそんちは9時くらいまでピアノやってるけど、その時間は 聴いててやっぱりキツい。 カラオケBOXはオススメ。 腹筋はそのうちついてくる。でも、使う部分が違うから 目に見えて割れてくるというのはない。 病院でエコー撮った時、医者に「何かやってんの?」と 驚かれた事あり。
>>82 さん
81です。お手数をお掛けして済みません。ありがとうございました。
やはり木管楽器の人は練習場所に苦労しているんですね。シミジミ…。
近所にカラオケBOXはありますが、そこまで本格的な練習ではなく、
プライベートでの空時間の合間に吹きたかった程度だったので、難しいですね。
男声や音楽BASSに見られる様に、低音の壁伝導は知っていたのですが、
女声やTV音などによる騒音の実感が余り無く、高音の空気伝導の程度が分からなかったのです。
リコーダーの場合、mpが限界かなぁと思っていたりもしたのですが。
もう少し検討してみます。情報どうも有り難うございました。
85 :
名無し行進曲 :03/12/13 00:03 ID:YZeSLpV/
ヤマハの防音室を購入すれば、誰に遠慮することもなく、 思い切って演奏できます。
86 :
名無し行進曲 :03/12/13 00:14 ID:nxzaXvHJ
こないだ防音室見に行って、フルートも吹いたんですが、 かなり音漏れしてました。アビテックスだとましだけど、 ウッディミニっていうのだと、隣の部屋でガンガン吹いてます、 ぐらいの勢いで聞こえる。正直かなりびびりました。 防音っていうくらいだから、もっと外には聞えないもんだと 思ってましたので… 一緒にいた友人も、外には聞えないって思いこんでて、 中から「おーい!」とかいいながら手を振ってはしゃいでたら、 外の人がみんな振りかえったから同じくびびってた。 あんなんでも隣の家には聴こえないもんなんでしょうか? ウッディ持ってるけど隣ん家から苦情が来たって人 いらっしゃいます??
87 :
名無し行進曲 :03/12/13 21:05 ID:0RNcBdJa
そうなんですか? 慌てて注文しなくてよかった・・・。
88 :
名無し行進曲 :03/12/14 22:10 ID:hHXHxfUI
その時手を振ってた友人が後でホルンを吹いたんですが、 低音はともかく高音はうるさかった。フルートも、高音は かなり聞こえるみたいです。ピッコロなんか吹いた日にゃあどうなるんだ って思いました。 結局、部屋の中にもういっこ部屋を作るって感じなのかなあと 思いながら帰ってきました。夜中に好きなだけ吹くっていうのは 多分無理…
89 :
名無し行進曲 :03/12/14 22:14 ID:3EMmCfB+
夜中に帰宅することが多いので、深夜でもフルートを吹くことができると 期待していたのに・・・残念です。
90 :
名無し行進曲 :03/12/14 22:23 ID:d4z5DFsT
何でフルーツスレばっかり群れをなして上がってるんだ。
91 :
名無し行進曲 :03/12/14 22:44 ID:NF0Wk0cz
>>90 フルート奏者って案外多いんじゃない?
クラシックではピアノの次ぐらいだと思うんだけど
92 :
名無し行進曲 :03/12/14 23:24 ID:gWwqTCAb
みなさんフルート始めたきっかけってなんですか? 私は小学校の時「超戦士バイオマン」っていうヒーロー番組があって、 そのなかのピンクがフルート吹いてて欲しくなって、 親にねだって買ってもらいました。 ヤマハの7万位のだったけど、子供のおもちゃには贅沢すぎますよね。 でもそのときはあまり練習しなくって、社会人になってからまた始めました・・・ お母さんごめんなさい。。。
ウッディミニは、暴音の楽器がTVの音になるって感じだから、夜中にTVの音 ちょっと大きめに出して文句言われないところだったら、それでごまかせます。 それができないところや、音をまったく出したくないというのなら、意味はあまり ありません。
音の高さにもよるけど、フルートは上達度の違いも大きいよ。 初心者や雑音まじりの音はうるさいと感じても意外と減衰が早くて部屋を出ると ほとんど聞こえなかったりする。 逆に、熟達者(プロに限らず)の音は、密閉された建物の外でも輪郭のあるはっきり した音が聞こえる。そしてこれはあまり楽器の材質は関係ないと思う。 たとえきれいな音だとしても、興味のない人にとっては雑音だから、 周囲の環境が一番重要だよね
95 :
名無し行進曲 :03/12/15 02:08 ID:hIDkIGlD
ドビュシーのシランクすの楽譜ってどうすれば手に入りますか?
96 :
名無し行進曲 :03/12/15 10:51 ID:ONGFvpho
>>95 ドビュシーに電話して送ってもらうんだよ。今はネットで作曲家に直接
注文する時代なんだ。出版社ばっかりに儲けさせるのもむかつくからね。
えっ、もう死んでるって?大丈夫だよ。あの世にも無線LANの発達の
お陰で繋がってるんだよ。でも、あまり頻繁にアクセスするなよ。友達
だと思っておいでおいでされちゃうぞ。うふふふ
新宿のムラマツ楽器に問いあわせするのがよろし
97 :
名無し行進曲 :03/12/15 13:09 ID:jFHAgD9R
メシ奢るからこっちこいよw>ドビュッシー
>>94 自分もなんとなく楽器の材質の違いってあんまり関係ないかもと思っていたところ
まだヘタレだからってのもあるが楽器うんぬんなんてのが関係するほどのレベル
にはならんだろうし、今のフルートを生涯愛しつづけるよw
98 :
名無し行進曲 :03/12/15 21:34 ID:ONGFvpho
>>92 私の場合はピアノをず〜っとやっててそれはそれでよかったんだけど、手で持っ
てどこにでも行ける楽器が欲しかったから。一番小さくて軽いのはどれかな〜?
って探したらフルートでした。単音だし移調しなくてもいいしで、これは楽そう
だな〜ってのもありました。怠惰な理由ではじめたのですがいいですね。ピアノ
のお友達は沢山いるので合わせて遊ぶのも楽しいです。
99 :
名無し行進曲 :03/12/15 23:30 ID:Wg3iIAJA
フルートは、持ち運びが楽です。しかし、気軽にフルート単独で持ち運んで いると、どこかに置き忘れて盗まれる危険性もあります。
100 :
名無し行進曲 :03/12/16 00:00 ID:iF3cEGAq
誰か俺のフルートを吹いてくれる女性の方いませんか?
101 :
負けじと :03/12/16 01:11 ID:mFIm1iF7
というか、どなたか私にフルート教えてくれる方いませんか?
102 :
名無し行進曲 :03/12/16 23:19 ID:xqBwTi4V
フルート教室で、個人レッスンを受講しよう。
103 :
名無し行進曲 :03/12/17 23:39 ID:OFko0+aZ
個人レッスンは音楽を楽しみつつ上達に主眼をおいたもの、 グループレッスンは上達を願いつつも音楽に接することの楽しさに 主眼をおいたもの、と言えると思います
104 :
名無し行進曲 :03/12/17 23:50 ID:mHrPbH1r
ボクのチンコも個人レッスンしてください
105 :
名無し行進曲 :03/12/18 12:38 ID:RByRehmH
>>103 どっちも大切にしたいので
今の個人レスーンに加えて
かわいい子とのグループレスーンもしてみたいな。
106 :
名無し行進曲 :03/12/18 12:47 ID:s3qUEW7s
化粧してフルート吹くと、唇と唇下が黒くなるよ〜〜〜泣 ファンデーションの成分と銀が混ざって黒くなるんですか?
>>106 ファンデーションの粒子が研磨剤と同じ働きをしてると思われ
108 :
名無し行進曲 :03/12/18 21:02 ID:RByRehmH
>>106 こら化粧などに頼らず、色気は音色でだしてくれたまえw
110 :
名無し行進曲 :03/12/18 23:39 ID:YqmXc1pk
銀は元々アレルギーを起こしにくい金属ですが、一部のメーカーの ファンデーションや口紅に含まれる重金属分と触媒反応を起こし、 何らかのアレルゲンを作ることも考えられます。 特に荒れ防止の塗り物といった物は存じ上げません、 お化粧をされているならもっとも考えられる原因は化粧品の方にあると 考えられるのですが・・・・ あるメーカーのファンデーションを使用して金のマウスピースを吹くと ファンデーションが真っ黒に変色するといった現象を思い出しました。
111 :
名無し行進曲 :03/12/19 03:51 ID:pIXx689f
フルートスレって毎回皆さん真剣に語り合っててすごくいいですよね! ところで皆さん、フルートを始めて自分が上達したな、とか安定してきたな 、と感じたのはどれくらいの期間吹いてからでしたか? 人によっては違うものなのでしょうけれど、参考にしたいので是非教えてく ださい。ちなみに私は初めて2年ちょっとですが、いまだに安定した吹き方 はできていない感じです。
112 :
名無し行進曲 :03/12/19 11:02 ID:FJVBFzv8
>>111 歴1ヶ月。
レスーンでたまに音が出ないときとかあるし
まだまだこれからでつ。
逆に
>>111 タンは初めてどれぐらいでスケールふけるようになりました?
113 :
名無し行進曲 :03/12/19 18:17 ID:BgkaVIUA
こんにちは。明日初めて楽器店に試奏に行くのですが、試奏のマナーとか、 持っていくものとか(もしあれば)、注意することとかあったら 教えていただけませんか?
114 :
名無し行進曲 :03/12/19 19:29 ID:3qgbEWWd
たいてい楽器店で手入れをしてくれますが、一応楽器を拭くためのガーゼや掃除棒はもっていったほうがいいかもしれません。 くれぐれも傷をつけないように気をつけましょう。でもあんまり神経質にならなくてもいいですよ。お客さんなんだから。
115 :
名無し行進曲 :03/12/19 19:38 ID:Avahk2tP
114さん、ありがとうございます。そうですね、傷をつけないように注意します。 地元に試奏できるところがないので、明日は姉のところに遊びに行くついでに 楽器店によります。バス+新幹線で4時間 いやー遠い…。
116 :
名無し行進曲 :03/12/20 01:50 ID:Qn+xJbX0
>>112 スケールは、音色とか音のつなぎや均等さなども含めてきちんと吹けるように
なってきたのは最近くらいかも。ただ吹くだけなら前もできた時もあったけれ
ど。それでも調子のいい時悪い時の差はまだまだあります。総合的に安定する
までは、まだまだ時間が必要だな‥‥
根気良く続けましょう!
フルートを吹いた後、すぐ棒とガーゼで中を拭かないとダメ? また、拭かないとどういうことになりますか?
118 :
名無し行進曲 :03/12/20 16:32 ID:+w4YMICg
中身はすぐに拭いたほうがいいです。 地震と津波意外は中を拭きましょう。(こんなこというと何かいわれるな) 結露がタンポについていたんだり、唾液中の有機物が増殖したりしてメカニズムを悪くする原因となります。 あと臭くなったり?
119 :
名無し行進曲 :03/12/20 21:44 ID:44Ww9U3f
明日フルート四重奏アンコンの県大会頑張ってきます!!!!!
120 :
117 :03/12/21 05:12 ID:lm5ZJjGU
>>118 有賀d
>>119 ガンバレ
今日はレッスン日でしたが、全然ダメな日でした。
個人に切り替えたい。。
121 :
名無し行進曲 :03/12/21 21:34 ID:USHGhhZ/
>>119 タン
本番はどうでしたか?
楽しめましたでしょうか。
>>120 先生に相談してみてはいかが?
122 :
名無し行進曲 :03/12/21 21:59 ID:h0lUZICd
そもそも、音階も含めた基礎練習とは、広い意味で「音づくり」です。 なぜなら、正しく発音出来なければ難しいパッセージは吹けないからです。 例えば、高音の難しいメロディでは、いくら指が動いたとしても ちゃんと鳴らせていなくては綺麗に音がつながりません。つまり、 音階も音づくりということが出来ます。もちろん、 極めて素早いパッセージはそれなりの練習が必要ですが、 それだけでは綺麗に演奏することは不可能で、 やはりちゃんとした音作りが不可欠になります。 その日初めてフルートを手に取ったら、好きな音、例えば 練習しようとする音階の主音などを良い音が出るまで真剣に ロングトーンします。自分の音によく耳を傾け、なるべく短時間で よい音が得られるよう、姿勢、構え方から息の向き強さ、アンブシュア、 口の中の状態に至るまで子細に注意し、よい音を求めます。 その後はロングトーンをしても良いですし、ゆっくりの音階を ロングトーンに代えても良い。注意出来るのならいきなり音階を初めても 良いし、自分で良い音の音作りが出来るメロディを吹いても良い。 練習は意味を持つことはもちろん大事ですが、趣味性を持って楽しく 練習出来るよう各自工夫することも大切でしょう。
123 :
名無し行進曲 :03/12/28 11:13 ID:PqMsiIN3
あげとくか。 年末年始も練習しちゃうぞ
124 :
名無し行進曲 :03/12/29 15:51 ID:iwCViObr
さあ、これからたっぷりと練習するぞ。
フルート 落とし ました _| ̄|○
126 :
名無し行進曲 :03/12/31 16:12 ID:6ic67udv
大丈夫か?
127 :
名無し行進曲 :03/12/31 19:33 ID:1wxWUBKZ
初心者とか、吹けない人に楽器を吹かせると、 鳴らなくなるんですか?? 結構神経質ぽい人いますけど、そんなに変わるもの?? 自分は今まであんまりそーゆーの気にしてなかったんですが。
128 :
名無し行進曲 :04/01/01 01:59 ID:RJV9V6PF
キーをひん曲げるぐらい強く押し付けたりしなけりゃならなくなったりするもんか
129 :
名無し行進曲 :04/01/01 14:04 ID:JLuZkmSj
自分より下手な人には、絶対に、楽器を貸したりしない方が無難です。
130 :
名無し行進曲 :04/01/01 20:09 ID:bpx2EuGm
自分より上手い人に吹きこんでもらうと、鳴るようになります。
131 :
名無し行進曲 :04/01/02 02:07 ID:dU1mDuLC
どうしてですか?
迷信でつ
私も、オカルトだと思います
とはいえ、使ってるうちに、楽器がその人の鳴りになるのも事実。不思議だけどね。 昔、同時期に、ある人と同機種で似たような鳴りの楽器を買ったんだけど、 2年後に、楽器をとりかえて吹き比べてみたら、全く違う楽器になっていてビックリ。
135 :
名無し行進曲 :04/01/02 15:19 ID:/LM70ocT
中古を買う場合、上手な人が吹き続けていた楽器を買いましょう。 下手な人が吹き続けていた楽器は、悪い癖がついて、きちんとした息の ポイントが取りにくくなってしまっています。
136 :
さょ :04/01/02 20:52 ID:UDLARCku
はぢめまして! あたしゎ小6からフルートをやっていますo それで、最近フルートを1時間くらい吹いていると 口を当てる部分が黒っぽくなってしまうんですo どうしてでしょうかooo
>さょさん まず どこのフルートを使っているのか? 素材は何か?(金とか銀とか洋白とか分かる範囲で) そういう細かいことを書いたほうがいいと思いますが。
138 :
さょ :04/01/02 23:21 ID:UDLARCku
えっとYAMAHAのフルートの、7万くらいのヤツですo
私もファンデを付けてると黒くなります。 素材は銀です。
悪い癖なんてつかないよ。
下手な人が吹いたところで楽器がちゃんと振動しないのだから
癖というほど変わるものではない。
変わることがあるとすれば、吹き込んだ人が吹きやすいようになった
ということだろう。
(楽器がその人に馴染んでくるのか、人が楽器に馴染むのか、或いは両方)
「悪い」なんていうのは極めて主観的でしかないと思うのだが。
そもそも普通は中古楽器の前所有者が上手いか下手かなんてわからないよ。
新品を買った最初のうちはあまり鳴らないと感じても、吹き込むことで
鳴るようになった気がするでしょう?
>>129 とか
>>135 とかは単なる受け売りだよ。
142 :
名無し行進曲 :04/01/03 15:21 ID:gl1ZhRSG
14K金製や18K金製や24K金製の新品は、 見事に、鳴らしにくいです。 1年間ぐらい、頑張って吹いていると、だんだん 鳴るようになります。 それでも、やはり、どちらかというと 170万円のパウエルの総銀製のフルートの音色の方が好きです。
>>さょ 日本語勉強してから来い。
144 :
名無し行進曲 :04/01/03 17:22 ID:2YrozpaW
調整次第だよね。同じコンディションのものを買って2年後に比べたら調整が 誓うんだから違う音になるよね。とはいえ、力の入れすぎでキーがひんまがっ たりずれたりはおきるからその修正をしてあげない限りは上手い人のフルート の方が鳴るですね。
145 :
さょ :04/01/03 20:42 ID:4nFjV3kj
素材ゎ口の部分だけ銀のやつだったと思いますo あたし日本語おかしいですか?
>>141 いや、癖は結構つくと思うよ。楽器によって、この音は高くなるとかこの音は低めになってしまうとかあるだろ?
極端に高音の出やすい楽器や出にくい楽器もあるだろうし。そういうのって全部吹いてた人の癖だよ
147 :
名無し行進曲 :04/01/03 21:37 ID:IjDEihFK
平均率でだけ吹くのも芸がないですが、それでも極端に音痴の人が吹き続けていた 中古フルート、ある程度安くても、買う気がしないですね。
>>145 普通に話せないんですか?
それとも日本語分からないんですか?
149 :
名無し行進曲 :04/01/03 22:53 ID:2YrozpaW
極端に高音の出やすい楽器や出にくい楽器っていうのは、ほとんど頭部管の形状 の問題だよ。同じモデルでも形が微妙に違うからね。手作りだからしょうがない んだよね。
>>149 でも吹き始めはそうでなくても、何年も吹いてるうちに高音、低音の吹きやすさに差がでることってない?
しつこく反論してスマソ。自分は9年間そう教えられてきたんで、ハッキリさせたいんだ。
俺も楽器によって人の個性が染みつくと思ってる。 親父のフルートを3年間くらい借りてて、返した時に 「低音がぜんぜん鳴らなくなってるぞ。低音部もっと吹き込めよ!」 って一瞬で見抜かれた経験があるから。
152 :
名無し行進曲 :04/01/04 12:41 ID:jSTifS+M
>>150 管体は拭き手によって変化しないよ。銀が拭き手によって変化するわけないよね。
振動で原子の配列が変わるとかいってる人もいるけど、音の振動によるエネルギ
ー量を計算した人の話だと金属からみたらほとんどゴミなエネルギーレベルらし
いね。振動で再配置はおきないってさ。
あとはありえるとしたらキーのメカが指の力でゆがんでしまうとかかな?強く同
じ方向に力が加わってると調整に出さなければいけないサイクルが早くなるよね。
低音が鳴りってキーの調整をすると露骨に変わるよね。多分そういう事じゃない
の?
長く吹いてると、高音も低音もよく鳴るようにはなると思うけど鳴らなくなるっ
ていうのは無いような気がする。これは自分の経験の範囲の話ね。
153 :
さょ :04/01/04 13:23 ID:aw767GjD
あたしの日本語のどのへんがおかしいですか?? 本気で分かんないんですけど
>>150 >9年間そう教えられてきた
自分の頭と感覚からの判断でないものは単なる受け売りととられてしまうよ。
>>153 小学校の先生に聞けば教えてくれるのでがんばってください。
155 :
名無し行進曲 :04/01/04 17:27 ID:6D0BymXB
めのうちは鏡を使って歌口と唇の角度などをチェックしながら練習しますが ある程度上達してからも鏡に向かって練習するものなのでしょうか?
プロでも鏡みてチェックしてるよ
157 :
155 :04/01/04 19:08 ID:6D0BymXB
>>156 ありがとう。
それでなんだけど、やっぱり一枚ものよりも3面ミラーの方がいいかな
158 :
名無し行進曲 :04/01/04 20:03 ID:ZLplQCmx
便乗してしまいますが、私も教えていただきたいです・・・(>鏡) フルート始めて1ヶ月たちますが、どうしても前後どちらかにずらして 持ってしまうらしく、必ずキーに水がたまってしまう。 今は、口元の角度のチェック→キーの部分が床と水平になっているかのチェック →音出しをしています。で、すぐにキーに水がたまる。 ・・・吹き方自体おかしいのかな・・・。
自分は鏡を見て練習したことないなぁ
160 :
名無し行進曲 :04/01/05 01:57 ID:AtJ/5WrZ
ムラマツのGXモデル、皆中古ならいくらで買う?
161 :
アリス :04/01/05 03:46 ID:/dYEGs2c
わたしは鏡の中で練習してるわ
163 :
名無し行進曲 :04/01/05 20:53 ID:KtbiuCzD
GX、状態にもよりますが、1万円だったら買います。
164 :
名無し行進曲 :04/01/09 21:37 ID:OIuEsHl1
高木綾子さんの『Earth』というCD買いました。 始めて彼女の音を聞いたのですが、これだっ!って感じで自分の目指していたような音でした。 すっごくお気に入りで毎日聞いてます。 お風呂でも1時間くらい聞いています。 どうしよう? 好きすぎる。 どうすればああいう音が出るの? それと、他にお勧めのCDがあったら教えて下さい。
165 :
名無し行進曲 :04/01/09 23:06 ID:vmbSe1bX
リンクスのフルートアンサンブルのCDがお薦めです。
166 :
名無し行進曲 :04/01/10 01:25 ID:xnc9f93X
いろいろ参考にしたいのでビデオかDVDをと思って探してるけど バッハ:フルート・ソナタ全曲 有田正広 が今度発売になるぐらいで 他にめぼしいのが見付かりません。 CD聴いただけでどんな風に吹いているのか理解できるほどのレベルじゃないので 切ないです(´Д⊂ヽ
>>166 コンサート行きなよ
100倍ためになる
168 :
初心者 :04/01/10 23:23 ID:yKN5h2hO
フルート習い始めて10ヶ月ほど経ちました。 現在はレンタルのYFL−211 三響エチュード等、〜20万円のモデルを購入する、または、 今のYFL−211を買いとって、数年後、〜40万円位のモデルを購入する、 どちらがよろしいでしょうか? 練習時間 平日30分 土日60分+月3回のレッスン
>>168 どういう目標でフルートをするのかによって違うけれど、
(プロを目指すのか、趣味として楽しみたいのか、etc..)の後者なら
経済的なこと、練習時間などのことを考慮しつつ、無理なく
フルートを続けていけるような選択するのがベストだと思います。
個人的には、早くマイ楽器を手に入れるのがよいと思います。
お金とそれなりの決意があればグレードの高い楽器にこしたことはない。
踏み切れない、というのであれば頭部管だけ銀のモデルでもいいです。
自分で判断できるようになってから楽器を買い替えるのも一つの手です。
楽器の性能は国内のメーカーならどこでも問題ないし、きっと先生が
アドバイスしてくれるでしょう。
また、前もって楽器店で試奏させてもらうのも参考になります。
練習が大変でも楽しく続けられることが上達の近道ですよ。
フルート仲間として、共にがんばりましょ。
171 :
168 :04/01/11 04:32 ID:+swSUm3l
>>169-170 ありがとう。
車という趣味がないのでお金はありますが、
(でも50万が限度ですね)
決断力がないからココに書いてしまったんだと思います。
レッスンはヤマ○だからヤ○ハ薦めてくると思います。
まあ先生が試し吹きしてくれるけど、同じ価格帯の他社モデルも気になってしょうがないです。
けど、自分で選ぶ技術がない、自信がない。。
ただ、妥協はしたくない。
今日はエチュードとEXを試奏させていただきました。
どっちかって言うとエチュードだなあ。
172 :
名無し行進曲 :04/01/11 18:16 ID:PFkSNAxD
せっかく自分の楽器を買うのだから 気に入ったのが見付かるまで頑張れ
173 :
名無し行進曲 :04/01/11 21:57 ID:1+BBBaM8
気に入った楽器との素晴らしい出会いがあるといいですね。
174 :
名無し行進曲 :04/01/12 22:21 ID:coVwG2uC
私の愛用している楽器は、普通のフルートは、パウエル、 アルトフルートは、サンキョウです。
176 :
名無し行進曲 :04/01/15 22:59 ID:V5u5Ud7H
フルートが上手くならないうちには、死ぬわけにはいきません。 まだまだ長生きしますので、どうぞ御心配なく・・・。
たまにあらわれる、この「じいさん」って何者? フルートのスレによく出没するみたいだけど・・・
179 :
名無し行進曲 :04/01/16 23:30 ID:jzC9utw4
何者か知りたいですか? アマチュアのフルートオーケストラでアルトフルートを担当しています。 他人に雇われて、毎月、わずかな給料をもらっています。 音楽は単なる趣味です。 リンクスのコンサートに、毎月、通っています。 高木綾子さんのコンサートにも行っています。 東京都交響楽団の若い女性のフルート奏者のファンです。 東京都交響楽団の定期演奏会にも、必ず、足を運んでいます。 これくらいの説明で納得しましたか?
181 :
名無し行進曲 :04/01/17 00:09 ID:c3oYzzD1
182 :
178 :04/01/17 00:32 ID:qUS2UYP3
説明ありがとう。 どこまで真実か分からないけど。
183 :
名無し行進曲 :04/01/17 14:10 ID:CrW12I5I
東京都交響楽団の東京芸術大学出身の若い女性のフルート奏者の方、フルートコンベンション でのイベールのコンチェルトの演奏、見事な演奏でした。 ソリストとしても十分に通用する方が、2番奏者として活躍されているという 東京都交響楽団、すごいオーケストラですね。 ちなみに、ムラマツのゴールドフルートを吹いていらっしゃいますが、東京都交響楽団に 入団したのを契機に、新しく、個人で、ピッコロも購入されたみたいですね。
184 :
名無し行進曲 :04/01/17 21:09 ID:v8ncsJh4
本当に、今後の御活躍が楽しみなフルート奏者です。
185 :
名無し行進曲 :04/01/17 21:48 ID:OKYLrIjf
今年も、東京都交響楽団の定期会員になります。
186 :
名無し行進曲 :04/01/17 22:12 ID:D1tNVYGq
パールで総銀に20k金メッキを考えてるんだが、普通に使っててメッキって剥げるの? もし剥げるなら、メッキのかけ直し費用を考えると、メッキなしで定期的にオーバーホールの方が安くすむのか?
187 :
名無し行進曲 :04/01/17 23:52 ID:1ogCM3yA
腐食予防としてのメッキされた楽器は多くありますが(特に洋銀製の楽器など)、 必ず音色は変化します。金メッキはその価格などを考慮すると案外期待値が低く 感じます。また、銀製の楽器への銀メッキは、下手をするとかえって響きを止めて しまう例があるようです。洋銀への銀メッキはいいですね、腐食予防だけでなく 音色も豊かになります。 パールの総銀製は、そのままで、とても良い音色です。腐食防止の為の金メッキは お薦め致しません。 一般的に、基の素材より比重の重い金属でメッキした場合、音色はメッキした金属の 特性に近付きます。一番効果があると感じられるのはプラチナメッキです。 どのメーカーのプラチナメッキも、銀の音よりも輪郭がはっきりし、響きも広がるように 思います。 金メッキも、施した工場によって、微妙に違いますが、剥げることはあります。 総銀製を普通に吹いていて、オーバーホールが必要になるようなことは、 めったにはないと思いますが・・・。 結論として、私なら今の楽器をそのまま使い、総合的に見てその楽器よりも良いと思えるものに出会ったら買い換えます。
>>179 =
>>183-185 =
>>187 そうですかIDの変え方学習したんですか。
フルート関連スレで大暴れですね。
頼むからコテで書き込んでくれ。
ウザいからスルーするんで。
じじいにも分かるように解説してやると
コテ=固定ハンドルネームだ
名前:の欄になんか書けば良い
綾子タンハァハァでもリン糞最高!でも何でもよいぞ
189 :
名無し行進曲 :04/01/18 10:51 ID:2xOVpWV9
187様、サンクス。 そうさせてもらいます。
190 :
名無し行進曲 :04/01/18 14:45 ID:l9Q64l7a
書き込みを読みたくなければ、このスレに来なければ済む問題ではないでしょうか? 読みたい人は、どんどん訪問してくだされば良いと思います。 「固定ハンドルネーム」を要求している人が、「固定ハンドルネーム」ではない というのも面白いですね。
>>188 > ウザいからスルーするんで。
気に入らなけりゃ、勝手にスルーすればいいだけのこと。
この長文で書いてくれる方はここや他の笛関連スレでは貴重な存在だ。
俺はどちらかというとジャズ、ボッサの方だが、この方のカキコはすごくためになってる。
> 綾子タンハァハァでもリン糞最高!でも何でもよいぞ
かっこ悪いやつだな。
192 :
名無し行進曲 :04/01/24 23:18 ID:H4FK/rr2
東京都交響楽団のフルート・ピッコロパート、素晴らしい!
193 :
名無し行進曲 :04/01/26 23:18 ID:MVTVX8fm
小池郁江ちゃん、お上手ですね。 ソリストとして、十分に活躍できる人が 2番奏者として活動されている 東京都交響楽団、素晴らしいオーケストラです。
194 :
名無し行進曲 :04/01/27 00:25 ID:lJLUTs7t
最近フルートアンサンブルのCDを検索していたらアンサンブル・スパークっていう 団体に当たったんだけど、何者なの? プロじゃないらしいのはわかったけど、買いなのか? 情報希望。
195 :
名無し行進曲 :04/01/29 23:20 ID:0sOmTdNG
フルートアンサンブルだったら、リンクスのCDとDVDを、是非、購入してください。
196 :
名無し行進曲 :04/01/31 23:35 ID:AC6PR8CF
リンクスのDVD、お薦めです。 佐藤麻美先生のコメントがいいですね。
197 :
名無し行進曲 :04/02/01 22:44 ID:t3VjWkT/
今、NHKにパユでてる
198 :
名無し行進曲 :04/02/02 00:18 ID:rGKggPBX
パユタン見たよ すげーーー もう悩殺されますた(ハアハア
パユ、忘れてたーーー!!!
200 :
名無し行進曲 :04/02/02 18:59 ID:FXhy3Hsx
200!!!
201 :
名無し行進曲 :04/02/02 21:31 ID:dcBInS28
来週はランパル。
202 :
名無し行進曲 :04/02/02 23:19 ID:rvLN2L2K
パユのレッスン、最高でした。
203 :
名無し行進曲 :04/02/03 08:49 ID:i/h9mOFI
なんていう番組?使用再起盆ぬ
204 :
名無し行進曲 :04/02/03 10:34 ID:iLzKshXQ
↑ 得ぬ京泡。
池袋にあるホール
206 :
名無し行進曲 :04/02/03 18:57 ID:i/h9mOFI
ありがd
207 :
名無し行進曲 :04/02/03 20:58 ID:OhsYu3A3
サンキョウの木管はコルクジョイントとメタルジョイントが選べるけど、 音質的に何が違うの?コルクジョイントしか試奏してないからわからない・・・
208 :
名無し行進曲 :04/02/08 19:00 ID:gQGC8d5l
今日は9時からなんか無かった毛?
209 :
名無し行進曲 :04/02/08 20:55 ID:8bHNACHN
今、まさにランパル出てるのだが、水槽って、、、プ
211 :
名無し行進曲 :04/02/08 21:39 ID:+zsFkuCF
ランパルの黄金のフルートの演奏、素晴らしいです。
調子悪そう。。。
213 :
彩夏☆ :04/02/09 01:07 ID:glUU6TrG
フルート ムラマツのAD(40万〜)がお勧めです☆☆
214 :
名無し行進曲 :04/02/12 15:40 ID:cV1xoKM1
最近リングキイに変えたんですが、音程の悪さが気になるようになってしまいました。 特に中低音。 これは、キイの穴が指で完全に塞がれていないからでしょうか? 慣れれば直るのだろうか・・・?
>214 キイがキチンと塞ぎきれていないなら、そもそも音が出ないかも。 それからRCの方がCCより奏者にとって音が聴きやすいので いままでCCで気にならなかったのが聞こえてるのかも。 ま、実際に見てみないとわからない訳だが。 『神様が「好きなフルートを一本あげよう」っていったら何貰う?』 というような妄想をしてしまう。 BRANNENのHandmade Silver RC H-Footが欲しい。 ラファンの頭部管も付けてくれろ。
216 :
名無し行進曲 :04/02/16 01:20 ID:dQD8iEJ9
ムラマツのレッスン(新宿)はいいですか?
217 :
名無し行進曲 :04/02/17 20:30 ID:gpoM7j0M
>>BRANNENのHandmade Silver RC H-Footが欲しい。 ラファンの頭部管も付けてくれろ 趣味ワル
219 :
名無し行進曲 :04/02/17 23:15 ID:IJvk4/Pp
ムラマツのレッスン(新宿)はいいですよ。
220 :
216 :04/02/18 00:32 ID:yyRneNcD
>>219 サンクスです。
楽器購入した所でも講師2人で教室を開講しているのですが、
ムラマツとどっちがいいか思案中です。
221 :
名無し行進曲 :04/02/18 23:01 ID:38f7z+Sq
両方で、体験レッスンを受講してみたら如何ですか?
222 :
名無し行進曲 :04/02/19 17:48 ID:clWtzYNH
222
223 :
名無し行進曲 :04/02/20 23:02 ID:VFEhKXza
山野楽器がいい。
山の学期イクナイ(AAry 楽器ぼろくそにされた
225 :
名無し行進曲 :04/02/21 12:18 ID:mP9e6r+Z
>>224 具体的に教えて。 明日行く予定だからさ。
レスが無けりゃウソと認定しますね。
226 :
216 :04/02/22 00:15 ID:Pv/gd3kg
ムラマツでないもう片方の方は、体験レッスンが無いです。 ムラマツよりも料金が高いです。 でも、楽器買った所だからソコの方がいいのか悩みます。
227 :
名無し行進曲 :04/02/22 16:18 ID:xHPsLtad
実際に受講してみなければ、善し悪しは判断できませんね。
228 :
名無し行進曲 :04/02/24 16:42 ID:sfi72O1K
age
229 :
名無し行進曲 :04/02/26 23:14 ID:cliPTTj/
新宿区に、素晴らしいフルート教室が存在します。
230 :
名無し行進曲 :04/02/28 22:08 ID:PS4VLVbR
新宿周辺には、フルート奏者にとって、魅力的なお店がいくつかありますね。
231 :
名無し行進曲 :04/02/28 23:48 ID:r+RRg6r9
>194 東大出のアマチュア5人組みだね。上手いかどうかは知らないけど 男5人のジャケット写真はちょっと気持ち悪い。男リンクスを狙ってるのか?? >224 どこのメーカーやられた?オイラも気をつけなくちゃ。
232 :
名無し行進曲 :04/02/29 01:06 ID:Nnyfm7+2
>194 自称「実力派」ね 普通プロフィールに自分で書くか???
233 :
名無し行進曲 :04/02/29 12:39 ID:FQ3B8S7C
>224 楽器屋の調整で傷付けられるケースままある様です。 要は楽器屋のリペアマンがどうかでしょうな。 これは大手だろうが個人だろうが、 やってみないとわからんところでしょうか。 私の知り合いもハンドメイド傷つけられてオオモメしましたが、 その楽器屋はどうどうと今も営業してますなー。
234 :
名無し行進曲 :04/02/29 22:26 ID:a77yIf/6
新宿のお店に行けば、大丈夫です。
235 :
名無し行進曲 :04/02/29 22:30 ID:ukiUq2cd
スレ汚し覚悟です。
すみませんが、HAYNESのフルート(H足部管とC足部管二つ付いています)を、
どなたか中古で10万円で買っていただけないでしょうか。
製造番号は50332で、定価は170万円です。
買っていただける方には、パユも以前使用していたLillian Bunkartの頭部管も別にお付けいたします。
興味をもたれた方はお問い合わせだけでも結構ですので、
[email protected] にメールください。
お返事は必ずします。
236 :
名無し行進曲 :04/03/01 13:17 ID:Bm/xNSaU
>235 楽器店で下取り出せば?確実だし、もっといい値段つけてくれるんじゃないの?
237 :
名無し行進曲 :04/03/01 13:43 ID:ztBDdKTr
4月に新潟でフルートフェスタがあるんだけど、詳細をキボンヌ。 新潟の事務局のYはかなりドキュソらしいな。
238 :
名無し行進曲 :04/03/01 13:53 ID:E3mAjj5+
ヘインズをたった10万円で売るなんて、もったいないですよ。 楽器店で委託販売をしてもらえば、もっといい値で、手放すことが 可能ですよ。
>>235 いまいち、信用ができないヨカン。
ネタでなければ、「ネタでない」と書き子してくれ。
240 :
名無し行進曲 :04/03/01 16:29 ID:2wzrId3R
バーカートのヘッドだけでもそのくらいするだろ? やっぱネタということで。終了。
241 :
名無し行進曲 :04/03/01 16:35 ID:2wzrId3R
ゴメン! バーカートじゃなくて バンカートだった。 で、バンカートって誰?
おい。メールしてお返事もらったやつ、 様子を報告しる。
243 :
名無し行進曲 :04/03/01 17:54 ID:ULudeqo6
>237 Yって水晶とかやってるやつ?あいつはうさんくさい。 私はMがキライ。あれって座フルートがらみ?
>>243 Yってうさんくさいの?
詳しく教えてほしい!
245 :
名無し行進曲 :04/03/02 00:27 ID:Q7oH5nUx
水晶?占い師か?
反射板のことかな
247 :
名無し行進曲 :04/03/02 00:45 ID:eocV9d3Z
水晶の反射板て今も人気あるの?
事務局のYって水晶のYじゃなかったのね…。 水晶の反射板使ってる人います?
250 :
名無し行進曲 :04/03/04 22:23 ID:v2V6NxYU
Yはゴールウェイがいつも使っていると言っているけど、 ウソっぽいっす
251 :
名無し行進曲 :04/03/06 19:44 ID:381HFN6l
ヘインズを10万円で購入した人?
252 :
名無し行進曲 :04/03/06 19:51 ID:a0XwIsxg
10万円で、まともなヘインズが手に入るわけがないです。
253 :
名無し行進曲 :04/03/07 15:37 ID:xtrdgO1z
ヘインズは、アルトフルートがいいです。
254 :
名無し行進曲 :04/03/07 23:53 ID:vYJF9GYg
アルトはいいらしいね。中古でも150万もする。
255 :
名無し行進曲 :04/03/08 01:25 ID:VRrw4UrE
最近、反射板を18Kに変えました。楽器は14Kなんですが、だいぶ変わるものだと思ってびっくりしています。 自分の楽器につけてもらって試奏して、そのまま買ってしまいました。頭部管は高くて買い替えられないので、 とても満足しています。3万円ちょっとでした。真ん中が目玉みたいになってるやつです。
教えて詳しい人。最近、初めてフルートを購入したのだが・・・ 吹いてみて水滴がつくんだが、反射板と筒の境界部分は、布切れも 届かず、なかなかきれいに除けない。ちょうど深底のグラスの角の ぶぶんが掃除しにくいように。 これってマメにきれいにすべき?
掃除棒への布の巻き方を工夫しろよ。普通に届くぞ。
258 :
名無し行進曲 :04/03/09 03:55 ID:9OChHXHT
頭部管の中古をヤフオクで買ったらコルクが びしょびしょでNGになってた。売った人がい うには購入して3ヶ月であまり使っていないと のことでしたが、コルクを見るかぎり3年は使 ってるかと.... でも、256みたいな人だったのね。
259 :
256 :04/03/09 10:13 ID:cq+MJFsK
258の事例のようにならないように257に倣って巻き方を工夫してみる。 さぼってるとコルクは、早く消耗するんですね。気をつけて掃除してみる。 ありがd
260 :
名無し行進曲 :04/03/09 14:57 ID:pdlcLHuE
パウエルのフルート、素晴らしいです。
261 :
名無し行進曲 :04/03/10 01:25 ID:2MPaeAOi
パウエルって、ちょっと前に大勢の職人がやめたってホント?? 何か事件?誰か教えて〜
262 :
名無し行進曲 :04/03/10 09:59 ID:+fG7serm
パウエルだけじゃなくフルート職人さんはやめっぽいです。 日本の現存するメーカーでも、たどっていけばムラマツかニッカンに行き着くもん。 自分の追求するフルート作りを実現する為には独立ってことになるのかな。 だからフルートに関していえば、小さなメーカーだから駄目だということは無く、 直接こちらのオーダーを聞いてくれる点や、 その人が凄い名人であったりする場合も多いので、小メーカー侮りがたし、 こんな感じでしょう。大メーカーは安定したサービスという点でいいですよね。
263 :
名無し行進曲 :04/03/10 19:01 ID:Dy0uXBut
そういう点ではサクライフルートが凄いです。 大抵の無理な注文きいてくれます。 装飾のデザインなども、本当に世界で一本しかない楽器作成してくれます。 あまり知られていないのが残念。
装飾などどうでもいい
中身が良ければ外観などどうでもいい
266 :
名無し行進曲 :04/03/12 02:19 ID:U5JlMglc
パウエルの騒動は労働組合関係らしいよ。 よくわからんがブランネンに大量に流れたそうだ。 何でも一番古い職人さんでも5年しか経験がないらしい。 そんな連中がパウエルの看板をこれから守っていけるのか?
268 :
名無し行進曲 :04/03/12 12:19 ID:nG7F+DLI
>>266 パウエルとブランネンではかなーりその音色と吹奏感は違うと思うが、
元パウエルの職人さんたちはブランネン風のフルートを作っていくのかな。
269 :
名無し行進曲 :04/03/12 22:05 ID:C0DJ8d0x
パウエルが大好きです。 今後、ブランネンは、パウエルのような音色になっていくのでしょうか?
270 :
名無し行進曲 :04/03/14 00:05 ID:7UY9qSzB
パウエルに慣れたら、あの音色、とても魅力的です。
271 :
名無し行進曲 :04/03/14 14:28 ID:1cwVWc8E
パウエルは、高音も低音も鳴らしやすいし、音程も取りやすいです。
272 :
名無し行進曲 :04/03/14 19:55 ID:tk+HiFOo
パウエルは音程は悪いけど、音色が好き。
273 :
名無し行進曲 :04/03/14 21:50 ID:IEAcF892
私もパウエル総銀ですが、頭部管のカットは本番強いと思います。
274 :
名無し行進曲 :04/03/16 00:00 ID:16vum7ft
パウエル官房長官だっけ?悪いやつだな
アルトパウエルン
276 :
名無し行進曲 :04/03/17 12:22 ID:JVBzz12S
>264 265 大人げねー。彫刻好きのゴールウエイにいったら。
277 :
名無し行進曲 :04/03/17 22:08 ID:uGj5YEvB
パウエルの170万円のがいいです。
278 :
名無し行進曲 :04/03/17 22:20 ID:xkUhIkOD
海外直販なら100万程度。
279 :
名無し行進曲 :04/03/23 01:35 ID:25dhJgZM
全国でフルートフェスティバルが春は多いけど、出る人いる?
280 :
名無し行進曲 :04/03/23 22:34 ID:zVjgRhWj
出ます。
281 :
名無し行進曲 :04/03/23 23:11 ID:uo/h+6EV
私は横浜に出ます。 指揮者が超かっこいい
282 :
名無し行進曲 :04/03/24 18:39 ID:Wnbt4Q0M
福岡のフルートフェスティバル今年はないんかな。
283 :
名無し行進曲 :04/03/24 22:33 ID:0bK64WaT
パウエルのフルート、素晴らしいです。
284 :
名無し行進曲 :04/03/24 22:56 ID:Wnbt4Q0M
パウエルは所有しているけど、総合的には国産も感心させられるメーカーもありますよ。 総合的にはアキヤマとかコタト、サクライやノマタなど 独自の技術を信念としてやっている。 パウエルは基本的に今や機械仕上げですが、このあたりは手作りで職人の耳の感性を 実感させられのは事実。 パウエル本人が創作したフルートはまた別格として取り扱われいているようですが。
285 :
名無し行進曲 :04/03/26 20:25 ID:aSc99tTg
パユのピアソラ、いいねー。 最近こればかり聴いてます。
286 :
名無し行進曲 :04/03/28 18:30 ID:UdrJDMAy
ランパルのフルート協奏曲(ハチャトゥリアン)最高!
287 :
名無し行進曲 :04/03/28 18:33 ID:9prU5EJD
やっぱ若のフルートが最高ですって。
288 :
名無し行進曲 :04/03/28 19:41 ID:lcAWs69j
>>285 漏れはパトリック・ガロワさんの「ピアソラ・フォー・テュー」の方を
聞いてるけどな。パュさまは「モーツァルト」もってるけど、「ハープ
の・・・」が気に入ってるかな、こないだのブランデンブルグとかのは
かっこよかったけどな・・・
289 :
名無し行進曲 :04/03/28 20:28 ID:ik6PdRwE
やっぱゴールウェイ様っしょ。
290 :
名無し行進曲 :04/03/28 21:53 ID:TWdP3Okb
やっぱり、リンクスのフルートアンサンブルです。
291 :
名無し行進曲 :04/03/29 00:19 ID:5MdDcFNZ
>>285 パユの1960年のナイトクラブ好きです。
高木綾子ちゃんのブエノスアイレスの冬も好きです。
ピアソラ、いいですよね。
私は1930年のカフェを自分で吹きま〜す!
お勧めです!
夜な夜なペーター・ルーカス・グラーフを聞いてゐるわらしは 変態でせうか?
293 :
名無し行進曲 :04/03/29 09:46 ID:e/nQVZ3F
>>291 うわー、カフェ吹けるんだ、かっこいい。
楽譜って売ってます? それとも耳コピ?
294 :
名無し行進曲 :04/03/29 09:48 ID:e/nQVZ3F
>>292 全然おかしくないですよ。
グラーフも日本をひいきにしてくれていますね。
295 :
名無し行進曲 :04/03/29 20:58 ID:2g5vdNnw
やっぱり専門学校行かないとプロになれんの?
専門学校など行っても(ry
297 :
名無し行進曲 :04/03/30 01:12 ID:Q82c1KJJ
>>293 291さんではありませんが、Henry Lemoineから出ていますよ。
ムラマツなどのサイトからも通販で購入できますよ。
298 :
名無し行進曲 :04/03/30 10:37 ID:GGtpXlQr
>>297 293です。 ありがとうございます。
自分でも吹いて楽しんでみます。
早速、ギター伴奏者を見つけよっと。
299 :
名無し行進曲 :04/03/30 17:24 ID:o8kKsxb8
>>298 いいなあ、ギター伴奏者なんてみつからネえし。ところで6つのタンゴ的
エテュードのほうも楽譜とかはでてんのかな?こっちだったらギター伴奏者
いらないでしょ。
300 :
名無し行進曲 :04/03/30 17:35 ID:1BhRcTty
300
301 :
名無し行進曲 :04/03/31 02:44 ID:gNLJjila
フルートを吹かれるみなさんに質問です。 最近フルート奏者の方とお友達になり、 演奏会やコンサートにご招待していただけるようになりました。 演奏会の時はお花やクッキーなどを持参しているのですが、 「これをもらったら演奏会で使える」とか「レッスンの時に役立つ(その 方は生徒さんを教えてらっしゃいます)」といったような もらって嬉しいものはありますか?
現金
303 :
名無し行進曲 :04/03/31 05:27 ID:E3JC9+9E
やっぱ、現金だろ。実は演奏家は金ないんだよ。 どんな立派そうな派手そうな人でもお金がないん だよ。たくさん稼ぐ人はたくさん使わないといけな い運命だし、収入が少ない人もたくさん使わない といけないしでね。たいへんなの。 現金がいやなら、サラ金でカードを作って、自由 に使ってねって言って渡すのもいいよ。
でも、コンサートで使えるものって何があるんだろうね? 衣装、楽器、靴、アクセサリー、楽譜以外に何を使うんだ?下着とかプレゼントするか? 一番いけそうなのはアクセサリーだが、男性ならつけない奴も多いし、プレゼントとしたら、 カフスボタンか、ネクタイぐらいかねえ。シャツなんかの仕立券つき生地とかもアリか。 女性ならピアスやイヤリング、ネックレスなんかもいいのかね。
305 :
名無し行進曲 :04/03/31 12:57 ID:2x2ycB8n
変に気を使って選んだ使えないものより、 必要なものが何でも買える現金が一番うれ ひー。 やっぱ世の中、現金が一番。
306 :
名無し行進曲 :04/04/01 00:34 ID:pIQ8Ux9N
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
307 :
名無し行進曲 :04/04/01 01:27 ID:01VbwGCr
お花も嬉しいものですよ。 あとは飲む人ならお酒とか。
>「これをもらったら演奏会で使える」とか「レッスンの時に役立つ(その >方は生徒さんを教えてらっしゃいます)」といったような >もらって嬉しいものはありますか? とあるんだが
309 :
名無し行進曲 :04/04/01 06:37 ID:VxrrlR5O
債権
フルート吹きは、お金に苦労していてすれてるのかな? 債務をくれてやる。 演奏家なら自分が出る演奏会に知り合いを招待するのも普通だろう からそんなに気を遣う事もないと思うけど。花とかお菓子とか 言い方悪いが後腐れないものが、良いと思うけど。フルート関 係の物だと、十分足りているだろうから、逆に迷惑かもね。 特別な演奏会の場合などは何か考えるだろうけど、それは誕生 日に何プレゼントするって命題と同じだから、自分で悩めって ことかな?
311 :
名無し行進曲 :04/04/04 19:06 ID:MPBezuQ9
やっぱりレアチーズケーキとか、食べれるものをお願いします。
ブラウニーも捨てがたいな。
313 :
名無し行進曲 :04/04/05 02:11 ID:IIiievtX
抹茶と桜餅もよくない?
314 :
名無し行進曲 :04/04/05 09:30 ID:sVqO7mXL
絶対にフライドチキンなんか持って行かないように。
315 :
名無し行進曲 :04/04/05 16:40 ID:IIiievtX
焼き鳥と熱燗なんてもってかないように
316 :
名無し行進曲 :04/04/09 07:48 ID:5gozX8Ja
age
>>314 まじめな話、この食い物はマジやべーってのあります?
・油物
・粘着物(納豆)
318 :
名無し行進曲 :04/04/10 23:06 ID:4N9mXIdw
最近、フルートを吹く時間ができるようになり、 何か1曲練習してみようと思います。 お薦めの曲がありましたら教えてください。 希望としては、ゆったりとしたテンポで、 吹いていて癒されるようなのが良いです。 レベルは初級から中級程度で、 独奏曲かピアノ伴奏つきぐらいの編成で、お願いします。
>>318 (楽器屋さんにいけばいろんな本が出てるよな?)
ド素人の私では参考にならないけど、ムラマツフルートセンター出版の、
40フルート小品集ってのを最近買った。ビゼーのメヌエットの譜面が
のってたからなんだが。
運が良ければCDも見つけられるし。5000円するのがうーんだけど。
リファレンスの演奏もあるし、数うちゃ当たるで1曲くらい気に入るかも。
(私的に練習したいのはシチリアーノと愛の挨拶)
ってかそんなんじゃ見つからない、渋い曲があるんなら私も知りたい(w
映画のイノセンスの主題曲に使われてる「恋のアランフェス(CONCIERTO
DE ARANJUES) by Joaquin Rodrigo」のフルート用譜面無いかな?
も一つ、お正月に流れる「春の海」もいいですよ(私尺八やってますので)。
「春の海」は最初だけゆったりなんで要求にはあわないけど・・・
320 :
名無し行進曲 :04/04/11 10:45 ID:gkcgRnG/
321 :
名無し行進曲 :04/04/11 19:53 ID:Ek1EDlx+
ユモレスク
322 :
320 :04/04/12 00:03 ID:CEEuupMr
323 :
名無し行進曲 :04/04/12 03:49 ID:0agQoa0f
フルート未経験者です。 音楽経験はピアノはセミプロ、ヴァイオリンもアマオケでコンマス経験あります。 合唱でもアマチュア合唱団でトップテナーやってました。 おおまかな予想として上記経験のある人間が 1)フルートで音を出せるようになる 2)フルートで最も演奏容易な音階が吹けるようになる のにどのぐらいの日数がかかりますかね? また、初心者が遊びで吹いてみたいと思う際に、 どのレベルの楽器を買えば一応楽しめるのかという基準が、 トランペットのようにある程度決まっていれば教えてください。
324 :
名無し行進曲 :04/04/12 04:59 ID:RsnHRDaL
1)フルートで音を出せるようになる 3日でとりあえず出る。 1週間で1オクターブ分出る。1月で2オクターブいけるかも 6ヶ月で3オクターブいけるかも 2)フルートで最も演奏容易な音階が吹けるようになる 1オクターブの範囲は6日 2オクターブの範囲なら1月 3オクターブの範囲なら1年 但し、音楽的に使える音になるには3年かかる。 ま、なんとかなるまで3年でしょう。ピアノ弾けるなら指の動きは気にしなくていいです。 努力しないでもかなりのとこまで楽勝なはずです。問題は口や息や姿勢です。ピアノ やバイオリンでは使わない部分で勝負をします。ピアノ出身者なら音が十分に出るよ うになったら指の練習、ハノンみたいなやつを毎日やりつづけると3年ぐらいでフルート 専門の人と同じぐらい指だけは回るようになる事でしょう。指の回り具合はフルート界 ではあまり問題にされてなくて音の綺麗さが勝負どころになります。しかし、ピアノ出身 者は指で勝負できないとプライド許さないと思いますのでがんがってください。 楽器はヤマハの211だか221ではじめる人が多いですが続けるつもりなら50万円以上 ですかね。はじめから50万円以上のものを買っておくのも手です。どうせほしくなるか らね。ムラマツのDSかサンキョウのアーティスト以上がお勧めです。受験でも使える レベルですんでおもちゃにするには十分です。ちなみに私のはそれの中古で20万円 ぐらいです。フルートは調整が命ですからそんなに高い楽器でなくても全然ノープロ ブレムです。
325 :
名無し行進曲 :04/04/12 08:58 ID:LJ1dOmOT
>>323 それぐらいの音楽経験があるなら標準よりも早く上達しますよ。
知り合いは1・2ヶ月くらいで全音域の半音階・スケールが吹ける様になってました。 というより吹けるようにならなければいけなかった・・・? まあ、音楽的に・・・とかではなくとりあえず音が出せるというところまでのようですが。 しっかり教えてくれる方がいれば、数日で吹ける様になるのでは?と私は思います。
>>323 ,325
#「のだめ」の千秋みたいでうらやましい。
音楽経験無し(才能も無いな)で、やっとお金も自由になって憧れの
楽器を始めると、音楽の基本ができてないことに愕然とするわけだが。
最初は裏拍子ですら、ひたすら苦労するんだ・・・涙。
ピッチが甘いっていっても、全部おんなじに聞こえるんだよ・・・涙。
根気良くやれば、解決していくんだけど、どうってことないところが
>>>(超えられない壁)>>>に見えたりね(w
でも、笛はいい音で鳴ってくると楽しいですねぇ。
私は、中1の夏休みからブラバンに入部。 途中入部だったので先輩から放置。 「くっそう!」と思い、独学?でフルート開始。 一日目に音が出た。早速本体をつけて、一週間経った頃には全部指使いを覚え 簡単な曲も吹けました。 そして、12月から本格的に先生に習いに行き色々チェックを受けましたが アンブッシャー・持ち方、全てにおいて問題は無し。 そのまま順調に音大まで進みました。 でも、その前にヴァイオリンもやったけど全然駄目。 ピアノも6歳くらいからやってたけどあんまり上手にはならなかった。 要は、その人に合ってるかどうかというのも大きな要因になるんではないだろうか? もちろんやってみないと解らないし、私も努力は惜しみませんでした。 頑張れ!
329 :
名無し行進曲 :04/04/12 22:01 ID:X/QyMA9z
>>327 楽しくやっていきましょう! いい音出るとゾクゾクしますね。
330 :
323 :04/04/12 22:30 ID:wIQ5xIB1
有意義なご回答ありがとうございました。 皆様のレスの雰囲気から、やさしい曲を「ただ吹くだけ」なら 1〜2ヶ月かなという印象を受けました。 (トロンボーンやトランペットはミュージックエイトの「ひょっこりひょうたん島」が 吹けるようになるまで2週間かかりました) やっぱり最後に残るのは「音質」ですか。 こればかりは経験がないと解決できませんものね。 よし、真面目に取り組もう。
331 :
名無し行進曲 :04/04/25 16:09 ID:d0Ob0iTs
中学校になかったから工房になって初めて吹奏楽部入りました。 そんでフルート始めたんですが ほかにもそんな人いますか??
俺は大学に入って初めて吹奏楽やり始めたが
333 :
名無し行進曲 :04/04/26 17:40 ID:GEcJHLQ6
333
334 :
名無し行進曲 :04/04/30 00:29 ID:9Zj6Qr2B
資生堂のユーヴィーホワイトのCM、 アルタミーロ・カヒーリョって人が吹いてるんだって!!!
335 :
名無し行進曲 :04/04/30 00:30 ID:9Zj6Qr2B
あとね、イリュームの曲吹きたいんだけど。
336 :
あー :04/04/30 14:36 ID:rerkdSjM
こんにちは〜。 私は小学生です! ピッコロ&フルートが吹けます。 でも楽譜が決まりません。 皆さんのお薦めの曲は何ですか?
337 :
名無し行進曲 :04/04/30 20:38 ID:XdkRyjBi
ベルノルドどう?誰かいったひといない?
338 :
名無し行進曲 :04/05/01 13:02 ID:gcWUDlLZ
ゴットねーちゃん、じゃなかった、 金井康子が行ったラシ。日記に書いてあった。
339 :
名無し行進曲 :04/05/05 01:03 ID:IIiievtX
昨日、奏樂堂いってきたよ。吉田先生の追悼コンサートね。 いやはや....凄かった。後にも先にもこれでおしまいだろうね。 こんな日本を代表するフルーティストが集まってコンサート できるのもね。吉田先生の力を感じたよ
メーカースレなんで沸騰してるんだ?
341 :
名無し行進曲 :04/05/14 03:13 ID:kjxrCfaS
外は雨でみんなおんもで遊べないからだよ。 本当は、みんなお砂場遊びしたいだよね。かわいそうだね
342 :
ピーたん :04/05/14 21:23 ID:RDaa7mnr
フルート始めて3年がたちました。 個人レッスンに通っていますが、自分がどのくらいうまくなったか さっぱりわかりません。 ってゆーか、3年たったらこのぐらいは できても良いのでは・・という計りになるものがありません。 この度、50万程度のフルートを勇気を出して購入しようと思ってます。 もう後戻りできないように・・・。(趣味ですが) だれか、ライバルになってちょーだいな!
>342 最初のフルートがよほど酷いものなら別だけど・・・・ その選択ってむなしさしか残らない気がする。 始めようと思った頃、吹きたいと思った曲とかなかったの? なんか、心意気を間違えてる気がしてしょうがない。
50万も出すんだったら、アルトフルートやピッコロにして、 活動の場(ジャンル、奏者としての役割)を広げる事を考えて みたらどうかとも思う。
私はフルート始めて10年になります。 洋銀のフルート吹いているのですが、 そろそろ50万円くらいの総銀のフルートを買おうと思っています。 私も趣味でやっているだけなのですが・・・。 アルトフルートやピッコロを買う気は全然ありません。 買ってもいいよね〜?
>345 自分の状況がわかってるなら、それは別にいいんじゃない? 342は自分の状況がわからなくて打開策で楽器の買い替えを 考えてるみたいだから苦言を言いたいと思うが (そういう人にアルトはなんだかと思うぞ)
347 :
名無し行進曲 :04/05/14 23:07 ID:guixFFxS
で・・・アルト使いなんだけど(w サックススレで、コルク等をかまして、ホールを常時閉じた状態にして 保存し、タンポが膨らむのを防ぐという話が出てくるんだけど、あれを フルートでやって価値あるかな? アルトやバスだとソプラノサックス並のホールのサイズがあるから 状況は同じだと思うんだけど。
348 :
名無し行進曲 :04/05/14 23:10 ID:kjxrCfaS
アルトフルートいいよな〜 バスフルートもいい ほし〜
349 :
名無し行進曲 :04/05/14 23:55 ID:7hJMsDtv
フルートのトーンホールの大きいのと、サックスのマウスピースのオープニング広いのって 同じ意味になるのかな。なんとなく感覚的に似た感じがして。キャパシティが広がる感じ。 息はより使うけど。トーンホール小さいのとオープニング狭いのは扱いやすいが苦労する面白みが ないというか・・・
350 :
ピーたん :04/05/16 18:31 ID:Xl2AKwic
答えはNO!です。 すみません。説明不足でした。楽器購入と、前段のお話は全く別です。 前段のお話は誰か(又はグループ)で合奏してみたいな・・という欲求の 現れだと自分なりに解釈してます。 楽器購入は、一生の趣味にしたいので総銀を・・と考えてます。 将来的に吹きたい曲(生涯の目標)大バッハの無伴奏フルートソナタです。 死ぬまでにマスターして、誰かに聴かせたいです。
>350 > 楽器購入は、一生の趣味にしたいので総銀を・・と考えてます。 それは、総銀フルートの良さを知ってる人の共通の願望ですので、どうぞご自由にw だとすると、前半と最後の行だけが、貴方独自の意思表明ってことですな。 ライバルって、買うフルートの値段を競うライバルじゃなくて、アンサンブルや レッスンで競う相手ってことだね。だとしたら、貴方と接触するための情報を 書かないと意味が無いような。
353 :
ピーたん :04/05/17 09:50 ID:t/V6Yg7P
>>351 /352
ありがとうございます。
まだまだ恥ずかしいので、みなさん迷惑でなければこのスレ
で楽しませてもらいますです。
354 :
名無し行進曲 :04/05/17 13:40 ID:d84WDH1w
アンサンブルの場合はピッチや音色が揃ってたほうがいいから 好みなんて考えないで、みんなで同じメーカーの同じモデルが 使える方がいいよ。さらに同じ先生の門下だとなおさら良し。
355 :
名無し行進曲 :04/05/17 15:13 ID:AvzoOLnY
357 :
名無し行進曲 :04/05/17 21:15 ID:8IaKM+nS
>336 私の場合、操作指導上の利点で楽器揃えるってことはないけど、 自然とまわりと同じような楽器を買ってくる生徒さんが多いのは事実ですね。 だから、ほとんど同じメーカーになってしまいます。 でも、メーカーが同じだからって、音色が溶け込みあいすぎて気持ち悪いってことは 絶対ないです。そんなに上手な人ばかりだったら、教えやすいんだけなあ(笑)
358 :
名無し行進曲 :04/05/19 02:57 ID:/Kclh6X3
ワラってこらえてに出る女の子誰や!
359 :
名無し行進曲 :04/05/20 19:16 ID:+soTHUoE
360 :
名無し行進曲 :04/05/20 20:01 ID:KsD2Oc/m
361 :
名無し行進曲 :04/05/21 21:13 ID:/GS1RRak
362 :
名無し行進曲 :04/05/24 08:59 ID:WfUZ/ues
フルートメーカーPart4 どうなった?
363 :
名無し行進曲 :04/05/25 23:33 ID:F9RS49ZQ
364 :
名無し行進曲 :04/05/25 23:41 ID:F9RS49ZQ
相談させてください! 今度、全国規模で開催されるコンクールに 一般部門で参加しようと思っているのですが、 曲選びについてアドバイスお願いできませんか? クラシック限定なのですが。 吹奏楽板でこんな相談してすみません・・。
365 :
質問が :04/05/26 01:17 ID:dBNV6fB3
漠然としすぎていると思わないなら参加するのも止めなさい。
366 :
吹きたい!! :04/05/26 04:12 ID:qwvsMoo4
吹奏楽を9年、Fl・Piccを6年しましたが、もう1年ほど吹いてません。。 ときどき無性に吹きたくなります(-_-) 最近吹奏楽のサークルに入ろうかなぁ・・・と思ってるんですけど、 どうしても踏み出せません。。その理由は、Fl・Piccパートに人がいないんです。。 すごく迷ってます。。
367 :
キミが :04/05/27 00:36 ID:G8CWq5wC
入って他の人を集めるべきでしょう! 頑張れ!
368 :
名無し行進曲 :04/05/27 00:47 ID:YCgF010v
いいこと言うなあ。 ちと感心した
369 :
名無し行進曲 :04/05/27 03:03 ID:k0bBiSLX
>>362 だれもageないから100番超えたあたりの下の方にあるよ
370 :
吹きたい!! :04/05/27 03:47 ID:0itcGWsZ
367さんへ ありがとうございます!! 今度見学に行くことになりました。。 頑張ってみます。。
371 :
>370 :04/05/27 12:14 ID:E5V55sqh
吹きたい!! という願望には素直にね(^_^) 頑張ってね!
372 :
名無し行進曲 :04/05/31 23:57 ID:tkZMkSR4
で、見学どうだった?
373 :
名無し行進曲 :04/06/02 18:45 ID:FepzR8Qt
The Inn of the Sixth Happiness という曲のフルートの最高音って何でしたっけ? 教えてください。お願いします。
374 :
名無し行進曲 :04/06/02 20:53 ID:KWHccT+E
375 :
名無し行進曲 :04/06/04 02:06 ID:fl3969ym
はじめて投稿します♪ フルート歴2年の29歳の者です。 私は子供の頃からフルート奏者になりたくて 夢見てきましたが、母がピアノ講師のため、 ずっとピアノをやらされてきました。 そして無事音大ピアノ科を卒業したのですが、 やっぱりフルート諦められない!とおもい、 2年前から念願のフルートをやり始めました。 それで、今後は音大フルート科を受験しようと 考えているのですが、まわりに、一度音大を卒業 しているのだから、今から音大に行く必要はないのでは? と言われております。確かにそうかな、と思うのですが、 プロのフルート奏者になりたいので、行った方がいいのかな、 とも思います。 私がフルートに憧れたのは、7歳のとき、 従姉妹のお姉さんの結婚式に出席し、生のフルート演奏を みたからです。将来は、ウェディングで演奏したり、 カフェで演奏したりする奏者になりたいと思っています。 こちらに来ている方のご意見が聞きたいので レスをお願いします。
376 :
名無し行進曲 :04/06/04 09:11 ID:jNBzr3hD
世の中を甘く考えるほどチヤホヤされて育ったみたいね。 無理です。諦めなさい。
377 :
名無し行進曲 :04/06/04 09:44 ID:JhYBofKs
最近フルートもやろうかなぁって思ってるんですけどフルートって自分一人の独学じゃあ吹けるようになりませんか!?やっぱり習いに行った方がいい!?一応音はでるんですけど指が…
378 :
名無し行進曲 :04/06/04 16:35 ID:tXNlr4zM
375は別スレにもあるよ。つりだね〜
379 :
吹きたい!! :04/06/04 22:02 ID:CaRHjhiL
372さんへ 見学行ってきました!なんと、1年生の子がいました!感激・・・。。 ちゃんと入団届けだして今は好きなときに吹けます♪ さすがに2年も吹いてないと楽譜は読めても指が思うように動かなくて、 なんだか悲しくなりました。。これからちゃんと練習して2年分を、しっかり うめていこうと思います。。
380 :
名無し行進曲 :04/06/04 22:20 ID:hMYMtuQa
381 :
名無し行進曲 :04/06/04 23:40 ID:JcseRqv2
高木綾子さんの生演奏に感激しました。
382 :
>379 :04/06/05 01:56 ID:zZKXljTM
頑張れ〜〜〜!!!!
383 :
おすぎ :04/06/05 06:11 ID:urtRE5sM
_,,,,,,,,,,,,,,,__ ┌''ニ三三三三三ミミミ=、, ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\ ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\ /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、 ,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;} レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;} l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i" 'ヾ;三;;j ,.:-'ニ三ニ'⊥ ≡~ ̄ !i ヾツ ; .:;l i;_ !l l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l ! .} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |" {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" / < :,.ヽ, 、 = = = ,/ | フルートなんて、大嫌い!! ゙ヾ:; ゝ... .ノ | 踏んづけてやる!!! ゙ヽ:;,_ ,.-'' \_______
フルートを高校の部活で初めて早 1ヶ月半・・・ 学校祭でやるからって、サンダーバードの楽譜を渡されたんだ。。。 Σ( ) 〜 ゚Д゚; <何じゃこりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
というか1ヶ月半の奴に吹かせようと言うのが間違いだと思うんだが。 全部の音でないでしょ?
それより今の高校生にサンダーバードを知ってる奴が何人いるんだ。 いくら何回も再放送してるとはいえ
387 :
名無し行進曲 :04/06/10 05:03 ID:blzbYngf
ブラスバンドってなんで古くて旬から外れた曲をやるのかな? PTAにこびてるのか? あの世界だけは近づきたくないよん
388 :
名無し行進曲 :04/06/10 20:02 ID:islScrXt
先生 世の中にはピンクのフルートというものがあるんですね? この前ピンク色の楽器吹いてた子がいたよ・・ 詳細わかるかたいませんでしょうか?
チタンのフルートはいろんな色があるけど、まさかそれじゃないだろうな。 あれはえらく高いぞ。何百万単位だ。 ピンク色の金属だったのか、上からピンクに塗ったのかどっちだ? 取り敢えずピンクのフルートという物は存在する。勿論前者だが。
ピンクのフルートっていったら三響のあれしか思い付かないんだが。
391 :
名無し行進曲 :04/06/15 11:46 ID:yCM6EMmU
ピンク系のフルートか? つまりあれだ、尺八ってことじゃないのか?
392 :
名無し行進曲 :04/06/15 14:59 ID:1tJVFV2w
台湾製で緑のやつあったよね?
393 :
名無し行進曲 :04/06/15 19:48 ID:i9JMKJHD
話しを変えて申し訳ないですが、 フルートをまるで知らない人から、 えっ!フルート吹けるの?何か吹いて、吹いて、 とせがまれたとき、ピッと吹けるようなものって 何かありますか? 私ならこれを吹くという人がいれば、 ぜひ。
394 :
名無し行進曲 :04/06/15 20:01 ID:i9yhHycS
サンダーバード 実写版この夏公開! だからじゃない?
395 :
名無し行進曲 :04/06/15 23:07 ID:D6Xiz/Zq
>>393 アルルの女よりメヌエットの頭2小節くらい吹いてやれば満足するんじゃないかと。
397 :
名無し行進曲 :04/06/17 08:00 ID:f4ucmZj3
与作だな
>>393 今ならJ-POPとか吹くけど
一番最初はネタがなくてかえるの歌吹いちゃった_| ̄|○
もち微妙な反応されました。。。
>>393 カルメンより間奏曲なんてどうかな?
前半の部分。
アルルの女よりも音が出しやすいよ。
あとは、相手が好きな異性だったら愛の挨拶なんてどう?
前半の部分。
>>399 ふおー、君のためにってこの曲をって感じで。キャーハズカシイ。
ふと思い出したのは飛行機事故で死んだ恋人の「愛の賛歌」デス。
>>399 愛の挨拶ね。なかなかいいかも。同性でもOKかな。
春の歌の出だし4小節なんかもみんな知ってていいんじゃない?
Over The Rainbow の有名なフレーズとか
404 :
名無し行進曲 :04/06/21 23:28 ID:xyRmPlg4
>>393 ディズニー系がお勧め
星に願いをとか誰でも何処かで聞いた事があるはずだし。
405 :
スプー :04/06/22 00:29 ID:lNqgtMeh
CとC#がどうしても定まらないのですが、どうしたら良いですか?
__ _ /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;', l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;! |;;;;;;| |;;;;;| {;;;;r' ,rww、 ,rww、 ',;;;} rゝll (●) l .l (●) ll,ヽ l(),| ノ ヽ !ノ,! ヽ _l ゝ- ' ,jノ どうも、植草です。 ヽ ___, / 手鏡を使ったのぞきには注意してね。 lヽ ー‐' / ! /!、`.ー─‐ ' /ヽ
407 :
名無し行進曲 :04/06/22 11:05 ID:CyAky/rk
>405 中音域のCとC#ならきちんと音色を造るようにしましょ。 低音域のCとC#なら低くならないようにね。
408 :
名無し行進曲 :04/06/22 18:44 ID:LftKiStA
フルート歴1年、リコーダー歴8年の20歳です。 小学校の頃は毎日のようにリコーダーを吹き、 中学でも頻繁に吹いていました。 おかげでメロディーさえ頭に入れば楽譜がなくても 直感で指使いがわかってしまう特殊能力やビブラートの 技術がつきました。で、リコーダーに飽きたので 去年フルートを買ったのですが、タンギングと一部のキーがお手上げです。 早いパッセージや複雑な指使いの部分は練習すれば吹けますが、 たとえば最低音のドとレを交互に8分〜16分音符(曲によって速さは変わるけど) の間隔ではっきりとしたタンギングで鳴らすというようなことが未だにできません。 リコーダーなら32分音符間隔くらいで吹ける自信があるのに…… みなさんはフルートのタンギング得意ですか?
409 :
408 :04/06/22 18:56 ID:LftKiStA
追加質問です。 楽器の健康診断をしてくれるようなところがある と昔習っていた先生が言っていたのですが、 おすすめがあれば教えてください。
410 :
名無し行進曲 :04/06/22 19:10 ID:3npqC5Aj
>408 フルートはほかの楽器に比べて、比較的タンギングとかダブルタンギングとか、 やりたすい楽器だそうですよ。 私も最初は無理だったんですけど、今ではなんとかできます。 「トゥクトゥク」と発音しながらやるとやりやすいとか。 低音のタンギングは「ドゥクドゥク」もしくは「デケデケ」でやるといいそうな。 でも実際、フルートで最低音とか、低音はめったにでてこないし、 焦る必要もないと思います。 低音が出てきても、クラとかサックスとかも一緒ならまず聞こえないし。 楽器の健康診断て、楽器屋さんとかリペアのひとに 見てもらえばいいと思いますよ。 とりあえずフルートを買ったお店に行って紹介してもらうのがいいのではないかと。
411 :
名無し行進曲 :04/06/22 21:14 ID:Yozx+0tz
まぁ、スレ違いかなぁとおもいつつも、 低音とかはダカダカやるとはっきり聞こえていいですよ
>>408 タンギングは――元々日本人って、タンギングが不得手な人が多いそうですよ。
日本語が、タンギングに向いていないというか、
鋭く軽快なタンギングをする舌をつくりにくいんだとか。
ちなみにもっともタンギングに向いている言語はフランス語だそうです。
>>393 です。
いろんな曲のご紹介ありがとうございました。
いま、愛の挨拶とかディズニーとか、ご案内いただいた曲を練習しています。
綺麗に吹けるかどうか自信はありませんが、
がんばってみます。
414 :
名無し行進曲 :04/06/30 08:22 ID:ZmXaHUeP
415 :
名無し行進曲 :04/07/03 20:31 ID:XYOit1nb
上の方でちょっとタンギングの話題でてるみたいですが、 殆どの方はタンギングは舌が歯につくような感じ?でされてると思うんですが、 私は唇に舌を直接当ててタンギングをしてます。 現在高2で、中学生からフル−トを吹いているやっているのですが、ダブルタンギングの練習法で、 先輩などから教えて頂いたものに「トゥクトゥク…」というやつがあるのですが、 この方法だとどんなに早く言えるようになっても唇に舌があたらないのでまったく意味がないです。 ですので、私のようなタンギングをされている方のダブルタンギングの練習法、ポイント等を 教えていただきたいです。(タンギングの仕方を変えるのは無理です。。) 唾がめちゃ飛んで微妙に恥ずかしいです(-_-;) アルトが特にしんどいです、、よろしくお願いします。
416 :
名無し行進曲 :04/07/03 23:06 ID:8DYk2RYP
タンギングは、どれか一種類のやり方ができればいいってもんじゃないんだよ。 口のずっと奥で発音するタンギングから、舌を唇より前に出しちゃうタンギングまで、 いろんな発音ができなきゃいろんな音楽ができないでしょう? だから、 >(タンギングの仕方を変えるのは無理です。。) これがまず間違い。
418 :
名無し行進曲 :04/07/04 08:43 ID:UQrizKNn
>>417 ん?何か意味がわからないの?
つまり、唇にあてるタンギングしかできないってとこにそもそもの問題があるの。
それを直すのが無理なら、そこから進歩がないってこと。
それをほっておいて、ダブルの練習方法もないもんだ。
419 :
名無し行進曲 :04/07/04 08:47 ID:KFVLuBT9
最近息の音がすごいんです・・。 鏡見てアンブシュア見てるんですけど、直らなくて・・・。 何かアドバイス頂けたら幸いです。
420 :
名無し行進曲 :04/07/04 08:56 ID:UQrizKNn
程度にもよるけど、フルートにはある程度、息の音が混じるほうが、大きなホールではよく響いて 聴こえるんだよ。無理に雑音を消そうとすると、必要な倍音成分まで消してしまうことになるから、 雑音は、あまり気にしすぎず、それより息がおなかの下のほうから自然に流れているかを意識すると、 ずっとおおらかで自然な響きになる。相対的に、雑音も気にならなくなっていくんだよ。 それと、アンブシュアに関しては、いかに力を入れずに小さなアパチュア(空気のでる穴の部分) をつくるかがキモなんだけど、コツは、口を横にひっぱらずに、口笛を吹くような感じでフワッを アンブシュアをつくれるといい。 良くないのは、鏡で見たときに、口の両端に力が入ったシワがよってしまうこと。 これだと、アパチュアは逆に横方向に広がってしまうし、音色のコントロールも難しくなるね。
421 :
名無し行進曲 :04/07/04 19:02 ID:es4HLQ+2
>>420 漏れは昔師匠に、「お」の口の形で、力抜いて音出してみ、
と言われた。
表現は違うけど、同じような感じだね。
唇に直接舌を当てるタンギングはそれほど多用しない。 曲の出始めとか、よほど慎重に出さないといけない音のときとか。 でも舌を直接あてたばかりに失敗したりもするし。 すべてのタンギングを唇に直接舌を当てているとしたら やばいとしか言いようがない。間違ってると思ったほうがよい。 今からでも遅くはないから、やり方を変えるべきだと思うぞ。
423 :
名無し行進曲 :04/07/05 20:12 ID:NUptF1o9
フルートをならおうと思うのですが、 どうしたらいいですか? まったくわかりません。 教えてください。
>423 フルートをおしえている人をさがすんですよ。 でんわちょうを見てみるといいとおもいます。 YAMAHA(やまは)というおんがくきょうしつがあったら、 そこでおしえてくれるかもしれません。 いっておきますが、きょうしつによってちがいます。 がっこうの先生にたずねてみるのもいいかもしれませんね。 どうするにしろ、おうちのひとに 「フルートならいたいよ。」とおねがいしてみましょう。 がんばってね。
425 :
名無し行進曲 :04/07/05 21:38 ID:OVhfy+ya
>>416 418
ダブルは唇の外に出すようなのは無理だよね?
必然的に奥のほうのになるでしょ?
426 :
名無し行進曲 :04/07/05 21:40 ID:OVhfy+ya
アルトフルート手に入れたんだけど、どういう曲やればいいだろう? とりあえずサックス(テナー)かなんかの曲集でもやろうかと思う。 移調して。他なんかある?
427 :
名無し行進曲 :04/07/05 21:52 ID:YCwW23lL
私、フルート吹いていると低音がとってもいい音出るんです。 アルトフルート専門でやっていった方がいいのかな?
428 :
名無し行進曲 :04/07/05 21:58 ID:goJ+R2YW
タンギングは舌を上のあごにつける感じ。 特に舌先をつけるのではなく、下の平をつける感じ。 ひっこめて奥のほうにつけるのじゃなくて そのまま上にピトッて感じ。 ダブルタンギングは上顎にピトッのときトゥ、 離したときトゥで2回。 自分はこんな感じでタンギングしてる。
429 :
名無し行進曲 :04/07/05 22:16 ID:NUptF1o9
村松のフルートレッスンってどうなの?
430 :
名無し行進曲 :04/07/05 22:28 ID:YCwW23lL
431 :
名無し行進曲 :04/07/05 23:27 ID:OVoqbMc8
調整とか全タンポ交換とかって、どのくらいで出すのがいいんでしょうか?みなさんどのくらい(何ヶ月に一回とか何年に一回とか)でしてますか?
432 :
415 :04/07/06 00:03 ID:QD6JsbnG
>>416 >>422 (
>>417 は私じゃないですYO)
去年一度だけ受けたレッスンの先生もそう仰ってました…
タンギングのやり方を変えるのが無理と言ったのは、歯に舌を当てるというタンギングの
イメージが全然分からないなのです。以前変えてみようと挑戦してたのですが
何か息が色んな所から漏れる感じがして。。唇に舌を当てると全ての息が塞がれる感じ
なので、こっちの方で慣れてしまってなかなか難しいです。
>>422 さんの言われるようにやはり変えるべきなのでしょうか…。
何にしろ、もうすこし出したい音に合ったタンギングの研究をしてみたいと思います(>_<)
前歯の間の開きを自然に閉じて吹いてみたら タンギング(舌)が楽になった 口内を広く取ろうと無理に広げる(アゴを下げる)と舌に微妙に力が入るようです 無理して完全に閉じてしまうことはないですが あくまでも自然にしていれば力が抜けて舌も自由な動きに対応できるようです アンブシュアもリラックスしますし たいしたことじゃないですがなにかの参考にでもなれば
>>425 そんなことないよ。かなり強力な表現になるから、一部現代音楽なんかでは重宝するよ。
433ほそく よく「おー」の口の形でなどと言いますが あくまでも「おー」といってる時の喉の奥の形のことで 唇や歯まで「おー」にしてしまうとアンブシュアをつくるとき 余計な力を入れてすぼめないといけなくなります アゴが下がる分だけタンギング時の接地点は歯の間や唇など 低い位置になります そのまま上前歯の付け根などを突こうとしてもタンギングのストロークは 長くなり力が入ります。またストロークが長いと瞬間的に完全に息を 切れないので、一回一回舌でふたをするようにピタッ、ピタッっと 息をせき止めながらのタンギングになり速く出来ないこともありますが なにより一つ一つの音が固くなりがちです ついつい長文に・・・ごめん
436 :
名無し行進曲 :04/07/06 03:52 ID:/G8i7bAb
いまさらだが、練習スレの方へいってくれないか? すれ違いってわけじゃないけどさ、どっちかっていうと(ry
とにかく何の準備もしないでトゥーと言え。 舌の先は、歯と歯茎の境あたりだ、いやもっと奥だ、いや歯の裏側だとか そんなことはどうでもよい。とにかくトゥーと言え。 それでフルートを当てて、それまでどおりトゥーとやれ。 多分音の出始めは破れた袋みたいな音になるだろう。 気にせずそのままトゥーーーーと伸ばせ。伸ばしていると音は安定するはずだ。 そのままトゥ(破れ音)ーーーー(安定)→トゥ(破れ音)ーーーーー(安定) と繰り返す。破れた音を平気で出せ。 何日かしたら、破れ音はびびり音に、びびり音はかすれ音になり、 やがては消え去っていくだろう。
438 :
名無し行進曲 :04/07/06 18:47 ID:lpPJGrA2
439 :
名無し行進曲 :04/07/09 19:33 ID:AtUKsFmU
小学生に教えることになったのですが、アンブシュアを説明しても理解できないのか投げてしまいます。 鏡を使いながら、アゴを平らにして、とか、力の方向を図示しても「できない」の一点張りで。 なにかこうもう少し的確な説明の仕方ってありますか? それともそんなにアンブシュアにこだわらない方がいいのでしょうか。
440 :
31 :04/07/10 18:48 ID:WKMNzTkb
>>439 あなたがアンブシュアがどうこう言っているのが何を聞きたいのかが判らない。
そもそもフルートは吹くだけで音が出るリコーダなんかとは違い、アンブッシュアが
できてないと音すらでないよね。ガサガサでもスカスカでも音は出るのかな?
出ているのならそれなりのアンブシュアは出来ているということだし、いい音を出す
ために、ちゃんとしたアンブシュアを作らせるのをどう説明したらいいかが判らない
ということなのか、それとも音が出ないからどうやらせたらいいのかが判らないのか
そこをはっきり書かないと、レスのしようがないな。
441 :
sage :04/07/11 07:43 ID:UXGev/LR
瓶とかはどうなの?
こうか、なんか音のするものってほかにもあるじゃない。 そいつで遊ばすのはどうなのかな?
>>439 どれぐらい経験のある小学生かわかりませんが・・・
もともと興味ない子供に小難しいこと説明しても
余計に嫌がると思う。
まずは音が出せることに憧れ(興味)をもたせる。「わっ、いいなぁ〜!」って
吹いて見せるなり、楽器やおもちゃで遊ばすなり何でもかまいませんが子供主導で・・・
音が出ることに興味をもったらちょっとしたコツを教えてやらしてみる。
飽きないうちにアドバイスも必要ですがこの時点では“とにかく”音が出れば
いいのだから難しいことは言いません。「ほらっ!」って
あとは様子を見ながら、もっとこうすれば面白くなると、色々コツを増やしていく。
子供ですから一筋縄には行かないでしょうが
最初の興味(つかみ)はあくまでも遊びからでないと食いつかない
444 :
415 :04/07/13 01:55 ID:rcrI/d1V
>>415 です、色んな方からレス頂けてうれしいです。
やっぱりまだイメージは掴めないままですが、日々練習!
いつか始めから終わりまで安定させられるようになるといいなぁ…。
(
>>436 すみませんでした。。書き込こんで気付いたのですが皆様があまりに丁寧に
レスしてくださってるので(>_<))
明日も練習がんばるぞー!!
ろうそくを吹き消す息。 楽器を吹く息。 歌を歌う息。 たまにろうそくと楽器同じ吹き方になってる人がいる 楽器と歌(地声じゃないよ)の息づかいをヒントにしてみては 息を吹き付けるのではなく音を喉の奥に響かせるように吹くと 脱力していても声は大きく響く。フルートも同じ フルートは「吹き鳴らす」ものじゃないから 口の中が楽になり舌が自由になるよ
446 :
名無し行進曲 :04/07/21 11:35 ID:gYx5KGQj
おい!お前ら、質問してやるから答えろ! トリルってどーなってんの? 音符2つ指定されてりゃその繰り返しだってわかるけど 1個で Tr〜 ってかかれてたら どうすんの? 与えられた音の上にフルの?下にフルの? つうかトリルキーってどんな働きすんの?
447 :
名無し行進曲 :04/07/21 11:47 ID:wCZgxSG2
>>446 御質問のトリルとは
Half-shakes , Sudden SHakes 英語
Groppo , Trillo , Tremoletto イタリア語
Tremblement , Cadence , Trille
Pince renverse フランス語
Triller , Pralltriller ドイツ語
の事でしょうか?
また、いつの時代のどの地方または国の曲に書かれてるものでしょう?
448 :
名無し行進曲 :04/07/21 13:03 ID:mgfaIXPY
大正7年に横須賀の浜田美子が書いた、「騒絶小夜曲」35小節目〜のをとりあえず教えろ
449 :
名無し行進曲 :04/07/21 13:16 ID:wCZgxSG2
>>448 俺らは情報を売って生活してる。
んで、レッスン料はいくらくれる?
お前らは、売ってる情報をどうやって入手しているのだ? 449は喪埋がチンピラであると宣言しているようなものだぞ。
451 :
名無し行進曲 :04/07/21 14:16 ID:wCZgxSG2
>>450 長年にわたる
血と汗と煽りにも負けない努力の積み重ねによって
蓄積された
そう!2chの情報なW
>>446 上でも下でも試してみて、自然な方でやればいいじゃん。
ていうかトリルキーも分からんレベルなら教本買うなりレッスン受けるなりしてくれ。
>>446 基本的には書かれている音符と1音上との繰り返し。半音か全音かはその時の調による。
(そうでない場合はトリル記号の上に臨時記号が書いてある) トリルキーは運指表を見ろ。
トリルと9連符の演奏は異なるのか?
455 :
名無し行進曲 :04/07/26 23:10 ID:aHMsubyv
>>453 >基本的には書かれている音符と1音上との繰り返し。
ありがとう。やってみたら、ばっちりだったよ。
おまえイイ奴だな。
456 :
名無し行進曲 :04/07/26 23:50 ID:uu0pq6O6
Trpの男子ですが、Flの女子って、かわいい子 が多い
457 :
名無し行進曲 :04/07/26 23:54 ID:2Sjt8QUc
>>456 俺のまわりのペット吹いてるやつら、なぜかFLの女の子と
結婚してる。 沢山いるよ。
459 :
名無し行進曲 :04/07/27 00:33 ID:Cx7kRTs0
高校の頃、 先輩(FL)もペットの先輩と付き合ってたよ。 私(FL)もペットの男の子と付き合ってました。 相性がいいのかも!
460 :
名無し行進曲 :04/07/27 08:07 ID:/1JpaeCL
ペット吹きはスケベが多い。 でもさわやか系スケベ。
俺は男でFlなんですがTpの彼女がいます。 男女が逆でも問題ないのか
462 :
名無し行進曲 :04/07/28 10:06 ID:i9joyUnc
>>461 > 俺は男でFlなんですがTpの彼女がいます。
> 男女が逆でも問題ないのか
彼女はさわやか系スケベ。
463 :
名無し行進曲 :04/07/28 16:53 ID:SFiiHWkj
パールのオペラってほんとにええんかいな マエスタおいてある楽器屋さんはあるけど 比較がわからん あ ちなみに総銀のやつでしゅ
464 :
名無し行進曲 :04/07/29 09:13 ID:DikYFLgx
パールのオペラの総銀製 最高です。
465 :
名無し行進曲 :04/07/31 02:15 ID:XByH6g42
アルトと普通のフルートを両方格納できるケースってないですか?
フルートで日本一かなんかになった「いそがい」(漢字不明) という、名前の男性をどなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
>>465 特注で作ればOKでは?
メーカーによって微妙にキー配置が違うので、
楽器をしっかり守って欲しいなら特注が良いと思う。
しばらく楽器預けなきゃいけないけどね。
>467 そうか・・・ 汎用のケースってほとんどないから、結局そうなるんだな
469 :
名無し行進曲 :04/08/11 09:59 ID:OAZctQ9N
確認したら確かに今ヤフオクに24K金メッキのピッコロが出品中ですね。 この楽器、実用上問題ないでしょうか?
ID:OAZctQ9N は、マルチで書き込みウザイんだよ。 しかも全部スレ違いだ。氏ねヴォケが。
471 :
名無し行進曲 :04/08/12 11:19 ID:bWI6LpHT
やっぱ銀より金の方がいい音でるのかねぇ?
>471 銀が多数派だから、少数派の金の音色が異色を放つだけ。 どっちがいいかは好みの問題。あとはフルートメーカーのスレへどうぞ。
473 :
名無し行進曲 :04/08/12 13:22 ID:9pxigG5f
高校3年+短大2年ほどフルートしてました 社会人になってバンドに入らず10年近く吹いていないのですが このスレみてまたやってみたくなりました(趣味の範囲で) 質問ですが、タンポ総交換するとお値段いくらくらいしますか? フルートはヤマハ(当時11万くらいの物です)
>>473 ぐぐれば、フルートの修理値段を出してるページもあるよ。
大体3〜4万円くらいのようだね。
475 :
名無し行進曲 :04/08/12 14:56 ID:9pxigG5f
>>474 さん
ありがとうございました。
学生の時は高いイメージがあったので、ちょっと安心しました。
>475 学生と社会人ではお金に対する感覚が違うよw
477 :
名無し行進曲 :04/08/12 22:06 ID:xH2So9Lg
>>476 独身社会人と、子持ちのパパ社会人では、また禿げしく変わるけどねw
嫁さんの維持費>>>>(超えられない何か)>>>>子猫ちゃん(愛人)の維持費>>楽器道楽 位かな。何れにせよ吹きまくって楽しもうや。
479 :
名無し行進曲 :04/08/13 11:38 ID:DD2fFxzD
家のローン>子供用品>嫁さん維持費> (超えられない壁) >パパのお小遣い >>>>> 楽器の維持費
480 :
名無し行進曲 :04/08/18 00:59 ID:IBYBjZ7L
フルートソロと吹奏楽で演奏したいのですが・・・。お勧めの曲はありますか?編曲されてますか?
481 :
名無し行進曲 :04/08/18 19:36 ID:VSG5L9lK
君の瞳に恋してる、これ最強。
482 :
名無し行進曲 :04/08/18 21:23 ID:G++L4DnQ
483 :
名無し行進曲 :04/08/19 20:17 ID:Rqiwo8n0
sedona
484 :
名無し行進曲 :04/08/19 23:51 ID:Al5p7usn
協奏曲シャミナーデ:コンチェルティーノ
485 :
名無し行進曲 :04/08/23 20:19 ID:yEfat9J0
ベリオのセクエンツアもしくは 武満のボイスがおすすめ
486 :
名無し行進曲 :04/08/23 20:36 ID:Y2rSAAdE
フルートソロじゃないすか!吹奏楽伴奏ですから。
487 :
名無し行進曲 :04/08/27 21:22 ID:a+8viiJw
私はもともと滑舌が悪く、いわゆる舌足らずの発音になってしまいます。 先日 レッスンで先生に「舌の位置が前過ぎる」と言われ 自分なりに鏡でチェックしたのですがよくわかりません。 フルートを吹く上で舌の位置が唇のすぐ後ろに来てしまうというのは やはり問題ありなのでしょうか? もし対処法などを知っていたらどなたか教えていただけたらうれしいです。
>>487 そんな事気にせずにおもいっきりデカイ音を出す
練習でもしてみたら?
いい音さえ出れば、フォームもアンブッシャも関係ないですからね。
489 :
名無し行進曲 :04/08/28 10:13 ID:xS10Q3YA
>>488 先生は 音はいいんだけど音がときより不安定になるのは
舌のせいで不必要に力が入ってるかもしれない
みたいなことを言ってたんですよね。。。。
あんまり深く考えないでがんばっていい音が出るように練習したいと思います。l
490 :
名無し行進曲 :04/08/28 12:11 ID:Ghd5bjtV
一度その先生とディープキスしてみると、余計な力が抜けて 良くなるはず。間違いない。
491 :
名無し行進曲 :04/08/28 14:39 ID:LCLTc5+u
492 :
名無し行進曲 :04/08/28 16:04 ID:xS10Q3YA
私は男で先生も男ですがw
良いじゃないか
494 :
名無し行進曲 :04/08/29 08:41 ID:pmQ6KsQC
495 :
名無し行進曲 :04/08/30 02:15 ID:i6ukGpcn
既出だったらごめんなさい。 4オクターブ目のDの音ってあるのでしょうか?運指表にのっていない のですが、ご存知の方教えてください。
497 :
名無し行進曲 :04/08/30 03:31 ID:i6ukGpcn
498 :
名無し行進曲 :04/08/30 04:05 ID:MjqgOqvD
このスレではないかも知れんが、フルート関連のスレで外出だな。 それにしても兄貴カコイイ。金おめ。
499 :
名無し行進曲 :04/09/18 23:38:03 ID:egjQPIxb
age
500 :
名無し行進曲 :04/09/19 00:38:27 ID:XbkXOrg4
500!
501 :
名無し行進曲 :04/09/19 23:07:59 ID:rRjdCPxc
ごめん、フルート始めて半年なんだけど、 最近頭部管のキャップがゆるんできた気がする。 これって自分で締めてもいいの?
502 :
名無し行進曲 :04/09/20 01:05:49 ID:pQWXnkLu
いいのだ
503 :
名無し行進曲 :04/09/20 02:52:45 ID:nXbLJQ1B
>>502 あんがと。
ぎゅうぎゅうしちゃダメよね。
504 :
名無し行進曲 :04/09/20 03:10:01 ID:a7vrIOgZ
>>503 ぎゅうぎゅうの一歩手前でガマンして、掃除棒のガーゼじゃない方をコツンというまで(ガツンって突いちゃだめよ)突っ込んで、息入れるトコから見える線が真ん中にあるかどうかチェックするのだ。
505 :
名無し行進曲 :04/09/20 10:33:46 ID:BQpdeFNT
>>504 ありがとう。ずっと気になってたんだけど、
いじれずにいたからすっきりしたよ。
ゆるんでると弊害ってあるのかな。。。
506 :
名無し行進曲 :04/09/20 18:27:44 ID:a7vrIOgZ
息が入りづらいなあと感じるようになるかも。 あと、音程に多少の狂いが出たりもするかなあ。
507 :
名無し行進曲 :04/09/20 19:13:50 ID:phbvAEY0
四オクターブのGまでの運指が載ってる教本を見たことのある方、 いらっしゃいませんか? 高校の頃ロッカーに突っ込まれているものの中にあったのですが、 数年前にコピーさせてもらおうと行ったら、 教本ごとなくなってました。 青い表紙だったように記憶しているのですが、 ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんか。 もしくは、Gあたりまでの運指のわかるサイト等ありましたら、 よろしくお願いします。
509 :
名無し行進曲 :04/09/20 19:31:16 ID:UHg1z+RC
fl吹きって、歯並び大事なのかな。
510 :
名無し行進曲 :04/09/20 19:32:42 ID:phbvAEY0
>>508 いえ、コピーといっても自分でメモ帳に書き写すつもりだったのですが、
これも違法なんでしょうか。
>>507 ,510
用途によっては合法になるぞ。評論のための引用とか。
運指なんぞ、誰に聞いても同じなんだから、メモに書き留めなんぞは、
どう考えても問題にならねーだろ。ただ、著作厨が湧くような書き方は
問題だったね。
フルート関連のスレのどれかに最近話題があったな。ってこのスレの
>>496 かな?
512 :
507 :04/09/20 19:53:53 ID:phbvAEY0
ありがとうございます。以後、気を付けます。 496のサイト、一度見ていたのにわかりませんでした。 sopranoのところを見れば良かったんですね。 何故か「ソプラノじゃないしなあ」とスルーしてました。 アホですな。>自分 orz
513 :
名無し行進曲 :04/09/20 21:20:53 ID:bCYmh+PR
素朴な疑問だけど、フルートって最高どの音まで出るの? 4オクターブ上のCかな?
514 :
名無し行進曲 :04/09/20 21:24:53 ID:OUTD8jX7
一番安いフルートっていくらくらい? やっぱヤマハにしといた方がいいのかな。 ちょっと持ち替えで吹きたいだけなんだけどさ。 とりあえずヘンな音が出なけりゃ何でもいい。
515 :
名無し行進曲 :04/09/20 21:31:32 ID:D6pInMdv
こんにちわぁ☆★フルート吹き始めて半年たちます!! 最近やっと高音域がきれいにでるようになりました!! みなさんは何万ぐらいのフルート持ってるんですか??
516 :
名無し行進曲 :04/09/20 21:45:40 ID:kh4ZwK9Q
517 :
名無し行進曲 :04/09/20 22:01:19 ID:bCYmh+PR
>>514 3万くらいのフルートもあるよ。
でもあんまり良くないよ。
結局は調整とかしなくちゃいけなくて、高くなる。
ヤマハの7万くらいなら安心だね。
>>515 こんにちわぁ・・☆
私は1個目のフルートはヤマハの17万ので、
2個目がムラマツの56万くらいのです。
518 :
名無し行進曲 :04/09/20 22:09:27 ID:D6pInMdv
>517 56万!?高っ!!やっぱ高いのは音が違いますよね〜♪ 私のフルートはアルタスの28万です★
519 :
名無し行進曲 :04/09/20 22:43:31 ID:kh4ZwK9Q
520 :
名無し行進曲 :04/09/20 22:58:20 ID:SakmWTAj
こんにちわ☆高校1年ですw中学からやっていますが、うまくヴィブラートがかけられないんです。どうしたらうまくできますか?
>>511 いいや
運指は人それぞれ。
とくに最高音B♭より上はね
522 :
名無し行進曲 :04/09/20 23:48:22 ID:U+NLj+xG
>>517 レスサンクス。
ひぃ56万ッ。お金持ちだね。私ラッパ吹きなんだけど、フルートも始めたいんだ。
好きな曲多いし、意外にアンブシュアもあまり変わらないし。
でも56万なんて……ラッパだったらフルオーダーメイドできちゃうw
とりあえず7万貯めるよう頑張る。
フルートの運指表に関しては、海外のもので ダブルhight B 以上まで載せているのがあったよ。 アドレスなくしたので自分で探してね。 フルートが出せる最高音、出るという概念が人それぞれだから・・・。 曲で使えるレベルというなら、私はE(4th)まで(現役高校生です 曲に出てくることはないですが、 普段のアルペジオや早いパッセージのための練習で Fまでは出してます。 その5倍くらい低音は練習してますが(口壊すし そんなこんなで今も音域拡大中
524 :
名無し行進曲 :04/09/21 08:41:00 ID:CAwFxen/
自分が見た中で曲ででてくる最高音はF#だったなあ。Fは結構見る。
>>521 といっても100人いて100通りもないでしょ。書籍に書くような運指
なら更に限定される。だから誰に聞いても同じと書いたんだがな。
#前後の関係から明らかで >521 のような茶々も入らないと思ってたけど。
>>520 こんにちわ☆
ビブラートの話題なら散々出てますよ♪
このスレだったら
>>27 の前後とか読んでみてね!
>>524 そうなんだ!
まぁ、高校ではそんな曲扱わないので
私はお目にかかったことないでつ・・・。
第六の幸福をもたらす宿のDくらいまでかな
ちょっぴり羨ましいぞ!
そういう曲演奏してみたい・・・
そんな高い音が入ってるとなにが嬉しいのかしら? この領域じゃ音もあんまり綺麗にでないだろうし。 #煽りじゃなくて、まじで。 チャレンジングなのはそうなんだし、猫を脅かすにも良いかもしれないが。
Gが出てきたけど、鳴らなかった・・・orz 作曲者にむかついた。
530 :
名無し行進曲 :04/09/22 19:03:22 ID:d9c1PpEp
おら、もっと強いやつと闘いてぇ・・・(ドラゴンボール ではないけど、そんな感じ。 強敵相手に、修行して強くなって倒す。 また新たな敵にぶつかり、またちょっと強くなって・・・(エンドレス。 折角練習してその音をものにしたのだから、 実践で使ってみたい・・・というのもある。 新しい技覚えたらつかいたいでしょ?(ゲームとかね
531 :
名無し行進曲 :04/09/22 20:22:49 ID:oFdjI4J7
>>528 普通のフレーズで普通に使えるようになるけどなあ。少なくとも、Eぐらいまではpでもキチンと出るし。
最近の曲では、別に普通でしょ。うれしいとか言う問題以前に、できなきゃしょうがない。
532 :
528 :04/09/22 22:22:13 ID:Md0Ie7JP
皆様サンクスです。 個人的な疑問点は、音の美しさとかでいいなぁって思うのは3オクターブ半ばくらいで あとは高い音って感じがして、そんなのを無理に吹くような曲って気持ちいいのかな? って事なんです。効果音的にワンポイントなら解るんですが。 #綺麗な音を出せないからそう感じているのかもしれない。 私は、そんなにうまくないし、高い音ってやっぱり、比較的綺麗にでてもあんまり、 いい音に感じられないので、んんんーーーっと思ってました。
533 :
名無し行進曲 :04/10/13 14:51:42 ID:jbYgHETf
age
あぁ、、、キーオイルを忘れたせいでキーと柱の境が錆びついてしまったようだ。。。 右中指で押すキーを押すと何故か右薬指で押すキーも一緒に動いてしまう。。。 楽器やいかなきゃならんなー・・・いつ行こうか。。。 何円ぐらいかかるのかな・・・
535 :
名無し行進曲 :04/10/14 01:12:31 ID:MUB5mjla
THE FLUTE QUARTETのコンサート行って来ました。
536 :
名無し行進曲 :04/10/15 22:38:40 ID:p/V8cU1H
楽器を値切って買った勇者はいませんか?
537 :
名無し行進曲 :04/10/16 04:42:12 ID:kzxUW2WC
>>522 七万で大丈夫だと思う。
先生が俺の楽器吹いたとき、同じ楽器とは思えなかった…(当然だけど)
やっぱうまい人は何吹いてもうまい。
ラッパふけるなんてかっこいいね!がんばって!
>522 長く続けるなら、初心者でも最低15〜18万のものがいいです。 3万とか7万くらいのは音が出やすいので、最初は楽しいけど うまくなってくると音に深みがでなかったりして、つまんなくなってくる。 私は、18万のフルートを中古で8万で買いました。 楽器店でも中古を売ってますよ。
539 :
名無し行進曲 :04/10/16 15:57:22 ID:5+VZpU/l
わたしはフルートフェアをやっている時に買いました。 安くしてくれるからオススメ。
540 :
名無し行進曲 :04/10/17 21:35:09 ID:bKklF5Ct
[アドバイス下さい!] 今度職場の飲み会で、みんなの前でフルートを吹くことになりました。(独奏) 何かいい曲あれば教えてくださいm(__)m その職場は音楽とは関係ない職場で、平均年齢45歳くらい。男が多いです。 もし、ソロで吹ける曲がなければ、最終手段で、 ピアノ伴奏のテープを流してそれにあわせて演奏しようかと思っています。
541 :
名無し行進曲 :04/10/17 22:00:04 ID:+6ZbrrIZ
ユーモレスクなんかどう? 赤とんぼも美しい音色で吹けば、感動だね。 みんなの知っている曲がいいよ。 童謡とか映画音楽とか。
ムーンリバーとか? 「歌の翼に」…ルル3錠〜 ディズニー系?
543 :
名無し行進曲 :04/10/19 07:07:48 ID:1N8Xq09d
星に願いをもいい!
544 :
名無し行進曲 :04/10/19 07:25:15 ID:oUwVxkBD
わたしも職場の飲み会でフルート吹きました。しかも無伴奏。 選曲に悩みましたが、星に願いをにしました。 伴奏CDとか結構売ってるんで、結婚式で吹くときは使ってます。
545 :
540 :04/10/19 07:44:09 ID:IZLb2Wkk
皆様、いろいろありがとうございますm(__)m 赤とんぼとか、星に願いをなど、しっとり系 いいですね!多分、星に願いをにします。 ありがとうございました。
546 :
名無し行進曲 :04/10/19 18:16:11 ID:1N8Xq09d
わーい。私の案が採用されてうれしいー。
547 :
名無し行進曲 :04/10/20 13:04:19 ID:j28xNj+q
ところで、 カバードとリングの良し悪しを聞きたい。 メーカースレというよりは、これは総合スレでしょう。
ひとつには音色の明るい、渋いの差。 これは良し悪しというよりは好みの問題。 もうひとつは、ポルタメントや重音などのテクニックについて、カバードでは不可能な場合がある。
>>547 指の細い人が無理にリングを使うと、指がペタッとねた状態になったりして良くないみたい。
「リングの方がキーを正しく押さえなくてはならないので指の構えが良くなる」という説も
ありますが、ケースバイケースですね。
550 :
名無し行進曲 :04/10/22 01:46:24 ID:s5yDP2l+
>548 重音だの微分音だの、ポルタメントだの、シロート、いや、ほとんどのプロにとって実質的に関係ないだろ。カバーかリングか、なんて好みだよ。自分の手の大きさに合わせて、 あるいは現代モノをやるかどうか、ということにあわせて選ぶのがもっとも正しい現実的解答。だって、なんとなくリング買って、左右の薬指のキーの穴をプラスティックでふさいでいるアホ音大生がいっぱいいるじゃん。 俺はシロートで音程悪いから、高いFisとか、リングキーの恩恵に甘んじています。はい。
551 :
名無し行進曲 :04/10/22 09:32:01 ID:Hgnz2JWU
ジャズではポルタメントなんて日常ですが?
>551 ここは何の板だ? もっとも、ジャズ板でジャズフルートの奏法の話が満足にできる スレが無いので、ここでしてもしょうがないかなとは思うけどね。
553 :
名無し行進曲 :04/10/22 22:59:19 ID:Hgnz2JWU
水槽でだってジャズ「ごっこ」はやるだろうに。 もちろん、現代音楽「ごっこ」もな。なんにしても、オレ関係ないとか言ってるのはただの無知
554 :
名無し行進曲 :04/10/23 04:55:26 ID:oz9jiYbh
吹奏でジャズごっこだの現代モノごっごやるから、なんてあほらし。そんな暇あったら、基礎技術磨け。吹奏ならカバーもリングも関係ないよ。
555 :
名無し行進曲 :04/10/23 08:42:40 ID:JRy1IRZZ
なんにせよ、自分は使うからリングじゃなけりゃあ駄目だ。それだけのことだし、 関係ないなんて言ってる世界の狭い奴から何言われても聞く気にはなれんよ。 水槽とかクラシックとか関係ないし、普通にアドリブで適当吹いてるときだって 使いたくなるしね。 基礎技術?笑っちゃうね。何の関係があるんだか。
指でのポルタメントが使えなければアドリブが吹けないというものでもあるまい。 ジャズプレイヤーのリング率ってそんなに高いか?
557 :
名無し行進曲 :04/10/23 23:09:59 ID:JRy1IRZZ
だからなあ。吹けないというものでは・・・という話じゃないんだよ。 そんなこと言いはじめたら、高価な楽器の音色の話なんて全部ムダになるだろう? 「吹きたい」って人間にはどうしようもないって話だろう?
で、「吹く必要がない」って人には、吹く必要が無い技法の話は、どうでもよくて そういう人は550に従えばいいわけだよ。そういう人に551は意味がないし・・・・ ってところで、この話はおしまいだな。
559 :
名無し行進曲 :04/10/24 00:06:21 ID:3vdeHzpN
>ほとんどのプロにとって実質的に関係ないだろ。 ま、これは勘違いだけどね。
560 :
名無し行進曲 :04/10/24 01:52:12 ID:ki6EEeuE
>559 カンチガイじゃあないよ。カバー使って生活しているプロは大勢いるし、リング使っていて微分音重恩ポルタメント使わずに生活しているプロ大勢いるよ。各自のニーズにあわせりゃいいだろ。それでおしまい。
561 :
名無し行進曲 :04/10/24 02:18:48 ID:3vdeHzpN
>>560 それは、ただテキトーにゴマかしてるだけだよ。
少なくとも、現代音楽やらないオケはないし、特に最近はそんな奏法当たり前に出てくるからね。
各自のニーズということなら、オケマンに関して言えば、カバードしか持ってないのは、はっきり怠慢だと言えるね。
いちいち作曲家に「すいませんできませ〜ん」て言うのかね。みっともない。
そういう怠け者の年寄りはいるけどさ。
まあ、古楽しかやんないとか言う奴なら話はわかるけどね。
>>557 「リングを吹きたい」という人にカバードを強要しているわけではない。
551の書き方がどうかと思っただけ。
563 :
名無し行進曲 :04/10/25 21:50:57 ID:4m1zvdRT
あえて、コピペさせてもらいやす・・・感動すますた・・・ >フルートの息入れに力を入れすぎて脱糞してしもた・・・ >それも多量にな・・・ >まいった、まいった・・・ >実話。
564 :
名無し行進曲 :04/10/25 21:58:46 ID:4m1zvdRT
565 :
名無し行進曲 :04/10/28 15:27:41 ID:+XhExC2S
新品で買ったフルートの調整について、教えてくださ。 どのくらいの頻度で調整に出すのでしょうか?
>>565 問題が発生するまで出しません。
オイルは3年に1回ぐらい射すべし。
ネジのゆるみがあれば、かるくしめるべし。
>566 問題といってもねぇ・・・・・・ 楽器が徐々に狂って行く場合、吹き方もそれにあわせて徐々に変えちゃうから、 楽器に問題が発生していてもわからんかもしれんからなぁ・・・・・
>>567 わからんかったら、それはそれでいいんじゃない?
ところで、俺が自分の楽器を調製にだしたら、もっとひどくなって返ってきたよ。
しかたないから、自分でなおした。
>568 吹き方が変になってるんだから、他の楽器や修理されて元に戻った楽器を 吹いた時に困るじゃん。自分の楽器と心中するならともかく。
中学1年生の時、洋銀製のフルートを買ってもらいました。 かなり雑に扱っていました。 高校生の頃は、ほぼ毎日自転車のかごにフルート入れて登下校してました。 楽器を落としたことはありませんが、100回くらいはぶつけています。 クリーニングペーパーをはさんで、 キイを押しながらクリーニングペーパーを抜きました。 一度だけ、フルートを壁に叩きつけたことがあります。 高校を卒業して10年間、押入れに入れっぱなしでした。 そして、今度市吹に入ります! 普通に音は鳴りますが、調整出した方が良いのでしょうか? 高校生の頃、一度だけ調整に出してタンポも全部換えてもらいました。
571 :
名無し行進曲 :04/10/29 22:51:19 ID:OD+a2k2k
このスレは初心者からプロまで、それにリペア、いろいろ混ざって
むちゃくちゃで面白いね
>>570 鳴れば問題なし。
強く押さえないと鳴らない、は問題。修理に出すべし。
でも、タンポあわせには凄い技術が要る。
普通の修理屋でやってもらって、うまくいった事がない。
軽く押さえるだけで全部の音が鳴る。しかし、しばらくすると
鳴らなくなるのはリペアの技術不足。
調製ができてすぐは、やや鳴りにくいが徐々に鳴りやすくなって
やがて安定して常に軽く押さえるだけで鳴るのが理想的。
これが名人のタンポあわせ。
572 :
名無し行進曲 :04/10/29 23:47:18 ID:tlcCO2Al
タンポをタンポンでポンポンと叩いておけ!!!
573 :
570 :04/10/29 23:51:41 ID:26E/RPa9
>>571 そうなんだ〜。
鳴れば大丈夫なんですね。
一般的にNGとされることばかりやってたので心配だったんです。
1年に1回は調整出せって言うし。
安心して市吹に行けます。
有難うございました。
574 :
名無し行進曲 :04/10/30 00:50:57 ID:FImhdh22
>>573 調製にだせってのは営業のためとしか思えん。
なかにはその必要があるのもある。
初心者で楽器が壊れてるのに平気で吹いてるやつがいるから問題なの。
気になるなら俺が見てやってもいいんだが、ここは2ch。
俺の知り合いだったら、もちろん無料で点検修理してるけどね。 ごめん!
575 :
名無し行進曲 :04/10/30 02:16:21 ID:RCb0GNlz
BSでNHK音楽祭、ニューヨークフィルをやってるんですけど、 フルートいいっす。管楽器セクションは全体的によいんですけど。 このオジサンフルーティスト有名人?はじめて見ました。
一応、ここを読んでいる他の人のためにも書くと、
>>570 フルートを自転車のカゴに入れて走るのは厳禁。クリーニングペーパーを挟んだ
まま抜くのも良くありません。まして、
>一度だけ、フルートを壁に叩きつけたことがあります。
……ネタか? 吹く頻度にもよりますが、年に一度「信頼のおける」修理屋さんに
見てもらうことが間違っているとは思えません。調整箇所が少なければそれほど
多額の修理代を請求されることはないはずです。
>>566 オイルを3年に一度では間が空きすぎるような気が。
>>576 >
>>566 >オイルを3年に一度では間が空きすぎるような気が。
射し過ぎよりは遥かにまし、っていうか それで十分。
ただし、手に汗をたくさんかく人はネジの部分に錆どめという意味で射すのがいい。
キーにオイルを射し過ぎると、かえってゴミをよびこんでしまう。
オイルを射したあとはきちんと要らないオイルを拭き取る事。
原付のコンビニフックにフルートのソフトケース引っかけて 持ち運びしてるんだけど辞めた方がいい?
私も原付で移動する事が多いのですが 肩から掛けるショルダータイプのソフトケースを背中から背負っています。 ちょっとした佐々木小次郎気分ですw 背中に楽器があるのが不安なら、お腹の所にもってきたらどうでしょう? これなら、長旅をしている侍の気分になれます。 どちらにしてもコンビにフックは止めておいた方が無難かも、です。
580 :
名無し行進曲 :04/11/01 21:28:39 ID:FueDNzke
佐々木小次郎風 カックイイ! 私はチャリだが、それ使わせてもらうかな ぎゃは!
581 :
名無し行進曲 :04/11/02 20:46:47 ID:NxcUFRDY
お勧めのソフトケースはありますか?できたら内側のクッションが厚くて、ショルダータイプの物を捜しているのですが。
582 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/06 23:19:28 ID:7/x02PCQ
ダックスとテリア風のケースカバー、 出たときかわいいと思ったけど、使ってる人を未だ見たことが無いです。
ダックス風のケースカバーもってました。 でも使うのが恥ずかしかったので、フルート習ってる女子中学生にあげました。
584 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/07 13:16:22 ID:s9lMJM5X
買ったら付けてくれたメーカーのケースカバーって、やっぱりハズイですか? みなさん、どんなカバーしてるんでしょうか。
していない。カバンにほうりこんどる。
H管2本格納できるブリーフケースっぽいやつ。 (1本だけ入れて、お手入れ道具とかを空いたスペースに入れてる) これだと他の荷物(楽譜・書類・軽めのPCなど)も放り込めるので、 仕事帰りにレッスン受ける日とかも無問題。 ナップサックに放り込みたいところだが、楽器屋のおねーたまに 移動時に立てちゃだめってきつく言われたので、んG。 他の鞄で放り込むとなると、鞄自体大きめになったり、緩衝に気を 遣うので、まんどくせーな。
587 :
お勧めのcd教えてください :04/11/11 18:09:25 ID:1+7fCg9M
金欠なんで慎重に選びたいんです。 ハービーマン、ジェレミースタイグ、ミルトジャクソン、藤井香織、有田正弘以外で。 ジャズやmjqは今欲しくないし、濃いバロックは食傷気味です。 また、笛を吹く上でインスピレーションを得られそうなcdも教えてください。
図書館いけば。それと、ミルトジャクソンてフルート吹くのかい?
そうでした。ミルトジャクソンはヴァイブでしたね。 図書館行ってみます。ありがとう。
590 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/15 20:55:20 ID:Pp4op6Ze
「市民はけちくさい」函館市議、政務調査費訴訟で 北海道函館市議会の政務調査費に不明朗な使途があったとして、道南市民オンブズマンが、 各会派に対して計約124万円を市に返還するように求めた訴訟の証人尋問が27日、 函館地裁(大久保正道裁判長)であった。 証人の中江捷二市議は「議員には一定の裁量権があり、裁量権を狭めるような議論をする 市民はけちくさい」と証言。 訴えによると、中江市議は、2002年にフルート演奏のCDの購入などに政務調査費を 使ったとされた。 原告側が「個人的な趣味では」と追及したのに対し、中江市議は 「演奏者はフルートによる街づくりを提唱している」と反論した。 原告側の小野寺信一弁護士(仙台弁護士会所属)は「政務調査費は仙台などでもでたらめに 使われている。けちくさいと言われた市民がしつこく追及して、変えていかなければ」と話した。 [産経新聞](10/27 21:17)
BSで今、73回日本音楽コンクール本選会やってる。 みんな上手 パチパチ 1位が高校生? 凄いね まだまだ若い演奏だけど将来性あるね でも、なかには下手な子もいる。 (なんであんなシリンクスで通るんだろ?)
midiじゃないフルート演奏が聞けるホムペって知ってますか。 CD買えないので できたらプロの演奏で
593 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/16 14:43:36 ID:v3Wi16lU
100均で探してみ ジュース一本我慢しろ
594 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/16 16:02:52 ID:yeswA0nL
フルートなら安くても40万円以上は出さないとな・・・実際。
595 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/16 16:05:47 ID:8KtmhAXi
┏━━━━━┓ ┏━┓┏┳┓ ┏━┓ ┏┳┓
┃ ┃┏━┛ ┗┫┃┃ ┃ ┃┏━┓┃┃┃
┗━┳━ ┃┃ ┗╋┛┏━━━━┓┗━┛┃ ┃┃┃┃
┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃ ┃ ┃┃┃┃
┃ ┏━┛┏┓┃ ┃┏┓ ┗━━━━┛┏━━┛ ┃┗┻┛
、 ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ‘; ゜ ・ ┃ ┃┏┳┓
、 ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ‘; ゜ ・ ┃ ┃┏┳┓
┗━┛ ” ;┗┛┗━┛┗┛ 人へ 从 . ∩_ノ ━━┛┗┻┛
、′・. ’、′‘ ‘从へ从へ人从 人 へ从人へ・、 | `つ ’、‘
′‘ ・. ’、′‘ ・Σ( (( ⌒ ⌒ ) )‘・ ∧∧ ‘ ゚ ・.・”
・. ’、′Σ( ( ( )) ) ζ ( ( ( ”
>>1 ⊂(;゚Д゚)⊃ ’ ”; ’ 、
. .. ’・.从人 ‘ ・. ’、′‘ ・.’、人人’、’从、 .. 、 .ζ .・”’、
、′‘ γ γへ从 ⌒从へへ从・. ’、) ・. ’、′)) ⌒ ) ) ”; ’、
ヽ γ (( 人 )) λ λ ) (( ( ( (( ))M. ’、′‘ ・
ヽ Σ( (( ⌒ ⌒ ) 人 _)\_) 人 从 ( ソ 从 从へ へ从/
\ Σ( ⌒( ⌒ ) ノつ> ) )从 _)从 ) ))从 へ从 从 γ /
\ヽソ )ゝヾ ( 人 γヽ从 ( ソ 从 ((( ⌒ ))ζ ) /
\ Σ⌒::) :)ζ;;从 ⌒ ‐,'、”。 ノ~ 丿人( (( ) ) /
\ :;从へ从へへ从_~ ̄ _ 、"、 从へ从へへ从γ/
\( ⌒ ⌒ _ _`__ ~^ ( ⌒) ⌒) ⌒ ) ζ/
総銀のフルートとキィが洋銀で他が銀のフルートは 音が違ってきたりするんですか?
する
頭部管を振るとカチャカチャ音がします。 頭の方から音がしています。 どうすればいいのですか?
>>592 「mp3 フルート」で検索してみ。結構いろいろ出てくるよ。
600
つばの吹き掃除は必須だと聞きますが、実際みなさん毎回やられています? ちょっと数十分〜一時間の休憩でもいちいちつばふき取るべきなんでしょうか?あと 買い替え検討していますが、高級な銀だと掃除怠れるってわけでもないんでしょうか?。
>601 丈夫だから高級なわけじゃない――じゃなくて、 いいフルートならそれだけ大事にしてあげようよ。 つか吹いちゃだめだろ。拭きなさい。 自分は一時間くらいの休憩ならそれほど気にしないかな。 でも水滴がたくさんな時はかならず拭きます。 …寒くなると大量に出るのがつらいね。 フローリングに滴ると鬱。
>>602 吹いちゃだめ・・・
でも自分のこと考えたら・・・
途中で歌口から息を吹き込んでゴミ箱なんかにチュバを噴き飛ばしてた(笑)
最後は、勿論拭くけどね。
高い銀・・・プラチナメッキだと手入れが楽だとか。
でもタンポにチュバが付いたまま、それが乾燥したら・・ペタッペタッだよね。
カビ生えるし・・・その都度きちんと拭きましょう。
すみません、
>>598 の質問に答えてもらえますか?
>>598 ・クラウン部分のネジが緩んでる
・コルクが痩せてきてる
・何らかの理由で反射板が緩む(こんなんあり?)
てトコじゃないの?
>>605 良く読むと対処法を聞いているから、
手を抜いた回答なら「プロに直してもらえ」じゃないの?
607 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/18 07:56:24 ID:dd+WQwws
D♯(E♭)のキーは、買ったときからペタペタ言うんですけど、 これでいいのでしょうか? 始めたばかりでわからないので知ってるかた教えてください。
608 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/18 08:00:13 ID:mDCz2aGY
ムラマツやパウエルのパッドだったら、まずそういうことにはならないですけど・・・。
609 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/19 05:03:36 ID:DnspwiC8
純銀フルートって、水でざぶざぶ洗ってもいいの?
ざぶざぶってのは聞いたこと無いけど、 どうしてもざぶざぶしたいなら無水エタノールあたりがいいんじゃないかな?
611 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/19 08:31:21 ID:5lFNmEb/
607です。 ムラマツでもパウエルでもないので、やはりこれは買った店に 持って行って見せたほうがいいでしょうか? 一応、買ったときにつけてくれた薄い紙を挟んでみたのですが、 ペタペタという音は取れませんでした。
612 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/19 08:41:02 ID:mvRgcJ2t
フルートは材質が何であろうと絶対に水洗いなどバカなことはやめましょう。 一発で修理工場行き、しかも修理代は6万円、しかも1年保証は無効となること 間違いなしです。 パッドがペタペタいう場合は、信頼できるリペアマンに調整してもらいましょう。 素人がいじくりまわしてもロクなことにはなりませんです。
613 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/19 21:11:09 ID:DnspwiC8
614 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/19 21:58:04 ID:iqSQcs3L
前スレにちょっと出てた話ですけど、金メッキってどうなんですか?私が持っている楽器は総銀なんですが、調整に出すついでに金メッキ(23.5k)をしようと思って…
615 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/19 22:04:57 ID:RUN2ijJM
金メッキは金の音しない気がする。カンカン言うだけ。 本来の柔らかい音しないから、FL知っている人からは 嫌われる。 ・・・かも。
音がスカスカして綺麗な音が出ないんです・・・。 どうしたらいいんですか・・・・?
ポルタメントはリングの楽器でしかできないんでしょうか? あとフラッターをやるコツってないんでしょうか? やりたいけど丸一年くらいできずにいます。
>>617 ポルタメントのほうは、半音くらいでイイなら、歌口を近づけたり遠ざけたり
すれば、何とかなるっしょ。尺八みたいに首振るのがいいかどうかは漏れには
わからん。
フラッターのほうは、なんか水無しでうがいするみたいにやるみたいだな。
そんなふうに練習している人の記述を読んだことある。徐々に水を少なく
うがいをすると。
実際やってみると難しいねぇ。周期が細かいのは何とか出来るようになった
けど(リード系の音色に近づいて面白い)、もっと周期を遅くしたのをやり
たいんだけど舌も使うのかしらね。
619 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/21 22:18:13 ID:9Fi5If8D
ヴァーモント・カウンターポイントの楽譜が欲しいんですが銀座のヤマハあたりに行けば売ってますかね?
楽器の換え時っていつ? 私は10年以上前に買ってもらったヤマハの洋銀のフルート吹いてます。 次に買うなら総銀製がいいなあと思っていますが、 そんな大して上手くないのに楽器ばかりいい物を使っていてもな〜って。 明るくよく響く音が好きなので、やっぱり私には洋銀がぴったりなのでしょうか? よく今の楽器に限界を感じたら買え時とか フルートをやっていればどんどんいい楽器が欲しくなってくる、 と言いますが、それもよくわかりません。 まあ、いい楽器は欲しいとは思いますが。
621 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/22 09:26:35 ID:2E+rKd/J
予算があれば買えばいいだけじゃない? 初心者が金を持つこともあるわけだし。 ってフルートメーカーpart4あたりで出てたようなきがする。
今度フルートを買う予定なのですが、皆さんは大抵いくらぐらいのフルートを買われるんでしょうか? 一生使う物なのでいいものがほしいですが、なにせ雀の涙ほどの金しかありません。 借りようと思えば借りれるようですが、やはり練習を頑張ろうと思うと自分のフルートが欲しいです。 いくらぐらいのものを買えばよいでしょうか…?
まず予算を言えと
今買うべきか、それとももう少し金をためてから買うべきか、 なんてのは、今どれくらいの予算があって、追加予算を 出すのに貴方がどれくらいの速さで金を貯められるのか による。 あと、今どれくらいの楽器を使ってるかにもよるし。 で・・・621の結論になるんだけどな。 目標があって、それにはどういう楽器を購入すれば 活動がしやすいか? となれば、話は別だけど。 622で言ってるだけだと何も言えん。
>>622 かなり上達してればこんな質問も出ないだろうし、全く吹けない訳じゃなさそうだ。
今 my flute がないため十分練習ができてないと書いてあるから、これを解決するの
が最優先なんじゃないのかな?(はずれならスマソ)
ってわけで、頭部管が銀製の20万弱のやつあたりはどうかね?
20万程度なら、今から購入して練習できる機会を考えれば、その笛が一生ものに
ならなかったとしても十分価値があると思うんだけどね(これは私の価値観)。
#でも、あんまり無理してクレジット板で青い顔してる住人にはならないでね。
あとは Yamaha のリースって手もある。
とりあえず山野のページの URL 貼っとく。売る側の視点で書かれてるから、
その辺(耐久性云々とか)は差し引いて読もう。
ttp://www.yamano-music.com/docs/hard/flutesalon/beginners01.html
626 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/26 21:55:43 ID:2LT7BkbO
フルートアンサンブルで3か4重奏で おすすめないでしょか!?
628 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/12/20 02:13:43 ID:6HTnL3hj
千葉に住んでいるフルート吹きの奥様いませんか? サークル(現在12名)でフルートアンサンブルをやっています。 まだまだ募集中です!! 奥様でなくてもよいのですが、練習が平日午前中なのでフリーターの方とか参加 出来る方、お待ちしていまーす!! メンバーは現在30代から60代まで。会費無料。
629 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/01 10:19:40 ID:1n8CkYr/
新年早々質問なんですが、音が細くて太い音が出ません、どうやったら太い音が出るでしょうか、教えてください!
630 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/01 10:45:16 ID:4VCPcTWE
ヘルムートに換えなされ。
631 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/01 10:59:33 ID:8rXmW4yG
フルート4重奏でアルカディアってのがよさげですょ。
メーカースレにチラッと出た、 青木明の弟子で有名な人は誰?
633 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/03 13:49:48 ID:vkt0GK3L
>>630 ヘルムートって何ですか?
Eメカニズムの棒がゆがんで斜めになったんですが、どうしたら直るでしょうか? (これだけの説明じゃ足らないですね。あとでもうちょっと詳しくします。)
>>634 漏れはよく分からんけど、とりあえず写真を撮ってアップしたほうが早いぞ
637 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/08 07:31:24 ID:5OGguoYm
ウィーンフィルのニューイヤーコンサート(今年の)見た? 正面から見て主管が思い切り前向きだったね その隣のピッコロの人(持ち替え2ndFl)と比べるとあまりにも極端すぎ それだってプロとしてやっえるわけだから、 フルートの正しい吹き方 持ち方 って何なんだ?って漢字
638 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/09 00:57:51 ID:cDnloVhm
私は出っ歯(歯が出ているというよりドナルドダックみたいな感じと言えば良いだろうか) なので、頭部管をミリ単位で外側にセットしている。 十数年前先生と一番良く響くところを探してそこに落ち着いた。 何回かのレッスンを通してなのでただ闇雲に、ではなかった。 先生が言うには出っ歯の人は少し外、しゃくれてる人は少し内にすると良い との事でした。 これはもうホント2、3mmもあるかないかの所の話だけどね。 何号か前の季刊「ムラマツ」に吉田雅夫先生の使っていた楽器の写真が載ってたけど そりゃぁ有り得ないくらいのマウスピースのセッティングでしたよ。 (内か外か失念した) 頭部管と樽の所にこれでもか!という程の印がはいっていたので間違いないだろう。 極端な話私は楽器を吹くとき殆ど指をキーから離さないが派手にバタバタさせて吹く人もいる。 デュオでの演奏会なんかをすると私は指が動いてないように見える。 相手は派手に動かしている。 でもどちらが悪いという事もないんだよね。 難しいよね。
639 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/10 14:35:35 ID:eHNUGoIn
>極端な話私は楽器を吹くとき殆ど指をキーから離さないが派手にバタバタさせて吹く人もいる。 >デュオでの演奏会なんかをすると私は指が動いてないように見える。 >相手は派手に動かしている。 >でもどちらが悪いという事もないんだよね。 ん? それはやっぱり、指は必要以上に動かさないのが正統的でしょう。 ただし、指の振幅は小さくても、上げ下げの瞬間はスイッチのように速く動かすのが正解。 派手に指を動かしてても、速いパッセージがちゃんと吹けてれば文句はないけど、 そういう人が必要最小限の運指法を覚えると、今よりももっと指が廻るようになる。
640 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/10 14:39:30 ID:eHNUGoIn
>極端な話私は楽器を吹くとき殆ど指をキーから離さないが派手にバタバタさせて吹く人もいる。 >デュオでの演奏会なんかをすると私は指が動いてないように見える。 >相手は派手に動かしている。 >でもどちらが悪いという事もないんだよね。 ん? それはやっぱり、指は必要以上に動かさないのが正統的ってもんでしょう。 派手に指を動かしてても、速いパッセージがちゃんと吹けてれば文句はないけど、 そういう人が必要最小限の運指法を覚えると、今よりももっと指が廻るようになる。 ただし、指の振幅は小さくても、上げ下げの瞬間はスイッチのように速く動かすのが正解。
641 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/11 13:46:06 ID:z0RP+ZuG
フルートの分解掃除はやっぱりまずいでしょうか 今から自分でチャレンジしようと思っているのですが... と言ってもキー動作の怪しい一カ所(主管の下からキーの一つ目と二つ目の間)ですけど
642 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/11 15:05:18 ID:3qV8IiXf
>641 自分で分解するのはやめたほうがいいと思うよ!!
643 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/11 16:04:14 ID:MjSBQFno
ギター弾きですが、おじゃまします。 今度フルートの人と演奏することになりました。 フルートの皆さんにお尋ねしたいのですが、 ピアソラの「タンゴの歴史」の難易度はどのくらいなのでしょうか? それと、ギターとならこんな曲を演奏したい、 というのがあれば、お教えください。
644 :
641 :05/01/11 16:06:49 ID:/nwD3NwK
結局自分で分解してしまったw 何とかキーの動きは良くなったよ。 いやぁ、これで店に出してたら一週間ぐらい待たされたあげく、6000円ぐらいだもんな。 ドキドキしながらやったけど、、、まぁよかったw
645 :
あ :05/01/11 16:51:15 ID:7qzHA7AG
>>643 中学、高校吹奏楽部でフルート吹いてたレベルなら大丈夫かと思います。
私はギターがメインですがギターパートの難易度に比べれば
比較的簡単だと思います。
ギターパートはとにかく大変なのでがんばってください。
646 :
643 :05/01/12 00:28:40 ID:QHxRuW5i
>>645 ギターされてる方なんですね。
ありがとうございます。
ピアソラは難しいですが、がんばります。
647 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/12 00:43:55 ID:NXZWrvez
huru-todaisuki
648 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/15 10:12:42 ID:S1vi5duK
途中下車の旅でコントラバスフルートキタ━(゚∀゚)━!
649 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/18 19:44:33 ID:ZbICl8mV
S.SAXとFLのアンサンブルの曲でいいやつありませんか??
650 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/07 13:42:53 ID:hXZTx0sq
フルートをはじめようかと思い、教室に通おうかと思ってるんですが、 ムラマツとヤマハで迷っています。 ちなみにムラマツの楽器を買える余裕はありません(泣 どちらも最初は借りられるようなので、ゆくゆくは ヤマハのを買おうかと思っています。
651 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/07 16:56:56 ID:5emI/LPD
「フルートまたはピッコロ」と「ホルン」とのデュオの曲をご存知の方いらっしゃいませんか? 曲のジャンルは問いませんので・・・
652 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/07 17:01:33 ID:2GEb1RDJ
高音が比較的出しやすいフルートや頭部管のメーカーってご存知ですか?
653 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/07 21:27:47 ID:VWVaO6y4
高音は息のスピードが重要 アンブシュアを見直そう
654 :
@ :05/02/11 07:38:51 ID:R8ttTJO9
無知な質問ですがリングキーのタンポは普通のドーナツ型(?)ですか? もしタンポを替える際高くつくなどありますか? リングとカバードどっちが安くつきますか?(本体・メンテナンス含めて) 分かるかたお願いします。
またピアソラなんですけど、「ブエノスアイレスの冬」に挑戦したいのですが どなたか出版社で楽譜を出しているところ、ご存知ありませんか? 地元の楽器店に行ってみたのですが見当たらなくて…。
656 :
助けて :05/02/11 23:38:12 ID:rrJAt4Ly
後輩の音量とピッチがやばいです。(物覚えも) その子は音程がものすんごく悪くて、アンブシャがしょっちゅう変わります。 チューニング後は頭部管がこれ以上入らないってくらい入れてます。(それでも低いです。) そして何度教えても腹式というか、腹で支えて吹くことを憶えない。故に音が細くて弱々しい。 (寝ている時に腹式になってるよ、要らない本でも要る本でも良いから腹に乗っけて見てとか、 腹筋している時みたいに腹に力を入れてなど、教えてますのに。)→先輩様代々。 しかし気がつくと音が小さくなっている…。そのうえただでさえ合奏中は楽器が冷えるのに 楽器に息を入れて温めない…しょうがないので、基本中の基本だし、 前にも何度か注意したので一喝しましたが、返事が小さく、また同じ事の繰り返しとなりました。 他にも色々ありますが、こんな後輩(と私?)になにかいい練習方法は無いでしょうか…。 ぐだぐだした長文失礼…。
657 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/12 00:26:05 ID:yQtxshgp
>>654 >無知な質問ですがリングキーのタンポは普通のドーナツ型(?)ですか?
>もしタンポを替える際高くつくなどありますか?
>リングとカバードどっちが安くつきますか?(本体・メンテナンス含めて)
リングもカバードも、本体・メンテ含めてコスト的には全く一緒だよ。
もちろんリングのタンポはドーナツ形。
659 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/12 01:13:31 ID:yQtxshgp
660 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/12 01:54:37 ID:irjhyC7/
>>655 ピアソラ「ブエノスアイレスの冬」ですが、
ムラマツで出版しているメンバーズクラブ用のもの(フルート+ピアノ)
が¥1500で販売されています。
僕もやろうと思って探したところ、これしかありませんでした。
ちなみに売り切れ御免なので、ムラマツに確認した方がいいかも。
行って無いことあるかもしれないし。
ちなみに高木綾子のCDとは違う編曲です。
僕は結局”春”にしましたが。
661 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/12 13:28:17 ID:pUduYw6i
>>656 >そして何度教えても腹式というか、腹で支えて吹くことを憶えない。
人によっては、「腹筋に力を入れる」という指示では、どうしても正しい呼吸法
を覚えられない者もいると思う。この際「腹」ということに拘らないほうが良い
のでは?管楽器のなかでも使う息の量が多いフルートの呼吸法は、基本的に歌と
同じなので、むしろオペラ歌手ばりとか絶唱系のポップス歌手をまねるように
歌を唱ってみるところからスタートするとか。少し視点を変えてみたら?
662 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/12 14:12:49 ID:BEET+zgl
>656 毎日10分、メトロノームを使ってスケールの練習をする。 その時にスラー無し、タンギングなし、フォルテで音を腹筋のみで出す。 tu tuではなくfu fuというように・・。 そうすると横隔膜が動くのが分かるはず。 1ヶ月くらい毎日続けて練習すれば、そのうち腹筋をうまく使えるようになるよ。 お試しあれ。
腹に力を入れるって表現方法はちと違う気が 息を肺を通り越して腹に入れるように。腹を風船みたいなイメージでって感じかな 声楽を少しかじった身からすると、 確かにフルートの息の使い方は、声楽に非常に通じてるものがある。 もっというと、腹を通り越して腰の辺りに息が入るようになってくると、更に良い。 ブレスするときに、肩で息しないように意識するだけでもかなり違うと思う あと、根本的に体力無さすぎで腹筋があまりに弱弱しいとかw 先輩も含め、腹筋は毎日練習前にやった方がいいと思う。 それとばかばかしいと思うかもしれないが 本人が上手くなりたいと思う気持ちも大事 まあいいや、どうせ私なんかやっても下手だからとか思ってる内は いくら周りが汗かいて指導しても無理だから
惜しいな。 >腹筋は毎日練習前にやった方がいいと思う。 これだけは全く関係ないよ。 他はおおむねいいんだけど
>>664 そう、いわゆる腹筋で鍛えられるのは腹直筋、腹式呼吸で使うのは腹斜筋とかだから。
何も運動をしないよりはいいかもしれないが、ジョギングとかダンベルの方が効率が
良さそう。
666 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 01:28:53 ID:prPCkqfT
っていうか、腹筋トレーニングが効いてくるほどに腹に力を入れて吹いている としたら、どこか変。身体をリラックスさせて吹くことも極めて大切。
>>657 さん
ありがとうございました。
リングのタンポは製造取り付け共に技術がいりそうなので高いと思ってました('A`)
経験を積めばリングの方が良いと言われたのですがメンテナンスが大変そうなので躊躇してました;
思いきってリングを買ってみようと思います!ありがとうございました!!
668 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 09:15:31 ID:prPCkqfT
リングキーの笛でもインラインとオフセットがあるから、自分と相談しながら 慎重に選んでね。
669 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 21:15:26 ID:ebeBik8w
>>662 >その時にスラー無し、タンギングなし、フォルテで音を腹筋のみで出す。
>tu tuではなくfu fuというように・・。
>そうすると横隔膜が動くのが分かるはず。
これねー、私も似たようなことやってたけど、アタックの時、息を喉で
切る癖になりがちだから、止めた方が良いよ。
本当に大きい音を出すためには、早くて薄い息の束を効率良く入れるし
かない。音を響かせる為には美しいはっきりしたアタックだよ。そして
喉と口の中を開ける。喉で切る癖がつくと、喉を開けられないし、後で
苦労する。
ソノリテのロングトーンとアタック(第一部と第三部)をやるべし。
まぁ、
>>656 さんは後輩氏にはプロのレッスンを受けるように勧めるのが
いいのでは?
>>669 意味不明だな。アタックに頼った音作り?なんだそりゃw
671 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 21:39:03 ID:ebeBik8w
ソノリテって知ってる?
そりゃ知ってるさ。 アタックは音の響きとは特に関係ないの。 例えば、アタックゼロからスタートでクレッシェンドした音とかは響かない音ですか?
673 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 22:20:32 ID:ebeBik8w
ご存知でしたか。 アタックしない楽器が響かないという話はしていませんよ。腹筋だけで音を切る 練習をすると、喉で音を切る癖がつきがち、と書いています。 楽器に音を入れる瞬間で一番大きいアクションは何ですか?アタックですね? そして音色を決定する一番大きな要素は音の立ち上がりですよね? フルートメーカースレを見てみたら?あっちでは普通、このあたりはスルーする んだけどな。
>>673 >楽器に音を入れる瞬間で一番大きいアクションは何ですか?アタックですね?
違いますよ。いろんな立ち上がり方があるわけでね。
強くアタックする場合もあれば、全くアタックしない場合もある。
>そして音色を決定する一番大きな要素は音の立ち上がりですよね?
というわけで全然違いますから。
一番大切なのは息の流れ、息の質ですよ。次にアンブシュア。アタックなんてのは最後にくるものですよ。
ちなみに、fu fuと腹で音を切る練習は広く一般的に使われている有効な練習法だよ。 喉で切るクセ?何百人も見てきたけど、この練習でそんなクセがついた奴は見ませんけどねえ。 よほど勘違いしてヘンな練習したんでしょうね。
676 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 22:48:25 ID:ebeBik8w
>>674 初心者(と思われる方)でまだ楽器が鳴らしきれておらず、息が上滑りして
無駄になってしまい、音量も出ず音程も不安定(と思われる)で息を正しく
入れる方法を学ぶ段階で、アタックしない方法論を説くのですか?柔らかい
アタックはしますが、よほどの特殊な場合以外、楽曲の中でアタックを全く
しないなんて基本的に無いですが(基本的には教則本にも出てこないでしょ
う?)。どのような曲を想定しています?
アタックなしのスケールが効果が無いとは申しませんが、まずは正しく発音
させ、息の効率を良くさせるところからでは?
だから、音色に重要なのはアタックじゃないわけだと言ってるんだけどな。 アタックしない方法論を教えるんじゃなくて。 音色やアンブシュアをアタックによって形成するのは根本的な間違いで、初心者には多いんだよね。 あなたもその勘違いをしているようだから言うけど、きちんと息のコントロールを覚えるのが第一。 その過程で、上記の練習は非常に有効なの。 次に、アタック無しで発音するなんてのは、しょっちゅうあるわけなんだけどね。 特に2番フルートなんか吹いたり、他の楽器とユニゾンしたりするには。 もちろん、ソロで吹いたってそういうのは珍しくもない。 >アタックなしのスケールが効果が無いとは申しませんが、まずは正しく発音 >させ、息の効率を良くさせるところからでは? 何度も言うけど、発音と息の効率は直接の関係はないわけです。
ここは厨房が後輩に間違って指導してる 内容を暴露するスレでツカ?
679 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 23:45:42 ID:ebeBik8w
>音色やアンブシュアをアタックによって形成するのは根本的な間違いで、初心者には多いんだよね。 >あなたもその勘違いをしているようだから言うけど、きちんと息のコントロールを覚えるのが第一。 >その過程で、上記の練習は非常に有効なの。 まぁ、あなたがお弟子さん(?)にそう教えるのを否定するものではありま せんが、アタックする度にアンブシュアが壊れることを考えたら、アタック を前提にアンブシュアの自由度を高めていく練習が有効だと思いますが。 ソノリテの第三部はまさにその練習ですよね? >次に、アタック無しで発音するなんてのは、しょっちゅうあるわけなんだけどね。 >特に2番フルートなんか吹いたり、他の楽器とユニゾンしたりするには。 >もちろん、ソロで吹いたってそういうのは珍しくもない。 オーケストラで?無いですな。非常に柔らかいアタックをすることはあっても。 そう演奏してらっしゃるなら、否定はいたしませんが。 長いフレーズの冒頭のみそうして吹きはじめるならまだしもですが、フレーズ の途中でスラーが切れる時にもアタックしなかったら、フルートの音色は出ない と私は思いますけどね。 >何度も言うけど、発音と息の効率は直接の関係はないわけです。 何度も?そういう話だって今初めて聞きましたけど。 最初の656さんの後輩さんの一番の問題は音量と音程でしたね。だから問題は息 の効率だけでは無いのでは? まぁでもあなたと議論しても質問者は困ってしまうばかりでしょうから、終了 といたしましょう。 以下、私の考えを書きますので、656さんに考えていただきましょう。
680 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 23:48:01 ID:ebeBik8w
私はその後輩さんはまずちゃんと楽器が鳴らせていないのだと思います。
歌口に入れている息の角度も束も定まらず、息が上滑りして無駄に浪費してし
まっているのだと思います。
その為、結果的に音量も出ないし、音程も不安定になってしいるのでしょう。
まず楽器が鳴ならせるようにならないと、腹式呼吸やアンブシュアを言っても
難しいと思う。
むしろ大事なのは悪い癖をつけさせない指導だと思う。
レッスンに通わせるのが一番早いと思う。
私なりの有効な練習方法を言えば、頭部管のみで右手で管の端を塞ぎ、3倍音
(低い音、中くらいの音、最高音)を出させるところから。楽器をつける前に
毎日、頭部管のみで正しいアタックとロングトーンをメトロノームを使って練
習させてみましょう。
だんだんきちんと楽器が鳴らせるようになり、じょじょにロングトーンも長く
吹けるようになれば、少しずつ効率良く息を保てるようになるでしょう。
大きな音でロングトーンを長く吹けるようになってくれば、自然お腹で息を
支える方法も学んでいるでしょう。
部室にあるであろうアルテ他、教則本をきちんと読むように言ってあげましょう。
ソノリテはレッスンに行けば必ず指導してくれるでしょう。良い先生につきま
しょう。
あと…その楽器は
>>656 さんが吹くと、5mmぐらい抜いた状態でAのピッチが442Hz
なりに合うのでしょうか?楽器の問題があるということはないでしょうか?
あんまりいじめないで、親身に一緒に考えてあげると良いように思います。
おいおい 相手は厨房だぞ。いくら先輩だからって 厨房が厨房に向かって「金を払ってレッスンに行け」なんて言えるわけないよ 教則本だってあるかどうか 複式呼吸を先輩からの請け負いで教えてるくらいだぞ せいぜい小遣い溜めてソノリテ買ってみたら?くらいが限界じゃないの
682 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 00:40:05 ID:kWxpvHgL
あ〜の〜…最初の投稿者さん、中学生って、どこに書いてあったんでしょう? まぁ中学生でもいいんですが。 小学生からレッスン通っている人もいますから。本当に上手くなりたいなら、 下手に吹奏楽の先輩指導を受けるより、レッスン通った方が良い気はしますよ。 経験談。 一人で個人レッスンが難しいなら、学校でパート指導者を呼んでもらってもい いのでは? ソノリテは…それこそ中学生が自分で買って読んで理解して練習するにはちと 難解で説明も足りないですから…やはり練習方法を教えてもらった方が良いよ うに思います。
683 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 00:56:37 ID:q4kNQnQO
>>679 >オーケストラで?無いですな。非常に柔らかいアタックをすることはあっても。
ん?普通にありますよ。ちなみに私はプロのオーケストラで吹いてますが、
あなたはどちらで吹かれてるのですか?
また、私は音大で講師をしていますが、あなたの意見には賛成しかねます。
いろいろな考え方があると思いますが、頭部管のみの練習は、正直言ってナンセンスだと思っていますし、
なぜロングトーンとアタックが混同されなくてはいけないのかが理解できませんね。
声楽で、母音と子音の発音をごっちゃに考えているようなもので、明らかに間違っている思いますが。
684 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 01:08:46 ID:kWxpvHgL
?あなたは先にお話されていた方と同じ方ですか? >なぜロングトーンとアタックが混同されなくてはいけないのかが理解できませんね。 >声楽で、母音と子音の発音をごっちゃに考えているようなもので、明らかに間違っている思いますが。 ?私の文のどこを「ロングトーンとアタックを混同している」と受け取られたのですか?
685 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 01:11:34 ID:q4kNQnQO
>音を響かせる為には美しいはっきりしたアタックだよ。 >アタックなしのスケールが効果が無いとは申しませんが、まずは正しく発音 >させ、息の効率を良くさせるところからでは? >毎日、頭部管のみで正しいアタックとロングトーンをメトロノームを使って練 >習させてみましょう。 明らかに混同されていますね。
686 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 01:15:19 ID:kWxpvHgL
混同?アタックとロングトーンと書いていますが。 アタックは発音、ロングトーンは息の効率を良くすると考えていますが。 どのように混同しているとおっしゃっているのですか?
687 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 01:17:24 ID:Q93Cx+PW
おいおい、>684は勘違い素人だろ? 別スレでは楽器紹介に白鳥とかドンジョンとかわけわかんねえ こと言ってるし、ここで言ってることもメチャクチャw あんまり頑張り過ぎないですっこんでたほうがいいと思うw
688 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 01:23:45 ID:q4kNQnQO
>>686 では、
>音を響かせる為には美しいはっきりしたアタックだよ。
この意味を教えていただけませんか?
アタックなしでは美しい響きの音が出せないとしか読めませんが。
689 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 01:34:56 ID:kWxpvHgL
むしろ短い音であればあるほど、音を響かせる為には美しいはっきりしたアタッ クが必要と考えています。 アタックなしでは楽器は響かないとは書いておりませんし、ロングトーンと混同 しているつもりはありませんでしたが。誤解を生じる表現でしたでしょうか?
690 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 01:37:47 ID:cbESBpuf
うーん。正直私にもちょっと? 680さんの意見は?と思います。 なんかだんだん言うこと変わってきてるし、、、、
691 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 01:43:19 ID:kWxpvHgL
ホント? 言うこと変わっているつもりは無いんですけど。 >ソノリテのロングトーンとアタック(第一部と第三部)をやるべし。 と最初から書いていたのですが…まぁいいです。私の文章力の問題もあるので しょう。
厨ですまんが、「喉で切る」とどんな弊害が有るのか教えていただけませぬか? 絶対NGなんでしょうか?自分は軽く切るときはいつも喉を使ってるような気がする。
「腹筋だけで音を切る練習をすると、喉で音を切る癖がつきがち」というのは 「喉は開けたまま、お腹で切るんだよ」と指導しても無理ですかね? 一日数分 くらいはそういう練習をしても良いと思うのですが。
694 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 20:52:50 ID:kWxpvHgL
私が答えて良いものか今ひとつわかりませんが、話の成り行き上、書いてみます。 喉で切るという奏法はないわけではありません。ロングトーンの終結はお腹で支 え、息を段々減らしていきますが、あまり長くない音の終結で息があまっている ような場合、タンギングで切ったら「ぶつっ」となりますから、喉で切りますね。 ただ、タンギングが必要な長いフレーズでいちいち喉で切ると、フレーズがぶつ 切れになりますし、特に速いパッセージでタンギングが続くような場合、喉で切 る方法は追いつかないですよね。 そうした場合、私が師匠に教わった方法は「常に息は流れつづけ(=お腹で息を 支えつづけ)、速い息を吹き込みつづけ、それを『流れている水をすぱっと切る ように』タンギングで切る(=アパーチュアを舌で塞ぐ)。音はかまぼこを切っ たように、一つ一つが形がしっかりしたものにすること」という方法です。 こうした奏法をしようとした時、喉でいちいち切る癖がついていると治すのは至 難の業です。 大事なのはフレーズを途切れさせないことなのだと思います。ブレスコントロー ルはお腹で。喉を開けてお腹で支えるというのはその通りだと思います。
695 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 21:38:08 ID:kWxpvHgL
>>693 ということで、私個人は「それでなくともそういう癖はつきがちなのであえてや
らない方が良い」という意見なのです。
きちんとアタックやフレージングを正しく教えてくれる人が、一つの練習方法と
して指導するなら良いのかも知れません。
でもまずはロングトーンとアタック(ソノリテの第一部、第三部)と考えます。
696 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/14 23:03:48 ID:GEwvpjs3
>喉で切るという奏法はないわけではありません。ロングトーンの終結はお腹で支
え、息を段々減らしていきますが、あまり長くない音の終結で息があまっている
ような場合、タンギングで切ったら「ぶつっ」となりますから、喉で切りますね。
また根本的に間違っていますね。喉は音の最後まで開いたままですよ。
正直に申し上げて、
>>694 さんは、まだ人にアドバイスできるレベルではありません。
これでは、混乱と誤解を招くばかりです。
697 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/15 01:17:43 ID:ge9sTOTw
>>656 とにかく、ここで議論しあっても分かりにくくなるだけだと思う。根本的には、レッスンに通わないで、学校の吹奏楽クラブの先輩後輩間で教え、教えられ、という状況が問題。芸事は個人レッスン以外の上達方法はない。歴史が証明済みの真実なり。
698 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/15 01:28:36 ID:afhbbKNh
>>683 >> オーケストラで?無いですな。非常に柔らかいアタックをすることはあっても。
>
> ん?普通にありますよ。ちなみに私はプロのオーケストラで吹いてますが、
> あなたはどちらで吹かれてるのですか?
> また、私は音大で講師をしていますが、あなたの意見には賛成しかねます。
こんなアフォにマジレスしている自称「音大講師」も相当に痛いぞ。
だいたい、奏法の問題を抱えた本人を見ずに、音を聴かずに、アタックだ何だと
いろんな意味に取られうる言葉を応酬していても全く無意味。
というわけで、
>>697 に賛同してこの不毛な話題は終了。
何をいまさらwここはそんなことは百も承知で語るスレだろうが。 だいいち、それじゃ世の教則本はすべて無駄だということになっちまう。 例の自称の奴は何年も前からここに張り付いてるアホだとは思うが ときどき面白いことも言ってる。おまえこそ空気嫁
700 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/15 10:30:24 ID:MMXapjlk
なんだ、自称ヤロウの自己レスか。(w
終了厨ウザ
703 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/16 22:13:08 ID:z57cyRT0
右の薬指がどうも中指と離れなくて 薬指と中指の間にある小さいキーをさわってしまうんですが、 何か良い方法はないでしょうか?
704 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/16 22:46:31 ID:JGtch27P
>>703 思い切って、リングキーの楽器に替えるとか。
705 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/17 01:57:30 ID:Rh6/R777
>>703 右手を親指側に寝かせているか、手がリコーダー吹いてるときのように
楽器に対して斜めになってませんか?右手小指もまっすぐになってると思います。
ある程度楽器に対して右手が垂直に近くなるようにかまえてみては?
>>703 マジレスで吹いてるウチに時間が解決すると思う
707 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/17 08:14:45 ID:zRujHGKr
ありがとうございました。(練習スレにも書いたのですがスルーしてください)
708 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/17 17:01:00 ID:TtPetxQK
>>706 に同意。
楽器を構えた時、右手の親指が左手の方にあるのでは?右手で楽器を「つかもう」
としてるかな?親指は人差し指の真下あたりに来て、むしろ前に楽器を押し出す
力をかけるといいんだけど。できないとすると左手の位置等、構えの問題があるか
も。一度プロの人に見てもらうと良いと思う。
710 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/18 01:44:21 ID:Ojru2inO
暗譜ができません。 どのように練習すれば暗譜できるのでしょうか? どんなに易しい曲でも楽譜を閉じたとたんにわからなくなってしまうのです。
おおまかに言って、音楽の流れや手クセで覚えるのと、楽譜を写真みたいにイメージで覚えておいて、 アタマの中で「このページのこのへんにこういうフレーズがある」っていう風にチェックしながらやる 二通りのやり方を使うのがいいよ。 あと、一説によると、聴音ができる奴は、アタマのなかのメロディをそのまま音にできるから 暗譜しやすいとも言うし、聴音の練習を一生懸命やるのもいいのかも知れない。 個人的にはソロのコンクール受けるとか受験でもするんでなければ、あえて暗譜で演奏する必要は ないとは思うけど。
712 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/18 04:10:34 ID:q4tePx5v
>>711 >あと、一説によると、聴音ができる奴は、アタマのなかのメロディをそのまま音にできるから
>暗譜しやすいとも言うし、聴音の練習を一生懸命やるのもいいのかも知れない。
たしかに。でも、同じ聴音でも、実音で聴き取れないと暗譜には役立たないと思うけどね。
移動ドでしか聴音できない人は、そのままでは役立たない。
>710 ぶっちゃけ 同じ曲を死ぬほどさらえば、覚えようとしなくても勝手に脳が覚えてくれる
714 :
710 :05/02/18 16:31:24 ID:Ojru2inO
ありがとうございます。 移動ドでの聴音しかできないので、苦しんでいます。 何度コンクールを直前で棄権したことか… 全部ドレミで歌えるようにすればいいのかな… 手癖で覚えるのはちょっと恐いですね。 緊張したときに真っ白になる可能性がありそうです。
715 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/18 20:36:34 ID:TD4/ww0k
ごめんなさい! 1オクターブ上の ラ♭→シ♭(As→B) トリルのやりかた教えてください!!
716 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/18 21:02:42 ID:O7IEj4tV
717 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/19 01:25:52 ID:LuVETDXL
まぁまぁ、そう言わず.. 第3オクターブA♭の運指で、D・D#トリルキーを両方一緒にトリルするのが基本。
>>710 ,714 さんとは逆に
だめだめアマチュアなんですけど、逆に譜面が全然読めません。
フレーズが頭に入って指がついてくるとこまで何とか練習して、
初めて楽譜見ながら追っかけられるみたいな感じです。
師匠の先生は、楽譜の通り吹くことの重要視しているしそれには
異論はないんですが、漠然とした不安を感じてしまいます。
完璧でない限り楽譜は常に見なさいと言われるんですけど、
自分自身はきちんと見てるような気がしない。
初めてやった faure の sicilienne とか bizet の menuet などは、
熱心にやってたのか、いつの間にか覚えてしまいましたが。
この調子なんでちょっと覚えると楽譜見ないし・・・
尺八は長らくやってきたので、こっちは譜面を見ながらリアル
タイムで演奏できちゃうもので逆に覚えないし・・・
なんか気をつけること有るでしょうか?
719 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/19 14:20:42 ID:LIZxgD4b
>>718 >尺八は長らくやってきたので、こっちは譜面を見ながらリアル
>タイムで演奏できちゃうもので逆に覚えないし・・・
尺八の譜面って、あの ロ ツ レ チ のやつですね? それが読めて、初見もきくっていう
ことは、五線譜だって、尺八譜を覚えた時と同じように時間をかけて練習すれば、早晩
読めるようになるのでは? (あまりヘルプになってないかも知れんけど)
720 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/19 16:28:35 ID:E/jrHA5H
全然読めないってのが本当はどの程度のものなのか分からんけど ドレミを追っかけるのも難しいほど読めないなら 譜面にドレミと書き込んでしまえばいいと思う 何度か書いてればおのずと覚えるはずだよ
721 :
718 :05/02/19 18:07:20 ID:X2m33Vwf
>>719 ,720 サンクスです。
尺八のロツレチの譜面です。仕事帰りで頭がテンパってるときにレッスン受け
ると、なんで?ってくらい演奏できなくなるところを見ると、疲れてないとき
はロツレチ譜面をそれなりに解釈してるみたい。最近フルートでロツレチ譜を
そこそこスムーズに吹けるようになった。何の役にも立たない・・・
五線譜でもゆっくりテンポ80で四分音符が並ぶ程度で♭3つくらいまでなら、
初見でもあんまり間違えないくらいは読めるんですが、なんつーか、すっと流
れが頭に入ってこないような、んーーー。訓練が足りないだけかな?
しばらくはしっかり五線譜見ながら練習してみます。
尺八はタンギング使わないので、スラーが書いてあるだけでパニックになりま
す・・・涙。尺八に戻って五線譜の曲やってみると、音程のええ加減さに涙が
出てきます。最近フルートかなり気に入ってます。尺八さぼり気味 orz...
音の出し方について質問、というか相談なのですが・・・ 吹奏楽部でフルートを吹いている高校一年生です。 高音のCとEの音の出だしが、どうしても低くなってしまいます。 音程が低いのではなく、音自体が低くなってしまいます。 息の方向、息のスピードをいろいろと変えて吹いてはいるものの、 やはりうまくいきません。その音ばかり出してみたり、 他の音から移ってみたりなどと練習方法は工夫しているのですが・・・ 曲中でとても目立つ所が2箇所、両方ピアノでCとEの音でスタートです。 このままでは全員の音楽を私一人で台無しにしてしまいます・・・ なにかアドバイスがありましたらお願いします。 使用中のフルートは村松のDSでEメカはついていません。 このフルートを使い始めたのは去年の夏からです。それまではEXでした。 中学校1年生からフルートを吹いています。 高校に入ってからアンブシュアを綺麗に矯正しましたが、 未だ少し右に傾いていて、少し大きめです。 アンブシュアが傾いているため、楽器より少し顔を右に傾けて吹いています。 練習時間は土日は8、9時間で平日は2、3時間吹いています。 イイ練習方法やアドバイスよろしくおねがいします(´・ω・`)ショボーン
723 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/19 23:13:00 ID:qGQEw0KK
>音程が低いのではなく、音自体が低くなってしまいます。 ?音色が暗いと言う意味? 音色なら息のスピードは速いまま、息の角度をかえたり、アパーチュア(息が 出る穴)を平たく細くしたりして変えるけど。 まず、出る音のイメージを自分の中にちゃんと作ってから吹きはじめるだけで、 随分違うので、「こういう音を出したい」と頭の中で歌ってみては?
724 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/20 00:51:09 ID:KlKRKm14
>>722 >音程が低いのではなく、音自体が低くなってしまいます。
>?音色が暗いと言う意味?
それとも、音の出だしでクラックしてしまう(ミストーン)、つまり下のCとか、Eのときに
下のAが出てしまう、ということ? もしそうなら、やはり息の支えとアンプシュアを修正する
しかない。実際に見てないと何とも言えないが。
よく言われるのは、例えば、唇を僅かに突き出す(めくり上げる)ようにして、息が唇のより
内側のクッションの間を通ってくるようにする。特に下唇(下あご)をややめくり出す。唇の
両端をもうほんの少し引き締める(ただしこの時、喉や口の空間が狭くならないように)。
お腹で息を支えることは常に意識する。
先生について個人レッスンは受けてますか? たぶん、今はそれが何より一番大切だと思うよ。
余談だが、高校1年でムラマツDSとは、いい笛を使ってるなぁ。羨ましい限り。
725 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/20 02:37:17 ID:KlKRKm14
あと、下にクラックしないようにするためには、ハーモニクスの練習もある。まず最低音Cの 指使いで、中音Gを当てる。そのハーモニクスGが、自分が出せる一番良い音で響くように。 ppでも他の音に変わってしまわないように練習する。それが出来たら、指使いを低音Cから半音 ずつゆっくり上げて行く。出ている音は中音Gから半音ずつ上がる。アンプシュアがしっかり していれば、これで高音G#(運指は中音C#)まできちんと上げて行くことができる。途中、 Aの運指で高音Eを出すことになる。これがppでも常に一発で出るようになれば、正規運指での 高音Eはかなり楽になるはず。 上加線2本のCについても、まず最低音Cを自分の最良の音で鳴らし、そこから徐々にオーバー ブロウしてゆくと、中音C(五線の中のC)が低音Cと同時に鳴り始める。息の支えは変えず に(クレシェンドしない)、唇だけでコントロールするようにする。さらにオーバーブロウする と、低音Cが消えて中音Cだけが鳴るようになる。これがスムースに出来るようになったら、 低音C#から同じ事をやる。半音ずつ上げていって、最後に五線の中のC#から上加線2本の C#に徐々にオーバーブロウするところまで行く。このようにして、低音域と中音域の音の 混ざり具合を、ppでもffでも自由にコントロールできるようになれば、かなり自信がつくと思う。
726 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/20 04:31:08 ID:bY5qt0Us
アマです。暗い曲が好きで、 発表会は小川やユーのファンタジーなど の暗い曲をやってたのですが、 たまには派手で明るい曲もやれ と師匠に言われ、とうとうシャミナ ードになってしまいました。 明るい曲ってどうやったら良い のかさっぱりです。どなたか教 えて下さい!
727 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/20 05:25:55 ID:bY5qt0Us
明るい曲の吹き方しりたい!!
728 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/20 08:55:23 ID:MPYEpZ6L
シャミナーデのコンチェルティーノねぇ、あれって、特に冒頭のメインテーマは 本当に心底から明るい曲でもないような気もする。まぁ後半は、はじけるけどね。 明るい曲の吹き方と言っても... う〜む。シャミナーデなんかは、明るさというより 憧憬のようなものを心に描いて演奏するのがいいんじゃない? ...といっても具体的 に、技術的にどんな風に吹くのが良いかは、言葉で言うのは難しいよなぁ。同じ曲 でも、表現法は色々あり得ると思うし、使いたい音色も人によって違って当たり前 だと思うし。個人的には、技巧を見せびらかす吹き方よりも、テンポをゆっくりめ に取って大らかにやりたいね、シャミナーデは。
729 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/20 14:11:40 ID:bY5qt0Us
ありがとうございます。憧憬ですか・・苦手です(>_<) 中盤あたりのカデンツァっぽい所とかは理解できるんですけど、やっぱり冒頭が難。ドボルザークな気分で吹けば田舎臭くなるし・・・ とにかくいろいろチャレンジしてみます。ありがとうございました。
730 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/20 14:50:06 ID:MPYEpZ6L
>>729 >やっぱり冒頭が難。ドボルザークな気分で吹けば田舎臭くなるし・・・
んん。冒頭は、一見、五音階調のオリエンタルなテーマだけど、和声進行を見たら、やはり
完全にフランスもの。ドボルザークのスラヴ風あるいはアメリカン・スピリチュアル風とは
かなり違う。やっぱ、粋に吹きたいよね。
手始めに、ゴールウェイとかローレル・ズッカーあたりの定番CDを聴いてみるとか。
731 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/20 16:50:51 ID:bY5qt0Us
粋に吹きたいです! フルート入ってからの2小節間がポイントなのかなあと思ってやってます。 Dのばしてからの動きはじめのタイミングとか8分テヌート+3連符の揺らし具合いなどを試行錯誤中です。 ゴールウェイは聞いてますが…あまり好きではないかんじでした。もちろん激うまですが。
732 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/20 22:17:07 ID:p3lj1VKR
>>730 シャミナーデのコンチェルティーノの定番CDと言えば、グラーフでは?
ゴールウェイやズッカーのCD、持ってないや。
733 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/21 08:33:54 ID:+CjwlrFP
>>732 グラーフ版は新宿のムラマツで買えると思うよ。ネットショッピングもあるし、
探してみて。凄い演奏だよ。
734 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/21 08:55:11 ID:2cNhgqfV
はいはい、グラーフも良いですね。
735 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/21 18:49:19 ID:+CjwlrFP
「はいはい」「も」? 「ゴールウェイはあまり好きではない」と書いてるから別のCD勧めてるんだけ ど。感じ悪いなぁ。
736 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/21 21:34:24 ID:ZMlNw7dE
新品で買って半年ほどです。 レッスンを受けている楽器店でフルートの調整会があるそうなんですが、 半年くらいでも直す箇所とかあるものでしょうか? フルート専門のリペアさんだから、この機会にぜひといわれたのですが、 基本1000円は安いものなのでしょうか? もちろん壊れていたら別途かかるそうです。
737 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/21 21:39:40 ID:Ep9g7Rol
むしろ、最初の半年にこそ、いろいろな馴らし段階でのガタが出やすいものだよ。 1000円より安くてどうするよwって気もするし、ぜひ行くべし。
手ごわいのは中盤の装飾音が多いとこ。あとは特に…グラーフのは好き。 やっぱり銀の音がいい。録音もエコーがかかりすぎずにいい。大体エコーかける CD大杉。ほんとのスタジオ録音みたいな、デットなやつのほうが音色に集中できるし、 演奏家を身近に感じられる。俺の趣味だけど。
エコーの意味知ってるかい?
740 :
722 :05/02/21 22:48:02 ID:Fq6SZSp9
ありがとうございました 直りました(*´д`*) 直ったというか・・・ましになりました。ましに。 最近「息と一緒に力が楽器に入っている」といわれていたため そのことを気にしてやっていたら 息のスピートまで落としてしまったみたいで。 たまたま講師の先生が来たので見てもらったら 一発でよくなりました。まだまた研究段階ですけどね。 それでもやっぱり苦手なので教えていただいた練習方法を活かして 練習しますね(`・ω・´)本当にありがとうございましたー
741 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/22 02:01:41 ID:cCu0HqYq
ゴールウェイ好きくないと言ったものです。 グラーフは持ってません。今度の休みに買いに行きます。みなさんアドバイスありがとうございました。 735とは別人です。
742 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/22 02:02:46 ID:cCu0HqYq
↑ 間違い。734とは別人です。
743 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/22 07:35:06 ID:d+dw17kd
744 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/22 08:17:29 ID:e65TgqBh
736です。737さんありがとうございます。 せっかくなので見てもらうことにします。
745 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/22 10:16:31 ID:Ti9lMy4/
746 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/22 10:27:48 ID:2753N9Pz
私も吹奏学部のみで4年間フルートを吹いています。水戸あたりで、よい先生が いらしたら教えてほしいのですが。
747 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/22 22:47:11 ID:82/0oEal
フルート初めて4年ですが、かなり下手なほうです。 プロの先生について習っています。 今はノブロの「メロディー」だの、エマニュエル・バッハの「ハンブルガー・ ソナタ」だのをやっています。 今度、バロック曲で少し難しめの曲、またはロマン派の曲で易しめの曲を やりたいのですが、何か良いのないでしょうか。 教えてください。
>>747 どっちも易しくはないと思うが‥
ほな、C.P.E.バッハの無伴奏ソナタか、シューマンの3つのロマンスはどや?
749 :
748 :05/02/23 01:48:15 ID:cEMdFiSz
「どっちも易しくはない」というのは、747氏が上げた曲についてでし。
CPEバッハは激烈に難しいとは思うが。アパッショナートソナタとか簡単でいいね
751 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/23 21:16:34 ID:exIW/cVX
アタシもフルート4年くらぃやってます(*´∀`*)746さんはどこの学校ですか??聞いちゃまずぃかな。。。
752 :
747 :05/02/23 21:30:53 ID:NBnqxGpv
みんなレスありがと。
>>751 学校はだいぶ前に全部卒業した。(w
751はソロの勉強もしているのかな?
>>748 >>750 CPEバッハの無伴奏やろうかな。前に聴いてすごく好きな曲。
アパッショナートソナタって誰の作品?
カルク=エーレルトの作品かな?簡単なの?
アルペジオーネソナタと間違えた。すまん。釣ってくる。 エラートのほうのアパッショナートソナタは、そこそこ技術的には難しいなあ。あとロマン派というには 少しモダンすぎるかと思うね。
754 :
747 :05/02/23 22:23:48 ID:NBnqxGpv
>>753 わあっ、釣らないで(w
シューベルトのアルペジオーネ・ソナタ!すごく良い曲で好きだけど、
結構簡単なのですか?
やろうかなあ。
755 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/24 03:38:25 ID:rCuuFrGm
何時間も基礎練した後左手の人差し指の付け根が赤く腫れて右手の小指もスムーズに曲がらなくなります(数分で戻るのですが)。 友人はまったくならないと言っていたのですが、持ち方に無理があるのでしょうか? 楽器はインラインリングキーで、フルートそのものは長くやっています。
757 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/24 12:23:13 ID:Dk5VW7Zu
>>755 数分で戻るのなら、そして指や手の痛みで楽器を吹くのに支障を来している
わけではないのなら、必要以上に神経質になることもないのでは?
三点支持で吹いてますか?
いや、おそらく左手で、かなり強く口に押し付けてるのではないかな。 今はよくても、将来必ずどこかを痛めて苦労するから、なるべく負担のかからない持ち方を 探すほうがいい。頭部管をまわしてみたりして重心を変えてみたりして探すテもある。
759 :
755 :05/02/24 19:14:24 ID:rCuuFrGm
>>756 ,757,758さん
ありがとうございます。3点支持で吹いています。
口に押し付けてるっていうのは多分大丈夫なんですけど・・・
将来体を痛めるのとか、なんだか恐ろしくなってきました。色々試してみます。
760 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/25 05:25:36 ID:kjyAgzcb
>>759 ひょっとして、右小指が、いわゆる「ダブル・ジョインテッド」になってませんか。
笛を持ってD#キーを押した状態で、小指の先から2番目の関節が、伸びきって
しまっている(あるいは逆方向に反っている)状態です。これは、遺伝的に決まって
いるらしく、自分が悪いわけではありません。しかし、この状態で吹き続けて、小指
を痛める人も居るそうなので、直したほうが良いのかも。直すのは、別に手術とか
するのではなく、特定の指の体操を毎日しつこく続けることによって、直るそうです。
やり方は、俺はすぐには分かりませんので、ググってみてください。
761 :
759 :05/02/25 19:00:01 ID:WnfpKawe
>>760 確かに吹いているとき小指が伸びきっている気がしないでもないです!もしかしたら小指の方はそれかもしれません。
検索してみます。ありがとうございました。
762 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/25 22:43:38 ID:ou+R7jnr
バッハ、モーツァルトを演奏する場合皆さんはベーレンライター版を使用しますか? それとも他の版にしますか?理由を添えて教えていただきたいと思います。よろしく お願いします。
763 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/26 10:18:49 ID:l96imX1N
教えてください。 フルートに興味を持ってレッスンにも通い始めたおばさんです。 自分で始めたのはいいのですが、CDを1枚も持っていません。 みなさん、どなたのどのCDを聞きますか? 個人の好みはあると思いますが、個人の好みでいいのでおすすめがありましたら 教えてください。
CD売り場に行けばわかると思いますが、圧倒的にゴールウェイの数が多いです。 ですので初めの1枚ならゴールウェイのフルート名曲集が良いかと思いますよ。
「誰の」っていうようり 好きな曲とか、聴いてみたい曲でチョイスしてみるって手もあるけどね 慌てないでいいから、2、3枚くらい適当に聴いてる内に CDショップで良くみかける、この人はどういう音を出すんだろうとか興味がでてくると思う 最近ではパユのCDが売れてるみたいだね
766 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/26 12:56:24 ID:2joj1dQd
>>763 以前からクラシック音楽を聴くほうでしたか?
もしそうなら、クラシックの中で好きなジャンル・作曲家はありますか?
例えばバロックとか、ロマン派とか、フランス物とか...
767 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/26 17:44:45 ID:l96imX1N
今までクラシックとは縁がなくて・・・なんとなくでしか聞いたことがありません。 子供がピアノを習っていたので、ピアノ曲くらいです。私は弾きません。 作曲家やジャンルと言われましても、何が何だか?の世界です。 お恥ずかしい。 ゴールウェイやパユと検索したらいろいろ出てきました。 顔も歴史もよくわからないので、これから勉強したいと思います。 まずはゴールウェイでしょうか。買ってみます。 お答えくださってありがとうございました。
768 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/27 10:41:36 ID:L3FfCMoB
>>767 私ゎ、ガロワさんが好きですよ。でも曲の品揃えからするとゴールウェイさんあたりに
なってしまいますけどね。
わたしの好きなフルート奏者。 エミリー・バイノン ロイヤル・コンセルトヘボウという名門オーケストラの主席奏者。 音は大変美しく、透明感があり、伸びやかですが、同時に温かみがあります。 音楽は大変表情豊かで、繊細で細かいニュアンスまで綺麗に表現できる人です。 はじめに買うなら、「パストラーレ」というCDなんか良いかも。 工藤重典 泣く子も黙る(?)日本のトップ奏者のひとり。 音は美しい輝きがあります。どちらかといえば、太い音色かな。 音楽は結構大胆です。 CDはとても沢山あります。「バロック名曲集」などはいかがでしょう。 「忠実な羊飼い」あたり、767さんもすぐ演奏できるようになるでしょう。 768さんのあげていらっしゃる パトリック・ガロワ は、私も好きです。この人も音に温かみがあるタイプ。 「フルート名曲集」というCDは私も最初に買ったのです。 伴奏がオーケストラで豪華、曲は定番ともいえる親しみやすいものが多く 「あ、これ演っていみたいな」というのが沢山見つかるはずです。 残念ながら、普通のCDショップではフルートのCDは少ないです。 ネットショッピングだと多少マシです。 あとは、「ムラマツ」などの専門店ですね。ネットショッピングも 出来ます。
770 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/27 22:23:48 ID:VD7nRbgi
age
771 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/28 08:27:31 ID:2uMmAqgN
763 767です 768さん769さんありがとうございます。 みなさんそれぞれ好みがあるのですね。私も「この人の1枚」と言えるように なりたいです。 時間はかかると思いますが、沢山聞いてみようと思います。
フルートのアマチュアコンクールで、何か権威があるというか、有名なものってありますか? 音大は目指していないのですが自分の力を試してみたいと思っています。
全日本吹奏楽連盟のアンサンブルコンテストで 全国大会で金取ったと言えば、アマチュアとしては自慢になると思うが アンサンブルなだけに一人では出られないしな 中学、高校クラスでも全国まで出てくるやつは 相当にレベルが高いとみていいと思う 一般クラスだと、プロなんじゃないですかと問い詰めたいくらいで
774 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/01 08:10:07 ID:N0+TyvbA
ソロコンもあるよ
775 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/01 09:09:16 ID:2kYsCsi1
日本フルート協会主催のフルートコンベンションが今年の8月に北海道の 札幌で開催されます。たくさんの有名なフルート奏者の方々が世界中のあちこちから いらっしゃってリサイタルやレッスンや講演をなさいます。有名なフルートメーカーも 一堂に会して好きなだけ試奏もできます。 同時進行でソロとアンサンブルのコンクールも開催されます。 ここで自分のお力をお試しになっては如何ですか?
776 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/01 12:36:00 ID:5md/+okq
777 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/01 14:27:39 ID:taCVOGK7
777
778 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 01:44:33 ID:ZWqF35G0
すいません、相談事です。 フルートを5年ほど吹いています。といっても吹奏楽部ですので学校のみです が、ついこの間自分のフルートが欲しくなりバイトしてためたお金で 5,6万のフルートを買いました。 ですが、吹いてみると学校のものとは違い自分の吐き出す息の音がはっきりと 聞こえてくるんです。音が出しにくいとかそういうわけではなく 音ははっきり出ていて、また同時に息の音もはっきりと聞こえてくるといった 感じです。 これってやっぱり自分に合っていないんでしょうか? せっかく買った物ですしどうにか慣れたいんですが自分の息の音が気になって 仕方が無いです; どなたかアドバイス等よろしくお願いしますm(_ _)m
779 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 02:39:52 ID:hNrCUYL8
>>778 しっかりした、芯のある笛の音が出ているのであれば、息の音は必要以上に気にする
ことはない。練習も、息の音を減らすことを狙うのではなく、笛の音をより良くする
ことを狙うべし。
ただし、楽器はきちんと調整されたものを使いたい。笛は新品を買ったのですか?
もし中古なら、買った時点で調整されていた? そうでないなら、一度、笛専門店で
調整してもらうと良い。よほどひどい状態でなければ、5千円以下でやってくれる。
780 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 11:40:08 ID:jXD0IiKK
>>778 >>779 のアドバイスに同意。
それと、ちょっと気になるんだけど、
できたら学校で使っていた楽器と今使っている楽器の
メーカー名とモデル名を知りたいんですが、書けますか?
まさかオーバーカットがある・なし、なんてことかな?
簡単に言うと、歌口の穴の左右がななめにカットされてます?
781 :
778 :05/03/02 14:00:45 ID:ZWqF35G0
アドバイスありがとうございます。 息の音を減らすよりも、笛の音をよりよく・・・ですね。分かりました。 学校の楽器よりも少ない息の量でちゃんとした音が出るもので、少ない息で 吹けるように・・・を練習してました; それとメーカーについてなんですが、中古のものを新品同様の状態にして 売り出すという形のお店で、買ったものは中古ですが個々の部品などは 新品に換えられているそうです。一応モデル名はKFL-28と書いてあります。 メーカーは分かりません; 学校の楽器は古すぎてメンテも行き届いてない状態のものです; メーカーもモデル名も分かりません。S58とケースに書いてあるんですがこれはたぶん 楽器を買った年だと思われます(^^; オーバーカットですが、私の見た目ではどちらとも同じようにななめにカットされて いると思います。
782 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 14:41:46 ID:hNrCUYL8
>>781 >学校の楽器よりも少ない息の量でちゃんとした音が出るもので、少ない息で
>吹けるように・・・を練習してました;
少ない息で芯のあるppを吹けるように練習するとともに、息を豊かに使って、良く響く大きな
音を出す練習もするべし。その際に、前に書いたとおり、息の音に神経質にならないようにね。
ちなみに、KFL-28って、ひょっとしてニッカンの楽器かなぁ? (今はヤマハ)
783 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 14:51:20 ID:hNrCUYL8
>>767 >まずはゴールウェイでしょうか。買ってみます。
ゴールウェイといえば、お奨めは彼の最新アルバム「Wings of Song」です。
「亡き王女のためのパヴァーヌ」から「ロード・オブ・ザ・リングス組曲」まで、
普通のフルートからアイリッシュ・ウィッスルまで、天下のロンドン響をバックに、
ゴールウェイ・トーンを満喫できます。
アメリカの某フルート誌の最新号に、このアルバムの録音風景の取材記事が載って、
いかに力の入った録音であるかを思い知らされました。さすがグラモフォンです。
784 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 14:59:02 ID:Pqm49BpG
>>728 >ちなみに、KFL-28って、ひょっとしてニッカンの楽器かなぁ? (今はヤマハ)
ケルントナー社のようですね。
785 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 15:11:13 ID:hNrCUYL8
786 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 15:13:09 ID:hNrCUYL8
ところで、ケルントナーって、いったいどこの会社? どうやら廉価版管楽器専門のメーカーのようだが、俺は今まで聞いたことがなかった。
787 :
778 :05/03/02 15:50:48 ID:ZWqF35G0
あらっ・・・本当ですね; 新品でそれくらいなら5,6万は有り得ないですよね。 ただ、部品が全部その会社のものとは限らないものでなんとも 言えないんですが・・・とりあえずそのお店にいって話だけでも聞いてみます。 まだ買って1週間なんでレシートも保証書も全て残ってますし・・・。
788 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 16:00:07 ID:Pqm49BpG
789 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 16:05:28 ID:Pqm49BpG
>>787 あ!それなら、「吹きにくい」とクーリングオフして返してしまい、もっと良心
的な楽器屋さんで買った方がいいと思います。ご両親なり、大人の方と行きましょ
う。
もめるようなら消費者生活センターに相談すると良いでしょう。
今度買うときは先生なり、フルートの上手な先輩なりと一緒に行き、ゆっくりいろ
いろ吹かせてもらって吹きやすい楽器を選ぶのが良いと思います。
ケルントナーって良くヤフオクで見るよね。。 ちょっと探してくるか
ヤフオクで探してきたけど、ゾロゾロ出てたよ 新品希望小売価格28000円 それが、お手入れセット、ケースカバー等ついて13000円前後で出てる。 5〜6万もするシロモノじゃないね。 こりゃ完全にクレームものだ。 がんがれ778!ボッタクリ業者に負けるな! ちなみにヤマハのYLF211が6万くらいで出てる 予算ギリギリ6万なら、211の方がいいと思うんだが。 欲を言うと、ご両親になんとか交渉して予算を出してもらって311くらいは欲しいものだが。
792 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 17:27:48 ID:Pqm49BpG
793 :
778 :05/03/02 20:50:24 ID:ZWqF35G0
お騒がせしてます778です。楽器屋さんへ行ってきました。 教えていただいたURLと楽器を持って楽器屋さんへいったところ、ケース についていた表示が間違えていたとの事。ちゃんと5,6万するものだから 安心しなと言われたのですが、メーカー名も書いてないフルートですので どうやって信じればいいのかわからず返品することにしました。が、やはり中々 応じてくれませんでした(^^;2時間ほど粘り・・・やっと返品に応じてくれました。 疲れました・・・orz (ちなみにKFL-28を見せてもらいましたが、やっぱり違いました。安いとはいえ そっちのほうが商品としてちゃんとしたものの様に見えたのは目の錯覚でしょうか・・・orz ここに書き込まなければ分からなかった事とは言えもう少し慎重に買えば 良かったと反省してます。またそれを教えていただいたみなさんには本当に感謝してます。 近々返してもらったお金でまたフルートを探してみようと思います。 今度は講師に付き合ってもらい慎重に・・・(^^; 応援・アドバイス本当にありがとうございましたm(_ _)m
返品できたようで良かったね。
795 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/02 23:13:31 ID:Pqm49BpG
良かったね。楽器選びは難しくて、その時はいいなと思っても後から上手く吹け ないこともあったりするけど、それでも納得して選んだんだから、と思えば頑張 れるものだしね。良い楽器と出会えるといいですね〜。
返品できてなにより。 どこにお住まいかわかりませんが、信頼できる楽器屋さんで買いましょう(^_^)b 5万ぐらいの予算であれば前レスにもあったようにヤマハYFL211しか選択肢はないかと思います。 パールのプレスト(定価76650)はどんな楽器か私も知りません‥ それ以外で5万以下となるとほとんどただの鉄パイプと思ってもらってもいいような‥ 島○楽器で売ってる1万円台のフルートなんて、トーンホール塞ぐカップが横にガタガタ動くもんなぁ。 やはり前レスでもあったように、 できれば、10万円ぐらいの予算で頭部管銀(ヤマハならYFL311、定価132300。値引き後は10万強ぐらい) のやつをお勧めします。本当に音がちがいますよ。 ぜひ、がんがれ。
>796 きちんとした楽器屋さんでも、中古を出してるときがありますよ。 私の最初の楽器は中古で探したんですが、どこもだいたい半額でした。 ちょっと予算オーバーかもしれないけど、新品で15〜6万円のものを狙ったほうがいいのではないかと。 それなら中古半額で8万くらいになりますよね。
私社会人で趣味でやってるレベルのアマアマなんですけど、 細かい指の演奏はふらふらしてて全然駄目駄目で、かといって、 教本をまじめにやり通す時間もなければ根性もない。 で、何か良い曲はないかな?と思ったら「熊蜂の飛行」という曲が 目につきました。ちょうど手元のCDでプロの人の演奏も聞けるし。 他にもっと適当な曲があるよとか、こんな風に練習すると出来るよとか アドバイス頂ければ幸いです。きっとちまちま3ヶ月ほど練習すれば、 っぽくはなると信じて、まだ最初の4小節で挫折感を味わってます。 ほとんど半音単位でしか動かないので、ある程度慣れてくると進むよ うな気はします。 cartoon network でカーレッジ君が蠅になっておばーさんを守るという 話で、バックに流れていました(バイオリンですが)。うーーん。
799 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/03 10:19:53 ID:5HoI80Rz
>>793 > メーカー名も書いてないフルートですので
こんど買うときは、そういう楽器は買わないようにな!
でも返品できて、良かった良かった。
800 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/03 10:30:37 ID:5HoI80Rz
>>798 う〜む。「細かい指の演奏はふらふらしてて全然駄目駄目」なのに、わざわざ「熊蜂の飛行」???
ゆっくりで、美しくて、吹いていて楽しい笛の曲も、沢山ありますよ。
801 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/03 15:42:41 ID:CPoXxnl5
>>800 798は指練がわりになりそうな曲を探しているのでは?
ともかく熊蜂は始めの4小節が一番簡単なのにそこすらキビシイなら、もっと簡単な曲にした方が良いとは思うが。
802 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/03 20:13:49 ID:EcZc0uc7
すみません、メンテナンスの事で質問があります。 12年前にフルートを購入、5年くらいは毎日吹いていました。 それから年に一度吹くか吹かないかという状態でした。 最近近所の楽団で吹いた所、恐ろしくピッチが悪くなってました。 私の息が安定してないせいが原因の大半だとは思うんですが、12年間、日々の手入れ以外全くメンテナンス等してなかったことが影響している可能性はありますか? チューナー相手に吹くと、Fから下の音(右手を使用するポジション)にくると、かなりフラットな音になってしまいます。 ピッチ441で頭部管全部入った状態でもまだ低く、どうにもならない状態です。 一度メンテナンスしたほうがいいでしょうか?アドバイスお願いします。
803 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/03 20:43:09 ID:FFTGUusj
>>802 反射板(ヘッドコルク)の位置を確認してみろ。
804 :
802 :05/03/03 21:34:20 ID:EcZc0uc7
>>803 ありがとうございます。
一応反射板の位置も確認してみたんですが…
反射板もあってて、ピッチが狂うのはやっぱり技量の問題かな…
805 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/03 21:54:51 ID:yL4UeuqZ
ヤマハ211なら下倉で一番安い中古が19800円 私は奥で3万で入手 講師にも前の人がほとんど使っていない良好な状態とのこと
806 :
798 :05/03/03 22:19:53 ID:eCNnmxHE
>>800 ,801
ありがとうございます。今、亡き王女のためのバヴァーヌやってます。
#リアルで「逝」が使われてるの見るのは国語の授業以来かもしれない。
これはこれでマイブーム的な曲でイイです。師匠がフルートソロの部分が、
ピアノに入れ替わってるのは面白くないので直しとくようにって逝ってま
したが、解るような解らないような感じですね。
で熊蜂ですけど、以下を何とかする練習に良いかなと思ったんですが・・・
・高音域で、出したい音と指がついて行かない(練習不足ですね)。
・十六分音符が並んだときに拍通りに刻めない。
なおかつ、曲が結構好きな方 :)
独り言になっちゃいましたが、なんとなく状況が判りました。サンクスです。
807 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/04 02:05:12 ID:+z1fUfkO
>>804 >反射板もあってて、ピッチが狂うのはやっぱり技量の問題かな…
そうだね。反射板以外には、笛をメンテしなかったせいでピッチが狂う理由は思いつかない。
あまり吹いてなくて「久しぶり」に人前で吹いたとき、笛をコントロールしようとするあまり
歌口を被せ過ぎてしまってピッチが下がっちゃうというのは、ありがちな話だとは思う。
とはいえ、12年間まったくメンテしてないのなら、いちど調整に出すことをお勧めします。
>>806 ケーラーはやってますか?
あれなら一応曲になってるから、少しは教則本のいやいや感が薄まるかも。
何かの変奏曲はどう? ヴァリエーションごとに練習を区切れるし、高音の指練になりそうなヴァリエーションも見付けられると思う。難しい所は飛ばして後回しにしても良いし。 もちろんケーラーなどのエチュードもとても良いので、やってなかったらやった方が良いと思う。
810 :
798 :05/03/04 09:42:25 ID:nlcRqIsD
>808,809 更なる情報ありがとうございます。 ケーラーですね。言い訳にしかならないのですが、勤めの合間に練習挟むのは 現実的に難しくて、アルテなどの最初に指慣れるところまでやってほったらかし です。がーーーっと集中してやると良いのですが、フルートは楽しむためにやる と割り切ることにしてますので曲主体で楽しんでます。 本来の目的を見失ってはいかん。 ピンポイント的に曲っぽく練習できたら、私のような怠け者にはピッタリかも。 ちょうど雪降ってるし銀座で降りて山野よって、日比谷公園散歩して、新橋(行 きたくないが出社しないと)まで出て行きます。寒そう・・・ 変奏曲というと、手元の村松から出てる譜面にも、スイス民謡、庭の千草、 ロッシーニの主題による変奏曲があります。細かいのでイイ練習になりそうだけ ど、なんか挫折しそうで敬遠してました。CD聞いてマイブームな予感がしなかっ たのも有りますけど。
811 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/04 15:22:09 ID:vLKSO5LI
教えて下さい! フルートを吹いている者なのですが、自律神経からの体調不良で前よりも唾液が多いような気がして困っています。(汚い話ですみません。) 今は音大に入りたくてその練習をしているので、ケーラーやアンダーソンなどの練習曲を吹いています。 伴奏もなく休みの小節もないので、区切りのいいところで一息つくというか、唾液を飲み込むようにしないとどうしても吹き続けられないんです。 前は何も意識していなかったのに、最近とても困っています。 対処方法などが何かありましたら是非教えて下さい。お願い致します。
813 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/04 17:22:01 ID:kZGKV87G
>>778 悪いけど俺はフルートを始めて半年で
30万円のを買ったぜ。
814 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/04 18:41:48 ID:EJ3Qp9yG
悪いけど30万円てのが、なんか中途半端。
上を見たらキリが無いよ 工房でパールの18k買ってもらった香具師だっているし 813が工房で親の援助なく 自分で働いて稼いだ30万で楽器買ったってなら 少しは褒めてやってもいいけど
816 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/04 23:07:27 ID:lViAk0JY
>>811 >フルートを吹いている者なのですが、自律神経からの体調不良で前よりも唾液が多いような
>気がして困っています。(汚い話ですみません。)
タンギングを前の方で(舌を唇の裏に当てて)行うと、唾液が増えるという人がいます。
少し後ろ寄り、歯の付け根〜口蓋に舌を当ててタンギングするように変えてみたら良いかも。
多くの人は、人前で吹いて緊張してくると、むしろ口が渇いて困るものです。それに比べ
たら、御しやすい問題かも知れませんよ。
二年吹いてます。いまだにシューシュー息の音が消えません。 自分は乾燥肌なので唇がよく乾きます。リップクリームは生活必需品です。 乾燥してたら息の音がもの凄いのでよく使うのですが、使っても少し吹いたらまた息の音がして、 クリーム→吹く→クリーム…の繰り返しです。 過去ログみても同じ質問が多数あるのですが、「息の音を気にするよりもいい音を出すように考えて吹いたほうがよい」 とか何度も書かれてますが、漏れと同じ悩みではない気がします。 ぶっちゃけ漏れにはフルート向いてない?_| ̄|○
>>813 楽器の値段は何の自慢にもなりません。君はその楽器をちゃんと鳴らせるのかしら?
それと、もし親に買ってもらったなら自慢しない方が良いですよ。みっともないから。
>>817 リップは唇をかえって弱くしてしまいますので今すぐ止めてください。すでにかなり弱っていると思われますので、しばらくの間かなり荒れますが、我慢すれば1ヶ月以内には治ります。
その後まだ乾燥が気になる場合は水で湿らせるようにして下さい。
820 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/05 03:59:55 ID:AHUj/g9J
>>817 ん。俺もリップクリームを四六時中、常用するのは良くないと思う。唇の外側は乾いているのが
当たり前だ。リップクリームを使うとしたら、冬とかに唇が乾いて割れてしまいそうな時とかに、
それも夜寝る前とかにスポット的に使うのがいい。
笛を吹くときに、唇を濡らすためにリップクリームを使うのも、やめた方が良い。舌で内側
をひと舐めすれば充分なはず。むしろ、唇を少し突き出すようにして、唇の内側の滑らかな部分
で息の通る穴を作るようにすることが大切です。
ちなみに
>>819 は医者のアマ吹きですので楽器演奏の際は、
>>820 さんのアドバイスを参考にして下さい。
ただし、舐めるのはOKですが程々に。(やはり荒れの原因になりますので)
822 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/05 10:15:32 ID:lPcisA1j
>>819 下唇はほんの少し粘膜が見えるくらいの位置にリッププレートを当てると
かすれた感じがしなくなると思うのですが。
どうでしょう?
823 :
813 :05/03/05 14:44:10 ID:NzgjUcCe
>>814 自分が買えないからってひがんでんじゃねーよ!
>>815 悪いけど今17歳だけど月10万の少ない小遣いを貯めてかったんだぞ!
君らとは暮らしが違うんだよ
>>823 うんうん、お小遣いためて買ったんだね。
ところで、その月に10万ものお小遣いは親が働いたお金だとわかっているのかな?
825 :
813 :05/03/05 15:38:31 ID:NzgjUcCe
>>824 だから何?親だろうがくれたら俺のもんだろ。
>>818 俺の体質には君らがつかっているような安物は似合わないのさ。
>>818 =
>>821 なわけですが、そんなに安い楽器を使ってるとお思いですか?
ちなみにアマですが経験年数は20年以上ですので。
\ 釣られたクマー \ 助けてクマー \∩_∩ 今助けるクマー (;(エ); )∩_∩ ∩_∩ ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩ | ⊂⊂ |(・(エ)・ ) ∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜 ∪ ̄∪| |○ 〜〜〜 ∪ ̄∪ 〜〜
828 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/05 16:09:58 ID:3/4Wc7MA
>>816 さん
>>811 です。タンギングの仕方で唾液が増える事もあるんですね!
体の不調のせいだと思い込んでいましたが、これからは舌の当てる場所を変えて練習してみます。
教えて下さってありがとうございました。
829 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/05 17:23:49 ID:AHUj/g9J
>>828 >タンギングの仕方で唾液が増える事もあるんですね!
もちろん人によると思うので保証の限りではありませんが、舌を前方に出したり
唇に触れさせる動作を続けると唾液が増えるというのは、食物を口に入れる動作と
関連した、一種の条件反射的な反応なのだそうです。
フルート始めてみたいなぁ…と思う全くの初心者です。 25000くらいの入門者向けみたいなものを買おうかなと思うのですが、 安物はどうなのでしょうか?練習に困るほどではないですか? スレの空気を読めていなかったらすみません。
>>830 空気は大丈夫ですよ。
ご質問の件ですが、個人的にはその値段でしたら新品より中古の方が良いかと思います。
ただし同じ値段でも楽器には良し悪しがあるので、先生なり上手な人と一緒に買いに行くことができればそれが一番よいと思うのですが。
>>831 丁寧な回答ありがとうございます。
25000のものをさらに安く(1万位)買えるとしても、中古の方がいいでしょうか?
1万ほどでいい中古がもしもあるならそちらの方がいいですね…!
残念なことに知り合いに先生はいないです…(´・ω・`)
833 :
817 :05/03/05 23:29:24 ID:Ws89eg5N
>>819-821 とりあえず持ってるリップを窓から投げ捨てました。
辛いですけど1ヶ月様子を見てみます。
ありがとうございました。
>>832 まず、あなたがどの程度真剣にフルートをやる気になってるのかにもよります。
学校の吹奏楽部なんかに入るなら、タダである程度やらせてもらえる訳だけど
どの団体にも所属せず、教室にも通わず自分だけでやるつもりでしょうか?
こう言ってはなんですが、周りにも何人かそういう人がいましたが
続いている人は誰もいません。
早い人だと、全く音を出すことすらできずに挫折してしまいます。
少なくとも、音階が出来るくらいまでは誰かに直接指導してもらった方がいいと思います。
それが不可能であるなら、正直かなりの高確率で投げ出してしまう懸念があります
その場合なら、1万でも2万でもご予算に応じてどんな楽器でも構わないと思います。
しかし、どちらかにレッスンに通うとまで決めてるなら話は別です。
1万、2万の楽器は勧めません。
できることなら10万〜15万位の頭部管銀、管体洋銀の物がいいのではないかと思います。
偉そうなことを言えるほど経験はありませんが
1万、2万のは楽器とは呼べるものでは無く
ちゃんとやろうとしてる方にはお勧めしません。
>>832 一緒に買いに行ってもらえそうな人は周りにいないのですね。
音が出せないのに1人で楽器屋に行くのはかなり大変だと思いますが大丈夫ですか?
ちょっと心配です。
>>834 さんのご意見はちょっと厳しいとは思います(ゴメンナサイ!)が、私も同意見。先生(じゃなくても吹ける人)を探した方が無難かと思います。
>>834 沢山答えて頂いてありがとうございます。
吹奏楽には入っているのですが、サックスを吹いています。
ただ、それが第1希望ではなく、
前々から憧れているフルートを吹きたいと思った次第です。
なので、部活に重点をおかないといけないという点では
あまり一番にはできないかもしれません…(´・ω・`)
でもレッスンを受けてみたいとは思っています。
個人的にも、音が一通り出せる位までは誰かに教えてもらいたいです。
音が出ないままに挫折はしたくないです。
よろしければ、レッスンの大体の費用を教えて頂けませんでしょうか。
>>835 ネットで買おうと思っているのですが…危険でしょうか?(゚д゚;)
>>836 ネットは危険かも。ますます心配です。
メーカー名がわかるならフルートメーカースレに行って聞いた方が良いかも。そっち方面に詳しい人がいると思いますので。
レッスン費は1回3000〜6000円くらい。入会金別の所もあります。楽器屋さんに「ザ・フルート」って雑誌があって、そこにフルート教室一覧があるので立ち読んで見ると良いかと思います。
>>837 そうなんですか…安いのでついネットに頼みに…。
メーカー名は分からないです(´д`;)自分でも危ないと思えます…
お店に行ってみる必要があるのですね。
レッスンも、とても手が届かないほどの値段ではないんですね。
お店でフルート本体と「ザ・フルート」探してみます!ありがとうございました!
839 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/06 02:12:17 ID:rROrhf3d
トーンホールが引き上げなのとハンダ付けなのでは音色に違いが出るのでしょうか?
840 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/06 02:18:06 ID:AJ6rp4ut
>>836 このスレでも
>>788 前後で話題になったばかりですが、定価25000円で実売1万円台の
笛なら、おそらく中国製などの、「無印」ブランドのものだと思って良いでしょう。
別に中国製に偏見があるわけではありませんが、そのような笛はたとえ初心者でも(初心者
だからこそ)お勧めしません。単に「安物」というだけでなく、例えばタンポ合わせやキー
メカニズムの精度に問題があって、低音がすぐに出づらくなったりします。それが自分のせい
なのか楽器のせいなのか、初心者は判断できませんから、いきおい上達のスピードが衰えて
いってしまい、結局は投げ出してしまうことに...
予算に限りがあるのなら、国産の名の知れたメーカーの入門モデルの中古品で、状態の良い
ものを、きちんと笛を吹ける人に選んでもらうのが一番かと。いずれにせよ、買う前に試奏
することが必須ですので、この場合、オンライン購買は勧めません。
841 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/06 02:48:09 ID:AJ6rp4ut
>>839 奏者自身にとっては、吹奏感も含めて違いが感じられるという人が多いと思います。
ソルダードの方が、抵抗感が強く、ダークな音色がすると感じるひとが多いです。
これは主として、トーンホール煙突の厚み(つまり質量)の違いによる部分が大きい
と思われます。ただしどちらが「良い」のかは、好みの入る部分でもあり、必ずしも
ソルダード(値段は確実に高い)の方が良いという人ばかりではありません。
ハタで聞いていて確実に判るほどの違いかどうかは、議論の分かれるところです。
>>837 > メーカー名がわかるならフルートメーカースレに行って聞いた方が良いかも。
今は物理の時間です。
>>836 おそらく大都市限定だが、
私は山野楽器の体験セミナー(有料)に行ったよ。レッスン講師による集団レッ
スンなんだが、楽器の手入れ〜簡単な演奏くらいまでは出来るようになる。
楽器もレンタルで貸してくれたり、終わり間近には、セールスって事で売れ筋の笛
なんかを触らせてくれる(村松の頭部管銀、総銀、PTP位まではならんでた)。
楽器店の他にも、レッスン教室が同じようなモノを開催していると思う。
楽器の基本的な扱いという技能に先行投資してから考えるのも悪くないと思う。
さらに買うのをためらうならヤマハでやってる楽器レンタルで暫く引っ張ると
いう手もある。
>>840 スレで既出だったのですね!すみません。
私が購入しようとしていたのはそのKFLもしくはSFLでした。
やはりKとかSとかよく知れないものは良くないですか…。
(我が家は金持ちでないうえ親に購入を賛成されていないので、
どうしても1万台というのが魅力的に思えてしまうのです…)
>>842 調べてみたら、よく利用する楽器店で無料体験があることが分かりました。
体験だけでも手入れから簡単な演奏まで出来るようになるんですね!
無料ならば行ってみたいです。ついでに楽器のことを聞けたらきいてみます。
844 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/06 20:56:36 ID:ZCxT46kn
フランスとドイツの違いってなんでしょうか?
845 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/06 21:28:44 ID:HSzjXzzJ
趣味でフルートを吹いている者ですが、「自分が目指す音のイメージ」を作りたくて、 これからCDを買いそろえてみたいと思っています。 今は高木綾子さんのCDを2枚持っているだけなのですが、彼女の力強い音が一発で 気に入ってしまい、自分もこんな音を出せるようになりたい! と思いました。 高木さん以外の奏者のCDも聴いてみたいのですが、同じようなイメージの音を出す奏者は、 他にどなたがいるでしょうか? オススメのCD(奏者)を教えてください!
>>843 無料だとどこまでいけるかは解りませんが、まずは触ってみるのもイイと
思います。サックスやられてるんなら指はそんなに大変じゃないはずだから。
でも、リード楽器でぷるぷる言わせてから、フルートのお口の微妙な感覚は
難しいかもしれないですね。
閑話休題・・・
さすがに1ヶ月そこらで、楽器の特性をかいま見るのも難しかったけど、
それなりに吹き比べて納得のいく楽器を買うというのも悪くなかった。
その気になると、大した出費になるかもしれないけど、その時はその時。
どっぷりつかるのも良い。でも、あくまでも冷静にね。
>>846 そうですね、リード楽器とは違いますもんね。
昔一度フルートパートの子に吹かせてもらったのですが、
「ふーっ」という音しかせず大変悲しかった思い出があります。
これは努力が必要そうです…
冷静に、という言葉が重いです。焦って失敗する事が多いので(´д`;)
焦らずに決めていきたいと思います。ありがとうございます。
848 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/07 07:53:35 ID:Jxm/cdpp
>>847 慣れれば持ち替えだって大丈夫。未来のルー・タバキン目指して、頑張るのだ!
でもとにかく、最初にええ加減な楽器だけは買わないほうがよい。
そうそう、サックスから持ち替えた人がよく間違えてるんだけど、フルートでは
F#の右手は中指でなく(Eとのトリルを除いて)薬指なので、ご注意を。
849 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/07 08:15:07 ID:Jxm/cdpp
>>845 >高木さん以外の奏者のCDも聴いてみたいのですが、同じようなイメージの音を出す奏者は、
>他にどなたがいるでしょうか? オススメのCD(奏者)を教えてください!
高木さん以外の笛吹きのCDをまだ持っていないのなら、むしろ最初は彼女と似たスタイル・
音色の奏者、ということにこだわらずに、いわゆる「有名どころ」のいろんな奏者のCDを
ある程度まんべんなく聴いてみるのも良いのでは? 世の中、実にいろんな音色の笛吹きが
いるもので、自分の理想の音だって、どんどん変わって行くものです。
850 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/07 16:10:32 ID:+93dlBIT
俺は70年代の金昌国氏の音色にしびれました あとニコレ・・・ パユ様は流行っているけどそんなに・・・ 2ちゃんで意外なほど高木さんが人気なのでびっくりしましたがこんど聴いてみようと思います。
パユは15年前、神戸のコンクールで生を聞きました。 予選で他を寄せつけてなかったな。音が全然違う。 あんなに角が立って立ち上がりの鋭くてダークででかい音は初めて聞いた。 当時はあんなにスタイリッシュじゃなくて頭ぼさぼさの いかにもフランスの田舎から出てきた青年って感じだった。 CDだとそんな凄みは薄れてしまうのが痛い。 「頭のレパートリー」として何か聞いておくとしたら、 ラルデとジャメのフルートとハープ曲集なんて選曲も演奏も とりあえずの1枚としてはいいかも?
私も生パユの音はすごく好きです。生ゴールウェイも生ランパル(歳がバレる?)もみんな素晴らしかったです。CDは手軽で良いけど予算や都合がつけば生演奏を聴きに行くのも良いかと思います!
そりゃ生に勝るものは無いよ 空気が全く違うもの 前に前に出てくる気迫、伝えようとする心 そういうものひっくるめて、例えライブCDだったとしても そのままには伝わらないからね
854 :
845 :05/03/08 00:44:55 ID:S713ddFs
パユ、ランパル、ゴールウェイ辺りは名前は知ってるのですが、昔ゴールウェイのCDを聴いて 「これは目指してる音じゃない」と思ったことがあったので(当時は漠然とフルートは明るく澄んだ音を 出すべき楽器だと思いこんでいたせいだと思いますが)、それから今までそこら辺の有名どころのCDを 聴いたことがありませんでした。聴かず嫌いは損ですね。手にとってみることにします。 とりあえず851さんの「鋭くてダークででかい音」という言葉に惹かれて、パユを試そうと思います。 生音は最近で言うと、ブノワ・フロマンジェを聴きました。 でもあまりのレベルの差に「目標にしよう」と思うことはできなかったんです。 最近はCDショップでCDのバーコードを読みとって収録曲が視聴できるシステムが あるということなので、教えていただいた演奏者を始め、幅広い奏者のCDを試してみようと思います。
855 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 00:52:33 ID:Dq8hXnNk
>>854 バーコード視聴はとても便利!
私も良く使ってマツ。
それと、たとえ全然届かなくても目標は高い方がよいと思いマツ!!
856 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 01:51:48 ID:n77IV5nc
今日パウエルのAll10Kを試奏してきました。 とっても気に入りました。 でも今使っているのは村松の9K。 9から10にするのはバカらしいでしょうか? なにかアドバイスをしてくださいませんか?
857 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 01:59:34 ID:UinypDEx
>854 ブノワ・フロマンジェはもっと知られてよい音楽家ですね。 パユももちろん素晴らしいフルート奏者ですが、ミーハーなねえちゃんたちには絶対に理解できないのがフロマンジェでしょう。 フルートで音楽芸術の域に到達している数少ない音楽家だと思います。もちろんあのすごい音も驚きですが。
上のEsの音が出ませぬ。 その上のEは出るのでつが。 どう練習したらいいでしやうか。
859 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 06:02:01 ID:IbwTYA3x
>>856 >9から10にするのはバカらしいでしょうか?
>なにかアドバイスをしてくださいませんか?
その楽器が気に入ったのなら、9Kから10Kだろうと、銀から銀だろうと、
金から洋銀だろうと、バカらしくはない。
ただし、Pエルを日本の代理店で買うと、「正価」の約2倍ふんだくられる。
それは俺はバカらしいと思う。Pエルなら北米で買うべし。
>>858 Esって、高音域ではいちばん出しやすいと思うんだけど…
運指が間違ってない?全部の指をきちんと押さえてる?
Eが出るんならアンブシュアも脱力もできてるのかと思うが
力技でEを出してるとしたら、唇も体も、とにかく腹筋以外は完全にリラックスした状態で吹いてみて。
861 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 06:09:48 ID:IbwTYA3x
862 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 06:11:35 ID:IbwTYA3x
>>830 まずyahoo auctionに登録する。
そして2,30万の投資をして一年後挫折しても損失が実質5万程度
(減価償却+使用料)になるような安心感を作ってから買う。
25000なんて買ったらすぐ辞めるだろうね。
>>844 まず、言語や気候風土が違う。民族(人種?)も違う。
フランスはとにかく植民地支配の歴史を負っている。
とにかく文明の交差点というか、ヨーロッパのへそだ。
当然音楽的背景も違う。
明晰さや心地よさというものを重視している。
「楽」の精神。ドイツにはそういうものは受けない。
当然奏者に要求されるものも違う。
パユとかは今のEUの申し子みたいなもんだ。技術はあっても国の個性がない。
個人的にはやはり「民族性」がある音楽を聴きたいもんだ。
日本人のフランス派やらはやっぱり生粋にはかなわん(かった)よ
真似できない文化に刷り込まれたものがある。
言い古された事だけどね。
865 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 12:53:17 ID:n77IV5nc
突然話題を変えてすみませんが、Eメカをつけなくて後悔している人っていますか? 欲しい楽器があって、Eメカなしだとすぐに手にはいるんですが、つけると半年待ちなのです。 迷っています…
866 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 13:42:30 ID:n77IV5nc
あ、859さん、アドバイスありがとうございました。 10Kに決めようかと思います。 ピンときた一本だったので! あとはEメカのことだけです…
>>860 紛らわしい書き方で誤解を与えてしまて申し訳ないでつ。
>>861 ありがとうございます!!
4つしか運指知らなかたでつ。
12種試してみまつ!
868 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 15:10:37 ID:IbwTYA3x
>>865 >欲しい楽器があって、Eメカなしだとすぐに手にはいるんですが、つけると半年待ちなのです。
>迷っています…
もし両方ともすぐ手に入るなら確実にEメカ付きを買う、という事ですか? もしそうなら、
俺だったら半年待たされても自分の希望する仕様に100%合った笛を買うでしょうね。
高い買い物なのだから、長い目で見て、完全に満足し続けられる楽器を買うべきかと...
>>865 私も868さんと同じく半年待ちマツ!
Eメカある方がスタンダードだし。
870 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 15:22:08 ID:l0Roo/Ux
>>865 私はEメカついてない楽器んですが(学生の身分なので安い楽器です)
スケールをスラーでする時(特にアルペジオで)はかなり当たりにくいです。
迷っても自分が望むものにしないと後々後悔するような気がします。
でもある程度吹けるのならEメカ不必要と言う声も聞きますが。。
871 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/08 21:08:59 ID:S713ddFs
>865 試し吹きして「これ!」と思った楽器がEメカ付きだったのならともかく、 「多分あった方がいいと思うから…」ということなら、なくてもいいかもしれませんよ。 私はEメカ付けてないですが、買う前に全く同じメーカーの同じグレードの楽器で Eメカ有り、なしの両方がお店にあったので両方吹いてみましたが、 ナシの方が明るく澄んだ音が鳴ったので、そっちを選びました。 Eメカは「あった方が楽に音、出ますよ」という補助器具なだけなので、 865さんがある程度吹ける方なら、なくても支障ないと思います。
872 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/09 01:36:29 ID:Yeiuyye3
868〜871の方々、どうもありがとうございます。 最近何年ぶりかでプーランクのソナタを吹いたら1楽章がとても吹きにくかったのです。 思えば前に吹いたときはEメカが付いていたな…と思って昔の楽器を出して吹いてみたら とても吹きやすかった。だから今度はつけようと考えているのです。 でもEメカ付きとそうでないのでは音色って違うものですか? だとしたらどちらも吹いてみたほうが良いですよね? パウエルのAll10KのH足部管Eメカつきはどこかにあるのでしょうか? ご存じの方はいらっしゃいませんか? なんだかいつも質問ばかりでごめんなさい。 でもかなり参考にさせていただいております。
??? ある程度のものだと、同じメーカーで同じグレードでも1つ1つの楽器によって微妙に音が違いませんか? Eメカ云々じゃないと思うんですが・・・
>>872 >パウエルのAll10KのH足部管Eメカつきはどこかにあるのでしょうか?
オーダーするんじゃないの? Eメカ付きならインラインよりはオフセットの方がいいかも。
あと、三響のニューEメカと同じような原理のG discという手もあります。
875 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/09 11:04:02 ID:Yeiuyye3
873さん、Eメカが原因で音色が変わるのでしょうか?という意味です。 874さん、手に入れる場合はオーダーするのですが、試奏するのにはどうしたらいいのかなーと思って…。オーダーして気に入らなかったらキャンセルできませんよね?
876 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/09 11:26:39 ID:SOlAe8vo
ごめんなさい。
>>873 は
>>871 への疑問です。
ちなみに私はEメカ賛成派です。やはりEメカないと不便な曲もありますし、そんな時後悔したくないと思いませんか?安い買い物ではないので。
ただメーカーによって外付けだったり内蔵だったりして、前後の重さのバランスは様々ですよね。
877 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/09 12:17:24 ID:2owubj1Q
>>872 >でもEメカ付きとそうでないのでは音色って違うものですか?
もちろんE3の音色は違ってきます。俺は、個人的には廻りの音(E♭やFなど)と音色が
そろえ易くなると思う。E3以外の音への影響は、まず無いと言ってよいと思います。
G3−A3トリルの標準運指が使えなくなることが、Eメカのほぼ唯一の副作用だと思う。
878 :
871 :05/03/09 21:09:35 ID:Mc2UEox7
>ある程度のものだと、同じメーカーで同じグレードでも1つ1つの楽器によって微妙に音が違いませんか? >Eメカ云々じゃないと思うんですが・・・ そうですね。誤解を招く書き方をしてしまいました。 私が吹いた「あり」「なし」のうち、たまたま「なし」の方が好きな音を出す楽器だったと言うだけです。 でも、「あり」「なし」共に同じくらい吹きやすかったら、わざわざEメカを付ける必要はないかな、と思います。 877さんが言ってるように、音の揃え方(音色)が楽になるのは「なし」で、楽にE3を吹けるのが「あり」と、 どっちも一長一短なので。結局は何を重要視するか、ですよね。 >875 オーダーしてキャンセルですが、たまにハンドメイドの特注楽器のはずなのに、店頭に並んでいるのを見ますよ。 そういうのは、オーダーしたのにキャンセルになった分らしいです。 気に入らなかったけど仕方なく…で買えるような値段ではないので、楽器屋に相談してみたらいかがでしょうか?
>>878 877さんはEメカありの方が音を揃えやすいと言ってるのでは?
>>877 あのトリルは確かにEメカの欠点ですね。
質問させてくださいー 頭部管だけで練習していたら、その音が大きくて右耳がすごく痛いんです。 このままでは耳がおかしくなりそうなので今は耳栓をして練習しています。 これは、皆さんそうなのですか? それとも吹き方か楽器に原因があるんでしょうか?
>>880 私は頭部管だけで吹くことがないのでわかりません。
なぜ頭部管だけで吹いているの? 本体はいずこへ??
>881 教則本に最初は頭部管だけで練習しましょうと書いてあったので… 本体はもちろんあるんですがまだつけていません。 というか、音が出ません… まさか音の大きさで苦しむとは思いませんでしたorz
頭部管で大きな音が出るならもう本体つけちゃって良いんじゃないのかなあ。 本体つけて音が出ないなら、はじめのうちは右手は頭部管を持ってみたり、鏡で口と穴の位置を確認しながらやってみたら? 耳栓はあまりよろしくないと思うよ。
>>882 それは、音を出す感覚とか唇の感覚とか、当てる角度をつかめということで、
そんなに長期にやることではないよ。
もういいから本体をつけて、低音のソぐらいから「ぼえ〜っ」って感じに吹いてみよう。
たぶんちょっとくらい音が出ると思う。
頭部管を手で塞げばいいじゃん 音量はかなり押さえられるから全力で吹いても耳が痛くなるようなことは無いと思うが まさか、頭部管だけで毎日何時間も吹きまくってるとか?
886 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/10 00:57:46 ID:WQ+r3Ekq
はっきり言って、最初の数日ならともかく、頭部管だけの練習なんてほとんど意味ありませんから。
>>883-884 そうなんですか!(゚Д゚ )
本に「場合によっては数ヶ月間」と書いていたので
これからとにかく頭部管での練習を続けようとしていました…
本体で頑張ってみます。ありがとうございます。
>>885 何時間もは吹いておらずすぐ痛くなってました
たまにオクターブ下の練習のために手で塞いでます。
音量をコントロール出来るように頑張ります。
>>886 そうだったのか…orz
888 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/10 01:29:43 ID:Lqq9Enat
Eメカをどうせオプションでつけるのなら、いわゆるクラッチ仕様に した方が絶対いいよ。途中にネジ等がついてて、不要なときは手動 解除できる奴ね。Eメカついていても大部分は困らないんだが、ある 特定の状況に対しては上でも挙げられているようにすごく邪魔に なってしまう可能性のあるメカだからね。 3オクターブのG-Aだけなら、EメカにCisトリルを付加しておくのも 有益だと思います。
889 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/10 01:32:52 ID:Lqq9Enat
ちなみに俺は総銀で固定?Eメカ&Cisトリルを使っているけど、今の 楽器にしてから2年、使ってみて、今度機会をみてEメカを解除可能な 仕様に変えてもらおうかと思っている。 あると凄く便利なんだけど、ごく稀にものすごく邪魔なときがあってね。 メーカーのオプション仕様にはEメカを解除可能に出来るものは無い んだが(M松だとW-hingeとか言う奴ね)、こないだ聞いたら特注で出 来ますよって言ってたから。 そんな感じ。
890 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/10 01:34:43 ID:Lqq9Enat
あと一点。どうしてもEメカの機能自体が邪魔なとき、運指上可能なようだったら 左手小指のキー(いわゆる裏Gis)を押して、Eメカの機能を強制解除してる。 この手が使える状況なら、Eメカ自体の機能は一時的に殺せるから良いのだが、 いつもいつも出来るわけではないのでちょっと難しいところ。
891 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/10 04:58:45 ID:yI7VfFNi
>>890 >どうしてもEメカの機能自体が邪魔なとき、運指上可能なようだったら
>左手小指のキー(いわゆる裏Gis)を押して、Eメカの機能を強制解除
この手は、Eメカ付きの笛を試奏する際に、「同じモデルでEメカ無しだったら
E3はどんな吹き心地になるか?」という検証にも使えますよね。
>あると凄く便利なんだけど、ごく稀にものすごく邪魔なときがあってね。
上に出てきたG3/A3トリル以外には、具体的にどんな場面で邪魔になりますか?
>>875 いっそアメリカに行ってくる、という手も。「フルートメーカーPart7」スレの730辺りで
そういう話が出てました。
ドンジョンのエレジーってテンポどれくらいで演奏するのが普通ですか? コンベンションの練習でさっそくつまづいてしまいました。 4分の4拍子でAregro tres modereって??? どなたか教えてくださいませんか?
894 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/10 19:59:34 ID:T9F/OJnS
>上に出てきたG3/A3トリル以外には、具体的にどんな場面で邪魔に なんだろうな、E3-Fis3-E3の速い動きで使うことのある、左の中指 と右の人差し指を離す運指あたりはEメカに妨害されることがあるな。 もっともこれはEメカが付いていても楽器による個体差もある。 後はトリルだけじゃなくて音質的な問題とか。E3のpppで右手薬指の トリルキーを押す時があるが、そういったケースでの音質の差とかも 気になる。特定の換え指が使用困難になるのも痛いところか。
>>893 ♪=120/分くらい(四分音符が出ない)
俺はだよ
>>893 しかしなんであんなくだらない曲をやるんだ。
あの曲集で1番クサい曲だろうに。3,4曲目(タイトル失念)が
傑作だよ。
897 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/11 02:52:10 ID:OOZHV10M
みなさまどうもありがとうございます。 多少待ってもEメカか同じような機能のあるものをつけることにします。 三響のニューEメカのようなもの、調べてみました。 パウエルだとGドーナツリングとかいう名前ですよね? 安いし取り外しができるということなので、それでもいいかなと考えています
898 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/11 13:30:42 ID:7unaaR/j
>>897 Gリングは、構造上当然だけど、Aの音が多少暗くなる。
他メーカー製でも良いから、まずはGリング(ニューEメカ)付きの笛を試してみれ。
899 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/11 17:38:31 ID:NMpfReHc
>>897 あの変態Eメカ(失礼)なら、クラッチ付きの普通のEメカの方が
良いような気がするが。
900 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/11 17:50:34 ID:7unaaR/j
まぁ、
>>894 からも分かるように、Eメカを外したくなることは、かなり希だな。
G/Aトリルにしても、他にも運指はいろいろあるし。C#トリル付けてもいいし。
クラッチ付きEメカをオーダーする人は、かなり少数派だと思うよ。
901 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/11 22:10:05 ID:1nEx4INm
俺は、もともとEメカ無しの楽器から入ったから、今の楽器にEメカを搭載した ためにより気になる面があるのかも知れない。確かにEメカがあるもんだと 思って使えば大した問題は無いだろうし、何とかなる。 ただ外したくなったこと、実際何度かあるけどねw Cisトリルのオプションは真面目にお勧めしておきます。 一見殆ど役にたたなそうだけど、何か楽器として安定する印象を受けている。
902 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/11 22:47:35 ID:w1FpGf6P
Eメカ付けるならGリングの方がいいでしょ!!! Cisトリルはあると便利ですよ!おすすめ
中学校の部活動でフルートをはじめたんですが、先輩から教わる際に、 音を一音ずつずれておそわってしまっているようです。 B音階がそのままフルートのドレミファソラシドという感じで教わったので、 フルートで普通ドとして吹く音を、レと教わったまま6年間つづけてしまいました。 アルルの女のメヌエットでいうと、ラ ラーソ ファソラシ・・・と読む癖がついています・・ 高校で講習会にいったときに、音名で指示されてわからなかったので「ミ」の音を 出せといわれたときに、「それはファだろ!」と言われて気づきました・・・ 今なんとか矯正しようと思っているんですが、さすがに身についてしまったものを ゼロにするのは難しいもので、こまっています。 このままでも趣味程度なので問題はないかと思いますが、やはり指導書とかを 読んでいても1音ずらして常に考えなければならないのが大変です。 どうにか修正するのにいい方法があったら教えてください。
>>903 それは随分と変な癖をつけられちゃったな。
これから実音をドイツ語でおぼえればいいんじゃないかな。
君のレ→普通のド→C(ツェー)
もちろん徐々にドレミも読み方を直した方がいいと思うが混乱してるみたいだから、まずは一度CDEで読み慣れてからにしたら?
>>903 吹奏楽B♭に統一して覚えさせられたんかのう。
そんなに悲観しなくてもいい。2,3ヶ月で普通の読みができる。
でもそれはB♭管とアンサンブルに強い。
906 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/12 01:29:05 ID:bF8x/5rl
>>905 >吹奏楽B♭に統一して覚えさせられたんかのう。
それにしたって... 吹奏楽の譜面だって笛は必ずC管として実音で書かれてるだろうに。
一体どういう学校なんじゃ?
まぁ、アルト記号やテナー記号も即時切り換えで読まなきゃならない楽器もあるわけで、
ト音記号というものを新しく覚え直すと思ってやれば、数ヶ月で読めるようになりますよ。
907 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/12 07:39:31 ID:0tgtQR7W
バルトークのハンガリー農民組曲の最後の曲。ファーミ ファラファミ ってところの替え指ってあります?
908 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/12 10:35:30 ID:nrj6nH4c
C管の実音でかかれてますよね?うんうん なんでB♭? 私はB♭をブリチアルディキイで教わってしまい(中学生時代に先輩から)、 後から個人レッスンを受けて「それは変え指だから、教えるまで使わないで」と言われて 右手人差し指を押さえるB♭を使うのにちょっと苦労したりして。
909 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/12 11:49:20 ID:bF8x/5rl
親指B♭は、「替え指」ではない。ただ、B♭の正規運指が3種類あって、それを 適材適所で使い分けることが出来るように練習しなければいけない、ということ。 その一環として、♭系の調の曲やスケールを、ブリチアルディキイを一切使わずに 吹くのも、良い練習にはなる。
ところで
>>908 はB→Hの音形のときはどうやってたんだ?
911 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/12 16:27:33 ID:nrj6nH4c
左親指をずらしてました。
912 :
903 :05/03/12 17:35:44 ID:FqJSn0qQ
レスありがとうございます。 昔は部活の人数もたいへん少なく教師も合唱とかけもちで 部活自体が全然盛んではなかったので、(コンクール出場も一度もなし) 練習は少ないし、ただ先輩のいうことが全てでした。 教本とかも何もつかわなかったので、全く気づきませんでした・・読むべきでした。 そして自分も後輩にそう指導してしまいました。悪の連鎖・・・ ドイツ語音名。そうですね。ドイツ語の音名もまだろくに覚えられてないので そこから修正していきたいと思います。楽譜の音と吹く音はとりあえず一致は しているので演奏自体には支障はないので・・・。
913 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/12 22:01:13 ID:nrj6nH4c
ほんとあの頃は先輩が一番正しいと思ってたなぁ。 個人レッスンに通うなんて考えもなかったけど、実際あったのかどうかもわからない。 きっと都内はあったのだろうけど、こちらは田舎。 ピアノは個人レッスンするもの と思ってたけど、フルートまで頭まわらなかった時代 私だけかしら? ソロコンアンコン、あったのかなぁ? 今は音楽祭以外に出ようと思えばいろいろある。 うらやましい時代だと感じたりするよ。
>>911 ある意味器用やね。でも3つの指使い全部自由に使えた方がラクだからがんがれ!
915 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/12 23:28:59 ID:bF8x/5rl
>>912 >楽譜の音と吹く音はとりあえず一致はしているので演奏自体には支障はないので・・・。
なるほど。要するに、運指はあたかも笛がB♭管の楽器であるかのように教え込まれ、
楽譜の方は例えばB♭ペットの奏者が実音譜を移調しながら読むときのように覚えたと。
世の中、いろんな人がいるもんだ。それだと、ピアノなんかつま弾くことすら困難だよね?
頑張って、覚え直すしかないね。
誰も書かないようなので
>>907 五度下の指で吹けば簡単。あるいはAフラットだけ全部離すか。
917 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/13 12:50:13 ID:511yXg55
>916 ありがとうございます。五度下の指で吹くってことは・・?
918 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/13 14:42:17 ID:vGl3URUc
Bb-AbBbDbBbAb だ。bはフラットな。
919 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/13 14:45:57 ID:Ol/zcJn5
つまりハーモニクス奏法ってこと。918の運指で、五度上にオーバーブロウする。
オクターブ上のFisが 丶、ノヽ-,|`_゙'>ヽ、 .丶、_ ,- 、 | ‖ ‖ Fヨ r ,`ゝ_ `.i _ i ./;:.丶__ ヽヽ、 | ‖ ‖ ├┤, !、 .i´i´ `´ ` ,` ,. -._'-ゝ`ヾ / `ヽヽ | ‖ ‖ EΞゝ= ノ .}.,ゝ_¬丶、 / ./ i´ { `ヽイ { ./ __i `i | .ト |┬iヾ,"! r'{ .r'´ `i i/ ./ , | .| ! .!/i .`i i 'ー '`,r' .i |ーロ .i .`'-' ノ _ノ'-' .{.r ¬ `ヽ.. ヘ. 'i ` ´ヽヽ、. ヽイ`´`'i__,.ノ -==ニ´- 'ゝ"_´ノヽ-' `ー ' `、ノ
921 :
893 :05/03/15 18:53:23 ID:19/KF1+Q
>>895 >>896 ドンジョンのエレジーについて質問した893です。
遅くなりましたがレスありがとうございました!
4分音符=120だと早送り状態で全然出来なくて、
2分音符♪=120ってことでしょうか??
どなたかわかる方教えてください!
922 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/15 21:05:04 ID:SXaAXqnh
>>921 2分音符じゃなくて8分音符の間違いですね。
たしかアレグロモデーレみたいな指示だよね? 四分♪=80〜100くらいじゃない? 四分♪=120だとアレグロなよーな。 かといって八分♪=120は遅すぎる。
924 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/16 06:28:15 ID:qIUOgZVL
>>923 ありがとうございます!
さっそく練習します♪(>◇<)♪
925 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/18 01:35:48 ID:6YX++uRI
ピッコロに向いている人ってどんな人だと思います? もしもフルート吹きからピッコロ吹きを選ぶなら どんな人を選びますか? 自分はフルートで高音がイタイ人はまず選ばないんですけど・・・ どうですかね?
>>925 高い人ってのは大事だね。
だから薄めな人かな。
あと速い人もいいかも。
肝心なのは小さめな人!
爪つけて演奏するのは見た目が嫌かも。
>>925 本来(耳保護のため)あまりやりたくはないが、準必須なものと思って
いいんじゃないの。サックス吹きはアルトもテナーもやるでしょ。
>>925 向いてるとかじゃないかもしれないけど、
普段ピッコロ吹いてる人がフルートに持ち替えるとタンギングが強く感じる。
929 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/18 12:30:21 ID:4e/69RKX
>>925 >ピッコロに向いている人ってどんな人だと思います?
やっぱ、性格だろね。
思いきりの良い人、度胸のある人でないと、ピッコロ吹きは務まらないっしょ。
あとは、最高音域での音感(音程)の良い人。
930 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/18 21:16:35 ID:+6M8vcSl
>>295 ピッコロ吹くのが好きな人。これは絶対。
931 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/18 21:42:58 ID:+6M8vcSl
>>296 高い人、薄めな人、速い人、小さめな人、って…何が?
爪つけてってどこに?
主語が無いから全然わからん。
何故連続でレスアンカーを間違えるのか全然分からん
>>931 高い人→高音域が得意
薄い人→くちびるが
速い人→指回しが
小さい人→手が
爪→たまに太い大きい人が長い爪状のモノをつけて演奏してるの見たことありませんか?
ピッコロだと指が重なっちゃうかららしいけど、見た目にかなり微妙ですよ。
934 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/19 03:43:55 ID:efgmjbvX
その目で見ると
>>926 の日本語はなかなか粋じゃのぅ。笑えた。
935 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/19 10:23:39 ID:8oggNFyr
すいません、ピッコロのハイC以上がでないんですけど、運指は左2345,右1で出ますか? 他の運指使った方がいいんでしょうか?
936 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/19 11:15:29 ID:FNad5vx+
私も質問・・・高音域のFの#?なんですけどだいたい 運指表にあるのは 2 4| 4E♭ 1 か、右手の3が2、といった感じのものですよね? それを私はいままで 2 4|2 E♭ で吹いていたんですが、この音は全然違いますか? なんとなく近い音がでてるような気がしたのですが・・ 上の運指では音がぜんぜん出せなくて・・ 検証おねがいします・・自分音感悪いんでよくわかりませn・・
中音のドから高音のドに上がっていく練習をしていて、 必ずソ〜ドにかけてオク下?の音が出てしまいます。 何度か挑戦したら高い音が出るんですが綺麗に移り変わりたいです… また、低音のドやレなどは全く出ません… 口が悪いんでしょうか、音さえ出ないなんて…困っています…(つд`)
>>938 楽器を始めてどれくらい?
内容からするとまだ初心者のようだけど。
まだ低音ドレは全く気にしないでいいよ。
その音は出すのが難しいので。
中音は口の中をアとかオにする感じ。
(つまり口の中を縦長にする感じ)
お腹は必ず意識して。
吹きながら椅子から立ち上がりつつオクターブあげるってやり方もあるよ。
お腹の感じは掴み易いかも。
>>937 >2 4|2 E♭
なんか G より少し低い音が出るぞ。
チューニングソフトではかったら 1540-50Hz (G6 なら 1575.1Hz, ソフトに
はセント表示無いけど、表示から推して 20セント弱低いって所かな) くらい。
F#6 は 1486.7、正規運指なら適当に吹いてもこの近くに来るけど、上記運指
だと、相当頑張っても難しそう(歌口近づけて)。
この音確かに出にくい気がするが、F 出してから F# に移るとか、試してみれば
とりあえず正規運指で音が出るんじゃないかな?
>>937 理論的に考えてもGに近い音が出るはず。
FisはHの倍音。
他の指は安定のために添えているわけだから
最低でもHの指は押さえなきゃFisにはならないだろう。
それよりブリチアルキイ押してないよね?
押してたら絶対出ないので確認のため。
943 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/20 09:57:22 ID:L3pRqy/6
ん。
>>937 の後半の指使いは、F3/G3トリルの標準運指でのG3だよ。
>>939 まだ始めて数週間です。
お腹を意識せずに口だけで吹こうとしていました…!
これから意識してやってみます。ありがとうございました。
>944 低音のソから中音のソまで、音階をたどって練習しているのでしょうか? まず、息のスピード・向きと腹筋の支えだけで低ソ・中ソの2つの音をスラーで吹く練習をしてみた方が。中音ソからドがこの方法で出せたら、半音ずつ下がっていこう。
>>945 低ソは5線譜の中にある音で、中ソは少し上に出ている音ですよね…?(´д`)ヾ
低ソ→中ソをつなげて上手く移れたらいいのですよね。
どうしても中音に移った時低音がまだ鳴っていて中音は被さっているだけ
のようになってしまいます。
口は絶対に変えてはいけないのですか?
音を高くするとき口を締めているのが自分で分かります
絶対っていうか、うーん…基本的にあまり変えないで吹けた方がいい。 実際の様子がわからないからなあ。教則本を熟読して研究してくださいな。 とりあえずお腹の支え以外は、完全にリラックスした状態で。もちろん唇もやわらく。
948 :
937 :05/03/20 20:14:54 ID:KWRNWERq
レスありがとうございます。 ブリチアルキイは押してないです。 曲の流れや、前後の音を続けて吹けば出るのですが この音単独でとか、ロングトーンで・・とするとどうしても 中音域のような変な音がでてしまいます・・・ でも 2 4|2 E♭ じゃ音がやっぱり違うとのことなんでなんとか正規運指 でがんばろうとは思うのですが・・厳しい・・・ 高い音の練習がよくわかりません・・・ 高音域のAから上も相当厳しいです。 ロングトーンするにも音がでないし、後頭部がいたくなるし 高音がでないときってどんな練習すればいいんでしょう・・
>>948 ピッコロはあまり長時間練習しない方が良い。
特に高音域のロングトーンなんてしなくていいと思われ。
フルートでは出せる?
フルートだと実音はオクターブ下になるけど
ロングトーンなどの基礎練習はフルートで行ったら?
>>947 ありがdございます。
頑張ってみますヽ(・ω・)ノ
951 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/21(月) 22:29:29 ID:cFC3X9xS
>>935 ピッコロのhighCが出ない楽器はまず調整に出してみては?フルートよりは
出し難めではあるけど、ちゃんとした楽器なら出るよ。調整してもらって、
調整師さんも出せないようなら、楽器が問題ありだろうね。
952 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/22(火) 04:33:38 ID:1RKkHOFo
フルートの独習を再開して3週間 毎日1時間ずつ練習してるんですが、 1時間吹くと後頭部の右側が痛くなり、 吹けなくなります・・・ これはただの酸欠なんでしょうか。 なんか脳の右上がつまるような感じで・・・ 速い曲とか吹くとすぐなります。
力んで、力ずくで吹いてるんだと思う。 力を入れていいのは、下腹部だけです。
955 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/25(金) 23:07:07 ID:38zwOaOn
笛吹くのに力は無用でっせ!!何いってんの!!
956 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/26(土) 09:30:21 ID:r+uWqurQ
すいません・・・Aマイナーは 日本語でいうと何短調ですか・・?
ハニホヘトイロ
958 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/26(土) 13:48:15 ID:UAR5sOFM
>>949 私はピッコロでもロングトーンやってます;
(高いA以上はきつくてもたないんですが)
勿論フルートでもやってますが、ピッコロで高音のロングトーンをやらないほうがいい理由を教えてください…。
自分ではロングトーンをやった方が上手くなった気がするんですが…。
フルートの感覚とピッコロの感覚って同属楽器とはいえ、やはり違いがあって、フルートだけでロングトーンして上手くいっても
ピッコロで吹くと音がしょぼしょぼだったりするんです。
>>951 そうしてみます…。
実は半年以上前に購入したまま1度も調整出してませんでした。
そろそろ1度出しといた方がいいですね。
一応先生にも吹いてもらってみます。
959 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/26(土) 16:22:16 ID:Pp8GdzYe
初めて一年くらいたってるんですけど いまだに空気の音がするんですけど、どうしたらよいでしょうか?
口の当て方が違ってるのでは??教則本とかで確認するべし(´・ω・`)
>>959 空気の音ってのが、どの程度のものを言ってるのか分からん。
大概、初心者が気にする空気の音は、それ自体問題になるものではない。
それよりも、楽器を鳴らすことを意識して練習した方がいい。
空気の音に勝てば _、、、_ ________ ________ ハi iii::: ::-、 ::::ゝ、、、ノi:、 ノi||||~''''|||ii:、 ´'''|||||~'' ~||||||~'' イiiii||||| ノ|||| イ|||| イ||||~~~~~||||| ノ||||~ ||||i イ||| ノi||~ ノ||||||||||レi:、ノ|||||:::::::ii|||ii: ||||||_、 ||||||'''''''''||||| ノ|||| イ||| イ||| ノi||~ ノ||||''||||||'''''||||||| ノ||||| ヘiii|||||||||||ii||||||iiiiiiii|||||| ||||| イ|||i イ|||レi||||||i ノ||~ |||||_、イ||~||| ノ|||| イ|||| iiiii|||||iiiiiiiiii|||i||||ii: ||||| イ|||| イ|||||~ ~|||||: ~、ノ:i||||||~~~ ||i|||||' ノ|||||、ノ:イ||||||---ノi|i::、 `||||、 i|||| イ||| `|||||i: '||||||~||||| ノ|||||| 'i|||||||||'|||||||||||||||||||||||~||||| `||||i、 _i||||' イ||| ~|||||: イ||| _:i||||||||i:、 ~~ `~~イ||||'|イ||||~ |||||| ~~|||iii:::ii|||~~ ヽ::|||||:::、 ヽ|||||i:::: イ||| ノi||||~ ~||||||ii:、 '|||~~ノi||||||、、、|||||| ~~~~~~ ~~~~~~ /''''i||~~ ~'|||~ イ|||~~ ~'||||||||~
963 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/27(日) 01:50:29 ID:DYsixMmD
>>958 この先ピッコロonlyでやっていくならピッコロで練習すれば良し。
フルートも吹くつもりならフルートでやるべし。
フルートのアンブシュア壊したくなければピッコロは長時間吹かない方が良いと思われ
964 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/27(日) 03:03:08 ID:75XCbEsP
>>963 私はピッコロを吹いたからといってフルートのアンブシュアが壊れると感じた事が無いのですが…。
寧ろ、フルートを吹いているときの些細な欠点が顕著に現れるので、私はある程度常にピッコロを練習している方がいいような気がします。
人によるんでしょうかね…吹かないほうがいい人と、吹いていた方がいい人と。
オケのオーディションでも必ずピッコロはついてきますし、一概に吹かないほうがいい、とは言い切れないと思います。
>>964 ある程度以上になればわかるけど、結局、フルート族の楽器はどれも鳴らし方は同じなんだよ。
アンブシュアなんてささいな問題であって、そんな次元で苦労している人は大変だな、とは思う。
本当にコツがわかれば、コントラもピッコロも、なんでもすぐ鳴らせて、持ち替えに違和感なんてなくなるもんだよ。
>>960 口の当て方が教則本に書いてあって、そこに当てたら空気の音がしなくなるなら誰も苦労せんわw
967 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/27(日) 19:31:19 ID:MPJnxQYy
クリスタルフルートとかいうガラス?製のフルートが ありますが、あれはフルートとは全く違うものですよね? ただ穴があいてるだけでリコーダーみたいな運指なんで しょうか? 誰かもってる方いたら音とか吹きやすさとか教えて欲しいです。 なんとなく飾るときれいそうな気がして興味あるんですが・・
ニッケルメッキとシルバーメッキの違いで、重さって変わりますか? ニッケルのフルートを持ってるんですが物凄く重いような気がします。
969 :
ルビー :2005/03/27(日) 20:44:28 ID:vX1LRjM1
私もニッケルとシルバーと両方持っています、そんなに重さは感じないと思うんですけど・・・
>>967 http://www.hallflutes.com/ クリスタルフルートはパイレックスガラス製の横笛です。
Dフルートは内径19mmで唄口と反射板(というか底)の間が17mmで、
反射板近くがテーパーになってるのでので、フルートっぽい音がします。
鳴らし方はフルートと同じです。また、6穴でメカも無いので運指も違います。
どちらかというと、トラヴェルソかファイフに近いかもしれません。
管体が軽いのですぐ鳴りますが、クロマチックは出しにくいとか、
そもそも、まともに鳴らせないとかで、私には無理です。
飾ると良いです。
>>969 あれっそうなんですか?
この間シルバーの楽器を持たせてもらった時、
思わず「軽いね」と言ってしまうくらい軽かったような…
気のせいかな…
972 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/27(日) 22:39:56 ID:PLHjJR9R
>>970 ,972
詳しいレスありがとうございました。
オークションとかでよく見かけるので気になっていて。
実用より鑑賞向けっぽいですね。
参考になりました。
>>963-965 恐らく木製と金属製の違い。
俺は両方使用してるが頭部管木製だとだいぶ吹き方をかえるから、長時間吹くとフルートに悪影響が出る。
>>965 が本当にコントラからピッコロまで持ち替えているのならそれぐらい気付きそうなもんだがなwww
フルートオケレベルじゃわからないかw
水槽なら金属製でも対応できるが桶だと音色が(ry
975 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/28(月) 10:32:13 ID:HShLfeWO
>>965 >アンブシュアなんてささいな問題であって、そんな次元で苦労している人は大変だな、とは思う。
笛吹きにとって、アンプシュアとその柔軟性は、生涯の課題だよ。それを、そんな風に高飛車に
言い放つだけで、君のレベルが知れる。
>>974 >恐らく木製と金属製の違い。
>俺は両方使用してるが頭部管木製だとだいぶ吹き方をかえるから、
それは君が使ってる(あるいはこれまで使ってきた)木製ピッコロと金属製ピッコロがそうだ、
ということであって、それをもって木製 vs 金属製の一般論に広げちゃうのは、かなり乱暴。
>水槽なら金属製でも対応できるが桶だと音色が
それも、君が使ってる金属製がそうなのであって、世の中にはオケで金属製ピッコロを
吹いている人(プロ・アマ問わず)もしばしば見かける。
976 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/28(月) 11:02:53 ID:JzJImTKU
>笛吹きにとって、アンプシュアとその柔軟性は、生涯の課題だよ。それを、そんな風に高飛車に >言い放つだけで、君のレベルが知れる。 それはわかるけど、持ち替え程度で崩れるアンブシュアってのはやっぱり欠陥があるんだよ。 何をどのくらい吹いたって、無理な吹き方してれば崩れるし、自然に吹けてれば 問題は起こらない。
977 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/28(月) 12:28:41 ID:HShLfeWO
>>976 >それはわかるけど、持ち替え程度で崩れるアンブシュアってのはやっぱり欠陥があるんだよ。
それはそうだな。しかし、持ち替えで崩れない適正なアンブシュアをつくり、それを保つには、
やはり日頃からピッコロ(あるいは他のハーモニー笛)とCフルートの両方を満遍なく練習する
必要があるとは思う。例えば毎日ピッコロを何時間も吹いて、Cフルートを吹かないでいたら、
やっぱりアンプシュアの持ち替え柔軟性を保つことは出来ないよ。
>>975 恐らくと言ったはずだがww
頭部管の作りが違うんだから吹き方が違うのは当然。
だいたい金属製使う一番の理由は木製だと持ち替えの違和感があるからだろww
980 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/29(火) 01:09:13 ID:Ajey3dAO
>>978 >頭部管の作りが違うんだから吹き方が違うのは当然。
見た目は大きく違ってても、歌口や管のジオメトリは完全に同じにすることもできる。
>だいたい金属製使う一番の理由は木製だと持ち替えの違和感があるからだろww
またまた。それは君がそうなんだろ。金属管使う理由は他にも色々ある。音色とか
吹奏感とかね。
981 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/29(火) 17:50:41 ID:xMhsoWnA
ピッコロのメーカーについて質問です。 ゲマインハート(でしたっけ)ってどうですか? 吹きやすさ等教えて下さい。 あと、おすすすめのピッコロメーカーもあれば教えて下さい。
982 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/29(火) 20:31:55 ID:/GoeTsGN
>>981 これはあくまでも私見だが、ゲマインハートを買うくらいなら、ヤマハかPハンミッヒの同じ
価格帯のピッコロの方がいいんじゃないか?
おすすめメーカーは、予算によるよ。金を出せるなら、リリアン・バーカートとか良いぞよ。
983 :
981 :2005/03/29(火) 21:21:14 ID:VonlJMKM
>>982 ぉ、ゲマインハートはそんなによくないということですかね?
一応迷っているのがヤマハ・タケザワ・ゲマインハート・サンキョウなんです。
予算の上限は30万です。
ハンミッヒは個人的に好きではないので。
バーカートはいいんですか?
984 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/30(水) 03:14:33 ID:1HwqQkis
あんぶしゅあって当たり前の様に言葉使って実にいかにもカッコ良くああフルート吹いてるなみたいな
まあそれでなくてもそこそこ吹いてるんだなてイメージを与える
こういう掲示板に書いてあると
日本語にするとなあんだてなるのは
>>975 >>976 のあんぶしゅあを日本語に直した時
先生のイチゴの吐息を思い出してイメージわいた
眠くてワケわからんウジわいた文章スマソ
おやすみ
985 :
982 :2005/03/30(水) 04:59:32 ID:ZaALgPZA
>>983 ゲマインハートはダメってことじゃないが、ほぼ廉価版専門のメーカーだからねぇ。
挙がっている中で30万までなら、やっぱヤマハが一番完成度・信頼度が高いんじゃないかな。
リリアン・バーカート(バーカート・フェランじゃないやつ)は、80万以上出せるなら、
最高のピッコロの一つだと思う。
986 :
982 :2005/03/30(水) 05:00:52 ID:ZaALgPZA
>>984 >先生のイチゴの吐息を思い出してイメージわいた
>眠くてワケわからんウジわいた文章スマソ
ワロタ。
987 :
982 :2005/03/30(水) 06:23:44 ID:ZaALgPZA
>>983 追加。予算あと数万頑張れば、ヤマハのYPC-91が買えるだろ。91はある意味、相当お買得だと
思うよ。タケザワも味は良いとは思うが、その値段だとキーは洋銀になるよね。
三響は、金属製の円筒管というスペックが好きなら考慮すべきだが、やはり洋銀製だな。
洋銀が悪いとは言わないが、やはりメッキはメッキ。いつかは必ず剥がれることを覚悟しないと。
988 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/30(水) 10:20:59 ID:GRdgJiTl
989 :
983 :2005/03/30(水) 12:11:50 ID:mUPeVREe
>>987 とても参考になりました!
とりあえず気になる楽器を取り寄せてもらって吹いてみますね。
色々とありがとうございました!
漏れは、中低音で音色幅広く使えて、 国内で使う分には当たり外れが少ない タケザワが良いんじゃないかと。 予算30マソならNSか。エントリーモデル だけど、じっくり育ててれば、1〜2年後に は、驚くほどいい音が出るようになるぞ。
991 :
983 :2005/03/30(水) 23:18:48 ID:WScGIPqA
>>990 こちらも貴重な意見ありがとうございます!
そうですね、タケザワかヤマハのどちらかになりそうです。
メーカー取り寄せだと1ヵ月かかるとか聞いたので早めに取り寄せて試奏してみます。
992 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/31(木) 01:03:10 ID:XntWMZqk
ヤマハの82あたりも思い切って育てれば結構化けるよ。>ピッコロ
993 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/31(木) 06:20:39 ID:M8LcEiTH
♪エレガント・ライフ♪ にはまってしまっているのだが、国はどこ?
994 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/31(木) 08:39:24 ID:Co7VrBzQ
実は私も更新が楽しみw 日記だけなのかな?HPはないのかな?
995 :
982 :2005/03/31(木) 09:03:45 ID:vv/U4X1j
>>993-994 廻りの女友達に訊いてまわったが(笑)、100%ネカマということで全員意見が一致しますた。
しかも、おそらくは実際に音大を出ていない、おそらくヨーロッパにいま住んでもいない、
そういう御仁が、ブログ人気取り(およびそこからの御利益)を目的に、一生懸命に作って
いるサイトである、という分析だす。本物の日記に見られるような、臨場感を伴う具体性が
全然感じられないのが、その根拠。
だからといって、読みようによっては笑えるし、面白くないわけじゃあないんだけどね。
ま、それはそれで、ひとつの世界ということで。俺は終了。
新スレたてろよ970
997 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/31(木) 12:35:47 ID:vv/U4X1j
>>996 立てなくてもええんでない?他に笛スレふたつもあるし。
999 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/31(木) 13:16:05 ID:vv/U4X1j
あらら、もう立ったの?
1000 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/31(木) 13:16:40 ID:vv/U4X1j
これで終了かと思った。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。