【酷暑八王子】工学院大学 11単位目【極楽新宿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
前スレ
【至便新宿】工学院大学10単位目【不便新宿】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1174053343/l50#tag949
歴史はあるのに知名度はない、工学院大学のスレッドです。
ウェブサイトも全面リニューアルされ、八王子には新生協施設が07年竣工予定など
話題には事欠きません。
工学院大学のネタならなんでもOKですが荒らしは放置、これ基本。
特にここんところ明らかな同一人物による荒らしが目立つので相手に
しないで華麗にスルーすることを覚えよう。
それではど〜ぞ。
【過去スレ】
1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1103777417/
2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1115170695/
3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1124535548/
4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1132928600/
5 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1142006368/
6 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1147791900/
7 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1154021397/
8 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1160073018/
9 http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1167162185/l50
2学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 23:13:27 ID:???
関連スレ

一応受験生専用のスレだが、隔離スレかと思うくらいの荒れようだ。
【進化する】工学院大学Part5【都心型大学】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172491787/901-1000#tag922

附属高校中学校の懐古談義はこちらで。
【工学院大学附属中学高等学校】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1176071123/1-100#tag26
3学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 23:45:37 ID:???
>>1

明日総会出る人 ノシ
4学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 01:19:32 ID:???
ちゃんと委任状書いたぜ
5学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 01:47:59 ID:As75OklL
総会あるってことは明日午後授業なし?
6学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 02:05:18 ID:???
うちの学科は午前もなしみたい
7学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 11:16:08 ID:???
>>1
乙でござる

授業暇すぎ('A`)
8学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 11:45:29 ID:2QnsPw6E
委任状って今日もらえる?
9学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 11:52:07 ID:???
>>8
無理ぽ
総会に出たくないなら2限がおわる少し前に学校を出るか、チャリなどで門を強行突破するしかないな
10学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/26(土) 13:35:31 ID:???
5600+と襟草とTA690Gだけど問題ないよ
11学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/26(土) 18:29:33 ID:???
>>10
誤爆?
12学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 06:24:31 ID:???
>>11
YES!
んでもうそろそろ来月学会発表シーズンだけどどなた様か発表やるかぇ?
13学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 14:15:54 ID:???
>>12
今んところ2件は確実に発表するヨ
既に論文は提出してあるし

今年の目標は3回発表と査読付論文1本かな
14学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 20:10:24 ID:???
随分むかしに比べてまともなスレになったと思った、6畳間。
15学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 00:12:02 ID:???
>>13
激しく乙。
最後はデーター取りで実験し杉で体壊さんよーに。俺の先輩で実験の徹夜
のやり杉で肺に穴空けた人いるから・・・・眠気を感じたらネル!に限る。
16学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 00:13:22 ID:???
そういうのって指導教員の責任問題にならないんだろうか
17学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 10:17:36 ID:???
>>15
あり
その先輩ってのは、よほど追い詰められてたんだな・・・
ここんところ色々と激務だったから、俺もちょっと体調良くないし、気をつけないと・・・

ただ俺の研究ってちょっと特殊でさ、
パソコンとか計器とかにかじりついてデータ取る研究じゃないのよ
そういう意味じゃ助かってるかな、趣味も兼ねてやってるし

ところで>>15も今年は学会発表するの?
18学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 14:30:59 ID:???
教科書なかなか手に入らないと思ったら、絶版ですって……('A`)
テストどーすりゃいいのさ……ハァ
19学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 20:22:00 ID:???
生協に売ってる微積分の参考書でおすすめのありますか?
数Tワケワカメになってきたので。
20学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 21:30:49 ID:???
担当誰よ?
21学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 21:51:39 ID:???
17タン乙俺15
俺はもう経験して名誉退役軍人だから・・・・orz
でも偉いな・・・論文も出してるのか・・・・・orz
俺はM2の時3回発表やったよ。(学内のも含む)
俺が丁度M1の時にM2の同じ研究室の先輩と昼飯食った後八王子校舎のATMキ
あんべ?あそこで胸が苦しい言うから、タクシー呼んで医者に見て貰ったら
肺に穴貫通・・・・・しかも学会発表の予稿集原稿締め切2日前w
それで病室の先輩から実験頼まれて分析100サンプルやったYO。
確か8月の暑い盛りだった。それ以降俺はM2なってから極力無理はさせなかった。
けど徹夜やったけどね。化学的に不安定な物質扱ってたからちんたらやってると
他の物質に変わっちまうんだわ。なんでX線にしろ、NMRも結構取れる時に逝った
方がいい場合も・・・・
俺のは実験で2ケ月、3ケ月デーダーをパソに読み込むのにプログラミングも
やりますた。スカジケーブル繋いで・・・
22学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 21:55:04 ID:???
>>18
Never To Lateじゃ。外人が良く言ってる。
神田で漁れ。
ttp://jimbou.info/index.html
おいとく
23学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 22:25:06 ID:???
>>19
微分積分となると最低限重積分くらいはやっといた方がイイポ
因子だとでまくりんぐ。
俺は先生は授業で教科書は使わなかったけど俺は買って自分でもやったよ
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%BE%AE%E5%88%86%E7%A9%8D%E5%88%86-%
E7%94%B0%E4%BB%A3-%E5%98%89%E5%AE%8F/dp/4785381132/ref=sr_1_1
/249-2812672-2256338?ie=UTF8&s=books&qid=1180358343&sr=1-1
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%95%B0%E7%90%86%E7%B3%BB%E3%81%AE%
E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%
9C%E7%94%A8-%E5%BE%AE%E5%88%86%E7%A9%8D%E5%88%86%E3%80%881%E3%
80%89%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%
81%AB-%E9%87%91%E5%AD%90-%E6%99%83/dp/4781909655/ref=sr_1_64/249-2812672-2256338?ie
=UTF8&s=books&qid=1180358468&sr=1-64
24学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 22:40:23 ID:f8bHGtsT
>>14
今は武蔵と芝浦があれてるぞ…。
四工大に入れなかった同一と思われ。
25学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 23:09:23 ID:???
>>19
よくあるパターンだから心配するな。ワケワカメでも授業には毎回出ること。
支援センターにも通うこと。
漏れのオヌヌメはこれ。生協にあるかどうかは知らないけど取り寄せてもらえ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4061544527/
26学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 23:57:34 ID:ge85iP5F
なんか学園ポータルの掲示板あれてない?
変な言いがかりつけてるやつがいる。

俺も二部なんだけど、あんなんと一緒にされると恥ずかしい。
ってか、おかしい人なんじゃね?
27学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/28(月) 23:59:35 ID:???
掲示板なんてあるの?
28学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 00:10:32 ID:???
>>26
今見に行った。いろいろ書いてるね。
直接本人に文句言った方がいいような話が多いな。
掲示板があそこしかないから書いてみたいのかね。
それ以前に引用記号もついてないし読みにくいのをなんとか汁。
29学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 00:11:52 ID:???
あれって書き込んだら強制的に学籍番号表示されるの?(((( ;゚д゚)))アワワワワ
30学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 00:23:40 ID:???
>>29
前は氏名が表示されたよ。
31学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 00:24:12 ID:???
>>28
日に日に書き込み数が増加してる。恐い。
32学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 00:26:13 ID:???
>>26
漏れも2部だけど、一緒にされて恥ずかしいような人ではないな。
内容はともかく、具体的な意見をちゃんと書いてあるし。
読みにくいのさえなんとかすればまあ桶。
いくつか上にある意味不明な希望よりはよほどまともだと思う。
33学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 00:27:01 ID:???
そうかなあ?文句言ってるだけじゃん
34学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 00:29:53 ID:???
ところで、物理のokmr取ってる人いる?
35学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 00:31:37 ID:???
>>33
文句言わないとよくならないのも確かだからね。
書き方や、あの場で書くことがふさわしいかは議論の余地はあるかもしれないが、
授業開始が遅れてけしからんとかは正論だと思う。
3635:2007/05/29(火) 00:34:07 ID:???
漏れはレポートやめて試験にするのが絶対に正しいとは思わないし、
仕事が忙しいだとか書いたヤシの個別事情も含めて単なる一意見、
という以上のものはないと思うよ。もちろん。
37学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 00:41:32 ID:???
新宿で誘導灯(非常口マーク)が消えてるところがあるんだが、
あれって消防署に言えば改善指導してくれるもんなの?
38学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 07:46:23 ID:???
>>25
お、後輩どうもありがトン。俺もちょと読んでみる
会社の帰りに。
39学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 07:53:53 ID:???
>>35
賢者も愚見を言ってしまうと言う事もあるわけで。

まぁそれを度外視して一生懸命やってるから出る不満というのもあるでしょ?
教育も人間と人間の生身のぶつかり合いだから。
でもそれ避けるとビックにならないよ。>不必要な争いは不毛だけど。

Netでこんなの見かけたんだけど随分考えさせられた・・・・
この人は技術者ではないんだけど。故人になられた人にインタビュー。
ttp://www.1101.com/education_fujita/2002-10-30.html
ttp://www.1101.com/fujita/2003-07-01.html
40学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 07:57:09 ID:???
>>37
蛍光灯が切れても放置のままだったら消防法だか何だかに違反するね。
でもそんなこと言ってたら八王子なんか違反数が軽く二桁は行きそうだかな。
41学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 08:01:26 ID:???
>>40
うん、消防法違反。
八王子もそうなのか。ジャンジャン電話した方がいい。
42学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 09:54:23 ID:???
消防に言う前に施設課に言えよ
43学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 10:26:09 ID:???
>>42
禿げ同
ちょっことメモ渡すぐらいでいいんじゃね?
電話かけて業務に支障来たしたら、逆に文句言われるわい・・・・・orz
何事も必然性の無いことやるもんじゃないそい。・・・・・orz
44学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 10:44:07 ID:???
切れてる蛍光灯とかたくさん@八王子

課に言う

放置←今ずっとここ
45学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 10:53:02 ID:???
>>44
じゃあ消防だな。
46学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 11:03:11 ID:???
つパーツを学校から貰って自分達で修理。

掃除のおばちゃんヘタすると君たちの息子、世代じゃ?
皆良く見てるよ学生をね。近所の人も名・・・・orz
47学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 15:36:01 ID:???
>中国語夏季語学研修は現在申込者がいません。
をいをい…
値段はいくらくらいなんだろ?高いことくらいは想像がつくが。
48学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 18:56:58 ID:???
結構高いよ。で、それなりにきついらしいし貴重な夏休みが失われるから、海外旅行好きな人じゃないと大変かも
たった3週間(だっけ?)で1年間分の単位もらえるからウマーっていえばウマーだがな
49学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 20:00:28 ID:???
>>44
ま人に頼んで動かない大仏様は同じ仕事を学生らでやって見返してやれ。
自治会とかと音戸とってな。できれば理科教室も学生onlyの方がイイじゃマイカ?
その方が企画やら、会場取りや公況主から値切られたりする泥臭い部分もわかるぞ。
若いときの苦労は買ってでもしろ。
>但しバクチは駄目YO。失敗してもヤケドだけでなんの勉強にもならん・・・・orz
50学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 20:15:55 ID:???
>>47
内の学校・・・結構産学連携やってるからあんまり中国の語学研修って
俺は懐疑的に見てる・・・・
なんだかんだと言っても技術は人だからね。動物じゃ教えられないわけで。
ノウハウはやっぱり密着しないとわからんしね。あまりくっつき過ぎる
と丸裸にされても後からgdgdなるとちょっと心配なんだよね。>正直なとこ。

むしろ フランスとか北米のほうがいいんじゃないの?
51学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 20:51:28 ID:???
>>34
あの人は知る人ぞ知る・・・・だよ。
中身が詰まってる人だからね。一緒のお茶でも飲みながら話してみれば?
52OB:2007/05/29(火) 23:29:06 ID:???
中国語学研修なんてやってんだ!
製造業への就職を考えるなら、最高のキャリアになる気がする。金があるならやった方がいい。
相変わらず、このがっこは就職を真剣に考えてるみたいだね。
学者を目指すなら北米も良いだろうけど。
ちなみに、近年うちに就職してくる技術者の内のかなりの割合は、学生時代アジアへの渡航経験がある。
なぜなら、まともな製造業の技術者でアジア(特に中国)に出張しないなんて奇跡に近いから。
53学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 00:23:10 ID:cadl5cWQ
>>33
文句って、筋が通ってれば言っていいことなんだよ。
改善のためには必須で、むしろ企業にとってもクレーマーの意見は
そこそこ重要だったりする。
54学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 00:29:34 ID:???
いや、文句を言うことはまあ良いとして、あの人文句言いっぱなしで、
それに対して意見言ってくれた人とのコミュニケーションがまともに成立してないのよ。
ファシストがどうとか、わけわからん返答してるし。

ウェブ上ですらそうなんだから、まして人と顔を付き合わせたコミュニケーションなんて
あの人に可能なのだろうか、というのが気になる。

大きな御世話と言われりゃそれまでだが。
55学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 01:14:45 ID:???
書き方(冗長な引用とか引用記号とか)がちゃんとしてない人って、
>>54のような傾向が強い希ガス。
56学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 08:58:36 ID:???
>>52
最初から中国語がそこそこいけるって言っとくとかなり優先的にまわされるらしいね。
学内の教授達はあまりよく言わなかった。中国文化はクセがあるから喋れても隠しておきなさいって。
今のとこ英語のみできるって言ってある。
57学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 14:21:01 ID:???
>>56
英語がそこそこできる人なんて山のようにいるから、中国語の方が少しは
レア度高いかも。でも、中国語できて上海駐在やらされそうになったから
断って会社やめた友達もいる。
58学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 20:17:33 ID:???
中国進出しているメーカーは多いから基礎会話くらいできれば、
就職時にはプラスになるが、就職してから中国行きの可能性が高くなる

中国は赴任地にもよるけど田舎が多く娯楽がないので欝になるらしい。
59学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 20:20:16 ID:???
中国に住むなんて地獄だろ。
60学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 20:40:20 ID:???
ウチの大学はなかなか麻疹が流行らないな
それだけピンピンしてるってことだろうか
61学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 20:59:21 ID:???
>>54-55
要するに文句とイチャモンは違うってことだ。
62OB:2007/05/30(水) 23:31:43 ID:???
中国語力もそうだけど、アジアでの海外経験が高評価。
まあ、ご指摘の通りアジアなんかに好んでいく人間という評価だけど。それに、アジアのビジネスで中国ははずせない。
中国人の人間性を好きだという人は希だが、行くとVIP扱いだから中国好きな人もいる。
日本で外人がちやほやされるのと同じかそれ以上だよ。
英語は、英検準一級程度はないと評価されないのでは。
それがあれば、技術系の英語を勉強した上で、海外メーカ関連の営業技術とか。そういう人は結構いる。
それで結局、欧米人をつれて中国工場を案内していたりするんだけど。
英語力は、+技術知識よりも、+法律知識の方が圧倒的高評価。
63学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 23:50:30 ID:???
なんかOB多いな。いい加減大人になれよ
64学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 00:10:00 ID:???
>>59
中国のどこかにも夜罠。
シンセンなら住んでやってもいい。

製造業だと圧倒的に広東省で、東莞とかあの辺だね。
65学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 06:38:59 ID:???
>>60
バカは風邪引かないってこと
66学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 07:55:56 ID:???
ことわざ辞典に追加しましょう
「馬鹿は麻疹にかからない」
67学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 11:55:31 ID:???
>>67
いまはジャポニカでしょw
68学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 11:59:20 ID:???
>>63
理工系学生やって曲りなりも技術のはしくれで何年か仕事やってりゃ
あんさんもわかる。
学校出てからがホントの勉強。一生勉強。<人間関係力やトラブル対応能力も含めて。

ホントに真面目に勉強やってる椰子だと30代で6畳一間に床が抜ける程本が溜まる。
シャレじゃなくて。
69学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 12:08:17 ID:???
>>62
OB殿の少し気になることがあるのだが・・・・・宜しい?
私も立場的にある会社で働いて時の事なのだが・・・
OB殿の言うとおり製品の価格競争力という点で中国に進出するという点は同意。
ただそれが日本での工場で生産してる物と同じ技術力なら問題はないんです。
以前俺も仕事で中国に10年前逝かして貰ったのだが・・・森林が何故か枯れてるんだよね。
どうしてですか?と現地の人に聞いたら国策で発電電力容量を優先するのに火力発電
をガンガン使いまくって石油の排脱硫をやってなくて酸性雨が各地で起きてるんだそうだ。
それで国家裁判になったんだが国営企業が賠償金支払えないからと開き直ってると・・・
長文になるから一回ここで切る・・・・・#
70学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 12:21:16 ID:???
・・・#続く
それで今黄砂が問題になってるでしょ?つい最近、日本海でエチゼンクラゲ大発生
もあった。・・・・これって向こうの国が国策で敢えて経済力強化のために
公害を容認してんじゃないかな?>と穿ったちょっと思い込みしてる。
それと日本製品の新商品・・・携帯なんかそうだけど・・日本企業の出した
家電製品にしろ最近商品の信頼性が悪い(要するに長持ちしない)点を危惧しとります。
TOYOTAもリコール過去最多だし、Panasonicも新聞でました。俺家電の中の電材関連にいたから
解るんだけど、結構プリント基板にトランジスタをハンダとかで固定するにしてもローテク
だけどきっちり指導が行き届いていないという印象を受けた。
各社のクレーム品検証やっててなんかこう・・・ハンダさえ基板の上に乗っかって部品とくっ付いてりゃいいもんだと考えてる
んだよね。こういうのバカにできないんだ。
しっかりハンダで基板の銅としっかりろう付けしないと接触抵抗が通常よりも10倍
ぐらい掛って家電なんか火災起こす時もあるのよ。
そういった不良対策もやっぱり物の製造現場が近くにないとなかなか対応できない
・・・・もう1回切るね・・・・#
7163:2007/05/31(木) 12:31:03 ID:???
社会人なら出身大学以外で居場所見つけろよ、という意味だったのだが伝わらなかったようで残念です
72学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 12:31:35 ID:???
・・・・#
確かに価格競争という点では、安い方がいいに決まってるんだよね買う方にしてみれば
ただ製品を総合的に見ると言う事をしないと、安物買いの銭失いという結果に・・・orz
例えばねある会社の製品がポピュラーな製品よりも5倍単価が高いです。
但し長持ちします。市販のよりも2倍から3倍しかも歩留まりが市販製品よりも少なくとも
半分以下ですとなると商品の全体から見れば高い製品を使った方がいいかもしれんね。
という結果にもなる。特に防犯センサやATMなんかは誤動作禁物だから。
それに中国の工場移すと現地通貨で賃金も支払わないとイカン。景気が良くなっても
日本にあまりお金が振ってこない内需に還元できんと言う事も・・・懸念しとります。
73学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 12:37:44 ID:???
>>63
ああ成るほど・・・・理系にとっては出身学校に対して故郷のような
感じがあるのよ。63はどうだか知らんけど。両親に対してあまり過去に小さい頃
殴られたりどつかれまくっても・・・苦しい思い出しか無くてもいずれにしろ
そこを人間はふるさとと呼ぶ。
時間が過ぎると懐かしいと思うときがくるさ
特に理系は研究室に住んでるようなもんだからなw>俺もそうだ・・・・orz
74学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 15:17:06 ID:???
RoHS指令のおかげで昔と比べて
無鉛ハンダを使用するようになって
つきにくいと感じる今日このごろ
75学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 21:10:25 ID:???
工学院に愛着がわかない香具師遠慮なく手をあげろ
76学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 21:47:18 ID:???
('A`)ノ

この閉鎖的な雰囲気にウンザリしてる
部活にはそこそこ愛着持ってるけど
77学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 22:34:01 ID:???
ノシ
そもそも、
学校に愛着がある、または学校が好きで毎日来るのが楽しみなんて奴はごく少数だと思う

新宿オンリーの情報学部の連中は多少違うかもしれんけどな
78学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 22:37:32 ID:???
情報1年だけど楽しいぜ
周りヲタばっかだけど本気で暗い奴とか居ないし
79学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/31(木) 23:27:00 ID:???
みんな八王子はいやなのか
80学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 00:11:07 ID:???
誰があんな田舎の山なんか…

orz
81学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 02:58:22 ID:???
八王子でも駅前ならまだマシなんだがな
82学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 03:38:48 ID:???
京八の周りとかは少しだけ学生街っぽいしね
住む場所間違えた、駅前にしときゃよかった
83学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 06:07:56 ID:???
国立の東京芸大の取手校はもっと酷いぞ。
上野から40分かかって更にそこからバスで30分くらい。

周りはコンビニ一つ無い。
川と田んぼだけ。

芸術を養うには大自然の環境がいいのかも知れないがあそこは酷い。
84学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 08:04:11 ID:???
バイト先でまた国学院と日本工学院に間違われたぞ…工学部だとことわったにもかかわらずにだ。

工学部以外の人に大学名を言うのが嫌でたまらない。
85学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 08:42:02 ID:???
>>76
俺卒研、外だからその閉鎖的というか外に出てみて初めて解ることもあるんだよなぁ
・・・・・orz
他大の連中の教科書が分厚くてビビッタリ。
化学の連中だと無機でも教科書はLeeだけど、学○院とか、はフツーにシュライバー
なんか使ってるとまじありえなくね?wって感じになる・・・・orz
86学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 08:46:45 ID:???
八王子はなぁ・・・山の中つーのがなぁ・・・・・orz
雪降ると悲惨wバスはこないしw
学校の前のバスが出入りする大通り、あすこ、雪降ると凍るからね冬は
トラックがスリップして上下線塞いでバスの運ちゃんにどつかれてたのみて
ワロタw
そんな中チャリで帰った。>それでもバスより早いんだもん。w
87学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 09:32:45 ID:???
>>85
教科書読めなくて、やさしめのを買って自分で解くのがデフォってとこもあるでしょ。
それに学習○は理学系じゃなかった?
88学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 11:39:36 ID:???
>トラックがスリップして上下線塞いでバスの運ちゃんにどつかれてたのみて
ワロタw

恐ろしいなw
一歩間違えたら第三次になりそう
89学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 18:29:46 ID:???
ひよどりトンネルが無料になってとんでもないことになってるんだが
90学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 22:02:09 ID:???
>>85
教科書と言えば電子の半出刃の教科書は最強。 
みんな教科書のことを辞書と言う。先生は3科目分(3教科で使う)
だからと言っているが…あれを毎回持ってくるのはきつい…。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4782855508.html
91学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 23:35:08 ID:???
某国立大学のオープンラボ行って来た。結構見学者多かった。
部外者の俺にそこの教員が丁寧に説明してくれた。

あそこと比べたらホント工学院は閉鎖的だよな。
同じ教員がいつまでも自分の椅子にしがみついてるだけな気がする
92学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 00:24:44 ID:rxjUtfMk
☆島野 清志著 消える大学・危ない大学 2008(P76−P86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)

【SAグループ】 学部偏差値62以上 〜私学四天王〜
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学

【A1グループ】 同58以上62未満 〜一流大学〜
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学

【A2グループ】 同55以上58未満 〜A1との差は僅か〜
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、日本女子大学、
法政大学、明治学院大学

【Bグループ】 同52以上55未満 〜準一流大学〜
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、白百合女子大学、聖心女子大学、
清泉女子大学、専修大学、創価大学、東京農業大学、武蔵大学、フェリス女学院大学

【Cグループ】 同49以上52未満 〜中堅私学の上位〜
文教大学、桜美林大学、大妻女子大学、共立女子大学、駒沢大学、実践女子大学、
昭和女子大学、玉川大学、東洋大学、日本大学、武蔵工業大学、立正大学、神奈川大学

【Dグループ】 同47以上49未満 〜中堅大学〜
麗澤大学、亜細亜大学、工学院大学、国士舘大学、大東文化大学、帝京大学、
東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、二松学舎大学

【Eグループ】 同44以上47未満 〜出来ればこのクラスまでに入ってもらいたい〜
城西大学、淑徳大学、千葉工業大学、産能大学、駒沢女子大学、
高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、明星大学、和光大学、関東学院大学

【Fグループ】 【Gグループ】 【Nグループ】は省略
93学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 12:16:03 ID:???
代ゼミ偏差値出たが工学院大暴落だな。
志願者大幅に減ったから予想はしてたがそれ以上だorz

代ゼミから07は消えてるから曖昧な記憶だが07→08比較

・工学部47→46(-1)
環境化48→43(-5)
応用化48→46(-2)
グロバ45→43(-2)


かつてずっと電機工には負けても電機理工よりは上だったのが、
理工にも負けてりゃ終わったな。

電機工蹴って工学院選んだ俺は大失敗だ。
94学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 14:42:33 ID:???
私立大学入試難易ランキング表
《理工系》
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
来年もまた下がるのか?
95学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 17:27:47 ID:???
工学院が代ゼミで55くらいあった頃なんて嘘のようだなw
96学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 17:41:36 ID:???
入っちまったもんはしょうがないし、就職さえよければどうでもいいよ俺は
97学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 18:09:07 ID:???
>>93-96
ちょっと酷な言い方かもしれんけど、あえて大学に行かない・・・・
という選択肢もあったはずだけど・・・・それは考えなかったの?

少なくとも高卒と大学では一般的な企業さんでは最初のスタートから
初任給が違う。給料に差がついてると言うことは会社が期待してる期待度
も、全てではないけど給料の差がついてる以上は会社の評価が悪ければ
返って学歴があるばっかりにクビになる口実を与える事になってしまう。
そこんとこよーく考えてくれ。身の程をわきまえないと自分の首を締めるぞ。

>安藤みたいにスケートで通用する技術を持っていればTOYO○Aでもお声が掛る。
その代わりそうゆう人間が故障するとスポンサーが手を引くのも早いけど。
イチローもそうだ。勉強では一番に成れないからの理由で大学には行かなかったそうだ。

98学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 18:23:44 ID:???
>>87
>>90

結構外の世界見るとカルチャーショックデカイでそ?
87タン学習○は理学系だけど同じ学科でみると理学では反応を発見すれば
それでおKなんだけど工学の場合は如何にお金に持って行くか。
外見が違うだけでそんなに大差ないと思う。工学の方が結果もとめられるんでしんどい
鴨。

ちなみにシュライバーってこれね。
http://www.amazon.co.jp/dp/0199264635
99学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 18:30:13 ID:???
>>74タン
乙華麗。
つか母校のスレで同業者だった人間に会えるとは思わんかった・・・orz
Rohsあれ原料まで材料追いかけなけりゃいけないからデスマってたよ。
難燃剤プラスチックに結構ハロゲン入れてる多いからな・・・
オマケ糞役に立てないISO錆残でやりましよ・・・orz
無鉛ハンダは一般のよりも融点が高いのが多いからハンダ付けロボコンも
ラインが止まり易いでしょ?酸化し易くて。結構他のメーカーさんやら
サプライヤーも大変みたいだけど。NECがもう2年前完了したのかな。
100学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 20:24:56 ID:???
いなくなったと思った糞コテが名無しで書き込んでんのか
101学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 21:56:38 ID:???
↑ヒント:スルー
コテと逝ってもコテを騙った他大工作員もいるのだが。

102学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 22:01:10 ID:???
>>101
ほっとけ、どうせ四工大にも入れなかったDQNだろ。
みん就でも内の就職実績がそこそこいいから妬んでるだろ。
第一、匿名掲示板が思うようにコントロールできないくらいで血が上ってる
ゲーム脳椰子に前期試験などと通らんだろ
100は人の心配より自分の心配したらどうだ?

103学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/02(土) 23:50:58 ID:???
ネタ投下

なんか夏休み明けくらいに学校のPCをVistaに総とっかえするらしいな
欝だ
104学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 00:01:41 ID:???
>>103
そうか?俺は逆に、家のPCがVistaだから替えてくれて助かるんだが…。
105学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 00:16:38 ID:???
>>103
…嘘だろ('A`)
何であんな良いとこ一つもないようなOSに
少なくとも現状変える理由が見つからない
106学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 00:58:38 ID:???
それデマらしいよ
107学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 01:00:04 ID:???
さらにネタ投下
なんか日系進学ナビのキャンパスリサーチに工学院大学が特集されてるwwwwww
108学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 02:03:04 ID:???
>>106
なぜデマ?俺は講義中にそう聞いたんだが…
109学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 09:09:37 ID:???
まぁ、XP出た当初も98のままでいいとか、2000があればイラネ。とか言われてたし
先の事まで考えればVistaでもいいんでない。今は若干不便だけど。
110学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 09:12:01 ID:uknsPqry
>>89
あれマズイよな。普通に急行の意味がねーよ
ひよどり経由で駅まで45分ってなんだよ…
111学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 09:26:17 ID:???
112学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 09:26:33 ID:NiJd/NRi
先日の面接

面接官「ご兄弟はいますか?何をされてますか?」
私「弟が一人、学生です」
面接官「・・・ちなみにどちらの大学?」
私「(関係ねーだろと思いつつ)東京工業大学です」
面接官「弟さんに来てほしかったねー、あ、ごめんごめん。」

真剣に腹が立った。とりあえずその場では穏やかにやり過ごしたけど。
113学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 09:53:45 ID:???
>>112
面接官を殺せ
114学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 12:09:02 ID:???
>>110
当分、帰りは各停を使うとするか。
朝、学校へ向かう方向の混み具合はどうなの?
115学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 13:39:36 ID:???
それ俺でも腹立つわw穏やかにやり過ごしたのは大人だね。
俺だったらモロ睨みつけるかもしれない。
116学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 13:46:55 ID:Y1ndt3Ku
>>112
待て、それは孔明の罠だ
117学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 15:27:22 ID:???
>>112
うっわー…
こんなのあるんだな
118学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 16:59:21 ID:???
>>114
行きはタダになる以前と変わらない
帰りはトンネルの出口が詰まるので、以前より5分以上遅くなることが多い

て優香、あのトンネルの出口の信号明らかに青の時間がおかしいだろ・・・一回青に変わるごとにに2台くらいしか進まん
119学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 17:46:12 ID:???
>>112
ネタ・・・・かな?
まそれはひとつ置いといて。
116のようにある意図があっての質問だと思う。新卒の場合採用はする時は
どこの部署に配属されるか大体の場合わからない。>中小なら別だけど。
多分営業としてやれるかどうか?適性を見られたのではと思ふ。
お客さんの前でぶち切れられても困るし名。
・・・・・・でも
そんなやり方気にいらないね!!!!!!!
ぶっ飛ばすぞ!!!!!ゴルアby長井秀和
http://www.youtube.com/watch?v=s2TSAfLE-Lw&mode=related&search=
・・・・・orzということで。
120学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 18:24:10 ID:???
いまさら長井って
121学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 18:53:55 ID:???
116だけど
就職活動で、企業の人事はあの手この手を使って学生の本音、つまりは本性を知ろうとする
典型的なパターンとしては、学生の言うことを否定もせず、肯定もせず、リアクションも取らないで聞くという手法
「うん」とか「そうだね」とか相槌があると話しやすいが、ノーリアクションな相手に
自分の意見を自信を持って話すのは、意外と難しいこと
>>112の話は、その一種なんじゃないかな?
人事は企業の顔だから、そんな露骨な対応には、何か裏があるとしか思えない
(素でやっているとしたら、その企業はかなりクソだと思うがw)

一例として俺がこの前体験した、ある企業、C社の最終面接での出来事をカキコ
C社の選考が始まる前に、どの企業を受けているか(企業名を記入)、選考の進み具合は?
というアンケート調査を受けた
その企業の選考開始は5月からで、やや遅めだったため、
他の企業は選考が進んでいる状態だった、なので正直に進捗状況を書いた
するとC社の最終面接では
面接官「きみはA社、B社っていう○○業界を受けているようだけど、その後の結果はどうなんだ?」
私「はい、A社、B社、の選考に参加しまして、現在A社から内々定を頂いております」
面接官「そうか、内々定もらっているのか、じゃあウチ落ちても大丈夫だな」

一瞬言葉に詰まることを言われたが、すぐにC社が第一志望であることと
その種の話はA社にも面接の時点で伝えてあるということ、
そのため、内々定の受諾に若干時間猶予をもらっているということを伝えて事なきを得た
122学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 19:29:28 ID:???
>>116
乙華麗
内定でたんだ
とりあえずコーラでもつ旦

でも偉いよ。そんだけ学生を翻弄する面接官もいるんだ・・・orz
>「そうか、内々定もらっているのか、じゃあウチ落ちても大丈夫だな」
これ動揺するよなwこのセリフ。多分応募かけるのが遅いから今まで
内の学生に逃げられた経験もあるんじゃないかな?>結構そーゆの根に持つ人もいるから。

内定貰ってるのはここだけのオフレコにしとき。教授がいい顔しない人もいるから。
取り敢えずGood Luck!^^
123学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 19:47:14 ID:???
>>118
4限終わりで帰ればまだそれくらいで済むらしいけど、5限終わりで帰るときは20分以上見とけ・・・
帰宅ラッシュと重なって地獄だ。
124学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 21:02:51 ID:???
それじゃ鈍行で帰った方が速く ね?
125学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 23:58:13 ID:sMrwP0UF
>>112
その面接官の大学は?
126学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 00:08:48 ID:???
****************************************************************
★急げ!!有名国立大学院進学志望の学部生たち!!締め切り間近!!

【奈良先端科学技術大学院大学】(http://www.naist.jp)
 情報科学研究科−バイオサイエンス研究科−物質創成科学研究科
  ・出願期間 H19.6.11(月)〜H19.6.15(金)
  ・選抜期間 H19.7.11(水)〜H19.7.14(土)

当大学院は、入学者の過半数が旧帝大出身理系エリートです。
 http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧

1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17    (以下省略)
****************************************************************
127121:2007/06/04(月) 01:15:58 ID:???
>>122
あんがちょ
確かに選考開始が遅くて、何人かに毎年逃げられているのかもしれない

選考結果だけど
5月末にC社からも内定をもらって、A社は蹴ったヨ

ちなみにA社の最終面接では
話の途中で面接官に伸びとあくびをされたwww
あれも試験の一環だったんだろうか
内々定出てビビったけど、なんか複雑な気分だったな
128学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 09:51:38 ID:???
>>126
行かなくちゃ(> <)
129学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 18:18:55 ID:???
>>121
禿しく乙〜
>話の途中で面接官に伸びとあくびをされた

まじっすかwwwwwwwww
多分なんかそれもわざと反応見てるっぽいなぁ・・・・・・orz
普通こっちが目下でも悪気が無ければスマソとか失礼ぐらい言うYO

つか今は学生側が多少攻勢が強めだから横柄な学生に嫌気が指してるの鴨。

>でも団塊のオッサンが大量退職しても会社は続くわけでして・・・
つまりその技術伝承はどうするんでっか?と突っ込みを入れたくなる罠・・・・orz
130学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 18:19:57 ID:???
>>128
釣られるなよ・・・をいをい・・・・・・・・orz
131学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 23:45:48 ID:DpbDUs7C
何で龍面鬼童の書き込みがあんだよっ!
やべぇーから止めろ!
132学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 00:21:36 ID:???
交換するパソコンもらえるの?
3、4年前は貰えたらしいって言ってる人がいたんだけど。
133学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 01:15:57 ID:???
>>132
リースだろうから_じゃね?
134学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 02:32:24 ID:???
135学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 07:59:25 ID:???
八王子の校舎近くでオヌヌメのウィークリーマンションありますか?
136学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 09:48:30 ID:???
>>132
実際どこのメーカーのPCにするんだろね。俺電算室で打ち合わせ
やってたからなんだけど、かなりネットワークの試験大掛かりでやってたよ。
多分学科再編で重たいCADソフトとか使うとなるとOSも合わせて変えた方が的な展開
なんじゃ?・・・・・
137学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 09:52:05 ID:???
>>118
休校バスあのルートだと拝島出た方が早くね?
138学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 09:54:41 ID:???
>>135
学生会館とかじゃ駄目?
139学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 10:00:10 ID:???
>>138
八王子はホテル?形式のマンションが多いみたい。
140学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 10:59:22 ID:???
>>136
どうせまた富○通なんじゃないの?研究室の先輩の話だと今の前もそうだった
みたいだし。なんか3年だか4年毎に定期的に替えてるって言ってたな。

OSはVistaになるのかねー。どうせAeroOFFだろうし、XPのままで全然OKなん
だが・・・。
141学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 11:03:20 ID:???
>>138
JR中央線「豊田」駅徒歩1分 豊田ガーデンハイツ
ってのが出てきた。ちょっと遠いなあ。
142学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 11:41:00 ID:6gJhDqx6
↑龍面鬼童を知らねーんじゃただのモグリだね!旧車會に毛が生えた程度のチームじゃ仕方ねーか…龍面鬼童に上等なら泣かされるぞ?
143学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 13:50:16 ID:???
>>141
中央線なら豊田、京王線なら平山城址公園ぐらいならゲンチャ
チャリでいける距離ただ雨がつらい。
144学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 16:43:46 ID:???
今のでも俺の家にある化石みたいなパソコンより遥かにいいよ。
要らないなら下さい
>>10
パソコンオタクですね。
145学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 17:43:43 ID:6gJhDqx6
↑龍面鬼童を知らねーんじゃただのモグリだね!旧車會に毛が生えた程度のチームじゃ仕方ねーか…龍面鬼童に上等なら泣かされるぞ?
146学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 18:05:52 ID:???
>>144
いくら化石とは言えどV30とかじゃないでしょ?

147学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 23:00:42 ID:???
それは知らない
celeron466MHzのノートですよ
しかしバスは辛そうだね
148学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 23:08:42 ID:???
応化の1年です。質問させて下さい。

今日、夏休みな行われる“1日化学教室”への参加のお知らせ(誘い)がありました。
興味はあるのですが、どのような感じなのでしょうか?
先輩方お手数ですが教えて下さい。
149学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/06(水) 01:20:18 ID:???
>>146
超久々に懐かしい単語を聞いた希ガス。
150学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/06(水) 08:47:06 ID:???
>>148
一日化学教室?理科教室のコト?
まぁ、簡単な実験を子供たちと楽しもう!って感じだよ。
子供好きとか教職取ってれば出るのもいいと思う。結構な人数来るよ。
151学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 22:51:21 ID:ni16cBVL
久々に止まったなあ
152学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 23:50:16 ID:???
>>148
あり?学部生も理科教室の手伝いできるんだっけ?
いずれにしても夏休み中に八王子でやる1日か2日間。バイトと同じで給料でます。
院生とか4年生は借り出されてたケド。
もっとも2.3年前は4号館(ボロ)の化学実験棟は冷房効かないからサウナ状態だった
wwwwww
153学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 23:55:21 ID:???
>>146
相当パソのキャリアが長い人or仕事がPC関係か相当日本のPCの歴史通の人間
ですね。^^
20年前はPCの20年前はNECが主力なんて誰も思わんでそ。
5インチのFDが10枚入りで5千円で飛びついたはずだ・・・・・orz
今はMOとCD-ROMなんか激安だもんなぁ・・・・はぁ・・・・
154学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 23:56:17 ID:???
>>151
JR中央線かな?
155学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 23:58:13 ID:???
スレの流れだろ
156学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 00:03:15 ID:???
んじゃネタ投下
試験までカウントダウン開始かな?・・・
カンペの作成やってるか?
皆八王子関門を突破してくれ検討を祈る!
ヒンヌの他全員受かりますように
(-人-)ナムナム
157学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 06:30:49 ID:???
そういうこと書くと1年生が本気にするだろ
カンニングばれたら留年確定だよ
158学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 07:04:10 ID:???
多分、持込資料のことと思われ・・・
159156:2007/06/08(金) 07:45:41 ID:???
>>157
スマソ、158の言うとおり、A4の紙の自筆メモだけ持ち込み可・・・
という講義があったもんだから。虫眼鏡で見えないくらい小さい字
で書いた椰子もいたお。
160学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 07:45:44 ID:???
>>153
「CD-ROM」なんて市販されてるのかい?
161学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 08:55:15 ID:???
>>159
そのために0.18mmのボールペン売れてるみたいだね。
162学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 09:59:26 ID:???
>>160
多分CD-Rとキー打ち間違えたんじゃね?
情報余りにももち杉ぎてると帰ってそれがアダになって間違えることも
ある・・・・・・
鉄分多いシトだと横浜線の橋本を和歌山の橋本と間違えたり・・・・
某中央線の武蔵小金井を東北線の小金井と勘違いしたたりとかw
ちょっとスレチスマヌ。
163学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 10:06:19 ID:???
あるあるなんていうと地元が割れそうだ
164学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 19:30:15 ID:???
>>163
別にいいんじゃね?ここで雑談してる内輪話してる分にはまだいいけど
受験板なんて内の電算室から荒らしのカキコやった椰子がIP抜かれてたYO
電算室も前バッチファイル書き換えて電算室出入り禁止になって卒業できなく
なった椰子いるからね。人に知られて恥ずかしい事はするなよ。
自分の名前のブランド下げるだけだわい・・・・・orz
165学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 20:24:07 ID:???
そういえば学内から2chカキコしたら、そのスレで同じIPの奴が居たんだけど、
工学院でまとまってるのかな?
166学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 20:36:09 ID:???
>>165
つーか書き込めるんか? 漏れの場合【公開プロキシからの投稿は出来ません】
と表示されて書き込めないんだが。
167学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 21:37:07 ID:???
>>165
プロクシかましてるんで、外から見えるIPは学校で数個のみ。
ただし、情報センターでは誰が書いたかなんてのは調べりゃわかることなんで、
変な書き込みはすんなよ。

>>166
多分、平日を数日待てば規制が解除されて書き込めるようになることが多い。
上で書いた理由から、あまり書き込みはお薦めできないが。
168学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/09(土) 01:28:56 ID:???
一週間たったけど、トンネルの渋滞問題に進展はあった?
169学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/09(土) 13:13:49 ID:???
>>168
何もなし
相変わらず信号が糞だな
警察に改善要求してもいい位だ
170学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/09(土) 13:34:59 ID:???
>>169
ありがと。信号のタイミングの変更はどこが管轄してるのか知らんが、とっとと改善してもらわんとなあ。
今回の件で一番わりくってるのは八王子で勉強する学生だろうな。
171学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/09(土) 13:48:45 ID:???
>>169
っていうか、投書しておけば?
確か専用の窓口があったはずだけど検索しても出てこない。
172学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/09(土) 14:01:58 ID:???
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei/singou/link.html
全国で唯一、警視庁だけが電子メールで受け付けてないんだな。
173学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/09(土) 15:28:01 ID:???
あげ
174学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 11:11:39 ID:???
アゲアゲ↑
175学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 11:12:09 ID:???
キモイしね
176学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 14:19:01 ID:???
ここの大学進学希望内に入ってるんですけど、どう?楽しいですか??
177学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 14:50:34 ID:???
>>176
ここを希望するのはまだ早い。
俺ならもっと上をめざす。
178学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 16:16:40 ID:???
>>176
八王子に最低二年間は住むことになるがよろしいか
あとできるならマーチクラスの総合大学のほうがオススメ
どこもそうだけど単科大はどうしても閉鎖的になっちゃうから
179学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 18:28:59 ID:???
すみませんが、教えてください。
scache-e3.ccs.kogakuin.ac.jp
って、工学院大学の関係者ですか?

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=scache-e3.ccs.kogakuin.ac.jp&lr=
180学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 18:31:07 ID:???
>>179
>>167 参照。
外から見える新宿のアドレスだな。新宿キャンパス内から書き込んだんだろ。
181学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 18:49:53 ID:???
>>180
ありがとうございます。

更に詳しい情報がありましたら、よろしくお願いします w
182学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 22:24:44 ID:???
>>179
ぐぐって出てくるところのカキコって、同一人物のカキコ?
183学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 22:44:47 ID:???
だから誰が書き込んでも5つくらいしかないアドレスのどれかになるんだっつーの。
同一人物かどうかは掲示板を見て個別に判断するしかねえよ。
お前らホント頭の回転悪いな。
184学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/11(月) 15:51:20 ID:???
ここの電気電子工学専攻の院って何パーセントぐらい取れば合格なんですか?
185学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/11(月) 21:29:59 ID:???
ひ よ ど り 山 ト ン ネ ル 混 み 杉

ちっとは考えて信号勃てやがれ糞警察が
186学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/11(月) 21:34:30 ID:???
まあトンネル直後に信号っておかしいよな
187学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/11(月) 22:17:20 ID:???
>>184
内部進学?外の学校から受ける?それにより答えが違う。
但し外部の学生からの受験でもそれほどハンデはない。
188学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/12(火) 22:43:08 ID:???
3年になっていまさら思うんだけど
学科実験のレポート手書きのみっておかしくね?
189学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/12(火) 22:54:04 ID:???
>>188
それは先生によりけり。学科でもワープロおK。
の人もいれば手書きしか受け取らない人もいたし、昔のとある先生
はホチキスで留めたレポは受け取らない人もいた。>どうやって留めたか
というとパンチで穴を開けて紐で結ぶw
190学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/12(火) 23:04:50 ID:???
>>188
同意。
手で書く練習とか言ってるがどう考えてもコピペ対策したいだけ
全部コピペするような奴はどうせ手書きでも写すだけ
書くだけマシとか言うかもしれないけど、読むだけより意味ないw

それよりPCでまともな文章作れる能力のほうがどう考えても必要。
コピペされたくないから手書きって対応間違ってる希ガス
191学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/13(水) 10:26:31 ID:???
工学院のセンセーは教員でも研究者でもないただの小役人だ。
間違ってようが効率が悪かろうが
一度決めたことは絶対に変えない頭の固い老人の集まりだな。
192学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/13(水) 18:29:22 ID:???
今年新入生だからよく分からないんだけれど、
職員アンケートの結果ってちゃんと反映されたりするの?
193学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/13(水) 20:49:11 ID:???
>>192
来年もし後輩ができたなら、授業の感想を聞いてみるといいよ
全く反映されないから今年と同じような不満がたくさん出てくるはずw
194学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/13(水) 21:44:21 ID:???
アンケートに「死ね」って書く生徒がいると、生徒の質の方を疑うって聞いた。
そしてかなりの割合でいるらしい…
195学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/13(水) 21:47:26 ID:???
それはそうだろ
そんな事書かれて疑わない奴を疑うよ
196学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/13(水) 21:50:15 ID:???
授業に問題があるのはもちろんだけど、新入生もますますDQN化が進んでるからなあ。
お前はどこのヤンキーだよ、ってやつが闊歩してるのを良く見かけるようになったよ。
彼らを含めた全員の希望を満たす講議なんてありえないと思うな。
197学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/13(水) 22:13:22 ID:???
>>194
それはどう考えても生徒が悪いだろ、その授業がたとえ良い授業じゃなくても。
そんな頭の悪い生徒の言うことに合わせる必要はなし。
198学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/13(水) 23:01:31 ID:???
毎年、D前の授業アンケート集計結果が授業で公表されるんだが、「死ね」「キモイ」云々のコメントがやはり多いらしく、彼も呆れ返っていた・・・

199学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/13(水) 23:20:31 ID:???
彼は妥協をしらないからな
200学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 00:51:51 ID:???
だって「工学部」って今の進学者らが最も嫌う学部なんでしょ。
201学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 00:52:55 ID:???
>>192
相手に反映する気があれば、反映される。
202学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 01:12:01 ID:???
学校が金儲けを考えているだけさ。留年をさせて。
あんな学校出たって「日●○○○ですか?」なんて厭味を言われるだけ。
職員なんかみんな腐っていて「ぶっ潰れやがれ」程度にしか思っちゃーいねぇーだろ、
何故って? 学内糞学閥があんまし唖圃臭いからさ、唖圃教員にして唖圃学生ってとこだろ、
203学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 01:23:24 ID:???
昨年の代ゼミ模試のやつでは情報なんか神奈川工科に抜かれていたよ
あそこに抜かれるようぢゃ、もうおしまいさぁ
204学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 01:35:24 ID:???
【どっちが】芝浦工大と育英サレジオ高専【実力付くの?】

       ↑こんなスレ、オモロイと思う。

 〃工学院〃はダメ、なんて書かれてね、  
205学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 01:57:08 ID:3rUJU6Yv
てめぇ植政造園だろ
206学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 02:47:29 ID:???
test
207学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 07:50:38 ID:???
test! testtest!
208学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 08:45:15 ID:???
>>200
(文系)「○○さんて何学部でしたっけ」
俺「工学部です」
「…(考え中)・・じゃあパソコンとか得意なんですねっ」
「ぜんぜん」
「じゃあ何をするとこなんですか」
「化学製品…車…飛行機…携帯…家…etc…製紙ですらも」
「多いですね(前言は失言だったことに気付く)」
俺はこのパターン多いな。理学部化学科、物理学科とかは説明いらないらしい。
工学版でんじろうかカリスマエンジニアがTVに出れば変わるかもなあ。
209学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 11:56:09 ID:???
泣いても喚いてもな・・・
いまどき昭和30年代みたく実態を隠して上飾りだけで
客を呼び込めると思っているところがかわいくて哀れ、
210学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 15:56:16 ID:???
神奈川工科より低いって…本当にどうしようもない大学だな。
もっと偏差値が下がって大学が倒産寸前まで行けば
偉い先生様たちも少しは方針が間違ってたことに気付いてくれるだろうか。
211学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 17:58:42 ID:???
倒産してから気付くんだよ
212学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 21:16:29 ID:???
まぁ、あんまり悲観しなくても大丈夫だ。
213学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 21:27:27 ID:???
>>210
方針ってどんな方針なの?
214学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 21:39:43 ID:???
「てめぇ」なんて言ったって、元々オマイラが姿形も思考もダサくて
やること成すこと魅力がねぇーからこういうことになるんぢゃんか。
215学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 22:22:36 ID:???
ただ、授業レベルはどうなんだろうね。
一応ジャビーも取得してるんだしある一定のレベルは保持してるんじゃない?
極論を言えば入学レベルが低くても出るときにそれなりにタメを張れる
ようになればいいんだし。
ただ、これだけの歴史がありながらこれだけ偏差値が低下するのは異常だとは思うが…。 
216学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 22:23:46 ID:???
今4年だけど、俺の入試の頃は神奈川工科よりは少なくとも高かった。
なんでこんなに下がったか理由わかる人いる?
217学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 22:56:46 ID:???
変にまじめなところが仇になってる感があるな。
都心回帰の流れに乗って新宿キャンパスをうまくいかせば良かったんだが、
変に八王子にこだわって乗り遅れてしまった。

…と思ってたんだが、4年間新宿の情報学部も苦戦してるんだっけ?
218学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 23:23:20 ID:???
指定校推薦で簡単に入れるから
219学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/14(木) 23:49:26 ID:???
>>218
うちの学科の女子は3分の2以上が指定校。
そして馬鹿ばっかり。なにせテスト前日に遊びに行って単位落としたから。
男子も3分の2近く指定校。女子と似たり寄ったり…。

あんなのを送ってくる高校もどうかと思うが、受け取る大学もどうかと思う。
220学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 00:03:08 ID:???
性差別と思われるかも知れないが、一般に女の子の方がまじめな子が多いじゃない?
だけど最近はいい加減な女の子が増えてるなあとTAやってて感じる
221学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 00:23:01 ID:???
>>215
授業の質が認定試験によって保証されてると、大学卒で実力リベンジ狙う輩にはいいよね。
グローバルとかCOE採択だろ?質と人気のアンバランスすごいよな…
222学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 00:54:22 ID:???
>>220
> 性差別と思われるかも知れないが、
おまいはこういう認識をしている分だけマシだと思う。
意識なくセクハラ発言してるヤシって結構多いよね。
以前に比べると、例え事実だとしてもこの手の発言ってだいぶしにくくなったよねえ。
223学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 00:54:56 ID:???
某企業では5月頃に年度更新の新卒名簿に新入社員の紹介が出るけど、
大卒はみんな○○○○大学って名前の横に出身校が書かれている。

ここの出身者は単に「工学院」って書かれる。〃大学〃の二文字はケツに付けられないんだよ。
人事の底意地の悪い差別だろうけど、現実にある話。
大学でもない、専門学校でもない、〃工学院〃なんだって、アハハハハ
224学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 00:58:26 ID:???
ちなみに某マスプロ専門学校は、
日本〜〜〜専門学校、って書かれる。

公然の隠れガッコ? 謎か?、認知されてんの? 捨て駒? バッファ? 緩衝地帯? 何なんだいったい?
225学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 01:02:49 ID:???
Ghoost
226学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 03:35:31 ID:???
今日、授業であまりにも学生がうるさくて途中で教授が帰ったんだが割りとこういうことってこの大学ではあることなのか?
ちなみにその授業は毎回のごとくうるさくて、教授が授業をやめても室内は五月蝿いまま。
227学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 07:38:25 ID:???
80年代の中頃にマドンナの曲で、「ジミ、ジミ、オー、ジミ、ジミィー」って
ジミーカーターを馬鹿にする曲が在ったんだよ。当時はちからを信望するレーガン政権だったけど、

70年代後半の過酷な米ソ戦略兵器制限交渉で悪魔であるソ連の善意に期待して話を進めたら
イランでは人質を取られるは、アンゴラにはゲリラが出るは、朝鮮光州では暴動が起きて大統領が暗殺されるは、
アフガンにソ連が侵攻するわで終始が付かなくなった。あの大国がもうおしまいだろう、
なんて云われたんだよ。

過酷なビジネス社会でもおんなじ、相手の善意に期待するのは乞食みたいなもの。


228学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 07:57:48 ID:???
>>226
ずいぶんと朝早くから講義があるんだな
229学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 07:58:56 ID:???
鏡だからな。自分が映っているだけだろ。凄い教授の授業は静からしいし。
230学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 12:28:35 ID:???
ジャビーとか糞システムだな
なんで留年したはずの奴が救われてんの?
出席も試験の点数もたらないのに救うとか馬鹿もいいとこ
だからいつまでたっても偏差値低下が止まらないんだよ
231学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 13:08:02 ID:???
金沢工とか東京工科とか神奈川工とかの比較的のし上がりつつある所は
皆、資本と責任を持つ独裁的オーナー経営者でしょ。独裁も必要でしょ。
東大官僚系ならまだしも、社会経験皆無の素人OBみたいなのが経営に乗り出すと
絶望的だよね。偏差値の落ちた学科や学部なんかは責任者をとっちめるのが本当で、
でないと見ちゃいられねぇー
232学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 14:28:49 ID:???
設計もうやだ
233学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 15:38:48 ID:???
じゃあやめちゃえよ
234学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/15(金) 21:39:53 ID:???
>>230
まぁ皆に点数取らせるために試験問題指定の上持ち込み可にしてる
授業があると某学科の友達に聞いた。

ちなみにうちの学科はそもそも持ち込み可のテスト自体が少なくて
問題指定はあっても問題自体がムズくて合格率が3割程度の必修が
普通に何個もあるんだが…。 ジャビーの意味ねージャン。
まぁうちの学科の異常な留年率の高さは過去スレでもさんざん
ガイシュツだがな。 
235学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/16(土) 00:11:05 ID:???
> だからいつまでたっても偏差値低下が止まらないんだよ

授業が甘いのは入学してからの問題でしょ。
偏差値低下は入学以前の問題だと思うのだが。
236学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/16(土) 00:18:26 ID:???
>>234
JABEEとは関係ないと思うが。
237学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/16(土) 00:39:07 ID:???
生徒じゃなくて学生だろ
238学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/16(土) 06:08:05 ID:???
・授業は甘くはないが・生産性はいいのか?・つまり良い教育か?
・消費者側は直観が鋭くなっている・IT社会なら尚更・よって不人気に拍車が掛かる

「同じ勉強をやれ」、でも、神奈川工の学部長のWB上での「顔」には斬新さと説得力が感じられる。
見てみな。
239学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/17(日) 11:22:40 ID:???
>>238
読みにくい
240学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/17(日) 12:00:55 ID:M99zVreH
でも、こうゆう議論が出てるうちはまだうちも絶望的じゃないなって思う。
どの学科にも1つか2つは実力の付く研究室があるから、そこで自分の力になるように
色々吸収しといたほうがいいよ。

まぁ偏差値の下がってる要因は質が悪いっていうよりは、やっぱり八王子に
重点置いてるとこだろうな。華やかな大学生活を夢見てる高校生が八王子にはね・・・
241学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/17(日) 19:14:15 ID:???
なんか1、2年の共通系科目に文句言ってる人が多いけど、
新宿に行って専門の勉強に突入すればまた印象が違うと思うけどなあ。

大学1、2年の講義なんて、高校生気分の抜けきらない状態で受けるから
どの大学でも不満続出だと思うし、それにいちいち答える必要もないと思う。
まあ改善すべき内容ももちろんあるけどね。
242学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/17(日) 21:27:02 ID:???
>>240
そうそう。いっそエステックの企業を放り出して八王子の機能を移転すればいいのに。
八王子は交通の便悪すぎ。せめて学バスを全学年に解放してくれないかな。
243学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/17(日) 22:00:27 ID:???
>>242
それやりゃあと十年は戦えるぞ。

…八王子に巨大な実験装置持ってる教授が反対するからまず無理だけどな。
244学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/17(日) 22:58:58 ID:???
東工大だかどこがやってたか忘れたが、研究塔は研究塔で全部八王子に
分けるのもいいと思う。授業をみんな新宿にして。
教授陣は八王子だと車使えると思うし、不便さはさほど感じにくい
と思うのだが。
あと、そこまで過激にしなくても総文の吉田さんがいってるように1・2
年を新宿にするっていう手もまぁアリなんじゃない?
245学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/17(日) 23:02:03 ID:???
金あるんだから23区内に別のキャンパス作るのもありじゃね?

八王子には八王子のよさがあるんだが高校生にはこのよさはわからんだろうしな…
246学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/18(月) 00:47:20 ID:???
>八王子のよさ

悪さならいっぱい思いつくけど、よさなんか一つも出てこない
なんかあるか?
247学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/18(月) 00:54:38 ID:???
3、4年になって行く機会が減れば懐かしさと愛着もわいてくる、
というくらいの良さはあるでしょう。消極的だけど。
248学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/18(月) 01:32:36 ID:???
八王子は明らかにマイナー要因だけど、それがテイタラクの原因でもないだろw
数ある理工系の中で、ここには「斬新さイメージ」がほとんど感じられない。
つったって校名変更なんかはムサのような企業系でも意見がまとまらずに不可能なのだから
結論から言うとジワジワ立ち枯れるしか道はないだろ、
249学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/18(月) 05:21:20 ID:???
>>238
NETだけの情報で人柄を判断するのは危険。人間について判断する情報
が少なすぎるその事で工学院と他大を比較する以前に土台の情報が不足してる。
WEB上でも当てになるのは教授の名前と学校の所在地くらなもん。
250学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/18(月) 05:39:21 ID:???
>>248
まずおいらのいる化学系から問題提起。
いまんとこ3学科になってるけど
応化以外の学科は敢えて化学系から抜けて新しいどこにも属さないグループ
にした方がいい。

○環境はどちらかというとプラントで生産の方を主体としていて
化学だけではだめで、機械、数学のシュミレーションの要素が入ってる事。

○マテはいちお材料を取り扱う・・・・金属も陶磁器、高分子樹脂等になっていて
ラボも材料を作る事に重きを置きすぎてる悪寒がする・・・・・
なぜか機械系にも材料専攻があり、無用な所で材料の研究が分散してる。
それと材料を作ったからにはそれが実際に使える物なのか、評価する座学の講座
少ない、強度論とか、>これも何故か機械の3年の授業にある。
マテもある程度。材料を研究するならある程度物理も必要じゃないかな?
電材とかもあるわけだし、特定の先生に負担が掛り過ぎてるキライが。
251学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/18(月) 11:05:29 ID:???
いつのまにかピア掲示板なんてのが出来てて、案の定あのイタイ人が早速スレ
立て→華麗にスルーされててワロタ
252学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/18(月) 17:30:10 ID:???
>>244
東工大はすずかけ台のことだな
俺も八王子は研究室だけの校舎でいいと思う
実験系の研究室に入ると八王子校舎は不便なわりに居心地いいんだよな〜
253学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/18(月) 21:18:18 ID:???
そうすると問題になるのは、物理実験、化学実験、体育あたりか。グラウンドを確保しないとな。
254学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 01:02:20 ID:8H83lTPx
>>253
西口公園だっけ?中央公園だっけ?
あそこでやればいいんじゃない?
ってか、どっか国立の大学院行くつもりだったけど、
今年は無理臭い…
一浪、一浪、計二浪で大学院は世間からみて大丈夫なのかな?
255学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 01:06:08 ID:???
>>254
まぁ、確実につっこまれるだろうな
256学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 07:34:14 ID:???
>>254
年齢がストレート+2ならギリギリかなぁ、それより上になると就活で不利になる企業もあるらしいから。
まぁ留年よりマシだろうけど

新宿の実験室事情よく知らんけど、危険物・劇物の類は全く使えないの?
あと体育は授業として必要ない気がするんだよな。サークルで使いたければ八王子か公共施設借りればいいだろうし
257学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 07:47:49 ID:???
>>256
入学の時に説明されたけど、体育はポリシーをもってやってるみたいだから、
なくならないと思う。文科省も大学での体育は強化する方針みたいだし。

新宿の実験室は劇物置いてあるけど、廃液処理が面倒。
258学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 09:43:50 ID:???
>>254
正直言うとここから国立の大学院は、学科でトップくらいの成績じゃないと苦しかろう
259学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 18:40:06 ID:???
>>258
やっぱ成績がモノをいう?
俺は真ん中少し上くらいだけど、毎年夏休みにしっかり復習して英語も毎日TOEICの勉強してるんだが…
ちなみに今3年です。
260学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 21:44:21 ID:???
院試に通らなきゃ大学院生にはなれないぞ…。
内部進学生を蹴落として試験に合格できるか?
261学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 23:09:52 ID:???
脅すわけじゃないけど、行ってからの方が大変だったりもするから。
ホントにやりたいことがあるんだったら、いいと思うけど。
262学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/19(火) 23:45:13 ID:???
無論、レベルの高い大学院に入れればそれにこしたことはないが、
3年とは言え、見通しが甘過ぎないか?
263学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/20(水) 17:38:11 ID:???
>>259
んー、学科にもよる気がするが、応化?
264学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/20(水) 20:23:44 ID:???
>>258
確かにそうかもな。 漏れのダチにも推薦で電通受かった椰子がいるが
そいつはひたすら席次稼ぎに科目取り巻くってたなw。
265259:2007/06/20(水) 23:57:03 ID:???
>>263
機械です。材力系で院、と1年から決めこんで今に至ります。
家の中参考書だらけでキモいことなってます…まあ積ん読も多いですけど。
266学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 06:23:40 ID:???
成績が中の上じゃここの院の推薦もとれないんじゃない?
それで国立の大学院は厳しくね?というのが一般的な考え方だろう。

材力系、ってのもやけに漠然としてるな。量子力学系で大学院に行きたい、
と言うようなものだろう。研究内容より学歴コンプレックスで
大学院を目指してるのがバレバレ。

しかし無責任なことを言うのも悪いので、勉強しとけ、としか言いようがないな。
267学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 10:14:42 ID:???
まず外の院に逝く椰子にアドバイス俺の時で
学科は化学系で外の院に言ったのは首都大、筑波、後私学で上智。

その時大学院の案内の冊子分厚いの見ると国立だと、特殊な学科を除くと
社会科学系を除くとかなり外部からの募集ではその時点でハンデをしょってる
理由として

一、大学院の入試問題が過去門の公開が基本的にしてない(あっても試験終了後
1week)だけとか学内だけの公表のみ。(WEB上ではわからん)

一、今いる研究室の先生に推薦書類を書いて貰う。

この二点だ特に後者は嫌がる先生も少なからずいる。
268学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 10:22:40 ID:???
それを踏まえた上で・・・・

一、できるだけ3年くらいに自分の好きそうな分野をある程度あるなら
志望校と専攻を決め兎に角過去門を入手しておく。それで大雑把にまず
問題を解いてみよう正直、箸にも某にも掛らんと受かってからも大変。

一、後は受けたい院に直で電話を掛けて学科事務室と電話等でアポとって
自分の興味のある研究と研究室を取材させて貰う事。研究といえど人のやる事
中にいる人間が排他的じゃないと言う事の結構ポイント。

一、それと内部進学の連中よりも高得点目標で。あくまでボーダーは目安。

それで東北大の院の試験の概要を機械でざっと・・・
269学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 10:33:37 ID:???
俺が学生だった頃の東北大の院試験の例←現在は変わってる鴨

募集人員
機械工学・機械工学第二 47名
精密工学 約20名

出願書類
学力を評価できる論文あるいは報告書、指導教官の推薦書を提出

筆記
1日目基礎科目・外国語
2日目専門科目
3日目面接

外国語に関しては英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語から
二科目選択。
外国語は英語以外では辞書持ち込み可(内では英語でも持ち込め可だけど)
外国語に関してはできれば英語以外にももう1科目回答することが望ましい
これは専攻の研究室により異なる。

以上だす。検討を祈る。
270学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/21(木) 16:17:46 ID:???
>>266
1年から外部院狙いは学歴コンプかもしれないが、研究内容はまだわからないだろう。
俺も3年で制御系がいいな、くらいのもんだし。

まあ俺の知らない所で猛者達がいるのかもしれんが…
271学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 00:19:23 ID:???
毎度の事ながらJRの事故のニュース、うちの教授テレビでてたね。
272学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 00:22:59 ID:???
例の失敗?
273学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 05:01:20 ID:???
>>238
どこのスレでもやたら神奈川工を持ち上げる工作員いるけど、ここまで出張するなよ。
神奈川工科なんてレベル低すぎでどこも大手企業に就職してないじゃん。
274学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 07:47:13 ID:???
>>271
kwsk
275学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 09:03:34 ID:???
>>274
電気科の人だよ。 曽根さんの研究を引き継いだ人。
276学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 13:57:50 ID:???
>>275
dクス
277学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 19:41:43 ID:???
毎度毎度のことだが…、バスはどうなった?
278学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 11:22:03 ID:???
バスガス爆発
279学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 13:28:39 ID:???
そうか
280学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 15:16:11 ID:???
>>277
すごいぞ、学校から駅までトンネル経由で1時間以上かかったらしい

警察いい加減に信号直せや
281学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 15:21:07 ID:???
>>280
ここに書いてないで警察に言いに池。
282学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 17:08:52 ID:???
>>280
急行の意味ねぇ〜
283学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 18:20:17 ID:???
さっき本屋の化学書売り場で本を選んでたら、学生風3人がやってきて
A「お、マクマリーあるじゃん。買おうかな」
B「Hogeのもあるな。これけっこういいんだよ」
C「マクマリーの方がfugafugaで役に立つよ」
A「こないだ実験とかがすげえ詳しく書いてあるのがあったんだけど、
 なくなってるってことは売れたんだなあ。欲しかったなあ」
とかそれっぽい会話をしていたら、
A「乱用薬物密造の化学(データハウス刊)ってのがあるな。3800円。
 安いなー買おうかな」
B「なにすんだよ」
A「犬に吸わせる」
B「今は器物毀損でつかまるぞ。あと動物愛護法もあるじゃん」
C「東京ってそういうのがあるの?」
B「全国でやってる。法律だから」
とか言ってて、イタズラするにも前後わきまえてるヤシらだなーと結構感心した。
ちょっとお近づきになりたかった。

この本だぬ。
http://www.data-house.co.jp/book/9126.html
284学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 18:26:37 ID:???
は?
285学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 18:36:17 ID:???
コピペだろ
286283:2007/06/24(日) 18:59:58 ID:???
コピペじゃないんだけど、
「は?」と反応されてもなにがどう「は?」なのかよくわからないからもう少しkwsk
287学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 19:07:16 ID:???
動物虐待はダメという意味で
288283:2007/06/24(日) 19:26:50 ID:???
>>287
あーそういう視点か。まあ、その点においてはそうかな。

動物虐待といえば、キャーキャー言って騒ぐのにはさすがにあきれるが、
正直に言えばここ行ってこれみてみたい。
http://www.dailymotion.com/video/x22zu0
289283:2007/06/24(日) 19:42:55 ID:???
そういえば、ほんのちょっと昔、某発展途上国で死刑囚をジャングルに放って、
その死刑囚を撃つ権利を売る、という商売をその国だか自治体だか刑務所だかが
やっていたことがあった。もしかしたら今でもやってるかも。

撃たれずに逃げ切れば死刑囚は放免、というルールだったらしい。

漏れはさすがにそういうのには興味がないが、それなりには買い手がいて、
狩猟を楽しんでいたらしい。世界は広いから不思議ではないけど。
290学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 21:48:04 ID:0TidASIQ
誰か八王子駅から工学院行きのバスの時刻教えてくれない?

ちょっと来週行かなくちゃなんだけど、
久しぶりで時間がわかんない。

9時代の時間を教えてくれるとすごい助かるんだけど。
お願いします。
291学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 21:54:20 ID:???
>>290
ぐぐれば出てくる。やや面倒だが
292学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 21:54:46 ID:???
293学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 21:55:29 ID:???
294学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 22:01:21 ID:???
でっていう
295学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/25(月) 23:22:03 ID:???
ヨッシーktkr
296学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 12:06:28 ID:???
八王子に作ってる新厚生棟、相当でかいね
あのサイズで食堂と売店だけなねだろうか
297学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 14:05:00 ID:bvEa2pkS
学生証の再発行はどこで行うんでしょうか?八王子です
298学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 16:56:42 ID:???
>>296
ロッカーとかいろいろ入ってくるからそんなんでもないんじゃない?
299学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 18:51:15 ID:???
>>297
2号館の学生課
300学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 20:20:20 ID:???
>>299
ありがとうございます
財布落としてへこんでしました
301学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 01:05:02 ID:???
>>300
警察に遺失届出した?
意外と戻ってくるよ(但し現金抜かれてたり、わかりやすい暗証番号だとキャッシュ
カード使われてたりするが)

というわけで、暗証番号はわかりにくい番号にね。
但し、彼女とかの誕生日にすると、別れたあとカネ下ろすたびにつらい思いを
することになるかもしれないから、そのあたりも考えて設定すること。
302学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 10:40:24 ID:???
暗証番号の変更くらい、いまなら ATM でもできるぞ
303学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 12:06:07 ID:???
>>302
大体はATMや電話やオンラインで変更できるが、
ICチップつきクレジットカードだと、カード再発行になる。
誰がこんなの考えたんだ?
304学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 18:50:44 ID:???
八王子あついー新宿はすずしい?
305学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 18:54:25 ID:???
申し訳ない
涼しいッス
306学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/28(木) 18:12:01 ID:???
教員が授業で
「工学部なんだからこれくらい知ってないと。君どこの人?って聞かれてしまいますよ」
と言っていた。
俺の前に座ってる香具師が
「そのとき「工学院です」って言うと納得されちゃうんだよ」
と雑談してるのを聞いて味噌汁吹いた。
307学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/28(木) 18:23:48 ID:???
そしてそれで満足するお前らも立派な工学院生ですよ
308学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/28(木) 21:58:48 ID:???
>>305
でもエレベーターこないお・・・・orz
309学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/29(金) 01:05:33 ID:BzMxTSX8
卒業生だけど、
某環境化学系研究室はまだ教授を接待してたりするのかな?
あれはあれで問題だと思うんだけど。

教授は良い気持ちになれるんだろうけど、学生はたまらんぞ…
310学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/29(金) 07:52:14 ID:???
>>308
八王子には1号館や2号館とかはエレベーターないんだから、
あるだけうらやましいよ。
311学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/29(金) 19:51:16 ID:???
エレベーターと言ったら貨物用?の全部の階止まるエレベーターが
あるけどあそこって職員用だよな? なんか学生がいっぱい乗ってる
ような…。 院生はいいのか?
312学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/29(金) 22:21:16 ID:???
八王子の一号館,二号館で授業を受けるときは背中をつけないようにしましょう
背中が茶色くなりますorz
313学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 01:05:36 ID:???
>>311
別に乗るなと言われたことはないけど。でも遅くない?
314学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 07:54:27 ID:???
>>312
たまにTシャツの背中が茶色くなってる人がいるけどそれが原因なのか。
315学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 11:43:33 ID:???
>>313
あれ、来るのとにかく遅いし、乗ったら乗ったでほぼ各階に止まるし、
なんであんなに大人気なのかわからないんだよなあ
316学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 14:14:28 ID:???
>>315
あれは21F↑の人が5~10階あたりに行くのに重宝する.
それ以外は普通にほかのエレベーターのほうが早いよ.
317学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 18:55:23 ID:???
>>315
建築の連中が9,10Fと24、25Fを行き来するのに重宝してるんじゃないの?
318学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 20:14:30 ID:???
漏れの場合はエレベーターに乗る前後に階段を降りるのが一回以下なら
普通のエレベーター使用、2回以上ならあのエレベーター使用みたいに
なってるな。
ただ、漏れ(電子)の場合22階に研究室があるから混む時間帯は19階まで
降りれば偏階停車のやつを使えるからあのエレベータ使うのは取り損ねた
必修受けに8階に行くときくらいだ。
319学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 23:46:50 ID:???
八王子は階段が混むorz
320学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/01(日) 11:54:57 ID:???
八王子5号館のエレベーターはこの時期になるとムカデが出ます
321学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/02(月) 04:18:07 ID:???
工業単科ランク

S…東工大(国)
A…京都工芸繊維(国)≧理科大(豊田工業)≒電通大(国)≒農工大(国)≒名工(国)≒九工(国)
B…芝浦工業≒前橋工科(公)≒長岡科技(国)≧武蔵工業≒室蘭工(国)≒会津大(公)≒はこだて未来(公)≒富山県立大学(公)
C…北見工(国)≒東京電機≧工学院≒大阪工業
D…千葉工業≧金沢工業≧ 愛知工業≒東京工科
E…岡山理科≧神奈川工科≒大阪電気通信
F…大同工業,福岡工業,北海道工業,その他、ものつくり
G…広島工業,福井工業,八戸工業、高知工科,西日本工業,埼玉工業、日本工業
H・・・東北工業、東北芸術工科
足利工業、湘南工科、神奈川工科
新潟工科、静岡理工科、 愛知工科、諏訪東京理科
神戸芸術工科、岡山理科、山口東京理科
久留米工業、第一工業
322学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 01:05:34 ID:???
保守
323学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/04(水) 23:28:51 ID:???
今四年生の人に質問なんだけど、今年の就職状況は学科的にどうだった?
自分は機械科なんだけど、大手自動車メーカーに行くとか業界シェア率がトップの所とか
チラホラ聞くんで結構良かったみたいだよ。
324学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 19:57:48 ID:qKlIN2dx
ついに工学院も麻疹で休講か
試験後に旅行やアルバイトの予定がある人は悲しいな
325学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 20:03:42 ID:???
とっくに麻疹流行はおわったのに今更www

さすがウチの大学
326学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 20:24:47 ID:c8ux9uPw
課題たまってたから助かったw
327学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 20:35:01 ID:???
また妙な時期に・・・
俺も明日テストだったけど助かった
328学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 20:52:32 ID:???
え?休講?いつよ
329学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 20:55:23 ID:???
7〜15
330学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 22:30:42 ID:ypxELPB+
大塚の建築と構造の対策を教えて〜
331学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 22:49:49 ID:???
久しぶりに新宿行ったらモニター?みたいなのが地下の入口と
エレベータの前に置いてあったな。無駄なものに金かけるなよ、と
332学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 22:52:15 ID:???
志願者集めに何が有効なのか迷走してるんだよ。暖かく見守ってやれ。
333学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 00:42:02 ID:???
>>331
あれって道路使用許可取ってるのかな?
ヤミで置いてあるだけ?

>>325
なんだ八王子だけか。
37.5度C以上だと登校禁止って書いてあるけど、実は麻疹じゃなくて診断書が
出なくても追試やってくれるのかね?
334学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 03:57:35 ID:???
http://nttxstore.jp/_II_HP12154264
NTT-X StoreでHPのサーバが14,175円。送料別途400円。
さっそくポチったお。
335学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 09:48:53 ID:???
休校ではないのか。つか、八王子の4年はどうなるんだよw
336学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 10:02:20 ID:???
八王子のパンショップとかは今日なにげにやってて、パンやオニギリ、それとサンドイッチとお弁当がすべて50%OFFだから貧乏な八王子住みの人は行ったほうがいいよ〜
337学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 10:50:14 ID:3ZOa14b1
今日って14:40〜就職ガイダンスあるみたいだけど、
13:00からって何かあるの?
教えてくれー
338学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 12:03:03 ID:???
大学院は?卒論生は?
339学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 12:19:49 ID:???
大学側の説明が少なすぎるぞ!
340学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 12:38:06 ID:???
これって八王子の1,2年が休校ってだけでそれに該当しない人は普段どおり授業あるの?
341学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 12:39:50 ID:???
ま、新宿は少なくとも通常通りなんだろうな
342学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 16:52:05 ID:???
>>340,341
そう聞きましたよ
343学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 21:52:06 ID:???
学校しばらく休みだ、やったーと思って久々にパチンコに行ったらボロ負け\(^O^)/
344学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 01:42:48 ID:???
めんどいから4年も休みにしてくれよ…
345学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 03:16:14 ID:8mVCrVSt
試験範囲発表されてないんだけど、教員のメアドとかってどこかで調べられる?

授業は補完しないとかオワットル
346学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 03:38:29 ID:fHHRJa+E
>>345
それどうなんだろう?オレも疑問だった。
ほんと困るよな・・・
347学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 05:54:52 ID:???
>>345
運がよければシラバスとかデータベースとかに載ってる。
348学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 08:25:30 ID:???
講義潰れた分は試験範囲って減らされるよね?
349学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 09:43:51 ID:???
補講措置なしって・・・その期間にテストやる科目はどうなるんだろ
350学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 11:40:13 ID:???
基本的には掲示板に張り出されるから、来週からは要チェックやー。って感じになるよ。
351学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 12:55:23 ID:???
なんでポータルじゃなくて掲示板なんだか。
月曜の朝に1号館がごった返すことくらい想定できないのかね。
352学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 13:22:35 ID:???
休校の間も図書館とか利用できるの?
353学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 13:25:42 ID:???
>>349
まさに困ってる
通常授業でのテスト2つ潰れた+再履の補講&テスト潰れた
354学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 15:24:41 ID:???
>>352
登校禁止の意味ねーじゃん。
355学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 15:26:05 ID:???
>>354
でも対象は八王子の1,2年だけなんだぞ?
それ以外で八王子の人もいるし
356学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 15:46:22 ID:???
3年以上なら行くのは自由だろ。卒論生もいるだろうし。
357学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 15:50:22 ID:???
じゃあ施設は空いてるんだな
358学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 15:55:23 ID:???
俺に責任を求めるなよ。そんなに気になるなら家出る前に電話でもして確認しろ。
電話番号くらい図書館のホームページで紹介してるだろ。
359学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 16:02:38 ID:???
別にそんなつもりで言ってねーよ
360学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 16:03:04 ID:???
しかし工学院らしい糞対応&情報無しだな

事務所問い合わせようかな
361学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 16:14:45 ID:???
まあ週末だったし、週開けをまとうや
362学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 16:32:10 ID:???
では明日になっても大学側から何も連絡がなければ一斉抗議。
363学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 17:29:01 ID:???
連絡も何も、ホムペのトップにも書いてあるし、ポータルにも情報はあるし、
おまえは一体何を望んでるわけ?職員から侘びの電話でもかけてくるべきだと?
364学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 17:33:05 ID:???
いや試験範囲は?
365学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 17:34:53 ID:???
当然授業やらない分だけカットされるだろ
でなきゃ皆ブチ切れるって
366学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 17:35:50 ID:???
ああ、そのことか。それは >>365 の言うとおりで休講分は試験範囲に入らない。
367学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 17:37:42 ID:???
「一部範囲を狭めるので詳しいことは最後の授業で範囲と対策を発表します」
って事だったんだがなぁ・・・・
368学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 18:37:40 ID:???
どっちにしろ狭まることになったか。
しかし最後の講義は試験対策のケースが多いから困ったものだ。
369学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/08(日) 23:36:52 ID:???
総合文化のテスト範囲わかんねw
けど、ノート持ち込み可だから多分持ってけばなんとかなるとおもうんだけどな
370学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 02:40:49 ID:5NxWIwOC
ちょっと落ち着いたこの時期に、俺が工学院を蹴ってムサコーに言った理由を。
・八王子がうちからだと遠い
・新宿ビルの活気がない
・どうしても人に専門と間違われやすい
・留年しそう
・さすがにこの歳で、体育むりぽ、だるい
・俺の中で、校風がムサに負ける

結局浪人だったんだけど、現役時に(工学院受けたんだけど)入れてくれれば行ってたからな。
人生の分岐点みたいな大学入試で何回も行ってるし、それだけに思い出深い校舎ではある。
371学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 02:46:22 ID:???
俺はムサ工落ちてこっち入ったけど、どっちも活気が無い印象
距離とか体育は人それぞれだろ
校風はシラネ
専門は…CMバンバンやってるから間違われるだろうな
結局総合大学には敵わないと思う
まぁ後悔はしてないけど
372学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 02:50:18 ID:???
そうか?総合より強いと思ってたんだが
373学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 02:52:29 ID:???
研究は強いと思うけど、
生活面で
あとバイト先の創大生から選挙の話されまくってちょっと引いた
374学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 02:58:31 ID:???
> あとバイト先の創大生から選挙の話されまくってちょっと引いた
うはぁ('A`)
375学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 03:09:46 ID:???
この年で体育がダルいとかアホかw
376学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 08:30:51 ID:???
いやきっと3浪4浪なんだよきっとw
377学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 11:01:53 ID:???
>>370
ていうか日本語稚拙だよな、お前
378学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 11:30:22 ID:???
さーて、掲示板見に八王子校舎に行きますかねー。
379学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 12:39:53 ID:???
>>378
レポよろ
380学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 12:41:30 ID:???
誰か飯食わない?
381学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 14:14:26 ID:OkWgDbnC
>>378
掲示されてんの?
382学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 14:37:51 ID:???
大学問い合わせたら、教授の研究室に転送してくれて直接聞けたぞ
テストの事
383378:2007/07/09(月) 18:37:35 ID:???
特に何も貼り出されてなかった・・・・。
多分これからポータルシステムやら、
電子メールとかで今週テストやるつもりだった授業の
措置が発表されるでしょ。
384学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 18:51:30 ID:5NxWIwOC
ワロタ
385学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/10(火) 00:12:10 ID:???
この学校、可愛い子いない・・・巨乳娘もいない・・・つまんないよ。
386学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/10(火) 04:07:49 ID:???
>>385
かわいい娘も巨乳な娘もいるぞ。
もっと楽しもうぜ?
387学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/10(火) 09:19:41 ID:???
ギャルは居ないが普通ぐらいの女の子は多いと思う
ただいかんせん絶対数が少なくて俺のところまで回って来ないのは仕様
388学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/10(火) 09:22:07 ID:???
やりたい
高校みたいな環境ならまだしも、
女が絶対的に少ない+自分から動かないとどうしようもないからねぇ…
389学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/10(火) 16:19:49 ID:???
となりの高校にJKがうようよいるぜ
390学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/10(火) 16:35:47 ID:???
>>389
内部のバカの俺から言わせてもらおう

学年全体で30人もいないぞ
391学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/10(火) 18:12:48 ID:???
じゃあその数少ない30人のうちの数人が土曜の昼に生協とかに来てるってことか?
392学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/10(火) 20:04:27 ID:???
>>391
学年な

土曜に部活動してる人だと
部活動始まる前に大学の生協行くとかは結構ある 飯買いにとか
393学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 07:31:11 ID:???
タメじゃなくて先輩後輩で来てるのかよ!
394学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 13:54:58 ID:???
自宅じゃ勉強がはかどらないから学校の図書館で勉強したいんだが
図書館ってやってる?
395学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 14:21:53 ID:???
それくらい自分で調べられないからお前はクズなんだよ

http://www.lib.kogakuin.ac.jp/info/hach.htm
396学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 14:36:09 ID:FFE+tf3B
支援センターはさすがにやってないかな?
397学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 15:43:19 ID:???
>>396
原則、夏休みも含めて通常営業のはずだよ。
398学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 16:58:28 ID:???
やってても登校禁止ですが…
399学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 18:16:11 ID:???
>>398
メールで質問できる
400学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 18:53:36 ID:???
2chで質問はできないですかね?
401378:2007/07/11(水) 20:36:23 ID:???
あ?
402学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 21:27:18 ID:???
なんかバグってね?
403学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 22:55:03 ID:???
>>400
質問するのは勝手だが、答えが返ってくる保証はどこにもない
404学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 05:25:04 ID:???
>>395
どうも。
405学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 19:10:12 ID:HaD7pJaJ
学校側からのメールで確認。

”シラバスの右上’試験情報を見る’”

これどこのこと言ってんの?ホームページ?それともあのシラバスの本?
406学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 20:09:53 ID:???
Web
407学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 22:12:51 ID:???
麻疹休講なのメールでも教えてくれよ・・・
間違えて八王子まで行っちゃったよ・・・
408学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 22:36:35 ID:???
気づくのおせーよ
409学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 23:09:16 ID:???
>>411
ちゃんとメールもきたぞ
410学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 23:22:50 ID:???
↓ちゃんとメール見たのかこのバカ!
411学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 23:35:40 ID:???
>>409-410
俺かよ!w

>>405
試験前になったらシラバスの本に試験情報が追加される…。
すごい未来的だけど便利そうだな。
412ストーカーコンピューターの正体:2007/07/13(金) 00:15:57 ID:+09oZqFn
413学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 00:24:04 ID:???
訳分からんもの張るなカス
414学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 06:25:08 ID:???
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
415学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 10:49:19 ID:???
いちお試験の時期だから忠告しとく
センセから試験範囲についてある程度説明があるはずだけど
どこの学科もそうだけど
あまり

セ ン セ の 言 う こ と を 間 に 受 け す ぎ る な よ
 
特に専門科目。
卒業生より。
>特に前期は
416学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 17:52:10 ID:v5+43eJz
試験の中止ってどういうことだと思う?
中止ってことは試験やらないでレポート提出になったりとかかな?
417学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 18:08:19 ID:HTvK7bVE
>>416
漏れの学科だと授業時間内でやる予定だったテストとかは軒並み期間内に
変更しますと学科の掲示板に科目ごと掲示が出まくってるがな。
ただ、中にはこの影響で受けれない人がいるらしくそのひとはレポート扱いになったって
いってた。
まぁ学科にもよる日程変更等の措置があるんじゃないかな。
418学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/14(土) 08:02:52 ID:???
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :頼む…:::::::: :::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: 何としても16日に台風来てくれ……
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
419学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/14(土) 11:28:43 ID:???
>>418
携帯じゃ一瞬何だかさっぱりわかんなかったぞ。
420学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/14(土) 16:10:08 ID:???
>>419
専用ブラウザ入れろよ携帯厨
421学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/14(土) 16:28:24 ID:???
>>420
試験前に何してるの!早く勉強しなさい!
422学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/14(土) 16:39:59 ID:???
勉強すすまねええ
人生オワタ
423学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/14(土) 17:30:19 ID:???
ハルヒとらきすた見て一日が終わった
テストも終わった
424まぁおにぎりでも食べて頑張れ:2007/07/14(土) 20:42:42 ID:lDy36TpI
 
                   ,,;:.'''"" ̄~``::;;,,,
                 ,:'"          "':,
                ,:'"            "':,
               ,:'"               "':,       
             ,:.'                  ':,.       
              ,:.':..  ■■■■■■■■■■  .:':,   
             ':.:,   ■■■■■■■■■■     ':,
           ,:´:.    ■■■■■■■■■■     '::,       
 ワッショイ !!    ,:'.゙:.. ..   ■■■■■■■■■■      '::,
  ワッショイ !!  ,':.:       ■■■■■■■■■■      :',   
         ;;.;::..::..     ■■■■■■■■■■     ;;..  
   /■\  ;;::... ..    ■■■願  合格■■■      ::;'.    
   ( ´∀` )  ':,:::..::.:.. .  ■■■■■■■■■■      ,::::'           
   /ヽ○==○  '::,::..    ■■■■■■■■■■     ,.::::'         
  /  ||_‖    "''':;゙...、..::■■■■■■■■■■.::.、..;ノ''" 
  し' ̄(_))  ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
425学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/15(日) 06:08:52 ID:???
試験後にここでどうやったら単位出る?とか騒ぐくらいなら、今日勉強しとけよ。
といっても毎回恒例行事なんだが。
426学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/15(日) 17:06:44 ID:???
八王子校舎の27日と28日の試験日程ってもう発表されてる?
427学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/16(月) 00:36:24 ID:???
なんで明日休みじゃないんだぁぁあああ
428学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/16(月) 04:34:25 ID:l2OTF87Z
>>427
それが工学院マジック☆
429学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/16(月) 12:44:29 ID:???
あれ?今日学校あんのか
430学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/16(月) 13:00:46 ID:???
学校は365日あります。
431学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/16(月) 14:50:16 ID:???
>>430
うわ…
432学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/16(月) 18:02:02 ID:IqrO/0Lj
ウワァァァン、通信工学基礎の勉強の仕方がさっぱり分からん。
あのハゲの授業自体分からんし、そもそも授業の内容が全然出なかったという話も聞く。
とりあえず小テストはやっておけと言うがホントに小テストだけで取れるんかなぁ?
電子科の人、だれかアドバイスくだされ。
433学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/16(月) 20:48:02 ID:???
>>432
だーかーらーいったじゃん・・・・先輩が・・・orz
内の学校は入ってからがスパルタだよって・・・・

学科にもよるけど・・・先生の授業ではペーパーテストでは点数一桁
のヤツゴロゴロいるって嘆いていたそーな。平常点プラスしないと
授業の単位の認定がままならない場合があるらしいよ。
もっとも支援センターと平行しながらバックUPするというのはかなり
キツイと思うんだけど・・・・大学に入る前にある程度やっと方が
アドバンテージがあるのとないのじゃえらい差になると思うYO
434学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/16(月) 20:57:56 ID:???
てか先生も学生のレベルに多少は合わせろよ
バカみてーにわけわからんことするやついるぞ
435学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 00:02:52 ID:???
定年間近でまだ准教授の授業の最終回が麻疹で休講になった。
「テスト範囲は教科書の45ページまでです」としか掲示されてなかった。

どう勉強すりゃいいんだよorz
436学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 00:04:48 ID:???
テスト終わりそう
俺涙目wwwwwwwwww
437学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 00:07:09 ID:???
>>435
持ち込みなしかい?
438学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 01:29:08 ID:???
テストもうだめぽ
439学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 09:04:12 ID:4789vjAx
>>432-433
あのハゲは授業でろくな説明しないだけにはっきり言って○西よりもたちが悪い。
漏れの学年でも席次関係なくバランスよく落ちてるし、救済があっても落とす口実作りでやるに
過ぎないので当てにしない方がいい。(詳しくは過去スレ参照)
440学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 13:33:17 ID:???
物理60点いくかどうかだ。行っててくれ〜
441学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 13:34:41 ID:???
よう機シ
仲良くしようぜ
442学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 14:49:45 ID:???
>>434
まぁ授業のレベルと一緒に就職レベル落ちるよりは
マシだろうよ
443学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 22:40:13 ID:vQGQILNd
>>442
授業レベルが難しくて落ちまくるのはいいとしても現実問題明らかに教員の説明不足、
教え方が悪く落ちまくってるのも結構あるからなw。
こればかりはゆとり教育だなんだかんだ言ってもどうにもならん。
444エステック氏:2007/07/18(水) 01:37:17 ID:???
みんなテスト大変そうだね(´・ω・`)
しかし今の時期服が生乾きのままガッコ来るやついるけど、ちゃんと乾かしてこいよ。
445エステック氏:2007/07/18(水) 11:51:10 ID:???
みんなテスト大変そうだね(o^∀^o)
しかし今の時期服が生乾きのままガッコ来るやついるけど、ちゃんと乾かしてこいよ。
446学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/18(水) 23:54:50 ID:sX20R3ZN
誰か明日の「現代社会と法」の試験について教えてください。
試験前に先生が言っていた問題の内容が分かる人いませんか?
447学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/18(水) 23:55:43 ID:???
あなたにはメールで聞ける友達はいないの?
448学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/18(水) 23:56:41 ID:sX20R3ZN
友達はもう諦めました;; 誰かお助けください
449学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 00:01:14 ID:qf1NcMIX
450学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 00:04:55 ID:sX20R3ZN
なんだこれ?
451学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 02:09:51 ID:???
>>446
今日それ新宿で受けたぜ
452ねしん ◆8x8z91r9YM :2007/07/19(木) 12:09:20 ID:???
テスト無理ぽ
453学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 12:41:52 ID:???
線形代数オワタ…
454学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 13:24:24 ID:???
何学科?
455学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 18:23:18 ID:???
明日の論理のテスト終わりそぉーww
456学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 18:37:20 ID:???
1限にテストがあると萎える
どうせ教室はたっぷりあるんだから、すべて2限以降にしてほしい
457学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 19:17:37 ID:???
>>432-433>>439

ホント何あのハゲ?
小テストだけでいいって言ったくせに関連問題を含めても半分出てるのか…?
しかも1次定数、2次定数の違いを説明せよ?
(゜д゜)ハァ? いくら調べても授業でまーたくやった形跡ありませんよ、先生。
458学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 21:12:36 ID:???
まあ卒業するころには良い思い出になってるさ。
459学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 23:54:35 ID:???
1. 入学試験日程[第2部一般入試]入学定員、募集人員、試験方式等
試験日 学部 学科 入学定員
(名) 募集人員
(名) 試験方式
3月4日(火)
全学部日程 工学部第2部 情報通信メディア工学科
60 30 2教科型
建築学科
90 40
計 150 70
http://www.kogakuin.ac.jp/nyushi/university_exam/second.html
2部が2学科になった・・・・
460学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/19(木) 23:59:17 ID:???
まあ2部ですから…
461学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 00:21:44 ID:???
この大学でも、2部は卒業まで7年くらいかかるのかな?
462学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 00:26:30 ID:???
>>461
どの大学と比べてる? 電機?
463学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 00:42:27 ID:???
>>459
お、発表されたのか。
464学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 02:15:13 ID:???
一夜漬けの休憩がてらです。
一度で単位を落とさず行くことはやっぱきついんでしょうか?
結構再履修の人を見てびっくりしました。
465学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 02:17:59 ID:???
夏の教職授業はもう登録終わったの?
タイミングわからず放置してたら忘れてて、今日気がついた。
466461:2007/07/20(金) 02:35:14 ID:???
>>462 2部の学生はどこの大学でも、4年間で卒業するのは
     難しい。みんな卒業まで6年くらいかかってたりする

     というような話を知り合いから聞いたもんで。
467学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 06:35:02 ID:???
>>464
それは学科によるんじゃマイカ?
教科を一個も落とさずにとなると学科のベスト10ぐらいの成績じゃね?
俺の周りはかなりの豪傑が揃ってたけどそれでも何人か必修落とした。
>応化ではね。留年率は20%から30%当時教授がいっておられた

出社前のリーマンからですたノシ
468学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 08:09:15 ID:6mNFXucu
>>464
どの学科にも必ず関門科目はあるだろう。
電子(情報通信)でいえば高瀬殿の電数、微分、複素や川西殿の電磁気理論演習あたりだな。
しかも必修なのがタチ悪い。
469学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 10:54:36 ID:???
>>466
そんなこともないけど、6年かかるのは珍しいことではない。
それでも中退より全然いいと思うが。
470学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 12:14:20 ID:6mNFXucu
>>467
学年ごとの留年数等は試験やってる部屋の前に張られてるクラス分けの紙にも書いてあった。
累積とはいえ約90人中40人も留年者が居る電電は最強だ。
幹事の先生に聞いたんだがどうりで席次10番以内にも留年者(必修とれずに)が出るわけだ。
471学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 13:23:27 ID:???
>>468
八関も卒論着手も専門教科の必修と選必で死ぬやつがほとんどだよな
単位数だけなら総合文化やら無印でいくらでも稼げるし
472学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 13:44:25 ID:???
>>470
よくそれで問題にならないな。
機械系でもせいぜい留年は2割以下じゃないか?
473学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 14:57:36 ID:???
プログラミング落とした\(^O^)/
474学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 15:34:10 ID:???
ザマア
475学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 18:26:11 ID:???
↑明日はわが身w
476学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 20:07:59 ID:???
そういや、情報センターはやっぱVistaじゃなくてXPだったね
Officeは残念ながら2007だけど
477学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 21:21:48 ID:???
>>476
残念ながら、ってどういう意味?
詳しくないけど、2007だと互換性に問題があるんだっけ?
478学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 21:47:23 ID:???
2003以前に慣れてる人にとって、2007はクソ重く、そしてクソ使い難くなっている
479学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 21:54:49 ID:???
どうせならOpenOffice.orgも入れて欲しい
480学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 22:04:39 ID:???
OpenOffice は細かなバージョンアップが多すぎるから管理が大変なんだよな。
パッチ方式にすればバージョンアップがラクなのに。
481学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 22:34:34 ID:???
さて明日は高瀬の電気数学なわけだが、1回目の勉強すればいいの?
前の土曜が1回目だったけど麻疹で潰れて本来なら
明日は2回目だったはずだからわかんねー
2回目の問題でたら終わりだ。生涯の友やってねえ
482学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 22:38:49 ID:???
今日の化学で横の奴が試験始まってからずっと寝てたのにはワロタ
483学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 23:34:23 ID:5GEoeNaj
>>481
相変わらず生涯の友って言ってるのか(笑)。まぁ分かってるとは思うが…
基本式はe^jt=cost+sintで例年sintかcost=に変形したパターンが出てる。

あと、あの科目はちょっと前にガイシュツだが一回で合格する割合が例年
3割程度なので落ちてもショック受けないように。
あと、一回目はかなりハイレベルな計算が出て比較的稼げないと思うが、
もし無理だと思ってもあきらめないように。
二回目のテストは殆ど暗記で何とかなる(ただ、導出方法は覚えるように)
ので例年1回目30程度で二回目80〜90で巻き返してる椰子は以外といる。

最後に愚痴を…なんで情報通信は微分、複素、線シスが必修系じゃないんじゃwwww。
電子としてはあの科目で留年した椰子は一体どれだけいるだろうか…。
484学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 23:42:43 ID:???
今回は麻疹のせいで1回目と2回目が順序逆だから
2回目のほうが取れないってことになるのか。
ってことは明日できなかったら挽回はできない…と。
485学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/20(金) 23:50:50 ID:???
>>483
生涯の友ってのが2問出るらしいんだけど、4つの中から2つに絞られるってことですかね?
486学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 00:50:55 ID:aer3gpIL
工学院(笑)
487学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 01:11:30 ID:xDyemWFf
>>485
今年は2問分出るのか。
ちなみに去年はsin(2x)をオイラーの公式で示せって問題だけだったので
2問分同じようなのが(cosも出題など)出るんじゃない。
基本式はさっき書いたやつ(ただ、sinじゃなくてjsinだった打ち間違いスマソ)でいいんだが
基本式からさらに乗数が−の場合も考えるとe^-jx=cos(-x)+jsin(-x)=cosx-jsinxと出来る。
まとめてみると

e^jx=cosx+jsinx @
e^-jx=cos(-x)+jsin(-x)=cosx-jsinx A

それで、@−Aより、e^jx-e^-jx=jsinx になるので、sinx=(1/j)e^jx-e^-jx となり、
去年の問題の場合は乗数が2xなのでsin2x=(1/j)e^j2x-e^-j2x となるだけ。
cosを出したい場合は@+Aをやるだけ。 この場合はjの処理を考えなくてもいい。

多分こんなもんだと思うんだがな。 一応過去問も所持してるんだがさすがにネット上に
ばら撒くのもイクナイ(過去スレを見れば理由は分かる)のであとは自力で頑張れ。
488学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 01:15:23 ID:xDyemWFf
すまん訂正。

それで、@−Aより、e^jx-e^-jx=j2sinx になるので、sinx=(1/j2)e^jx-e^-jx となり、
去年の問題の場合は乗数が2xなのでsin2x=(1/j2)e^j2x-e^-j2x となるだけ。
cosを出したい場合は@+Aをやるだけ。 この場合はjの処理を考えなくてもいい。
489学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 01:16:41 ID:???
>>482
で、白紙で出してたの?
490学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 01:19:51 ID:???
すげーありがたいんだが
jsin?ノートにはisinって書いてあるんだけど。
ま一緒か。
sin2θ=〜ってのはオイラーの公式のsinθ=〜を変形すればおkかな。
491学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 01:23:01 ID:???
指定校推薦で入ってくる人っているじゃん?でもさ、
ハッキリ言ってついていけるわけないんだよね。
スタートするときのレベルが違うんだよね。



俺のことくぁwせdrftgyふじこlp;
492487:2007/07/21(土) 01:34:15 ID:xDyemWFf
>>491
そんなこと言ったら附属出身の漏れはどうなるんじゃ!!

>>490
えっとね、まだ電気回路はやってないんだっけ?
まぁjとかiとかは複素数部分を示しているからどちらでもいいんだよね。
ただ、電気系では電流のiと間違えないようにjのほうが使われる。
あと、sin2θはただ単に変数が違うだけだからオケーだよ。さっきやった部分の2xが2θに変わるだけ。
ちなみにtが変数になってた年もあるので変数には気をつけるように。
493学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 01:43:00 ID:???
>>492
ご丁寧な説明に大変感謝です!!
徹夜して頑張るっきゃないな。
494491:2007/07/21(土) 01:44:22 ID:???
>>492 附属がどんなとこかは知らないけど、本当に何もわからんかった。
     >>487とか暗号にしか見えない…。微分とか線形代数とかマジで
     わからん。これはもう無理かもしれん orz
495学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 01:45:42 ID:???
不思議な書き方をしますね。
496学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 01:47:15 ID:???
これはもうだめかもわからんね
497学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 01:47:18 ID:xDyemWFf
>>493
∇計算や3重積分等大変だろうが頑張ってくれ。もし仮に不合格でも電数でやる内容は
後期の電磁気学のベクトル計算で必ず役立ってくるから必死にやって損はない。
498学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 02:33:51 ID:???
ここはもうダメかもしれんね
499学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 02:38:00 ID:???
>>484
今日が1回目だろ。柔郎のメールは麻疹のメールの後に来たぞ。
500学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 03:00:46 ID:???
>>480
確かにそれは言えるね。自分のマシンだけならいいけど。
501学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 11:33:59 ID:???
試験放棄すると何か影響出る?
502学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 11:47:09 ID:???
>>501
追試がある科目だと追試を受けられなかったり、
あと放棄だと見る人の印象が悪いらしい。
0点でもいいから試験に出ておけという書き込みがあったけどよく知らない。
503学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 11:55:00 ID:???
今の時期服が生乾きのままガッコ来る職員いるけど、ちゃんと乾かしてこいよ。
504学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 17:48:16 ID:EcegqR5Z
>>501
まず、先生によっては再試をやってくれる場合があるのだがその対応がなくなったり
最履修の時にも不都合が起きる可能性有。
例えば再履修を対象にした授業(共通過程に多い)が受けられなくなったり、
E科目履修(電気系の場合のみだが電シスの必修が受けられない場合は情報通信で開講の同科目を受けれる)
や重複履修(同じく授業が被った場合でテストだけ受験で単位を認める)を許してくれなかったりする。
505学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 23:09:59 ID:???
某CG数学Uの授業でスライドをuPするって
言ってたけど、無しになったのかな?
506学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 23:43:55 ID:NfcD7NVR
水曜1限の電気電子計測のテスト何が出るかな?
わかる人います?一度受けたことある人とか、いたらどんな感じで問題が出題されるか
教えてください。 あと、出そうなとことか。ヨロシクですo( _ _ )o
507学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 08:50:20 ID:Vrmj0s2g
電気電子計測は今年と去年以前は担当者が違うから何とも言えんな。
508学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 11:39:59 ID:/7CWAU3H
マジですか!?知らんかったとです。。。ども
509学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 12:53:31 ID:u60Qtxcv
明日の幾何学Uは何がでるかな?
あの先生テストのこと何も言わないからわかんない(-.-")
510学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 15:52:25 ID:8iP310Na
情報処理の資格や電気主任の資格を、効率良くわかり易く教えてくれて
大量合格に導いてくれる専門なんて山ほど在るよ。

専門卒でも雰囲気はポジティブだし第一無駄が無くて社会も重宝がる。
見切り千両、
511学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 18:16:31 ID:chbaCF41
>>507
>>510
去年の電気電子計測の人が雑談で言ってたこといわく…。
専門卒は技術を身につけてるから「さあこの材料でテレビを作ってくれ」と言われると
専門卒の人は造れるけど学部卒の人は造れない。
じゃ具体的にどのようは仕組みで動いてどのような現象を利用しているのかを教えてくれ
と言われると専門卒の人は抽象的な説明はできるが理論的には説明できない。学部卒の
人はきちんと定理を示して証明した上で現象を説明できる。
…てなことを言ってたな。
512学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 20:52:27 ID:???
テスト問題「…という問題について、解答をあらかじめ考えて用意しておき、それをそのまま書き写せ」
ってのが授業中に発表されて、そのテストが明日あるんだが…
こんなもん最初からレポート課題にしろよ 
わざわざ学校いくのマンドクサ
513学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 21:30:41 ID:???
>>510
別にオチ付けるつもりはないが、専門卒ということは給料の初任給でも差が
つくと言う事忘れなく。
企業の場合散々ぱら氷河期の時専門学校卒を取らなかったくせして
今は大学よりも実学志向の専門の方がいいと言ってる採用担当者がいた
→それって労働者を都合よく買い叩きたいだけじゃん。いいように利用されてるだけ

確かに専門学校の場合技術が実践的なんだけど一番の弱点は理論ずけ
>これは実験の後に得られた結果から後ずけした考察も含むけど・・・

教えられた通りにやれば物ができる・・・・
→むしろ今はどうやったらお客様の欲しがる機能をもった商品をできるだけ
行程が少なくゴールまでできるか?

両方共まったく同じ答えなんだけど、実は後者の方が大学の工学系に近い・・・
物つくりの全体像が見えればそれぞれ会社内でおかれてる自分のやらなければ
いけない事が必然的に見えてくる。・・・・・

特に機械や素材のプロセス系・・・例えば新工場立ち上げとかにあたると後者
のアプローチができないと死ぬほど苦労するよ・・・・・・orz
514学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 21:35:09 ID:???
三流未満の学部の理論よりも
技能で優れる有資格の専門の方が優れている
と見られるよ。

それに古典技術が100%活かせる業界ならともかく(そんな業界は皆無だが)、
今のハイテク・アプリケーションの世界は技能から入って
後から理論を学んだ方が実際には良く身にも付く。
515学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 21:49:13 ID:???
なんで日本工学院が粘着してんの?
516学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 22:06:50 ID:???
小学院って名古屋でも東京でもどこでも技能ガッコぢゃないの?
517学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/23(月) 03:14:42 ID:???
>>512
デザ?
518学籍番号774__________________:2007/07/23(月) 07:07:36 ID:???
>>714 多分釣りだと思うけどわざと釣られてみるかw 君の言い分だと車の免許を取るのに車を止めるのには赤信号さえしっとけばおkというように聞こえる座学と実務はちがうのだが更に事業所毎にも仕事の進め方がこれにかをしては?
519学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/23(月) 08:41:03 ID:???
日本工学院専門生が辺り構わず工学院で名乗ってて本気でゾッとするんだが
520学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/23(月) 10:37:17 ID:???
即戦力国家資格 ⇒ 実力能力の証明、三流未満無資格学部卒を鴨れる

三流未満の学部の古典理論 ⇒ 即戦力と対極の無駄屁理屈頭人間になる
               ムリ・ムダ・ムラ
              
                おまけに

               知名度、閥無し、

        鴨屋ご苦労さん
521学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/23(月) 18:36:55 ID:JIYUZ2JA
>>520
まぁ3流かどうかは微妙なとこだが、学閥はともかく一応創立125周年で確か早慶等の工学部よりも歴史がある
わけだし先輩とのつながりはないってことはないと思うがな。
522学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/23(月) 18:40:52 ID:???
ところでおまえら勉強してんのか?
テスト期間中に2chが盛り上がってるとつい釣られるw
523学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/23(月) 20:59:05 ID:???
>>520
ホリエモン自己愛型人格障害乙
524学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/23(月) 21:03:21 ID:???
>>522
多分皆心配なんでここ見てるか・・・・まとりあえず現実逃避
したいかじゃマイカ?

まなんにしても新1年はなんとなく試験が大変だ・・・というのは
解っただけでもいいとオモ。
こりゃーちゃんとやらんとえらいこっちゃと自覚ができた時点がホント
のスタートなんにしてもスタートが遅すぎる事はないとオモ。
体を使う技系は基礎体力がないとキツイけど。
525学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 00:11:43 ID:???
>>522
持ち込み可で試験前に1〜2時間くらい適当に勉強すれば通る科目ばっかし。楽勝。
526学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 00:19:33 ID:???
新一年なんですが、試験の答案っていつ頃返却されるんですか?
後期始まってからまとめて返却あるいは授業中にとか?
527学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 00:39:55 ID:???
>>526
永久に返却されない。大学で10年くらいだったか保存される。
担当教員に聞けば点数は教えてくれると思う。
528学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 01:14:02 ID:???
>>527
じゃあ合否しか基本的にわからないって事ですか。
どうもありがとうございました
529学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 01:29:19 ID:???
>>528
今後の学習の参考にしたいから、とか食い下がってみれば間違ってたところとか
もう少し教えてくれるかも。やったことないから知らないけど。
530学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 17:19:04 ID:???
邪微意の規則では、試験答案は学校に保存するらしいな

通年の教科だと、わざわざ答案のコピーをとって返却してくれる奴もある
531学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 18:38:47 ID:???
>>525
俺も1年の時同じ事を腹に思ってた。<楽勝
と こ ろ が
2年になると実験の本数が増えてリポートはかかないかん、必修も覆いは
で見事に八王子関門に引っ掛かったwww

一番悲惨なのは卒論着手の判定が微妙な場合の時にと就活がバッテイング
すること特に”エレキ”系は・・・・orz
先輩からも散々外出だがシラバスよーくみてみ。
専門のカリキュラムが後ろ倒しになってる。>殆どの学科

という事は失敗した時、ずっこけた時に既にとき遅しなんてなんなよーに
勝って兜の帯を結ぼう・・・・
ずっこけた時は・・・
ダメなときほど人間の真の価値を試されてるんだBy バレンタイン監督

検討を祈る!
532学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 20:26:20 ID:???
コン科M好先生の情報数学オワタ・・・
533学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 22:00:23 ID:???
>>530
本当はコピーを保存して、原本は返却してもいいんだけどね。
534学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/24(火) 23:37:59 ID:???
↑これ講師?
535学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/25(水) 02:59:55 ID:???
線形代数学Tって再履ないんだろうか?
一年に一回は死ねる
536学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/25(水) 09:11:33 ID:MEEr9Ay8
夏休みいつからですか?

テスト終わりましたか?


日大生より
537遊歩道 ◆svAhQOKuPc :2007/07/25(水) 13:00:26 ID:???
>>536
夏休みは一応明後日27日となってますが、テストが早く終わったやつらはもう休みだよ。
僕はまだ明日まであるけどね(´;ω;`)
538遊歩道 ◆svAhQOKuPc :2007/07/25(水) 13:04:52 ID:???
>>537
言葉足りなかったorz
27日からね!
539学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/25(水) 15:03:50 ID:???
補足しなくてもわかるだろw
夏休みが一日だけってどんな大学だよw
540学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/25(水) 16:26:42 ID:???
>>534
原本返してくる科目はかなりある
俺の学部はほとんどが原本返しだよ
541学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/25(水) 16:37:17 ID:???
未だ資格専門学校に転入してないの?
日大なんかと比較になんないよ
542学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/25(水) 16:42:41 ID:???
>>537-538
麻疹で初日のテストがつぶれたから、27、28日にテストがある奴もいる。
26日終了は早いほうかな?オメ
543学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/26(木) 02:52:01 ID:Q3LNsUCm
一日まであるorz
544学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/26(木) 07:53:22 ID:???
はしかのせいで範囲わかんねぇオワタ
545学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 00:32:58 ID:eWX3Spla
工学院の夏休みには宿題ってものはないのか?
546学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 01:48:19 ID:???
>>545
休暇中は開放するのが基本方針らしい
547学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 04:43:51 ID:???
他大だとあるの?
548学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 08:17:49 ID:???
>>545
て言うか普通にあるだろw
もしかして新カリの1年は専門科目が後期からだから共用科目
以外は課題ナシ?なのか?>オイラの時は提出期限のオマケまであったが・・・・orz
549学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 08:42:27 ID:???
「普通は」っていうかお前の大学に所属してるんだ?
550学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 16:48:05 ID:???
>>549
それエキサイト翻訳?
551学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 17:53:43 ID:???
いいえ、itはOCN翻訳であるかもわかりません。
552549:2007/07/27(金) 21:08:23 ID:???
ああ、疲れてるな、俺
553学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 06:24:05 ID:???
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) オハヨウカスども!
  ミ_ノ
  ″″
554学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 06:24:58 ID:???
誤爆した
555学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 08:32:12 ID:???
つか皆試験大丈夫かよ?
こないだ、新宿1Fで試験カンペ見て覚えて椰子いたけど・・・スーツ着てたから
就活も兼任かな?
会社入ると悩んでる時間すらないかなー・・・・orz
今の内に悩んでおきなはれ>俺もそうだった・・・

それと卒研で煮詰まってる椰子もたまには外出ろよー
MでTAやってる椰子は4年にメシぐらいボンビーな椰子に奢ってやってくれ。>頼むわ
兎角ウチラの場合はマジメだから一つの事にはまりすぎなんだよなー
2つ3つオタになれる分野があると結構冷静で居られる。
556学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 08:33:13 ID:???
日本語でおk
557学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 10:48:23 ID:???
> 新宿1Fで試験カンペ見て覚えて椰子

試験中に見なければカンペじゃないような…
558学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 10:50:00 ID:???
自作のまとめプリント学校に持っていってぎりぎりまで覚えるなんてよくあるし・・・
559学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 21:21:20 ID:???
お前ら明日は選挙に行けよな!
そこでこれをみて是非民主党に関心を持って欲しいんだ。

【民主党の注目すべき党是】
・在日外国人に参政権付与←コリアンによる支配
・公務員の国籍条項撤廃←前同
・在日コリアンに対する年金支給(掛金不要)←戦後補償、差別への償い
・沖縄の一国二制度←将来中国に沖縄割譲
・慰安婦に対する迅速な補償措置←反証を封殺し、日本を道義国家へ


どう?素晴らしい主張でしょ?
民主が政権取ったら、俺達のようなコリアンシンパにとって素晴らしい国になることは間違いない!

みんな明日は選挙行こうぜ!
560学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 21:39:58 ID:???
ネット右翼は元気だな
561学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 21:42:21 ID:???
>>558
だろだろ?
なんだかんだ問題最後まで見ないとわからん部分も試験はあるからなぁ・・・・

今年は麻疹で試験日程が狂って大変だったな・・・普通は文部科学省がイチャモン
つけない限りは例年変わらないから・・・・
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:08:37 ID:???
>>559 だめじゃんそれ。こんなコピペ見つけた。↓

民主党に投票できない理由(日本人の方は拡散願う)

●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立

他にも沢山あるが割愛する。
朝鮮総連から金の流れがある民主党が政権とったら、安倍首相がせっかく衰退させたパチンコやサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねません。
日本の皆さん、こんな民主党に投票しようと思いますか?
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:11:34 ID:???
正直さ、どこ、誰に投票すればいいかわかんねえよ。政治ってものが意味不明。
表では国民主権とか言ってるけど実際は国民の大半が政治というものを理解していない。
ゆえに国民の意思は反映されておらず、国民と政治には隔たりがあると思う。
選挙なんてアイドルの人気投票と同じに思える。そんなわけで今まで1回も投票したことない。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:13:13 ID:???
信濃町で演説した政党の人は消されないの?
隣の母体に。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:13:31 ID:???
名前欄が選挙に行こうになってるwバーカ、誰が行くかそんなもん。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:16:46 ID:???
どれどれ
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:23:52 ID:???
自分で稼ぐようになるまで選挙の意義なんてわからないよ
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:22:39 ID:???
すげー名前欄が変わってるw
この時期になると、紳助が行列とかでやたらと選挙ネタを出すけど、
2chもこうやって関心を引くように頑張ってるんだなw
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:10 ID:???
    ヾ ヽ ヽ          、、      、、
 /            ヽ   |ー‐ , ,  ノー,
 |   ● ヽー―/ ● |  ヽ_  ノ  ノ
 ヽ       \/     ,/
 γ⌒ヽ        )  ‐千‐ __   ヽ   ‐千‐ __   ヽ
  ⌒ヽ        ,;    ノ  _|__ __ノ  ノ  _|__ __ノ
  ⌒ヽ,,____ノ
    /<   /<
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:55:14 ID:BS2PCot9
まぁとりあえず各党のマニフェストは見たわけだし実行力があるかどうかは別にして
自分の気に入った政党に入れることにした。 てことでこれから行ってきます。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:51:17 ID:???
今投票行ってきた(・∀・)始めて行ってきたけど流れがわからんくてちょっときょどった(笑)
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:11:36 ID:???
つかマニフェストなんて表向きのイイポイントしか表記してないのでは?
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:52 ID:???
今年のオープンキャンパス人少ねえな
ラクでいいけどヒマだ
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:17:45 ID:???
そっちって今雨降ってる?23区は雷ゴロゴロ雨ザーザーなんだが。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:50:01 ID:???
さっきまで凄く降ってたけど今は晴れて地面も乾いてきてる
もうグラウンド使えそうなくらい
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:08:09 ID:???
バンキシャで八王子事件の特集やってるな
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:02:00 ID:???
安部ヤバイな
選挙権無いから行かんかったけど
578学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/29(日) 20:42:02 ID:NnQK1hlE
>>572
まぁそりゃそうだが、例えば小泉さんならなんとなく改革してくれそうだみたいな感情論で
投票するよりはましだと思う。 もし実際に政権を持ってその通りにならんのであれば
次の選挙で投票先を代えればいいだけの話。
579学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/29(日) 22:52:45 ID:???
なんか意外と真面目な人が多いな。
まあ今回は参議院だし衆参のバランス的にはこれくらいでいいんじゃねえの。
580学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/29(日) 23:45:03 ID:???0
>>579
学生の皆にはピントこないかもしれないね>選挙
具体的に言わないとわからんから今回の選挙の分岐点は

じっちゃん、ばっちゃんのような
年金保険料を納めている世代なら、年金放棄するのかしないのか。
リーマンなら残業代0円(サービス残業無償提供)を受け入れるのか受け入れないのか

でしょう。今は景気がいいから新卒の就職もいいだろうが14年前程から始まった
氷河期の中には院生ですら派遣、フリーターで卒業してしまった人間もいる。

これは安部ちゃんだけではなく小泉の負の遺産もある。安部ちゃんは衆議員解散する気
はなさそうだから次の選挙でボコボコにしてトドメをさせばよい。

今まで与党は何をしてきたか?改革
やってみなけりゃわからんでしょ?by小泉
そう、やってみなければ分からないが、
今、やってみてはっきり分かったことがある。

『JR福知山線で何百人が死んだこと』
『耐震偽装問題で何百人が住居を奪われたこと』この間の輪島・新潟の地震もそう
『飛行機の安全性の信用が崩れだしていること』
そして
『教育もガタガタになりつつあること』

小泉は首相の退職金は返納すが厚生大臣の時の退職禁は返す気はない。
今まで議員を何期勤めてきた?退職金なんて任期中に収入を得た金に比べれば
ハシタ金だろう。第一全部自分の力で改革したといってるけど小泉も親父が政治家
で今も親父の提灯持ちであることは変わりは無い。
人間には間違いがつき物であるが、犯罪のなかでも確信犯には情状酌量の余地がない。
通常、犯罪は人が嫌がることを悪いと知っててやるものであるが、確信犯の場合は、人が苦しむことを悪いとすら思っていない。そこに倫理的な意味の違いがでてくる。
確信犯は厳しく処罰するのが、確信犯に対する礼儀であると思う。

自己愛人格障害者は拘置所なり、島流しでもして幽閉してくれ。マジで

581学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/29(日) 23:45:47 ID:???0
きもちわるいです><
582学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/29(日) 23:46:53 ID:???0
なげえよ
583学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 00:06:37 ID:???
>>580
売国奴左翼乙
584学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 00:07:53 ID:???
こういう2ちゃん脳ってやだわあ
売国だの左翼だのどこで覚えたんだかって感じ
585学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 01:18:09 ID:???
>>580
気持ちわりーよ
586学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 03:48:12 ID:???
誰も聞いてねーのにグタグタ語りだしちゃう奴って空気読めてないよな
587学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 05:37:03 ID:???
↑聞いてくれとも見てくれとも頼んでないだろ
588学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 05:44:59 ID:???
この学校って空気読めない奴がデフォじゃないの?
589学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 05:53:53 ID:???
>>581-585
そーいえばどっかの高校で頭がいい椰子が大学70近く受けた椰子がいたな・・・・・・
大学受験に滑り止め受けるのは仕方がないけど70は多杉ジャマイカ?
おまえらの仲間も以たよーなことやってんじゃん
大学いきたいやつが割りを食った鴨しれんじゃん
590学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 08:23:19 ID:???
あれ、PCと携帯のID区別ができたんだね。
591学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 15:36:06 ID:???
>>587
オナニーは一人でやっててくれない?^^
592学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 15:45:14 ID:???
自分に酔ってるんだよ
勘弁してやれよ
でも人に見られる所に書いた奴はカスだと思うよ
593学籍番号774_____:2007/07/30(月) 18:19:43 ID:???
>>592

> 自分に酔ってるんだよ
> 勘弁してやれよ
> でも人に見られる所に書いた奴はカスだと思うよ そう言いつつも反応してる事自体乞食だとおもうが・・・・・・・・・
594学籍番号774____:2007/07/30(月) 18:23:34 ID:???
>>591

>>587
> オナニーは一人でやっててくれない?^^ うぃ(・∀・)
595学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 19:17:42 ID:???
そんなことよりらきすたの話をしようぜ
596学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 19:57:29 ID:???
黙れキモオタ
スレ違い
597学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 20:02:12 ID:???
>>596
氏ね
598学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 20:05:40 ID:???
>>593->>594
引用の仕方おかしいよ
599学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 21:05:04 ID:???
内容:
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
工学院大学付属中学高等学校 [お受験]
工学院VS理科大夜間VS千葉工大VS電機大 [電気・電子]
理科大二部VS工学院VS千葉工大 [土木・建築]
工学院Vs神奈川工科Vs千葉工業 [大学受験]
RIOTを語ろう [HR・HM]
600学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 22:20:02 ID:???
これは、善意で長文を書いた人が、
冷たい反応されたので暴走してるの?
それとも他大学の方がいらっしゃってるの?
601学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 22:22:35 ID:???
>>600
特亜の方が出張してきてるだけですよ
602学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 23:04:19 ID:???
特亜の馬鹿が騒いでるだけ
603学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/30(月) 23:06:31 ID:???
内容がどうこうより、ネットの掲示板で長文は嫌われるってことが現われてるだけでしょ
ポータルの掲示板でもいるよね
604学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 03:55:42 ID:1p0MvyIh
工学院でアイデンティティ保てるかい?
605学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 04:49:28 ID:???
>>598
その変な引用符のおかげで前にも長文、粘着してた気持ち悪い奴と同じ人ってことがわかる。
全レスしてるかまってちゃんっぽいからシカトが得策だろう。
606学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 06:47:47 ID:???
それ以前にここは工学院の大学スレだから部外者はご遠慮していただこうか。
他大の方。
受験生は情報得るために見てる人もいるだろうし。
607学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 06:57:49 ID:???
>>603
別にケチつけるつもりはないけど・・・・・長文がいやならgdgd
ここで書かなくても削除板に依頼すればよくね?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1166172419/

>>605
やる事やらずに文句言うから粘着されるんだろ(俺の思い込みだが)


608学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 07:01:12 ID:???
テストの結果何とか3年生は研究室つけそうかい?
暑いから
|  |  γ⌒ヽ
|_| ._..,-‐==''"フ
|涼|  (´・ω・`)  冷たい 麦茶おいておくね・・・
| ̄|  (つ旦と) 
|  |   .し─J
""""""""""""""""""""""""


|  |
|_|
|味|
| ̄|
|  |    旦
""""""""""""""""""""""""
609学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 07:50:50 ID:???
今朝は涼しいから麦茶じゃなくてホットティーがいいな。
610学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 08:07:55 ID:???
>>610
  (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) 
        !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::   
    
611学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 08:18:06 ID:???
610でつ609にお茶・・・・と言わずに皆へ・・・
マターリしよう。試験乙華麗
612学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 10:13:39 ID:???
>>607
自演?「悪い事なら削除依頼だせばいーだろ、できないだろー」ってことだと思うけど
長文程度じゃ削除できないから気持ち悪い、うざい、って叩かれるんだよ。
613学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 10:15:13 ID:???
もうマッタリしろやカス共が
614学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 10:55:56 ID:???
>>612
それは必然性なお無い物はスレ違いだからry)

>>513
超亀だけどテストの日程の重なってないの?>オープンキャンパス
八王子は片田舎だから見に行くっていたって大変だよな。夏は暑いし冬
寒いし。冬はバス通り雪降ってると凍結するからな・・・・orz
それで先輩ゲンチャでテスト受けに行くときに事故って骨折した・・・・orz
テストは単位取れたみたいだけどね

615学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 11:04:31 ID:???
>>612
それは必然性無い物はスレ違いだからry)

>>573
超亀だけどテストの日程と重なって大丈夫なんかな?
オープンキャンパスは八王子じゃこないよ。新宿はあったけ?
今は暑いけど冬になるとバス通り雪降ると路面凍結するから奈・・・・orz
先輩が後期試験ん時ゲンチャでいって事故って骨折した・・・orz
単位はくれたみたい痛いなか根性でテスト受けたと言ってた

616学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 11:05:28 ID:???
なにこの自演パラダイス
617学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 11:11:06 ID:???
>>613
下見ると他大の工作員もいるようだし必要とあればip引っこ抜いて
学校の電算室の人引き渡せばいい。
されて困るような事やる方が悪いのだから>結構見てるよ電算室学校関係者
618学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 11:33:23 ID:???
>ip引っこ抜いて
どんだけスーパーハカーなんだよ
619学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 12:03:11 ID:???
プロバイダーから判ることも・・・・・・・・・・
620学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 13:17:59 ID:???
>>619
>619 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ Mail: sage 投稿日: 2007/07/31(火) 12:03:11 ID: ???
>プロバイダーから判ることも・・・・・・・・・・
621学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 13:20:07 ID:???
同じ工学院生として>>617みたいのは恥ずかしいからやめて欲しい
622学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 13:59:15 ID:???
↑自演乙
623学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 14:00:43 ID:???
あーマジでID出るようにならないかな
624学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 14:12:38 ID:???
sageなければID出るんだからいんじゃね?
625学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 14:20:13 ID:???
3年で就活始めてる人いる?
626学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 14:30:09 ID:hdpO5gYh
>>623-624 別にageようがsageようが構わんが俺は別に不埒な事はしとらんからidでると困る椰子いるんじゃね?先生の名前もろだしとか
627学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 14:31:19 ID:???
日本語で頼みます
628学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 15:06:37 ID:???
IDとかIPとかよくわからず個人が特定できるみたいなこと言ってる奴とか
今時だれも使わないような2ちゃん用語使ってる奴とか痛々しいな
あと名無しでも文体で大体特定できるね、特に粘着してる2人くらい
629学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 15:38:55 ID:???
↑中途半端に詳しい人間にありがちな詭弁
630学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 17:10:40 ID:???
>>625
早く動いた方がいい。景気が良くなってはいるけど、景気が良くなったからといって
直ぐには企業は人を増やせない事情があるみたい・・・・
人を増やしても研修とかして業務知識蓄えないと即戦力にはならんし。
団塊が離職しても製造業だと生産拠点を海外に移してるだけに
R&D部門等の頭脳しか日本には置かないだろう・・・・
631学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 17:22:55 ID:???
入学前は、工学院大学は就職強いとか散々聞いたけど、
実際のところはどうなの?3年生4年生どんな感じですか?
632学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 18:05:19 ID:???
>>631
学校案内に出ている卒業生の就職先見てると学科によっては4.5年前と
同じ学校なのか?と思うくらい良くなっている。
ただ学科によってはここ5.6年何ら変わってない学科もある。

633学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 18:09:59 ID:???
>>632
電気・機械は全然いいね。所で電気大は重電とかは強いのかな?
634学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 19:11:11 ID:KK0eLk1P
>>633
まぁ確かに機械・電気は就職には強いのは散々言われてるわな。
てか逆に強くなかったらなんのために留年率が高い電電を出たのかとさんざん自分を問い詰めたくなる。
635学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 21:29:17 ID:???
>>634
留年率高い→みんな怠け者なんだな

就活は大体4年からです→うそ?ご愁傷さま

って高校の時の先生と、文系君に言われたお(^ω^#)ビキビキ
636学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/31(火) 22:28:30 ID:???
>>634-635
うはっ(-_-メ)ハードROCKの首フリみたいに禿同
そりゃー腹たつわな・・・・
4年のときに卒論無い文系大学なんかあると聴くと怒り通り越して
一生寝てなさーいという感じだよな・・・・・orz
637学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/01(水) 00:08:30 ID:E+iYMbWH
誰か総合文化で単位取りやすい科目や教授を教えてくれ。
638学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/01(水) 01:08:34 ID:???
>>637
俺の場合、結局興味あるものしか総文は単位とれなかったよ。
明らかに楽ってのには当たらなかったなあ…
639学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/01(水) 11:30:34 ID:???
新宿のパソコン入れ替えるらしいけど、古い奴はどうなるの?
640学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/01(水) 18:55:14 ID:vLy+49st
附属中高に流れる。
641学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/01(水) 19:03:38 ID:???
あれ、リースじゃないの?
642学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/01(水) 19:05:15 ID:???
八王子も入れ替えてる
もらえないのか
643学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/01(水) 21:16:48 ID:???
リースだから業者が回収します
644学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 00:31:42 ID:???
さっき自分の愛用のヘッドホン断線しちまったんだが、
電気or機械の人って、こーゆうの直せるのかな?
645学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 01:03:03 ID:???
ヘッドホンなんて消耗品です。買いなおしたほうが早い。
646学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 02:43:45 ID:???
買い直したほうが早いけど
断線くらいだったら直せるだろ。
647学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 07:55:43 ID:???
>>644
そういうのは専門の方が得意かも。
ちゃんと直るかどうかは断線の部位にもよるし、
直しても耐久性の問題もあるからオヌヌメはしない。
648学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 09:12:52 ID:???
俺がやってやるから鑢と半田鏝買って来い
649学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 09:52:21 ID:???
断線部分をあらわにするのに、被覆を破いたりケースを壊したりしなきゃならん場合、
直っても見た目が見苦しくなる場合が多いでしょ
650学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 18:41:04 ID:???
被覆部を破いた時の事を考えるとねー。。
被覆の修正は、どうしよう?
どうしようもならんか。(笑
651学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 19:40:22 ID:???
>>650
ビニテかね?
652学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/02(木) 19:45:44 ID:???
>>645
2千円くらいならあきらめもつくけど、高いヘッドホンだと凹むよね…
653学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 00:28:30 ID:???
>>652
ビニテはマズイww

>>652
8980円。
3年使ってるけどさ。ちょっと凹む。
654学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 00:57:53 ID:???
>>652
ビニテはマズイww

>>652
8980円。
3年使ってるけどさ。ちょっと凹む。
655学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 00:59:14 ID:???
わかったからバイトして買い換えろよ
656学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 01:01:57 ID:???
ミスった。

>>655
だよねぇー。
でも、選ぶのも結構、大変なんだぜ?(笑
657学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 02:08:18 ID:???
だから何なんだよwwwww
658学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 03:12:40 ID:???
俺は2万のスピーカーにX-Fiで光デジタル接続してるぜ!
ヘッドフォンは1万2千のだが圧迫強くて疲れる
659学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 12:26:26 ID:???
なにこの無益なスレ
660学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 12:43:17 ID:???
おまいらの夏休みの予定は?
俺はない(笑)
661学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 13:10:57 ID:???
バイトとかエロゲとかアニメとかでマジ忙しいよ
662学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 14:28:54 ID:???
とりあえず体力つけるために
朝走ったり筋トレしたりしてるよ
663学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 18:29:15 ID:zCeahuCM
田舎に帰るくらいだな。 まぁ18切符でいろいろまわりながらいく予定だが…。
664660です。*li007ya:2007/08/03(金) 18:49:21 ID:???
みんないろいろあるなー海とかは行かないのか?
まぁエロゲはウケたがw
じゃー俺も筋トレすっか。
665学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 18:50:35 ID:???
トリップの付け方間違えたし(笑)
666学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 20:57:33 ID:???
電子化の奴らカンニングしすぎだろwwwww
667学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 22:28:33 ID:???
>>663
どこまでどう回るの?
668学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/03(金) 23:39:53 ID:???
>>666
カンニングて?見つかったらヤバイのに電子はいいのか?
669学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 00:14:48 ID:???
最近の電子のカンニングは異常すぎる.
実際見つかって単位剥奪の処分受けたやつもいるし.
見つかってお咎めなしなやつも二人ぐらいみてる.
670学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 01:25:39 ID:???
カンニングって、考えるけど机に書いておいたりとかぐらいしか思い浮かばないんだけど、ほかにどうやってやってるん?
671学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 01:27:16 ID:???
俺が見たのでは試験終了直後のどさくさに紛れて
友達の回答丸写しにしてた。隠す気0
672学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 01:36:57 ID:???
今日会った電気系の先生は怖そうだった。みんなあんな感じなのかな。
673学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 03:17:03 ID:UQTR5WlZ
ところでテスト結果っていつでるんだろ?
674学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 05:10:27 ID:???
8月20日くらい
675学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 12:47:25 ID:???
実際カンニングやってもテストの単位を取れない所が
この大学の腐っても鯛な所か・・・・orz
676学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 13:04:54 ID:???
カンニングってやっても、正解が2、3問増える程度じゃない?
ベースがゼロで2、3問正解しても単位は取れないよ。
677学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 17:15:43 ID:5Qse4V5U
>>666
まぁカンニング自体を許容する気はもちろんないんだが、普通は持ち込み可にしろよ
という科目まであえて持ち込み不可の科目が多いのは事実。
てか川西センセーの電磁気などカンニングしても取れない…orz
678学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 17:21:54 ID:/Q8izW8Q
>>662
体力をつける?

筋トレだけをあまりするなよ。中途半端な筋肉デブになるのが多い。

基本的はよく歩き、適度に走り、偏らない適度な食事、睡眠をする。

んで、おまけ程度に水泳と筋トレを軽くすれば良い。
679学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 17:24:15 ID:/Q8izW8Q
俺は適度な睡眠と適度なバイトと
適度なウォーキングとジョギングとだけで体重を20キロ減らした。

食事は腹八分に制限したけど
680学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 17:27:19 ID:???
今の時期は教職課程の講義、理科教室、オープンキャンパス、セミナーなどで賑やかだな
681学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 17:29:32 ID:???
試験といえば
新宿校舎掲示板に貼られている 化学 の結果

ずいぶん 講師の先生は ご立腹なんだな

化学て厳しいの
682学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 18:58:11 ID:CEgYHBtX
>>637>>638
美術系?芸術系?みたいな講座は、取りやすかったよ。
683学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 20:12:42 ID:BEi5/rGn
最近中央線の液晶に工学院の宣伝が流れまくってる件について。
684学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 22:01:02 ID:???
落ちた偏差値を持ち直すことはできるのかなー?
685学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 22:15:43 ID:RVne/tw+
受験生です。
1番簡単な学科はどこですか?
入ってから楽(留年が少ない)な学科はどこですか?
よろしくお願いします。
686学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 22:17:49 ID:???
そんなことで行くとこ決めない方がいいよ
687学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 22:19:57 ID:???
>>678 >>679
そういえば夏休みになってから歩いてないなぁ…。
明日からちょっと歩いてみるよ、ありがとう。
688学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 23:10:56 ID:???
>>685
マジレスすると、文系に池
689学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/04(土) 23:12:22 ID:RVne/tw+
685です。
社会ができないんです。
グローバルが狙い目かな?と思っているのですが・・・
690学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 00:04:04 ID:???
そこまでこの学校にこだわるとは可愛いやつめ
691学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 00:47:00 ID:52+KLyUt
小田急線沿いに住む大学生集合
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1186241395/
692学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 02:06:04 ID:???
1番楽なのは情報かなぁ
グロでもいいんじゃないのテスト大半英文らしいけど
693学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 02:54:31 ID:???
>>685の学力がどれ程かは知らないけど
そういう事ってる奴はたいてい入ってからも続かないし
やめた方がいいと思う。まぁ文型行け
694学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 03:57:43 ID:5KGLNztH
>>683
昨年は新宿駅の西口にたくさんあったな



そういや栃木 千葉 埼玉 群馬 山梨 神奈川で走っている鉄道路線、車両にも大量に広告を入れているな。
695学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 04:00:47 ID:5KGLNztH
簡単な学科は文系

政経、教育、文学、教養、経済、商学、芸術、史学だな
696学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 10:22:49 ID:???
大学生活楽したい奴らは工学院来ないほうがいい・・・
697学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 11:44:55 ID:???
やっぱみんな就職率を含む伝統に魅かれてここを選ぶのかな?
このスレを見る限り電気電子系は入ってから苦しいみたいね。
698学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 12:29:18 ID:???
>>695
文系じゃぁ法学部が一番楽だよ。卒論無し、ゼミ無しで卒業OKなとこがほとんど
だから。
699学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 12:43:34 ID:???
法学部は偏差値が高くて入るのが大変そうだが
700学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/05(日) 18:51:18 ID:???
>>694
ネカフェに行ったら、PCに情報学部の広告が入ってたよ。
701学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/07(火) 00:29:48 ID:???
夏期休暇中って学校の中に入れますか?新宿のほう
いつか入れない日があったと思うんだけど…
702学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/07(火) 01:36:10 ID:???
基本的には入れるよ。
ただ、閉まってる部屋っていえばいいのかな?は、結構多い。
703学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/07(火) 06:21:38 ID:???
多分・・・・俺の思い込みだけど685は釣り?
704学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/07(火) 07:40:18 ID:???
>>701
八王子みたいに強制的に1週間門を締めることはないんだ
>新宿
705学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/07(火) 08:43:45 ID:A7Yz7+Dw
旅行行きたいので学割証明書を発行しようと思うのだがあの機械って今の動いてるんか?
試験以降行ってないから分からん…。
706学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/07(火) 08:45:28 ID:???
あれも学生課の窓口だからな
基本的に使えると思う
同じくしばらく行ってないから予想だけど
707学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/07(火) 18:23:45 ID:???
>>706
窓口短縮営業になってるからMailかケータイでアポ取りしといた方が
スムーズ。俺親戚が危篤状態になった時無理を聴いて貰って即日発行
してもらった>教学科に感謝m(__)m
708学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/07(火) 23:34:39 ID:???
新宿校舎って自転車orバイクで行っていいの?
709学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 00:23:41 ID:???
>>698
最近の文系は法学部以外でも卒論ないらしいぜ
710学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 00:25:26 ID:???
そもそもなんで法学部に卒論が無いの?
711学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 02:05:28 ID:???
>>708
止める場所を確保しておけば桶だけど、学校の裏の駐輪場所はバイクは満杯、
自転車もおそらくもう満杯じゃないかな。
712学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 02:52:39 ID:???
いや、さすがに法学部は卒論あるよ。
713学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 08:41:59 ID:???
この大学の奴マジで使えないな
社会人の癖に仕事ができない
714学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 09:19:02 ID:HMZbK1oK
結局は典型的な欧米型の大学みたいだな。 入るのはやさしくて出るのが地獄と。
理科大もそうらしいけどな。
715学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 09:43:58 ID:???
理系はドコもそう。
でも、大学生は文系が大半だから
大学生=ラクと勘違いされる悲劇
716学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 11:13:01 ID:???
>>711
もう満杯なのか〜。他にどこか探してみようかな・・・
717学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 11:35:04 ID:???
まだ偏差値がマシな頃は全国でも指折りの留年率をだったのさ
718学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 11:37:19 ID:???
50の親父がここ卒なんだけど、そのころはどうだったんだろう
719学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 17:53:17 ID:lu8o/Vpq
>>717
電電など基本的に昔から授業レベルを上げる事はあっても下げてないらしい
(幹事の先生自らがそうしてるって言ってた)ので今でも留年率は最強。
720学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 20:05:01 ID:???
>>713
スーフリバ力学校乙
721学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 20:08:23 ID:???
>>719
電電は数学できないとかなーり修行僧な生活になると思われ・・・・・・・orz
722学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 23:35:28 ID:???
>>716
前スレから
自転車なら場所を選ばなければ借りられると思う。3月末まで5000円。

655 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 03:32:24 ID:???
新宿の裏の自転車駐輪場(M区画というんだけど)は、23日の午後遅く電話したら
あと1台だけ空いてますだってさ。自転車通学キボンヌのヤシは急いで手続き汁。
用紙は新宿12階にあるYO!
原付は新宿・都庁前駅近くは全区画ともいっぱい。
723学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 23:40:30 ID:???
新宿まで自転車・原付で通学なんてどんだけ恵まれた場所に住んでるんだよ
724学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 23:57:55 ID:???
>>723
西新宿の裏の方って住宅街になってるよ。
725学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/08(水) 23:59:23 ID:???
高校に片道35キロ原付通学してた奴がいた
726学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 00:01:27 ID:???
>>725
ド田舎なら35kmくらいはあり得ると思う。
727学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 00:02:28 ID:???
土井中
そんな俺は15キロ通ってた
728学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 10:00:17 ID:???
理系って時々、常識に薄い人っているよね。
社会に出ると人は何も言っちゃくれない。
「役立たずの穀潰し」って思われたら、少々いい大学を出ていても、
           お  し  ま  い
729学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 10:36:19 ID:???
常識がない人でも価値があればうまく使うのがマネジメント力ってヤツだぬ。
730学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 14:34:37 ID:???
簡単に言えばこの大学のウリって何になるんですか?
731学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 19:09:51 ID:???
>>728 常識なんて単語を使う事自体文系丸出しよなww 会社毎に個々に常識なんて違うひとくくりに定義出来ない言葉を使うと言う事は仕事から逃げてるだけ
732学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 21:12:03 ID:???
煽りに弱いのがお前らの駄目なところだ。

>>730
100年を超える伝統とそれに基づく就職率の高さ、とか。
733学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 22:28:42 ID:???
>>730
教授が東大クオリティ。
将来に不安を感じない。
グロには著書多数TV出演多数の畑村洋太郎がいる。
グロの英語の講義数は英文学科なみ。
一級建築士のランク上位。

下3つは聞いた話。俺自身は機械です。
734731:2007/08/09(木) 22:51:19 ID:???
>>732
そっか煽りに反応したと思われたかスマンコ
728が会社の使えない上司の言動そっくりだったもんでな。・・・・・orz
必要な情報を握り潰してるようなあいまいでどっちに転んでも
突っ込みそうな物言いに見えたから。>如何にも自分の能力の無さを責任転嫁してるなぁという感じ。

ただ・・・ウチの学生は得てして真面目過ぎていい様に利用されている印象が。
歴史がありながら企業の取締役数が少ない事について。
735学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 23:24:23 ID:NXMM+M0+
>>733
グロって、偏差値低いのに、英語までやってどうするんですか?
卒業するのは何割ですか?
平均在学年数は?
偏差値の割りにいいな?と思ったのですが・・・
736学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 23:26:05 ID:???
>>735
できたばっかりだからまた卒業した人いないと思うよ
737学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 00:14:10 ID:???
まあどの学科も偏差値下がってるところが多いから、
これから2,3年後の卒業生がどうなるかが工学院の正念場だね。

入るときはアレでもしっかり教育して卒業させる大学、
というイメージがつけばいいのだけど。
738学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 00:22:08 ID:???
>>732-733
どうもです。
もう一つ聞きたいのですが学科の中でも力の入れぐあいみたいな事はありますか?
個人的には建築系が気になるのですが
739学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 00:24:12 ID:???
せっかく先週、先々週にオープンキャンパスがあったのに行かなかったのかい?
確か10月末にもあるけど。
740学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 01:36:32 ID:???
>>739
先月八王子に行きました。
今になっていろいろまた知りたくなったので
741学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 02:08:05 ID:???
正味な話、八王子キャンパスってどんな感じですか?
742学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 02:38:11 ID:???

 周 り に 何 も な い
743731:2007/08/10(金) 06:14:19 ID:???
>>741
10年前にはもっと何も無かった・・・・orz
近くにあるイレブンだけだもん・・・コンビニ(T_T)
744学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 07:07:20 ID:???
お前らもし仮に4年間八王子キャンパスだとしたらどうした?
745学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 08:03:04 ID:???
>>735
叩くのかと思いきやw
俺は前身の国際基礎工だけど、ここはネーミングセンスないんだよな…パンフに載ってる講義名一部イミフだし。
3年次で留年するか決まるんだけど、その時点で進級率90%くらい。卒業は90より下がるのは確かだよ…
講義は機械工学科ベースで演習問題がことごとく英語。講義によっては洋書ベースもある。

英語の講義はアウトプット中心(会話、書き+リスニング)。インプット不足を自分で補えないやつには効果がない。

周りのモチベはそんなに高くないけど、カリキュラムを活かして自分で勉強すればかなり個性は出せる…と思うよ。
746学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 09:20:00 ID:???
グロは授業大変なのになんであんな偏差値低いんだろうな
おまけにDQNぽい奴もたくさんいるし
意外と単位とれやすいのだろうか
747学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 10:28:12 ID:fkSXIdt3
グロは出来てから(独立する前からを含めると)10年ですよね。
卒業しやすさはどうなのでしょう。
偏差値からすると、(自分も偏差値からすると工学部はキツイので
グロなら・・・と)ついていけない人が多いのではと思うのですが・
748学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 11:35:25 ID:???
グロ画像は嫌いでつ。
749学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 12:05:26 ID:???
>>747
2つ上 (>>745) に書いてあることくらい読もうよ…。
4年間での卒業率は他の機械系と同じくらいで80%〜90%はある印象だけど。
ついていけないかどうかは良く分からん。専門講義はやや甘めだが、
1年生の基礎科目は他学科と同等だから、あとは学生側の努力次第だろうな。
750学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 12:39:05 ID:???
俺は機械科なので機械系しか分からないけど、「自分は偏差値が低いから、入学後授業について行けるか……」って心配
している人がいるけど、大学在学中に頑張れば大丈夫だと思うよ。

今は学習指導センターが出来たから、忘れてしまった高校基礎科目の補完もしやすいと思う。
専門科目でも分からない事があったら授業の後にでも聞きに行けば、結構親切に授業のこと+αを教えてくれるよ。
俺は「こんな基礎中の基礎のアホな質問して怒られないか……」って質問もわかりやすく教えてもらえたよ。
751学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 13:26:01 ID:HBUXQA2/
漏れ自身は電子だが国際の友達いわくそっちに比べれば明らかに
楽だといってたが実際はどうなんだろうね。
752学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 14:43:06 ID:???
いやー、だってここで見る限り電気系の留年率ハンパねーらしいじゃん
753学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 16:07:11 ID:???
電子は先生変わるから留年率は改善されるんじゃないかな.
楽にはならんと思うけどね
754学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 20:05:20 ID:???
>>750
化学はひどいぞ…俺はあんま出来ない方なんだが、けなされまくって涙目だった。あいつまだいるのかなあ…
755学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 21:01:27 ID:???
>>753
先生変わるって定年かなんか?
756学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 21:52:35 ID:???
グロ
757学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 00:38:33 ID:???
でもここの建築系なんてそこそこの建設会社の社長息子や工務店の子弟なんかが多くて
けっこうリッチな雰囲気もあったな。ドラっぽくて好きではなかったけど。
758学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 03:41:03 ID:???
なんでウチの大学はこんな夏休み短いんだ……
あと30日しかないじゃん……
759学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 04:47:55 ID:???
どの辺りが短いのかkwsk
ぬるま湯浸かりすぎ何じゃね?
760学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 04:49:37 ID:???
今年は8月からだからね八王子
新宿はしらん
麻疹で休校したから
761学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 08:15:09 ID:???
内の学校で電電でテキストがグロバで英語ばかりだったら死ねる
762学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 08:19:42 ID:???
>>759
ムカツク話だが文系の連中は9月23日まで休みだと・・・・・・orz
763学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 09:26:32 ID:jfS0H/Fy
>>757
附属にもここの建築に入れたくて入学させる親もいるそうだ。
漏れの友達にもいたが親の方針に合わず(建築方面には行きたくない)結局外部の
大学受験していったが。
764学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 10:29:34 ID:???
>>762
大学によっては20日もない所もあるし
社会人になったらそもそも夏休みなんてないぞ
そんなどこぞの文系が長いとか羨む必要すらないだろ
765学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 11:57:21 ID:???
国立の夏休みは2ヶ月弱あるんじゃね?
とか書くとお前ら劣等感に火がついて過剰反応しそうだな。
766学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 13:08:31 ID:???
国際もグロも正念場は3年から
機械とシステムが専門科目きっちりやってきてるのに対してそれほどやってないからついていけない
専門科目は機械とシステムと合同が多いからね
残八ギリギリでかわした奴は相当やばいと思うよ
767学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 13:41:13 ID:???
そう?新宿の3年から結構楽そうに見えるけど
768学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 14:32:00 ID:???
現役Fラン生だけど相談のるよ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186579447/

よろしく
769学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/11(土) 17:11:50 ID:???
>>768
ここはD
770学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/12(日) 14:10:16 ID:???
W.mailer停止してる?
外研先の先生とのやり取りの途中だったから困る・・・
771学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/12(日) 14:23:57 ID:???
この土日はネットワーク停止です。
この夏休みにLANとかコンピュータシステム入れ替えをやるから、8月中は何回か止まる。
掲示や通知もあったんだから、そんなの事前に知っとかなきゃ。
772学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/12(日) 14:25:19 ID:???
ちなみに8/20から新メールシステムに変わるはずだけど、パスワードがリセットされるから、
今のパスワードではメール読めなくなるはずだよ。
773学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/12(日) 14:38:29 ID:???
パスワードの再交付は9月以降か・・・
2人ともありがとう。
774学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/12(日) 17:01:04 ID:???
今日の作業からは復旧したようだね。
メールをどっかのフリーメールにでも転送するようにすれば、
パスワード変更後も当面そのフリーメールで読めるな。
775学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/13(月) 01:51:18 ID:DFxfWZTf
>>755
遅レスですまんが・・・
先生の定年もあるけど,電子科自体が消滅した.
電気 電子 情報の3学科が
電気システム科と情報通信工学科の二つになる
776学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/13(月) 09:59:24 ID:sh6OIXZz
まぁ学科編成で分かれたものを見てると結局先生方の派閥抗争の賜物みたいな感じだがな。
電子科で言うと八王子勢と新宿勢の対立が深刻なのは有名な話。
777学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/13(月) 10:10:33 ID:???
へえー。いろいろあるんだね。

どちらか一方だけで成り立つわけでもなし、
いがみ合ってもしょうがないのになあ。
778学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/13(月) 18:03:35 ID:tnY9T0MV
576 :大学への名無しさん:2007/08/13(月) 00:31:12 ID:bEHlhubB0
同じ情報系特化(工科はバイオがあるが)の会津なんかと比較すると
就職先の質の違いは一目瞭然だな

577 :大学への名無しさん:2007/08/13(月) 01:24:06 ID:XvWnYvOWO
と、工作員が申しております


578 :大学への名無しさん:2007/08/13(月) 03:01:28 ID:GPCocLiy0
まあ事実だから仕方あるまい

579 :大学への名無しさん:2007/08/13(月) 06:11:06 ID:XvWnYvOWO
↑って思うじゃん?
ところが、会津大学とかマジ眼中ないかんねー。所詮、会津なんてFランだろ?
てか会津大ってどこだよw知らねーよって話

東京工科スレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181683015/l50x
779学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/13(月) 21:09:41 ID:???
工学院から東京工科に入りなおす人っているじゃん。
煽りでも何でもなく理由が知りたい。キャンパス内の吉野家が魅力なんだろうか。
780学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 05:46:14 ID:???
工科スレで、工学院の者ですが東京工科に編入したいという人がいた。
他スレで同じ質問をしている日本工学院生がいた。   
781学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 05:47:31 ID:???
>>779
大学の勉強ってやりようによっては幾らでも苦しいやり方を余計苦しい
やり方でやったら根を上げる人はやっぱ向かないと思う内の学校はね。
782学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 05:56:21 ID:???
>>776
学科編成で先生方が教育の質のレベルUPに貢献してくれるなら幾らでも
結構。ただ実際は肝心の学生の教育をおざなりにしてウチラは蚊帳の外
って感じでしょ?そんでもって先生が自分の業績ばかり気になりだして
学生を道具扱いされると困るんだよね。就活させないとか>やっぱ将来就活して会社に入る
手段の一つとして学校を選んでるわけだからさ。景気が良くなったといっても
一部だけでさ。日経なんか灯台卒のその後の卒業後の進路という企画があって
最近母校の学校職員・・・というケースが増えてるだそーだ。
>まったりしてるからというのもあるけど・・・多分企業勤めするのも
嫌気が刺してるんだろうね。昨今の不祥事に・・・会社倒産すれば無一文
で放り出されるわけだからね。灯台生は臭覚が鋭いから・・・・
783学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 09:05:46 ID:???
>大学の勉強ってやりようによっては幾らでも苦しいやり方を余計苦しいやり方

笑)
784学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 10:14:49 ID:???
日本語に不自由してる方がいらっしゃるようで
785学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 10:43:45 ID:???
東京工科って設備もよくて著名教授ばっかしなのに
いったい工学院とやらは何を考えているの? 今は学生を取り合いなのに。
786学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 11:23:10 ID:AnRVu7Cr
また粘着が沸いてるの?

夏だねぇ
787学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 12:33:54 ID:???
>>781
なるほど。勉強についていけないから楽な方に入り直す、ということか。

今後志願者を減らさないためには、そういう人たちへのケアも大事になるのかな。
でも、「こいつら、どこへ行っても駄目だろ」って人もいるよね。
788学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 13:43:43 ID:???
工科なんて行こうとは思わんな
あそこのやり方は消費者金融と似ている
789学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 13:46:45 ID:???
こいつは駄目だろってやつは大抵付属だな

付属全員を馬鹿にするわけではないが,そういうのが多すぎる・・・
790学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 14:48:28 ID:???
工科の志願者は横這いだが、ここは毎年1000人ずつ減っている。
勉強の生産性が高いか低いかは大学内の人間が決めることではなくて
外界の世間の評価が決めること。
791学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 15:03:47 ID:???
工科の方は知らんが、日本工学院専門ってのは凄いよ。
工業高校卒のアッパでも資格取得をして自信満々になって社会に出る。
教育がいいからだ。
792学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 15:21:14 ID:AnRVu7Cr
よくわからんが、専門卒だと即戦力求めてる企業に入ってSEってイメージ強いな
793学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 16:27:12 ID:???
吉野家とは言わなくても、八王子キャンパス周辺がもう少し充実すればなあ。
794学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/14(火) 23:22:41 ID:???
八王子駅には吉野家ありますぜ
795学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 00:49:11 ID:???
796学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 00:59:05 ID:???
現役Fラン生だけど相談のるよ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186579447/

お前ら参加ヨロ
797学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 01:01:18 ID:???
佐山の動画久しぶりにみたが相変わらずクレイジーだな、って誤爆かよ。
798学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 03:41:06 ID:???
前期の試験結果がネットで確認できるようになるのは、具体的にいつからですか?
799学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 10:17:59 ID:???
成績関係はセキュリティがあるから難しいのではないかな?
不具合により、見知らぬ人に勝手に成績チェックされたりするの、嫌だろ。
800学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 11:32:56 ID:???
成績はキューポートで確認できるのだが、更新されるのはいつからですか?
801学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 12:07:02 ID:???
バカのために言い直してるw
802学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 13:16:30 ID:???
>>799
キューポートを知らないとは。
工作員?
803学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/15(水) 18:57:32 ID:???
>>800
あと2週間くらいじゃなかったかな
804学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/16(木) 00:22:06 ID:???
ああ成績発表怖いなあ

一生夏休みであってほしい
805学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/16(木) 16:27:46 ID:???
Cで受かるなら落ちてた方がいいかもね…残八は最悪だけど。
806学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/16(木) 16:29:27 ID:???
Cが嫌とか言う人いるけどなんでだ?
807学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/16(木) 16:41:45 ID:7N9TiPpK
>>806
席次の問題じゃない。 1年目でCで取っても2年目のBより成績上低くなる。
個人的には

CとSの違い<<<<<<CとFの違い
808学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/16(木) 16:58:01 ID:???
単位さえとれればいいじゃない
就活に響くから?
就活のとき成績ってそんなに見られるっけ?
809学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/16(木) 17:03:20 ID:???
就活すればわかるよ
最近は何処の企業も基礎学力を重視してるから
特に大手はその辺厳しい
810学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/16(木) 17:09:50 ID:???
ひええええ
それは学部も院も同じ?
811学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/16(木) 17:09:56 ID:???
再履なら再履って成績に書いとけばいいのにね
812学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/16(木) 17:37:21 ID:???
就職活動ですか。高い就職率を維持するためにも頑張ってください。
813学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 09:19:14 ID:???
>>810
受験生も見てるから言うけど学校案内に出てる就職先は優良所は
学内推薦なんだけど・・・・・
学科20くらいじゃないとキツイねあくまで推薦は会社を受ける
パスポートにしかならん・・・・・・orz
今は景気がいいから楽勝?
T芝は学内競争激しいからな・・・・・・・
814学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 11:22:58 ID:???
大学院に進学したほうが就職が断然良いって研究室の先生が言ってた
815学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 12:48:00 ID:???
>>814
そうか?
816学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 12:54:57 ID:???
モチロンソウヨ
817学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 15:01:24 ID:???
>>816
でも学部の時の成績書だせと大概言われる大学院の成績
なんて当てにしてないから。なんだじかんだといって学部の成績が
判断材料になる。
818学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 16:45:15 ID:???
いや、成績はそうなんだけど、学部の頃は相手をしてくれなかった企業が
大学院卒になると相手にしてくれるようになるってこと。

そもそも学部卒と大学院卒とで枠が違うのよ。
819学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 18:03:33 ID:r8snWfvg
情報工学科OBだけど現状の情報工学科はどうですか?
820学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 19:03:53 ID:???
>>819
情報工学科は無くなりました^^
821学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 21:17:35 ID:N3j3zq7G
就活だが、たしかに学部の頃に比べたら
自分の持ってる知識・情報の量が圧倒的に多いし
企業側の対応も違ったな

とにかく院行けば有利ってわけじゃないが…まぁ、考えれば当たり前の話だな
822学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 03:57:19 ID:???
呼んだ?
   /\___/\
  / ⌒   ⌒::\
 | (●)r 、(●)、|
 | _ノ(、_,)ヽ_ |
 |  ト-=-ァ ::|
  \  `ニニ′::/
  /`ー-----―´\
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186579447/
823学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 09:28:05 ID:???
夏だな
824学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 09:45:03 ID:erCeYVxq
漏れも院には行きたいと思ってるが卒論条件必修一つだけ足りなくて一留してるだけに
こんな留年した馬鹿が院に行く意味が果たしてあるのか悩み中。
親も院進学には反対だけに説得もしないといけないし…。
825学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 10:44:16 ID:???
>>824
一留して院いった奴いっぱいいるから気にしなくて良いと思うよ.
親の説得は就職状況とか院卒は給料良くなるとか,
適当言ってればなんとか・・・ならないか.
826学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 11:31:50 ID:i0K5By/Q
>>824
卒業時25歳、大卒で就職してる奴は3年目なわけ。
そこに新卒で飛び込んで同じくらいの仕事できる?
そこまで濃密な2年間毎日勉強に費やせる?
遊ぼうと思ってるならかなり痛い目にあうよ。
827学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 12:08:13 ID:???
卒業に必要な総合文化科目の単位って14だと思うんだけど、
1年間で最大4単位取れるとしたら、2回落としたらアウト?
828学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 14:35:23 ID:???
>>826
一年目で比較するなんて近視眼的すぎる。生涯年収で考えるべきだと思うよ。
829学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 14:36:34 ID:???
それに理系上位校は半分以上大学院に進学するんだよな。
うちももっと大学院進学率を上げるべきだよ。
830学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 14:52:25 ID:???
実際上がってきてるんじゃないの?
831学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 16:25:16 ID:???
建築系は芝浦に結構ロンダしてるのか?
832学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 16:33:59 ID:???
どうせロンダするならもっと上を目指して欲しいな。国立とかさ。
833学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 20:53:40 ID:???
あんま卒論でこんな事すんなよw

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070818i111.htm

理系だと実験がうまくいかなくて教授から集中砲火を喰らうのは仕方
ない面もあるが・・・・orz
834学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 21:36:26 ID:???
理系の卒論じゃそう簡単にはいくめえ
835学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 22:03:49 ID:???
>>827
シラバス嫁w
836833:2007/08/18(土) 22:04:58 ID:???
>>834
うんなんだかんだ言いながら最後は実験で証明しなければいけないからね。
でも不埒な輩がいるもんだ・・・・orz
837学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/18(土) 22:34:47 ID:???
>法律関係が依頼の半分近くを占め、文学、経済関係も多い。理系では物理や化学は皆無で、
>情報科学の依頼が数件ある程度。
この部分が興味深いね。
838学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 01:27:18 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=NkVnqYTEbxA&NR

おーい、日本プロレスやってんぞ
839学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 07:34:48 ID:???
唸る上腕二等筋・・・・・・・・・・・・・・・・・反応するは俺だけか…逝ってくる・・・・・・・・orz
840学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 07:38:23 ID:???
ちょっと前までは院に行く奴は就職できなかった奴とか言われてたのに・・・
某企業は院卒より学部卒取るらしいけど、ここじゃ毎年2人ぐらいしか受かってない
841学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 11:39:57 ID:???
> ちょっと前までは院に行く奴は就職できなかった奴

おいおい、いつの時代だよ
世間では理系は大学院進学がデフォなんだぞ
842学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 14:10:23 ID:???
どうも院の話題になると変な発言が増えるな。
文系とかOBが安易にカキコしてるのかな?
843学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 17:55:19 ID:???
院試が近いからでわ?
844学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 20:56:22 ID:???
ぶっちゃけ建築と建築都市デザどっちがオススヌ?
845学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 21:18:33 ID:???
>>844
最近できたようなわけわかんない学科名より、
「建築学科」の方が就職でつぶしがきくとは思わないかい?
という見方もあるってことで。
846学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 21:21:23 ID:???
就職だけで物事を考えるなら、当然「環境」がついてるのも避けた方がいい罠。
847学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 21:31:17 ID:???
いまどき「環境」や「デザイン」なんてありふれてるから、とりたてて不利にはならんだろ
848学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 22:14:07 ID:???
やっぱシンプルに「建築」学科がいいかな?
特に工学院は建築の施設は整ってるほうだし工学院なら建築だろうか
建築都市デザの方が楽しそうなんだけどな…
849学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 22:20:11 ID:???
>>848
あとはおまいさんがなにを求めるか次第だろ。
850学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 22:23:23 ID:???
そりゃそうだ。当り前だが自分が何を勉強したいかで決めるのが一番。

就職なんて学校推薦の場合それほど学科間で違いがあるわけではないし、
それよりは個人の資質(コミュニケーション力とか)がモノを言う場合がほとんどだ。
851学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 22:57:13 ID:???
>>849-850
内容的に都市デザが良いですが、
就職や一建士などには建築が強いというと考えます。
就職する人の中で学校推薦で決める人ってどれ程いますか?
852学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 23:26:51 ID:???
そしてレスは途切れた
-----終了-----
853学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 23:41:10 ID:???
夏休みっていつまでだっけ?
854学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/19(日) 23:58:21 ID:???
>>853
僕はいつまでも夏休み!!
855学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/20(月) 00:01:41 ID:???
>>853
答えはキミの心の中に
856学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/20(月) 01:00:58 ID:???
>>853
夏が終わったと思うまで
857学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/20(月) 20:49:57 ID:???
決めました!
建築学に行って自分でデザイン関係みたいなインテリアプランナー取得するような勉強をしてみます。
できるかな?
858学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/20(月) 21:14:15 ID:???
やる気があるのはいいことだ。頑張れ。
859学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/20(月) 22:44:00 ID:???
成績いつ出る?
ポータル繋がらんし分からん。
誰か教えて!
860学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/20(月) 23:18:47 ID:???
ポータルがなきゃ生きていけないみたいだなお前。
少しはアナログな冊子でも読めよ。
修羅場っす。
861学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/20(月) 23:26:10 ID:???
ポータルつながるけどな…。

ま、成績は駄目なときは駄目なもんだ。
862学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/21(火) 06:47:48 ID:???
>>861
試験受けた後の感触程充てにならないおいらの学校は・・・・orz
863学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/21(火) 18:27:20 ID:k9FtwW9H
W-malerが変わってる?ユーザー名とパスワードが無効なわけだが。
それより
成績発表マダー!?

864学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/21(火) 19:28:02 ID:???
あらかじめ情報センターで新パスワードもらってないとメーラーは見れない
865学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/21(火) 21:20:37 ID:???
>>863
>>772

新パスワードは 9/3 より受付で交付とキューポートに書いてあるが、
それまでの期間、くれないのかどうかは知らん。

成績なんて早く知ってどうするんだ?心配してるくらいだから多分落ちてるんだろ。
866学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/21(火) 21:30:47 ID:???
履修登録の変更修正できる期間はいつからいつまでですか?
867学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/21(火) 21:37:34 ID:???
夏休みが終わってからです
868学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/22(水) 00:07:46 ID:???
1年生にとっては阿鼻叫喚の成績発表か
869学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/22(水) 10:31:00 ID:???
おっと・・・・
870学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/22(水) 10:45:56 ID:???
>>867
どもです。

つまり履修登録の変更追加できるのは9月10日以降ということですね。
871学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/22(水) 22:45:30 ID:???
建築都市デザイン学科って良い就職はありますか?やはり建築学科の方が歴史あって良い就職につけますか?
872学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/22(水) 22:49:30 ID:???
>>870
以降の指定された日
873学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/22(水) 22:54:14 ID:???
>>871
まだ言ってんのかよ。就職は自分の力だよ。

どんなにいい学科出身でも面接でキョドるような奴はいつまでたっても内定が出ない。
お前さんは大丈夫か?人の目を見てコミュニケーションができるか?
874学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/22(水) 23:13:50 ID:???
キューポートの担当者って2ちゃんねら?


1・2部 学生各位
                                
〜〜略〜〜

A受験したにもかかわらず、成績通知書に科目名がなかた。
875学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/22(水) 23:18:17 ID:???
ただのタイプミスだろ
876学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/23(木) 18:14:59 ID:???
ワロタ
877学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/24(金) 02:54:21 ID:???
後期の履修登録全くしてないんだが大丈夫だよな?
878学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/24(金) 06:10:29 ID:???
お前なら大丈夫だ
879学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/24(金) 09:33:35 ID:???
後期の履修登録って前期にやらなかったけ?
880学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/24(金) 18:40:48 ID:???
>>879
前期にもできる。必須ではない。
881学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/24(金) 22:09:22 ID:???
例・え・ば
前期に登録した授業が先生の都合で別時間割に当てられる等
最初に履修登録の前提が崩れる場合は無問題で変更届出せばよろし
但し、受付期間が限定なはず後期の授業初っ端からでて刑事板みて
疑問があれば教務課逝ってこーい。
882学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/24(金) 22:11:47 ID:???
夏休み明けが待ちきれない奴が多いのはなんであろう
883学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/25(土) 00:05:24 ID:???
暇なんでしょ

友達いなかったりして(笑)
884学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/25(土) 00:09:22 ID:???
お前ら友達いるの?
ださっ
885学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/25(土) 09:38:29 ID:???
>>884
理系らしくない不毛な煽り他学工作員乙

理系なら何を持って友人と判断する?という議論くらいしてくれ。
おまいらまだ若いんだからそんなジジイみたい事言うなよ・・・・・orz

所で、2年生は八王子関門突破できそうか?もうそろそろ見通しつく・・・
かな?実験と必修が残ってる連中、後学会発表追い込みやってる連中体
気をつけろ。実際に発表前にゲンチャで事故って会場行くのも大変なチキン
野郎みてるから・・・・・orz

886学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/25(土) 10:51:57 ID:???
>>理系なら何を持って友人と判断する?という議論くらいしてくれ。

これ理系っていうよりただの中二病な気がする
887学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/25(土) 11:12:05 ID:???
>>886
夏厨は相手にするなw
暑くて皆思考回路止まってるしw
888学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/25(土) 11:18:57 ID:???
キューポートに成績発表出るのいつだ?
889学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/25(土) 16:45:55 ID:USYjrmFg
正直言って文系みたいに華やかの友人関係は築けないが実験レポートを一緒に
やったり等で文系にはない連帯感が築けると思う。
890学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/25(土) 19:29:54 ID:???
>>885
お前は煽りに乗ってばっかりだな。OBっぽいが大人なら大人らしくしてろ。
891学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/25(土) 20:32:03 ID:???
皆さん、受験生も見てますよ
ガキみたいなレスはやめましょう
892学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/25(土) 21:57:39 ID:???
>>889
確かにそうなんだが他にも大事なことがあるような気がしてなぁ・・・
文系とまではいわないからもう少し余裕がほしい
893学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 00:40:17 ID:???
無線LANの設定方法のページって公式ホムペに載ってますか?
探してるんだけど見つからない・・・ググってもヒットするのが日本工学院ばっかりでキレそう(´・ω・`)
894学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 01:22:22 ID:???
>>893
外からだと見えなかったはず。
895学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 01:33:06 ID:???
学内無線LANのパスワードって何処いけば貰えるんだ?
896学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 02:14:17 ID:???
>>894
マジすか・・・サンクス
897学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 05:56:36 ID:???
>>895
メールのパスワードとかと同じ。
でもそういやメールのパスワードも変わったよな。無線LANのも変わったのか?
898学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 06:04:25 ID:???
情報の中村研は、いらない

約十年前に、およそ5千万円の巨費を投じて購入した機器は、ここ数年、一度も使われていない
勿論、これは、国民の血税によって購入されたものである

研究も、世間の流れから、二十年は遅れている
顔による個人同定も、今では、携帯に搭載されているのに、使えないシステムに固執している

発表論文は、過去の論文に、申し訳程度に付け足し、発表し、如何にも研究しているようにみせかけている
これは、教授の怠慢である

この様な研究室は、即刻、潰すべきである
899学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 06:08:45 ID:???
>>890
世の中馬鹿に見られてる方がいい事もあるのさ
敵を欺くにはまず味方から。
900学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 06:10:40 ID:???
>>898
個人名特定すんのは良くないよ
>>899
先輩はもっとどっしり構えていて、ついでに発言もお控えください
901学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 06:15:41 ID:???
>>898
同意。
902899:2007/08/26(日) 06:18:27 ID:???
しばらく控えておりましょう. 俺機械4年なんだが・・・・・・・・orz

閑話休題
理科教室の具合は?
903学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 06:24:46 ID:???
暑い。小学生多い。

理科教室ってやけに力入れてるイベントだけど、
ウチにそんなことやってる余裕、あるのかね。
904学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 09:56:25 ID:nLXWPJ5P
>>898
中村さんって電子・情報で情報理論教えてる人だよね。
あの研究室は電気系の中でも比較的ましなほうと風の噂で聞くんだが…。
漏れは電子だから情報のことはそれほど詳しくはないが。
905学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 11:34:35 ID:???
でもあの人って授業でやたら電子科を見下してるような発言するよな
906学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 12:37:53 ID:???
工学院って伝統も金もあるのに知名度が低いのが本当残念だよなw
907学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 12:44:47 ID:???
伝統と金と就職と新宿キャンパスの立地はいいが、知名度と偏差値と八王子キャンパスの立地が悪い大学って事かな。
908学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 20:43:19 ID:???
金があるんなら超一流教授をどんどん引っ張ってくればいいのに。
真軸に部屋が持てるのなら大喜びで来てくれるだろうに。
ライバルの工科がそうしているだろ。

そんなウダツの上がらない無駄飯食いはどんどん粛清して
費用対効果を考えないと、ますます人気が落ちてOBも見放すぞ。
909学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 20:48:15 ID:???
新宿は部屋が少ないので取り合いになってるそうです。
超一流教授でもえこひいきはされないのではないでしょうか。
910学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 21:02:07 ID:???
何で超一流を優先することがエコひいきなの?
知名度の高い人を優遇することが≒学園のアピールぢゃんよ。
911学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 21:06:35 ID:AmynL6IC
>>905
電子科を見下しているというよりは電子科の生徒を嫌ってるて表現の方が正しいな。
まぁあの人は相変わらず授業中の無駄な説教が多いわけだが電子科の先生については
電子は厳しい先生が多くて大変よろしいてはことを言ってた。
電子化の伝統としては縦と横の繋がりが大変堅固だってのがあるがそこら辺が
気に食わないんじゃない。
あの人は良くも悪くもくそまじめに課題に取り組むのが美徳みたいなとこがあるから。
ちなみに漏れも単純にテストの点数が聞きたくてあの人の研究室に行ったら点数よりも
なんで君はろくに課題やってないんだとお説教食らった(やってない漏れも悪いんだが…)
あげく一応テストでは85点取ってたのでA付いたのだがなんで君にAなんてあげないと
いけないんだと愚痴をこぼされて逆に困った。
912学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 21:31:07 ID:???
応化の一年です。
ってかおれ、大学名言うと必ずこんな風に言われる。
「え?大学進学やめたの?専門進学?もう少し頑張れよ」
専門学校じゃないのに!

あとは応化っていうと
「あそこって電気とか電子しかないんだろ?化学って何だよ?」
どこと間違えられてるんだろう?
913学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 21:50:34 ID:???
工学院はもうダメだろ。ライバル校はアピール上手で次々に斬新なことをしているのに、
ここは対抗策を打たないばかりか、いつまで経っても逆のことを行っている。
教授にしたってそうだ。18世紀か19世紀頃の古典理論をOB狂員が汲汲として単位を厳しくして
学生を消耗させる。単位を取れない学生は退学して行く。高い入学金や学費を払ったのに。
たいした学校でもないのに、そういう怨念が積ってネットでは誹謗される。
工学院をここまで頽廃させたのは馬鹿なOB狂員らだ。
公立ではない金を投資する私学なのだ。払う金に見合った教育をしないと淘汰される。
馬鹿な学生を有無を言わさずに専門プロにして一流企業に就職させてやるのが教育だろ。
フィルターに掛けるだけで中途で辞めさせるのは詐欺だ。
914学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 21:53:53 ID:???
> 単位を厳しくして学生を消耗させる。

一応フォローしておくと、後輩の話を聞く限り厳しくはなってないしむしろ簡単になっている。
それよりも学力低下のスピードが速すぎるだけだ。

あと退学して行く学生はねえ…、少なくとも周りで見てて
「ああ、こいつは退学してもしょうがねえよな」って奴が多いよ。
自分で努力できない人ばかりだもの。
915学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 21:57:49 ID:???
あと、OB教員ってそんなにいるか?
俺の学科にはいない気がするからいまいちピンと来ない。
916学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 22:02:59 ID:???
どうでもいいがメール欄に変なこと書いてるやつは工科か日本工学院の話題ばかりだな
これが工作員ってやつか
917学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 22:12:47 ID:???
日本工学院は名前かぶってて本当迷惑だよなw
918学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 22:16:59 ID:???
まだ我が工学院大が偏差値名声ともに高かった昔
名前で勘違いをさせる目的で立てられた専門学校
それが日本工学院
919学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 22:26:10 ID:???
僕は日本工学院の方が正解だと思うね。
「楽しかった、本当に二年間が充実していて楽しかった」
「資格も取れて自信が付いた」

実にポジィティブな感想が述べられている。

人間ちゅーのは若い頃に充実した原体験が大切だし、
ポジティブだと後々伸びる人間になれるとも思うぞ。

工学院だいがくの中でしか評価されないような人間に
汲々と無味乾燥な役立たずの古典理論をやったところでね・・・
920学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/26(日) 22:45:43 ID:???
>>918
いつ頃から下がり始めたの?
1990年ぐらいで56ぐらいはあった気がするけど
921髪 ◆G9Y7F3igsM :2007/08/27(月) 00:10:43 ID:???
俺が受験したときは偏差値45くらいだった。
922学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 00:15:46 ID:???
なかなかやるな
923学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 06:19:40 ID:???
工業高校からの推薦なので偏差値わかりません
924学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 08:22:23 ID:5NYwhClG
いまは工学院だけじゃなくて工科系大学はことごとく偏差値を落としてるからなw。
うちの大学が不人気というのに加え工学部自体が不人気だというがさらに落とす要因になってる。
ある意味今が我慢の時だな。
925学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 09:02:06 ID:???
都内区部に本部のある大学でここまで低人気の所は
探してもなかなか無いよ。立地も良いのに人気が出ないのは
何某かの人気阻害要因が在るのと、その要因を抜本的に直そうともしないで
ここまで来た大学構成者らが怠慢だからだ。
「工学院」なんて名前で通用したのはせいぜい高度成長期の前半頃までだろ、
新時代に合った改名と規模拡大をしなけりゃーならんかったのにモタモタして
怠ったために、別の学校が纂奪でそれを実現しちまったもんな。

我慢したってもう展望なんか開けないさ、みみずか蛇を生殺しにする如く、
この先は気がついたら死んでいた、ってところだろ、
926学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 09:09:07 ID:???
別の学校ってのは東京工科ですか。情報誘導に必死ですね。
927学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 09:18:49 ID:???
現代の技術はあらゆる所にマイコンが入り込み、ITが普及していて
コンピュータが無いと人間活動はまず成り立たない。
弱電からバイオまで情報化がキーであって、既存技術やハイテク技術と
ITを融合させる「職人」こそが求められている。

技術は職人から入って、その後に理論を学ぶ法が本来は王道なのだ。
昔の工手ガッコとやらがそうだろ。現場を知れば理論は波に乗って遊ぶ
サーファーの如く、手にとるように理解し易くなる。

今の工学院は18世紀頃の基礎理論を難しく難しくして教えようとする。
馬鹿が教えると簡単なことでも難しくなるのだ。
そしてもうそこで止まってしまう。そもそも古典理論でアカデミックな成果を
出せるのは宮廷クラスのみだ。

工学院の本来のスタンスは既に完璧に某学園に名実共に乗っ取られている。
928学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 11:28:19 ID:???
>>927
工科工作員マジでウザイ
死ねよクズ
929学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 11:31:12 ID:???
>>919
>僕は日本工学院の方が正解だと思うね。
>「楽しかった、本当に二年間が充実していて楽しかった」
>「資格も取れて自信が付いた」

>実にポジィティブな感想が述べられている。

wwwwwwwwwwww
何処で出口調査したんっすかwwwwwwwwwww
930学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 12:41:00 ID:???
こ れ は ひ ど い
931学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 13:34:46 ID:???
まあ卒業する頃にはきっと偏差値も50中盤ぐらいに回復してるさ
932学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 14:54:53 ID:???
粘着だけは暑くても元気だな
933学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 15:28:30 ID:???
ミスコンでヌードに賛否両論
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186579447/
934学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 15:35:24 ID:???
>>933
釣り乙
935学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 21:05:58 ID:???
工作員は妙にに1,2年生の事情に詳しいようだから(かなり間違いに満ちた知識だが)、
恐らく工学院の1,2年でついていけなくて東京工科に入り直した奴だろうな。

実際、工科に入り直した人の末路ってどんな感じなんだろ。
ちゃんと卒業できてんだろうか。知り合いにそういう奴いない?
936学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 22:31:34 ID:???
>>935
連絡がとれなくなったやつが知り合いにいたけど
元気でやってるだろうか・・・
937学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/27(月) 23:30:25 ID:???
工科がどういう教育してるかは知らないけど、
答案白紙で出す学生に単位を与える大学はあるのだろうか。
938学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 02:08:14 ID:???
最近、工科と千葉工が暴れています
939学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 06:27:46 ID:???
>>936
俺の時も工科に入リ直した椰子いた。
結局2留してしまい卒業寸前になってやっと就職が決まったといっていた。
940学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 06:37:17 ID:???
>>937
工科は・・・あそこはITとの融合を盛んに説いてるけど・・・・・
工科に文句つけるつもりは毛頭ないけど
結局のとこ。コンピューターを作ってるのも操作してるのも所詮人間だからね。
ITといったって与えられてる情報があくまで正しいことが前提に物事が進んでいくの
であって、根本的に前提が間違っていたらアウトプットが間違った者しかでてこない。

>あえて極端な例をageるとホリエモン。結局アンタ何をやりたいの?という事ですわ。

ITといっても直ぐにケータイでも新機種発売されても0円で売られてしまう
そこの現実を内の学校は緩いんだかノーテンキなんだが内の学校の先生は我関せず。
で自分の専門領域に凝り固まっている印象が。学部の授業で電気で青色ダイオ−ドの中村
さんの本とか読ませるような先生いないの?>電気の皆様
941学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 08:39:28 ID:???
>>940
長文のわりに何を言いたいのかさっぱりわからん
942学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 09:29:12 ID:???
>>941
解らないなら黙ってな。
わからない事を威張ってる(ように見える)アンタの方が恥ずかしい。
943学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 09:32:56 ID:???
>>942
辞めとけ
解らなければ何をやってもいい←→やること自体が恥ずかしいの差
が解らないのだから。これはこういう発言をしてしまう子供を育てた親も
質が悪い。偏差値が下がるのも頷ける。そういう学生にしがみ付いてる
教授もお気の毒。中には頑張ってる人間もいるのは認めるけど。
944学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 09:49:52 ID:0m3kTp2L
でっていう
945学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 09:56:45 ID:???
言い合ってる両者が醜い
946学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 11:58:10 ID:???
それを傍観してネタださないおまいは乞食
947学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 15:32:56 ID:???
成績発表が遅いのは麻疹のせいだろうか
948学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 17:31:55 ID:???
現役大学生名古屋嬢が脱いだ
http://kaburagi.sakura.ne.jp/mobilenews/20070810.swf
949学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 19:56:09 ID:???
>>947
もう出てるはず公式に出てないだけ
院試ですら紙テストの結果が面接の時に解っている
教授の教授会に掛けないといけないから時間喰ってる
950学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 22:03:25 ID:???
>>942-943
工作員によるわかりやすい自演だな
951学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 00:23:37 ID:???
>長文のわりに何を言いたいのかさっぱりわからん

まさに小雨我苦陰
952学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 00:26:20 ID:???
工作員はちゃんと工科で勉強してんのかよ。そこで落ちこぼれたら次はないぞ。
友達も作れよ。人脈は財産だからな。

優しい俺に感謝しろ。
953学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 04:59:35 ID:???
工学院大学公務員受験対策講座受ける人いる?
夏季集中講座の申し込み手続きしたんだけど教室どこで
やるかわかる人います?
954学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 06:24:13 ID:???
>>952
その友達というのも近頃質が変わってると思うけど。
カミさん子供さんいる?家族であっても子供からコイツに何を言っても
無駄と思われたら、何をやっても無駄ですぞ。<例えば貧乏になるなら離婚する
という女もいるし。
そこは家族でも会社でも全て一緒。

人がどう思うと勝手だが他人の価値観を強要される覚えはないと苦言を呈してみる。
955学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 06:27:15 ID:???
>>953
今夏休みで家かな?Mailで問い合わせしてご覧。
結構その手の行事はやる事決まってても部屋割りで内の学校
会社の研修でも使ってるようだし。寸前まで解らない1日前とかよくある話。
956学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 06:29:51 ID:???
>>951
じゃ学校来る必要ないじゃん。
957学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 06:48:35 ID:???
工科工作員がマジに社員としか思えない。
958学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 08:32:26 ID:???
アハハ 真理を突かれてビビってやんの、
959学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 08:50:29 ID:???
どこの大学を出てもダメな奴は駄目だよ。
御トロさんぢゃ生き残り戦争には勝ち残れない。
巧く立ち廻って仕事や人間関係情報を集めて
スリバチとモノサシを使い分ける奴が勝ち。

役立たずのゴク潰しと思われたらおしまい。
960学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 09:13:24 ID:VK8D3yz2
電気系だったら竹○なんかは比較的ましな方だろう。
頭の回転は速いしスリムなインテリジェンスで工学全般に明るい。
工学院出身とは思えないようなところも在った。
961学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 14:16:07 ID:iYETNt1D
みんなロンダをめざせ
962学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 17:11:03 ID:???
>>960
工学院出身の教員って多いのですか?そして平均的にはどんな感じ?
963学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 20:21:39 ID:sJQEWhGB
>>962
うちの学科は元企業研究者4割(NTT、東京電力、日立製作所…etc)、東大、東工大等から来る先生3割、
工学院出身の人3割てな感じだな。
そして、実績はと言うと平均的にはまぁ普通だな。
ただ、某川○研みたいに国のほかに企業からのスポンサーが多数付き、東工大にもひけをとらない高度な
研究をやってる人もいる。 あの人の人格は受け入れがたいが。…てかこの時点で学科バレバレ棚。
964学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 20:40:31 ID:???
情報学部はどうですかね
965学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 21:30:15 ID:???
情報学部のホームページ見たら、思いのほか工学院出身率が高くて驚いた。
これが >>776 が書いてる派閥抗争の賜物なわけ?

よくわからんけど、工科工作員が元々いたのは電気・情報系学科なのかな。
966学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 23:00:45 ID:JLFZHCQd
話はかわるんだが、
八王子での後期の総文、お勧めってありますか?
967学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/30(木) 00:19:13 ID:???
>>963
一行目でなんとなく似てるなぁと思ったがやはり・・・
あの方については人格以外は凄い人なんだけどねぇ。
いや、人格もいろんな意味で凄いけど。
968学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/30(木) 00:50:33 ID:???
>>966
文化と教育

毎回休まずに出席していれば100点中50点の出席点をもらえます(残り50は期末テストの点×0.5)。
あとは、適当に板書をとってテスト対策しておけば評点A以上も狙えるのでオヌヌメ

次スレ案
【新食堂】工学院大学【まもなく完成】
969学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/30(木) 15:00:56 ID:???
成績発表今日じゃないのな。
970学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/30(木) 21:13:07 ID:???
成績のことなんて忘れようぜ
971学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 02:43:14 ID:???
>金があるんなら超一流教授をどんどん引っ張ってくればいいのに。
>真軸に部屋が持てるのなら大喜びで来てくれるだろうに。



不便な八王子校舎の方じゃ、嫌がりそう
駅からは遠い、大学バスは本数少ないし、、、駐車場は微妙だしw

972学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 03:23:15 ID:???
大学サイトランキング 2007年8月版
ttp://www.gomez.co.jp/company/press/070829.html

順位 得点 大学名
1位 8.34 中央大学
2位 8.21 広島経済大学
3位 8.16 同志社大学
4位 8.06 京都女子大学
5位 8.04 明治大学
6位 7.95 杏林大学
7位 7.93 中部大学
8位 7.88 立命館大学
9位 7.77 神奈川大学
10位 7.75 早稲田大学
11位 7.71 明治学院大学
12位 7.70 工学院大学
13位 7.69 関西外国語大学
14位 7.67 大阪経済法科大学
15位 7.61 中央学院大学
16位 7.59 国際基督教大学
17位 7.57 京都工芸繊維大学
18位 7.51 神戸大学
19位 7.46 東京工科大学
20位 7.34 神戸学院大学
973学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 03:26:13 ID:???
なんのランキングだ?
974学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 03:26:24 ID:???
>>970
たまには思い出してあげて下さい
975学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 03:41:10 ID:???
ウェブサイトの充実度のランキングとかマジどうでもいいwwwwwww
976学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 03:44:28 ID:???
>>975
そうだねwwwww
977学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 15:11:52 ID:L6CYGXwi
>>975
使い難いサイトだと困るじゃん
978学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 15:50:14 ID:???
979学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 17:54:57 ID:???
>>968のタイトルで新スレたてたお

【新食堂】工学院大学 12単位目【まもなく完成】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1188550377/
980学籍番号:774 氏名:_____
メールが W.mailer から変わったけど、メールの転送設定って
そのまま新システムに引き継がれてる?