【至便新宿】工学院大学10単位目【不便新宿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
前スレ
【新宿西口】工学院大学part9【八王子奥地】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1167162185/l50
歴史はあるのに知名度はない、工学院大学のスレッドです。
ウェブサイトも全面リニューアルされ、八王子には新生協施設が07年竣工予定など
話題には事欠きません。
工学院大学のネタならなんでもOK。
それではど〜ぞ。
【過去スレ】
1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1103777417/
2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1115170695/
3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1124535548/
4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1132928600/
5 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1142006368/
6 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1147791900/
7 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1154021397/
8 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1160073018/

…あと、なぜかpartだと立てられなかったので変えてみました。
2学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 23:06:51 ID:???
荒らしを防ぐために基本的にはsage進行。 
荒らしには餌を与えないで篭城させる。しつこい場合は削除依頼で…。
3学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 23:24:05 ID:???
いちおつ
4学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 23:27:08 ID:???
におつ
5学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 23:40:52 ID:???
五浪
6学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 23:42:05 ID:???
10単位か、、卒業までまだまだだな。
7学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 13:40:12 ID:???
八王子に通ってる奴は4日が健康診断でおk?
授業は6日からだそうだ。早杉
8学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 14:56:51 ID:???
10単位目ってスレタイトルいいな。次もこの流れのスレタイ希望
9学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 15:07:24 ID:iQCXUETj
学園ポータルのお知らせの項の、
「2007年度学外実習の申請について 」で質問なんだけど、
学外で卒論研究をする学生は〜申請してください。ってあるんだけど、
これってどういう意味?

他大で研究しても良いけど、卒論はうちで書いてねってこと?
10学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 15:24:59 ID:???
>>9外研になる人は何か申請しろってことじゃないの??

ある研究室では筑波大学や横浜国立大学で研究して
月2回くらいのペースで皆が工学院に集まり途中発表会するみたいだし。
11学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 16:29:57 ID:???
>>9
外研に通う時は定期の申請もだすのよ。
俺は研究室、国立の鉄道技術研究所だった。結構豪快な施設があって面白かった^^
人工降雨装置とかね。試しに雨量が200ミリ時間当たりの量で傘さしたら傘が壊れたW。
12学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 16:58:13 ID:iQCXUETj
>>10
外研なんてものがあるのを知らなかった。
外の研究所とか施設を借りたり、共同で研究するってことでいいのかな?

こんなことも知らないで新宿に進学できるか不安だわ。


>>11
鉄道ってことは曽根先生のところですか?
俺もそんな施設使ってみたいです。
化学だから、大学の研究室でひたすら実験ぽいけど。
13学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 18:09:22 ID:???
11です。実は応化です。
僕の時はたまたま秩父小野田セメントの出身の教授がいてその方が鉄道技術研究所
の無機材料研究所とコネクシヨンがあったんです。
セメントって砂混ぜるっしょ?その砂が不足してるからって強引に海の砂浜の
を良く洗浄しないでセメントに混ぜて使うと速くセメントがボロボロになっちゃう
アルカリ骨材反応は知ってるしょ?
その補修材の開発やったんすよ。今は多分研究室の室長さんが替わってるんで
またテーマ変わってると思うけど。
有機なんかだとPCBの分解無害化なんかやってました。
14学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 18:42:38 ID:???
>>13
応用化学科って意味で良いよね?
ニックネームが応化ではないよね?
そこ注意しないと大変なことになるよ。
1513:2007/03/17(土) 19:03:19 ID:???
そうだす応用化学科物質系OBです。
そっかあれは禁句でしたな。スマヌ。
1610:2007/03/17(土) 21:38:39 ID:???
>>12学科によっては外研がどの研究室でも無いのかな?

まぁ、外研が通いにくくて嫌だったら外研がある研究室を選ばなければ問題ないです。
環化科とかは半分くらいの研究室で外研があるから卒論着手するまでに情報仕入れておいたほうがいいよ。

環化のある研究室じゃ教授に言われて中国にまで行かされた学部生がいたし。
17学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 22:56:47 ID:???
旅費を大学が出すならいい旅行になると思うけど>中国
18学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 01:31:09 ID:???
中国に行ってきちゃいな。っつってね。
19学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 19:17:19 ID:???
>>18
おーい山田君18の座布団全部もってけーw。

>>17
基本的には院生と学部生が学会に発表に行くときの交通費は出してくれる>学校
もっとも院生はTAやったりするからそれも大変だが。
20学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 00:45:37 ID:Ww2HliXn
イヤだなぁ
21学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 00:49:52 ID:???
TAってどれくらい金入るの?月に
22学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 12:28:47 ID:???
国内学会は交通費はいいとして宿泊費もうちょい欲しいよな

どっかのスレで言われてたが、TAは院生に対する奨学金みたいなもんだと思う
大した仕事じゃない割に週1コマで1万ちょい/月くらい。
23学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 20:38:43 ID:???
学科によって違うのかな。化学系のTAは月3弱は行くと思ったけど。
24現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/03/19(月) 22:56:58 ID:???
あ前スレで応用化学科物質系→修士応用化学専攻卒OB
でふ。13でふ。名無しもなんですんでトリ付けてみました。

>>23
化学系の場合事前にある程度打ち合わせやってから午前午後の講義
ぶち抜きでやりますから。実験のTAだと結構ウマーです。
しかしおいらの場合、よく下宿生にメシ奢ったりとか殆ど教科書代に消えました。
俺は情報処理概論にTAになぜか指名されました。>多分情報とかプログラミング
のゼミもやってたせいだと思うけど。俺は月2マンくらいかな。よく学部生引き連れて
メシ代困ってるやつに良く奢ってました。
そんなわけでもう寝ます〜
25学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 00:58:53 ID:???
みなさーん、今日は卒業式ですよー
26学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 01:03:57 ID:???
卒業式ってどんな感じだろ。
最低限のこと済ませたらさっさと帰ってこようかな…
27学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 01:14:53 ID:???
みんな親来る??
2822:2007/03/20(火) 06:41:32 ID:???
>>23
週1コマで約1万/月だけど、最大3コマくらいまでとれる
実験は週4コマだから、うち90分はタダ働きだったはず @電気系

卒業式はメシの取り合いだぜ・・・
29学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 07:56:12 ID:???
卒業式行ってきまーす
30学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 08:46:54 ID:???
>>24
あんたみたいな先輩がいたら学生生活がもっと楽しかったろうな
31学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 12:08:28 ID:???
>>24
どの辺に就職したんすか?大手?中堅?
32現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/03/20(火) 22:23:48 ID:???
>>31
皆おげんこですか?卒業式は満喫できたかな?
あんまり卒業式ではっちゃけ杉ないようにたまーに京王プラザのボーイさんで
内の学校の連中でバイトやってる連中がいるからw。
バイトやってる連中があの酔っ払ってるオッサンだれよw
と思ったら内の主任教授だったつー洒落にならんやついるからなー
卒業式の記念撮影でケツ出したツワモノがいたそーなw。

俺は1度転職してます。
俺は電材関係メーカー(プリント基板製造中小メーカー)
品質保証、クレーム処理、評価解析
→鉄鋼メーカー(1次下請け)中小メーカー
原料分析、評価製造ライン、メンテナンスだす

基本的には神戸製鋼とか新日鉄とかの事業所にある関連会社です
鉄鋼メーカーには鉄の溶けた奴の初っ端の高炉の煙突に原料を放り込む
までの輸送ラインのベルトコンベアの監視、ぶっ壊れたら止めてメンテ
ベルトコンベアのゴムのベルトがぶった切れて火を噴くことも・・・・orz
それを溶接とかして直したりとか、鉄の原料は石炭(コークス)と鉄鉱石
(実際は鉄鉱石と石灰石をハンバーグじゃないけどつなぎにして
あるレシピで混ぜて焼いた奴焼結鉱と言ってる)をプラントのラインから
抜き取り検査をやって水分分析や、コークスの粒度の大小化学組成を分析
しとりますこれは週一。ただ一度で分析する量が15Kgぐらい必要なんで
環境分析みたいに川にバケツで取るんじゃなくてクレーンで篩のプラント
に直で吊り上げてサンプル取るんです。続く
33現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/03/20(火) 22:36:17 ID:???
んで、現場で取ったサンプルをオイラが工場の敷地内の分析センターで
分析して工場の指令センターに報告入れとります。
基本的に製鉄所の仕事は高炉に火を入れると会社とかのメンテの状況も
ありますが12,3年は火は入れっぱなしです大規模な改修が無い限りは
だから俺らは1日、3交替で動いてます。>俺は常時昼間。
鉄鉱石に石灰石を入れるのも高炉の中で鉄鉱石をバンバン入れるとエントツ
の中で糞つまりになる上に、鉄鉱石の中にある不純物がアルミノケイ酸塩
なんで、石灰石とまぜとくとアルミノケイ酸カルシウムになってセメント
メーカーや道路工事のアスファルトの下敷きに。
また石炭から還流した化石系燃料ガス(BTX)も東京ガスや火力発電所に
燃料で売って稼いでます。
そんなわけでいつも原ちゃにモンキーにスパナにレンチと溶接用のトーチ
とハンマーもって現場を走り回って分析センターでは白衣きて分析やっとります。
34学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 23:09:18 ID:???
「おげんこですか?」で噴いたw
でもこういう人がこの板にいてくれると嬉しいな。ウチのOBで社会人の人
みんないろいろ聞きたい事あるだろうし
35学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 13:11:12 ID:???
製造業ではない業種につかれたOBの方はいらっしゃいますか?
36学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 19:35:45 ID:???
青春時代を無駄する学校ですね><
37学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 19:39:55 ID:???
青春なんて高校で終わり
38学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 20:33:05 ID:???
>>36
そうです
39学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 09:55:02 ID:DBNTYCq5
いよいよ明日成績発表か…
40学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 10:57:14 ID:???
留年か進級か決まる・・・
41学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 14:13:59 ID:???
>>40
何年生への進級?
42学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 15:44:23 ID:???
一年生でつ。
43現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/03/22(木) 19:24:01 ID:???
>>39
成績発表で思ったのだが今みたいに就職活動が前倒しになってると3年
の時に必修科目特に後期にあるとしんどくないか?就職活動も勉強も
実が入らなくないか?
皆は大丈夫か?
俺は残八だったが・・・・orz
44学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 20:59:30 ID:???
>>43
てことは留年されたのですか?
折れも今春4年になれなかったのですごい親近感覚えてます
45学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 21:47:59 ID:???
もう成績出てるじゃん
奇跡の留年回避・・・
46学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 22:03:57 ID:???
あと1単位届かなかった・・・
留年・・・
47学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 22:15:11 ID:???
余裕で留年回避wwwwwwwwwww
人生ハジマタwwwwwwwwww
48学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 22:31:12 ID:DBNTYCq5
>>43
自分今度三年の電子だけど、後期はたぶん実験しか必修ないから
大丈夫だと思われる
49学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 23:17:07 ID:???
>>46
ナカーマ発見しますた。折れも選必あと1単位orz
50学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 23:25:45 ID:???
卒業であと1単位とかなら何とかしてくれるが留年には厳しい感じ?この大学
51学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 00:18:03 ID:???
ちゃーんと出席してちゃーんとテスト受けてれば多めに見てくれる。・・・人もいる。
まあ、だめなときはだめですが・・・
100万なんて普通に学校行ってたら自分で払えないよねぇ。どうするんだろうねぇ。
でも逆に考えると100万で学生生活を一年余分に満喫できるんだよな。
後から考えると安いのかもだぜ。濃い一年を過ごしたらいいよ。
52学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 00:42:26 ID:???
こんな大学の為に100万は無駄だな
53学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 10:09:34 ID:???
>>33
応用化学専攻卒だと研究室こもりっぱなしってイメージですけど、
現場にいったりもするんですね。

ん〜、まだ働くことのイメージが沸いてこない。
54学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 12:17:48 ID:???
新3年は結局2年間で何単位取った?
55学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 13:07:23 ID:1cmf/OoA
2部ってどうですか?
56学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 16:26:00 ID:8ytkQp9w
>>55
どうと聞かれても。具体的に何が知りたいの?
57学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 19:35:43 ID:???
>>48
電子はむしろ3年の前期取れるかが勝負。必修2個と全体の選択必修の
大半が集中してるという恐ろしいカリキュラムになってるからな。
現に2年までは無傷で来たやつが必修or選必が足りずに留年するケース
が結構ある。
必修2個は一見、F率が3割程度とかなり低いがどちらかでFを取って
るやつは半数程度例年いる。電子の卒着条件の必修猶予分は2単位のため
ここまで必修単位を持ち越してるとかなりきつい状況になる。
ちなみに漏れもハゲの必修(←授業受ければ誰のことか分かる)落として
留年しかかった。
58学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 21:06:51 ID:ftggiybn
来年度2年になるんですけど、今日成績見たら1年の成績が30単位だったんですけど、
残八しますかね?ちなみに機シスです。
59学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 22:18:34 ID:???
>>57
ちなみに漏れは今、そのハゲと「あと1つで卒着決まるから救済してくれw」
と格闘中。 研究室配属で×だったが幹事の先生から足りない必修が1つ
だから救済出来ると言ったので言われたとおりに新宿のハゲ研に行ったら
いきなり君の成績じゃ救済できないと突っぱねられた。
おい、話が違うじゃねーかと…。 おまけに「君、全く勉強しなかっただろ」
と勝手に解釈してお説教かまされた。 いや、勉強してないというよりもお前
の授業が訳分からず出来ねーんだよと…。(ちなみに授業アンケートは相変
わらず最低ランクらしい) 
しかし、どうやらまだ研究室発表の時にまだ成績が出てない(Fのままに
なってる)科目を勝手に勘違いしてらしく、またハゲ研に行かなければ…。
60学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 23:29:17 ID:???
>>58
少し厳しいんじゃね?
2年もそのペースでいくと残留の悪寒
堂○にやられたか?
61学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 23:35:04 ID:???
ハゲといったらカトケツじゃまいか?
62学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 23:54:41 ID:8ytkQp9w
カトケツといったらハゲじゃなくてバーコードじゃねーかー
63学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 23:59:23 ID:ftggiybn
>>60
マジですか・・・
堂○は落としたんですけど、再履でなんとか取りました!
また来年度再履で数Uなどを取らなきゃいけないんですけどね・・・
再履で全部取ればなんとかなるものですかね?
64学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 00:23:51 ID:???
>>63
やる気があれば行ける。単位20台でも行けた。
月火水木金土全部1限から4限まで取って酷いときには5ゲンまで取ったりすりゃあ行けるよ。
俺の2年は地獄だったなぁ・・・まあ留年しないですんだけどな
65学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 00:30:57 ID:rH4zUA8w
>>64
きつそうですけど、何とか頑張ってみます!
ちなみに20台って正確には何単位だったんですか?
66学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 00:34:36 ID:???
カトケツって厳しい?
来年度この人の授業受ける予定なんだけどどんな先生?
67学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 01:30:50 ID:???
>>66
声がかん高い
毎回、宿題が出る
バーコード
単位をあまりくれない
偉そうな態度
東大出身



すばらしい先生です
68学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 01:33:43 ID:???
>>67
うはw
先が思いやられるなぁ…。あぁ、イヤダイヤダ
69学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 01:35:44 ID:???
>>68
ヅラを買ってやれw
そしたら単位くれるぞwwww
70学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 01:37:06 ID:???
ちなみに化学系学科の俺のクラスは4割以上落ちた。
ほんと容赦ないぜw

物理は岡村が神。
71学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 01:41:04 ID:???
岡本じゃなかったか?
72学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 09:01:01 ID:???
たしかに岡ちゃんは神だな
授業おもしろいし、テストの問題と答えを授業中に言ってくれるし。
ただバーコードのテストも授業の問題からほとんどそのまま出るから
そんなに難しいとは思わないけど。
73学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 13:30:50 ID:???
カトケツ嫌だあああああ
>>72が本当なことを祈るか…
74学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 14:39:15 ID:???
>>73
カトケツは言われてるほどじゃない
毎回出される宿題プリントから7割そのまま出る
その答えも選択科目の演習を取れば全部わかるし、宿題せんでもそれ出してればボーナス有
あとノートをしっかり取ってるとテスト後提出でボーナス有
75学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 14:43:04 ID:Awa7WtNg
>>57
もしかして通信工学の大○って人ですか?
なんかその人の単位が取れる攻略法みたいなのありますか?
76学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 14:47:49 ID:???
× 宿題せんでもそれ出してれば
○ 宿題やらんでそれ写して出してれば
77学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 15:02:20 ID:???
>>74
そうなのか。ここで結構話題になるからビビッてた
78OB:2007/03/24(土) 16:15:20 ID:???
過渡血も甘くなったんだな…。
授業はやたら難しいしボーナス点なんてなかったorz
79学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 17:36:23 ID:???
必修教科のテスト、大問5問中2問しか答えられなかった(しかも答え間違ってた)のに単位認定キタコレ
役満あがるより嬉しいわ
80学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 18:57:33 ID:???
うわぁぁぁぁ○沢のシスプロ落とした・・・・
これってひょっとして進八になるのか・・・?
81学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 20:51:10 ID:???
>>59
こんな大学の教員の肩持つ気はないが、教員を悪く書かないほうがいいぞ。
情報センターの受付さんとか仕事中にこのスレ見てるから特定され可燃
82学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 21:44:43 ID:???
ここ進級難しいんですか?なんか不安になってきた
83学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 22:23:46 ID:???
>>82
4年間で無事に卒業できる人は入学者の7割未満。
退学する人も含めてだが。
84学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 22:26:42 ID:???
1年生の内に5%くらいは辞めてしまうぞ
85学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 22:33:49 ID:???
成績以外の理由で辞める人多数ですか?
86学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 22:47:00 ID:???
理系に向いていないと思って辞める人や、課題の多さにうんざりしてや、友人が出来なくて
など色々だな

地頭良くないと友人いないとテスト、レポートなどで辛い
87学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 22:53:48 ID:???
>>81
確かに。 特に電子は前例があるしな。(詳しくは過去スレ参照)
とはいっても電子でハゲっていってもあまりに多すぎて(笑)特定
するのは物理的に不可能だと思うけどな。
まぁ漏れは流れ的に誰のことか瞬時に分かったが…。
>>75
先輩に聞けば分かると思うが、あの科目は本当に不確定要素が非常に
大きくて成績のいい人が必ずしも取れてるとは限らず、受かった人も
なんで受かったのか分からない人多数という摩訶不思議な科目だからなw。
しいて対策といったら授業中のミニ演習で何かしら書いて
(白紙だと0点扱い)ちゃんと提出することだな。
あと、もう一つの必修の方は持ち込み可の代わりにテスト一発勝負で
59点以下は容赦なく切り捨てられるので舐めてるとヤヴァイ。
88学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 22:56:13 ID:???
>>58
機械だが、1年終了時に30未満の単位取得で、4年で卒業した奴いるから大丈夫だ。
89学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 23:39:52 ID:???
>>86
>課題の多さにうんざりしてや

退学するほどのレベルではないですよね?
人それぞれ感じ方は違うと思いますが。
90学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 23:56:43 ID:???
>退学するほどのレベルではないですよね?

人によるよ。
俺はマジで辞めたくなったよw
友達もいないし、授業面白くないしで4、5月は最悪だったよ。
友達と彼女できてからそれなりではあるけど楽しくなった。
でも絶対に文系と比べてはダメだ。
俺の場合、彼女が文系だったから文系との差に悲しくなった。
旅行も平日に行けないし…。
91学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 23:57:51 ID:???
はいはいJJ、JJ
92学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 00:26:46 ID:???
>>89
学科にもよるな
例えば建築は模型や製図製作の課題が教授のおめがねにかなわないと、
ズバズバ落とされるし、その製作のために2徹3徹は当たり前。
卒業論文製作時の、新宿校舎占領&泊り込みはもはや風物詩だしww
それで仲間が出来るってのもあるかもしれないけど、中にはついていけなくて、
多少楽な2部に編入しなおすヤツも出てくるくらい。

っていうか全体的に実験がダルいな
たいていどの学科も毎週実験とレポートの提出がある。
実験の班決めは学籍番号だから、ここでやる気の無いヤツと組まされると、
実質一人で実験やら無きゃいけなくなったりもする。

けどまぁ、オレみたいに学校全然来ない適当なヤツでも、
押さえることろ押さえてりゃ、4年でキッチリ卒業できるから、
後は自分の容量のよさと、メリハリのつけ方だな。
93学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 00:30:02 ID:???
>>90
>>92
レスdです。
94学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 09:45:03 ID:???
話は変わるんだけど八王子のバス亭にあるATMって
どこの銀行のやつか知ってる人いない?
95学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 09:52:10 ID:???
八王子の駅前の花屋の横にあるやつは、たしかUFJだったかな
学校内のやつはみずほだな
96学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 11:51:16 ID:???
>>73
本島だよ 物理1と2をAとBで取れた俺が保障してやる
97学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 11:55:33 ID:???
>>72は岡ちゃんのことだったのか。
カトケツと勘違いしてたorz
98学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 13:02:50 ID:???
まぁ新入生は悲観することは無いよ。
良くも悪くも工学院だから
9972:2007/03/25(日) 14:11:20 ID:???
>>97
誤解があるようだが
課吐血の授業で取った単位のことだ
100学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 14:21:13 ID:???
うむ、就職活動では(一部の学科を除いて)
あまり苦労することは無いよ
名前はマイナーだが、社会的基盤はしっかり築かれている証拠だ
101学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 16:45:13 ID:???
OBの実績を今の現役アホ学生が壊していくから、これからはダメポ
102学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 16:48:03 ID:???
おまえら実験レポで何回やり直し喰らったことある?

俺は5回もネチネチ文句言われて修正させられたことがあるw
普通は1〜2回で通るが某先生は・・・
重箱の隅をつつく感じでイジメに近いよorz
103学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 17:15:50 ID:???
>社会的基盤はしっかり築かれている証拠だ

単に理系離れが進んでるから重宝されているだけな悪寒
104学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 17:21:04 ID:???
>>102
幸○は地獄だったな
やり直しなんて当たり前。最初の頃は評価が×と△しかなかった。
最終的にはなんとか評定Bもらったけどな
105現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/03/25(日) 17:25:45 ID:???
>>101
超遅いスレスマソ。
おいら仕事で京の都にいって今帰ってきたとこ。ふー
ま、そいいんなさんな。あまりヒロシみたいな自虐ネタで逝くと周りが
ドン引きするぞえ。

ちょっと一級建築士の製図の合格者の出身校なんだが・・・・・

■平成18年(2006年)一級建築士試験(設計製図)出身大学別合格者数一覧(30人以上)
1  日本大学/205
2  東京理科大学/101
3  芝浦工業大学/82
3  早稲田大学/82
5  近畿大学/73
6  工学院大学/ 63
7  京都工芸繊維大学/56
7  大阪工業大学/56
9  明治大学/48
10 法政大学/46
11 金沢工業大学/44
12 名城大学/43
13 関西大学/42
13 千葉大学/42
13 東海大学/42
13 東京工業大学/42
17 神戸大学/38
18 広島工業大学/35
18 大阪市立大学/35
20 愛知工業大学/34
21 千葉工業大学/33
22 武蔵工業大学/31
23 東京電機大学/30
23 福岡大学/30
23 名古屋工業大学/30
(国土交通省ホームページより抜粋)

続く
106現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/03/25(日) 17:35:25 ID:???
それで・・・・・ちょっと思ったんだが・・・・
早稲田の建築に俺がある意味一目おいてるセンセがいるんだけど。
そのセンセは建築の都市デザインでまず設計のアウトラインを描くのに
まず設計するにあたってまず学生に町に住む住民に実際に取材させて
貰って、住民の意図を汲みとって設計とか区画整理の製作やってたぞ。
おれも今多少なりとも現場にいるから多少なりとも仕事をする上で
物作りに当たって現場、現物、そこに携わる気持ちがわからんといい仕事が
できんぞ。
たまたま今石川県が大変な事になっとるが・・・・・
あすこは加賀100万石のお膝元だから、あそこにいってボランティアやりながら
建物の耐震性などリポートせいとかって先生いわね?
107学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 19:14:43 ID:???
>>105
それは工学院がまだそこそこ優秀だった頃の卒業生の実績だから
今後は下降線をたどりそうだな・・・

受けてるのは30〜40才くらいの卒業生だろ
108学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 23:23:07 ID:???
>>106
ときに先輩はなんで転職されたか
良かったら聞かせていただけませんかm(__)m
109学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:06:53 ID:???
資本金、従業員数、初任給、売上げなどほぼ同じ規模の会社に入っても待遇は全く違っていたりする。
入社してみないと分かりにくい。

俺は同規模、同格(社会的には)の友人と年収で200万くらいの差があるよ。
30才前後で200万円の差は大きいよ。

110学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 03:00:09 ID:???
>>99
ああ、そっか。バーコード=カトケツか。混乱しちゃった
111学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 16:37:29 ID:???
岡ちゃん彼女のこと聞くからきもいから落ちたし、
かとちゃんノート提出したら落ちたし、
3回目でやっと取れたよ
112学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 19:40:13 ID:???
岡ちゃんの授業俺結構好きだったけどなー
113現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/03/26(月) 19:46:08 ID:???
>>108
仕事から帰って疲れた・・・・orz
お、すごいいい質問&かつ難しい質問だね^^

これは人それぞれ生きてきた、それまでバックグランドがあって人が何に
人生の重きを置くかで人それぞれ違うからなんとも言えない。
例えば人生金じゃ!Money、Moneyと言う人もいれば酒Alcholがあれば何も
いらんちゅー人もいるでしょ。
その上で参考になるかどうか聞いてちょ。

まずおいらが転職を決意したのは俺は転職する前の会社は開発もやってたのね。
まぁ中小だとよく品質保証と開発もやってたこともあって。
それでだ会社で開発やってると当然うまくいくのといかない場合も・・・・当然ある。
一生懸命仕事やってれば例え仕事が仮にポシャッタ時にでも何かしら教訓みたいの
が身につくじゃない?
ほら戦国時代でも例え負け戦になって、撤退を決断するときもやり方があるでしょう。
大将を逃がすのに殿を決めたり逃げるために陣形を組んで、小荷駄隊(兵糧つまりおまんまのこと)
を誰に護衛させるとか、大将に付ける旗本はどうするか。とか・・・

仕事を続けてく上でね、最初から逃げの姿勢でやってたら何の教訓も残らない。・・・・と思うわけ。
特においらが最初に働いた会社がベンチャー系の企業で管理職の人も人間的にも人生
経験が豊富ではないということもあった。<自分がいた会社が乗っ取られた状態みたいないなった。・・・orz

自分がその会社で特に仕事を進めてく内に先輩や上司経営者を含めて贔屓目に見ても
反面教師にしか学ぶ所が無かったということが原因かな。
だから仕事やってても空しい。おまけに腎結石の上に肺結核と不整脈の上に心筋梗塞も
やったからねー泊り込みも珍しくなかったから<会社に。
114現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/03/26(月) 21:08:07 ID:???
>>44
すごい超超鈍足なレススマン・・・・orz

いや、オイラは留年は学部の時はしていない・・・・・・・・
が。
内容的には留年しててもおかしくない状況だった。・・・orz
だって残八3年時、時間割が最初から新宿いけた日が月曜と木曜土曜
後は午前中八王子、午後から新宿だった。
もっとも俺は応用化学科卒と言っても、物理受験の上に工業高校卒で
数学で基礎解析、代数英語でも英語UB、Cやってないと恐ろしいハンデを
しょって合格してしまった・・・・・・・orz

当時はまだ工学院も一浪して半分ぐらい入学してくるやつが普通で、皆
化学をやりこんで入ってくるやつが殆どだから、最初入学した時は嬉しさ
よりも周りが怖かったよまじで。
そらそうでしょう、皆大学入るのにそれなりに苦労してるに何だこのボンクラw
と思われてもごく自然の反応だと思ふ。
こんなアホと一緒に勉強したくないと言う椰子もあからさまにいてエライ
とこに来たなと言うのが先でしたな。
それでまず最初に受けた授業で正直言ってこらアカン思った・・・・・orz
>確か有機化学。

だが・・・・高校の先生は工業高校のカリキュラムが受験用になってないのに
大学受けたいといったら俺のために残って正規授業以外に補修してくれたのだ
しかも無償でそんな思いもあってここで逃げ出すわけにはいかないと思った。
多分学部の授業で一番怒られたのは間違いなく俺だろう・・・・・orz
115学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 21:17:57 ID:???
(  ;ハ;)イイハナシアルー
116学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 22:58:20 ID:???
>>114
質問なんですが、理系の企業もやはりどこも残業多いのですか?
大企業より中小企業の方が残業が多いのでしょうか。
自分の時間がほしいけど社会人はそうも言っていられないと聞きますが、普段何時ごろに家に着くのか知りたいです。
117学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 23:05:23 ID:???
>>116
彼とは違うOBでメーカー勤務だけど、会社や部署による。
定時が17時なのに平均退社時間が22時以降ってな会社もけっこうある。
残業代も一部しか付かないところが多い。
118学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 23:07:45 ID:???
>>117
酷い、あんまりだ…
119学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 23:28:12 ID:???
新入社員で22時まで残業
1700円×5時間×25日=約20万円

でも支給されるのは一律2万円だったりする
つまり1/10しか出ない
多い会社は50時間まで支給されるところもあったりする

俺の周りでも会社によって全く違って差が激しいけど
定時でほとんど帰れる人は稀
平均残業時間2〜3時間/日くらいだな
120学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 23:29:13 ID:???
25日でなく20日だ
121108:2007/03/27(火) 00:10:34 ID:???
>>113
ここまで詳しく書いていただけるとは思いませんでした。
マジレス大サンクスですm(__)m
122学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 13:01:57 ID:???
>>114
もう少し文を見直してくれ。急がなくていいから。
123学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 19:03:07 ID:???
自演臭いな
124現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/03/27(火) 19:47:55 ID:???
>>122
後輩スマソ。
昨日は疲れて上に眠かったから。
それと俺は東京の人間なんだが小さい頃大阪の十三にいたことあった
もんで大阪弁口語で癖がでる時あってね・・・・orz
明日もいつも通り4時起きなんで・・・・・・・
寝る!!!!!!!!!!!
も休み。〜
125学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 17:50:59 ID:???
応化の現役の先輩に質問です
一年の後期で化学英語を落としたんですけど、二年の後期で一年にまじって再度受けられますかね?

これが、時間割り的に無理なようであれば新八確定な気がするんですが、どうなんでしょう?
126学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 19:56:24 ID:???
成績表が届いたわけだけど、あの平均修得単位水増し臭いよな?
127学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 22:14:15 ID:???
取得目安ならあるけど平均取得単位数なんてある?
128学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 22:42:50 ID:???
>>126
平均単位は結構マジ。でも全然気にするこたーない。
129学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 02:58:53 ID:???
>>125
うちらの時と変わってるかもしれないけど取れるはず。実験とさえかぶってなければ、ほぼ大丈夫。
なんか今の1年生(今度2年)の人たちってそのうちコース別になったりするんでしょ?
そうゆうのでもしかしたら、俺らの頃とは違うかも。
130学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 13:29:59 ID:???
>>129
マジレス、dクスですm(__)m
大丈夫ですか、よかった(´∀`)
コースは三年になると別れるみたいなんですけど、
二年の時点ではまだ関係ないと思います
131学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 16:02:23 ID:dFTYIgzQ
今年の入学式って2日?
132学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 16:24:26 ID:???
1

スーツ着てくべき?
133学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 16:31:50 ID:???
普通はスーツでしょ?
134学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 16:59:41 ID:???
私服だと非常に浮くぞw
俺の時も2人ぐらいいたが浮きまくってた
135学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 17:20:48 ID:???
日本人なら羽織袴だろ。
136学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 19:23:01 ID:???
卒業しました!何でも聞いてくれっていっても情報科ってもうなくなるんだよな・・
137現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/03/30(金) 21:12:07 ID:???
>>135
それやるなら卒業式だってばさw

>>132
スーツ買ってないなら紺にしとけ。就職活動に使えるから。
138学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 21:40:52 ID:???
黒でもいい希ガス

そういや去年の今頃もこんな話題で盛り上がっていたな。時日経つの早杉
139学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 01:42:19 ID:???
明日というか今日から大学受験板からこちらへ移動します
先輩方何かとアドバイスの程お願い申し上げます(_)
140学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 02:36:21 ID:???
>>139
入学おめ。1部2部の別と学科は?

ところで、時間割出てるね。
141学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 13:52:05 ID:???
質問です。
今年二年なのですが、一年次の専門必修科目の再履修は新一年と一緒なのでしょうか?
(前期のみの専門科目で、一年次後期および今年一年間の再履修クラスはありません。)
よろしくお願いいたします。
142学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 14:37:10 ID:???
ほんとだ
時間割とシラバス出てるね
スポーツのシーズンコースのスキーが消滅してるし
まだ裁判の決着ついてないのかよ
遊んでるだけで単位もらえるから今年こそは行きたかったのに
143学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 14:57:25 ID:???
>141
どこの学科で何の授業かしらないけど基本的には再履修の授業が設置されていないのなら同じ学科の下の学年の授業を再履修する。
先生が嫌なら他の学科の同じ名前の授業を履修すればいい。
とりあえずよくわかんなかったら教務課で聞けばOK。
144学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 16:06:29 ID:???
>>143
わかりました、ご回答ありがとうございます。
145学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 16:42:38 ID:???
健康診断てジャージとかに着替える必要とかなかったよな?
教えてエロい人
146祈祷師はヒンヌー教 ◆NAU.jkmQF2 :2007/04/01(日) 16:54:47 ID:???
>>145
困ったら脱げばいいんです

脱げば いいんです
147学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 16:55:15 ID:???
だ、誰だ!?
148現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/01(日) 18:27:45 ID:???
とりあえず土日は休みだからマタ一リレス。

>>146
おーいヒンヌたん暴走し杉やねんてwww

>>145
ジャージは必要ないけど・・・・体育でいるぞ・・・・・・・orz

149祈祷師はヒンヌー教 ◆NAU.jkmQF2 :2007/04/01(日) 19:21:14 ID:???
>>148
何をしなきゃいけないのかわかんなくて
テンパっております

教科書販売意味ワカンネヽ(`Д´)ノ
いきなり明日購入指定日だし
お金ないし

お金ないし
150学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 20:13:06 ID:???
明日は私服で平気ですよね?
151学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 20:20:49 ID:???
>150
私服でOK

>149
教科書はいつでも買える
テスト直前に買う人も少なくない
ただ売り切れる場合ありだから注意
152祈祷師はヒンヌー教 ◆NAU.jkmQF2 :2007/04/01(日) 20:23:26 ID:???
>>151
ありがとうございます
つД`))
153150:2007/04/01(日) 20:29:19 ID:???
>>151
ありがとうございますm(__)m
154学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 21:17:24 ID:???
なんか応化が居なくなったと思ったらコテがまた増えてるしw
応化ほど暴れなきゃいいとは思うけど

>>142
てか、裁判って何かあったの?監督不行き届きとかで事故でもあった?
155学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 21:27:09 ID:???
健康診断だりー
行かないと何かまずいことになります?
156現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/01(日) 21:40:46 ID:???
>>154
てか在校生の力になれればと思って。
オイラは留年はしなかったけど
就職は修士でながら就職は概卒で決まった。そんな思いもあってな。
中には大学入った時点で俺のよりも実力がありながら途中で辞める人間いたしね。

新1年お疲れ〜<入学式
4年生は速いヤツで内定でるヤツもいるじゃないかな?
ここ数ヶ月が山場だからガンガレ。
そんなわけで・・・・・

みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦


それと就職活動やってる椰子にちょっと目の保養を差し入れ
続く・・・・・


157学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 21:49:24 ID:???
八王子道わかんNEEEEEEEEEEEEE!
何だよあのチャリ通マップ・・・。
158学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 22:00:17 ID:???
自転車は今日入学式でバスと同じ経路走ってる人いたけど
ありゃ夏とか冬とかきつそうですね

サークルで質問なんですけど、ここはヤバイみたいなサークルありますか?
あんまりよくない質問ならスルーしてください
159学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 22:03:39 ID:???
八王子のチャリは最初は無難に急行じゃないバスと同じ道で行った方がいい
帰りに大学から出てくチャリをストーキングすれば近道もわかる
160学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 22:05:53 ID:mKunmvFs
入学式オワター
二部なわけですが出席ってあんまウルサくないんですかねぇ
シラバスザッと読んだ感じ評価がテストとレポートって書いてあるのが多い気が
161学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 22:11:27 ID:???
明日八王子校舎でなんかある?
162学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 22:14:46 ID:???
体育館でガイダンスがあるみたいです
163現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/01(日) 22:16:07 ID:???
そんなわけでちょっとなごむ動画を・・・・・

ちょっと笑えるシーリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=59Bp6KMyrYs
http://www.youtube.com/watch?v=UdKukMALaWs
http://www.youtube.com/watch?v=59b6QSY1-rw

ノリノリシリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=SfTCL09ZMKE
http://www.youtube.com/watch?v=leMzjdb2WVw

綺麗なシリーズ数少ない工学院の女史におくる。
<俺の子が女の子なら聞かせる・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=xbuzskVs6rc
http://billboard-tube80s.seesaa.net/article/30255603.html

CMスポーツでおなじみ
http://www.youtube.com/watch?v=27FP0GTlkWA
http://www.youtube.com/watch?v=sogKUx_q7ig

何?刺激が足りんと?
じゃメタルはどだ?
http://www.youtube.com/watch?v=fdcDvEg4mSw

ほいじゃわしは寝る!!!!!!!!!!!
も休み〜
164学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 22:26:12 ID:???
明日も10時から体育館集合だよな?
って言うか、今日は一言も喋らなかったなぁ・・・。
165学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 22:29:11 ID:???
10時ですね。新宿はちょっと早いみたいですけど
入学式のとき、おかんがやたら写真とりたがってたのに
そのときやたら恥ずかしがって結局とらずに帰宅。思い返してみれば寂しそうな笑顔
なんて親不孝者アッー!!
166学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 22:39:58 ID:rbyZ/rMa
( ´△`)アァ-残八決定・・・orz 勉強サボりすぎました・・・。
さてそこで質問なんですが・・・健康診断は2年で受けるのでしょうか・・?
それとも3年なのか・・・
167学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 22:51:49 ID:???
>>166
一応3年として新宿で受けるみたいだな
ちなみに俺も残八・・・・
168学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 23:16:31 ID:rbyZ/rMa
仲間がいて良かった(´・ω・`)お互いがんばろう・・・
ちなみに2留決まったら、自分は退学・・・死ぬ気でがんばらくては・・・
でも・・無理くさ(ry
169学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 23:22:35 ID:???
>>158
ヤバイのって東洋○学研究会とか?
まぁどこの大学にもあるもんだけど

詳しく知りたきゃ↓を見てくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%94%A8%E8%AA%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.81.9F.E8.A1.8C
170学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 23:28:00 ID:???
>154
不慮の事故で訴えられてるらしい
決して監督不行きではない
事故の内容は、
視界不良でゲレンデでおばちゃんに激突

すみません大丈夫ですか?

大丈夫です。ちょっと休憩してから行きますんで。

後日鎖骨折れてましたと電話

裁判

ってな流れ
その後は知らない
誰か知ってたら教えて
171学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 23:36:06 ID:???
>>170
なんでそんなことで訴訟を起こすんだ?
172学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 23:50:05 ID:???
知らない
現場にもいたし、その後の某体育の先生の授業で訴えられてるって先生が言ってたの聞いたから多分訴えられてるのは間違いないと思う
詳しいことはあえて省略したけど理由の一つとして考えられるのは相手が外人だからかも
外国人だから日本人と価値観とか違うんじゃね?
詳しく知りたければ適当な体育の先生に聞けば教えてくれるかもよ
173学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 23:50:37 ID:???
ヤリサーがあるって話だが・・・サークル名は忘れた
174学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 23:54:11 ID:???
私は女子だけど、逆に男子はすっごく話しかけにくい。
人によっては女子に話しかけられるとウザがる人もいるし。オシャレな人は特に。

………失礼な事だけど明らかにオタクの人も話かける事は出来ないです…。
175学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/01(日) 23:58:38 ID:???
>173
あるとしてもどうせサークルとは名ばかりでただの身内プレイ集団だろ
勧誘とかしなくてもただ適当に人が集まって何かをしたりするだけのもサークルのうちに入るならサークルだろうけど
176学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 00:08:51 ID:???
八王子駅から八王子キャンパスへ自転車で通おうと思ってる人はさっさと自転車買って駐輪場借りたほうがいいよ
早くしないと駐輪場の空き無くなる
177154:2007/04/02(月) 12:54:29 ID:???
>>172
なるほど。ありがとう。
多分外人さんだからっていうのがデカそうだね。
あれで単位貰えるんだからお得な選択肢だったんだけどなあ。
178学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 16:06:39 ID:???
>>160
入学オメ。
出席は先生によるけど、なるべく出ておいた方がいいよ。
友達つくって、ふいんき見てノートのコピーだけで桶と思えばそういう手もアリだが。
179学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 16:49:49 ID:???
>>178
アドバイスサンクス
仕事してるもんでどーしても出られない時があるのよね

これからガイダンス二日目いてきま
180学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 17:12:50 ID:???
物理演習1と2どっちとろうかまようー
181学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 18:09:23 ID:???
>>179
そういうのがあるのは先生も百も承知なのでなんとかなるよ。
でも、勉強しなくてもなんとかなるという意味じゃないからね。
182学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 18:35:14 ID:???
新歓って何やるんです?
出た方がいい?
183祈祷師はヒンヌー教 ◆NAU.jkmQF2 :2007/04/02(月) 18:46:40 ID:???
>>182
自分と同じ数字をもった人探しと
ビンゴと○×ゲーム
だった希ガス
184学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 21:22:56 ID:???
学科によってやること違うんじゃね?
それとも最近方針変わったか
出ても出なくてもどっちでもいいが出たほうがいいよ
まあ出ても友達できないやつはできないし出なくてもできるやつはできる
185学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 21:30:29 ID:???
>>183
サンクス。

とりあえず様子見て出るか決めます。
186学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 21:55:48 ID:???
仕事で行けない俺かりゃすればうらやましいぜ
187学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 22:21:40 ID:???
新入生多いな
とりあえずサークル説明(だっけ?体育館でやるやつ)は出といた方がいいよ
感じのよさそうなの見つけて、説明聞きに行くだけで友達できたり先輩と仲良くなれたりする
あと新歓でタダ酒飲めるwww
188学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 22:32:37 ID:???
入学式の時にもらったプログラムには
明日とあさって両方新歓会あるって書いてあるんだが
学食前のでっかい掲示には
予定はあさってって書いてあるんだよな
189学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 22:52:45 ID:???
飲めなくてもいいから新歓にはでるべきです。

出なかった俺は浮いた存在になってる…orz
190学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 23:14:09 ID:???
て言うか18時って長すぎじゃね?
途中で帰ったりしてもいいのかな?
191学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 23:29:39 ID:???
新歓は行かなくてもそれなりに友達はできるよ
むしろDQNがまとわりつかなくなるから吉
192学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 23:41:36 ID:???
結局新歓は明日と明後日どっちなんだ?
193名無し:2007/04/03(火) 00:22:28 ID:???
すいません。1年ですが、今日のオリエンテーションの話聞いてかなり大変そうだと思いました。
実際毎日家でも勉強しなきゃいけないですかね?
194学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 00:36:27 ID:???
>>193
バカにするわけじゃないけど
自分が容量の悪い人間だと自覚してたらやったほうがいい。
留年するよりましだ
195学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 00:40:33 ID:???
俺テスト前しかほとんどやってなかったなぁ
だから暗記して何も理解せずに解いてた
それ解いたって言うのかわからんが
196学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 01:10:57 ID:???
>>195
漏れも大半はそんな感じだな。
受講前から理解しているor興味がある科目だけはちゃんと理解できたと思うが。
197学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 01:20:07 ID:???
2部のスレ立てようと思うんだけど、どのくらい人いるかな?
正直1部の話はよくわからんので。
1部の人も2部の話はわからんと思うし。
198学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 01:25:58 ID:???
スレ分けても維持出来るほど2部の人がいるとは思えんが
199197:2007/04/03(火) 01:30:04 ID:???
>>198
まあそうなんだよね。。何人くらいいるかな?
200学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 01:57:42 ID:???
昔分かれてなかったっけ?
どっちにしろ落ちるから、このまま一緒でいいと思うよ。
201学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 06:04:00 ID:???
こっちって、テンプレにあるように、基本的に工学院大学志望者用ですか?

【進化する】工学院大学Part5【都心型大学】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172491787/
202学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 07:07:45 ID:???
ノ 二部いるぜ
まぁ今んとこスレ分けるほどじゃないんじゃね?
203学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 09:50:56 ID:???
うむ。分けなくてもおk
204学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 11:14:22 ID:???
SCAT21ページのエセ宗教ってご近所さんのことですか?
205学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 12:46:50 ID:???
聞きたいんだけど、コンピで漫研入っても大丈夫かな?
206学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 13:27:07 ID:???
誰か工学院の鉄道研究会のアドレスを教えてください。ググってもわかりませんでした。
207学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 18:58:10 ID:???
>>206
ttp://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wws1031/wiki/wiki.cgi

明日の学科の懇談会の場所メモしわすれたこれはまずい
208学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 19:04:51 ID:???
>>207
ありがとうございます
懇談会の会場は新入生歓迎会の資料に書いてある。
209学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 19:05:02 ID:???
明日って強制参加みたいなイベントありますか?
風邪で今日行ってないからわかりません。教えてください
210学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 19:15:33 ID:???
>>208
こちらこそありがとう
>>209
明日は13時くらいからフレッシュマン〜〜〜とかいう講演会があるはず、入学式に貰った黄色い冊子にのってる
あとは学部での懇談会から歓迎会がるけどそこは各自
うちの学科は新歓の参加費徴収とかあった。もってない子は当日にだそうで

にしてもいまだにまともに喋れた子はいないし、サークルも見学しそびれた。
ぼっちな未来が待ってるきがするんだぜ。へへへ
211学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 19:18:31 ID:???
>>209
それぞれの学科の先生が来て行う懇談会が10時からある。あとは講演会があるくらいであとは自由。
212学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 19:29:19 ID:???
>>209
オレもよくわからんが、入学式以来いってないぞ。
急に面倒になったから金曜の授業開始まで行かないつもりだ。
要は単位とればいいだけ
213現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/03(火) 19:34:07 ID:???
この前オリビア・ニュートンのフィジカルのビデオクリップ見てたら
デブのおっちゃんがジャガー横田にイジラレテル某医者の旦那に見えた・・w

>>204
scat懐かしい・・・・まだあの名前のパンフ使ってるんだ・・・・

大学にいた時
かなしいー時ー
苦手な教科程参考書を買い込んでしまふ・・・・orz
214学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 19:34:36 ID:???
>>212
1回目の授業から教材が必要な教科が
毎日更新で掲示されてるから
それだけは気をつけとけ
215学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 19:40:59 ID:???
>>210
お前は俺か
216学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 20:11:37 ID:???
>>215
数年後の俺
面接官「貴方が勉強以外で頑張ってきたことは何ですか」
俺「2・・・ch・・・?」
217学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 20:51:04 ID:???
>>206
鉄道研究会だったらアドレスは分からんがもし興味があるなら新宿校舎の
弱電実験室に行くといい。 確か実験室管理人が鉄研の関係者のはず。
218学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 20:52:34 ID:???
ってよく見たらもう回答されてた…orz
219学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 20:58:48 ID:???
さっさとサークル入らないと、孤独な未来が待ち受けてそうで怖い
220学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 21:01:58 ID:???
身体測定、血圧ひっかかった…
ことしは24時間測定になるのかな…
就職しても保険に入れない?
人生オワタ
221学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 21:12:46 ID:Ny1tSK8z
>>126
友達いるならいいかも
ぼっち候補の俺はアッー!!
222学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 21:14:04 ID:???
とんだ誤爆
>>220
運動で平常時のをある程度下げられたり漢方とかも効くらしいけど、どうでしょ
自分が気づいてないから軽度のものだとおもうんだけど
223現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/03(火) 21:35:37 ID:???
>>220
血圧はね人と会話するのが苦手な人や上がり症の人は高めにでる。
深呼吸して一呼吸おくと大分違うよ。

あと尿検査は舐めてかかるな。特に4年は卒研で徹夜は珍しいことではない。
徹夜するとまず糖が大体でる。

驚かすようでスマソが血尿は気を付けろ、俺の場合は腎臓結石のシグナルだった・・・・orz
石を超音波で壊すんだけど麻酔掛けても痛ぇ・・・・・--;;;;;;;;
224学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 21:49:02 ID:???
>>223
自分も血尿出たよ。
結石っぽいんだけど、CT撮ってもハッキリしたことはわからなくて
今はなんともなくなったからまあいいか、ってことになったけど。
225学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 22:31:29 ID:???
懇談会ってなにすんの?
明日懇談会のためだけに行くかどうか迷う。
226学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 22:38:30 ID:???
>>225
明日体育館での講演会もあるから懇談会だけってわけでもないだろ
227学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 22:50:45 ID:???
>>226
あれは聞かなくてもいいだろう、
「さあ有意義な4年間のスタートだ 充実した大学生活の設計法」ってなぁ
歓迎会とかも出る気ないし
228学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:05:57 ID:???
早く授業始まってほしいよね
229学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:09:39 ID:???
うん、あの自治会だかの友達作れ、今作らないともうできない
みたいなのももはや脅迫に近い
230学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:11:59 ID:???
>>229
俺いつの間に書き込んだんだよ
231学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:16:31 ID:???
自治会の友達今作らないとできないみたいなのは脅迫
232学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:21:36 ID:???
じゃあ俺自治会入って来年の奴等脅迫するぜ!
と言う事でおすすめの自治会ってある?
3つ位しかなかった気がするが。
233学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:47:51 ID:???
先輩の意見とかいうのも全部自治会入ってる人の意見だしな
飲み会に参加すればみんなすぐ友達になれるとか。
自治会やってるような人と高校で同じクラスだったとしたら、絶対仲良くねーよ
234学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/03(火) 23:49:30 ID:???
>>232
自治会は1つしかないぞ
工学院3部会がそれぞれ
自治会
実行委員
学科連合
235学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 00:51:39 ID:???
>>214
その掲示場所は1号館ですか?
236学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 01:24:53 ID:???
>>235
そう 1号棟の1F
237学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 01:57:45 ID:qPKMMoRs
一年なんですが、音楽部に入ろうと思ってるんですが、自分音楽経験ないんです。でも、入りたくて。部活の雰囲気とか知りたいんですが、誰か教えて下さい〜
238学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 02:37:43 ID:???
だったら歓迎会逝けよー
239学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 06:31:21 ID:???
>>236
分かりました。ありがとうございます。
240学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 07:17:03 ID:???
>>234
そうか、3部会って言うのか。
とりあえず説明会やってると思うし
今日やってたら見てみよう。

回答サンクス。
241学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 07:37:28 ID:???
今日の新歓って、どこにいけばいいの??10:00〜って書いてあるが
242学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 11:55:40 ID:s+g9ByHg
あの、PIAってどこでしょうか?
学科の親睦会の待ち合わせ場所なんですが....
243学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 12:59:23 ID:???
>>242
八王子駅のいつものバス停近くのゲームセンターでない?
244学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 14:42:07 ID:PRrGci/b
>>243
dクスです
245学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 15:42:34 ID:???
情報学部なんだけど明日でも八王子行けば必修英語の教科書買えるよね?
246学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 18:23:59 ID:???
大丈夫じゃね?手引きには 情報学部を除く って書いてあるけど。
247学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 19:46:19 ID:???
>>244
生協ってか購買でどうにかすればいいでしょ。
新宿でもどうにかなるから。
まぁ、今日買っちゃったからどうとも言えないが。
248現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/04(水) 19:49:42 ID:???
>>231-233
自治会も学園にいい意味で苦言を呈することができれば存在感意義が
あると思うんだよね・・・・俺は。

特に院生は自治会すらないから。誰がどうみても問題がある教員に
文句言えるのは自治会と間接的に学科連合だけだからさ。
よく毎年卒業式すらでない学生いるでしょ?
そういう人間の言うことも進言として意見を受け止めないとさ。
学校潰れるよ。学生を粗末にすると。
249現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/04(水) 20:03:08 ID:???
>>224
おいマジで大丈夫か?血尿とはいっても、俺みたいにトマトジュース
みたいな尿がでるならレントゲンとってないなら取った方がいいぞ。
<俺の場合では既に米粒みたいな大きさで写るくらいだから。左右とも。

一番やばいのは石が尿管や膀胱にたまると激痛に襲われる・・・・・orz
それで救急車送りになって発覚するケースが多い。
>女史の皆には陣痛のごとし。
250学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:49:48 ID:???
健康診断っていつも通りの服装でいいの?
251学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 22:54:49 ID:???
体操服だよ
252学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 22:59:14 ID:???
ジャージとかってこと?
メンドクセェ。
253学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 23:01:06 ID:???
>>251
嘘つくなアホ
普段の服装でいいんだよ
254学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 23:03:56 ID:???
今年は検査項目少なかったな
心電図かなんかが無かった
255学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 23:18:44 ID:???
今日行けませんでした。
なにしましたか?
256学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 00:15:31 ID:???
明日は「体育着またはTシャツ(ボタンのないもの)・ズボンに着替えておくこと」
ってあるけど、着替える場所ってどこ?
257学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 00:18:19 ID:???
この大学の教員は
学生あっての大学だといつになったら気づくんだろう
258学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 00:21:23 ID:???
健康診断なら私服でいいよ
259学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 00:27:30 ID:???
どっち????
気になって寝れん
260学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 00:44:36 ID:???
>>256
健康診断か?だったら私服で平気。
胸のレントゲンの時にボタン付いてる服だと脱がなきゃいけないってだけ。
あと内科で上半身裸になる。1分で診察終わるけどw
261学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 09:47:40 ID:???
これ書いたヤシネ申!
新宿地下1階は禿電使えないんだが、EMは使えるのか。
禿のパケット定額解約してEM買いに行こうかな。

みんなでつくるイーモバイルマップ
http://map.windows-keitai.com/emobile/
工学院大学 地下1F
EM ONEを地下1Fで使用してみたが、
場所に関係なく電波は拾える。
262学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 09:49:31 ID:???
>>249
尿をいくら見ても血尿だとはわからないけど、検査で出ちゃった。
それでレントゲンもエコーもCTも撮ったけど、
今のところなんともないってことでそのままにしてある。
263学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 10:17:03 ID:EcZZWm6l
一年でどっかに泊まるレクにバックレる奴居る?
俺、その日バイトなんだが…
264学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 10:39:11 ID:???
>>263
そんなのあったっけ?
あったとしても、絶対2〜30人位来ない奴がいる。
265学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 11:04:25 ID:???
>>262
潜血ってやつだろ?俺も今年でたわ・・・。
再検査でもう1回持ってくけど、あれの結果っていつ頃出るのかな。結構テンション下がるね。
266学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 11:28:50 ID:EcZZWm6l
>>264
ありがと。じゃあ、バックレようw
267学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 12:40:49 ID:???
新宿キャンパスいきたかったわお・・・・
268学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 12:43:30 ID:???
教科書買うだけで一苦労な件

こんなんでやっていけるのかな・・・orz
269学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 15:33:06 ID:???
俺の尿にも血が・・・
270学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 16:32:14 ID:???
みんな尿から血出過ぎwww

ところで、必履修って卒論着手とか三年進級とかまでに必要な分取っとけば良いのか?
271現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/05(木) 18:21:05 ID:???
269はネタだと思うけどwwwwww。

>>262
実際にレントゲン取って大丈夫ならまずおK。最悪石じゃなくて膀胱ガンとか
も実際あるから。石があるとこんな感じに写る。
ttp://www6.plala.or.jp/tanno/hospital/hospital0.htm
265は、はよ病院いけや〜

>>270
必履修は単位が取れるかは別として講義に出てテストを受けることが条件。
ただ学科によっては必履修の何科目から2単位修得するものとする
というわけのわからんそれって選択必修状態になっている科目も・・・・・・orz


272学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 19:02:04 ID:???
俺時々小便する時イチモツの付け根の辺りからヘソにかけて激痛が走るんだが・・・
273学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 19:21:21 ID:???
>>271
要するに必履修は必修みたいな物なのか。
わかんねー、授業どれ取ればいいんだ・・・orz
274学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 19:48:08 ID:???
>>263
おまwww俺もばっくれたいよwww
といっても、俺はコン科だから、5月だからまだ先だが_| ̄|〇

てか、明日ってテストか何かだっけ?
275学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 19:58:19 ID:???
とんでもない教員の授業を取ってしまった orz
276現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/05(木) 20:05:03 ID:???
>>273
だーかーらー。

○必修科目・・・・単位取れないと卒業できない。
△選択必修科目・・学科の中で選べる授業があって必要な単位数を取ればいい
        全部とらなくてもおK
□必履修科目・・・授業テストを受けることが卒業の条件単位を取る必要はない。
        但し学科によっては何単位取ることつまり実質必修と同等
        の扱いの授業もある。


これの他に3年時終了までに必要な条件をクリアすれば
卒論つまり研究室配属となる。→卒業論文着手条件

また卒業条件も別にある。

詳しくは学生便覧みれ・・・・・・orz
http://www.kogakuin.ac.jp/binran/daigaku/1bu.html

ほいじゃ。
寝る!!!!!!!!!!!!
も休み。





277学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 20:15:45 ID:???
第二外国語って最初の授業で登録なのか・・・


/(^o^)\もしかして明日か?
278学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 20:16:52 ID:???
電気数学の高○先生

なにあのひと
279学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 20:27:09 ID:???
>>277
学科による
280学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 20:34:06 ID:???
第二外国語って一つしか取っちゃ駄目とか・・・あったっけ?
281学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 20:41:29 ID:???
>>280
ロシア語とあと何か1つという選択なら可能
282学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 20:50:07 ID:???
>>276
詳しくありがとうございます。
ようやく何となく分かった気がします。

学校の履修の説明がわからなさすぎる。
とりあえず40位を目標に取りたいと思います。
283学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 20:57:32 ID:???
とりあえず八王子の新入生と新2年
死ぬ気で単位取っておけ
特に必修と選択必修
3年で週3休み取りたいだろ?
284学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 20:58:07 ID:???
>>281
ロシア語以外だと駄目ってことですかね?
285学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 20:58:40 ID:???
ここで聞く前に履修便覧読めよ、クズ
286学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 21:15:17 ID:???
>>276
必履修って確かによく分からんわな。 漏れが通ってた時は必履修
はあったがその先生が基本的に必修と同じ扱いで成績付けてし…
(≠の代わりに×扱い) で、案の定後に必修科目になったと聞いた。
ちなみに今はなくなってしまった電子工学科の電気数学の話しでつ。 
もしかして情報通信もこの科目は健在かな?
287学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 21:38:45 ID:???
1年の選択って単位数的には取っといたほうがいいの?
取らなくても十分?
288学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 22:06:08 ID:???
>>278
その先生、旧電子科留年要素の筆頭
289学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 22:25:25 ID:+SWmhli2
A1114ていう教室どこ?
290学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 23:05:34 ID:???
>>288
職員一覧のコメントに
「何回留年してでも理解してもらいます」
とかふざけたこと書いてある
291学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 23:37:45 ID:???
総合文化なに取ろう…。
先輩、単位取りやすいオススメお願いします。
292学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/05(木) 23:59:52 ID:???
必要だと思うのを取ったらあっと言う間に49単位…。

応化は今度の土日に山梨県で宿泊だけど他の科もそうなの?
293学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 00:01:14 ID:qKAxqR15
外国人教師の授業は第二外国語の代わりになるんでしょうか?
294学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 00:46:16 ID:???
>>288
旧電子科のボスと言ったら川○と○(一文字)だろ
高○は事前にテスト内容教えてくれるしちゃんと試験勉強すれば単位くれるよ
授業もわかりやすい方だし電数は電気系科目の数学的解析手法の基本だからしっかり勉強汁

それにしても今の電気系学科は川○の電磁気を受けなくてすむんだな…
これが凄まじく羨ましい
これだけでも留年率相当下がると思う
295学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 00:47:10 ID:???
>試験勉強すれば単位くれるよ
試験勉強すれば単位取れるよ
296学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 01:19:50 ID:???
各学科のボス知りてぇw
297学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 03:03:28 ID:???
>>292
機械シスは長野らしいよ。
298学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 08:10:35 ID:???
>>291
文学の永野先生と吉田もりお先生の授業がオヌヌメだな
真面目に授業出てレポート書けば単位もらえる。定期試験ないし。
299学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 10:30:03 ID:???
2年から3年になるのに必履修一つでも×あるとアウト?
300学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 11:21:20 ID:???
>>299学科にもよるだろうけれども、アウトの所多いよ。

万が一、一教科で引っかかったらその先生に頼み込めば追試なり追レポートになるなりのチャンスはあるさね。
301学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 12:55:29 ID:???
>>291
とりあえず吉○賢一は地雷だと思ったほうが。
話とかは聞いてる分にはすごい面白いんだけどね。ただ試験となると文章書くのが
得意じゃないとキツい。
302学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 13:35:51 ID:???
>>59
カメレスだけど結果どうなった? 卒着できた?
303学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 14:29:22 ID:6r1Wx93d
>>294
今の電子に荒さんが新宿のボスだといっても誰も信じないだろうなw。あの人は研究のしすぎで倒れて
からすごいいい人に豹変したからな。ただ、今は八王子のデバイス陣と新宿の通信陣との対立がすごい
との噂だがな。学科編成のそのからみもあるとのこと。
304学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 14:47:11 ID:AO9EJuC5
あ〜。情報通信なんだが合宿レクで必修の講義が入っちゃった。
バイトが日曜にあってバイトを入りたてなんで休む訳にはいけないんだが…
どうやったら合宿をバックレられるのか…
俺みたいな奴いない?
305学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 15:29:00 ID:???
>>304
どうやったらって簡単じゃん
行かない。それだけ。
306学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 15:45:18 ID:???
俺の血にも尿が・・・。
307学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 16:55:00 ID:???
>>304
絶対行かない奴がいる。
全員参加なんて奇跡に近い。
308学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 17:32:32 ID:???
女の子どうなるんだろ
情通1人だけだぜ
309学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 18:15:32 ID:???
先輩方に質問です。
「情報概論及演習」は取るべきでしょうか?
応化なので必修ではないのですが一応今日参加しましたが、イマイチ分からず目が痛くなっただけでした。
取るべきなのかアドバイスお願いします。
310現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/06(金) 19:09:26 ID:???
>>309
応用化学科OBなんでレス。
通年だけど3単位だから結構ウマー
311学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 19:56:15 ID:???
八王子に銀行のATMあったよね?
どこの銀行だっけ?
312学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 20:21:17 ID:???
みずほ
313学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 20:53:34 ID:???
>>312
d
314学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 23:04:52 ID:???
電車の定期頼むときに必要な学生証に貼るシールってどこにあるんだ?
315学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 23:09:27 ID:???
なんで2chで聞こうと思ったの?
316学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 23:29:11 ID:???
>>303
だよな
K西を旧電気へ追いやっただけ ちなみにA谷が一方的に決めたらしい
317学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 23:45:52 ID:???
>>314
在学証明書の封筒の中。
318学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/06(金) 23:53:01 ID:???
今の今まで入ってるのに気付かなかった・・・・
319学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 00:03:24 ID:???
>>310
今年から1年間で最大49単位しか履修出来なくて、
応化は必修が多いので「情報〜」を取ると総合文化とか基礎〇〇を諦めないといけませんが、
それでもオススメでしょうか?
320学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 00:22:47 ID:???
建築は宿レクなしでFA?
321学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 00:31:44 ID:???
>>301
話おもしろいかな?
試験は記述式というのは他の教科でもあるから普通なんだけど、
評価が厳しめだと思う。漏れもおすすめしない。

>>314
学生課でもくれるよ。

藻前ら学校はバックれても投票には行けよ。期日前投票もあるぞ。
322学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 00:34:19 ID:???
>>301
授業ぬるい感じでテストも持ち込み可だったのになぜか落ちた(´・ω・`)
323学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 00:47:47 ID:???
法学の長谷川は評価厳しそうなこと言ってた割には漏れ的にはそうでもなかった。
これも長文自由記述式ね。
吉田経済の方がよほど厳しい。
324学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 01:09:13 ID:???
吉田経済とろうと思ってますけど、そんなに厳しいんすか?ちょっと安。
でもうちは経済学びたいし、文化科目は、オール経済で逝こうと思ってるんだす
325学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 02:32:50 ID:???
>>321
投票についてkwsk
326学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 07:15:00 ID:???
>>325
都知事選は明日日曜日の朝7時から夜8時まで投票できる。
神奈川も知事選だね。千葉と埼玉は県議とかだけど。
http://www.senkyo.janjan.jp/special/2007toitsu/list.html#13

一番乗りで行くと投票箱の中を開けて見せてくれることになっている
(まだ票が入っていないことを示し、選挙の公正さを示すため)。

投票所入場券やその他の身分証明書がなくても住所氏名を書けば桶。
明日忙しい人は今日の朝8時半から夜8時まで期日前投票(または
不在者投票)が可能。漏れの場合はこっちの方が便利なのでいつも
期日前投票に行ってる。

2以上の選挙があるときは、投票用紙を正しい投票箱に入れないと無効。
候補者氏名を書くときは姓のみ、名のみとかだと同姓や同名の候補者が
2人以上いた場合は案分票になるので注意。2人以上の名前を書くと無効。
漢字が読めなかったり難しかったりしたらひらがなやカタカナで書いても桶。
先生とか君づけしても有効。でも候補者名と無関係なこと(例:似顔絵)を書くと
「他事記載」として無効。ゴム印などで記名するのも有効じゃなかったはず。
最近だとこういう事件があった。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/40676/
投票用紙は折り曲げても箱の中で開くような特殊用紙になってるところが多いと思う。
たまに投票せずに用紙を持って帰っちゃう人もいるみたい。

選挙公報(各候補者のビラが集まったようなもの)は通常、投票所には
用意されてないので、欲しければ事前に入手しておくこと。
入手方法は各自治体によって違うみたい。
北区 http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/topics/175/017557.htm
町田市 http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/senkyo/senkyoinfo/shigishichou11/index.html
調布市 http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02027&Cc=7d7e213d69&DM=&TSW=

開票は公開されているので誰でも見に行ける。
どうせ行くなら双眼鏡を持って行くと作業台上の票が見えるから楽しいよ
(開票所の構造によるが)。

他に質問ある?
327学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 07:16:53 ID:???
おながいすれば投票済証をもらえるよ。
http://www.go-senkyo.net/sub_page/touhyou-paper1.htm
328学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 08:53:38 ID:???
>>326-327
その投票のことか、サンクス
329学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 08:56:52 ID:???
>>328
それ以外に投票っていうと、自治会くらいしか思いつかない。
330学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 09:32:57 ID:rUHnxe8t
>>316
昔から○西と○谷は犬猿の仲だからな。それだけでなく、普段はすごい温厚な○谷川さんも○谷に
ついてはボロクソ言ってたのには少しビクーリした。
331学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 10:55:17 ID:???
無事単位取れるか不安だ・・・・・
332学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 15:43:04 ID:???
最近風強くて腹立つんだけど
333祈祷師はヒンヌー教 ◆NAU.jkmQF2 :2007/04/07(土) 16:21:30 ID:???
>>332
禿同
334(´ω):2007/04/07(土) 18:50:58 ID:???
きつねうどん見た目のわりにうめぇな(食堂より生中継)
335学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 19:01:54 ID:???
授業無い時ってみんなどこで時間つぶしてる?
336学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:22:53 ID:???
トイレ個室
337学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:36:38 ID:???
ノートPCでエロゲ
338学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:40:36 ID:???
履修登録書を提出する前って
出る予定の選択科目の教室にいったほうがいいの?
339学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 21:47:28 ID:???
登録書出す前に行くか行かないかなんて少し考えればわかるだろう?
340学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 22:16:15 ID:???
いかなくていい・・・のかな?
341学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 22:18:13 ID:???
行くだろ
342学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 22:18:35 ID:???
あほばっかだな
343学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 22:24:51 ID:???
オマエモナー
344学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 22:33:10 ID:???
わからない時は一応教室に行ってみればいい

総合文化とウエルネスと必修以外のは出なきゃいけないのかワカンネ俺ガイル
345学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 22:57:33 ID:???
どっちだ/(^o^)\
346学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 23:16:18 ID:???
総合文化と必修と第二外国語以外は別に出なくてもいいよ
ただ、空気読まないで普通に講義しだす講師が多いから出た方がいい
欠席回数に入れられたりするからね
347学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 23:55:54 ID:???
学芸員とかの休暇中の集中講座がいまいちよくわからんのだけど
講座期間4,5日しかないのにそれで単位もらえるんですか?
348学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 00:22:15 ID:???
>>319
総合文化取れなくなるんだったらいらないと思う。
でも基礎化学とか取るよりは情報の方が楽かも。
349学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 01:47:17 ID:???
経営学の先生変わってるじゃん・・・
あのビジネスマンっぽい人の授業好きだったのに
350学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 02:00:56 ID:6zsSJ+4y
>>347
2部や社会人、科目等履修生などいろいろな世代があつまるから
仕事とか考慮して理由をつけると、先生も配慮してくれるよ。

夏休みにやっている集中講義で、学芸員とか教職科目などは
30歳代、40歳代の人も多く受講しているし。
351学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 02:04:07 ID:???
>>257
振り向けば、玉川・明星・拓殖・帝京・国士・日工・湘工だな
352学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 02:05:40 ID:???
>>272
病院で検査しろよ。
はやいうちに行っとけば、はやく治る
353学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 02:07:35 ID:???
>>291
美術系の科目はマターリしてて良い
354学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 07:30:04 ID:???
美術系は絵のセンスがなくても大丈夫でつか?
355学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 09:08:31 ID:???
第2外国語ってかならず何か取らなきゃいけないの?
356学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 11:31:52 ID:???
お願いですから履修便覧読んでください
357現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/08(日) 11:54:35 ID:???
>>319

何?今は履修登録の単位数まで制限されてんのか・・・・orz
何考えてんだ内の学園は (-_-メ)

となるとYOUの今の状況をよく考えて決めた方がいいな。これは。
家が八王子から遠いとなると一般教養もなんだかんだ言って、
卒論着手できるかどうかも絡んでくるからもし家が遠いなら多少無理
しても選択科目でも一般教養取ってしまえ。

<結局専門の必修落とすと後から選択肢の手駒が無くなる。そうすると
3年次のコース分けの時に不本意ながら逝きたくないコースを取らざる
を得なくなるから。

これ俺の感なんだけど、多分3年になって安心して学校こなくなるやつ
が多くなるから意図的にこれ単位取れなくしてんじゃないかこれは。
つか就職活動が早期化してるのに学生側としては卒業してから20年・30年
と会社でおまんま食っていかにゃーならんのに。
こんなんじゃ就職活動集中できんやんか、アホ、ボケ、カス
いてまうど!(-_-メ)

>自治会もこーゆーとこもっと突っ込め。
358学籍番号:7744 氏名:_____:2007/04/08(日) 12:02:32 ID:Ifnw2t1n
>330
川○はそれこそ多くの先生方から批判食らってるからな;
○橋や○田といった役員級教授からも聞いたことアル。

ちなみに八王子生は気づきにくいかもしれんが、
新宿の○友(必修持ち)も留年要素として申し分ないと思われ。
359学籍番号:7744 氏名:_____:2007/04/08(日) 12:05:15 ID:Ifnw2t1n
やべ、sage忘れた;欝打死膿・・・
360学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 12:54:30 ID:???
>>357一応言っておくと、単位数制限は学園ではなく文部科学省からの指導だそうです。全国的なものらしい。
361学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 12:59:34 ID:???
留年してもいいから単位取りにくくって感じのもあるとかないとか
362学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 15:09:40 ID:???
>>358
それについては少し前のレス(200くらいだったかな?)を参照。
ただ、なんだかんだで銃蝋と汚汚吐喪は本当にあと一単位だけ
なら妻子をやってくれる。
漏れの他にもいるようだが(前のレスを見ると)漏れは妻子の
あとレポート出せと言われただいま苦闘中。
いちおう幹事の先生の話だと4月中ならまだ配属すると言われて
いるがなかなか受け取らんのでなにを書けばいいんじゃwwww。
と考えながら時々2chやってる感じだわな。
ただ、なんといっても就職活動が封じられる(院行くにしても
しといたほうがいいと思うし)のが一番痛い。
363現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/08(日) 16:14:04 ID:???
>>360
うむ・・・・・・
そうだったのか・・・・・スマヌできればそのソースプリーズ
364学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 16:24:29 ID:???
あと52単位なのでがんがれば今年卒業できるかと思ったんだがorz
365現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/08(日) 16:27:41 ID:???
>>360
しかし他大もラボが実験系の場合4年次大変になりそうな・・・・・・
366学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 16:31:44 ID:bSHtzCCl
総合文化のオススメありませんか?
367学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 18:01:05 ID:???
49単位ってことは必修以外はほとんど取れないってことか
368学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 18:43:21 ID:???
まぁ必修だけで35単位位あるからね〜。
フルで入れない限り余り取れないね。

皆はフルで入れたりした?
369学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 19:17:08 ID:???
>>363
ソースじゃないけど、某教授が1単位45時間で計算すると4年間で124単位になるから、
文部科学省が単位の与えすぎはだめだと判断したらしい、と言っていた。
ちなみに、単位取得率がいいと過剰分は来年に持ち越しになるから、場合によっては大丈夫。
370現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/08(日) 19:53:45 ID:???
>>368
私は2年の時必修16単位落としたおおタワケです・・・・・orz
結局1年から新宿の3年まで土曜日までガッツリ授業でてますた・・・・・orz
371学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 20:33:45 ID:???
>>366
「現代社会と法」だけはやめとけ
氏ぬことになる
372学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 22:00:44 ID:bSHtzCCl
>>371
うちもそれ受けて余裕で落としましたww
テストが無い総文ってありますか?
373学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 22:56:57 ID:???
美術系とかは無い。
けど好きじゃないとかなり厳しいと思われ。
374学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 23:35:42 ID:???
合宿終っても孤独な俺がいまーす。
てかなんで合宿前にグループ出来上がってんだよ、、、、
合宿終っても友達できなかったら これからすっと友達できないとかある?
機シスの孤独な俺をたすけてぇぇぇぇ!てか機シスはDQN多くて困る
375学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 00:07:14 ID:???
>>374
機シスに限らずこの大学はDQNが多い
1日に10人は相当痛い奴を見かけるな
376学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 00:08:01 ID:???
情報概論及演習に行ってない漏れ\(^o^)/
IDとパスワードって・・・
377学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 01:39:02 ID:???
なんで行ってないんだと小一時間問い詰めたい
378学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 02:02:20 ID:???
>>374
まあサークルとか入っとけば友達出来ないってことはないだろ。
受け身になってないでがんがん話しかけれ。
379学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 02:03:44 ID:???
>>373
絵がたとえ下手でもやる気、意欲があれば大丈夫だよね?
380学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 02:04:18 ID:???
>>377
とらないなら行かなくていいもんだと思ってた
381学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 02:24:19 ID:???
>>380
とらないならいいんじゃないの?
382学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 02:31:50 ID:???
>>381
情報科学センターのガイド見てたら情報概論及演習の初回で渡されるIDとパスワードがないと使えないと書いてあった。
もうもらえないのだろうか。
383学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 02:32:38 ID:???
建築系で線形代数が必修ではないのですがとろうか迷っています。
選択だけと必要な講座が結構多くてキツキツの49単位なもので
落とさず取りきれるか不安なので・・・
384学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 02:41:52 ID:???
>>382
確か取らない場合は学生課でもらえるはず。

>>383
誰の線形?
385学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 02:44:37 ID:???
>>384
今日行ってみる。
386学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 06:26:15 ID:???
>>384
T内でした
387学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 07:14:21 ID:???
>>386
ごめん。その人はわからないわ。
388学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 07:24:53 ID:???
>>387
とりあえずとることにしました。相談乗ってくれてありがとう
そのかわり総合が6から4単位になって月曜一時間しか授業がない
一年なのにこんなのでいいのか\(^o^)/
389学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 07:27:17 ID:???
>>388
1時間ならいっそのこと休みにしちゃえば?
390学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 07:34:35 ID:???
>>389
なんという悪魔の囁き。でも単位落とすてのには抵抗があるすね
6→4単位じゃなくて12から8単位だった全然違う、アウアウ
391学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 10:37:40 ID:???
1時まで暇だ
392学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 10:45:30 ID:???
月曜の時間割の適当さは異常
393学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 10:46:44 ID:???
今日の新宿3限の倫理学の基礎ってやつどこでやるか分かりますか?1年です
394学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 10:59:59 ID:???
八王子だからわかんね(・ω・)

素描と表現、知り合いいなくて孤立\(^o^)/
395学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 11:11:28 ID:???
そういえば年間単位取得制限だけど、
履修の手引きに2007年度以降の入学制対象って書いてあるね。
2年以上は関係ないのか。
396学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 11:46:30 ID:???
>>395
そういうのって入学年度で決まってるからそうかも。
397学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 11:52:56 ID:dx5CB/8L
1年なんですが、必修を全部とると47単位になるんですが、年間単位制限で49単位までしか取れないらしいんですが、この場合はオーバーすると「取れない」のでしょうか、それとも「取っても単位として認められない」のでしょうか、教えて下さい偉い人笑

というか必修の授業を落とすと再履になると思うのですが、時間割表に再履の予定が無い授業を落としたらどうなるんでしょうか、クレクレですみません。
398学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 14:56:31 ID:???
>>397
時間割表に再履が無い場合は通常通り来年もう一回受けるのです。
2年の重要科目と時間がかぶるようなのは落とさないように。
399学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 19:00:11 ID:???
時間割って毎年変わらない?(来年の1年の時間割も今と一緒?)
400ドラメモン ◆TbjlUtTwCg :2007/04/09(月) 19:19:08 ID:???
皆友達できた?
俺の周りいいやついない…
401学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 20:13:05 ID:???
俺も喋ったりはしたけど、余り面白くない。
部活とか入ってみるかな。
やりたいのあるし。
402学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 21:35:30 ID:M9L8REAW
>>398
ありがとうございます。
来年に回るのは痛いので今年がんばります

>>400
俺がなったげる笑
403現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/09(月) 21:46:27 ID:???
>>398
もし仮に必修同士授業が落としたりすると重複履修の登録用紙を貰って
出席を片方の科目を免除して頂く・・・・・・orz
その時に先生に概ね小言いわれるだろーな
404学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 22:00:50 ID:???
>>401
漏れは部活のヤツとしか話せていない
405ドラメモン ◆TbjlUtTwCg :2007/04/09(月) 23:12:41 ID:???
>>402
学科はどこ?

俺情報デザインなんだけど、新宿のほうって1年少ないし困る…
406学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 00:30:22 ID:???
>>399
時間や場所はほとんど変わらない
が、担当者は結構変わる。
407学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 00:43:19 ID:???
必修体育の場所がMTって書いてあるんだけどこれどこのこと?
408399:2007/04/10(火) 02:05:39 ID:???
>>406
dクス!
409学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 02:44:24 ID:???
新宿のエレベーターなんとかならん?
混んでて結局階段使ったりしてる…。
裏技キボン。。
410学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 04:56:23 ID:???
専用運転させる裏コマンドとかないのかな?
411学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 06:11:24 ID:???
階ボタンの下のボックス開けて操作すればいいじゃん。
412学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 06:47:08 ID:???
体育ってジャージとか持っていった方がいいのかな?
413学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 11:06:29 ID:???
>412
持って行かなくても私服ですむからいいかもしれんが、
明らかに他から浮くからやめとけ;
それと忘れられがちだが体育館用シューズも持っていかないと
靴下でプレイする羽目になり滑りまくり。要注意。
414学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 12:47:35 ID:???
>>413
サンクス。

今日授業とか受けたんだけど
ついていけるか凄い心配です。

皆はどうやって勉強してます?
やっぱり俺には支援センターは必須みたいだな。
415学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 14:00:34 ID:???
俺なんか支援センター以前の問題だからほんとに基礎からやり直してるよ
支援センターで会おう
416学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 16:59:11 ID:???
>>415
何かまわり皆出来てそうな感じだったからかなり焦った。
金髪の人とかも見かけによらずに勉強できるのかな〜。

でも、そんな奴等に負けたくないから勉強しまくります。
色々と回答サンクス!
417現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/10(火) 17:34:11 ID:???
皆、新1年生は授業に慣れたん^^?

やっぱり大学生活はハイスクールの延長と違って戸惑うこと多いしょ?
大学って研究機関でもあり教育機関でもあるから、自分で勉強するテーマ
を自分で見つけて自習できない人はどんどん落ちこぼれていくよ。マジで。

そんな中でも友達は大事。特に学科の中でも勉強ができる人間と付き合った
方が自分磨きになる。

<俺も付属出身だからこんなのわかんねーの?--;;;
と嫌味を言われても根が真面目な人なら教えてくれる。但し授業態度が真面目
じゃないとこっちも受け入れてくれないけどね・・・・orz

そんなで課題がでた時は俺は皆と手分けしてやったなぁ・・・・
東工大の図書館に行って調べ物したりとか。大岡山まで行ったり、国会図書館いった
りね。

今は支援センターがあるのだから頼りたい時は遠慮なく聴きな。俺は付属出身
な上に当時はまだ工業科があったんだよね。応用化学科の1期生が入学した時は。
だから春休みもどこにも出かけず勉強やってたんだけどね・・・
それでも大学の講義聴いてぶったまけた・・・・orz
教授によりけりだけど当時は怖い先生もいて判らないとこ授業があって聴きにいくと
そんぐらい自分で調べろ!!!!と一喝する人間もおりましたなぁ・・・・
判らないとこ調べるのに本1冊読まなきゃいかん時もあるしね。極端な話。

きちんとやっとかないと演習で恥かくよ・・・・orz

418現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/10(火) 17:56:57 ID:???
>>397

参考になるかどうかわからんけど履修制限やって4年で本当に卒業
できるかね?新1年から制限を加えるというのは例のゆとり教育の反動
かな?

俺の4年の軌跡を追うと・・・
登録単位数    →取得単位数
1年 57         47
2年 52         31計(78)←遊び過ぎ(^^ゞ
3年 69         55計(133)
4年 卒論他1科目13   13 

計146単位ですた・・・・

俺が一生懸命やってこれだから老婆心ながら心配になるよ。   
419学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 19:33:05 ID:???
て言うかDQNはちゃんと進学できてんのか?
420学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 19:45:52 ID:???
明らかに土方の格好のやつなら見かけた
421学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 20:01:44 ID:???
>>418
登録57で取得47って・・・
じゃあ上限49登録したらいくつ取得できるんだろ・・・あぁorz
422学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 20:37:06 ID:???
聞きたいことがあります。
僕は仕事しながら大学いってるんですが、今年は忙しくてなかなかいけません。(1年生)
○印の必修だけ単位とれば、とりあえず2年にはなれるのでしょうか?
来年から大学1本で行こうと思っているのですが
423学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 21:15:47 ID:???
明らかに土方っぽい格好って俺のことかも…
よく思い出してあんま日焼けしてなかったでしょ?ちがうんだぁorz
424学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 21:16:26 ID:???
>>420
俺もみたw
425424:2007/04/10(火) 21:18:11 ID:???
>>423
ご本人様かな?今日の昼学食で食べてたなら高確率で…。
まぁでもあんま特定しちゃ悪いね。楽しくやってこう〜
426学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 21:19:48 ID:???
>>420
それ今建ててる建物の作業員じゃないの
427学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 21:24:32 ID:???
そういえば今建ててる建物って何がいつできる予定なの?
428学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 21:27:48 ID:???
>>427
秋ごろだったきがする
429学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 21:55:22 ID:???
>>427
新しい食堂と生協だった気がする。
430423:2007/04/10(火) 22:07:52 ID:???
昼は学食でたべてないわセフセフ
431学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 22:25:15 ID:???
>>428>>429
d
意外と早くできるのね
今の学食と生協はどうなるんだろう
432学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 22:32:06 ID:???
>>422
1部の人?2部はわからんので1部の話しかできないが、基本的に1年から2年に上がれないということは無い。
ただ2年終了時までに指定単位数(機械なら62単位とか)
に足りていないと3年からの新宿の授業が履修できなくなる。(残八と言われます)
必修だけだとおそらく足りなくなると思うので2年時1〜5限フルで受ける事になるかも。
2年終了時までに八王子の必修取って置かないと3年で新宿⇔八王子
の両方に通う羽目になりますので気をつけて。(俗に言う新八)

1年のころから新宿で授業がある学科はわからんです。
433学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 23:10:46 ID:P2umHdOA
総合文化科目取れなかった...

あれって選択必修だから来年どしたらいいんだ...つか来年取れるの?
434学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 23:20:48 ID:???
総合文化は空きがある授業は一階の掲示板に後で張り出されたはず。

後期にもあるし3年になってからも取れるからそんな焦らなくて大丈夫です。
あと他学科のコマで受けることも出来ます。
435学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 00:10:07 ID:???
総合文化は1年間で3つか4つ取っておけば楽勝
436学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 07:36:49 ID:???
うまくいけば、一年の前後で取り終わるな。
学科にもよるが。

ところで、どの学科が一番難しいんだろ?
437学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 09:10:32 ID:???
この学校ってDQNっぽい奴でも中身ネクラ入ってる
438学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 16:17:19 ID:???
とりあえずオタクが多い
439学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 17:55:36 ID:???
DQNよりはマシじゃね?
440学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 19:36:48 ID:???
DQNは社会の汚物
オタクは見た目キモいがDQNよりはマシ
441現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/11(水) 20:23:10 ID:???
DQNは多分、八王子で淘汰されるさ・・・・・・・
無問題。
それよか新1年の学生便覧見たら専門科目が後期からなんだね学科によっては。
総合文化も昔は人文科学12単位 社会科学12単位ずつ取らないと卒業論文着手できなかった・・・・orz
時代が変わったんだね
いつも俺は悪いの自覚してたから実験のリポ書くのにカフェィンの錠剤のみながらやったな・・・
>良い子は真似しちゃダメだお^^;;;;;;






442学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 20:28:06 ID:???
>>441
前の応化出身のOBか?
コテ半まで付けてるのかよw
あんま公開してると特定されるぞ

つうか寮あった時代のOBだよな?
俺と同時期だったよな…。
443学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 21:00:49 ID:???
輪講マジで迷うね

誰かオススメの教授とかいる?

それとオススメの科目とか
444学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 21:50:26 ID:???
新宿校舎で何人かの教員が
「もうちょっと偏差値があったときにいろいろやっておけば良かったねえ」
と雑談してるのを聞いてしまった。
445学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 22:15:55 ID:???
授業中にしゃべりまくってる奴多杉
446現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/11(水) 22:21:55 ID:???
>>442
〉つうか寮あった時代のOBだよな?
はーいそうでーす・・・・・つかネタバレバレですやん--;;;;;;;;;;;;
(´・д・`)人(´・ω・`)ナカーマ

わし今日はコークス炉の配管修理しとりました高炉は鉄の初端なんで1500℃
ですがコークス炉はそれ程ではないにしろ850℃程えらい暑さですわ
それに結構同業他社で死亡事故が昨年多発したんでボスもピリピりしとりまんがな
ところであんさんとこもうかりまっか?>422
わしはねぶたいので眠まつ・・・・・・・
447学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 22:56:08 ID:???
>>446
k賀オールとかか?
448学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:01:19 ID:???
>>444
いろいろってなんだろ?
449学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:03:12 ID:???
偏差値が6以上下がってからではどうにもならんよな
450学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:05:29 ID:???
バカ増えてんの付属のせいだと思ってんの俺だけ?
451学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:13:00 ID:???
付属はいつの時代も馬鹿。
452学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:14:42 ID:???
芝工行った友達も芝工の付属も馬鹿だと言っていたよ。
芝浦付属柏高校は優秀らしいが…。
453学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:15:11 ID:???
付属イラネ
早く取っ払えよ
454学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:17:56 ID:???
どこの大学も一緒だな。
455学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:18:12 ID:???
八王子校舎イラネ
456学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:19:46 ID:???
芝工の付属柏高だけ異常に偏差値高いな。
70以上あるようだ。
板橋はあまり高くない。

工学院付属は・・・orz
457学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:30:13 ID:???
工学院の付属はDQN
458学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:38:00 ID:???
ゲーマーが多いとかなんとか
459学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:42:05 ID:???
>>450‐457
それを言うならDQNを受入れる経営陣&教授に直に文句言え。
嫌なら大学なんていかなくてもいいわけで、受験する時なぜ
宮廷クラスにいかないのと少1時間
就職活動うまくいかないのを人に責任転嫁してるようでは
大量退職する団塊連中とー緒だ同じ穴の狢
460学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 23:58:21 ID:39JMiFy/
工学院ってDQN多くないですか・・・引くんですけど
馬鹿でマナー悪いとかどんだけだよ・・
461学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 00:13:06 ID:???
>>445
>>460
【進化する】工学院大学Part5【都心型大学】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172491787/840

840 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 19:02:37 ID:4ceCAUoq0
西東京バス楢原に勤めているものですが
おたくのクソ馬鹿学生何とかなりませんか?公害なんだよねはっきり言って。
新宿はどうか知りませんが八王子は人間の屑みたいなのが多くて困っています。
お宅の学校って社会不適合者の総合商社なんですか?
言い訳はいいよ、耳が腐るから。さっさと氏ねクソ餓鬼。

【進化する】工学院大学Part5【都心型大学】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172491787/841

841 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 19:05:44 ID:4ceCAUoq0
大体ね、八王子キャンパスの餓鬼は歯磨きしないわけ?
すごい口臭で我慢ならないんだわ。
毎日渋滞縫って運行してやってんだからせめて身なりだけでもきちんと
してくれないか?臭い・汚い・うるさいじゃほかの客が逃げちゃうよ。
頼むから歯だけでも磨いてよ。そしたら乗せてやるからさ。
462学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 00:26:07 ID:???
運転糞下手・整備不良車ばかり・糞接客の二死頭狂バスが何ほざいてんだ。誰のお陰でメシ食ってると思ってんだよ。氏ね
って言ってやりたい

まあ確かにDQNが多いのは同意だが
463学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 00:30:09 ID:???
八王子は多いのかな
新宿は普通だよ
464学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 01:18:13 ID:???
新宿はちょっと暗い人が多い希ガス
465学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 02:04:42 ID:wv5fi4aj
質問。
生涯スポーツの休み集中コースのテニスって、女の子いるかな?
一緒に出来るのかと妄想中。
466学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 05:45:58 ID:???
犯罪の臭いがする・・・
467学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 07:25:37 ID:???
一年って、前期と後期じゃ授業数にえらい差があるな。
後期は割りとゆったりでありがたい。

上限単位数ってやっぱりゆとりだな。
468唖圃こけ:2007/04/12(木) 12:49:05 ID:mX+NLeR4
付属は馬鹿でもないよ。少し前でも高校入学時偏差値は47〜58で幅が在った。
良くもなるし悪くもなる帯域。インプットがそういうレベルでアウトプットが悪い、
ちゅーことは「工学院の教育」が悪いってこと。校風風土、慣例、立地環境、教員の質、
やる気等だね。可能性を伸ばすどころか、アウトプットが低くなるんだからな。
だいたい「工学院」って何なのさ?、そんな問題を何10年も放っておくようなところだもんな。
もう遅いや。
469学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 14:04:14 ID:???
>>468
付属と大学一緒にしないでくれる?
470学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 14:44:21 ID:???
大学はもっと酷いのが実態。
視野の狭いOB教員ばかりが自分たちだけヌルマ湯の世界。

大学が名称変更でもして外部に開かれてメジャーになれば
頭の悪いOB教員らは居場所が無くなって困るから、
歴代の常識ある経営者らが何度、進歩的提案をしても反対に遭い実現不可能。

あのムサでさえ校名変更を決断した今、もはやここは立ち枯れて如何に安楽死するかだな。
471学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 14:51:21 ID:???
ムサ工が志願者一万二千人で校名変更を決断しているのに
志願者7000人では、もうどうジタバタしたって遅いだろ。

だって「名」が無いのだから。どんなに金を掛けて何をやっても駄目さぁ。
馬鹿ぢゃねぇーの? ここの奴らは。
472学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 15:37:00 ID:???
なんかppkなんて自己顕示欲が強いわりに叩く内容がしょぼいなと煽りに反応してみる

ところどころ日本語おかしいし学校関係者でもないのに一々からんでるとこみると人格障害の可能性強いからカウンセリング受けるといいと思うよ
473学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 15:50:53 ID:???
ヒラハゲも限界に来たってことぢゃねぇーの。
限界だとしても矯正不可能でしょ。もはや今の時点では。
理工界や産業界ぢゃー、「ヒラハゲ」って時点でマジメだが「おしまい」を意味するもの。
だって「ヒラハゲ」だぜ、「ヒラハゲ」


474学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 15:57:52 ID:???
いったいぜんたい? ヒラハゲのどこが良かったんだろな?
「ヒラハゲがいい」って人はどういう感覚の持ち主だったんだろ?
セルビアとかイエメンとかイスラエルとかのグレーな第三世界的な
半端なイメージなのにな。華やかさが無くて女には相手にされなくて
小器チンケでダークグレーで、
475学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 16:02:57 ID:???
ヒラハゲで勉強なんかしたら世間全体から嫌われて
度ひんしゅくの大ひんしゅくだぞ、
勉強ちゅーのはすればいいってもんでもないの。

相手にされないだけなら未だいいが、徹底的に嫌われるさぁ。
その嫌われ方も尋常ぢゃねぇーやな。
異様で無様でチンケで馬鹿臭いからさ。
476学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 16:13:27 ID:???
間違ってヒラハゲになっても、気の利く奴は合成樹脂製のカツラをかぶって
巧くカムフラージュすんよな。戦後日本の安定した化学合成繊維技術の恩恵って奴。
信頼性工学や有限要素法を駆使してシステム的に安定したね。
青洟垂れたヒラハゲなんて戦前にでもいないのでは?
477学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 16:32:01 ID:???
ちょっと中学の時の英語まで戻ってきますね・・・
単語とか忘れてて英語がわけわかんね・・・orz
478祈祷師はヒンヌー教 ◆NAU.jkmQF2 :2007/04/12(木) 16:46:00 ID:???
中傷する部外者昆布は他でやってくださいね^^
479学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 17:45:51 ID:???
教授の髪の芸術点が高すぎる件。
480学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 18:22:20 ID:???
>>470
>視野の狭いOB教員ばかりが自分たちだけヌルマ湯の世界。
禿げ同
481学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 18:43:44 ID:???
情報で使うフラッシュメモリって自分が既にもってるやつ使っていいんですよね?
メモリ本体を大学に提出とかってなると、別に新しいやつ用意しようかと思ってますが、それはないですよね。
482学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 18:51:21 ID:???
>>480
OB教員でもきちんと教育もしてくれれば何も文句はない
しかし定年間際になって自分の所属学会での名前の名誉欲とか
エゴに固まってると最悪とんでもな実験テーマ与えられて途方にくれる<例えば常温核融合とかねwwwww
それで僕の研究テーマはまだ世界で誰もやった事がないからアィディア自分で出して・・・・・
それって放置プレイしかも卒業しても学校こいって・・・・
俺は卒論で学んだこと無いし誰からも教えてもらってないんだが
483学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 19:23:59 ID:???
('A`)なにこの自演祭り
しかもほとんどイミフメーイ
484学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 20:04:07 ID:???
物理の吉田を見たとき葉加瀬かとオモタ
485現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/12(木) 20:39:09 ID:???
>>481
多分大丈夫、ただかだい提出時に生データーくれと言われたら
メディア提出だろねオイラの時はFDだけど今はMoかCD-rかえ?

>>483
放置でgo!

>>478
ヒンヌたんなれたかな?学校は。^^
単位取る双はものすごい椰子もいて
200近くとる人は取るけど新1年は専門科目に突入する後期までに今ままでの
おさらいやっとけ〜
486学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 21:22:55 ID:???
留年したんだが、その場合でも履修登録書は
新宿校舎にだすのだろうか
487学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 22:12:04 ID:???
放置で、って、???
ぢゃーここの今後の展望はどうなのさぁ?
蛙か蛇の半生頃しみたいな状態で長期間苦しんで苦しんで断末魔を迎えるのか?
それとも安楽死を選ぶのか? の段階でしょ。
488学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 22:25:31 ID:???
>OB教員でもきちんと教育もしてくれれば何も文句はない

いいかい、サムスンとかヒュンダイの韓国メーカーが、どうして日本のように
高品質での低コスト追及が逆立ちをしても出来ないかわかるかい?

それは自国のシステムを根本的なところで信頼していないし誇りも持ってはいないからだ。

工学院のOB教員が工学院の学生を教えると、おかしくなるのも同じ理屈だ。
489祈祷師はヒンヌー教 ◆NAU.jkmQF2 :2007/04/12(木) 22:32:19 ID:???
>>485
d!
友達もできたし学習もやってけそう
学習センターを有効に利用したいと思ってるお


>>487
大学の展望は知らないけど
自分の将来の展望はまだ自分でつくれる
これから努力と我慢のできるやつなら悪くない環境
490学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 23:18:29 ID:Osv9VC7j
>>468
大学でも同じことが言えるが附属でも推薦入学者が全体のレベルを
下げてる気がする。漏れの時は一般受験だと80%合格で偏差値60
ちょい前だったような。そう考えると同レベルの私立の進学校と
比較しても普通だったら他大学受験者が増えてもいい気がする。
あと、推試合格した状態で他大学を受けるのが許されてるから、
頭のいい層は結局他大学に流れていってる気がする。
491学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 23:33:36 ID:???
あそこは最悪だ。全国規模の模試で数学でベスト20に入るような奴を
工学院大学に行かすようなところだ。
そんで、そいつは大学で馬鹿教員に引っ掛かって単位が取れずに中途退学した。
堕落してしまって酷い人生を歩んでいる。
そいつのお母さんに云わせる、「工学院大学自体、たいした大学ぢゃーないんだって」
をいつも繰り返す。
あの高校も母体の工学院大よりも低レベル大学出の教員がいて、そいつの自己実現のために
学校全体が振り回されている愚劣な暴力学園だった。
492学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/12(木) 23:38:47 ID:???
八王子の支援センターって忙しいの?
493学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 01:20:51 ID:???
附属の椰子が物理と数学の執着度テストをほぼ空白で出してた
あんな簡単な問題ができないなんて
附属はどんな教育してんだ?
どんな教師雇ってんだよw
494学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 01:54:05 ID:???
附属→1部ってエスカレータなの?
495学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 08:08:18 ID:???
試験でろくな点取れなかったあげく救済措置のレポートすらまともにできなかったキモデブメガネがパソの前でブヒブヒ言いながら氏ねとかクタバレとか打ってるの想像したら朝ご飯のミソスープふいた
496学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 08:42:01 ID:???
少なくとも高校での教師って、その母体大学より高レベルの大学出の先生ならば
生徒や全体にさほど悪い影響は与えないよね。あそこは最悪のファクターが在った。
箱の中のリンゴは一つが腐っていると全部腐るからな。
497学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 09:33:15 ID:???
正直大学の教員よりも就職支援センターとか学習支援センターの先生たちのほうが
ずっと頼りになる
498学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 10:23:04 ID:???
人間ちゅーのは褒められて自信を持つものだよ。小学校の漢字テストで満点や90点を採って
先生や親から褒められて良い思いをして自信を付けた記憶があるだろ。
そういうポジティブ経験のデータベースが重なって人生上での成功が起こるんだよ。

ここの先生は馬鹿が多い。教育を知らない。自分の褒められた体験をベースにして学生にそれを押し付けて
得意になってマスを掻く馬鹿授業だよ。あれでは在学中に工学がイャになってしまい、
他業種に就職してしまったりする。もっと酷いのは自分の過去のバカ体験を学生に押し付ける授業だ。

それ故、ここは学生を褒めることは余りしていないだろ。資質の比較的高い学生が間違ってここに入ると
アウトプットでは馬鹿な駄目人間になって出てくる。
499学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 10:33:22 ID:???
ここの高校は、それはそれは酷い物理的暴力がまかり通る基地外高校だった。
およそ関東圏では最低最悪のどこか指呼の学校の文化に何故か浸っていた。
毎日毎日無抵抗の弱者の首を締めあげて半殺しにする。勉学どころの話ではなかった。
500学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 10:42:51 ID:???
みんなは見て見ぬ振り。先生は気が付かない。もう最悪。
そいつは毎日毎日生き地獄。金を払って生き地獄なのだから悲惨を通り越している。
大学推薦の勉強なんてのもできっこない。
やる奴は締め頃しのオウソリティーだった。

あれを思い出すと、あんな学園、とっととぶっ潰れやがれ、と今でも叫びたくなる。

ボンクラで世間が誰も相手にしないような馬鹿大学出身の体育会系だけのために
あるような学校だった。そんなボンクラ馬鹿教師の自己実現のために他の者は生き地獄を
味わう高校だったよ。
501学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 11:07:26 ID:???
支援センターは役に立つ

メモメモ。
502学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 13:46:47 ID:vnO3W5p8
なんか頭のオカシイのが湧いてきたな。
503学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 16:09:00 ID:???
ただの荒らしじゃなさそうなところが春だぁね
504学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 16:58:27 ID:???
>>501
就職アドバイザーなんて就職以外の話題でも親身に相談に乗ってくれるよ
505学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 17:11:47 ID:wh3II72x
明日にレクある奴で休む奴居る?
俺は日曜にバイトがあるから休むんだが、他にいないか?
俺だけだったら浮くなあw
506学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 19:27:13 ID:LzlArg6w
なんで日曜がバイトなのに明日休むんだ?

そんな俺は明日バイトだから行かない

507学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 19:34:59 ID:???
>>504
良いところがあるもんだね。

学習支援センターはフルに活用する予定。
ああいう施設はマジでありがたい。

高校時代もこういう施設が欲しかったよ・・・。
何回も教科書読んだりして効率悪いったらありゃしない。
あれは疲れた。
508学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 21:26:47 ID:???
1年の履修登録って書くところ3,4個しかないんだけどこれでOKなの?
509祈祷師はヒンヌー教 ◆NAU.jkmQF2 :2007/04/13(金) 21:45:36 ID:???
>>508
問題ないからそのまま出しなさい
もし登録されてないのがあっても
訂正期間がちゃんとあります
心配しないで提出してみなさい
510学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 21:50:05 ID:FqC7WxGg
TOEICの英語研究T・Uは最初の授業でやるテストの結果が低いと履修できないの?
511学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 22:29:48 ID:???
履修登録書書き間違えたあああぁぁぁ

二十線で消しておけば大丈夫なのかな?
それとも修正期間まで放置しておくべき?
512学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 23:05:02 ID:???
>>507
で、八王子の学習支援センターって混んでるの?
新宿はいつもヒマそうなんだけど。

教科書何度も読むのは決して効率悪くないと思うぞ。
そうやって理解したら簡単には忘れないし。

>>510
そんなことはないでしょ。
高いクラスとそうでないクラスに別れるだけだと思う。
あのテスト普通にむずかったね。

>>511
二重線で桶だと思うけど、新しい紙もらえば?
漏れも明日出してこないと。
513現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/13(金) 23:33:43 ID:???
>>511
俺も良く登録用紙しくじったから・・・・・・ダイジョウブ^^

>>507
テキストを読んだらまず演習門題をやって実カがついたか確認。
特に院にいきたい人は専門基礎をしっかりやること~
514現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/13(金) 23:36:21 ID:???
ところでOBでPE試験受けてる人いる?
515学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/13(金) 23:36:53 ID:???
計算めんどくさいからプログラム組んでそれでといてる俺がいる


何やってんだ俺・・・英語も数学も全部やばいってのに('A`)
516学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 00:13:42 ID:???
>>511
普通に二重線で大丈夫だとおも。
俺みたいにぐちゃぐちゃに消すと何か恥ずかしいぞ
余り深く考えないのが吉。

ちなみに一年時は履修登録書に二つとかしか書いてない奴もいる。
517511:2007/04/14(土) 02:59:07 ID:???
>>512 >>513 >>516
皆ありがとう
1枚しか貰えないとか書いてあったから心配で・・・
とりあえず駄目もとで出してくるよ
518学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 03:44:02 ID:???
てか間違えた場合は二重線で消せって説明書きあるの読めよな
519学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 09:46:34 ID:???
八王子の履修登録って何時まで?
ポータルに乗ってないんだが
520学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 10:23:02 ID:???
一年で環化のやついたら集合教室教えてくれ
しおり忘れた(´・ω・`)
521現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/14(土) 11:05:06 ID:???
>>518
517をよく嫁、1人当り登録用紙1枚しかよこさんと書いてあるじゃないか。
二重線で消してたら登録数が多い人はどれがどれだかワカンネつーこともあるやんか?
俺の時は間違ってたらちゃんと書いてー端末に入れるからと新しい紙くれたけど・・・・・・
今は学校でISO14001入れてるからみもあるでしょ
あれやると簡単にゴミ増やないんだじょ・・・・・・・・・・orz
元品管のつらさ・・・・・・・・
522学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 11:20:20 ID:???
>>521
なるほどね。ISO14001なのか。
漏れはまだ1枚ももらってないから今日もらって書こうっと。
523学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 12:00:38 ID:???
>>519
ポータルはまだ動き始めたばかりで全ての情報が載ってるわけではないから過信は禁物。
なんでアレ、入学式で配って大々的に広めたのかな。
524学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 12:33:03 ID:???
住基ネットだって最初は大々的にやってたじゃまいか
始まってみてもなにが便利かわからん
525学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 12:35:38 ID:???
ポータルのお知らせの本文が書いてあるファイル、
DOCだとかXLSだとかPDFだとかいろいろあって面倒。
せめて全部PDF化してほしい。
526学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 13:11:13 ID:???
今起きた。新宿探険オワタ\(^O^)/
527学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 15:12:05 ID:???
コンピのって何時やるんだっけ・・・
528学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 16:56:35 ID:???
今尾北?何のことです?



/(^o^)\
529学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/14(土) 20:38:05 ID:???
機械と建築と電気
それぞれの学科でやる「製図」などの講義って、
やっぱり内容が違うものなの?

530現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/14(土) 21:42:25 ID:???
>>529
きほん的な型は余り変わらない。
例えば製図によってはマトリックスどちらの分野にも足を突っ込む分野も・・・・ある
電気なら住宅の中の電気配線図とか。
環境の製図がちょっとカラーが違うかも化学プラントのライン設計とか。
個々のプラント単品だとタンクとか粉体の篩分の分級となると機械要素バリバリだけど。
531学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 01:14:52 ID:???
>>530
機械系の製図でおすすめな参考書?みたいなモノある?
新宿キャンパスにはないんだよなぁ。

製図の基礎中の基礎が知りたいもので
532学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 06:58:17 ID:???
隣のビルの人間だけど、ここの学食にはいつもお世話になっている。
ただ、去年くらいから新入生の数が多くなったね。先週、長蛇の列が出来たのには
笑ったw

よくタバコ吸ってると、ここの職員らしい人間の立ち話で、この大学は終わりだとか
脱出せねばとかよく聞くのだが、そんなに経営状態悪いの?
それで新入生多く取ったのかな?
533学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 08:38:48 ID:6R7nfquT
>>532
経営状態が悪いというよりも偏差値の急降下が止まらないからって
意味だと思う。 大学自体は副業で結構儲けてるから潰れることは
ないと思うけどな。
534学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 17:14:29 ID:???
ムサも落ちたと聞いたんだが。
理系の大学は最近おかしい。
535学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 17:28:25 ID:???
最近の理系は何故か人気が無い
536学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 17:31:44 ID:???
昼食時に新宿校舎の地下を社会人風の人が使ってるの結構嫌だったけど
対策されてて良かった。なんで隣のビルと繋げてるんだろう?
537学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 17:51:39 ID:???
人気なくなれば引っ張りだこだからそれでいいよ
…多分
538学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 17:52:40 ID:???
>>536
対策って?
539学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 19:22:00 ID:StFjFJNq
>>536
まぁ会社によっては社員食堂も一般の人利用可だったりするから利用するなとは言わんが
せめて時間を多少ズラすくらいの配慮はして欲しいよな。
540現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/15(日) 19:53:59 ID:???
>>532
いつも内の学校ようこそおいで!^^
多分去年から学食に人が多いのは部外者が出入りしてるからと思われる。
新宿界隈で昼飯食おうとすれば500円以内にコストを抑えるのはムズイ
松屋の豚丼すら最近は290円から330円に値上げこれじゃ内の学食のカレー
値段的には変わらんでしょ。
多分都庁の職員さん、近くの東京造形大、専門の東京モード学園が利用してる鴨。
オイラが通ってた時は都庁の食堂いったけど。

>>536
STECビルは内の学校の持ち物。故にテナントが入ってれば内の学園の収入になる。
前にSTECの27Fに鉄道技術研究所のofficeがあったのよ。
研究所の月例発表会3Fの大教室でやってた。
月例発表会は院生見とくと仕事の心かまえが勉になる。
曽根先生の絡みかは知らない
http://www.rtri.or.jp/index_J.html
541現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/15(日) 20:09:09 ID:???
>>532-535
多分テナントである程度収入がなまじ危機感がないからだろう。
特に東大でてる先生が天下るのはいい、外の大学、企業で働いたことがある教員や職員は
客観的に見れているのだろう。
542学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 20:27:56 ID:???
うちの学校が悪いってのもあるんだろうけど、TVでも理系=ヲタクのようなイメージ付けられて
少子化なうえに、マネーゲームでお金が楽に手に入る。みたいな事を聞き続けてたらそりゃ
理系も敬遠されるわな。
ここの大学ってそんなにダメかなぁ?
543学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 20:30:17 ID:???
卒業しにくいってのもあるかもな
544学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 20:37:49 ID:???
17号館だっけ?あの新しいトコ
あそこって無線LAN使えますか?
545学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 20:41:47 ID:???
どうかひとつ理系のよさを語ってくれまいか
546学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 20:47:48 ID:???
単純に学生(大学に入る前の)の学力が落ちて、理系の学生の数が減ってると思うんだけど…
授業自体はちゃんと専門的なことやってると思うし、面白い。
547学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 20:58:13 ID:???
>>545
興味があれば面白い

興味なかったら地獄
548現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/15(日) 21:04:11 ID:???
>>531
今年の新1年は機械製図と座学両方やるね。それでだ・・・・・・
それで手始目にこういう本でわかるか?

新宿の紀伊国屋にある。
はじめてみようAuto CAD LT 2007 基礎編―CADノスゝメ 知っておきたいCADの知識 (単行本)
キャドワークス (著)

CAD入門者のための はじめての機械製図 ヒューマンアカデミーProfessional養成ゼミ (単行本)
ヒューマンアカデミー株式会社 (著)

それでだ製図のお約束はJIS規格Z8310がルール。
機械についてはJISB0001に乗っ取って行う。
JISは新規格、に平成12年に改定されてる新宿の図書館にある
その巻末に規格に書いた人の名前があるできればそーいう人を訪ねて
教えて貰い。いざという時の財産だから
549学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 21:17:26 ID:u2ggU0x8
>>499-500
亀レスだが、確かに昔はすごかったらしいねw。そのころはまだ工業科
が全盛の頃かな。 昔からいる先生だとそのころの武勇伝
(不良を黙らせた等の)を授業の雑談で話してた記憶がある。
ただ、今は別の意味でのDQNが存在するがな。 そういう漏れは最後の
男子校世代なんだがな。…てすれ違いもいいとこだな。
550学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 21:33:50 ID:???
>>538
地下の溜まり場に「学外の人は使わないで下さい」って看板が出てる
551学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/15(日) 21:36:39 ID:???
この学校は決して悪くはないと思うぞ?
他の大学を見るとかなり酷い所もある。
いろんな大学を見てみな。

簡単に卒業できる学校は後が大変だからな。
後々の事を考えると、ある程度きつい方がいい。
552現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/15(日) 21:41:58 ID:???
>>549
武勇伝武勇伝武勇伝伝伝♪
シャレじゃないけどオイラは工業科出身の最後の付属の卒業生っす
いやーすごいっすよなんせ1クラスの大半がヤンキーじゃないかと思うほど・・・・・orz
当然男子校で制服も詰襟・~
工業が無くして普通科on1yにしてレベルupを目論んでたが・・・・
ダメダコリャ・・・by長介
553学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 00:42:02 ID:???
>現場技術屋さん
俺も三年時にはたまに都庁の食堂に行きましたよ。ネギトロ重が500円で食べられて涙したことがあるッス。
流石税金が使われてるだけあって、値段の安さや品質&量が良いなと思いましたよ。

ところでこの前の土曜日に履修登録したんだけど、登録所にいた奴らの態度が悪すぎてイラっとした。
たいして混んでもいない土曜の二時過ぎに機械の受付で提出したら、後に並んでいた友人が受付のネクタイした奴に怒鳴られたよ。
よく聞き取れない声で「隣で良いよ」とか言ってた。
聞き取れなかった友人がキョトンとしてたら「と な り で い い よ」と一言ずつより大きな声で怒鳴ってやがった。

554学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 01:03:27 ID:???
>>550
でも、生協や食堂は普通に一般人も利用している罠w
555学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 01:04:57 ID:???
こないだの体育をやすんでしまってどこで着替えたりしたらよいかわかりません。
教えてくれますか?
556学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 01:05:53 ID:???
>>532>>533
格差が生まれているな。
偏差値が高い大学やブランド校は、偏差値が更に上がり、
中堅〜下位大学や地味な大学、知名度の低い大学は、どんどん偏差値が下がる

二極化だな…。一度偏差値が下がると、もう二度と上げることは難しいな
557学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 01:06:07 ID:???
かわいいお姉さんが来てたりしてたのに(´・ω・`)
558学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 01:07:32 ID:???
最近の理系大学、特に理系単科大学は人気が落ちてきたな

やっぱ文系・理系両方ある大学の方が強いのかね。
559学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 01:09:07 ID:???
>>544
使えるよ。
設定がいろいろ面倒だけどな。
560学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 01:09:29 ID:???
>多分都庁の職員さん、近くの東京造形大、専門の東京モード学園が利用してる鴨。
>オイラが通ってた時は都庁の食堂いったけど。



都庁の食堂の方が凄いぞw

561学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 01:12:52 ID:???
>流石税金が使われてるだけあって、
>値段の安さや品質&量が良いなと思いましたよ。



別に税金云々は言わないが
大手企業や一流企業の食堂の方がもっと豪華だな
そして意外と知られてないけど、民間企業にも補助金や助成金といった
税金が使われているんだよ。
562学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 16:55:27 ID:???
新宿校舎は1階のベンチで昔、乞食がたばこ吸ってたよ。
エアコンあるからかってに入ってたけど今は厳しいね。
地下では、会社員が喫煙室にかってにはいってるよね。

派手な彼女またせてると警備員におこられるけど
563学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 18:07:40 ID:???
俺の他大の友達が工学院の学食食いに通ってたらしい
564現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/16(月) 19:56:23 ID:???
一回だけ隣の京王プラザのホテルのレストラン兄貴の奢りで食ったラーメン美味かった
なぁ・・・・・・2000円也

後お稽古終わった後お師匠はんにご馳走になる東銀座の力レー屋ナイル
がウマーです^Q^
565学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 20:08:38 ID:j15jxSrb
>>551
別に授業がきつい分には文句はないが、ハァ(゜д゜)?な説明しか
しないくせにテストではハイレベルな問題を出して単位を落とし
まくる教授があまりに多い気が…。 こればかりはゆとり教育が何だ
かんだでは解決出来ないわな。
あと、3年次履修条件の紙を見ると機械・化学系の★に比べ建築・電気系
の★の多さは一体…。
566学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 20:34:25 ID:???
機械とかは選択だった科目をほとんど必修にしやがったから条件少ないだけ
567学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/16(月) 22:17:48 ID:???
>>565
確かにそうだな。
せめて理解できる位の講義はして欲しいな。
そんな解りにくい講義ばかりだったら
毎日支援センターに行っても追いつかないしな。

ゆとりじゃなくて、ただ単に説明不足なだけか。
やれやれ。
568学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 04:17:06 ID:???
自己満足な説明が多かったな。特に理論系講義のテストは酷い。その演習を受けてもどうにもならないのがいくつかあった。訳のわからない一方通行な説明で理論を行い、演習をやらせる。
余りにも意味不明過ぎてムカツイたから授業出ないで独学で勉強して受かった。どうしても無理なやつは他学科で受けたがそっちはそっちで高1レベルという有り様。
そんな俺は今は無くなりつつある情報工学科だった。

情報系に入った人は、居るかどうか知らんけどM教授とTち助教授に気をつけて。
S村先生の講義は面白かったがな
569学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 08:22:40 ID:???
スポテ(゚听)マンドクセ
休むお
570学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 12:14:57 ID:EJHRJn6N
>>568
漏れは学科は違うが同じ電気系だからその手の情報が入ってくるのでよく分かる。汰魔痢侮血の
回路はとにかく意味分からんらしいな。
…あと、高一レベルの授業ってどう考えてもうちの学科のしか考えられん。
その代わり化我煮氏と菜我氏魔の電磁気はテスト激ムズだがな。
571学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 12:33:15 ID:???
機械なのでよくわからんが、
電気系なら、「くわぁ、くわぁ」とか言いながら授業する先生がいたよね。
こちらが気持ち悪くなったので、頭に入らず単位を落とした記憶があります。
572学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 16:42:49 ID:???
化学系の2年なのですが、4年で研究室に配属されたらノートPCは必須ですか?デスクトップかノートか迷ってます。
573学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 18:34:37 ID:???
て言うか物理ムズすぎだろ・・・。
支援センター行ってくる。
574学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 21:10:04 ID:???
>>573
俺がいるじゃん
積分がんばろうな
575学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 21:40:36 ID:fFJqJkJS
>>571
おそらく高橋さんのことだな。
でもあの人は工学院卒、しかも電子科(←ここ重要)ではめずらしく
まともですごいいい人だからあまりこのことは言いなさんな。
576学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 21:51:57 ID:???
>>570
甘い。○西はテストは激ムズだがまだ説明事態は分かりにくい
わけではない。分かりにくさで言えば全学科あわせても派下に
(汚々賭喪)かなうやつはいない。声が小さい、語尾が濁ってる
(マイク使っても雑音増幅…てアナログ通信の弱点そのものだ)
ろくに書かずに訳の分からない図を白板に書くだけ。 
577学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/17(火) 21:53:43 ID:???
>>572
学科によっても違うだろうけど基本いらないと思う。ただあれば便利。
基本的に研究室ごとに結構違うから3年になってから聞いてみても十分だよ
578学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 11:14:00 ID:???
>>577
ありがとうございました。
579学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 12:26:51 ID:???
入学前補習、大学で当たり前に 中学校レベルも
2007年04月07日13時55分
 東京電機大は02年に一部の学部で導入し、今は全学部が推薦入試やAO入試の合格者向けに実施している。前年秋の合格から入学までの期間が長いため、「学力維持」が目的の一つだ。

 工学部では、年明けから入学までの3カ月間、高校の学習内容を復習。数学では通信添削を採り入れ、英語ではインターネットを活用する。IDとパスワードを入学予定者に与え、ネット上の学習プログラムにアクセスしてもらう。

 教材の作成から指導まで大学教員が積極的にかかわり、入学予定者の9割が参加した。工学部事務部の篠澤篤課長は「一定の質を保証して学生を卒業させるのが大学の使命。今後も続けていかなければ」と話す。
http://www.asahi.com/life/update/0407/TKY200704070124.html
こーゆーところが電機大のよいところ 後追い二番煎じだから,代ゼミや駿台などの偏差値では電機大の偏差値がいい
>>257
>>444
>>449
>>532
>>533
>>556
偏差値が下げ止まらないと脱出を考えるやつ,対案を出さず文句をいうだけのやつは,工学院から出さなければならない。
お役所仕事,やっつけ仕事,仕切り屋,締り屋を工学院から無くしていかなければならない。
拒絶症みたいな
580学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 12:36:42 ID:???
人格障害
その他の人格タイプ
 受動-攻撃性(拒絶症性)人格:この人格障害のある人は不器用ないし活気に乏しくみえるが,このような行動は責任を逃れ他者を繰ったり罰したりするために密かに企図されたものである。
受動-攻撃性行動はぐずぐずすること,非効率性,無能力であることへの非現実的抗議の中でしばしば明らかとなる。このような人はやりたくない仕事をすることに同意した後に,巧妙にその仕事の完了に水をさす。
通常こうした行動は敵意や意見の相違を否認したり隠したりする役目を果たす。
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=15/s191.html
これの意味な
581学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 16:32:18 ID:???
>>576 まさにその通りだよね。それ以上に驚いたのが尾緒徒藻のテスト問題。
授業でやった内容5割も無かった感じ。イミフな問題ばっかで硬直したね。
もちろん単位は落としましたw
582学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 17:56:50 ID:???
どこの大学にもそう言うイミフな教授がいるみたいだな。
学生はどうすれば良いんだろう?
583学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 19:03:51 ID:???
>>582
イミ府教員が必修科目の担当にならないことを祈るしかない
584現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/18(水) 19:03:52 ID:???
基本的に内の学校でムズイと呼ばれる授業の場合、高校からかっちりと土台が完全
に出来上がっててないと理解すらおぼつかない。ようするに国立大みたいに、
学生が研究者扱いされちゃってるんだよね。確かに灯台とか今日大とか名児耶大
みたいな連中が入ってくるとこはほっといたって3割バッターにはなれる。

しかしBクラスの連中をいかにここって所で活躍させるような能力を身に付ける
には昔みたいに俺についてこいタイプのような要するに戦後の団塊と呼ばれる
先生では不可能とは言わないけどかなりイバラの道だと思うな。
昔の職人みたいな技術の伝承の仕方は今は無理だと思う。
昔は”親は無くても子は育つ”・・・だったが→今では”子供に食事を与えないと育たない”
まで家庭も義務教育も実質崩壊している今では小さい頃から塾で教えられることに慣れすぎてる
今では有効な方法では無い。俺についてこいでついてこれないのは
アィディアが足りないの!>そこは商品開発と性根は根本的に同じ。
こういう方法でやってみたらとかこれはどうだとかいろんな角度からやらせてみるの。
方向付けて学生を正しい方向に導いて後押しすることさ。
>これは自分自身にも良く言い聞かせてる事なんだけどね。
585学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/18(水) 22:08:12 ID:???
教育者、指導者なのに教育法や指導法には興味がないっていうある意味職務怠慢やね
まぁー大学のセンセは自分の研究ありきだからなんだろうがねぇ
専門科目でもないのに昔の大学は自分で学ぶところだったなんてゆってる時点でナンセンスな希ガス

金払ってるんだから学習指導センターみたいなサービスは当たり前じゃねえかな
586現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/18(水) 22:56:57 ID:???
>>585
>教育者、指導者なのに教育法や指導法には興味がないっていうある意味職務怠慢やね
>まぁー大学のセンセは自分の研究ありきだからなんだろうがねぇ

うんにゃ。その通りですだ。今は昔と違って皆とこうやってる間に他国の人間と
話がチャットで済んでしまうからね・・・・・ケータイですら国際電話できてしまうから
商社の存在意義すらどーよ?だもんなぁ・・・・・
自分で勉強せーいなんつー悠長なこと言うてたら中国、インド、べトナム
に追い抜かれるで技術でも・・・・・・・・・・orz
587学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 20:05:15 ID:???
>>581
しかしホントにあの授業で7割も受かってるのかねw。(それでも演習点
20点加点してでの評価だが)部屋の大きさは普通程度とはいえどの机も1つ
飛び石で座れないくらいの履修者がいる時点で信じられんな。
落ちてる人も頭のいい人がそれなりに落ちてるし。もしかしてくじ引きで
落ちる人を決めてるんじゃないかと噂されるくらいだからな。
かといって質問するとマンドクサーな対応で不満を言うと煙に巻く。
人によっては○西よりも嫌われる理由もよく分かるな。
588学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/19(木) 21:06:15 ID:???
>>587
質問('A`)マンドクセってのは、往々にして自分が正しく理解してないことが理由だったりする。
589学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 01:51:46 ID:???
創価大学、はしか流行で全校休講
http://www.j-cast.com/2007/04/19007003.html

うちの大学は大丈夫なのか?
590学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 02:21:52 ID:???
まじかw
でも夏休み削るんだろ?
591学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 02:32:34 ID:???
>>589
ワロスw

反層化のテロじゃね?w
592学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 09:44:01 ID:???
そういえば最近2chで創か叩きが激化してるよね
関係ないスレでやられるとイライラする
593学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 10:57:03 ID:KLDK6VfF
公明党応援週間なのかと思った
594学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 14:37:13 ID:???
ヒマだから期日前投票でも行ってくるかな。
おまいらもちゃんと行けよ。
595学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 18:17:20 ID:YIh8/j+5
今日八王子に研究室の用事で行って教員バスが丁度いい時間帯がなかった
ので急ぎのようもあり西東京使ったんだが附属のDQNが割り込んできやがった。
反射的に舌打ちと抜かすなよと小言が出たのだがそしたら逆ギレしてはぁ?
ぬぅかしてぬぇえよと絡み口調で付きまとってきやがった。車内に入って
も続き、めんどいから無言で黙ってたのだが脅し文句があまりに笑えて
(こんなグチャグチャ頭にしてんじゅあぬぇえよ←漏れの天パについて
いちゃもんつけられてもなw(爆)
明日生きてると思うな←瞬殺できるならいちゃもんつけずに初めからや
れよ(笑))
車内で笑いをこらえるのに苦労した(笑うとまた変に絡まれるので)
附属出身の漏れがいうのもなんだが、ここの高校はいつからDQNがこんな
増えたんだ?
596学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 18:58:17 ID:???
工学院も高崎経済みたく留年で自殺者が出れば少しは甘くなるだろうか。
597学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 21:02:59 ID:???
はっきり言えないでボソッと言ったあげくスレでいきがってるのもそうとうDQNなんだぜ?
598現場技術屋です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/20(金) 21:53:50 ID:???
>>595
昔と違って付属も先生が変わったんだと思ふ。
昔は先生自身も付属出身で厳しい中にも優しさがあった・・・・
これ以上深く書くとスレ違いなんでスマソ。
599学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 22:41:51 ID:???
おまえらは層化とどういう距離のとり方してんの?
近くで下宿してたらなんか影響が及びそうだけど。
600学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 22:50:13 ID:???
>>599
距離っていうかいないから関係ないんだけど、
みんなやっぱり困ってるの?
601学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 00:00:51 ID:???
生協で烏龍茶140円で買う時,店員が笑ってた 奥の店員も笑ってた  すぐ外の自販機で120円だった 
関係ないということか
602学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 05:21:33 ID:???
>>598
男子校から共学になったのもなんか関係あるかもわからんね
603学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 06:11:06 ID:???
今年から単位上限できた分単位がとりにくくなるらしい・・・orz
604学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 08:00:18 ID:???
足りない分は気合いで補え。
605学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 15:23:21 ID:???
火麻乙
606学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 18:19:00 ID:???
昨日機械で作成してもらった個人時間割表に記されている履修単位数、皆さんいくつでした?
周りの人たちは45が多かったんですけど、私は少なく、42でした。

607学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 19:42:08 ID:???
俺は49です。
40取りたい。
608学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 22:45:23 ID:???
>>606
52。いくつ取れるかは不明。
609学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 23:37:39 ID:???
>>587
某先生の話によるとあの先生は相当老害扱いされてるらしい。
漏れはその先生の研究生なのだが、先生からちょっと聞いた話
によると必須が1つだけ足りない学生がいて、先生の立場上救済
してくれと頼んだんだが再試では今年度の範囲とはまるでリンク
していない問題を出した(わざととしか思えない悪質なものらしい)
がその人は独学で勉強して実力で60ちょい超えの点数を取ると
今度は追加レポートを出してきて授業でやってない&教科書にも
載っていないような厳密な点をくどくどと注意したあげく見るのが
めんどいからもうあきらめろと一方的にはねのけたらしい。
この件でさすがに職務怠慢だということを認めて先生が教務課への
手続きをしろと指示したらしいからいずれ圧力が掛かる可能性が
出て来た。
まぁ漏れの研究生はこの情報を聞くとみんな当然の結果だろてな
感じだがな。
610学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 02:03:50 ID:???
>>609
なんかよくわからないけどGJ
アカハラっぽいね。
611学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 09:50:36 ID:???
確かにちょっと文が分かりにくいな。(言いたい事は分かるが)
あの先生=老害 その先生=相談した某先生 の解釈でいいんだよな。
612学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 13:53:29 ID:???
流れをぶった切るけど、ほんとに講義中後ろで喋ってる奴らは何考えてんだかね・・・

うちは応化なんだが、前に座ってる奴らの中にはICレコーダーやらiPodにマイクつけたもの
で録音してでも講義聞いてるのだってチラホラといるのに
前後でのやる気の落差がものすごいと思う。
教員もあんまり注意しないし、これは学生で何とかしろってことなのかな?

あと、マテ科合同の講義になるとほんとにうるさい。
人数が多いから私語も大きくなるんだろうが・・・
613学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 14:50:19 ID:???
>>612
しゃべるなら、外でしゃべって欲しいよね。

ところで、iPodにマイクつけて録音するデバイスなんてあるの?
614学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 15:09:24 ID:???
>>613
Google
615学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 15:23:34 ID:???
>>614
5Gから録音できる仕様になってたのか。d。
616学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 15:32:10 ID:???
留年したのを救ってもらったくせに未だに一番うるさい馬鹿がいる俺の学科よりマシ
617学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 16:30:45 ID:???
俺は救ってもらえなかった
618学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 19:40:35 ID:???
俺は学生の雰囲気味わいたいから後ろの方に座る2部学生なんだが
うるさい奴も「はぁ?」なんだがゴミがたくさん落ちてるの見るとゆとり乙といいたくなる


以降「オサーン乙^^」が続きます
619学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 19:43:28 ID:???
>>618
>学生の雰囲気味わいたいから後ろの方に座る
何度読んでもこの部分がわからないので解説してくれ。
620学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 20:10:18 ID:???
後ろから眺めたいんじゃない?

まぁ、後ろがうるさいってのは前からずーっと言われてる事だから気にすることなかれ。
迷惑なのはわかるけどね。
でも実際4年になって思うけど専門科目とは言え魅力がない授業も多いから喋りたくなるのもわかる。
621学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 20:12:29 ID:???
そーそー一番前だと先生しかみえないじゃんね
622学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 21:36:13 ID:???
目が悪すぎて前に行かないと何も見えない俺がちょっと通りますね
623学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 21:42:53 ID:???
つ双眼鏡
624学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 22:09:18 ID:???
つ望遠鏡
625学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 23:30:15 ID:???
っ[顕微鏡]
626学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 23:35:35 ID:???
つルーペ
627学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 23:56:43 ID:???
つ光学ズームつきビデオカメラ
628学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 00:55:14 ID:???
つGPS
629学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 07:07:04 ID:???
つカレーライス
630学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 07:42:49 ID:???
っ虫メガネ
631学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 07:47:29 ID:???
いいかげんウザイ
632学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 08:48:56 ID:???
張り付いてるオマエモナー
633学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 10:37:54 ID:???
張りつかなくても、ログ見ればわかることだと思うが?
634学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 10:51:02 ID:???
閑話休題
新宿でオヌヌメの学食メニューってなんかあるかね?
635学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 11:03:06 ID:???
ミートスパゲティはかなりオヌヌメ


他の食ったことない俺が言うんだから間違いない
636学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 11:15:27 ID:R89ruj8e
八王子キャンパスの教務課ってとこにあるの?
637学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 12:30:57 ID:???
>>634
揚げたてのフライドポテトは美味しくて安い。時間がたってると残念な感じだけど。
638学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 13:12:50 ID:???
揚げたてポテトに当たると得した感じだよな
やっぱ昼時で客の回転が速いときが揚げたて率高いらしいぞ
639学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 13:37:43 ID:???
>>635
オマイはただのミートソース好きなんじゃないのか?

>>637-8
今度試してみる

情報さんくす
640学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 15:25:40 ID:???
>>636
八王子キャンパスの教務課ってとこにあるよ。
641学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 16:19:25 ID:???
八王子校舎のどっかにかならずあるさ

と、新宿な俺が言ってみるテスト
642学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 17:34:13 ID:???
巣ごもり卵うまいよ、やや高いけど。
643学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 18:15:31 ID:???
スパゲッティ好きな俺には耳寄りな情報だぜ。
朝昼晩スパゲッティにしたいよ。
餃子でもいいな。

この偏った食生活は死亡フラグ。
だがそんな事はどうでもいいのだ!

そんなキチガイが八王子にいます。
644学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 19:15:08 ID:???
645学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 20:39:51 ID:???
大学受験板の工学院スレカオスwww
646学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 21:19:53 ID:???
新八問わず、ポテト食べてる人多いよな。

安くて腹にたまるからだろうな。
647学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 21:22:13 ID:???
>>645
煽り耐性の低いところが高校生って感じ
648学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 21:34:34 ID:???
受験の情報集めるために最近2ch始めたような小僧っ子だんべ
リアル厨房でもVIPなんかいきゃあ凄いのいるよ
649学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 21:41:51 ID:???
ロッカー借りたいんだけど、申し込んだらすぐ借りれるの?
一回申し込んだらずっと借りれる?
650学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 21:47:02 ID:NFRO5xMI
>>623>>624
おまいは銃蝋か? 最初のガイダンスで543の法則と、してはいけない
バイトランキングと後ろのやつは双眼鏡持参は必ず言われるネタだな。
電子工(情報通信)しか分からん話だが。
651学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/23(月) 21:50:53 ID:???
八王子の学食の酢豚がうまくて毎日食べてた。
学食のおばちゃんに注文する前に酢豚出てきたりして。
もうなくなったのが残念ですorz
652学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 01:53:58 ID:???
1年なんですが、Basic Reading Skills IのS.ブルックの自己紹介カードは何を書けばいいのですか?
653学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 03:22:42 ID:???
>>652
暇だったら手伝ってやるから詳細書いといて。
654学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 03:28:45 ID:???
>>650
>543の法則と、してはいけないバイトランキング
kwsk

友達が間違えて危うく商品先物会社に就職しかけてたよ。
いや別に現業の下っ端の労働者さんたちが悪いと言うつもりはないんだが。

>>649
そのロッカーというのは新宿にもあるものなの?

>>643
野菜ジュース飲めば桶。
伊藤園の一日分の野菜がオヌヌメ。生協にあるかは知らない。
655学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 03:32:24 ID:???
新宿の裏の自転車駐輪場(M区画というんだけど)は、23日の午後遅く電話したら
あと1台だけ空いてますだってさ。自転車通学キボンヌのヤシは急いで手続き汁。
用紙は新宿12階にあるYO!
原付は新宿・都庁前駅近くは全区画ともいっぱい。
656学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 04:05:04 ID:???
今春入学した新入生です

今キツイと感じるのは年間取得単位制限(年間49単位までしか履修登録できない)
教職課程もこれに含まれるから
やってみたかった授業(含:専門)が全然取れない
教職課程があるからこの大学を選んだんだけど
「1・2年は70単位以上あって大変だったよって」言った先輩方がうらやましい

支援センターによる強制授業とか面倒見がいいのかもしれないけど
縛りがきつすぎる気がする
657学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 04:39:42 ID:???
>>656
入学オメ。
ちょっと上に49単位制限は文科省の指導って出てたけど(>>360)、文科省に電話して
そんな指導してるのかどうか聞いてみて、まずその答えをここで報告する。

そのあと、学生運動を始めて自治会と地元の代議士か誰か適当な政治家を通して
「好きな勉強ができなくて(´・ω・`)ショボーン 国益を損ねるこんな規制は即刻是正汁!」
って陳情を出すのをオヌヌメ。
658学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 04:57:32 ID:???
>>652
これか。
http://syllabus.sc.kogakuin.ac.jp/syllabus/daigaku/2007/1D12/4266.html

なにをやるのか知らないが、
DO NOT USE COMPUTER TRANSLATION SOFTWARE OR COPY FROM SOMEWHERE
AS YOU WILL RECEIVE A GRADE OF ZERO FOR THAT PARAGRAPH!
なんて書いてあるが、要はバレなきゃ桶なわけだな。
コピーするときはマイナーなソースを選んで、かつキーとなる単語を主要サーチエンジンに
突っ込んでヒットしなければほぼ桶かな。

和文英訳では機械翻訳使ったことないけど、逆なら理解するための前処理として、
まず本文を流し読みして機械翻訳通してみるというのは結構使えると思う。
659学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 05:06:24 ID:???
>>652
http://syllabus.sc.kogakuin.ac.jp/syllabus/daigaku/2007/1B21/3314.html
Readingだからこっちだね。スマソ。Readingで自己紹介カードなんて書くのか。
660学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 09:34:08 ID:???
> 要はバレなきゃ桶なわけだな

使ってみればわかるが、すぐバレるぞ
なんせまともな英語が出てこないからな
661学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 09:58:10 ID:???
>>660
そりゃそのまま提出すればバレるでしょw
出力結果をまともな英語にする程度の作業を前提として、バレなきゃ桶。
662652:2007/04/24(火) 12:26:53 ID:???
みなさんありがとうございます。
なんか写真貼って提出するらしいです。
それで講師がみんなのカードをトランプみたいにきって、無作為に選んだ人を当てて答えさせるっていう・・・
どうやら提出しないと破棄とみなされてしまうかもしれません・・・
663学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 13:50:44 ID:???
>>662
そう言われても何を書けばいいのか不明なんだが。
期限が迫ってるのなら先生に会いに行けばいいんでないの?
教務で聞けば、方法があれば教えてくれる。
664学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 18:26:35 ID:???
なんかいい奴多いな
優しいジャマイカみんな
665祈祷師はヒンヌー教 ◆NAU.jkmQF2 :2007/04/24(火) 19:08:09 ID:???
ここの学生証ってEdyついてたっけ
ついてないよね…そうだよね…
666学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 19:12:53 ID:???
Edyうんぬんの前にまずICカードじゃなくて磁気カードだし。
667学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 19:15:32 ID:???
>>666
いや
磁気とICが一緒のパターンもあるがな
668現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/24(火) 19:25:02 ID:???
>>664
まあ2部の人は社会人の人もいるしね・・・
オイラもオサーン乙wって言われちまう部類だけどよ。
伊達に人生苦労してるわけでもおまへん^^

まぁ飲みながら話でもマターリしまひょか。

∧_∧   
(´・ω・`)  お茶がはいりましたので宜しければどうぞ。
( つ旦O
と_)_)    旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
669現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/24(火) 20:20:41 ID:???
>>656
確かに教職なんかも取ってると教育史なんかも必修なってしまうからさらに
ハードルが高くなってしまうな・・・・
ただまだ学校の段階なら切欠が結構重要な問題で現在の状況で
うはっ俺の限界越えてるよ〜やめちくれいつー事でも教えられる機会に
恵まれればがむしゃらに飛びついてやり通す気概があれば後は自分の体と
その時の精神状態と周りの人間関係にもよるけど4年間と言うスパンで物事
を考えればいい結果がでる>これは俺の経験談だからなんとも胃炎が・・・・

ただ仕事の事となるとお互いの利害もあるしひょんな事からけつまずくと
チャンスが来てもどうにもならないと言う事がある・・・・
野球を例持ち出してスマンが近鉄に昔、阿波野さんという人がいたでしょ左で。
>ファンの人がいたらスマソ。
彼なんかルーキーの頃なんて飛ぶ鳥落とす勢いだったけど審判に投球フォーム
自体をボークと宣告されてからメカニックの部分でガタガタになってしまったように
自分の小さい頃からのクセと言うのはいい意味でも悪い意味でも治すのは簡単な
事ではないんだこれが。俺はある芸事習ってるから抽象的な表現でしかうまく
伝えられないんだけど、師匠からよく”おまえ何年やっとるねん”と聴かれて
仮に”10年です”と答えるとそのクセを直すのに10年かかるねん。と言われる。--;;;;
何にせよ基本は大事なんじゃないかと思う今日この頃。
>エラソーな事言ってスマン。

それから文章にすると大した事じゃないんだけど、芝居でもさ。
こういう仕草をすると悲しい表情に見えるじゃなくて→どうやったら悲しいと言うことを
表現できるか?

これ両方とも同じようで全然違うアプローチの仕方なんだよね。これが。特に後者の方が
難しい。仕事で言うと工場の生産ラインを新しく立ち上げるようなもんとでも言うのかな。
670学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 21:07:54 ID:???
教職のことで話にあがってるけど、教育原論とかの教職の必修科目は
CAP制度?(49単位規制)には含まれないはずだったとおもうんだが。
671現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/24(火) 21:17:53 ID:???
>>670
そうなのか。俺はもう学校の部外者なんで現役生に話をして頂こう。

>>665-667
JR東日本の本社みたいに学生証もICカードでタッチアンドgo!にするのはいいね。
部外者出入り禁止にできるし。
672学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 21:53:29 ID:???
>>667
それって新宿の話?それとも八王子にもICタイプがあるのか。
673学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 21:53:51 ID:???
>>671
教書億科目(教職に関する科目)および学芸員過程の科目に対する特例措置(2008年以降適用)

(1)教職課程必修科目 (教職に関する科目のみ;高校一種25単位、中学一種33単位)は上限単位に含めない

(2)学芸員課程必修科目は上限に含めない

だそうで
674学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 23:29:00 ID:???
ICカードもさ、上限云々とかの要望は、キューポートの学長掲示板にカキコ汁!
ちゃんと回答も返ってくるみたいだしさ。
675学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 05:52:32 ID:???
キューポートは特定されるからあんまり書く気しない
676学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 07:27:33 ID:???
きゅー・・・ぽーと・・・?
677学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 07:53:42 ID:???
部活とかって入った方がいいですか?
勉強と両立できるか心配です。

経験者の意見をきいてみたいです。
678学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 07:56:53 ID:bz9737uW
>>676
情報掲示板→ポータルシステム→キューポート

ttp://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/potal.html
679学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 13:01:03 ID:???
【進化する】工学院大学Part5【都心型大学】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172491787/910

910 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 09:57:05 ID:tbkTJIVI0
過疎りすぎ

>>579
すげー過疎 やば  電機大に流れたぞ
680学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 23:02:46 ID:???
誰か八王子の学習支援センターの場所を教えてくれ。
どこを探してもそれらしきものが無い・・・。
681学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 00:05:20 ID:???
工事現場の上。
682学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 09:23:36 ID:???
サンクス。
683学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 13:26:16 ID:???
コンビニに支援センターがあるのか!
684学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 19:06:31 ID:SEvVAqQu
アクソノメトリック図法書き終わってひまなんだぜ?
685学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 20:08:35 ID:FE/LsnWu
この中にインターンシップ参加した経験の方はいますか?
もしいたらどんな感じだったか教えて下さい。
ちなみに自分電気系学科です
686現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/26(木) 23:28:42 ID:???
>>654
してはいけない仕事ランキング・・・・
うーむあくまで俺の主観なんだが業務形態で請負は止めたほうがいいな。

・・・・それと意外に思うかもしないけど、中小IT
特に携帯開発関連はヤメレ体壊すは報われないはで。
おれは辞めた会社が携帯の中の実装関連ようするに基板とか部品をどう
収めるかというのと開発やってたから余計にね。

参考になるかわからんけど俺下に近いこと経験してる。
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog39.html

後昔は院生は八王子に研究室あっても控え室の机とロッカーは貸してくれた。
今はどうだかわからん。

>ヒンヌたん
もう入学して1ケ月まずは滑り出しは順調だね。^^4年の間にプログラム言語
だけじゃなくハードもやっといた方がいいよ。結局ハードの仕様が決まらんと
ソースはかけないからね。今はなまじ仮想メモリやらならICEやら力技でデバック
やると後からAfterカーニバルなるからさ。何でもやっとき。
687現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/26(木) 23:41:25 ID:???
>>677
ん?君のその文章に答えが既に出てるじゃん^^
勉強は確かに学業の本文だけどしんどいなーけど部活やって満喫したいけど
でも勉強に集中しないとダメポ・・・・
って思ってて背中押して貰いたいんじゃない?>どだ?

自分が正直授業ついていくのにアップアップなら辞めた方がいいよ。
んなこといいながらオイラ楽器やってたけど。わははは。

それでも勉強するかー、部活に入って友達さらに増やして学生生活を充実させるかは
君の・・・・・自由だーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
By犬井ヒロシ










でも社会人になったら悩んでる悶々としてる暇あったらとっとと仕事せい!
って言われるで・・・・・orz
Thank you!!!!
元ネタhttp://www.youtube.com/watch?v=F4Z7XgHqs8E
688学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 15:41:51 ID:4mRHiW+Q
test
689学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/27(金) 20:37:18 ID:???
>>687
う〜ん、もしかしたらそうなのかも知れませんね。
とりあえず前期やってみて、それから決めます。
それからでも遅くは無いはず。

回答ありがとうございました。
690学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 10:24:34 ID:???
保守
691現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/29(日) 13:29:32 ID:???
閑話休題ゴールデンウィーク1日くらい外に行って
遊べよ〜
俺は明日また仕事だw

ちょっとスマン愚痴らせて・・・・・・・・・


ちゃんちゃんちゃんちゃかちゃん♪金曜日の朝会社いってみたら〜
ボスが無断欠勤してました〜










チックショ!!!!!!!!!!!ーーーーーーー怒
By小梅大夫
(しかも2週間だぞ)
元ネタhttp://www.youtube.com/watch?v=JWJYhZKkGyA

それでおいらが帰り際にメシ食ってたら>おう残業かい?大変だね。お先に!
うるせ!!!!!!ーーーーーー昼飯食う暇なかったから今食ってんだよ。!その時PM4時
上がりの時間っす怒

がっかりだよ!!!!またな!!!!!!!
Byスケバン恐子



692学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 13:58:45 ID:???
火水も休みになれ。
693学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 14:12:37 ID:???
ウチの大学はクソ真面目なんだよ
火、水も休みにしやがれクソが
694学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 16:45:54 ID:???
火水自主休講。
695学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 17:07:18 ID:???
ちょっwwwwww

その度胸がない俺は間違いなくチキンカツ。
696学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 22:13:30 ID:???
>>694
3、4年になりゃそれくらい余裕っぽいけど1、2年はどうだかね
697学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 02:12:39 ID:???
柔郎と体育を自主休講してしまった俺は人生オワタ
698学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 03:17:43 ID:???
柔郎??体育は3回まで休んでもおkよ
699学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 08:16:57 ID:???
>>698
な ま え
700学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 08:49:41 ID:???
体育?
ボコボコにしてやんよ


orz
701学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 09:44:12 ID:???
>>697
銃蝋は建前上は出席関係ない、テスト一発勝負みたいなこと言ってるけど
出といて損はない。
基準は公表されてないが出席良好者に対しては55点?くらいだと救済が
かかるし、もし卒論着手で一科目分だけ足りねwwwってな状況になった
場合は出席良好者に限り点数に関わらず再試やってくれる。
(漏れ自身がそうなった)
…しかし、今の情報通信は微分、複素、線形シスが必修・選必から一気に
選択になったんだよなw。テラウラヤマシス。
702学籍番号:7744 氏名:_____:2007/04/30(月) 12:37:59 ID:???
>>701
禿同。俺もその再試で電数と微分を救われた。
あれがなかったら今頃親の前で土下座してたかも知れん・・・
703学籍番号:7744 氏名:_____:2007/04/30(月) 12:39:39 ID:???
↑修正。微分じゃなくて複素だった;
704学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 13:04:36 ID:???
これだからゆとり世代の糞共の学力が更に低下するんだっての
705学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 20:08:02 ID:???
>>704
まぁパラパラでも踊って落ち着けよ
706学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 21:34:24 ID:???
>>704
とはいっても元々銃蝋と皮煮死は電子科のみならず電気系から見ても
かなりの難関科目として有名。(初年度の単位取得率3割程度)
707現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/04/30(月) 22:34:37 ID:???
>>688
遅レスだけど合いの手を入れると

皆に見られていなければやっていい⇔やる事事態が恥ずかしい。

の違いですな。現役生もカミさん出来て子供持つ頃になったら判るでしょ。



708学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/01(火) 23:24:09 ID:???
test?
709学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 06:51:40 ID:???
今日も学校逝くのかよ
710学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 09:45:12 ID:???
自主休講
711学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 10:04:28 ID:???
じゃあ俺明日休むわ
712学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 17:54:16 ID:???
じゃあ俺も
713学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 19:28:47 ID:???
ひよどり山トンネル経由
  休講工学院大学逝き
714学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 20:52:04 ID:???
そういやひよどり山トンネルが無料になるらしいな
いつからかしらんが
715学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 21:10:15 ID:???
それって俺らには関係あるの?
716学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/02(水) 21:51:04 ID:???
入学してから1ヶ月経ったか…。
717学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 04:07:19 ID:???
>>715
バス賃が数十円安くなるかもな
718学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 09:41:47 ID:???
今現在各停280円、急行280円で、トンネル無料によって急行のほうが
安くなったとしたら、各停乗るメリットが減ってしまう・・・。
719学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 09:55:35 ID:???
一般人がかわいそうだな
なぜあんなに混むのか
720祈祷師はヒンヌー教 ◆NAU.jkmQF2 :2007/05/03(木) 12:37:14 ID:???
モバイルSuicaが物故割れた
721学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 18:17:15 ID:???
それは携帯が壊れたってことか?
722現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/05/03(木) 18:47:15 ID:???
>>720
おーいヒンヌたん携帯大丈夫かぁ?おいら電車の中。もう少しで家つくねん。
世間は連休やね。こっちはゴールデンウィーク関係無しに土日休みだから。

老婆心ながら元携帯ハード開発者だから無茶苦茶気になるねんで。
アプリだけ動かへんの?通話は大丈夫かえ?auかDocomoかわからんけどアプリバージョン
UPしないと動かへん機種もあるねんで。


723学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 19:06:25 ID:???
>>721-722
なんか改札通った瞬間青いランプが赤に変わってな
反応はしてるんだけどね、なんか変なんだよね
通してくれないんだよね、ぼくを

結局カードタイプを使うことにしたんだけど
やっぱりアルミのカードケースに入れたままじゃ反応しないのね
724学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 22:16:32 ID:???
>>723
ICカードロックしてるとかじゃなくて?
改札の液晶にエラーが表示されるはず…
とりあえず駅員に聞け



金属で覆ったら(ry
725現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/05/03(木) 22:35:20 ID:???
>>723
723はヒンヌたんかな^^?
ヒンヌたんと仮に仮定しれレスするお。

ケータイに定期は積んである^^?
○もし仮に携帯に定期が積んであって定期券でも指定されてるルート
例えば中央線なら中央線から外れると区間外乗車になってて携帯に電子マネー
をチャージしてないと降りる駅で残額が足りなくて弾かれる。
それとモバイルスイカの場合はJR-Eの公式サイトからhttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/index.html
通学定期の場合はPCから定期を購入して携帯に定期のダウンロードする。
モバスイのサポセンに通学証明書を郵送する←結構面倒
それと一部のメーカーソフトバンク、auでアプリのバグがあるみたい。

○それかもしくはケータイにチャージされてる金額がJR、私鉄、東京メトロ、
都営交通共に最低運賃以上は電子マネーがジャージしてないと入場の時点でOUT
またチャージも2種類あって銀行チャージEasyモバイルスイカorクレカチャージ
のモバスイ)ある今日と確か5日までは銀行によってはオンラインが停止していて銀行から
チャージできない可能性もある鴨。>俺はクレカチャージやってみたけど無問題だった
VIEW-Suicaで。それか現金のチャージはエキナカコンビニのNewdaysのレジでできる。

○後カード型のノーマルスイカでもアルミのケースでもスイカに入っている
Felicaチップがリーダーで読めるかどうか微妙・・・・・いちお仕組みはこうなってる
けどね。http://www.shelly-card.com/shelly-card/html/genri.html

モバスイの開発裏話Projectーxはこちら
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060224/115585/

最初は定期をタッチ&goじゃなくてかざすだけでおKにしたかったんだけど
結局今の形で落ち着いたんだそうだ。
726学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/04(金) 02:18:52 ID:???
長っ…!
727学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/04(金) 05:25:17 ID:???
キモイな
頭がおかしい人なんだろうか
728学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/04(金) 08:58:24 ID:???
まぁ本人は人のために書いてるんだろうが・・・。
言うならば“素晴らしい”OBだな。
729学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/04(金) 13:28:41 ID:???
腫れ物扱い
730現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/05/04(金) 17:21:40 ID:???
>>726-729
まずここで俺がコテハンつけた意味とこのスレの最初からまったく見ていない
ようなので説明しておく俺は過去に携帯の中に入ってる基板の開発者であったこと
それがプログラマの重労働と良く似てると発言した113と686な。
笑わないプログラマでググルと出てくる。

それでだ実際に携帯の売ってる店を見ると俺等が開発したハードが入ってる基板
(プリント基板つーやつな)の携帯が1円とかで平気で売ってると正直言って気分
が悪いわけ。あれだけ会社で徹夜して頑張ってきた仕事がこれだけかよ!
だからあんなに長文になった。(労災がでたわけでもなし)
(それが原因で腎結石もやったし、軍曹殿じゃないけど結核もやったから)
みたいな。これをソフトウェアでいう所のデスマーチ(略してデスマ)と呼ぶ
http://iwatam-server.dyndns.org/software/devintro/deathmarch/deathmarch/index.html
これが実はこのスレで470や498や挙げたキーワード、アカハラ、580が挙げた人格障害に関連してるんだよ
続く・・・・情報を生かすも殺すもそれはあなたたち次第・・・・
731現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/05/04(金) 17:31:33 ID:???
470や498が言ってた問題のある人間はこんな特徴なかった

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/essay/checklist.html
問題があるセンセというは俺も気がついたんだけどパワハラや家庭でのDVと関係
があると思ってる。ずばり580がいった人格障害。
http://yukitachi.cool.ne.jp/column/c008tottemo.html

責任転嫁やもっともらしいいいわけで、現実をねじ曲げてしまうことです。
たとえば、自分が出世できないのは、上司が人を見る目がないからだ、とか、
あの大発見は私のものなのに横取りされたとか、いろいろな正当化を続けます。
やたらと攻撃的になったり、被害妄想に陥ることもあります。
こうなってしまった「ナルシシスト」は、手が着けられません。現実をねじ曲げ出すと、まともに話しが通じなくなってしまうからです。
身近な人たちは、もう、その人をうまく避けて生活するか、まったく縁を切るしか、手はないかもしれません。
このような人は、「ナルシシズム」が、病的な形として現れた「自己愛型人格障害」(「自己愛性人格障害」とも表記されます)
と呼ばれます(「自己愛型人格障害」につきましては、別の機会に詳しくお話ししたいと思います)。
「ナルシシスト」との関係の築き方は、慎重に行う必要があります。
あまり近づきすぎると、ゆがんだ誇大妄想を押しつけられ、自分自身も正常な判断ができなくなってしまいます。
また、極端に避けると、どんな卑劣な手を打ってくるかわかりません。正当化も巧妙ですし、罪の意識を感じることがないので、非常に厄介です。
732現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/05/04(金) 17:39:48 ID:???
人格障害の具体例は・・・・後は君たちの判断にまかせる
俺は学部生の時、卒論目の前で処分されたけどね。
それが概卒になってしまった理由だけども
まったくこれと同じ展開だった。
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/

以下は具体例。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5151/link_3043.html
ttp://www.morahara.com/text/destructivenar.html
ttp://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/mc/aum/hanketu1.html

ここで要約すると元小○首相は俺の去った後の日本は知ったことか。
主語を置き換えるとアカハラの本音が見える
学生の未来など知ったことか。


と言う事。

733学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/04(金) 18:56:08 ID:???
444が言ってたこの一言

新宿校舎で何人かの教員が
「もうちょっと偏差値があったときにいろいろやっておけば良かったねえ」
と雑談してるのを聞いてしまった。

これが卒業生で勤め人なら(もし仮に事実だとすると)
自分から仕事やってませんと言ってるのと同じ意味に取られかれないよね。
卒論でも少なくともこういう目的で実験やってみましたいろいろ工夫してみたんだけど
この方法では有効ではありませんでした。というべき。

やらなきゃいかんことがわかっていながらやってませんとそれなにそれ・・・orz
734学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/04(金) 22:43:59 ID:???
>>444
>>470>>471
>>498
>>579>>580
ミクシィです。
コミュニティの名前 工学院大学
開設日 2005年05月15日 (運営期間 719 日)
管理人 wbx (+plagger-)
カテゴリ 学校
メンバー数 787人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=178186
735学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 00:19:46 ID:???
736学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 01:06:36 ID:???
現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA 気持ち悪いよ
737現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA :2007/05/05(土) 08:01:02 ID:???
>>736
うん、確かに自分で文章を書いてても後ろ向きの事書いてても疲れる
それは、俺も同じ。前にもいったけど、人それぞれ人生何に重き置くかで
人がどう生きるかは自由だしすべて他人の生き方を否定するつもりは毛頭
ないと言っておくその上で。

736の発言は現実から目を逸らしているようにしか俺には見えない
→厳しい口調なってしまってスマヌ。
それは・・・だよ、君のご両親が苦労して働いて得た賃金を授業料として
大学に納めてるからこそ今の君があるからじゃないの?違う?→エラソーな事言ってスマヌ。

けど、だからと言って俺みたいに病気やある意味精神的に追い詰められるやり方
を推奨するつもりもないけど。
物事の根本は学校の勉強も仕事も人間関係もそうだけど、自分が何をやりたいか?
に尽きると思う。勉強でも仕事でもそれをやるのに必然性があるのか?と言う事かな
(かと言って研究室の掃除とか皆が気持ち良く過ごせるような配慮は必要だよ。
俺はそのために院生の時はお金を使ってた)

勿論自分にも柔軟性は必要だよ、このご時世、会社だって例えば合併等で企業
の目標が変わってしまったり、野球だと、自分は先発投手をやりたかったけど
チームが負けが込んでいるからあえて先発をこなせる人材を抑えの切り札にするという
事もある。

ただデスマーチや精神的に問題を抱えている人間がいると本来おまいらの理系のよさ
が死んでしまうと思う。(誰かが理系のよさを語ってくれと言ってたけど)
○情報の分析力 ○計画性 ○自分の実力を正しく把握する力
これが無くなってしまうんだ。これが無くなってしまうと何をしていいかすら
わからなくなってしまう何の為に生きてるか判らなくなってしまうと言う事。

昨今親子殺人とか、どこの大学でもそうだけどいじめとかの痛ましい事件が多い。
それならどうせ生きるのなら、勉強しながら他人ともうまく付き合って楽しく
充実した生き方をした方がいいと思う←(これもどう価値観を置くか人の自由
だから何とも俺は否定しないよ)俺は再び名無しに戻ります。あくまでおまいら
を一個人として応援する。
738学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 08:40:54 ID:???
あのね、書いていることは大変良い内容なんだけど、ちょっと長文過ぎるわけよ。
別にチラシの裏に書いてとかってわけじゃないんだけど、
携帯厨から言えば長過ぎて読みにくいんだ。
そこんとこ少し考慮していただけないでしょうか。
739737:2007/05/05(土) 08:55:59 ID:???
>>738
スマヌ携帯からだったか了解。
できるだけ長文にならないように適宜短めにレスする。
ただ俺としては○○厨と書かれての見ると違和感がある。
(なんか738が自分を安売りしているような印象を受けるんだけど
あくまで主観だけど)それとMixiとは一切関係ないから。学校に
通ってた頃のありのままの感じと自分が経験した事を絡めて書いてるだけだから。
740学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 15:12:30 ID:???
よくわからんけど卒業生がいつまで大学のスレに張りついてるんだ?
741学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 15:21:32 ID:???
きっと死ぬまで。
742学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 18:04:27 ID:???
>>740-741

ん?非表示?
743学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 18:04:58 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【進化する】工学院大学Part5【都心型大学】 [大学受験]
[MLB] 大リーグカードをマターリと語るスレ [27パック] [コレクション]
【私立】工業大学のランク付けをしようじゃないか 2 [大学受験]
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。46 [Web制作]
★いじめの激しい研究室について語るスレPart2★ [化学]
744学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 18:09:03 ID:???
つか、部外者がいるだろ・・・・orz
領空侵犯するキモヲタ打ち落としていいぞwwwwwwwwwww
745学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 18:11:00 ID:???
5号館冷房効き過ぎて気持ち悪ス
おまけにドライアイス切れた・・・・・・・・・orz
実験オワタ・・・・・鬱だ死脳
746学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 18:45:36 ID:???
現職技術者さんいなくならないでくれぇ
747学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 19:21:10 ID:???
自演乙
748学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 19:25:18 ID:???
>>747
ん?非表示?
749学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 20:58:25 ID:???
>>745
ひょとして学会発表の準備?
750745:2007/05/06(日) 16:30:53 ID:???
うん、高分子の合成やってて、-50℃以下じゃないと収率が悪いんだ・・・・orz
明日月曜日か・・・鬱だ。
751学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 20:03:43 ID:???
GWもあっという間だったなorz
752学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 20:15:12 ID:???
課題が終わらず焦る俺
753学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 22:23:39 ID:???
>>752
とりあえず深呼吸して

モ チ ツ ケ


何でも落ち着くように成れば一人前。
754学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 23:51:32 ID:???
ここの大学に進学希望ですが、
どんな感じの大学ですか?
755学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/06(日) 23:53:39 ID:???
>>754
まだ5月だよ。
あんたのモチベーション的にももっと上を狙った方がいいと思う。
756学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 00:02:38 ID:???
>>755
そうですか。
工学系ならどこの大学がいいですかね?
この場で聞くことじゃないと思いますけど。
757学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 00:41:43 ID:???
良く分かってるじゃないか
その通りだ
758学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 01:20:53 ID:???
芝浦工業か理科大か電気通信が良いよ
759学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 09:16:32 ID:???
なぁ、日頃から勉強してる人いる?
勉強した方がいいのかな・・・。
760学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 13:51:38 ID:???
英語の勉強だけは毎日やってる。
進路決めてないけど院行くにも就職するにも役立つだろうし。
761学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 18:59:10 ID:???
>現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA

同じ化学系OBとして恥ずかしいわ。
俺がした質問にはスルーするくせに、くだらん事には長文かよw

762学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/07(月) 22:21:39 ID:???
ほほう、化学系OBなのか。あまりに長文ばかりなので読み飛ばしてた
763学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 00:22:31 ID:???
>>761
教員工作員乙
釣りだと思うが質問って何番に質問だ?だから
ヒンヌなんかコテでやってるんだろ・・・・・orz

764学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 00:37:02 ID:???
>>761
スルーされたくらいでコテ叩き(・A ・) イクナイ!
765学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 00:45:24 ID:???
>>754
もう行く方向は決めてるだろ?
今は苦手な科目のレベルUPの時期。

>>760
英語をやってる椰子にクイズです。
日本語と英語の基本的な概念が違うのは何でしょう。

ヒント日本語にあって英語にない。
766学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 07:39:20 ID:???
>>765          敬語の概念か?日本語にはあるが英語にはないと思うが…。
767学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 11:32:50 ID:???
いや〜、基地外固定<現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA>がいなくなって快適快適
768学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 12:25:54 ID:???
>>765
あまりに広すぎてクイズになってない希ガス。
1本、2枚、3足、みたいな概念も英語にはないし。
769学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 12:27:00 ID:???
でもuncountableなものだとa cup of coffeeみたいな言い方はするな。
countableなものに対してはなにもつけないが。
770学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 12:28:16 ID:???
>>766
敬語はなくても、ていねいな表現というのはあるよね。
日本語の敬語に比べると、学習するのは圧倒的に楽だが、
それが使えるようになるかどうかはまた別。
771応化三年身障者 ◆q..8g4/AGM :2007/05/08(火) 17:20:28 ID:???
誰か友達になってください
772学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 18:13:47 ID:???
精神科いけ
773学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 18:57:54 ID:???
>>761=767=771
人格障害患者は心療内科へgo!








つーか士ね誰がこんなボンクラ入れるんだよ・・・・・orz
774765:2007/05/08(火) 19:39:36 ID:???
まずQ1はお見事By児玉清

日本人の場合敬語を使うのはいいけれど、それが帰って上下関係で必要以上に
遠慮をうんでしまい、結果的に仕事なんかでもそうだけど、肝心所で事故の原因に
結びつき易い。ただ英語にも弱点があって敬語がないが故に誤解と嫉妬を受け易い
とも言える。ちょうどSiggeyこと野球の長谷川磁利がメジャーでクラブハウスにいた時
に将来殿堂入りほぼ当確と言われててその年最低のシーズン成績で引退した選手を
若手選手が”90のジジイがプレーする必要が無い”というのを聴いてしまったそうだ
非常に米国の嫌な点を見てしまったと言ってる。もし日本なら王、長島の引退直前に
こういうセリフを面と向かって言えるだろうか?#続く。

775学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 19:44:30 ID:???
#続く
Q2 日本ではよく”腹八分目”といいますが英語では北米でも欧州でも同じ
意味の格言がありません。但し北米で食事に関する腹八分目のような
諺があります。英語を日本語に訳して書きなさい。

これは生活したことがないと答えられないかも。

776学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 20:53:04 ID:???
は?
777775:2007/05/08(火) 21:27:34 ID:???
>>776
今は英語の授業で外人さんもいるでそ。
ヒント・・・ひょっとしたら中学の英語の教科書にも出てるかも
英語の諺は日本の常識とは限らない・・・・・ね
778学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 21:58:27 ID:???
素直に777を喜べ
779学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 22:43:23 ID:???
おかしな香具師が多いな・・・
新手の工作?
780学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 22:58:04 ID:Yr2O30r+
      ■■■ 辻、加護の見分け方(仮) ■■■

    ニコチンが好きなのは加護■ ■ポコチンが好きなのは辻
 上の口で棒をくわえるのが加護■ ■下の口で棒をくわえるのが辻
      白い煙を吸うのが加護■ ■白い液体を吸うのが辻
      お茶出しするのが加護■ ■中出しされるのが辻
             解任が加護■ ■懐妊が辻
      辻斬りされたのが加護■ ■ご加護があったのが辻
   日のあたらない生活が加護■ ■太陽のある生活が辻
         奈良に帰った加護■ ■マラに反り返った辻
    キャメルを吸ったのが加護■ ■ギャルルを組んだのが辻
          スパスパが加護■ ■スパンスパンが辻
        一服するのが加護■ ■一発するのが辻
          モクモクが加護■ ■イクイクが辻
           謹慎した加護■ ■妊娠した辻
781学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 23:03:59 ID:???
さげ
782学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 23:46:24 ID:???
下のやつみるとなんか無茶苦茶不穏な空気が流れとりますが・・・・何か?
783学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/08(火) 23:48:27 ID:???
失敗学コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
784学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 02:03:50 ID:???
なんで文字化けしてるんだろう。俺だけ?

=タd・・・Qp"・・・蠡開這2・B。。 by FOX ★
i"磨Xレり喝"逐÷・lw"・・煤Xレも喝"逐÷梳・B(ver 0.20)
【進猿"・・z工学院代*wPart5【都心型代*w】 [代*w・
【槙7・・・z  撃掩コ簿・!@ 【醇・校レベル】 2 [理系全舶[
【・・z工挙上*wv♂ンク付h"閠・縲・朽・楳÷・2 [代*w・
【送・】W52T不玖-√・帥Xレ Part2【o"・∞・・z [携鎗+@y
★a朽・槙モ・♀i・u"操÷抽蛟・XレPart2★ [猿*w]
785学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 04:48:51 ID:???
>>784
君だけ

エンコードがEUCになっているから、SJISにしないと
786学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 06:32:31 ID:???
英語の問題出してるのが外人の講師だったらとか想像したらニヤニヤが止まらん
787応化三年身障者 ◆q..8g4/AGM :2007/05/09(水) 13:57:22 ID:???
学校でのいじめが酷く最近行っていません
みんな酷いですよね
四年間で30万ほど使いました
けれども誰も友達になってくれません
誰も僕の話を聞いてくれません
助けてください
788学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 15:25:49 ID:???
明日の英語の宿題、課題がなんだったか忘れたorz
適当に書いておくか…
789学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 16:31:05 ID:???
777でつ。正解は・・・・
Laugh and be fat.笑って太れ。

外人に言わせると、笑う門には福来たるのニュアンスらしい。
でも日本人に言わせるとはぁ?太ったらメタボリックなるだろうにry)w
790学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 19:42:42 ID:???
>>789
お前なに一人でクイズごっこしてんの?勝手にはしゃいでて痛いよ。
791学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 20:18:07 ID:???
このスレで留年したのに大学院行きたい香具師 手を上げろ!
792学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 20:25:28 ID:???
>>790
ヒント:スルー

791みたいにネタを投下しないおまいよりマシ。
793学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 20:27:32 ID:???
やたらとチャリごくとあちぃぃぃぃぃ!
794学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 23:03:02 ID:???
>>791
ところで、大学院って楽しいところなの?
795学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/09(水) 23:53:29 ID:???
華が無い
 高校時代は
  モテたのに
796学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 03:47:44 ID:???
友蔵こころの一句
797学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 11:30:37 ID:???
そもそも女の子が居ない
そしてコンパもない
社会人になってから見付けるしかないのか……
798学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 15:10:19 ID:???
見付けることはきっとできないだろう…
799応化三年身障者 ◆q..8g4/AGM :2007/05/10(木) 15:15:10 ID:???
助けてください
800学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 15:19:53 ID:???
>>798意地悪性満載だね!!!
801学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 15:20:49 ID:???
>>798意地悪だね!
802学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 17:49:51 ID:???
>>798
そこまでいじらなくても・・・・・orz

>>797
社会人なったらもっと彼女作る暇茄子。
学園祭乱入で彼女GET。
803学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 20:36:50 ID:???
>>794
自分一人で職人のように実験やってる人間にはどうかな?4年生教えなきゃ
いけないし、学部の成績が中途半端だと会社入ってからリストラのターゲット
になりかねない。新卒の給料も違う(所が殆ど)からね。
何しろどっぷり英語ずけ。
804798:2007/05/10(木) 22:28:40 ID:???
意地悪で言ったわけじゃないんだけどね…
反感を持たせてしまってスマソ
805学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/10(木) 23:43:58 ID:???
むしろ>>804に彼女が居るのか知りたい
806798:2007/05/11(金) 09:29:45 ID:???
しまった寝坊したorz
今日は1限だけだからサボるか…
807学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 19:49:17 ID:???
>>791
いきたーい。 留年といっても必修一つで引っかかっただけで
全体的な席次はそれほど悪くないから推薦も使えるし。
808学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/11(金) 21:49:05 ID:???
>>807
留年してても院に逝く時はそんなにハンデにはならない。
2年後就職か他大のD逝くかはそのままDかは・・・・自分次第。
809学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 00:13:25 ID:???
>>808
マジか!
じゃあ時間あるし他大の院狙ってみよう
810学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 00:40:16 ID:???
理工院生さんを見習おう
811学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 10:33:13 ID:???
現場技術者さんに帰ってきて保水
812学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 14:00:35 ID:???
てか長文はブログに書いてほしい。
813学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 17:39:20 ID:???
↑携帯厨かな?PCぐらいバイトして買いなさい。
授業があるときは無理かもしれんけど夏休み冬休み利用
してガテン系バイトすれば直ぐに溜まるはず。PCしか見れないサイト
もあるんだから。>プラグインにもよるが。この世は情報戦だよ。
814学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 17:42:38 ID:???
>>809
809は他大受けること指導教授に話した?他大受けるとなると
志願書類にもう一つ追加書類必要。それにできるやつでもう院試
ぎりぎりだぞ。内は10月だけど9月頃ピークだから。過去門と研究室
訪問やったの?
815学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 22:27:02 ID:???
>>813
パソで見ててもあの長文は(ry
816学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 22:44:22 ID:???
トリビアにウチの大学ktkr
817学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 22:46:19 ID:???
しらん教授だな
818学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 22:51:08 ID:???
見たことさえないんだけど本当に出勤してるのか?
819学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 22:54:17 ID:???
彼女欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
820学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 23:10:41 ID:???
>>817
情報学部のセンセ。
821学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 23:51:56 ID:???
>>813
携帯とか関係なく気持ち悪い長文書く構ってちゃんはうざいだろ。
まぁ擁護のレスは現場技術者が名無しで書き込んでるだけかもしれないけどね。
822学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 23:56:54 ID:???
長文といちいち改行が多い奴はスルーが鉄則
特に改行が多い奴は糞レス長文と最悪
823学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 02:15:35 ID:NOdNADa3
建築から山本理顕が去ってよかったな。よろこんでいる教員は多いぞ。
あんな目立だたれてはやっていられない。
今度の木下先生ならそうたいしたこはできないから大丈夫だな。
824学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 02:37:13 ID:???
1留から院推薦とったやつ知ってるけど、留年した1年で単位数稼ぎまくってたぞ
あと旧電子のK西曰く、東工大の院はけっこう難しいけど、学科内でAランクのやつなら東大院へのロンダは意外と簡単らしい
今の偏差値低い入学生はわからんけどなww
825学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 09:07:54 ID:???
>>821-822
おまいにたてつくわけではないが、そういう頭を他人はゲーム脳
という。0か1のジャッジなら猿でもできる。こういう奴が案外社会に入る
と仕事ができない。中身がない。
826学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 09:12:17 ID:???
>>824
それごく普通だが・・・orz
留年してる間に単位取るのは、常套手段だっぺ。
多分偏差値低い入学生は・・・・本質さえ抑えておけば
どこでも逝けるとは思うが・・・・
827学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 11:00:36 ID:???
>>814
まだ話してないな…
推薦資格ある香具師にはメールで院進学を薦める教授だから話しにくい。
他大受けるときは指導教員にも何か書類なり判子なりをもらわないといけないんですか?
過去問はもう入手しますた。訪問はまだなのでアポとって見ます。
828学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 11:22:38 ID:???
つお茶
829学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 12:18:00 ID:???
>>825
>そういう頭を他人はゲーム脳という どういう奴?しかも普通は言わない。
>0か1のジャッジ いきなり何言ってんの?
>こういう奴が〜 理由がない。0か1のジャッジなら猿でもできるんだよ。
ただそれっぽい煽り文句並べて、反論したみたいになってるだけだろ。
830学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 12:39:17 ID:???
>>829
うざいというなら最低限削除板に行って削除依頼だしたのか?
それすら出してないなら会社なら無駄飯食いと言われても仕方がないが。
>会社なら首だぜ。
もうちょっと理系らしい論理的な反論を期待したが。
831学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 12:46:51 ID:???
>>828
一杯頂きまつ
つ旦
832学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 12:48:53 ID:???
>>827
推薦証を教授に出して貰わないと。他大Masterに行く人間は
必須の書類。それが・・・・・・非常に言いにくいがそれを
渋る教授もいる。気をつけろ。
833学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 12:54:46 ID:???
>>830
そんな厨に幾ら言っても無駄。第一自分の主観の好き嫌いで文句
言ってる事、事態がまだ子供。20歳近い連中で既にリーマンの奴
から言われれば、親に文句言わないとしょーがねぇよ。親も腐ってる。
言わば育て直しが必要だろう・・・・orz
834学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 12:58:45 ID:???
829の言ってる事が正論ならとっくにアボンになってるて。
835学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 13:24:26 ID:???
>>834
つーか
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【進化する】工学院大学Part5【都心型大学】 [大学受験]
【無力教授】  研究室崩壊  【小学校レベル】 2 [理系全般]
【私立】工業大学のランク付けをしようじゃないか 2 [大学受験]
★いじめの激しい研究室について語るスレPart2★ [化学]
【対応】W52T不具合報告スレ Part2【たらい回し】 [携帯機種]

何気に工作員と部外者いるだろ・・・・orz

836学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 13:39:12 ID:???
↑どうみても部外者昆布が荒らしてそうだな・・・
>>828
漏れも(´・ω・`)o旦 いただきまつ

837学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 13:47:09 ID:???
お前ら今日母の日だぞ
カーネーションは買ったか?
838学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 14:23:46 ID:???
>>824
まぁ川西さん自身も工学院⇒東工大⇒海外大の研究員⇒工学院にcome back
ていう経歴だから人格はともかく言ってることの信憑性はあるわな。
839学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 14:30:18 ID:???
>>838
そうなのか機械も結構他大へ行ってcome back多いよ。
840学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 16:19:25 ID:???
>>691>>707>>722>>725>>730>>731>>732>>737
こんな奴がウザくないのか
841学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 16:28:05 ID:???
>>840
うざいと思ったらスルーすればいいだけじゃん。
コテ叩き(・A ・) イクナイ!
842学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 16:30:11 ID:???
843学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 16:31:52 ID:???
>>840
学園以外の昆布は巣にカエレ
844学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 16:33:55 ID:???
>>840
そう思ってるのなら削除人に聞けば?キミが正しいと感じてるなら
賛同するはずだが・・・・
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1167803172/
845学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 16:37:22 ID:???
>>828
漏れもつ旦 
いただきまつノシ。

>>837
バラの花贈ってみますたが何か?


846応化三年身障者 ◆q..8g4/AGM :2007/05/13(日) 16:58:24 ID:???
助けてください
847学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 17:13:47 ID:???
↑OBよりもこいつの方が百倍うざいんだがry)
848学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 17:23:21 ID:???
>>847
華麗にスルー汁
849学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 17:51:22 ID:???
>>839
機械の教授でいすずの人いるよね。
850学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 18:39:49 ID:???
>>832
>渋る教授もいる。
マジすか…orz 返答あざーす!
851学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 22:45:43 ID:???
>>850
やばい研究室高速チェック!
http://makimo.to/2ch/money6_recruit/1170/1170170757.htmlage
852学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 00:20:49 ID:yrfSmJD6
学生証の写真変えた人とかいないかな
853学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 00:48:32 ID:???
>>852
5年目に変えられるよ。
854学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 01:21:22 ID:yrfSmJD6
うわ。おれ2年だ。なくしましたーつって再交付すれば写真変えられるかなー・・・
855学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 08:00:31 ID:???
整形でもしたの?
856学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 11:55:01 ID:???
教科書販売期間中に製図の教科書が手に入らんかったのだが、
生協で取り寄せできるかしら……
857学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 14:05:46 ID:???
>>856
できる
858学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 16:18:50 ID:???
生協もポイントカードつくれないかな?
あったらいいな。できたらいいなぐらいの話なんだが・・・
教科書Very Expensiveだから。
859学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 16:29:23 ID:???
>>858
それ以前の当たり前の話として、出資金について配当を出して欲しいよね。
860学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 18:50:46 ID:???
必修の授業の教科書が買えないよ
出版社が在庫持ってないらしくて、予約しても無駄だよって言われた
861学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 19:59:44 ID:???
折れも材力の教科書なかなか買えなかった。
こういう授業に限って糞わかりにくかったりする。
862学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 00:10:11 ID:???
材力(材料力学上巻)もう入荷されたの?だとしたらすごく助かる
863学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 03:05:46 ID:???
>>860
っ[amazonマケプレ]
864学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 18:43:21 ID:???
>>854
かえられないよ
865学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 20:42:15 ID:???
>>860
新宿の紀伊国屋、神田の三省堂、東京の丸善なら大体揃う。
電気の連中は洋書でこんなの読んで刺激を受けなさい。
http://www.amazon.co.jp/Blue-Laser-Diode-Complete-Story/dp/3540665056/ref=sr_1_2/249-2812672-2256338?ie=UTF8&s=english-books&qid=1179229270&sr=1-2
866学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 02:18:15 ID:rNmfa/ZQ
<<855
いやしてねーけどしたんじゃねーかってくらい顔が違う
867学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 02:27:18 ID:???
<<866
おもすれーレスアンカーだな
868学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 03:24:56 ID:???
かっこいい表紙だな。
869学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 04:11:58 ID:???
<<866
安価クリックできないじゃねーかよー
870学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 18:31:07 ID:???
今年に入ってから、学校も2ちゃんも低能ばっかだな 
ゆとりんパワーは恐ろしい
871学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 18:56:32 ID:???
>>870
いやぁゆとりぱわーも前期試験まだ受けてないからw
試験受けてどういうものなのか敢えて知ることも必要でそ?

>>866-867
>>869
何NET上で2人して漫才やってんだw

>>868
いちお、次期ノーベル賞候補ですからの。卒研の文献の輪講もこういうの
やれば皆のやる気も違うのに・・・・
872応化三年身障者 ◆q..8g4/AGM :2007/05/16(水) 19:52:43 ID:???
助けてください
873OB:2007/05/16(水) 22:57:56 ID:HzZAulDN
学校の勉強なんて人生の役に立たないと言う人間もいるけど。
工学院での苦労は間違いなく人生の糧になるよ。
ちなみに、授業はさぼり、試験はカンニングで突破みたいな同期は、みんな世間の落伍者になってる。
世間の平均収入を超え、ゆとりある人生を送る為に、この学校でがんばった方がいいよ。
ちなみに、二部学生は俺らの時代ですら高卒+α扱いなので、今は高卒以下だろ。
一部に入っただけでもラッキーと思っとけ。
874学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/16(水) 23:22:04 ID:???
うんこ したい
トイレ いきたい
875学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 01:25:55 ID:U9bHWXM/
携帯でしかネットできないんだけど
休講の情報ってどこで知れる?
876学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 07:57:45 ID:???
大学のPCからポータルサイト開いて携帯からアクセスできるように設定すればおk
877エステック使 ◆JWPaeN65Rw :2007/05/17(木) 13:39:51 ID:???
地下の風景は独特だな、カードゲームとかやってるし。
878学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 19:11:43 ID:???
ギャザ?もそうだけどPSPでMHP2やってるやつ大杉
879学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 20:24:17 ID:U9bHWXM/
>>876
サンクス!
みんなも麻疹には気を付けようぜ!
880学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 20:49:24 ID:???
>>873
OB殿確かに内の学校の場合ある程度自力でやれば糧みたいな教訓
は得られるとは思ふ。
ただ内の学校の場合、勉学の学生生活一辺倒になりがちで、社会人
になった時に政治力が無いために実力がありながらおいしい所を他人
に持ってかれてるというのは現状だと思ふ。
確かに真面目な所はいいのだ・・・・それはTOKAIみたいにアクが強いのは
俺はどうかと思うけど、どっかの某球団の監督じゃないけど
”タフでなければ生きて行けない、優しくなければ生きる資格がない”
つー事も人生必要。正義や真面目さだけでは・・・足りないのだ。
大義名分がないのと戦に勝てないのと同じで。
881学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 21:06:05 ID:???
>>878
そのMHP2というのはおもしろいの?
882学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 21:25:18 ID:FYxDkah5
PSPで一番売れたゲームの続編やからね
1はやってたがおもろいよ
883学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 23:39:14 ID:???
ここの一部の優等生なんて社会に出ればゴチャ混ぜになって消えちまうよ。
むしろ二部の奴の方がデカイ奴が多いんぢゃねぇーの。

大学ちゅーのも政治力皆無で実学だけやったって駄目だょ。
逆に政治力だけで実学皆無でも社会は迷惑するけどな。バランスの問題だろ。
もっとも実学ならまだしも、古典学問で苦しめて政治力無しぢゃ、どうにもならんけどな。
884学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/18(金) 00:17:34 ID:???
にくちゃんねるってやつで検索してかからなかったらそれ以外過去に
スレ存在しないってこと?

高校の時に2ちゃんで工学院の研究室の噂とか書いてあったスレ見つけて
後で見ようとか思ってたけど見つからない…。
今になって気になって気になって。。
885学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/18(金) 02:59:39 ID:pnYI7V8D
プリン ◆prinkk/BZg (2ちゃんヲタ・素人童貞)

毎日の夜勤終わりに2ちゃんに書き込みしないと死んじゃう生き物。
それがゴールデンウィークでもクリスマスでも決まって書き込みしてしまう
悲しい習性を持つ。
もちろんコテ&トリップ完全装備でキモヲタにありがちな自己顕示欲だけは旺盛。
今はFPS関連の書き込みを見ると自作自演に見えてしまう激しい妄想病と戦っている。
特技は自分に都合の悪い書き込みが目に入らなくなる自動現実回避能力と
有り得ない速さで連続レスをし、都合の悪い流れを強引に変えること。
もちろん彼女いない歴=年齢の毒男板の住人でもある。
あまりに色気のない生活を送っているのでコテだけは「プリン」なんて可愛いもの選び
何とか日々の生活に潤いを求めようとするが、荒んだレスしか出来ない事が証明しているように
その効果は全く出ていないw
大久保の丸正でバイトをしていたという地味すぎる青春時代が彼の半生を物語る。
現在もスーパーの遅番シフト担当。しかし同じくアルバイト。
もしパソコンが無くなったら、2ちゃんが無くなったらという恐怖は常に感じている。
886学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/18(金) 05:37:30 ID:???
>>883
と2部が申しております
887学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/18(金) 08:33:56 ID:???
>>883
書き込みの低脳っぷりから何からいかにも2部だなw
888学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/18(金) 08:38:25 ID:???
高卒以下の2部生ですが何か?
889学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/18(金) 09:50:27 ID:???
二部が高卒以下って・・・・・やってることは一部と大差ないように思うが
890学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/18(金) 10:40:15 ID:???
俺も政治力が欲しい…
891学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/18(金) 17:26:01 ID:???
>>889
1部は知らないけど、講義内容は大差なくても試験内容や評価基準は
必然的に甘くなってるんでないの?
892学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/18(金) 20:53:08 ID:???
学科によると思う。 少なくても漏れの学科はレベルを下げないで
授業やってる先生が多いと聞く。 まぁその影響で留年率が5割以上
を誇っているわけだが。
893学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 00:55:57 ID:???
JABEE取ってるのって(または申請中)どの学科?
1部2部でも違うのかな?
894学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 09:50:37 ID:???
>>893
とりあえずマテは申請許可が下りてる。
年度は来年からか?
ただJABEEは学生が選択するシステムになってるけど、実際問答無用
で強制したら留年続出だろう・・・・・・・orz
895学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 09:52:08 ID:???

【進化する】工学院大学Part5【都心型大学】 [大学受験]
仙台に住む奥様7 [既婚女性]←なんじゃこりゃWWWW
[MLB] 大リーグカードをマターリと語るスレ [27パック] [コレクション]
サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。46 [Web制作]
鉄鋼業について語る 4 [リーマン]
896学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 09:56:28 ID:???
>>885-888
キリ番GET取られて禿げしくデスパレートな俺・・・・orz
しかもなんでわけのわからん部外者昆布に取られるの・・・・orz
しかも他の四港代の工作員に・・・・・orz
897880:2007/05/19(土) 10:05:28 ID:???
>>889
883殿が逝ってる事は俺と意味はまったく同じ。
ただ難しい事を難しい単語並べて語るのと猿でもチョンでも解るように
逝ってるだけの違いなだけだよ。理工系の学生もある程度社会にでて年
を繰ってくと製造とかの現場連中に難しい事を面白く、しかも解り易く
伝える能力これ凄く大事ある。それって自分の仕事がどれだけ理解出来てる
かの裏返しだから。
将棋の駒の撃ち方と、戦の戦術と一緒ある意味。兵法なんか語った所で凡人には
(゚o゚)ハァ?だけど
戦は打って(射撃して相手の足を止めて)走って(陣形組んで)取り囲む
と言えば誰でも解る。
898学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 10:09:43 ID:???
>>883
ある意味的を得てるな。
2部でD逝って卒業して、官庁関連の研究機関逝ってるのいるし。
俺の知り合いで2人D逝った椰子おるが1部出身の椰子が2人とも中退して
シマッタ・・・・orz
Dは過酷だな。
899学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 11:28:44 ID:???
>>898
D? どのD?
900学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 13:20:41 ID:???
工学院でもはしか何人か出てるらしいね
休校も時間の問題か?
うちの大学のやつらは他に比べて免疫力弱そうだし
901学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 14:38:50 ID:???
>>899
学籍NoBの人
902学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/19(土) 17:28:57 ID:???
>>900
創価、日大、中央と相次いでやられちゃってるよな
工学院はオツムが悪いから意外と平気かも・・・w
903学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 07:11:51 ID:???
>>902
馬鹿はなんとかってあるけれど・・・実際に学校からアナウンスが
出てる特に就活中の院生、4年生はきおつけろよ〜

ttp://www.kogakuin.ac.jp/homepage/2007/0518.html
4月中旬に発症し、すでに完治した学生2名
連休明けに発症し自宅療養中の学生1名
はしかの疑いがあると診断され、自宅療養中の学生1名
904学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 12:45:50 ID:???
下手に休校すると金の問題が発生するから、早々にはやらないと思うよ。
10人以上になったら黄信号かな。はしかの流行シーズンっていつまでなの?
905学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 15:02:36 ID:???
>>904
はしかの流行seasonはわからんけど今年はちょっと年頭から天気が
おかしかったから名。暖冬で。インフルエンザもピークがずれた影響鴨。
906学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 15:24:07 ID:???
東京工科も休講みたいね。
907学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 15:45:04 ID:???
急行なれー
908学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 15:51:09 ID:???
どうせ夏休み短くなるだけだろ
909学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 16:18:19 ID:???
夏休みいつから?
910学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 17:44:24 ID:???
夏休み短くなるくらいなら普通にあってくれた方が有り難い
911学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 18:06:13 ID:???
個人的には夏休み少し減って六月にGWが再来してくれたほうが嬉しい
出願した資格の試験日が前期のテストともろかぶりしてるからテストがズレてくれると助かる
912学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 20:30:49 ID:???
現場技術者です ◆2Q.Fnl8GwA氏に質問いいですかー?
913学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 22:45:49 ID:???
↑田代の工作員が出入りしてるのに脳餓鬼垂れるわけがない。
と釣られて見る。
914学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 22:46:29 ID:???
>>910
その通り。
915学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 22:49:04 ID:???
最近風強くてチャリこいでも前に進んでる気がしねー。
916学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 23:32:53 ID:???
うちの大学、夏休み短い気がするけど気のせいか?
917学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 01:14:01 ID:???
>>915
どうして風はいつも自分の進行方向逆向きに吹くんだろうね。
918学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 07:03:58 ID:???
>>904
カネの問題ってどういう意味?
919学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 08:05:58 ID:???
>>918
授業やらなかったら享受の給料あがったりになるでそ?
>釣りでつか?
920学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 08:07:29 ID:???
>>916
一度前期試験7月末日までやってて顰蹙買ったときあったぞwwww
921学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 13:09:03 ID:???
だれか学長掲示板の「希望します」ってやつにレスしてやれよw
9222部学生:2007/05/21(月) 15:04:46 ID:???
ちなみに、二部学生は俺らの時代ですら高卒+α扱いなので、今は高卒以下だろ。←これ本当?
923OB:2007/05/21(月) 16:54:08 ID:???
実際、技術者として入社したのに、いつのまにか総務で廃棄物扱ってるような人がどこぞの大学の二部出だったりする。
そういう実績があるから、二部出は低く見られる。
工学院出はたぶんちゃんとしてると思うんだけど、世間はそうは見てくれない。
二部出に学卒の給料出すくらいなら、高卒の方がいいと。
工学院の一部は世間で高く評価されてますから、二部の人も頑張ってそうなればいいんです。
がんばって。
924学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 20:40:33 ID:???
現場技術者は姿を消したのか、それともコテ外して書き込んでるのか。
925学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 22:33:16 ID:???
どっちでもマッタリできればいいんだぜ!
926学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 22:35:29 ID:???
>>924
他人の心配よりも自分の心配しろ。もう前期試験までいくらもないぞ。
必修落として重複しても面倒見切れんよ。
927学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 07:20:43 ID:???
>>923
実際に就活すると成績証明書出す時点で1部2部が解る。
その時点で差が付きすぎると人事も困惑するだろう。企業としては
その学校の評価を一番頭の悪いヤツを基準に置くから>そういう企業もある

それで尚且つ足の引っ張り合いなんか学内でやってると、会社に入った
時に協調性ないと思われる・・・・会社は一人仕事は余りないから。
928学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 09:48:49 ID:???
>>927
他大で二部でも評価高いところってあるのかな?
929学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 11:50:51 ID:???
>>923
一人だけとりあげといてソレはないだろ
930学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 12:35:36 ID:???
人事やってる社会人学生から言わせてもらうと
突出した行動力(バイタリティ)または必要とされてるところにピンポイントの専門的知識があれば大学の格なんて関係なしにとると思うがなぁ
研究職はようわからんけどな

まぁ言うまでもないことだがある程度の協調性と常識はあることが前提で
931学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 16:38:35 ID:???
>>929
多分他台工作員だろうが念のため

内の学校は就活やってると理不尽な目に合うことが時たまある。
専門学校に間違われるの腹たつw
しかも中小でオマケに求人表まで就職課に送っておきながらいざ採用担当
に面接に申し込むと電話口で専門学校生が応募してますがどうします?
という声が聞こえて腹が立った対応された会社2,3社ではない。大企業みたいに
トコロテン式に応募者がおおいとこならまだしも2.30名規模の中小ですら
そんな対応だ。今は景気が良くなってるからころっと対応変わってるかもしれんが。
4年に聴いてみ?情けない体験してる椰子一杯おるよ。・・・・orz
932学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 19:34:34 ID:???
>>931これマジか?ひでーな…
933学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 19:42:39 ID:???
世間の知名度は
日本工学院>工学院
だからなぁ。
日本工学院行ってる友達が自分の学校を「工学院」って略してた時はマジオワタと思ったよ
934931:2007/05/22(火) 21:24:47 ID:???
>>932
ギャグじゃなくてマジな話。
とある工学院のご用達1部上場大企業の人事さんなんか採用選考会告知
されてなかったもんだから会社に応募したいといったら罵倒されたな
5分程。ネチネチ。既に終了なら終了で済むだろうに。
もうあの会社の製品は買わネ。会社命暴露してもいいけど
OBもいるからやめておくよ。
こういう話は享受たち全然知らんでしょ。>企業を影で馬鹿にしてる教授もいるからなぁ

今はアドバイサーいるんだから駆け込み寺に遠慮なく聴いて意見求めな。
935学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 00:29:44 ID:???
>>934
企業が考えてることと、大学の研究者が考えてることは目的も方向性も違うからね。
バカにするのもわかる希ガス。
936学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 12:38:15 ID:???
工学院レベルの教授が企業をバカにできるとはな。
937学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 15:21:45 ID:???
>>936
釣りかもしれんが・・・・・・

天下ってる先生は勘違いしてるよね。まず研究できる土台ではないから。
本当なら今の学生には失礼ない言い方になるけど、支援センター作る事自体
大学が研究する機関だというなら”もうお前は死んでいる”状態だわな。先生の言い分は。
別におまいら学生の努力は否定するつもりはないからな。断っておくが。

それに私学助成金として多少なりとも税金使ってるとなると何人かのOB
が出入りしてるとなると前の発言にもあったが”偏差値が高い時に何かやってれば”
何て言い方すれば脱力する・・・・orz

特に現場技術者みたいに壮絶にデスマってるとこで給料貰ってる連中なら
そこから税金引かれてば納得がいかないだろう。・・・・orz
企業でも使えない上司ほど、どっかの不祥事起こした企業みたいに
”俺は知らない、聞いてない”つーんだわ。そういう口ならおまい口縫えって感じ。
畑村先生や曽根先生みたいな顔の聞く人をもっと欲しいね。
938OB:2007/05/23(水) 17:15:13 ID:???
今は究極の売り手市場です。
優秀な人材にとっては、いい時代です。
うちの人事もいい人材が少なくて困っているようです。
欲する人材は、偏差値が高いではなく、頭の回転が速い人、そしてバイタリティーがあり常識がある人です。
”工学院と言ったら専門学生と間違われた”→むかつく、ではなく、”自分の身分を正確に伝えられなかった”→コミュニケーション能力不足、です。
誰が悪いではなく、結果どうなったかを問うのが、社会人の常識です。
日本の産業界を知らない教授の悪口を言っていても、何も始まりません。
そういう所を探るために、面接ではあの手この手で、意外な質問を仕掛けます。
電話連絡の時点から、面接は始まっています。
学生感覚の甘えが見えると、即不採用となると考えて、気を引き締めてください。
939学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 17:28:49 ID:???
>>938
あなたの上司は、2chに入り浸っている部下が居るので困っています。
よって、新卒の優秀な人材にとってはいい時代です。
欲する人材は、偏差値が高いではなく、頭の回転が速い人、そしてバイタリティーがあり常識がある人です。
理想を並べるばかりで無能、自分が安全な立場なら上から見下すように自分の考えを垂れ流す。
このような、掲示板で偉そうにする奴を雇っても、会社に利益はありません。
940学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 17:44:38 ID:???
>>938
自分の立場を伝える前に電話を切られたら話しにならん。
何も937はそんな事言ってはいない。
941学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 17:48:00 ID:???
>>938
>優秀な人材にとっては、いい時代です。
>うちの人事もいい人材が少なくて困っているようです。
>欲する人材は、偏差値が高いではなく、頭の回転が速い人、そしてバイタリティーがあり常識がある人です。

今の時代なら起業してしまうと思う。>優秀な人間。

942学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 17:59:56 ID:???
>>938
ちょっといいかな?
仕事の結果のOUTPUTだけ追い求めて仕事してたら誰も責任取らなくなって
自発的に仕事をしなくなると思うが?どうだろう?
一見まともな事を言ってるようだけど、それって学生側に企業の論理だけで自己責任
だけで思考完結してないか?

多分企業にいる人なんだろ?君の所も派遣さん雇ってないか?
本来社員の人たちがキチンと仕事していれば派遣さんなんて必要ないだろう?
>全部正社員でおkじゃないか?

この学校の2,3年前は院卒の人でも派遣さんに何人かいった話には聞いてる。
その事についてはどうかな?
943学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 20:11:51 ID:???
日本工学院か(笑)
944OB:2007/05/23(水) 20:23:27 ID:???
俺が最初に会社に電話したときは、当然最初に 「○○大学○○学科○年の○○と申します。」と言ったので、一度も専門学生とは思われなかった。
派遣でうちに来ている優秀な人は、年収1.5倍増位の条件で是非社員になってくれと言われているが、なかなかなってくれない。いい会社を見極めたいらしい。
俺はかなりまじめに書いているので、参考にしたい人だけは参考にしてくれ。
情報のおいしい部分をかみ砕き、他人を批判している暇があったら先に進む人間は大成すると俺は思う。
ただし、どんな人間でも金さえあれば起業できるので、それは勝手だよ。
あそうそう、バブル崩壊後世間は水曜日ノー残業デーだ。心配するな。
945OB:2007/05/23(水) 20:52:30 ID:???
追記。
やっぱり、同じ大学の後輩が世の中でどんどん活躍してほしいんだ。
だから、見るに見かねて書き込んだ。
年取ると、こんな台詞を堂々と書けるようになる。
以上。
946学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 20:58:34 ID:???
>>944
つか普通会社で業務で電話に出たら聞かれちゃまずい事なら保留かける罠。
普通。俺アンタを批判するつもりもないから。社会人学生さんなら最初に勤め人
やって後から大学入った方が企業にとっては都合がいいだろう。
ただ企業に利用されないようにな。

>>943
専門学校なら日本工学院と東京工学院まぁ工学院事態専門学校持ってるが。
普通944みたいにただ工学院と最初聞いただけでry)



947学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 21:07:06 ID:???
>>944
なんだバブル崩壊前か。w
それじゃ研修の時に金かけて貰えて羨ましいわ。こっちはOJTのみで仕事
勝手に覚えろだよ。
948学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 21:14:16 ID:???
>>947
多分田代の工作員だモチツケ。
就職超氷河期を経験したことのない椰子は多分愛校心なんてなくなるだろ。
第一今年の学校案内なんかバブルの時の卒業生の軌跡追っかけてどうする。
就活と同じで会社案内でアテになるのは社長名と住所くらいなもんさ。

949学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 21:24:18 ID:???
>>948
つまり・・・944の部下の派遣さんは本来なら給与普通に得られるのに25%カット
されてたという事か、エンジニアも足元見られてるな・・・・・orz
950OB:2007/05/23(水) 21:50:49 ID:???
25%お〜?
33%だ。算数もだめか?
まあ彼は、その33%と引き替えに、いろんな企業を見て回っていたわけだ。
俺は2chマニアではないので、工作員?って意味はわからない。
俺はバブル崩壊直後世代だが、どうやらこの学校はもうだめみたいだね。
残念。
それから、エンジニア以外は、派遣というよりパートだ。
エンジニアは時給2K以上だが、パートは1K。
文系大学でのフリーはゴミだから、気にするな。
951学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 21:56:03 ID:???
ただ厨だろ・・・<<944
このスレの最初の方見れば企業の動向がわかる

資本金、従業員数、初任給、売上げなどほぼ同じ規模の会社に入っても待遇は全く違っていたりする。
入社してみないと分かりにくい。

>>109 俺は同規模、同格(社会的には)の友人と年収で200万くらいの差があるよ。
30才前後で200万円の差は大きいよ

>>117 彼とは違うOBでメーカー勤務だけど、会社や部署による。
定時が17時なのに平均退社時間が22時以降ってな会社もけっこうある。
残業代も一部しか付かないところが多い。

>>119 新入社員で22時まで残業
1700円×5時間×25日=約20万円

でも支給されるのは一律2万円だったりする
つまり1/10しか出ない
多い会社は50時間まで支給されるところもあったりする

俺の周りでも会社によって全く違って差が激しいけど
定時でほとんど帰れる人は稀
平均残業時間2〜3時間/日くらいだな
952学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 22:05:18 ID:???
>>950
本当に出来る人は謙虚なモノだよ。
稲は実るほど頭を下げると言うが、ホントだと思うよ。

逆に見限られたと思うけど派遣さんに580さんが提供したこの
文献にそっくりだね。
ttp://yukitachi.cool.ne.jp/column/c008tottemo.html
953学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 23:03:24 ID:???
>>950
ん非表示?
954学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 23:25:37 ID:???
まなんだ、後出しじゃんけんする人間は置いといて。
マターリやりましょ。

暑いからコーラとアクエリアスで。

マターリ マターリ
`∧_∧ ∧_∧
(´・ω・)(´・ω・)
( つ旦O( つ旦O
と_)_)と_)_)
955学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 23:29:12 ID:???
たまには来てくださいねOBさん
書き方、書く量が好かれないだけだど思うので。
956学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 05:30:02 ID:???
>>955
いやOBかどうか正直疑問。

その根拠として952が情報として提供してるけど。書き方が解答
するのに工夫の余地がない事。企業の中で派遣さんがいるといっておきながら
後からパートだけとか。954が言ってるように真にこれ後出しじゃんけんだったら
後からこうでした呼ばわりされればどうとでも言える。
そこら辺に悪意を感じる。

それと批判ばかりと言ってる点・・・・・・・・・・
人間は生きていればその人の数だけストーリーがあるわけだから土台になる経験
も人それぞれ違う。誰かが俺はこう思うけどどうだろう?と言った時に
”いや俺はこう感じた”という事が言えてない。会社は一人で仕事するわけじゃ
ないから。異論が出てこない出ても認めない・・・な言い方は反発を招くだけだし。
結局アィディアの豊富さこそkeyなような希ガス。会社って。
950の言い分を聞いてると、なんかワンマンという印象を感じるが。

そういう意味でという事で。

957学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 05:46:02 ID:???
誰か次スレ頼む(._.)
958学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 06:04:56 ID:???
早くね?
980でいいと思うが
959学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 06:41:20 ID:???
そっかモツカレ。
960学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 06:57:32 ID:???
なんか批判ばかりといってた950の文面見てて阿部ちゃん
の姿がシンクロしてワロタ。
961学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 07:27:29 ID:???
漏れの周りで派遣で働いてる人いるけど正社員の方が何年もいるのに仕事の内容が
知らなかったり・・・派遣で人が仕事の教え方が上手かった。

傾向として
→怒鳴る人ほど役に立たない。自分に矛先が向けられる前に、他人を怒鳴
っておいて自己防衛しているだけのような・・・・・

いや950とそれ以前のOBがトリ付けてないから同一人物かは何とも胃炎が・・・・・
漏れはある程度規模500人前後のとこだけど下請け企業もあるけどOBの
コテ?が下請けに責任転嫁する時の情報を与えないで仕事を丸投げしている姿に
ダブって?見えた・・・なんかこえー
962学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 08:26:07 ID:???
世の中おいしとこドリなんて944みたいな事言うけど・・・・
物事にもいい面もあれば悪い面もある
ここは大学のスレなんで大学生の目線で話して貰わないとムリポ。

学生と先生では立場が根本的に平等じゃないから。
就活で研究室を空けるのすら快く思わないならもっと早くから
3年後期から卒業研究させてもいいと思うが。単位の認定は後でもできるじゃマイカ。
ある人はまともな卒業論文書けないとお嘆きのシトもいたならできるところから
変えていきましょい。

そうすると入試がと逃げ口上は無しね。w
963学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 09:42:55 ID:???
マターリ逝こう新宿組は人身事故に注意さたし。
ノシ
964学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 09:51:10 ID:???
>>962
>そうすると入試がと逃げ口上は無しね。w

マジ?それもひでーな・・・・orz
965学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 18:28:40 ID:???
授業中ハナカミ王子な人多いけど麻疹じゃないよね?
花粉症かな?すごい心配なんだけど・・・
966学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 18:34:16 ID:???
ハナカミ王子w

略してハ王子
967学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 18:35:01 ID:???
次スレ案
【酷暑八王子】工学院大学 Part.11【極楽新宿】
968学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 18:44:23 ID:???
なんでこの大学に入学したのか面接できかれた。
どう答える?
969学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 18:49:13 ID:???
>>962
○障○=OBでないの?

>>967
【秘境】工学院大学 Part.11【ハイテクCITY】
970学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 18:51:14 ID:???
>>968
ロンダしたらなお聴かれると思う。

ヒント;工学院でしかできないこと。
971学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 18:53:10 ID:???
>>965
はしかは鼻水じゃなくて頭やられるぞw
冗談抜きで。漫画のネタにもなったくらいだw
972学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 19:24:31 ID:???
内定でね〜
このままいくとマジでニートだよ...
973学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 20:09:08 ID:???
コンピ学科の講義マジでうるさ杉、特に女
他人の迷惑考えろよ・・・
974学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 20:57:48 ID:???
他人の迷惑をじっくり真剣に考えた結果→メンドクセ('A`)
975学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 23:02:00 ID:???
次スレ(967案採用)
【酷暑八王子】工学院大学 11単位目【極楽新宿】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1180015126/l50
976現役:2007/05/25(金) 11:03:06 ID:???
就職活動終わりました。
5社受けて1社オチて、2社から内々定を貰い、残りの2社は最終選考で辞退。
第一志望、第二志望に内々定が出て、ホッとしています。

選考過程では上に書いてあるように
「専門学生」と間違われたとか、そういう状況も無く
大学名で見下されることも、成績で落とされることも一切無かったです。(Cが50単位くらいある私)
きっと大学での成績なんて、所詮教授の自己満足授業の結果だから、社会で役に立たないし
大学名で仕事するわけでもない、ということを企業もわかっているのでしょう。
977学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 11:50:28 ID:???
>>976
内定おめ
978学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 13:29:51 ID:???
>>976
そんなに内定って出るものなのか。
まだ就活した事ないからわからなかったが
979学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 14:19:57 ID:???
>>976
おめ
980学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 14:20:46 ID:???
おめ
就活はいつごろ始めるの?
3年の後期ぐらい?
981学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 19:43:17 ID:???
>>976
内定おめでとう。苦労が報われて良かったね^^
ところで4年生、

○簡単でいいから何系学科か。

○受けた会社をどのような目の付け所で選らんだのか?

○複数内定が出たと言う事で内定を辞退したという事で学内の
指定推薦は使わなかったと思うけど、どういう業種の企業で皆に
個人情報がわからない程度に内定の業界と企業規模を教えてくれるかな?

○最後に多分面接に結果オーライの成り行きはあれど面接の
これが失敗の原因だっとか君の主観でいいから語ってくれないか?

次スレでもいいよ^^
コテは名無しでいい、スレが荒れるから。
まだ社会人になるまで時間があるから、その間に業務に必要な資格なり
取っときな。社会人の最初は多分皆氷河期で採用控えていて教えてくれる
先輩がいないだろうから、アドバンテージがあるだけでも随分違うよ。
982学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 19:52:07 ID:???
>>976
いつから就職活動始めたの?
983学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 22:29:33 ID:???
お前等、売り手市場なんだから大手メーカーの内定取れよ!
これ以上、母校が廃れるのはやめて欲しいぜ。

俺の時代には40台の学科なんて一つもなかったのになorz
984学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 23:10:35 ID:???
>>976じゃないけど
連結2万5千人と1万2千人と4千人程度の
3社の1部上場電機メーカーから内定もろた
985学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 23:27:57 ID:???
>>984
よくやった。
後は待遇を良く調べて選択しなさい。
986学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 23:59:45 ID:???
976です
みなさん、ありがとうございます

>>981
私の書き方が悪く、
勘違いされているようですので申し上げますと、
私は工学研究科在籍、大学院修士生です。
もしそれでもよろしければ情報を残したいと思いますが・・・
(ちなみに就職課には、既に内定先の情報を提出してあります)

>>980
>>982
就職活動は今年の1月半ばごろから始めました。
基本的に工学系は3年の8月ごろから就職活動をする、なんて事は必要無いと思います。
文系大ではそれが当たり前ですが、理系は年明けからで十分です。
(工学院大学では、学科によっては3年8月スタートもありえますが・・・)
もしやるとしても、自己PRを考えたり、自己分析をしておくくらいでOKだと思います。
987学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/26(土) 00:55:51 ID:???
次スレ

【酷暑八王子】工学院大学 11単位目【極楽新宿】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1180015126/
988学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/26(土) 00:57:05 ID:???
 
989学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/26(土) 00:59:25 ID:???
 
990学籍番号:774 氏名:_____