保守
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:58:05 ID:PqX9KZXL0
新スレだよ、お姉ちゃん そうね、こいし
__,,,,...........,,,,__ f´ ̄`Y´ ̄`!
,,.. -''"´:::::::::::::::::::::::ヽノソi ヽ
>>1乙 ノ ト、 _,,.. --- ..,,_
,'´:::::_,.-‐'' " ̄`‐-:、>'´ ! \ / / '"´___ `ヽ-‐ァ
/<'.. -‐'' "´ ̄ ̄`""'' ー--'、 \/ _/ ''"´ - 、 `7⌒-、 `ヽ
,::'"´:::::::::;;;:r,'γ⌒`'⌒ヽーヽ_:::::::::::`ヽ. <´ , ! ヽ |___ノ、 ハ
〈:::::::::::; _丿⌒' __ _ ト々;:::::::::;〉 / / | ハー-|- `' ト|、
ヽ、::;i´r /  ̄人 ハ 人 ヽ, ヘ;:::;ノ ∠、 / !-‐ヘ. / |__`ト、 ノ ./ ! \
ノ〈 i /-― \ ノ-- ルi ハ〉ハ |. ,' ハ__i ∨,ャ=ミx Y | | \
〈 / ,ヘV x== )ノ ==ミ | |人〈 ', | ,〈x=ミ , :::.:.: ,.,. ノ 八 |
ノ'レ',/ ハ.:.:::::. ::::.:.:.i. イヽ ) ) !/ヽ.:.:::: , <.,__ノ `> /
〈´Y ) 、 _, イ ヽ } レ <.,__ノ ハ ` ´ / | /! / /
) .i´ Y> .,,____. イ( ノリ / , 〈`ヽ.、.,,__,,,,.. イ 八-<//ヽ,'
∨\ | {L,〈〉_」} )/ |/| ∧ ∨ ,ィト、/|/ /`ヽ./ |
{ :―-、/f;(´`}.Y⌒)- { ∨__,| '二Y´)⌒) /r┘/\./
∧ / {:ヘ:::{ハ::/r' 〈 / | ! -‐、}/、/\ r┘/ ,ハ
/ ∧ );iVf´{:V:f } | / | rン||/ , '´ ̄` ' |
,′ \ `;::::r' |::r' / ∨ヽ ト-':::::! | | <O/ ハ
| \___V〈〉 i;ノ_ノ ,'| | \::::::| | ヽ、 / / .|
| / 〈 / ! \/ ̄|/「 ̄ ̄`"ヽ- 、 ,'__ノ
/\ 〈〉 〉 ! `  ̄/_」 /
< \____/ ハ\__/\ く| /__/` ,イ
{ \____/ \__/|
そして5.15
保守
次1〜2話でセコンド対決は決着かな
試合を五分にするとはいえ地組セコンド側は結局持ち上げて落とされる形になりそう
流石、パチェさん、謎の小袋80袋w
ただ、咲夜さんはそこまで危機的な状況でもなかったんでは。
ここはシンプルな作戦できたな
作者に弟子入りする!とか言ってたバカは捻りすぎて外してそうだw
にしてもそんなに追い詰められてたのか咲夜さん
>>7 OVAジャイアントロボ(今川)
敵集団の血風連に軍師孔明が与えた謎の小袋(秘密作戦)は『捕大作(大作君を捕まえろ)』というものだった。
パチュリー痩せた?w
ただこれってセコンドのさとりを襲う作戦であって試合にはまだ影響してないよな
ヘルレジはさとりがいるからわかるけど、彼岸チームとはどこらへんが相性悪いんだろ
他2チームは萃香の力と咲夜の技でそれぞれ対抗できるってことなんだろうけど
閻魔と鬼を怪力同士ぶつけるとして死神がどの程度やら
政治厨酷使様クソウザス。。。
>>12 閻魔にウソが見破られる=入場の時点で萃香失格
とかじゃねw
いや、映姫様には既にバレてるから
シロですからっ
蓬莱がパワー不足ってならわかるけどな
どっちもベースが人間だし
人間なのは妹紅だけだが
今のところ他のチームは妹紅参戦を知らないんじゃなかったっけ?
その場合、パチェは咲夜&萃香が永琳相手にも相性悪くないと考えてることになるが……
永遠亭は不死だから相手の技を受けるってのをやるから、仕掛ける側としてはやりやすいと思うよ?
あとは萃香が相手を殺す心配せずに全力で殴れるし、巨大化して踏みつぶすとかでもいけるし、萃香が味方にいる限りどうとでもなる。
>>13 胸では勝負にならないのはもとより、小町は咲夜に比べ遥かに「俗なやり方」に長けているという印象がある。
主人(上司?)に仕える立場ってのは同じなのに、咲夜は忠義とか誇りとかにどこか縛られている
なによりパ自分をパートナーとして選んでもらえなかった
小町はそういう固かったり脆かったりする部分に容易くつけ込んで、手玉に取ったりということができそう
まあ小町あんまり出番無いので、一般的な二次作品上の印象でしかないけどね
>22
そうか、萃香と映姫様は互角ぐらいだったが、
咲夜さんとこまっちゃんの戦闘力の差が如何ともしがたいものがあったか
>>21 輝夜だってなんでもかんでも受けるわけじゃないだろ
空気も読まずに一人で巨大化してくるような相手とまともにやりあうとは思えない
>>24 うん、咲夜の攻撃は受けるけど、萃香のはそりゃ受けないのはわかってるw
それを差し引いても、萃香の頑丈さと力は、それだけで驚異なんだよ、しかも手加減しなくていい。
だからこそ、対策はそう取る必要がない、もとから有利だから。
彼岸と不利って言われる理由は、たぶん咲夜が得意だろうフェイント絡み(ミスディレクション)の攻めが通用しないから。
映姫さまの白黒はっきりつける程度の能力だと、フェイントいれてもなにが本命かバレると思うんだよな。
表裏がない萃香が相性いいんだろうけど、力で拮抗する可能性があるから、萃香を抑えられるとかなり不利。
>>22を見て、こまっちゃん=雲のジュウザのイメージが勝手に浮かび上がった
パチェって知識はあるけどそれを生かすのはいまいちってイメージあるからなぁ
丸投げされた小悪魔はちゃんと生かせるんだろうか
そういやヤマメの糸は結界の対象外だったけどあれも肉体の変化?
ヤマメちゃんの能力は病気やで
神や吸血鬼の出場で弱気になる河童に対して
「今更練習する必要もない」と死神に言わしめた
M魔はどうみても規格外キャラ
あのシーン、お前が練習しとけとおもったわw
なんか三国志で孔明とか曹操が袋に作戦を授けるのを思い出した
パチェさんカッコいい
>>31 袋の中に「捕大作」 の元ネタ自体が
三国志っつーか孔明のパロだぞ
映姫様も肉オタだから必要以上にダメージ貰って戦いそうな悪寒w
>>32 元ネタがGロボの孔明で、その孔明は横山三国志の孔明のセルフパロというちょっとややこしい関係だよな
あれ?勇儀リングの中で待機
まぁ、パートナー待機はコーナーのエプロンサイドが基本なんだけど、
前から絵的にエプロンが狭いんだよねw
通常は幅約60cm。サトリのサイズ考えると高さ面でも厳しい。>生首かゆっくり状態になりそうw
ただ、ここで姐さんが小悪魔薙いだらガス欠確定かね。
だいぶばてているみたいだし。
中ボスが雑魚養成なみにわらわら沸いてると考えれば
結構な攻撃力だよな
2ボムは使う
3面ボス>>>大量の4面中ボス
>の数、多すぎないか?
リザーバー騒動では静観してたし今回もそうするかと思ったから意外だな。
それだけ勇儀も勝ちにいきたい心情か。地組セコンドはやられてもがいてでも頑張って欲しかったが。
勇儀が動いたから萃香も動く口実が出来たなー。
地組セコンドの実力は結局リザーバー騒動の時と変わってないっぽいな。
せいぜい一般妖怪に毛の生えたレベルで勇儀とは原作以上に越えられない壁を感じる。
結界内なんだから単純に数多い方が有利だろ
全然関係ないけど、こぁ軍団見てたら
モンティパイソンの「最高の処刑方法」思い出した。
水着美女軍団に追い回されて崖から墜落死
自分も勇儀がセコンド陣の争いにまで加わったのは意外だった。
橙VS燐の時は実力勝負なら極力手を出さないってスタンスだったし、
リザーバー騒動でも当人の喧嘩だからとじっと耐えてたのに。
この勝利を優先した行動が後々の試合展開で裏目りそうな予感も…
>>43 選手とかセコンドとかそんなのは関係無い・・・ッ!
わ た し た ち
これは 「地霊に住む者」 の戦いなんだッ!!!
お空「うにゅ?」
>>43 藍の妨害を既にしている時点でその理屈は通らない
阿求が言ってるようにルール違反ではないし
リザーバー騒動の時も喧嘩のルールを守っていただけ
ここで勇儀が参戦したら
セコンド勢が頑張ってた意味ないなぁ
まだお燐に読心なしで戦ってもらう方がマシだった
今回で体力使ったせいで後で萃香に負けるって展開が容易に想像できる
過去何度、その容易な想像が外れたことか
外したやつは外したら黙りだし
いやま、鬼は乱入とか好きそうだけどさw
何をやっても文句言うのなお前らw
巨人ファンと中日ファンと阪神ファンが1つのスレで試合を見守るとこんな感じかな
中日・阪神のファンは妙に仲がいいので一方的に巨人ファンが叩かれると思いますw
499話から間飛ばして503話見ても違和感が無い件
まぁgdgdだしいいんじゃね
今は仕事が平行してるし、連載伸びる言い訳にもなるし
>>51 そうなのか?
珍・味噌と言い合って叩きまくってる図しか見たことないやw
今のところ咲夜さんの見せ場がほぼ皆無なのが気になるところだな
見せ場が無いまま敗退っていうのはさすが考えられないけど
かと言ってお燐の方もさとりのアシストだけが強調されてて本人の見せ場はまだ無いんだよなあ
見せ場なんて負けた後でさとヤマパルをボコれば存分にアピールできる
はやぶささんがテンポ良くいってる分、タッグの方が間延びしてる感は否めないねw
それよりも4コマ2本同時進行、サイト(はやぶさ迎え酒、アイシクルオレンジ、東方トレカ)の
更新を普段の仕事をやりながらとか過労にも程があるわ
ホント体だけは大事にしてほしいよ
へたれお燐を残して
地組全員がリタイアという展開も面白そうだな
へたれお燐とか無能咲夜とか
あんまひどいこと言ってやるなよな
>>59 すまん悪かった
そうなってからお空との約束を守るため孤軍奮闘する展開も期待している
さりげなく無能言うなw
レス流し読みしてたが、なんか妙に喧嘩腰なやつは何がしたいんだ?
つか
>>9で俺馬鹿呼ばわりされてるし。
予想して何が悪いのさ?
小悪魔軍団総出でさとりを狙い、お燐との分断をはかる
あわよくば勇儀もこれに対応させ、消耗した体力を回復させる隙を与えない
作戦はうまくいきつつあるようだけど、やっぱもうひとつどんでん返しが欲しいというか、
お燐と咲夜さんに見せ場が欲しいよなあ
リング周辺に散乱した小悪魔の死体、そうでなくとも怨霊みたいなものが充満すれば
お燐に何か影響を及ぼさないだろうか
>>62 予想とかって書いてみんなの意見聞いてみるのが普通じゃない?
何かいいこと思いついたけど教えないって自慢話されたらあんたどう思う?
俺はイラッとするんだが
さとりの読心のような物理エネルギーを伴わない能力は結界の影響を受けないならば
萃香の疎と密で地霊組の精神を支配すれば瞬殺なのでは?
萃夢想で紫以外を実際操っていたので十分可能と思うが・・・。
>>64 いやね、まだ二転三転あるだろうし言うのも野暮ったいかなと思ったわけだ。
まぁアテは外れそうだからぶっちゃけるか
小悪魔が持ってたのは何かの台本だと思ってたんだな。
その台本には咲夜向けの指示が書いてあるのだ・・・
が、実はさとりに読み取られる事が前提で、「お燐をパターンどおりに動かすための指示」が書いてある。
咲夜が書いたもので、小悪魔は見るまで内容を知らない。小悪魔が読み上げて、その指示通りに咲夜が動く。
当然それをさとりが読み取る→お燐に指示
お燐が想定どおりのアクションを取ったら、そこを咲夜の判断でカウンターで取ればいい。
問題は、指示が出たときに咲夜の思考を読み取られた時にネタが割れる可能性大であるわけだが
そこは指示を出す小悪魔の方に注意をひきつけておくようにする必要がある。
そして、そう仕向けさせるための量産型小悪魔による飽和作戦。
雑多な思考から絞込みをかけさせるためのカモフラージュ。
てな事を考えてた。
今思えばめんどくさい割に穴があってどうかとは思う、うん。
>62
Hだから仕方ない
>>65 そんなのがおもしろいか?
今面白いかといわれるとつまらないが
>>66 もうROMってるほうがいいよ、どうやっても荒れる原因になるから
打ち上げ中止かよ。次はいつなんだ
どっちのチームにも特に思い入れがないせいか俺は今の試合はすごくまったり見れてるけどなあ
どっちかを応援していると今の展開は歯がゆいのかねえ
縦読みしないなんてすごいなあ・・
なんかすげー説明くさくなったよな。
あまりそうは感じないが、説明が多いとしても
駆け引きのシーンなら当然じゃね?
>>73 肉リスペクトのなせる業と言えよう
つーか肉があれだけ説明長くなったのは悪魔超人編でのテリーの帰還シーンで
三人の死が無駄ではなかったということがあまりわかってもらえなかったのが一因ではないかとも言われているけど
東方タッグでも読者の読解力が低くて同じことが起こっているのかもな
>>73 今回がリザーバー問題のとき荒れた地組の試合だからね〜
説明不足と感じてか動画の方にはセリフが追加されてたし
特にさとりの扱いに関しては当時えらく噛み付いる人がいたから
そういう点でも気をつかってるんじゃない
地組セコンドファンに配慮しなかったらこぁ軍団が速攻で制圧して試合進んでたんだろうなぁ
キスメがあの扱いで特に何もなかったから腫れ物はやっぱり古明地姉妹か
>>71 東方に思い入れがない肉好きorオレゼリ氏の過去作ファンが一番楽しめてる希ガス
地ファンで楽しんでる俺がここにいる
>>77 俺は前者だな
ローリングクラッチホールドの時が最も燃えた
>>77 注目したときは知らなかったけど、知ってからは後者よりだなあ
議論になったときも自分では正論を言ってるつもりだけど基本作者肯定だし
2chで自称正論ほど荒れるものもない
ただの荒らしならスルーされるし
どういう状況だかいまいち把握できないんだが。
とりあえずさとりファンディスればいいの?おめーらのせいでめんどくさいんだよ、って。
そもそも作者が地ファンに配慮して展開作ってるかどうか
なんてわからんのにそれを叩くに理由に持ってきてる時点でアホらしいかと
わからんのは一行空いてるからじゃね
そろそろ技絵orコス絵の時期になってきたかな。最近スローペースだからもっと先かな?
お空のコスチュームってまだだったよね。お空の胸を大きく描いた絵はよく見るけれど、この作品ではどうかな。
技絵なら誰だろう。個人的には聖の技絵が見たいなあ。
尼さんっぽい技っていうと、強いて言えばハンゾウ流極意の「釣鐘割り」かな。脚線美も目立つし。
あるいは楢山バックブリーカーか
ナムさん的に天空×字券
相手も天空ペアだし
小傘のコスとかも見たいなあ・・・
聴覚を狙った攻撃?
にしても効果がありそうなのは動物系のお燐だけのような気もするが。
ゲームブック形式の指令とは親切だなw
そのお隣がさとりの指示聞こえなくなるって事が本命なんだろ
仮にそうだとしたら、耳が四つあるお燐にとってはさぞかし堪えるだろうなw
あとは咲夜さんのずっとターン・・・?まぁお燐潰れたら勇儀が出るだろうが。
仮にそうだとしたら、なんで勇儀の気をリングからそらす必要があったんだろう
別に風船膨らますのに勇儀の存在は関係ないような気がするが
勇儀がリングに戻るわずかな時間で勝負が決まるのだろうか
まあ誰も予想できてない展開になって良かった良かった
きっと粉末またたび入り風船で
尺を考えるとこれでリングの局面が動いて決着か
地霊組が馬鹿正直に正面から迎え撃って策に翻弄されるのもらしいっちゃらしいが、キレちまったぜ宣言してた姐さんが空気だったな
耳塞げばいいだけ・・・ってそんなことしたら咲夜に持ってかれるか
しばらくお互い耳使えなくなるな
勇儀と交代できないようにじゃね?
聴覚潰しなら萃香が自分で大声出すかと思ってた
まぁそれやると499話からの展開が意味なくなってしまうけど
今度はパチェに踏み台にされたと地組モンペが騒ぎ出すのか
どうでもいいが、破裂したら会場が酒臭くなりそうだ
なるほど、勇儀がリング上にいたら、膨らみきる前に割れちゃうもんな
ゲームブックナツカシスwww
ソーサラーシリーズか
ソーサリーだ!
ファイティングファンタジーと間違えてT&Tのソロアドベンチャーを買ってしまったのが
コンプRPGからオレゼリさんを知ることになるきっかけとなった。
俺は双葉社のにハマってたわ
あっちの方が難易度がやや低めなのと挿絵が柔らかいのが多くて俺にあっていた
14へすすめ
あの呪文覚えるのが面倒でな。
にゃー
ナンバーシステムの弱点は情報伝達ってことは随分前にだれかが書いていたが
こんなにプリミティブな方法で遮断するとはねw
お約束として、次かその次の回は擬音もセリフも無しの4コマになるんだろうか
こあがメモを読む事でさとりにミスリードさせるもんだと思ってた
あのまま風船割れると
死屍累々で防御不能の小悪魔ズが最大ダメージ食らう
風船の中に選手を押し込んで酸欠デスマッチに
まぁ何にせよこのスレの予想道理ってのが当てにならないってことはわかったな
結局グチグチ言ってる奴の発想なんてそんなもんだったわけだ
楽しみ方なんて人それぞれってこった
外れたほうが面白いし
>>110がこれからの展開を予想してくれるそうです
ただの個人的意見で返した111と
露骨な煽り返しをした112を一緒くたにするのはどうかと。
なお、2chには、(古株ファンの)展開予想が当たり過ぎたために
新規ファンと揉め、ミステリ板ですらないのに
先の予想をする事自体が
自粛(実質的には禁止)されてるスレがあったりする。
>>114 何のスレなのかは知らんが
見てるヤツに展開ばしばし当てられちゃうのも
作品としてどうなのよ、って気はするがw
ただ商業作品ならアレだが、素人のオリ作品なら
かわいそうかもしんない
つかさ、流れがいつもより滞っているからか何なのか
無駄に煽ってまで話題提供かまそうとする、殊勝な構ってちゃんがいるのはどうなんだろう
ぶっちゃけうぜぇんだけど
お前たち、構っておしまい!
アラホラサッサー!
まあ予想も断定的や上から目線で書くといらぬ摩擦を生むから少し気を使えばいいんと思うんだが
>>115 ギミックだけ特殊で、他は王道なんだが、
伏線他情報量過多により個人レベルでの予想が困難なタイプ。
慣れた人が複数で見逃す伏線等の漏れなく
考察する事で予想的中率が上がっていってしまった代物。
ぶっちゃけると、通称鈍器と呼ばれているラノベのスレだw
川上稔だっけ?
川上稔とライター時代のゼリー氏どっちが速筆なん?
オレンゼさんの最速は一冊三日
あかほりさとる先生と同じくらい
何者だよw
川上稔作品予想は古参スレ住人が鍛えられすぎてるんだよ、ヒャッハーとネタ交えつつ考察は深いという意味がわからんスレだったw
作品予想で的中させるには、作者の思考と嗜好を味わい尽くした変態しか無理ということだなw
新作来てるけどこのままいくと会場が
刃牙のガイアが使った鼓膜破りみたいな惨状にならないかこれw
実に赤い回だった
しかしあれだけ丈夫な風船だと、破裂して都合よくお燐の鼓膜だけ破壊!ってなるより
穴が空いた部分から空気が漏れて、萃香ごとどこかへ飛んでいってしまいそうな気もするな
思考する瞬間だけ時間を止めて、さとりの読心をずらすとか考えていたが
なんという力技なんだ
以前、結構シリアス系の手書き動画でもあったんだけど、
なぜに射命丸のパンモロにはありがたみを感じないんだろう。
私、こういうの苦手だわ
得意な奴いるのか?
ドリフでズボンに風船入れる罰ゲームでメジャーになったんだっけ
あれだけぜーぜー肩で息してたのにこのサイズまで風船膨らませる肺活量が残ってたんだな
萃めるのは得意なんだろ
しかしパッチェさん自重しねえな
ペースが尋常じゃないな
耳が四つあるから二つは耳栓でもして対策してるよ
だって何百年か知らないけどずっと覚をやってたんだよ
大抵の対抗策は経験済みで対策の対策があるよ
これ事前説明ないだろう咲夜も防御不能状態になってないか?
パチェはこぁに手を貸したと見せかけて実は両チーム共蹴落としたいのが真意だったりしてな
耳をふさいでも音がむちゃくちゃ大きければ無意味だから・・・
こあとか画風が変わった今ではどうでもいい
パンモロなのになぜか嬉しくないのは画風が変わったせいか
色気がないからだろw
せめて恥じらいがあれば
ってかあそこまで頑丈な風船に押し込められた上に破裂されたら
風船の音よりも、破裂の衝撃の方がきついと思うんだが
それに結界の基準がいまいちよくわからんな何を持って通過できるのかとか
位置的に勇儀の角で破裂するならあそこまで文が押し込まれるのはおかしくね?
作者が何度も言っているような漫画的表現だろう
俺も気になったけどさw
巨大化した鬼2人も観客防御用の結界に阻まれていたし
一度試合が始まったら退場以外の理由で内から外へ出られないって感じじゃない?
あと固い床と挟まってるだろう小悪魔達が…
>137
咲夜がダメージ負うことも仕方たないと考えているんじゃない?
ダメージ自体は双方同じだけど、お燐はそれに加えてしばらく耳が不自由になることで
さとりんの助言を得られらなくなるから、
マイナス量は相手のほうがずっと多いということで
ああ、それに加えてお燐は耳四つあるから、耳ふさぎも充分じゃなく、ダメージ自体も大きくなるな
この試合はさくさく進めるつってたから、お燐潰してそのまま混乱のどさくさ紛れにフォールで決着か?
だとしたら鬼二人が空気過ぎるなw
現状は手助け程度の認識をしているであろう萃香はともかく、
勇儀はそういう決着望むのかな
2試合目開始後何気に咲夜はさとりのセコンドでお燐にまったくダメージを与えてないんじゃなかろうか
美鈴じゃないが隙が出来れば千載一遇のチャンスと判断して一撃必殺を発動しそうな気がする
それを喰らったお燐が再起不能になるか踏ん張るかはちょっと予想がつかん
>>143 外からの進入は比較的容易だが中からの脱出は難しいんじゃねーの
巨大化した鬼なら突き破れるが風船程度じゃ無理という
割れたら酒の匂いで凄そうだな
鬼と天狗以外ぶっ倒れるだろ
プロレスしよーぜー
さとりとの連携を絶たれても、獣の瞬発力とかを活かせばまだ咲夜とは互角以上に戦える気がする
ただ、猫にはヒゲという致命的な弱点があるよね
パチェの小道具か咲夜の手刀でヒゲを潰され、延々とコーナーポストに激突し続けるかわいそうなおりんりん
咲夜の攻撃をほとんどみてない
ゴング前の不意打ちぐらいか
咲夜さんのノーダメージぶりの種明かしはどうなるんだ
耳栓なんて打ち合わせ無しの事前用意も説得力もないだろうし
1.鼓膜またはその周辺など、ごく限られた範囲の時間を停止させて破裂音による振動をやり過ごした
2.耳から血がダラダラ「自分で鼓膜を潰して音を無効化!?そこまでやるかフツー」
体内結界と同じノリでピンポイント体内時間停止バリアが使えるなら事前にそうゆう芸当が出来ると読まれてる気がする
風船破裂直前に閃いて編み出したとか強引に理由付けしそうだけど
何するかしらんがなんかやる ってのを知ってれば、
風船破裂なんてうるさい程度なんだし、
立ち直りも早くて問題ないんじゃね?
現にさとりもおりんりんに呼びかける程度には復帰している
つかあんなドドンと風船膨らんでるんだから
耳二つしかないやつは何か対策しろよwなんで全員くらってるんだww
>>161 文見てりゃ対策のしようもないと思うがw
とりあえず、リアル猫は大音響が大嫌いってことは、みな知ってるよな?
文の描写がないのが気になるな
咲夜さん必殺技でフォール→文気絶でカウント取れず、の流れにならないといいが
割と素直に行ったな
阿求が珍しく黒くなくてかわいい
ここで決めないとまたふりだし
ナンバーシステムを破るため咲夜はお燐を壊しにいくのでは
結局スキマとドSにつけてもらったメイドの稽古と、鬼のマジ切れとはなんだったのか
自分のよりもチルノの耳を保護しているゆうかりんまじドS(親切)
>>168 マンタはアルティメット阿修羅バスター破りの特訓を最後まで敢行出来なかったろ?
つまりそういうことだ。
読心能力といえば、昔からどの創作物でも破られるためにある能力だが、
対抗策まで読まれてしまうから、本当に性質の悪い能力なんだよなw
ポピュラーな対抗策といったら
・読まれても関係ねえ!(右ストレートでぶっ飛ばす、先に策を知っても対抗策がない)
・そもそも読ませない(無意識で戦う、何らかの方法で心の声をシャットダウン)
ぐらいかね
読まれている奴が相手をしている振りして別の奴が触手でゲームしてたり(ジョジョ)
最近の創作物だと、あまり考えなしで出す人多いから
物語の展開上都合悪くなってきてから、
奇襲で消されたり、捕まったり、遠くに行ってしまったり
特に理由が無いのに出番なくなったりするんだぜ。
スキマ修行含めて、人間種咲夜さんの対応策まだ出てないからなぁ。
はやぶささんのいっこく堂ネタじゃないけど、アレ?音が遅れて聞こえるよ。とかかと思ったけど、
作者※で敵味方に容赦ないパチェさんとあったしなw キーンのまま突っ込んだんだろうな。
>>171 関係ないこと考えて相手の気をそらすってのもよく見る手かな
ゆゆ様のカレー尽くしもそうだしジャンプ漫画で言えばターちゃんがエロ本読んでから戦闘とか
ここで決めないと流石にもう手はないだろうね。
ただこんな手の込んだ事しなくても寝技に持ち込むとかの手はあった気はする。
漫画だからいいけどな!
>>176 >寝技に持ち込むとか
思考読まれてるのにどうやって?
ふと思ったが咲夜はガードしてもそれも読まれてるから
さとりがどの程度で決着つけるつもりでいたか知らんが
既に相当ダメージを喰らってるんじゃないか
ヒット&アウェイならともかく2手以上、足なんかも含めたら口頭での指示なんて間に合うわけが無い
距離詰められたら下がるしかないんじゃないのか
逆に考え読める相手に惨敗する展開の漫画や小説ってある?
この手の読心系バトルでいつも思うのが、
そんなにあれこれ考えて戦うか?ってこと。
仮に考えたとしても、実行するするまでの極僅かの時間で相手はその思考を理解して
対応する行動をとるのって不可能に近くないか?
子供パンチでポカスカならともかく、一定のルールや状況下なら読心はパナウェーブ研究所だろう
そうさ俺だって読心できたら、あんな場面であんな球投げなかったさ…
幽々子が言うように相手にも寄るだろう
本能で戦うタイプには通用しなさそうだが
先の先を読んで戦うタイプにとっては天敵
咲夜さんは後者っぽいし
>>180 格闘技はああ見えて駆け引きの競技でもあるんだな
野獣のごとく思考なしで力づくで押さえ込めるのなんてほんの一握りだ。
自分がこう出たら相手はこう出る、そこを自分はこう反応する
こんな程度の事くらいはみな当たり前のように考えるよ。
もっともコンマ何秒の判断が勝敗を分ける以上、じっくり考えるわけにもいかないので、
そこはトレーニングや反復練習による「体の思考」で補うわけで。
カレーで破れちゃうんだから
そう真面目に考えるほどの
ものなんだろうか
>>184 取ってつけたようなフォローしてたじゃないか
恐ろしいわよーとかな何とか
幽々子「いやあ、古明地姉妹は強敵でしたね」
相手に何もさせないように手配したんだから、驚異に感じていたんだろ
>>177 タックルは来るとわかっててもかわせないから。
後退はロープがあり、横に逃げるのは向き修正の方が早いので意味がない。
カウンターを入れることは可能だけど、一撃で沈めないと捕まる。
要するに右ストレートでぶっ飛ばすと同じ理論。
>>188 一番最初にカウンターで顔面パンチくらったのがそれじゃないの?
分かってるタックルなんて藤田とミルコみたいに格好の餌食
漫画だからあれでいいけど、カウンター直撃しても沈むほどダメージを受けていないのだからふつうのタックルならそのまま掴むよねってそういう話。
耐えられるか耐えられないかの技で、読心の影響が低い。
まあ、もっとてっとばやく萃香投入が楽だけどな。。
何しろ攻撃する方がダメージを受ける超防御なんだから。
萃香は咲夜と小悪魔の顔立てるために裏方に回ってる感があるので
もしかしたら勇儀が出てきても咲夜にそのまま任せるのかもしれない。なんとなく。
咲夜が勇儀に勝てる見込みがあるかどうかは知らんが。
>>190 タックルは読まれると簡単に潰されるよ。あれこそ不意勝負の技だ。
>>190 つかまない。強引にタックルに行くのは打撃が無い協議
総格でも被弾しながらでも決めようとするのはタフで通っている選手
それも成功率低いよね?
勇儀も萃香と同様お燐とセコンドの顔立てる為に試合の行方を委ねたと思ったらあっさり介入しちゃったからなぁ
まだリングに上がってくるなら萃香に対応して欲しいとこだけど
格闘オタと軍オタは机上の空論で「あれはできないこれはできる」と言うが大概実践とは別の結論ばかりである。
>>193 今のところ、リング上はお燐に任せて
セコンド側への介入はあくまで「試合を邪魔させない為のフォロー」だから、
そんなにブレてはいないと思うよ
そもそも特に勝つ理由がないのは両陣営のセコンド含めても萃香だけだからな
>>192 低くないよ。そもそも不意をついて綺麗に決まるタックルの割合自体がそこまで多くないし、なにかしら反撃は受けてる。
カウンタータックルのKOは鮮やかだから印象に残りやすいだけなんじゃないの?
少なくともお燐のカウンターに耐えてることからタフネス的には問題ない。
もう自演の荒らしにしか見えないな
めんどくさいね。
個人的には経験談も含めて語りたいとこだけど、みんなお気に召さないようだ。
スレ違い気味になってきているしな。
タックル談義はそこまでにして、スピニングトゥホールドのかけ方でも教えてもらうか。
テリーは気分が悪いからちょっと休むって言ってた
おまえらはタックルからマウントとって
ボコ殴り→TKOみたいな展開が見たいのかと
問い詰めたい
風船で鼓膜攻撃する4コマに何を求めてるんだ
>>201 つい最近ケロちゃんが似たような事やってたような気がしないでもないw
まああれはケロちゃんやゆうかりんの専売特許かもしれんが
>>202 そういややってたなw サーセンwwwww
つか肉でありプロレスなんだから
ガチ総合ムーブは合わないやね
毒霧吹いたりしてくれるのとギミック的な意味で
ケロボッコはアリだったが
最近規則的に更新されないなあ・・・
はやぶささんが更新されないと東方タッグ側の更新はないのかな
動画もはじめると更新とまるからとりあえず2試合目決着後がいいな
お前は昨日の何を見たんだ
投稿日見れば分かるが、タッグとはやぶささんあわせると1日1本ペース
安定供給はされているんだぜ
まあタッグに専念してくれって人が多いんだろう
>>205 すまん
一昨日の晩、寝る前に見たので1日あいた気がしていた
次あたり試合が大きく動きそうなので気にはなっている
体内結界と同じ要領で
咲夜さんは時間停止能力で肉体の細胞の損壊・老化を止めてんじゃないかと予想
要は体内細胞の新陳代謝の局所的停止、保全
だから、鼓膜も無事
風船は「うるさくて耳きーん」ぐらいで
別に鼓膜破壊するほどの威力はねえんじゃね?
咲夜さん誰かの指示受けてるわけじゃないし別に耳聞こえなくても問題ないんじゃない?
同人作家だったら一週間に4コマ1本がざらなんだよな
はやぶささんも俺氏がうpしてんだね
それと動画予告きてたw
動画は俺氏制作の方がありがたいんだがなぁ・・・今回も忙しいのかな
俺氏はプレミアム代を払う係
動画作ってる人って貢献してるけど見返りに何か貰ってるの?
ぶっちゃけ動画うpされてなかったら今の全体の3/10しか人気でなかったと思うんだが
この作品が面白い、みんなも見てくれ知ってくれで始めたのはいいけど、同人売って収入得たり、東方タッグの人気ぶりのおかげで仕事が来たり(元々プロだからとか言うなよ、東方の仕事なんだから)
何かしら形でお返しするべきだと思うんだけど
余計なお世話感がハンパないけど動画作者みたいに支援する人は見返りなんて期待してないと思うけどね。
某wikiの人みたいに東方はワシが育てたとか勝手に思ってる人もいたけどさ。
>>215 普通の大手同人サークルみたいに、当人同士で何かしら見返りは渡ってるんじゃないの?
謝礼なりオフ会奢りなり、手段は色々あるけど
てか見返り云々を考えなきゃいけない程度に赤の他人なのか?
支援者にとっての最大の見返りは、作者からの「ありがとう」の一言に尽きると思うけどな
それでも、もし作者から何かお礼がしたいと言われたとしたら…
俺だったら、俺の嫁キャラに「(俺)さん、ありがとう、大好き!」と言わせた絵を描いてもらう
そんな絵を貰えたならば、一生ついていきます先生っ!ってなるのは間違いない
俺だったらうなぎの特上で十分満足だ
憶測を止める権利や否定材料があるわけではないけど、
当人たちの目に万が一でも入ったらどうなるかぐらい頭の片隅にでも考えとけよ
見返りがあって当然だと思うなら作者に直訴でもしておけ
外野があれこれ考えるのも下世話ってなもんで。
どうあれ皆を楽しませてもらってる事だけが俺の知る事実。
俺氏あるいはヒサハット氏の編集センスはたいしたもんだと思う。
題材が良くても作品をよく理解していないと、作品そのものを台無しにしてしまうのはままある話で。
やはり愛あっての編集だな、と感心する今日この頃天気も体調も崩しやすい日々ですが皆様いかがおすごしでしょうか?
とりあえずあれだ
はやぶさでもタッグでもいいから涙腺崩壊させる展開を早く
咲夜がメインじゃ厳しいかな
前にスティッカムで長いデスマに入ったとか言ってた
>>222 最近体調が悪いのは五月病のせいにしたいが
夜は良く寝れるので関係ないと感じている今日この頃です
どちらの編集か案かわかりませんが
1回戦第3試合のクライマックス
カウントに行くまでの音楽の使い方は素晴らしいと思ってます
そんな事より次動画のリンコスと技絵の予想でもしようぜ
リンコスは一枚絵が無かった咲夜さんかお燐辺りかそれとも空を先行公開してくるか
技絵は命蓮寺絡みのが来そうかな
最初のころにあったよ
>>223 改めて1から見直すと、
第一試合、橙が泣いてて加奈子様が止めるとこで泣いてしまうし、
氷結ひまわりの「あんたなんて・・・き・・・」→早苗さんカットの二コマぶち抜きでも泣けるw
2度目のロングホーントレイン、いまだピッコロー!だって泣けるだろJK
1回戦第四試合は最高だったわ……
今回の動画分は前回の続きから496までかな?
今回の試合見所がまったくないよな
おりんがただのさとりファンネル化してるのがダメだ、もっと自分の意思で戦ってほしい
見所がまったく無いというか試合が正式に始まってから
リング内の描写が今のところ殆ど無いからな
さすがにセコンド対決は一区切りついただろうし、これからに期待
というかセコンド対決でgdgdになっているように見えるのは
はやぶささんと同時進行で更新が(以前より)遅くなっている弊害で
実際にはここまで8話ほどしか使ってないんだよな
次回動画はお笑い回じゃないの
何気に聖のパートナーも紹介されたし
そういう意味だと星組の回でもあるかも
>>230 どういうわけか自分でもわからんが「ああ、氷結向日葵vs守矢か」と思ってしまった
なんか1回戦がはるか昔のように思えるぜ
次の動画はけーねもちょこちょこ出るから、黄色の人も満足するだろう
それよりも☆くんとナズの絡みで紳士的なコメでいっぱいになりそうだから今から困ってみる
>>235 聖のパートナーって、雲山が消滅してから何も話は出てないよね
結局どうするのかな
少なくとも、直前にピザを食ってる二人は絶対にリングに上げるべきじゃないと思う
準備不足どころじゃない 下手すりゃ吐くぞ
サポートなしでどこまでできるのか?
ナガタロックとな。
肉的にはスリーパーホールドでも・・・!
(`・ω・´)ゞぺぇい
>>238 腕力でいうと、アンカーをぶん投げれるムラサ船長が適任かな?
ぬえは、その正体不明っぷりを活かして幻惑キャラで出るか、正体が広まるのがイヤででないかのどっちか。
天子や空に加えて試合をかき乱すって意味でぬえはアリかもしれない
あと咲夜さんお燐相手の絞め技は猫化フラグじゃないかなうん
咲夜の打撃力の低さを補うのは関節技締め技系統になるのか
鬼とか吸血鬼には辛そうだな
猫化したらすかさず踏んづけて終了だと思うが
頑張ったけど駄目だった〜というパターンとしてはアリか
瀟洒なるロック…
サブタイのオサレ感が半端ないなw
今回の技ってどこを極めているんだ?
首・顎・頭部?
顎とか首とか顔とか
ちょっと複雑なフェイスロック
あれ腕はロックしてるけど極まってはいない、って認識でいいんだよな?
>>245 猫を踏んづけたりしたら普段からヌコヌコほざいてるネコキチがうるさそうだな
3コマ目の咲夜の顔ブサイクだな
紅魔郷の頃の顔みたいだ
紅魔郷咲夜!
エンダーァアァーーーー
今のお燐なら、って言うからには何か特訓でもしていたんだろうか
というか猫に絞め技なんかしたら爪突き立てられる気がするんだが
避けられないし防護できるようなコスチュームでもないし
さとりと勇儀の会話が成立しているからもう耳は大丈夫みたいだな
さとりは心読んでたし鬼なら鼓膜も怪物級なんじゃないだろうか
咲夜は能力なしでも橙より強そうだな
さとりさんは何か気付いたようだけど、種明かしはもうちっと後か
咲夜さんの時間を操る程度の能力に関係しているように思える。
それはそうと、「覚悟なさい性悪猫」のくだりは藍しゃまと一緒だな。
>>255 橙より上どころか、ひょっとするとチート級の強さかも知れん
>>238 ぬえのみ早苗の回想だけで本人が出てきてないんだよな(命蓮寺組のシルエットの中にはいたのに
ムラサと一輪(と雲山)、星とナズでまとめて紹介してるし、聖のパートナーはぬえかもね
天子、空、ぬえって、緋・地・星で話をややこしくした張本人というか、DSの早苗組というか……カオスになりそうだ
はたてor神綺って予想も出てたよな、聖のパートナー
前者は旬だけど接点無いしあのメンツの中では空気になりそう
魔界繋がりの後者は大穴も大穴、アリス関連がややこしくなるから流石に無しか
上でも言われてるけど今回のサブタイは絶妙にオサレだなあw
思った以上に咲夜強化されてる感じだな。
まあ、ポジション的というかキャラ的に弱いと残念な気分になるだろうし、
準主人公的パワーがあると見てよさそうだな。
ロビンマスクあたりか?
アンケート方式に味をしめて、聖のパートナーを投票で決めるなんてことにならないだろうか
当然荒れるだろうけど、特に伏線もないし、TRPGでならしたという評判の高い作者の力量があれば
それほど難しいことでもないように思われる
最悪、通路に落ちていた雲山着ぐるみを着てみたら、そのままリングに連れて行かれた、でもなんとかなりそうだし
聖のパートナーはだいぶ前から決まってる気がする
ムラサかぬえなら俺得
勇儀が静観してこのままお燐が負けたら戦犯言われちゃうんだろうか
セコンドには早々に介入したけどお燐は見守ってるって事はお燐は信用してるけど他は当てにしてないって心情かね
>>261 「試合決着の投票」は一回だけって発言してたから十分あり得るけど命蓮寺限定ならナズの一人勝ちになりそう
>>264 うーんナズーリンが人気あるのは分かるけど
明らかに選手として活躍するタイプじゃないだろ
星のセコンドに付く姿は凄い想像付くけどさあ
パチェを選手に美鈴をセコンドに置くようなもんだぜ?
しかもここのナズーリンはどちらかというと、ボケキャラだし
だからこそ意表をついて・・・
つまみ食いのおしおきがわりに聖が指名とかね
ナズだと燃える展開は難しそうだな
お気楽バトルって線でいくならいいかもしれんけど
燃えだとバックストーリー的にムラムラ船長か?
透け透けリンコスも期待できそうだ
いっそ一人でバカコンビと戦えばいいんじゃね?
天子って別にバカじゃないのにバカ扱いされてるよな
本作においては、どう見てもおバカの子にしか・・・
終始自分が呼ばれなかったのは事故だと思ってたし
おバカじゃないやい
他人の行動の裏に悪意があることを知らない子供のように純真な子なんだい
いいポジションだと思ってる。あれだけカリスマがないボスかわいい
で、試合の話に戻るけど
メイド長さん、切り札あるのかな?あるなら何かな?
まずは外さない事にはどうにもならんか、痛そうだもんなアレ。
お燐、別に性悪なことしてないのに性悪って言われるのは何でだ
>>277 地上にとっての地底妖怪のイメージは大抵そんなもんだろう
実際は純粋な連中ばっかで地上の方がよっぽど性悪な連中ばっかなんだがw
だから地底に引きこもったり天子に共感したり幽々子やパチェの策に簡単にひっかかっちゃうんだろうな
全員性悪なのが東方のウリだろう
人里から勝手に死体を盗んでいく猫が性悪じゃないはずがない
お空は性格の良い悪い以前の問題だが
性悪巫女に性悪魔法使い・・・
あげつらえばきりなし
みすちーの横でぶっ倒れてんのは誰だ?
ロングの青髪???
>>280 残念ながら? それが命蓮寺で大きく崩れた。
改心する余地は皆あるってことだな☆
さとりは性格は大人しいく物腰は柔らかくて良い奴て言われてたな
>>286 ペットは放任主義でほったらかしだけどなー。
二次創作じゃペットの面倒見が良いみたいな描写多いけどさ。
二次創作から入ったから、原作でのドライさというか、殺伐とした雰囲気に驚いた記憶があるわ
咲夜さんも原作では殺人鬼なんだっけ?これも二次設定だったかな?
ただ、誰がやったかはともかく、紅魔館では人間をケーキにしたりしてるっておまけテキストにあったよな
>>288 スペルとかからの要素で切り裂きジャックとの関連が強く思えるが確定情報は無い(殺伐としてたのは確かっぽい)
人間をケーキといっても、血液を使ってるだけだろう、さすがに人肉とか使える要素がない。
>>286 それ言ってた彼女はEXで最悪の主と称してもいるw
心を読む能力が最悪なんだろうさとりの性格はよくても
危険極まりない能力らしいし
読めない距離なら安全地帯といってるぐらいだから
妖怪は精神への依存度が高いから
心読まれるのは人間以上に厄介なんだろうな
>>291 ぬえなんて一発で正体バレるから絶対近寄りたくないだろうしね。
さとりんは組織のリーダーで唯一
異変?こっちでなんとかしときますね^^って譲歩しようとしたお方だぞ
天狗に馬鹿にされる程度の能力
出てくる奴等のせいで勘違いしがちだが
幻想郷的における天狗は
複数存在する妖怪種族の中での格付けだと
上に鬼と吸血鬼しか(現状では)いないトップ級だぜ。
吸血鬼って上なのか
射命丸に完全に舐められてたと思うんだが
もしそのように感じるなら、それはきっとおぜう様のカリスマパワーがえごいからだな
おぜう様は500年程度しか生きてない子供だからな
1000年生きてる射命丸に舐められるのは普通
吸血鬼
力とスピードがすごいよ!
鬼
吸血鬼より力持ち
天狗
吸血鬼より速いよ
文はZUNの嫁だからな
どうも設定上天狗より格上のキャラでも文の引き立て役っぽくなっちゃってる
動画予告が「月末頃」から変化がないのがちょっと不安
忙しいのはわかるけど動画は早く見たいというジレンマ
東方タッグ、はやぶささん、東方トレカ、タッグ名募集してる企画?
忙しそうだな
そして本業、と。むちゃくちゃ忙しそう。
夏コミの企業ブース用の原稿もかなり来てるはず
後遺症はいいんだが
間近でくらったはずの選手やセコンドより
観客の方が耳ダメ多いのが妙に気になる
名前ありでも弱いの沢山いるからなー。
強者も結構ダメージ多いけど。
この状況に乗じて、何かまた仕掛ける気がしないでもない
あと、お燐のままで戦えるのか?
まあ、みすちーやリグル辺りは失神状態っぽいのに
さとりやパルがほぼ回復してそうなのは変っちゃ変に見えるかもな
パルスィって2ボスなんだよなそういや
バカルテットと比べて二次の扱いが格段に良いから
もっと強いイメージだったw
咲夜さんの見せ場はいつくるんだ・・・
今の萃香風船のオマケみたいなので終わりなんだろうか・・・
犬と人間が聞こえないのは仕方がないだろうw
耳塞いだかどうかぐらいの差もあるだろうし
大方の予想通りこれからお燐の成長劇になりそう
まあこういう感じに持ち上げられると敗北フラグにしか見えないのがアレだがw
なんか意外とさわやかだな
姐さんキレてたから前試合の諏訪子も裸足で逃げ出すような血みどろ残虐ファイトを期待してたんだが
試合前からかなりの日数経ってるのにいまだにキレっぱなしだったらただの危ない人だw
まあ戦いではあるが、これ遊びでショーだからな
それに、咲夜さんや萃香と直接的な遺恨があるわけじゃないしね
>>313 気負いすぎて自爆しなきゃ勝ちフラグなんだけどねぇw
お燐はかなり体力使ってるみたいだし、指示に体が反応できないレベルまで疲れたらやばい。
勇儀が変に気を回してタッチしないとかやらかさないかとドキドキしてるw
咲夜さん組の手札には強力な速攻魔法「お嬢様との誓い」があるからなあ
壁は極めて高いけど頑張って欲しい
誓いとか約束とか決意は負けフラグとして数えられます
主人のために負けられない理由とかならお燐にも出来たからなあ
そっちはまだお空が控えてるから折れても後があるフラグだけど
でもそこで折れてしまうと残った方のフラグが強化されすぎる予感
まぁ約束フラグってのは果たされぬ無念、という演出の道具にもなりうる
そういう場合は咲夜側よりもむしろおぜう側の方でツケを支払われる
壮絶な戦いの末、格上が格下相手に負けるなんてのも少年漫画の王道さ
>>322 第四試合はこれ以上に無い典型的な天才VS努力の決戦だしな
>>319 「決勝で会おう」という誓いが成し遂げられた例ってどれほどあったっけ
破られた例はいくらでも思いつくけど
>>324 勝負・大会が後々で複数回続けられるものや
強敵(とも)と悪役ライバルが別に存在しているものだと
ドラマ的によく破られる。
そうでないものだと比較的守られる。
約束したか覚えてないけど
キャプテン翼の小学生時代に翼と日向の学校が
予選で決着つかなくて(南葛は負けた)決勝で再戦したはず
>>326 あれは約束してないな
むしろ日向は南葛を予選で落としてやろうと
花輪とわざと引き分けたりしてたくらいだw
逆にフラグ化してる作品とかなんだ?
一歩の宮田と修羅の徹心は思いついたんだが・・・
ほかにどんなのがあるの?
正直、今となっては素直に霊夢魔理沙、レミリア咲夜で組ませとけば良かったのにって思う。
蓬莱とかもこけねとかと比べると、キャラの繋がりが弱くてタッグの良さが活かせてない気がする。
咲夜萃香とか、話を作るにもどうしたもんか悩んでるんじゃないか?
>>329 そうかな?
そんな普通のタッグじゃなかったから熱い試合や名場面が沢山生まれたんじゃないの?
つうか、大会が始まってから咲夜さんの心理描写自体をほとんど見てない気がする。
それこそ作者が意図的に伏せてるんじゃないかって思うほどに
肉的には急造タッグが結束を深めるエピソードも期待できそうだから、今は静観してるよ
咲夜と萃香、レミリアと萃香、どちらも好対照な性格をしてるし、絡みを想像するのも面白い
本当に月末に動画来るのか
>330
氷結向日葵が意外なタッグで素晴らしいドラマを見せてくれた好例だな
あと26時間以上あるから・・・
>>330 なんか定番と定番外しを半々でやってる感じだよね
動画は6月上旬に延期かー
この生殺しタイムがたまらないぜ
ゴアッがコアッに見えて吹いたわ
ゴアーッ ゴアーッ ゴアァァァァーッ
さとりが能力に依存してる小物にしか見えない
たまにはさとりさんが駆け引きで勝つのも見たいんだぜ
実際ゲームでは小物だったような
嫌われ方は半端なかったが
リザーバー騒動の時からそういうキャラ付けされてるでしょ
勇儀とも原作以上に格の上下差つけられてるし
小物とウザキャラが多すぎる
大物小物でいうと原作だとさとり>他の地霊殿キャラが公式なんだけど
夢の東方タッグ編だと勇儀>>他の地霊殿キャラなんだよね
その勇儀姐さんが義によって助太刀しちゃうくらいの
プリティでキュアキュアさを持つのがさとりんですよ
ヘタレなら木っ端扱いされてるワケで
地底まとめてるってだけで格上の証明ですのよ
戦闘力強いだけが格付け条件じゃないのよ
有利に働かせると、詐欺まがいの強さになる能力ゆえ
主役定まらない作品でも活躍諦めるのが良策。
電波塔の次こないかなー。
能力がどの程度使えるのかキャラによって曖昧だな。
さとりは問題なく心が読めるし、鬼も消耗はするが巨大化ができる。
咲夜も時間を操れてるのに対して、うどんげや輝夜なんかは能力を少しも使わなかったり。
波長とか須臾とか少しでも使えるだけで相当有利になるのに。
>>348 単純に作者が扱いきれなかっただけだと思うけど
咲夜が時間操るとてるよも使っちまうな
一応、さとりの能力に関しては
・外部に放出する類でない感知系
・精神的なもの
なんで結界の作用が弱く
能力使用そのものにそれほど障害はない。
代わりに防御できれば、ほぼ無効化の扱いなんで
相手のレベル高かったり
精神系統の能力持ちだと防がれるような形にしているね。
固有能力による戦力差が出ないための結界システムなのに、体内結界みたいな例外を作ってしまったばかりにどんどん抜け道増えていくな
フランの分身が一番やっちまった感がある
アレのせいで自分に作用する能力ならほぼokみたいな扱いに
輝夜が自分に永遠使ったらノーダメージだなw
肉ベースにしてるのに、そんな真面目な考察しても、、、、
能力の使用が平等に認められてる必要なんてないしな。
>>355 でもこういう考察自体はやってる方は面白いぞwし
オウフw
作者が最も重視しているルールは「生き様」といってたから
話が盛り上がるなら結界に関する能力制限はあまり気にしないで見ている
これだけ外野にあーだこーだ言わせてしまっている以上、
ゼリー氏はまだ「だってゆでだから」の境地には程遠いな
・・・もっとも、この境地に辿りついてしまうと
物書きとして今後の身の振り方を考えざるを得なくなる諸刃の剣であるが。
設定なんざ所詮話作りのスパイスと帳尻あわせに過ぎんわ
ゆで理論以外にも尺の都合って武器もあるぜ
予定よりだいぶ遅れたというのはこれでも試合の尺が大分延びたって事なのかね
よくわからないんだがこの流れいったいなんなの?
作品に対する不満かなにかが爆発したの
ログも追えない子に教えてあげても、理解するはずもないわぁ
>>360 何か勘違いしているようだが「ゆでだから」は
散々考察してもさっぱりわからん、でも面白いからいいよね!って境地であって
考察されること自体がアウトってわけじゃないぞw
しかし、いくら面白くても一つのコマに同じキャラがいたり、
死んだキャラが本当に何のイベントもなく普通に生き返ってたりするのは
ゆで以外に許される所業ではないw
パロスペシャルはロビンの技
>>364 この場合、でも面白いからってところに噛み付く奴がいそうだなw
>>354 だがあえてやらない、ってところに姫様としての描き方がされてるわけだな。
どうやっても死なないんだし、絶対負けられないっていう理由もないし、そこまでやる必要がないってのもあるが。
逆に、咲夜さんは絶対に負けられないって思ってるから、能力使うのにもためらいがないし、出来ることは全部やるって感じ。
>>348 え
咲夜さん時間を操ってるシーンあったっけ?
>>369 風船割りの時に使ったらしいけど解説は後回しって507の作者コメで言ってる
>★咲夜さんの解説をここで入れると流れが悪くなるので後回し。
としか書いてないけど
さとりのせりふも見ろよ
まあ能力の落としこみに関しては、
作者の自由でいいんじゃね。フランは分身なかったらただの力持ちだしな
それでも不満に思う人が中にはいるカンジ(覚醒しろ米とか
この話のフランは狂気設定とか持ってない、ただの常識が足りないお子様だからな
>>375 そう言い切ると語弊がある。
公式で「少々気がふれている」→「情緒不安定」という経緯がある。
元の初期では狂気設定があったが、今は無い。
こう書くべきであろう。
最初から「気が触れてる」がZUNの中では情緒不安定程度の意味だったのかもしれない
とりあえず咲夜とお燐、弱者ポジションで互角っていうのは初かな?
心と心の戦いか
咲夜さんはこれで精神関係ないノックダウンに持ち込まざるを得なくなったか
一方的にお燐がボロボロになりながらも立ちあがる姿を見て
泣きながらギブアップを命令するさとり達を「こらえろ」と止める勇儀を予知した
セコンドがタオル投げかける
はじめの一歩によくある展開か
一歩は投げる投げる詐欺だけどな
今週でセコンドがタオルの存在意義否定するようなこと言っちゃったし
試合中(特に一歩の)、非常に高い確率で
「苦戦するとは思っておったが、まさか此処までとは…」と
調査不足を嘆く問題セコンドだもんな。
海のリハク、呉先生なみに不安でしょうがない。
なんとなく、お空の時に
ラストサンネタはやりそうな予感はするな。
>>376 情緒不安定でもなかったけどなこの漫画じゃ
本当に374なだけのキャラだった
つまり試合後に何か理由を付けフランとさとりを交戦させて狂気を見せつければいいんだな
「何て事…!試合じゃあんなに素直そうな子だったのに…!」
>>381 昔は本当にヤバい時は投げる覚悟でいて
実際伊達戦で投げていたというのにどうしてああなったんだろうな…
この状況だと狂気に駆られても強くはならないけどな
意表をつく事ができる程度
こんな地の果てで一歩を嘆くのはやめろw
それはもう使ったような
あ゛、遠隔なのにアンカー忘れたw
まいっか
実際にはこの漫画に限った話じゃないが
狂気に駆られたキャラが見境なく暴れまわって
予定調和も糞もない鬱展開全開の漫画になったとして
お前ら本当にそんなの読みたいか?
という需要の問題も大きいがなw
今試合がどの位置にあるのかが見えないな
まだ中盤にも差し掛かっていないようにも見えるが、
もしかしたらもう佳境で、お燐を仕留めたらそれで決着してしまう気もしないでもない。
鬼がまったく試合(ゴング後)せずにフェードアウトとかちょっと
どうでもいいけどサムネだとおりんが美鈴に見えた
>>389 俺はそういう展開も好きだよ、好きな作品でも嫌いな作品でも
荒れるのを見てみたいという気持ちもあるが
狂気表現なら、ただの暴力よりは
言動で、特に行動力の源としての
狂気描写は大好きさ。
まあ少数派だろうな
荒ぶってる軍神も見てみたいな
諏訪子とは種類の違う神の恐ろしさを
EDAJIMAポジションの神奈子が本気でキレる相手ってタッグ編で思い浮かばんぞ
ゆかりんでさえ軽くあしらう位だし
見た目だけ派手な手加減モードのゆうかりんにピキピキしてたぞ
選手の命を奪うまで勝ち名乗りを受けないような輩が現れたら活躍するさ
志なく運営を妨害すれば容赦なく叩き潰すのでは
今の運営をぶち壊すような悪が現れたらそうなるな。
肉的にはよくある展開だが、東方的には難しい。
次の新作でガチ敵が現れる可能性も低いだろうし。
そういう悪役任せられそうなのは綿月姉妹くらいか
もう十分に
人気既存キャラのみなさんをフルボッコしちゃいました・・・
今後TUGUNAIさせるとしたら天子と金髪の子くらいだな
東方タッグ編が終わったら東方オリンピック編が始まるに違いない!
賞金と建物修理を運営持ちにしても利益出てるだろw
その次は団体戦ですか?
何かの継承権を争奪する
たまたま読んだゲームコラムの内容が、そのライターの方は脳梗塞でかかり
身体は大丈夫だが、視野が4分の1欠けてしまったとの事。好きなゲームも長時間無理なので
このコラムも最終回と書かれていた。
オレンジゼリー様も、仕事と動画と大変でしょうが、本当に無理しないようお願いします。
東方タッグ終わったら、今度は東方でだらだら日記みたいな感じのやってほしいなー
技絵、来なかったね
はやぶささんが終わるまでは進展はなさそうね
そのはやぶささんも止まってるから単純に忙しい可能性が高い
幽々子様の立ち姿ktkr
よく試合中にポロリしなかったなw
空は次か
白蓮の相方って試合直前まで決めてなさそうだな
布地が少なすぎるw
サンプロの最終回は楽しかったなw
誤爆orz
動画は明日の朝かな。
何にせよ忙しそうだ。
最近の動画が長かった反動からか少し短く思えるな
まだまだストックがあるそう思えるのかもしれないけど
キングコアクマは動画で見たかったw
うん、堪能したw
寝るか
早く見積もっても3〜4年じゃね
原作に倣って入場行進に1ヶ月、組み合わせ決定に2週間、
1試合に半年、幕間に3ヶ月ペースと考えると…
今もって旧作キャラが魅魔様しか出ないのは何かあるんだろうか…
ゼリー氏なら間違いなく旧作経験者(霊異伝からやってそう)だし
ストーリー自体にも旧作関連を臭わせてるし
魅魔様以外にも名前がそこそこ知れてる旧作キャラはいるけど、出さないんだろうか
そもそもWinキャラでも登場してない奴いるし
登場していてもほとんどモブ同然の奴だっている
魅魔様だって本来なら(白蓮が出なければ)魔理沙強化のためのキャラだっただろうし
必要になれば旧作キャラでも出すかも知れんが
扱いきれない確率高いのにわざわざ人数増やすこともないだろう
ただでさえ人数多いから仕方ないよ
俺も明羅さんやオレンジ見たいけどさ
旧作までついてこれる人もあまり多くなさそうだし物語にも絡ませづらいんじゃないかな
アリスつながりで神崎くらいなら可能性はあるかも
とりあえずメディやプリバが出てくれる事を祈る
メディはともかくプリバは出しやすそうだな
出しやすいのに一度も出ていない
つまり
描きづらいんだな
3人もいるから
メディはこの期に及んで接点ありそうなドSやアリス、永遠亭とフラグ立てられなかった以上、もう出るチャンスは無いんじゃないかな
いち観客としても出てきづらいし
アリスとの接点って見た目と人形か?
同じ人形でもメディスンはアンティークドールっぽいが。
>>421 そう考えると、
同人誌は逐次買うんじゃなく、総集編を待った方が良い気がしてきた。
完結したら愛蔵版と動画版全収録のDVD版出すんだろうな
新作投稿されたわりに伸びないなこのスレ
ここの住人は
先にピクで読んでるからじゃね
今回動画綺麗だったけど短かったな
その「短い」のも原因かな
住人の興味が沸く話題が投下されれば
ほっといてもスレは伸びる
まあ他人任せじゃ誰も書き込まないだろ
おもしろかったよー><
新作投下じゃ住民の興味は沸かないそうだ
あっちの東方スレで語れば盛り上がりそうだけどな
このスレがあるからスレ違いになってしまう
>スレが伸びない
今回の動画はインターミッションと試合の導入部ってことで、
荒れたり議論になったりする部分がほとんど無いからじゃない?
普通に「面白かった」で済んでしまうから、あまり書くことがないw
次投稿時はまた前後分けで決着までだろうか
咲夜さん好きで試合楽しみにしてたのに何だこれ全然楽しめない
わざわざこんな事書いちゃってごめんね きっと他にもつまんなくなったなと感じた奴がいるはずだからさ
これほど[だから]の意味が分からない書き込みははじめてみた
面白さより続きが見たい
速くて月曜再開かぁ
>>445 本来あるべきは
咲夜が鬼を軽くあしらい2コマぶち抜きの必殺技であっさり勝利
大歓声の中、主人の吸血鬼が泣きながら「パートナーになって!」と土下座する
といった展開ですねわかります
という夢だったのさ…というオチがあれば完璧だなw
タイムリーだしなにより泣けるんで
はやぶささんも楽しみな俺には複雑な状況だ
どっちも読みてえ
星蓮船やってて思ったが、雲山の大パンチや眼力レーザー見たかった。
ネタとして霧散してしまったがw
>>448 咲夜さんの出番があんまないなーとかは思ったけどそれは大袈裟 引くわー
主人がメイドに土下座するわけがないし(そもそもオレンジゼリーの場合霊夢の前でしかカリスマブレイクしない)
人間が鬼に勝てるわけないだろ マジレスして申し訳ないがあんたアホすぎ
どう見ても安価先をおちょくってるネタレスなんだからどうせ煽るなら445を煽ってやれよw
でないと釣針たらした445だって不満が残ると思うぜ
自分で自分を煽るのは辛くね?
>>453 うんまあ・・・うん
逆に釣りですかそれ?
>>455 マジレスして申し訳ないがあんたアホすぎっていってるんだと思う。
もっと穿って考えると
>>454のようなことを疑われている。
それくらいお前のレスは臭いっていうかアホッぽい。
この流れ、どこからどこまでがネタなんだw?
リング投げゴングからもう26話経つけど、なかなか本格的な試合にならないな。
ましてや、動画版ではまだ試合始まってもいないのに、活躍が少ないとか愚痴られてもねぇ
これでコンパクトにするって言ってるからもしそうでなかったらもっと尺使ってたかもな
>>461 西瓜入れ替わりやナンバーシステム破りといった
これまでの両陣営の後始末をしていた感じじゃないの?
なんとなく話の軸は地組の傾いてるけど
その分勝つのは昨夜側といった感じかな
ああそうそう
やらなきゃいけないこと淡々と消化してる感じでまだ中盤の始めぐらいに思える
おりんがんばる→咲よがんばる→鬼参戦→決着って流れだといいんだが
部外者であるはずのパッチェさんの筋書き通りな流れだしなあ
関係ないところで見せ場使ってしまうと肝心な自分の試合で大ポカをやらかしてしまいそうで怖い
今は第4戦の為パチュは凄さを印象付ける下ごしらえじゃない?
むしろ試合になっても話に絡んでこれそうにないアリスが不憫だ
今のところパチュの戦略に合いの手をいれるくらいしか役どころが思いつかん
頭脳的戦いみたいなのはあんま期待しない方がいいんじゃね
幻想郷一の頭脳の永琳でさえ、やったことといえばスカーレットニードル(笑)なんだから
非能力バトルモノの頭脳戦って、
データ解析みたいなことやって相手の動きを読んで序盤は有利に戦うが、
すぐに『バ、バカな!キミの体力ではもう立ち上がれないはず!?』とか
『そんな!データにはこんな技は無かった!』
みたいな感じで予想を外されて負けるフラグでしかない気がするw
敵が「バ、バカなっ!?」とかいうすべてのパターンは
車田正美が掘り尽くしてるから参考にするとよい
まぁ2回線メインだから頭脳戦それだけって事はないのはわかってるけど
吸血鬼の弱点で伏線はったからパチュの出番はあるんじゃないかくらいな感じ
レミが華麗に回避するかパチュの存在に驚愕するかは個人的には後者的展開が好きかな
まぁその後レミが復活するのもお約束ですが
幻想郷イチ「バ、バカな!?」が似合いそうな
アリスとパチェさんに任せておけば問題ない
ぱっちぇ「あの技は!!」
アリス「知っているのか、ぱっちぇ」
こうですか、わかりません
いまのところ一番頭脳戦してたのは
多分、てるよ対けーねの時だな。
何気に幽々子も頭脳戦
だいたい頭脳戦なんてこの作者じゃうまく書けると思えないけどね
そんで不満書いたら、だって元ネタが肉だしで終わるしw
そりゃあ、期待できないことを期待して不満を書くとか、
ものすごく頭の悪い行為だもの。
老婆の美乳を期待したけどしわしわだったと不満を言えば
だって老婆じゃん、と返事されてるようなもんだ。
老婆の美乳に期待をするという大前提で既に間違ってるようなw
どんだけ作者をバカにしたいんだよお前ら
ゆかりさんが美乳だとか美乳じゃないとか
言い出したのは誰なのかしら?
お前ら? いいえ、ひとりです
いや向き不向きの話ってだけなんだが
そもそもこの程度でバカにしてるとか繊細すぎだろ
>>481 まあお前の言葉が足りなかったってことだ
次からはちゃんと頭を働かせて書くといいと思うぜ
キン肉マンだって頭脳戦してるぜ。
便器にパンツ詰めたり、ピラミッドパワーで体力回復したり。
いちばん頭を使って闘うのは慧音だな
大人向けでな
はやぶさってすごかったんだな
でも実際、頭脳戦描写が上手いかというとそうでもないよね
ここで颯爽と
お前の中ではなAA
ト 、
.| \ ,. -─-..、 /`L_
_」 `く::::::::::::::::::::\ / (
) ,>''"´ ̄ ̄`"''< }
く \/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ (
) ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':, \
ノ ./:::::::;:::'´:::/::::::::/|::::::::;:::::::::',_r─' ┌─────────┐
∠、 ,'::::/::::::::/ |::::::::/ |::::::;ハ:::::::::| \. | ┐ 考. 知 お
|`ア::∠;::::::::::/ ,」_`メ、 .!:::/イ|::::::::'、r┘ | 颯. え. 恵. く
|/ !::::八::::::;'ィ´ lソ`メ、 |/'ァ'ハ)、:::::::;> .| わ 爽. る を. う
く_r‐|:::::!:::\|. ┴‐゚' └゚' /:::\| | か.└ ふ し は
|:::::八人:::::::ヽ."" . "ハ::::/ む .| ら. の り. ぼ. 何
/::::::::::|\`::、;::::> ‐ - ,.イ::/ ぅ .| な. 読 を っ 時
_ノ::::::::::::,rイ´ ̄∨ヽ.> 、.,_,. <|` く : | か み し て 間
`/::::/ \ヽ. \___/ /r |\. | っ. 方 た. も
___/:::/ └ヘヽ /∧\/r' ',:::::;> | た. が が
,イ:::::::::| \|\/ rァ'⌒ヽ{ハ _〉:| └─────────┘
::::::::::/ 、_ ハ }l::::::l!:::::l{ Y´ |:::;ハ
:::::::八 _r'" _/--、 ゝ_,,.. -- 、ノT´:/::::':、
::::/:::::::ヽ.,_,ヘ/ l_/、 >''´ _ 、} |イ::::::::::\
::'::::::::::::::::::::::∧ / / \イ !ノ::::::/:::::::::':,
::::::::::::::::/|:::/ ,ハ ´ ,.へ、 ヽj:::/:::::::::::::ノ
くそ、かわええw
むしろ何時間もふりを続ける、お空の忍耐力に俺が咽び泣く
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:56:19 ID:np+zBdFK0
そのうち睡眠時間が占める割合を求めよ
うげ、規制解除されてないと思って油断した
commufaのくせになんで規制解除されてんだ
PCの規制もあったのか
どうしたんだろう、書き溜めているのだろうか?
普通に仕事が忙しいんだろ
はやぶさ関連とか今が旬だし
ピクシブのサーバーに不具合が出てるらしい
ツイッターより
続き来た
ギブアップはまず期待できないからこのまま容赦なくボコりに行ってKOか動かなくなった所をフォールだろう
鬼の2人はもう動かんのか?このまま咲夜とお燐が良い勝負しつつ、
お燐が負けて終わりってのもなんか盛り上がりに欠ける気がするが。
なんか試合開始からフォールで終わらせたいレスをする奴がいるな。
だから?
ほとんどpixivスレだな
動画しか見てない人は、ネタバレ回避で見てないだろうからな。
お燐は無惨に負けた方が後が盛り上がるからな
その後でさとりと交戦させてあいつ強いよ発言させておけばフォローもばっちり
また地霊厨がネガってんのか
地霊厨がネガってるのは
イメージ的に間違ってない気もする
もっとパルったり病原菌撒け
どうせ大したファン数いないのに
ランキングみてたらMMDで東方タッグ再現したOP動画があったw
当然のようにオレゼリさんが宣伝してたw
ピクのネタバレ回避のために動画オンリーの人が来づらくなるって
なんか本末転倒な感じ
そもそもここって何で出来たの?
最初声優がどうとうかって話題からはじまっているけど
つまりそういうことだ
何もかも懐かしいな、ほんと
渋主体で語るなら本来は同人板か四コマ板に移るべきなんだろうが……
で、これからどうするの?
スレ違いだから動画以外の話するな
なのか
今更行く場所のないし渋も容認
なのか
それとも放置で後はレスの流れにまかせる
いまさら仕切らず放置でよかろう
探査機で落ちたペースがもどれば、考えるヒマなんてなくなるさ
始まった頃は別として、作者も「タッグ編発表の最終形態は動画」ってスタンスみたいだし
動画化前提の作品の話なんだからここでも無問題かと
永琳は妹紅と交代となるわけだけどそれでいいんだろうか
輝夜からキン肉マンの猛勉強させられてたのに
交代演出でそこら辺の成果みせてくれないかなー
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:58:09 ID:Any6X05G0
タッグ編のネタバレまとめwikiって需要あるかな
荒れても折れない心が必要不可欠だと思うがね
ネタバレというかpixiv進行分のだろ
大百科と区別できるならそれなりに便利かもな
俺は見ないけど
元ネタ、小ネタwikiなら見たいな
萃香の巨大化や早苗の丸め込みなんかの肉ネタは分かるが
リアルプロレスのネタは気づかないのが多い。テンコジの迷言とか
今回の魅魔様の技絵も、コメント見るまでラッシャー木村の追憶だと分からなかった
もしかしてと見返してみたら、三沢さんが死んだ次の回は慧音先生(緑色)だし
この漫画、色々と仕込まれすぎる
あーそーいうのいいな
肉、プに限らず小ネタ多いしな
面白そうだが、それを見て誰かがパクリとか言い出さないか心配でもある
パロとパクリの区別つかない奴多いから
めんどくさいだけなんじゃないかねぇ
wikiって大概変なの住み着くし。
んだな、編集合戦勃発が目に見えてる
通常運行ペースが戻ってきたなー
今の咲夜さんなら腕折る位の事はやってのけるだろう
お燐がボロボロになっていく様を見て泣きわめくセコンド陣が目に浮かぶぜ
何という嫌な展開
例えるなら料理勝負は先に出した方が負けるというお約束を目の当たりにしているような
まあ某しんぼも長くやってると後出しでも負けてるからフラグの内には入らないと思うけど
相変わらず同じリングにいないキャラとの絆ばかりが強調されてるな。
勝敗は鬼との絆を築いた方が勝つと見た。
>>529 じゃパンなんて一桁の巻数の内に「先に料理出した方が勝ち、しかも後出しは審査すらせず」なんてあったぞw
ま、あの漫画は初期がピークで後はキレのよいフォークボールのごとく落ちていったが
>>530 この試合の難点というか悪い意味で他と違うのはその部分だろうな
勇儀→Orinの描写はあったし地底組は鬼の力を信頼してるだろうけど
咲夜チーム(名前忘れた)はどうだろう?
そもそも咲夜と萃香には接点があまり無いコンビだからなぁ。
その辺を突かれると脆そうではある。
鬼という幻想郷でもトップクラスの種族ゆえに他と距離間が出来ちゃってる感じだよなー
萃香と咲夜さんとは接点薄いし勇儀と地底組も格と実力差が離れすぎてる故に温度差を感じる事があるし
>>533 判断が必要な時必ず咲夜は萃香にお伺いを立てているから
基本萃香が上で咲夜が下じゃないか
現段階で二人でツープラトン的展開は無いと思うが
別に仲が悪い訳じゃないからピンチになれば普通にカットに入るだろうから
別段このチームに不安要素はない気がするが
しかし、いつも思うが、あまりに鬼>>>他の妖怪≧人間にしすぎちゃってて、試合的に絡ませにくそうなのが気になる。
魔理沙の特訓後は鬼も真っ青な強さに→他キャラも特訓したり覚醒したりして軒並みレベルアップ、今までの勇儀や萃香相手なら勝てる!
→勇儀や萃香も実は隠していた本気を出す→良い勝負!
というインフレ的な補正を行うくらいしか、俺には対処方が思いつかないが。
地霊組に分を与えるために咲組を描かない、ってのも変な話だから、
まだ仕込みの途中か。実力的には同じくらいという計算は…妥当なのか?
>>536 そうでもないんじゃね?
例えば勇儀は神奈子とスパーやってるが、神奈子は諏訪子とそんなに差がないと考えられる。
諏訪子は幽香に苦戦してるし、身体能力的には吸血鬼に劣る。
それにまだ出てない映姫や天子もまず鬼クラスでしょ。
このままで終わるはずがない、と思われてたら、そのまま終わった前試合もあったわけで
>>539 そうか?
フランが暴走する展開を前提にするならそうかもしれないが
早苗復活後のフランとの闘いで終わりってのは容易に判断できたが
>>536 多分リザーバー入るならこの試合だと思う。
>>535 不安要素がないというよりコンビを組むことによるプラス要素があまり感じられないという方が正確だな
1+1=200を目指す正義超人タッグよりも100+100=200を目指す完璧超人タッグに近い感じ
ああ、勇儀と萃香を消耗させたのはやっぱり「実質上のシングルマッチ」にするためか。
あんなカットでトドメになったら客からブーイング出るぞw
フランは最初から怪力しか道がなかったから、ああなると踏んでたけどな
カウント間延びさせずにきっちり取るって宣言してたがどうなるか
文だから嘘でも仕方ないね^^;はやめてもらいたいな
両軍一人づつ暴れ始めたらカタストロフ必至のキャラがいると緊張感あって良いね
ケロちゃんやゆうかりんとはまた別の意味で危険な連中だからなw
どっちが勝つにしても次の相手は鬼でなくなるわけだが
相手を務めることのできるキャラがはたして上手くぶつかることがあるのだろうか
レミリア、諏訪子、天子、映姫、輝夜あたりはガチでもやりあえそう。
霊夢、早苗も巫力の力でなんとか。白蓮は魔法が使えればいけそう。
魔理にとタッグ以外は普通に相手できそう。
東方から入った人は元から好きなキャラいるだろうけど
肉やプロレスから入った人からはどこのチーム人気あるのかね
肉やプロレスの再現度高いチームなんだろうか
>>549 ネタが出れば「おぉこれはw」と思うんだろうけど
キャラに固執しないから試合内容が良ければ別にチームは関係ないじゃない?
ただ肉好きだと肉ネタが出ると「これは○○補正だ」と
関連付けて「○○は強い」と考えそう
>>548 攻撃の面で強みが無く喰らえばダウンしカウントが入る輝夜は
ゆるい回復はあるけど力押しで来られたら多分勝てないんじゃない?
>>549 東方知らない・肉大好き・プロレスそこそこ好きの俺の感覚だと
原作の再現度が高いと思うチームはピラミッドヴォルケイノかなあ
技だけでなくちゃんとパートナー同士が友情で繋がってるのがポイント高い
蓬莱は技はいくつもあるけど作中で指摘されてたように友情がまるでないから猿マネ以上のものを感じない
あと単発のシーンだけなら早苗が幽香を丸め込んだ所がすばらしく再現度が高かったと思う
……そしてその他のタッグはそもそも肉っぽい所がほとんどないw
技なんかはキャラの肉マニア度に依存している部分があるしね
キン肉マン自体友情って後付が多いからなぁ
アメリカ遠征編が好きなのでもっとネタにしてくれると嬉しい
一回戦第二試合のダブルネックブリーカーからのダブルフォールは
スグルがキン骨マン&イワオを秒殺した時に似てたけど気のせいだろうなw
アメリカ編はリアルタイムで読んでた時はつまらんかったけど
今読み直すとすげー面白いんだよなあ
子供の頃に読むにはちょっと話が込み入ってたのと
それまでと比べて重めの話が続いたのがダメだったのかな
>>557 試合自体間延びしてるし、あんま変わってないと思うけどな
iPhone からだと解説文が途中までしか表示されないんで
「幽々子様の食料はサラ」と表示されて「ついに皿まで
食いだしたか」と思った。
もう少し鬼に関わりたくないっぷりをアピールして欲しかった
天狗と河童のボイコットで運営分裂って展開も面白いかも
しかし咲夜も地組も運営にとっては厄介もんだなぁ
咲夜さんは何もしてないだろw
鬼はやっかいものだが
一度説明しているのに
わざわざ1話使って印象付けてるから
1回戦の3試合目のような決着かな
>>562 興行的に盛り上げずにさっさと勝ちにいこうとしてるって点で言ってみたんだが
興行的な盛り上げ考えてたのなんか
早苗さんと姫くらいじゃね?
一応美鈴もじゃないかと思う
2本目の瞬殺も3本目を普通の試合にするためだろうし
前の試合で、全力で楽しめ、勝敗は後からついてくる、みたいなノリやったあとに、勝ち負けにこだわりまくってる二組だもんなぁ。
場外乱闘でぐだぐだなうえ、客に被害がでかけたり……。
慧音なんかは、勝ちに必死になりすぎてたと試合中に謝罪してたが、今回の連中は自重しなさそうだなぁ。
作中の観客のみならず、読者もダレてきてるな…
そろそろ決着つけてくれないだろうか
鬼がパワーバランスを崩しているっていうのを実感できるなw
良い意味でも悪い意味でも。
東方タッグおやすみして一気にはやぶささん描いちゃえばよかったのに
並行連載だとどっちもダレる
多分作者自身のテンションもダレてる
代弁乙
テコ入れではたて出しましょう
言っちゃアレだがダレてる原因の8割がはやぶささんでしょ
早いときなら1月で進められる内容に3ヶ月掛けてるんだからそりゃダレるよ
今回のはやぶささんのコメントが弱気だったしな。
まあ連載漫画家じゃないんだから気長に見守ろうや
だれてる言う人は動画であがるまでpixivで見ないことをおすすめする
アレはアレで俺は楽しみにしてるから
個人的には別にダレてないんだが
多分、一気に見たらいつもと変わらないと思う
はやぶささんに関しては、あれだけ盛り上がったのに
この手の実行したのはオレンジさんだけだからなー
こっちはこっちで頑張って欲しい
514話の様な描写が続けばいいんだけどね〜
直に説明やらが入って流れが止まるんだよねこの試合
まあスレ立てちゃって成立しているのがそもそも特殊かなぁ
はやぶささんって盛り上がったの?
そりゃはやぶさ自体は盛り上がっただろうけど
企画もとの酒は一週間で完売、追加分も瞬殺、ニコニコ生放送でも紹介されてひろゆきも飲んでた
大成功じゃね?
あと、俺は確認してないが、はやぶさ帰還当日まで
ピクシブでははやぶさタグの閲覧数のうち7割が探査機はやぶささんだったそうだ
板的にニコ動で見てみた。分かったのは東方が化け物だと言う事だった
まず「探査機はやぶささん」だが、"探査機「はやぶさ」"タグ760件のうち
再生が111711で10位。マイリスが6718で9位
あれだけ騒がれたジャンルでこの順位なら合格点だろう
そもそもトップの真田動画が113万と突出しているだけで、2位はいきなり39万まで落ちる
対して"東方"タグは112859件
1位の悪林檎799万を筆頭に、真田動画をもってしてもベスト50にすら入れない
層が厚くて桁が違いすぎる
なんか数字を見て意味もなく興奮して書いてしまった、すまん
やっと試合が始まった
今までのはなんだったんだ
文の厭々加減といい、加速し始めた展開といい、勝敗は意外とあっけなく決まるかもな
「時間を止める」的な意味でチョークスリーパーとかが咲夜の決め技だったりして。
勇儀のカットがやたら多いにはお燐劣勢なのだろうか?
萃香が最低限のカットしかしてないとすると
最初にバテるのは勇儀の方かな
戦う意思はあるけど身体が動かないとか
リザーバー騒動といいセコンド戦といい茶番が似合うさとり達
イケメン祭りか…末期を感じるな
地霊殿自体ストーリーが茶番だったしなぁ
>>590 こういうのが始まるあたり東方も末期なんだなあとしみじみ思う
売り上げに関して正確な統計が持てる虎がやってる事に恐怖を感じる。
キョン子なんかもそうだが、
もう終わりだなという流れに対して打つ手が定番化しているんだろうな。
お燐って藍が操作した橙に一方的にやられるくらいの弱さだったよな、確か
藍が操作した橙が弱いのかがまず疑問だけどな
式は操作すれば主と同等の強さを発揮するらしいし、九尾の狐相手に化け猫が一方的にやられてもコイツ弱いなぁとは思わない
そもそも藍が外から観察しながら橙を操ってるんだから、跳躍や打撃モーションの角度から攻撃予測できる。
外から見てたら全体が視界に入るし、お燐みたいな運動量で翻弄するタイプには天敵。
藍との一対一なら、視界から高速で消えることで計算させないって手があるんだが。
×奔走
○翻弄
だよなー
茶番というよりは出汁が似合うというか
面白そうだから私たちも混ぜろ程度のスタンスだった勇儀が何故こうも勝ちに拘るのか
お燐自重
>>598 原作からして守矢にいいように使われてるしな
その分絶対値がどの程度だろうと相対的に格下に見えてしまう
>>601 勇儀はあれを引きずるようなキャラじゃないと思うんだがなー
自業自得な舎弟の暴走だったわけだし
>>602 神奈子がさとり達に温情かけたのは地底征服計画の一環だと思うと面白いな
勇儀はそれを察知してあの時殴ったのかもしれない
鬼なんだから「意気に感じて」で説明つくんじゃね?
Suicaも最初は遊びで参加気分だったけど
こぁ見てああなったんだし
誘ってもらえなかったバッファローマンみたいな感じだったか<萃香
パートナー同士の繋がりが弱いせいでタッグマッチ
>>587 肉再現必殺技がウォッチマンのスリーパーホールドで勝ったら
個人的には面白いんだが、盛り上がりは微妙だろうなw
咲夜さんは本当におぜうさまと決勝で当たったとして
主人相手に本気出して戦えるのかな
決勝で会いましょうは当のレミリアでさえも別にそんな深く考えていない、紅魔館の者として恥ずかしくない戦いをなさい程度の激励だと思う
どうせ決勝までに数年必要で新作のたびに登場キャラ増えてくだろうから
あんま先の事考えてもしょうがないと思うがねw
咲夜は3コマと4コマの間で180度ターンしたのか
旋回式の技なのでは?
今度こそお燐の脚を折って中指立てて「躊躇なく折りました」とコメントする咲夜さんが見れるのか
おりんりんは猫だけに、体柔らかそうだから関節技で仕留めるのはなかなか時間かかりそう
現に解きにかかっている。そして鬼同士はこう着状態。
勇儀!
よそ目は死亡フラグだ
咲夜さんは関節系なのか
脚さえへし折っちまえば、以後は外野から心を読まれても何も関係ないだろうからな
自分のペースで好きなようにじっくり削って潰せる…ハズ?
そんな展開になったら荒れるのが目に見えるなw
テリーマンのような戦いが期待できるのかな
スピニングトゥーホールドとかテキサスクローバーホールドとか
なんかつまんねえ。
燃えねえよ。
燐と咲夜は頑張って試合してるけど、
どちらかのカットが当たったらアウトとか。
二人の試合がしょせんお遊びみたいな軽さ
メインっぽい咲夜とお燐より外野のが目立ってるからなw
ここまで出たタッグ技って
霊夢とレミリアのオリ技
妹紅と慧音のロングホーントレイン
だけ?
輝夜と永琳のマッスルドッキングは不発だし。
あとは妖夢とうどんげの描写のないとてつもない技wがあるけど
咲夜さんにがっちり引きずり込まれるなんてうらやましい・・・
絵に迫力がないなー
前から無かったと言われればそうかもしれないが今のはなんだか紙芝居みてるような
鬼vs鬼とそれ以外というのは戦い方としては正しいんだけど
やっぱり状況的に燃えるのは、鬼vs人、鬼vs猫のミスマッチだよなぁ
まあこの先の展開に期待か
>>623 そも4コマで格闘シーンを描くってのが無理があるってことだし
描写自体細かくなってきてる分スピード感がなくなってるのかね
正直そこまで違いなんて分からないww
このまま説教さえなければ、動画とかだと映えるんじゃない?
スピード感がかなり無くなったと思ったのだけど動画用と考えれば納得だな
今回はどっちも必死だし説教する余裕はなさそうだな
説教展開あるなら
地組セコンドが暴発して乱入→幽々子神奈子が再び制裁
試合荒れて見るに見かねた空が駆けつけてくる
咲夜さん暴走でおぜうさま一喝
かね
>>628 それやったら、いよいよこの作者の中では地底組は知障扱いだってのが確定するな
もう面倒くさいから両者失格にさせてしまえ
チート鬼が2匹同時にいなくなって今後の展開も楽になるだろう
後は神と閻魔も似たような方法で処分してパワーバランス調整
地霊組の意志を継いだリザーバー天空コンビが活躍って展開はありかもな。
南無三に勝てるかどうかはわからないが。
そういえばまだ白蓮のパートナー決まってないんだよな
咲夜側としては、割と本気で極めたら折る勢いでさくっと決めないとナンバーシステム復活して負けるし
地組セコンド暴発イベントがあるとしたら、試合決着後に暴れ出して〜ってパターンになるんだろうな
お燐の気持ちを考えたら地組は暴発しないだろ
…なんだろうこのスレの流れ
最近愚痴が多いね
みんなこの試合に飽きてるの?
ニコに動画上がるまではピク見るのやめたら
少しはストレス軽減できるんじゃないの
ちまちま追うよりまとめて見る方が快適だし
展開がチンタラしてると思えば飛ばせるんだし
今回はリアル時間がむっちゃかかってるからなー
話数自体は減ってるのにすでに200%VS守矢のときと同じぐらい
今の展開を見ていて
お燐=ソニックキャット
咲夜=南利美
を連想したのは俺だけでいい
描き方がレッスルエンジェルスっぽいんだよなあ
さとりは勇儀に事実上引っ込んでろ言われたからナンバーシステム復活はないでしょ
>>634 いつもの地霊アンチと便乗が一人ずついるからな
まあぶっちゃけその一人は俺だけどw
猫を転がすからねころがすか
なるほど
そういや今回は2コマぶち抜きワザが出てないな
誰が使うんだろ?
地組は1回戦では出してないし
咲夜の関節技で2コマとかあんのか
とかいってパターンになるのもアレだしなぁ
お燐vs咲夜になって、超人プロレスからリアル女子プロっぽくなったんだよな
このスレはリンドリやレッスルエンジェルス好き少ないんかね
>>644 東方すら怪しい俺には正直なんの略かもすらわからん
プロレスとしてみた場合でも、咲夜さんお燐共に観客への目配りが足りないと思う。相手しか見てないという感じ。
それでこの試合がどこかもどかしい理由に気が付いた。この試合、リングに試合しきるプロレスラーが居ないんだな。
エンタメに走る余裕のある鬼が、ああなってるからねえ。
>>644 リンドリもレッスルも、おまけに遥かなるリングも好きだぞー。
だから、古い話だが300話のみすちー大感激エピソードの後に
プロレス始めないかなー、と夢想してる。
前も言われたけど興行の事も考えてるチームはそんなに無いんじゃないか
作者的にはそれさえもブックやアングルの内ではあるけど
強いて言うなら、今の試合は萃香が仕切ってるように見えるけどな
初っ端の合体演出や巨大化戦でエンタメ的な課題はクリアして、
あとは勇儀を抑えながら咲夜VSお燐の流れを作った、という点で上出来。
タッグマッチとしての面白さには欠けるかもしれないが、
この試合自体が何だかんだで紅魔勢VS地霊勢の団体戦と化してる部分も多いし、これはこれで良いんじゃないかと
>>642 >咲夜の関節技で2コマとかあんのか
さぁバキを読んでくるんだ
咲夜さんって妙にプロレス技似合うから
バックドロップ系やスープレックス系もあるかと。
それか主リスペクトで霊レミの決め技(ナンタラすべり台?)を使うというのも面白い。
>>649 早苗さんとてるよとけーねくらいかなあ
あとえーき様も考えてくれるかもしれない
>>646 相手しか見ていない諏訪子vs美鈴や藍vs勇儀でも観客(読者)としては十分面白かったと思うけど
個人的に今の試合が盛り上がらないのは未だに試合を左右しそうな事件や伏線がないから
乱暴な言い方をすればお燐の足の一本でも折れれば緊張感が増すと思うんだが
514話の勇儀のエルボーが咲夜の顔の横でマットにめり込む的描写があると
鬼の凄さが表現できるんだろうけど
咲夜が人間で殺してはいけない的制約がつくとあまり派手な演出は期待できだろうな
そういう意味で咲夜が2コマぶち抜きワザを喰らうとか可能性が少なそう
ぶち抜きやってない試合もあるし使わなてもいいんじゃね
この試合は必殺技で息の根を止めて終わらせるようなタイプじゃないと思うし
>>653 大体どう考えても地霊殿組はこの試合で勝つ展開が見えないw
熱闘ばかりじゃなくトリッキーな試合を混ぜるのも
興行的にはセオリーだしね
どっちかってーとヘルレジ応援してるけど
こっちが勝つと思ってる人はもう一人もいないだろうな
どっちも別に応援してないな
展開がグダグダでどうでもよくなったのでダブルノックダウンリザーバー登場希望
そういやリザーバーの存在をすっかり忘れてたな
鬼同士でつぶし合ってリタイアとかならあるやも知れず
が、もう予想してもどうせあたらねーから
岡田ジャパンと同様に何も考えずに見るよ
地霊殿組は、既に全員頑張った見せ場を通り過ぎちゃってるからなあ
全てはこれからな咲夜に比べて勝たせる必要性が薄いのは確かだが・・・・
>>658 多分、動画で見るとまとまってるんじゃないかなとは思うけどね
色々間に挟まったから遅い印象は受ける
他の同人に比べるとこれでも更新凄い早いんだけどさ
地霊組にはまだお空もいるし、この試合はまず負けるだろ。
そういやお空って結界内なのに核使ってたよな、最初のやつ。
正直初期は二次設定に基づいたキャラ付けしてただの馬鹿キャラにしてたし
そこまでしっかり考えて無いと思うけどな
>>662 まあそれ言ったら紅魔館もまだおぜうがいるだろってことになるけどな
この試合はどっちも素晴らしい負けフラグを抱えていらっしゃるので
どっちが負けようとも「ああやっぱり」と言う奴が続出すると思うw
恒例の敗者裏方雇用も、地組の連中は総じて運営に良い感情持ってないし素直に組み込まれなさそうなんだよなあ
カッパの皆さんは猫の手も借りたいほど忙しいというのに…お空の件を人質にでも取って無理矢理協力させるとかするのかな
どっちかに流れが傾いて負けそうな方が作者を叩き始めてからが
良くも悪くもこの漫画の盛り上がり方だしなぁ
これまでの描写の多さ故に負けるのは地霊組の方なのは素人目で見ても解るなぁ
人員整理の為物語から退場させる前にせめて出番は与えてやるつもりだろうし
まあその出番もパチェと小悪魔の踏み台にされた地霊組セコンドはご愁傷としか言いようが無いが
というか、地霊組推しは仕上始まる前からここでもずっと叩きを続けてるか
全体的に不人気だし仕方ないね
>>665 兎にも角にも天空コンビを受け入れてもらえたんだから、地霊殿組は運営側に感謝してるんじゃないのか?
天空といえば、相手の白蓮のパートナーの方が気になるな。
無難に寅丸かそれともサプライズキャラが来るか。
ここは受けねらいでネズミさんを・・・
>>669 テメェ永遠低さんディスってんのか屋上こいや雑魚
猫化のお燐がからあげ太郎氏を思い出す
>>673 不人気だから永琳外してもこたんいれたんや
これはひどいターゲットそらしですね。
「猫にもどった」のほうが適切かと
それならそれでつかまえようもありそうな
「いくぞ!ベジータ!」
「こい!カカロット!」
ドカバキバキバキドカドガ
「食らえ!かめはめ波!」
「ビッグバンアタック!」
ドカバキバギ!
「これしかねぇ・・・元気玉!」
「グワー」
これまでの試合だと、大技の見せ合いだったけど、
今回は「ドカバキ」がメインで、節目みたいなのが無い、
しかも4コマだからダラけて見えるだけかな。
まとめて見ると逆にあっさりしすぎるかも。
いつのべジータと悟空だよ
再びパチェの策がこぁ通して発動しそうな予感
着地点にいたお燐を避けた拍子に負傷する勇儀
顔に傷を負った咲夜の様子がおかしいのを見て
紫か幽香が含み笑いをする展開なら俺得
すいか渾身のスープレックスの衝撃で角が折れてしまう勇儀さん
鬼を鬼たらしめるパワーの源は角だったのだ!
戦力低下の勇儀さんに加え、顔を傷つけられ凶暴化する手がつけられない昨夜さんに
お隣も大ダメージ 大ピンチだ地霊殿T! というぼくのかんがえた超展開
引っかかれた咲夜の顔が出ないのが気になる
めっちゃ傷跡残ってたりして
お燐はウォーズマンだったのか…
すりかえておいたのさ!ってくるかなぁ。
時間停止がどれだけ出来るかによるけど。
まさか、普通に爪が通用するとは
>>683 「こ、この私の顔に傷を……ゆるさーーん!」バシーン
は……ないだろうなぁw
>>687 橙の爪が勇儀にダメージ与えたのがある意味伏線?なのかー
服を裂かれたのがメイド長ならPADがゴロリと…とかいうのを想像してちょっと吹いた
咲夜さん目赤くして紅時代のブサイク面に戻ってくれれば俺得なんだがなぁ
↑顔傷つけられてプッツンきて、ね
竹串の方が強いんじゃね?
ケビンのマッハ・パルバライザーなら勝利フラグに
今度のねんぷちは霧雨ファミリアか
ちゃんと左手でやっているのがよくわかってるって感じだなあ
姐さんがえーき様を説き伏せた時もそうだが
地霊組は肉をよく読みこんでいるようだw
種族特性を先に使ってしまったので、
地霊組はボツシュートか
猫は鬼に特攻あるんだっけ
>>697 その理屈だと巨大化した萃香がまずボツシュート
どうでもいいけど
爪で抉られた傷痕は10年経っても消えないんだよなぁ
ソースは俺
新作きてたけど、また渋いところから技持ってくるなあ
ヘルズベアーズ
ヘルレジテンツ
そしてお燐が戦争
すぐ分かるべきだった
合体必殺技なのに2枚抜きじゃなかった
単にコマが足りにくかったのか…それとも…
まあスイカ乙
こんな技あるのか?と思って調べたら2世の技か。
>>703 そう、決まらないからじゃね?
にしてもいいタイミングで一回休みだなぁ
>>700 俺は幼稚園の頃に顔面引っかかれたけど1ヶ月くらいで治ったなあ
しかしフリージットバックブリーカーはかっこいいなあ
肉のツープラトンホールドって時々すごくいいのが出て来るんだよな
相変わらず一方的展開にならないなぁ
このままなんかの拍子に3カウント入って終わりそうな気がしてきた
そしたらイマイチ盛り上がりに欠ける試合な気がする
ウメーウメーはまだですか?
たまには地味に終わってもいいじゃないの
これはさくにゃんしか場を盛り上げられんわ
後の3人不人気じゃねぇか
だからこそメイド長には負けて欲しいな
唯一の人気キャラが負けたほうが盛り上がりそうだし
コメ欄でのプロレスをまた見てみたいw
3行目に完 全 同 意
爪だけでかなりキてる人も何人かいたからな!
>>709 まぁそういうのもありかな
でも毎試合刺激的な展開があったので
ついこの試合でも期待してしまう
>>711 そうなるとシード組2連敗だな
輝夜か霊夢にシワ寄せがきそうだ
まぁシード組全滅というのも新しいけど
さすがに紅魔二連敗はないだろ
そういった意味では安心して見られる試合だよ
200%は犠牲になったのだ・・・
>>715 まあここで勝ったら代わりにレミリアの方が負けそうだけどな
ベスト4に2チームも紅魔館来るのはどうよってことで
不人気が行くより盛り上がるじゃん
東方の咲夜は人気あるけど、東方タッグの咲夜はどうか分からんよ。
戦い方地味だし。
開会式から二回戦開始までほぼ消えてたくらいだからな
作者が言ってるように人気がどうとかによる補正は全くないんだろうw
原作中の格最重視だからなぁ
咲夜さんは格あるか微妙なところだし
紅魔館のメイド長とさとりのペットじゃ格差歴然という気もするがな
メイド長なんてそんな大層なもんか?
実際どうなんだろうね
幻想郷でそれなりの勢力として認知されてる奴の
子飼いの部下みたいなものという意味では
似たようなもんだと思えなくもないけど
原作の格とか言われてもさっぱりわからん
東方タッグ内での格重視って話なら
少なくとも早苗みたいに主役張れるキャラ付けではないのはわかるけど
原作でだと妖怪と勝負できる(半)人間は
基本的に格、というか扱いが良くなる。
けど、東方タッグにおいては
鬼と吸血鬼(と天狗)が、妖怪ではかなり強い
ぐらいしかマトモに影響してないかと。
そもそもそういう格や能力や人気が勝敗に直結しないためのギミックとして
プロレスでありキン肉マンであり結界なわけで
とはいえ自分のヒイキにしているキャラが強いことにしたいよね〜
裏付けに全然説得力ない場合が多いけど
自慢じゃないが俺はノーボムで咲夜さんを一度もクリアした事がない
あ、おりんりんは余裕でクリアできました^^
>>718 東方タッグから入った俺には正直この試合が来るまで
「何か背景ありそうだけどどうにも影の薄い人」って認識しかなかったw
当たり前だけど運営の人たちとか幽香のように安定して出番のある人たちの方が存在感は感じるなあ
結局結界の中では時間操れないのかな
白蓮の如く加速とかするのかと思っていたが
咲夜さん昔は二次では強キャラ扱いされてる事多かったけど
自機落ちしてからは微妙に変わってきてる印象
霊夢魔理沙早苗より一段劣るって感じになってきてる
儚月抄でレミリアよりは活躍してたと思うぞ
負けても瀟洒だったし
耳栓?に関しては何らかの時間を操る能力発動してたみたいだし、操れるけど消耗激しいとか、使う機会を窺ってるとかじゃね
しかしこうして見ると萃香は巨大化するわ一気に風船膨らますわで能力を封印する結界が実に役に立ってないな
何らかの制限は受けるものの限定的に能力を使える者と、仕様上完全に使えないものとで格差が生じてる感じ
この際だから魔理沙には付け焼き刃の肉体強化ではなく、適当な理由付けてマスパぶっ放してほしいものだ
萃香の場合、能力対象が自分or体内である限り
結界影響はそれ程ないと思われる。
結界と接する部分が莫大に増えてしまう、
小人分裂や霧化のほうが巨大化より消耗激しいかもね。
魔理沙は真空波動拳あるで
>>722 むしろ『紅魔館の〜』の部分で格が下がってる気がするなw
能力は使えるけど、霊夢や早苗の結界と同様に体内限定、と見た
ただ、紫に頭下げてまで行った修行の内容がわからない事には何とも言えんね
仮に咲夜の能力が他者に及ぼすようなら、かなりのチート能力だとは思うが・・・
空間操れたら自分だけ結界の影響外とかできそうだけどな
>>738 特訓のおかげで結界内でも長時間戦えるようになりました
というオチだったりして
今回勇儀の正面に飛び込んでいったから
次回で鬼にダメージでも与えられれば、何か特訓の内容が絡んでくるかもね
インパクトの瞬間、体内時間を止めるとか
お、更新した…ん?
ここで解説のパチュリー・ノーレッジ氏をお呼びしたいと思います
凍れる時間の秘法だな。これは誰も勝てないw
バーン様かよw
「体内だけ時間を止める」ってことかね?
外からどんな衝撃があろうが、時間止めてるから影響なし(ただし一瞬)くらいで
つか、さとりもずっと前から読めてるんだから教えてやれよ
上手いなー。
スイカも爪で傷つけておくことによって、
「鬼にも効く爪攻撃」という事を暗に説明しておいて、、
傷のない事がすごいことだという事を見事に表してる。
時間を止めてダメージを先送りにした咲夜はまさに無敵。何をやっても打つ手のないヘルレジは抵抗虚しくも敗退してしまう
しかしツケはいつか払うもの。試合中に受けた咲夜の傷はあまりに深く、河童の薬でも回復が追いつかない深刻なものだった
この筋書きならば邪魔な鬼を2匹まとめて脱落させた上にリザーバーを表舞台に立たせる事が出来る!
さとりは無理だろ
既にパチュリーに呑まれてて助言も行動も出来まい
>>748 相変わらず伏線の張り方が巧いね
ある意味絶対無敵の能力、姐さんは次回以降で全力で咲夜を仕留めにかかるだろう
激戦はこれからだ・・・というか萃香のちょっといいとこ見てみたい
ダメージを先送りにするんじゃなくて、無効だな。
ただ、かなりリスキーで隙は色々あるんだろうね。高度な見切りで運用しているわけだから。
>>751 萃香の見せ場は一番最初にあったじゃないか
スイカはもう落ちてるんじゃないか
意識あるとしても魔貫光殺法の受けぐらいしかできなそうだ
スポーツブラで十分に仕事をしたとは思わないかね
インパクトの瞬間
体内結界+時間停止で防御最大なら
逆に攻撃にも応用出来るってことに…
一瞬でインパクト部分を見極めれるのが
咲夜が凄いってっところ的展開かな
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ←小悪魔
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.勝ったな っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::←パチェ
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
まさにこのセリフが思い浮かんだわ
咲夜の傷顔見せないのが伏線だったとは…。
時間云々で感触まで変わるのかな。
劣化版凍れる時の秘宝っていうのがすごいしっくりくる
劣化っつってもチートってレベルじゃないけど
こういう無敵能力をどう打ち破るのかって考えるのはワクワクするんだよな
誰が、どう攻略するのかが実に楽しみだ
使用時間の制限と疲労。
これがあればとりあえずどうにでもなるんじゃね。
>>762 適度に弱点抱えた能力だと途端に魅力を感じなくなってしまうんだよなあw
無敵っぽいからこそ攻略が楽しみになるというか
>>747 さとりの能力は二次創作で活躍させるには扱いが難し過ぎたね
ライアーゲームとか嘘喰いの作者だったら、そういうの上手く描くんだろうなぁ
嘘喰いはともかくライアーの作者って実はあまり心理描写うまくない気がする
ワンナウツを読むと強くそう思う
時間を止めて移動できる=自分だけ老化が進む
自分の心臓も止まるので濫用すると死ぬ
>>763 なんかよくわかるわw んで変な話だが攻略されるからこそおもしろいんだよな。
攻略されないまま終わると「何だこのチート、つまらねえ」とか思ってしまう。
尺も大分使って咲夜さん以外消耗しきってるからこのまま咲夜さんが凍れる時の秘法全開で双方ともマットに沈めて決着だろうなぁ
体力と奥の手を最後まで温存してた咲夜さんに軍配が上がる展開なら内外の文句も少ないだろうし
>>769 体力的にはお燐もさほど消耗してないでしょ
はぐれの勝利に関しては異論はないけど
個人的には敗北を宣言された状態から地組には意地を見せてもらいたいな
なるほど、まだ完璧じゃないのか。
さて鬼相手に耐えられるレベルかどうか
完璧だったらむしろ困る
ここで終わるにしろ、勝った後の伸び代考えるにしろ、
ここぞで投入された未完の最終兵器っぽいところがまたいいのだ。
最初に伝えられていたら、と勝てたルートも示しているし逆に言えば今回は対処できずに終わりだろうな
確かあまり長引かせるつもりはないと言ってた気もするし、地組が意地見せる尺はないんじゃね?
俺たちの秋はここまでだ
こぁ軍団止められずに勇儀消耗させたこいし達とパチェに翻弄されて咲夜の奥の手明かせなかったさとりが戦犯か
ホント無能連中だな
と、咲夜さんの奥の手をまったく予測できなかった無能がほざいております
こんな風に戦犯戦犯わめく知能障害者が
駒野叩いたりしてたんだろうな
まあこの作者のさとりはどうしようもないぐらいアレだから
言いたくなるのもわかるけど
にしても幽々子の食い物アピールがいい加減うざいなーはやく退場させてくれ
上のレスが いやどうでもいいか
>>773 出場の時に揉めたのも含めて、見せ場もあったし後に託す、
という流れで十分な試合かな。仕込みもしたしイベント的なネタも展開できたし
ただ乱入悪役組としての締めは欲しいかな
>>772 完璧な技はたいてい敗者に用意されるもんだからなあw
でもこれで第4試合はファミリア勝利かな
先の先を考えるタイプと言われている咲夜から
奥の手の存在すら読めなかったさとりの読心能力こそ"穴だらけ"だな
逆に、穴だらけで短期間ではあれで限界って言ってる事から、これで勝って再特訓期間を得たら
もう誰にもどうにもできないくらい完全無欠のチート能力に仕上げられるんじゃなかろうか
深読みしたらもう後がないセリフな気がする
>>773 509話で「あっさりやられるわけにはいかない」といってたから
このまま負けだと個人的にはちょっと物足りないか…
既に勝機はなく満身創痍でフォールもぎりぎりでしか返せない状態でも
仲間の為、気を失うまで頑張るとかそういった泥臭い決着を期待してる
見せ場として2〜3話ぐらいで表現出来そうだけど
でももうおなかいっぱいという意見も出てるからここらが潮時なのかな
大会会場でカニ売ってるのか自前で用意しておいたのか…
静姉タグ付けたの誰だよw
もう消えてるけど「おいデュエルしろよ」タグにも吹いたわw
>>777 ああいう能力が噛ませになりやすいのは作者が
自分流の打開策を披露したくなるからだと思う
全然関係ないが、能力モノだとコピー能力が強力かつ大きな負けフラグ能力で、
さとりんはその担当だからネタに使ってもらいたかったw
とはいっても弾幕のトラウマは使えないから無意味か
主人公側がコピー能力持ちで大活躍っていうと
DearMonky西遊記のゴクウくらいしか知らないなあ。
あいつはその手の能力持ちには珍しい熱血バカタイプだったけど。
そろそろ試合決着に向けて盛り上がりどころが欲しい
現在継続中の作品だと
漫画で、ウルトラジャンプのニードレスが
コピー能力主人公だな。
あとラノベで、電撃のウィザーズブレインの
主人公のうちプログラムさえあれば、
大体なんでも能力使える奴が二人ほどいて
新しい能力見た後でプログラム組んだ
劣化版能力を使用して活躍してるね。
・・・思い出した、肉的にはステカセキングじゃねーかよw
めだかボックスのアレはどうなの?
流し読みだからよく理解して無いが
>>788 あれは師匠が村枝らしく実に熱い漫画だったなw
カービィはどうした
カービィは、あの食いっぷりの良さから
どちらかというと幽々子によく例えられてしまうもんで……某所では
地獄の断頭台を恐れすぎて息子に非難されるスグルを連想した>トラウマ
勇儀姉さん嬉しそうだなw
まだまだ全力じゃないんだろうけど
ちょっとでも本気に近い力を出せるのは楽しいんだろうな
勝ちに拘るといってまだ手加減してたんですかw
流石鬼はパネェすねwww
そりゃあ殺したら負けだし
はたぶささんを丁寧に描いた影響で、
東方タッグもみんなプニプニしてんなw
ペド坂さん見たくロリコンはプニプニした絵柄に変化するから仕方ないね
かわいいから許すのだ
動画第一話で島本さんホイホイされた頃が懐かしい…
まさか普通にキン肉マン期待して読むようになるとはな
趣味とはいえ同人出してるんだからタッグも手抜くなって感じだったけどな
お布施程度にとか言ってたけど
同人誌を商業作品と勘違いしてないか?
まあ、商業でも柴田亜美みたいに丁寧なのと手抜きをやる作家もいるが
この値段設定と増刷の回数を考えるとお布施どころか赤字だろうしな
金出して他人を楽しませるとか趣味にしても酔狂すぎるw
まあそれが一番のお布施だろうな
売るというよりも気がついたら売れていたって感じだがw
結構年がいってるから本業は捨てられないだろうし、
名前を売ること自体にはそこまでメリットはないだろうな。
あの界隈ではレスポンスが命で、それは大学生とか時間がある人が強い世界だし。
と、脱線しすぎか
神主と一緒で同人活動そのものをゲームと捉えてるんじゃないの
まさに臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される有質量の全ての結果
>>811 上だけなら、なるほどなぁと思ったが
下は何だw意味が分からんが元ネタあるの?w
ググったら、RPGツクール作品で登場した
「人生=ゲーム」主義で主人公達を翻弄した
困った奴の台詞らしいな。
脳みそまで筋肉だったらwww
一応ルール違反に厳しい文さん
最新話だけエラーでどうしてもつながらねえ
大した謎でもなさそうだけどずいぶん引っ張ってるよな。
もしかしたら大した謎だったりするのか?
確かに引っ張り過ぎだな
こいつ顔に傷がない→次回あるいは次々回くらいでで種あかしのほうがテンポいいのに
傷がないって時点でダメージそのものを受けないのかと思ってたけど
一定以上の破壊力ならダメージ受けるんであれば割とあっさり攻略されそうだな
つか打撃じゃなくて関節技を喰らった場合はどうなるんだろう
ちゃんと説明しないと噛みつかれるからなあ
別に説明なくてもいいな
勝手に想像してたほうが楽しいこともある
てっきり自分の体の新陳代謝を○倍まで加速してダメージを治しているのかと思ったが
時間の能力で相手に衝撃を返すって何やってるんだろ
おりんりんとのコンビネーションといい、パワーと知性を併せ持つ姐さんはマンモスマンみたいなものか
そのうちウメーウメー言い出したり、あややの制止を振り切って暴走するんじゃないかと心配してみる。
種明かし=試合決着って気がするな。ここまで引っ張るとね。
勇儀姐さんが力馬鹿と言われたらそれは断じて否だけどさとりが能力馬鹿と言われたら反論できないw
2,3話引っ張って種明かしは前だってあっただろうに
ことあるごとに「これで決着」って言い出すのはどうにかならんのか
>>824 飽きた人は声も大きいから仕方ないね
実際短く無いし
ピンポイントバリア・・・は巫女の体内結界のほうが近いか
役立たずの西瓜が活躍することはできるのか?
念能力の堅?硬?の方だったか
コメを見てたら、ゆうかりんとゆかりんがごっちゃになってきたw
予想されていた通りとは言え、なかなかリスキーな使い方
それと、この作品でのゆうかりんの使い廻しっぷりは異常だなw
誰でも思いつく攻略法は一度に2人、つまりお燐と勇儀に同時に
(微妙にタイミングをずらして別々の部位を)攻撃されて
それでも無効化できんの?ってあたりか
菩薩掌なら絶対防げないな。ひじりんー
ゆかりんにしてみれば一回戦第一試合で大事な手駒を破った因縁の相手だしな
雪辱を果たすためならば結界システムの穴を突いた公式チートくらい屁でもないぜ
解説役はゆうかりんだと思ってた
口止めされてたの
ネタが割れてしまった以上、これ以降は有効な防御法にはならないかもしれないけど
この技術を攻撃に転用できるかどうかで試合の流れは大きく変わるんじゃないかな
まともに殴ったら拳の方が壊れるというチートバディではあるが、勇儀のスタミナやタフネスといったものが
鬼高いかといえば決してそんなことは無いってのが一回戦の印象だし。
今まで防御を疎かにしていた分、押され始めると一気に崩れる可能性も。
それに、お燐ではなく勇儀がウィークポイントとなり試合に敗れるというのも、
お燐が潰されるよりは地組の面目が立つ負け方と言え・・・いやなんでもないや
見せ場が鬼対咲夜さんってのは前スレで予想されてたかも
>>831 それぐらいなら鬼のワンツーパンチで十分じゃね?
切り札は最後までとっておくものよ
思ったより大した技じゃなかったけど、作者次第でどこまでもチートになる技ではあるな。
想像以上にタイミング命の技だったけど、
上で言われていた関節技はパンチよりも接触時間が長い分だけブロックしやすいか?
……と思ったけど関節技メインに闘いそうなのって今のところ早苗さんくらいしかいないか。
なんか裏技っぽく説明してる割に大したことなかったな
決勝で会おうパワーうpはこの先もう使えないし
変な技使ったせいで負けちゃったとかならなきゃいいが
引っ張った割には大したことなかったというかこんな芸当できるなら最初から避けたほうが速いというか
なんだかんだいって咲夜さんも興行の事考えてるんじゃないかな
相手の攻撃を真っ向から受けに言ってる訳だし
>>842 避けてるだけで試合に勝てる理由を教えて
大丈夫、負けるとしても角は折ってくれるさ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:27:25 ID:P+WmWlKHO
受けてるだけで試合に勝てるわけもなし
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:36:54 ID:GSe5KygMO
どう考えても避けた方がいいです
だからサブミッション主体の咲夜が避けてるだけで勝てる理由を教えて
1対1の試合ではないのだから、
対鬼に対して避けるだけでも勝てる事が
一応の理由にはなるな、この場合。
逆17条拳法か
そもそも避けれたらこんな真似せんだろJK
とりあえず、体内では能力の減衰はない事はわかった。
自分の体内になら結界の影響なく能力が使用できるのであれば
距離を操る小町はゴムゴムのなんとかとかズームなんとかのように身体を伸ばして攻撃とかするんだろうか
小町が操れるのは三途の川の距離くらいだと思うがw
白蓮の魔法は体内タイプかな
ヒュンケルや宮田みたいな超カウンター持ちが持ってると
万一相打ちになっても自分は大丈夫と言う無敵スキルに化けるけど
現状だと鬼相手にKOを喰らわずにすむというメリットのみで
勝ちにつなげられるものじゃないんだよな
>>854 関節技は鬼にも効いてるようだから、
組み付くまでの間だけ耐えられればOKという考えなのでは
だから漫画で例えるなら、ヒュンケルや宮田でなく
グラシエーロだな。
レオンなのかラモンなのか、
相手がジョニー・ハリスなのかイグナシオなのかで
大分結果が変わるけど。
上でも書いてあったけど、何も防御一辺倒でしか使えない技ではなさげなんだよなこれ。
宮田の名を見て何故か思い出した、伊達のおっさんのハートブレイクショット。
咲夜さんが能力応用してこれやって姐さん仕留めたら、もう一生咲夜さんについていく。
ん? 上の書き込みの『避けたほうが早い』
という前提は違うと思う。意識の切り替えとか刹那のタイミングの話だろ。
神経速度的な。それに相手の攻撃を無効化する事は攻撃のチャンスを作る事でもあるし。
どうでもいい話か
スパ4でいうセービングだな
また何か肉技がきそうなふいんきだが、何が来る?
ドーピングコンソメスープでパワーアップしてほしい
お燐がウォーズマンスタイルを貫くなら、パロスペシャルを狙える絶好の機会だね。
まああんまり戦争男にこだわり過ぎると、萃香のツノが回転してお燐の顔面が剥ぎ取られたりしそうで怖いけど
咲夜さん自分のパートナーこっち呼ばわりか
やっぱはぐれは即席チームな分タッグって感じがしないなぁ
そして二日ほどお休みでござる
コメ欄が炎上気味だが、地霊厨いい加減死ねばいいのに
コメ欄がなんか荒れてるっぽいが一体どんなコメントが投下されてたんだろう
確認する術がないのが残念だw
確か、人気投票で順位が高いヤツ優遇、低いヤツ踏み台だとか、そういう下劣な展開するなら、正義友情とかがテーマの肉リスペクトやるなみたいな長文があったな。
名前欄がaaaa.とかあきらかに棄てネームだったから生暖かい眼で見てからスルーしたけどw
こっちでやたら焚き付けようとしてるのが出ばっているだけじゃね?
コメ欄が荒れるのをプロレス(笑)とか強弁してるのがよくいたじゃんw
余所に迷惑かけるなよなー
>>862 既に幽香がパロスペシャルしてるからなあ
むしろコンビ技ということでウォーズマンを痛めつけているようにしか見えなかったあの技を
作者は地組が咲夜さんデビューの為のジョバーってぶっちゃけちゃえばいいよ
そうすりゃ外野も諦めつくだろ
紅魔館の人たちが出る試合はホント荒れるね〜
まあ前回の荒れっぷりに比べれば可愛いもんだけど・・・
※欄また荒れてるな
みんな本当に「俺は多数派に迫害される正義のマイノリティ!」
という立場に収まりたいんだねえ
自演も多そうだが
論調同じだから、同一人物副垢とか結構いそうだな
本当に荒れるのが風物詩になってるw
咲夜が勝っちゃうと、レミリアの試合の時も主従対決のために絶対勝たせろって流れになっちゃうんだろうなぁ
あまり予定調和的なのもどうかと思うがある程度は因縁の対決がないとつまらなくなるというのもある
魔理沙チームはにとりがなぁ…なんかすげえ影薄い。
魔理沙もだけど、ZUN帽ないと普通の女の子のイメージになるな。
何で人間相手に鬼と妖怪で2:1してるんだろう
>>873 ああ、大いにありそうだな
そういう意味でははぐれが勝利して75%が負けるという展開を見てみたいわw
>>877 俺はむしろそうなると予想してるわ
逆に、ここではぐれが負ける展開は試合以前に物語として厳しいと見てる
レミ咲の約束がレミの試合前にしてパーになるとか色々あるし
そもそもこれだけ能力チート化させた地霊チームを勝たせたら今後の展開が固まりすぎる
地霊組は好きだが、ちょっと能力面を強化させすぎた感があるな
まあこれが最後だから一番輝かせようとしたんだと思うが
> これだけ能力チート化させた地霊チームを勝たせたら今後の展開が固まりすぎる
正直守矢とそれほど優劣あるように見えないんだがヘルレジってそんなに強いのか?
>>876 人間だから手加減してくださいとか、言えばよかったんじゃないの
>>879 タッグじゃなけりゃ勇儀は優勝候補筆頭だったろう
さとり:思考が読める、さとり自身への攻撃も届かない
おりん:スタミナ無尽蔵、さとりの思考を即行動に移せる、捕まえても変身で抜けられる
ゆうぎ:圧倒的な身体能力、駆け引き上手、巨大化できる
さとり&おりんを何とかできる方法が非常に限られるのに
おりんを放置したままじゃまず姐さんを倒せない
今回みたいに半ば強引にでも穴をついた上で倒せないのなら
今後は今回以上に悟り封じに説得力のある手段が必要になる
なんとなく彼岸VS蓬莱戦は荒れる気がしないなぁ
不思議な安心感がある
彼岸vs蓬莱で荒れるというより蓬莱チーム内部で荒れそう
>>882 いやこの作品、お得意の説教が全開になるのが予想されるから
うだうだ言う奴出てくるだろ
具体的には不死についての説教で
リングの上では説教自重して肉マニアぶり全開で行って欲しいな四季様は
>>880 んでタッグだからチームとしては優劣ないんじゃないのってことだろう
ていうか主砲がほぼ互角としたら相方の奇蹟補正がある分だけ守矢のほうが強そうにも思える
ラスボスっていえるくらい圧倒的なところはない感じだな、今んとこ。
まあラスボス作っちゃったらそこが敵として認識されるから難しいところではあるが、
先が読めない反面、物足りなさもある。
ケロちゃんがノリノリで大暴れしているのを見ると
守矢の二柱をチームとして出さなかったのは大正解だったと感じる
圧倒的過ぎてトーナメントやるまでもないわw
本当に圧倒的かどうか守矢二柱と蓬莱主従で戦わせて確かめたかったな。
そんなことしたら第三次月面戦争が始まるわ
蓬莱チームが喧嘩ばかりしてるの見て説教したいのに「それは無粋!でも・・・嗚呼ぁぁぁ」
と葛藤に悶える四季映姫様を観たい
守矢や蓬莱主従の相方がダメージ喰らう度に一々保護者がキレる展開がウザかっただけに
味方が技かけられてる所に、ヤジ入れるぐらいの事してくれそうな
妹輝コンビには期待、彼岸主従もあんまりベタベタしてなさそうでいいね
一番ウザかったのはけねもこタッグだったな
いいから試合しろと
時折説教云々とかてレス見るけどさ・・・
説教て何よ?同じ論調だから前回と同一人物の主張と見るが。
説教=俺の気に入らないいい話
>>893 つーか第4試合は両者の擁護・貶し合戦で動画の荒れ具合が半端ねえ
てるよの計算高さがスパイスとなって後から後からアンチが沸いてくる感じだw
あれ、漫画のコメでは荒れるが動画のコメでは荒れないとかいわれてなかったっけ
というか特定の人が暴れている場所のみがその場その場で荒れてるだけなんだよ。
作者や、他の人達の問題じゃないんだ。
俺は『妖魔夜行』でぐぐったらロリブヲタの好みそうなキャラの絵ばっか見つかったんで、
「なんだこりゃキメェ」とか思って由来を調べ始めたのが入り口だったな
まさか自分がそのキメェブヲタに仲間入りするとは当時思ってなかったぜwwworz
ま、神様も「汝の欲するところを為せ」って仰ってるから好きにするけどな
卓ゲ板へ帰れ
俺も後でいくから
今の所アンチが多そうなのは蓬莱、紅魔、守矢、地霊あたりか
紅魔と地霊は今現在、守矢は前試合で多くのアンチがついたが、蓬莱は最後の試合が結構前だから印象薄れて落ち着いてる感じ
二回戦でアンチ熱が再燃するか、それともパートナーチェンジが功を奏してウザさが緩和されるの事になるのか
>>901 ぶっちゃけ敗退組と試合をやってない2チーム以外は全部アンチがいるってだけなんじゃね、それ
>>884 死ぬことがなく裁けないから、試合という形式で合法的に罰を与えるって方法になるんじゃね? 死ぬことがないから説教意味ないし。
肉スキー対決にもなるし、かなり面白くなりそうなんだよな。
>>894 彼岸ジャッジメンツの説教ってことなら、映姫さまのありがたいお説教のことな。
死ぬ前に説教して罪を減らす活動をやってたりするんだけど、そもそも死なない3人には説教自体が意味ないんだよなw
次の試合はいちばん落ち着いた戦いになりそうだ、中も外も
連レススマン
>>894 この漫画に限った話じゃないけど創作物における説教ってのは
限りなく作者のオナニー臭がするので
2ちゃん常連みたいに良くも悪くも漫画を読みこんでる人にはウケが悪い
バトルで説教やっちゃうとダレるしね
現状映姫で妄想出来るのが説教か肉マニアってだけの事じゃないの
個人的には桁外れに強いが真面目な部分が弱点になると妄想してるが
えーき様がどんな態度で試合に臨むのか気になるな。
1:ノリノリでキン肉マンごっこ。アイドル超人の必殺技を真似しまくり
2:対戦相手に説教したくてたまらない。試合中は無粋なので肉体言語で我慢
3:大会を盛り上げるためなら嫌われ役も厭わない。自らヒールの道を進む
個人的には3が見たい
本職が閻魔なんだし、世の中嫌われ役も必要、という事を理解していると思うんだが
しかしこのまま昨夜組が負けたら、萃香は良いトコなしだな。
巨大化対決で勇儀に負け、リング上でもKOされ、と。
功績は風船ふくらませたとこか?
>>907 映姫さまは年がら年中座りっぱなしの仕事ゆえ、パワーはあってもスタミナに不安あり
逆に小町は外回りなのでスタミナは十分、しかも適度な力の抜き方も知っている省エネ技巧派
ゆえに、本来ならば小町が相手を引っ掻き回し、隙を作った所で映姫さまが大技で割り込むのがベストな形
しかし待望の大舞台に舞い上がり気味の映姫さま、小町の言葉も聞かず自分から突っ込んでゆくばかり
(小町より実力が上の自分がまずは流れを掴まないと、という責任感もあるが空回り気味)
はじめはぎこちなかったてるもこコンビも徐々に息が合い始め、猛攻で映姫さまを押し返し始める
ついに息が上がり始めた映姫さま、そしてなんとリング下で昼寝をはじめる小町
映(あれっ・・・あれっ?私はいったい、何がやりたかったんでしょう・・・?)
そんな妄想
瓦解→復活するコンビも見たい そしてそれは彼岸でも出来そうな気がする
説教なかったら映姫様じゃねーだろw
まあここまで説教臭い話がなかった試合がほとんどないから、
いい加減だれるっつーのはわからんでもない
でも一方的に蹂躙して終わり、って試合にするわけにもし難いしなぁ
地霊厨みたいな人を大量産してしまう
>>908 3だと蓬莱がベビーフェイスでヴォルケイノがヒールだった1回戦と丸かぶりじゃねーかw
両チーム共に肉をベースにした戦い方するだろうってことも同じだろうし、
そんな似たような試合をまたもう1回書くのって作者自身は楽しいんだろうか。
またてるよが最後に敬意を示してヒールを救うとかやられても食傷気味だしな
この対戦は別にいい話とか主義主張とかはなくていいからひたすら肉ごっこに徹して欲しいぜ
今やってる試合よりも蓬莱対彼岸戦の方が話されることが多いのは
今の展開にみんな大分興味を失ってるからだろうか
>>915 どっちが勝っても文句が出るんだろうなぁって思うとげんなりはするな。
あと、今まではプロレスを楽しもうとしてたヤツや、勝ちにこだわりつつ魅せようとしてたタッグばかりだったのも影響してるかな。
今回の対戦はどっちも勝とうとしすぎてて、魅せようとしてたの萃香だけ、ようやく勇儀がいい笑顔したなぁってくらいだし。
盛り上げ方が上手い作者だから、この不満というか、微妙なきもちも意図的にやってる可能性はあるけれど。
多分最も勝ちにこだわってるのはそれぞれのチームのファン
よって誰もがまったく思い入れしてないチームの対戦でない限絶対にコメントで乱闘しかける奴は出てくるというw
>>915 これっぽっちも始まっていない試合の方が色々想像できるしね。
試合中のものは新しい話が出たらある程度はなせば話すことなくなるし。
>>915 個人的には今の試合は地味かな
第一試合がリングを切り刻むわ妖怪を真っ二つにしようとするわに対して
主催が奴等の土俵といった鬼がしたことといえば巨大化ぐらいで、しかも大味な展開…濫と戦ってたときの方が緊張感も迫力もあった
それとベールを脱いだメイドもメインが関節技だから見た目上どうしても地味なんだよね
個人的には、人間サイズの鬼二人が、拳をリングにめり込ませたり、コーナーポストを圧し曲げたりして、会場を騒然とさせる中、本人達は涼しい顔で試合を楽しんでる、みたいなの期待してたんだけど
話の軸がメイドと猫でそちらに鬼が力を合わせる流れになったから、どうにも迫力がなく緊張感が出ない
恵比寿の名前で「火鳥さんなら批判もひとりひとりレスしてくれるのに!作者最低!」
みたいなこと言ってた奴がコメ削除しててワロタ
名前を変えてもプロフィール欄に飛ばされること気付いて
自分の作品にケチつけられないように退避したかw
本人じゃなくてオレンジゼリー氏に消されたんじゃね?
これを死ってそいつのコメ欄まで炎上することは…
さすがにないか、そこまで暇な奴もそうおるまい
3連レスすまん
>>915 俺は正直2回戦で一番楽しみなのがその試合だってのもあるな
今までで最も描写の少ないチームで閻魔が肉ヲタってことくらいしかわからんから色々楽しみ
明らかに副垢で煽っているが
ピクシブのコメントは投稿者が勝手に削除していいものではない
とかわけ分からない思考で発言してるから同一人物だと分かる
いないよな、他にこんな考え方してるやつ
定期的に自分で書いて自分で消してるんじゃない?
取り敢えずこれから昼夜問わず繰り返すらしい
ご苦労なことで
928 :
927:2010/07/10(土) 13:39:43 ID:CSZpFEgI0
すまん読み間違えた…
逝ってくる
説教嫌いな奴多いんだな
俺は好きだぞ
いかにもおっさん好みのクサいお約束展開で
たまに俺が通報してる
作者に消されたと勘違いしてますます逆上してきたなw
恵比寿の名前欄からそこに飛ぶんだよな
数ヶ月前に話題になったアカウントなりすましか
はたまた本当に本人なのか
>>932 おまえは多分、そいつがブクマした作品を押している
そいつの投稿じゃないぞ、ただのブクマだぞ
ああ、そういうことか
d
それじゃ俺もあからさまな人格攻撃行なってるコメントについては通報してみるかな
有名になると大変だな
他に読めるものがないってのもあるが
蓬莱対彼岸戦の前に
リザーブマッチがある事も
たまには思いだしてあげてください
この試合引き分けとかないのだろうか?
正直、白蓮がダウンする姿が思い浮かばないんだが…
逆にダウンしてもあの性格は変わらないのだろうか
火鳥嫌いなんだけどw
全然おもんないのに、俺面白すぎっしょ!みたいなノリで漫画描いてるから見るに耐えない
……なんでいきなり火鳥批判始まったのか誰か詳しく教えてくれ
よくわからんが作家同士は仲良かったよな
久しぶりに本物のキチガイを見たなw
加速気味だけど例によって次スレは
>>985あたり?
ところで、このままYouTube板で続けますか?
ここまで続いたものを移転なんて無粋だとは思いますが・・・
ほかに候補なんてあるの?
動画が来た時のみ来る奴もいると思うし移転の意味がわからんのだが
>>929 個人的には、映姫さまが説教するんじゃなくて、説教される映姫さまが見たいな
こういう舞台だし
まあ説教までいかなくとも、小町にうまく言いくるめられるところとか。
小「映姫さまが突っ込んでいってどうするんですか。ドサ回りはあたしの仕事。映姫さまの仕事は、
偉そうにふんぞり返って、口うるさくあたしをコキ使って、最後においしい所を全部かっさらってく事でしょ?
いつもどーりにやりましょうよ。それなら、ずーっと一緒にやってきたわたし達があんな急造コンビに
負けるハズはないんですから」みたいな
オレゼリがこれ以上癇癪起こしたら転向してマンネリが解消されるかもしれないから、ここで愚痴ってレス潰してないで
直接現場で煽って来いよ。せめてコメントでくらい俺を楽しませてみせろ
いや、向こうでやり合ってるのがここでもこそこそ同じこと書き込んでるのか
めんどくせぇな、何この流れ
>>942 移転する意味がわからない。前にもそのちょっと前にも移転だの言う話出たけど
賛同は得られませんでしたぜ
>>947 癇癪おこしてないだろ
放置で運営にまかせちまえ的な大ざっぱ感
〆切とかで相手するのがめんどくさいだけかもしれないが
コメ欄荒らしたら自分の期待通りの展開になるはずなんて
夢見てるやつは顔洗って寝ろ
目覚めなくていいから
>>945 つーか説教が挟まると原作の究極タッグのgdgdぶりを思い出すんだよなあw
東方星蓮船もやたら説教臭かったなー
>>951 妖やら永やら花やらは神主がプレイヤーに説教してる感じだったが
風やら星はボスが霊夢に説教してる感じかなぁ
どちらかと言えば後者の方がマシかな
原作は閻魔様や神様出てきてから内容のめんどくささが倍増した希ガス
ということは旧作時点からか
>>948-949 きめえな。お前らはあいつの何なんだよw
つうかなんでこっちでやるんだ?マジで迷惑だからpixivでやってることはpixivでやってこいよw
あんたあいつのなんなのさ
みなとのよ〜こよこはまよこすか〜
おっさん率高いな
2ちゃんですからw
ってか、夢の東方タッグ編の大元を考えれば、おのずとね
リアルタイムで肉読んでた奴とかどれだけいるんだろう
俺はそうなんだけど時々少数派かなあと少し悲しくなる
正確には少数派ってことよりもおっさんだなあという所に少し悲しくなる
毎日更新が戻ってきつつあったから二日でも間が空くと退屈だな
ここんとこ毎日更新のお兄さんでも見て気晴らししよう
2chでおっさん自慢や自分語りは例外なくゆとり
説教説教ってキモい
説教やるのはいいけど
された側が瞬時に何かを理解して「○○様ありがとうございます!」
みたいに従順になるのはやめてほしい
ジャンプの某漫画の話だけど
次は「説教」に味をしめたか
つまんない話題だな
アニメはリアルタイムで見てたけど、子供ながらに
引き伸ばし役のキン骨マンとイワオが邪魔だなあとは思ったな。
このタッグ編では、この2人のような役回りはいないけれど
やるなら誰だろうね。
リアルタイムで肉読んでたような年齢の奴が
2chやってることのほうがよっぽど悲しくなるわ
そんなことよりここの連中は地霊ファンでメチャクチャ楽しんでいる俺に謝罪すべきだな
地霊だけ好きってわけでもないが、俺も地霊ファンだな
そして扱いが悪いとは思っていない
>>971 「ここの連中」っていうより、
地霊アンチかアンチを装った煽りが1〜数人紛れ込んでるだけだから
あんまり気にしない方がいいと思うよ
ここで地霊アンチを装った煽りってあったか?
被害妄想ぽいこと言うのはよくないぞ
また唐突に自称地霊ファンが湧いてきたな
>>973 あぁ
>>639ね
アンチが書くと合いの手入れるから
肯定されたように周りは見えるわけだ
まぁ被害者も加害者も本音で書いてるかは微妙だけどね
>>970 2年前にネット視聴率白書で出されたユーザーの年齢層分布によると
35〜49の中年層が42.5%だからむしろ肉世代からもうちょっと前の世代が
最も多いんじゃねーの?
自分の世代が最大派閥だと思ったら現実は違っていたってことか
970は次はミスらないように頑張れ
若い層はむしろ2ch離れというかそもそも来なくなってるそうだな。
まあただの掲示板だからねぇ
じゃ、梅にはいるか
地底妖怪は世間知らずで未熟カワイイ
地底妖怪というくくりだと、地霊組の他に
星蓮組にもも該当妖怪が複数いる。
(ムラサ、ぬえは確定で、一輪&雲山も濃厚)
地底に引っ越したのと地底に封印されていたのでは全然違うような
ではあるが、それを差し引いても
適応力ありすぎるんだよな、星蓮組。
ずっと地上にいて活動しているはずの
小傘が一番未熟者っぽいって……
どんだけ聖の教育良かったんだろ。
仕事なんてどうでもいいから続きはやくwはやくw
魏延「地霊組の勝利を信じるものはおるか!」
ここにいるぞー
時々出る「決勝で会いましょうフラグ」があるからはぐれの勝利は規定の流れ、
という雰囲気に反逆してほしいしなあ
あれは言葉のアヤよ
ま、あれは勝ちにも負けにも使える便利ツールだからな<決勝で会いましょう
勝っても負けてもフラグ扱いされるという。
どっちに転んでも、「俺には先が読めていた」って人がいるからな
決勝で会いましょうも何も地霊殿側が勝つと本気で思ってる奴なんぞいないだろ
萃香が一回戦の輝夜並に活躍してないから次戦要員だろ。
さとり対策も何度もネタに出来ないだろうし。
しかし萃香より勇儀姐の方が鬼らしくて好きなのでがんばって欲しいところ。
>>992 75%とはぐれが決勝で対戦すると思っている奴とどっちが多いかな…
俺はどっちも無理だと思っているがw
準決で当たるのがらしいと思うけどな
決勝は巫女対決が一番ウケるだろうし
>>995 なんかそれだと準決勝がスグルvs万太郎以上の塩試合になりそうな予感がプンプンするのは気のせいかw
地霊組はまだお空がいるからバランスをとるために勇儀お燐チームは負けるだろう
これでフランが勝ってたらさすがに咲夜チームも負けてたかもしれないけど
そういうストラテジーはつまらないって運営に代弁させてるし
\
\ -‐ ''"´ ̄`"''ー- ,ノ) \ ヽ /
\ \\ / _,,.. --―-- .,,__ .`ヽ, < ∠______
\ <´ (`'´)-ー- 、 / /
\\ _,ノ .i , `'´ヽ ゝ ヽ \ (___
\ .ヽ, i ハ,、 ,ハ /!ィ' i i ノ > _______
`' 、 ノ i /!メ、 ヽi -rァ''iT7., ゝ i ( / '´
i´ヽ、 i i ,!-rァ'T '、,_,ノ./ノ i ',ァ'"⌒゙'ヽヘ, \ 、,_____
(`ヽ;、 `ヽ、 ヽ.,i_ハ. '、_ノ ⊂⊃. ,' ,!<○>.i ) <
,.-`ヽ > , `ー .,,_ . <._!⊃ r‐-、 ノ ,/ ノ ゝ.,,_,,.人´ / ー┼-
.`ー‐ァ (´,ノ_ U `"' - .,>,、.,__'--‐' ,..イ`_´| /! 入`'´ ノ ヽ / ー┼-
'ー‐'´ .`"''- ,_ U /::/、 ̄´/ |:'.|  ̄`ヽ,´../ ./ i \ .r-iー、
`"'' - ._/:::L___ |.::|. 'y′ ./ ノ \ `ー' '
/:____.:::.: ヽ,_,>、.U ′ / / / --─ァ ヽヽ
i::l .5―4 |.:.;;;;;;;;/ '., /- ´ く /
'i::| . さとり l;;;;;;;;;/ ゝ- '′ > '、___
|:::: ̄:: ̄:: ̄.:.:.:.:/ く i
ノ::::::::::::::::::::::::::ヽ::| \ ├‐
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::!. < r-iー、
// /.:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', / `ー' '
/ / /::::!:::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::l / l 7 l 7
/ / /.:::::|::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::| \ |/ .|/
/ /─-l::::::__:::::::::::r::::::」::-ー'''' く / o o
// ノ‐─ 、:::__:::__::r" U ';
// / \::::,:::/ l
/ / U 「 マ |
/ l 'i U |
,,..:< X <・>X ・ >、 _ (大) ,-v 、 `''- ..,,
,,..イx<・>< ・ >X<・ ><kヽ ,rくヽi77ヽ `´`((沐)) `ヽ 、
,.ィくX <・ >< ・>X<・ >X ・ > ) ゞXヾV/フ,)'7ヽ
>>999まあケジメとしてとりあえずトドメね〜
,. へ >< ・ >.X ・ >< ・ >X<・ >< ・ .>X< ・ >Xー'ゞV フ) (-冰ソ、,.-r 、 `ヽ、
. ,.r'",.、,へ ・,へ <・ >< ・ >X<・ >< ・ >X<・ >X< ・ソ `ー┴く_,. ==''´^ ( `,天'、) ヽ、
,/ /へ ・_>ム-‐''^>::,,<< ・>X<・ >v<・ >X< ・>'"7`ヽ、 `^^^" \
_・ >< ・大.<:::::::`ゝ、::;;::::::`> v-ォX< ・ >"ゝ⌒`ヽく=`ヽシ `
>< ・ >X<`ト、`<、::::::::`>‐‐='_/‐-、>"^ー=`= ,..-─,ヘ-.、
、・ > < ・ >| l|゙卞、へ、f´rt廾T兀7,i ! r'ニヽ (,.r-/_@_r-i
-、くへ><<|ト.,l|卅|卞、>、ヽ十廾兀レi.| ゝ洸シv i ノルハノリノノヾyソr'ヲ
,ィ, `i-、'^ー|人 `ヾミヾ、l. `l |:三毛l-l !ヾー-(汐ソルl.リ_゚ ヮ゚ノリ三=r、=乙_
ーz--' |.Yγ⌒ヾヽミヽ.| !.三毛トkl,! _二` rX,_,i.∞i,〉仆,<ゝァ-‐Z
´ ,.、 ヽー/ ,ィl '7ヽ.ヘ ,、l |ヽ三El:::::V 7./,ヘ<_/_,§! |〉ト、Vレ什>KY`ヽ、
fi^ソy'ムソゝ`| .ム ! レヘ !V| ト,::ヽ-‐'ヘ::::ト 、 ^V `'-r_,ィ_ァ'ーァ Yソ仁7∠>く´ト、,rァィ'`kォ'^ゝ, ,、
/」ゞ<ゝfYリ_ ! 「7i 代l i!、| |"ヽ::ヽ,=ヽ::;;L.>=‐‐──'─-<..,,∠、 r' T,イ/`tシ ム/ーくノr、X_r// 〉
`<Kjソtォ'uゝヽ大!_iフ i!ゝ、`<! ,.>‐''" `<.,,`' `Yk_/フム〈_,、_人/ノ、,.r'"
`ヽ、ルムソ<フ:、___ノ' ,.>'" ,、 くゝ `ヽ、 升' 〈 l ト、ァ、ムフイlァ'"
`<=k川ァォy / r , 〈ノ \YV^ヽlィ7Tムィ'"
`<リァゝ,r' レ lヽ ,ィ ヽ '^,.r''"
`''" `' <ノ `''"
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。