【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 48【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニコニコ動画へ動画をUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。
テンプレやwikiをよく読んで、わからない時に質問するようにしましょう。

※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLV/MP4に変換する』ためのスレです※
 動画の作成方法、画質の追求については関連スレ等をどうぞ。
 ニコニコ動画からDLしたファイルの視聴・編集に関しても関連スレにどうぞ。

質問時は
  1.問題点(なるべく詳しく)
  2.元ファイルの情報 (必ず真空波動研にかけた結果を書いて下さい)
  3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
  4.使用ソフト
  5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
    (Aviutlの拡張x264出力(GUI)を使っているなら設定画面の下のほうにある"--bitrate 〜"の部分)
  6.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパーは居ません。

エラーが起きたというような場合は、
  ・エラーを起こすまでの操作手順
  ・エラー発生時のエラーメッセージ
などもしっかり書きましょう。


次スレを立てるのは950辺りの人が宣言して立てる事。
宣言した人間が立てられなかったら失敗報告後に次の有志が宣言後立てる事。

公式サイト
ttp://www.nicovideo.jp/

ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
ttp://nicowiki.com/encode.html

前スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 47【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1238111937/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:53:48 ID:kuCB05bw0
■関連スレ

ニコニコ動画質問スレ43
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1246379500/

【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ13
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1245936764/

ニコニコMAD制作初心者向けスレ 避難所 (インターネット板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1181909025/

初心者質問スレPart15 (ニコ動公式板)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1228459872/

【ニコニコ動画】エンコード依頼スレ 9【FLV/MP4】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1244739962/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:54:56 ID:kuCB05bw0
■ FLV/MP4ファイル作成の具体的方法

ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
http://nicowiki.com/encode.html

※上記からFLV/MP4を作成する際に必要な知識、手順などが書かれたエントリを以下に抜粋。

■ FLV/MP4共通事項

・ニコニコ動画(SMILEVIDEO)の仕様について
http://nicowiki.com/encode.html#cd3d810c

・ビットレート計算式と100MBと40MBで使用できるビットレート早見表
http://nicowiki.com/encode.html#h2f049a1

・アスペクト比や拡大縮小、黒べた等について
http://nicowiki.com/encode.html#lcee5f05


■ FLVファイルの作成方法

・AviUtlを使ったVP6 2pass による作成法
http://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html

・VirtualDub と ffmpeg によるflv作成法
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#virtualdub_ffmpeg

・flv 各ソフト共通 VP6 2passエンコードの注意点
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#vp6_2pass

■ MP4ファイルの作成方法

・AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコード
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html

・拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について
http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

・ニコエンコによるMP4作成法
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#nicoenc

・ニコニコ動画変換君によるMP4作成法
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#niconicodogahenkankun
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:55:42 ID:kuCB05bw0
作成したFLV/MP4ファイルの確認方法 その1

■電卓を使用しての実ビットレート計算方法

実ビットレート(kbps) = ファイルサイズ(byte) ÷ 時間(秒)× 8 ÷ 1000
(実ビットレートには映像と音声にFLV、MP4などのコンテナが使用するオーバーヘッドを含みます)

実ビットレートは一般会員で 656.384kbps 以下、プレミアム会員で 1049.5kbps 以下(仮定)

*注意*
「AviUtl等でエンコード時に設定したビットレート」と「実ビットレート」が同じである保証はありません。
SMILEVIDEOでのビットレート違反の判断基準は上記の式で計算される「実ビットレート」の方です。

ファイルサイズはエクスプローラの右クリックメニューから、該当ファイルのプロパティを表示してバイト単位のサイズを参照する。
あくまで目安なので、通らなかったら潔くビットレートを下げてみましょう。
計算はWindows標準の電卓の他、Google電卓や下記サイトでやると楽です。

動画サイズ計算 http://bel.s221.xrea.com/size_forecast/

尚、各単位換算は以下の通りです。

1Mbps = 1000kbps
1kbps = 1000bps

1GB = 1024Mbytes
1MB = 1024kbytes
1KB = 1024bytes
1byte = 8bits
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:58:57 ID:kuCB05bw0
作成したFLV/MP4ファイルの確認方法 その2

■ コーデック情報確認ツール(映像・音声ビットレート、フレームレート等の確認用)

・真空波動研SuperLite
ttp://www.kurohane.net/seisanbutu.html
真空波動研系はMP4動画の調査にのみ利用して下さい。
FLVファイルでは正常なビットレートが表示されない事があります。

・MMname2
ttp://page.freett.com/HarryTools/

・AVIcodec 1.2 last version
ttp://avicodec.duby.info/

AVIcodec v1.2.0b113には日本語化パッチがあります。

・AVIcodec 日本語化
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se444432.html

また、AVIcodecの開発は既に終了しており、以後は下記 MediaInfoに開発が移行しています。

・MediaInfo
ttp://mediainfo.sourceforge.net/ja

■ FLV/MP4視聴用ツール(映像・音声の視聴確認用)

・Flavie(日本語ok)
ttp://yakkun.com/other/flavie.htm

・FLVP(日本語ok)
ttp://s470.web.fc2.com/software.html

・FLV Player(メニュー表示など全て英語)
ttp://www.martijndevisser.com/blog/flv-player/

・H.264 FLV Player(日本語ok)
ttp://audition.good-mind.com/soft/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:00:04 ID:VgGP7qG50
動画で見るエンコード方法

■ FLVエンコードの解説動画

・AviUtl(VP6)を使用した解説

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【前編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459913

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【中編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2468720

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【後編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2492735

最近ニコニコにうpできない人へ〜エンコソフト別の対処法〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1764817

■ MP4エンコードの解説動画

・AviUtl(x264gui.auo)を使用した解説

高画質(mp4)エンコード最短講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4614982

・ニコエンコを使用した解説

【超簡単】ドラッグ&ドロップだけでMP4動画を高画質エンコード【講座】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4361077
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:04:20 ID:VgGP7qG50
■エンコード関連Q&A集(主にFLVに関して)

・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
http://nicowiki.com/aruaru.html

・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所(新)
http://nicowiki.com/EncodeQA.html

■フリーソフトだけでFLV4(VP6FLV)を作成する方法(解説サイト)

・エビフにゃイ専用チラシの裏: ニコニコ動画γの動画作成まとめ(あまり迷惑かけないように!)
ttp://blog.ebifunyai.com/archives/2007/03/post_44.php

・sh0dan // VoxPod?: Command Line Flash 8 FLV Encoding(英語)
ttp://sh0dan.blogspot.com/2006/09/command-line-flash-8-flv-encoding.html

■FLV作成用フリーソフト

・VP6vfwコーデック(ver6.4.2.0)(時間帯によってはサイトの反応が鈍いです)
ttp://files.filefront.com/VP642rar/;7887872;/fileinfo.html

・AviUtl version0.99h4(推奨)
ttp://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
・AviUtlプラグインWiki(仮、作成中)
http://www28.atwiki.jp/aviutl-plugin/pages/13.html

・VirtualDub(英語)
ttp://www.virtualdub.org/
・VirtualDub用日本語化パッチ
ttp://tnetsixenon.xrea.jp/rnote/localization/virtualdub.html

・FLV/MP4エンコードスレ 支援サイト(下記バッチファイルセットなど)
ttp://lapis.clover.vc/
 基本セット(flvenc.zip)、VP6 2パス用mencoderセット(mencoder_vp6set.zip)、変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)
AAC音声対応のFLV_ffmpegmux_D&D.bat 、可逆圧縮コーデックへのリンクなど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:05:28 ID:VgGP7qG50
■音声エンコード用ソフト

・LameACMコーデック(mp3用コーデック)
ttp://www.free-codecs.com/LAME_ACM_Codec_download.htm

・Lame Ivy Frontend Encoder : 通称LIFE(上記LameACMコーデック用フロントエンド)
ttp://kkkkk.net/

・午後のこ〜だ(mp3変換ソフト)※FVL変換時の相性問題に注意
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/gogonocoda.html

・Nero AAC コーデック(AAC用コーデック)
ttp://www.nero.com/ena/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php

・Simple NeroAACEnc GUI : NeroAAC用のフロントエンド(Doom9のフォーラム/英語)
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=110970

・Nero AAC/AAC+ UI : NeroAAC用のフロントエンド
ttp://www.digitalradiotech.co.uk/nero_aac_ui.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:06:39 ID:VgGP7qG50
テンプレ終了
いくつか気づいたもの、古いものは勝手に修正&削除しました
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:32:41 ID:VgGP7qG50
げ、>>3からニコニコ動画変換君削るの忘れてた…あれは配布終了だったわorz
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:24:42 ID:HmSsoMcC0
1乙。関係ないけど、さらなる動画圧縮形式って出てくるかな。いまよりデータサイズを半分にして欲しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:47:15 ID:lMsVWJs60
そりゃいずれはでてくるだろ
ITUはH.265作ってるし、mpegもmpeg4 HVC作るっていってる
でも何年後に実用化されるか、実用化されてもどれくらい普及するかはわからん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:34:39 ID:/eXjf7p/0
ビットレートが適切な範囲内になっているのなら動画をアップする際に「エンコードしています…。」ってのは出ないよな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:48:12 ID:yMuX9yLh0
出るよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:10:02 ID:x4WSTvyU0
もういっそテンプレに追加してしまおう。

 Q.エコノミー回避の動画を作成してSmileVideoにアップロードしたのに
    「エンコードしています・・・」って表示されるんだけど???
    エコノミー回避なら再エンコはされないはずなのになんで?

 A.仕様です。その表示はエコノミー回避してようがなにしてようが表示されます。
   条件さえ満たしてれば再エンコードはされないので落ち着け。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:01:22 ID:9p/x0wz50
mp4の「high@」は何のことでしょうか?
自分でエンコードした動画は[email protected]ですが、他の人の動画はhigh@3が多いです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:17:16 ID:/obSDoRF0
High→プロファイル
2.1,3→レベル
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:17:31 ID:yMuX9yLh0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:57:24 ID:9p/x0wz50
>>17-18
ありがとうございました
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:07:00 ID:z0EvgfkVP
1乙&ありがとう。大幅に出遅れたけど以下にテンプレの補足修正。

>>7
VP6VFWコーデック(VP6圧縮の為のコーデック)については、既存テンプレのサイトでは
広告のポップアップが頻発し、更にファイルの在り処が判然としない(既に無い?)ので
以下のリンクへ修正してください。ファイルのMD5はチェック済みです。

それから保管庫代わりのラピス鯖も独自のドメイン取ってるので、出来れば次回からは
移行の方向で。ただしコンテンツは腐ったまま放置されてるので読まない方が良いw

・VP6vfwコーデック(VP6圧縮の為のコーデック)
ttp://www.webalice.it/f.corriga/vp6personal/VP6.4.2.rar
(ファイルへの直接リンクになります)

・FLV/MP4エンコードスレ 支援サイト(下記バッチファイルセットなど)
ttp://lapis.lazuli.biz/
FLV作成用の各種基本セット flvenc.zip 、mencoder_vp6set.zip 、3GP_Converter_flv.zip 、
VP6映像とAAC音声対応のFLV作成用バッチファイル(FLV_ffmpegmux_D&D.bat)、
エンコード依頼スレ謹製のWMM用高画質出力用プロファイル、可逆圧縮コーデックへのリンクなど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:50:43 ID:I4MKF7V/0
DIGIindexとAVIUTLを使ってX264形式のMP4ファイルを作るのに情熱を注いでるのですが
16:9のアニメが4:3になってしまいます・・
どこの設定がおかしいんでしょうか。
AVIUTLのサイズ指定を16:9のサイズに自ら入れればいいんでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 05:25:44 ID:IwqeYBEH0
どこもおかしくないし、リサイズすればおk
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:08:23 ID:I4MKF7V/0
>>22
とんくすこ!
そかそか、そもそも16:9じゃないディスプレイで
16:9のアニメを大きいサイズでエンコしようとしてるのに無茶があったのか・・
それで視覚的につぶれた絵になってたのね。
俺のテッサ大佐とカリーニー軍曹がノッポになってたので混乱してたよ。

そもそも16:9と4:3って同じ割合だな。とか今になって疑問に感じ始めた始末さ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:15:38 ID:I4MKF7V/0
・・・16:9と4:3は同じ倍率じゃなかった。4x4 3x3だった 12:9だよな。
俺は何をいってるんだ。混乱しすぎた。切腹

ところで恥かきついでなのだけど
前スレでAviutlが99%残り0秒(フレームてきに4くらい残し)の状態で
MUX開始、MUX100%でAviutlが応答なし→Yambで結合せよ! で製作はできてるんですけど
Yambでの処理時間が10分前後余計にかかるのにストレスを覚え始めました。出来ないよりいいんですけど。
AviutlのみでMP4ファイル1つに見事結合、完成!とならずに、応答なしになってしまう原因ってなんでしょう。

後、サイトによってはプラグイン出力X264→設定→自動フィールドシフトにチェック。とあるのですが
自分はこの「自動フィールドシフト」をオンにするとエラーを吐きます。オフにすると上記の通り99%0秒で応答なしまでいきます。

何がわるいか見当つく人います?というか自動フィールドシフトは必要ですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:33:30 ID:KNW0OE8R0
その質問をするということはつまり不要だ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:15:41 ID:txSKJYa+O
以前のレスは何も読んでないけど、出力先に同名のwavファイルが置いてあるとか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:05:44 ID:mlOMg2lmO
・・・つうか、このスレでDGIndexから直接MP4作成の質問ってことは
丸上げ厨だって宣言してるようなもんじゃねえか?
くそうぜえ・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:35:51 ID:I4MKF7V/0
>>26
それだ!!!!!!!

>>27
わざわざそんな危険を冒す程親切でも神きどりでもないわ・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:08:24 ID:BG7lSHcu0
エンコした動画がプロパティで

39.8 MB (41,738,972 バイト)

だったのですが、これって今のニコ動の容量制限にひっかかるでしょうか?
ググって、実際は 39.9MB 41,943,039Byte までなら大丈夫というのを
見たんですが、情報が少し古いようなので(このスレのpart40当たりの情報)。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:40:00 ID:M76b13o70
再生時間は全部で何秒?
3129:2009/07/06(月) 19:47:27 ID:BG7lSHcu0
>>30
最初から載せとくべきでした

512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 30.00fps 41230f 215.94kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR+PS) 23.36kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:22:54.393 (1374.393sec) / 41,738,972Bytes

真空波動研SuperLite 090503 / DLL 090503

あぁ、22:45越えてる…。動画の前後数秒カットするべきか?
できればしたくはないのですが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:57:45 ID:M76b13o70
>>31
これなら大丈夫
ただ、エコ回避は出来てないかもしれない
あと2kbpsくらい低ければ、確実にエコ回避なんだけどね
3329:2009/07/06(月) 20:11:52 ID:BG7lSHcu0
>>32
マジですか、thx。

215.94+23.36=239.3<246 でエコ回避条件クリアなので確実にエコ回避
できてると思ってたのですが…。
今まで 216+24=240 でうpした動画は全部エコ回避できてました。
エコ回避できないかもしれないとは、何かひっかかるところがあるのでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:29:56 ID:M76b13o70
>>33
>>4
41738972/1374*8/1000=243.012

ここまでギリギリだと、たまにエコ回避できてないことがある
241kbpsだったら、経験上確実にうまくいくんだけどね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:37:25 ID:aW2xryPM0
度々すみません。
作った動画なのですが、色々ためしても
例えば背景全体がズームアップしてくるようなシーンで顕著にわかるのですが
現物のDVDはスムーズに動いているのに対して
明らかにガクガクします。なんというかPCエンジンスーパーCDロムロム!って感じ
普通のアニメシーンだと違和感は対して感じないのですが、なんとかスムーズにしたいと思っています。

これはどの辺りの設定をいじればいいんでしょ?
アニメ作品なんで Aviutl 自動24FPS でやってるんですけどがく付きます。
3629:2009/07/06(月) 20:52:18 ID:BG7lSHcu0
>>34
なるほど、すげぇ勉強になります。その数字覚えておきます。
まず平均ビットレートの算出が間違ってた事が恥ずかしい。

とりあえずそのまま上げてみますね。
エコ回避できてなかったら再うpの方向で。

ありがとうございました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:09:28 ID:M76b13o70
>>35
ズームのシーンで誤爆してうまく間引けてないんだろ
とりあえず問題のシーンを間引き前とコマ送りしながら見比べてみ
そのうえで手動で間引くなり、他のフィルターで間引くなりすればいい

PCエンジンスーパーCDロムロムがなんなのかはさっぱりわからん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:12:27 ID:qbDlVVOf0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2120772

この頃高画質って言われてうれしかったなぁ・・・w
今となってはめちゃくちゃ鮮明になって・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:27:33 ID:sDn8NCD6P
>>38
ウチもさんざんやったよ。雨粒が潰れない様にフィルタや設定を弄ったり。
逆にバリバリにシャープ掛けたり、今じゃ見れない様なド派手な色操作したり。

激しく既出だけど思い出の品を晒しとこう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1862445

自分でタイトルに「高画質」とか、釣りにも程があるだろw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:35:31 ID:qbDlVVOf0
>>39
いまじゃそれで高画質!っていっても「?」な反応だもんなw
ってかそれ色調補正で色合い高くしただけじゃね?w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:41:34 ID:EbcDo4f40
久しぶりにアップロードしようと思ったら混みすぎてて吹いたw
プレミアじゃなきゃもう使い物にならんな…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:44:32 ID:/wHrc92o0
朝方とかなら空いてるんだがな
夜は待ち人数200人とかザラだもんなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:46:18 ID:ToU8kuUz0
TMPGEncでエンコしてる人居ますか?
どんな感じですかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:12:40 ID:m2JKYW3D0
aviutldeで動画に字幕付加を初導入してみたのですが、
容量が跳ね上がってしまいました。
これは原因があるのか、仕様なのかどちらなのでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:29:49 ID:ZyuknbYNO
>>44
>>1くらい読め
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:09:18 ID:C70l9bZV0
MP4で1分くらいの動画作ってニコニコにアップしたんですけど
再生時のスライドバーみたいなのが30秒間隔くらいでしか移動できないんですけど
これって改善とか出来ますか?
ちなみにニコエンコというソフトを使ってMP4ファイル作りました。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:18:01 ID:CJRpO+9+0
オレ的洋画エンコのやり方
DVDリップ→TMPGencで字幕付けてWMVへエンコ→AviUtlで分割、MP4化
時間をかけずにそこそこ綺麗に仕上がるので満足してる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:05:32 ID:U1b8PEz00
>>47
WMM使うわけでもないのに、何故にWMV?
中間ファイル出力にasfコンテナを使用するのは、ある意味最悪の選択だよ
HDDがきついからある程度中間もサイズ減らしたい&それなりに綺麗にしたいのであれば、
BVOPなしのxvid(q 2.0くらいでマトリクスH.263)のほうがよっぽどエンコ早いし、後が楽
もちろん可逆が使えるなら、そのほうが更にいいけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:07:32 ID:l/7PffI3P
てか、ニコニコ動画へアップロードする為の動画エンコードに関するスレなんだから
DVDリッピングだの洋画エンコだのはスレチだろ。DTV板の方が幸せになれるよ。

ただ、あっちは少々殺伐としてなくはないけどねw
5029:2009/07/07(火) 20:22:15 ID:4NdC1n2k0
ニコ動にうpしました。

512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 30.00fps 41230f 215.94kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR+PS) 23.36kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:22:54.393 (1374.393sec) / 41,738,972Bytes

平均ビットレート 41738972/1374*8/1000=243.012

ご指南通り容量制限にもひっかからず、エコ回避も無事できてました。
報告までに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:34:46 ID:l/7PffI3P
>>46
ニコエンコ使ってその症状は初耳ってか、あれは自分で設定を云々しようと思うと面倒なんだよね。
できればニコにアップした動画を晒してくれると、解決の糸口が見つかるかもしれないけど。

でもx264の設定を自分で調整したり、映像に何らかの手を加えたりフィルタ処理を行ったりするなら
Aviutlへの移行をお勧めしときます。環境さえ構築すればGUIで弄れますからハードルは低いかと。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:53:59 ID:XqFiq5Nb0
woopieで投稿用のデータって作れる?
5346:2009/07/07(火) 21:26:14 ID:C70l9bZV0
>>51
どうもすみません。よく見たら10秒間隔になってました。
お騒がせしました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:08:34 ID:l/7PffI3P
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:38:59 ID:l/7PffI3P
他スレ用に書いたんだけど、こっちのスレでも需要があるかもしれないのでマルチになるけど置いとくよ。
以下、他スレに投稿した部分。投稿先スレのレス番引用部分は割愛ね。

ビットレートギリギリだったなら、AAC音声だけ別にビットレート落としてエンコして、
その音声に差し替えれば映像エンコの時間だけ節約できるよ。

他の人にも参考になるかもしれんので、具体的な方法も書いとくね。以下、長文注意な。
一応、コマンドラインは避けてGUI操作で音声の差し替えができる様に説明しますよ。

まず必要なもの。既にインストール済みのものは不要です。

・Nero AAC コーデック(AAC用コーデック)
ttp://www.nero.com/ena/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php

・Simple NeroAACEnc GUI : NeroAAC用のフロントエンド(Doom9のフォーラム/英語)
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=110970
※記事中から「Download:SNG binaries & sources」→「sng_1.3.zip」を落とす。

・Yamb(インストーラ付きのを落としてください)
ttp://yamb.unite-video.com/download.html
現在のインストーラ付最新版 Yamb-2.1.0.0 beta 2 with installer (recommended for most users)
※「with installer」とある方。

下準備

1:Simple NeroAACEnc GUI (今ならsng_1.3.zip)を解凍し、使い勝手の良さそうなフォルダに置く。
2:NeroDigitalAudio.zipを解凍し、Simple NeroAACEnc GUI を置いたフォルダに置く。
(ただしAviutlなどで既に導入している場合は不要です)
3:Yambのインストーラ付き(今ならYamb-2.1.0.0_beta2_setup.exe)を実行してインストール。

さて、実際に動画の音声を差し替るために、差し替え用のAAC音声を作成します。

1:動画に使用してる音源をWAV(PCM)で用意する。
2:Simple NeroAACEnc GUIを立ち上げる。「Encoder」タブの「Change encoder path...」ボタンを押して
先ほど導入した「neroAacEnc.exe」を指定する。既に導入済みの場合は、その導入先の「neroAacEnc.exe」を指定。
3:「Files」タブの大きな空欄に変換したいWAVファイルをD&D。ここで予め「Output folder(出力先)」も指定しましょう。
4:「Encoder」タブの「ABR」を選択し、その右でビットレートを指定。プルダウンメニューから選択しても、下のスライダーを
動かして指定しても構いません。
5:お好みで「two-pass」を指定したり、「AAC profile」を選択。ここは別に1pass、auto指定でも構いません。
6:一番下の「Encode!」ボタンをクリックするとエンコードが始まります。

Yambを使って音声の差し替え。
1:Yambを立ち上げたら「Click to create an MP4 〜」をクリック。
2:差し替えたいエンコ済みの動画ファイル(mp4)を大きい空欄(Inputの下)にD&D。続いて先にAAC変換した音声もD&D。
3:動画ファイルの映像ストリームが1個と音声ストリームが2個、それぞれ個別に表示されるので、表示部の左のチェックボックスから
映像ストリームと後から追加された方の音声ストリームのみがチェック(動画内の既存の音声からチェックを外す)された状態にする。
4:Outputへ出力先フォルダと変換後のファイル名を入れて「Next」すると変換されます。完了後は「Finish」で終了。
この際、入力ファイル名と出力ファイル名が同一だと上書き確認されます。

と、こうして時間の掛かる映像の再エンコを行わず。音声のみ差し替えが可能です。
ちょっとだけビットレートオーバーした際などにお試しください。(余談:歌ってみたで音声のみ差し替えたいなんてときも使えます)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:27:04 ID:4Q0rk+ZC0
俺はバッチファイルに映像と音声D&DしてMUXしてる。
楽ちんよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:16:38 ID:0p6c5sGw0
俺もバッチだなー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:30:40 ID:K5kHX2lS0
x264のデフォルト設定が大きく変わったりプリセットができたりいろいろ大きく変わってるけど、
ここでは混乱は起きないだろうか?

ところで--preset placeboでもmerange 24なところをみると、やっぱ32とか64ってのは意味ないのかな
俺自身、ここ数ヶ月16より上げたことないけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:01:26 ID:IW1plF7c0
merange64だとやたら長い変なベクトルが記録されて逆に圧縮率下がってる感じだった
過ぎたるは及ばざるがごとしだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:13:27 ID:MgZ+NfT80
merangeはベクトルの長さを指定するものじゃないよ。あくまで動き検索の打ち切り閾値だから
16でも長いベクトルは出てくる。あげすぎると無駄に検索してどう見ても関係ないところに
ベクトル作るからあまり上げるべきではない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:18:31 ID:IW1plF7c0
つまり上げすぎると遅い上に逆効果で最悪って事だな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:26:41 ID:KYddL+qx0
ひさしぶりにAviutlを更新…

FLVExtractで分離した
VP6のAviが読み込めなくなってる(´д`;)

VP6_VFW_Codec入れててもDirectshow入れないと
分離状態でも読み込めないんだっけ?
長らく使ってなかったから忘れまくってるなぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:01:48 ID:+IA08a9E0
>>62
FLVExtractで分離したAVIはFourCCがVP6Fになる
よってこれをVP62に書き直すか、もしくはffdshowのvfw設定で、VP6Fをlibavcodecにする必要がある

ちなみにAviUtlのFLV入力プラグインも、H.264&AACに対応したり、色々進歩してるぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:15:21 ID:KYddL+qx0
>>63
要するにffdshowを入れないとだめ、ということでおk?

AviutlのFLV入力プラグインは画質が落ちると聞いたことがあるから
今はMP4Input/Outputプラグインを使ってるけどどうなんだお(^ω^)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:19:26 ID:kAxREHpf0
mencoder使ってる人多いけど、CUDA対応って銅なの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:41:52 ID:+IA08a9E0
>>64
再エンコしなければ画質は落ちないよ
そりゃFlashPlayerのポストプロセスがかかってないからそう見えるだけ
FlashPlayerはFLVを再生する際、デブロックやらリンギング除去やら色々するから
ただのVP6のAVIよりもよく見えるんだよ
FLVにReMUXしてFlashPlayerで再生すれば元通りになるぞ

>>65
それはmencoderじゃなくて、mediacoderだろ
前スレより引用
>Doom9でmediacoderのCUDA Encoderが発端になってなんかいろいろガタガタしてるな
>前からどうもmediacoderはうさんくさくて好きになれなかったんだが、
>今回の騒動でGOM同様の糞ソフト認定されそうな勢い
>使ってる連中は、そうそうにクリーンインストールしたほうがいいかもよ

なお、mediacoderのCUDAEncoderの正体は、nVidia開発のCUDAEncoderそのもの
速いこと以外まったく取柄がないとされている代物です
市販ソフトでもPowerDirector7とかLoiloscopeとかが使ってるね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:44:15 ID:LQkapA4I0
MonsterX-iで録画したアイマスの動画をaviutlでmp4出力しているのですが
(青系や赤系または明るい画面で)背景がぼやけて(にじんで?)しまいます。
フィルタはノイズ除去、ノイズ除去(時間軸)、リンギング低減、色にじみ低減
アンシャープマスク、Lanczos 3-lobed 拡大縮小などを使っています。
順番もこのとおりです。
何か改善策を教えていただけないでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:49:00 ID:kAxREHpf0
>>66
サンクス、色々勘違いしてた。
ニコニコで検索してもmediacoderはmencoderの半分以下しかヒットしないね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:58:06 ID:+IA08a9E0
ちなみに>>66のmediacoderの騒動の発端は、不明瞭なライセンスとスパイウェアが検出されたこと
mediacoderの開発者が自分でDoom9フォーラムっていう世界的に有名なBBSに自分でスレたてて紹介したんだけど、
正体がnVidia製エンコーダーであることをx264開発者のDarkShikari氏にあっさり見破られるわ
AvidemuxForWindowsのLoRdMurdeR氏に「nVidiaとどういう契約を結んでるのかきっちり説明しろ」と問い詰められるわ
インスコしたユーザーのG-DATAが騒ぎ出すわ、それに対する弁明は「いや、私にもちょっとはお金が必要で…」とかだったりで
1日経たないうちにスレは完全に抹消されてしまいました

これが2chだったら、ν速民やVIPPERが大騒ぎして祭りになってただろうねw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:16:23 ID:KYddL+qx0
>>66
画質落ちないなら使ってみようとしたその時!

flv入力プラグインがない…?
昔どっかで見たことある気がするんだけどなぁ…
誰かファイル名教えてくれない(´・ω・`)?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:17:29 ID:+IA08a9E0
flvinput.aui
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:24:59 ID:eng5+Wb/P
でもググるなら
FLV File Reader
↑の方が見つけ易いと思うよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:00:59 ID:+nxdDGrz0
>>71-72
ありがとう。無事見つけられた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:52:26 ID:bh7deWHm0
エンコした動画に字幕をつけようと思い

aviファイルと字幕用のsrtファイルをSubMuxを使って合成。
完成したaviファイルには字幕が付いてるんですが、これをAviutlでmp4出力すると文字が消えます。

Aviutlに別のプラグインが必要なのでしょうか?アドバイスお願いしまつ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:19:41 ID:vj+REWwqO
>>74
VobSubとか詳しくないから見当違いだったらすまんけど
DirectShow File Readerの優先度を一番上にしてもダメかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:05:31 ID:USJEmb0I0
エンコードではなく動画編集の質問になるのですが、他にどこで聞いていいのか分からないので質問させて頂いてもよろしいでしょうか。

昨日PCを新調して今日早速動画編集をやってみたのですが、
ウインドウズムービーメーカーから出力する映像の色が変になっていました。
旧PCの時と設定などは何も変えていないはずなのですが、OSがXPからVistaになったのでいまいち勝手が分かっていません。
なお、ググってみたら同じ症状が出た人のログが見つかって、
その人の場合はエンコしたら元通りになっていたそうなのですが僕はAviutlでMP4にエンコしても色は変なままでした。
どなたか原因がお分かりになる方、いらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか。

なお、スペックは以下の通りです。

OS Vista SP1
CPU Core2Duo E7500 2.93GHz
メモリ 4G
HD (C:)100G 空き 65G
グラボ G41 Express Chipset 1421.5MB
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:35:32 ID:F4eI+QTO0
>>76
その症状はわからんがすごく中途半端なパソコンということだけはわかった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:48:29 ID:B6JDCybNP
>>76
エンコ前と後のファイルを古いPCにコピーして再生してみる。
そっちで予想通りの色合いだったら、新しいPCの色の調整を行う。
色の調整方法は不明なので自力で探してください。
古いPCでも色がおかしいと感じたなら、どっちかが腐ってるのでお好みの方を窓から(ry
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:58:34 ID:L7GFMhowO
>>76
>>1すら読まずに質問するのはとてもよろしくないので
そんな輩にくれてやる回答はありません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:13:50 ID:USJEmb0I0
>>78
すみません、言葉が足りなかったようです。
僕は紙芝居クリエーターというツールで作った動画をムービーメーカーでつなぎ合わせたり
エフェクトをかけたりしているのですが、ムービーメーカーに入れる前と出力した後で明らかに色が変わっているんです。
上記の「同じ症状が出た人」というのもそうだったようです。

>>79
申し訳ありません、やはりスレ違いでしたでしょうか?
これ以上のレスはやめておきます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:35:43 ID:L7GFMhowO
・・・次にどこに質問に行くのか知らんが、次こそはテンプレしっかり読んでから質問しなよ・・・。
曖昧な情報しか出さないんじゃ回答もらえるわけがない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:59:03 ID:USJEmb0I0
もうレスしないと言いつつ申し訳ない。
真空波動研を通したデータを書けという意味で仰っていたのでしょうか?
厳密にはエンコードの話ではなく、ムービーメーカーの問題だろうと思ったので飛ばしていました。
恐らく参考にはならないと思いますが、試しにやってみた動画のデータを張らせて頂きます。

色がおかしいほう

512x384 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 103.68kb/s
Windows Media Audio 9.2 48.00kHz 16Bit 2ch 192.22kb/s
[WindowsMedia] 00:00:59.000 (59.000sec) / 1,978,605Bytes

真空波動研 090613 / DLL 090613


元のAVI

640x480 24Bit 無圧縮 30.00fps 1794f 221185.92kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:59.799 (59.799sec) / 1,653,395,968Bytes

真空波動研 090613 / DLL 090613


なお、動画のサイズが変わっているから色も変わっているように見えるのでは? 
とお思いになるかもしれませんが、その程度のものではなく明らかに違うようです。

不要かもしれませんが、スクリーンショットを撮ったので張っておきます。

色がおかしいほう
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1080083.jpg

元のデータ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1080087.jpg
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:03:35 ID:6Ayvi/W10
>>82
色空間関係での色の劣化だと思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:24:15 ID:USJEmb0I0
ありがとうございます。
圧縮形式を変えた方がいいということでしょうか?
aviutlの色調補正でごまかすという手も考えたのですが、なかなか元通りの色に近づけられず断念しました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:29:11 ID:6Ayvi/W10
>>84
エンコードオプションに「--colormatrix smpte170m」って加えてエンコしたあと
ニコ動に投稿して色確認してみて。
ローカル環境で色が違うのはおそらく伸張がうまくいってないだけ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:32:46 ID:USJEmb0I0
>>85
ありがとうございます。
ちなみに一回諦めてアップしてしまったのですが、何もオプションをつけずにやったらうpした後も色はおかしいままでした。
次回はそれで試してみます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:08:30 ID:K3ES3VMK0
800×600と768×432ってどちらがいいのでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:21:24 ID:h63qd20L0
16で割ってみれば?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:51:58 ID:L7GFMhowO
>>87
256×144にしとけ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:08:02 ID:h3L9TyVoP
Sothink FLV Playerってのがあったんだね。今日初めて知って使ってみたけどCPU負荷が軽いっぽいよ。
日本語ローカライズされた奴と、大元の英語版ではバージョンが違うけど機能的な違いは殆んどなさそう。
画質設定などは見当たらないけどmp4も再生出来る。新たに視聴確認用プレーヤーを探してる人向き。

・Sothink FLV Player

日本語版(現状のバージョンは2.2)
http://www.ah-soft.com/trial/flvp.html

英語版(現状のバージョンは2.3)
http://www.sothinkmedia.com/flv-player/download.htm
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:02:33 ID:h3L9TyVoP
>>90
MAC版もあったので一応追加しとくよ。

・Sothink Free FLV Player for Mac

Mac OS X 用(英語版)
ttp://www.sothinkmedia.com/flv-player-mac/index.htm

オレとしたことが>>90のアドレスから頭を消し忘れてたよ。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:12:18 ID:/5nXqIvL0
いいよ別に、今時h抜きなんか考えなくても
過去の話だから
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:10:50 ID:lS/Ty3ze0
>>90
とりあえず--colormatrixが効くのは確認しました。
今はFlavie使ってて特に不満はないけど、視聴確認用の選択肢としてはいいかもですね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:18:32 ID:w98qRAW20
Aviutlの拡張x264出力を使って作成したmp4をニコにあげて
それをSmiledownloaderでDLしてみたら音声の周波数?(kHz)が
44.10kHzから22.05kHzに変わっていました

元ファイル
512x288 24Bit AVC/H.264 29.99fps 10443f 529.95kb/s
MPEG4-AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 99.20kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:05:48.204 (348.204sec) / 27,541,803Bytes

真空波動研Lite 080210 / DLL 080210

ニコに上げたあとDLしたファイル
512x288 24Bit AVC/H.264 29.99fps 10443f 529.95kb/s
MPEG4-AAC 22.05kHz 16Bit 2ch 99.20kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:05:48.204 (348.204sec) / 27,541,821Bytes

真空波動研Lite 080210 / DLL 080210

ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定の仕様部分を見る限り
元動画は再エンコされない範囲内であると思うのですが
どのようなことが原因なのでしょうか?

ちなみに以前(といっても1年くらい前)にほぼ同じやり方で
上げたものはもんだいありませんでした
(変わったのはx264のバージョン)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:40:51 ID:Hn7tYScN0
真空の読み間違いだろ
ほんとに中味が同じかどうか確認したいなら、
音声のみ取り出してハッシュを比較するなりしろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:53:20 ID:w98qRAW20
>>95
ほんとだ、TMPGEncで確認したら一緒でした
読み間違いって可能性は全く頭にありませんでした、すみません
使ってる真空自体のバージョンも古かったようで、最新の物にしたらちゃんと表示されました
どうもありがとうございました
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:58:23 ID:rw4h7yh10
エコノミー回避の条件って変わった?
h264映像180kbps音声63.6kbpsでもエコノミー回避できないorz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:20:32 ID:rw4h7yh10
トータル198以下でやっとエコノミー回避できたorz
条件厳しすぎだろ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:24:00 ID:h3L9TyVoP
マジで!?(AA略

まいったねぇ。一時的なものだといいんだけど、再生数も500未満とかだっけ?
依頼スレもますます厳しくなっちゃうじゃん。。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:25:22 ID:lS/Ty3ze0
>>97-98
質問の書き方から考えると全く信頼できないんだけど。
テンプレをちゃんと理解してるのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:37:01 ID:rw4h7yh10
>>100
ん?どういうこと
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:43:32 ID:h3L9TyVoP
ちゃんと実際のファイルサイズと再生時間から詳細なビットレートを算出してるかどうか。
ここで使うのはWindows標準の電卓がお勧めだよ。って話しだと思うよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:03:26 ID:rw4h7yh10
ファイルサイズ2.10 MB (2,211,592 バイト)
再生時間71.33秒

でエコノミー回避できなかった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:07:36 ID:NUw2NfGZ0
ついさっき依頼スレでやったやつ(合計241kbps)でエコ回避成功したばかりなんだが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:09:09 ID:NUw2NfGZ0
2211592*8/71*1000=249.193

死んで来い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:09:28 ID:lS/Ty3ze0
一応確認のため適当な動画作ってアップしてみたけど、エコ回避動画を落とすのってどうやるんだっけ・・・?
落として比較しようと思ったけどeco=1のURLでSmileDownloaderで落とそうとするとエラーになる・・・。
一応見た目では再エンコされてないように見えるんだけど、どうだろう。

  再エンコ条件確認テスト
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7612412

  [真空波動研の情報]
  512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 24.72fps 128f 160.83kb/s
  AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 69.63kb/s
  MP4 Base Media v1
  [MPEG4] 00:00:05.178 (5.178sec) / 152,373Bytes
  Sinku.DLL 090503

  ビットレート計算(★秒数は小数点以下切捨て)
    152,373[Bytes]×8÷5[秒]=243796.8[bps]=243.7968[kbps]

  エコノミー条件
    240[上限のkbps]×1024(★何故か知らんが1024を掛ける)=245760[bps]=245.76[kbps]

★印の
  「秒数は小数点以下切捨て」
  「何故か1024を掛ける」
は、以前検証してくれた人からもらった情報。
kbpsだから普通1000を掛けるはずなのに、検証結果から考えると、何故か1024を掛けて判定してるらしい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:09:35 ID:JO1Y6YRR0
>>103
2211592(バイト) / 1000 * 8 = 17692.736(キロビット)
17692.736(キロビット)/71.33(秒) = 248.04…(kbps)
エコ回避できなくて当然。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:10:33 ID:lS/Ty3ze0
解決してた /(^o^)\
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:15:15 ID:rw4h7yh10
>>105
死んでクル
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:21:38 ID:h3L9TyVoP
自前でエコ回避エンコ実験を始めてたオレ涙目。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:22:30 ID:NUw2NfGZ0
>>109
夕飯までには生き返ってらっしゃいよ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:03:20 ID:rw4h7yh10
死にきれずにエンコうp繰り返し↓でエコ回避成功しました。
2.06 MB (2,166,176 バイト)
再生時間71.33秒
242.9469788kbps

みなさんお騒がせして申し訳ありませんでした。
ちなみに↓は失敗しました。
2.08 MB (2,184,190 バイト)
再生時間71.33秒
244.9673348kbps失敗
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:46:05 ID:lS/Ty3ze0
>>112
秒数は小数点以下切捨てで計算ね。
つまり、>>112の場合、

  成功→244.076[kbps]

  失敗→246.105[kbps]

これが証拠ログ(秒の小数点以下切捨て的な意味で)

  【再エンコ確認テスト】エコノミー回避NG 245.904[kbps] >245.76[上限kbps]
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm7613143

小数点以下を切り捨てずに計算した場合は237.451[kbps]で、上限以下になるんだけど、実際にエコ回避に失敗してる。
「秒は小数点以下切捨て」というのは、テンプレの>>4に追記したほうがいいのかもしれない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:49:48 ID:rsXI9hoJ0
ニコエンコ0.70を使った7分10秒以上のmp4ファイルは
エコノミー症候群になるようなのですが(7:10以降早送り)、
こういった動画はどうすれば修復できるのでしょうか。
ビットレートが固定か可変かで決まるというような噂も聞きましたが、
どうもはっきりせず。
うちの貧弱なPCではニコエンコだとエンコ時間がaviutlの1/3近くまで減るので、
可能ならこちらの利用を続けたいんです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:02:20 ID:qUdEgml90
>>114
使うフィルタや設定が同じじゃないと比較の意味無いぞ
設定変えればaviutlでも短くできるんじゃないかな
まあ寝る前にエンコすりゃ起きる頃には終わってるだろ

でもビットレートは固定にすること
可変は論外
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:08:21 ID:QWc+nhgA0
いや、ビットレートは可変だろ、普通
固定はフレームレートのほう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:44:08 ID:rsXI9hoJ0
>>115
実際に設定見直してaviutlでトライしてみたら
見積もり時間本当に大して変わらず。なんだこりゃ。
wikiの表が以前と比べて親切になった影響でしょうか。
ひとまず今後はaviutlに戻ることになりそうです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:06:08 ID:Ht4mktXt0
>>106
>  エコノミー条件
>    240[上限のkbps]×1024(★何故か知らんが1024を掛ける)=245760[bps]=245.76[kbps]

>★印の
>  「秒数は小数点以下切捨て」
>  「何故か1024を掛ける」
>は、以前検証してくれた人からもらった情報。
>kbpsだから普通1000を掛けるはずなのに、検証結果から考えると、何故か1024を掛けて判定してるらしい。

地味に重要な情報のような気が。
245kってなんか中途半端な数字だなと思ってたけど、
ニコの中の人がビトレ計算なのに1024を用いてるからか。

やっぱビンゴだ。一般会員のビットレートもそれだ。
「640」×1024=655360
これが元か?

プレミアムは…(ニコWikiのって計算ミスしてない?)
1024×1024=1048576
これ?1049ってWikiに数字があるけど…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:07:28 ID:fRXkC57v0
>>118
たぶんそう。wikiだから全部が全部正しいわけじゃねぇっす
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:37:22 ID:h3L9TyVoP
コンテナのオーバーヘッド分とでも思ってありがたく頂いておきましょう。
きっとおまけですよ。おまけ。中の人が気付いて修正されませんようにw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:55:55 ID:+rpDo0IZ0
>>94
真空波動研が古すぎる。HE-AACのLC部は半分のサンプリングレートになるから
その表示は実際ほとんど正しい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:22:08 ID:af6qKNPJP
AviUtlで、拡張編集を使っていろいろ編集してから出力をすると
なぜか音ずれしてしまいます。
原因、解決策わかるかたいらっしゃいませんでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:20:29 ID:SP8xcjuJO
>>122
色々頑張ればなぜか音ずれしなくなるかもね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:06:41 ID:pJsjPCId0
どんな素材をどんなやり方でどんな風に加工してるのかまったくわからないのに原因って言われてもねえ
こういうのは何かやるごとに中間出力して、そのたびに不具合がないか確認するのが定石
可逆圧縮ってのはそのためにあるんだから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:33:37 ID:vzl5O9910
動画編集ならAE買った方が良いんじゃないの?

限界があるよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:51:28 ID:V+VnSSOu0
1048kbpsまでが限界だった・・・
1049kbpsは都市伝説か
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:09:45 ID:7FSGhJme0
久々に覗いてみたが、まだ1000kbpsのままだったのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:34:06 ID:SP8xcjuJO
>>127
これ以上ビットレートあげても無駄っつうか非効率だと思うんだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:08:23 ID:Xw8FoEYg0
800*600で投稿するともうちょっと欲しいな。
512*384は1Mで十分だと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:31:23 ID:QsBx62u5P
まとめると
  ビットレートをbとおく。
  b=(ファイルサイズ[Bytes]+1)×8÷int(再生時間[秒]+0.5)

  エコノミー条件をeとおく。
  e=(240×1024)-1
    =245759
  よって
  b<245759
  のとき、条件を満たす。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:39:06 ID:m8mE9gqx0
>>130
b<245760だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:31:46 ID:EyCbr45F0
>>130
>>106では、「秒数は小数点以下切捨て」になってるのに、秒数を四捨五入してるのはなぜ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:58:51 ID:hsHHoqmX0
>>122
元素材の音声がWAV以外。
…自分のエスパー能力は果たして。

>>126
>1048kbpsまでが限界だった・・・
>1049kbpsは都市伝説か
1049kは計算ミスか何かだったのかな。
差し支えなければ成功した1048kの動画の
時間&ファイルサイズ情報を教えていただけませんか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:27:57 ID:QsBx62u5P
>>132
ならこうなる。

  ビットレートをbとおく。
  b=(ファイルサイズ[Bytes]+1)×8÷(int(再生時間[秒])−1)

  エコノミー条件をeとおく。
  e=(240×1024)
    =245760
  よって
  b<245760
  のとき、条件を満たす。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:47:46 ID:2CpRRf700
intとか出してもよくわからんし、わざわざ難しいまとめ方せんでも。こんな感じでいいのでは。

--

■実ビットレートの計算

 ・ファイルサイズ[bytes]
   ファイルを右クリック→「プロパティ」で、「サイズ」の「〜バイト」と出る部分の数字。
   真空波動研で〜Bytesと出る部分の数字もこれ。
   (「ディスク上のサイズ」のほうではないので注意。)

 ・再生時間[秒]
   小数点以下は切り捨てます。

 ●実ビットレート[bps] = ファイルサイズ[bytes] ÷ 再生時間[秒]× 8


■エコノミー回避の条件

 ●MP4の場合
   検証結果から考えると、MP4の場合のエコノミー上限ビットレートは、
      240×1024=245760[bps]
   となっているようです。1024をかけている理由は不明ですが、なんにせよ
      実ビットレート[bps]<245760
   の場合に、エコノミー回避となります。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:50:12 ID:2CpRRf700
> ●実ビットレート[bps] = ファイルサイズ[bytes] ÷ 再生時間[秒]× 8

細かいけど訂正。×8の位置は

 ●実ビットレート[bps] = ファイルサイズ[bytes] ×8 ÷ 再生時間[秒]

のほうがわかりやすいよね。(´・ω・`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:01:15 ID:TJa6Sg2r0
前にムービーメーカーのことについて質問したものですが、原因が分かりましたので一応ご報告を。
どうやらvista対応のムビメカにはデフォで色調補正のフィルタがかかっていて、解除する方法はないとのこと。
つまりどう足掻いてもvistaでムビメカを使うと色がおかしくなるようです。
メーカーの公式サポートからの返答ですから正確な情報だと思いますのでvistaをお使いの方はお気をつけを。

失礼しました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:37:07 ID:n2JenH8Q0
>>34に 実ビットレート<245760[bps] を満たしてても、
あまりギリギリすぎるとエコ回避できてない場合があるというのがあるけど、
これ他に経験した人いるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:40:29 ID:m8mE9gqx0
245760はじかれて 245759セーフだった俺がやったときは
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:55:59 ID:J2iK7y8e0
プレミアム死ね!
てめえのせいで待ち人数減らねえじゃねえかニコニコ儲が!!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:20:18 ID:3rCnYUs90
うーん・・・以下のファイルがアップ成功してしまった。

  512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 24.50fps 128f 950.49kb/s
  AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 49.28kb/s
  MP4 Base Media v1
  [MPEG4] 00:00:05.224 (5.224sec) / 655,728Bytes
  Sinku.DLL 090503

  実ビットレート=655728[bytes]×8÷5[小数点以下切捨秒]=1049164.8[bps]

>>118で出てた、
  1×1024×1024=1048576[bps]
という上限説が崩れたことに・・・。
それともエコノミー判定とは違って上限ビトレ判定では秒は小数点以下も使ってるとかだろうか。

あと、アップしたファイルをSmileDownloaderでダウンロードしてみると
必ずファイルサイズが18バイト増えてるのは何故だっけ???再生時間も微妙に変わってる。

  [ダウンロードしたファイル]
  512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 24.40fps 128f 946.56kb/s
  AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 49.08kb/s
  MP4 Base Media v1
  [MPEG4] 00:00:05.246 (5.246sec) / 655,746Bytes
  Sinku.DLL 090503

>>140
ごめんな。プレミアだと20人待ちくらいだけど、すぐに終わってサクサクで快適でほんと申し訳ない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:04:55 ID:Avl9oO6r0
動画上の赤がなるべく滲まなくなるエンコオプションってどうしたらいいのかな・・・
FlashPlayerが悪いのはわかってはいるんだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:05:56 ID:vTTATwt50
赤を使わないようにするしかない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:11:27 ID:Avl9oO6r0
ふむ。
ゲームとかしてたら普通に赤色でてくるからなぁ

だから毎回滲まないように赤をオレンジっぽくしてるんだが・・・

解決策なしか・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:14:19 ID:vTTATwt50
ビットレートが大丈夫なら大きくエンコする
それで通常の表示サイズに縮小表示すると目立ちにくい
もうこれしかない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:15:45 ID:vTTATwt50
大きくエンコ→高解像度でエンコ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:16:41 ID:Avl9oO6r0
あれ・・?
--colormatrix "GBR"

こうすればいけない?・・・・だめかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:21:06 ID:Avl9oO6r0
DxtoryでRGB24録画してるからRGB->RGBにすればいけるかなと思った。
すみません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:23:13 ID:vTTATwt50
--colormatrix "GBR"はRGBとは関係ないよ
FlashでRGB形式の動画はサポートされてないからそもそも再生出来ない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:27:38 ID:Avl9oO6r0
まじすか(´・ω・`)

640x480でエンコして滲み目立たないか試験してみます。
thxですた
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:34:14 ID:3rCnYUs90
そもそもx264でエンコするかぎりYUV4:2:0になっちゃいますからねえ。(´・ω・`)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:49:34 ID:0t8XTZjl0
FlashPlayer自体はYUV4:2:0じゃないH.264も再生できるん?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:26:08 ID:3rCnYUs90
>>142
書き忘れてたけど、Aviutl使ってるなら「UVダウンサンプリング」っていう
プラグインを入れて、「YUV4:2:0 Lanchoz3」あたりでかけとくと、赤のにじみ等を少し軽減できる。
FlashPlayer相手だと効果はいまいちだけど。
>>145-146の言ってる「高解像度アップして縮小視聴してもらう」という方法にするなら
いらんかもしれんけど、かけといて損はないと思う。

>>152
H.264自体はYUV4:2:2やYUV4:4:4も規定されてるらしいけど、
これらの形式でH.264エンコできるフリーのエンコーダって何かあるのかな?
x264はYUV4:2:0だけらしいし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:46:49 ID:3rCnYUs90
>>152
ググってみたら、どうやらFlashPlayerは4:2:0も4:4:4も未対応っぽい。

  http://www.adobe.com/jp/products/hdvideo/supported_technologies/h264.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:47:48 ID:3rCnYUs90
>>154訂正

× ググってみたら、どうやらFlashPlayerは4:2:0も4:4:4も未対応っぽい。

○ ググってみたら、どうやらFlashPlayerは4:2:2も4:4:4も未対応っぽい。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:02:28 ID:Avl9oO6r0
UVダウンサンプリング使ってエンコしてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7629164 (UV有)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7629183 (UV無)

むぅ・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:20:47 ID:Avl9oO6r0
512x384でやったら違いがよくわかってワロタ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7629242
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7629223

UVダウンサンプリング紹介してくれた>>153に感謝します。thx!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:25:26 ID:EN5RJP470
x264なら他にchroma-qp-offsetとかで色差のqを下げるとか
cqm4ic/cqm4pcとかで量子化マトリックスの値下げるとか…
あ、cqmはプロファイル変わっちゃうからダメか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:29:27 ID:oxARWSe10
FlashPlayerはHigh5.1までいけるから、cqmは使ってもいい
FlashPlayer9のころにはcqm周りにバグがあったみたいだけど、それも10で解消されたみたい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:25:46 ID:3rCnYUs90
上限ビットレートは

  プレミア
    (1024+1)×1024=1049600[bps]

  一般
    (640+1)×1024=656384[bps]

エコノミー判定は

  FLV
    306×1024=313344[bps]
    (映像250、音声56とか考えたんだろうか・・・?)

  MP4
    240×1024=245760[bps]

ということなのかなあと思いつきを貼ってみるテスト。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:51:54 ID:MwTSn65f0
[Item62]
Title=[704x396]x264re_encode
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-threads 2 -flags bitexact+loop+psnr -flags2 bpyramid+wpred+dct8x8+mixed_refs -subq 7 -trellis 2 -partitions parti4x4+partp4x4+partp8x8+parti8x8
-me_method tesa -cmp -async 1 -qmin 10 -qmax 31 -vcodec libx264 -mbd rd -sc_threshold 2 -s 704x396 -g 480 -b 864k -bufsize 128k -maxrate 2048 -an "<%TemporaryFile%>_1.m4v""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-threads 2 -flags bitexact+loop+psnr -flags2 bpyramid+wpred+dct8x8+mixed_refs -subq 7 -trellis 2 -partitions parti4x4+partp4x4+partp8x8+parti8x8
-me_method tesa -cmp -async 1 -qmin 10 -qmax 31 -vcodec libx264 -mbd rd -sc_threshold 2 -s 704x396 -g 480 -b 864k -bufsize 128k -maxrate 2048 -an "<%TemporaryFile%>_1.m4v""
Command2=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -ac 2 -ar 44100 -f wav "<%TemporaryFile%>_1.wav""
Command3=""<%AppPath%>\cores\neroAacEnc" -br 160000 -2pass -lc -if "<%TemporaryFile%>_1.wav" -of "<%TemporaryFile%>_1.aac""
Command4=""<%AppPath%>\cores\MP4Box" -add "<%TemporaryFile%>_1.m4v" -add "<%TemporaryFile%>_1.aac" -new "<%OutputFile%>_max2048_a160k_v864k_tesa.mp4""
Command5="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""

encoded OK.
view NG.
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:10:42 ID:rkrbH4aa0
ん?
いきなりffmpeg用のバッチを貼って、いったい何がしたいんだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:24:27 ID:WJDq9Scv0
ちょっとここでの質問内容とはずれてしまうのですが教えて下さい。
youtubeからflv動画を拾ってきたのですが、
このflvが他の形式(avi等)に変換できません。

akJ betas&QTコンバーターはサポートしてない形式と出てしまい
SUPER ゥ&携帯変換君はエラーがでてしまいます。
真空波動は「パス名とファイル名を確認して」と出てきます。
再生はできるのですがこの様なflvはどうやったら変換できるのでしょうか?
知ってる方は教えて下さい、よろしくお願いします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:59:45 ID:N/Ahp5Ja0
AviUtl+flvinp.auiでいいんじゃないかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:02:05 ID:lqlLKT1oO
>>163
>>1も読めないアホウには他人様の動画を再利用する資格なんざねえよ」という神のお告げです。
とっとと作業を諦め、見る専に戻って下さるよう心よりお願い申し上げます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:11:24 ID:WJDq9Scv0
>>164
あ、AviUtlも試したのですが「ファイルの読み込みに失敗しました」って出てしまうんですよね。
試したソフトはこれくらいです。(今までは全部で変換できないってことはありませんでした。)
他に何か良い方法がありましたら助言お願いします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:27:54 ID:LIwR1ER20
>>166
国語が出来ないみたいだからまず義務教育を終わらせてこいよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:31:31 ID:N/Ahp5Ja0
>>166
ちゃんとFLV入力プラグインの最新版使ってるんだろうね?
まあ、あれはどちらかというとマイナーなプラグインだから、たぶん使ってないんだろうけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:47:14 ID:lqlLKT1oO
どうせファイルが破損してるってオチだろ。
再生もGOM(笑)とか使ってるんだろうな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:24:41 ID:WJDq9Scv0
>>168
調べていたらGOMエンコーダーというのを見つけました。
これでは何故か変換できましたのでとりあえずこれで我慢しておきます。
AviUtlの方はFLV Splitterの最新版をインストールしました。
ds_input025c.lzhも入れてあったんですが、プラグインについてはもうちょっと調べてみます。
このflvはまだ謎ですが変換について調べてたら色々わかったんで助かりました。説明ありがとうございました。



171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:21:15 ID:LUHWlFGeP
>>138
134のbを求める式で秒を1短くして実際よりも高く出そうとしているのはそのためだったり。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:32:12 ID:1CQ4G0idP
>>170
ツベの映像ってことならコンテナはFLVでも中身はmp4なんじゃないの?
AviutlでFLV5読み込むならffdshowを導入してH.264をデコードできる設定にする。
これでds_input経由で簡単に読んでくれるよ。FLV Splitterの有無はどうだったか忘れたが。
ウチの環境だとCoreAVCでのデコードだと読めない様だから、その辺、デコーダは選べよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:43:54 ID:1CQ4G0idP
>>171
だんな、難しい公式はオレには覚えられません;;

つか、既にファイルサイズと再生時間とビットレートの個々の意味を理解し、それを求められる奴ならともかく、
そうじゃない奴に数学的手法でいきなり公式を覚えさせようというアプローチは逆効果なんじゃないかと思うよ。

ただし既に指摘のあった↓は書いたオレのミスだったわ。
> 実ビットレート(kbps) = ファイルサイズ(byte) ÷ 時間(秒)× 8 ÷ 1000

つか135に136で自己レス入れてる人。
オレ、最初135見たときに自分を棚に上げて思いっきり心の底で突っ込んでました。マジごめんorz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:02:22 ID:EN5RJP470
>コンテナはFLVでも中身はmp4
>コンテナはFLVでも中身はmp4
>コンテナはFLVでも中身はmp4
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:04:45 ID:1CQ4G0idP
>>174
すまん。h.264です。ツッコミありがとう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:59:59 ID:p/n/J2af0
>>141
>あと、アップしたファイルをSmileDownloaderでダウンロードしてみると
>必ずファイルサイズが18バイト増えてるのは何故だっけ???再生時間も微妙に変わってる。
再生時間のほうはわからないけど、
バイト増のほうはニコから落とした動画をMediaInfoにかけると
Copyright : SMILEVIDEO_MP4
ってとこが付け加えられてるんで、多分これ関係かと。

>>139
>245760はじかれて 245759セーフだった俺がやったときは
そこまで追い込みをかけられるの凄い…乙です。

>>157
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7371027
みたいな静止画(で斜めの赤のある素材)なら嬉しいというか
動画だと比べにくいというかぶっちゃけわからなかったのは自分だけですか?

>>160
>プレミア
>  (1024+1)×1024=1049600[bps]
>一般
>  (640+1)×1024=656384[bps]
なんか見慣れた数字が…それなのかな?

>>170
>AviUtlの方はFLV Splitterの最新版をインストールしました。
FLV Splitter? それを使うんならffdshowを入れてデコード設定すればいけるような。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:17:46 ID:/o/UQ4VC0
>>176
再生時間半分あたりから画面右上に小さな赤い文字が出てくるだろ
あれ見りゃ一発でわかる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:19:22 ID:NbDAII/B0
つんでれんこ使ってみたけどニコエンコより時間かかって画質同じくらいだなあ
中の設定もみたけどどっちもwikiの推奨設定を速度か画質のどちらかに片寄らせたくらいでそんなに違いはない
一年前と比べてもビットレート以外は画質ってなんにも変わってないのね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:57:25 ID:rqEzxq150
>>178
両方ニコにあげてみればいいじゃん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:59:55 ID:2UrUYyxl0
画質で一番重要なのはビットレートだからな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:05:20 ID:NbDAII/B0
>>179
ニコエンコ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7648311
つんでれんこ速度重視版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7648439
つんでれんこ画質重視版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7648537

比較用に難しいソースを借りただけで自作動画ではないよ、なんかあったら消す
エンコに倍の時間かかるのに3passになっても全然画質変わらないし、自分はニコエンコをこのまま使うことにした
どっちもバックエンドは同じだし、速度なんて設定次第だけどツンデレはpassの自動判別で3passになることが多いような?
つんでれんこの方が高画質って人もいるけど、ソース次第なのかな〜
ただ、3passになったときの

>>こ、こんなに大きいなんて聞いてないわよ・・・//// (容量敵な意味で
>>も、もう1回やったら収まってくれるかしら?//// (3pass的な意味で

には、ちょっと萌えた
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:14:31 ID:y/Iab95B0
>音ズレを防ぎます
>Bフレーム使用による音ズレを防ぎます。またNeroAacEnc.exeでのエンコードによって発生する音ズレにも対処しています。


これどういう事?
普通にエンコすると音ズレが起きるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:26:35 ID:BMRiGKfQO
書いてある通り。
H.264でBフレーム使うと音ズレするし、AACやMP3にエンコすると音ズレする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:46:30 ID:rqEzxq150
>>181
サンクスー
こういうノイズが多い動画だとニコエンコの方が綺麗になるのかもな
psy-rdの設定が違うせいなのかな
エロイ人の解説待ち

それより3pass目のせりふひどいな・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:47:03 ID:y/Iab95B0
どうやって回避するの?
wiki見ても書かれてないような…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:40:11 ID:Frt0WTIA0
つんでれんこってのは知らんがBフレ使って音ずれするって?
まさかVFW使ってるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:05:45 ID:Frt0WTIA0
ああ、勘違いしてた
mp4の初期ディレイのことか

H.264の映像をmp4に入れるとスプリッターによっては、Bフレ使用時に1フレーム、b-pyramidを使うとさらに1フレーム分、映像が遅れる
一方で、neroAacEncを使うと、先頭にほんの少しだけ無音が挿入される。
無音の長さはモード(LC、HE、HEv2)とサンプリングレート(48kHz、44.1kHz、32kHz…)によって、それぞれ固定の数値をとる
普通(24fpsとか30fpsとかの動画)では、Bフレによる遅延とaacの無音でズレは気にしないでいいレベルまで相殺されるんだけど、
60fpsとかの動画になるとなんとなくズレてるのを感じられる人も出てくる
また、作業用BGMなんかで1fpsとかにすると、Bフレのズレは1秒〜2秒になるから、出だし1秒間画面真っ黒になる

対策としては
1:1fpsとかの動画でBフレ使うなら、初期ディレイカットを使う(エコ回避のときのみ推奨)
2:ズレを計算してその分音のほうを予めずらしておく
の2つがあるな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:59:46 ID:QNIpxUIS0
ツンデレなエンコツール「つんでれんこ」
配布先 http://loda.jp/tsun_dere_enc/
広告動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7634361

以下を含むDQNパッケージで大好評!

再配布禁止だけど同梱!
neroAacEnc

GPL?ライセンス?何それ状態「欲しいファイルだけ詰め合わせ」
AviSynth http://www.avisynth.org/ GPL
FFmpegSource http://ivtc.org/new/ GPL
swfextract http://www.swftools.org/ GPL
TDeint http://bengal.missouri.edu/~kes25c/ GPL
WAVI http://sourceforge.net/projects/wavi-avi2wav/ GPL
x264 http://www.videolan.org/developers/x264.html GPL
FFmpeg http://ffmpeg.org/ LGPL
MediaInfo http://mediainfo.sourceforge.net/ja GPL/LGPL
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:05:47 ID:S7Vy/G2D0
>>188
ニコ動で何を今更・・・やるならニコエンコ、図書館セットもつるし上げよろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:10:36 ID:k0o9+rwx0
なんだそりゃ、しょっちゅう違法アニメうpばかりしてる君と違って
ニコニコだから違反OKなんて考えはいかんぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:15:53 ID:QNIpxUIS0
>>189
何その小学生論理・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:28:02 ID:S7Vy/G2D0
別にokなんて言ってないぞ?やるなら徹底的にやれよって話だよ。
ランキングの大半なんて著作権侵害してるものばっかりだろ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:38:25 ID:rqEzxq150
>>191
お前の行動(マルチ)の方がよっぽど小学生じみてると思うが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:40:30 ID:QNIpxUIS0
はいはい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:42:52 ID:QO5eOUbf0
>>194
よう、マルチ
はわわーっていってみろよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:44:09 ID:25Zlcstt0
QNIpxUIS0が必死すぎてpgr
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:48:59 ID:2UrUYyxl0
各種ツールはDLして指定フォルダに入れろとかにすれば問題ないが、
初心者だと指定と異なるバージョン入れて動かないとか言いそうだから全部入れちゃうのかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:53:04 ID:S7Vy/G2D0
最初から使えるってのは初心者はまぁうれしいだろうね。楽だし
使いたい人は使えばいいし、引っかかる人はスルーしときゃいいんじゃない?って感じだけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:01:42 ID:8miMZkbA0
ニコニコ動画投稿用 FLVエンコードについて 教えてください.
エンコード環境:aviutl-FLV0.2.3(0.1.6)プラッグイン Lame MP3

エンコ-スペックの参考に投稿された動画を見させてもらうと、Audioが MPEG1-Layer3 2ch CBR 64kbps
ってよく見かけるんですが、Lame MP3の選択肢には mono CBR 64kbpsまでしかないです.

Lameとはまったく違う vfw? 別個エンコーダで先行MP3変換後 ffmeg 多重化?

よろしくお願いします.


200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:58:22 ID:AVq6xLZsP
>>199
Lameはどこのどのバージョン使ってるの?
Lame ACMコーデックをインストールしてれば、普通にAVI出力の音声を選択すれば
mono CBR 64kbps以外も表示されると思うんだけど。とりあえずテンプレからwiki。
201199::2009/07/16(木) 23:27:50 ID:8miMZkbA0
>>200
よろしくお願いします.

ニコまとめwikiのvp62パスエンコードで紹介されてるリンクから
RAREWARES: ttp://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
ここから、Lame 3.98.2 のENCODER と ACM と DROP-GUI を 入れています.

今もエンコやってたんですが 44100hz 2ch CBRは 128kbps 以上にしか出ません.
44100hz 2ch ABRが 124kbps, 118kbps で それ以下のビットレイトでは monoばかりです.
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:31:57 ID:t1j+5bZA0
MP4動画のことなんですが、
VLCやその他のプレイヤーでローカル再生すると普通に見えるのが、
ニコ動のプレイヤー上で再生すると真っ赤な色の部分だけが
粗いブロック状になってしまいます。
エンコードの設定でこれを避けることはできないのでしょうか

参考までに、この動画を見ていて気がつきました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7490430
203199::2009/07/16(木) 23:33:46 ID:8miMZkbA0
>>201
大事な事を書き忘れていました.
サンプリング周波数 44100Hz に限っての 質問です、orz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:43:09 ID:Wjy/tZO80
コーデックの選択肢がLameでなくて単なるMPEG Layer-3とかになってる場合があるけどそういうのない?
205199::2009/07/16(木) 23:50:54 ID:8miMZkbA0
>>204
選択は LAME MP3 で やってます. XPのサウンドレコーダからも見てるんですが 同じです.
ニコで見かける 44100Hz 2ch CBR 64kbps Stereo って コーデックリストには出てこないんです.
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:53:45 ID:Wjy/tZO80
コンパネ>サウンドとオーディオデバイスのプロパティ>ハードウェアタブ>オーディオ CODEC>
プロパティ>Lame ACM MP3 Codec>優先順位を上げる
あとプロパティでSmart EncodeとAverage Bitrateのチェックをはずす
207199::2009/07/17(金) 00:07:54 ID:dYIOOYNU0
>>206
やってみましたが 変わらないようです.
Audioコーデック部分 スクリーンショット
http://uproda.2ch-library.com/lib149280.jpg.shtml
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:08:57 ID:mZFw93Vs0
あAverage Bitrateは別にはずさんでもいいよ。個人的に1pass-ABRが嫌いなだけだからw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:12:25 ID:mX67EhRj0
>>202
MP4(H.264)やFLV(VP6)の色空間の仕様です。
ニコ動のプレーヤー=FlashPlayer上で再生する以上、どうにもなりません。



自分もその赤色ブロックが発生するその色空間が嫌いです。
YUY2が標準になんねーかなぁ…。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:12:32 ID:mZFw93Vs0
>>207
えーとじゃあ C:\WINDWS\System32 のなかに lame_acm.xml ってファイルあると思うんだけど
それ右クリックプロパティで読み取り専用ついてたらはずして。なぜかチェックついてる場合がある。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:21:59 ID:Mb0UzUMz0
aviutlでx264変換していたら、windows巻き込んで落ちるようになってしまった・・
暑いからか・・・?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:25:49 ID:dYIOOYNU0
>>208
ストリーミング環境に乗せるには 絵も音も CBR のほうが安全って教わったんで私もここ最近は
VBR 、 ABR は縁遠いですw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:27:55 ID:mX67EhRj0
>>210
それ意味ある?

>>207
言われてみると、確かに自分のLameも44100Hz Stereoで64kbpsは出てきてない。
ただ、LameのLPFの仕様からすると、64kbps Stereoでは実質22050Hzになってしまう。
>  Table 1.1: Bitrate versus sound quality
>  Bitrate Bandwidth Quality comparable to or better than
>  16 kbps 4.5 kHz shortwave radio
>> 32 kbps 7.5 kHz AM radio
>> 96 kbps 11 kHz FM radio
>  128 kbps 16 kHz near CD
だから22050Hz Stereo 64kbpsを選択すればいいと思われます。

ただ22050Hzでも64kbpsのStereoはデフォでは出てこないはず。
>>210が書いてるlame_acm.xmlを開いて↓みたいな行をこれに書き換えればABRが選べるはず(CBRよりABRの方が音いいですよ)
<ABR use="true" min="40" max="128" step="8" />
214199::2009/07/17(金) 00:31:15 ID:dYIOOYNU0
>>210
確かに [V]読み取り専用 になってたので 外して コーデックリストを見ましたが >>207 のスクリーンショトと同じでした.
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:33:07 ID:mZFw93Vs0
はずしてから>>206やってみた?これでもだめなら俺にもお手上げ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:34:23 ID:dYIOOYNU0
>>213
その 22050HZの64kbpsあたりを使用して、 真空波で見ると 8kbpsって出ません? 問題はないようだけどなんか気味悪いwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:34:24 ID:Nxsj2bvZ0
>>202 >>209
>真っ赤な色の部分だけが 粗いブロック状になってしまいます。
>エンコードの設定でこれを避けることはできないのでしょうか

基本的に避けれないけど、わずかながらでも軽減する方法は
このスレ内で出てるからしっかり読んでみるといいと思うよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:35:33 ID:mZFw93Vs0
>>213
実際の音質に関しては置いておきますが>>206で呼び出す設定が件のxmlに
保存されますから読み取り専用だといくら設定しても書き換わりません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:47:08 ID:NE+Wrsev0
このスレの人が一番詳しそうだったので質問させてください

同じ動画をflvとmp4の2種類で保存して、真空波動研で調べると↓のようになりました
各項目の詳しい見方があまりわからないんですけど、どっちの方が質はいいんでしょうか?

[video.flv]
640x480 AVC/H.264 Main@3 29.97fps 801.42kb/s
AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 118.41kb/s
[FlashVideo] 00:03:20.234 (200.234sec) / 23,250,522Bytes

[video.mp4]
480x360 24Bit AVC/H.264 Baseline@3 29.89fps 6001f 538.07kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 117.70kb/s
MP4 v2
[MPEG4] 00:03:20.781 (200.781sec) / 16,524,519Bytes
220199::2009/07/17(金) 00:49:33 ID:dYIOOYNU0
>>215
ありがとうございました.
無事出ました、スクリーンショト
ttp://iup.2ch-library.com/r/i0002088-1247759013.jpg

で、最後までお手数をかけっぱなしで申し訳ありませんが、教えていただいた設定変更で
弊害とか、この場合は元に戻せ...とかありましたら、教えてやってください. orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:50:36 ID:mX67EhRj0
>>218
>>206の設定画面初めて見ました…。これの保存のためと知らず失礼しました。

>>217
UVダウンサンプリングでブロック軽減の効果を得られたことは…自分はないんですが…。

>>216
そのビットレート帯はそれなりに使ってますが真空波動研でそんな表示出たことないですね。
その真空波動研は最新ですか? 今年6月にも更新されてますよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:50:43 ID:88B8B5Vk0
重要→グーグ ル検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:01:17 ID:mX67EhRj0
>>220
Ω ΩΩ<な、なんだってー!!
Lame ACMで44100Hz 64k Stereo CBRが出てる…自分の昔の苦労は一体…orz

>>218
自分まで勉強になりました、ありがとうございます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:02:06 ID:Nxsj2bvZ0
>>221
>UVダウンサンプリングでブロック軽減の効果を得られたことは…自分はないんですが…。

書いてあるとおりFlashPlayerでの再生だと、効果はごくわずかだからね・・・。
大きめエンコして縮小状態で再生してもらうか、赤を使わないようにするくらいしか・・・。
225199::2009/07/17(金) 01:05:38 ID:dYIOOYNU0
>>220 変だなぁ スクリーンショト再掲します
無事出ました、スクリーンショト
http://uproda.2ch-library.com/lib149295.jpg.shtml
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:07:36 ID:arZuSlHI0
>>221
512x384でやるとなんとなく違いがわかるよ

>>157とか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:07:42 ID:dYIOOYNU0
>>221
実は 昨日まで Lame 3.98 でしたw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:13:30 ID:NE+Wrsev0
どなたか>>219の差の判別できる方いないでしょうか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:14:13 ID:dYIOOYNU0
>>221
あッ
真空波動研SuperLite 090613 / DLL 090613
これは2週間くらい前、AACのLC,HEのテスト版が出たころからサイトチェックしてなかったですw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:01:33 ID:QAaLr2Xk0
>>228
自分の目を信じろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:02:39 ID:JqKIum4/O
>>228
お前が自分で判別できないならどっちでもいいってこった。
質問が間抜けすぎて相手にされてないってことに気づけ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:48:00 ID:NE+Wrsev0
mp4の方が色味が薄い気がするくらいしか判らなかったので詳しい人ならどっちがいいのか
判断できるのではと思ったもので・・・

ファイルサイズは2倍くらい違うのですけれども、どちらも同じという事ですかね

233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 03:07:04 ID:mX67EhRj0
>>226
せいぜいなんとなくレベルですよね

>>227,229
古い真空ってケースはよく見かけたんで耐性はあったんですが
3.98っていつでしたっけ…Lame側の問題ですか…?w

>>228
画面の解像度が640x480と480x360とで大幅に違ううえに
ビットレートも約250kbpsも差があるし、
そもそもその質問の仕方では何のためにMP4とFLVで保存しようとしているのかわからないし
(ニコ動にアップロード用ならどちらももったいないし、その前に会員種別もわからないんじゃ…)、
MP4とFLVのエンコ初心者かと思いきやFLVで音声がMP3でなくAAC…。
さらに言えば、FLVもMP4もエンコードの設定で画質が大幅に変わる(特にMP4)わけで、
その情報だけでは非常に答えづらいです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:13:59 ID:R2SjvQdlP
遅レスだけどさ。

mp3の音声ビットレートの件はLIMEで別に作った奴をFLV用のMUXerで纏めてあるんじゃないかな。
ウチは映像エンコ時に仮でmp3もエンコしてるけど、その後で音声を別に作って差し替えてるよ。
その方がビットレート調整がしやすいからね。

それとビットレートの指定出来る値が少ない件は、Windows標準の機能で
拡張出来るとこがどこかにあったと思う。
今は出先から携帯なので確認出来ないけど。一応、帰ったら調べてみるよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:18:22 ID:R2SjvQdlP
おっと。
別にLIME使わなくても、お望みのmp3が得られるならエンコ方法は何でもいいんだけどね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:03:38 ID:nlq8TJuo0
ゲームボーイプレーヤーよりPCにキャプチャした場合、
編集時にGCのロゴと枠を消すことはできますか?
分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:06:52 ID:z1joNpGT0
LAMEとLIFEをごちゃまぜにしてないか?
win標準のMP3ACMの拡張はこれね
ttp://www.losttechnology.jp/Tips/l3codecp.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:28:42 ID:R2SjvQdlP
あれ?
...orz
239227: (199:):2009/07/17(金) 10:53:08 ID:dYIOOYNU0
>>233
所要で席を外してたので 遅くなりました.

ちょくちょく 64kbpsを 8kbpsと 誤表示する真空波のDLL(これ以前のDLLでもあったように記憶してます)
  真空波動研SuperLite 081122 / DLL 081122

(総バイト数 x8bit / 動画秒数 ) - Videoビットレート = 間違いなく 64kbpsには なります.
今日お世話になった 44100Hz 2ch CBR 64kbps の件は ABR , VBR が 絡んだ問題だったので、ひょっとすると
真空波が ヘッダを読み間違るのか はたまたLameが... でも別の再生ツールでは何も問題なく再生するんで
真空波かな?
いや待てよ、そういえばニコ動のエコノミーは44100Hz-2ch-CBR-64kbps、シャリシャリと変なノイズが混じって
聴くのも苦痛なほど音が破綻してた...するとやっぱり LAME ??

実はこのニコ動エコノミーの破綻音のことも今日聴いてみたかったんですよね、皆さんも同じなのかなって.

一昨日まで使ってた LAMEのバージョンは: Lame ver 3.98 / 2008.07.04 です.
240199::2009/07/17(金) 11:38:11 ID:dYIOOYNU0
>>237
ありがとうございますwww
サイト見ました、話に聞いたことのある56kbps超えってこれのことなんですね.
これっててっきり デコード専用かと思ってました.
エンコードいけるんならMP3-512kbpsいってみたろかなw それでも150あまるしwww

241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:03:02 ID:qRFD4Fu90
なんていうかビットレートの無駄遣いしてるの見ると、なんだかなあって気がする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:28:30 ID:dYIOOYNU0
>>241
aviutlで作業してるとどうしてもWAVE音声を聞くことが多くなって、最近ではこれならよかろって投稿した
音楽系動画のMP3-320kbpsでも物足りなって来ましたw
Mp3にしてもAACにしても音の厚みが削げ落ちてるのが悲しくて.
私が信じられないのは エコノミー自主規制(?)なのかどうかw、MP3-2ch-CBR64kの破綻音で
MP4エコノミー制限245kbpsをちょこっと超えた動画を見た時。修行中の方だったのかも知れないけど orz な気分でしたw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:31:02 ID:dYIOOYNU0
>>242 訂正
間違い, FLVの320kbpsでした
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:57:30 ID:YsDgjz+o0
ID:dYIOOYNU0はなんでいちいち語尾に草生やしてるんだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:55:51 ID:zMSFJ2NjO
敵意がない事を示す文盲なりの知恵
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:16:30 ID:mX67EhRj0
そういえば…。

>>202
>真っ赤な色の部分だけが 粗いブロック状になってしまいます。
>エンコードの設定でこれを避けることはできないのでしょうか
根本的な解決法ではないけど、512x384よりも大きく800x600以下の画面解像度でエンコード。
そうすれば、FlashPlayerが512x384に縮小表示再生してくれる。
…ただMP4では重くなったような…(FLVでは軽かった気が)。

>>242
>私が信じられないのは エコノミー自主規制(?)なのかどうかw、MP3-2ch-CBR64kの破綻音で
>MP4エコノミー制限245kbpsをちょこっと超えた動画を見た時。修行中の方だったのかも知れないけど orz な気分でしたw
デコーダの問題とか?
これに関係してるのかわからないけど、
XPのマシンでエンコしてニコ動上で再生しても問題なく聞こえる低ビットレート音声(MP3かAACか失念)を、
Vistaの別PCでニコ動経由で再生してみるとひどくノイズがのってることがあった。
普段使ってるXP上では問題ないから原因は分からないまま放置してるけど…。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:20:19 ID:NZsfg8LR0
H.264でもVP6でも解像度が上がれば重くなる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:22:18 ID:mX67EhRj0
>>247
FlashPlayerにリサイズ処理をさせると、
VP6では軽いけどH.264では異常に重くなった(気がした)ことがあったんですよ(そのときは拡大)。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:29:31 ID:NZsfg8LR0
>>248
リサイズは新プレーヤーで軽くなった
コメントもスムーズに流れるし、CPU使用率も低い
旧プレーヤーだと処理が頭打ちになるような感じで、
デコード処理の重いH.264だとやたら重くなってコメントもカクカクしてた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:01:45 ID:mX67EhRj0
>>249
気になる情報をどうも。新プレーヤーの改善点なのかな。
気が向いたらリサイズ処理検証してみるか…(いつになるかわからないけど)。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:11:07 ID:R2SjvQdlP
動きの少ない動画やプレミアムとかで帯域に余裕があるなら、大き目の解像度でエンコするってのは手だね。
一応、800x600以下だったか未満だったかの制限があるから、推奨される上限解像度は768x(432か576)。
エンコ時のオプションで負荷を低く設定すれば、プレーヤーの縮小機能を利用してもそんなに重くは無いよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:16:11 ID:+o5LET400
x264なら16の倍数じゃなくていいんじゃない?と思ってるんだけどどうなんだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:21:53 ID:R2SjvQdlP
>>252
自分もいいような気はするんだけど、昔ながらの作法って奴かな。
オレ自身はx264のどのリリースから制限緩和されたかも知らないしね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:23:14 ID:Sn5S1PjC0
フルHDからして16の倍数じゃないから大丈夫だよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:25:54 ID:R2SjvQdlP
>>254
本当のフルHDのエンコ時の解像度は1088だったんじゃないっけ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:31:30 ID:Sn5S1PjC0
>>255
そう、16の倍数まで足りない分は自動的にパディングされる。
ちなみにx264はRev.327でパディングに対応したようだ。
257199::2009/07/17(金) 22:59:12 ID:dYIOOYNU0
MP3−44100Hz-2ch-CBR64kbpsの件では 大変お世話になり、ありがとうございました.

6月更新の最新バージョン、どうぞお使いください. 昨年春依頼スレで作ったやつと同様に
ランゲージ未対応部分は本体プログラムをパッチして極力日本語化してあります.

Yamb-2.1.0.0 beta2 日本語化パッチ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/18260&key=yamb
CRC32:611B11E4
258246:2009/07/18(土) 14:44:35 ID:y/vF7jLJ0
>>257
自分はろくにお役に立てませんでしたが、勝手ながらパッチいただきました。
ありがとうございます。

本体の仕様だとは思いますが、詳細設定のYambの項目、
保存されない気がする(設定を保存した後もう一度項目を見に行くと保存されてない)のは自分の環境だけなんですかね?


>>252
基本的なマクロブロックのサイズが16x16らしいので、
エンコ効率を上げる狙いで自分ならH.264でも16の倍数にこだわります。

FLV(VP6)だと16の倍数じゃないと画面端がおかしくなるんで16の倍数必須と思ってますが
ニコ動の16:9エコノミー鯖エンコは352x200…きっちり16:9じゃないし200は16の倍数じゃない…
(かといって16の倍数で16:9を満たすのは512x288か256x144だけなので微妙)。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:51:55 ID:y/vF7jLJ0
そういえばニコWikiの「AviUtlでMP4エンコ」のページ、じっくり読み直してみると、例えば

# 正式なコンテナは「MPEG-4 Part 10 AVC」です。プロファイルはベースラインプロファイル、またはメインプロファイルが推奨です。

の一文とか古いですよね(下のエンコード設定で思いっきりHighプロファイル推奨してるのにw)

最近x264のrev1177以降でオプションが変わって古くなってるのもありますが、
その他にもページ全体では記述の整合性がなかったりで…。
誰か書き換えないかな?(他力本願でサーセン)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:57:15 ID:DPIVKnOt0
>>259
> # 正式なコンテナは「MPEG-4 Part 10 AVC」です。プロファイルは
> ベースラインプロファイル、またはメインプロファイルが推奨です。

それはニコニコの公式ヘルプにある文章をそのまま書いただけだと思うけど。
  http://www.smilevideo.jp/static/www/help/#000562

整合性がない部分があるならせめて羅列してみてくれ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:04:20 ID:WGYhpJCj0
x264更新したらplaceboにワロタ

やはりme tesaやref 16、bframes 16は意味なしかw
262199::2009/07/18(土) 15:07:30 ID:pkosb0E10
>>258
同じような症状があること、また必ず破綻音になるわけでもないらしいようなので、いろいろやってみます.

>>詳細設定のYambの項目、保存されない気がする
すみません、確認不足でした。
yamb2008_2007-09-15も改めてみましたが、特殊な設定(-flatとか)は保存しない仕様のようです.
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:31:23 ID:y/vF7jLJ0
>>260
整合性って言葉が悪かったです。
整合性だけについては「ビットレート設定 一覧表」のところ。

整合性というよりも記述の不十分さというか古さというか色々。
リサイズ・黒ベタ追加があるのにクリッピングがないとか、
「wmvからMP4作成」のやり方(≒VFAPI経由)よりは
「DirectShow File Reader」+ffdshowの方がいいだろうとか、
「AviUtlでFLV」のページにはhuffyuvなんかもあるのにMP4のページでは消えてるとか、
MPEG2を書くならTSも書いておけばいいのではとか(CMなんかは問題ない気がします)、
インタレ素材については自動解除あたりの方法も加えておくべきではとか…。


>>262
「Yamb終了/続行の判断を指示」などもチェックボックスが保存されないですよね?
(「次へ」で保存した後、右上の×ボタンではなく「離脱(Cancel)」でYambを終了させてるのが悪いんでしょうか?)

訳についてですが、「ランゲージ」→「表示言語」でどうでしょうか。
あと左のところで「設定: Sttings」と綴りでeが抜けてます。

他にも細かいところが気になるといえば気になる…
どこのスレで訳をやっていらっしゃいますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:00:05 ID:wyMoQGuj0
>>263
wikiの記述に不満があるなら自分でやっといてよ
あきらかにまずいと思うものがあれば、誰かがそこだけ書き直すから
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:25:30 ID:pkosb0E10
>>262
>>「Yamb終了/続行の判断を指示」なども
これチェックに関わらず表示するんじゃなかったかな?、現時点では意味を持たないと思います.
[X]は時々終了イベントをループすることがあり、文字どうりYambを抜け出せなくなるので
そんなときも「離脱」を使います.

>>ランゲージ
やはり...MP4Boxコマンドにも「ランゲージ」があるから混乱しますよね
これと「S(e)ttings]はJapanese.iniだからテキストエディタで楽チン修正w

Yamb2008-09-15は 【PC等】/ソフトウェア/このソフトを日本語化して欲しい☆16で勉強させてもらってたころです.
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:58:11 ID:y/vF7jLJ0
>>264
そういう結論になりますよね。

でもあまりに改変量が多い(≒私的意見が増える)ので
別のアプローチをとることにします。お騒がせしました。


>>265
>>>「Yamb終了/続行の判断を指示」なども
>これチェックに関わらず表示するんじゃなかったかな?、現時点では意味を持たないと思います.
そのようですね。
一番覚えて欲しい「ログをYambフォルダに保存」も意味を持たないっぽいので諦めます…。

>[X]は時々終了イベントをループすることがあり、文字どうりYambを抜け出せなくなるので
>そんなときも「離脱」を使います.
そのような動作であれば「離脱」というかもう「終了」ですよね。
Englishにおいても「Cancel」ではなく「Exit」などのほうがふさわしい気が。

そのスレ見てみました。そちらにも提供した方が、待たれている方が多いのではないですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:36:23 ID:kTm+4Ikg0
プリセット NicoNico:高速のままでやるとアップロードできるのですが、
wikiを見た通りにやると何度やっても「エンコードに失敗しました。」と言われます。
何か入れてはダメなものがあるのでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:17:56 ID:IuMP1FX00
まずは>5の真空波動研でうpしたファイルの情報を調べて晒せ

話はそれからだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:33:33 ID:kTm+4Ikg0
>>268
すみません、もう諦めます
失礼しました
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:33:44 ID:FPua+3cd0
>>266
俺自身、何度か書き直したほうがいいのかもとか考えたことはあるが、あまりにも書く量が多すぎてな
H.264対応以降、情報量が倍以上に増えたもんで、もはや収集がつかないような気がする
いっそのこと一度全部消して最初から書き直したほうが早いかもしれんが、それこそやりすぎだしなぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:38:52 ID:5u4AMfZr0
1.問題点
 動画をアップロードしても極端につぶれてしまいます。
 youtubeにアップロードしたときには同じ症状はありませんでした。
 ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo62462.png

2.元ファイルの情報
 688x520 32Bit AMV3 Codec 30.00fps 9030f 9993.15kb/s
 PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
 [RIFF(AVI2.0)] 00:05:01.000 (301.000sec) / 429,096,960Bytes

3.エンコードして出来上がったファイルの情報
 640x480 On2 VP6 30.00fps 319.25kb/s
 MPEG2-LayerIII 22.05kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I
 [FlashVideo] 00:05:01.086 (301.086sec) / 14,447,875Bytes

 真空波動研 090613 / DLL 090613

4.使用ソフト
 aviutl

5.PC環境
 WinXP 1.81GHz、1.00GB RAM


よろしくおねがいします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:16:12 ID:7g5DpdB30
このつぶれる症状はVP62ではなくVP60とかを使ってしまった場合に起こるんだったかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:49:24 ID:5u4AMfZr0
>>272
文字化けしていたのでVP60かVP62か分からなくなっていました
VP6っぽいものを使ったら無事にアップロードできました。ありがとうございました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:03:12 ID:ZABH4E/c0
すいません。
Windows Media エンコーダを使って
動画をエンコードしたら、エンコード結果というものが出てきて、
エンコードは成功しているようなのですが、
そのエンコードした動画はどこにあるのでしょうか?
デスクトップの動画をエンコードしたのですが、
エンコードする際に保存先フォルダの指定も出てきてませんし、
動画はどうすれば、デスクトップに置けるのでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:03:58 ID:6UJ6/rcV0
WMEのあるディレクトリにあるんじゃね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:54:55 ID:mQD9W+2N0
>>266
>一番覚えて欲しい「ログをYambフォルダに保存」も意味を持たないっぽいので諦めます…。
不慣れな人には動画と同じ場所のほうが迷わずに済むからワザとそのままにしてるのかも.

yamb日本語化の際、MP4Boxとの関連調査やyambエコーバック解明のために、こんなバッ
チファイルを SendToフォルダに置いて、右クリックメニューから動画作業フォルダ
= [yamb.log]フォルダで MP4コマンドラインを実行してます.
こうすることでフォルダパスなんてどうでもいいことに気を使わなくて済むので
長くて煩わしいファイルパスはスッキリばっさり削除ですwww

rem
@echo off
set path=%path%;c:\program files\yamb
cd /d %~dp1
cmd
exit
277274:2009/07/19(日) 19:21:18 ID:ZABH4E/c0
>>275
ありません・・・・


すいません、どなたか274の解決方法をご存知ではないですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:26:01 ID:FIWRTlOU0
そもそもWMEはスレチですが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:36:40 ID:9uT6jwo9P
>>277
思い当たる場所としては「エンコ前の素材を置いてる場所」とか、「マイドキュメントのマイビデオ」とか。
その辺にも無かったらHDD内を『wmv』で検索しろ。無ければ無い。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:40:50 ID:mQD9W+2N0
>>277
もう一度、同じ作業を最後のエンコード開始直前まで、保存パスはどこだろうって意識で睨んでれば、見えてくるんじゃ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:23:10 ID:mQD9W+2N0
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:56:50 ID:urnkLHWr0
1.問題点
SMILEVIDEOでアップロードしても「エンコード失敗」と吐かれてアップロードできない

2.元ファイルの情報
640x360 24Bit Fraps Movie Capture 60.00fps 216f 115305.16kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:03.600 (3.600sec) / 52,527,936Bytes
真空波動研Lite 090613 / DLL 090613

3.エンコードして出来上がったファイルの情報
512x288 24Bit AVC/H.264 High@3 59.04fps 216f 923.73kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 64.14kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:03.658 (3.658sec) / 456,173Bytes
真空波動研Lite 090613 / DLL 090613

4.使用ソフト
AviUtl 0.99h4 + 拡張x264出力(GUI) + Lanczos 3-lobed 拡大縮小(SSE2整数)

5.エンコードオプション
--preset Slow --tune Grain --bitrate 900 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --aq-strength 1
--psy-rd 1:0 --ipratio 1.4 --pbratio 1.3 --qcomp 0.6 --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 60
--keyint 600 --bframes 5 --b-pyramid --ref 8 --me esa --subme 9 --merange 32 --trellis 2 --dct-decimate --output nul

6.PC環境
Core2Duo E8400
DDR2 3G
HD4850
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:09:07 ID:Kf0DgH/v0
>>282
あきらかにビットレートオーバー
>>136の式で計算してみ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:12:51 ID:urnkLHWr0
>>283
ごめんなさい、プレミアム会員ですorz
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:52:16 ID:3L7fUzs10
>>284
時間は小数点以下切捨て
286283:2009/07/20(月) 08:19:39 ID:DL8shMWH0
>>284
仮にも質問して解答もらっときながら、ほんの少しの計算すらしないってのはどういう了見だ?
1200kbps超えてんだろうが、この盆暗が
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:56:56 ID:OAW8zYtk0
>>286
引用するなら>>136だけじゃなくて、>>135-136のほうがよかったかもね。
小数点以下切捨てってのは以外と知られてないし。
あとは>>160あたりか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:43:46 ID:urnkLHWr0
>>287
ご丁寧にありがとうございました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:01:57 ID:hM6lPcin0
最近結構な頻度で起こるんだけど、
アップする時に込んでると動画事態は問題ないのにエラー出たりするから、
そっちかと思ったら単に計算間違いかー。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:43:49 ID:S6SZe/rs0
VideoStudioを使用して動画を編集しているのですが
編集した動画を保存すると拡張子がmpgになります。

そして、mencoderでflvにするとエラーが出てしまいます。
そこでWindows Media エンコーダでmpgからwmvにしてからmencoderを使うと
うまくエンコードすることができています。

ですが、最近Windows Media エンコーダでwmvにした動画に雑音が入ってしまいます。
動画の途中でいきなり「ザーーーーー」という音がなります。

最初からやり直してもう一度Windows Media エンコーダでwmv化しても
同じ結果になってしまいます。

これはどうしてでしょうか?
また、解決策はないでしょうか?
宜しくお願いします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:34:49 ID:vluZjA10P
>>290
ちゃんとavi出力あるはずだからもう一度確認。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:57:34 ID:Dd5cPE/f0
>>135-136 および >160 をまとめWikiに反映してみたけど、どうだろう?

  http://nicowiki.com/encode.html#v08c93c4
  http://nicowiki.com/encode.html#a2cdc829

前者は以前の文章を取り消し線つきで残してあります。
後者は新規追加。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 06:29:46 ID:ZWWHd4WM0
>>292
ベリー乙!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:26:46 ID:dDKRkkYO0
>>292
乙!
すんげー細かいが、計算式内の数字の「8」は半角「8」にすべきかな。
あと、「真空波動研」にリンクあると親切かも。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:17:10 ID:OJyBXWwL0
>>291
avi出力からaviで編集した動画を作成することはできたのですが
これをmencoderでエンコードするとうまくいきません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:21:09 ID:EKeStsyJ0
>>292

スッキリわかり易くてなってていいです. 何で?って 答えにもなってるし.
K=1024bytes 、 M=1024Kbytes ってのを濁したのは愛嬌?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:19:32 ID:hCWOvaTdO
>>294
変えておきました。

>>296
いや、KだのMだのを持ち込むと無駄にややこしくなるだけだと判断したためです。
余計な解釈が入る余地をなるべくなくす方向で書いてみました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:36:27 ID:EKeStsyJ0
>>297
やっぱりそうですか、いやすぐ上のTipsでキッチリ説明がしてあるもんだから.
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:18:35 ID:FUKsU7JS0
>>295
mencoderに関する質問は当スレでは基本的にNGです
なぜなら、住人は誰も使ってないから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:21:59 ID:ctFv6Ria0
めんこい子だは一時期重宝したけど、H.264メインの今じゃ全然使ってないな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:08:57 ID:KENlLaO5O
メンコダはコーデック指定でx264が使えるしx264オプションも実験的な奴以外は大体実装されてるはず
俺は今でもたまに使うかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:25:23 ID:EKeStsyJ0
aviutl + FLV0.1.6(0.2.3) Plugin はマイナー?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:24:10 ID:23AVRRv7P
>>302
このスレでは既にFLV自体がマイナー扱いですよw

ともあれFLVに関してはVP6コーデックがビットレート指定から大きく外れ(膨らみ)易い。
折角プラグイン出力を使ってVP6とmp3を同時にエンコしても、エンコ結果がビットレートオーバーしてたら改めて作り直しです。

音声側だけ別にエンコし直して差し替える手もありますが、それなら最初からVP6(AVI)出力後に映像のビットレート計算を行い、
その結果を元に音声をエンコして「FLV_ffmpegmux_D&D.bat」を使う方が効率的な気がする訳ですよ。

だから、このスレの以前のテンプレには「FLV_ffmpegmux_D&D.bat」を使った方法が掲載されていました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:33:18 ID:23AVRRv7P
>>295
もう見てないかもしれないけど一応。。。

既に出来上がった動画をニコ動向けにエンコするなら、mencoderを使うよりはニコエンコ使った方が楽ですよ。

・ニコエンコ
http://d.hatena.ne.jp/tokaiknight/20080809

もしもこれで不満が出るようなら Aviutl + x264gui.auoへでも移行した方が後々便利だと思います。
詳しくはテンプレから該当リンクを辿ってくださいな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:39:01 ID:EKeStsyJ0
>>303
んーーん、エンコード後のビットレイトずれによる再エンコード、確かにツライですわ.
自分があげてる動画も、FLVはAACコンプレッサの中低音域ブーストを嫌った動画だけになっちゃった.


306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:08:19 ID:O/L86c/c0
MEncoderはMPlayerの付属品でデコーダーやフィルタはMPlayerと共通なので、とにかくデコードとフィルタリングが速い
対応形式もlibavcodec&codec essentialで、やたらと多い
だからニコエンコみたいなお手軽ツールの読込&フィルタ担当としては、実はAviSynthよりも向いていたりする
ただ、WMVの読込が苦手なのと、UtVideoやAMV3みたいなローカルコーデックは読めない点がニコ向けとしては
ちょっとつらいところだね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:40:23 ID:0eBK3O/p0
だったらmencoderにavs食わせたら最強なんじゃね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:23:05 ID:U7XHQmpt0
「ニコニコエンコード計算機」
http://2525food.cscblog.jp/content/0000705012.html

これ凄い!私も動画とサウンド計算するのが面倒なイイ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:28:50 ID:5qHJKnffO
>>308
なんか中華系の罠くさい書き込みですね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:51:51 ID:sLlunKeU0
電卓つかえ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:15:53 ID:iB2zz3kr0
何このサイト、重いのかよくわからんが踊る初音ミクから下が表示されんのだが。
ページに重いのいれまくって重くしてんじゃねーよ・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:18:18 ID:iB2zz3kr0
http://fileserver.or.tp/page.jpg

ここまでしか表示されん。
どのブラウザでも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:47:28 ID:U7XHQmpt0
http://2525food.cscblog.jp/img/niconico.jpg

今回暇だったので
「ニコニコエンコード計算機」を作ってみました。
この「ニコニコエンコード計算機」は、ビットレートの計算です。
海外にも対応出来る様にツール内容は英語と日本語です。

「電卓あるからいいや」と思った方、まてぃ!!!
このエンコード計算機はビットレート違反をすると赤文字で「-(数字) 違反しましたよーっ!!」と
文字でお知らせしてくれるんです。

※特に数学が苦手の人は「モッテコイ!」の品だと、思います。

○使い方
Sound と Video に数字を入れておk押すだけ。
あとは違反していれば赤い数字で - 表記され、
余っていれば (数字)が表示されます。


■ Download ■

http://karimofu.org/dlp/mofu1_6917.zip.php

PassWord : niconico

■ 安全対策の為、ウイルススキャン済で異常なし ■

http://www.virscan.org/report/f4957c57db45923227cbc18b4b860bab.html

※2次配布は開発者(私)に許可を得て下さい。
 宣伝は許可を得なくても大丈夫(´・ω・)b


また良いアイディアが生まれれば、配布する予定です。


(誹謗中傷・荒らし・釣り・挑発的な表現を含むコメント、言葉は・・さ・・削除するんだからねっ!)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:54:07 ID:SJ/BWl3QP
アドレスを入れ子にする必要はないんじゃない?

http://2525food.cscblog.jp/content/0000705012.html

ちなみにWinXP sp3 IE8で普通に表示された。特に異常無いと思います。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:58:17 ID:SJ/BWl3QP
と、思ったら。。。すまん。>>314の入れ子うんぬんは忘れてください。
オレの専ブラがレス表示の際に勝手に入れ子で表示してました。。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:30:51 ID:iB2zz3kr0
Aviutlの拡張編集で動画ぶち込んで音声が入ってないことに気づかず3時間エンコしまくって「糞画質なおんねぇ・・」と一人バカ格闘してた俺に一言。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:33:07 ID:U7XHQmpt0
>>312
友人に推奨を受けたブログがログインや管理画面で重過ぎて、
「イラッ」と来たので、ブログ変更しました。

http://systemline.blog93.fc2.com/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:35:26 ID:iB2zz3kr0
Blogサービスはいっそのことfc2かエキサイトだけで良いと思うんだ・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:01:16 ID:ytbLFW6M0
>>317
ん?作者か?俺のコメント反映してくれてんのかなwww
対策するとかかいてあるし(´・ω・`)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:02:33 ID:5q9nqiz30

よくわからんが・・・ID:U7XHQmpt0 は自演で自作ツールを広めようとしたという認識でいいのか?

ツール自体も「Sound と Video に数字を入れておk押すだけ」って、
何の数字入れるのやらよくわからないっていうか、テンプレレベルで
間違った認識で作られたツールな気がするんだけど。
P名も最初のサイトと変えてるようだし、なんかすげえ胡散臭い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:05:48 ID:iB2zz3kr0
ぶっちゃけると>>310でFA
googleとか電卓使えば右手テンキーだけで計算できるしな・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:50:28 ID:U7XHQmpt0
先ほどは不具合が多いver1.0を公開して申し訳ないです。

http://systemline.blog93.fc2.com/

ver2.0 >>319 さんのコメで少し対策しました。
あと「値入ってないよ!!」っていうエラーも追加しました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:52:54 ID:U7XHQmpt0
>>320
エンコする時に 音質 と 画質の値を入れると思うんですが、
その計算です。

>>321
単純計算は出来ても、ビットレート規制の計算は脳内でするか二度計算になるので
それを取り入れた数学が苦手な人も便利(私とか・・・)です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:55:05 ID:iB2zz3kr0
1000kbpsじゃなく1040kbpsでよくないか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:58:31 ID:iB2zz3kr0
音声のほうにビトレ入力しようとすると
http://fileserver.or.tp/error.jpg
こうなるんだけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:13:05 ID:ecGGsEF90
\>>325
fileserver.or.tp という名前のサーバが見つかりませんでした。て。。、
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:11:52 ID:BcxXQbxl0
ニコの制限ビットレイトが
まとめwikiにも整理記載され(1024+1)Kとか(640+1)Kとか240Kとか306Kとか数字の意味がわかったので非常にやりやすくなりましたね.
もっと複雑な経緯計算を経た末での制限ビットレイトかと思ってたので、まとめwikiに載ってた数字でまじめに計算してた.
vedeoもaudioも 使用単位がKbit/secだから そのまま一般会員なら
video:Kbps + audio:Kbps <規制ビットレイト 641Kbps (MP4エコノミー回避なら240kbps)
作業用BGMとか長編やらなきゃ大概これで済んじゃう



328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:37:59 ID:felfK16EO
>>327
別にやりやすくはなってないよ。
わざわざ「K」なんて持ち出して話を複雑にした上に認識が間違ってる。
以前もこのスレで暴れた馬鹿がいたが、videoやaudioのビットレートは
通常は小文字のkを使って1000単位での表記。
まとめWikiをちゃんと読んできたほうがいいと思うよ。

videoとaudioのビットレートを足したものが上限以下ならOKというのは
簡易計算としては使えるけど、そんなの前からそうだし。
実際の判定はWikiに書いてあるとおりなんだから、
その簡易計算は使わないほうがいいと思うがね。

つか、KとかkとかMBとかMiBとかは初心者が混乱する要素だから計算から排除したのに
わざわざ持ち出さないでほしいとも思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:41:16 ID:34CeirFs0
中途半端に覚えたのを俺様用語全開で広めようとするなってこった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:47:18 ID:BcxXQbxl0
>>327
すみませんでした
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:57:05 ID:v+T0pbdi0
単にあれは動画鯖での処理量の上限を1MB/sや640KB/sで設定してるからだろう。
コンピュータにとってはビットレートなんて関係ないからな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:43:26 ID:1kYs9zpM0
携帯3gp→GOM(WMVかAVI)→WMMで無圧縮動画にして
mencoderでエンコしていまして元動画は8分くらいあるのですが
なぜか20秒くらいで100%になりエンコ終了になって20秒動画が出来上がってしまいます。

どんな原因が考えられますか?
333283:2009/07/24(金) 04:50:39 ID:kvWF0dZP0
WMMで無圧縮
mencoder

この二つはここでは非推奨
ついでに言えばGOMも非推奨
自分でなんとかできないのであれば、これらは使ってはいけません
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:58:27 ID:fomga8V/0
スレ違いorテンプレ嫁カスでしたらすみません

今まで一時間ある動画のいいことろだけ抜いて編集ってのをムービーメーカでやってたんですが、
FLVからwmvやaviとかに変えるのめんどくさくて、FLVのまま編集できるソフト探してたらAviUtlがあり、
それを使おうと思うんですが、このソフトでもいいところだけ抽出して違う動画ともくっつけることってできますか?

A動画のこの部分とB動画のこの部分をくっつけてC動画にするみたいな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:32:59 ID:0yZoQSu5O
>>334
ググレカスさん、こんにちは。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:37:34 ID:fomga8V/0
てかソフトウェア板にスレあったんだね
そっちいきます
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:42:01 ID:47cYem0/O
>>336
おいやめとけ、フルボッコにされるだけだぞ
もう遅いか。これだからググることも実践することも知らない子は…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:51:08 ID:SKDVyukX0
x264.1181.release01使ってエンコした結果、情報ウインドゥに下のVFR-Timing Errorって出たんですがどういうエラーなんでしょうか?
何か致命的なものですか?

--------------------------------------------------------------------------------
[C:\Documents and Settings\デスクトップ\test2.mp4] (1pass)
--------------------------------------------------------------------------------
VFR-Timing Error < 1892> type = 5, pts = 8444436, dts = 8439431, b_dts = 8439431, cts_offset = 0, cts = 8431423

VFR-Timing Error < 34026> type = 5, pts = 149064916, dts = 149059911, b_dts = 149059911, cts_offset = 0, cts = 149051903


encoded 38928 frames, 2.55 fps, 7064.75 kb/s
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:17:23 ID:Sb3hEEol0
>>333
WMMで無圧縮は非推奨なんですか。こんどWMMで編集してから無圧縮avi作って
aviutlでエンコしようと思っていたのですが、どのような問題がありますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:42:38 ID:jLZsg+Vc0
やってみりゃわかる
つーか、やる前に質問するな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:02:54 ID:EEezY2G90
>>333

非推奨ばっかりですね・・・。
今回は疲れましたのでWMM無圧縮動画をまたGOMでMP4にエンコしようと思います
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:06:39 ID:WhhigY/c0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6696165

↑この動画の音声を、mp3化しようにも失敗します。
Any Audio ConverterでもCraving ExplorerでもArea61 ビデオダウンローダーでも無理でした。

どなたか原因解りますかね・・・?
3ヶ月ぐらい前にArea61で試したときはmp3にできたのに
最近やったら無理になってたうp主が何かしたのかね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:11:47 ID:rO9sg2C70
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:22:03 ID:WhhigY/c0
>>343
どうもありがとう!

あなたがmp3化してうpしてくれたんですか?感謝!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:40:25 ID:OXCJZWdHO
全くの初心者で全然良くわかってないんですが
ゲーム動画をdvdレコーダ→エンコード→うpでやりたいんですけどエンコードした時の画質がそのままアップした動画の画質になるんですか?
エンコード時にキレイだったものがエコノミー時以外の理由で低画質になったりするんですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:49:10 ID:gGhFbC120
>>345
ビットレート・サイズオーバーで弾かれなければ
基本的にはエコノミー以外での劣化はない。

けど、ローカル環境とニコ動のフラッシュプレイヤー上だと、
フラッシュプレイヤーが補間してくれないから、特定の色が
隣り合っている場合に劣化してるように見える(ギザギザ)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:57:39 ID:lrbSAb9j0
「限界突破」シリーズ
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/11861757

これじゃプレミア商売あがったりだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:05:41 ID:fpFAaJzm0
限界突破つくろうとおもったけど思ったよりめんどくさいことしないといけない事がわかってやらないことにした。
FPSゲーム動画とかでやったら神画質になりそうだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:13:29 ID:fpFAaJzm0
Aviutlで拡張編集プラグインつかって前半に2:30くらいの動画入れてその後に10分の真っ黒動画突っ込んでいつもどおりにエンコしたら突破できる・・・
とかそういうふうに簡単にできたら苦労はせんか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:46:12 ID:ffyjOScs0
それは黒だけの動画を後半に連結してるだけだな。
そんでもって投稿者コメントのスクリプトでループさせてる。

そういうのを皆がやりはじめたらトラフィック量が膨らむから自粛すべきだと思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:22:49 ID:4crx4XBV0
そんな昔からあるビットレート偽装はやめろと何回もスレでも言ってるし、今後も言い続ける
偽装してるやつマジで爆発しろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:28:05 ID:hUIAHW030
解像度512*384でそこまで必死にビットレート稼ぐこたーないよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:09:58 ID:BfCnyvej0
そもそも512x384ってマイナーじゃね?
早くプレイヤーの解像度が640x480と1280x720に対応しないかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:41:39 ID:o/10iE+r0
>>351
偽装したことないけど、偽装した40MBのファイルと偽装してない40MBのファイルで
鯖の負担が変わるものなの?素人考えだけど俺は変わらないと思ってて・・・

>>352
画質厨は800xのファイルで上げてることが多いよ
ローカル保存を想定してるのか赤色の劣化を軽減するためか知らないけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:12:24 ID:o82DXDL10
本来ビトレ制限によりファイルサイズが10MBまでしか使えないようなものに、
インチキすることによって40MB使えば、トラフィックは4倍増えるだろ
負担になるのは鯖じゃねえ、回線だ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:38:23 ID:NFi9Ezup0
>>354 ローカル保存を想定してるのか
そのうち VIDEO編 と AUDIO編 とか分けてUPLOADする人が出るとか?
ローカル再生なら受け手がコンテナにMuxingしてもいいかも.

ニコ上で再生なら2窓開けて同時再生でもいけるな、複数窓の同時コントロールとか機能があれば.
それでも 1000kbsか...萎えるな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:54:38 ID:3wqzewen0
ニコニコでやってる「イヴの時間」の時間だけど、
通常時のmp4よりエコノミー時間帯のflvの方が画質がいい気がするのはなんで?
mp4は何か荒いんだよな。真空波動研究で調べてみたやつ↓
[イヴの時間act05:CHIE & SHIMEI.flv]
512x384 On2 VP6 29.97fps 0.00kb/s
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 00:17:35.005 (1055.005sec) / 41,493,359Bytes

[イヴの時間act05:CHIE & SHIMEI.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 24.00fps 25321f 309.96kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR 62.74kb/s
MP4 Base Media v1
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:08:05 ID:o82DXDL10
>>357
それflvとmp4で違う動画なんじゃないの
あれってそもそも16:9だし、フレームレートが違うのも変だろ
どの動画をDLしたのかわからんから動画番号それぞれ貼ってみろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:29:24 ID:9bt0se9Y0
スレ違いかもしれないのですが、重いFLVデータを円滑に再生させる方法を教えてもらえないでしょうか?
音、画質をあまり劣化させずにサクサク再生できるような方法などを探しているのですが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:26:20 ID:iqxjs1Vd0
>>359
どういうFLVをどういう環境で再生させたいんだ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:14:07 ID:EKb67bM/0
>>358 ニコアニの動画だよ。http://www.nicovideo.jp/watch/ca7567855
それぞれってなんだ?flvってのはエコノミーの時、mp4は通常時にダウンロードしたんだよ。
まぁ、flvの方が絶対きれいとは一概にも言えないところがややこしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:35:23 ID:FsyBIF5H0
>>361
レスの流れを見てたよ.
自分が貼った通常時MP4のURL動画をDownLoadして、真空波動研で見直したらいいよ.
それと そこに貼ったURLの最後尾に ?eco=1って書き足せばエコノミー発動時FLV動画を好きなときに呼び出せるよ.

なるほどそういうやり方もあるかって感心したし、勉強にもなりました.
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:04:33 ID:jql7225HP
>>361
FLV側に関していえば、通常のエコノミー用再エンコの解像度320x240を明らかに超えてる。
ただしmp4側と画質を比較する限りではバンディングも乗ってきてるし、輪郭周辺の劣化も著しい。
これが一見して高画質に見えるのは、FLV側のエッジが立った様な画質によるところだと思う。

だから素人相手ならシャープ掛けとけば「高画質」って言われるっつのは、このスレでは定石だよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:16:07 ID:jql7225HP
ちなみに通常、SMILE鯖側でエコノミー用に再エンコされると320x240で映像ビットレートは200kbps前後。
件の動画のエコノミー用ファイルに関して、映像は512x384で241kbps。これに音声を足して310kbps程度。
ヘッダの情報も通常の再エンコとは違うから、公式ってこともあるし中の人が手作業でエンコしたんだと思うよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:49:50 ID:glyuZu3TO
dvdレコーダーで撮った動画をニコニコにアップしてるのですがどうしてもクソ画質になります
dvdコピー all for playerというソフトを使ってdvdをflvやmp4などに数値上では高画質に変換しているのですが全く良くなりません
是非アドバイスをいただけたらなと思います
ちなみにプレミアム会員です
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:27:07 ID:2WFv3W0hO
>>365
失せろカス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:38:50 ID:qzt0VzMm0
>>365
失せろカス
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:48:34 ID:FsyBIF5H0
>>363 364
自分はローカル再生で見て、最初の方の新聞記事の字が映ってる部分を見てFLVのほうがちょっとボケてたから
FLVのほうがきれいに見えるんかな? ぐらいにしか思わなかった.

と別件で質問です.
さっき On2vp6 FLV動画 640x480 ビットレート640kbを SMILEへぅPしたんですが
SMILEの再エンコードなしで 登録されました. これって正常なんでしょうか?
ひょっとして FLVも MP4と同じく800x600がリミット?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:04:58 ID:EKb67bM/0
>>363  返答thx そうか中の人がエンコしたのか。まぁなんと言うか、mp4の方をがんばって欲しかったな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:24:53 ID:Ag4lkr4oP
エコノミー回避動画がつくれません。助けてください。
真空波動研での詳細は以下の通りですが、再生500以上になるとエコノミーになってしまうようです。

[11.mp4]
512x288 24Bit AVC/H.264 [email protected] 19.20fps 34449f 230.01kb/s
AAC 32.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 62.50kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:29:53.808 (1793.808sec) / 66,211,267Bytes

何が悪いか等わかるかたいましたら助言お願いいたします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:40:08 ID:2WFv3W0hO
>>370
いやお前・・・その結果見てエコ回避できると思ったなら頭が悪いとしか言いようがないんだが・・・。

質問がひどすぎてお茶吹きそうになったじゃねえかw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:51:02 ID:Ag4lkr4oP
>>371
すみません、エコノミー回避条件は再エンコ回避+ビットレート300kbbs以下
との認識だったのですが、他にも条件があるのでしょうか?

もしかして、再エンコ回避すらできていないということでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:00:10 ID:2WFv3W0hO
>>372
おかしいって言われたんだからスレ内検索するなり、まとめWiki見て確認くらいしろよ・・・。
基礎すらわかってないようだからビットレートの計算式もしっかり見とけよ。
まともに調べようともせずに質問すんな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:28:22 ID:Ag4lkr4oP
300kbpsはflvで、mp4の場合は240kbpsまでだったのですね
いろいろ指摘、助言ありがとうございました。
また、スレ汚し申し訳有りませんでした。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:03:01 ID:1r9gc44h0
>>368
FLVは16の倍数じゃないと駄目なので768*576までだったと思う。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:37:01 ID:JF4t5yz50
アップロードする動画の解像度ってまとめwikiのエンコ設定を見る限りでは
800*600が最大だと思うんだが、1280*960のmp4をうpしてる人はどうやってやってるんだ?

自分がやっても再エンコされて320*240のflvになってしまうんだが…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:46:06 ID:SOqQz+P+0
昔は出来た
今は出来ない
ただそれだけ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:52:21 ID:DGT5m4Yl0
質問なのですが、アマレココで撮った動画を圧縮するためにAMV3使おうとしてるのですが
どうやったら圧縮できるのかわかりません。
ちなみにvistaです
誰か教えてください・・・お願いします
379376:2009/07/29(水) 23:13:14 ID:JF4t5yz50
>>377
よく読んだらまとめwikiの昔話の部分にしっかり書かれてますね…
くだらない質問してすみませんでした。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:18:14 ID:3Zmkqs4z0
>>378
そりゃ説明書を読む気がないんじゃわかるはずないわ。
スレ違いだし、どこに行っても恥ずかしいレベルの質問だよ。
381368::2009/07/30(木) 02:35:11 ID:RorEJuFn0
>>375
thxです. 768x576も試したいけど一般会員だから荷が重いし、ネット回線環境も厳しそうだからあきらめます.
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:56:40 ID:gMv/EHRU0
ちょっと前に768x576試したけどはじかれた気がする・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 04:34:26 ID:n9lmcvE+0
通常の方法でMP4をアップした際に生成されるエコ用FLVがあるけど、
そのFLVを作るために読み込んでるMP4のH.264って、
鯖側でループフィルタをかけた状態でFLVに渡してるんだろうか?
それだと鯖側のエンコ負荷が凄いよなとも思ったりするけど、

一番気になってるのが、もし鯖側でループフィルタを切ってFLVに渡しているならば、
ループフィルタがかかって初めて綺麗になるCABACオンのエンコより、
ループフィルタを切るCABACオフ(CABLC)のエンコにした方が
・通常用MP4自体も再生が軽くなる
・エコ用FLVまで画質が上がる
ってことにならないかな?

ループフィルタ(CABAC)以外にも、
鯖エンコ時にオフで渡されそうなH.264のオプション(要素)ってあるだろうか?

そういうの(鯖が読み込み時に無効にしそうな画質向上オプション)が実際にあるなら、
ビットレートに余裕がある場合(静止画主体動画、プレミアム会員、etc.)に
エコFLV側の画質も上げるために積極的にオプションを切ったりしてエンコしたいんだけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 04:43:50 ID:n9lmcvE+0
× それだと鯖側のエンコ負荷が凄いよなとも思ったりするけど、
○ それだと鯖側のデコード負荷が凄いよなとも思ったりするけど、

改めて書くと、
スマビ鯖がH.264デコード時に無効にしそうな画質向上要素(H.264オプション)があるだろうか、ということ。

ああいうエンコ鯖でデコード/エンコード処理するのって
どんなソフトがよく用いられる?
バッチ処理系(コマンドラインで全て自動処理させるソフト)だよね? avisynth? ffmpeg?
使われてるソフトが推測できれば、そのH.264デコードの挙動も推測できそうな気はする…。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:25:29 ID:skgI3P6s0
そもそもCABACとインループフィルタ(デブロック)は無関係
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:22:49 ID:W0bQyPTY0
色々と間違えすぎてるな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:43:59 ID:otps04HVi
鯖エンコのエコ動画のヘッダにヒントが書かれてた様に思う。
出先で確認出来ないから、この先は自分で調べてみてね。
388384:2009/07/30(木) 18:38:31 ID:n9lmcvE+0
あー盛大に間違ってるじゃないか
--deblock <alpha>:<beta>
--no-deblock
だようわああああああああああorz

デコード負荷を押し上げてる主な2つとはいえ別物すぎるのに間違えるとかオワタ
>>383-384中のCABAC,CABLCはナシということで
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:45:29 ID:n9lmcvE+0
指摘してくださった方、どうもありがとうございますorz

>>387
MediaInfoで見てみました。こんな情報が書かれてたなんて…。

Tagging application : FlixEngineLinux_8.0.10.1 (www.on2.com)

今まで気づきませんでした。これから調べてみるかもしれません(だいぶ気落ち…)。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:27:02 ID:oLIDlUih0
つまりこれ使ってるんだろ
http://www.marubeni-sys.com/si/on2/engine.html

AVCデコーダーも内蔵してるらしいから、それをそのまま使ってるんだろうね
とりあえず有料の業務用ソフトなんだから、最低でもCoreAVCクラスの実力はあると思うけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:19:27 ID:9qHx0Yv30
しかしエコノミーも今となっては完全に時代遅れになってしまったな
音もHE-AAC→MP3で音質悪くなってレート上がったりしてるし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:30:54 ID:k3E5ollk0
鯖エンコもH.264にしたらダメなのかな
容量は減りそうなもんだけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:12:36 ID:EeaO8g8O0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6587166
上の動画見つつAviUtlの設定してたんだけど、2:43あたりの、リサイズフィルタの部分で詰まってしまった。
サイズの部分には512x384と表示されるんだが、下3つの項目に何も表示されないのだがどうしたらいいのだろう。
まぁいいやでそのままエンコしたら、画面のほとんどが白くて、画面の下1/4ぐらいにざらざらとした、モノだけが出力されてぐったり。
音声ファイルを別読み込みさせて、音声は問題なく適応されていた。
当方Vistaです。AviUtlのバージョンは最新のモノを使用して、他のソフト群は動画で紹介されているものをそのまま使っています。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:11:08 ID:EeaO8g8O0
くそう、別のリサイズプラグイン導入してフィルタとプラグインの順番変更したらすんなり解決した
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:26:13 ID:YFavslMFO
>>394
動画の情報だけ鵜呑みにしてプラグイン付属のドキュメントを見ようともしねえからダメなんだよアホウ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:52:51 ID:mPto9trV0
>>393
とりあえずtxt見てみたけど、いろいろ間違いが多い
俺自身コードが読めるわけでも、アルゴリズムをきちんと理解してるわけでもないので
正確な突込みを入れることは出来ないが、とにかく間違いだらけなのだけはわかる
せめて解る範囲だけでも突っ込もうかとも思ったが、ほぼすべてが間違ってるみたいなんで
めんどくさくってやる気になれない(せめて3つくらいならやる気にもなるんだけど)
下手にこういうものを配ると、それを鵜呑みにしてしまう人も出てくるだろうから、
即刻削除することを勧める
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:01:27 ID:YFavslMFO
>>396
どこの誤爆だ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:06:14 ID:mPto9trV0
別に誤爆じゃないよ
>>393の動画のコメントに載ってたURLから「拡張x264出力(GUI)の設定項目の解説.txt」なるものを
DLして中を見てみたんだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:07:28 ID:mPto9trV0
ってもう一度>>393をよく読みなおしたら、この動画のうp主とは違うのか
これは失礼した
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:00:30 ID:lN5n6PAN0
質問です
今まで、640×480(4:3)を512×384にして投稿してたのですが
新しいカメラだと1280×720(16:9)なのです。
この場合は512x288に変換すればいいはずなんですけど
それだと解像度が下がり、見辛くなる(上下に黒幕が入る為)と思うのですがどうなのでしょうか?
この場合は704x396とかにしたほうがいいのでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:27:09 ID:cs4VFJ3V0
>>400
ニコニコにあがってる16:9の動画は拡大しなければすべて512x288で表示されるけど
あんたはそれを見づらいと思うの?
少なくとも俺は画面が小さいと思うことは(ごくまれに)あっても、見づらいと思ったことはないけど

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5229497
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5229417

上の2つは昔俺が上げたやつ
1280x720のソースを512x288と768x432でそれぞれエンコしている

あとは自分でどうするか決めな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:43:41 ID:2A5hqVo30
AAC-LC 96kbps、HE-AAC 48kbpsでCD音質とのことだけど、実際聞いてみるとどう考えてもそんなに音質いいように思えないんだけど、実際どうなの?(特にHE-AAC 48kbps)
CDってそんなに音質悪いものなの?

ってか、本当にAAC-LC 96kbpsでCD音質なら、CDから取り込んだ音楽を128とかでエンコードする理由が全くないと思うんだが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:00:06 ID:k2oh9sIb0
>>402
どこの情報か知らんが、一般的な低価格スピーカまたはイヤホン・ヘッドホンで聴く場合
AAC-LCの128kbpsあたりでCD音質に近いと言われている。

AAC-HEやAAC-HEv2は仕様的に見ても劣化が判るくらいに劣化する。
HEは64kbps以下、HEv2は48kbps以下で、AAC-LCよりも音質の低下が抑えられるだけ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:19:39 ID:YX6EwNH60
>>401
とても参考になりましたサンクスです
4:3で慣れてると、やはり違和感を感じますね
容量等を考慮して、512x288で行くことにします

ニコニコ側が16:9の表示に対応すればいいんですね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:43:38 ID:cU+4lK340
Adobe Flash Playerが更新されたが
例の色変換を指定しないとSDサイズでもBT.709になるのは直ってないみたいだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:55:56 ID:kYQwiyuT0
基本的に放送用の規格だからな
Adobeは、そもそもサイズによって色域変えたりするつもりがないのかもしれんよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:18:21 ID:0skpDxsJ0
要望出したら叶えてくれるんじゃないか


てかどっから要望だすんだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:18:13 ID:gzFaT6o60
WMM使って動画作成した後にmencoder使ってエンコしようと思い
FLV4enc_D&D_2pass_4:3.batにD&Dすると強制終了というか勝手に閉じてしまいます(フォルダの窓も一緒に)
他のエンコードするツールを使用しても同じ現象が現れます。たまにexplorer.exeのエラーが表示される事もあります。

以前は使えたのですが、何故こうなるのか原因が分からないです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:32:08 ID:owc8hMGq0
ファイル名に日本語が入ってる

H264に乗り換えちゃいなよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:13:22 ID:gzFaT6o60
>>409
いや、入れてないんですよ。「test.wmv」でD&Dしてるんですけど強制終了しちゃいます。

いつもこのやり方でやってたので他の方法も調べてやってみようと思います。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:28:21 ID:2jRmcZtr0
>>410
ファイルパスは?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:26:16 ID:gzFaT6o60
>>411
あ、日本語入ってました・・・WMMで保存したファイル、mencoderの置き場所、共にでした。
両方とも日本語避けた場所に置いた方がいいですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:39:55 ID:2jRmcZtr0
>>412
原因がそれかは分からないが、
基本的に日本語対応じゃないアプリケーションの場合避けるべき
日本語対応でも避けた方が無難
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:41:00 ID:iIDnFPOdO
聞く前に試せよって思う
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:02:40 ID:gzFaT6o60
試した結果、駄目でした。
つんでれんこ、ニコエンコとかとりあえずbat起動させるものは全部終了してしまいます・・・。

原因が全く分からない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:11:42 ID:mVXJGsaL0
原因は色々あるだろうから
「bat 実行できない」でググって手当たり次第に試す。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:12:53 ID:vCjNdjWP0
>>415
それウィルスじゃないの?
ちょっと前に流行ったGENOなんたらは、感染すると
コマンドプロンプト開けなくなるとかなんとか小耳に挟んだ気がする
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:20:23 ID:gzFaT6o60
コマンドプロンプト開かないんで・・・感染してるかもしれないです。
なるほど・・・通りでいじってないのに急に使えなくなるわけだ・・・。

これから確認・復旧作業して、それでも出来なかったらまた再度聞きに来ます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:20:02 ID:eaFJYy2Y0
ルータ付けてるからウイルスバスター入れてないけどヤバいのかな・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:28:58 ID:7nt75LZCP
ウィルスはルーター関係無いだろw
ウチじゃ昔、WindowsUpdateから1台感染して、それを起点にLAN経由で他2台に拡散。
正常環境のバックアップもロクにしてなかったから駆除もままならず全台クリーンインストール。

これ以上はスレチだからウィルス関連のスレでテンプレでも読んでください。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:55:09 ID:4J1NKi0F0
はじかれるんですが、これはkbpsが高すぎるんでしょうか?

512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 29.94fps 2698f 1442.11kb/s
MPEG1-LayerIII 32.00kHz 109.36kb/s VBR Mono Xing 2502f [LAME3.97 ABR 128kb/s Mono]
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:01:30.106 (90.106sec) / 17,496,463Bytes
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:02:02 ID:v0wonZno0
すみません。自己解決しました
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:24:51 ID:4BOWucbSi
この短時間に自己解決ってことは、どちらか片方の問題にしか
気付いてないんだろうなぁ。大丈夫かな。。。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:35:11 ID:v0wonZno0
気付きました!kbps直してあげたら音がでませんでした。
やり直し中です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:58:50 ID:UfpGw5Mc0
vp6だと問題ないのに、mp4ファイルを作成すると物凄い音飛びがします。
シークすると音飛びが収まるので、再生時の負荷が高まりすぎているせいかと思い
Bフレーム解除+CABACオフで再エンコしてみましたが収まりませんでした。

元画像:
[yuno1-2.avi]
640x400 16Bit Microsoft Video 1(CRAM) 200.00fps 51999f 1233.96kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:04:19.995 (259.995sec) / 86,841,856Bytes

mp4エンコード:
[yuno1-2.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 199.96fps 51999f 246.42kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 126.12kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:04:20.053 (260.053sec) / 12,370,809Bytes

VP6:http://www.nicovideo.jp/watch/sm7823859
MP4:http://www.nicovideo.jp/watch/sm7824479

vp6が本来のあるべき動画です。
mp4だと3分くらい再生すると大幅に音がずれています(シークすると正常になる)
他の40分くらいの動画をmp4にしたときにはこのような問題はおこりませんでした。

この程度の動画のエンコに2時間以上かかっているので、
エンコードの問題のような気もしています。
--bitrate 250 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --psy-rd 0:0 --min-keyint 10 --keyint 100 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4"
--b-pyramid --weightb --ref 3 --direct "auto" --me "dia" --subme 6 --threads "auto" --no-cabac --cqm "flat" --output nul

心当たりのある方、ヒントや検索ワードだけでも良いので是非教えてください。
よろしくお願いします
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:17:41 ID:CseImNS60
>>425
フレームレートを10分の1くらいにしたら?
200fpsってのはいくらなんでもおかしすぎるかと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:39:32 ID:UfpGw5Mc0
>>426
確かにその通りですね。コピペしたときに気付きませんでした。
CamStudioでキャプチャした元動画が200fpsになってしまっているんですね。

aviutilでフレームレートを変えるにはどうすればよいでしょう?
ほとんどが重複フレームのはずなのですが…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:43:18 ID:UfpGw5Mc0
「ファイルを開く」でfpsを調整できたようなので、それで試してみます。
オプションとかプラグインとかばかり見ていて見逃していました。すみません。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:41:28 ID:UfpGw5Mc0
事後報告ですみません
指摘の通り、フレームレートを下げることによってトラブルは回避できました
的確な突っ込みありがとうございました
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:29:38 ID:8cS1V3Ox0
--mbtreeか…実用レベルになればエコ回避が楽になりそうだな
さすがアニオタと東方厨の集団x264チーム
まさにニコニコ向けオプションになりそう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:46:40 ID:PKl/vxie0
動画初心者です

検索したらmencorderが一番いいらしいことまでは把握できたんですが、
肝心のメンコーダーは今は配布されてないという残念な結果に・・

メンコーダ並みに綺麗にエンコができるお勧めのソフトがあったら教えてください
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:51:22 ID:5ncLbMTx0
何を間違えたのか知らないけどメンコーダーはもう過去の・・・
ここいらで一番充実してるのはAviutlですよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:52:05 ID:XurbSOn7P
>>431
単純にニコニコ用にエンコするだけなら。。。

ニコエンコ
ttp://d.hatena.ne.jp/tokaiknight/20080809
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:22:52 ID:5Yg3wjMi0
エンコするだけなら、つんでれんこがよくない?GPL・nero問題クリアしてるし
ttp://loda.jp/tsun_dere_enc/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:40:45 ID:8+t9gVFX0
宣伝乙
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:38:59 ID:PKl/vxie0
みなさん返信ありがとうございます!
>>433-434のリンク先のと、Aviutlというのをダウンロードして
一番使いやすいのを愛用してこうと思います
ありがとうございましたです
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:58:05 ID:430LeetV0
ガチ初心者質問なんですが、WMMで音質のいいものをエンコしたくて
エンコードのメモ?を300いくつkbにしたんですけど
エンコ終わって動画を確認すると音質よく感じられません。
なんか他に設定するところがあるんでしょうか?指摘してくださればもう少し詳しく説明しますが...
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:39:29 ID:Bm7VNyz90
最初に、エンコしたツールと手順を書いとかないと指摘しようがないよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:41:49 ID:0PDmX78t0
つんでれんこってぶっちゃけエンコ速度遅くね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:47:37 ID:DbyqAq+R0
そりゃ設定が糞重くなってるんだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:23:08 ID:rxE3CuEp0
つんでれは速度重視版でもニコエンコの倍くらいかかるぞ
画質重視版だとさらにその倍だが、画質が2倍になるとかそういうことはない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:29:18 ID:0PDmX78t0
なら速度重視版使ったほうが良いってことか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:31:54 ID:9yuRhWfJP
>>437
WMMが持つ標準の出力設定では音声側のビットレートはそこそこの設定しかなかったように思う。
本当に音声側を高音質にしたければ、音声のみwav編集して単独でエンコ。その後に映像エンコしたのと合わせる。
もし映像と音声を同時にWMMで編集し、それしか素材がないというのならば、WMM用に音質を重視したプロファイルを作るしかないよ。
WMM用のプロファイルの作り方はググれば見つかると思う。ここじゃスレ違いだしね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:54:48 ID:9yuRhWfJP
>>437
WMMで出力する際に「DV-Video」で出力すれば、音声にも広帯域を振ってくれるんだった。
他のプロファイルと比べて映像の劣化も少ないから、以前、このスレでもお勧めされてたっけ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:49:47 ID:leh4x/3g0
>>441
まあエンコなんてそんなもんだな。
me tesaなんか開発者にプラセボ(気のせい)ってバッサリ切られてるし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:52:26 ID:2XRWIzaC0
aviutlでエンコードした時に音ずれする・・・ みんなはどうしてる?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:53:33 ID:ayne+cDo0
>>446
マルチ乙

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 06:34:04 ID:uKNEQo5o0
みんな音ずれとかどうしてる?

638 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 06:23:04 ID:NZTd98iu
みんな音ずれとかどうしてる?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:12:56 ID:9yuRhWfJP
>>446
あんた2chは初めてかい?初めてってなら以下をよく読んでおきなさい。そうじゃないなら(・∀・)カエレ!!

マルチってのは複数スレに同時に同じ内容を書き込むことな。これは2chではマナー違反だから良く覚えときなさい。
バレなきゃ大丈夫と思っても甘いよ。ここの住人に限らず2chにくる連中は複数スレを同時チェック対象にしてるから。

もしも最初のスレで感触が無く他スレで改めて質問したいという場合でも、「○○スレに行ってみます」などとして、
一旦そちらのスレでの質問を終了させてから適切なスレに移動するのがマナー上は良しとされてるくらいだ。
けど君の場合、そんなに短い時間間隔じゃ、誰かがレスを読んで質問に答える暇すら与えてないだろ?

こういうことをすると、たとえ解決策を知ってる人がいても、「マルチウザイ」で答えてはもらえないことになる。
そもそも各スレの>>1すら読んでないじゃ話しにもならないよ。今後は気をつけるんだね。

とりあえず「aviutl 音ずれ」でググってみること。君の環境での音ズレが何に起因してるのかこちらに判らない以上は、
君自身が情報を探し出して取捨選択する以外にない。ここにエスパーはいないからね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:49:02 ID:Qf/xUYeg0
どうみても小学生なヤツをいじめてやるなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:18:22 ID:Y1whtRRS0
質問です。ローカルで再生している時は問題ないんですが、ニコニコに上げるとカクカクしたり映像が飛んだりブロックノイズが出たりして困っています。
動画はAEで作っていて、エンコはAviutlの拡張x264出力(GUI)を使ってます。
メモリは4GBですが今残り容量が少ないのでちょっと重いかもです
どうやったらニコニコに上げてもスムーズに動くようにできるでしょうか?

    
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:32:01 ID:JEWSWPP80
ビットレートオーバーか何かでエンコされてるんじゃね?
しかし、ニコニコのmp4デコーダーだかエンコーダーだか知らんが酷いな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:52:50 ID:9yuRhWfJP
>>450
ここにエスパーはいないってばw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:57:03 ID:Y1whtRRS0
>>451
ビットレートオーバーですか…
そういえばうpする時に何回かビットレートオーバーのためエンコできませんでした、みたいな表示が出て何度もやり直したんです
今ニコニコに上がってるやつは一応制限の範囲内だと思うのですが…

aviで出力すると音声が44100KHzと表示されてしまってそれ以上下げられないんですが、これを下げるにはどういう設定にしたらいいでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:01:43 ID:9yuRhWfJP
どうもオレの手に負える御仁じゃなさそうだ。。。失礼した。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:09:42 ID:Y1whtRRS0
>>454
説明不足だったようですね、すみませんでした
>>452を見る前に453を書きこみ始めてしまっていたので、書きこみ終わってから気づきました。すみませんでした。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:14:47 ID:9yuRhWfJP
こちらこそ大人気無い対応で悪かったね。
とはいえ>>1からのテンプレ、その先のwikiにSMILEVIDEOの要件とそれを満たす為の方法が記載されてる。
まずは改めて見直してみることをお勧めしておくよ。
ちなみに44.1KHzの表記はビットレートじゃなくてサンプリング周波数だから。。。用語も調べ直してな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:47:13 ID:Y1whtRRS0
>>456
分かりました。ありがとうございます
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:33:15 ID:gCjNa52R0
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 を
落とそうと思ったら、エラーが出てSP1が必要でこのOS(vista)じゃ無理みたいな警告出たんだけど
SP1入れたら打開できるのかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:44:25 ID:w1k2jwMp0
Frameworkはvistaにゃ標準じゃねーの
つーかいまだにSP1入れてないってwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:18:33 ID:u/Atv2i80
なんとなく
Google、動画圧縮技術のOn2を約1億ドルで買収 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307426.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:41:21 ID:6qFxA0KYP
こりゃAdobeも一気に微妙な立場になったね。。。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:25:17 ID:4Ue2Pq0z0
えっ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:16:47 ID:Ca/GqW3o0
いくつか質問があるのでよろしければお答えください。
実況動画について色々私のほうでも調べたのですが数日頑張ってもいまだUPできず・・。
現在の状況は実況動画を撮り終えAviutelというソフトで【カット・動画サイズ512×384】にしました。

1:ファイル形式はwmvファイルなのでFLVファイルに直せばもうUPできるのでしょうか?

2:ゲームの音と実況声を同時に撮るにはステレオミキサーをONにすれば良いというのはわかったのですが
  ボリュームコントロールで見ると【マイクとステレオミキサー】どちらかに選択というチェックを入れてどちらかしか
  音が取れないみたいなのですがこれは改善方法はありますか?スレ違いでしたらすいません。

もうたくさんツールをインストールしたりして困ってます・・・。
サイトも色々まわりましたが、専門用語ばかりで画像がないとわからないくらい無知です。
よろしくお願いします。

動画撮るツールはWindows Mediaエンコーダを使っております。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:28:02 ID:6qFxA0KYP
>>463
その実況動画自体が完成してるのなら、そのままFLVでもmp4でもエンコすれば上げられるよ。

でもレスの前段で動画を撮り終えてカット編集も済んでるといいつつ、なぜ後半で音声録音の質問を?
まだ映像のみの編集で音声はこれから収録と編集を行うってことなのか?

ともかく、ここでは完成動画のエンコードに関しての質問以外は原則答えられないと思ったほうがいいよ。
実況関連のスレもあるから具体的な制作手法に関しては、そちらで聞いた方が適切な答えを貰えると思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:40:44 ID:oAPf/tvu0
名称的にRealtekぽいけどうちの場合だとステレオミキサー選択して再生のRear Pink Inのミュートはずせば両方入る
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:00:38 ID:Ca/GqW3o0
>>464
回答ありがとうございます。
動画は撮り終えているのですがその時2の問題を解決する事ができず、PCの音量MAXでマイクからゲーム内の音を聞こえるようにしてましたので・・。
質問するならまとめてしようかと思いずっとこのようなやり方ではさすがに駄目だと思い質問させていただきました。
以後質問を控えます。ありがとうございました。

>>465
Realtekですね。
再生の枠にRearPinkInがないのですが全部表示させてみたところミュートが入っていたのはAudio Inputだけでした。
このミュートをはずしてできるかどうか今からチェックしてみます。

お二人ともありがとうございました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:26:30 ID:Cb2vU/VgP
FLVにAAC詰めたのを上げてみたんだけど、再エンコされると動画が途中で切れちゃうね
音声も消えちゃった
やっぱ推奨ではないのかな・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:59:51 ID:eGw4hau70
>>463
音声に関してはスレ違いだな。
「あたまにきた」でぐぐってそのページ熟読したらいいよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:07:30 ID:zrTAYYPS0
ニコニコで、一番いい画質の状態でうpしたいんだけど、どういう変換すればいいの?
DVDからAVI形式で吸い出した←いまここ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:11:21 ID:s7//yZn9P
>>469
>>1は見たかい?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:20:05 ID:14WCXg4k0
>>469
その時点ですでにダメ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:32:59 ID:zrTAYYPS0
>>470
スレチってこと?
>>471
どこが?無圧縮で吸い出すとVOBファイルが出てくるけど、ここからAviUtlで編集後mp4で出力って?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:19:33 ID:s7//yZn9P
>>472
そうとは言ってない。テンプレとその先をきちんと読んだかなってこと。
読んでればもっと具体的な質問内容になると思ったからね。

ちなみに画質に関しては自分の目で確かめながら試行錯誤。他に手は無いよ。
何をどう使うかも各人各様で、ここの住人だって素材や嗜好で色んなやり方でやってる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:47:08 ID:TQDFrI6w0
一度エンコード依頼スレで質問させて頂いたんですがスレ違いだと思ったのでこちらで質問させていただきます。

エンコードを依頼したいのですが作った動画のURLがわからず張り付け方がわかりません↓

【依頼動画の所在】 ローダーにアップした際のファイルのURL
というのを張らないと駄目なのですがそれがわかりません><

ttp://revo.mine.nu/up/

このあたりの事なんですがPC初心者でさっぱりわかりません↓
どなたか手順教えていただけないでしょうか?!
アホな質問で本当に本当にすいません↓

475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:27:39 ID:9DHWJaAf0
>>474
なんでこっちで質問するかなぁ…

NAME欄のmovie****.zipとかの赤文字を右クリック→ショートカットのコピー(IE8の場合)
→書き込みに貼り付け

ショートカットのコピーは使ってるブラウザによって違う(FirefoxならリンクのURLをコピーになる)けど
基本は同じ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:53:57 ID:TQDFrI6w0
>>475
場違いな質問ごめんなさい!
一度頑張ってみます。
回答ありがとうございました!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:55:57 ID:zFrv8DhOP
>>474
依頼スレに貼られたアドレスから類推して、過去1週間以内には上がってないと思うよ。

あそこは操作方法もちょっと独特だし、プロバイダによってはアクセス制限も掛かってたと思う。
ロダの説明通りの操作を行ってないんじゃないかな。もう一回、説明書き通りに上げ直してね。

それと、そこのロダと依頼画像をどこにどうやって上げれば良いのかなどに関しては、
依頼スレの方で質問してもらって構いませんよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:25:28 ID:nF93DT+A0
TMPGEncってどうですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:57:48 ID:NEc7/ZtO0
>>478
ニコ向けエンコ用には向かない。HE-AACに対応していないから

ニコエンコ試してみた?
ttp://d.hatena.ne.jp/tokaiknight/20080809/p1
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:17:48 ID:ZnioqEA10
>>478
とりあえず読める形式は多いし、編集は(トリム限定で)しやすい
大量の放送素材を圧縮して保存するためなら、まあいいかもしれない

ただしニコ用としては、画質、音質ともに向きません
買うだけ金の無駄です
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:52:16 ID:+t+5o5P10
ちょいと気になったんだがaviutlの
拡張x264出力とx264出力(mp4/mkv)プラグインの両方で動画作ったんだけど
同じビットレートで作ったのにx264出力(mp4/mkv)プラグインの方だけ
なぜか再エンコされるみたいなんだけどなんで?以前は再エンコされなかった気がするんだけど…

512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.84fps 914f 826.09kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 65.41kb/s
MP4 AVC
[MPEG4] 00:00:30.633 (30.633sec) / 3,426,889Bytes

使ったオプションは
-B 830 -b 2 --threads auto --thread-input --bframes 5 --me umh --subme 7 --merange 32
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:59:57 ID:Fpqmtv3SP
> なぜか再エンコされるみたい
「みたい」ってどういうこと?
ニコニコからファイルを落として確認した?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:56:05 ID:zi3zzJK40
あまりに情報不足な上に曖昧で誰も答えられない。夏すぎる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:48:11 ID:BUtIxxlp0
>>482
明らかにブロックノイズがあったので確認を怠ってました。
ファイルをダウンロードしてみたところ320×240のflvファイルになってました

>>483
ttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?%B2%C4%CA%D1%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%EC%A1%BC%A5%C8%BD%D0%CE%CF%20for%20AviUtl
で入手したプラグインとNeroAacEncを使ってx264out.iniの

!x264出力(2pass)
###### x264とAACのパラメータはここで設定してください ######
set x264OPT=-B 2000 -b 2 --level 4 --sar %PAR% --threads auto --thread-input
set AAC=faac.exe -q 100 -o "%TMPF%.m4a" -
#set AAC=NeroAacEnc.exe -br 128000 -if - -of "%TMPF%.m4a"

の部分を

!x264出力(2pass)
###### x264とAACのパラメータはここで設定してください ######
set x264OPT=-B 830 -b 2 --threads auto --thread-input --bframes 5 --me umh --subme 7 --merange 32 --progress
#set AAC=faac.exe -q 100 -o "%TMPF%.m4a" -
set AAC=NeroAacEnc.exe -br 64000 -if - -of "%TMPF%.m4a"

に書き換えてエンコしました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:52:26 ID:jckYJUHr0
ところでキミ、ちゃんと月500円払ってるんだよね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:10:12 ID:CsU2VvzI0
プレミアムなのか一般なのかまったく触れてないんだよなw
487484:2009/08/09(日) 16:44:43 ID:QScmFeo9O
ちゃんとプレミアムですよ。
同じビットレートで拡張x264出力でエンコードした場合は再エンコされないからここで聞いてるわけで…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:47:43 ID:u/wtMs3SP
それ古いままだから x264gui.auoに乗り換えてみたら?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:45:38 ID:cwEi0McC0
x264out.auoはAviSynthにYUY2のストリームを渡すだけで、エンコードするのは別に用意したx264.exe
よってAviUtlの出力の仕様が変わらない限り、そもそも更新する必要がない
自動フィールドシフトを使わないのであれば、むしろx264gui.auoよりも安定している

つーわけで原因が良くわからんので、あとはエンコしたmp4そのものを晒してもらうくらいしか手はないな
もし晒すんだったら、俺のほうでもプレミアムで上げてみて実験してみる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:51:18 ID:QScmFeo9O
>>489
今仕事中なので帰って来たら動画晒します。
多分1時過ぎになりますが…
491484:2009/08/10(月) 01:55:29 ID:CZvN5GPE0
いい元動画がなかったんできしめんエンコしてみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/46539.zip   pass sage
試しにアップロードしてみましたがやっぱり駄目なようです。再エンコされない拡張x264出力で作成した動画も一緒に入れたんで
誰かなんでこんな現象が起こるのか教えてくれ(´・ω・`)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:22:21 ID:2GFPwiX+0
>>491
原因はx264out.auoが使ってるmp4box.exeみたいだね
ためしにYAMBを通してみたらうp出来たよ
つーわけで、x264out.auoが使ってるmp4boxを、Kurtnoiseさん(YAMB作ってる人)のビルドか
VFR maniacさんのとこあたりで拾えるものと差し替えなさい
以上
493492:2009/08/10(月) 04:05:34 ID:2GFPwiX+0
>>491
ごめん
もう一度よく調べてみたら、問題はmp4boxじゃなくって、mp4コンテナにmuxする方法にあるみたい
x264out.iniを次のように書き換えてみて

書き換え前
:mp4
mp4box -add "%TMPF%.m4a" "%TMPF%.mp4"
move /y "%TMPF%.mp4" "%OUT%.mp4"
del "%TMPF%.m4a"
exit

以下のように書き換え
:mp4
mp4box -add "%TMPF%.m4a" -add "%TMPF%.mp4" -new "%OUT%.mp4"
del "%TMPF%.m4a" "%TMPF%.mp4"
exit

全部で3箇所あるけど、すべて上のように書き換えればいいはず
これで再エンコなしでいけました
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:52:52 ID:UN3A5NmQ0
>>483
試しにやってみたら再エンコなしでできました!
本当にありがとうございました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:37:30 ID:Wfle+AuQ0
スレ違いだったらすみません

いま一枚画像の映像+音声の動画を作りたいと思ってます

調べたら、音声ファイルの時間分の画像を用意して、
それを連番にすると良いということでした
でも音声ファイルが凄く長いやつなので、画像ももの凄い枚数になりそうです

この他にも、もっと簡単なやりかたはあったりするのでしょうか
496495:2009/08/10(月) 15:38:55 ID:Wfle+AuQ0
追伸です

動画作成ソフトは、前ここで教えてもらったaviutlというのを使ってます
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:41:50 ID:W1XvkXwV0
拡張編集に放り込んだら?WMMに近い感じで編集できるから楽だと思うよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:48:54 ID:D3biR+6VP
>>495
つんでれんことニコエンコが対応してるよ
画像と音声を一緒にドラッグ&ドロップすれば作ってくれる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:31:17 ID:YHFefLNy0
依頼スレにjpeg1枚と音声ファイルもって行けば、mp4になって帰ってくるよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:44:35 ID:QHlT8gbiP
だんだん手間が省けていっててワラタw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:02:05 ID:EipUJpg20
時にはニコニコムービーメーカーのことも・・・思い出してあげてください・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:08:09 ID:28K7VIXq0
ちょっとスレ違いかもしれないけすが、
フリーソフトのFlvプレーヤーで、

Rから始まるのってありませんでした?
HDDアボーンして消えちゃったんですが。
Reco〜?とかそんな感じでエンコーダーがメインで、
インストールしたらプレーヤーもついてくる的なやつだったんですが…
使いやすかったなぁ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:29:48 ID:U09D4sMm0
Riva FLV Player/Encoderか?
あれってまだ使ってる人いたんだ

FLVPやFlavieが登場してからは、とんと名前を耳にすることもなくなったが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:33:08 ID:UTx4DIAL0
久しぶりにアップしようと思いaviutlでMP4作ったら
(MP4を作ったのは初めて)
プチプチと音声ノイズが入るんだけど原因は何でしょう?
3回ほど試したけどすべてノイズ入り。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:18:09 ID:bexb1ZUBi
>>504
ソース側の音声とエンコ設定時の音声サンプリングレートが異なる場合にそういった症状が発生した気がします。
サンプリングレートを揃えることで回避出来たと思いますよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:02:12 ID:jQK4T/Fy0
静止画一枚のflv動画を512サイズ100kbpsくらいでエンコードするんだけど、
どうしてもジワリジワリ、チカチカと汚く一定間隔で画質が変わってしまいます。
On2 VP6の可変ビットレートだからかな?

ほかの人の動画では静止画一枚なのに、まるでjpgを見てるかのように
ピタッと変化ない動画です。どうやってんだろ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:02:47 ID:xjWnddNy0
一般会員


真空波動研 元ファイル (作業用BGM・静止画1枚)
640x480 24Bit Windows Media Video 9 30.00fps 29.32kb/s
Windows Media Audio 9.2 48.00kHz 16Bit 2ch 192.31kb/s
[WindowsMedia] 01:02:41.000 (3761.000sec) / 107,492,227Bytes


真空波動研 BatchDOO!で変換したFLVファイル
512x384 Sorenson H.263 1.00fps 384.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 01:02:43.000 (3763.000sec) / 39,957,451Bytes

BatchDOO!変換時の設定
動画設定(ファイル形式:FLV・コーデック:FLV・フレームレート:1fps・ビットレート:64kbps)
音声設定(チャンネル:2・コーデック:LIBMP3LAME・サンプルレート:44100Hz・ビットレート:64kbps)
2パスエンコード使用


上の設定で作成したのですが音質がイマイチです
またどこかでmp4の方が高音質なファイルが作成可能と聞いたのでサンプルレートのみを変えた
二つの条件でmp4での作成も(4分程のファイルで)試みたのですがこちらはさらに低音質になってしまいました

動画設定(ファイル形式:MP4・コーデック:LIBX264・フレームレート:1fps・ビットレート:64kbps)
音声設定(チャンネル:2・コーデック:LIBFAAC・サンプルレート:44100Hz・ビットレート:64kbps)
2パスエンコード使用

動画設定(ファイル形式:MP4・コーデック:LIBX264・フレームレート:1fps・ビットレート:64kbps)
音声設定(チャンネル:2・コーデック:LIBFAAC・サンプルレート:24000Hz・ビットレート:64kbps)
2パスエンコード使用

音声にはAAC-LCやHE-AACが良いと書いてありますが
BatchDOO!を使用した際の設定方法が分からなかったのでLIBFAACを使いました
(調べても出てこなかったので)


元ファイルはこのままで音質を上げる方法はありますか?
インストール(アンインストール)が嫌いなのでレジストリを使用しないBatchDOO!で変換しているのですが
エンコーダを変えるしかないでしょうか?
BatchDOO!以外にもそういったフリーソフトってありますか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:43:31 ID:Tp9ppso90
ちょっとした質問なんですがAviutlでx264出力をするとき進捗状況ウィンドウが開きますけど

〜 frames 〜 fps 600kb/s

の最後の600kb/sってのは動画だけなのか、音声も含まれた最終的な平均ビットレートなのでそうか?
509492:2009/08/13(木) 15:23:32 ID:/d7zo6FW0
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:25:57 ID:/d7zo6FW0
>>508
あれはその時点での映像の平均ビットレート
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:12:59 ID:xjWnddNy0
>>509
やはり自分では無理なので依頼してきます
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:19:23 ID:cyLJfu9b0
>>505
ありがとう、
よくわかんないけど参考にします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:35:56 ID:eXO6suCO0
>>506
VP6やめてH.264にする。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:11:01 ID:ziI3NybfO
1枚絵に音つけるだけならニコニコムービーメーカーってかFLASHが一番いいんじゃないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:18:05 ID:jQK4T/Fy0
>>513
Quicktime系が大嫌いなのでどうも・・・flvじゃ無理ってことかな・・・?
>>514
それって高ビットレートのときじゃない?100〜200kbpsじゃあ
1枚絵でもやっぱり汚くなっちゃうのはしょうがないですかね?

というか1枚絵であっても、フレームレートが30とかなら別に普通の
動きのある動画と変わらないんだよね?
そこでフレームレート下げてみたけど、やっぱり汚くジワジワしてますorz
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:27:22 ID:UquHQdHu0
>>515
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7924084
1枚絵1FPS映像1kbps音声48kbpsのMP4 ファイルサイズは1.47MBでした

どういった動画かは分かりませんが
エンコード依頼スレに素材を持ってきて頂ければMP4になって返ってくると思います
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:38:47 ID:g5Yp4qB60
一回削除された動画、バイナリエディタで末尾00追加したら強制的に鯖側で再エンコ食らったんだけど
エンコしなおす以外であげる方法ありませんか??
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:44:57 ID:3RrGIZS70
すいません、以前有ったFLVのDLスレの方は無くなってしまいましたか?
解る方居ませんか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:46:24 ID:8vl2gL1I0
>>517
やったことないから知らんけど末尾に追加するからダメなんじゃないの?
末尾の文字を変えるとかの方がいいと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:02:48 ID:ziI3NybfO
>>515
高ビットレートってなんのこと?
1枚絵ならFLASHは静止画表示と変わらないから画像の劣化なんかないし、
無駄にエンコする手間もないし、ファイルサイズも画像1枚+音声ですむから
コンパクトになるもんだと認識してるけど・・・。
わざわざMP4やFLVにするメリットってあるんだろうか?

ああ、でもFLASHは10分制限とかもあるからそういった制限に引っかかる場合は別だけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:28:50 ID:jQK4T/Fy0
>>516
すげーキレイ!!全然滲んでないですね。mp4かぁ・・・
参考になりました。
>>520
フラッシュとflvを混同してました。申し訳ない。
フラッシュというとswfってことで、字幕とかタイトルとか少々入ってるので
やっぱり話は違ってくるのかなぁ・・・flvである限り滲むのはしょうがないってことですかね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:34:19 ID:eLGCYbLM0
そろそろブチ切れる奴が出てきてもおかしくない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:05:00 ID:J72BhMci0
同じサイズならh.264の方がjpegより綺麗ってどこかの外国人が実験してなかった?
まあ、jpegはYUV444が使える利点があるけど。
524495:2009/08/15(土) 10:43:09 ID:dz9CZzFj0
>>497-501
お盆休みでおばーちゃんち行ってました
お礼が遅くなってすみません

先ほどまもる製作所から拡張機能プラグインを入れて
静止画+音楽の動画ができましたー!

ありがとうございましたです
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:11:50 ID:bN3MK+Cj0
>>523
x264の開発陣がイントラフレームの圧縮効率の比較にjpeg使ってた気がする
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:57:58 ID:iEUoUGk50
どなたかお願いします。Vistaです。
サドンアタックというFPSゲームをDxtoryで録画する事まではできたのですが、
その録画した動画(AVI)をWMMに入れて編集をしようとすると
音楽のみが流れて映像(プレビュー画面ま真っ黒)が流れません。
他のAVIはWMMで普通に編集・動画作成をすることができるのですが、
Dxtoryで撮ったAVIの時のみ、上記の様になってしまいます。

Dxtoryの設定は、
・ムービー
ビデオコーデック→RGB24高品質(圧縮チャック済)
スケーリング(パーセント)→100パーセント
ファイルフォーマット→AVI
フレーム→30

・オーディオプライマリ
デバイス→スピーカー(サウンドを記録チェック済)
オーディオコーデック→None/PCM(1)48000kHz 16bit ステレオ

です。
どの様にしたら動画が流れるようになるでしょうか?
宜しくお願い致します。長文失礼しました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:10:22 ID:iEUoUGk50
>>526
ごめんなさい。追加で
WMMで編集することはできませんが、
WMMに入れない、ただの再生ならできます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:17:35 ID:nwK+TwZz0
ここでいいのかわかりませんが、質問です。
15分ほどのmp4の動画を、ニコエンコでエンコした後に、再生確認をせずにニコ動にアップしたのですが、
音がずれていました。音声の方が速くなっていました・・・。
何回ニコエンコでやっても、やはり同じでした。
そこで、音ずれを修正しようかと思っているのですが、mp4の音ずれを修正できるソフトはありますでしょうか?
その動画をmediainfoで調べたところ、フォーマットがAVCでオーディオがAACです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:40:37 ID:GaZdaT8CP
>>526
スレ違いなので誘導しとくね。こっちよりも詳しく訊けるんじゃないかな。

【駄スレ】【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1185264698/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:48:08 ID:GaZdaT8CP
>>528
ニコエンコのマニュアルに記載の音ズレ対策をおこなってください。
それでもダメなら別のエンコードツール(たとえばAviutl)にでも乗換えをお勧めします。
531質問:2009/08/17(月) 00:31:23 ID:T64jOzsF0
>>592
ごめんなさい。そうですね。
けど他スレで聞いてみたら解決しました。
丁寧に誘導してくれてありがとうございした!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:02:46 ID:mloub9Ws0
>>518
解るかた居ませんか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:07:04 ID:FXZDprgqP
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:32:05 ID:TpaQWHW7O
FLV.H264よりMPEG4.H264で上げた方が画質いいんですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:42:57 ID:FXZDprgqP
>>534
人に訊く前に自分で試そうよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:44:16 ID:s84lx0BL0
そもそもH.264使ったFLVは鯖に蹴られる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:45:12 ID:HNQhU2sXO
>>534
せめて対応フォーマットくらいは理解してから質問しろと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:36:32 ID:77rSA2Ek0
これだから無知は・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:16:26 ID:qC13YyOj0
元動画で動くと輪郭が横にジャギ入ってるものを
aviutlのフィルターかけてなんとか解消したいんだけど、
なかなかうまくいかないや、インターレース解除とやらしてもなんかだめ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:35:18 ID:co0yscpJ0
日本語でおk

訳:静止してるときはそうでもないんだけど、動き始めると何だか輪郭線がギザギザし始めるんですが、
  これってフィルターで上手く消せたりしませんか?

インターレース解除にも種類があるけど、一通り試した? 二重化つかうと直ることもある
あとは動くところだけ範囲指定してぼかしてみるとかかねぇ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:43:55 ID:qC13YyOj0
>>540
言い方が日本語でなくくてすみません。

はいまさにその注釈通りの事がいいたいのです。
インターレース解除2重化や他のシャープ化のフィルターも試しましたが
使い勝手が上級者むけっぽくなかなかうまくできませんでした。

>動くところだけ範囲指定してぼかしてみるとかかねぇ
このプラグインはどこで手に入りますか?

542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:15:20 ID:qC13YyOj0
あとこれは出来上がった動画の詳細なんですが、
エコノミー回避できていますか?

512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 24.00fps 31657f 218.98kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR+PS) 31.36kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:21:59.168 (1319.168sec) / 41,765,409Bytes



543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:23:28 ID:YyyaHz3Z0
>>542
だめっぽいんじゃないかな
音声はそれ以上落とすのはきつそうだから映像再エンコかね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:36:02 ID:qC13YyOj0
>>543
やはり再エンコされますかあ、
これをうpしても再生時にはエコノミー再生ですって表示されないんですよね、
密かにエコノミー動画になっているってことでしょうかね・・・

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:50:12 ID:YyyaHz3Z0
>>544
?eco=1つけないとエコノミーモードの画質はわからない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:56:54 ID:g8/Jw3Ip0
>>542
以下の最新情報を読まれることをお勧めします.

このスレッドで質問と回答から 修正された ( >>292 より関連書込み)
ニコニコ動画まとめwiki
TOP Page ttp://nicowiki.com/
[ページ案内]○動画作成・エンコード /●エンコード設定
●100MBと40MBで使用できるビットレート早見表
  ○超基礎情報
  ○計算 ←ここ
  ○上限ビットレートとエコノミー回避ビットレートについて ←ここ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:24:41 ID:nQF7xXtD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7964251

これエンコードしたんだけど・・・成功してるのかな・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:25:18 ID:qC13YyOj0
>>545
試しに?eco=1をつけてみるとエコノミー画質になり画質が落ちたのを確認しました、

エコノミー適用時に試した動画がエコノミー画質で再生されてなかったという事は
回避できているということでしょうか?

549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:30:57 ID:f/kPlMrsP
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:38:17 ID:qC13YyOj0
>>549
回避の条件が平均ビットレート245.78kbps以上かってことはわかります。

エコノミー適用時に自分だけ元の動画を再生されてたという事かな、
他の人が自分の動画を見ている時はエコノミー動画だったということなのか・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:50:21 ID:qC13YyOj0
拡張x264エンコで動き予測アルゴリズムをHadamard ESA (slow)にして
エンコードしてるけど4時間40分とかとんでもない時間かかってるけど
こんなもんなのかな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:36:38 ID:vgZNrLZU0
音声をAAC-HEの80kbpsでエンコードしたいんですが96kbpsと64kbpsの間がなくて困ってます
AviUtlでプラグインはneroAacEncを使ってます
AAC-HEの80kbpsでエンコードする方法(またはプラグイン)を教えてください
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:58:43 ID:Ry4kFFqPO
>>550
普通に再生してエコノミーになるのは再生500以上(だっけ?)という条件もあるんだよ。

>>552
80kbpsにこだわる理由がさっぱりわからんがプラグインのreadmeくらいちゃんと読みやがれ。
簡単にできるだろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:05:45 ID:qC13YyOj0
>>553
ニコ大百科によると
エコノミー対象外の動画
総合ビットレート(映像と音声の合計)が300kbps未満
再生数が500未満
自分で投稿した動画
上記の条件が1つでも当てはまる動画は、エコノミーモードにならない。

その為、300kbps未満にした「エコノミー回避版」の動画が盛んにうpされている。

とあるけどビットレート映像と音声で300以下とか明記されてるけど
246kbpsとかは一般の最高値ってことかな。

あと自分でうpした回避してない動画はうpした画質のまま自分にだけ再生されているのは確実なようだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:25:38 ID:vgZNrLZU0
>>553
全部英語なので意味を完璧に把握はしてませんがそれっぽい記述は見あたりませんでした
(ごめんなさい英語かなり苦手です)

80kbpsなのは可能な限り高音質でエンコードしたいので(元動画のサイズ的に限界)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:35:25 ID:YyyaHz3Z0
>>555
プラグインだけでやるならiniファイルの中身書き換えだな
デフォの定義読んで試行錯誤するべし
コマンドラインでやるなら-br <数値>で

どれもわからんなら64kbpsにしとけ大して変わらん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:43:09 ID:vgZNrLZU0
5>>56
コマンドラインならなんとか出来ると思うので調べてみます
ありがとうございました
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:00:29 ID:vgZNrLZU0
何度もすみません
iniファイルの中身書き換えで普通に出来ました
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:01:48 ID:g8/Jw3Ip0
>>558
書き換えた? 追加でしょw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:53:18 ID:qC13YyOj0
すみませんこれはエコノミー回避できてるでしょうか? 
ビットレートがギリギリで微妙なのでわかりかねています。

512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 24.00fps 31657f 204.99kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 42.02kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:21:59.099 (1319.099sec) / 41,326,519Bytes


561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:57:26 ID:Ry4kFFqPO
>>559
べつに普段使わないプリセットを書き換えたっていいだろうに、何がおかしいのかさっぱり。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:00:18 ID:Ry4kFFqPO
>>560
なんでお前は何度もレスもらってんのに自分で理解しようとしないんだ。アホか。
馴れ合いに来てんじゃねえよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:06:40 ID:Ry4kFFqPO
ああ、大百科見て混乱してんのか?
ビットレートについてはまとめWikiのほうが正しいからそっち見て理解しろ。
あと?eco=1は自分の動画だろうがなんだろうが強制的にエコノミーにするスイッチだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:06:03 ID:6Su9910rP
久しぶりに随分伸びてると思ったら電卓の使い方を知らん人が来てたのか。

wikiで仕様を確認してから>>4の説明通り電卓で計算すれば、きっちり白黒つくようになってるのにな。
SMILEVIDEOの仕様に関しては、時々さり気なく変わるからテンプレに入れなかったんだけどねぇ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:22:38 ID:zZJyvVDs0

320x240 Sorenson H.263 14.99fps 203.03kb/s
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 8.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 00:17:40.753 (1060.753sec) / 32,774,069Bytes

↑の動画をあげようとしたらビットレートオーバーもしくは対応してませんってでたんですが、
どこをどういじったらいいんでしょうか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:23:51 ID:behxiVDd0
×MPEG2-LayerIII
○MPEG1-LayerIII
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:25:26 ID:zZJyvVDs0
>>566
ありがとうございます
いやはや初歩的なミスでお恥ずかしい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:26:41 ID:behxiVDd0
あごめん勘違い
もっと映像のビットレート下げないと無理
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:31:15 ID:zZJyvVDs0
>>568
重ね重ねありがとうございます
ビットレート下げるなんて一番最初にすべきなのに・・・
なんというかもう、スレくる前に調べろボケ死ねって感じですねすみません
スレ汚しさーせんでした
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:32:28 ID:6Su9910rP
247,351bpsだからビットレート的には問題無いでしょ。
>>566が正解なのでは?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:36:29 ID:zZJyvVDs0
何度も何度もすみません
>>570
ありがとうございます
とりあえずMPEG1-LayerIIIに変えてやってみます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:45:21 ID:behxiVDd0
あそうかMP4のエコノミー回避のこと考えてたわ。なに言ってんだ俺・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:49:25 ID:6Su9910rP
むしろオレは566に気付かないで数字を眺めながら悩んでたよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:25:41 ID:RQC9VNsU0
久しぶりに保存してたFLVファイルを再生しようと思って
FLVPにドラッグ&ドロップしたら
音声だけ再生されて映像が映し出されないのです
前までは普通に見れていたのにどうしてなんでしょうか??
あまりこういう物に詳しくないので途方に暮れています・・・
何かこれが原因がじゃない??
ってわかる方いませんでしょうか??
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:14:50 ID:gaVp8PtV0
おれが思うに>>565は14.99fpsのせいじゃないかな
VP6しか使えなかったころは半端なfpsだと鯖に蹴られてたから
フレームレートは29.97や23.976以外は整数になるようにするのが普通だったよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:42:39 ID:mlISkdJ5O
AviUtlで100分のBGM動画用にフレームレートを1fpsで出力したいんだけど
どれを弄ればフレームレートを下げられるの?
wiki見ながら適当に作って真空波動研にかけたら29.94fpsだった
レート設定を色々弄っても29.94fpsだった

あとシーク間隔も最低1分〜3分くらいに設定したいんだけど
IDRフレーム間隔の上限をfpsの10倍にすればいいと書いてたがfpsが分からないので変えれない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:12:01 ID:fKnW9DMW0
>>576
背景用の静止画だと思いますが、aviutlにはどんな形式のファイルを読み込みましたか?
Windows Movie Makerで WMVファイル?
aviutlの拡張編集で静止画をペタペタ貼った?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:45:45 ID:mlISkdJ5O
>>577
静止画一枚のWMVファイルです
ただまだテストの段階なので最終的にはAviUtlで静止画一枚と音声(WAV)を合成して作る予定です
579565:2009/08/19(水) 03:14:06 ID:aoYbkaaZ0
ID:behxiVDd0
ID:6Su9910rP
ID:gaVp8PtV0
御礼遅くなってすみません
お三方詳しくありがとうございました。おかげで無事うpすることができました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:40:34 ID:fKnW9DMW0
>>578
wmvならそれをaviutlに/ [ファイル] / [開く]
で ソースWMVファイルを選んだ後、読み込み窓の最下部に [fps変換なし]っていうプルダウンメニューがあるので
そこの三角を押すと 読み込み時の フレームレートリストが出ます.
1fps を 選択すれば そのように読み込んでくれます.
確認は / [その他] / [ファイルの情報] で 表示してくれます.

>あとシーク間隔も最低1分〜3分くらいに設定したいんだけど
1fps(1フレーム/秒) で 1分間隔シーク だと 60フレーム/1分間
だから IDR=60ですね.3分ならその3倍 IDR=180 です.
10倍という数字は、説明しやすく 10秒間隔シークになるというほどの意味ですので気にすることはありません.
自分の目的に合った数字でいいです.
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:04:17 ID:mlISkdJ5O
>>580
フレームレート・シーク間隔共に詳しく説明していただいてありがとうございます
どちらも調節できました
色々と勘違いしていたようでお手数おかけしました
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:26:02 ID:YGtmxICy0
デジカメで撮影した160Mのmpeg2をwindowsムービーメーカーを通してwmvに35M出力変換
その後「どこでもipod動画」というツールを使ってH.264 30fps ビットレート384k+64kbpsでmp4変換
それをスマイルビデオにアップしようとしても「ファイルオーバーやflvのビットレート違反です」みたいなこと言われてアップロードができません

以前別でキャプチャした元が33Mのaviファイルから同様にやったらうpできてたのですが、原因がさっぱりです
wikiに何回か繰り返したり時間を置いたり…みたいなことが書いてあったので時間を変えて5,6回試しましたがダメでした
ビットレートも600kbpsからは離れてると思うし、そもそもH.264だったら違反でも再エンコされるだけだと思うのでうp自体はできるはずなのですが…

どなたか原因がわからないでしょうか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:26:31 ID:bxqXcQ4KO
>>582
テンプレの質問時の注意を参照して出直してきなさい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:29:00 ID:0ENOOKQK0
>>582
あんたの言いたいことがさっぱりです
動画の分析情報貼れば済む話
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:59:29 ID:oyMw7vx/0
SVGAまで対応してるって事でとりあえずVGAで挙げてみた
最エンコされる事なかったけど、512×384と比べて全画面で閲覧した場合って画質差があるものなの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:09:57 ID:bxqXcQ4KO
>>585
>>584の2行目参照。

君ならきっと全画面にしても美しい4×3ピクセルの映像を作れるだろうね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:30:32 ID:nXeRzI4y0
ごめん、高度すぎて>>586の皮肉が分かんないや。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:42:21 ID:K2qiTtLu0
>>585
多少はある
512x384とVGA(640x480)ではほとんど差は出ないけど、
512x384とSVGA(800x600)なら、512x384のほうがよりぼけて見える

サンプルは>>401でいいだろ
これは512x288と768x432だけどどの程度違うかはだいたいつかめるんじゃないかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:50:43 ID:GCFoqyFq0
>>587
例えば800x600のソース映像があったとして、
  1.512×384にエンコしてアップしたものを全画面に拡大したもの
  2.640×480にエンコしてアップしたものを全画面に拡大したもの
の両者の画質に差がないんだったら、極論すれば
  3.4×3にエンコしてアップしたものを全画面に拡大したもの
も画質に差はないんじゃねっていう皮肉なんじゃないかな。

だいたいの答えは>>588のとおりでいいと思うけど、解像度を大きくしたら
より大きなビットレートを割り当ててエンコしなきゃ画質は落ちるわけだし、
解像度だけで決めれることじゃないよなーって思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:55:30 ID:oyMw7vx/0
>>588
thx! 比較動画あったのね
正直これじゃさっぱりわからんw
アニメ絵とかならハッキリしててわかりやすいんだけどな
でも思ったより大差なくて安心した
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:16:17 ID:7gQJvJ/IP
つうかソース持ってる本人が両方作って見比べて判断するのが筋ってもんでしょ。
こっちには透視能力はないんだからさ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:17:25 ID:oyMw7vx/0
ググッたら出てきた
やはり画質に差はあるらしいね

まずニコニコ動画の基本として、標準サイズのプレーヤ画面解像度が「512×384」というものがあります。
ニコニコ動画に投稿する場合はこの解像度がひとつの目安となります。
「512×384」解像度でキャプチャし、編集し、エンコードし、投稿すると、
キャプチャから再生まで一度も解像度が変わらない動画となり、画質面で有利です。
まずこれを目指しましょう。

「MP4」形式での投稿においては、「512×384」を越えるサイズの動画でも、
「800×600」未満でその他ビットレート等の条件が満たされていれば再エンコードせずに受け付け、
標準サイズプレーヤでは512×384に縮小表示されるものの、
ブラウザを全画面にしてプレーヤサイズを拡大すると投稿したままの解像度で表示されるようになっています。
中級者になれば、これを目指すのも一つの手でしょう。
ただし「512×384」を越えるサイズの動画はその分だけ画質を保つためにビットレートを高くする必要があり、
「エコノミー制限」にひっかかりやすくなります。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:25:30 ID:7gQJvJ/IP
ちなみにビットレート対解像度的な考え方をすれば、同一ビットレートなら画面解像度は低い方が有利。

むしろ低ビットレート故に解像度を上げることで映像が破綻してしまう可能性も高い。
512x384で視聴する分には大差なくとも、拡大するとビットレート的に有利な低解像度側の方が多少の
ボケた感じ程度で許容されることもあり、その逆に高解像度側はブロックノイズなどの粗が目立つことも。
つまりだ。実際に自分で素材を持ってる奴が、その素材に最適な方法を実際に試してみる以外にない。
解像度を上げてもビットレートが十分に間に合っていれば、映像の破綻を免れて綺麗に映す事も出来る。

とにかく試行錯誤が大事なのよ。
594582:2009/08/19(水) 22:37:18 ID:YGtmxICy0
自己解決しましたすいませんorz
また書き込み時急いでいたためテンプレに沿わない質問の仕方をしてしまいました
申し訳ありませんでした
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:50:35 ID:K2qiTtLu0
>>592
いろいろ間違ってると思う

>「512×384」解像度でキャプチャし、編集し、エンコードし、投稿すると、
>キャプチャから再生まで一度も解像度が変わらない動画となり、画質面で有利です。
キャpチャする場合、「512x384」はむしろ最低ライン
元が640x400や800x600(ってエロゲかよ)なら、そのままの解像度でキャプのほうが画質的には有利
特にRGB→YV12変換が入る場合は、できれば2倍程度の大きさがほしい

>ブラウザを全画面にしてプレーヤサイズを拡大すると投稿したままの解像度で表示されるようになっています。
オミトロンとか使ってなければ、こんなことにはなりません
拡大表示の場合は、ブラウザのウィンドウサイズや使ってるディスプレイの解像度にしたがってリサイズされます
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:09:11 ID:DwAIv9J40
線画のYV12での劣化具合は致命的。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:22:21 ID:1CAyoBX50
>>595
理想は1024x768といったところか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:34:02 ID:lwfUUPhn0
18分ぐらいのアニメMAD動画を投稿するにあたって
拡張x264GUIでBフレームの最大連続数と参照距離は
それぞれデフォルト値の5,3でも問題ないでしょうか?

詳しく調べてみると参照距離は最大値16がよいとありましたが
そのへんがよくわかりません。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:05:16 ID:dO8GKeTb0
>>598
動画によって最適解は変わるのでなんとも言えない
そしてそこらへんを理解するためには、H.264の圧縮の理論をある程度覚え、Logの読み方を知らなければならない

とりあえず最大連続数と参照距離の両方を16にして適応的Bフレーム挿入を完全にし、
重み付け予測と混合参照のチェックを入れておけば、自動的にもっとも効率よく圧縮してくれる
ただしエンコ時間は半端なく長くなり、出来上がった動画は再生にメモリをかなり使ったうえ
糞重いものになるかもしれない

そこらへんのことに何も触れずに「最大値16がよい」なんてことを言うやつは、
間違いなくただの知ったかぶりの糞野郎なので、絶対信用するな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:29:10 ID:lwfUUPhn0
>>599
お答えいただきありがとうございます。
当方aviutlでのエンコは初めてで、今まではニコエンコに頼っていたので
ログ参照はサラっと読み飛ばしした程度でした、もっと自分で調べてきたほうがいいですね
精進しh264のしくみを勉強してみます。

メモリを16にすると圧縮率は上がるけどできる動画が重くなるかもしれないということらしいので、
間をとって連続数10参照距離8で実験もかねてどのような動画になるのかエンコして試してみます。
無知な疑問ですが圧縮率が上がるほど画質うんたらはあまり関係ないという事ですね。


601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:46:14 ID:kxQaRuzr0
参照距離についてはデコード負荷(動画が重くなること)はほとんど変わらないのでは?
メモリ使用量についてはどのように格納してるか知らないが、
仮に 1ピクセル12bit、Pフレーム16枚、Bフレーム15枚 として
512x384x31x12bit ≒ 8.7MB
こんなもんじゃないのかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:13:32 ID:DwAIv9J40
デコードの重さは同じ解像度・ビットレートで仮定するならBフレーム、デブロックで大体決まる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:22:24 ID:EdrFoahp0
キャプチャーボードで録った動画を編集したいんですが、WMMに突っ込んでも音声として読み込まれてしまいます…
最終的にはAviutlでエンコードするつもりですが、録画した動画を編集するにはどうしたらいいんでしうか?
↓録画した動画を真研にかけた結果

720x480 29.97fps 4:3 2500.00kb/s
MPEG-1LayerU 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo
[Extra][3]
SCR : 00:00:51.383 (51.383sec)
GOP : 00:00:52.001 (52.001sec)
RATE : 00:00:42.137 (42.137sec)
[MPEG2]00:00:51.383 (51.383sec) / 13,174,784Bytes
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:03:32 ID:T+ij+xk5i
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:05:12 ID:T+ij+xk5i
>>603
>>529
ごめん。間違えたわ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:00:41 ID:EdrFoahp0
>>605
ありがとうございます。そっちで訊いてみます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:46:12 ID:y2kmvkT10
今日16:9の動画うpして思ったけど
昔は赤丸の部分ってなかったよね・・・?

記憶が確かなら横の黒部分は無かった気がする。

http://sukima.vip2ch.com/up/sukima050683.png
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:52:00 ID:uTP+flJJ0
俺の記憶する限りでは、1年以上前から横の黒ベタはあったと思うが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:57:14 ID:y2kmvkT10
あれ。誤った記憶か・・・orz
すまんかった。>>607は忘れてくれ。


それよりWMMが新しくなったね。(スレチだが)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:08:43 ID:ybjxP6H10
aviutlよりもニコエンコの方が明らかに簡単で画質がいい・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:27:38 ID:h36SOsV80
>>610
どうぞ、ニコエンコをお使いください
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:30:18 ID:XAqr6XVs0
それはお前の腕が悪いだけだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:34:23 ID:Vu5iL2ZN0
>>610
ありえんw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:37:29 ID:CB1DgYTP0
真顔でAviutl否定する人はじめてみた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:40:38 ID:tLrx0v/d0
はいはい、これで点呼終了な
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:27:25 ID:h36SOsV80
つか、図書館セット・つんでれんこならまだ分かるけどニコエンコww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:43:34 ID:a/Gljgd80
ずっと前某動画参考にしてaviutl使おうとしたが
音楽ファイルを読み込まず、なんかの編集をしようとするとエラーがたびたび出て挙句の果て編集諦めてh264エンコすると激しい音ズレ
とこんな感じで疎い俺には何一つわからず終了した
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:47:08 ID:CB1DgYTP0
ここ君の日記帳じゃないんだけど
チラ裏ですましてくれや
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:00:23 ID:Q8XP8efUO
ロツア版のニコエンコってどうなの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:57:09 ID:RAdLjoW20
簡単だよ?漏れ愛用してる
何も考えずにファイル放り込むだけ
難しい設定は出来ないけど、ニコニコにうpするだけなら十分

ただし、x264を最新にするとエラー吐くから引数は設定しないとダメ
めんどくさいなら引数設定の--progressを消すだけでよかったような…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:11:23 ID:bFaf1Hdy0
動画を作ってみたのですが

キャプチャー直後の動画:カクつきなし
エンコードした動画:カクツキなし
ニコに投稿した動画:偶にカクツキあり

3回ほど投稿しなおしてもニコ動に投稿した動画だけカクツキます・・・
これは、エンコード失敗でしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:25:03 ID:RAdLjoW20
1ブラウザを変えてみる
2余計なアプリを止めてみる
3違うPCから再生してみる

4もう一度エンコ設定を調べてみる
5ニコニコのうp条件をもう一度調べてみる
6あきらめる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:40:48 ID:mziLlAj30
マジレスするとFlashPlayerの仕様
垂直同期取れないせいでティアリングが出る
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:43:15 ID:WVUqgHeX0
DVDレコーダーで動画を作っているのですが、スカイプで話しながらのゲーム実況を作るとしたら
DVDでゲーム録画、PCでスカイプ音声録音で後からPCで映像と音声の合成をするというのはベターな方法ですか?

他にいいやり方があれば是非アドバイスをお願いします。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:52:11 ID:Pc9hMFEjP
>>624
>>1
誘導
【ニコニコ】ゲーム実況プレイ動画総合スレpart159【動画】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1250930859/

今現在、前スレが埋まってないのでタイミング見て質問してみたら?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:38:00 ID:WVUqgHeX0
>>625
ありがとうございます。
このスレで質問してみます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:24:14 ID:q0NoAJuT0
aviutlで以下のようなFLVファイルを読み込ませたいのですが

"ファイルの読み込みに失敗しました
この形式には対応していないか対応するコーデックやプラグインが
登録されていない可能性があります"

とでてしまいます、読み込ませたいFLV形式のファイルはこんな感じなのですが

512x288 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.97fps 35112f 191.98kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 33.04kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:21:24.533 (1464.533sec) / 41,665,301Bytes

MS-MPEG4のプラグインをaviutl実行ファイルにいれたりffdshow等の入力プラグインの登録の確認や優先度の設定の確認
等いろいろ試しましたがどうしてもこのファイルはaviutlには読み込んでくれませんと読み込んでくれません、
一体どこが不備で原因なのか自分には皆目検討つきません、何か方法があればアドバイスをよろしくお願いします。

あと入力プラグインの優先度はこうしてあります
1.AVI File Reader (Video For Windows)
2.Wave File Reader
3.AVI AVI2 File Reader
4.MPEG-2 Video File Reader
5.AviUtl Project File Reader 0.99g4
6.BMP File Reader
7.DirectShow File Reader



628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:26:52 ID:QXb1DH5L0
DirectShow File Readerの優先度あげてみよう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:34:01 ID:D24POHw9O
優先度の確認してなくね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:35:10 ID:eNFhMQKO0
今回は関係無いが、AVI AVI2 File Reader を
AVI File Reader (Video For Windows) より上にしておくと良いかも。
ファイルサイズが2GB以上のAVIが読めないことがあるから。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:42:14 ID:qgLX5dCv0
>>627
そもそもそれはFLVではなく、MP4だろ
HaaliMediaSplitterでもインストールしてみ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:26:40 ID:q0NoAJuT0
>>628>>631

質問にご回答くださいりありがとうございます、
入力プラグインDirectShowの優先度を上にあげ
HaaliMediaSplitterを導入したところ、
AviUtlでこのファイルが読み込む事ができました。

どれが効果的だったのか私にはわかりかねますが
ともかく解決してよかったです、アドバイスくださった方には感謝です。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:36:20 ID://zD/lRu0
すみません約半年ぶりに動画をうpしようと思いflvで37MBまでに
収めてニコ動画にエンコードしましたけど、ファイルが大きいかヒットレートが大きい
とかいうエラーが出てうpできませんでした、半年前と同じ設定でしたのですが、ダメでした
どうしてでしょうか?ソフトはペガシスのtmpegをつかってます、動画は約8分45秒くらいです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:45:24 ID:U+N4O1WP0
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:45:30 ID:RJRdFSf80
>>633
エンコードスペックを 真空波動研などで出力して開示すれば助言しやすいと思いますよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:44:14 ID://zD/lRu0
>>633ですけど、もう一回やり直して、動画の動きを30fから29.97fにしたら
upできました、もっと勉強しますみんなありがとうです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:13:05 ID:VPwZEl8u0
aviutl使うとかどんだけ情弱なんだよw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:15:07 ID:30lWhHV00
>>637はどんなソフト使ってるのかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:34:10 ID:Y2HBG8Fs0
>>637
これでニコエンコとかツンデレンコとか言ったらワロス
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:48:23 ID:F0Ztj0U40
nive
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:33:57 ID:YJMo5Jfn0
こういうのってどうやって作るの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8009126
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:18:46 ID:C5LSXcpu0
質問です。
スレ違いでしたら誘導いただけませんでしょうか。

LoiLoScope で動画編集するために
手持ちの .flv を .mwv か .avi に変換しようとしています。
Any Video Converter を使って変換してみたのですが
変換後のファイルの再生速度(?)が変わってしまいます。
6倍速くらいになっているようです。

再生速度(?)を変えずに変換したいのですが
どこの設定を変えればいいか教えてください。
お願いします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:32:09 ID:J43Iv3xz0
ここではLoiLoScopeもAny Video Converterも話題に上がることはないな
該当スレっつーと…

【ソフトウェア板】 動画変換ソフト
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1198234172/

ここかね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:57:25 ID:wkHoSJ1P0
>>641
20分の動画をその限界突破でうpしたらとんでもなく重くなるんだろうな。。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:03:26 ID:S8lv2FzW0
なんとなくわかったが削除のリスク犯してまでやることではないな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:13:48 ID:wkHoSJ1P0
来年くらいにはまたビトレ制限広がりそうな予感がする。1500kbpsまでおkとか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:20:12 ID:hRHlJlfVO
携帯だから動画見てないけど後ろに2時間近く真っ黒な画面を挿入してるだけだろ?
よくある方法だし負荷が酷い上に運営に対策取られたら余計面倒になるから無闇にやるなと叩かれる方法だ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:25:58 ID:yYJJrwCs0
いや、黒ベタも挿入してないし、タイムコードもいじくってない

神だな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:30:01 ID:C5LSXcpu0
>>643
ありがとうございます!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:06:21 ID:ghUdVTFQ0
>>648
MP4BoxでDuration弄ってるだけな気がする
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:57:07 ID:S8lv2FzW0
smileでビットレートをチェックするようにすれば穴塞げそうね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:24:32 ID:ghUdVTFQ0
ヘッダじゃなくてバイナリ部分をチェックすれば
ビトレ偽装も時間偽装も通用しなくなるよね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:38:47 ID:wkHoSJ1P0
アップロード方式をzoomeと同じ感じにしてほしいな。
nicoモバイルも。(zoomeはstreaming配信)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:06:56 ID:hRHlJlfVO
>>653
後者はまず無理だろうな
コメントがある以上アプリやフラッシュを使うしかない
いやぞめにもテロップはあるけど、重要性・必要性が違いすぎる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:39:23 ID:tcfItUJF0
この前20分以上のアニメMAD動画をうpしたんだが
ビットレート200kb/s近辺、音質も64kb/sぐらい限界まで詰めてみたけど、
アニメは低ビットレートでも見れないことないのがわかり凄いなと思った。

実写だと画質ビットレートだけで500以上割きたいし
実写で長時間の動画をうpならもう少し規格数値上げてもらえないだろうかね、

分割すればいいだろとかプレ入れとかはなしで。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:38:09 ID:S8lv2FzW0
zoomeなら制限緩いんじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:18:39 ID:tcfItUJF0
Zoomeって国内ではニコほど栄えてないし需要ないんじゃないの?
と勝手に思ってるけど、その辺の情報しいれてないから無知ではあるが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:42:05 ID:hRHlJlfVO
ぞめは画質がいい
普通に日記みたいに使ってるのが主なのかな?
一時期ニコニコから流れてきた人は保管庫みたいにも使ってたりするけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:52:49 ID:wkHoSJ1P0
俺は保管庫として使ってるな。
ニコも1500くらいまで緩くなれば単色(赤など)の滲みとかも抑えられそう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:12:00 ID:FYJW59Fw0
>>659
よくわかってないけど単色の滲みってビットレート上がれば抑えられるもんなの?
再生時に補間を行なわないっていうFlash Playerの仕様が原因だと思ってたんだけど違うのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:15:58 ID:cWDZDFAH0
ビットレート上がれば高解像度でエンコ可能→再生時縮小で滲みが軽減される
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:19:27 ID:FYJW59Fw0
>>661
あー、やっぱその方式か。なんか別の要因があるのかと思って確認したかったんだ。ありがとう。
663自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 00:46:20 ID:tydZu3K20
すみません。
127MBのwmv動画をflvに変換したら150MBになっちゃったのです。
ビットレートとかかなと思ったのですが、ビットレート下げればサイズ小さくなりますよね?
スレチでしたら、どこか誘導してもらえるとうれしいです。
664自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 00:57:34 ID:hUsWhsZcO
>>663
変換に使ったソフトも設定も動画の長さもフレーム数も分からないけど、
まあビットレートのせいとは言えるだろうね
665自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 05:47:00 ID:/AwpM/fs0
今HE-AAC v2でエンコしてるけどこいつの得意とされる18〜32kbpsではなく
40kbpsに指定してエンコしてしまっているけどこの値ならHE-AACでよかったかあ・・・
666自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 08:10:06 ID:KfQgk1KD0
聞き比べたら判るけど、48kbps以下はSBR特有のノイズ感
が目立つから敢えてv2でエンコするのもアリ
まぁそこら辺は好みやソース次第
667自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 10:31:48 ID:/AwpM/fs0
>>666
AAC-LCの場合高い音だと64kbps以上ないと
高音時にノイズ音が発生するような気がするけどなあ、
この場合高音の波状を抑えるHEとかの方がまだましになるような気がする
v1とv2の違いは画質重視なら高圧縮HE(SBR+PS)にした方がよさそうだけど違うかな。
668自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 11:14:16 ID:qUud9U2a0
個人的な基準では、音に100kbps以上まわせるようならLC
,まわせないならHE-AACの64kbpsで固定(80kbpsとかは使わない)
それよりビットレート低くしようとは思わないな
669自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 11:51:11 ID:+H4vlrcb0
>>667
なんか日本語が変だね。
とりあえず波状ではなく破綻だというのに突っ込んどく。
670自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 13:05:04 ID:/AwpM/fs0
>>669
ごめん、でもだいたい意味は伝わってるよね、
画質重視で音質にあまり割けなくてHE-AACv1とHE-AACv2しか選択できない状態では
音質に40kb/sあてる場合どっちの方が音がいいのかわからない、あまり大差ないってあるけど
プレーヤーによってはSBRやPSを拾えないみたいだし、v1の改良版である高圧縮版のv2にした方が無難なのだろうか。

>>668
ニコニコで20分ぐらいの動画うpしたくて、ACC-LCだとどうしても64kb/s以上ないと歌とかの高音時に音質が割れて聞こえるんだよね、
これ以上上げると画質を犠牲にしなくてはならなくなるしファイルサイズもオーバーしてしまうから。





671自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 15:45:09 ID:wkA68Dum0
HE-AAC(v1)はサンプリングレートを半分に削ってSBRで高周波の音を補間してるからLC-AACとの差は大きい
HE-AAC(v2)はv1の機能に加えてチャンネル数を削ってモノラルをステレオに拡張処理しているからソースによってはv1とほとんど変わらない場合がある
48〜64kbpsの場合、サンプリングレートをあらかじめ削っておいたMP3の方が音がいい場合があるから困る
672自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 17:03:06 ID:/AwpM/fs0
音質に関してはサンプリングレートとやらが重要なのか。

他にいくつか質問があって、エコノミー回避の動画をスマイルビデオにエンコードしてるけど
何回やっても回避できない画質+音声245kbps以下のはずなのに何度やってもおかしい。

AviUtlでデフォルトリサイズで512×288に統一した動画を
スマイルにうpするとアスペクト比が3:4だろうが16:9だろうが上下に黒ベタが挿入されるけど
これは仕様なのかな、どちらも試したけど横長とかではなく同じサイズで再生される。


673自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 17:12:42 ID:IgBhqM9yO
>>672
質問したいなら>>1をちゃんと読め。
674自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 17:41:44 ID:qUud9U2a0
>>671
80kbpsより下のMP3は、22.05kHz or 24kHzでモノラルにしないとまともに聴けたもんじゃないぞ
あの劣化ぶり(特に高音)は、ヘッドホンで聴いてるとほんとに頭痛がしてくる
48kbps〜64kbpsでもステレオでそれなりに聴ける(別によい音質とは言わないけど)のがHE-AACだと思う
675自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 18:23:27 ID:+H4vlrcb0
多少劣化してても視聴者は元ソースを知らないから、
シュワシュワ・モキュモキュでもして無い限り、音質が悪いとは思われないね。
極端な話、ドンシャリしてればニコニコ動画では高音質。
676自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 18:27:26 ID:NfX9u9P/0
高レートでHE-AACを使ってキンキンさせて高音質なんてのもあったw
677自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 19:15:11 ID:HECKwUjE0
aviutil + flvプラグイン +lameでエンコードしています。
エコノミー回避を狙って、以下の設定で行っています。
映像ビットレート:165kbps
音声ビットレート:130kbps(サンプルレート44.1khz/ABR)

ここで不可解なことがおこりました。
エンコード完了したファイルを確認しますと
MMname2, 真空波動研Liteともに、音声情報を
「ビットレート32kbps JointStereo」
と解析するのです。

設定と全く異なるのもさることながら
実ビットレート計算法で算出した値は「293kbps」で
映像情報のビットレートは「167kbps」
と設定に一致しており、この音声のビットレートが32kbpsとは思えないのです。
音質も、そこまで悪くありません。

何が起きているのでしょうか?
さっぱり分からないので、お知恵拝借できれば幸いです。

…動画中に、一部(エンドクレジット)のみ、MP3データがない部分があるのですが、
これは関係あるでしょうか?
678自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 19:17:16 ID:74MBDLWo0
ソース見直して再エンコだな
結果が同じならソースを投げろ
679自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 19:23:37 ID:Og06FuRY0
ビットレート判別ソフトはエンコすると判別不可になったりするから
気にしなきゃいいんじゃないの(゜σ゜)
音声 256kbps とかで検索したの落としたのみてみると、空白や全然ちゃうのとかわんさかあるし
680自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 19:49:55 ID:yzwsjn3QP
>>677
たしか波動研じゃFLVの正確な判定は難しいんじゃなかったっけ?
心配ならFLV Extractでmp3だけ抜き出して、サイズと再生時間から計算すれば良いよ。
681自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 20:13:22 ID:1Gyn+NYS0
真空波動研をアップデートしてないってオチな気もする
682自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 20:46:17 ID:HECKwUjE0
>>678-681
有難うございます。

波動研、MMname2ともに最新版を落として使っているので
バージョン問題ではなさそうです。
とりあえず再エンコと、それでだめならMP3抜き出し確認をしようと思います。
解決したらご報告にあがります。有難うございました。
683自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 21:04:43 ID:/AwpM/fs0
元動画の音質がHE(SBR)32kbpsくらいなら
エンコしてACC-LCにしてビットレートこの数値より
上でも音質は同等から上になることはないのだろうか。


684自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 21:09:58 ID:yzwsjn3QP
>>683
再エンコしちゃったら下がると考えるのが自然では。
圧縮でデータが欠落してたら、それ以上、上がる要素なんてないでしょ。
むしろ、その音源をそのまま再エンコ無しで流用する方法を取った方がいいよ。
685自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 21:23:18 ID:/AwpM/fs0
>>684
そうかあ、画質が元からエンコしてよくなることはないのと同じなんだな、

なら元動画と同じ音質の設定にしてエンコし直した場合
再度圧縮しているから劣化するってことなのかあ。

686自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 21:38:46 ID:O/Ii9tNP0
まず可逆圧縮と不可逆圧縮っていう最低限の知識を学んでこいよ…
687自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 21:47:14 ID:a5WkygUb0
>>685
当然そうなる
AAC-LCの128kbpsを-q 1.0でエンコしたら、普通に300kbps超えるしね
688自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 01:03:11 ID:ClYozFF80
ためしにMP3<->WAV変換を100回くらいやってみるといい。
689自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 01:47:56 ID:9J5geNAyO
少し前に話してたみたいだけど

96kbpsの場合・80kbpsの場合・64kbpsの場合
人によって違うだろうけどLCとHEどちらを使ってるか聞きたい

あとWAVで取り込んだファイルのサンプルレートが44100なんだけど
48000のが高音質なら48000で取り込んだ方がいいのか?(可能なのか?)
ビットレートが低い時は44100のがいいのか?
690自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 02:30:24 ID:VxSrJQTY0
元が44100なら48000にしたところで元よりよくなるわけないだろ
そういうことをするのは、たとえばキャプチャとかするときに44100でやると音ズレするから、
それを回避するためにやるんだよ
691自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 03:24:11 ID:EMMys85j0
>>689
LC・HE・HE
692自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 08:54:18 ID:G5ClzdZE0
96kbps以上ならビットレート指定ではなくクオリティベースでエンコするな。なんとなく。
693自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 09:12:42 ID:Go9dXi7D0
>>603ですが、>>529で訊いてみてもレスもらえませんでした…
どなたかアドバイスお願いします…
WMM以外のツールを使った方が早いのなら、その方法でもいいので。
694自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 10:10:31 ID:eBddlLu6P
>>693
一旦、Aviutlに読み込んで、可逆圧縮のコーデックでエンコしてから、それをWMMに読ませて編集しては?
これなら前段での劣化を抑えられる。
可逆圧縮のコーデックについてはググるなりしてくださいね。
695自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 15:55:33 ID:UTBO0bjO0
>>693
私はこれを使って、aviutlで編集してるね
aviutl用 mpeg2動画読込プラグイン まるも製作所 m2v_vfp

m2v.vfp を avuiutlフォルダにコピーして mv.auiに リネーム
Directshowプラグインより優先度を上げる(上げないとDirectshowで読み込まれる)
696自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 15:57:11 ID:UTBO0bjO0
>>695 訂正
X:mv.auiに リネーム
○:m2v.auiにリネーム
697自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 16:16:36 ID:+CGP6Yo+0
>>693
WindowsはデフォルトではMPEG2再生はできないはずなので、なんらかのデコード手段を追加する必要がある。
キャプチャボード使ってるなら付属の再生ソフトとか入れればデコードフィルタが追加されて解決する気がするけど・・・。
ダメなら>>694-695が言うようにAviutlで変換して読み込むのがいいだろね。
コーデックパックを入れるという手もあるけど、よくわからずにコーデックパックを入れるのはあまりおすすめできない。
698自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 17:22:05 ID:IimOrsXy0
とりあえずK−Light Codec Packをインストールでいいんじゃね
途中でMedia Player Classic とWindows Media Playerのどっちに適用するかの項目があるから
飛ばさずに全部選択肢確認してな
699自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 17:30:15 ID:UTBO0bjO0
AviUtlで読めなくなるファイルが出てこない?
いろんな障害が出たとき回復する技量があるならいいけど...心配ですね.
700自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 18:14:42 ID:uF8VTs6e0
K-Lite…
ffdshowだけで十分だろ
701自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 20:40:56 ID:gZFfhBXz0
k-lite mega pack入れてるけど、ほとんどのコーデックを使ったことがない
702自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 21:52:18 ID:ClYozFF80
いるものちゃんと入れてればそれどころかffdshowだってめったに使わん
703自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 23:41:07 ID:9mQ3Sh+20
俺ffdshowいれてなす
704自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/26(水) 23:57:59 ID:/fWj0SAt0
DivX Pro入れるためにk-lite入れてる。
キャプチャ時にquality-basedでエンコすると(゚д゚)ウマー
705自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/27(木) 11:25:00 ID:JzDx4e6X0
>>694-697
スレ違いにもかかわらず親切に教えて頂いて、有り難うございました。
本当に助かりました。
706自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 01:22:47 ID:aRVRx/Zy0
03E9 720x480 59.94fps 1:1 8000.00kb/s
03EA MPEG1-LayerII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo
188Pct
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 943,893,480Bytes

真空波動研 090613 / DLL 090613

これをaviutlでクリッピング&リサイズ→mencoderでエンコして投稿しようと思うんだけど、
まるもさんとこのMPEG2プラグインつけてaviutlでAVIにエンコしようとしても音声読み込みが仕事してくれない
解決策を求む。
707自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 01:31:23 ID:GYFgUlAz0
>>706
AviUtl使わないでmencoderだけでやればいいじゃん
708自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 01:35:57 ID:aRVRx/Zy0
>>707
720*480でアス比アレだから左右8ドット削って512*384にリサイズする必要があるんだ
そこをすっとばすと色々とひどいことになった
709自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 01:54:21 ID:rjqhfTZH0
>>706
ちゃんとプラグインの仕様読みなよ。
710自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 07:20:38 ID:fhTriCjLi
>>706
ffdshowでデコードしてDShow経由で読むとか、DG-Index(だっけ?)使って読ませるとか?
ソースの状況が分からないけど、思い付いたのはこんなとこ。
711自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 08:01:46 ID:WfLqTvlg0
20分強の動画をAviUtlの拡張x264書き出しで
映像ビットレート195kb/s、音質AAC-LC 40kbpsと
40MBサイズに収まるように設定したんだが、
出来上がったファイルを真空破動研で中身を見てみたら
映像は指定した通りだったけれど音質が46.××と
指定していた以上のサイズにエンコ出力されていた、
単刀直入にこれは一体どういうことなのだろう、更新してないからバグったのかな。

フィルタをノイズ系やリサイズ、シャープ系、色にじみ低減、パンディング低減MT等
たくさんかけていたからコーデックの方で割り増しで再圧縮されてしまうのかなあ、
と勝手に推測してみる。

712自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 10:29:14 ID:RgYUdrDMi
>>711
音声のエンコードに映像側の設定は関係無いよ。
それより40kbpsという低ビットレートを使うなら、
HE-AACの方が良さそうな気がします。
713自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 11:17:29 ID:WfLqTvlg0
>>712
スマイルビデオ投稿で再エンコなしにさせるために
画質が最低でも200近くはほしい場合音声はおのずとその数値になってしまうけど
再エンコ回避条件は映像+音声=<241kb/sではありませんでしたっけ?

音声の質に関してはAAC-LCよりHE-AACの方が出来上がったファイルを
聞き比べるとLCの方が高音やステレオっぽくで聞こえ音量も大きめに感じます、
HE-AACで40kb/sくらいだと歌とかの高音時に音割れがしないような気がしますね。
どちらを選べばいいか迷っています。
714自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 11:26:18 ID:WHhT/L0H0
>>713
投稿で再エンコなしではなくエコノミー回避ってことですか?
715自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 11:29:02 ID:yiv4IMg10
>>706
音声読み込みが仕事してくれない、とか言われても抽象的過ぎて分からん。
音声ファイルの詳細、AviUtlの具体的な操作手順、ファイルを読み込ませた後
その他のファイルの情報の所がどうなってるかを書いてくれないと。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251184231/55
↑見る限りでは全体的な手順は間違ってないように思う。
考えれるのは上手くwavに変換出来てないとかだと思うが
何のソフトを使ってwavに変換したんだ?

あとAviUtl使ってるんなら>>3の方法でFLVなりMP4作ればいいのに。
mencoderって結構問題起きやすいらしいし。
716自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 11:31:43 ID:WfLqTvlg0
>>714
そうです。
スマイルアップロード時に再エンコードされないように
するエコノミー回避です。
717自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 12:11:09 ID:X1YYluDmi
何かを勘違いしてる気がするけど、取り敢えずwikiの一般設定だったかを見直してきて欲しい。
再エンコ条件とエコノミー回避条件は意味合いが違うから。その辺を混同してると話しが噛み合わなくなるからね。
718自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 12:12:57 ID:X1YYluDmi
再エンコ条件じゃなくて再エンコ回避条件だった。
719自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 22:36:21 ID:JSBMx62l0
>>706 >>715
MPEGソースって扱ったことないからよくわからないけど、
まるもさんのMPEG2 VIDEO VFAPI Plug-inで直接音声を読み込めるようにしたいってことだよね?
プラグインのページを見ると以下のように書かれてるから、
TSファイルから音声読み込みが出来ないのは仕様では?

  http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
   >MPEG Audio の読み込みは、現在 PS/SS からの MPEG-1 Audio Layer2 しか対応しておりません。
   >TS からの読み込み、MPEG-2 AAC 音声、MPEG-2 BC 音声、MPEG-1 Audio Layer-1/3 音声、
   >AC3 音声、DTS 音声、LPCM 音声などに対応できていません。
   >また Audio ES の読み込みにも対応しておりません。バグ報告は歓迎しますが、
   >0.6.x の音声対応は実験段階のものであることを理解しておいてください。
720自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 23:29:24 ID:oJn5G9/r0
だからmencoderだけでやればいいと言っただろ
mencoderは映像も音声もたいていのものはサポートしてるし、一通りフィルタはそろってるから、
クロップとリサイズくらいなら、これだけでいけるんだよ(ただしwmvはだめね)

まあ、俺も半年かかってマニュアル5分の1くらいしか読めてないんだけど…
721695::2009/08/29(土) 13:51:37 ID:BQVnH4zd0
m2v.vfp(m2v.aui)ではMPEG2-TS Audioって読めないんだな.
ソース音源に資料価値がないなら、Windowsからの音声出力をサウンドレコーダーでWav録音しちゃうっていうのはどう?
722自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 18:46:17 ID:HUoQdaZu0
普通はDGIndexで分離するものだと思ってたが・・・
723自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 21:34:00 ID:kxki6d0y0
質問失礼します。

オリジナル音楽のPV作りました。
音がメインだから、エコノミー回避しようと思ったんですが
試した結果、画面動きすぎで画質が死亡。
エコ回避は諦めました。

…そこで、ご質問です。
一般会員が「重い」「見られない」「無理」と逃げない容量上限って
一体幾つくらいなんなんでしょう?
724自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 21:46:54 ID:F5uLOcH5P
>>723
一般会員と一口に言っても、その視聴環境は千差万別。そもそも容量の問題でダメとかは聞いたことがない。

それより環境によってはプレミアム、一般関係無しにデコード負荷の高さが視聴を困難にすることはあり得る事。
貴方が本当に「ダメ」だと判断している事項は、ファイル容量的な問題なのか、デコード負荷的な問題なのか、
その辺りを改めて考え直してみた方がいいんじゃないかと思いますよ。
725自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 21:53:35 ID:2DNpnely0
>>723
flvなら基本的に軽いよ
726自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 21:53:49 ID:/f+0CeH90
>>715
音声エンコ設定はWAVの2pass圧縮にしてますか?
727自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 21:56:19 ID:kxki6d0y0
>>724
すみません、なんで容量とか書いてるんだろう。
ビットレートです。
1000kbpsまではうpできますが、これすれすれの動画ってやっぱり重いのかなぁと。

あ、もし、「動画が重くて見られない」という現象を
自分が不勉強で誤解してたら申し訳ありませんがご指摘ください。
bpsの問題じゃないんでしょうか…。

光まではいかない、ADSLかCATVあたりのブロードバンド使用の一般会員
(…が、一番多いのかなと勝手に思っているのですが…)
が快適に視聴できるのってどの辺なのかなぁと。
728自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 22:13:11 ID:Ml9WSWmm0
>>727
>>725が書いてるとおりFLVなら基本的に再生負荷は低いよ。
MP4の再生負荷については、このページを「負荷」で徹底的に検索してリンクたどって調べるといい。
  http://nicowiki.com/aviutl_h264.html

データ量が多すぎたり低スピード回線のせいでなかなか動画が落ちてこないのを
「重い」ということもあるけど、そこはあまり気にしなくていいんじゃないかな。
あまりにも無駄にデータでかいのはあまり歓迎されないだろうけど。
729自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 22:33:19 ID:F5uLOcH5P
「動きの多さ」の為にmp4のエコノミー回避設定で破綻するような映像だと、VP6じゃ画質的にどうかというレベル。
ある程度、試行錯誤を繰り返さないと満足な画質を得られないことも考慮に織り込んだ方がいいかと。
それよりはx.264の設定を低負荷を目的に練り上げる方が、画質的にも再生負荷的にも納得できると思います。

ビットレートが低い方が、ある回線の転送レート下において視聴が可能になるまでの時間や、バッファできる時間で視聴者に有利ではあります。
ただし、それはプレミアムや一般でもエコノミー時間帯以外では意味を持ちますが、そもそもエンコード時にエコノミー回避出来ていない時点で、
エコノミー時間帯において一般会員には再エンコードされた低画質、低ビットレートの動画が配信されるのですから、容量だけを考慮するのは
あまり意味は無いかもしれません。

どこかで妥協してください。
730自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 22:35:31 ID:F5uLOcH5P
>>727
言い忘れましたが、VP6でも映像に1000kbps近く使うとデコードは重いですw
731自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 23:05:02 ID:F5uLOcH5P
>>727
「動画が重くて観られない」という現象について

回線速度や送出側の問題でデータの転送に時間が掛かって「重い」場合。
これは時間が解決してくれます。どんなに帯域の狭い回線、鈍重なホストが相手でもデータが転送されてさえいれば
最終的に動画の全てを落とし終わった時点で快適に視聴することは可能です。

動画のデータ帯域、エンコードオプションによって再生負荷が「重い」場合。
この場合はどんなに高速でデータが転送されてきても、或いは全てのデータが転送を終了していたとしても、その環境
では快適に視聴することは困難です。
これを回避するにはデータ帯域を下げる、エンコードオプションから再生負荷を上げる要素を減らす、視聴する環境を
より高速なものに入れ替える(デコーダプログラム、或いはPC自体)といった方法があります。

先の724と729で私が言った意味を言い換えてみました。何を重視すべきかは自身でご判断を。
732自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 23:08:44 ID:BQVnH4zd0
>>723 画面動きすぎで画質が死亡。エコ回避は諦めました。
ってフェードとかのトランジットによる極端な画像転換によるものなのでしょうか?
実写系なら,fpsを落としてみるとかやってみては?
最近うpされた動画で 10fps で 画面の暴れを回避してる動画を見たよ

733自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 23:27:12 ID:kxki6d0y0
>>728-732
丁寧な解説、本当に有難うございます。

フェード&パン&クロップを激しく多用、若干実写動画素材もあり(雲の動きとか)、
aviUtilで変換した(On2VP6)flvなのですが、
音+映像300kbps以下を狙ってみたらダメダメで、
試しに合計1000kbps程度にしてみたら、流石に奇麗でした。

fpsを落としたかったのですが、
お借りしたフリーのエフェクト素材が、fpsを落とすと
ドット絵みたいな別物になってしまうのです。ぼかしてる部分がベタ塗りのギザギザになるというか。
ちまちまfpsを変えて実験した結果、23fpsより落とすと発生する、という結論に。
…何が原因なのか、今一理解できておりません。

・FLVなら基本的には再生負荷軽い
・デコードが発生するのが前提なら、bpsを多少落とせても意味がない。
・ただし、1000kbps近くのような限界まで重い動画を作れば、流石に「デコード自体が」重くなる
ということまでは理解したので、
とりあえず、データ帯域とエンコードオプションについて勉強してまいります。

本当にありがとうございました。
734自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 23:34:15 ID:BQVnH4zd0
>>733 psを落としたかったのですが…何が原因なのか、今一理解できておりません
コマ落ちするからカクカクするのは当然だから fps落とし作戦は無理ですね.
735自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 23:41:33 ID:P9bINPMA0
フェード激しく多用じゃx264使ってb-adapt2とweightb使わないと無理だから、
軽くするにはCAVLCにするくらいしかないな
736自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 23:47:14 ID:F5uLOcH5P
いっそエンコード依頼スレに持ち込んでみては?
その際にデコードを軽めってことで依頼すればいいよ。
ここの住人と被ってるから、今の流れなら試みにエンコしてくれる奴も居ると思うよ。
737自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 23:57:01 ID:kxki6d0y0
>>734-736
あ れ が コ マ 落 ち だ っ た の か。
…目から鱗でした。なるほどー。あれがコマ落ち…。

>>735氏の仰ってる内容が、とりあえずMP4のお話だということを
今グーグル先生に聞いて理解しました。
これからのこともあるので、折角なのでちょっとできるとこまで自力で勉強してみます。
どうしても駄目だったらエンコード依頼スレにお願いすることにします。

本当にお世話になりました。
738自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/29(土) 23:59:46 ID:BQVnH4zd0
音重視で FLV - VIDEO+AUDIO 300kbps って
VIDEO: 320x180
AUDIO:Fraunhofer MPEG1-Layer3 44.1kHz 192kbps 2ch
ぐらいなのかな? 聞いてみりゃよかった
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:04:35 ID:awIs0twxO
ちょっと軽い質問

「無料ソフトだけで高画質動画をUPするせ!」を参考に今まで動画作ってきたんですが
ムビメカに突っ込んで出力する前のAviの画面サイズって
512x384と640x480ではどっちがエンコード後高画質になります?
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:22:36 ID:4GMWBRH00
>>739
あの動画は参考にしたらいかんよ
あれが投稿された直後にどれだけの質問者がこのスレに訪れたことか…
どいつもこいつも「wmvをmencoderセットにつっこむと音ズレするんですが、どうしてでしょうか」ばっかり

まあ、質問の答えを言えば、640x480のほう
WMMでリサイズすると、ぼけるよ
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:47:38 ID:awIs0twxO
確か音ずれの原因は音声ファイルにあると聞いたような…
mp3からwavに変えたらずれなくなった。

質問の答えどうもです。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:05 ID:/IiVfykq0
ニコニコの動画の作り方講座なんて全部チュートリアルでしかない超基礎だから
やり方だけ学んだら自分で調べていかないと時代に取り残される
743自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/30(日) 20:31:19 ID:YsuZQyRn0
ニコ動の投稿ノウハウはニコwikiだけざっと読んで、
基本肯定、決まりとか頭に叩き込んでから
実際に自分で試行錯誤するしかないような。
逆にそれが自分には面白かった。

744自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/30(日) 21:09:13 ID:p70BA3JS0
x264のオプション練ったりするのが楽しい。
745自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 02:03:39 ID:ad2nLQq1O
皆さんはニコニコにうPする時、どのソフトを使ってFLVに変換してますか?
746自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 02:13:54 ID:hXGovJyS0
>>1くらい読もうか
747自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 07:18:04 ID:Lm2M2V1B0
超初心者がAviutlの拡張x264出力(GUI)のことで質問です

以前にx264を問題なく使用していて、久々に使用してみると
ビデオ圧縮をクリック時にx264gui.iniのバージョンが不正ですと
表示されました。何か新しくダウンロードしなくてはいけないのでしょうか?

フォルダを確認するとiniというのはなくて、削除した記憶もないので
「そんなのもともとあったっけ・・・?あれ・・?」
っていう状況です。
ニコニコwikiとか見ましたがよくわかりません・・・教えてください
748自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 08:31:27 ID:zHs6bFYDP
>>747
そういうときは改めてx264gui.auoをダウンロード、解凍、インストールし直しましょう。
解凍されたファイルの中にiniファイルも含まれてます。
使用する際は、設定画面左下のボタンを押して設定をリセットしてから再設定することをお勧めしときます。
749自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 12:33:42 ID:rtKOXXDL0
[hoge.avi]
512x288 24Bit H.264 23.98fps 24508f 577.07kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF(AVI1.0)] 00:17:02.187 (1022.187sec) / 94,967,856Bytes

上記の動画をアップロードすると、再エンコされてしまうようですが、
仕様内におさめているはずなんですが、どこがおかしいのでしょうか??

無圧縮のものを、HandBrakeでビットレートとサイズを変更して、
Aviutlで分割、という編集方法です。
750自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 13:43:55 ID:R9koaIRLO
>>749
avi?なにそれうまいの?
751自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 13:51:20 ID:JYmyhJmA0
h264にmp3のAVIでは再エンコされて当然です
どこの仕様を読んだらそれでいけると思えるの?
752自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 14:58:17 ID:rtKOXXDL0
拡張子はただの箱みたいなもんで、
中身のエンコードとは別ってどこかで聞いたのでaviでいいかなと・・・。

.mp4にしたらいけそうですか?
でも.mp4にすると、HandBrakeでソース指定してもエンコされないんですよね
どうしたものか
753自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 15:03:26 ID:hXGovJyS0
それならmovでもなんでも偽造やり放題になるんだが
754自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 15:39:38 ID:JYmyhJmA0
まともに学ぶつもりもないなら依頼スレに池
755自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 15:43:44 ID:rtKOXXDL0
>>754
うーん、学ぼうとしてるんですけどね。。
エンコードに関しての初心者質問スレみたいなのないのかな
756自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 15:46:28 ID:h6qkcIFW0
>>755
ここだろうが
少しぐらい自分で勉強しろ
757自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 16:05:12 ID:Mu00P6vT0
まず>>3のリンク先を穴が開くくらい読んでこい。話はそれからだ。
758自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 16:09:59 ID:XD+G3+9j0
>>755
テンプレサイトすら見ようとせずに質問とか、どこに行っても嫌われるわ。
759自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 16:12:56 ID:rtKOXXDL0
>>3をなめるように見てきます
760自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/31(月) 17:49:46 ID:8TkZR3xv0
民主党が躍進するはずだわw
761自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 04:32:27 ID:udSbG4fd0
■浅田彰(京都大学助教授)
右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。
762自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 13:58:18 ID:haPggN+K0
ニコニコ動画 画面比について質問
まとめwiki(補足)で 変則画面比率でも UpLoadできそうなことが記載されてたので
エコノミー用FLVエンコードでエラーが出ないよう、エコノミー回避ビットレートでエンコードし
ローカル再生確認のうえ、SMILEへ 16:9 でうpエントリをしたら、エンコード失敗しました.
エンコード:aviutl + x264GUI:超高画質プロファイル
512x176 24Bit AVC/H.264 [email protected] 10.00fps 2900f 175.78kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 62.82kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:04:50.105 (290.105sec) / 8,712,138Bytes

16:9を指定しての黒ベタ補正ナシでの限界サイズってどれぐらいなんでしょうか?

763自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 14:19:36 ID:/HBM3FZv0
>>762
変則比で横が512の約数の場合は4:3
764自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 14:38:46 ID:bt5aoQd+0
携帯(ニコモバ)でみれる動画とみれない動画って何が原因なんでしょう?
エンコが原因じゃない?
765自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 14:55:26 ID:CN9OjVpJO
>>764
人気
あとNMMは無理
766762::2009/09/01(火) 15:04:16 ID:haPggN+K0
>>763
ありがとうございます.
まとめwikiには 4:3 と 16:9 の近いほうでぅpすればいいって書いてあったけど
>>762の 512x176は 黒ベタつけて 512x384 にしないと SMILEは受付ない で OK?
767自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 15:43:14 ID:1NUgof6Z0
エンコにはaviutlを使っているのですがどうしてもわからなかったので質問させてください。
拡張編集をしない状態でエンコすると動画のサイズ512×384でニコニコ動画にUPするにはジャストサイズなのですが
拡張編集をしてからエンコすると動画のサイズが同じ512×384でも↑より画像が小さいのです。
設定から色々やってみましたがどうやら赤い枠内のサイズが限界?のようでうまくサイズが;;
どうか対処法がありましたらぜひ教えてください;
768自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 15:45:36 ID:pA3ZriuA0
<わからない七大理由>

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
769762::2009/09/01(火) 16:53:05 ID:haPggN+K0
>>768 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
ごめんなさい.
練習がてら、うpと削除を短期間に5回ぐらい繰り返してたら、運営が私のIDをマークしだして
1本削除する羽目になってしまいました.さまざまなspecでSMILEにあげてみれば判断が
つくのですが、ひどい場合はIDを取り上げられてしまうこともあるようなので、練習ぅPを自粛中のため
ここでお聞きしました.
770自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 17:00:56 ID:OvMcd/laP
>運営が私のIDをマークしだして
どんだけ自意識過剰なんだよ
運営そんなに暇じゃねえよ
771自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 17:30:48 ID:8Incqn1Ti
>>769
それが本当なら、このスレの住人はID剥奪者続出だろw
非公開でも閲覧されてるってなら、それは違反動画の検閲で以前から普通に行われてる。
自分がアップしてる動画がやましくなければ、神経質になる必要はないよ。
772自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 17:31:55 ID:haPggN+K0
サムネイル選択に入るやいなや削除ですもん
773自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 17:34:24 ID:algzEYrQ0
それエンコ失敗してるだけだろ
774自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 19:20:48 ID:FQrUzrIz0
>>768>>767に向けて書かれたものだと思うが、まあそれはいいとして・・・。

>>762-763を見て、「アス比の指定でエラーになることなんてあるのかー」と思い、
試しに以下のファイルをアス比16:9指定でアップしてみたら余裕で成功したんだけど。

  512x176 24Bit AVC/H.264 [email protected] 9.66fps 30f 3.18kb/s
  AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 57.69kb/s
  MP4 Base Media v1
  [MPEG4] 00:00:03.104 (3.104sec) / 25,372Bytes
  Sinku.DLL 090613

「何がしたいのかわからんが上下黒ベタで512x288にして16:9指定でアップすりゃええやん」という
レスをしようと思ったのにそれすら不要になったという。


>>764
投稿時はモバイル用のエンコードはされないらしく、プレミア会員がその動画を視聴した時点で
モバイル用のエンコが行なわれる。一度モバイル用のエンコが行なわれた動画は、
その後は一般会員でもモバイルで見れるようになる。
つまり自分がプレミアになるか、プレミアの人に頼んで自分が見たい動画を
モバイル視聴してもらえば自分でも見れるようになる。ただしプレミアでもNMMは無理。
775自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 19:57:11 ID:FQrUzrIz0
ああ、でもサムネイルをちゃんと見せたいなら黒ベタ追加で512x288にして16:9で投稿したほうがいいね。
776自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 21:25:43 ID:FHbZ96ut0
aviutlで動画を編集していてたんですが、保存していたプロジェクトの
Audacity Project Fileを選択をすると
「使用されていたファイルが見つからないか変更されています」
と表示され開くことができなくなりました。
昨日までできていたのに急にこうなってしまったので焦っています・・・
どうすればよいのでしょうか
777自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 21:37:03 ID:K9fHKxyJ0
>>776
その編集ファイルのパスをよくみてみろ
778自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 21:38:07 ID:OvMcd/laP
>>776
>>1
Aviutlのスレへどうぞ
779自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 22:10:55 ID:4tN8VN8iP
↓だね。
AviUtl総合スレッド58
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251184231/
780自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 22:14:36 ID:o4vyJv160
AviUtlといえば、この板にこんなスレができたね

AviUtl拡張編集スレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1251210626/
781自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 22:20:36 ID:4tN8VN8iP
>>780
779の本スレを見たら、誰かが言った冗談がそのまま採用されたっぽいね。
なんでツベ板なんだろ。誘導はし易いけどフォローしてくれる奴いるのかなw
782自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 22:25:17 ID:FQrUzrIz0
>>780
それ、ソフ板のAviutlスレの住人がReadmeも読まずに質問しにくるニコ厨にうんざりして作った隔離スレだから。
回答者もいなくてまったく機能してないけど、まあ当然の流れだよね・・・。
783自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 22:28:23 ID:4tN8VN8iP
>>782
779の前スレの流れだったのね。オレたちはどこでも本当に嫌われてるなぁw
784自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 22:46:28 ID:FQrUzrIz0
ちゃんと自分で調べたりして質問するならニコ厨だろうがなんだろうが構わないんだろうけど、
>>776みたいなのがむこうに質問に行っちゃうと、また溝が深まりそうだw
あまりにもひどい質問については向こうへの誘導はやめたいところw
785自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 23:11:54 ID:FQrUzrIz0
そんなわけでスレ違いだけど>>776にマジレスしておこう・・・。

>>776
エラーメッセージどおり。
プロジェクトファイルで素材として使用していたファイルを消してしまったか編集してしまったか。
心当たりを思い出しながら復元するなり、もう一度作り直すなりするしかないかもね。
あとAudacityを入れてたらaupファイルはそっちに関連付けられちゃうからAudacity Project Fileと
表示されるけど、実際にはAviutl Project Fileだ。
786自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/01(火) 23:42:10 ID:FHbZ96ut0
なんか・・・色々あるんですね
質問もスレッドも考えなしのままここに投げてしまって申し訳ないです
>>785
ありがとうございます
787自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 00:40:14 ID:oqfztK9X0
多少でもサイズを削るため、512x320で、H.264動画を作成しました。
使用したのは、AviUtilとプラグインです。

アスペクト比3:4に設定してうpしようとしました。
横辺が最大長のため、比率は変わらず、上下に黒ふちのついたものが上がる、
…と想定していたのですが、実際は、黒ふちが発生せず、画像が縦に伸びました。

エンコード設定wikiの以下の件を誤読していると思われるのですが、
どうしても、自分が何を間違えているのか理解できません。
「動画の再生時に縦と横のサイズを読み取り、アスペクト比を変更せず〜
 512x320や448x384のような動画も、一辺が最大長なので変に拡大されることはありません。 」
申し訳ないのですが、お知恵拝借できれば幸いです。



788自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 01:43:28 ID:i8XoPjp50
mp4じゃないとか、音声にmp3を使ってるとか
いずれにせよ>>1をよく読んでないね

>質問時は
>  1.問題点(なるべく詳しく)
>  2.元ファイルの情報 (必ず真空波動研にかけた結果を書いて下さい)
>  3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
>  4.使用ソフト
>  5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
>    (Aviutlの拡張x264出力(GUI)を使っているなら設定画面の下のほうにある"--bitrate 〜"の部分)
>  6.PC環境
>等を忘れずに書きましょう。ここにエスパーは居ません。
789自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 01:48:29 ID:luR8iGNd0
>>787
もうちょっと下を読むんだ。

>アスペクト比設定は、低画質モードの再エンコと、生成されるサムネイルに影響を与えます。

アップした動画を通常モードで見る場合は>>787で書いてるように
  「一辺が最大長なので変に拡大されることはありません」
となるけど、エコノミー動画は
  320x240(4:3) 352x200(16:9)
のどちらかになるわけだから、4:3を指定してれば512x320→320x240にリサイズされ、
その結果縦にのびることになる。(まあ実際には縮小されてるわけだが。)

つまり君は何故かエコノミー状態な動画を見ていたことになる。
アップ直後の確認(つまり再生500以下)なのに「?eco=1」もつけずにエコノミー状態の動画が見えてるってことは、
>>788が言うように、作ったmp4がニコニコの条件にあってないため、サーバ側で再エンコードされてしまったんだろう。
音声つけずにアップしたとかね。

512x320で試してみたけど、通常動画はちゃんと上下に黒い縁がついて表示されたし、
エコノミー動画は縦に引き伸ばされて表示されてしまってるのも確認した。
790787:2009/09/02(水) 01:55:39 ID:oqfztK9X0
大変失礼しました。

問題
512*320のMP4ファイルをアップする際、画像が縦に伸びる。

元ファイル
512x320 32Bit 無圧縮 23.00fps 8344f 120698.97kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:06:02.782 (362.782sec) / 5,537,529,344Bytes

変換後ファイル
512x320 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.00fps 8344f 149.93kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 95.26kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:06:02.841 (362.841sec) / 11,279,733Bytes

使用ソフト
元ファイル出力:Vegas
エンコード:aviUtil + x264出力プラグイン

エンコードオプション
--preset Medium --tune Film --bitrate 150 --pass 3 --stats ".\x264.stats"
--aq-mode 0 --aq-strength -3 --psy-rd 0.5:0 --qpstep 10 --scenecut 54
--min-keyint 23 --keyint 230 --bframes 5 --b-pyramid --b-adapt 2 --ref 5
--direct auto --me tesa --subme 9 --merange 64 --trellis 2 --deblock 0:0
--cqm jvt --output nul

PC環境
WinXP Home Sp2(IntelCorei7/3GBRAM/GeForce9800GT)

791自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 02:04:44 ID:oqfztK9X0
>>789
なるほど…!有難うございます。激しく腑に落ちました。
なんで気づかなかったんだろう…。もう、再エンコードされているという発想自体がなかった…

大変お騒がせいたしました。
しかし、どこがニコ指定と異なってしまっているのでしょう。
音声は「エンドクレジットを除けば」入っているのですが、
ひょっとして、全編あまさず音が入っていないと駄目なのしょうか、これは。
792自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 02:13:59 ID:luR8iGNd0
>>791
うーん、ビットレート的にエコノミー回避になってないのはまあいいとして、
強制再エンコになってるとしたら理由はよくわからない。なんか使っちゃいけないオプションとかあるんだっけ・・・?
音声についてはどうだっけな・・・。いつも全編にわたって入れてたからよくわからない。
793自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 06:19:21 ID:/i4KwaAAP
>>791
きちんと動画を再生して確認してみた?
サムネ画像だけを見て「縦に伸びた」って判断してない?
サムネ画像はアス比維持じゃなくて修正されるよ
794762::2009/09/02(水) 12:58:44 ID:HDMq1Kf/0
データまで作って試していただいたんですね、ありがとうございました.自分のエンコードファイルを再確認します.
自分の思い上がりだろってレスがあるから、別の原因で削除されたのかも知れないから、SMILEへ再チャレンジしてみようと思います.
次は 512x16あたりで.
795自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 13:06:51 ID:HDMq1Kf/0
>>794 アンカー忘れ 補足
>>770 - >>775 へのレスです.orz
796自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:24:14 ID:0rhyt/yw0
動画でいらない背景や枠っどうすれば消せますか?
クロマキーだと残したいところの絵も変わってしまって・・
797自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:33:28 ID:/i4KwaAAP
>>796
ここは「エンコード」スレです
>>1をきちんと読んでください
798自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 00:48:50 ID:/p9JykuL0
その程度の編集は答えてあげてもいいじゃないか・・・

>>796
黒べた追加するなりクリッピングするなりすればよい
799自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:18:39 ID:no4678/d0
>>798
何の話をしてるの?
800自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:22:25 ID:MJETpYrm0
>>798
クロマキーなんて単語がでてるんだから
画像からキャラだけ抜いて別の背景に合成、みたいな事をしたいんじゃねーの?
801自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 13:57:39 ID:bsO7C/Io0
age
802自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 15:10:32 ID:L4MLIALTi
しょうがないなぁ。
望みどおりに使えるかどうか分かんないけど「アイマス抜き」でググってみれ。
803796:2009/09/03(木) 15:56:53 ID:aTUKo+XZ0
>>797

スレの趣旨と違うことを書きこんでしまい申し訳ありませんでした。


>>798
>>802

ありがとうございます。
趣旨が違う質問にもかかわらず答えていただき申し訳ないです。
804自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 15:01:08 ID:1XAw24j00
長さ1分半くらいで3Dのモデルやカメラワークの動きが激しい動画だと
Aviutlの拡張x264出力(GUI)で超画質3pass設定しても画質はイマイチだけど
1分半の後ろに7分の静止画追加して、合計8分半にしてからエンコすると
最初の1分半の画質が良くなるのは何故ですか?

静止画追加しなくても静止画追加した時のような高画質にする方法があったら
教えてほしいです
805自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 15:55:04 ID:0HwhCo400
そういうのはインチキの類なので、ここのスレでは問答無用で叩かれることになっております

つーわけでとっとと消えろや、この糞が
806自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 20:36:46 ID:4Spo5jXZ0
バリアブル・ビットレート(VBR)の仕組みくらいググればいくらでも出てくるだろう。
先頭に1秒くらい真っ黒の静止画を入れてから本編をフェードインするだけでも結構画質変わるぞ。
むしろこの方が視聴者にも動画サイトの鯖にも優しい手法だと思うがいかが?
807自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 21:02:18 ID:0HwhCo400
フェードイン/アウトやディソルブはけっこうビットレート食うから、なるべく使わないのが俺のジャスティス

はやくweightpの実装来ないかしら
808自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 21:32:28 ID:htV1juUpO
>>804
まず>>806が書いてる単語でググって可変ビットレートと言うものを理解してくれ

後ろに静止画を追加すると動画部分の最大ビットレートが追加しない時より高くなる
瞬間的に平均ビットレートを超える高いビットレートになる為、画質が上がる
ニコニコ動画で制限しているのは平均ビットレートであって最大ビットレートではないので、
最大ビットレートが瞬間的に1500kbps近くまで行っても全体の平均が600kbpsに収まってればうp出来る
てな理由
なので静止画追加しないで静止画追加した時と同等の画質にするのは無理って事
だからと言って無意味な黒ベタ等の静止画を追加するのはニコニコ動画の回線に負荷をかけるので自重するように
視聴者を楽しませる面白い画像なら良いけどね

>>805
品のないお前が消えろ
809自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 21:35:57 ID:ESq/PfYZP
>>807
weightp使うとflashできちんと再生されないとかあるのかな…?
810自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 22:48:56 ID:AAvBjaNl0
>>809
さてどうだろう?
とりあえず重み付き予測自体はH.264のMainプロファイルとしてちゃんと規定されてるから
これが再生できなければバグ持ちってことになる
この前DTV板のx264スレに貼られてたweightpのテスト動画(x264のIRCでDarkShikari氏にもらったらしい)は
Flavieで普通に再生できたから、多分大丈夫だと思うけど
811自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 00:34:38 ID:QE8Edowl0
weightpはweightbの簡易版みないたものだから
bの方が使えれば普通使える
わざわざpの方だけ使えなくする理由はないはず
通りすがりなんでflashでweightbが使えるのかも知らんけど
812自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 00:56:50 ID:12nsG3Dg0
>>811
とりあえずFlashPlayerはweightbは使えるよ
あと、CoreAVCはweightp使うとバグったらしい
813自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 02:24:46 ID:MS1ootlU0
>>808
解りやすい説明ありがとです
814自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 08:08:20 ID:wfqKVAunP
>>810-812
サンクスサンクス
weightp超期待
815自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 19:20:38 ID:NFCTDzhz0
ffmpegで作成したmp4が一定の間隔でしかシークできないんですが
なんでなんでしょうか
816自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 19:26:45 ID:OzqD5Jfn0
FlashPlayerの仕様です。ffpmeg関係ないです
817自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 19:31:07 ID:4gl2D8cZ0
キーフレームごとにしかシークできないのでは?
818自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 19:32:41 ID:NFCTDzhz0
仕様なんですか?
FlashCS4附属のエンコーダーでは任意の場所にシークできるものが作れたのですが。。。
現在の環境ではFlashCS4がないので作れないんです。
819自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 19:35:11 ID:W2Y3dwnd0
ニコニコ動画内のどこかに高画質の
800*600解像度で4分程度のエコノミー回避動画ないですか?
上手くいかなくてどの程度のものを実現できるのか気になる
820自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 19:36:41 ID:MhNaC3si0
>>818
おそらくキーフレームを大量に入れる設定になってたんだろう。
x264でも --keyint を下げればできる。
821自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 19:39:14 ID:NFCTDzhz0
>>820
どうやらキーフレームで少し検索してみましたがこれのようです
設定を見直します。助言どうもありがとうございます
822自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 20:33:17 ID:56yEdgSp0
>>819
ソース次第でいくらでも変わるだろうから、アホなこと聞いてないでエンコ依頼スレにでも持ち込めば?
823自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 09:13:32 ID:VvDlzlwJ0
ここニコニコムービーメーカーの質問もおkでしょうか?

ニコニコムービーメーカーで手書き動画を作ってるんですが、画像が潰れてしまいます。
(線画のふちがぼやけるような現象)

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm2538202
ちょうど、似たような現象が起きてる動画がこれです
でも、コメントでは「高画質だ」と書かれているので、もしや自分だけ?と心配しているのですが・・・

原因は自分のパソコンや、もしくはエコノミーモードだから、などだったりするんでしょうか
それとも誰から見ても自分が感じている現象と同じことが起きているのでしょうか
824自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 09:22:31 ID:aROszc/m0
エコノミーかよ
エコノミー回避を調べたほうがいいんじゃね?
825自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 09:30:29 ID:VvDlzlwJ0
うわ、すいません日本語よく理解してなかった
>>823のはエコノミーモードだから、じゃなくて 一般会員だから、で・・・
自分の動画は試しに非公開でアップして画像が綺麗に表示されるか見てるんですけど
エコノミーじゃなくても画像は潰れます
826自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 09:48:07 ID:Y507g3g20
ニコニコムービーメーカーってよく知らないが
中身はFLASHで画像をそのままアップできるという認識でいいのかな?
もしそうなら、どこかの過程で画像がリサイズされててぼやけてるってことはない?
827自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 10:01:25 ID:VvDlzlwJ0
いや、自分も仕組みはあんまりよくわからないです・・・
そういえば自分の製作中の動画では、
「キャラクターの絵(セリフなし)」→「キャラクターの絵(セリフつき)」と繋げる過程でぼやけることが何度かあります
でも吹き出しをつける前からぼやけてることもあるし、吹き出しをつけてもぼやけない場合もあるんです
画像一枚ごとの再生時間も関係なさそうだし・・・とにかく原因がわからなくて
828自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 10:01:45 ID:D3QLlzqc0
ニコニコムービーメーカーって無償版のほうだよね?
swfで投稿されたものってエコノミーモードは関係ないんじゃないっけ?
829自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 10:07:57 ID:aROszc/m0
ていうか>>823の動画で潰れてると思うんなら無理じゃね?
830自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 10:07:58 ID:VvDlzlwJ0
そうです、紙芝居のほう
自分も知らなかったんですけどどうやらニコニコムービーメーカーだとエコノミーモードにならないみたいですね
831自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 10:10:23 ID:VvDlzlwJ0
>>829
自分の製作中の動画は>>823より更にぼやけてるように見えるんです・・・
ぼやけ方はああいう感じってことで
832自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 10:35:48 ID:D3QLlzqc0
>>831
ああいう感じもなにも>>823のどこがぼやけてるように見えるのかさっぱりわからん。
ためしに何分何秒のどのあたりか言ってみ?

あとニコニコムービーメーカーの仕様は知らんが作業中のプレビューは
低画質で表示するソフトもあるからあまり信用すべきではない。
実際に出力して確認するのが一番確実だから、試しに作業途中のものを
ニコニコにアップして確認してみたほうがいいと思う。
833自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 10:42:21 ID:Y507g3g20
元画像がbmp(もしくはpng)でそれをjpgに変換してるから劣化してる可能性はあるね。
それならjpgの圧縮率を調整すればなんとかなりそうだが。
834自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 10:58:20 ID:G7IXZdhv0
ニコニコムービーメーカーの仕様なんじゃないの?あきらめな
とエスパー回答してみるw
835自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 11:50:02 ID:VvDlzlwJ0
>>832
いやもうずっとです、特にそう見えるのは顔、前髪、手の線のふちが

いえ、ニコニコに試しに非公開でアップした場合にそれが起こるんです
ニコニコムービーメーカーのプレビューでは綺麗に表示されます
俺のパソコンか俺の目が悪いのかな・・・

>>833
元画像は自分がパソコンで描いた絵をbmpで保存したやつを使ってます
836自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 12:01:31 ID:Y507g3g20
「線画のふちがぼやけるような現象」はモスキートノイズかもしれんね。
サンプル画像
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mosquitonoise.jpg
837自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 12:14:57 ID:VvDlzlwJ0
うわ、まさにそんな感じです
原因名さえわかれば何かと対処法が見つかるかも・・ありがとうございます
838自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 15:39:33 ID:SsDcOTPb0
ビデオカメラで撮影して、DVD-Rにコピーした映像を何も手を加えないものを
投稿したいのですが、そのような方法はありますか?
ビデオカメラの圧縮方式はMPEG-4 AVC/H.264です
839自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 17:34:49 ID:dKE76zRO0
ビットレートが規定(プレミアム会員が1049kbps、一般会員が656kbps)より高くないなら、
分割してプレミアム100MB,一般40MBまでのサイズにすれば投稿できると思うが
ビットレートがそれより高いならそのままは無理だろうな
840自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 18:34:40 ID:XWL1s3X20
>>839のとおりになるのは映像がH.264であることに加えて解像度が800x600以下、
音声がLC-AACの48kHz/16bit以下でMP4コンテナでなければならない。
XactiみたいにMP4で記録する機種ならいけそうだけどAVCHDだとm2tsだから
少なくともDemuxやAC3音声の再エンコなどは必要。
841自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 18:53:59 ID:trBot3qJP
>>823
この件だけど、NMMで制作した動画って512x364に内部で勝手にリサイズされてないかい?
もしそうなら元画像を予め精度の良いツールで縮小して、それを利用すれば改善するかもよ。
先のswfをバラしたらjpeg形式で収まってる様だから、事前にjpegに変換しとくのも手かもね。
842自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 02:15:44 ID:njTpXN8y0
>>15
test
843自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 02:21:19 ID:njTpXN8y0
>>15
質問です。
エコノミー回避の条件を満たす動画を作成してアップしようとした場合は再エンコされないということは
順番待ちにならないということですか?

それとも再エンコされるされないに関係なく、順番で100人待っている場合はその100人のアップロード
自体が完了しない限り自分のアップしようとしている動画はエンコードの順番待ちになってしまうのですか?
844自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 02:45:45 ID:AEtdMD840
順番待ちは絶対に避けられないよ
プレミアムなら割り込み効くから、300人待ちでも実質20人待ちとかになるけどね
845自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 02:49:14 ID:njTpXN8y0
>>844
ありがとう。それなら無理にエコノミー回避まで狙う必要はなさそうですね。
846自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 17:58:29 ID:TtX+CcP10
質問なんですが

普通の動画の作り方は知ってるんですが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5933760
こんな風に音楽と数枚の絵だけのflv(mp4)の作り方が
どうやったらいいのかわからないです

どうすればいいか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
847自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 18:22:02 ID:uN/77cx00
スレチ
848自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 18:24:25 ID:TtX+CcP10
スレチなのか?
そんなはずはないんだがなぁ
849自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 18:28:29 ID:29/jszN+0
>>848
こちらで質問してみては?
【ニコニコ】うp主・動画職人雑談所 Part9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234876575/
850自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 18:43:50 ID:TtX+CcP10
>>849
わかりました
そうさせてもらいます
851自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 19:29:58 ID:dJMRt4rP0
>>850
ここで扱ってるのはあくまでも「エンコード」に関連した話だからね
852自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:17:14 ID:Y6oCe8BJ0
>>843
蛇足かもしれないけどなんとなく。

ニコ動に動画をアップロードしたら、
ニコ鯖側で「エンコードしています…」のときに
・(投稿動画がAVIとかなら)サーバーエンコ
・(投稿動画がFLVやMP4でもエコ非回避なら)エコ用動画新規作成
・サムネイル作成
が行われる。
エコ回避してもサムネイル作成のために
どちらにしろ一度は動画を読み込まないといけないから、
結局順番待ちをしないといけない。
853自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 14:00:57 ID:nQK2Z2ko0
誘導されて質問スレからきました。

Winムビメカで音楽メドレー動画を作ったんだが、サイズがデカすぎてニコにあげれなくてこまってます。
300分とかの長時間動画を画像が曲ごとにかわるようにして上げてる人はどうやってるんでしょうか?
ちなみにアカウントは非プレミアムです。
854自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 14:26:14 ID:0YY8Vk6E0
>どうやってるんでしょうか?
ファイルサイズが規定内に収まるように、IDRフレームの間隔を調整したりしながらエンコしてるだけです
855自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 14:36:16 ID:jREy86UO0
>>853
【ニコニコ動画】エンコード依頼スレ 9【FLV/MP4】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1244739962/
こんなスレもある
856自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 15:12:21 ID:3wxguz3EO
>>853
それは作ってみたけど音質がを悪いとかで悩んでいるのかな?
それともエンコード何それ状態?
動画制作関連のWikiを一通り見ればだいたい解ると思いますよ
857自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 16:29:58 ID:CL5nfsSE0
最新型Celeron E3200が発売、実売約5千円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251698413/
定格電圧で余裕で3.2GHzで動くな、3.6GHzもほとんど大丈夫そう。


5000円でデュアルコアで3.2GHz。
もはやニコニコで重くて見られないって言う人がゼロになるのも時間の問題だな。
これからは高解像度でガンガン重いオプション使いまくるぜ。
858自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 16:35:34 ID:lAil4enW0
未だpentiumV使ってる人がいるくらいだから
あと5年はニコニコが重いって言うceleronRがいると思うよ
h264が重いスペックの人にとってCPU交換=PC買い替えだし
859自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 16:42:20 ID:Y3veWTyC0
adobe「これでもっと重くできるぜ」
860自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 17:20:50 ID:aVhBTggY0
アドベはCPUとメモリを使うソフト開発しかしないからなw
861自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 17:23:42 ID:lAil4enW0
おいOpenGLを忘れてるのか
まあQuadroとかの高級VGA買う動画編集者は普通ニコニコなんかにうpしないだろうけど
862自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 17:35:48 ID:eUF9CpVY0
5時間にもなるとプレミアムじゃないと音質が保てそうにないな
863自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 18:36:38 ID:Y6oCe8BJ0
>>857
古いマザボ(ソケット)にまで載せられるのか?
5000円で済むわけ無いじゃん。
いろんな環境があるってことも想像できないのか。

と釣られてみる。

>>860
大企業ほどそうなるっしょ。
864自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 04:23:11 ID:7gdCOT3+0
5000円でこのスペック、もはや昔のCeleronのイメージじゃないな。
古いPCを延命してる人はとっとと買い換えた方が得だな。
下手にUATAのHDDだの、DDR1-SDRAMだの、
AGPのビデオカードだのは搭載しないで捨てた方が良いわ。

ただ現行PCでも低スペックのネットブックがあるな。
Celeron Dual-Core E3200は定格でもAtom4.5GHz並のパワーがあるし。
3.2GHzにOCしたらAtom6GHz並、そのAtomは今年のモデルで2GHz行くかどうか。

まあネットブックは未対応ですとか書いとけばいいか。
865自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 04:33:13 ID:xw//bo3b0
もともとCeleronって同じ価格帯で比べたらむしろ速かったろ
同じクロックで比べたら遅いけど
866自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 07:29:15 ID:n2fCfToV0
LGA775のVGA内蔵マザーは6千円。メモリは2千円。セレで5千円。
そのへんのテキトーなショップにとびこんでも、まぁ1.3万前後でいけるな。

電源?しらね。
867自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 07:36:52 ID:D6pr7dD+0
ニコニコ動画としては、スポンサーのショップで購入が理想的なのではなかろうかと
868自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 14:45:24 ID:CbX76lya0
512x288 24Bit AVC/H.264 [email protected] 25.00fps 7828f 465.37kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 160.00kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 00:05:13.120 (313.120sec) / 24,600,310Bytes

コレでアップしたら再エンコされてしまってMP4からFLVに変わってしまいます
何が悪いんでしょうか
869自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 14:57:36 ID:DOBWvRbf0
たぶんmp4コンテナ
一回mp4box通してみ
870自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 16:10:16 ID:dumY6vXH0
またAnyVideoConverterで作ったMP4なのかな。
871自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 17:50:37 ID:FhEDk2x+0
ニコニコでアニメMADをmp4でUPするにはビットレートどれぐらいがいいでしょうか?大体3分ちょいのものと7分ぐらいのものです。
400でも問題なさそうな感じですがあまりあげすぎると見れない方もいるかもしれません。なので迷ってます。
さすがに700とかやっちゃうと万人向けではないですよね
872自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 18:00:23 ID:STzI9hrIP
>>871
ビットレートは再生負荷にそれほど影響をあたえない
それよりも他のオプションのほうが影響大(cabacやdeblockなど)
再生負荷のこと考えるのは結構面倒だよ(慣れればすぐできるけど)
自分で調べるのが面倒なら依頼スレに頼んだほうがいいかもね
873自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 18:01:08 ID:mZXcw2Kv0
>>871
ビットレートよりもオプションのほうが問題。
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html#r5c6f15bの
 低スペックPCユーザーのために動画再生時の負荷を小さくしたい場合
 を参照)
ビットレートは上げられるだけ上げた方がいい。

何のソフトで作るのか書かれないのは何でだろう?
874自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 18:13:57 ID:FhEDk2x+0
>>872-873
ありがとうございます。aviutlでやってます。
ビットレートはプレミアム上限ギリギリとかでもあまり問題ないんでしょうか?
オプションもwikiの表のものと同じようにしています。
昔使ってた古いPCが今はないので再生負荷がどれほどのものかがわからないのがつらいです。
一度400ほどでUPしたことがありました。その際、特に重いなどのコメントは見られませんでした。
875自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 18:30:00 ID:dumY6vXH0
>>874
せっかく回答もらったのに、完全スルーしてるのと同じだね。
876自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 18:35:24 ID:FhEDk2x+0
>>875
そうですね。すみません。ニコニコにビットレート1000ぐらいの動画があがっていて
動かないとか重すぎてカクカクとのコメントが見られたのでそこまでやるとまずいかなと思っての質問でした。
877自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 18:42:14 ID:ciOsntNt0
たまにシークの位置を自由に設定している
(メドレー動画などで必ず曲の前にシークできるようになっている)
動画を見かけるのですが、あれはどうすれば意図的に設定できるのでしょうか?
単にシーク間隔を延ばすだけならできるのですが…
878自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 18:58:01 ID:R/7SiG+q0
ニコエンコで作った動画が無音になるのを防ぐにはどのようにしたらいいか教えてください。
http://farbeyonta.com/nicoenco

これを使ってます。
879自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 19:17:24 ID:fCbtvW730
>>878
AACエンコード用のeroAacEncが入ってないから、それを別途用意しなけりゃならんのじゃないかな
880自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 19:23:53 ID:dumY6vXH0
>>878
そのページからリンクされてる質問ページにいくつか無音になる例が載ってるんだからそれを試せば?

もっと簡単なAviutlとかtokaiknight版ニコエンコとかツンデレンコとか図書館セット使ったほうがいい気もするけど。
881自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 19:35:40 ID:xw//bo3b0
>>877
曲の長さをキーフレームに合わせてるんじゃないの
882自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 19:41:02 ID:D6pr7dD+0
>>877
映像部分を個別にエンコして連結するってのはどうかな。
連結部分は自然とシークポイントになるはずだから。
あとは別にエンコした音声部分とmux。
883自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 19:52:22 ID:CbX76lya0
>>869
できた。ありがとう
884自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:28:57 ID:bMi8PNEC0
mp4
512x384 24Bit AVC/H.264 30.00fps 27759f 234.96kb/s
MPEG4-AAC 24.00kHz 16Bit 2ch 63.94kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:15:25.299 (925.299sec) / 35,001,853Bytes

真空波動研Lite 080308 / DLL 080308


aviutlでやったんだけどアップロードしようとしたら
エンコード失敗で何回もはじかれる
形式とかクリアしてるはずなんだけれども
885自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:31:58 ID:8Szb7K/50
波動研のバージョンが古すぎるので最新版にしてからもう一度張ってください
886自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:34:26 ID:d00u1ddt0
>>884
真空を最新版にしましょう
887自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:37:00 ID:bMi8PNEC0
512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 30.00fps 27759f 234.96kb/s
AAC 24.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 64.00kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:15:25.299 (925.299sec) / 35,001,853Bytes

真空波動研Lite 090902 / DLL 090902


こういうことか?
888自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:42:57 ID:d00u1ddt0
>>887
見たとこ問題なさげ
初期ディレイカットにチェックしてるなら外すとかかな
889自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 22:00:52 ID:bMi8PNEC0
>>888
ありがとう、やってみる
890878:2009/09/10(木) 22:57:08 ID:R/7SiG+q0
いろいろありがとうございます。
最初はぜんぜん動画が出来なくていろいろ読んだ後何か別のソフトをインストールしたら動画だけ(無音で)はできるようになったのです。
今度は何とかしてwmvで作ったときの音声を生かして作れたらなぁと・・・

またいろいろ教えてください。
Webの中をいろいろ見たのですが自己解決できてません。
891自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 01:09:22 ID:nSNzFMWB0
>>887
音声24kHzで通ったっけ?
44.1kHzか48kHzにして試してみた?
892自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 01:14:59 ID:ACU/jKCJ0
22.050kHzが通るんだから、48の半分24.000kHzも通るんじゃ?
893自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 01:20:00 ID:ACU/jKCJ0
>>892 訂正
そういえば、何らかの原因でサンプリング周波数が不安定化してることもあるから
サウンド系のエンコーダに読ませて、きっちりしたサンプリング周波数で再エンコードしてみろ
ってwikiかどこかに書いてあった. 余計なこと書きました >>891さんごめんなさい
894自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 01:35:43 ID:M4qz+kUA0
48Kが通るってことは常識的に考えて鯖エンコするときにサンプリングレート変換してるはずだよな
(FLVは48K音声を入れられないから)
ということはサンプリングレートは何でもいいはずだとは思うがどうか
895自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 01:42:03 ID:SyNHcGVK0
>>887
とりあえず動画そのものを見てみなければ、何が悪いかはわからん
本気で原因を知りたいんだったら、どこかのロダにあげるんだね
896自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 01:50:44 ID:DVheQ6940
>>877
曲の頭をキーフレームに設定。
AviUtlならできるはず。他のソフトでできるかは知らない。
897自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 01:58:08 ID:M4qz+kUA0
x264ってキーフレーム指定オプションあったかな?
statsファイルを直接書き換えてIフレームにしちゃえばキーフレームにできるらしいけど

FLVの場合もfpfファイルをいじればキーフレーム指定できるらしいね
898自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 02:05:17 ID:SyNHcGVK0
>>897
--qpfile <string>

まあ、BGMの場合は、絵の切り替わりにエフェクト使ったりしなければ、
--scenecut 高め、--keyint 思い切り大きめで十分だけどね
899878:2009/09/11(金) 14:00:05 ID:lsvWo+ij0
なんとかうまく出来たようです。
ありがとうございました。

900自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 14:14:36 ID:gMAbLpLMP
>>899
解決方法を書きなさいよ
他の人にとっても参考になるかもしれんし
そもそも回答してくれた人に対しても失礼だろう
901878:2009/09/11(金) 14:19:29 ID:lsvWo+ij0
>>900
そうですね

とりあえず作った動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8196095
それでも一度ニコニコ動画サーバーで再エンコードされた模様です。

解決方法
ニコエンコを解凍して出来たフォルダの中に
NeroDigitalAudioを展開しました。
902自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 15:00:26 ID:1Q/srtsJ0
>>901
それ、再エンコされてないよ
「エンコードしています…」は、どんな動画上げても絶対表示されるから
まあ、再生数伸びれば、エコノミーにはなるけどね
903878:2009/09/11(金) 15:19:10 ID:lsvWo+ij0
ありがとうございます。
904>>877:2009/09/11(金) 21:11:25 ID:fUVX/Vgs0
>>896
Aviutlでできましたか。
今まで使っていたのに知りませんでした、ありがとうございます。
905自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:54:34 ID:eRF/GSpP0
初めて実写のエンコードに挑戦した者です
まとめwiki等を見てaviutlでh264でエンコードしましたが四角いモザイクの様な物が少し入ってしまいます
動画は実写30分程の物で、一般会員、映像120kbps音声64kbps、細かい設定はwikiの通りです
スレを見ると若干なら回避出来るようなことが書いてますが・・・・
同じ30分前後の動画(実写)でモザイク状の物が入ってない動画がかなりあるんですがこれはプレミアだからでしょうか?
906自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:06:18 ID:04urkAOW0
>>905
とりあえずお前さんのいうモザイクなしってのがどんな動画なのか教えろ
エンコの仕上がりは何よりも動きで決まるんだよ
見てみなけりゃ何も言えんわ
907自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:15:56 ID:xTpDRegj0
デブロック上げてつるつるぺたぺたにエンコードすればいいんじゃね
908自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:18:23 ID:V3Gv8Nlm0
音声をAAC-HEv2の32kbpsぐらいに落として、その分を映像に回してみる。
909自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:25:56 ID:iuZTmZ2F0
映像に120kbpsしか使わなかったらそりゃブロックノイズ出るだろ
30分でノイズが少ないのはプレミアだからだろうけど、ダウンロードして動画情報とか自分のと見比べてみるといい
910自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 01:16:17 ID:WjFiXYZdO
>>905
一般会員のビトレ制限じゃ30分の動画は絶望的
動画内容にもよるが15分でも正直辛いぐらいなのに
911自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:25:25 ID:7z9hr3ri0
質問です
エコノミー回避でMP4にエンコードしたのですが、なぜか鯖で再エンコされてしまいました。
この動画は音声無しなのですが、音無しだと再エンコされてしまうのでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
548x472 24Bit AVC/H.264 High@3 30.00fps 7982f 198.87kb/s
MP4 AVC[MPEG4] 00:04:26.066 (266.066sec) / 6,668,976Bytes
真空波動研SuperLite 090212 / DLL 090212
912自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:45:26 ID:9UUhJyXvP
>>911
音声無しじゃダメっぽい。無音の音声を入れときましょう。
913自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 03:39:34 ID:7z9hr3ri0
>>912
レスありがとうございます。
音ありでためしてみます。
914自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 20:06:19 ID:wCZsmP+e0
ResizeFilter.aufとlanczos3.aufってどっちがいいの?
915自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 20:31:49 ID:9UUhJyXvP
>>914
「Spline16」を使った際に「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」よりも圧縮率が上がった経験がある。
動画としての見た目の違いは殆んど無いけど、輪郭部のノイズ成分が少ないとか何とか言われてる。
映像的に得手不得手が有るかもしれないから、それぞれのアルゴリズムで試してみる外無いね。
916自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 21:15:07 ID:N+dIR8Aj0
エコノミー回避が出来ているか確認する方法はありませんか?
917自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 21:21:46 ID:9UUhJyXvP
>>916
?eco=1
918自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:43:53 ID:N+dIR8Aj0
>>917
なってないぜいぇいと思ったけど
自分の動画ってそもそもエコノミーにならないって聞いた
?eco=1は誰が見ようが
エコノミーがあればエコノミーになるマジックアイテムなの?
919自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:47:28 ID:HlCLodT+0
確かそうだったかと。
920自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:47:34 ID:25vtEDvz0
?eco=1使えば自分で投稿した奴でもエコノミーになったはず
921自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:47:59 ID:WjFiXYZdO
なるよ
922自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:58:18 ID:N+dIR8Aj0
ありがとう
エコノミーになってないことを確認できたよ
923自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:15:40 ID:SrRbCAaf0
>>914
ResizeFilter.aufはSSE2使用だからCore2とかのCPUではlanczos3.aufより処理が速いらしい
個人的に実写はLanczos、アニメはSplineを使ってる
924自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 02:45:17 ID:Tdg1lpXj0
エコノミーのとき、Lameでなく Fraunhoferでやってくれたらいいのにね、音質が違いが酷すぎる
925自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 10:09:00 ID:BxW5KuXA0
>>915 >>923 ありがとう
926自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 12:12:18 ID:j4CzNmbDO
編集を多用する動画を作る場合はやはり本動画をIフレームオンリーにしておいた方がいいでしょうか?
今まで気にせずぶった切ってたんですが、画質が気なってきたので調べたら
エンコードの際にキーフレームいじれるんですね
927自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 13:03:16 ID:sQyB5M7UP
>>926
やってみればいいじゃん
崩壊すると思うけど
928自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 13:07:55 ID:sQyB5M7UP
あ、読み間違い
編集前の段階での話かな?
それだとそもそもMP4にしないほうがいい
可逆コーデック使うのがおすすめ
929自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 14:53:22 ID:j4CzNmbDO
>>928
編集前ですね。まず動画をhalfyuvで撮って、それを編集ソフトで使うためにMPEG2にエンコードしてます
こういう時に他の人はGOPいじってるのかな?と思いまして。
この時画像サイズもニコ用に縮小してるんで、見た感じではIフレームオンリーでもいけるっぽいですが…
普通は編集してからリサイズするのかな?まだまだ勉強中なので色々試してみます。
ちょっとスレチでしたね。すいませんでした
930自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 15:01:53 ID:97HBQn9t0
>>929
普通の人はそもそも編集前にmpeg2エンコなんかしない
それやるくらいならはじめからmpeg2で撮るし、むしろmpeg2をhuffyuvにするほうが多い
931自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 15:09:40 ID:tdgXPIr50
どうしてhuffyuvのまま編集しないのか…
932自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 17:05:30 ID:AFSnnSz20
huffyuvより優れている可逆圧縮形式って何個あるの?
933自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 17:44:29 ID:j4CzNmbDO
ビデオスタジオ使ってるんですがhuff読まなかった気がしたのでMPEG2にしてました。
てかあのでかいデータでは編集には不向きだと思ってた。

MPEG2にするよりはDivXとかの方で編集した方がいいってことか…
MPEG2以外のキーフレームについてはあまり調べてなかったので他のもやってみます。
934自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 17:56:45 ID:fEntKmhQ0
huffyuvとDivXでAVIコンテナ繋がり
935自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 19:07:47 ID:jvrVcBwE0
VideoStudioとhuffyuvは相性よくないってのは聞いたことあったな
MPEG2は画質はいまいちだが編集がしやすいってのが利点
936自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 22:42:23 ID:tdgXPIr50
全部IならいっそのことMotion-JPEGにするとか
ないか

MPEG-2のIとMotion-JPEGじゃどっちがRDいいんだろうね
intra予測とかパーティション分割があるならMPEG-2のIに分があるか?
937自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 23:00:34 ID:GI0ruZXW0
VSで使うなら、UtVideoのULRGが無難じゃないかな
不具合があれば、ニコマスの連中から梅澤さんとこに報告がいってるだろうから
そこらへんの不具合は、過去にあったとしても、解消されてると思う
938自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 23:40:39 ID:eGAA3OhT0
長文すみません。FlashPlayerがサポートするファイルについて色々調べていたのですが、
どうしてもわからないことがあるので、詳しい方がいたらご教授いただけないでしょうか。

 質問1.H.263のFLVを「FLV1」と呼んだり、VP6のFLVを「FLV4」や「VP6F」と呼んだり、
      FOURCCとしてこれらを使ったりしているようですが、
      この「FLV1」「FLV4」「VP6F」というのは、どこで規定されたものなのでしょう?
      Adobeがそういう呼び方や規定をしているわけではないようですし、
      FOURCC.orgの一覧にもないようです。
      何らかのツールが非公式(?)に使っていたFOURCCが定着したのでしょうか?

 質問2.「FLV1」「FLV4」を「FLV バージョン1」「FLV バージョン4」と呼んでる記事があったのですが、
      このようなバージョン規定は存在するのでしょうか?(ただの勘違いな気がしています)

もともとは「FLV5」と言われているものの正体がなんなのかを調べていたのですが、
   ■アドビHDビデオ: FAQ
     http://www.adobe.com/jp/products/hdvideo/faq
   ■Adobe - FLV/F4V Technology Center
     http://www.adobe.com/devnet/flv
   ■List of codecs supported by Adobe Flash Player
     http://kb2.adobe.com/cps/402/kb402866.html
や、その他もろもろググりまくった記事を見てると、

   ■FlashPlayer9の途中のバージョン(9,0,115,0)から主に以下のような仕様追加があった。

      ●従来のFLVコンテナで映像コーデックにH.264/AVCを使えるようにした。
        Youtubeのfmt=34,35はコレ。
      ●標準的なMPEG-4コンテナに対応した。ただし映像はH.264/AVC、音声はAACに限るなど、
        いくつかの制限はある。ニコニコでMP4がサポートされたのも、このおかげ。
      ●F4Vという、MPEG-4の派生というかサブセット的なコンテナを規定した。
        これは特にニコニコに影響を与えてはいないが、Adobeとしては
        FLVコンテナでH.264を使うのはなるべくやめ、F4Vコンテナを使ってほしいらしい。

ということのようなので、
  「Youtubeのfmt=34,35のような形式をFLV5と呼ぶことが多いようだが、実際にはFLV5という規定は存在せず、
   誰かが勘違いして作った用語が出回ってしまっているのではないか」
と思ったのですが、そうするとFLV1とかFLV4とかって何なのよっていう話になり、上記質問をさせていただきました。
FLV5についての解釈があっているかどうかも含め、ご回答いただければ幸いです。
939自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 02:28:39 ID:dMXgZUOh0
FLV1だのVP6Fだのを決めたのは、たしかffmpegプロジェクトじゃなかったかな
ffmpegでFLVを扱うためにFourCCがないと困るとか、例の反転問題を解決するために必要だったから、
勝手に作っちまったとか聞いたような気がする
FLV5についてはさっぱりわからん
そもそもH.264の場合、すでにH264やらAVC1やらが存在してたわけで、FLV1やFLV4みたいに
改めてFourCCをでっち上げる必要なんかないんだからそんなもんがあるはずはない
たぶん、あんたの予想通りなんじゃないかね

ちなみになんでFLV1とかFLV4とかになったのかは、これもどこかで聞いただけのあやふやな話だが
SorensonSpark(FLV1)、ScreenVideo、ScreenVideo2、On2VP6(FLV4)、H.264/MPEG4-AVC(FLV5?)
つーことで、それぞれFLVで使える映像フォーマットの1番目、4番目、5番目だからとかなんとか

まあ、こうやって嘘かホントかわからんような書き込みから、話は広まっていくんだろうね
940自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 10:08:44 ID:s84o3zpO0
>>939
ありがとうございます。やはりffmpegあたりですか。
ググっても経緯や規定が見当たらないのでソース見たりするしかないのかな・・・。
ある別のツールの作者が作ったらしい
  http://genesis-kiith.com/alltoavi/doc/manual/misc/codecs.html
のコーデックリストを見つけたのですが、そこでは
  FLV1・・・FFmpeg Flash video
  VP6F・・・FFmpeg VP6 Flash decoder
という記述になってました。
このページにはFLV4は載ってませんし、FLV Extractが去年の2月頃からFLV4ではなく
VP6Fを使うようになったのを考えると、FLV4というのは古い定義だったりするんですかね。
FLV4とVP6Fの違いは何だろうという疑問も出てきますが・・・。


>それぞれFLVで使える映像フォーマットの1番目、4番目、5番目だからとかなんとか・・・
上でも貼った
  http://www.adobe.com/devnet/flv
の仕様書を見るとFLVコンテナで使えるコーデックIDの規定があるんですが、それを見ると
   1: JPEG (currently unused)
   2: Sorenson H.263
   3: Screen video
   4: On2 VP6
   5: On2 VP6 with alpha channel
   6: Screen video version 2
   7: AVC
ってなってるんですよね・・・。
この数字が「FLV?」の?の部分と一致してればスッキリなんですが、そうでもないようなのでとても謎い。

ちなみに「Flash Video」のWikiを見ると、FLV5と書いてるのは日本語版だけで、英語版にはFLV5という記述は出てきません。
   日本語版Wiki: http://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_Video
   英語版Wiki: http://en.wikipedia.org/wiki/FLV
色々考えるとFLV5については、
   「日本語版Wikiの間違った記述が原因で、日本だけに広まってしまった間違った言葉」
なのかなという気が。

なおこのへんを調べるきっかけになったのは「FLV5 VP6」でググると一番上にくる記事を読んだからです。
それを元にして色々調べさせてもらいました。記事を書いてくれた方、ありがとうございます。
しかし謎い・・・。
941自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 12:09:45 ID:jK6/f9x10
すまんが、タイトルの下のうpした人のコメントってどうやったら改行できるんだ?

HTMLの改行コマンドとかで書かないといけないの??
942自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 12:10:25 ID:jhcjfo3V0
>>941
プレミアム
943自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 12:11:18 ID:jK6/f9x10
>>942
マジで? そんなとこまでプレミアム優遇か・・・ まぁそりゃ無料だからなね〜
サンクス
944自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 12:13:58 ID:e+FOCJcs0
>この数字が「FLV?」の?の部分と一致してればスッキリなんですが
そもそもFLV1だのFLV4だのを誰かが作った時点では、FLVはAVCをサポートしてなかったし、
JPEGにしたってcurrently unused(現在未使用)になってるじゃん
adobe発表の公式仕様は、時間とともに拡張されたり変更されたりしてるんだから、
現在の仕様を見たところでスッキリする答えは出ないと思うよ

そこら辺を知りたいんだったら、もっと詳しそうな人(ffmpegのIRCとかDoom9'sForumとか)のいるところに行ってみなよ
それこそffmpegのFlashPlayer系の担当者本人から答えがもらえる可能性も十分にある
945自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/15(火) 00:08:52 ID:6zLXEN7D0
aviutlのx264out.auoでMP4を作成してアップすると
(MediaInfoで見るとコンテナのヘッダー?がBaseMediaではなくJVTになっているため?)
ニコ動の鯖側にFLVと誤認識?され、一般会員の600kbpsでもエコ動画が作成されませんでした。

以前(2chのどこかのスレで?)、
この問題はヘッダーがBaseMediaになるようにout.auoの記述を修正すれば解決すると見かけた気がするのですが、
どこで見かけたか失念してしまいました。
どなたか修正方法をご存知でしょうか。
見かけたのは、以下の部分の辺りを書き換えたら解決した、というようなレスだった気がします。

avs2wav %AVS% "%TMPF%.wav"
%AAC%
del "%TMPF%.wav"

# コンテナにMux
if %EXT% == .mkv goto mkv
if %EXT% == .MKV goto mkv
:mp4
mp4box -add "%TMPF%.m4a" "%TMPF%.mp4"
move /y "%TMPF%.mp4" "%OUT%.mp4"
del "%TMPF%.m4a"
exit
946自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/15(火) 00:24:14 ID:SrR+YwXN0
947自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/15(火) 00:30:15 ID:S/++mHphP
>>945
いや、たとえFLVだと誤認識されたとしても600kbpsなら普通にエコ作られるから

そういうときはアップしたURL貼りなさいよ
そうじゃないと確認しようがない
948自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/15(火) 00:52:42 ID:SrR+YwXN0
>>947
たぶん>>481-494と同様のことを、書き間違えたんだろ
949自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/15(火) 02:10:09 ID:nrzutKCxP
初期ディレイカットを使わずにディレイを相殺させたいとき、
音の方をどのくらいズラせばよいのかをまとめた記事はどこかにあるでしょうか?
950自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/15(火) 02:59:48 ID:VuPg0gkC0
さんすうドリル
951自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/15(火) 03:53:47 ID:nrzutKCxP
h264圧縮で生じる初期ディレイに加えて、neroAacEncで頭に加えられる無音のことも考慮するとなると
なかなか単純計算出来なくて困っているのあります・・・
952945:2009/09/15(火) 22:05:55 ID:6zLXEN7D0
>>946-948
“コンテナのヘッダー?がBaseMediaではなくJVTになっている”な記憶があって
「JVT」でスレ検索してたから見つけられなかっただけ…orz
自分が見たことがあったのはまさに>>493でした。

よくよく確認してみると鯖エンコをくらって320x240のFLVになっていました。
普通はMP4でビットレートオーバーだったりすれば
鯖エンコではなく「ビットレートが」云々のエラーメッセージで終了ですよね。
エラーメッセージが出なかったから見事に思い込み…。

本当にありがとうございます。


>>949
h264圧縮で、参照フレーム化(--b-pyramid)を有効にしているなら2frame、
無効なら1frameのディレイフレームが発生。なので、
(ディレイフレーム数/動画のfps)−(neroAacEncで頭に加えられる無音の秒数)
を音声の頭に加えればよい。
以上で単純計算できると思うのですがどうでしょうか。
これ以外に遅延に関係する要素があったらすみません。
953自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/15(火) 22:49:55 ID:Vixic7rN0
>>944
ありがとうございます。確かに今の仕様だけ見てもわからないですよね。

試しにffmpegのソースを落としてテキスト検索してみたところ、
「FLV1」「VP6F」はありましたが、「FLV4」は無いように見えました。
VP6Fになったことで削除されたのか、それともffmpeg以外の何かで決められたものなのか。
あれ、でもffdshowではlibavcodecでFLV4のデコードできるよな・・・うーん・・・?

残念ながら英語圏に突撃するほどの力はないので、自分ではこれ以上の調査は無理そうですが、
色々と勉強になりました。ありがとうございました。
954自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 11:45:07 ID:IHhVCaUy0
SMILEVIDEOのヘルプにある「推奨動画フォーマット」のとこを見てて思ったんですが、

  > H.264+AAC(H.264/AVCフォーマットMP4コンテナでのアップロードが可能。
  > 正式なコンテナは MPEG-4 Part 10 AVC 。

この記述っておかしくないですかね?

   MPEG-4 - Wikipedia
   http://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4

   MPEGラボ > 第26回
   http://www.mpeg.co.jp/libraries/mpeg_labo/winPC_26.html

とかを見ると、Part10って映像部の規定みたいだから、コンテナという表現ならPart15あたりが正しいような。
955自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 12:04:56 ID:IHhVCaUy0
List of codecs supported by Adobe Flash Player
http://kb2.adobe.com/cps/402/kb402866.html

これを見るとPart12のほうが適切なのかな、よくわからないけど・・・
956自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 13:15:04 ID:HMc27Lm20
AACを規定できないからでは? NEROがいろいろやったって聞いたことがある.
957自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 14:46:11 ID:8cWW44aa0
映像: H.264/AVC
音声: AAC
ファイルフォーマット: MP4
でOK。まあヘルプの記述が間違ってることには変わりないが。
1行目の書き方もなんか怪しいし
958自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 17:37:33 ID:4i6hivPeO
試しにマインスイーパの動画アップしてみたんだけど、どうにも綺麗にならない…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8245367

DxCapture使用。フレームレート30、無圧縮avi、512×384のサイズで録画したものを
aviutlでH.264に変換したんだけど、変換した動画は綺麗でもどうにもアップした段階で汚くなる
何回試しても改善せず何が悪いのかもわからない…


ちなみに他の人の動画だけど、このくらいのクオリティがほしい
でもどうしたらこんな綺麗にアップできるのかさっぱり…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7542641



aviutlの設定はインターレースの解除を自動にしてフィルタは一切かけてない状態
ビットレートはプリセットのNiconico:高画質使用。他に変更は無し
http://a-draw.com/uploader/src/up2980.mp4

ちなみに↑が元々のファイルで、トラック情報が
H264 Main @ 3、 75.433sec、 199kbps、 512x384 @ 30.000133 fps


改善点を教えて下さい
また、もし板違いなら誘導お願いします
959自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 17:45:03 ID:8cWW44aa0
オーディオトラック追加してください
960自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 17:58:34 ID:Sg7c2vXm0
aviutlを使ってエンコードしているのですが
wav出力においてサウンドの選択でMPEG Layer3を選択しても
オーディオ圧縮の欄んはLame mp3と出てきててしまい
そのままバッチ出力をすると音がダブったように聞こえてしまいうまくいきません

ためしにaviutlなどを入れなおしたのですがまた同じ症状がでてしまいました

最初からLame mp3でバッチを保存し出力してみたりもしましたが、やはりかわりません

解決策が分かる方いましたら教えてください
961自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 18:25:49 ID:4i6hivPeO
>>959
うまくいきましたありがとうございます
962自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 18:27:38 ID:psg2X8TQ0
>>958
PCのキャプならインターレースの解除はいらないから「なし」で良いと思うよ
963自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 18:50:07 ID:4i6hivPeO
>>962
ありがとうございます
964自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 19:36:05 ID:YN1NoqI4P
>>960
一旦、音声のみwav出力。その後、音声を追加で読み込んで処理する。
965自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 22:01:59 ID:1HzUnt690
ニコエンコでエコノミー回避にしてるんだけど
初期ビットレートが220だけど245まで大丈夫だったよね確か
244とかじゃ前エコノミーになっちゃったんだが
235とか240までのギリギリまで上げても大丈夫なんだろうか
220のままが無難?
966自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 22:25:59 ID:GEdBaEuK0
V+Aで合計235kbpsあたりを狙えば、ヘッダーで少し膨れて
240kbps位になる(3〜5分程度で20〜30fpsの場合)
これで回避失敗したことは、まだ一度もない
967自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 22:39:18 ID:1HzUnt690
5分くらいでそうなるなら
割と長い20分くらいの動画だから大人しく220のままにしておくよ
ありがとう
968自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/16(水) 23:23:45 ID:GEdBaEuK0
いや…むしろ逆なんだが
ヘッダーってのは動画の映像と音声の部分を除いた再生に必要なその他のデータすべてを指すが、
これには動画の長さに左右されない、大きさが一定の部分がある
動画が長ければ長いほど、この部分の全体に対する割合は下がるから、
ファイルサイズと再生時間の商(≒ニコニコ的ビットレート)は映像+音声に近づいていく

つまり短い動画ほど膨れやすいから注意
969自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 01:03:58 ID:mVeVMMyO0
FLVコンテナはMP4コンテナよりメタ部がかなりでかいんで映像と音声のビットレートが
等しくてもMP4のほうが小さくなる。逆に言えば極端な話MP4の場合よっぽど短いとか
じゃない限りコンテナのオーバーヘッド無視できるレベルだけどFLVの場合は考慮しとかないと
かなり膨れる。何気にこれで昔よく泣かされた
970自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 08:23:53 ID:SpmJtns9P
FLVは容量オーバーがデフォ
容量内におさまったらラッキーだね今日なにかいいことあるかもよ
くらいに思ったほうがいいよね
971自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 11:44:44 ID:hbQsNSka0
無知ですまんが、容量内(39.3MB)のMPEG4動画をUPLOADしたら、通ったと見せかけて、16分の動画が5秒になってた・・・

使った変換ソフトは、形態動画変換君のH264設定。iniファイルの解像度とビットレートをいじって変換した。もちろん吐き出された動画は再生可能。

いままではいけたのだが、何かいい案ないだろうか?
972自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 11:55:06 ID:xpDTngn5i
>>971
ニコエンコとかの簡単ツール使ってみては?
他にもツンデレンコとか。
973自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 12:02:44 ID:hbQsNSka0
ニコエンコ初めて知った・・・
ありがとう、試してみる
974自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 12:52:12 ID:cS27SK7P0
>>973
そりゃテンプレすら読まずに質問するくらいだから知らなくて当然だろうよ。
無知を恥じるんじゃなく、調べようともしない自分の姿勢を恥じろ。
今のうちにちゃんと読んで仕様を理解しとくこった。
975自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 13:00:57 ID:hbQsNSka0
>>974
なぜに命令口調?

まぁテンプレとwikiは読んだがな。ニコエンコは見落としてたよ、すまんね〜
976自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 13:35:06 ID:2SoxlL3LO
テンプレ読んだ上で>>971を書いたってスゴくね?
977自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 14:13:24 ID:SpmJtns9P
視野欠損じゃねーの?
978自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 14:27:54 ID:fXH3zchRi
テンプレが説明不足なのは否めないんだから
そんなことで食いつくなよ。
ニコエンコの一言じゃ、誰だってどんなものかは分からんもんさ。
こうやって需要がありそうな時に、教えてあげればいいだけのこと。
その内にオレ以外の誰かが気の効いたテンプレを考えてくれるさ。

いや、不備の多いテンプレ作って悪かった(詫
979自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/17(木) 19:33:23 ID:Aho9P7mD0
どう考えても読まないやつ調べないやつが悪い
980自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/18(金) 21:46:19 ID:ykXTUdx80
ビデオカメラで撮影した動画を本体から取り出しして(MOD形式。中身はmpeg2)h.264に変換したのですが、
インターレースが解除されておらず解除方法を探しやってみたところ、
aviutlだと汚い。
WMEでffdshowを通してエンコード⇒フリーズ
WMPでffdshowを通して再生一番綺麗。
それでffdshowを通してインターレース解除したものをファイルとして保存したいのですが、
なにかよい方法はありませんか??
981自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/18(金) 21:51:45 ID:bOUeujW30
x264でエンコするならffdshowを通したのを
avsでDirectShowSourceプラグイン経由で読むだけ

ただしWMPで再生してるのがffdshowでインタレ解除させてるんじゃなく
レンダラで解除されてるだけならインタレのまんま入ってくる
レンダラのインタレ解除後のデータを吐く方法は知らん、つか多分ない
982980:2009/09/18(金) 21:55:17 ID:ykXTUdx80
>>981
ffdshowのvideodecoderの中のインターレースの解除のチェックボックスを外すとインタレのままでてくるので
ffdshowで解除してると思います。
983自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/18(金) 21:58:19 ID:kV1pYTgL0
1:AviSynthでffavisynth.dll&ffavisynth.avsiを使う
  ffdshowをそのままフィルタプラグインとして使える

2:VirtualDubでffvdub.vdfを使う
  これまたffdshowをそのままフィルタプラグインとして使える
  ただし色空間はRGB32になるので、AviSynth使ったほうがいい

3:ffdshowでインタレ解除&YUY2変換したものをAviUtlのDirectShowFileReaderで読み込む
  デコードにDirectShow使うから、MPEG2ソースにはあまりお勧め出来ない
984980:2009/09/18(金) 22:09:24 ID:ykXTUdx80
avsでは文字が入ってしまうので>>983の1の方法で試してみることにしました。

985自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/18(金) 22:12:58 ID:Dwry2Qqy0
AviSynth使うならEEDI2_imp.dll試してみたらいいような
986自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/18(金) 22:22:04 ID:kV1pYTgL0
テレビカメラ撮影なんだから、EEDI2よりはnnedi2のほうがいいと思う
つーか、別にアプコンしたいわけじゃないんだから、YadifかTDeintかFFPPでいいだろ
質問はffdshowを使ってインタレ解除したいってことだから>>983のように書いたけどね
987自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/18(金) 23:12:19 ID:kV1pYTgL0
次スレ立ててくる
988自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/18(金) 23:27:43 ID:kV1pYTgL0
立ててきた

次スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 49【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1253283370/
989自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/18(金) 23:30:30 ID:7D+SL9mu0
インタレ解除になんでイントラ型の補間フィルタ勧めるんだよ。
普通適応のTDeintとかDGBob使うだろ常考
990自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/19(土) 00:48:12 ID:BYqJjAqH0
>>988
乙です。

ビットレート計算と上限ビットレート判定、エコノミー判定についてちょっと書き足してみました。
ツッコミなどあればお願いします。
991自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
エコノミーで再生される条件って再生数500以上になってたのか・・・ううむ