デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
飛蚊症、デュアルDVI、省エネ、低発熱、静音「23dB以下」、省スペース、安定性
SD対応等、電磁波、取引用パソコン、環境に関する情報交換スレ。

ネタ、自作ユーザー煽りはスレ違い、他でやれ。

前スレ
過去ログは鯖ごと死亡
2山師さん:2010/03/10(水) 16:52:43 ID:bjxBYoI8
WIDE RDT231WM-X  IPSパネル
http://kakaku.com/item/K0000066498/
27インチ
ttp://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/s1=24/
WIDE RDT271WLM
http://kakaku.com/item/K0000065760/
30インチ
LCD3090WQXi
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/index.html
http://kakaku.com/item/00852112479/
最大輝度350 cd/m2 コントラスト比1000:1
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd3090wqxi/index.html

HP LP3065
最大輝度 最大300cd/m2 コントラスト 1000:1、S-IPSパネル
http://kakaku.com/item/K0000000140/
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp3065/index.html
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/index.html

EIZO CG301W
最大輝度 260cd/m2 コントラスト比 850:1
http://kakaku.com/item/00852012301/
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg301w/index.html

デル 3008WFP
最大輝度370 cd/m2 コントラスト比3000:1  IPSパネル
http://kakaku.com/item/0085X112546/
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=5140B3008WFPCA1&s=dhs
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor_3008wfp?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

ビデオカード
http://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/

関連スレ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258820305/

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259880207/
【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 12【WQXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258859502/
マルチディスプレイスレッド23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254313564/

TN液晶 vs IPS液晶
http://www.youtube.com/watch?v=DP7C00BIzH8
http://www.youtube.com/watch?v=BG7XNwbUYEM
http://www.youtube.com/watch?v=h3fgwawRBnk

2009/09/24(木) 17:44:56
眼精疲労対策は色温度設定が重要かもしれないぞ
http://qa.onlinegamer.jp/qa4983478.html
から抜粋

色温度を変更できる機種を選んで下さい。
6500 K 以下の設定ができる物がお勧めです。
大抵、どの PC メーカーもモニターメーカーも欧米へ出荷する際は、色温度を 6500 K 〜 6200 K に設定して出荷しています。日本国内のみ 9500 K 以上で出荷されています。
これは、欧米では工業規格の他に、安全規格(人体への)が存在し、どのメーカーもこの安全規格の範囲内で出荷しています。
ところが、日本国内では工業規格(JIS)しか存在しないため、人体への影響は全く考慮されずに出荷されています。
3山師さん:2010/03/10(水) 16:52:48 ID:bjxBYoI8
■■■■■■ 確定申告■■■■■■
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1233406291/

【FX】税金相談Part2【確定申告】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1256501387/

Q WiMAX はどうなの?
A http://find.2ch.net/?STR=WiMAX

【Netbook】ネットブック総合part34【ULCPC】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1256861456/
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1223772293/
【CULV】低価格モバイルノート総合【B5】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1259314969/
最強のPCを組んで株を儲けてみたい2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228710093/

環境晒し
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/investing/1256845017/
ttp://bbs98.meiwasuisan.com/bbs/investing/
トレードマシンのある部屋を晒すスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1254660510/
ttp://cisburger.com/up/

〜BTOパソコンショップ〜
Superπベンチスレ 24回目のループ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255879466/

サイコム
http://www.sycom.co.jp/
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
TWO TOP
http://www.twotop.co.jp/lineup/?cat=46
フェイス
http://www.faith-go.co.jp/pc/game/
TSUKUMO
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_3.html

〜パソコンメーカー〜
メーカー機限定Superπベンチ報告スレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191851870/
Superπベンチノートスレ 4 【ver.1.1専用】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255166216/

エプソンダイレクト 
http://www.epsondirect.co.jp/
NEC
http://www.necdirect.jp/
HP
http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
emachines
ttp://www.emachines.co.jp/
gateway
ttp://jp.gateway.com/
DELL
ttp://www.dell.co.jp/
4山師さん:2010/03/10(水) 16:53:13 ID:bjxBYoI8
【 104万桁 】スコア
11秒:i7-975
12秒:i7-965
13秒:X5282、X5492、i7-940
14秒:QX9770、E8600
15秒:E8500、i7-920
16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110  ←マケスピ「フル対応版」の動作推奨環境

ノートPC ↓
14秒 Core2 Duo T9900 (3.06GHz,6MB)
15秒 Core2 Extreme QX9650 (3.00GHz) ←デスクトップCPU
16秒 Core2 Extreme X9100 (2.93GHz,6MB)
16秒 Core2 Extreme X9000 (2.80GHz,6MB)
16秒 Core2 Duo T9600 (2.80GHz,6MB)
16秒 Core2 Duo P9700 (2.80GHz,6MB)
17秒 Core2 Duo T9500 (2.60GHz,6MB)
17秒 Core2 Duo P9600 (2.66GHz,6MB)
18秒 Core2 Duo T9550 (2.66GHz,6MB)
18秒 Core2 Duo T9400 (2.53GHz,6MB)
18秒 Core2 Extreme X6800 (2.93GHz) ←デスクトップCPU
18秒 Core2 Duo T9300 (2.50GHz,6MB)
18秒 Core2 Duo P9500 (2.53GHz,6MB)
18秒 Core2 Duo SP9400 (2.40GHz)
20秒 Core2 Duo T8300 (2.40GHz)
20秒 Core2 Duo T7800 (2.60GHz)
21秒 Core2 Duo P8700 (2.53GHz)
21秒 Core2 Duo T7700 (2.40GHz)
21秒 Core2 Duo P8600 (2.40GHz)
21秒 Core2 Duo SP9400 (2.40GHz)
21秒 Core2 Duo SL9600 (2.13GHz,低電圧版)
22秒 Core2 Duo T8100 (2.10GHz)
22秒 Core2 Duo P8400 (2.23GHz)
23秒 Core2 Duo T7600 (2.33GHz)
23秒 Core2 Duo T7500 (2.20GHz)
23秒 Core2 Duo SL9300 (1.60GHz,低電圧版)
24秒 Core2Quad Q9000 (2.00GHz)
24秒 Core2 Duo T7400 (2.16GHz)
25秒 Core2 Duo T7300 (2.00GHz)
26秒 Core2 Duo T7200 (2.00GHz)
26秒 Core2 Duo P7350 (2.00GHz)
27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz)
27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz)
27秒 Celeron 900 (2.20GHz)
5山師さん:2010/03/10(水) 16:53:19 ID:bjxBYoI8
☆トレード推奨環境☆

回線:光が普通

※光回線が引けない人はADSLもご自由にどぞー

OS:Windows XP、Windows Vistaが普通

※人柱の人はWindows 7もご自由にどぞー

CPU :IntelならPentium DC 以上、AMDならAthlon II X2 以上

※温度管理のできる人はCore i7、Core 2 Quadもご自由にどぞー

ビデオカード:GeForceならGF8400GS 以上、RadeonならHD4350 以上

※FANレスもしくは静音FAN搭載ビデオカードが快適
※WQXGA使用の場合はGF9600GT以上推奨
【30インチ】大型・高解像度液晶総合11【WQXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234222705/

メモリ:2GB以上が普通

※RAM Diskもご自由にどぞー

HDD:システム用とデータ用の1パーティーション2台体制推薦

※SSDもご自由にどぞー

ttp://market-uploader.com/neo/index.htm

マルチディスプレイスレッド23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254313564/
液晶ディスプレイのアーム17軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249895671/
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235208834/

【WQXGA 3画面以上対応のグラフィックボード】
従来は、1枚でWQXGAを3画面以上同時に出力できるグラフィックボードは非常に少なかったが、AMDがHD5800シリーズで
ATI Eyefinityを採用したため、DVI(Dual Link)*2+DisplayPort*1の構成のWQXGA 3画面出力はグラフィックボードは
入手容易になると思われる。またHD5870 Eyefinity6 EditionではMiniDisplayPort*6をサポートしWQXGA 6画面
出力が可能となる。

PowerColor HD26XT-GEMINI-P512D3     DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
GeCube   GC-D26XT2-F5            DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
玄人志向  RH2600XT-E1G/DUAL       DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
PowerColor AX3870X2 1GBD3-PH       DVI(Dual Link)*3+HDMI*1 WQXGA*3画面+WUXGA*1画面
玄人志向  RH3870X2-E1GHW/EX       DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
ASUSTeK  EAH3870X2 TOP/G/3DHTI/1G DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
SAPPHIRE  HD4850X2 1GB GDDR3 PCI-E DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
SAPPHIRE  HD4850X2 2GB GDDR3 PCI-E DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
ELSA     Quadro NVS 450          DisplayPort*4         WQXGA*4画面(注1)
ELSA     Quadro FX4700 X2         DVI(Dual Link)*4       WQXGA*4画面
Matrox    M9138                DisplayPort*3         WQXGA*3画面(注1)
Matrox    M9148                DisplayPort*4         WQXGA*4画面(注1)
各社    HD5870またはHD5850        DVI(Dual Link)*2+DisplayPort*1 WQXGA*3画面
各社    HD5870 Eyefinity6 Edition     MiniDisplayPort*6      WQXGA*6画面

(注1):DisplayPortをDVIに変換可能だが、DVIだと解像度はWUXGA(1920*1200)に落ちてしまう。
6山師さん:2010/03/10(水) 16:53:40 ID:bjxBYoI8
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ スレより(現行品を中心に)
◎ シャープ ASV(ブラックTFT、非ブラックTFTとも)
 現存するもっとも穏やかで目の疲れない液晶。非常になめらかでしっとりした画質。
 ex.AQUOS-Pシリーズ
◎ 日立 S-IPS
 地味で落ち着いた画質だがとても自然。画素子が均一で綺麗、ギラツキもない。低開口率に因る多少のツブツブがある。
 ex.L997
◎ NEC SA-SFT(IPS系)
 色が鮮やか、応答速度もまあまあ。視野角が日立S-IPSに比べると狭い。多少のギラツキがある。
 ex.LCD2190UXi, ProLite-H2130, L797
------------------ ↑目の敏感な人はここから上↑ --------------------
○ LG H-IPS
 LG S-IPSからはかなり改善され、ギラツキも少なくなった。とはいえ上位陣とは明確な差がある。
 ex.LCD2690WUXi(後継はLCD2690WUXi2), LCD2490WUXi, RDT261WH(後継はRDT262WH), W241DG(評価待), LP2475w(評価待)
○ AUO A-MVA
 AUO P-MVAからはかなり改善され、ザラツキ・ギラツキも少なくなった。とはいえ上位陣とは明確な差がある。
 ex.MDT242WG, FP241VW
-------------- ↓目が弱い人はここから下は使えない↓ ----------------
△ AUO P-MVA
 ザラツキが多くギラツキもあるので目が疲れる。
 ex.LCD-TV241X
------------------------- ↓眼科へGO!↓ ---------------------------
× SAMSUNG PVA/S-PVA
 応答速度が速く、一見きれいである。
 S-PVAはPVAの視野角を改良したもの。どちらもギラツキがありかなり目が疲れる。
 ex.S2100, S2000, S2410W, 2407WFP
× LG S-IPS
 いわゆる目潰しパネル。目の焦点が合わず、短時間の作業でもとても疲労がたまる。
 ex.LCD2090UXi, Apple Cinema HD Display 23" M9178J/A
--------------------- ------ 番  外 ------------------------------
TN(おすすめとされたもの)
 ex.LCD-AD221X, RDT201L
7山師さん:2010/03/10(水) 16:53:45 ID:bjxBYoI8
inch 解像度       画素ピッチ  画素密度(対17inch比)
15  1024*768(XGA)      0.297mm   85.5ppi(1.12)
16  1280*1024(SXGA)     0.248mm   102.4ppi(0.93)
17  1280*1024(SXGA)     0.264mm   96.2ppi(1.00) ※Windows標準
18.1 1280*1024(SXGA)     0.280mm   90.5ppi(1.06)
19  1280*1024(SXGA)     0.294mm   86.3ppi(1.11)
20.1 1600*1200(UXGA)     0.255mm   99.6ppi(0.96)
20.8 2048*1536(QXGA)     0.207mm   122.7ppi(0.78)
21.3 1600*1200(UXGA)     0.270mm   94.0ppi(1.02)
22.2 3840*2400(W-QUXGA)   0.1245mm  204.0ppi(0.47)
23  1920*1200(WUXGA)    0.258mm   98.4ppi(0.98)
24  1920*1200(WUXGA)    0.269mm   94.34ppi(1.01)
30  2560*1600(WQXGA)    0.252mm   100.629ppi

Windows上での文字の大きさは、
15 > 19 > 18.1 > 21.3 > 24 > 17 > 23 > 20.1 > 16 > 20.8 > 22.2

〜ドットピッチ計算機〜

http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm

※文字の大きさ=ドットピッチ

スクエア

inch 解像度       画素ピッチ
12.1インチ 1024x768(XGA)   0.24mm
15.0インチ 1024x768(XGA)   0.297mm
16.0インチ 1280x1024(SXGA)  0.248mm
17.0インチ 1280x1024(SXGA)  0.264mm ★Windows標準解像度(96DPI)
18.1インチ 1280x1024(SXGA)  0.2805mm
19.0インチ 1280x1024(SXGA)  0.294mm
20.1インチ 1600x1200(UXGA)  0.255mm
21.3インチ 1600x1200(UXGA)  0.270mm

ワイド

inch 解像度       画素ピッチ
17.0インチ 1400x900(WXGA)  0.255mm
19.0インチ 1440x900(WXGA+)  0.285mm
20.1インチ 1680x1050(WSXGA+) 0.258mm
21.1インチ 1680x1050(WSXGA+) 0.270mm
22.0インチ 1680x1050(WSXGA+) 0.282mm
23.1インチ 1920x1200(WUXGA) 0.259mm
24.1インチ 1920x1200(WUXGA) 0.270mm
25.5インチ 1920x1200(WUXGA) 0.287mm
27.0インチ 1920x1200(WUXGA) 0.303mm
29.8インチ 2560x1600(WQXGA) 0.2505mm

※数字が小さい=細かい

つまり、標準での文字やアイコン等の大きさは
27.0W > 15.0S > 19.0S > 25.5W > 19.0W > 22.0W > 18.1S > 21.3S = 21.1W = 24.1W
> 17.0S > 23.1W > 20.1W > 20.1S = 17.0W > 29.8W > 16.0S > 12.1S 
8山師さん:2010/03/10(水) 18:42:19 ID:xykho1P4
1乙
9山師さん:2010/03/10(水) 19:38:18 ID:TSzxKx/F
お前らみたいな雑魚がいくら話し合ったってしょうがないんだよ。
ここは2ちゃんねる株板1アドバイザー【使徒 ◆4444Mz9RaI】さんの
御意見をお伺いするべきだと思うんだ。

スイングだけなら全然プラスで、デイトレの損失とは分けて考えるスタイル。
現在、収支はプラスの15万と勢いだけならソロスやBNFをも上回る。
色々な板でアドバイスしてくれてるので初心者にはありがたい存在だ。
ちなみに最近、僕にしか見えない何かを見て勝てる手法を発見しました。
10山師さん:2010/03/11(木) 00:41:47 ID:bXK8MMuG
おぉー!復活してる!

1乙です

ところでみんなどんなモニター使ってる?
ずっとノートPCでデイトレしてるんだが、目が疲れるから外付けモニターを検討中
三菱の231WLMか、頑張ってナナオの2334W辺りを考えてるんだが、なんかオススメあったら教えて
11山師さん:2010/03/11(木) 13:39:52 ID:aRAaAiwK
ipadでデイトレ特化アプリ出さないかな
12山師さん:2010/03/11(木) 21:08:36 ID:DjSEoBoe
鯖落ち長かったな・・・。
こんなに長くなるとは思わなかった。
13山師さん:2010/03/12(金) 00:33:07 ID:h71Bspes
今HPが「祝3周年キャンペーン」やってて、ショップ系BTOより安くなってるね。
14山師さん:2010/03/12(金) 08:29:37 ID:Vv34xc+f
ノーパソのメモリーを3Mにしたら超気持ちよくなった。
15山師さん:2010/03/12(金) 12:48:38 ID:UM56+Trm
>>1

照明で視力アップ!?

家で使っている普通の蛍光灯がまぶしいと感じているAさん。しかし、明るさを計測すると、普通の人なら快適に過ごせるはずの明るさでした。
そこで、Aさんの部屋の照明を赤っぽい色のものに変えると、とたんにまぶしさが消えました。一体どうして照明の色を変えるだけで見えやすくなったのでしょう?
実は65才以上の多くの方々の目は、程度の差はあるものの「白内障」のような状態だと考えられます。水晶体の中に古いたんぱく質が固まって散らばり、入ってきた光が散乱してまぶしいと感じてしまうのです。
照明の光は様々な色の光の集合体。白っぽい光には目の中で散乱しやすい青い光が多く含まれているため白内障の人はまぶしさを感じやすく、赤っぽい光は散乱しにくい性質を持っているためまぶしさを感じにくいのです。
夕焼けが赤く見えるのもほとんど同じ原理。赤い光だけが散乱せずに私たちの目に届くので、赤く見えるのです。白内障の人にとって快適な照明のヒントは、夕焼けにあったのです!

ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090909
16山師さん:2010/03/12(金) 19:52:00 ID:oyPiTlVc
うへぇ、引け直後急に停電で家の家電全滅だったよ
無停電装置だっけ?今日ほどあー言うの必要にしたいと思った事は無い
場中にやられたら人生オワタになってたな
17山師さん:2010/03/12(金) 19:54:01 ID:Vv34xc+f
>>16
無停電装置なんてもったいない。ノーパソを1台買えばよろし。
18山師さん:2010/03/12(金) 20:27:44 ID:oyPiTlVc
>>17
場中なら眠ってるセロリンMのノートを復活させればいいか
殆ど使ってないからたまには起こしてやるかな
19山師さん:2010/03/12(金) 20:33:12 ID:Vv34xc+f
>>18
古い型を引っ張り出すよりこれを買えばよろし。2chとか情報収集はこれですれば十分。
フル充電していると酷使しても6時間は持つし、軽くて薄くて熱くならなく安い。

http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4547728792191/
20山師さん:2010/03/12(金) 20:44:06 ID:oyPiTlVc
>>19
ノートも安くなったなぁ
トレードに最小限の機能備わってこの値段とはデフレも捨てたモンじゃないな
古いノート処分したいけど貧乏性なのか使ってないのに手放せないのが何とも言えないw

でももうじき到着のU2410とcore i3でデスクトップBTO買う予定なのでノートに手が出せないwww
ノート持って外でトレードなんてかっこ良すぎるなぁ
たまにはやってみたい
21山師さん:2010/03/12(金) 20:45:06 ID:oyPiTlVc
あと、ミニノートで十分の人だったら即NGに入れてたよw
22山師さん:2010/03/12(金) 20:51:48 ID:Vv34xc+f
>>20
これは特別価格の商品だよ。数日で売り切れるだろうね。
23山師さん:2010/03/12(金) 21:19:27 ID:jF5qfleA
パソコンもだけど、回線の停電対策もしないとね
24山師さん:2010/03/12(金) 23:01:54 ID:Vv34xc+f
>>23
イーモバがいいのかな?
25山師さん:2010/03/12(金) 23:11:09 ID:jF5qfleA
イーモバ前に使ってたけど、家のADSLと比べてレスポンスが悪かったよ。
反応がワンテンポ遅れる感じ。
26山師さん:2010/03/13(土) 00:47:04 ID:5ujzHBD7
UPSで回線とかハブも含めて全部対策してる。
おかげで夜間に停電してもモニタが明るいので停電した感じがあまりしない。
27山師さん:2010/03/13(土) 09:41:29 ID:pKnGCQjt
>>ノート持って外でトレードなんてかっこ良すぎるなぁ
ぜんぜんかっこ良くない。
28山師さん:2010/03/13(土) 10:58:53 ID:3tRNYmgl
都会だと停電なんて今まで6年間に1回だけしか無い
29山師さん:2010/03/13(土) 13:32:46 ID:ys7K+6kM
クレーン船が送電線ぶった切った時は範囲に入らなかったの?
30山師さん:2010/03/13(土) 13:56:55 ID:U3zpVguh
赤貝が10870で退場予定
夜景が10650でS
総裁が売り増し予定

後は解るよな。
31山師さん:2010/03/13(土) 17:46:46 ID:6Erokeke
クレーン船って
俺東京じゃ無いし
32山師さん:2010/03/13(土) 17:55:38 ID:6Erokeke
中古パソコンの輸出業者が
倉庫の前でDELL19インチ液晶を
12,000円で売っていた
高いじゃないか
ふざけんなーー!
33山師さん:2010/03/14(日) 18:54:05 ID:uGtn7Ccu
VaioXに変えてから、すこぶる調子が良い。
トレードには、スペックじゃないところが重要なんだと思う。
34山師さん:2010/03/14(日) 20:38:21 ID:Xt7K3Llm
35山師さん:2010/03/14(日) 20:57:31 ID:zkhQNpym
>>30
何でこのスレでバカ貝なんだよw
36山師さん:2010/03/14(日) 23:23:02 ID:Xt7K3Llm
DUOのCPUをグレードアップするよりメモリーをラムディスク化したほうがお手軽で高速化可能?

http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html
37山師さん:2010/03/15(月) 11:23:33 ID:gDBpjh3M
電源入れたり切ったりするたびに
データがメモリとハードディスクを往復するなんてなんか嫌だ。
データがぶっ壊れそう。。。
38山師さん:2010/03/15(月) 11:33:58 ID:g5EA4q6R
予期せぬ電源断でデータがハードディスクに戻ってないことはよくあることだよ。
ラムディスクなんてMS−DOS時代の発想。
39山師さん:2010/03/15(月) 16:14:37 ID:sKc693gQ
アローヘッドにもメモリデータベース技術を使っているのにw
40山師さん:2010/03/15(月) 17:32:56 ID:DIAiSoqC
毎年恒例決算前の、デルのPC安すぎワロタ祭りは今年は
41山師さん:2010/03/15(月) 18:30:59 ID:80jKR8ro
iMacの2560x1440液晶部分を売ってくれればいいのに
42山師さん:2010/03/15(月) 19:42:14 ID:+CCjTvjK
>>41
U2711じゃ不満?
43山師さん:2010/03/15(月) 19:44:18 ID:sKc693gQ
今日からパソコンでラジオが聞ける
http://radiko.jp/timetable/
これでトレード中も眠くならないな。
44山師さん:2010/03/15(月) 20:21:09 ID:Dvwc1XHx
メモリー512MBで
cpuが CeleronM プロセッサ370

数年前に買った東芝のノートなんだけど、楽天証券やマネックスでデイトレやるのに問題ないかな?
45山師さん:2010/03/15(月) 21:34:51 ID:VAJ6qiab
>>43
きょうからって、いままでもWindowsメディアプレイヤーやi-tuneで
200チャンネル以上のネットラジオを聞けてたわけだが。
46山師さん:2010/03/16(火) 01:40:32 ID:7G9jYneu
>>44
デイトレなら問題あるだろw
それ、セレ1.4Ghzだっけか
最新型の下位クラスでいいから買い直せば?
core i3/5のCPUのがいいと思う
47山師さん:2010/03/16(火) 01:56:14 ID:CaBsKdni
>>44
全然問題ない
回線がちゃんとしてればサクサク動く
48山師さん:2010/03/16(火) 02:07:19 ID:FAUT0JN7
デュアル画面にしたいんだが何インチが理想なんだ?
21インチワイドくらいが2画面横置きなら首が痛くなさそうだが少しせまい
24はマケスピや岡三が使いやすそうだが横に多すぎて首痛くなりそう
デュアルな奴何インチ使ってるの?
因みに日足チャートと板3〜5銘柄監視用だけでいいです
49山師さん:2010/03/16(火) 02:17:00 ID:2QRhCP2e
>>48
ノートの15SXGA+

ノートに22WSXGA+追加

ノート死亡につきデスクトップ購入22WSXGA+の1台のみ

デスクトップ半死につき買い替え予定&液晶追加24WUXGA購入←到着待ち

デイ専じゃ無いから参考にならないけど監視用と発注用で分ければ十分じゃね?
糸目つけないなら24インチ2台だろね
27インチとか小さすぎてトレード要には不適だと思うけど
場所取りそうだしやネット閲覧に1台のみなら欲しいw
50山師さん:2010/03/16(火) 06:08:56 ID:YjkwDCOd
51山師さん:2010/03/16(火) 12:18:33 ID:DHirFY5i
>>36
メモリーを3Gから8Gに増設してみるか。
52山師さん:2010/03/16(火) 15:50:18 ID:W2ZdkUVQ
BNFとかCISなどの勝ち組は17インチを複数モニタで
負け組みが馬鹿でかい24とか27のワイドモニタ
ってかんじの認識でオkですか?
負けたいならデカワイド、勝ちたいなら機能的な17スクエアを何枚かって
かんじでオkだよね?
53山師さん:2010/03/16(火) 15:53:26 ID:prSdqnsI
>>52
勝ち組は昔から使っているモニターだからだろ。
54山師さん:2010/03/16(火) 18:06:14 ID:bJ5HQkBj
思い切って洗えるキーボードかおうかなあ。
やすいのんしらない?
55山師さん:2010/03/16(火) 19:23:18 ID:mhXQQ0HC
>>54
汗っかきがポテトの油でベトベトの手でトレーディングですね?
56山師さん:2010/03/16(火) 19:49:26 ID:iyxKDOU/
>>54
お菓子は箸で食うと手が汚れない
変な感じがするのだが、やってみると意外に驚く

>>52
昔の売れ筋モニタが17だっただけ
今の売れ筋は24ワイド
机に充分なスペースがあれば、でかい方が見易くてよい
57山師さん:2010/03/16(火) 20:06:13 ID:dPACMp/+
BNFもCISも何十億って稼いでるんだから
24インチの方が使いやすかったら既にそっちに変えてるでしょ。
17インチの方がやりやすいんだよ。
24とか27を3枚とかだと横に長すぎて見づらくなるんじゃね?
17インチ=勝ち組仕様
24,27ワイド=このスレの人たちみたいな負け組み仕様
58山師さん:2010/03/16(火) 20:22:39 ID:YjkwDCOd
8インチのネットブックじゃ駄目なの?
台湾製の奴とか
59山師さん:2010/03/16(火) 20:49:07 ID:mhXQQ0HC
52=57
自分でそう思ってるなら最初から他人に聞くなよ
実際は本人に聞かなきゃ分かんないことなんだから

そもそも勝ち組とか負け組みとか言ってる時点で。。w
60山師さん:2010/03/16(火) 23:54:48 ID:49o+ag/U
ミニノートでも勝てるしなあ。
携帯でもちゃんと買ってる香具師は居る。
61山師さん:2010/03/17(水) 02:03:58 ID:fXbISBki
4年前のPCで19inch×2のデュアルでやってて、そのうち1枚が壊れたから
24inchフルHDを買ったんだ。ところがビデオカード(GeForce7300 LE)が
フルHDに対応してなかった(´・ω・`)
62山師さん:2010/03/17(水) 08:39:46 ID:I9OKT+RE
パソコンのメモリーの上昇を見る限り景気はよくなっテイルっぽいな。
63山師さん:2010/03/17(水) 11:08:48 ID:rwnEsNmR
黒電話でも勝てるしなあ。
店頭でもちゃんと買ってる富裕層は居る。
64山師さん:2010/03/17(水) 11:15:18 ID:U1AGnLdH
携帯HyperSBIで300万負けました。27インチモニターなら勝てますか?
65山師さん:2010/03/17(水) 11:18:10 ID:A+8hIX0s
>>63
黒電話はダイアルを回して戻るのに時間がかかるから指し負ける。
俺はプッシュホンに替えてから大勝ちしている。
66山師さん:2010/03/17(水) 11:25:19 ID:UgLD3z/o
>>64
30インチなら勝てたのに
67山師さん:2010/03/17(水) 11:37:31 ID:A+8hIX0s
主婦じゃなくて無職
68山師さん:2010/03/17(水) 17:36:26 ID:L8XhZUwI
デイトレ用に6画面のパソコンを自作しようと思ってるんだけど、
誰かCPUとかマザーボードとかアドバイスしてくれないかな〜
69山師さん:2010/03/17(水) 18:55:29 ID:KIJ1disE
>>68
気になる

私からもどうぞよろしくお願いします
70山師さん:2010/03/17(水) 20:03:59 ID:WamVA9kO
もうすぐ発売のこれがいいんじゃね。

>1枚のGPUから最大6画面を表示可能とするEyefinity
Radeon HD 5870 Eyefinity 6 edition 
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2009/cypress/002.html

ただし、
> Eyefinity 6ではmini DisplayPortが6つとなり普通は変換しないと使えませんが、セットで同梱されるのは
> mini DP→DPが2つ、mini DP→DVIが2つ、mini DP→HDMIが1つとのことで、全部そのまま使っても
> 5画面しか出せませんね笑
> 6画面使うためには別途変換コネクタを用意しなければならなさそうです
ttp://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco45574_10679.html

でもおれだったら、トレード用のパソコンは万が一、一台がクラッシュしても、そのまま作業を
続けられる環境のほうが安心だから、i5の安いのを2台買って、オンボで2画面で、
昔のパソコンからはずしたPCIのボードで1−2画面にして、それを2セット使うだろうけど。
71山師さん:2010/03/17(水) 20:53:51 ID:3egmIZk3
高けりゃ意味がない。
クワドロだっけ、あれは4画面出力だが、値段が普通のビデオカードの10倍だから。
72山師さん:2010/03/17(水) 20:57:06 ID:GdOgfN9R
俺は、M9148で30インチ4枚
20インチのスクエア換算だと8枚分ぐらい
73山師さん:2010/03/17(水) 21:34:03 ID:05KvW1ZC
ミニタワーで6画面だったら
スリムの3画面を2台の方がよいと思う


>>63-66
勝ち負け自慢はスレ違い
黒電話がいいと思うのは勝手だが
黒電話はPCでは無いよ
ここはパソコンスレなのでw
74山師さん:2010/03/17(水) 22:31:59 ID:3egmIZk3
1台のパソコンで6画面を使うのと、
2台で3画面ずつ使うのでは自由度がまったく違う。
75山師さん:2010/03/17(水) 22:35:02 ID:1s1FIljP
>>55-56
いや、結局髪の毛とか埃とかはいってきちゃうのよね。
おれフッッッッサフサだしさ。頭。
76山師さん:2010/03/17(水) 23:20:42 ID:I9OKT+RE
>>74
つうか、表示用のパソコンなんて1台で十分。2台も3台も持っている奴の方が理不尽の時代。
77山師さん:2010/03/17(水) 23:56:44 ID:L8XhZUwI
68なんだけど
PCI Expressのx16のスロットが3つあるマザーボードに、
3枚のビデオカードを入れれば6画面で使えるのかな〜
BIOSの設定とかもしないといけないのかな〜
誰かアドバイスしてくれないかな〜
78山師さん:2010/03/18(木) 00:08:12 ID:cOF6U9Oa
pc1台より2台のほうがいいよ。
79山師さん:2010/03/18(木) 00:11:58 ID:fB76YYj2
>>78
発注用と画面表示用の2台で十分。
80山師さん:2010/03/18(木) 00:45:25 ID:ccXf+p3K

6画面なんかにしても首が疲れるだけだと思うがなあ。
81山師さん:2010/03/18(木) 02:10:01 ID:PNxUorYu
>>77
http://www.hercules21.jp/bto/bto-daytrader.html

ここ見て、どんな部品を組み合わせんのか自分で調べろ。
ここは株板だから、詳しい奴は少ないと思われ。
82山師さん:2010/03/18(木) 04:18:18 ID:HO/5OR5A
ミニノートでも十分なんだけどね。
自作すれば勝てるってのは妄想だ。
83山師さん:2010/03/18(木) 09:43:06 ID:IbNmlhWV
>79
何画面がいいかは人それぞれだけど
パソコン2台にリスク分散するのは賛成
84山師さん:2010/03/18(木) 09:58:23 ID:WAFMRliX
黒電話でも十分なんだけどね。
ミニノートすれば勝てるってのは妄想だ。
85山師さん:2010/03/18(木) 10:05:19 ID:uzzvvIYO
>>84
黒電話で十分
86山師さん:2010/03/18(木) 10:44:46 ID:HO/5OR5A
黒電話に負ける自作廚w
87山師さん:2010/03/18(木) 11:18:38 ID:fB76YYj2
>>83
表示用のPCは普通デスクトップで電力食いだから1台にした方がコストパフォーマンスがいい。
壊れる恐れがあるとかいうのなら買いなおしたほうがいいよw
88山師さん:2010/03/18(木) 11:29:57 ID:oKYQ4Ldy
黒電話がなくても十分。

>立会場と証券会社をつなぐ電話を「場電」と言う。まだ電話がつながっていなかった当時は、
>各社から二人ずつ立会場にやって来て、一人が小さな紙に記録してあるその日の引値を
>読んで、もう一人が帳面にメモを取り、会社に帰って同じ要領で黒板に書き写すことをやっていた。
>私は一人で行って株価を記憶し、黒板にそのまま書いた。皆さんは記憶力を感心する半面、
>気味悪がったが、前日の株価を覚えておく準備と注意力の問題だと思う。

「独眼流」のペンネームで予言を次々に的中させ、清水一行の小説『大物』のモデルともなった
石井久の『私の履歴書』より。

89山師さん:2010/03/18(木) 11:33:58 ID:IXaEkmp4
むかし、郵便注文ってを使ってたよ。
90山師さん:2010/03/18(木) 12:06:51 ID:5qSTl35t
外務員がうちに来たときに注文するだけで十分。
91山師さん:2010/03/18(木) 13:53:54 ID:j+iAlRxo
三菱の23inchフルHDモニター買ったら初期不良だった(´Д`)
92山師さん:2010/03/18(木) 14:03:40 ID:DbBZUC46
>>77
いまなら1920x1080のモニタ3枚のがよくない?
どんな使い方するの?
93山師さん:2010/03/18(木) 16:11:42 ID:WAFMRliX
黒電話に負けるミニノート厨w
94山師さん:2010/03/18(木) 21:57:44 ID:fB76YYj2
>>91
だから三菱のモニター買うなとあれだけいったのに・・・。
95山師さん:2010/03/18(木) 23:39:00 ID:zbEL2gIG
>>91
あれか?色々差っぴかれてお買い得になってるヤツ
俺もあれ買った(´-`)

今のところ調子良いぜ
96山師さん:2010/03/18(木) 23:45:04 ID:X11JGlct
オレは19インチスクエアx3でPC2台。スクエアを選んだのは、同じ19でも
ワイドだと縦が短くなりグラフや表が見にくくなる。19をワイドにすると
24インチワイドと縦の長さがほぼ同じ。22インチワイドだと縦の長さは19インチ
スクエアより短くて圧迫感がある。
PCはイーマシンの安物に玄人志向の1500円のビデオカードを付けて2画面に。
もう一台はソーテックの中古品。他に2台のソーテックが故障中。直さなくちゃと
思いつつ面倒で放置。秋葉を彷徨っていたら3980円でセレロンのXP付きの
デスクトッフ゜を発見。直すより買ったほうが安いと感じた。まあ、聞いたことも
ないメーカーだったけど。
97山師さん:2010/03/19(金) 00:32:20 ID:Uer02Oy6
=============================================================
【要注意】

667 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:34:47 ID:w6IE2o7u
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな





↑「ミニノートで十分」は完全無視・完全放置でお願いします。

 ※名無しでもそれとわかるので2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。

=============================================================
98のぞみんアナル ◆/rjVqFC/ZA :2010/03/19(金) 01:49:23 ID:3euyoWyr BE:192434922-2BP(111)
俺はミニノートで十分とは思わないけどミニノート1台でやってるよ。
99山師さん:2010/03/19(金) 02:09:40 ID:iNh/Moug
ちょっと古いXP機使ってるなら、最近のミニノートの方がガチで速いからな
100山師さん:2010/03/19(金) 03:37:17 ID:SXu/cR1V
総鉄屑使っている奴www
101山師さん:2010/03/19(金) 06:27:49 ID:cWODNFqU
ミニノートでも2GB乗るから十分だしな。
102山師さん:2010/03/19(金) 08:58:02 ID:jkCRt/bf
ようつべの3D動画はショックだったなあ 4コアだしメモリー4Gだしゲームやらないから
ビデオカードいらねーとか思っていたんだが、FFベンチのスコアーもそこそこ
だし、満足と思っていたのに、動画がカクカク動いてかなり落ち込んだ。
すごい負けた気分になった。
103山師さん:2010/03/19(金) 09:20:33 ID:Cg+YBxvp
ミニノートは情弱専用
携帯で十分
104山師さん:2010/03/19(金) 09:35:26 ID:b1q30+Mo
ミニノート使ったこと無い奴が書き込んでるだろ?

どう考えてもミニノート使えねーw
N280とか周波数とメモリの容量で騙された
動作で4-5年前のPENMやセレの1Ghzに1Gのメモリ積んだPCに完全に負けてる
その上画面小さくて1銘柄チャートと気配、為替、日経先物位で画面いっぱいだしort
105山師さん:2010/03/19(金) 09:47:30 ID:ktvuiTRL
今まで食わず嫌いしてたけどiPodのトレードツールはまじで使える。
パソコンでデイトレしてたころは家に引き籠もりがちだったけど、
これならどこでも好きなときに好きな場所でトレードできる。
先月はこれで370万くらい儲けたよ
106山師さん:2010/03/19(金) 09:55:44 ID:/jO0gjj7
自宅でやってりゃ、桁ひとつ違っただろうにw
107山師さん:2010/03/19(金) 09:58:13 ID:b1q30+Mo
>>105
FXなら板違いだが、松井のツールのことかな?
iphoneならどこでもトレードできるけどipodはどこでも好きな場所というわけには・・

儲けの額とかはいいから、ツールの使い勝手のレビューしてよ

108山師さん:2010/03/19(金) 11:25:44 ID:eN4jNOL3
>>104
ネットブックって言うのだろうか?小型のノートパソコンに24インチワイドを接続してヂュアルモニタで使っているよ
CPUはAtomN270@1.6GHz、2GBメモリ、OSはXPでゲス
サブ用だけどそこそこ使えてる
メインは5年くらい前のデスクトップ、メモリを増設してるので割りと安定してる

俺が使ってる小型ノートパソコンの画面は小さいので(たぶん10インチ)
マケスピの注文訂正画面で確認ボタンが隠れてしまう・・・
エンター押せば良いんだけど見えないのはやっぱ困る

小型ノート買うときは縦の解像度に気を付けた方が良いと思う
1024*600とかだと縦が見切れて面倒(;´Д`)
109のぞみんアナル ◆/rjVqFC/ZA :2010/03/19(金) 13:06:22 ID:3euyoWyr BE:769738728-2BP(111)
10インチノートに34インチのモニターつけれるの?
俺のはEee PC 900HAなんだけど。
110山師さん:2010/03/19(金) 13:27:11 ID:eN4jNOL3
>>109
調べてみたよ
Eee PC 900HAには外部ディスプレイ出力(D-Sub 15ピン×1)が付いてるから
外付けで外部モニターのD-Sub端子に接続できると思います

34インチのモニターに接続するの?24インチの間違いかな?
外部ディスプレイ出力が最大2,048×1,536ドットみたいだから
24インチは問題ないよ、10920*1080のフルHDとかで表示てきると思う

10インチノートのメモリは自分の環境では2GBにしてます
これだとまあ普通に操作できてます

小型ノートパソコンと外付けモニターの配置に少し悩みますが
割と使いやすいと思いますです
111のぞみんアナル ◆/rjVqFC/ZA :2010/03/19(金) 13:33:53 ID:3euyoWyr BE:577303362-2BP(111)
そうなんだ。調べてくれてありがとう。24インチの間違いだよ。
別にノートを一台買うか迷ってるよ。ノートにモニターをつけると歪んで見えないか心配でねー。
ちなみにミニノート3台持ってるよ。あとの2台はSDDだから負担かけたら直ぐにソフトが落ちてしまうよ。
112のぞみんアナル ◆/rjVqFC/ZA :2010/03/19(金) 13:34:45 ID:3euyoWyr BE:2020561867-2BP(111)
訂正

そうなんだ。調べてくれてありがとう。24インチの間違いだよ。
別に17インチのノートを一台買うか迷ってるよ。ミニノートにモニターをつけると歪んで見えないか心配でねー。
ちなみにミニノート3台持ってるよ。あとの2台はSDDだから負担かけたら直ぐにソフトが落ちてしまうよ。
113山師さん:2010/03/19(金) 13:46:32 ID:FNGBfXwR
のぞみんアナル久しぶりに見たよ
といってもメガバンスレで1回絡んだだけだけど
114のぞみんアナル ◆/rjVqFC/ZA :2010/03/19(金) 13:50:14 ID:3euyoWyr BE:2309213186-2BP(111)
ああ三井住友ね。基本的に個別スレには逝かないからなー
115山師さん:2010/03/19(金) 14:10:53 ID:eN4jNOL3
>>112
U100ボーグってのを使ってます
外付けモニターの画面を見ていますが特に歪んでる感じはないです
小型ノートパソコンの外部出力は確かにオマケ的な雰囲気があるような気がするけど
割と普通で実用に耐えてる感じです、ノイズとかそういうのも特にありません
長期間使った場合はまだワカランですが

小型ノートパソコンに頑張らせるより
別に1台17インチのノートを用意するのも良いかも試練ですね
画面サイズも使いやすそうだし
116山師さん:2010/03/19(金) 14:45:29 ID:cWODNFqU
ミニノート持ってないマカってホント情報弱者だな。
117山師さん:2010/03/19(金) 16:00:05 ID:b1q30+Mo
少なくとも俺はデイトレにミニノート(=ネットブック)は勧められないね

ミニノート買うのはほとんどが情報弱者のPC初心者だと思うよ
他にデスクトップPCや持ち運びに不便な大きさのノートPCを持ってる人が
サブ用に割り切って買ってるっていうのはごく一部でしょ。
イーモバが100円PCとして売ったりしてるからよけいに初心者が飛びつくんだよねw

俺も遊び用にと割り切って買ったのでトレードには使わないね。(つうか使えない)
わざわざディスプレイつなげて家で使うなら普通のノートPCを絶対にお勧めする。
118山師さん:2010/03/19(金) 19:57:41 ID:SXu/cR1V
>>24だけど、結局、いろいろ検討して
・BIC Wimax 定額ダブル&UQ-WiFi+Wi2無料オプション 月380円〜4980円に加入した。
最低料金380円で端末が3000円弱で格安で自宅から今繋げてみた。

http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/03/19 19:48:26
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 913kbps
サーバ2[S] 1.14Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.14Mbps,142kByte/s)
上り送信速度: 120kbps(123kbps,15kByte/s)


1M出たから満足です。
119山師さん:2010/03/19(金) 20:16:57 ID:N1IxOhe3
1Mで満足してる奴
120山師さん:2010/03/19(金) 20:34:41 ID:SXu/cR1V
まあこんなものじゃないか。バックアップだし、トレードできれば十分。
今測定したのが、1階のシャッターを下ろしたリビングだし、2階のトレード
ルームならもっと速度も出ると思う。でも2chがアク禁だったのは想像通りでワロタ。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/03/19 20:01:49
回線種類/線路長/OS:ホテルやネットカフェ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.78Mbps
サーバ2[S] 1.86Mbps
下り受信速度: 1.8Mbps(1.86Mbps,233kByte/s)
上り送信速度: 67kbps(67kbps,8kByte/s)
121山師さん:2010/03/20(土) 02:21:42 ID:m6qouLmY
デルの23インチワイド液晶をデュアルでいけそうなアームってどれでしょうか?
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/peripherals/monitor-dell-e2310hwfp/pd.aspx?refid=monitor-dell-e2310hwfp&s=bsd&cs=jpbsd1

寸法 (高さ x 幅 x 奥行き):
15.82 インチ (401.8 mm) x 21.61 インチ (548.8 mm) x 6.46 インチ (164.0 mm)
重量 (パネルのみ ? VESA マウントに対応)
4.10 kg (9.02 ポンド)
重量 (パッケージを含む)
6.76 kg (14.87 ポンド)

こんな感じです お詳しい方よろしくおねがいしますm(__)m
122山師さん:2010/03/20(土) 07:28:43 ID:LzVm2ESH
>>92
デイトレ用ならHDよりWUXGAの方がいいよ
123山師さん:2010/03/20(土) 08:48:34 ID:7fTdSpC2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267596478/
液晶ディスプレイのアーム 20軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1269002830/
液晶ディスプレイのアーム 21軸目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268300659/
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る


ミニノートのXGA液晶でも充分勝てるけどね。
124山師さん:2010/03/20(土) 09:45:16 ID:dAd5LMYN
HDとWUXGAでは
WUXGAの方が大幅に表示領域が大きいですよね
WUXGAのLED液晶が出るのを待ってるのですけど
まだ出ないのかな
125山師さん:2010/03/20(土) 12:15:12 ID:ev6JwTaF
安い(3万以下)WUXGAって、新製品が出なくなったね。フルHDがほとんど。
困ったもんだ。
126山師さん:2010/03/20(土) 13:20:06 ID:CLMF5F6z
ジャンルは違うが…

【BD買う人】DVDで十分 52枚目【気持ち悪い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1267773967/
127山師さん:2010/03/20(土) 14:03:00 ID:UXR4GJ8q
3万円以下は三星と現代の二択。
現代 回転台が魅力。発売時期古い。
三星 無特徴。去年発売。
128山師さん:2010/03/20(土) 14:26:01 ID:AJHGBawa
>>【BD買う人】DVDで十分 52枚目【気持ち悪い】
それはそうなんだが、VHSでも十分だが、VHSを持ち続ける必要もない
というような繰り返しなんだろ。
129山師さん:2010/03/20(土) 14:53:42 ID:7uhrK58A
〜で十分
という奴は結局貧乏人か貧乏性なんだよな

種が数百万だったらミニウンコノートでトレードでも良いかもしれないけど
数千万の種でミニウンコでよいという奴はバーチャだろw
130山師さん:2010/03/20(土) 15:22:36 ID:kfpg4Yz8
>>129
必要十分性能ってあるだろw
たとえばお前は回線は光回線のギガ回線を2系統以上で契約しているのか?
131山師さん:2010/03/20(土) 18:11:36 ID:7uhrK58A
>>130
たとえばの意味がわからん
132山師さん:2010/03/20(土) 23:11:56 ID:kfpg4Yz8
>>131
おれにはお前の上の2行はさっぱりわからないw
133山師さん:2010/03/21(日) 03:13:16 ID:LtLvfY+L
100Mbpsで十分な様に、ミニノートでも十分だしな。
1Gbps弾かないと勝てない訳でもない。
マルチモニタじゃないと勝てない訳でもない。
ハイスペックpcじゃ無いと勝てない訳でもない。
134山師さん:2010/03/21(日) 03:34:50 ID:DiWC/gBK
>>97

【要注意】
135山師さん:2010/03/21(日) 08:51:22 ID:ICIClzE2
ここを見てる人って
俺を含めて
あまり儲かっていない人が
多いと思うな
136山師さん:2010/03/21(日) 08:55:08 ID:ICIClzE2
ここを見てる人って
俺を含めて
これから儲かっていく人が
多いと思うな

上の投稿は間違えましたので
こちらにします。
137山師さん:2010/03/21(日) 09:48:18 ID:087HraYx
ディスプレイはずっと
安かろう悪かろうIOの17インチsxga×4でやってたんだが

そろそろ新しい物を買おうかなと思ったり

でも正直ショップに行ってもacerとeizoの違いが分からんくらい
違いの分からない人間で買う価値があるのかと思う節もある
138山師さん:2010/03/21(日) 09:59:34 ID:+T+9PFmw
>>でも正直ショップに行ってもacerとeizoの違いが分からんくらい
5年補償キリッ

があるかないかの違いじゃないか。アチラ製は期待通り壊れるよ。
139山師さん:2010/03/21(日) 11:41:33 ID:WAaruNJl
>>77

まずはパソコンの設定としてのことですが、
ビデオカード3枚付けのための
BIOSの設定とかは無いと思います。
ただ、用意するとしたらビデオカードは同じメーカーのものを
使用した方が良いと思われます。
(ドライバの関係です)

ビデオカード3枚付けてやったことが無いのですが、
2枚付けでやった時はBIOSの設定はありませんでした。

ちなみに僕は6枚ディスプレイでマケスピを5つ起動させてやってますが、
PCは2台用意してます。

使用してるCPUはちょっと前のもので、Core 2 Duoと Core 2 Quadです。
マザーボードはGIGABAITEを使用。
メモリは2Gと8Gだったかな?
ビデオカードはATIのFireMV2400とFirePro2450で、
OSは両方XPです。

で、ビデオカードのことですが、
1台のPCにビデオカード2枚付けでマケスピを5つ起動させたとき、
マケスピ表示が遅くなってしまって、
使い物になりませんでした。

Core 2 QuadのPCでメモリも8Gだったので
大丈夫だろうと思っていましたが、
駄目でしたね。

アローヘッドになる前で駄目だったので、今はもっと…。

ただ、ビデオカードがATIのFireMV2400とFirePro2450だからなのかもしれません。
処理能力の高いビデオカード3枚なら問題ないのかもしれません。


もっとも、値段やリスクのことを考えると
DELLとかで安いPCを3台用意した方が良いと思います。

僕は好き者なので…。

わかる範囲で書かせてもらいました。
参考になれば幸いです。
140山師さん:2010/03/21(日) 12:16:41 ID:rsm5i6D/
>>OSは両方XPです。
>>Core 2 QuadのPCでメモリも8G

>>大丈夫だろうと思っていましたが、

・・・3.12Gが最大だとしても
32bit アプリケーションソフト側が2G MAXだからね・・
141山師さん:2010/03/21(日) 12:41:20 ID:GtrR9iKL
オンボでモニター一枚の俺に一台寄越せw
142山師さん:2010/03/21(日) 12:58:10 ID:iYT3zuTy
最近2台の内1台が調子悪かったのでCPU、メモリ、MB交換とHDD→SSDにした
復旧8割超えたくらいで完全じゃないけど静か杉、いいね〜
143山師さん:2010/03/21(日) 13:35:19 ID:WAaruNJl
>>140

マケスピ5つ起動させてるうちの
4つは別サーバで起動している4つのvmwareの画面を
リモートで画面表示させていたんですよ。

なので、実機で起動してるマケスピは1つなんです。

ビデオカード2枚指しのとき
リモート画面が4つのときは、かなり遅かったけど、
2つの時は良くなりました。

タスクマネージャでCPUやメモリ使用量を見てましたが、
ぜんぜん増えてなかったので、
個人的には表示性能の限界?なのかなーって
感じでしたね。

どこがボトルネックになっているのか
よくわかりませんが…。
144山師さん:2010/03/21(日) 14:11:28 ID:rsm5i6D/
>>143さん

vmwareですか? 私は使ったことがないので分からないですが
レベルの高いお話だったのですね。
それは失礼致しました。

ビデオカードも高いやつですしね。
メモリ-バス256&512ですよね?
充分過ぎるぐらいですしね。

モニターサイズが分からないのであれですけど
私も色々とやっていて表示性能の限界は感じます。
レスポンスに限界はあるような気がします。

私の場合は現物じゃないのでマケスピは
PC1台に付、2つ起動で充分ですので
表示よりも各種exeの”例外エラー”が問題でして・・
145山師さん:2010/03/21(日) 16:08:47 ID:7yyQthxe
ミニノート使ってるが、実際、ディスプレイがWXGAあればミニノートでも何も問題ないね。
ウィンドウ切り替えればいいんで、マルチモニタとかいらないし。
パソコンに金かけても勝率上がるとは思えない。
146山師さん:2010/03/21(日) 17:10:47 ID:XDhOZGFL
ミニノートとWXGAで十分
147山師さん:2010/03/21(日) 17:17:37 ID:GtrR9iKL
win 7持ってないけど教えて
XPモード実行したら本来のwin7とXPモードの両方でHSBI同時起動できるの?
148山師さん:2010/03/21(日) 17:18:50 ID:iYT3zuTy
>>143
俺には高度な話で意味不明だけど、、、
>>140で書かれてるけど通常XPでメモリは3.12Gまででそれ以上入れても3.1G分しか効果ないと聞くけど、
そのやり方だとメモリ8G入れて効果があるの?


>>145
モニタ2枚までは誰がやっても効率上がる。
モニタを3枚以上の人は殆ど増やして儲けようではなく儲かった金で増やしてるだけだから・・・
例外も少しはいるけどw
149山師さん:2010/03/21(日) 18:04:24 ID:VS66WBvh
C2DのデスクトップとA4ノートとWXGAのミニノートとそれぞれに外付けモニタがあれば十分
150山師さん:2010/03/21(日) 18:23:40 ID:WAaruNJl
>>148

>メモリ8G入れて効果があるの?

OSとしては3Gしか使用していませんが
rramdiskというソフトを使って、
残り5Gをディスクドライブとして使用しています。

メモリの一部をディスクとして認識させるソフトで、
実際にディスクドライブ(SSDより速い)として認識させることが出来ます。

ソフトウェアのキャッシュをそこに設定すれば、
かなり速くなりますし、
一時的に保存したいファイルなどを
そこに保存すれば、
HDDに余分なファイルを書き込む必要もなくなりますからね。
(HDDをデフラグする頻度が減る)

ただ、rramdiskで作ったディスクドライブのデータは
パソコンを再起動するごとに消去されてしまうので注意が必要ですが…。
151山師さん:2010/03/21(日) 18:42:18 ID:zPnxIGl3
1台のパソコンで
表示領域と見易さや操作のしやすさでは

19インチのスクエアを3台繋げるのと
24インチHDを2台繋げるのとでは
どちらが良いでしょうかね。
152山師さん:2010/03/21(日) 19:05:01 ID:087HraYx
俺なら19*3にするけど
153山師さん:2010/03/21(日) 19:20:03 ID:iYT3zuTy
>>150
オーバーするほどメモリ入れた事ないので、超えた分は認識出来ない&他に使う事もだめだと勝手に思ってた。
ramdiskとして使う事は可能なんだ・・・

ramdisk付いては以前から知ってるけど、起動ディスクとして使えればSSD使う人いないね
以前PCIスロット使い小型バッテリー付けてramdisで起動と、何かで見た


>>151
画面の切れ目が少ない方がいい
でもツールや使い方よって変わるので一概には・・
154山師さん:2010/03/21(日) 19:28:58 ID:BVKwJBA2
ramdiskって大昔PC9800の時代に、最大メモリーの制約のためにしか使ったことないし、必要性を
感じたことすらないな。
トレードなんかじゃ3Gもメモリーを使いきらないから、システムのプロパティの設定でプログラム優先、
システムキャシュ優先、ページングファイルをゼロって設定すればいいんじゃね。
ハードディスクにそんな頻繁にアクセスしてHDの速度がネックになるようなソフトってそんなあるかなあ。
155山師さん:2010/03/21(日) 20:13:17 ID:G29qegPv
トレード中に何らかの原因でPCの動作が「固まる」リスクを
避けるには、ある程度、余裕のある構成がいいと思う。

ただ、Windows 7ではメモリ192GBまでサポートするみたいだが、
現時点でそこまでは必要ないだろうけど。
156山師さん:2010/03/21(日) 20:40:29 ID:WAaruNJl
>>154

ramdiskの使用用途ですが、
ほとんどがキャッシュの保存先になってます。

設定しているのはブラウザ(Opera)のキャッシュや
カメラが好きなので
撮影した写真を見るソフトウェアのキャッシュの保存先、
あとはphotoshopとかですかね。

写真を見たりするときは読み込みが速くなっていいですよ^^

と言っても、上記のことはトレードとは関係ないので、
このスレッドに書き込むことではないのかもしれません。

確かに、トレードのみであれば、2Gで十分だと思いますね。

ただ、先にも書きましたが、僕は好き者なので…。
157山師さん:2010/03/21(日) 22:06:05 ID:gBNzoDNm
>>155
>ただ、Windows 7ではメモリ192GBまでサポートするみたいだが
64bitのことだよね?

>>156
XPとradeonのビデオカードの相性はどうですか?
この組み合わせは2Dもっさりと言われてますが、どうでしょう?

あとブラウザはIEしか使ってませんが、オペラやファイヤフォックスを使うと
IEに比べてどんな事がよいですか?
158山師さん:2010/03/21(日) 22:48:51 ID:WAaruNJl
XPとFireMV、PROの相性についてですが、
正直なところ、わかりません。

エラーが発生したことは無いので、
そういった点においては問題無いと思っていますが。

あと、2Dや3Dのゲームは、やっていないので、
画像表示能力の高いビデオカードとの
差はわかりません。

youtubeなどは特に問題ないかも。
あ、でもDVDを再生したとき、
画像表示能力が不足していると感じることはあるかな?

画面の表示に残像と言うかノイズのようなものが…。
ディスプレイの問題かもしれませんがね。
(ディスプレイはRDT197Vです。)

ただ、先にも書いてますが、
FireMVとPROのビデオカード2枚指しで
マケスピを4枚以上表示させると
かなり表示が遅くなりました。
(株価表示の遅延が発生)


ブラウザに関してですが、
IE、Opera、Google Chromeを使用しているうちで
一番気に入っているのはOperaですね。

IEと比べてだと、表示が速かったり(そう感じているだけかも)、
ページの自動更新設定が出来るところとか、かな?
(ダウ先の動向チェックに使用してます)

ブラウザに関しては好き嫌いがあると思うし、
知識の有無によって出来ることに大きな差が
発生します。

まー、いろいろ試してみて、自分が良いと思ったものを使用するのが
一番なんじゃないですかね。
159山師さん:2010/03/21(日) 23:55:36 ID:nrs+Y81a
おれもオペラ使い。こんなところに同志がいたか。
以前は火狐をつかっていたが、3になってハイスピが起動できなかったり、
フォームまわりに問題があったりしてオペラに乗り換えた。

オペラはマウスゲスチャとフォームが秀逸。
特にフォームはどんな形式であれきっちり覚えてくれるから、株向きだよな。
ネット銀行や買い物でも使えなかったことないし。
160山師さん:2010/03/22(月) 00:11:08 ID:Ig4YXw6x
新生銀行Operaダメだったのでこれだけ火狐使ってる
最新のじゃ無いからかも知れんけど
161山師さん:2010/03/22(月) 03:37:25 ID:CibxajdL
メモリ2GBのミニノートでも充分だったり。
162山師さん:2010/03/22(月) 03:40:42 ID:iu3KOPuW
温暖化詐欺の黒幕 アル・ゴアの正体

アル・ゴアの活動資金は、ユダヤ系資本家ジェイコブ・ロスチャイルドの親友、マーク・リッチが提供してきました。
マーク・リッチは、ジョージ・ソロスの資金源であった投資家であり、国際的
な鉱物業者であり、武器・麻薬商人であり、ユダヤ・マフィア“パープル・ギ
ャング”の支配者でもあります。

ちなみに、アル・ゴアの父親は、ユダヤの政商アーマンド・ハマーの企業オク
シデンタル石油の副社長でした。アル・ゴアの娘カレナは、ロスチャイルド財
閥アメリカ代理人シフ家のアンドリュー・N・シフと結婚しています。

『不都合な真実』のお陰で、その危険性とコスト高ゆえ衰退しかけていた原発
が息を吹き返しました。(半永久的に管理し続けなければならない核廃棄物の
管理費用を含めれば、最も高くつくエネルギーです)
原発や核はロスチャイルド一族の独占事業です。温暖化や気候変動が問題であ
ることは事実ですが、その要因は複合的であり、二酸化炭素だけが問題ではな
く、廃熱量が多すぎることも大きなウエイトを占めています。原発は膨大な熱
を海に排出し続けていますから、「地球温暖化防止に原発を」というのは真っ
赤なウソです。
http://www.anti-rothschild.net/question/09.html


163山師さん:2010/03/22(月) 10:10:35 ID:V1SvImKx
>>120だけど、今日2階のトレードルームで計測してみた。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/03/22 10:05:34
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/新潟県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 4.19Mbps
サーバ2[S] 4.99Mbps
下り受信速度: 4.9Mbps(4.99Mbps,624kByte/s)
上り送信速度: 2.4Mbps(2.42Mbps,300kByte/s)

まあ満足
164山師さん:2010/03/22(月) 10:43:50 ID:S9nWtKt+
お前の家は一階が愛知県で二階は新潟県なのか?
165山師さん:2010/03/22(月) 10:44:48 ID:V1SvImKx
>>164
適当だすw
166山師さん:2010/03/22(月) 11:09:20 ID:S9nWtKt+
うちのADSLより速いのは羨ましいw
でも、デイトレだと転送速度より応答速度(ping?)の方が重要じゃない?
167山師さん:2010/03/22(月) 12:01:33 ID:cnNd/7SQ
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/03/22 11:59:30
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/三重県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 39.3Mbps
サーバ2[S] 37.7Mbps
下り受信速度: 39Mbps(39.3Mbps,4.91MByte/s)
上り送信速度: 13Mbps(13.6Mbps,1.7MByte/s)


10M超えるとP2Pでもしない限り
体感速度変わらんな
168山師さん:2010/03/22(月) 12:14:10 ID:exhHoNrv
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/03/22 12:05:07
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 53.1Mbps
サーバ2[S] 52.1Mbps
下り受信速度: 53Mbps(53.1Mbps,6.64MByte/s)
上り送信速度: 22Mbps(22.3Mbps,2.7MByte/s)


今まで、ダイヤル→ISDN→ADSL1.5→3→6→9→12→20→光100ときてるけど、
株で体感出来たのはは6→9まで
今は以前と違うといっても株で10M以上は意味ないだろうね
169山師さん:2010/03/22(月) 12:29:29 ID:kMskWvt1
うちは基地局から距離があるんで、ADSL50Mの回線でも実効速度3M。
光にかえたら速くなるかな。
170山師さん:2010/03/22(月) 12:46:45 ID:StNqF8qY
64ビットだとメモリ認識が格段に向上するが
64ビットだとマケスピが対応していないので
32ビットの方が良い
171山師さん:2010/03/22(月) 12:51:41 ID:OaKBcgw2
RWin設定を住んでる地域に合わせて
RWin調整したら速く成りますね
>167の方はRWin調整をされましたか
私も同じマンションタイプVDSL方式でしたが
RWin調整したら39Mbpsぐらいから55Mbpsに速度アップしました
172山師さん:2010/03/22(月) 12:57:58 ID:OaKBcgw2
>169の方だけど
光りにしたら速く成るけど
株するのなら1Mでも十分ですよ
以前ADSLの8Mで1Mぐらいでしたが
光りに変えても同じ感じです
光りは戸建住宅で専用回線を引くと月額料金が高く付きますよ
私はマンションタイプだから安いので光りにしているだけです。
173山師さん:2010/03/22(月) 15:19:22 ID:CibxajdL
adslは切れ切れだから、株取引には向いてないよ。
安定した光弾いてれば、ミニノートでも十二分。
174山師さん:2010/03/22(月) 17:28:59 ID:KEm9bf56
>>166
pingって上りのこと?
175山師さん:2010/03/22(月) 17:51:41 ID:V1SvImKx
うちも2004年に一回光を入れたけど、見たいコンテンツが少なかったのとコストパフォーマンスがそれほど
でもなかったから6ヶ月で解約したけど別に困っていない。ADSLもキャンペーンを使って安いところ渡り歩いて
いるから出費は毎月1000円ぐらいで済んでいる。その分、wsjとかコンテンツ系は時々取って比較している。
今日から日経新聞の電子版が出ていたから使ってみたけど、右クリックができないので解約することがほぼ決定。
176山師さん:2010/03/22(月) 18:44:37 ID:wW2zYu20
ADSLなら1.5が安定していていい
177山師さん:2010/03/22(月) 18:47:39 ID:S9nWtKt+
>>174
通信の事に詳しくはないので変な事言ってたらすまんのだが、pingって相手のサーバにパケットが行って帰るまでの時間ではないの?
上りと下りで別に測れるの?
178山師さん:2010/03/22(月) 18:54:50 ID:paK0pAKy
桃色のことじゃね?
179山師さん:2010/03/22(月) 20:46:52 ID:4lOCqjrT
>>170
>64ビットだとマケスピが対応していないので

まじかよ 64BITパソコン発注してしまった・・・・
180山師さん:2010/03/22(月) 20:57:36 ID:+O/f75jn
WOW64
181山師さん:2010/03/22(月) 21:26:04 ID:1y6CJH/H
母親「診療拒否で訴訟するわ」
182山師さん:2010/03/22(月) 23:11:08 ID:mB6muVSS
i7でメモリ 12GB(2GB x6)
hpのデスクトップが109,800円で出てるけど
メモリいっぱい好きには
おすすめですね。
183山師さん:2010/03/22(月) 23:37:59 ID:NzocgTEb
イラネ
184山師さん:2010/03/23(火) 00:09:35 ID:eRLU8hCk
>>182
それ、MBがすでにダメ
185山師さん:2010/03/23(火) 01:17:58 ID:Hd8Rap4C
2GBメモリのみにノートでも十分。
186山師さん:2010/03/23(火) 02:32:06 ID:kCqx7xBX
>2階のトレードルーム


それをわざわざ言う理由は?
187山師さん:2010/03/23(火) 02:46:39 ID:dJRWXOpa
>>2階のトレードルーム
>
>
>それをわざわざ言う理由は?


それをわざわざいう理由は?
188山師さん:2010/03/23(火) 05:22:39 ID:nKAmL1dQ
普通スペックの普通PCで問題ない
189山師さん:2010/03/23(火) 07:06:16 ID:mDIsMHpV
>>186
1階より2階のほうが受信環境がいいからだよ。
190山師さん:2010/03/23(火) 08:17:06 ID:+G501YkJ
64ビットのパソコンが普及しだす1年後ぐらいから
64ビットのパソコンのメモリ量は8GB搭載が標準に成るでしょうね。
191山師さん:2010/03/23(火) 09:53:00 ID:sLa6XpXf
今月はがっつり儲かったからi7-980X EE買うお(^ω^)
192山師さん:2010/03/23(火) 10:11:36 ID:mDIsMHpV
今日、バッファローのメモリーを増設して>>36のソフトを入れた。合計8Mになった。
ハードディスクがコリコリ鳴かなくなってシステムの安定性が増した気がする。
193山師さん:2010/03/23(火) 11:18:01 ID:VBoy3uvd
>>168

俺はこんな結果が出た

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/03/23 11:15:27
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:ひかりone/-
サーバ1[N] 64.7Mbps
サーバ2[S] 136Mbps
下り受信速度: 130Mbps(136Mbps,17.1MByte/s)
上り送信速度: 88Mbps(88.7Mbps,11MByte/s)
診断コメント: ひかりoneの下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
194山師さん:2010/03/23(火) 11:36:46 ID:+G501YkJ
今日も元気にPU400MHzメモリ320Mが古稼動しています。
ほとんどの日が見ているだけです。
195山師さん:2010/03/23(火) 11:57:55 ID:gzKryjQL
メモリー320Mということは
256+128=384-オンボのグラフィックに64Mだな
196山師さん:2010/03/23(火) 12:10:17 ID:+G501YkJ
古い機種なのでメモリースロットが3列有ります。
128+128+64=320M
オンボードのグラフィックは8Mです。
HDDは80G Xpで動かしています。
197山師さん:2010/03/23(火) 14:57:32 ID:N9/uYabB
実際にWIMAX回線でデイトレードしてる人いる?
長所短所を簡単でいいのでどんな感じかレポートお願いします。
198山師さん:2010/03/23(火) 23:02:04 ID:52FFXiQG
外出中は、デルのミニノートとPocketWifiでトレードしてますが、快適です。
何ら不自由なく取引できてます。
199山師さん:2010/03/24(水) 00:32:04 ID:zApbJ1VF
やっぱり見にノートで十分だな。
200山師さん:2010/03/24(水) 01:58:20 ID:DJazTmvf
2階のトレードルームwwwwwww
201山師さん:2010/03/24(水) 10:59:35 ID:YqtDJTqz
レッツノートR9は、ミニノートに含まれますか?
202山師さん:2010/03/24(水) 11:13:29 ID:+7JVLnox
俺は寝室がトレードルーム兼用だよ
トレード専用の部屋がある人はうらやましいね
203山師さん:2010/03/24(水) 11:57:07 ID:LsiFq7JG
漏れはトイレとトレードルームが兼用。結構居るでしょ、こういう人。
204山師さん:2010/03/24(水) 11:57:37 ID:TuMU0dkS
今日はOCNとか大規模障害らしいが、バックアップ持っていない人で物故いた人もいるのではw
複数回線はやっぱり必要。
205山師さん:2010/03/24(水) 12:36:49 ID:+7JVLnox
>>203
それってリーマンか?
206山師さん:2010/03/24(水) 12:39:37 ID:qvu28bCZ
俺は押し入れにミニノート持ち込んでトレードルームにしてる
207山師さん:2010/03/24(水) 12:59:22 ID:lL4wTEwt
書斎でトレードしてる俺は勝ち組みなのか?
208山師さん:2010/03/24(水) 13:45:53 ID:zApbJ1VF
ミニノートならどこでもトレード出来るしなあ。トレードルームにこだわるメリットが無い。
トレードルーム無いと勝てない訳でもないし。
209山師さん:2010/03/24(水) 13:53:07 ID:/EURFfMH
俺は寝るのもテレビ見るのもパソコンも同じ部屋
1日100歩ぐらいしか歩かないなあ
210山師さん:2010/03/24(水) 14:25:54 ID:w8POhOqa
>>209
健康を維持するためには一日一万歩歩く必要がある
211山師さん:2010/03/24(水) 18:01:47 ID:tyEuK3Zj
デルの最新ボストロノートも画面がHDサイズになった orz3
ボストロはビジネス用だろうに。
212山師さん:2010/03/24(水) 20:05:56 ID:zApbJ1VF
ビジネス用途だとレッツノートとか深紅パッドのほうが売れてるからねえ。
213山師さん:2010/03/24(水) 20:16:40 ID:Bbt7/7DG
しょせん株なんて大したマシンパワーいらないから、パソコンは場所取らないやつがいいね。
214山師さん:2010/03/24(水) 21:13:26 ID:DJazTmvf
【要注意】

>>97
215山師さん:2010/03/25(木) 02:16:07 ID:lUxVOD8u
ミ二ノートでも十分だしな。
216山師さん:2010/03/25(木) 10:23:53 ID:N5xEJf8k
注文画面は4:3でもいいけど、情報表示にはワイドの方が表示領域増えて見やすい
あくまで俺の感想だが
ところで20インチでもフルHDあるんだね
字が小さくて見にくいかな?
217山師さん:2010/03/25(木) 10:45:26 ID:m90SnMv1
>>216
ノートPCなんて15.4インチでフルHDとかあるぞ
要は画面との距離をどれだけ取りたいかだと思ふ
218山師さん:2010/03/25(木) 10:52:36 ID:ISLW7rg0
安い24インチのWUXGAを探してるけど、韓国メーカーしか無いんだよね。
Dellの中古が2万弱であるけど…  フルHDで妥協するしかないかな。
219山師さん:2010/03/25(木) 10:58:07 ID:/QyRgY4X
>>218
頑張ってU2410だな
220山師さん:2010/03/25(木) 11:41:53 ID:LZC7htKc
なんで韓国メーカーじゃダメなんだ?
モニタは韓国が世界最先端だぞ。
221山師さん:2010/03/25(木) 11:51:37 ID:ISLW7rg0
U2410(\37800)は法人向けだからPCリサイクルマークが無いね。
購入時の送料\1575と廃棄料\3150まで考えると、計\42525か。
画質はともかく、安いフルHDなら2台買える金額だからなぁ。
222山師さん:2010/03/25(木) 12:15:56 ID:OhGArQuf
韓国メーカーで十分
223山師さん:2010/03/25(木) 12:19:17 ID:/QyRgY4X
チョンより台湾のほうがいいね
224山師さん:2010/03/25(木) 12:36:23 ID:lUxVOD8u
まあチョン液晶は日本人の心情的には使いたくはないね。
ミニノートに採用されてる事も多いけど。

マルチモニタ環境揃えるほど金が余ってるなら国産液晶でも買えばいいと思う。
ついでに国産液晶メーカの株も買って長期投資とかw
225山師さん:2010/03/25(木) 13:04:31 ID:N5xEJf8k
メーカーはこだわらないけどIPSでWUXGAが理想かな
でもマルチで並べてる人はたいがいアーム使ってるからTNでも問題ないと思う
実際俺は正面に置く発注用はIPSだがその周りはTNだけど問題ない
226山師さん:2010/03/25(木) 13:08:29 ID:N5xEJf8k
>>217
ノートで比べないでくれよ
そんなこといったらソニーのPシリーズなんて8インチで横1600だぜw
(縦は800弱だけど)

そりゃ確かに距離の問題だけどさ
227山師さん:2010/03/25(木) 14:08:07 ID:VJEYXMkG
>>4

11秒:i7-975                                  デスクトップ
12秒:i7-965
13秒:X5282、X5492、i7-940
14秒:QX9770、E8600
15秒:E8500、i7-920
16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110
17秒:E6850、Q9550、E8300
18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450
19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300

14秒 Core2 Duo T9900 (3.06GHz,6MB)                  ノートPC 
15秒 Core2 Extreme QX9650 (3.00GHz) ←デスクトップCPU
16秒 Core2 Extreme X9100 (2.93GHz,6MB)
16秒 Core2 Extreme X9000 (2.80GHz,6MB) Core2 Duo T9600 (2.80GHz,6MB)
16秒 Core2 Duo P9700 (2.80GHz,6MB)
17秒 Core2 Duo T9500 (2.60GHz,6MB)    Core2 Duo P9600 (2.66GHz,6MB)
18秒 Core2 Duo T9550 (2.66GHz,6MB)    Core2 Duo T9400 (2.53GHz,6MB)
18秒 Core2 Extreme X6800 (2.93GHz) ←デスクトップCPU
18秒 Core2 Duo T9300 (2.50GHz,6MB)    Core2 Duo P9500 (2.53GHz,6MB)
18秒 Core2 Duo SP9400 (2.40GHz)
20秒 Core2 Duo T8300 (2.40GHz)       Core2 Duo T7800 (2.60GHz)
21秒 Core2 Duo P8700 (2.53GHz)       Core2 Duo T7700 (2.40GHz)
21秒 Core2 Duo P8600 (2.40GHz)       Core2 Duo SP9400 (2.40GHz)
21秒 Core2 Duo SL9600 (2.13GHz,低電圧版)
22秒 Core2 Duo T8100 (2.10GHz)       Core2 Duo P8400 (2.23GHz)
23秒 Core2 Duo T7600 (2.33GHz)       Core2 Duo T7500 (2.20GHz)  Core2 Duo SL9300 (1.60GHz,低電圧版)
24秒 Core2Quad Q9000 (2.00GHz)       Core2 Duo T7400 (2.16GHz)
25秒 Core2 Duo T7300 (2.00GHz)
26秒 Core2 Duo T7200 (2.00GHz)       Core2 Duo P7350 (2.00GHz)
27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz)       Core2 Duo T7250 (2.00GHz)  Celeron 900 (2.20GHz)
228山師さん:2010/03/25(木) 14:11:26 ID:/QyRgY4X
>>227
i3 530はどの辺?
E8***クラスと同等らしいけど
229山師さん:2010/03/25(木) 15:14:33 ID:85BmsY5i
必要経費で数年後ごとに買い替えられると確定申告スレにあったよ
なら高スペックでいいでしょ
230山師さん:2010/03/25(木) 15:29:15 ID:HqRde8zA
WUXGAの24インチでなくていいなら、飯山の25.5インチProLite E2607WSってのが
27,371円であるけど
http://kakaku.com/item/00850812704/
231山師さん:2010/03/25(木) 17:10:06 ID:vpU9xrZM
>>なんで韓国メーカーじゃダメなんだ?
くさいから
232山師さん:2010/03/25(木) 17:44:38 ID:XjmWI1bD
オリエント貿易は、エイチエスフューチャーズと名前を変え、獲物を待っているぞ。(平成20年4月から)
エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)との取引について、
現在、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)横浜支社に勤務している。
満安、山下には、特に気をつけろ。
はじめ、真面目そうな山下が営業の飛び込みで入り、勧誘する。表、グラフを見せて、信用させて、
入金をさせる。
そして、ぎりぎりまで、商品相場で立てさせて、少し、利益が出ると、その利益で、また、ぎりぎりまで
相場を立てさせて、ぎりぎりまで立てているものだから、少し、相場が逆に行くと、追証になりましたと、
また、入金させる、そうして、また、すぎると、また、ぎりぎりまで、立てさせて
入金させるこのやり方で客からお金をはぎ取っていく。
そして、いろいろ、クレームを言うと、お客様のことを思っているのですとか、
取り戻しましょうと言っているのであるが、後から見ると、必要もないのに立てたり、
決済していたり、巧妙に手数料を上げているのである。そして、商品相場では、初めては、3ヶ月までは、
取引の制限があるのであるがそれが、あると、追証を回避できないなどと書き、書面を書かせ、
立て、決済し、客からお金をはぎ取り、手数料を上げて、むしり取っていくのである。
今、この二人と取引をしている人は、即刻、取引を中止しよう。
233山師さん:2010/03/25(木) 17:50:44 ID:XjmWI1bD
それから、取引を中止しようとすると、黙って返事せずに、決算しようとしない。
そして、電話で言っても応じない場合は、録音しておこう。後で証拠になる。
そのときは、こいつらの上にいるエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)のクレームセンターに決済に応じないと
クレームをつけたが、このクレームセンターが満安、山下など、営業相談員とつながりがあり、
よく相談員と相談するようにと、満安、山下などの、営業相談員とよく話すようにと、全ての決算を止めさせようとする。
このようにクレームセンターもグルであった。このときのエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)の
クレームセンターのやつが三ツ瀬とか、漢字が違うがミツセとか、名乗っていた。そして、クレームセンターが応じないとき
録音しておこう。そして、九州のエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)の本社、クレームセンターに電話して、
やっと、決済させた。決済できない理由が特別決算で処理できないとか言われたが、本社のクレームセンターに
問い合わせたらそんなことは、ないとか言う。今考えれば、録音しておけば、裁判に有利に使えたと思う。
それで、決算して、最後にすいません、アルミは、売りどうですかといわれて、しつこく勧めて、
様子を見て、後で見たら、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)は、アルミに関しては、買い越しになっていて、
要するに、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)は、止める客にも、最後まで、お金をはぎ取ろうとする
会社なのであった。それから、相談員にお宅のエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)は、インターネットで
評判が悪いですね。というと、どこもそうですよ。言われたが、ネットでは、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易
がもっとも評判が悪かった。相談員よりもインターネットの掲載の方が信用できます。
234山師さん:2010/03/25(木) 17:56:57 ID:XjmWI1bD
2ちゃんねる、政治経済、先物で他の先物商品の悪口を書いているが、ホームページを立ち上げて
書かれているのは、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)だけです。また、価格.COMの商品先物の掲示板の
エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)を見てください。ここでも書かれているのは、
エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)のみです。これらの事を、考えた方が、いい。彼らと取引している人は、
すぐ、止めた方がいい。それから、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)のクレームセンターでも
取引を中止させてくれないときには、日本商品先物取引協会とか、元の取引を監視する場所に電話で相談するしかない。
この電話の内容も録音しておこう。先物業界の集まりであるからである。客の藁をすがる思いを利用している。
この日本商品先物取引協会の勧告で決算しないときは、内容証明の郵便を送ろう。そして、先物取引被害問題研究会などで
弁護士を紹介してもらい相談する。そして、証拠を元に訴訟する。
それから、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)の悪事を暴くために国民生活センター、国会議員にもどんどん、
手紙を送ろう。また、最近、国会で商品先物が問題になり、商品先物委員会が開かれ、そこで、勧誘が制限された。
また、不招待勧誘禁止も検討されたが、これは、どうにか追加にならなかったが、
また、苦情が増えたら、追加すると言うようになった。国民生活センターの苦情がカウントされた。
以下の先生にも苦情を出し、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)を検討してもらおう。
全て、衆議院議員です。竹本直一、大前繁雄、西川公也、近藤三津枝、藤井勇治、土屋正忠、土井真樹、広津素子
以上、衆議院議員です。
235山師さん:2010/03/26(金) 00:24:56 ID:W4ezukTP
キムチ臭いのはちょっとなあ。
236山師さん:2010/03/26(金) 00:30:30 ID:vlShX9uA
投資家なんだから、愚かしい偏見なしによい物を見極めないとダメだ。

おれは三星のシンクマスター2443BWプラスを4枚使っている。
よいモニタとは思わないが、株用にはこれで十分。
ただ、インバーターがうるさいんで、LEDが出たら全部買い換える予定。
237山師さん:2010/03/26(金) 00:48:31 ID:xcmEkfR4
>>236
不良品まがいのもにーたーかよ
238山師さん:2010/03/26(金) 02:44:59 ID:W4ezukTP
在日乙。
239山師さん:2010/03/26(金) 09:08:46 ID:XJTfW6Rj
トンスルは勘弁
240山師さん:2010/03/26(金) 10:54:20 ID:wQoIAw81
韓国製で良いんじゃないの
241山師さん:2010/03/26(金) 11:04:30 ID:XJTfW6Rj
ことわる
242山師さん:2010/03/26(金) 11:06:37 ID:vaLCDsxw
ミニノートで良いんじゃないの
243山師さん:2010/03/26(金) 12:09:36 ID:34zdDj0s
LEDのもう沢山出てるだろw
244山師さん:2010/03/26(金) 12:43:58 ID:wQoIAw81
LEDで日本製が無いですね
245山師さん:2010/03/26(金) 12:48:45 ID:8x9UV3aq
インバーター音なんてしないけど
LEDには音よりも耐久性と省電力を求める人が多いんじゃないの?
俺の中ではモバイルならLEDにこだわっても良いかなという程度かなぁ
246山師さん:2010/03/26(金) 15:59:57 ID:vlShX9uA
LEDで1920x1200は出てない。
馬鹿高いのを探せばあるかもしれないが。
247山師さん:2010/03/26(金) 16:14:30 ID:MHfkcEGk
LEDは目に優しいの?
LED照明はとりあえず嫌いだから使いたくないのだが。
248山師さん:2010/03/26(金) 16:51:39 ID:vlShX9uA
モニタの数が多いとインバーターの騒音が厳しい。
LEDは無音。これ、最重要。

パソコンは静音化できるが、モニタはうるさいのをつかむとお手上げ。
249山師さん:2010/03/26(金) 17:58:54 ID:4NPpwYgx
モニタから音でるなんて知らなかった。
250山師さん:2010/03/26(金) 18:19:11 ID:vlShX9uA
でかいモニタはインバーター山盛りなんでうるさいのが多い。

50インチの液晶テレビなんかは、運が悪いと壮絶な騒音を出して、
気が狂いそうになるそうだ。
251山師さん:2010/03/26(金) 21:10:54 ID:WrGP2S9T
コンセント周りか室内配線が老化してるんじゃね
252山師さん:2010/03/26(金) 21:32:49 ID:9zHYX7/r
モニターから変な音が出るんだあ。
初めて知った。
253山師さん:2010/03/26(金) 21:53:07 ID:OpMq88m0
いろんなメーカーのいろんなモニターを8台使ってるが音が聞こえることなんかないな。
特異体質なんじゃね。
子供〜一部の若者は超高周波が聞こえてしまい、テレビのブラウン管の音や自動ドア
までうるさいっていう人がいるからね。
飲食店でねずみを寄せ付けない超音波の撃退器があるけど、あれも聞こえる人は聞こえちゃう
みたいだし、若者がたむろする公園に流してたむろさせない音のシステムなんかも商品化されてるし。
254山師さん:2010/03/26(金) 21:58:05 ID:vlShX9uA
液晶モニタのインバータ鳴きを報告するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257882269/l50
255山師さん:2010/03/26(金) 22:00:33 ID:oKlTek/0
256山師さん:2010/03/26(金) 22:06:39 ID:vlShX9uA
目に優しいということなら、ブルーベリーのサプリメント。

飲み始めてしばらく目のころを気にしていなかったが、
サプリメント切らして1週間ほど経ったら、目がしょぼしょぼして
モニタの小さな文字が見えなくなった。さっそく今日買ってきた。
257山師さん:2010/03/26(金) 22:39:42 ID:3NQrhA0l
>>253
老人乙
258山師さん:2010/03/26(金) 23:22:20 ID:XJTfW6Rj
その内、全部LEDになるだろ、jk
失敗したなあ、予備のモニタが買ってあるよ〜
やっぱり買い溜めは良くないな〜
259山師さん:2010/03/27(土) 02:16:11 ID:9qQBFm59
ledだと長寿命のほうが嬉しいと思うけどね。

若者はモスキート音を着信音に設定して、授業中鳴らしまくってるみたいね。高周波が聞こえない大人な先生は気づかないとかw
260山師さん:2010/03/27(土) 14:24:50 ID:gRgEK5Hd
こおなったら
LEDの1920x1200が出るまで
1年でも2年でも気長に待つぞ
261山師さん:2010/03/27(土) 16:18:28 ID:qTVjlctB
そうのうちに肉眼で見る古いデバイスは無くなるかもしれないな。
262山師さん:2010/03/27(土) 16:42:13 ID:dCe9yfQo
そのころの株式売買は人工頭脳の勝負になりそうだ・・
そんな時代が到来する前に一財産築いて、隠居しなきゃな・・
263山師さん:2010/03/27(土) 18:33:58 ID:AgN/TmRZ
値動きが見えない…みたいな?
264山師さん:2010/03/28(日) 01:50:52 ID:Sh1wD2JS
人力頭脳で処理占有されるのも嫌だから、外部のスパコンとかに処理移したいな。
ミニノートで、スパコンによる売買の損益だけ確認。

現実ゴールドマンが、取引所にスパコン直結で高速取引遣ってるよね。0.03秒だっけか。人間じゃ無理w
265山師さん:2010/03/28(日) 04:21:30 ID:6xhkS26Y
速いと何が得なのか全然わからん、誰かちゃんと説明しとくれよ。
266山師さん:2010/03/28(日) 05:52:04 ID:6nmfbyzT
>>265
が成り行き買いを出す 他に売りがあれば265より先に買い
即座に265に売る
267山師さん:2010/03/28(日) 08:30:11 ID:TBH7mZ9S
>>265
魚の競りだとこういうこと。
マグロが50万円で10匹の売りが出てたとする。
それを買いたい人が10人いて、注文を出そうと手を上げかけてる。
でも、注文を出すのを検知する超高速システムが先に50万円のマグロを全部買い占めてしまう。
買いたい人は、50万円のマグロを先に買われてしまったため、しょうがなく51万円で
マグロを買う。
高速システムの人はそれで買ったのを全部売ってあげる。
こういうことが1秒に数百回おこる。
268山師さん:2010/03/28(日) 09:01:50 ID:DSo4LZ5O
50万円で買ったシステムは1万円しか抜けないけど、
51万円で買った人はもっと利益が出るってことだな。
269山師さん:2010/03/28(日) 11:38:24 ID:4o2cVx8S
て事は
成り買い 成り売りは損をするって事ですね。

個人は指値で勝負するしか無いのか
買いたい時は少し上の指値で待つ
売りたい時は少し下の指値で待つって事ですね。
270山師さん:2010/03/28(日) 12:13:33 ID:IPNEl9r2
全然違うwww
271山師さん:2010/03/28(日) 14:00:54 ID:TQDotijs
矢尻になってスキャルパーは成績不振らしいな。ブログの有名人どもも続々退場。
パソコンを高速化してどうなるものではない。

おれは注文横取りロボットが跋扈する主力銘柄では鞘取りしないから、
成績は落ちていない。今月は過去最高を記録しそうだ。
272山師さん:2010/03/28(日) 14:11:55 ID:DSo4LZ5O
鞘取りの意味も理解してないような初心者が
過去最高とか言っててもなぁ・・・
273山師さん:2010/03/28(日) 14:30:09 ID:8Z4rAd0p
>>271
> 矢尻になってスキャルパーは成績不振らしいな。ブログの有名人どもも続々退場。

具体的に誰が退場したんだよ?
274山師さん:2010/03/28(日) 14:37:52 ID:MLiv9BOG
みんなデイに徹してるの?
こんな長期上昇トレンドに入ってるのにわざわざ全ポジ閉じなくったって良いのにw
スキャで下手に神経すり減らすよりも買いの現物塩漬けでも気が付いたら含み益になってるよ
クソ株触ってたり売り豚ならまぁアレだけど
275山師さん:2010/03/28(日) 15:07:25 ID:TQDotijs
鞘取りには複数の用途があるんだよ、阿呆。

さやとり【鞘取】
相場の変動による買値と売値の開き、親株と子株の値段の開き、
市場を異にする地域的な相場の開きなどを利用して利益を得るために売買すること。

>>272
こいつとか。
http://blog.livedoor.jp/toratora100000000/

こいつも死に体だな。
http://kazusanosuke.enjyuku-blog.com/
276山師さん:2010/03/28(日) 15:13:37 ID:TQDotijs
>>274
それは結果論。去年から基調として上昇相場だからね。
下落相場に転じたら、あんたそんな考えじゃ死ぬよ。

もちろん、せっかくの上昇相場を日計りに徹しているわけじゃない。
おれは持ち越しと日計りで半々くらい。
今週末は円安相場に備えてリート投信や上証50を持ち越している。
277山師さん:2010/03/28(日) 15:32:46 ID:MLiv9BOG
>>276
俺去年の今頃に拾い捲った現物未だに買値の3倍キープだよ
っていうか信用の担保だし配当6%強だし絶対手放すってことは無いんだけどねぇ
あと余剰資金でクソ株じゃないけど化けて欲しい新興株離隔しないで担保にしてるよ

本当は値動き激しくない投信や安定配当株持ちたいのが真理だと思うよ
8907とか底値からずっと持ってる香具師は相当腰が据わってると思うが俺には無理w
100年に一度の不況も通り過ぎたし悪材料なんてアク抜けで更に上に行きそうじゃん?

信用の持ち越しはおなかいっぱいになるまで基本的に引っ張るから離隔ポイントさえ上手く出来たらいいなと今年の努力目標にしてる
278山師さん:2010/03/28(日) 16:16:06 ID:tS18vw9K
>>276
>下落相場に転じたら、
たらればだね

今月の5日以降はアホールドの勝ちだろ
結果論であれどうであれ、現実がすべて。
279山師さん:2010/03/28(日) 16:26:01 ID:8Z4rAd0p
>>275
> http://kazusanosuke.enjyuku-blog.com/

コイツは儲かってるじゃん?
280山師さん:2010/03/28(日) 18:19:10 ID:DSo4LZ5O
買えば初心者でも儲かる相場で、スレ違いの成績自慢が出るようじゃ、
そろそろ相場の天井かとw
281山師さん:2010/03/28(日) 19:52:09 ID:6J842GU7
その儲かった金で最新のパソコンを買うと
更に儲かるのです。

その更に儲かった金で更に最新のパソコンを買うと
更に更に儲かるのです。

・・・・・・・∞
282山師さん:2010/03/29(月) 07:40:04 ID:bue7pXRv
▽DRAMのスポット価格が大幅高 半月の上昇率9%(日経)
283山師さん:2010/03/29(月) 11:27:48 ID:m86VaWOM
オペラ10.51は縦幅の狭いノーパソに最適。
基本形がIEの全画面表示みたいになって、縦幅を有効に使える。
メニューバーは横へ移動。
画面がHDサイズになったからには、ブラウザも変わらないとな。
284山師さん:2010/03/29(月) 13:43:46 ID:N1FPAU0l
>>283
全画面にすればいいじゃん
285山師さん:2010/03/29(月) 15:24:41 ID:vCZQsRA7
opera使いやすいよ
オプションもいろいろ使いやすい。
286山師さん:2010/03/29(月) 17:43:09 ID:m86VaWOM
>>284
オペラはフル装備の全画面と思われ。
287山師さん:2010/03/30(火) 09:33:24 ID:GAlbv8/3
ie8じゃ駄目なのか?
288山師さん:2010/03/30(火) 11:56:32 ID:KNh9ZgWH
画面の小さいノーパソで使って見れ。
びっくりするほど使い勝手がいいから。
289山師さん:2010/03/30(火) 12:23:14 ID:SpTaL1gn
やだ
290山師さん:2010/03/30(火) 12:24:25 ID:90wF5yh6
男割り
291山師さん:2010/03/30(火) 15:20:25 ID:febpAuoK
opera最強
292山師さん:2010/03/30(火) 15:42:36 ID:GAlbv8/3
ちょっと前はオペラの方がよかったみたいだけど
比較してるサイトとか見るとIE8になってからは
どっちも優劣付けがたいような感じだな

オペラを前から使ってる人はIE6とかに比べて言ってるんじゃないの?
IE8からオペラに鞍替えするメリットは少なそうだけど

そう思う俺にも納得できるプレゼンお願いします
293山師さん:2010/03/30(火) 15:46:43 ID:frZs/hIK
IEは9つ以上のタブを一度にホームページ登録して開くことができないから、メインとしては使っていない。
294山師さん:2010/03/30(火) 15:59:46 ID:KNh9ZgWH
確かに10.11はつまんなかった。
最新版10.51に上げてビックリですよ。
9→10より目新しさがある。第一外観からしていままでとは違う。

1920x1200のデカ画面ではあんま恩恵がないが、
この縦幅を有効活用したブラウザはノーパソにはありがたいと思うね。
295山師さん:2010/03/31(水) 01:21:35 ID:8qY02NZq
オペラ使いだがIE8を使ってないのでなんともいえない。

終了した時キャッシュ・クッキー等消せて便利。
起動したとき前回終了したときのページが開いてる。
背景を灰色にできて目が疲れにくい。
なんとなく操作しやすい。
使ってる人があまりいない。
名前がなんとなくかっこいい。

こんな感じです。
296山師さん:2010/03/31(水) 11:52:08 ID:sAG0qArA
おすすめ画面

定番 回転台付 発売が2007年と古いのが気がかり
http://kakaku.com/item/00856012316/

無難 特に特徴なし 回転台なし
http://kakaku.com/item/K0000046252/

デカイ 安物アームで組み上げるのは無理 回転台なし
http://kakaku.com/item/00851112657/

IPS ハンパなツルピカ 回転台付
http://kakaku.com/item/00856012624/

IPS 回転台付 嫉妬厨向け
http://kakaku.com/item/K0000039696/
297山師さん:2010/03/31(水) 12:10:22 ID:rILteeQT
三菱のが35,000程度なら即買いなんだけどなw
TNでも良いからWUXGAを出して欲しいよ。
298山師さん:2010/03/31(水) 12:12:17 ID:JwMcEX0q
チョンメーカーのロゴがあるモニターは精神的に嫌
299山師さん:2010/03/31(水) 12:20:25 ID:yS9tYHMD
>>298
それはあるわぁ
300山師さん:2010/03/31(水) 12:29:02 ID:2zmUd0q2
中国人が嫌いなのか?

日本よりは沢山良い奴いるのにネットに踊らされすぎだろ
301山師さん:2010/03/31(水) 12:50:38 ID:lHYiOaXx
生活保護と在日特権で踊り狂ってる馬鹿チョンは黙ってろや
302山師さん:2010/03/31(水) 12:57:42 ID:JwMcEX0q
日本人>>>>>シナ人>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>チョンww
303山師さん:2010/03/31(水) 13:10:29 ID:2zmUd0q2
生活保護は日本人の方が圧倒的に多いだろ低能

在日特権?

2ちゃんを信じるのをやめて、外に交流持った方がいいぞキモオタ
304山師さん:2010/03/31(水) 13:20:31 ID:JwMcEX0q
キモオタ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>チョンww
305山師さん:2010/03/31(水) 14:04:47 ID:LQfBJWJo
そりゃ人数は当然、日本人の方が多いだろ
で、日本人の1%が生活保護
在日の5%が生活保護
306山師さん:2010/03/31(水) 15:49:07 ID:DNV9wtHX
キタ――(゚∀゚)――!!

ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20100331013/
最大6画面同時出力に対応した「ATI Radeon HD 5870 Eyefinity 6 Edition」,ついに登場
307山師さん:2010/03/31(水) 15:58:15 ID:sAG0qArA
6万円・・・馬鹿らしい。
2画面出力のビデオカードを3枚買ったほうが圧倒的に安いだろ。。
まったく無価値。
308山師さん:2010/03/31(水) 16:27:15 ID:9sWwHK2o
馬鹿チョンだけは勘弁w
309山師さん:2010/03/31(水) 18:08:54 ID:WxPq1Cgo
>>299
俺もだ
昔のCDラジカセでサムスンなど韓国製は酷かった
そのイメージが残ってるので、ロゴは見たくないな

>>306
株用ならファンレスじゃないと・・・
310山師さん:2010/03/31(水) 19:58:08 ID:sAG0qArA
韓国コンプレックスで性格が歪んだ奴がいるな・・
三木谷氏ねとか言って、感情的に楽天を空売っている阿呆と同じにおいがする・・

311山師さん:2010/03/31(水) 23:13:11 ID:lHYiOaXx
馬鹿チョンの自己紹介ほど空しいものは無いw
312山師さん:2010/04/01(木) 08:20:12 ID:H+UrUtsw
ミニノートにしてれば充分なのにな。
在日乙。
313山師さん:2010/04/01(木) 10:59:40 ID:KH08/dcB
これからビデオカード買うならやっぱりHDMIでの出力が良いのかな?
ケーブルが細くて音声ケーブルも一緒になってるからスッキリできて良いよね
314山師さん:2010/04/01(木) 11:13:13 ID:8J6B7vBJ
早くWindows7のSP1でんかなあ
315山師さん:2010/04/01(木) 12:36:22 ID:afuXViV/
なんで?
何か不満?
それとも、SP1が出てから買おうという人かな?
316山師さん:2010/04/01(木) 12:45:41 ID:Fknk+X49
win7買ってXPのと併用してる。
317山師さん:2010/04/01(木) 13:44:08 ID:j6mddHuJ
>>313
LEDバックライトやHDMIはこれから標準装備になると思うね
両方とも便利だったり、省エネだから
あと2年もすれば「24インチ、LED、HDMI入力」のモニタが2〜3万で買えるようになるんじゃね

それより、デジタル3枚出しのVGAが10kにならないかな?
それの方があり難い。自分の使い方だと3枚で丁度いいからね。
318山師さん:2010/04/01(木) 14:05:14 ID:loWPHQUq
新OSはSP1が出た頃には大きな問題点が修正されているからってことだろけど
SP1っていっても無印に当てていった修正パッチが最初から当てた状態だって
だけだからな、実際にはOSよりもソフト側の対応の方が問題
まあ、SP1発売記念で値下げされる可能性もあるが、ほんの数千円・・・
319山師さん:2010/04/01(木) 16:35:31 ID:H+UrUtsw
むしろsp2まで待ちたい。それまではxpでいいや。xpのsp4も欲しいくらいだが。
320山師さん:2010/04/02(金) 10:08:22 ID:AjNaDlpD
>>293
タブ使えなくても新規に開けばいいし、俺は9つ以上も開かないな・・


>>295
>背景を灰色にできて目が疲れにくい。
>名前がなんとなくかっこいい。

この点は良いなぁ
321山師さん:2010/04/02(金) 10:13:38 ID:AjNaDlpD
背景色はieでも設定できるんだね
322山師さん:2010/04/02(金) 12:11:56 ID:jgHqOr7H
Webで指定の色を使用しない
323山師さん:2010/04/02(金) 14:16:48 ID:AE04/V3D
>>321-322
ありがとう!やってみたら出来た!
今まで背景色が白のままで目がつらかったんだ!
IE6でも出来たよ!
324323:2010/04/02(金) 17:20:54 ID:AE04/V3D
背景を灰色に出来て便利になったのはいいのだが
全部のサイトの背景が灰色になってしまった

オペラとかだとサイト毎に「Webで指定の色を使用しない」とかを指定できたりする?
それならIEから乗り換えたい
オペラやファイアフォックス使ってる人、教えて下さい
325山師さん:2010/04/02(金) 17:54:08 ID:oWtIsKR7
FFの背景灰色にしてみたが色が濃すぎて見にくい。自分で色作れないのか?
>>324
おそらくFFじゃ出来ない。
326のぞみんアナル ◆/rjVqFC/ZA :2010/04/02(金) 18:27:33 ID:G4vMAyex BE:1347041647-2BP(111)
ミニノート1枚でやってるんだけど、もう一台あったほうがいいですか?
正直、為替も先物も見ないでトレードするんであんまり必要ないんだけど。
17インチの画面でタイルが横に4、縦に3個ちゃんと見えますかね?
327山師さん:2010/04/02(金) 23:47:28 ID:bhTXzUQU
ダビンチで捕まった orz。
パソコンがどんなに高速でも、売買一致しないんじゃ、どうしようもない。
328山師さん:2010/04/03(土) 00:35:15 ID:XSRmT613
ヘラクレスなんて買ってるやつは自業自得
329山師さん:2010/04/03(土) 06:33:58 ID:4SvW7EZo
>>327
なか〜ま、1年前に買って7倍で売り抜けたので夢よもう一度で買ったのだが失敗
267万円が消える予感
330山師さん:2010/04/03(土) 14:42:00 ID:HWhTKkl3
ライブドア、韓国ネット最大手に売却へ   (2010年4月3日06時08分 読売新聞)


LDH(旧ライブドア)が、ポータル(玄関)サイトを手がける中核企業のライブドアを、
韓国インターネット最大手NHNに売却することで最終調整に入ったことが2日、分かった。

売却額は約80億円と見られ、4月中旬にも正式決定する見通しだ。

NHNは、韓国の検索サイトで6割のシェア(市場占有率)を持つほか、
日本でも人気のオンラインゲームサイト「ハンゲーム」を展開している。
ライブドアの買収により、日本のネット市場への本格進出の足がかりを確保するとともに、
ブログ(簡易型日記サイト)に強みを持つライブドアのノウハウを取り込む狙いもあるとみられる。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100402-OYT1T01241.htm
331山師さん:2010/04/05(月) 12:09:27 ID:A4cB+v7X
ハンゲが人気ねえ。
小学生に人気のゲームが多いようであるが、その反面ある程度お年を召したゲーマーには
不興しか買ってないんだけどなあ。
332山師さん:2010/04/05(月) 19:53:28 ID:UwH4PZbG
ネットストックハイスピード、
いつまでもセブンにもIE8にも対応しないねえ・・
333山師さん:2010/04/06(火) 21:19:55 ID:YtMXZlmQ
334山師さん:2010/04/07(水) 00:39:11 ID:fpMJHs0X
岡三ネットトレーダープレミアムをセブンで走らせて不都合発見。
やっぱこの道具はXP用だな。セブンは適当に動作確認しただけなんだろう・・
335山師さん:2010/04/07(水) 01:03:30 ID:7sFnelZb
株やっててXP以外を使ってる馬鹿がいるのかよ
336山師さん:2010/04/07(水) 01:18:00 ID:8O0ovS/X
>>334
まじ?
337山師さん:2010/04/07(水) 01:21:43 ID:8O0ovS/X
>>334
板の更新止まることあるけどセブンのせいなのか?
それ以外不具合ないと思うけど
338山師さん:2010/04/07(水) 01:30:17 ID:f96JRb8s
>>335
はいはい、俺はWindows7、64とVista なんら問題ない
負ける人はどんな環境でも負ける気がするけどね。
339山師さん:2010/04/07(水) 01:32:24 ID:2nDEgeUn
xpsp3のみにノートで何も困ってないしなあ。
340山師さん:2010/04/07(水) 01:33:56 ID:0/dbt0sQ
XPってもう売ってないな
法人名義でかうか
341山師さん:2010/04/07(水) 02:00:28 ID:7sFnelZb
>>338

本当にいやがったwww

こんな低能もいるもんなんだな
342山師さん:2010/04/07(水) 02:03:01 ID:AIIuJTW5
XPに固執するのもどうかと思う。
343山師さん:2010/04/07(水) 02:14:34 ID:U0DDxPWz
エイサーのダイエットPC1台XPで頑張ってる俺にwin7のマシンよこせ
344山師さん:2010/04/07(水) 03:57:19 ID:2nDEgeUn
xpsp3飲みにノートで十分。
345山師さん:2010/04/07(水) 08:04:54 ID:f96JRb8s
>>341
逆に、何が悪いのか聞きたいわ
使ってなにか不具合があったの?具体的に
346山師さん:2010/04/07(水) 08:13:59 ID:Z2QFvf1d
XP使い続けてるよ
理由はOSに金掛けたくないだけ
347山師さん:2010/04/07(水) 09:28:49 ID:IUS4xJp0
トレード専用パソコンだったらXP以外を入れるメリット無いよな?
348山師さん:2010/04/07(水) 11:36:28 ID:rkFH/7vl
「Windows 7」早期導入ユーザー、全体的に満足
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20100401-OYT8T00721.htm
349山師さん:2010/04/07(水) 12:24:43 ID:nJcYMmFr
ザラバ中にこんなとこにいる奴にメリットとか言われたくないわ。
しっかりトレードしろよ、糞尿さん。
350山師さん:2010/04/07(水) 14:11:49 ID:2nDEgeUn
7使えば儲かる訳でもないしな。
携帯でも儲かるし、xpのミニノートでも十分。
351山師さん:2010/04/08(木) 22:31:40 ID:QzGjvgRz
>「Windows 7」早期導入ユーザー

ウンコ・ビスタからの乗り換え組だろ?
352山師さん:2010/04/08(木) 22:35:54 ID:QzGjvgRz
おれの趣味のホムペから。
ここは新し物好きが多いが、それでもセブンは10%以下だ。

1. XP 9,349 61.89%
2. Vista 3,944 26.11%
3. 7 1,346 8.91%
4. 98 191 1.26%
5. 2000 182 1.20%
6. CE 64 0.42%
7. Server 2003 22 0.15%
8. ME 6 0.04%
9. NT 2 0.01%
353山師さん:2010/04/08(木) 22:39:19 ID:VXzzv074
98>2000に吹いたw
354山師さん:2010/04/09(金) 04:58:42 ID:F1uzIJh6
趣味と取引は普通分けるだろうw

今週のspaでも予備のpcの話とか、usbモニタとか3枚液晶モニタが必要とか載ってたねw 予備の回線とか、二系統受電とか、原子炉発電に憑いて言及は無かったけどw
携帯でも勝てるから、ミニノートで充分なのにw
355山師さん:2010/04/09(金) 13:56:32 ID:YFxXhdll
>>347
これからパソコン買うなら7だろうけど、XPから7に乗り換えることはないだろう
356山師さん:2010/04/09(金) 14:18:21 ID:4n9HdWK9
約定スピードからツールを選ぶ幅までXPが最強だからな
357山師さん:2010/04/09(金) 17:23:00 ID:cDyXtobJ
ほう、OSで約定スピードが違うのか、それはすごい(棒
358山師さん:2010/04/09(金) 17:33:26 ID:OAAOHEnE
XPならミニノートで十分
359山師さん:2010/04/09(金) 19:28:39 ID:WkE60ubU
cpuとメモリの使用率見て真剣に悩んでるのに
ミニノートで十分とかふざけるなよ
360山師さん:2010/04/09(金) 19:45:44 ID:mOx+2RME
>>359
ネタだから相手にするなw

今PhenomUX4 をDDR2 4GB=2GB*2で使っていてマジ快適
もっさりコア2とは比べ物にならない
DDR2が余ってるとか、今使ってて使いまわせるなら超お勧め
但し、DDR3を新規で買い揃えて、予算も十分あるならi5、i7がいいと思う

いまはマジでPCの買い時
コア2がもっさりで随分時期が悪かったが、メモリコントローラ内蔵でさくさくになって
4コア以上が普及価格帯に落ちてきたから、今はいいぞ

トレード用途には随分とPCスペックが要求されたが、ようやくPCスペックが追い越した気がする
「メモコン内蔵」「4コア以上」「メモリ4GB以上」でモニターを3画面出しても必要十分でサクサクだ

来年には6コアや8コアが出るらしいが、3D画面でトレードしたいとでも思わない限り必要ないだろう
361山師さん:2010/04/09(金) 20:13:33 ID:VTlDr4le
ミニノートで十分戦えるよ、実際。
パソコンのスペックとか、勝ち負けと関係ないから。
362山師さん:2010/04/10(土) 00:39:54 ID:qXa8TxdJ
ミニノート厨が湧いたのか
春休みは終わったというのにw
363山師さん:2010/04/10(土) 09:00:01 ID:hS4CmCIR
湧いたというより、ずっと住み着いてないか?w
言ってる事はあながち間違ってないと思うけどね。
364山師さん:2010/04/10(土) 09:07:24 ID:N7AsCnaf
今日もミニノート日和
365山師さん:2010/04/10(土) 09:10:09 ID:hJwcVvw4
cdmaOneケータイで十分
366山師さん:2010/04/10(土) 09:42:06 ID:pgL6dAvj
i7-980X Windows7 Ultimate x64bit 12.0GBDDR3 インテルX25SSD
RadeonHD 5870 1GB を買いました。
これで2chやりながらネットラジオ聞いて株ツールを動かしても余裕です
367山師さん:2010/04/10(土) 09:59:50 ID:qXa8TxdJ
PhenomUX4 945 3GHz 13k  (k10statで消費電力も管理できる)
DDR2 メモリ         流用
AM3ソケット マザー     6k
電源              流用
VGA              流用
OS               流用

合計              20k  で超サクサクになる

ミニノートの50kより遥かに安く上がる

また、4コアになると普段使いから余裕が出る
体感で2コアとは明らかに違う
368山師さん:2010/04/10(土) 10:10:36 ID:1iOcqyFT
屁飲むww
369山師さん:2010/04/10(土) 10:14:09 ID:yNIwzsSi
>>367
2マソ安いと思ったけど、普通HDDも同時に交換しないか?
370山師さん:2010/04/10(土) 12:38:55 ID:lUmowORf
普通はHDDも交換する。
普通は光学ドライブも交換する。
普通はメモリも交換する。
普通は電源も交換する。
普通はビデオカードも交換する。
普通はOSのライセンスを正しく買う。
普通はケースも交換する。
371山師さん:2010/04/10(土) 12:40:43 ID:YP3kfAhV
正しいタイミングでポジション取れればPCなんて何使ったって勝てるじゃん。
うまくいくトレードって、放っておいても直ぐにプラスになるしトレード自体物凄く楽だしね。
高性能パソコンが必要なのは、下手くそがポジション取ったあとに苦労するからでしょ。
PCより相場で稼ぐことに集中した方がいいのでは?
株用のPCにi7とか64ビットOSとか全く必要ないよ。
ミニノートで十分
372山師さん:2010/04/10(土) 12:54:23 ID:qXa8TxdJ
>>370
ID:lUmowORfの池沼がミニノート厨が必死にIDを変えた馬鹿なのは分かったw

>>369
HDD変えたきゃ変えればいいが
プラッタ容量が250GB越えてると大差ない
250GBで十分速い
実際、もっさりコア2だとコア2がボトルネックになってたからな

もう今から、システム入れる所を変えるならSSDの方がいい
HDDは倉庫用途のみ

今は2TBも出てるが、個人的に1TBで容量の願望はなくなった
エロ動画を収集してればもっといるのだろうが、特に必要ないからな

PhenomUX4 は本当にいいCPUだよ、超サクサクだしリテールクーラーのままで冷えるし
全く文句が無い
i5、i7もいいCPUだけどPhenomUX4と比較すると高いだけ
特にマザー、メモリを新規入れ替えしなきゃいけないのがね・・・

まじでDDR2なら PhenomUX4 が最高だと思う

コア2とは右クリックでプロパティを開いたり、フォルダを開く時のような普段の操作から快適さが違う
373山師さん:2010/04/10(土) 14:14:38 ID:0PTcsifJ
ノート厨とは別な意味で勘違いしているのが湧いてるな
374山師さん:2010/04/10(土) 14:20:56 ID:lUmowORf
>>ID:lUmowORfの池沼がミニノート厨が必死にIDを変えた馬鹿なのは分かったw
ミニノート厨と呼ぶよりDELL厨と呼んでくれ。

DELL precisionシリーズを推奨しちゃうぞ、
3年オンサイト保守契約でいま2台目の2年目だ。

それにパソコンの部品にはほとんど興味ない。
375山師さん:2010/04/10(土) 14:23:07 ID:aTRV4Xc4
DELLって最近安くないね
376山師さん:2010/04/10(土) 15:07:20 ID:qe/rqXQY
XPに胡坐をかいてんだよ。
夏ごろにパソコンを新調しようと思って、BTOの6画面仕様なんかも調べたが、
基本ソフトがセブンになってしまう。それじゃダメだ。

結局、デルのワークステーションを買うしかない。
377山師さん:2010/04/10(土) 17:29:49 ID:qXa8TxdJ
>>376
自作って簡単
デルなんかにお布施する必要ない
378山師さん:2010/04/10(土) 17:29:55 ID:bZYllukL
新マシン購入を考えているのですが、相談に乗って下さい。
以下のようなのをアプリを同時に起動し使っています。

岡三トレーダー
レーザートレード(クリックのツール)
マケスピ
マケスピRSSで20銘柄くらい板表示
マケスピRSSで5銘柄くらいのリアルタイム株価グラフを表示
ブラウザを10個くらい開いて取引
UXGA2モニタ表示

現在のスペック(ペンティアム4レベル、メモリ1.5M)だと、株価が大きく動いた時など一気に重たくなって、ブラウザで注文発注を押してもブラウザが3秒くらい
固まって、注文が遅れます。またRSSも更新がすごく遅いです。
これでは取引にならないので、新しいマシンをBTOなどで買おうと思うのですが、何を買っていいのかさっぱり分かりません。

上記アプリ(特にRSS)がさくさく動いて、そして、ウェブ注文が注文ボタン押したら0.1秒でも早く発注できる環境が欲しいです。
色々調べたのですが、とりあえずCPUでは以下のような選択肢で、自分のあっているものを選べと聞きました。
----------------------------------------------------------------
コア数(シングル/デュアル/トリプル/クアッド)
周波数(高クロック/低クロック)
プロセスレベル(65nm/45nm/32nm)
----------------------------------------------------------------
CPUに関してはどういうのを選べばいいでしょうか。
また、その他メモリーなど何かアドバイスを頂けると幸いです。
379山師さん:2010/04/10(土) 17:43:13 ID:qXa8TxdJ
>>378
>>360

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■123
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1269901935/l50
後はここで聞けば教えてくれる
380山師さん:2010/04/10(土) 18:07:34 ID:0PTcsifJ
>>378
ホントにRSSで板とグラフ表示じゃなきゃダメなの?
ブラウザ10個も開いたり、ブラウザ発注じゃなきゃダメなの?

スペック上げりゃ解決できるけど、それ以前の問題が・・・
381山師さん:2010/04/10(土) 18:11:05 ID:A9tuCPLb
>>378
マウスコンピュータのLm-i720Sがオススメ
約8万でi5-750クアッドコアと、Windows XPと7が両方付いてくる

http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1004LM-i720S-XP

これなら今抱えてる不満はまず解消されると思うよ
382山師さん:2010/04/10(土) 18:31:20 ID:yNIwzsSi
>>378
マケスピ+RSSはやってないので分からんけど
以前他のスレでRSSでエクセルのバージョンによってハイスペックCPUでもと・・・

1台のPCで全部やらず、2台でやるだけで大きく変わると思うが?
383378:2010/04/10(土) 19:09:16 ID:bZYllukL
みなさまレスありがとうございます。

>>379
なるほど・・・・PhenomUX4がいい感じ?
インテルの方がなんとなく良さそうなのでi5かi7で考えてましたが>>372とかも読むと、高いだけで性能は同じくらいってことっぽいのですかね。
インテルi7が性能的には最高峰のようですが、そんなにスペックはいらないって感じのようですね。

>>380
手法は人それぞれなので。
まあ、今の手法がベストか分かりません。うまい人はもっと楽に儲けてるのでしょうねえ・・・。


>>381
そこって安いですねえ。
検討してみます。
マウスってところは全体的に安いようですね。


>>382
それは私も該当スレ読んで情報収集したのですが、微妙なところです。
ハイスペックマシンでも遅延があるのは間違いないようですが、スペックが上がれば多少改善するっぽい?という感じでした。
もっとも、多少マシになっても1秒でも遅延してる時点で、ちょっと厳しいので根本的にRSSはダメと言えばダメなのですが。

>1台のPCで全部やらず、2台でやるだけで大きく変わると思うが?
それもあるんですが、マシン2台にするなら、結局もう一台買わないとダメで、どうせ買うなら、高性能買って、現マシンはサブにまわして
3画面取引にしようかなあと思ってます。
384山師さん:2010/04/10(土) 19:22:52 ID:cRPGroRf
>>381
壊れやすいマウス薦めるなw
385山師さん:2010/04/10(土) 19:28:26 ID:my6p9r9Z
>>381
詳しい奴に一台組んで貰え
ただし、報酬は、たくさん出してやれ
386山師さん:2010/04/10(土) 23:01:01 ID:qXa8TxdJ
>>383
PhenomUX4はいいよ
マジお勧め
今ならPhenom II X4 945がいいね
自分で使ってる時、凄く余裕があるよ >>372で書いた通り
多分、このままトレード用途で5年は使える

本当は自分で自作すると楽しいんだけどね
無駄が無いし、ケース、電源、光学ドライブ、HDD、OSなんかも流用できるしね。

でも、一番自作して見て良かったことは
自分好みのPCが作れた事。これに尽きる。
個人的には「低発熱、低騒音、24時間稼動でも安定したPC」が格安で作れた事。

自作って、やってみると意外に難しくないし、
実はPCが安定するには「鉄板の枯れたマザーボードと、定評のある電源」で簡単に実現できるし
「低発熱、低騒音」はケースやファンを注意して選ぶだけで簡単に出来ちゃう。
メーカーだと探しても無いんだけどねw

BTOも頼んだ事があるけど、「静かな静音ファン搭載」とか謳ってても、実際は五月蝿いとかよくあるw
自作なら、1k、2kでパーツ屋で代わりのファンを買ってきて付け替えればすぐに満足できる騒音に出来る。

結局PCはトレードの道具だし、長時間使う物だから騒音などの少しのストレスでも解消できると、とても満足できる。
それに自分の求めてる物は各人が違うから、自分で作るのが一番早いんだよね。
387山師さん:2010/04/10(土) 23:08:24 ID:aTRV4Xc4
株用のPCってどんなベンチマーク参考にしたらいいの?
動画とかエンコとかしないからSUPERPI重視でいいのかな?
そうするとPhenom II X4よりI3のほうが早いんでI3のほうが良くない
388売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/04/10(土) 23:18:44 ID:my6p9r9Z
>>387
> 動画とかエンコとかしないからSUPERPI重視でいいのかな?
> そうするとPhenom II X4よりI3のほうが早いんでI3のほうが良くない
レスポンス、体感速度重視が良いと思うけど
お店で触るのが一番良いが...
今なら
低価格帯ではAMDのアスロン×2、フェノム×4の2.8Ghz以上に、また
高価格帯では、INTELのI3、I5、I7に落ち着くと思う

静かさや安定性も重要です
ぶっちゃけ、最新型の低価格帯が良いかな
ただしメモリは4G欲しいな
1年前ならcore2が良かったんだけど
いまはもうね...
389山師さん:2010/04/10(土) 23:21:43 ID:qXa8TxdJ
>>387
i3って2コアじゃね?
インテルの コア2duo E8400 しか使った事ないけど2コアと4コアは丸っきり違うよ

余裕って言うか、普段使いから体感が丸っきり違う 
2コアは余裕がない
メモコンのお陰か4コアなのかは知らないが
とにかく Phenom II X4 は余裕がある。

ベンチ云々じゃどうだか知らんけど、使って見て遥かにいい。
あとi7はいいね。確かに高いだけある。
Phenom II X4 よりも速いね
ブラウザ開いたり、アプリを立ち上げたりする時も微妙に速い。

ただ、自分の環境のトレード用途ではPhenom II X4でも十分お釣りが来た。

まあ今から組むなら、2コアは止めといた方がいいとしか言えない。
金が余ってるなら俺もi7で組むよ。余ってないからPhenom II X4だけどw
390山師さん:2010/04/10(土) 23:29:08 ID:dNF8Gme2
デルでxps8100 i7 870 hd5770モデル買ったらきっちり1か月かかりやがった。
でもこれ買ってよかったわ安かったしすこぶる快調。
391売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/04/10(土) 23:37:26 ID:my6p9r9Z
>>389
個人的な考えは、2コアでも高クロックなら問題ないと思ってます
エンコードとかするわけでもないし
お金のかけ方的には、SSD+2コアくらいで
十分な気がするんです

大事なのは、トレードしてて、イライラしないレスポンスと
22型以上のワイド液晶があればいいかなと思います
392売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/04/10(土) 23:43:04 ID:my6p9r9Z
>>389
ちなみに今使っているのは、E8400で東芝のSSD入れてます
ページファイルのRAMDISK化、高速化ソフトとか、
いろいろと手を入れてますが
ややもっさりなのは、core2がメモコンを内蔵してないからです

もともとメモコン内蔵されているAMD系のは、AM2の2コアでも
問題ない使用感です

ちなみにINTELがメモコン内蔵を始めたのは、i3、i5、i7からです
393山師さん:2010/04/10(土) 23:55:31 ID:qXa8TxdJ
>>391
うーん、自分がE8400でVGA2枚刺してモニタ3枚出してた時は
時々動作がもっさりしてたね

勿論、E8400も3GHzあるから高クロックだとは思うけど
コア2でメモコン非搭載だからもっさりなのか、4コアじゃないからもっさりなのかは
わからないけど、
とにかくE8400じゃアプリを開く時にもっさりしたり、画面を切り替えるときにもたついてたのが
Phenom II X4 ではそういうストレスは一切無くなった。
(常時10枚以上、ブラウザやアプリを立ち上げて使ってます。)

モニタが2枚以下なら違うのかもしれないね。
各々使ってるアプリも違うから、別の環境ならもっさりしないかも。

ただ、Phenom II X4 945が13kで買えるのに、
今更わざわざ2コアを選ぶ必要も無いと思うんだ。

あと爆熱プレスコを使っていたトラウマなのか、CPU使用率が40%を越えると精神的になんとなく落ち着かないんですw
(ネットセミナーなんかをストリームで見てるとそれ位いってましたね)
今のPhenom II X4 だと10%台で非常に精神的に良いw
394売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/04/11(日) 00:08:30 ID:05YwqLWA
>>393
10枚もアプリを開いてたら、さすがに4コアおすすめするw
4コアは消費電力がややでかいから
消費電力とか、静音性がやや不利かと思うんだ

たしかにPhenom II X4 945が13kなら
悪くない選択だと思うよ

ただ、AMDはマザーの信頼性がややINTELより劣るかなと思う
ソケット939からのAMDを組んできたけど
MBが3年目くらいにどこか不具合がでて
交換やメンテをよくした記憶がある

12V系が16.6VになってCPUが熱暴走したり
BIOS設定がなにもしてないのに
ある日クリアされて、起動HDDロストしてたり
小さいトラブルが時々ある
395山師さん:2010/04/11(日) 00:23:03 ID:JkfnkDOt
ただのパソコンヲタクか籠って「トレード」してパソコンで遊んでつまらない人生終わりの社会のごみ。
気色悪いから消えてくださいよ売り豚 ◆TJ9qoWuqvA 。
396売り豚 ◆TJ9qoWuqvA :2010/04/11(日) 00:29:52 ID:05YwqLWA
>>395
あぁすいませんね
ここでは、名無しで逝かせてもらいます

それに、ここに常駐するつもりもないし
397山師さん:2010/04/11(日) 02:57:30 ID:cnt+9oQL
今時わざわざ自作する必要も無いしな。自作すれば勝てる訳でもないし。
ミニノートでも十分なスペック。
398山師さん:2010/04/11(日) 06:24:22 ID:IBtQgcM7
俺は2コアと4コア両方使ってるけど同じくらいサクサクだけどなぁ
399山師さん:2010/04/11(日) 08:45:11 ID:YEAiTdpO
手数料と同じで安いほうが正義
400山師さん:2010/04/11(日) 12:24:26 ID:Fm/y6Mc/
具体的な商品名が知りたい
>>381が書いてるLm-i720Sってのを選べば問題無いってこと?
もっとほかにメーカー製ので株用に良い塩梅のがあれば知りたい
401山師さん:2010/04/11(日) 14:49:54 ID:p9Ac88B1
今月からトレード始めた初心者ですが
教えてください
マルチモニターがよいと聞きますが、
これのメリットは
沢山の銘柄を監視できる事なのでしょうか
他にもメリットがあるのでしょうか
402山師さん:2010/04/11(日) 14:56:36 ID:O50Fbb5a
>>400
どういうデイトレのスタイルかで、最適なPCなんて変わるんだよ
>>381のはかなりヘビーなデイトレ用だぞ
それと同じ路線だと、かなり選択肢は少ない

OSは株用ならまだXPの方が良いから、XPのダウングレードがついてる奴となると、もうほとんど残ってないしね
例えばこれのカスタマイズ構成

Seed Micro i78600XN/DVR-DG
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=115001

OSをXP ProとWin7 Proのダウングレード
メモリは4GBもいらないから2GBに減らす

これで9万7千円
403山師さん:2010/04/11(日) 15:50:15 ID:cnt+9oQL
ミニノートなら5万もしないのにw
404山師さん:2010/04/11(日) 16:09:20 ID:53foSHAO
>>401
株を見ながら2chですね
405山師さん:2010/04/11(日) 21:30:52 ID:n/B6uEGE
株用パソやら特別にしょぼいのもちたくないから最高スペックが一番やね
406山師さん:2010/04/11(日) 22:31:53 ID:26EV8b9I
結局、トレードスタイルによる。
ある程度本格的にやるなら6画面+PC2台くらいはあった方がいい。
RSSやらツール5.6個同時起動なんてしてると、
そこそこハイスペックでも重くなってしまうから。
テレビゲーム感覚で「買った売った」だけならミニノートで十分w
まあ専業として仕事でしっかりやるなら、きちんと環境を整えたほうがいいよ。
極端な例えだけど、イチローだってどんなバットでもヒットを打てるだろうけど、
相当なこだわりを持ってえらんでるだろうし。
仕事に全力で打ち込むとはそういうことじゃないかな。
407山師さん:2010/04/11(日) 22:38:08 ID:qrKb0+hL
マルチモニタなんて首が疲れるから止めたほうがいい。
ミニノート1台で十分
408山師さん:2010/04/11(日) 22:51:55 ID:y0ctfibz
HDDをSSDに変えたら、何か向上する?

SSDってよく知らないけど、SSDにして早くなるのって、やっぱりOS、アプリの起動速度だけ?
409山師さん:2010/04/11(日) 23:04:26 ID:YzQj5Gpq
>>408
その理解で問題ない
あとHDDの騒音や振動がなくなるので静かになる
410山師さん:2010/04/11(日) 23:17:31 ID:6dtEf4GG
今同時二台起動してるけど・・・なんかキーボードとマウス二個はどー考えても邪魔

パソコン一台+ノートか、パソコン一台とモニタ二枚がベストバランスな気がします
411山師さん:2010/04/12(月) 00:27:19 ID:UMeD30nA
>>409
そうか、じゃあいらないな。
ありとん。
412山師さん:2010/04/12(月) 01:09:25 ID:KamP3Qqb
ミニノート2代なら場所も録らないよ。
片方をトイレに常備してもいいしw

後は回線を二重にするとか、二系統受電にするとかだな。
413山師さん:2010/04/12(月) 01:23:49 ID:/eM+r8DX
HSBI使ってるけど、よく落ちるのでpc2台で2重ログオンで使ってるよ
ツールが落ちない日は一台は完全に遊んでるけどw
落ちないツール使うのが一番だけど、他に移動するのがめんどくさいので
414山師さん:2010/04/12(月) 08:52:54 ID:kIXVU4l3
スクリーンセーバーどうしてる?液晶ならOFFでいいのかな?
銘柄監視用のサブパソコンはあんまり操作しないので
スクリーンセーバーが起動するとマウス触って元に戻すのが面倒・・・
415山師さん:2010/04/12(月) 09:00:23 ID:jPa16hm+
スクリーンセーバーまったく使ってない
長いので10,000時間超えた液晶もあるけどなんも影響ないし
416山師さん:2010/04/12(月) 09:10:25 ID:kIXVU4l3
>>415
おおきに、OFFにした
417ディスコ暴威:2010/04/12(月) 09:14:56 ID:JAPkaGTa
珍しく648でナンピンしたけど自信が無い・・・
418山師さん:2010/04/12(月) 09:16:12 ID:JAPkaGTa
ゴバークw
419山師さん:2010/04/12(月) 09:31:09 ID:KamP3Qqb
場中だけスクリーンセーバ無効に出来る設定とか有ればいいのになw
420山師さん:2010/04/12(月) 10:30:39 ID:U5VJrZBA
ツガミなんかいじってんのか、へたくそめ。
421山師さん:2010/04/12(月) 12:28:07 ID:p9Kxl9c0
>>今同時二台起動してるけど・・・なんかキーボードとマウス二個はどー考えても邪魔
漏れは、同時に四台起動してるけど、キーボード、マウスは一個だよ。






内緒だけど、画面も一個orz
422山師さん:2010/04/12(月) 16:59:16 ID:nSdenjWh
名人筆を選ばず

エイサーとか3万円のネットブックを
フル活用すればいいのでは?

オレのまわりで億を稼いでいるヤツなんか
パソコンなんかこだわらず安価の使っているよ
423山師さん:2010/04/12(月) 17:35:02 ID:AsZX8N00
こだわり持たないヤツが、わざわざネットブックを選ぶのかw
424山師さん:2010/04/12(月) 19:23:09 ID:JWL+Ah+E
パソコン安くなったもんねえ、わざわざ小さいの買わなくても
5万円ぐらいで新品の15インチノートパソコン売ってるし
425山師さん:2010/04/12(月) 19:29:50 ID:wOicUN6z
ネットブックの能力はあなどれないよ。株用には完全に実用的と言える。しかも安くて低消費電力。
426山師さん:2010/04/12(月) 21:21:32 ID:j3zMx5+h
そう、5万円で結構いいノーパソが買える。
で、だれが機能限定・ローテクのアイパッドを買うんだろう。
株式市場では関連銘柄を探して一喜一憂しているが。
427山師さん:2010/04/12(月) 22:19:16 ID:gF2ys9kj
マニアなら買う
428山師さん:2010/04/13(火) 02:00:05 ID:oB/TzfKt
車と一緒で乗れれば何でもいいという奴とは話が永久にかみ合わない
429山師さん:2010/04/13(火) 02:08:05 ID:sqh6QRnt
何台もパソなくても自動売買にしておけばいいじゃん
ずっと板を見なくてすむだろ
430山師さん:2010/04/13(火) 03:28:51 ID:006d3WJM
マカってホント情報弱者だな。
431山師さん:2010/04/13(火) 08:33:12 ID:QPZbUlrH
オッサンがバカ高いゴルフクラブ買っても別にスコアが良くならないのと同じ
ミニノートで十分
432山師さん:2010/04/13(火) 08:39:29 ID:8vIy72J2
ミニノートは、パター1本でラウンドするようなもの。
433山師さん:2010/04/13(火) 11:13:07 ID:KcXdgO95
>>426
ipadなんて何に使うんだよって感じw
あれはだめだw
434山師さん:2010/04/13(火) 12:10:33 ID:oB/TzfKt
十分いいだしたら、メモリ128レベルのパソでも十分だろ

長時間なんだしできる限り快適な作業を望むべきじゃないのか



435山師さん:2010/04/13(火) 12:39:31 ID:gdHufvvs
おじさんの若い頃は20万円、30万円が普通だったからなあ
今は10万円も出せばいいの買えるじゃん、いい時代だ
436山師さん:2010/04/13(火) 13:46:37 ID:BAwJYF1o
>>おじさんの若い頃は20万円、30万円が普通だったからなあ
ハードディスクの値段ですね。
437山師さん:2010/04/13(火) 16:33:36 ID:ywE9qiI3
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00002736.jpg
(´・ω・`)あのー
赤の矢印の部分は埋めることできるでしょうか。
menuでやっても黒枠が現れて移動の限界でストップします。
とくに困ることはないのですが。。メーカーが違うと普通ですか?
438山師さん:2010/04/13(火) 17:23:17 ID:IiRFnKEh
画面のプロパティで調整できないか
解像度が違ったらどちらかがはみ出るのはしょうがないが
439山師さん:2010/04/13(火) 17:29:52 ID:ywE9qiI3
>>438
ありがとうございます!
初めてだったので
1と2の位置を合わせてませんでした。
そろいました。ありがとうございます!
440山師さん:2010/04/13(火) 18:28:05 ID:b+WR5Umo
俺が最初に買ったパソコンPC8801SR Mk2って、いくらしたっけな?忘れた。
441山師さん:2010/04/13(火) 19:28:06 ID:+sLDMFeF
俺はPC8001だな
モノクロCRTモニタで緑の文字が渋かった
走れスカイラインが懐かしい

ちなみに当時、俺はは小学校低学年だった
颯爽と現れたファミコンの性能に驚愕した覚えがある
442山師さん:2010/04/13(火) 19:52:14 ID:CP/Sj+iB
FM8なり
443山師さん:2010/04/13(火) 20:42:16 ID:xXg63jN7
俺はPC6001だった。
当然遅いのでZ80Bに換えて水晶もそれに併せてクロックアップ。
パソコン歴で一番変化の大きなロックアップだった覚えがある。
444山師さん:2010/04/13(火) 21:02:13 ID:YI7rnpOK
ネットブックだと縦の解像度足りないからCULVがいいよ
5万だし
445山師さん:2010/04/13(火) 21:03:57 ID:6MFwMkXt
僕も6001とすがやみつるの「こんにちはマイコン」でPCデビューしたお
446山師さん:2010/04/13(火) 23:35:06 ID:006d3WJM
ミニノートでもxga選べば足りない分はスクロールして表示したりするけどね。
447山師さん:2010/04/14(水) 01:46:49 ID:1Ey7jJmf
スクロール表示させてまでミニノートにする必要ってあるの?w
448山師さん:2010/04/14(水) 09:15:55 ID:2NIE54WM
ノートブックでいいよ

富士通 パナソニックが
丈夫で頑丈で長持ちするよ
449山師さん:2010/04/14(水) 09:36:45 ID:Uj5+Jvxv
クラウドの次はミニノートだな
450山師さん:2010/04/14(水) 13:04:38 ID:NiJYvwps
いやいや
時代はアイパッド
451山師さん:2010/04/14(水) 14:12:34 ID:psT9fL2T
なんでもかんでも瞬時にサクサクがいい
452山師さん:2010/04/14(水) 14:49:46 ID:2jbam258
マカってホント情報弱者だな。
453山師さん:2010/04/14(水) 16:49:38 ID:P7QrxVHn
ノ―パソなら場所いらないしデイなんか面倒だわ
454山師さん:2010/04/14(水) 18:23:31 ID:mkqAITkI
デイトレ用のPCだからそれなりのがいるんじゃない?
長期なら新聞と証券会社の訪問でいける。
455山師さん:2010/04/14(水) 18:35:33 ID:Toa5jrEc
まだ、新聞に株価なんてのってるの?
456山師さん:2010/04/14(水) 18:43:00 ID:1UEKWOjZ
WXGA、XPのミニノートで十分サクサク。
457山師さん:2010/04/14(水) 18:56:08 ID:jz/q/b8C
ミニノート一台とかありえませんから
http://kabu-fx-news.up.seesaa.net/image/bnf-jcom.jpg
458山師さん:2010/04/14(水) 19:24:24 ID:mG/GEM4I
もうミニノート厨は相手にすんな…
459山師さん:2010/04/14(水) 21:22:17 ID:nHZsfFDf
コレ2台並べたら迫力有る

http://nttxstore.jp/_IIUL_D512638867_kkc_kkc
460山師さん:2010/04/14(水) 21:35:18 ID:9DC9thxE
>>459
ちょっとの差だけど縦の解像度が1200あるといいな
1080では窮屈に感じる
461459:2010/04/14(水) 21:58:07 ID:nHZsfFDf
コレはiiyamaがOEMで使っているし
発売から2年経過して製造品質も安定していると思われるので安心

そろそろ製造中止になるかも知れないから買うなら今のうち

次は2画面出力できるDISK TOPを選定中
462山師さん:2010/04/14(水) 22:47:06 ID:Cu66kKYP
何か月かに一回必ず出て来るね。  “DISK TOP”
463山師さん:2010/04/15(木) 01:11:43 ID:6G/lnrCj
ディーオン自体がOEMなのでは?
どこが作ってんだろ。サムスンの型落ち?
464山師さん:2010/04/15(木) 04:27:55 ID:F0tLZ7kB
柴原外野手、森本内野手、山崎捕手をまともに使えない監督を代える方が先だろうにw
この上さらにペタだって?チームが内部崩壊するよw
465山師さん:2010/04/15(木) 05:02:20 ID:1KDpfdl0
いや、スレタイを確認する方が先だw
466山師さん:2010/04/15(木) 11:59:17 ID:ggVl7kXV
ワロタ
467山師さん:2010/04/15(木) 23:36:45 ID:lXL8ar2t
>>386
安かったのでPhenom II X4 945で組んでみたら
サクサクでワロタw
thx
468山師さん:2010/04/15(木) 23:46:02 ID:HJN1JxOQ
パソコンに詳しいと勘違いしてる人ほど、無駄にパソコン買ってお金ドブに捨ててるね

はっきり言ってCULVノート2台あれば十分
469山師さん:2010/04/15(木) 23:49:43 ID:lXL8ar2t
自分の環境ではベストの選択だったなw
他人の環境はしらん
ネットブック厨には分からんのだろうがwww
470山師さん:2010/04/16(金) 00:53:46 ID:rLy4+4Y3
>>468
液晶もPC本体もクソ安いこのご時世に、無駄に買ってもたいした投資額にはならん
そんなご時世に、なんで小さくて狭い、不便な環境でセコセコトレードしなきゃならんのさ…
471山師さん:2010/04/16(金) 00:55:49 ID:hMNZsb1h
貧乏なんだよwww
突っ込んでやるなよ、可哀想だからw
472山師さん:2010/04/16(金) 01:22:56 ID:bWN/tLW3
ちっこいので充分ってネタで言ってるのかな。
株だと一つの銘柄で違う時間足で複数開くとかしないんですか?
473山師さん:2010/04/16(金) 01:40:23 ID:JIBqLtGv
ニンテンドーDSブラウザーで十分
474山師さん:2010/04/16(金) 07:33:30 ID:tA6nUM7V
ネットブックを
うまく活用すれば事足りる
475山師さん:2010/04/16(金) 08:13:15 ID:FvI8VjWn
なんだこの貧乏人どもは
476山師さん:2010/04/16(金) 13:49:32 ID:w6Yi8/BZ
>>2
■26(25.5)インチWUXGA液晶モニター■5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1270468221/

■24インチ液晶モニター総合■ 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249703588/
477山師さん:2010/04/16(金) 13:53:44 ID:tYVd9Wsf
こんなときに、壊れるなんて・・・
478山師さん:2010/04/16(金) 16:35:55 ID:zgAeaZDz
こんなときに♪お前に乗れないなんて♪
479山師さん:2010/04/16(金) 16:42:00 ID:5lD27XWC
今日720万損したよ・・・
PC買い換えるのは当分先になりそう
480山師さん:2010/04/16(金) 16:44:33 ID:eRuHItdF
ストップ安にでも巻き込まれたか。
481山師さん:2010/04/16(金) 19:30:35 ID:enofXsrv
鬼ゴム全力持ち越しGD被弾
ユビキタス・エイチアイなど新興高値掴み

さあどっち?
482山師さん:2010/04/16(金) 20:15:44 ID:neYhz2fk
CIAは、世界最大の麻薬密売組織となっている。

この麻薬の莫大な売上金が、

現在、日本の一流企業の「乗っ取り資金」となっている。

CIAの、日本乗っ取り戦略、その資金の動き。

このCIA資金の「水先案内人」となっている、石原東京都知事の一族の暗躍。
483山師さん:2010/04/16(金) 21:05:21 ID:eRuHItdF
◆IPSグレアパネル搭載液晶が週末限定!なんと29,800円!驚異的特価!

▽HYUNDAI IT JAPAN▽W241DG
│33,210円+期間限定:3,410円割引 = 29,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0003680?LID=mm&FMID=mm

  □ WUXGA(1920×1200)対応!
  □ 広視野角!IPSグレアパネル搭載!
  □ HDMI端子搭載!
  □ チルト、スイーベル、ピボットにも対応!
  □ スピーカー内蔵!

484山師さん:2010/04/16(金) 21:06:27 ID:eRuHItdF
これ、ツルピカじゃなけりゃなあ・・・。
485山師さん:2010/04/16(金) 22:27:58 ID:d/TBLAGm
>>479 資産1億とかだったりしてww
486山師さん:2010/04/16(金) 22:48:01 ID:wlL8fNUC
こたつに入ってネットブックでトレードするのが快適すぎる。
487山師さん:2010/04/16(金) 23:18:59 ID:hMNZsb1h
チョンメーカーはいらん
488山師さん:2010/04/17(土) 00:35:58 ID:DNH/n0L4
VGA出力1個のタワー型PCを2画面にしたいのですが
USBに繋げる2画面対応のディスプレイ増設アダプタを買う予定ですが
お勧めはありますか?
逆にコレは辞めとけとか情報があると嬉しい
489山師さん:2010/04/17(土) 00:50:18 ID:lUVhLThA
>>488
VGA出力1個ってのをやめたほうが良いかと。
最近は安いグラフィックカードでもDVI2出力付いてるのがあるから、
タワー型なら交換なり増設した方が良いと思う。

USBじゃないとダメな理由があるのかい?
490山師さん:2010/04/17(土) 04:47:20 ID:hvXFdEgG
(゚ω ゚)
491山師さん:2010/04/17(土) 08:16:56 ID:AI2oSjBM
ネットブックが使いやすいよ
安いしね


レノボとかフロンティアとか丈夫だよ
492山師さん:2010/04/17(土) 10:09:07 ID:cJnVGygM
te
493山師さん:2010/04/17(土) 10:28:26 ID:KCMFysns
>>488
タワー型買うならUSBを使ってマルチにするよりも
ビデオカードを増設してマルチにしたほうが安いし快適だと思う。
494山師さん:2010/04/17(土) 13:47:07 ID:/RrPUDIl
USBモニタ買うなら、アダプタなしに接続できるやつがいいぞ。
アダプダを別途買うと、コストが1.5倍になってしまうからな。
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS22MYQEBB/XJ
495488:2010/04/17(土) 14:33:41 ID:DNH/n0L4
色々と回答ありがとうございます。

USBである必要は無いです。
DVI2出力付いてるグラフィックカードは高い印象(1万〜)
があったのですが安いのを探して見ます。

>>494
こんなモニタもあるのですね。
既にモニタは2台あるので安いグラフィックカード探してみます。
496山師さん:2010/04/17(土) 15:01:40 ID:IXaDIlV6
チョンモニタいらね
497山師さん:2010/04/17(土) 15:16:28 ID:N6oOoMer
>>496
国産でも部品の一部はチョン品だろw
498山師さん:2010/04/17(土) 17:24:01 ID:KK9XUquB
プリンストンとかいう
モニター安いですよね
499山師さん:2010/04/17(土) 22:03:31 ID:KCHbA8WO
ミニノートで十分。

最近では、こなれてきてかなり安心して使える。
500山師さん:2010/04/18(日) 01:03:22 ID:CpeBFlVU
専業なら

儲かればもっと使いやすい機体がほしくなるもんだとおもうんだがのお
501山師さん:2010/04/18(日) 03:46:38 ID:KNrj6oiS
携帯性のこともあるよね
502山師さん:2010/04/18(日) 06:50:18 ID:cSO8C4cB
>>500
マジキチなんだからスルーしとけ
どうせ糞貧乏なんだろw

来年に掛けて6コア、8コアが発売される
加えて、GPU内蔵のCPUが実用で使い物になるなら期待が持てる
現在はVGAを刺して使っている為、ミドルタワーのケースを使用しているが
VGAを刺さなくてもGPU内蔵でデジタル2系統出力がマザー本体から可能になるなら
ミドルケースからスリムケースに換装したいところだ

PCの熱源、騒音源は
CPU、VGAが一番大きく、次に電源とHDDだった
この中でHDDがSSDに変わり、VGAが要らなくなると
本格的な熱の供給源がCPU一つになるので
スリムケースでも熱の管理が楽になる

また一つ理想に近付いたなあ
ミドルケースって実は部屋の掃除の時に邪魔になるんだよな
503山師さん:2010/04/18(日) 07:43:22 ID:oP8PXFIo
>>502
貧乏とはなんだっ!

どうせパソコンばかり立派で
株では損してるクセして、偉そうに
504山師さん:2010/04/18(日) 09:08:53 ID:85TzxHf8
毎日パソコン代金の数倍も消えるんだからパソコンなんて安いもんだ
505山師さん:2010/04/18(日) 12:03:45 ID:3q0QA1Am
モニタはLED化するし、PCはこういう>>502事になるし…
今まさに「今は買うな時期が悪い」っぽいね。
506山師さん:2010/04/18(日) 12:27:05 ID:EhHnqcFF
新しいパーツの情報集めるほどヒマじゃねーし、
枯れた構成で充分
507山師さん:2010/04/18(日) 14:17:35 ID:8D2jhPdE
先延ばしにしていたら、いつまでも買えない。
どんな障害が潜んでいるか分からない代物を
すっ高値で買うほどボランティアじゃねーし。
508山師さん:2010/04/18(日) 14:44:01 ID:M063v/Gm
イザという時にパソコンフリーズなんて事で
大損くらいたく無いから安いパソコン(2年ぐらいに発売されたCPU搭載)を
定期的にリプレースした方が良い。

まあ必要経費で落とせるし最低限のリスク対応だな
509山師さん:2010/04/18(日) 14:50:04 ID:JIXcTcvL
いざとなったら携帯だな
510山師さん:2010/04/18(日) 20:33:38 ID:nhqyQZTf
てか予備も含めて 専用PC3台くらい用意しているでしょ
511山師さん:2010/04/18(日) 23:21:27 ID:mfUS17JT
イーモバとミニノート2台あれば十分。
512山師さん:2010/04/18(日) 23:41:13 ID:Pw3w3Q2Y
久しぶりに来たけど、まだミニノート基地がいるんだw
あれからもう2年くらいたつんだから、いいかげんデスクトップ
買えるくらいは儲けろよ
月にたった100万の利益で毎月デスクトップ買えるぜw
なんなら俺の余ってるの1台やろうか?
C2Dだけどミニノートよりは10倍速いぞw
513山師さん:2010/04/18(日) 23:45:10 ID:GpN4HVq4
イカ臭そうだからいらない
514山師さん:2010/04/18(日) 23:57:54 ID:79mvoXH6
ミニノートの人ってどんなトレードしてるんだろうな
毎日数百から数千万回してたら、PCにかける費用なんてどうでもいいはずだから、相当種少ないんだろうね

松井証券に10万円くらい入れて手数料10万円まで21円を厳守して、
毎日4314ダヴィを10株ずつ売買して一日の利益500〜1000円とかかな…
515山師さん:2010/04/19(月) 00:34:51 ID:y+vodQjx
人それぞれでいいじゃん
低レベルなバトルするの馬鹿っぽい
516山師さん:2010/04/19(月) 01:39:45 ID:QEGIzMRY
ミニノートのいい点は発熱が少ないことだね
膝の上に乗っけても全然熱くないし、ファンレス・SSDモデルなら完全無音になる
517山師さん:2010/04/19(月) 09:37:03 ID:cHVl7liP
>>512
そんなヤマダ電機の
フロンティア製パソコンなどいらん
518山師さん:2010/04/19(月) 09:49:41 ID:IoMnUNRs
Lモード搭載電話機で十分
519山師さん:2010/04/19(月) 10:06:15 ID:PDS+wPON
>>506
> 新しいパーツの情報集めるほどヒマじゃねーし、
> 枯れた構成で充分

お忙しい中、2chにお越しいただき誠にありがとうございます
520山師さん:2010/04/19(月) 10:12:31 ID:zMjvz3kb
>>518
黒電話に対する優位性はあるのか?
521山師さん:2010/04/19(月) 10:50:48 ID:WUkU0SKR
現在、株用の新PCを制作中
スペック
CPU:core i3 540
MEM:4GB
HDD:HDS721010CLA332 ×2(RAID1)
MB:GIGABYTE H55-USB3

マルチモニター化、UPS導入は別途検討中(予算確保次第実施)
522山師さん:2010/04/19(月) 11:20:03 ID:319ln46E
毎日暇なのでパソコンでも作るかねえ
523山師さん:2010/04/19(月) 19:27:35 ID:5mbYdrDO
東芝とかが
信頼性、耐久性あるよ
524山師さん:2010/04/19(月) 22:33:10 ID:PLsHqngq
日立もいいぞ
壊れた事が無い
525山師さん:2010/04/19(月) 22:44:58 ID:cJ99+Zi7
マウスもいいぞ。
当たり外れがあるが
526山師さん:2010/04/19(月) 22:52:41 ID:eV9/jPzZ
日立って家庭用PCから撤退したんじゃなかったか?
業務用もHPのOEMだったようなきがするが。
527山師さん:2010/04/19(月) 23:57:56 ID:4d9rmSEG
>>502
よくわからないけど、モニターと本体を繋ぐインターフェイスとしてVGAみたいなのは必要じゃないのか?
無線みたいになるの?
528山師さん:2010/04/20(火) 00:20:11 ID:/xoa2fe7
>>526
日立のHDD
ブランド名 HGST

>>527
マザーボードから直で端子が出るようになるよ、その内ね
HDMI*2なんかは来年には出るんじゃないの?
もうD-SUB15pinとかDVIみたいなゴツイケーブルは勘弁してほしい
HDMIのような細いケーブルで繋ぎたいね
529山師さん:2010/04/20(火) 18:15:44 ID:nIS3yGfo
http://www.hercules21.jp/bto/bto-daytrader.html

こういうのって、値動き激しい時、ツール固まらんの??
PCのスペックが糞だと、固まる時あったから
530山師さん:2010/04/20(火) 19:24:38 ID:p2Wg4zzG
性能に対して、
チャート数が多すぎたり、負荷をかければ固まるが、
MT4はシングルタスクだし、そのページに出ているモデルを見る限りでは、
固まる要素は見当たらない。
心配なら、いちばん上だけ外して、あとはストレージをSSDにしたりメモリーを増やせばいい。
グラフィックボードは他面展開にのみ必要で性能は要求されないので、
そのページのものなら気にする必要はないだろう。
531山師さん:2010/04/20(火) 19:47:36 ID:Fdd8ocFA
PCの性能云々より、証券会社のツールやサーバーがクソな方が大きい。
クライアントはミニノートで十分
532山師さん:2010/04/20(火) 21:44:49 ID:wzmK7rk4
SBI、カブコムのサーバーは糞だな。
533山師さん:2010/04/21(水) 00:04:29 ID:QV7U2Gtk
デイトレに関しては今は性能ではなく使い勝手だ。
回線速度はもちろんのこと、ハードウェアにしても本体の性能そのものよりも、
マルチモニターの配置など。
私はAtiのEyeとサンコーのアームスタンドで六面にしたけれど。
自作板にもたまに覗くが、彼らとは求めるところが違いすぎて話は合わないな。
CPUやビデオカードがどうとかデイトレにはどうでもいいし。
何も考えずに今ならi7のCPUに、ビデオはEyeで自動的に5870だし。ストレージもシステムSSD、データTBのHDDでいいし。
結局、本体よりも、回線速度やツールのほうが大切だと気づく。
534山師さん:2010/04/21(水) 00:23:02 ID:pctRC9hq
> ビデオはEyeで自動的に5870だし
なんであんな大げさでDVI接続だと使い勝手悪いビデオカードが推奨なんだよ
同じ6画面なら、静かなオリジナルファン乗せた RADEON 5750を2枚差すわ
535山師さん:2010/04/21(水) 00:23:21 ID:y2bNAUDL
同じこと繰り返し書くしか脳のない奴ならミニノートでも
オーバースペックだなw
536山師さん:2010/04/21(水) 00:32:06 ID:QV7U2Gtk
>534
音は自分が気にしないからかもしれん。あとは自分が大きいもの好きだからな。
それにそれだと4画面になってしまう。電力などは5870x1と5750x2で、
すでに5870x1のほうがいいし、さらに増やすのは場所などを考えても損だしな。

自分と>534では求めているものが違うってだけさ。
自分は音を気にせずに「Displayportx6」を求めていたから5870が都合がよかったってだけの話だ。
正確にはminidisplayx6をdisplayx6にしたわけだが。
537山師さん:2010/04/21(水) 00:35:04 ID:/haZkJNh
音なんて全く気にならないけど、神経のか細い奴って本当にいるんだね
538山師さん:2010/04/21(水) 01:20:51 ID:vJTeh/Mx
マルチモニターがなんか自分にはあってなかった。
PC複数起動してたりする。
539山師さん:2010/04/21(水) 01:43:51 ID:3SKIN1Ew
>>530
なるほど 参考になりやした。
540山師さん:2010/04/21(水) 02:44:55 ID:X6KfzCaX
まだまだxpsp3のミニノートで十分だな。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1271784802/
【調査】企業全体のWindows XPユーザー84% Vistaは2.6% 7はわずか0.1%(10/04/20)
541山師さん:2010/04/21(水) 09:08:44 ID:6z0BOprX
Radeon HD 5870 Eyefinity6 Edition
7じゃないとだめなのか、モニターはあるから残念だな
テレビにしようと思ったのに
542山師さん:2010/04/21(水) 09:48:40 ID:ZJIAM5Ji
種も少なくて、貧乏なのでミニノートを買うのがやっとの予算しかないのですが
具体的にどの機種がお勧めでしょうか?(ちなみに今は親の古いデスクトップです)
ミニノート使いの方が毎日書き込んでいらっしゃるようなので
ミニノート使いの方アドバイスお願いします!
543山師さん:2010/04/21(水) 11:25:00 ID:ijy261Lu
>>540
ほらっ糞ミニ、542がアドバイス求めてるぞ。
答えてやれよ、おまえが同じこと連呼するしかできない馬鹿じゃなければw

544山師さん:2010/04/21(水) 16:37:23 ID:X6KfzCaX
店逝って好きなミニノート買えばいいじゃん。
2GB積めてxpsp3のがお勧めだけどな。

種少ないなら携帯でもいいと思うよ。携帯も携帯屋で好きなの買えばいい。
証券会社に電話して対応機種訊いて買うのもいいかと。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268488157/
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1267970516/
いらないノートパソコンあげる Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1271829940/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1270723225/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう115
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269396900/
新品限定ノートPC購入相談スレッドその57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1267968843/
いらないノートパソコンあげる Part21
545山師さん:2010/04/21(水) 17:19:13 ID:ZJIAM5Ji
>>544
実際に貴方は何を使ってるんですか?
CPUは何でもいいんですか?
デイトレやってる人の意見が聞きたいので。
546山師さん:2010/04/21(水) 17:51:26 ID:UApmNgV6
ミニノートの予算っていくらぐらいを考えてるのか知らないけど
デスクトップの方が安いと思うんだけど
547山師さん:2010/04/21(水) 19:21:44 ID:jFFaKRM8
ミニでやってるひと
実際にトレードするときの画面みせて
548山師さん:2010/04/21(水) 19:58:10 ID:tlm5SOkl
>>542

=============================================================
【要注意】

667 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:34:47 ID:w6IE2o7u
三百万とミニノートさえあれば生きていける、いい世の中になったもんだ
住まいはスーパーホテルをマンスリーで十分だ
インターネッツも温泉も朝食もついているしな





↑「ミニノートで十分」は完全無視・完全放置でお願いします。

 ※名無しでもそれとわかるので2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。

=============================================================
549山師さん:2010/04/21(水) 20:42:02 ID:wZAghL4i
ソーテックの耐久性ある?
550山師さん:2010/04/21(水) 21:00:32 ID:ASJVTMpk
>>549
ノートだけど、買って1年半、常に50%程度の仕事で5000時間越えたけどなんともない
551山師さん:2010/04/21(水) 21:02:17 ID:bQWlqHyo
>>459
買わせてもらった
紹介ありがとう
独自にポイントサイト通して買ったから
アフィリ代はつかないと思うけどごめんね
552459:2010/04/21(水) 22:03:22 ID:mMylgruy
どういたしまして
私も2台並べて大画面で使っています。
もう一台買って縦画面で3枚(鏡台みたいに)並べるのも良いかな?と思案中
553山師さん:2010/04/21(水) 23:11:24 ID:iIYi91ju
ウンコDellのU2410を2つ買おうと思ってるんだが
持ってるやついる?
554山師さん:2010/04/21(水) 23:50:40 ID:OwrkcZ05
兼業ですが、外出時にミニノートで楽しくトレードやってます。取り回しが気楽で(・∀・)イイ!!
555山師さん:2010/04/22(木) 00:12:46 ID:Og02awJw
ミニノートって何を指していってんのよ
VAIO typePとかLOOX Uみたいなやつ?
それともネットブック?CULV?普通のB5ノート??
556山師さん:2010/04/22(木) 00:17:39 ID:o6YLc1Na
ウンコDELLのmini10ちゃん!
557山師さん:2010/04/22(木) 00:27:38 ID:og5vnrK5
>>555
>544が答えてくれるだろ
558山師さん:2010/04/22(木) 00:54:50 ID:OTI3V1rE
atom載ってりゃ全部ミニノートだよ。ミニノート見た事無いのか?
559山師さん:2010/04/22(木) 03:23:57 ID:TAFnscO8
年度が変わったので企業向けリースバックがヤフオクに溢れ始めた。
2万くらいで SXGA+ XP PRO のノートと1万くらいで 1600x1200 クラスの液晶を
買って2画面使えばおそらく最高レベルの(性能+信頼性)/コストだと思う。

信頼性というのは企業向けモデルで壊れにくいというのとともに、万一のブレー
カーが落ちてもデスクトップと違い未保存データがぶっとぶ心配がないという点。
ネットワークのバックアップとして携帯でモデム接続できるようにしておけば、
停電しても売買は続けられる。

さらに、もう一台ノートPCを用意しておき、3画面目かつバックアップデーモ
ンで必要なフォルダを随時コピーしておけば万一のHDDクラッシュにも備えら
れる。これ全部で5万程度。

車はストレスなく乗れれば中古でも何でも良いというタイプだが。。
560山師さん:2010/04/22(木) 04:46:18 ID:OTI3V1rE
中古の時点で信頼性低いでしょ。毎日起動して酷使されてるのに。
新品のミニノートの方がましだな。年度変わったら新しいミニノート買えばいい。
561山師さん:2010/04/22(木) 05:31:35 ID:KXnmUZ5M
>信頼性というのは企業向けモデルで壊れにくいというのとともに
562山師さん:2010/04/22(木) 08:34:24 ID:TAFnscO8
>560: 1024×600 の1画面(0.6M画素)で5万
>559: 1440×1050 + 1600×1200 + 1440×1050 の3画面(4.9M画素)で5万
563山師さん:2010/04/22(木) 08:42:48 ID:og5vnrK5
>>560
> 中古の時点で信頼性低いでしょ。毎日起動して酷使されてるのに。
> 新品のミニノートの方がましだな。年度変わったら新しいミニノート買えばいい。

つまらねーレスはいらねーよ、早くおまえのミニノートの機種を晒せよw
564山師さん:2010/04/22(木) 10:54:13 ID:CqpUZ0p8
>542
時間を気にするならASUSか、http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362448.html

モバイル用途でないなら、個人的にはミニノートを買うお金でスリムを買えばいいと思います。
ミニノートといっても使い勝手のよいものになるとなんだかんだで6-8万は出さないといけないので。
565山師さん:2010/04/22(木) 13:25:29 ID:7udrQWFp
でかいモニタで見たい俺には
最初からノートという選択肢はない
566山師さん:2010/04/22(木) 15:47:48 ID:gmPWxvwX
でかいチンコの俺にも
ノートという選択肢はない
567山師さん:2010/04/22(木) 17:23:45 ID:og5vnrK5
>>558
atom載ってるのはミニノートの中でも最廉価ノートの
ネットブックっていうやつだな

新品ということなら、
省スペースならi5あたりのノート買えばいいし
置く場所あるならi5のデスクトップにすれば良いと思う。
間違っても人にatom積んだネットブックなんて勧めない
仮にモバイルのサブ用だとしてもネットブック勧めるなんてありえんな

ツール使わずブラウザでデイトレしてるならネットブックでも使えるのかもしれないけど
そういう奴は種数百万で一日数往復だろ?
専業が多いデイトレーダーでは極少数派だろうな
このスレに約一名常駐してるらしいけどw
568山師さん:2010/04/22(木) 18:59:22 ID:fGcCLE3y
ハードが速いとieの表示もキビキビするよ。
夏も近いしね。
ノートはないよ。
ネットブックなんて論外。
569山師さん:2010/04/22(木) 20:06:45 ID:OTI3V1rE
速いハード買えば簡単に勝てる訳でもないし。
携帯でも勝てるのにミニノートで十分。
570山師さん:2010/04/22(木) 20:15:59 ID:7udrQWFp
勝つ勝たないの前に
小さくて見にくいノートで見ようなんて思わない

あ、勿論トレード専用ノートは持ってるよ
持ってるけど普段は使わないね
571山師さん:2010/04/22(木) 20:21:52 ID:og5vnrK5
>>569
自分が使ってるPC晒せないくせに
いつもの言葉を連呼かよ

はやくお前の使ってる携帯とPC教えろよ
毎日他人に勧めてるんだから
それくらいして当然だとおもうがな
572山師さん:2010/04/22(木) 20:55:14 ID:VRrawWoa
マジでミニノートだけで取引してるのなんていないだろう
ネタでしょ
573山師さん:2010/04/22(木) 23:01:39 ID:OTI3V1rE
ミニノートで十分だからな。
574山師さん:2010/04/22(木) 23:07:19 ID:1wyHrfIO
補助に使う人はいるが、
単独で全取引をそこで終えるような使い方は、身近どころか噂でも聞いたことないぞ。
575山師さん:2010/04/22(木) 23:08:06 ID:og5vnrK5
>>573
> ミニノートで十分だからな。

だから早く機種晒せよ!
チキン野郎w
576山師さん:2010/04/22(木) 23:09:27 ID:1wyHrfIO
「証券会社の大きなモニターと、ほかはiphoneと新聞でしか数字を確認していない」なら聞いたことがあるので、
素っ頓狂な使い方をしている人はいるかもしれないが、他人に勧めるのはおかしいだろ。
「自宅前提のデスクトップと大きなモニター」が常識。。
577山師さん:2010/04/22(木) 23:17:01 ID:og5vnrK5
ID:OTI3V1rE ←ミニノートデイトレーダー


これからコイツのことは「ミニトレーダー」と呼びましょう!

ミニトレーダーの特徴
・atomが載ってるノートしか買えない
・OSはXPsp3
・メモリは2G
・CPUはatomならどれでも良い
・スーパーホテルを転々とする
・種は300万以下
・携帯でも勝てると断言しているのに
 何故かミニノートを勧めにこのスレに常駐しているw
578山師さん:2010/04/22(木) 23:49:37 ID:o6YLc1Na
弘法、筆を選ばず。ミニノートで十分ですよ。
579山師さん:2010/04/23(金) 00:30:51 ID:BDgqC8QO
>578
それは「選択肢を選べないときでもそれなりの成果を出す」で「何でもいい」わけではないよ。
同時に「道具は選んだものを生涯使い切るつもりで慎重に選べ」とも残されているし。
「自由に選べる場合には最良のものを選び、選択肢がないときはその中で最善を選び、最善を尽くせ」が正しい意味。
いわば「悪いものしかないときでも愚痴るな。嘆いても状況は変わらないのだから、悲観的(慎重)に選び楽観的に全力を出せ」だ。
580山師さん:2010/04/23(金) 01:26:58 ID:elgWhQY5
ミニノートで十分厨は黒電話で十分と言い続けて
いるジジイと一緒だから無視が吉。
581山師さん:2010/04/23(金) 01:30:49 ID:P7nY65h0
ミニトレーダーわろたw
582山師さん:2010/04/23(金) 05:50:18 ID:VBJR+Mas
実際には、空海は書に寄って筆を使い分けてたけどね。
個人ならミニノートでも十分。

資産が投資信託の運用額(5億とか)ほどの資産持ちなんて、このスレには居ないだろうし。
高額なPCを買えば簡単に儲かる訳でもないし。
583山師さん:2010/04/23(金) 06:27:54 ID:i7xQlh/a
ミニトレーダーさんおはようございます
584山師さん:2010/04/23(金) 06:32:38 ID:10Fa6URZ
別に、より多く儲けるためにPC買ったり画面増やす訳じゃなくて、
操作のもたつきや画面切替のストレスを軽減してラクをしたいからでしょ
ミニノートで満足してるんならそれでいいんじゃね?
585山師さん:2010/04/23(金) 09:30:28 ID:P7nY65h0
>>582

ミニトレーダーがファビってるよw
586山師さん:2010/04/23(金) 09:52:21 ID:kJer31X8
ミニトレーダーって
ミニ株ばかりかしてるのかな
587山師さん:2010/04/23(金) 09:55:26 ID:H6KDs/M9
もちろん、お部屋探しはミry
588山師さん:2010/04/23(金) 10:32:54 ID:5wCCNOh4
>>579
おもわず勉強になってもうたw
589山師さん:2010/04/23(金) 12:04:52 ID:VBJR+Mas
今日の相場もミニノートで十分。
590山師さん:2010/04/23(金) 12:21:46 ID:P7nY65h0
がんばれよ。ミニトレーダー
591山師さん:2010/04/23(金) 12:41:53 ID:KFRCGt00
ミニノートで十分ならどんな環境かうpってみろよw
592山師さん:2010/04/23(金) 12:44:45 ID:pRUQ4Trg
資産も珍歩もミニトレーダー
593山師さん:2010/04/23(金) 13:18:41 ID:gDaIEAVu
ミニトレーダー 人気者ですねえw
594山師さん:2010/04/23(金) 15:00:04 ID:tFy5ZqVi
ミニノートをバカするなっ


今度バカしたら
通報するあるよ
595山師さん:2010/04/23(金) 15:11:28 ID:/wzLR0oR
みにとれいだあさん、人気ですねwwwww
596山師さん:2010/04/23(金) 15:31:37 ID:tFy5ZqVi
>>595
痛風する
597山師さん:2010/04/23(金) 16:00:16 ID:P7nY65h0
ミニトレーダー乙
598山師さん:2010/04/23(金) 17:08:29 ID:gDaIEAVu
>>594
いや、誰もミニノートを馬鹿になんかしてないだろ。俺も持ってるし
トレードには使わないけどね
599山師さん:2010/04/23(金) 17:27:24 ID:6IMnQW6J
ミニノートはウンコするときトイレに一台あると便利
600山師さん:2010/04/23(金) 18:57:01 ID:kKIs9Jlc
部屋にトイレを置いた方が便利
601山師さん:2010/04/23(金) 19:28:35 ID:WjdaAHhU
>>598
最後の一行が
腹立たしい
602山師さん:2010/04/23(金) 19:53:11 ID:JXzir4VC
通勤時の暇つぶしにVaio TypeT使っているけど、
次買うならミニノートで十分?
株の本日の結果確認とExcelへの成績の記録、英会話の練習、2chぐらいしか使ってない。
603山師さん:2010/04/23(金) 20:18:32 ID:4vz1yNKh
レッツノートで十分
604山師さん:2010/04/23(金) 20:20:33 ID:JXzir4VC
VaioのTは、DoCoMoのデータ通信を内蔵できるんだよね。
それで選んだ。
605山師さん:2010/04/23(金) 20:25:36 ID:P7nY65h0
レッツノートは高スペック、高価格過ぎてミニトレーダーとは言わない
ミニトレーダーの定義ではatomのノート(ネットブック)がデフォだからw

それにレッツノート買える余裕がある奴なら毎日荒らしにこないだろうな
606山師さん:2010/04/23(金) 20:28:56 ID:JXzir4VC
レッツノートにデータ通信モデム内蔵型ってある?
607山師さん:2010/04/23(金) 20:34:44 ID:4vz1yNKh
これかな?
内臓モデムはよくわかってないです。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100125-3/jn100125-3.html
608山師さん:2010/04/23(金) 20:39:08 ID:10Fa6URZ
そういう用途にこそiPhoneでしょ
609山師さん:2010/04/23(金) 20:39:50 ID:10Fa6URZ
>>608>>602
610山師さん:2010/04/23(金) 20:47:07 ID:4vz1yNKh
iPhoneがいいかもね。
ハードな通勤用にタフブックの内臓モデルもあるよ。
611山師さん:2010/04/23(金) 21:44:19 ID:Ck/wcKP7
Vaio Xはミニノートなんですか?
結局、SSDにして10万円以上になってしまいましたが。
612山師さん:2010/04/23(金) 23:48:04 ID:jSPYHJhM
ミニノート(笑)は6万前後だろ
613山師さん:2010/04/24(土) 00:21:49 ID:gMT40t5o
>612
今は種類が増えて、高いのもあるよ。
「それはノートパソコンだろ」と思う価格でも、あるていどの規模のメーカーになると価格を落とせないのだろうね。
機能や性能はミニノート、ネットブック、読み方はなんでもいいが、それと同じまま、価格だけ高い。
614山師さん:2010/04/24(土) 00:29:30 ID:AIwxmmtU
>>611
> Vaio Xはミニノートなんですか?
> 結局、SSDにして10万円以上になってしまいましたが。

ミニノートの定義は人それぞれだろうが
ここの住人のミニトレーダー様に見習えば
atom搭載のネットブックで十分だと信じ、それをメインに使ってデイトレしてれば
立派なミニトレーダーということにはなるw
615山師さん:2010/04/24(土) 00:37:13 ID:x/QnKM8C
つか、ミニノートでデイトレってネタだろ
1024x600なんて解像度一枚だけで満足にデイトレできるわけねえじゃん
板一枚、チャート一枚で終わってしまう
616山師さん:2010/04/24(土) 01:12:02 ID:SM1s2Dqc
ひっかかっちゃ駄目だよ。
ミニノートは他人の手法を聞きだす為に荒らしてるだけだから。
617山師さん:2010/04/24(土) 01:25:02 ID:scRbEZoF
ここ手法語ってないし
618山師さん:2010/04/24(土) 02:46:30 ID:aftQBqkN
無線ランとかWifiでも問題ないの?

今のところADSLの8Mだけど大丈夫っすか?
619山師さん:2010/04/24(土) 07:47:24 ID:4PJVgXt0
ミニトレーターというのヤメロっ


差別用語に当たります
620山師さん:2010/04/24(土) 09:00:42 ID:2h5fZdR5
ミニトレーダーさんおはよう 
621山師さん:2010/04/24(土) 12:49:50 ID:Y3JWIJFo
板やチャートたくさん表示してれば勝てる訳でもないし。ミニノートで十分。
回線は光がいいよ。確実さを求めるなら二重化して、二系統受電して、予備に原発があれば困らない。後はミニノートを二台よいすればザラバ中は万全。
622山師さん:2010/04/24(土) 12:52:38 ID:jScWqR05
>>615
ミニ先物はミニノートで十分
623山師さん:2010/04/24(土) 12:56:24 ID:K3uu4fDo
利益がミニトレーダーさんおはよう 
624山師さん:2010/04/24(土) 13:00:54 ID:g6YcrweT
ああ、今日もミニトレーダーが元気ですなあ
625山師さん:2010/04/24(土) 13:19:04 ID:AIwxmmtU
ミニトレーダーがだんだん必死な書き込みになってきたなw
626山師さん:2010/04/24(土) 13:24:18 ID:v+uF1ygb
元祖の人じゃなくて、あまりの釣れっぷりに面白がってる第三者だろ…
627山師さん:2010/04/24(土) 18:57:50 ID:7wAOvX9a
いまは新機種がなく、話題がない。
628山師さん:2010/04/24(土) 19:09:29 ID:XuAVplvL
LEDバックライト液晶なんてどうだ?
これは発売したばかり
G2420HDBL
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ13229894?LID=mm&FMID=mm
低消費電力でいい
HDMI端子がないのでローコスト品か?

24インチ2枚にしたいのでいずれ買いたい
629山師さん:2010/04/24(土) 19:15:37 ID:D041sEa2
縦1080とかイラネ
どうせアフィするならもっと良品たのむ
マジで買ってやるから
630山師さん:2010/04/24(土) 19:28:03 ID:/AJleT0Z
ミニノートもサブで併用してる俺から見れば、値動きが激しくない時はミニノートでもそこそこ使える。
特に、アローヘッド前は完全に普通に使えていた。
アローヘッド稼動以降、値動きが激しくなってくるとミニノートじゃ少々きつくなるケースが出てきたけど、
そういう時はメインのCorei5マシンでも発注ウィンドウが中々出ないとか処理が遅れ気味で、
はっきり言ってミニノートと目糞鼻糞の差だと思うね。
基本的には株なんてミニノートで十分。
631山師さん:2010/04/24(土) 19:36:38 ID:XuAVplvL
>>629
上でもアフィだと言ってる人がいたけど本当か?
ここのメルマガに書いてあるアドレスのようなんだが…
気になる人はアドレスにある?以降削って飛んでくれ
632山師さん:2010/04/24(土) 19:43:48 ID:y2Z5ASkS
>>629
1920x1200だと一気に値段上がるんだよな
でも、デイトレ用なら、縦1200は欲しい罠

1.1920x1200以上
2.非光沢(ノングレア)

この二つは絶対条件として、あとは接続方法としてDisplayportは欲しい
2台、3台と並べるなら縦にしたいから、ピボット機能も欲しい

という条件を付けると

EIZO FlexScan SX2262W
EIZO FlexScan S2433W
HP ZR24w

この辺が選択肢か
633山師さん:2010/04/24(土) 20:05:02 ID:b3xuWdSJ
634山師さん:2010/04/24(土) 21:47:42 ID:BAwMYkEy
なかなか良さそうじゃん。既に24インチ持ってなけりゃ買ってたかも。
でも次に買うならやっぱLEDの1920x1200がいいですな。
635山師さん:2010/04/24(土) 21:53:38 ID:Vip010PS
LEDの1920x1200が出たら
パソコン本体も買い換えようと思っています。
それがなかなか出ませんね
何時になったら出るのだろうか
636山師さん:2010/04/24(土) 22:04:30 ID:w89BKmAb
パソコンより、見る画面が重要だろうにw
何を見ているかだ。w
637山師さん:2010/04/24(土) 22:18:13 ID:7wAOvX9a
1920x1200は絶滅が心配だよ。
ブラウザのオペラはHDサイズを見越して、縦幅が有効に使えるように体裁を変更したからな。

おれはあと半年待って、それでも1920x1200のLEDが出ないのなら、
1920x1080のLEDに全部買い換えたい。サイズが違うのを混ぜるのは趣味じゃないからね。
638山師さん:2010/04/24(土) 22:49:24 ID:Vip010PS
俺は気が長い方だから1920x1200のLEDが出るの
あと2年は待てるけど
3年後には株を辞めようと思っているので
1920x1200のLEDが絶対に必要でも無くなるので
変な感じです。
639山師さん:2010/04/24(土) 22:50:29 ID:5E+0h43F
>>パソコンより、見る画面が重要だろうにw
いや、どんなハードを買うかが重要なのです。
XGAとかD−subとかEなんとかのCPUには我慢ならんのです。
640山師さん:2010/04/24(土) 23:07:19 ID:BAwMYkEy
俺なら半年で1920x1080のLED買うくらいなら、>>633を買うな。
そのくらい1920x1080に拒否反応を感じてしまう。
まぁ実際使ってみたらすぐ慣れるかもしれんけど。でもマルチ画面だから流石になぁ…。
641山師さん:2010/04/24(土) 23:11:15 ID:y2Z5ASkS
LEDの1920x1200なんて出ないだろ
642山師さん:2010/04/24(土) 23:17:17 ID:XuAVplvL
>>633
IPSパネルも安くなったな(価格相応らしいが)
ピボットも出来るやん
643山師さん:2010/04/24(土) 23:19:29 ID:jScWqR05
評判はアレだけど、640みたいなスペック厨にはウケるんじゃね
644山師さん:2010/04/24(土) 23:31:43 ID:BAwMYkEy
え、640っておれ?俺パソコンの事全然詳しくないぞ。スペックとか全然わからんよ。
645山師さん:2010/04/25(日) 02:35:48 ID:uDaGuuU+
>>640
おれは大型モニタのインバーター鳴きから逃れたい一心なんで、
LEDモニタ以外は眼中にないんだよ。
ナナオだろうがデルだろうがIPSだろうが、インバーター搭載機種は二度と買いたくない。
646山師さん:2010/04/25(日) 03:05:38 ID:jGhXTmDN
インバータ鳴きって全然感じないけど、そんなにするもんなの。
それともおっさんには聞こえない系?
647山師さん:2010/04/25(日) 03:16:07 ID:F9vBBHCZ
俺も全く経験ないな。そんなにうるさいもん?

まぁ、インバーターってある日突然死したりするしね。
それ考えるとやっぱLEDなのかなー。
648山師さん:2010/04/25(日) 09:29:25 ID:HeDvJEyA
>>640
>>645
どれだけはずれ商品引いているんだよw
649山師さん:2010/04/25(日) 09:38:52 ID:MN94DL7H
宅内配線がダメダメ or 聴覚過敏
650山師さん:2010/04/25(日) 09:51:39 ID:cIuRmic5
LEDと言っても、今薄型テレビとかに搭載されてるのは全部安物
近距離で見ると目に光が突き刺さるし、白くて画質が悪いし消費電力軽減以外はゴミだろ
651山師さん:2010/04/25(日) 10:00:30 ID:HeDvJEyA
>>650
だね。照明用のLEDも青が強すぎてダメだw
652山師さん:2010/04/25(日) 10:05:28 ID:e8I6n9SK
昨日のテレビだったかな?
発売開始数分で売り切れる100円の宿をネット予約する為に
ヒカリ回線に換えたっていうオッサンがでてたな。
そのオッサン(おじいちゃん?)がどんなパソコン使ってるか気になったよw
653山師さん:2010/04/25(日) 10:32:42 ID:hpZ/RFA4
これの縦配置2枚は?
http://nttxstore.jp/_II_D512638867
654山師さん:2010/04/25(日) 10:44:53 ID:eibdfWri
縦配置するなら1920*1080でも構わんと思うのだが
655山師さん:2010/04/25(日) 10:55:06 ID:uDaGuuU+
24インチ以上は十中八九鳴く。パソコン店に往って展示品を調べても鳴いている。

目に光が突き刺さるのは、明るいからだ。輝度をげっそり下げればいいだけ。
インバーター機種は、その輝度を下げると鳴り出すから厄介なんだよ。
100%ではおれの4枚も鳴かない。

参考
http://blog.9999ch.com/entry/249.html
656山師さん:2010/04/25(日) 11:18:55 ID:lstAtJ/B
神経質すぎるのも困ったもんだ。
657山師さん:2010/04/25(日) 11:19:37 ID:yb55Ww7o
必要経費で落ちるのに

なんでけちるん?
658山師さん:2010/04/25(日) 11:47:37 ID:1lcLjz/u
株の申告しても全員が経費で落ちる訳じゃないよ
条件同じでも税務署側の見落とし?などでおkになる場合はあるけど
659山師さん:2010/04/25(日) 12:17:36 ID:BBdIkyi9
30インチ使う俺は変態なんだな
660山師さん:2010/04/25(日) 12:26:19 ID:Y5aUicm0
30インチは熱でやられる
661山師さん:2010/04/25(日) 13:48:54 ID:zL/4vrUs
>>655
俺の26型アクオスなってないよ。
それとも聞こえないだけ?
662山師さん:2010/04/25(日) 13:57:00 ID:tTw4RszB
少なくとも自分の所有する製品は鳴らないな。

>661
そればかりはエスパーでないから、おまえにしかわからない。
まあ、ほかの人にもさりげなく聞いてみて「聞こえないよ」なら鳴っていないでいいんじゃね。
663山師さん:2010/04/25(日) 15:20:45 ID:uDaGuuU+
24インチ以上のモニタは1枚だけならいいが、
6枚で組むことを考えるとかえって効率が悪い。

アームも安物じゃ無理だし、面積が広くなりすぎて、監視するのもたいへんだ。
664山師さん:2010/04/25(日) 15:24:02 ID:odz7gRej
ネットブック一台で
一億円稼ぎました

これでミニノート馬鹿にする人は
激減すると思います
665山師さん:2010/04/25(日) 16:00:20 ID:yIVMEJ6M
>>663
どこから6枚が出てきたのか分からないけど
枚数優先俺は24を4枚が限界かな
スペースというより、首が曲がらないよね
666山師さん:2010/04/25(日) 16:53:03 ID:wdPg4ZXf
24インチならアームは安物でも全然十分だよ。
667山師さん:2010/04/25(日) 17:35:17 ID:Y5aUicm0
耐久試験をやったわけではあるまい
668山師さん:2010/04/25(日) 19:43:33 ID:kJ64rrNn
ミニノートは馬鹿ではない。馬鹿な事を書き込むのが問題だろ
669山師さん:2010/04/25(日) 20:33:33 ID:CFwgnebd
ミニノートトレーダーを
バカにするからだっ!
670山師さん:2010/04/25(日) 20:42:17 ID:wdPg4ZXf
>>667
サンコーで十分じゃん。24インチ対応のもあるぞ。

逆に安物じゃないっつうのは、どんなの使ってるの?
671山師さん:2010/04/25(日) 21:59:30 ID:Hkyfl2Fo
ミニトレーダーは身分相応でしょう
672山師さん:2010/04/25(日) 22:39:30 ID:kJ64rrNn
パソコンより周りの環境に金を掛けた方がよい気がする
椅子とか空気清浄機とか
673山師さん:2010/04/26(月) 07:40:32 ID:607sOXHr
みんな
黙れっ
674山師さん:2010/04/26(月) 09:58:55 ID:byBkzppd
今日はまだミニトレーダーは来てないのか?
675山師さん:2010/04/26(月) 13:21:03 ID:uS4lSzDh
>>672
フットマッサージャーとかいいね
専業はとかく運動不足で血行不良になりがちだから
676山師さん:2010/04/26(月) 13:22:41 ID:63CGF7rf
空気清浄機もいいよ。

専業は運動不足になりがちなのでウォーキングマシンも買った。
机の高さを調整して、こぎながらトレードできるようにした。
677山師さん:2010/04/26(月) 13:46:49 ID:KicFKVfo
ウォーキングマシンこぎながらトレードw
678山師さん:2010/04/26(月) 16:58:34 ID:25eEnjCS
ミニトレーダーまだー?
679山師さん:2010/04/26(月) 18:38:55 ID:63CGF7rf
>677
馬鹿にするが意外に効果あるんだぞ。
トレードだけでなくパソコン触っているときの半分くらいは歩いている。
おかげで自宅から一歩も出ずに「一日一万歩」はずっと続いているし、一万五千を超えることもある。
まあ、馬鹿みたいな自己満足だがな。結構オススメなのだ。
680山師さん:2010/04/26(月) 18:48:36 ID:xv4Tw778
儲かるようになったら
デスクの下にお姉さんを配置して
フェラさせながらトレードしたいです!
681山師さん:2010/04/26(月) 19:10:12 ID:nYuMlQ9w
ウオーキングマシンか。おれも買おうかな。
おれはヒマなときエクセサイズしながら取引しているが、
やっぱ注意力散漫になる。
682山師さん:2010/04/26(月) 19:26:30 ID:1oNVsOm0
>>676>>681

マジかよwww
683山師さん:2010/04/26(月) 20:04:55 ID:pGLovaPF
運動不足なのは間違いないからなあ
俺なんか毎日100歩も歩かないわ、ただ戸建てで
部屋が2階だから階段の上り下りが運動くらいか
684山師さん:2010/04/26(月) 20:32:12 ID:+/x28d7W
運動を趣味にすれば良いんだよ
テニスとか水泳とか
685山師さん:2010/04/26(月) 22:05:35 ID:bHNNa7cp
話しぶった切ってすまん。
相談がある。
さすがに環境を整えなきゃって思い始めた。

表示させたい画面。
*マケスピの板&チャ−ト情報
*SBIの値上がりランキング
*SBIの発注用

と画面に出したい。
この場合、パソコン一台のマルチモニタ追加でおk?
板&チャート用に23インチと何インチの画面がいいんだろう?
ランキングみたり、発注用に23インチだとでかくてうざいかな?

現在ノートパソコン一台でトレードしてる。(15.4インチ)
686山師さん:2010/04/26(月) 23:50:16 ID:QIPUPC0Q
>>685
とりあえず、PC1台と24インチ(1920x1200)2台とかでいいんでない?
必要なら更にモニタ追加の方向でいいじゃん。
画面が広くて困ることはないと思うよ。すぐ慣れるから。
687山師さん:2010/04/27(火) 00:29:39 ID:Cu9B53Ri
奥トレ2chコテとかメイン30だからね
24−23買うと次27、次30となって戻れなくなる。
で目が悪くなるから、でかく表示させたいのは19数枚で対応すると
688山師さん:2010/04/27(火) 00:32:24 ID:Cu9B53Ri
>>672
TVで見たが
ジムロジャーズみたい屋上でこぎながら取引してたね
ラリーも取引前走ってるって
689山師さん:2010/04/27(火) 02:08:10 ID:VGw1o1a0
ザラバ終わればいくらでも時間あるだろうが。
どんだけ引きこもりなんだよ。
690山師さん:2010/04/27(火) 03:12:41 ID:b864NLNq
だな。寄り付き前も引け後も週末も時間があるのに。
ミニノートならザラバ中のランニングにも持っていけるので何も困らないが。

画面サイズが大きく成ると、表示される文字のサイズが小さく成って目が悪く成るわな。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1272055578/
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264344076/
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252502504/
【目に優しい】 NEC LCD2190UXi part5 【SA-SFT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242931046/
■TN専用■目にやさしいTN液晶モニタ■3■
691山師さん:2010/04/27(火) 03:23:46 ID:KYE0aahL
ミニトレーダーは寄りと引けだけでしか売買しない
コレ豆
692山師さん:2010/04/27(火) 08:43:00 ID:ztzLm8Mt
ミニチョントレーダー


返事しろ
693山師さん:2010/04/27(火) 08:55:39 ID:tDz2wL+f
発電機を回すトレーニング自転車を
パソコンの専用電源にして
自分で発電しないとパソコンが動かない仕組みにしたら
絶対に体力が付いて健康にも良いと思う
694山師さん:2010/04/27(火) 09:03:04 ID:tDz2wL+f
場が終わってヒマな時に
発電機自転車で充電をしておける仕組みにするとかも良いのでは
695山師さん:2010/04/27(火) 10:02:14 ID:hJYKH8v9
ザラ場終わったら暇とかマジですか?
デイトレの中でも時間軸の短い人が多いのかな?
696山師さん:2010/04/27(火) 10:29:13 ID:UbaS1pC2
ミニトレーダーまだー?
697山師さん:2010/04/27(火) 11:08:11 ID:0pbe5NY2
ザラ場終わったら暇だろ
遊びに行くしかなくなる
698山師さん:2010/04/27(火) 11:21:36 ID:mpW+KL57
おらザラ場でも暇だがザラ場終わったら飯食べる以外ほんとに暇だ
来週は地獄すぎる
699山師さん:2010/04/27(火) 11:50:20 ID:a8mbCd3b
祝日はFXやってりゃおk
700山師さん:2010/04/27(火) 13:10:30 ID:FpTTu0pF
連休は暇すぎて地獄だな
FXは死にそうでやる気せんし
トレード中毒には酷だ
701山師さん:2010/04/27(火) 14:30:30 ID:0pbe5NY2
>>698>>700

友達になる?
702山師さん:2010/04/27(火) 17:26:08 ID:eUnmgJuv
>>692
チョンと言うのは
絶対にやめろっ

限度を超えているぞっ
703山師さん:2010/04/27(火) 17:34:41 ID:4A5MndAs
モニタ4枚も5枚も使ってる奴ってデイトレなの?
平日仕事してて中期だからモニタ1枚ですむわ
704山師さん:2010/04/27(火) 17:38:03 ID:8pzc4hBy
>>703
> モニタ4枚も5枚も使ってる奴ってデイトレなの?
> 平日仕事してて中期だからモニタ1枚ですむわ

スレタイも読めない池沼は来ないでくれよ
お前はミニトレーダー以下だなw
705山師さん:2010/04/27(火) 18:26:14 ID:5RccdbyC
>>703

ほんま恥ずかしい奴だなwww
706山師さん:2010/04/27(火) 19:29:28 ID:kfVcE7wr
HPの安サーバ使ってる俺は異端か。
707山師さん:2010/04/27(火) 20:34:53 ID:H+t/q5B6
PhenomUx6 が発売されたね
使った人感想よろ
クアッドよりも余裕があったり、アプリの切り替えが速ければ載せ換えも検討中 
708山師さん:2010/04/27(火) 21:11:52 ID:FpTTu0pF
まだ発売されてないし・・・
709山師さん:2010/04/28(水) 04:43:07 ID:OGTOxLRg
モニター沢山持っている奴は、昨日後場、上海市場の異常な値動きに気がついて今日の暴落前にちゃんと手仕舞いしているはず。
いくら沢山モニターをもっていても有効活用できていなかったら宝の持ち腐れ。醜ノート男と一緒に大損する羽目になる。
710山師さん:2010/04/28(水) 06:22:32 ID:gAdkoGsh
だから、スレタイよく見ろってw
711山師さん:2010/04/28(水) 06:25:16 ID:SP9p0GsI
712山師さん:2010/04/28(水) 06:43:12 ID:V7CWoFOQ
ミニチョン

おはよう
713山師さん:2010/04/28(水) 06:45:54 ID:OGTOxLRg
>>710
m9(^Д^)プギャーーー
714山師さん:2010/04/28(水) 09:05:20 ID:rJq3UQLm
>>713
なんかしらんけど
悔しかったのけ?ww
715山師さん:2010/04/28(水) 11:40:29 ID:1DSosKCv
>>709
上海の値動きはどこのサイトで見ているのか?
716山師さん:2010/04/28(水) 12:21:42 ID:PA9GulZt
>>709
> モニター沢山持っている奴は、昨日後場、上海市場の異常な値動きに気がついて今日の暴落前にちゃんと手仕舞いしているはず。
> いくら沢山モニターをもっていても有効活用できていなかったら宝の持ち腐れ。醜ノート男と一緒に大損する羽目になる。


やめてー!
見ててこっちが恥ずかしくなるからw
717山師さん:2010/04/28(水) 16:14:39 ID:1jx4yxkR
ふぅ。今日は1万3000円のちょい勝ち。
持ち株でしたたかやられたが、日計りで持ち越し分の含み損を埋めきった。

今日は寄付あたりで狼狽売りが多発した。
狼狽をきっちり拾えたのは監視銘柄が多いから。
これも多画面のなせる技だよ。やっぱ画面が6枚はほしいね。
718山師さん:2010/04/28(水) 16:29:25 ID:yokYqkHf
6枚とか2万くらいのディスプレイを買っとけば良いの?
719山師さん:2010/04/28(水) 16:38:50 ID:OGTOxLRg
720山師さん:2010/04/28(水) 17:31:26 ID:gAdkoGsh
私も狼狽売りが来たのがわかっていました。
721山師さん:2010/04/28(水) 20:43:49 ID:+f8IEo6T
貴方が狼なら〜 こ〜わ〜くない〜!
722山師さん:2010/04/28(水) 22:21:54 ID:tFpRQO1B
一万五千円って・・・・・
バイトしろよ。
723山師さん:2010/04/28(水) 22:55:56 ID:1jx4yxkR
持ち越し10銘柄で8万やられたが、日計りでまわして9万3000円取り戻し、
着地がプラス1万3000円なんだって。>>722は株やったことないだろ・・
724山師さん:2010/04/28(水) 22:58:07 ID:1jx4yxkR
>>718
おれはフルHDじゃなくてワイド(1920x1200)の24インチだから、1枚あたり2万8000円したね。
メーカー名を出すと嫌韓が騒ぎ出すから言わない。
725山師さん:2010/04/28(水) 23:32:42 ID:NprRfWN/
チョンはもう勘弁w
726山師さん:2010/04/29(木) 00:15:48 ID:AtDykL5H
LGいいけどね
安いし長持ちするよ
くだらない縄張り意識を持った猿は買わないんだろうけどさ
727山師さん:2010/04/29(木) 00:30:38 ID:vLhc9WgG
dinnerが良いよ台湾だし
IiyamaがOEMで使っている
728山師さん:2010/04/29(木) 01:53:53 ID:UzGZVCCH
持ち越し10銘柄で8万やられたって・・・・
ただへたくそなだけじゃん。
10銘柄持ち越して八万しかやられてないなんて少額資金か。
バイトしろ。
729山師さん:2010/04/29(木) 02:22:10 ID:c9fQ0kS+
>>728
大事なのは種に対する利益率や利回りだろw
730山師さん:2010/04/29(木) 02:51:04 ID:7JaJeaVx
まるで相場が分からない素人さんがいるな。。
731山師さん:2010/04/29(木) 04:28:22 ID:bNcwms53
な〜に返って免疫ができるモニタはいらんわwww
アホな池沼は唾入りモニタでも喜んで金払ってろwww
732山師さん:2010/04/29(木) 12:34:45 ID:wSan76NO
GW中に買いにいきたいと思います。
気になった点があります。


OS:Windows XP、Windows Vistaが普通

※人柱の人はWindows 7もご自由にどぞー 



7を買いたいと思いますが、人柱の意味が分かりません。
XPのがいいですか?
733山師さん:2010/04/29(木) 12:56:31 ID:7JaJeaVx
【調査】企業全体のWindows XPユーザー84% Vistaは2.6% 7はわずか0.1%(10/04/20)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1271784802/
734山師さん:2010/04/29(木) 16:13:43 ID:AtDykL5H
ツール、速度、どれを取ってもネットで投資をするならXP以外はあり得ない

vistaや7を使ってる投資家はただの素人

中、長期ならほとんど関係ないがね
735山師さん:2010/04/29(木) 18:16:02 ID:oGZnHEHA
                            ____
                           /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((●)  ((●))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ   Win7じゃない奴wwwwwwwwww
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ
736山師さん:2010/04/29(木) 21:00:24 ID:JXc7wjYY
俺のPCは9年前のIBMPentium4、モニタはデルの1600X1200、ネット環境はADSL1.5M
これでマケスピ3画面とエクセル立ち上げてる

環境はクソだが280万(昨年11月)→1780万(現在)にしたぜ
737山師さん:2010/04/29(木) 21:42:31 ID:gPL6+fJ1
>>736
始めた時期が良かったな。
738山師さん:2010/04/29(木) 22:53:55 ID:tSBpUaC9
素直にうまいと思うよ
相当なリスクを取ってると推察するけど
739山師さん:2010/04/29(木) 23:09:33 ID:pV6/Svvn
AspireRevo 本体はこんなもんでも十分じゃないのか?
740山師さん:2010/04/29(木) 23:42:31 ID:Xvn/fGcH
いまだにXPしかありえないとかいう奴がいるとはwww
741山師さん:2010/04/30(金) 00:12:12 ID:ykg5lAdx
>>737
お前昨日の>728だろ
玄人気取って他人見下して楽しいか?

まぁ実のところ負けてるから妬んでるんだろうけどなw
742山師さん:2010/04/30(金) 00:16:35 ID:I3EfpX6R
PhenomUx6 が発売されたね
使った人感想よろ
クアッドよりも余裕があったり、アプリの切り替えが速ければ載せ換えも検討中 
743山師さん:2010/04/30(金) 02:58:44 ID:p5O+/8b5
妄想激しいのお〜、株ニートは。
744山師さん:2010/04/30(金) 08:36:32 ID:oiW78zaz
>>736
上手いですね、来年には億ですね、羨ましい
745山師さん:2010/04/30(金) 11:50:43 ID:DvNoGl6M
>>736

どんな銘柄でそんなに増やせるんだ?
1銘柄集中で回転?
746山師さん:2010/04/30(金) 12:05:05 ID:nbtqM44M
>>745
736だよー
3838、3846、3858、2132等をいずれも初動で買ったのが大きかった
今日も前場で3845で+46万
BNFの背中が見えてきたよ


747山師さん:2010/04/30(金) 12:19:41 ID:eRXOaeWu
738だけど3845で46万はないわ
出来高が少なすぎる
748山師さん:2010/04/30(金) 12:26:51 ID:nbtqM44M
まだ利確してないけど55株X83000円=45.65万
利確は休み明け
749山師さん:2010/04/30(金) 12:30:36 ID:nbtqM44M
訂正
55株X8300円=45.65万
750山師さん:2010/04/30(金) 13:00:26 ID:eRXOaeWu
こんなスカスカの板で55枚も捌けないし
751山師さん:2010/04/30(金) 13:02:14 ID:LbYHQ7zD
うまいやつもいるんだなあ。
うらやましいのう。
752山師さん:2010/04/30(金) 13:15:50 ID:p5O+/8b5
8300って何?
うそつき?
753山師さん:2010/04/30(金) 13:19:13 ID:nbtqM44M
>>750
前回のピークでも67株売ってるよ
ピーク付近では出来高が増えるから心配ない
754山師さん:2010/04/30(金) 13:26:12 ID:WNyLPBtm
おい、今年に入ってから3470万マイナスだぜ
この世界から足を洗って発展途上国で経済難民でもやりたい気分だ
755山師さん:2010/04/30(金) 13:27:03 ID:wP1I4Is6
3845今年はじめごろ買おうかと思ったが板が薄すぎるので辞めた。
756山師さん:2010/04/30(金) 18:42:29 ID:ykg5lAdx
ところでミニトレーダーは死んじゃったの?w
757山師さん:2010/04/30(金) 21:09:57 ID:Si9EQSPd
>>756
別人に釣られてるだけってことに気がつけよ
758山師さん:2010/05/01(土) 10:53:35 ID:3MV/H92Z
>>736

素晴らしい着眼力ですね。
がんばってください。
759山師さん:2010/05/01(土) 10:59:09 ID:12x4WfMX
新人が成績自慢するようになったところが天井
760山師さん:2010/05/01(土) 11:18:05 ID:xrsx/uJg
はげどう
761山師さん:2010/05/01(土) 15:32:47 ID:V6J/Vtoz
3845なんていじってる時点で何かうさんくさいな。
通報しとくか。
762山師さん:2010/05/01(土) 16:08:01 ID:AMSk9qVo
>>759
うっ、思い当たる節が…。
763山師さん:2010/05/01(土) 17:53:56 ID:LVdXVwP8
>>736のうpまだあ〜
764山師さん:2010/05/01(土) 18:02:03 ID:Yi+Reqiy
そういえばライブドアショック前の12月、今月は12,000,000円 しか 儲からなかった
って書き込みを見て怖くなったわ。狂ってたな、あの頃に比べればまだ平和だ
765山師さん:2010/05/01(土) 18:47:14 ID:ohKM32Nj
懐かしいなぁ、ライブドアショック。
毎日50万くらいずつ増えていく含み益が永遠に続く物だと信じてたよ・・orz
766山師さん:2010/05/01(土) 19:13:14 ID:4pjTyNXC
そこそこ儲けたからXEONのマシンでも買おうかな
767山師さん:2010/05/01(土) 23:50:56 ID:LVdXVwP8
まだあ〜。。。
768山師さん:2010/05/02(日) 00:47:03 ID:FboPLP8R
ライブドアショック前に株を辞めておけばよかった・・・orz
769山師さん:2010/05/02(日) 00:55:15 ID:ryVkeBWq
ライブドアショック以前から株やってる奴は一世代前だ。
個人投資家の平均寿命は3年というからな。
もうライブドアショックを知っている現役は少ない。
770山師さん:2010/05/02(日) 01:09:34 ID:FboPLP8R
ライブドアショック以前の投資家はUXGA使うのがトレンドだった
いまでもUXGAを4台つかってるよ
771山師さん:2010/05/02(日) 01:14:42 ID:oMt3K317
バブルの生き残りの俺
772山師さん:2010/05/02(日) 01:51:43 ID:wYrW5/DM
メモリーが512MBと1GBと2GBだとどのくらい違うの?
増設するか検討中です
773山師さん:2010/05/02(日) 02:21:25 ID:6tRY4JVM
株で勝つのは簡単だが、勝ち続けるのは至難ということだね
1年や2年で天下取った気になったときが転落の始まりですわ
774山師さん:2010/05/02(日) 04:22:36 ID:4SJMuNRA
>>772
512M →ママチャリ
1GB →電動ママチャリ
2GB →原付
775山師さん:2010/05/02(日) 05:35:47 ID:ybD3Mdr/
>>772
それはXP時代の話
これからはメモリは4GB以上
776山師さん:2010/05/02(日) 07:44:56 ID:M3yv2pl3
>>769
>個人投資家の平均寿命は3年というからな。
>もうライブドアショックを知っている現役は少ない。

んなわけない
2ch出入りしなくなっただけだろ アフォ
俺の株仲間でライブドアショックで辞めた奴はいない
777山師さん:2010/05/02(日) 09:06:53 ID:z+sfMQHr
自分の物差しで世界を語られてもねえ
778山師さん:2010/05/02(日) 11:44:06 ID:kJ9aeMsp
SSD、メモリーMAXにすると
もう元に戻れないってばっちゃんがゆうてた
779山師さん:2010/05/02(日) 13:28:54 ID:GaEqynet
平均寿命3年とかバカ丸出しだろ
手数料自由化から10年しか立ってないのに何が分かるってんだよ
780山師さん:2010/05/02(日) 13:33:24 ID:oT9wI1XJ
個人の大半が損するだけってのは理解できるよね?

証券会社の口座数はドンドン伸びてるけど、売買代金は増えない
これは退場→新規参入を繰り返してる証拠

寿命が3年なんて長いと思えるくらい
781山師さん:2010/05/02(日) 15:57:43 ID:Q3ukthhN
>>780
一応口座だけ作ってるって奴も多いと思う。
ソースは俺
782山師さん:2010/05/02(日) 16:24:37 ID:2ZfyxiLT
愛機のメンテ楽しいな〜
783山師さん:2010/05/02(日) 22:52:03 ID:eOIZ4Zj5
>寿命が3年なんて長いと思えるくらい

ほんとかよ
20年続けている俺は天才か? 藁
784山師さん:2010/05/02(日) 22:58:39 ID:rPX/Zs/c
天才かどうかは分からないが、凡人ではないのは確かだよ
そんだけ生き永らえてる人なら、この世界の厳しさを良く知ってるはずだけどな
785山師さん:2010/05/03(月) 00:20:03 ID:gCyTHLRy
3年で退場にならない奴は、10年でアガリだろう。
20年だらだら続けている奴は、ただ相場で遊んでいるだけ。

786山師さん:2010/05/03(月) 00:35:42 ID:9e/82+ZB
ネットで株やるだけならXPで512MBでも問題ないが
マケスピね
787山師さん:2010/05/03(月) 07:36:49 ID:vaXr5Njv
うちも株用はXPですよ。

過酷なリーマン生活に疲れて、6年以上専業続けていますけど、
女遊びもいい加減飽きたし、最近はルアー釣りと旅行が趣味かな?

あと、ライブドアショック前に足を洗った香具師(勝ち逃げした)は、
タイ王国とかで、プール付きコンドミニアムに美女を侍らせているよ。
788山師さん:2010/05/03(月) 15:48:47 ID:iwRmQDRB
デイトレで20年は神クラスだなw
789山師さん:2010/05/03(月) 16:40:34 ID:Bu8RQF8J
私の周りは遊んでいるやつが多いな。何閏年もだらだらと続けている人ばかり。
初めて数年や十数年の人も、性格からしてこれからずっと続けていきそうだし。
790山師さん:2010/05/03(月) 18:09:56 ID:jvWJNrEo
漏れは勧角証券の通販取引とかいうのからだ。お手紙(封筒)で注文するんだぜ。株価はプッシュホン使えば聞けた。
791山師さん:2010/05/03(月) 18:19:44 ID:IA9+LNH7
>>789 そういう人をマニアというじゃないか?
792山師さん:2010/05/03(月) 18:21:46 ID:wzvGz6V8
20年もデイトレって
ファミコントレードとかから
始めないと無理だろw
793山師さん:2010/05/03(月) 18:44:03 ID:LO1/OuaH
>>792
黒電話で十分
794山師さん:2010/05/03(月) 18:59:29 ID:7/4ZynSO
ネット証券できる前は、手数料がクソ高かったから、
スイングしかできなかったな。
795山師さん:2010/05/03(月) 21:58:54 ID:YKMYv6LF
消費電力を考えたらi7 8xxかな。グラボはHD5770あたりでcfx
796山師さん:2010/05/04(火) 11:47:02 ID:1Dl4DZTx
自分はまだADSL1.5で、ルーターも7年以上前の機種で
偶に落ちてますが、光回線にしたりすると安定しますか?

2回線引いてバックアップとる人って結構いるものですか?
落ちてもすぐ戻るなら1回線でも問題にならないとは思いますが。
797山師さん:2010/05/04(火) 14:53:21 ID:1TcNZmTB
>>796
関係ありません。ルーターがクソだったら、光にしても落ちるときは落ちます。
安定性なら黒電話で十分です。
798山師さん:2010/05/04(火) 14:58:08 ID:rfru4KvG
>>796
そもそもルーターの必要性はよく分からないけど
光なら超安定
障害は年に一度ぐらいならあるかな
799山師さん:2010/05/04(火) 15:45:47 ID:DWR1jPn3
このスレの傀儡子の収入はリーマン以下のような悪寒
800山師さん:2010/05/04(火) 17:25:39 ID:DTWHA0GS
>791
マニアなんだろうな。金持ちの道楽でもあるか。
中長期のやつばかりだから、読みやすいのもあるみたいだ。
もともと銀行相手にスプ何円でやっていた連中だから、
スプが数銭の今は彼等には「手数料なし」に等しいみたいだし。取引もパソコンで簡単だから、儲けの度合いは大きくなっているみたいだよ。
自分はそんな人たちにすりよりながら小銭をかすめとるだけのコバンザメだが。
ただ、ああいう連中にはなれないと思う。よくいえば金持ちの家に育ち子供心を持ったままの自由奔放なギャンブラー、悪く言えば狂っているやつらだ。
801山師さん:2010/05/04(火) 18:53:59 ID:WS0A4rpG
>>797
>>798
了解です。
今度引っ越した時に
ネット環境を光に変えようと思ってたので参考になりました。
802山師さん:2010/05/04(火) 21:37:38 ID:pK/BwRZ5
>>796
ADSLや光りの他にイーモバとかワイマックスを予備として持っているればよいと思うけど。
ADSL2重とか光り2重にしても停電になったら意味ないからさ
モバイル回線とノートパソコンが予備としては最適だと俺は思っている。
803山師さん:2010/05/05(水) 11:00:49 ID:7VWPgZ4+
2回線持ってても証券会社がこけた時は、どうにもならんかったよ。
804山師さん:2010/05/05(水) 16:51:42 ID:V6IguRP9
証券会社の予備も用意すればいいじゃないか
805山師さん:2010/05/05(水) 18:50:14 ID:0kmijMfT
自分が死んだ時に備えて、影武者を・・・w
806山師さん:2010/05/06(木) 16:31:27 ID:yDT1OEQs
リーマン・ショック二番底になるのか。
阿鼻叫喚の下落相場という言葉が懐かしいw
807山師さん:2010/05/06(木) 23:36:25 ID:yDT1OEQs
おまえら元気ないな。やられたのか。
808山師さん:2010/05/07(金) 07:37:39 ID:feUlx66S
今日やられるだろw
809山師さん:2010/05/07(金) 07:40:07 ID:hut06Q6m
ネットプックのおかけで
ギリシャの大損は回避できました

さすがネットブックです
810山師さん:2010/05/07(金) 07:48:25 ID:zbP00mCH
ネットブックを持ってなかったせいで
2700万あった口座が残り180円になりました。
来世ではぜひネットブックを買おうと思います。

一部実話です。
811山師さん:2010/05/07(金) 07:50:02 ID:AFH3fhtR
外でネットブック使う時はどうしてる?
どこかの店に入るとか?
電車の中でもできるの?
812山師さん:2010/05/07(金) 15:43:05 ID:XkHb4xWe
macにwindows入れてツールはちゃんと動く?
813山師さん:2010/05/08(土) 00:19:59 ID:29xeJLOC
マカってホント情報弱者だな。
814山師さん:2010/05/08(土) 03:02:55 ID:ownl6n8I
最初からwindowsPC買えばいい。
815山師さん:2010/05/08(土) 05:02:11 ID:ffYN5Q7M
ミニトレーダーはギリシャショックで追証かな?
816山師さん:2010/05/08(土) 10:44:27 ID:wgEONLM1
上げ100日、下げ3日のことわざどおりの展開だな。。。
日経平均はもう年足陰線だし。
817山師さん:2010/05/08(土) 14:04:27 ID:wgEONLM1
待望の24インチWUXGA新製品。LEDじゃないのが残念だが、
輝度低め、消費電力抑えめの玄人仕様。回転台付で株用としても注目。
http://kakaku.com/item/K0000102683/

なんで画素ピッチが0.27mmじゃなくて0.282mmになるのかが疑問。
24.5インチくらいあるんじゃないのか。
818山師さん:2010/05/08(土) 14:30:25 ID:LKON4Acd
パナソニックの
ネットプックがほしいです
819山師さん:2010/05/08(土) 14:34:15 ID:3LGrP40F
コストパフォーマンスはいいけど、品質面でどうかな
サブならいいけど、メインで使うモニタならこれくらいは欲しいところ

【最新液晶ディスプレイ ピックアップ】 日本HP「ZR24w」 〜5万円台のS-IPSパネル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20100506_365542.html
820山師さん:2010/05/08(土) 14:34:23 ID:tSMtA0DB
12インチのノーパソが最強w
ミニなんて型落ちノーパソとそれ以下の性能しかないし使いにくい。
821山師さん:2010/05/08(土) 14:45:06 ID:yhpI+wBi
>776
気になったから亀レスだが、そりゃLDショックで辞めた奴なんかほとんどいないだろ
むしろあれ直LD系持ってた奴除けば、あの後のリバで儲けた奴のが多いだろし

769の言ってる意味を紐解くなら
LDショックを経験した奴らはこないだのリーマンショックで退場してる
ってとこだろ、読解力なさすぎもいいとこだろ
822山師さん:2010/05/08(土) 15:14:45 ID:97K+ysxp
ショック以前から、ライブドアほどあやしい会社はなかったよ。
大損したのは小金持ち欲張りじじぃ個人投資家だよね。
823山師さん:2010/05/08(土) 18:59:41 ID:tSMtA0DB
>>822
ライブドアはどうして儲かっているか判らないってアナリストが首をひねっているとんでも会社だったなw
GSもあやしいもんだぜ。
824山師さん:2010/05/09(日) 04:25:34 ID:PXRJAJSg
まあアナリストも結構知らない事は多いからな。経営のプロでもないし。
業界的にアレな企業でも推奨銘柄にしたりするし。

携帯とかミニノートでいつでもどこでも取引出来る環境を整えとくのは悪くないと思うけどね。
クアッドコアpcはマルチモニタ環境の専用車両を作って移動トレード環境作るのでもいいけど。
海運用コンテナにスパコン搭載なんてネタも有ったしな。あれで場中に東証にトレーラで直づけして取引すれば最強かもしれない。
825山師さん:2010/05/09(日) 10:38:18 ID:cq8sY7pd
つうか、今はどうなってるんだろ。
台湾沖の海底ケーブル切断したらロイター系の株価配信が止まったことあったじゃん
あいかわらず地球をぐるっと回って東京に戻ってから個人へ配信なのかな
826山師さん:2010/05/09(日) 23:20:23 ID:rCtZot9R
>822
市況1に入り浸っていればわかるが、
実際には欲深いにわかばっかだよ。被害者は。
事件の前からライブドアがうさんくさいのは、仕事のつもりで投資に関わっている者には当たり前だったし、
出来レースだろうとも思われていたから、短い区間で利益を確定させながらついていっただけだし。
うまい人は最後の落差もよけただろうが、最後の落差の損も必要経費ていどだし。

ただ、損はしていないし、儲けたので忘れるが、
今でも「ライブドアの儲けの仕組み」だけはわからないままだ。だから堀江の「実情は知らない」も本当だと思ってる。看板は看板だからな。
827山師さん:2010/05/09(日) 23:24:15 ID:gwaaXqcy
>>826
馬鹿。ホリエはオーナー社長なのに無実だとか知らないとかありえないってw
大体、事件が起こる前から堀江は自社株を売り逃げしていただろうがw
自社株を売るオーナー社長っていうのは自社の内側をよく知っているから売るんだよw
828山師さん:2010/05/10(月) 00:23:19 ID:iKeR2Pfh
>>827
売り逃げた???つい最近まで堀江は大株主じゃなかったけ?
829山師さん:2010/05/10(月) 01:12:45 ID:GsTI+44e
昔のことで記憶がいまいちだけど、
自社株売ってテレ東買ってたような気がする。
スレ違いだね。
830山師さん:2010/05/10(月) 15:29:06 ID:ZKvjK45i
ライブドアのお陰で相場が崩壊した報いとして
ホリエモンは粛清すべきだったな
831山師さん:2010/05/10(月) 16:05:49 ID:kjJnJccT
買いたいって提携先が出てくれば大株主が売らない事には買えないと思うが。
堀江が売る必要が有ったかは知らないけど。

堀江というより、いきなり掛け目0にしたマネックスのほうがショックの引き金だと思うけどな。
832山師さん:2010/05/10(月) 16:33:10 ID:zP9cU27n
28日に発売される
iパッドでデイトレやります
833山師さん:2010/05/10(月) 16:37:56 ID:ux0LOOj1
デイトレやるのにi-phoneとミニパソならどっちがいい?
834山師さん:2010/05/10(月) 17:22:24 ID:P6vJk+tn
>>830
リーマンも粛清して欲しいw
835山師さん:2010/05/10(月) 18:10:27 ID:gPJIS26/
>>831
スレチガイの話を続ける馬鹿ホリエモン信者(`皿´)ウゼー。
836山師さん:2010/05/10(月) 19:27:50 ID:kjJnJccT
マカってホント情報弱者みたいだw
837山師さん:2010/05/10(月) 19:43:59 ID:erOrbmB0
ちなみに先程twitterで目にしたが、ほりえもん、
有料メーリングリストの収入だけで1億以上だってな。
メーリングリストだから搾取も少なく大もうけだな。
838山師さん:2010/05/10(月) 20:23:37 ID:fMGKLa0I
損害賠償に消えるよ
839山師さん:2010/05/10(月) 21:36:39 ID:UhRtuZI5
椅子とか机のスレはないの?
840山師さん:2010/05/10(月) 21:50:31 ID:ZKvjK45i
>>839
これでいいのか?

PCデスク総合19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1272021501/
ワーキングチェア総合スレッド Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1269683145/
841山師さん:2010/05/10(月) 22:05:07 ID:UhRtuZI5
>>840
thx
842山師さん:2010/05/10(月) 22:25:39 ID:6ErUfoZ6
>>831
あれは、マネックスショックだったって事を
永遠に忘れてはいけないね。
843山師さん:2010/05/10(月) 23:17:29 ID:erOrbmB0
>838
昨年12月に、その時点で持っていただろう全財産に当たる210億円ほど払って和解しているよ。
つまり今年からは、無一文の状態で社会に戻ってきた感じ。
年明けは、家財も差し押さえられて、文字通り無一文の状態になったわけだ。
それが半年経たずに年収1億円に戻ったという話。知名度とファンがいれば、やり直せるってことだね。
失態を犯したときの対応は大切だね。そのときにファンに見放されなければやり直せるわけだし。
844山師さん:2010/05/10(月) 23:31:55 ID:q82U/kRz
堀江この前某スカパーエロCHの裸マージャン番組に出ていたよ。
845山師さん:2010/05/11(火) 00:07:49 ID:8rtiPsYm
ホリエモンって、全盛期の頃1000億以上持ってなかったか?
こいつの不正蓄財を没収して公開処刑にして欲しいわ
846山師さん:2010/05/11(火) 00:21:07 ID:sLiUYAjA
>>839
中身見たことないけど、こんなスレもあるよ。

ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271290016/
847山師さん:2010/05/11(火) 06:39:19 ID:vMEBE/xp
マウスは
どこのがいい?
848山師さん:2010/05/11(火) 14:36:48 ID:+iCkp7cY
マイクロソフトかロジクール
849山師さん:2010/05/11(火) 16:21:20 ID:8rtiPsYm
マウスはIE3.0だな

ホイールに問題があるけど、かれこれ3台使い潰している
850山師さん:2010/05/11(火) 16:33:11 ID:0/kqM5Fu
俺は Microsoft Laser Mouse 6000
もっと安いのとかパソコンのおまけとかWirelessも使ったけど
今はこれ一本、重さも大きさも俺にはちょうどいい
851山師さん:2010/05/11(火) 16:54:25 ID:DgTr0xC2
マウスとかキーボードはマイクロソフト製品の出来が結構いいからな。
マウス1ダース箱買いとかも出来るから、相場に裏切られて液晶にマウス投げつけて壊しちゃう様な香具師でも安心w

取引自体は、携帯でもミニノートでも十分だけどな。
852山師さん:2010/05/11(火) 17:19:24 ID:Ut66moth
自分もなんだかんだでマイクロソフトだな。
大きな勝負で外すと壊してしまうよね。
エルゴノミクスのやつを愛用している。価格もそこそこでわりとしっかりしているし。
853山師さん:2010/05/11(火) 17:41:31 ID:ML2ZBf7L
ゲイツ嫌いなんで、マウスまでMS使いたくないw
854山師さん:2010/05/11(火) 17:42:16 ID:8rtiPsYm
L997にIE3.0投げつけて2台破壊した俺がいる
855山師さん:2010/05/11(火) 17:45:43 ID:ML2ZBf7L
>>854
L997を破壊したのかw バーカw
856山師さん:2010/05/11(火) 17:47:18 ID:Ut66moth
nanaoは涙目だな。
最初から半年くらいで壊すかもと思っているから、
LGなどの安物を並べているわ。
857山師さん:2010/05/11(火) 17:50:00 ID:ML2ZBf7L
>>856
そういうのじゃなくて、物壊して俺かっこいいと美化している高卒脳に萎えるw
858山師さん:2010/05/11(火) 18:20:42 ID:DgTr0xC2
金額にもよるが大金が溶けたら怒りをぶつけないと納まらないのは理解出来るけどな。
数千万とかして平然としてるほうが怖いわ。人間として何か失ってると思う。

安いからって半島産は無いなw
859山師さん:2010/05/11(火) 18:24:08 ID:ML2ZBf7L
>>858
相手を恫喝するために政治家やヤクザが灰皿を壊すのなら兎も角、物壊して欲求不満はかるなんで精神病の一種だよw 
夫婦喧嘩で食器投げる奥さんとか母親見て育ったのかね。こいつの母親の顔を見てみたいものだ。

860山師さん:2010/05/11(火) 18:52:12 ID:0/kqM5Fu
まあ人それぞれじゃないの、失敗したら俺は凹んで寝る
発散しないといつまでも取引できないまま見てるだけになっちゃうし
861山師さん:2010/05/11(火) 18:54:15 ID:pkXEEtEv
>>859
ああそうだなガムやるよ
862山師さん:2010/05/11(火) 19:03:19 ID:8rtiPsYm
おまいらは日に数百万〜数千万凹んだ経験があるのか?

失敗は成功の母と云うが、まともな人間なら平常心を失う金額だぜ
欲求不満とか、そう云う問題じゃねーよ
863山師さん:2010/05/11(火) 19:38:29 ID:/kM3P/sr
物に当たらないと怒りは静まらないと信じている奴がいるのか。こわいなぁ。
平常心失って他人傷つけても「俺は悪くない、相場が悪い!」と言い張るんだろうなw
864山師さん:2010/05/11(火) 19:56:34 ID:FLzkoa+1
584 :山師さん :2009/11/24(火) 00:48:03 ID:KXrbBogJ
FlexScan SX3031Wが届いたので記念真紀子

パソコン:Core 2 Duo機 2台 ※OSはWindows XP Professional SP3
キーボード:Realforce SJ08N0(無刻印) と IBM KB-8920/B
テンキー:Realforce 23UB と IBM KU-9880
モニター:NANAO FlexScan L997 4枚 FlexScan SX3031W 1枚
テレビ:SHARP AQUOS LC-37ES50
アーム:OEM STDARM04 ※FlexScan L997 4枚を田の字に設置
スピーカー:BOSE Companion5
デスク:Garage fantoni GT-189H (W1800×D900)
チェア:OKAMURA Baron CP87AR-FEH6

VGAは2DにつおいGeForce 7300GTを2枚入れてUXGA4枚動かしてる
(当然、FANレス化)
2560x1600 WQXGAにはGTS 250の省電力版
(FANレス化は無理っぽい)

http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=943
GF7300GT-E256HW/CB
http://akiba.kakaku.com/shop/0907/18/143000.php
Cooler Master CoolViva Z1
http://akiba.kakaku.com/pc/0907/16/133000.php
GeForce GTS 250 Green


妄想環境のマヌケさん来てるの?w
865山師さん:2010/05/11(火) 20:58:57 ID:LvCuFLvP
>>862
連休前の含み益1000万から数百万に急落したが余裕でホールド中。
日に百万単位の上下はデフォ。今日も百万含み益減ったが、昨日は同じくらい増えた。
866山師さん:2010/05/11(火) 21:50:29 ID:tGxl/BRM
俺も物にあたったりしないわ、怒りはしない。
短時間、最大の損は12時の業績発表まさかの下方修正で前場+200万が
後場寄りから莫大な売りで逃げ場がないまま下がり続け−200万円の損したことかなあ。
1日で資産が400万円減った
867山師さん:2010/05/11(火) 21:56:39 ID:DgTr0xC2
だから他人に当たるくらいなら、マウス投げてる分には平和じゃん。馬鹿だねえ。
ウマく発散出来ずにナイフ振りまわされるよりはまとも。
相場で大損して自殺する香具師も居るのに。

400万ぐらいじゃ大した尊者無いからだろ。
868山師さん:2010/05/11(火) 22:02:22 ID:ML2ZBf7L
>>867
マウス投げている奴は、カッとなって人を刺し殺す予備軍ってことだよw
ミニーノート君の脳味噌じゃわからないんだろうがw
869山師さん:2010/05/11(火) 22:20:05 ID:/kM3P/sr
なんだよ、またミニトレーダーの荒らしだったのかよ。
釣られちまったぜw
870山師さん:2010/05/12(水) 00:37:47 ID:CcrE5oyT
1日数百万も上下するほど資金があるやつがここにいるとは思ってないけど
仮にその十倍の資金を株につぎ込んでるとしたら馬鹿丸出しですね。
871山師さん:2010/05/12(水) 01:42:38 ID:ICE+LhBX
596 名前:びび(●´ー`●) ◆reG3XheLbA [] 投稿日:04/06/17(木) 15:16 ID:pJS8G+X0
マウス壊さないの?

598 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:04/06/17(木) 15:16 ID:0B1UhI+0
ちなみに今日もマウスをガンガンぶつけました。
有線とアプリの気配値見てマウス壊れそうになった。

物に当たったことなんて今まで無かったのに・・・

604 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:04/06/17(木) 15:18 ID:0B1UhI+0
>>596
>>598やりそうになった。
たぶんいつかこわすから控えのマウス買ってきた。

>>597
ぜんぜん資産増えないよー
そっちはどう?

606 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:04/06/17(木) 15:19 ID:ybOZU00m
>>604
俺は今年2つ壊したよー

608 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:04/06/17(木) 15:21 ID:0B1UhI+0
>>606
まじかよ!
あんたすげーよ
もしかしてマウスこわしの天才BNFですか?

やっぱりガンガン叩きまくるとそのうち壊れるのかーー

612 名前:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ [] 投稿日:04/06/17(木) 15:25 ID:ybOZU00m
えへっ!ばれちった。
去年は夜中起きてアメリカすごい下がってて
モニターにマウス投げたら液晶画面割れたよw
872山師さん:2010/05/12(水) 03:46:46 ID:Ye86G7jh
>>870
お前金無さ杉
873山師さん:2010/05/12(水) 05:39:15 ID:DQpL6yyN
>>870
んなアホな、おまえミニトレーダーか。

874山師さん:2010/05/12(水) 09:15:29 ID:sk5baGUK
マウスで液晶叩けばBNFになれると思ってる奴が居るなw
875山師さん:2010/05/12(水) 09:45:10 ID:KlCsX8Pg
物壊してストレス発散って中2か売れないミュージシャンだろw
親が物投げる家庭で育ってる奴って悲惨だな
876山師さん:2010/05/12(水) 11:57:44 ID:LW3U+55F
マウス投げずに、ストレスでナイフ振り回して無関係の香具師を傷つけるよりましだと思うが。
ストレス発散出来ない家庭に産まれて可愛そうだなwww
877山師さん:2010/05/12(水) 12:01:43 ID:KlCsX8Pg
人刺すよりマウス投げるのがましに決まってるが、
ストレス発散の手段がマウス投げるか人刺すか
ってあまりにもアホ過ぎる発想でかわいそうになった。

まじで同情するわ
878山師さん:2010/05/12(水) 12:17:31 ID:DQpL6yyN
人を刺してストレス発散は基地外の領域だろ
879山師さん:2010/05/12(水) 12:40:40 ID:sk5baGUK
何かを傷つけてストレス発散が当たり前、という思考がヤバイって言うことだろ
880山師さん:2010/05/12(水) 15:17:02 ID:7CFGWGds
マウス使うと指が痛くなっちゃたからワコムの新型タブレットと併用してる。
場中はマウスメインだけど。
クリックするところがタッチパットみたいになってるのないかな?
触れるとクリックする感じのもの。
macのはいまいちらしいので他にいいのないかな。
881山師さん:2010/05/12(水) 16:33:29 ID:kStEitTC
>>880
そのタブレットでクリック操作出来ないのかい?
882山師さん:2010/05/12(水) 16:48:20 ID:N6HT0G4P
マウスを大切に扱えっ!


マウスがなければ
トレードできないのですよ
883山師さん:2010/05/12(水) 17:33:27 ID:rdTHWAGL
>>880
それむしろマウスを使って指を鍛えるべきだろJK
884山師さん:2010/05/12(水) 21:44:24 ID:7CFGWGds
>>881
クリックできるけどめんどくさいです。
早い動きはマウスじゃないと。

>>883
間接が痛いのでそれは無理です。
885山師さん:2010/05/12(水) 22:10:11 ID:kStEitTC
>>884
じゃあマウス使うしかないじゃん
886山師さん:2010/05/12(水) 22:47:17 ID:vVzJj7/J
おれはデスクトップにもタッチパッドをつけている。
マウスは使っていない。
887山師さん:2010/05/12(水) 23:47:26 ID:lo3GLYYO
メーカーが出している一体型のタッチパネルを、
トレード専用に買いたいが、昔のタッチパネルで指紋が目立つのが気になって手が出せない。
今のタッチパネル液晶はそのあたりの対策も進んでいるのかな。
指紋が目立たないのなら、買い換えてみたいが。
888山師さん:2010/05/13(木) 00:01:19 ID:4ICWc8dO
>>887
手を常にアルコール消毒し汗をかかないように心がけるか
ゴム手袋や指サックはめれば良い。
それがイヤならタッチペンならぬ、タッチ指でも作ってみれば
889山師さん:2010/05/13(木) 01:03:31 ID:Q8GdwP30
>>884
指の間接が痛くなるならエルゴノミクスデザインのCordless Optical TrackManでも使えばいい。
但し、マルチモニター環境だとマウスのように早い動きは望めないがね。

http://www.logitech.com/ja-jp/mice_pointers/trackballs/devices/4751
890山師さん:2010/05/13(木) 09:26:05 ID:7Rbi6MTE
>>887
指タッチじゃなくてペンタッチ出来る液晶にすればいいじゃん
ただ、タッチは細かい操作は向かないと思うけどね
現時点では操作の正確性・速度ではやっぱりマウスが一番
891山師さん:2010/05/13(木) 15:03:17 ID:fniGEwTo
そもそもpc操作に向いてないとしか。
障害者向けの足マウスとか目マウスとかいろいろ試してみたら?
892山師さん:2010/05/13(木) 15:19:20 ID:azoYtt6I
電話発注でおk
893山師さん:2010/05/13(木) 15:52:18 ID:zx6zB288
6月1日にひかりの工事。ADSLからおさらばできるのはうれしいが、
当日ネットが使えないのが苦しい・・・
空港へノーパソ持って行って、公衆無線ランで前後場参加するつもり。
事前に問題がないか確認しなきゃな・・
894山師さん:2010/05/13(木) 23:59:21 ID:T5IJiK11
>>853
思い込みは良くない。
昔からマイクロソフトの本当の意味は「ビッグハード」ってことで、
ソフトはクソだがマウスとかキーボードとかハードはよいのだw
895山師さん:2010/05/14(金) 08:04:06 ID:Q7qyFiFq
>>894
チョンは嫌いだけど、還流ドラマや焼肉とかキムチ大好き人間の言い訳だろ。それw
896山師さん:2010/05/14(金) 08:35:32 ID:VPyTe3sS
MSのマウスはペコペコのクリック感がイマイチだからロジ使ってるよ
897山師さん:2010/05/15(土) 12:00:28 ID:gpnVR3RW
とりあえず試しにNECのVW970/VGを注文してみた。
今の取引がうまくいったらみなの意見を参考にして買い換える。

>890
そうか。検討してみる。
>891
なるほど、そういう発想はなかった。調べてみる。
898山師さん:2010/05/15(土) 14:45:22 ID:Rf+BGjyw
むかし昔、ある男がある村に現れ、村人たちに言いました。
「猿を一匹1000円で売って欲しい」と。
サルは村では珍しくもなく、そこら中にいたので、村人たちはさっそく森へ捕まえに行きました。
村人たちが捕まえた何千匹ものサルを男は一匹当たり1000円で購入し、そのうちサルの数が少なくなってきたので、村人たちは捕まえに行かなくなりました。
そこで男はサルの値段を一匹当たり2000円にすると発表しました。この新しい発表により村人たちはまたサルを捕まえに行きました。

しばらくするとサルの数がさらに減ってきたので、村人は捕獲をやめました。
すると男の申し出は2500円へと吊りあがりました。しかしサルの数はかなり減ってきているので、捕まえるどころか見つけるのさえ難しくなっていました。
とうとう男は値段を5000円にまで吊り上げました。
しかしながら、男はビジネスのために町へ出向かなくてはいけなくなったので、彼のアシスタントが代わりにサルを買いつけることになりました。

男が留守の間に、このアシスタントは村人たちにこう言いました。
「今まで彼が集めてきたこの多くのサルを、あなたたちにこっそり3500円で売りますから、明日彼が戻ったら、それらを5000円で売るといいでしょう」
村人たちはそれぞれお金を出し合って、そのすべてのサルを一匹3500円で買いました。
しかしその後、村人たちは男もアシスタントも二度と見ることはなく、ただサルだけはそこらじゅうにあふれていました。
899山師さん:2010/05/15(土) 17:40:06 ID:XqwL/n/h
そしてオレはパンティを脱いだ、まで読んだ
900山師さん:2010/05/15(土) 19:27:23 ID:40hrHsFm
>>898
いい話だな 感動した
901山師さん:2010/05/15(土) 21:19:35 ID:qwPt11nk
皆さん液晶ディスプレイは何使ってますか?(ナナオ以外で)
902山師さん:2010/05/15(土) 23:42:48 ID:gpnVR3RW
実際、いい話だよな。
もともとサルは溢れているのだから肉には困らないし。
町ではないということは、自給自足がもともとできている地域だし。
903山師さん:2010/05/16(日) 00:36:57 ID:ow6DvQzo
eizo
904山師さん:2010/05/16(日) 01:28:57 ID:udjC4gRo
三菱
いつかはEIZO
905山師さん:2010/05/16(日) 10:44:14 ID:bMWj85Nz
俺BenQだよ(´ー`)
906山師さん:2010/05/16(日) 11:18:05 ID:lGuKqH6J
自分も三菱。
907山師さん:2010/05/16(日) 11:32:19 ID:pp+x/nBu
6畳の狭い中23モニタ3枚ノ−ト1台で横になってやってたが
動きが活発な時は支えがなくて首起こしっぱなしだし
流石に首周りに好くない。前これに懲りて一度ちゃぶ台みたいなのに乗せて
座ってやったがこっちのが更に首周りが凝った。

ハイタイプが一番好い気がすんですが狭いんで奥行短く横が長めので
折り畳めたり伸縮出来るのありますか?凝るのから解放されたいです
908山師さん:2010/05/16(日) 11:50:12 ID:0mVPewgP
ホットカーペットに胡坐が最強。横になるのもアリ。
机に椅子なんて不自由な姿勢で売買するメリットって何?
909山師さん:2010/05/16(日) 11:52:05 ID:0mVPewgP
モニタは座卓の上でいいだろう。
910山師さん:2010/05/16(日) 12:00:48 ID:C1Moi2gZ
テレビやパソコンは下に視線が向くほうが目も首も疲れないのだが、
そういうことが考慮されている台がほとんどないように思われる。
911山師さん:2010/05/16(日) 12:51:41 ID:h9CR6II5
テーブルの高さを調節して画面をチルトさせればいいでしょ
ちょうどいい高さのテーブルがなければホームセンターにある
パーツで組み合わせてテーブルを作ったりアームを利用する
912山師さん:2010/05/16(日) 13:39:12 ID:h9CR6II5
ついでにいうと自分を後傾させるって手もある
913山師さん:2010/05/16(日) 15:09:57 ID:lGuKqH6J
>910
おまえはどこまで周りに求めているんだ。なければ作るだけだろ。
914山師さん:2010/05/16(日) 15:32:08 ID:NBgQ+l4P
ガラス机をにして、画面を下に貼り付けたら楽なんじゃないかと思っている。
いいアームないかな。
915山師さん:2010/05/16(日) 15:43:24 ID:6CaT/rvH
テーブル型インベーダー風の発注PC作ったら売れるかねぇ。
916山師さん:2010/05/16(日) 16:02:21 ID:h9CR6II5
画面がある程度角度がないとかえって首が疲れるし
うつりこみや色むら(特にTN液晶)が出るから画面が見にくい
昔、ブラウン管モニターを埋め込むタイプのデスクは見たことある
917山師さん:2010/05/16(日) 16:18:53 ID:BjUP+yQd
>>910
ミニノートで十分

嫌でも視線が下向きになる。
918山師さん:2010/05/16(日) 17:06:38 ID:apWTna2D
ミニトレーダー参上
919山師さん:2010/05/16(日) 17:42:31 ID:KF0n+T8r
資金も珍歩もミニ
920山師さん:2010/05/16(日) 18:12:57 ID:Z/TaOVvj
含み損だけはラージ
921山師さん:2010/05/16(日) 20:16:55 ID:eARNVFH5
横になってヤッて首とか疲れずにやってる人ってどうしてる?
922山師さん:2010/05/16(日) 20:33:34 ID:RSGmAUAt
TNとかいう安物液晶を使わなければOK
923山師さん:2010/05/16(日) 20:35:50 ID:DB9mrdvk
>>918-920

ワロタw
924山師さん:2010/05/16(日) 21:56:06 ID:NBgQ+l4P
インベーダー風にするには、
普通の机に画面を上向きに並べて、その上にガラス板を被せたらいいんじゃないか。
それとは別に主力画面を真正面に3枚くらい並べる。
これだと6画面でも苦しくなさそうだ。
925山師さん:2010/05/16(日) 22:15:58 ID:5DRrFld+
>>924
瓢箪から駒というか、
なかなかいいアイデアですね。

実際に作ったら
買うトレーダーはいるかも。
首を上げるよりは下げる方が疲れないでしょうし。
926山師さん:2010/05/16(日) 23:02:37 ID:OJjzPKPa
927901:2010/05/16(日) 23:07:51 ID:Vazy4CYY
>>903-907
レスありがとうございます。

今回下段中央のディスプレイ1枚(Buffaloの19インチスクウェア)
が故障してしまい、現在メーカー刷新を含め新規に探しております。
ディスプレイを複数枚使用してると(少なくとも個人的には)
どうしてもブランドやサイズなどの統一感も気になるので・・・。

今年3月にBuffaloは事実上ディスプレイ事業から撤退した感じなん
ですが、それでも一応修理に出しました。しかし「部品がありません」と
返答されたので、さすがに見限りました。なので、

・できるだけディスプレイ事業の経験と今後も続ける可能性が高くて
・あまりデザインチェンジせず
・普及率(店頭販売が多く実際に目で比較確認できる)の高い
メーカーで検討しております。

以上の点からマルチモニターにしてる方はその辺どうなさってるのかな
と思い質問させていただいた次第です。

PCはGatewayなので関連としてAcer、それから日本メーカーとして
Princetonと三菱あたりで、19〜24インチのノングレアで検討しています。
928山師さん:2010/05/16(日) 23:11:00 ID:LgngIlbw
手元にキーボードとマウス用の小さな机を置いて、
その向こうに適当な高さの台を置き、
モニタを思い切り上向きに設置したらいいような気がしてきた。
モニタを置く台は、ホームセンターで売ってる柱と棚板で作れそうだ。
929山師さん:2010/05/17(月) 05:07:16 ID:wmF2N2P3
>>926
> 対応CRTモニタ 17インチ以内(1台のみ上段に設置可能)

いまどき17インチは小さすぎるかと。
930山師さん:2010/05/17(月) 09:28:52 ID:y5A1sg+1
むかしの17インチはでかかったよなぁ。
931山師さん:2010/05/17(月) 10:13:49 ID:kiKUQD+k
CRTといえば17インチが標準の時代が長かったな
932山師さん:2010/05/17(月) 15:27:59 ID:c2uCxzin
>>927
ナナオ以外なら三菱がいいんじゃない。
パネルとか気にしなかったらの話だけどね。

目が疲れやすいのならナナオのL997がいいとおもう。
933山師さん:2010/05/17(月) 19:53:45 ID:xvCXqOpK
三菱はゲーマー用でしょう。しかも不良品を回収せずに放置した会社でもあるし購入は論外w
934山師さん:2010/05/17(月) 20:58:16 ID:xvCXqOpK
ナナオのL997ってどれだけ時代遅れのぼったくり商品薦めるのかw
935山師さん:2010/05/17(月) 21:02:16 ID:Xj8fEVK6
時代遅れではあるけど、ぼったくりじゃないし
新品で買うならL997しか選択肢がない人だっているんだよ
自分の視野だけで語るなカス
936山師さん:2010/05/17(月) 21:26:57 ID:xvCXqOpK
ナナオ信者痛すぎw
937山師さん:2010/05/17(月) 22:08:49 ID:QojNBzG/
どこが?
938山師さん:2010/05/17(月) 23:18:02 ID:cr1wyLhy
ナナオ以外にもいいメーカー沢山あるのにw
信者は痛いwww
939山師さん:2010/05/17(月) 23:21:25 ID:YDy6/qZ9
モニタ検討中だから教えろ
940山師さん:2010/05/18(火) 00:48:46 ID:I5K9SdRV
信者扱いされるのでお断りします。
941山師さん:2010/05/18(火) 06:29:04 ID:ZH91Pwwp
信者扱いじゃなくて、信者なのです
942山師さん:2010/05/18(火) 06:45:24 ID:qjKGlOpS
俺はL997信者でいいわ、今3台。でもナナオ信者ではない

943山師さん:2010/05/18(火) 07:39:43 ID:FoQdzE7M
3万円以下の安いモニタに限れば無駄にプレミアついてる国内メーカーより
BenQ、ACER、LG、サムスン、Dellあたりを買った方が品質いいと思う
944山師さん:2010/05/18(火) 07:41:12 ID:6NATBZw6
DELLのモニター(笑)
945山師さん:2010/05/18(火) 09:07:10 ID:7TS8g+wz
DELLを8枚使ってる
L997はいいモニターだ
946山師さん:2010/05/18(火) 10:27:52 ID:cdYKfFgt
モニター自体のメーカーより、どこのディスプレイパネルを使ってるかでしょ
L997がいいのはナナオだからというより国産パネルを使ってるから
同じナナオでもチョンパネル使ってる他の製品はカス
947山師さん:2010/05/18(火) 11:03:32 ID:Z+EzXzec
うん、俺もL997信仰して4年以上の信者だけど、ナナオの信者ではない
ナナオの24インチ買ったら目が痛くて捨てた
948山師さん:2010/05/18(火) 11:58:04 ID:MeDZMDo0
目が痛くなる奴とかかわいそうだよな。
選択肢限られるし金かかるし。
949山師さん:2010/05/18(火) 23:03:20 ID:0UV8tx4N
パネルはサムスンが世界最高峰だろ。
国産は高かろう、悪かろう。
950山師さん:2010/05/19(水) 01:20:13 ID:5EnwvXQ4
韓国人は嘘つきニダ
951山師さん:2010/05/19(水) 07:20:33 ID:wFlE+BQa
シャープの技術をパクって作ったパネルだしな
952山師さん:2010/05/19(水) 11:18:48 ID:ZL2v3dQc
証券会社の取引ツールソフトで
Windows 7 の64bit版で動かないものはありますでしょうか?
953山師さん:2010/05/19(水) 11:35:19 ID:0llASP7p
誘導
【QTP】証券会社ツール比較スレ 13 【SPRINT】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1268211890/
954山師さん:2010/05/19(水) 12:12:18 ID:ZL2v3dQc
>>953
どーも
そちらで訊いてきます
955山師さん:2010/05/19(水) 13:32:21 ID:H6Zs8qbp
DELLで十分だがNECのディスプレイはいいよ
高いけど
956山師さん:2010/05/19(水) 17:12:45 ID:kdVgTKH9
ブリジストンという
ディスプレイメーカーもあるよ


安い
957山師さん:2010/05/19(水) 17:19:13 ID:OCpn7zd3
そうか、ブリジストンもタイヤだけじゃなくて・・・って
プリンストンのことか?
958山師さん:2010/05/19(水) 17:29:29 ID:0J/F+651
フルHDへの流れは最悪仕方ないとしても
23インチ液晶増えてるのはなんの嫌がらせだよ
今まで24インチが主流だったんだから24でいいのに
ドットピッチ細かすぎないか
959山師さん:2010/05/19(水) 17:29:56 ID:ZN+tC9SY
社長が石布丁さんというのか
960山師さん:2010/05/19(水) 17:33:12 ID:+BPk4Uo7
あえて釣られてあげるのも大人ってもんだよな。

クロージングベルでバフェットがラップトップパソコンで十分って言ってたな
まぁあいつは中長期運用だし、そもそも運用資金の規模が違うからデイトレできないしな
スタイルは違えど小資金でセコセコやってるミニトレーダーってバフェットにあこがれてるのか?
961山師さん:2010/05/19(水) 18:04:34 ID:RbqrEWw3
>>960
中長期投資って、リスク高すぎでしょ。
プロが、素人をカモにしたがっているとしか思えない。
962山師さん:2010/05/19(水) 18:09:57 ID:mniLgNpc
右肩上がり経済なら中長期投資が一番儲かる。
取引手法としては、鞘取りが一番確実なのは確か。
963山師さん:2010/05/19(水) 18:18:11 ID:snf9pnu6
スレ違いだが、「一番儲かる」ってことは、「一番損する」ってことでもあるんだよね
964山師さん:2010/05/19(水) 19:44:39 ID:lOem+CKZ
>>958
フルHDの23インチとWUXGAの24インチは、ドットピッチ的には大した差はない
965山師さん:2010/05/19(水) 20:55:58 ID:DXWqufYr
>963
全然違う。
スレ違いのうえに誤りを書くだなんて、迷惑すぎる。
966山師さん:2010/05/19(水) 21:08:06 ID:3F4R5juS
へぇ、ローリスク・ハイリターンなんてものが相場の世界にあるんだ
967山師さん:2010/05/19(水) 22:16:42 ID:d0pq8XgR
>>960
バフェットじゃなくて、ジムだろw
968山師さん:2010/05/19(水) 23:53:50 ID:479uwFON
PC内部を清掃したら、立ち上がらなくなったwww
どうやら、配線に力がかかってコネクターがずれたみたいだった
まじで、焦ったw
969山師さん:2010/05/20(木) 10:13:35 ID:wxyhgGsp
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ スレより(現行品を中心に)
◎ シャープ ASV(ブラックTFT、非ブラックTFTとも)
 現存するもっとも穏やかで目の疲れない液晶。非常になめらかでしっとりした画質。
 ex.AQUOS-Pシリーズ

◎ 日立 S-IPS
 地味で落ち着いた画質だがとても自然。画素子が均一で綺麗、ギラツキもない。低開口率に因る多少のツブツブがある。
 ex.L997

◎ NEC SA-SFT(IPS系)
 色が鮮やか、応答速度もまあまあ。視野角が日立S-IPSに比べると狭い。多少のギラツキがある。
 ex.LCD2190UXi, ProLite-H2130, L797
------------------ ↑目の敏感な人はここから上↑ --------------------

○ LG H-IPS
 LG S-IPSからはかなり改善され、ギラツキも少なくなった。とはいえ上位陣とは明確な差がある。
 ex.LCD2690WUXi(後継はLCD2690WUXi2), LCD2490WUXi, RDT261WH(後継はRDT262WH), W241DG(評価待), LP2475w(評価待)

○ AUO A-MVA
 AUO P-MVAからはかなり改善され、ザラツキ・ギラツキも少なくなった。とはいえ上位陣とは明確な差がある。
 ex.MDT242WG, FP241VW
-------------- ↓目が弱い人はここから下は使えない↓ ----------------

△ AUO P-MVA
 ザラツキが多くギラツキもあるので目が疲れる。
 ex.LCD-TV241X
------------------------- ↓眼科へGO!↓ ---------------------------

× SAMSUNG PVA/S-PVA
 応答速度が速く、一見きれいである。
 S-PVAはPVAの視野角を改良したもの。どちらもギラツキがありかなり目が疲れる。

 ex.S2100, S2000, S2410W, 2407WFP
× LG S-IPS
 いわゆる目潰しパネル。目の焦点が合わず、短時間の作業でもとても疲労がたまる。
 ex.LCD2090UXi, Apple Cinema HD Display 23" M9178J/A

--------------------- ------ 番  外 ------------------------------
TN(おすすめとされたもの)
 ex.LCD-AD221X, RDT201L
970山師さん:2010/05/20(木) 10:22:22 ID:wxyhgGsp
>>969
誤爆

デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1274317502/
971山師さん:2010/05/20(木) 12:44:49 ID:HmxboB76
iiyamaとbenQ使いの俺はこのスレ的にはお呼びじゃないなw
972山師さん:2010/05/20(木) 13:55:43 ID:tZpIAvjx
2画面以上は面倒で見る気持がしない
973山師さん:2010/05/20(木) 14:21:17 ID:DRlowLSO
>>969
テンプレだけど、ナナオ信者はNECも比較すれば良いのにw
974山師さん:2010/05/20(木) 16:15:31 ID:DRlowLSO
たまにはシカトのホークス嫌いの解説聞いてみたいぜ。
975山師さん:2010/05/21(金) 15:09:16 ID:dn7/fedC
17型から何型にしようかな
976山師さん:2010/05/22(土) 02:42:21 ID:02ZzQaa1
15型おすすめ
977山師さん:2010/05/22(土) 03:14:43 ID:y4EeCilV
13インチのミニノートでも十分だけどな。
978山師さん:2010/05/22(土) 03:18:46 ID:uBJ0Nfc9
ミニトレーダーは元気かな?
979山師さん:2010/05/22(土) 06:10:39 ID:Qkrl7VTx
ミニノートのおかげで、種銭もミニになりました \(^o^)/
980山師さん:2010/05/22(土) 07:25:13 ID:8itIsXUA
ミニは興奮する
981山師さん:2010/05/22(土) 09:53:56 ID:OPX4u5zK
3月からのバブルでパソコン新調したいと思ったけど
儲けが泡と消えたので当分新調は無しです。
982山師さん:2010/05/22(土) 22:05:50 ID:XBXk0Ph3
おれは最近の相場の大動きでペンM1.73MHzのノートじゃつらくなったんで、
現在新しいノーパソを物色中・・・

といっても、XPとなると、デルしかないんだろうなあ・・・
983山師さん:2010/05/22(土) 22:08:07 ID:M5EkykuV
>>982
なんでノートなんだよw
984山師さん:2010/05/22(土) 22:50:27 ID:DcLWSjvu
情弱杉だろ
985山師さん:2010/05/23(日) 00:49:19 ID:90saZvIW
>>982
中古か新古品探せばヨロシ。
986山師さん:2010/05/23(日) 04:28:10 ID:KFO4dlN3
ミニノートなら普通にxpだったり。

熟め。
987山師さん:2010/05/23(日) 10:15:55 ID:7ojlwNg4
みんな情弱が弱いインターネットばっかりですね!
988山師さん:2010/05/23(日) 17:13:57 ID:KFO4dlN3
みんなミニノート買えば充分なのにな。

膿め。
989山師さん:2010/05/24(月) 01:17:16 ID:MWrCWSi/
梅。
990山師さん:2010/05/24(月) 05:26:01 ID:/jCi9xqo
松風。
991山師さん:2010/05/24(月) 10:11:06 ID:ZBaruH3m
次スレ
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1274317502/
992山師さん:2010/05/24(月) 10:36:08 ID:/jCi9xqo
雨風。結構強くなってきた。
993山師さん:2010/05/24(月) 11:10:36 ID:OGYxIvhV
980を超えると落ちやすいと聞きました
Q9650
994山師さん:2010/05/24(月) 13:19:55 ID:cnEBiwRb
誰か次スレと分離して

「【集まれ】デイトレにミニノート!【ミニトレーダー】」

スレ建てお願いします
995山師さん:2010/05/24(月) 13:23:31 ID:0LXypfdD
断わる
996山師さん:2010/05/24(月) 13:25:03 ID:0aC/33yW
男割り
997山師さん:2010/05/24(月) 15:01:48 ID:/jCi9xqo

980超えて24時間カキコが無いと落ちますです。ハイ
みなさんも梅酒で乾杯を
998山師さん:2010/05/24(月) 15:33:45 ID:8YUkeEA9
<>rz < もうだめニダ
999山師さん:2010/05/24(月) 15:46:04 ID:0aC/33yW
 _/__     /    _/__    /        _            ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ

  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ    
 / |  ヽ   |二| | |    /  │  
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ    
    \              
   ___    \      ─┼─     
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \       
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \ 
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |   |      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ      ○
      ̄ ̄
1000山師さん:2010/05/24(月) 15:46:18 ID:/jCi9xqo
どした。バンガレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。