【NYSE】 米国株やってる人の溜まり場6 【NASDAQ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
NYSE
http://www.nyse.com/

NASDAQ
http://www.nasdaq.com/

18のルール
ttp://stockcharts.com/school/doku.php?id=chart_school:trading_strategies:richard_rhodes_trading_rules


米国株やってる人の溜まり場
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1193152074/
米国株やってる人の溜まり場2
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1201960911/
米国株やってる人の溜まり場3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1209807648/
【NYSE】 米国株やってる人の溜まり場4 【NASDAQ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1219694867/
【NYSE】 米国株やってる人の溜まり場5 【NASDAQ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1224140848/
2山師さん:2008/12/04(木) 12:45:21 ID:/jplVYtd
1乙
3山師さん:2008/12/04(木) 17:33:05 ID:EKknNcNL
1乙なんて思ってないから
4山師さん:2008/12/05(金) 00:59:16 ID:4VuCkOMF
初歩的な質問で申し訳ありませんが、この先金融株が上がり続けたら
FAZはゼロになるということってあるのですか?
企業の個別の株であればGMのように倒産の恐れが出た際限りなくゼロに
近づきますよね。もちろん倒産すればまさしくゼロになりますし。
ETFであるFAZはどうなのでしょうか。
いくら金融株が上がってもある程度、例えば20ドルくらいであまり取引
なくグズグズしてる感じなのでしょうか?
5山師さん:2008/12/05(金) 01:16:55 ID:zdD3jdRF
>>4
FAZは空売り株ですから、「縮小していく」感じですね。
金融株1%upの日=FAZが3%ロスして手仕舞いする日
 :
が10日間続いた場合、FAZの価値は最初の74%程度に減少します。
-30%になるわけではないです。
6山師さん:2008/12/05(金) 02:05:59 ID:4VuCkOMF
>>5
なるほど、すごく為になりました。
初心者の私としては個別の株よりETFがよいかもしれませんね。
ありがとうございます。
7山師さん:2008/12/05(金) 08:19:04 ID:nwUNSWzT
初心者が空売りするなよ
8山師さん:2008/12/05(金) 12:07:56 ID:St3xqIKd
>>5 金融株が+110%じゃなくて+111%になる方も書いといて
9山師さん:2008/12/05(金) 12:34:06 ID:0oh9H/hi
そろそろIBMを買ってみる
10山師さん:2008/12/05(金) 12:55:57 ID:VivJY1Z8
GM買った。
救済なれば一気に倍近くなるでしょう。
もちろん退場覚悟です。
まあ、皆さんと比べればはした金でやってるし、
宝くじよりはいいでしょう。
11山師さん:2008/12/05(金) 13:16:36 ID:utAi1Rye
>>10  ほう、投機ですな。GMは購入対象銘柄から外れているので、コメントできませんが、

ご検討をお祈りします。
12山師さん:2008/12/05(金) 13:25:05 ID:W+qGtLs3
>>10
記念に幾らで買ったか言ってみて。
13山師さん:2008/12/05(金) 13:25:19 ID:Td71CoKK
破綻付き救済なら株式価値は債務超過から考えてry

>>10 のご冥ry
14山師さん:2008/12/05(金) 13:47:17 ID:d0VEcDlQ
>>10
200株くらいなら許す
15山師さん:2008/12/05(金) 14:13:40 ID:FBanICw3
>>10
でも、今一番候補となっている計画破産だと株価急落すると思うよ。。。13氏が言おうとしている事と同じだけど。
16山師さん:2008/12/05(金) 15:42:52 ID:7K+viVSs
FAZ少しで良いから買ってみると面白いよ
デイトレでも大きく稼げるよ
17山師さん:2008/12/05(金) 15:47:54 ID:FBanICw3
>>16
そういえばFAZとかSKFみたいにレバ効いているのって、売り手と買い手がいるから出来るんだろうが、
売り手ばかりとか、買い手ばかりに偏った場合、どうなるんだろう?
市場はそのバランスで価格が決まるけど、レバ付ってそうはいかないよね?
18山師:2008/12/05(金) 16:04:26 ID:lqEJhL2V
おいらも買った出ーーー。 3ドルで10000株 同時期にフオード
1.8ドル2万かぶーーー。
どきどきですわーーー
19山師:2008/12/05(金) 16:06:12 ID:lqEJhL2V
カオス覚悟ですけどね。。。   両方の意味で。。。。
20山師さん:2008/12/05(金) 17:33:00 ID:qmxjoCUO
>>18
漢ですね
21山師さん:2008/12/05(金) 22:01:22 ID:+cy1VlNe
>>20
気持ちはわかるが
褒めるな
22山師さん:2008/12/05(金) 22:21:21 ID:TQtmL+Zj
当面の資金繰りが出来るならばクライスラーとの合併も双方前向きだってね。
これは面白くなってきたよ。
23山師さん:2008/12/05(金) 22:48:13 ID:YbvEzDQa
Nonfarm Payrolls Nov = -533,000 (Gov. up 7,000, Priv. down 540,000)
Unemployment Rate = -6.7%
24山師さん:2008/12/05(金) 22:51:39 ID:6EtVxqzY
GM owata
25山師さん:2008/12/05(金) 22:52:35 ID:TQtmL+Zj
プレマーケットでは軽く吹き上がってるぞ。
26山師さん:2008/12/05(金) 23:00:21 ID:nuhvzSUX
ほんとだGM吹き上がってる
きっと今俺がGM買うとその瞬間落ちるのもわかってる
いつものことだから
何年もずっとその繰り返しだから
27山師さん:2008/12/05(金) 23:03:20 ID:TQtmL+Zj
正直GMとクライスラーの将来などどうでもいいが、
合併したら面白いのでなんとかして欲しい。
その姿が見られたらオワタでもオタワでもなんでもいい。
28山師さん:2008/12/05(金) 23:12:31 ID:nuhvzSUX
しかしすげーなGM買ってればよかったかな・・・
今からでも・・・
29山師さん:2008/12/05(金) 23:17:05 ID:TQtmL+Zj
いや、ポイントは救済の可否だけだから、
判断する上で目先の上昇とかは目が眩むから無視した方がいいと思うよ。
どっちにしてもギャンブルだから。

俺は買ったけど、恐ろしくて他人には勧められん。
30山師さん:2008/12/05(金) 23:20:42 ID:JHG/oWJS
ほとんど丁半だけのバクチ相場だな
31山師さん:2008/12/05(金) 23:38:58 ID:20EfFEFh
>>29
普通に考えてチャプター11発動で会社更生法だろ
ビッグ3に財政出動したらいくら金がいるんだ
銀行以外の1企業に金を入れても底無だよ
アメの議会もバカじゃないからすでに11条の具体案も練ってるはずだ
32山師さん:2008/12/05(金) 23:45:44 ID:7K+viVSs
損失BIG3とメガバン逝けや
33山師さん:2008/12/05(金) 23:46:41 ID:nuhvzSUX
GMがチャプったらダウは爆下げすると思う?
もう俺には何がなんだかわかんないよ。
34山師さん:2008/12/05(金) 23:51:06 ID:JHG/oWJS
爆下げのおかん
35山師さん:2008/12/06(土) 01:04:27 ID:di0x66zT
救済スキームの一環で債務減らすためにちゃぷるか、
無策でちゃぷるかじゃダウへの影響が全然違う
36山師さん:2008/12/06(土) 01:20:25 ID:wOLgpvhk
新スレ立て乙です。

GMでギャンブルですか。
自信が無いから、はした金しか賭けられない。
勝ってもたいして儲からないでしょう。
面白いですか?

私の最近の賭けはMSです。
増資の成立が危ぶまれて大きく売られていましたね。
三菱が約束を反故にする企業でないことは、
日本人なら誰でも知っています。
あれは非常に勝算が高い賭けでした。
大儲けできました。

相場の面白さは他の参加者と知恵比べして
勝つことだと思います。
ギャンブルは控え、確実に勝てるチャンスを待って
大きく賭けましょう。
37山師さん:2008/12/06(土) 02:28:36 ID:UhwkvW7a
BIG3救済したらバンカメ救済する分の金ないでしょ
38山師さん:2008/12/06(土) 02:33:28 ID:3VS0qN+D
金はある。
どんどん刷ってFRBがパンパンになるほど。
39山師さん:2008/12/06(土) 03:42:10 ID:h/emZndR
(英文)Triple Leveraged ETFS On Fire
http://finance.yahoo.com/news/Triple-Leveraged-ETFS-On-etfsa-13684865.html

確かに3XのETFの人気が高まっていますが、
もしかしたら、個人投資家を保護する名目で、
少し規制されるかもしれない。
40山師さん:2008/12/06(土) 04:47:40 ID:h/emZndR
2:47PM
Dow 8,508.14 Up 131.90 (1.57%)
Nasdaq 1,485.05 Up 39.49 (2.73%)
S&P 500 861.39 Up 16.17 (1.91%)

みんな強気なんだな。
41山師さん:2008/12/06(土) 05:13:30 ID:4nBPVBP+
>>38
そして最後は日本と中国が米国債を買い支えるのですね
42山師さん:2008/12/06(土) 05:15:28 ID:2Cj6CZZn
複雑すぎるETF商品はどうも信用ならないな・・・
代表的な指数のだけでいいや俺は。

GMはあれだろ?資金ショートか、あるいは大規模案件の噂が
あるような、怪しい不動産系を売買するみたいな、鉄火場丁半博打感覚だろあっちじゃ。
ハセコーとかw
もう何年も前からビッグスリーなんてまともな投資家は買わねえ。
呆れるような実態のOB向け保険支出とか、財務を見た瞬間ポイだろ。
43山師さん:2008/12/06(土) 05:18:21 ID:h/emZndR
3:18PM
Dow 8,579.50 Up 203.26 (2.43%)
Nasdaq 1,494.13 Up 48.57 (3.36%)
S&P 500 865.65 Up 20.43 (2.42%)

ダウは、+200ドルを超えました。
44山師さん:2008/12/06(土) 05:42:00 ID:4nBPVBP+
織り込み済みとはいえ雇用統計発表後は下がると思ったんだけど、なんで上がってるんだろ
45山師さん:2008/12/06(土) 05:54:54 ID:IGbTxOrc
丁半はずれました〜
46山師さん:2008/12/06(土) 06:57:51 ID:wOLgpvhk
気持ちよくマーケットが上げてくれました。
今日はロングでもショートでも稼げる美味しいマーケットでしたね。
こう書くと後付け講釈と言われそうですがw

このスレに挙げられている銘柄をトレードしたのでは、儲かりません。
もっと簡単に儲かる銘柄があります。
FAZとかGMでギャンブルせずに、目を他に向けてください。
銘柄数の豊富さが米国株のいい所ですから。

今日後半の爆上げを予測することはできません。
そんな事ができるなら、個別株などやらずにダウの先物を仕込みます。
ですが、マーケットがブルになったら爆上げするであろう銘柄を
予測することはできます。

銘柄選択がデイトレの鍵です。
デイトレは博打ではありません。
47山師さん:2008/12/06(土) 10:22:07 ID:Jp4H1RG7
>>46
>FAZとかGMでギャンブルせずに、目を他に向けてください。
>銘柄数の豊富さが米国株のいい所ですから。

じゃあ、どういう銘柄がおすすめなのですか?
48山師さん:2008/12/06(土) 10:40:07 ID:YJi87/qm
>>47 バークシャーハサウェーです。

ちなみにA株の1株利益は、5,000ドルを超えます。すごいですね〜
49山師さん:2008/12/06(土) 10:42:36 ID:R9mCiuA2
公的資金注入が決まったね
50山師さん:2008/12/06(土) 12:43:17 ID:0XyxUQwV
GM買ってて良かった、じゃなくて死なずに済んだ。。

51山師さん:2008/12/06(土) 13:05:55 ID:vbFHDjy8
>>49
Soruce キボンヌ!!
52山師さん:2008/12/06(土) 14:22:02 ID:hwXYP56G
ビッグ3、カナダ政府にも金融支援要請 4400億円規模
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081206AT2M0601406122008.html

>カナダ政府は5日、経営危機に陥っているビッグスリーから
>金融支援の要請を受けたと発表した。

>支援要請額はゼネラル・モーターズ(GM)が24億カナダドル、
>フォード・モーターが20億カナダドル、クライスラーが16億カナダドル

なんか世界的な居直り強盗と化してますね。カナダ政府にも
破綻したら失業者が街にあふれるぞ、って言ったんでしょうか。
どっちみち大規模なレイオフをするんですけど。
53山師さん:2008/12/06(土) 14:36:59 ID:0XyxUQwV
世界的企業だしね
54山師さん:2008/12/06(土) 15:09:59 ID:Taeqa7sO

 アメリカも、完全資本主義ではないということ。アメリカがそうでないのなら、
世界で完全資本主義を採用している国は、存在しないことになる。
55山師さん:2008/12/06(土) 19:02:05 ID:r2msNnmZ
GMが本格的に噴くのは確定してからだろうな。
56山師さん:2008/12/06(土) 19:32:52 ID:lqrpfSIQ
 けれども、僕はGMをいじるつもりは全くない。僕の08年度北米株投資はもう
終了した。
 利が乗っている銘柄を処分し、キャッシュポジションを高めて年を越そうかとも考えたが、
保有したまま年を越すつもりだ。
57山師さん:2008/12/06(土) 19:45:59 ID:VTAnHHMC
GMに資金援助するみたいですね
このまま助けると思うので
そろそろ仕掛けようと思います
58山師さん:2008/12/06(土) 22:36:18 ID:0XyxUQwV
まだアリバイ作りの造反議員とかも出て来る可能性は捨てきれないから、
予断を許さないって新聞の記事に。
59山師さん:2008/12/06(土) 23:21:42 ID:di0x66zT
60山師さん:2008/12/07(日) 01:10:54 ID:Qvu6qlWh
郵貯に預けている人たちはいっせいに預金を引き出すことをお勧めします。
空っぽになる前に♪
米国市場を郵貯が買い支えてるから金が減っている
郵貯は預金封鎖か破綻するかもしれないよ
61山師さん:2008/12/07(日) 01:21:22 ID:NURZotoP
test
62山師さん:2008/12/07(日) 01:27:27 ID:Qvu6qlWh
ゔバフェットぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
63山師さん:2008/12/07(日) 01:41:37 ID:Qvu6qlWh
金持ちになれば美女なんて抱き放題
http://www.eroticbeauties.net/index.html
SKFやFAZはマージン使わずにホールドしとけば爆益でるから
政府が何かやったり言ったりした直後は株価が上がるがその後に大暴落するよ
FNMやFREの時もそうだった様にね
政府の上げ効果は何時も売るチャンス
64山師さん:2008/12/07(日) 12:01:42 ID:NURZotoP
test
65山師さん:2008/12/07(日) 12:02:27 ID:aChscaaz
test
66山師さん:2008/12/07(日) 12:22:57 ID:ze06FhWn
>>63
君の売り煽りwはいかがなものかと思うけど、
もれもSKF/FAZ 持っている。
いわば「お守り」だなこれは。
67山師さん:2008/12/07(日) 14:35:30 ID:Qvu6qlWh
12月6日、マレーシア・クアランプールの「The New Strits Times」の報道によると、
マレーシアのノル・モハメド・ヤコブ第2財務相は、
「通貨市場(ドル)の先行きが不透明になっている現在、
イスラーム諸国会議機構(OIC)参加諸国が、
拡大する貿易における金貨ディナールの役割に注目することは望ましいことだ」と語り、
マレーシア政府がOIC諸国と金貨ディナール使用について議論していく考えを示した。
68山師さん:2008/12/07(日) 15:10:51 ID:NMkahA4a

 ダウジョーンズの日本語サイト,来年前半に開設へ

 ダウジョーンズ(Dow Jones)が来年前半にも日本語サイトを開設することになった。(英Guardianの記事より)
 Robert Thomson( managing editor of the Wall Street Journal)が4日に開かれた Reuters Media Summit(NY)で
 明らかにした。しかし日本での買収計画はないと語ったようだ。

 http://zen.seesaa.net/article/110777976.html
69山師さん:2008/12/07(日) 17:07:45 ID:bB7c8Muy
Morgan Stanley Widens Goldman Sachs Loss Forecast
http://www.cnbc.com/id/28066860

> Morgan Stanley's Patrick Pinschmidt now expects Goldman to report
>a loss of $4.45 a share for the quarter, compared with his prior view
>of a loss of $1.09.

> Several other analysts, including Fox-Pitt Kelton's David Trone
>and Merrill Lynch's Guy Moszkowski, have widened their loss view
>on the former investment bank this week, reflecting continued price
>correction across many asset classes through November.

元証券会社同士の殴り合い。
ただ、ここにきてGSの財務状態が今まで思われていたのよりは
悪いのではないか、という雰囲気もあります。GSはまだまだ
株価が高いので、空売りを仕掛けやすいと言うのもあるかもしれません。
70山師さん:2008/12/07(日) 17:25:14 ID:bB7c8Muy
Credit Suisse Boosts Home Foreclosure Forecast
http://www.cnbc.com/id/28058386

> Credit Suisse on Thursday boosted its forecast on U.S. home
>foreclosures over the next four years to 8.1 million from 6.5 million

> Rising unemployment has exacerbated delinquencies on mortgages
>and other types of credit, and may push foreclosures
>above 10 million in a more severe recession

>...a scenario where half the loans facing foreclosure are modified,
>and 40 percent of those default again

現在、米国では家のローンの支払いが90日以上遅れても、普段のように
すぐに家を差し押さえずに、単純に差し押さえ手続きを延期して統計上の
差し押さえ率を下げる事までしております。少しくらいローンの条件を
緩めても、払えない人はやっぱり払えないので、近い将来またこの問題が
再燃するでしょう。ローンの金利は下がっておりますが、それが住宅販売を
下支えし、家の価格が上昇するまでには至っておりません。
71山師さん:2008/12/07(日) 17:53:19 ID:2APtp5lC
チャートを見る限りアメリカ株は底打ちだね。
上値は知らないけど、
月曜の日経は銀行が騰がれば素直に↑。
72山師さん:2008/12/07(日) 17:56:50 ID:pQTXkEI4
GMってゲームマスターの事?
73山師さん:2008/12/07(日) 18:38:35 ID:NjfIW4Lj
ジェネラルモーターズ
74山師さん:2008/12/07(日) 19:02:14 ID:Wt4Vj/qN
有名なゴールドマンサックスだろ
75山師さん:2008/12/07(日) 21:56:15 ID:x5wwLkzZ
任意の銘柄の過去のチャートが見られるサイトはありますか?
76山師さん:2008/12/07(日) 22:05:33 ID:nqIDdQ9z
グーグルファイナンスでいいじゃん。
77山師さん:2008/12/07(日) 23:51:54 ID:EXvpEkOx
米国株(外国株)って特定口座の対象にならないと聞いたのですが、
皆さんは自分で取引報告書を作成して確定申告しているのですか?
78山師さん:2008/12/08(月) 00:21:34 ID:M59epZYa
税理士の先生に一任
79山師さん:2008/12/08(月) 00:55:37 ID:zcTAG8ch
最近のポルソン語録

--November 25 2008, Financial Times より
The Treasury secretary said: "It is naive for any of us to think that 
when you're dealing with a situation of this magnitude that a bill could 
be passed or a single action taken to make all the issues go away. 
Our focus is on stability and strengthening the financial system and 
we now have the tools and powers we need to work with others.''
--NOVEMBER 26, 2008, Wall Street Journal より
"It will take time to work through the difficulties in our markets
and our economy, and new challenges will continue to arise,"
Treasury Secretary Henry Paulson said in prepared remarks.
--December 2, 2008, NY Times より
Treasury Secretary Henry M. Paulson Jr., meanwhile, acknowledged that
"the journey ahead will continue to be a difficult one." But he said he was confident
that "we are pursuing the right strategy to stabilize the financial system and support
the flow of credit into our economy."

ヘッジファンドの発狂売り再開とか、
色々と香ばしく、えげつない情報が入って来てるんだろな・・・。
80山師さん:2008/12/08(月) 01:02:45 ID:SqQBbxFb
NY Timesは話難しい
ただ読んでみると、読売みたいな新聞で読んでがっかり
81山師さん:2008/12/08(月) 01:16:16 ID:vX2VOuIw
年末決算はやっぱりgkbrなんでしょうかね。

…両建て?やっぱ両建てしかないのか?
2/3を一般株、1/3が二倍ベアETF、で
どっちでもいいよ!と叫びつつ年越しか。
82山師さん:2008/12/08(月) 02:22:50 ID:Yywfbh2b
米上院委員長、GM会長「退任すべきだ」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081207AT2M0700V07122008.html

> ドッド米上院銀行委員長は7日、米CBSテレビでゼネラル・モーターズ
>(GM)のワゴナー会長に関し「彼は退任すべきだ」と発言した。
>後任にリストラを委ねるべきだとしている。

来週は、もめるな。
リーマンの会長と同じで、ワゴナー会長嫌われてるんジャマイカ。
デトロイトとワシントンの間を車で往復した努力が水の泡w
83山師さん:2008/12/08(月) 08:51:13 ID:wR1k49N9
GM救済祭り上げ来るぞ
その後はGS空売りでOK
84山師さん:2008/12/08(月) 09:37:52 ID:qoYHjivz
米住宅ローン金利が急低下 FRBの資産買い取り受け
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081208AT2M0502B07122008.html

> 金利低下を受けて住宅ローンの申請も急増している。大幅に落ち込んでいる
>住宅販売の底入れにつながるかどうかが、景気回復の鍵を握る。

”申請”と言う所には注意。全部が通る事は無いから。
でも、良いニュースです。

後は、失業率が持ち直すニュースが来れば良いんですけどね。
85山師さん:2008/12/08(月) 12:14:49 ID:KKw4AyDy
ワゴナー会長が辞任したら好感されそうw
86山師さん:2008/12/08(月) 12:16:13 ID:KKw4AyDy
ダウ先がどうなろうとGMは数日上げるのは約束されてるからねぇ。
87山師さん:2008/12/08(月) 13:24:19 ID:qoYHjivz
今週は、ワゴナー会長の辞任が最大の株価対策になる。
ニュースをみると、四面楚歌だよね。みんな辞めろって合唱している。
来年、再来年は給料1ドルだし、本人も辞めたいんじゃないの。
88山師さん:2008/12/08(月) 14:51:30 ID:cNQTd05A
買い取った不良資産が買い取り価格以上で売れるような状況がきたら
ドルとダウはとんでもないことになりそうだな
必死で売り煽ってる連中を今のうちにメモっておこう

ネバダとか田中宇とかw
89山師さん:2008/12/08(月) 14:53:04 ID:cNQTd05A
それから松藤とソロス、ジムとかw
90山師さん:2008/12/08(月) 16:08:05 ID:wR1k49N9
買い豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
91山師さん:2008/12/08(月) 16:11:28 ID:3R6P4zBG
>>90
どうした?
あまりに担がれたんで気が狂ったか?売り豚
92山師さん:2008/12/08(月) 17:45:13 ID:KKw4AyDy
ワゴナー会長やめるにしても後任は1ドル継承しない?
ってか、責任とって1ドルならわかるけど、
後任で1ドルだったら誰もやりたくないでしょ。
93山師さん:2008/12/08(月) 18:08:02 ID:p+b3LWuw
年棒が1ドルというだけで、他にストックオプションだの、ジェット機だの特別ボーナスだのいろいろ貰うんでしょ。
Appleのハゲジョブズがそうだった。
94山師さん:2008/12/08(月) 18:08:14 ID:9NJwFoSW
突き上げがあったとしても、そんなに早く決まるものなの?
まあ早くしないとじり貧なだけだが。
95山師さん:2008/12/08(月) 18:44:42 ID:raP4IdoH
NYSEとNASDAQの株価をリアルタイムで見るのってやっぱYahoo!とかGoogleのしかないですかね?
Yahoo!の複数を同時に表示できて良さそうなんだが無料じゃないんだね。
なんかお勧めありますか?
96山師さん:2008/12/08(月) 23:48:30 ID:AEz3/oHT
 全銘柄の値動きをチェックすることは、私にはできませんが、ウォッチしている銘柄に限って言えば、
順調に戻ってますね。
 10、11月に1銘柄でも買いを入れた人は、良いクリスマスプレゼントになりそう。問題は、どこで
利食いするかでしょうね。
 株価は実体経済に先行するとはいえ、実体経済の悪さをみれば「利食いしておくか」という気になるのも
無理からぬこと。
 
97山師さん:2008/12/09(火) 01:35:09 ID:zRLHEERT
メリルリンチCEO、ボーナス9.3億円要求 WSJ報道
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081208AT2M0803608122008.html

>米証券大手メリルリンチのセイン最高経営責任者(CEO)は
>「経営危機がさらに深刻になるのを防いだ」などと自身の功績を主張している

そうも言えるなw さすがアメリカのCEO
98山師さん:2008/12/09(火) 02:09:45 ID:Smt4QzdG
KXIの3番目WAL-MARTは四天王にもXX代表にも選ばれずかわいそう
おれも持ってないけど
99山師さん:2008/12/09(火) 02:10:29 ID:Smt4QzdG
シーゲルと誤爆した
100山師さん:2008/12/09(火) 02:28:26 ID:zRLHEERT
「今こそ、アメリカ買い!」を合言葉に色めき立つ中国
http://diamond.jp/series/china_rika/10023/

こういうのは、株価の底入れに必要です。
不動産価格も下支えしてくれるし。

>中国にとってみれば、下落懸念に晒されるお荷物な存在である米国債を
>はじめ多くの米ドルを保有しているのである。

>...中国は、1兆7600億ドルを超える外貨準備高をなんとか使って
>資金を流出させたい。

貯め込む一方の日本とは違いますね。日本も米国債の利回りが上がって
価格が下がる前にもっと使えば良いのにね。
101山師さん:2008/12/09(火) 02:42:12 ID:zRLHEERT
Many Borrowers Re-Default After Mortgage Is Modified
http://www.cnbc.com/id/28112901

>...after three months, nearly 36 percent of borrowers who received
>restructured mortgages in the first quarter re-defaulted.

> The rate of re-default jumped to about 53 percent after six months
>and 58 percent after eight months, Dugan said,

家のローンが払えない人に対して、特別にローンの条件変更を認めておりますが
結局六ヵ月後には、53%の人がまたデフォルト。それでも40%の人達を
救ったと言うべきか。
102山師さん:2008/12/09(火) 04:33:01 ID:uC1yOUe2
SKF/FAZ厨は生きてるか?
現物のみなら市にはしないとおもうけど。

FAZは安値更新中だから、もう少し
安くなったらもれも買うかなと。
103山師さん:2008/12/09(火) 05:01:52 ID:eTLmQlzK
SKF買ってて仕事中も気が気じゃないって言ってたひと大丈夫かな。
ダウは大底ついてこれから爆上げオンリー市況なのに。。。
SKFは底辺まで落ちたUYGとバトンタッチして5ドルくらいになっちゃうYO!
104山師さん:2008/12/09(火) 05:49:14 ID:vQqphrL0
FAZは200で売ってFAS買った
105山師さん:2008/12/09(火) 11:58:47 ID:AEv1Kl1Q
GM救済の時期で若干もめてるな。
はやくしろや!ってデモも起きてるってテレビでやってた。
106山師さん:2008/12/09(火) 12:44:40 ID:vQqphrL0
107山師さん:2008/12/09(火) 19:59:08 ID:VfGQudPR
【金融危機】世界経済「日本の失われた10年相当の停滞も」 クルーグマン氏

「2011年を超えて景気低迷が続く可能性は十分にある」と述べ、金融危機に伴う
世界的な不景気が3年以上続くシナリオが現実的なものであると警告した。
「特に欧州周辺で問題を抱える国がアルゼンチンやインドネシア型の危機の連鎖に
陥るかもしれない」と指摘した。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228806932/l50

【金融危機】アイスランドの苦しみ共有するスイス−信用危機で金融の砦を失う[08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228151553/l50

【金融】クレディ・スイス、損失受け5300人削減へ…従業員の約11% [08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228403481/
【金融】スイスの金融大手UBS、4500人の追加削減実施も、数週間以内に発表か−スイス紙[08/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228715041/-100
【経済】クレディ・スイスの格付け見通し「ネガティブ」に下げ−ムーディーズ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228577435/-100




スイスも破綻するかも知れんよ
108山師さん:2008/12/09(火) 20:48:13 ID:ZhRPl4jw
きっとゴルゴがなんとかしてくれる
109山師さん:2008/12/09(火) 22:36:48 ID:XNMS/unl
 もうずいぶん昔の話(7〜8年前だと思う)だが、S&Pの金融格付けランクで
UBSがトップだったな。

 まあ、格付け機関も、7〜8年先を読めるはずがないから、責めるつもりはないが、
なんというか、隔世の感があるね。

 ただ、スイス政府もUBSとクレディスイスは潰さないだろうと思う。もっとも、スイス人の
友達はいないし、スイス人の気質は知らないから断言はしないけれども。
110山師さん:2008/12/09(火) 23:00:12 ID:YKbuPy+k
金運向上の携帯お守り、かわいい仏像。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/kinun.html
勝負必勝は不動明王で。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/image/fudo.jpg
111山師さん:2008/12/09(火) 23:21:59 ID:hnO+wXte
7
112山師さん:2008/12/09(火) 23:22:54 ID:ZhRPl4jw
米国株まで面倒みさせられる仏乙
113山師さん:2008/12/10(水) 08:07:07 ID:8oR1168l
年金基金、海外投資を積極化 円高・株安の目減り穴埋め
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081210AT2C0501N09122008.html
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!
114山師さん:2008/12/10(水) 09:33:16 ID:8oR1168l
シカゴ先物市場ではバーナンキ議長が現在の1.00%のFF金利を0.25%まで下げるという確率が100%と出た。
115山師さん:2008/12/10(水) 10:39:14 ID:Lcjz7Txy
FRB議長、自動車大手への融資は「困難」 救済調整続く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081210AT2M1000S10122008.html

>...バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は同日までにドッド上院銀行委員長(民主)
>に書簡を送付、FRBによる自動車大手への融資は困難との見解を伝えた。政府・議会の
>調整が決着せず法案が白紙に戻った場合、ゼネラル・モーターズ(GM)などの法的整理が
>現実味を帯びる。

>...ホワイトハウスのペリーノ大統領報道官は「自動車大手が長期的な存続が可能と証明
>できなければ長期融資はない」とも指摘。

主導権を巡って争っても意味が無い。さっさとつなぎ融資を決めて
後はオバマ氏に任せれば良いのに。
116山師さん:2008/12/10(水) 11:48:55 ID:Lcjz7Txy
米短期国債利回りが初のマイナス リスク回避で資金集中
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081210AT2M1001310122008.html

>9日のニューヨーク債券市場で、米財務省証券(TB)3カ月物の利回りが
>一時マイナス圏に落ち込んだ

>TB3カ月物利回りは取引時間中にマイナス0.01―0.02%程度に落ち込む場面があった

>TBは満期までの期間も短く、金利変動などの影響も受けにくい。この日の株価急落
>などを受けてデフレ傾向が一段と強まりかねないといった懸念が強まり、一部の投資家が
>資金をTBにシフトさせたもよう。

米国が日本のようになっていく一例。日本でもありましたね。マイナス金利。
資金が本格的に株式市場に流れるのは、もう少し経ってでしょうか。

117山師さん:2008/12/10(水) 15:44:05 ID:8oR1168l
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は9日、米保険最大手アメリカン・
インターナショナル・グループ(AIG)が、保険とは無関係のデリバティブ
(金融派生商品)に絡む投機的取引で新たな損失を出し、ウォール街(米金融街)の
取引相手に対し100億ドル(約9250億円)程度の支払い義務を抱えていると
報じた。

ソースは
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121000426
118山師さん:2008/12/10(水) 15:52:20 ID:8oR1168l
アメリカ政府はAIGのCDSの支払額だけで首が回らなくなりそうだな、ビック3を破綻させると新たなCDSの支払いが生じるし
BIG3に公的資金を注入しても、延命のためにその後も資金注入が必要になるのが目に見えてるし。
どうすんの、アメリカ。

【コラム】「CDS」:ウォール街を破滅させた怪物(ニューズウィーク日本版) [08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222876805/

DS市場に潜む、崩壊リスクの恐怖
http://www.bloomberg.co.jp/media/pdf/story.pdf
119山師さん:2008/12/10(水) 16:06:53 ID:8oR1168l
〔情報BOX〕米自動車メーカー救済案が可決・否決した際に想定される状況
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK832650120081210?rpc=144
120山師さん:2008/12/11(木) 04:02:42 ID:6F24pBiG
AIGもくだらん隠し事したもんだよな。
121山師さん:2008/12/11(木) 11:09:10 ID:jjRdIuJg
米自動車業界の救済法案、下院を通過
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081211AT3K1100B11122008.html

>再建の見通しが不透明な自動車業界を救済しても納税者の負担を
>さらに膨らませるだけだと見ており、上院の採決を経て法案が成立
>するかどうかは不透明だ。

日経は、弱気な予想を添えますね。株価への影響を考えてるのかな?
前回のように採決で引っくり返って株が急落した場合の
責任逃れかね。
122山師さん:2008/12/11(木) 14:47:22 ID:XKwvRSX2
>>117
このAIGのニュース、確かにWSJ.comには掲載されてたけど。
日経のサイトでは紹介されないな。
日経も隠したいくらいのニュースなんだな。
123山師さん:2008/12/11(木) 17:38:34 ID:oORdZpH+
もう株価に反応してるね。
124山師さん:2008/12/11(木) 21:07:16 ID:Mgk738/m
 AIGについて

 東証外国部に上場していることもあって、何度か買おうと思ったが、結局買わなかった。
なぜか?
 
 ファンドマネジャーの大竹愼一氏がAIG勤務の経験があり、それによると、AIGは支払いサイトを
不当に長くとる企業であったらしく、「こういうことをしていると、資金繰りがうまく回転しているうちは
いいが、資金繰りに行き詰まったとき、強烈なしっぺ返しを食う」と、著書で述べていたのだ。

 私はそれを読み、「いくらなんでもAIGは潰れないだろ」と思ったが投資は見送った。現に今、
AIGがこのような惨状になり、驚いている次第である。


125山師さん:2008/12/11(木) 21:12:49 ID:VQXbFeWT
ういっしゅ
126山師さん:2008/12/12(金) 00:32:16 ID:vjDGFg+B
こういうのが出てくるって事は米国も買い時期だな
127山師さん:2008/12/12(金) 00:52:56 ID:fxU8llNz
ABX買って金融株売っとけば間違いない
128山師さん:2008/12/12(金) 06:32:18 ID:lCx5SjdH
紆余曲折しながらも今週ビッグ3の救済法案が可決する。
上院で否決される可能性もあるが、最後は可決するのがシナリオだ。
その後はCDS問題で金融が大揺れする。
軒並み金融関連株が売られ大手のどこかのバンクはサヨウナラだ。
年末から2月くらいまで一時的な上げ下げあるがダウは下がり続ける。
今は売りポジで来年2月以降にぼちぼち買いポジとればニンマリだ。
みんながんばろうな。
129山師さん:2008/12/12(金) 06:37:58 ID:lCx5SjdH
老婆心ついでに。
FAZもSKFももう一度天井つつくぞ。
今のうち買っておくのがいいだよ。
久しぶりのお年玉になるぞ。
130山師さん:2008/12/12(金) 06:45:30 ID:fxU8llNz
131山師さん:2008/12/12(金) 06:52:18 ID:Nkl75kyp
>>127
ABXは、買い煽りに乗ってw確か21ドル弱で買って28ドルくらいでりかこしてたわ。
そういえばその後忘れてた。$40位になる可能性はあるな。
でも、GLD自体を結構持ってるからな…リスクがかぶるからどうしようかな。
132山師さん:2008/12/12(金) 13:06:50 ID:NuJI6gtR
GM、破産法に詳しい法律事務所と契約 「不測の事態に備え」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081212AT2M1201I12122008.html

>GMは「すべての不測の事態に備え、適切なアドバイザーと契約した」
>と説明している。

> GMは11日に出した声明で破産法適用の申請を改めて否定したうえで
>「取締役会は経営陣と同様、事態を非常に真剣に監視しており、あらゆる
>選択を検討することに尽力している」と述べた。

先日、クライスラーも破産法の専門弁護士を雇ったようですし
こちらも備えあれば憂いなし。弁護士ばかりが儲かるアメリカでした。
133山師さん:2008/12/12(金) 13:48:59 ID:fxU8llNz
FAZ信用全力買いでOKだな
134山師さん:2008/12/12(金) 13:49:26 ID:f0K0g3C5
心配するな、アメリカ市場がオープンする前に何か出してくるよ
財務省が金を出して一件落着ってオチと予想
135山師さん:2008/12/12(金) 13:54:00 ID:cs9f8ks0
昨日は引けにかけて予想以上にマーケットが下げてくれたので、
ショートで大儲けさせてもらいました。

FAZをロングしても儲かりましたが、
丁半博打ですからお勧めしません。

繰り返しますが、レバレッジをかけた銘柄を持ち越すのは
大変に危険です。
今のボラティリティならレバレッジをかけないでも
十分に利がとれます。
一発退場にならないように気をつけてください。
136山師さん:2008/12/12(金) 13:54:22 ID:NuJI6gtR
しかし、銀行業界はこんなに難癖付けずにさっさと救済したのに
製造業だと冷たいよな。銀行はプライベートジェットを持ってないのか?
137山師さん:2008/12/12(金) 13:55:24 ID:fxU8llNz
GM,Fが逝った後にはQTWWの子会社の新世代自動車会社FISKERが米国No.1自動車会社に成る
http://www.fiskerautomotive.com/
プラグインハイブリッド(電気自動車で電池とガソリン発電機搭載)
http://www.auto-show21.com/motershow/detroit_m2008/fisker.html
STRONG BUY QTWW
この会社は180000株持ってる
138山師さん:2008/12/12(金) 14:43:44 ID:NuJI6gtR
ホワイトハウスによる救済が唯一の選択肢=下院議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35406020081212

> 米下院のペロシ議長は、140億ドルのつなぎ融資をビッグスリー(米自動車大手3社)に
>実施する自動車救済法案が上院で廃案となったことを受け、ホワイトハウスによる救済が
>唯一実行可能な選択肢だとの見方を示した。

ブッシュ大統領のポケットマネーによる救済かと思ったよ。

しかし、厳しい条件を付けずに融資したら、融資したお金が返って来なかった時の責任
問題に発展するからな。ブッシュ、あるいはポーロ損の一存で決めて良いもんか。
139山師さん:2008/12/12(金) 15:17:30 ID:5NTRZWHU
>>137
部品工場が潰れてコスト激増で対外競争力がない
価格になっちゃうかもよ?
ブレーキはブレンボ、電装系は日本とか、部品がアメ
内依存度が低けりゃいいけど、それでも為替で結構
キツイかも
140山師さん:2008/12/12(金) 15:32:09 ID:Bd5+eFxY
>>138  まったくの私見だけれども、救済するより潰したほうが、アメリカは
(長期的には)強くなるよ。

 ビッグ3に恨みはもちろんないし、カラ売りもしてないけどそう思う。それに
救済したら、以後倒産する企業すべてに緊急融資しなければならなくなるだろう。

 僕はアメリカをよく知らないけど、そう思う。
141山師さん:2008/12/12(金) 15:37:29 ID:SL3hs0+M
タタもほしがらないか
142山師さん:2008/12/12(金) 18:00:32 ID:GqqTh/dI
遅かれ早かれ逝くんだからさ、
GM、もう今のうちに逝っといてくれ。
これから他業種でもどんどん破綻が出てくるのに、
そんな最中に逝かれたら余計に忙しなるわ。
143山師さん:2008/12/12(金) 18:32:47 ID:1RDWJgJm
>>141
多々も、それどころじゃないだろ。インド風船が割れつつあるじゃん。
144山師さん:2008/12/12(金) 18:38:01 ID:MnzzFvRO
とりあえず夜にならないとわからないな。
GM手放すしかないか。二束三文で。。
修正法案で来るかも知れんけど、
最終的に駄目ならNY大暴落だ一緒に死ねや。
145山師さん:2008/12/12(金) 18:44:01 ID:Yo1/9tEd
否決もリストラが足りないというだけで修正案で通ると思うが。
持ってるなら最後まで腹くくるしかない。
146山師さん:2008/12/12(金) 18:47:17 ID:syo0HKVo
修正案出して、それすら否決されて廃案になったんじゃないの?
147山師さん:2008/12/12(金) 19:37:02 ID:Yo1/9tEd
結構な額を投下した漢がいたよね?
どうする?
148山師さん:2008/12/12(金) 20:05:22 ID:4H7lZ3xz
>>144 ドキドキしますねw

GM破たんをNYSEが「織り込んでいる」のか「織り込んでいない」のかw

149山師さん:2008/12/12(金) 21:05:14 ID:vjDGFg+B
GMのブランドは無くなるかもしれんが。
リーマンみたいにはならん
150山師さん:2008/12/12(金) 21:36:21 ID:7ouDZ0QO
米国株買ってないんだけど、リアルタイムでダウの株価見られるところってある?
151山師さん:2008/12/12(金) 21:46:33 ID:SaqB6af5
test
152山師さん:2008/12/12(金) 22:25:11 ID:KrO+rQEM
>>150
finance.yahoo.com
で見えると思う。
153山師さん:2008/12/12(金) 22:58:14 ID:7ouDZ0QO
>>150
ありがとうございます。マケスピで見れると聞いたこともあるんだけど英語で登録しないと
いけないみたいだから他のところを探していました。
154山師さん:2008/12/12(金) 22:58:52 ID:7ouDZ0QO
>>150ではなくて>>152でした。
155山師さん:2008/12/12(金) 23:59:16 ID:fV/CEQe/
問答無用、絶対救済するぞモードに入ったっぽいね。
156山師さん:2008/12/13(土) 00:03:39 ID:qOFqGa+t

 それほど下がりませんね。以外です。「織り込み済み」だったのかな?
157山師さん:2008/12/13(土) 00:06:31 ID:fV/CEQe/
織り込んでいこうとした時にやっぱり救済かもって情報が出たから戻したんでしょ。
158山師さん:2008/12/13(土) 00:47:10 ID:4CJhcMLh
今日のアメリカさんは心強いなあwww
目先のことでビクビクしてるNKも見習ってほしいわw
159山師さん:2008/12/13(土) 01:50:31 ID:JzCnlsbt
何故下がらない
160山師さん:2008/12/13(土) 01:55:02 ID:3eDwC0yR
161622:2008/12/13(土) 01:55:41 ID:GrYxQqZz
何故もっとあがらない
162山師さん:2008/12/13(土) 02:56:48 ID:gu2DHNwS

 あじゃぱー、利食いしちまった・・・やっぱり持続すべきだったか・・

 (GMじゃないよ)w
163山師さん:2008/12/13(土) 03:07:27 ID:DR67migh
あじゃぱーってw
164山師さん:2008/12/13(土) 08:23:57 ID:bJSTAqfe
TARPってあと、どれくらい残ってるの?

すでに銀行やらに相当突っ込んでる気がするけど?

車に突っ込む、金なんかないだろうと思うがな・・・・

年末がおそろしくなってきたと思うのだが
165山師さん:2008/12/13(土) 08:28:37 ID:3eDwC0yR
殆どの人が上がるって言ってる           大暴落したら面白いのに
166山師さん:2008/12/13(土) 08:47:33 ID:N5c5phAp
>>165
買い豚総楽観ですから。ということは、来週暴落来るぞ。
167山師さん:2008/12/13(土) 09:59:31 ID:+hAt/6RD
大暴落して欲しいなぁ
168山師さん:2008/12/13(土) 12:43:57 ID:WutxnCJd
>>167
来週月曜日火曜日にぐだぐだした上げが有り…
水曜日にどっかーん!という気がしないでもない。
169山師さん:2008/12/13(土) 12:50:34 ID:DR67migh
暴落して喜ぶ馬鹿は死ね
170山師さん:2008/12/13(土) 13:06:54 ID:52/ApKiu
GMは「既に破たん」−問題先送りの末、信用危機が最後の一押し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aMC5nb_DGneA&refer=jp_japan

>1日の損失が6700万ドル(約60億円)に上るGM

英語では、Cash Burn Rateと呼ばれておりますが、今のGMに
つなぎ融資をしても毎日60億円の現金が燃えて無くなっていく状態です。
援助でなくて融資なんですけど、ちゃんと利子を付けて返済できる
のでしょうか?

ホワイトハウスは、金曜日の朝に声明を出して運転資金を出すと
言いましたが、議会で議論していた融資条件をどこまでGMが飲むか
完全には合意して無いみたいですし、月曜日の朝までに正式合意に
達しないと、株価の重しになるかもしれません。
171山師さん:2008/12/13(土) 13:07:15 ID:+hAt/6RD
>>169
なんで?優良企業の株を低価格で買えるのは素晴らしいことでは?
172山師さん:2008/12/13(土) 13:20:08 ID:sYN8eCGB
含み損抱えてイライラしてるんでしょ
173山師さん:2008/12/13(土) 15:34:21 ID:+hAt/6RD
米ナスダック元会長、逮捕 詐欺容疑、被害4.5兆円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081213AT2M1300N13122008.html
174山師さん:2008/12/14(日) 05:57:14 ID:bIVvvRke
ビッグ3救済法廃案 “南北対立”表面化
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081213/biz0812132335012-n1.htm

>「破綻(はたん)企業の救済を納税者に頼ることはできない」。
>共和党のマコネル上院院内総務は11日の上院本会議で、下院可決の
>法案に反対を表明して審議の流れを変えた。地元ケンタッキー州は、
>トヨタ自動車の大規模な組立工場があり、約7000人を雇用している。

>同日、ビッグスリーに債務の大幅削減などを義務づける修正案を提出した
>コーカー上院議員の地元テネシー州には、日産自動車の北米本社と
>生産拠点があり、フォルクスワーゲンの工場も誘致が決まった。

>140億ドルのつなぎ融資を「頭金にすぎない」と指摘し、連邦破産法11条
>適用申請を唱えた救済反対の急先鋒(せんぽう)、シェルビー上院議員の
>地元アラバマ州は、ホンダ、メルセデス・ベンツ、韓国の現代の自動車工場と
>トヨタ自動車のエンジン工場がある。

>これに対して、同じ共和党でも救済を支持してきたボイノヴィッチ上院議員の
>地元オハイオ州、ボンド議員の地元ミズーリ州はともに、ミシガン州に次ぐ
>ゼネラル・モーターズ(GM)などビッグスリーの生産拠点が集まる中西部州だ

非常に解かりやすい構図です。
175山師さん:2008/12/14(日) 06:21:29 ID:bIVvvRke
【自動車/米国】ビッグ3救済法案を巡って“南北対立”表面化―「党派だけではなく、地理的な分裂」[08/12/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229180276/

スレが立ってた。
176山師さん:2008/12/14(日) 11:01:24 ID:GnkKaENT
結局利権争いか。
177山師さん:2008/12/14(日) 11:15:36 ID:bIVvvRke
GM再建、時間との戦い 政府融資の必要額、100億ドルより拡大も
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081214AT1C1300513122008.html

>12月12日にはGMが北米で来年1―3月に約5割の減産を
>実施すると発表。金融危機に伴う信用収縮で自動車ローンが
>つかないなど販売環境の悪化が続いている。
>GMが来年3月までに100億ドル(約9000億円)としていた
>政府融資の必要額が150億ドル程度に膨らむ可能性もある。

ほんとに来週中に合意に達するのか?チャプター11を申請すると
誰もGMの車を買う人がいなくなると会長が言っていましたが、
もう既にGMの車を買う人いないんジャマイカ。

彼らは、この所無茶苦茶なディスカウント販売を始めましたが、
あれって倒産前の在庫いっそう処分セールではないでしょうか。
178山師さん:2008/12/14(日) 13:54:30 ID:1nKJwL+h
トヨタはくだらん車ばかり作るが
GMなんかもっとひどいもんな
179山師さん:2008/12/14(日) 17:50:37 ID:Aaj0TXHO
GMで博打をした人は儲かりましたか?
博打ですからゼロになるのも覚悟でしょうが、
もっと確実に儲けるやり方があります。

金曜日の市況板で寄り付きでGM買っていれば
という人がいましたが、
私が寄り付きでGMを買っていた一人です。

米国株には独特の癖があります。
その癖を知っていれば寄り付きでGMが買えたはずです。

大切な資金を博打に突っ込むのはやめて
マーケットを注意深く観察しましょう。
必ず報われる日がきますよ。
180山師さん:2008/12/14(日) 18:38:42 ID:sSBv2y9W
>>179
腐臭がするぞ
181山師さん:2008/12/14(日) 19:26:52 ID:KfpDeUzg
P&Gやコカコーラってバフェット株なんだね、新聞読んで初めて知った。
182山師さん:2008/12/14(日) 21:19:23 ID:E9f6tlqT
後だしの人無視され続けてもても懲りないね
183山師さん:2008/12/14(日) 22:13:49 ID:GnkKaENT
言ってて虚しくないのかな。
184山師さん:2008/12/15(月) 00:29:03 ID:yyZKGJFe
スルーし続ければ、そのうち飽きます
185山師さん:2008/12/15(月) 00:41:15 ID:7VhKp+QI
大切な資金を博打に突っ込むのはやめてもっと確実に儲けるやり方があります。
前日派手にあがった銘柄を買っていたことにすればいいのです
いつもそうしている虚言癖の一人が私です。
必ずレスしてもらえる日がきますよ。
186山師さん:2008/12/15(月) 01:37:12 ID:fPMYU9OW
9月に500万ドル持ってて一日20%稼ぐらしいから今1兆7444億ドルもってるんだね
187山師さん:2008/12/15(月) 01:55:46 ID:OVktwBvR
>>186
すごいよねー(棒
GM買ってあげればいいのにね。
188山師さん:2008/12/15(月) 02:10:30 ID:hYHv7fwp
(英文)Bush Postpones Decision on TARP for Auto Makers
http://www.cnbc.com/id/28193063

> On Saturday, however, the White House said that no decision had
>yet been made on how to proceed with a bailout of ailing U.S. auto
>makers and that the administration would take time to do it right.

> And by Sunday, when President Bush arrived in Baghdad for an
>unannounced farewell visit, the White House was saying that no
>decision willl be made until Bush returns from Iraq.

ブッシュ大統領は、イラクに出掛けましたので、帰ってくるまで
自動車業界の事に関して何も発表しないそうです。
待ってる間にGMの闇討ち倒産があったら凄いけどな。
189山師さん:2008/12/15(月) 08:26:52 ID:Eucdpz5O
後だししても儲けてないよな
190山師さん:2008/12/15(月) 09:10:45 ID:izu1NH4S
利下げでNYは爆上げするだろう
しかし低金利で運用失敗している保険会社の破綻危機が深刻化している
191山師さん:2008/12/15(月) 11:10:19 ID:/bQCX18w
1)モスクワに住んでいる知人(ロシア人)が銀行に1,000万ドル(10億円)以上の預金を保有しているが、
銀行は「あなたの預金はあります。しかしながら引き出すことはできません。引き出せるのは$5,000までとなります」と言われ、
ドル現金が引き出せずに嘆いていると話していました。

2)韓国の大手メーカーの首脳は3,000万ドル(30億円)分のドルを米国に移し、この資金でダイヤモンドを購入している
192山師さん:2008/12/15(月) 11:26:35 ID:/bQCX18w
CITI BANKは引き出しに制限を設けており
事実上この銀行は殆ど破綻状態と言える。
ヘッジファンドや投信の売り物が少ないのは売り制限・禁止しているのと同じだ
193山師さん:2008/12/15(月) 11:29:14 ID:/bQCX18w
三菱UFJとの仲介をしたモルガン・スタンレーのM&A部門のヘッドのGavin Macdonaldが
どうやら例の自殺に見せかける方法で処分されたようだ。
時空間的にはモルガンスタンレーが秘密口座から
テロリストに資金援助していたことが暴かれたからだ。
暴いたのはクリストファー・ストーリー氏である。
Gavin Macdonald氏は副会長の肩書きも持ち全てを知る立場にあったのであろう。
おそらくヴィンセント・フォスター同様拳銃で撃たれた可能性もある。
メディアでは心臓麻痺と言っているがまだ44歳の若さである。
194山師さん:2008/12/15(月) 11:33:32 ID:/bQCX18w
12月16日(火)

ゴールドマン・サックス (GS) [予想EPS:-3.50 前年同期:7.01] 取引開始前

12月17日(水)

モルガン・スタンレー (MS) [予想EPS:-0.37 前年同期:-3.61] 


2009年 1月

1月12日 - 22日

ウェルズ・ファーゴ (WFC) [予想EPS:0.39 前年同期:0.41]

USバンコープ (USB) [予想EPS:0.33 前年同期:0.53]

バンク・オブ・ニューヨーク・メロン (BK) [予想EPS:0.72 前年同期:0.67]

JPモルガン・チェース (JPM) [予想EPS:0.25 前年同期:0.86]

1月20日(火)

バンク・オブ・アメリカ (BAC) [予想EPS:0.29 前年同期:0.05]

1月22日(木)

シティグループ (C) [予想EPS:-0.64 前年同期:-1.99] 取引開始前

1月19日 - 29日

ワコビア (WB) [予想EPS:0.11 前年同期:0.08]

発表予定日 未定

メリルリンチ (MER) [予想EPS:-0.05 前年同期:2.12]
195山師さん:2008/12/15(月) 13:38:11 ID:/bQCX18w
中国建材:JPモルガンが686万株売却
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1215&f=stockname_1215_034.shtml
196山師さん:2008/12/15(月) 13:59:44 ID:ImUKueOx
マイクロソフトかコカコーラで配当期待。
海外法人からの配当は税率高いんだっけ?
197山師さん:2008/12/15(月) 14:01:13 ID:hYHv7fwp
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35437520081215
>ブッシュ米大統領は15日、自動車メーカー救済策について、
>発表の準備はまだできていないと述べた。

>ブッシュ大統領がいつ帰国するかは不明。

なんか焦らし作戦?? あるいは、自動車業界に対するイジメとか。
さっさと発表しない理由がわからないんですけど。
198山師さん:2008/12/15(月) 15:21:11 ID:zGl85a31
ブッシュはいくらマスコミに叩かれても堂々としていていいなあ、アホウとは大違いだ
199山師さん:2008/12/15(月) 15:26:19 ID:vHbdlaUW
相場は動いた方が面白い
ブッシュさんて最高の大統領だったかもね!
200山師さん:2008/12/15(月) 15:55:27 ID:HetAbngV
>>196
現地で課税→そのあと日本でも課税
201山師さん:2008/12/15(月) 17:51:47 ID:xhh3TdyT
>>197
ブレーンが詰めを行ってるんでしょ。
別にブッシュがこの件で頭を捻って考えるわけでもなし。
202山師さん:2008/12/16(火) 00:20:06 ID:DxAgGaQz
>>196

w-8とかいう非居住者の届けを出しているなら10%のはず(普通は30%)。
それを日本の税務署に申告。
納税済みだから課税は無いのと違うの?
203山師さん:2008/12/16(火) 00:31:03 ID:byR8bze2
アメなんか、どうなってもいいがなぁ
はよ、爆下げこんかなぁ

今日かな・・・
明日かな・・・
あさってかな・・・
204山師さん:2008/12/16(火) 03:28:30 ID:x4GgnRba
SPYやSDSでデイトレするよりTZAやFAZでのデイトレの方が儲かるね
205山師さん:2008/12/16(火) 10:10:53 ID:2drCuKXy
>>202
譲渡益はそれでおkだけど
配当益は対象外
206山師さん:2008/12/16(火) 12:15:55 ID:0Q7L/6Se
米国の水曜日にビッグ3救済発表だってよ。
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSTRE4B50CL20081216
一度上がるからGMでもFでも買っておきな。
207山師さん:2008/12/16(火) 13:11:15 ID:x4GgnRba
208山師さん:2008/12/16(火) 15:30:39 ID:/zT5MFsX
なぜGMとFと思ったらクライスラーって非上場だったのか
209山師さん:2008/12/16(火) 15:39:00 ID:tn0t8Fhz
>>205
逆でしょ
210山師さん:2008/12/16(火) 16:58:13 ID:tE2yDsg5
Options Trading Points to Steel Merger
http://www.cnbc.com/id/28240804

>Another day, another rumor that AK Steel is going to be taken over
>― this time with Sumitomo Metals mentioned as the potential suitor.

>AK Steel common shares on the NYSE: [AKS 9.33 ])

>OptionMonster's tracking systems show that someone bought the
>March 12.50-March 20 bull call spread for $1.35.

http://data.cnbc.com/quotes/AKS/tab/1.2
Mar 09 Call on 12-15-2008
Symbol Last Chg Low High Volume Open Strike
ASJ CV 1.60 0.15 1.55 2.00 2,495 3,819.00 12.50
ASJ CD 0.38 0.03 0.31 0.53 2,213 2,527.00 20.00

役に立つかわからないけど、もしかしたら買収のニュースで
騰がるかもしれない。
211山師さん:2008/12/16(火) 17:53:45 ID:+DZ83dkz
 
…………………………………………………………………………………

「100年にわたり繁栄を謳歌してきた自動車産業が新しい時代に突入した」

「次の100年を左右する分野が今後5年以内に誕生するだろう」

…………………………………………………………………………………
 

212山師さん:2008/12/17(水) 01:32:07 ID:YZ7KTNJc
"Majority of Public Opposes Auto Rescue"
Poll Finds Most Blame Industry for Problems,
Believe Failure Won't Hurt Economy

問題は自動車業界自身にあるのであり、
破綻は米・経済を悪化させない。と、
多くのアメリカのお友達は考えています。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/12/15/AR2008121502727.html?wpisrc=newsletter
213山師さん:2008/12/17(水) 02:28:07 ID:5nihYSqh
部品をパコパコ嵌めるだけの仕事で先進国に住まい、持家車家族医療を養えると
考えるUAWは逝った方がいい。経済のイメージが半世紀は古い。
214山師さん:2008/12/17(水) 03:05:48 ID:OnkU4Q0Z
切磋琢磨していい製品を作る努力よりも組合で結託して美味い汁吸う方が楽なんだろうな
肥大化しすぎて競争力のなくなった製造業ほど悲惨なものはない
215山師さん:2008/12/17(水) 03:28:00 ID:cwBL4NAS
BIG3は不要
新しい会社が用意されている
来年4車種追加
http://www.fiskerautomotive.com/
親会社(QTWW)
http://www.qtww.com/
モーターショーの画像
http://www.auto-show21.com/motershow/detroit_m2008/fisker.html
216山師さん:2008/12/17(水) 03:37:33 ID:5nihYSqh
>>214
ビッグスリーとその周辺って、もはや製造業というより政治利権集団だよな・・・
217山師さん:2008/12/17(水) 03:38:52 ID:2v7sDJVG
>>216
トヨタの数年後の姿かもな
218山師さん:2008/12/17(水) 04:15:14 ID:ZlxN31J9
長安汽車は白豚のために名前だけ残しそう
219山師さん:2008/12/17(水) 05:20:44 ID:cwBL4NAS
空売りする絶好のチャンスだな
220山師さん:2008/12/17(水) 07:28:21 ID:0nodM2Vj
自動車大手、政府支援伴う事前調整型の破産法申請の可能性高い
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35477120081216

> ムーディーズ・インベスターズ・サービスは16日、自動車大手3社救済をめぐり、
>政府支援を伴う事前調整型の破産法適用申請の可能性が最も高いとの見方を示した。

> ムーディーズは、政府支援を伴う事前調整型の破産法適用を申請する
>可能性を約70%見込んでいる。支援を受け目先の破たんを回避する
>可能性は25%程度としている。

結果は、明日判明するのかな?
221山師さん:2008/12/17(水) 08:27:03 ID:r+h+cfjd
SATYAM COMPUTER SERV 
昨日爆下げでした。インドのテロの影響?会社が襲われたとか?
時間外取引で値を戻してますが。
今年の初め28$くらいあったんだよな。

NYSE:SAY 5.70  -6.85 (54.58%)
Volume: 50,785,437
Avg Vol (3m): 1,684,730
222山師さん:2008/12/17(水) 10:46:48 ID:0nodM2Vj
米大統領:GMとクライスラー救済で「あらゆる選択肢」検討−CNN
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=acs3LdoOPDGg&refer=jp_japan

> 12月16日(ブルームバーグ):ブッシュ米大統領は、
>自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)と同3位クライスラー
>の救済に関して「あらゆる選択肢を検討している」と述べるとともに、
>迅速な行動を約束した。


> ブッシュ大統領は、来年1月20日に発足するオバマ次期政権に
>一段と深刻化する経済問題の解決を託すのではなく、
>いま行動する責任を感じていると語った

> ブッシュ政権の救済に関する決定は今週後半になる
>とみられ、早くて17日となる公算だという。

ブッシュ大統領がなんか変な事を考えてる予感もする。
223山師さん:2008/12/17(水) 10:52:22 ID:0nodM2Vj
焦点:米FRBの利下げ、銀行のマージン圧迫する可能性
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35483520081217

>利下げが銀行にとってどれほどの痛みになるのか、
>市場は理解していないのではないか、との声も上がっている。

>UBSは、貸し出しマージンの低下は米銀行業界にとって、
>100億ドル以上のコストになるとの試算を発表。

><きょうの銀行株上昇は現実を反映せず>

224山師さん:2008/12/17(水) 11:03:11 ID:0nodM2Vj
FRBが大幅利下げ:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35480820081217

<三井住友銀行市場営業推進部 チーフストラテジスト 宇野大介氏>

>。。。米ダウ平均株価は好感する格好で上昇したが、長続きはしないだろう。
>せいぜい買われるのは1日か2日で、その後は倍返しで売られるのではないか。

宇野さんww

>バランスシートの問題が懸念され、長い期間の金利が上がり、

この問題は、今日明日の問題ではありませんが、
長期米国債の利回りには気を付けておきたいと思います。

225山師さん:2008/12/17(水) 11:23:59 ID:8Byrbewr
>>221
Satyam Computer Services Ltd. climbed 55% to $8.88
in heavy volume of more than 5.3 million shares
after the India-based company said it won't move forward with
its proposed acquisition of Maytas Properties and Maytas Infra.
だそうです。テロは関係ありません。

昨日はロングで大儲けできました。
私にしては珍しく、個別銘柄ではなくダウの先物で儲けました。
利下げの発表の前にロングに賭けるのは博打です。
FEDの発表の後でマーケットが動くとすれば癖があります。
その癖さえ知っていれば安全確実に儲けられます。

リバモアやギャンが言うように、
マーケットに目新しい事は存在しません。
値動きの癖を見つければ、それは将来にわたって繰り返します。
マーケットを注意深く観察して、飯の種になる癖を見つけてください。
226山師さん:2008/12/17(水) 14:05:03 ID:cwBL4NAS
はははっ!
まるでドルがゴミのようだっ!

             _.. -――- ._        
           ./ ,―――‐- .._` .、      
       x   /  ./  / /    ``\.  +    
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x  
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x    
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +  
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |       
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|    
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!    
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|    
 ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
 '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ  
    | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\ 
    | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
   └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l //        
        / __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
227山師さん:2008/12/17(水) 15:02:19 ID:G25SYJDG
Options Trading: Bullish on Aerospace!
http://www.cnbc.com/id/28255642

> BA's 20-day average volume is 16,400 options daily, but this morning
>26,000 contracts traded in the first 45 minutes alone

> The bulk of the call buying is at the January 45 strike, where
>10,200 contracts are trading against open interest of 3,696. The
>February 45 calls are active as well, with 2,200 against open
>interest of 2,644 contracts.

BOEING CO (NYSE: BA)
Last Trade: 41.90
Change: Up 3.16 (8.16%)
1y Target Est: 57.11
Day's Range: 38.20 - 42.00
52wk Range: 36.17 - 90.38
Market Cap: 30.71B
P/E (ttm): 8.19
EPS (ttm): 5.12
Div & Yield: 1.60 (4.10%)
228山師さん:2008/12/17(水) 15:13:35 ID:PxX5QI85
>>220
>>事前調整型の破産法申請

なるほど、これが
pre-packaging bankruptciesってやつか。
たぶん、これだよ。
結局、破綻。
229山師さん:2008/12/17(水) 18:01:19 ID:rbnK/kqK
>>220
それただのムーディのポジトークじゃん。
ムーディの考えどおりに経済が動いたためしはないよ。
230山師さん:2008/12/18(木) 00:08:04 ID:LYKNZpFB
金鉱株ABXいいっすね
231山師さん:2008/12/18(木) 00:40:57 ID:gluo0iyP
資金待機用だったはずのAGGが一番儲かってるw
こんなはずじゃ・・・
232山師さん:2008/12/18(木) 05:24:29 ID:hlWF29Kp
DTO(オイルのショート)、OPEC発表前に
130でりかこしちゃったよ。

なんで減産決まって下がるんだろwww
233山師さん:2008/12/18(木) 07:17:20 ID:IirFYYEb
>>232  ほう、商品先物まで手掛けておられるのですか?

 僕は、商品先物は絶対にしません。理由は簡単「ストップロスオーダーをほとんど設定しないから」
「W.Dギャン」24のルールをほとんど守れませんw
234山師さん:2008/12/18(木) 09:04:54 ID:S0tj1pqE
>>233
DTOは普通のETFですね。

DTOがショート、USOがロングです。
235山師さん:2008/12/18(木) 13:13:43 ID:XuHRCOEc
>>233
ETFならできるんじゃない?
『海外ETF投資入門』(日経BP社)でも読んでみては
236山師さん:2008/12/18(木) 14:06:00 ID:LYKNZpFB
BIG3救済で爆上げするお
237山師さん:2008/12/18(木) 16:33:25 ID:IirFYYEb
>>234 ほう、なるほど。私の知らない世界です。石油株ならBPを触ったことがあります。
昔は、東証外国部にも上場していたので・・
 ところで、ドルと原油は反比例するものと考えているのですが、現在ドルも原油(一時期より)も
下がっていますね。これはおかしいので原油若しくはドルのいずれかが上がるはずと思われるのですが?
238山師さん:2008/12/18(木) 16:49:24 ID:31Y1PUn4

Nexyz.BBの野郎、モデム到着の日付けを1日まちがえやがった!
明日1日ネットに繋がらない。
これから、あらゆる掲示板に書きまくってやる!
http://www.nexyzbb.ne.jp/

【ネクシーズ】いい度胸だぜNexyz.BB!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1201023395/
239山師さん:2008/12/19(金) 00:16:23 ID:Y991Eg0/
>>237
ドルと原油は反比例…するかな??
240山師さん:2008/12/19(金) 00:24:13 ID:Q7EEYmYX
ようするに原油市場はやっぱりマネーゲームで、買いチキンレースが売りチキンレースになっただけだと。
241山師さん:2008/12/19(金) 01:04:28 ID:i4VZiMDl
原油は値上がり前の値段に落ち着いても当然だしな
242山師さん:2008/12/19(金) 07:26:14 ID:STnueYqo
Kが$42って… なんでこんなに下がったんだ
243山師さん:2008/12/19(金) 09:54:50 ID:sfMLdh+T
ブッシュ。。。どこかと戦争を始めるのかな・・・(汗
244山師さん:2008/12/19(金) 10:12:13 ID:Q1qBY8O0
キーワード: パウエル 1月21日 危機

どう思う?
245山師さん:2008/12/19(金) 11:43:52 ID:SVh+xF2r
米シティグループを格下げ、追加損失の可能性で=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35534120081219

> ムーディーズはシティの上位債務格付けを2ノッチ引き下げ「A2」とした。
>同社バンキング部門の財務力格付けは3ノッチ下げ「B」から「C」とした。

> ムーディーズは、政府の支援のもとでさえ、シティは多くの問題を抱えている
>と指摘。第4・四半期にトレーディング資産の多くについて評価損の計上を
>余儀なくされるとの見通しを示した。

また、格付け会社が活躍し始めました。
クリスマスの前にサンタ・ラリーが終わるでしょうか。
246山師さん:2008/12/19(金) 13:06:44 ID:arROg6F/
>>245 GEも格下げらしいね・・・

 ウェルチの栄光は、大昔の話になっちまった・・
247山師さん:2008/12/19(金) 17:17:10 ID:yphdQ4SM
コイツラの格付けなんてそもそも破綻してるのに誰も信じちゃいないよ。
248山師さん:2008/12/19(金) 20:40:40 ID:M1EhMx/c
今回の金融危機は
格付け会社の無能さが原因の一端を占めるのは
間違ない所だからな
249山師さん:2008/12/19(金) 20:46:09 ID:FzfWo+Ol
格付け会社ってのは提灯つけ係じゃないの?
250山師さん:2008/12/19(金) 23:05:56 ID:GM1Bsd8A
GM、フォード祭り開催中!乗り遅れるなよ!
251山師さん:2008/12/19(金) 23:06:52 ID:wMiQ2rzR
助かった・・
252山師さん:2008/12/20(土) 00:00:24 ID:UUnsna3N
firstrade重すぎて決済画面表示されるまでに値段がどんどん上がってったw
253山師さん:2008/12/20(土) 00:15:02 ID:wb6Ld/ed
 債務踏み倒しでゾンビの如く生き残ったわが国のゼネコンのごとく、
いくらゼニを注ぎ込んでも、GMは甦るまい。
 「延命治療」にすぎない。ここでスパーンと潰せば「アメリカはものすごい国」
との印象を受けたのだが・・。
254山師さん:2008/12/20(土) 00:22:49 ID:MTzLwY1p
あの程度の救済策を決めるのに何でこんなに時間が掛かったのか考えると
GMをつぶした場合のシュミレーションをしていた、と思われます。
もうちょっと準備期間をとる必要があるのでしょう。
255山師さん:2008/12/20(土) 00:25:50 ID:ueotQbOl
趣味レーション(笑)
256山師さん:2008/12/20(土) 01:21:34 ID:DK59fZ+a
あれ、弱まってきたよ。
GM効果、一瞬Dowが+2%付けて終わりって。
そんだけ?
257山師さん:2008/12/20(土) 01:23:58 ID:ZW9f+MUJ
社会主義米国連邦
ロシアより社会主義が行き届いている
258山師さん:2008/12/20(土) 01:46:09 ID:DtHGsM+K
http://www.nytimes.com/2008/12/20/business/20auto.html?hp

...until March 31. At that point, the Obama administration
will determine if the automakers are meeting the conditions
of the loans and will continue to receive government aid or
must repay the loans and face bankruptcy.

3月31日以降に、嵐がやって来るぜ。
借した金返して、とっとと破綻しろ。だとよ。
259山師さん:2008/12/20(土) 02:40:58 ID:O+MH9H7r
年末に集中してたらしい債券の償還だけは政府の力でデフォルトさせないでおいたと、
そういうことだろ。日本の怪しい系の新興不動産会社みたいな経営レベルw
クライスラーなんて全工場止めて車1台も作って無いわけで、それ倒産言わないか?

CDS爆弾があるから、デフォルトはさせずに政府通して金は返させる、しかし廃業しろと、
これは妥当な幕引きだと思うな。
21世紀の今になっても部品を嵌めこむ単純作業で一戸建てと家族を養えると思ってる
北米のブルーカラー層&UAWには経済の表舞台から降りて頂くほかない。お帰りはあちら(貧民街
演説だけは超うまいオバマ政権に移行する前に廃業させれば、次期政権には傷が付かず、
都合がよろしかろ。ブッシュも間違って戦争やらかした罪滅ぼしに悪役を引き受けろ。
奴は馬鹿だが信心深いのは本当らしいからそうするべき。
260山師さん:2008/12/20(土) 05:27:28 ID:ZW9f+MUJ
SKF FAZ買って暴落待ってればOKって事だね
261山師さん:2008/12/20(土) 06:08:55 ID:U/FBFLnF
早く売りたいのにGMと違ってフォードは値上がりしねーな
困った困った
262山師さん:2008/12/20(土) 06:19:14 ID:nTVZ0nMK
 バブル崩壊後、日本がどん底、アメリカ絶好調のとき、若林栄四は著書で次のよう

のたまった。

 「アメリカは100%市場原理で動いている。市場原理で動かない日本に負けるはずがないのである。」

 私はそれを読み、「なるほど」と思ったものだ。だが、それはGM救済により「真っ赤なウソ」だったことが
はっきりした。
263山師さん:2008/12/20(土) 12:52:55 ID:cxtCCJVp
オバマ氏は「財政赤字なんか気にする必要ない」と公言
オバマ氏の最初の重要な仕事は、米国政府の「財政破綻(デフォルト)宣言」
264山師さん:2008/12/20(土) 12:55:53 ID:fqbEwDSB
>>262
米国は市場原理で動かなくなった途端こうですよ
やっぱり市場原理こそが神なのです
265山師さん:2008/12/20(土) 13:37:06 ID:R0etrXpp
>>264
むしろ動けなくなったんだけどね、その神のせいで
266山師さん:2008/12/20(土) 21:09:16 ID:MTzLwY1p
週末の読み物
After Auto Rescue: Bailout Fund Is Under Fire Again
http://www.cnbc.com/id/28316028

TARPの残り半分3500億ドルは、議会の承認がないと使えないのですが
議会も簡単には認めないでしょう。特にポール損が度々ファンドの使用
目的を変更し、本来の趣旨と違う所に資金をまわしている事に付いて
多くの議員達は不満に思っているようです。
267山師さん:2008/12/20(土) 21:33:49 ID:MTzLwY1p
FASとFAZ

今週一週間のFASとFAZの動き。水曜日から乖離が見られます。
http://finance.yahoo.com/echarts?s=FAS#chart5:symbol=fas;range=5d;compare=faz;indicator=volume;charttype=candlestick;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined

金曜日の終値。
FINANCIAL BULL 3X (NYSEArca: FAS)
Last Trade: 23.60
Change: Down 0.17 (0.72%)

FINANCIAL BEAR 3X (NYSEArca: FAZ)
Last Trade: 38.38
Change: Down 0.78 (1.99%)

金曜日は、FASとFAZは両方とも下がりましたが、今週一週間を
比べてみるとFASは少しプラス、FAZは大きくマイナスです。
これは、VIXの下落が関係していると思います。

少し中期のグラフで両者を並べてみるとわかりますが、
どちらも長期で保有する物ではありませんね。
株価が大きく動きそうな時に、短期で持つ物かと思われます。

特にFAZは、−3を作り出す為にかなり構造的に無理があるように
思われます。
268山師さん:2008/12/20(土) 21:44:21 ID:MTzLwY1p
これって、FASとFAZを両方ショートすれば
安定的に儲かるのかな?
もう少し監視してみます。
269山師さん:2008/12/20(土) 21:58:55 ID:MTzLwY1p
FASとFAZとVIXの今週の値動き
http://finance.yahoo.com/echarts?s=FAS#chart1:symbol=fas;range=5d;compare=faz+^vix;indicator=volume;charttype=candlestick;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined

VIXの下落とFAS/FAZ乖離の関係は、もう少し見てみないとわかりません。
270山師さん:2008/12/20(土) 22:56:32 ID:0uaDCZil
米国株空売りできる証券会社教えて。
271山師さん:2008/12/21(日) 00:47:03 ID:MJz3CM2T
>>268 俺もそれ考えてた
272山師さん:2008/12/21(日) 02:55:15 ID:QxTjm93Z
>>271 自分も同じことを考えていて、すでに実行しようと思ってたのですが、
残念ながら、FAZ, FAS ともにScottradeでは空売りできませんでした。
273山師さん:2008/12/21(日) 05:37:49 ID:MJz3CM2T
FAZとFASはデビューしたばかりだから空売りできないんじゃないかな
時期に空売りできるようになると思うよ
ちなみにSDSは空売りできたよ
274山師さん:2008/12/21(日) 07:43:03 ID:6NTV7R9A
FASは知らんがFAZはイートレで空売りできんかったよ
275山師さん:2008/12/21(日) 11:00:46 ID:O0LaX1Xh
Option Activity: Apple and Big Banks
http://www.cnbc.com/id/28309877

>...this week, there has been some unusual activity in
>HSBC [HBC 45.55 -1.11 (-2.38%) ],
>JPMorgan Chase [JPM 30.32 0.11 (+0.36%) ] and
>Apple [AAPL 90.00 0.57 (+0.64%) ].
276山師さん:2008/12/21(日) 16:11:34 ID:MJz3CM2T
277山師さん:2008/12/22(月) 13:50:47 ID:o5C1Jxka
さて今週のNY市場はどうでしょうね。いつもなら上げ相場の時期ですが、今年は波乱があるでしょうか?
278山師さん:2008/12/22(月) 15:15:08 ID:RocnTiG7
米長期金利2%割れ目前 海外資金流入を阻害
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081222AT2M2001821122008.html

>景気下支えには好都合だが、過度のドル安には
>海外資金の流入を阻害するなど副作用もある。

>10年物国債の利回りは18日に一時2.03%と過去最低を更新。
>11月初め(3日、3.91%)の約半分の水準まで下がった。

短期では、景気の下支え効果より、海外資金が逃げていく効果の
方が大きいと思われます。株価には、マイナス要因ですね。
279山師さん:2008/12/22(月) 22:50:29 ID:gr4T+KJg
素直に投信でまったりやるかなぁ。
どれもどん底でヨコヨコみたいになってるし。
280山師さん:2008/12/23(火) 00:00:37 ID:A0wcCbC8
金鉱株ABXしか信用できない
281山師さん:2008/12/23(火) 01:16:23 ID:PBR1f5eR
GM買ったやつ生きてるか
282山師さん:2008/12/23(火) 01:24:05 ID:A0wcCbC8
マジお前ら頭良いな
SKFとFAZをお守りとして買っておいてよかったよ
アドバイスありがとう
283山師さん:2008/12/23(火) 01:36:59 ID:BDNxXitY
>>281
こういう訳のわからない下げ方は静観するしかない。
もはや仕手株と化してる。
次の波でいくらか上がったら手を引くよ。
そして米株からも撤退する。
284山師さん:2008/12/23(火) 02:21:49 ID:IoGu9g2l
>>282
調子に乗って全力買いだけはするなよ!
あくまでもお守り志向で。
285山師さん:2008/12/23(火) 03:06:28 ID:xdcZ/177

 「倒産したら困る」企業は、資本主義社会には存在しない。

 「誰も困らないから、倒産する」のである。ビッグ3のロジックはおかしい。
とはいうものの、国家には「主権」が認められており、米国政府が私企業を米国民の
税金を用いて救ったとしても、私がとやかくいう資格は、ない。
286山師さん:2008/12/23(火) 03:08:18 ID:LoNqdqXc
これ面白いね。トヨタが生き残れるかどうかはオバマしだいじゃない?

【朝鮮日報】韓国車と日本車、オバマ氏の対応の違い[11/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226327129/
287山師さん:2008/12/23(火) 06:24:26 ID:FqNI1sXt
買収された会社の株価を知りたいのですが、
どこに行けばわかるのでしょうか?
すでに上場されていません。
288山師さん:2008/12/23(火) 07:28:09 ID:lykTQuky
買った奴にいくらなら売ってくれますかって聞きに行くしかない
289山師さん:2008/12/23(火) 07:59:13 ID:58vls/Vq
 トヨタの米国販売在庫であるが、適正水準の約2倍の100日を超えたそうだ。
GMの在庫日数は知らないが、いくらカネを注ぎ込んでも「焼け石に水」ではない
だろうか。
290山師さん:2008/12/23(火) 09:08:29 ID:XL3ejD0S
いよいよクリスマスがやってくるよ〜
 o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
291山師さん:2008/12/23(火) 09:20:54 ID:reUut4b8
クリスマスと言えば半額クリスマスケーキ

■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198565297/
292山師さん:2008/12/23(火) 10:25:44 ID:tHwAT1FL
米でも3月までに何とかならなかったら潰れていいって風潮みたいだね
293山師さん:2008/12/23(火) 11:50:28 ID:2H9oR+ON
ちょっと場所違いですが

IBの新しいデバイスの使い方が解らなくて
香港の事務所に電話して
日本語でお姉さんに教えてもらいました
1週間 アクセス出来ませんでした。
12月15日 GMACとフォード毎月分配型の債券利息が
185ドル入っていました。
いつまで持つやら・・。
294山師さん:2008/12/23(火) 12:29:57 ID:4qvVnTtk
IBはいつになったら新規口座開設できることやら
295山師さん:2008/12/23(火) 12:33:50 ID:gb/EJzWf
IB、新規口座開設できないの?
いつから?
296山師さん:2008/12/23(火) 13:50:53 ID:8P6hmIhC
米住宅ローン、返済条件変更後のデフォルト率が上昇
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35587920081223

>デュガン米通貨監督官は「非常に問題になっているのは、(条件変更後のローンが)
>再びデフォルトに陥る割合が毎月上昇し、6カ月、8カ月過ぎても頭打ちの兆候が
>まったく見られないことだ」と指摘。

段々失業率も上昇してますし、ローンの条件を少しくらい甘くしても
払えない人は払えない、と言うこと。状況はまだ悪化していて
底打ちしていないみたいです。

それと、取りあえずクリスマス前に差し押さえ物件からの追い出しを
猶予されている人達は、来年早々追い出しを食らいそう。
株価が8000ドル以上なのが不思議なくらいです。
297山師さん:2008/12/23(火) 13:57:38 ID:8P6hmIhC
GMの株主価値、大半が失われる可能性=クレディ・スイス
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnJT830027220081222

> 同氏は顧客向けノートで「労組や(GMの)社債保有者が多大な犠牲を
>払うことにより、GMの既存の株主資本も完全にあるいはほとんど無価値に
>なることが不可避だと今後2カ月間でより明らかになるだろう」と述べた。

> セラソ氏は、政府の要求を満たすよう関係者全員の妥協が成立すれば、
>ディスカウント・キャッシュ・フローを反映し、1株当たり1ドルを
>下回る株主価値となると考えていると述べた。
298山師さん:2008/12/23(火) 13:58:28 ID:VzJ+bBBH
救済が決定した自動車メーカーが下げました。
私があれほど博打をするなと忠告したのに、
GMを買った人は報われませんでしたね。

当然です。
猿でも思いつくようなアイデアで儲かるほど
トレードは甘くないからです。

私が見る限りGMで大儲けできるチャンスは
11月以降二回ありました。
もちろん二回ともエントリーして大儲けしました。

相場は上がるか下がるか確率は二分の一なのだから、
一か八か賭ければ儲かる気がしますが、それは間違いです。
必ず負けます。まぐれで勝っても継続すれば100%負けます。

上がるか下がるか判らなかったら、手を出してはいけません。
判るときだけどーんと大きく張ればいいのです。
そうすれば私のように大儲けできるようになりますよ。
299山師さん:2008/12/23(火) 14:09:39 ID:jNRataTQ
カーチャンとタケシが
 スルーを覚えた!


│ ≡  ('('('('A` ) J('('('('ー` )し
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ  ノノノノ ノ サッ
300山師さん:2008/12/23(火) 14:26:47 ID:cF8QdWrg
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   300げt
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
301山師さん:2008/12/23(火) 15:26:08 ID:a1IdSPLg
             ∩_           ∩_           ∩_
     コイツも  〈〈〈 ヽ.  最高に 〈〈〈 ヽ.  アホ   〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }       〈⊃  }       〈⊃  }
   ∩___∩  |   |∩___∩ |   |∩___∩ |   |
   | ノ      ヽ !   ! ノ      ヽ.!   ! ノ      ヽ.!   !
  /  ●   ● |  /  ●   ● |  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/|    ( _●_)  ミ/|    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  / 彡、   |∪|  / 彡、   |∪|  ./
/ __  ヽノ /  / __ ヽノ /  / __ ヽノ /
(___)   /   (___)   ./   (___)   ./
302山師さん:2008/12/23(火) 16:46:16 ID:4qvVnTtk
>>295
先月くらいから
303山師さん:2008/12/23(火) 16:51:40 ID:A0wcCbC8
>>298 米国市場はでかいからさ手法や銘柄ここで教えても影響ないだろうから
どんどんアドバイスよろしく
しかし2chで書かれる銘柄扱うと儲かるね
304山師さん:2008/12/23(火) 17:07:07 ID:gb/EJzWf
>>302
今の口座開設条件はこんなかんじ。
自分が口座開設した頃は、すでにミニマムデポジット1万ドルだった。
新規口座開設ができないとはどこにも書いてなかったよ。

* Good or extensive product knowledge for any product you wish to trade.

* Prior execution of 100 or more trades (any product).

* A minimum equity deposit in cash or stock of USD 10,000 (or USD equivalent) or USD 4,000 for IRA Accounts.
305山師さん:2008/12/23(火) 17:47:47 ID:usrp11vH
プロでも書き込んでるのだろうか?
306山師さん:2008/12/23(火) 17:56:59 ID:oBpn413k
大損しても精神的に折り込んでいくのがわかる。
人間って辛い記憶は薄れていくようにできてるね。
でも、それを忘れないことが次に繋がるのも株式投資だな。
バランスが大事だ。
307山師さん:2008/12/23(火) 18:05:50 ID:4qvVnTtk
>>304
新規口座開設の登録画面の次にこういうメッセージが出る

At this time, we are not allowed to solicit or register Japanese residents.
We expect to be able to take Japanese resident applications shortly.
If you are interested in having us contact you once we are able to take applications,
please enter your information below and click Submit
308山師さん:2008/12/23(火) 18:30:36 ID:gb/EJzWf
>>307
そうなんだ。
we are not allowed ってことは当局の指示ってことなのかな?
309山師さん:2008/12/23(火) 20:25:07 ID:2orLA8RM
日本人お断りのとこ増えたよなあ。
知り合いのブローカー勤めのやつに聞いたところでは、

・基本的な取引ルールを理解していないため、あとでトラブルになる。
・手数料を落とさない、すぐ休眠口座化して事務処理が面倒。
・言葉が通じない

だそうだ。そいつのとこも少し日本人顧客が居るが、新規開設はお断りにする方針。
日本人自身の責任によるとこが大きいようだね。
310山師さん:2008/12/23(火) 21:24:27 ID:fo/9rbuz
GM買ったぞー

10株
311山師さん:2008/12/23(火) 21:26:51 ID:ku00Ln4d
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      よし!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
312山師さん:2008/12/23(火) 22:11:34 ID:BDNxXitY
>>310
日本からだったら手数料と変わらんじゃん!
313山師さん:2008/12/23(火) 23:20:50 ID:A0wcCbC8
日本政府が圧力かけてるから日本人お断り増えてるんだよ
314山師さん:2008/12/23(火) 23:28:31 ID:ku00Ln4d
CFDで米株やればいいじゃん
315山師さん:2008/12/23(火) 23:31:43 ID:Iss0e6Of
俺は最近、ヨーロッパの証券会社の口座を開いたが(米国株の取引もできる)
開設後、EU内の銀行にしか出金できないことに気が付いたw
だから、開設できたのか。
316315:2008/12/23(火) 23:35:09 ID:Iss0e6Of
せっかく開いたを閉じるのももったいないので、どこかEU内の銀行口座を開こうか考え中。
317山師さん:2008/12/24(水) 00:40:17 ID:Mit5TAs/
しかし、インチキ相場だな
そうとしか思えないよ
318山師さん:2008/12/24(水) 00:44:10 ID:L5HO2Z+I
最近のダウの弱さは異常だな
319山師さん:2008/12/24(水) 01:39:41 ID:OUB83VCg
これだけ経済指標が悪いのに8000ドルを
超えている方が異常に思える。
僕は、ダウはなんで底堅いの?と思ってる。
320山師さん:2008/12/24(水) 01:51:13 ID:kA6RIEtU
支えてるでしょ。
321山師さん:2008/12/24(水) 08:16:54 ID:ixafuL+y
これだけ日本の金でインチキしてると株式相場の健全さが損なわれてやばいよな
オバマなら株式市場ぶっ壊してでも保護主義と国営化で大企業存続させそうだよな
322山師さん:2008/12/24(水) 08:33:38 ID:Q4Bl7uCo
本当に日本の金でNY支えてるの?
323山師さん:2008/12/24(水) 09:44:45 ID:A4SOCjMX
>>322  少なくとも、僕はささえていますよw
324山師さん:2008/12/24(水) 12:38:01 ID:OUB83VCg
ゴールドマンなどのFDIC保証債:MMFの救世主か-国債低利回りで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aUibi1xFj49c&refer=commentary

> 米連邦預金保険公社(FDIC)は10月に、金融機関が発行する債券を
>保証する計画を発表した。これにより、MMFはゴールドマン・サックス・
>グループなどが発行する1000億ドル(約9兆円)に近い規模のこの種の
>債券への投資が可能になる。これらの債券の利回りは1年物米国債の0.4%
>に比べ3倍強だ。

FDICは、この債権を保証できるほど基金が残ってないと思うが
内々で上手くやってるな。金融機関同士でお金を回して
資本注入されたお金を利益に変えてしまえば、自分の物になる。
精々利益を積みまして、業績回復してください。
325山師さん:2008/12/24(水) 15:50:22 ID:OUB83VCg
景気・業績懸念と政策期待が交錯、奇妙なこう着状態
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35605020081224

> ある邦銀関係者は「オバマ効果が市場をどの程度支えるのか。
>来年前半の相場は、その1点にかかっている」と述べている。
326山師さん:2008/12/24(水) 16:42:30 ID:cZVaPOjO
>>325
オバマだろうとブッシュだろうとGM持ちこたえさせるのは
無理っしょ、やっぱダメなんじゃねか。
327山師さん:2008/12/24(水) 18:42:35 ID:o9jdVcP8
>>303
デイトレで儲けるコツは、動く銘柄を見つける事です。
逆に言えば動かない銘柄に手を出さないことです。
動かない銘柄に手を出すと、手数料や執行コスト、
損切りコストの積み重ねで、あれよあれよと資金をすり減らします。
動く銘柄を見つけるには、ホットな銘柄ないしはセクターに注目してください。

私が使っている手法はありふれた物です。
前にも書きましたが、マーケットに真新しい物はありません。
同じ事を繰り返します。

一つの例として、良いニュースが出たにもかかわらず、株価が下げるという現象があります。
最近のGMがそうでした。(GMはショートできない銘柄でしたけど)
アメリカ人は学習能力が無いのではないかと思えるくらい同様の値動きが繰り返されます。
アメリカにも大勢のカモがいるというわけです。
カモはどう行動する。それにプロはどう対応する。という視点からチャートを見るといいかもしれません。
328山師さん:2008/12/24(水) 19:28:19 ID:S4GIwS6e
>>327
> 私が使っている手法はありふれた物です。

「ありふれた」というのはどういうことでしょうか?
「素人でも分かるけど気付かない」とかそういうことでしょうか?

> 同様の値動きが繰り返されます。

これは個別銘柄の材料の有無にかかわらずですか?
それと市場レベルですと日本だと開始と引けの30分で天底って感じですけど、
アメリカは余りこういう時間軸のクセがないですね。

自分はアメ株してないですけど、日本で通じつつかつアメリカでも
使えそうな手法(?)は1つだけです・・・。
329山師さん:2008/12/24(水) 20:01:11 ID:OJr8FFQK
言うよねぇ〜
330山師さん:2008/12/24(水) 23:41:38 ID:k5Zz+C/i
>>327
時々、僕の目にもカモが見えるんですけど、なかなか撃ち落せません。
もう少し経験が必要でしょうか?
331山師さん:2008/12/24(水) 23:53:00 ID:OyhkfEfJ
>>319
>これだけ経済指標が悪いのに8000ドルを
>超えている方が異常に思える。

旦那、そりゃ、サブプラ関連商品等に果敢にも
飛び込んで行かれた、実に「先見性」に満ちた
投資家の皆さんが、現在の株式市場をも支えてくだ
すってるからですよ。
332山師さん:2008/12/25(木) 01:11:58 ID:52+8VYID
もっと詳しく教えてちょんまげ
みんなで外資から金を取り返してがんばろうぜ
日本!日本!
333山師さん:2008/12/25(木) 04:08:21 ID:hvMrb8fg
自分の場合、仕事もあるし、デイは向いてないとわかっているから、押し目に
徹した投資をやっている。
昔は高くて買えなかったボーイングやモンサントを買いたい思う今日この頃。

円高だから結構こういう爺くさい方法でも年単位では効果があると思う。

尚、経済指標が悪いのに株価が予想を上回っているというのは悪材料は織り込んだとも
いえるのではないか。原油が下がればそれだけ産油国に流出する国富が減るということ。
半年もすればそれなりの効果が経済に出てくるのではないか。
その上で遅れていたインフラ整備をするなどして内需を拡大するということは
以外に効果がある気がする。
今の場合、今後落ち込むであろうことを予想して行動しているから、まさか
ドイツがマジノ線を突破することはないというような楽観的雰囲気が全然ない
点でこれ以上の株価悪化はないとみる。
334山師さん:2008/12/25(木) 04:38:35 ID:INjxUHHc
335山師さん:2008/12/25(木) 07:07:58 ID:U/iOAsNx
11月の経済指標真に受けてる奴は馬鹿だぜ。
今年は年末商戦11月から前倒し実施してるからこの程度の悪化ですんでるだけ。
当然、反動は12月に来る。いつ買うかより来月末までにいつ売り抜けるかを考えといたほうがいいだろう。
336山師さん:2008/12/25(木) 08:45:10 ID:UCojAeEF
FRB、GM金融会社の銀行持ち株会社化を承認
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081225AT3K2500625122008.html

> 米連邦準備理事会(FRB)は24日、ゼネラル・モーターズ(GM)の
>金融関係会社で自動車ローンなどを手がけるGMACの銀行持ち株会社化を
>承認すると発表した。
>これにより、同社は公定歩合での貸し出しが受けられるようになり、
>資金調達が安定化する。

でた、大甘。
FRBは少し前まで、GMACは十分な担保が積めないから銀行には成れません
と言っていたのに。
337山師さん:2008/12/25(木) 18:49:08 ID:lux1XFGD
これで

しばらくは GMACの社債金利は支払われるのかな?
毎月利息が支払われる債券なので
チャリンコ操業でもいいから出来るだけ生き延びて欲しい
338山師さん:2008/12/25(木) 19:42:05 ID:Ax6thH3M
休止とか減産だからすでに下請けの会社相当潰れてる?それとも全部自社生産?
339山師さん:2008/12/25(木) 22:58:47 ID:g1CJMJLm
GM売りました。
将来どうなるかわかりませんが、
まだ不景気が続くのに経営立て直しも糞もないでしょう。
保険は売れます。
銀行もやっていけるでしょう。
でも、車は今は売れません。
それを3月までになんて無理です。
340山師さん:2008/12/25(木) 23:06:31 ID:Z6G9tKT9
GMACが銀行になれるなら日本の消費者金融だって銀行になれるよw
甘いにもほどがある。
341山師さん:2008/12/26(金) 00:14:48 ID:FUYH5a81
>>336
勉チャン、分かりやすいよね。
諸々、すっごく悪化してきてるんだろね。
342山師さん:2008/12/26(金) 11:49:59 ID:xcI6SxnV
失業に不満高じて犯行か 米の教会乱射で地元警察当局者
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080729/amr0807291112011-n1.htm
343山師さん:2008/12/26(金) 11:54:48 ID:3g056d5x
GM連日買い捲りです。
344山師さん:2008/12/26(金) 12:17:07 ID:/uGcv3i6
米年末商戦は数十年で最悪、景気低迷や悪天候で
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35631220081226
345山師さん:2008/12/26(金) 13:57:33 ID:FqkZBbLE
>>343
まじか
ちょ
まじか?
346山師さん:2008/12/26(金) 14:49:47 ID:xcI6SxnV
車が売れなきゃいずれ逝く
347山師さん:2008/12/26(金) 16:18:19 ID:pczMdbgU
Holiday Sales Tumble as U.S. Consumers Reduce Luxury Purchases
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aKSolb.e58lw&refer=home

> Dec. 26 (Bloomberg) -- Cutbacks on clothing, electronics and jewelry
>led U.S. retail sales to drop as much as 4 percent this holiday season
>as consumers limited purchases to necessities, according to SpendingPulse data

でも、今年はアフタークリスマスセールまで買うのを待つ人が多いと
いうニュースもあったし、この週末は大混雑かもしれません。
予想の範囲内のようにも思いますが、市場の反応はどうでしょう。
348山師さん:2008/12/26(金) 23:32:07 ID:uClANX/v
なんでGM爆上げしてんの?
349山師さん:2008/12/27(土) 00:42:41 ID:EpnIceL3
>>348
年内破綻だけ回避
350山師さん:2008/12/27(土) 00:52:22 ID:CG3yZdyg
なんだかんだ行ってじわじわ下げ続けるダウであった・・・、とりあえず来週火曜発表の10月期ケース・シラー指数が気になるところ
351山師さん:2008/12/27(土) 00:56:54 ID:n9lBAl9o
>>349
ドーピングか。
352山師さん:2008/12/27(土) 01:03:42 ID:tmStdnSv
おまいら確定申告どうしますか。自分の場合、

・取引が一般口座なので自分で損益計算が必要
・ドル建てで配当をもらってしまったため外国税が源泉されていて、
 外国税額控除の申告が必要
・その上外貨建てファンドの分配金もある

どうしたらいいかわからん。配当は申告しなくてもいいらしいけど
税金が戻ってくればうれしいし。頭がいたいぜ。
353山師さん:2008/12/27(土) 03:22:30 ID:s4HY+p42
Name Symbol Last Trade Change Mkt Cap
GMAC LLC GJM 9.76 +4.65 (91.00%) 175.68M
GMAC LLC GOM 9.59 +4.69 (95.71%) 383.60M
GMAC LLC GKM 9.69 +4.56 (88.89%) 348.84M
354山師さん:2008/12/27(土) 04:10:22 ID:9Sw7yABh
GM、上がってきましたね
355山師さん:2008/12/27(土) 08:50:00 ID:BI2bMytJ
GMAC、TARPから60億ドルの融資申請か
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35645120081226

> クレジットサイツによると、米自動車・住宅ローン会社GMACは、
>政府の不良資産救済プログラム(TARP)から60億ドル程度の
>融資を申請した可能性がある。

> GMACは連邦預金保険公社(FDIC)が保証する債券を
>最大175億ドル売却できるようになる可能性があるとした。

こいつら泥棒ではないかと、、、思われます。
356山師さん:2008/12/27(土) 13:22:18 ID:s4HY+p42
確かに大企業救済は米国民に支持されていない税金泥棒政策だよな
部品会社は倒産してるのにずさんな経営で損失だしてる大企業が救済は社会主義
357山師さん:2008/12/27(土) 13:28:31 ID:k/5GQcI5
普通の泥棒だったらまだ捕まえて罪を償わせられるけど、GMの連中はまたパーティー開いてたりするのかな
358山師さん:2008/12/27(土) 14:15:03 ID:9Sw7yABh
GM今買って破綻免れたら100倍位になりますか?
359山師さん:2008/12/27(土) 14:26:24 ID:u2ARjhjg
GMがどうなるかは知らんがホンダは1970年の倒産の危機を乗り越えて91倍になった。
360山師さん:2008/12/27(土) 14:44:28 ID:EZkjJqV/
Crude Oil Could Be on Way to $20 a Barrel: Gulf CEO
http://www.cnbc.com/id/28390338

> the price of US light, sweet crude could yet move
>as low as $25, and even $20 if current conditions persist,
>Gulf CEO Joe Petrowski said on CNBC.

原油価格も下がりすぎると株価にマイナスに作用するし
色々難しいね。
361山師さん:2008/12/27(土) 14:54:02 ID:EZkjJqV/
Timeless and Time-Tested Warren Buffett Watch Predictions
http://www.cnbc.com/id/28392900

僕が特に参考にしたいのは
3. Recessions will create opportunities.
8. There will be more dancing at another wild party
  followed by another painful hangover.
  "The world went mad. What we learn from history is that
  people don’t learn from history."
362山師さん:2008/12/27(土) 15:51:12 ID:EZkjJqV/
GMAC needs to clear final hurdle for bailout funds
http://biz.yahoo.com/ap/081226/gmac_financing.html?.v=7

> GMAC Financial Services LLC must complete a complicated
>debt-for-equity exchange by 11:59 p.m. EST Friday

>The Fed's action Wednesday came as GMAC was still struggling
>to get bondholders to convert 75 percent of their debt into
>equity of the company.

ちゃんと時間どうりに完了したのかな?  。 .
363山師さん:2008/12/27(土) 16:43:36 ID:RknTcQNM
GM株の上下は単なるネタ、マネーゲーム以外のなにものでもないだろ。
この会社の株が本当に欲しいわけがないw

部品会社破たんで生産できないわ、泥船から逃げる奴が出てくるわ、ボロボロw
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt244/20081227AS2M2700M27122008.html

債券投資ブームなのか、AGGが果てしなく上げ続けてる・・・
364山師さん:2008/12/27(土) 22:47:08 ID:CG3yZdyg
銀行が買い取る形になったんだから10000%破綻がなくなったな、最低だけど。
365山師さん:2008/12/28(日) 02:22:35 ID:z1PLamlF
366山師さん:2008/12/28(日) 14:53:49 ID:kM0eNpFP
なんでボトルガムって捨て紙がぜんぜん足りないんだろ?
噛み終わったガムはどうするんだろ。 普通のガムでは紙がぜんぶ付いてるのに
ボトルガム買った人だけ他の方法で捨てろっておかしくない?
367山師さん:2008/12/28(日) 17:22:09 ID:ybZo0sxZ
【ブラジルロシア】ADRでBRICS投資 2【インド中国】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1214762824/

とうとう落ちた
368山師さん:2008/12/29(月) 05:00:36 ID:I7IJv91S
369山師さん:2008/12/29(月) 12:04:03 ID:zRrkvsBT
BRICS年末年始仕込みどきだろ
370山師さん:2008/12/29(月) 12:21:55 ID:zRrkvsBT
>>327
まだいたのかこいつw
371山師さん:2008/12/30(火) 00:50:43 ID:OdoyEDoL
ブラック大統領政権下ではブラックオバマンデー連発の予感
372山師さん:2008/12/30(火) 01:19:07 ID:OdoyEDoL
SKF,FAZ,TAZウメー
373山師さん:2008/12/30(火) 12:22:04 ID:i9lzVzqG
日経: 米財務省、GMACから優先株50億ドル購入 GMにも融資
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081230AT3L3002K30122008.html

>米財務省は米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の関係会社で、
>自動車ローンなどを手掛けるGMACから優先株50億ドルを購入する
>ことを明らかにした。米財務省は併せて、GMACの銀行持ち株会社
>への移行を支援するため、GMに対し最大10億ドルの融資を実施する。

ジャブジャブと、どぶにお金を捨てていく。
374山師さん:2008/12/30(火) 13:07:25 ID:M38aBb74
     Λ─Λ
     (-_- ) 今年はつかれた
      ノ    U 
   O_ Oノ〜
375山師さん:2008/12/30(火) 14:28:57 ID:d5ResdiC
GMACに60億jの救済決定で明日のNYは爆揚げ決まり
さぁ今までの鬱憤を晴らすように買って買って買い捲るぞーーーーーーーー!!
376山師さん:2008/12/30(火) 15:57:12 ID:ZPWWaTpk
皆さん、口座への送金はどうしていますか?
やっぱり FXから送金ですか?
377山師さん:2008/12/30(火) 16:25:56 ID:OdoyEDoL
もちろん
しかしドル建ての資産は米国在住者以外は持たない方が良い
米ドル建て資産はゴミ
378山師さん:2008/12/30(火) 16:44:56 ID:ZPWWaTpk
>>377
どちらのFX会社をご利用でしょうか?

米ドル建てでマイナス資産のローン組むといいのかもしれませんね。
379山師さん:2008/12/30(火) 16:52:06 ID:EGkdNzjc
>377
そうはいってもだな〜
どうせ太陽電池ネタで株をしこむなら、アルバックなんかより、AMATなんだよな。
やっぱ、実力が上なんだよな。
でも、ドルも暴落しそうだし・・・・。
あ、そのとき、買えばいいのか・・・。

どうやって、かうんだろ? 野村証券にでも逝ってみるか。
380山師さん:2008/12/30(火) 23:14:36 ID:0XEepi04
>>379 ノムラは、手数料が「バカ高い」ぜ。キミがデイトレ派なら、手数料だけで
スッカラカンになるぜ。

 もっとも、ノムラでデイトレ可能かどうか知らんが。いっぽう、長期投資なら問題ないと
思う。
 なぜなら、手数料がバカ高いせいで「回転売買」はやらなくなる。
381山師さん:2008/12/31(水) 03:40:52 ID:DbnbTfWd
AMATは嵌め込み銘柄でBUY&HOLDだと死ねる予感がする
QTWWが暴落したところを拾った方がリスクが低く太陽電池や新時代技術で儲けられるはず
382山師さん:2008/12/31(水) 03:54:21 ID:q/dYX3a5
>>381
またQTWW坊か!
AMATとQTWWを比較するなどおこがましいにもほどが有るぞ。
383山師さん:2008/12/31(水) 08:18:02 ID:erMBRAxw
銘柄診断お願いします。

gm売り
abx nem買い

ホールドしてます。
アドバイスよろしくお願いします。
384山師さん:2008/12/31(水) 08:19:37 ID:CNCn/dkb
>>381
QTWWの暴落に「底」など無い!
しいて言えば0.01ドルである。
385山師さん:2008/12/31(水) 08:37:55 ID:DbnbTfWd
::::|!::: :::!   ヾ:::.:::::|              ,..:::_三ミ、i|:::::/、!::i:... .!. . . .:.:.i: .i
::i:!ヾ::::. |    ヾ:.::::!                〃"Y´”;;゙;Y::::/ /:ノ:.... i. i:...:.:...i!.:.i
:::!  ヾ:::i!     ヾ::!                 ',.ーゞdqn:/ト、 /::.::.::/./:.:.:..:..:!!:.:!
.::|    ヾ       `                 ヽ. `ヾ',_ i! /::.::.:/./i:.:.:.:.:./ i:/
..::!                          ノ     /::.::,::'//:.:.:.:./ ,〃
:..:|                         ,./  -=彡::彡'"´ ./:.:.:/ ´
!:.:|             ``ャ、...__   ,,         i::|  /"'´
:!!:|                ヽ、 `'ヽ、_゙         i:..! ´  
:|i::|                 `丶 r`冫        ノ:..|       
::!:|、                  ‐- 、 `´       /:.:...:!       
:! i:| ヽ、                        /:::|::....:..|
:! :!|   ヽ、                 ,...::'´::i!::::|:..:.::i!:!  ふふふ・・・踏んで見て。
| i|       ヽ、            ,. '´ |!::::::::i!::::!:..::::|i:|
ト、|!          ヽ、           /     |!::::::::i!:::|::::::i:|l:|
  ト、         ヽ,.、   , '´     |!::::::::i!:::!::::::l::|l|
  ! ヽ        /  `  ´          |!::::::::i!::|:::::::l::|i!
ロックフェラー財団:http://www.rockfound.org/
ロスチャイルド財閥:http://www.rothschild.com/
386山師さん:2008/12/31(水) 10:04:29 ID:a+ZDTtq7
金融市場にジャブジャブ金つぎ込んでるが、経済指標を見ると一向に実体経済が
上向く気配がないどころかますます悪化してるな。不気味だ。
387379:2008/12/31(水) 10:19:44 ID:8Bghbwr5
>380
了解。では、野村証券にでも逝ってみることにする。
投資は長期投資目的なので、手数料より手間のかからない方を優先する。

>381
燃料電池については、水素の製造の問題が解決しないかぎり、投資はしない。
したがって、QTWWは無視するのである。

投機的であるが、ここの方がまし
http://www.sapporobeer.jp/kenkyu/frontia/pan.html
388山師さん:2008/12/31(水) 12:36:32 ID:V95hrr3k
まさか米国株のデイトレで年を越す猛者はいないよな?
389山師さん:2008/12/31(水) 12:45:28 ID:fBlVogkL
俺はそのつもりだ
勝ったときの初日の出は、それはもう清々しい
390山師さん:2008/12/31(水) 13:48:09 ID:Uo1cnzr6
>>387  ただ、北米株は概ね配当利回りが高いので、バークシャーのような無配株や、
業績悪化による大幅減配でもない限り、1年程度保有すれば、往復手数料は配当金で
稼げる。

 それから、僕はドル建て資金は円転せず、ドルのまま保有している。なぜなら、円転
すると手数料をさらに取られるから。
 ドルとユーロに関しては、たとえ「ハイパー円高」が来ても、一定量の資金は確保し続ける
つもりだ。円とて盤石ではないから。
391山師さん:2008/12/31(水) 15:00:44 ID:nahO5lPj
>>387
野村持ってるけどネットじゃ買えないよ。
野村ホームトレード(ネットと店舗)の契約で店舗購入か
野村ホットダイレクト(ネットと電話)の契約で電話購入か
手数料高い(買付金額による)し口座維持手数料も取られる
http://www.nomura.co.jp/service/commission/broker/fstock.html

自分はSBI証券のネットを使ってる。
外貨を買ったあと1000株まで26.25米ドルの手数料。
野村は外貨MMFのためだけにしか使ってないのできちんとした比較はしてないので
どちらが得(金額や手間暇)かはちょっとわからんのだけど参考にしてくらさい。
392387:2008/12/31(水) 15:15:06 ID:8Bghbwr5
>390 >391
いろいろとありがとうございます。
多少HPをみながら勉強していますが、確かに、野村の手数料は高いと感じます。
(原価しらないでいっているのでご容赦を)

で、楽天証券やらも扱ってはいるようですね。ネット証券の方が楽かもしれませんね。
この問題は近々に解決すると思うんですが、それよりネックは、英語で書いた
annual reportの読み込みですじゃ。
もともと、プロセスエンジニアでAMATの装置をいじっていたのもあって、業界のことは
理解できるにせよ、Annual reportその他を英語で読むのはさすがにつらい(;^_^A


393山師さん:2008/12/31(水) 15:38:22 ID:DbnbTfWd
http://www.fiskerautomotive.com/
QTWWの子会社フィスカーで電気自動車完売
(BIG3より進んでいる次世代技術、ドイツのBMWやポルシェを製造している工場で生産)
来年は4車種追加予定
QTWWは太陽電池の生産も始めている
カナダにリチウムイオン電池の子会社も持っている
ドイツに太陽電池生産の子会社あり
金融危機を乗り越えればQTWWのポテンシャルはかなり高い
http://www.qtww.com/
394山師さん:2008/12/31(水) 16:31:00 ID:DbnbTfWd
395山師さん:2008/12/31(水) 16:36:33 ID:DbnbTfWd
396山師さん:2008/12/31(水) 16:46:26 ID:DbnbTfWd
ラージ・キャップ・ブル・3倍ETF(BGU)→ラッセル1000指数の300%
ラージ・キャップ・ベア・3倍ETF(BGZ)→ラッセル1000指数の−300%
スモール・キャップ・ブル・3倍ETF(TNA)→ラッセル2000指数の300%
スモール・キャップ・ベア・3倍ETF(TZA)→ラッセル2000指数の−300%
エネルギー・ブル・3倍ETF(ERX)→ラッセル1000エネルギー指数の300%
エネルギー・ベア・3倍ETF(ERY)→ラッセル1000エネルギー指数の−300%
金融株・ブル3倍ETF(FAS)→ラッセル1000金融株指数の300%
金融株・ベア3倍ETF(FAZ)→ラッセル1000金融株指数の−300%
397山師さん:2008/12/31(水) 18:42:18 ID:hFw/os7I
マルチうぜえええええええええええええ
398山師さん:2008/12/31(水) 20:45:03 ID:I6hRxwpp
>>393
>金融危機を乗り越えればQTWWのポテンシャルはかなり高い

金融危機を乗り越えられるのなら、QTWWよりポテンシャルの高い銘柄の
方が多いだろう。
399山師さん:2008/12/31(水) 23:14:46 ID:V95hrr3k
お前ら今日くらいデイトレ休めよw
400山師さん:2009/01/01(木) 01:00:22 ID:H/sIU3MX
CNBCのエリンちゃんかわええ
401山師さん:2009/01/01(木) 01:18:17 ID:z+s7YB+s
連騰すればいいな
402山師さん:2009/01/01(木) 16:05:13 ID:xKfTkLGO
ニューヨークでの取引って1/2から始まるって本当ですか?
403山師さん:2009/01/01(木) 17:04:22 ID:3jGL86R/
>>402 少なくとも、大発会よりは早いはず。

404山師さん:2009/01/01(木) 19:02:20 ID:Ayllz7Nr
>>402
あと4時間半でバトル開始だぜ
405山師さん:2009/01/01(木) 19:54:46 ID:I6nEj7rV



売り豚、ブギャアア嗚呼ああああ嗚呼アア嗚呼アア嗚呼アアアア嗚呼アアアアアアア






米自動車救済、生産・金融で重要な企業にも対象を拡大−財務省の指針

 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ayFIWFyAFYKM&refer=jp_home

 12月31日(ブルームバーグ):米財務省は31日、自動車産業救済に関する指針をまとめたことを明らかにした。
これに基づくと、自動車の生産もしくは資金調達において重要とみなされる企業も救済の対象に含まれる。

米財務省はこれまでに、ゼネラル・モーターズ(GM)が出資する金融会社GMACに合計60億ドル
(約5500億円)の公的資金注入を決定。GM本体と同業クライスラーには最大174億ドルを支援する。
いずれも問題債権購入計画(TARP)の資金枠を活用する。

「このプログラムに基づくいかなる投資も、その形式と期間、条件をケースバイケースで財務省が決定する」
、「米国の自動車産業における生産、あるいは資金調達にとっての重要性に配慮する可能性がある」
「当該企業の業務に重大な支障が生じることによって雇用に悪影響が及び、その結果、景気もしくは
信用市場にマイナスの影響が波及するかどうかという点」も重視するという。


406山師さん:2009/01/02(金) 01:39:38 ID:e8azhVIM
金融機関を救済する分が足りなくなったな
FAZ買いだな
407山師さん:2009/01/02(金) 02:04:33 ID:AH9mxPGL
金玉男尺八は滅びぬ。何度でも甦るさ。
408山師さん:2009/01/02(金) 09:42:25 ID:AWKHRK0V
いいか、一度しか言わん
2日のNYは間違いなく暴落だ
売りしかないぞ
迷うことなし
409山師さん:2009/01/02(金) 14:18:23 ID:7x/YCyt0
>>408 根拠は? それとも「風説の流布?」

410山師さん:2009/01/02(金) 15:26:54 ID:e8azhVIM
大暴落しそうならFAZを全力スイングでまたまた大儲けしちゃうよ
この前は一気に200ドル超えの大噴火してくれて大儲け大儲け
今回も頼むよFAZ
411山師さん:2009/01/02(金) 16:27:32 ID:e8azhVIM
良識あるアメリカ人がFEBのインチキに気づきデモをおこしてる
http://www.youtube.com/watch?v=9vp4ARGriow&eurl=http://gabrico-ovalnext.cocolog-nifty.com/blog/
412山師さん:2009/01/02(金) 16:45:35 ID:+J8tifo6
2月だけ28日しかないなんてインチキだよな
413山師さん:2009/01/02(金) 17:48:16 ID:7x/YCyt0
>>408 FTSE100、CAC40といった、欧州の各指標は上昇しているけれど。

さあ、ダウはどうなるかな。
414山師さん:2009/01/03(土) 00:07:11 ID:IT6Q22RA
FAZウメー
415山師さん:2009/01/03(土) 03:42:38 ID:daRoZKcR
>>408 上がっとるがー 
416山師さん:2009/01/03(土) 06:02:16 ID:/1SmXX30
>>408
m9
417山師さん:2009/01/03(土) 06:45:29 ID:wEjmVait
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
418山師さん:2009/01/03(土) 06:53:14 ID:bHk8wwHc
私企業を救済する共産国家米国
なんでもかんでも救済だから株は基本的に下がらない
419山師さん:2009/01/03(土) 07:33:36 ID:KKTVGdsk
なんか総楽観で上げきった感じなんで信用かなり使ってショートを仕込んどいた。
さて月曜日はどのくらい反動が来るか楽しみだな。
420山師さん:2009/01/03(土) 07:58:05 ID:78Nj/cl3

予想: 月曜に -200。俺が日の終わりに $12000 買う。火曜に +50。水木:不明。 金曜 -100。
421山師さん:2009/01/03(土) 08:49:22 ID:bARss7Iy
引けでFAZ大量に買ったんだが
月曜日どうなるか
422山師さん:2009/01/03(土) 13:21:55 ID:omQnYGLl
大恐慌時代の再来はない

なぜならバブルの崩壊は新しいバブルによって過去の例から言ってもかならず
解消されているからだ。
幸いにして、世界には太陽電池や燃料電池など、
エネルギー革命ともいえるパラダイムシフトの技術が芽生えている。
国際協調体制のなかった大恐慌時代の再来はない。

ほとんどの機関投資家は、その運用目標を、
「預かり資産の中長期的な成長」においているため
新たな投資先は、必ず発生するのである。

423山師さん:2009/01/03(土) 13:44:29 ID:GYZFKxd4
中長期ってのが6ヶ月〜1年くらいだけどなw
424山師さん:2009/01/03(土) 14:04:49 ID:SXGVT2ra
不良資産の損失リスク、米政府が肩代わり 米財務省、大手行向け
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090103AT3K0300803012009.html

>米財務省は2日、金融機関の保有する不良資産から生じる損失を
>政府が肩代わりする制度を導入したと発表した。

>経済活動の維持に必要不可欠と政府が認めた金融機関が利用できる。
>金融システムの根幹を担う大手行が主対象になる見通しで
>「大手行は破綻させない」との米政府の考えを強くにじませている。
425山師さん:2009/01/03(土) 23:32:56 ID:DdVI1dWw
キャンベルスープサブちゃんあまりくらってないのだがどう思うかの
缶詰屋だよ
426山師さん:2009/01/03(土) 23:50:51 ID:PWGFNOJq
とれーどだうんで売れてたりするかな
427山師さん:2009/01/04(日) 00:05:24 ID:vmYfOi+d
>>425 名前はもちろん知ってるが、投資対象としてみたことは無い。

結論:優劣不明
428山師さん:2009/01/04(日) 00:34:40 ID:NqilQ+ry
>>424
事実上全ての大銀行が破綻してるんですね、わかります。




冗談はさておき、これから金融含めて倒産ラッシュの予感。
429山師さん:2009/01/04(日) 01:58:16 ID:b0EGFyBv
米国は共産主義に変わったんで大企業は破綻も倒産もしないよ
売り豚逝ったああああああああああああああああああああああああああ
430山師さん:2009/01/04(日) 02:15:10 ID:mSoQZtvu
>>424
株価の希薄化ですね。わかります。
ご馳走になります。
431山師さん:2009/01/04(日) 02:18:50 ID:v6nHnjNN
 弱気筋は、一旦手じまえ。ハマスvsイスラエルなんか、景気対策の「ドンパチ」としか
思えん。
 ロシアのガス供給停止も、エネルギー相場を下支えするためとしか思えん。あくまでも俺の
推測だがな。
432山師さん:2009/01/04(日) 04:44:18 ID:RsBzMhii
秋と同じ動きじゃないか。。
状況は最悪。政策期待だけで上げる。
433山師さん:2009/01/04(日) 09:20:46 ID:zxk6ekGH
>408
5日のNYの見通しもおねがいします
434山師さん:2009/01/04(日) 10:05:11 ID:lIRk/MDj
>>231 が言ってたAGG

12月18日 $102.31 彼がポストした日
 1月 2日 $103.55 昨日の終値

金利情報に気を付けていれば、安定してますね、

さらに一年前 $101.65
但し去年の10月に大きな凹み。
過去1年で配当が7回あって Yield 4.75% (As of 30-Nov-08)
435山師さん:2009/01/04(日) 11:26:48 ID:b0EGFyBv
米国月曜日は爆上げだなwww
買えば誰でも大儲けできる
436山師さん:2009/01/04(日) 21:02:02 ID:viLn6vkl


ダメ押し爆上げキタあああああああああああああああああああああああああああああああ







パート労働者に失業保険=オバマ次期政権の景気対策 71兆円 − 米紙


1月4日18時9分配信 時事通信

【ニューヨーク4日時事】
米紙ニューヨーク・タイムズは4日、
オバマ次期米大統領と議会の民主党指導部が、
パート労働者にも失業保険を給付する案や、
レイオフ(一時解雇)された労働者の医療保険に対する補助を検討していると伝えた。
 
労働者への支援策は、オバマ氏の景気対策に含まれる見通しで、
景気対策の規模は少なくとも7750億ドル(約71兆円)に上るとみられている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000048-jij-int


437山師さん:2009/01/04(日) 22:00:05 ID:+pilc8Rk
そろそろ天井っすかね
438山師さん:2009/01/04(日) 22:18:28 ID:RsBzMhii
景気対策を今すぐ明日にでもお金を投入という形で実施するなら上げてもいいかもね。
でも当面は何を言おうが悪化し続ける訳でね、そのあいだに企業がバタバタ潰れれば状況もすぐ変わる。
いい話なんて少しも聞かれないし。
買いたいけど、ここで買っていつも死んでるんだ。
439山師さん:2009/01/04(日) 22:22:16 ID:viLn6vkl



売り豚更に逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ






株取得も可能、金融安定化法より柔軟に…ビッグ3支援


1月4日3時19分配信 読売新聞  【ワシントン=矢田俊彦】


米政府は自動車大手3社(ビッグスリー)支援に向け、
金融安定化法をより柔軟に解釈する方針を固めた。
公的資金で3社の資本増強に応じることを可能にし、
場合によっては部品メーカーへの支援も視野に入れている。
金融システムの保護とは直接関係のない使い道へと、同法の解釈が拡大している。

 財務省が12月31日付で打ち出した
「自動車産業融資プログラム」によると、金融安定化法が準備した7000億ドルの公的資金枠を使い、
「支援の条件や形態などはケース・バイ・ケースで対応する」という。

 財務長官には大きな権限を与え、
米連邦準備制度理事会(FRB)議長と相談のうえ、株式などにも投資できるとの見解を示した。

 12月19日にブッシュ大統領が発表した資金繰り支援策では、
最大174億ドル(約1・6兆円)の融資の見返りに株式取得権(ワラント)を
政府が得るとの項目を盛り込んでいた。今回は、政府が株式を直接買い取る形で
資本増強に応じることを可能にするものだ。

 また、ビッグスリーと軌を一にして危機的状況に陥っている部品産業にも、支援策を検討する。
部品産業の雇用者は約97万人で、ビッグスリーの計約24万人をはるかに上回るだけに、
米経済に与える悪影響に懸念が高まっている。

 一方で、支援にあたっては、納税者保護のため、
役員報酬の制限などを厳格に実施する方針を示した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090103-00000046-yom-bus_all


440山師さん:2009/01/05(月) 01:45:30 ID:v02X8jnE
神オバマが全てを解決してくれるんで安心して株を買える
具体策も出たしもう安心
年金も株買ってるしね
トヨタ、ホンダ、日産逝ったああああああああああああああああああああああ
441山師さん:2009/01/05(月) 01:47:27 ID:w9ysRFyI
GMジワジワ上がってるけどどうなんでしょ?
442山師さん:2009/01/05(月) 01:48:00 ID:v02X8jnE
共産主義米国最強株価高騰
資本主義より共産主義の方が株価が上がるんだよ
救済最強
443山師さん:2009/01/05(月) 03:30:20 ID:uhVts2/8
 少なくとも、本日のTOKYOは上がりそう。スレ違いだが。

444山師さん:2009/01/05(月) 03:56:53 ID:taMZXfBW
GMがつぶれるとリーマンショックどころじゃない衝撃がくるから、まず潰さない
どんな手を使ってでもGMの存続は死守される
株価はこれ以上は下がらないと思うから今が底値でしょうね
445山師さん:2009/01/05(月) 04:27:39 ID:OBUPCGZs
市況2の実況すれだと、売る要素がない、みたいな展開になっててワロス
446山師さん:2009/01/05(月) 06:34:00 ID:v02X8jnE
確かに売る要素が無いな
オバマはもう神様状態だし
447山師さん:2009/01/05(月) 06:38:20 ID:bZPUfsIZ
売る要素が無い?本当かよ
単にふいんきの問題だろw
まぁそれが重要だけどな
448山師さん:2009/01/05(月) 07:38:12 ID:q+W059K/
救済資金は国債だよな。
金融機関に国債を買わせて
その金で金融機関を救済する?

それではアメリカ国債ごと崩壊するぞ。
449山師さん:2009/01/05(月) 08:24:23 ID:cgxAIX4+
リチャードソン氏、米次期政権の商務長官指名を辞退
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK830450020090104


早々と脱走兵ワロスw
450山師さん:2009/01/06(火) 00:43:59 ID:v6Sh/kuR
ぷらてんしそうな勢い
451山師さん:2009/01/06(火) 01:58:22 ID:zGPeYFbX
ダウは一旦上げたけどなんか金融関連がきな臭いんだが。
こりゃどうなるか見ものだぞ。
452山師さん:2009/01/06(火) 02:12:28 ID:z2QwvVMr
JPM現金が不足しているのは確実
JPMは100ドルで口座を開くと3ヵ月後に100ドルくれるキャンペーン中
こういうキャンペーンは買収される銀行や倒産する銀行が良く使う手法だよね
バンクオブアメリカもシティも似たようなキャンペーンしてるよ
こいつら死ぬよマジ死ぬよ
453440:2009/01/06(火) 08:49:40 ID:u/91ItWR
> 予想: 月曜に -200。俺が日の終わりに $12000 買う。火曜に +50。水木:不明。 金曜 -100。

こう書いた者だが、まあ、正解っちゃ正解か。
思ったよりも下がらなかったから、$12000の投資はもうちょっと様子をみてからにしようと思う。
454山師さん:2009/01/06(火) 11:36:33 ID:qtRekCdw
>>453
マルチ君乙
455山師さん:2009/01/06(火) 12:08:39 ID:y9mjWVFI
>>453
このスレには毎日毎日かならず何百万ドルも儲けてる頭のおかしい人もいるのにそんなセコイ金額いちいち書くんじゃない
456山師さん:2009/01/06(火) 22:50:13 ID:rb8mOWcj

GOOGを20枚、残りの$5500余りはMutual Fundに全部つっこんだ。
どうなるもんだか。
457山師さん:2009/01/06(火) 23:19:03 ID:Z3xoUV4b
>>452
本当ならそれってめっちゃヤバくね?
借金して借金先延ばしと同じじゃね。
458山師さん:2009/01/06(火) 23:49:16 ID:HCkfjBA3
>>456 ほう、googですか。僕もウォッチしていましたが、見送りました。

現在の投資候補は、デュークエナジーです。上がってきているので、見送る可能性もあります。
459山師さん:2009/01/07(水) 00:03:44 ID:Ah+wUTPd
QTWW1ドル超えたよ
激安で買ってたんでまたまた効率よく儲かっちゃうよ
460山師さん:2009/01/07(水) 00:48:28 ID:UOGEDVky
>>456
おっ。GOOGを買われましたか。
おいらも買おうかと悩んでたんだけど、
とりあえず、うちの70過ぎの爺さんに
290で買わしてやったよ。

因に、うちの爺さん、ネットなんかしないけど、
GOOGは、NHKスペシャルで知ってたから、
素直に悦んで買ったわ。
461山師さん:2009/01/07(水) 05:03:52 ID:cRrRQGyn
 NYダウ、順調に戻してますね。今年の初取引は、いつにしようかな・・

もう少し引きつけるか。
462山師さん:2009/01/07(水) 06:04:35 ID:OuaHGgb5
JDSU、三日で45%もあがったよ。
463山師さん:2009/01/07(水) 06:20:45 ID:1lyja/pQ
そういうことは、あがる前に行ってよ。w
464山師さん:2009/01/07(水) 16:02:59 ID:rX1ytFtJ
JPモルガンの100ドルキャンペーン書いてたやつ出て来いよ。
今日口座開きにいったらそんなもんやってなかったぞ。嘘つきめ、死ね。
465山師さん:2009/01/07(水) 18:12:07 ID:o5NdXXA4
JPモルガンって貧乏人相手にするのか
466山師さん:2009/01/07(水) 22:59:41 ID:7G3jFk2m
Pepsico
Nike
買いました。さてどうなる事やら
467山師さん:2009/01/08(木) 00:11:44 ID:ms9fhoel
JPモルガンのワシントンミューチュアル行ってみたら100ドルもらったぞ
JPモルガンに行った奴ワロスwwww
468山師さん:2009/01/08(木) 13:48:52 ID:pzpiRM+7
成人向け産業が政府に50億ドルの財政支援要請
低迷する米経済が業界に水を差したとして政府に50億ドル(約4600億円)の財政支援を求めている
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231389461/
RICK上がるかもよ
469山師さん:2009/01/08(木) 15:13:11 ID:UTnDOI46
>>467
ワロタ
470山師さん:2009/01/08(木) 15:48:19 ID:dJafO/Mn
>>464
QTWW、RICK、レバレッジETF、ソースなしの怪しいデマ流してるやつは全部同一人物だよ。
文体も全角大文字で英字打つからすぐわかる。北米スレ、市況2スレにも同じこと書くからわかりやすい。
あらかじめNGワードにでも入れとけばOK。
471山師さん:2009/01/08(木) 15:58:20 ID:pzpiRM+7
レバノンからミサイル4発 イスラエルに
2009年01月08日(木) 14時57分

ブルームバーグはチャンネル2の報道として、
レバノンから最低4発のミサイルが
イスラエルに発射された模様と報じている。

http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=173025
472山師さん:2009/01/08(木) 16:09:03 ID:pzpiRM+7
473山師さん:2009/01/08(木) 16:14:00 ID:SfZOQeuf
買い豚死ぬの
474山師さん:2009/01/08(木) 16:19:26 ID:SfZOQeuf
今の株式市場はこの動画でいうと2006年5月12日20時00分過ぎの状態なんだよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=R2Yu2uLT1no

騙し上げではだめだってことで、翌日には下げ相場に変わるわけ。

すると
http://jp.youtube.com/watch?v=iz21hjG0b0U&feature=related
475山師さん:2009/01/08(木) 16:41:13 ID:spekj0QE
【過去最大のつこうた】岡ちゃんが11歳ハメ撮り動画をDL&大企業&IPA資料流出★82【ピグモン】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231399098/
476山師さん:2009/01/08(木) 20:35:36 ID:rKpvyYgr
GMキタコレ
citiも買うべきですた
477山師さん:2009/01/08(木) 22:06:02 ID:gz09nyC1
128 :山師さん:2008/12/12(金) 06:32:18 ID:lCx5SjdH
紆余曲折しながらも今週ビッグ3の救済法案が可決する。
上院で否決される可能性もあるが、最後は可決するのがシナリオだ。
その後はCDS問題で金融が大揺れする。
軒並み金融関連株が売られ大手のどこかのバンクはサヨウナラだ。
年末から2月くらいまで一時的な上げ下げあるがダウは下がり続ける。
今は売りポジで来年2月以降にぼちぼち買いポジとればニンマリだ。
みんながんばろうな。


129 :山師さん:2008/12/12(金) 06:37:58 ID:lCx5SjdH
老婆心ついでに。
FAZもSKFももう一度天井つつくぞ。
今のうち買っておくのがいいだよ。
久しぶりのお年玉になるぞ。
478山師さん:2009/01/08(木) 22:49:27 ID:6EtBxqXa
GM CEO Wagoner says GM can stay viable in long term without cuts to retiree benefits

ttp://finance.yahoo.com/news/Wagoner-No-need-to-cut-apf-14002060.html
479山師さん:2009/01/08(木) 23:59:19 ID:uAaOFnI7
この時合で株を買いから入るヤツの気が知れん。
今週買ったヤツは自分が下手だと思い知れよ。
素人丸出しで買え買えだの、上がる上がるだの・・・もうアホか
480山師さん:2009/01/09(金) 00:07:04 ID:KWihRSZm
Yahoo.com FINANCE で、
ティッカーを入れると、2つの値段?が出てくるのは、
どう読めばいいんでしょうか?
取引所とECNとかいうところみたいですが???

最近の円高で米国株始めて、まだ初心者です。
買いしか出来ずつらいですが、がんばります。
481山師さん:2009/01/09(金) 00:08:43 ID:9zGMwE+9

さあ、
いよいよ深刻になって来ましたで。

"Obama to warn economy will worsen"
By Andrew Ward in Washington
Published: January 8 2009

"In short, a bad situation could become dramatically worse."

http://www.ft.com/home/us
482山師さん:2009/01/09(金) 00:12:14 ID:IL8xC9Nt
>>479
今週、DELL買ってその日のうちに利確しましたが何か?
483山師さん:2009/01/09(金) 00:17:23 ID:yNpSzyhg
>>479
マルチ君乙
484山師さん:2009/01/09(金) 00:19:06 ID:waOtXmBv
>>480 ひょっとして、「bid」と「ask」のこと?

差額がブローカーの手数料になるらしいけど。もし、別の事聞いてるのなら、すまん。
485山師さん:2009/01/09(金) 00:53:26 ID:MtmQTo/n
今更だけど、みんな現地口座?
それともCFDで取引ですか?
486山師さん:2009/01/09(金) 00:55:42 ID:l1q3A0dR
質問させて下さい。
コカ・コーラ株の現在の
株価と配当金は日本円で
いくらなんでしょうか?

あとコカの日本法人の年商と純利益はいくらなんですか?

スレちならすいません。
m(__)m
487山師さん:2009/01/09(金) 01:21:41 ID:dVFWInFy
ジョインベスト証券で起きた怖い話「FX編」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1230945823/89
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1230945823/98


98 名前: 山師さん 投稿日: 2009/01/08(木) 20:37:52 ID:9Vejb9EK
昨晩、FXのことは意味わからんってひといたけど、株信用と同じだよ。

NZD(ニュージーランドドル通貨)は、NZDという会社の銘柄とでも思えばいい。

◆あなたは信用取引で100万円担保を入れてある。
まずNZD株を買建てた。(建値300万円)

◆12月23日19時
NZD株が異常に高騰し、500万円となる。
ここで売り抜け200万円利益ゲット。

◆12月24日
『昨日の提示レートは誤りだから、取消すよ』
との連絡がくる。

◆12月24日17時
利益200万円没収。
いったんNZD株を戻されたうえで強制決済。
(ここだけ、FX特有のロスカットルール)

この時点でのNZD株は暴落しており時価50万円だとする。
すると確定損失は、決済時価50万円▲建値300万円=▲250万円となる。

担保は100万円だから不足金が発生する。
『保証金率マイナス分の不足金▲150万円を支払え』
とジョインが言ってくる。
488山師さん:2009/01/09(金) 01:21:45 ID:b7ftsAv0
>>485
俺はIBだけど、楽天とSBIが多い気がする。
BNFも楽天でやってたらしいしね。
CFDの個別はスプの問題があるから短期売買はきつそう。
489山師さん:2009/01/09(金) 02:23:50 ID:LFCAcGTa
バンカメは格下げ喰らったし底なしの予感がムズムズする
490山師さん:2009/01/09(金) 02:25:31 ID:waOtXmBv
>>486 現在、コカコーラの株価は45ドル弱くらい。年間配当金は1.52ドル。
これに為替レートをかければ、円換算値がでるよ。
 日本コカだけど、非上場だから、知らない。HPみれば、わかるかも。ところで、
ティッカーくらい知ってるよね?
 ヤフーファイナンスでティッカーを入力すれば、大概の情報は手に入るよ。投資情報
で使われる単語は、特に学習しなくても、自然に覚えると思う。
491山師さん:2009/01/09(金) 02:35:05 ID:l1q3A0dR
>>490

ご回答頂きありがとうございます。m(__)m

ティッカー・・・。
株はド素人なんで学習中
です。

出直しして来ます。m(__)m
492山師さん:2009/01/09(金) 02:38:23 ID:LFCAcGTa
ティッカーも知らんやつがアメ株やろうなんてそろそろ本格的に暴落だな
493山師さん:2009/01/09(金) 02:40:59 ID:t2HW1uWC
>>491

もしかして靴磨きの少年?
494山師さん:2009/01/09(金) 02:44:50 ID:LFCAcGTa
>>493
まさにw
495山師さん:2009/01/09(金) 03:21:06 ID:waOtXmBv
>>491 ヤフーファイナンス(アメリカ)で、KOと入力してみな(もちろん半角)。

 コークに関する大概の投資情報は入手できるよ。で、この「KO」がティッカー若しくは
ティッカーシンボルと呼ばれる記号。東証の証券コードみたいなもんだ。
 で、「Major Holders」をクリックすると「BERKSHIRE HATHAWAY, INC」が出てくるが、ここの
親玉が、あまりにも有名な「ウォーレン・バフェット」。
 最初に投資するなら、バフェット銘柄がいいんでない? あるいは、バークシャーB株。
496山師さん:2009/01/09(金) 03:36:16 ID:xJNtaits
PEPの方がKOよりシェア拡大が期待できる
バークシャーは無配当だからね
爺が死んだら大暴落は確実
497山師さん:2009/01/09(金) 03:37:03 ID:xJNtaits
やっぱオバブルの環境銘柄だろ
498山師さん:2009/01/09(金) 03:46:57 ID:waOtXmBv
>>496  うーん、KOもPEPも現在保有してませんから、何とも言えませんが。

 KOに興味のある入門者がいたので、知ってる限りで書き込みしたのですが・・
大分記憶が薄れたのですが、僕が初めて購入した米国株は「イーライ・リリー」でした。
 なぜ、リリーに手を出したのか、はっきり覚えていませんが。
499山師さん:2009/01/09(金) 05:56:44 ID:JcBXeYqE
バフェットのポートフォリオ
http://warren-buffett-portfolio.com/
500山師さん:2009/01/09(金) 06:01:31 ID:xJNtaits
Symbol Description Acct Type Qty Price Market Value Today's
Change(s)*$
QTWW QUANTUM FUEL SYSTEMS TEC Margin 80000 1.04 83,200.00 10,400.00(14.29%)
501山師さん:2009/01/09(金) 06:06:22 ID:JcBXeYqE
リリー、配当利回り5%超えてるなw
502山師さん:2009/01/09(金) 07:24:35 ID:waOtXmBv
>>501 ファイザーにあっては、7%超えてますね。「リピトール」はもう特許が
切れたのかな?

 ファイザーも保有していたことがあります。今はノーポジですけど。「ファイザー、新薬開発を
断念」の記事が踊るたび、ヒヤヒヤしたものです。
 「スリル」という点では、製薬株はおもしろいですね。最も、適切にパイプラインの判断ができる
投資家にとっては、製薬株は「やりやすい」そうですが。
503山師さん:2009/01/09(金) 08:13:49 ID:xJNtaits
ファイザーは配当は良いんですが特許切れが続出してるのが気になりますよね
M&Aでどんどん勝ち進んで行きそうですが成長が心配ではありますね
504山師さん:2009/01/09(金) 13:15:59 ID:Q2blmGQn
ここのスレ住人(の平均)が、この板で一番レベル高そうだね
505山師さん:2009/01/09(金) 19:39:55 ID:MtmQTo/n
>>488
やってるのはスイングでしょうか?
やっぱりIBでもデイトレとかは難しいですか?
506山師さん:2009/01/09(金) 21:05:21 ID:1a1VvG5w
IBの方は、入金はどうしていますか?
出金する場合の銀行は用意されてますでしょうか?
507山師さん:2009/01/09(金) 21:32:58 ID:Z/1BVlGj
>>504
まともに掲示板として機能している数少ないスレだよね。。
個人的にはINTCを仕込みたい。
508山師さん:2009/01/10(土) 00:49:25 ID:V8HVgauw
ヘッジしておかないと死ねる
509山師さん:2009/01/10(土) 02:10:39 ID:XSkwvmDN
>>507
非常に仕込み時に悩むね。
個人的にはNVDAとか、どっかで反発すると思うんだが、
6ドルが底かと予想しています
510山師さん:2009/01/10(土) 02:19:09 ID:FjenXdu7
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、警告が出ています。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
511山師さん:2009/01/10(土) 02:23:44 ID:3xyzCFsk
INTCは$13.30で仕込んだけど$15で誘惑に負けて利確しちゃった
512山師さん:2009/01/10(土) 02:36:35 ID:QWr4e+IK
Intel Corporation (NasdaqGS: INTC)
NEW Real-time: 14.18 Down 0.37 (2.54%) 12:35pm ET

GDだよ。また、買いなおせば良い。
513山師さん:2009/01/10(土) 02:39:04 ID:QWr4e+IK
NVDAは、非常に難しい立ち位置にいますが、
買収の噂が出れば吹くかもね。
514山師さん:2009/01/10(土) 03:53:46 ID:ke6e8RRo
アメリカ逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
515山師さん:2009/01/10(土) 04:50:39 ID:ke6e8RRo
FRPTは戻してこない売るならこういう銘柄
AMATは昇竜拳買うならオバマ銘柄
516山師さん:2009/01/10(土) 06:05:19 ID:0DItK41a
シティとモルガンがジョイントベンチャーとか合併とか言ってるが。
マジ?
517山師さん:2009/01/10(土) 06:33:18 ID:QWr4e+IK
Yahoo! Finance 3:30PM

> According to CNBC, Citigroup (C 6.86, -0.30) and
>Morgan Stanley (MS 19.61, +0.79) are in talks to
>merge their brokerage units.

これですね。月曜日までには、はっきりするでしょう。

バンカメとメリルリンチの合併みたいなもんでしょうか。
でもこの組み合わせは、ちょっとまずいww
518山師さん:2009/01/10(土) 07:22:56 ID:0DItK41a
>>517
地雷と地雷が合体して核地雷みたいなもんでは?
でかすぎてつぶせない、というか潰れたらアメリカごと吹っ飛ぶ規模。
超特大の核廃棄物入り不発弾って感じ。
519山師さん:2009/01/10(土) 08:55:56 ID:bX+d4rvS
【証券】米証券大手:日本進出、格安手数料テコに成長…世界17カ国70取引所の金融商品を発注 [09/01/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231540001/

 米証券大手のインタラクティブ・ブローカーズは近く日本での営業を始める。
注文を電子的に自動処理することで比較的安い手数料を実現。同社を通じ、
世界17カ国の70取引所に上場する金融商品をリアルタイムで日本から発注できる。

 投資家にとっては多様な海外の金融商品を割安な手数料で売買しやすくなる。
当初は機関投資家の注文に限るが、将来は個人投資家からも受け付ける方針だ。

 まず海外商品の取り扱いを強化したい日本の証券会社からの注文取り次ぎから開始。
営業店舗は持たず、売買はネット経由のみとする。


▽News Source NIKKEI NET 2009年01月10日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090110AT2C2201609012009.html
520山師さん:2009/01/10(土) 09:27:01 ID:1b5xANGO
IBまじ?これ凄いニュースなんじゃないの?
521山師さん:2009/01/10(土) 09:47:37 ID:iYbyV8j2
楽天やSBIじゃ取引銘柄が少なすぎるから、すげぇいいニュースだな
522山師さん:2009/01/10(土) 10:39:53 ID:9ELuFFTD
実現すればgood newsだが、格安コストのIBが入ってくるのは
国内の証券会社が抵抗するんじゃないか?
523山師さん:2009/01/10(土) 10:42:03 ID:MZeD2Ve9
Competition is good
524山師さん:2009/01/10(土) 10:50:13 ID:vS1c7iow
IB 海外取引手数料1ドルなのに
日本は26ドルじゃあ淘汰されるな。
525山師さん:2009/01/10(土) 11:00:49 ID:mI5cU+Cb
正式に日本で営業するとなると日本の証券業免許とって
日本の法令遵守しないといけないからIBにはきつすぎるな。
saxoみたいになるに1ペリカ。
526山師さん:2009/01/10(土) 11:05:56 ID:LZ1RNB8v
>>525
saxoみたいになったところで日本の免許取ってやりますってニュースじゃないの?
527山師さん:2009/01/10(土) 11:13:34 ID:yRXo/api
実質脱税の温床になってるからそこをクリアにしないとまず免許自体が下りないと思われ。
今までが今までだから。
528山師さん:2009/01/10(土) 11:21:16 ID:MU/XXs9m
日本法人つくったら旨みなくなるから逆に今までの客が逃げるんじゃね?
529山師さん:2009/01/10(土) 11:30:31 ID:LX3WQKcA
日本進出か
だから今日本からの口座受付を停止してるのかな
530山師さん:2009/01/10(土) 11:34:45 ID:LZ1RNB8v
>>528
今までの口座を強制的に日本法人に移管させるとすれば逃げそうだね。
そうでなくても相当数逃げそうだけど。
531山師さん:2009/01/10(土) 11:44:14 ID:LX3WQKcA
オプション取引もできるかが問題だな
532山師さん:2009/01/10(土) 12:06:32 ID:A7vpbrtd
IBって店頭取引だから間接投資ですよね?(=FX)
533山師さん:2009/01/10(土) 12:35:27 ID:IJS0hTQN
日本人は日本法人の口座しか開けなくなって、手数料も楽天よりは安いレベルに
大幅値上げって感じになると思う。
534山師さん:2009/01/10(土) 12:39:48 ID:LZ1RNB8v
>>533
IBのアメリカ以外の口座って手数料高いの?
535山師さん:2009/01/10(土) 13:33:40 ID:nojF1D26
年単位でホールドする者にとっては手数料などたいした問題ではない。
もっと銘柄の分析トークが欲しいですね。

私はポタッシュpotを考えています。
536山師さん:2009/01/10(土) 13:37:15 ID:1b5xANGO
銘柄分析なんてポジトークじゃん。一番いらないと思うんだけどな。
537山師さん:2009/01/10(土) 13:40:27 ID:MfRmwPie
POTか、去年は空売りで大儲けさせてもらったなあ
どうなるんだろうね
538山師さん:2009/01/10(土) 15:52:44 ID:Fz3yzmSg
IBの使い心地、他の現地証券(E-tradeなど)と比べて
どうですか?
539山師さん:2009/01/10(土) 16:01:56 ID:Fz3yzmSg
いま、IBに申し込もうとしたら、日本在住者の受付はしていないと言われて
しまいました。
540山師さん:2009/01/10(土) 16:08:34 ID:1BnL4SV5
オバマ銘柄のLDKが・・・orz
541山師さん:2009/01/10(土) 17:37:49 ID:jojyAV7Q
日本法人に移管されるのなら、全部firstradeに移す。
542山師さん:2009/01/10(土) 18:12:15 ID:MfRmwPie
JPM needs cash desperately but they miscalculated
Right now in Southern California, JPM "promises" to give customer $100
if they open a free-checking account with $100 deposit to WAMU, keep
it "active" for 12 weeks.
http://finance.google.com/group/google.finance.665639/browse_thread/thread/6668f39a4a537e79
543山師さん:2009/01/10(土) 18:15:36 ID:MfRmwPie
JPMが1ドル以下になるなんてグーグルディスカッションで言われ始めたぞwww
544山師さん:2009/01/10(土) 18:31:06 ID:roqijD2X
>540
どうかしたの?
FSLRはどうかな
545山師さん:2009/01/10(土) 19:10:20 ID:JL/9HEhM
オバマ銘柄のQTWWがすごいね。
全米シェア急速拡大中。買うなら人気に火がついてない今かな?
546山師さん:2009/01/10(土) 19:55:45 ID:0VPEVAcq
JPMアボーンするならたいていの銀行がアボーンするだろw
547山師さん:2009/01/10(土) 23:43:55 ID:PA2cXdVt
>>541
firstradeは日本在住日本人でも口座開けるんですか?
IBがもう開けなくなってるって知りませんでした
アメリトレードはダメでしたよねだいぶ前に
548山師さん:2009/01/11(日) 00:21:15 ID:EsoPwzVH
QTWWはヒラリー銘柄でもあったんでヒラリーが閣僚入りしてくれて良かったよ
549山師さん:2009/01/11(日) 00:45:54 ID:A23di9VZ
まぁ俺はオバマ銘柄だのヒラリー銘柄だの
誰でも知ってるようなものは
いつ売りから入るかしか考えてないんだけどね

みんなが知ってるってことは、もう買う連中がいないってことだろ?
お前らが煽っても貧乏な雨講には買う余力はないよw

550山師さん:2009/01/11(日) 09:07:39 ID:EsoPwzVH
ドル安が加速するからダメリカ株は買う価値がない
551山師さん:2009/01/11(日) 13:25:25 ID:01ORF5fI
銀行株ベア・マーケットFAZとSKFの時代が来る
マイホームに絡む個人破産法が改正されたら、
ローンが払えなくても差し押さえ出来ないという特例適用には期限が付けられると思います。
その場合「駆け込み」の破産宣言が続出すると思われます。
「駆け込み破産」で毎月の住宅ローンの支払額がリスケジュールされる際、
支払額を決めるのは裁判所になります。すると「無理なく返せるだけ、毎月返す」というその金額は裁判所が恣意的に決めてよいので、
「この際、銀行を徹底的にギャフンと言わせるぞ!」という「復讐レート」が横行することが考えられるのです。
「駆け込み破産」が激増すれば銀行各行は否が応でも特損を計上しないといけなくなります。
つまりアメリカの銀行株はこれからまた下がり始めるリスクがあるということです。
552山師さん:2009/01/11(日) 14:13:11 ID:OCuberid
シティ買い持ちしてたやつミリオネアだな。
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:C
GMも。
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:GM
逆にバークシャー買い餅は破産だな。
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:BRK.B
マスターカードもご愁傷様。
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:MA
553山師さん:2009/01/11(日) 14:25:32 ID:01ORF5fI
Visa もご愁傷様
http://finance.google.com/finance?q=v
雑誌にマスターカードは大丈夫って書かれてたのにひでーな
554山師さん:2009/01/11(日) 14:31:18 ID:B9QIIBDI
>>552
俺の資産がいきなり半分になってたよ。
なんだこれ?アメリカがデフォルトを宣言したのか?
555山師さん:2009/01/11(日) 14:43:18 ID:OCuberid
オイル暴落だな。

CVX 26.38 -47.86 (-64.47%) 53.60B
RDS.A 26.21 -29.70 (-53.12%) 81.79B
COP 25.11 -28.88 (-53.49%) 37.43B
TOT 26.27 -29.70 (-53.06%) 58.64B
BP 29.96 -18.85 (-38.62%) 93.53B
PTR 26.27 -66.76 (-71.76%) 48.08B
HES 26.26 -32.08 (-54.99%)
556山師さん:2009/01/11(日) 15:24:44 ID:/ObWqf4K
googleからのプレゼント?
557山師さん:2009/01/11(日) 15:47:38 ID:XCrKDTHl
コーラ買った。あまり儲かりそうもないけどね。
558山師さん:2009/01/11(日) 15:59:06 ID:jsojPK6N
GEを@16.2$で50株。

さて、どうなるものか。。。
559山師さん:2009/01/11(日) 16:52:36 ID:oKMR12Ym
>>552
ちょww おまww 漏れのC×200(自虐ギャグ用)ww
560山師さん:2009/01/11(日) 18:29:12 ID:S6iXvJp7
配当をドルでもらうほうほうってないの?
楽天だと円で振込まれたんだけど。
561山師さん:2009/01/11(日) 18:32:40 ID:oF79GR5f
楽天でもドルで貰えるんじゃないっけ
SBIだとデフォでドルが振り込まれる
562山師さん:2009/01/11(日) 18:37:05 ID:uhL3NkwR
この先どうなるか分からんけど、とりあえず叩き売りされてるだけは分かるから、
購入資金を三分割ほどして、1ヶ月ごとに3回買い増していけば高値掴みは防げるかな?
563山師さん:2009/01/11(日) 18:45:08 ID:XCrKDTHl
やはり世界経済はアメリカ中心で回るんだよ。
564山師さん:2009/01/11(日) 22:23:54 ID:Yt3cDJjx
552 おぉおー 会社止めよう
565山師さん:2009/01/11(日) 22:44:39 ID:YsEuwrA7
>>552見ても何があったのかわからない
566山師さん:2009/01/12(月) 03:17:00 ID:17mUvVAB
日本人の奴隷根性を何とかしなければ自殺大国のままだよ
欧州と米国が経済戦争してる今こそ空売りで米国をぶっ潰す時だろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3976497
567山師さん:2009/01/12(月) 05:31:37 ID:17mUvVAB
神風特別攻撃隊の言霊 1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1955172
568山師さん:2009/01/12(月) 13:18:26 ID:yC+D+G32
cme見られなくなってしまいましたね...
569山師さん:2009/01/12(月) 16:24:12 ID:0lFN1iE1
>>568
リアルタムチャートのフリーデモじゃダメなん?
tp://www.cme.com/market-data/real-time-quotes/overview.html
で、登録してダウンロードすれば良いような。
570569:2009/01/12(月) 16:28:57 ID:0lFN1iE1
2週間みたいだから、使い勝手が良いなら契約するつもりだけんど。
571山師さん:2009/01/12(月) 16:38:21 ID:C/FH37kJ
572山師さん:2009/01/12(月) 17:32:44 ID:CTPwm0fg
だれか親切な人教えてください
IBの先物のDAXってキャンセル料や注文変更料がかかるみたいに書いてあるのですがこれは毎回0.5ユーロ取られるということですか?
573山師さん:2009/01/12(月) 19:24:03 ID:rGS5KQUo
在日本で米国株をやってる人も当然いると思うのですが、
確定申告はどうなさっていますか?
会社からの給与所得(源泉徴収票)と合算するんですよね?
利益が出て納税する場合、別途自己支払いを選択すれば
会社にはバレないんでしょうか?
574山師さん:2009/01/12(月) 19:47:37 ID:qcmJbow6
>>573
自己支払うんぬんは住民税な
575山師さん:2009/01/12(月) 20:47:22 ID:rGS5KQUo
IBだとFXや各種先物もできますよね?
その場合どうなるんでしょうか・・・?
576山師さん:2009/01/12(月) 21:48:53 ID:qcmJbow6
>>575
税務署で聞いたほうがいいよ
577山師さん:2009/01/12(月) 23:48:49 ID:C/FH37kJ
思ったより下げねーな
オバマ銘柄上がってるのもあるしな
578山師さん:2009/01/13(火) 00:15:11 ID:UTjD0chX
SAYって何が起こった?
買いチャンス到来?
579山師さん:2009/01/13(火) 01:04:04 ID:pZ9WSXO+
ギャンブラー発見!
580山師さん:2009/01/13(火) 01:16:37 ID:eVxB6z+I
>>578
ちょwww
http://finance.google.com/finance?q=SAY
のニュースをちょっと読むなりなんなり汁!
581山師さん:2009/01/13(火) 02:09:44 ID:PSYSFH/d
>>552
グーグルのグラフを見ていつも思うのだけど、向こうの人はローソク足を使わないのだろうか?
582山師さん:2009/01/13(火) 02:37:49 ID:pZ9WSXO+
AMAT嵌め込み銘柄だったな
583山師さん:2009/01/13(火) 02:38:22 ID:pZ9WSXO+
QTWWは上がってんのにな
584山師さん:2009/01/13(火) 04:42:33 ID:j0oyJw4b
GMとクライスラー首脳、追加支援要請を示唆
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090112AT1D1200612012009.html

>開催中の北米国際自動車ショーで、米ゼネラル・モーターズ(GM)と
>クライスラー首脳は11日、今年4月以降に政府に追加支援を要請する
>可能性を示唆した。

泥棒に追い銭
585山師さん:2009/01/13(火) 06:04:39 ID:h0ZDuuDd
C -17.04%
BAC -12.01%
GS -7.45%
JPM -4.08%
FAZ +15.73%
SKF +10.13%
TZA +8.29%
SDS +4.73%
QTWW +11.32%
586山師さん:2009/01/13(火) 06:07:25 ID:3zFSMSMG
なんでAMATとJCIは下がってんの?まったく。。。
587山師さん:2009/01/13(火) 06:28:57 ID:fxfwi7WK
>>585
マルチ君乙
588山師さん:2009/01/13(火) 08:08:05 ID:ZEbNuvVn
雑誌で騒がれたAMATとJCIはその時点で買い対象からはずさないと
個人嵌め込まれるっしょ
589山師さん:2009/01/13(火) 15:26:13 ID:ZEbNuvVn
敵国鬼畜米国に神風空売り特攻します
靖国で会おう
590山師さん:2009/01/13(火) 15:47:23 ID:9ONV1xID
何人が空売りすればダメリカ経済をぶっ潰せるの?
591山師さん:2009/01/13(火) 16:21:00 ID:l/TSCpba
淡々と自作システムに従うのみ。
だからトータルで年数十パーセントの利益を積み上げて来られた。
592山師さん:2009/01/13(火) 16:51:28 ID:9ONV1xID
バフェットとグレアムの本は何度も読み返してる
593山師さん:2009/01/13(火) 17:27:10 ID:l/TSCpba
594山師さん:2009/01/13(火) 17:40:37 ID:H6Xu8UXy
あんけーと。

【おまえら資産いくら?】(USDでも可)

俺は5000まんえん!!
595山師さん:2009/01/13(火) 18:48:20 ID:NQtbEVJ5
2000万円くらいかな
雨株分はその数分の一だけど
596山師さん:2009/01/13(火) 23:27:54 ID:YY2M39dP
5ミリオンダラー
597山師さん:2009/01/14(水) 00:05:51 ID:tKH2iX4c
米国のトリプルA格付けを確認=S&P
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35839320090113

>米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は13日、
>米国の「AAA」格付けを確認した上で、財政リスクが大幅に
>高まっていると警告した。

>ただ、財政状況の悪化は一時的との見方からアウトルックは安定的とした。

S&Pも米政府に弓を引く事はできんでしょ。
いつ、米国債の利率が上がっていくかに注目。
598山師さん:2009/01/14(水) 01:13:27 ID:kd2oV2VJ
ADRだけどタタモータースってどうだろうか
ファンダメンタルズだけみたら良さそうだが
599山師さん:2009/01/14(水) 03:03:22 ID:O+UkV/9B
QTWWが12%くらい上げている
もしかしてこいつがオバマバブルの本命なのか
600山師さん:2009/01/14(水) 11:29:08 ID:KEstMF5x
>>599
相場がわかってないなー、君。
QTWWは結局 -5% で嫌な終わり方をしたじゃない。
俺も多少ホールティングしてるんだが、不安要素があるな。
601山師さん:2009/01/14(水) 16:59:43 ID:O+UkV/9B
漏れも保有してる
利益確定売りが入ったっぽいチャート見たよ
長期保有でのんびり成長を待つよ
602山師さん:2009/01/14(水) 23:34:33 ID:DqggaNt+
希望的観測で寄り底。
朝6時前にはプラ転希望
603山師さん:2009/01/14(水) 23:35:48 ID:DzMqqyLy
キタキタ
604山師さん:2009/01/14(水) 23:40:34 ID:O+UkV/9B
本当にFAZとSKFの時代が来た
605山師さん:2009/01/14(水) 23:42:43 ID:Sx5qW0FB
477 :FROM名無しさan:2009/01/13(火) 23:18:03
(^^)
汚肌のくせしてスネつるつる
すげぇ気合い入れて 着飾り野郎
顔面偏差値30
ピンクを着ると童顔白豚
女に影で嫌われてるのも知らず哀れな自信家
声が暗くてきもい
たまにやたらでけぇ声出してびびらせんな死ね
VOLCOMのだせぇカバン持ってるの知ってるよw
カバンのななめがけが大好きなんだね(笑)
チョン顔糸目のうすら笑いきもすぎ
汗かきで冬でもくせー
汗かき故に夏は常にハンカチ(笑)持って顔面ふきふきプギャー
歩き方がロボットみたい見苦しい
安物ブランド時計自慢
大したことない成績自慢ばかりウケルw
底辺で競いあってばかり(笑)
年の離れたストリートチルドレンみたいな弟がいるし恥ずかしいねー
キスマークバンドエイドでわざわざ隠してご出勤すかwww

リセッシュ詰め替えお気に入りWWW
気分やすらぐ香りwwwww
スゲーやつだぜwwwww
ペーパー洗顔意味なし汚肌野郎

606山師さん:2009/01/14(水) 23:43:06 ID:0CU7cSjq

ワクワクするニュースだ。
うれしいね〜。

January 14, 2009
NEWS ANALYSIS
"Banks in Need of Even More Bailout Money"

ttp://www.nytimes.com/2009/01/14/business/economy/14fed.html?_r=1&hp
607山師さん:2009/01/15(木) 00:09:10 ID:5GlPTOl/
>>511

INTC が$13.33まで下がってきたヨ。
608山師さん:2009/01/15(木) 00:17:44 ID:m4FGvHI+
>>607 昔、俺がINTCに注目していたころ、確か株価は$20前後をうろついていた。

そうか、そこまで落ちたか・・・ただ、現時点においてはINTCはウォッチ銘柄に入っていない。
609山師さん:2009/01/15(木) 00:22:15 ID:3U6TBYNU
>>607
結果的には誘惑に負けてよかったかも
というわけで13.50でまた仕込んでみた
今度こそ売らない
610山師さん:2009/01/15(木) 00:29:30 ID:5GlPTOl/
INTCは今週木曜日の夕方に決算発表があるから気を付けて。
611山師さん:2009/01/15(木) 00:35:15 ID:999QdsjU
明日の朝は久々に
「NYが暴落しました」のニュースが見れそうだなw
612山師さん:2009/01/15(木) 01:35:26 ID:eDRbFl8n
何が暴落の引き金なんだ?

ノーテルの破産か。シティの業績悪化見込みか。
613山師さん:2009/01/15(木) 01:37:47 ID:/tlX6Xlq
Retail Salesがアナリスト予想より大幅に悪化
614山師さん:2009/01/15(木) 01:40:35 ID:rWfVB1fv
色々重なってるからかなぁ
615山師さん:2009/01/15(木) 01:52:35 ID:C1cvDu13
北米自動車ショーが終われば、
PIG3も逝くんじゃね?
フル充電たった65`の電気自動車ってww
三菱の半分じゃんww
616山師さん:2009/01/15(木) 02:27:59 ID:wvlbP2R2
空売り作戦で靖国へ行くどころか
米国に決定的な打撃を与え昇進できそうです
ご先祖様ありがとう
617山師さん:2009/01/15(木) 02:29:30 ID:m4FGvHI+
>>612 NIKKEI NETによれば、小売の不振が原因らしい。

618山師さん:2009/01/15(木) 02:33:32 ID:NhrSVztn
>>615
1年乗ってバッテリーヘタったら20kとか
しか走らないわけ?
軽自動車程度のエンジンも積んでハイブ
リッドにでもしておかないと、やっぱマズ
いね(エンジンだけでも30kは出せるとか)
619山師さん:2009/01/15(木) 08:02:08 ID:Msn1PgDE
 泣きそう・・・・
620山師さん:2009/01/15(木) 08:14:43 ID:aTtkm5le
資産残高もう見たくないお・・・
目も当てられない><
621山師さん:2009/01/15(木) 08:23:06 ID:IMyKNBST
トヨタさんとかソニーさんも困るんだから便所紙刷るのはいいかげんにしなさい!
622山師さん:2009/01/15(木) 08:26:54 ID:qswvB4rM
シティは一旦$3.50まで下げてから4月くらいを目処に5〜6ドルがターゲットプライス。
明日のダウはJPM決算でダダ下がり。
明日もまた空売り天国だ。
623山師さん:2009/01/15(木) 08:47:11 ID:LSRmU7sp


- $2,431.31


もうね、アホかと。。。
624山師さん:2009/01/15(木) 09:40:43 ID:2E8lf7dA
>>623
それだけだとなんのことだかわからん。
625山師さん:2009/01/15(木) 09:43:58 ID:wvlbP2R2
SKF 10.69%
FAZ 15.63%
明らかに金融危機を示している
シティが戻してくるとは思えんよ 
626山師さん:2009/01/15(木) 10:39:08 ID:IUk0ea42
Bank of America May Receive More Bailout Money
http://www.nytimes.com/2009/01/15/business/15bank.html

JPMorgan chief says 2009 will be bleak
http://www.ft.com/home/us

金融機関が、どうやら再びプーンと、焦げ臭くなってきたようだな。
小浜先生、就任式を来週に控えて気の毒にな。
627山師さん:2009/01/15(木) 10:46:11 ID:IUk0ea42
628山師さん:2009/01/15(木) 11:12:37 ID:zTUW04I+
AT&T買おうかどうか考えてますが
皆さんならどうでしょう?
629山師さん:2009/01/15(木) 11:27:33 ID:qswvB4rM
明日はジョブズショックでアップルがナスを押し下げて、
金融がダウを押し下げ、大きく暴落するに間違いない。
630山師さん:2009/01/15(木) 11:28:37 ID:LSRmU7sp
うるせぇよばか。
631山師さん:2009/01/15(木) 11:47:12 ID:IUk0ea42
>>628
お、AT&Tね。
丁度、WSJがお薦めしてたよ。

>>But investors shouldn't count out yesterday's favorites.
>>either; AT&T Inc., for one, has endured setbacks in the past but is now
>>on many lists of top stocks.

http://online.wsj.com/article/SB123189283408579371.html
632山師さん:2009/01/15(木) 11:57:49 ID:M+86hRJ7
>>628
Tは売りでしょJK。もれは28ドルから売ってるけどまだまだ下がると思うわ。
633山師さん:2009/01/15(木) 12:06:58 ID:DU/g2bOj
Tが買い?ありえんわ。俺は40ドルで空売りしてるよ。
12ドルで買い戻す予定。
634山師さん:2009/01/15(木) 12:12:17 ID:M+86hRJ7
>>633
あんたすげぇな5月から売ってるんか。
635山師さん:2009/01/15(木) 13:27:00 ID:5GlPTOl/
米住宅価格、今後さらに下落へ=ゴールドマン
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35875420090115

>米ゴールドマン・サックスのエコノミスト、ジャン・ハジアス氏は、
>米住宅市場について、大量の住宅が売れ残っているため、
>住宅価格は今後さらに急落する可能性があり、政府による
>大規模な介入が望ましいとのリポートをまとめた。

>同氏は、ケース・シラー住宅価格指数(主要20都市圏)が、
>2010年第3・四半期までにさらに20─25%下落する
>可能性があると予想。

この情報でGSが空売りを仕掛けているんジャマイカ。
来週のオバマ大統領就任式までに8000ドルを割る
計画が進行中とか。その方が、経済刺激策の法案も
通過しやすいし。
636山師さん:2009/01/15(木) 13:34:31 ID:RBCEF1aK
>>635
うるせぇよばか。 オバマの就任後には余裕で9000まで上がるわ。
637山師さん:2009/01/15(木) 13:37:35 ID:qswvB4rM
小浜に期待なんかもう誰もしてねぇよばか。
638山師さん:2009/01/15(木) 14:02:56 ID:2E8lf7dA
         ∧,,∧
        ⊂(´・ω・`)つ- 
      ///   /_/:::::/  いいセックスしてるか
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
639山師さん:2009/01/15(木) 14:06:31 ID:GGLEj14j
ナイスセックス
640山師さん:2009/01/15(木) 15:13:55 ID:7wMMXgTC
>>637
北浜に見えた
641山師さん:2009/01/15(木) 15:38:10 ID:RBCEF1aK
>>640
うるせぇばか。
642山師さん:2009/01/15(木) 17:08:48 ID:f1twxPFW
  ヽ:..  ゚ 。+ . : : : : :丶        _   --- ___ r〈{ik
   }:::〉   . : : : :  o +       ´ ....::::::::::::::::::::::::::::弋ゞご少  : : : : .
  ノ'´ . : : : :  x        / /:::::::::::::::   ―― `¬<\   : : : : . +
。 . : : :  *'´     |      / /:::::::::::::::/ /       \::::::\ `'* : : : . ャ
. : : : +      - + -     / /::::::::::::/  / /       |   \:::::ヽ   ゚ 。 : : : .
、 o           |    / /:::::::::::/   / /  /   l      ヽ::::l      : : : . o
ノ)                 / /:::::::::::/ ′/ /、/ //   ,         Y     |  + : : : .
´        ― 、     /  l:::::::::::/l | ' 〃/ Х/ /  / / /     |ノ  - + -  : : : :
.      / _y  ノ^ヽ  / / |::::::::::|| | l /_/ / //l\ / / //l   |   | X : : : :
   /  〈__/ /`Y r==ぃ::::::ノ| | |'イ干ミメ〈 | / / / 〃l |   |   ;    . : : : . °
  /´     (__/ /`ヽゞ==介くこ)〕 | |八 ′ノヾj/ / / /⌒| / /j   +'゙  x . : : : :
/    ⌒ヽ ` て__// /イ|  ̄| | |  `ヾ     //=ミX厶イ / ,  ,.::´ 。 . . : : :
   ゝ      / / 〈/ ノノ  /i| | |        〈 'ノノ / / /  〈:::{ . . : : : x
     >− 、 ヽ  /   /〈/  ハ| |        ,  ` / / /   )′: : :
  /\    \ ∨  /   / | ヽl|     `ヽ、    / イ//   . . . : : : ャ
 ̄`ー‐┤   / ∧_ノ  /   /  |  |\        イ  _j___
 ̄\_/  / /___/_   / rく|__ \_ <___j/::::::::::::::::::::::\
 __〉   //:::::::::::::::::::\厶イ:::::::::::::::::::::7ィト:::::ヽ:::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::\
´∠廴_ /:::::::::::::::::::::::::::::::\ \::::::::::::::://|:||:トヽ:::|\:::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
´〔_ |/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ \::::::〈〈_ノ八Vノ:/  ヽ:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::l
   ノハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \/`ー1| |:「V    |::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::|
643山師さん:2009/01/15(木) 17:19:26 ID:f1twxPFW
シティバンクはもはやナショナルバンクになるしかない 1月14日 大前研一
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/165/index1.html
644山師さん:2009/01/15(木) 21:07:48 ID:zTUW04I+
>>631,632,633さん
アドバイスありがとうございます(・∀・)
645山師さん:2009/01/16(金) 00:19:39 ID:fR/oWRvK
おい、おい
ダメリカよ大丈夫か
646山師さん:2009/01/16(金) 01:41:39 ID:+jSMnbUa
4月には、
GM感謝祭があるし。
中国様では、
天安門事件レベルの祭りがある可能性も高いし。
色々楽しみだぜ。
647山師さん:2009/01/16(金) 06:42:25 ID:RSFJZu4t
>>622

    /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
648山師さん:2009/01/16(金) 06:52:15 ID:+qqX9a3U
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  ざわざわ・・・
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
649山師さん:2009/01/16(金) 07:09:26 ID:vVRjL29D
今日は意外に持ち直したなw
650山師さん:2009/01/16(金) 10:25:16 ID:hqM32USN
 INTC、After Hours: 13.85 0.56 (4.21%)7:59PM ET

 引け後、上昇しているね。$13を岩盤とみていいのか、どうか。他に買いたい株もあり、
悩んでいる。
651山師さん:2009/01/17(土) 01:30:10 ID:Aj5fCbLw
番亀も悲惨だが、他も無残…
CITY、じゃない、CITIじゃない…
ああそうそう、SHITTY BANKだ。
652山師さん:2009/01/17(土) 01:48:05 ID:DOg4hW+7
金融関連の無限ジリ下げすげえな
653山師さん:2009/01/17(土) 02:07:57 ID:aLZHYav5
FAZともお別れかと思ったら、まだまだ付き合いは長そうだ
654山師さん:2009/01/17(土) 02:09:26 ID:S+3xONEF
>>653
もれ50ドルくらいで持ってるから、$100は超えて欲しいところw
そしたらりかこ開始する!
655山師さん:2009/01/17(土) 02:12:04 ID:JtqmN4ha
ここの住人でFAZとSKFで資産が数倍に増えた人多そう
656山師さん:2009/01/17(土) 02:31:03 ID:S+3xONEF
>>655
そういうやつはちょっと、それは投資じゃなくて丁半博打だろ。
リーマンに退職金全額ぶっこんだおぢさんみたいな。
もれはSKF/FAZは20%くらいだから、倍になって資産+20%ならおけーだよという感じだな
657山師さん:2009/01/17(土) 02:36:33 ID:CRrh/NZH
CITYでも銀行じゃなく、大手電化製品店のCircuit Cityが潰れたみたいだけど
なんか影響あるかな。
658山師さん:2009/01/17(土) 02:42:37 ID:cAXftZti
128 :山師さん:2008/12/12(金) 06:32:18 ID:lCx5SjdH
紆余曲折しながらも今週ビッグ3の救済法案が可決する。
上院で否決される可能性もあるが、最後は可決するのがシナリオだ。
その後はCDS問題で金融が大揺れする。
軒並み金融関連株が売られ大手のどこかのバンクはサヨウナラだ。
年末から2月くらいまで一時的な上げ下げあるがダウは下がり続ける。
今は売りポジで来年2月以降にぼちぼち買いポジとればニンマリだ。
みんながんばろうな。


129 :山師さん:2008/12/12(金) 06:37:58 ID:lCx5SjdH
老婆心ついでに。
FAZもSKFももう一度天井つつくぞ。
今のうち買っておくのがいいだよ。
久しぶりのお年玉になるぞ。
659山師さん:2009/01/17(土) 02:49:00 ID:MeBp+EkW
>>657
もしCircuit Cityが閉店するとBest BuyとFry'sくらいしか残らなくなるから困る。
あ、RadioShackもあるかorz
660山師さん:2009/01/17(土) 03:26:45 ID:MeBp+EkW
>>659
もしとか言ってたら本当に閉店なのかorz
661山師さん:2009/01/17(土) 04:31:40 ID:S+3xONEF
Circuit City 閉店なのか〜。大概Bset BuyかFry'sだから有る意味どうでもいいけど。
閉店セール行ってみるかな。 
…ということは空き店舗がまた出るな。SRS買っておくかなww
662山師さん:2009/01/17(土) 13:47:21 ID:8LjUye0A
アメリカ株価のアラートを自分のメールアドレスにメール送信してくれるサービスって、
どこかにないですか?
Yahoo Finance はYahoo mail にしか送れないので不便なんです。
663山師さん:2009/01/17(土) 14:47:15 ID:TzoByWvI
そんなのねぇよボケ。
おれみたく自分でプログラム作れや。
664山師さん:2009/01/17(土) 15:18:02 ID:4FbN732S
>>662
AmeriTradeや、InteractiveBrokerは、開発者登録するとAPIをダウンロードして自分で
プログラム作れる。TDのほうが高度なテクを要する。が、生ストリームを高速で落とせるので
本気になればすごいことも出来そうだ。
665山師さん:2009/01/17(土) 15:21:00 ID:UOYZs5kI
 GEの配当利回りだが、ついに9%に到達したね。ウェルチの頃は、考えられない事態だ。
イメルトの評判は、米国ではどうなんだろう。

666山師さん:2009/01/17(土) 15:30:37 ID:4FbN732S
>>665
だれも、そんな配当払い続けられる訳が無いと思っているゆえの株価なんでしょね。
667山師さん:2009/01/17(土) 17:15:36 ID:NgfsCpax
>>666 なるほど。でも、少しさびしいね。NBCを買収し、メディカル、航空ジェット、金融、
電力、等々で無敵のコングロマリットって言う感じだったのにな。

 イメルトは後10年やるだろうから、イメルトの次のCEOに期待だね。
668山師さん:2009/01/17(土) 17:18:58 ID:xaQJ4QIE
GEの利益の半分はGEキャピタルだったしな。
そこがぽしゃっただけで利益半減。負債があれば残りの利益も食いつぶされていく。
どんだけアホでもお先真っ暗なのはわかるだろ。だから配当利回9%でも誰も食いつかない。
669山師さん:2009/01/17(土) 17:28:52 ID:rC700Cmk
バフェットは配当10% 3年後に引き取らせることもできる条件だからGE優先株
買ったわけで、株安で余裕のない個人が普通株に手を出すのは無理だろ。
670山師さん:2009/01/17(土) 17:42:43 ID:NgfsCpax
 イメルト、バークシャーの軍門に下る、か・・・。イメルトもCEOの器ではなく、
ウェルチという、強力なリーダーのもとで、はじめて実力を発揮できるタイプなの
かもしれない。

671山師さん:2009/01/17(土) 18:41:05 ID:rC700Cmk
>>668
今後は金融事業を縮小して、ものづくりに力を入れるらしいから
バフェットもそれを評価しての投資なんじゃないか。
672山師さん:2009/01/17(土) 18:55:25 ID:f3eDDsH7
バフェットは力がないところがこれからがんばりますというのは評価しない。
今までがんばってたところが、こういった突発的なアクシデントで減速したときチャンスと捉えて買うことが多いね。
673山師さん:2009/01/17(土) 19:12:31 ID:rC700Cmk
そうだけど、過去の実績を重視したうえで、「バックミラーからは未来は見えない」
とも言ってるぞ。それにGEは実績十分だろ。
おれがもっとも解せないのはバフェットが今まで避けてきたハイテク・コングロに
投資したことだよ。 これがどうしても解せん。
674山師さん:2009/01/17(土) 19:20:09 ID:4d+pNN0Y
>>673 つーか、バークシャーがコングロマリット化している以上、コングロマリットを否定することは、
バークシャーを否定することになるんじゃないのかな?

675山師さん:2009/01/17(土) 19:27:54 ID:rC700Cmk
じゃあ今度の投資でバフェットはその矛盾を解消したわけだw
バフェットの投資スタイルがまた進化したってことなのかな。
676山師さん:2009/01/17(土) 20:11:11 ID:f3eDDsH7
>>673
どっと込むバブル崩壊のときにレベル3というところのうんこ社債引き受けてる。ココはIT関係
明らかに有利な案件では、乗ってくるよ 

ちなみにGEが実績充分だったらすでに何度か買ってるはず。
一回も、興味を示してないようだから、やはり業務に魅力はないのだろう
677山師さん:2009/01/17(土) 21:48:05 ID:XqMPG78d
バークシャー株扱ってるネット証券は日本にありますかね?
678山師さん:2009/01/17(土) 21:53:25 ID:+PzPXJrv
>>677
扱っているところは無いんじゃないかな
扱うにしても10株からとかだから・・・
679山師さん:2009/01/17(土) 21:55:33 ID:zfJVOAri
なんでアメ株やるのに日本の証券会社にこだわるのか意味がわからん。
銘柄も限定されるし、ショートもできない。オプも先物もできない。
メリットあんの?
680山師さん:2009/01/17(土) 21:57:36 ID:LXRH90tG
売り豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああ




http://www.asahi.com/business/update/0117/TKY200901170164.html

オバマ次期政権、不良債権の大量買い取り検討
米政府、不良資産買い取り銀を検討 米メディア報道

2009年1月17日18時15分

 【ワシントン=西崎香】米政府と金融当局は20日に発足するオバマ次期政権のもとで、
金融機関の不良債権を本格的に買い取る計画を検討している。不良債権買い取りより
金融機関への資本注入に力を入れてきたブッシュ政権の路線を見直す狙いもある。

 不良債権の買い取りは、危機対策で昨年10月に成立した金融救済法が当初めざした
政策手段だった。しかし、危機の深刻化で銀行の資本力を早急に増強する必要に迫られたため、
まずは資本注入を優先する政策に転換。公的資金7千億ドル(約63兆円)のうち、
すでに支出を決めた約3500億ドルは、ほとんどが銀行の資本注入に使われている。

 オバマ次期政権には(1)議会などで資本注入の効果に疑問が出ている
(2)バンク・オブ・アメリカやシティグループなど大手行の業績が予想を超えて悪化している
ことなどを受け、新たな対策が必要との認識が強まっているという。

 公的資金を資本に、不良債権を買い取る政府系銀行を設立する案も浮上。
不良債権をまとめて引き受ける銀行で、「バッド・バンク」とも呼ばれる。財務省や
連邦預金保険公社(FDIC)、連邦準備制度理事会(FRB)なども検討していると
いわれる。

 80〜90年代初めの中小金融機関・貯蓄貸付組合(S&L)危機の解消に
結びついた整理信託公社(RTC)のような政府機関を設立する可能性も指摘されている。
681山師さん:2009/01/17(土) 22:01:01 ID:4d+pNN0Y
>>677 ネットでなければ、日本の証券会社で買えますけど、ものすごく手数料が高いですよ。
B株は経験ありますけど、A株は買ったことありません。

 A株は、一生買わないと思います。で、たしかB株はA株の200分の1の価値があるはずです。
(うろ覚えなので、要確認)
 ただし、A株をB株に転換することはできますが、Bを集めてAにすることは、不可能だったはず。
682山師さん:2009/01/17(土) 22:04:09 ID:4d+pNN0Y
 で、なぜB株を作ったかというと、A株はメチャクチャ高いので、A株を買うファンドが
設立され、これを嫌ったバフェットが、渋々B株を作ったというエピソードを、ネットで読んだ
記憶があります。

683山師さん:2009/01/17(土) 22:05:52 ID:bKyE/8rY
>>679
英語力がなぁ・・・
送金にも手間かかるし、もうすこし敷居が低ければ・・・
684山師さん:2009/01/17(土) 22:08:12 ID:RzlE4sI/
弁護士がすることは何でしょうか
それは取引です。交渉ではありません。
私はこれをしよう。さて君は何をしてくれるかね。
北朝鮮問題の協力をしてくれるでしょう。日本はそれに対して応分の見返りを求められる
日本がアメリカから利益を得ているのなら、それに対するREWARDを求められる
日本は何らかの負担を求められると考えておいたほうがいいでしょう
日本が一方的に儲かるようなことはないでしょう
685山師さん:2009/01/17(土) 22:13:04 ID:4hRjMYN3
>>683
口座開設手順やら入金やらを日本語で解説してるサイトあるし、英語力が問題になることはそんなにない
情報を集めようとするとやっぱり厳しいなというのは感じるけど、まぁデイトレくらいならほとんど問題なし
送金なんてネットで手続きすればすぐ終わるし簡単
686山師さん:2009/01/17(土) 22:20:19 ID:XqMPG78d
>>678
>>679
>>681
どうもです、英語が苦手なのでどうしても日本の証券会社経由になってしまいます。
687山師さん:2009/01/17(土) 22:24:08 ID:bKyE/8rY
>>685
Firstradeの解説サイト
ttp://firstrade.guupon.com/

ここを読むと、
ACHはアメリカの銀行口座を持っていて、小切手も用意しないと利用できないと書いてるし、
1万ドル以上引き出すときは電話で確認されるみたいです

Firstrade以外に簡単な現地証券会社あるんですか?
IBは口座維持手数料かかるみたいなんで、IB以外で
688山師さん:2009/01/17(土) 22:28:28 ID:aLZHYav5
>>683
英語なんて株やってれば絶対覚えるよ
オレなんか中学生の頃、英語の成績は常に1だったけど、
今は英語のニュース読んでfirstradeで普通に売買できるぐらいの英語力は身に付いたよ
689山師さん:2009/01/17(土) 22:53:09 ID:oZmvnXP7
俺も。英語の成績は2だったけど。
690山師さん:2009/01/17(土) 22:55:38 ID:UG/WDMT6
>>687
自分も今アメ口座色々と物色したり開設中。
firstradeは上記+この辺かな。
http://j2.kururi.biz/
http://indexfund.jp/
http://kenq.org/scca/foreign.html

あとは検討してるのは、
https://us.etrade.com/e/t/home
https://www.schwab.com/public/schwab/home/welcomep.html
http://www.tdameritrade.com/welcome1.html
https://www.fidelity.com/
http://www.lowtrades.com/
http://www.choicetrade.com/index.php
http://www.mbtrading.com/index.aspx
http://www.just2trade.com/home
http://www.sogotrade.com/
http://www.zecco.com/Default.aspx
https://www.tradeking.com/

ツールは別途データ配信だけのブローカーも存在するんだよね?
eSignalとかがいいのかな?つか自分の方が色々と知りたい・・・。orz
IBの日本人口座まだかな・・・。
691山師さん:2009/01/17(土) 22:55:50 ID:Wx4zfXZ6
IBが進出したら国内の極悪手数料業者は全滅だな
692山師さん:2009/01/17(土) 23:01:03 ID:UG/WDMT6
億(円)トレーダーさんにとっては必ずしもIBの手数料は安くないんじゃないかな?
1株あたり0.005ドルだから、理論上1ショットが1400株以上になるとfirstradeと同じになる。
でも投資市場と銘柄が多いから非常に魅力的だね。
とはいえ楽天やSBIからの発注と比べれば断然安いけどw
693山師さん:2009/01/17(土) 23:06:08 ID:UG/WDMT6
あ、でもBNF氏レベルになるとfirstrade>楽天>IBになるね。
楽天からは1ショット9990株らしいから、IBで9990株発注すると約50ドルになる。
楽天は約30ドル。こうやって比べると手数料って面白い。
運用資金とツールと手数料で総合判断するのが一番なのかな?
694山師さん:2009/01/17(土) 23:13:01 ID:4d+pNN0Y
 いや〜 億単位の運用なんて、とても、とてもw
695山師さん:2009/01/17(土) 23:18:38 ID:bKyE/8rY
楽天は
>1,000株まで1回の取引につき31.5USドル。
>1回の取引が1,000株超の場合は1株ごとに2.1USセント追加。

よって、9990株の売買手数料は220.29USドル
696山師さん:2009/01/17(土) 23:22:50 ID:UG/WDMT6
>>695
あ、そうなんだ・・・。やっぱり現地口座からの発注が一番ってことですね。
みなさんはどこの証券会社ですかね?やっぱりIBでしょうか?
697山師さん:2009/01/18(日) 00:01:44 ID:1dinygf7
ドルがゴミになりつつある時にアメ株とは凄いチャレンジャー発見
しかしなんだ、ダウプラスでも金融セクターマイナスで終わってんな
根本的にダメリカは腐ってんな
市場にディレクトアクセス出来るブローカーがいいぞ
遥かに有利だから
698山師さん:2009/01/18(日) 01:01:50 ID:e/Kz8dCf
いや、なんだかんだ言いつつも、飴株は良いトコもある
それに今の状況。11年前の日本の金融危機の再現のようだ。
とてもやりやすい。
そんな俺は番亀ともる☆すたしか取引しないSBI利用者
699山師さん:2009/01/18(日) 02:12:39 ID:B/3XDAaJ
ドルがゴミになるからこそ株券に換えておくんだよ
700山師さん:2009/01/18(日) 02:16:21 ID:OKUhgXIV
日本人経営ブローカー
http://atomglobaltrading.com/
701山師さん:2009/01/18(日) 02:16:55 ID:1dinygf7
だったらドル建てより円や元や香港ダラーの方が良くないか
702山師さん:2009/01/18(日) 02:39:33 ID:U2YNseQ0
>>701 円はともかく、香港ドルのような「ローカルカレンシー」は興味なし。

円、ユーロ、ドルの3つで充分。
703山師さん:2009/01/18(日) 03:01:35 ID:Da5a0YKk
ドルがゴミになるなら株に換えなきゃw

為替は国力なのだからその内、また円安になるだろうから気にしない
数年〜十数年かかるだろうけど
704山師さん:2009/01/18(日) 03:09:24 ID:fXaSHCY9
通貨なんてヘッジしときゃ問題ない
世界一のボラとボリュームがある市場であり続ける限りアメ株でデイトレを続ける
705山師さん:2009/01/18(日) 10:40:35 ID:HfoU2CMN
アメ株でデイすると、昼夜逆転した生活になり体壊すんじゃないか?
円高なんだから、カナダにでも移住してやった方がいいんじゃね
706山師さん:2009/01/18(日) 10:57:13 ID:B7lgObae
ブラジルリアルの方が下がってるよ
707山師さん:2009/01/18(日) 11:48:56 ID:MPl6jQ3b
日本株でも難しいのにわざわざ手数料高い、為替変動リスクがある
アメリカ株なんかに手を出すことは無い
708山師さん:2009/01/18(日) 12:08:51 ID:b5pJJX5d
そもそもデイトレなら日本株でもまったく問題なくね?

デイトレのスキルは日本人のほうが高そうだから、
下手なアメリカ人なら勝てると思って逃亡してるの?
709山師さん:2009/01/18(日) 12:22:00 ID:jL6oVTnX
>>708
株じゃなくてもFXでも商品でもCFDでも、数字が動くものなら
なんでもいいと思うが、向き不向きとか相性とか研究してるしてないとか
そういうことじゃないの?
710山師さん:2009/01/18(日) 12:31:02 ID:8BS1mBev
アメリカ&米ドル逝ったああああああああああああああああああああああああ
711山師さん:2009/01/18(日) 12:54:21 ID:fXaSHCY9
>>707 >>708
売買代金とボラが日本株とは比較にならんでしょ
先週でいったらC、JPM、BAC、WFCなんてトヨタやみずほ、UFOの何倍もの売買代金とボラがあるじゃん
712山師さん:2009/01/18(日) 12:57:47 ID:cmoWTCAz
>>690
非居住者が開設できない所がずいぶん混じっているな。

あと、非居住者OKでもSSNが無いと開けない(海外在住のアメリカ人を前提としている)の
ケースも多いから、せっかくの手続きが無駄にならないように気をつけろ。
713山師さん:2009/01/18(日) 13:00:21 ID:8BS1mBev
香港やシンガポールに口座開いてもダメリカ株トレードできるよ
714山師さん:2009/01/18(日) 13:25:20 ID:8BS1mBev
日本人はこれ見といたほうがいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm978302
715山師さん:2009/01/18(日) 13:27:22 ID:igUH7o17
シティが国有化されたら株はどうなるかな?
716山師さん:2009/01/18(日) 13:40:38 ID:a/+32q8S
>>715
I am an American. Citigroup is denying nationalizing.
717山師さん:2009/01/18(日) 13:42:48 ID:j1Klb9at
>>716
日本語でおk。
718山師さん:2009/01/18(日) 13:44:12 ID:a/+32q8S
>>717
Thank you.
But I can speak only English.
719山師さん:2009/01/18(日) 13:45:22 ID:a/+32q8S
Bank of America and Citigroup are permanently immortal.
720山師さん:2009/01/18(日) 13:49:24 ID:7zGoU+uo
エゲェレスの方が先か隣国が先か御大が先か
ポンド、ウォン、ドル注視
721山師さん:2009/01/18(日) 13:56:35 ID:6y0t10mT
>>718
日本語が見れて読めるのに書けないなんて凄いですね
722山師さん:2009/01/18(日) 14:00:37 ID:jL6oVTnX
>>721
そういう環境の人もいるでしょう。
ローマ字で書かれるよりはいい。
723山師さん:2009/01/18(日) 14:17:03 ID:ftn0OdKI
上がった時にしか儲けられないやつはどこの国の株でやってもいずれはゴミになる
724山師さん:2009/01/18(日) 18:31:52 ID:fNEU+YgD
じゃあどこでもやっても一緒だね
725山師さん:2009/01/18(日) 18:34:40 ID:9N+mLMza
http://www.asahi.com/business/update/0117/TKY200901170164.html

オバマ次期政権、不良債権の大量買い取り検討
米政府、不良資産買い取り銀を検討 米メディア報道
2009年1月17日18時15分



http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000711.html
英政府26兆円の不良資産購入か 「受け皿銀行」検討
2009/01/17 21:56 【共同通信】



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090118-00000021-yom-bus_all
社債買い切り、日銀が検討…企業資金繰り支援へ
1月18日13時39分配信 読売新聞





ついに週末日本も!日米英きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
売り豚オワタあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
726山師さん:2009/01/18(日) 19:06:22 ID:HkqdES0q
>>725
何でもかんでも税金で救済して、企業栄えて国滅ぶ、にならなければいいがな。
727山師さん:2009/01/18(日) 19:31:38 ID:1sHwFFor
>>726 「企業が滅んだら、国も滅ぶ」というリクツだろう。

 ま、一理あるがな。ところで私見だが、現在NYSEの配当利回りが凄いことになってるよね?
無論、業績悪化を受けて減配されるリスクは非常に大きいのだが、配当利回りからみて、米国株
は非常に魅力的なんじゃないだろうか?
 週末、減配リスク覚悟で、少し買ってみた。
728山師さん:2009/01/18(日) 20:38:56 ID:ftn0OdKI
>>724
そう、上がった時にしか儲けられないやつはな
729山師さん:2009/01/18(日) 20:49:11 ID:Mx4SspTG
オバマのinaugurationの日に上がって (どのぐらい上がるかは未知)、
次の日に(ちょっと)下がるって予想してる。
火曜(EST)のNYSEの終わり目に全部売るとするか。
730山師さん:2009/01/18(日) 21:42:29 ID:2FcB3npM
>>712
そんなに入ってますか?SSNは空白でも結構いけそうですが・・・
AMERITRADEは国籍にJAPANがないので無理ですね。。。
731山師さん:2009/01/18(日) 21:47:14 ID:B7lgObae
俺はDatekの流れで口座まだ使えてるけど、新規はだめらしい
732山師さん:2009/01/18(日) 22:10:55 ID:cmoWTCAz
>>730
今は開設するつもりは無いので、自分で調べる気力は無いが

1.非居住者お断り
2.非居住者でもいいけど、要SSN
3.非居住者でもいいし、SSNも必須で無いけど、海外への送金は不可

とレベルはいろいろあるんで、油断しないで。

スレチになるけど、ヨーロッパの金融機関(銀行含む)は3.のパターンが意外と多い。
733山師さん:2009/01/18(日) 23:40:35 ID:2FcB3npM
>>732
3.確かにTradekingなんかには海外送金項目がないですね・・・。
  他もあるかもしれませんね。
734山師さん:2009/01/19(月) 01:50:35 ID:YCOFBCDc
日米英、三国国家破綻決まりだな
先進三カ国逝ったあああああああああああああああああああああああああああ
735山師さん:2009/01/19(月) 02:28:16 ID:MIVxipu8
売り豚ひっし(;^ω^)
736山師さん:2009/01/19(月) 04:06:07 ID:YCOFBCDc
9.11 アメリカ同時多発テロ時の2ch(前編)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4986737
救済にレバレッジかけるなんておかしいよ、新たな大惨事の予感
737山師さん:2009/01/19(月) 04:25:05 ID:1gMVJcPG
>>736
ニコ動のリンクなんて貼るなよ低能。
738山師さん:2009/01/19(月) 05:51:23 ID:wYF7GpbX
今日というか明日というか、市場休みなのな。

漏れの売り弾がどうなるのかwktkだぜwww自虐的になwwww
739山師さん:2009/01/19(月) 06:42:16 ID:1gMVJcPG
>>738
マゾだなおまえ。
inaugurationの前に売るなんてなかなかの根性してんじゃねーか。
740山師さん:2009/01/19(月) 07:01:22 ID:kQhQ/lUX
>>739
JPM, T, X, BAC, 等を売っておりますよ。トータル10000ドル位だけど。
20日にもれがぬっころされるところを楽しみにしてろな!
741山師さん:2009/01/19(月) 09:11:49 ID:0VPcymxw
2000年とか2004年に円を買った投資家は
その後の円安にやられたが、今日では1ドル=91円
なわけで、展開は次々と変わっていくんだよ。
そういえば当時、「円は大暴落する」って盛んに
言われてたっけ。
742山師さん:2009/01/19(月) 11:12:25 ID:YCOFBCDc
ダメリカ逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
743山師さん:2009/01/19(月) 11:21:03 ID:iDanjSui
株は大多数が思うとは反対に動くもの。
744山師さん:2009/01/19(月) 12:58:10 ID:YCOFBCDc
745山師さん:2009/01/19(月) 14:19:59 ID:Dz5dZRE3
>>740が救われるであろう方に1アメロ
746山師さん:2009/01/19(月) 16:16:14 ID:i/oTiqmX
ID:YCOFBCDcが必死すぎて泣ける
747山師さん:2009/01/19(月) 23:43:51 ID:FZiYqsdm
 ありゃ、本日はお休みかにゃ?


748山師さん:2009/01/19(月) 23:58:39 ID:a/pindCP
マーティンルーサーキングの日ぐらい覚えておこうよ
749山師さん:2009/01/20(火) 00:00:54 ID:a446wJ5q
>>748 I have a dream の人かにゃ?

全然知らなかった。
750山師さん:2009/01/20(火) 00:04:01 ID:n0DuW5Xf
現在は注文を受付けておりません

知るか!うんこったれ!
751山師さん:2009/01/20(火) 00:20:21 ID:JxYpNvtF
俺の予言は必ず当たる
イスラムのフセインが大統領としてホワイトハウスを占拠するだろう
752山師さん:2009/01/20(火) 06:47:39 ID:JL80z7H2
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753山師さん:2009/01/20(火) 09:19:05 ID:n3rOsVXp
アメリカ株の業種別指数ってどこかで見れます??
優しい人お願いしまつ
754山師さん:2009/01/20(火) 15:40:04 ID:XJZIzcay
アーノルドシュワルツェネッガー州知事がカリフォルニアでグリーンバブル始動
フリーウェイ沿いに等間隔で水素ステーションを設置予定
すでにIRVINE市では複数の水素ステーションが稼動中
郵便局、IRVINE市庁舎、大学で水素自動車の使用が始まっている
カリフォルニアは本気でグリーンバブル興すだろう
755山師さん:2009/01/20(火) 16:41:02 ID:bbbyit4o
>>754
関連銘柄は何?
756山師さん:2009/01/20(火) 18:30:16 ID:ExgS1/X1
 ジャクソンモービル。
757山師さん:2009/01/20(火) 21:56:49 ID:ThgxDODg
State Streetが大変なことになっているな。

Pre-Market: 25.05 -11.30 (-31.09%) - Jan 20, 7:55AM EST
758山師さん:2009/01/20(火) 22:25:27 ID:JErNfELN
 大統領就任式、確か今日だべ?

いくらなんでも、今日は上がるべ。そう思いたいべ。
759山師さん:2009/01/20(火) 22:40:45 ID:Uz7WSWNb
イベント当日は下がるもんだろ
760山師さん:2009/01/20(火) 22:50:09 ID:n1sVaKOY
大統領選挙の日は上がることになってるけど、
今回は怖くて買えなかった。でもすごい上がったよね。
761山師さん:2009/01/20(火) 23:33:24 ID:JErNfELN
 あじゃぱー

 今日くらい上がるとふんだんじゃが・・・下がっとるがー

762山師さん:2009/01/20(火) 23:35:34 ID:i8rXKI7y
下がってるよ、ママン…
763山師さん:2009/01/20(火) 23:36:23 ID:SN+0dQsJ
m9
764山師さん:2009/01/20(火) 23:36:46 ID:g5w4Zx9W
騰がるとしたら就任式後かな
765山師さん:2009/01/20(火) 23:38:14 ID:vLo7YnPy
上がるよ 必ず
766山師さん:2009/01/20(火) 23:41:00 ID:g5w4Zx9W
FAZが$11も上がってる
手放したのは失敗だったな
767山師さん:2009/01/20(火) 23:50:01 ID:1xfGT8bj
FAZ祭り中
768山師さん:2009/01/21(水) 00:39:50 ID:UJnlAb9m
YES, WE CAN 国営化
庶民の味方、悪徳金融機関をぶっ殺せ
国営化で死ぬのは金融の強欲経営者と株主だけ
製造業は復活する
769山師さん:2009/01/21(水) 01:14:32 ID:kytw4uhQ
>>740
> >>739
> JPM, T, X, BAC, 等を売っておりますよ。トータル10000ドル位だけど。
> 20日にもれがぬっころされるところを楽しみにしてろな!

俺の生き様が光ってるわ。マジ驚きだぜ!ストップだけ入れて放置だぜ!
770山師さん:2009/01/21(水) 01:15:56 ID:/QbPg1tG
citiって糞株ですか?
うひゃひゃひゃひゃ
771山師さん:2009/01/21(水) 01:32:24 ID:i2vJPU91
 俺のウォッチしている銘柄で、上がっているのはDUK、WPOのみ。
さすがに、この展開は予想できなかった。

772山師さん:2009/01/21(水) 02:04:29 ID:zqn3CwEX
7:00 PST だっけ?
俺、西海岸に住んでるから、見れなかったよ。もっと時間を考えてほしい。
773山師さん:2009/01/21(水) 02:28:49 ID:0irN8MsF

-2.44%(爆)
774山師さん:2009/01/21(水) 02:30:23 ID:7+w2a0B0
無意味でつまらない演説だった
775山師さん:2009/01/21(水) 02:34:07 ID:0irN8MsF
殺し文句がなかったな。
そりゃ下がるわ。
776山師さん:2009/01/21(水) 04:08:43 ID:i2vJPU91
 この展開は、正直「予想外」。

 バラマキ・オバマの登場で、上がると思っていたんだが。
777山師さん:2009/01/21(水) 04:19:42 ID:r7vFkeY1
>>774
だよな。オバマの演説は完全に期待外れ。
あいつ経済学は学んだんだろうな?
ブッシュぐらい無知だったら氏ねるんだが。
778山師さん:2009/01/21(水) 06:12:35 ID:vYlbE/KP
   '/.:.: ゞ=≠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:んヘV::}ハ    __           , ┬ァ、_
 //.:.:/.:.:ィア 冖冖¬宀=ミ:.:.:.:.:んヘV::}ハ 〃ヾ=='⌒ー≠   r'Yfゾ}〉ト}
 /:.:/.:.:.fア    ′   '.    `ヾヘ>=久<ヘ           〉ゞニバノ
l ':.:/:.:fア    |    |     ! くく_∠l:lヘヽ>>           ̄¨ラ//
|:.:.:.:.fア   |  |   || |  |l  ///仆、ヽ\             〃//l:::
:.:.:.:广   ‖  |l    ‖| , 斗┼ヘ∨/||\〉ー'/          〈:{ノ::l/:::
:.:/|    ‖   |l     |!イ  j_ | `i:i ||  |「             /j:}:::::::::::|
/::イ |  ‖   |l    ノ ィ´ 丿' | 川/  |:|l           /::::ヾ:〉:::::::/
レ/|  、 >―ヽ     `´   / /| /l   |:|ヘ         /::::::::(:{::::/
/,小ヽ X ヾイ `>        /|:| l/ ||:| ヽ       |:::::::::::::::∠
ー1 、 \ \ ` ´  ヽ       /|   | \  \    /::::::::::::::::::::::::::::::
 ‖ \  ヽ `ー     <ノ     ' |   |   `>−―< :::::::::::::::::::::::::::::::
 ‖  \ / ̄ト __      ∠/|   !   / ̄\ 〔::.::\::::::::::::::::::::::::::::
 ‖ _/  /\ \―┬彳!ヘ:::j   ;ー‐/::.::.::.::.::\ /::.:ヽ:::::::::/ ̄ ̄
 ‖´  ヽ   __/   \ノ:川:|::::V   /ー/::.::.::.::.::.::.::.:l l::.::.::.:|
/  ,. イ   _〔 ヽ_,. マ|:|:L./  // ヽ::.::.::.::.::.::.::.::l l::.::.::.:|
   '´ ┴‐、  ノ  〔 V ノ |.|:|/ /|::.:l\ \::.::.::.::./∠::.::.:/
       厂〔::ヽ  }二´ -ヘ|:|∠冖」::⊥_::\ \::.::.::.::> ─― 、
    ――く  丿 | ノヽニニイ┬ヘ/├―┐ ̄`ヽ::./  |   \
    }:}__)└ └'       /'  |  /    ´     | /|   )
    〃   h  i n        @   |/∠> /⌒lヽ/⌒ |' し /
    {:{  第二次        l|__|_ヽ--' `ー′`ー'__/
   j:j    オバマショック | ├‐┐ヽ ┼―  /
   ヾr‐ァ__ 特大遺産相続日丶  | |/ |  |   /
   くィ勹ハ} 金融空売りで爆益 \ | |   |  └/
     ヒ≧ノ'⌒ー…¬=≠        \      /
               2009.01.21 \   /
779山師さん:2009/01/21(水) 06:23:21 ID:a/Mpguk7


2009 1.20 オバマショック

Dow 7,949.09 -332.13 (-4.01%)
S&P 500 805.22 -44.90 (-5.28%)
Nasdaq 1,440.86 -88.47 (-5.78%)


780山師さん:2009/01/21(水) 06:34:18 ID:i2vJPU91
 この展開は、まったくの予想外。

順当にいけば、TOKYOも暴落か。それとも、しのぐか。
781山師さん:2009/01/21(水) 06:34:28 ID:6nTouQYg
  〇_〇 カキカキ
  ( ・(ェ)・)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │ がんばれ  │
  │  オバマ!   │
  └──┬┬──┘
    〇_〇│
    ( ・(ェ)・)| 
   ノ   つ.|
782山師さん:2009/01/21(水) 07:06:28 ID:a/Mpguk7

FAZ の爆上げぷりワロタw

88.15
+25.54 (40.79%)

783山師さん:2009/01/21(水) 07:08:01 ID:prvA8imJ
STATE ST CORP 14.89 -21.46 (-59.04%)
BANK OF AMERICA 5.10 -2.08 (-28.97%)
WELLS FARGO & CO 14.23 -4.45 (-23.82%)
JPMORGAN CHASE 18.09 -4.73 (-20.73%)
CITIGROUP INC 2.80 -0.70 (-20.00%)
GOLDMAN SACHS GP 59.20 -13.85 (-18.96%)
MORGAN STANLEY 13.10 -2.49 (-15.97%)

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  お 金 返 し て っ !  >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
784山師さん:2009/01/21(水) 07:37:48 ID:i2vJPU91
 ポール損は、残留だべ?

金融機関の不良債権、全部買い取るんだべ? 違うべか?
785山師さん:2009/01/21(水) 09:19:33 ID:QS0CskXo

何で多くの投資家が下がると思っていただろ


786山師さん:2009/01/21(水) 09:26:38 ID:TOTld9IC
演説がっかり下げ相場
787山師さん:2009/01/21(水) 09:33:51 ID:0m6+hMsS
就任演説でいきなり新しい政策が出ることはないわな。
ワークシェアリングの話が出たのはちょっと目新しい
788山師さん:2009/01/21(水) 09:44:58 ID:MGD87sQB
終値ベースでSKFとそのベンチマークを比較してみた。

Nov 20, 2008
^DJUSFN 167.95
SKF 262.45

Jan 20, 2009
^DJUSFN 155.14
SKF 199.43

やっぱりタイムディケイ結構あるんだなー。
789山師さん:2009/01/21(水) 10:15:29 ID:YUSXldK2
いろいろ所で言われているけれど、これ長期に持つもんではないから。

ただ、今日みたいな日の瞬間最大風速は凄い。

売り時が難しいよね。
790山師さん:2009/01/21(水) 13:24:49 ID:MGD87sQB
>>789
実際数字で見るとよくわかる。
ショートポジ取るなら個別銘柄を売るのと、
1倍ショートETFを買うのだとどっちがいいかな?
後者の方がお手軽だけど。
口座はマージンになって、資金も十分入ってる。
791山師さん:2009/01/22(木) 00:07:05 ID:SNX9+buB
昨日今日とウェルズファーゴの弱さが異常だな。
ちょっと前まではバンカメが弱い感じだったけど。
792山師さん:2009/01/22(木) 00:09:46 ID:RQ99igal
BACは実際に駄目になったからね。WFCまで墜ちるようだと、
アメリカの銀行は全滅してしまう。
793山師さん:2009/01/22(木) 00:52:55 ID:73UfBncK
銀行本尊攻略するよりETFデイトレする方が効率いいね
794山師さん:2009/01/22(木) 01:01:42 ID:lw8HFhky
 GEの決算だけど、どのあたりで踏みとどまってくれるだろうか?

795山師さん:2009/01/22(木) 03:11:55 ID:MYzjnFiT
就任の日、米買ってしまった しかも円高〜 みんな生きてるか〜
796山師さん:2009/01/22(木) 05:21:06 ID:kNqONdfX
日本在住の日本人で米国株の空売りをやりたいのですが、どこかお勧めの証券会社ないでしょうか?
英語でのやりとりは特に問題ないので、なるべく手数料の安いところだとうれしいです。
Seagate祭りがはじまったので、米国株を扱っている日本の証券会社にいってみたものの、どこも空売りが出来なくて・・・orz



797山師さん:2009/01/22(木) 05:27:25 ID:A3GLhqRA
 カラ売りは、やらないなあ。しかしながら、カラ売りやってる人が、たまに書き込んでいるみたいだから、
ちょくちょくこのスレ覗いていると、誰かが教えてくれるかも。
798山師さん:2009/01/22(木) 05:52:09 ID:kNqONdfX
ちなみに、空売りをした銘柄が債務超過になって破産した場合、どうなるんでしょうか?

仕事柄、コンピュータ部品をよく扱っているもので・・・。
ここのHDDをいくつか購入したのだけれど、全部動かなくなって交換修理のために新品を買ったものの
それもすぐに動かなくなりました。
Seagate社のサイトによると少なくとも出荷台数の5%でこの現象が発生しており
(私の手元の不良率はもっと高いです)各パーツショップはSeagate製品の販売を休止したようです。
そこらじゅうで訴訟の準備が進んでいて私も提訴するつもりなのですが、裁判に勝ったところで相手が破産して
しまったら損失を回収できないから・・・リスクヘッジのために空売りをしたいと思ったんですけどね。

今から口座開設の手続きをやっても、おそらくそれが終わる頃にはもうこの会社無くなってそうだ・・・orz


799山師さん:2009/01/22(木) 06:48:45 ID:qT0z6VSL
>>796
おお、忘れてた!さんくすこ!
STX、1000株空売りオーダー入れたわ。

在米なので日本の証券会社分かりません。ごめんね。
800山師さん:2009/01/22(木) 06:53:44 ID:VZCXBvDw
お聞きしたいのですが、最近のアメリカの物価って、実感としてどうなんですか?
日本から旅行に行ってお得感はありますか。
801山師さん:2009/01/22(木) 08:20:51 ID:73UfBncK
ダメリカは食料品の値段が昇竜拳
802山師さん:2009/01/22(木) 09:19:43 ID:mNIFkB22
そうだな、食料品はめちゃ高くなってるな。
服飾品はバーゲン年中やってて安価な値段で手に入る。
803山師さん:2009/01/22(木) 12:00:01 ID:nm2/Hemo
>>800
日曜日にカレー、味噌汁、漬物作って一週間それ食べてるから、よく分からんですね。
じゃがいもとか手羽先とかの値段は変わってないんじゃないかな?
804山師さん:2009/01/22(木) 13:36:48 ID:0Ruk0o6O
便乗ですが、不動産の投売りはまだ続いていますか?
どのサイトに行けばいい情報見れますかね?
805山師さん:2009/01/22(木) 15:57:51 ID:WCP1lngL
806山師さん:2009/01/22(木) 18:23:10 ID:kNqONdfX
>>799

あ、ごめん。
なんか2chでいろいろ情報漁ってみたら、不具合の発生しているHDDからのデータ救出の手順が猛者たちの手で
公開されてました。
うちのところも、
・データ消失に対する補償の要求
ではなくて、
・データのサルベージとHDDの交換
で済みそう。
807山師さん:2009/01/22(木) 21:48:27 ID:PPFgWc0T
アメリカの株もアラート設定できるよ。

MSN マネー 株価アラート
https://jp.moneycentral.msn.com/comcenter/
808まっく神:2009/01/22(木) 21:54:28 ID:WdrBBePy
アメリカ株?なかなかよろしいのではないですか
809山師さん:2009/01/22(木) 23:34:03 ID:mgwU/FRH
Microsoft Earnings and Revenues Take a Big Hit; 5,000 to be Laid Off (Full Press Release)

http://kara.allthingsd.com/20090122/microsoft-earnings-and-revenues-take-a-big-hit-5000-to-be-laid-off/
810山師さん:2009/01/23(金) 00:05:47 ID:trIzGRL+
ドルもダメ株もゴミのようだ
811山師さん:2009/01/23(金) 00:19:23 ID:eMy1MI2v
http://3.bp.blogspot.com/_DvY3ftoWf3s/SXZ7tdeFosI/AAAAAAAAAok/01KG60vWb40/s1600-h/bks.png
英国の銀行救済のケースのように公的資金の注入が株価を破壊する
812山師さん:2009/01/23(金) 01:35:58 ID:BoMSkAsX
>>806
おお、さらに情報さんくす!
既に8%儲かってるので、Trailing Stopで4%入れておきますた。
813山師さん:2009/01/23(金) 01:47:58 ID:oJ27F0km
 俺のウォッチしている銘柄で、現在上がっているのは、WPOのみ。

814山師さん:2009/01/23(金) 01:58:50 ID:S+zNi97y
ダウの日中の値動きは素直で読みやすいですね。
815山師さん:2009/01/23(金) 02:28:00 ID:eMy1MI2v
絶対儲かる銘柄を教えてやる
EYE
買え必ず儲かるから
816山師さん:2009/01/23(金) 03:01:14 ID:IzIxggBg
>>815
これはまた危なそうな株をお勧めされたな。
とりあえず100株、そら売りすることにした。
817山師さん:2009/01/23(金) 03:31:46 ID:eMy1MI2v
EYEは$22ドルで買い取られる事が決まってるんだよ
だから買って持ち続ければ22ドルになるんだよ
818山師さん:2009/01/23(金) 03:39:00 ID:IzIxggBg
>>817
そうなのかー。じゃぁ、
・その話がコケたら丸儲け
・そうなっても21.70→22だから損は30ドル
なのでそのまま空売りしとく。どうもありがとう。
819山師さん:2009/01/23(金) 04:17:33 ID:oJ27F0km
>>816 マル秘情報を、そんなにペラペラしゃべっていいんですかい?

旦那♪
820山師さん:2009/01/23(金) 04:50:16 ID:oJ27F0km
 怪情報も参考になるが、GEの4Q決算が気になる。
821山師さん:2009/01/23(金) 09:11:08 ID:OuV8NA7Y
Congress 'Buy America' could backfire, groups warn
http://www.reuters.com/article/marketsNews/idINN2225429220090122?rpc=44

英語の記事だけど、前からちょっと気になっていたことだから
引用してみる。

>They warned that the measures could backfire on the United States
>by inviting copycat moves overseas and possible retaliation against U.S. exports.

アメリカの会社が大変だからアメリカ製の製品を買いましょう
と言うような運動を大々的に盛り上げると、他の国も真似を
するかもしれない。そうすると、外国でアメリカ製品が売れなくなる。
よって、"Buy America"の動きには気をつけよう、と言う事です。

日本でも、グループ会社の製品を購入しましょう、とワザワザ
発表した会社がありますが、彼らは公表する副作用を
考えてないのでしょうか。
822山師さん:2009/01/23(金) 09:42:39 ID:M19LzQzL
>>821
>そうすると、外国でアメリカ製品が売れなくなる。
たまにはまともな発想をする人がいるんだね。
政治力で押し売りに行くような人しかいないのかと思ってた。
823山師さん:2009/01/23(金) 09:43:48 ID:mZWKAUyY
BuyAmericaとか言っちゃってどこが自由の国だよw
結局資本主義の行き詰まりで共産主義的にならざるを得ないってどうなのよ

オバマが過剰に米国内を向いてるのが世界的不況に拍車をかける
824山師さん:2009/01/23(金) 10:20:26 ID:TJZfrG8z
過剰な米国内保護主義と中国への幻想
これに日本への敵視が加わればルーズベルトの二の舞だな
825山師さん:2009/01/23(金) 10:42:47 ID:n59JGItg
バカが増えすぎた。
826山師さん:2009/01/23(金) 13:41:08 ID:eMy1MI2v
オルトAの住宅ローン ジャンク級に格下げの公算大   2009年01月23日(金) 13時23分
ムーディーズは、オルトAの住宅ローン担保証券を投資不適格なジャンク
に格下げする可能性が非常に高いと発表したとブルームバーグが報じている。
827山師さん:2009/01/23(金) 19:43:29 ID:u2nzrAfs
アメ株ブロガー

http://kyabi.blog17.fc2.com/
828山師さん:2009/01/23(金) 23:32:57 ID:TA/9u9MA
GE 4Q profit falls 46 pct, hurt by finance unit

GE、予想通り、決算悪かったね。

829山師さん:2009/01/24(土) 01:44:42 ID:GZU50ZBI
米シティとBOAへの追加支援は事実上の「国有化」−政府支配強まる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=av6xmj2wIYmE&refer=jp_top_world_news

>米政府によるシティグループとバンク・オブ・アメリカ(BOA)への条件付の追加金融支援の決定は、
>事実上の国有化だろうと、元バンカーや当局者らは指摘している。

GMもそうだけど、事実上XXだけどXXじゃない、というのが急増してますね。

無理が通れば道理引っ込む、って知らないんでしょうか。
830山師さん:2009/01/24(土) 01:50:17 ID:wgjvZ4il
事実上格付けがいい加減な国債市場もどうにかしてもらいたいもんだな。
831山師さん:2009/01/24(土) 02:49:55 ID:DTkH3mRV

GM、クライスラー大感謝祭が楽しみだ。

"Risk remains for GM and Chrysler, says S&P "
http://www.ft.com/home/us
By Bernard Simon in Toronto
Published: January 23 2009 04:14

The risk of General Motors or Chrysler falling into bankruptcy this year
remains high, in spite of US government aid to the two Detroit carmakers...
..."there remains real execution risk given the various constituencies and
the short timeframe". Continuing weak sales and a rash of supplier failures
are also threats. The future of Delphi, GM's biggest supplier, which is struggling
to implement a restructuring plan, is a particular concern...
832山師さん:2009/01/24(土) 06:59:13 ID:bnesXaED
               ∧ ∧
   おっ        ( ・ω・) ブーン
       おっ    / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  プスプス
  (( (( ((  /________\  プスプス
         ̄ \_\__/_/  ̄

833山師さん:2009/01/24(土) 07:20:36 ID:YDcnQ+8r

ナスダックOMXグループ、政府救済指数にオプション導入へ

米店頭株式市場(ナスダック)を運営するナスダックOMXグループは23日、
今月初めから公表を開始した政府救済指数にオプション取引を導入することを明らかにした。
 ナスダックがロイターに語ったところによると、オプション取引は、ナスダックが前年
米フィラデルフィア証券取引所(PHLX)買収を通じて取得したナスダックOMXPHLXで、来週26日から開始される。
 政府救済指数は、米不良資産救済プログラム(TARP)や他の政府支援で
10億ドル以上の公的資金を受け入れた米企業24社の株式で構成する。

http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT832380820090123
834山師さん:2009/01/24(土) 14:52:29 ID:VWR4wclb
オバマ新大統領の歴史的就任宣誓式の後には史上最大のゴミの山が
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090123_trash_after_inauguration/

まこんなもんですわw
危機的状況の中で何でもいいからすがりたい大衆心理にスッポリはまった
”根拠なき熱狂”の実状なんて。

本当に地獄が始まるのはこれから。
アメ経済は底割れして世界恐慌&アメ国内分裂。
グアンタナモから解放されたテロリンがお礼参りで
アメ国内で戦術核の2、3発でもやらかしてくれたら
スカッとするんじゃね?w
835山師さん:2009/01/24(土) 14:56:15 ID:rNkIO9L/
>>834
日本とは違うな
職員が掃除するなんて・・・
836山師さん:2009/01/24(土) 15:40:47 ID:AAtJs9Ti
激安だから買い捲れば儲かるだろ
オバマ政策に売り無し無敵の救済上げ
銀行救済、BIG3救済で爆上げ間違いなし
837山師さん:2009/01/24(土) 16:19:47 ID:e1hsdYle
CやBACを買う気になれないなー、一応救済ということになっているAIGの顛末を見ているからね。
838山師さん:2009/01/24(土) 16:21:04 ID:e1hsdYle
INTCあたりは意外に底堅いかも。
839山師さん:2009/01/24(土) 16:33:10 ID:uXzomhvm
>>838
INTCとMSFTはとりあえず買っておくかモードでありますが、
WFC,BAC、C、GM、なんぞはもういくらでも売ってやるわ!!!!ぼけ!!!
て感じです
840山師さん:2009/01/24(土) 17:25:13 ID:nG+sZJtN
CやBACやAIGを買って10年寝かせるか
841山師さん:2009/01/24(土) 17:52:10 ID:jJnwfOxb
BAC買っちゃった…
Cよりはマシだと思う。
同じくらいの株価になったらJPMも買いたい
842山師さん:2009/01/24(土) 17:59:28 ID:QY7cvOZY
INTCとMSFTも悪くないが彼らには将来性を感じない
漢ならCやBACやAIGだろう。
843山師さん:2009/01/24(土) 18:07:37 ID:hcYlOwFr
あれだけシェアあってまだ将来性あったら困るわ
844山師さん:2009/01/24(土) 21:53:43 ID:L0a7h9JH
感じないのは将来性じゃなく成長性だね
845山師さん:2009/01/25(日) 01:42:04 ID:PBE5Ngx/
自分もバンカメ狙いですが
AIGも魅力です
846山師さん:2009/01/25(日) 03:31:47 ID:LYw2HKgc
もう明らかに底打ったでしょ
後はバッドバンクに不良債権押し付けて爆上げで決まり
買わなきゃ馬鹿だろ
847山師さん:2009/01/25(日) 05:34:06 ID:9V0JrgqT
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,
             ....,,iiii'''''~    '''-,,,
            '||!!'         '!ij
           '|||''           '!ll;,,  
          ,il||~ ,-'''''''         '!llli,   もう明らかに底打ったでしょ
          |||~ ≧ ・     ''--,,  ||||j
         r'!l||. /      ・  ≦  |||||   後はバッドバンクに不良債権押し付けて爆上げで決まり
         ( ヽ|     /     ヽ  |||||!!    
         >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ   買わなきゃ馬鹿だろ
        ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
        |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/ 
          .''!!''-  '''''----    /|||!!
             \    ,,,---iiiilll!!!||'
848山師さん:2009/01/25(日) 06:23:59 ID:zJvbuKGt

The U.S. Mega Bad Bank

http://emac.blogs.foxbusiness.com/2009/01/23/the-us-mega-bad-bank/

As you point out, we already have a “mega bad bank”. It is called the Federal Reserve Bank!

メガ・バッド・バンク とは FRB だよ。
849山師さん:2009/01/25(日) 07:01:25 ID:66EJ713A
\         ヽ  ヽ    |    /           /
   ━┓¨  ━┓¨        ━┓¨
   ━┛  . ━┛  ━┓¨  ━┛  ━┓¨ .  ━┓¨
         .       ━┛  .       ━┛    ━┛
        \  ヽ     ! |     /    /
                 ヽ     ,イ     /
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              )         〈     おまいら、おはよう・・・・
              .j´   .∧__∧   (. 
    ─   _  ─ { .  (`・ω・)   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/
850山師さん:2009/01/25(日) 09:22:39 ID:kXRXQsVs
>>843
売った商品をドンドン時代遅れにする商売はいい加減にして欲しいわ
851山師さん:2009/01/25(日) 14:35:36 ID:40m6ElV1
C・BAC?AIGとかは国有化に近いから
円高の時に買って為替差益を狙うやり方も悪くないと思うが
地上最強のハイリスク債を買う心境かもね
852山師さん:2009/01/26(月) 00:10:41 ID:hD6039R0
JPM買う機会を狙ってたら、好きだけど高かったAFLが似たような
値段になってきた…迷う…
迷った末にCかBAC買っちまうんだろうな、また
853山師さん:2009/01/26(月) 00:57:55 ID:YgeSTK5A
AFLは円高の恩恵を受けるよい銘柄だと思う
バフェットの寿命が気になる
もうすぐストレスと老衰で逝くんではないだろうか
854山師さん:2009/01/26(月) 01:40:43 ID:EG86+KY7
そろそろGEを仕込む千載一遇の時が来たのではあるまいか。
855山師さん:2009/01/26(月) 01:52:00 ID:7by7EdvO
>>853 年齢的には、「何があってもおかしくない」けどね。

>>854 GEは予想通り大幅減益だったけれども、(長期であれば)買う「タイミング」的には、悪くないかもしれない。
  もっと、さらに「下押し」するリスクは、あるとおもうけれども。
856山師さん:2009/01/26(月) 01:55:44 ID:EG86+KY7
>>855
言われてみれば確かに。
10ドルを割る恐れがあるかもしれんね。
857山師さん:2009/01/26(月) 02:32:50 ID:7by7EdvO
 10年くらい前なら、「10ドル以下は、倒産株価」というファンドマネジャーも
いたくらいで、当時最優良企業の一つであった、GEが10ドルを割るなぞ、考えられ
なかった。

 GEの主要業種のうち、「メディカル」は堅調そうだけど、あとはどうかなあ。
858山師さん:2009/01/26(月) 02:35:50 ID:HVhZgwNO
GEキャピタルの資産内訳が分かればいいのにな。
859山師さん:2009/01/26(月) 18:42:10 ID:Wamr9Oox
日経のPERって90年代に50から100倍以上もあったんだな。
00年代の景気回復でやっと20倍前後か。

http://www.ja-securities.jp/securities/html/jasco-inv/images/28999496011.pdf
860山師さん:2009/01/26(月) 21:48:20 ID:CNYgycTC
俺AA狙ってます
861山師さん:2009/01/26(月) 23:35:42 ID:klb6Y5av
 GEの配当利回りが、10%を超えてきたね。これって、バヘットが優先株と同じ
利回りだね。

 もっとも、この配当水準を維持できるかどうか、疑わしいのも事実だけれども。
862:2009/01/26(月) 23:37:56 ID:NnRgXD4I
二月にXBOXおよびプレステ3で発売される
ストフォー今から予約して下さい。
予約すれば必ずいい事が起こります。私が保障します!
863:2009/01/26(月) 23:38:25 ID:NnRgXD4I
どうせメーカーの売り上げが上がるってんだろう?
864:2009/01/26(月) 23:39:15 ID:NnRgXD4I
そうじゃなくて・・・
予約者のみに非売品が付くらしいです。
865山師さん:2009/01/26(月) 23:58:27 ID:d8CjnrgK

わざとつっこまれたくてやってんの?
それともただのバカ?
866山師さん:2009/01/27(火) 00:32:24 ID:fx6xHZ4U
住宅売買急増おめ
867山師さん:2009/01/27(火) 00:48:52 ID:j6DCXP8P
 「くさってもGE」ってとこか。10ドル割れは、なさそうだな。
868山師さん:2009/01/27(火) 01:48:46 ID:Rpe4Qygm
おれはGEはまだまだ下がると見て2000株ショートしてるんだけどな。
CDSの問題で10割ると予想している。
869山師さん:2009/01/27(火) 01:56:01 ID:j6DCXP8P
>>868 なるほど。ところで、GE空売りですけど、どこに「ストップロスオーダー」を置きましたか?
どんなにリスクを取ったとしても、15ドルが上限だと思いますけど。



870山師さん:2009/01/27(火) 02:02:20 ID:7CPfa6kE
GEキャピタルが救済されてGE昇竜拳の予感
871山師さん:2009/01/27(火) 02:21:26 ID:Rpe4Qygm
>>869
ショートはいつも約10%でストップオーダーしてるよ。
12.6でショートしたから14ドル。
872山師さん:2009/01/27(火) 02:23:44 ID:j6DCXP8P
>>871 うん、まあ10%が限界でしょうね。といいつつ、カラ売りはしない主義ですけど。
873山師さん:2009/01/27(火) 02:30:53 ID:7CPfa6kE
アメックス逝ったーあああああああああああああああああああああああああああ
上げてる内に空売りしといた方がいいぞ
874山師さん:2009/01/27(火) 03:04:17 ID:vN9o/UJh
>>873
おお、忘れておりました。
AXP、200株そら売り、8%Trailing Stop。指差し確認ヨシ
875山師さん:2009/01/27(火) 03:27:05 ID:Rpe4Qygm
>>873
あーーおれも忘れていた
AXP、500株そら売り、8%Trailing Stop。指差し確認ヨシ
876山師さん:2009/01/27(火) 03:29:40 ID:7CPfa6kE
アメックスは一桁逝きの可能性大だね
877山師さん:2009/01/27(火) 03:33:07 ID:Rpe4Qygm
あぶねー
今アメックスをショートした途端崩れてきた
878山師さん:2009/01/27(火) 03:53:31 ID:7CPfa6kE
アメックスの暴落は止められないよ
超大型救済でもない限り逝く
879山師さん:2009/01/27(火) 03:54:22 ID:j6DCXP8P
 アメックス、バヘット銘柄だよね。

バヘットに「土」がつくのか。
880山師さん:2009/01/27(火) 04:51:28 ID:j6DCXP8P
 アメックス絡みかどうかしらんけど、バークシャー下がってるね。
881山師さん:2009/01/27(火) 08:51:22 ID:vYexY3sZ
アメックスの黒字確保はよくやったと思うが、だめなのか?
882山師さん:2009/01/27(火) 10:45:42 ID:QmWGbkOW
バフェット、くず株ばっかりつかんでるな
燕雀いずくんぞ鴻鵠の..だろうけど
883山師さん:2009/01/27(火) 12:39:11 ID:AQFJ6Qy+
ワロタ。
ワクワクするね。

Detroit Calls Emissions Proposals Too Strict
http://www.nytimes.com/2009/01/27/business/27fuel.html?hp
884山師さん:2009/01/27(火) 14:14:48 ID:hQdCICfF
バフェット。。。。。。。。。。。。。。。
885山師さん:2009/01/27(火) 15:34:52 ID:DjkWZ+7/
バヘットには誰もつっこまないのなw
886山師さん:2009/01/27(火) 15:37:46 ID:LeWBenOi
些細なこと
887山師さん:2009/01/27(火) 16:01:09 ID:vltCurv6
>>881
目先の数字より今後の見通し
基本でしょ
888山師さん:2009/01/27(火) 16:03:10 ID:LeWBenOi
買うのが早かったかな
889山師さん:2009/01/27(火) 19:25:41 ID:V3XOJBnF

6兆円も資産があれば、2兆円くらい損しても、生活に困らない
それに6兆円は汗水たらして働いた金額ではない、相場で稼いだ
金、それにその資産のほとんどがが証券、今その価値が大幅に
下落しているから、それを少しでも防ぐ為に、自己資金を
使うのは当然


890山師さん:2009/01/27(火) 20:17:54 ID:vYexY3sZ
6兆円もあったら、配当も凄まじい金額なんじゃないか。
891山師さん:2009/01/27(火) 20:21:43 ID:LBxLrmwm
生活資金は2,3億あれば配当で勝手に入ってくる
それ以上の資産が産む金で事業を営んだり更なる投資資金にする
遠い道のりだ
892山師さん:2009/01/27(火) 22:36:24 ID:UuAuE7Hy
BAC売却利確。AFL<JPMになってる乗り換えるべきか…
お気に入りの銘柄ではRTNだけが値を保ってるけどなんなんだこれ
小浜も戦争をするってことか?
893山師さん:2009/01/27(火) 23:05:25 ID:0kfSBSUM
毎週こつこつロト6買ってる漏れが通りますよ・・・
894山師さん:2009/01/28(水) 00:50:42 ID:9XZWY0RG
895山師さん:2009/01/28(水) 00:57:41 ID:TAOWoOrY
決算を前に様子見ムードかな
896山師さん:2009/01/28(水) 03:35:33 ID:XIBZqubz
AMER EXPRESS INC (NYSE: AXP)
NEW Real-time: 16.52 Up 1.32 (8.68%) 1:33pm ET

AXPをそら売った人たち、ちゃんと昨日利確できた?
897山師さん:2009/01/28(水) 03:50:43 ID:UcDh+wyB
アメックスやっちまった!
今日の底で信用全力で売りやっちまった!
もうだめだ耐え切れない。
今16.61で大損切りした。
借金返す気力がわかない。
898山師さん:2009/01/28(水) 03:55:47 ID:t6HPIwLT
>>896
同値撤退状態orz
899山師さん:2009/01/28(水) 05:16:20 ID:t6HPIwLT
懲りずに、BACをそら売りで懲らしめて今日は終了しますw
900山師さん:2009/01/28(水) 05:23:28 ID:MQszdMRN
>>899
BACはbailoutでお金貰えるんだから、上がるってば。
901山師さん:2009/01/28(水) 05:32:23 ID:UcDh+wyB
金融株はこのままずっと騰がっていくのかな。
サブプライムやCDSやらの未曾有の金融危機ってどこ行っちゃったのかな。
902山師さん:2009/01/28(水) 05:36:22 ID:1zu6FQDW
 その答えがわかるなら、誰も苦労しまへん。
903山師さん:2009/01/28(水) 05:38:34 ID:d3Dyd8He
904山師さん:2009/01/28(水) 05:39:09 ID:d3Dyd8He
905山師さん:2009/01/28(水) 05:39:49 ID:d3Dyd8He
906山師さん:2009/01/28(水) 05:42:40 ID:d3Dyd8He
 
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡彡彡彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミ;,,
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》彡彡ミヾ
  ミヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡彡
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡    もうドルは買わない
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ     また凝りもせず中東で
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡 
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ      軍事産業の餌食だ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ 
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_  
      `-┬ '^     ! / |\ 
907山師さん:2009/01/28(水) 07:10:02 ID:7L4I5aUq
after marketでFASが噴いてますw
908山師さん:2009/01/28(水) 07:38:21 ID:XIBZqubz
BK OF AMERICA CP (NYSE: BAC)
After Hours: 7.1300 Up 0.6300 (9.69%)5:22PM ET

ニュース、ニュース、、、、、
909山師さん:2009/01/28(水) 07:54:47 ID:UIdVUbY8
米ヤフーの決算が予想より良かったのか。これはいい影響っす
ttp://finance.yahoo.com/news/Yahoo-suffers-4Q-loss-but-apf-14171774.html

Yahoo! Inc. (NasdaqGS: YHOO)
After Hours: 12.01 Up 0.67 (5.91%)5:39PM ET
910山師さん:2009/01/28(水) 08:12:56 ID:KsKLF+bD
>>908
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
911山師さん:2009/01/28(水) 12:18:26 ID:9XZWY0RG
救済で爆上げするんだから
買わなきゃ損
912山師さん:2009/01/28(水) 12:22:06 ID:XmqU5Il5
足元の雇用がやばすぎて消費もやばい
長期的な上昇ビジョンが未だ見えない
913山師さん:2009/01/28(水) 12:31:33 ID:1SnXKMcJ
「バッドバンク」構想についてCNBCがスクープ
http://gaikokukabuhiroba.blogspot.com/
914山師さん:2009/01/28(水) 13:35:47 ID:7L4I5aUq
金融株のafter hours marketが凄いことになってるけど
何があったの?
915山師さん:2009/01/28(水) 13:48:03 ID:edySrP68
株式市場の裏側、全部暴露します!
       ↓
http://eagle-hit.com/
916山師さん:2009/01/28(水) 13:59:35 ID:chKsjnf7
今度は天国の釜の蓋がパカパカ開き出したな
面白くなってきた
917山師さん:2009/01/28(水) 14:29:45 ID:kX2mgN+o
>>915
2行で説明たのむわ。
918山師さん:2009/01/28(水) 14:33:58 ID:Fv0fe/0Y
>>914
FOMCで、FRBからの資金注入がどかすか決まっているようなんですわ。
919山師さん:2009/01/28(水) 15:39:35 ID:2bB41GCV
明日のダウは間違いなく暴騰するのか?
買い捲ればいいってこと?
920山師さん:2009/01/28(水) 15:54:14 ID:uVT3U6lp
自分を信じるのよ
921山師さん:2009/01/28(水) 16:31:52 ID:Fv0fe/0Y
>>919
いやーところが明日さぁ、寄り天で+250行ったかと思った瞬間に
「やっぱりCがダメっすwwwむりwww簿外負債とかwwちょwwおま逮捕ww」
ということで売り玉抱えて脂汗流してた奴が最終的な世紀末覇者になる、
とかありえるからね。なんでもありっすね。
もれは金融は今何故かFAS少々とBACの売り。もうどっちでもいいっすw
922山師さん:2009/01/28(水) 16:43:28 ID:2bB41GCV
>>921
ほんとわかんねーw
FASはアフターで暴騰したからよかったね
おれなんかAXPの空売りで大損だよ・・・
下がると信じて持ち続けるか樹海逝きレベルの損義理するかだわ
923山師さん:2009/01/28(水) 18:00:32 ID:7L4I5aUq
そういやWFCの四半期決算って朝7時半リリースだっけ?
924山師さん:2009/01/28(水) 18:45:46 ID:kX2mgN+o
アメリカの家計債務は13兆ドル、現金、株などの純資産は59兆ドルか。
住宅が下げ止まって株が上がれば少しは希望があるな。
5年から10年かかるだろうが。
925山師さん:2009/01/28(水) 18:58:12 ID:o9nEFL8d


米国は超大な国土を保有している国家で、今でも世界一の金持ち国
、間違えても債務不履行宣言(デフォルト)なんかしないと思うが

もし米国がデフォルトすれば、世界中の国がデフォルトする
そうすれば世界経済は破綻、世界の通貨は暴落、金とか銀、鉄、
銅等の商品が高騰するだろうが、そんな事態はこないでしょう
、また来てほしくないが、金が無い人、借金が多額の方は万歳だが



926山師さん:2009/01/28(水) 22:08:40 ID:7L4I5aUq
WFC Q4結果でたね〜
噴いてますw
927山師さん:2009/01/28(水) 22:12:58 ID:CBCd4w2s
FAZで調子こいてたやつは逝ったな。
いわんこっちゃない。
928山師さん:2009/01/28(水) 22:21:46 ID:sOkM+EXA
もう下がることはないという力強い上げだね。
完全に底をついた。
アメリカ経済は不死鳥のごとく蘇ったと断言できる。
オバマすげーな。
929山師さん:2009/01/28(水) 22:22:56 ID:0ADNTCaX
実際は景気が良くなったわけじゃないからまたストンとくるけどね
930山師さん:2009/01/28(水) 22:23:41 ID:iDegOPCi
底をついちゃいかんよ
931山師さん:2009/01/28(水) 22:27:31 ID:sOkM+EXA
オバマの金融救済策でもうメガバンもクレジット会社も絶対に下がることはないのでは?
何しろ国がお金出して危険な商品を全部請け負ってくれて当面のお金までくれるんだもの。
景気が上がらないわけないよ。

932山師さん:2009/01/28(水) 22:50:43 ID:fquLx7uy
>>931
国民全員に1000万ずつくらい配ったらどうなんだろう。
住宅ローンで首が回らない人も助かるし、無職でも生活できると思うんだけど
933山師さん:2009/01/28(水) 22:55:33 ID:ockB3hhe
>>932 ハイパーインフレ?

934山師さん:2009/01/28(水) 23:00:54 ID:0ADNTCaX
>>932
米がやったらやばいw
やるにしても1000万は配りすぎ
まずドルがアボーンする

日本が定額給付金(2兆円)を数年間にわたって毎月配布するのはありだとおもう
消費の落ち込みと異常な円高を緩和するのに丁度いいし
935山師さん:2009/01/28(水) 23:02:19 ID:sOkM+EXA
>>932
そんなことしなくてももう米国経済は大丈夫だよ。
このダウの超絶な伸びを見てよ。
何があろうが1セントさえ下げない力強さを感じる。
金融中心に買い捲れば一財産築けるさ。何しろ下げないんだから。
936山師さん:2009/01/28(水) 23:05:13 ID:3Etez/Bx
GEから配当金キター
937山師さん:2009/01/28(水) 23:34:52 ID:ockB3hhe
>>936 ジェフリー・イメルトもCEO就任から、かれこれ10年近く経つのであるから、
そろそろ「エンジン」をかけてもらいたいね。

938山師さん:2009/01/28(水) 23:53:03 ID:uVT3U6lp
>>935がえらい強気だから壮絶バブルでも来たかとおもったら
ちょっとしか上がってないじゃないか
939山師さん:2009/01/29(木) 00:03:38 ID:3Etez/Bx
>>937
ですよね。取得単価17.5ドルの俺涙目orz
940山師さん:2009/01/29(木) 01:15:43 ID:vF9ti6CJ
えーと
昨日、FAZを売ってFASを買うつもりだったのに、
FASを買っただけになってる漏れメシフツウ状態www
              ____
            /      \              
           / ─    ─ \             
         /   (●)  (●)  \
   .      |      (__人__)     |            
         \    ` ⌒ ´    ,/
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ l l  l┌┴┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   /   /   /  / | ノ \ ノ L_い o o
941山師さん:2009/01/29(木) 01:17:05 ID:4bTP9Zb3
さあ、一か八かの大博打がそろそろ始まりまっせ。
オバマのタマキン、縮まるで。

"Treasury Weighs Hard Choices To Save Banks"
Any Path Carries Risk of Failure

>But each proposal is fraught with the risk of undermining the banking system,
>leaving Obama officials wrestling with how to strike the proper mix of emergency
>programs funded from the balance of the government's initial rescue program and
>any additional money requested from Congress.

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/01/27/AR2009012700457.html
942山師さん:2009/01/29(木) 05:25:58 ID:NS0xK1Mh
>>940
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トントンかよwwwwwww
943山師さん:2009/01/29(木) 05:27:37 ID:NS0xK1Mh
えーと、今から FAZ 買います。

今が買い時だよなっ! なっ!?
944山師さん:2009/01/29(木) 06:40:03 ID:Cny5jYbe
>>943
わからねー!
漏れの場合その関係は、UYMとFAZに10%ずつ両建て。
どこかでUYMを売り払ってFAZに突っ込むと考えてる。
945山師さん:2009/01/29(木) 06:49:21 ID:NS0xK1Mh
>>944
今日のマーケットは過剰反応があって
上がりすぎてたと思うし、UYMはちょっとねぇ。。。
946山師さん:2009/01/29(木) 08:42:18 ID:hNjPK3+0
買うなら、FASだよ

直近でダウ1万まであがるよ
どこかの証券屋がTVで言ってた

その後は知らんが・・・
947山師さん:2009/01/29(木) 13:45:13 ID:3SX2L3I6
まじかよFAZ買っちまった
948山師さん:2009/01/29(木) 14:12:40 ID:rFLLWVnX
TVなんか当てにするなよ
949山師さん:2009/01/29(木) 20:35:20 ID:kRE22NFI
今日のFASの終値当てコンテストやってるよ。
http://finance.google.com/group/google.finance.1055384/browse_thread/thread/17b67da531915467

今日の経済指標
Jobless Claims
8:30 AM ET

New Home Sales
10:00 AM ET

明日
GDP
8:30 AM ET
950山師さん:2009/01/29(木) 22:36:01 ID:P4GDBjAA
今日は寄り底の予感がする。
プレマーケットでC空売りしたおれ涙かも・・・・・
951山師さん:2009/01/29(木) 23:23:44 ID:3SX2L3I6
S&P 500 MAR09 858.90 B -1260
E-MINI MAR09 859.25 -1225
E-MINI JUN09 855.50 A -1250
E-SP EUR MAR09 866.50 A -125
NSDQ100 MAR09 1219.25 B -1200
E-NASDAQ MAR09 1219.25 -1200
BUY FAZ SKF
SELL JPM GS C BAC WFC APX
952山師さん:2009/01/30(金) 00:27:43 ID:Cz19VbOy
で、どっちなんだファズ?ファス?
953山師さん:2009/01/30(金) 00:30:16 ID:6AZaszWV
これからのるならFASじゃない?
FASが凄い勢いで戻してるよ
954山師さん:2009/01/30(金) 00:36:53 ID:Cl5OKWcq
Fasだと思うよ。移動平均でもボリンジャーバンドでも、FazよりFasが好さ気に見える。
955山師さん:2009/01/30(金) 00:49:17 ID:eozJHWiI
世界経済の成長率

2002:2.4%
2003:3.9%■日経バブル崩壊後最安値
2004:5.3%
2005:4.8%
2006:4.9%
2007:4.7%

2009:0.5%
956山師さん:2009/01/30(金) 02:08:57 ID:77HKKKSY
FAS、ストキャストだと売りじゃない?
957山師さん:2009/01/30(金) 02:26:31 ID:QYCC2YH6
>955

>2009:0.5%
0.5ね。
中国様の水まわし分が混じるから
実際はもっと少なくなるんだろね。
958山師さん:2009/01/30(金) 02:26:53 ID:UOcfYyq8
JPMやGSは大きく下げると思うよ
空売りが怖い人や出来ない人はFAZかSKF
間違いないはず
959山師さん:2009/01/30(金) 03:03:10 ID:gaQAXdVI
なんか炎上してきたでしょwwダウww
960山師さん:2009/01/30(金) 03:52:04 ID:8ZgRMY79
 俺のウォッチしている銘柄で、唯一トントンなのが、ロイヤル・ダッチ・シェルB株。
ただ、終値でどうなるか、予断を許さない。
961山師さん:2009/01/30(金) 04:12:21 ID:20CB3MTZ
962山師さん:2009/01/30(金) 04:14:05 ID:Fl+wFG6t
FASを10.62で待ち構えてるんだが来ない。。。
コミッション代が無駄になってるだろうがごらぁ
963山師さん:2009/01/30(金) 04:15:55 ID:8ZgRMY79
>>961 爆下げは大袈裟だろう。ただし、昨年10月以降、感覚がマヒしているのは事実。

ワハハ
964962:2009/01/30(金) 05:53:47 ID:Fl+wFG6t
10.62 がこなかったからキャンセルして、その直後に
買い物行って、今確認したら 9.79 まで下がっててワロタww

なんか救われたみたい。
965山師さん:2009/01/30(金) 06:00:53 ID:gaQAXdVI
昨日、ショート系を慌てて手放さなくてよかったお。
966山師さん:2009/01/30(金) 07:10:42 ID:Rkfm2Zly
                    ‐― 〇 ――
                   , ⌒⌒ヽ      / l \
           ,        (      )       |
   , ⌒ヽ   (     ヽ   ゝ    '⌒ )      ⌒ヽ
  (    ⌒ '        (        ' ⌒ヽ  (






           ノl,,ノl          lヽ,,,ノl
―− ‐     c-、(Θ  )  ー-‐  ( ´・ω・`)    -ー-
    −     ( ̄ ̄ ̄U`)    .  ( ̄ ̄ ̄ ̄)    -ー-
        `  ̄  ̄~ ̄'     `  ̄  ̄~ ̄'
‐  ‐-       -ー- ‐     -ー-         -−
967山師さん:2009/01/30(金) 09:32:07 ID:nzGEyCKW
アメのグーグルの板にあったけどシティが茶ぷたー11申請するってマジ?
968山師さん:2009/01/30(金) 09:44:01 ID:gaQAXdVI
>>967
それは風邪気味のルルというやつではないだろうかっ

しかしそうなるとちょこっと持ってるFAZに期待できるので、
まーどっちでもいいかと
969山師さん:2009/01/30(金) 09:51:33 ID:6AZaszWV
それって、オバマ就任式あたりのヨーロッパでの噂らしいけど
何の根拠もないただのガセという話ですね

自分もどっちでもいい・・・

今はFAS&FAZの波乗りに忙しいしw
970山師さん:2009/01/30(金) 09:56:04 ID:6AZaszWV
調べたらオバマ就任式あたりじゃなくて一年前の噂じゃん・・・w
971山師さん:2009/01/30(金) 17:27:38 ID:xh8OAKzy
FASで1500万ほど損失出して退場した。今までありがとう。お前らも気をつけろよな。バイバイ
972山師さん:2009/01/30(金) 19:01:12 ID:gT4E/AFr
>>971
マジで? 1500万もか?
昨日の-20%を最後に退場の決意したのかな。
973山師さん:2009/01/30(金) 20:24:45 ID:wIEqAp62
3倍ETFとかけっこうみんなギャンブラーだな。
おれなんて毎月定額地味銘柄現物で買い集めるだけだ
974山師さん:2009/01/30(金) 22:15:52 ID:Oo1E8ZLH
>>971
おれかと思ったよ・・・。
おれは去年末までにSKFで1800万弱損失出してしまったよ。
今年は少しずつ順調に利益出してきたけどアメックスの空売りで
それもゼロになった。
退場目の前だよ。
975山師さん:2009/01/30(金) 23:15:46 ID:Cz19VbOy
国内証券利用者でFAZもFASも買えない俺涙目
976山師さん:2009/01/30(金) 23:21:54 ID:bzhgdl2u
>>975
買わない方がいい
977山師さん:2009/01/30(金) 23:36:05 ID:Cz19VbOy
いや、ベア型はつなぎ用に欲しいなと思っただけ
いますぐ欲しいわけじゃないけどな
978山師さん:2009/01/31(土) 04:06:49 ID:mv9hmYDx
FAZだったら1500万買ってたのに残念だな
不景気続行中だから賭けるならFAZとSKFの方が気が楽かと
979山師さん:2009/01/31(土) 04:19:16 ID:mv9hmYDx
もう一度事件が起こってSKF300FAZ200超えとかまた起こったら面白いのにな
980山師さん:2009/01/31(土) 12:14:36 ID:NIpes7q8
PGすら減収ってことはアメリカ人は洗剤とかすらケチり始めたのか
981山師さん:2009/01/31(土) 12:58:08 ID:ENSnMNqD
>>980
為替の影響を除けば2%の増収。
982山師さん:2009/01/31(土) 13:56:46 ID:MdnhdmOp
来月から米国株買いますよ〜
ファイザーとアルコア狙いかな?
バンカメは2ドルになるまで我慢します
シティは1ドルになるまで我慢します
983山師さん:2009/01/31(土) 15:36:02 ID:W69oUO84
俺も来月から参戦〜
でもダウ7500になるまで我慢します
984山師さん:2009/01/31(土) 15:48:53 ID:9+3LGfFm
ドル円60、ダウ4000から参戦予定。
985山師さん:2009/01/31(土) 16:57:26 ID:mv9hmYDx
税金の書類作ってるんだが凄い儲かってる
特に金融と自動車関連空売りが凄まじい利益を生んだ
AIG、LEH,FRE、FNM、GM、WM、WB、AXL、DAI、RIG,MON,POT,AAPL,BAC,BIDU,ADM,BRKA、BAC,C、MTLのショート
SID,MTL,WBD、CAL,DAL,BIIBのロング
SKF、FAZのロングでもぼろ儲け
資産数倍に増えてる
これからも金融ショート中心でまだまだ稼げるだろうね
三村君は超えたんで、次の目標はBNF超えること、その次は神宮司氏超えだ
986山師さん:2009/01/31(土) 17:13:19 ID:X221D5o8
>>982
まあ頑張れよ。
987山師さん:2009/01/31(土) 18:19:52 ID:tQCrzu71
ここは米国株スレのはずなんだが、いつの間にか差額決済取引のすれになって
きたような気がするのは俺だけか。
988山師さん:2009/01/31(土) 18:21:55 ID:S7WOE72W
>>987
米国証券市場で取引されるものの話なら別にいいんでない?
989山師さん:2009/01/31(土) 18:30:03 ID:9VrpgClp
最初の頃よりマニアックなスレッドになりつつあるな。
990山師さん:2009/01/31(土) 19:33:28 ID:HRzgFktt
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT836698920090131

>[ワシントン 30日 ロイター] CNBCテレビが30日、関係筋の話として報じたところによると
>米政府が検討している金融機関の不良資産を買い取る「バッドバンク」構想は
>どう機能させるかをめぐりコンセンサスが得られておらず
>構想そのものが進展しない可能性がある。

>代わりに不良資産を全般的に保証する可能性がある


不良債権が切り離されずに資金だけ注入され続けるってことなのか?
大丈夫なのかな銀行株、BACやCが完全国有化されなければいいんですけど

991山師さん:2009/01/31(土) 20:02:47 ID:ENBdSEZC
>>982
>>・・・ADM,「BRKA」、BAC,C、MTLのショート

ちょwwすごいねアンタ
992山師さん:2009/01/31(土) 21:31:53 ID:8mcN6mMq
次にシティやバンカメがその水準まで落ちるような状況だと、また金融危機が世界を席巻するだろ。
さすがに今度はもう金融機関の体力持たないわ。
993山師さん:2009/01/31(土) 23:52:23 ID:dfIy4xDa
>>991
$150,000の高値でショートしたら場苦役だったな。
バフェットに喧嘩を売って勝つのはかっこいい。
994山師さん:2009/02/01(日) 08:04:37 ID:qH/BgV1b
'Bad Bank' Run By FDIC Possible By Next Week
http://www.cnbc.com/id/28935289

>Talks continue between the Obama administration and financial industry
>representatives over a plan to further ease the credit crunch, including
>a so-called 'bad bank' component to buy toxic assets. If progress
>continues to be made an announcement is likely late next week, \
>according to a source familiar with the discussions.

>"It’s not a 100 percent, but its where they are now," said the industry source,
>adding that Thursday could be the announcement day.

CNBCは、株価操作してるなw
995山師さん:2009/02/01(日) 08:17:46 ID:rtEXZy4I
>>994
来週は銀行系の株価の爆上げを期待してもいいってことだよな?
996山師さん:2009/02/01(日) 12:41:49 ID:hzCYzPa7
次スレ頼む
997山師さん:2009/02/01(日) 14:06:08 ID:lTiUuiDa
>>995

ファニーメイ・フレディマック・AIGの状態にCやBACはなるんじゃないか
企業は存続するけどバットバンクによる不良資産の
買取りで企業規模は収縮してしまう
それで金融安定化法案の公的資金も融資されるので
国営企業に近い状況になることも見えてくるような気がする

商業銀行で強くなるのはJPMとWFCの2強時代になる可能性が有る
しかしWFCはすげぇね
998山師さん:2009/02/01(日) 16:36:17 ID:Sa7mCxFG
円高の今がチャンスてのは安易過ぎかね?
999山師さん:2009/02/01(日) 16:57:44 ID:q+Qq/+VS
>>998
オレは1ドル110円台のとき、円高のいまがチャンスと
飛び込んだわけだが。
1000山師さん:2009/02/01(日) 16:58:58 ID:q+Qq/+VS
          ∧,,∧
        ⊂(´・ω・`)つ- 
      ///   /_/:::::/  いいセックスしろよ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。