【上げ潮崩壊】日経本紙&ヴェリタス【五百円無駄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
馬脚を表した本紙とヴェリタスを生ぬるくヲチするスレです。

前スレ
【役立たず】日経ヴェリタス【嵌めこみ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1206279646/

日経CNBCについては、市況2の実況スレに書き込みよろしく
2山師さん:2008/11/09(日) 19:50:38 ID:Ez2COa/u
2
3山師さん:2008/11/09(日) 19:58:52 ID:v1q2hsSh
>>1
4山師さん:2008/11/09(日) 20:08:21 ID:WN0JdOF2
>>1
惜しみない乙
5山師さん:2008/11/10(月) 04:29:33 ID:0vdJi/SF
 
 「ねーねー、何でバフェットは自分の事一流っていわないのに、ハメタスは一流っていうの?」

 「坊やだからさ。」
6山師さん:2008/11/10(月) 07:00:17 ID:Eu5uz4TV
ベッ… l!                     リッ…
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / タッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは>>1乙の軌跡じゃなくて
           //ー--/´              日経ヴェリタスなんだから
         : /                    変な勘違いしないでよね!
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: スッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
7山師さん:2008/11/11(火) 04:33:04 ID:QqeH/vRI

  884 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん age 2008/11/11(火) 00:28:30
  日経解約者増加中@三河地方の中日販売店同士の飲み会で話題になりました

  890 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/11/11(火) 00:40:27
  >>884
  電車の中で日経を読むのも恥ずかしい時代だからな。
  日経読んでれば株で儲かると思って購読しているのに何の役にも立たない。

8山師さん:2008/11/11(火) 05:33:10 ID:S0m9fBWG
FXやってるんで、だいたい朝まで起きてる。
寝る前に日経が届くんで見ると為替で「東京市場の終値は〜」って記事が載ってて
ポカーンとしちゃう。

インターバンクでずーっと動いてるのに
「東京市場」って何だよw
結局行って来いなのに、円が大幅反落なんて記事が出てる。

届いたときから何の価値もない古新聞。

9山師さん:2008/11/13(木) 06:43:08 ID:JXYpKiCZ
 創刊号特集(今年3月下旬)

 「お前ら、それでも日本株を買え!!」

 いやあ、歴史的「曲げ記事」ですなあ。
10山師さん:2008/11/13(木) 07:11:27 ID:ERjd4HNf
ttp://www.radionikkei.jp/hitomi/

こうゆうサイトを
熟読してた時期が
ボクにもありました
11山師さん:2008/11/13(木) 11:09:43 ID:ix7CYu9t
>>7
チョン新聞屋(`皿´)ウゼーわ。
12山師さん:2008/11/14(金) 15:22:27 ID:OUxvoKbq
なあにが勝ち組だよ。。。

【勝ち組】 日経新聞総合Part8 【負け組】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1223819116/1-100
13山師さん:2008/11/15(土) 21:26:18 ID:3meW2ZZ8
>>9
まだ購読してるやつ、いるか?
14山師さん:2008/11/15(土) 21:42:02 ID:kZl1u+P/
じゃあ何読めばいいんだよ?
15山師さん:2008/11/16(日) 01:43:47 ID:X6iEpUhk
業界紙や投資情報誌・サイトなんていくらでもある
費用対効果を考えて自分で選べ
甘ったれんな

ここで言ってるのは日経商法の危険性
16山師さん:2008/11/17(月) 09:47:17 ID:xH6tgk1A
>>14 「何を読むか?」ではなく、ベリタスのような粗悪情報誌に手を出さないことが

重要でありましょう。
17山師さん:2008/11/17(月) 09:53:56 ID:jDrOW6k5
>>10
ワロタ
18山師さん:2008/11/17(月) 11:14:51 ID:ZhASh8VD
Emorningでヴェリタスの記事見ても読みたいとはとても思えんな。
19山師さん:2008/11/17(月) 11:51:47 ID:eVo6cwuS
ヴェリタスのトップ記事さえないなあ。
20山師さん:2008/11/17(月) 13:22:42 ID:1BHRM4Ah
わりと満足してる俺でも
特集は駄目だと思う
面白かった記憶がない
21山師さん:2008/11/17(月) 14:53:24 ID:hijFLiPz
どうでもEモーニングでヴェリタスか
ダメのダメ押しだなwww
22山師さん:2008/11/18(火) 18:25:07 ID:4nXlAQzc
土曜日の大機小機で、アメリカの資本市場は透明性が高い世界で唯一の信頼
できる市場だから復活できると、一笑の話をど真面目に書いているのを読んで
冷静な判断ができない人が買い豚なら、売り豚のほうが安全だと思いました。
23山師さん:2008/11/18(火) 21:14:54 ID:yw1uK0cw
朝刊の「識者に聞く」のアリス・リブリンという元FRB元副議長へのインタビューはよかった。
全然知らない人だけど、日経記者どものとは知性の面で格が違うのはわかった。
こういう記事なら紙面1/2でやってほしい。

24山師さん:2008/11/19(水) 12:05:04 ID:TWkj09Ps
経済紙社員は記者というよりライティングマシーンだろうね、嵌め込み情報の
25山師さん:2008/11/19(水) 20:01:00 ID:XdsVwtIh
去年、サブプライム問題の本質を読めなかった日経新聞だが。
今度はドル基軸通貨制への執着を強めてきている。

用心せねば
26山師さん:2008/11/19(水) 21:22:05 ID:JQ44xHGT

 この雑誌、すでに洋ナシ。
27山師さん:2008/11/19(水) 23:53:00 ID:sDm04sjw
洋ナシに謝れw
28山師さん:2008/11/20(木) 04:00:58 ID:htcsRwZ+
いい加減、竹中をもち上げるのやめたらどうかね
何も取材してないのがありありで心底馬鹿に見える

それにオバマ次期大統領の記事ではいつも財政が厳しいとか
分かり切った理由付けて文末は「しかねない」で終わるのが
すごく馬鹿っぽい
29山師さん:2008/11/20(木) 15:16:48 ID:zmk2iaC3
 「それでも日本株を買え!!」

 ベリタスが創刊号で日本株を買い煽りしたときが、最後の逃げ場だった。

 ベリタス、「恥」という言葉を知ったほうがいい。「自称一流」恥ずかしくないか?
30山師さん:2008/11/20(木) 22:29:22 ID:BDIt8FWZ
鹿根無い
31山師さん:2008/11/21(金) 16:29:11 ID:/UdwBmP5
マイニュースジャパン、渡邉正裕、大塚将司、阿部重夫,facta
32山師さん:2008/11/21(金) 22:51:52 ID:LuIAb9Uy
だれ?日経出身ってこと?

全体を見ずに細かい数字ばかり追いかけてるから、日経は全体的に小者が多いって言われてるよな。
事務作業などは得意そうだけど。
33山師さん:2008/11/21(金) 23:12:25 ID:5AGxUzjt
全体を見られない連中が、
日経の看板で相場観測を書いて、
ハメタスってわけか、なるほど。
34山師さん:2008/11/24(月) 01:08:51 ID:nnqcfcqD
>>32
俺からみると細かい数字だけでもフォローしているほうがましの部類だと思う。
少しは観念的ではなく読者に説得力ある記事を書いて欲しいのだが。
例えば、昨日の本紙の経済解説で実哲也というアメリカボケした記者が何の裏づけも
ないのにアメリカマンセーの記事を書いていて反吐が出た。
経済危機の処方箋も対応について何も具体的なことにふれずにマンセーされて
も危なすぎる。
35山師さん:2008/11/24(月) 01:09:51 ID:nnqcfcqD
ああ、記者じゃなくて編集委員に出世していたわw
こんなのが上に来るようじゃあかんわw
36山師さん:2008/11/24(月) 02:21:21 ID:yAASOnHk
というか、創刊号って「JaPain」じゃなくて何とかだとかとか
Economistの二番煎じでなかったか?

ダメリカ批判する記事見たことないな
てか金融サミットでオバマ批判を書いたの
海外メディア含めてもここだけなんだが
37山師さん:2008/11/24(月) 13:26:59 ID:bAAvinIq
日経「拝啓 オバマ次期米大統領閣下」だってw
他所のリダーをコケにする前に、アホ総理をなんとかしろよ。
この調子じゃ、日経は次の世界の潮流にもついていけそうにないな。
38山師さん:2008/11/24(月) 14:48:38 ID:bAAvinIq
NEC議長にサマーズじゃん。
上から目線でオバマを笑ってた日経はどうするつもりだ?
麻生をかばってるのが分相応ってところかな。
39山師さん:2008/11/24(月) 19:04:38 ID:EdGD9GX+

 おちょくってやりたいが、最近一切読んでいない。創刊号で無能をさらけ出し過ぎた。

恥をしのび、今週も印刷してるんだろうな。
40山師さん:2008/11/25(火) 15:16:37 ID:17B/rj3B
日経新聞社は、共和党政権が倒れ、日本も自民党政権が崩壊寸前なので、かなり厭世的になっているな。
ヒラリーが国務長官に決まったのでますます鬱になっているようだ。
41山師さん:2008/11/25(火) 20:12:57 ID:u1IZPdQs

 ハメタスは、株価データと、一面広告と、甘い読み丸出しの(自称)一流記事で埋め尽くされていたな。

最近のハメタスは一切目を通していないが、四流くらいにはなったのかな。
42山師さん:2008/11/25(火) 20:17:58 ID:RKGZGh/z
株バブル崩壊直前に創刊する株週刊誌って、そもそもタイミング悪すぎ。
自分のお庭のはずの新聞業界、経済のことすらわかっていないのに、
他業界の記事なんてさらにあてにならねーな。
43山師さん:2008/11/26(水) 22:23:07 ID:YVmDU8CD
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
2ちゃんスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225551612/101-200
    世界は脱工業化の次の段階へと進んでいる。
    世界でも脱工業化、脱産業化、アルビン・トフラーの言う第3の波の文明に達したアメリカ、アイルランド、イギリス、韓国が
    金融危機や国家破綻の波に襲われています。
    実は、これらの国は脱産業化の次の段階に進んでいるのです。
    一部の経済学者や評論家の言うように、脱産業化に逆行して、昔の工業文明に戻って停止したり社会主義になったりするわけでは
    ないと思われます。決して自由市場経済の終わりを意味するのではないのです。
    終わるのは、「市場拡大建設」が終わるのであって、市場そのものの消滅ではないのです。
    どんな社会であっても人が大昔の狩猟や洞窟生活に戻らない限り生活必需品や食料や工業製品を交換する「市場」はなくならないでしょう?市場を否定するのはそういう馬鹿げたことを言ってるのに等しいのです。
    そこで、日本ではどうでしょうか?
    アメリカ発の金融恐慌は日本の脱製造業化を加速することになるでしょう。
44山師さん:2008/11/28(金) 17:42:22 ID:0emtKeiG
日経新聞は、小沢の主張を捻じ曲げてまで必死に麻生を支えてきた。
だけどきょうの党首討論で結論が出た。
麻生は安倍より無残で滑稽な結末を迎えるしかない。

日経新聞は最後まで麻生とともにあればいい。
それが日経新聞には相応しい。
45山師さん:2008/11/28(金) 19:07:34 ID:49i3Ui98
どう考えても小沢の方が酷かっただろw
46山師さん:2008/11/28(金) 23:35:47 ID:OJDpQSgi
 民主党が政権をにぎったら、在日に参政権を与える・・・。

それを聞いて、僕は自民党支持にカムバックしました。でも、来年の衆院選に限っては、

「国民新党」あたりに1票を投ずることになろうかと思います。
47山師さん:2008/11/28(金) 23:36:46 ID:BY5yd6mx
パナソニックが三洋電機買うとあれだけ煽っておいて
ゴールドマンあっさり拒否されるお粗末
そもそも価格が決まってもないのに買えるはずない
やれ電池事業がどうのとパナソニックのリークに乗っかって垂れ流し
いち早く誤報を流す新聞でしかない
ソニーとフジテレビとか誤報は数知れず
48山師さん:2008/11/29(土) 00:14:24 ID:hAWWilhX
>>47 日経から「一流の情報」という虚報を流され、一番困惑しているのは、

ベリタス編集陣だよ。自分たちが五流であることは、バックナンバーを読み返せば、火を見るより明らか。

バカにされながら、屈辱を味わいながら、毎週せっせと無用雑誌編集に取り組むのは、つらいんじゃないかなあ。
49山師さん:2008/11/29(土) 09:27:49 ID:g0uxvklJ
>>47
お前馬鹿か。パナの三洋電機買収をリークしたのはGSか三洋電機だろうがw
なんでパナが取締役会で決議する前に新聞報道されて一番得したのは誰だったか
一目瞭然だっちゅうのに。
50山師さん:2008/11/29(土) 09:50:07 ID:b9IvdUNi
>>49  ちょっと質問があるんですけど、パナソニックの取締役会が決議する前に、
三洋(GS)がリークできるはずないと思うんですが・・。
 パナソニックにスパイがいたんですか?
51山師さん:2008/11/29(土) 10:10:52 ID:g0uxvklJ
>>50
そりゃ合併スケジュールを決める段階で、いつ向こうが取締役会を開くという
のは基本中の基本だから当然抑えるって。ちなみに三洋電機の社長=GS出身な。
52山師さん:2008/11/29(土) 10:57:43 ID:b9IvdUNi
>>51 取締役会で決定してからはじめて交渉に移るんとちがいますか?
もっとも、推測の域を超えませんけど。 
 下っ端(役員以外)が、合併の話をある程度進めてから取締役会開催というのは、
なんかヘンな気がするんですけど?
53山師さん:2008/11/29(土) 11:41:56 ID:g0uxvklJ
>>52
M&A話はトップダウンで話を進めて、取締役会に後で諮るのが普通。
つうか、おまえ本紙すらとっていないだろw
54山師さん:2008/11/29(土) 13:57:52 ID:SRRr4k/2
>>53 でもあなた、M&Aを知り尽くしたような書き方ですけど、実務経験あるんですかw

  
55山師さん:2008/11/29(土) 14:15:04 ID:SRRr4k/2
 そういや、日経もいつから読んでないかなあ・・・

もう、紙の時代も終わったんじゃないかな? ベリタスは最初から終わってたけどw
56山師さん:2008/11/29(土) 14:45:12 ID:U6BZG2Ao
三洋は遅かれ早かれパナソニックに吸収されるよ
GSも高値吹っかけてるが背に腹かえれない状況なんだから
三井住友はだんまりだろ、ここと折り合いつけばすんなり決まりだろう
新生三洋は、中村御大あたりが乗り込んで非情のリストラじゃないか
歳とった経営者しかリストラ無理だろう
リストラして身を引くシナリオだと思うぜ
新しいメインバンクにゆうちょがなることに期待したいね
西川さん、昔、三洋の社外取締役やってたんじゃないか
ゆうちょとして、国内大型投資案件として取り組んでほしいね
国内に投資するがゆうちょの本来の姿じゃないかと思うぜ
57山師さん:2008/11/29(土) 20:37:00 ID:yw3w0KHr
      _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
   {  ,riiニヽ      _.    ',   
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i   知ってる わかるが 増えてきた。
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |  
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' \  
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
58山師さん:2008/11/30(日) 05:50:10 ID:Csrcg0sU
     _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
   {  ,riiニヽ      _.    ',   
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i   知ってる わかるが 増えてきた。
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |    おまえ、本紙すら読んでないだろw

    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !     本紙もベリタスも読みませんw
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' \  
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
59山師さん:2008/11/30(日) 06:52:02 ID:HmVVCj3Y
本誌読んでる奴は半日
60山師さん:2008/11/30(日) 15:09:55 ID:xIcFPhgt
>>59
本紙読んでない奴は、M&Aが下の部署から提案があると思っている池沼レベル。
実務経験がないと、わからないそうだw

投機にさらされる三洋電機株=川崎健(08/11/26)
こいつも、日経本紙取っているのか?
本紙で買い煽った癖に、何知らぬ顔で投資家批判しているな。
61山師さん:2008/11/30(日) 15:42:41 ID:N6Ln29b9
>>60 おまえ、気取りすぎw
62山師さん:2008/11/30(日) 15:49:47 ID:N6Ln29b9
 でも、日経読まなくなって久しいな・・・読みたいとも思わん。

記事も大したことないし。三洋も、パナソニックも、GSも保有してないから、どうでもいいちゃどうでもいいしな。
63山師さん:2008/12/01(月) 02:13:51 ID:hAjGs4m6
日経新聞を読んだり、持っている人は、賢そう?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310369758

>若い女性が電車内で日経を
>読んでる姿を見ると異様な感じがします。
64山師さん:2008/12/01(月) 03:21:55 ID:E3bjUDXC
新規読者の開拓が行き過ぎて
スイーツ(笑)向けの新聞になりつつあるな。

通勤電車の中で日経を読む女性たち(笑)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1196840237/
65山師さん:2008/12/01(月) 03:25:14 ID:bk6e3HQD
逆に電車の中では恥ずかしくて新聞なら日経以外は開けないのよね
66山師さん:2008/12/01(月) 03:38:38 ID:LC2Wlj/H
 「経団連の犬」が書くコメントを、わざわざカネを払って読む必要も
ないかな。
 もちろん、好きな人が読むのは自由だけれど。
67山師さん:2008/12/01(月) 04:36:56 ID:hAjGs4m6
the NIKKEI
=NIppon Keidanren's Kane-mouke Egoism Information
(日本経団連の自己中心的な金儲け情報)
68山師さん:2008/12/01(月) 12:29:52 ID:gnl6Qm05
英語日本語チャンポンだな。NHKみたく日本語だけならそれもありだけど。
69山師さん:2008/12/01(月) 12:46:51 ID:aRNL8t+Q
 わん、わん、わん。


70山師さん:2008/12/01(月) 22:44:15 ID:2EBW+0BL
LibertyとかWillとか
すげぇ広告しか入らなくなった新聞w
71山師さん:2008/12/02(火) 00:09:55 ID:DZ0soPvI
[広告]資産運用ソリュ−ションは… Citibank
さあすがベリタス、皮肉は一流だぜえぇぇぇeee!!!!
72山師さん:2008/12/02(火) 02:15:55 ID:4sccBYmi
今週のべりたすは、8986リプラスレジデンシャルは
オークツリーが25万円くらいで買っているから、
1口5万円台のここは割安だから買い!!
みたいに書いていますが、皆さんどう思いますか?
73山師さん:2008/12/02(火) 02:39:26 ID:mxwj8iYI
アナリストなんて詐欺師じゃなきゃできない
74チーム先物 ◆H8yA7h3n0U :2008/12/02(火) 02:49:36 ID:eSvrZ5hq
>>73
頭なおかしい?
75山師さん:2008/12/02(火) 04:51:27 ID:C622dTlj

115 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 00:37:06 ID:HltPUFXX0

関東在住の皆さんは是非見てね。

読売テレビ『たかじんのそこまで言って委員会』 11/30 国防スペシャル 
田母神氏登場@〜F
http://jp.youtube.com/watch?v=LimSaXq1VQY
http://jp.youtube.com/watch?v=w2gs8Avy-7A
http://jp.youtube.com/watch?v=R3om6bATEYM
http://jp.youtube.com/watch?v=VYSKJgsXxIc
http://jp.youtube.com/watch?v=njE_Zc3wL8Y
http://jp.youtube.com/watch?v=VU-soqJ9rpg
http://jp.youtube.com/watch?v=wi-YvsvsI-Q

珠玉の名言
「お前ら、言うこと聞かなかったら話し合うぞ!!」


おもろい!

「私が危険人物のタモガミです」田母神元幕僚長記者会見
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MSPxHnjT0jg
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9R5h4or5qFY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=00sBbkKKBMc
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DYHiAPeQnZw

【社会】 田母神氏 「日本は『自衛隊増強=侵略』という間違った歴史観あるから、自衛隊を軍として使えない」…特派員協会で講演★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228143536/-100
76山師さん:2008/12/02(火) 17:48:43 ID:FxzycWxB
>>67
座布団3枚
77山師さん:2008/12/02(火) 19:28:48 ID:X3dmJ2+n
ブラマンスレみたいな用語集つくろーぜw
78山師さん:2008/12/02(火) 23:12:09 ID:RUSFxIbE
罫線業者の宣伝記事を載せてたな。
落ち目だわ。

発刊から10週を過ぎたところで、15万部が8万部になったそうだけど、
契約単位から考えて、半年を過ぎた今は更に減っているのだろう。
79山師さん:2008/12/02(火) 23:17:12 ID:Wz2M8PS4
ここは経済教室とかの話題もいいの?
80山師さん:2008/12/03(水) 00:26:41 ID:6d+gBMps
ぐっちー更新おせーよ
てゆーか、日本は馬鹿なの?
81山師さん:2008/12/03(水) 07:26:50 ID:hRGzJEBz
>>78 カラクリをお話しますね。

 ベリタス創刊時、日経読者に10週間無料で配達しました。私は当時者だったので真実です。
ちなみに、私の販売店は、1,000部はめこみました。

 だけど、「タダでもいらない」という人がけっこういて、無料でも1,000部はめこむのに
相当苦労しました。で、10週無料キャンペーン終了後、「カネ払っても読む」という人は、ほとんど
いませんでしたね。

 ですから、8万部も売れてるなんて、ちょっと信じられません。「うさんくさい新聞」というのは、
全国共通の認識じゃないですか(創刊号参照)。
82山師さん:2008/12/03(水) 08:44:12 ID:WUf/t8Z4
新自由主義マンセー勘違いトロッコ馬鹿の巣窟
まだ小さな政府だって言い張る気らしい
医療費削減で人が死に
正社員を減らして派遣パートを増やせば稼げると煽り
将来不安で消費壊滅させておいて
アメリカがとっくに宗旨替えしてんのに



83山師さん:2008/12/03(水) 12:09:26 ID:DGgzxROr
>「タダでもいらない」という人がけっこういて
アチャー。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>8万部も売れてるなんて、ちょっと信じられません。
つ「公立図書館・学校図書館」
84山師さん:2008/12/03(水) 16:44:54 ID:WUCwb6uB
 `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
85山師さん:2008/12/03(水) 18:06:51 ID:FEewph3j
>>72
まだそんなアフォ記事書いているのかww
日本のREITは借金増やしてレバ効かせすぎだから、資産の劣化が進むと債務超過になる
恐れがあるから要注意とかまともな記事かけないのかねw
86山師さん:2008/12/05(金) 16:26:16 ID:VEa94Eje
可を観て進み、難を知りて退く
これぞ幹部の社訓なり。
こりゃー、だめだ。
87山師さん:2008/12/06(土) 12:10:18 ID:HUYufN2D
>>53-54
地下鉄の駅の日経広告が
ほんとにこんな顔に見えてきたから怖いwww
88山師さん:2008/12/06(土) 12:15:45 ID:HUYufN2D
>>57-58だったスマソwwww
89山師さん:2008/12/06(土) 20:28:15 ID:lqrpfSIQ

 廃刊した瞬間、反発に転じたりしてw

HAMETASU
90山師さん:2008/12/07(日) 17:21:51 ID:MHXABP74
本紙朝刊1面「新参投資家に存在感」w

中の方ではさわかみが「20年先に社会に必要な企業かどうかという単純な理由で判断した方がうまくいく」

だめだこいつら

日曜日はドシロウトを引きずり込むドシロウト記事が多いなあ。
金融相場は結構期待できるかもしれないな。
91山師さん:2008/12/07(日) 22:10:44 ID:MHXABP74
日経新聞の嵌めこみは実は嵌めこみじゃないと思ってるんだよね。
つまり、天然。
ただ、嵌めこみたいと思う外部の人間が日経を利用してるだけなんだよね。
日経には悪意はないですから。
92山師さん:2008/12/07(日) 22:59:12 ID:4HZacXYG
悪意はないが、取材力もない。

かなり出世した新聞だけど、
結局はただの業界紙を脱しきれなかったな。
93山師さん:2008/12/08(月) 01:23:01 ID:ZD+w/XYW
>>91
買いあおりを抑えるような、クールな解説記事が全然ない。買いあおりの情報ソースに配慮しすぎだろw
今日のイオン株はどうなるのかね。
94山師さん:2008/12/08(月) 01:55:36 ID:uiJOivnM
ここの記者がド素人であるのは業界の常識だが
95山師さん:2008/12/09(火) 23:29:04 ID:BzsB73Rt
結局、イオンと三菱商事の提携は嵌め込みかよ。週明けているけど発表無いぞw
96山師さん:2008/12/09(火) 23:37:25 ID:RAwtY1QM
株式新聞との違いがわかりません!(><)
97山師さん:2008/12/10(水) 18:22:11 ID:XW55hO5t
>>95 え、ガセ?

いやー、どんだけマヌケでも、そりゃないっしょw
98山師さん:2008/12/11(木) 17:25:33 ID:XuVcZ5IZ
887 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/12/11(木) 13:40:29
クレカで買い物して「階級」を上げようって煽ってきたぞ

クレジットカードでバレる「本当の階級」
ttp://waga.nikkei.co.jp/comfort/shopping.aspx?i=MMWAg5000009122008

888 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/12/11(木) 14:07:25
>>887

全体的に無理がある文だけど、特にここ

> 年会費の高さを嫌うカードホルダーは少なくない。
>ゴールドが持てる立場になっても、最も年会費の安いエントリークラスのカードを持ち続ける人もいる。
>しかし、あまり格好のよいものではない。米国流の考え方で言えば、
>ポジションや暮らしぶりに見合ったグレードのカードを持つのが当たり前で、
>グレードの低いカードを使う人は、「その程度のカードしか持てない人」「カードの使い方を知らない人」と見なされかねない。


余計なお世話だっつーのw

890 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/12/11(木) 14:55:21
>>888
カード会社に依頼されたんだろ
こんな記事を書いているライターは、
将来がなくなると思うのだが・・・。


891 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/12/11(木) 15:24:52
>>888
すぐバレるアホな御用記事だねw


892 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/12/11(木) 15:30:54
>>888
社会的な階級というものがあるとしたら、職業や見た目の品で決まってるんだけどね。

アメリカに長いこと住んでたけど、クレカなんかでは決まらないなあ。どこの米国流なんだろw
99山師さん:2008/12/11(木) 17:44:27 ID:g8N/+OXt
>>98
クレジットスコアとゴールドカードとは全然違うことすらわかっていないような糞レス張るな。ボケ。
100山師さん:2008/12/11(木) 17:53:35 ID:XuVcZ5IZ
わかってないのは記事書いて載せてる側ではねーべか?
101山師さん:2008/12/11(木) 17:58:16 ID:g8N/+OXt
>>100
記事も糞なら、糞レスしている奴も糞。それをこのスレに貼るお前はもっと糞。
102山師さん:2008/12/11(木) 23:38:27 ID:FwpqIoX2
なんでまあ
いかにも業界が言う通りの記事を書くのかと言えば
記者と編集幹部が脳天気馬鹿だからなのですがw
103山師さん:2008/12/12(金) 19:20:10 ID:4H7lZ3xz

 役立たず

 
104山師さん:2008/12/12(金) 19:47:01 ID:9aZZRSDh
      _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
   {  ,riiニヽ      _.    ',   _____
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i   [日経力   ]検索
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' \  
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
105山師さん:2008/12/14(日) 08:07:20 ID:WZlb/ZKP
またバフェットかよ

ヴェリタス
106山師さん:2008/12/15(月) 11:21:15 ID:K+gRYWW5
勝手にバフェットの名前使って買い煽りするなよ
107あさの:2008/12/15(月) 11:24:24 ID:qSm1pNiR
バフェットと友達でもないくせに。 強引に絡めすぎだよ。
108山師さん:2008/12/18(木) 16:35:35 ID:IirFYYEb

 この雑誌、もう終わってるだろ・・・。誰もアテにしてないと思うぜ。
109山師さん:2008/12/18(木) 23:43:10 ID:/6dFeSaw
しゃあない
シングルベルの慰みに
また駅の売店で買ってきてやんよ( ・ω・)
110山師さん:2008/12/22(月) 01:03:01 ID:Lgh70aVW

 500円とるだけあって、「紙質」だけはいいんだが。
111山師さん:2008/12/23(火) 03:28:51 ID:MU65KcQV
本誌とヴェリタススレを一緒にしてから、レスが減ったね。
次は、別々に建ててね。

昨日の嵌めたスの人クロスロード(P52)で
東京スター銀行のタッド・バッジ頭取を持ち上げているけど、
今日、奴はアメリカに帰るんだとさ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081222AT2C2201222122008.html

なんなんだ?ヴェリタスは?
112山師さん:2008/12/23(火) 04:34:41 ID:xdcZ/177
>>111 とういうより、読まない人が増え、書き込みようが無くなったのが実際のところじゃないか?

俺も、「読みたい」という気持ちが全くない。

113山師さん:2008/12/23(火) 12:14:09 ID:Yz5OJPV+
ヴェリタス創刊は外国人に最後の逃げ場を提供し、
昨日の第2波トヨタショックで使命を全うしたんじゃないか?
事実上、昨日でオワタジャマイカ。

来春から新企画で行った方がいいと思う。
金融機関や雑誌のサイトでさまざまなレポートをただでタイムリーに読めるし、専門ブログがいい検証材料を提供してもくれる。
今更新企画と言っても難しいな。

結局中身で勝負するしかない。

114山師さん:2008/12/23(火) 12:33:50 ID:Yz5OJPV+
トヨタがとどめになったと思う。
勝負ありだよ。
日経の時代は終わった。

来年のテーマはオバマ政権とG20の行方に尽きる。
日経新聞が改心して精進することを希望する。
115山師さん:2008/12/23(火) 14:18:45 ID:MU65KcQV
今週号は、マーケットアイやバロンズが無かったね。

ヴィリタスの見所って言ったら、マーケットアイと滝田氏のコラムしか無かったのに・・・・・
116山師さん:2008/12/23(火) 18:50:10 ID:2FYucoaO
 「創刊号をみて読む気が失せた」という人は、多いと思う。

 俺もその一人。どうしようもないクズが、ベリタスを発行している。それだけはわかる。

117山師さん:2008/12/23(火) 18:57:22 ID:3SuP+iOo
婚活中のブログをやっています
丸儲け婚活 でぐぐって見て
118山師さん:2008/12/24(水) 02:15:43 ID:4Zlmy4g9
>>114
もはや日経系列は改心なんて期待できないよ

いまだに草刈が規制緩和て叫んでるんだぜ
派遣切りとか社会問題にされてんのに
来年は吊し上げかもな
119山師さん:2008/12/24(水) 03:10:11 ID:adUW0BBl
ヴェリタスを熟読するぞ
ヴェリタスを熟読するぞ
ヴェリタスを熟読するぞ
120山師さん:2008/12/24(水) 16:53:20 ID:0lVBDdRV
自民党が野党になったら、日経新聞は産経化する
121山師さん:2008/12/25(木) 00:33:01 ID:SE2yeeFj
>>114
いや規制緩和は重要優先事項だぞ
まずは新聞再販制度の見直しからはじめようか
122山師さん:2008/12/25(木) 02:39:33 ID:sqXYXcZ8

日経が産経化したくなければ
滝田洋一編集委員あたりが
再販制度の規制緩和を一面で主張すればいいんじゃね
タイトルは「日経新聞不作為の罪」で良いよw
123山師さん:2008/12/25(木) 17:43:45 ID:Q07C5vjw
657 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/12/25(木) 15:25:49 ID:aoeTdgkd0
12月25日日本経済新聞朝刊でセブン&アイホールディングス(3382)が増益の見通しであるとの報道があった。
しかし前日24日に大幅に値上がりし、翌25日は13時までの時点で、伸び悩んでいる。
普通なら続伸となるべき材料の報道でありながら、すでにその情報を得たものが、インサイダー取引したのではないかと疑われてもおかしくない値動きである。
そして、そのインサイダーの証拠が安値での売り注文である。
昨日から今日にかけての値動きは、日本経済新聞とセブン&アイホールディングスの関係者も関与しているのではないか。
非常に疑わしい。

だと。
124山師さん:2008/12/28(日) 21:38:23 ID:WjlSlrom
神 GOD = 磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
125山師さん:2008/12/30(火) 07:54:57 ID:f5P6unCg
【マスコミ】「ボーナス30%減」に泣く日経管理職[08/12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230590354/l50
126山師さん:2009/01/01(木) 12:21:43 ID:2/IC/fO9
日経の年末年初の弱気相場予想大曲げしたな。
127山師さん:2009/01/03(土) 04:28:20 ID:tFLJF0ci
金融新聞創刊→ブラックマンデー
ヴェリタス創刊→リーマンショック

つくづくタイミングの悪い会社だ。
で、結局何万部売れてるの?教えてエロイ人。
128山師さん:2009/01/03(土) 19:08:53 ID:rD5WrIIB
>>127 うろ覚えですまんが、前身の日経金融が4万部だったらしい。

 そうであれば、マックスでもその2倍程度、すなわち8万部くらいとみている。ちなみに、創刊時部数は
無料で日経読者にはめ込んだ部数なので、あてにならない。
129山師さん:2009/01/05(月) 11:34:48 ID:AqhVBsEQ
週刊の癖になんでハメタスって新聞の形態とってんの?
新聞にしては無駄に高いんだからいっそ週刊誌にしちゃえばいいのに・・・
130山師さん:2009/01/05(月) 22:22:52 ID:qntGw3EP
磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯 道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真

磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯 道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真

磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯 道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
131山師さん:2009/01/05(月) 23:00:21 ID:2M47LNGb
アドバネクス カイ
132山師さん:2009/01/09(金) 22:00:27 ID:ALxG6Sgh
そろそろ
隗より始めよだな。日経お得意の妄想であるワークシェアリングのお手本を見せてもらおうかw
133山師さん:2009/01/10(土) 19:27:49 ID:3MUfCKRx

  414 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん age 2009/01/10(土) 15:04:10
  うちの会社は来月から日経購読を終了。よって新聞購読は廃止。
  理由はネットでも十分だからとのこと。
  ただ、日経はネット掲載分だと記事が全文掲載ではないんだよね。実は。
134山師さん:2009/01/10(土) 21:00:18 ID:cprEMMKQ
べり足すから契約継続のお願いがきた
一年購読してきたが…正直日経金融の方がよかった。俺の日経金融を返せ。

…もう、やめても、…いい…よね?
135山師さん:2009/01/12(月) 00:45:52 ID:/KXgy6f1
スレ伸びないな。
記事について賛同も批判もないのは読者が減ったからか?
136山師さん:2009/01/12(月) 01:05:53 ID:qk6jzWOi
金玉男尺八の目にも涙
137山師さん:2009/01/12(月) 01:39:42 ID:eGk8/iTZ
東京駅の売店にいっぱい売ってたよ
社長力がどーのこーのって
見出しだけ見たよ

おしまい
138山師さん:2009/01/12(月) 10:24:51 ID:S0Efp0dh
なんか一週間お試しってハガキ入ってた
MJと産業新聞もお読みいただけますって
あれ?ヴェリタスはお試しできないのwwww
139山師さん:2009/01/12(月) 20:21:29 ID:tJMOR54Y
また日経金融新聞に名前を戻して再刊するんでね?
140山師さん:2009/01/14(水) 16:19:36 ID:ky7P+3/k
【経済コラム】「オマハの賢人」は同時に「東京の賢人」−Wペセック
 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=a1PA6n08prMI&refer=jp_asia
 1月14日(ブルームバーグ):「日本では今、素晴らしい事業がどうにも見当たらない」。

  米著名投資家ウォーレン・バフェット氏の発言だ。世界2位の経済大国になぜ関心を持てないのか、
同氏はフロリダ大学の学生にこう講演したのだが、不満の対象には「非常に低い株主資本利益率(ROE)」
や株主に鈍感な企業体質も含まれていた。

ヴェリタス編集部のみなさん。パフェットは日本株は買えないっていっているよwww
まだ、パフェット詐欺続けるのですか?
141山師さん:2009/01/14(水) 18:50:30 ID:A7j2eAQn
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

142山師さん:2009/01/14(水) 22:04:51 ID:C3nSITEX
>>140
俺は低ROE銘柄が好きだ。
バフェット好みの長期投資に向く魅力的な企業が日本にないのは確かなんだよ。

>株主に鈍感な企業体質

本当に長期投資に値しないよ。
日経新聞はさわかみを担いでいるところからして変だなあとは思ってたけど、やっぱりねという感じ。
143山師さん:2009/01/14(水) 22:40:09 ID:fiwEjG0B
>>135 創刊号で、あまりにも酷い特集をやっていたので、ムカついた。

 で、以来ほとんど目を通していない。また、「読みたい」と一切思わない。
読んでないから、批判できない。
144山師さん:2009/01/14(水) 23:18:43 ID:jYMSUXjo
日本株は長期投資には向かないって事は
トレーディングには最適なのか?
145山師さん:2009/01/16(金) 21:00:32 ID:u1AmSfVW
545 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/01/16(金) 18:24:45
採用するしないは企業の自由だが
それに「ちょうちん」がついてカネむしりとろうとするのが許せない
就活応援フェアとか内定セミナーとかニッケイヨクヨムとかw
146山師さん:2009/01/17(土) 20:52:38 ID:4d+pNN0Y
 市立図書館行っても、ベリタス置いてないね。大学の図書館はさすがに置いてるけれども。

147山師さん:2009/01/20(火) 00:02:03 ID:FZiYqsdm
 ベリタス、読者急減してるんだね。記事に対する批評が殆どみられない。

148山師さん:2009/01/23(金) 21:47:10 ID:TA/9u9MA
 そして、誰も読まなくなった。
149山師さん:2009/01/24(土) 21:22:28 ID:MclFASqJ
KYですまんが、そこまで叩かれるひどいか?
俺もこの記事で株価予測を使用とは思わんが、
他人がどう考えているか、後付でもいいから、知る一助になると思うんだが
150山師さん:2009/01/24(土) 21:43:02 ID:Qvq9O8v3
内容は普通だね
ただ特集は毎回面白くない
後は値段だろう
151山師さん:2009/01/25(日) 12:54:00 ID:53Zs0ip2
日経新聞へのヴェリタスの広告は、発行部数に反比例してどんどんでかくなっていますね(笑)
本紙の広告も減りすぎwww 一面全面広告マーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
152山師さん:2009/01/25(日) 18:01:11 ID:uoY8i+Zu
本紙のロンドンの吉田ありさは問題意識が低いんじゃないか?
まあ、変な方向に問題意識を膨らませる連中よりマシなのかもしれないが。
153山師さん:2009/01/26(月) 00:27:52 ID:wJBRHhN/
NYの3馬鹿女よりはるかにまともと突っ込むべきか?
154山師さん:2009/01/26(月) 02:24:53 ID:6/bCijbJ
>>152
取材体制がどうなっているかによると思う。
ロンドンの人員が5名以下なら、がんばっている方だと思う。


日経は、"日本経済"新聞なだけに、国際面が弱い気がする。
正直、国際面だけで4面は使って、北米、EU、アジア、その他くらいにして欲しい。
日経読んでいてもアメリカとEU、中国の一部以外の経済については、よくわからない。
155山師さん:2009/01/26(月) 02:57:59 ID:rnnev4M7
そもそも日経の存在意義は、上場企業の投資情報をできる限り多く載せることにあるから。

この会社は、卒業したての若造たちが即戦力になってることで有名。日経少年探偵団、なんて言われたり。
割り振られた担当企業を回って、経営幹部に言われたままの情報を載っけるのが仕事なわけで、
日経に経済情勢の解説なんてさせたら、それこそ大変なことになる。
156山師さん:2009/01/26(月) 03:00:11 ID:7by7EdvO
>>155 よく御存知ですな。

157山師さん:2009/01/26(月) 04:01:08 ID:ztYJjOe8
論説委員の経済政策の解説もひどいもんだがな
最近の記事は「〜なりかねない」と締めるオバマ政権への懐疑論ばかり
どうにも規制緩和=善、財政政策=悪の思考回路から抜けらんないらしい

というかトヨタ新社長で抜かれまくって、かなりやばくないか
158山師さん:2009/01/26(月) 15:19:46 ID:WKbPJxbx
「日本は技術大国で、良いモノを作ってりゃ世界が欲しがるに決まっているから、個別の企業情報を握ってる俺たちが市場では神」

という傲慢で幼稚な資本主義観が日経新聞社にあるんじゃないかな?
それでサブプライム問題の本質も掴めなかったと。
159山師さん:2009/01/26(月) 16:20:26 ID:vkZiS6Nd
ヴェリタス12月で購読やめたら、日曜日物足りなくなった
「何だかなぁ〜」と思いながら読むのが、楽しくなってたらしい
いかんいかん
160山師さん:2009/01/27(火) 00:43:51 ID:KT7S2hFn
>>159
日経ビジネス、週刊東洋経済、週刊ダイヤモンドの定期購読もいいもんだと思う。
月曜日発売のが、ほぼ金曜日か土曜日に届く。
161山師さん:2009/01/27(火) 04:04:44 ID:qJtxzPFw
東京メトロ(かつての営団地下鉄)の大手町駅でみたよ
なんか米国流がどーのこーのって見出しのやつが
3部だけ残ってた

その隣の夕刊フジは30秒に1部の割合で売れてました
おしまいw
162山師さん:2009/01/27(火) 05:04:41 ID:j6DCXP8P
>>161 ベリタスは、「一流の値段、三流の情報」が売りだからねー

とはいえ、好きで読む人に対し、「購読やめろ」と言う気はないけどねー
163山師さん:2009/01/27(火) 15:09:45 ID:GFUdMadU
30秒に1部ワロスw
確かに駅のキオスクとか
オトーサンが群がってるもんなw
164山師さん:2009/01/27(火) 18:36:30 ID:6ZAP+eRA
「企業に公的資金注入」で政府批判しない日経ってなんなんだ?
共産主義路線かよ。

まあいいさ。
路線変更ならそれはそれでいいよ。
そのかわり、今後でかい口たたくなよ。
165山師さん:2009/01/27(火) 19:13:31 ID:IiFkW2Nt
日経本紙も酷いな。野村が3000億赤字で、まだ1月の締めにも達していないのにマーケット部門は今月は黒字報道。
で今日の野村の四半期決算、開けてみたら、無配転落。野村のちょうちんどころか証券市場を愚弄している。
嵌め込みも酷すぎ。
166山師さん:2009/01/27(火) 19:21:56 ID:IiFkW2Nt
要は、今の時期に無配に転落させるって事は第四四半期以降も業績が極めて悪いってことを示しているってことだ。
167山師さん:2009/01/28(水) 04:28:30 ID:1zu6FQDW
 「日経は、読めば読むほど、損をする」投資家として、私が下した最終判断である。
ただ、金融関係に勤める「賃労働者」は、どうだかしらない。
168山師さん:2009/01/28(水) 04:52:33 ID:JUThpiq2
日経は専門誌だからね。
169山師さん:2009/01/28(水) 05:13:15 ID:1zu6FQDW
 ドッグ・オブ・経団連

170山師さん:2009/01/28(水) 11:41:50 ID:5g788oT7
        __
       /ヽ /\  キリッ 
     / (ー −)\   マネーは 英語よりも
     (   (_人_)  )    グローバルな 存在である
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ    _つ【VERITAS】

        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
171山師さん:2009/01/28(水) 11:50:57 ID:9WV9bLQV
日経新聞「企業への公的支援は公正かつ透明に」w
酷い変節ぶりだな。
この茶坊主が。
お前らの額に「自己責任」という文字を刻んでやりたいよ。
172山師さん:2009/01/28(水) 12:05:42 ID:5g788oT7
「公正かつ透明に」日本経団連企業へ税金投入
「公正かつ透明に」日経平均採用銘柄へ税金投入
「公正かつ透明に」日本経済新聞の広告主へ税金投入

いやあ最近
知ってる、わかるが、増えてきたなぁ(・∀・)♪
173山師さん:2009/01/29(木) 01:53:16 ID:vM9LEh/5
>167
クズみたいな金融商品を売るための口実・ネタ探しには重宝しますね
174山師さん:2009/01/30(金) 14:31:29 ID:VYM9FcCl
今日も本紙1面からして2ちゃんねる以下だな。

任天堂、営業益過去最高だとか。
市場はストップ安だろがw

公務員の「渡り」認めずって。
アホの在任中だけだろが。

サイテーの材料と見出しだなw
これじゃあ2ちゃんねらも騙せないよ。
おじいちゃんは知らないけど。
175山師さん:2009/01/30(金) 18:28:14 ID:fU7Ltmvb
あすの勘どころが終わっちまったか
176山師さん:2009/01/31(土) 00:44:09 ID:NehKO93q
昨日の1面論説も痛かったw

「雇用危機のいまこそ、活力を高める規制改革の重要性は高まっている」
→非正規雇用を増やす規制改革をしたから政治問題になったんだろが

「厚すぎる安全網が職探しや自立の意欲を損ねては本末転倒。政策の優先順位の見極めが必要だ」
→何をもって厚すぎる安全網なんだよ。見極めろというなら優先順位を書けよ

だんだんお花畑になってきたぞ

177山師さん:2009/01/31(土) 02:42:59 ID:6fpvtz5t
      /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!正社員は守られすぎ。
      \      ` ⌒ ´  ,/     ハケンの失業は自己責任なんですよ!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    雇用の流動化にそんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | Fラン大学教授 |


        / ̄ ̄\  <悪いけどノンワーキングリッチ教授のあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / Fラン教授  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   教授の解雇には断固反対です
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \        
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::\-―┴┴―――――┴┴――

          _____
        / ゴキ ブロガー   \  
      / /。\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  !今こそ団結すべき時です
      |    (_人_)     |   
      |     \   |     |   我々、大学職員と手を取り合って戦いましょう!
      \     \_|    /     大学職員、ゴキブロガーの既得権を守れ!
      元Fラン大学教授=ゴキブリブロガー
      リクルート活動中
178山師さん:2009/01/31(土) 11:40:25 ID:3Y35/Btg
日経購読しようと思ったがやめた。
このスレ読んでれば記事わかるし、内容もこっちのが濃厚
179山師さん:2009/02/01(日) 00:57:32 ID:LQ+ByPpF
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
     ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
   / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
  |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
  | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
  |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
  |       ',    `、  ヽ        !   } .}   「デキるオンナになりたい!」
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   そんなアナタを日経がサポート!
  '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !  2年経ったら日経ビギナーから「卒業」、
   `、        '、     ' 、        / .,' あなたはすっかり「経済通」になっているはず!
    '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'   /  ttp://www.nikkei4946.com/nikkey/club_nikkey/index.html
     \ ヾヾヾヾヾ \          /
      ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
        `' - .,,_       _,. - ''"
180山師さん:2009/02/02(月) 12:13:42 ID:YlDTMdDh
>>176 ドッグ・オブ・経団連

181山師さん:2009/02/02(月) 13:28:04 ID:WIJpOxhE
朝刊見るとき、いつも情報の古さに心が萎える。
朝っぱらから。

もちろん今時新聞に情報の鮮度を期待してるわけじゃないが、いざ目の当たりにすると萎えるんだよね。

古さに目をつぶっても、1面の内容で「はあ?w」だと、もう新聞を開く力も抜けてしまう。

もう少しさ、アメリカのニュース次第では朝刊が既にゴミクズ同然になることを自覚して、そうであっても読む価値がある内容を目指してほしいですわ。
182山師さん:2009/02/02(月) 22:26:42 ID:YoxdjLbx
>>178
日経新聞本紙は取った方が(・∀・)イイヨイイヨ
どうしてもネットだけの情報だと情報が偏る。
183山師さん:2009/02/02(月) 22:27:56 ID:YoxdjLbx
>>181
おれは昨日のドトールの会長の私の履歴書に感動したけどな。
囲み記事はいいと思う。記者の生の取材結果が記事に反映している。
ああいうのは貴重。
184山師さん:2009/02/02(月) 22:38:10 ID:H7BOObrf
>>182 日経も偏ってるけどな。ていうか、経団連と物理的に接続されてるのに、
偏らないはずがない。
185山師さん:2009/02/03(火) 01:55:02 ID:gZvU6byq
偏っているというか、世間から浮いている
できれば同じ情報を他紙で読むべきだろう

ダボス会議の模様なんて中身が全く違う
というか、何を取材したのか
読んでもさっぱり分からない
186山師さん:2009/02/05(木) 00:22:41 ID:BNruPCz9
日本がバイ・アメリカンを批判したみたいに勇ましく書いてるけど、誰に文句言ったのかもわからないし、なんの働きになってないだろ。
オバマにバイアメリカンの修正の言質を取ったのはメルケルでしょうが。
メルケルの話は隠したわけね。
まるで北朝鮮のメディアみたいだな。
ネットでいくらでも情報を入手できるんだから、みっともない隠蔽はしない方がいいよ。
金払って購読している読者に失礼だろ。
187山師さん:2009/02/05(木) 02:21:42 ID:seA4YOP3
Buy American条項ごときで騒いでる人ってなんなの
民主党政権になったらアメリカは保護主義に走るなんて
オバマ当選の時点で予測できてたことじゃないか。
要りもしない定額給付金でワーワー騒いでるだけの
アメリカべったり自民創価独裁政権と
日本経団連プロパガンダよく読む新聞には
想定外だったかもしらんが
もうアメリカは日本を見捨てたんだよ
誰も先進国なんて思っちゃいないよ

188山師さん:2009/02/05(木) 03:06:20 ID:yCdVSkdj
というか
オバマがバイアメリカン条項に反対したのは
日経新聞的には想定外でしょうねえ

だいたい就任演説で
「大きな政府か小さな政府が問題ではなく機能する政府かどうかだ」と言った時点で
日経的なステレオタイプは、もう終わったと思ったよ
189山師さん:2009/02/05(木) 15:07:26 ID:rbn4ovrz
嵌め込んで儲けるビジネスモデルで儲けた
企業は潰れろ!

そして日経も死ね
190山師さん:2009/02/05(木) 21:46:16 ID:BNruPCz9
>>188
>日経的なステレオタイプは、もう終わったと思ったよ

それに尽きるな。
日経はイデオロギー闘争をしているんだよ。
敵は日経の脳内にいるんでしょう。
191山師さん:2009/02/06(金) 02:59:47 ID:r+gLfHb1
>>190
誰か日経の脳内妄想を止めてあげてw
日経の産経化は近い
192山師さん:2009/02/06(金) 12:02:07 ID:9HU2ee95
JR有楽町駅でみたよ
なんか黒地に折れ線グラフで
市場「反転」シグナルとか先行指標とか
スタンドの隅っこに5部くらいひっそり置いてあった

その隣の日刊ゲンダイは竹の子みたいにいっぱい積んであった
おしまい

(そういやあの積み方、何ていうんだっけ?)
193山師さん:2009/02/06(金) 18:20:45 ID:xbQ8QVjk
>>192 5部も売れるはずねーべ。大学図書館で久々に「3秒」だけ目を通したが、
劣化が著しく進行していたな。
194山師さん:2009/02/07(土) 11:01:50 ID:OFLDxDyz
日経はバイアメリカンでオバマの尻尾を掴まえたと思っんでしょ。
阿呆な新聞だ。
一部の民主党議員がそういう方向に行きたがっているだけで、オバマは大恐慌の教訓を叩き込まれている。
なんと言っても米中の相互依存はほとんど運命共同体。
雨が降れば地が固まる関係だ。
日経は心配しなくていいから。
195山師さん:2009/02/07(土) 11:46:17 ID:SDDMrAzK
金融新聞のころならまだ見るべきところあったのに
ヴェリタスに変わってから逆指標にしかつかえなくなった。
質は下がったのに値段は上がった正直意味がわからない。
196山師さん:2009/02/07(土) 12:15:23 ID:OFLDxDyz
とはいえ、これからアメリカには物申さなければならないことも出てくるだろう。
でも心配ない。
それは中国がちゃんとやってくれるから。
日本が今更アメリカに物申したら、アメリカは飼い犬に手を噛まれたとしか思わないから。
新米ポチで外交をやってこなかった報いだよ。
報いと言えば、アメリカ追従で内需を犠牲にしてきた報いを受けるのはこれからだから。
197山師さん:2009/02/07(土) 12:22:10 ID:SDDMrAzK
>>196
だろうね。これからアメリカが回復するとしても
今まで見たいに日本に市場をくれるとは思えないし
中国にしても内需を育てる方向だからな。
日本はおこぼれくらいしかもらえない。
他人に頼ってきたツケがいまからやってくるな。
198山師さん:2009/02/07(土) 13:09:05 ID:+Qz4N7+0
アフォか。お前らはもう歴史を忘れたのか。恐慌でガタガタのアメリカイギリスはもうだめだ。
これからは、躍進著しい新興国の時代だといって日独伊三国同盟を結んで潰れたのが大日本帝国だろうがw 
アメリカが世界最強の軍事力を持っている限り、日本はアメリカとポチといわれようが追従していた方がいい。
日本がアメリカと手を切ると、アメリカはすぐパールハーバーとか言い出して仮想敵国扱いするのはガチ。
アメリカが基地外国家というのも片時も忘れるな。
199山師さん:2009/02/07(土) 18:20:43 ID:YXPr3kGS

キタキタキタキタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!




米上院が7800億ドル規模の景気対策法案で合意、来週初めまでに採決

09/02/07 14:04  [ワシントン 6日 ロイター]
 
米上院民主党は6日、景気対策法案について、
規模を7800億ドルに縮小することで穏健派共和党議員らと合意に達した。
両党の穏健派議員らが法案を作成、来週初めまでに採決される見通しとなった。
上院のリード民主党院内総務は法案可決に自信を示し、
「現在の景気後退が恐慌に向かって進むことを望まない」と述べた。
オバマ大統領は、米経済の危機的状況を踏まえ、2月16日までに法案に署名したい意向を表明している。
当初9370億ドル規模に膨らんでいた上院の景気対策法案だが、
5日間の審議で、共和党議員を中心に効果が疑わしい財政支出を削るべきとの声が強まり、
7800億ドルに縮小することで合意に達した。

同法案が上院本会議で可決されれば、
先週可決済みの8190億ドル規模の下院案との一本化作業を進めることになる。
最終法案は両院で可決後、オバマ大統領に送付され、署名を経て成立の運びとなる。

 ボーカス上院財政委員長は、共和党議員3─4人が賛成に回るとの見通しを示した。  
また、ケリー議員(民主党、マサチューセッツ州)によると、
7800億ドルの妥協案は42%が減税で、残りの58%が財政支出となっている。
同議員は記者団に対し「合意したもようだ。42%は減税で残りは(財政)支出だ。良いバランスだ」と語った。



米上院:景気対策法案の内容で合意成立−今週末に採決の可能性
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aiP8WO0nKxJY
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aGrQ.W0NVrcQ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aFkvfsZV..KM
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aBPR6.2CPUcg
200山師さん:2009/02/07(土) 19:21:26 ID:kg9ipKCl
オレも購読止めた。でもとるのを止めると物足りない。
今はKIOSKで買って平日読んでいる。
広告多すぎ。株価もいらない。あのサイズどうにかしろ。
電車の中で新聞みたいに折りたたんで読めない。
201山師さん:2009/02/07(土) 20:22:02 ID:Rxx54x55
ほんと、株価は不要だよなー
あんなのを紙媒体に求める時代ではなかろう
202山師さん:2009/02/07(土) 21:03:48 ID:TjLVhfSN
割と気に入ってる俺でも株価に関しては同意見
別の記事にするか、削減して値下げして欲しいね
203山師さん:2009/02/08(日) 11:44:58 ID:ONDNJVIv
今日の新聞広告を見て読みたい順

1 週刊東洋経済
2 週刊エコノミスト
3 週刊ダイヤモンド
4 なし
5 なし
6 ヴェリタス
7 日経ビジネス
204山師さん:2009/02/08(日) 12:23:34 ID:00gi9M0T
性懲りもなくまた買って電車の中で読んだ。興味深い記事がある週と外れの週の差が大きすぎ。
205山師さん:2009/02/08(日) 12:31:52 ID:gehc+iW5
>>204
電車の中で読んでいて恥ずかしくないか。馬鹿っぽいぞw
206山師さん:2009/02/08(日) 14:50:06 ID:L+NKFgXp
電車で仕事に行ってたときに買ってたけど、
歩きになってから買ってないなあ。
207山師さん:2009/02/08(日) 15:20:55 ID:o1dqBHgB
>>204
やっぱりそう思う?
電車の中で読んでいいのは日経とかダイヤモンド、東洋経済くらいだろうな。
208山師さん:2009/02/08(日) 16:59:54 ID:iJRTW92g
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
磯 道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真 磯道真
209山師さん:2009/02/08(日) 17:03:16 ID:OKqQcM+A
918 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/02/08(日) 09:31:51
>>917
必要なら買ったっていいんじゃないの。別にこのスレは不買原理主義ではないのだし。

久しぶりに実家で新聞なぞ読んでいるのだけど、日経の夕刊の改悪ぶりが酷過ぎる。
予算が削られたのかしらんけど、文化欄が壊滅状態だわ。
政治経済は酷いけど文化欄は充実していた日経だけにショックはでかい。
読むとこが無くなって料金据え置きだぜ?客を客と思ってないんだね。

919 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/02/08(日) 11:42:45
日経夕刊ペラペラになったな〜、脇で挟めないくらいだw
210山師さん:2009/02/08(日) 19:04:14 ID:f5vQL9Lc
日経と東洋経済じゃ、体制も内容も全然違うだろ

マスコミでは言えないこと<イザ!支社>
「日本経済の業界紙、日経新聞。」
http://asmode.iza.ne.jp/blog/entry/138003/

211山師さん:2009/02/09(月) 00:30:06 ID:rEfXs4Oo
土曜の夕刊8面だったぞ。どうなってるんだ!?


日曜の朝刊の広告も日経関連が多く感じた。
212山師さん:2009/02/09(月) 23:25:48 ID:LpRu/t94


            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!  
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・日経減リダスに漏れの銘柄が煽られている!!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
213山師さん:2009/02/10(火) 00:52:08 ID:epZ3qjKE
>>187
お前にとってはは、定額給付金は必要ないのかもしれないが、
世の中には、必要な人もいるだよ。
すべて、お前のものさしだけで計るな。

なら、必要な人だけにわたせってか?
それじゃ、不公平だろ。
すべての人に公平に支給される定額給付金は、まともな政策だ。

民主党ならもっとましとでも言うのか?
民主党は代わりに、小学校の耐震補強をすると言っている。
一部の土建屋だけ優遇される政策が良いのか?
政権とったら、子供手当を支給するとも言っている。
困っているのは、子持ちだけではない。

誰が、政権とっていようが、2兆円は使われる。
なら、もっとも公平な定額給付金は、妥当な政策だ。
緊急対策はこれだけじゃないけどね。
214山師さん:2009/02/10(火) 12:01:15 ID:BxeI/4WO
日経225 PER 46.74 EPS 170

赤字が出たからしょうがないとはいえ、なにこのブザマな数値。
ものづくり日本はすばらしい、とかヨイショしてきた結果がこれだ。
気がつけば日本は発展途上国と変わらない。
これが日本経済新聞社の到達点だよ。

日本はシナと変わらないな。

215山師さん:2009/02/10(火) 12:12:15 ID:11VVn5Eb
1回購読やめた口だけど、あの膨大で無駄な株価欄とか小説を廃止して別なものを掲載してくれないか。
投資に役立ち且つバイアスがかかっていない情報がほしいのさ。ネットでも一つ一つチェックすれば
無料で得られるけど、紙媒体でいろいろなところを一同に見比べられることが出来たら最高なのだが。

具体的には、
世界各国の株式指標と主要銘柄。為替と商品のチャートを日足と週足である程度期間があるものを
載せてくれたら、またとって(・∀・)イイヨイイヨ。
あと、過去1週間と向こう3週間の国内海外で発表される経済指標とイベントのスケジュールと
マーケット予想数値と結果を1ページにまとめて、毎週更新して掲載してくれたら、チェック漏れが
防げて助かる。

判断は投資家にさせるけど、数字と事実を少し加工した情報を提供してほしい。

216山師さん:2009/02/10(火) 14:21:04 ID:6r/Swqre
>>212
恐怖新聞かよwww
217山師さん:2009/02/10(火) 16:45:41 ID:BxeI/4WO
本紙朝刊の1面「ロシア、繰り延べ要請へ」はやはりガセかよ。

それならそれで、スポーツ新聞みたいに最後に「?」つけるくらいの品位がほしいね。
218山師さん:2009/02/10(火) 19:52:36 ID:UfGcELe+
恐怖新聞ナツカシイ。
219山師さん:2009/02/11(水) 00:08:32 ID:mLdVMB9/
>>215
それ(・∀・)イイ!!
220山師さん:2009/02/14(土) 12:38:31 ID:Tp9S/jkb
日経新聞が小泉劇場復活かと浮き足立ってきて、週刊誌絵レベルだよ。
しょうがないねえ
221山師さん:2009/02/14(土) 12:43:43 ID:odz+aFVt
そういえば恐怖新聞に経済面はないんだなw
222山師さん:2009/02/15(日) 09:14:36 ID:SCbe9lAB
恐怖新聞に株価欄はあるのか?
あれって、読むとどのくらい寿命が縮むんだっけ!?
223山師さん:2009/02/16(月) 15:12:41 ID:ZJYW3qIv
>>195
紙質が上がった
224山師さん:2009/02/16(月) 23:58:03 ID:u+nkEpbq
新聞はスクラップにしてるよ。
日本の政治はどうでもいいから、アメリカの記事でスクラップに値するものを載せて欲しい。
225山師さん:2009/02/17(火) 01:02:54 ID:aXjoMOf3
今まで、ネット限定て書かれていたスクランブルが、紙面に載っているんだけど。
これって手抜きですか?


てか、スクランブルってそんなにレベル高くないよね?
こんなんが金融新聞時代の名物だったの?
226山師さん:2009/02/17(火) 01:20:47 ID:YVmRzLHz
>>225
日経金融時代は、グラフなども加えて数字を押さえた上で機関投資家にも説得があるような取材を
踏まえたうえで記事にしていたけれど、今は、数字は曖昧なまま、個人投資家を煽るための記事しか
書いていないからな(怒)
227山師さん:2009/02/17(火) 01:59:47 ID:YVmRzLHz
スクランブル読んだら笑えるな。無配の日産株を売って配当利回り4.4%のトヨタ株に
シフトをサジェスチョンするなんて、ありなすぎる。
228山師さん:2009/02/17(火) 05:50:26 ID:ysu8K562
寄稿とバロンズの翻訳は面白いから読んでる。
229山師さん:2009/02/17(火) 08:12:28 ID:Ukrg+pP+
紙質一流、情報三流。
230山師さん:2009/02/17(火) 11:36:31 ID:aXjoMOf3
先週号で海外進出に積極的なキッコーマンは、新興国通貨安でダメだという小さな記事を書いて、

今週号で、見開き2面の大特集記事を書くのは、

金出さないと売り煽りまくぞ!と言う企業への脅しですか?

半年くらい前から、ヴェリタス紙面を企業IRに使用しませんかなんて言う広告が載っているからな。
231山師さん:2009/02/18(水) 15:33:03 ID:B76UWGPI
米暴落の日に、本紙1面でトヨタの増産ってw
ほとんど仕手化しているな。
「増産・・・・・・か」
というふうに「か」を小さくてもいいから入れろよ
232山師さん:2009/02/18(水) 15:35:10 ID:mI7cm5sK
日経BPの方が役立つ。

禁断のマネー増発、挑む価値あり
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090216/186179/
233山師さん:2009/02/18(水) 17:52:41 ID:B76UWGPI
日経新聞は

「麻生総理、バラマキはやめなさい」

ってなんで言わないのかね?
まさか本気でバラマキが有効だとは思ってないよね。
情けない新聞だ。
234山師さん:2009/02/18(水) 23:21:35 ID:mI7cm5sK
>>233
定額給付金は本当に意味のない政策か 森永卓郎
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/172/index.html
235山師さん:2009/02/18(水) 23:33:46 ID:NnPakyJ1
>>232
おれからみると、これもゴミ意見だね。こいつ、東大経済卒みたいだけど、本当なのか?
インフレを簡単に抑えることが出来るって考えているのが痛すぎる。
1970年代発生したインフレを抑えるのに十年以上かかったのを忘れたのかw
236山師さん:2009/02/18(水) 23:47:40 ID:mI7cm5sK
>>235
政府紙幣でオイルショックの様な資源供給ショックでも起きるのか?
237山師さん:2009/02/18(水) 23:54:50 ID:5+6AyNPE
日経CNBCの画面下で流れているニュースで、
『永谷園 「大きな具」入り即席みそ汁 発売』
と、出てて笑った。テレ東でよく見る広告主だもんな。
238山師さん:2009/02/19(木) 00:51:41 ID:I/VJpuEj
ずっとくすぶってきた東欧が、いよいよ火ふきそうだな。
ちょっと前に欧州危機を特集してて、おお、珍しくやるなと思ったんだが、
そのあと速攻で「悲観するのは気が早い」とかガイトナー持ち上げて帳消し。
どっちやねん!
もう、終わってるわ、この雑誌…
239山師さん:2009/02/19(木) 00:54:22 ID:fwl3cIX1
ウクライナとかね
もう誰も助けられない悪寒
240山師さん:2009/02/19(木) 11:25:50 ID:IvaGf+SY
アメリカの記事だって、金融政策がどうなってるのか整理すらついてないでしょ。
241山師さん:2009/02/20(金) 12:14:49 ID:II+8cVWi
与謝野のおべんちゃら言ったりして。
早速与謝野政権に擦り寄り始めたな。
情けない新聞だ。
242山師さん:2009/02/21(土) 18:25:19 ID:Kkn0ayHw
日経の夕刊ワロタ。八面しかね〜の。学級新聞かよwww
243山師さん:2009/02/22(日) 20:34:09 ID:1ugnqwev
ヴェリタスって駅売りやってる???ないんだけど
244山師さん:2009/02/22(日) 21:45:21 ID:pIBzjyfU
>>243
キヨスクで見かけるぞ。
ま、買わないけどね・・・
245山師さん:2009/02/23(月) 00:01:09 ID:2Noz/88M
>>244

 置いてる売店と、そうでない売店があるね。
246山師さん:2009/02/23(月) 00:17:56 ID:uGkYAxqe
駅売りならWEDGEの方が面白いしCPも良い。
247山師さん:2009/02/23(月) 13:52:58 ID:VhNGsWbf
今週のヴェリタス特集って日興證券がどこに買収されるかの妄想記事ってアリエナス。
おいおい、昔の日経金融新聞や日経ビジネスで取り上げるテーマだろwww
こんなの日興證券の顧客以外どうでもいいし、500円払う価値すらないなw
248山師さん:2009/02/24(火) 02:46:03 ID:kDYjcvnM
昨日の本紙の文化面の丹頂鶴とベリタスオンラインの埋蔵金が短期金利を上げるという記事は良かった。
249山師さん:2009/02/25(水) 12:14:59 ID:Zb+q5xE9
インフレの方がどう考えてもデフレよりマシだと思ってるのは俺だけか?
アホな日銀のインフレ恐怖症はいい加減にしてもらいたい。
250山師さん:2009/02/25(水) 17:46:26 ID:YlSuduMQ
インフレ、デフレどっちがましとかじゃなく、
インフレ、デフレに対応した投資法、生活にすればいいだけ
251山師さん:2009/02/25(水) 20:30:01 ID:91dOOe/H
マシかどうかとなると、難しいな。
ただ、日本人は世界の民族の中でも借金が、
借金生活が大好きな民族だからな
インフレの方が有利だろう
252山師さん:2009/02/26(木) 00:02:52 ID:LfDwCDvV
インフレを抑えるためには、結局需要抑制するしかないから、必然的にデフレを呼び込む。
253山師さん:2009/02/26(木) 09:11:23 ID:FLeM1lyL
>>251 嘘つくな借金が積み上がってるのは無能な政府部門だけだ。
254山師さん:2009/02/26(木) 15:27:03 ID:YQS6Inwe
>>253 家計は? どこの家計でもローンがあるだろ?
買うのは欠陥ウサギ小屋。しかも不動産担保なのにリコースローン。
こんな不利な条件でカネ借りるなんてよほどの借金好きでないとできない。
255山師さん:2009/02/26(木) 23:09:09 ID:Bv06Q1Xk
>>254
お前はアメリカ人とか韓国人と比べても日本人は借金好きと思っているのか。ボケ。
256山師さん:2009/02/27(金) 00:19:33 ID:5dscTvIV
日本人は借金好きと思ってる。
日本人は勤勉で貯蓄好きとかいう幻覚をどっかの新聞にふきこまれました?

あとなんで韓国?経済規模・国際的地位から考えて、日本との比較には不適当な国だけど?
そんなに韓国大好きなの?

日経スレだから、日経ビジネスオンライン
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090106/181924/
不利な条件で金借りて、耐久性の低い家(中古に価値がない)に住むん
だから、借金好きだろ。好きだなきゃできんわな。
257山師さん:2009/02/27(金) 19:16:24 ID:Vh35y5Sj

さすがにばかすぎだろ
258山師さん:2009/02/27(金) 22:49:22 ID:BX0fbir1

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \  なんでキミ生きてるの?
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \
.  |         }  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       | こっちが聞きたいわ
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
259山師さん:2009/02/27(金) 23:00:34 ID:aHk1741f
日経ヴェリタスのマーケットカレンダー無料でお試ししてみたら、
こんなので金とろうとしているのか。論外。

2月27日の決算発表スケジュール(3、9月期のみ対象)
2月27日の決算発表予定はありません。
260山師さん:2009/02/28(土) 04:54:08 ID:8gx4mOCf
 読者激減に苦しむ、ベリタス・・・

思えば、ベリタス創刊以来、ズルズル相場は下げ続けている。ベリタス拝観したら、
上昇に転じるかも。
 「サゲチン・ベリタス」
261山師さん:2009/02/28(土) 05:37:08 ID:tHBFLdS3
間違いなく今年廃刊する
しないと日経が損するだけ
内容もどうしようもない
財界日和見
ジャーナリズムのかけらもない
読者向いてないもん
向いてるのは腐敗する野村とか財界
利権談合共産主義
262山師さん:2009/02/28(土) 07:45:37 ID:z7tG9RXa
金融機関の広告多いもんな。
これじゃ〜中立的な記事書けっこないって。
もっとましな紙面作ってくれって。
東洋経済とかダイヤモンドの方がマシ。
263山師さん:2009/02/28(土) 08:10:59 ID:plYc0ELu
残念ながら廃刊はない
なぜならウチの会社が買ってるから
おそらく他の企業(特に金融系)も買っているだろう

つーか何でウチの財務部は誰も読まないもん購入してるんだ
どっから、そんな金が沸いて来るんだよ
担当者、袖の下でももらってんのか
264山師さん:2009/02/28(土) 08:55:43 ID:yY8wQSby
日経ヴェリタスって、投資の参考になるらしいね。
もちろん、逆指標としてだがwww
日経ヴェリタスの逆を行くと、
勝利数が34回中28回であり、高確率の勝率で、利益総額が115%、1回あたり3.4%。

日経ヴェリタスの逆を行け!
http://www.geocities.jp/yuunagi_dan/jissen/Jissen116.htm
265山師さん:2009/02/28(土) 09:49:10 ID:GnGSeH1r
相場観が無い記者の記事で当てようとするからボロが出るんだよ。
川崎君のリート推奨記事とかで曲がりまくりだろw

ヴェリタスは原点に返って、一流の情報を載せることを第一にしろ。
読者に役に立つし見やすい情報を載せてくれ。
266山師さん:2009/02/28(土) 12:15:07 ID:JjrVMp0w
今まであんなに麻生をかばってきた日経だが、ここに来て麻生降ろしに走り出した。
節操がない新聞だ。
267山師さん:2009/02/28(土) 12:30:40 ID:ylfGCuTE
>>263

 三重で取ってんのかね。「あるじゃん」とか「マネー」と同じく、手持無沙汰の客相手に
「これでも読んどきな」みたいな。
268山師さん:2009/02/28(土) 19:11:57 ID:MFxwWSYW
曲げ師として役に立つと評判になれば
部数伸びると思うけど
北浜センセイみたいな愛嬌がないからなぁw
腐ってもNIKKEI、みたいな
ミョーにプライド高いところあるでしょm9(・∀・)
269山師さん:2009/02/28(土) 21:15:59 ID:cfpeUhja
業界紙って(ヴェリタスが金融業界紙なのかどうかは、微妙だけど)、見得というよりも、体面(取らなきゃかっこ悪い。なぜだかはわからないがw)や付き合い、あるいは「みんな取ってるからうちも」な、日本的横並び精神で取るもの。
前の会社も、今の職場もそう。どこいっても、そうだね。





270山師さん:2009/02/28(土) 21:28:57 ID:J9Xh27Gy

マスコミでは言えないこと<イザ!支社>
「日本経済の業界紙、日経新聞。」
http://asmode.iza.ne.jp/blog/entry/138003/

271山師さん:2009/03/01(日) 04:29:02 ID:JMgzZEcg
>>269

 ベリタスとる会社は、ものすごく限られてるでしょうね。
272山師さん:2009/03/01(日) 04:40:31 ID:STtZScfV
土曜の夕刊超薄かったんですが、大丈夫?
273山師さん:2009/03/01(日) 08:11:26 ID:kAWYTLiH
なんかココ叩きレスばっかだな
空気読まずに擁護してみる

ヴェリタスで面白い記事その@
個人投資家日記
他の人たちがどういう考えに基づいて投資をしているかは非常に参考になる
紹介されている投資家たちも長期〜短期まで、あるいは株、為替、先物と様々で
それぞれにおいて投資スタンスを比較してみても面白い
274山師さん:2009/03/01(日) 08:16:10 ID:kAWYTLiH
ヴェリタスで面白い記事そのA
連載ドラマ「定年ですよ」

過去レスでは評判がよろしくないようだが、俺はこれが大好きだ
福沢家という一般家庭からの視点で金融について考えさせてくれる
普段は株式の事しか考えていない人間にとっては結構新鮮味があるんじゃなかろうか
金融というテーマに絡めなくてはいけないせいか、ストーリーにやや無理があるような気もするが
金融版サザエさんを目指してがんばって欲しい
275山師さん:2009/03/01(日) 08:19:14 ID:e0KnD9NQ
>>273

 いや、叩いてたのは、去年。今は全く読まない。
276山師さん:2009/03/01(日) 08:22:41 ID:kAWYTLiH
ヴェリタスで面白い記事そのB
相場師列伝

これは紙面ではなくてWEBになるが、明治以降の相場師について熱く紹介してくれる
株やる人間だったら、たとえ厨二病といわれようともバフェットやソロスみたいになりたいと思ったことがあるはず
紹介している相場師たちは日本人なのでバフェットやソロスは出てこないが
明治の昔にも、こういう漢たちの生き様を知ると来週からやってやるぞとテンションがあがる
277山師さん:2009/03/01(日) 08:28:06 ID:kAWYTLiH
「おまえ社員だろ」と言われそうだが
プラス思考で見てみると結構読める記事はあると思う
週刊誌だからニュースを見て投資するというようなスタンスの人には合わないかもしれないが
じっくり型の長期投資なら、結構参考になるんじゃないだろうか
発刊してから、まだそれほど月日がたっていないし、悪評はこれから挽回の余地があると思っている

最後に連投スマンカッタ
278山師さん:2009/03/01(日) 08:42:36 ID:gDKOWtV1
ベリタスを申し込もうと電話すると一部無料で送ってくれた。
何ヶ月か前のが一部おくられてきた。
なんで新しいのを送ってくれないの?
しかしそれに株価予測が書いてあった。
それが今の時点では血も涙もないほど真逆に下がりつつある銘柄で
予想は全くはずれていたと思った。

何ヶ月前のを送ってくれたのは「このぐらいはずれますよ。これでもよろしければ
買ってください。」と親切に教えてくれたと思い私は購入を見送りました。
279山師さん:2009/03/01(日) 09:36:39 ID:e0KnD9NQ
>>277

 いや、いいってことよ。わざわざ2chでセールスせにゃならんほど、追い詰められていたんだな。
酷い内容だけに自業自得の面が多々あるが、必死のセールスに涙がこぼれたよ。

280山師さん:2009/03/01(日) 09:56:21 ID:5WS2Q77U
>>288 どんな感じ?
281山師さん:2009/03/01(日) 09:57:39 ID:PA6sbhTc
【超速報】オグシオのかわいい方のハミマン写真が掲載されているスポーツ誌発見

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235650337/
282山師さん:2009/03/01(日) 10:51:02 ID:qEAb1Y2L
>>277
相場師列伝だけでいいんだ。日経金融のころから続いてるし
個人投資家日記と定年ですよは不要。だが何より不要なのは株価欄。
主要指標だけでいいって。
もうちょっとターゲット絞れるようになったら、また購読再開するよ・・・
283山師さん:2009/03/01(日) 12:06:42 ID:3XqZMg7x
擁護乙
スレの賑わいには貢献したと思うので叩くのは止める

@個人投資家日記
ってこれなんだっけw
ああ終わりのほうにあるリストラ中年の落書きね
そこに書いてある通りに彼らが実行してると思うか?
紙面の制約と日本経団連プロパガンダ新聞当局の検閲が入ってると
なぜ考えないw

A連載ドラマ
そもそもこれドラマと呼んでいいのかw
これが大好きとか2chで言うのはいいけどリアルで言ったらカナーリ恥ずかしいぞw

B相場師列伝
ってこれなんだっけw
284山師さん:2009/03/01(日) 15:39:36 ID:R3VBcj+W
経済指標発表予定、決算発表予定、経済・政治イベントをきちんと抑えたページぐらい作ってくれないか。
こんな情報が3週間分ぐらい見れたら、FXとか株やっている人は記事の
内容が糞でも購読するようになるだろう。


      月    火    水    木    金
日 <イベント>  ←    ←    ←   ←
欧 <イベント>  ←    ←    ←   ←
米 <イベント>  ←    ←    ←   ←
http://www.foreland.co.jp/marketreport/webapp.php/calendar/detail/
285山師さん:2009/03/01(日) 15:47:48 ID:XrYm3fFT
>>284

>内容が糞でも購読するようになるだろう。

 おらは、ならないと思うべさ。
286山師さん:2009/03/01(日) 16:16:33 ID:LCRkTE3R
株価欄と定年ですよは
廃止して欲しいわ
287山師さん:2009/03/02(月) 02:28:39 ID:pOvSxcjp
「定年ですよ」

このタイトルが読者の感情を逆なでしてることに
いつ気づくのかね編集部は。

「老後のこととか、資産運用のこととか、いままで何も考えずに
会社勤め・子育て・住宅ローン返済をやってきたけれど
いざ『定年ですよ』といわれると何をどうしたらいいのかわからない、
そんなあなたに資産運用のことを物語仕立てでお話しします♪」

っていうことなんだろうけどさ

そもそも会社勤めできない、子育てできない、
住宅ローン焦げ付き(日本版サブプライムローン)
っていう2009年日本社会の現実を無視してる夢物語だよ、
朝鮮中央放送製作のドラマと大してかわらんw
288山師さん:2009/03/02(月) 05:39:24 ID:kf7G+SmS
>>276

 ぷぷぷ。
289山師さん:2009/03/02(月) 10:42:18 ID:k2+cFN9u
今週の東欧の特集はなかなかよい。ちょっとおせーけど。
去年から思うんだが、欧州関連の記事は全般に評価してもいい。
いつもからんでる赤川って記者ができるヤツなのか?
290山師さん:2009/03/02(月) 14:36:52 ID:TjElRu/O
アメリカの株安受けて下げ、アジアの株安受けれさらに下げる、
こんな日本に誰がした?

ということが問われているのだと思うよ。

291山師さん:2009/03/03(火) 03:51:48 ID:DSfgZNfn
 1年前のベリタス創刊号・・・いま読み返すと、ベリタスが正真正銘の「クズ雑誌」
であることが、わかる。
292山師さん:2009/03/03(火) 04:02:46 ID:hjxUJ630
よりによってEconomistの頓珍漢な駄文を引用した
JaPainの二番煎じが表紙という有様だったしな
293273:2009/03/04(水) 20:00:42 ID:QQkfUpc4
やっぱ叩かれていたかw
正直言うと少し褒めすぎだったかな、とは思っていたが。

ただ、ヴェリタスも日経金融新聞の後継であるわけだから少しは頑張って欲しいと思うわけよ
実際、相場師列伝のように引き継いでいる記事もあるわけだし

勿論つまらない記事は叩かれて当然だが、叩きばかりよりも改善すべき点を指摘した方が
スレも少しは建設的な方向に進むんじゃないかと
294山師さん:2009/03/04(水) 20:02:13 ID:ZrCticuX
>>293
記事はどうにもレベル上がらないだろうから、情報だけレベル上げてくれw
295273:2009/03/04(水) 20:04:23 ID:QQkfUpc4
ちなみに擁護ばかりでも何なので、ちょっと叩いてみる

過去レスにもあったが、株価欄はマジでいらない
そもそも日経新聞みればチェックできるのに、何故わざわざヴェリタスに載せる

別の記事に差し替えるか、紙面から削って費用を削減する分、価格を下げた方が
まだマシだと思う
296山師さん:2009/03/04(水) 21:17:31 ID:mUox7oxI
>>295
>何故わざわざヴェリタスに載せる

載せたいから(・∀・)
297山師さん:2009/03/04(水) 23:26:38 ID:cIUYI2YO

日経の記者って、消費者金融とか金貸しの擁護が好きだな
どれだけ死人が出たのか分かってんのかね
郵政民営化も足下からぐらついているし、もう末期的だな
298山師さん:2009/03/05(木) 08:50:32 ID:IXbEvr9N
 「ベリタス」で、日経の能力の低さがバレタ。

経団連の犬として、経団連横流しの情報を掲載してりゃいいものを。
299山師さん:2009/03/05(木) 22:22:53 ID:3x35l8wx
>>295
株価を廃止して、主要指標、為替、商品、銘柄のチャートにすればいいんだよ。
チャートは本紙の日経平均チャートみたいに移動平均線付だけで載せればいい。

日経新聞社の奴らはチャートブックが固定層に売れていることを知らないみたいだ。
300山師さん:2009/03/06(金) 23:25:08 ID:11+EKceu
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2C04019%2004032009&g=E3&d=20090305

露骨な野村証券株のはめ込み記事和露田。今日が申し込み最終日らしいなw
301山師さん:2009/03/06(金) 23:28:21 ID:11+EKceu
野村、公募増資で3128億円を募集 発行価格は1株417円
 野村ホールディングスは4日、2月23日に発行を決めた公募増資で、新株の発行価格を1株417円に
決定したと発表した。募集総額は3128億円。申込期間は5―6日で、払込期日は11日。国内外とも投資
家の需要は強く、追加売り出し分を含め当初計画の上限いっぱいまで資金を調達する。
 発行価格は4日終値(430円)を3%下回る水準に決めた。新株発行によって発行済み株式数は現在
より36%以上増える。1株価値が希薄化してしまうが、野村は調達した資金を成長投資に充てることで
希薄化を埋めていく考えだ。
 投資家の需要は募集株数の約3倍に達したもよう。当初、国内と海外でちょうど半分ずつを販売する
計画だったが、投資家の購入意欲がより強かった国内に海外予定分の2000万株を回す。投資家の需要
次第で実施する追加売り出し(オーバーアロットメント)は、予定していた3360万株すべてを売り出す。 (07:00)
302山師さん:2009/03/07(土) 23:47:01 ID:2kKq/6wI
何十年と日経新聞購読してきたけど、今日の大機小機ほど
幼く事実誤認に基づく下らないものはなかった。( `D´)ムキー
303山師さん:2009/03/08(日) 03:02:05 ID:Lk/jj7x0
>>302
かなり前から日経の経済解説は相当おかしい
何しろ今の世界不況の原因は、日本にあると言い始めている
竹中あたりの口先話かと思っていたら持論になったらしい
こいつらの自虐史観で経済を語らせると日本がおかしくなる
304山師さん:2009/03/08(日) 07:50:37 ID:sUV+OphD
>>302
コラムだから多少の毒はあってもいいけど
確かにあれは的外れだった
毒を吐く方向を間違えてどうするんだと
305山師さん:2009/03/08(日) 18:24:38 ID:EZcSrhHU
ヴェリタスの定期購読を続けませんかと電話掛かってきた
丁重にお断りしておいた
306山師さん:2009/03/08(日) 19:51:11 ID:R/uY+qDG
経済評論だけじゃないね。今日の日経本紙で伊奈編集委員が「小沢一郎」という逆説(風見鶏)
という、トンデモ評論している。岡田・前原が無茶苦茶な安保の主張を展開しているだけであって
小沢は感覚として理解できると、実行出来ないことを前提に容認しているだけだという夢見たいな
ことをいっている。
ヒトラーがわが闘争を書いたのは出来ないことを前提に執筆して公言しているだけだといっている
のと大して変わらない。なんかこの新聞社やばいんじゃないか?
307山師さん:2009/03/09(月) 01:24:05 ID:15IP2INx
もともと経済情報だけを載せる新聞だったから、分析や論説の力が一般紙より劣るんだと思う。こんなサイトもあった。


マスコミでは言えないこと<イザ!支社>
「日本経済の業界紙、日経新聞。」
http://asmode.iza.ne.jp/blog/entry/138003/

308山師さん:2009/03/09(月) 06:39:38 ID:3cZaSqMj
ヴェリタスって5百円もするの??普通新聞は130円程度でしょ?
日経ビジネス、日経マネーがあるのに、今更“日経”の一分野として
必要なの?何でこんなに高いの?機密情報とか得ているの?
309山師さん:2009/03/09(月) 08:28:07 ID:Rdz3iN1g
350円くらいなら買うかな
310山師さん:2009/03/09(月) 11:49:30 ID:3Td/OQdi
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090305/188144/
2009年3月9日(月)
杞憂と言えない株価5000円
再暴落の縁に立つ日米の株式市場
田村 賢司(日経ビジネス編集委員)

こっち買ったほうがいいだろう。
311山師さん:2009/03/09(月) 12:06:15 ID:7P8ja/KE
金融大手も破綻させるべき 米共和党有力議員が主張
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236567170/l50
312山師さん:2009/03/09(月) 13:07:40 ID:AHowG/1V
>>308

 答え 紙質がいいから。
313山師さん:2009/03/11(水) 00:19:01 ID:NKvbAyFl
>>309
1回買ってみたら350円でも買いたくなくなるぞw

働き1両、考え5両、っていうけど、閃き100両、損きり1000両って続く。
読者にヒントを与える記事を出し続けてくれれば、500円でも全然高くないけど、殆ど
ないからな。少なくとも日経金融新聞は、スクランブルだけでもその価値はあった。
今のヴェリタスのスクランブルは、読者に閃きを与えるような記事が少なすぎる。
例えば、危機に揺れるETF=塚本奈津美なんて、学生が教授に出すレポートみたいな
記事を読まされても、無料で読んでも苦痛なだけw
314山師さん:2009/03/11(水) 00:25:32 ID:NKvbAyFl
ちなみに、危機に揺れるETF=塚本奈津美って記事は、アメリカにある
人気のベア型ETFは必要ない、ETFを空売りすれば同じ効果が得られると
いっているが全然間違い。それは四六時中相場を張れる機関投資家の言い分
であって、個人にはもっとメリットがある。
例えば、日経平均1万円で1000株ETFを売りたてするのと空売りETFを買うの
では、パフォーマンスが異なり、個人投資家は空売りETFを買うのが有利。
単純計算で、日経平均8000円に落ちると、ETF売りなら資産1200万円。
空売りETF買いなら複利効果が出て、1210万円以上になるからだ。
315山師さん:2009/03/11(水) 00:28:29 ID:u/4tjhEm
>>313
しょうがないじゃん。株なんか買ったこともない新聞記者が書いているんだから
読んでいるそばから何にも分かってねーな、取材相手の言うまま垂れ流しだなというのがバレバレ
気の利いた記者は別の取材先に反面取材して全体像を掴むが、能力ない記者はそれすらしない
それ以前に今はネットでもまともな情報があつめられるからな
316山師さん:2009/03/11(水) 00:39:29 ID:egZcrRuE
異見達見と、目立たない企業の紹介の記事くらいでいい。
切り売りしてくれんかな。
317山師さん:2009/03/11(水) 15:08:33 ID:/dGGBYce
>>313

 去年の今頃、日本株をガンガン買い煽りしてたよね。ベリタスw

まあ、紙は上等なもの使ってるよな、うん。ただ、中身が夕刊フジ以下なのが残念だ。
318山師さん:2009/03/11(水) 20:56:20 ID:R+Bsu01Z
日経就職サクセスキャンペーン
ttp://www.nikkei4946.com/hk/order.cgi?c=podcast
>マンガ de ケーザイ
>日経をもっとわかりやすく、マンガで見てみよう!
>⇒シューカツとケーザイ編 ⇒新聞とネット編 ⇒日経の読み方編

マンガ痛杉ワロタwwww。・゚・(ノ∀`)・゚・。
319山師さん:2009/03/12(木) 07:43:12 ID:zPOIpnHN
>>318
実は、進研ゼミみたいなノリのマンガが大好きだ
こういうサイド企画は面白いんだから、本紙の方の記事も頑張って欲しいものよ
320山師さん:2009/03/12(木) 07:59:49 ID:LMvAEJIe
ヴェリタスのCMはクマーキャラにするべき。
321山師さん:2009/03/12(木) 11:06:51 ID:5dgeJlLF
>>319 進研ゼミの勧誘マンガは
わずか16ページの読み切りなのに
色恋ネタあり、お勉強あり、生活指導あり、そして宣伝あり
と内容が濃いだろ。
このマンガは内容が無いよう(・∀・)

>>320 どうぞw

    ∩___∩    |   |    |         .|       ,| | 
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ   |      .|      |    |
   /  ●゛  ● |   .↓TOPIX ↓        ↓      ↓ ↓
   | ∪  ( _●_) ミ 日経平均 投信価格  ダウ平均  GDP 日銀短観
  彡、   |∪|   |              
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  | 
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
322山師さん:2009/03/13(金) 02:28:41 ID:217CouAV
くそだ、くそだといいながらも買い続けるお前らっていったい・・・
323山師さん:2009/03/13(金) 09:17:57 ID:cEMlY2cP
>>322
1.本当に記事がダメだから批判している
2.実は日経が大好きだけど、つい憎まれ口を叩いちゃうツンデレ美少女だから
3.ただ日経が叩くためだけに買っている
4.図書館で読んでいるからタダ
324山師さん:2009/03/13(金) 10:54:32 ID:KK7XMo0i
今日の日経本紙1面記事。トヨタ自動車2011年に200万円切る新型ハイブリット車発売って
ホンダの嫌がらせでしかないなw 一面に載せるな。提灯新聞乙。
325山師さん:2009/03/13(金) 13:45:32 ID:FNconzz4
>>322

 俺は買っていない(ベリタスの話)。

日経も買ってないけどな。ドッグ・オブ・経団連の主張を聞くまでもないし。
326山師さん:2009/03/13(金) 23:35:21 ID:fp9i+HAJ
>>325
図書館で読んで華麗にスルーがおしゃれw
327山師さん:2009/03/13(金) 23:47:08 ID:mbQ1HY0o
 図書館に日経はさすがに置いてあるけれども、ベリタスは「ベ」の字も見当たらない。

328山師さん:2009/03/14(土) 00:03:58 ID:7y26h+yR

>ドッグ・オブ・経団連

これは使えるw

329山師さん:2009/03/14(土) 00:13:39 ID:K8pYgD5f
これから日経の呼称はD.O.K.
330山師さん:2009/03/14(土) 04:59:22 ID:TKvHRvvC
オシャレな呼称が決まって良かったww
331山師さん:2009/03/14(土) 23:09:57 ID:dUhETLLU
ちょっと待て。
朝日新聞のDOK(Dog Of Korea)とまぎらわしい・・・ 
332山師さん:2009/03/15(日) 03:47:39 ID:qtGFOa7S
エー「日本経団連プロパガンダ新聞」のほうがいいよーw
333山師さん:2009/03/15(日) 06:40:36 ID:FG4fJFyp
 ドッギー・スタイル



334山師さん:2009/03/15(日) 08:57:57 ID:+YAgipR5
日本商人新聞
335山師さん:2009/03/18(水) 13:41:08 ID:32FXlbHT
遂に相場師列伝まで、パスワードを入力しないと閲覧できなくなったか・・・
336山師さん:2009/03/18(水) 13:50:34 ID:gvVaJqCK
碌な記事がないから、相場師列伝のアクセス数が比較的多いのかw
相場師列伝って俺的には全然面白くないけどな。
337山師さん:2009/03/19(木) 06:29:19 ID:vAFOQdgc
パトラッシュ!

ドッグ・オブ・経団連
338山師さん:2009/03/21(土) 18:16:38 ID:UGN3/dM4
ログインができなくなった。
パスワードの変更はできるのに・・・・。

OSをインストールしてからです。
339山師さん:2009/03/22(日) 21:57:29 ID:j+rhIjhq
オワタ。
340山師さん:2009/03/27(金) 09:24:56 ID:4nYAAap6
最近、
東京23区内のJRと東京メトロ(旧営団地下鉄)の売店の軒先に
青字に白抜きの明朝体で「日経ヴェリタス」って書いたビラを
貼ってあるけどあれ意味あんのかねw
341山師さん:2009/03/27(金) 12:06:53 ID:Br0sHu7Z
「マネージャパン」休刊へ 個人投資情報誌、広告減で
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032601000930.html
 個人投資家向け情報誌の草分けとして知られる月刊誌「MONEY JAPAN」(角川SSコミュニケーションズ発行)が、4月21日発売の6月号で休刊することが、26日分かった。同社によると、広告収入の減少が主な理由という。
 同誌は1985年創刊。株式、金融商品の情報や投資テクニックの記事などを掲載してきた。現在の発行部数は13万部。休刊後も「MONEY JAPAN」の名称を使い、インターネットや書籍で情報発信を続けていくという。
 同社は「ネットの普及などで即時性のある投資情報が求められるようになった。広告減に加え、月刊誌のスタイルは時代に合わなくなったと判断した」と話している。
【共同通信】

月刊誌の次は週刊誌・紙ですねw わかります。
342山師さん:2009/03/27(金) 13:18:39 ID:GBWOaB0l
書くことの難しさ ネットの言論はなぜ質が低いか
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000026032009&landing=Next

「ネットの言論は質が低い」
ならばネットにうpされたこの記事も“質が低い”ということになるんですがw
だいたいオーマイニュースと毎日新聞を具体例に挙げてる時点で
説得力ゼロwwww

343山師さん:2009/03/28(土) 21:09:59 ID:XnU1kXxm
 日経ツリタスが拝観しますように・・・なむ、なむ、なむう。

344山師さん:2009/03/30(月) 01:09:18 ID:cMFAS1aK
>338
解決しました。
パスワードの変更は、IDの大文字小文字を無視するのが誤解のモトでした
345山師さん:2009/03/30(月) 12:07:21 ID:/QM8nbx+
オバマ政権になってから、本紙ではアメリカ経済がますますわからなくなった。
役に立たない。
346山師さん:2009/03/30(月) 16:50:33 ID:AXJ96jJ9
森林資源を大切に
 新聞、雑誌・・・読むのはやめましょう
347山師さん:2009/03/31(火) 16:54:26 ID:EkhvkOyL
車を持つのは時代遅れ。24時間3570円〜衝撃!
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009033111_all.html

これにカーシェアリングとか電気自動車の普及が加われば、マイカー時代は完全に終わる。
日本の製造業の構造は変わってしまう。
これで政権交代にでもなって小沢総理誕生という事態になったら、それは革命だ。

革命は絶対阻止しなければならない。
それは破壊なのだから。
348山師さん:2009/03/31(火) 17:08:14 ID:OnM/EabM
元カリスマディーラーの
藤巻さんが新聞で
元本保証の定期預金も一考かと書いてる時点で相場も終わりジャマイカ
今は、買いで立ち向かうには大きなリスクありと思うがね
やるなら事業を起こす方がいいと思うね
自動販売機
今ワシが考えとるのは
周産期、NICU用の特殊なドイツ製保育機のリース
皆の衆、知恵をだせじゃ
349山師さん:2009/03/31(火) 17:34:23 ID:ldOwn+LE
 よし、知恵を出すぞ。

ひらめいた、ベリタス拝観じゃー。森林資源の保護じゃーw
350山師さん:2009/04/01(水) 00:33:39 ID:x7gVUNGe
>藤巻さんが新聞で
>元本保証の定期預金も一考かと
株式の暴騰フラグ立ちました〜
351山師さん:2009/04/01(水) 15:45:09 ID:CEdUFupc
【ネット】 朝日新聞編集局員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為、差別を助長する書き込みも…朝日新聞、「処分します」と謝罪★38
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238549773/l50

朝日新聞社からの書き込みを規制した途端、AAコピペや荒らしが一斉に消えた件について
このスレでも、ネトウヨだのなんだのって書き込み無くなったでしょ?
352山師さん:2009/04/01(水) 16:40:02 ID:YEui4Sk2
日経新聞は役に立たない。

朝一でやるのはアメリカの市場とニュースのチェック。
扱う銘柄は、売られすぎのハイテクとか、メガバンとか、シクリカルとか、太陽光関連とか、勝ち組内需とか、低位株とか、お決まりのものを物色するだけだからな。

結局、日経新聞のマクロの記事もミクロの記事も、株の儲けにはほとんど貢献しない。
353山師さん:2009/04/01(水) 17:37:27 ID:cVlSH4CB
日経新聞は役に立たない?
そんなことないよ
自民創価経団連の役に立ってるんだよw

ニッケイヨクヨムで
シューカツを成功させようとか言ってるけどさ、
成功させた先に何が待っているか、
ちょっと考えればわかること。
354山師さん:2009/04/01(水) 20:41:12 ID:ztAdWxP+
長谷部瞳は日経1年生!
ttp://www.radionikkei.jp/hitomi/index.html
>第55回 ニチイチ!大卒業式スペシャル!!(2009.3.26)

さすがに空気読んだのかな(・∀・)ニヤニヤ
355山師さん:2009/04/01(水) 21:05:27 ID:WjHb4SxO
N経のドス黒いイメージが女優さんにもうつっちゃうもんな。こりゃ早いうちに降りるに限る。

にしても、だ、オヤジ色の強かった経済紙のイメチェンには貢献できたのかな。
自社広告をバンバン打って、株初心者の購読者を増やしたようだし。
356山師さん:2009/04/01(水) 21:30:36 ID:ztAdWxP+
ttp://www.nikkei.co.jp/adnet/veritas/
          ____   
       / \  /\ キリッ     日本経済新聞社が2008年3月に創刊した、
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       週刊週間投資金融情報紙。
    |      |r┬-|    |         
     \     `ー'´   /         マーケットの鼓動を伝えます。 
    ノ            \           
  /´               ヽ            タイムリーなニュース・コラムを随時発信。     
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.       ▲発行部数:創刊号部数 136,389部(即売部数除く)
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))   バンバン
357山師さん:2009/04/02(木) 12:18:45 ID:FQ3N6P7G
500円もの莫大なカネを払って、くだらない曲げ情報を仕入れるくらいなら、
「○○証券ホームトレード」のほうが、よっぽどまし。口座があれば、タダで利用
できるし。
358山師さん:2009/04/02(木) 16:52:54 ID:LRgON5lp
日経新聞社はサブプライム問題の本質が全くわからなかったわけでしょ。
それは日経の時代の終わりを意味しているんだよ。

それに追い討ちをかけるようにあの暗黒卿こと高橋洋一が銭湯でかっぱらいをやった。

なにからなにまで追い詰められているようだな。
359山師さん:2009/04/02(木) 16:53:58 ID:6AiyFSn9
5月に10.000突破
ニケイ
360山師さん:2009/04/02(木) 21:31:14 ID:2TA4Y30m
高橋某の件はさておき
日本経済新聞の最大のプロパガンダ

「NIKKEIを読めば経済がわかる」

に疑問符がついたことはたしかだな。

日経新聞購読の有・無と 日本経済分析予測能力の有・無 とは
何の関係もなかったってことだ
361山師さん:2009/04/02(木) 22:30:30 ID:n0+ro7UI
それってただのイメージ戦略の文言だろ?広告・販売の。
取材の担当分けが細かすぎて、一人一人の視野が狭いってのはよく聞く話だが。
362山師さん:2009/04/02(木) 22:53:33 ID:FBtzpdwY
根本的な疑問として、経団連の建物と「物理的」につながっている以上、経団連の意に沿わない記事は
書けないのではないだろうか?

とすれば、NIKKEIを読む必要があるのは、経団連の鼻息をうかがう必要がある人間だけに限られる。
363山師さん:2009/04/03(金) 21:10:56 ID:I9hFMw3C
金融サミットで麻生が存在感発揮ってw
阿呆の大盤振る舞いに世界がぶら下がってるじゃないか。
外交的には日本の負けだろ。
大盤振る舞いして良い気分になるのは外交じゃないから。

負けといえば「ロシア大統領と麻生首相立ち話」ってw
会談してロシアからなんか返事もらう約束じゃなかったのか?
軽くあしらわれたわけね。
で、小さい記事でこっそり。
364山師さん:2009/04/04(土) 00:44:18 ID:txix3ju3
金融危機後退観測(笑)
ドル円100円台回復(笑)
景気が底を打った(笑)

こいつら本気で書いてるのか?
北朝鮮からミサイル打ち込まれる国から
外資が資金引き上げてるから円安なんだろーがw
365山師さん:2009/04/04(土) 00:44:34 ID:4WHpy35M
写真撮影で3段目にいるようじゃ駄目だねw
366山師さん:2009/04/04(土) 11:39:04 ID:zuAS9+d6
政権交代を実現して記者クラブをぶっ潰そう。
記者クラブは日本の恥部。
367山師さん:2009/04/05(日) 03:31:45 ID:fdZSstOL
お前らすこしはベリタスの話もしろよ。
368山師さん:2009/04/05(日) 19:00:51 ID:TID6svt6
ヘリダス
369山師さん:2009/04/05(日) 19:21:19 ID:0p9fDezU
一年前の暴落前夜は、今は買い時、押し目買い、チャンスだ、好機だという論調が多かった。

今週号なんかは、底は打ったぞとの論調の中にも、騙し上げかもしれない、ベアマーケットラリーだの論調も含まれている。

逆指標ベリタス視点から見れば、相場は底を打ったのかもしれない。

ただし、底打ち指標として取り上げられているバルチック指標が663→1600となっているが、
実際は、663→2300→1500であることは隠されている。
銅もしかりかもしれない。
まだ途中までしか読んでいないが、価格は上がっているが、在庫も相当積み上がっていたような記憶がある。
370負間 和男:2009/04/05(日) 20:49:13 ID:un6StzIe
>>369

俺は、ベリタス拝観で底打ちとみるね。
371山師さん:2009/04/05(日) 22:46:27 ID:waUSBgpG
記事のタイトルしか読んでいないが、キャノン株が個人に人気みたいな記事が多いような気がする。
外人様が売りますので、個人さん買い支えてくださいな的な記事なのでしょうか。
こりゃまだまだ下がるかもな。
372山師さん:2009/04/05(日) 22:58:34 ID:df6phi8C
>キャノン株が個人に人気みたいな記事

そんな記事書くからDOKとかプロパガンダとか言われるんだろwwww
373負間 和男:2009/04/06(月) 03:05:31 ID:9sc22mr4
ベリタスが拝観したら・・・そのときこそ、日本株全力買いであろう。

374山師さん:2009/04/06(月) 05:37:27 ID:3IsOpcAs
最近の株価上昇は含み損が膨れ上がらないようにするための期末の決算対策では?
決算発表が近づくにつれ市場は疑心暗鬼になりまた下がると予想。
375山師さん:2009/04/06(月) 15:27:57 ID:H685UFW9
だって期末3月31日過ぎたじゃんw
376山師さん:2009/04/06(月) 19:28:32 ID:jI4tTYoT
マンガでわかる!就活に役立つ日経の読み方
ttp://www.nikkei4946.com/scweb/ebook/index.html
>最後に・・・日経はとにかく読み続けること

日本語訳:「日本経済新聞社にいつまでも購読料払ってくれるアナタでいてね♥」
377山師さん:2009/04/07(火) 05:49:43 ID:c2uqybLw
>>376

ドッグ・オブ・経団連だが、経団連の鼻息を窺う必要のない人間にとっては、無用の長物。
378山師さん:2009/04/07(火) 06:19:17 ID:c2uqybLw
>>371
舌鋒鋭く、経団連会長出身会社を叩けるはずもなく・・・

できることは、「よいしょー」くらいでしょ。
379山師さん:2009/04/07(火) 09:23:40 ID:vHNAgCSu
207 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2009/04/06(月) 23:29:57 ID:wRtSaiN10
しかし、あれだな・・・
株や為替やりはじめてから色々日経新聞とかHowTo本とか読んだりとかして
研究してみたけど・・・

誰にも予測できないんだなw
どの情報も後付で色々くっちゃべってるだけ
間違ってても、ヨミはずしても誰も謝罪しない
正直、いい商売だよね

株ブームだったころ会社のPERがどうとかPBRがどうとか
割安だとか割高だとかいま考えるとあったま悪いな

そんなもん誰にもわからない
誰にもわからないということが確信できるようになった
それが俺の得たものかな?
380山師さん:2009/04/09(木) 00:17:24 ID:xB/s9DPb
まだ発刊まもないころ。
ワシは海外に住んでいるのだが、べりタスに
読みたい銘柄の記事が出ているときいたので
注文しようと日経新聞に電話してみた。
そうしたら、ただでいいですって実家に2部送ってくれたwww 
381山師さん:2009/04/09(木) 04:24:50 ID:qsZkhBV4
日経のセールスポイントは、経団連と(物理的に)ガッチリ結合しているところに特色がある。
経団連の意向を知っておきたいヒトは、そこそこいるから、マスコミ業界でも強固な地盤を築いてこれた。

 だが、ベリタスはいけない。現実が証明していることだが、相場の世界は経団連ヘッド程度の能力では読み切れないのである。
要するに、日経は相場に関する雑誌を発刊する能力はないのである。
 対策として、ベリタスを拝観し、日経一本に絞ることをおすすめしたい。

382山師さん:2009/04/09(木) 04:54:14 ID:EePU+qWQ
ワタシを強くする新聞
ttp://www.nikkei4946.com/adgallery/

確かに日経のナナメ上を行く相場予想のおかげで
ナイアガラ・昇竜拳・寄り天、何が来ても動じなくなりましたw
383山師さん:2009/04/09(木) 16:50:35 ID:tGpDpLzy
ネットのおかげで日経新聞に惑わされない力が身についた
384山師さん:2009/04/10(金) 10:57:08 ID:ST75QAih
今、連載中の私の履歴書。博報堂の相談役って、電通の人が先に掲載されたからスポンサー筋ということで
配慮して載ったのだろうが、全くの戦記じゃないか。しかも全く陰惨で朝から真っ暗な気分にさせられるw
でも、昔は戦争と旧軍の非情さ、理不尽さに怒って反戦派が多かったのを思い出した。
そういう人はどんどん鬼籍に入ってしまって、戦争の記憶が薄れ、また、政治手段として戦争を使いたがっている
世代が増えている。。。。。日経とっていない人も図書館で読んでみるのをお勧めする。
385山師さん:2009/04/10(金) 18:16:00 ID:vm8Ycokm
戦争で死んだ人は犬死だと思いました。
やはり生き残ってなんぼ。
戦後日本の繁栄を満喫できてよかったですね。
386山師さん:2009/04/10(金) 19:40:35 ID:yH/bhrDq
>>384

そんな話を、株式ニュースを伝えることが役目の日経新聞で読む必要性がまったく分からないのだが。
んなことより相場読みの精度を高めろよ。マジで。
387山師さん:2009/04/10(金) 22:29:01 ID:sQldCDXK
いや、いっそのことそんな記事ばかりの方がいい。
下手な予測も提灯記事もイラン。
マーケットは戦場だ!!
388山師さん:2009/04/11(土) 02:27:54 ID:2OGYOGPE
はあ?
経済紙を買う意味ないじゃん。ここの一般記事は共同通信と外部ライターだぜ。
日経の存在意義を真っ向から否定してるな。
389山師さん:2009/04/11(土) 02:53:26 ID:IlZaNJQ0
通信社の記事を何のてらいもなく
足して2で割って作文していますが何か?
390山師さん:2009/04/11(土) 04:37:57 ID:zh/stK2D
セールストークが「私の履歴書」か。さびしいな。
まあでも、経団連との癒着で売りさばいてきた新聞社に、「鋭い経済記事」を期待するのも気の毒というもの。

まあ、ヒマなときに図書館でナナメ読みするか。


391山師さん:2009/04/11(土) 18:41:48 ID:w/w6n8Zv
NYが大きく動いた日は朝刊は開く前からゴミ同然。
資料的なものはネットのレポートで十分だし。
まあそれでも新聞は記事の大きさで悲観楽観が逆指標的に読めるから役立つことがある。
392山師さん:2009/04/12(日) 04:38:42 ID:VaJ/EF3O
>>382
こんどのイメージキャラクターの姉ちゃん(・∀・)ヵヮィィ♥
通勤や外回りで使う駅にもれなく広告が出てる(;´Д`)ハァハァ
観るたびにNIKKEIヨクヨムドットコムしたくなるワタシはちっとも強くないorz
このスレ思い出して正気に返ることにしてるw
393山師さん:2009/04/13(月) 23:12:54 ID:PVW/43eE
日経も、日経新聞だけ発行していればいいと思うな。

ベリタスは、凍死について、日経の力不足を露呈するだけなので、配管したほうがいい。
394山師さん:2009/04/15(水) 07:49:08 ID:hF+RS6Ce
私の履歴書の博報堂の人
生い立ちも何も無くいきなり戦争から始まって半月も費やしたな
履歴書でもなんでもないだろ
そんなに戦争体験書きたかったら別に本で出せばいいのに
395山師さん:2009/04/15(水) 10:34:34 ID:0TW2zYa9
ヒント:日経新聞「私の履歴書」連載!!! ……っていうお墨付きが欲しい
396山師さん:2009/04/15(水) 21:20:06 ID:kLlw4+U3
勲一等瑞宝章もらったけど、誰も覚えていないしなあ
397山師さん:2009/04/16(木) 00:50:52 ID:N2ROgL9r
>>394
戦争体験のほうが会社勤めより大変だったし、後世に残しておきたいって思ったんだろ。
398山師さん:2009/04/16(木) 02:43:15 ID:BNbHs+l5
ttp://www.radionikkei.jp/satomi/

こんどは名古屋嬢らしいよw
399山師さん:2009/04/16(木) 03:53:38 ID:dYYqzpo7
「私をダメにする新聞」

dog of K団連
400山師さん:2009/04/17(金) 19:14:55 ID:HVLgpFOr
 「エリートサラリーマンは、日経くらい読まなきゃ」という強迫観念にかられて読んでる奴よりも、
「ドッグ・オブ・経団連の見解なぞ、知る必要もなし」とわが道を行く男の時代が来るだろう。

 
401山師さん:2009/04/17(金) 20:35:30 ID:GRfzqB0/
>>400
やはり就活中の学生さんの不安につけこんで
ニッケイヨクヨム宗教に洗脳してしまっているのが諸悪の根源だなw

俺が面接官なら
「今日の日経に載っていたんだが…」
とあえて質問ぶつけて、NIKKEIキタ━(゚∀゚)━ !!と目を輝かせる学生は、落とす。

日本経団連プロパガンダ新聞社のイメージ戦略に振り回されてカネ搾取されてるってことだから。
企業ってのはイメージ戦略振りまいて消費者のカネ搾取する側なんだよ、
企業に入りたけりゃ、イメージ戦略振り回すくらいの気概がなくっちゃw
「ハァ?ドッグオブ経団連が何抜かしてたって?」
って回答した奴は即内内定w
402山師さん:2009/04/18(土) 01:00:20 ID:4usJxOmM
D.O.K D.O.K D.O.K
D.O.K D.O.K D.O.K
D.O.K D.O.K D.O.K
403山師さん:2009/04/19(日) 04:59:41 ID:ki83qJ4E
本紙は金曜日フラッシュメモリー市況4月は前月比3割上昇と商品欄で東芝を買いあおって
土曜日東芝5000億増資報道wwww 見事に読者をはめ込みましたね。さすがです。
404山師さん:2009/04/19(日) 13:29:19 ID:1tjqUDnU
 「ドッグ・オブ・経団連」

 脅迫観念にかられ、いやいや読んでる三流サラリーマンを嵌めるのは、楽しいもの。
405山師さん:2009/04/20(月) 18:46:07 ID:bWDZ29fv
記者クラブに守られ経団連に仕える新聞が成長するわけがない。

今日の社説でも、日本の自動車業界に対するまなざしは忠誠心に満ちているし。
問題点にはさすがにボチボチ気がついてきているけど、いたるところで期待をにじませるからなw
406山師さん:2009/04/20(月) 23:46:03 ID:sZxs8bK0
バブル・ITバブルを煽り、外需の買収攻勢の尻馬に乗った。
不必要な政府財政改革を叫び、不景気を長引かせた。
再販制度見直しに全く触れられないくせに、規制緩和・構造改革を口にする。
まさに走狗。
407山師さん:2009/04/21(火) 00:05:58 ID:H6K4ozgw
「経団連の出している広報誌」

くらいの認識でいいだろう。実際そうだしな。
408山師さん:2009/04/21(火) 01:52:07 ID:7iqtlI0c
だから【日】本【経】団連プロパガンダ【新聞】だってw
409山師さん:2009/04/21(火) 01:54:23 ID:l2ZNO/eW
>>407
>>408
日経新聞すら取っていない貧乏人必死すぎw
410山師さん:2009/04/21(火) 13:33:48 ID:NU+V9ICP
切り抜きで取っておく価値がある記事が1日に一つだけでもあったら、その日のあなたはラッキーだ。
411山師さん:2009/04/21(火) 21:09:25 ID:2CVb71+o
>>409
>日経新聞すら

キミも、脅迫観念から早めに逃れなw 「ドッグ・オブ・経団連」なんて、取る必要もない。
412山師さん:2009/04/21(火) 22:10:29 ID:2CVb71+o
「日経新聞すら取っていない」

もう、洗脳型のセールストークは、通用しないんじゃないかな。
413山師さん:2009/04/21(火) 22:15:02 ID:M3/KnNPW
日経新聞を取っても貧乏人なのが必死なんだよw
414山師さん:2009/04/21(火) 22:38:24 ID:2CVb71+o
俺は取ってないけどな。
415山師さん:2009/04/22(水) 05:30:19 ID:eEb5OqY3
 金持ちほど、細かい経費にこだわるんじゃないのかなあ?

経団連と物理的に接続された新聞屋に、バイアスのかからない記事が書けるはずないし、バイアスのかかった情報を
仕込むことは、却って危険でもあるからね。
 とすれば、有益な情報を求める人間にとっては、日経は不要という結論になる。そもそも、今どき日経の記事でプレゼンが
成り立つのだろうか?
416山師さん:2009/04/22(水) 08:06:07 ID:wkC0yRDS
>>415
>今どき日経の記事でプレゼンが成り立つのだろうか?

DOK宣伝部は成り立つと言っているようです>>382
つまり成り立たないってことですなw
417山師さん:2009/04/22(水) 15:39:35 ID:7dlAN1u2
産業再生法改正案可決、一般企業への資本注入可能に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090422-OYT1T00642.htm

当然ニッケー新聞はこんな火事場泥棒を華麗に擁護。
ちょっと苦言を呈しつつ、期待をにじませるw
企業献金は報われるもんだねー。
418山師さん:2009/04/22(水) 16:10:57 ID:vnxQ6CLS
「今朝の日経に!」

いまどき、こんなバカな商談してるの、「自称・島工作」くらいだろw
419山師さん:2009/04/24(金) 01:13:45 ID:aVwrd7GM
「いいプレゼンにしましょうね」
「絶対とるぞ」
「今朝の日経に!」

「あーん、日経だア? 若造、こちとら忙しいんじゃい。知識ひけらかすヒマあったら、要点をかいつまんで説明せいや」

みたいな感じでつまみだされたのかなw
420松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/24(金) 01:20:04 ID:I40A06ex
 職場のパワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
愛媛県松山市
421山師さん:2009/04/24(金) 01:20:25 ID:aVwrd7GM
「さっきのプレゼンなんですか」
「言う時はいわないと」
「そういえば日経に!」

「カッカッカッ、最近の若造はしつこいのう、買うのやめたわ」

みたいな結末か。
422山師さん:2009/04/24(金) 08:34:29 ID:TSNb12uy
ロイター:ガイトナー「世界経済の成長促進を米国の消費に依存することはもはや不可能」

(笑)
423山師さん:2009/04/24(金) 11:56:09 ID:ai/wdRwN
>>422
元に戻らないってことだな。やっぱ深刻だよね。
424山師さん:2009/04/24(金) 15:04:41 ID:aHbv5DXS
>>382
男&女「今朝の日経に!」


これってさ、
「今朝の日経の記事がプレゼンテーションに役立つ」
ってことを、日経の記事を読んだ時点では気づかなかった、今気づいたってことだよね?
(もし読んだ時点で気づいていれば、読んですぐコピーなりスクラップなりしてるはず。)

それって「プレゼン担当としては無能」ってことじゃないのwwww教えてエロい人wwww
425山師さん:2009/04/26(日) 11:39:33 ID:BGouy5hr
去年から1年の契約でヴェリタスとってて
今年3月で契約切れてるはずなんだけど
いまだに毎週日曜に配達されるんだが・・・

2月ごろ携帯に日経から3月以降の契約のお願い
とか言う留守電が何度か入ってたけど
勝手に止まるだろうと無視してた
これ確か前払いだよな・・・いつまで入るんだろうか
426山師さん:2009/04/26(日) 22:35:13 ID:u61GWsAn
日経新聞の土曜日の夕刊たったの八ページ=紙2枚。
2面3面は広告0。一面と裏一面は健康食品通販の広告のみ。
本紙マジやベーな。べりタスどころじゃないだろw
427山師さん:2009/04/27(月) 23:20:51 ID:Ns0bMjCN
a
428山師さん:2009/04/28(火) 01:20:53 ID:Yyyu1zXz
バ課長・島工作 「今朝の日経に・・」
客       「ぷ」

なんにも専務・島工作 「そういえば日経に」
客          「くくく」
429山師さん:2009/04/28(火) 15:47:34 ID:VxAWLCQ8
>>これ確か前払いだよな・・・いつまで入るんだろうか
新聞屋ってのはヤクザだから、きっぱり言わないと。来た分は金払っとけ。
430山師さん:2009/04/28(火) 16:02:17 ID:JP2VSiFv
ま、確かに日経の記事は役にたたない訳でも無い

日経に悪材料が出たら買い 

日経の記事になる頃には株価はすでにそれを織り込み済みって事で目安にはなる
431山師さん:2009/04/29(水) 02:09:41 ID:upq+K1tZ
日経新聞のCMが気持ち悪い。
ターゲットは新入社員なのかね。
432山師さん:2009/04/29(水) 17:11:45 ID:r9mKaDA5
確か契約更新するしないの紙が一緒に届いてて送ったら止まった
433山師さん:2009/05/03(日) 11:26:06 ID:sfMSaQDD
上げ
434山師さん:2009/05/06(水) 16:10:19 ID:1RTOsqky
ヴェリタスマーケットオンラインって加入した人いますか?
いたら感想を聞かせてください。
435山師さん:2009/05/06(水) 23:40:44 ID:tBwNnziI
やっぱりこの新聞は250円くらいだな
436山師さん:2009/05/07(木) 13:46:40 ID:TSeaKw8O
SBIがダウ・ジョーンズとの合弁会社
「ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン株式会社」設立
http://www.sbigroup.co.jp/news/2009/0507_2434.html

日経新聞しか読めない日本人も、ようやく情報弱者のハンデを少し埋められそうだ。

437山師さん:2009/05/08(金) 23:43:03 ID:iy1yfRYN
匿名記事とか名無し記事はもうやめるべきだ。
これじゃ2ちゃんねるの便所の落書きと変わらん。
438山師さん:2009/05/09(土) 00:06:29 ID:8CT8eMfb
439山師さん:2009/05/09(土) 10:41:28 ID:hTEbest/
アメリカの新聞は署名入りだからな。
日本の新聞も名を名乗るべきだ。
匿名記事はハレンチ。
440山師さん:2009/05/09(土) 10:56:21 ID:hTEbest/
匿名記事で購読料を取るなんて、今のネット時代では信じがたい悪徳商法。
記者クラブが悪の温床になっている。
441山師さん:2009/05/09(土) 18:24:41 ID:APMqM/ht
ヴェリタスの”ヴェ”てローマ字入力で、どのように入力するの?
入力方法わからないから、”ベリタス”としてしまうけれど・・・
エロい人教えてくれませんか
442山師さん:2009/05/09(土) 19:28:01 ID:uXtG9qcG
>>441
ゆとり乙。 VE
443山師さん:2009/05/10(日) 12:14:33 ID:Z7QngINR
VULE
444山師さん:2009/05/10(日) 12:22:19 ID:wnfqd7L5
一面またバフェットって。
しかも「不滅のバフェット投資」ww
何ともタイミングが悪いっていうか、バフェット大好きだよな〜

バフェット氏の投資会社、1―3月は15億ドルの赤字に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090509AT2M0900K09052009.html
445山師さん:2009/05/10(日) 14:50:24 ID:XA0tDo0H
ストレステストの報道とか、ただの情報の垂れ流しだからな。
垂れ流しなら垂れ流しでいいよ。
その代わり、偉そうなこと言うな。
気分が悪いから。
マスゴミのくせに。
446山師さん:2009/05/11(月) 12:07:24 ID:eOmLYvAl
新聞の落ち込みは、情報操作・印象操作があまりに酷くて読者がうんざりしたから。
不景気もあるけど、情報操作・印象操作ならもうカネ払わなね、ということ。
何もかもが不透明な時代に入ってるとき、第一に知りたいのは確かな情報と、立場が違う外部の専門家の分析であり、、新聞社の主義主張(利害関係)は二の次。
だけど、今の新聞はそれが逆転して、情報がかなり歪められている。
これでは新聞離れは止まらない。
447山師さん:2009/05/12(火) 02:24:08 ID:vg2j4A/p
日経新聞は、ドッグ・オブ・経団連として、それなりの意義もあろうが、

ベリタスは、日経の無能をさらけ出すだけなので、撤退してはいかがか。
448山師さん:2009/05/12(火) 11:55:16 ID:WVT9a1Y4
年内1万1000円も 内藤証券投資情報本部部長 浅井陽造氏(09/5/11)
株、7月までに1万円ためす 岡三アセットマネジメント上席ストラテジスト 伊藤嘉洋氏(09/5/7)
株、悪材料出尽くしで1万円めざす 野村証券投資調査部チーフ・ストラテジスト 岩沢誠一郎氏(09/4/30)
株、6月には日経平均1万円超も 岩井証券イワイ・リサーチセンター長 有沢正一氏(09/4/20)
日経平均、1万円試す UBS証券株式調査部チーフストラテジスト、平川昇二氏(09/4/15)
株、年末1万2000円も 大和総研ストラテジスト 土屋貴裕氏(09/4/7)
株、1万円目指す展開 永和証券取締役営業本部長 山内啓吉氏(09/4/6)
日経平均、年内に1万円回復 みずほインベスターズ証券エクイティ情報部部長 石川照久氏(09/3/31)
株式、6月に1万円台回復も 新光証券エクイティストラテジスト 瀬川剛氏(09/3/25)
株式、年内に1万2000円も=みずほ証券ストラテジスト 北岡智哉氏(09/3/11)
株式、5月に1万円回復も 光証券常務執行役員営業本部長 河野順一氏(09/2/23)
http://veritas.nikkei.co.jp/souba/index.aspx

こいつら・・・
449山師さん:2009/05/12(火) 23:45:24 ID:BvHWZifT
個人投資家って哀れなもんだな
450山師さん:2009/05/13(水) 20:49:37 ID:AY8lwEA/
↑ ツリタスと日計やめて、パフォーマンスアップすたよ。
451山師さん:2009/05/13(水) 21:12:22 ID:/bQIiVNO
日経新聞、「オリンパス赤字最大」!!

市場、オリンパス10年3月期黒字予想を評価して爆上げ

日経はある程度相場観もって見出しつけた方がいいよ。
これじゃ阿呆じゃん。
452山師さん:2009/05/13(水) 21:27:09 ID:596+vYUO
日経の取り上げる企業はいつも同じ。金払う価値無し。5円でも高いw
453山師さん:2009/05/14(木) 21:07:01 ID:6rg9R75I
WSJが日本進出へ…メディア、金融界は戦々恐々
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051408_all.html

ますます日経がどうでもよくなってきたな。

454山師さん:2009/05/17(日) 02:04:34 ID:SLUKKpyk
日系TURITASU
創刊号「それでも日本株を買え!」

 創刊号は、「レジェンド・オブ・はめ込み」として、未来永劫語り継がれるであろう。
455山師さん:2009/05/17(日) 22:48:34 ID:gpbpNOQv
産経新聞と同じ運命をたどりつつあるな
456山師さん:2009/05/18(月) 00:48:25 ID:wWbz9YVD
ヴェリタスは、創刊号で曲げすぎたw 

あとはバヘット特集ばっかりで、その程度の情報なら、500円もの莫大なカネ
払わずとも入手できるし。
457山師さん:2009/05/21(木) 12:40:17 ID:gYHeCzqE
髷まくりだろ
458山師さん:2009/05/22(金) 18:30:22 ID:KVDHfQZi
最近日経新聞が薄くて寂れた感じだったが、今日は分厚かったので勢いを感じたが、エコ関連の広告で、モロ補正予算の宣伝で占められていた。
やっぱり駄目だと思った。
459山師さん:2009/05/25(月) 03:02:44 ID:e6cQNi+c
日経馬鹿を見破る方法

1 有名企業の経営者はすぐ信用するくせに、無名企業の実力経営者は信用しない
2 ネオリベと言われるとむきになって怒るが、リバタリアンというと喜ぶ。しかしその違いを知らない
3 役所と関係のある職業の人は全て悪人だと思っているが、実は役所関係からの仕事で食っている
4 「官製不況」や「市場原理」、「民間活力」という言葉を好んで使う
5 不景気になると、突然ケインズ政策を唱え始める
460山師さん:2009/05/25(月) 11:41:38 ID:4cNJrJSQ
>>459
アフォか。無名企業の経営者って信用するに足りるだけの満足な情報が出回っていないぞw
あったとしても、日経以上のヨイショ餅の提灯記事ばっかりなのに信じられるかよw
461山師さん:2009/05/26(火) 01:57:39 ID:rAOLLVrG
日経のヨイショ記事なら信用するのね
462山師さん:2009/05/27(水) 23:45:04 ID:KwXPY7wr
麻生政権に無批判で尻尾丸めてる新聞に明るい将来があるわけない
463山師さん:2009/05/28(木) 04:08:39 ID:znuurxch
日経馬鹿を見破る方法

1 有名企業の経営者はすぐ信用するくせに、日経に載らない無名企業の実力経営者は信用しない
2 ネオリベと言われるとむきになって怒るが、リバタリアンというと喜ぶ。しかしその違いを知らない
3 役所と関係のある職業の人は全て悪人だと思っているが、実は役所関係からの仕事で食っている
4 「官製不況」や「市場原理」、「民間活力」という言葉を好んで使い、締めはシカゴ学派の学者の言葉で高尚ぶる
5 不景気になると突然ケインズ政策を唱えるのに、国頼みは一時的あるべきだと言い訳する
464山師さん:2009/05/29(金) 05:24:06 ID:lskxwQ/F
正直、日経は「ベリタス」から撤退するべきであろう・・・ていうか、売れてるのか?ベリタス。

日経1本に絞り、「自称・島工作」相手にカタイ商売をするべきであろう。
465山師さん:2009/05/29(金) 23:05:42 ID:LJhEcTee
日経子会社幹部が痴漢の疑い、被害者の友人が携帯で撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000882-yom-soci

日経CNBC\(^o^)/オワタ
痴漢容疑者がCMの進行管理をしています。
466山師さん:2009/05/29(金) 23:06:49 ID:x7TiQ1vE
ベリタス100円くらいにしたら売れるかもな
467山師さん:2009/05/29(金) 23:16:56 ID:MAp3Yzej
↑ うん、それくらいなら、価格的に「夕刊フジ」や「ゲンダイ」と戦えるね。

内容も互角かも。
468山師さん:2009/05/30(土) 22:02:59 ID:2BMU6j/2
ん、今日の日経の小池一夫の3ページにもわたる劇画を見て、
感動に打ち震えたのはオレだけか?

紙媒体としての日本経済新聞が、
本日、確実に「終わりの始まり」を歩みだした瞬間を
リアルタイムで見ることが出来たんだからw

売上不振の雑誌が読者に阿るような企画でリニューアルして
ますます泥沼に嵌っていく惨状をよく見るけど、今回の日経も同じだなw
ま、日経本体は、経済情報の通信社的な存在としては生き残るだろうけど、
紙媒体の日本経済新聞は、もう終わったなぁ・・・・

読者が誰一人として望んでないステキな改革に踏み出した日経本紙に栄光あれ!
469山師さん:2009/05/31(日) 01:41:25 ID:MR6YW64g
>>468
オワタな。U29におじさんがコメントって…もうそれ自体がギャグかと
470山師さん:2009/06/01(月) 14:07:35 ID:XABB2bsW
日経=経団連の犬

と解釈すれば、本紙の存在意義はゼロじゃないだろうが、ベリタスは存在意義が全くない。
創刊号で、ベリタス自身がそれを証明した。
471山師さん:2009/06/02(火) 16:58:08 ID:F9lzMF0s
日経新聞はサブプライム問題を全く理解していなかった。
だけどもっと悪いことは、サブプライム問題発生後も日経新聞は問題の本質を学習しようとしなかった。
その結果がべりタス創刊号。

あの時期、「金融の決算でアク抜け」とかいう理由付けでリバウンド狙う局面ではあっても、金融問題は何も解決してなかったからな。
それなのに、べりタスときたら、金融危機の勉強を必死こいて勉強しているトレーダーをコケにして、「それでもニッポンを買う 」「悲観は思考停止」だからな。

日経新聞にとっては歴史的に恥ずかしい過去だろうが、こいつらすぐ忘れて何度も繰り返すからな。
472山師さん:2009/06/02(火) 17:08:22 ID:WAasV5Y8
まあ、最初から「はめ込み雑誌・日経ハメタル」というタイトルであったなら、納得もいくんだが・・

 「あちゃー、ハメタルに嵌められたー」で終わりだったんだが・・信じられないことだが、日経としては
投資情報誌として創刊したらしい。

 悪いけど、あの内容で「ゼニ」を取るのはどうかと思うぞ・・日経はん。
473山師さん:2009/06/04(木) 15:18:54 ID:NU8P93F8
──マンガ「結い。親鸞」は休載します。

日経オワタ
474山師さん:2009/06/10(水) 07:08:39 ID:SK5sdSQ2
まじで誰も読んでないのか、ベリタス・・。



475山師さん:2009/06/13(土) 01:17:35 ID:THyYIuH7
執筆陣を見るとさ、悪いんだけど
それだけで読む気が失せる
476山師さん:2009/06/14(日) 14:22:52 ID:BUd0dIa7
そして、誰もいなくなった。
477山師さん:2009/06/15(月) 11:13:15 ID:ymmRjgrQ
株価上がって素人参入してきてもこんなに過疎ってるって事はマジで読んでる奴少ないんだろうな・・・
478山師さん:2009/06/18(木) 11:43:17 ID:uXz3tLwb
麻生支持率低下は「三井マンサックスの日本郵政乗っ取りは許さない」という国民の意思表明だな。

後、「消費税増税は、官僚の大抵抗を伴うレベルの無駄削減をしてからだ」という意思表明だ。

そういう国民に対する上からの懲罰は厳しい。
その象徴が検察の国策捜査。
マスコミはそれと一体化するだけでなく、独自の国民調教のテクノロジーを持っている。
日経新聞の「私を強くする新聞」というキャッチコピーのは、小泉の「痛みに耐えろ」とい国民の義務を表現している。
479山師さん:2009/06/18(木) 21:15:56 ID:94F1fI4r
しかしまあ
あれだけ日経のほか、不動産とかファンド関係者が西川を必死に擁護しても
世論の反応はまったく逆だったというのが笑えるねえ
いい加減、玉砕路線から転向してはどうかねとマジで思うよw
480山師さん:2009/06/22(月) 01:42:29 ID:eBp9KEEd
少しはベリタスの話もしようぜ。
481山師さん:2009/06/22(月) 11:03:03 ID:DlM8+m40
私の履歴書の官僚エコノミスト腹が立つ。自分が主張してきたことは全部正解ってかいてやがる。
間違った主張をしてきたことについてはスルー。これだけ謙虚さが無い役人の自画自賛は腹が立つ。
官僚エコノミストは一切載せなくて良い
482山師さん:2009/06/22(月) 14:46:01 ID:rYBO+FuP
ベリタス・・全然見かけねー。

廃刊したのかな。
483山師さん:2009/06/22(月) 15:06:39 ID:GYBptTAW
北畑とかいう官僚は定年後スペインに移住するというアホ計画を立ててたな。
しかし通貨上昇で皆帰国した。そもそも少子高齢化が深刻な日本が、日本の
税金で年金を支払って、他所の国の産業を潤すという時点で間違いだろ。
484山師さん:2009/06/24(水) 09:24:51 ID:kbJJszuj
>>479
テレビしか見ない主婦は馬鹿ばかりだしな
官僚の天下り資産を国民の資産を叩き売りとか寝ぼけたテレビのコメンテーターの主張を
信じちゃうんだもんw
485山師さん:2009/06/24(水) 12:04:35 ID:6FWM5Lp0
>>484
郵貯民営化して小泉・竹中は賄賂をアメリカから貰ったとか信じているネット見ている馬鹿も
同じようなものだけどなw
486山師さん:2009/06/24(水) 13:13:00 ID:Z2xP7J7Z
副島のデムパ陰謀論本が30万部も売れるんだから笑えるよ
487山師さん:2009/06/30(火) 05:32:17 ID:jqnhtlW2
ヴェリタス記事に関する批評が、「ぷっつり」途絶えたな・・・・

読まれないのは、批判されるよりも、悲惨だな。
488山師さん:2009/07/09(木) 23:28:03 ID:mA27Ttrc
この前一面に載ってた
論説主幹とかいうヒトの作文なんだけどw
日経終わってるなとオモタ

489山師さん:2009/07/11(土) 10:50:45 ID:2kxvCDPY
このスレも、落ちそうだな。
490山師さん:2009/07/12(日) 18:23:57 ID:wzgn3VZT
べりタスのことすっかり忘れていたよ。
今週の記事も力が抜けるような見出しだな。
ホンダの2輪は新興国ではおいしいという話は、去年の金融危機の時に言われていたホンダの優位性でしょ。
マックだって今更だし、王将に話題もってかれてるし。
一体なんなの?
491山師さん:2009/07/12(日) 19:24:18 ID:yolnvaTf
逆をいけば儲かるしありがたいじゃん
492山師さん:2009/07/12(日) 22:07:01 ID:oUnYInTD
だいぶ前になるけど
東京メトロ副都心線の車内で
ベリタス読んでる人みたよ
福沢一家のドラマが「備えよ常に」ってタイトルだった(笑)
なんかボーイスカウトの標語みたい(笑)

今日は都議選投票行ってから新橋へ用事
確か世界とか再編とかいうタイトルだったかもしれないけど
忘れちゃったw
493山師さん:2009/07/19(日) 02:45:07 ID:cs8Sh5f8
1週間、誰も書き込まん・・・
494山師さん:2009/07/19(日) 02:55:22 ID:ABBvX5qT
去年まで一生懸命、改革だ改革だと叫んでいたんだけど
小泉一派がここまで沈んじゃうと、もうお笑いでしかない
495山師さん:2009/07/19(日) 03:38:01 ID:4Rjpgz9V
665 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2009/07/18(土) 16:53:21
みんな、読売や朝日を読むのをやめようぜ。

どうしてもというなら日経。政治欄は偏向少ない。

687 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/07/18(土) 17:25:59
>>665
日経こそ新自由主義のカルトで読む価値なし。貧乏リーマンが日経読んでいると記事の中身がわかっていないなあと思って笑える。

690 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2009/07/18(土) 17:41:24
>>687
俺ファンダ重視で株やってるけど
日経なんて逆指標でしか使えないマジで
個別企業のことは即時開示で十分だし
マクロ経済の見通しも最低、あれ見て株やってたら余裕で死ねる。
496山師さん:2009/07/19(日) 14:45:29 ID:SbZsDPUr
「日経ヴェリタス」読者モニターのみなさんへ

**********************************************************

読者からの疑問にプロがお答えするコーナー、
『あなたの疑問お答えします』 では、皆さんからの質問を募集します。

次回のテーマは株式と為替です。

株式は三菱UFJ証券の藤戸則弘さん、
為替は元為替ディーラーの酒匂隆雄さんが、回答者です。

質問は、 XXXXXX@XXXX.co.jp で受け付けます。

個別銘柄・商品に関する質問にはお答えできませんので
ご了承下さい。

締切は、7月21日(火)正午です。
採用された方には、3000円分の図書カードを進呈します。
**********************************************************

この酒匂隆雄ってのは先日「ドル円は88円まで行くと思います」って。
理由は「私は8月8日生まれだから」w
他にもチャートは見ない、ドタ勘がすべてなど、ろくなおっさんじゃないです。
ちなみに年初は4月にドル円65円と言っておりました。
自身のブログでは日経ヴェリタスを絶賛しておりますw

497山師さん:2009/07/19(日) 15:05:05 ID:xFd/2pzv
本当につまらん。
498山師さん:2009/07/26(日) 14:09:19 ID:0iEJCLSF
ベリタス「中国、バブルに走る」

そうだねえ。
そうだと思うよ。
アメリカのバブルに関しては、はじけた後もしばらく気づかなかったのにね。
中国ならわかるんだw

結局、信じたくないもの信じず、信じたいものだけ信じているだけ。
それだけのお話。
499山師さん:2009/07/26(日) 15:02:19 ID:AmnTbAR6
株価欄は無駄だよな
500山師さん:2009/07/26(日) 19:18:16 ID:ULQwQylO
存在自体無駄。
501WB:2009/07/27(月) 06:53:41 ID:0ZneD5uS
>>499
同意
502山師さん:2009/07/29(水) 02:51:06 ID:nMR5vSLk
256 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/07/28(火) 21:43:54
日経だか月経だか知らんが
あんな嵌め込み記事よく読めるな
503山師さん:2009/08/01(土) 13:00:34 ID:DF9+I9Pt
日経新聞は民主党の財源を飽きもせず叩いてるけど、

新聞テレビに大量に出ている公共事業のPR広告は全部カットしますからw

新聞テレビは通販の広告で生き延びてくださいw
504山師さん:2009/08/01(土) 18:20:55 ID:oTc+3YtW
日経は読みたくないが
月経をみたことない
童貞の俺はどうすればいいのかな
505山師さん:2009/08/03(月) 01:29:20 ID:MSWcAemw
日経の政治面は終了したな
正確には小泉が引退表明した時点で終わっていた
自民党の中でも小泉-竹中の継続をいう勢力は
看板だけの中川(女)と小池百合子ぐらいで、ほぼ全敗が確定
担い手のない妄想新聞の末路を楽しむほかない
まあ市場原理主義者のせくに
あまりに市場原理を知らなかったとしか思えんけどね
506山師さん:2009/08/03(月) 19:06:57 ID:FQWtRDIq
ヴェリタス関連のカキコミが遂に0になったな。

507山師さん:2009/08/07(金) 19:38:53 ID:GvNeDYME
hoshu
508山師さん:2009/08/08(土) 10:32:48 ID:GC8DM+aW
ベリタス読んでる奴いないのか?

509山師さん:2009/08/11(火) 01:00:20 ID:YqCoSwNX

>現役社員より、日経新聞社の経営状況についての情報提供がありました。今年上期(1−6月)の広告売り上げは、前年同期比35%の激減となったとのことです。下期に入っても、広告売り上げは40%程度のマイナスが続いているようです。

>他の大手新聞社と比較しても、落ち込みは大きく・・・

http://members.jcom.home.ne.jp/kabu85/

510山師さん:2009/08/13(木) 08:52:10 ID:hRVYmkbw
何だか単なる
プロパガンダ紙になってきたようで
511山師さん:2009/08/14(金) 12:49:40 ID:Fj92gInr
ベリタス購読者はおらんのか・・
512山師さん:2009/08/15(土) 21:00:23 ID:2XzveQNS
いるわけないだお
定期購読していたやつらも1年目でほぼ全員が見限った
513山師さん:2009/08/16(日) 01:17:53 ID:041Ad//i
アレ途中解約すると返金されるんだっけ?
514山師さん:2009/08/17(月) 23:49:54 ID:Z8VBT0dn
ベリタスもなあ・・創刊号で無能を強烈にアピールしすぎたなあ。



515山師さん:2009/08/20(木) 22:14:08 ID:DVtfTZLA
もうヴェリタスでは、このスレがもたない
みんなも読んでそうな日経本紙だけにしようぜ

でも、一面からつまんないんだけどw
516山師さん:2009/08/21(金) 01:10:37 ID:N4oYZuav
確かになあ・・全く目を通さないから批評のしようもない。

517山師さん:2009/08/21(金) 08:49:45 ID:O35qyOJd
クソ記事をクソ記事と見抜けないと日経を読むのは難しい

読者の想定レベルも内容も節操なさすぎ、風見鶏の役にも立ちゃしない
518山師さん:2009/08/23(日) 23:27:31 ID:dUMNiP1R
少しはベリタスの話しもしようよ。
519山師さん:2009/08/24(月) 15:09:17 ID:mdYVYMDs
ちょうど1年前くらいは、ベリタスの話もチラホラあったがなあ・・

一切目を通してないから悪口も書けないよ・・・全然みかけないし。
520山師さん:2009/08/24(月) 22:32:52 ID:LX2Ls3jU
今日の日経本紙は、論説の幹部の人が
一票の格差のせいで都市部の改革を求める声が
無視されているとかなんとかぐだぐだ

でも都市部だけの世論調査でも民主が優勢
自民党も市場原理主義との決別を主張

もはや終了w
521山師さん:2009/08/27(木) 06:48:34 ID:PwG6TUxz
日経はさておき、ベリタスは誰も読んでないのか・・・誰もなにも書き込まん。
俺も書けん。目を通さないので。
大学図書館に置いてあるが、置いてあっても読まない。
522山師さん:2009/09/01(火) 01:36:16 ID:asOPxRpQ
さて、日経新聞の産経新聞化について語ろうかw
523山師さん:2009/09/01(火) 20:14:09 ID:ydHAaJeG
かなえφ ★:2009/09/01(火) 20:07:19 ID:???0
 日本経済新聞社が1日発表した2009年6月中間連結決算は、
広告収入の落ち込みなどが響き、本業のもうけを示す営業利益が
8億円の赤字(前年同期は130億円の黒字)、税引き後利益が
55億円の赤字(同59億円の黒字)だった。

 中間期の赤字は2001年6月中間期以来。売上高は前年同期比
14・7%減の1586億円で4期連続の減収となった。
524山師さん:2009/09/03(木) 02:30:17 ID:yKmI8+A3
ベリタスは何万部売れてるの?
525山師さん:2009/09/03(木) 11:07:21 ID:S0/ZqLVM
前身の金融新聞が確か4万部だったっけ?

とすれば、それくらいか、あるいはそれ以下。なにしろ創刊号で日本株を買いあおり、その後
日本株は大暴落したからね。
なんにせよ、創刊号の大失敗は痛かった。今では誰も相手にしてない投資情報誌になり下がってしまった。
526山師さん:2009/09/05(土) 16:05:22 ID:GLdLDEJb
投資家の見る必要のない物もうすぐ、廃刊になる物!
527山師さん:2009/09/05(土) 16:38:14 ID:sGesmMTA
日経社長「おいおい、そんな日本株買いと断言していいのか」

ベリタス責任者「大丈夫です」

数ヵ月後、サブプラの余波を受けた日本株は轟沈する。2008年3月、ベリタス船出の日の出来事であった・・
528山師さん:2009/09/06(日) 03:07:11 ID:aZvr8rQM
逆指標として使うには高い。
529WB:2009/09/06(日) 08:09:22 ID:DtMiuw0l
日経金融新聞が廃刊になったので、その代わりに日経ヴェリダスを定期購読している
テレビもないし、新聞も取っていないのでその代わりに読んでいる。
日刊だった日経金融新聞より記事の突っ込み方が深くなったと思うが、まだまだ甘いね。
バロンズぐらいになればいいと思います。
530山師さん:2009/09/06(日) 08:48:08 ID:YW6RfViU
日経社員、2chまで来ての宣伝?
531山師さん:2009/09/06(日) 08:54:30 ID:YW6RfViU
このスレも必要ない!
532山師さん:2009/09/06(日) 13:02:22 ID:G38fFQ+A
自民党が表舞台から消えたし、もう日経を語る者もおらん。
批判する者すらおらんというのは悲しいもんじゃのう。
533WB:2009/09/06(日) 13:15:32 ID:Unpfofhk
愛読者アンケートでBNFを特集するように書いといた
取り上げるかどうかはわからない
現在は竹田和平さんの特集をやっている
534山師さん:2009/09/06(日) 13:29:52 ID:eYLDIMBl
日本経済新聞社倒産か
日本経済新聞社倒産か
日本経済新聞社倒産か
日本経済新聞社倒産か
日本経済新聞社倒産か
日本経済新聞社倒産か
日本経済新聞社倒産か
535山師さん:2009/09/06(日) 13:30:52 ID:OAhtQtbj
株の本て買い煽りしかできないでしょ。まさか売り推奨とか。
536山師さん:2009/09/06(日) 13:31:04 ID:eYLDIMBl
日経CNBCも倒産か
日経CNBCも倒産か
日経CNBCも倒産か
537山師さん:2009/09/06(日) 16:29:08 ID:D4UYYMDh
>>533

ベリタスも懲りたと見える。独自の見解を述べたら、無能がバレバレだからな。

この点、「和平さん」はこの銘柄に投資している。という記事なら、ベリタスの無能さが
咎められる心配はいらない。
創刊号が悔やまれるな。「サブプラに関し、全く無警戒でした」と宣言してるようなもんだから。
538WB:2009/09/06(日) 18:23:18 ID:Unpfofhk
>>537
竹田和平さんの特集は、保有銘柄の説明はいっさいなし。
和平さんの一代記みたいなもんです。
539山師さん:2009/09/06(日) 19:16:59 ID:Xy0V7lXK
>>538

へ〜 バフェットの時は鬼の首でも取ったかのようにバフェットの保有銘柄を書きたてて
いたけどね。
まあ、「バフェットさんの保有銘柄」とか「和平さんの人生」を書いてれば無能がばれる恐れは
少ないわな。
もう遅いけど。
540山師さん:2009/09/06(日) 23:04:56 ID:aZvr8rQM
ベリタスの言うとおりに投資すると凍死する。
541山師さん:2009/09/07(月) 07:37:28 ID:HXxKkWi1
ベリタスって、結局●●証券ストラテジストの「はめ込み話」とか、和平とかバフェットとか、なんだかな〜
それが「一流の情報」なんだろか?

もっとも独自の見解を述べても無能を証明するだけだろうけど。
542山師さん:2009/09/07(月) 23:30:28 ID:dsupn/yA
>>541
創刊号で十分に無能さが証明された。
推奨銘柄は証券会社が嵌め込みたい銘柄ばっかり。
甘い予測な基づいた買い煽りのオンパレード。
543山師さん:2009/09/11(金) 22:06:54 ID:Bj6edY+T
「一流の情報」・・・

泣けてくるわ
544WB:2009/09/12(土) 21:42:41 ID:k+H5+dnF
中小型株のアナリスト人気No.1だった太田忠が連載(5回)をはじめるよ

日本経済新聞社が毎週日曜日に発行している「日経ヴェリタス」において中小型株投資をテーマにした連載を担当いたします。



『中小型株 これからの投資戦略』と題して、個人投資家向けに全5回にわたって「プロが解説」のコーナーに連載の形で執筆をおこないます。各回のテーマおよび連載日程は以下の通りです。



1. 9/13 中小型株市場の現状分析と投資魅力領域
2. 9/20 逆指値による「リスク管理」の徹底
3. 9/27 「含み益」を「実現益」に変える努力をしよう
4. 10/4 これだけは避けたい銘柄vs投資したい銘柄の条件
5. 10/11 IPO市場およびIPO銘柄に対する投資の考え方
545山師さん:2009/09/12(土) 22:17:07 ID:cp0zxPd8
このまえの世界の有望企業みたいな記事は面白かったけどな。
BRICsならともかく、小さい新興国の話はなかなか聞けないから。
まあ暇つぶしと割り切って読んでます^^
546山師さん:2009/09/12(土) 22:38:49 ID:Q24XsKng
↑ 社員さんも大変だ
547山師さん:2009/09/12(土) 22:45:22 ID:W27LJnHP
日経CNBCだったか、
先週中国の経営者かなんかのインタビューやってて
そいつが麻生クリソツなんで吹いたわ
548山師さん:2009/09/13(日) 00:12:06 ID:4dKOSAN8
エレンの悪歯いうな!!!
549山師さん:2009/09/13(日) 01:08:16 ID:29IeIe6L
このスレは必要ない!
550山師さん:2009/09/13(日) 01:13:35 ID:cvgSP4aR
各種データは、記事とはばらして別閉じでてきるようにするか、ネット側でCSVかExcelで配信してくれ
インターネット時代の情報を謳っておきながら紙とは……Orz
時代錯誤にも程があるよ。
551山師さん:2009/09/13(日) 15:16:37 ID:0lc7nOdM
【編集長からの手紙】

先週のアンケートでは、いつもよりたくさんの皆様からご意見をいただき、ありがとうございました。
前回お知らせしたように、9月6日号から相場表を減らし、「データ&データ」の掲載を始めました。
相場表の見直しについては、賛成の声と同時に「必要ない」という批判も改めていただきました。
今後も見直しを続けてまいりますので、ご理解ください。

「データ&データ」については、「役に立つ」「もっと前のページにして欲しい」といった声があり、おおむね好評のようです。
掲載データには、「PMI」「OECD景気先行指数」「バルチック指数」など日経本紙で掲載されることは少ないものの、関係者の間では注目されて
いる指標を選びました。

どういう指標なのかは、今週号の「ディクショナリー」のコーナーで解説しました。また、こうした指標を投資にどう役立てればいいのかを紹介する記事
も近いうちに掲載しようと考えていますので、ご期待ください。

今週号のカバーストーリーは『バフェット すべてを語る』です。
552山師さん:2009/09/13(日) 15:19:46 ID:UtNnHp/7
またバフェットかw

バフェット、和平、●●証券ストラテジストの当てにならない見通し、そしてベリタス編集人の「曲がる予想」
これが一流なのか、そうなのか?

確かにバフェットは一流だろうが。
553WB:2009/09/13(日) 18:01:24 ID:jnCEgm2j
足立真一という人のブログにウォーレン・バフェットが来日すると書いてあったので
読者アンケートにバフェットとの対談を記載してくれるように依頼しておきました
554山師さん:2009/09/13(日) 21:39:30 ID:poJKNTWQ
だんだん大衆受けしやすいただの雑誌に近くなってきたな
商売の理論なんだろうけど、すこし残念
555山師さん:2009/09/13(日) 21:48:27 ID:CntkZCKW
鬼畜米英が出す指数なんか誰も注目してません(いくらでも捏造ありえます)。
どういう指標なのかはググればわかります。
どう役立てるかは証券会社のハメコミアナリストが考えてくれます。

そんなことより
日刊経団連新聞の見直しを続けたら?w
556山師さん:2009/09/13(日) 22:22:25 ID:1ITdzD7E
>>554
ベリタス独自の見解がどれだけ曲がるか、創刊号で実証済み。

であるならば、バヘットや和平の記事でごまかしたほうが無難。

他人のまた聞きなぞ、「5流の情報」だがしかたあるまい、無能なんだから。
557山師さん:2009/09/13(日) 22:30:13 ID:poJKNTWQ
>>556
情報は公開した瞬間に腐るものだから、それ自体はいいのでは?
それに週間という事で酷い遅延は当然あるし、こいつは情報の履歴を取るものと割り切っていた。
んで、履歴はあるだけでは意味がなくて、突き合わせて色々調べてこそ意味があるんだが。
紙メディアに拘り過ぎていて使いにくい、特にデータはエルセル形式といった方法で供給して欲しかったね。
記事はプレーンテキストで、簡単に検索できるようにも
現状ではまだ証券各社がやっている無料メーリングリストの方が使い勝手がいいんだ。
558山師さん:2009/09/13(日) 22:46:59 ID:poJKNTWQ
記事テキストは、業種別とか大型株・小型株等のタグを付けたXML形式で供給してもらえたら、めちゃめちゃ評価するかも
プログラムの書けない一般の人用にビュアーなんかも準備して。
ボタン一つで自分の見たい記事の関連記事列挙や、関連の関連記事を列挙するとかできるようにしたら、出遅れ狙いの人なんかは飛びつきそうな予感がする。
プログラムもできるトレーダーにはXML生データで、これがあれば今までとは比較にならない複雑なテクニカルを使ったシステムトレードが構築できる。
559山師さん:2009/09/13(日) 22:47:00 ID:B0r0RuFR
ていうか新刊の抄訳を連載したら
新刊の売れ行き落ちるんじゃないの?
逆に興味をもって買う人いるのかなあ・・・
何回くらい連載するんだろう?

あと本紙のほうの連載小説(甘苦上海だっけ?)てどうなってんの?
あまりにもグダグダしすぎて途中から読んでないんだが、
いつごと終わるんだよ?
560山師さん:2009/09/15(火) 00:01:56 ID:W+cTcqnG
×「日経ベリタス」

○「日経バフェットから聞いた話」

とりあえず名前を変えるべき。そうすれば、バフェットの見解を知りたい人は買ってくれるかも。
ただ、バフェットが極東の新聞屋に真意を話すとは思えんがな。
561山師さん:2009/09/15(火) 00:12:36 ID:W+cTcqnG
日経の本に「バフェットは本当に投資したい銘柄は妻にも明かさなかった」と
書いてあるんだがなア

とすると、ベリタスがバフェットから聞いた話もあまり価値はなさそうだな。
もっとも、自己の見解を書くと無能が悲しいくらい明白だから
「バフェットがそう言っていた」
というほうが逃げ道はあるだろうがな。というより、日経は投資情報誌から撤退すべき
じゃないかな。
これまでと同様、経団連横流しの情報を日経本誌で垂れ流しするだけのほうが、日経の
威信も傷つかなくて済むと思うぜ。
厳しいかもしらんが、私の意見が一番日経のためになると思う。
562WB:2009/09/15(火) 19:09:46 ID:DrtGyNUF
>>561
バフェットは過去のことしか話さないでしょう
ポジション・トークはしない人です
563山師さん:2009/09/15(火) 20:22:27 ID:di6CnoOk
>>562

まあ手の内をペラペラしゃべるようなら、ここまでなってないわ。
564山師さん:2009/09/15(火) 20:26:28 ID:di6CnoOk
ベリタス編集人も、本当はベリタス独自の見解を披歴したいところだが、それを
やると無能がばれてしまう。
だから、○○証券ストラテジストの話とか、バフェットから聞いた話とか、和平さんの生涯とか
無難だが一流とはいえない情報で紙面が埋め尽くされる。

もどかしいところ。
565山師さん:2009/09/16(水) 15:06:22 ID:B+PfuHjh
日本経済新聞社、学生向けサイトでミクシィと連携 見出しを日記に
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba000016092009&landing=Next

そんなに2ちゃんねるに対抗したいかい(・∀・)ニヤニヤ
つーかmixiってそんなに面白いかお?
566山師さん:2009/09/20(日) 10:36:54 ID:ikJPs9AL
アマゾンのお勧めにヴェリタスが出てきよったんで興味がないクリックした
567山師さん:2009/09/21(月) 01:36:52 ID:QUVNOr9E
「それでも日本株を買え!」(創刊号より)

悔やんでも悔やみきれんほど、曲げてしもうたのう。

現在は反省したのか「バフェットさんからのまた聞き」とか無難路線に変更したが・・・
重大な手順前後やった。
568「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/22(火) 16:37:31 ID:0gr6GYBo
日経新聞が産経新聞化してうぜー。
半年前から商品市況面しか読んでない。
569「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/27(日) 15:06:15 ID:sVhKdWYR
一流でない記者陣でどうやって一流の記事を書くのか疑問でしたが、
一流の人のコメントや考え方を引用するだけなんですね
570「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/27(日) 15:28:12 ID:ukBYHi88
いやでも、一流の人がベリタスに真意を教えるハズないけどな。
○○証券ストラテジストなら、○○証券にとって都合のいい事しか言わない。

それを鵜呑みにしてそのまま紙面に掲載するからバカにされるんだが。

かといって、ベリタス独自の見解を披歴すると恥をかくだけだけどな。
痛し痒しだろうな。
やべー、先週今週号あたりから本気で使えなくなってきたwww
もともと薄味だったんだけど、いよいよ薄味だ
572「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/27(日) 17:37:34 ID:ukBYHi88
ベリタスなんか最初から使い物にならんよ。その理由もはっきりしている。

1、○○証券アナリストは○○証券にとって都合のいい事しかいわないのに、そのまま掲載している。
2、独自の見解を披歴すると曲がってしまう。
3、ネット時代なのに、日曜に先週の株価を載せており、かつ、それでスペースの大半を費やしている。

結局サラリーマンでも日経新聞はつくれるが、投資情報誌はサラリーマンでは無理ってこと。
まあそのうち廃刊するだろ
そして、そのほうが日経にとっても幸せである。
573「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/28(月) 18:05:24 ID:7TcwwClO
経済新聞と投資情報誌では、求められるスキルが違いすぎる。
574「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/28(月) 23:34:14 ID:E3t+XWHA
今回の企業を年齢であらわす特集は微妙だったなあ・・・
ぶっちゃけ週間版経済新聞でいいんだけどな
保存不要な読み物化というか経済ゴシップ誌的になってしてしまった
この方が大衆受けはいいんだろうけど、もう使えない……
576「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/29(火) 15:07:45 ID:zElZok1n
下手クソエレンの悪司会いうな!!!
投資情報誌なら、日経マネーがありますがいかがっすかw
578「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/29(火) 23:04:44 ID:BYBG5fyn
○○証券アナリストの話をそのまま掲載している時点で「ハイパー手抜き」

むしろ個人投資家にとっては害になる情報。
勝間とか森下なんとかとかのマネー誌タレントばかりだけどw
580「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/30(水) 00:39:33 ID:+QZNKht0
勝間なんか(投資に関しては)屁のツッパリにもならん。
なぜなら、彼女は投資で身を立てたわけじゃないから。会計士だから会計には詳しいだろうけど。

森下は「節約のプロ」だろ
年収百万でも暮らせる方法とか書いてたんじゃないのかな?


むろん、節約とか会計の話が無駄とはいわないけど。

581「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/30(水) 00:46:09 ID:Ht+elxlh
勝間は2007年に金は銀行に預けず
信託報酬超絶ボッタクリの
アクティブファンド買えとか煽ってんのみて
こいつは悪だなと思ったね
582「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/30(水) 00:51:05 ID:+QZNKht0
勝間の言うことなんかあてにならんよ。
どうせアクティブファンドと「グル」なんだろ

そんならバフェットの手紙のほうが一億倍価値があるわ

勝間は投資で身を立てたわけではなく、成功商法でのし上がっただけだからね。
勝間に聞いていいのは会計と成功商法のノウハウだけ。

日経さん、つまらない投資情報誌は出すだけ馬鹿にされるだけ
だからやめておきなということでw
584「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/30(水) 06:22:00 ID:jdDQRsIV
>>583
日経も赤字に転落したから必死なんだよ
日経金融新聞が廃刊になったからその代わりを出しただけ
自分のは違う視点からみた日経新聞のスクラップ的な紙面になってくれないかなと思ったりする。
するわけねーか、絶対素人が意味理解できずに無駄な情報とか言いだしそうだ…
586「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/09/30(水) 17:56:50 ID:8UjYBUa7
勝間和代と茂木健一郎と江連は胡散臭い
587「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/01(木) 01:02:28 ID:I7dlBN3a
じぶんは国内株しかやってこなかったから
海外株(とくに中国以外の新興国の株)の話はおもしろいと思う。
でもおもしろくない記事も多い。

つうか竹田和平さんは
株でふやしたのはいくらなのかを教えてほしい。
本業でもうけた金を株につっこんでるだけだったら
あんなに祭り上げられる意味ないと思う。
竹田和平は成長性のない割安株ばっかりで含み損だろ。
配当考慮してもマイナスだろうな。
589「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/06(火) 02:28:21 ID:706hoa0D
ヴェリタスは本当に頼りにならない。
590「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/07(水) 01:33:20 ID:88xFd09g
今週はすんごいつまんなかったなw
家族ものの連載のところで
老人介護の話してた。
どこの株が云々とかじゃなくて
「婆ちゃんが倒れたから嫁が泊り込みで介護にいって
こんなんだったら早いうちに老人ホームのこと調べとけばよかった」みたいな。
なんなんだよw
591「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/10(土) 15:42:40 ID:L1mcZ5sE
ヴェリタスが悲観論の記事で埋めたら株価が上がったな。
今日のヴェリタスどうですか?
読んでないからわからんけど役立ちそうですか
593「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/11(日) 15:35:30 ID:hZ/4XcHM
日経も意地になってるんだろうな。

アナリストやストラテジストから聞きかじった話や株価のどこが「一流の情報」
なんだよ
594「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/11(日) 16:59:39 ID:51dNUkya
もしかしたら、彼らはこれが一流の情報だと自負してるんじゃない?
595「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/11(日) 17:18:13 ID:hZ/4XcHM
アナリストなんて、自分の勤務先に都合の悪いこと言うはずがないのにな。

アナリストではなく、自らの見解を述べるべきなんだが、そうすると創刊号の
二の舞に・・・
まあ、廃刊するべきだろうな。
596「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/11(日) 17:31:30 ID:hssM3hpy
日経新聞も下野した感じだなw

赤字の新聞社って本当に惨めなもんだなあ。

597「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中:2009/10/11(日) 17:47:03 ID:hZ/4XcHM
ヴェリタス創刊が、サブプラ問題が爆発する直前の2008年3月。


まったく相場が読めていないヴェリタス編集どもは、ガンガン買いあおりを決行。
2008年秋、つるべ落としに相場は暴落。

もし、日経が「恥」という言葉を知っているならヴェリタスは廃刊するはずだ。
まあ、別に廃刊しなくても俺は絶対読まないがな。
大学図書館には一応ヴェリタスは置いてあるが、一瞥だにしない。
598山師さん:2009/10/19(月) 11:15:38 ID:HFoZwIi/
紙質一流
情報三流
599山師さん:2009/10/20(火) 01:03:24 ID:fOzmLSHR
グッバイ、ドジタス

トイレットペーパーに生まれ変わるその日まで 役に立つ紙に生まれかわるんだぞ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600山師さん:2009/10/20(火) 01:49:41 ID:gESpitt+
今週の「個人投資家七転び八起き」て欄に
三空て人のってた。
おれ投資一般板いかないからわかんない・・・
601山師さん:2009/10/20(火) 19:07:53 ID:CKlSd58Q
一体どうしたらいいのか日本経済新聞社も全くわからなくなっているようだね

602山師さん:2009/10/20(火) 19:15:44 ID:mdurU1Ba
↑ ベリタスに関してはな

創刊号をみれば、無能は明白。かといって、「○○証券アナリスト」の話をそのまま
掲載するようでは、投資家に軽蔑されるだけだし。

なぜって、○○証券アナリストは、○○証券のためにクズみたいな情報を垂れ流している
だけだからね。
投資家にとっては、毒になるだけ。

ベリタスは、それすらわからない、クズ新聞なんだよ。どうすればいいか、俺が答えてやろう。

「廃刊」だよ。それが日経の名誉を傷つけずにすむ、一番いい方法だ。
603山師さん:2009/10/20(火) 19:31:01 ID:NOeNta/e
>>602
>「廃刊」だよ。それが日経の名誉を傷つけずにすむ、一番いい方法だ

日経に名誉感情なんてないよ。
儲かれば、なに言われたって平気だ。
証券アナリストの話をそのまま掲載するのは、読者に読ませるためではなく、
その証券会社から広告をもらうため。
604山師さん:2009/10/20(火) 20:19:05 ID:g2SSio8K
個人投資家にとっちゃ、証券アナリストの話なんざ、聞かないほうが大損しないけどな。
ベリタスも完全にメッキがはげたが、ダラダラ発刊し続けるのかな。

それは日経の勝手だが。
605山師さん:2009/10/21(水) 07:59:35 ID:fMIWINkL
日経ヴェリタスの読者アンケートで
三空のようなインチキ野郎を載せるなと書いて出しといた
三空を載せるなら、新田ヒカルも載せろ
606山師さん:2009/10/23(金) 09:38:21 ID:MCVVLVkW
今週号、表紙のグラフと中の表だけ面白い。
でも記事はつまんね。
607山師さん:2009/10/24(土) 05:24:25 ID:/2ZCdo6S
ベルルスコーニ伊ソーリとベリタスと江連は胡散臭い
608山師さん:2009/10/24(土) 15:15:56 ID:/z6vV8dR
日経ベリタス

「ベリベリ」と敗れ去ったな・・・後は廃刊の時期のみ。
609山師さん:2009/10/24(土) 16:54:21 ID:IElhSa5z
>>592
10週に一つ、半紙面程度の割合で役に立つ情報が載ることもある
基本的に経済ゴシップ誌なので突っ込みいれながら読んで笑う新聞
610山師さん:2009/10/24(土) 17:13:54 ID:/z6vV8dR
だいたい、「ベリベリ」が一流の情報と自画自賛する程度の情報なら、

「○△証券」のネットでもリアルタイムに配信しとるがな。
611山師さん:2009/10/26(月) 01:14:46 ID:MleP6DMj
株主優待ごときで特集2ページだなんて・・・
612山師さん:2009/10/26(月) 01:56:53 ID:jkP9RM3F
優待狩りかよ…と思って紹介銘柄見てみたら
浮動株少なめの玄人向け銘柄が忍ばせてあるな。
長期保有優遇の欄とか今更感があるが踏み上げ狙ってるのか?
613山師さん:2009/10/26(月) 12:51:20 ID:pvDxsoAb
2年契約してしまって後悔・・・
何の参考にもならん!!
614山師さん:2009/10/26(月) 14:28:22 ID:PlpE6d0x
ムサシ、7521
選挙用品を取り扱い、衆議院選挙効果が出る11月12日の第2四半期決算で上方修正キボン!
むちゃくちゃ安くなってるからみんな買ってくれ!

615山師さん:2009/10/26(月) 15:03:05 ID:q5W1w0BQ
614の情報と、ベリタスは「どっこいどっこい」だよな。

614のほうが、カネを取らないだけマシともいえる。買わないけどw
616山師さん:2009/11/01(日) 16:53:42 ID:xeXeHdEy
横浜線の売店からべリタスが消えてた。
617山師さん:2009/11/01(日) 17:37:05 ID:oKfoRbEk
優待の特集は色々参考になったけどな、ほぼ役立たずのベリタスにしては珍しく
ちゃんと読んで考えろよw

総合課税になったら色々やってみたい事が出てきた。
618山師さん:2009/11/04(水) 09:49:00 ID:wb8DKjNY
毎週、日曜日の朝に日経ヴェリタスのアンケート・メールが来るのだけど
ちゃんと回答を紙面に反映しているのかな
619山師さん:2009/11/05(木) 21:52:55 ID:Yenb32EL
興味本位ですが江ずれさん、仮面夫婦で男癖悪いてのホントですか?
ヴェリタスの取材力で特集組んで下さい
620山師さん:2009/11/08(日) 21:54:01 ID:mB9gbkA3
656 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/11/08(日) 21:42:58 ID:iWSGRdWc0
今日のヴェリダスに書いてたけどヘッジファンドの複雑なシステム売買の影響力が
昔より強くなってるせいでチャート分析や、PER・PBRなども役に立たなくなりつつあるらしい。
621山師さん:2009/11/09(月) 14:30:02 ID:0Sjd7yjH
日経就職サクセスキャンペーン
ttps://www.nikkei4946.com/hk/penis.cgi?tt=p&bt=0&c=podcast

>Q7.「就活に日経は役立つ!」と思いますか?
>○役立つと思う・読んでみたい ○役立つと思うが読んだことはない ○わからない

なにこの三沢wwwww
622山師さん:2009/11/09(月) 14:34:54 ID:3RYnfiuV
日経もカネが無いのか、アドギャラリー全然更新しないねw

まあ、潰れはしないだろうけど。
623山師さん:2009/11/09(月) 23:40:59 ID:cMvHvMN0
カネまわりの悪い情報屋には
いい情報は集まってこないんだよ
624山師さん:2009/11/11(水) 22:01:51 ID:L8gYp9Pt
ニコニコ動画、会員を順調に増やすが 損失11億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257855018/

>61 ノイズs(埼玉県) 2009/11/10(火) 21:21:00.42 ID:2JOLSf1A
>そういや日経ヴェリタスで
>大学チーム対抗で株式投資選手権みたいなのやってるんだが
>東大だったか早稲田だったかドワンゴに投資してて
>理由が「ニコニコ動画の会員数が増えてて黒字になるのも近い」とかいう理由だった。
>日曜朝から爆笑したわ。
625山師さん:2009/11/13(金) 13:44:27 ID:2H0XItcg
エレンタンの悪口いうな!キッチュというな!スノッブというな!ボサい女というな!
歯がグシャグシャで身もココロもブスというな!IQ低いというな!
626山師さん:2009/11/15(日) 22:55:57 ID:UiBeAoJB
今週の見通し・株式 1万円近辺でもみ合い
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20091115m1ASFM15008151109.html
今週(16〜20日)の株式相場は日経平均株価で1万円近辺でのもみ合いか。増資観測がくすぶっていた
三菱UFJフィナンシャル・グループの資本増強策が週末に明らかとなり、市場を覆うモヤが一つ晴れた。

増死ラッシュなのに買い煽りとはセンスが無いwww
日経ネットへの掲載時間が18時過ぎの時には、嵌めこみとか知られたくない予想が多いのはここだけの話w
627山師さん:2009/11/16(月) 03:11:15 ID:fhFEIw/x
ベリタスってさ、ウィンドウズ95以前、すなわちMS−DOS時代であれば
それなりに存在価値があったものと思われる。

現在では、ネットを駆使し、そこそこのカネを払えば、ベリタスはおろか、日経本紙すら
上回る情報を簡単に入手できる。


登場が15年遅かった。
628山師さん:2009/11/17(火) 05:57:27 ID:dglY/Jwd
日本経団連プロパガンダ新聞(Dog of Keidannren)
だけに限ったことじゃないけどさ
もうそろそろ、ふざけた言葉遊びは止めにしないか?
しょせん友愛没落デフレ二流老害国家の
公設鉄火場の解説ごときで何気取ってんだこいつら?

「あがった」「さがった」だけでいいんだよ。

「堅調」「軟調」とか「しっかり」「伸び悩む」とか
「好感」「嫌気」とか「続伸」「利益確定売り」とか。
「マーケットが反応」「織り込み済み」とか
なんなんだよ(笑)
629山師さん:2009/11/18(水) 00:16:18 ID:ec/mWsqg
(((i )    ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  ⌒   ⌒  i )
    l :i  (・ )` ´( ・) i,/         庶民は増税
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
     \    |┬|  /   ( i)))        俺、脱税
630山師さん:2009/11/18(水) 01:12:02 ID:YeMQqEdK
まったく役に立たん。
むしろ朝日読売などの一般紙の情報にこそヒントがあるんじゃないかと思えてくる。

本紙もそうだが、日経の情報は既出か広告かのどっちかしかない。

サブプライムに至る2008年の1年間で学んだよ。
631山師さん:2009/11/18(水) 08:13:04 ID:En3s3JcO
日経平均って 日本経済 の平均株価じゃなく
日本経済新聞社という一私企業が勝手に選んだ225銘柄の平均。

別に 読売平均株価 でも 朝日平均株価 でもいいわけだ。
こんなものに先物市場があって巨大な資金が流れてるんだから考えてみれば変な話だ。
632山師さん:2009/11/19(木) 12:39:28 ID:5ErQ1tY5
以下のサイトに出ている内容が後で日経が取り上げること多いよ。
盗作なのか単なる偶然なのかそれとも仲間なのか。

http://www1.cts.ne.jp/~ny9672
http://stonekabutocyo.chips.jp/
633山師さん:2009/11/21(土) 19:09:26 ID:g1IneQDZ
>>631
別の銘柄選んだところで動きはほとんど一緒だけどな
634山師さん:2009/11/21(土) 19:11:18 ID:g1IneQDZ
>>632
中の人とかw
635山師さん:2009/11/21(土) 19:28:19 ID:SDM8zG5o
日経は決算記事でも妙な書き方してるから馬鹿な主婦とか簡単に騙されるだろ
まず見出しに「前年同期比○○%減。赤字転落」と大きく載せるのなw
前四半期と比較なきゃ意味ないのに。四半期毎のグラフが省かれてる記事もある。
636山師さん:2009/11/21(土) 20:42:06 ID:CHIWPELX
欧米や日本の有名な投資家の特集記事を毎週4頁ぐらい載せてくれればそれでいいや
637山師さん:2009/11/22(日) 12:51:33 ID:OkONloOp
前四半期と比較したら、今期の3Q4Qなんか超絶好決算続出で
100年に1度の好景気になっちゃうよ。
それに意味があるの?
638山師さん:2009/11/22(日) 21:44:49 ID:NCEUq6nZ
>>635
チェックくらいしろって事だよ、こればっかりは記者にもよるしな
まともなの書くやつもいれば屑記事しか掛けない奴もいる。
見出し勝負の奴もいれば中身勝負の奴もいる。
しかし今週のベリも心底読むところ無しだなw
どんどんどうでもいい記事になってくるよ、なんだよRって?、ナメてんのかwww
639山師さん:2009/11/23(月) 02:28:25 ID:PfZ/pyVp
図書館で読めばいいんでは?
640WB:2009/11/23(月) 15:58:13 ID:EtO2SlZv
毎週アンケートに答えているのですが、謝礼をもらったこともないし
提案を受け入れてくれたこともない
スルーされているのかな
641山師さん:2009/11/23(月) 23:54:31 ID:sYALQ8FZ
体裁だけのアンケート・・・日経 
体裁だけキャスター風・・・江連
両者とも中身無し
642山師さん:2009/11/24(火) 00:26:47 ID:2+HvYxO9
ゴールドだけ持っていれば儲かる相場。
643WB:2009/11/24(火) 08:19:13 ID:503Gyu3W
>>642
NYダウのETF上場に期待しようかな
644山師さん:2009/11/24(火) 08:35:34 ID:2+HvYxO9
>>643
あれは運用会社がダメだからよしたほうがいい。
マーケットメイクを真面目にやらないETFは失敗するだけ。
645山師さん:2009/11/27(金) 05:31:21 ID:CknDsykC
「ドバイが発展すると、日本で売られるバラの種類が増える」


発展してねーしw ゴミクズ日経w
646山師さん:2009/11/27(金) 08:56:48 ID:Im/jIKE/
ドバイの政府系持株会社ドバイ・ワールド(グループで不動産開発をてがけるナヒール含む)が数百ドルの全債務について、債権者に返済延期の要請をすると発表。
欧州時間でも株安、リスク回避の円買いが続いていた。

ほんと、日経は使えねえゴミクズだわ。
647山師さん:2009/11/27(金) 11:03:39 ID:Wrmt7met
日経と江連はゴミクズ
648山師さん:2009/11/28(土) 06:35:16 ID:9CmCYFVo
2、3年前、日経がCMでガンガンドバイを煽っていたが、まさかこんな事になるとは。

ヴェリタス創刊号と今回の件をあわせ、

日経=ゴミクズの評価が私の中で決定した。読まないに限る。
649山師さん:2009/11/28(土) 07:00:46 ID:ykWCpDXi
新聞が500円って物凄く高くない?
エコノミストや東洋経済に比べて本の厚みはどうなの?
650山師さん:2009/11/28(土) 09:15:51 ID:0ySHv6IU
>>645
ドバイが倒産すると、日本の赤い薔薇の店の数が減る。

http://f.hatena.ne.jp/hanazukin/20080324114826
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1259298141/248
651山師さん:2009/11/28(土) 10:18:43 ID:yliDTOuJ
日経が「買い煽る銘柄・都市・モノ」は面白いくらいに暴落する。

日経が買い煽る銘柄etcに投資している者はただちに逃げなればならない。
652山師さん:2009/11/28(土) 11:11:54 ID:yliDTOuJ
 国際決済銀行(BIS)の統計によると、ドバイが属するアラブ首長国連邦(UAE)全体に対する邦銀の融資残高は
約90億ドル(約7800億円)であることが分かった。欧州からの融資が多く、特に英国は約502億ドルと突出している。
 BISが発表している国別の銀行融資残高の統計によると、2009年6月末時点でのUAEへの外国銀行による融資残高は計
1231億ドル。欧州の銀行が886億ドルと大部分を占めた。国別では、英国に続きフランス(113億ドル)、ドイツ(106億ドル)、
米国(106億ドル)、日本の順で融資残高が多かった。
653山師さん:2009/11/29(日) 10:58:39 ID:+N2SJrEO
>>651
バフェットとゴールドだけだな。上がったのは。
654山師さん:2009/11/29(日) 12:03:23 ID:ftLhnEMS
バフェットもいれるのかよw
655山師さん:2009/11/29(日) 12:59:59 ID:MGbwolvF

369 :山師さん:2009/11/16(月) 12:18:43 ID:k2jqG7ee
>>357
逆に機関やHFが利益確定するために、好材料を載せるよう日経新聞に依頼してたりしませんか?
好材料→個人が飛びつく→機関が大量に利確売り浴びせる

また空売りの買戻しの口実としてちょっとした好材料掲載を依頼
→長期下落にあった銘柄が突如急伸
みたいなことよくあります。

日経新聞社と大口資本は裏で繋がってると思うんですが如何でしょう?


370 :山師さん:2009/11/16(月) 12:26:18 ID:WNEaenEi
>>369
まあそんなこともあるかもしれない
でも、あったっていいじゃないか
相場の世界ってのは人の裏をかいてこそなんぼの世界、いかに汚い手を繰り出して人を出し抜くかの世界だもん
自分も何とかそこに食い込んでいこうとしてみんな必死で相場を張っている

真善美が好きな人には相場世界は向かないよ

656山師さん:2009/11/29(日) 16:35:26 ID:+N2SJrEO
今日の吉田編集委員の記事は価値とクオリティがあった。
やれば出来るじゃん。日経本紙。

「友愛」より競争の覚悟を(けいざい解読)
657山師さん:2009/11/29(日) 19:12:25 ID:L6oxsJ2u
今の日本は余りジタバタしない方がいいと思うけどね
どうせ落ちるところまでは落ちる、つまらん経済対策・延命措置は何をしようが全部無駄だ
いや、やっても無駄になるしかないような環境に世界がなっている、だから次を如何するか?
そこに集中してほしいので、最近の肝の小さい日経記事は正直うっとおしい。
世の中に小心者が多すぎるよ
と買い場待ち
658山師さん:2009/11/29(日) 19:15:41 ID:L6oxsJ2u
そのうち中国が崩壊するだろう、それもそう遠くない将来に
その時中国と一緒になって転落するか?
それとも、反動で先進国回帰が起こった瞬間を活用して起死回生を図るか?
この点で少し鳩山政権に不安がある。
659山師さん:2009/11/29(日) 19:36:06 ID:+N2SJrEO
「笑点」の視聴率が上がると、景気が悪くなる。

 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091119/210158/
660山師さん:2009/11/29(日) 21:26:13 ID:+N2SJrEO
2ヶ月前はこんな号出していたのに。さすが天下の日経。
http://tokiy.img.jugem.jp/20091002_998612.jpg
661山師さん:2009/11/29(日) 23:43:08 ID:lrB8E6WP
日経の工作員と江連は鬱陶しい
662山師さん:2009/12/01(火) 23:36:00 ID:wIm1PqLZ
「日経」や「ドジタス」が「それ」を煽り始めると、「それ」は暴落する。


そうそう、そうですよね。
663山師さん:2009/12/06(日) 04:40:02 ID:yIQELtNK
特集――金融危機後の新秩序、仏の社会人類学者エマニュエル・トッド氏(世界を語る)

は面白かった
664山師さん:2009/12/06(日) 05:16:34 ID:+hE6CI5H
>>663

うむ。「○○博士の話」を掲載したほうが無難であろう。

「それでも日本株を買え!」
なんて創刊号みたく言い切ると無能がばれてしまう。

「○○からきいた話」
を掲載するぶんには無能はばれない。曲がっても○○の責任になる。

が、また聞きなぞ「五流の情報」だがな。
665山師さん:2009/12/06(日) 07:30:09 ID:YupscrAC
安く購読する方法ないですか?
666山師さん:2009/12/06(日) 15:50:19 ID:GU29HiLe
ベルルスコーニとベリタスと江連は退陣消滅せよ
667山師さん:2009/12/07(月) 23:59:10 ID:lAlNZlfc
>>665
日経社員逮捕、男性殴りカバン奪った容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091207-OYT1T01300.htm

買えないのなら奪えばいいじゃない?
668山師さん:2009/12/08(火) 21:04:38 ID:vBZWacs3
日経社員とベリタス情報と江連は疑ってかかれ
669山師さん:2009/12/13(日) 17:28:22 ID:ltY+54mv
あーるーはれた ひーるーさーがり
ごーりらーが もだえてる
べーっとーが ぎーしかーた
あんあーん いってるよー
670山師さん:2009/12/13(日) 17:37:38 ID:T6nbQvaR
>>665
自分が読んだあとアマゾンで中古品として売却。
671山師さん:2009/12/13(日) 20:33:25 ID:r150EG9K
日経金融新聞のほうがおもしろい記事は多かった気がする
672山師さん:2009/12/13(日) 23:13:52 ID:k6iAYGTz
>>669
エレンは辞めるもんか!
代わりの女子アナ○○と○○と○○を
荷馬車でゴトゴトいちばへ追い出してやるからな!
673山師さん:2009/12/14(月) 06:35:15 ID:WmOWA3nz
最近、中古マンションの広告まで掲載しはじめたな。

末期症状だ。
674山師さん:2009/12/14(月) 09:43:08 ID:QxzgfaRN
吉野屋と江連の旬は終わってる
675山師さん:2009/12/14(月) 15:32:29 ID:PAB7goED
>>671
日経金融新聞は機関投資家向け、ヴェリタスは個人投資家嵌めこみ向け。
676山師さん:2009/12/14(月) 16:21:50 ID:BuUuauW2
>>673
中古マンションどころかユウキ食品のガラスープの広告のってるだろw
あれはだれに需要があるんだ?
677山師さん:2009/12/14(月) 17:58:26 ID:JdTyU0/J
女「さっきのプレゼンなんですか!!!」男「いうときはいわないと」男女「そういえば今朝の日経にっ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260765120/

5 封筒(dion軍) 2009/12/14(月) 13:34:11.26 ID:mdWPBkaL
このCM子供店長よりむかつきすぎてむしろ笑ってまう

30 泡立て器(中国地方) 2009/12/14(月) 14:08:10.70 ID:8ZVp7Ddc
日経とビジネス啓発書を読むのは思考停止したリーマンと就活生くらいなもん

31 オートクレーブ(catv?) 2009/12/14(月) 14:24:00.48 ID:reIwgf/o
前から「日経読んでる=デキル奴」という図式を作りたくて
たまらないらしいがもう諦めろよと思う

35 インク(東京都) sage 2009/12/14(月) 14:29:43.29 ID:hyKt7Rx3
わたしを強くする新聞(笑)
678山師さん:2009/12/14(月) 19:50:49 ID:yndCElAx
ベルルスコーニと江連は早く歯を矯正しろ
679山師さん:2009/12/15(火) 01:02:07 ID:1kFCM2yS
日経新聞OBが運営するニュースサイトに日経新聞が訴訟をチラつかせる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260786429/
680山師さん:2009/12/15(火) 01:34:43 ID:NH3q2at0
近頃電車で新聞読んでる人・サラリーマン皆無にちかいね
特に会社帰りの電車内は絶無
夕刊紙から廃刊で
宅配契約10%解約出たら2〜3社潰れるだろうね
681山師さん:2009/12/15(火) 07:15:08 ID:KwpVcPkt
ヘッドラインだけならケータイで十分だからな。

新聞屋を守るため、ネット掲載の記事を新聞の6割に抑えてるらしいが、
そんな姑息な手段でいつまでもつか。
682山師さん:2009/12/15(火) 08:23:00 ID:jGp9Bg7m
店頭160円に値上げ!!!
一気に20円も!!

宅配は変わらずの値段
683山師さん:2009/12/15(火) 19:35:56 ID:1kFCM2yS
ヴェリタスの20%値上げマーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
684山師さん:2009/12/16(水) 00:47:52 ID:qfzDNxhE
池田と竹財のCMはワロスな。
竹財って髪を黒く染め直した元ホストが就職活動してるようにしか見えないんだが。
685山師さん:2009/12/16(水) 12:12:16 ID:b0geJx1/
日経新聞は「民主党のせいで景気は2番底へ」といつまで言い続けるんだろうか?
686山師さん:2009/12/16(水) 17:48:04 ID:HoAw4S3R
>>685
2番底は間違いない。なぜなら日経G自体が広告収入激減の影響をずっと受けているし深刻化しているから。
株価の回復だけでは論調を変えはしないと思う。
687山師さん:2009/12/16(水) 18:49:32 ID:int9yvFA
日経と江連はコスト意識が無い。
688山師さん:2009/12/16(水) 19:38:47 ID:hgJ7AiPW
日経の記者は黒塗りハイヤーで取材してるからな
689山師さん:2009/12/17(木) 09:38:19 ID:lvp4IxLq
ドバイの国家破産の援助はOPECでやる 故に石油の安売りが起こる
英国の銀行もドミノたおし 欧州に広がり世界的不況は避けがたい
2ー3年は塩漬けを覚悟せよ
690山師さん:2009/12/17(木) 21:50:45 ID:RdacLmXV
>>689
イランとイスラエルが戦争になって油価が上がって結局間接的に日本が支払うようになるんじゃないかW
691山師さん:2009/12/17(木) 21:51:35 ID:RdacLmXV
>>688
なぜハイヤーとかタクシーを利用しているかというと事故に巻き込まれたらゴネられるから。
692山師さん:2009/12/17(木) 22:27:03 ID:FcF/ggah
安心しろ。そのうち電車で取材にいけと言われるからw
693山師さん:2009/12/18(金) 02:19:41 ID:gtIqFaaR
>>688
なぜゴネられるかというと痴漢行為に走る記者が多く和解金をふっかけられるから。
694山師さん:2009/12/18(金) 17:32:25 ID:6s4Yjqwm
>>693
お前みたいなダニがいるからだろw
695山師さん:2009/12/18(金) 20:52:38 ID:yqh2X/Ef
↑ガラ悪いなあ。
本体も荒れてるし。
内部、ガタガタなんだろうなあ・・・
696山師さん:2009/12/19(土) 18:15:12 ID:ukGbiEUF
自民党と運命を共にするなんて、日経はアホだと思った
697山師さん:2009/12/19(土) 19:50:04 ID:PnsJ8AmS
これからはみんなの党の時代。日経新聞にとってはつごうがいい。
698山師さん:2009/12/19(土) 21:44:08 ID:G3JLzXCq
>日経新聞は「民主党のせいで景気は2番底へ」といつまで言い続けるんだろうか?
同感

マクロ視点が抜け抜けているだのという記事、最近さすがにしつこくてヤだな。
どっかの先生でも連れてきてコラムかかせろよ、日経自身の意見を延々と書かれたら飽きるしうんざりだ。
同じ主張を繰り返すにしても、せめて新しい何かの知見を持って意見出せよ、同じ内容文面変えて延々続けるなと。
まるで、経済板にいるアホサヨのネオリベ版みたいだ
699山師さん:2009/12/19(土) 23:22:37 ID:DVuKeXDk
>>696
確実に産経化してきた日経

三流軽薄新聞に続く、二流軽薄新聞を目指すようでw
700山師さん:2009/12/20(日) 00:35:18 ID:FYJmq61w
>>698
株価だけが経済指標じゃないってw
日経新聞社は広告料の落ち込みで景気二番底を実感しているんだよw
701山師さん:2009/12/20(日) 10:36:55 ID:W8Y0tyI2
日経新聞はひたすら鳩山不況を待ち望むバイアスが強すぎて、最近は新興宗教的な迫力が出てきた。
いつまでも弱気相場を張ってると、小沢に対する恐怖が増幅して精神がおかしくなるよ。
702山師さん:2009/12/22(火) 20:08:04 ID:zNmaQ54f
日経と江づれは落ち目末期症状。
703山師さん:2009/12/23(水) 22:20:14 ID:IN6cYeKR
https://www.mynewsjapan.com/static/extrapictures/nikkei_ZAITEN.pdf
日経BP板に貼ってあった。変な中傷とかでなく面白かったっす。
これ読むと、ベリタスにいいグローバル金融情報が集まらないのも
わかるような気がするよ。
日経って、新聞・テレ東・CNBC・雑誌と同じ情報を使い回しじゃん。
704山師さん:2009/12/24(木) 17:28:38 ID:2hZrkeGx
ほんと日経ひどいねえ
ガタガタだねえ
こうなって来ると匿名記事書なんぞは2ちゃんねると変わらんと実感するねえ
705WB:2009/12/24(木) 21:53:09 ID:43Ti8yvs
日経ヴェリタスの読者アンケートで毎回BNFの特集をしてくれと
書いているのだが、一向にやってくれない
購読延長をしてやらないぞ
706山師さん:2009/12/24(木) 23:13:31 ID:up7drpca
>>703
ヴェリタス編集部は在籍数21人(09年4月)と1年前から11人も減らし、止血作業に入った。
結局、創刊にかかった巨額の赤字だけを残し、KS時代の赤字垂れ流しメディアに戻ってしまった。

/(^o^)\ナンテコッタイ
707山師さん:2009/12/25(金) 00:13:14 ID:/ghBiP7A
ヴェリタスだが、創刊当時本紙読者に無料ではめ込んだ(はっきり覚えていないが数カ月だった)。

それが終了すると、大量に解約が発生した(カネがかかるのだから当然)。

別に日経の数字を疑う訳じゃないが、無料はめ込みで14万部しか行かないのなら、手ごたえからして
3万部くらいじゃね。
ただ、金融もあれほど少ないのに4万部だったらしいから、それならマックス5万部くらいかな。
708WB:2009/12/25(金) 07:57:40 ID:AAreGJh2
>>707
日経ヴェリタスは日経金融新聞より素人向けだね。
中途半端すぎる。
金融関係者が驚くようなスクープか金融問題を掘り下げた記事をかかないとジリ貧になる。
WSJが日本語版のサイトを解説したら大打撃になると思う。
709山師さん:2009/12/25(金) 15:54:49 ID:IdIYDLYr
>>708
なんか50代以上の小金持ちおばさん向けて感じだよな。
野村あたりでブラジルの投資信託かってる人たちのイメージ。
710山師さん:2009/12/26(土) 18:22:22 ID:354U/CXw
↑エレンの悪口いうな!!!
711山師さん:2009/12/27(日) 14:50:40 ID:WCUo/Pz+
連載ドラマ「定年ですよ」最終回だったな。これはまじでクソ企画だったと思う。
712山師さん:2009/12/27(日) 16:59:02 ID:2ZltNHc6
>>711

ヴェリタスは一切目を通していないが、定年前後を対象にした「はめ込みドラマ」だった?

713山師さん:2009/12/28(月) 17:32:47 ID:OcpyuZ5K
日経は「鳩山不況」「景気2番底」を盛んに主張してるけど、一体いつになったら不況になるんですかね?
714山師さん:2009/12/31(木) 20:11:52 ID:bQL5/dsI
日 経 と 江 連 は 役 立 た ず 。
715山師さん:2010/01/01(金) 13:47:43 ID:VT+NEcSm
エレンの悪口いえ!!!
716山師さん:2010/01/05(火) 00:26:59 ID:AzveXCUp
てゆーか、日経新聞はいつまで鳩山不況を祈ってるつもりだ?
もう諦めろ
日経新聞の読者はみんな極度の悲観論になってるぞ。


717山師さん:2010/01/05(火) 05:56:25 ID:U28w0u7X
もう、吟味も検証するつもりもないんだね。結論ありきが見え見え。
より派手なこと言ったもんがち、悲観的に言ったもんがちになってるんだろうな。
鳩山が不甲斐ないのは分かるが、もういいよ。ここまで来ると。
そこは読売の是々非々を見習え。
718山師さん:2010/01/05(火) 06:06:18 ID:SSB3ls6/
NY大引け+155$
719山師さん:2010/01/06(水) 00:48:11 ID:+lEVuXLY
最近は読売の方が海外記事が良質で投資の参考になる。
720山師さん:2010/01/06(水) 14:22:18 ID:/LpaWC/6
2ちゃんねるは虚の中に時々実がある。
「 嘘を嘘と見抜けないと難しい」というひろゆきの名言の通り。

同様に日経新聞に対しても言いたい。
「 嘘を嘘と見抜けないと難しい」と

2ちゃんねるはただだけど、新聞の購読料を支払って「 嘘を嘘と見抜けないと難しい」目に遭うのはつらい。
こんな新聞しかないのは国民として不幸なことだ。
一人一人が嘘を見抜く力を身につけるしかない。
幸いネット時代になって大マスコミの嘘はすぐにばれるようになった。
民度はネットで鍛えられ、大マスコミは国民から見離されつつある。
日経新聞は改心してほしい。
今年中に改心できたらそれは立派なことだよ。
721山師さん:2010/01/06(水) 23:56:40 ID:+lEVuXLY
日経新聞と江連は永遠に改心しない
722山師さん:2010/01/08(金) 05:56:04 ID:Ls17m9tT
ネット情報のほとんどが営業・ポジショントーク、燈台記事ばかり。
日経はネットの無料情報より幾分ましだろう
723山師さん:2010/01/08(金) 23:10:48 ID:cqovz6PB
日経も、新聞は記事に見せかけた広告でTVは番組に見せかけた宣伝。
つまり情報の殆どが営業・ポジショントーク・燈台記事だ。
これで高い金取るんだから呆れる。
ジャーナリズム=公器としての謙虚さや高い志もないしね。
あるのはカネ・カネ・カネだけ、
しかしコスト感覚や経済観念はまるでない。
人も情報も、もう日経にはいいものが流れて来なくなっているのではないかな。
724山師さん:2010/01/09(土) 10:06:50 ID:kubx9Uhv
官僚の情報を独占する記者クラブは官僚主導政治と一体のもの。

だから、記者クラブと経団連と日経新聞は、政官業の癒着構造そのもの。

日本の癌だよ。
こんなもの読んで投資に勝てるわけだろ。
725山師さん:2010/01/09(土) 15:14:32 ID:bEEJL5IB
昨日は、日航の法的整理を読売が朝刊一面で書いたのを、
夕刊で追っかけてたね。
いつも、記事だか広告だか分からん文章ばっか書いてるから、
本当に重要な情報を取ってくる能力が日経記者にはないんだろ。

会社情報といえば東洋経済新報社の四季報で、日経会社情報なんて全然売れてないし、
本当に役に立たない新聞だな日経は。
726山師さん:2010/01/09(土) 15:59:58 ID:jA1U1RXL
さすがに東洋経済よりはマシだと思うw
727山師さん:2010/01/09(土) 16:40:26 ID:LcOw1kAK
東洋経済の方が記事が面白いしたまに光る情報もある。
728山師さん:2010/01/09(土) 22:08:36 ID:uAuAtn5t
>>725
朝日も法的整理て書てたよ。特オチじゃないのw

特オチとは、ほかの社がこぞって報道しているのに
一紙だけ紙面に書かなかったこと

記者が無能なのか編集担当者がニュース価値を分からなかったか
見せしめで担当記者とかみんな飛ばされそうなのではw
729山師さん:2010/01/10(日) 00:37:43 ID:s+IZsuTB
日経は反民主だから、ネタをまわしてもらえないんだろ。

まあ「反・民主党」という点においては存在意義を認めてやる。

在日参政権で反対キャンペーンを張るのなら、定期購読してやってもいい。
730山師さん:2010/01/10(日) 00:42:12 ID:bUkZhzMh
反民主だったら、むしろ読売・産経の方が激しくないか?

とくに読売は、外国人参政権への反対社説は去年だけで3回ぐらい載せてるし、
解説面まるごと1ページ使ってる日もあった。
731山師さん:2010/01/10(日) 01:30:33 ID:115WRW3+
エレンと日経は金欲しさで右でも左でもなんでもやる節操ないというな!!!
732山師さん:2010/01/10(日) 09:11:48 ID:hwiy1BIK
先週から澤上篤人の特集がはじまったので
馬鹿息子の龍を運用責任者にしたことをどう思っているのか突っ込めよ
と、愛読者アンケートに書いといた
まあ、取り上げないだろうがね
733山師さん:2010/01/10(日) 10:57:51 ID:1S79VAoA
俺は民主党支持だが、日経新聞が反民主でもかまわない。
ただ、日経は民主憎しで産経新聞のようになってるので、夏以降もそのままなら購読は考える。
734山師さん:2010/01/10(日) 11:05:41 ID:mbWG1V7T
>>733
だって褒めう所ないんだもの。しゃーないw
735山師さん:2010/01/10(日) 14:50:45 ID:Z9L2Vqrt
>>728
屑株屋には関係あるかもしれんが、普通の投資家にはもう死んでしまった株であって興味の赴くところではないのは確か。
それ以外に特にこれという記事は無かったので、一面でも構わない事は構わないが。
736山師さん:2010/01/11(月) 04:54:39 ID:WmIr1jl7
いずれにせよ、ベリタスはもう終わりだな。

本紙はもう少し余命があるけど。
737山師さん:2010/01/11(月) 13:21:31 ID:R67mT8SB
>>735
日経は証券業界紙じゃないのに、何でそういう判断基準になる?
社会的、経済的には大きな問題だろ。
738山師さん:2010/01/11(月) 19:32:00 ID:XDFqIaBd
日経は報道機関を自称しているだけであって、実質上は証券業界紙と変わらないよ
日経にとっては社会的な問題より株価にかかわる問題の方が重いに決まってるだろ

ちなみに報道機関を自称しながら投資情報誌まで出して
露骨にショーバイショーバイやってるのはここくらい
739山師さん:2010/01/11(月) 21:14:48 ID:opkCvq9p
>>735
長期投資家だが、
日航株は現在の沈みゆく日本の象徴として注目している。
きちっと報道して貰いたいね、株式専門紙の日経さんには。
勿論主に海外メディアのチェックが最優先だが、
日本国内での報道も押さえておかないとね。

740山師さん:2010/01/12(火) 15:37:38 ID:aTab0qHw
またつまらんドラマ仕立ての連載はじまったな。
ああいうのいらないから。
741山師さん:2010/01/12(火) 18:39:18 ID:u2krUj6E
逆神ヴェリタス。
今週95円いくか?
742山師さん:2010/01/12(火) 19:25:38 ID:VCR1VFom
>>733 日経が反民主?

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

こんな事も見抜けないでよく株なんかやってられるな・・・
743山師さん:2010/01/12(火) 20:34:02 ID:iwYLDd5a
この前ラジオ日経のアンケート聞いて驚愕した。
圧倒的多数が民主党を敵視して日本経済に絶望しているんだ。
民主党批判じゃなく、明らかに民主党への嫌悪感で経済を見ている。
日経新聞を読んでる人も多いだろうからその影響も大きいんだろう。
明らかに相場から乖離している。
744山師さん:2010/01/12(火) 20:52:26 ID:oAmgzkRp
マスゴミと国民の乖離は今に始まったことじゃない
745山師さん:2010/01/12(火) 23:05:37 ID:XOBuBoyD
日経はまた誰かからカネ貰って
何でもかんでも終わり近い鳩山におっかぶせて叩いとるだけじゃて
まさにカネさえ儲かりゃなんでもアリで
一般市民を売り飛ばす悪りぃやっちゃ
746山師さん:2010/01/13(水) 00:10:26 ID:75CqIPeJ
>>743
アフォ。相場は単に欧米とちょっとシンクロしているだけだろw
投資家は目が青いのも黒いのもみんな民主不信だよw
747山師さん:2010/01/15(金) 15:48:08 ID:3ZLa0zr9
   
748山師さん:2010/01/16(土) 02:27:03 ID:9i8wgJPf
澤上と民主と日経の悪口はかまわないが
エレンが振られたこというなよ
749山師さん:2010/01/16(土) 13:58:24 ID:zrHJgNEr
 
750山師さん:2010/01/17(日) 11:03:30 ID:lLKopehv
       
751山師さん:2010/01/17(日) 16:32:35 ID:DDIko0ZF
ベリタスも江連も役立たずのカネ喰い虫だろうが。
752山師さん:2010/01/17(日) 17:28:26 ID:V/jydA7g
ベリタス読んでた10ヶ月で負けてて、読まなくなった3ヶ月でチャラまで戻せた。1面にはでかでかと半年後には逆になってること書くし、チーフアナリスト達は無責任に書きまくり。外れたら、素直に謝れ。とにかく金の無駄。新聞いらない。
753WB:2010/01/18(月) 08:34:23 ID:ZcWzVcnr
>>752
それなら日経ヴェリタスと反対の売買をすればいいのだよ

一時、武者稜司と反対のことをしていれば、かなり取れたよ
754山師さん:2010/01/19(火) 11:25:16 ID:NPkAxsjD
日経は逆指標以外に利用価値ない
エレンは叩かれる以外に存在価値ない
755山師さん:2010/01/20(水) 16:10:51 ID:oO29CddA
日経新聞土曜日1面囲み記事で、日本の技術のフロンティアってことで
浜松フォトニクスの83歳の会長が株価を予想するソフトウエアを開発しろって
社員に命令してそれを日経新聞がすごい持ち上げていてワロタ。

堅実な部品メーカーが金融工学まがいのインチキ技術開発に走る姿が日本のフロンティアかよw
756山師さん:2010/01/23(土) 22:38:15 ID:qS7VZeyB
俺は株式新聞のほうを愛用してる。データ量も質も日経よりはマシだよ。
757山師さん:2010/01/24(日) 08:04:01 ID:LfKYT8yO
ヴェリタスよりこっちを読んだほうがまし。
クオリティが違いすぎる。
http://jp.wsj.com/
758WB:2010/01/24(日) 08:58:50 ID:76+K1/eP
>>757
世界を代表する一流経済紙と比較するのは可愛そうでしょう
そもそもWSJのほうが日経なんかと比較されることじたいを迷惑だと思ってるよ
759山師さん:2010/01/26(火) 14:36:01 ID:Pj8xHGfJ
日経はやり方が浅ましいね 投資家や一般市民から嫌われてるのわかってないね
時代の変化+サブプライム崩壊で1番の負け組は日経だね 
他社はジャーナリズムとして何とかやっていけるけど
時価総額経営時代が永遠に続くと思っているのか
情報産業は肉体労働で質より量、規格大量生産万能と思っているのか
以後日経は、資金源も人脈も、確かな足がかりなく漂流新聞となりましたとさ
760山師さん:2010/01/26(火) 17:12:02 ID:GI3LKijJ
〔東京=26日〕山手線内のJRと東京メトロの売店では日経ヴェリタスの生存確認がむずかしくなっている−株板住人
761山師さん:2010/01/26(火) 22:22:32 ID:ObcyuVtP
wsj日本版有料情報とっている人いる?どうですか?
762山師さん:2010/01/28(木) 22:40:26 ID:psULVPgx
トヨタのアクセル異常加速問題。天下の日経新聞はフロアマット問題という認識。
よいしょしすぎで読者に事実を伝える義務を放棄。情報弱者の日本の読者は大損物故区。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100128ATGM2802A28012010.html
763山師さん:2010/01/28(木) 23:16:01 ID:HrosqX4x
日本経団連新聞に
日本経団連会長のカイシャの不祥事を
伝えろ、ってほうが無理があると思うんですがwwwwww
764山師さん:2010/01/30(土) 09:41:44 ID:dPvx+ARc
「経営統合でコスト削減や競争力強化を狙う!(キリッ」
みたいな記事よくみるけどさ
今の世の中経営統合してるヒマあんの?
765山師さん:2010/01/31(日) 16:19:09 ID:AT5WoMVd
日経ヴェリタス連載終了
http://blog.goo.ne.jp/msi021112/e/2ad4466502abb7c36c6df5104f82d01d#comment-list

たった1ケ月でゴールドの記事連載中止とかもうアフォバカマヌケサルとしかいいようがないw
編集部は目先のことしか追っていないのかwww
766山師さん:2010/02/01(月) 09:38:34 ID:1vtoSWod
>>765
元々5回の予定の連載だったんでしょ。
日経(本紙)ではよくあることだと思う。
767山師さん:2010/02/02(火) 01:42:45 ID:ucW+bwDr
人件費抑制、効率経営のために平均年齢下げてます
ほとんど、大学卒業したての少年探偵団が書いてますので 大目に見てやってください
768山師さん:2010/02/02(火) 07:59:50 ID:QnL04AT0
人件費抑制、効率経営ていったって、面白くなければ売れなくなるでしょ
もっと人生経験ある人なら、今ウジャウジャいる時代なんだから、さがせば?
人件費抑制なんてトヨタみたいなことするなよなぁ〜
769山師さん:2010/02/02(火) 18:21:13 ID:HdmkV7OZ
面白路線はフジサンケイで十分。
バイアスが少ない正確な情報を書いてください
770山師さん:2010/02/02(火) 21:24:41 ID:Kmn+V+1O
だから株価欄をやめてそこの部分の紙面を主要銘柄のチャート集にすればいいんだよ。
株式投資豚には一定数のチャートヲタが居るからそいつをターゲットにするようにしたらいい。
で、チャートブックとかの顧客層を食いあらかす。もちろんチャートはもっと日足の長いものに
しないとな。
771山師さん:2010/02/05(金) 15:30:42 ID:ct8dwtbN
一度読者アンケートを取ったら半分以上が株価欄必要という結果だったと思うよ。
アホかと思ったけど。
772山師さん:2010/02/08(月) 21:31:54 ID:yASCsQr2
信者がいるからCNBC板は遠慮して、
古門の出る日って不自然にスレ盛り上がってサクラじゃないか・・・?
常連さんだけで、何時もと段違でここまでなるか〜信者が喜び勇んで書きまくってんのか?
社員にガンガン書かせてんのか?何時も日経のやり方って低次元だからさ。
正直、古門はピーク過ぎたと思う。
もし工作させてんのなら、ホントそんな事するより情報の質上げてくれないと。
ベリタスもたまに工作ぽいカキコあるけど。
773山師さん:2010/02/08(月) 22:23:56 ID:fBEYJGhO
2月7日が100号だった。
もうすぐ104週がきちゃうのね。
774山師さん:2010/02/09(火) 00:01:53 ID:BsDVyyUC
キオスクを160円にして、新聞宅配を守る戦術は旨くいってるのだろうか。
最近通勤電車で日経をひろげてるリーマンが激減しているが・・・
775山師さん:2010/02/09(火) 17:14:56 ID:OgLLGWpy
>>772
イメージアップのための工作投稿はかなりありそうだよねw情けないけど
古門はが素材や半導体・自動車等について知りもしないで
よくデタラメ言ってるのが理系の自分には呆れるよw
B層相手の貧困ビジネスやってりゃいいよ
776山師さん:2010/02/10(水) 18:59:48 ID:ZPCbr5HY
バンクーバー、選手村を報道陣に公開
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20100210ASDH1000H10022010.html
>900人を収容できるレストランには、キムチなどさまざまな食べ物が用意されている。

五輪選手村のレストランには世界中の食が集まるはずなのに、
なぜその一例が「キムチ」でなければならないんだ???
777山師さん:2010/02/10(水) 20:46:12 ID:fXY25UDR
>>776
梅干は用意されてなかったんだろう。
仮に「ピザなどさまざまな食べ物が用意されている。」と書かれていても
当然だろ?って感じるしな。
778山師さん:2010/02/10(水) 22:39:00 ID:tnGW/I+s
>>777
           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       ,..、..、          //        ヽ::::::::::|
 ____l_.l !-、___     // .....    ........ /::::::::::::|
 |       ∪ ̄    |    ||   .)  (     \::::::::|
 |               |     |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
 |   工作員急募!.   |     |'ー .ノ  'ー-‐'     ) |
 |               |     |  ノ(、_,、_)\     ノ
 |  自宅で出来る   |     |     ___  \    |
 |               |     |  くェェュュゝ    /
 |  とても簡単な.    ト、.   \  ー--‐    /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ、    _,/入、
 |  お仕事です。   ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.     l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /"     l
779山師さん:2010/02/10(水) 23:14:37 ID:Q6YleIDw
>>773

そうか。二年契約の終了か。
ここが勝負どころか?
780山師さん:2010/02/11(木) 19:15:04 ID:kV5Be/2L
ベリタスと江連は契約更新無し。
781山師さん:2010/02/16(火) 15:52:37 ID:4i8PyfmM
ベリタス300円に値下げすれば買う奴増えると思う。
782山師さん:2010/02/16(火) 18:03:03 ID:hQKq/CGZ
ベリタスと江連さんはタダでも買わない方が良かったです<旦那涙
783山師さん:2010/02/17(水) 00:32:26 ID:M8evuxoK
本紙の吉田編集員が、日本の若者には活力がない。海外旅行する高校生が3割減ったのは問題だから補助金を支給しろとか
アフォバカマヌケサル理論を日曜日講釈していたが、日本の投資家には活力がない。だからウェリタス購読者には補助金を
支給すべきだといっているのと代わらないとオモタ。
784山師さん:2010/02/17(水) 02:13:51 ID:wsn5RBX+
大学出たてのクソガキどもが見よう見まねで書き写してる投資情報誌
>>783←こんなもの購読して投資やってるアフォウがいるとはなw
785山師さん:2010/02/17(水) 21:13:16 ID:M8evuxoK
>>784
僕珍はwsj有料会員だよ。何勘違いしているのさw
786山師さん:2010/02/18(木) 00:30:50 ID:4ZapGmUb
>>783
正直バブル崩壊直後(株やってないやつらにはまだ実感がない頃)の留学人数と
いまの不景気真っ只中の留学人数をくらべてもなーと思った。
本人のやる気の問題じゃなくて親の資力の問題だよな。
787山師さん:2010/02/18(木) 11:11:59 ID:JjiTZ8E0
>>786
あの頃はジャパンアズナンバー1の時代だったしね。
788山師さん:2010/02/20(土) 21:34:32 ID:d25kdZXP
>>787
そういやうちの高校、ちょうどバブル崩壊後にエズラボーゲルが講演しにきたわw
789山師さん:2010/02/21(日) 23:46:55 ID:beI9u7Iz
てゆうか、高校生の人数が少子化で減ってるわけだから活力と関係ないんじゃないの
790山師さん:2010/02/25(木) 18:26:45 ID:cekMTkML
日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news073.html

ボッタクリ/(^o^)\ナンテコッタイ

ヴェリタスで味をしめた?
791山師さん
良質どころか嘘っぱちデタラメ記事垂れ流し。月4000円を読者に迷惑料払えってもんだ。
自分もこの日経記事読んで違うだろ〜バッカジャネーノとおもたわ。

「はるっぴさんの日記」http://minkabu.jp/blog/show/215353

もうひとつ日経新聞さんの2月19日夕刊の一面記事より
公定歩合とFF金利の誘導目標の説明があった。
この中で
金融機関は公定歩合より高い金利で資金を調達するよりも、
原則としてFRBから借りた方が得になる…
この記事は、間違っている。
米連邦準備制度(Federal Reserve System)
通称Fedの仕組みを理解していないようだ。
どうして基本的なことを間違えたのだろう。(・.・;)
今日の日経新聞朝刊にも同様の記事があった。
よく理解されていないと思う。