【役立たず】日経ヴェリタス【嵌めこみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
創刊号にはワロタ。FT誌の向こうを切って、japainではなくjagain。でも記事は格調があるどころか意味不明。
内容は、機関投資家の保有銘柄売り抜けの買い煽りばかり。株式新聞みたいに逆指標にすらならないし、
目新しい記事もない。64ページもあるのに、たった5分で読み終わった。
これ買うぐらいなら他の雑誌を買ったほうがいいんじゃないか。

日経ヴェリタス
http://veritas.nikkei.co.jp/
2山師さん:2008/03/23(日) 22:42:44.91 ID:u4DTd7Xr
新手の宣伝か
3山師さん:2008/03/24(月) 11:44:24.10 ID:2SV/fq5Q
創刊2号は、非金属が急落しているのに、住友鉱、円高なのにホンダとパイオニア推奨が一面記事www
4山師さん:2008/03/24(月) 11:55:41.99 ID:PdhOMM0E
2号で止めたくなった
解約
5山師さん:2008/03/24(月) 12:36:01.60 ID:xuS0dYTC
創刊当初ってかなり前から記事を用意してるもんだよ。

申し込みが創刊号に間に合わなかったので23日号からの定期購読。
都内の駅売店で創刊号を買ってきたら、
販売店からと日経からもそれぞれ創刊号がサービスで送られてきちゃった。
6山師さん:2008/03/25(火) 00:56:58.96 ID:IxiVwR9p
創刊2号の1面トップの人気アナリスト調査って、金融新聞でずっとやっていたものだろ。
金融新聞のころの記事は、アナリストに焦点を当てていて、トップに立ったアナリストの
優れたところ(今まで積み上げてきた実績等)を賞賛する記事で業界人でなくても、結構
読み応えがあったのだが、そのトップアナリストが推奨する現在の銘柄群にターゲットを
絞った編集は浅はか過ぎる。勝者と敗者が常に入れ替わるのが相場の世界だから。
買い煽り記事と言われてもしょうがない。
7山師さん:2008/03/26(水) 19:02:38.27 ID:SeSO6jFs
8山師さん:2008/03/26(水) 19:03:34.48 ID:eDFUwr33
うーんヴェリタス
9山師さん:2008/03/26(水) 19:07:41.51 ID:ti5xk5xT
「俺がヴェリタスだ」
10山師さん:2008/03/26(水) 19:10:23.66 ID:vrDUiegk
日経本紙
駅売りどうなん?
売店で山積みの日多いよ
11山師さん:2008/03/27(木) 09:50:20.41 ID:1M2Vp604
ヴェリタスってコンビニで売ってるの?
12山師さん:2008/03/27(木) 19:34:29.35 ID:doyi1+zw
日経ブルータスかとオモタ
13山師さん:2008/03/27(木) 19:37:17.28 ID:aAKvxD/4
内容があまりにもひどい
日経新聞を廃止して日経金融新聞を復活させろよ
14山師さん:2008/03/27(木) 19:39:51.24 ID:doyi1+zw
記者がトーシロと思われ
15山師さん:2008/03/27(木) 19:57:07.84 ID:nv6gYpXD
日経金融新聞ってなくなったんだ
16山師さん:2008/03/27(木) 21:26:26.13 ID:pKHmQRtT
日経金融新聞どころか、日経夕刊の方がよっぽど読み応えがある。
ヴェリタス廃刊にして、スクランブルと相場解説だけ夕刊の家庭欄を潰して載せればOK。
17山師さん:2008/03/28(金) 00:13:04.02 ID:P66OP9T8
最近スクランブルも記事の質が落ちてないか?
ネット配信だけの記事に腕利き記者まわすわけがないし。
中の人が変わったくさい。
18山師さん:2008/03/28(金) 00:23:47.82 ID:Z0usNSJG
スクランブルは、アナリストの受け売りみたいな記事が増えた。
よくよくみたらスクランブルの記者は、女の子ばかりになったな。
女の子は勤続年数が少ない奴が多いからもうだめほ。
19山師さん:2008/03/28(金) 02:05:11.14 ID:3ZjF5cWA
創刊準備号をおれと親父に送ってきたが
おれの嫌いな野村とかの広告が多く
ボッタクリ投信のちょうちん記事、蛸足配当グローバルソブリンの
ちょうちん記事などが多くまったく読むところがない。
1号500円とかだすきない。
20山師さん:2008/03/28(金) 02:16:17.72 ID:5Jd2eTkj
選抜高等学校野球大会 3月28日の試合予定

中京大中京(愛知)  - 明徳義塾(高知)
 履正社  (大阪)  - 聖望学園(埼玉)
鹿児島工 (鹿児島) -  平安  (京都)
21山師さん:2008/03/29(土) 20:50:03.51 ID:4sWkbvBL
先週の記事も酷かった。
大手REIT相次ぎ公募増資 市場、物件担保余力強化を評価 って ( ゚д゚)ポカーン

希薄化懸念でREITは暴落しているのに、公募株への応募倍率だけで市場は評価って。。。
円高で輸出関連が騰がるっていうような記事読まされていたら脳味噌がおかしくなってくるわ。
22山師さん:2008/03/30(日) 13:54:23.66 ID:tlAbHiL1
今週のヴェリタスはいい。
23山師さん:2008/03/30(日) 13:59:56.01 ID:drFfsuOE
今週号は中国買い煽りか
読むところがないぞ
うんこ
24山師さん:2008/03/30(日) 15:25:59.81 ID:tlAbHiL1
>>23
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 売りあおりだろ。
中国株、年金、マクロ経済全部売りといっている。
25山師さん:2008/03/30(日) 15:35:06.94 ID:qZY4lE3b
ためしに買ってみようと思うのに、どこに売ってるの?
駅の売店で売ってるって聞いたけど、なかったし。売店以外で売ってる場所ないかなあ…。
やっぱり売店で売ってるとしたら発売日の日曜だけかな?
26山師さん:2008/03/30(日) 15:37:53.37 ID:tlAbHiL1
>>25
日経に電話して今週号見本誌でもらえないか電話したらどうだい?
その前2週はハズレ。
27山師さん:2008/03/30(日) 15:40:07.22 ID:AvxvSwAD
インサイダーの日経は死ね
28山師さん:2008/03/30(日) 15:47:04.84 ID:C7bjva6i
「日経新聞の黒い霧」は、読みごたえあるお
29山師さん:2008/03/31(月) 11:12:14.12 ID:AKOFi3Wr
昨日のヴェリタスで見開き特集された一休がS高している件
30山師さん:2008/03/31(月) 11:23:41.09 ID:aKeysvW0
>>29
インサイダーだな
31山師さん:2008/03/31(月) 12:00:14.30 ID:JGIctFnX
株の新刊雑誌や新聞売るための常套手段。
そのうちネタ切れで効果がなくなるまで続く。
32山師さん:2008/04/03(木) 18:58:35.60 ID:6B7DZplj
初心者の俺にはありがたいなぁ、これ。
33山師さん:2008/04/04(金) 00:46:16.43 ID:LWVimHac
いい情報は出る場所を選ぶw
34山師さん:2008/04/04(金) 01:05:25.21 ID:6P+F5MR3
>>32
どの辺りが?

第2号の一面で本田を押していたけど、昨日のスクランブルで本田の先行きを危ぶんでいるね。
2週間後に2週間前の一面を否定するコラム書くなら、同じ号で賛否両論書くべきでは?

グラフとかたくさん載っていて、見やすさはあるが、
都合の良いときに都合の良いグラフを見せられても参考にはならん。
年間購読者には「日経NEEDS」とかのデータベースにアクセル可能にして、自分でデータを調べて考察できるようにしてもらいたい。

創刊直前号と第3号で、NECエレ米ペリーの問題を大きく扱っているが、
いずれも『米ペリーの言うことを聞かない古い体質のNEC』という印象を与える記事となっている。
ヴェリタスには他紙には載らないような外資の一面広告が多いが、そういったことが記事の内容に大きな影響を与えているように思えてならない。

個別企業分析記事なんてもろにお得様の証券会社の相場操作に荷担している。
一休なんかが良い例だ。
日曜日にヴェリタスで買い煽り、4日後の木曜日に日経新聞で買い支えの記事を書く。

はっきり言って、今のところ期待外れです。
35山師さん:2008/04/04(金) 01:08:50.19 ID:qckhQ0ul
日経なんて読むだけ無駄
日経新聞
日経ビジネス
日経ベリタス
全部無駄
36山師さん:2008/04/05(土) 11:53:26.32 ID:faniByn2
15万部ってすごいの?
37山師さん:2008/04/05(土) 11:54:56.46 ID:faniByn2
日経の駅売りが読売の3倍、朝日の7倍ていうけど
朝日って意外と売れてないんだね。 駅売りでは
読売より朝日のほうが強いと思ってたんだけど。
38山師さん:2008/04/05(土) 13:26:24.48 ID:8k/of/pb
新聞業界ってインチキばっかりだよ
無条件に信用できるデータなんて何一つない
39山師さん:2008/04/05(土) 15:25:10.56 ID:SzCcjjmi
>>35
馬鹿発見www
新聞すら読まずにコンスタントに儲けることは不可能。
40山師さん:2008/04/05(土) 16:03:18.54 ID:W7DffEKu
>>39
新聞を読まないわけにはいかないけど、記事のレベルは低いし、
ちょっと詳しい人なら間違いがしばしばあることはわかる。
記事をそのまま信用することは危険。
記者がよくわかってないで記事を書いているからしかたない。
41山師さん:2008/04/05(土) 16:12:49.22 ID:dcyzhnHY
インサイダーのNHK職員は懲戒免職になったけど
日経新聞記者はどうなったの?
ちゃんと懲戒免職にしたの?
42山師さん:2008/04/05(土) 18:41:20.15 ID:+i+mRPvJ
最近しきりに、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)とかを取り上げているが、
その指標が50から240に急騰していると事後的に書かれても、投資情報としてはなんの意味ももたない。

動きそうな予兆で仕込まなければ意味がない。

ということは、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場の代表指標アイ・トラックス・ジャパン(iTraxx Japan)のリアルタイム情報を年間購読者に開放しろよ。
ネットと連動して紙面作りをしているなら
プロ向けの投資情報と謳っているのなら
そのぐらいしてもらいたいものだ。

43山師さん:2008/04/05(土) 21:17:24.95 ID:SzCcjjmi
>>40
記事のレベルが高い新聞って何読んでいるの?
FT?WSJ?朝日?
44山師さん:2008/04/05(土) 23:46:38.33 ID:+i+mRPvJ
3、4年前、テレ東のお昼の株式ニュースでキャスターを務めていた槇さんっていたよね?

その人、今ヴェリタスで記事書いている槇徳子って人と同一人物?

インドの記事なんか書いてる。びっくりした。
45山師さん:2008/04/06(日) 02:29:47.33 ID:8RCP9ftU
THISWEEK
19件のうち1-19件目を表示
4〜6月マーケット展望――株式、弱気派「1万1000円割れ」。 ビューア * 2008/03/30 * 6ページ
4〜6月マーケット展望――外為、1ドル=90円説が浮上。 ビューア * 2008/03/30 * 6ページ

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ  
  _, ._
(;゚ Д゚)ヴェリタス信じた奴は

ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、思いっきり裏目っているね。
46山師さん:2008/04/06(日) 03:13:26.98 ID:vmJMekCH
>>45
6月までの展望だから、一週間しか経っていない今現在ではどうとも言えないのでは?
記事の中では15000円超えもあり得るも書いてある。

47山師さん:2008/04/06(日) 03:15:30.91 ID:vmJMekCH
>>45
でも、4〜6月マーケット展望をTHISWEEKと題した紙面に掲載するのは意味不明ですね。
ってか、あほ。
ってか、軽い詐欺だろ。
48山師さん:2008/04/06(日) 03:47:23.23 ID:h3bdXMtT

創刊号を読んだとき、年収1000万以上もらっている記者が書いてこの程度かと思ったが、

よくよく考えてみたら、高額な収入をもらっているからこそ本当のことが書けないんじゃないのかな。

わざわざリスクのある記事を載っけて、もしそれが外れでもしたら損するだけだし、

とりあえず後で言い訳できる記事を書き続けていれば高給もらえて、年功序列で出世できるわけだし、、、。

まあ、日経に限ったことではないけど、、、。
49山師さん:2008/04/06(日) 07:07:19.08 ID:qqMm3zRk
個人投資家にはあまり縁がなさそうだなw
50山師さん:2008/04/06(日) 23:47:44.84 ID:8RCP9ftU
今日の1面のアメリカの金融マーケットの記事。ソロスも緑爺もアメリカは大恐慌以来の
危機になると引用しながら、ウォール街の強気の見方を次々と紹介しながら、株式や債券
については弱気の見通しをサジェスチョンしながらまとめるなんて。読者に何を伝えたい
のか、何がいいたいのかさっぱりわからない。
日経ビジネスならあんな適当な記事でもいい。日経新聞本紙なら、1面の左側の囲み記事
としたら読めるだろう。なぜなら、読者の層が幅広く金融について疎い人も多いからだ。
しかし、投資のプロを対象にしたヴェリタスの一面トップ記事で、過去行ったアメリカの金融
対策をオサライさせどっちつかずの記事を書くなんて、読者が馬鹿かレベルが低いと思って
いるのか、それとも編集委員がなめているのかのどっちか。金融新聞だったらあんなのは
一面トップにも裏面のスクランブルのネタにもならない。せいぜいスクランブルなら最後の
ページの次に予想されるアメリカの金融機関対策だけを焦点にした観測記事だけかと。

要は編集者が無責任編集していて、何を言いたいのか、全然わかりませんってことだな。
51山師さん:2008/04/07(月) 04:45:45.71 ID:5fvnbxQf
>>50
昨今、金融市場は大混乱しているけど、そんな中、底値で買い集めている大物もいるよってこと言いたいんでしょ?
ヴェリタスの視点は長期投資だからね。

けど、日本の個人投資家がヘッジファンドの投げ売りで連れ安している政府抵当金庫が保証するRMBSを買えるわけでもないし、
サブプライム融資の回収会社を買収しまくっているウェルバーロスのファンドや株を買えるわけでもないし、
単なる週刊誌の読み物って感じだよね。

かろうじて、外国人持ち株比率の高い銘柄が連れ安しまくっているから、ねらい目なんじゃないのってことは4ページで言っているよ。

最後の方の定年退職する家族の老後の想定した連載から見ても、プロや専業個人投資家向け新聞と言うよりも、
子供が独立して定年前で金銭的に余裕のあるサラリーマン向けの新聞って感じ。
投信の記事が多すぎ。

52山師さん:2008/04/07(月) 08:44:34.17 ID:rAyLwmc2
儲けにつながる情報が一切ないのが凄いな
編集者は間違いなく投資をやっていない
日経は女性客掘り起こしのために女性記者を雇うなんてアホなことをやっている
会社だ。
記事の質が落ちるのは当然といえる。
53山師さん:2008/04/07(月) 08:50:11.61 ID:rAyLwmc2
もう今じゃヴェリタスネットの海外ストラテジスト記事しか読むのに値するものがない。
まったくひどいレベルまで落ちたものだ。
特にウォール発・シティ発の記事を書いている女3人はさっさと呼び戻せ。
アメリカにこんなアホを派遣するなんて頭おかしいのか?
独自の切り口など何もない引用記事ばかり書きやがって。



54山師さん:2008/04/07(月) 15:49:32.48 ID:c3wCmNPs
>>51
投信の記事が多い割りに4ページの米信用不安の影響を受けやすい外債ファンドについて
の表の説明が全くないのが、手抜きと言うか、読者には全然優しくない。一体何と何を比較
して出した数値なのかワケワカメ。投信会社にとっても誤解を与えかねないので迷惑なはず。

>>53
足を使って取材していない記事なんて価値0。体張ってでもスクープとってこいとデスクは
言わないのかね。向こうじゃ日本人女はもてるだろうに。
55山師さん:2008/04/07(月) 21:00:36.57 ID:ZyGj3V9y
CMウザす
日曜ということでニューヨーカーのまねっこみたいなイラストとか
通販生活みたいなナレーションuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

買わないけど
56山師さん:2008/04/07(月) 21:21:08.31 ID:dFCwZe+h
読んでも、株で儲けに結びつかないでっしょもん
Googleガジェット?デスクトップとかいうの知って、パソコン上で常時速報ニュース
見られるか十分
57山師さん:2008/04/08(火) 00:15:12.03 ID:3d/c7BZk
スクランブル なぜ低い?投信の「運用自給率」=山本修平(08/4/7)
じゃなくて、
なぜ最近低い?スクランブルの「記事内容」    についてリサーチしてほしい。

投信の運用自給率が下がったのは、運用競争が始まって、運用が悪い投資信託が排除される
いい流れになってきたからに他ならない。野村證券だって401Kに他社の投資信託を堂々と
ラインナップする時代なのに、投資家の視点ですら記事をかけていないな。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
学生の青臭い論文じゃないんだぜ。読まされる立場になってみろ。ボケ。ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
58山師さん:2008/04/08(火) 01:31:37.79 ID:Xg48bj4H
3年以内で廃刊もありうると思う。
たいしたことなし。
59山師さん:2008/04/08(火) 01:48:09.09 ID:iS4wlzSR
一流の投資は、一流の情報からwwwww
60名無しさん@お金いっぱい。:2008/04/08(火) 02:27:51.35 ID:l2liZE9G
中にはためになる記事もアル。
その1つの例として、中国株の非流通株の市場放出。
以外に知られてないが、チベットや環境問題よりも重視すべきだろうね。

ただ、自分は近所の中のよい爺さんから見せてもらうので購読とは言わないだろう。
61山師さん:2008/04/08(火) 05:23:49.90 ID:o4iPz3+8
個別株の取引に慣れた今の個人投資家にとって、投信は手数料が高くてあまり馴染めない。

こんなにも多くの投信の記事を書くのならば、
実例をもちいて手数料込みで、『こんなにも安定収入が得られるんだよ』ってことを示して欲しい。

今のところ一面広告を出している会社の投信販売の営業をお手伝いしてる自称経済新聞って感じですよ。
62山師さん:2008/04/08(火) 09:11:03.03 ID:29ghRdKx
nikkei金融はスタンドでは売ってなかったが・・・・
63山師さん:2008/04/08(火) 12:28:42.86 ID:2+Y9lYwQ
14ページも割いている株式相場欄って使い道ある?
64山師さん:2008/04/08(火) 14:51:53.23 ID:Q8YMGfg6

107 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 14:49:20.24 ID:JPtrmmmZ
ヴェリタスに6113は自社株買見込み、とか書いてあったんですけど
嵌め込まれたんですか、ぼく・・・
65山師さん:2008/04/08(火) 16:11:49.99 ID:D//jZbQ/
>>63
10%以上上がった銘柄は青、5%以上は水色
10%以上下がった銘柄は赤、5%以上はピンクみたいに色分けしてくれれば、ある程度使いようもあるんだけどね。

折角カラー紙面であることを売りにしているんだから、それくらいやってほしいね。

66山師さん:2008/04/08(火) 21:37:18.19 ID:iitLCasC
>>61
正気かよ。そんなレベルの低い記事書けるわけないだろ。
67山師さん:2008/04/08(火) 22:38:49.72 ID:3d/c7BZk
>>61
そういう投資信託の組み合わせとかベストチョイスとかパーフォーマンスとかは日経マネーでやればいいよ。
どうせなら、パフォーマンスが優れた投資信託のファンドマネージャーとかとのインタビューとかをやってほしい。

ヴェリタスオンラインでインタビューが一月近くなかったので、掲載をお願いしたら、取り上げるべきインタビュー
があったら随時掲載しますって断られたけどさw
68山師さん:2008/04/09(水) 05:34:08.27 ID:dKI9Cxup
>>64
個別企業のソース不明の決算見通しとか観測記事とかをヴェリタスにも載せる意図がわからない。
日経新聞本紙にも同様の記事が証券面にもあるけど、どこがどうちがうのやらよくわからない。
ヴェリタスに載っている記事は日経新聞に載せるにはマイナーな企業が多いし、信頼性もかけているから
日経新聞掲載を没になったゴミ記事をわざわざヴェリタスに載せているだけとちゃうか?
元々日経に出ている個別企業の観測記事なんて日経一面にデカデカト載るような上場企業側から
提供されたもの以外の証券面に載っている情報には嵌めこみ情報も沢山混じっているのに、ヴェリタス
に嵌めこみ情報載せていいんですか?日経さんw
69山師さん:2008/04/09(水) 22:15:17.83 ID:3IZ1LDRE
個人投資家と称するなかには知的好奇心満足させるためとか相場講釈、企業談義
知識豊富さで自慢話するほうが主目的になってる人もいるだろうから、
現状のような「一流の情報」が望まれてるのかな?
70山師さん:2008/04/10(木) 16:21:42.15 ID:Qy6nyNH0
WEBで読めるところがいいんじゃないか
紙の方はちらっと見たら月曜のゴミと一緒に出してる
71山師さん:2008/04/10(木) 16:23:22.80 ID:Qy6nyNH0
>>67
日経マネーはヴェリタスと会社違うから編集は関係ないよね
72山師さん:2008/04/10(木) 16:26:16.19 ID:Sqfz+mVu
ここまで相場が荒いと
正直、雑誌はタイムラグがありすぎて使えない
注目銘柄とかも、割安だと書いてあっても
読んだときには100円くらい下がっていることや
ゴールデンクロス達成となってるのが、すでに相場が終わってたりする
普通の経済雑誌などで大まかな流れを読む方が使えるよ
73山師さん:2008/04/10(木) 16:42:54.67 ID:NLNF7vYl
日経=外資の嵌め込み広報紙なんて常識じゃなかったのか。
74嵐山:2008/04/10(木) 16:43:59.44 ID:75KlvCrg
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||○なりきりレスは厳禁。 煽りはスルーで。
||
|| 荒らし・煽り・勘違い・「ボーダー・マルチ」ネタは 放 置。
|| 相手をするあなたも 荒 ら し です。
||.                              Λ_Λ 勝手な『なりきりレス』は迷惑です。
||                            \ (゚ー゚*) 忘れちゃだめよ。
||                              ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



 |スレタイは前スレ>>994氏のをパクってみました
 \____  _______________
         V
       ____         __
      /:::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\
     |::/V,V_V、::|   |:::/、゙,\:::|    __________
      |:(|.. ・ ・ ..|):|   !(|.○○u|)j   /
     ''''ヽ._ヮ_ノ 〉 ))  oヽ_ヮ_.ノ 8 < 本当はブラックじゃなくて闇なんだけどね
      _/|| W. ||/   §/ W ,ヽ§ \
     (ツ!!___!!     Lコ'ミiニi_ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /__ \    /__ \
       ̄H H ̄     ̄H H ̄
 .      廿 .廿       廿 .廿

       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l 北浜&武者  'l
   ヽ  丶-.,/  | ワクワク相場カセット|
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/

         ___     
【黄金波動】/ ⌒  ⌒\  【黄金シナリオ】
 / \  / (⌒)  (⌒) \  /\. まっ♪
 \ ⊂)|  ///(__人__)/// |(つ  /  げるっかな♪
   (彡.o_\   `Y⌒y'´  /者 ゚ミ)
    |\.北 !    ゙ー ′  !武゚/ |   まっ♪
    \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /     げるっかな♪
      ̄|  ∵     ∴ | ̄   
       |  ∴    ∴  |      曲げ曲げホホ〜♪
    ジョボ  ┏━━━┓
.     ジョボ ┃\   ┃
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛
75山師さん:2008/04/10(木) 17:46:40.64 ID:+V3+6wyS
日経はインサイダー天国
日経が大株主のテレ東は企業の太鼓もち
企業宣伝、煽り、嵌め込みし放題

76山師さん:2008/04/10(木) 18:14:36.91 ID:nsoEd921
>>70
WEB会員を募集して安く売ってくれないかな。資源も有効だし、販売店への配達代もいらないし。
>>71
ベストポートフォリオみたいなものは、雑誌がアナリストとかコンサルタントの責任の下にやればいい。
ヴェリタス責任編集みたいなことになると外れた時にややこしくなるし、お抱えのアナリストやコンサルタントを
抱え込んで記事にする必要性もないかと。
77山師さん:2008/04/10(木) 18:49:58.85 ID:igT1ZA1o
執拗に叩いてる奴いるねー。
何かうらみでもあるのかw
78山師さん:2008/04/10(木) 18:51:43.77 ID:+V3+6wyS
インサイダーが憎いだけだよ
79山師さん:2008/04/12(土) 16:40:54.23 ID:uRxaz5vD
伴百江はいい記事書くとおもうな。

まぁ、読み始めたばかりだから、彼女の焦点が正しいかどうかはわからないけど。
80山師さん:2008/04/12(土) 23:48:03.58 ID:DZxos2S9
東洋経済に
「日経の販売店では5000円の金権を配り実質10週無料購読の読者を集めた」とあるけどマジ?
81山師さん:2008/04/13(日) 00:08:11.88 ID:tr4rpNM4
マジかよ
毎週500円払って損した
てか、どう考えても高過ぎ
図書館で読むわ
82山師さん:2008/04/13(日) 22:01:23.98 ID:owFlhJJ3
>>80
マジ。
83山師さん:2008/04/13(日) 23:28:41.01 ID:Lf6hMFRz
日経なんて買わなくてもネットで入る情報で十分だよ
84山師さん:2008/04/14(月) 04:44:39.96 ID:gKeP8wPJ
図書館で読めばいいと思う。
いつも誰もみてないからすぐみれる。
日経金融は待ったけど。
85山師さん:2008/04/14(月) 05:32:29.74 ID:VAWqZUjW
米経済、リセッション回避も=ロバート・ブラスカ氏(08/4/11)

ワロタ
86山師さん:2008/04/14(月) 07:56:54.83 ID:Qc0w4+mK
今週号のヴェリタスワロタ
FPにアンケートをとった今投資すべき商品のトップは海外ETFって完全に手数料目的の勧誘ジャン!
で本紙では具体的にどの海外ETFにすべきかは殆ど触れず、日本株投資ファンドを推奨しまくり。
FPの推奨記事を知る為に500円出すのは馬鹿馬鹿しすぎ。
87山師さん:2008/04/14(月) 09:42:08.49 ID:NEQxqDmN
90%以上下落してる本日も相変わらず、「チャートが教える銘柄作戦・・・」
といってる、K新聞よりレベル高いと思いますが。。。
88山師さん:2008/04/14(月) 12:06:04.73 ID:+ntiaLgp
>>86
毎回、紙面5ページも使っている特集記事の突っ込みが甘い、浅いのはホントに痛い。
なんで、あと一歩掘り下げないんだといつも思う。
記事に書いてあることぐらい読者気づく、知っている、想像できることばかり、毎回。
89山師さん:2008/04/14(月) 12:16:38.97 ID:Ppln4b5i
ノーペインノーゲインなので今の状況は日本にとってビッグチャンス
つまり国を上げての格差の大逆転が始まるのに倒される株は買わないよ
90山師さん:2008/04/14(月) 16:18:02.77 ID:InDCaJ1f
ニッキン社員乙!
91山師さん:2008/04/14(月) 17:30:27.14 ID:OsEu/9lH
>>88
Barronsをもっと見習ってほしいな
ていうか、もともと和製Barronsを狙ってるんじゃなかったのかい
92山師さん:2008/04/14(月) 17:49:48.55 ID:34Wc6fsh
ヴェリタスは、テレビCMの気取った顔の野郎が何しろ気に入らなくて買う気にならん。
93山師さん:2008/04/14(月) 19:14:15.21 ID:1UWBH0AC
Barronsを狙ったのは明らかだが記事があまりにも糞すぎるな。

94山師さん:2008/04/14(月) 20:11:59.18 ID:Qc0w4+mK
大和・みずほショックは野村に波及か、信用収縮がトレーディング損益に打撃
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31308120080414

こんな記事が1つでも書いてあったら、許せるのかもしれないが。全然レベルが違うw
95山師さん:2008/04/14(月) 20:43:53.02 ID:1UWBH0AC
今の所ヴェリタスにはオフィスで書いたオナニー記事しか見当たらん。
小学校の学級新聞並だ。
96山師さん:2008/04/15(火) 01:48:34.68 ID:JO/5UOzH
>>94に同意。報道ではロイター、週刊誌ではエコノミスト、東洋経済のほうが物事をえぐってると思う。
97山師さん:2008/04/15(火) 01:55:23.64 ID:qVqSq3cJ
買う奴いたのか^^;
98山師さん:2008/04/15(火) 02:50:56.62 ID:bRX7QzEC
ttp://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MS3Z1100M%2011042008

米経済、リセッション回避も――ロバート・ブラスカ氏(08/4/11)

一瞬、目を疑ったが、
な、なんと4月11日の記事だぜ(笑)。
99山師さん:2008/04/15(火) 16:37:06.85 ID:oZvoQXdg
FPに、金融商品分析できんのか?
何か、金商法にひっかかりそうな…
「中国株投資の危険」とかやればいいのに
100山師さん:2008/04/15(火) 16:47:35.78 ID:Xj5v8GUr
駅で買ってみようかとおもってたけどひでえ評判悪いなw
やめとくわ。
101山師さん:2008/04/15(火) 16:54:08.82 ID:QvnN2uiM
日経金融新聞のほうがよかった
102山師さん:2008/04/15(火) 17:03:13.89 ID:FqxqvoKL
お前らにはこんな糞新聞読んでる暇があるの?
103山師さん:2008/04/15(火) 17:41:46.09 ID:EoaD9zdp
こういうのとか投資関係の雑誌とか買ったことねぇな
おもしろいんか?
104山師さん:2008/04/15(火) 17:41:59.70 ID:Rye2lzbk
去年の初めの段階からサブプライム問題に警鐘を鳴らしてたのは一部のブログ。
当然無料。

日経新聞では問題にかすりもしない。

これが全てを物語っているね。
105山師さん:2008/04/15(火) 20:29:23.40 ID:npY0cF7y
やたら叩く奴いるねー。
どっかの工作員か?w
106山師さん:2008/04/15(火) 21:04:09.75 ID:2vCOQVis
日経新聞なんていらない
ネットで無料で入る情報で十分
107山師さん:2008/04/16(水) 01:14:10.33 ID:N6SVza1H
>>105
工作員じゃないでしょ。
実際読んでみ。
金持ち老人向けの投資信託パンフレットみたいだから。
ホント>>104の言っていることが全てを物語っているよ。
痛烈に思う。
108山師さん:2008/04/16(水) 01:47:43.43 ID:VvNf+yS/
このフリペみたいな冊子、本気で読んでる投資家がいたら見てみたい
109山師さん:2008/04/16(水) 11:32:55.00 ID:N6SVza1H
今日のスクランブルも楽天、サイバーエージェントとかに焦点を当てているが、
信用倍率の醍醐味や、株価水準等に全く言及がない。
知り合いの証券会社の人に電話して、15分くらいで書いたような内容だ。
110山師さん:2008/04/16(水) 12:53:02.17 ID:ggs5TqNK
FPって、昨年末まで中国株投資推奨していたフィナンシャルペテン師じゃなかったけ?
フィナンシャルペテンFP師を全面にもってきた日経って本物のvalue-less
111山師さん:2008/04/16(水) 13:01:25.14 ID:akmlpUQg
なんだかんだ言ってみんな読んでるな

情報持たないより持ったほうがいい
この株式板のような読まないほうがいい情報は論外だが
112山師さん:2008/04/16(水) 13:08:25.78 ID:akmlpUQg
>>104
命中したブログを後の時間から見てるからそういう錯覚になる
実際はデタラメ書いてるブログだ大多数だし
命中しなかったブログが忘却されてるだけ

予言者の予言が当たると錯覚するのと同じ理屈
113山師さん:2008/04/16(水) 14:09:29.14 ID:65QwadZU
米住宅公社の経営に「監督上の重大な懸念」=ワシントン・山本留美子(08/4/16)
「市場の自信回復には時間」ウォルシュFRB理事=ニューヨーク・伴百江(08/4/16)
パワーシェアズ、株式投資型のアクティブETFを上場=ニューヨーク・蔭山道子(08/4/15)
米フレモント、銀行部門を売却へ FDIC指導で=ワシントン・山本留美子(08/4/15)
米民間MBS発行に急ブレーキ=ニューヨーク・蔭山道子(08/4/12)
商品上場債券(ETN)が米国で成長=シカゴ・野毛洋子(08/4/12)
「証券化商品の評価に国際基準を」英専門家に聞く=ロンドン・吉田ありさ(08/4/12)
リーマン、傘下の3ファンドを清算=ニューヨーク・蔭山道子(08/4/11)
差し押さえ回避へ税優遇、米上院で法案通過=ワシントン・山本留美子(08/4/11)
ゴールドマン、「レベル3」資産が急増=ニューヨーク・蔭山道子(08/4/10)
米国の株主集団訴訟 07年は前年比5割増=ワシントン・山本留美子(08/4/10)
格付け会社の監督、SECに強化求める声強まる=ワシントン・山本留美子(08/4/9)
ワシントン・ミューチュアル、TPGなどから70億ドル出資受け入れ=ニューヨーク・蔭山道子

NYはこの雌豚共でやりくりしてます。
話題作りのために女を起用しました。

114山師さん:2008/04/16(水) 15:28:19.21 ID:szcWeHdr
日経新聞の本質は、「ものづくり日本」という日本の伝統・風土・精神を誇らしく表現するところにあると思うんだよね。
だけど「ものづくり」の美学に浸ってる間に、経済はグローバル化していた。
日経新聞は浦島太郎状態になって昔からのやり方に自閉し、グローバリズムのダイナミズムとか変調をフォローする気力がないというのが現状じゃないかな?

そんな日経でも「頑張れよ、変わらなきゃ」と励ましている人がこのスレ多いことを日経新聞は知るべきだよ。
115山師さん:2008/04/16(水) 19:06:25.34 ID:FdJNoDx/
>>104
ん?日経本紙は一昨年の秋ぐらいからサブプライム問題のやばさについて小さいけど記事にしている。
勿論、ネットで配信するようなことはしない。だから本紙を取ってこまめに記事を読んでいないと変化に
気がつかない。でもその頃、サブプライム問題の本質に気がついて空売りかけた奴は逝っているはず。

ヴェリタスにそんな記事は殆どない。精々覆面記者座談会ぐらいじゃないか?現場の記者はいい視点を
持っていても記事にできない。兎に角、編集長を変えないとどうにもならないレベルにありそうだ。
116bt ◆CSZ6G0yP9Q :2008/04/16(水) 19:12:22.39 ID:NwMSUi/a
去年の秋から空売りかけるより、大発会でドテン売りした人の方が
勝ち組っぽいけどなぁ
117山師さん:2008/04/16(水) 22:05:06.39 ID:R9GtvhGJ
ここでヴェリタスを執拗に叩いてるやつってさ、どんな内容なら満足なの?
普段は名に読んでるの? 

おれ?

コンプティーク
118山師さん:2008/04/17(木) 00:01:45.23 ID:VvNf+yS/
「ないよりあった方がいい」とか言うレベルになってきたなw
「ブログはたまたま当たっただけ」とかw

遠吠え吹いてるやつ、小学生の負け惜しみかよwww
119山師さん:2008/04/17(木) 11:12:48.29 ID:gKqQUOn4
擁護するほうがキモいんだよ。
ヴァリタスに文句がないならスレを見なければいい。




120山師さん:2008/04/17(木) 11:13:20.48 ID:HCug4BM7
半額なら誰も文句は言わないだろw
121山師さん:2008/04/17(木) 11:18:04.77 ID:skK3cpAW
>>120
同意w
できれば200円で頼
122山師さん:2008/04/17(木) 11:23:24.09 ID:286aRXEk
>>117
おれ

コンバットマガジン
123山師さん:2008/04/17(木) 13:02:45.73 ID:skK3cpAW
>>117
将棋世界
ダンキュー
ファッション販売
124山師さん:2008/04/17(木) 13:47:10.28 ID:286aRXEk
>>117
それから
花とゆめ、別マ

125山師さん:2008/04/17(木) 16:09:19.13 ID:t32092gf
日経を読んでいるからこそ、日経をはるかに凌駕したレベルのブログやレポートの価値がわかると思う。
逆指標として日経が読めれば、それだけ自分のアンテナが高い状態だといえるかと。
126ユビー ◆6wmx.B3qBE :2008/04/17(木) 17:08:02.80 ID:oa7cxLm0
>>122-123
付録やん
127山師さん:2008/04/17(木) 17:49:46.57 ID:XQ8jbjKa
ヴェリタスより、小学生の頃に読んでいた毎日こども新聞の方がレベル高かったキガス
少なくとも一流の小学生を対象にしていて、結構内容もバラエティーにとんで奥が深かった。
日経本紙より知的レベルも情報のひつもレベルが低いヴェリタスって作っていて恥かしく
ないの?実際のところ、読んでいても恥かしいわけだが。
128山師さん:2008/04/17(木) 18:28:52.49 ID:PRDNuhPL
こども向けに書かれたものは読者に考えさせる内容が多いから大人が読んでも面白い
大人向けに書かれたものって基本が洗脳だから、読んでいて役に立つことは殆どない。
129山師さん:2008/04/17(木) 19:42:20.39 ID:tIhl2q0D
ベリタスのマーティング戦略

女性20〜40代OL
趣味 資産運用 スタバ

スタイリッシュな経済紙、どこでも気軽に持ち運べてWebとの連動で情報処理が簡単!
今日からあなたも日経ベリタスで投資家になろう!
う〜ん べりたすっ!
130山師さん:2008/04/17(木) 19:48:18.70 ID:SU3ADF30
>>129
バカ相手の雑誌って事か。
131山師さん:2008/04/17(木) 19:53:35.12 ID:z+lEZ3Kl
ヴェリタスのCMのねーちゃんが毎月グラビアで4ページぐらい特集してくれるんなら申し込むかな。
132山師さん:2008/04/17(木) 20:04:14.83 ID:MomT5vkA
そうだね。
あとヘアヌードのグラビア嬢が
銘柄推奨とか。どうせ猿ダーツなんだから、
ネクタイを締めたオサ-ンがやるよりもいいだろ。

あと、カリビアンコムと提携して
保有銘柄がストップ高になったら
すきな動画を無料で見れるとか・・・。
133山師さん:2008/04/17(木) 20:12:20.25 ID:ujJbQpaU
お前らが金貸しとしてどちらに金貸す?
20〜40代OL
ニートレーダー
どっちが上かわかるな?
134山師さん:2008/04/17(木) 21:06:57.15 ID:OE5P1eNp
おまえら! そんなことしたらヴェリタスが週刊ファイトになっちまうだろ!
135山師さん:2008/04/17(木) 21:47:17.79 ID:z5AqeBBs
投資に関しては、完全に
FP<見込み読者
だと気づいていないのは日経だけみたいね。きっと、
編集部<FP<見込み読者
なんだろうね。BPではFPを使わないんだけどね。
136山師さん:2008/04/17(木) 22:03:37.11 ID:MjJ3Mmn8
創刊号から見てるけど、初心者向きの内容だな。
金融新聞のほうがオレには良かった。
137山師さん:2008/04/17(木) 22:29:21.10 ID:XQ8jbjKa
まあ現実的には、FP特集組むなら、美人FP特集とか水着美人FP特集とかやってくれたほうが(・∀・)イイヨイイヨ
夜の出張営業OKなFP特集とかいいんじゃないか。
138山師さん:2008/04/18(金) 01:02:39.48 ID:Nm/cBP69
マジレスすると、雑誌はエコノミストと東洋経済で今のところ十分
専門記者のいない総合経済紙では、ネット情報を拾い集めた程度の冊子をつくるのが精一杯か
139山師さん:2008/04/18(金) 01:09:43.65 ID:iQSOTntK
個人がインサイダー情報握った日経新聞に勝てるわけない
個人はテクニカルをやれ
新聞雑誌は必要ない

140山師さん:2008/04/18(金) 12:51:32.17 ID:KmTja2pH
日経もそうだけど読んでてむかつきを覚える
141山師さん:2008/04/18(金) 15:39:08.13 ID:Ao0p7rDu
日経は世界経済に関しては2ちゃんねるが収集するネタにすら及ばない。
だから、日経読んでも世界のことは全くわからない。
井の中の蛙。
だけどそれはもうしょうがないとしても、今日こそ使える国内ネタがあるかもしれないというワクワク感があるからこそ、わざわざ購読料を支払って紙媒体を取ってるわけだが。
142山師さん:2008/04/18(金) 15:50:51.91 ID:R0n+NiY5
株板の住人なら日経ビジネスの方を購読してるだろ常考
143山師さん:2008/04/18(金) 15:54:06.83 ID:9Zh+77Dj
日経CNBCだけで十分だろ。
144山師さん:2008/04/18(金) 16:57:25.96 ID:j7wMmkMx
>>142
日経ビジネスは使えない。昔とっていたが、週刊化されてから記事の掘り下げがなくなって面白くなくなってやめた。
145山師さん :2008/04/18(金) 17:23:21.52 ID:gynQyoot
ふ〜ん想像どうりか・・・
でも、しっかり金かけて宣伝しまくってたよな
146山師さん:2008/04/18(金) 17:35:55.01 ID:j7wMmkMx
割安だって見開き両面で買い推奨したJTが暴落している件。

タスポの導入による経営悪化懸念が株式新聞に載っているのですけど、一流の投資情報を載せている
ヴェリタスさんにはタスポのタも載っていなかったのは偶然ですが?取材が株式新聞以下なのですか?
147bt ◆CSZ6G0yP9Q :2008/04/18(金) 23:00:13.23 ID:uuyKqRee
日経ヴェリタスより日経CNBC契約した方がいい。前場NOWとか
かなり重宝してる。やっぱ映像メディアの素早さはありがたいよ
148山師さん:2008/04/18(金) 23:13:51.43 ID:SUsWbw5L
個人的には週刊なら東洋経済が一番いい。

オレ、宣伝につられて申し込みしたけど、内容的にもビギナー向け。
もう購読の更新はしない。
149山師さん:2008/04/19(土) 01:23:14.65 ID:IAarJlaK
ヴェリタスオンラインのバロンズからのウォール街の会計マジック読んだ?

米証券会社の決算が予想以上によくて、米株は上がっているけど、
これって、記事が指摘しているような会計マジックが原因で好決算なわけ???

150山師さん:2008/04/19(土) 14:04:59.08 ID:yuJzlT6h
東洋経済は昔の小さい版の時はよかったな
ダイヤモンドと同じ形態になってから中身まで変わってしまった
151山師さん:2008/04/19(土) 15:48:08.50 ID:0INjCMQh
来週は売り豚 撃沈だな

3市場信用取引残高
買い残額 2,012,108百万円
売り残額 1,136,331百万円

買い長 差引きだと8800億円ほど 

(買い残−売り残) 1兆円割れは、2003年9月以来だな

相場はカラカラに乾いている 大口の買いが入ると踏み上げで一気に↑

北浜の懐疑が続けば、爆上げ決定だな
152山師さん:2008/04/19(土) 19:28:57.14 ID:IAarJlaK
>>151
水準が全然違うじゃないの?
4/13のヴェリタスには、信用売り残低水準、ピーク時に比べて4割減と記事がでているよ。
最高水準に積み上がっているアメリカとは対照的だ、買い戻しのテコ働かずと書いてあるけど・・・。

ダウは1日の平均売買高の9,3倍の空売りが積み上がっている。
ナスダックは4,2倍。
一方、東証一部は、1倍以下。

153山師さん:2008/04/20(日) 04:46:28.65 ID:g0xPlDQN
今週の一面は買収云々の記事だね・・・。
いまから読むよ。
154山師さん:2008/04/20(日) 09:57:13.50 ID:w/5LDnUT
IDがDQN
155山師さん:2008/04/20(日) 12:09:12.47 ID:5AGt3wKX
なんだ、うらやましいのか?

そうか、だったら、 力 を 抜 け よ
156山師さん:2008/04/20(日) 12:38:56.31 ID:biuqDte0
日経新聞の「私の履歴書」がもうずっと扇千影 orz
157山師さん:2008/04/20(日) 13:12:28.52 ID:HYe4A1So
今週の一面特集、新日鐵の買い煽り

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
株価が下がってまだ買収の危機だってwwww
158山師さん:2008/04/20(日) 13:14:42.08 ID:lw/RopIO
私の履歴書に登場した人物は近々死ぬという法則がある。
ドラッカーも逝ったし
159山師さん:2008/04/20(日) 13:33:00.68 ID:biuqDte0
糞防衛なんかしている新日鉄はさっさとミタルに買収されるの
160山師さん:2008/04/20(日) 14:52:30.87 ID:q2z84CAB
今週の記事すべてにおいて、目新しさが無い。

相変わらずの外資規制反対キャンペーン。でも新日鐵などの日本代表選手は別ですからぁ〜〜〜〜

先週は米金融機関の決算が注目されていたんだから、その中身の検証くらいしてほしいよ。
他とは違う一段上の新聞なら。
損失がいくらで、部門別ではいくら損したなんて記事は、ネットの速報でも至る所に散乱していることを、今更紙面にするな!

市場予想より軒並み良かったのはなぜか?とか、会計操作はされていないのか?とかもっと彫り込めよ、糞が!

まぁ、そう言う記事は外人さんに投稿してもらわないと無理だよね。
アホな編集部じゃ。
まぁ、あんたらにできることは、Excelにちょちょっと数値打ち込んでV分析だーG分析だーなんてヤル程度。
だいたい、G分析の5だの3だのってありゃなんだ?
子供騙しのグラフ多用して、読者を騙すなよ。
株価が動けばいいってか??
それで満足??
くだらねー仕事してんな。
161山師さん:2008/04/20(日) 15:11:13.90 ID:q2z84CAB
大体、鉄鋼株がPER10倍なんて至って普通、妥当じゃねーかよ。

どこが低迷なんだよ!!!!!

高値950円を強調し現在値500円を割安と言う編集部は詐欺師か?
162山師さん:2008/04/20(日) 16:12:18.10 ID:y3CpjR18
>>156
合法的に肩書きある者に媚を売り
紙面権威付ける貴重な名物欄だな
気分悪いから一文字も読まないよ
163山師さん:2008/04/20(日) 16:20:29.05 ID:HYe4A1So
>>162
私の履歴書読まない奴はダーメ。
先月のトステムの創業者は涙物だっただろ。
扇千影も京都人に気をつけろっていっている。
164山師さん:2008/04/20(日) 16:27:18.61 ID:y3CpjR18
は?
京都人に気をつけろ?涙話?説明して。
ライター改訂のだらだらたヨイイショ話に何の益が?
民放30分まとめ偉人一生なら
時間節約、分かりやすさ両面から益がある。
165山師さん:2008/04/20(日) 16:40:46.31 ID:HYe4A1So
>>164
     _、_
ボウヤ( ,_ノ` )y━・~~~

ここは小学校じゃないんだ。
166山師さん:2008/04/20(日) 17:15:55.52 ID:y3CpjR18
そこまで言うなら一言で説明を。読むメリット。
レス無駄遣いを避け一回で伝わるように。
媚を売り権威付けできる日経側メリットは十分理解。
167山師さん:2008/04/20(日) 17:26:50.33 ID:9YzWZ7uO
日経なんて誰が読むかよ。
テレ東のWBS、ガイア、カンブリアも全部企業宣伝ばっかりで、
真剣に見るやつはバカ。
日経新聞、テレ東は企業ヨイショで金儲け。
168山師さん:2008/04/20(日) 20:06:35.03 ID:M5zbme3j
金融界リーマンや専業でない限り、日経新聞は必要ないな。
専業でも必要でない人も多いのだろうけど。

金融・経済について、俺は事務屋だから一般紙+ネット情報程度で十分。
図書館においてたら読んでみたいが、置いてない。
169山師さん:2008/04/20(日) 21:13:00.43 ID:IE3/qGSA
月曜から使える情報がひとつも無いことに驚いた。
170山師さん:2008/04/20(日) 21:25:11.10 ID:y3CpjR18
権力者、肩書きある者にシッポふりふりな私の履歴書
読まないとダメとか言ってるのは、どこのどいつだ?
171山師さん:2008/04/20(日) 21:48:32.35 ID:YwQ/JEvp
望郷の道が面白い
172山師さん:2008/04/20(日) 22:39:29.37 ID:HYe4A1So
今週のヴェリタスで面白いと思ったのはJASDAQの取締役会の迷走の記事と伊藤園優先株の下値目処が
示唆してあるぐらいか。一番面白いのが覆面記者雑談なんて、500円の価値ないな。
で、日経を取りもしないで文句言っている人は、低学歴の人でしょ。普通の一般紙よりかはかなりクオリティ高い。
WSJやFTと比べたらさっぱりだけどね。テレビ東京がダメだからって日経新聞叩いている奴とかキチガイ?
日経CNBCはクオリティーが高い番組もあるだけど、多分日経という名前がついているだけで知らないのかと。
私の履歴書は企業の戦略とかフィロソフィー等が垣間見れるのがいい。昨年だったら、ダイキン工業の会長さん
とかヨカタ。今年は、ヨネックスの会長さんの連載に書いてあったヨネックスの選手密着型の事業戦略を思い出して、
ゴルフの石川遼君がプロ契約する情報をキャッチしてから、ヨネックス株を買い捲って儲かった。
173山師さん:2008/04/20(日) 22:42:39.99 ID:9YzWZ7uO
>>172
お前がキチガイだろ
174山師さん:2008/04/20(日) 22:46:05.55 ID:HYe4A1So
>>173
はいはい、低学歴のキチガイ君とか日経BPとか知らないんでしょ。pu
175山師さん:2008/04/20(日) 22:48:28.04 ID:9YzWZ7uO
>>174
いくら煽ったって無駄だよ
日経新聞なんかには一銭たりとも使うつもりはない
176山師さん:2008/04/20(日) 22:51:47.95 ID:HYe4A1So
>>175
( ´,_ゝ`)プッ
177山師さん:2008/04/20(日) 22:58:25.27 ID:8oQ1Pyha
>>172
クオリティペーパー(笑)

あれでクオリティ高いと思える層ならいいんじゃないか
178張投資顧問:2008/04/20(日) 23:11:33.42 ID:rhYO8w6y
        クロニクルワッショイ!!
     \\  一休ワッショイ!! //
 +   + \\ 仕手株ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
179山師さん:2008/04/20(日) 23:55:26.33 ID:kKPHIzCP
>>175
今日の日本刀のテクノロジーに関する記事は面白かったよ。
読み終った後は鍋敷きにしたし、結構役に立つ。
180山師さん:2008/04/21(月) 00:54:58.95 ID:+UhEFALC
フォーカスで野村をヨイショしているが、アムバック関連で巨額損失を出しそうな件は、一切スルー。
181山師さん:2008/04/21(月) 08:31:04.61 ID:gVCUAxo5
やたら日経新聞の宣伝に必死なやつがいるけど
テレ東の本村って女より見苦しいな
182山師さん:2008/04/21(月) 10:11:12.55 ID:b1FcYz5o
テレビ局のレベルと新聞のレベルが同じと思っている文盲発見!
183山師さん:2008/04/21(月) 10:17:24.53 ID:gVCUAxo5
はいはい
人を攻撃ばかりする日経新聞擁護は知的なんですね
184山師さん:2008/04/21(月) 10:20:22.13 ID:b1FcYz5o
>>183
テレ東の本村に文句逝っているのに、自分が攻撃されたら逆切れとは知的水準が低いですね。
185山師さん:2008/04/21(月) 10:44:01.23 ID:gVCUAxo5
なんでそんなに必死なのかね
そんなに有益なら人に教えず買占めでもしてあげたら
日経新聞も喜ぶだろ
186山師さん:2008/04/21(月) 10:48:09.56 ID:KAUu1+1+
トイレに常駐で役に立つよ
ウンコの友
187山師さん:2008/04/21(月) 10:57:34.60 ID:TvgLJ6Kf
>>1-186
日経BPとか知らないんでしょ?wwwww
188山師さん:2008/04/21(月) 16:37:03.67 ID:+UhEFALC
>>187
あまりよくしりませんが、あれってミクロ的視点が多いような気がするのですが・・・・?
個別企業やある業界やこんな技術とかに焦点が当たっている感じの・・・・・・

私個人的に求めている物は、相場の大局がつかめるような新聞です。
189山師さん:2008/04/21(月) 20:11:54.81 ID:HV6ZkcW1
ヴェリタスのCMのネーチャンのグラビアまだかよ。
早く抜きたいんだよ
190山師さん:2008/04/21(月) 22:56:24.53 ID:24hcaFU0
>>185
お決まりのウェブチェック部隊による2ch広報宣伝活動ジャマイカ?
社員系はスルーでいいよ。
191山師さん:2008/04/21(月) 23:46:44.88 ID:b1FcYz5o
つうか、日経本紙すら購読していないゴミは出て行けよ。(`皿´)ウゼー
192山師さん:2008/04/22(火) 01:07:39.45 ID:moteIhBW
日経エンタでも読んでろよw
193山師さん:2008/04/22(火) 12:13:03.24 ID:H97f9YeU
日経の市場開放路線はヌエ。
鉄は国なりから抜け出せてない。
既に中国にぶら下がって食っているにもかかわらず、新日鉄だけは要だから外資から守りたいと。
それで市場開放路線に精神的についていけない無学老人や未成年者が嵌め込まれる。
外資に飲み込まれるのを期待する投資家でありたいもんだ。
194山師さん:2008/04/22(火) 15:23:49.13 ID:XTHOK/9j
>191=192
本紙(日経)、SS(産業新聞)、MJ(流通新聞)、KS(金融新聞)
社内用語だぜw
195山師さん:2008/04/22(火) 22:00:38.04 ID:ko4Ksu98
>>194
社員発見。KSを再発刊ヨロ。
196山師さん:2008/04/22(火) 22:42:14.11 ID:WVFflNsZ
>>194
買ってもらおうと必死に吠えてる社員を何とか諌めろ
社内はこんな連中ばかりなのか?足元が見えてない
197山師さん:2008/04/23(水) 02:30:32.99 ID:J+w5fciS
米国債の格下げの可能性とか、超絶円高もしくは円安とかダイナミックな大局を読める記事を書けよ!
大局の流れを予測できるかどうかが一流紙と評価されるポイントだと思うけどな。

個別銘柄を推薦するようなアナリストを使うのはやめとけ。
198山師さん:2008/04/23(水) 15:44:28.39 ID:H4A2lEPW
例えば今一番知りたいのは、アメリカ当局がどういうリスクの認識でどういう戦略をどれくらいの本気度で実行しつつあり、数ヶ月後のアチーブメントと新たなリスクはどう想定しておけばいいのか、ということでしょ。
日経関係は内向きなので、そういう世界レベルの話となると、後付けの無難な絵を描くだけ。
だからそれで儲けることは出来ないし、リスク管理もできない。
ただ日経新聞で日本企業の動向はわかるし、トレードでは逆指標で使えることが多いので、購読は無駄にはならない。
199山師さん:2008/04/23(水) 16:59:29.19 ID:WiyKT29Q
会社予想よりも購買者数が伸びてるみたいだね
200山師さん:2008/04/23(水) 17:38:36.69 ID:RnAT2VG8
>>198
   >日経関係は内向きなので

いや、全くその通りですね
証券や銀行非難する前にまず隗よりはじめよと
201山師さん:2008/04/24(木) 18:37:26.78 ID:L1Wf+Xb+
Q14−6. 【ヴェリタスの情報は資産形成の参考になる】
1.とてもそう思う 2.まあそう思う 3.どちらともいえない 4.あまりそう思わない 5.まったくそう思わない

Q14−7. 【ヴェリタスの情報は投資に役立つ】
1.とてもそう思う 2.まあそう思う 3.どちらともいえない 4.あまりそう思わない 5.まったくそう思わない

Q14−8. 【ヴェリタスは海外経済情報が豊富】
1.とてもそう思う 2.まあそう思う 3.どちらともいえない 4.あまりそう思わない 5.まったくそう思わない

Q14−9. 【ヴェリタスの情報は内容が信頼できる】
1.とてもそう思う 2.まあそう思う 3.どちらともいえない 4.あまりそう思わない 5.まったくそう思わない

Q14−10. 【ヴェリタスの情報は仕事に役立つ】
1.とてもそう思う 2.まあそう思う 3.どちらともいえない 4.あまりそう思わない 5.まったくそう思わない

Q14−11. 【今後もヴェリタスを読み続けたい】
1.とてもそう思う 2.まあそう思う 3.どちらともいえない 4.あまりそう思わない 5.まったくそう思わない
202山師さん:2008/04/24(木) 23:00:25.60 ID:PvWDjKvz
雑誌系は買うかどうかは特集次第だからなあ。
今週は週刊エコノミスト買った。
「恐慌大研究」て特集。
勉強になったさ
203山師さん:2008/04/25(金) 11:57:57.42 ID:eU+lT/JV
39 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 15:25:10.56 ID:SzCcjjmi
>>35
馬鹿発見www
新聞すら読まずにコンスタントに儲けることは不可能。

ans.新聞なしで、普通儲かるだろw

43 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:17:24.95 ID:SzCcjjmi
>>40
記事のレベルが高い新聞って何読んでいるの?
FT?WSJ?朝日?

ans.新聞は全部レベル低いからwww 自分で考えろwww
204インコマン:2008/04/25(金) 21:36:49.37 ID:8u0BEq46
ドイツ10年債利回りすらのってないのはどうかと思うぜ
205インコマン:2008/04/25(金) 21:38:31.74 ID:8u0BEq46
あと、為替のチャートでドル円を逆に円ドルで表示しやがって・・・・
206山師さん:2008/04/26(土) 11:56:53.07 ID:NIkyE68b
日経新聞のCMで「自分が変わらなきゃ何も変わらない」という
キャッチフレーズがあるけど、トレーダーはそのことを身にしみ
てわかってるわけよね。
固定的な知識、思考、観念は破滅的であり、自分が変わらな
きゃ相場についていけないから。
そうしてトレーダーは日々自分を更新していくわけ。

ところがある日ふと気づくんです。
「おやぁ、変わってないものがあるぞお」と。
日経新聞、お前だあ
207山師さん:2008/04/26(土) 12:37:22.35 ID:D87urDl+
日経記事 役に立ちます。
逆指標でつかえます。
おおむね 逆方向に振れますよね。
208山師さん:2008/04/27(日) 09:16:21.94 ID:02T7IAzA
今週号はどうっすか?
1面はソニーですけど1面のネタにはいつも困ってそうだな
209山師さん:2008/04/27(日) 09:23:38.20 ID:LenxNmWM
いい情報は出る場所を選ぶ。ってまるで日経がいい情報だしてるみたい
210山師さん:2008/04/27(日) 12:41:01.19 ID:QBJm57EF
日経新聞に軍刀の広告が出るわけだが、これでどういう読者層が嵌め込まれているかよくわかると思う。
211山師さん:2008/04/27(日) 12:43:40.16 ID:wZENjGJQ
日経もフジテレビも給料高いくせに他社の批判ばかりしてるけど
ニッポン放送株騒動とか、日経の社員持ち株騒動とか
現経営陣の都合にあわせた制度で 
資本主義を否定してるようにみえる。
なんとなくだが共産主義のマスコミに思える
212山師さん:2008/04/27(日) 12:48:09.43 ID:QBJm57EF
黒船を歓迎するふりして後ろに竹やりを隠し持ってるような姿勢というのかな。
213山師さん:2008/04/27(日) 12:58:26.34 ID:V29YwrgU
いい事考えた

一日前の日経新聞読んで注目されそうな銘柄を空売れば儲かるんじゃね?
タイムラグトレード
214山師さん:2008/04/27(日) 13:31:22.70 ID:HIWpmSjf
儲けることだけが目的だったら、日経など読まなくてもね。
ヴェリタスは儲けること以外に目的があっても読む必要なしw
215bestreturn:2008/04/27(日) 16:35:11.08 ID:dZo6phQO

いつまで、「当たった外れた」の「丁半博打」をするつもりですか?

ほとんど全てのシグナル配信サイトが、「現れてはいつの間にか消えている」中で、シグ
ナル配信開始3年目、配信五百回を迎え、淡々と配信を続けている、業界「最古参の老
舗(しにせ)」サイトです。(なお、この情報で損になれば、料金はお返ししています。)

個人投資家の間で今話題の「225mini」にも完全対応!

次の注文を出してしまう前にご覧になってみて下さい・・・

http://www17.ocn.ne.jp/~b-return/home.html

※「良い配信サイトの見分け方」をUPしました。

216山師さん:2008/04/27(日) 17:12:08.94 ID:1KHjI9Hj
>>208
1面ネタは企業IR化しているな。日経IRに新聞誌名変えたらどうだい。

>>203
君の方がレベル低いよ( ´,_ゝ`)プッ 
217山師さん:2008/04/27(日) 18:44:45.69 ID:UtZnWPcX
1面にタイムリーなネタが来たことなんてないもんな。
218山師さん:2008/04/27(日) 21:16:55.03 ID:aw/3B7JL
またGSのレベル3の資産が増えているって記事がでているけど、
これって、暴落したレベル3の資産を買いまくっているから、増えているのか、
今まで隠していたレベル3の資産を表に出してきたのか、相変わらず、不明。
まったくつっこみが浅い記事ばかり。
219山師さん:2008/04/27(日) 21:26:30.23 ID:axRstrXJ
アメリカの金融機関の決算から一週間以上たったんだから、
その中身を検証する記事くらいあっても良さそうなのに、まったくのスルー。

その代わりに野村をプッシュする記事は忘れずに載っけている。
220山師さん:2008/04/27(日) 23:25:23.38 ID:1KHjI9Hj
>>219
決算の言い訳ぐらいならまだしも、インスティネット買収の自慢話ってもういったいどれだけ昔の話かとあきれ返ったぜ。
221山師さん:2008/04/28(月) 20:29:37.40 ID:2VyL+RUL
日経はね、ヴェリタスにせよなんにせよ、

たいてい読者の「虚栄心」のためですからねw

俺は日経を読める、程度の話。

残念ながら、産業には詳しいが、マクロには

まったく疎いので、読んで経済を論じてる奴って

どうしても構造改革馬鹿が多い。アホやで。
222山師さん:2008/04/28(月) 20:31:12.84 ID:2VyL+RUL
このスレって日経を支持するアホがいるの?

頭大丈夫?w
223山師さん:2008/04/28(月) 20:40:49.33 ID:0dsP/heY
日経を支持するアホなんていません。
支持してるのは日経新聞社社員だけです。
224山師さん:2008/04/28(月) 21:05:40.79 ID:JTdUoJ9Y
今日の朝刊のオピニオン欄の「武士道よりも商人道を」という社会学者のインタビューはよかった。
これを読んで日経幹部社員は心を入れ替えるべきだと思う。
俺たちトレーダーにとっては常識的な話なんだけど。
225山師さん:2008/04/28(月) 21:06:44.78 ID:wwIC1glp
>俺は日経を読める、程度の話。

そんなこと得意げに思ってるやついるのか?
226山師さん:2008/04/28(月) 21:36:28.82 ID:S+Z1IBtG
NK社員って、自社に悪いこと書かれるとすぐに降臨するよな
経済紙って仕事が特殊だから、すぐに素性がバレる
227山師さん:2008/04/29(火) 07:05:09.69 ID:2+5tW06n
>>221
腐った脳内ホルモン全開で一行開けでカキコミしている君。
君こそ虚栄心で固まっているよ。鏡見てみな。
おれは日経嫌いだけど君のカキコミには朝から笑わせてもらいましたm9(^Д^)プギャーーー
228山師さん:2008/04/29(火) 22:47:39.50 ID:yarwaKHW
http://www.nikkeikenpo.or.jp/

伊豆山強制収容所
229山師さん:2008/04/30(水) 00:18:49.36 ID:cI17rNc5
>>227
必死すぎ
230山師さん:2008/04/30(水) 15:38:59.03 ID:PXe3WswK
ヴェリタスを見る限り、国際優良株を買えしか書いてない。

そんなことはずぶの素人でも解るやっていること。

ホント、バカだろ、この新聞を作っている奴らは。
231山師さん:2008/04/30(水) 21:24:18.14 ID:bnzRMGyN
>>230
ああ、オレは、バリュー株の推薦ポートフォリオにワロタ。
世界の証券市場との比較で割安株として紹介するなら兎も角、国内の証券市場指標比で割安かどうかで
バリュー株として紹介している。あれじゃ外人投資家の鴨。
232山師さん:2008/04/30(水) 21:39:43.92 ID:cI17rNc5
ヴェリタスw
233山師さん:2008/05/01(木) 12:40:49.88 ID:CS+Zqsuu
金やプラチナ、原油のデータは載っているが、
銅や小麦、大豆、コーンのデータが載ってないのはなぜ?

国債や金先のデータも皆無。

投信、リート、ETFばっか。

おかしいだろ、これ。
234山師さん:2008/05/01(木) 14:11:17.22 ID:DuNVBCxj
CMのネーチャンのグラビア4Pまだあああ〜〜
235山師さん:2008/05/01(木) 14:20:45.06 ID:X6F5WdMY
脚見せろ。バックとかもな。それなら200円の価値はある。
フルカラーで10ページ。

エロビデのmoodyzの沙雪に似てるぞ。
おすすめ。
236山師さん:2008/05/01(木) 14:23:44.91 ID:X6F5WdMY
>>233
>投信、リート、ETFばっか。
内容が広告と平行してますね
237インコマン:2008/05/02(金) 01:33:51.38 ID:m6lTaPuy
そのうち、「カリスマ主婦が語る節約生活の知恵」とか
「ネット銀行定期預金徹底比較」とか、そういう路線に
なりそうな予感w 

 氏ねや
238山師さん:2008/05/02(金) 11:34:28.75 ID:Uy0KKXFi
到底Barronsには及ばないな
239山師さん:2008/05/02(金) 12:04:05.36 ID:QJT8+Dum
>>234
グラビア(゚听)イラネ。
それよりマル秘私生活ビデオupキボヌ!
240山師さん:2008/05/02(金) 13:58:43.61 ID:xsCB9G0D
CMのネーチャンのSEX動画DVDまだ〜〜〜
241山師さん:2008/05/02(金) 14:26:15.64 ID:6grrzzZB
ジミヘンので我慢しとけ
242山師さん:2008/05/02(金) 16:06:41.75 ID:p6rv0i6X
>>237
ありえる。

市場間分析とやれば、読者受けは良いと思うんだが。。。。。
株、為替、商品、債券の間のお金の流れを知ることが、長期投資にとっても大事だと思うんだがね。。。。。

まぁ、無理か。。。。。。ここの記者じゃ。
せいぜいExcelはじいて、都合の良い数字を載っけて個別銘柄プッシュするのが、精一杯かな。

お客様である広告主も、一般投資家に、市場間の金の流れなんて知ってほしく無いだろうしね。


評判・評価・ヴェリタス

↑レスにこれ入れると、検索で上位に来ますので、これからヴェリタスを購読しようと考えている人が無駄金を払わないで良いように、レスに上記語句を挿入しましょう。
243山師さん:2008/05/02(金) 18:03:13.34 ID:23iGpROb
10年安心長期投資の澤上さんなんかは、サブプライム問題なんか関係ねえと最初から豪語してたけど、いくらでもナンピンできる人にはヴェリタス(ベリタス)はいいかもしれないが、ナンピンをやらない俺にはヴェリタス(ベリタス)はお腹いっぱい。
244山師さん:2008/05/02(金) 18:45:14.92 ID:XCtqL+Tx
このスレ面白いね。

インサイダーでも野村のプッシュは忘れない姿勢は買い。企業広告と社長の写真は必ずカラー。社長の顔を切り張りした安っぽいコラージュは勘弁して欲しい。
245山師さん:2008/05/02(金) 23:53:35.93 ID:gty5alFH
10週契約だから今日購読継続するかどうかの手紙が来た。
速攻で「継続しない」にチェックを入れFAXした。
さようならヴェリタス。
フリーペーパーになったら読んであげる。
246山師さん:2008/05/03(土) 01:13:13.80 ID:NR7kMekR
ヴェリタスはスポンサー主導で特集が組まれてるね
いっそのこと全ての特集ページの上段に「広告記事」って
書いた方がいいんじゃないの。そっちの方が分かりやすい
247山師さん:2008/05/03(土) 01:19:03.52 ID:s+Ji7Fcw

 CMのねぇちゃんのすごいワシ鼻にワロタw

 顔がバカっぽいw マンコだけで生きてきた感じがするw
248山師さん:2008/05/03(土) 01:28:03.72 ID:ugbm1aZJ
枕営業はあたりまえ〜
249山師さん:2008/05/03(土) 02:03:39.21 ID:MThKFQE+
ポパイゃホットドッグプレスみたいなもん。
記事=広告
250245:2008/05/03(土) 02:38:06.74 ID:9FaZ4QET
中にこんなこと書いた紙が入っていた↓

引き続き皆様の投資、資産形成に役立つ質の高い紙面を提供してまいりますので、今後とも一層のお引き立てをよろしくお願いします。

だってよ。
251山師さん:2008/05/03(土) 16:21:05.82 ID:wtCJTDLB
日経ヴェリタス次号予告

・株に効く!開運グッズ大特集
・ゆうこりん登場 FXってどうやるの?
・緊急サミット 株の助 x DAIBOUCHOU x KOSEI
・さわかみ人生相談
・待ちきれない!ライブドア再上場の可能性を探る
252山師さん:2008/05/03(土) 17:02:11.78 ID:HHjnqLQA
ぽよよんろっくあたりにイラストを依頼して「萌える! 株式投資」とかやればヒットするにちがいない。
253山師さん:2008/05/03(土) 20:16:38.51 ID:NR7kMekR
ゆうこうりんw
254山師さん:2008/05/03(土) 23:03:30.92 ID:vwpnxpq9
マセラティ乗ってる姉ちゃん、どう見ても鼻は整形失敗したみたいだな
255山師さん:2008/05/04(日) 05:52:43.21 ID:/vJesM5Z
今週の一面:世界インフレの足音

企業の宣伝ではなくこういうの待ってたんだよ。
ただし内容は薄そうだけどな。
あと一面右下のChart of the week、毎週重要なことがこの小さい欄にひっそりと書いてある。
256山師さん:2008/05/04(日) 06:09:00.11 ID:iZkPf4Km
”萌える株式投資”なら、もうあるよ
257山師さん:2008/05/04(日) 06:13:12.69 ID:D9K+bbDu
おう、知ってるよ。
だから、それを連載させようってことさ。
258山師さん:2008/05/04(日) 06:15:00.51 ID:iZkPf4Km
なるほどな
259山師さん:2008/05/04(日) 09:17:27.43 ID:/70EQhx3
そして、漫画雑誌の「ばんがいち」のように様変わりするのさ・・・。
260山師さん:2008/05/04(日) 10:52:09.48 ID:2fXm/GyO
図書館で読みゃ充分。
261山師さん:2008/05/04(日) 10:57:45.10 ID:7eVJcH7m
>>255
一面の特集のネタとしては、創刊以来1番良い視点だよね。

1面右下の小ネタは、
市場関係の連休中の宿題とか言ってないで、
金曜の朝発表なんだから、夕方には各方面に取材できると思うんだか・・・・
雇用統計を難物と称するなら、その難物をどこよりも早く解するのが、一流の新聞なんじゃねーの?

先週の1面右下は、ライボーだったけど、
今週はライボー関連の記事がない。
意味深な記事を載っけるだけで、後追いの記事・検証がないのは、うわさ話で盛り上がる週刊誌と同レベル。
4日くらい前に、ライボーに変わる指標がNY発で算出されると発表があった。
それに絡めて、記事を書いても良かったのではないか?

っていうか、この新聞業界の人にも評判良くないんじゃないの?
取材に行ったらバカにされてひがんでいる記者が書いている記事が見受けられる
(あくまでも自分の妄想だけど、ここは)
例えば、63ページの一番最後、F氏の言葉とか、
46ページ本文の最後、ストラテジストに対する皮肉とか。

まぁ、どうでもいいど、来週は宿題忘れるなよ。

ヴェリタス 評判

262山師さん:2008/05/04(日) 14:01:38.92 ID:umlkBc2E
ワシ鼻ねーちゃん最高に笑えるw
263山師さん:2008/05/04(日) 14:09:30.18 ID:177FLQwK
今回の雇用統計への論評は面白かった
264山師さん:2008/05/04(日) 14:17:08.25 ID:/70EQhx3
だんだん良くなってきたのかな。
265山師さん:2008/05/04(日) 14:53:19.92 ID:dhcsPFBn
>>264
中の人もこのスレみて、心にグサッとくるものがあったのだろう。
266山師さん:2008/05/04(日) 15:18:16.38 ID:/70EQhx3
おもいあがるな、このやからめ
267山師さん:2008/05/04(日) 15:43:03.77 ID:Qm9YVu0r
山本留美子
ttp://www.youmaga.com/feature/2006_02_02.php

蔭山道子
>こんにちは、初めまして。蔭山道子です。名古屋市生まれで春日井市(高蔵寺)育ち。
>留学のために渡米し、学校卒業後は在米日系企業に就職。今年で来米5年目です。よろしくお願いします。
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:pgztT8IeGV4J:www.aichikenjinkai.com/essay.aspx+%E8%94%AD%E5%B1%B1%E9%81%93%E5%AD%90+%E7%95%99%E5%AD%A6&hl=ja&ct=clnk&cd=12&gl=jp

野毛洋子  これは・・・
ttp://www.jazzmebluesmusic.com/band/jpn/default.htm
>ビクターから大阪弁で痴漢を歌ったブルース「おっさん何するんや」でデビュー。
268山師さん:2008/05/04(日) 20:09:54.59 ID:177FLQwK
今までは投資をモチーフにしたファッション情報誌って感じで読む価値なかったが、
今週号は実際に投資する人間には結構面白かったんじゃないかな。
269山師さん:2008/05/04(日) 21:56:01.54 ID:AQjfWvUO
ヴェリタスって雑誌? 新聞?
どこで売ってるの?
270山師さん:2008/05/04(日) 21:56:47.72 ID:Joj3+JOR
週刊紙
日経
271山師さん:2008/05/04(日) 23:45:43.63 ID:34vbOh61
>>267
>●山本留美子さん
>アメリカで就職 東京都出身。'99年慶応大学法学部卒業後、大手銀行に就職。日本語を教えながら学位を取得する
>2年間の奨学金プログラムに合格し、'02年5月に退職。同6月に渡米し、イースト・カロライナ大学で国際関係学の
>修士課程に進む。'04年7月に修士号取得。同9月から現職に就く。仕事の傍らキックボクシングに没頭中。

>最も興味があった分野は開発援助だったのですが、開発国での実務経験不足が理由で就職先が見つからず、
>あきらめかけていました。そんな時、日系金融機関から内定をもらいましたが、目指すキャリアへの前進にならない
>と思い、断ることにしました。今の仕事は開発に直接携わっているとは言えませんが、国際通貨基金(IMF)や世界銀
>行が拠点を置く開発の中心地ワシントンDCでその最先端にいる人達にインタビューする機会があり、私が目指す
>次のキャリアにつなげるには十分な仕事だと思っています。

さっさとキャリアアップしてどっかの発展途上国に逝って下さい(><;)
272山師さん:2008/05/05(月) 00:56:09.73 ID:VIVUJqPK
なんか週刊誌より内容薄いような感じがする
月2000円超の価値があるかなぁ
273山師さん:2008/05/05(月) 06:27:20.09 ID:bCaWqOlb
半分くらい読むと分厚い株式欄と投信データにぶちあたる。
当然そこを飛ばし後半ページで読むべきところを探そうとすると、そこにあるのは読者カフェや連載ドラマ”定年ですよ”。
内容薄く感じるわけだって。
274山師さん:2008/05/05(月) 09:46:08.09 ID:ychIkSFU
日経の看板だけで買うやつはアホだ
内容見て薄いなら購読をやめろ
275山師さん:2008/05/05(月) 09:54:26.62 ID:OWrfqw51
日経の看板って、、、、、、日経(笑)って感じ?
276山師さん:2008/05/05(月) 10:08:59.49 ID:8QRSx3h+
>>274
日経は、「経済のことわかっていない記者が記事書いている」とあちこちで批判されているし
どちらかというとダメ新聞のイメージでしょ。
277山師さん:2008/05/05(月) 10:11:23.81 ID:jc6/fYeB
1面の囲み記事のコメントぐらいで500円出す気にもなれない。あれぐらいのことなら
ロイターとかどっかの無料記事を読んでいるだけで手に入る。相変わらず糞記事も多い。
たとえば、山口2区の補選で国交省OBが落選して、国交省がショック受けているとか
どうでもいい古いゴミ記事を載せたり、大して儲かっていそうもない哲学も感じられない
ゴミ個人投資家の記事とか載せる必要ない。あんな記事は編集者がちゃんとカットして
別の記事に差し替えさせろ。あとファンドオブファンド大賞が決定したのに、選定理由
とかのフォロー記事が本紙にもこっちにも何も書いていないっていうのはワケワカメ。
278山師さん:2008/05/05(月) 10:14:49.84 ID:jc6/fYeB
>>276
>>271の中の人なんてその典型だぬ。銀行に就職して早々に退職。MBAとって第二新卒で就職じゃ、頭でっかち杉。
279山師さん:2008/05/05(月) 10:58:58.45 ID:TIqJW5UM
今日の日経朝刊の日経生活モニターのアンケートで、サブプライム相場で損切りしなかったのがなんと75%。
これにはあきれた。
どういう母集団かわからないけど、大体これが日経新聞の読者層の実態だと思うし、日経新聞の内容を反映した結果でもあると思う。

株板では、確か6月頃からサブプライム問題が重視されてた。
「夏頃は株価20%下落」とかケソケソ書き込まれていた。
「フィスコの岡崎さんが言ってるのか。じゃあ本当にヤバイかもね」て感じで。
あの段階で、ベアスタを中心としたアメリカの動向に神経質になっていた2ちゃんねるはバカにはできない。
280山師さん:2008/05/05(月) 11:11:01.06 ID:hJprtrwv
世の中には損きりできないひとの方が多いのは確かだろうな。
そういう人は株価は必ず元に戻り、いつかは数倍になると思ってるらしい
281山師さん:2008/05/05(月) 11:12:49.14 ID:r70nE6z7
ここで執拗に叩いてる奴さ、どうやってらいいのか詳しくまとめて送ってやれよ。
282山師さん:2008/05/05(月) 12:27:55.81 ID:cr5zmL4x
>>278
頭でっかち?単なる自分探し留学→現地採用だろ。
現地採用組に経済記者させてるなんて驚き。
頭でっかちじゃなくて、単に知識がないから「わかってない」ってことだ。
283山師さん:2008/05/05(月) 12:59:54.49 ID:VIVUJqPK
個人的な要望としては
もっと、政治や世界情勢といった、金融以外の世界とからめた記事が欲しいな
旬の業界話や、バリュー投資入門なんて
ZAIあたりでもやってるし、却ってあっちの方が詳しいしね
それと、各国市場の指数一覧などは役に立ったけど
日本市場の指数一覧に載っている項目が中途半端、もっと詳しくしてほしい
そのかわり個別銘柄の一覧はいらないと思う
284山師さん:2008/05/05(月) 13:07:53.98 ID:hJprtrwv
おれも、世界情勢をもっと解説してほしいと思う

それに、株価のページって不要じゃないか。 
285山師さん:2008/05/05(月) 13:18:43.55 ID:TIqJW5UM
日経新聞の読者層の75%は損切りしてない。
相当傷んでる。
で、ベリタス創刊号のテーマは「それでもニッポンを買う」。
病人にステーキ出すような仕打ちかと。
これでは読者が気の毒だ。
286山師さん:2008/05/05(月) 14:00:13.84 ID:hJprtrwv
証券会社で口座作ったときに
「損切りだけは自分でルールを決めて必ずやってくださいね」と言われたが
そのときは証券会社は損切りでも手数料で儲かるからなと思ってた。

本当に親切心だったんだね
287山師さん:2008/05/05(月) 14:02:12.55 ID:jc6/fYeB
>>283
>>284
俺も同意。
288山師さん:2008/05/05(月) 14:09:53.45 ID:jKhWuW/k
日本株の中にも、米国平均に負けないだけのROE,ROAを出している所もある
が、稀
289山師さん:2008/05/05(月) 14:19:31.66 ID:JX1gkNyw
広告となかの特集や記事が見事にマッチしてる。
290山師さん:2008/05/05(月) 15:32:18.78 ID:U5xoikVU
そういえば、HPで申し込んだら本くれるらしいんだけど、いまだに送ってこないな。
291山師さん:2008/05/05(月) 15:32:50.50 ID:hJprtrwv
>>290
キタよ
でもすぐに捨てた
292山師さん:2008/05/05(月) 15:33:34.50 ID:U5xoikVU
俺にくれよ
293山師さん:2008/05/05(月) 18:35:36.81 ID:r6HzoNze
>>292
本2冊と手帳がきたよ。
本は、マジつまらんよ。ごみが増えるだけ。
もと山一の証券マンの、私はこうやって失敗しましたみたいな内容。2冊とも。

証券マン特有の環境の中での失敗談なので個人にはあまり当てはまらない。

294山師さん:2008/05/05(月) 19:36:01.80 ID:qO3L1SbX
>>293
> もと山一の証券マンの、私はこうやって失敗しましたみたいな内容

ヴェリタス購読してないが、ここだけ見ると東保裕之氏っぽいな。
295山師さん:2008/05/05(月) 19:39:30.85 ID:OWrfqw51
>>281
毎週アンケートにせいぜい250円が妥当だって送ってやってるよ。
もちろん内容や構成についても言ってるけどな。
296山師さん:2008/05/05(月) 21:57:01.94 ID:VIVUJqPK
>>295
確かに今の内容だとそのくらいが妥当っぽいな

俺は投資に関してまだ初級者だから、勉強になるかと思って購読したんだけど
そんな俺ですら物足りない
297山師さん:2008/05/06(火) 02:23:54.93 ID:mRD3NCmB
いま、改めて東洋経済と金額にそれほど違いがないことに気がついて愕然とした。
もう解約しよう、請求書まだ来てないんだけど
298山師さん:2008/05/06(火) 08:35:33.09 ID:tXwtNY0+
>>297
そうなんだよね、
でもおれ、東洋経済、エコノミスト、オール投資、ファイナンシャルジャパンとヴェリタスを年間購読中
普通の新聞は買わない
299山師さん:2008/05/06(火) 09:34:05.72 ID:J4IKjxV4
立ち読みで終わる内容。
金払うかちないわ
300山師さん:2008/05/06(火) 09:43:54.39 ID:u2pw9k/B
ヴェリタスって本屋にあるの?
見たことないんだが置いてない?
週間プレイボーイとかの芸能のとこにあるの?
301山師さん:2008/05/06(火) 11:29:14.20 ID:tXwtNY0+
>>300
駅の売店にあるらしいが見たことない
売れないので1,2部しかおいていないという話も聞いた
302山師さん:2008/05/06(火) 12:10:24.61 ID:Qy+pwH+Q
「500円ですけど・・・大丈夫ですか!?」
みたいな対応された田舎のkiosk
303山師さん:2008/05/06(火) 12:48:07.80 ID:raSDYasw
>>297
東洋経済は4割引になるからベリタスの方が高いよ
304山師さん:2008/05/06(火) 12:53:10.68 ID:UOFkQpGD
専用サイトは糞使いにくいな
サイトの構成を少しは考えろよ
305山師さん:2008/05/06(火) 16:27:30.38 ID:yWcXdLvz
ジュンク堂に売ってたよ
306山師さん:2008/05/06(火) 20:49:09.88 ID:HK1XrRPf
大宮駅の売店で売っていたけど、「これ下さい。」と言ったら
売店のおばちゃんから「これ500円ですよ。」って2度も念押しされて
しまった・・・
307山師さん:2008/05/06(火) 21:02:43.13 ID:HHicb9u6
まさか・・・おばちゃん、中身から価値を・・・!?
308山師さん:2008/05/06(火) 21:16:20.01 ID:tXwtNY0+
いいとこ200円だな
309山師さん:2008/05/06(火) 21:42:58.50 ID:/cuFJ1XG
>>306

おばちゃんのフラグたてるところだったんだぜ?
まだまだ青いな。
310山師さん:2008/05/06(火) 22:03:34.02 ID:hrHwlcR2
おばちゃんも立ち読みして、500円の価値もないと思ったんだろうな・・
311山師さん:2008/05/07(水) 05:35:18.83 ID:vha0Hdnj
ブラックロックってヴェリタスに広告たくさん出ているよね。
サブプラ問題以降、名前をしったんだけど、なんなの彼らは??

よっぽどの実力者の集まりじゃなきゃ、こういった案件に食い込めないよね。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aiKHxPD6Ucr4&refer=jp_news_index

ブラックストーンだっけ?上場したヘッジファンド。あれの仲間?

広告いっぱいでているけど、
日本人から金集めて、サブプラのリスク資産を買い集めているってことですか?今現在。

失敗しても損失は、投資家が背負うから、彼らはノーリスク?
また、それなりの名前でファンド立ち上げればいいしねーーーみたいな・・・・?
312山師さん:2008/05/07(水) 05:41:56.70 ID:/95QMQgL
>>307
おばちゃんの中の序列

日刊ゲンダイ=夕刊フジ=日経ヴェリタス
313山師さん:2008/05/07(水) 11:18:49.42 ID:vSQ2VF04
>>312
>>307

おばちゃんの中の序列

日刊ゲンダイ=夕刊フジ=・・・・・・・・・・・・・・・・=東スポ=・・・・・・・・競馬ブック=日経ヴェリタス
314山師さん:2008/05/07(水) 13:40:38.98 ID:8/8bhwVV
10週定期購読で1万マイルとかくれれば読むのに
315山師さん:2008/05/07(水) 20:27:46.50 ID:2uajT6Rm
終わったな。

売店で買う奴はもういないな。

月刊誌は興味もたれて3ヶ月間は買われるが、
これは1回キリだな。あと2,3回も続かない。1回きり。

あとは購読者の契約年数が、この新聞の命だろう。
もって1年だな。すでに編集の現場では涙目。
MJとヴェリタス、一緒に消えるわw
316山師さん:2008/05/07(水) 20:31:04.89 ID:2uajT6Rm
ヴェリタスがMJを吸収して、最後日経本体がヴェリタスを吸収するんだろwwww

吸収w
317山師さん:2008/05/07(水) 21:21:54.06 ID:jrpWdtXv
簡単には撤退できないだろう。
創刊記念のパーティーに政財界の人たちを招いたらしいし。
318山師さん:2008/05/07(水) 21:50:06.75 ID:8gRwDlHD
やっぱり日経は官僚、経団連の味方だな
こんなの読んでると、消費税UPしなきゃって洗脳されてしまうよ
319山師さん:2008/05/07(水) 23:23:25.21 ID:OoDWPk0F
【調査】「新聞は無料になる」と認識する新聞社幹部は過半数…米Zogby International実施[5/7]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210163812/-100
320山師さん:2008/05/08(木) 15:53:04.93 ID:c8irq5ZS
消費税UPしなきゃ
相続税UPしなきゃ
321山師さん:2008/05/08(木) 22:30:34.66 ID:pkehaYy8
bury tush ??尻を埋める?
322山師さん:2008/05/08(木) 22:49:36.80 ID:ECBrLkXh
>321
ヴェリタスはラテン語で「真理」
323山師さん:2008/05/08(木) 23:31:01.20 ID:pkehaYy8
>>322
yes, i know that
324山師さん:2008/05/09(金) 10:06:22.60 ID:dF0ZN+Ge
>>322
今はライオンで売ってる昔からあるヘアリキッドじゃないの
うちの親父がよく使ってた。
325山師さん:2008/05/09(金) 10:08:11.74 ID:fP13BXiv
ネットが普及しすぎて、雑誌じゃ情報が遅すぎる
326山師さん:2008/05/09(金) 15:55:34.95 ID:ldNQsyy0
経済専門紙が、先物市場を卸売市場と勘違いしているようじゃ駄目だな。

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080507D2M0700Z07.html
>「軽質油」に投資マネー・原油最高値

> 【シカゴ=毛利靖子】ニューヨーク原油先物相場は6日、再び最高値を更新し、
>一時、1バレル122.73ドルまで買われた。月初に比べ10ドル以上も高い水準だ。
>夏場の需要期を控えてガソリン生産に適した「軽質油」に投資マネーが集中して流入し、
>金融商品のように活発に売買されていることが短期間での高騰につながっている。

> ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の原油先物市場で指標となっているのは
>WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物。WTIは硫黄分が少なくガソリンの精製に適した
>「軽質油」だが、世界生産に占める比率が0.5%未満にすぎず、極めて品薄感が強い。
>WTI先物価格がわずか1年で2倍近くに上昇したのは、もともと品薄感が強い市場に
>ヘッジファンドや年金基金の資金が大量に流入したためだ。


そういや日経CNBCで、古門が原油高の話題に関して、NYの原油先物を規制しろと言っていた。
独占で腐ったな。
327山師さん:2008/05/09(金) 20:32:54.34 ID:hlP7I8a1
ヴェリタスのお支払いの案内が来たのでその場で解約申し込んだ。(゚д゚)ウマー
328山師さん:2008/05/09(金) 20:45:22.22 ID:MHMkW3e9
ヴェリタス読んで儲けられるなんて思う奴いないだろ。

時間の無駄
329山師さん:2008/05/09(金) 22:07:59.06 ID:cQWtr4QA
>>328
読まなきゃリサイクルにまわしてやれよ
地区の子ども会の収益に貢献してもらってるw
330山師さん:2008/05/10(土) 11:54:21.44 ID:1KunCp+I
金融新聞は毎朝読むから意味があった 
週刊では間延びする
331山師さん:2008/05/10(土) 12:43:41.26 ID:OYScDrE1
ニューズウィークかエコノミストの方がいいな
332山師さん:2008/05/10(土) 12:52:59.90 ID:025Jg6cT
日経新聞の日曜版の糞記事の代わりに国際金融を重点的に掘り下げて扱えばいいのに。
金曜夜の米指標も反映するなら完璧。
もちろん100%無理なのはわかってるからネットで情報収集するさ。
俺ももう子供じゃないからな。
333山師さん:2008/05/10(土) 13:32:00.16 ID:OYScDrE1
記者のレベルが低いこと低いこと。

斜陽産業であるのに、新聞は分析だ!っていって

存続を図ろうとするw

いやいや新聞にもともと分析力なんて全くないからw
334山師さん:2008/05/10(土) 13:40:30.18 ID:k9wg8Dc6
日経MJへの忌憚のないご意見をお寄せください。

https://www.nikkei4946.com/answer/enquete.asp
335山師さん:2008/05/10(土) 16:55:27.24 ID:+JdiCGTt
ヴェリタスの購読継続をするかどうか考え中なんですが、
代わりになる雑誌とかはなんかありますか?
日経本紙と証券会社のレポートと金融系のブログとかを
読んでれば充分かなとも思うのですが・・・
336山師さん:2008/05/10(土) 17:03:26.07 ID:EXkr0Tbh
ゲリタスはスポニチレベルなので代替はスポーツ紙で十分
337山師さん:2008/05/10(土) 17:04:22.41 ID:EXkr0Tbh
スポニチは言い過ぎたw
くっせ〜女記者がてきとうな記事を書いているという点で
あるじゃんレベル
338山師さん:2008/05/10(土) 17:09:12.64 ID:anHp1Ssv
金融新聞に戻してほしい
339山師さん:2008/05/10(土) 17:11:36.73 ID:OYScDrE1
>>335
十分
340山師さん:2008/05/10(土) 17:20:00.49 ID:KpTPIRC2
日経新聞とか読める人を尊敬しちゃうよ。

あの嵌め込み記事、提灯記事の嵐に耐えて
まともな投資判断を出来る自信は俺にはないよ。
341山師さん:2008/05/10(土) 19:45:45.50 ID:E4VTe4VO
どうせなら、素人はすっこんでろ!みたいな内容にレベルを吊り上げ
ちゃえばいいのに。
ついてこれる読者層は限られるだろうけど、1000円でも喜んで
買ってくれるような層を相手にしたレベルにすべきだと思う。
今のままじゃ中途半端すぎてボロボロと購読者が去っていくだろうね。
342山師さん:2008/05/10(土) 19:48:05.73 ID:/lkxyFzc
>>341
まず記者がついてこれないだろ
343山師さん:2008/05/10(土) 21:17:42.32 ID:8NaZb42Y
>>335
ロイターのHPで十分
344山師さん:2008/05/10(土) 21:27:57.84 ID:OYScDrE1
>>340
ワロタ

>>342
ワロタ

>>343
その通り
345山師さん:2008/05/10(土) 21:40:10.66 ID:DM27zSFu
ロイターもハメコミだろ
はっきり言ってマスゴミは不要
346山師さん:2008/05/11(日) 03:29:59.15 ID:hI0dAL2M
>>340
紙面の4分の1が分厚い相場表。
そしてそれに週末の終値と52週平均の高値安値が載ってるだろ。
あれから投資判断出来なない奴は読む資格なし。

投資情報誌、日経ヴェリタス
347山師さん:2008/05/11(日) 04:18:46.41 ID:Psj1GB3V
>>346

そりゃすごいね。インターネット要らないね。

と、棒読みしてみる。
348山師さん:2008/05/11(日) 05:15:22.89 ID:MQbowXp/
今週の一面:バフェット投資の極意

今更って感じだが、やっぱ一面のネタにすら困ってるんだろうな
349山師さん:2008/05/11(日) 10:23:16.01 ID:maCbhSya
原油高時代の節約カーライフって記事は一体どこの誰をターゲットにした記事なんだ?
2面も無駄にページを使ってその辺の貧乏オヤジしか興味ないような記事書きやがって。
完全に読者層を見誤っている。
節約じゃなくて金儲けの記事を読みたい層がほとんどだろうに。
350山師さん:2008/05/11(日) 11:36:22.65 ID:QebpnerG
日曜でなく土曜に配達して欲しい
351山師さん:2008/05/11(日) 12:18:33.39 ID:cVVlCu+5
>>348
6日も時間与えてんのに、ネタ切れなのかよ
352山師さん:2008/05/11(日) 12:45:09.32 ID:F+34eKhQ
ヴェリタスを廃刊。バロンズ社と提携して、日経バロンズを出すべき。編集者の脳みそを入れ替えない限りダーメ。
ついでにFT社と提携して、日経金融新聞を日経FTとして再発刊キボヌ!
353山師さん:2008/05/11(日) 13:01:40.37 ID:XZxYcYB3
>>352
大賛成
354山師さん:2008/05/11(日) 13:05:51.95 ID:XZxYcYB3
>>352
確かに、期待としてはもっと海外の情報があると思ったが
よく考えて見ればここの記者に海外ネットワークなし
無理だね
355山師さん:2008/05/11(日) 13:06:19.56 ID:AdXFmvEU
>今週の一面:バフェット投資の極意

日経の昔からの誇りある愛読者は、塩漬けを決め込んでるかヤレヤレ売り に走っている最中だから、バフェットどころでないと思うが。
356山師さん:2008/05/11(日) 13:16:58.86 ID:zCxDFABg
バフェットの投資手法なんて常識だろ
実践できるかどうかは別として
357山師さん:2008/05/11(日) 18:10:56.17 ID:yCxwfsHo
一面の特集にするのなら、せめて独占インタビューくらいしてから特集してほしいよね。

大体、1ヶ月半前に、大恐慌以来最悪の事態になると言っておきながら、
3日前に、最悪期は脱したとコメントするのはつじつまが合わなく無いか?
個人投資家の疑問をぶつけるような取材をしてほしい。

358bestreturn:2008/05/11(日) 18:39:28.12 ID:mVjghrLS

いつまで、「当たった外れた」の「丁半バクチ」をするつもりですか?

ほとんど全てのサイトが、「現れてはいつの間にか消えている」中で、シグナル
配信開始3年目、配信五百回を迎え、淡々と配信を続けている、業界「最古参の
老舗(しにせ)」サイトです。

○業界初の「情報料全額返金制度」を実現。

○個人投資家の間で今話題の「225mini」にも完全対応。

※「良い配信サイトの見分け方」をUPしました。

次の注文を出してしまう前にご覧になってみて下さい。
http://www17.ocn.ne.jp/~b-return/home.html

359山師さん:2008/05/11(日) 19:07:32.83 ID:5mQtAp56
ここでヴェリタスを執拗に叩いてるやつってさ、どんな内容なら満足なの?
普段は何読んでるの? 

おれ?

テクノポリス
360山師さん:2008/05/11(日) 19:55:00.41 ID:DU7vYssp
おれ?

週刊現代
361山師さん:2008/05/11(日) 20:03:57.55 ID:F+34eKhQ
>>359
>>1-358ヨメ。ボケ
362山師さん:2008/05/11(日) 22:51:56.63 ID:ElneOC4u
363山師さん:2008/05/11(日) 23:06:32.40 ID:ElneOC4u
68ページに読者モニターが行ったヴェリタス検定なるものが載っている。
それを見ると如何にレベルの低い読者を対象に商売しているかが、わかる。

●先物の一枚がいくらかになるかわからない。
●逆日歩が読めない。
●約定後、何日目に受け渡しが行われるかしらない。

酷すぎないか?
364山師さん:2008/05/11(日) 23:07:34.26 ID:F+34eKhQ
パフェット特集は結局お買い得の日本株について語ってもらおうとしたら、ありませんといわれて
つじつまあわせに適当なことを書いているとしか思えない。jagain残念www
365山師さん:2008/05/12(月) 00:53:42.55 ID:f7viqvEb
jagain

方言かとさえ思える
366山師さん:2008/05/12(月) 01:58:51.74 ID:0Bs2BJGN
図書館でいつも誰もよんでなくて
すぐ読めるよ。
年間購読とかいきなり怖くないの?
世界の個別銘柄とかもどんどん載せてほしいな。
ロシア個別株とか
367山師さん:2008/05/12(月) 08:08:36.70 ID:Je2ytFgl
日本の株式指数なんて欧米や中国のマクロ指標や個別企業の業績に左右されているのに
それについての記事や解説が本紙にもない。それを補う新聞があればと思うがさっぱり。
368山師さん:2008/05/12(月) 22:09:42.31 ID:NYNYyfy3
エビちゃんの広告がすごくよかった。
ポスターとかもつけてほしい。
369山師さん:2008/05/12(月) 22:10:37.17 ID:oKYsKtXp
>>368
大和証券でもらえるよ
370山師さん:2008/05/12(月) 22:11:25.35 ID:AwvP/bfk
みんな買って支えないとヴェリタスが廃刊になっちゃうよ。
株式の情報はあったほうがいいでしょ。
371山師さん:2008/05/12(月) 22:22:15.38 ID:3YQnKrGw
正真正銘のゴミ
372山師さん:2008/05/13(火) 00:09:24.53 ID:bRr0AVCJ
ってか何で新聞で発行?

もうタイムみたいにペラペラで
冊子みたいにして売ったらいいじゃん。
まぁそれでも一部500は高いな。
中身がなさすぎる。
373山師さん:2008/05/13(火) 11:33:30.36 ID:IPUe4dv6
ヴェリタス読むより株雑誌の方がよっぽどいいな。情報量も多いし。
立ち読みだったら無料で情報得られるジャン。

結論:ヴェリタス取っている奴はアフォ。
374山師さん:2008/05/13(火) 12:17:09.55 ID:YBM/WTrR
ヴェリタスよりspaのほうがマシじゃない

375山師さん:2008/05/13(火) 18:15:04.68 ID:bRr0AVCJ
一週間も時間与えられてあれじゃダメ。
376山師さん:2008/05/13(火) 23:01:19.20 ID:pCbut+Xf
>>375
くそー。偉そうだな。じゃああ、お前が記事書いてみろ!
377山師さん:2008/05/14(水) 00:29:44.89 ID:CH3oGYLs
>>376
清原が空振り三振して、客に『へたくそ!』と野次られて、
なら『お前、打ってみろや』と言っているのと同レベルのバカ。


人にはそれぞれ職分ってものがある。
おめぇが選んだ仕事だろ。








と、釣られてミル
378山師さん:2008/05/14(水) 00:59:32.28 ID:9CAorRTC
大体、裏一面を全面広告にしている時点でネタのなさがバレバレで新聞としてオhル。
379山師さん:2008/05/14(水) 01:18:24.25 ID:OgdmpGJr
記者には分析力がない。

だからといって大学院に留学しても

無駄。おおざっぱでもまともに分析できるやつは

大学院など行かなくても、すでにできている。

大学院は精緻さを求めるだけの場だよ。

日経には一人もいないのが残念だね。
380山師さん:2008/05/14(水) 07:37:00.85 ID:0TtYXvWB
あれは清原のキャラですから・・・
381山師さん:2008/05/14(水) 08:39:47.50 ID:fT1wv9aV
>>378
ネタが無いんじゃなくて広告料をとりやすい場所だからだろ?
経済感覚をもって物事を見ないとだめだよ。
382山師さん:2008/05/14(水) 09:42:44.02 ID:9CAorRTC
>>381
じゃあどこのメジャーな新聞で裏一面がいつも全面広告なのがある?
例を挙げてみろ。ボケ。
383山師さん:2008/05/14(水) 10:21:02.38 ID:T7oroiir
わしらみんな広島じゃげん
384山師さん:2008/05/14(水) 10:40:54.86 ID:0YrJko24
読者の投資スタイル紹介するコーナーあるやん
あれって全部捏造っぽいよね
385山師さん:2008/05/14(水) 11:25:10.65 ID:jOHV4r+K
いや分かりやすい例えですなw
386山師さん:2008/05/14(水) 12:35:24.02 ID:PW+KH2db
2chにヴェリタスが反応するなんて、
末期症状
387山師さん:2008/05/14(水) 16:39:34.78 ID:zdQ1rHUt
投信の記事の横には投信の広告w
388山師さん:2008/05/14(水) 16:40:59.71 ID:zdQ1rHUt
まず左面に広告を載せてから、右面の記事を埋めていくやつだな

最低な新聞社だな
389山師さん:2008/05/14(水) 16:45:22.44 ID:7E5Oj+gd
日経は経団連の手下、官僚の手下だよ
日経なんか読んでたら、財政破綻だから消費税上げろって
洗脳されるよ。
財政破綻なら公務員削減しろとは絶対言わない。
390山師さん:2008/05/14(水) 19:03:26.93 ID:IBb1vZeU
■■■日経ヴェリタス売上倍増計画■■■

http://youtube.com/watch?v=c4EH5m3EuiU
http://youtube.com/watch?v=EhWcNy5vAkw&feature=related
http://youtube.com/watch?v=blKe7S40g0Q

このへんに関して、読者限定商品を発売する!!

391山師さん:2008/05/14(水) 19:21:20.94 ID:tNiCByZO
ボッタクリ投信の提灯記事ばっか
ゴミ以下
392山師さん:2008/05/14(水) 22:31:36.14 ID:W8clcUTC
塚本奈津美とかいう記者が書いた欧州年金のスクランブル記事は
いまいちだな。
しかしとうとうヴェリタスの顔の記事まで女に書かせるようになったか。

393山師さん:2008/05/14(水) 22:43:45.22 ID:Vwgmrujf
塚本奈津美は>>267の現地採用おばかさんと違って
一応プロパー社員みたいだが、ダメダメさんなのか。
394山師さん:2008/05/15(木) 01:38:22.51 ID:/f0RKYa5
>>392
そうか?おれは伝えたいことが明確だしいい記事と思う。
女性蔑視はいくない。
NYの勘違い女は消えてほしいけどね。
395山師さん:2008/05/15(木) 05:22:50.07 ID:sxS70Ljg
日経本体のサイトも、ボッタクリ投信ネタ満載の提灯記事。
読み手の役に立たない、読み手を新聞社に貢献させるための新聞ですな。
396山師さん:2008/05/15(木) 17:04:00.38 ID:cJtCYDsu
>>394
いやだから旧日経金融新聞の名物コラムだろ。
それを書かされて並の出来じゃ困るだろうに。
女の子なのにがんばったねその程度の記事だ。

397山師さん:2008/05/15(木) 17:45:57.00 ID:/f0RKYa5
>>396
分散投資がすすんでいる欧米の年金資金のポートフォリオの内容と運用戦略を取り上げて
日本の機関投資家に運用の未来像をサゼッションしている記事のどこがいけないのかワケワカメ。
こんな記事はめったにないし貴重。
398山師さん:2008/05/16(金) 19:08:03.65 ID:llT4gLF1
うん、外国債券がないってところが参考になった。
有名なノルウェー以外の国の年金PFをもっと知りたい。

399山師さん:2008/05/16(金) 19:54:58.31 ID:QXhJyBTi
ソニーにちょうちんがついてよかったな
もちろんみんな売り抜けたろ
400山師さん:2008/05/16(金) 20:49:24.48 ID:GnaJ7I3Z
早くワシ鼻ねーちゃんのグラビア特集しろよ
401山師さん:2008/05/16(金) 22:20:16.90 ID:LW/Z0Wvj
スクランブルに載っているマンガー氏大いに怒る。
先週のパフェット特集でヴェリタス本紙に載らずカットされた記事を再構成して書いた記事だろうが
こういうバークシャーの総会の雰囲気がよくわかるな記事をヴェリタス本紙に載せたら売れる新聞
になるのだろうが、どうしてカットされてその代わりにパフェットの過去の成功事例をつらつらと
書くのかよくわかめ。マンガー氏の発言を素直に解釈せず、中国政府におもねっているみたいに
曲解した記者もどうかしているが、編集部が一番狂っているな。
編集部の中の人はインサイダー以外で株式投資やったことがないのじゃないかと思うぐらいだ。
402山師さん:2008/05/17(土) 15:48:31.01 ID:+GfS8/yf
記者だの編集者だのが相場を語るのがおこがましい。

そりゃ一般人よりは詳しいのだろうが、専門家ではないわけだろ。
新卒で日経新聞社に入社して、ずっと新聞作ってただけで、株の
空売りなんてしたこともないんだろ?

一応、プロも読んでる新聞に、よくしたり顔でああだこうだと書けたもんだ。
403山師さん:2008/05/17(土) 16:00:27.43 ID:+GfS8/yf

■ 日経ヴェリタス 次号予告

・投資大好きOL大集合!投資信託できれいになる
・おばあちゃんの知恵に学ぶ 郵便貯金でまずは300万
・ETFコレクターへの道
・円高上等!FXブーム爆裂、キーワードは「マネパ」
・めざせバリュー投資家。簿記3級が株に効く
404山師さん:2008/05/17(土) 19:28:06.76 ID:wvS3C72h
>>397->>398
この辺に香ばしい自演社員がわいてるな
405山師さん:2008/05/17(土) 20:03:34.74 ID:iYHxhhOQ
>>403
なんというか・・・金払ってまで読む意味あるの?っていうような予告だ・・・
406山師さん:2008/05/17(土) 20:04:20.53 ID:05V2zSrL
ほんと日経社員って馬鹿なんですねw
407山師さん:2008/05/17(土) 21:23:12.38 ID:wCOXQYY9
>>403
何、その日経投資お子様新聞みたいな予告は

つ、釣りだよね(冷や汗
408山師さん:2008/05/17(土) 21:44:21.27 ID:AvFtksVH
>>403
いくら何でも、こんなのあるわけないじゃんw
ネタに決まっているよw
409山師さん:2008/05/18(日) 01:26:27.15 ID:PIU06hVH
あと数時間で届くから
安心して
410山師さん:2008/05/18(日) 03:04:08.23 ID:IDPtuik4
>>394
外国の年金資金が日本株の割安感に着目して買いに回ったとあるが、
16日のスクランブルでは、日本株の割安感は薄れたと書いてある。

記事の内容がタイムリーでないは、痛い。
ネットで掲載する記事ではないな。
411山師さん:2008/05/18(日) 03:08:56.17 ID:tEPEwRbf
>>401
編集部の解釈が素直な解釈だと思うが・・・・・
漢民族の大量移住により、チベット族に同化政策を行い文化破壊をやめない中国を正しい方向に進んでいると評価するマンガーは異常。
412山師さん:2008/05/18(日) 03:49:22.97 ID:4LBpcB2l
japainとかふざけんなっつーんだよ
格付けしてる白豚どものさじ加減じゃねーか
日本企業は昔からちゃんと仕事してる
歴史が違うんだよ歴史が
413山師さん:2008/05/18(日) 07:11:45.50 ID:z3lLduBT
結局、一番役に立つのは企業のHPだろ。
414山師さん:2008/05/18(日) 07:27:35.84 ID:8a/NixCd
>>403
センスありすぎw
415山師さん:2008/05/18(日) 09:32:44.09 ID:Sg20Hw+P
againって発音はアゲンだ。

だから、ジャゲンになる

もう方言だな
416山師さん:2008/05/18(日) 11:54:47.23 ID:G/axrrF/
日本、本当に割安なのか?本当に?
基準をどこにして割安なんだ?
417山師さん:2008/05/18(日) 12:56:10.59 ID:Sg20Hw+P
なんとなくでしょ
418山師さん:2008/05/18(日) 14:16:15.65 ID:NzUw+/in
日経ヴェリタス読むくらいなら2ちゃんねるでも見てた方がマシ
419山師さん:2008/05/18(日) 14:30:38.13 ID:h5l3Wtwc
サミュエル・ゼルのインタビューは面白かった
やはりジャップに将来がないことがよくわかった
420山師さん:2008/05/18(日) 17:15:29.84 ID:kBWQ+gbP
べりタスより東洋経済の出しているオール投資の方がずっといい。
ベリタスからオール投資に移れ。
421山師さん:2008/05/18(日) 17:16:48.02 ID:IAdFHXvq
オール投資は四季報先取りだけでおk
422山師さん:2008/05/18(日) 17:32:36.74 ID:tEPEwRbf
今週と先々週はまぁまぁなんじゃね?
先週はいまいちでしたが・・・・

債券(長期、短期)、ライボー、原油、金、銅、コーン、小麦、ボラ指数、為替(ランド、豪ドル等)、株価指数(ブラジル、ロシア等)を継続的に解説して載せるべき。
現段階だと断続的にしか解説されていない。
動きがあってから、記事を読んで行動を取ったのでは遅い。高値を掴まされるだけ。
継続的に各市場の動きが解れば、自分で考えて、先を読み、行動することが可能。

ホントに読者、投資家のために記事を書いているなら、そうして貰いたい。
多くの人に感謝される仕事をするべき。
記者も投資家も投機家も。

ヴェリタス 評判 評価
423山師さん:2008/05/18(日) 18:02:59.16 ID:IDPtuik4
読者限定サイトの検索だが、
過去4週間分の記事からしか、検索できないのは意味がない。
創刊号からすべての記事から検索可能にするべし。

それと新聞のインデックスだが、1面に少しと6面に載っていたのでは、使いずらい。
裏一面を目次とするべき。

上記どちらかの対応をお願いしたい。
過去の記事を検証しずらい。
まぁ、記事を書いたら書きっぱなしで、検証もしなければ、責任も感じない編集部にとっては、そんなことはどうでもいいのかもしれないが・・・・・
424山師さん:2008/05/18(日) 18:05:17.02 ID:svsO203z
年間購読申し込んだ
今は後悔している
425山師さん:2008/05/18(日) 18:51:21.35 ID:7c5izQ8J
今日ので試読期間終わりだろ。
どれくらい部数減るんだろ。
426山師さん:2008/05/18(日) 18:52:15.21 ID:PIU06hVH
>>424
それ言うな
おれも後悔してるんだ
427山師さん:2008/05/18(日) 18:53:19.05 ID:Ow9Zgvr6
すぐ止めればいいだろ。500円戻ってくるんじゃないか?
428山師さん:2008/05/18(日) 23:31:19.46 ID:Sg20Hw+P
結局創刊してみたものの、なんの投資の役にも立たなかったな。
429山師さん:2008/05/19(月) 00:45:00.81 ID:DRP7eEe7
次のエビちゃん広告はいつだろう?
それだけが気がかりで・・・。
430山師さん:2008/05/19(月) 07:37:07.48 ID:ux5Z1Vxu
日経のテレビ見てると判断鈍るなあああああああ
431山師さん:2008/05/20(火) 14:05:08.94 ID:8cwPVQMT
包茎でお悩みの方で、実際に治療を受けることに抵抗のある方は多いと
思います。ヒルズタワークリニックでは、充分なカウンセリングと患者
様の症状・状態に合わせた「カスタマイズ・オペレーション」を行いま
す。麻酔には、「本田ドクターズグループ」による、本田式無痛麻酔を
採用します。これは、本田最高顧問医 本田昌毅の経験とドクターズグ
ループの麻酔標榜医との提唱により確立された手法です。切除は、三次
元精密作図のもと、立体的な切除(三次元精密切除)を行います。当院
では、カウンセリングを最重要項目と捉え、治療時間より長くなること
が多いです。精神科の領域も明るいため、悩んでいる患者様のメンタル
的な要素を踏まえて、カウンセリングを丁寧に行っています。おそらく
、精神科の領域まで踏まえているクリニックは他にはないでしょう。
安心してご相談ください。
432山師さん:2008/05/20(火) 20:43:21.05 ID:94qiUoid
>>431
勝手にヴェリタス紙面の記事を2chに転載すると、
日経から訴えられますよ。
433山師さん:2008/05/20(火) 21:39:05.65 ID:rJm1XJ9g
包茎手術の真理か。
434山師さん:2008/05/21(水) 08:07:29.81 ID:3zOMC/cw
あかんわ。ほんま。この新聞。皆さんの言う通り。
435山師さん:2008/05/21(水) 08:10:06.30 ID:3zOMC/cw
試読期間まもなく終わりますが・・・継続購読いかがですか?と何度も電話
がありました。やっぱりね。
436山師さん:2008/05/21(水) 10:39:20.83 ID:fqF3IgfR
いらんわ!!!ボケ!!!
437山師さん:2008/05/21(水) 11:14:01.58 ID:Drvkoi6w
年間購読申し込んだ人の期待に応えるよう頑張って欲しいですわ
438山師さん:2008/05/21(水) 15:31:47.02 ID:fqF3IgfR
ヴェリタス、ケーブルテレビで広告をやってた。

もう流れてないか、なんか医者か弁護士がソファに座って

ヴェリタスをヨイショすることをいうバージョン。


ほんま見栄を張りたいやつが読むもんやな。

「はい俺、日経読んで投資してまーす」みたいな。

でも実際は「今年も順調に資産減らしてまーす」ってか。



カス新聞が!


439山師さん:2008/05/21(水) 15:45:07.16 ID:jFByRoVG
>>438
「はい俺、日経読んで凍死してまーす」
440山師さん:2008/05/21(水) 16:18:47.46 ID:fHbxUi1X
CMのねーちゃんはいろっぺえ
441山師さん:2008/05/21(水) 16:30:18.74 ID:t5bAdcu3
みんな日経平均15000まで行くと思ってるんだね。っていうことは・・・・
442山師さん:2008/05/21(水) 16:59:50.57 ID:Kd+4nHMi
日経金融新聞復活を希望
443山師さん:2008/05/21(水) 19:10:45.77 ID:WYfCMYEJ
444山師さん:2008/05/22(木) 15:50:04.56 ID:HyZdiAWb
>>439
塩漬け、永久凍土バージョンという意味ですねw
445山師さん:2008/05/22(木) 22:23:20.82 ID:m1M4AuQi
ポッキーした
446山師さん:2008/05/22(木) 22:47:38.57 ID:EnwCRsy1
>>443
不覚にも勃起した
447山師さん:2008/05/22(木) 23:32:13.33 ID:Mj4gqLBf
>>435
うちには全然罹かかってこないよ。
448山師さん:2008/05/23(金) 00:53:27.89 ID:fgDU8VmR
で真理を突いた記事ってどれだけあんの?
449山師さん:2008/05/23(金) 05:37:54.55 ID:9hYGkU/e
どの記事も、世の中にうまい話はないという真理をついているよ。
450山師さん:2008/05/23(金) 10:27:38.09 ID:lO4wLtij
俺は年間購読も良し悪しだなと勉強させられた
活字には結構金使うほうなんだがこれほど後悔したのははじめてかも
451山師さん:2008/05/23(金) 18:59:36.47 ID:fgDU8VmR
今日朝、駅でヴェリタス売ってた。
何日前の新聞おいてんねんと思ったね。

今月はヴェリタスなしで株32万買った。損ゼロ。
零細個人には不要だね。
452山師さん:2008/05/23(金) 19:00:05.52 ID:fgDU8VmR
勝った、ね
453山師さん:2008/05/23(金) 19:12:05.63 ID:7B588fNi
次週予告の人、今週もくるかな
454山師さん:2008/05/23(金) 20:31:55.41 ID:8T4uug/v
不覚にも勃起した
455山師さん:2008/05/23(金) 23:45:05.85 ID:JAGIoJZm
俺は10週でやめたけど、そろそろまた販売店の人が売り込みに来そうだ。
456妄想:2008/05/24(土) 16:25:55.40 ID:+wgOtNJZ
あのヴェリタスが大幅刷新になったと聞き、さっそく読んでみた。
スーツ姿のきれいなおねえさんのグラビアページがある。
いいねぇ。で、横を見るとトピックス目標株価○×○×円と書いてある。
その週の金曜日は地合がよく、運よく目標株価達成。

で、HPを見ると、目標株価達成記念ページなんてのが。
さっそく見てみると・・・。例のおねえさんの過激な動画が・・・。
あんなことやそんなことやこんなことまで・・・。


次の週、グラビアページに新しいおねえさんお写真が。
またもや目標株価つきだ。このおねえさん、すごく好みのタイプだったので、
俺は迷わず、トピックスETFの買い注文を入れたのだった。


http://www.youtube.com/watch?v=WATwDwB86Qo
http://www.youtube.com/watch?v=NfoFB6UFRfU&feature=related
457山師さん:2008/05/24(土) 16:46:41.31 ID:PRqSjbxN
おっさん向け株新聞からのイメチェンに必死だが

グラビア多様があだとなって卑猥な雑誌になりそうな悪寒

キャリア女性を開拓したいんだろうが、今のところギルガメテレ東路線になりそうだな
458山師さん:2008/05/24(土) 17:10:53.29 ID:bAe9ulnK
■ 日経ヴェリタス 次号予告

・ボーナスで買う原油。乗り遅れ厳禁!無限上昇伝説
・がんばれ!中国。応援買いの投信ガイド
・新社会人応援企画、ワタミ式「5月病なんて吹っ飛ばせ」
・袋とじ付録、悪用厳禁!7つの新興銘柄ナイショ話
・「パパ、勝ったよ!」親子で楽しむFX。スリルで深まる絆
459山師さん:2008/05/24(土) 17:43:10.38 ID:m8+jkRGt
レッドゾーンに突入している銘柄だけ乗ってると考えれば
それなりに価値があるかもわからんね
460458:2008/05/24(土) 19:29:30.81 ID:bAe9ulnK

うわぁぁぁ、ヴェリタスまじでオワタ
俺のネタを遥かに超えてるよ〜 orz
 ↓

■ 日経ヴェリタス 5月21日〜31日号

・巻頭特集 自分年金をつくる
・株主優待ここに注目、一番人気は図書カード
・歯科治療費の納得相場
・ドルでも年金
・コア運用はインデックス投信で


【結論】
定期購読の人、カワイソス
461山師さん:2008/05/24(土) 19:35:59.08 ID:a5N4Xzw3
>>460
どっちもネタでしょ?
462山師さん:2008/05/24(土) 20:31:58.31 ID:YDiW2dAR
・株主優待ここに注目、一番人気は図書カード
・歯科治療費の納得相場



パンチあり杉
463山師さん:2008/05/25(日) 10:56:57.57 ID:cSX07LIz
日経はどうしてもソニー株を持ち上げたいようだなw
今日の本紙朝刊一面で「ソニーが新型太陽電池」だって。
違うだろ
ソニー「も」新型太陽電池、だろ。
色素増感太陽電池なんてどこもやろうとしてるんだから。
金持ちの年寄りをはめ込むならかまわないけどさ。
464山師さん:2008/05/25(日) 11:25:16.33 ID:z52L5uea
今起きた。
10週契約で更新しなかったから今日からヴェリタスはなし。
のはずがなぜかテーブルの上に置いてある!!w

しかも1面が「自分年金」をつくるって・・・。
4面も「FPが指南 今日から始める自分年金」。。

誰かのネタみたいだ。

ていうか今日は日曜でもう休んでるだろうから明日念のため販売店に電話しよ。
465山師さん:2008/05/25(日) 11:27:26.47 ID:z52L5uea
読者限定サイトにもログインできて紙面読めるわ。。
他に10週でやめた人、どうっすか?
466山師さん:2008/05/25(日) 11:47:17.55 ID:zKvhgyt3
>>465
だまっとけ。ボケ。
467山師さん:2008/05/25(日) 12:42:06.94 ID:szGSIJVF
どうせ品質が右肩下がりになると思い定期購読しなかった。
駅で買っている。
だんだん日経新聞に広告もでなくなってきたような。。
今は300円程度の価値しか感じない。

月1000円のWEB配信にしてくれたほうがマシだな。

俺も相場表のページはまったくの無駄だと思う。
インターネットで無料でチャートが見れる時代に紙はないだろ。
エコの点からも意味なし。


468山師さん:2008/05/25(日) 13:23:37.06 ID:x9v089rq
どうせチャート張るなら
普通の個人じゃ見れない物のチャート張ってほしいね
まあそんなもん張るはずがないだろうけど
469464:2008/05/25(日) 14:07:50.25 ID:z52L5uea
誰かのネタみたいだって書いたが、>>460はネタじゃなかったのかよwww
歯科治療費の納得相場とか、一番人気は図書カードってマジであるじゃねえか
470山師さん:2008/05/25(日) 15:20:55.36 ID:nc8zrVZQ
アーロン・ルッソ監督のドキュメンタリー映画

『アメリカ:自由からファシズムへ』その1(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105

『アメリカ:自由からファシズムへ』その2(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774

『アメリカ:自由からファシズムへ』その3(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5027144445168035825

『アメリカ:自由からファシズムへ』その4(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=2822743861153246905

『アメリカ:自由からファシズムへ』その5(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=-1834419195483711220
471山師さん:2008/05/25(日) 19:52:02.57 ID:M8+GQVG9
もう今週号みて二度と買わないって思った人、多いんじゃないかな
472山師さん:2008/05/25(日) 19:58:55.61 ID:5YtLH0sp
■ 日経ヴェリタス 次号予告

。巻頭グラビア 及川奈央のぶっかけストップ高
・金こそ現物資産の王 騰がり続けるこれだけの理由
・最後のフロンティア 夢のカザフスタン投資
・アラブの富豪はソニーを好む
・袋とじ付録  ドル円相場に勝つための7つの秘訣
・糖尿病のお値段 意外に高い治療費のワナ
473山師さん:2008/05/25(日) 22:51:06.54 ID:zKvhgyt3
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.aspx?site=MARKET&genre=m1&id=MS3M2400A%2024052008
今週の見通し・株式 個人の買い期待で底堅く
 今週(26―30日)の株式相場は底堅い展開か。米国株の下落が懸念されるものの、
国内では脱デフレへの期待感を背景に外国人主導で株買いが続く可能性が高い。
週末に発表予定の消費者物価指数(CPI)が注目される。個人の投資意欲にも改善の
兆しがあり、需給面の下支え役として期待感が出ている。

www
474山師さん:2008/05/25(日) 23:16:21.96 ID:XSdClIMq
嵌めこみかよ
475山師さん:2008/05/26(月) 00:59:25.87 ID:SJaqTWmX

Contents。

2008/05/25 1ページ

著作権等のため、本文は表示できません。


うたい文句と違っていて意味ネ━━━━━━(-д-)━━━━━……‥‥


476山師さん:2008/05/26(月) 05:04:53.03 ID:gbkf6rZT
●マーケット面をもう一面くらい増やしても良いような気がする。

●一面特集は、幅広い読者を意識すれば、こういった特集を組むことも理解できるが、
老後の貴重な生活費を託す投資先として、為替リスクが大きい商品が5つ中3つあるのは、いかがなものか?
はっきり言って何年も先の為替動向なんて、ど素人に読めるはずもなく、虎の子で博打をはれといっているようなものだ。
少なくても、ヘッジの仕方も併せて紹介するべき。無責任すぎる。記者はFPの話を記事しただけ。
読者の老後など知ったことではないよね。

●this week やランキング、企業はまぁまぁ。

●会社がわかるでは、またもや意味のない企業価値算出をしている。
つじつま合わせのPERを用いて算出したところで何の意味もない。

●斜め切り東京市場は、しょうもない。

●フォーカスは、これから始める人には参考程度にはなるのかも。

●材料先読みは役に立つ。

●市場温度計は、毎回読んでます。

●エマージング、オルタナティブ、グローバルは継続的に深く広くお願いします。毎回読んでます。

●連載ドラマ、一回も読んでません。
477山師さん:2008/05/26(月) 14:20:52.64 ID:8xnViE5f
確かに連載ドラマイランね
478山師さん:2008/05/27(火) 23:38:29.05 ID:xUwksOF0
スクランブルとかはちゃんと表が読めるのに、紙面の特集は図表がアップされないのは仕様ですか?
479山師さん:2008/05/31(土) 01:15:45.73 ID:9qDW9qBv
自虐的な経済紙における社会部という存在


尊大な経済部・金融部という存在
480山師さん:2008/05/31(土) 01:44:53.57 ID:ZCXLJPt1
証券部じゃなくて金融部???
481山師さん:2008/05/31(土) 04:37:21.76 ID:o3KJw98C
とか言いつつほんとはすごい情報が載ってるから
みんな広めたくないんだろ?
482山師さん:2008/05/31(土) 09:57:11.98 ID:ea2Yf9cc
株主優待の一番人気が図書カード?

ANAとJALの優待でそ?

何だこのふざけた雑誌は?
483山師さん:2008/05/31(土) 13:15:17.85 ID:+XdLtmik
俺はココ壱の汚職事件が欲しい
484山師さん:2008/06/01(日) 00:48:43.18 ID:VSVvRcj9
すいませんヴェリタスって本屋に売ってるんですか?
485山師さん:2008/06/01(日) 01:23:45.38 ID:S9s464AR
ジュンク堂とかなら売ってるよ
486464:2008/06/01(日) 09:48:46.01 ID:oFnSO4Eg
今週もまたきた。
結局販売店にはめんどくさくて電話するの忘れてた。
会員ページにもログインできるから、日経側のミスだろう。
このままだと勝手に送りつけられて無理やり請求が来そうな悪感。
明日こそ日経に電話してみよう。
487山師さん:2008/06/01(日) 10:11:17.83 ID:oFnSO4Eg
今週の内容見ても、間違って配達されてたらラッキ〜とすら思わねー。
ほんとのいらねーこんな新聞。
488山師さん:2008/06/01(日) 10:54:20.21 ID:wnCaI7+Z
すいません、購読料いくらなんですか?
489山師さん:2008/06/01(日) 11:59:51.01 ID:ZdABTTSC
今日はエビちゃんの全面広告が載ったので
非常によかったと思います。でも、どうせなら
いろんな衣装で毎回登場してくれると嬉しいです。
そうしたら、迷わず2年契約を申し込むことでしょう。
490山師さん:2008/06/01(日) 12:12:58.85 ID:IRfNvKuI
ワシ鼻ねーちゃんのグラビア4Pまだか〜〜
491山師さん:2008/06/01(日) 13:23:20.03 ID:Omhc31tn
スレしか読んでないけど
読む価値ないっぽいなw
492山師さん:2008/06/01(日) 18:34:52.73 ID:GxwuQ+U6
>>472
日刊ゲンダイかと見紛うたわw
493山師さん:2008/06/01(日) 20:27:00.59 ID:3qxiNWry
今週は一番面白かったわ
決算揃うと流石にいい記事になるね
494(笑):2008/06/01(日) 23:22:36.89 ID:VsVuEuYK
面白かった???いい記事???
495山師さん:2008/06/01(日) 23:48:09.87 ID:3qxiNWry
>>494
面白かったじゃん。
先週はクソつまんなかったけど。
496山師さん:2008/06/01(日) 23:50:35.28 ID:S9s464AR
正直俺も今週は面白かった
497山師さん:2008/06/02(月) 09:29:40.72 ID:DXGRVpDt
月曜に経済誌が3つ出るから買う気が起きない。
どうせなら金曜か土曜に出せばいいのに。
498山師さん:2008/06/03(火) 01:10:20.64 ID:ItK4nTPl
前回で見切ったつもりだったのだが、
今週のはそんなに面白いんか・・・
499山師さん:2008/06/03(火) 09:40:28.65 ID:NiH5ZMu6
>>498
上方修正企業の習性、下方修正企業の習性とか一般人には見応えある記事が多かったよ。
今までで一番良かった
500山師さん:2008/06/04(水) 21:06:55.77 ID:Vfzdtt39
>>498
先週号が無価値だったから、その分今週号で挽回したって感じかな。
501山師さん:2008/06/04(水) 22:43:16.00 ID:BSAuyb5o
いや先週が酷すぎたんだよw
502山師さん:2008/06/05(木) 18:08:23.43 ID:nx8w1gva
今度の特集は農業か?
503山師さん:2008/06/07(土) 08:01:34.53 ID:ZFB91V/Q
いまの状況が「株主至上主義」と言われてもねぇ・・・。
現状認識が間違ってないか?
504ななちのこんぺい:2008/06/07(土) 08:46:39.80 ID:LUq5vvlA
ヴェリタスはみずほの記事がでた時に一部買ったけど、やっぱり駄目だね

相場は雰囲気とチャートと材料

ヴェリタスは役に立ってないと思う

週間投資新聞といえばバロンズが有名だがあのくらいの分析力を持ってほしい

今相場がどっちを向いているか?小手川くんはこの1週間どんな取引をしたのか?

とかそのほうが面白い。

個別も個別でファンダというよりもこの銘柄に注目ってかんじで注目して

当ててほしいね
505山師さん:2008/06/07(土) 09:14:07.12 ID:d6RaqN2z
アドバネクス カイ
506山師さん:2008/06/07(土) 10:16:00.62 ID:0j6IMRti
いちおう約束(契約)したから10号までは取ったけど…

みんな同じように評価していたんですね。
507山師さん:2008/06/07(土) 12:45:55.76 ID:gQnHMZ8S
改行意味あんの
508山師さん:2008/06/07(土) 13:42:35.89 ID:ndItPza8
明日はエビちゃんの全面広告が載るだろうか・・・。
それだけが激しく気がかりだ...


509山師さん:2008/06/07(土) 13:56:04.30 ID:gMCeYm6H
>>499
そんなの常識じゃないか?
510山師さん:2008/06/07(土) 14:31:19.73 ID:WdItR5or
>>509
以前にも何度か出現した社員らの自賛カキコだろ
こんな低次元の奴らが書いてると考えるだけで(ry
511山師さん:2008/06/07(土) 15:59:31.76 ID:T0Pgf29I
ヴェリタスの主要読者層って、証券会社のロビーで一日
ぼけーっとして油売ってるようなじーさんばーさん、という
のが実態だろ。

いくら一流の投資情報誌を目指して、マクロ経済や金融や
財務分析の知識が前提となった高度な記事にしたところで
読者はついてこれないから、それじゃ経営は成り立たない。

そして、本当に高度な情報を欲してる本格的な投資家は、
すでにFTやWSJやEconomist読んでるだろうから、ヴェリタス
なんて眼中にない。
512山師さん:2008/06/07(土) 22:01:53.26 ID:X1PoVZE7
あの内容で500円w
100円だって。それでもいらんけどね。

週刊誌みたいな装丁にしたら、立ち読みされて
不要と判断されて、半年で廃刊だね。その程度の内容。

ってかマジで500円返せよ。
513山師さん:2008/06/08(日) 16:05:02.30 ID:mLheEWnE
うーんヴェリタスって
30年前のうーんマンダムのマネをしてるな
514山師さん:2008/06/08(日) 16:37:37.81 ID:VuzzpOvl
>>511
俺FTやWSJは週一で読んでるか、ヴェリタスの方が面白いぞ。
WSJなんてヴェリタスより広告多いしね。
FTはWSJよりはもちろん面白いが、最近はminingと金融とミャンマー&地震に偏っててちょっとウンザリ。
515山師さん:2008/06/08(日) 17:31:26.78 ID:/SK9sbLb
日経ヴェリタスが売っているのをみたことがない。
どこで売っているの?本屋とかでもみかけないよ。
516山師さん:2008/06/08(日) 17:53:13.70 ID:jypEeSYL
日経ヴェリタスって売れてるの?
517山師さん:2008/06/08(日) 17:57:50.93 ID:Z+fZzpzv
オイラの中では今週は評価できるな
340円
518山師さん:2008/06/08(日) 18:01:13.57 ID:cquv4gj5
スクランブルだけなんとなく読んでる。
519山師さん:2008/06/09(月) 03:06:03.43 ID:I4m18hVl
今週は面白かった。
先週もなかなかだった。ユーロ特集の号。
先々週はいまいち。自分年金の号。
先々先週は良かった。豪州資源関係の号。

創刊当時に比べたら良くなってきている。
FTやWSJ読みたいやつは、そっちを読んでいればよい。
内容は高度で良いと思う。でも欄外に注釈や解説も入れてね。
日本人投資家のレベルを底上げし、さらにひっぱって最高レベルに上げるような内容を求めます。

>今相場がどっちを向いているか?小手川くんはこの1週間どんな取引をしたのか?
↑こんな記事はいらない。自分で決めれば良いだけだから。そのための材料・情報を求む。
一個人が何を取引したかなんてまったく興味はない。

>個別も個別でファンダというよりもこの銘柄に注目ってかんじで注目して
↑そんな胡散臭いことは株式新聞にでも任せとけば良い。ファンダが大事。

みずほの記事は酷かった。
優先株絡みで25万を目指すみたいなやつ。思惑を書くのは良いど、それに対する企業の側の対応も同じトーンで書くべきだったのでは?

とにかくグローバルなお金の流れが読めるような内容を求む。

各中央銀行の資産内容、立ち居地、蛇口の閉め時、さらには金融政策を決定する委員のタカハトの割合、傾向、なども近く特集して。

520山師さん:2008/06/09(月) 04:53:11.68 ID:W78xx9Xl
生損保ランキングなんて糞ランキングウェリタスに載せるなよ。ボケ。
成長率が鈍化しているソニーとか人材も薄くてサブプライムたくさん抱え込んでいるあいおいとか上位にした
時点で、信頼性0.何がいいたいのか全然わからない。こういう糞ランキングは月曜日の日経本紙にでも
ネタぐらいで載せとけ。
521山師さん:2008/06/09(月) 04:56:39.79 ID:Ii76DaB9
>>519
豪資源までは俺と同じ評価だ。
522山師さん:2008/06/09(月) 05:03:33.28 ID:W78xx9Xl
バロンズの邦銀株のインチキ買い煽り記事を転載しちゃいかんだろw
資金需要がないのに、金利上昇局面でメガバンが収益を増やせるなんて現実離れしたアマちゃんな解説記事(゚听)イラネ。
523山師さん:2008/06/09(月) 08:00:43.50 ID:cuP6O0Ml
株価の欄も記事で埋めるくらいのことしてくれないと
とても400円以上の価値はないな
検討して欲しいよねえ
524山師さん:2008/06/09(月) 11:06:30.30 ID:wYSuBc8J
>>520
土曜のプラスワンで十分だね
525山師さん:2008/06/09(月) 11:54:12.99 ID:Ii76DaB9
まあFTはバラだと600円だからそれに近い値段にしたんだろう
526山師さん:2008/06/09(月) 17:58:26.88 ID:DQ8u77Pp
FTって英国だと一部いくら?
527山師さん:2008/06/09(月) 19:09:51.72 ID:X1zXxPhE
>>519
>ファンダが大事。
ダイヤモンドや東洋経済にあるじゃん
528山師さん:2008/06/09(月) 23:36:15.03 ID:0eK7cSnt
>>524
そう感じて10回でやめました。
529山師さん:2008/06/10(火) 00:47:00.61 ID:bpCe1qI/
>>523
株価の欄はあっても良いが、五十音順は使えない。
業種別にしてほしい。
それと変動率によって色分けしてほしい。
せっかくカラーを多様しているのだから。


それと、ユーロ・ドルが載ってない!  よね?
どこにも!!!!!!
530山師さん:2008/06/10(火) 00:54:04.13 ID:/CHK1QRQ
>>527
週刊誌は立ち読みで良くね?
パラパラっと見て終了
531山師さん:2008/06/10(火) 17:30:00.26 ID:XVFhVQGr
さすがにダイヤモンドや東洋経済以下はないよ。
東洋経済も10年くらい前の今より小さい版の時はよかった。
ダイヤモンドと同じ装丁にしてからどっちも似たようになった。
ダイヤモンドはゴルフ場のランク付けやら中高一貫校のお得度やら今も昔もやってることは変わらんね。
532山師さん:2008/06/10(火) 18:22:52.43 ID:tkUjxJuZ
>>531
先週の東洋経済はファンダだよ

ダイヤモンドも東洋経済も、時期を考えて株投資向けの
特集しよる。

結構ええよ
533山師さん:2008/06/10(火) 22:50:57.06 ID:kyBEXCHv
ダイヤモンド以下は流石にない
東洋経済昔は面白かったんだがね
534532:2008/06/11(水) 00:15:29.23 ID:V/vWKeDX
>>533
ダイヤモンドはいいんだよ。

というのも数年前に俺は最終で落とされた。
でもいい面接してくれたから、贔屓にしてる。
ダイヤモンドはええんや。。

東洋経済は筆記オチだったかw
535山師さん:2008/06/12(木) 00:19:38.10 ID:G+o9mqtB
昨日の伴百江ちゃんの取材はGJ!だな。
536山師さん:2008/06/12(木) 01:12:49.80 ID:6HgQy8PR
>>535
債券の記事か?
537山師さん:2008/06/15(日) 13:36:37.42 ID:J/CSyygx
つまみ読みしてみたが、焼きなおし感が拭えない。さすがに定期購読はないわ
538山師さん:2008/06/15(日) 22:45:25.03 ID:HWCgPgCz
今週はガッカリ
539山師さん:2008/06/15(日) 23:02:00.43 ID:ypKLzZAw
今週は(も?)ありきたりな内容だったな
しかしここも人減った
540山師さん:2008/06/16(月) 00:24:10.06 ID:sfvtxzZn
スクランブルで、ゴールドウンコ株の売りあおりをしちゃいかんだろ。JK
541山師さん:2008/06/16(月) 01:24:35.31 ID:sfvtxzZn
個人資産1500兆円の現場、日経新聞、つかめぬ資産形成層。
542山師さん:2008/06/16(月) 04:09:10.42 ID:YfqWrARy
今週は、一面特集はいまいちだったが、たまには相場や自分と関係ない世界の実情が分かるからありかなとも思う。

あとは、THIS WEEK や会社がわかるも参考になった。
市場温度計は最近ずーと面白い。

対談はどれも面白くなかった。
543山師さん:2008/06/16(月) 18:21:02.64 ID:sfvtxzZn
>>542
一面特集は全然駄目。購入までの手続きに時間がかかるようになったから、金融商品の購入が減ったのじゃない。
時代にマッチした金融商品を販売していないからっていう単純な理由を判っていない。
今の相場環境だったら、スタグフレーションをフルヘッジで切る商品があったら馬鹿みたいに売れていると思うが、
銀行や401Kではそういった商品を置いておらず、株とか債券とかしか選択肢がないから、販売不良に陥っている。
商品ファンドのマングループの投資資金の4分の1は日本の個人投資家がだしているが、庶民が出資できるわけでないし。。
そういった発想で紙面を作らないと駄目。
あと、新興市場のマネージャーの対談は面白いとオモタ。時代は指数より個別株、特に中小株を買う時代になってくると思う。
544山師さん:2008/06/17(火) 01:09:06.43 ID:YhKdRinq
楽天証券経済研究所チーフストラテジストは本音を言いすぎ。こういう意見は有益ですね。
545山師さん:2008/06/17(火) 16:48:24.27 ID:tDBkELYy
>>544
なにそれ?何ページの記事?
546山師さん:2008/06/17(火) 16:50:15.09 ID:rsnbasYw
ネットじゃね?
547山師さん:2008/06/17(火) 16:56:01.72 ID:XkmLp49D
あっ、相場を読むか。
548山師さん:2008/06/18(水) 20:15:33.89 ID:2YSApAEj
個別銘柄の株価データいらねーだろ
あんなもんにページ割くなよ
編集馬鹿か
549山師さん:2008/06/20(金) 00:33:48.67 ID:XgkoDXmo
あげ
550山師さん:2008/06/20(金) 11:30:35.77 ID:hlbPVNTO
定期購読してる人
いるんだなやっぱり
551山師さん:2008/06/20(金) 23:36:47.54 ID:bC+0GLmi
よんだ?
552山師さん:2008/06/21(土) 21:04:36.52 ID:GtvD4W9+
いま新規にお申し込みの方には

 「株主優待最新攻略ガイド」をプレゼント
553山師さん:2008/06/22(日) 11:01:31.41 ID:PHoByBuD
今週は後追いで突込みが記事ばかりwww 本紙読んでいれば十分。一流の情報なんてどこにもねーな。
それに一言言わせてもらえば、株主総会の日曜日開催が減った理由が個人のアクティビスト(行動株主)化って
論点ずれすぎ。沈黙を保っていた個人株主が積極的な発言をするようになったことを批判するなんてお門違いも甚だしい。
554山師さん:2008/06/22(日) 11:02:00.66 ID:PHoByBuD
突込みが甘い な
555山師さん:2008/06/22(日) 11:46:00.10 ID:1ZnTzUtv
確かにマイクロソフトのビルゲイツの記事とかどっかで読んだなあ。(日経だったかFTだったか)
今週あたりのレベルが限界っていうか標準なんだろうこの新聞は。
ということでこれ以上はあまり期待してはいけない。
556山師さん:2008/06/22(日) 13:57:14.28 ID:PHoByBuD
outlook書いている藤田和明って馬鹿も馬鹿。大馬鹿だろ。
大恐慌後第2次世界大戦を経て世界の覇権国になったアメリカと、これから衰退していく日本の指標を比較して
日本は有望だって、アフォにもほどがある。少なくともこんな電波記者は担当から外せよ。ボケ。
557山師さん:2008/06/22(日) 14:43:30.13 ID:PHoByBuD
逆に良かったのが、原油供給余力に絞った解説と韓国株有望の記事(個人的に前々から賛成)。
後、本紙でも触れていない中国南部の水害の引用記事を載せているのは参考になる。

投資家的には個人投資家のFX投資の基本みたいなことをプロの視点からアドバイスしているのはいいな。
こういった感じの記事を、株についても載せるべき。で、あくまでも、専門家にアドバイスさせるのがポイント。
日経記者や証券会社の社員に買い煽りさせるのじゃなくてね。
558山師さん:2008/06/22(日) 20:33:40.52 ID:z1Lq6ujC
日経の記者はゴミばっか。死ねよ。
559山師さん:2008/06/22(日) 20:34:10.06 ID:z1Lq6ujC
発行部数は激減したのかね
560山師さん:2008/06/23(月) 00:01:35.63 ID:y5nmzglw
ポラリス☆きらきら
561山師さん:2008/06/23(月) 06:10:30.35 ID:GYUsrCl2
とうもろこしが載ってなーーーい!!
こないだストップ高連発していたのに。最近もアメリカの洪水で大変なのに。継続的に載せろ!

ドル安ドル安と言っているのに、ユーロドルの指標がどこにも載ってなーい!!!!

国債の建玉が減っているのはわかりましたが、米国債はどうなっているんじゃい!載ってない!
562山師さん:2008/06/23(月) 06:19:44.48 ID:+G0wJ43y
載っているは、株主総会で外資の意向が通るかとか、
リート下落で困ってます、個人さん救ってくださいよとか、
ほとんど証券業協会側の押しつけ洗脳記事ばっか。
563山師さん:2008/06/23(月) 06:55:41.53 ID:z/nok9Ff
一流の投資(笑)
564山師さん:2008/06/23(月) 10:04:31.36 ID:PecS5NAE
相変わらず400円以上出せる内容じゃあないねえ
ここの編集部は読者の声とか全く無視なんね
最近の雑誌はすぐ対応するところとか結構あるんだが
さすが殿様商売
565山師さん:2008/06/24(火) 10:49:25.16 ID:Tpnzq5xE
スクランブルも水着といい電池といい相場を冷やす書き込みばかりしやがって。。。。
減益予想で中長期も見込みが薄い〔優良〕銘柄を推奨するよりよっぽどマシだろw
566山師さん:2008/06/25(水) 11:11:10.73 ID:fU3IYFzE
ゲリタスの記事を見て不動産を全力売りしました
ありがとうございました
567山師さん:2008/06/27(金) 01:09:04.89 ID:yQEzz43J
>>566
おめ
568山師さん:2008/06/28(土) 02:01:12.88 ID:EiU+lW4f
age
569山師さん:2008/06/28(土) 03:08:56.26 ID:zg2oef8e
アメリカが底割れしている今、
今週こそはタイムリーな考察の深い一面特集を希望します。

間違っても優良国際銘柄を押し目買いで長期保有、買い時到来なんて記事は書かないでください。
度素人でも考えつくようなことを、自称一流の情報誌が書くことはないですよね?

570山師さん:2008/06/28(土) 13:38:51.77 ID:tbC931Cj
何週か前にウォールストリートは死なずなんて一面あったな。
明日の一面か、ボーナスで買う投信だろ。
571山師さん:2008/06/28(土) 13:40:42.57 ID:0QqjbgDx
ボーナスで買う投信、ありうるなあw
本当しょうもない
572山師さん:2008/06/28(土) 13:58:52.10 ID:hnG7XRQr
マゲマゲ北浜動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3665697
573山師さん:2008/06/28(土) 14:54:54.17 ID:mA7Sh55A
おまえらそんな嫌なら読まなきゃいいだろw
574山師さん:2008/06/29(日) 00:25:37.41 ID:dev5SE+3
整理部でまた不祥事発生
575山師さん:2008/06/29(日) 05:31:20.89 ID:0sAiKvU2
アメリカの株安に触れてる記事が一つもねえwwwww
一面はソフバンwwwww
糞だwwwwwwwwwwwwwww
576山師さん:2008/06/29(日) 08:57:02.80 ID:3XQHSMQQ
日経だけ読んでればいいんじゃね?
投資情報なら企業のHPのIRが一番だと思うし。
577山師さん:2008/06/29(日) 12:20:48.89 ID:NVtJRj3c
>>575
ソフバンは次のリバウンド相場の柱になるべき銘柄だと思ってからあながち間違っていないと思うが。。。。。
まあ低格付でサブプライム債券をたんまり持っている会社の株を、今買いを薦めるのは、微妙とは思う。
578山師さん:2008/06/29(日) 12:57:26.58 ID:NcpJlh0Q
レーティング情報なんかで反応すべき銘柄に反応できればそれでいいと思う。
日頃から四季報CDROMでアンテナ張ってないとだめだけど。
日経本紙が駄目な部分は経済レポートや週刊誌で補えばいい。
579山師さん:2008/06/29(日) 14:26:09.17 ID:Gt8KwiCz
まったく読むべきところがない。
580山師さん:2008/06/29(日) 23:22:54.35 ID:Jgo5DlpQ
これ3月初めに購読しようか迷ってたけど、
ここでの評判はあまりよくないみたいですね。
そんなにひどいのか
581山師さん:2008/06/29(日) 23:55:29.28 ID:Vh4kgu8L
This Week は面白と思うけど。
582山師さん:2008/06/30(月) 07:06:33.96 ID:vzgpnxg3
面白い時もあるが酷い時も多い
最初の10週の頃よりは良いと思う
583山師さん:2008/06/30(月) 10:27:59.77 ID:+FnAm1fU
金持ってたり経費で落とせるなら良いんじゃない?
なかなかおもしろいけどポケットマネーでは買う気になれないな。
584山師さん:2008/06/30(月) 17:57:48.88 ID:+KMLT2MF
面白い時もあるがそれはほんの数ページだけ
585山師さん:2008/06/30(月) 18:25:11.18 ID:vPI7yXPF
ゲリタスの推奨を見てソフトバンクを全力売りしました
ありがとうございました
586山師さん:2008/06/30(月) 18:59:34.84 ID:C1IRYUG7
ソフバンが上がるわけねーだろwww
優先株発行して既存株主ぶっ殺しするはずだったんだろwww
587山師さん:2008/07/01(火) 18:26:01.50 ID:bU+7Jwtp
2008/3月 2008/6月 3→6月 2008/9月 6→9月

変化幅 まで(予) 変化幅
販売価格(「上昇」−「下落」)
大企業 3 10 + 7 14 + 4
中小企業 2 8 + 6 15 + 7

6ページの欄外に書いてある短観の注目点ってこれのことか?
販売価格は前回の6月予想「3」のところ「10」になっているぞ。
9月予想も+4増えて、「14」だね。
仕入れにおける原材料高を販売価格に転嫁できているってことでしょ。

見方あっている??
588山師さん:2008/07/01(火) 21:43:13.88 ID:5m/l4DlN
梅雨明けしねーかな
589山師さん:2008/07/03(木) 14:11:10.35 ID:PWtCN5u4
「ブルドックソース騒動」のその後=山下晃

これ面白かった。
このまえのFTの記事といい、日本のお上も
ようやく資本主義を理解し始めたということなのかな。
590山師さん:2008/07/06(日) 09:16:57 ID:QNqhzo0Q
日経ヴェリタスが5月中に「減りだす」理由
http://facta.co.jp/article/200805035.html

結局激減したのかな・・・にしても定期購読期間最大で2年なのね・・・
3年か5年くらいも設定して、一紙あたり150円くらいになるなら
即購読するのに・・・ww
591山師さん:2008/07/06(日) 13:07:23 ID:04xsEPha
ヴェリタス購読やめて1ケ月。





















前々、困らない。
592山師さん:2008/07/06(日) 15:02:23 ID:FEUz+JU0
>>590
結論をもっとはっきり言って欲しいよな。


記者のレベルが知性面で低いだけ。
593山師さん:2008/07/06(日) 15:03:29 ID:FEUz+JU0
>>573
定期だからやめられないんだろ
594山師さん:2008/07/06(日) 15:06:38 ID:FEUz+JU0
俺は「ヘリダス」を一回読んで、二度と買わないと誓った

知者。
595山師さん:2008/07/13(日) 11:30:42 ID:Po8BdyTn
今週はロシア
596575:2008/07/13(日) 11:55:38 ID:eLM+426M
ソフバンが今月に入ってから10%も上がってる件
597山師さん:2008/07/14(月) 01:40:30 ID:cbrnoJnL
>>596
iフォンの発売と重なっただけじゃん。
ってか、それ狙ったんだろうけど・・・・いずれ下落するよ。

スレの過疎ぶりから見ると、
もう、みんな見放したのかな?
そりゃそうだろうな。
アメリカが完全に底割れしているのに、特集記事ではほぼ完全にスルーだもんね。
先週なんか、一面特集でふれていたけど、いつもよりページ数少ないし、関係者(広告主とその取引先)の話まとめただけの手抜きだし。

金融危機は終わったとほざいていたアナリストに突っ込みの取材でもしてほしいものだ。
ブルーンバーグでは、見解を変えた次の日に突っ込みを入れた記事を書いていた。

こんな取材、記事、紙面しか作れない記者が、世間一般的には一目おかれていると思うと、笑えるよね。

V分析なんて糞みてーな記事書いている場合じゃないよ。
今まで貴殿が書かれた銘柄の現在値を見てみなよ。
ほぼすべて、逆方向にいっているでしょ。
予定どおりですか?

どんなに良い銘柄でも全体が下がれば、連れ安するのよ。
マクロが大事!世界経済が大事!金の流れが大事なの!
上記3点(まぁ全部同じことだが・・)が解るような紙面を作ってくださいな。

個人でも考えられる、知っている、入手できる情報は、一流の情報とは言いませんよ。
つまり500円の価値はないですよ。

新興国の消費者態度指数、消費動向的なものでも取材して来いよ。
アメリカ、イギリス、ヨーロッパのマネーサプライに触れなくていいのかよ。
598山師さん:2008/07/14(月) 09:42:08 ID:0dzVzOjZ
だってバカだもん。株が下がるなんて記事書いたこと無いんだもん。
599山師さん:2008/07/15(火) 04:24:29 ID:Syi98Cp4
14日のスクランブルもそうだけど、なんで日経って松下とかNECなどの歴史のある企業の親子上場だけをしつこく問題視するの?

親子上場でいちばんひどいのはソフトバンクだろ!?
ソフトバンクの子会社は糞みたいな会社が多いから、外資が狙わないので外資からの苦情が来てないので、問題視しないのですか?

欧米でも親子上場はあると聞くし・・・・
600山師さん:2008/07/15(火) 11:32:46 ID:dFSZ3RSS
ソフトバンクは50%以上株持って操ったりしないから、
人的交流もそんなにひどくないし。
松下とかNECは天下り先なのに上場させて、
しかも経営も操ってるから叩かれるんだろ。
どう違うか考えろよ。
601山師さん:2008/07/17(木) 02:27:38 ID:YQhq75NW
>>600
記事には独自の経営判断をしているって書いてあるんだかが・・・・
602山師さん:2008/07/18(金) 18:36:49 ID:YP3Q7zCB
創刊当初からずっと不動産やリートを買い煽っているが、

どうんなよ???

東証リート指数は下がり放し、不動産会社は二社倒産した今日この頃。

なんか言えよ、あほ記者。

長期投資ってか??

値上がる前に、破産するはヴェリタス読んでたら。
603山師さん:2008/07/19(土) 08:55:17 ID:rQRLD2Yy
べつに、読者を儲けさせるために記事書いてないし。
REITに限らないが、広告主や企画提供者(スポンサー)の売り抜けが目的なんだから。
604山師さん:2008/07/19(土) 09:41:59 ID:pn0jHnxH
日経の存在自体嵌め込み

ガイアの夜明けも二度と見ない
605山師さん:2008/07/19(土) 09:48:05 ID:nhIV1TTu
テレビ東京は信用しないほうがいい
ブラック企業をwbs、ガイアで素敵な企業のように紹介する。
そのくせ、テレ東記者はみずほ頭取と不倫してる。
テレ東は視聴者にはブラック企業を紹介し、自分たちは銀行がいいんだとさ。
606山師さん:2008/07/20(日) 05:04:31 ID:tpXbr3lc
7月8日にガイアの夜明けで放送されてた根来産業って倒産してたんだなw
日経酷いな。ま、インサイダーも平気でするような面々だから当たり前かw
607山師さん:2008/07/20(日) 06:19:43 ID:Sjy2XvYd
今週は金融行政〜金融庁(金融監督庁)が出来てはや10年ですか。
54面〜55面の記事を前の方に持ってきて、この金融行政の特集は後半ページでいいのに。
608山師さん:2008/07/20(日) 13:50:50 ID:McDXeKrh
>>606
今週も特集でインサイダー取引で処分食らった野村を擁護してる。
日経も同じ穴の狢だからな。
特集が、金融庁への恨み節とは、読んでて日経に対して腹がたった。

手間とコストがかかるから緩和しろって、日経は本当に馬鹿だ。つくづく思う。
完全に銀行証券会社寄り。

同じ業界・世界に長くいると全体が解らなくなる。何が善なのかすら・・・
公務員の腐敗体質を同じ。
日経やマスコミは、自分自身がそういう体質になっているということに気づくべきだ。

609山師さん:2008/07/20(日) 19:25:02 ID:N82SuDXv
>>590 種明かしをしようか・・。各新聞屋には、千部のノルマが課せられた。達成すると、
報奨金がもらえる仕組みであった。とはいえ、千部は並大抵の数字ではない。それゆえ、10週
無料キャンペーンで既存の読者にはめ込む戦術が取られた。
 10週終了後は有料になるため、ほとんどの読者が購読をやめた。これが
「減りだす」理由である。
 公平に見ても、500円の価値があるとは到底思えない。真柄やゼファーの民事再生を予告して
いたならともかく、毎週毎週あたりさわりのない一般論に終始している。
610山師さん:2008/07/20(日) 22:11:01 ID:Rck0QUpJ
9793好きの俺としては今週はちと嬉しい
611山師さん:2008/07/20(日) 23:36:10 ID:ekxuDN20
>>610
ヴェリタスに紹介されたら、株価は少し反応するけど、その後は下げトレンド直行。
要するに、売り抜けるのに、もう少し買い手が必要だから、ヴェリタスに載る。
反発したところで利益確定することをお勧めします。
その後の値ぼれで再購入は厳禁。
612山師さん:2008/07/21(月) 00:26:27 ID:mJzZar02
>>611
? んじゃ売り豚にはかっこうの材料となるわけね。

嘘だったら身元つきとめて虐めちゃうよ^ ^♪
613山師さん:2008/07/21(月) 15:11:00 ID:/k0xtdQ0
ウェリタスの1面が金融庁様批判特集だったと聞いて飛んできました。
インサイダー規制強化で相当日経では社員の資産形成が出来なくなって日経社員は怒りみたいですね。
糞記事に金払っている読者m9(^Д^)プギャーーー
614山師さん:2008/07/21(月) 15:27:49 ID:agz7DI7L
 「株価データ」で、紙面を厚くする・・。思いっきり手抜きなんだけど、
この辺は「金融新聞」と変わっていない。
 「株価データ」なんて、ネットで調べりゃ1発だっての。
615山師さん:2008/07/21(月) 17:52:52 ID:7J4EwvbZ
>>613
定期購読者に謝れ!!

・゚・(つД`)・゚・
616山師さん:2008/07/21(月) 20:04:09 ID:saXZwqVB
 「週末、じっくりと投資戦略を練っていただくため、日曜の朝にお届けします。」
とはいうものの、大抵の投資家は金曜の夜に株価をチェックするため、株価欄は紙屑
同然の価値しかない。
 それに、最近の民事再生をみていると、金曜の夜に申請することが多い。つまり、
日曜の朝では手遅れの事が多い。もっとも、「ベリタス」が7月13日の時点でゼファー
父さんを予言していたなら、500円の価値を認めてやってもよいのだが・・。
おそらく、「ゼ」の字も無かったのでは?
617山師さん:2008/07/21(月) 20:10:21 ID:jBZa0sIG
>>616
そんなおいしい話があったら日経社員だけでインサイダーしますよ
618山師さん:2008/07/21(月) 20:32:03 ID:saXZwqVB
 まあ、夕刊と同じ50円なら「こんなもんか」という感じだが。
500円なので、どうしても突っ込みたくなってしまう。
619山師さん:2008/07/21(月) 21:59:19 ID:mJzZar02
ヴェリタス廃刊乙!
620山師さん:2008/07/22(火) 00:41:40 ID:t0Zp+ax6
株価欄は別にあっても良いんじゃないの?
パソコンのない部屋で新聞を読むことも多いでしょ。
居間とかテラスとか縁側とか。
それに記録としても役に立つよ。創刊準備号からすべて取り置きしてある自分としては。

一面特集以外は、かなり読み応えあると思うよ、今週号なんか。
マーケット面も少し変わって良くなっていた。
621山師さん:2008/07/22(火) 00:57:58 ID:O6wYxyLn
>>620
わざわざ日経新聞と重複するものを五十音順に並べ変えただけの情報が一流の情報かってことだろw
たとえば、世界各国の株式市場の指標チャートを日足週足で見せたり、日経商品市況やロンドン、NYの
商品や主要銘柄のチャートを載せたり、証券業協会が発表している店頭売買債券のレートを掲載した方が
よっぽど価値があるし重宝するってことさ。
622山師さん:2008/07/22(火) 01:08:22 ID:tHhNVDZK
>>620 創刊号発売時が、(日本株の)逃げ時だったような気がします。
確かに、「曲がり屋」として役に立ちそうですね。
623山師さん:2008/07/22(火) 01:21:15 ID:FPOVbE3u
株価は正直イラナイ
624山師さん:2008/07/22(火) 01:31:36 ID:tHhNVDZK
 日経夕刊 50円
 ベリタス500円 では、10倍の価値があるか?といえば、「無い」と言わざる
をえない。夕刊は時々キオスクで買うけどさ。
625山師さん:2008/07/22(火) 09:07:12 ID:WrNOy1bG
>>622 正確には出すって発表したときが逃げ時だった。
626山師さん:2008/07/22(火) 10:58:47 ID:/T88AyZ+
マジ定期購読解約できないのだろうか
627山師さん:2008/07/22(火) 11:28:12 ID:O6wYxyLn
>>626
解約できるよ。解約の申し出すれば言いだけw
628620:2008/07/22(火) 12:29:29 ID:02koX50s
>>621
言われてみれば、そうですね。
621の書いた情報の方が役に立ちそう。
629山師さん:2008/07/23(水) 18:26:44 ID:pSiixkik
冷凍にぎりずし「ふうどりーむず」が民事再生を申し立て
 自社開発の冷凍技術は国内外で評価されたが… 
東京商工リサーチは、冷凍食品製造「ふうどりーむず」(本社・小樽市、猿渡肇社長)が、
18日、東京地裁に民事再生手続開始を申し立て、同日保全命令を受けたことを明らかにした。
負債総額は約20億円。
http://www.bnn-s.com/news/08/07/080722144058.html

ガイアの夜明けは嵌め込みだな、本当に
日経酷すぎる。
630山師さん:2008/07/23(水) 22:53:20 ID:ghaFlNwt
 「ガイアの夜逃げ」
631620:2008/07/24(木) 14:10:16 ID:8xu89Lwq
>>600
昨日のスクランブルでSBIの親子上場も問題視している。
どうやら根っこは、ソフトバンクもNECも同じのようだ。
あなたの見解は的外れ。

違いは、
個人投資家に被害が及ぶ → 事後的に報告記事
外資に利益が及ばない → 批判的に読者洗脳記事
これが日経のスタンス。
632山師さん:2008/07/24(木) 17:12:13 ID:rgqRLZ/y
親子上場は全部おかしいだろ。持ち合いもおかしい。
633山師さん:2008/07/24(木) 18:46:17 ID:iAUn6bde
>>465
これっていまでも見れんの?
おれも10週のみの契約すればよかったかな
634山師さん:2008/07/25(金) 02:16:10 ID:FbrahiWJ
 三平建設、父さんしちゃった。「週末、じっくりと」ベリタスでは、
時代の流れについていけない、そう思う。
635山師さん:2008/07/25(金) 03:33:27 ID:wDvZxrkQ
そりゃ週刊なんだからペースを合わせる為にゃ日足なんて見ちゃダメだな。
最短で週足、普通は月足。つまり年単位で持ち続けられる真の長期投資家向け。
注文は当然、証券会社に電話するか、窓口に出向く。
世間話のついでに注文するくらいの大人の余裕が欲しいね。
636山師さん:2008/07/25(金) 03:43:53 ID:wDvZxrkQ
もちろん世間話にはヴェリタスで得た知識をさりげなく織り込んで
「この人、流石」と思わせるのが大事だぞ。

そういう雑誌。
637山師さん:2008/07/25(金) 08:12:22 ID:km7G2zb9
>>609
>>616
倒産する前にゼファーが危ないとか社名上げて書けってことか?
そんな個別糞企業に関する風説なんか載せる必要なし。そんなの知りたいのなら
アングラ経済情報取ればいいんだよ

>>635
ハゲド。週足チャートをベースにすべきだね。日経金融新聞なら日足でよかったのだろうが。
638山師さん:2008/07/25(金) 14:12:14 ID:p9Asd2nr
上がる上がる言っていれば、いつかは上がる。
はやりの詐欺アナリスト商法だな。
CMに若いねーちゃん使っておきながら、>>635のような投資スタンスを求めるのは無理。もしくは確信的な詐欺行為。
639山師さん:2008/07/25(金) 16:12:56 ID:ayMBD+kC
>>638
CMの若いねーちゃん結うな!
日経CMBCのキャスター町田裕美タンでつよ?ってひよたん結ってた(;`・ω)
http://www.joystaff.jp/profile/machida_hiromi/index.html
http://www.nikkei-cnbc.co.jp/anchores/machida.asp
640山師さん:2008/07/25(金) 19:07:08 ID:oHwnvKP+
>>637 なんだ、つまらねーぜ。個別はなしかよ。まあ、個別情報掲載してスカしたら、
責任問題に発展するからな。仕方ねーか。にしては、1部500円は高くねーか?
641山師さん:2008/07/25(金) 20:40:47 ID:DewKaqhP
>>639
ワシ鼻見せるな
642山師さん:2008/07/26(土) 02:09:29 ID:5VLvyIv/
ホンダが下方修正しましたね。
ヴェリタスではホンダは保守的な決算予想をする会社なはず。
それを信じた読者はまたはめ込まれたわけです。
ヴェリタス自信がはめ込んだとは思いませんが、
誰のコメントを載せるか、どのアナリストに見解を求めるかも重要ですよ。
業界側のはめ込み媒体とならんことを祈ります。
643山師さん:2008/07/26(土) 03:33:35 ID:dQQbGpNO
>>642 イザという時は、どうとでも逃げられる無責任な記事しか掲載していないですからね。
つまり、保守的な決算予想をするとはいったが、下方修正をしないとは言っていないと・・。
 
644山師さん:2008/07/26(土) 10:00:29 ID:xWb0FaE7
>>640
釣り?スカしなくても日経ヴェリタスに書かれて倒産しても責任問題だろうがwww
>>642
最近の鋼材の値上がりぐらいを少しでもチェックしていたら、保守的なんてとても書けないわな。
ヴェリタスは商品関係の記事を充実すべきかな。資産形成に役立つかどうかはともかく商品市況
抜きに今の相場を語れない。
645山師さん:2008/07/26(土) 10:24:38 ID:lxbZuuXJ
>>644 「日経釣りタス」
646山師さん:2008/07/26(土) 11:30:47 ID:fcuesOUh
m9(^Д^)プギャーーー いまだに購読してる香具師
647山師さん:2008/07/26(土) 12:14:31 ID:meSRnBQw
「いい情報は出る場所を選ぶ」

日経ヴェリタスなんかには出てこないって事か・・・
648山師さん:2008/07/26(土) 13:31:05 ID:zuddhT2x
ここまででいい情報がないなら、今後もいい情報なんてでてこないだろ
649山師さん:2008/07/26(土) 17:18:12 ID:rSkHqVpG
金融新聞は良かった
650山師さん:2008/07/26(土) 17:40:31 ID:p9B2spEw
それは賢明
651山師さん:2008/07/26(土) 20:40:19 ID:Ttv7yut+
日経本紙の編集委員のコラムは、優秀なアナリストとかブロガーに書かせるべきだと思う。

自前では無理
652山師さん:2008/07/26(土) 22:10:39 ID:xWb0FaE7
>>651
一年ぐらい前、景気循環のことも全然考慮しないで、能天気に上げ潮路線を主張していたアフォアフォ編集委員は
引退してほしいが、必要以上に危機感や恐怖心を煽うそいつらも逆にアフォすぎ。
653山師さん:2008/07/26(土) 22:41:01 ID:5VLvyIv/
>>651
ベリタスの編集委員の滝田氏のコラムとかは参考になるし面白いけどな。
穴リストの方が当てにならんと思うけど。本紙はしらんが。
654山師さん:2008/07/27(日) 03:03:46 ID:JVmf8XI0
 実売数、どれくらいだろ。専売所で10週間無料で、日経購読者に1,000部はめこんだ。
10週間終了後は、ほとんどの客が購読を中止したが・・。
655山師さん:2008/07/27(日) 15:02:23 ID:nWEDVV4u
今日の記事について誰も語っていないが、とうとう休刊になったのか?
656山師さん:2008/07/27(日) 19:24:44 ID:+I9sryAb
>>655 いや、駅の売店で売ってたよ。「日経ツリタス」
657山師さん:2008/07/28(月) 00:49:47 ID:RDwxgOwF
outlookの記事に関して。
川上穣さん、
空売り規制をする当局の措置は、いずれ市場に大きなツケとなって跳ね返ってくるという考察は、無料のブログでもそこらで述べられている安っぽい記事ですね。
証券業界側の人は、実際に空売りしていたんだから、規制されて困っているでしょう。
当然、当局に対して不満もあるでしょう。
その不満を脅し気味に、鵜呑みにして記事にするのは、いかがなものでしょうか?

02年当時の日本市場は、代行返上や株式の持ち合い解消など、需給面での問題も大きく下げの要因になっていたと思います。
空売り規制のツケが原因だったとは到底考えられないのに、当時のモルガンの社長のコメントを記事に引用するあたり、
あまりにも意図的、もしくは浅はか、もしかしたら馬鹿なのでしょうか?

ネイキッドショートの規制と当時に日本の空売り規制でも全く意味が違う。
そのことすら記事には載っていない。
単なる空売り規制という語句だけが同じであるために比較対象にしている。ナンセンスです。

そもそも無い株式を売っていること自体が問題なのです。今まで認めていたことじたいが異常なのではないでしょうか?
物や株券をやりとりするという市場本来の姿とはかけ離れていると思います。
まさしくマネーゲームです。

全銘柄に対して今後永久的にネイキッドショートの禁止をしたらどうなるでしょうか?ツケが跳ね返ってきますか?
流動性の低下ですか?
ネイキッドショートができなくても流動性が確保されている市場はありますね。
日本市場みたいに大株主から直接株券を調達できる人だけが得する市場になりますか?
それは問題ですね。情報公開を速やかにさせるとかの対処が必要ですね。
それを当局に促すような記事がさらに必要ですね。

新聞記者というのは、市場と同じように中立公平であるべきだと考えています。
今後の活躍を期待しています。
658山師さん:2008/07/29(火) 15:42:51 ID:NWcKNmJx
ヴェリタスがかばった野村證券が糞決算m9(^Д^)プギャーーー
659山師さん:2008/07/29(火) 17:16:53 ID:lLS5+QA3
金払ってはめ込まれる読者
660山師さん:2008/07/31(木) 15:29:53 ID:GKHo8Xe/
217 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 15:15:27 ID:GfZnA/i10
スズキ、営業最高益に 4―6月410億円強
スズキの2008年4―6月期の連結営業利益は410億円強と、前年同期(404億円)を上回り過去最高となったもようだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080723AT1D2209B22072008.html

410億円  → 338億円  日経の「もようだ。」は信じてはいけないもようだ。

www
661山師さん:2008/07/31(木) 15:50:46 ID:TFvzcwK/
 週末じっくりと・・経団連経由のはめ込みを・・あなたに。
662山師さん:2008/07/31(木) 16:11:32 ID:CifKJhMl
べりタスは定期購読特典つければいいのに
半年購読で10000マイルとか
663山師さん:2008/07/31(木) 16:25:52 ID:3Symyeth
アセマネをいちごアセットが買い増し!と5回くらい記事にしてなかったっけ?
ほんとだめだな釣りタスは・・・いや、釣り師としては最高か。
664山師さん:2008/08/02(土) 09:24:44 ID:kD5iBzrQ
またまたアセマネをいちごアセット株が買い増ししそうだから、6回目のアセマネ推奨記事が来週書けるね。

読者の皆さん、また一流の情報をご堪能できるね。オメオメ。
665山師さん:2008/08/03(日) 10:47:32 ID:T8B0eXY7
10週でやめてもまだネットにログインして読めてたんだが、
ついにログインできなくなった。
さよならヴェリタス。
666山師さん:2008/08/03(日) 11:29:35 ID:tapNWOHp
DeNAの嵌め込み特集キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!
667山師さん:2008/08/03(日) 12:31:10 ID:/sva9toP
【2432】DeNA【上戸彩?はぁ?】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1217220937/
株価は急落も、社長のblogランキングは少し上がってます。
668山師さん:2008/08/03(日) 16:49:14 ID:W+Jmo45h
DeNAなんてどう考えても割高だろ
はめ込みもいいとこ
669山師さん:2008/08/04(月) 11:26:17 ID:95+rUbsq
DNAはめがねっこ社長に萌えるだけだろ
670山師さん:2008/08/08(金) 06:05:03 ID:40eTse2Q
 日経ハメタス
671山師さん:2008/08/08(金) 19:28:36 ID:Vf+PcNh2
2432 週足陰線。
機関投資家のカモネギですた。
672山師さん:2008/08/08(金) 21:47:55 ID:txD0Eq/0
一流の嵌め込み雑誌
673山師さん:2008/08/09(土) 14:09:46 ID:j5x5To4s
欧米の資源関連株,usスチール、鉄鉱石のBHPビリトンやrio点なんか軒並み暴落している。
創刊以来資源株を推奨する記事が多かった。
ほんとにひどいなこの新聞は。
674山師さん:2008/08/09(土) 17:27:20 ID:rHfSDzRX
>>673  しょせん、日経は投資に関しては3流ですよ。
675山師さん:2008/08/09(土) 18:09:58 ID:93Y82bWT
文句言ってないで、素直に売り情報として使えばいいじゃんw
676山師さん:2008/08/09(土) 18:33:08 ID:rHfSDzRX
>>675 うーん、カラ売りはしない主義でして・・。無論、持ち株が推奨されるような
緊急事態が発生すれば、売り逃げますけど。
 まあ、「読むまでもないかな」というのが結論ですね。近くの図書館に行ったとき、
5秒くらい目を通しますけど。
677山師さん:2008/08/09(土) 18:35:39 ID:hufgEUUU
情報誌なんてどれでも後追いだろ
678山師さん:2008/08/10(日) 14:24:36 ID:Ar1uLw8Z

今週は5分で読み終わる役立たず特集キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!
679山師さん:2008/08/10(日) 16:45:17 ID:aFdlgGGp
一流の投資(笑)

読めば読むほど種銭消えるなこれ。
金と時間と紙の無駄。
680山師さん:2008/08/10(日) 17:30:08 ID:97vFmk8q
 内容はともかく、紙は上質ですよ。
681山師さん:2008/08/10(日) 17:31:29 ID:L0ecqF0U
>>680
逆に資源の無駄使いじゃねーか
ワラ半紙でいいよ
682山師さん:2008/08/10(日) 17:59:08 ID:97vFmk8q
>>681 500円ふんだくる大義名分がなくなるじゃないですか。
紙質だけが売りなのに。
683山師さん:2008/08/10(日) 18:45:39 ID:+rUr69LT
>>681
便所紙としては固すぎる
684山師さん:2008/08/12(火) 14:50:21 ID:HxI+pWHy
これ買って読んでるやつって、男版スイーツだろw

発行部数落ちまくれw
685山師さん:2008/08/12(火) 15:36:57 ID:HxI+pWHy
>>458
君、企画で十分採用されると思うw
686山師さん:2008/08/12(火) 22:58:43 ID:EiLTX6sx
 図書館に行けば無料でパラパラめくれるが、そのために使う5秒が惜しい。
687山師さん:2008/08/13(水) 22:34:43 ID:WguTD9+K
スクランブルの藤井良憲って馬鹿だろ。こいつ大学出ているのか?

利益が減る見通しにもかかわらず、利益の配分である配当を増やすのはなぜか。
これから本格化する取引先との価格交渉や製品値上げなどを考慮して利益予想は抑えておくが、最終的には値上げや合理化によって
予想ほど業績は悪化しない――。期中に表立って語られることは少ないが、企業経営者の本音は案外、こうしたところにあるのかもしれない。
688山師さん:2008/08/13(水) 23:18:22 ID:Jt0f/M/l
>>687  「はめ込み」だろ?ちがうのか?

 週末じっくりと・・「日経ハメタス」
689山師さん:2008/08/14(木) 08:21:01 ID:+ABig5cN
リートと不動産ファンドの買いあおり マーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
690山師さん:2008/08/14(木) 17:41:47 ID:46YxXFbN
今、不動産なんか進めたら
流石にキチガイ扱いだろw

ただでさえ、内容がないのに・・・
691山師さん:2008/08/14(木) 17:45:41 ID:J+MMZpPd
>>690
創刊からゼファが倒産するまでずっと推奨していたけど。。。。
あれはむごすぎるよ。
まだテレビでcmばんばん流れてた頃だから、お試しで購読していた相場に疎い人たちなんか買っている可能性が高いね。
692山師さん:2008/08/15(金) 00:57:45 ID:3E32h4/6
本紙のオリックスとクレディセゾンの経営統合は大誤報?それとも単純な嵌め込み?
693山師さん:2008/08/15(金) 02:55:55 ID:M8IurbRz
 全然読まなくなった。読みたいとも思わない。
694山師さん:2008/08/15(金) 17:23:32 ID:3E32h4/6
909 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 15:58:33 ID:uqeYRnJ50
テレ東でかみかみ王子がアーバンに言及。
終値6円で半年で百分の一、今日の値幅は5-11円。10円で買って11円で売れば一日で10%の利益。
支援企業が現れれば値上がりする可能性もと買い煽りまくりw

917 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 16:07:17 ID:uSJIEo9s0
>>909
聞いてたよ、それ。
テレ東が流す内容じゃないだろ…。
どこの投機番組かと思ったわ。
695山師さん:2008/08/16(土) 09:25:32 ID:G1awASrJ
今週は休みか
696山師さん:2008/08/16(土) 10:02:10 ID:KEASn/pj
スカしたCMがウザ杉。あれだけで目を通す気にもならない。
日経ものづくりという雑誌をとってみたが、あまりにトヨタ・キャノンの太鼓持ちなのにはワラタ。
日経と付くものにろくなのが無いなというのが正直な感想。
そんなわけで、結局トラ技をお勧めw
697山師さん:2008/08/16(土) 11:38:23 ID:sVOwIjtA
他の新聞で金融専門ってのがないから、500円でも別に気にはならないな。
電車の中で暇つぶしには良いと思ってるよ。
それ以上でもそれ以下でもないけど。自宅で読もうとは思わない。
698山師さん:2008/08/16(土) 11:42:08 ID:NJqMIUAP
>>697
電車の中で読むなら株式新聞お勧め。
699山師さん:2008/08/16(土) 21:22:11 ID:sFWmIgBA
 「一流の投資」「一流の情報」の概念からしてあいまいだからな。電車の暇つぶしなら、
「ゲンダイ」「フジ」に軍配を上げるね。
700山師さん:2008/08/16(土) 21:26:57 ID:7o9SsaZM
流石にそれは言いすぎ
701山師さん:2008/08/16(土) 23:09:30 ID:/nm9Fz5u
 まあ、いろいろな意見があるからね。「ゲンダイ」「フジ」の些細な記事から
チャンスをみつける人もいるだろうし。
702山師さん:2008/08/17(日) 11:07:25 ID:xYdCTaN5
Barronsにははるかにおよばない
703名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 13:00:58 ID:BEHcnawd
Barronsを目指しんだろうけど、夕刊フジに近いものになった。
704山師さん:2008/08/17(日) 13:27:15 ID:YU8bH5G5
日経夕刊のほうが、ヴェリタスよりはるかに読み応えある。株式新聞の方が情報が多い。
価格を10円に下げても、「ゲンダイ」「フジ」より発行部数が増えるわけでもなく、週刊将棋とか碁とか
釣り情報見たいに内容が多岐にわたって濃いわけでもない。
「ゲンダイ」「フジ」のほうが、ヴェリタスとかより発行部数も世間への影響力が大きい。
705山師さん:2008/08/17(日) 13:28:19 ID:YU8bH5G5
ついでにいっておくと、
ヴェリタスオンラインのBarronsの紹介記事は、個別銘柄やセクターの買いあおり記事を中心に載せろ。
ベトナム株推奨とか中国の教育銘柄推奨とかの記事はユニークで相場の転機になるときもあるが、
Barronsのマクロ経済解説とか市場悲観論とか載せても面白くもないし、全然役にも金にもならねーぞ。
706山師さん:2008/08/17(日) 15:00:02 ID:MOo03HUv
DeNAって結局割高だったんかな〜
707山師さん:2008/08/17(日) 21:53:06 ID:eTFzg6Kz
702 :山師さん:2008/08/17(日) 11:07:25 ID:xYdCTaN5
Barronsにははるかにおよばない

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/17(日) 13:00:58 ID:BEHcnawd
Barronsを目指しんだろうけど、夕刊フジに近いものになった。

704 :山師さん:2008/08/17(日) 13:27:15 ID:YU8bH5G5
日経夕刊のほうが、ヴェリタスよりはるかに読み応えある。


この流れにワロタw
708山師さん:2008/08/17(日) 22:02:27 ID:eTFzg6Kz
・今週は5分で読み終わる役立たず特集キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!
・読めば読むほど種銭消えるなこれ。金と時間と紙の無駄。
・これ買って読んでるやつって、男版スイーツだろw
・図書館に行けば無料でパラパラめくれるが、そのために使う5秒が惜しい。
・スクランブルの藤井良憲って馬鹿だろ。こいつ大学出ているのか?
・週末じっくりと・・「日経ハメタス」
・創刊からゼファが倒産するまでずっと推奨していたけど。。。。あれはむごすぎるよ。
・全然読まなくなった。読みたいとも思わない。
・日経ものづくりという雑誌をとってみたが、あまりにトヨタ・キャノンの太鼓持ちなのにはワラタ。
・ 「一流の投資」「一流の情報」の概念からしてあいまい。
・日経夕刊のほうが、ヴェリタスよりはるかに読み応えある。
・ヴェリタスがかばった野村證券が糞決算m9(^Д^)プギャーーー
・金融新聞は良かった
・イザという時は、どうとでも逃げられる無責任な記事しか掲載していないですからね。
・上がる上がる言っていれば、いつかは上がる。はやりの詐欺アナリスト商法だな。
・マジ定期購読解約できないのだろうか
・毎週毎週あたりさわりのない一般論に終始している。
・今週も特集でインサイダー取引で処分食らった野村を擁護してる。
・創刊当初からずっと不動産やリートを買い煽っている


ふう、>>600-708までまとめました。
709山師さん:2008/08/17(日) 22:41:06 ID:78gfN2Mc
おまいら日経に何期待してるの?
提灯と大本営と嵌めこみ新聞
インサイダーの巣窟がまともな記事かくわけねえべ
710山師さん:2008/08/17(日) 23:08:03 ID:QCzKphUi
一面特集がマジつまらんね。
あたりは、二三回しかないような。
中の方の記事は、まぁまぁだったりするんだが。

今週は一面で巨艦投信がシティを見切り売りしたと書いてあったが、
ふと新聞をひっくり返してみたら、シティの一面広告が載っていたのが笑えた。

かわいそうだから、定期貯金しろってか。。。。。。。
711山師さん:2008/08/17(日) 23:20:17 ID:ncXGQgt/
>>710  それが「一流の情報」なのか・・。なるほど。
712山師さん:2008/08/18(月) 01:29:04 ID:wqUYlQQ0
 これでシティが反転したら、目も当てられない。ちなみに先週終値は
18.5ドル。
713山師さん:2008/08/18(月) 07:53:16 ID:gyDoypQP
ずっとリートの買い煽りしていたのかwwww
714山師さん:2008/08/18(月) 22:00:42 ID:P+zvPF9D
一流の嵌め込み
715山師さん:2008/08/19(火) 00:13:18 ID:6ft/dnqf
エネルギー株「ショート」と金融株「ロング」に投資機会=JPモルガン
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT822797020080818

外資のストラテジーの意見を中心に載せたほうが記事として面白いものができるキガス。
716山師さん:2008/08/19(火) 11:59:00 ID:D6Yn8XIA
>>713 まあ煽ってるのは実は話を聞きに行った運用先なんだろうけどな。
さすがにここは暴落します。目先の利率に騙されちゃいけませんとは書けないだろ。
ちょっと前の解散価値と余剰資金のグラフは役だっだけどな。
717山師さん:2008/08/19(火) 15:50:21 ID:Q8za4dI9
718山師さん:2008/08/19(火) 17:02:28 ID:iYmEQyjq
昨日のNYは週末のバロンズの記事をきっかけに金融不安が再燃しダウ大幅下落

そのうちヴェリタスの記事をきっかけに週明けの日経平均が暴落、、なんてこと想像すらできないな
719山師さん:2008/08/20(水) 01:41:04 ID:9VQ1PL16
>>718
ヴェリタスの記事をきっかけに週明けの読者の資産が暴落ならありうるよ。
720山師さん:2008/08/20(水) 01:52:40 ID:fcszoSUp
bull/bearプロの相場観ってやつどう思う?
先週も強気(もちろん外している)、今週も強気なんだけど・・・・・
ちっともあたらない。
しかも本文の中の文章で、『上下どちらにも振れにくい状況だ』と解説してる・・・・・
すでに今日、下に振れたし・・・・・・・

これ、いらんよな?
721山師さん:2008/08/20(水) 08:39:01 ID:/IAM7M2H
プロならせめてカスりぐらいはしてもらいたいものだよね。
役に立たないものをプロとは言えないから。
722山師さん:2008/08/20(水) 09:34:51 ID:IE5LpdvO
バイアスを引いて考えないと、、、
誰か売り主体でやってる個人投資家に記事書いてもらえばいいのに。
723山師さん:2008/08/20(水) 17:49:11 ID:L/ioZmEy
おいおいヴェリタスオンラインのスクランブルで、バリューハンター、REITを買うって、リプラスREITの希薄化大幅増資&
インチキTOBを「渾身(こんしん)の一撃」と絶賛しているじゃないか。発行済株数を倍近くにして、既存の株主への予想
分配金は1万321円から5766円へと急減。4割プレミアムがついたTOBはたったの10%しか実施しないって、既存株主
殺し以外の何でもないわけだがw
724山師さん:2008/08/22(金) 21:06:02 ID:BpRmGqCb
記者が、投資家視点ではなく、発行サイドや証券会社視点の嵌め込み記事ばかり書いている。
発行体と大口が儲けて、既存の株主が損するスキームを何で絶賛するのか訳わかめ。
725山師さん:2008/08/23(土) 20:39:15 ID:UwKnLnLx
>>724
経済紙ってのは企業の広報記事でメシ食ってるわけだからな。
専門の外部ライター雇って書かせたらだいぶ違うんだろうが・・・
726山師さん:2008/08/23(土) 20:46:45 ID:pY0HBQdQ
 要するに、読まなきゃいいのさ。
727山師さん:2008/08/24(日) 11:45:03 ID:KvQBB/Oq
日経新聞社は、なぜ日本株が内外の投資家から見捨てられたのか胸に手を当てて反省するべきだ。
728山師さん:2008/08/24(日) 12:45:09 ID:+KCaeUt5
>>719
随分局所的ですねw


取材力もない奴らなんだから、市場に影響など
与えられん。そもそも企業からの広告料で飯くってんだ、
悪いことは言えんよ。なので全て一般論。
投資情報の価値ゼロ。金と紙と時間の無駄。
729山師さん:2008/08/24(日) 12:47:19 ID:+KCaeUt5
>>720
まぁ素人集団ですからね
730山師さん:2008/08/25(月) 00:33:58 ID:Ggc07uGL
日経は投資ブームが終われば、売上激減するだろうなw
もう終わりつつあるから、そろそろ落ちるぞ
731山師さん:2008/08/25(月) 14:59:41 ID:gFxwLD4u
「ヴェリタスランキング」
732山師さん:2008/08/25(月) 23:22:38 ID:DIbXbwXk
編集部は株価情報欄やめる気ないみたいね
733山師さん:2008/08/27(水) 21:39:45 ID:YsYFG3Gi
本当に価値がないね。

経済や株の素人集団が投資なんか語るなよ。
734山師さん:2008/08/30(土) 06:09:40 ID:0iGoMv2V
ピンボケ新聞やな
735山師さん:2008/08/30(土) 11:32:13 ID:7PlmLufx
>>732
株価情報止めてチャートを網羅すれば、テクニカル派が買ってくれるだろう。

世界の株と通貨のチャート、
日本の株式の業種別チャート
商品市況のチャート

単独のチャートだけじゃなくて、新聞という紙にアウトプットして、
横に並べてチャートを比較するだけで見えてくるものがある。
736山師さん:2008/08/30(土) 11:46:49 ID:kwxjPHzK
>>735
それ、いいかも

家の都合で日経取れないため、読み始めたが…
これでいいのか?満足してるのか?
と、編集部に聞いてみたい
737山師さん:2008/08/31(日) 01:42:17 ID:4Om0IdwD
>>735
指標のチャートが役に立つと思う
738山師さん:2008/08/31(日) 10:09:39 ID:WK+seuos
日経は去年サブプライム問題を勘違いして、完全に見誤ったからな。
「サブプライム」という言葉にだまされた。
ローカルな日本で内弁慶やってたツケが回ってきたんだな。
新しい企画出したって、過去を徹底的に反省して改善しないと意味ないと思う。
739山師さん:2008/08/31(日) 21:19:40 ID:E9sdR6Vw
整理部出身・斎藤容疑者は28日午前1時半ごろ、
目黒区碑文谷の路上で、職務質問した碑文谷署地域課の
男性巡査長を背負い投げして倒した


武道の達人 斎藤・産業部長
740山師さん:2008/09/02(火) 01:37:52 ID:xi56MnVj
市場温度計のコラムを書いていた滝田洋一さんが九月からニューヨークに赴任しちゃうって、まじですかぁ???

あのコラム止めちゃうのかな?
一番楽しみだったのに。
ニューヨークからも是非書いてほしい。
741山師さん:2008/09/02(火) 11:25:36 ID:+oK77Fqn
今週号はトヨタ百年の計だったっけ?
自動車産業なんて、30年前の造船と一緒。
どこまで、嵌め込みさせたいのかねwwww
742山師さん:2008/09/02(火) 18:29:37 ID:ZQD+IWTh
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ぐーぐる「化粧による蓄積ダメージ」「売国四法案」
743山師さん:2008/09/02(火) 21:27:17 ID:tNg7IXDX
先日、日経の販売店から電話があった。

新聞屋「あのーベリタスの購読期限がまもなく終わりになりますが?」
オレ「あー、もう止めるから」
新聞屋「そうですか・・。ちなみに理由は何でしょうか?」
オレ「理由?そうねえ、色々あるけど一言で言うと期待はずれかな」
新聞屋「と、言いますと?」
オレ「んー紙面は多いけど役に立たん記事が多い。日経金融は良かったんやけどねえ」
新聞屋「分かりました。またよろしくお願いします。」
オレ「いやもうエエから」

ガチャ
744山師さん:2008/09/02(火) 21:52:12 ID:dRs0UNWU
景気後退、はや終盤戦?=須野原礼展(08/9/2)
http://veritas.nikkei.co.jp/scramble/index.aspx?id=MS3Z02012%2002092008

相場観ゼロの馬鹿記者、事故って死ねって
745山師さん:2008/09/03(水) 01:56:38 ID:NLmNw04L
>>744
いやいや、結構、参考になる記事だと思うけどなー

まぁ、交易条件の悪化が過去になく悪いという点はむしされているけど。
746山師さん:2008/09/03(水) 04:56:10 ID:6Kgn+Osk
景気後退が終盤って。
これまた不動産の買い煽り級じゃないか
747山師さん:2008/09/04(木) 18:22:02 ID:ErcfNeM2
デフレの最中に価格転嫁が進みだしたら、そりゃ需要が増えだしたってことで、景気後退、はや終盤で
いいんだろうが、スタグフレーションの最中に一部業種で価格転嫁が進んでいるからといって、景気後退、
はや終盤ってありえねーなww
この記者はガソリンの値段が上がりだしたら、景気後退、はや終盤ってリアルで思っているのかwwww

取材してきたからとって、無批判に記事にするのもいい加減にしろって。
748山師さん:2008/09/04(木) 21:20:26 ID:O9cjEgFn
日経セミナーが地元であるんだけど
あれってどうですか?
結局、新聞の宣伝とかになっちゃうんですかね。
749山師さん:2008/09/07(日) 05:53:53 ID:bhCsQnOB
今日のヴェリタスが来てた。
手に取ってみた。
一面の見出しを見てみた。
『新・配当利回り革命』 国債を上回り投資尺度の主役に
だってよ!!!!!!!!!!

見た瞬間の感想
なめてんのか!株価がこんだけ下がって、第一四半期の開示が終わったばっかりで、配当は前三月期のまま。まだ訂正をしていない。
当然、利回りを良いにきまっているだろうーーーが!!!!!!!!
なめ腐っているこの新聞は。




まぁ、まだ見出しの1行しか読んでないけどね。
750山師さん:2008/09/07(日) 14:21:23 ID:canEgVnV
>>749
kwsk
751山師さん:2008/09/07(日) 16:20:15 ID:P0i8elpc
残念ながら日経はまだ心を入れ替えてないようだな。
752山師さん:2008/09/08(月) 00:37:23 ID:QdjhAsWx
「いい情報は出る場所を選ぶ」

つまり、ヴェリタスには出てこない。
753山師さん:2008/09/08(月) 00:55:01 ID:P68axodw
早く廃刊しろって紙の無駄。

素人分析はもういらん
754山師さん:2008/09/08(月) 00:58:53 ID:U7GdBblj
>>752
じゃあ、本当に良い情報はどの媒体から出てんの?
755山師さん:2008/09/08(月) 07:43:44 ID:9W3tZb67
北浜先生が毎日出している
756山師さん:2008/09/08(月) 13:29:13 ID:Bt3WX3gj
sage相場での対処法を指南してくれるなら読んでもいいのだが・・・
ageると見て記事を書いているなら他を当たるほうがいいかな。
757山師さん:2008/09/09(火) 22:56:06 ID:OQHeene2
「ヴェリタス」を買うより、こっちを買った方がずっと役にたつ。例の人が本を出したよ。「流転の果て‐ニッポン金融盛衰記'85→'98」上下2巻(金融財政事情研究会刊)
758山師さん:2008/09/09(火) 23:37:34 ID:y88su94G
>>756
sage相場の対処法?

レバを減らす。
売りポジと買いポジを組み合わせる
損義理は早めに
ナンピンはしない
日経新聞に出た持ち株の好材料は売りシグナル
759山師さん:2008/09/09(火) 23:56:26 ID:HTL3nK2y
sage相場の対処法は売る
760山師さん:2008/09/10(水) 00:37:53 ID:z2jmXSNe
逆指標を見つける

下げ相場の鉄則
761山師さん:2008/09/10(水) 01:50:57 ID:6r1tOTO4
>>760
なら、ヴェリタスで良いじゃん。
762山師さん:2008/09/10(水) 13:39:47 ID:xYY8aiNq
株式新聞。発行サイドの受け売りをそのまま垂れ流してるハメタスよりは使える。情報量でも10倍くらいの差かな。
763山師さん:2008/09/12(金) 00:54:08 ID:mgdmnFlC
「一流の投資は一流の情報から」って文言が消えたな。
えらく不評のようだが、何人くらい購読してるんだろ?
764山師さん:2008/09/12(金) 11:52:52 ID:LGYIUdcH
円建て外債3150億円 個人向け最大規模
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080910AT2C0901T09092008.html
米シティのサムライ債、初日申し込みが数百億円以上
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080911AT2C1001E10092008.html
・初日で数百億円以上の申し込みがあったもようだ。
・個人投資家の問い合わせが急増し、電話が一時つながりにくくなった店舗もあった。
・JPモルガン証券の中空麻奈クレジット調査部長はこう指摘
「知名度の高いシティがこの条件で債券を発行すれば運用難に陥った個人投資家にとって魅力的に映るのでは」。

日経新聞の買いあおりヒドス。REITの次はサブプライム債ですか。
こうやって、日本の資産が食い荒らされていくわけね ('A`)
765山師さん:2008/09/14(日) 03:58:10 ID:Szpk2GRt
9月9日nikkei
〜米住宅公社の信用デリバティブ、10月以降に前倒し清算〜
 【ニューヨーク=山下茂行】
国際スワップ・デリバティブズ協会(ISDA)は8日、連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)と
連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)を対象とするクレジット・デリバティブを
前倒しで清算する手続きに着手すると発表した。
市場関係者によると、住宅公社は実際に破綻したわけではなく、
クレジット・デリバティブが前倒しで決済されても投資家が多額の損失を被る事態は
避けられる見通しだ。(12:01)



9月13日nikkei
〜米住宅公社対象の信用デリバティブ、前倒し清算で巨額損失も〜
 【ニューヨーク=山下茂行】
米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)を対象にした
信用デリバティブ(金融派生商品)の前倒し清算に絡んで、世界の金融機関に
巨額の損失が発生する可能性が出てきた。

同じ人間が書いてて、なんでこう違う結論になるのか
766山師さん:2008/09/14(日) 04:06:44 ID:RTxsNchM
投資家は多額の損失を被る事態は避けられる見通し

世界の金融機関に巨額の損失が発生する可能性



・・・ちょっとだけ換えてみたんですけど、ダメッスかねぇー

                        ベロダスより
767山師さん:2008/09/14(日) 08:56:02 ID:ELhUxPrY
>>765
全部鵜呑みで思考することがないから。
768山師さん:2008/09/15(月) 17:11:26 ID:htQQ3qCw
RSS、ブログパーツくらい用意すればいいのに
769山師さん:2008/09/17(水) 00:25:19 ID:TA5VnlwJ
>>763
WBSのCMでそのようなこと書いてあったよ。
ヴェリタス
770山師さん:2008/09/17(水) 14:04:00 ID:TA5VnlwJ
>>286
確かに、いくら手数料で儲かるとはいえ糞がつくくらい親切だね。
因みにどこの証券会社?
俺は、イートレだよ。


うーん、ヴェリタス
何で、うなってんだよw
訳分からん。
771山師さん:2008/09/20(土) 14:25:07 ID:fjlKdh5f
 全然読まなくなって久しい。
772山師さん:2008/09/21(日) 11:00:23 ID:2W85HSi6
購読契約してしまった俺にも言わせろ

「正直、日経金融のがよかった・・・」
読者層が絞れてないんだよな
773山師さん:2008/09/21(日) 11:27:37 ID:bUvDYl5x
日経金融もヴェリタスも読んだことないけど、口座作れば無料で読めるQUICKリサーチや有名ブログより役に立つなら購読してもいい。
774山師さん:2008/09/23(火) 18:35:44 ID:Pe8MRvZo
>>772
そりゃそうだ。
日経金融止めた理由が「広告が取れないから」だからな。

だから、ヴェリタスにはバンバン広告を載せる! 裏一面も広告! 歪みねぇよなw
775山師さん:2008/09/23(火) 19:23:29 ID:9Ig/zIwm
広告さえ取れれば、
誰も読まなくとも全く問題ない
776山師さん:2008/09/23(火) 20:28:21 ID:EHM8ZmFD
 が、誰も読まないと広告が取れまい・・・。
さようなら、ハメタス!
777山師さん:2008/09/23(火) 20:30:59 ID:Y9ywnCyY
いい情報は


出る場所を選ぶw
778山師さん:2008/09/23(火) 21:32:09 ID:ruWvu7e2
広告とって社員の高い給料維持できればそれでよしってこったw
779山師さん:2008/09/25(木) 00:23:38 ID:11gmfMH/
さらに、安いライターに外注して制作費も削減でウハウハやね
780山師さん:2008/09/25(木) 00:29:17 ID:kXfS9/jn
もう全員で解約しようや
781山師さん:2008/09/25(木) 00:41:00 ID:oW3cwm9X
フリーペーパーでも、いらない。
782山師さん:2008/09/25(木) 01:03:47 ID:8TgzU7M6
CMのネーチャンのグラビアまだかよ。谷間見せろ〜
783山師さん:2008/09/25(木) 11:19:30 ID:lZ4Z3fs1
 まあ創刊の時点でケチがついていたからな・・。
784山師さん:2008/09/25(木) 12:54:01 ID:EdMWR89N
>>772

ハゲドー
785山師さん:2008/09/26(金) 10:09:24 ID:W+91unBY
>>777 インサイダーという意味ですかねえ?
786山師さん:2008/09/26(金) 11:38:50 ID:uqWFffT4
日経新聞社員がインサイダーって意味だな
787山師さん:2008/09/26(金) 16:48:17 ID:EjZvPOZg
 日経一面記事=はめこみ。
 
 しかし、ヴェリタスは「ハメタス」になりきれなかった。なぜなら、読む人
が少ない為、「はめ込みパワー」が足りなかったのだ。
788山師さん:2008/09/29(月) 20:20:36 ID:bN8+0IzZ
 実売数、どれくらいかな。
789山師さん:2008/09/29(月) 21:02:43 ID:4dRf7dHe
2.5
790山師さん:2008/09/30(火) 00:19:39 ID:x04tY3Eh
日経金融新聞が発刊された後でブラマンが起こり、日経金融新聞がヴェリタスに変更された後で
サブプライム問題で株価急落したってところがすごくいい指標で役に立ちました。
この雑誌が廃刊になって後継紙がでなくなってからが底ですね。後継紙がでたら要注意。
791山師さん:2008/09/30(火) 05:14:54 ID:fVppeWIz
昨日、一面でブラジルを特集したら、次の日に、ブラジル10%以上の大暴落!取引停止って・・・・・

どんだけ嵌め込み屋なんだよ、ヴェリタス。
792山師さん:2008/09/30(火) 05:42:22 ID:H0wQIkh0
それが分かってるなら利用の仕方もあるだろ
リート、不動産を特集した直後も似たような展開だったぞ
793山師さん:2008/09/30(火) 07:48:48 ID:SbPT0rY8
紙質落とせ。落とすとこは他にないぞ。
もう中身はこれ以上下がらんしな
794山師さん:2008/09/30(火) 12:37:58 ID:NNQXJQ5R
 日経に投資情報誌を発行する能力は、無い。

 
795山師さん:2008/09/30(火) 13:59:01 ID:A90VacCq
日本郵船、景気良さそうだな。
今日の日経の20、21面にドカーンと広告載っけてる。
796山師さん:2008/09/30(火) 14:48:33 ID:4vkJOFcw
余計な企画は全部やめて、本紙を国際レベルに引き上げてほしいもんだ
797山師さん:2008/09/30(火) 21:32:11 ID:W3TWBqf7
昔、ヴェリタス・ソフトウェアっていう会社の株買って大損こいた○| ̄|_
798山師さん:2008/10/01(水) 18:15:55 ID:cNNRFanh
 こういう状況では、ヴェリタスはクソの役にもたたんな。
799山師さん:2008/10/01(水) 21:17:11 ID:6ipxfTxY
>>794
そうだな。シティのハラキリ債を大絶賛するちょうちん記事を連日報道する奴らには無理だろう。
800山師さん:2008/10/01(水) 21:45:37 ID:GIITSgRz
週刊誌のように保存できる形ならいいが、
新聞紙だからな。まぁ保存したい記事がないのが
最大の問題ではあるわな
801山師さん:2008/10/01(水) 21:49:09 ID:iJR2ymP6
ブルームバーグと組んだビジネスアイのほうがマシだな
802山師さん:2008/10/01(水) 22:35:09 ID:vIrEXVcM
全部広告なんだから、記事だと思って読む奴はカモ
803山師さん:2008/10/02(木) 09:39:49 ID:sPuBLOas
日系といい、テレ等といい、ろくなことしないな。
まるで政界みたいだ。
804山師さん:2008/10/02(木) 20:22:50 ID:B3tVVzd4
805山師さん:2008/10/02(木) 20:43:11 ID:yyXjkUK6
>>804
ID:B3tVVzd4 はウザい。やめろ。
806山師さん:2008/10/03(金) 01:07:55 ID:aH+u69rZ
昨日の日経本紙の1面囲み記事(ロンドン=吉田ありさ) は中身が具体的で面白い。
こんな記事昔は日経金融新聞のスクランブルに良く載っていたけどいまやさっぱりだ。

>>800
株価32ページじゃなくて、毎週週末に世界の指標と商品と主要銘柄のチャート、週足と日足または週足と年足ぐらいで
長い期間のチャートを載せればチャーチストが買ってくれる。少なくとも俺は買う。
807山師さん:2008/10/03(金) 19:15:19 ID:HPhDWlPT
>>791 N村からブラジル関連の投信の案内がきた。グルかもしらん。
808山師さん:2008/10/03(金) 22:21:20 ID:DBSOLNle
ブラジルは株安と通貨安のダブルパンチだな。
素人が投資対象とするにはリスクがでかすぎる国。
ヘリダスは投信会社のパシリ&嵌め込み屋。
809山師さん:2008/10/04(土) 00:26:07 ID:JeJm57KS
大体、ブラジルなんて、資源高と穀物高でも、まだ大幅経常赤字の国。
経常赤字の国=通貨が弱い国に投資を勧めるのなら、今より、資源と穀物が倍ぐらいの
価格になるとかいう見通しでも持っていない限り、本気になって投資しちゃダメ。
大体、日系ブラジル人が日本にどれだけいるか知っていれば安易なブラジル投資を勧めないはずだがw

ヴェリタスの記者はETF上場にあわせてなんとなく特集組んだだけと見た。
810山師さん:2008/10/04(土) 04:17:19 ID:qqwZV5JR
>>806
日本の個別銘柄の株価のチャートより、その週に発表された指標のチャートの方が役に立つと思うけど。
日経225やダウチャートと対比できる形で載せれば。

811山師さん:2008/10/04(土) 14:45:11 ID:FdOpFN4+
 一面広告と、株価データが紙え面の大部分を占める。
812山師さん:2008/10/04(土) 15:11:33 ID:Cm4PgQjs
記者のレベルの低さはどこも同じだなw
813山師さん:2008/10/04(土) 15:13:44 ID:0Sm67Fhq
読者のレベルの低さもどこも同じだ
814山師さん:2008/10/06(月) 13:18:18 ID:/sQ7Q3aK
 役立たず。
815山師さん:2008/10/06(月) 21:27:58 ID:FhL/4Ijm
今週のは、特に役に立たん
テレビのキャスターのレベルと変わらん
頼むから、もう少しどうにかしてくれ
816山師さん:2008/10/06(月) 21:30:06 ID:vwZ4cqE9
ヴェリタスパラドックスとは?
本当に読んでほしい一流の投資家からは、内容が無いとそっぽを向かれ部数を減らし、
現在の内容で満足した愛読者をまんまと嵌め込ませ退場させて部数を減らす。
817山師さん:2008/10/06(月) 21:47:46 ID:vwZ4cqE9
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34078620081003
日銀の金利誘導水準引き下げは効果ない=与謝野担当相

先生!経済担当大臣がヴェリタスの主張は間違っているって断言していますよw
818山師さん:2008/10/06(月) 22:33:30 ID:ta8Pb3Pv
 日経がヘンテコな投資情報誌を創刊したことが、大いなる売りサインだったの
かもしれない。
819山師さん:2008/10/06(月) 23:29:38 ID:r4AaDiiK
内容ひどすぎるよね
今の定期購読が終わったら、二度と更新しないわ
820山師さん:2008/10/07(火) 01:15:06 ID:LAkl7hAT
>>818
だろうね。機関が売り抜けるために、買い向かう誰かが必要だからね。

>>819
情報誌というよりも、相場観察日記って感じですね。
日々のニュースを見てれば、個人でも知っている書ける内容。
書いている人、コメントした人が違うだけで、どのページもすべで、同じ。
あとは、エクセルで並び替えランキングするだけ。

継続的な資料、データがない。
821山師さん:2008/10/07(火) 01:53:57 ID:TKHDMw/L
株の経験のない記者の新聞w
822山師さん:2008/10/07(火) 02:27:36 ID:Z45U0kDG
最近の日経本紙の1面囲み記事のほうがヴェリタス1冊分より読み応えあるし示唆に富んでいる。
本紙で没になった記事やネタをヴェリタスに嵌め込んでいるのか、本紙で使えない記者や編集者が
携わっているのか、その両方だな。
823山師さん:2008/10/07(火) 02:53:18 ID:PLXA9wJp
うちの職場でも取ってた奴もあっさり期間満了後にやめたよ。
普段人様のビジネスモデル云々言っている連中がマーケット参加者に
嗤われるようなものを作っている・・・

日経ビジネスの「敗軍の将兵を語る」コーナーに編集長を引っ張り出せばいいのに。
824山師さん:2008/10/07(火) 05:25:56 ID:agYNUbLA
>日経ビジネスの「敗軍の将兵を語る」コーナーに編集長

これはぜひ読みたいw
825山師さん:2008/10/07(火) 05:29:30 ID:gvjH1Dil
日経ビジネスの方は日経BPか
826山師さん:2008/10/07(火) 20:13:58 ID:m0n1EaNJ
 1面広告と株価で紙面の大半を占め、記事はネットでチョロッとと調べれば
わかることばかり。
827山師さん:2008/10/08(水) 05:49:16 ID:KEI1Ipn1
意外と内容、量ともに充実してるよね
500円分の価値はあると思う
日経本誌なんかネットで見られるし
828山師さん:2008/10/08(水) 05:49:56 ID:KEI1Ipn1
本紙
829山師さん:2008/10/08(水) 07:52:23 ID:nHPim4TZ
>>827
馬鹿だな。本紙とネット版じゃ書いてあることが全然違うことが良くあるぞ。
ネット版買い煽り、本紙詳細解説読むとかなりネガティブなこととか。
記者の本音とかは囲み記事でさらりと書いてあることもある。
830山師さん:2008/10/08(水) 12:05:03 ID:STNe6nTG
だけど日経も世界の金融の中で動いているから、日経新聞自体あまり意味がないんだよね。
アメリカのニュースサイト見ていればいいと思う。
831山師さん:2008/10/08(水) 12:13:59 ID:sNEzBHUU
>>829
そこは工作員乙って書かないと
832山師さん:2008/10/08(水) 14:47:37 ID:YDRlHNiK
>>827 株価データは充実しているね。金曜の終値を日曜の朝にじっくりと眺めることが
大事なんだね。
833山師さん:2008/10/08(水) 15:07:10 ID:7wTgZre3
何の意味もないw
834山師さん:2008/10/08(水) 18:02:17 ID:STNe6nTG
明け方アメリカがいつも激変するから、本紙朝刊が既に古臭い情報に成り果てていて、読む気が失せる。

ネットより役に立つということはいえないな。
835山師さん:2008/10/08(水) 23:21:16 ID:m9UYsHCk
 ネットの進化は日進月歩。15年前くらいなら、ヴェリタスの存在価値もあった
かもしれないが・・。
836山師さん:2008/10/09(木) 00:36:18 ID:aB029Gkr
読者の皆さんに質問(^へ^)ノ
日経ヴェリタスで最近の特集、金融危機に備えるは、役に立ちました?
837山師さん:2008/10/09(木) 00:44:20 ID:cfXtHCbb
 あとだしジャンケン。
838山師さん:2008/10/09(木) 00:48:48 ID:cfXtHCbb
 創刊号の特集が「それでも日本株を買え!!」だったよね。
で、半年後、危機が実現してから「備えろ」もヘチマもないよ。
839山師さん:2008/10/09(木) 04:55:53 ID:6Yg+Wrxc
日経の競馬予想は定評があるらしいから
ヴェリタスで競馬予想を載せたらどうだ?
840山師さん:2008/10/09(木) 06:53:22 ID:WV9jnrQA

国が進める『貯蓄から投資へ』に騙されないために
2007年11月30日10時53分 / 提供:PJ
【PJ 2007年11月30日】− 『貯蓄から投資へ』に騙(だま)されないために。

「貯蓄から投資へ」は国の方針である。証券業界、日本経済新聞はそれに乗っかって、
後押しをしている。その方が儲(もう)かるからである。ところがうまくいっていない。
内閣府政府広報室によれば、預貯金を好み、株式や投資信託などを保有しない人は07年
5月の調査では前回(05年12月)よりむしろ増えている(71.7%→73.5%)。投資を現在行わず、
今後とも行う予定はないという回答も68.5% → 74.1%とむしろ増加傾向だ。

「貯蓄から投資へ」とは銀行を通じた間接金融から国民が直接投資対象(会社など)を選んで
投資することを促すことである。大きく儲かることもあれば大損することもある。
つまりみんなで危険な(リスク)マネーを供給しようというわけだ。

 成功の確率を上げるためには十分な知識と判断力が必要だ。国民の多くが経済の勉強に
取り組まなくてはならない(経済紙が売れる)。しかし低成長下の株式市場はゼロサム
ゲームに近いから誰かが儲かると誰かが損をする可能性が高い。余裕ある人のゲームに
とどめるべきものだろう。

 元々、国策はめ込み雑誌として作られたんだよ。国民が賢明だっただけ
841山師さん:2008/10/09(木) 08:29:42 ID:hL7XfnvF
 【役立たず】【はめ込み】

 誰がこのスレを立てたのか知らないが、ずばりヴェリタスの本質を突いている。
842山師さん:2008/10/09(木) 18:50:55 ID:aB029Gkr
REITの倒産キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ミ☆

一流の情報(笑)

ヴェリタスのREITの買いあおりに乗せられた購読者(つД`)カワイソス
843山師さん:2008/10/09(木) 18:58:06 ID:CGAaFEeu
東証リート指数 834.14ポイント

こりゃひどすぎる!!(ご存じの通りの買い煽り記事)

ロシアは市場閉鎖!!

こりゃむごすぎる!!(7/13号での大特集)

そういえば、ウォール街は死なず!なんて謳った号もあったな・・・・・

どんだけはめ込めば、気が済むんだよw

ブラジルももう来てるし・・・・・・

先々週くらいから、スパイダーの金投資の広告がやたら目につく。

こりゃ半年以内に金の暴落が始まるな。
844山師さん:2008/10/09(木) 19:06:32 ID:5z17Qiuf
 創刊号特集

 「おまえら、それでも日本株を買え!!」

 ふっふ、かかりおったわ。
845山師さん:2008/10/10(金) 04:58:31 ID:tS3fY8Iu
無理して先読みしようとするから頓珍漢な記事になる。
アナリストから聞きかじったことを羅列しているだけ。
アナリスト=販売支援部隊の図式をわかってないから
嵌め込み記事の乱発になる。
846山師さん:2008/10/10(金) 06:29:48 ID:E4RojCZV
 最凶の曲り屋 日経ヴェリタス。
847山師さん:2008/10/10(金) 07:28:42 ID:q9yr6uKb
素人集団の記事か
848山師さん:2008/10/10(金) 07:32:27 ID:viTCwVsG
日経ヴェリタスより
このスレ住人の毒舌芸に
500円払いたくなってきたwww
849山師さん:2008/10/10(金) 07:38:21 ID:q9yr6uKb
改めて「一流の情報」が笑える。

こりゃ詐欺だな。
850山師さん:2008/10/10(金) 09:16:54 ID:E4RojCZV
 自称「一流」
851山師さん:2008/10/10(金) 11:45:28 ID:qX5MuYQJ
日経金融新聞創刊年にブラックマンデー発生
日経ヴェリタス創刊年にブラックフライデー発生かにょ(σ´∀`)σ

天井つかみの才能は一流だぬ!

852山師さん:2008/10/10(金) 14:02:48 ID:x2u3GNvr
 曲げるにもほどがある・・・。 日経ベリタス。
853山師さん:2008/10/10(金) 15:51:52 ID:Roi8qPLa
日経が富裕層向き始めたら恐慌がきましたよとw
854山師さん:2008/10/10(金) 16:40:49 ID:x2u3GNvr
 貯蓄から凍死へ・・。

 最凶の曲がり屋、日経ベリタスがお届けします。
855山師さん:2008/10/10(金) 16:43:06 ID:G8ESaWE6
自称「流一郎」
856山師さん:2008/10/10(金) 16:47:54 ID:LYvPq/C4
そもそも今年の春に創刊したこと自体、相場の波から外れてるからな。
スタート地点からして全てが間違っている。
857山師さん:2008/10/10(金) 16:48:41 ID:x2u3GNvr
 「一流の情報」など、思いあがりもはなはなだしい。
858山師さん:2008/10/10(金) 20:24:56 ID:ZYpacikt
 今週のはめこみ記事が金だったら、唖然とするな。

 「最低でも金、最高でも金」
 「谷でも金」
 「ママでも金、ロンドンでも金、奥歯も金」
859山師さん:2008/10/10(金) 20:28:21 ID:rKEdnZfQ
Dガレージどうすればいいでしょうか?


死んだわ・・・
860山師さん:2008/10/10(金) 22:24:26 ID:Nfngnr6G
記事も含めて全部広告なんだから仕方ないだろ
861山師さん:2008/10/10(金) 23:43:35 ID:erXra0zg
>>848
>500円払いたくなってきたwww

つ゛ ホレホレ
862山師さん:2008/10/10(金) 23:51:26 ID:q9yr6uKb
この時期になんの価値ある情報も提供できないって
恥ずかしくないのかね。

自分でサイトをカスタマイズできるだとか、そんな小手先の
サービスより、今回の金融危機を他の週刊経済誌より説得力ある
分析してみろよ。空売り推奨しろよ。
本当に浅はかな情報ほど投資判断に邪魔なものはないな。

中途解約できないなら一刻も早く廃刊して購読者に金返せ。
犬の散歩で糞包むくらいの価値しかねーよ、この新聞紙は
863山師さん:2008/10/11(土) 00:16:05 ID:sDoa2LYN
 一流の情報=アナリストの雑談。

 今週は、何をはめ込むのかな?プルトニウム先物かな?
864山師さん:2008/10/11(土) 00:33:30 ID:ClLn5U4L

一流の情報

米GM株、今後数年で約3倍に上昇する可能性=バロンズ
2008年 06月 2日
865山師さん:2008/10/11(土) 00:42:10 ID:RbIuy/Nk
記事をポケットティッシュに印刷して
サラ金に配らせた方がいい。
866山師さん:2008/10/11(土) 02:15:22 ID:sDoa2LYN
 ボロボロめっきが剥がれてゆく・・。

 嗚呼 創刊特集 「お前ら、それでも日本株を買え!!」(3月下旬)
867山師さん:2008/10/11(土) 02:55:10 ID:Q9AgycFd
定期購読しちゃったやつって誰かに脅迫でもされてんの?
868山師さん:2008/10/11(土) 21:57:18 ID:5IkYSJbA
 一流の情報
 @金曜日の株価(配達は日曜)
 
 A○△証券ストラテジストの世間話

 B○△証券の巨大な一面広告(世界はめ込みファンド)

 Cよく曲がる一面記事
869山師さん:2008/10/12(日) 02:22:53 ID:FH8cZM79
超一流の情報

「 米経済、リセッション回避も――ロバート・ブラスカ氏 」

http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MS3Z1100M%2011042008
870山師さん:2008/10/12(日) 10:59:13 ID:Kjoofs9X
下痢+の買いあおり=売りポジションでおk?
871山師さん:2008/10/12(日) 11:03:51 ID:kYK64WnK
>>869
4月頃の記事ですね。
本当に役に立たないですねぇ、この三流情報紙
872山師さん:2008/10/12(日) 11:12:26 ID:i42huRC2
日経1万割れを予見する記事を1度でも書いてりゃ少しは評価してやったんだが・・・
買い煽りばっかじゃ誰も読まないだろ。
873山師さん:2008/10/12(日) 11:15:28 ID:kYK64WnK
>>872
やはり空売りを推奨するのは広告料をもらっている以上無理なんじゃない?
さすがにトヨタは下がる!って業績悪化の分析を特集したら本紙もアボンだろw

結局企業広告で飯食ってる以上、下げ相場を積極的に展開するのは無理だな。
要は一流の情報でもなんでもない、企業のよいしょ記事にしかなり得ない。
874山師さん:2008/10/12(日) 12:12:34 ID:9dnEs85u
監査法人が企業からお金をもらって監査するのはおかしいという記事は書けても
マスコミが企業から広告料もらって偏りのない記事が書けるわけがないとは絶対言わないな。
875山師さん:2008/10/12(日) 13:29:13 ID:jSHY6Zti
 曲がり屋、ヴェリタス。
876山師さん:2008/10/12(日) 19:20:13 ID:nZyPpXWy
なんか日経ヴェリタスが郵便受けに入ってたんだけどこれって日経購読している人だけ?
877山師さん:2008/10/12(日) 20:18:51 ID:4coSaXS/
>>872 いやしくも、身内の名前「日経」の冠した平均株価が暴落しますョなんて
口が裂けてもいえないだろ、常識的に考えてwwww

あと社内の上下関係もあるんじゃね?
日本経済新聞>>>(越えられない壁)>>>減りだす
878山師さん:2008/10/12(日) 20:49:35 ID:l4ZBrarl
>>877 じゃ、TOPIX暴落といえば言いのにね。
まあ、「ヴェリタス=曲がり屋」の評価はすでに確定した。

 残りの契約期間 ヴェリタスの楽しみ方

 毎週日曜日に送られてくる「虚報」を、「馬鹿が」と笑い捨てながら、1分で
読み終える。契約期間が満了したら解約。
879山師さん:2008/10/12(日) 22:25:22 ID:5TdWCFS2
>>877
部署的には
ベリタス > 本紙

事前に仰々しく宣伝してたように、ベリタスは精鋭を集めて作ってるから
880山師さん:2008/10/12(日) 22:40:42 ID:kYK64WnK
精鋭?
あんなんインタビューしてるだけちゃうの
だれでもええやん
881山師さん:2008/10/13(月) 02:14:01 ID:HPUaKtN2
>>889 そもそも論として、サラリーマンに投資情報紙が作れるのかな?
結局、べリタス編集陣は、日経から給料をもらってるサラリーマンなわけだ。
つまり、曲ろうが、曲るまいが彼らの月給は保障されている。日経の給与水準
はよく知らないが、結構高いんじゃないか?
 要するに、ベリタス編集陣は、サラリーマンとして恵まれているが、恵まれて
いるがゆえに稚拙な記事しか書けないということ。
 なぜなら、どんなに曲がった記事を書いても、給料日に確実にカネが入るなら、
真剣に記事を書く気など、起こるはずもないからである。
882山師さん:2008/10/13(月) 07:14:38 ID:fs/W1k22
80年後半バブルのときに、煽ったのは日経新聞だったな

883山師さん:2008/10/13(月) 09:39:00 ID:UFa92cg3
新聞も商売
売れてなんぼ
スポンサー取ってなんぼの世界

多数に受ける記事しか書かない
スポンサーに不都合なことは書かない
それだけ
884山師さん:2008/10/13(月) 18:23:36 ID:hmbyZBJq
>>883
新聞というか、日経は業界紙な

社員の使命は価値ある株情報(社内的には「ファクツ」と呼ぶらしい)の収集だから、あんたの言うような割り切りは大体できてる

日経社員は完全なるサラリーマン

885山師さん:2008/10/13(月) 18:33:14 ID:v7B2IfPG
13日前引け東京株式、日経平均株価8276円でほとんど動かずに(テクノバーン) - Yahoo!ニュース
http://s01.megalodon.jp/2008-1013-1445-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000002-tcb-brf
886山師さん:2008/10/13(月) 21:05:17 ID:kTueGQsW
下請けの編集プロダクションが記事書いてるんじゃねえのか?
887山師さん:2008/10/14(火) 14:04:18 ID:uGj32Bp/
6ページ記事の中で、
フランク下院金融サービス委員長とモラン下院議員が金融安定化法案で資本注入することを明言していると書いてある。

ヴェリタスの記者は3日の時点で、そのことを知っていたのに、なんで先週のヴェリタスに載せないの?
888山師さん:2008/10/14(火) 19:39:11 ID:A07c9pZr
 ベリタス、ついていけねーだろ。配管したら?
889山師さん:2008/10/15(水) 17:46:12 ID:nk/9D89b
財布に500円玉が残っていたので、駅売りしてるの買ってみました。
グラフや図表がふんだんにちりばめられ、
「だから何なんだよ」っていうさわやかな読後感が味わえました。
電話帳並みに使いづらい50音順株式相場。
最初の一段落を読んだだけで元ネタとなった本の見当がつく連載ドラマ。
広告も選りすぐりです。アジア投資にFXに先物取引・・・

明日から500円玉貯金を始めようとおもいました。
890山師さん:2008/10/15(水) 17:47:50 ID:yrJZBUZt
>>889
500円を貯金。
賢明な投資判断だ
891山師さん:2008/10/15(水) 17:49:21 ID:FugQKB9Y
無能社員のポスト作りなんでゆるしてください
インサイダーの副収入が途絶えましたんで
892山師さん:2008/10/15(水) 17:52:43 ID:yrJZBUZt
ジャゲインねぇ
893山師さん:2008/10/15(水) 19:40:54 ID:m81t6SBm
 創刊号で、大きく曲げてしまったのが痛い。

 日経もメンツがあるから拝観しないと思うが・・・。酷い内容ではある。
894山師さん:2008/10/15(水) 22:18:27 ID:vGiw2DN6
>>891
「金融部」と称した部署までつくって、
エリート中のエリートを集めた体制で臨んだ創刊だったようだがな
言わば、「日経の叡智」のつもりだったのだろうな
895山師さん:2008/10/15(水) 22:25:12 ID:sW8avyNx
>>894
読者の金を融かす為に、金融部を作ったのかw
896山師さん:2008/10/15(水) 23:14:09 ID:FugQKB9Y
>>894
昔のエリートもうまい汁のあじをおぼえたら
歩みをとめてしまうんです
897山師さん:2008/10/15(水) 23:17:06 ID:b+9mOOLv
>>894
日経のやってることって、資料をもとに経済データをまとめたり、経営者の言ってることをそのままリライトしたりすることだから。
社員たちの取材力が低いのだから、分析記事には向いてなかったのだと思う。

はじめから手を出さなければ、読者も損せずに済んだのに。
898山師さん:2008/10/16(木) 00:57:09 ID:mhtG/aqp
 質の悪い投資情報誌は、さっさと消えろ。
899山師さん:2008/10/16(木) 01:26:52 ID:/r31lwGN
ロイターやブルームバーグのように
経済ニュースに特化する勇気もなければ
英フィナンシャルタイムズみたいに
世界が注目する記事を書く実力もないんだろ?

しょせん経団連のプロパガンダ新聞なんだから
おとなしく株価の算出だけやってりゃいいんだよw
900山師さん:2008/10/16(木) 11:06:11 ID:eT374oQq
301 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 10:23:18 ID:HfSY9msd0
ジョインベスト、2日前のストップ高祭りの時の比例配分を今日未明に配分
した模様。

もらっても、さがりまくり!!これ違う証券会社でも起こってんのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1217947626/879
901山師さん:2008/10/16(木) 14:16:06 ID:WWDGnvIp
 日茎さん、有害図書は配管しましょうや。
902山師さん:2008/10/16(木) 15:38:09 ID:uoHAXAeH
ヴェリタスを読んでる人って NAVIとかも読んでるじゃないのwww
903山師さん:2008/10/17(金) 05:38:42 ID:fLXamoOP
ttp://www.nikkei.co.jp/

昨日、日経平均株価が歴代2位の下落率を記録したのに
PDF特報が出てこない
(NYダウ733ドル安の特報だけ)

自分とこで出してる株価なのにね。
もう報道するのも嫌になっちゃったのかw
904山師さん:2008/10/18(土) 01:16:22 ID:J+/Bh4bQ
 「一流の情報は、読者をはめ込む」
905山師さん:2008/10/18(土) 10:14:34 ID:qUYBz/Ln
それでも日本株を買うと創刊号のタイトルでまた出すかも
新規口座開設・口座凍結解除増えてるらしいから
906山師さん:2008/10/18(土) 11:28:18 ID:L8TSvtbp
俺は定期購読している。目的は一つ。
悲観記事で埋まったら、積極投資より債券投資の広告が増えたら…
阿呆になって買い捲るつもりだ。

たまに面白い記事がある。8月頃の森ビル社長インタビューとか、面白かった。
社長 「日本は国際金融センターを目指せ。もっと規制緩和を!
    労働者として使える教育を!」
記者 「森ビルは上場しないの?」
社長 「アホかwwwしねぇよ。誰に買われるか、わかんねぇだろ!」

わざとだとしたら、前後の矛盾が読みやすいこの記事は、秀逸だと思った。
907山師さん:2008/10/19(日) 01:17:18 ID:zcpHPzk7
>>906
スレタイと>>1をもう一度読め。
総悲観の指標としてヴェリタスを使えると思っているところが痛いな。
ああ、DQN森君の話が面白いと思っているところも追加な。
908山師さん:2008/10/19(日) 12:23:03 ID:Q1XVZ+sM
>>907
は皮肉がわからないかわいそうな子?
909山師さん:2008/10/20(月) 03:47:58 ID:bLFHtxoI
877あたりからIQ低そうなのが混じっちゃってるな
こりゃあスレが荒れそうだ
910877:2008/10/20(月) 07:04:09 ID:JQTblQm8
わたしのせいでスレが荒れたらごめんなさい(´・ω・`)
何しろ生まれてこのかたNIKKEIと名のつくものを
おカネ出して買ったことがないので
よくわかりません
911山師さん:2008/10/20(月) 16:49:08 ID:xkwhmlRy
 見向きもしなくなった。逆指標ならほかにいいものがある。
912山師さん:2008/10/20(月) 20:54:13 ID:REKxTVwD
ヴェリタス(笑)
913山師さん:2008/10/21(火) 04:57:28 ID:Ag1/Jzl7
 日系金融新聞 配管

 日系ベリタス 廃艦

 3度目の正直 日系ハメタル
914山師さん:2008/10/21(火) 05:46:41 ID:y8I8qTVK
買うやつがいることに驚いた
ババアのファッション誌と同じで
通販カタログだろう日経関連雑誌なんて
915山師さん:2008/10/21(火) 14:07:51 ID:yW5gG+AX
最近、日経のバカが目にしみる
916山師さん:2008/10/22(水) 14:28:32 ID:+Dft67Ta
 30秒だけ使い、めくってみたが・・創刊号で曲がりすぎたせいか、内容が
混迷してきたな。
 今頃編集陣は、自らの存在意義について自問自答しているところだろう。
917山師さん:2008/10/22(水) 14:29:47 ID:QMVjtVJZ
相場の読めない新聞がなんで存在してんだよ。

そういや創刊する前後のCMで医者が読んでたな。
あの医者もう購読やめるだろw
918山師さん:2008/10/23(木) 09:40:56 ID:tpEPMbWk


198 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/10/23(木) 08:00:22
日経講読者が勢いよく減少中
仙台南部の河北販売店より

203 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/10/23(木) 08:40:42
仙台で日経読む人は限られるぞ。
919山師さん:2008/10/23(木) 10:37:35 ID:S8AP4viu
日経なんて三大都市の地方紙だろ
920山師さん:2008/10/23(木) 13:01:29 ID:GIMNHHyU
 「それでも日本株を買え」(3月創刊号特集)

 大外れの記事を書いたことのお詫びがないね。
921山師さん:2008/10/23(木) 13:02:37 ID:S8AP4viu
私たちは予想屋ではないと反論するんじゃないか?

だとしたら推奨するなよw
922山師さん:2008/10/23(木) 16:31:34 ID:U/0WREMQ
単なるニュースと直近のまとめ。
新聞のせいにして自分の責任逃れるのは投資家失格だ。
騒いでるのは首が回らなくなったデイトレーダーの諸君だろうがw
923山師さん:2008/10/23(木) 16:34:03 ID:T7kfmJR6
ゴチャゴチャぬかすなら、『朝日2億円新聞』でも読んでろ!
924山師さん:2008/10/23(木) 16:41:05 ID:pWGitjqC
>>922 「一流の情報」なんて気取ってるくせに曲げてばっかりだから、笑い物
になるのさ。
925山師さん:2008/10/23(木) 17:47:06 ID:bJGspchw
情報を判断するのは個人
926山師さん:2008/10/23(木) 17:54:41 ID:czvF+ZTD
糞情報でも読むと頭に残るというのがあるからな。自分の判断に影響するほ。
3月の底の時にここは再度1万1千円割れ目指すって売り煽っていて、思わず
買い注文入れるのを躊躇して失敗した。今度は7000円割れになりそうなとき
同じこと、この糞編集者は書きそうだから読まないのが吉。
927山師さん:2008/10/23(木) 19:10:56 ID:PrPHudDb
 ちゃらんぽらんな予想記事を書いて、いざとなったら「自己責任でござい」か・・。

 五流情報誌はいつもこの手段で逃げる。

 まあ、「曲がり屋」の情報誌は誰もよまなくなるけどな。「狼少年」といっしょさ。
928山師さん:2008/10/23(木) 19:23:42 ID:S+6fBO7L
ヴェリタスる(う゛ぇりたす―る)
【動】曲がり屋になること、ちゃらんぽらんになること。
用例「アタシ、もうヴェリタスっちゃおうかな」
929山師さん:2008/10/23(木) 19:48:03 ID:PrPHudDb
 「自己責任」はわかるんだが、5流ベリタスにもある程度「責任」をもって記事を書いて
もらいたいもんだ。
 もっとも、最初からそれだけの能力がないのかもしれないが。
930山師さん:2008/10/24(金) 20:11:11 ID:8dfpaDNK
 ひどい投資雑誌だな。
931山師さん:2008/10/24(金) 20:20:58 ID:ivL1D1Ea
>>930 ひどくない投資雑誌があるのか、と小一時間(ry
932山師さん:2008/10/24(金) 20:38:19 ID:8dfpaDNK
 逆切れ・ベリタス。
933山師さん:2008/10/24(金) 20:58:34 ID:BszivCyU
要するに、

ひどい投資情報誌になっているのは
日経の責任ではない

と言いたいわけか
アホタレ
934山師さん:2008/10/24(金) 21:18:26 ID:ivL1D1Ea
ちゃうちゃう。
言いたいのは
「日本の投資雑誌はどれもひどいが
 日経金融新聞をリニューアルしたやつは
 それに輪をかけて(ry」
ってことw
935山師さん:2008/10/24(金) 21:19:55 ID:/4o8SB3M
印刷したら即チリ紙、それがヴェリタス。
936山師さん:2008/10/24(金) 23:40:50 ID:Yr2q4kVW
 ベリタスのクソ編集部は、読者が創刊号を保存しているはずがない、とでも思っているのか?

 「投資は自己責任」それで逃げ切れると思うなよ。

 「口コミ」は怖いぜ。「ベリタス?ああ、読めば読むほどカネをなくすぜ」というのが、

 投資家仲間の常識だからな。
937山師さん:2008/10/26(日) 20:40:23 ID:E/2NVotr
今週はどんな一流の情報がのってたの?
938山師さん:2008/10/26(日) 22:07:38 ID:3iPWBSX4
一竜斎貞鳳
939山師さん:2008/10/26(日) 22:49:53 ID:g2gBv3Hr
一流の投資は一流の情報から。2008年3月創刊の「日経ヴェリタス」は経済報道の第一線で経験を積んだ
日本経済新聞の記者が取材し、編集する週刊の投資金融情報紙です。「日経ヴェリタス」は投資家の視点に立ち、
株式や金融商品の投資に欠かせない情報を発信します。世界の金融・株式市場にアンテナを張り巡らせ、
マーケットの鼓動を伝えます。インターネットと連動し、読者専用サイトで独自のニュースをお届けします。おカネのことを
真剣に考えているすべての人に「ヴェリタスがあってよかった」と思ってもらえるよう、最高品質の紙面をめざします。

 笑わせやがって。一流なのは紙質だけじゃねーか。
940山師さん:2008/10/26(日) 23:59:39 ID:q4k7F/wU
宣伝文句だけは超一流
つーか、誇大広告にあたるんじゃねーの?
941山師さん:2008/10/27(月) 06:05:07 ID:njcIU5mt
投資は自己責任が原則はそのとおりだが、

アナリスト談話の引用も含め記事に書いてあることが
ことごとく外れると読む気をなくす。
942山師さん:2008/10/27(月) 06:50:39 ID:3plzMJAY
リーマン破綻直前の記事
米欧金融不安和らぎ日経平均年末に14000円もひどかった。
市場関係者の超お気楽楽観コメントの垂れ流し。
さすが曲がり屋ヴェリタス。
943山師さん:2008/10/27(月) 10:26:35 ID:qYh2HFsM
それはひどすぎだろ
944山師さん:2008/10/27(月) 12:45:49 ID:b7kcJ6yQ
>>942
/(^o^)\ナンテコッタイ
945山師さん:2008/10/28(火) 00:37:14 ID:njIHpOoM
円独歩高とか、ユーロやばいとかは当たってるじゃん。
そんでちびっと助かった。
でも、その数倍、リートでやられているけどな
946山師さん:2008/10/28(火) 02:13:19 ID:EIhpKqNy
ああたしかに、為替についてはかなり客観的に書けているかもしれないなw
947山師さん:2008/10/28(火) 02:13:51 ID:Jp6YU2v7
 円独歩高とユーロ危機を知りつつ、日本株をストロングバイか。

 サギじゃねーか。
948山師さん:2008/10/28(火) 09:23:50 ID:FSQ9bPKp
為替と株で担当者違うんじゃね?
ハウスビューとかなさそうだし。

あ。為替も外してるわ。豪ドル、レアルを素っ高値で大推奨w
EMと先進国も担当が別?
すり合わせろよw
949山師さん:2008/10/28(火) 16:53:40 ID:o6rrVon5
 何百と記事を書き、何百と推奨すりゃ、1つや2つは当たるだろ。

 はたして、それが「一流の情報」なのか、それとも「下手な鉄砲」なのかだ。
950山師さん:2008/10/29(水) 01:45:07 ID:0uIYYLC+
今週のヘリダスは、今週がセーリングクライマックスになる可能性が高いと示唆してあった?
951山師さん:2008/10/29(水) 10:32:12 ID:K3IcU6n9
>>950
今年春の時点の予想EPSをつかって、perが割安!異常値だ!ってのが特集。

952山師さん:2008/10/29(水) 10:38:06 ID:71rk3R+V
ってか空売り規制効果じゃん。ファンダメンタルズとか関係ねーしw
パニック買戻しってやつ
953山師さん:2008/10/29(水) 21:15:17 ID:eyx7Ydom
この時期に締上げてどうするのかと思うけど、どうだろう。

ということは、更なる下げを作るための演出だろうな。
上げの演出第一弾は小浜が大統領になる時。
そして、また下げる。
そのあたりで空売り規制を弱める。
空売りを厚めにして儲けられる相場を作って、金融サミット後に獏上げするための締上げ相場。

その後は氏等ね。
954山師さん:2008/10/29(水) 23:33:13 ID:JgaHviGF
 「一流の情報」なんて誇大広告出すから、おちょくられるわけであって・・。

 「誰でも知ってる情報」 「アナリストの言うがままの情報」「どこぞの大企業の社長から聞いたハナシ」

 と、正直に実情を書けば、いいと思おうな。

 
955山師さん:2008/10/30(木) 00:46:16 ID:fLV2qt74
日経の中の人からしたら一流なんでしょう

「あの運用会社の社長さんがああだ」
「この企業の社長さんはこうだ」
「その企業のPBRはそうだ」
「どの国の為替はどうだ」
・・・

自分たちで分析記事書いて悦に入ってるつもりが
じつは広告費ゼロの宣伝させられてるだけでした
ってことにまだ気づかないのかね
956山師さん:2008/10/30(木) 01:12:49 ID:hUoSvv6l
>>955
それは記事に仕立てた宣伝広告である場合がある。
テレビでも、ニュース番組で、普通のニュースに混じって新車発表会が流れたり、
クイズ番組にした映画の宣伝などがあるでしょ。CMだけが収益原じゃないよ。
957山師さん:2008/10/30(木) 08:19:50 ID:zPofH0UL
 まあ、ベリタス編集陣も、自分の頭使わないと、5流から抜け出せないよ。

 「有名なアナリストが、言ったから」
 「高名な学者が、そういったから」
 「著名な社長の見解だから」    ではねえ・・。

 まあ、自分の頭使うと、創刊号みたいな、曲り記事のオンパレードになるのかも知れないが。
958山師さん:2008/10/31(金) 00:21:16 ID:KHG4wvPm
毒にも薬にもならない落書きふぜいに

「購読し、利用者登録が済んでいること」
「閲覧にはログインが必要」

って何サマだよwww
少しはダイヤモンド・オンラインを見習ったらどうだ
959山師さん:2008/11/01(土) 15:51:03 ID:S37tDD9a
>>957
この会社は情報の質より量を重視してるようだから

はっきり言って、基本的な取材力が欠けてるよ
資料に書いてあることや、権威ある人が言ったことを書き写すしか能がない

社員数をぎりぎりまで削ってるから、新人でも即戦力になってるそうだぜ

960山師さん:2008/11/01(土) 17:42:05 ID:YnC9EBxY
質より量って体育会系の晩飯じゃねーんだからw
961山師さん:2008/11/01(土) 18:05:14 ID:S/LNbF7J
>>960 どこの新聞社も体育会系だろwww
962山師さん:2008/11/01(土) 18:09:16 ID:YnC9EBxY
だからダメなんだな
963山師さん:2008/11/01(土) 22:44:11 ID:mbcnsTYJ
1面で投資新尺度とか書いていた日産自動車が減配。
通期の配当見通しも発表できず。
あの記事を信じて当事、株買った人がいたら今頃死んでるな。






まあそんな奴イネーカw
964山師さん:2008/11/02(日) 02:08:26 ID:SuuWa1bY
>>961
日経は業界紙だから
組織体系が一般紙とはだいぶ違う
965山師さん:2008/11/02(日) 05:40:43 ID:ikUOvfqU
今週号はトップ写真がウリ
966山師さん:2008/11/02(日) 07:00:22 ID:9IB+VzOh
 ベリタス、配管しろ。

 それが日本の個人投資家のためだ。
967山師さん:2008/11/02(日) 17:14:16 ID:ufDdomnv
>>967
いや、葬式特集も捨てたもんじゃないぞ
さすが、よくわかっていらっしゃるwww
968967:2008/11/02(日) 17:16:56 ID:ufDdomnv
間違い>>965
あと、日経金融より広告の質が落ちたのが残念だ
969山師さん:2008/11/02(日) 20:57:52 ID:vY6FV6oa
マネーは英語よりもグローバルな存在である。
970山師さん:2008/11/04(火) 01:51:04 ID:tlfT+8hl
 ベリタスは、生ゴミである。
971山師さん:2008/11/04(火) 02:47:12 ID:cCBhqG/x
>>963
それ、わずか一週間前の特集だよね。
ひどすぎるよな。
972山師さん:2008/11/04(火) 02:51:38 ID:cCBhqG/x
今週も最悪期は脱したかってタイトルついているけど、
最悪期は春に脱しているはずなんだけどね・・・・・マスゴミ的には。
973山師さん:2008/11/04(火) 03:15:13 ID:pu9R2czD
金融危機対策、日産社長、「中銀の企業融資必要」、「米に出資、今はない」。2008/10/28, , 日本経済新聞 夕刊, 1ページ
「今重要なのはキャッシュ。金融危機が続くなか資金をつぎ込むにはリスクが多く、現時点ですぐ動くことはない」と述べた。

特集――日産自動車社長兼CEOカルロス・ゴーン氏(日経フォーラム世界経営者会議)2008/10/29, , 日本経済新聞 朝刊,
 「まずは短期的には在庫削減や投資見直しなどで、キャッシュ(現金)の徹底管理が必要だ。長期の信用収縮に対応する
ことが不可欠となる」
 「米ゼネラル・モーターズ(GM)が米クライスラーを買収しそうとか、クライスラーと日産・ルノーが交渉中とかいわれるが
すべては憶測だ。金融危機の状況下では合従連衡は起こりうるが、今重要なのはキャッシュ。政府や当局などの資金調達
を受ければ別だが、大規模な資金リスクを負って再編に踏み出すことはないと思う」

日産なんて、ゴーンの話を日経本紙で丹念に拾っていけば、大幅な減配があることぐらいすぐ予想できるのに、ヴェリタスは
取材力不足というか、買い推奨の嵌め込みやっていたのか ('A`)


974山師さん:2008/11/04(火) 18:03:45 ID:CupC8ecI
>>972
夏ぐらいだったか、予想配当利回りがコンだけで
国債よりイイ、みたいなランキングをやったのかな。
当時で日産の予想配当利回りが2%超だったか。

無意味なランキングするなぁ、とそのときも思った。
FXでレバ3倍でキウィ買えば15%位してたからね。

その後の暴落のさなかに、日経新聞のほうで
日産自動車予想配当利回り10%ってランキングもしてたw
書いてるほうも、読んでるほうも、皆嘘だと知っている。

おとぎ話に金払うのは小学生までだな。



975山師さん:2008/11/04(火) 18:20:25 ID:bO7x0JGx
>>972
もう日経ヴェリタスなんて凝った横文字やめて
「逆・日刊ゲンダイ」に改称したほうがいいよwww
976山師さん:2008/11/04(火) 18:45:46 ID:WYjhfhuJ
 ベリタス・・・笑わせるぜ。
977山師さん:2008/11/04(火) 20:04:49 ID:diofw8WO
【○流の情報】日経ヴェリタス【素人記者】2嵌め
978山師さん:2008/11/06(木) 23:18:04 ID:uUhXV5HZ
 ハメタス、トヨタも買い煽ってなかったかい?
979山師さん:2008/11/08(土) 03:59:58 ID:t6yLd4sd
980山師さん:2008/11/08(土) 06:16:42 ID:iuKOSba1
創刊号で日本最大の悪徳ファンド
アドバンテッジ・パートナーズを特集で褒め讃えてる記事を読んで即斬ったよ
981山師さん:2008/11/08(土) 11:34:16 ID:i+WH9GuT
>>980 ファンド側からカネもらったんじゃないの?

 ファンドからカネもらって広告記事を書き、善良な個人投資家から購読料を取る。

 「日計 ハメタス」
982山師さん:2008/11/08(土) 11:44:59 ID:uFjVjayy
うーん、ヴェリタスっ。
983山師さん:2008/11/08(土) 12:20:01 ID:ZKoU/BnD
うーん、マンダム。
984山師さん:2008/11/08(土) 17:15:02 ID:DIjoYr1A
だれか新スレたのむわ
985山師さん:2008/11/08(土) 17:42:34 ID:zehU98hW
>>1だけど、次はヴェリタスと本紙合体でいいかな?
986山師さん:2008/11/08(土) 18:17:12 ID:yxgA/cCN
OK
次も秀逸なスレタイたのんます!
987山師さん:2008/11/09(日) 02:50:38 ID:rBcxkeln
299 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/11/08(土) 22:06:08
日経新聞ですら、広告減ってない?
最近、日経紙面で広告の広告をチラホラ見るようになったんだけど・・・。

300 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/11/08(土) 22:07:36
>>299
散々勝ち組負け組みと煽った張本人が一番の負け組み
因果なもんだ

301 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/11/08(土) 22:11:06
いまさら、デイトレするわけでもなし、日経切ろうかな。

302 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/11/08(土) 22:12:19
>>299
最近、日経新聞社員が営業走り回ってる
それも、広告じゃなくて購読wwwww
 
小さな商店街とかも回ってる
企業が買ってくれなくなったんだろうねえ
あんなバリッとしたスーツ&高級感出しても購読なんかしてくれねーと思うがねえ
988山師さん:2008/11/09(日) 10:24:20 ID:WN0JdOF2
【一流の浪費は】日経本紙&ヴェリタス【一流?の情報から】
989山師さん:2008/11/09(日) 10:39:09 ID:bX5/4IJo
日経新聞は衰退していくアメリカの現実を受け入れられないようだ。
マッチョなアメリカとの特別な関係をいつまでも夢見ているから、経済を見る目が浮ついているんだよ。
産経新聞と良い勝負だと思う。
990山師さん:2008/11/09(日) 11:43:46 ID:zQw7eoRX
とるの止めるつもりで金振り込んでいないのに届いているぞ。
991山師さん:2008/11/09(日) 14:13:30 ID:oAWXUXDo
>>989 日本円を米ドルと並べて議論してるのが笑える
なにが円キャリートレードの巻き戻しだよ
日本=アメリカの属国だと思われてるからの円高だよpgr
992山師さん:2008/11/09(日) 16:40:04 ID:xaxvx1c+
おんぎゃああああああああああああああああああああ

ヴェリタスで金投資特集かよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
993山師さん:2008/11/09(日) 17:46:05 ID:ceDWpqRq
 面白いぐらいに、曲がる!!

 「日系 釣りタス」
994山師さん:2008/11/09(日) 19:12:12 ID:v1q2hsSh
1000なら廃刊
995山師さん:2008/11/09(日) 19:49:26 ID:xaxvx1c+
次スレ建てた。ヨロ。
【上げ潮崩壊】日経本紙&ヴェリタス【五百円無駄】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1226227673/
996山師さん:2008/11/09(日) 19:58:05 ID:DU2Ow+44
996
997山師さん:2008/11/09(日) 23:32:18 ID:+PVrVAI9
 一流の曲げ

 釣りタス。
998山師さん:2008/11/10(月) 02:00:29 ID:6s4kkgzK
あと日経は広告だけじゃなくて
商法改正でネット対応可になったんで「公告」も激減してるんだよね。

地味だけど確実な収入源が細ってるのはイタイよな・・・・
999山師さん:2008/11/10(月) 05:35:00 ID:Un/JMXMy
 おちろー
1000山師さん:2008/11/10(月) 05:41:53 ID:Un/JMXMy
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。