■■■米CDS爆弾は7000兆円と判明■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
by NHK
2山師さん:2008/09/22(月) 19:59:16 ID:rS4T5nfM
7000兆円って wwwwwwwww
3山師さん:2008/09/22(月) 20:00:08 ID:tUyu5mvG
CDSとは

クレジット・デフォルト・スワップ (Credit default swap) とは、クレジットデリバティブの一種で、
債権を直接移転することなく信用リスクのみを移転できる取引である。最も取引が盛んなクレジットデリバティブのひとつ。
頭文字をとって CDS と呼ばれることが多い。銀行の自己資本比率を高める対策の一環として利用されるケースも多い。

仕組み

2者間(買い手と売り手)の間で結ばれた次のような契約である。買い手が企業A(参照企業という)への貸付債権や社債を持っている場合などを想定するとわかりやすい。

* 買い手は売り手に定期的にプレミアム(保険料)を支払う。
* 売り手は企業Aがデフォルトした際に、あらかじめ決められたルールに従いその買い手の損失を補償する。

企業Aに対して貸付債権などを持っている銀行がCDSを購入することにより、貸倒れのリスクをヘッジすることが可能となる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97
4山師さん:2008/09/22(月) 20:10:48 ID:doIivlAs
破綻する事などあり得ない、という前提だったw
これがアメリカ金融工学の真骨頂
5山師さん:2008/09/22(月) 20:11:42 ID:I8JCNsVU
来年の3月  アメリカ国破産 
6山師さん:2008/09/22(月) 20:12:10 ID:pQv4WAOX
>>4
ねずみ講も破綻しないことが前提だし、

あっ!日本の年金もか
7山師さん:2008/09/22(月) 20:23:15 ID:tUyu5mvG
米国金融危機――金融システム不安と実体経済悪化の懸念高まる(1) - 08/09/22 | 19:00

AIG救済の真因は膨大なCDS取引

 一方、AIGは「大きすぎて潰せない」の典型だ。同社は一般に保険会社として知られるが、世界を股にかける巨大な運用会社というのが実態に近い。
「モノライン」と呼ばれる金融保証会社と同様の業務を行う子会社がCDO(債務担保証券)の保証ビジネスなどを中心に展開。6月末では実に想定元本
4410億ドルものCDS取引を抱えてもいた。自身が格下げに遭ったことで、取引維持のために追加担保を迫られ、資金繰りが悪化したのである。

 金融危機は資産の切り売りを促進する。AIGは優良な航空機リース子会社や日本など保険子会社を切り売りするだろう。
すでに投げ売り状態の証券化商品の売却ではキャッシュができないからだ。こうした行動はさらなる資産価格の下落を招く。金融機関が自己防衛から融資を渋り、
社債市場も凍りつく状況に陥りつつある。日本の経験では、ここからが危機の本番。金融システム不安と実体経済悪化のデススパイラルだ。
住宅バブルとは無縁だった企業の資金繰りまで悪化する。


金融危機はFRBの財務不安にも及ぶ

 となると、商業銀行のバランスシートも痛手を被らざるをえない。証券化モデルの流行に乗って、
商銀でも問題資産を大量に抱える。特にこの分野で収益を稼いできたシティグループはきつい。
同様に銀行発祥でスイス本拠のUBSも苦境にある。預金者保護のため大銀行は破綻だけは免れるだろうが、
再編の波にのみ込まれることは必至だ。

 実のところ、危機の深刻度はFRBのバランスシート不安にまで波及している。今後、AIGが850億ドルの
枠をどれだけ使うかは格付け動向次第。住宅公社は住宅価格下落に応じ、五月雨式に2000億ドルの枠を使い切
るかもしれない。FRBを守るため、米財務省は政府短期証券の発行による資金供給を決めた。財政赤字は拡大を免れない。
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/f2bcb6643d093c517fb50f8b790c25f8/page/2/

8山師さん:2008/09/22(月) 20:24:34 ID:uDCTzUyy
これってかなりヤバいんでしょ?CDS
9山師さん:2008/09/22(月) 20:27:03 ID:BVR7OfQw
今さら知ったの?
10山師さん:2008/09/22(月) 20:32:07 ID:uDCTzUyy
前に金融板で出てたよ
11山師さん:2008/09/23(火) 05:57:03 ID:IyVsbES0
C(これって)D(どれだけ)S(深刻なんだ?)
12山師さん:2008/09/23(火) 10:27:26 ID:XhOq8DpX
今週のクレジット市場=一般債に売り圧力、CDS負の連鎖警戒でリスク回避優勢
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK0CREDIT20080921
13山師さん:2008/09/23(火) 10:44:37 ID:yv+bnlvP
CDSはどこかがつぶれだすと連鎖倒産で核爆弾並みの威力があるが、
有効期間内にどこもデフォルトしなければ、不発弾になるってことだろ。
どこもつぶさなければ問題ないよ。
14山師さん:2008/09/23(火) 16:12:22 ID:+owUNxX5
AIGの件から察するに潰さなければ問題ないというより
潰すわけにはいかないって感じだな
15山師さん:2008/09/23(火) 18:04:01 ID:0eZcm6H6
倒産が始まると一気にCDS連鎖倒産が起きる
日本のバブル期の連鎖倒産よりすさまじい連鎖だからな
16山師さん:2008/09/23(火) 20:51:26 ID:0eZcm6H6
米NY州がCDS市場を規制へ、一部を保険局の監督下に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33888520080923


さらにリスク資産の投売りが激化するんじゃないか?
17山師さん:2008/09/23(火) 20:57:01 ID:HfPqoYqQ
7000兆円って実際存在しないけど
信用創造でレバレッジ効かせた実際の損失が7000兆円ってことでいいのかな
で、決済すると証券も銀行も保険もみんなクラッシュしちゃうって感じ?
18山師さん:2008/09/23(火) 21:03:24 ID:jV+3mxH+
Coming Deep Sex
19山師さん:2008/09/23(火) 22:51:16 ID:2WyYcXJP
AIGをあんな形で塩漬けにするような状態だと
日本のように少なくとも10年は停滞間違いなしだな
20山師さん:2008/09/24(水) 00:19:21 ID:Npkinoyf
はいはい、織り込み済み、これでいいだろ?w
株買えドル買え!

21山師さん:2008/09/24(水) 00:22:59 ID:sdfql5BA
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1221969243/l50

↑コッチで一本化しませんか?
22山師さん:2008/09/24(水) 00:27:05 ID:aRgc0O5G
そのうち奇跡の単位である京が登場しそうな勢いだなw

1京円爆弾とか見てみてぇw
23山師さん:2008/09/24(水) 00:31:58 ID:sdfql5BA
CDSに取引規制がと有りますが
これ、取引の透明化とか言い出して欧米の大手銀がひた隠しにしてるCDS保有残高が明らかに成れば
一気に株が売り込まれて連鎖倒産→世界恐慌というのもマジで有り得ます。

当局が何処まで規制するかは分りませんけど、殆ど大恐慌の1歩手前の段階まで来てると思います。
24山師さん:2008/09/24(水) 00:33:32 ID:HdV6sL1P
コックス米SEC委員長、CDS市場の規制を要請
2008年 09月 23日 23:52 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT826946720080923

金融銘柄のCDSが拡大、米金融安定化策めぐる懸念で
12:16am
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT826949120080923
25山師さん:2008/09/24(水) 00:43:05 ID:sdfql5BA
>>24
SECを含めどの当局もCDS市場に関する権限を有しておらず、最低限の情報開示を求めることさえもできないとした。

↑この1文で辛うじて首の皮1枚で誤魔化し続けてるのが今のアメリカ経済の現状です。
本気で規制やる気なら議会で金融法の修正法案通してしまえば良いんですが

「恐慌を止めるには本当の損失額を確定しなければ成らない」
しかし「確定した瞬間に全てが終わる」
と、成ります。

結局、「今となってはとにかく隠し続けて少しずつ事態を悪化させた方が良い。」
と、今のところ考えているのが米金融当局です。
26山師さん:2008/09/24(水) 00:53:56 ID:ejT9rFFH
ただのウソ。
27山師さん:2008/09/24(水) 00:56:40 ID:ejT9rFFH
>>24
>SECを含めどの当局もCDS市場に関する権限を有しておらず・・・

なのになんでNHKが6000兆とか言うんだよw
インチキ経済評論家の言うことを鵜呑みにすんなw
28山師さん:2008/09/24(水) 01:03:11 ID:pUp8/2ba
6000兆円て東京ドーム何個分?
ぴんとこねえよ
29山師さん:2008/09/24(水) 01:21:43 ID:XsscdHvI
CDS危機を1番最初に訴えていたのがソロスだろ
それなのにリーマンに出資して150億ほど損しただろ
つまり安く買うために不安を煽って安く買ったのは
いいがマジで逝っちゃったことでいいのかな?
30山師さん:2008/09/24(水) 01:29:50 ID:A3chk7DA
むこうの金持ち連中はみんなこの事を知ってて
「もうドル建て資産は持たない」とか言ってたんだな
31山師さん:2008/09/24(水) 01:47:27 ID:vcx+QOPi
6000兆円とかうまい棒何本分だよ
32山師さん:2008/09/24(水) 01:51:36 ID:GgAyw9ZX
 : + ;
   * ☆_+  シュー ・・・・
   : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
            く '´::::::::::::::::ヽ
             /0:::::::::::::::::::::::',
              {o:::::::::(;゚Д゚)::::::}  CDSは全然怖くないよ
            ':,::::⊂::::::::::::::つ  どんどんアメリカに投資してぇ〜
              ヽ、__;;;;::/
              し' し'
33山師さん:2008/09/24(水) 03:45:38 ID:ZAONg5ue
09月22日(月)NHKクローズアップ現代 草野豊巳 CDS (クレジット・デフォルト・スワップ)について
「AはBに100万円貸す。同時にAはCに保証料を払ってBのデフォルト時の損失を補償してもらう契約。
元々は1995年頃から銀行同士で行っていた。保証料高かった。
2002年頃からヘッジファンドや保険会社が沢山参入、保証料安くなった。
そうすると銀行はいくら危ない融資をしても安い保険料で補償してもらえるのでどんどん貸した。→ サブプライムローンの発端。
証券化証券まで保証するようになった。どんなに危ない証券化証券を買っても安い保証料で済むので、幾らでも投資できるようになる。
いくらでも悪いローンもいくらでも悪い証券化証券もどんどん膨張。62兆ドルまでいった。」
34山師さん:2008/09/25(木) 00:24:27 ID:fkY/fPSp
FRB議長が議会証言「金融システム、異常な緊張に直面」

 【ワシントン=大隅隆】米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は24日、上下両院の合同経済委員会で議会証言した。
金融システムに関し議長は「異常な緊張」に直面していると指摘。貸し渋りの影響が経済全体に及ぶ一方、輸出も減速傾向で
「年後半の実質経済成長率は潜在成長率をかなり下回る」と語った。そのうえで、金融安定が「経済回復に不可欠」と強調した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080924AT2M2404324092008.html
35山師さん:2008/09/25(木) 11:52:54 ID:wlY1Y/cc
CDS(金融大量破壊兵器)の恐怖 何故AIGは救われたのか
http://jp.youtube.com/watch?v=Z1Q4vSZZvnE
36山師さん:2008/09/25(木) 12:09:45 ID:MLq42LQj
>>31
60兆本分だよ!!
37山師さん:2008/09/25(木) 12:14:47 ID:u/LSLAT5
6京円って全世界のCDSの残高ってか、債務があるってか、6京あるんですよね?
えらい人教えて
38山師さん:2008/09/25(木) 12:17:36 ID:u/LSLAT5
60000000000000000
39山師さん:2008/09/25(木) 12:28:46 ID:IIfR5DxB
クレジットデフォルトスワップ、CDS市場が6000兆円で、これは倒産スワップ商品で、保険屋以外の銀行や証券会社が発行してる保険です。
なんで一般企業の倒産が増えると金融機関の負債が増えて困るわけだ。
40山師さん:2008/09/25(木) 12:58:02 ID:4bI9+eIg
逆にCDSがあるから倒産しても債券保有者は救われるとはいえないか?
41山師さん:2008/09/25(木) 13:19:03 ID:75uNIiJ1
他にも問題山積なのに、こんなとてつもない爆弾まであるのかよw
売り豚の俺でも、目先の爆益よりも将来のこと考えて青くなるなw
42山師さん:2008/09/25(木) 13:59:32 ID:ubAjv/5e
>>40
問題はCDSの買い手に売り手はその債務保証分を支払えない所まで来ているという事です。
だからリ−マンが破綻し、AIGを救済し。。。と一連の事件が起きている。

勘違いする所はCDSは普通の企業間の債務保証と違い
実際の債務者と債権者に何ら関係の無なく
単に「投資銀行がデタラメに設定した債務不履行リスク(リスクプレミアム)を証券化した債券を売り買い」してるだけに過ぎません。

買い手はそのリスクプレミアムに見合ったプレミアム額を売り手(投資銀行)に支払い、CDSを購入し
売り手はCDSを設定した企業が破綻した場合、その損失額に応じ、CDSの買い手へ代金を支払います。
しかもこのCDSは大手投資銀行が発行権限を持っていてリスクブレミアムも自由に設定出来

しかも発行債券額の規模も、自己資本比率に囚われず、はっきり言えば無制限に発行が可能です。
当然レバレッジを設定して発行も出来ます。

この買い手が払うプレミアムでボロ儲けしていたのがメリル、リ−マン、ゴールドマンなどの大手投資銀行です。
だから同時にCDSの発行残高が62兆ドルに成った訳です。

その際のリスクの算出方法はCDSの売り手はデフォルトしないのが前提で
つまり投資銀行の発行するCDSの債券リスク設定は
リーマンブラサーズ(CDSの売り手)の破綻などを見ても
もう事実上、嘘のリスク設定(初めから履行不可能だったリスク設定)だったのは事が明らかです。

当然の事ながらCDSの売り手がトンでしまえば
CDS保有者は該当企業が破綻してもCDSで設定されている損失保証は受けられません。
つまり空手形に成った訳です。





43山師さん:2008/09/25(木) 14:11:05 ID:TuZGoYWf
1ドル=1円になれば70兆円だから
大したことないっす
44山師さん:2008/09/25(木) 15:18:25 ID:wlY1Y/cc
>>43
そう
さっさとドル防衛をやめるべき
日本も対ドルの円高を無視すべき

1=50円くらいになれば
GSだって買収できるよ
45山師さん:2008/09/25(木) 16:28:47 ID:73csmIfN
1ドル=1円とかって・・・もしかしたらアメリカがダークエンジェル(ちょいと古い
米産ドラマ)のような惨状になってるんじゃ・・・
46山師さん:2008/09/25(木) 20:10:31 ID:Ca/lJ9lv
米10年国債CDSが29.2bpに拡大、過去最大水準=CMA

 投資家が、7000億ドル規模の金融安定化法案の実現可能性に懸念を抱いていることが背景にある。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK827103320080924


CDSやばい
47山師さん:2008/09/25(木) 20:41:14 ID:D4HFki1F
CDS市場というのは危機を煽って自称理論的な数値より多めにプレミアムをいただくことじゃないの?
今マスコミでCDS市場を煽ってるのはそういう意図もあるのではないかと・・・
それにシステムの崩壊なんてありえんしね。
48山師さん:2008/09/25(木) 21:05:57 ID:g7hCdIpd
小泉が引退した理由はこれか?
49山師さん:2008/09/25(木) 21:50:11 ID:9WFsqUfG
小泉ハン辞めた理由に1票
50山師さん:2008/09/25(木) 22:51:45 ID:nPcwpeMr
核爆弾級のニュースなのに、なぜNY市場は暴落しないの?
どう考えても政府も助けられないじゃん。
どういうカラクリなの?
教えてエロい人。
51山師さん:2008/09/25(木) 22:55:37 ID:go0LAtZO
朝鮮カルトが追い詰められて…
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200809/article_30.html
52山師さん:2008/09/25(木) 23:08:26 ID:ubAjv/5e
>>50
市場参加者が圧倒的に少なくなって来てるので
政府系のヘッジが暴れ回ってるのがココ2,3日の相場ですね。
昨日なんか凄い乱高下してたでしょ。典型的な形。
53山師さん:2008/09/25(木) 23:25:59 ID:Hoj6uZ5Y
>>42
インチキっつーか詐欺じゃねーか?
54山師さん:2008/09/26(金) 04:05:13 ID:Xjd5TYiG
不良資産は300兆円超も

 米国政府は、サブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)関連の
不良資産を7000億ドル(70兆円)買い上げる政策を発表した。当然だが、
この買い取り額は、不良資産の全体額ではない。

要償却額は250兆円、引当金はその数分の一

 それをはじき出すために、メリルリンチが不良資産を売却した価格を参考にすると、メリルリンチの売却では、
1ドルの額面に対して平均22セントとなった。これを今回の買い取り額7000億ドルに当てはめると、売却する不良資産
の額面は約3兆2000億ドル(320兆円)となる。

 この試算をベースにすれば、金融機関が償却しなくてはならない不良資産要償却額は約3兆2000億から7000億を差し引い
た約2兆5000億ドル(250兆円)となる。

 市場は「売り手」と「買い手」があって成立するが、今の市場には買い手がとうとう1人もいなくなった状況だ。
そこでヘンリー・ポールソン財務長官は、自らを、すなわち財務省を唯一の買い手にした。これが、7000億ドルの
政府買い取り策の意味だ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080924/171522/?ST=manage
55山師さん:2008/09/26(金) 11:50:06 ID:wfqZ7wXb
日本だって土地が本当の意味で値崩れしだしたら
こんなもんじゃ済まないよ
銀行と地主と役所が必死に土地の価格を吊り上げてがんばってるけどさ
バブル崩壊したときに値崩れしたのは商業地だけだからね
住宅地はまだまだ高い
56山師さん:2008/09/26(金) 13:18:12 ID:PiExAhU2
住宅地も普通にガクンと下がったわ。
57山師さん:2008/09/26(金) 13:37:58 ID:dt+n73ZO
日本のバブルの崩壊で1000兆円の資産が失われたと言われて
いる、米国のGDP(国内総生産)は日本3倍だが、国土が
広いことから不動産の値上がりは日本より少ないことを考慮
すると日本と同じ位の損失として1000兆円が失われる

米国もこれから長い間、不況が続くでしょう、この影響は
世界経済に大きな影を落とす


58山師さん:2008/09/26(金) 15:27:31 ID:6zAePrEK
アメリカが破綻したら誰が日本製品を買ってくれるんだよ!!
59山師さん:2008/09/26(金) 15:47:11 ID:Zplkgzam
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080926AT2C2501I25092008.html
信用リスク取引CDS、残高が初の減少 6月末54兆ドル

6月末時点の全世界の取引残高は54兆ドルで2007年末比12%減。
減ってるのはいいことなの?
60山師さん:2008/09/26(金) 15:59:25 ID:wtoEsAwc
「米政府による金融機関救済」への怒りと抗議運動、ネットで広まる[WIRED VISION]

 Boyd氏だけではない。米国金融市場の健全性を回復させるために米財務省のポールソン長官[ヘンリー・ポールソン氏は
ゴールドマン・サックスの元CEOでもある]に7000億ドルをゆだねるという、不明瞭な法案を打ち出したブッシュ政権に対しては、
政治的立場もさまざまな数千人単位の米国人が憤慨している。

 考えてもみてほしい。現政府は、おそらく年間60億ドルが必要とされる900万人の子供たちを対象にした医療政策について、
予算がかかりすぎると主張したのだ。どんな大金でもウォール街の豚どもを満足させることなどできないのは明らかだ。
もしこの救済策法案が通過したら、環境保護、地球温暖化対策、教育、国民皆保険、老朽化したインフラ再建、代替エネルギー
といった施策に対する予算はないものと思わなくてはならなくなる。
 これは歴史的瞬間だ。行動するなら今だ。今ならまだ、救済策をめぐる議論に影響を及ぼすことができる。25日午後4時に、
ウォール街でデモ活動を行なおう。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba000026092008
61山師さん:2008/09/26(金) 18:37:15 ID:jfqMgDYV
>>55
日本のバブル崩壊の場合はだだ単に土地の値下がりだけの話しで他の国に迷惑は掛けてない。
円は機軸通貨でも無いし。

しかし今回はサブプライムにしてもCDSにしても証券化して世界中に売り飛ばしている。
特に欧米の大手銀全部がドップリ漬かっててもうどうも成らん所まで来ていて
それにより世界中が影響を受けてる。

またドルが今後デフォルトすれば世界中が一気に沈んで行く可能性が有る。

62山師さん:2008/09/26(金) 18:38:28 ID:htJ+fJT2
日本のバブルの時は今ほど経済がグローバルじゃなかったからな。
63山師さん:2008/09/26(金) 18:50:57 ID:jfqMgDYV
>>59
いきなり減ったのはこないだリ−マンがトンだからでしょ。
買い手側にすれば
つまり買っても空手形に成る可能性が有る債券じゃあしょうがないって事。

売り手側にしたって、ソコラ中で本当にデフォルトの可能性が有る企業ばかりって環境で
CDS発行してたら銀行自体が持たない。

だけどもう左前の投資銀行(メリルとか)なんかは
デフォ承知で馬鹿高いリスクプレミアム設定したジャンクCDS(破綻の危険性の高い企業の債務保証付き債券)を
今でもヘッジとかに売り付けてるらしいけどね。これ、取引開示義務が無いから分らない訳よ。

そのジャンク債売りつけて当座の短期資金賄ってるのが今の大手投資銀の現状らしい。

64山師さん:2008/09/26(金) 21:37:33 ID:jfqMgDYV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000035-jij-int
ワシントン・ミューチュアルが飛んだね。

前々からダメだって言われてたけど。
65山師さん:2008/09/27(土) 23:38:38 ID:QfRoH1sX
海外スポーツアービトラージでボロ儲けしてます

ブックメーカーから毎日2万円稼がしてもらってます。

今日も2万円儲けたのでお昼贅沢しちゃいました。

明日は何を買おうか、毎日お金使うことに悩んでます。

お金のほしい人はやってみるといいよ

http://join.kir.jp/info/info-cart.html
66山師さん:2008/09/28(日) 22:13:55 ID:WEzVDVGR
yabai
67山師さん:2008/09/28(日) 22:44:55 ID:isBmvln/
68山師さん:2008/09/28(日) 22:52:09 ID:aDawmiFK
個人破産-アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272

次はクレジットカードだな
69山師さん:2008/09/28(日) 22:57:08 ID:z7cU49X7
クレカ破綻したら困るわ、安くは買いたいけど
70山師さん:2008/09/28(日) 23:06:14 ID:aDawmiFK
クレカ等の個人の借金が1000兆円超えてるらしい
アメリカ恐慌はこんなもんじゃすまない
71山師さん:2008/09/29(月) 02:57:01 ID:0S9TQUi0
英中堅銀、国有化へ…米金融危機の余波で事実上経営破綻
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080928-OYT1T00727.htm?from=navr
72山師さん:2008/09/29(月) 03:20:01 ID:jM8DfP/I
V,MA,AXP、 全部ヤバイでしょうな。
ベアスターンズ→フレディ&ファニー→リーマン→AIG→WaMU ・・・やっぱ次はクレジットですな。
73山師さん:2008/09/29(月) 08:26:46 ID:Y/28/SNg
欧州市場、ドル銀行間取引ストップ 中銀の供給に依存
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080929AT2M2800K28092008.html

予言する年内にドルは崩壊する
74山師さん:2008/09/29(月) 08:32:29 ID:H1NMA7gf
CDOは別カウントなわけね。
75山師さん:2008/09/29(月) 16:34:17 ID:D2cMVZlp
ワコビアとシティーが合併とかって話も出てるけど
これって「悪い所を合体させて不良債権額大きくして潰せない様にする作戦」なんじゃないの?
かつて日本の大手銀がやった作戦だけどさ。

シティーは関連会社に隠してる不良債権がまだ20兆円近くあるらしいけどね。
76山師さん:2008/09/29(月) 23:46:37 ID:aayBYv3G
アメリカやばいな
やっぱ75兆の救済策じゃどうにもならないんだな
77山師さん:2008/09/30(火) 00:00:19 ID:rjhTl0i/
すくなくとも0が一つ足りない。
78山師さん:2008/09/30(火) 15:22:50 ID:ApuiawEQ
米下院、金融法案を否決でダウ終値、最大の777ドル安 
79山師さん:2008/09/30(火) 20:45:51 ID:yuukGvz/
ファーバー氏:政府の金融救済策でも米リセッション回避は不可能

  9月30日(ブルームバーグ):著名投資家マーク・ファーバー氏は、米金融システムを救済
するどのような手段を講じても、米国のリセッション(景気後退)を回避させることはできないとの見方を示した。

ファーバー氏は電話インタビューで、救済策が議会で承認された場合、株価は大幅反発するかもしれないが、
上昇は一時的で、売りの「好機」として利用されるだけだと述べた。同氏は1987年のブラックマンデーの
株暴落を事前に言い当てていたことで知られる。米下院は29日に最大7000億ドル規模の金融安定化法案を否決した。

同氏は「下院の金融安定化法案否決は好ましいことだ。米国民の一部に良識が残っていることが示された」と指摘、
「救済策が講じられても、札束で米国を救うことはできない。市場と比べると、政府にはこの混乱を解決するほどの力はない」
と話した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aAG0T_EUUfQE
80山師さん:2008/09/30(火) 21:48:21 ID:4y3dFPzK
エロイ人教えて

要は債権デフォルト保険のようだが

保険屋は死ぬるが、付保してた人は助かるんでね?
それとも、保険屋アボーン⇒付保してた人はアテにしてた保険が入らず即死
ってパターン?
ひどい話だな。空手形を売った保険屋を救済せねばならないとは

81山師さん:2008/09/30(火) 23:46:02 ID:xqjvlmm6
通貨が価値がパーになりそうだな
ゴールド買っとけゴールド
82山師さん:2008/10/01(水) 00:03:49 ID:DDaY4zt7
The $700 Billion Bailout Plan ( 75兆円の不良債権買取緊急対策)はbetter than nothing (ないよりはまし)とか、
too small, too late (小さすぎ遅すぎ)などといわれている。

FDIC (連邦預金保険公社)加盟1479銀行の要注意・不良債権は$2.4 trillion(約255兆円)あり、
同じく加盟S/L(セービングローン)銀行のうち158行が抱える不良債権は$756 billion (約80兆円)あり、
FDIのwatch list (危険行リスト)だけで$3.2 trillion (約340兆円)もある。ブッシュ大統領、
ポールソン財務長官、バーナンキFRB議長がこの75兆円の緊急対策案を発表した9月18日の1日前にFRBは
アメリカの有利子負債総額がついに$51 trillion (約5400兆円)を突破したと発表している。
Too small(小さすぎ)といわれるゆえんである。

75兆円の緊急対策は、実際のところbetter than nothingで、アメリカの経済危機を救うことできない。
市場の自由は経済成長に欠かせないものである反面、経済破綻をとめることはできない。
自由主義経済下にあって経済危機に瀕したときは「放置」することが最善の政策(?)なのである。
http://www.chokugen.com/
83山師さん:2008/10/02(木) 03:09:00 ID:m/RpBwgK
【コラム】「CDS」:ウォール街を破滅させた怪物(ニューズウィーク日本版) [08/10/01]

■金融業界が作った「大量破壊兵器」

アメリカ最大の保険会社アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は、
投資銀行や保険会社などに対して保証していた140億ドルにのぼるCDSの支払いに行き詰まり、納税者のお金で救済された。
この1年間の金融システム危機の原因の多くは、元をたどればCDSに行き着く。
その市場は62兆ドルに達していた。
ニューヨーク証券取引所に上場する全株式の時価総額の4倍近い額だ。

著名投資家のウォーレン・バフェットがCDSを「金融版の大量破壊兵器」と呼んだのには理由がある。
CDSは企業対企業の相対取引で契約されるため、政府の規制は及ばないし、取引報告を集約する場所もないので本当の市場価値を知ることができない。

その結果、数十億ドルもの不透明な「暗黒物質」が金融市場の頭上に垂れ込めることになった。
CDSはならず者国家の核兵器のように世界中に拡散し、今は注意深く秘匿されている。
多くの金融機関のバランスシートを吹き飛ばすのも時間の問題だ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222876805/-100
84山師さん:2008/10/02(木) 20:31:58 ID:B3tVVzd4
85山師さん:2008/10/02(木) 23:45:08 ID:u0w1rjLv
京までいくのなら指数表示にしる。
86山師さん:2008/10/03(金) 00:48:25 ID:lG5vAy/H
日本で金融恐慌ぽいことが起きるとしたらSBグループの自転車が止まるときかなw
社会的影響が大きい通信総合大手みたいになってるし、金融もやってる。
ここの本体が吹き飛んだ場合、思っている以上に多くの企業で被害が出るから、
ものすごくヤバイと思うお。融資枠2020億を37の銀行で分担してたりする しね。
おまけに今、地盤沈下してるヘラクレス市場も実は・・・
87山師さん:2008/10/03(金) 00:58:03 ID:ajIzXdeh
法案が通っても銀行は破綻すると決まってるんだね
クラッシュプログラム
88山師さん:2008/10/03(金) 01:35:22 ID:F6B9jY0H
SBはたった2千億ぽっちの借金を37行で分担してもらってるのがやばいよね。
いかに信用されてないかってこと。
89山師さん:2008/10/03(金) 08:38:36 ID:/D83oL6V
【経済】IMF分析、米国経済が急激に悪化する可能性が極めて強い:金融危機は「最も深刻な事例の一つ」 [08/10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222961236/-100
90山師さん:2008/10/03(金) 13:42:04 ID:gy9/3pmM
>>86
ダイエーみたく部分的に生き残りそう

大きすぎて潰せなかった、今は反省している
お父さんごめんなさい
91山師さん:2008/10/04(土) 05:07:43 ID:sVUTadkn
金融安定化法成立 下院が修正案を可決

Dow 10,323.79 -159.06 -1.52%    Nasdaq 1,947.39 -29.33 -1.48%
92山師さん:2008/10/04(土) 05:21:10 ID:25Ogf5uD
ネバダレポート
93山師さん:2008/10/04(土) 06:01:48 ID:vqcq8gSq
CDS買うのやめて保険料払うのやめても貸し倒れ引当金積まなきゃならない
CDSの保証があるからと適当に貸しまくったから積まなきゃならない引当金が膨大に膨らんでて資金繰りがどうにもならない
94山師さん:2008/10/04(土) 23:15:54 ID:18CR5zb6
75兆円の救済じゃ何の役にも立たないってことが分かってるんだろうな

だからダウが下げた
95山師さん:2008/10/05(日) 15:39:31 ID:vueEnJpI
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/081005/081005_mbiz001.html

独金融大手、救済策が失敗=欧州銀行システム、一段と不透明に
2008年10月 5日(日) 6時42分
96山師さん:2008/10/05(日) 15:59:59 ID:N/lGGUE8
日本のGDP(約560兆円)が世界全体のGDP総計の一割弱・・・
つーことは現時点における世界中の一年分の付加価値がCDSによる債務保証の
総額に匹敵と云うことか・・・
もともと破綻懸念の高い債務への保証を証券化した訳だから、不良債権率も
20(%)や30では利かない筈・・・
まして『恐慌』が指呼の距離に迫った現在においては、ほぽ日米のGDP合計に
匹敵(全体の40%強)する価値の毀損が起こっていると言われても漏れは驚かんね・・・
97セブンスター:2008/10/05(日) 16:23:07 ID:pQFjToH0
全米納税者連合、税金投入に反対声明 金融安定化法
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081005AT2M0401X04102008.html

 【ニューヨーク=中前博之】金融安定化法の成立を受け、納税者の立場を代弁する米最大の非営利団体「全米納税者連合」は3日、「上下両院は企業を優遇するお決まりの投票をした」と批判、
税金投入による金融機関救済に反対する声明を発表した。同連合は、今後も政府・議会に「財政措置をめぐる透明性を要求する」方針だ。

 36万人の会員を持つ同連合は過去2週間にわたり、電話などで議員への働きかけを強化。先月末に下院が当初法案を否決する一因となった。(04日 21:38)
98山師さん:2008/10/05(日) 17:49:08 ID:IiRMljo1
ここにいる奴は誰一人CDSのことを理解していないなwwwwwwwwwwww




よく理解できてないものに対して断定的に言葉を発言するとは知能が低すぎるwwwwwwwww




デリバティヴは損益ゼロだから誰かの損は誰かの利であって経済全体でみれば損益はゼロなの




例えばGMのCDSを売った人と買った人がいてGMがデフォルトすれば買った人は儲かって売った人は損をする




それ以上でもそれ以下でもなく第三者からみれば金がAからBへ移動しただけで何の意味もない




CDS悪者記事なんてのは全ての元凶は宇宙人だぁぁっていってるのと同じ知能レベルwwwwwwwwwwwww




無知は罪なんだよ自覚しろwwwwwwwwwww
99山師さん:2008/10/05(日) 18:13:46 ID:ZFK3I8+d
デフォルトしても売った人が払わなくて買った人が損をするばかりか
保険をかけた人にも保険金が入ってこないから問題になってるんじゃないのか?
早い話、保険金は使い込まれてなくなってるんでしょ?
100山師さん:2008/10/05(日) 18:28:53 ID:NNo13oJL
CDSの仕組み故に担保なしに1名何千万とか全体で何百兆とか
借りれるようになったんでそ
個人は利子が高くて破産寸前、企業は住宅・土地が下がり不良債権が増え
これをCDSが支えていて少しでも崩れれば破綻するということでは
危機感なさすぎw
担保なしにCDSのみで貸す仕組みがそもそも間違い
101山師さん:2008/10/06(月) 21:53:18 ID:TUEDkIKI
>>36
600兆分
102山師さん:2008/10/07(火) 01:47:59 ID:jtFk4VfY
CDSの想定元本残高を聞いたときに、なぜか
フリーザの「私の戦闘力は53万です」という台詞を
思い出した。それくらいの絶望感。
103山師さん:2008/10/07(火) 02:03:58 ID:cg4VElkD
CDSって何? ICBMみたいなもん?
ちょっと分からん、どうも分からん、さっぱり分からん!
104山師さん:2008/10/07(火) 02:58:53 ID:XcmLe9gS
>>103
説明したるわ
私はある債券を買いたいです。100万円分。しかしちょっと危ないと思っています。
リーマンさん「年に保険料3万円払え。その債券潰れたら引き取って100万円保証するから。」
これがCDS。CreditがDefaultするのをSwapする保険です。
私は3万円払いましたが、債券の発行元も破綻し、リーマンも破綻したので、103万円丸損です。
105山師さん:2008/10/07(火) 21:50:26 ID:j5ofVkhx
>>17
cdsは全部の契約が不良債権になったら支払う額
不良債権化した仕組み債というのはまだ現状把握できていない
もしもの場合だが
全契約のうち1%、100件当たり1件だけ不良債権化してたら
70兆円支払うことになる。

ただし、
CDSは不良債権化の時の為の保険であり、
危ないと思われる契約に対してかける傾向があった。
危ない契約というのは
仕組み債は
シニア債、メザニン債、エクイティ債
という3つの(契約によっては4つ)にランクを分け
AAAがシニア債でデフォルト(不良債権)率が低い
AA-BBがメザニン債でシニア債とエクイティ債の中間
その他がエクイティ債であり
このエクイティ債にCDS契約は偏る傾向があった
106山師さん:2008/10/08(水) 09:33:43 ID:suibxjC2
age
107山師さん:2008/10/08(水) 15:27:40 ID:grAKV4ab
日経平均9203円 前日比952円安 5日続落 5年3カ月ぶり安値
108山師さん :2008/10/08(水) 15:49:10 ID:qEaIBT+c
タイムマシンなんか存在しないと思っていた。
しかし株の世界にはあった。
5年前に連れて行ってくれた。
望んではなかったが…。
109山師さん:2008/10/10(金) 05:58:15 ID:eFar1hu2
CDSをあてにして貸し付けていた資金は換金を迫られる   ← いまここ
110山師さん:2008/10/10(金) 07:17:12 ID:oinZ/JED
CDSは金刷りまくってFRBが買い取ればOK
これで楽勝解決
111山師さん:2008/10/10(金) 08:09:47 ID:XhvEMqai
株なんか無くしちゃえばいいのにねwwwwww
112山師さん:2008/10/10(金) 08:17:07 ID:jC8wbbiv
アメリカ世論が救済に反対してるって何なの?
113山師さん:2008/10/10(金) 08:31:41 ID:1j/sj/hd
>>112
怖いもの見たさだろ。みんなメシウマしたいんだよw
114山師さん:2008/10/10(金) 08:49:05 ID:MTBPe/E+
>>111
なくすならデリバティブと信用取引だろう。
115山師さん:2008/10/10(金) 15:49:41 ID:Qpd5/o2p
CDSで加速する金融崩壊

http://www.tanakanews.com/081010CDS.htm
【2008年10月10日】 問題は、10月10日に行われるリーマン・ブラザーズのCDS清算会である。
リーマンは倒産して消えたので、同社の約4000億ドルの発行済み債券の価値はジャンク化し
約400億ドルに下がった。清算会によって、CDS発行者はおそらく
総額3600億ドルの保険金支払いを義務づけられる。これは膨大な額だ
米金融界全体の不良債権を買い取る資金として米政府が用意した額が7000億ドルだった。
その半分が、リーマン1社のCDSをめぐる損失だけで飛んでしまう。
これで米大手金融機関がまた2つや3つ潰れても不思議ではない。

116既にその名前は使われています :2008/10/10(金) 16:30:24 ID:zNsGwApL
AIG君が大量にCDSを売ってて、しかも売買契約を商品化して欧米金融機関に販売したと聞きましたが
117山師さん:2008/10/10(金) 16:43:47 ID:tKmDg0WU
>>116
それはなーんかちがうなあー
118山師さん:2008/10/10(金) 16:53:49 ID:pEP/tdKs
借金の連帯保証人になってやるから金をよこせ

以上CDSの仕組みでした
119山師さん:2008/10/10(金) 16:57:54 ID:ENu8jD85
>>118 一時期流行った保証人屋ですね。 

わかりました。
120山師さん:2008/10/10(金) 17:02:38 ID:y18yGhf5
ついにアメリカ没落か
121山師さん:2008/10/10(金) 17:08:14 ID:nW4zSlTG
>>112
日本の頭取みたいに年収1億どまりなら賛成もするが
奴らの国の頭取連中は年収50億レベルだし怒りの度合いがちがう
122山師さん:2008/10/10(金) 17:37:16 ID:tKmDg0WU
>>112
貧乏人から金を吸い取って(増税)
お金持ち(年収最低でも1000万、TOPは400億円)
のためにお金使いますけど良いですねって言う法案だから。

これは金融のシステムを守る為に使うお金を
自由に使っていいですか?って法案なんだけど
その金融システムを守るとお金持ちも救っちゃう

野党がお金持ちを救うのは何事だと
そこだけにフォーカス当てて抗議している
123ひみつの検閲さん:2024/05/24(金) 01:08:05 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-05-30 11:44:32
https://mimizun.com/delete.html
124山師さん:2008/10/11(土) 00:32:21 ID:AaN1AsXP
CMEと大手ファンド、CDS取引の電子市場創設

【シカゴ=毛利靖子】世界最大の金融派生商品(デリバティブ)取引所、米CMEグループは7日、
ヘッジファンド大手のシタデルインベストメント・グループと共同で、企業の信用リスクを取引する
デリバティブ商品の一種「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」の電子取引市場を
創設すると発表した。
CDSは相対取引が主流で、金融危機の引き金の1つとされており、その決済機能を確実に
することで信用収縮に歯止めをかける狙いがある。

 CMEグループとシタデルは市場の運営主体となる共同出資会社を稼働させ、
30日以内に取引を始めたい考え。新会社は市場で成立した売買契約と代金などの
やり取りを確実にするための清算業務を手がける。
複雑だったCDSの規格を簡素化し、値付けの透明性向上も目指す。

 金融機関にも新会社への出資を呼びかける。
米投資銀行や米インターコンチネンタル取引所なども同様のサービスへの参入に
関心を示している。(19:47)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081008AT2M0801J08102008.html

取引所がCDS市場参加者の清算能力のチェックをできるようにすれば、
現状のドミノ倒しのような悲惨なことにはなりにくいと思うのですが、どうでしょ?
しかし、CMEは商魂逞しいな…。機を逃さずだな。
125山師さん:2008/10/11(土) 01:13:08 ID:AaN1AsXP
リーマンCDSの売り手の会合はどうなったんだろうな・・・
G7よりこっちの結果のほうが気になる。

リーマンCDSの売り手、10日の入札結果で90%程度の損失被る可能性
http://jp.reuters.com/article/fundsNews/idJPnTK828580120081010
NY Fed to hold central counterparty CDS meeting Friday
http://www.reuters.com/article/bondsNews/idUSN1037445420081010
126山師さん:2008/10/11(土) 02:46:30 ID:B/oJYLMv
>>125さん
同感です
127山師さん:2008/10/11(土) 08:09:09 ID:UtW5lz/M
128山師さん:2008/10/11(土) 12:59:03 ID:baT/GrrK
>>124
でも、いまの現状でひた隠しにしてる各金融機関のCDS残高が明らかに成れば
一気に株売り込まれて即破綻に成る所が続出するよ。

もっとも、「今までのCDS残高は現行そのままで今後新規に発行されるCDSのみを対象にする」っていうなら分るけどね。
でもそれじゃあババアの皺隠しにも成らんと思うけど。

もう1度確認の為に言っとくけど今までに発行されたCDSの総残高は6500兆円。
その少なくとも40%がジャンク債(破綻懸念、不良債権化が極めて高い債権)
6500兆の40%っていうと2600兆円。全部じゃないにしてもこの内の半分ぐらい(1000兆〜1300兆)が破綻すれば
アメリカは確実に終わる。

ブッシュが吹いてる75兆円って数字がいかに少ないか分るでしょ。
129山師さん:2008/10/11(土) 12:59:43 ID:PPbq2MXc
アメリカ終わった・・
130山師さん:2008/10/11(土) 13:10:25 ID:D92uS7iX
>>128
>>127をよむとね1ドルあたり8.625セント
つまりリーマンの場合だが8%しか価値がないと分かる

あり得ない想定だとは思うが
リーマンの損失とCDS市場の損失の割合がイコールと想定した場合
6500兆円のうち損失は92%だから5980兆円です。

131山師さん:2008/10/11(土) 13:31:03 ID:AaN1AsXP
>128
うん、そう。あくまでこれから新規に取引するCDSの話。

既に発行されているCDS爆弾の解体は政府の仕事だと思う。
ブッシュの75兆円は一桁少ないね。
しかし、750兆円なんて米国民と議会が絶対に納得しないだろう。
132山師さん:2008/10/11(土) 13:40:35 ID:8zhUZ/mB
CDS爆弾の結末は、
CDSプロテクションの買い手が儲かって、
株価上昇を牽引して景気回復するって
いうことでOK?
133山師さん:2008/10/11(土) 15:23:17 ID:baT/GrrK
>>132
ところがそうは行かないのがこのCDSの怖さなのよ。
CDSは企業間の破綻保証だけでなく債券その物の不履行にも保証を掛けている。

CDSで保証したCDOをシセンティックCDO(合成債務担保証券)というんだけど
くだんのサブプライムローンなどのRMBS(住宅ローン担保証券)などがこのシセンティックCDOに組み込まれていて
それを更にSPV(またはSPC)を通して小口化され、更に他のCDOを組み込んで投資家に販売される。

こののシセンティックCDOの問題は企業の社債やローンその物を組み込んだCDOを販売するのでは無く
CDOにCDSという金融機関の破綻保証を付けて債券自体の格付けを上げて
元々のCDOの債券価値以上で販売する所。
また、別のCDOと混ぜてしまう事で更に格付けが上がり、水増し率も上がる。

これがデリバティブ市場で何千万枚と無秩序に発行された結果がCDS残高6500兆に成った。
134山師さん:2008/10/11(土) 15:38:38 ID:baT/GrrK
>>132
上の追記だけどつまり
CDSって言うのはCDOの様な様々な証券化資産を組み込んだ債券を保障する仕組みで
CDSの買い手は同時に売り手でもあるのが一般的な訳。

しかも自社の保証基準でデタラメにSCDO(シセンテックCDO)を
元々の債券価値以上に水増しして発行してるから共倒れに成る可能性が一番高い。
135山師さん:2008/10/11(土) 15:40:43 ID:rg+bhWk7
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

(株)三菱ケミカルホールディングス@三菱化学 【東証1部:4188】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4188.t&d=t

 PER4倍
 PBR0.8倍

 配当利回り3.31%
 1株配当16.00円
 1株利益(連) 119.51円
 1株株主資本 600円

 世界第5位の総合化学グループ。
 世界第1位のDVDメーカ。

 暴落原因:TOB前の株価操作
 コピペの目的:汚い仕手の邪魔をする事。
 リーマン倒産ザマーと思ったらコピペしてね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
136山師さん:2008/10/11(土) 16:05:36 ID:22gomAKc
アラブさん達はどうなってるんだろ?
被害とか余り聞こえて来ないけど。
137山師さん:2008/10/11(土) 16:28:51 ID:5MFeZH+p
リアルバベルの塔を建てようってほどだから、被害なんてしれてるんじゃね?
138山師さん:2008/10/11(土) 16:59:26 ID:8zhUZ/mB
>元々の債券価値以上に水増しして発行してるから
>共倒れに成る可能性が一番高い。

そうか・・・ なるほど。
価値以上って生命保険とかだとやっていけるけど
債権でやちゃまずかった仕組みという話を
思い出した
139山師さん:2008/10/11(土) 17:11:13 ID:WUR1jr40
リーマン対象の金融派生商品CDS、残高の大部分損失の公算

 【ニューヨーク=山下茂行】国際スワップ・デリバティブス協会(ISDA)は10日、破綻した米証券大手リーマン・ブラザーズを対象に
したクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の清算価格が元本の8.625%に決まったと発表した。市場推計では同CDSの残高(想定元本)は
約4000億ドル(約 40兆円)にのぼるとされ、この大部分が損失となる見通しだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081011AT2M1100P11102008.html
140山師さん:2008/10/11(土) 17:57:06 ID:4cUVLf6F
>>110
7000兆円も金刷ったら、ハイパーインフレで国が潰れるだろw
141山師さん:2008/10/11(土) 18:04:33 ID:Wlyzxi34
ジンバブエ政府が一括償却
142山師さん:2008/10/11(土) 21:15:22 ID:dORtPzw0
>>140
7000兆だか1400兆だか知らんがあることにしちゃったんだから実際発行してしまえば問題ないだろ。
一気にするかゆっくりするかの問題だけで結局発行するしかない。
せいぜい先送りして必要になったら発行する、の繰り返ししかないんじゃないの?
噂のブルーバックでも刷るか?
143山師さん:2008/10/11(土) 21:33:08 ID:cqDFk0r4
>>142
そうか、今の状況は証券会社が偽ドル札を大量発行したのと同じ状態か。で、原料高騰や原油高みたいなインフレが起こってたんだ。

バブルが崩壊で、偽ドル札のネタが割れたと。追認すれば解決か。
144山師さん:2008/10/11(土) 21:51:15 ID:D92uS7iX
国民に説明しない。
説明すれば反発を喰らうのは目に見えているから、
騙し騙し静かにそっとやる。

国民を犠牲にすること、時間をかけること、
この二つの柱で宮沢喜一は結果的に日本の不良債権問題を解決した。
だが、本人が言挙げしなかったから、功罪含めて名前は残っていない。

その後の新自由主義の宣伝によって、
不良債権問題を解決したのは竹中平蔵で、
だらだらと放置したのが宮沢喜一だというストーリーになっている。

それは新自由主義の側の作り話である。

不良債権処理を指導したのは宮沢喜一であり、
実際に処理をしたのは日本の国民である。

処理とはカネを銀行に貢ぎ続けることだ。
何年も何年も、現在に至るまで、
庶民は血と汗を流して稼いだカネを銀行に貢ぎ続けてきた。

@-Bは不良債権処理が終わった現在でも制度定着して、
日本の銀行に巨万の富をうならせ、
カネが余り過ぎた三菱UFJは気前よく9000億円をモルスタにくれてやった。

我慢強い日本国民は立派と言うほかない。

日本の場合、銀行の不良債権の処理は、
積み上げた庶民のカネを引当にして積み上げ、
銀行会計から徐々に償却して行ったのであり、
庶民のカネの積み上げには時間がかかり、
結局のところ10年以上を費やす始末となったのである。

それが「失われた10年」の真相だ。
145山師さん:2008/10/11(土) 22:35:41 ID:lVqPJwBJ
よく分からんのだけど、CDSは個人投資家が買うファンドには
組み込まれてないの?もし、個人が買った投資信託などにこれが
入ってたら個人が債務者になるわけだよね。補償額がデカすぎて
一気に資産マイナスで負債を抱えることになる?
146山師さん:2008/10/11(土) 22:50:15 ID:/BMIkxXJ
債務者じゃなくて、不良債権つかまされた可哀想な人になるのでは
147山師さん:2008/10/11(土) 23:41:55 ID:qgMSwM02
>>144
別板の別スレッドにも私もあなたと似たようなことを書いたよ
こっそり秘密裏に処理するって。報道で日本のCDSの額が9/18に出たきり、
誰もマスコミも取り上げないから、同じやり方を踏襲すると考えていた。
(健康のたとえで、患者に内緒でがん治療をちょっとずつする、告知せずやるたとえで)

ただ、一部のマスコミで意味もわからず取り上げてしまった人もいるし、こういう
スレッドが出てきてしまっているのでは、もうこの方法もとれなくなるんじゃないのかと危惧してる。
個人的には、こういうスレッドそのものを削除依頼を出したほうがいいような気すらする。

でももう遅いかもしれないけどね。
148山師さん:2008/10/11(土) 23:46:35 ID:lVqPJwBJ
>>146

ジャンク債になればCDS保有者がその社債を全額補填するわけだから、債務者で
いいのでは?その債務リスクと引き換えに一定間隔での保険料(利回り)を
得ていたわけですから。
149山師さん:2008/10/11(土) 23:50:38 ID:baT/GrrK
>>145
普通に個人へ売られてるよ。
これ、破綻した場合は個人でも自己破産とか理由に支払い拒否できないらしい。
アメリカの場合は問答無用で破綻保証分の個人資産を裁判所命令で押さえられる。

日本でもほぼ同じだと思う。
150山師さん:2008/10/11(土) 23:57:43 ID:1d7QOU4w
要するに満期まで大口の発行元を破綻させなきゃいいんでしょ。
全力で公的資金を注入してさ。そんで今後は発行を監視すればいい。

できるかどうかは別としてアメはやる気でしょ、それを。
151山師さん:2008/10/11(土) 23:59:06 ID:RWB4H+g4
CDSって知らなかったけどスレ読んでるとガクガクブルブル

ダメリカ人は保証できないものをどんどん作ってしまうんだろ?
152山師さん:2008/10/11(土) 23:59:57 ID:baT/GrrK
上の続き
しかもCDS契約の場合で怖いのは破綻保証している企業が
他の企業の借金(或いは資本欠損による資本注入)のカタとして買収合併される場合でもこの支払い義務が出てくる。
つまり該当企業の社債はデフォルトしてないのに買収先への債務不履行を理由に
該当企業のCDSが発動されると言う意味。
153山師さん:2008/10/12(日) 00:07:04 ID:Yj0gaG1F
>>150
それが出来るなら世界中の株はココまで下がらないよ。
それに投資銀の連中は関連企業である中小のヘッジファンドとも一心同体。

リーマンを破綻させたのが恐慌の入り口で
今後中規模のヘッジファンドが連鎖破綻して行く事で大恐慌への入り口が開く。

154山師さん:2008/10/12(日) 00:08:30 ID:nymVNhXt
金融核を落とされたわけか。
こりゃいよいよあれかもわからんね。
155山師さん:2008/10/12(日) 00:10:00 ID:v9XPhrI4
桃電で例えると、
巻くことが出来ないキングボンビー?
156山師さん:2008/10/12(日) 00:24:23 ID:3P87th3r

 これはもうだめかもわからんねw どーんといこうやw
157山師さん:2008/10/12(日) 00:36:20 ID:dmeaCV8V
確実に言えることはアメリカにもう打つ手はないということだな。
必死の自転車操業も行き詰まったってかんじだろう。
158山師さん:2008/10/12(日) 00:49:02 ID:YnLnV39K
保険会社だって加入者全員が死んだ場合を想定したら100兆位あるんじゃないの
159山師さん:2008/10/12(日) 00:55:49 ID:B/zebWHk
自転車操業も最初は可愛らしく三輪車で漕ぎはじめて 次第に補助輪付き ママチャリ 実用車 マウンテンバイクへとスピードアップして 今では競輪選手並のペダルの回転でスポークが逆回転に見える状態だもんな。
160山師さん:2008/10/12(日) 00:56:21 ID:N+d/Lss3
リーマンが破綻した時点での負債総額はたしか、3兆円と報道されてたのに
今になってリーマンの発行済み債権が40兆円でそのうちの90%が債務不履行に
なったというけど、最初の負債総額ってのは何だったのかと。
161山師さん:2008/10/12(日) 00:56:30 ID:NdWhki+n
リーマンブラザーズ救済の交渉を不誠実に引き延ばし、ドタキャンした韓国産業銀行は万死に値するな。
韓国産業銀行の行動がCDS爆弾の起動スイッチを押してしまった。
162山師さん:2008/10/12(日) 00:58:10 ID:i8Svektq
今回のG7でどれだけCDSが織り込まれるかだな。。
163山師さん:2008/10/12(日) 01:01:01 ID:YnLnV39K
世界同時にCDSなんてなかった事にすればいいじゃん
164山師さん:2008/10/12(日) 01:03:23 ID:EG9iX0ZE
10.10東証開いての超大量の売り、誰が売ったんだ?
夜にG7がある10.10をX-Dayとして、あらかじめ計画してたのか?
素人トレーダーの狼狽売りまでをも利用して利ザヤを抜こうとしている
連中がいるのか?

誰が売ったんだ?
金融マフィア達か?
週明け市場で大量の買いを入れなければ、おまえ達の金融資産も
メルトダウンするんだぞ!
今なら底値で買える、買ってくれ、十分に利ザヤを抜けるはずだ。
おまえ達が握る世界のマネーシェアが拡大するはずだ。
ってか、それがあらかじめの計画なのか?
それとも、金融マフィアなど、俺の脳内にしかいないのか?
(上記を色々な所に大量コピペしよう!
コピペ1つで平均株価が1銭上がるぞ!さぁ、世界と自分を救おうぜ!)
165山師さん:2008/10/12(日) 01:04:14 ID:pL9+0OYl
CDSって、まだ爆発してないんだよね、考えてみたら。
まだ爆発してないのに、株価がこんな状態になってるわけで。
CDSが爆発に至るまでには、サブプライムローンだけじゃなくて、
いろんな種類のローンの破綻もあるわけでしょ?
166山師さん:2008/10/12(日) 01:05:28 ID:EG9iX0ZE
10.10東証開いての超大量の売り、誰が売ったんだ?
夜にG7がある10.10をX-Dayとして、あらかじめ計画してたのか?
素人トレーダーの狼狽売りまでをも利用して利ザヤを抜こうとしている
連中がいるのか?

誰が売ったんだ?
金融マフィア達か?
週明け市場で大量の買いを入れなければ、おまえ達の金融資産も
メルトダウンするんだぞ!
今なら底値で買える、買ってくれ、十分に利ザヤを抜けるはずだ。
おまえ達が握る世界のマネーシェアが拡大するはずだ。
ってか、それがあらかじめの計画なのか?
それとも、金融マフィアなど、俺の脳内にしかいないのか?
(上記を色々な所に大量コピペしよう!
コピペ1つで平均株価が1銭上がるぞ!さぁ、世界と自分を救おうぜ!)
167山師さん:2008/10/12(日) 01:46:27 ID:oRwWB6ZC
リーマンのCDSの件、誰かが35兆円丸損ではなく、大半が儲けそこないって
ことじゃないの?
こういうことじゃないの?「もしリーマンが破綻したら1兆円払うから保険料
を1億円くれ」という契約が40本分かわされていた。
40兆も払えないから5兆円に負けた。つまりCDSの買い手は35兆円もらい
損ねた。
違うのかな?
168山師さん:2008/10/12(日) 01:49:39 ID:e6EuUSmW
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/cdscds.html
金融界の核兵器まさに作動やね
169山師さん:2008/10/12(日) 01:50:14 ID:BOXTbb5Z
おまえらCDSの約款よく読め「同時多発的信用恐慌等の時は無効」って
小さく読めないぐらいに書いてあるはずだから!
170山師さん:2008/10/12(日) 01:57:33 ID:e6EuUSmW
http://www.j-cds.com/data/refrate_gj.html
これは、諸君・・・・
171山師さん:2008/10/12(日) 02:00:50 ID:SQtEu+Ca
一部はデフォルトだろうな
172山師さん:2008/10/12(日) 02:00:56 ID:d9wsC3/v
見方わかんねーw
173山師さん:2008/10/12(日) 02:21:42 ID:B/zebWHk
>>169 定義が曖昧過ぎだろw
174山師さん:2008/10/12(日) 02:30:05 ID:N+d/Lss3
>>167

その35兆円はリーマンに出資して返ってこなかった分なので
単純に35兆円の損失でいいんでは?
175山師さん:2008/10/12(日) 02:43:19 ID:LmHxSb4T
>>167
もしCDSが転売できず、常に1対1の売買、純粋な保険ならその理屈は通るけど、
CDSは常に変動するものだし、急騰した状態で買った人もいるわけだ。
しかもリーマンをはじめとする投資銀行のクソッタレは、投機目的に特化して
売りまくり、さらにいろんなものにごたまぜにしやがった。

従って、紙くずになると多額の損失をかかえる人も当然いる。
176山師さん:2008/10/12(日) 02:47:35 ID:oRwWB6ZC
日経では「リーマンを対象としたCDS]と報道されています。
「リーマンが発行した債券」とは意味が違うように思います。
リーマンが発行した債券が仮に4兆円あったとします。
それに対するCDSをどこかで誰かが40兆円分販売した、40兆も払えない、
5兆円に負けてもらった、CDSの買い手は40兆円儲けるところが5兆円しか
もらえない、とうことじゃないんでしょうか?
177山師さん:2008/10/12(日) 02:50:47 ID:LmHxSb4T
しかしグリーンスパンは住宅バブルをほっとくわ、サブブラムも知ってて放置するわ、
CDSは保護するわ、アメリカを破滅させようとしてたとしか思えない。
あいつが諸悪の根源なのはまちがいない。(まあいろんな外圧があったんだろうが)
178山師さん:2008/10/12(日) 03:08:45 ID:hKB/VUxi
>>161
チョン嫌いもいい加減にしとけよ。
チョン銀行の件は、この後に及んで良い条件を引き出そうとして
失敗して逃げられたリーマンが馬鹿だとしか言えない。
179山師さん:2008/10/12(日) 03:15:08 ID:Aas2+PBt
1,2,3,4・・・7000兆円?!?!?!wwwwwwwwwwwwww
180山師さん:2008/10/12(日) 03:21:07 ID:LmHxSb4T
チョン銀行に激安価格で売っとけばよかったんだよ
こんな金融産業廃棄物。どんだけ強欲なんだよリーマン。
これだけやっといて「なんで救済しねーの」とか議会で
したり顔で言っちゃったりするのも納得だわ。
181山師さん:2008/10/12(日) 03:22:37 ID:S6NvvYL6
>>170
アイフル、武富士ヤバイです。
182山師さん:2008/10/12(日) 04:04:55 ID:N+d/Lss3
>>176


CDSと債券はセットなので、債券持たない人がCDSを新規で
買うことはないと思うのだけど。
そして、債券総額4兆円と決まってるので発行元は違っても市場に存在する
CDSは4兆円が上限になるのではないかな。
株価が下がれば儲かるカラ売りみたいなものと考えておられるようだけど
あくまでリスク回避商品だと思う。


183山師さん:2008/10/12(日) 04:23:48 ID:LmHxSb4T
>>182
CDSは債務とは無関係だと思うけど。
CDSは債務保証じゃなくてリスクヘッジの名前を借りた丁半バクチだと理解してる。
契約料や補償額は胴元がきめたレートになるし、レートは日々変動するんでない?


ってやったことが当然あるわけじゃないので間違ってたらすんません。
まあでもマトモな債務保証制度じゃないことは確か。
確実なのはロクでもないギャンブルだってこと。
184山師さん:2008/10/12(日) 04:33:42 ID:LmHxSb4T
大事な部分を書いてなかった。
CDSは債務者、債権者の当人じゃなくても契約できる。
(もちろん当人も契約できる)
つまりいくらでも作ることができる。
ある会社の破綻をめぐって大量のCDSが量産されるので、
万が一破綻下場合、大量の支払い義務が発生する。
しかも「つぶれねえよこんな会社」だったばあい、補償額も当然
すごく高いので支払額は恐ろしいことになる。(その場合当然保険料も高い)

と理解してます。
185山師さん:2008/10/12(日) 04:40:16 ID:LmHxSb4T
すんません最後の一行まちがえてました。

つぶれなさそうな会社ほど保険料は安く、
つぶれそうな会社ほど保険料は高い。

まあでもアメリカはどんな事をしてでも胴元を破綻させないようにすると思うけど・・・
186山師さん:2008/10/12(日) 06:33:44 ID:CFGQbuhX
>>144
なるほど、そういうわけか。

でも今回のは額が桁違いだから、100年たっても清算できんよね。

かといって金融機関潰すとCDSで連鎖破綻。

詰んでます。
187山師さん:2008/10/12(日) 07:22:01 ID:ueQ4nkJS
7000兆円だろうが7000京円だろだが
プロテクションの売り残だけプロテクションの買い残が
あるなら金融業界全体としては損失ゼロだろが
188山師さん:2008/10/12(日) 07:23:59 ID:ueQ4nkJS
金融業界連帯責任や!
中央決済機関かなんかしらねーが
おめーらの内輪でなんとかせいw
189山師さん:2008/10/12(日) 07:27:15 ID:xNygQXfH
もう手段はCDSの放棄を促す事か。
190山師さん:2008/10/12(日) 07:30:11 ID:ueQ4nkJS
cdsは中央清算機関
サブプラ関連証券は中央マーケットメーカー(FRB)で解決や!
191山師さん:2008/10/12(日) 07:32:11 ID:ueQ4nkJS
おっと中央マーケットメーカーは財務省か。
個別の破綻等はの財務長官の裁量的資本注入でオーケー
何も心配することないやないけ
192山師さん:2008/10/12(日) 07:44:58 ID:zP0vyVcR
>>165
ドラゴンボールのセルがぶくぶくに膨れあがった状態
テレポートしてくれる孫悟空は今のところいない
193山師さん:2008/10/12(日) 07:50:27 ID:CFGQbuhX
>>187
CDSによる無限信用創造のからくりも知らずに、ゼロサムだと思ってる?
194山師さん:2008/10/12(日) 07:52:05 ID:zP0vyVcR
カンだけでしゃべってるんだよな
スレの雰囲気に浸って愚痴を言う
195山師さん:2008/10/12(日) 08:05:47 ID:vYTQlxzb
できもしない補償を約束して金利ふっかけてたんだからCDSは歴史上最悪の金融詐欺。
196山師さん:2008/10/12(日) 08:10:54 ID:yhEBOyuy
2008年10月12日(日) 01時39分
http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=169025

ブルームバーグニュースや日本経済新聞の報道によると、
10日に行われたリーマンブラザーズ債に対するCDS4000億ドル(約40兆円)の
清算の清算価値は8.625%となった。残りの約36兆8000億円は損失となるが
手数料やヘッジで、売り手の金融機関の損失は全世界で7000億円〜8000億円程度との
業界団体の見方がある。国内に余波が出るとの報道もあるが、金曜日の米市場は
この見通しで株価が戻したとの観測が流れていた。



36兆のはずが、なんで8000億程度で済むという観測になってるのか誰か説明しる!!
手数料を36兆も受け取ってたってか?
197山師さん:2008/10/12(日) 08:20:53 ID:nfy/xLvl
ちがう。手数料もべらぼうに高かった事は事実だが
ヘッジをしていたことも同じくらいに奏功したとみていい。
198山師さん:2008/10/12(日) 08:27:08 ID:vYTQlxzb
ヘッジのしすぎで出た損失はたぶん入ってない。
199山師さん:2008/10/12(日) 08:30:04 ID:tSlte0+X
すまん、コレ本当な話か?
マジ本当なら投資信託の解約が殺到するぞ
  ↓


145 名前:山師さん[] 投稿日:2008/10/11(土) 22:35:41 ID:lVqPJwBJ
よく分からんのだけど、CDSは個人投資家が買うファンドには
組み込まれてないの?もし、個人が買った投資信託などにこれが
入ってたら個人が債務者になるわけだよね。補償額がデカすぎて
一気に資産マイナスで負債を抱えることになる?

149 名前:山師さん[] 投稿日:2008/10/11(土) 23:50:38 ID:baT/GrrK
>>145
普通に個人へ売られてるよ。
これ、破綻した場合は個人でも自己破産とか理由に支払い拒否できないらしい。
アメリカの場合は問答無用で破綻保証分の個人資産を裁判所命令で押さえられる。


200山師さん:2008/10/12(日) 08:43:12 ID:zP0vyVcR
>>199
デリバティブ、証券化、レバレッジの3つの金融技術こそが、 アメリカ発の3大金融革命

REITもマンション1棟を細分化して個人個人買えるようにしていただろ?
これは上の3つの金融術を使った成果。

もちろん大本のアメリカでも活躍していただろう。
201山師さん:2008/10/12(日) 08:54:06 ID:z5JmdrCw
>>200
過剰な信用創造 過剰なリスク 格付けを利用した無茶な販売
おかしくなるよなあ
202山師さん:2008/10/12(日) 08:59:06 ID:ueQ4nkJS
>>196
各金融機関のネットエクスポージャーの合計が7〜8千億円と予想されるってことだ
アナロジーでいえば東証の出来高は1週間で10兆円を超えているが、
大きく分けた投資主体別でも純買い越し、純売り越しはせいぜい3000億円だ
何百もある金融機関ではもっと分散されていて、よっぽどいい加減なリスク管理をしていない限り、
一金融機関の資本を大きく食いつぶすような損失は生じないんではないか
203山師さん:2008/10/12(日) 09:00:51 ID:ueQ4nkJS
だがCDSに東証(中央清算機関)はない
相対取引であるがゆえの混乱を避け、相殺を可能にするために
中央清算機関を作ろうという話や!
204山師さん:2008/10/12(日) 09:03:07 ID:ueQ4nkJS
たとえ大きく損失が出るとこがあったとしても
システム全体を危うくするような場合は
ポールソン裁量資本注入砲がサクレツや!
何の心配もないで
205山師さん:2008/10/12(日) 09:04:42 ID:ueQ4nkJS
たぶんw
206山師さん:2008/10/12(日) 09:17:48 ID:CFGQbuhX
>>197
>ヘッジをしていたことも同じくらいに奏功したとみていい。

ヘッジってつまり、証券化して投資家に売ったってことだよね。

でも、サブプライム債でも似たようなこと言ってたから、全く信用できん。

金融機関自体で大量の在庫を抱えてそうだ。
207山師さん:2008/10/12(日) 09:20:52 ID:P+xbATJP
CDSは原爆水爆並みの威力


まで読んだ。
素人の俺にはよく分からないけど、CDSがそんなに致命的な問題だったら、
この際「CDSは無かったことにします」法を作って、支払い義務とかチャラにしたら?
その代わりCDSを一定額で買い取る回収機関を作る。例えば購入金額の半値とかで。
こういう解決方法はダメなのかな。
208Trader@Live!:2008/10/12(日) 09:26:08 ID:HQXOCfa8
賢い外人はもう日本で住んでるよ
大阪なんか今でもマンション即完売だぜ
209山師さん:2008/10/12(日) 09:34:40 ID:vYTQlxzb
それ韓国から逃げ出した連中だろ。
210山師さん:2008/10/12(日) 09:39:06 ID:Yj0gaG1F
>>207
CDSは欧州を初め世界中で発行されてるからね。
俺はアメリカよりEUの方が経済規模の薄さを考えると基本的ダメージは大きいと思う。

で、チャラ法だけどチャラにしたらドルは確実に無価値に成る。
あと一定額って一体幾らで買うの?債券1枚100円とかか?
それでもドルは無価値に成る。

それで良いのか?

211山師さん:2008/10/12(日) 10:07:56 ID:ske3pEbt
でCDSの保証人って、一体誰なの?
ロイズみたいに、第三者の保証人でもいるの?
それとも、保証人も証券化されてるわけ?
212山師さん:2008/10/12(日) 10:20:04 ID:fUwY005m
CDSって、要は保証人制度か。
213山師さん:2008/10/12(日) 10:30:29 ID:Yj0gaG1F
あと、いま欧州で公的資金注入とか言ってるのは
時価会計上で目に見えている方の負債に対しての処置。

CDSの発行残高とかは現行法では開示義務が無い。
つまり何処かが破綻しなければ明るみに成らない負債な訳。
負債どころか時価上では有価証券とか自己資産として計上している金融機関もある。

だから誰も信用できん訳よ。
214山師さん:2008/10/12(日) 10:40:05 ID:Ysp7reTy
人間的な悪とは、目先の欲に負けて、未来を反故にしてしまうこと。

CDSを初めとした無限信用経済の膨張を見ていると
そんな言葉を思い出す。もしくは

どうしてこんなになるまで放置していたんだ!(AA略
215山師さん:2008/10/12(日) 10:44:34 ID:26YOK5u8
>>213
だからFRBは時価会計の廃止に強く反対してるの?
知らない方がいい真実もあるのかな

住宅価格が上がるまで、ひたすらアメリカは国債を誰かに買わせて
カネを注ぎ込むしかないの?
216山師さん:2008/10/12(日) 10:49:26 ID:Yj0gaG1F
>>211
第三者の保証は無いよ。
「CDSの売り手は絶対に破綻しない」のが前提に成ってる。

ただ、その絶対の理由は今に成って見ると皆目分らない。
何処の誰が絶対と定義したかと言えば
ISDA(国際スワップ・デリバティブズ協会)だろうね。

このISDAっていう協会は大手投資銀の頭取連中が理事をやって
まあ、業界に都合の言いルール作りを心掛けてる団体だね。

格付け会社とのナアナアぶりもアレだけど
ホント、今回はアメリカに騙されちまったってのが現状だと思う。

217山師さん:2008/10/12(日) 10:56:55 ID:Yj0gaG1F
>>215
逆だよFRBは簿価会計に戻そうよって言ってる訳。
つまり、「積極的に銀行の含み損を隠す方向性に戻しましょうよ」という方へ動いている。
218山師さん:2008/10/12(日) 10:59:41 ID:54AkYcpU
延命あるのみ
219山師さん:2008/10/12(日) 11:02:54 ID:26YOK5u8
>>217
そうなんだ…
隠されたらそりゃ、怖くて投資できんよね

勉強するわ
220山師さん:2008/10/12(日) 11:04:25 ID:ONOMvxOc
おまえら
本当に素人にもわかりやすく教えてくれるな ありがとうよ

221山師さん:2008/10/12(日) 11:05:42 ID:Yj0gaG1F
>>241
結局、各米大手投資銀やヘッジファンドの幹部社員の報酬見れば分るけど
1年間の報酬が10億以上なんてのがザラだからね。1個人でだよ。

しかも証券化ビジネスの仕組みを見ても
簡単に言えば担保無しでも経済が無限拡大して債券の格付けさえ維持出切れば
その証券をどれだけ水増し発行しようと構わないビジネスだからね。

こんなボロイ商売なら誰でもやるよ。
222山師さん:2008/10/12(日) 11:10:23 ID:x/gtARTb
ttp://www.thedeal.com/dealscape/2008/10/breaking_lehman_cds_final_resu.php

Banc of America Securities LLC
Barclays Bank PLC
BNP Paribas
Citigroup Global Markets Inc.
Credit Suisse Securities (USA) LLC
Deutsche Bank AG
Dresdner Bank AG
Goldman Sachs & Co
HSBC Bank USA, National Association
JPMorgan Chase Bank, National Association
Merrill Lynch, Pierce Fenner & Smith Incorporated
Morgan Stanley & Co. Incorporated
The Royal Bank of Scotland PLC
UBS Securities LLC
223山師さん:2008/10/12(日) 11:10:48 ID:bp801e0P
時価会計の廃止=株が上がるわけでもない
弊害も多い
224山師さん:2008/10/12(日) 11:20:02 ID:H7S/0omZ
>>193
CDS自体はゼロサムだよ。
対象企業の清算時にプロテクション売りの奴が損する一方で、買いの奴は得をする。
だから今回のファニーメイやリーマンなどの破綻においても、必ず得をする奴は出ている。

問題は、プロテクション売りポジションがどこにどれだけあるのかがわからないことだ。
それによる疑心暗鬼こそが問題。
要するに今までの会計基準こそが問題なんだ。
225山師さん:2008/10/12(日) 11:20:50 ID:tflSOpv6
>各米大手投資銀やヘッジファンドの幹部社員の報酬見
公的資金抽入で こやつらの財産差し押さえるのかなあ?
まあ どこかに隠してると思うけどw
226山師さん:2008/10/12(日) 12:06:09 ID:ske3pEbt
>>211
普通に、売り手が保証人なわけね。さんくす
結局、不況で債務の保証が連鎖的に発生するなんて想定外だったわけね
で、世界中の金融機関がババ抜きをする羽目になり
AIGやリーマンがババを取りすぎてあぼーんしたってことか


227山師さん:2008/10/12(日) 12:16:26 ID:CFGQbuhX
>>224
>CDS自体はゼロサムだよ。

馬鹿だなー。

>対象企業の清算時にプロテクション売りの奴が損する一方で、買いの奴は得をする。

売った奴が破綻したら、無限信用創造が逆周りして、買った奴も損どころじゃすまず、無限
信用収縮で大恐慌。
228山師さん:2008/10/12(日) 12:26:08 ID:sPl/GWjH
ISDAって経団連の金融版?
しかし、CDSって金融テロじゃね?
229山師さん:2008/10/12(日) 12:26:57 ID:DTPnxwf0
昔からおかしいと思っていた
日本人は過労死寸前まで一生懸命働いても
それほど豊かではない

欧米は最上位のビジネスマンは例外として
生産性の低い国民性のくせして
豊かな生活をしている

なんでこんなことがまかり通ってるのか
疑問だったが結局はネズミ講でごまかしてただけ
230山師さん:2008/10/12(日) 12:28:02 ID:74l+bWQn
出っ張った部分は何をやっても必ず元に戻ります。
世界は7000兆円を必ず払う羽目になります。
231山師さん:2008/10/12(日) 12:28:50 ID:B/zebWHk
>>229w 


昔からwww
232山師さん:2008/10/12(日) 12:29:00 ID:ske3pEbt
211,226だけど>>216
自分にレスしてどうする。欝だ
233山師さん:2008/10/12(日) 12:29:01 ID:DTPnxwf0
>>230
そんな金ないでしょ
デフォルトして恐慌に突入するしかない
234山師さん:2008/10/12(日) 12:32:05 ID:DTPnxwf0
>>231
昔からだよ
欧米人は社会人になっても
長期休暇をすごく長く取るし
50代でリタイアなんてのも
よくある話

植民地を持ってたから資産が莫大にあるとか
武器とかITやらなんでも売る節操のなさで
持ってると思ってたが
結局は詐欺で生き延びてただけ

なにも生み出してないのに
お金だけはある不思議
おかしいだろ?
全てにレバレッジかけて
保障もできないないのに
保障するふりをしてただけ
235山師さん:2008/10/12(日) 12:41:22 ID:710GMU/s
7000兆円が消えるわけじゃないw

不安煽ってるだけだな
236山師さん:2008/10/12(日) 12:41:27 ID:Z51pJTq/
ざっとログ読んだけど

つまり、またCDSに絡んでる企業が破産する度に精算行われて売り手が保障するってこと? 

CDSの買い手は売り手があぼーんしたら死亡ってことでFA?
237山師さん:2008/10/12(日) 12:42:27 ID:u1iB06i9

CDSって暴力団かと思ったwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238山師さん:2008/10/12(日) 12:45:15 ID:ske3pEbt
世界は7000兆円を必ずもらう羽目になるって言い換えたらすごいな
結局、ユダヤ人が焼け太りすんのかな
239山師さん:2008/10/12(日) 12:45:19 ID:f+2I3ETS
とうとう金融危機の黒幕が出たか
ダメリカがクレジットカード社会だってことを知っている日本人は10%程度だろ
今回の金融危機は、信用収縮が根本だから、日本のバブルと同じ対処しても無駄
年内で大底が見れれば、善しとするか、、、
240山師さん:2008/10/12(日) 12:49:06 ID:x/gtARTb
CDS凍結
241山師さん:2008/10/12(日) 12:50:02 ID:x/gtARTb

 →すればいいんじゃないのとシロート発言・。・)
242山師さん:2008/10/12(日) 12:52:38 ID:hKzdrL05
CDSを凍結すると、単純に考えれば今まであったデフォルトに対する
保険がなくなるわけだから持っている債権に対する不安が増し
現金化しようとする力が働く。
よってあらゆる資産に対する売り圧力となる。
243山師さん:2008/10/12(日) 12:55:38 ID:710GMU/s
>>242
公的注入してでもデフォルトを防ぐって各国が協力して宣言すれば
いいんだよ
244山師さん:2008/10/12(日) 13:02:45 ID:TR/z4WBG
ダメージを受けるのは保証人だな。
よくある話だ。
245山師さん:2008/10/12(日) 13:06:00 ID:Yj0gaG1F
>>224
ゼロサムって言うより元々CDS付けた金融商品てのは
債券自体の格付けが維持される事を前提にして発行されてる訳。

で、それ以上に重要な事は
このCDSの売り手が同時に買い手で有る事。
そうしないとCDSのリスクヘッジが出来ないから。

だからその売買のポジションが何処に有るかって話しだけど
それ以前にCDS絡みの債券評価額が実質1割とかじゃあ話しに成らない訳よ。
しかもSCDOなんかはデリバティブで水増しして売ってる事を考えれば
本当はその評価損だけでもう完全に破綻状態なんだよ。

それが破綻を免れてるのはCDS絡みの債券は他の債券と混ぜこぜにして発行されてるから実態が分りずらいので
一般的な売買統計が無く、取引実態の開示も金融機関に義務付けられてないから。
だから未だに自己の有価証券として計上している所も有る。

基本的に短期支払いの運転資金さえ有れば延命させる事は可能だから
FRBや米政府は75兆でそれをやろうとしてる訳、CDSはひた隠しにしてね。

しかしリ−マンが破綻した事でCDS絡みの損失4000億ドルが10月10日に明るみに成った。
清算会ではその1割以下の8.6%で各金融機関がリ−マンの資産を買い取る事に成った。
つまり残りの3600億ドル以上がリーマンの損失として確定した訳で

リーマンがらみのCDSの買い手はこれを破綻保証しなくては成らない。
と、成ってはいるいけどそのCDSを何処に誰がどれだけ持っているかは今だに明らかに成ってない。

簡単に言えばポジションを明らかにしない事で大恐慌を辛うじて免れている。
しかし明らかにしないからと言って支払い義務が消滅する訳じゃない。
多分リーマンの分は売り手買い手双方がFRBを介してひそかに相対で
延命を前提にした分割支払いで話しを付けるしか方法が無い。

多分その工作をいまやってる最中だろうね。
ある程度話しが付いた所でリ−マンの分は発表されるかも知れない。
そうやって事態を先延ばしするしか今は方法が無い。




246山師さん:2008/10/12(日) 13:14:56 ID:rHZ92gU4
金融機関は売りと買いの両方の取引をしているため、
差し引きした損失は元本に比べて数%程度になる。
247山師さん:2008/10/12(日) 13:18:48 ID:4TzU56+X
そりゃ、中間の金融はそうだろうけど、総元締めのAIGなんかは保証専門に近いから・・・
248山師さん:2008/10/12(日) 13:23:07 ID:tR+iLhVj
でも、やっぱり近所の中小工場のおっちゃんが身包み剥がされて
自殺したの見ると、金融業界にいる人間の半分は身ぐるみ剥がされて
放りだされないと、感情的には納得できないよ。
それが、資本主義だ!みたいな事言ってた銀行の回収担当の顔は
今でも忘れられないけどな。
249山師さん:2008/10/12(日) 13:24:00 ID:Yj0gaG1F
>>246
買いの方は実際にその対象企業が破綻しないと発動しないから無理。
あと、リーマンが売った分のCDSはリーマンが破綻した事で不履行、つまり反故に成る。
これはFRBも補填対象にはしていない。

もう1度言うけどCDS保証はCDSの売り手は絶対に破綻しない事が前提条件。
その前提が崩れているという事。
250山師さん:2008/10/12(日) 13:24:41 ID:4TzU56+X
ウォール街に切り落としたCEO連中の生首を晒すことにすればいい。
251山師さん:2008/10/12(日) 13:26:10 ID:bp801e0P
どこの金融機関がCDSをどのくらい保有して、
いくら損してるのかも分かってないの?

正直に話してほしいよね
252山師さん:2008/10/12(日) 13:29:46 ID:rHZ92gU4
>>251
今後数年間の決算発表で分かる。
253山師さん:2008/10/12(日) 13:35:13 ID:710GMU/s
CDSの売り手が何もヘッジしないで保障してたのか?
254山師さん:2008/10/12(日) 13:43:07 ID:TUgsRegy
>>253 して無い部分やした部分の損がだいたい元本の2%ってことだろ。
    
255山師さん:2008/10/12(日) 13:46:03 ID:JZkkPDko
ヘッジしてた先が潰れちゃってるんだもん
256山師さん:2008/10/12(日) 13:54:37 ID:RmDBhoQR

もとい、国民の疑心や不満も経済に多大な影響を
与えている。

ブッシュは75兆円の税金投入すると同時に
もうけていたCEO達の全財産を強制徴収してみせるくらいの
事をするべきだね。
まずは米国民を納得させなきゃ。

257山師さん:2008/10/12(日) 13:57:32 ID:zP0vyVcR
>>248
そんな君に
AIG救済1週間後1泊1600ドルのスイートルームなどで○○発覚
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081008/amr0810080941001-n1.htm
258山師さん:2008/10/12(日) 14:42:07 ID:A/vu9bp0
40兆円のCDSが8000億円の損失で済んだということは50分の1.
5000兆円のCDSが全部飛んでも100兆円じゃないの?
しかも全部飛ぶわけじゃないから3割飛んでも30兆円。
連鎖倒産を一時的に防げば、ブッシュの70兆円で対応できるのでは?
破綻してほしくてしょうがないのは伝わってくるけど。
259山師さん:2008/10/12(日) 15:08:01 ID:pFVEVoJr
CDS指数シリーズ10信用不安消えず最高値更新、米景気後退懸念一段と強まる

銀行はドル建て劣後で三菱東京UFJ銀行<0#8315=JFI>と農林中央金庫<0#0953=JFI>が190bpビッド
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK017151720081006


三菱UFJが農林中並にCDS悪化w


999 名前:名無しさん :2008/10/12(日) 15:05:27 0
クレジット市場は機能停止状態に近い、金融セクターワイド化目立つ

三菱東京UFJ銀行が350bp
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34233020081010



5日後スワップが2倍に広がった?
260山師さん:2008/10/12(日) 15:14:09 ID:zP0vyVcR
>>258
君はダメリカの工作員か?
何でもかんでも大丈夫って言う人が増えてきた。
261山師さん:2008/10/12(日) 15:15:46 ID:Yj0gaG1F
>>258
>40兆円のCDSが8000億円の損失で済んだ
↑のソースは?

リーマンの話し?
リーマンの清算会で整理されたのはリーマンのCDS資産だよ。
発行済みCDS40兆円のうち
買い取られた分が4兆円弱って事。
これはリーマンの社債連動価値(保証つき)で引き取られる分ね。
つまり、捨て値で何時でも他に転売処分できる価格で4兆円弱。

上でも書いたけど残りの負債36兆はリーマン絡みのCDSの買い手が債券の保証額に応じて破綻保証する事に成る。
これがもし大部分が不渡りに成ったりすればアメリカの債券市場は終わる。
ただ現状ではその可能性も大きい。
262山師さん:2008/10/12(日) 15:29:27 ID:A/vu9bp0
>>260
計算におかしなとこある?そちらこそ反米国の工作員では?
>>261
ソースは196ですが。
263山師さん:2008/10/12(日) 15:36:36 ID:H7S/0omZ
>>261
CDSの買い手と売り手を混同しているよ。
264山師さん:2008/10/12(日) 15:40:26 ID:tR+iLhVj
これは死ぬしかないじゃんw
ガン細胞が転移しまくりw
265山師さん:2008/10/12(日) 15:46:42 ID:710GMU/s
>>261
CDSの買い手は売り手から保障を受け取るんじゃねえの?
266山師さん:2008/10/12(日) 15:48:07 ID:zP0vyVcR
>>262
>>業界団体の見方がある
とあるだろ、
新聞の読み方もしらんのか

工作員うぜー
267266:2008/10/12(日) 15:49:32 ID:zP0vyVcR
あーごめんごめん、
新聞のじづらそのまま信じちゃう小学生ぐらいの人かな?
行間を読めとアドバイスしとくぜ
268山師さん:2008/10/12(日) 15:51:15 ID:CKk6pGcP
しかし7000兆円というのは現実にはあり得ない数字
これを正面から問題にしてもしょうがないと思われ
全ての金融機関が潰れるなら別だが

全て潰れたらもともと保証能力の範囲を逸脱している
269山師さん:2008/10/12(日) 15:52:01 ID:hKzdrL05
まあ大丈夫だと思ってるやつは買えばいいし、だめだと思ってるやつは売ればいいんだよ。
270山師さん:2008/10/12(日) 16:07:39 ID:yhEBOyuy
>>261
どうも話がわからない。リーマンのCDS資産てどういうこと?
271山師さん:2008/10/12(日) 16:09:09 ID:Yj0gaG1F
>>262
>>196は思い切りおかしいね。

いま問題に成ってるのはリーマンのCDS(破綻保証)を設定したデリバティブ債券を売った所の話。

これはリーマン自身が発行したのでは無く、リ−マンのCDSを設定した色々な金融機関が発行したCDSの事。
清算会の主旨は「あちこちで発行したリーマン絡みのCDSの想定元本が40兆だったのに1割の4兆しか価値が無くなってしまいましたね。」
というのを確定する為と
残りの36兆の破綻保証を確定する為の会合だよ。

リスクヘッジ(信用収縮してるのに何処でどうやって?)したというが
8000億しか実損が無い事について全然具体的に書いてない。
明らかにおかしい情報だね。






272山師さん:2008/10/12(日) 16:12:11 ID:Yj0gaG1F
>>270
ああ、これは各金融機関が保有しているリ−マン絡みのCDS付の金融商品の総量の事ね。
ジャンク化してるけど一応資産だよ。

何処がどれだけ保有してるのかは分らないけど。
273山師さん:2008/10/12(日) 16:13:57 ID:yhEBOyuy
>>272
わかた
274山師さん:2008/10/12(日) 16:17:22 ID:BeBKSTPr
ここで買えるやツが家畜み
275山師さん:2008/10/12(日) 16:20:43 ID:710GMU/s
>>271
あんたが全然勘違いしてるよ
CDS債権の総額が40兆ドル
債権そのものは清算されて4兆の価値になった
しかし売り手の損失は手数料とヘッジで8000億ですみましたってことだよ

だから市場が好感したんだよ
276山師さん:2008/10/12(日) 16:22:05 ID:Yj0gaG1F
つまり簡単に言えば
CDS付きの債券はいまだにどんな金融商品が混ぜられて
何処にどれだけ売られたかって言うのは分らないし

債権市場におけるCDSの総量も設定した企業が実際に破綻しないと明らかに成らない。
何故ならCDSは企業が破綻しない限り、破綻保証が発動しないから。

明らかに成るって言ってもその総量とその時の評価額だけだけどね。
277山師さん:2008/10/12(日) 16:22:36 ID:zP0vyVcR
今の全世界の暴落と
>>196の業界の見方である損失が
感覚的にイコールになってない

業界の見方である損失が正しいというなら
こんな大恐慌と言われるまでの暴落するはずがない、って感じる

絶対誰かがしたたかに買いたたく奴が出てくるはずなのに
そんな奴らいねーんだもんよ

だから>>196を信じる奴はおめでたい、安心安全を
プロデュースしたい工作員が紛れ込んでるんだろうって思う
278山師さん:2008/10/12(日) 16:23:46 ID:zP0vyVcR
>>275
交換したなら絶対10%以上の上げになってるぜ
何故下がったか?それは市場が答えになってるだろ
市場はそれほどアフォか???
常に市場が正解なんだよ。
279山師さん:2008/10/12(日) 16:24:54 ID:710GMU/s
>債権市場におけるCDSの総量も設定した企業が実際に破綻しないと明らかに成らない。

まさにこの部分が今回の最大の問題点なんだよな
清算しないと損失が限定できないから
みんな疑心暗鬼になる
リスクが見えないことが最大の問題点
280山師さん:2008/10/12(日) 16:30:10 ID:o9Ka1+nV
じゃ、その倍以上はあるとみていいな。
不良債権問題と同じだ。
281山師さん:2008/10/12(日) 16:35:02 ID:Yj0gaG1F
>>275
おいおいおい、それじゃあ破綻保証の意味が全然無くなっちゃうじゃないのよ。
なんでCDSの買い手は高いプレミアムを支払わされてきたんだ?

債券額面の返済保証付いてるのになんでその1割しか支払われないんだよ?

282山師さん:2008/10/12(日) 16:36:41 ID:hKzdrL05
>>196
この記事は意味がわからん。だいたい證券新報ってなにものだよ。
283山師さん:2008/10/12(日) 16:41:38 ID:2yLYIYmV
>>281
もともとCDSってのは債権の買い手が破綻保証の意味で購入してたものじゃないからな。
そんな保険料払って債権買うなら国債でも買ってた方がマシ。

なぜCDSができたか?
@ 金融機関が債権を購入したときに引当金をつまなければいけないがCDSを買うことによって引当金の額を減らせる。
A 破産の確率を数値化することによってあらたな博打市場を作り上げた。

だから金融機関しかCDSを買うメリットってのは少ない。
よって金融機関同士で相殺したら8000億になりましたよって事
284山師さん:2008/10/12(日) 16:44:09 ID:zP0vyVcR
競馬で考えよう
1番人気は1.1倍
5番人気は7倍
16番人気は123倍
とオッズがついた
これは馬が1着ならお金を支払ってもらえるってことだ。

1番人気に100円かけたなら110円の払い戻し。
5番人気に100円かけたなら700円の払い戻し。
16番人気に100円かけたなら12300円の払い戻し。

CDSの場合どうか?
不良債権化する確率が高いサブプライムローンは1番人気
信用度が高いプライムローンは16番人気

こうしてみると
CDSにかけたお金の92%は支払い義務が出てくるのは納得できる話だ。
手数料とヘッジで8000億としたら16番人気ぐらいに入賞確率が低いって事になる。



285山師さん:2008/10/12(日) 16:55:16 ID:Yj0gaG1F
>>283
アンタそれ無茶苦茶だよ。
相殺ってどの債券と相殺するの?

大体CDS付き債券なんて個人レベルでも買ってる人は幾らでも居るよ。
ヘッジファンドなんか殆ど個人や数人でやってるでしょ。
みんな買ってるよ。

大体日経新聞によるとって書いて有るけど何日のどの記事?
教えて頂戴。
286山師さん:2008/10/12(日) 17:03:40 ID:MU51qcZb
>>285
今日の朝刊の5面
こんなところに書き込みするならせめて日経くらい読めよw
287山師さん:2008/10/12(日) 17:08:07 ID:zP0vyVcR
>>286
日経は読めてこそ初心者脱出だが、
読みこなせていないようじゃまだまだだな、

基本的に新聞の記事信じちゃってるしw
288山師さん:2008/10/12(日) 17:09:50 ID:hKzdrL05
日経なんてよまねーよ
289山師さん:2008/10/12(日) 17:11:31 ID:vYTQlxzb
頭の悪い俺に説明してくれ。

40兆円分のCDSが発行されていたけど、
その8.6%ちょいしか残らないなら、減った34兆円分は「保証されない」ってことだよな?

その34兆円がどれだけ焦げ付いているのかは、まだわからないという認識だったんだけど、
違うの?
290山師さん:2008/10/12(日) 17:14:34 ID:qkWDBtb7
>>289
巨大ふうせんが破裂して何が残る?
ふうせんのゴムの破片くらいしかのこらんだろ。

中身空っぽなのに大きな市場と馬鹿どもが信じていただけだ。


291山師さん:2008/10/12(日) 17:14:59 ID:Yj0gaG1F
日経新聞は取ってないから読んでないが

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081011AT2M1100P11102008.html
ネットの方じゃあ真逆の事書いてるね。
なんで?
292山師さん:2008/10/12(日) 17:16:51 ID:lbol+us4
世界の損失が8000億円で済むのか。
安いもんだな。
間違ってる?
293山師さん:2008/10/12(日) 17:18:01 ID:LmHxSb4T
>>285
何をそんなにキレてるのかわかんないし随分偉そうだが、
CDS同士で相殺したということらしい。
発行元の支払いは本来なら91%超なんだが、
手数料や相殺によって実際の2%で済んだっていう報道。

http://www.marketwatch.com/news/story/lehman-derivatives-auction-described-smooth/story.aspx?guid=%7BA5ACF291-FC4D-478D-845D-8713E50448B3%7D&dist=msr_4

Roughly $400 billion will be paid out on Lehman CDS, but,
once all positive and negative positions are "netted" out,
about 2% of that money will actually change hands,
Pickel estimated. Payments are due on Oct. 21 to settle Lehman CDS in cash
294山師さん:2008/10/12(日) 17:19:24 ID:MU51qcZb
>>291
たぶん日経の記者もわかってないんじゃないw

8000億のソースはISDA(国際スワップデリバティブ協会)だから
295山師さん:2008/10/12(日) 17:20:09 ID:LmHxSb4T
>>287
じゃあ君の発言やネットの書き込みや憶測を信じろってこと?wwww

笑える。
296山師さん:2008/10/12(日) 17:20:21 ID:ppNRDkiD
正直トヨタが潰れようがUFJが破綻しようがどうでもよい

自分が買った銘柄だけ上がったらそれでよい
CDSが7000兆円とか言われてもよくわからん。
とにかく自分が買った銘柄だけ上がればそれでよい。
297山師さん:2008/10/12(日) 17:22:05 ID:G7QvNVR6
ちょっと どうにか しろよ!
298山師さん:2008/10/12(日) 17:22:10 ID:MU51qcZb
>>292
リーマンが発行した社債の15兆くらいのうちの92%が損失だから安くはないよ。
そもそも社債15兆くらいなのにCDSが36兆あるからw
299山師さん:2008/10/12(日) 17:26:38 ID:yhEBOyuy
CDSを売ってた奴もCDSを買ってるので、ネットでは2%の損失。
先物売り建てと買い建てを両方持ってるようなもん、というのはわかった。

でも、金融機関全体ではほぼチャラであるにせよ、
とある金融機関がリーマン売り、GS買いとかでヘッジしたつもりでいたら、
その金融機関はつぶれるよな。トータルがほぼチャラでも、個別に潰れ始めたら
結局連鎖倒産なんじゃね?
300山師さん:2008/10/12(日) 17:33:16 ID:zP0vyVcR
>>295
新聞が事実だと決めつけないで
自分で情報収集して考えろってこと

もちろん俺を信じても良いし、信じなくても言い
すべては自分で責任を持って行動しロッテこと
301山師さん:2008/10/12(日) 17:34:22 ID:qkWDBtb7

おまえら騙されてやれよ

数十兆円でみんな助かるんだ〜ってなw
302山師さん:2008/10/12(日) 17:35:03 ID:qkWDBtb7
>>300
ロッテが何だって????

303山師さん:2008/10/12(日) 17:38:45 ID:Yj0gaG1F
>>289
それはCDSという破綻保証債券の性格による。
買い手は債券リスクに応じたプレミアムをCDSの売り手に支払う。
破綻しない場合は通常1年毎に買い手が売り手にプレミアムを支払う。

CDSの売り手はCDSで設定した企業が破綻した場合は
その発行したCDSの保証額面通りに元本を返済する。
どんな金融商品ごちゃ混ぜにして水増しした債券でもCDSが付いていれば支払い義務が生じる。
という契約を結んでいるから売リ手は発行した分のCDSの返済を絶対にしなきゃ成らんのよ。

あと、残ったのは36兆円ね。
これはリーマンが破綻した事で破綻保証が発動して
債券市場に出回っているリ−マン債券の規模(40兆)が明らかに成ってその市場評価額(4兆円)が決められた訳。
つまり焦げ付き36兆は明らかに成ったけど、その36兆をどの金融機関がどれだけ持ってるのかが明らかに成ってない。

304山師さん:2008/10/12(日) 17:42:10 ID:vYTQlxzb
>>303
サンクス。

36兆円分の地雷が埋まってることは確定。
ただどこに埋まっているのかはわからない、ということだね。
305山師さん:2008/10/12(日) 17:43:36 ID:HhF6WcLQ
CDSって難しそうだな
CDS持ってないつもりだけど、取引先の金融機関が持ってる可能性もあるわけで
306山師さん:2008/10/12(日) 17:47:24 ID:MU51qcZb
>>304

>>293を読みな。
本来なら34兆だが相殺すると8000億くらいかな〜とISDAの人が言ってる

そもそもリーマンの社債は40兆円も発行されていない。

リーマンにより金融機関がどれだけの損失を計上するか?とCDSとはまったく別の問題ととらえた方が分かりやすいかも
307山師さん:2008/10/12(日) 17:48:34 ID:HWL2jsG7
今週はアメリカの当事者能力の有無が問われる相場になるな。

しかし、G7で、もう収拾不能な事態になってることが、ほぼ判明したな。

「あらゆる手段を使って」「例外的な・・・」「迅速な行動が」
掛け声だけ連呼して、その実、ほぼ行動不能になってることが解る。

308山師さん:2008/10/12(日) 17:48:50 ID:ueQ4nkJS
>>299
各金融機関は個別のCDS対象毎のエクスポージャーと
全体のエクスポージャーを管理しているはず。

しかし、たとえば、ある金融機関において破綻発行体に関するCDS売り持ちと、
同CDS買い持ちで当該破綻発行体に関するネットエクスポージャーがゼロの場合でも、
売りの決済と買いの決済との間に時間差がある場合、または
どちらかの取引の相手方が支払を履行しなかった場合は当該金融機関が
大きな損害を被り、またはCDS債務支払不能に陥る可能性がある。
それをなくすためにクリアリングハウス(決済機関)を設立するという話なのではないか。
309山師さん:2008/10/12(日) 17:50:52 ID:Yj0gaG1F
>>299
そのと--り。
仮に>>283の言う相殺が可能だったとしても
売り手買い手双方が債券額面の9割引きで相殺すれば
その9割は双方の評価損に成る。

大体デリバティブ取引の信用原資は金融機関自身が積み上げた債券保有額に元付いた信用格付けだよ。
それが一気にいま崩れて信用出来るのはキャッシュフローのみという事に成ってる。
だから株が売り込まれてる訳だ。何でも良いから現金化する為にね。

どの道ジリ貧に成る。
310山師さん:2008/10/12(日) 17:54:10 ID:GFWNHCyk
>>296
ヨタや糖蜜が潰れる世界において上がる銘柄なんてないよ
311山師さん:2008/10/12(日) 17:58:37 ID:S6NvvYL6
売り手は、債権の全額ではないが、多額の保証料の支払い

買い手は、債権の一部の金額しか戻らない
312山師さん:2008/10/12(日) 18:00:04 ID:pFVEVoJr
米リーマン破綻:派生商品、9割消滅 清算価格、元本の8.625%に
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081012ddm008020092000c.html


持ってるところ公表しろよボケ!
313山師さん:2008/10/12(日) 18:01:01 ID:ueQ4nkJS
古い記事だがEconomistも総残高43兆ドルに対して
ネットのリスク1兆ドルという数字を出している
リーマンの40兆円に対して7〜8千億円という割合と大体一致
ISDAはその1兆ドルに対してデフォルト率0.02、デフォルト債権回収率0.25という
数字を使い、生じうる損失を150億ドルと見積もっていたようだ
http://www.economist.com/finance/displaystory.cfm?story_id=10609437
314山師さん:2008/10/12(日) 18:03:10 ID:Yj0gaG1F
>>312
この記事もおかしいよね。
損失が確定して銀行破綻させたらまたCDSが発動しちゃうでしょ。
FRBは今後金融機関を破綻させない方向で全てを考えるはずよ。
315山師さん:2008/10/12(日) 18:03:31 ID:vzXv/9Jb
十分なバッファが確保されていれば、相殺して最終的に数千億円の損失に圧縮されるかも知れんが、
バッファが十分で無い場合、展開した時点で、どこかでショートする。それが発火点になる。
316山師さん:2008/10/12(日) 18:07:37 ID:ueQ4nkJS
しかし、リーマンに関してはちゃんと整理がついたわけだし、
CMEなどがクリアリングハウスに名乗りを上げているということは
案外秩序だった相殺は可能なんではないの
317山師さん:2008/10/12(日) 18:09:28 ID:bp801e0P
>>312
シティがほとんど持ってるよ
たぶん
318山師さん:2008/10/12(日) 18:10:59 ID:LmHxSb4T
なるほど理解した。
ここは売り煽りのスレだったんだ。
今更って感じですか。すんません。

まあ俺も余力はたっぷりなんで安く買いたいけどね。
みなさんリーマンっぽいですね。(誉め言葉)
319山師さん:2008/10/12(日) 18:12:16 ID:710GMU/s
損失は全部買い手ががかぶるってのもおかしいよな
だったらCDS自体まったく意味の無いことになるし

よくわからん
320山師さん:2008/10/12(日) 18:17:31 ID:/yohbMfr
>>317
シティはもぅダメですか、そうですか。
321山師さん:2008/10/12(日) 18:19:34 ID:zP0vyVcR
ヽ(´ー`)┌フッ
322山師さん:2008/10/12(日) 18:20:59 ID:zP0vyVcR
俺はレッテルを貼り付けて思考停止する人間にはならないと改めて思う。
323山師さん:2008/10/12(日) 18:23:52 ID:Q9Jyi1m3
この一週間の下落は世界中の銀行がCDS債の支払いの為に
持ち株を処分して金を作ってるとも言われてるね
リーマン1社でこの騒動。この後破綻した地銀、AIGやワシントン・ミューチャアルの
清算会が待っている
324山師さん:2008/10/12(日) 18:31:19 ID:vYTQlxzb
ああやはり分かりにくい。
ここまで話がややこしくなると、投資家が居なくなるのもわかるわ。
325山師さん:2008/10/12(日) 18:32:52 ID:N+d/Lss3
じゃあCDS商戦に勝利した金融機関が次の覇権を握るのかな。
CDSを大量購入した後に風説や株価操縦で倒産させて
莫大な富を得る。だから、ブッシュは声明の中で『株価操縦疑惑の追及』
を謳ってたわけですか。
326山師さん:2008/10/12(日) 18:36:59 ID:Z51pJTq/

何、結局リーマンの精算の記事はみんなそれほど損せずに済んだって話なの?

それとも損しましたって報告なの?
327山師さん:2008/10/12(日) 18:37:18 ID:710GMU/s
本来
リーマンが破綻してCDS40兆が4兆になったんだから
36兆は当然売り手がかぶるもんだと思うのに
なぜか売り手の損失は8000億だという

なんというミステリー
328山師さん:2008/10/12(日) 18:42:58 ID:LmHxSb4T
>>322
妄想で危険をどんどん拡大解釈してるだけなんだもの。
○○のやることだよそれって。
妄想を発展させるより、思考停止のほうがまだ実害がないよwwwwwwww
329山師さん:2008/10/12(日) 18:46:36 ID:zP0vyVcR
ヽ(´ー`)┌フッ
330山師さん:2008/10/12(日) 18:47:40 ID:zP0vyVcR
過去の経験や調査や知恵だ
331山師さん:2008/10/12(日) 18:59:45 ID:pFVEVoJr
リーマンのCDSも日本の金融機関は持ってるんじゃないだろうね
332山師さん:2008/10/12(日) 19:06:52 ID:0wrV/nAj
>>331
どうせあおぞらとか地銀とかが持ってるんじゃねーの?
333山師さん:2008/10/12(日) 19:08:33 ID:yZyVdwRm
>>326
どう思ってたか?によるんじゃない?
>>327のように思っていたなら、みんなそれ程損せずに済んだって話で間違いないかと

>>331
持ってるのは問題ないよ。 問題なのは売ってた方
334山師さん:2008/10/12(日) 19:14:47 ID:zP0vyVcR
>>327
CDS40兆が4兆
これはリーマンの損失した分は4兆円で
他の36兆円分はリスクヘッジの為
別の会社に売っちゃって
その会社が持っていると理解したら良いんじゃない?

別の会社って言うのがまだ未公表なだけで
リーマンだけ今回の精算会で公表された・・と
335山師さん:2008/10/12(日) 19:18:39 ID:Z51pJTq/
>>333
うーん 頭悪いからよく分からん

これってリーマンの発行した債券分だけの保障なの?
それならどんな精算になろうが買い手売り手すべての被害総額ってのは
変化なくて、どっちがどれだけ負担したかって話なだけだよね?

問題は今後の精算で共倒れになっちゃうのはヤバい、特にCDS売り手が倒れ
ちゃうのはヤバいって事だよね 売り手ってAIG以外にどこなんだろ...
336山師さん:2008/10/12(日) 19:20:08 ID:Z51pJTq/
>>335
あ、俺ちょっとおかしい事言ってるな スルーしておkですスマン
337山師さん:2008/10/12(日) 19:22:59 ID:vViCiMqN
>>326
>>327
そこがいまだに誰にもわからん。
10通りくらいの解釈が登場してる。
338山師さん:2008/10/12(日) 19:24:28 ID:NdWhki+n
なぜ、ふなずしを・・・
ふなずしは臭すぎるねん!

犯人は匂いフェチに違いない。
いまごろは、2600パックのふなずしに埋もれて悦に入っていると思われw
339山師さん:2008/10/12(日) 19:25:24 ID:NdWhki+n
誤爆したw 。・゚・(ノД`)・゚・。
340山師さん:2008/10/12(日) 19:35:15 ID:A/vu9bp0
FXでレバ100倍のロングと、レバ99倍でショートの両建てやってたような感じか?
341山師さん:2008/10/12(日) 19:36:19 ID:H7S/0omZ
CDSは相対取引なんだから双方あわせればゼロサムだ。
その取引がつみあがって40兆。
でもその中には多くの両建て部分が存在する。

結局のところ、リーマン破綻に伴う損失はリーマン向け債権の焦げ付き部分にすぎないはずだ。
問題は、CDSによってその偏りがかなりできている可能性があるということくらいだ。


342山師さん:2008/10/12(日) 19:41:28 ID:Z51pJTq/
>>312
精算会参加リスト
http://www.thedeal.com/dealscape/2008/10/breaking_lehman_cds_final_resu.php


>>337
だよなー ミステリー部分がよく分からんよね

残りは売り手がまたヘッジさせていて別の所が負担してるのか

それとも買い手がそれぞれ保有に応じて負担するって訳?それは違うか..
343山師さん:2008/10/12(日) 19:44:12 ID:7QhT14/O
>>339
ちょっ!
そのふなずし
教えてくれないか?
344山師さん:2008/10/12(日) 19:46:12 ID:QdSWesdU
それってさ、びっくりマンチョコが何個買えるくらいの金額?シールも集め
られる?
345山師さん:2008/10/12(日) 19:49:45 ID:710GMU/s
結局さあ

みんなよくわかってないってのが

よくわかったよ
346山師さん:2008/10/12(日) 19:50:54 ID:DrExRXLY

日経5面を読むと、
「元本の8.6%」
 CDSという金融商品の価格。これを買っていれば残りの90%強の元本も保証される。

「損失は全世界で7千億〜8千億円」
 本来は40兆円の元本を売り手が保証しないといけないが、売り買いしているので、
 リーマン関係での証券・保険・ファンド各社の差し引きの保証額は、7千億〜8千億円で済んだ。
 ↑CDSの全てをきっちり清算すると、やっぱり売り手全員の保証額は40兆円になるんだろうが、
  世界中の商品に混ぜられてばら撒かれているので、その「買い手」には、大勢の個人も含まれてるのでは?

と思うのだが、違うかな?
347山師さん:2008/10/12(日) 19:54:01 ID:Sj58DbHo
地球上の実際のマネーより多い場合(多分4倍以上)
この負債は全人類で負えばいいのか?返済の金利と期間あと誰に返せば良いのか
つかアホか
348山師さん:2008/10/12(日) 19:59:27 ID:710GMU/s
>>347
地球上に二人しかいないと仮定しよう
AはBにCDS債権を売ったがリーマンが破綻してしまったので
Aは100万円の保証金をBに払いました

これだと全体の負債は増えないよね
349山師さん:2008/10/12(日) 20:01:10 ID:4TzU56+X
>>348
ふたりしかいないのに、リーマンがいる不思議w
350山師さん:2008/10/12(日) 20:02:37 ID:vViCiMqN
両建してたってことにすれば辻褄が合うが、36兆に対する8000億の数字はリーマンCDS売りとほぼ同等に近いリーマンCDS買いがないと成り立たない。
他のCDS買ってても今時点の状況ではヘッジ効かないから。
そんなガチガチ両建をしてたっていうことに違和感がある。
さらに各企業ごとに売りポジと買いポジの偏りは大幅にあるはずで、それを含めて「売り手の損失は8000億」と言ってしまうのは無理がある。
351山師さん:2008/10/12(日) 20:03:19 ID:Z51pJTq/
>>346

>>327のミステリー部分は、もともとCDSで保障してない部分って事で、
それはそのままデフォルトしただけって話ってこと、、、、か?
352山師さん:2008/10/12(日) 20:07:23 ID:zP0vyVcR
株じゃないんだから保険の両建てなんて法律で禁止されてるだろ
353山師さん:2008/10/12(日) 20:15:31 ID:DrExRXLY
>>351
うーん。
「CDSの想定元本」40兆円すべては必ず誰かが保証しなければならないでしょ。
「清算された」という「8%」っていうのは、保険料の決定価格でしょうから。
ネット(差し引き)で、7〜8千億円とはいっても、39兆円は、なんらかの形で、
世界中のみんなで負うことになるのでしょうね。(現金は動かないとしても)
354山師さん:2008/10/12(日) 20:20:02 ID:Z51pJTq/
>>353
こうゆう事らしいす。

他スレから拝借

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/cds8625.html

今回決定した「元本の8.625%」という値は、リーマン破たん後に暴落した社債の
価値などに連動する形で設定されたもの。

市場推定では4000億ドル(約40兆円)が保証契約上の元本といわれている。

このうち8.625%の価格で買い取られるということは、差し引き91.375%の支払いを
CDS発行側が行うことになる(1ドルの保証をしていたCDSの売り手は、そのうち91.375セント
をCDSの買い手に支払うということ)。 ただしCDS同士や手数料などの相殺もあるので、
「実際にはこれらの額のうち2%(8000億円程度)が現金などの形で支払われることになる」と
ISDAのCEOであるRobert Pickel氏はコメントしている。

なおリーマン関係のCDSは10月21日が支払い満期。
355山師さん:2008/10/12(日) 20:20:03 ID:Sj58DbHo
>>348
じゃなんで公的資金が必要なの
AからBへの取引なのに
356山師さん:2008/10/12(日) 20:22:37 ID:TR/z4WBG
39兆円は生き残り組みの負担だな。
とんでもない金額だが。
357山師さん:2008/10/12(日) 20:25:18 ID:710GMU/s
>>354
残りもCDSの売り手が払うってことね
了解

さてもっともわからないのが、この部分

ただしCDS同士や手数料などの相殺もあるので、
「実際にはこれらの額のうち2%(8000億円程度)が現金などの形で支払われることになる」

残りの98%はどーなったの?
358山師さん:2008/10/12(日) 20:29:17 ID:f7xVnGO2
残りはヘッジされたところが払うんだから総量は変わらない

信用創造によって膨らんだ経済なんだから
信用収縮によってしぼむのは当然

政府がどんな対応しようとも信用が回復しなければ経済は回復しない
359山師さん:2008/10/12(日) 20:30:10 ID:Z51pJTq/
>>357
この記事じゃ、残りについては推測の域を出ないね

CDS同士ってことは他の保障みたいな物で継続されるような意味かな?
360山師さん:2008/10/12(日) 20:35:43 ID:lTOfqct8
一つの債務をみんなで担保してるだけでは
通貨創造みたいなもんか
 となると損失は6000兆の数十分の一とかカ
361山師さん:2008/10/12(日) 20:40:32 ID:Z51pJTq/
>>360
うん そうなってくるとCD精算は決済に必要なある程度の現金さえあれば
そんなに問題ないって話になってくるな
362山師さん:2008/10/12(日) 20:41:01 ID:u1iB06i9
CDSの仕組みは俺もよく分からないが、
問題は、CDS含みの決算発表が待ち構えてるのが、さらなる下落?という話でしょう。

決算予定:
10月14日(火)ウェルズ・ファーゴ
10月15日(水)JPモルガン・チェース、ワシントン・ミューチュアル
10月16日(木)シティグループ、メリルリンチ、USバンコープ ※相当要注意
10月20日(月)バンク・オブ・アメリカ
10月22日(水)ワコビア ※相当要注意
10月23日(木)クレディ・スイス
10月24日(金)アムバック、MBIA ※相当要注意
10月30日(木)ドイツ銀行
11月 4日(火)UBS ※要注意
11月 7日(金)AIG、ファニーメイ、GM ※相当要注意
11月10日(月)フォード
11月20日(木)フレディマック ※相当要注意

だそうです。
363山師さん:2008/10/12(日) 20:44:24 ID:kIAEAoSm
BBCのサイト見たならCDSが当然のように解説図にのっているけれど、
日経に(リーマン絡みの)詳しい解説あった?
364山師さん:2008/10/12(日) 20:45:15 ID:Z51pJTq/
>>362
このコピペちょっとおかしいよねw
365山師さん:2008/10/12(日) 20:46:26 ID:HhF6WcLQ
366山師さん:2008/10/12(日) 20:46:57 ID:0wrV/nAj
>>345
ま、そういうことだ
だから不安が不安を読んでる
367山師さん:2008/10/12(日) 20:47:36 ID:Z51pJTq/
>>363
記事のURL教えてもらえませんか?
368山師さん:2008/10/12(日) 20:50:17 ID:710GMU/s
7000兆円と聞くとそりゃビビるよなーw>>366
369山師さん:2008/10/12(日) 20:51:31 ID:ox+foXGU
>>361
CDS同士の相殺って、要するに

「リーマン発行のA債券はCDS保証つきで買い、B債権はCDSの保証を引き受ける」
なんてな事になってるんじゃないのかなw

どっちにしても、損失40兆は出席者全員で分配だろ。-40兆てのは消えないよ。
まあ含み損が確定損になっただけの話。
370山師さん:2008/10/12(日) 20:56:44 ID:u1iB06i9
>>364
お嬢さま?お前的にはだろ?
371山師さん:2008/10/12(日) 20:57:24 ID:Z51pJTq/
>>369
A社とB社がリスクの高い社債Lを1兆円づつ購入する。 社債Lを対象にしたCDSをA社とB社が お互いに100億円で売買しあえば、リスクプレミアムは相殺されたまま社債LはBSから消える。
この場合CDSが清算されてもA社B社間での金の移動は起こらないが、 社債Lが900億まで値下がりした場合、CDSで消したリスクが突如として9100億円の実際の損失として発生する。

って事らしい
372山師さん:2008/10/12(日) 20:59:02 ID:Z51pJTq/
>>365
すげえ参考になったサンクス 書いたヤツすごいな
373山師さん:2008/10/12(日) 21:01:23 ID:kIAEAoSm
>>367
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/7521250.stm
だけど、CDSでなくCDOだったw
374山師さん:2008/10/12(日) 21:01:30 ID:zP0vyVcR
CDSの発生条件は
・倒産
・支払い不履行
・その他財務的に破たん傾向が見られる事象
だから
家一軒買って
・家を買う側と
・家を売る側
それぞれがお互いに相手に対して保険をかけてたって事か?
375山師さん:2008/10/12(日) 21:02:36 ID:0wrV/nAj
>>371
900億ってのはどこから出てきたんだ?
376山師さん:2008/10/12(日) 21:07:31 ID:Z51pJTq/
>>373
そうですかw サンクスですww

>>375
wikiからそのままコピペしてきた
そうゆう仕組みって事なのかって意味だったんだが、wikiをコピペとか
アホだな俺w スマン
377山師さん:2008/10/12(日) 21:11:51 ID:710GMU/s
>>371
そーゆうことか
なんとなくわかってきた
金融機関同士の帳簿上の操作が目的だったんだな
378山師さん:2008/10/12(日) 21:16:55 ID:vsN5BtR/
>>371
つまり、8000億円程度の現金移動っていうのは、この例えでいうところの
A社とB社の間の保証額の差に過ぎなくて、重なってる部分については
両社の損失として計上される(=現金の移動は無い)っていうことでおk?
379山師さん:2008/10/12(日) 21:19:53 ID:Z51pJTq/
>>378
多分そうゆう事なんだと俺も思った 自信はないけどw
380山師さん:2008/10/12(日) 21:21:15 ID:kIAEAoSm
wikiの外部リンク
AIGを押し潰した”CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)”のカラクリ - 08/10/09 | 12:09
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/9d9bb1f676f7e62135444e3f6f6f9dbb/
破綻前日の9月14日の日曜日、リーマンがカウンターパーティとなっているCDSに対し、
ISDAから特別な提案がなされたという。
具体的には、リーマンを相手に同じ参照企業のプロテクションの売りを行うX社、
買いを行っているY社とが、X社−Y社の直接取引に切り替え、CDSの売買ス
キームからリーマンを外すという処置だった。
この取引は「リーマンが破綻しなければ無効」との取り決めがあったという。
381山師さん:2008/10/12(日) 21:27:43 ID:+eRYlwH3
よくわかりませんかCDSで保険を払う必要が発生する瀕死の状態というラインなのでしょうか
382山師さん:2008/10/12(日) 21:29:35 ID:Z51pJTq/
>>380
なるほど、ベアスターンズの頃から最小限の被害に抑えようとはしてたんだね

でもこれでリーマンCEOの議会証言が理解出来たwそりゃ文句言いたくなるわな
383山師さん:2008/10/12(日) 21:30:29 ID:+EC5lVCD
いずれにしろ世界トータルで36兆円の損失は計上されるということでいいんですかね。
384山師さん:2008/10/12(日) 21:34:54 ID:vViCiMqN
CDS取引してるところが実際にそこの社債を購入してるケースは稀なんでしょ?
だったらバランスシートの操作とか、あんまり関係ない気がするけど。
385山師さん:2008/10/12(日) 21:41:34 ID:/Dm4k/De
CDSによる損失の合計=ゼロ
CDSの売り手はもちろん大損
CDSの買い手はそれに等しい利益
36兆円の資金が移動し、思わぬ損失を出す金融機関も出てくるかもしれないが、その裏側に、CDSのおかげで大もうけした投資家が必ず存在する。
最近の株価の暴落で何兆ドルもの富が失われている。これはれっきとした損失。
一方、CDSの想定元本が何千億ドルあろうと、しょせんゼロサム社会の世界。
個別企業レベルで問題になうることはあっても、マクロ的な影響はゼロ。

386山師さん:2008/10/12(日) 21:42:37 ID:zP0vyVcR
アメリカが時価会計放棄させて
簿価会計で
リーマンブラザーズの社債にぶつけたのか?
387山師さん:2008/10/12(日) 21:45:12 ID:lTOfqct8
じゃあ全然爆弾でないってことだな
なんてどうしようもない金融商品なんだ
当然廃止だろ
388山師さん:2008/10/12(日) 21:47:33 ID:kIAEAoSm
CDSは、連帯保証の保証料みたいなもんだろうから、
それ自体は全体では相殺だが、誰かが貸し倒れ分を負担するんだろ。
389山師さん:2008/10/12(日) 21:49:16 ID:hr0adbeC
>>385
マクロ的な影響がゼロなわけがない。
なにしろCDSを保証するだけの金が中央銀行にすらないんだから、
本来貰えるはずの金がもらえず、CDSを買っていた奴も損をする。
390山師さん:2008/10/12(日) 21:50:58 ID:Z6GsazYE
>>386
そりゃお互いが生き残ってるなら、って話じゃないのかい?
391390:2008/10/12(日) 21:51:39 ID:Z6GsazYE
×>>386
>>385
392山師さん:2008/10/12(日) 21:52:38 ID:0wrV/nAj
>>385
その儲かってる(はず)の投資家がその評価益を担保に
他の投資をしたりしてるんだろうな・・・
393山師さん:2008/10/12(日) 21:54:29 ID:kIAEAoSm
CDSでは、保証料以上の大もうけはないでしょ。
394山師さん:2008/10/12(日) 21:55:03 ID:lTOfqct8
でも売り手が実際の債権者で
担保してた可能性はないのかな
 そうなるとややこしいね
395山師さん:2008/10/12(日) 21:55:54 ID:Yj0gaG1F
>>383
そういう事。
相殺するにしろ36兆の焦げ付いた元本は変わらない。
直接金融機関の損失として計上される。
396山師さん:2008/10/12(日) 21:55:58 ID:NTyLk/7Z
A社に貸し付ける、貸し付けると項目はなんにせよ、貸し付け元のB社に資産計上される。
その際に必ず、実際のキャッシュの引当金を積まねばならない。
でもこれは死んでる金だから、できればなくしたい、どうすればいいか。

そこでB社はCDSの買い手を捜す。新たに現れたCDSの買い手C社は
B社から一定期間ごとに保険料を受け取る。その代わり、B社はA社がデフォルト
した際には、A社から返してもらうはずだったお金をC社から返して貰える。

これをすることにより、上記の実際のキャッシュによる引当金を積まなくてよいため、
貸付を多く行う企業(特に銀行など)に、非常に好まれた。

一方、C社のようなCDSの買い手は、特に法律などの縛りもなく、どんな企業でも
買い手になることが出来た。そうするとどんな状況が起きるか。

大して信用のない小さな会社が、CDSの買い手になることによって、手持ち資金を
一切使わずに、保険料を受け取れることになる。よって目の前の現金収入に目がくらんで
CDSは非常に多く取引されるようになった。

だがしかし、いったん破綻が起きると、実際の現金など用意出来ない企業がCDSを
買っているために、たいへんなことに、、、、ってのが、私の理解だがまちがってる?

長文スマソ

397山師さん:2008/10/12(日) 21:57:38 ID:hr0adbeC
>>393
クズ債権に架空の信用を積み上げてバブルな金を産み出す効果がある。
まあ銀行のやってる事なんていつでもそうだがCDSは新しい金融商品で
規制が緩かったからここまで取り返しのつかない事になったんだろうな。
398山師さん:2008/10/12(日) 22:02:23 ID:kIAEAoSm
>>396
>大して信用のない小さな会社が、CDSの買い手になることによって、手持ち資金を
>一切使わずに、保険料を受け取れることになる。よって目の前の現金収入に目がくらんで
>CDSは非常に多く取引されるようになった。

ヤマトや日本の銀行生保ノンバンク、地銀がやってたりして。
399山師さん:2008/10/12(日) 22:03:20 ID:vViCiMqN
>>396
根本的なところだけど。
買い手と売り手が逆になってるな。
400山師さん:2008/10/12(日) 22:05:42 ID:/yohbMfr

CDSって、「誰でも倒産保険屋さんができる仕組み」と解釈してますが、間違いでしょうか?

401山師さん:2008/10/12(日) 22:14:10 ID:/Dm4k/De
>389 マクロ的な影響を完全にゼロと言い切ったのは厳密には正しくないかもしれない。
CDSの売り方となっていたヘッジファンドなどで破産が発生し、不良債権が増大するなどの影響は考えられる。
しかし、CDSの買い方は、本来貰えるはずの金が減額されるだけで、損をするわけではない。
ミクロで見た場合CDS清算を通じる資金の移動の中で、いくつかの企業で予想外の損失を発表したり、破産したりするケースが発生することは考えられる。一方CDSで利益を獲得した企業は、その利益をいちいち公表しないであろう。
以上から、CDSの元本が何千億ドルあったとしても、単純化した場合、ゼロサムの世界であるから、マクロ的な影響はゼロに近いと言って良いのではないか。
402山師さん:2008/10/12(日) 22:16:44 ID:zP0vyVcR
リーマンブラザーズが中間業者のような物か
だったらリスク背負ってはいないんだな
それだったら8000億も納得だが

CDSでリスクを引き受けた奴が今頃ヒーヒー言ってるわけだ
403山師さん:2008/10/12(日) 22:16:55 ID:kIAEAoSm
>>400
正しいような。

それから、
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/02/cds.html
を読むと、保証料以上の大儲けもできるが、賭でしかないから結局相殺されて、
残る貸し倒れは誰かの負担だろう。
404山師さん:2008/10/12(日) 22:22:43 ID:l9j5Kcl0
>>401
債権をCDSを買うことで担保してるわけだから、
CDSの売り方アボーン&債務者アボーンなら、
丸損じゃね?
405山師さん:2008/10/12(日) 22:25:01 ID:ox+foXGU
>>402
違うってw

リーマン債が紙切れになったので、銀行は結局40兆の損をしたのよ。

で、各銀行がCDSで損失補てんした結果、CDS持合いになってたため、ほぼ差し引きゼロ。
CDSは何の役にも立たず、損失がそのまま残っただけ。

406山師さん:2008/10/12(日) 22:25:09 ID:rhE1jtbw
AIGはリーマンのCDSで5兆円損失を出すことが見込まれていたんでしょう?
なんで差し引きの保証額は、7千億〜8千億円で済んだ。って事になっているの?
407山師さん:2008/10/12(日) 22:26:38 ID:kIAEAoSm
ヤマト生命の債権でCDSが組成されていれば、
ほかの企業に影響がでて破綻する企業がでるかも。
その企業の債権でCDSが組成されていれば、
ほかの企業に影響がでて、、、
408山師さん:2008/10/12(日) 22:26:49 ID:hr0adbeC
>>401
CDSの買い方はCDSの裏付けを信じて満額の資産価値を計上していたのが
CDSまでゴミになるため、債権分の損失を被る。
むろん、CDSの売り方が破産していなければCDSの売り方の損失。
どちらにせよCDSで価値を上乗せされていた消えた債権分の金は市場から
消失し、信用収縮が起きる。
409山師さん:2008/10/12(日) 22:27:59 ID:KflINVMt
バカなオレにも解るように説明してくれよ

焦げ付いたら結局は誰かがそれを負担する制度なんだろ
CDSの買い方はそのリスクで金利収入を得ていた 違う?
410山師さん:2008/10/12(日) 22:33:24 ID:ox+foXGU
>>409
モルガンがリーマン債を買い、そのCDS保険をシティに引き受けてもらう
シティもリーマン債を買い、そのCDS保険をモルガンに引き受けてもらう

リーマンが潰れたので、債権は紙切れになった。
よって、モルガンとシティは大損をしてしまった。

モルガンがシティに保険金を払い、シティがモルガンに保険金を払うと、差し引きゼロ

結局、損は変わりませんでしたとさ。

411山師さん:2008/10/12(日) 22:33:31 ID:l9j5Kcl0
>>409
おまいも、売り方と買い方の理解が逆だw

×CDSの 買い方 はそのリスクで金利収入を得ていた 違う?
○CDSの 売り方 はそのリスクで金利収入を得ていた 違う?
412山師さん:2008/10/12(日) 22:39:13 ID:hr0adbeC
>>410
そういうことなんだろうな。わかりやすい。
ただCDSのせいで債権が高く多く流通してるのが問題なんだろうな。
413山師さん:2008/10/12(日) 22:41:42 ID:zP0vyVcR
だけどおかしい点が一つ
リーマンはある程度は大きい投資銀行なのに
何でアメリカ国内だけで片付いてしまったのかと言うこと
CDSは欧州の方にもばんばん売りつけたって言う人もいるんだが
414山師さん:2008/10/12(日) 22:45:40 ID:Yj0gaG1F
>>365はあくまで現物CDSの話しね。

いま問題に成ってるのはSPVを通して乱発されたシンセティックCDOの方。
ココが一番詳しく書いてある。しかも2005年に書かれた金融論文

http://www.nicmr.com/nicmr/report/repo/2005/2005aut04.pdf

415山師さん:2008/10/12(日) 22:45:52 ID:4/JnTbO1
>>410
そのリーマン債は投信等に埋め込んで
ばら撒いているんですね。
分かります。
416山師さん:2008/10/12(日) 22:46:55 ID:/Dm4k/De
>>408 
リーマンは破産時に6000億ドル以上の負債を抱えていたのであるから、それによって膨大な不良債権がその時点で既に発生している。その債務の最終的負担者が4000億ドルのCDSによって移動するだけ。
CDSは新たな損失を生むのではない。発生する損失の元をたどれば、リーマンの破産時の6000億ドルの負債に帰着する。
417山師さん:2008/10/12(日) 22:47:40 ID:bvkMulTe
>>410
CDSの問題はそのような3社間の取引ではなく取引間が複数になっていて
なおかつハイレバになっており、契約が長いとゆうことであってる?
418山師さん:2008/10/12(日) 22:51:59 ID:kIAEAoSm
JPモルガン証券株式会社 
これは Google に保存されている http://www.jpmorgan.co.jp/group/jpmb/debenture.html のキャッシュです

2004年には、国内外の企業約150社の信用リスクをクレジット・デリバティブを用いて
取引する総額3,700億円のシンセティックCDO(債務担保証券)「オーヴァチャー」を組成しました。
これは、世界の金融機関がシ団を組み、日米欧やアジア、中近東など全世界の
投資家向けに販売した初めてのシンセティックCDOとして注目されました。
この「オーヴァチャー」は、組成金額の大きさに加え、組み入れ資産に企業の信用
リスクを取引するCDS、社債、企業向け貸出債権などを含めるユニークな仕組み
が高く評価され、2004年度のアジア・リスク誌の「ベスト・ディール・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。

419山師さん:2008/10/12(日) 22:54:29 ID:hr0adbeC
>>418
2008年にはどんな賞をあげればいいんだ?w
420山師さん:2008/10/12(日) 23:05:08 ID:l9j5Kcl0
>>416
6000億ドル以上の負債が4000億ドルの最終負担で済むってハナシなら
単なる債務保証だろw
CDSってのはそこにレバがかかってるからタチが悪い。
しかも、債権者・債務者の当事者間とは無関係なトコロで取引きされてるwww
421山師さん:2008/10/12(日) 23:06:45 ID:kIAEAoSm
>>418
シンセティックCDO(債務担保証券)「オーヴァチャー」(「本仕組み債」)を当社が相手方となりお
買付いただく場合は、購入対価のみお支払いただくことになります。
本仕組み債の発行者の業務や財産の状況の変化、市場の金利水準の変化に伴い、
本仕組み債の価格は変動します。
本仕組み債の参照組織に含まれる約150社における信用状況の変動に伴い、本仕組み債の
価格が変動し、本仕組み債の価格の変動幅は参照組織における信用状況の変動幅より大
きくなる場合があります。
これらの要因により本仕組み債の価格が変動することによって償還前に換金する場合には
損失が生じるおそれがあります。
本仕組み債の償還額は、参照組織に含まれる各社の信用状況に基づいて決定されますので、
参照組織に含まれる各社の信用状況によっては、償還時にお客様の投資元本の一部又
は全部を失うことがあります。
本仕組み債の中で外貨建てのものについては、為替相場の変動によっても損失が生じるおそれがあります。
実際に取引を行っていただく前には契約締結前交付書面の内容をよくお読みください。

422山師さん:2008/10/12(日) 23:06:53 ID:3uIpTIje
昔、金のなる木なんて言葉があったけど

CDSは魔法の紙だね、金のなる紙と思ったけど

その紙にCDS清算額が書かれると

途端に途方もない金額に化けるという恐ろしい魔法の紙

そういう表現で良いですかね?
423山師さん:2008/10/12(日) 23:07:48 ID:+EC5lVCD
1.リーマン社債40兆円のうち36兆円は減価されて保有金融機関は損失計上
しなければならない。
2.CDSにより保有金融機関はリスクヘッジされるはず(だったが、そんなもの
は誰も払えない。)
3.関係者で集まって話し合ってみたらあちこち相殺しあってCDSによる支払い
てのは8000億円位でよさそうだ。
4.しかしいずれにしろ、リーマン破綻で世界の「どこか」の金融機関で36兆円
分の損失は計上される。
てことでいいのかな?
だとすれば、リーマン破綻によって36兆円の金が世界から消えることには変わりはない。

424山師さん:2008/10/12(日) 23:09:27 ID:eTOTgpBg
36兆刷れば問題ないってことか
425山師さん:2008/10/12(日) 23:12:34 ID:hr0adbeC
>>421
日本の金融機関も自国の企業には投資せず、
こんなのばっか買ってそうだよなぁw
426山師さん:2008/10/12(日) 23:15:01 ID:kIAEAoSm
政府が救済してれば、リーマン1社で36兆円予算がいる。
10社救済すれば360兆円。
米国の国家予算300兆円?を超える?
427山師さん:2008/10/12(日) 23:15:20 ID:Z51pJTq/
>>420
CDSってどこでレバかかってるの?
428山師さん:2008/10/12(日) 23:16:50 ID:TR/z4WBG
CDSを処理するために連鎖破綻ってのもあるだろうな。
429山師さん:2008/10/12(日) 23:19:37 ID:+5pZ54VR
なんか不動産バブルの土地神話みたいだね。 実際とかけ離れた金額で取引され、いったんその脆さを知ったとたん倒産の嵐・・・・・・・
430山師さん:2008/10/12(日) 23:24:48 ID:kIAEAoSm
英語表記 Synthetic CDO
これは Google に保存されている http://www.hedgefund-investor.com/syntheticcdo.html のキャッシュです
日本語表記 シンセティックCDO、合成資産担保証券

分類 債券市場、デリバティブ市場

複数のクレジット・ディフォルト・スワップを原資産として持つ資産担保証券の一種。
債券を擬似的に保有することから"合成"資産担保証券と呼ばれる。
CDOは、優先劣後構造をもつ複数のトランシェから構成されている。
最優先部分のシニアトランシェは、債券と同じ性格をもち、投資家に対
して高い確率で一定額が支払われる。
また最劣後部分のエクイティートランシェは、株式と同じ性格をもち、原資産からの
収益が、優先部分のホルダーへの支払額を超えた際に、収益が分配される。
なお、中間部分はメザニントランシェと呼ばれる。
シンセティックCDOは、市場で評価されている個別企業(原資産)の信用力と、
実際の信用力との違いに収益の機会を見出すことから、クレジット・アービトラージの性格を持つ。



431山師さん:2008/10/12(日) 23:27:02 ID:N+d/Lss3
『倒産する方に賭ける』丁半博打の対象として利用されなかったということ
だね。もしこんなギャンブラーが一社でも居れば、少なくとも一社以上は
ヘッジをかけれずにドボンしちゃってただろうから。
432山師さん:2008/10/12(日) 23:27:46 ID:kIAEAoSm
これは Google に保存されている http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.article/2,2,7,0,1204839712898.html のキャッシュです

(2008年9月22日、東京=S&P)スタンダード&プアーズは本日、「クレジット・ウォッチ」に指定し
ていたシンセティックCDO案件のトランシェのうち、26件の格付けを引き下げた。
また、米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ、「格付けなし」)、米連邦住宅貸付抵当公社
(フレディマック、「格付けなし」)、米リーマン・ブラザーズ・ホールディングス・インク(「D」)、
アメリカン・インターナショナル・グループ・インク(AIG、「A-/CW方向性不確定/A-1)、
バンク・オブ・アメリカ・コーポレーション(BofA、「AA-/CWネガティブ/A-1+)、ワシントン・
ミューチュアル・インク(WAMU、「BB-/ネガティブ/B)およびそれらの関連会社(以下「対
象銘柄」と総称)のいずれか1銘柄以上を参照とするシンセティックCDO案件のトランシェの
うち54件の格付けを引き下げ、うち29件は格下げ方向で「クレジット・ウォッチ」に指定した。
加えて、新たに7件のシンセティックCDOトランシェを格下げ方向で「クレジット・ウォッチ」に指定した。(
433山師さん:2008/10/12(日) 23:28:20 ID:vViCiMqN
結局よくわからん。
すべて新聞が悪い。
突っ込んだところまで書けっての。
まぁ記者がどこまで理解してるか怪しいが。
434山師さん:2008/10/12(日) 23:32:17 ID:GArlBFvv
結局、CDSは影響あるのんか?週明けに
435山師さん:2008/10/12(日) 23:33:01 ID:apgA+7+6
WバフェットはCDSを金融の大量破壊兵器って批判してたね
グリーンスパンは支持してたけどW
436山師さん:2008/10/12(日) 23:38:19 ID:l9j5Kcl0
>>427
言葉足らずで、すまん。
支払い能力が10億ドルしかない企業でも100億ドルのCDSを売れる。
(実際、そんな無茶する会社がどれだけあるかは不明だが、理論上は可能。
 しかもやっちまってるトコがあるらしい。って憶測が飛びまくってる>AIG、ベアスタ)

そういう意味でレバって言葉を使った。
437山師さん:2008/10/12(日) 23:38:55 ID:+5pZ54VR
こういう状況の時に各銀行や証券会社は
ストリーミングやチャット形式で自社HPからPRしろ
不安で不安でしょうがないw
438山師さん:2008/10/12(日) 23:42:43 ID:N+d/Lss3
>>436

それ怖いですね。
”倒産しなけりゃいいんだろ”的に乱発して、仮りに倒産しても
”政府が面倒みてくれるだろ”程度にモラルが低下した大手の金融機関が
あっても不思議じゃないです。
439山師さん:2008/10/12(日) 23:50:33 ID:d6Y4KkSi
ネイサンの悲観演技に踊らされた方が負けよ
440山師さん:2008/10/12(日) 23:51:22 ID:d6Y4KkSi
ま、ここに必死にカキコしているのはネイサンじゃなくてオッサンだろうけどねw
441山師さん:2008/10/12(日) 23:51:30 ID:sHJwTNd8
いろいろ調べて結局wikiとこれが一番判りやすかった・・

ttp://jp.youtube.com/watch?v=KbGciDHwVOQ&feature=related
442山師さん:2008/10/12(日) 23:53:57 ID:Z51pJTq/
>>436
ああなるほど そんな部分あるのかと思ってしまいましたw

まあCDSってのはうまく行くのはマーケットが正常の時だけで、いざ市場が荒
れて必要になった時リスクをコントロールできないようなものだったんですね もともと
443山師さん:2008/10/12(日) 23:54:15 ID:d6Y4KkSi
オオカミ少年評論家・国際ジャーナリストの
7000兆円危機説にすがるオッサン・ロスチャイルド達
絵にならんわw
444山師さん:2008/10/12(日) 23:54:53 ID:ZlChYj5N
おれは田中宇http://tanakanews.com/081010CDS.htm
がほぼ正しいと思う。
特に>275 は明らかに間違っている。
CSDというのは他人同士の債権保険をネタにした
私設の宝くじみたいなもの。ある期間内に債務者が
デフォルトしたら当たり、しなかったら外れ。
当選金は自由に選べる。例えば1億円分とすると、
それに料率(これは債権者の信用度によって胴元が
決める)をかけた金額を購入者は胴元に支払う。
仮に料率が1%なら100万円になる。
期間内に債務者がデフォルトしなければ100万円は
無駄になるが、もともと宝くじなので問題ない。
一方、債務者がデフォルトしたら当選で、1億円もらえる
かというと、元が債権の保険なのでもらえるのは
債権のうち回収不能になった分である。
リーマンの場合回収できるのが8%で損失が92%なので
当選金は92%になる。
40兆×92%=約36兆を胴元が支払えれば何も問題ない。
通常のリスクを伴う商取引だから。
ただ実際には支払いは不可能である。なぜなら元々
債務者がデフォルトするはずがないという前提で
売り出した宝くじなので、胴元には支払い能力がない。
よって胴元もデフォルトとなり以下連鎖的にデフォルト
が発生する。
ここでいう損失額は当選したけど当選金がす払われなかった
掛け金の100万円のことである。これの合計が8000億と
いうこと。
違うかな?
445山師さん:2008/10/12(日) 23:57:57 ID:yhEBOyuy
流れを無視したとんちんかんな長文乙
446山師さん:2008/10/13(月) 00:00:16 ID:ZVgSP24v
>>441

俺は>>354>>365>>380読んで何となく分かった

>>444これも分かり易いですね
447山師さん:2008/10/13(月) 00:02:02 ID:EGBhPiy1
勝手に好きなように理解してちょうだい
ぼくらがどう理解しようが関係ないのよ
448山師さん:2008/10/13(月) 00:03:07 ID:ZVgSP24v
>>444
リンク先は分かり易いんですが、

444さんの文章は分かりやすく書こうとしてるのが逆に分かりにくくなってる
感じがw
449山師さん:2008/10/13(月) 00:05:02 ID:kAYRcEuC
核爆発みたいに連鎖しまくって
最後に残るのはメガバンクだけかな。
資本主義崩壊だな。
450山師さん:2008/10/13(月) 00:06:01 ID:Bxgi/AYY
桁が違うwwwww
これは経済核ミサイルだw
451山師さん:2008/10/13(月) 00:13:10 ID:bpRJIamJ
>>444
例えが分かりにくいなw
結局、36兆はどっかが被らなければいけない。で、その金融機関は
まだ不明ってことか。
452山師さん:2008/10/13(月) 00:18:54 ID:dc2DPU2d
つまりあれだ、ほとんどのCDSは相殺して対消滅する。
だが、一部消滅しないものが CP対称性(コールプット対称性)の破れとして残る。
これが金融システムである、って南部博士が既に大昔に提唱していたってことだ。

ノーベル委員会は10月暴落を予見していたw
453山師さん:2008/10/13(月) 00:22:03 ID:RkHLNMw4
CDSとCDOとがごっちゃになった議論をしているな。

CDSの説明は410が分かりやすい。CDSだけの世界であれば、金融機関にとって、少なくとも自分のポジションは分かる。

利付債券から利子部分だけを切り離してクーポン部分だけが取引されているように、CDOは、リスクプレミアムだけを切り離した商品みたいなものなんだろう。
(対象となっている企業が破綻しなければ、保険料が定期的に入ってくる。)
そんな商品が細切れにされ、他の商品に組み込まれている現状では、自分がCDSの債務をいくら売り建てていて、いくら買い建てているか、逆にCDSの債権ををいくら売り建てていて、いくら買い建てているか、調べるのたいへんだろうなw

454山師さん:2008/10/13(月) 00:25:20 ID:EGBhPiy1
>>452
うまい
実際は全部消滅するけど
正味(ネット)で損をした主体の正味の損の和が7〜8千億円ということだね
正味(ネット)で益となる主体の正味の益の和も7〜8千億円
各主体の正味損益の絶対値の和は14千〜16千億円ということでないかな
455山師さん:2008/10/13(月) 00:26:18 ID:EGBhPiy1
36兆円が消えるといっているやつ頭悪すぎ
なんのための「清算会」なんだよw
456山師さん:2008/10/13(月) 00:28:35 ID:RwfVMeFq
ソフトバンクの連結中間決算、144億円の黒字に--有利子負債は2兆491億円に

チョソフトバンクCDSすげーw
457山師さん:2008/10/13(月) 00:29:46 ID:EGBhPiy1
それでも7〜8千億円の半分でも
単一の主体に集中してたらデカイはなしではある
しかし清算はスムーズにいったというから一応大丈夫なんでねーの
458山師さん:2008/10/13(月) 00:41:23 ID:m6XW5Dbb
ど素人が今の金融危機を数時間ネットで調べた結論(自分メモ)

@金融工学の発達という美名のもとルール整備を十分に行わず(多分国際的詐欺)に、
 嘘の信用保証を増幅させる仕組みをグローバルスタンダードと称して、世界中に
 ウィルスのごとく米国より拡散した。これが今回の世界恐慌の発端。

Aすでに恐慌は始まっており、最悪のシナリオに突入することは不可避。
 これは以下の理由より明白
 ・地球規模での政治的リーダシップの欠如。最悪な大統領選挙のタイミングと
  米大統領に代わる世界的リーダは無く、国益の対立が根深い
 ・日本のバブル崩壊に比べ遥かに国費投入のハードルが高い。これは世界的規模の
  詐欺行為の加害者と被害者の選別が難しく、救済政策は憎しみの連鎖を生む為。

取りあえず、ここmで。。。

B調査中事項
 今回の金融危機の責任を米国に対して世界が本当に求めると、ドルと米債は
 紙くずになる気がするが、各国どういうスタンスで(得に日本)向き合うつもり
 なのか。。
459山師さん:2008/10/13(月) 00:43:04 ID:uTYVQoiz
CDSが相殺で損失が軽減するなんてことはない。

リーマンの不良債権が40兆、これに4兆の値がついた。
約9割ふっとんだ。

リーマンに1兆貸してたヤシ
俺んとこはCDSつけてる(買ってる)から残り9千億はCDSの売り手から保証してもらえるから大丈夫と、安心してた。やっぱ万が一のときは保険は大切だな。

ところが後日、自分とこもCDSの売り手になってたことが判明
ほかの1兆円貸してたとこに、9千億払わなきゃななんくなった。

結局、こいつはリーマンに1兆円貸してたけど、1千億しか手元に残らなかったとさという話。

これが順繰りになってるだけのこと。

460山師さん:2008/10/13(月) 00:44:47 ID:PC+3ibie
>>455
お前が頭悪すぎ
461山師さん:2008/10/13(月) 00:47:55 ID:dc2DPU2d
リーマンの負債で検索すると64兆ってでて来るんだが、これが減ったのか?
40兆ってのは、リーマン債に対するよそがもってるCDS想定元本で、64兆とは
別個の数字じゃないの?
462山師さん:2008/10/13(月) 00:49:18 ID:PC+3ibie
>>641
64兆のうち、CDS保険がかかっていた分が40兆なんだろ。

残りの24兆は泣き寝入り。
463山師さん:2008/10/13(月) 00:52:27 ID:bjlVmjfH
じゃあCDS連鎖爆弾がもし爆発したとしても、
CDSを買ってるだけで、売ってなかった、
もしくは極めて少ないところだけ助かるのか。
そういうところがあるかどうかは知らないけど。
464山師さん:2008/10/13(月) 00:53:12 ID:EGBhPiy1
馬鹿の壁の実演ショーです。みなさん楽しんでください。
465山師さん:2008/10/13(月) 00:54:23 ID:LlI4lBL8
「CDS参考値」というのが理解できない。
これ、元本を保証してもらうための利率とかなんとかでしょ?
100を超えてるって、そんな売買が成立するのか?
466山師さん:2008/10/13(月) 00:54:58 ID:EGBhPiy1
おいら亜ふぉらしいからバイバイするよ
火曜の寄りつきまでがんばってねw ホンマ。。
467山師さん:2008/10/13(月) 00:55:40 ID:PC+3ibie
>>466
ばーかw
468山師さん:2008/10/13(月) 00:56:42 ID:bpRJIamJ
リーマンが潰れても36兆が相殺されて全体で8000億円で被害が済む。
CDS最高じゃんか。それなら大問題にならないだろ。
469山師さん:2008/10/13(月) 00:58:15 ID:EGBhPiy1
田中って野郎もネット出たてのころは
もう少しマシなやろうだと思ってたんだけどな
もう少し緻密にやってくれよ
470山師さん:2008/10/13(月) 01:03:02 ID:PC+3ibie
CDS相殺てことは、みんな仲良く36兆円の損をわけあったというだけに過ぎないwww
まあ損が集中して飛ぶ銀行が出てくると、またCDS爆弾炸裂だから、良かったといえば良かったんだがw

銀行の決算楽しみじゃのう
471山師さん:2008/10/13(月) 01:04:34 ID:uTYVQoiz
>463
CDSを買ってるだけで売ってなかった奴がいるってことは、どこかに売ってるだけで買ってなかった奴がいるんだな。

両建てしてた奴・・・1兆が1千億になる。
買ってただけの奴・・・全額保証1兆円返ってくる。ヤッター、こいつは元々金があるから1兆円も貸せた人

売ってただけの奴・・・ あのーまさかアボーンするなんて思ってなかったんで、1兆円も持ってないんです。すみません。

勝ってた奴・・・結局売り手がアボーンで、かえってくるはずだった1兆円は帰ってきませんでした。

売りの専門がAIGだったてこと。
472山師さん:2008/10/13(月) 01:06:47 ID:MJ2TB/CU
AIGのほかに売りまくってる奴が居るから奴もお陀仏だな
473山師さん:2008/10/13(月) 01:10:11 ID:iuk1JP6D
なるほどね、それでHFとか必死でキャッシュ作ってるわけだ
474山師さん:2008/10/13(月) 01:12:29 ID:RmjctxaM
だから、AIGの5兆円のCDS裸売りはどこへいったの?
AIGはCDSの買い玉なんて雀の涙程度しか持っていないでしょう。
リーマンじゃなくて別のCDSだったのか?
相殺されて2%になるって有り得るのか?
日経225オプションの世界では同一銘柄で相殺されて助かったなんて、まず聞かない話だな。
475山師さん:2008/10/13(月) 01:23:10 ID:bjlVmjfH
預金者が一斉に預金を下ろすことは(確率的に)ないだろう
から銀行は信用創造した金をバンバン貸せるように
企業が一斉にデフォルトすることは(確率的に)ないだろう
からCDSの商売は成り立ってたってわけか。

でも、実際にはひとつの大きな企業がデフォルトすることで、
連鎖的に「一斉にデフォルト」することがありうるわけだ。
それも、保険のはずだったCDSが原因で。
リーマン破綻からの連鎖誘爆を防ぐために、AIGは救済されたけど
地雷はまだ埋まったままだってことだね。

というか、こんな危険な金融商品が蔓延してたのが怖いな…
476山師さん:2008/10/13(月) 01:23:17 ID:JT7q6UWO
>471
nhkで債権の売り専(CDSでいうと買い専)のHFが今回の暴落で400億円儲けたって出てたでしょ
今回のCDSも買い専のHFが絶対いるね
477山師さん:2008/10/13(月) 01:24:28 ID:RrXBa5tU
両建てしてる場合は、買った分の保障先が倒産して売った分の支払いのみする。
最悪のパターンも考えておく必要がありそうだな。

この場合、損失は2倍だ
478山師さん:2008/10/13(月) 01:27:26 ID:LsoiCpZT
CDSは本当に詐欺商品だったということだな。
479山師さん:2008/10/13(月) 01:29:52 ID:RmjctxaM
相殺されて2%になる確率って、
正規分布に従うと仮定すると、5万分の1以下であってる?
http://www.koka.ac.jp/morigiwa/sjs/standard_normal_distribution.htm
480山師さん:2008/10/13(月) 01:34:30 ID:RwfVMeFq
(10/12)米リーマン対象のCDS清算、国内に損失波及も
 経営破綻した米証券大手リーマン・ブラザーズを対象にしたクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の清算に伴って
国内外の金融機関に大きな影響が広がる可能性が出てきた。
リーマン関連の想定元本は4000億ドル(約40兆円)もあり、CDSの清算では過去最大規模。
思わぬ損失を迫られることから、金融市場で不透明感が高まる一因になっている。

 CDSとは企業が倒産して、出したおカネが返ってこなくなる可能性を想定して取引する保険契約。
投資家が保証料を払って契約すると、企業倒産時に保証料を受け取った相手から元本の補てんを受ける。
リーマンの場合は10日に清算価格が元本の約8.6%で決定した。
この契約をしていると、元本から差し引いた残りの90%強も保証される。
逆に売り手は多額の損失を受ける。

481山師さん:2008/10/13(月) 01:36:04 ID:dc2DPU2d
バランスシートを粉飾するための詐欺。
みんなでエンロンしていたってことで、全員しょっ引け。
482444:2008/10/13(月) 01:51:00 ID:qDHUQeaw
リーマンの負債が64兆と言われているが、資産も60兆位は
あるので、支払不能額は3から4兆円だろう。
40兆というのはリーマンを対象としたCDSの当選金の合計である。
先にも書いたようにこれが滞りなく支払われればくじの買い手は
36兆円(-掛け金)の利益、売り手は36兆円(-掛け金)の損失と
なり全体ではプラスマイナス0である。
実際には、売り手に当選金の支払い能力はないのでこのままでは
売り手は破たんする。買い手の債権(当選金)もデフォルトして
回収率は数パーセント程度になるだろう。それでも掛け金より
多ければ買い手は利益が出る。掛け金より少なければその分は
損失になる。
・以下は全くの妄想だが
この金額をめぐって買い手と売り手と財務省の間で交渉が行われる
ことになる。すなわち当選金の減額である。買い手も強引に
支払いを求めたら売り手が破たんすることわかっているし、
別の件では売り手になっているのだから無理な話ではない。
ただ、複雑に入り組み、切り刻まれた買い手と売り手の交渉
が可能かどうかはわからない。むしろ、実際の債権を伴わない
すべてのCDSの当選金を掛け金と同額+αにする。外れた場合も
掛け金を返還する。要するにCDS契約をなかったことにするのが
現実的ではないかな。
これは徳政令そのものだが、金融システムの全面的な崩壊よりは
マシなんじゃないかな。
・以上妄想終わり
483山師さん:2008/10/13(月) 01:55:16 ID:RmjctxaM
それをやると、現在のCDSプロテクションが機能しなくなり、
債権が暴落するんじゃないか?
484山師さん:2008/10/13(月) 02:02:48 ID:RmjctxaM
分かりやすく例えると、
日経225オプションの10月限PUT9000円がINしました。
支払いを求めたら売り手が破たんします、だから売り手は50円しか支払いません。
次の日からオプション取引が機能不全を起こし、
PUT買いでヘッジを掛けながら日経225先物を買っていた人達が、一斉に手仕舞い売りを出します。
日経平均はその影響で大暴落しました。
という感じでしょ。
485山師さん:2008/10/13(月) 02:06:27 ID:Fg+p7ue2
>>444

>>275は間違ってるも何も報道からの引用なんだけど。
さらに君の文章は引用元の要約に独自の解釈を加えたもんだろ。
読んで損したよ。
486山師さん:2008/10/13(月) 02:06:28 ID:qDHUQeaw
>>483
まったくの妄想なので、可能かどうか知らないのだが
実際の債権を伴わない、宝くじの分をということなんだけど。
487山師さん:2008/10/13(月) 02:13:33 ID:RmjctxaM
日経225オプションも、宝くじのようなものだって分かりますよね?
問題となるのは、その宝くじでヘッジをしていた、という事です。
例えばっかりですが、
あなたは韓国国債を100万円分買いました。格付けはAプラスでした。
不安なので、追加で「韓国が国家破綻したら100万円払い戻す保険」を買いました。
さて、この保険が支払われない可能性が出てくると、
あなたはそのまま韓国国債を持ち続けられますか?
格付けはどうなるでしょう?
488山師さん:2008/10/13(月) 02:20:51 ID:v+rOZ00x
日本の預金保険機構も同じようなものだ
銀行が潰れ続ければ、いつまでもすべてを保護できるわけではないだろう。
489山師さん:2008/10/13(月) 02:21:51 ID:dc2DPU2d
生命保険も同じようなものだ
人口の1/3も死ねば、いつまでも払い続けることができるわけがない。
490山師さん:2008/10/13(月) 02:22:08 ID:Fg+p7ue2
市場では信用が最大の価値基準だよ。

徳政令を使うくらいなら、破綻するとヤバイ(発火させかねない)
破綻に対して公的資金を注入したほうが早いし傷も少ない。
これは早くやればやるほど良い。アメリカ市場は実際に
注入するまで下げつづけるだろう。月曜に注入しなけりゃかなりヤバイ。

ウルトラCはこの件に関してはない。とにかく注入しつづけて
破綻が無い事を証明し、市場が落ち着くのを待つのみだよ。
491山師さん:2008/10/13(月) 02:28:21 ID:LsoiCpZT
36兆円分の保証をしなきゃならないのに動く現金が8000億で済むなんてあまりにも異常。
492山師さん:2008/10/13(月) 02:29:19 ID:Fg+p7ue2
頻繁に引用されてる田中宇の国際ニュース解説についてだけど、
彼は911陰謀説を唱えている人物だ。それだけ言えば分かるだろう。

アメリカ崩壊を最大の自説としてムキになって配信しまくってるんだから、
cdsについても確実に中立な立場では見ていない。っていうか
あれをソースにする時点で冷静じゃないだろ。おまいら。
493山師さん:2008/10/13(月) 02:33:26 ID:RmjctxaM
>>275は間違ってるも何も報道からの引用

これに関して疑問なのだが、
例えば、
ある会社がTOTOくじを36億円分売り捌きました。
その後、業界に八百長が流行しました。
このままでは当選者が続出してしまいます。
そこで、TOTOくじを売った会社は必死で買い戻しました。
さて、いくらで買い戻せるでしょう?
報道によれば、35億2千万円で買い戻せた事になる。

あなたがこのTOTOくじを1枚100円で1万枚買っていたとする。
八百長で全10チーム中9チームの勝敗が既に予測できているとする。
当たれば50倍になるとする。
1枚100円で売りますか?普通、2000円とかに値を上げて交渉しますよね。
494山師さん:2008/10/13(月) 02:35:09 ID:pm1UV3Jk
>>487
債権の格付けは、その会社が破綻する可能性を見て決められているのではないの?CDSまで考慮されているの?
個人のようにCDSを買っていない者もいるわけだから。
495山師さん:2008/10/13(月) 02:35:24 ID:RwfVMeFq
宝くじで呑み行為してたら
賭け主全員が1億の一等当たったようなもんかな

よく分からんが
496山師さん:2008/10/13(月) 02:40:29 ID:RwfVMeFq
資産半分だっけ?
金・プラチナでも買ってりゃマシだったのに
497山師さん:2008/10/13(月) 02:42:01 ID:uTYVQoiz
CDSを宝くじのように見るのはちょっと違うようなきがする。
実際は切り売りされて宝くじみたくなってる部分もあるかもしれないけど、

資金を集める人:
誰かもっとお金貸してよ。もっと簡単にお金貸してよ。

CDSの買い方:
金を貸すときの貸し倒れ引当金を積むのが面倒だったけど、CDSちょろっと買って保険をかければ積まなくてよくなったんだ。その分もっと貸せるぜ。これ考えた奴、天才かも。

CDSの売り方:
まあ多分、おそらく、あそこが潰れることはないから、あそこが潰れたときにあんたがあそこに貸した分、うちんとこで全額保証しますよ。だけど掛け金下さいね。こうやって囁くと、手元に何にもなくても掛け金が次から次へと入ってくる。やっぱ、CDS考えた奴、天才かも。

こうやって、CDSはみんなに愛され、全世界で7000兆円もの貸し出しにCDS保証とラベルされることになりました。


498山師さん:2008/10/13(月) 02:49:59 ID:dc2DPU2d
ロイズって保険組合、会員は無限責任なんだよな。
金融屋の経営者にも無限責任を義務づけねばいかんな。
499山師さん:2008/10/13(月) 02:51:42 ID:RmjctxaM
>>493はちょっと例えミスった。

日経225オプション10月限PUT9000円を100円で1枚売りました。
200円になったので更に1枚、ナンピン売りしました。
600円になったので更に1枚、ナンピン売りしました。
INして1000円になりました。
損失は210万円になります。

これをヘッジする為には、例えば、700円になった時に7枚買わないといけない。
ヘッジしてINしなければ逆に大損となるので、ヘッジなどできるわけがない。

つまり、ヘッジするとリーマンが倒産しなかった時に大損になるんだよ。
だから、その報道はおかしいんじゃない?
500山師さん:2008/10/13(月) 03:00:08 ID:RmjctxaM
>>275の報道の趣旨は、

日経225オプション10月限PUT9000円を100円で36枚売りました。
同時に100円で35枚買いました。
だからヘッジできています。損失は、36枚裸で売った場合の2%程度で済みました。

こんな感じだと思う。

こんな売り方をする奴がいるか?
50124:2008/10/13(月) 03:00:30 ID:Fqf64aax
なんかCDSって
メガンテみたいだな。
502山師さん:2008/10/13(月) 03:04:20 ID:Fg+p7ue2
>>499
CDSの仕組みや買う奴、売る奴の動機を調べた方がいいんでは?
俺もだけど。

破綻しないことが前提の商品なんだよ?
買う方も破綻することを期待して買う奴ばかりじゃないんだよ。
(むしろ破綻しないと思って買う奴の方が多いだろう)
宝くじに例えてる時点でかなり間違ってると思うよ。
>>497読んだ?

それとヘッジがどの割合で効いたのか、またどのようにcdsが相殺されたのか、
手数料はどんだけだったのか、誰にもわからない。経済各誌も知りたくて
仕方ないだろう。だもんでおかしいとか間違ってるとか言われても答えようがない。
実際に清算される21日を待たないと、この報道が正しいかどうかを判断するには
妄想をもってするしかない。
503山師さん:2008/10/13(月) 03:18:14 ID:RmjctxaM
>>499
>>500の書き込みは自信ありますよ。

破綻懸念が増大してくると、CDSのスプレッドが上昇する事は御存知ですよね?
スプレッドが上昇した後でヘッジする事は難しい、と言っているわけです。
従って、ヘッジするなら「レバレッジを極端に下げて売り建て」するしかないわけです。
報道によるとレバレッジは2%でした。
これはどう考えてもおかしいんじゃないか?

「手数料」というのはCDSスプレッド(いわゆる保険料)の事ですよね?
504山師さん:2008/10/13(月) 03:24:25 ID:5x1eZxVU
要するに大型倒産が連続して起きると、
CDS爆弾に点火が始まるってことか。

こりゃ、決算が見ものだな
505山師さん:2008/10/13(月) 03:29:36 ID:61AWQ/wA
16日はシティの決算でっせ
506山師さん:2008/10/13(月) 03:30:36 ID:v+rOZ00x
要するに、本来単純なCDSとは、ブックメーカーみたいなものか。

例)A社が倒産するかどうかを掛ける。発行元の銀行は胴元。
(買い手、売り手はどちらもA社と関係無くてもいい。)
買い手=A社が倒産するまで金を払い続ける。倒産したら大金が貰える
売り手=A社が倒産するまで金を貰い続ける。倒産したら大金を払う

507山師さん:2008/10/13(月) 03:34:37 ID:yjSHP3q0
 【10.10東証空売りマフィア】
10.10、日経225のチャートを見てみましょう。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=c&k=c4&t=1d
市場開けてすぐに大量の空売り注文殺到。
株価はつるべ落としの様に急降下。不自然ですねぇ〜〜w
夜にG7があるこの日をX-dayとして、あらかじめ大量の空売りを計画していたのでしょうw
そして狼狽売りを煽り、メディアを使ってまた煽り、そして下げるだけ下げたところで買い戻し
利ザヤを抜くおつもり。

でもそうは行きませんね。
そんな10.10東証空売りマフィアの皮算用なんて多くの者がおみとうし。
10.14(火)東証は急上昇するでしょう。NYダウの10.10の終盤の様にね。
絶対に買いポジションの者がいるのですから。
@政府、日銀による史上(市場)最大の買いオペレーション作戦
 (世界の底を抜くわけにはいきませんからねw)
A10.10東証空売りマフィア達w
 マフィア達のショボいPCで、政府、日銀の買いオペ・システムのスピードに
 勝てるわけ無いよなぁ。必死になって買い注文してるマフィア達の様子が目に浮かぶよ、
 涙目になりながら、ね。空売りした時より高くなっちゃりしてw。損切り買い、乙〜〜〜w
 まぁ、2ちゃんで必死になって不安材料カキコしてる連中は、もっと下がって欲しい
 マフィアさん達でしょうねぇ。
B自社株買い。

世界を脅かす博打をして利ザヤを抜こうって言ったって、そうはいきません。
さぁ、健全な投機家の皆さん。
10.14(火)市場開けてすぐに、買いを入れてみませんか。
面白いように上がってゆくでしょうからww
(上記文章を色んな所にコピペしましょう。すればするほど上がるからwww。
皆で日本を救おうよ!)
508山師さん:2008/10/13(月) 03:40:03 ID:pCO5APvb
9割オッパッピー
509山師さん:2008/10/13(月) 03:42:27 ID:8xLR/qER
>>507
>>市場開けてすぐに大量の空売り注文殺到。
>>株価はつるべ落としの様に急降下。不自然ですねぇ〜〜w

はずかしすぎる……
株やってないヤツってこんなこと考えてるなんて……

日経225の算出がどのように行われているかなんて考えたこともないんだろうな……
510山師さん:2008/10/13(月) 03:48:08 ID:yjSHP3q0
 【10.10東証空売りマフィア】
10.10、日経225のチャートを見てみましょう。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=c&k=c4&t=1d
市場開けてすぐに大量の空売り注文殺到。
株価はつるべ落としの様に急降下。不自然ですねぇ〜〜w
夜にG7があるこの日をX-dayとして、あらかじめ大量の空売りを計画していたのでしょうw
そして狼狽売りを煽り、メディアを使ってまた煽り、そして下げるだけ下げたところで買い戻し
利ザヤを抜くおつもり。

でもそうは行きませんね。
そんな10.10東証空売りマフィアの皮算用なんて多くの者がおみとうし。
10.14(火)東証は急上昇するでしょう。NYダウの10.10の終盤の様にね。
絶対に買いポジションの者がいるのですから。
@政府、日銀による史上(市場)最大の買いオペレーション作戦
 (世界の底を抜くわけにはいきませんからねw)
A10.10東証空売りマフィア達w
 マフィア達のショボいPCで、政府、日銀の買いオペ・システムのスピードに
 勝てるわけ無いよなぁ。必死になって買い注文してるマフィア達の様子が目に浮かぶよ、
 涙目になりながら、ね。空売りした時より高くなっちゃりしてw。損切り買い、乙〜〜〜w
 まぁ、2ちゃんで必死になって不安材料カキコしてる連中は、もっと下がって欲しい
 マフィアさん達でしょうねぇ。
B自社株買い。

世界を脅かす博打をして利ザヤを抜こうって言ったって、そうはいきません。
さぁ、健全な投機家の皆さん。
10.14(火)市場開けてすぐに、買いを入れてみませんか。
面白いように上がってゆくでしょうからww
(上記文章を色んな所にコピペしましょう。すればするほど上がるからwww。
皆で日本を救おうよ!)
511山師さん:2008/10/13(月) 03:48:56 ID:+txZ8t48
>>509
最近始めたばかりの買い豚の願望なんだろ。
しかしなんでこんな感じに下がるのか分かってないとはあまりにも痛い。
一つの銘柄みたいに思ってるんだろうな。
512山師さん:2008/10/13(月) 03:49:24 ID:BEw7Suet
リーマンの債務超過額はいくらぐらいなの?
513山師さん:2008/10/13(月) 03:49:29 ID:EGBhPiy1
想定元本100について
100に関してAはBからプロテクションを購入し
100に関してBはCからプロテクションを購入し、
90に関してCはDからプロテクションを購入し
80に関してCはEからプロテクションを購入という取引を想定する

この場合、正味のCDS買持ち合計はA100+B0+C0+D0+E0=100
正味のCDS売持ち合計はA0+B0+C10+D10+E80=100

でも「CDS取引の規模」はA買い100+B売り100+B買い100+C売り100+C買い90+D売り90+D買い80+E売り80=740
またはA-B間100+B-C間100+C-D間90+D-E間80=370とカウントされる
ということだと思うよ。

実際にはもっとたくさんの取引の連鎖があって
正味買持ち合計=正味売持ち合計100兆円に対して取引の規模は5000兆円に
なっているという話じゃないかな
514山師さん:2008/10/13(月) 03:52:33 ID:EGBhPiy1
上の100とか90とか80という数字は全部想定元本ね。
515山師さん:2008/10/13(月) 04:06:37 ID:RmjctxaM
想定元本はWikiに 2008年6月末 54兆$ と書かれています。

現在発行されている債券および手形の総額は約20兆ドル(2007年)らしいですから、
それの保険用にも使われているわけで、妥当な金額でしょう。
516513:2008/10/13(月) 04:15:53 ID:EGBhPiy1
>>515
それはグロスの取引規模が「想定元本ペース」で54兆ドルという意味だよ
一方、「各金融機関の正味の買持ちの合計」=「各金融機関の正味の売持ちの合計」は、
「想定元本ベース」で1兆ドル台みたいだよ

この記事(Economist)↓では
http://www.economist.com/displaystory.cfm?story_id=10609437&fsrc=RSS
グロスの取引規模=44兆ドル、
正味のエクスポージャー合計=1兆ドル
うちデフォルトの可能性のある金額=200億ドル
回収率=25%(50億ドル相当)
∴生じる可能性のある損失=150億ドル
という計算が紹介されている。
517山師さん:2008/10/13(月) 04:17:41 ID:V3GBcojw
実際にCDS売りまくってた会社が倒産したらどうなるの?
後、これ債券と無関係の会社もCDS買えるんだよね?それのメリットは何?
ROMってもバカすぎてわかんない…
518513:2008/10/13(月) 04:18:40 ID:EGBhPiy1
>>516の訂正
×グロスの取引規模=44兆ドル
○グロスの取引規模=43兆ドル
519山師さん:2008/10/13(月) 04:20:48 ID:RmjctxaM
>>513の場合、
買い玉 A 100枚
売り玉 C 10枚  D 10枚  E 80枚
想定元本 100枚
となります。

取引の規模は「出来高」であり、特に意味を持たない数値です。
520山師さん:2008/10/13(月) 04:22:44 ID:yjSHP3q0
 【10.10東証空売りマフィア】
10.10、日経225のチャートを見てみましょう。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=c&k=c4&t=1d
市場開けてすぐに大量の空売り注文殺到。
株価はつるべ落としの様に急降下。不自然ですねぇ〜〜w
夜にG7があるこの日をX-dayとして、あらかじめ大量の空売りを計画していたのでしょうw
そして狼狽売りを煽り、メディアを使ってまた煽り、そして下げるだけ下げたところで買い戻し
利ザヤを抜くおつもり。

でもそうは行きませんね。
そんな10.10東証空売りマフィアの皮算用なんて多くの者がおみとうし。
10.14(火)東証は急上昇するでしょう。NYダウの10.10の終盤の様にね。
絶対に買いポジションの者がいるのですから。
@政府、日銀による史上(市場)最大の買いオペレーション作戦
 (世界の底を抜くわけにはいきませんからねw)
A10.10東証空売りマフィア達w
 マフィア達のショボいPCで、政府、日銀の買いオペ・システムのスピードに
 勝てるわけ無いよなぁ。必死になって買い注文してるマフィア達の様子が目に浮かぶよ、
 涙目になりながら、ね。空売りした時より高くなっちゃりしてw。損切り買い、乙〜〜〜w
 まぁ、2ちゃんで必死になって不安材料カキコしてる連中は、もっと下がって欲しい
 マフィアさん達でしょうねぇ。
B自社株買い。

世界を脅かす博打をして利ザヤを抜こうって言ったって、そうはいきません。
さぁ、健全な投機家の皆さん。
10.14(火)市場開けてすぐに、買いを入れてみませんか。
面白いように上がってゆくでしょうからww
(上記文章を色んな所にコピペしましょう。すればするほど上がるからwww。
皆で日本を救おうよ!)
521513:2008/10/13(月) 04:23:18 ID:EGBhPiy1
巨額売持ちやろうは(もしおったら)倒産させられないわな
ぼーるそんに浣腸じゃなくて注射(資本)されるんじゃないのw
522山師さん:2008/10/13(月) 04:33:40 ID:EGBhPiy1
ネットリスクが取引規模に比べて小さいとしても
たしかにおっかない話ではある。オッカネー
523山師さん:2008/10/13(月) 04:54:35 ID:7abR2fQ3
>>507
ここ数日、ナンピンして投げたマフィア?がほとんどじゃないかな。
524山師さん:2008/10/13(月) 04:56:17 ID:7abR2fQ3
あと

おみとうし×
おみとおし○
525山師さん:2008/10/13(月) 04:57:16 ID:7RdvRW3k
ここまでくると来たるべき世界に備えて俺には何ができるんだろうか。
金でも買っておけばいいのか?
紙幣は持っていても役に立たない世界が来るかもしれないし・・・
526山師さん:2008/10/13(月) 05:00:40 ID:RLk3HZBA
CDSってどっかで破綻が発生すると連鎖反応起こしたりしないよね?
被害を食い止めるセーフティはあるんでしょ?
527山師さん:2008/10/13(月) 05:00:56 ID:5EFgLrQt
CDSを全て精算した場合(ここで破綻しちゃう会社もあるが)
-7000兆円なるってこと?
それとも負債だけ集めて−7000兆円という意味なん?
528山師さん:2008/10/13(月) 05:01:05 ID:dc2DPU2d
権力者を嗅ぎわける鼻とゴマすりの技術を磨いておく
金融戒厳令下では人治が全てだ
529山師さん:2008/10/13(月) 05:02:29 ID:t1xUlnOc
野村から封書キターーーーー
http://www.geocities.jp/catxx0007/
530山師さん:2008/10/13(月) 05:05:41 ID:RmjctxaM
PIMCOの人が言ってるから、
グロスの取引規模=43兆ドル
で合ってるっぽいね。

となると36兆円じゃなくて8000億円で、
危機でも何でもないじゃん。2%は減りすぎのような気はするが。
531山師さん:2008/10/13(月) 05:07:08 ID:dc2DPU2d
手元の本ではCDSの売り手は銀行18兆ドル、ヘッジファンド14兆ドルとなってる(去年の本)
ヘッジファンドなんか、何の手当てもせずに売りっぱしてる可能性も高く、
相当危ないんじゃないかね。
532山師さん:2008/10/13(月) 05:09:41 ID:EGBhPiy1
>>527
すべてを清算するとすれば
百数十兆円×(1−清算価値)の
数兆円程度が大清算会の後
正味売持ち組の金融機関から正味買持ち組の金融機関に
支払われると言うことだよ
533山師さん:2008/10/13(月) 05:11:24 ID:EGBhPiy1
そろそろわかってくれたまえw
534山師さん:2008/10/13(月) 05:11:32 ID:5EFgLrQt
要するにアメリカさんは返すあても無い借金を何年も繰り返し
ついに破綻しちゃったわけね。

チョンと一緒やないけ
535山師さん:2008/10/13(月) 05:30:04 ID:RmjctxaM
リーマンの格付けはA+で高かったから、ジャンクを好むヘッジファンドの裸売りが少なくて、ネット/グロス比が低くなったのか、
あるいはインデックスに組み込まれていたからか。
536山師さん:2008/10/13(月) 06:13:18 ID:72Yz9Ypy
>>516
その記事には後2段落書いてある。
537山師さん:2008/10/13(月) 06:31:28 ID:EGBhPiy1
>>536
次の段落ではISDAの150億ドルの損失予想はCDS相手方の不履行の可能性を
十分に織り込んでいないという見解が書いてあって、最後の段落にはBNPパリバ
のアナリストの損失予想(ベストで320億ドル、ワーストで1580億ドル)が書いてあるね

だからこそ適切な取引所・清算機関の設立・機能と「いざとなれば資本注入」の実行が
必要なんだろね
538山師さん:2008/10/13(月) 06:34:58 ID:72Yz9Ypy
>>537
さんくす。
しかし、その記事2008年1月31日 だから、
今試算したら、下方修正のはず。
539山師さん:2008/10/13(月) 07:42:55 ID:Wt5BWNZi
A社がB社に融資、CDSでC社がA社にB社の破綻時の損失を補償するとかの
CDSが単純な場合は判る。

ところが、いくつかの証券化商品が交じったCDSの場合、
その中のひとつに破綻したサブプライムがあった場合、どういう補償をする契約なんだろうか?
破綻した途端に清算する義務が発生するのだろうか
まあ部分的清算ってのは有り得ないか。
まあそれでも、いつ誰がこのCDSのサブプライム部分は破綻していると判断できるんだろうか

そうすると、広く浅くサブプライムがCDSに組み込んであるだろうから
とりあえず清算を余儀なくされる、62兆ドル清算されるってことか
540山師さん:2008/10/13(月) 07:50:04 ID:Wt5BWNZi
全体として借り手が返済金を払えなくなったとき、貸し手がCDS補償を求めるのかな

だとすると広く浅くサブプライムが証券化商品に組み込まれているのなら
サブプライムが破綻しているので、既に62兆ドルの清算が発生していておかしくないがのぅ
541山師さん:2008/10/13(月) 07:52:32 ID:dc2DPU2d
150ページあるとか言う目論見書に小さく、この証券にはリーマン債へのCDSが
2%含まれてますとか書いてあるんじゃないの。
リーマンが破綻したら証券の償還のときにその分引かれるとか。
知らんけど。
542山師さん:2008/10/13(月) 07:57:20 ID:LwACNbRt
>>526
連鎖反応するよ
だからCDSは核爆弾なんだよ
543山師さん:2008/10/13(月) 08:04:23 ID:Wt5BWNZi
サブプライムは破綻しているのは明らかなので
借り手が踏ん張って損失カバーしながら利息を払ってるてことかな
544山師さん:2008/10/13(月) 08:07:33 ID:LwACNbRt
核爆弾というよりは核ミサイルボタンが正しいかな
どこかの国がミサイル発射したら連鎖的に各国がミサイル発射して地球滅亡ってかんじか
そういやターミネーターがこういう設定だったな
545山師さん:2008/10/13(月) 08:12:18 ID:Wt5BWNZi
まてよ、会社が破綻しないかぎりOKなのかwwww
546山師さん:2008/10/13(月) 08:27:15 ID:+AqwUbVu
AIG損失「昨年から忠告」 元監査担当、米公聴会で証言
2008/10/13
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200810130029a.nwc
この中で同氏は、金融機関の間で焦げ付きリスクの分散などに使われるデリ
バティブの一種、CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)によって、AIGが損失
を出すのではないかとの懸念を表明した。
しかし、デリバティブ部門の責任者、ジョセフ・カッサーノ氏は、この忠告を聞き入れなかったという。

 セントデニス氏はAIGが政府の公的管理下に置かれる前に、この事実を
明らかにした上で抗議していた。セントデニス氏は、カッサーノ氏から、「監査
のプロセスを台無しにされかねない」との理由で同社の監査からはずすと
通告を受けたことを明らかにした。

 セントデニス氏はこれに抗議し07年9月に退職したという。
同社は販売の際に保証していたCDSの価値が下落したため、
250億ドル(約2兆5170億円)の評価損を計上した。


一方で、6月までAIGのCEO(最高経営責任者)を務めていたサリバン氏と、
9月までAIGを率いていたロバート・ウィルムスタッド氏の両氏はAIGが認識
できなかった損失を強制的に計上することを強いた会計ルールを非難している。
547山師さん:2008/10/13(月) 08:32:33 ID:LwACNbRt
>>545
破綻したらCDSの元金補填どこから捻出するんだよ
548山師さん:2008/10/13(月) 09:31:07 ID:U+E5N12J
あ〜ぼん推奨ID : yjSHP3q0
549山師さん:2008/10/13(月) 10:17:12 ID:KxWKxh7p
>>544 核爆弾というのは「核分裂の連鎖反応=核爆発」のイメージだろ
>>545 核分裂反応の臨界点以下の倒産ならセーフ、臨界点を超えると核爆発
550山師さん:2008/10/13(月) 10:44:40 ID:XFe3GEHW
>>539
そのとおり。
上でも言ったけど
相殺で済むのは現物のCDSだけ。
銀行のCDS資産を裏付けにして発行されたデリバティブ債券などは別に成る。
何でかと言えば色々な金融商品を小口化してゴチャゴチャに混ぜられてるから。
CDO市場は現在ほぼ麻痺状態でほぼ全ての債券額面の9割以上が毀損していると言われている。

もう1つ忘れているのはリ−マン自身が売り手に成って発行したCDS関連商品の分。
これはCDS市場の5%と言われている。6600兆の5%だから330兆円。

これが全て不履行と成れば相対のカウンターパーティの破綻に繋がったり
大きな直接損失と成る。

AIGがかなり引き受けてたのでリ−マン破綻後すぐAGIが危機的状況に成ってFRBが850億ドル(8.5兆円)入れたけど
それでも額がまだ全然足りないと思う。AIGI以外に埋まっている損失は
まだはっきり明らかに成っていない。


551山師さん:2008/10/13(月) 10:45:32 ID:gpq33Wfw
7000兆円って wwwwwwwww
552山師さん:2008/10/13(月) 10:45:58 ID:XFe3GEHW
ああ、AGIじゃなくてAIG
553山師さん:2008/10/13(月) 10:56:49 ID:XFe3GEHW
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20081011/173563/
これ怖いネエ。。。。
GM沈んだらクレジットクランチが急加速してマジで大恐慌に成るかも知れないな。。。

FRBは銀行は救いそうだがGMは救わんかも。。。
でもそれだと莫大なCDSを設定してる金融機関が。。。


554山師さん:2008/10/13(月) 11:07:18 ID:gpq33Wfw
うほwwwww
555山師さん:2008/10/13(月) 12:01:32 ID:0MZYvCjk
CDSに詳しいジャーナリストは
草野グロールフロンティアの草野代表でしょうね?
ロイターにも寄稿していて
リーマンショックの時唯一、CDS市場の危機と
HFが換金化してくることを予測してた人だからね

CDSの清算残高が確定元本になるんでないか?
そうするとリーマンの場合は40兆円が僅か3.2兆円程度に
なってCDSで保証されてた投資家も3.2兆円しか保全されない
ことじゃないか?俺はそうみてるけどね
556山師さん:2008/10/13(月) 12:37:37 ID:U+E5N12J
CDSにまともな取引所と清算所があればこんな酷いことにはならなかったのにな。

ウォール街の連中は景気がいいときの儲けは自分たちのものにして、
バブルがはじけて死にそうになったときには金融市場と実体経済を人質に
金をよこせという。(公的資金)
CDS、CDO、サブプライム、RMBS等のように、リスクを他人と将来に飛ばしまくり、
ゴミのような債券を手数料を取った格付け会社がAAAのお墨付けをする。って、ほとんど詐欺じゃん。
市場を道ずれにするヤバイ取引をすればするほど儲かり、損は国民に合法的に国民に押し付けることができる。
絶対に負けないゲームじゃん。

そのくせ、頭の切れる連中は荒稼ぎした金をドルより安全な場所に退避させているんだろ。
本当に屑だな。 どうして、こんな連中の為に税金を使わなければならないんだ!
理性では公的資金を入れざるを得ないとわかるが、感情が許さない。

ウォール街のデリバティブ関係者の全資産を没収して、公的資金の一部にすれば良い。
悪徳が蔓延る社会はもうこりごりだお。
557山師さん:2008/10/13(月) 12:39:42 ID:0MZYvCjk
早い話CDSは連帯保証契約と考えれば良いんだね

個人で言うと住宅買いました(融資実行金が1億円)
銀行から融資してもらいました(銀行が売り手・個人は買い手)
個人は連帯保証人を立て保証会社と契約します(保証会社がCDS契約者)

個人は保証会社に保証料(CDS)を弁済して、万が一銀行が倒産したら、保証会社が弁済する

今回はAがリーマンだと見る、銀行Aが倒産しました。
清算会で1億円融資した金額が800万円程度になりました

保証会社CはBに800万円を弁済しました。(銀行・個人・保証会社間では終わる)

今度は銀行から見ると1億円融資できたのはファンド会社から社債を買ってもらい資金調達しました、銀行と連帯保証をしている保証会社がいます
銀行が破綻したことにより保証会社がファンド会社に対して9200万円を弁済しました。(ファンド会社・銀行・保証会社間で終わる)

次はファンド会社からみるとファンド会社が1億円を銀行から社債買取りが出来たのは、不動産投信会社へ自社保有不動産を証券化して調達出来たものです
ファンド会社は他の銀行へ社債買取りを実施したいため、不動産投信会社から10億円調達しました、ファンド会社は保証会社2社と連帯保証契約を組みました
不動産価値が大幅に目減りして調達資産の鑑定評価が5億円・実勢価格が2億円程度となり、ファンド会社は不動産を売却し2億円を調達しました
ファンド会社は不動産投信会社へ2億円を払い、保証会社が8億円を不動産投信会社へ弁済しました

つまりCDSの怖いのは一社がおかしくなって清算残高が目減りすると連鎖する点でしょうね
つまり問題がその保証会社が保険会社・投資銀行・銀行・不動産会社だったり色んな所なんでしょうね?

まちがってたらスイマセン



558山師さん:2008/10/13(月) 12:44:09 ID:LsoiCpZT
なんぼ巨額だからって現金移動を伴わない相殺ってキナ臭い。
559山師さん:2008/10/13(月) 12:49:43 ID:0MZYvCjk
自分で書いてて気がついたけど
>>557

を裏返し(売り手と買い手を逆)に見るとサブプライム問題じゃん(笑い)

CDSとサブプライムは表裏一体だわw

住宅ローン組むとき保証会社へ保証料と強制加入の生命保険料を払うのが当たり前だからね
企業間の焦付きがCDS・個人の融資焦付きがサブプライム
個人が焦げ付けばCDSでいう売り手は資金調達が困難になり破綻可能性が高くなる
なんでサブプライムとCDSを別に報道したんだろ?格付けは同じAAAだから
そうすると理解できました


560山師さん:2008/10/13(月) 12:54:04 ID:0MZYvCjk
>>558

何処も破綻しなければという条件と不動産価格が下がらない条件ならば
ということですよね?しかし現実はリーマンが居なくなり、清算残高が8%
程度になり、37兆円もの不足金が発生して大変な連鎖が始まったと言うことですね
561山師さん:2008/10/13(月) 12:54:47 ID:uTYVQoiz
>557
この例だと破綻したのは、銀行じゃなくて個人。ローン払えませんて。
CDS買うのは、個人じゃなくて銀行。貸し倒れに備えるためだよ

精算してみたら、1億で買った家は800万にしかならなかった。

よって銀行はCDSの売り手に9200万保証してもらおうとしてるけど、あちこちで同じことが起こってるから、CDSの売り手はとても払いきれない。


この時点で銀行も損失確定
こんな感じだと思う。
562山師さん:2008/10/13(月) 12:58:04 ID:lbR1CUdv
ようするに企業同士を連帯保証人にする契約なんだろ。

でかいところが飛んだらまわりの連中が連鎖即死して全滅。
563山師さん:2008/10/13(月) 12:59:19 ID:Ny9uF6h+
>>559
えええー
CDS問題とサブプライム問題は別の問題だと思っていたの???
564山師さん:2008/10/13(月) 12:59:44 ID:0MZYvCjk
>>561

つまり個人を企業に置き換えて考えれば良いと言う事ですね
本来は保証会社が保証金を払うという感じになるけど
CDSの場合、連鎖の可能性があるため
疑心暗鬼になり、保証会社に立っている銀行・保険会社が
支払いに応じない可能性が出てくると言うことですよね?
565山師さん:2008/10/13(月) 13:01:34 ID:0MZYvCjk
>>563

残念ながら思ってました
別の金融商品の焦付きと思ってましたから
恥ずかしながらね、ここ来て良く理解できました
ありがとうございます。
566山師さん:2008/10/13(月) 13:09:18 ID:Ny9uF6h+
名前が変われば繋がりがないと考える人多そうだなw
567山師さん:2008/10/13(月) 13:09:44 ID:uTYVQoiz
というより、CDS売ると破綻が生じない限り、手元に何の資金がなくても掛け金が入ってきて、これが結構いい商売になったんですよ。疑心暗鬼というより、売り手には最初から保証できる財力はなかったわけ。目先の掛け金の収入が魅力的だった。
 ここまで巨額の滅茶苦茶な融資ができたのは誰かがCDSの売り手(引き受け手)になってくれてたからで、このシステムではCDSの売り手の破綻は絶対にあってはいけないことなんです。売り手が破綻してしまえば、債権は全部屑になっちゃうからね。
だからAIGはまだ破綻してないことになってるでしょ。
568山師さん:2008/10/13(月) 13:19:41 ID:0MZYvCjk
保証会社側(CDS契約者)は勿論一社じゃないから
多分10社位連帯債務に成ってると思う

>>557の続き

不動産投信会社は世界各国の主要商業不動産へ証券化事業を展開してます。
資金調達は私募ファンド事業として実施してます調達金額は5000億円を運用して運用益を出資者に対して返済してる事業者です。
しかし主要商業ビルの空室率が近年は2%程度だったものが5%程度まで上昇し、逆ざやが発生しました。
そこで社債買取りを実施し提携してるファンド会社を経由して損失補填事業を始めました。
先のファンド会社>>557が焦付きが発生し買取り社債の10億円のうち2億円しか回収されてない状況です。
保証会社の2社(銀行・投資銀行)へ債権者として残りの8億円の保証を請求しました。しかし一向に保証会社2社
から弁済が無い状態です。
保証会社である銀行と投資銀行に聞いてみると「保証債務が沢山存在して払えない状況ある、悪いけど別に貸してる債権と相殺してくれないか?」と同じ回答が来ました。
不動産投信会社が欲しいのは現金です、相殺されてはどうしようも無いため、運用不動産の損切り売却をして苦戦してる状況におちいりました。
その後、そのような相殺案件が積み重なるように発生しました。
とうとう資金調達が出来ずに民事再生(連邦破産法11条)を申請し倒産しました。
保証会社であった銀行・投資銀行も焦付き債券が発生して大変な状況に陥りました

という事がたくさん発生することですよね?
569山師さん:2008/10/13(月) 13:20:26 ID:ZVgSP24v
>>567
だね だからAIGは売り手になってるCDS分は今後2年くらいの間で、
リーマンの時みたく、AIGは、はずしていって替わりに他Aと他Bが引き
受けさせるような感じにしていくんだろうね
570山師さん:2008/10/13(月) 13:23:24 ID:ShdvgF0l
おい、祭日でも安定剤だしてくれる医者はいないか?
571山師さん:2008/10/13(月) 13:52:31 ID:bjlVmjfH
>>556
本当だよね、全く…
未だにCDSの詳細な市場規模は不明なんでしょ?
こんなリスクの高い詐欺商品を売って儲けまくって、
やばくなったら公的資金(税金)で補填…
儲けてた奴等は先にdズラ、こんなことが行われていることすら
知らなかった一般人が、結果的に否応なくその損失を被る。
モヤモヤするよ。
572山師さん:2008/10/13(月) 14:01:49 ID:ZVgSP24v
ウェルズのワコビア買収承認でたらしいけど、
この場合ワコビア分のCDSってどうなるんだろ?
573山師さん:2008/10/13(月) 14:09:30 ID:ak8yNZV3
CDSは、経済を全体として、破壊するのではなく、むしろ安定化する役割の方が大きいのではないかと考える。
リーマンは、6130億ドルもの負債を抱えて破産した。
リーマンの債権者を分類すれば、
@担保付の融資や社債を買った者
A無担保で融資したり、社債を買ってCDSを買ってヘッジした者
B無担保で融資したり、社債を買った者
などがいるであろう。
Bの人たちはほとんど救いがないが、@とAの人たちはかなりの部分が救われるのではないか。
Aの人たちの内、CDSの売り手がAIGなどの大手であった場合、債権の大部分の回収が可能であろう。
問題はAの人たちの内、CDSの売り手が、多くのCDSを売っている中小のヘッジファンドであった場合だ。この場合、ヘッジファンドは破産し、社債を買ってヘッジしていたつもりの人にも損失が発生する。だが、そうした債権者は全体から見れば小数であろう。
もしCDSが存在していなければ、6150億ドルの内の無担保債券者は大損を被り、連鎖倒産も発生し、アメリカ経済を揺るがすことになっていたであろう。その場合に比べて、CDSにより多くの債権者が保護されるので、混乱の度合いは低くなると思う。
もっとも、CDSが存在しなければ、リーマンは6130億ドルもの債務を調達することができなかったということは言えるかもしれない。
574山師さん:2008/10/13(月) 14:12:30 ID:Aatv0Ynm
ほんとにこれぐらいなんかもな
ブッシュ、ポール損の顔見てると
明らかにどうにもなりそうもない顔してるし
575山師さん:2008/10/13(月) 14:28:16 ID:LsoiCpZT
保証できる保証もなく保証を連発して砂上の信用を作り出す。

Create Desert Security
576山師さん:2008/10/13(月) 14:40:28 ID:ZVgSP24v
あ 俺思いついた!


CDSで損するかもしれないっておびえてる企業向けにさ、それを保障しますって賞品作れば売れるんじゃね? 毎月だまってても保険料入ってくるんだぜww 
BIS規制にもひっかからないからいくらでも売れるぜww
うはww 俺天才www
577山師さん:2008/10/13(月) 14:45:14 ID:KmwcFAdS
1京円ってどこから出た数字なの?
578山師さん:2008/10/13(月) 14:50:44 ID:9DN4i/iK
サブプラで債務を払えなくなった庶民を助けるべきだったな
破綻させてから後始末なんて効率悪すぎる
サブプラローンが破綻する前に庶民を救うべきだった
579山師さん:2008/10/13(月) 14:53:29 ID:RLk3HZBA
>>573
バブル経済は弾けないとかお前さんみたいなのがわんさかいたな。

全く間違った考え方してたけどw
580山師さん:2008/10/13(月) 15:01:47 ID:0MZYvCjk
世界の金融資産を日本円で換算すると京の世界ということでしょ?
この前のNHKスペシャルでは2京超えを報道してました
581山師さん:2008/10/13(月) 16:06:36 ID:Aatv0Ynm
EUトップがあれほどの顔してるのも初めて見る気がする

こりゃ日本バブル崩壊以上のものが見られる気がしてきたワクワク
582山師さん:2008/10/13(月) 16:38:08 ID:/ZxiDDZV
スレ違いかもしれんけど、今現在の先物の主要な指標は

CBOT -mini size dow 8779j (ダウは8,451.19

S&P 500 DEC08 942.10 B +5110

NSDQ100 DEC08 1342.25 A +5975



583山師さん:2008/10/13(月) 16:43:41 ID:6xTN2GHV
これだけみんなが関心があるのに、
日経は詳しい解説書いている?
584山師さん:2008/10/13(月) 17:08:30 ID:uTYVQoiz
>576
君が考えられるくらいだから、もうすでに存在していると思われ。
585山師さん:2008/10/13(月) 17:55:44 ID:ZVgSP24v
ネ、ネタにマジレス...
586山師さん:2008/10/13(月) 18:06:26 ID:ggkehg6I
>何処も破綻しなければという条件と不動産価格が下がらない条件

(>_<)最初に考えた奴はホント悪党だなー。ありえない条件だ。
これに対し誰も突っ込まなかったなんて金融系の奴らはどんだけユトリなんだよー。
587山師さん:2008/10/13(月) 18:41:27 ID:LsoiCpZT
儲かる間は見て見ぬふりをするのが人間の心理でしょう。
588山師さん:2008/10/13(月) 19:07:08 ID:rUu+ZosK
二京とかありえんがくだし
実体経済に影響なさそうだし
その分は保護にしてしまえばいいと思う
589山師さん:2008/10/13(月) 19:31:28 ID:QBt7+Xd8
床屋経済談義であーだこーだいったって
結果はコレ
http://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html
貴重な3連休をトンチンカンな売りあおりに費やしてゴクローサンってことだ

590山師さん:2008/10/13(月) 19:35:15 ID:QBt7+Xd8
第一大難関を乗り越えスウジュウトリリオン級と
喧伝されていた怪物の実像がみえてきたわけだ
容赦なくあがるでえ。
591山師さん:2008/10/13(月) 19:43:49 ID:0VAWq0+O
上がってる理由って政策協調とかじゃねぇよな。

CDSに対する「なんだその程度なの?」てな感じのコメントがあちこちでされてる。
要するに、大山鳴動して鼠一匹状態。

それでもマスコミは世界のお偉方のおかげだとか、G7が成功したとか言うんだろうが。
592山師さん:2008/10/13(月) 19:49:41 ID:9YjxZleD
みんな株価が上るか下がるかを議論してるわけじゃないと思うよ。
発想がいかにも株式板っぽいな。
593山師さん:2008/10/13(月) 19:51:59 ID:LsoiCpZT
売り煽りだと思うなら明日の寄りで全力買いするといいと思うよ。
594山師さん:2008/10/13(月) 19:57:30 ID:IjMqAzkm
つーか、欧州こんなに上げて大丈夫なのかね。ダメリカがストンと逝ったら
大変だよ。せめて数日待った方が、、、、。
595山師さん:2008/10/13(月) 20:03:37 ID:jE2Ntz5s
S&P 500 DEC08 940.60 B +4960
E-MINI DEC08 940.50 +4950
E-MINI MAR09 940.75 A +5000
NSDQ100 DEC08 1350.00 +6750
E-NASDAQ DEC08 1349.25 B +6675
E-ND CMP DEC08 1663.50 P ----
BIOTECH DEC08 667.50 P ----
NIKKEI DEC08 8700. +700
NK YEN DEC08 8100. B +215
E-MIDCAP DEC08 571.40 A +2570
MSCIEAFE DEC08 1270.00 B +7120
596山師さん:2008/10/13(月) 20:05:16 ID:kN9Bsxm7
CDSを金融機関同士がヘッジしあうことで
たとえ大型倒産があっても、莫大な不良債権を数社で
折半して損失計上できるという利点もある。

使い方さえ誤らなければ役に立つということが
リーマン債で証明できたということでよろしいかな。
597山師さん:2008/10/13(月) 20:06:42 ID:ZVgSP24v
いや、リスクがコントロールしきれない欠陥品だという事が
証明されたんじゃないの?
598山師さん:2008/10/13(月) 20:10:25 ID:/ZxiDDZV
>特定の金融機関にリーマンCDSの損失が集中する可能性が市場で懸念されているが、
>デリバティブの専門家からは、CDSの売り手はすでに評価損を計上しているとみられ

    ↓
「CDSの売り手はすでに評価損を計上しているとみられ」
599山師さん:2008/10/13(月) 20:19:50 ID:Bz9vw5zZ
>>598
んぢゃ、終わりぢゃん。
600山師さん:2008/10/13(月) 20:41:29 ID:0VbbCkm/
ジェットコースター市場始まったな
601山師さん:2008/10/13(月) 20:45:00 ID:LsoiCpZT
今回のはあくまで銀行の短期決済資金への不安が無くなっただけで、
不動産価格の下落が止まったわけではないしな。

話は公的資金での不良債権処理が始まってからだ。
602山師さん:2008/10/13(月) 20:47:21 ID:eojD/6+n
金融危機は完全に去った。
安心して買ってくれ。
603山師さん:2008/10/13(月) 20:54:27 ID:/hwByfAo
リーマンの話は日本の金曜引け時間より後に
CDS清算会議が開かれて発表されたもの。


でもって、CDSで保険かけていたとしても
「戻ってくる金額は8,625%ぽっちに決定いたしました」
ってこと。
CDSかけてないところはほぼゼロ配当だろうし、
なんといってもリーマン日本法人だけで負債3兆円なのに

影響ない? 材料出尽くし?

まだまだこれからだって。
おれは死んせいとアホぞらは
ご臨終だと思います。
とくにアホぞらはほとんど保全されているような
言い回しをしてただけに心配倍増w
604山師さん:2008/10/13(月) 20:57:21 ID:QBt7+Xd8
もどってくるかねは
(100−8.625)%だぞい
まだわかってないあんぽんたんがいるようだな
605山師さん:2008/10/13(月) 20:59:43 ID:QBt7+Xd8
戻ってくる金の合計が8000億円だか
支払う金の合計も同額
606山師さん:2008/10/13(月) 21:07:15 ID:0VbbCkm/
【経済】 日米欧5中央銀行、ドル資金供給は事実上無制限に [10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1223895519/l50
607山師さん:2008/10/13(月) 21:13:03 ID:kN9Bsxm7
>>603
>>604

自分のところがCDSの売りと買い両方持ってて
リーマンが倒産したらいくらの債務or債権が残るかは
想定できてたはず。

今回の焦点は、他のCDSの売り手が逝ったら
自分のところに被害が及ぶという恐怖です。

不良債権の36兆円は、CDSがこの世に誕生してなくても
残るのです。
608山師さん:2008/10/13(月) 21:16:09 ID:/hwByfAo
>>604
いや、ロイターでも損失が91%という報道がなされている。
日経マネー&マーケットよりロイターを信用すべきだろう。


でも、ロイターでもほとんど損失は計上済み
というかきかたにはなっているが。


まあ、俺の言うことに難癖つける前に
あおぞら銀行のリーマン倒産直後のIRよめ。
609山師さん:2008/10/13(月) 21:18:49 ID:dc2DPU2d
CDSがなければリーマンもこれだけの負債を集められなかった。
空証文のCDS付きってことで高格付けを得て売っぱらいまくって
積み上げた借金。

同じような借金を、まだ潰れていない各社も抱えまくっている。
潰れなければそれで済むわけじゃない。借金は返さねばならない。
返すには稼ぎまくらなくてはならない。今から稼げると思うか?
610山師さん:2008/10/13(月) 21:23:10 ID:Ny9uF6h+
実際に上がってるわけだから
ここが底だと思っている奴らは買えば良いんじゃない?

俺はまだ問題が全部で切って内の知ってるから買わないけど、

CDSがこの問題の最後じゃないし
611山師さん:2008/10/13(月) 21:42:17 ID:gGdvEZba
連鎖破綻を回避するため、結局みんなの税金が使われることになるの?
612山師さん:2008/10/13(月) 21:52:15 ID:LsoiCpZT
もう公的保証が付かなきゃ金は動かない。
613山師さん:2008/10/13(月) 22:30:02 ID:0Y0n0eoj
>>607
リーマンの社債はせいぜい15兆円程度らしい。これの価格はまだ確定してないんじゃなかったっけ。
>>608
40兆円のCDSの91%で36兆円の損失が出たが、35兆2000億円の利益も
出てるから、差し引き8000億円の損失ですむ予定。

結局、リスクヘッジしたはずの社債が残っただけで、CDS自体は利益も損もほとんど
出してないんじゃ。
614山師さん:2008/10/13(月) 22:44:26 ID:QBt7+Xd8
>>613
cds自体は業界でゼロサムだよ
正味支払組の金融機関の合計支払額=正味受取組の金融機関の合計支払額=件の100億ドル未満の数字
615614:2008/10/13(月) 22:50:08 ID:QBt7+Xd8
訂正
(正)正味受取組の金融機関の合計_受取_額

ゼロサムつーか、清算による現金授受は
業界連結ではゼロってこと
616山師さん:2008/10/13(月) 23:02:07 ID:dc2DPU2d
>>614
業界でゼロサムって・・
どんな借金でも社会でゼロサムだ。借金して払った分は誰かが受け取ってるんだから。
617山師さん:2008/10/13(月) 23:06:37 ID:QBt7+Xd8
>>616
その通りだよ
cds清算に関しては業界でゼロサム
清算の結果正味支払となる業者の支払額の合計(=清算の結果正味受取となる業者の受取額の合計)が
言われている数千億円相当の金額だろう。
618山師さん:2008/10/13(月) 23:19:16 ID:Ny9uF6h+
手数料だけで数千億ってことかいw
619山師さん:2008/10/13(月) 23:20:02 ID:Ny9uF6h+
じゃあ、その数千億は従業員達の給料とかに消えちゃったお金ってことかい
外資証券給料良いはずだわ
620山師さん:2008/10/13(月) 23:30:36 ID:QBt7+Xd8
こういう例を考えてみよう

機関A:買10(対B)売11(対C):取引金額(買10売11):ネットポジ売1 
機関B 売10(対A)買10(対C):取引金額(買10売10):ネットポジ0
機関C 買11(対A)売10(対B):取引金額(買11売10):ネットポジ買1
業界全体:取引金額(買31:売31)

「清算」つーのは機関Aが機関Cに1払うことだよ。
取引規模は31だけどネット精算額は1

これが36兆円だか?が8000億円だか?になる基本的仕組みだろう

わかりる?

621620:2008/10/13(月) 23:36:26 ID:QBt7+Xd8
わかりやすい説明だろ
622620:2008/10/13(月) 23:37:51 ID:QBt7+Xd8
だからことさらに取引規模の何十兆ドルが
パーになるような煽りは根本的におかしいんだよ
623山師さん:2008/10/13(月) 23:40:17 ID:dc2DPU2d
まぁもうひとつの問題は、奴らがだした8000億という数字がほんとかウソかってことだ。
後になって、危機を回避するために想定下限ギリギリの数字だけを発表することは
やむをえなかった、とか言い出す可能性はかなり高いと思っている。
624山師さん:2008/10/13(月) 23:41:21 ID:ZVgSP24v
いやリーマン分については精算したんだから数字は確定だろ
625山師さん:2008/10/13(月) 23:43:34 ID:ZVgSP24v
>>622
俺は頭悪いんで間違ってるかもしれんが、CDSのwiki読んだ限り、
おかしいのはお前の言ってるだとおもうんだけど
パーになるケースがないとでも?
626山師さん:2008/10/13(月) 23:46:45 ID:dc2DPU2d
>>624
清算したなんて話は聞いてないが。清算価格を決めただけだろ。
627山師さん:2008/10/13(月) 23:52:35 ID:PC+3ibie
>>616
問題は、CDS持合いというドーピングのせいで、
日本の国家予算100年分も貸し付ける事が可能になってしまった事だw

ぶっちゃけ中身は全然わからないのだが、
株価や住宅価格が半分になったのなら、7000兆円も半分しか返ってこな(ry
628山師さん:2008/10/13(月) 23:54:33 ID:QBt7+Xd8
清算がスムーズにいって、各取引主体に支払義務を履行する能力があれば
問題はないんだろう。
先週はそれがうまくいかず大混乱が生ずる恐怖がピークに達していたんじゃないかな
629山師さん:2008/10/13(月) 23:55:02 ID:ZVgSP24v
>>626
ああ済まん精算会したんだからって事だった
でもこの数字自体は疑うってレベルじゃねえだろ。
630山師さん:2008/10/13(月) 23:55:49 ID:QBt7+Xd8
まだまだ安心はできないけど、今は一息ついてんのかもね
631山師さん:2008/10/14(火) 00:04:37 ID:Ny9uF6h+
>>629
どんな損失なのかわからない
8000億円が
リーマンが出した損失なのか
CDSを相殺した結果CDS市場全体の損失なのか?
アメリカ国内の損失なのか?
欧州なども含めた損失なのか?
全サブプライムローンの損失なのか?
他に損失を出している仕組み債があるのではないか?
これに答えが出ていないかどうかわからない。
632山師さん:2008/10/14(火) 00:13:10 ID:cmXZKV/3
だからリーマン分の精算価格だって出てるだろ
633山師さん:2008/10/14(火) 00:16:27 ID:BwpBAmtt
次のカモを募集中って感じか。
634山師さん:2008/10/14(火) 00:20:01 ID:m9Lnuwyd
この前のはリーマンのCDS清算分
このあと清算会はまだまだ続くってことだから大手破綻処理の清算会が一段落するまで
今後の動向がはっきりしないんだろ
635山師さん:2008/10/14(火) 00:26:35 ID:s7bUbarO
>>スイスの雄UBS銀行ですが、
>>どうやら今必死にソフトランディングを目論んでおられるようです。
>>
>>サブプライムに絡むCDSにアメリカの大銀行群よりも
>>こっぴどくやられているのがスイスのUBS銀行です。
>>
>>それなのに最近、
>>殆どメディアの表面に出てこないなーと不思議に思っていたのですが、
>>どうやら大きく3つの部門に分割して、
>>世界の超お金持ちの資産を優良部門に移し、
>>そしてサブプライム関連の劣後部分をまとめてその部門は潰す方向のようです。
>>
>>次に世界最大の金融グループCITIですが、
>>銀行本体が持つ負債だけでも50兆円レベルなのに加えて、
>>彼らが所有するSIV(投資ヴィークル)の負債は100兆円にものぼるようです。
>>
>>G8やG20がやっている金融機関救済のための話し合いはあくまで銀行本体であって、
>>ヘッジファンドやSIVまでは含まれていないということです。
>>ここに真のサブプライムローンが眠っています。
>>
>>よく使われる表現ですが、
>>この問題は本当に【氷山】の海面上(銀行本体)と
>>下(SIV、ヘッジファンド、CDS等)の問題なのです。
>>
>>どのくらいの負債が眠っているか想像もつきません。
>>
636山師さん:2008/10/14(火) 00:28:53 ID:cPS6YLJ1
なあ、全ての取引が現物になったらどうなると思う?
637山師さん:2008/10/14(火) 01:08:55 ID:hDGo4HHG
所詮、CDSは爆発しなければ何も怖くない。
国が損失発生しないように動いたから、CDS問題は解消された
がははっはは
これからも稼ぐぞ!ウォール街の勝ちだ。
638山師さん:2008/10/14(火) 01:12:39 ID:hDGo4HHG
CDSは米国政府が絶対に爆発させない
万一、爆発したらリーマンCEOみたいに
前GSのCEOが何百億もの給料もらっていた経営責任を議会で問われることになる
それは絶対に阻止する必要がある

何故なら前GSのCEOはポール損だから
639山師さん:2008/10/14(火) 01:15:03 ID:lvz/Mvdq
年明けまでの政権のポールソンを誰が守るんだよw
640山師さん:2008/10/14(火) 01:21:42 ID:hDGo4HHG
>>639
マスコミ操作している今の米国政府だよ。
年明けが近づくにつれ、ポール孫へのGS時代の高報酬に対する経営責任追及が始まり、大混乱だろ
新政府になった瞬間、ポール孫は訴えられるだろう、リーマンCEOみたいに。
641山師さん:2008/10/14(火) 01:33:03 ID:lvz/Mvdq
>>640
だからなんで守らなきゃいけないんだって。

戦犯を求めている流れに、先のないプッシュ政権が残り任期で
ポールソンを守る理由はない。責任を押し付けたほうがまし。
642山師さん:2008/10/14(火) 01:33:20 ID:hDGo4HHG
年明けまではポールそんが最高権力者
その後、新政権が発足し、オば魔が公正に資本主義に乗っ取って
リーマンCEOに対するものと同様の行動をとれば、ポール孫は…

643山師さん:2008/10/14(火) 01:35:34 ID:hDGo4HHG
現時点の最高責任者に正面だって反抗できる者は誰もいない
644夜鷹のヒモ:2008/10/14(火) 04:37:34 ID:ef0l7No3
オバマは暗殺される

誰にって? わかってるじゃんw
645山師さん:2008/10/14(火) 05:46:56 ID:eSLS01WP
     /=ニ三三ニミミ、リソ弋‐、ヽ\'ヽ,
    /-'゙彡'゙ミミミヾミミヘノ<ニ`ヽヽミ、ヽ`',
   レ//ヘシ´::: . .     ヾミ、\ミヽヽ',ヘ
   |l::レ//´ ニニ ─ _  `ヾ',::ヘヘ弋ヘ',
   ヽソリ ィ==、   _,,,,,,,,,   :ミ、\``ヽ::|
    V/ .,ィ=、 ヽ/  -=、``ヽ ミミ、\ \ヘ
    Y  f,ェテヘ   彡fェテヘ゛  ヾミミミ、 ミ,リ
     |  -‐''゙     `‐--´`   :三ニヘソハ'
    .|     /_   )、  .:  :::::彡^)};;;;;|
    .|  ::/ _`-''´`゙ 'i:.      ハ /;;;;;/
     '  :| fEFFFFE、'l|:.   ::::,  /;;;:V
     ヽ  | |;;`,ニニ;;;;;} |: : :  ::|ゝ'゙;;;;ハ/
     ヘ  ! V   ノ/ / /::::/;;;Yハソソ
     弋  弋‐-‐彡'/ /::::::ノ |ノソl/
       )、 -ニニ- /:::/ : |;;彡´
____r‐´ \   ノ_/::;;   >'゙ \‐- __
;;; : : : : : : /(⌒) ̄`ヽ、:: ::;;; /;; ;;; ;;l: : ;; ; ; ;;;、``
: :\::,ィ'゙   〉=〈 ̄ヽ: : :ヽr─'''´: ;;;;;;/: : :;;;;;;: : : :
 /    、   ヽ、 \: : :|;\: : : :/;;;; : : : : : : : :
:::/      \   \ソ‐-'‐‐'-‐'゙;;;;;; : : : : : : : : : :
::|   、_ `ヽ、\  );; : : : : :;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : : : : :
::\      ̄─'゙ `-';;;;: : : : : : ;;;;;;;;;;: : : : : : : : : : : :
646山師さん:2008/10/14(火) 05:48:37 ID:OzW91b9n

【金融】リーマン対象のCDS、残高約4000億ドル(約40兆円)の大部分が損失の公算 [08/10/11]
t
tp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223706747/

市場推計ではリーマン関連のCDSの契約残高(想定元本)は約4000億ドル(40兆円)。
この9割以上が損失となり、
リーマンの社債保有者などからCDSを引き受けた金融機関などがかぶることになる。

A社がリーマンの債権を20兆円購入し、貸倒に備えてB社のCDS債権を購入
B社がリーマンの債権を20兆円購入し、貸倒に備えてA社のCDS証券を購入

これで帳簿上の、貸倒れリスクは無いことになってたw

《リーマン破綻》

現実は
A社はB社に20兆円の保証を要求
B社はA社に20兆円の保証を要求
供に20兆の貸倒れwww


>決算予定:
>10月14日(火)ウェルズ・ファーゴ
>10月15日(水)JPモルガン・チェース、ワシントン・ミューチュアル
>10月16日(木)シティグループ、メリルリンチ、USバンコープ

決算発表のヤヴァい数字が出てくる明日以降は・・・
さて
どーなるんでしょうねぇwwww


647山師さん:2008/10/14(火) 05:53:46 ID:eSLS01WP
本当の地獄はこれからだ
648山師さん:2008/10/14(火) 08:37:49 ID:VTgsC/R7
とりあえず一息ついたけどな、ほんの一息ね。
649山師さん:2008/10/14(火) 08:45:35 ID:0XxM4hUD
銀行への公的資本注入は始まった。
しかし問題は、不良資産の処理がどこまでできるのかだよな。
650山師さん:2008/10/14(火) 10:18:14 ID:JJKGppiZ
>>649  額はともかくスキームは完全に出来上がった。これで当面の危機は去ったね。
651山師さん:2008/10/14(火) 10:18:26 ID:12Vmi0LS
ところでさ、今現在、世界に流通しているドルの総額を超える程の爆弾(いわゆるフェイクマネー)がばら撒かれているらしいが、
なんで実体の無い金がここまで膨らんだのか説明できる人居る?? CDSによる損失保障は分ったんだが、そこらへんが良く分からないんだよな。
証券会社が調子に乗って、CDSを発行しまくったせいで、実体の無い借金が膨らんだのか?
652山師さん:2008/10/14(火) 10:21:40 ID:12Vmi0LS
>>649
とりあえず、今は投資家の不安を拭い去るためにも市場にドルをばら撒き続けるしかないな。
注入する額が中途半端すぎるが
653山師さん:2008/10/14(火) 10:36:53 ID:sqGenMNJ
ラビ・バトラ
「資本主義は花火のように爆発する!」


資本主義は年を越せないだろう。
10月末からの1ヶ月間くらいの短期間で世界中の全ての金融機関を含む企業
が倒産し、通貨は紙切れ、物流がストップし食糧危機が各国を襲うだろう。
すさまじいスピードで資本主義は崩壊する。
654山師さん:2008/10/14(火) 10:49:17 ID:qfJ5mUy2
今日の世界的な爆上げでとりあえず大型倒産は無く成ったんじゃねえのか?
ダウ軒並み上げてるしな。モルガン見たいな糞株まで。

これで1ヶ月はもつと見た。

問題は12月だね。
655山師さん:2008/10/14(火) 11:23:09 ID:0XxM4hUD
銀行は救急救命されたけど、GMとかは相変わらず出血多量で救われてないんだよね。
656山師さん:2008/10/14(火) 12:00:49 ID:cW59Mjt+
シティーとメリルの決算どうなんだろうな。
657山師さん:2008/10/14(火) 13:06:36 ID:Fp5sTZ4E
>>656
資金注入されるし、悪くても問題ないみたいよ
658山師さん:2008/10/14(火) 15:04:43 ID:JJKGppiZ
先週末は100年に一度の買い場だったわけだ・・・ 
659山師さん:2008/10/14(火) 15:11:19 ID:anQ2tmFz
>653

今日の暴騰はちょっとした仕掛け花火だね〜
660D:2008/10/14(火) 15:20:07 ID:lgeUlQxY
公的資金投入の20%を資本注入に当てる
と昼ごろからニュースが出ているが、
残り50兆でCDSの救済をすると言う話だったけ?

50兆でCDS救済ができると思ってか?

金融機関の倒産はなくなった→国有化

で?

自由主義経済って?
661山師さん:2008/10/14(火) 15:36:04 ID:lgeUlQxY
>651
CDSって、同じ担保を別の証券として何度もカウントしたり
していないだろうか?

たとえばAファンドに内容不明なBファンド名があり、
Aファンドに組み入れられた銘柄とか債権に
同じBファンドの内容物があるとか・・・
実際、日本でも個人が買う外資の私募債は、
内容がほんとに意味不明。


AIGやフレディマックは、倒産しても政府が救うと踏んでいたので、
保証を乱発したわけだが、
保証は信用創造行為自体だから、
そこであいまいな保証に付加価値がついて
膨張した面もある。
662山師さん:2008/10/14(火) 16:11:02 ID:0XxM4hUD
税金で詐欺商品まがいのCDSの救済はできない。
663山師さん:2008/10/14(火) 17:06:45 ID:wrEL5hs2
リーマンCDS債40兆円が4兆円で清算されたのって
実際のリーマン社債12兆円のうち約1割は返還される
と思っていいのですか。
664山師さん:2008/10/14(火) 17:20:12 ID:s7bUbarO
>>663
CDSは保険、社債は会社の借金
リーマン破産したから社債は紙くず
CDSでかけてある保険は1割保証って所か
不動産屋が1億の家をうって、CDS保険かけてたら
家が不良債権化(買い主が逃げた)したら1割の1000万もどってくる
リーマンつぶれてなかったら1億円戻ってきた

CDSと家のローンは無関係だから
不良債権化しても
家の債権持ってなかったら、家の権利は手に入らない。

だから裁判起こして家の権利取り戻そうとしても
CDSだけでは家を差し押さえられない。
665山師さん:2008/10/14(火) 17:55:30 ID:wrEL5hs2
>>664

リーマンにも固定資産、保有証券はあったので
それを現金化して、社員の給与・退職金、さらに担保付債券に取られて
残ったお金を社債の補填に当てれば1割は戻ってきたのかと思ったの
だけど、そんなに甘くないですかね。

>>不動産屋が1億の家をうって、CDS保険かけてたら
>>家が不良債権化(買い主が逃げた)したら1割の1000万もどってくる

今回のリーマンCDSは12兆円の社債に対して40兆円の信用膨張
がなされているので、
不動産のたとえでいえば、1億円の価値しかない不動産に対して買主が逃げたら
3.3億円保証する契約をして実際の3300万は保険金が下りたという
ことだと思うですが。ちがいますか。



666山師さん:2008/10/14(火) 18:01:01 ID:s7bUbarO
>>665
1億の家に3億の保険ってそんな保険かけないでしょ
CDSって債権などの1件ごとの相対取引なんだから

保証料高くなっちゃう保険かける君なら?
667山師さん:2008/10/14(火) 18:01:53 ID:lvz/Mvdq
なんかとんちんかんなレスをしまくってるやつがいるなw
668山師さん:2008/10/14(火) 18:22:43 ID:s7bUbarO
えー、誰だろう?
669山師さん:2008/10/14(火) 18:43:00 ID:wrEL5hs2
>>666

『3.3億円保証する契約をして実際の3300万は保険金が下りたという 」


当不動産に関係ない複数の金融機関がCDS契約を結び、その結果発行されたCDSの
総額が3.3億円という実際の不動産価値よりも大きい保証額が生まれた
ケースが今回のリーマンだということが言いたかった。

純粋に当事者が不動産の保証目的で契約するなら貴方の言うとおりだけど。

670山師さん:2008/10/14(火) 19:15:14 ID:tdv4cOgr
リーマンCDSの36兆は多くの金融屋のBSを毀損するだろう。
21日の決済日が無事通過できるかも疑問だ。
しかし、週末からの世界各国の対応を見てると、
人類史上初めて世界が同じ方向を向いたのではないか?
この金融危機を乗り切ったら、人類は経済的自由を獲得できる!?
糖蜜や野村の英断。福田と比べるのも失礼な麻生の素早さ。
今、日本に対して世界がここまで期待を持ったことがあっただろうか!?
未曾有のランコルゲに目を奪われがちだが、
今、日本は、世界は、新たな一歩を踏み出そうとしている。気がする。。。

空気読めない韓国を除いてw
671山師さん:2008/10/14(火) 19:35:46 ID:SJ3C2SU6
資本注入で一息ついたが、住宅価格は下落率を拡大して5ヶ月のマイナス。
失業率は急激に悪化しており、実体経済は不況へまっしぐらだ。
CDS爆弾が炸裂するのはこれからだろうな。
672山師さん:2008/10/14(火) 19:41:05 ID:bWMTHSbU
>>646のとおり
何も解決してまへんどころか悪化の一途。
簿外だった負債が損失となって、どんどん各企業の帳簿に乗っかってくるジャン。
もう各国が「協調して○○するぞー」も昨日つかってしまったしな。
もうダメポ。
673山師さん:2008/10/14(火) 19:45:59 ID:rW4rSrk+
まだまだ株価が下がると思っているのに
みんなが底だ!買え!って言うてストップ高になると
自分が正しいのか不安になるよな

本当、株式投資って心理戦だよな
674山師さん:2008/10/14(火) 19:57:43 ID:0XxM4hUD
緊急処置とはいえ、不良債権の総額も分からないままに
公的資金投入を決めちゃったから、あとあと大変だろうな。
675山師さん:2008/10/14(火) 19:58:00 ID:w2+drdAh
買い豚が必死にCDSは無かったことにしたいのが笑える
676山師さん:2008/10/14(火) 20:14:45 ID:DzifvBaU
国際的な問題になってまで全容が見えないCDS。


見えないんじゃなくて見せられないんだろうな。
677山師さん:2008/10/14(火) 20:31:42 ID:wXivIpJO
CDSのグロス取引残高と正味ポジションの乖離(全取引に関するISDAの推定でも、
今回のリーマン対象CDS清算でも前者は後者の数十倍)は
>>620のように考えれば理解できるんじゃないかな。

>>620の例で言えば、機関B(売10、買10)の取引は、もしCDSが先物のような
中央清算機関(=取引所)のある取引なら差金決済で消滅するんだろうけど、CDSは
二当事者間の相対取引だから基本的には満期まで残るということなんんじゃないの。

なんで反対売買を同じ相手方に対してしないかといえば、A−B間の取引において
双方が反対売買したいタイミングが一致するわけではないから、希望が一致する
別の相手とやるということなんでは。
678山師さん:2008/10/14(火) 20:44:41 ID:JJKGppiZ
イッキに金融市場が落ち着いてきたな。
CDSの問題も闇に消えそうだw
679山師さん:2008/10/14(火) 20:49:22 ID:lvz/Mvdq
明日世界が一気に終わってしまうかもしれない恐怖で下げた分は戻すね。

で、ある程度戻したら、世界が徐々に終わっていく程度にあわせてまた下がる。
680山師さん:2008/10/14(火) 21:03:24 ID:wXivIpJO
ハレー彗星が去った後も心配で空気確保用の風船を
持ち歩いてるやつは笑われるかもな
681山師さん:2008/10/14(火) 21:20:04 ID:cmXZKV/3
>>678
うん、G7の大きい所を破綻させないってのと、会計緩くするのでCD
S共倒れっていう最悪の事態は一応回避してくんじゃないかと。

でも精算の度にある程度のキャッシュは必要になる訳だし、
SIVだっけ?とかもあるから完全とは言えないんじゃないかなと
682山師さん:2008/10/14(火) 22:06:48 ID:s7bUbarO
底が見えてないというのに
バカバッカシジャ
683山師さん:2008/10/14(火) 22:09:59 ID:Hv2BRrCl
今回の件で、結局大企業は絶対つぶれないことが証明された
GSやAIGみたいにCDSのような爆弾を大量を引き受けてやばくなったら
国が助けてくれる
これからはどんどんリスクとって稼ぎまくろうぜ〜!!
ジャンク債の買いだぜ
684山師さん:2008/10/14(火) 22:13:58 ID:s7bUbarO
>>683
リーマンつぶれ点者ねーか
685山師さん:2008/10/14(火) 22:19:25 ID:95Tt18HI
おらおら挿れて欲しいか
686山師さん:2008/10/14(火) 22:21:17 ID:cmXZKV/3
>>682
底ってCDSのって事? それともマーケットがって事?

後者ならそりゃそうでしょ。景気悪化とドル売りはこれからなんだから。
687山師さん:2008/10/14(火) 22:21:28 ID:m9BX3l+e
株の出来高だって時価総額の何倍もあるけど、誰も文句つけてないじゃん。
CDSは少し極端だっただけだろ。株取引が全てレバ50倍だっただけ。
688山師さん:2008/10/14(火) 22:25:57 ID:s7bUbarO
>>687
東1時価総額
347兆円

東1出来高
1.6兆円
689山師さん:2008/10/14(火) 22:26:41 ID:s7bUbarO
時価総額
東2 3兆円
マザーズ 1兆円
690山師さん:2008/10/14(火) 22:52:29 ID:Hv2BRrCl
国際会計基準審議会(IASB)は13日、有価証券や証券化商品を時価で評価する会計基準の適用を
緩和すると発表した。

緩和措置は7月1日にさかのぼって適用することから、金融機関は7〜9月期決算で
損失計上を抑制できる可能性もある。ただ、銀行の不良資産処理の先送りにつながる
恐れもありそうだ。

米証券取引委員会(SEC)が9月30日に同様の緩和措置を発表。国際会計基準を
採用する企業が不利になるとして欧州主要国が対応を求めていた。
IASBは100カ国以上が採用する国際会計基準の設定機関。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081014/fnc0810140750004-n1.htm


アメリカ企業が損を抱えてる間は時価評価必要ありません

アメリカ企業の損失がなくなれば、世界中に時価評価導入です

これが世界一の大国ができる技です
世界一優秀な人類が集まる国のできる技です
691山師さん:2008/10/14(火) 22:57:01 ID:Hv2BRrCl
>>690
米国企業を守るためには会計ルールを変えればおしまい
損を認識しなければ、会社はつぶれない

最強の国、アメリカ
692山師さん:2008/10/14(火) 23:01:32 ID:wXivIpJO
取引所取引じゃないから
反対売買しても相手方が違えば取引自体は消えず、
両建てのまま残るんだろ だからグロスの金額が大きく見えるんだろ
693山師さん:2008/10/14(火) 23:16:16 ID:cmXZKV/3
>>690
ただでさえ負債になってるのは透明性に欠ける商品がほとんどだって
のに、ディスクロージャー(笑)はどこいったんだw

これは本格的に救う所と見捨てる所の選別が始まったな
694山師さん:2008/10/14(火) 23:29:17 ID:ssDREl/t
アイスランド株:取引再開後に76%下落−3営業日の取引停止後 10月14日(ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aI9hiC3g7MNc&refer=jp_home
695山師さん:2008/10/14(火) 23:32:17 ID:cYba+mWm
アイスランドという国家そのものが溶けてなくなりそうだ・・・
696山師さん:2008/10/14(火) 23:36:26 ID:NJPdLMLO
>>651
単体の銀行ではベースマネーの数十倍の資金を市場に流通させることが認められている。
そして複数の銀行間で預金がいったりきたりしているうちに
このお金は無限大に増えていく。

銀行が100の金を中央銀行に預けて商売を始めるとすると、
この銀行は5000程度のお金を貸し出すことが認められている。
これが信用経済の基礎。

信用経済とは、根本となる担保を全員がいっぺんに引き出さないことが前提であるため、
担保(信用の基礎となる実物とでも言おうか)の回収に殺到されると瞬く間に崩壊する。

さらに銀行の融資は、誰かが銀行に貸したお金(預金)を元に数十倍の規模に膨らますことが認められているので
この融資で支払いが行われ、他の銀行に預金として還流してくると、
例で言うと最初の銀行の借金をベースに次の融資が数十倍の規模で行われることになる。

そして借り手がいるかぎりこの連鎖は続く。

現在の世界金融資産総額140兆ドル(1京4000兆円)のうち、担保できるのは1%もない。

まとめると、信用経済とは1の実物に対して100の引換券を発行していることと同義。
引換券1は実物1と等価値とされているが、同じものを100人が持っている。
みんながいっせいに権利を行使しないから引換券で世の中がまわっているだけ。

今回は全世界が借入の限度額一杯まで借りて返せなくなったので詰んだ。
次は新しい引換券で、新しいゲームを開始する。

ドルも円もユーロも無価値。
697山師さん:2008/10/14(火) 23:46:32 ID:YNyJNMLn
アメリカは10年前からゴールドを世界中から集めまくってるし新通貨の準備もしてるけど
日本は準備してるのかな
準備不足で暫定的にアメ新通貨採用で完全植民地化くるんじゃねーのかこれ
698山師さん:2008/10/15(水) 00:04:09 ID:9fL/+z7u
じゃあさ金鉱株買っとけばいいって事だね
699山師さん:2008/10/15(水) 00:16:47 ID:d24qlKPb
ついに爆発か?
700山師さん:2008/10/15(水) 00:23:48 ID:qYcp6ZES


え…なに、結局なにも解決してない気がしてきた
もう一波乱ありそうな。。。。。。
701山師さん:2008/10/15(水) 01:01:49 ID:zd6or5dr
一方日本は日銀地下チンコに眠っていた金貨を財務省がバーゲンセールした
702山師さん:2008/10/15(水) 02:50:35 ID:XHxCPEb9
ところで、米国債にもCDSがあるんだってな。
政府は買っとくべきだな。
703山師さん:2008/10/15(水) 04:07:24 ID:d0ojMe2v
住宅ローン関連の割合はひくいってさ
704山師さん:2008/10/15(水) 04:24:31 ID:lnqKZP3+
>>696
この無知が!
BIS規制でせいぜい10倍ちょいだろ!
705山師さん:2008/10/15(水) 04:36:21 ID:w9U242Ed
サブプライムと言っても、住宅が担保にあるだけまだまし。
その住宅が値下がりしだしたのであわてたわけだが、それでもまだ担保がある。

問題は、そのサブプライムの証文を担保に金を借り始めたこと。
本来、どこの馬の骨のローンかわからんものを担保に大金を貸す奴はいなかった。
それが、証券化という手法で高格付けをつけて、機関投資家等に売る(とは、
証文を担保に金を借りた理屈)ことができるようになった。

さらに、証券の買い手が、高格付け証券をもってるから大丈夫でしょ、
お金貸して、と借りまくるという循環。

現物担保から、金融債担保へ、そしてCDSに等の金融債担保を担保にした金融派生商品。
もうぐちゃぐちゃ←今ここ。
706山師さん:2008/10/15(水) 04:59:32 ID:lnqKZP3+
>>705
サブプライムを根本的に誤解してるような・・・
707山師さん:2008/10/15(水) 06:16:38 ID:V2TsjBQX
>>704

だから証券化したんでしょ?融資じゃなくて。
バーゼル規制なんか有名無実。
708山師さん:2008/10/15(水) 07:19:59 ID:R3K+UqNC
>>706
705が正解
709山師さん:2008/10/15(水) 08:33:09 ID:AevGZbbr
CDSは株券オプションみたいなものと考えていいのですか?
710山師さん:2008/10/15(水) 08:59:42 ID:12eQ4Wx3
無担保型高金利無責任債券保証証券
711山師さん:2008/10/15(水) 09:16:13 ID:4zZUh/Ku
>>704
>BIS規制でせいぜい10倍ちょいだろ!

そのとおりなのだが、CDSを買うと、CDSを買った側も売った側も準備金を積まなくてよく
なるので、信用は無限に膨らむ。

そのかわり、何かの弾みに信用が膨らみ損ねると、あっという間に収縮する。
712山師さん:2008/10/15(水) 10:13:01 ID:d0ojMe2v
買って売ったら元のエクスポージャーが残るだけや
713山師さん:2008/10/15(水) 10:14:05 ID:d0ojMe2v
1+(−1)+1=1や。0やないで。
アンポンタンが0になると言っているようだが
714山師さん:2008/10/15(水) 10:42:25 ID:12eQ4Wx3
CDSかけた債券をさらに分割して商品化した証券にさらにCDSがかかってるとかあるの?
715山師さん:2008/10/15(水) 11:03:00 ID:K2tPmNpK
>>711
信用は無限に膨らむだとちょっと意味が変わってくるような
まあ細かいからどうでもいいかw

要するに、BS上にはでてこなくなるからってことだろ
716山師さん:2008/10/15(水) 12:28:39 ID:KXtPPHl0
次の危機は金融機関のレベル3に分類される時価評価されてない資産と特別目的会社に飛ばされている
巨額の簿外債務が表面化するときでしょうね。
717山師さん:2008/10/15(水) 13:13:05 ID:K2tPmNpK
それを防ぐための>>690じゃないの?w
718山師さん:2008/10/15(水) 13:30:00 ID:VNuZDRDe
マルクスもここまでは考えなかっただろうな
虚業が世界経済を牛耳るなんて
719山師さん:2008/10/15(水) 13:48:16 ID:KXtPPHl0
>>718 同意
720山師さん:2008/10/15(水) 14:15:19 ID:rqaL+nkH
日本を守るのに右も左もない | リーマン関連のCDS負債はもみ消されたのか?
http://blog.trend-review.net/blog/2008/10/000866.html
721山師さん:2008/10/15(水) 14:22:45 ID:lnqKZP3+
>>717
逆でしょ、
後押ししてるじゃないの
722山師さん:2008/10/15(水) 14:49:49 ID:KXtPPHl0
>>717 そんなのがいつの間にw じゃ、もう金融危機はないね。先週の金曜日が100年に一度の
買い場だったわけだ。もう株は上がる一方だよ。
723山師さん:2008/10/15(水) 14:51:30 ID:d0ojMe2v
自分の誤解が否定されると「もみ消し」ですかwたく
724山師さん:2008/10/15(水) 15:24:22 ID:UIFcxHI1
ガッ
725山師さん:2008/10/15(水) 15:41:03 ID:jQUMexMz
結局暴落が先送りになっただけで後々ひどいことになるのは確定だな。
726山師さん:2008/10/15(水) 15:55:51 ID:amnVn7IX
もみ消すってか、無かった事にしようって事じゃない?
727山師さん:2008/10/15(水) 16:31:21 ID:K2tPmNpK
>>722
防ぐというか、誤摩化すの方が正しいかw

でも景気とか通貨とか他の問題あるから、マーケットがどうなるかは
まだ分からないんじゃない?
728山師さん:2008/10/15(水) 16:38:44 ID:B0oDpfJL
もともと開示の義務もない相対取引だから、当事者同士でうやむやにしようって事?
でもそうするとデフォルトした債権は元々の債権者が損失被るだけの事だよね?
リーマン債権の損失35兆が虚空に消えたわけじゃないよね?
729山師さん:2008/10/15(水) 17:11:03 ID:KXtPPHl0
次はどんな金融危機が市場に材料視されるの?
730山師さん:2008/10/15(水) 17:21:57 ID:gO0jje6E
シティ
米地銀117

副島先生
ダウ3000ドル
ドル60円
最終最後はデノミネーションで
1000ドルが新1ドルに
衝天予想
日刊ゲンダイ
731山師さん:2008/10/15(水) 17:58:24 ID:4zZUh/Ku
>>713
>1+(−1)+1=1や。0やないで。

CDSを買えば、準備率規制は逃れられる。

CDSを売れば、引当金を積んだほうがいいだろうが、金融工学で幻惑してリスクを誤魔化す
ので、事実上0。
732山師さん:2008/10/15(水) 18:08:54 ID:oS5IkcSL
>731
引当金積むなんてCDSなんか実質ゴミと同じじゃん
733山師さん:2008/10/15(水) 19:01:35 ID:Pz4VmVdo
CDSの仕組みの何が間違ってたのでしょうか?
734山師さん:2008/10/15(水) 19:07:04 ID:vSat0sFg
>>733
こいつだけ法規制からはずれて、引当金つまなくてよい事。
で、変な使われ方した
735山師さん:2008/10/15(水) 19:23:52 ID:4zZUh/Ku
>>732
確かに実質はゴミなんだが、財務諸表の体裁を整えておかないと高格付け(w)もらえ
ないだろ。
736山師さん:2008/10/15(水) 19:26:15 ID:Apvrxj3d
格付けワロ酢
737山師さん:2008/10/15(水) 20:07:34 ID:DxrlljpJ
相殺したりだなんだでうやむやにしても負債は残るわけでそのうちコレが起爆剤になるな
サブプラ級だな。
738山師さん:2008/10/15(水) 20:09:09 ID:lnqKZP3+
破綻・消滅したリーマンブラザーズの抱えていたCDS(企業そのものの倒産生命保険商品の証券化したもの)の40兆円(想定元本で)が、
どうやら、8000億円(80億ドル)の実損だけで、
「融(と)け合い」で、すべて契約が解消解約されたらしい。

「清算価格は、8.6%と決まった」というコトバの意味が不明だ。

40兆円の契約残高(想定元本)を消すのに、
8000億円の損を、皆で平等に被りあって、
これまで散々、手数料で儲けた分を、吐き出しあって、
NYの大手の金融法人たちが、
皆で何とか危機を乗り越えたということのようだ。

総額の8000億円の損で済ました、
ということは、
契約算高の2%の損で済ました、
ということだ。

そんなことが出来るのか私には不思議だ。

日本の金融業界にある慣行の
「融け合い」のような、談合を、
アメリカの金融界が、簡単に出来ることが不思議だ。

何かある、
と思わないわけにはゆかない。

こういう債券市場は、相対(あいたい)取引がほとんどだから何でもできると言うことか。

739山師さん:2008/10/15(水) 20:17:22 ID:lnqKZP3+
>>733
破綻したとき払う金がないのに保険を引き受けていた、

破綻前は一斉に破綻することはないと思い込み
許容量を大幅に超えた保険を引き受けていた。

実際バブル崩壊がきて一斉に不良債権が出て
保険金を支払わなければいけない段階になって、
支払い総額が世界経済全体の数倍の規模になっていたのは発覚した。

保険総額全体は6000兆円で
米国政府が用意した額は75兆円

これは2%弱の保険が破綻しただけで支払いが足りなくなる金額
結局米国はCDS保険だけで2%弱以下のお金しか用意できなかった。

740山師さん:2008/10/15(水) 20:20:00 ID:DxrlljpJ
>>738
元本の91.6%は発行側負担なのになんで2%で手打ちになるんだ?
全然わからん
741山師さん:2008/10/15(水) 20:29:35 ID:D54SJs3d
>>740
銀行がみんなでリーマン債を買う。
お互いにCDS保険掛け合う。

742山師さん:2008/10/15(水) 20:53:24 ID:4zZUh/Ku
>>740

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97
* 具体的な例
A社とB社がリスクの高い社債Lを1兆円づつ購入する。 社債Lを対象にしたCDSをA社とB社
が お互いに100億円で売買しあえば、リスクプレミアムは相殺されたまま社債LはBSから消
える。
この場合CDSが清算されてもA社B社間での金の移動は起こらないが、 社債Lが900億まで
値下がりした場合、CDSで消したリスクが突如として9100億円の実際の損失として発生する。
743山師さん:2008/10/15(水) 20:53:53 ID:GBQT1PQW
マスコミでの報道って、株価が下がってウワーっていう報道と、政治がなんとかするのか?
みたいな話ばかり。

きちんと、CDS爆弾の説明をすればいいと思う。市場は大暴落しますがそういうものです、と。

貧民の俺様はそう思う。
744山師さん:2008/10/15(水) 20:57:32 ID:DxrlljpJ
>>741
俺の頭が悪いのかよくわからん。
結局91%のデフォルト分は発行側が貸し倒れ引き当て金で充当したから最終2%で済んだってこと?
それとも、91−2=89%は他のCDSに割り振ったってこと?
どっちみち保険商品としてのCDSは全く機能しませんでしたってことだよな?
745山師さん:2008/10/15(水) 21:07:19 ID:lnqKZP3+
806 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:51:42 ID:tRZOu/BL0

全国地方銀行協会の馬鹿どもが
また失言してるんですけど・・・orz
結局ニホン全然大丈夫じゃねーじゃねーかw
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK017852320081015
746山師さん:2008/10/15(水) 21:09:50 ID:Ecs5TyTY
日経7500で銀行の含み益マイナスだろ
747山師さん:2008/10/15(水) 21:10:07 ID:DxrlljpJ
>>743
サンキューよくわかった。
購入時価総額にしか対応しないんだ。
じゃあ不況なら確実に社債価値は下落してるはずだから突然に巨額負債がBSに発生する可能性は極めて高いわけだ。
748山師さん:2008/10/15(水) 21:14:34 ID:qSZM++DG
地銀はヤバイと言ってるようなものだね
749山師さん:2008/10/15(水) 21:17:40 ID:K2tPmNpK
分かんない人用にレス抽出

>>354>>365>>380

>>444>>441


この辺読めばなんとなく理解出来た気になれる。
もし、なれなかったら明日また読んでみよう
750山師さん:2008/10/15(水) 21:24:47 ID:LSyLcSYg
>>744
俺がお前に100万円の壺を売る。お前が俺に98万円の仏壇を売る
差額の2万円だけ払って物々交換。
CDSはリスクヘッジの役に立たなかったが、損にもなってない。
貸倒引当金は債権の話で、直接関係ない。
91%というのは、債券価格を参考に適当に決めた交換レートみたいなもの。
損失は出てない、というか利益と相殺。
751山師さん:2008/10/15(水) 21:52:04 ID:lnqKZP3+
>>750
そんな相殺されたって子供の言い訳を信じてるなんて(* ̄m ̄) ププッ
752山師さん:2008/10/15(水) 22:08:02 ID:4zZUh/Ku
>>380
>破綻前日の9月14日の日曜日、リーマンがカウンターパーティとなっているCDSに対し、
>ISDAから特別な提案がなされたという。
>具体的には、リーマンを相手に同じ参照企業のプロテクションの売りを行うX社、
>買いを行っているY社とが、X社−Y社の直接取引に切り替え、CDSの売買ス
>キームからリーマンを外すという処置だった。
>この取引は「リーマンが破綻しなければ無効」との取り決めがあったという。

それ、最初から契約にあったならともかく、後付でやれるわけないだろ。

CDSの買い手が他の債権者に優先するってことだから。
753山師さん:2008/10/15(水) 22:09:36 ID:DxrlljpJ
皆さん教えてくれてありがとう
CDSで本来支払われるべき額が6000兆だか7000兆だとしても保険だし掛け金はレバレッジでそ?
皆が口裏合わせてレバ1%だって言えば60兆か70兆を資金投入すればチャラになるわけだ。
安定基金75兆使えば問題解決するね
世論が許さないだろうけど
754山師さん:2008/10/15(水) 22:17:35 ID:szz93Tnl
A銀行がX社に1億円融資。
B銀行がY社に9000万融資。
本来引当金が必要だが、
B銀行がX社あて融資に対するCDSを発行、A銀行は融資の保証を得る換わりにB銀行に500万プレミアムを払う、
A銀行がY社あて融資に対するCDSを発行、B銀行は融資の保証を得る換わりにA銀行に400万プレミアムを払う、

こうすると、あら不思議!
どんなに高リスクな融資でも引当金積まなくてOK!
ぶっちゃけ両方焦げ付き確実ウンコ債権でも、何故か帳簿上無傷に見えちゃう!

融資してる者同士で謎の約束を交わすと、何故か債権のリスクが消えてしまうように見える、以上CDSマジックでした。

今の状況は、このマジックを使って限度いっぱいクソ融資しちゃって、どうしよう?いやんこまっちんぐ、ってことでしょう。
だってどんなに融資してもCDSでリスクゼロに見えちゃうんだもん。そりゃ乱脈融資もしでかすわ。

結局不動産バブル期の邦銀や新銀行東京みたいなことをアメリカ中でやってたってこった。それも無限信用で。
Aがアーバン全力買い、Bがゼファー全力買い。お互いCDSで保証してりゃ無傷で済むはず、
んなバカな話があるかってのw

そんで、これとサブプライムローンが合わさって…
755山師さん:2008/10/15(水) 22:42:43 ID:SG7/Kegu
オプション取引がわかる人に尋ねたいけど、
CDSはプットオプションに似たようなものと考えていいですか。
756山師さん:2008/10/15(水) 22:59:56 ID:KXtPPHl0
日本の地銀はガンガンにリートを買い捲ってたからね。そろそろやばいところが出てくるだろうね。
757山師さん:2008/10/15(水) 23:07:06 ID:ek35XGGO
>754

なるほど納得
758山師さん:2008/10/15(水) 23:09:42 ID:Bh/sVtvE
経済マルチでおk?
759山師さん:2008/10/15(水) 23:22:33 ID:GBQT1PQW
どうでもいい書き込みをした俺、743だけど、
747のレスのアンカーが俺についてる。745へのレスだよね。

2chって時々こういうことがあるけど、システムに何かあるのかねえ?
760山師さん:2008/10/15(水) 23:26:32 ID:lnqKZP3+
>>759
人間のケアレスミスぐらい大目に見ろよ

パーフェクトな人間なんて胃ねぇんだよ
心がちっちぇえ人間だな
761山師さん:2008/10/15(水) 23:30:39 ID:GBQT1PQW
>>760
はい。

貧民だから、なんもいえねぇ。
762山師さん:2008/10/15(水) 23:42:35 ID:K2tPmNpK
761ってゆとりなの?それとも新参なの?

なんでこのスレにいるのか単純に気になった。
763山師さん:2008/10/16(木) 00:05:03 ID:6983I6e2
要するに世界経済はママゴトやってるんでつね
764山師さん:2008/10/16(木) 00:18:34 ID:EGsGISfy
CDSは相対の取引であるために、GSE2社を参照するCDSの残高を推計するのは難しい。2007年末の統計で、
CDS市場全体の残高は62兆ドル程度とされる。このうち約半分がインデックスで、残りがシングルネーム取引とされる。
今年に入っても取引量は増加しているが、一方でTriOptima社は今年に入って8月までに市場に存在する22兆ドル(!)
のインデックス取引を相殺・解約したとしている。インデックス取引のうちGSE2社が含まれるのは北米のCDX IGだけで、
このインデックスに占める構成比率も125分の2であることを考えると、インデックスの構成銘柄としてのGSE2社の残高は
決して大きなものはない。シングルネームでの取引の残高を推計するのはより難しいが、合計で1兆ドルという数字を鵜呑み
にするのは抵抗がある。また、こちらの方がより重要なポイントであるが、ここで議論している数字はグロスの数字であり、
予想損失額を計算する際にはプロテクションの売り買いをネットした数字を使うべきである。簡単に言えば、今日1億ドル
プロテクションを買って、明日1億ドル売れば、市場統計の数字は2億ドルの残高となるが、実際のリスク量はゼロということである。
ISDAのプロトコルは、ネットでの決済をスムーズに行なう機能も持つ。さらには、CDSはいわばゼロサムの世界であり、誰かが
損をすればどこかで同じだけ得をしている人がいるわけであり、もちろん個別では大きな損失を計上する参加者が出てくることも
ありうるが、システム全体での損得は理論上はゼロということになる
765山師さん:2008/10/16(木) 00:27:11 ID:otolFGEO
>>764
中途半端にコピペしないでソース貼ればいいのに
766山師さん:2008/10/16(木) 00:27:16 ID:3TfxxiRd
>>■■■米CDS爆弾は7000兆円と判明■■■

残念ながら、米CDSではなく、世界CDSなんだよね。
767山師さん:2008/10/16(木) 00:32:45 ID:/kWxL1XG
最初から読んだ。9月に立ったスレかよこれ
ぐだぐだ議論してリスクや損失は小さいとか言ってた人いるけど、
米地銀がこれからどかどか破綻するよねCDSで
先週の株価暴落だけでも信用収縮とんでもないだろ
768山師さん:2008/10/16(木) 00:34:21 ID:EGsGISfy
CDSの損得は理論上はゼロ
769山師さん:2008/10/16(木) 00:38:30 ID:/kWxL1XG
>システム全体での損得は理論上はゼロということになる
信用収縮すればゼロサムにはならない
この記事書いた奴はそのことが頭から抜けてるか、理解してないね。

元々CDSは銀行が死に金減らす手段として開発したのに、
証券化されて銀行の手を離れて暴走しちゃったんだから。

暴走したエヴァは信用収縮が終わらない限り誰の手でも止まらないよ。
G7も全力で税金投入としか言えなかったんだから。
770山師さん:2008/10/16(木) 00:43:08 ID:/kWxL1XG
ああ間違い
どこかが破綻したら損失計上が発生して決算確定するだけで、ゼロサムには違いないな
でも、地銀連鎖破綻は避けられないだろ

リーマンだけで36兆損失計上だから
771山師さん:2008/10/16(木) 00:49:51 ID:htWd1Or2
ゼロサムゼロサムってアホか。
じゃぁどんな取引ならゼロサムじゃないってんだ。
札束受け取って焼却炉にくべでもしなけりゃなんだってゼロサムだ。

他の誰が儲かろうが、自分が、自社が損したらそれが損失っていうんだよ。
772山師さん:2008/10/16(木) 00:56:30 ID:0KP05nLa
>>765
ソースはググルでフレーズ検索したらわかる
このブログの主はプロ(実務家)なのかな。
cdsに関してはどこよりも詳しいね
773山師さん:2008/10/16(木) 00:57:04 ID:DDwe0/9E
世の中から借金が消えたらお金は消滅する by デイビットロックフェラー

これが本当のゼロサム?
774山師さん:2008/10/16(木) 01:02:02 ID:sor30uCC
要するにCDSはリスク資産をBSから消すためのトリックで、
それが剥がれつつある今、それをさんざん悪用して行ってきた
乱脈融資のツケをこれから払うというのが事の本質ですか?
775山師さん:2008/10/16(木) 01:02:48 ID:0KP05nLa
金融債権債務は全世界でゼロサムでしょ
776山師さん:2008/10/16(木) 01:05:36 ID:9F85yPlm
ゼロサムゲームというのは
全員の利得の総和が「常に」ゼロという定義なので
単にリターン期待値ゼロを指すわけではない
777山師さん:2008/10/16(木) 01:10:09 ID:0KP05nLa
全世界連結BSは
資産サイド:地球上の財産  負債/資本サイド:全人類持分
ってことになるのかな
778山師さん:2008/10/16(木) 01:29:51 ID:0KP05nLa
DB氏のブログは貴重だな
ゆっくり読んで勉強しよっと
779山師さん:2008/10/16(木) 01:40:41 ID:R0uuj3Va
一番いいのは時間をかけてゆっくり血と膿を流しつづけるか、
徳政令だして患部をぶった切って共産主義化するのが良さそうね。
780山師さん:2008/10/16(木) 01:59:03 ID:DERgfw1a
>>779
もう、社会主義化宣言はしたよ。ダメリカ
781山師さん:2008/10/16(木) 07:23:42 ID:70sSZn3z
>>754
>Aがアーバン全力買い、Bがゼファー全力買い。お互いCDSで保証してりゃ無傷で済むはず、
>んなバカな話があるかってのw

>そんで、これとサブプライムローンが合わさって…

話は、もう少し続く。

表向きトリプルAのAやBの倒産確率はCDSのない時代には低かったけど、CDSを売買して
ることの影響が格付けで考慮されてない。

この状態でAやBを参照企業としたCDSは安値で取引されるが、実際の倒産確率は高い。

CDSを大量に売買する目的はROAを高めることだから、結局、CDSを考慮するとROAの高
い企業の格は下げないと駄目ってこと。

冷静に考えてみるとROAってレバのかかり具合そのものなんだから、なんで高ROAが持て
囃されてたのか、わかんなくなる。
782山師さん:2008/10/16(木) 10:12:21 ID:BU9azmHf
欧米、公的資金枠60兆円超 金融機関の損失処理
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081016AT2M1502815102008.html
> 国際通貨基金(IMF)が今後数年間に欧米を中心に増資が必要になる規模としてはじいた6750億ドル(約69兆円)にほぼ並ぶ。
783山師さん:2008/10/16(木) 10:19:09 ID:70sSZn3z
>>782
株価には相手にされてないぞ。
784山師さん:2008/10/16(木) 10:25:06 ID:GnIBaG7w
ダウは一時的に3000ドル台、一年以上5000ドル近辺をうろうろすることを
今から覚悟すべし。
785山師さん:2008/10/16(木) 11:47:24 ID:MB3+w3tf
どっちにしろ「絶対破綻しない」前提が崩れたんだからCDSはおしまい
弱小個人投資家は逃げるし、破綻金融機関がぞろぞろ。
というか、日本のくそ週刊誌すら年金運用の損失で70歳から支給へとか煽ってたぞ

全貌がだいたいわかるのが、来年の決算報告くらいか?
786山師さん:2008/10/16(木) 11:57:44 ID:Z/b81Nrk
70歳から支給とか60で定年になって働き口なくて貯金無し独身なら死ぬぞ
787山師さん:2008/10/16(木) 12:07:58 ID:4gpnzh73
結論としては売り手、買い手双方の銀行の時価会計上の実質損失としては計上されるが
実質被害はデリバティブ取引(簡単に言えば水増し取引)の相互相殺によって8000億程度に収まる。
って事でok?

ただそうなると大手銀の格付け信用ってのは
今までこういうデリバティブ取引を含めた債権残高の積み上げで保ってきたモンが
今回のリーマン債の様に明るみに成って損失確定してしまうと
格付け自体のインチキさも完全に明るみに成ってしまうんじゃネエの?

いや、無論信用収縮でココまで金融危機が大きく成った訳だが
核の部分である金融機関の保有債権残高とか、その中の不良債権額とかは隠していて
インチキでも何でも格付けだけはある程度維持して
それで辛うじて恐慌まで落ち込むのを回避してた訳でしょ。

これ、今後の決算で次々明るみに成れば銀行の信用格付けがガタ落ちして関連株が更に売り込まれて
恐慌へ突入するしか無くなるんじゃネエの?

だって相互相殺でも計上損失は必ず計上しなくちゃ成らん訳だろ。
それともFRBはなんか手立て考えてるのかな?
788山師さん:2008/10/16(木) 12:18:43 ID:4gpnzh73
>>781
>冷静に考えてみるとROAってレバのかかり具合そのものなんだから、なんで高ROAが持て
>囃されてたのか、わかんなくなる。

オフバランス取引資産の中身が曖昧なのにこれが無造作にROAへ放り込まれて
それを元に信用格付けしてるんだからね。

ツウかなんでなの?っていう奴が居なかったのが恐過ぎる。。。
789山師さん:2008/10/16(木) 12:21:19 ID:D2zYgoAk
宇宙通貨作って 借金すればいいじゃん
790山師さん:2008/10/16(木) 12:23:06 ID:MB3+w3tf
>>787
手のうちようがない状態
G7そろって公的資金使ってても株価下がってるし、破綻する金融機関が出ないわけに行かない
損失を計上するタイミングで死ぬところがぽろぽろとでる

そこを政府が救済するかどうかだけど、アメリカの場合リーマン殺してるから、
中小は死ぬでしょ

そして9月のアメ物価指数は予想以上に落ちていた
今後世界中が日本の失われた10年の頃みたいに不景気だ不景気だと騒ぐ
日本もあのころは、失業率5%こえちゃったよ!!と騒いでたしな
791山師さん:2008/10/16(木) 12:25:12 ID:MB3+w3tf
>>788
それは全て、粉飾格付けのせい
サブプライムがAAAだったのを思い出せ
792山師さん:2008/10/16(木) 12:32:30 ID:5zV5blH1
格付けわろすwww
793山師さん:2008/10/16(木) 13:26:57 ID:EGsGISfy
金融危機もようやく終息の兆しですね。
794山師さん:2008/10/16(木) 13:35:19 ID:ORa4qDVM
ユダヤのトリックにみんな引っかかりましたね
795山師さん:2008/10/16(木) 13:53:23 ID:DERgfw1a
>>782
IMFも最初は30兆、100兆、140兆とどんどん増えていったから信用できねーけどなー
796山師さん:2008/10/16(木) 15:22:37 ID:DDwe0/9E
>>786
つ配給生活
797山師さん:2008/10/16(木) 15:28:14 ID:XB0v8TRU
>>795
IMFはアメリカ白人の機関だから
あそこに金を入れるべきじゃない
798山師さん:2008/10/16(木) 16:13:02 ID:Ktod5mwK

CDSってのは、簡単に言うと損が右から左に動くだけ。
本来はAの損失だったものがBの損失に代わるだけ。
何を難しいこと言ってんだ、お前ら?

CDSを発行して手数料をもらったBがAに保険金を払い、そのかわりにBはAから不良債権をもらう。
不良債権だから、BはAに払った保険金を全額回収することはできない。

誰が得したかって?
最初に債権を発行してAにつかませたヤツに決まってんじゃん。
お前らバカなの?
氏ぬの?
799山師さん:2008/10/16(木) 16:19:18 ID:Ktod5mwK

>ゼロサムゼロサムってアホか。

そうそう、そのとおり。
ゼロサムなんて言ってるヤツはアホ。
そんなこと言えば、世の中のたいがいの取引はゼロサムだよ。
ゼロサムなんて言い出すのは、何も分かっていない証拠だわ。

とにかく、全世界にあるCDS爆弾は超巨大で
半分は爆発してもおかしくないってことだ。
800山師さん:2008/10/16(木) 17:47:45 ID:fZjouRRn
金融大量破壊兵器って、バフェットのじいちゃんがいってた。
801山師さん:2008/10/16(木) 18:10:23 ID:BOaF+uLK
実際のところレバレッジかけまくりでCDSだけが一人歩きしてしまってるから
元本の総額なんか誰にもわからないんじゃね?
802山師さん:2008/10/16(木) 18:48:22 ID:BOaF+uLK
いいこと思いついた!CDSを保障するCDSを新商品として
アメリカ政府が世界中に販売しまくればいいんだ
803山師さん:2008/10/16(木) 19:06:32 ID:O2g9S9ZE
金融テクノロジー(デリバティブ)に、会計システムが追い着けてないって
ことですね。
だとしたら、CDS以外のヤバイものがまだ隠されてる可能性もありますね。
804山師さん:2008/10/16(木) 19:08:12 ID:tWpibqZ7
CDSがゼロサムってアホかwww

すべての会社が存続する前提か?
どこか1箇所でも大きな歪ができたら(デフォールトしたらw)連鎖的にアボーンだ!

信用創造の仮想マネー規模が維持される前提か?
信用が損なわれれば、仮想マネーの総量は簡単に吹き飛ぶw
805山師さん:2008/10/16(木) 19:49:46 ID:zTA9/6Gp
リーマンのCDS清算、地域金融機関に数千億円の損失発生も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34355520081016
806山師さん:2008/10/16(木) 20:21:35 ID:otolFGEO
>>805
以前国内金融機関のリーマン債保有額みたいの出てたけど、
それ以外にCDO持ってるってことね 

地銀が会計基準緩和してくれって要望してるのはコレを誤摩化したいのかな
807山師さん:2008/10/16(木) 20:32:13 ID:5zV5blH1
結局どっちやねん。
808山師さん:2008/10/16(木) 20:47:11 ID:W19THnxk
>>802
そのネタ馬鹿馬鹿しいけどアメがマジでやってくるかも試練ww
809山師さん:2008/10/16(木) 20:47:46 ID:tWpibqZ7
結局、金本位制が良いんじゃねーの?
いざとなったら、国家の通貨全部が金塊に変換できますよって安心するよね。

金本位が崩壊した理由って、肥大化する資本主義に金の埋蔵量が追いつかなくなったからか?
810山師さん:2008/10/16(木) 20:56:35 ID:ZEk0kgsw BE:931752656-2BP(1)
数日前ロンドンの学生が資本主義反対っていうデモしたらしいぜww
もう資本主義\(^o^)/
811魔法の言葉はゼロサム:2008/10/16(木) 22:04:17 ID:xurivuqU
>>809
そこでAMEROですか
812山師さん:2008/10/16(木) 22:13:25 ID:ck8t06lf
今年で資本主義終了。
813山師さん:2008/10/16(木) 22:15:54 ID:GnIBaG7w
>>811
それは産油国がアメリカに原油売らなくなるから無理。
どの国もドルが必要なのも、原油と軍備のため。
だからどちらも自前で調達できるロシアは、いくらでも株価や為替維持のために
資金突っ込めるし、アメリカがいくら旗振ってもびくともしない。
814山師さん:2008/10/16(木) 22:30:54 ID:SiTPEb62
今日からドル廃止して雨路がドルを引き継ぐ!ドルと雨路の交換は受け付けない!
国際的な取引は雨路のみ!雨路の使用した場合には手数料である取引額の0.01%をアメリカに納付すること!
従わないやつは米軍の総力を上げてぶっ潰す!核使用も辞さない!
815山師さん:2008/10/16(木) 23:13:32 ID:70sSZn3z
>>799
>ゼロサムなんて言ってるヤツはアホ。

うん。

>そんなこと言えば、世の中のたいがいの取引はゼロサムだよ。

N人ゲームにプレイヤー一人加えてN+1人ゲームにすれば、必ずゼロサムにできるからね。

CDSの場合は、市場規模(の符号を逆にしたもの)ってプレイヤーでいいかな。
816山師さん:2008/10/16(木) 23:24:43 ID:dAhiN9g4
CDSはクラスター爆弾の不発弾という例えが俺的にぴったり。
いつどこで爆発するかわからんし、誰が踏むかもわからん。
さらにまずいのは、信用収縮で時限装置ついたってところか。
817山師さん:2008/10/16(木) 23:40:42 ID:DERgfw1a
これからはアラブ、ドバイが世界の中心になるかな、
まさかロンドンに戻るって訳でもないだろうし、
米国は今回の件で完全に崩壊だし(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
818山師さん:2008/10/16(木) 23:42:03 ID:tIhcYpVu
ほんとみんな頭いいわあ
そこまでわかってんのにどうしてこうなったの?
819山師さん:2008/10/16(木) 23:49:24 ID:qHZJLP1G
CDSで引当金逃れしてた貸付がどれくらいの規模あるんだろうね。
リーマンの場合その殆どが相殺されったってことは、CDSの掛け合いは日常的なものだったのかも。

現物の担保も無い、引当金も積んでない不良債権処理をやることになると
大規模だった場合とんでもない額の税金と時間を掛けてやることになるんだろうな。
820山師さん:2008/10/16(木) 23:55:54 ID:DERgfw1a
>>818
一人一人は理性的でも
集団の暴走を止める力はないって事だ
821山師さん:2008/10/16(木) 23:56:08 ID:otolFGEO
>これからはアラブ、ドバイが世界の中心になるかな、

いや中国じゃないの 残念ながら
822山師さん:2008/10/16(木) 23:59:00 ID:otolFGEO
>>818
このスレのレベルじゃなくて本当に理解してる頭の良い人たち
は欲深い人が多くて、その周りには普通の頭でもっと欲深い人が
たくさん居たんでしょうなぁ
823山師さん:2008/10/17(金) 00:11:14 ID:M9ct8zHM
いずれにしてもつぶれない前提で作った商品だ。適正な保証料かどうかもわからないじゃん。しかもその保証料はたぶんプールしてないぞ
824山師さん:2008/10/17(金) 00:14:18 ID:R6kaRSke
あふぉだなあ
つぶれる可能性もあるから商品としてなりたつんだろが
絶対つぶれないんだったら誰もcdsかわへんで
825山師さん:2008/10/17(金) 00:20:56 ID:M9ct8zHM
>>824
CDSの購入動機と履行されるかは別問題
826山師さん:2008/10/17(金) 00:22:18 ID:JM7r9PUj
原油価格の大暴落でドバイもやばそうだな
827山師さん:2008/10/17(金) 00:24:35 ID:l2+xwk7M
完成まで11年のあのタワーどうすんだろ
828山師さん:2008/10/17(金) 00:27:21 ID:VIWtOcIj
損失を隠して米国企業を守るために時価会計廃止でしょ?
だからCDSを不発弾に終わるのさ
829山師さん:2008/10/17(金) 01:21:44 ID:1Vc61j8t
時価会計廃止じゃないよ
パニックを避けるために猶予期間があるだけ

ついでにいえば、時価会計廃止なら今後銀行は
粉飾されてるかもしれない企業業績を見ながら融資の判断をすることになる
830山師さん:2008/10/17(金) 01:24:56 ID:R6kaRSke
小型株で1単元の売買で数十%も動くのを見ると
時価会計も考えもんだなあと思うよ
831山師さん:2008/10/17(金) 01:25:41 ID:R6kaRSke
そんな株はさっさと上場廃止しちまえばいいのかもしれないけどね
832山師さん:2008/10/17(金) 02:10:58 ID:RcvXSsVo
>>829

で猶予はいつまで?
833山師さん:2008/10/17(金) 03:07:46 ID:7sOgNFpp
CDSとなんで大事なのかの仕組みがわかった。

・・・まさか本当に北斗スレが頭に浮かぶとは思いもよらなんだ
834山師さん:2008/10/17(金) 03:21:26 ID:R6kaRSke
「御破算」願望が強い人々がいることはわかった
835山師さん:2008/10/17(金) 07:09:09 ID:RFxYozK7
>>828
CDSを不発弾にするためには、新規CDSを禁止した上で既存の貸借契約とそれに付随す
るCDS契約が終了するのを、じっと待たないといけない。

貸借契約が更新できず(自己資本不足)終了ってことは、急速な信用収縮を意味し、うま
くいっても失われた10年になる。

これでやっとソフトランディングなんだが、その前に、CDSのからくりを公にして悪と認定し
なきゃ、禁止は無理。

>>829
>ついでにいえば、時価会計廃止なら今後銀行は
>粉飾されてるかもしれない企業業績を見ながら融資の判断をすることになる

CDSが粉飾なのに、何をいまさら?

引当金不足で倒産の可能性が高いという事実がBSから読み取れないまま、融資の判断
してきたわけ。
836山師さん:2008/10/17(金) 07:20:33 ID:R6kaRSke
cdsは優良債を対象にしたものも多いし
グロスに比べてネットはたいしたことない。
杞憂崩壊が御破算願望をスマッシュする。
837山師さん:2008/10/17(金) 09:10:07 ID:ZAjmGAzo
>>836
おまえは馬鹿か?
何で優良な物件に保険をかける?
危ない方の物件に保険かけるにきまってるやろ
838山師さん:2008/10/17(金) 09:11:20 ID:ZAjmGAzo
そもそも米国会計は
SIVとか危ない債権を飛ばしておいてあるのに
シティが兆円単位で損失かぶってるのに
839山師さん:2008/10/17(金) 10:01:16 ID:ZQB660DW
>>835
>CDSが粉飾なのに、何をいまさら?
それを見抜けず動いてた投資家の一人のくせになにを偉そうにw
爆弾7000兆円になって騒ぎ出してるアフォマネーゲーム屋がなにをいうか
840山師さん:2008/10/17(金) 10:05:43 ID:ZQB660DW
でもまぁ、835に罪はないか
サブプライムをAAA格付けする会社を信用するしか日本の投資家はないんだもんなぁ
アングロサクソンのいいなり植民地になった日本は弱いね
841山師さん:2008/10/17(金) 10:17:32 ID:ZQB660DW
>>832
今回時価会計だとほぼ確実にシティは破綻、メリルリンチもやばかっただろうから
FRBも明確な時期は言ってなかったような
つか覚えてねえw

クラスターCDSが不発なままなわけないから、中小潰しながら税金投入、
貸し剥がしで現金作って、という日本のバブル崩壊後とそっくり同じ道いくと思う
世界レベルだから大混乱だろうね

ついでに>>835にいっとくが俺は弟が銀行にいるからこの問題に興味あるだけ
だから知識不足なところは勘弁願いたい

仕事はITシステム屋
主に日銀のシステムの管理やってる
マネーゲーム屋には本当にむかつくと弟も言ってた
自分も銀行員のくせにねw
842山師さん:2008/10/17(金) 10:34:20 ID:k4J1IONv
FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:総合/息潜める「危機の黒幕」 米深刻…CDS損失リスク
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200810170020a.nwc

FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:Bloomberg/リーマン「死刑執行果」の末 一般市民にリスク押し付け
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200810170014a.nwc

リーマンのCDS清算、地域金融機関に数千億円の損失発生も | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34355520081016
843山師さん:2008/10/17(金) 10:35:56 ID:xqxQZEn6
>841
俺は案外不発なまま終わると見てる
CDSの発行側のみに回るとそれこそ時限爆弾だけど
それをヘッジするためにCDSを買ってるからね。
デフォルトして発行側が肩代わりすることになっても
買いのCDSで相殺される

AIGはCDSの発行側のみに徹してたからヤバかった
844山師さん:2008/10/17(金) 10:52:53 ID:05D/fhnB
GMみたいなとこがデフォルトになったら
またAIGみたいに助けなきゃ駄目な奴がでるわけだろ?
現状、資産は収縮しちゃっていってるのに
845山師さん:2008/10/17(金) 11:54:20 ID:Z0pWLCV0
23日がミューチュアルの清算会だっけ。
そこで破裂しなきゃ、このままノラリクラリ行けるんじゃないかと
市場が持ち直すかもな。
846山師さん:2008/10/17(金) 11:55:33 ID:wSklVhIs
息潜める「危機の黒幕」 米深刻…CDS損失リスク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000028-fsi-bus_all

ヤフートップきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ガクブルガクブル
847山師さん:2008/10/17(金) 11:56:42 ID:mp3E/GnR
マネーゲームに浮かれてた雨公の自業自得だ。もっと苦しめ。
848山師さん:2008/10/17(金) 11:57:53 ID:mp3E/GnR
>>6
年金は国営ねずみ講。
849山師さん:2008/10/17(金) 12:04:26 ID:tbD6aocD
米証券化損失25兆ドル、ドル90円・ダウ7000ドルへ−三井住友銀・宇野氏

  10月17日(ブルームバーグ):米国の証券化商品などに関連した不良資産は25兆ドル規模に膨らむ。
米国経済の減速には歯止めがかからず、ドル安・米株安がさらに進む―。三井住友銀行市場営業推進部の
宇野大介チーフストラテジストは16日のインタビューで、「控えめに見積もっても、ドルは年内に1ドル=90円、
ダウ工業株30種平均は7000ドルまで下落する」と予想した。

  宇野氏は、米景気の悪化には歯止めがかからず、米株価の下落が続くと予想。ダウ平均は「年末までに7000ドルとの
予想すら楽観的過ぎる」と述べた。不良資産の損失処理が重荷となるため、当面の底を打つのは10年にずれ込み、
13年後の21年には3000−3500ドルまで下落するとの見方も示した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ai_5PsQtgoVg&refer=jp_news_index
850山師さん:2008/10/17(金) 12:05:36 ID:xqxQZEn6
>845
11月のAIGのCDS清算会が見物
これで何もなかったら当面不発弾のままだな
851山師さん:2008/10/17(金) 12:33:48 ID:ZAjmGAzo
いま、米国政府が必死になって押さえ込んでるだろ、


レッドソックス1点さぁーーーーーーーーーーーー
852山師さん:2008/10/17(金) 13:30:40 ID:RFxYozK7
>>845
>11月のAIGのCDS清算会が見物

あれ?AIG救済なのに?と思ったが、公的管理だからそうなるのか。しかしそうすると、
AIGを参照してるCDSだけじゃなくAIGが売買してるCDSも前倒し清算になるはず。

AIGはCDSを大幅に売り越してたから救済されたはずなのに、えらいことだな。


ISDAのマスターアグリーメント(日本語版、教育用は無料)は、こちら。
http://www.isda.org/cgi-bin/_isdadocsdownload/download.asp?DownloadID=32

853山師さん:2008/10/17(金) 13:31:34 ID:RFxYozK7
854山師さん:2008/10/17(金) 13:38:21 ID:xqxQZEn6
>>852
めちゃくちゃ大事だと思うのに
まだあんまりその辺に焦点がいってないよね

855山師さん:2008/10/17(金) 13:56:26 ID:C83X6i/D
倒産させない為には株価上げてくれ
856山一:2008/10/17(金) 14:09:29 ID:XN+GWcO6
外資系のバンカー達が今一番気にしてるよ
金融機関の決算やマクロ指標なんか横に置いてるよ
ただ一般にも知れ渡る前に資産圧縮は加速させる(てる)はず
問題は清算が問題なく済むかどうかで
それは、彼らも解らないのさ
僕は個人的には問題起こったらちょっと手に負えない事態になると考えてる
その時はダウと日経は仲良く一気に5000かなと
問題なければヨコヨコということで、個人投資家の方々には辛いかもですね
857山師さん:2008/10/17(金) 14:27:22 ID:47bQxBaB
858山師さん:2008/10/17(金) 14:42:16 ID:xqxQZEn6
>>856
AIGからCDSを購入した企業側が発行したCDSで相殺するとしてもさ
今度はCDO爆弾が待ってるって理解でOK?
859山師さん:2008/10/17(金) 14:45:55 ID:ZFwWETGM
資本主義なんだからすべて決済したら破綻するのはどこの国でも一緒
CDS関係ない。現実はもっと上手くやるんでしょう。各自保身のために。
860山師さん:2008/10/17(金) 14:51:32 ID:xqxQZEn6
>>859
そういう理屈ならわざわざAIGを救済する必要はなかったと思うけど?
861山師さん:2008/10/17(金) 16:00:15 ID:NkFuXBm4
>>849
ヘッジファンドの解約はすぐにはできないので、その解約がこれから始まるらしい。
ヘッジファンドの保有するCDSは保護されないが、その地雷が炸裂し始めると
どうなるか。ダウ5000ドル台はもう視野に入れておくべき。
862山師さん:2008/10/17(金) 16:47:56 ID:RFxYozK7
>>854
これが、その結果みたいだね。

http://special.reuters.co.jp/contents/uscrisis_article.html?storyID=2008-10-11T071432Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-342492-1.xml
連邦準備理事会(FRB)の統計によると、米保険大手アメリカン・インターナショナル・グ
ループ(AIG)<AIG.N>は、政府融資枠1228億ドルのうち既に703億ドルを借り入れた。
FRBは当初AIGに対し、850億ドルの融資を発表していたが、8日に追加支援を発表し、
貸出額は最大1228億ドルに拡大した。

AIGが売ったCDSの清算は、清算会待つ必要なく単にAIGに請求するだけだから。

AIGだけで7000億円使い尽くしたりしてな。

>>857
リンク先、

>米国では2回目の契約圧縮作業がこのほど完了し、対象となったCDS銘柄の想定
>元本(グロスベース)が全体で54%減少した。

これの対象は、潰れそうになかった優良企業を参照した、引当金規制逃れのCDSで、大半
はヘッジしてあるから、利益は出ないかわり圧縮できるわけだよな。

>こうした取り組みもあり、CDSの契約残高(グロスベース)は2007年末の62兆ドル
>から、12%減少し55兆ドル前後となっている。

残り88%は、大爆発するほうのCDSかよ。駄目じゃん。
863山師さん:2008/10/17(金) 17:03:21 ID:ZAjmGAzo
これは倒産するリスクの少ない会社のは相殺しておいて、
(保険料払うの無駄だもんな)

倒産リスクの高いCDSはどこかに売っちゃったって事か
864山師さん:2008/10/17(金) 17:30:31 ID:RFxYozK7
>>863
>倒産リスクの高いCDSはどこかに売っちゃったって事か

サブプライム債のときもそんなこと言ってたけど、手元にだいぶ残ってた。
865山師さん:2008/10/17(金) 17:34:03 ID:xqxQZEn6
>>862
thx
どうにかいける?かな
866山師さん:2008/10/17(金) 17:37:21 ID:u+vGWRqh
>>3を読んでみたけどまったく意味がわからないんだが
867山師さん:2008/10/17(金) 17:38:51 ID:xqxQZEn6
>>866
これがわかりやすいかも です

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/02/cds.html
868名無し募集中。。。:2008/10/17(金) 17:46:27 ID:ElIXIi3p
乱脈融資ってレベルじゃねーな。
よくもまあここまでテキトーこいたもんだ
アングロサクソンの欲の皮は異常
869山師さん:2008/10/17(金) 17:52:00 ID:ZAjmGAzo
> “公的資金”の検索結果(104 件):英辞郎 on the Web:スペースアルク
> http://eow.alc.co.jp/%E5%85%AC%E7%9A%84%E8%B3%87%E9%87%91/UTF-8/?ref=gg
>
> # 公的資金
> public fund // public funding // public funds // public money // public resources // taxpayers' money
>

>>taxpayers' money
納税者の金

当たり前のことかもしれませんが、国の金じゃなく納税者のお金ですよ
870山師さん:2008/10/17(金) 18:06:01 ID:47bQxBaB
債権を保証するものらしいが、保証される債権に住宅ローン債権が含まれていたとして
0%に減価するわけではないですよね。 住宅価格が0にならない限り。

あと、社債に関しても、すべての企業がデフォルト・倒産になるわけでもないでしょう。
損失がものすごく大きいというより、仕組み上 その一部が焦げ付いただけでも
連鎖破綻が広がる という 理解は 間違って ・・・・・・・・・・・・・・・ ますね きっと。
871山師さん:2008/10/17(金) 18:24:21 ID:ZAjmGAzo
米国で地銀とかバンバン倒産しているらしいじゃない
872山師さん:2008/10/17(金) 18:27:02 ID:xqxQZEn6
全ての企業が(CDSの参照としての)が潰れるわけではないからそりゃそうなんだけど

例えばAIGの場合でいえば、博打券を発行してる胴元がつぶれちゃったっていうことに
なると博打券自体があたり・はずれ関係なく無効になってしまうんで連鎖的にヤバい
ことになってたつーこと
873山師さん:2008/10/17(金) 18:40:08 ID:ZAjmGAzo
このほかデフォルトとなったリーマン・ブラザーズ発行のサムライ債(円建て外債)の損失が問題となっている。リーマン・ブラザーズのサムライ債の発行残高は5銘柄・総額1950億円で、15日の気配は額面100円に対して5円ビッド、10円オファーと極めて低い水準だ。

サムライ債はあれほどやばいと(´-`).。oO(・・・・・・・・・)・
874山師さん:2008/10/17(金) 18:59:03 ID:HOnwJ/lu
>>873
リーマンが逝った際にある地銀の担当者と話してた。
そこデフォルトしたサムライ債扱ってたから、大変でしたね、と
すると担当者は、大変ですけどヘッジしてたからなんとか大丈夫ですと答えた。
今、考えるとそのヘッジはCDSかもしれない・・
875山師さん:2008/10/17(金) 19:22:48 ID:0GAY2SQX
不思議なんだけど、社債を買うのは利息収入を見込むからだよね?
でもその社債のCDSで保険料を支払うと利息収入が台無しになるんじゃないの?
社債の利息のほうがCDSの保険料よりも高かったのかなぁ?
876山師さん:2008/10/17(金) 19:31:15 ID:ewyQqBao
一気にリバウンドが来ると思うぞ。
年内の企業決算が軒並み悪い事はもう皆分かっているし下値は限定的だと思う。
既に市場は織り込み済み。
騰落レシオは悪材料も織り込む。
877山師さん:2008/10/17(金) 19:37:09 ID:RFxYozK7
>>870
>債権を保証するものらしいが、保証される債権に住宅ローン債権が含まれていたとして
>0%に減価するわけではないですよね。 住宅価格が0にならない限り。

リーマン社債は9%弱になったけど、0ではないね。

>あと、社債に関しても、すべての企業がデフォルト・倒産になるわけでもないでしょう。
>損失がものすごく大きいというより、仕組み上 その一部が焦げ付いただけでも
>連鎖破綻が広がる という 理解は 間違って ・・・・・・・・・・・・・・・ ますね きっと。

自己資本比率8%というBIS規制が遵守されてれば、貸し出しの8%が破綻して価値がゼロ
になっても債務超過にはならないから、連鎖破綻は拡がらないとも。BIS規制が遵守され
てればな。wwwww
878山師さん:2008/10/17(金) 19:54:02 ID:ZAjmGAzo
>>876
こうゆう無知がリバウンド支えてくれてるんだよね、
感謝しないと
879山師さん:2008/10/17(金) 19:56:09 ID:ewyQqBao
>>878
数学の知識が無いのがバレバレ。
数学を勉強しろ。
880山師さん:2008/10/17(金) 20:21:27 ID:6aTqPDEO
このスレCDSの話は参考になるけど、それで上がる下がる言ってる
ヤツってなんなんだろ
まともなヤツが聞く耳持つ訳ないって分からんのかね
881山師さん:2008/10/17(金) 20:43:30 ID:6aTqPDEO
連投スマン

GMとクライスラー合併、月末にも合意と報道
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200810170120a.nwc

この場合CDSってどうなるんだ?
882山師さん:2008/10/17(金) 20:52:00 ID:HOnwJ/lu
>>880
あとCDSは高度金融工学によってプレミアムが決定されるらしいから仮にデフォルトして負債額を支払うことになっても発行側は損をしない仕組みだそうな。
今の状況じゃ計算した理論値と大幅に異なるかもしれんが。
でも融資先に見せたくない債権が帳簿上から消えるってのはめちゃくちゃ魅力的だよね
不良債権が自社とは全く関係ないところで商品として取引されてんだから。

それと全ての企業が倒産なんてありえないのにCDSが起爆剤として言われてる理由として個人的にはAIGみたいにCDSの発行側として買いをもたずに高額なプレミアムを収入源としてる企業が案外多いからかもと思ってる。
883山師さん:2008/10/17(金) 21:36:02 ID:t/zbuSrx
韓国国債の保有リスクが上昇、ウォンや株式相場の下落で−CDS

10月16日(ブルームバーグ):16日のクレジット・デフォルトスワップ(CDS)市場で、
韓国国債の保証コストが上昇している。同国の通貨ウォンと株式相場の大幅下落
が材料。

ICAPによれば、韓国の対外債務の5年間のCDSスプレッドは40ベーシスポイント
(bp、1bp=0.01%)上昇の330bp。指数上昇は信用の質が劣化したとの認識を示す。

50の投資適格級発行体で構成するマークイットiTraxxアジア(日本除く)指数は
42.5bp上げて325bp。日本やオーストラリアのCDS指数も上昇している。

ブルームバーグ日本語版
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aeBuftGwVAm8
884山師さん:2008/10/17(金) 21:47:18 ID:63ntusqS
オプション取引の仕組みもわからない奴がCDSを語るな
885山師さん:2008/10/17(金) 21:53:17 ID:wOxFCKf5
カウント
ダウン
世紀末www
886山師さん:2008/10/17(金) 22:04:53 ID:I5wr7BEk
クラッシュしたらほんま花火大会の様相だろうね。
ラビ・バトラすげ〜わ。

日本の国富並じゃん・・。
887山師さん:2008/10/17(金) 22:07:40 ID:JM7r9PUj
韓国沈没寸前w
888山師さん:2008/10/17(金) 22:17:29 ID:HOnwJ/lu
>>884
じゃあお前がバフェットに核弾頭とまで言わしめたCDSの危険性を説明してみろ!
889山師さん:2008/10/17(金) 22:19:14 ID:D6WwF4+W
CDSはゼロサムが金融工学の計算で
実質はゼロサムじゃない
裏返すと持ち合いを出来ないところがCDS契約者の場合い
その一番金のない奴が保証を引受ける可能性が有ると言う事
で良いと思う。でその金のない奴のCDSを引受けてたら
そのCDS契約者は金のない奴に保証金を払い
金のない奴の代わりに保証金を払うというダブル弁済もあり得るはず

その金のない奴がリーマンと言うことだ
890山師さん:2008/10/17(金) 22:20:37 ID:7sOgNFpp
CDSって保険屋さんになれる権利でしょ?なんでこんなのが規制されずに
自由に取引されるのか、アメリカの放任主義はすごいね
891山師さん:2008/10/17(金) 22:21:57 ID:D6WwF4+W
>>890

そうですよね〜しかも誰が引受けたか履歴も危ういという
恐ろしい金融商品ですよね
手形交換所みたいなのがないんだから凄いね
892山師さん:2008/10/17(金) 22:25:25 ID:nBA7nqEK
>>881

> 連投スマン

> GMとクライスラー合併、月末にも合意と報道
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200810170120a.nwc

> この場合CDSってどうなるんだ?

CDSも合算だろう
潰さないようにするが米政府、金融機関、産業界の最大注力点だと思うね
資本の集積、巨大化益々進めるだろう
三菱+東京+UFJと同じ構図
独禁法とか関係ねえ
何でもありだと思うよ
893山師さん:2008/10/17(金) 22:28:04 ID:D6WwF4+W
CDS=穴埋め金融商品でしょうね?
穴を見つけて埋める・・・・この繰り返し
しかしその穴が埋まらなければ
埋めた穴の土砂を掘り返して穴埋めする
その掘り返した穴をまた誰かが埋める
一度埋めたはずの穴が掘り返され数が多くなりで結局地盤が壊れる
パニックになる、CDSの持ち合いが存在しないところが
一つでも出ればそうなる、リーマンが無くなりワシントンミューチアルも
無くなっているから、穴が二つ出来たことになる
その二つの穴が100にも1000にも拡大するから
金融大量破壊兵器とバフェット氏は命名した可能性が強い

今までのファニーメイ・フレディマック・ベアーズは政府が土砂を持ってきた
穴の深さは大したことでないから良かったけど
リーマン・ワシントンミューチアルは救済されてないから穴の数と深さがわからない状況
894山師さん:2008/10/17(金) 22:30:51 ID:63ntusqS
>>890-891
日本、中国、豪州、欧州などでも
株式のプットオプションを売れば保険屋さんになれますよ。
もちろん個人でもね。

CDSと株式のプットオプションは仕組みは同じようなのも。
CDSにも限月とかあるし、保証料のことをプレミアムと言うからね。
895山師さん:2008/10/17(金) 22:32:50 ID:Wlfxvq2a
100人の人が全員1億もらって全員1億貸して貸し倒れたら100億の負債になるのか?
なんかそんな感じ? 元金は1億だよなw
896山師さん:2008/10/17(金) 22:33:21 ID:7sOgNFpp
単なる証券だと紙くずになるだけ。でもCDSだと支払い義務が出る。
この支払い義務も高度な金融工学とやらでどこかに飛ばしまくり、
誰が損失を払ってくれるかわからない・・・
みたいなことはない?
897山師さん:2008/10/17(金) 22:36:11 ID:D6WwF4+W
>>894

プレミアムと言うだけで雰囲気が変わるから怖いよね
実際は保証料と言えば、誰も手を出さないのに
プレミアムという表現だと、いい印象だからね

CDSはオプションがわからないと駄目かもね

金融工学上の前提は、相殺を前提とした取引で
清算残高は100%が条件で計算されてるからね

しかし金が無い企業でもCDSを引受ければプレミアムがもらえてしまうと言う
凄い商品ですが、売り手が破綻すれば買い手に全部保証金を返さなければ
行けない商品、その保証金弁済者=売り手=買い手を見てたから大丈夫だと
世界に発信したのがアメリカ様とか格付け機関だからね
そんなのは絶対あり得ないですよね
898山師さん:2008/10/17(金) 22:41:39 ID:D6WwF4+W
詳しくは言えないけど、CDSの損失を食い止めるには
合併か吸収しかないだろうね

GMとかクライスラー

メリルとバンカメ

モルスタと三菱UFJ

そんな感じで吸収と合併を繰り返し、最後に失った分を政府が救済する?
という感じになるのかな?増資しただけでは助かる可能性は薄いと個人的に
思うんですけどね?まぁ時間が解決するしかないでしょうね
899山師さん:2008/10/17(金) 22:42:54 ID:63ntusqS
>>897
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=premium&kind=jn&mode=0&base=1&row=1

英語圏の国では一般の損害保険や生命保険の保険料のことをpremiumといいますよ。
英和辞典にもそう載っている
900山師さん:2008/10/17(金) 22:43:57 ID:D6WwF4+W
民法で言うと債権の混同という消滅方法ですね

債権混同と債権放棄の乱発がスパイラルのように起こる
放棄は政府救済
混同は吸収と合併で出来る

そんな感じかな?
901山師さん:2008/10/17(金) 22:44:08 ID:63ntusqS
902山師さん:2008/10/17(金) 22:46:32 ID:6aTqPDEO
>>892
マジすか でも合算って言うほど簡単じゃないよなぁ

ウェルズとワコビアの分もどうなるか分からんけど、詳細は
報道待ちかな
903山師さん:2008/10/17(金) 22:48:20 ID:D6WwF4+W
>>899さんありがとうございます

昔よくコール市場でジャパンプレミアムと報道してましたね
最近は聞きませんが

ジャパンプレミアムで一瞬でなくなった日本の金融機関が山一とたくぎん
というのも思い出しました
904山師さん:2008/10/17(金) 22:52:30 ID:D6WwF4+W
相殺はお互いが債権と債務を同時に持ってる状態

しかしお互い債権と債務関係にないところが持ってると相殺が出来ない

相殺が出来ないと、誰かが求償され弁済することになる(連帯債務と連帯保証)

これがCDSの欠陥だね

金融より民法で見た方がこの商品は早い
905山師さん:2008/10/17(金) 23:28:33 ID:ZAjmGAzo
>>895
BIS規制のある銀行なら12億ぐらいで借金が上限となる。
これを信用創造という
906山師さん:2008/10/17(金) 23:29:23 ID:ZAjmGAzo
>>879
君が何を言いたいのかさっぱりわからん、
ここは株式スレですよ?

学生は巣にお帰り
907山師さん:2008/10/17(金) 23:32:43 ID:ZAjmGAzo
相殺って言ってるけど、
別々の契約なのに金額をあわせただけなんだろうな、
908山師さん:2008/10/17(金) 23:44:34 ID:0CmuEIzz
>>907

>>620参照
この例では残高31(売買ダブルカウントすれば62)だけど
相殺後のネットポジションはAが売1、Cが買1に過ぎない
デフォルトイベント発生で清算価格が10%なら
AからCに1(1×0.9)払うことで清算終了
909山師さん:2008/10/17(金) 23:46:39 ID:0CmuEIzz
訂正
×AからCに1(1×0.9)払うことで清算終了
○AからCに0.9(1×0.9)払うことで清算終了


リーマンの例で言えば40兆円が残高31(または62)に相当し、
0.9が8000億円だか60億ドルだかに相当する
910山師さん:2008/10/17(金) 23:56:40 ID:O8mASPy4
たとえばリーマンがCDSの買いと売りを持っていたとする。
CDSの買いで金が入ってきても、リーマンの債権者はCDSの買い方だけじゃ
ないんだから、その金をそのままCDSの売りでの払いに充当するわけには
いかない。

いかないけど、そこをごまかしてCDSはCDSだけで相殺しよう、そうしよう、
てな牽強付会。
911山師さん:2008/10/18(土) 00:17:13 ID:4YWJUMWc
 エコノミスト誌は、現在の危機について、リスク回避(ヘッジ)のための金融取引であるデリバティブ取引によって、
投資家の多くはリスクが減ったと考え、リスクに対して無頓着になっているが、これは危険だと書いている。デリバティブはリスクの先送りでしかなく、市場全体としての潜在的なリスクは減っていない。

 アナリストは、毎日膨大に流される経済情報の中から、都合の良いものだけを拾い集めて「米経済の先行きは明るい」という投資家向けレポートを書き、
投資家はそれを軽信し、リスクを考えずに米金融市場に投資している。だが、米経済の状況を全体的に把握すると、楽観できる状態には見えない、とエコノミスト誌は指摘している。
http://tanakanews.com/070424economy.htm

デリバティブはリスクを先送りするだけ?
912山師さん:2008/10/18(土) 09:33:24 ID:7pQq0ct8
>>908
この例だと
欧州にうっぱらったのも相殺しなきゃいけないのに
何故か米国内で生産価格が出ちゃ手いるのが不思議なんだよね
・この精算会に欧州の会社もちゃんと参加してたのか?
・参加していたとしたら数百社、何千件あると思われるCDS契約をこんな短時間で精算できたのか?
この2点が疑問だ
913山師さん:2008/10/18(土) 10:52:32 ID:CyHtYuVP
CDS決済リスク軽減に清算機関、不良資産分離は時価評価で=提言 | ビジネスニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34381120081017

金融の仕組みと不良債権処理 - 勘の論証
http://blog.goo.ne.jp/soubakansoku/e/cce5b70cb20dd2d6a9cafffd6edb5171
914山師さん:2008/10/18(土) 11:01:02 ID:eB/+QfDU
>>882
>それと全ての企業が倒産なんてありえないのにCDSが起爆剤として言われてる理由
>として個人的にはAIGみたいにCDSの発行側として買いをもたずに高額なプレミアム
>を収入源としてる企業が案外多いからかもと思ってる。

多いだろうね。

リーマンのように倒産はまずないと思われてた企業だとたいしたプレミアムももらえな
いから、BSから債券を消すだけの売り買い両建てがほとんどなんだろう。

でも、もっと危ない企業を参照したCDSを売るのはプレミアム貰うのが目的だから、両
建てはありえない。

>>910
>いかないけど、そこをごまかしてCDSはCDSだけで相殺しよう、そうしよう、

手持ちのCDSを売ったCDSの担保にするという付加契約があるんだろ。

>>912
頭悪すぎ。まずは、ISDAのサイト見ろ。
915山師さん:2008/10/18(土) 15:04:20 ID:oCdFJrSf
CDS! CDS!
916山師さん:2008/10/18(土) 15:53:30 ID:wsxos9QK
いろいろ言ってるけど
結局ルールが見えないんだよね
誰が取り締まって誰が取り締まられてるのかもわからない
最終的に欧米資本主義を管理しているのは誰?
917山師さん:2008/10/18(土) 16:44:20 ID:sC8pp2o7
新自由主義経済・金融村に住む住民とその恩恵を受けた階層(政治家)の
最後の足掻きがつづく訳やがもたんやろ
918山師さん:2008/10/18(土) 16:59:43 ID:qNMHFkMg
>>916
任○堂の債権1億を参照としたCDSがあるとする
レバレッジ1%だからお前は100万払えばいい。それを誰かに売るんだ。
期間は5年。毎年2千万のプレミアムが売り手からお前に入る。
欲しいだろ?

919山師さん:2008/10/18(土) 17:31:50 ID:UeMiCj02
>>916
株式のプットオプションは公設の取引所で売買されていて
金融当局の監視があるけど、CDSは金融機関同士の相対取引で
監視の対象外ですからね。

>>918
>毎年2千万のプレミアムが売り手からお前に入る。

買い方から入るんでしょ
920山師さん:2008/10/18(土) 18:10:13 ID:7pQq0ct8
>>916
物件によって色々条件が変わってくるから
それをまとめたCDOでも一つ一つ違うから
相対取引するしかないんだよね。
921山師さん:2008/10/19(日) 00:07:28 ID:Tk7nwdM6
で誰が決めてるの?
922山師さん:2008/10/19(日) 00:32:29 ID:LjeC8v9p
>>921

実は俺
923山師さん:2008/10/20(月) 07:17:13 ID:X6g1/lVv
売り買いでの相殺も期待できないみたいだし、これ、終わってねー?

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081015/173935/
AIGは業務多角化の一環として、一種の保険契約であるCDSを大規模に展開。契約
残高はAIGだけで4500億ドル(45兆円)に上っていた。そのため、当局は「AIGが破綻
すると、CDSを通じて無数に広がる取引相手に影響が及び、金融恐慌につながりか
ねない」と判断したのだ。
AIGはCDS市場では「保険の売り手」として目立った存在だった。


公的管理したら前倒清算になるって、知らなかったのかな?
924山師さん:2008/10/20(月) 10:30:52 ID:Nm+VHqMx
今度のG8にむけての声明でも、「マネーゲームは規制かけてほどほどにしましょう」
みたいなニュアンスでサルコジやブッシュが言ってるし、当分の間は景気下向きが決定的だね。
925山師さん:2008/10/20(月) 10:49:24 ID:9MLLl+3x
【経済】AIG、借り入れ金8.4兆円を使い切る…更に378億ドルの追加枠を受け総枠は1228億ドルに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224466924/


8兆円が一瞬で蒸発しました
926山師さん:2008/10/20(月) 11:39:41 ID:SG09ecAz
21日のリーマンCDS決済は大きな波乱ない見通し、一部の売り手は困難に直面
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK828824520081020

>  しかし一部のヘッジファンドやレバレッジ投資家にとっては21日は重圧となる可能性がある。
> シャルマ氏は、リーマンの破綻だけなら80億ドルに上るCDS支払いはファンドの破綻につながる可能性は低いが、現在の状況は異なると指摘。
> 「コモディティ、株式、クレジット商品、ボラティリティやその他ポジションからの追加証拠金は多大」でヘッジファンドの重圧は相当だとし、
> 21日は一部にとって「最後の一撃となる可能性」があると述べた。
927山師さん:2008/10/20(月) 14:45:07 ID:ZvpjdkO4
>>923
そんなことかんがえるあたまがあったらもとからくれじっとでふぉるとすわっぷなんてうけないとおもうんだw
928山師さん:2008/10/20(月) 14:47:03 ID:ZvpjdkO4
>>915
age時の煽り方
USA!USA!USA!
    ↓
sage時の煽り方
CDS!CDS!CDS!
929山師さん:2008/10/20(月) 16:20:37 ID:c1bw0KM/
CDSって買い手が泣けばイイだけなのでは?
930山師さん:2008/10/20(月) 16:33:31 ID:Al+dF5JW
ウオン、ウオンって泣くの?
931山師さん:2008/10/20(月) 18:27:33 ID:LEEB1l1l
10月23日にはワシントン・ミューチュアルのCDS清算会が開催される。破たんした他の大手金融機関のCDS清算会はまだ未定だが、今後金融機関自身の破たんが続かなければ、10月23日が一つの「山場」となる可能性は否定できない
932山師さん:2008/10/20(月) 18:30:27 ID:Ui3/75J4
CDS問題はもう大丈夫みたいですね。
933山師さん:2008/10/20(月) 20:16:04 ID:KMLqIov0
>>931
Aigの精算会もこれから予定されているが、
こちらのほうがきっと山場になると思う。

934山師さん:2008/10/20(月) 20:33:54 ID:nK66RRP0
AIGが大量発行してたCDSってAIG自身の債権ばっかりだったらウケるな
苦しいもんだから受けとるプレミアがAIGの主収入だったりして
935山師さん:2008/10/20(月) 21:27:49 ID:X6g1/lVv
>>934
>AIGが大量発行してたCDSってAIG自身の債権ばっかりだったらウケるな

参照企業とカウンターパーティーが同一ってのは、さすがにCDSの仕組みとして、できない。

誰の目にもあからさまな詐欺かそうでないかってだけの違いでしかないけどな。

>苦しいもんだから受けとるプレミアがAIGの主収入だったりして

AIGが、苦しい金融機関を参照したCDSを売りまくってたらしいという意味では、そのようだ。
936山師さん:2008/10/21(火) 09:17:39 ID:/fPEKwbX
リーマンのCDSも問題なしってニュースに出てるね。

ここで騒いでる奴は馬鹿かとアホかとw
937山師さん:2008/10/21(火) 09:41:23 ID:uwn56SZq
>>936
不安になってこゆうスレ探して書き込んでいるくせに
938山師さん:2008/10/21(火) 09:53:34 ID:wU6+3SH1
>>936
>リーマンのCDSも問題なしってニュースに出てるね。

リーマンのCDSは、「多分」問題ない。

こっちは、確実に問題あり。

>>923
>AIGはCDS市場では「保険の売り手」として目立った存在だった。
939山師さん:2008/10/21(火) 11:26:23 ID:ucvGq0mu
アリコジャパンからかってに資料きたあげく、何度も勧誘電話。
AIGグループの必死さを目の当たりにすると、本当に不安になるわ
940山師さん:2008/10/21(火) 11:32:55 ID:b+JZRZTB
>>6
国民年金は史上最強のねずみ講システム
941山師さん:2008/10/21(火) 12:33:05 ID:Bo1MJC8E
AIGはあと何兆円あれば生き残れるの?
942山師さん:2008/10/21(火) 12:58:21 ID:WNV4n2yk
緊急金融サミットって、何か期待できそうですか?
このサミットで有効な対策が発表されなければ、後がないんですよね?
943山師さん:2008/10/21(火) 14:26:41 ID:f6bbziZR
>>942

有効な対策は、後(次の大口破たん)のためにとっとくんじゃない。

G7以降、何かいいこと思いついた奴いない?ってミーティングじゃない。
944山師さん:2008/10/21(火) 14:58:33 ID:uwn56SZq
>>942
もっとまえから、
これが最後の手段だと報道されていたねぇ、
AIG救出、
フレディマック、ファニーメイ救出、
リーマンブラザース倒産でナイアガラの底
公的資金導入で金融システム健全化、
全世界中央銀行同時利下げ、
G20で協力、
そして今回の緊急金融サミット、
何か開かれるごとに最終打と騒がれてきたね。
945山師さん:2008/10/21(火) 15:00:14 ID:Bo1MJC8E
どこが金を出すのかって会議になるんだろうな。
946山師さん:2008/10/21(火) 19:15:00 ID:/fPEKwbX
ここで必死に騒いだってね〜w
947山師さん:2008/10/21(火) 20:10:44 ID:gIcXafTO
理解できないから思考停止するって怖いね
948山師さん:2008/10/21(火) 23:36:45 ID:kuqtfL09
思考停止もいいんじゃない?
どうせ時間は進み事態も進むし
949山師さん:2008/10/21(火) 23:57:41 ID:/fPEKwbX
CDS 怖いよ〜 怖いよ〜



ぎゃははははははははははは〜


ぬひひひひひ〜
950山師さん:2008/10/22(水) 00:00:30 ID:Xexdzw5I
きちがいなの?
951山師さん:2008/10/22(水) 05:58:30 ID:YYch90Eq
主な新興国サンプル9カ国のCDSスプレッド(Bp)とデフォルト可能性(%)
これらが高いほど危ない

Country CDS spread [Bp] * Annual PD [%] ** Date
Brazil 321 3.8 16.Oct.2008
Hungary 482 5.5 16.Oct.2008
Korea, Rep. 350 4.2 16.Oct.2008
Mexico 310 3.7 16.Oct.2008
Poland 160 2.0 16.Oct.2008
Russia 623 6.8 16.Oct.2008
Turkey 559 6.2 16.Oct.2008
Ukraine 1840 14.1 16.Oct.2008
Venezuela 1665 13.4 16.Oct.2008

*) Source: Bloomberg **) Source: DB Research

デフォルトの確率(%)は、危ない⇔比較的安全の順に:
ウクライナ、ベネズエラ、ロシア、トルコ、ハンガリー、韓国、ブラジル、メキシコ、ポーランド


952山師さん:2008/10/22(水) 06:02:13 ID:AP3CWquj
ウクライナは助けるべきだ。美女輸入と引き換えに・・・
953山師さん:2008/10/22(水) 06:40:52 ID:fQsQdHFS
ゴールドマンは400倍以上
モルガン、メリルは300倍以上
リーマンは200倍以上
ベアーは100倍以上
のレバレッジを賭けて取引していた。

通常の銀行はBIS規制があるので12倍までの取引しかできない。
954山師さん:2008/10/22(水) 06:55:20 ID:EEftNwTz
>>951 
実質社会主義のベネズエラ、ロシアのデフォルトの確率はゼロ。 
むしろアメや欧州の方がヤバ。
955山師さん:2008/10/22(水) 06:59:56 ID:TgM0dpGn
なんだゼロって?社会主義だろうが独裁国家だろうがデフォルトはするだろ。
956山師さん:2008/10/22(水) 08:06:08 ID:OY0YhzAy
『時価会計凍結』で闇の中へ・・・・
957山師さん:2008/10/22(水) 08:22:19 ID:eKcws7Ut
954のデフォルト確率ゼロの意味を教えて欲スィ。

それよりも952に大賛成
958山師さん:2008/10/22(水) 08:24:21 ID:1jFMA9Tg
諸君、まさに時限装置のスイッチ入っとるで
これは、何秒前や
サムライ債債務不履行
デフォルトの可能性大
アイスランド最大手銀行カウプシング銀行発行のサムライ債500億円
20日利払い日に利払いがなく7日間の猶予期間に実施される見通しは立っていない
朝日新聞朝刊
リーマン発行のサムライ債1950億円はすでにデフォルトしており
邦銀地銀に損失が広がっている
今後IMFからの支援が中小新興国ないとデフォルトの嵐が吹くかもや
火だるまかあああああああああああああああああああああ
959山師さん:2008/10/22(水) 08:55:18 ID:J4nEZIFw
米リーマンのCDS決済、大きな混乱なく過ぎる | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
2008年 10月 22日 07:32
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK829197520081021?feedType=RSS&feedName=marketsNews
> 損失は次の四半期決算が発表されるまで明らかにならない、と指摘している。
960山師さん:2008/10/22(水) 09:10:52 ID:OY0YhzAy
『時価会計凍結』で闇の中へ・・・・
961山師さん:2008/10/22(水) 10:35:08 ID:JEZ97BlK
>>954みたいな社会主義者が最近調子乗ってるよなw
資本主義がこけたってお前らの時代はもう来ねえよ
962山師さん:2008/10/22(水) 10:59:27 ID:ZXRrw0Dx
>>960
も言ってるが時価会計で出してないから助かってるだけ。
9632008年資本主義は花火のように爆発する :2008/10/22(水) 11:14:51 ID:BJ6Xm9xc
日本と世界は同時に崩壊するよ。
964山師さん:2008/10/22(水) 14:00:03 ID:Wo9V3Nn/
ただの債務保証なんだから騒ぐ必要ないだろ
もとは実体のある取引だし
みんな馬鹿なのか?
965山師さん:2008/10/22(水) 14:04:53 ID:RoVeYMW6
じゃあAIGがCDSで破綻しても騒ぐなよ?
966山師さん:2008/10/22(水) 14:20:57 ID:fQsQdHFS
馬鹿か、つぶさないとアメリカ政府が決断したのにつぶすような結果出すわけ内だろ。
そもそも合法的に飛ばしとか色々できる上、
裏でなにやってるかわからんのによぉー。

日本も国が主導で裏で色々やってただろうがよー。
967山師さん:2008/10/22(水) 14:49:10 ID:OY0YhzAy
『時価会計凍結』で闇の中へ・・・・
968山師さん:2008/10/22(水) 15:16:59 ID:TgM0dpGn
もはや政府が破綻する可能性をみな考え始めているわけだが。
969山師さん:2008/10/22(水) 15:43:26 ID:QqYfh0f+
政府がなんぼのもんじゃー
970山師さん:2008/10/23(木) 00:39:56 ID:hziqdL/v
つかこれが不発でも、来年にはクレジット爆弾くるでそ。
アメの繁栄は返済不可能な借金で成り立ってるの知らないわけじゃあるまい
971山師さん:2008/10/23(木) 01:46:05 ID:zRWWuKc+
>>米大手銀ワコビアが22日発表した7―9月期決算は最終損益が236億9800万ドル(約2兆3700億円)の赤字となった。
あれれ?
何で大手の銀行の発表なの?

普通、もっとリスクとっているヘッジファンドとか、ノンバンクが
発表先じゃない?

メガバンクがここまでの損失抱えているのに
レバレッジが300倍もとっているヘッジファンドはもうとっくに消し飛んでいるはずなのに、
そんな発表みじんもありませんね

おかしいなぁー
972山師さん:2008/10/23(木) 05:13:53 ID:t9vbF02y
>>953
なんで、レバの低いほうから破綻してるん?

レバの高いとこは、とばしの技術も高度なだけ?

>>971
>メガバンクがここまでの損失抱えているのに
>レバレッジが300倍もとっているヘッジファンドはもうとっくに消し飛んでいるはずなのに、

953は釣りだとしても、ワコビアは何倍なんだろうね。
973山師さん:2008/10/23(木) 07:25:44 ID:UW61ZDOE
まだまだ隠蔽しまくりだね。
カードはとっておいて、またの機会に大放出か。
974山師さん:2008/10/23(木) 08:26:26 ID:Ez+DKM/a
もう俺は・・・ort
975山師さん:2008/10/23(木) 10:20:27 ID:XdkOmSww
韓国CDSプレミアムが最高値更新
5年満期韓国外国為替平衡寄金債券CDSプレミアムは488.3bp
数値上では韓国の不渡りの可能性は
タイ328bp、マレーシア330bpより高い
債券も種類関係なく売られまくり
976山師さん:2008/10/23(木) 10:36:54 ID:T69eKvBv
いよいよ予言が当たるのか
977山師さん:2008/10/23(木) 11:00:13 ID:6w0LFwdc
10月のダウチャートが1929年11月とそっくり
これは2・3年後大底の大恐慌フラグか?

つか、ITのおかげで情報には事欠かないのに、同じ道いくのは
人間が悪いってことかね
マイナス材料のこれ(CDS)隠されてたからこうなったんだろうし
978山師さん:2008/10/23(木) 12:46:32 ID:Ez+DKM/a
■ CDSはやはり問題なかった! ■

 破綻した米証券大手リーマン・ブラザーズの社債やローンなどを対象にしたクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の清算が二十一日、
完了した。リーマン関連のCDSは想定元本が約四千億ドル(約四十兆円)とされたが、金融機関などリスクの引き受け手が実際に被った
損失は「業界推定で六十億―八十億ドル」(国際スワップ・デリバティブス協会=ISDA)という。想定元本に比べ損失が少ないのはなぜか。
 CDSは保険に似た仕組み。保険の買い手はリーマン向け債権を持つ投資家などだ。リスクの引き受け手に保証料を払う代わり、リーマンが
倒産したら、契約で決めた元本を保証してもらう。リーマンの社債やローンを含む負債総額は六千百三十億ドル(約六十三兆円)とされる。
 想定元本が実態より膨らむ理由は主に二つある。仮に百億円のリーマン債を持つA社が「リーマンが倒産したら百億円を保証してもらう」契約
をB社と結ぶと、両社が「想定元本百億円」の契約をした計算になり、見かけが実際の二倍になる。
 B社はそのままだとリスクが大きいので、その一部や全部をC社に引き受けてもらう。これが繰り返されると、想定元本がさらに増える。「損失
回避のため、大半の投資家はリスクを引き受ける一方で保険を買っている」(BNPパリバ証券の野川久芳証券化ストラテジスト)という。
979山師さん:2008/10/23(木) 12:46:47 ID:/e7UY0Ir
ITがあろうと本当の情報は出てこないって事だろう。
980山師さん:2008/10/23(木) 12:52:52 ID:Bj3qf4KI
アメの貧民は生活苦しくなったから、必死こいて新規カードローンやってるとこ探して、
まわして暮らしてるわけだが、日本で普通に言う、多重債務だわなー。
来年はオワットル可能性高い。
981山師さん:2008/10/23(木) 12:53:22 ID:kiQOtSky
CDSは信用ネズミ講。破綻しないネズミ講は無い。
982山師さん:2008/10/23(木) 15:23:53 ID:acf7gi41
>>978
するとリーマン債権の損失額35兆円はどこへ消えたの?
983山師さん:2008/10/23(木) 15:40:19 ID:zRWWuKc+
>>972
この人を信用できない馬鹿
http://diamond.jp/series/siliconvalley/10011/
このコラムの2ページ目を見やガレ
http://diamond.jp/series/img/series/siliconvalley/siliconvalley1101.gif
984983:2008/10/23(木) 15:46:27 ID:zRWWuKc+
あう、まちがえた・・・
20倍ぐらいだった・・・orz
すまん。
985山師さん:2008/10/23(木) 16:09:32 ID:XdkOmSww
クレディ・スイスの7−9月期:今年2期目の赤字−評価損響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aUbttg.lL7KE

>純損益は12億6000万スイス・フランの赤字。
>また、自社債務に関連して18億8000万スイス・フランの利益を計上し、赤字拡大を抑えた。

実際は、31億4000万スイスフラン(約42636億円)の赤字ですね。
FAS159と呼ばれる会計基準を利用して、自己の既発債権の評価損を利益として計上
していると思われます。

米金融各社が活用する評価損を利益に転じる規則−合法だが常識に遠い
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aWSPF7ZJ8s2w&refer=commentary
986山師さん:2008/10/23(木) 17:18:16 ID:3DIjGmvZ
企業の債務(社債や融資)を組み入れた債務担保証券(CDO)が最大90% の目減りとなっている。
総額1兆2000億ドル(約120兆円)規模に上るこうしたCDOに投資した 銀行や保険会社、資産運
用会社が抱える損失は、総額6600億ドルに達したサブ プライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)
関連のCDOの損失に続く 「CDO評価損の第2の波」になる恐れがある。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a2EeJqlrZW40&refer=commentary


上のほうでCDOの話出たけど、これ公的資金投入と時価会計やめるってのだけでどうにかなるんかね?
987山師さん:2008/10/23(木) 20:08:21 ID:Ez+DKM/a
ENJOYKorea(日韓翻訳掲示板)
http://bbs.enjoykorea.jp/
(^O^)/[韓国経済崩壊特別記念]
988山師さん:2008/10/23(木) 21:40:11 ID:t9vbF02y
>>984
>20倍ぐらいだった・・・orz

20倍ごときで済むわけないのに、おまえ、それはいったいどういう工作だ?

>>983
>この人を信用できない馬鹿
>http://diamond.jp/series/siliconvalley/10011/

にある、SIVやCDS等(簿価会計は、まだ使ってない)で粉飾された決算のBSでのレバレッ
ジですら、20倍程度。

ところが、その、全く信用できない奴のリンク先にすら、

>実際に、アメリカの主要商業銀行では9.1倍から11.6倍の間に収まっている。唯一の例外
>はシティ・コープである。投資銀行部門を含んでいるので18.2倍と高いが、それでも20倍
>は超えていない。
>投資銀行の負債/資本倍率の高さは異常である。もしSPC(資金調達のためのペーパー
>カンパニー)を使った簿外負債があれば、倍率は更に大きくなる。

と、SIVでBSから隠したレバレッジがあると書いてある。

SIVを考えるだけで100倍いっても不思議はないし、ましてCDSを考えたら、1000倍いっても
不思議ではない。

なお、

>>972
>953は釣りだとしても

ってのは、俺の釣りだ。
989山師さん:2008/10/23(木) 22:01:16 ID:/u6LkYYH
>>978
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000646-reu-bus_all
実際 52億ドルだったって。てことは7000兆円の爆弾は、だいたい1兆ぐらいの被害か?
・・・たいした金融大量破壊兵器だな
990山師さん:2008/10/24(金) 01:44:45 ID:IyuBfh2l
あまい。
投資銀行と違い、規制のないヘッジファンドがどれくらいレバレッジかけてるかわからん。
1兆ですむわけがない
ヘッジファンドの運用資金は年金、銀行からの借り入れ資金、投資家の資金だろ?
これらが吹き飛ぶんだぞ、CDSの参照先が劣悪企業なら。
991山師さん:2008/10/24(金) 04:10:56 ID:fgGnIhIN
>>989
リーマン参照のCDSは純粋に準備金減らしが目的なので、カウンターパーティーリスクは
ほとんど相殺されてるはずというのが、このスレでの分析。

AIGが売ったCDSのようなプレミアム稼ぎ目的のCDSや、まして投機目的のCDSは、相殺
はありえないので、これから派手に爆発するとも。
992山師さん:2008/10/24(金) 05:33:36 ID:WB8B2akZ
>>958
まじ?
993山師さん:2008/10/24(金) 05:37:36 ID:V7Fl9zu4
■最も難しい学問は経済学である

A「世界で1番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」
B「いや」
A「マーケットの中に居てそしておまえの敵だ。2番目と3番目もそう。10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞を取ったりしている」

ウォール街のとあるレストランでの会話より
994山師さん:2008/10/24(金) 06:01:48 ID:bI4XyHR/
リーマンのサムライ債危ないと言ってても
リーマンで年3%奈良大丈夫でしょうw
と圧倒的な大勢を占めていたな
995山師さん:2008/10/24(金) 11:19:29 ID:GNs+TsmY
救いようがないからいずれ大事件が起こるね
996山師さん:2008/10/24(金) 12:22:26 ID:BwjGtoMS
おい ミューリュアルはどうなった!
997山師さん:2008/10/24(金) 12:29:11 ID:tfG7SuPE
買い取り機関設立のニュースが!


きた〜〜〜〜〜〜〜!
998山師さん:2008/10/24(金) 12:29:45 ID:f0EWcZc8
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /世界金融大恐慌で
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /日本人一億総無職になって
         /●) (●>   |: :__,=-、: / < お金の価値もなくなって食糧難になるだろうから
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 百姓でもしようかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

999山師さん:2008/10/24(金) 12:29:55 ID:7fbA9izV
1000山師さん:2008/10/24(金) 12:30:03 ID:ZAV20CSu
もう駄目ぽ
これからモヒカンにして暴れ回ってやる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。