【経済】 日米欧5中央銀行、ドル資金供給は事実上無制限に [10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★:2008/10/13(月) 19:58:39 ID:???0
 日米欧の5中央銀行は13日、銀行間で資金を融通する短期金融市場に対して9月から
行っているドル資金の供給を大幅強化することで合意した。

 世界的な金融危機の深刻化で欧米金融機関の資金繰りが改善しないため、金融機関の
要求に応じて事実上、無制限でドルを供給する方針だ。

 今回の合意は、日本銀行、米連邦準備制度理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、
イングランド銀行、スイス国民銀行の5中央銀行の間で行われた。各中銀は自国通貨を
ドルと交換するスワップ協定をFRBと結び、調達したドルを入札形式で金融機関に供給
している。今後は、中銀が差し出す担保の範囲内で要求額を全額供給する。

 日米欧の6中銀は9月18日、1800億ドルのドル資金供給枠を設けた。その後、供給枠は
段階的に6200億ドルまで拡大されたが、欧米金融機関向けの金利は高止まりの状態が
続いている。

 10日に開かれた先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は、短期金融市場の回復に
向け必要な手段を講じることを行動計画に明記しており、今回の合意はその第1弾となる。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081013-OYT1T00380.htm
2Ψ:2008/10/13(月) 20:03:08 ID:iRRpcVcM0
ふざけんな!
3Ψ:2008/10/13(月) 20:04:42 ID:styvqrX90
韓国はパスでよろしいか
4Ψ:2008/10/13(月) 20:08:48 ID:ermDD5zQ0
供給するのは良いけど

もう、ドルも紙くずに近いな・・・

5Ψ:2008/10/13(月) 20:11:05 ID:wxBsmsys0
韓国が勘違いしそうなのは確かだ。
6Ψ:2008/10/13(月) 20:14:48 ID:GwNRd8ZD0
とりあえず一段落だな
メリケンの金融のどっかが飛んだらまた同じ波が来るでしょう
7Ψ:2008/10/13(月) 20:15:11 ID:uBxYRAo10
>中銀が差し出す担保の範囲内で要求額を全額供給する。
民間銀行が差し出す担保を、だれが、どのように評価するのか、
または出来るのか?
民間銀行の要求は、何を根拠にしているのか?
これは、単に民間銀行が要求した額を、中央銀行がそのまま全額出し
見せかけに価値の分からない紙くずを担保として取ることに等しい。
つまり中央銀行がやっていることは、ゴミを回収する公営企業と同じことだ。
差し出されたゴミを買っていることと同じだ。
中央銀行と民間銀行はグルになって、金融危機を口実に世界の人々から富を
奪おうとしている。
8Ψ:2008/10/13(月) 20:21:39 ID:ermDD5zQ0
>>7
このまえも、竹中がやってたじゃん。

いつの時代も銀行だけ救済。
9アジア通貨危機を忘れるな:2008/10/13(月) 20:42:33 ID:bQ/iuXpB0
うおお
よその金でビームライフル打ち放題ってか。
さすがジャイアニズム。
10Ψ:2008/10/13(月) 21:03:05 ID:M4i37S5k0
これこそ国際金融資本家が狙ってた事だな


と陰謀論プギャああああああああの俺が言ってみた
11Ψ:2008/10/13(月) 21:05:24 ID:NBr62Q+O0
世界中から集めた資金を、FRBが紙くず同然になりそうなドルと
いくらでも交換してあげますよってことだな?
FRBって単なる私的な金融機関で米の国家機関でもなんでもないんだよね。
結局、今回の金融危機すら巨大国際資本が利益を吸い上げる口実に
なってるということでOK?
12Ψ:2008/10/13(月) 21:06:16 ID:en/ydR5f0
またドルの過剰流動に拍車がかかるのか
13Ψ:2008/10/13(月) 21:17:39 ID:CzimZvyk0
これは穀物、原油、貴金属の先物市場を上げるよい材料になりますね。

ふざけんな。
14Ψ:2008/10/13(月) 21:34:43 ID:X4GbiYVi0
<;`∀´>もう無敵ニダ
15Ψ:2008/10/13(月) 21:34:52 ID:UdMAR5QT0
「F-22物納してくれたら考えてあげますよ」くらい言えんのか!
16Ψ:2008/10/13(月) 21:38:48 ID:7VLVeSp00

 アメリカ人は「消費は美徳」などと言い,信用枠目一杯に借金し,
その借金をさらに消費するという救いようのない馬鹿どもです。
 信用が収縮したときのことなど考えていません。
 アメリカ的なモノの考え方が,現在,世界中に迷惑をかけています。

 アメリカ人の教科書には「ありとキリギリス」を載せて必修とすべき

 2003年放送 NHKスペシャル 個人破産−アメリカ経済がおかしい
 http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272

17Ψ:2008/10/13(月) 21:43:14 ID:V7/1Amfj0
どうなるの?
18Ψ:2008/10/13(月) 21:47:10 ID:CMVZas6e0
9 11 16の言う通りだな。
とりあえず、まだまだ株はさがるだろうね。
19Ψ:2008/10/13(月) 21:50:17 ID:GwNRd8ZD0
円安ドル安で日経500ぐらい上がるかな
20Ψ:2008/10/14(火) 03:18:39 ID:qIrxmviz0
ドルも紙くずか
21Ψ:2008/10/14(火) 11:23:27 ID:TWFw9a4p0
インフレターゲットはヤバいんじゃなかったっけ?
22Ψ
延命装置取り付け完了で、崩壊先送りなるか?