証券優遇税制改悪で自民党政権崩壊へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
証券優遇税制を延長・自民税調、上限500万円軸
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071211AT3S1002A10122007.html


高所得者の自民支持層まで敵にして、証券優遇税制を改悪したら自民党は
政権を維持できないし日本経済は外資に支配される。
2山師さん:2007/12/11(火) 09:58:54.59 ID:eizuCuxL
上限500万ってw
ほんまに器の小さい国やで
3山師さん:2007/12/11(火) 10:01:33.00 ID:5dA4fyVO
美しい国 ニッポン!
4山師さん:2007/12/11(火) 10:02:03.07 ID:AYeWnAiC
マジオワタ

死ね
5山師さん:2007/12/11(火) 10:04:08.32 ID:WEciS0+d
こんな税制改正を成立させたら間違いなく自民党は次期総選挙で野党に転落する。
株を買っている投資家や金融庁の意見を無視して自民党が政権を維持できるはずもない。


財務省の高笑いが聞こえてきそう。
6山師さん:2007/12/11(火) 10:04:25.65 ID:aJ4V7DTR
株価いったん大きく下げないと、自民税調のバカども
目がさめんだろな。
7山師さん:2007/12/11(火) 10:11:08.36 ID:AYeWnAiC
高々500万って、政府はよっぽど国民が金持ちになるのが
むかつくらしいな
死ねよ
8山師さん:2007/12/11(火) 10:11:19.57 ID:liroQU1K
12/11 自民税調が、株式譲渡益課税の存続の上限を、金融庁が示した3000万円から引き下げる方向で調整している。
9山師さん:2007/12/11(火) 10:13:14.03 ID:liroQU1K
株式譲渡益課税増税=埋蔵金
10山師さん:2007/12/11(火) 10:16:34.02 ID:WEciS0+d
配当課税の50万円を上限に10%維持というのも効果が無い。

低所得者は総合課税を選択すれば配当控除が使えるので、配当税率は
課税所得330万円までだと7.2%で済む。
11山師さん:2007/12/11(火) 10:24:29.29 ID:WEciS0+d
個人投資家の多い新興三市場は証券税制改悪を嫌気して続落。
12山師さん:2007/12/11(火) 11:58:07.37 ID:xlneKEVX
自民はとっととカルト教団と連立解消しろよ
公明のアホタンは民主と組め
まずは宗教法人への課税を強化しろ
13山師さん:2007/12/11(火) 12:08:39.11 ID:8kLGAHoE
>>1
正確にいうと、自公政権ね。

まあ、それはともかく、自民党や公明党に投資家の側から再提案しよう。


ポイントは、

・上限をもっと引き上げること。(1000万とか1500万とか)
・枠内の10%税率を恒久化すること。たったの2年なんて意味無し。
14山師さん:2007/12/11(火) 12:38:09.34 ID:psvqMX5Q
500万か
貧乏人で良かったよw
15山師さん:2007/12/11(火) 12:39:23.42 ID:5dA4fyVO
君達の株を買い上げてくれるところがなくなるのですよ><
16山師さん:2007/12/11(火) 12:56:18.19 ID:lZuPTZtY
>>1
それ間違っているぞ、自民は10%維持の方向性だった

ただ選挙に負けて多数派維持が崩壊したので民主党の意見を聞かなくてはいけなくなった
(民主は政府税調の受け売り&政府税調は財務省主税局の影響がでかい)

そして今や公明党も抑えられなくなった
10%を主張しているがために自民は崩壊へ向かっている・・・、悲しいことだけどね

まあというか民主は、また政局に使ってるんだろうな
なんらかのことで参院否決→衆院に戻して可決というのをやらせたいんだろう

そうすれば問責決議案を出せる
これがでれば国会運営は止まってしまうので、その先は解散総選挙しかない

だから次から次へと国会を空転させるようなことばかりが起きる・・・、アホ国家だな
国家運営に関わることには政局を持ち込むな、バカたれ
17山師さん:2007/12/11(火) 13:02:50.20 ID:eHR5SqAS
今年の利益20万の弱小投資家orz
18山師さん:2007/12/11(火) 13:04:05.91 ID:xlneKEVX
公明党のアホ
お前は一体与党なんか野党なんかどっちじゃ
足ばっか引っ張りやがって
19山師さん:2007/12/11(火) 13:16:34.38 ID:pQqbRCa6
500万の利益まで非課税にすればいいのに、給与所得もいれて
20山師さん:2007/12/11(火) 13:28:36.50 ID:CHJ1fDmM
政府・与党は、07年度補正予算案の歳出総額を1兆8000億円程度
とする方向で最終調整に入った。

歳出の主な内訳は、災害復旧・学校耐震化などに7000億円程度を盛
り込む。また、今春から導入された「品目横断的経営安定対策」では小
麦などの特定品目で最近の収穫増が助成に反映されないため、差額分を
穴埋めする▽米作の生産調整に応じた農家を対象に補助金を積み増す――
など、農業対策に800億円程度を計上する。

「学校耐震化などに7000億円」ってなにさ。。。
21山師さん:2007/12/11(火) 14:29:55.23 ID:AadI+bI6
こんな中途半端な案にするくらいなら、すっぱりと止めた方が良かった。
大口や機関がいくつかの部門で投資規模の縮小や撤退をしたら
さらに株価が上がり難く、下がり易くなり差損で小口も含め譲渡益どころの話ではなくなる。
株価が下がると年金も厳しいことになるというのに。
そして結果的に税収も下がるかもしれない。

この改正には意味がない。むしろ悪い方に動く。
アメリカでは投資家を守るのはごく自然なことなのに何なのこの国は。
だから株価が上がらないんだよ。投資家から信頼されない。
22山師さん:2007/12/11(火) 14:31:16.64 ID:C6b088TU
自民党ヲワッタ
23山師さん:2007/12/11(火) 14:44:13.53 ID:XC1lRX1V
300万でトレードしてるので嬉しい
24山師さん:2007/12/11(火) 15:14:19.55 ID:8kLGAHoE
>>23
>>14
その「500万枠」ってのは、たったの2年間の時限措置だぞ。
自民党、公明党にせめて「500万枠の10%税率」の恒久化だけでも求めよう。
25山師さん:2007/12/11(火) 15:24:23.20 ID:xlneKEVX
大口投資化には全く無意味
増税なだけ
日本市場から撤収だね

26山師さん:2007/12/11(火) 15:26:33.62 ID:5WA8R97M
いっそのこと海外で投資をすればいいんじゃないか?w
27山師さん:2007/12/11(火) 15:28:22.57 ID:8kLGAHoE
>>25
自民党に再考を促してくださいよ。
こんな案じゃだめだと。

せめて、金融庁案の線に戻せって。

私も自民党にメール送るから。
28山師さん:2007/12/11(火) 15:30:31.07 ID:vlMnRh9C
みんなコジキになる
29山師さん:2007/12/11(火) 15:39:43.11 ID:e9PVV7im
そうか学会の票欲しさに改悪 キター!!

そうか学会、大勝利wwwww
30山師さん:2007/12/11(火) 15:50:00.00 ID:+PWrv7WS
日本株を下げて、外資に吸収させる気だな。
31山師さん:2007/12/11(火) 16:40:12.74 ID:IE28FmqW
■■■■■■■■ 自民党に修正を求めよう! ■■■■■■■■
>08年末で期限が切れる譲渡益への軽減税率の適用は延長幅を最大2年間とし、
>年500万円までの利益を軸に調整する。
>上限を超える部分は08年末で軽減措置を打ち切る方針だ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071211AT3S1002A10122007.html
上記の自民党案の修正を求めよう!
修正ポイントは、
・上限以下の利益に適用される10%税率の恒久化
・上限額の引き上げ

「上限以下の利益に適用される10%税率の恒久化を求めます」
「上限額をもうすこし引き上げてください」
「10%税率は、証券優遇税制ではなく、貯蓄から投資への流れをつくるための投資促進税制です」
「日本は、個人の金融資産に占める株の保有比率が欧米先進諸国と比較して極めて低い。
増税すれば、保有比率が伸びるどころか、ますます減ってしまう」
「現行税制は、決して金持ち優遇ではなく、投資家のほとんどは中所得者層&低所得者層です」
「ネットトレード時代の投資家のほとんどは庶民です。金持ち優遇はまったくの誤解です」
「富裕層はごく一部。ほんのごく一部の者を基準にした税制にしないでほしい」
「20%引き上げは、個人投資家の大多数を占める庶民に対するいじめです」
「今の自民党案では、選挙で自民党に投票できない」
といった意見を自民党・自民党議員に送りましょう。
32山師さん:2007/12/11(火) 16:41:02.71 ID:IE28FmqW
■自由民主党 http://www.jimin.jp/
 本部  TEL 03-3581-6211
 公聴室 TEL 03-3581-0111
 自民党に物申す http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi

■自民党議員データ 都道府県別、参院比例区別
http://www.jimin.jp/jimin/block/index.html
33山師さん:2007/12/11(火) 16:41:39.34 ID:IE28FmqW
自由民主党 税制調査会 (平成十八年十一月二十八日)
(会長)津島 雄二
http://www.tsushimaweb.jp/
(顧問)与謝野 馨
http://www.yosano.gr.jp/
(小委員長)町村 信孝→官房長官
http://www.machimura.net/
(副会長) 石原 伸晃
http://www.nobuteru.or.jp/
伊吹文明 幹事長
http://www.ibuki-bunmei.org/
谷垣禎一 政調会長
http://www.tanigaki-s.net/
渡辺喜美 金融大臣
http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/
中川秀直 元幹事長
http://www.nakagawahidenao.jp/
http://www.geni.tv/
中川昭一 元政調会長
http://www.nakagawa-shoichi.jp/
尾身幸次←増税派 (元財務大臣)
http://www.omi.or.jp
山本有二←減税派 (元金融大臣)
http://www.yamamotoyuji.com/
世耕弘成
http://www.newseko.gr.jp/
34山師さん:2007/12/11(火) 16:56:28.61 ID:UEvzfyrZ
>>31
そうだね、政治家は大局を見ずに選挙のことしか見てないから、次の選挙で自民に入れないっていうのが一番効くかも。

あと、意見をいうなら、
「株価下落により日本企業が株式交換による三角合併で外資に買収されてしまう」
「公的年金の運用損で国民の負担増につながる」
「景気が悪化して譲渡益税の増収どころか、全体の税収が減る」
「日本市場の地位低下につながる」
とかって意見も入れた方がいいかもね。

もう1つ言うなら、
金持ち優遇を是正するってお題目掲げるならば、宗教法人の課税こそすべきだ、ってのもいいかも。
35山師さん:2007/12/11(火) 17:05:17.51 ID:siN7HXdr
今知った・・・なんだこれはorz
36山師さん:2007/12/11(火) 17:26:46.10 ID:BWf/N7c/
>>31,32,33
すごく重要。
株やってる奴らが要望しないと、本決まりだぞ。
37山師さん:2007/12/11(火) 17:52:33.44 ID:dwvnr/OF
一番焦ってたのは、02年から株初めてトータルで700万損してる俺のオヤジでした。
38山師さん:2007/12/11(火) 18:02:28.87 ID:hsirD79+
なんとかしてくれこれは
頼むから自民は創価学会から手を引け
創価なんかと組んでるから自民に票を入れれないんだよ馬鹿
39山師さん:2007/12/11(火) 19:02:39.16 ID:hsirD79+
近年、外国企業が「日本で上場したくない」と言う理由

http://moneyzine.jp/article/detail/10615
40山師さん:2007/12/11(火) 20:11:38.02 ID:4cz5po5V
もう日本市場なんか見限って海外で投資生活しようぜ。
貧乏人の集合体として日本に確実になっていく。
41山師さん:2007/12/11(火) 21:52:29.25 ID:xlneKEVX
宗教法人に大増税を喰らわせろ!!
42山師さん:2007/12/11(火) 22:41:42.25 ID:4cz5po5V
>>38
もう遅い。

創価学会と組んだ政党は消滅するか衰退する。
43山師さん:2007/12/11(火) 23:40:54.36 ID:m34q+Feg

44山師さん:2007/12/12(水) 00:14:55.53 ID:FXtBcCGw
500万までゼロになるんだよね?舛添さん(・∀・)
45山師さん:2007/12/12(水) 00:31:40.63 ID:lEVraCyR
:                _   
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
            ,i':r"      `ミ;;,
            彡        ミ;;;i
            彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!    
             ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
            ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 国民からは搾取!!    
            `,|  / "ii" ヽ  |ノ   外国には寄付!!
             't ←―→ )/イ フフッ・・・
               ヽ、  _,/ λ、
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト
46山師さん:2007/12/12(水) 00:37:26.23 ID:uFDD4nWQ
日経7000円へGO!
47山師さん:2007/12/12(水) 00:49:19.95 ID:uFDD4nWQ
>>33
自由民主党 税制調査会 (平成十八年十一月二十八日)
(会長)津島 雄二
コイツが巨悪の根源だな!
消費税20%論で散々叩かれて出来なくなったから証券税制20%ってか!( ゚д゚)、ペッ
48山師さん:2007/12/12(水) 01:00:07.01 ID:hhvcOaxT
津島 雄二
落選運動しようぜ
こいつのスキャンダルないか?
49山師さん:2007/12/12(水) 01:02:54.48 ID:bxN7dtu0
12月に入り、一般の人が巻き込まれる犯罪が増えてきており、名古屋では連続引ったくりが発生したり、
昨日は東京代々木1丁目のビルで書店が強盗に襲われており、
また、埼玉県秩父ではパチンコ景品交換所が襲われたという事件も発生しています。

これら事件はお金がからむ事件ですが、それ以外では子供が危害が加えられる事件も起こってきており、
日本国中で一般市民や企業が被害にあう事件が多くなってきているのです。

これはそれだけ景気が悪化してきているからですが、さらに消費者金融会社が貸したくても
貸せない人が半数にも上っておりお金に詰まった人が増えてきているからでもあるのです。

今や景気は底抜け始めており、これでさらに資金に詰まった人が増えることにもなり、
年末に向けて一般市民が犯罪に巻き込まれる事例が多くなることは必至です。

夜遅くは出歩かないといった、自分の身は自分で守るということが今後一層必要になってきています。
50山師さん:2007/12/12(水) 01:28:39.87 ID:uFDD4nWQ
51山師さん:2007/12/12(水) 02:00:30.78 ID:zQ6RXSKR
影響なんてちょびっとだけだろ
52山師さん:2007/12/12(水) 03:42:02.89 ID:Ai7njWxA
市場から毎日20%の税金を巻き上げていくんだから長期的な影響は凄そうだな
53山師さん:2007/12/12(水) 04:00:50.83 ID:USfY0MYx
来年1年で稼ごうと無理せんこっちゃね。
無理は大失敗の素。
54山師さん:2007/12/12(水) 04:07:53.72 ID:hkCjcNnp
自民、民主、公明 全部しね

国会議員もいらねーよ
税金の無駄遣いすんな、アホ
誰がてめーらを食わしてやってんだよ
55山師さん:2007/12/12(水) 07:08:12.00 ID:uFDD4nWQ
証券税制の優遇存続、上限を譲渡益300―500万円・配当50―100万円で調整=与党
2007年 12月 11日 21:13 JST 記事を印刷する[-] 文字サイズ [+]
 [東京 11日 ロイター] 2008年度税制改正で最大の焦点の証券優遇税制をめぐり、自民党と公明党は11日の与党税制協議会で、株式譲渡益と配当の優遇税率(10%・本則20%)の存続条件について調整に入った。
譲渡益課税・配当課税とも原則は2009年以降に現行の10%から本則の20%に戻すことで一致。
譲渡益課税の優遇税率の存続は、年間の利益上限を300―500万円の幅、配当課税の優遇存続は年間配当額50―100万円の幅での調整となった。与党幹部が11日、明らかにした。


 2008年末に期限を迎える譲渡益課税で、優遇存続の利益の上限額は、金融庁が7日に示した「年間3000万円」から大幅な引き下げとなる。
与党幹部によると、11日の与党税協では、自民党が500万円の考えを示したのに対し、公明党が「300万円くらい」と応じた。
また、優遇存続を認める少額配当については、自民党が年間100万円を提示したのに対して、公明党は「元本1000万円で5%程度」として50万円程度の金額が妥当との見方を示した。


 譲渡益課税の優遇存続の期間は、2009年から2010年末の2年間でおおむね一致。
ただ、配当課税の優遇存続の期間は、自民党幹部が5年未満との見解を示したのに対して、公明党幹部は「(譲渡益と)2年間で揃えたほうがいい」との考えを示し、調整の余地を残した。


 金融一体課税については、譲渡損失と配当の損益通算を2009年から申告方式で開始し、特定口座を活用する方式は、証券会社のシステム構築に応じて、早ければ2010年1月から実施の方向で一致した。
また、財務省が主張していた損益通算の限度額は見送られる見通し。


 自民党と公明党は13日の与党税制改正大綱の決定を前に、12日の与党税制協議会で証券優遇税制についての最終的な結論を得る見通し。

http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK006232220071211
56山師さん:2007/12/12(水) 08:52:32.31 ID:vNKixW4u
株価暴落で自民党政権は崩壊する
57山師さん:2007/12/12(水) 09:20:47.85 ID:1goNHXH8
公明党くだばれ( ゚д゚)、ペッ
何が「300万くらい」だ、ふざけやがって
どこまでKYなんだよ糞が
58山師さん:2007/12/12(水) 09:28:08.07 ID:1W6u+Qrf
>>57
おめー 300以上勝ってから言えよ。
あと脱税したかったらFXにいけ
59山師さん:2007/12/12(水) 10:14:45.53 ID:Ai7njWxA
公明党って何でこんなに日本にとってマイナスになるような馬鹿なことばっかりするの?
金持ち優遇だからパチンコと在日特権を早く廃止すれば良いのにね。
何で日本人が日本に住んでて金持ちの朝鮮人に差別されなきゃいけないんだよ。
60山師さん:2007/12/12(水) 10:25:31.48 ID:mfA0hBq7
公明党の支持基盤である創価学会は、人口比でいえば日本の少数派だ。
だが、与党になり自分達の意思を政策に反映させている。
なんで少数のカルト集団に踊らされるんだ?

彼らの選挙時のハッスルぶりを見習え!
組織票を集め確実に議員を国会に送り出している。
我々も自民党にどんどん意見すべきだ!
学会員なんかより遥かに数では優ってるんだから。
1人の力だけでどうにもならんと諦めるな!
いいか? 自民党にすぐに意見しろよ?
61山師さん:2007/12/12(水) 10:25:41.02 ID:vNKixW4u
>>59
創価学会がヘッジファンド使って日本株の空売りし掛けているから
ぜひ金融庁には宗教法人の資産運用について調査してもらいたい
62山師さん:2007/12/12(水) 11:02:38.70 ID:Ai7njWxA
>>61
それって噂とかじゃなくてマジ情報なんですか?
やってることアルカイダと同じですね池田犬作=ビンラディン
税金20%とかある意味テロでしょ?
日経がありえんくらいの爆上げして創価テロリスト学会が潰れないかなぁ
63山師さん:2007/12/12(水) 11:12:23.77 ID:epC8SY6S
宗教法人に課税しろ!
まずはそれからだ。
64山師さん:2007/12/12(水) 11:22:52.32 ID:mfA0hBq7
みんな意見した?
>>32の自民党の意見板、かなり重いけど・・
もともとそういうものなのか、混んでいるのか・・
重いけど応答を待っていれば届くから。意見してね。
65山師さん:2007/12/12(水) 11:24:55.14 ID:mfA0hBq7
>>61
これマジなら大問題じゃない?
税制改革で優遇廃止にすれば株価が下がるんだから。
それに合わせて空売りしたと思われてもしょうがないだろ?
66山師さん:2007/12/12(水) 11:41:12.85 ID:Ai7njWxA
>>64
創価学会がサイバーテロを仕掛けて重くしてるんだよ
67山師さん:2007/12/12(水) 11:48:27.87 ID:2nPawSs6
公明党
貧タレの為に宗教法人も課税強化すると言え
経済音痴のくせに存在感見せるためだけに、
金融市場のことに口出すな
68山師さん:2007/12/12(水) 11:51:49.65 ID:cSaMGOHP
譲渡益1億以上で税率30%、それ以下10%継続でいい
69山師さん:2007/12/12(水) 11:53:50.59 ID:NE/yA4Y2
なぜ500万以下はゼロにしないのよ
70山師さん:2007/12/12(水) 11:55:55.17 ID:lNelMCw4
株で食ってる者には住み辛い国だから、とりあえず日本脱出計画をマジで考えている。
71山師さん:2007/12/12(水) 12:00:21.19 ID:fzHEAYeO
橋本弁護士が丸坊主にして眼鏡をはずすと
えなりかずきに似ている。
72山師さん:2007/12/12(水) 14:05:52.25 ID:1W6u+Qrf
>>70
株で食ってるやつなんて死んだらいいと思うよ。
大多数の国民はそう思っている。。
今回に限り公明GJ
KYRだよ。
マヂで
73山師さん:2007/12/12(水) 14:21:22.59 ID:2nPawSs6
ID:1W6u+Qrf
カルト信者は消えろアホ 文無し
74山師さん:2007/12/12(水) 14:27:52.25 ID:5L2VImBY
層化に破防法適用できないの?
75山師さん:2007/12/12(水) 14:39:26.79 ID:UtxT96fb
ガソリン高騰対策に一番良いのは
すぐに暫定税率を廃止することなのに
ほんと分かっていてやらないのかKYなのか
ほんとアホばっかや
76山師さん:2007/12/12(水) 15:35:22.36 ID:1W6u+Qrf
>>74
無理。てか公明党の国会議員何人いると思ってるの?

>>75
この後何十年も道路が作れなくなる。
目先の25円で右往左往するような国会議員はイラネ
竹中じゃなけど、骨太の方針 って奴が必要。
77山師さん:2007/12/12(水) 15:45:38.27 ID:98ftC/dj
道路なんぞもういらん
保守管理+最小限で結構
我々は地方の土建屋を食わすために税金を払っている訳ではない
78山師さん:2007/12/12(水) 15:45:48.09 ID:uFDD4nWQ
公明党は今の証券税率は金持ち優遇と言うのなら金持ちの平均年収と相当する額から20%の課税しろや糞がっ!( ゚д゚)、ペッ
79山師さん:2007/12/12(水) 15:53:07.98 ID:1W6u+Qrf
>>77
そう言うのはどうせ都市部在住で自分は電車しか
使わないような目先しか見えない人なんだ
国政においてはこういった小人の意見は聞いてはいけない。

>>78
金持ちは20%どころでなく税金を取られている。
80山師さん:2007/12/12(水) 15:59:19.24 ID:mzS0sfUV
層化が資産をどう運用しようが構わない
しかし宗教法人本体には課税しろ
81山師さん:2007/12/12(水) 16:03:40.93 ID:98ftC/dj
田舎にも住んでたよ
アホみたいに綺麗な高速道路が出来たけど誰ものらない
下道も空いてるからわざわざ金出す奴がいない
結局工事業者が儲かるだけ
82山師さん:2007/12/12(水) 16:15:10.69 ID:cJyNqfQO
■■■■■■■■自民党・公明党に最後のお願いをしよう!■■■■■■■■
>自民党税制調査会(津島雄二会長)と公明党税制調査会(井上義久会長)は12日午前、
>08年度中に期限切れを迎える証券優遇税制について、
>譲渡益にかかる優遇税率10%を年間500万円を上限に2年間延長し、
>配当にかかる優遇税率は同100万円を上限額に3年間延長する方針を固めた。
>譲渡益、配当とも上限額を超えた額には本来の税率20%を適用する。
>両党税調は同日午後、与党税制協議会を開き最終的に合意し、08年度の与党税制改正大綱に盛り込む。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071212-00000049-mai-pol
上記の自民党案の修正を求めよう! 公明党にも求めよう!
修正ポイントは、
・上限以下の利益に適用される10%税率の恒久化
・上限額の引き上げ

「上限以下の利益に適用される10%税率の恒久化を求めます」
「上限額をもうすこし引き上げてください」
「10%税率は、証券優遇税制ではなく、貯蓄から投資への流れをつくるための投資促進税制です」
「日本は、個人の金融資産に占める株の保有比率が欧米先進諸国と比較して極めて低い。
増税すれば、保有比率が伸びるどころか、ますます減ってしまう」
「現行税制は、決して金持ち優遇ではなく、投資家のほとんどは中所得者層&低所得者層です」
「ネットトレード時代の投資家のほとんどは庶民です。金持ち優遇はまったくの誤解です」
「富裕層はごく一部。ほんのごく一部の者を基準にした税制にしないでほしい」
「20%引き上げは、個人投資家の大多数を占める庶民に対するいじめです」
「株価下落により日本企業が株式交換による三角合併で外資に買収されてしまう」
「公的年金の運用損で国民の負担増につながる」
「景気が悪化して譲渡益税の増収どころか、全体の税収が減る」
「日本市場の国際的地位の低下につながる。
シンガポールや香港、そして上海にアジアの金融センターの地位を奪われ、東証は単なるローカル市場になってしまう」
「私は決して裕福ではない、ごく普通の庶民ですが、今の自民党案では、選挙で自民党に投票できない」
「私は決して裕福ではない、ごく普通の庶民ですが、今の公明党案では、選挙で公明党に投票できない」
といった意見を自民党・自民党議員・公明党・公明党議員に送りましょう。

>>32-33自民党関連の宛先はこちら
83山師さん:2007/12/12(水) 16:15:46.59 ID:cJyNqfQO
■公明党 http://www.komei.or.jp/
TEL 03-3353-0111
https://oubo.fresheye.com/cgi-bin/access_page/access_page.cgi?id=10471&pageid=question
http://www.komei.or.jp/announcement.html
井上 義久 党税制調査会長
http://www.yoshihisa.gr.jp/
石井啓一 党税制調査会副会長
     党税制調査会事務局長
     党財政・金融部会長
http://www.alles.or.jp/~ishii229/index.htm
坂口力 党税制調査会顧問
http://www.s-chikara.com/
公明党 太田昭宏代表
http://www.akihiro-ohta.com/
公明党 北側一雄幹事長
http://www.kitagawa-sakai.jp/
上田勇
http://www.isamu-u.com/
84山師さん:2007/12/12(水) 16:15:53.88 ID:2irNJhYb
自民党の税制調査会がここまで無能だとは思わなかった。
85山師さん:2007/12/12(水) 16:20:06.35 ID:Gym9dDJO
       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_              ____
     ;,i':r"      `ミ;;,         //´   __,,>、
     彡        ミ;;;i         /::/ / ̄:::::::::::::::\
     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!       /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ        |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
       't ←―→ )/イ        レリー 、    ,....,  lノ/     早く逮捕してください
        ヽ、  _,/ λ         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
       ノ|、  ̄//// \、    , -‐-、_r┴─'ー‐チト       この人痴漢です!!!!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二〉
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〉|   l

86山師さん:2007/12/12(水) 16:21:28.52 ID:2irNJhYb
>>62
創価学会インターナショナル金脈と謎の国際投資コンサルタントの「点と線」
http://asyura.com/0505/cult2/msg/378.html




創価学会がヘッジファンド経由で日本株を空売りしていると考えれば、国交省の建築基準法改正による
住宅着工件数の急減も証券税制の改悪も全て日本経済を失速させるための陰謀だって理解できる。
87山師さん:2007/12/12(水) 16:46:21.98 ID:OVJiXT5O
500万円の譲渡益まで非課税にすればいいのに!
88山師さん:2007/12/12(水) 16:53:59.10 ID:cJyNqfQO
>>87
非課税枠に賛成!
どんどん各党に提案してください。
89山師さん:2007/12/12(水) 16:57:41.79 ID:1W6u+Qrf
>>87
反対。
ならパチンコだってFXだって、もっといえば
所得税も500万円までは無税にしろという話になる
90山師さん:2007/12/12(水) 17:04:23.71 ID:Ai7njWxA
金持ち優遇が理由なら貧乏人枠の500万までは非課税にしてほしいよな
本当なら株もパチンコみたいに無制限で非課税にしてほしいよ
それがダメならパチンコで500万以上稼ぐ奴は20%税金払えってことになるし
91山師さん:2007/12/12(水) 17:10:26.60 ID:lNelMCw4
預けるだけでほぼリスクがない預貯金の利子と同じ税率なのが納得いかんな。
それなら預貯金の利子は税率50%にしろよと。
92山師さん:2007/12/12(水) 17:28:33.48 ID:cSaMGOHP
20%+手数料
きびしい!!
93山師さん:2007/12/12(水) 17:42:58.47 ID:1W6u+Qrf
>>91
むしろ投機に対する税率を上げるべきだろ。
預貯金している人の数>>>株やってる人の数
94山師さん:2007/12/12(水) 17:50:45.11 ID:f2W2IP18
>>92

手数料と税金だけで儲けの半分くらい持っていかれるね。

手数料だけでも、もっと安くならないかね。
月10万で使い放題とかだしてくれ
95山師さん:2007/12/12(水) 18:01:41.08 ID:q9bOq3vn
<韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されていた>
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/3361799b1ad86cedfe97c3149fbdc25a

韓国には今年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、
3兆円市場になっていた。それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた金が
商店に入るようになった。台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本の
マスコミが報道することを拒絶しているせいで日本では全く知られていない。

・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線

家電や自動車などの広告が激減したので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになったのであろう。

<台湾につづいて韓国もパチンコを禁止>
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi

パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
--------------------------------------------------------
要するにパチンコなんかなくなったほうがいい。
96山師さん:2007/12/12(水) 18:09:54.76 ID:f2W2IP18
日本じゃ、パチ関連の天下り会社がいっぱいあるから禁止になることはまず無いよ。
97山師さん:2007/12/12(水) 18:16:40.08 ID:6h3TADf9
>>94
日本のネット証券の手数料は安いほうだと思う。
海外移住するつもりで香港の調べたら約定代金の0.25%だから手数料負けでも結構きついかんじ。
少ししらべただけだから1注文いくらで固定されてるところもあるかもしれないけれど。
98山師さん:2007/12/12(水) 18:34:31.97 ID:f2W2IP18
>>97

安いほうかもしれないけど、

1〜2年で車が買えて、10数年で家が買えるぐらい手数料にかかるよ。
昔はライブドアのプレパスとかあった訳だし、証券会社にも頑張ってほしいよ。







































99山師さん:2007/12/12(水) 18:37:32.55 ID:UUfUYMlR
特定口座でなおかつ複数の証券会社使ってる場合はどうなるんだろう。
100山師さん:2007/12/12(水) 19:34:58.12 ID:yvOkAcE0
源泉は全て20%で、利益500未満で還付(10%分)受けたい人は
確定申告しろって事でしょ。
結局、申告者が利益が500万未満だと言うことを保証(複数の証券会社分)
するという事では。
虚偽の申請があれば重加算税とられるよ
101山師さん:2007/12/12(水) 21:01:43.37 ID:mfA0hBq7
>>89
いや、あのね、もっと勉強しようね。
金融商品で株だけは特別なの。
株価と景気って直結してるから。
株が下がれば企業の決算が悪化するわけ。時価主義になったから。
給料出せなくなるだろ? 取引の規模も減り、取引先まで波及するわけ。中小企業までもね。
それに公的年金の運用損も出るだろ? 税金投入になるぞ?
それに日本企業が外資による買収の危機に直面する。海外の企業と日本企業の時価総額って結構差があるんだわ。株式交換による三角合併が解禁されてしまったからな。
これができるのは日本と米国だけ、確か。他の先進国は株式交換ではできないようにしてる。

これがFXとか他の金融商品ならどうだ?
あんま関係ないんだわ。

株やってる奴がエゴ丸出しで言ってるだけじゃない。
102山師さん:2007/12/12(水) 21:07:09.99 ID:mfA0hBq7
中国のなんていったかな?一番時価総額が大きい会社は日本のどの企業の時価総額よりも大きいんだ。
その気になればトヨタなんかでも買収できちまう位なんだわ。まあトヨタだってそうなればいろいろ手を講じるだろうが。
サムソンの時価総額もかなりなもんだったな。
アメリカだけじゃなく、中国や韓国からも狙われるかもしんないぞ。

国会議員もこんな法律とおすなよな!
103山師さん:2007/12/12(水) 21:15:16.35 ID:5L2VImBY
しかしこれ大増税だよな
10%にするにはすべて確定申告しなきゃならん
特定源泉の意味がない
104山師さん:2007/12/12(水) 21:27:36.75 ID:ILlzCX9h
>>103
確定申告すると合計所得金額が適用されて、扶養控除なんかを
受けられなくなるよ。
それに今でも少額配当なら確定申告した方が、所得の低い人は
得な場合が多いし実質大増税になったな。
105山師さん:2007/12/12(水) 21:30:57.33 ID:c71mQyBV
なぜ公明党は日本の経済を悪くしようとするのか?
貧乏人が信者になるからだ
106山師さん:2007/12/12(水) 21:33:50.74 ID:2nPawSs6
日本の年金は100年安心 by 公明
107山師さん:2007/12/12(水) 21:41:36.56 ID:ILlzCX9h
株なんか辞めろってことだ
108山師さん:2007/12/12(水) 21:43:56.36 ID:D6rgArWi
税制がどうなろうがおまえら結局株やめねえんだろ?
だったらどうなってもいいじゃん。どうせ株やるんだし。
109山師さん:2007/12/12(水) 21:44:36.97 ID:ILlzCX9h
>>108
いや、課税リスクが高まれば貯金してたほうがマシ
110山師さん:2007/12/12(水) 21:45:23.25 ID:SButOuFw
2008年末に個人投資家は確実に売りまくってくる
時価総額は半分になり、市場には一部の機関が壮絶な潰し合い

そして日本市場から誰もいなくなった 

オワリ
111山師さん:2007/12/12(水) 21:45:39.81 ID:vzqDKD8h
外資は新興国に資金移すだろうねぇ。

長期の下げトレンド&円安ということですね、
がんばってみます。
で、また税制優遇が来たら買い場ですね。

そこまで日本の経済が持ちこたえられそうも無いな・・・。
112山師さん:2007/12/12(水) 22:13:54.22 ID:ILlzCX9h
>>111
1度優遇しても5年や7年で増税されるなら、誰も本気で投資なんかしないよ。
個人投資家の日本株への投資は壊滅的な状況まで落ち込むと予想。
113山師さん:2007/12/12(水) 22:19:44.64 ID:UUfUYMlR
>>108
でもリスク背負って500万儲けても手元に残るのは400万円、ってのはちょっと嫌すぎだろ
114山師さん:2007/12/12(水) 22:24:22.69 ID:5L2VImBY
いやがらせだな
BNFはやめたりとかはせんのかな
115山師さん:2007/12/12(水) 22:28:09.76 ID:SButOuFw
BNFが次にテレビに出たとき、
「ああ株ですか?とっくにやめましたよ。こんな醜い税率で株やってる個人なんていないと思いますけど」
なんて言ったら最期

いっせいに個人が売り倒す
116山師さん:2007/12/12(水) 22:38:12.49 ID:ILlzCX9h
>>115
最近は先物とかやってるらしい。

たぶん次にTV出演するときは
「日本の金融市場ですか?マーケットそのものが小さいので最近はCMEで取引しています。」
なんて言ってそう。

117山師さん:2007/12/12(水) 22:54:23.25 ID:KuqL8bpU
民間のボーナス減っているのに公務員は増額。
株の税金どうの言う前に、赤字企業はボーナスなんかないんだから
赤字国家の公務員もボーナスなくせ。

話はそれからだ
118山師さん:2007/12/12(水) 23:57:49.66 ID:mfA0hBq7
くりっく365だっけ?
あれは20%だろ?
株はいろいろ制約があるんで、税率同じならFXにシフトしてもいいかもって思ってる。
流動性が抜群で、株のようにインサイダーなんてことはないし。証券自己のような有利なプレーヤーもいないしな。
格付けで株価操作されることもないし。
まあ証拠金取引なんで株以上にリスク管理を厳しくしないとならんので、下手な人は止めた方がいいかもしれないが。

株価下落の片棒を担ぐことになるが、上がアホばかりなんでどうしようもない。
119山師さん:2007/12/13(木) 00:54:39.49 ID:RyCMsl4Y
>>90
パチで500マソ稼ぐなんてねーだろ正直w
120山師さん:2007/12/13(木) 01:20:33.29 ID:eY+UGIuU
投資一般のコテの何人かはパチスロあがりだよ。
パチスロでためた800万元手に株やってる人いるし・・・
今はパチンコ自体おわたって言ってやってないけど
121山師さん:2007/12/13(木) 04:11:08.16 ID:xtuWoHvG
そうか学会 あぶない あぶない(福田和子風に)
122山師さん:2007/12/13(木) 04:34:22.01 ID:RyCMsl4Y
>>120
ソソ!
パチで500抜くのは一昔前の話だよw
123山師さん:2007/12/13(木) 06:46:54.28 ID:8cHSDUib
>>119
500万までのパチプーは10%払わせるべきだな
124山師さん:2007/12/13(木) 06:49:25.53 ID:xSd/ZKCI
2万超えることは確実にないというかヘタすれば来年1万を切るな
125山師さん:2007/12/13(木) 08:36:38.91 ID:/Q2WULYs
配当も譲渡益も優遇課税の上限を超えてしまえば確定申告が必要。

もし投資家が確定申告を忘れれば、証券会社から税務署に送られる取引報告書により判明し
脱税として税務署に摘発される。
確定申告をすれば扶養控除対象から除外、国民年金,健康保険,介護保険の負担も増大し
投資家の負担は20%への増税以上に大きなものとなる。

今年の個人の株式・投信売り越し額は3兆円!
3兆円もの資金が投資から貯蓄へ逆流している!

今回の税制改正で更にこの流れは加速する。
126山師さん:2007/12/13(木) 09:20:00.67 ID:YWR7rHAs
ここでうだうだいってる連中は自民党へ抗議したか?
まずは抗議しろ!
うだうだいうのはそれからだ。
127山師さん:2007/12/13(木) 12:31:38.19 ID:BUsn6D+r
>>126
抗議なんかしても無駄。

投資家に残された唯一の手段は株を買わないこと。
株価が下落しても関係ない、まだ上等な水準だって笑っていえるように
全ての株を売り払った。
128山師さん:2007/12/13(木) 12:32:44.94 ID:khijhP+/
>>125
特定口座って知ってる?
129山師さん:2007/12/13(木) 12:34:29.82 ID:BUsn6D+r
>>128
特定口座源泉ありにしても優遇税制の上限を越したら確定申告しなければ
ならなくなったらしい
130山師さん:2007/12/13(木) 12:38:23.06 ID:jua26wo1
「金持ち」の水準とされる年間の限度額は、金融庁が「譲渡益3000万円」の
見直し案を提出したが、公明党の強い反発を受けて引き下げに向かい、
譲渡益は500万円・配当は100万円に落ち着いた。限度額を超える譲渡益
と配当には2009年1月から本則の20%の税率が適用される。

このため元本1000万円の投資信託を運用する年金生活者が、月に9万円の
分配金を受けとると年間で108万円の配当が入ることになり、100万円を
超える8万円分は、軽減税率の対象にならなくなる。

さらに証券税制に限度額を設けて税率に差をつけたことで、納税負担の問題が
浮上している。与党税協の合意では、譲渡益・配当とも源泉徴収は10%で、
限度額を超える利益には申告義務を課すこととした。

このため源泉徴収付きの特定口座でも、申告義務が課される。
131山師さん:2007/12/13(木) 12:39:46.16 ID:jua26wo1
与党の税制協議の中では、源泉徴収を20%にして優遇適用の投資家に10%
の還付申告を課す案も出ていたが「小口の投資家に納税事務負担を課すのは問題」
(与党議員)として見送られた。
 
ただ、源泉20%で還付申告を見逃しても「権利放棄」で済むが、源泉10%で
超過分の申告を怠ると脱税になる。

大崎研究主幹は「これまで源泉徴収で済ませていた投資家層の多くが申告漏れを
するのではないか。投資家の多くが犯罪者とされてしまう制度では、証券市場の
不信につながる」と危ぐしている。
132山師さん:2007/12/13(木) 12:40:32.25 ID:TliUBkYZ
>>130
年金の足しにと毎月分配型の投信買ってた老人は売却してくるな
133山師さん:2007/12/13(木) 12:40:32.54 ID:OxVDvBUN
このため源泉徴収付きの特定口座でも、申告義務が課される。


之が問題だな
辞めるやつ多そう
馬鹿だな
134山師さん:2007/12/13(木) 12:43:40.99 ID:TliUBkYZ
>>131
貯蓄から投資へという日本政府の言うことに従って株や投信買ってたら
知らないうちに脱税者として犯罪者扱いか。

恐ろしくて株なんか買う香具師いなくなるな。
135山師さん:2007/12/13(木) 12:44:32.98 ID:LRCqtvnU
 2度と自民党には入れない
136山師さん:2007/12/13(木) 12:44:36.82 ID:K3/qpLZy
自民党に抗議してもダメだろ、元は現状維持だったんだからさ

それが政府税調(ほぼ財務省)の受け売りの民主党というのが出てきて変わった
ようはテロと糞法と同じ展開で「強行採決しろ」と迫ってきているだけだよ
それがなされれば解散総選挙に持ち込めるんだからさ

つまり民主党は解散総選挙にさせるため無茶苦茶な要求を突きつけ続ける
自民党は解散総選挙をしたくないので、ほぼ要求を飲む、という最悪の展開
公明も与党を手放したくないので自民に追随・・・

民主としては自民がさらにイスを減らす方向に行くのは大歓迎ってことだしね
それで民主案は今の自民案よりさらに改悪
137山師さん:2007/12/13(木) 12:45:54.06 ID:HW98XnqA
500万ぎりぎりのヤツは取引を控えたりするパターンもあるだろうな
譲渡益499万と500万じゃ手元に残る金がかなり違ってきそうだしw
138山師さん:2007/12/13(木) 12:48:44.56 ID:jua26wo1
専業は健康保険料の最高限度額がデフォに
139山師さん:2007/12/13(木) 12:49:20.41 ID:NA90MPEH
ほんまになんのために特定口座導入したかわからんわな。
この国ってやっぱりアホばっかなん?
140山師さん:2007/12/13(木) 12:55:23.37 ID:ugItVwvs
駆ると宗教公明をつぶすには外国メディア機関にタレコムことが重要
141山師さん:2007/12/13(木) 13:39:36.35 ID:OxVDvBUN
500万越えた申告ってwww
もう馬鹿だろ
特定口座の意味無し
142山師さん:2007/12/13(木) 13:43:18.08 ID:I+DOlUlB
はしごはずしたも同然だわな
政府主導で投資家嵌め込みとは恐れ入るw
もう自民に投票する意味はないなww
143山師さん:2007/12/13(木) 13:45:57.24 ID:A3QYU7tK
日本はいつからこんな夢のない美しい国になったんだよ('A`)
144山師さん:2007/12/13(木) 13:49:00.80 ID:Jgfx/cZb
500万の限度枠を超えた分から20%?
1000万の利益だったら500万まで10%で50万、残りの500万が20%で100万
合計150万納税額ということかな?
145山師さん:2007/12/13(木) 13:49:36.00 ID:OxVDvBUN
>>142
でも何処に入れるんだよ
民主党は(ry
146山師さん:2007/12/13(木) 13:51:47.58 ID:YWR7rHAs
とにかく今からでも自民党へ抗議してくれ。
俺はしたぞ。
仮に100人が一斉に抗議したとしてみろ。
たった100人なのに世論は反対しているって思うだろ。
147山師さん:2007/12/13(木) 13:54:42.53 ID:HpdXlrEI
生涯、納税ゼロを身上とする、在日カルト団体創価学会。
こいつらの資産はトヨタ以上と言われてるのに、実質無税だ。
更に、脱法より世界中からかき集めた無税収益を、政治、マスコミに湯水のように使い、実質に世論を操作している池田犬作

金持ちを貧乏にしたいのなら、このカルト団体から法人税取るのが一番だ。
株板からカルト団体討伐の気運を発しようぜ!
148山師さん:2007/12/13(木) 14:02:06.17 ID:OxVDvBUN
>>147
スイスの金融機関が個人のお金を預けられなくなり
仕方なく資金移動する際に資産が1兆円有る事がわかった
池田大作凄すぎ
今幾ら有るんだろうか規模も大きくなっているし
2〜15兆?
解んない
層化の幹部はどれ位儲かっているのか
想像できないな
149山師さん:2007/12/13(木) 14:12:55.29 ID:HpdXlrEI
犬作の本当の資産を公開したら、バフェット、ゲイツをぶち抜きかねない。
更に奴は生涯無税だ。潜在的資金で言えば、世界のフィクサーであるユダヤ人と為を張りかねないよ。
そして犬作の手先どもが、将来小金もちになりそうな一般庶民(つまり俺たち)を潰しに来てる、ってことさ。

そもそも、日本には政教分離という法律がある。
公明党とか創価なんてのは、存在自体が違法、脱法の類だよ。
更にアイツは強姦罪で起訴された事もある筋金入りの狂人だぜ?

あんな悪党をのさばらせてはいかんだろう。
俺たちが上昇するのをてぐすね引いて潰しに来るやつらだぜ
150山師さん:2007/12/13(木) 14:16:14.91 ID:oOnblGKa
特定口座源泉徴収有で先に20%づつ拘束されていく
という話のソースはどこにありますか?
151山師さん:2007/12/13(木) 14:21:46.55 ID:I+DOlUlB
もはや自民なんぞ許容できないだろ
カルトと手を結んでる時点で論外
152山師さん:2007/12/13(木) 14:23:57.13 ID:fjHKVYwE

世界的に魅力の無い市場
153山師さん:2007/12/13(木) 14:24:34.53 ID:OxVDvBUN
失望売り着てるネエ
154山師さん:2007/12/13(木) 14:46:44.98 ID:u8CkLawY
自民党や公明党は個人投資家を必要としない東証市場にするらしい。
夢の無い投資は辞めよう。
投資を辞めよう 投資を辞めよう。政府は税収要らんと言ってるようだ。
155山師さん:2007/12/13(木) 14:55:14.35 ID:oOnblGKa
投資から貯蓄を推進しましょうか by福田
156山師さん:2007/12/13(木) 15:16:36.34 ID:LYdRGUg4
優遇を受けるために申告するってのが普通だろ
住宅ローン契約しました、ローン減税受けるために確定申告するだろ
しなきゃ還付されないわけだし。

500万未満の優遇を受けるために、確定申告して10%還付されるんじゃねえの
どうせ、複数証券会社使ってる人も多いわけだし。
特定口座の源泉徴収の人は、来年から20%引かれるだろ

予想だけど、きっとそうなると思う。
157山師さん:2007/12/13(木) 15:18:27.09 ID:IW1l08V2
とっくに見くだり判押してる。こんだけ、増税、値上げ、癒着、接待、利権
やりたい放題されてまだ黙ってるつもりか。
158山師さん:2007/12/13(木) 15:29:01.25 ID:oOnblGKa
特定口座で、種銭になる譲渡益を、先に20%拘束されて
1年過ごすのはおかしいだろ?
159山師さん:2007/12/13(木) 15:30:54.35 ID:suOvyBPV
特定口座で申告のソース何処だよ
160山師さん:2007/12/13(木) 15:33:01.12 ID:OxVDvBUN
161山師さん:2007/12/13(木) 15:35:07.11 ID:S+eXVPE0
「金持ち」の水準とされる年間の限度額は、金融庁が
「譲渡益3000万円」の見直し案を提出したが、公明党の強い反発
を受けて引き下げに向かい、譲渡益は500万円・
配当は100万円に落ち着いた。
162山師さん:2007/12/13(木) 15:35:28.53 ID:khijhP+/
でも「特定口座源泉徴収有り」に関しては20%先取りしておかないと絶対マズイ。
だって500万円以上になるかどうかは年間の取引が全て確定してからじゃないとわからないでしょ?
確定した時点で、取引余力がなければ自動的な徴収ができなくなってしまう。

年間終わった後で、500万に届かなければ10%を口座に還付する、というのが自然なやり口だね。
163山師さん:2007/12/13(木) 15:36:23.03 ID:g1NXVsJI
自民には入れない
他に入れたい所もないので選挙に行かないが正解
164山師さん:2007/12/13(木) 15:38:14.18 ID:OxVDvBUN
>>162
>>160を隈なく読んでみて
165山師さん:2007/12/13(木) 15:38:54.43 ID:IW1l08V2
とりあえず政権交代でもなんでもして
自民税調+公明から権限を奪わないとやりたい放題さ。
166山師さん:2007/12/13(木) 15:42:08.22 ID:h1ki3vnH
無力なおまえらがキーキー騒いでるのを見るのは楽しいな。
これに懲りて株なんかやめて働くのが一番だと思うよ。
167山師さん:2007/12/13(木) 15:44:03.92 ID:khijhP+/
特定口座の場合どうなるかはまだどこも書いてないよね
168山師さん:2007/12/13(木) 15:48:37.88 ID:OxVDvBUN
>>167
>>160
を呼んでみなさ
169山師さん:2007/12/13(木) 15:50:02.29 ID:MIR7AbD1
自民に入れない←増税しやがった
公明は論外
民主は入れない←増税しようとした
共産党に入れる
170山師さん:2007/12/13(木) 15:52:19.38 ID:MH4/CkMI
>>167
>>130-131
年金かわりに分配投信買ってる90の婆も
確定申告しないと逮捕されるのかも
171山師さん:2007/12/13(木) 15:52:39.69 ID:Jgfx/cZb
500万超えそうになったら家族の口座に資金を移さなければ
172山師さん:2007/12/13(木) 15:54:07.06 ID:khijhP+/
>>168
やっと理解できた!!

例えば800万円儲かった場合は、500万円までは1割の50万没収、
超過分の300万に関しては2割の60万円を没収と。

つまりプログラム書き換え程度で今までの特定口座制度で十分対応できると!
まぁそんなに悪い話ではないな。
173山師さん:2007/12/13(木) 15:55:11.15 ID:HW98XnqA
コロコロと制度変更されるとわけわからねえよ
174山師さん:2007/12/13(木) 15:56:56.98 ID:OxVDvBUN
>>172
ちょっと違うみたい
超過分は申告しないといけない
175山師さん:2007/12/13(木) 15:58:04.03 ID:vFQnBcna
株価が下がってると嬉しくなる。
どんどん投資から貯蓄への流れへいってもらいたい。
無能政府に政策が間違ってると思い知らせたい。
どうせなら日本を代表するオールドエコノミーが中国企業の買収にあいまくってほしい。
176山師さん:2007/12/13(木) 15:58:25.04 ID:khijhP+/
>>174
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

特定口座ってのは税金の計算しなくていいってのがメリットなのに・・・
対応可能だと思うんだけどなぁ。国も手間が省けると思うんだけど。
177山師さん:2007/12/13(木) 16:02:31.76 ID:OxVDvBUN
>>176
だから改悪と騒いでいるんだよ
本当に何のための特定口座か解らない
178山師さん:2007/12/13(木) 16:05:28.95 ID:suOvyBPV
証券会社が何とかするだろ
179山師さん:2007/12/13(木) 16:06:19.87 ID:OxVDvBUN
>>178
そうなるのは
祈るしかないな
ハア〜ア
180山師さん:2007/12/13(木) 16:07:01.94 ID:juVPC5nT
確定申告したら会社にバレるかな
181山師さん:2007/12/13(木) 16:09:41.19 ID:TWA9nTQF
証券会社を複数使ってる人も多いし無理だろう
大儲けしてる人は自分でやるしかない
182山師さん:2007/12/13(木) 16:11:30.72 ID:S+eXVPE0
複数の証券会社に口座持ってると面倒なことに・・・

A証券 +1000万  メインのネット証券
B証券 -500万   IPO貰う為の口座 付合いで買った投信がマイナスに
C証券  +90万  ソブリン投信の配当
D証券  +50万  塩漬け株の配当
183山師さん:2007/12/13(木) 16:12:23.58 ID:IW1l08V2
500万超えたら譲渡益税に国保+住民税含めて
35%〜40%は無くなるから。
184山師さん:2007/12/13(木) 16:16:26.68 ID:khijhP+/
そもそも優遇の目安が3000万円→500万円に急落したのも理解できない

普通、3000万から値引くなら1000万くらいで譲歩するだろw
185山師さん:2007/12/13(木) 16:19:49.68 ID:FGpjybdV
日本終わったなもうだめだはこの国
186山師さん:2007/12/13(木) 16:21:11.93 ID:vfBwFw9v
>>169
自公民よりも増税を主張しているのが
共産党じゃないかw
露骨な工作は見苦しいよ、共産党工作員さん

この案で決着したら、自公民に投票する気はなくなるが、
だからといって、共産党には絶対投票しないよ。
187山師さん:2007/12/13(木) 16:24:47.47 ID:FGpjybdV
1 名前: 政教分離名無しさん 投稿日: 2001/08/12(日) 04:06


学会分裂か、大石寺と和解か
http://www.gyouseinews.com/storehouse/aug2001/001.html
より

さて、それはともかく。創価学会門徒も上層部も知らないだ
ろうが、超トップのみが知りえている「池田大作の資産」の
問題が、今、世界のウラ社会で話題となっている。それも
超一級の話題である。

 池田大作は個人資産としてスイス銀行に膨大額の預金を保持
していた。これは「個人名義」のものであり、決して学会名義
のものではない。

 ところが、である。ご存じの通り今年になってスイス銀行は
「個人名義の預金」を一切扱わなくなってしまった。団体名義
(創価学会名義)だったら預かってくれるのだが、池田大作は
1兆円の資産を「個人資産」としてスイス銀行に預けていたのだ。

 で、スイス銀行が個人預金を扱わなくなったので、仕方なく
池田大作名義の個人預金は他所に移すしか方法がない。
紆余曲折はあったようだが、結論として、ニューヨークに六〇
〇〇億円、ブラジルに四〇〇〇億円と振り分けられた。

 ここで問題となるのは、「なぜブラジルなのか?」という点だ。
そういえば統一教会もその資産をブラジルに預けている。日
本の統一教会の大塚(現会長)もブラジルに飛んでいる。
それどころか、『生長の家』もまたブラジルに資金を置いている
というのだ。いったいブラジルに何があると言うのか?
http://yasai.2ch.net/koumei/kako/997/997556789.html
188山師さん:2007/12/13(木) 16:25:53.73 ID:FGpjybdV
与党税制改正、証券優遇の限度額で市場に懸念も
12月13日8時46分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000351-reu-bus_all
189山師さん:2007/12/13(木) 16:28:17.00 ID:AG4xRrs2
正直、面倒な事になるよりは特定口座源泉徴収で一律15%とかの方がむしろ助かるんだが。

どうして日本ってこうも面倒でわかりにくい方向へ持っていきたがるのかね。
190山師さん:2007/12/13(木) 16:29:01.92 ID:K3/qpLZy
>>182
それをチェックするほうが面倒だな
税務署員が足りないので増員→増税したいとなるんじゃね

煩雑な仕組みで確定申告させまくったら今の納税方式ではパンクするのが目に見えている
191山師さん:2007/12/13(木) 16:31:48.59 ID:FQOy2gr+
確定申告したら会社にバレるんじゃないの
そしたら株もうできないな
192山師さん:2007/12/13(木) 16:32:02.80 ID:S+eXVPE0
いっそのこと参議院で改正案否決されればいいね。
簡単明瞭な一率20%の方がかなりマシ。
193山師さん:2007/12/13(木) 16:37:58.72 ID:WwGx0Dsy
証券会社から取引報告書が税務署に必ず行くように
なるみたいだから、健康保険料などの増大になって
500万の優遇枠が逆に一律20%の方よりも
負担が大きくなるなw
この500万の優遇枠は最高にたちが悪い


194山師さん:2007/12/13(木) 16:46:45.87 ID:2+JDNvik
500万までは今までと同じじゃなきゃ税務署対応できないだろ
195山師さん:2007/12/13(木) 16:47:18.01 ID:3VnCYyQC
今 、 ま さ に 今 、 反 対 運 動 し な い と 最 終 決 定 だ ぞ 。 
 
大 変 だ ぞ 5 0 0 万 以 上 2 0 % は 。 
196山師さん:2007/12/13(木) 16:48:15.68 ID:FGpjybdV
自由民主党に対するご意見・ご要望
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi


公明党あて
https://www.komei.or.jp/contact/index.html
197山師さん:2007/12/13(木) 16:55:59.31 ID:s5DOJMXM
>>189
それを担当する公務員を食わせるため
198山師さん:2007/12/13(木) 17:01:34.42 ID:y5Ol6cK7
日経見たけど、特定口座でも支払調書が税務署に提出されるみたいだね。
優遇税制で税金の還付受けるためには確定申告が必要。
つまり国民年金保険料や配偶者控除の関係で株専業と主婦トレーダー、そしてアングラマネーで
取引している人たちは悲惨ですよね。
199山師さん:2007/12/13(木) 17:01:34.48 ID:6xndglVP
証券税制複雑化および大増税化による株式相場大暴落きちゃうね
来年1万2000円、再来年1万円ぐらいになるだろうからそうなれば考え方を改めるんじゃないか?
200山師さん:2007/12/13(木) 17:03:50.78 ID:GQ/GuqNn
おいおいマジかよ健康保険料が何十倍じゃねえかよ
201山師さん:2007/12/13(木) 17:06:14.18 ID:TuO4vp07
だから、今日失望売りだったんだけど。
事の重大さわかってるのか?w
202山師さん:2007/12/13(木) 17:08:13.10 ID:d06ffDvF
株式譲渡益税には最初から地方税も含まれてる事を知らないバカが多いな
203山師さん:2007/12/13(木) 17:08:28.10 ID:YWR7rHAs
煩雑さを嫌って株やめるのが結構でそう。
まったく、投資から貯蓄へ、だなw

ほんとこんなことなら一律20%の方がマシかもな。
なんのための特定口座になるんだか・・

まだ遅くないから自民党や公明党へ抗議した方がいい。
公明党には抵抗あって抗議してなかったが、あとで抗議しとくか。
204山師さん:2007/12/13(木) 17:10:07.80 ID:TJ6jYJee
まあ、譲渡益は 競馬の控除率と同じ2割でいいと思うけどね。

配当課税はどうもいけないな
205山師さん:2007/12/13(木) 17:12:06.23 ID:FlstYt+Q
来年末までに投信解約売りこなせるかな。
株式投信の残高65兆円もあるんだが・・・・
配当目的の海外債券投信も売られれば
世界的な金利上昇や株価暴落もあり得るぞ。
206山師さん:2007/12/13(木) 17:14:44.30 ID:fzbIdxDO
特定口座の天引きが10にしろ20にしろ、年間取引報告書が税務署にいくのは避けられないだろうな
ある程度投資家側に任せた結果、FXの脱税が相次いだ事が問題になったところだし
207山師さん:2007/12/13(木) 17:24:15.08 ID:K9UezP/q
>>171
それで正解だけど監視が厳しくなるから黙っとけ。
208山師さん:2007/12/13(木) 17:39:34.11 ID:FGpjybdV
次期日銀総裁に4条件、日本経済に政策ミス4姉妹−モルガンSフェルドマン氏 更新日時 : 2007/12/13 10:52 JST
  12月13日(ブルームバーグ):「次の日本銀行総裁には経済に精通し、市場との対話に長けているなど4つの資質が必要だ。
2008年は消費者金融・金融商品取引・建築基準の規制強化という『政策ミス3姉妹』の悪影響に、
総選挙をにらんだ「バラマキ」や構造改革の遅れという第4の要因も加わり、成長が大幅に鈍化。政治的な混乱が収束するまで対日投資は期待できない」――。モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経
209山師さん:2007/12/13(木) 17:42:51.52 ID:X6ftimzd
確定申告に伴う無負担の為、特定口座の源泉徴収は10%にするべきだな。

源泉徴収20%だと休暇とって確定申告か、eーtax導入など負担が大きすぎる。
210山師さん:2007/12/13(木) 18:06:28.87 ID:oOnblGKa
上の方のロイターの記事に、
「譲渡益・配当とも源泉徴収は10%で、
限度額を超える利益には申告義務を課すこととした。」
って書いてあるじゃん。
だから、特定口座でも500以上の人だけ申告するだけで、
それ以下は今と同じでねーの?
211山師さん:2007/12/13(木) 18:19:03.18 ID:BT0+quw3
>>210
そう思いたいが
複数口座で取引してる人は利益合計が500万以下であることを
証明する必要があるので確定申告が必要、とか言われたらお手上げ
212山師さん:2007/12/13(木) 18:30:15.29 ID:oOnblGKa
>>212
もし本当に500以下なら複数口座あってもこちらが証明する
義務なんてないよ。
疑うなら税務署が自ら調べるから。やましい事がなければ放っとけばいい。
申告なんて株に限らずそんなもんだよ。
213山師さん:2007/12/13(木) 18:42:02.50 ID:kvxRruX6
野村と大和は何やってんだよ
214山師さん:2007/12/13(木) 18:43:52.69 ID:wVFE6kAx
>>212
まあその通りだな
問題は源泉ありを選択した場合
はじめに10%取られるのか、20%取られるのか
500越えたら後で払うのか、申告したら戻ってくるのかじゃない
215山師さん:2007/12/13(木) 19:08:55.59 ID:wVFE6kAx
>>213
カナボウ、オニニカナボウ
216山師さん:2007/12/13(木) 19:26:19.69 ID:AG4xRrs2
とにかく個人投資家には厳しい一年になる事は間違いないな

せっかく特定口座って双方にとって良い制度があるのにどうしてそれを壊すのか・・・
217山師さん:2007/12/13(木) 19:51:59.29 ID:DY8YCseU
とっとと福田内閣を総辞職させて、新しい政権作らせようぜ。
いままで内閣を支持してきたが、自民党と公明党には呆れ果てた。
218山師さん:2007/12/13(木) 19:52:42.44 ID:GHxcKO+c
179 名無しさん@お金いっぱい。 2007/12/13(木) 15:19:09.74 ID:J3sA/vzQ0
>>171

なんでも500万超えたら申告義務が発生。

で、それやらないと脱税。

やれば国保マックス、住民税マックス、当然兼業のやつらも会社に株やってることばれることにもなるとおもう。



301 名無しさん@お金いっぱい。 2007/12/13(木) 15:38:33.00 ID:J3sA/vzQ0

トイレトレーダーはクビに。
主婦は扶養からはずされ

誰も喜ばないたった50万の優遇(笑)




322 名無しさん@お金いっぱい。 2007/12/13(木) 15:42:51.23 ID:J3sA/vzQ0

経理 「○○さんね・・・これ・・・・・雑所得が、2000万ってなに? え、株??・・・・ちょっとこれは・・・・・」

同僚 「ヒソヒソ・・・・・・・○○のやつ仕事サボって株で3000万稼いでたらしいぜ・・・・・まじかよ・・・・・・ヒソヒソ」

同僚「ヒソヒソ・・・まじかよ・・・むかつくな・・・・・・クビだろそれ・・・・あいついっつもトイレこもってるしな・・・・・ヒソヒソ」


こんな感じだな!!wwww
219山師さん:2007/12/13(木) 19:54:08.87 ID:DY8YCseU
与党税調はいいかげんにしろ!!
怒りを通り越して呆れ果てた。
220山師さん:2007/12/13(木) 19:55:39.14 ID:/mc+51UB
税金払いたくないとかいうカスが存在することに唖然。
今まで散々儲けたんだから、払えばいいじゃないんでしょうか?
私はもう十分以上に稼ぎましたし引退するので関係ないですが。
221山師さん:2007/12/13(木) 19:55:44.23 ID:rJ0xTOJ1
現在の与党の案は10%で源泉徴収する案でしょ。
この案では、各証券会社に税務署への年間取引報告書の送付を
義務づけるはずだから、上限以内で収まっているかどうかは
税務署でチェックできるよ。
222山師さん:2007/12/13(木) 19:57:16.36 ID:DY8YCseU
与党税制改正、証券優遇の限度額で市場に懸念も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000351-reu-bus_all.view-000




今日の暴落の原因はこれか
223山師さん:2007/12/13(木) 19:57:38.22 ID:GHxcKO+c
>>220
ほんとだよな。

税金払ってない宗教法人とかもやっぱむかつくよな???

池田大作とかどうおもう??1兆円の資産を海外に持ってるけど。 税金払ってない池田。どうおもう??
224山師さん:2007/12/13(木) 19:59:01.15 ID:DY8YCseU
>>221
100万円の配当上限なんて、毎月分配型の投信買ってれば
あっという間に突破するぞ。
225山師さん:2007/12/13(木) 20:00:14.61 ID:GHxcKO+c

ようするに無税のパチンコをやれってことだろ。

公明党はそう言ってるんだよ
226山師さん:2007/12/13(木) 20:01:07.69 ID:I+DOlUlB
現状考えて税金払いたいやつなんているわけないだろ
適正に使ってくれるならともかくほとんど公務員が食ってしまうだけなんだしな
ばかばかしくてやっとれんわ
227山師さん:2007/12/13(木) 20:01:51.72 ID:DY8YCseU
>>225
創価学会の財務でヘッジファンド経由の空売りしてるらしいぞ。
だから公明党は日本株をどうしても下落させたいらしい。
228山師さん:2007/12/13(木) 20:02:41.41 ID:bawYMjwm
日本の国は、どうして日本国民にだけこんなに厳しいんだろ。。。
海外の国や自国の外国人はすごく優遇するのに。
なんか泣きたくなるな;;
229山師さん:2007/12/13(木) 20:03:17.54 ID:GHxcKO+c
>>227
らしいね

で、儲けても1円も税金払わないんだからな・・・・・・・本当に宗教から税金とるべきだとおもう
230山師さん:2007/12/13(木) 20:03:34.86 ID:pfcNk+EM
諸外国より株の税金恵まれてることをしらない馬鹿が多くて困る
231山師さん:2007/12/13(木) 20:03:41.97 ID:/mc+51UB
>>226
使い方が悪いから払わないとは、これまた詭弁ですね。

金持ちの家には強盗に入っても俺は犯罪者にはならない、
ぐらい無茶苦茶な屁理屈です。
232山師さん:2007/12/13(木) 20:04:54.08 ID:HQJYRNFi
>>231
税金払いたいの?
おかしいんじゃない?
233山師さん:2007/12/13(木) 20:05:23.52 ID:GHxcKO+c
>>231
まず創価学会っていう宗教から税金とるようにしたらいいとおもうんだけどどうおもう?
234山師さん:2007/12/13(木) 20:05:44.69 ID:AG4xRrs2
譲渡税が20%になるまで兼業投資家は株を買ってもいいが売れなくなるなw

そして20%になったら大手を振って利確・・・と
235山師さん:2007/12/13(木) 20:06:22.70 ID:I+DOlUlB
>>232
間違いなくおかしいですね
236山師さん:2007/12/13(木) 20:08:10.57 ID:pfcNk+EM
500万とか半端な弱小対策しなくていいから2割一本化で源泉まともに機能させて欲しい
237山師さん:2007/12/13(木) 20:08:20.45 ID:rn4fNTj7
>>231
税金払ってないお前らが、税金泥棒してる分際で、通常所得以上に払ってる投資家に
なんで偉そうなことが言えるのか。その図々しさが理解できないよ。
何度言えばわかるんだ?
238山師さん:2007/12/13(木) 20:08:34.03 ID:/mc+51UB
私はもう十分ですよ。
税金払って貢献してもいいかなあぐらいは築いていますので。

みんなもそうでしょ?
今まで散々優遇されてきたのに、まだ儲けきっていない??
才能ないから、株やめた方がいいよw
239山師さん:2007/12/13(木) 20:08:47.84 ID:rJ0xTOJ1
軽減期間を2年だけに限定するなら
一律15%の方が小口の人にとっても
いいかもしれないですね。どうですかサラリーマンの方?
240山師さん:2007/12/13(木) 20:10:45.06 ID:pfcNk+EM
時限的に何年か優遇したって優遇にならんっつーの
241山師さん:2007/12/13(木) 20:12:30.89 ID:HQJYRNFi
>>238
そういう発言は株をやってない人間しかしませんよ。
もしくは、退場して逆恨みしてる人。
242山師さん:2007/12/13(木) 20:12:59.89 ID:DY8YCseU
>>240
財務省は腐りきって発酵している。
243山師さん:2007/12/13(木) 20:13:46.84 ID:/mc+51UB
元々一文無し、野垂れ死にする社会不適合者レベルの私が
一生遊んで暮らしてもまだまだ残るぐらいのお金をつかめたからね。
逆に社会全体の事をもう考えてしまうね。
払うべき人が適正に税を払って、社会が幸せになるなら、
20%ぐらい当然かなあと思っています。

今までが安すぎた実感はあるよ。
しょうがないんじゃないかな、むしろ最高税率とか考えたら
株も30-40%あってもいいかもしれないぐらい。

むしろ20%でも安いんじゃないでしょうか。
244山師さん:2007/12/13(木) 20:13:46.79 ID:i0JMU2zs
税金払うのは嫌じゃないけど公務員に食い尽くされるのが悔しい
何でこんなに苦労して納めた税金をやつらの高い給料やらボーナスやら優遇された年金に遣われなきゃいけないのかと
245山師さん:2007/12/13(木) 20:14:00.13 ID:egT0iE50
優遇税制が虐待税制に変わっちゃったな。
気が付かない老人は脱税で逮捕かよ。
246山師さん:2007/12/13(木) 20:14:22.08 ID:UqLrWXi4
株式取得機構の政府保有株がケチョンケチョンになるまで日経先物を売るしかないな

目指せ肉桂6000円
247山師さん:2007/12/13(木) 20:15:18.59 ID:UqLrWXi4
肉桂は4桁が美しい
肉桂は4桁が美しい
肉桂は4桁が美しい
肉桂は4桁が美しい
肉桂は4桁が美しい
肉桂は4桁が美しい
肉桂は4桁が美しい
肉桂は4桁が美しい
肉桂は4桁が美しい
肉桂は4桁が美しい
248山師さん:2007/12/13(木) 20:16:27.24 ID:i0JMU2zs
残念ながら日経が暴落しようがどうなろうが民間が苦しむだけで奴らは痛くも痒くもないんだよね・・・
249山師さん:2007/12/13(木) 20:17:26.50 ID:GHxcKO+c
たった数100億の税収UPのために25兆円の損失って言われてるな
250山師さん:2007/12/13(木) 20:18:26.61 ID:DY8YCseU
公明党と財務省が日本経済を破滅させた
251山師さん:2007/12/13(木) 20:19:28.00 ID:HpdXlrEI
創価学会は一銭も税金を払わんで、トヨタ以上の資産を持つ。
更に政教分離を無視して、公明党を有し、あろう事かそれを通じて政府を支配している。

民営ギャンブル禁止のこの国で、パチンコは堂々と営業し、その規模は自動車産業に迫りそうな勢いだ。
更に、”ギャンブルじゃない”ので、ここから発する多くの金銭には、税金がかけられていない。
営業する側も利用する側も、正に犯罪の温床なのがパチンコだ。

サラ金なんてのはやっと社会的問題になり、グレー税率が撤廃されたが、これまで無条件に違法税率で多くの人を自殺に追いこんでいる。

オマイら在日特権というのをしているか?在日と申請する物は、役所で税率が免除されるのだ。
これは一部役所で発覚したが、国もマスコミも決してそれ以上騒がず、全国一斉調査の運動になっていない。

問題なのは以上の犯罪集団を、大手マスコミが全て握る潰す現状。
上記のクズどもを裁くには、ネットで直接こいつらの悪事を広めて行く以外ない!
252山師さん:2007/12/13(木) 20:20:25.48 ID:8cHSDUib
/mc+51UBお前マジでいい加減にしとけよ
253山師さん:2007/12/13(木) 20:21:02.72 ID:xO5xX1zt
公明党が金持ち優遇とか言って今回は決まったらしいが
宗教団体の優遇も見過ごすわけにはいかんな、ソーカから税金取るようにみんなで言おうぜ
254山師さん:2007/12/13(木) 20:21:14.75 ID:rn4fNTj7
>>243
だったら、遠慮はいらない。君だけは1000%でも1000000%でも税金払うと良い。
別に多く払っても税務署は文句言わないから。
255山師さん:2007/12/13(木) 20:22:14.63 ID:AG4xRrs2
>>249
老人介護にジャブジャブ金を使って妊婦はたらい回しにする国だからな。

もうこの国に明るい未来がない事は確定してる
256山師さん:2007/12/13(木) 20:22:17.74 ID:rJ0xTOJ1
おいらは、やはり、2年間に限定した軽減措置なら、
金額で税率に区別をつけるのではなく、一律に15%課税とする措置の方がいいと思う。
15%か20%の違いって譲渡益の場合1年で最大25万円(500万×(0.2−0.15))、
配当は1年で最大5万円に過ぎません。これだけの優遇のために失うもの(源泉徴収特定口座の簡便性)は大きすぎる。
証券会社から税務署への源泉徴収特定口座年間取引報告書の送付は、軽減期間が終了した後も
惰性で続けられ、源泉徴収特定口座の匿名性が「恒久的」に失われてしまう可能性もあります。
257山師さん:2007/12/13(木) 20:24:22.30 ID:rJ0xTOJ1
本日の株式相場は、外的要因もあったかもしれませんが、
与党税調の結論に一定の「回答」を示したと考えられなくもありません。
258山師さん:2007/12/13(木) 20:25:19.58 ID:X8WTTXsI
500万以上収益得る個人の情報を集めて
死ぬまで捕捉するつもりだろ
259山師さん:2007/12/13(木) 20:25:20.17 ID:pfcNk+EM
今日の下落が税制のせいなら他のアジア株の下げが説明つかないw
260山師さん:2007/12/13(木) 20:25:50.18 ID:GHxcKO+c
前年比で観て株価がマイナスなのは日本のみ
261山師さん:2007/12/13(木) 20:27:13.93 ID:rn4fNTj7
>>253
俺はすでに自民にはメールしてやったよ。
創価から税とれば、公明とも縁が切れるし、創価の屑よりはるかに多くの国民からから支持を受けて一石二鳥だと。

でも年金でこのざまじゃあ、もうだめだね、、。
262山師さん:2007/12/13(木) 20:27:29.97 ID:sTLA+MJn
確定申告が絶対に必要になったら相当な数の個人投資家が株を辞める
会社に株やってることがバレるだけでもシャレにならないのに、株なんか
続けるわけが無い

俺は後1年で全て売り切る
そして2度と株なんてやらない

日経平均は2000円が妥当だな
263山師さん:2007/12/13(木) 20:28:09.60 ID:/mc+51UB
優遇しても年間の日経マイナスだったなら、
優遇する理由はもはやないなw
264山師さん:2007/12/13(木) 20:28:30.00 ID:GHxcKO+c
>>256
もちろんそのとおり

でも背後にいるのは公明党だから正論なんて通らないし、20%はもう決まってしまったようなもの。
265山師さん:2007/12/13(木) 20:28:33.59 ID:Xmpe5evP

日経平均は200円が妥当だな
266山師さん:2007/12/13(木) 20:29:05.78 ID:HQJYRNFi
ID:/mc+51UBは株やってない。やったことない。
確実にいえる。
267山師さん:2007/12/13(木) 20:29:38.36 ID:GHxcKO+c
>>262
この書き込みを公明党のやつらにみせてやりたいよ・・・・あ、喜ぶか。むしろ。

これでパチンコ客が戻ってくるってな。
268256:2007/12/13(木) 20:30:40.16 ID:rJ0xTOJ1
>>256の15%案もだめだというなら
2009年からきっぱり本則(一律20%)に戻す方が
すっきりすると思う。
269山師さん:2007/12/13(木) 20:31:03.26 ID:/mc+51UB
確定申告したくないとか言うカスからは搾り取ったらいいよ。
270山師さん:2007/12/13(木) 20:31:15.36 ID:tcKjCSvM
売却額の1.05%の源泉分離課税をこっそりと廃止した元政府税調会長、石弘光氏は
2002年の100万円特別控除というのは多すぎるから30万円くらいが適正
とダイワの経済チャンネルで語っていました。
271山師さん:2007/12/13(木) 20:31:40.02 ID:HQJYRNFi
>>269
あんた株やってないんだから黙ってなよ。
272山師さん:2007/12/13(木) 20:31:42.92 ID:xO5xX1zt
今までもヤバかったけど日本株完全に終了です、撤退準備
273山師さん:2007/12/13(木) 20:31:47.37 ID:pfcNk+EM
仮にここでまた数年延長なってもまた同じことを数年後にやるわけだ
10%の恒久化なんて絶対無いから2割が嫌な奴はすぐ辞めたがいい
274山師さん:2007/12/13(木) 20:32:12.17 ID:AG4xRrs2
>>256
てゆーかもう特定口座は役目終わったようなもんだろ

256が危惧してる通りの事になるだろう。しゅーーりょーー
275山師さん:2007/12/13(木) 20:33:00.37 ID:GHxcKO+c
株価はぶっちゃけそこまで下がらないと思う
外人が買うから。

でもボリュームは減るな。
276山師さん:2007/12/13(木) 20:33:55.13 ID:sTLA+MJn
今回の件でこの国の腐れっぷりに心底呆れ返った

マジでこの国潰れても構わない

選挙は2度と行かない
国のためになることは絶対しない
いざとなったら財産を全て海外に移して、カネと一緒に海外へトンズラ
277山師さん:2007/12/13(木) 20:35:08.80 ID:GHxcKO+c
>>276
選挙はいけよ
行かないと公明党みたいな創価学会カルト政党がのさばっちゃうじゃん
278山師さん:2007/12/13(木) 20:36:29.87 ID:sTLA+MJn
この国がどうなっても全然構わん
中国に占領されようが、基地外カルト教団がのさばろうが
どうでもいいw
279山師さん:2007/12/13(木) 20:37:59.22 ID:AG4xRrs2
下手にリーマンが株を覚えて小金持ちになったら困るんだろうよ。
バカな社畜であって欲しいからな。
だから露骨な特定口座つぶしをしてきたのかもな。

ちょっと違う話になるが
「○円以上パートタイムで稼いだら夫の扶養から外れてしまうから今年はこれ以上パートしない」

みたいな感じで一般市民は500万稼いだらその年は投資オシマイ、なんて
心理的ハードルを設ける事もできてしまうわけだ。
280山師さん:2007/12/13(木) 20:38:01.37 ID:X8WTTXsI
税率2割はいいとしても確定申告は勘弁してほしい。
税務署に痛くも無い腹探られるのはやだ。
281山師さん:2007/12/13(木) 20:38:50.91 ID:GHxcKO+c
確定申告のために仕事やすまなくちゃならんしな
282山師さん:2007/12/13(木) 20:41:48.58 ID:HQJYRNFi
>税率2割はいいとしても

いや、よくない。非課税でもいい。
いや、むしろ報奨金を出してもいいくらいだ。
283山師さん:2007/12/13(木) 20:43:36.49 ID:2Z1o9JIv
一律30%のほうがはるかにマシだな。
要望メール出しとくわ。
284山師さん:2007/12/13(木) 20:45:06.57 ID:pfcNk+EM
http://stock.searchina.ne.jp/course/03/08.html
俺はそれよりこれを見て震えたw
285山師さん:2007/12/13(木) 20:45:50.69 ID:Xmpe5evP
特定口座廃止になるんじゃないの?
286山師さん:2007/12/13(木) 20:46:40.95 ID:pfcNk+EM
税率でギャーギャー騒ぐ=弱小
まともな奴は源泉の問題を議論している
287256:2007/12/13(木) 20:47:41.89 ID:rJ0xTOJ1
ま、決まったことは動かせないなら、そして、それによって株価が安くなることがあるのなら、
参加者としては、それをチャンスとして活かすしかないね。おいらは、様子見はするけど
撤退はしません。落ちているチャンスはまだまだ利用したいから。
288山師さん:2007/12/13(木) 20:51:46.83 ID:AG4xRrs2
配当100万の方だけど、例えば金券や優待券、自社商品で出してる所はどうなるんだろう。

小売業界でよくある1万円分購入で1000円引きの優待券を何十枚とか出してる会社とかじゃ
むしろ有難迷惑な優待になってしまうかもしれない
289山師さん:2007/12/13(木) 20:52:30.89 ID:WYy3SiPj
株譲渡益500万円超は確定申告義務付け――自民税制改正大綱

自民党が13日発表した2008年度税制改正大綱で、証券優遇税制の軽減税率(10%、
本則20%)を09年1月から2年間、株式譲渡益は500万円以下、配当は100万円以下
に限り適用するための具体的手法が明らかになった。

それによると、源泉徴収がある特定口座における上場株式等の譲渡所得に対する
源泉徴収税率は10年末まで10%のままとする代わりに、年間の譲渡益が500万円を
超えた人には確定申告を義務付ける。

上場株式等の配当所得も同様に源泉徴収税率を10年末まで10%とし、年間の配当所得
(源泉徴収税率10%が適用された分、1銘柄1万円以下は除く)が100万円を超えた人
に申告を義務付ける。
290山師さん:2007/12/13(木) 20:54:59.07 ID:pfcNk+EM
本則2割適用される奴が申告義務で優遇の軽減受ける奴が申告なしとか馬鹿にしすぎw
291山師さん:2007/12/13(木) 20:55:24.41 ID:AG4xRrs2
>>289
つまり、兼業リーマン投資家は500万円儲かったらそこでやめとけ、って事だねw

ある意味、ものすごい戦略的な決定がなされたような気もする(゚Д゚;;;
292山師さん:2007/12/13(木) 20:56:51.06 ID:UnJ3JR8t
確定申告だぁ?
俺はしないよ。税務署がきたら「知らなかった」ってすっとぼけりゃいいんだし。
293山師さん:2007/12/13(木) 20:58:09.64 ID:GHxcKO+c
>>292
それはさすがに通用しないだろww
294山師さん:2007/12/13(木) 20:59:45.75 ID:i0JMU2zs
申告しなきゃ10%で済むのにわざわざ税金取られに申告しに行く馬鹿はいないと思うんだけど
295山師さん:2007/12/13(木) 20:59:48.60 ID:NxIjdKYH
この低金利かでこの政策…
畏れ入ります
せめてお金をジャブジャブにしてるんだから日本経済を活性化する方向に使おうよ
所詮、日本は世界のお財布ですか
さて円キャリ、円キャリ
日本のお金で他国の経済を支えましょう
日本のお金で物価を上げましょう
来たれ!スタグフレーション!!はい庶民死亡!
さぁこれからが本当の地獄ですよ!
296山師さん:2007/12/13(木) 21:00:06.98 ID:A3QYU7tK
126 山師さん 2007/12/13(木) 20:41:03.45 ID:2Z1o9JIv
[東京 13日 ロイター] 野村総合研究所が算出した12月8日の国内籍追加型
公募投信の資金動向は以下のとおり。

純資産 ―推計純設定額―
合計 11日 12月累計
総合 666,245 360 1,517
国内株式 84,215 -32 -247
海外株式 135,414 179 620
国内債券 21,165 -12 -59
海外債券 209,841 111 796
国内ハイブリッド 12,012 -1 -9
海外ハイブリッド 155,654 20 15

注)単位:億円、純設定額は設定額から解約額と償還額を差し引いた額

国内は株も債券も減る一方やね。海外は好調維持。
297山師さん:2007/12/13(木) 21:00:36.64 ID:GHxcKO+c
行かなかったら普通に催促きて延滞とられて
それでも払わなければ財産差し押さえとかだろ
298山師さん:2007/12/13(木) 21:00:42.74 ID:xuWXQHFH
どうみてもクソ税制です
ありがとうございました
299山師さん:2007/12/13(木) 21:03:52.06 ID:HpdXlrEI
これはもう、海外移住しかないだろ。
300山師さん:2007/12/13(木) 21:04:18.85 ID:tcKjCSvM
最近の宝くじは射幸心を煽りすぎている。
株式譲渡益を年間500万円までにしろというのなら
宝くじの最高賞金も上限500万円にしたらどう?
301山師さん:2007/12/13(木) 21:04:34.90 ID:6HHMPpUr
会社作って会社で株持てば配当に税金はかからない。

302山師さん:2007/12/13(木) 21:06:22.49 ID:AG4xRrs2
>>300
もしくは会社に「株で500万円以上儲けまくってます!」とカミングアウトするかだなww

そんな事ぜってー無理だ
303山師さん:2007/12/13(木) 21:08:45.40 ID:8i8Oy67E
20%でもいいから分離課税を続けてくれよ・・
源泉徴収ありの意味が全く意味ねーじゃんかよ・・。
304山師さん:2007/12/13(木) 21:11:32.08 ID:yWkuG2lo
株価下落で年金破綻へGO
305山師さん:2007/12/13(木) 21:17:15.91 ID:wqAQU3jG
いや、おれはこの案は結局実行されないと思うね。
特定口座源泉徴収を作った意義が
まったく理解されていない。

納税者・税務署の負担も増えるし、
「いくらなんでもこれはおかしいぞ」という声が
多方面から起こってくると思う。
306山師さん:2007/12/13(木) 21:18:34.44 ID:Z5pTLk5d
「いくらなんでも税調の頭はおかしいぞ」
307山師さん:2007/12/13(木) 21:18:36.09 ID:GHxcKO+c
>>305
公明党いわく

「500万以下の人たちに申告という煩わしいことを負担させるのはよくない」

ってことでこうなった。
308山師さん:2007/12/13(木) 21:18:49.90 ID:8cHSDUib
なんかもう無茶苦茶なことになってきてるんだな
今まで通りにしとけば一番良かったものをどんどん改悪していく反日オカルト学会
309305:2007/12/13(木) 21:22:06.16 ID:wqAQU3jG
>>307
いや、今回はこの案で決まってもいいんですよ。

2009年1月に近づくかなり前に
変わってくるだろう、と。
執行が事実上不可能な法案は
必ず修正されるであろう。
310山師さん:2007/12/13(木) 21:23:07.75 ID:AG4xRrs2
>>305
でも個人投資家の味方なんてどこにもいなさそうなんだよなぁorz
311山師さん:2007/12/13(木) 21:24:29.21 ID:AG4xRrs2
超DQN法だったPSE法も、強引に実行されて各方面に大打撃を与えてから修正されたので、

今回も実行まではこぎつけるとおもぅ
312山師さん:2007/12/13(木) 21:26:06.79 ID:Z5pTLk5d
共産党に投票する
313山師さん:2007/12/13(木) 21:26:22.90 ID:GHxcKO+c
しかもこの500万法案って時限措置2,3年の法案だろ
たった2,3年のために莫大な作業を税務署やるわけ?
それとも500万以上儲けてる口座ってほとんどないのかな
314山師さん:2007/12/13(木) 21:27:35.30 ID:nQnxKevP
>>302
それで翌年マイナス700万損出して通算マイナス200万だとしても
あいつ株で儲かって貯めこんでいるとのうわさだけが残る
315山師さん:2007/12/13(木) 21:28:12.08 ID:UEHqDE6Z
a
316山師さん:2007/12/13(木) 21:28:49.29 ID:GHxcKO+c
>>314
トイレに立つだけで噂されるわな
317山師さん:2007/12/13(木) 21:29:30.79 ID:UEHqDE6Z
税制を複雑にしてんじゃねーよ。このタコが。
特定口座の意味ねーじゃん。
318山師さん:2007/12/13(木) 21:30:16.25 ID:xKas/29s
20%に一本化されたら、確定申告必要ないんですよね?
319山師さん:2007/12/13(木) 21:31:32.31 ID:GHxcKO+c
自由民主党に対するご意見・ご要望
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi


公明党あて
https://www.komei.or.jp/contact/index.html
320山師さん:2007/12/13(木) 21:31:37.17 ID:j9ckxJHI
2008年末まで株式譲渡課税は10%でおKなの?
321山師さん:2007/12/13(木) 21:31:42.07 ID:C2uN542Q
>たった2,3年のために莫大な作業を税務署やるわけ?

それこそまた、税金を使うチャンスになるわけですよw
とことん腐ってるwww
322山師さん:2007/12/13(木) 21:32:18.62 ID:uYBvZNlg
「おまーら申告義務課すぞ!」

「20%で文句言いませんから申告は勘弁してください」

「そんなに言うなら一律20%にしてやるよw」
323山師さん:2007/12/13(木) 21:33:58.20 ID:UqLrWXi4
>>289
3月末は配当の権利捨てで暴落だなwwwwwww
324山師さん:2007/12/13(木) 21:34:31.44 ID:71h1nS5W
>>321
「金持ちから税金を取るためにもっと公務員が必要なんです」とかな。
325山師さん:2007/12/13(木) 21:35:11.36 ID:GHxcKO+c
>>320
おk
来年末まではいままでどおり
326山師さん:2007/12/13(木) 21:35:19.90 ID:UqLrWXi4
真のお金持ちは池田大先生であります!!
327山師さん:2007/12/13(木) 21:37:27.20 ID:sTLA+MJn
日経平均を少なくとも7000円以下にしなければ
基地外低脳DQN議員どもは絶対分からない

それがDQNクオリティw
328山師さん:2007/12/13(木) 21:37:39.78 ID:w3rga6lI
そろそろ、我々も国の税金の使い道を真剣に考えてもいい気がする。

取りやすいところからとるだけとっておいて、無駄なところにはぜんぜん
メスを入れず、かつ、何にも役に立たないどころか弊害だらけの
宗教法人が無税なんてやめさせなくてはならんと思う。
329山師さん:2007/12/13(木) 21:38:48.51 ID:zePOwgYt
優遇税制終わる2年間だけ、利益500万で休むわ。
申告して税務署に記録残すのは一生後悔する。
330山師さん:2007/12/13(木) 21:40:26.12 ID:j9ckxJHI
>>323
dクス

これ利益が499万は税率10%の納税49.9万で
利益が500万は税率20%の納税100万でおK?
331山師さん:2007/12/13(木) 21:40:41.77 ID:Nu/B10ic
公ム陰なんか全員氏んじゃえ。
332山師さん:2007/12/13(木) 21:41:35.84 ID:j9ckxJHI
>>325
返レスdクス
333山師さん:2007/12/13(木) 21:42:18.74 ID:AG4xRrs2
>>322
ほんとそれでいいよ

全面降伏するからなんとか勘弁して∩( ・ω・)∩
334山師さん:2007/12/13(木) 21:43:41.45 ID:eY+UGIuU

つまり特定口座源泉ありでも年間取引報告書が証券会社から税務署に行くということです。

すべての売買を税務署が把握することとなります。脱法行為は許されません。

そして、住基ネットを利用した国民総背番号制の導入の元すべての国民の財産が把握されます。

行く行くは財産税をかけるつもりでしょう。

この国は「貯蓄から投資」と言いながら、投資で儲かったら批判、妬み、僻みのオンパレードです。

もうどうしようもありませんね。残念ですが、日本に明るい未来はありません・・・
335山師さん:2007/12/13(木) 21:45:26.66 ID:C2uN542Q
>「貯蓄から投資」と言いながら

もう、言ってないと思うぞ。
336山師さん:2007/12/13(木) 21:46:22.95 ID:A3QYU7tK
貯蓄から投資?そんなの言ってませんよ。あれは選挙用で(ry
337山師さん:2007/12/13(木) 21:46:51.09 ID:GHxcKO+c
「投資からパチンコへ パチンコからどこかへ」
338山師さん:2007/12/13(木) 21:47:19.96 ID:bawYMjwm
お前らから税金取るために人がたくさん必要だから
税金使って公務員たくさん増やさなきゃね!

ってことなのか・・・
339山師さん:2007/12/13(木) 21:49:48.86 ID:C2uN542Q
公務員ってのは税金をたくさん使うほど良いって思考だからな。
340山師さん:2007/12/13(木) 21:49:52.36 ID:AG4xRrs2
しかし、これほどまでにオワタ\(^o^)/感が漂う国家というのも珍しいんじゃないか?

斜陽、窮乏、先細り、少子高齢化、格差社会・・・
341山師さん:2007/12/13(木) 21:50:59.40 ID:UqLrWXi4
鬱くしい国の実現ですね!
342山師さん:2007/12/13(木) 21:51:46.67 ID:sTLA+MJn
一度崩壊しないと絶対分からん
343山師さん:2007/12/13(木) 21:53:33.20 ID:C2uN542Q
そもそも俺らがこうしてダメダメ言ってることが既に終わってる。
希望を語れない状態、語ると鼻で笑われる状況が異常。
344山師さん:2007/12/13(木) 21:56:47.35 ID:6atqNZze
「そうだ創価学会本部を襲撃して金目のものをゴニョゴニョ」
とか言い出す人間が出てきそうだな
財務省・国土交通省官僚とか天下りが襲われるのも
時間の問題かも知れないね
345山師さん:2007/12/13(木) 21:58:57.43 ID:bawYMjwm
そのうちWinnyとかで、そういうクズ共の名簿を
ついうっかり流す人が出てくるんだろうな
346自民党は市場破壊者なんですか?:2007/12/13(木) 21:59:45.23 ID:y9gSkJeC
株式市場は個人投資家に支えられているにもかかわらず、
今回の証券税制で自民党は市場には個人投資家は不必用に思われているものと感じました。
今までは与党・自民党を支持してきましたが、税制議論には
はっきりがっかりしました。
市場の成長・発展なくして経済の発展はあり得ないはずのところ、自民党は市場発展の政策とは全く正反対の行動ばかり見受けられます。
今、世界を含めて金融経済は混乱の最中にあるというのに、政府が市場発展政策をとらずに誰が市場に参加するというのでしょうか?
今回の証券税制の結果を待つまでもなく、今後与党・自民党を支持するつもりは金輪際ありません。
失われた10年で何一つ学ぶ、学習する能力が自民党には全くなかったことが非常に悔やまれます。

これで出した。
347山師さん:2007/12/13(木) 22:00:35.12 ID:AG4xRrs2
>>342
1度崩壊して欧米化しちゃったけどなw

次はアジア化するんじゃないかな。治安も悪化してアフリカ的国家になるかも試練
348山師さん:2007/12/13(木) 22:00:55.97 ID:7naFVEa4
<与党税制改正大綱>証券優遇税制…「上限付き」に不満

08年度の与党税制改正大綱は、焦点だった証券優遇税制について、
2010年12月末までの延長を盛り込んだ。米国の低所得者向け
高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題で低迷する株式市場
への配慮をにじませた。だが、市場関係者から株式譲渡益、配当とも
に上限を設けたことに不満が出ており、「投資活動が縮小する恐れ
もある」(証券会社)との声も出ている。

大和総研の吉井一洋・制度調査部長は「退職者が毎月分配金を受け取る
タイプの投資信託を買い、ある程度の残高がある場合は、配当が年間
100万円を超えてしまうこともある」と指摘、上限額の設定は一般
の投資家にも影響が及ぶ可能性を指摘する。

12月13日21時39分配信 毎日新聞
349山師さん:2007/12/13(木) 22:04:41.17 ID:C2uN542Q
>投資活動が縮小する恐れもある

アフォか。なにを呑気なこと言ってんだ。
滅ぶんだよ日本市場が。
350山師さん:2007/12/13(木) 22:05:42.73 ID:sTLA+MJn
なにを呑気なこと言ってんだ。
消滅するんだよ国自体が。
351山師さん:2007/12/13(木) 22:06:02.47 ID:7naFVEa4
証券優遇税制は03年度に導入され、株式譲渡益と配当の税率を
本来の20%から10%に引き下げた。昨年の与党大綱で株式譲渡益
は08年末、配当は09年3月末で廃止としたが、今夏以降の株価
急落を受け、打ち切りが株価に影響するとして自民党内に継続論が浮上。

「金持ち優遇」と反対する公明党との間で協議がもつれていた。

サブプライム問題への懸念から、日経平均株価は1万6000円を大きく
割り込んでいる。市場関係者には「上限額設定は、日本市場の取引の
6割を占める外国人の株を買う動きにブレーキをかける」との見方もある。
352自民党は市場破壊者なんですか?:2007/12/13(木) 22:07:36.86 ID:y9gSkJeC
投資家って意外と選挙には熱心だったんだけどね。
もういかない。
353山師さん:2007/12/13(木) 22:08:49.30 ID:8i8Oy67E
日本の年金が、アーク、ニイウス、IHI、グッドウィル等の糞株に大量に投資されてる時点で終わってる。
どんだけ投資センスのない奴が年金運用してんだよ・・
マジで死ね!!
354山師さん:2007/12/13(木) 22:17:58.25 ID:71h1nS5W
>>353
公務員が運用しております
355山師さん:2007/12/13(木) 22:22:00.47 ID:tdTq2yXI
差金決済を認めてくれるなら
この案呑んでやってもいいけどな
356山師さん:2007/12/13(木) 22:43:43.99 ID:0YP8s+fF
公明党が優遇延長に反対してるってマジか!?
20%に戻るんなら脱会するおwww
誰か脱会の仕方と共産党への入党の仕方を教えてw
357山師さん:2007/12/13(木) 22:47:03.41 ID:s+Ci/Mbw
>>356
おまえちょっと面白すぎるw
358山師さん:2007/12/13(木) 22:49:21.94 ID:RpQwjSRt
自分たちで政党を立ち上げるしかないのか?
359山師さん:2007/12/13(木) 22:51:57.05 ID:IW1l08V2
西郷さんみたいな人でてこないかな。
360山師さん:2007/12/13(木) 22:52:45.84 ID:AG4xRrs2
>>358
党首は又吉イエスで行くかww
361山師さん:2007/12/13(木) 23:05:41.26 ID:KkAgLnBf
リーマンで500万気にしてるやついるけど強がんなよw
そこまで稼いでるリーマンはほーとんどいないでしょ
それから税務署に知られたくないとか言ってんのは自意識過剰

俺もこんな税制にむかついてはいるが
362山師さん:2007/12/13(木) 23:06:44.28 ID:hLIl8lLn
確定申告すると不利なことってあるんですか?
363山師さん:2007/12/13(木) 23:08:15.75 ID:8i8Oy67E
>>362
国民健康保険が跳ね上がる、扶養控除が受けられなくなる等、デメリットだらけ。
364山師さん:2007/12/13(木) 23:09:07.44 ID:AG4xRrs2
>>362
無職の場合
→健康保険などが上がる

会社員の場合
→会社に株や副業がバレる。
365山師さん:2007/12/13(木) 23:10:33.31 ID:GHxcKO+c
>>364
会社員でも健康保険などがあがるだろ
366山師さん:2007/12/13(木) 23:15:06.20 ID:hvX30be5
投資で稼いでいるのに、定職についていないというだけで
無職だ主婦だと言張り扶養控除に入ったまま、
国保も払わない、年金も免除申請だろ。
そんなやつらをあぶりだす為には当然の税制改正ならOK。
特に問題があるとは思えないし、むしろ税の公平性から言えば当然。

これで政府を批判するのはお門違い。
そんなやつらは、危機感が足りないお前らが悪いと、
日本に不法入国して強盗する中韓犯罪者と何ら変わりない。
367山師さん:2007/12/13(木) 23:15:39.74 ID:KkAgLnBf
でも源泉無しでやってるやつにとっちゃあんま関係ないんじゃないかな
368山師さん:2007/12/13(木) 23:19:15.58 ID:bawYMjwm
>>361
500万なんか2ヶ月で超える。
仕事も好きでサラリーマンやってるが、
糞税制のせいで会社にばれるので、
来年末でやめて株ニートになるつもり。
というか本当に海外に移住するかも。
369山師さん:2007/12/13(木) 23:19:48.90 ID:bawYMjwm
>>367
源泉でも500万超えた分は
確定申告しないと逮捕されるらしい
370山師さん:2007/12/13(木) 23:20:32.09 ID:suOvyBPV
100万で回転してる俺には関係ないや
371山師さん:2007/12/13(木) 23:22:08.26 ID:eGM5iOXP
>>361
あのな。。兼業で500万言ってる奴なんて腐るほどいるっての。
500万なんて、株とか先物収益としては、大した額じゃないんだよ!!!
372山師さん:2007/12/13(木) 23:22:46.98 ID:hvX30be5
>>368
よかったな。
絶対会社やめろよ。
373山師さん:2007/12/13(木) 23:25:43.34 ID:suOvyBPV
民主は延長に廃止してるしさ
このまま全て20%に戻る可能性もあるよね?
374山師さん:2007/12/13(木) 23:26:03.65 ID:KkAgLnBf
>>371
あんたの腐るほどってのは日本の人口のうちの何人なんだ??
少なくとも俺のまわりにはそんなに稼いでるやつはいない
若いってのもあるが、年とっても俺の周りのやつは生涯そんなに稼ぐやついないな
375山師さん:2007/12/13(木) 23:27:15.41 ID:KkAgLnBf
>>368
会社にバレると何がまずいんですかね?
376山師さん:2007/12/13(木) 23:28:57.39 ID:EgJgfoWw
上司や同僚の嫉妬をかい干される
377山師さん:2007/12/13(木) 23:29:10.06 ID:bawYMjwm
>>375
自分がその立場だと仮定して
少し考えたらわかるよ
378山師さん:2007/12/13(木) 23:29:19.96 ID:xO5xX1zt
このまま株価が下がり続ければ風向きが変わるかもしれんぞ
379山師さん:2007/12/13(木) 23:30:13.67 ID:7YHR+dg3
ばかだ、、、、、、、政治家は、国内しか見ていない
外国人の資金が逃げていき、最終的には、国内の貧民層も餓死するぞ
380山師さん:2007/12/13(木) 23:30:18.76 ID:eLDHsBLt
外人にはこのままガツガツと売ってもらいたいなw
381山師さん:2007/12/13(木) 23:31:02.57 ID:UqLrWXi4
>>362
漏れなんか住宅控除なくなった上に税務署までやってきた
382山師さん:2007/12/13(木) 23:31:22.04 ID:KkAgLnBf
>>377
何の仕事してるんですか?
383山師さん:2007/12/13(木) 23:31:32.60 ID:chq1YW38
来年末に安く株が買えるってことだろ。
384山師さん:2007/12/13(木) 23:31:51.72 ID:bawYMjwm
あ〜まじで日本にだけは税金納めたくね〜
俺の生活の邪魔ばっかりしやがって!
外人にばっかり尻尾ふってんじゃねえよ馬鹿
385山師さん:2007/12/13(木) 23:32:54.90 ID:UqLrWXi4
>>383
買っても売れんがなw
386山師さん:2007/12/13(木) 23:33:57.99 ID:EG0IYf+g
09年と10年はサイレントテロでもしてようかなw
387山師さん:2007/12/13(木) 23:34:24.28 ID:KkAgLnBf
だんまりか・・・くずりーまんが
388山師さん:2007/12/13(木) 23:36:30.83 ID:AG4xRrs2
>>387
ほら、「確定申告なしで会社に知られず特定口座できっちり利益出してるリーマン投資家」

ってのが憎いんでしょ?ねたんでるでしょ?そういう事。
389山師さん:2007/12/13(木) 23:37:39.72 ID:EgJgfoWw
日本経済窮乏化策の第一弾が建築基準法改悪
第二段が証券優遇税制複雑化だな。

共に宗教団体の仕掛けか
390山師さん:2007/12/13(木) 23:39:00.06 ID:KkAgLnBf
>>388
いや俺は専業だから朝から晩まで働くのは考えられないし
リーマンでそんなに稼げる人がいるとしたら辞めて専業にならない
理由が俺にはわからないだけ

俺は妬まれることはあっても妬むことはないよ
391山師さん:2007/12/13(木) 23:41:36.14 ID:ULyQcdff
海外移住しようと思ってるけどいいとこないかな
独り者だから何処でもいく
392山師さん:2007/12/13(木) 23:42:08.25 ID:suOvyBPV
民主が今の案にも反対したら
全て20%に戻る可能性もあるんでしょ?
393山師さん:2007/12/13(木) 23:43:43.74 ID:4XUJchFd
リーマン辞めたら社会との接点がなくなるし
500万程度の利益で仕事辞めて専業になるなんて
ありえんリスク有りすぎ
394山師さん:2007/12/13(木) 23:43:48.39 ID:eLDHsBLt
専業だろうが兼業だろうがそんな事はどうでもいい
要は「それで何のメリットがあるんですか?」ってことでしょ・・・
395山師さん:2007/12/13(木) 23:44:42.65 ID:RyCMsl4Y
>>389
金融商品取引法の規制もあるだろw
396山師さん:2007/12/13(木) 23:46:38.57 ID:AG4xRrs2
>>390
そりゃ、ほとんどの人は株だけで食っていけるほどの自信はないでしょう。
退職して専業になる、なんて言ったら家族から猛反対されて当然。

今までは会社員しながら銀行に貯金してた人が、ここ数年で株に手を出してるだけ。
そりゃここ数年は絶好調だったから500万円超える人はそりゃある程度はいるでしょう。
ラッキーな時期だったからね
397山師さん:2007/12/13(木) 23:47:04.46 ID:KkAgLnBf
>>393
接点がなくなるってのはわかりますね
俺も一人が好きじゃなかったらやってられないし

でもねw500万を2ヶ月で稼いでるリーマンが
専業になることはほぼノーリスクだと思う

まー嘘なのわかって暇だから書いてるだけだけど・・
398山師さん:2007/12/13(木) 23:49:06.99 ID:RyCMsl4Y
一般人は株なんて怖いって買わない人多いのに元本割れするかもしれないのに20%も取るの?
じゃあやらねー、株買わなくても困らなねーしw
ってことで金融縮小でトヨタも新日鉄も外資にTOBされ技術力だけ取られて捨てられて政府の税収も激減するだろねw
399山師さん:2007/12/13(木) 23:49:46.17 ID:UqLrWXi4
日本さようなら
400山師さん:2007/12/13(木) 23:50:27.64 ID:hvX30be5
お金だけじゃないんだよ。
サラリーマン生活って楽しいんだよ。
合コンだ女ウケだは非常に大事。出会いも多いし女も口説きやすい。
お金払ってでもやめたくないな、俺は。
401山師さん:2007/12/13(木) 23:50:27.68 ID:pgU8JIIG
取りあえずまとめると

来年末までは10%
それ以降は500万の売却益以下と一定の配当以下は優遇・・・
公明党と創価はシネということでOK?
402山師さん:2007/12/13(木) 23:51:17.94 ID:4RfLuaYq
500万を2ヶ月?
403山師さん:2007/12/13(木) 23:52:57.93 ID:NBlGF8wY
国保MAXでも50万くらいだよね?
なら確定申告しても減税分の500万の10%がないと考えて、
ちょっと早く20%になったと思えばいいんじゃない?

404山師さん:2007/12/13(木) 23:53:08.59 ID:bawYMjwm
>>397
経済的に会社には全く期待してないよ。
去年までは株で失敗したときのリスクヘッジとしても考えてたけど
最近はもうリスクヘッジにすらならん。
最初にも書いたが、ただ仕事が嫌いじゃないだけ。
405山師さん:2007/12/13(木) 23:54:31.35 ID:bawYMjwm
移住も頭に入れて今日から英会話の勉強でもするかな
406山師さん:2007/12/13(木) 23:55:28.95 ID:hvX30be5
え?
今時英語も出来ないの?wwwwwwwwww
407山師さん:2007/12/13(木) 23:56:12.24 ID:KkAgLnBf
>>404
待ってました
投資スタイルと株歴と職業をできたら教えていただきたいです
よく弄る銘柄はなんですか?
408山師さん:2007/12/13(木) 23:57:01.44 ID:bawYMjwm
>>406
恥ずかしながらできない。
409山師さん:2007/12/13(木) 23:57:32.91 ID:k/LkkSgu
おまいら407に釣られるなよ
410山師さん:2007/12/13(木) 23:58:13.72 ID:KkAgLnBf
>>409
え?釣られてあげてんの俺だろw
411山師さん:2007/12/13(木) 23:59:53.53 ID:UqLrWXi4
サラリーマンなんか時間の無駄だろ
漏れ自営だがもう辞めたい
1000くらいならすぐ稼げるし
412山師さん:2007/12/14(金) 00:03:42.51 ID:s5JX9QQk
サラリーマンと専業じゃあ天と地ほどの差があるよ。
もちろんサラリーマンが上。

とび職だ配管工自営だで年収2000万円より、
一流企業で現状年収600万円の方が社会的信用もあるし全然モテるでしょ。

将来性だとか、安定性とか、知的レベルの高さだとか、
そういうトータルをもってして社会や異性は評価するわけなんだよ。
仕事を通じての向上もあるしね。
そもそも英語程度は大学出る時点で不自由ない程度は出来るし、
会社に入れば徹底的に鍛えられて一生の財産になる。

だから私は株専業です、お金稼いでます、ってアピールしてみても
ふふふだから何低脳ども、ってある知的階層からは思われるだけですよ。

やっぱりサラリーマンはやっていたほうが知り合い増えるし
楽しくて人間的な向上もあっていいです。
413山師さん:2007/12/14(金) 00:06:12.57 ID:V48MmBOX
譲渡益課税20%、配当非課税の恒久化でスッキリすると思うけどな。
配当に関しては現状だと二重課税なんだからそもそも課税すること自体おかしい。
金持ち優遇批判で税金を取らなきゃいけないと考えるのは馬鹿そのもの。
414山師さん:2007/12/14(金) 00:06:39.28 ID:dK3lX4aE
>>412
おもしろいw
知的階層なんぞ興味もないw笑われたって屁とも思わない



これをいくら持ってるか?俺にはそれが全て
万人もわかってるはずなのにあなたみたいな言い訳をする
415山師さん:2007/12/14(金) 00:08:49.20 ID:hDTCGI6/
サラリーマンだの専業だのの話題はすれ違い&スレ違い
416山師さん:2007/12/14(金) 00:09:17.79 ID:bFrGQXSD
すっきりさせるなら所得税や法人税と一体化すればいいじゃん。
417山師さん:2007/12/14(金) 00:09:47.38 ID:KloaVGDO
こうして投資家同士がくだらなくいがみ合っているうちに
次々と増税は決定していくのであった
418山師さん:2007/12/14(金) 00:10:06.40 ID:1nk4krFH
そそ、専業にとっても兼業にとっても今回の改悪は等しく困ることなんだから。
419山師さん:2007/12/14(金) 00:13:35.00 ID:s5JX9QQk
>>414
うんうん、
大学には行けなくてDQN職で金を稼いでる人と
大学に入ってサークルだ何だと楽しんでる人の差と言い換えてもいいかな。

出会う女性のレベルと数に思いっきり差が出るからさ。
知的レベルの違いで、付き合う女性の差が出ちゃうともいえるね。
いかにモテるかが大事なら、いくら稼いでるかなんて事に興味ないんだよ。
稼いでいるから俺は上、って配管工が大学生に言ってたら説得力ないでしょ。

人生謳歌して女子大生にモテまくってるのは大学生なんだから。
社会人の場合も全く同じだよ。
420山師さん:2007/12/14(金) 00:14:24.07 ID:fyiwoFvs
つかヴァカリーマンはうざい
421山師さん:2007/12/14(金) 00:15:08.08 ID:fyiwoFvs
なんか結婚相談所みたいな香具師がまぎれてるな
422山師さん:2007/12/14(金) 00:15:41.45 ID:1nk4krFH
確定申告だけは避けたい
423山師さん:2007/12/14(金) 00:16:04.45 ID:fyiwoFvs
>>422
禿同
424山師さん:2007/12/14(金) 00:17:56.06 ID:dK3lX4aE
>>419
>>415
DQN職ですか・・・まぁいいか
もースレ違い止めよ
425山師さん:2007/12/14(金) 00:19:13.74 ID:tR3343Wk

ID:s5JX9QQk←スレ違い・・KY
426山師さん:2007/12/14(金) 00:19:31.48 ID:NaN5XOh5
長期と短期が言い争うのが終わったかと思えば、
今度は申告の件からリーマンと専業が喧嘩かよ。

救えねえなぁまったくよぉぉ。

政治家バカ、役人バカ、株やらない国民バカだが、投資家もバカってことか

どこもかしこもバカだらけ。もう勝手にしろ。
427山師さん:2007/12/14(金) 00:21:31.71 ID:fyiwoFvs
2ちゃんはヴァカのすくつだっての知らんのか???
428山師さん:2007/12/14(金) 00:22:48.41 ID:Ak612rXt
俺は年収850万のリーマンだけど、専業で食っけたらそっちの方が10000倍いいと思う。
429山師さん:2007/12/14(金) 00:24:00.84 ID:sfSMiChf
まあ2ちゃんではヒキコモリニートも自称勝ち組投資家だからなw
430山師さん:2007/12/14(金) 00:24:03.62 ID:s5JX9QQk
専業がいいっていってるやつは、
普段どのぐらい女にモテてるか冷静に判断してみた方がいいよ。
付き合ってる女性のレベル、出会う女性のレベルも含めてね。

サラリーマンのメリットはそこだよ。
俺はそのためにやってる。
金が稼げるからサラリーマンはやらない?
雇ってもらえないから株でちまちま食ってて、税率上げられて
逆切れしてるだけだろ。

女にもモテない、収入も減るじゃいいことないもんな。
大変だなお前ら。
431山師さん:2007/12/14(金) 00:27:41.66 ID:W8c4D4/u
ID:s5JX9QQkは、もはや証券税制と全く関係ないので
「専業氏ね」スレでも立ててそっちでやってください
432山師さん:2007/12/14(金) 00:27:49.05 ID:N4ta+NBE
女にもてるとかそういうのが価値判断の基準なのかw
433山師さん:2007/12/14(金) 00:29:56.77 ID:bcvpusiF
おれもきっといつか、りっぱなサラリーマンになってやる!!(笑)
434山師さん:2007/12/14(金) 00:30:05.69 ID:hDTCGI6/
10%がターボなら500万はリミッタかな。
435山師さん:2007/12/14(金) 00:30:41.16 ID:tR3343Wk
>どのぐらい女にモテてるか

若いっていいねー。君が30代40代になって結婚しても今と同じように
どのぐらい女にモテてるかって基準で生きていてほしい。がんばれ
436山師さん:2007/12/14(金) 00:30:46.09 ID:XMnKZme4
株や信託やらで資産運用しろと云々といいながら、結局そこからも金を貪ろうとしている

企業に対しては一貫して超優遇処置、個人に対しては税金の値上げばかりだ・・・

437山師さん:2007/12/14(金) 00:32:12.52 ID:hDTCGI6/
いいじゃないの、女にもてたって、もてなくたって
200億あったって、スッカラカンだって
人間みないつかは死ぬんだから。
そんなの関係ねーよ。好きにしろ。
438山師さん:2007/12/14(金) 00:32:35.17 ID:s5JX9QQk
専業でいくら稼いでもキャバクラ女にちょっと持ち物自慢ぐらいが
関の山かな。セコくなってて明日も不安だから金も使わないか。
企業にちゃんと所属してると、いくらでもいい女と知り合えるからねえ。
このへんは収入の過多では計れないメリットだな。
439山師さん:2007/12/14(金) 00:33:52.36 ID:RZetiz4K
恥ずかしい奴だな・・・。
女が生き甲斐ってwww
440山師さん:2007/12/14(金) 00:34:34.13 ID:WLQxyBOh
リーマンも専業も女にはモテナイよ
441山師さん:2007/12/14(金) 00:34:54.95 ID:ofJ2/Nf4
だから荒らしに餌をやるなとあれほど(ry
442山師さん:2007/12/14(金) 00:35:35.94 ID:sfSMiChf
株でがっぽがっぽ儲けたらソープ行き放題だぞ
うひひひ
443山師さん:2007/12/14(金) 00:36:49.36 ID:s5JX9QQk
俺は女にモテるよ、って専業の反論がないのは笑えるw
まあ無理だろ?
専業ってのはモテないんだよ。

モテない男が何わめこうが、何の魅力も感じないね。
オスとしての説得力ゼロ。
444山師さん:2007/12/14(金) 00:37:50.63 ID:hDTCGI6/
証券税制議論オワタ w
445山師さん:2007/12/14(金) 00:38:26.84 ID:RZetiz4K
まあよく頑張ってるが、他の板ならともかく、
モテるモテないが第一義ってのは株とか経済の板では通用しないからw
ニートとかヲタとか毒男系の板にお帰んなさいw
446山師さん:2007/12/14(金) 00:38:27.95 ID:WLQxyBOh
熱中してるものとか誇れるものがない人は女にもてないよ
ていうかつまんない人間だよね
つまんない人間だね
つまんないね
447山師さん:2007/12/14(金) 00:39:26.53 ID:1nk4krFH
もうどうしようもないww
448山師さん:2007/12/14(金) 00:40:27.83 ID:LKNF79tB
サラリーマンが知的階層ってw
幸せな人だな
多分、毎日が楽しいんだろうな

と釣られてみる
449山師さん:2007/12/14(金) 00:42:19.43 ID:s5JX9QQk
社会からも相手にされない
女からも相手にされない

最後の望みの株も、もう儲けるなよと言われる。
悲しいですねw

一流企業に勤めて、き楽に暮らすという選択肢を
なぜ選ばないんですか?
450山師さん:2007/12/14(金) 00:43:13.72 ID:oAVIfJGd
俺は怒り狂いそうになったが、よく考えたら、嫁、両親の口座でも
やれば、まあ10%みたいなもんだと思って落ち着いた。
451山師さん:2007/12/14(金) 00:45:46.29 ID:432DEUQu
おまえら税務署なめんなよ。
申告に行かなきゃいいとかいっている奴。
忘れたころに後からきっちり税務署の特別国税調査官から連絡が入って調査されるよ。
で、少しでも申告漏れがあったらきっちり延滞金と重加算税をつけられて追納させられるからな。
しかも数年間さかのぼって調べるからな。
本当に忘れたころにやってくるからな。
逃げられないぞ。
・・・まったく恐ろしい証券税改悪だよ。
452山師さん:2007/12/14(金) 00:46:56.78 ID:hDTCGI6/
個々の議員または党派をみればあまり賢くないように見えても
彼らが集団として合意に至った結論は、あとからみれば、
なかなか賢かったという具合になればいいけどね。
453山師さん:2007/12/14(金) 00:48:55.49 ID:1aEXJ1xC
FXで儲けてた主婦が
数年後摘発されて逮捕、紙面ネットに実名晒し、延滞その他で
微妙に気持ち大きくなって使ったりした分、儲けたい以上に大損になって
借金背負い込んでたのには笑った。
454山師さん:2007/12/14(金) 00:49:23.99 ID:kGrBKhg4
個々の議員または党派をみればそれなりに賢いように見えても
彼らが集団として合意に至った結論は、あとからみれば、
とんでもない衆愚政治の典型だったという具合になると思う。
455山師さん:2007/12/14(金) 00:56:22.57 ID:432DEUQu
結局は 「 貯蓄から投資へ 」 は嘘でした。
騙されたって?そんなもん騙される方が悪いんじゃ!
456山師さん:2007/12/14(金) 00:58:54.64 ID:hDTCGI6/
たしかにTSM氏やYSN氏、YNGSW氏らは
それなりにちゅーか、おいらの100万倍くらい賢そうだけどね。。
こんなところでヨイショしても仕方がないんだが
457山師さん:2007/12/14(金) 00:59:13.05 ID:1nk4krFH
>>453
そうそう、数年後に来られると払う金がなかったりするんだよなww
458山師さん:2007/12/14(金) 01:00:16.87 ID:XMnKZme4
奴らは騙すことが仕事w
年金も破綻するんだろうな('A`)
459山師さん:2007/12/14(金) 01:02:36.46 ID:tR3343Wk
世の中、店板だらけだよ。騙されるほうが悪いんだよ。

悲しいね('A`)
460山師さん:2007/12/14(金) 01:12:54.42 ID:yguy15ym
そういえば、税務署で申告すれば住民税がかからないことがある。
確定申告の二枚目の住民税用の部分が市町村に行かないことがあるらしい。
特にネット経由だと可能性が高まる。
親やジジババの申告を代わりにしてやると、相当美味しいことになるのでおすすめ。
あと、還付の確定申告は税務署で1月からやれるので、混む前に行っておえるのが楽。
461山師さん:2007/12/14(金) 01:15:05.18 ID:hDTCGI6/
店板だらけのストックマーケットで鍛えられると
騙されにくい人になれるかな?
462山師さん:2007/12/14(金) 01:17:43.43 ID:HezfCN5j
とりあえず「向こうから来るもの」は全て奪いに来るものだということを認識できた。
463山師さん:2007/12/14(金) 01:18:36.45 ID:1nk4krFH
>>462
うちに来るお客さんはNHK、新聞、宗教・・・
464山師さん:2007/12/14(金) 01:45:45.35 ID:a0CLolP5
ああああ・・やってしまった・・。今まで特定口座のことよく知らんないで取引しまくってた・・
源泉徴収なしで282万儲かってるけど、源泉徴収ありとなしではこんなに雲泥の差があるなんて知らなかった・・
なんてこった・・鬱過ぎる・・。
465山師さん:2007/12/14(金) 04:24:31.91 ID:G1sT5vfk
株配当100万まで10%なのは解ったし、投信の分配金も同じなのも解った。

両方やってる奴は200万まで10%ってことでいいのかな?
それか超えた分として、申告しなきゃだめですか?
466山師さん:2007/12/14(金) 06:46:11.68 ID:mJGqqenu
ひどい案だねorz

金融庁案の3000万円上限が許容限度だった。。。

公明党が金持ち優遇っていうなら、
3000万円までを10%
3000万円超を30%にしたらいいじゃないか。
467山師さん:2007/12/14(金) 07:15:33.12 ID:uGNEv7SE
証券優遇税制―すっきりと撤廃を
 与党が08年度の税制改正案を決めた。焦点の証券税制では、
税率の軽減策を一部分に限定して2年間残すことにした。この案は問題が多く、納得できない。

 投資信託や上場している株式は、配当にも売却益にも、一律20%の
税金がかかるのが本来の姿である。しかし、03年から半分の10%へ軽減されてきた。

 03年当時は、日経平均株価が4月28日に7607円のバブル後最安値をつけ、
底の見えない市場の混乱が続いていた。このため、市場てこ入れの緊急避難として一時的に軽減したものだ。

 株価はその後大きく盛り返し、2倍以上の水準まで戻った。
景気も低水準ながら息の長い回復が続いている。
緊急避難の軽減策を残す環境ではない。

 とくに軽減策には、利子課税とのバランスの面で問題が多い。

 預貯金・国債の利子や、貯蓄性保険の利子相当分など、
金融商品からの利益には、一律20%の税金がかかっている。
これと同種の配当や証券売却益への税金だけ、異常時でもないのに
その半分に優遇しておくのは説明がつかない。

 これらの金融証券所得は、所得が多くても少なくても税率は一律だ。
給与など所得が多いほど税率が高くなる他の所得からは分離され、別扱いされている。

 国税庁の調査では、所得5000万円超の層が納めた所得税は
所得の21.8%だったのに、3000万〜5000万円の層は22.7%。
下の層の方が税負担は重かった。

 負担率の逆転が生じた一因は、分離課税で税率が低い金融証券所得を、
富裕層の方がたくさん得ていることにあるとみられる。
証券優遇税制が豊かな層へ利益をより多くもたらし、税負担の公平をゆがめているのは疑いない。

 優遇存続を求める側の理由は「貯蓄から投資へ」の流れを促すというものだ。
個人金融資産に占める株などの比率が米国やドイツなどに比べて低く、なお優遇措置が必要だという。

 優遇を始めた03年以降、年収400万〜500万円の中堅所得層で、
株や投資信託保有の伸び率が高かったことから、「新たな投資層を拡大する
役割も果たした」と主張している。だが逆に、投資への誘導役を終えたともいえる。

 与党は今回、社会保障の財源として消費税を引き上げていく方向も打ち出している。
しかしいま、公平をゆがめる税率軽減をしてまで投資への誘導を続ける必要があるとは思えない。

 与党案では、売却益は年500万円以下、配当は年100万円以下に対して軽減を2年間残す。
だが、金融証券所得を漏れなく合算する仕組みがまだないのに、どうやって
上限以下かどうかを見分けるのか。税制を複雑にするだけだ。

 衆参の多数派がねじれたことで、与党案が通るかどうかは国会論戦に委ねられる。
民主党は配当については優遇を存続、売却益は撤廃を求めている。
与野党とも再検討したうえで議論してほしい。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
468山師さん:2007/12/14(金) 07:30:01.81 ID:Cq7Diu54
すっきり撤廃したらみんな日経miniかくりっくに移動するだけだと思うがな。
469山師さん:2007/12/14(金) 07:42:08.91 ID:Cq7Diu54
「景気も低水準ながら息の長い回復が続いている。」ねえ・・・

現状判断DIは03年5月以来の低水準、判断も下方修正=11月景気ウォッチャー調査
http://jp.reuters.com/article/sponsorEconomicNews/idJPnTK006115420071210

首都圏マンション低調 販売4千戸下回る 16年ぶり
http://www.asahi.com/business/update/1213/TKY200712130305.html
470山師さん:2007/12/14(金) 07:46:48.68 ID:fI4QSDS6
ひでぇなぁ
20%にするなら投資にも給与所得控除みたいなもんつけてくれよ。
471山師さん:2007/12/14(金) 08:03:12.96 ID:RVbHOdEf
株上げて経済活性化しないと、国が豊かにならないし景気もよくならないのに
市場から資金逃げ出すようなことよくやるな。 マーケットの重要性をなんもわかってない。 
バカじゃね。
472山師さん:2007/12/14(金) 08:03:34.99 ID:fI4QSDS6
>>467
利子と比べたら法人税ゼロになるんだが
アサヒはアフォか。
473山師さん:2007/12/14(金) 08:40:45.77 ID:fyiwoFvs
>>467
利息はマイナスないのにアホか

2007年+2000マソ
2008年−1900マソだったら2年間の利益100マソに対して200%の税率だぞ

儲かってるのに重課されて資産がマイナスになる
こんなことで市場に個人が呼べるか?

あとマネーは国境がないんで日本もSGXやホンコン、上海なんかと競争なんだよ
そのうち日本はムンバイいやサイゴンにも抜かれるな

474山師さん:2007/12/14(金) 08:45:11.78 ID:fyiwoFvs
>負担率の逆転が生じた一因は、分離課税で税率が低い金融証券所得を、
富裕層の方がたくさん得ていることにあるとみられる。

土地の長期譲渡の分離課税(20%)と大株主の配当所得(10%源泉控除済み)だろうな
475山師さん:2007/12/14(金) 08:53:46.59 ID:a0CLolP5
日銀短観見てもボロボロなのに、今後の日本経済は株価下落によってさらに悪化してリストラの嵐になるんだろうな。
本当に酷い、この国の政治家は。
476山師さん:2007/12/14(金) 09:10:51.85 ID:Dntu/Use
>>472
法人税との二重課税も撤廃して、預貯金の利息同様に法人税を非課税に
するから配当と譲渡益は利子と同税率の20%にしろっていうなら解る。


株式課税だけ法人税も徴税しておきながら、利子と同税率の20%まで
税率を上げろという朝日新聞の論調は全く理解できない。
477山師さん:2007/12/14(金) 09:29:47.63 ID:IwTMB0gb
他の税率考えたら、
投資の利益は30%課税でもいいよね。
20%は優遇されすぎ。

それでも文句言うような腐った根性の人が多いんだから、
ほんとに30%にしていいと思う。
478山師さん:2007/12/14(金) 09:33:54.58 ID:qJanNnMJ
>>477
お前そうとう頭のおかしい奴だな
昨日いた工作員の荒らしと同一人物かw
479山師さん:2007/12/14(金) 09:40:02.54 ID:zBDMo2WP
ほぼノーリスクの預金利子の税金が20%なのにな
480山師さん:2007/12/14(金) 09:45:38.75 ID:Dntu/Use
>>477
法人税撤廃してくれれば30%でもいいよ。

でも外国人持ち株比率の高い日本では、税収が確保できなくなるけどね。
世界でも異常に高い法人税を徴収してるんだから、資本の出し手の株主は
非課税でもいいくらい。
481山師さん:2007/12/14(金) 09:58:14.36 ID:IwTMB0gb
株主株主って言うけどさあ。
買った売ったで利益出すなら株主とはいえないんだよね。
短期売買で年間500万円以上利益出す人は、
税務署が全てその資産内容を把握するよ、税も20%ねってだけのこと。

配当に関しても、3000万円ぐらい株式持ってる人は
配当利益は20%税金払ってね。

年間500万円も儲けられない人、
配当狙いの資産が3000万円程度ない人は
今までどおり10%だよー、って言ってるだけなんだから、
ごく常識的だよね。
482山師さん:2007/12/14(金) 09:59:20.23 ID:aH++ewC7
>>481
年間のあなたの損益を教えてください
483山師さん:2007/12/14(金) 10:01:19.54 ID:0BhdeDoJ
>>467
相変わらずアサヒってるな〜。

そんな妄言吐く前に、お前らの超大スポンサーである創価学会の犬作を叩くのが社会正義だろう。
民主の石井議員が、国会で創価と犬作の憲法違反抵触の可能性についてガンガンやった時もアカヒは思うイっきりスルーだった。
犬作の隠し資金一兆円(どんな宗教家だよw)が公になったときも同様。

更にパチンコ、サラ金問題はいつもスルーだし、1ヶ月前に中国製品でパナマの子供が100人以上中毒死した大事件もスルーだよ!

こんな害基地マスコミは放送権取り下げだろう。
484山師さん:2007/12/14(金) 10:04:55.41 ID:IwTMB0gb
500万円以下まで  10%
3000万円以下まで  30%
3000万円以上一律  15%

これでよかったんじゃないの?
485山師さん:2007/12/14(金) 10:07:28.51 ID:fyiwoFvs
とにかく日本経済崩壊まで株価下がれ
平成大不況リターンズ
漏れにとってはデフレが一番いい
486山師さん:2007/12/14(金) 10:08:02.51 ID:A1yIjuCr
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

 優遇を始めた03年以降、年収400万〜500万円の中堅所得層で、株や投資信託保有の伸び率が
高かったことから、「新たな投資層を拡大する役割も果たした」と主張している。
 だが逆に、投資への誘導役を終えたともいえる。
 与党は今回、社会保障の財源として消費税を引き上げていく方向も打ち出している。
 しかしいま、公平をゆがめる税率軽減をしてまで投資への誘導を続ける必要があるとは思えない


天下の売国新聞がこんなことをぬかしてるぞ
487山師さん:2007/12/14(金) 10:08:22.74 ID:5cNjINZ4
製造業中心の国では株やってるやつなんて道楽者くらいにしか
見られてないんだよ、額に汗して働けってこったなw
488山師さん:2007/12/14(金) 10:22:15.85 ID:0BhdeDoJ
>>486

”公平をゆがめる”、ってアカヒは何、自虐ネタかましんてんだよなw
2週間前もマクドナルドの報道を捏造してただろw
489山師さん:2007/12/14(金) 10:28:51.10 ID:qJanNnMJ
>>481
>買った売ったで利益出すなら株主とはいえないんだよね。
株買ったら一生同じ銘柄を保有し続けないといけないのか?
それに買って売ってもまたすぐに買うから、結局はより良い会社に投資し直してるだけだろ。
投資家がダメな会社から金を引き上げて、良い会社に投資するのは当たり前。
お前みたいに頻繁に売買したらダメとか言うなら株価は動かずに会社の成長意欲を削ぐことになるぞ。
それに>>473みたいなことにもなる可能性もあるのにリスク無く稼いでる人と投資家を同じ感覚で税率を決めること自体お門違い。
490山師さん:2007/12/14(金) 10:32:10.82 ID:zBDMo2WP
>>481は昨日きてたやつだろ
株式市場とは関係ないやつだからスルーで
491山師さん:2007/12/14(金) 10:40:43.14 ID:9+Fof9ky
一律20%だと給与所得と比べ、利益が大きいほど優遇され逆に利益が低くなるほど不利になる。
欧米では累進課税なり、低額利益は非課税といった低所得への配慮があったり、
また、利子所得の税率よりも優遇されている国が多い。

朝日新聞は税の公平性を主張するなら欧米並みの措置を導入を主張すべき
低額利益でさえ「金融証券所得を漏れなく合算する仕組みがまだない」から優遇廃止じゃなくて
正しく所得を把握する制度の導入が必要と主張すべき
492山師さん:2007/12/14(金) 10:51:27.98 ID:Wsf2MinM
大和総研の吉井一洋制度調査部長は、
「分配の多い投資信託の利回りは5〜10%。退職金などで1000万〜
2000万円の運用残高があれば、配当の上限額を超える」と指摘。
退職世代などは資産があっても収入は少なく、金融庁や証券業界は
「金持ち優遇ではない」(渡辺喜美金融担当相)と主張してきただけに、
影響を懸念する。

事務的な変更点も不安材料だ。現行制度では、配当は企業が源泉徴収
しており、譲渡益も源泉徴収付き特定口座を使えば証券会社が代行して
くれるため、投資家は申告の必要がない。税率が2段階になることで、
上限を超えた投資家は確定申告が必要になる上、超えない場合でも取引
記録などを税務署に提出することとなりそうだ。複数口座を持っている
場合はさらに煩雑。個人の投資意欲減退につながる恐れもある。

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200712140033a.nwc
493山師さん:2007/12/14(金) 10:51:35.44 ID:EIOHR4zI
>>368
簡単に海外に移住できると思ってる馬鹿ですか
何ビザで移住するんですか
494山師さん:2007/12/14(金) 10:52:42.07 ID:cDO/qyOW
FXで儲けてた主婦が、確定申告を身勝手に無視、
数年後摘発されて逮捕、紙面ネットに実名晒し、延滞重加算その他で
微妙に気持ち大きくなって使ったりした分、儲けた以上に大損になって
借金背負い込んでたのには笑った。
495山師さん:2007/12/14(金) 10:55:37.10 ID:Iy5mbtAH
>>491
いや、ホラ、
株板住人の知能・知識・教養>>朝日記者の知能・知識・教養
だからサ
496山師さん:2007/12/14(金) 10:59:34.17 ID:0BhdeDoJ
>>493
まあ株板なら投資家ビザだろうな。
英語のスキルを上げとかないと申請は通らないが、7000〜8000万円で国債を買う位の資金があれば、
今の世の中、滞在できる国を選べるご身分になれる。
497山師さん:2007/12/14(金) 11:05:13.51 ID:xcds4BD8
競馬・・・テラ銭25%、負けると全額没収。
宝くじ・・・テラ銭50%、負けると全額没収。
株・・・テラ銭なし、勝ったときだけ税率10%。負けても資金残る。

株厨はアホだからどれだけ優遇されてるかもわからない。
498山師さん:2007/12/14(金) 11:06:39.29 ID:RVbHOdEf
累進制にすればいいのに。なんでやらないかな
499山師さん:2007/12/14(金) 11:07:24.55 ID:fyiwoFvs
>>497
ギャンブル板に帰れ
500山師さん:2007/12/14(金) 11:07:43.37 ID:WOHxkN1m
>>492
<超えない場合でも取引
記録などを税務署に提出することとなりそうだ。
之マジ?
501山師さん:2007/12/14(金) 11:10:46.19 ID:Wim3lwaT
アカヒってワザとやってるとしか思えんな。
日本を滅ぼすために。
502山師さん:2007/12/14(金) 11:11:17.94 ID:WOHxkN1m
辞めるやつ多そう
503山師さん:2007/12/14(金) 11:12:56.10 ID:i4lxw51b
500万円はそこそこ良い落し所だったと思うけど。

それより、地方公務員の特殊手当の見直しをやってくれ。
給食作って調理手当て、窓口にいると危険手当ってアホか。
504山師さん:2007/12/14(金) 11:16:27.10 ID:u2heTmiH
>複数口座を持っている 場合はさらに煩雑。
>個人の投資意欲減退につながる恐れもある。

複数口座持ってたら500万以下でも申告しなくちゃいけない?
マケスピ見る為だけ年4回取引してるのもアウトですかね。
IPO用の口座も閉じないといけないかな。

建築基準法改正超える景気押し下げ効果あるんじゃないの
505山師さん:2007/12/14(金) 11:23:55.02 ID:HgJgbE4w
>>413
金持ち優遇批判で税金取るんなら配当の法だろ?
小口は汗水垂らして譲渡益を稼ぐ為に株取引してるんだし
金持ちがリスキーな株の利鞘の為に売買するかよ
銀行預貯金の利子だけで食っていける連中だぜ?
506山師さん:2007/12/14(金) 11:24:50.71 ID:a0CLolP5
>>497
おいおい、競馬とか宝くじと一緒にすんなよ。

株価下がったら失業率は上がるわ、有効求人倍率下がるわの単純な国なのに。

優遇してくれたら、そこまでして売り崩しなんて外資もしないし、個人もしねーよ。
507山師さん:2007/12/14(金) 11:24:53.62 ID:sfSMiChf
史上最悪の失策の悪寒・・・
508山師さん:2007/12/14(金) 11:25:13.00 ID:HgJgbE4w
>>426
議論を口喧嘩と罵るのもどうかとおもうよ( ´,_ゝ`)プッ
509山師さん:2007/12/14(金) 11:26:33.57 ID:a0CLolP5
誰かが書いてたけど、本当にPSEマークで議論してた並のバカっぷりな政策してると思うな。
510山師さん:2007/12/14(金) 11:31:14.14 ID:mJGqqenu
>>467
朝日は論外ですね。
読売、毎日、産経の社説はどうなんだろう。

日経は、もちろん、10%税率を存続させるべきでしょう?
511山師さん:2007/12/14(金) 11:37:04.23 ID:0BhdeDoJ
>>510
毎日は聖教新聞の発行業者だから、創価にマイナスな論調は絶対にかかないと思おうよ。
512山師さん:2007/12/14(金) 11:42:26.11 ID:+89rvJy8
>>496
その通りだよな、金持ち優遇なんて言って追いそうとするバカな国は日本くらいじゃないの?
金持ってきてその国で使ってくれるありがたい存在なんだから。
513山師さん:2007/12/14(金) 11:44:56.71 ID:/gI7qEq2
結論から言って、創価 あんたが税金払えばすむことじゃ
公明 弱いものいじめするな
514山師さん:2007/12/14(金) 11:45:19.96 ID:HgJgbE4w
>>510
朝日は国内の視点からしか見てないからこんな事書けるんだろうなw
海外からのリスクマネーが入りやすい現状の優遇措置の利点が欠落してるしな
経済成長が終わって少子化や改革出来ない日本に魅力が無くなったら誰が資源も何も無い日本に投資するんだよw
515山師さん:2007/12/14(金) 11:51:58.98 ID:fI4QSDS6
>>505
譲渡益が汗と涙の結晶だということがわかってないやつ多すぎだよな。
516山師さん:2007/12/14(金) 11:53:56.90 ID:+89rvJy8
キャピタルゲインは居住国で決まるから関係ないけど、
配当は国内源泉だから外資も影響受けるの?
517山師さん:2007/12/14(金) 12:01:32.91 ID:fI4QSDS6
>>515
10%源泉だからもしかしたら外資や法人の配当所得課税は10%かもな。
518山師さん:2007/12/14(金) 12:26:05.54 ID:lnD3OyBd
租税条約によるんじゃないの
519山師さん:2007/12/14(金) 12:27:10.63 ID:XDTOKHVY
520山師さん:2007/12/14(金) 12:31:03.28 ID:LZOwUHQP
>>467
朝日は愚民共を誘導して日本を崩壊させようとしているとしか思えない
521山師さん:2007/12/14(金) 12:45:55.61 ID:cDO/qyOW
>>515
汗と涙の結晶だから税金は払わないのが筋だ
と言い出すとんでも馬鹿登場
522山師さん:2007/12/14(金) 12:46:38.69 ID:chYyeUoI
株式取引する奴は税務署の監視下に置くって話だね
523山師さん:2007/12/14(金) 12:47:58.68 ID:0BhdeDoJ
>>521
「リスク収益と利子等それ以外の収益とを混同するな」、という意図すら読めないアホ登場w
524山師さん:2007/12/14(金) 12:49:38.99 ID:cDO/qyOW
>>523
リスク収益なら利益上げても税金は払わなくていいだろ
などと言い出すきちがい登場
525山師さん:2007/12/14(金) 12:53:26.74 ID:om4ZC5y0
福田君のおかげでショートで200マソ以上儲かったv(^^)v
526山師さん:2007/12/14(金) 12:54:22.42 ID:zTVz6hhM
与党のこんな確定申告を伴う中途半端な案なら、譲渡益20 配当10 源泉OKの民主党案の方が良い。
ガンバレ 藤井
527山師さん:2007/12/14(金) 12:54:23.51 ID:8Y2down3
>>524
そもそ税金をかけることがおかしいと思うよ。
非課税でいいじゃん。払いたい人だけ払えば?
528山師さん:2007/12/14(金) 12:59:54.43 ID:0BhdeDoJ
>>524
「リスク収益なら利益上げても税金は払わなくていいだろ などと言い出すきちがい」

それはお前だwwww
529山師さん:2007/12/14(金) 13:01:34.88 ID:cDO/qyOW
自営業その他、リスク収益の人は無税になるんですかぁ?
530山師さん:2007/12/14(金) 13:02:42.17 ID:WOHxkN1m
自民迷走してるな

民主は15%にしてくれたら票やるよ

自民党には期待しない
相続税も駄目だし
531山師さん:2007/12/14(金) 13:03:14.09 ID:8Y2down3
宗教法人が非課税の方がよっほどおかしい。
532山師さん:2007/12/14(金) 13:04:19.22 ID:cDO/qyOW
むしろ配当収益に関しては超優遇税制

売買益に関しては強制確定申告制度、優遇税制一切無し
(通常個人と同じで最高税率まできっちり適用)

これでいいんじゃないでしょうか。
533山師さん:2007/12/14(金) 13:12:17.06 ID:pl+mtzNW
あげ
534山師さん:2007/12/14(金) 13:18:03.33 ID:om4ZC5y0
売りが国策
535山師さん:2007/12/14(金) 13:53:13.83 ID:Kz0OfIt/
>>523
リスクだけだと、リターンを得るためにリスク取ってるんじゃない?
と言われそう。経済面への貢献の主張は不可欠。
536山師さん:2007/12/14(金) 14:23:59.06 ID:/gI7qEq2
宗教法人が税金払うようにしろ
537山師さん:2007/12/14(金) 15:00:56.58 ID:WOHxkN1m
>>536
誰もそこには触れないからな
何か物凄い闇がありそう
防衛庁の利権なんて屁でもない
538山師さん:2007/12/14(金) 15:01:09.78 ID:cDO/qyOW
>>535
経済面への貢献したいなら、喜んで20%払ってね

資本出してるんだから経済に貢献してる、俺は資本家だから、なんて言う輩には
資本出さなくていいから、税金払いたくないなら株に参加しないように
としか言いようがない。
539山師さん:2007/12/14(金) 15:02:33.13 ID:k36E9u4J
これって、単に優遇廃止するよりたちの悪い案だと思うのは自分だけだろうか?
540山師さん:2007/12/14(金) 15:03:14.16 ID:om4ZC5y0
>>539
漏れも同感
541山師さん:2007/12/14(金) 15:05:30.97 ID:zBDMo2WP
いや
そもそも優遇なんかじゃなかったわけで
ただの増税
542山師さん:2007/12/14(金) 15:06:27.17 ID:Nfm6i9E9
>>537
触れようとした人はいないのかな。
543山師さん:2007/12/14(金) 15:11:46.72 ID:kcV6xJOp
毎年この時期、株盛り上がるのに
今年は人手いない
リーマンもやってこない
544山師さん:2007/12/14(金) 15:12:05.65 ID:GDdWTYFh
>>539
同感。確定申告で一日潰れる損失はデカイ。
545山師さん:2007/12/14(金) 15:15:48.04 ID:0BhdeDoJ
>>542
伊丹監督が創価問題を題材にした映画撮ってる途中で、謎の”自殺”をしたり、ま〜犬作アサシンがいるらしいから。
546山師さん:2007/12/14(金) 15:22:17.70 ID:+Fx0Q9EE
世界の税制はどうなってんだ、エロイ人教えて?
547山師さん:2007/12/14(金) 15:22:21.91 ID:h1Fvrv33
ID:cDO/qyOW は投資に興味ないんだろ?
帰れよ。
548山師さん:2007/12/14(金) 15:29:40.91 ID:fI4QSDS6
本来なら投資家=企業だから企業が税金払ってるから、
投資家は税金払う必要がないのである。
549山師さん:2007/12/14(金) 15:34:31.08 ID:CYR9hVWR
ようするに株やってるニートはちゃんと申告して国保払えやって話しだな?
ついでに税率も倍にしときますよって感じか
550山師さん:2007/12/14(金) 15:40:03.69 ID:xYdtNqgR
専業主婦もな
551山師さん:2007/12/14(金) 15:45:00.00 ID:lIbHATLZ
>>538
それは貧乏人、負け組の論理。
552山師さん:2007/12/14(金) 15:46:14.94 ID:6vi5U0Le
>>546
ドイツは非課税ですよ。
553山師さん:2007/12/14(金) 15:50:12.70 ID:om4ZC5y0
>>538
そんなあなたには共産主義国がお勧め
554山師さん:2007/12/14(金) 16:00:51.07 ID:lIbHATLZ
>>553
最近だと共産主義国家でもベトナムや中国の証券税制は非課税。
日本の共産主義者は時代遅れというか、20世紀の遺物。
555山師さん:2007/12/14(金) 16:04:00.45 ID:xYdtNqgR
結局、今回の改変は
投資家はもとより
誰も得しないんだよね
あるのは僻みや妬み
556山師さん:2007/12/14(金) 16:05:07.80 ID:hIXJeb5g
> 衆参の多数派がねじれたことで、与党案が通るかどうかは国会論戦に委ねられる。
>民主党は配当については優遇を存続、売却益は撤廃を求めている。

売却益は撤廃を求めている。
売却益は撤廃を求めている。
売却益は撤廃を求めている。
557山師さん:2007/12/14(金) 16:07:16.10 ID:WOHxkN1m
>>556
同意子yと
558山師さん:2007/12/14(金) 16:08:01.67 ID:0BhdeDoJ
>>542
後、有名なところでは、”東村山市市議の朝木明代謀殺事件”がある。
公明・創価の強い東村山市地区で、創価学会・公明党を批判し続ける朝木市議がマンションから転落して死亡した。
氏の両手には両方から強く何者かに捕まれて出来たと思われる青あざがあったにも関わらず、
「氏が万引きをして見つかった事による自殺」として片付けられた。
ちなみに、万引きを証言している洋服店の経営者は創価学会員。

当然遺族は納得できるわけも無く、他殺の線で徹底捜査を依頼するも、担当した検察の二名がまたもや創価学会員。。
何から何まで闇から闇へ片付けられた事件だ。
これは当時のニュースでも大々的に報じられいたが、なぜか上述の”両腕のあざ”に関する事実をマスコミは一切報じず隠蔽していたと言う。
そして何から何まで疑惑だらけのこの事件は、結局、”自殺”として”解決”した。

これは創価学会が、政官財にマスコミと、日本のあらゆる権力構造にあたかも”神経”の様に介在している事を表している。
ネタじゃないんだよ。まじで日本の危機なんだよ。

どこかの売国新聞は、このことに絶対触れない。
犬作の隠し資金が一兆円あろうが、奴らが闇で人殺ししようが全て黙殺だ。
ネタじゃない、ってところに着目してほしい。
559山師さん:2007/12/14(金) 16:09:02.08 ID:hIXJeb5g
民主党が今の案を反対したらどうなるの?
衆議院で再審議?それとも来年から全て20%?
560山師さん:2007/12/14(金) 16:10:07.16 ID:CYR9hVWR
税率だけを考えたら専業やるメリットがなくなるな
まあうまいやつは問題ないが
停滞してるやつは死亡だな
561山師さん:2007/12/14(金) 16:15:41.51 ID:xOFSB9n+
>>558
貴方それが本当なら殺されますよ?
当然この記事を見た筋が貴方の住所・氏名を調べますよね?
ネット上に書き込んだ以上、既に記録が残っており、逃げも
隠れも出来ないわけだから。
だったら今頃貴方がどこの誰だかぐらいは特定できているってことですよ。
“自殺”だけはしないように防犯グッズでも持ち歩いた方がいいですよ。
562山師さん:2007/12/14(金) 16:43:40.82 ID:tR3343Wk

確定申告しろって・・・・・・・・・・・・

もうおわりだな
563山師さん:2007/12/14(金) 16:47:10.68 ID:TpWuhVBY
>上限を超えた投資家は確定申告が必要になる上、
>超えない場合でも取引記録などを税務署に提出することとなりそうだ。

500万以下なら確定申告しなくて、
取引記録を税務署に出すだけでいいんでしょ
564山師さん:2007/12/14(金) 16:49:38.28 ID:tR3343Wk
取引報告書が税務署に行くなら収入がバレる。国民健康保険料が跳ね上がりそう・・・・・・・
565山師さん:2007/12/14(金) 16:50:44.56 ID:iydKSjXs
国家も外資もいよいよ荒稼ぎのキモニートどもを虐殺相場にしてきたな
あとはゆっくり過去をしらべ不正売買の濡れ衣でもきせるのか
566山師さん:2007/12/14(金) 16:51:59.25 ID:4yfBbmtJ
>>564
報告書が行くだけで、確定申告しない(源泉で納付済み)
なら今までと同じじゃん。
567山師さん:2007/12/14(金) 16:58:47.88 ID:h5QkiSbQ
銀行や郵貯で投信窓販解禁された時に買った
団塊世代の退職者、老人・・・・

今や大きな含み損を抱え、確定申告義務まで負わされ
完全に梯子外されたな。
しかも申告しないと脱税犯になっちゃうんだから。
568山師さん:2007/12/14(金) 17:00:22.81 ID:tR3343Wk
再来年から譲渡益税は20%。10%の特別枠も500万円の範囲で設けるから
多く払った税金を返してもらいたかったから確定申告しろって話じゃないの?
569山師さん:2007/12/14(金) 17:07:40.83 ID:G1sT5vfk
さてと、FXと先物にいくか・・・w
570山師さん:2007/12/14(金) 17:11:33.70 ID:xDLsrFAz
>>568
>>131見ると特定口座では差し引かれるのは10%。
500万以上なら確定申告して残りの10%を払う仕組みみたい。
571山師さん:2007/12/14(金) 17:13:29.90 ID:XDTOKHVY
【事故?】NHKで公明党・創価学会のニュースが突如終了【圧力?】
http://www.youtube.com/watch?v=a0g7R83Xqzc
572山師さん:2007/12/14(金) 17:15:07.78 ID:lIbHATLZ
確定申告すると税金だけじゃなくて、介護保険や国民健康保険も上がるからな。
貯蓄は確定申告の必要ないのに、株だけ確定申告ってアホだろ。
573山師さん:2007/12/14(金) 17:19:20.49 ID:xDLsrFAz
対策として考えてるのは、個人の口座では500万でその年の売買終了。
後は会社で売買して家族に給与として分散して支払うかな。
574山師さん:2007/12/14(金) 17:21:21.17 ID:xDLsrFAz
もちろん配当もらわないよう権利発生前に売る。
100万なんてすぐだからね。
575山師さん:2007/12/14(金) 18:40:14.73 ID:Fr91UBn1
>>569
FXは支払い調書義務付予定けだよ
576山師さん:2007/12/14(金) 18:49:03.34 ID:a0CLolP5
>>558
マスコミの奴らも創価が多いからな。
芸能人も創価学会だらけだし。
久本とか柴田とか。
577山師さん:2007/12/14(金) 18:49:31.43 ID:draFYKWs
株式投資だけを行なうことで、普段は無職だと主張し、
扶養家族のまま、国保加入も回避、年金も免除申請、
こんな脱税者を全員あぶりだす為には、
株式譲渡益を20%にし確定申告を義務付けることは必要なこと。

合法と言張りながらの脱税は許されることではない。
この証券優遇税制改革は、日本国全体の為に歓迎されるべきものだ。
578山師さん:2007/12/14(金) 18:55:01.51 ID:Fr91UBn1
>>577
で、こんな複雑な仕組みで確定申告をさせて処理しきれるのかよ?
バカじゃねーの
579山師さん:2007/12/14(金) 18:58:12.33 ID:A2eQG+80
>>577
なぜ脱税?
脱税じゃないじゃん

源泉徴収しているから
国保や年金も免除でも普通だよ
580山師さん:2007/12/14(金) 18:58:12.58 ID:v9BHt9Am
おまいら500万儲ける自信あるわけ?
581山師さん:2007/12/14(金) 19:04:04.28 ID:dVdhw7ji
年金免除は扶養に入ってたらできないぞ。
582山師さん:2007/12/14(金) 19:32:53.51 ID:dVdhw7ji
免除申請通っても満額もらえるわけじゃないし。
583山師さん:2007/12/14(金) 19:35:08.45 ID:jGeXscr2
朝日新聞は証券税制値上げ推進派なんで不買運動をしよう
584山師さん:2007/12/14(金) 19:38:25.41 ID:THD6gML9
>○暴排除を名目に
>短期売買利益には65%の
>懲罰的課税も検討
585山師さん:2007/12/14(金) 19:38:41.17 ID:A7xVhmq3
免除だと1/3もらえるな。
国庫負担分が1/3あるからだろうけど。
主婦だとなぜか満額もらえるのがよくわからんが。
586山師さん:2007/12/14(金) 19:40:49.87 ID:wnGLuy64
>>580
500万ちょい跨って勝ってしまったら文句言わないわけ?
587山師さん:2007/12/14(金) 19:44:32.60 ID:nyqIeTi6
>>481株主株主って言うけどさあ。
買った売ったで利益出すなら株主とはいえないんだよね。

オマエばか?なんで株式市場が出来たの?
株を投機で売り買いして値段をつり上げてくれる奴がいれば、会社の保有する自社株の資産価値も上がり、
会社自体の価値が上がることでありがたいのよ。
ペンタックスみたいにほとんどの株市場にながしてしまって、株主にのっとられたバカもいるけど、
それはあの会社がカバだから。
588山師さん:2007/12/14(金) 19:50:37.56 ID:J5/hAjFB
今日の下げも外人が20%になるから失望した売りじゃねえ
589山師さん:2007/12/14(金) 20:13:55.29 ID:fyiwoFvs
>>566
現行の源泉ありは税務署に調書は出ない
これは、旧源泉分離課税(1.05%)の代替であるから

出ないんでうちは税務調査で見せろときた
590山師さん:2007/12/14(金) 20:26:33.44 ID:hnp8+D6Z
国保MAXでも年額50万ぐらいでしょ?
それなら譲渡益1000万の人は今回の案だと平均税率で15%になるから
優遇廃止の20%案よりかは得な計算なるね
なのでまんざら悪いわけでもないと思うけどな
確定申告の手間は考慮せずに言えばだけど
591山師さん:2007/12/14(金) 21:05:33.13 ID:WOVk1nI0
>>590
500万まで非課税なら?
592山師さん:2007/12/14(金) 21:52:28.80 ID:qR7xwxfx
>>590
そうだね。
でも問題はあれだと特定口座の意味がなくなってしまうってことなんじゃない?
実際、税務署の手間って尋常じゃないとおもうよ。
相当きついとおもう。
例えばイートレだけで100万口座あるわけで、それを照合するだけでも手間。
パソコンでソフトつくって時間効率はやめてってやったとしても、これは2,3年の時限法案。

結局穴だらけのめちゃくちゃの話なんだよ。これ。
593山師さん:2007/12/14(金) 21:54:27.38 ID:fyiwoFvs
株は売るもの
国策が売りです
そう理解いたしました

またデフレもいいんじゃない
歳入欠陥しないとどうせアホどもは気がつかないでしょう
594山師さん:2007/12/14(金) 22:08:11.32 ID:t8bEiIhs
提出した資料、税務署も置き場に困るんじゃないの?
毎年倉庫に山積みになるだけで、まさかそのまま捨てないよね。
595山師さん:2007/12/14(金) 22:11:33.50 ID:nyqIeTi6
>>590
介護保険税も忘れちゃダメだよ
まあ、役人の頭は
マークシート頭脳だから、10パーを20パーにすれば税収は倍額になる

式にものを考えているんでしょ?

昔そういう役人発想で、観光地の数メートルだけを削って道路にするんだから、
それ以上の自然破壊はないという発想であちこち道路付くって、実際は排気ガス
や騒音、身勝手な餌やりの影響で自然環境と動物の生態に大被害が出たというこ
とがよく言われたけど。同じ思考なんでしょ?
596山師さん:2007/12/14(金) 22:12:04.18 ID:a0CLolP5
おいおい、フィットネスクラブにいるような人を無差別殺人するぐらいなら、
政府税調の津島とか殺せよ。アホか。
597山師さん:2007/12/14(金) 22:13:15.44 ID:a0CLolP5
>>595
介護保険税気にするってことは40以上のオッサンの方ですか?
598山師さん:2007/12/14(金) 22:13:25.24 ID:t8bEiIhs
数メートルだけ削って道路作ったら
日本山は禿山になったとさ
599山師さん:2007/12/14(金) 22:13:45.32 ID:tItfpOTi
特定口座という制度を無意味なものにする改悪。

この国の公務員、政治家はいらねえな。
600山師さん:2007/12/14(金) 22:14:08.01 ID:nyqIeTi6
>>597
あんたもすぐそのオッサンになるのよw
601山師さん:2007/12/14(金) 22:18:36.60 ID:T39br8zt
金持ちを貧乏にする政策は簡単に思いつくくせに、貧乏人を金持ちにする政策は一切無し(≧▼≦)
602山師さん:2007/12/14(金) 22:22:25.65 ID:WOVk1nI0
>>590
譲渡益税は150万で国保50万(と仮定した?)として足して200万じゃねえの?
603山師さん:2007/12/14(金) 22:38:15.93 ID:WOVk1nI0
だから15%でなくて20%になるから優遇廃止の20%案よりかは得な計算には
ならないのでは
604山師さん:2007/12/14(金) 23:01:03.92 ID:Fj1ChNCR
証券税制が一律20パーとかだから、おかしくなる 沢山儲った奴は50パー ちょっと儲けた奴は無税 そうしないと資金がデカい金持ちが得するだけ。
605山師さん:2007/12/14(金) 23:15:31.84 ID:hIXJeb5g
日本は難民受け入れに積極的に取り組むべき…公明党チームが国連弁務官と意見交換

公明新聞
http://www.komei.or.jp/news/2007/1213/10331.html


公明党は日本をどうしたいの?
606山師さん:2007/12/14(金) 23:22:41.67 ID:gn+8maVi
学会入ると約束した難民だけ、日本国籍と
生活保護、公営住宅を与えるつもりですか?
607山師さん:2007/12/14(金) 23:23:00.43 ID:nyqIeTi6
↑公明党からの答えです。

創価の大作先生だけは、株でいくらもうけても今まで通り、
非課税のままにしておくことです。

先生は巨額の資産がありますが、金持ち優遇されているのではありません。
徳の高さ故にいくらお金があろうと、清貧な方なのです。
清貧な方には税金を喜捨すべきなのです
608山師さん:2007/12/14(金) 23:29:53.52 ID:TpWuhVBY
人間には税金かけられるけど、人間革命した神には徴税できんな
609山師さん:2007/12/15(土) 00:11:53.97 ID:ldVcrGxp
>>604

20万以下は今でも無税ですが・・w
610山師さん:2007/12/15(土) 00:12:30.60 ID:NGamvwVZ
今ならまだ、自由主義経済で中国とガチンコ勝負しても勝てると思うんだけどなぁ。勿体無い。
611山師さん:2007/12/15(土) 01:45:10.49 ID:OOoANToF
The poor will not become rich, even if the rich are made poor.
by マーガレット・サッチャー
612山師さん:2007/12/15(土) 01:49:30.03 ID:xUfk2NhI
The poor will not become rich, even if the rich are made poor.

訳(堀北真希をハリセンボンに整形しても、ハリセンボンは堀北真希になりません)
613山師さん:2007/12/15(土) 07:31:57.86 ID:pAyINFNy
>>609

20万以下は、無税じゃ無いよ。
サラリーマンなどの源泉徴収者が、改めて確定申告する必要がない
と言ってるだけじゃないか。
614山師さん:2007/12/15(土) 09:34:19.26 ID:AJ0plCCu
株式投資だけを行なうことで、普段は無職だと主張し、
扶養家族のまま、国保加入も回避、年金も免除申請、
こんな脱税者を全員あぶりだす為には、
株式譲渡益を20%にし確定申告を義務付けることは必要なこと。

合法と言張りながらの脱税は許されることではない。
この証券優遇税制改革は、日本国全体の為に歓迎されるべきものだ。


615山師さん:2007/12/15(土) 09:37:42.55 ID:06toGM3X
>>614
おはようございます。
今日も頑張ってますね。
株すらやれない無職のウンコ製造機さん。
616山師さん:2007/12/15(土) 09:42:07.32 ID:BtyIyYBH
>>614
生きてて恥ずかしくない?
617山師さん:2007/12/15(土) 09:57:30.24 ID:E7K/pxoh
500万円までは全額非課税、500万円を越えた分は全額課税という
案はどうでしょうか?
618山師さん:2007/12/15(土) 10:37:38.50 ID:0NNt/sPA
「つながり力」「環境力」(嘲笑)
おじいさーん、ついにボケちゃったのー?

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071215AT3S1402E14122007.html

新成長戦略の基本骨格まとまる・環境などに「福田色」

政府の経済財政諮問会議は14日、福田康夫首相が策定を指示した新経済
成長戦略の基本骨格をまとめた。「つながり力」と「環境力」を前面に打ち出す
など首相の意向を色濃く反映した内容だ。景気減速懸念がくすぶるなかで
「財政再建偏重」とのこれまでの政権イメージを薄める思惑も見え隠れする。
法人税減税などの税制抜本改革は見送っており、力不足は否めない。

「格差を克服するためにも経済成長が大事だ。そのために何をするのか、
良いものを作っていきたい」。首相は同日の会合で成長戦略の具体化に
意欲を示した。(07:02)
619山師さん:2007/12/15(土) 10:38:50.61 ID:9AnP55VL
確定申告なんかめんどくさいから20パーセントでいいよ。
たった50万の優遇のために会社にばれると携帯いじってると
株やってると思われるし。
620山師さん:2007/12/15(土) 10:39:18.55 ID:k432PpmV
努力しない人間に富を公平に分け与えることは間違っている。
20世紀で勉強しなかったのか。
621山師さん:2007/12/15(土) 11:08:18.35 ID:HYoue7PX
俺の場合、コンスタントに譲渡益100〜400、配当益、分配益30〜60位
だから申告不要だし、2年間は予想収益もこんなもんだし
ま、別にいいかw
一体課税ですわっぽや為替差益も20%源泉にしるみたいだし・・
622山師さん:2007/12/15(土) 11:30:50.24 ID:8DYQaKIX
>>542
触れようとした人達はことごとく事故死してんじゃね?自殺とか
623山師さん:2007/12/15(土) 11:31:46.83 ID:0Hm5DKSA
結局、今回の案は、中〜低所得者層を苦しめ、B.N.Fのような超富裕層を優遇するだけ。
億をかせいでいる富裕層にとっては、20%なんてたいしたことはない。
しかし、中小投資家は大打撃。
10%枠だって、たったの2年で廃止だし。どうしようもない。

「金持ち優遇」ていうなら、
年間1億以上は、30%
年間500万未満は、非課税
その中間は、15%くらいにすればいいだろ>自民党、公明党、民主党
624山師さん:2007/12/15(土) 11:36:23.83 ID:8DYQaKIX
>>554
いつのまにやら日本だけが共産主義国としておちぶれていのだな
625山師さん:2007/12/15(土) 11:40:00.15 ID:UgXc7fBm
>>624
え?知らなかったの?
せめてホリエモン逮捕あたりで気付くべきではないか。
出る杭は打たれる、ってのは実は、儲けてもワイロ入れなきゃヤられるって意味だよw
626山師さん:2007/12/15(土) 11:40:49.58 ID:8DYQaKIX
>>577
脱税なら追徴課税されるだろ。はやく俺を通報しろよ。そのかわり脱税じゃなかった場合は
名誉毀損で訴えるけど。
627山師さん:2007/12/15(土) 11:46:58.08 ID:/c929hyQ
思い切った策が出ずに
中途半端でしかもあまり意味のない
微妙なところに落ち着くのが
日本らしいというかなんというか…。
628山師さん:2007/12/15(土) 11:50:37.61 ID:AJ0plCCu
>>623

え? 意味が分からないんだけど

500万円未満  20%
500万円以上  30%
3000万円以上  40%
1億円以上   10%

こんな感じでいいんじゃないですか?

1億円以上の人は多大な貢献しているわけで税優遇されてもいいですけど

500万円-1億円ボリュームの人は、資本への貢献の前に
きっちり税金払うことで日本に直接的に貢献する必要がありです。
とくに500-3000万円レンジの人を狙い打つべきですね。

株専業を隠れ蓑に無職だと言張り、
確定申告回避、国保支払い逃れなんてもってのほかです!
629山師さん:2007/12/15(土) 11:57:09.64 ID:d7bq+U8F
>>努力しない人間に富を公平に分け与えることは間違っている。
20世紀で勉強しなかったのか。

低所得者ほど、株でもうけるのは努力が必要。
金持ちの場合、損失が出ても余剰資金であり、数年寝かしておいて相場の復活時に売れば儲かる
ニートだからそんなこともわからないのかい?坊や?
630山師さん:2007/12/15(土) 11:59:38.05 ID:d7bq+U8F
>>614 株式投資だけを行なうことで、普段は無職だと主張し、
扶養家族のまま、国保加入も回避、年金も免除申請、
こんな脱税者を全員あぶりだす為には、

やっぱ、ニートだねえ?
確定申告も一度もしないアホですな。
国保は一人暮らしの世帯主なら回避できんよ?
年金は無職でも払わないといけないよw
631山師さん:2007/12/15(土) 12:04:23.30 ID:0Hm5DKSA
>>628
おまえの言っていることこそ意味わからんw

頭、大丈夫か?
それとも、ネタか?w

マジなら、創価よりも狂っているなw
632山師さん:2007/12/15(土) 12:05:39.67 ID:2T+ViFy9
株で利益を上げているのも関わらず、表面上は

扶養家族のまま 
確定申告もせず
国民健康保険税支払い無し
年金支払い免除

こんなことをしている輩が存在すると聞きました。
やはりある一定の利益を上げた場合は、無職とは言い切れず
株で利益を上げているとレーダーと定義して、
法律上きっちり確定申告強制をして、公平な税負担を行なわせるべきです。

その利益の定義は、年間500万円以上という事で 
ど う で し ょ う か ?

特に無理のある設定とも思えませんし、
これに異論を唱えるようなふざけた価値観を持ち合わせているとしたら
上記の縛りよりさらにきつくして、それよりさらに多い税負担を強いて
彼らの眼を覚まさせる必要があるでしょう。
633山師さん:2007/12/15(土) 12:07:48.16 ID:Obhx8qal


       こんなところで無駄な長文書いてる奴wwwwwwwwww


634山師さん:2007/12/15(土) 12:08:29.76 ID:0NNt/sPA
>>631
だから荒らしはスルーと(ry
635山師さん:2007/12/15(土) 12:19:33.38 ID:0F5UYHQF
>>630
一人暮らし世帯主であろうが、
株専業で他の収入がないからとゼロ収入で確定申告し、
国保は年間支払いゼロ(数千円)で保険証を手に入れ病院も活用し、
年金は支払い免除・減額申請、
こんなことをして節税だ合法だと言張るなら、
そんな税制は改革してしまおうとするのは、ごく当たり前のことです。
636山師さん:2007/12/15(土) 12:55:09.56 ID:oGTLOEox
>>636
ID変えてまで休日もおつかれさん。
そんなに熱心なら街頭で1日中やってください。
637山師さん:2007/12/15(土) 13:01:51.77 ID:K1o8zEXU
638山師さん:2007/12/15(土) 13:07:26.76 ID:3kjeurw6
日本国内一部の若者層へサイレントテロ拡大問題

*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない
 ・買わない  使わない  消費しない  提供しない  貢献しない
今まで是とされてきた大企業に無駄に煽られる消費活動、ブランド志向を
否定しはじめた。
兆候としては、 TVを見なくなっている・新車(商品)が売れない・旅行者が若年で
激減・非婚者が過半数 テロを意識しないまでも国内は勝手にしぼんでいる。

この旗頭にあって、特に敵と目されるのが”経団連” の製品は
一級Sテロ対象商品 として絶対買わない。
この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎた
社会を壊すんではなくて、ジワジワ腐らそう。中途半端に腐らそう。
金を使うのは最低限、ライフライン維持程度にとどめればいい。
企業なんか、根枯れしてくる。 内需を壊滅させる一翼を。


勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、
負け組が競争社会を放棄すればいいのです!

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
639山師さん:2007/12/15(土) 13:13:12.68 ID:8DYQaKIX
サイレントテロニートレーダーのおれがとおりますよ
640山師さん:2007/12/15(土) 13:19:02.51 ID:Egpr2Gnu
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。

↑これは贅沢だろ
641山師さん:2007/12/15(土) 13:27:28.79 ID:8DYQaKIX
>>640
年に1回の楽しみならオケ。
642山師さん:2007/12/15(土) 14:00:32.57 ID:qXSbXYsb
女は金がかかるもの、って前提が既に間違ってるんだよ。
女ってのは貢がせるものなんだよ。金払ってどうすんだよ。

ってスレ違いだな。
643山師さん:2007/12/15(土) 14:22:53.50 ID:nihBsHiS
コンナ税制になったら、またデフレでしょ。
消費はしません。
644山師さん:2007/12/15(土) 14:25:03.58 ID:nihBsHiS
>>614
そういうこと言い出したら、専業は、自営のように非課税枠を作るべきだね
645山師さん:2007/12/15(土) 14:50:09.19 ID:0K/lJlnF
>自営のように非課税枠を作るべきだね

自営に非課税枠なんて夢のようなものは存在しませんが?wwwwwww
株専業は、もはや妄想の入った病気だな。
646山師さん:2007/12/15(土) 14:53:45.11 ID:E7K/pxoh
そもそも、何を根拠に20%課税が本則というのか分かりません。
元本保証の預金といっしょというのは理解できない。
10%の課税でも優遇といえるのか?
647山師さん:2007/12/15(土) 14:57:47.51 ID:0K/lJlnF
そうです、何を根拠に20%課税が本則というのかが
疑問ですよね。

元本保証の預金は利益が少ない為
20%程度でもいいでしょう。

しかし、利益追求を目的とした売買で上限無しで
いくらでも利益を狙える株式売買に関しては通常の商取引と全く同様であり、
20%課税だけなんていうのは優遇そのもので、
本来なら累進課税で最高50%ぐらいまできっちり税をかけるべきなんです。

>>646さんはいいところに気が付いたと思います。
648山師さん:2007/12/15(土) 15:04:10.85 ID:1iYyYV+E
株の取引が通常の商取引と全く同様なんてほざいている中2病は
まさかこのスレにはいないだろうな?w
こんな低レベルな馬鹿がこの議論に参加すると、小学生の
子供会議レベルになってしまうので、とっとと退席して下さい。
649山師さん:2007/12/15(土) 15:05:05.97 ID:3Vt5QQlO
3兆6,000億円の減少(11月末)

投信協会が発表しました投信概況では11月末の投信残高は65兆4,400億円となり、
10月に比べ3兆6,000億円もの減少を記録したとなっています。

中でも、株式投信運用損として4兆3,600億円も計上されており、いかに損が大きかったかわかりますが、
このような数字を見て更に解約等が増加すれば、
新規の資金流入が減ってきている今
(11月の新規流入額は7,300億円と過去一年間の平均である1.3兆円のほぼ半分に激減してきています)、
投信業界は一気に淘汰の嵐が吹き荒れるかも知れません。
高い手数料・報酬を取られて損をするなら投信など買わないとなっても不思議ではないからです。

相場のひとつの買い支え役が売り手に回る日も近いかも知れません。
650山師さん:2007/12/15(土) 15:06:05.82 ID:3Vt5QQlO
今回のFRB・ECB等中央銀行の資金供給は、AOL(NEVADA ブログ)で記載しましたが
『やってはいけない』禁じ手だったのですが、
ではなぜそのような政策をFRB・ECB等はとらなくてはいけなかったのでしょうか?

理由は簡単です。これしか『救済する』道がなかったからです。
『やってはいけない』政策とわかっていながら、これしか手段がなかったのです。
では何を救済したかったのでしょうか?来週以降にはっきりわかってきますが、
日本でも有名なこの巨大金融機関が今や経営破たんするとも噂されており、
破産法11条を申請するのか、それとも国営化するのか、それとも、第3の道を選ぶのか。

以前、ホワイトハウス緊急声明の準備が進んでいると述べましたが、
いまやこの『準備』段階から『発表段階』になりつつあるのです。

Vol.73 ワールドレポート(2007年12月15日)では、
この特集を組ませて頂きますので、完全非公開になりますが、
一貫して述べてきておりますとおり、世界の金融市場は最悪の事態に向かって猛烈に走り始めています。
暗黒のクリスマス・新年にならないことを祈るばかりですが、
準備をされている方は、その時がきましても、静かに見守っていることが
出来ますが、何も準備をしてこなかった個人はどうしようもない事態に追い込まれることになります。
651山師さん:2007/12/15(土) 15:18:38.10 ID:nihBsHiS
>>645
お前、バカだろ
652山師さん:2007/12/15(土) 15:19:25.81 ID:nihBsHiS
このスレって、>>645みたいに確定申告もした事無い奴ばかりなのかな
653山師さん:2007/12/15(土) 15:19:30.63 ID:ekTFlivT
ID:0K/lJlnFは無視しましょう。
株のカの字も知らない僻みリーマンです。
654山師さん:2007/12/15(土) 15:20:25.16 ID:iWfqqLgM
>647

株取引で損したことある?

655山師さん:2007/12/15(土) 15:21:33.33 ID:1iYyYV+E
共産党が譲渡益税廃止を訴えたら応援しますか?
結構廃止派が多いんですよね。公明には用はないと
思いませんか?国民の皆様。
656山師さん:2007/12/15(土) 15:23:41.89 ID:pAyINFNy
「今まで、原則、株式譲渡益を20%に成ったことが無い」
この事を忘れてるんじゃないか??

株式譲渡益を20%になる前は、みなしで税金を計算してたことを。
657山師さん:2007/12/15(土) 15:23:45.39 ID:0K/lJlnF
残念ながら、
株の譲渡益税廃止を訴えたら選挙で負けます。
譲渡益税を厳しくすると選挙に勝てます。
658山師さん:2007/12/15(土) 15:23:54.10 ID:Sl6d05Yd
久間元防衛相 公務に復帰 山田洋行との金銭授受を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071215-00000001-maip-pol
659山師さん:2007/12/15(土) 15:33:12.91 ID:ProF9IMf
>>655
共産党は上げろと言ってなかったか?
ソースは?
もし廃止を訴えてるなら全力で応援する。
660山師さん:2007/12/15(土) 15:46:57.83 ID:3Vt5QQlO
あほ共産党が廃止を訴えても外資が資金を引く
661山師さん:2007/12/15(土) 15:46:59.59 ID:iWfqqLgM
リスクが殆ど無い利子所得課税が50%なら
譲渡益課税が20%でも納得出来る

同率なんて有りえんな
662山師さん:2007/12/15(土) 15:50:25.52 ID:3tlLCs+v
本則20パーのほうが申告より遥かにまし
663山師さん:2007/12/15(土) 15:51:53.76 ID:iWfqqLgM
ま、重税論者は
ほんの一握りの大儲けてる人達を
目の敵にしてるんだろ
ねたみだな

こんな法案が通ると
間違いなく取引量が減り
国益も損なう
664山師さん:2007/12/15(土) 15:52:47.65 ID:3tlLCs+v
本則20パーのほうが申告より遥かにまし
このままだと配当や株の所得で税務調査がリーマンにも入るよ
665山師さん:2007/12/15(土) 15:56:31.95 ID:9hZYc2LG
これから金融一体課税になるんだろ
税率はともかく今後は申告することからは逃れられないと思うけど
666山師さん:2007/12/15(土) 16:05:52.08 ID:iWfqqLgM
金融一体課税こそ
金持ち優遇だと思うけどな

利子所得や配当所得で譲渡損を相殺出来るなんて
どんだけ金持ちなんだよ
667山師さん:2007/12/15(土) 16:06:31.16 ID:3kjeurw6
株式投資以外の金融商品も特定口座源泉ありで税金を徴収したほうが税収は上がる
668山師さん:2007/12/15(土) 16:07:10.64 ID:ceFY3vXp

100万円の譲渡益まで非課税でもしないと


日本は投資後進国のままだろ














669山師さん:2007/12/15(土) 16:12:55.97 ID:3kjeurw6
今回、公明党の強い要望により、10%を廃止、20%に大増税することが決定した
これを言い換えれば、来年から、新たな、★失われた20年★が始まるということだ。
バブル崩壊から来年で20年、一向に景気回復の兆しが見えない中での
資産税の大増税。 資産デフレで困っているこの時期に増税するのは、言わば
火事のときに水をかけないで油をかけているようなものである。
ほとんどの資産は燃え上がり、消えてなくなるだろう。

前回はバブルの余録があったから、まだ、この程度で済んだが
今回は、この資産デフレの真っ只中で、行なうのだから、良くても日本企業が
外資に乗っ取られるだろう。下手をすれば日本が亡ぶかもしれない。
そして、これは何かに似ている。そう、ゆとり教育にそっくりだ。
ゆとり教育はできる子をできない子のレベルに合わせた為に日本人全体の
レベルが下がり、非常識なバカだらけになった。
資産増税は金持ちを貧乏人のレベルに合わせる為に、日本人全体が貧乏になる。
うりふたつである。

しかも、ゆとり教育を推進した寺脇研くんは、朝鮮学校には詰め込み教育を奨励
していた。つまり、ゆとり教育は反日工作員の日本人愚民化工作だったのだ。
株を始めとする資産増税を推進している公明党も、一方では★宗教法人の課税優遇★
により相反することをしている。しかも金持ち優遇を批判しながら、自分達は数兆円
のお金を保有しているのだから、ゆとり教育同様、自分達だけを安全地帯において
日本人だけを貧しくさせようとしている点で、極めて悪質である
反日勢力の日本破壊工作があちこちで、手を変え品を変え、展開されているが
株増税もそのひとつなのは間違いない。
人権擁護法、外国人参政権、軽犯罪厳罰化、増税工作による経済崩壊、、、
日本終了の日が近づいている

【株式】株増税は 反日勢力による 日本破壊工作
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1197514667/
670山師さん:2007/12/15(土) 16:21:56.73 ID:d7bq+U8F
まあ、なんだな、今の世の中を馬鹿な方向に動かしてるのは、自称高学力の
マークシート世代だ
増税案も馬鹿な受験世代の発想。
こいつらのバカ学力がいくら高くても、やることはバカでしかなかった。
671山師さん:2007/12/15(土) 16:22:38.08 ID:3Vt5QQlO
寺脇研
『ウィキペディア(Wikipedia)』
2008年開学予定の在日コリアンの子弟を主な対象とするコリア国際学園の理事でもある。
なおコリア国際学園はいわゆる「ゆとり教育」とは対極のエリート養成校を教育方針と掲げているが[6]、
なぜ、かつての「ゆとり教育」推進者が在日コリアンの子弟を主な対象とする
エリート養成校の理事に就任したかについての本人からの理由は公に明らかにされていない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%84%87%E7%A0%94
ttp://ch-k.kyodo.co.jp/17kyodo/number12/img/nd0322_02.jpg
672山師さん:2007/12/15(土) 16:31:00.91 ID:4ywgWJNJ
>>657
それはない。

やってみればわかる。
それくらい株なんて庶民のものってこと
673山師さん:2007/12/15(土) 16:43:01.52 ID:3Vt5QQlO
自由民主党に対するご意見・ご要望
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi

公明党あて
https://www.komei.or.jp/contact/index.html
674山師さん:2007/12/15(土) 16:46:15.94 ID:4qkxUaIe
NHKスペシャル「ワーキングプアV」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。

第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...

海外の状況からヒントを探すのも必要ですが、日本の状況についても、まだまだ
掘り下げる必要があります。

NHKスペシャル ワーキングプア
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1197557565/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1169404176/54-
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D7%A5%A2&COUNT=50
675山師さん:2007/12/15(土) 16:46:18.04 ID:BtyIyYBH
基地外議員が増税改悪だって言うんだから
株は2008年いっぱいでやめればいいだけ

日経平均5000円割ればいいんじゃね?
企業倒産増大、失業率10%超え、税収半減 この国はとっくに死んでいる
676山師さん:2007/12/15(土) 16:57:33.80 ID:JuSDMhw9
日本株は当分厳しいわな。

http://chinayumenikki.web.fc2.com/
677山師さん:2007/12/15(土) 17:10:47.54 ID:RLiD/Xgx
>>647
公明の工作員がウザインだよ
死ね!
678山師さん:2007/12/15(土) 17:30:04.28 ID:3Vt5QQlO
【中国】中国人研究者、南京事件での30〜40万虐殺に懐疑的見方 「政治的な問題に影響されたもの」
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/37406/
ttp://www.vanyamaoka.com/senryaku/index3980.html
ttp://ameblo.jp/disclo/day-20070202.html
ttp://www.2nn.jp/news4plus/1170348890/
 1937年末の南京事件を研究している中国人研究者2人が30日、都内で講演し、
「現在の資料によって、南京事件で日本軍によって
殺害された中国人の数を確定することはできない」と強調し、中国などで流布している
30万から40万人の虐殺説に疑問を呈した。両氏は、これらの過大な数字は中国内
での反日感情の高まりなどに伴う「政治的な問題に影響されたものだ」などと指摘した。
 中国側から、こうした見解が公にされるのは異例。昨年末に始まった
日中歴史共同研究の中国側座長である歩平・中国社会科学院近代史研究所所長
も同じ立場をとっているといわれ、数字で争って、対日関係を悪化させてはならないとの
中国側の空気を反映したものとみることもできる。

 2人は、南京事件の研究に詳しい張連紅・南京師範大学教授(南京大虐殺研究センター主任)
と程兆奇・上海社会科学院歴史研究所研究員で、東京財団の招きで来日した。
679山師さん:2007/12/15(土) 17:53:47.62 ID:4qkxUaIe
NHKスペシャル「ワーキングプアV」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。

第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...

海外の状況からヒントを探すのも必要ですが、日本の状況についても、まだまだ
掘り下げる必要があります。

NHKスペシャル ワーキングプア
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1197557565/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1169404176/54-
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D7%A5%A2&COUNT=50
680山師さん:2007/12/15(土) 18:47:19.79 ID:X2qzBWQp
>>673
公明なんてどうでもいいわ。使いもんにならん。
大連立を見越して民主に何とかさせるのが一番いい。
公明はへのツッパリにもならなかった屑政党。
681山師さん:2007/12/15(土) 18:53:08.39 ID:BtyIyYBH




確定申告が必要になったらリーマンは120%株をやめます





682山師さん:2007/12/15(土) 19:08:52.57 ID:xEZOv+Ny
         /:, '       ` 、   .:.:::::',  
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_   
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ  
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :| 
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ  
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :     ! 
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' 
          ヽ、 ̄,,.. ''´   :   .:/ !
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : | 

         ねたみがあるのでしょう
683山師さん:2007/12/15(土) 19:13:23.23 ID:U8jUsR7T
「年間取引報告書についての疑問」
2008年税制大綱では、譲渡益の源泉徴収特定口座でも税務署に年間取書が出される。
 1) 口座の持ち、取引を年間せずとも、譲渡益0円と記載された年間取書が税務署にでる。
    税務署はどの金融機関にその個人の口座があるかわかり、必要なとき調査しやすくなるか?
 2) 源泉口座では住民税も天引きされるが、その情報を年間取書を受けた税務署が、
    住所地の役所に譲渡益・住民税の情報を送るか。国保・介護保険料に影響する。
684山師さん:2007/12/15(土) 20:03:17.37 ID:iUsyeYRK
>>672
確かに庶民のものにはなったけど、全体からみたら少ないと思う。
民主が勝ったことからも分かる通り、譲渡益税はあまり選挙には
影響がないと思う。
685山師さん:2007/12/15(土) 20:10:58.95 ID:BtyIyYBH
日経平均が超長期低迷すれば庶民も自分には関係ないなどと言ってる場合じゃなくなるな
686山師さん:2007/12/15(土) 20:55:25.20 ID:hhGkz8uK
証券税制強化で暴落とか言ってる奴センス無いから株やめたほうが良いよ。
687山師さん:2007/12/15(土) 20:59:26.10 ID:BtyIyYBH
低脳は放置で
688山師さん:2007/12/15(土) 21:06:11.54 ID:QR0MpLx0
>>686
税制強化じゃなくて税制改悪な
689山師さん:2007/12/15(土) 21:10:29.56 ID:TEhgISEL
外国人投資家は日本に失望している
690山師さん:2007/12/15(土) 21:17:32.03 ID:YGfZOmwM
サブプライム自体ユダヤが人類から金を巻き上げる壮大な仕掛けと言ってたやついたけど
あながち嘘でもないな
691山師さん:2007/12/15(土) 21:56:20.64 ID:iUsyeYRK
>>686
影響ないとは思わないけど、いいたい事は分かる。
昔ヤフーで申告一本化時にみんな株をやめるから年末暴落って言ってた。
直前に分かるならともかく、予め分かってるのになんでわざわざ年末に
売るのかと。結果は、確か何日か連続で小幅続落という感じだった。
692山師さん:2007/12/15(土) 21:56:44.17 ID:E7K/pxoh
一番おいしい収入はスポーツ選手や有名タレントのCM収入かな?
元横綱の花田氏は横綱昇進時の第一声は、これでCMの仕事が増えたらいいな!でした。
693山師さん:2007/12/16(日) 01:21:35.79 ID:j/rnfeEs
>>686
優遇どうのが問題というより、特定口座の意味がなくなって確定申告の方が効いて
リーマン、役人、主婦が株取引をやめる可能性はあるけどな
就業中の株取引はダメだし扶養もなー

ぶっちゃけそこら辺の層の投資が拡大していたから引き上げられるというのはあるんじゃないか
(総務省の調べで明らかになってる)
694山師さん:2007/12/16(日) 01:25:45.30 ID:C2ZVnF7m
リーマンや主婦、公務員を税務調査の恐怖が襲う
695山師さん:2007/12/16(日) 01:32:57.13 ID:AAx+Y/1i
>>693
別にその層の株式投資を抑制するという意図があるわけではないと思います。
今後、年間譲渡益合計500万円未満、年間配当100万円未満は確定申告不要で
社会保険料や扶養家族認定にも響かないということを積極的に宣伝して
いけば、その層が不安を抱いて株式投資を控えることは、ある程度は
回避できるでしょう。でも政府はそんな気の利いたことはしないかもしれませんね。
また、上限が低いから、どのみち積極的な多額の投資は抑制されるかもしれませんね。
696山師さん:2007/12/16(日) 01:33:50.39 ID:C2ZVnF7m
リーマンや主婦、公務員を税務調査の恐怖が襲う
リーマンや主婦、公務員を税務調査の恐怖が襲う
リーマンや主婦、公務員を税務調査の恐怖が襲う
リーマンや主婦、公務員を税務調査の恐怖が襲う
リーマンや主婦、公務員を税務調査の恐怖が襲う
リーマンや主婦、公務員を税務調査の恐怖が襲う
リーマンや主婦、公務員を税務調査の恐怖が襲う
リーマンや主婦、公務員を税務調査の恐怖が襲う
697山師さん:2007/12/16(日) 01:38:33.86 ID:AAx+Y/1i
2年限定の措置だったら15%一律または16%一律の方が
どれだけすっきりすることか。
698山師さん:2007/12/16(日) 01:46:05.03 ID:8h/RwuXB
まあ来年一年空売りでぶっこ抜くだけぶっこ抜いて
とっととモナコ辺りにでもトンズラするさ
699山師さん:2007/12/16(日) 01:47:56.69 ID:AAx+Y/1i
5年間(+1年延長)の税率一律10%の大胆な優遇措置にもかかわらず、
日本企業の株式がどんどん日本国民の手から外人の手にわたっていることに
危機感を感じていたら、こんな折衷案に同意はできないはずだけどね。
700山師さん:2007/12/16(日) 02:24:26.10 ID:AAx+Y/1i
ま、外人の手にわたっているといっても、
外国人の保有比率(金額ベース)は19年3月末現在でまだ28%だけどね。
15年3月末現在では21.8%だった。

個人・その他の保有比率は軽減税率期間中も減り続けていて、
15年3月末現在の20.5%から19年3月末現在の18.1%へ。

税率を10%に軽減して、株価が2倍になって、株ブームで起こってこの数字。
701山師さん:2007/12/16(日) 02:27:56.56 ID:j/rnfeEs
>>695
まあ元々意図してないだろうけど、結果だよ
現状の結果がどうであるか、何かを変えたら結果がどうなるか

どちらにしろ特定口座の意味がなくなるのは大きいんじゃないか
いま考えられている損益通算なんて再計算しないといけないわけで確定申告が必要になる
特に複数口座があると順序の問題がでてくるので、そうなる可能性が高い
これを嫌う層もいるだろう

というか、こんな複雑な税制で確定申告させまくって税務署員は対応できるのかどうかの方が心配
確定申告するとなると株に限らず控除とか使いまくってくるだろうしチェックしきれるのかね
処理能力を上げるため増税したいですとなる悪寒
702山師さん:2007/12/16(日) 03:44:25.68 ID:XoOAH22U
主婦投資家は大幅に減るんじゃまいか。
うっかり限度額を一円でも超えたら→申告必須→申告所得確定→扶養はずれ→orz
という図式が怖すぎるから。

俺も、投信の普通分配額合計の計算の手間yら、配当控除が受けられるもの受けられない
ものの分類や、配当のうち総合課税で処理するほうがとくなもの申告分離で処理するほうが
とくなものの判定やら、今から頭が痛い。

昔の基本源泉分離から現在の申告分離に行こうしたとき、おなじ取引をしていても納税
パターンが十種類以上出現して専門家でも把握しきれない大混乱の事態になっていたが、
その手の混乱が再来するような気がする。たぶん税務署員たちもいま悪態ついていると思う。
703山師さん:2007/12/16(日) 09:45:36.51 ID:lPmGvfcT
まあ、益が500万円超えてる時点でもう主婦じゃないけどな。
トレーダーが片手間に主婦やってるだけと言う認識に世間はなるから。
扶養は外れて確定申告も当然だけどな。
704山師さん:2007/12/16(日) 09:50:29.45 ID:C2ZVnF7m
世間世間世間世間世間世間世間世間世間世間世間
世間世間世間世間世間世間世間世間世間世間世間
世間世間世間世間世間世間世間世間世間世間世間
世間世間世間世間世間世間世間世間世間世間世間
世間世間世間世間世間世間世間世間世間世間世間
705山師さん:2007/12/16(日) 11:32:12.59 ID:eA1NKEPN
スワッパーの僕から言わせてもらうと
株だけ優遇なんておかしかったんだよ
何が実体経済に反映する(笑)だよ・・

すわっぽ&差益20%一律源泉徴収なんて美味すぎ。wwww
706山師さん:2007/12/16(日) 11:33:55.10 ID:s8CQwtv8
>>659
共産党工作員に釣られるなよ。

>>703
10年で500万稼ぐ個人投資家がいたとする。
その場合毎年50万稼いでるんじゃなくて500万儲かる年があったり、
400万損する年があったりするものだ。
707山師さん:2007/12/16(日) 12:00:41.47 ID:lPmGvfcT
完全に病気ですなあ。

来年クビになるかもしれないから、
サラリーマンは税金払わなくていいよね

来年自由契約になるかもしれない
だから野球選手は無税でいいよね

とか言ってるきちがいレベル。
税と言うのは、その年その年の収入にかけるのが当たり前なんだよ。

そもそも株は損したら繰越損処理できるんだから、
来年損するかもしれないから税は払いたくない、なんていうのは
完全に手前勝手な妄想、身勝手な脱税者の論理。
世の中をちゃんと見ろよ。
708山師さん:2007/12/16(日) 12:04:51.42 ID:0eUeMqfV
完全に病気ですなあ。

お前が。
709山師さん:2007/12/16(日) 12:12:06.29 ID:lPmGvfcT
今年500万円儲けて、来年400万円損したとしても、
再来年から損の400万円は損金繰越として計上できるわけで、
損したことを500万円の儲けに対してかかる税への言い訳は出来ないよ。

確定申告すればいいんだよ。ふふふ。
710山師さん:2007/12/16(日) 12:17:13.52 ID:+u/nEAYi
政治家というか政府というか国というか、いろんな変な理由を付けて
税金をむしり取ろうとしてうことは分かった
711山師さん:2007/12/16(日) 12:22:04.23 ID:Kn7Espsn
株専業で他の収入がないからとゼロ収入で確定申告し、
国保は年間支払いゼロ(数千円)で保険証を手に入れ病院も活用し、
年金は支払い免除・減額申請で受給資格手に入れる。

もっとひどいのになると扶養に入ったまま各種手続き支払いを無視。

こんなことをして節税だ合法だと言張るなら、
そんな税制は改革してしまおうとするのは、ごく当たり前のことです。

変な理由付けでも、税金をむしりとるわけでもなく、むしろごく当然の改革。
どんどんやってキッチリ納税させないといけない。
国保にいたっては毎年50万円程度脱税してるのと変わらない状況ですからね。
712山師さん:2007/12/16(日) 12:27:14.66 ID:+0sEVVPH
>>711
それならお前も株専業になればいいだろ。
そんな勇気もないのか?
713山師さん:2007/12/16(日) 12:48:17.05 ID:+u/nEAYi
>>711
兼業だけど、今日のような政治家のずさんな財政管理でそんなこと言われてもなぁ
税金の使い道が不透明過ぎな状態でいくら蘊蓄たれても「で、だからどうした?」という感じだぜ
714山師さん:2007/12/16(日) 12:51:25.95 ID:tmf7Tbtr
窓が開いてたから泥棒に入った。俺は悪くない。

こう言張っているようなものですよ。
使い道が悪いから俺は払わない、なんていうワガママは。
まともな社会性も持たず、脳味噌が低脳なガキなんだろうな。
715山師さん:2007/12/16(日) 13:23:08.04 ID:jgFsz4lY
結局、税収も減るわけですな。
716山師さん:2007/12/16(日) 13:32:50.61 ID:s8CQwtv8
>>709
再来年儲かるとは限らないから、
来年400万損した時点で還付が必要だな。
繰越では不十分。
717山師さん:2007/12/16(日) 13:33:21.15 ID:X6ijiOmS
2chやってるどこの誰かさんも低脳で糞ガキだと思うよ?
自分だけは違うとか思っていたらそれはそれで自覚が無いってことだけどw
718山師さん:2007/12/16(日) 13:35:41.07 ID:5p6/4dxS
譲渡益が500万超えて申告義務が必要なのは
2009年1月から2年間特例措置という理解でいいですか?
2011年1月からは従来どおり、特定口座の源泉徴収ありで
申告不要ですよね。
719山師さん:2007/12/16(日) 13:38:49.15 ID:pQTwJttG
>>718
というより、500万円枠すらまだ国会を通ってません
720山師さん:2007/12/16(日) 13:40:00.03 ID:99RDoLqG
モラル云々いうなら損した分は保障するのが当たり前だろうに。
儲かったら取る、損したらしらん。
これじゃ不公平だ。
721山師さん:2007/12/16(日) 13:45:08.03 ID:gVJ6MFgD
株で損したら複数年での損金の繰越が出来るけど?
自分に都合の悪いことには目をつぶって不公平だとわめいてるの?
ばかぁ?
722山師さん:2007/12/16(日) 13:45:14.86 ID:GTyiM90y
>711
>株専業で他の収入がないからとゼロ収入で確定申告

民主の工作員らしいコピペだがゼロで確定申告ということは譲渡損が
あるということだろう。譲渡益があれば源泉分離であれ申告分離であれ
ゼロ申告ということはない。現状の10%の税金すら払ってない国民が
大多数の中でむしろ感謝状をあげてもいいくらいだな。
723山師さん:2007/12/16(日) 13:47:41.34 ID:0Btves9X
>損した分は保障するのが当たり前

どこからこんな感覚が沸いてくるんだろうか
とんでもなく幼い感覚を持った底抜けのアホなんだろう。

骨折ったら周りの人が助けてくれて治療費ももらえるはず、って
そりゃあ赤ちゃん以下の考え方だな。
724山師さん:2007/12/16(日) 13:47:45.13 ID:99RDoLqG
>>721
都合の悪いことを無視してるバカはお前。
国がしっかり損失を補償するのが筋。
繰越だけでは不公平。
725山師さん:2007/12/16(日) 13:50:01.75 ID:99RDoLqG
>>723
お前アホだろ。

健康な時、骨折った人を助けてあげてるならば、
骨折ったら周りの人が助けてくれる。
これは普通の社会だ。
726山師さん:2007/12/16(日) 13:54:33.91 ID:0Btves9X
>>725
え?納税で果たされるべき最低限の義務は
この場合、道路を安全に歩ける舗装をする程度までであって、
勝手に走ってこけて骨折った人間までは助ける義務はないよ。

人よりはやく進もうと、私利私欲のために自分が走っただけなんだからね。
727山師さん:2007/12/16(日) 13:57:53.87 ID:99RDoLqG
>>726
本当に頭悪いな。
その例えなら、
安定的な分散投資で怪我しないようにしなければならい。
つまりTOPIXを毎年あげなきゃいけないわけだ。
728山師さん:2007/12/16(日) 14:16:07.33 ID:LHqO3a9o
そのために法人税を下げるんだな。
729山師さん:2007/12/16(日) 14:16:47.35 ID:DcUr7crQ
全投資での損益通算と税率一本化まだー?
どんな投資をしようと特定口座にさえしておけば、
一切確定申告不要にすれば、かなり投資も増えるだろうに。
730山師さん:2007/12/16(日) 14:18:25.62 ID:LHqO3a9o
一本化したら株式投資よりも円売り投資に偏るとみるね。
731山師さん:2007/12/16(日) 14:24:03.55 ID:l3XPPazm
「国家なんていらない」 蔵研也 著
が、分り易くワーキングプアを解説しています。

要するに、ワーキングプアは経済不況と関係無く、政治の問題だと。
国民が働いても、政治家や官僚が浪費してしまって永遠に国民は豊かになれないシステムに問題があり。
防衛庁の水増し予算は氷山の一角。
自民党議員の仲介手数料・グリーンピアノ保養ホテル・国土省の仕事館・官僚の天下り先とそこでの億単位の退職金
まだまだきりの無いこれらの、無駄はすべて国民の税金で、それは、国民の生活向上に再投資されること無く消えうせる。
自民党や官僚が存在する限り、この国は国民は豊かにならないようです。
732山師さん:2007/12/16(日) 14:25:32.61 ID:DcUr7crQ
>>730
今でも投信とかは源泉されるよ。

株、投信、先物、FXとかやってると、
毎年必ずどこかでは儲けるけど、他で損してる。

今年なんか全体では200万円損してるのに、
投信は150万儲かってるから、15万も税金を取られる。
損してる人から税金取るってどんな税制ですか・・・。

だからリスクヘッジとかも気軽に出来やしない。
733山師さん:2007/12/16(日) 14:27:06.66 ID:s7B5SWjl

今朝の日刊スポーツにBNFの記事が載ってたよ。
10月後半に10億損して資産が175億まで減って引退を考えたらしいが
また10億取り返してやる気になったんだと。

ただ最近は体がボロボロで、座りすぎからくる激しい腰痛に悩まされてて
一時は歩行も困難な状態になったらしい。
腰が痛すぎて家の中もはいつくばって移動するような状態で
車イスで病院に行ったんだって。

年齢からくる判断力の衰えも感じて、短期売買の限界スタイルからの引退も頭によぎったとか。
今後大損したら、いつ辞めるかわからないって。

http://kabup.tank.jp/img/1197764276795.jpg
734山師さん:2007/12/16(日) 14:31:00.73 ID:pQTwJttG
BNFみたいなのから金を取り立てるために増税したのに、それが施行
されるころには当の本人は引退と・・・

まあ世の中そんなもんですかねw
735山師さん:2007/12/16(日) 14:32:17.76 ID:LHqO3a9o
まあBNFはそろそろ引退か長期移行でしょうね。
そういうときに長期優遇がくるんですよ。
736山師さん:2007/12/16(日) 14:35:39.07 ID:yQjfU5N/
BNF男前だな。
それはともかくとして、税金はややこしいことをせずに、
一律15%で1年延長(2009年分)して、
来年の税制改正議論時期までに
もう一度きちんと話し合えばいいんじゃないかな。

737山師さん:2007/12/16(日) 14:37:11.08 ID:yQjfU5N/
BNFは歴史に名を残すこと確実だな
738山師さん:2007/12/16(日) 14:45:33.60 ID:J3JN/f49
まあ、20%引き上げ、500万円枠も2年でおしまい
という愚作が決まったわけじゃないので、
政治資金規正法改正案のように自公民で合意してまあ良いものが
できたように、自公民でよく話し合って、マシな案をつくってくれることに
賭けよう。

500万までを非課税にし、非課税枠は恒久化。
これくらいが落としどころか。
739山師さん:2007/12/16(日) 14:48:44.45 ID:LHqO3a9o
非課税枠つくるなら200万くらいになりそうだが、
手続き的にはそっちのがよさそうだな。
740山師さん:2007/12/16(日) 14:51:32.30 ID:J3JN/f49
日経新聞のアンケート調査でも約95%が「譲渡益課税の20%引き上げ」に反対しています。
【証券税制】9000人アンケートを実施・集計結果(06/12/5)
http://markets.nikkei.co.jp/features/11.aspx?site=MARKET&genre=y1&id=MMMAy1005005122006
【証券税制】9000人アンケートを実施・読者からの税制に対する意見(06/12/15)
http://markets.nikkei.co.jp/features/11.aspx?site=MARKET&genre=y1&id=MMMAy1004014122006
自公民の政治家はこの現実を知ってほしい。
741山師さん:2007/12/16(日) 15:44:01.15 ID:vUKI6Kxd
僕は今3つ口座を使ってて、2口座は毎日最低でも100銘柄以上
1口座は15銘柄程度の売買を繰り返してます。
僕だけでも年間の取引を全部調べようと思ったら相当時間がかかると思いますが、
税務署は全部対応できるんですかね?
個人投資家の口座は全部合わせたら1000万口座を超えていますが、大丈夫なんでしょうか?
税金たくさん取った分を、税務署の人件費で全部使っちゃうとかは絶対にやめて欲しいです。
742山師さん:2007/12/16(日) 15:48:05.08 ID:yQjfU5N/
>>741
あなたが一般口座や特定口座源泉なしで取引してるなら、
今でも与党案導入後も、あなたのような人に関しては、
税務署の仕事はなーにも変わりませんよ。
743山師さん:2007/12/16(日) 15:48:51.55 ID:Uo4QLFAy
BNFの写真、俺かとオモタよ
資産は遠く及ばないorz
744山師さん:2007/12/16(日) 15:49:02.39 ID:yQjfU5N/
かわるのは特定口座源泉徴収ありでやっている人に関してのみ
745山師さん:2007/12/16(日) 15:49:44.34 ID:xybXBiMF
>>744
脱税する気かよ・・
746山師さん:2007/12/16(日) 15:54:06.30 ID:yQjfU5N/
一般口座や特定口座源泉なしで取引してる人は今でも
確定申告義務があって、税務署の調査対象であるわけですから。
747山師さん:2007/12/16(日) 15:54:45.21 ID:vUKI6Kxd
>>742
全ての口座で源泉徴収有りでやってます。
確定申告するのに1ヶ月待ちとかになりそうで怖いです。
748山師さん:2007/12/16(日) 16:00:52.84 ID:vUKI6Kxd
政治家や官僚は、頭のいい方が多いので
私でも思いつくような問題点は、
当然対策も考慮した上で
今回の案を出していると思いますが、
説明が無いと不安なので、どのように実施していくのか説明が欲しいですね。
749山師さん:2007/12/16(日) 16:05:06.15 ID:pQTwJttG
おまえら、政府・与党からのありがたいクリスマスプレゼントだ。
国民全員にいきわたる分はないがねw

http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007121602072523.html

「ばらまき」補正予算案の概要判明 総額は1兆8千億円
2007年12月16日 朝刊

20日に財務省が原案を示す2007年度補正予算案の概要が明らかに
なった。総額は約1兆8000億円で、原油高対策費のほか、来年4月か
ら実施予定だった高齢者の医療費負担増の凍結による歳出増にも対応。
次期衆院選をにらんで「ばらまき」を求める与党側の意向に沿った中身
となっている。

国の歳出は「骨太の方針2006」で、07年度からの5年間で計11兆円
以上を削減する方針が決まっている。補正予算はこの枠外だが、安易
な歳出増を防ぐため「国民生活の安心・安全」など緊急性の高い項目
に限定されている。

07年度補正予算案では、1兆8000億円のうち約7000億円が災害
対策費など「安全・安心」の目的で使われる。

ところが、「義務的経費などの増加」との名目で計上した残りの約1兆
1000億円の中には(1)高齢者医療費負担増凍結関係の1700億円
(2)老人医療給付費負担金の1500億円(3)中小企業金融公庫(中小
公庫)出資金等の2300億円−など、必ずしも「緊急性」が高いとはい
えず、本来なら08年度予算案に盛り込むべき項目も含まれている。

ガソリン代の急騰など生活を直撃している原油高対策や、民主党が提
唱する農業者戸別所得補償制度に対抗した農業活性化費も盛り込ま
れる。

財源には、想定より低金利となったために余裕が生まれた国債費や
06年度の剰余金を充てる。

剰余金などは本来、国債費の償還など財政健全化に限定して使うべき
だとの指摘もあるが、07年度の税収が当初見積もりを9000億円ほど
下回る見通しになったこともあり、苦心を迫られた形だ。
750山師さん:2007/12/16(日) 16:08:01.16 ID:x+ruU+5J
>>711
オマエやっぱニートだな。確定申告も、納税もしたことのない。

普通のサラリーマンでも、年収800万くらいで税金一円も払ってない奴結構いるぜ?
これは控除をたくみに組み合わせているからだが?こういうのは税金泥棒ではなくて株専業は税金泥棒?
751山師さん:2007/12/16(日) 16:09:52.36 ID:x+ruU+5J
>>748 政治家や官僚は、頭のいい方が多いので
私でも思いつくような問題点は、
当然対策も考慮した上で

舛添とさつき、東大学歴バカのオンパレードの政治家が頭がいいと?
家族団らん法って、あほの発想だろw
752山師さん:2007/12/16(日) 16:16:45.06 ID:vUKI6Kxd
>>751
頭は良いと思います。
しかし全く国民の立場から物事を考えていないから
大多数の国民にとっては、どう考えても馬鹿な法案を作るのだと思います。

株式を増税することは、取った以上に市場全体を縮小させることになり
経済に対して悪影響が大きいですので、
そこからお金を取る以上、税金取るために税金を使うような
本末転倒なことはやめていただきたいものです。
753山師さん:2007/12/16(日) 16:19:07.18 ID:C+xnJSdt
754山師さん:2007/12/16(日) 16:22:09.66 ID:FDd8CJIi
>>741
意味わかんねえな。
確定申告って言うのは自己申告が原則。
なんで税務署が手取り足取りお前の口座を調べてあげるんだ?
「お前が自分で」計算して申告するんだよ。

税務署は怪しいと思ったもの、数字のつじつまが合わずピックアップされてきたものを
選んで後から調査するだけなんだが。

当然口座が複数に渡って、動いた額が大きければ、
利益の過多に関わらず調査受けやすい要因になる。

数年後ばれた場合は当然追徴で相当とられるから、
正直に申告するのが一番得だし安心して寝られると言う、
理にかなった納税法だ。
755山師さん:2007/12/16(日) 16:26:33.64 ID:vUKI6Kxd
>>754
最初から源泉徴収有りで取引してきて、自分で確定申告したことがないので、
自分の取引に対して何をどのように計算し、確定申告すれば良いのかがわかりません。
脱税しよう等という気は全くありませんが、
年間数万件の取引の1つ1つに対して、何らかの計算が必要とすれば
確定申告したくても出来ないかもしれませんね。
756山師さん:2007/12/16(日) 16:29:01.15 ID:vUKI6Kxd
>>754
あと、数字のつじつまが合わないものをピックアップするということは、
結局、税務署で各取引の計算をしているんじゃないですか?
757山師さん:2007/12/16(日) 16:34:01.38 ID:3UriMazl
 証券税制改悪の真の敵は株式投資をやってない多くの貧乏人や
05年の選挙で自民党を喜んで支持したのに増税の痛みに苦しむ
ネットウヨク君たちだよ。所詮株をやってるのは少数派なんだから
そこら辺のことを考えないとだめだよ。自民党や公明党は多くの庶
民に受けることをやらないと今度の選挙で負けるからな。
758山師さん:2007/12/16(日) 16:39:13.90 ID:vUKI6Kxd
>>757
今回の証券税制改悪は、庶民の受けは悪いです。
90%以上の国民が反対しているのですから。

株式譲渡益から税金を取ると、市場が縮小し、経済が縮小するから、
国民が全体的に貧乏になります。
庶民の受けが良くなるわけがない。
759山師さん:2007/12/16(日) 16:50:02.51 ID:uTqPjtqA
自公政権が租税特別措置法を国会で成立させることは不可能だろう。
衆議院解散で民主党政権だ、非常に残念だがしかたない。
760山師さん:2007/12/16(日) 16:51:33.62 ID:P0zPTAgG
もう自民党が負けるのは規定路線だな
議員の人も解ってるんだろうな
761山師さん:2007/12/16(日) 16:57:30.17 ID:pQTwJttG
>>759
民主党政権で株価は急落だろうが、今の与党の体たらくではどうしよう
もないね(外野から見ているとわざと負けようとしているとしか思えない)。

まあ次の衆議院選で自民党が大敗して野党に転落すれば、今の自民
党を牛耳っている古い体質の爺さんたちが一掃されるだろうから、その
方が中期的に見て日本のためには望ましいのかもしれないね。
762山師さん:2007/12/16(日) 17:48:43.45 ID:LHqO3a9o
ムリムリ。
自民の爺さんだけ残って民主は新たな利権を作るだけ。
763山師さん:2007/12/16(日) 17:52:13.13 ID:C2ZVnF7m
だから

税収欠陥、株価暴落、連鎖倒産、デフレスパイラル、平成大不況第二幕

が国策なんだよ
764山師さん:2007/12/16(日) 17:53:58.67 ID:C2ZVnF7m
>>733
漏れなんか週2でマッサージ通っててマッサージ代月8マソだぞ
765山師さん:2007/12/16(日) 18:03:35.65 ID:ZlOdQxIt
さて、このままの案で最終決定してしまうという最悪の状況を考えた場合、

リーマンにとって最も恐ろしいのは勤め先に株をやっていることが
バレてしまうことに尽きる

でだ、確定申告をした場合でも勤め先に株をやっていることがバレずに済む方法が
あるはずなんだが、誰か詳しい方教えてください おながいします。。
766山師さん:2007/12/16(日) 18:04:08.43 ID:pRxpLbBG
>>756
確定申告の書類を目視確認の場合もありますし、
(ザーーーッと大量に目を通すぐらい税務署員は本職なので簡単に大量にこなす)
大きな買い物をした人、タレコミ、
銀行からの預金が上がってきたもの(これは税務署が問い合わせなくてもあります)
これからだと証券会社の取引提出もあるのかな

あとは申告シートはパソコン読み取り対応の細かな数字記入になっていますので、
つじつまが合わないものは、パソコンがチェックするように拾い出して取り出してきます。

正直言って、かなり抜け目なく何重にも網が張られているので、
株取引と言う数字上あきらかに後操作できない取引記録がなされている以上、
真面目に申告しないと絶対に損です。

何年も後に指摘されたら逆に大損になりますし、
ごまかしや言い訳がきかないので小細工は無駄というより、
完全にリスクになります。株取引に関しては規定通り全額払うのが最善。
FX脱税だって結局大部分は逃げ切れていない。
税金逃れ出来るほんの少しの可能性にかけて税金ごまかすのは金融取引関連では不利です。
767山師さん:2007/12/16(日) 18:04:36.74 ID:C2ZVnF7m
>>765
ヒント:投資から貯蓄へ

個人向け国債がお勧めです
by財務省
768山師さん:2007/12/16(日) 18:05:29.43 ID:ZlOdQxIt
>>767
いや、あくまで株を続けるという前提で。。。
769山師さん:2007/12/16(日) 18:07:29.81 ID:C2ZVnF7m
>>768
無理
今の自民党案だとすべての投資家が税務調査の対象になる
零細は別だが
770山師さん:2007/12/16(日) 18:08:09.96 ID:DCBCCe2p
自民はアメリカの言うとおり動いてきただけだが、その命令を遂行するにはもう限界だ
もはやどのような策を弄しても国民の目を欺くことはできないレベルまで不満が高まってきている
だから電子投票まで持ち出してきているわけで
771山師さん:2007/12/16(日) 18:09:36.19 ID:ZlOdQxIt
税務調査の対象になると勤め先に株やってることが知られてしまうの?
772山師さん:2007/12/16(日) 18:12:09.19 ID:C2ZVnF7m
>>771
知られるというより調査のために数日つき合わされますよ
773山師さん:2007/12/16(日) 18:14:01.05 ID:ZlOdQxIt
??
本人が税務署にしばらく通いつめるってこと?
っていうか、そんなことを年間500マン以上儲けた全てのリーマンに対して
行うの?
774山師さん:2007/12/16(日) 18:16:14.00 ID:vUKI6Kxd
>>766
>あとは申告シートはパソコン読み取り対応の細かな数字記入になっていますので、

知ってらしたら教えて欲しいのですが、細かな数字記入をしなきゃならない申告シートって誰が書くんでしょうか?
もし取引した本人が書かなきゃならないなら、相当面倒ですね。
僕みたいに年間数万件取引していたら、何百枚か何千枚くらい書いて提出しないといけないのかな?
特に源泉徴収ありで取引してた人は、煩わしさが嫌で株やめちゃう人や、
書かなくて後々逮捕される人とか出てきそうだ。
※今まで源泉徴収ありと言う事は、税金を払う意思があったのに逮捕される

源泉徴収なら人件費も手間もかからなくて、投資家と税務署の双方に取っていいのに
1,2年の暫定軽減のために、確定申告にする意味あるのかな?
775山師さん:2007/12/16(日) 18:16:46.84 ID:C2ZVnF7m
うちに税務署きたんだが
まず、売買代金がなぜ100億円超えるかを説明させられ
(回転売買+信用取引なんで超えるの当たり前)
資金の動いてる銀行口座出せとか、源泉アリの口座も出せと言ってくる始末
結局こっちの分は追徴なかったが、この日日経が300円下がって上がった日だったんで
機会損失もいいとこだった
776山師さん:2007/12/16(日) 18:19:45.26 ID:pRxpLbBG
全ての人に対しては行なわないよ。
ただピックアップされた時は、もう目星つけて下調べ終わってたりとか。
私のお薦めは、セコい考え持たず規定通り全額払う事、これにつきるわ。
とくに金融取引は全て数字で記録残ってるから、絶対言い逃れ無理だし、
ちょっとした金額でも修正や追徴になったら時間はとられるは多く払うわになるし、
悪質判断されある日突然一発逮捕になったら前科もので賞罰つくし、
金融取引の過少申告は100%絶対割に合わない。
777山師さん:2007/12/16(日) 18:20:33.51 ID:C2ZVnF7m
>>773
案では配当所得100万円、株の譲渡500万円を超えて無申告は脱税
そうでない人に対してもおかしな申告については調査対象や呼び出しになる可能性があるということ
例えば12月にもらった配当を1月に入金してどっちの年の所得になるかで呼び出しになってるする礼が考えられる
778山師さん:2007/12/16(日) 18:20:46.30 ID:s7pwBHbR
自民党は悪くないだろ
悪いのは全部公明党。
とんでもないやつら
779山師さん:2007/12/16(日) 18:22:01.53 ID:pRxpLbBG
>>774
当然取引した本人が書類まとめて、最終税額まで自分で計算して提出するんだよ。

それだけ煩雑だから、なお大変な会社向けには
会計事務所とか税理士とかがいて、彼らが会計計算することで多額の報酬を取るでしょ。

それを個人で(自分で)全部やって提出しないといけません。
780山師さん:2007/12/16(日) 18:22:02.57 ID:C2ZVnF7m
だから投資から貯蓄へ
781山師さん:2007/12/16(日) 18:22:52.79 ID:s7pwBHbR
>>780
ちがう。
投資からパチンコ、そしてかの地へ。
これが公明党のもくろみ
782山師さん:2007/12/16(日) 18:22:59.07 ID:ZlOdQxIt
>>>777 ゾロ目オメ

もちろん確定申告が必要な場合はしっかり申告しますが、
とにかく勤め先に株やってることがバレないかどうかが全てなので、
結局バレるの?バレないの?
783山師さん:2007/12/16(日) 18:23:04.70 ID:C2ZVnF7m
漏れは来年稼ぐだけ稼いでオサラバの方針だわさ
784山師さん:2007/12/16(日) 18:23:47.00 ID:s7pwBHbR
自由民主党に対するご意見・ご要望
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi


公明党あて
https://www.komei.or.jp/contact/index.html
785山師さん:2007/12/16(日) 18:24:08.64 ID:vUKI6Kxd
>>782
確定申告を行うと、収入に応じて
国民健康保険と介護保険?が値上がりするので、
会社には副収入があることがわかります。
786山師さん:2007/12/16(日) 18:24:20.10 ID:C2ZVnF7m
>>782のところに『税務署ですが申告の内容で一回来てください』って言ったらどうやって休むんだよ?
787山師さん:2007/12/16(日) 18:25:05.50 ID:vUKI6Kxd
>>783
僕は来年で会社とオサラバの方針です
788山師さん:2007/12/16(日) 18:25:35.66 ID:C2ZVnF7m
>>787
まあそれもまた人生
789山師さん:2007/12/16(日) 18:28:09.87 ID:pRxpLbBG
税務署の問い合わせや呼び出しは断れないよ。
前置きも何もなく突然チャイムが鳴って、
家にいきなり来た場合も中に入れるのを断れない。
憲法で決まってる、税務署員って結構強い立場みたい。
790山師さん:2007/12/16(日) 18:28:26.28 ID:ZlOdQxIt
>>785

なるほど。。 結局株やってるかどうかは分からないけど副収入はバレるってことですか

完全に終わってますね この国
791山師さん:2007/12/16(日) 18:30:39.12 ID:4wAzJ3Ko
         /:, '       ` 、   .:.:::::',  
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_   
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ  
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :| 
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ  
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :     ! 
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' 
          ヽ、 ̄,,.. ''´   :   .:/ !
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : | 

         ねたみがあるのでしょう
792山師さん:2007/12/16(日) 18:31:28.63 ID:C2ZVnF7m
>家にいきなり来た場合も中に入れるのを断れない。
これは礼状もったマルサのバヤイな

ともかく、漏れみたいに追徴0でも売買代金の件でやってきたり
意図的な申告漏れはともかく、ついうっかりや申告の方法が分からずに申告ミスする可能性だってあるだろ

というわけで、リーマンのあなたにも税務署から突然連絡が来る可能性はゼロではなくなった。
793山師さん:2007/12/16(日) 18:34:15.60 ID:s7B5SWjl
日本国内一部の若者層へサイレントテロ拡大問題

*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない
 ・買わない  使わない  消費しない  提供しない  貢献しない
今まで是とされてきた大企業に無駄に煽られる消費活動、ブランド志向を
否定しはじめた。
兆候としては、 TVを見なくなっている・新車(商品)が売れない・旅行者が若年で
激減・非婚者が過半数 テロを意識しないまでも国内は勝手にしぼんでいる。

この旗頭にあって、特に敵と目されるのが”経団連” の製品は
一級Sテロ対象商品 として絶対買わない。
この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎた
社会を壊すんではなくて、ジワジワ腐らそう。中途半端に腐らそう。
金を使うのは最低限、ライフライン維持程度にとどめればいい。
企業なんか、根枯れしてくる。 内需を壊滅させる一翼を。


勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、
負け組が競争社会を放棄すればいいのです!

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
794山師さん:2007/12/16(日) 18:35:02.14 ID:qM56hfEg
自民税調や公明党は証券税制改正案で円安に動いたのに平均株価が下がったのは外資が本国に資金返還したって現実をどう思うんだろうね?
795山師さん:2007/12/16(日) 18:35:04.18 ID:ZlOdQxIt
今時個人でも年間500マン程度の利益を出す人はそれほど珍しくないと
思うのだが、ほんとにこんなふざけた税制を実施するの?

って分かるわけないか。。
796山師さん:2007/12/16(日) 18:35:51.92 ID:C2ZVnF7m
ちなみに配当100万円の件
債券投資のつもりでみんな買ってるグローバルソブリン投信(現行10%源泉申告不要)当たりだと
100万なんかすぐ超えるからなあ
797山師さん:2007/12/16(日) 18:37:37.27 ID:qM56hfEg
銀行が低金利で市民の利子盗んどいて市民がリスクの高い株に投資して儲けたら悪いのかよ!
798山師さん:2007/12/16(日) 18:40:51.20 ID:IcBNLP2F
税の特徴の一つに権力性があるしな。
799山師さん:2007/12/16(日) 18:43:53.00 ID:fr9oaTNW
>>767
で国債発行残高が増えたので借金が増えたから消費税UP
もう財務省マジ解体してくれ。
800山師さん:2007/12/16(日) 18:44:18.77 ID:mRCMIVZR
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。

だからこれは贅沢だろ
801山師さん:2007/12/16(日) 18:46:17.39 ID:cpD56sop
なんか素人を不必要にビビらせようとしている奴がいるな。
空売りしてるんですか?

与党案はあまり感心しないけど、仮に与党案が通った場合でも
源泉徴収あり特定口座の人は、譲渡益で合計500万円、配当で合計100万超えたら、
確定申告すりゃいいだけの話じゃん。

証券会社から来た年間取引報告書の金額(証券会社が2つ以上の場合はその合計金額)を
そのまま使って申告すればいいだけの話。証券会社から税務署に送られた年間取引報告書
と数字が合っていれば問題なし。

vUKI6Kxdさんは本当に特定源泉口座使ってるの? 
毎年、証券会社から送られてくる年間取引報告書を見たことないんですか?
年間取引報告書って1枚の紙だよ。
(証券会社のシステムで計算した)年間の譲渡益が書いてある。
自分で取引毎の金額を足す必要なんてない。

802山師さん:2007/12/16(日) 18:49:48.23 ID:C2ZVnF7m
だから、教科書どおりにはそうなんだけど
売買代金が増えたら、『こいつなんでこんな金持ってるんだ?』とか『銀行口座見せろ』とか言って
実際来るのよ
税務署
803山師さん:2007/12/16(日) 18:54:29.10 ID:vUKI6Kxd
>>801
特定口座年間取引報告書は毎年来てる。
確定申告をしたことないんで、
それが確定申告に使えるものとは知らなかった。
804山師さん:2007/12/16(日) 18:57:47.54 ID:4wAzJ3Ko

昔、税務署員に
信用取引の配当金をなぜ売買益と通算してるのか問われて閉口した事があったな
無知な署員も多いな
805山師さん:2007/12/16(日) 18:58:41.92 ID:vUKI6Kxd
とはいえ、手間無く源泉で済むようになっているシステムを
確定申告に戻すことは、デメリットが大きすぎることに変わりはない。
806山師さん:2007/12/16(日) 18:59:57.11 ID:qM56hfEg
まあ見てろよ
外資の圧力で今回の証券税制改正は頓挫するからw
807山師さん:2007/12/16(日) 19:01:26.08 ID:cpD56sop
>>802
譲渡益金額が書いてあるでしょ?
vUKI6Kxdさんの場合は3社の数字を足せばいいだけ。
A社-500万、B社50万、C社449万なら合計499万で
譲渡益に関しては申告義務なし(になるでしょう。与党案なら)。
808山師さん:2007/12/16(日) 19:02:35.60 ID:cpD56sop
>>805
それは同意します。
809山師さん:2007/12/16(日) 19:03:35.03 ID:vUKI6Kxd
>>806
外資は税制改悪に反対なのか?
今でも外資の取引量の60%を占めると言われているが
税制改悪により国内勢力が弱くなれば、
今以上に影響力が強くなり
より日経先物を好き勝手に動かせるようになる。
外資は買いだけではないからね。
810山師さん:2007/12/16(日) 19:06:31.37 ID:vUKI6Kxd
>>809
× 今でも外資の取引量の60%を占めると言われているが
○ 今でも外資は全体の取引量の60%を占めると言われているが
811山師さん:2007/12/16(日) 19:21:39.06 ID:uTqPjtqA
>>809
外国籍に対する配当の源泉徴収も10%に維持されたから、外人には
あまり影響ない。
812山師さん:2007/12/16(日) 19:25:17.13 ID:qM56hfEg
>>811
今まで日本株が上がらないで待たされた外人は何故日本はパフォーマンスが悪いんだって嘆いてたけど
日本の流れが投資から貯蓄に変わったから魅力の無い市場からは手を引くと思うよ
813山師さん:2007/12/16(日) 19:27:59.05 ID:yszIl/di
ねじれ国会ですから、こんな妥協案すら通りませんけどね。
結局民主党は是が非でも20%以外の選択肢は無いんですよ。
結局元の木阿弥なんですよ。
皆さん、何も変わらないので、気体はしないで下さいね。
失望するだけですよ。
814山師さん:2007/12/16(日) 19:29:10.61 ID:DCBCCe2p
まぁこの案じゃ大口は当然来年で株やめるだろう
815山師さん:2007/12/16(日) 19:29:23.25 ID:s7B5SWjl
所詮日経なんて1万前後の力しかないんだって。何が2万だ笑わすなw
816山師さん:2007/12/16(日) 19:30:06.81 ID:uTqPjtqA
>>812
外人にして見れば国内個人への株式課税増税よりも、企業法人税が
どうして減税されないんだって失望感の方が大きい。
実行税率が40%から30%に減税されれば税引き利益が16%増加
するから、それを期待して購入していた外人もいただろうに。

817山師さん:2007/12/16(日) 19:31:26.70 ID:VPLmGCS7
 
新入社員のボーナスが1200万円超―。
3年連続で過去最高益を更新した米証券大手ゴールドマン・サックスが、破格のボーナスを支給したことが15日までに明らかになった。
米英メディアなどによると、ロンドンにある欧州本部の幹部は1億ドル(約117億円)をゲット。
世界に約2万6000人いる社員1人当たりの平均ボーナスは、62万ドル(約7250万円)にもなるという
 
818山師さん:2007/12/16(日) 19:33:16.14 ID:uTqPjtqA
>>817
日本の金融機関の年収に比べると天と地の差だな。
優秀な人間がどんどん外資に流れていくだろう。
819山師さん:2007/12/16(日) 19:36:07.77 ID:C2ZVnF7m
ちゃんと申告しさえすれば税務署は絶対来ないと思ってるのかな?
説明するのに時間と労力の無駄だし、提出の必要のない書類まで出さされて
あれは実に不愉快だった
820山師さん:2007/12/16(日) 19:38:16.68 ID:C2ZVnF7m
>>816
その通り
日本株はオワタ
買うなら他のアジア株のほうがマシ
821山師さん:2007/12/16(日) 20:20:43.30 ID:bWXdWFR8
>>789
憲法の根拠条文教えて。直接適用の判例もよろしく
822山師さん:2007/12/16(日) 20:21:47.97 ID:ZlOdQxIt
で、証券税制はいつごろ確定するの?

このままの案でいけば、日経平均が1万円を維持できるわけがないと思うが
823山師さん:2007/12/16(日) 20:29:48.73 ID:xCQoKpu6
[暫定メイン・スレッド]
TH1: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(493)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195963158/

[サブ・スレッド]
TH2: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(131)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1195799042/
TH3: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(98)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1196004795/
TH4: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(65)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1195963852/
TH5: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(40)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1196001703/
TH6: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(21)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1196063288/
824山師さん:2007/12/16(日) 21:13:59.86 ID:ir6lVFfM
                     ,l゙,/`  .,/ `゙''ー-,,,,_                _,,,―‐''"`  .|  `'‐、゙l
                 ,/,i´   /      `゙゙''''''―-------------‐''"`       |   .ヾl
                   ,l゙ l゙   /     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、        ,,,----―ヽ    .|    │゙l
                   / /`   │    ミ  ゙=,,,,_,,、.,ゝ .,r'i、    .| ―‐'".,,,-"    |     l ヽ
                  l゙ ,i´    |      ゙゙'ー-,,,,,,,,-" /  \   `''-,-'"゙`      .|     ゙l、ヽ
                  /,i´     |            ,/    `'、、              |     |、 \
                 l゙,l゙      |           ,/     .'i゙l,           ,i´     │  ヽ
                 ,l,i´      |,,,_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .,i´ ,,,、  .,,,,, ミ,'i、,,,,_,,__  __   ./│     .゙l  `'i、
              ,|l゙       `/.゙l           ,i´゙''  `r-イ   ゙i、    ` ̄  ̄ ゙̄l .,!      ゙l   │
                 |        | .|        l゙    | ゙l    ゙‐         |.,レ       ゙l、 .l゙
              ゙l       ヽ │          __ _,,,,,_、            |       ,/`,/`
               `-,,,、     `=゙l      ./.--''"``  `゙''ー- ゙l  i、      .l゙      .,,//`
                 `゙''-,、    ゙l゙l,      `  `''''''゙''''''"゙`     "      ,l゙     .,,/,i´
                      \    ゙l,'i、                       │   ,,-ニ'"
                      `-、 | ヽ       ,/`            ,// .,/゙

                        まだだ。まだ終わらんよ
825山師さん:2007/12/16(日) 22:46:13.88 ID:ZlOdQxIt
なんか人いねえなぁ。。。

みんな株やめるの?
826山師さん:2007/12/16(日) 22:55:20.75 ID:7/ul3gfo
人いないってことはいいことだけどな。
友なき方へ行け。
もっともっとカンサーンとするのを待ちましょうか。
827山師さん:2007/12/16(日) 22:59:06.23 ID:Tsn4w0fC
いろいろ勉強しなきゃいけないようだな

税金取られるためにorz
828山師さん:2007/12/16(日) 23:02:29.68 ID:ZlOdQxIt
何が何でも2008年以内に儲けて引退しないといけないようだ
829山師さん:2007/12/16(日) 23:09:25.71 ID:uMyaGy1E
空売り
830山師さん:2007/12/16(日) 23:10:59.77 ID:TmcPjZTa
市場参加者が少なくなった今は文句がすくなくて政府も決めやすかったのかもしれないね
831山師さん:2007/12/16(日) 23:12:20.56 ID:s7B5SWjl
>>829
空売り規制入ると思うよ。当然だよね、みんなそれで儲けようと企んでいるんだから
832山師さん:2007/12/16(日) 23:14:08.44 ID:7/ul3gfo
>>828
そう思ってリスキーな取引をすると
損して引退せざるをえなくなるかもw
勝つと思うな思えば負けよ
833山師さん:2007/12/16(日) 23:15:09.03 ID:ZlOdQxIt
>>832
確かにそうかも
肝に銘じておくよ ありがと
834山師さん:2007/12/16(日) 23:15:49.75 ID:uDHOTKvS
所詮民主主義は衆愚政治。
「金持ちはケシカラン」と煽って増税していればなんの努力もしていない大衆が
拍手喝采して投票してくれる。

所得税にしても税率下がっているというが長い目で見ればインフレの進行で実際に
適用される税率は右肩上がりなんだよ。
で株式も昔は無税だったのが上がる一方、衆愚政治の行き着く果てに希望は無い。
835山師さん:2007/12/16(日) 23:21:18.63 ID:zMwZg3rx
確実に言えることは
国民は市場破綻の道を選んだ。
836山師さん:2007/12/16(日) 23:22:42.71 ID:ZlOdQxIt
市場破綻→経済破綻→財政破綻→国家破綻・・

最悪ですなw
837山師さん:2007/12/16(日) 23:26:51.53 ID:zMwZg3rx
一つの金持ち優遇という言葉に馬鹿な政治家が躍らされたな。
俺たち投資家の殆どはいくら儲けようが得た金は市場に戻っていく。
その金が市場に戻らなくなれば答えは一つしかない。
838山師さん:2007/12/16(日) 23:31:32.71 ID:zMwZg3rx
株価が下がれば当然社内留保を増やさなきゃならん。
賃金も減らさなきゃならん。
賃金が減ればまた失われた10年の再来だ。
2003年底の株価上昇で今までアホでも生き残れたが、今度はそうはいくのか?
839山師さん:2007/12/16(日) 23:37:11.87 ID:K0yobZbi
民衆は愚かだから、オラが町、オラの金、目先のことだけを基準に代表を選ぶのはわかる。
だが、「国」の政治家たるもの、衆愚のいいなりに利権を地元に還元するだけの存在で良いわけがない。
もっと「世界」から富を吸収する術を考えるべきだろう。

国際社会で舐められまくり、唯一の資源である技術や人材は海外へ垂れ流し。
国内の取れるところから取るだけの税制を推し進めれば内需は疲弊する一方。
遠くない将来にツケを払うことになるだろうな。
840山師さん:2007/12/16(日) 23:42:41.53 ID:zMwZg3rx
来年は東証1部のどっかが中国外資に喰われるんじゃないの?
そこから本当にこの税制が正しいか否か国民が気付くのに期待するしかない。
841山師さん:2007/12/17(月) 00:50:31.02 ID:82afK1AF
ぶっちゃけ今回増税になるのは一部だけだろ?
年間500万儲かる奴が2chにごろごろしてるとは思えない。

それよりFXとかeワラントも一律20%損益通算可にならないかなぁ。
842山師さん:2007/12/17(月) 00:53:31.60 ID:EInIas3j
専業は500万では生活出来んだろ

結構いるんじゃないかな
843山師さん:2007/12/17(月) 01:30:24.79 ID:2XIuTv34
>>831
入っても関係ないの、先物だから
844山師さん:2007/12/17(月) 02:05:19.82 ID:KZyahsgN
この原油高でそこそこ恩恵を受けている節もある米国だが、
日本は損させられる一方だ。何らかの策を打たなければならない
次期に、全てが後手後手。馬鹿福田には手におえる問題じゃないな。
ここは税金をなくして、世界の富豪を日本に集めることが成功への
第一歩だ。そうしなければ日本は崩壊する。民主党、公明党は日本
崩壊を模索しているに過ぎない。
845山師さん:2007/12/17(月) 04:05:26.64 ID:KY1xl+54
大衆はみんなが努力して豊かになれる制度よりも、
ひたすたら努力する人間を処罰する制度を好むもの。

 
846山師さん:2007/12/17(月) 04:37:30.58 ID:LuYIaO+M
公明党なくなればいのに
847山師さん:2007/12/17(月) 06:16:52.37 ID:wAXIbE28
500万は女子高生のバイト代
848山師さん:2007/12/17(月) 07:03:57.41 ID:A2vwiZoP
家持ち資産持ちなら500万あったら貯金ができるな。普通に生活するなら200万も
かからんだろうと思う。
849山師さん:2007/12/17(月) 07:29:47.24 ID:Ke3kSaRD
>>843
先物は空売りとは言わないし、そもそも税率は20%だ。
850山師さん:2007/12/17(月) 08:18:24.58 ID:tlu75Gfw
× 証券優遇税制
○ 証券不遇税制

by三原

「ネカフェ難民は価値観の多様化」 by福田康夫
851山師さん:2007/12/17(月) 08:21:56.06 ID:YgksVcX0
再来年からは権利確定前には株は売られるんだろうな
852山師さん:2007/12/17(月) 09:21:25.64 ID:y10qBqX+
渡辺さんを総理大臣に、三原さんを金融大臣にしたい。

福田内閣はこんな愚策な自公案を承認するようでは、
さっさと総辞職したほうがいいな

しかし、福田さん、今からでも遅くはないから、
与野党修正協議の過程でもっといい案に練り直してよ。

せめて、500万円枠は恒久化くらいしてよ
853山師さん:2007/12/17(月) 09:43:26.02 ID:0CVc1KOs
リスクを取って投資する人間を冷遇すれば国家は衰退する
854山師さん:2007/12/17(月) 09:46:46.86 ID:0P4qNozR
投資から貯蓄へ
855山師さん:2007/12/17(月) 09:54:39.05 ID:XEDGmatY
株を潰せばパチンカスはパチンコに戻るし、ジジババは簡保に戻るだろ
下手に株やらせて外人に巻き上げられるよりそっちのほうがよっぽどいいだろ
お国の綾心なんだよ
856山師さん:2007/12/17(月) 09:56:44.86 ID:tlu75Gfw
>>854
貯蓄から投機へ
857山師さん:2007/12/17(月) 09:57:21.03 ID:jNxWKvxx
投機から逃避へ('A`)
858山師さん:2007/12/17(月) 09:57:32.19 ID:GGiEgiJj
>>855株を潰せばパチンカスはパチンコに戻るし

投機と投資もわからないゆとり頭脳w
859山師さん:2007/12/17(月) 10:01:55.09 ID:zI5OH6Gp
今の日本株なんて投機であってるんじゃないか?
860山師さん:2007/12/17(月) 10:13:14.57 ID:5CDinh96
サブプライムより
経済音痴市場音痴のアh議員アh役人のほうが
何倍も問題だ

また失われた10年くりかえすのか
861山師さん:2007/12/17(月) 10:14:11.67 ID:1N525KWL
譲渡益:500万以下 非課税 500超〜 10%
配当、分配金:非課税

これが俺案。
862山師さん:2007/12/17(月) 10:17:38.87 ID:0CVc1KOs
>>861
君を内閣総理大臣に任命したい
863山師さん:2007/12/17(月) 10:29:32.51 ID:qced4HTK
金融商品の課税なし

これが俺案。
864山師さん:2007/12/17(月) 10:42:05.00 ID:rvMdxtg/
一律15%だろ。
865山師さん:2007/12/17(月) 10:46:06.06 ID:qced4HTK
一律0%
866山師さん:2007/12/17(月) 10:48:31.86 ID:Y7TNYEfM
公明発 証券不況
   +
冬芝発 倒産増大
867山師さん:2007/12/17(月) 10:51:19.11 ID:qced4HTK
そういや、中小の朝鮮玉入れ屋がバタバタ潰れてるらしいなw
おめでたい

ギャンブル性が規制で低くなったとかなんとか・・
868山師さん:2007/12/17(月) 11:03:41.44 ID:aPlK6PrN
7─9月期家計の金融資産残高は前期比1.3%減、株価下落が影響=日銀資金循環統計
2007年 12月 17日 10:43 JST 記事を印刷する[-] 文字サイズ [+]
 [東京 17日 ロイター] 日銀が発表した7─9月期の資金循環統計速報によると、
家計の金融資産残高は1536兆円となり、1979年度以降で過去最高だった4─6月期(1556兆円)から1.3%減少した。
日銀によると、株価の下落が影響した。

 家計の金融資産残高構成では、最大項目である現金・預金が50.2%に上昇した半面、株式・出資金が11.3%に低下した。
株式・出資金の構成比は05年7─9月期(10.4%)以来の低水準となった。日銀によると、
比率低下は株安で評価額が減少したことが影響したという。債券は2.9%となり、02年4─6月期(2.9%)以来の
高水準となった。投資信託は前期比で横ばいだった。


869山師さん:2007/12/17(月) 11:05:35.13 ID:YgksVcX0
公明は景気冷やすの熱心だな。
金持ちを苛めるとツケは貧乏に回ってくるのに
870山師さん:2007/12/17(月) 11:07:25.46 ID:qced4HTK
基地外カルト教団に何言っても無駄
在日犬作失せろ
871山師さん:2007/12/17(月) 11:10:14.73 ID:p42kK5jv
国が衰退すると、宗教政党の拡大にとっては好機なんでしょ。 大丈夫かな日本
872山師さん:2007/12/17(月) 11:16:41.98 ID:4u4qK5pv
儲かった奴はけしからん
損した奴は事故責任

要はリスクをとる奴はアホって
言ってるようなもんだな

873山師さん:2007/12/17(月) 11:23:40.73 ID:rvMdxtg/
政教分離の下、公明党が与党の日本
民営ギャンブル違法の下、パチンコが自動車産業にせまる規模の日本
874山師さん:2007/12/17(月) 11:27:25.65 ID:qced4HTK
どうせ日本は歴史的に自らの意思では何も改革できないんだから
アメにカルト教団の廃止とパチ屋・在日の排除、金融税制優遇の
強烈な圧力を受ける以外に無い
875山師さん:2007/12/17(月) 11:31:15.36 ID:f77Nh7GM
働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
飲んだら罰金→酒税
死んだら罰金→相続税
継いだら罰金→相続税
もらっても罰金→贈与税
生きるだけで罰金→住民税
876山師さん:2007/12/17(月) 11:34:37.28 ID:qced4HTK
日本銀行が17日発表した資金循環統計(速報値)によると、9月末の個人(家計部門)の金融資産残高は、
前年同期比1・5%増の1535兆円となった。
株価下落が影響し、最高を記録した6月末(1555兆円)と比べて20兆円減ったが、これまでで3番目の高水準だった。
 項目別にみると、「現金・預金」が同0・4%増の770兆円とほぼ半分を占めた。一方、「年金準備金」は
同6・6%増の177兆円、「国債・財融債」は同12・5%増の35兆円と、それぞれ最高を記録した。
また、「投資信託」が同27・9%増の76兆円と大きく伸びており、個人の「貯蓄から投資へ」の流れが進んでいることを示した。
日銀の低金利政策の影響で、高利回りが期待できる金融商品などに資金を移す傾向が続いているとみられる。

(2007年12月17日11時25分 読売新聞)
877山師さん:2007/12/17(月) 11:51:58.93 ID:0P4qNozR
会社作ったらさらなる罰金→法人税・住民税・事業税
878山師さん:2007/12/17(月) 12:02:04.81 ID:qced4HTK
そのうち呼吸したら罰金→環境税w
879山師さん:2007/12/17(月) 12:08:19.48 ID:sSap1xPj
自民党滅びろ
880山師さん:2007/12/17(月) 12:17:45.62 ID:ynTdYaBp
>>875
すげー鬱になるw
881山師さん:2007/12/17(月) 12:23:12.42 ID:gzaB18qT
証券優遇税制:廃止でGDP25兆円減少と試算 大和総研
 
大和総研は20日、08年度中に期限が切れる証券優遇税制が
廃止された場合、優遇が継続された場合に比べて、今後5年間
で実質GDP(国内総生産)が累計25兆円も減少するとの試算
を公表した。増税効果や取引減による株価下落などで、民間消費
のほか設備投資などの企業活動も低下するという。

今後5年間で、延べ34万5000人が雇用を失い、平均賃金も
0.8%下がると試算している。

http://mainichi.jp/life/money/news/20071121k0000m020086000c.html
882山師さん:2007/12/17(月) 12:24:18.58 ID:wAXIbE28
>>878
アジアと日本、「環境」でつなぐ・首相、新経済成長戦略の柱に
 福田康夫首相は新経済成長戦略の柱として、環境を軸にアジア各国とのつながりを深める「アジア経済環境共同体構想」を打ち出した。
世界最高水準の環境技術という日本の強みを成長のけん引役に位置づけると同時に、来年夏の主要国首脳会議(洞爺湖サミット)に向けて先進国と途上国の橋渡し役をアピール。
日米同盟をアジア外交と結びつける「共鳴外交」にも生かす「一石三鳥」を見込む。

 「日本は1―2%成長だが、周りの国は6―10%成長している」。首相は15日のTBS番組で、世界の成長センターであるアジア経済との連携強化が日本の成長加速につながるとの考えを強調。
来年1月の施政方針演説に向けて具体策づくりを急ぐ考えを示した。
首相周辺は「これからの日本は環境技術で生きていかなければならない。地球温暖化と経済成長という課題の共通の解にもなる」と語る。(07:03)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071217AT3S1600C16122007.html

          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :                      
883山師さん:2007/12/17(月) 12:24:34.81 ID:QBp6BVUA
お前らもやろーぜー
シストレ超楽に勝てるんだけどwww

http://equity.web.fc2.com/
884山師さん:2007/12/17(月) 12:44:05.40 ID:0P4qNozR
例えばトヨタ税引き前24800億円稼いでて
法人税率がH元年37.5%が今30%に下がってる

1企業で1860億円の減税なんだけど、増税論者はこっちは言わないのかよ?
885山師さん:2007/12/17(月) 12:48:13.84 ID:Z0FWvfGC
>>867
そもそも街中にギャンブル場の設置を認めていることがおかしいんだけどな
そして遊戯とか、わけわからないことを言っている警察を取り締まるべきだよ

貸し金屋はリスクに応じた金利を設定するだけで、借り手と時間の売買をするだけだ
だから上限規制をしても根本解決にはならない

上限を規制すればリスクをとれないので貸し渋りになるだけだ
一方で金を借りたいやつが減っているわけではない

つまりパチンコ屋が潰れているってことは、それだけ個人が破産して行っているということじゃないか
886山師さん:2007/12/17(月) 12:51:29.32 ID:4r3J87qj
だめだ〜〜〜〜〜〜〜〜
2000マソ損したぁ~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
887山師さん:2007/12/17(月) 12:56:51.93 ID:rvMdxtg/
>>885
パチンコは日本有数の警察官僚天下り業界だからね。
例えば、例の”三店方式”(営業書と換金所が別だからパチンコはギャンブルで無いというトンデモ理論)だって、
同じ事をカジノバーがやったら、瞬間的に逮捕だからね。んなアホな。
888山師さん:2007/12/17(月) 13:24:19.32 ID:ieVzuyiL
日本は資源がないんだから金融立国を目指すしかないのに
何で明後日の方向向いて走り出してるんだよ



公明死ね
889山師さん:2007/12/17(月) 13:48:29.54 ID:ozmVR5jL
年内14000円割れもありうるな
890山師さん:2007/12/17(月) 13:49:45.75 ID:wAXIbE28
コレが市場の優遇税制改悪に対する答えだ罠w
891山師さん:2007/12/17(月) 13:52:03.93 ID:guTybRyq
ここで、共産党が有価証券譲渡益税を10%恒久化案を出せば、議席がぐっと増えるんじゃない?
共産党の皆さんチャンスですよ!!!
市民のための確かな野党を標榜しているのなら、有価証券譲渡益税10%案で衆議院選を戦ってみては?
892山師さん:2007/12/17(月) 13:55:24.74 ID:ozmVR5jL
>>891
日本共産党は最高税率50%
シナ共産党は個人投資家への課税免除

893山師さん:2007/12/17(月) 13:58:59.88 ID:qbIwBu0w
経済無策な福田政権ある限り日本株の復活は無いな
テロ特措法成立だけで頭一杯。
市場に関心すらなく経済問題自体無関心

建築基準法改正問題、薬害問題、年金問題も他人事
安部の方がまだマシだったかも知れん
894山師さん:2007/12/17(月) 14:03:49.50 ID:ynTdYaBp
基本的に自民はクラッシャーだよ
日本は供給側が強すぎるから
それだけ物を作る力があるってことなんだけど、その力を海外で使わないから国内だけじゃとても消費しきれない

だからわざと内需を縮小させて負け組企業を無理矢理ふるいにかけてるんだよ
その結果が現在の状態
895山師さん:2007/12/17(月) 14:09:04.85 ID:ozmVR5jL
>>893
安倍政権は証券優遇税制維持。

金融大臣だった山本有ニ先生
内閣官房長官だった塩崎恭久先生
自民党税制調査会会長だった柳沢伯夫先生
自民党幹事長だった中川秀直先生

みんな証券市場や金融市場の発展を願って優遇税制継続を決断した。
あの安倍政権が参議院選挙で否定されたことが日本の不幸のはじまりで
今後経済が破綻して失業者が街に溢れるとしたら有権者の自業自得。
896山師さん:2007/12/17(月) 14:19:50.70 ID:y10qBqX+
>>895
安倍政権時代も公明党に妥協して、1年限定で延長を決めただけ。
泥縄式。あのとき、恒久化を決めていれば、支持してやってもいいが、
1年限定ではナンセンス。
897山師さん:2007/12/17(月) 14:21:20.83 ID:GtVoA521
10%でも高いのに
898山師さん:2007/12/17(月) 14:22:09.24 ID:qced4HTK
票のためなら基地外カルト教団とも連立組む自民
もうアフォかと・・
899山師さん:2007/12/17(月) 14:23:52.27 ID:ozmVR5jL
>>896
参議院で自民党単独じゃないんだから、あの時点で1年延長は
公明党が与党にいる限りしかたなかった。

こないだの参議院選挙で自民党単独過半数になれば、公明党
なんか斬り捨てて消費税増税と法人税減税、株式課税の10%
恒久化が決まったろう。

900山師さん:2007/12/17(月) 14:24:26.08 ID:rvMdxtg/
国税庁も庶民の小金もち漁ってないで、個人資産数兆円の犬作を炙り出せっての。
て言うか、本来は公安があの反日フィクサーを追い詰めるべき。
それ位の巨悪。
901山師さん:2007/12/17(月) 14:25:03.23 ID:gWAQa3yZ
之民意が
902山師さん:2007/12/17(月) 14:30:43.29 ID:ozmVR5jL
>>900
山口組のマネーロンダリングで明らかになったように、海外に資産移転させられると
問題があっても犯罪が立証されない限り国税庁はおろか現地の政府も手出しでき
ないからね。

創価学会やSGIの資産隠しなんか仮に暴かれたとしても手出しできないだろう。

903山師さん:2007/12/17(月) 14:38:17.03 ID:qced4HTK
>>881

証券税制改悪反対って証券会社はちゃんと与党に働きかけてるのか?
全然真剣味が足りん
大手もネット証券も徹底的に自民に働きかけろよ
904山師さん:2007/12/17(月) 14:41:11.94 ID:I5OX5zgP
日経平均なんて3000円ぐらいが妥当だろ?
空売り空売り。
905山師さん:2007/12/17(月) 14:44:25.84 ID:qced4HTK
2008年以降の税制確定までに日経平均が急落して
12000円台まで落ち込めば少しは考えを変えるかもしれんが・・

それと、企業も人柱になって大型倒産が5件ほど連射すればなおよろし
906山師さん:2007/12/17(月) 14:46:18.93 ID:4r3J87qj
株安推進。空売りだ〜
国策なのだから仕方ない
907山師さん:2007/12/17(月) 14:48:49.43 ID:gzaB18qT
公明恐慌の始まりか
908山師さん:2007/12/17(月) 14:50:37.25 ID:XSyvndH3
カルト宗教創価学会恐慌か
909山師さん:2007/12/17(月) 14:53:06.25 ID:XSyvndH3
津島はやく
しんでくれ心から願っている
910山師さん:2007/12/17(月) 14:53:40.80 ID:XSyvndH3
長生きしないで下さい
911山師さん:2007/12/17(月) 14:57:40.59 ID:y10qBqX+
>>895
有権者を責めてもしょうがない。
いまある自公政権が最善を尽くすしなかないだろ。
日本政府は株価対策に昔から無為無策。
アメリカ政府はなんやかんやと批判されるけど、
政策の打ち出しが機動的かつ迅速。
912山師さん:2007/12/17(月) 14:59:34.61 ID:Y7TNYEfM
公明不況で間違いなし!
100年安心年金制度も公明の大嘘!

個人投資家なんて、たかが知れてるのに、税率上げても
税収なんて増えるかアホ
913山師さん:2007/12/17(月) 15:02:17.08 ID:xHVUexPg
公明党は死ね
そのうち勇者が現われて爆弾でもしかけて創価学会を爆破してくれることを願うよ。
それか学会員になって創価に潜入して池田大作を暗殺してくれると嬉しいのだが。
914山師さん:2007/12/17(月) 15:05:03.90 ID:I5OX5zgP
創価本部で銃乱射しとけよな・・。
915山師さん:2007/12/17(月) 15:07:51.07 ID:qbIwBu0w
>>914
オレも同じ事考えたよ
国交省や財務省えもいいから、と
916山師さん:2007/12/17(月) 15:18:23.12 ID:npa/tjpT
おまえら負けの責任を創価に転嫁するなよ(笑)
917山師さん:2007/12/17(月) 15:22:10.58 ID:qced4HTK
>>916
学会員乙ww
918山師さん:2007/12/17(月) 15:24:01.83 ID:UrSluoGC
改悪で空売っておけば儲かる!

そんな都合よくいくわけない、相場は甘くないとか思ったがとりあえず日経先物を少し売りポジっておいたが
なんかそのまま都合良く下がってってるんですけど…

もう日本終了でいいよ。糞ったれ
919山師さん:2007/12/17(月) 15:26:41.53 ID:s5L2rFQi
証券増税は、創価系企業の株価・時価総額にも影響すると思うんだが。

末端の会員はどうでもいいとして、
そのあたりのことを、上層部はどう考えてるのだろうね。
920山師さん:2007/12/17(月) 15:29:38.29 ID:wAXIbE28
>>916
デイの勝敗で憂い出るんじゃないし
アメリカ発サブプラ不況(スタグフ)の初動時で日本が景気の折り返しに入ったこの時期に妬みから金持ち批判して
不景気助長するような政策しか打ち出せない政治に嫌気が差してるんだよw
921山師さん:2007/12/17(月) 15:33:21.27 ID:rxmVW7Nh
道路交通法改正で外食・流通・運輸産業を潰し、
建築基準法改正で建築業を潰し
証券優遇税制改悪で金融・証券業・内需産業を潰す。

これが公明党の戦略なのか?
922山師さん:2007/12/17(月) 15:33:28.26 ID:rvMdxtg/
>>918
俺は先物専門なので日常的にShortポジは持つが、そんな意識で先物いじってると確実に飛ぶよw
923山師さん:2007/12/17(月) 15:36:16.06 ID:XSyvndH3
2003年とか株安で
私はインフレターゲット論者ではありませんが
それをやることも検討するのもありかもしてないという事態ですとか
真っ青な顔で宮崎哲弥が言っていたが
はあ?たいしたことねえんだよと俺は思っていた
株やってなかったから
だから下げても一般人はかんけえねえって感じじゃないの?
政治屋も
924山師さん:2007/12/17(月) 15:39:03.66 ID:qced4HTK
日本語おk?
925山師さん:2007/12/17(月) 15:39:08.04 ID:ozmVR5jL
>>919
創価学会の運用資産額は1兆円以上あるらしいんだが、任意団体である
SGIを通じてヘッジファンドに資金提供されているらしい。
公明党が株価を下げるような政策を主張するのは、そのヘッジファンドが
日本株を売り崩して儲けているため。
926山師さん:2007/12/17(月) 15:46:17.17 ID:pcJwTx1m
誰かそれを立証して創価つぶしてくれ
927山師さん:2007/12/17(月) 15:46:29.61 ID:tUCebtBZ
20代だからここの教祖とは世代的に被らないし被害は少ないけどこれ以上売国行為を続けるならいい年なんだしウザいからさっさと新でくれ
928山師さん:2007/12/17(月) 15:50:35.85 ID:Z0FWvfGC
>>903
規制される側だから強くいえないでしょ、しかも金融界は票田を持ってない
派閥政治が復活してきたし解散総選挙がちらつく中で票を持ってないところは弱いな

そもそも自民が暴走しだしたのは参院選大敗=民意の反映と受け取ったからだ
その原因は税源委譲の失敗による地方間格差の問題だったはずだが構造改革による格差に摩り替えられてしまった

もう日本はどうあるべきかや、将来どこに向かうかを真剣に考えている政治家なんていないよ
如何に票を集めるか、ただそれだけだ、だからタレント議員も激増している、票さえ集まればいいというだけ
929山師さん:2007/12/17(月) 16:20:12.84 ID:1BIbNtHS
証券優遇税制の改悪は公明、民主だな
参院選惨敗の結果公明、民主案を反映せざる獲なかった
930山師さん:2007/12/17(月) 16:23:41.80 ID:wAXIbE28
>>929
愚民先導して乗せたのはマスゴミだけどねw
931山師さん:2007/12/17(月) 16:26:40.67 ID:1BIbNtHS
>>930
そだね当たり前のことだけど一応書いておいた
公明もダメだけど民主は過半数取る勢いがあるからもっと危ないよと
民主はさったさと分裂して欲しい
932山師さん:2007/12/17(月) 16:28:06.91 ID:4Xeyzg/H
複数口座持ってる場合は年間譲渡益500万以下でも
必然的に確定申告必要になるかもしれんね。
今日の日経金融新聞読んでそんな可能性感じた。
933山師さん:2007/12/17(月) 16:30:36.35 ID:qced4HTK
とっくに終わってるな この国
934山師さん:2007/12/17(月) 16:31:22.29 ID:gL+7NOs/
もう特定口座の意味ないね
935山師さん:2007/12/17(月) 16:31:26.28 ID:s5L2rFQi
>>932
そんな可能性があるなら、事実上取引していない休眠口座を
整理することになるかな。。。

936山師さん:2007/12/17(月) 16:32:39.17 ID:qced4HTK
税務署職員 過労で急死5000人とかww 
937山師さん:2007/12/17(月) 16:35:00.03 ID:zQLULXKQ
ネット証券会員数も来年は純減かも。
口座閉鎖しないと面倒なことに
938山師さん:2007/12/17(月) 16:38:27.91 ID:UFI+I896
結局証券会社の手数料収入を守りたいだけだろ>自民テロリスト党
939山師さん:2007/12/17(月) 16:42:25.63 ID:UFI+I896
−東京証券取引所に散弾銃持って進入・乱射、死傷者150名−

なんて事件が起きなければいいが・・
940山師さん:2007/12/17(月) 16:43:09.17 ID:rvMdxtg/
>>938
まあ今回の件は創価学会の差し金だがね。
941山師さん:2007/12/17(月) 16:45:58.64 ID:qced4HTK
続報が出ないが、これで決定かね?w
942山師さん:2007/12/17(月) 16:48:14.27 ID:t4d5tfiq
民主・石井氏 公明党と創価学会の関係追及2/8
http://www.youtube.com/watch?v=KIHVpQK0TJc&feature=related
公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
http://www.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc&feature=related
943山師さん:2007/12/17(月) 16:48:41.11 ID:wAXIbE28
>>941
日経が大底割ったら考え直すんじゃね?
944山師さん:2007/12/17(月) 16:51:13.86 ID:qced4HTK
やはり急激な株価の下落が必要だな

できれば12000円割れ
10000円割れれば完璧
945山師さん:2007/12/17(月) 16:52:42.97 ID:wAXIbE28
>>944
12000割れたら手遅れだと思うよw
946山師さん:2007/12/17(月) 16:54:33.74 ID:qced4HTK
じゃいくらがいいかな・・

15000円くらいなら明日にでも割れそうだが
947山師さん:2007/12/17(月) 16:54:43.11 ID:zQLULXKQ
ここ4日間だけで800円幅下げてるから
あながち1万円割れもあり得るな。
月足で日経見ると4年ぶりにデッドクロスしそうな
ところに公明党の追い討ち。
948山師さん:2007/12/17(月) 16:56:00.81 ID:I5OX5zgP
本当なら2週間ぐらい前に13000割れぐらいして欲しかった。
そうすれば、10%恒久化出来たかもしれないのに、変に16000なんか回復しやがって・・。
949山師さん:2007/12/17(月) 17:03:20.72 ID:wAXIbE28
宝くじの当選金にはたいしては非課税です。
しかし、当選金でマイホームを購入した時に
お金の出所を聞かれるので『当選証明書』が必要になります。

当選金を家族に分配した場合や、グループ買いをした場合は
受け取った家族や、グループ買いで受け取ったほうには
『贈与税』がかかります。
なので、当選金を受け取る時に受け取る側全員の署名・捺印をしてある
委任状を持って『何人かで購入した』と証明すれば、非課税に
なるそうですよ。

宝くじだって非課税じゃねえか!
日本株で3億儲けるのは宝くじのようなもんだぞ糞税調が( ゚д゚)、ペッ
950山師さん:2007/12/17(月) 17:27:07.06 ID:QCd7+ps4
日本の巨悪は官僚とマスゴミ。
安倍内閣の公務員制度改革に凄まじい反発をした霞ヶ関官僚。
天下りバンクだの、天下りロンダリングだのとんでもない。

 渡り禁止 → 出口一本化 → 入口一本化 → 省庁間移動 → 縦割り解消

 人事の縦割り解消 → 予算の縦割り解消 → 特別会計の透明化

へと続く、公務員制度の大改革への第一歩だった。

自治労とズブズブの民主党が、公務員に都合の悪いことをできるはずもない。
天下り禁止しても、定年まで安泰ならそちらの方が都合が良い。
社保庁職員も公務員の身分はそのまんま。ちょいと考えれば分かる話だ。

安倍内閣は、マスゴミ改革にも手を入れた。

 ・ 放送法改正、電波使用料値上げ
 ・ 新聞の再販制度特殊指定解除
 ・ NHK解体
 ・ スポンサーのサラ金&パチンコ=朝鮮総連の解体

既得権益にしがみつくマスゴミ連中は猛反発!!!!
もともと右寄りの安倍を良く思わないサヨクマスゴミ。
霞ヶ関官僚とタッグを組み、安倍内閣のネガティブキャンペーンに奔走した。
小泉内閣までは無問題の事まで持ち出して大騒ぎ!!
久間発言など、つい最近までサヨクが言ってたことそのまんまだw

もはやダブルスタンダードでもなんでもあり。まさに恥知らずそのもの。
キチガイ沙汰で叩きつぶした。
951山師さん:2007/12/17(月) 17:31:15.14 ID:qced4HTK
この国は既に終わってるんだから
とりあえず株板住民は証券税制さえなんとかなればOKじゃね?
十分儲けた後はこの国がどうなろうと知ったこっちゃねーしw
物価が安くて気候が穏やかな南の島にでも移住
952山師さん:2007/12/17(月) 17:38:20.82 ID:UhTHgve9
FXは税率20%といわれているけど
楽天・Eトレ・ジョインなどのFXの利益は
総合課税で所得税!! 決して20%じゃない。
で分離課税20%つうのは一部の業者のみ。 クソだよ税調は!!
953山師さん:2007/12/17(月) 17:42:25.68 ID:0nZScjcM
7─9月期家計の金融資産残高は前期比1.3%減、株価下落が影響=日銀資金循環統計
2007年 12月 17日 10:43 JST 記事を印刷する[-] 文字サイズ [+]
 [東京 17日 ロイター] 日銀が発表した7─9月期の資金循環統計速報によると、
家計の金融資産残高は1536兆円となり、1979年度以降で過去最高だった4─6月期(1556兆円)から1.3%減少した。
日銀によると、株価の下落が影響した。

 家計の金融資産残高構成では、最大項目である現金・預金が50.2%に上昇した半面、株式・出資金が11.3%に低下した。
株式・出資金の構成比は05年7─9月期(10.4%)以来の低水準となった。日銀によると、
比率低下は株安で評価額が減少したことが影響したという。債券は2.9%となり、02年4─6月期(2.9%)以来の
高水準となった。投資信託は前期比で横ばいだった。
954山師さん:2007/12/17(月) 17:53:48.19 ID:5ObcJkqe
>>905
外人が本気で日本に失望して株を売り出したら、12,000円なんて通過点だよ。
このままだと来年には間違いなく売ってくると思う・・・というよりもうすでに売り出してるw
955山師さん:2007/12/17(月) 17:54:13.75 ID:wAXIbE28
民主もダメダな
グローバルスタンダードって解ってないだろ?
まあ嫌米派じゃ井戸の中の蛙で鎖国時代に逆戻りか?
輸出で食ってるって事忘れてるんじゃねーのかな?
資源も何も無い日本が世界に相手されなくなってどうするんだよw
この先生キノコる為には証券金融界を育てて外貨獲得しなきゃいかんのじゃないの?
その証券界を妬みや政権奪取の為にズタズタにしてどうするんだよw
956山師さん:2007/12/17(月) 17:59:14.22 ID:m06rbaJQ
増税って いいなー
出来たーら いいなー あんな増税 こんな増税
いっぱいあるーけどー

みんな みんな みんな  自民党が悪い!

秘密で税金勝手に使ったよー

そろそろゴルフにーいきたーいなー

はい、内田洋行!−

アン アン アン 賄賂がだーい好き 自民党!ー
957山師さん:2007/12/17(月) 18:07:46.28 ID:gd16W9Ai
草加が混じってから日本が卑しくなった。証券税制改悪ってヒガミ根性だろ。宗教法人課税してみろ
958山師さん:2007/12/17(月) 18:09:11.34 ID:ZlM2CJ82
今の政治家を選んだのはおまえらじゃないか
文句いえんだろ、選挙いかなかったは選んだと
同じだからねwww
959山師さん:2007/12/17(月) 18:09:16.96 ID:m06rbaJQ
KSDっていいなー
リクルートもいいなー ロッキードも
内田洋行もー 農協もいいけどー

みんなみんなみんな かなえてくれる

自民党に賄賂でかなえてくーれるー

お金を自由に使いたいなー

はい! 株譲渡ー!!

あんあんあん 賄賂がダーイ好き 自民党ー!
960山師さん:2007/12/17(月) 18:13:11.47 ID:tUCebtBZ
>>958
2004年が初投票でそのときは民主にいれましたが何か?
961山師さん:2007/12/17(月) 18:14:42.17 ID:m06rbaJQ
選挙って 無駄ーだなー
つーくづーく 無駄ーだなー

自民党が何年もー のさばーっていてー

みんなみんなみんな 落選してる

選んだ候補者落選しーてーるー

選挙に行く意味あるのかなー

はいッ とても微妙www

やんやんやん いっつも勝つのは 詐欺師ーだけーw
962山師さん:2007/12/17(月) 18:25:45.00 ID:wAXIbE28
選挙でこの政党はこんなリスクがあるが増徴してるアノ政党よりマシって仕方無しに投票して政権取らせると
どの時代もそのリスクだけが法案可決するんだよねwwwwwwwwwwwwwwww
963山師さん:2007/12/17(月) 18:42:59.86 ID:QufzLzQ7
公明党=宗教政党だから経済に疎い
民主党=支持母体が公務員だから、増税は免れない最悪
自民党=支持母体が経済界だから消去法で1番まし
964山師さん:2007/12/17(月) 18:45:49.68 ID:p42kK5jv
じゃあ、物価高や消費税増税、年金未払いでも文句いえないね。
支持した責任もあるでしょ。自業自得ってことで。
965山師さん:2007/12/17(月) 19:04:35.53 ID:bbyH79Cn
>>939
日経1万円割れの時代に似たような事件あったよ。
爆発物持って立てこもりだったかな。
966山師さん:2007/12/17(月) 19:06:46.72 ID:wAXIbE28
>>939
東証に頭来たのは後場が1時から始まった時かな?
967山師さん:2007/12/17(月) 19:09:50.43 ID:5ObcJkqe

18:30
証券税制見直し、引き続き貯蓄から投資への流れを持続させるよう期待=金融庁長官

[東京 17日 ロイター]
佐藤金融庁長官は17日の定例会見で、2008年度の与党税制改正大綱で、
2009年にも株式と配当の損益を通算できる仕組みを作ることが決まったことについて、
貯蓄から投資への流れを定着させる政策を掲げる「金融庁の要望の趣旨にかなう」
と評価した。また「引き続き貯蓄から投資への流れを持続させるものになるよう望む」と期待を示した。

与党大綱では、2009年1月―2010末まで、年500万円以下の譲渡益、
100万円以下の配当について軽減税率(10%)を適用し、09年1月に株の
譲渡損失と配当との間の損益通算を導入することが決まった。

長官は、損益通算の金額が限度額なしで認められた点について「これはひとつの方向感
として金融庁の要望の趣旨にかなう」と評価した。
10%の軽減税率の適用限度額が、株式譲渡益で年500万円、配当で100万円となったことに関しては、
一部で、事務手続きの煩雑さから投資意欲を減退させるとの指摘がでている。
長官は、証券会社などへのヒアリングの結果、「多くの一般投資家はこれまでどおり源泉徴収のみで
課税関係が終了するのではないか」との見方を示し、貯蓄から投資への流れを阻害する可能性については
限定的との見方を示した。

金融庁が年内にも取りまとめる方針の「金融・資本市場競争力強化プラン」については
「年内の公表に向け、鋭意努力し取り組んでいる」と述べた。
 
<SWFは各国の調査・分析から、日本での設立は議論を注視>
一方、各国のM&A(企業合併・買収)やマネーフローに影響を与え始めている政府系ファンド
(ソブリン・ウェルス・ファンド=SWF)については「金融庁として、各国のSWFの動向やマーケットへの
影響について注視していく」として、調査・分析を進めていく方針を示した。
また、日本でのSWFの設立については「さまざまな議論があるが、金融庁は、外貨準備など公的資産の
運用を管轄する立場にないので、コメントは控えたい」とした。ただ「議論の動向には注意を払っていきたい」とも述べた。
968山師さん:2007/12/17(月) 19:15:03.53 ID:I5OX5zgP
今日だけで時価総額9兆円吹き飛びましたよ〜〜
お前ら自民税調が確保しようとしてる税金っていくらだったけ?
地獄へ落ちろよ。
969山師さん:2007/12/17(月) 19:16:56.49 ID:qced4HTK
>>967
なにこの金融庁長官の会見
認めてるしwww


完全にオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970山師さん:2007/12/17(月) 19:17:52.07 ID:qced4HTK




日経平均は1000円がお似合いwwwwwwwwwwwwwww







971山師さん:2007/12/17(月) 19:23:58.19 ID:aICFkHc9
これで、日経空売り大作戦への障害がまた一つ消えたな

これは経済戦争だ!!
自民党税調も空売りにGOサインを出した!!!
日経を紙屑にし、世界経済を混乱のドツボに陥れるのだ!!!!!

引き金を引いたのは俺たちじゃないww 自民党税調の津島だwwww
972山師さん:2007/12/17(月) 19:30:17.16 ID:5ObcJkqe

>貯蓄から投資への流れを定着させる政策を掲げる「金融庁の要望の趣旨にかなう」と評価した。

評価するかどうかは市場が決めること。日経が1万割れに向ってもションベンちびらすなよ(笑)
973山師さん:2007/12/17(月) 19:36:54.30 ID:aICFkHc9
キュピーーーーン!
ひらめいた!!!

自民税調確信犯だわwww
日経発の世界恐慌を狙ってるんだ!!!
そうか、アメリカ大統領選への援護射撃ですね
はやく、共和党を政権から引きずり降ろしたいのか!!
974山師さん:2007/12/17(月) 19:49:58.00 ID:EInIas3j
つーか野村や大和はなにやってんだよ

大手証券は、一体課税を条件に20%案を飲んだから
あまり反対しないという噂はホントのようだな
975山師さん:2007/12/17(月) 19:53:03.53 ID:3Swha3qW

●●これから2年は売りだ儲けろ●●

こんな本が出そうだな
976山師さん:2007/12/17(月) 20:05:14.50 ID:ozmVR5jL
次スレ
証券優遇税制改悪で自民党政権崩壊へ その2
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1197889493/
977山師さん:2007/12/17(月) 20:23:05.70 ID:ynTdYaBp
>>974
売って儲けられるから
978山師さん:2007/12/17(月) 20:31:51.59 ID:DQHHwBTI
公明党の仕掛け、目論見通りはまった相場になってきたな
979山師さん:2007/12/17(月) 20:36:10.11 ID:ozmVR5jL
政党や議員だけでなく宗教法人や関連団体の資産運用も
全面公開するように民主党には頑張ってもらいたい。
980山師さん:2007/12/17(月) 20:39:23.96 ID:zIV1njR2
民主党案の超悪改悪がまるまる通らなかったのはせめてもの救いだが
いまは自民党は必死になって証券優遇を続けなくちゃいけない時期でしょうよ
981山師さん:2007/12/17(月) 20:56:32.17 ID:aLzv3Ijm
11月29日 株優遇、09年末まで延長へ 証券税制見直し案
12月3日 証券税制見直し議論の推移を見守りたい=金融庁長官
12月6日 軽減税率、3000万円以下は維持・金融庁案
12月7日 証券優遇税制の存廃は結論持ち越し、金融庁案に公明は難色
12月10日 何らかの妥協せざるを得ない状況=金融担当相
12月11日 自公 証券税制で詰めの調整へ
12月12日 証券税制の優遇存続、配当は上限100万円・期限は2010年末まで=与党税協

与党税制改正、証券優遇の限度額で市場に懸念も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29328620071212

08年度与党税制改正大綱 証券税制 2段階税率で運用煩雑も
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200712140033a.nwc
982山師さん:2007/12/17(月) 21:10:39.57 ID:Urlc97e0

会社休んで確定申告しろバーカw
983山師さん:2007/12/17(月) 21:21:22.26 ID:p42kK5jv
株上げるように努力しないと景気よくならないし
優良企業や独自技術の会社がみんな外資や中国に買収されて骨抜きになってまうのに。
いったい何をしようとしてるの? 意味不明。
984山師さん:2007/12/17(月) 21:30:14.40 ID:HkTqCuKi
>>983
それ以上に金持ち優遇は許せないんですってことだろな
985山師さん:2007/12/17(月) 21:36:03.81 ID:qced4HTK
実質、共産主義だな この国w
986山師さん:2007/12/17(月) 21:39:15.38 ID:qtpeF6mS
ばかだなおまえらw
空売りで稼げって政府のお墨付きが出てるのに。
今売りで稼ぎまくれば税率10%でボロ儲けだろ。
987山師さん:2007/12/17(月) 21:45:58.05 ID:ufhDcRsa
>>984
しかし、この改悪で格差は広がるよ。益々、既得権益頼みになる。
988山師さん:2007/12/17(月) 21:49:42.63 ID:34JfJGsF
1年延長、納税者番号が金融証券会の落としどころだったらしいんだけど、
税調が暴走したらしい。
989山師さん:2007/12/17(月) 22:00:32.19 ID:S63KmZsV
>>949
宝くじは買った時点で半分以上税金に取られているようなもんだろ
「馬鹿に課された税」と呼ばれる所以だ
990山師さん:2007/12/17(月) 23:06:02.21 ID:nWH/fcNI
>>984
大体この国は本当の意味での金持ちなんて
ほとんどいないんだけどな。
アフォな税調は一体何と戦ってるんだか?
991山師さん:2007/12/17(月) 23:55:20.25 ID:YgksVcX0
年間配当100万以上を「金持ち」と定義したらしい
992山師さん:2007/12/18(火) 02:05:09.20 ID:HM3mc2Qp

 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1197911054/l50

糞増税を許すな。10%でも高い死ね。恒久化しろ。
993山師さん:2007/12/18(火) 10:16:31.75 ID:So2++SDV
とりあえず埋めようぜ
994山師さん:2007/12/18(火) 10:40:15.49 ID:rc8x+BKp
スレ重複したか?

何でもいい。とにかく、税率の2倍はやめろ。
995山師さん:2007/12/18(火) 10:41:01.24 ID:rc8x+BKp
党まで行って酒盛りするぞ?w

しばきまくりんぐ
996山師さん
もう決まったんでしょ?