万年筆インク 25瓶目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____

万年筆のインクについて、相性・価格・色・耐水/耐光性などを語るスレ。
混色ネタも可。
過去スレは>>2-3に。

■2ch 万年筆インク画像掲示板
http://0bbs.jp/ink/

■色のサンプル
万年筆博士
ttp://www.fp-hakase.com/product/color.html
ナガサワ文具センター
ttp://www.rakuten.co.jp/nagasawa/463807/479768/

■インクに関するサイト
About Fountain Pen Ink
ttp://www.marcuslink.com/pens/ink/index.htm
Private Reserve Ink
ttp://www.privatereserveink.com/
Noodler’s Ink
ttp://www.luxurybrandsusa.com/noodlers/

■前スレ
万年筆インク 24瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1232244429/
2_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:53:27 ID:???

■過去スレその1 ※インク関連スレの通算本数に統合したため、5瓶目の次は8瓶目です
ペンの色について語る
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012811271/
【ワァー】万年筆のインクを語る【キレイ】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1018/10184/1018454751.html
万年筆のインクについて語るスレ。
http://that.2ch.net/stationery/kako/1025/10251/1025182744.html
【ヘソな】万年筆のインクを語る 2瓶目【色!】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1044/10440/1044025692.html
【気付けば】万年筆のインクを語る 3瓶目【瓶イパーイ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1055059735/
【落として割って】万年筆のインク 4瓶目【大騒ぎ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1067249090/
【腐って】万年筆インク5瓶目【泣いた】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1090655141/
【凍って】万年筆インク 8瓶目【割れた】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1105209018/
【インキな】万年筆インク 9瓶目【語らい】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1119900381/l50
【古典】万年筆インク 10瓶目【新色】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132673865/l50
【瓶の中の】万年筆インク 11瓶目【宇宙】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1138471084/l50
【飲用は】万年筆インク 12瓶目【自己責任】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1146978837/l50
【空き瓶は】万年筆インク 13瓶目【捨てない】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1156315610/
【混ぜたら】万年筆インク 14瓶目【危険?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1164460234/
【耐水インクは】万年筆インク 15瓶目【毎日使え】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1173943153/
3_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 23:54:18 ID:???

■過去スレその2
【耐水インク】万年筆インク 16瓶目【染料インク】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1185723957/
【洗剤で】万年筆インク 17瓶目【フロー改善?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1195895040/
【混ぜるな】万年筆インク 18瓶目【危険】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1204192981/
【文房具】万年筆インク 19瓶目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1212657187/
【文房具】万年筆インク 20瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1216889632/
万年筆インク 21瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1222164314/
【新色の秋】万年筆インク 22瓶目【散財の秋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1225559698/
万年筆インク 23瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1229162428/
4_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:06:07 ID:???
5_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:11:24 ID:9qiWpXv2
>>1
大塚麗〜^^
6_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 01:06:07 ID:???
おつ
7_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 01:06:47 ID:???
Stipula netto使ってる人いたら感想キボンヌ
8_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 01:07:51 ID:???
大塚麗〜^^
9_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 02:13:09 ID:???
>>1乙です
10_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 02:32:02 ID:???
大塚麗様!^^
11_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 09:33:06 ID:???
>>1モツカレー

エルバンのティーブラウンが黄色っぽくて鬱
12_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 10:55:14 ID:???
おつ
13_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 13:10:49 ID:6CBCR4zz
おつです
14_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 15:13:12 ID:Pim3bHik
悶の黒って、フロー良いです?
15_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:53:40 ID:???
πの次くらいによいよ
16_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:08:53 ID:???
そ、それって滅茶苦茶良いってことじゃないですかぁあああぁぁぁーーーーー!
大丈夫なんですか!?
17_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:45:08 ID:???
大丈夫とは?
18_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:47:40 ID:???
日本の将来が、です
年金制度とか
19_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 19:49:59 ID:???
どうだろう…
なにぶんモンブランは日本じゃないから…
20_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 23:31:48 ID:Pim3bHik
月夜とヤードのBBとでは、
どっちが緑っぽくないですかね…?
21_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 00:31:24 ID:???
ヤードのインクの使い勝手が気になる。
22_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 01:07:22 ID:???
ワルサーのインク使ったことある人いる?
使い勝って気になる
23_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 01:07:20 ID:???
ヤード最高!
フヒヒ…
2420:2009/03/01(日) 01:14:24 ID:???
>>23
あのー、どう最高!なのか、
オシエテクダサイ…。
2521:2009/03/01(日) 01:27:59 ID:???
>>23
持ってるなら教えてください。
滲みや乾きなど、、、
26_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 01:42:19 ID:???
ヤードの青って各地で評判良いみたいだけど、
青黒となると、さっぱり…orz
2726:2009/03/01(日) 01:42:53 ID:???
すみません、
さっぱり情報が無いって意味です。
28_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:08:28 ID:TfzwWNak
>>22
オイ!!!お前…どうやって時間を捻じ曲げた!!?
時空犯罪者か!?

お前の方が“後”だろう!?
29_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:43:09 ID:KYDRprf6
>>28
実況板ではよくあるよ
3人ほど同時で00:00:00に書き込んだと思えば
次のレス番の人が23:59:58とか
30_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 03:50:48 ID:???
>>23>>22より遠くに居るんじゃね。出発は早かったが、着くのが遅かったみたいな。
31_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 04:04:26 ID:???
2光秒以上も遠くからご苦労様です
32_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 04:27:57 ID:???
そうか、光ファイバーと電話線との違いか!
33_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 05:29:47 ID:???
通信速度の意味を誤解してるだろ
34_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 05:41:15 ID:???
お前ら頭良すぎ
もっとわかりやすい単語で話してくれろ?
35_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 06:13:03 ID:???
ブルーはアウロラが好きだ。
36_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 06:17:57 ID:???
黒インクはセーラーが最高らしいね。
37_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 06:37:51 ID:HPHey/wY
スレ立ておつ
38_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 11:44:57 ID:???
>>36
セーラーのインクは、赤味を帯びて下品
39_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 12:00:09 ID:???
セーラーの黒は純粋な黒だから結構好き。
他の会社の黒は何かの色を濃くしたものだったりするからな。
40_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 12:02:40 ID:???
純粋な黒なんてない!
41_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 12:53:06 ID:???
セーラー赤味を帯びるって本当なの?
42_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 13:10:02 ID:???
青系はそんな感じ
赤みを抜いた青も作ったってきたいよ
43_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 15:54:22 ID:???
悶のレーシンググリーンと、ヤンセン爺のゲーテだと、
どっちが黒に近いですかね?
44_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 16:22:12 ID:???
>>42
セーラーのジェントルブルーを初めて使用した時は、えっと思って
2本目のボトルは買わないな。と思っていましたが手帳に細字で
書いたページが思いのほか良い。
今まで明るめのブルー主体であったが、細ペンはこれで行くかな
と思った。
45_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 17:21:41 ID:???
俺もアウロラが好き。
紫だー!って言う人もいるけどね
46_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 17:33:45 ID:???
>>43
かつてレーシンググリーンを、現在ゲーテを使ってる。
どっちもどっちで黒っぽくて、入れるペンによって結構色が変わる。

過去の筆跡を見ると、
レーシンググリンは緑以外に黄や茶の濁り(隠し味?)が多くて
ゲーテは緑・黒(グレー)以外の色をあまり感じない。
4743:2009/03/01(日) 18:04:30 ID:7hVjIXgW
>>46
フローはどちらが良いですか?
フロー渋目のペンで使おうと考えております。
(フロー過多のペンで書くと、両方とも黒に近い感じで書けるんでしょうね…)
48_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 18:43:00 ID:???
>>24>>25
ヤードの青、色は赤みのない少し明るめのまっすぐな青
ペンキのような青で濃淡はそんなに出ない
乾きは速い方
滲みやすく紙を選ぶ、ツバメノートなどは問題無し
サラサラしたインクでフローはかなり良い

こんなところでしょうか
フヒヒ…
49_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 18:53:31 ID:???
>>47
ん〜、どちらかと言えばレーシンググリーンの方が良いかも。
5021:2009/03/01(日) 19:15:50 ID:???
>>48
ありがとう。
51_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 19:42:25 ID:???
今更だけど、「朝顔」買った。紫ぽくないのがパイロットの特徴か。
52_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 20:05:06 ID:???
おまいらそんなにインクかってどのペンに入れてるの?
53_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 20:05:53 ID:???
ペンが多すぎてインキが足りないくらいだよ
54_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 20:07:43 ID:???
毎日全部のペンで何かしら書いてるわけ?
55_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 20:15:25 ID:???
まさか
俺はペンには厳しいよ
56_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 20:20:56 ID:???
厳しいっつーか、それ、インク詰まったりしないの?
57_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 20:22:41 ID:???
詰まる
それでまたペンを買ってしまう
最低だよ俺は
58_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 20:25:27 ID:???
なるほど…
そこまでの覚悟があるなら…ってことですね
59_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 21:24:56 ID:???
セーラーのレッドブラウンとブルーを買ってきて混ぜてみたんだが
多少汚い紫色になるかなと思っていたのに
実際は何故か彩度が薄くて水っぽい赤茶色みたいになった
仕方ないのでかなり多めに青と黒を混ぜたんだけど、
書いた瞬間は青々とした黒なのに乾くとやっぱり何故か赤茶色になる

もうブレンドは諦めてショップ限定で各地に売ってる既製の紫色を買ってこようかと思うのだけど
誰か使用経験のある人いる?
60_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 21:30:55 ID:???
どんな紫が欲しいの?
6159:2009/03/01(日) 21:47:37 ID:???
レッドブラック寄りのボルドー
62_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 22:09:11 ID:???
>>61
俺もそれ欲しい。
セーラーでなくてもいいけど、万年筆にやさしいインクラインで。
63_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 22:10:03 ID:???
携帯が予測変換しちゃった。
インクラインって何だよ?!
64_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 22:14:25 ID:???
>>63
南禅寺の横にあるやつやね
65_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 22:16:42 ID:???
それは 万年筆にやさしい?
66_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 22:17:03 ID:???
>>63
早い話がケーブルカー。
67_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 22:34:03 ID:???
ttp://zeak.air-nifty.com/main/2009/03/bungbox-35b9.html

御前崎の夕焼け風のオレンジインクだって。
個人的にはその上の静岡みかんの方が好みだけど、ラベルが素敵。
68_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 23:06:20 ID:???
プライベートリザーブは、全色が混色可能で
混色ツールまで売っているから、
ピペット買ってきて精密に測りながら挑戦してみたら?>>59
69_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 23:30:46 ID:???
ブルーかブルーブラックで群青色に一番近いのってどのメーカーでしょうか
70_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 23:41:52 ID:???
アンディ ウォーホルが そんなCMしてたな。
71_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 00:00:23 ID:???
>>69
クインクのウォッシャブルブルーとかどう?
72_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 00:16:25 ID:???
>>71
「うぉっしゃ、ブルブルー」
と自動変換して読んだ俺は英語1です。
73_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 01:40:38 ID:???
朝顔はわりと紫っぽい青だと思うが
74_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 03:18:34 ID:???
>>73
それ俺が言おうとしたのに…
75_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 05:13:06 ID:???
>>63
貴様……iPhoneだな?
76_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 06:17:14 ID:???
なんか良いインクな〜い?^^
77_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 10:11:39 ID:???
>>69
群青色ってことなら、
Private ReserveのElectric DC Blueでキマリでしょう。
7847:2009/03/02(月) 10:16:06 ID:???
>>49
そうですか…ありがとうございます。
それであれば、ゲーテ買うの断念します…orz
79_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 10:16:41 ID:???
>>48
ヤードのBBの件は?
8021:2009/03/02(月) 10:19:00 ID:???
>>79
古典でもなく、青と同じ染料系なら、傾向は一緒じゃないかな。
81_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 11:30:49 ID:???
>>67
御前崎か… 懐かしいな

昔サーファーだった俺様がいつの間に万オタにorz
82_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 11:33:37 ID:???
サーファー(死語w)って、今も生息してるんでしたっけ…。
83_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 11:48:37 ID:???
正確に測ろうとロットによって誤差があるから
メスピペットやホールピペット使っても意味が無いわけだが。
84_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 12:04:53 ID:???
オスピペットは?
85_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 12:06:55 ID:???
サーファーが死語って…
普通に波乗人のことじゃないのか?
86_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 12:21:07 ID:???
今時はサーファーって言わないの?
なんて言うか教えて。
なにせ万オタなんで。
87_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 12:25:27 ID:???
大学生だけど湘南の知り合いは普通にサーファーって言ってるよ
それ以外に呼び方ねーし
88_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 13:02:33 ID:???
サーファー種族が万ヲタ並に絶滅しかけてるって事じゃね?
89_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 13:08:13 ID:???
>>84
ポールピペットですね、分かります


んなもんあるわけないだろバカ
90_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 14:21:43 ID:???
ペリ ブラウンを 極太で書いたら  ・・・ チョコレート♪
9159:2009/03/02(月) 14:39:55 ID:???
早く>>61に答えろ
92_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 15:17:46 ID:???
>>91
うんこ
9359=61:2009/03/02(月) 15:59:53 ID:???
>>91は俺じゃないです
というか「答えろ」って言っても別に何か質問してるわけじゃないですよね
9459=61:2009/03/02(月) 16:02:36 ID:???
というのは嘘です。
95_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 16:07:22 ID:???
どうせつまらん自演だってみんなわかってるから相手しなくていいよ
セーラーって言ったから目をつけられたんだろ
96_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 16:46:24 ID:???
>67
命名:夕日にゃんにゃん

とか
97_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 17:37:27 ID:???
パイロットの黒とプラチナの黒は、どちらがフローがいいの?
98_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 17:39:27 ID:???
カーボンブラック
99_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 17:51:29 ID:???
国生さゆり
100_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 18:00:43 ID:???
河合園子
101_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 18:26:56 ID:???
山本スーザン久美子
102_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 18:51:03 ID:???
パイロットの黒とプラチナの黒は、どちらがフローがいいの?
103_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 19:16:10 ID:aQJY3zTA
R&Kの黒がいいと思います。
104_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 19:31:22 ID:???
>>103
同意
あの黒は芸術
105_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 19:43:20 ID:???
リッチ&カーニハン か ?
106_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 19:56:45 ID:???
ヲタマンの黒は定着悪すぎ…
ニ、三日たっても触るとこすれる
定着いい黒を知らないかな?
107_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 20:20:01 ID:???
R&Kの黒
108_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 20:29:33 ID:???
>>106
どんな紙に書いてるんだ?
おれウォーターマン黒使ってるけど、手につくとしたら、
汗ばんでるときくらい。
っていうか、書いたとこを触ったらみんなそうなるだろ。
109_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 20:47:18 ID:???
染料系でくっきりした黒というとアウロラですか?
110_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 20:58:45 ID:???
そうだよ
111_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 20:59:37 ID:???
わかりました、有難うございます
112103:2009/03/02(月) 21:14:22 ID:aQJY3zTA
>>104
まったく仰るとおり!
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 21:24:17 ID:???
ウォーターマンの鉄ペンにペリカンの赤入れたらやばい事になった…
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 21:24:59 ID:???
どうなった
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 21:26:21 ID:???
吸引機構が緑変した… テッカテカに
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 21:39:01 ID:???
パイロットの黒とプラチナの黒は、どちらがフローがいいの?
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 22:53:11 ID:???
セーラーかペリカン
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 23:31:55 ID:???
最近インクのために万年筆増やそうかと思ってる
これじゃ本末転倒だよね
安物万年筆しか使ったことないけど
119_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 23:33:11 ID:???
いや、それは普通のことだと思うよ。
自分は今度青インク酔うのを一本買うつもり
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 23:37:19 ID:???
タレンタム・フィネス の イエローに 青インクはよく似合う。
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 23:40:48 ID:???
シルクのような肌触りというのは本当ですか
122_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 23:48:44 ID:???
万年筆は、太、細、極細と三本インクをいれて使っているけど
これ以上増えると持って歩くのもメンテも大変。
それぞれインクに相性があって別インクだし。

123_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 23:50:33 ID:???
自分は平等に愛せないタイプなので無理です。
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 23:56:42 ID:???
自分はコレクターじゃないんで、実用一辺倒なんだけど
やはりもっと良いインクがないか、万年筆はないかと
欲望に駆られてしまうんで、また買いそうだ。
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:05:03 ID:???
>>124
あなたとは好みが合いそうだ。
お気に入りのインクは?

ちなみに、私の定番は、ペリ黒、プラチナBB、プラチナ赤、ペリカン青。
実用度外視で好きなインクはヲタBB、悶インク全般。
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:16:37 ID:???
124だけどペンごとに違うんですよね
太が、セーラージェントルブラック、細がプライベートリザーブ
ベルベットブラック、極細がウォーターマンBB
の組み合わせじゃないと、線が綺麗にならないんです
何種類も試したけど、ペンの方は秘密ですw
127_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:28:29 ID:???
>>118
プレピーにプラチナのコンバーターつければ735円でインク試し用万年筆の出来上がり。
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:29:13 ID:???
>>127
べつに コンバータなしでも つけペン状態で いいんじゃないの?
129_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:29:49 ID:???
銀座伊東屋に、色彩雫東京限定3色あったよ。
色見本はなかったけど、ボトルの中の液体を見た感じでは、
深川鼠はグレー、新橋色はターコイズ、江戸紫は江戸紫色。
買わなかった。
130_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:32:28 ID:???
買えよ。
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:37:32 ID:???
>>126
124だが、全く好みの方向性が違ってワロタw
ペンとの組み合わせで選ぶのは新鮮ですね。
自分の場合はよくある、インク在りきで選んでる。

132_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:44:06 ID:???
>>128
いいけどコンバーター買えば気に入った色を常用できるし洗浄も簡単。
133_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 00:52:57 ID:???
>>132
常用は 試し用以外でするのでは?
洗浄はコンバータよりも ペン先はずした方が楽で確実。
134_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 01:03:03 ID:???
>>129
江戸紫が気になる。
江戸紫色ってどんなの?海苔の江戸紫、つまり限りなく黒に近い紫を
想像してしまったんだが。
135_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 01:08:43 ID:???
すごいな。 三木のり平 しか 浮かばんわ。
136_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 01:10:28 ID:???
群馬限定色も出してくれ
頼む
137_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 01:12:32 ID:???
群馬って何があるの?  しいたけ?
138_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 02:19:52 ID:???
パイロットの黒とプラチナの黒は、どちらがフローがいいの?

そろそろ真面目な回答お願いします。
139_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 02:21:40 ID:???
πにきまってるでしょ。
フロー良すぎて使えない
140_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 07:31:34 ID:???
>>138
フローはプラチナの方がいいかもしれない。
滲みやすいのはパイロットだけど。
141_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 10:29:30 ID:???
>>137
蒟蒻グレー
142_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 13:19:08 ID:???
達磨レッドとか榛名湖ブルーとかどう
143_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 13:45:36 ID:???
からっ風グリーン
焼きまんじゆうブラウン
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 15:21:48 ID:???
スバルブルー
145_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 15:37:09 ID:???
君らまさか群馬県人?^^;
146_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 15:52:58 ID:???
地元民でなくても、一般の人が持つ平均的なイメージですよ。
147_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 16:36:22 ID:???
>>129
ネットでは掲示されていないようですが、
実物は店に行けば見られるのですか…。
もう販売してるってことですか??
148_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 19:15:22 ID:???
>>149
ネタだろ
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 19:21:20 ID:???
ハマグリ状のボケ
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 19:26:12 ID:???
確かにそれはネタだな
151_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 19:28:23 ID:???
今旬のネタ
152_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 19:52:25 ID:???
あうw確かにw
153_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 20:32:51 ID:???
>>137
舞茸ブラウン
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 20:35:46 ID:???
>>153
焼きまんどどめ
155_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 20:56:05 ID:???
上毛カルタが女子高生の間でブームらしい
156_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 21:12:31 ID:???
もざえもんグリーン
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 21:15:31 ID:???
伊香保ブラック
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 21:21:25 ID:???
でんじべえ紫
159_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 21:23:34 ID:???
観音イエロー
160_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 21:48:57 ID:???
草津シルバー
161_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:01:19 ID:???
なんか温泉入浴剤のスレかと思ったw
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:22:48 ID:???
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:36:56 ID:???
釣りかよクソが
164_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:46:33 ID:???
許さん
165_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:47:16 ID:???
まあまあ、そうおっしゃらzy、ご当地カラーを楽しみましょう。
群馬カラーは一通り出たみたいだけど他は?
166_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:49:44 ID:???
んじゃ、スペインあたりで。
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:56:00 ID:???
マタドールレッド
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:56:12 ID:???
マドリード・ホワイト
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:57:15 ID:???
パエリヤイエロー(゚∀゚)
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:59:25 ID:???
ローマンゴールド
171_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 22:59:43 ID:???
>>165
もういいや
群馬テイストでお腹いっぱいです
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 23:00:13 ID:???
イタリアと間違えちゃった、てへ
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 23:01:41 ID:???
脅迫状を書くときは血の色がいいですよね?
174_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 23:02:10 ID:???
というか、血で書く
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 23:04:16 ID:???
ベストは経血
176_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 23:05:20 ID:???
ハマグリの血は何色だ
177_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 23:07:33 ID:???
軟体生物は 青だな。
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 23:12:24 ID:???
…つうか、この流れ、
全く面白くもなんともないわ…orz
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 23:35:46 ID:???
ガンヂーのインク消しで消しちまえ
180_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 23:36:43 ID:???
>>104
すみません、遅ればせながらお聞きします。
R&Kの黒は芸術…と書かれてますが、
ご説明していただけないでしょうか?
181_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 04:51:46 ID:???
>>180
Leipziger Schwarz でググって一番上のページを見たまえ

芸術だよこれは
182_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 08:28:32 ID:???
>>179
ガンヂーインキ消しと言えば、丸十化成最近潰れちゃったね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000011-maiall-bus_all
183_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 08:32:15 ID:???
>>182
そうなんだよね… 文房具屋で見かけたら買っておいたほうがいいのかな
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 14:08:03 ID:TxWQNnOG
>>181
ググってみましたが…
よく分かりません…。
185_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 17:22:07 ID:???
ガンジーインキ消しでぐぐってみてちょ
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 23:46:32 ID:???
グリーンのインクを探しています。
モスグリーンというか、渋味のあるグリーンをイメージしていますが、
おすすめはありますか?
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 00:09:47 ID:???
ありません。
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 00:49:38 ID:???
渋みってどのくらいかな?
レーシンググリーンじゃさすがに渋すぎ?
189_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 01:01:32 ID:???
>>186
PRのアヴォカド、試してみた?
190186:2009/03/05(木) 01:02:57 ID:???
レーシンググリーンは、いいなと思っていたのですが、どこも売ってなくて…
色彩雫や六甲グリーンもきになってます。
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 02:47:24 ID:???
>>186

どーぞ

(´・ω・)つ【ヤンセン・アンデルセン】
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 02:51:54 ID:YpkJfXg5
>>186
ヤンセンのゲーテ
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 10:40:39 ID:???
松露
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 15:39:11 ID:???
>>193
末路www
m9(^Д^)wwwww
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 15:48:28 ID:???
ま・・・松露
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 16:37:58 ID:???
ヌードラーズは結構緑系のインクが充実していたと思う。
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 21:19:15 ID:???
今年はドクターマーチンのインクが流行る予感
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 21:50:40 ID:???
それは万年筆用ではないんでは?
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 22:04:01 ID:???
197ではないが染料のやつは万年筆にも使えると書いてあるな
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 23:27:15 ID:???
プライベートリザーブのブラックチェリーを買おうと思うんですが
使ってる人がいたら注意点などを教えていただけないでしょうか?
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 23:36:47 ID:???
プライベートリザーブは、表面張力が強くてこんもりと
盛り上がる、それでいて乾きにくい、フローは悪い方かな。
まあ、ヌードラーズのほうが乾きにくいけど
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 00:07:58 ID:???
>>186
エルバン vert empire
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 00:17:52 ID:???
俺の意見だよ。
プライベート・リザーブはかなりフローがいい。
乾きに関しては普通。
3色しか持ってないけど。
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 03:19:50 ID:???
アウロラのインクがねっとりしてエロいらしいね。
205_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 03:20:28 ID:???
それ流行らそうとしてるみたいだけど無駄だから
206204:2009/03/06(金) 10:07:21 ID:???
>>205
アウw確かにw
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 15:11:10 ID:/hmbMbnS
ペリカンのレベルペン用のインクってオリジナルと同じですか?

あと、詰め替えって可能ですか?
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 15:29:28 ID:???
レベルペンって何だろう?
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 15:49:39 ID:???
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 15:51:01 ID:1a8ex7Q7
ローラー&クライナー社の第二酸化鉄入りインクを、
サファリにぶちこみます!
さぁ、サファリの運命やいかに…!
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 16:11:16 ID:???
(ノ∀`)アチャー

...(-人-) ナムナム
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 16:17:33 ID:???
>>210
どの色買ったの?
うpしてほしい。
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 18:02:56 ID:???
パイロットの深川鼠買った。
自分の住んでる地域がインクになるって、なかなか良いもんだね。
試して無いけど
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 18:43:32 ID:???
試してよ。
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 19:05:38 ID:/hmbMbnS
>>207
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 19:14:40 ID:???
>>214
わかった、今夜試す
217_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 19:21:16 ID:???
>>214
わかった、今夜のネタに使う
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 19:55:53 ID:???
深川鼠って前にカキコあったときはネタ扱いされてたけど、
そうではなかったのですね。
219_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 22:12:42 ID:???
ネタだって
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 22:52:20 ID:/hmbMbnS
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:19:10 ID:???
我が深川を馬鹿にしないで貰いたいな。
http://imepita.jp/20090306/838530
222_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:27:51 ID:???
↑グロ注意
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:28:52 ID:???
>>221
グレーっぽい緑色…?これ面白い色だな
うpdです。深川は本当にあったんだ
224_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:37:16 ID:???
おぉ....やっぱりマジ話だったね。
灰緑?良い色じゃん(゚∀゚)
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:43:29 ID:???
ずーっとネタだと思ってたけど、本当にあったんだな・・・
ttp://ameblo.jp/kenko0810/entry-10216237624.html
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:47:30 ID:???
だれかー新橋色の筆記サンプルをーみせてー
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:48:50 ID:???
駄目押し
http://imepita.jp/20090306/855650
http://imepita.jp/20090306/855390
今、試せる万年筆が細字しかないが
明日になればもう少し太めの万年筆で用意出来るが需要あるかいだ?
228_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:52:53 ID:???
うん頼む。例え煽られてもw俺が必ず見るからめげるな。
229_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:55:04 ID:???
>>227
うーん、書いてて憂鬱になりそうな色だなぁ。すぐに飽きそう。
230_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/06(金) 23:58:10 ID:???
ではでは、明日の夕方にでも…
しかし、新橋や江戸紫もなかなかだったな〜
気軽に買えないけど…高い
231_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:07:06 ID:???
各地の大手文具店からご当地インクのリクエストが出そうだな。
232_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:09:17 ID:???
( ゚Д゚)ほ、ほんとにあったのか
江戸紫欲しい
山葡萄買わなきゃよかった
233_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:11:18 ID:???
江戸紫、どんな色か誰か見せて〜
234_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:13:00 ID:???
水戸納豆ブラウン希望
235_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:13:08 ID:???
>>231
埼玉限定・十万石ブラウン、千葉限定・木更津ブルー神奈川限定・観音ブロンズ、静岡限定・本川根グリーン、愛知限定・ひつまぶしダークブラウン
とかですか><、北海道限定・十勝ホワイトも入れてあげてくだしあ><
236_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:15:47 ID:???
ちゃねらーのネタにしては
趣味がよすぎるとは思ったんだが…
新橋色をスケルトンに入れたら綺麗だろうな
237_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:19:24 ID:???
238_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:22:27 ID:???
>>237
もう162の人が貼ってくれてるよ
239_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:26:34 ID:???
ぎゃふん!><
240_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:28:53 ID:???
  ヘ( `Д)ノ  モーコネーヨ ウワァァァン!!
≡ ( ┐ノ
:。;  /
241_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:33:02 ID:???
群馬限定もあるよ。
242_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:35:05 ID:???
>>241
あーそれでガセネタっぽくなったんだっけ・・・
243_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:36:44 ID:???
この東京限定って、一時的なものですか?
…だとすると、困るなぁ…
244_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:39:04 ID:???
色雫でレーシンググレーンもどきを出せば
底引き網のように客を奪える
245_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:39:08 ID:???
>>243
今度伊東屋行ったら聞いてこようかな
246243:2009/03/07(土) 00:40:01 ID:???
>>245
是非!
247_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:41:28 ID:???
素朴な疑問。
なんで新橋ってターコイズなの?
SL広場のオサーン達見てると、
とてもそんな爽やかなイメージに思えないw
(虎ノ門勤務者)
248_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:42:15 ID:???
>>247
新橋芸者の半襟とか
そういう小粋な色
249_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:45:29 ID:???
新橋懐かしいな。
独身の頃は毎日のようにニュー新橋ビル地下の定食屋で焼き魚食べてた。
250_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:45:52 ID:???
>>248の半襟は余計だた。
こういう色の着物が新橋芸者発の
はやりものになったんだわ。
251247:2009/03/07(土) 00:47:04 ID:???
>>248
>>250
へぇー、そうだったんですか…
勉強になりました。
252_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:49:25 ID:???
新橋色は新橋芸者が好んだ色
堅気のお嬢さんが選んだりすることはなかった色でもある
253_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 00:54:06 ID:???
紺碧とは全然違うだろうけど
ペリのターコイスあたりと使い分けられるかな?
別物のグリーン系とみるべき?
254_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 01:01:47 ID:???
お膝元の京橋の色は無いのかな
255_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 01:11:14 ID:???
256_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 01:14:43 ID:???
>>162,237
ウチのモニターで見ると

江戸紫=エルバン ヴィオレ・パンセ

なのだが。
257_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 03:47:16 ID:???
ま、こんだけ各社腐る程出しまくってりゃ、
どっか被るでしょw
258_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 10:38:40 ID:???
日本ではかなりインクでものを書くが流行ってるようだね
万年筆だったりつけペンだったり
気軽に楽しめるからね
259_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 12:17:17 ID:???
>>>207
260_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 12:18:33 ID:???
おいいろしずくねたじゃなかったのかよ!くそが!
ぜってー買ってやっかんな!
まってろ!
いま!
261_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 15:18:29 ID:???
>>256
エエエ
もうちょっと赤みが強い紫じゃないか?

青←青紫←紫→赤紫→赤
露草←ヴィオレ・パンセ←江戸紫→山葡萄→躑躅

ぐらいの感じ
262_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 15:23:46 ID:???
昨日深川鼠を買った奴だけど、今日コンバーター買いに行ったら
勢い余って江戸紫まで買ってしまったぜ…
そんときパンフレットがあったから一応あげるぜ!
・深川鼠
http://imepita.jp/20090307/549370
・新橋色
http://imepita.jp/20090307/550090
・江戸紫
http://imepita.jp/20090307/550420

ちなみに、期間限定か聞いたが
出たばかりだし不明、店舗は限定だそうな。
まあ、日本橋と銀座なら売ってると思うよ?
263_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 15:33:47 ID:???
>>262
おおお
ありがと乙乙
いいなあ
色彩雫全色そろえたくなっちまう
264_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 15:36:05 ID:???
コラにしてはよくできている
265_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 16:00:09 ID:???
266_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 16:30:27 ID:???
和んだ
267_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 16:45:03 ID:???
>>266
WANDAw
m9(^Д^)www
268_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 16:55:03 ID:???
「新橋色」っていう発想が、粋だね

顔料では、普通の色だけどさ
使い道が難しいよ

女性の恋文に使ってほしい
269_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 16:57:22 ID:???
>>262
えどはるみ紫の色がよく見えないorz
270_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 17:05:05 ID:???
>>265
なんという癒し系
271_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 17:16:08 ID:???
>>265
小枝を並べたような・・・
272_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 17:55:04 ID:???
新橋色欲しいわあ(゚∀゚)
273_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 18:40:30 ID:???
>>265
頑張れ深川w
274_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 18:57:38 ID:???
275_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 23:10:16 ID:???
276_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 23:12:27 ID:???
しつこい。ペリスレで訊け。
277_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 23:14:07 ID:???
いまさら そんなものに かかわらないほうがいい。
278_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/07(土) 23:53:29 ID:???
セーラーのブルーブラック買ったけど結構滲むねこれ
279_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 00:04:11 ID:???
あの色っていろんな意味で飽きが来るな
280_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 00:44:50 ID:???
>>231
京都限定もよろしく
祇園桜とか北野紅梅とか新撰組浅葱とか
問題は、京都に大手文房具店がないこと
鳩居堂あたりで扱ってくれぬものか
281_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:14:20 ID:???
東京の次は京都でしょ。大阪はないな。
282_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:18:36 ID:???
我が福井は?
283_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:19:56 ID:???
>>281
たこ焼きブラウン
284_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:20:04 ID:???
大阪の色といえば 「大和川ブラック」 だが、これはモンのレーシング・グリーンとかぶってしまう。
285_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:25:19 ID:???
>>282
小浜プラック
滋賀県民は琵琶湖ブルーを所望します
286_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:30:12 ID:???
富栄養化バリバリの琵琶湖はブルーではなくてアオコグリーンでは?
287_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:33:25 ID:???
だが、これもモンのレーシング・グリーンとかぶってしまう。
288_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:33:41 ID:???
ヲタマンのBBみたいなの?
289_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:35:55 ID:???
もっとどすぐろい
290_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:36:07 ID:???
京都の色彩って色々想像できるけど、奈良は難しいわ。
291_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:36:51 ID:???
鹿色でいいじゃん。
292_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:37:22 ID:???
大仏ゴールド
293_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:38:12 ID:???
>>280
いいなぁそれ…
294_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:38:35 ID:???
まんま 「吉野杉」 「富有柿」 「斑鳩の里」
295_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 01:59:45 ID:???
パイロットというのは、すごいメーカーだねえ。
296_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 02:03:42 ID:???
江戸紫、やっぱり滲むんだろうか…
297_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 02:22:58 ID:???
>>296
色雫は、定番ほど浸透性が高くないよ。
つまり、定番ほど滲まない。
298_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 02:24:15 ID:???
各県3色くらいで、150色出して欲しいな。
299_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 02:26:26 ID:???
>>298
そんなん、いらね
300_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 04:24:11 ID:???
たまには茨城の話題も出せやコラ・・・
301_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 04:28:25 ID:???
ピーナッツは黙ってろよ
302_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 04:38:37 ID:???
つくばエクスプレス線乗ってますが何か?
303_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 09:17:53 ID:???
茨城か………(笑) 
納豆色なんていいかもな
304_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 10:04:51 ID:???
栃木は「かんぴょうグリーン」、「水戸の梅」。
群馬は「コンニャクグレー」?
305_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 10:15:43 ID:???
水戸の梅ちょっと欲しいわ
というか梅っぽい系統のインクってなんかあったっけ

沖縄「ガマブラック」「ちゅら海ブルー」
306_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 10:58:40 ID:???
いままでここに出たインク
全部香りつきにしてくれたらいいのに・・・
307_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 12:19:15 ID:???
インクボトルのキャップを開けて中を覗いてみたら、
ボトル内のインクの表面に、微粒子状のゴミがたくさん浮いてるのを発見した。

光の反射を変えてみると、物凄く良く分かる。
ゴミは沈殿するものとばかり思っていたよ。

今まで、表面のゴミに気づかずに吸入していたのかもしれない。
仕方ないので、表面と底のインクを吸い込まないようにして、吸入した。

ボトルを振れば、表面のゴミも沈殿するだろうか。
表面ゴミの原因は、ティッシュで口元を拭く際に
ティッシュに付着していたゴミが中に入ってしまうのだと思う。
今後、気をつけたいものだw
308_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 13:17:26 ID:???
モンブランの2008限定ホワイトフォレストは、開封したとき既に表面になんか浮いてたよ。
香料とか余計なものを入れてるせいかなー
309_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 13:17:36 ID:???
んな神経質にならんでもw
詰まったら洗えばいいじゃない
310_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 13:19:49 ID:???
>>306
江戸紫なら海苔かw
納豆にこんにゃくにかんぴょう・・・ww
311_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 13:43:48 ID:???
北海道 「はまなす」「とうきびイエロー」「カムイワッカ」「白い恋人」「日高昆布」
312_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 13:55:59 ID:???
山形
「さくらんぼ(ピンク)」「天童駒(木の色)」「月山(灰〜白)」「最上川(青緑系)」「ラ・フランス(薄緑系)」
313_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 14:32:13 ID:uG2AlASe
>>265
惚れました。こちらのスレにも来てくださいです。
↓あなたの筆跡晒してみてよ。8画目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1218723826/
314_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 14:56:51 ID:???
またこいつか
315_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 15:30:15 ID:???
前に水っぽくないグレーを探していたものです。
キャップに穴の開いたペン(デュオ)に冬将軍を入れて放置…
今日久しぶりに使ってみたら、濃縮されて理想的な色に変身していました!!
うれしかったのでご報告させていただきます。
316_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 15:37:48 ID:???
悪魔のインク
317_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 15:52:48 ID:???
318_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 15:57:02 ID:???
そういや色彩雫の新色の話はどうなった?
限定版じゃないほうのさ
噂じゃ黒系だっけか?
319_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 16:08:00 ID:???
おいらはとある店員さんから茶系って聞いた
320_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 17:10:16 ID:???
>>319
それ、2ちゃん情報だから。
321_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 17:11:12 ID:???
えーーっっ?
ちゃーいーろー????
322_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 17:12:52 ID:???
爆弾便所というネーミングが浮かんだ
323_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 17:28:04 ID:???
>>320
ほう、そうなんだ?
ま、先を争って買うようなものでもないので自分はどっちでも良いです。
まだまだ未知のインクはたくさんあるし。
324_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 17:40:31 ID:???
次は赤系だろJK
325_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 17:46:23 ID:???
パイロットは大鉱脈を掘り当てたと言えるな。
326_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 17:47:36 ID:???
>>306
おヌシは香りつきの「大和川ブラック」を所望かね?
327_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 17:50:12 ID:???
赤系っていったら躑躅とか紅葉とか夕焼けが・・・
328_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 17:58:21 ID:???
ここまで埼玉なし
329_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 18:02:20 ID:???
埼玉って自然にも海にも恵まれないし
かといって古い町があるわけでもないし…
330_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 18:07:24 ID:???
鷲宮町があるだろうが
331_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 18:13:13 ID:???
深谷葱グリーン
川越芋女イエロー
332_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 18:28:45 ID:???
室生亜季子ピンク
333_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 18:35:12 ID:???
暇人ブルー
334_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 18:36:36 ID:???
色彩雫東京限定は新宿小田急の伊東屋にも入ってますか?
335_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 18:52:16 ID:???
新宿の伊東屋は去年山野楽器のスペースを引き継いでから
すごく充実したね
336_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 20:57:07 ID:???
>>333
良い
337_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 21:55:13 ID:???
なんで?
338_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/08(日) 23:57:54 ID:???
うわぁ新橋色欲しい…
東京限定って地方者には辛いぜ
339_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 01:10:19 ID:???
送料払ってくれるなら送ってもいいぜ
ただポイントはいただくけど。
340_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 09:47:27 ID:plpWU3h1
あんまり神経質にならないほうが精神衛生上いいと思うが
341_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 11:07:44 ID:???
埼玉秩父地方出身者の心の古里”武甲山グレー”を出して欲しい
342_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 11:41:06 ID:???
吉見の百穴ひかりごけグリーンもなー
343_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 14:57:20 ID:???
ナツカシス....子供の頃よく行ったよひゃくあな
344_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 15:02:23 ID:???
マジレスすると、春日部の藤の色が素晴らしい。
345_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 15:36:43 ID:???
藤っていったら、牛島だろ
346_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 15:41:05 ID:???
海岸通りの葡萄色ってのがあるんだ
箭弓神社の牡丹色ってのはどうだ
347_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 15:43:08 ID:???
”橋立鍾乳洞のつらら色”とか
348_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 16:52:02 ID:???
白インクってないからなぁ…
色鉛筆なら割とあるのに。
349_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 18:01:11 ID:???
江戸紫って、ほんとに売ってるのかw。
伊東屋のギャグかと思った。
350_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 21:09:53 ID:???
コラだって
351_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 21:19:03 ID:???
色彩雫・東京限定3色を買うのと
日本橋三越の「世界の万年筆祭」を見るためだけに
新幹線で日帰り上京を検討している俺がいる。
誰か止めてくれ。
352_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 21:27:30 ID:???
俺も同じ目的でTXで上京するから一緒だな。
353_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 21:30:17 ID:???
青春十八切符な俺は(地理的な意味で)勝ちなのか(経済的な意味で)負けなのか。
354_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 21:36:37 ID:???
>>351
趣味のために日帰り上京いいじゃないか
贅沢な楽しみで
そのくらいしなきゃ人生やってらんないよ
355_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 22:48:59 ID:???
>>350
つまんないよ
356350:2009/03/09(月) 23:19:15 ID:???
ああ?
357_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 23:29:26 ID:???
>>356
え?面白いと思うんですか?
358_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/09(月) 23:52:58 ID:???
ハマグリもそうだけど、普通の人が面白くないことを面白いと思って
一人で盛り上がる人がいるんだな。
359_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 00:22:39 ID:???
>>356
サムいわ〜マジでサムいよ
360350:2009/03/10(火) 00:24:23 ID:???
みんなのために言った
361_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 00:41:24 ID:???
>>360
え?意味が分からないのですが…
東京限定の色彩雫はあるんですけど?
362_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 00:48:43 ID:???
363_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 00:58:40 ID:???
フツーに品のいいブルーブラックで
年配の方やある程度フォーマルな文書にも使えるって
どこのインクでしょうか
364_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 01:05:10 ID:???
パイロッロですね
365_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 01:07:57 ID:???
>>364
ヤード・オ・レッドのBB
ローラー&クライナーのSalix、Verdirings
ヤンセンのNapoleon、Verdi
366365:2009/03/10(火) 01:08:28 ID:???
>>364 ×
>>363
367_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 10:59:59 ID:???
>>363
セーラーなどいかが?
368_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 12:22:54 ID:???
>>367
品のいいという条件を見落とさないように。
369_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 12:53:10 ID:???
370_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 13:12:17 ID:???
またハマグリのセーラー叩きマッチポンプか
371_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 13:15:06 ID:???
しょうがない、持ってる人がいないようなので使ってる俺が。

>>207

俺のはレベル5なんだけど、専用スタンドとインクが本体と共に付いて来た。
御存知の通り吸入の仕方が特別なんで、インク壜(プラね)の方も注入口が丁度
ライターのガスボンベのノズルみたいになってる。インクの成分は分らない。
ラベルにモデル#みたいのが入ってるが、もうかなり昔のなのでどうだろう。
因みに色はブルーで329441の番号。

注入ノズル内包のプラスチックの首部分は、捻れば取れる。だから詰め替えは可能。
俺は付いて来たインクを使い切った後、替えインクを入手出来なかったから、
以来クインクを入れて使っている。だがメーカー推奨ではないだろう。
注入の際ぐいぐい力を込めて底を押すので、かなりの圧がかかる。先日ついにおかしくなった。
もう10年くらい経ってるかな。
372_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 13:35:25 ID:???
東京限定色、伊東屋の通販でうっとるで(゚∀゚)
373_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 14:31:04 ID:CERggW9r
もはや、限定の意味ないだろ。
買った俺に金返せよ、ばか。
374_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 14:36:56 ID:F2AMAADx
話の腰を折って申し訳ないが

パイロットのインクを外国製の万年筆に入れて使ってもいいのかな?
そいと、青インクにちょびっとだけ黒を入れても凝固したりガスが出たりとかしないよね?
375_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 14:48:33 ID:???
・つかってもいいよ。
・ばくはつしたりしないけど、ちょびっとだけにしなよ。いろが汚くなるから。BB使えばいいのに。古典じゃないんだし。
376_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 14:48:34 ID:???
入れるのは大丈夫だと思う
混色はやめとけ
377_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 14:50:25 ID:???
混ぜると、へんに濁るんだよね。おそらく理想通りにならないと思う。
378_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 14:51:56 ID:???
>>372
ポチッた。田舎から東京に行く金が浮いた....
379_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 14:54:49 ID:CERggW9r
>>374
ブルーブラックってしってるか、それ使えよ。
380374:2009/03/10(火) 14:55:21 ID:F2AMAADx
↑早速のレスありがとう!
混ぜるのがもし可能なら赤に黒を混ぜてみようかとかも思っていた
381_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 14:57:37 ID:CERggW9r
セーラーのジェントルインクは混ぜ混ぜOK。
メーカー公認の混ぜ混ぜインクはセーラーとプライベートリザーブ。
382_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 15:01:46 ID:???
>>372
注文しちまっただ…orz
383_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 15:10:29 ID:???
赤に黒って、混色において最も気難しいインクじゃないか。
苦労しそうだな。
384_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 15:59:49 ID:???
385_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 16:03:00 ID:???
>>372
見つからないよ・・・kwsk
386_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 16:07:14 ID:???
387_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 16:10:59 ID:???
>>384
なあ、書きづらくなるから個人ブログ特定するのとかやめようや......
みっけても知らない振りしてやろうよ
388_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 16:23:15 ID:???
>>386
ありがとう!注文できました。
色彩雫でもiroshizukuでも検索して出てこないのはなんでだろ・・・
389_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 16:25:04 ID:???
>>387
そいつこないだからR&Kを連呼しててうざかったからさ。
390_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 16:25:58 ID:???
>>384
まぁブログの宣伝乙ってわけじゃないんだし、
別にいいんでねぇの
391_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 16:28:30 ID:???
>>388
自分も同じ。メルマガで初めて知ったです。
392_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 16:28:59 ID:???
新色インク、
メルマガ見た頃は在庫△だったのにいま◎になってる......補充されたとみた
393_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 19:54:26 ID:???
>>386
うわあああああありがとう
上京するか真面目に考えてたからありがてぇ
394_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 22:16:21 ID:???
>>386
多謝!
さっそくポチった。
新幹線代が浮いた。
395_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 22:23:11 ID:???
うーん、緑っぽいブルーグレーはイマイチ趣味じゃないんです
セーラーかな
プラチナのブルーグレーもきれいだな
色彩雫はなぜフツーのブルーグレーがないのだろう
396_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 23:06:36 ID:???
カランダッシュのブルーナイト。
397_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 23:09:08 ID:???
あれに なぜ ブルーの名を入れたのか・・・
398_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 23:48:50 ID:???
プラチナのブルーグレーってどれ?
プラチナはブルーブラックとカーボンしか使ったことないんだけど
399_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/10(火) 23:55:45 ID:???
>>389
ケツの穴ちっちゃ!
400_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:04:21 ID:???
>>395
セーラー服とか、ブルマーとか、


色々間違えたorz
401_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:05:38 ID:???
>>399
オイオイ、荒らすなよww

話元に戻してスマソだが、伊東屋の限定、
一回こっきりってことらしい…
分かってはいたが、こういう作戦に腹が立つ。
402_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:20:45 ID:???
伊東屋の限定って何?
403_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:22:11 ID:???
>>398
書きながらなんか違和感あると思ったら
ブルーブラックを全部ブルーグレーと
書いてしまいましたorz
404_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:27:40 ID:???
>>402
伊東屋の限定…じゃないか、
ゴメン、いろしずくの東京限定だった。
405_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:28:37 ID:???
>>403
セーラーのBB、飽きるよ。
406_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:34:47 ID:???
で、401=404は384=389と同じ人? 
407_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:52:31 ID:???
同じだよ。
悪いか?
408_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 00:58:40 ID:???
うん、悪い。テメー宛の批判に
>オイオイ、荒らすなよww
はない。
409_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 01:52:47 ID:???
みんななかよく ><
410_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 02:15:08 ID:???
   人一人一人
 /  ●  ● \  !
 \   ∀   /
 /        \
411_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 02:34:14 ID:???

誰こいつ
412_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 03:08:53 ID:???
俺だよ、俺!
413_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 03:16:20 ID:???
かずひとを知らないのか
414_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 08:52:34 ID:???
   人一人一人 が気持ちのいいレスを心がけよう!
 /  ●  ● \
 \   ∀   /
 /        \
415_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 09:36:53 ID:4zpDEWYt
…つうか、もとはといえば384がry)
416_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 11:08:55 ID:???
ケツの穴ちっちゃというのは、罵倒なのか、侮辱なのか、軽蔑なのか
ケツの穴はでかい方がいいのか、セクシーなのか、もてるのか
417_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 12:07:57 ID:???
昔けつの穴に入れたらあまり気持ちよくなかったぞ
けつの穴のでかいやつだったのか
前で何とかいかせてもらいました^^
418_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 12:43:19 ID:???
>>417
入れられる方を体験しないとダメじゃないか
419_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 13:03:51 ID:???
まったく。入れてどうするんだw
420_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 18:16:49 ID:???
>>417
万年筆を入れたのかと思ったら違ったのか
421_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/11(水) 23:07:39 ID:???
ぬめぬめというやつですな
422_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 04:28:44 ID:???
BUN2の記事は既出?
本屋に置いてあるBUN2ってフリーペーパーのVol.22キャラクターグッズ特集(2月号)に、
ヌードラーズの人インタビューが載ってた。後ろの方の見開き2頁。
けっこう変わったインク作ってるんだね。
423_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 14:14:34 ID:???
うpうp
424_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 04:13:38 ID:???
混ぜても大丈夫なインクを作れるのはセーラーだけ。
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 05:44:23 ID:37y2F/zQ
PRもでしょ
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 08:50:46 ID:???
色彩雫の詰め合わせ6点セットを贈られた夢を見た。
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/13(金) 14:14:36 ID:???
パイロットは技術が高いから混ぜてはいけません。
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 18:55:02 ID:???
なんかこう「竹」!って感じのインクは無いもんかね
和を感じさせる緑竹の色
古都の竹林みたいなさ
429_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 20:13:13 ID:???
老竹色だろうと推測した
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 23:51:31 ID:4tLsuHCW
いまさらだけど、ヤンセンのニュートンに嵌りました。
ブルーグレイ、とてもいい色。
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/15(日) 00:16:18 ID:???
>>430
お!
先を越された!
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/15(日) 03:14:50 ID:???
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1234192073/
で、770が、情報提供しているが…。
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/15(日) 04:18:48 ID:???
うんこ色のインク
434_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 23:04:07 ID:???
適当なカートリッジケースってない?  ロングが6本くらい入れば満足。
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 23:16:20 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/slip-on/599283/599317/713800/
ロングのカートリッジって何センチくらいだっけ?
タブレットケースとかどうだろう。
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 23:27:03 ID:???
底から すぽすぽ抜けそうね。
でも デザインとか大きさとか いい感じ。

ロングは 72mmが規格かな?  とすると 空きフリスクで いいのかもしれない・・・
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 23:36:16 ID:???
うわ、穴開いてた。すまんw
サイズは良さそうだけど、タブレット用だと出し入れしやすくするために底に穴があるんだね。
残念。
438_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 23:43:55 ID:???
>>434
tp://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103174764/
パーカーの普通のカートリッジが5本入る(3本と2本で方向変えて)。
3本だけ入れた時でもフタの側面からこぼれ落ちることはなかった。
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 14:02:24 ID:???
オプティマ(バーガンディ)のFを購入予定です。
渋めの青かグレー系でインクを考えていますが、
お勧めはありますか?
(他の色でもお勧めがあれば・・・)
440_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 14:03:34 ID:???
えっ
どちらかというと赤系統の色を入れるんじゃないの?
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 14:15:25 ID:???
>>439
自分のオプティマバーガンディは
アウロラ青だな 他の色にしたいと思わない

グレーは御影グレー、渋い青はクィンクBB(別のペンで愛用中)
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 16:39:10 ID:???
アウロラ青は確かにフロー渋めだな
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 17:07:51 ID:???
>>440
赤系統の色も考えたのですが、どちらかというと仕事に使用しますので、
そうなると赤系統は・・・。

>>441
アウロラのインクは使ったことが無いのですが、フローはどんな感じ
でしょうか?主観で構いませんので、聞かせてください。
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 17:22:43 ID:???
>>443
色は紫に近い青(紫紺というべき?)
自分のはミニオプティマのFだけど
インクのフローが程よくて気に入ってる
言葉で表すのは難しいけど
書いた時にヌラヌラ光り過ぎないから
プロッターいらずのとこがいい
>>442がいうように フロー渋めなんだろうな
インクが紙面にこんもり貯まるようなこともない
手帳(MDダイアリー)に使ってるけど抜けもないよ
なんとなく悶RBにもフローは似てる気がする
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 17:23:47 ID:???
更新しないで書き込みしたら、レスついてたのね、ゴメン。

フローは渋めですか・・・。
そうなると、手入れとか大変なのかな?
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 17:28:31 ID:???
フローと手入れって関係ないだろ
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 17:30:13 ID:???
手入れは普通だよ。良い感じの渋め。
でも乾きにくい。紙によっては、時間が経っても手が触れるとこすれちゃう。
それが唯一の欠点。色はいいのになあ。
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 20:16:11 ID:???
バーガンデイに青インクは似合わないと思うんだが。
青インクを使いたいなら、ブルー軸かシルバートリムのブラックだろ。

俺はバーガンデイには、ボルドー入れてる。それか黒だろうな。
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 20:57:24 ID:???
そんな俺様定義強制されたくない
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 21:12:04 ID:???
どちらかというと、使うインクの色に合わせて軸の色を選んだ
方が良さそうだね。
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 22:09:12 ID:???
軸の色との兼ね合いを無視するなら、なぜわざわざ軸の色指定で質問しているのかさっぱり分からん。
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 22:17:08 ID:???
バーガンディの軸に合う青系・グレー系のインクを教えて!ってことなんだろう。
いま一つ思いつかないけど。
青だったら紫寄り、グレーだったら黒に近い濃い目ならいける?


関係ないけど、東京限定・深川鼠を買ってみた。
ガラスペンで悪戯書きしてみたけど、水っぽいねぇ。
太字に入れるとしゃばしゃばしそうだし、細字だと頼りなさげだし、悩むところ。

453_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 22:30:53 ID:???
>>452
霧雨よりも水っぽい?
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 22:40:41 ID:I408rdV0
>>452
>バーガンディの軸に合う青系・グレー系のインクを教えて!ってことなんだろう。
この時点で無茶
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 23:33:12 ID:???
>>453
霧雨は持ってないんだよね。
店頭で霧雨を試筆したときは水っぽいとは感じなかったから、
水っぽさは 深川>霧雨 かもしれない。

456_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 23:34:18 ID:???
ああなんか、すみません・・・。

452さんの言うとおり、バーガンディ軸に合う青系・グレー系の
インクを探しておりまして・・・。
青軸も持たせてもらったのですが、どうにも自分には似合わない
感じだったので、バーガンディを選択したのです。
しかし、インク色は今までBBか黒しか使用したことがない
ので、他の色だとピンとこないのです。
やはり、バーガンディに青っていうのは無理めなのかな・・・。
自分でも、バーガンディに青っていうのはどうかなぁと
思うのは確かです。
青・グレーに限らなければ、やはりボルドー系がお勧めですか?

ちなみに、知り合いがフロー渋めだとマメに手入れした方が良い
と言っていたので、手入れが大変なのかなぁと思ったのですが、
そういうわけでもないのですね。
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 23:45:10 ID:???
>>456
黒でいいじゃん。
オプティマ バーガンディでしょ。黒かボルドー系で決まりだよ。
バーガーディで青文字書きてたら、なんか変だ。
458_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/17(火) 23:47:34 ID:QvKd72jr
あ。趣味文で、ペンの軸色とインク色の組み合わせを載せてた気がする。
何号だったかなぁ。書店でバックナンバーを立ち読みしたときに見た気がするんだ。
面白いなーと思いつつ買わなかったことを後悔。
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 00:10:14 ID:???
>>458
手元にないけど、最新号に載ってた。
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 00:30:54 ID:???
>456
ロイヤルブルー選べば良いんだよ。
国産みたいな落ち着いたやつじゃなくて、赤味がある青。

つまり純正の青で全く問題無い。
悶やラミーでも良く合う。
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 00:32:43 ID:???
あと、気に入った軸にいちばん実用的な(よく使う)色を入れる。
これが最も正しい愛用法だと思うんだがどうよ。
なんでいちいち軸色に合わせる必要があるんだ?
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 00:38:28 ID:???
>>460
おらも悶ジェネレーションのバーガンディには悶ロイブル。違和感感じたことはないな
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 01:01:00 ID:???
合わせすぎて気持ち悪くなることはある。
茶色軸にティーブラウンのインクとか。
もうプレピーでいいじゃん、みたいな。
464_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 01:28:20 ID:???
バーガンディに青は合わないだろ。ロイヤルブルーでも。
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 01:30:21 ID:???
いいから寝ろ
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 02:11:40 ID:???
バーガンディの最初の三文字から点々が欠けてる人が多いようです。
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 02:20:44 ID:???
最初から3文字目ですか、分りません ><
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 02:56:26 ID:???
インクの色と軸色を合わせる・・か。
ファッションとしては理解できる。
が、そんなことより人の心を打つような
良い字を書けるようになりたいなあ。
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 03:11:27 ID:???
>>468
全くそう思う。
インク色だの軸だの云ってるうちは、
ファッションと同じ。
赤のコート買ったからこれに合うマフラーを…。
…アンタの服装なんか、んなもん、誰も見てねぇよww
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 03:11:34 ID:???
俺は単に分かりやすいという理由で軸と色を分けてる。
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 08:16:43 ID:???
黒軸にはブラックインク、柄物の軸にはブルーとかブルーブラック。
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 08:20:39 ID:???
それじゃ全然オモローでないがな。
473_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 08:28:29 ID:???
>>469
万年筆に美しさは必要ないと…
国産1〜2マンの黒軸1本、黒インク1つで済んじゃって
えらく経済的だな。
474_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 08:43:34 ID:???
>>459
最新号だったかw
手元にあるので見てみた。
赤軸のサンプルとして載ってたのがスティピュラのマットな赤、かつ、
インクは、黒・暖色系が好相性、紫っぽいブルーブラックなら合う、と、
ここでも言われてるようなことしか書いてなかった。

オプティマのバーガンディなら落ち着いた色味だし、
ブルーブラックでも違和感ないんじゃないかな?
青なら軸に負けない濃い目が良い気がする。
せっかくだから常用できるインクを入れるのが良いと思うよ!
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 08:52:00 ID:???
軸色とインク色のコントラストもまた楽しい。
ただ、コントラストを楽しむ系のペンが増えすぎると混乱する。
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 09:00:42 ID:???
バーガンディに紺なんて基本の配色じゃないか。
ネクタイ売り場行って来い。
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 09:51:18 ID:???
オプティマ・バーガンディなら
純正青でいいじゃないか
紫寄りのロイブルだし、他メーカーのロイブルより
バーガンディ軸には美しいよ
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 11:28:38 ID:???
色々な意見が聞けて、良かったです。
最初は、アウロラブルーを入れようと思います。

実は、アウロラブルーが欠品しており、お店のご好意で、試筆に
使用されていたペリカンロイヤルブルーを頂いたのです。

実際に入れてみたら、ものすごく違和感があったので、青は・・・
と思ったのですが、純正青は似合うという話が多いようなので。

純正青が、しっくりこなかったら、違う色を検討してみようと
思います。
(今のところ惹かれているのは、プライベートリザーブの
ブラックチェリー)
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 23:33:15 ID:???
>>478
>実際に入れてみたら、ものすごく違和感があったので、青は・・・
>と思ったのですが、純正青は似合うという話が多いようなので。
まともな色彩感覚してるみたいだね。
あなたには、純正でもブルーは辛いと思うよ。
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 00:20:57 ID:???
極黒に他のジェントル混ぜて使ってる人いる?
セーラーのインクは混ぜてもろくな色になりゃーしないな。水分飛ばすのもだりーし。
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 02:48:39 ID:???
異種インクを混ぜる話は聞いたことが無い。
ぜひ試して結果を発表してくれ。
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 03:56:25 ID:???
おk。
極黒とイエローオレンジあたり混ぜてみる。
顔料と染料混ぜるとどうなるか気になるしな…
こういう時、使いもしないのに沢山ある筆でまんねんが有り難いな。
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 17:29:32 ID:???
ジェントルグレーひと瓶に極黒カートリッジを三本足して使用中。
別に問題なく使えてる。鉛筆っぽい色味でなかなか使いやすい。
ペンはサファリのFニブ。
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 17:33:25 ID:???
483追記。
もともとジェントルグレーじたいが意外なほど耐水性があるんだけど、
耐水性がさらに上がるのがチャーミングポイント。外でメモ用に使ってる。
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 19:47:41 ID:???
>>483
uho
それいただきっ!
486_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 19:49:38 ID:???
バーガンディに青系の配色なんて意外とあるんじゃないか
サッカーのバルセロナ
慶応大学
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 21:43:35 ID:???
近所にイトーヨーカドーがオープンしたから文具売り場を偵察してきた。
なぜかエルバンのインクが8色くらい、ガラスペンと一緒にディスプレイしてあった。
売れそうにないんだけど、どうなんだろう。

ちなみに万年筆はOHTOのが何種類かおいてあるだけで他は一切なし。
インクはパイのボトルインクと、定番カートリッジが数種。
そんな状況でなぜエルバン…。
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 00:46:04 ID:???
文具担当がエルバンヲタだったとか。
どこのヨーカドーか教えて〜
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 01:01:28 ID:???
最近オープンした、これがヒントだ
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 03:08:07 ID:???
わかるわけねーだろ、このタコ!
491_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 03:31:21 ID:???
暴言を吐くな
492_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 03:36:59 ID:???
2009/03/033/26(木)、ロビンソン百貨店札幌跡に
『イトーヨーカドーすすきの店』がオープン
〜ススキノ十字街ビルの地下フロアに、食品特化型で出店〜 (124KB)

2009/03/02『イトーヨーカドー武蔵小金井店』
新しい街の顔として3/19(木)グランドオープン
〜再開発されるJR武蔵小金井駅南口に誕生!!〜 (481KB
http://www.itoyokado.co.jp/company/news/index.html

このどちらかと見た。
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 04:24:27 ID:???
>>492
ありがとう、いいやつだなー
すすきのは無理だけど武蔵小金井なら近いから行ってみるよ
494487:2009/03/20(金) 11:16:37 ID:???
そうそう、武蔵小金井店。

隣駅の国分寺駅ビルに入ってる B-STOCK も
この界隈ではまずまずの品揃えだからついでに行ってみると良いかも。
んで、同駅ビル内コクテル堂の窓際席でケーキセットがお勧めコースです。
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 17:23:53 ID:???
>>494
そんなど田舎には行けない。
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 17:41:44 ID:???
自分と関係ない話されると僻むやつっているよね
497_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 18:26:43 ID:???
>>495
どこに住んでるか知らないけど東京駅から38分ぐらいだよ
電車に乗れない人なのかな? がんばれ〜
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 18:34:41 ID:???
>>495
武蔵小金井といったら結構な文教都市ですよ。
自分的には国立よりも上の位置づけですが。
499_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 18:36:40 ID:???
でも遠方からわざわざ行くところではないわな
銀座や上野が近いならそっちのほうがよっぽど良いw
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 19:54:28 ID:???
カランダッシュのサフラン貰ったんだが(自分じゃ絶対買わない)
いろしずくの夕焼けと被るな…
こっちのが書きやすいが。
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 01:00:20 ID:kLYt9SD/
くすんだ色にならない、古臭くない、鮮やかで美しいブルーブラック教えてたもれ
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 01:04:18 ID:???
プラチナのブルーブラック
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 03:27:48 ID:???
>>501
パイロット
504_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 03:50:44 ID:???
>>503
(ノ∀`)アチャー
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 12:06:45 ID:???
>>498
面白いジョークだね。
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 14:09:16 ID:???
>>505
国立なんざ女子供が住む街
507_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 14:18:28 ID:???
いつまでローカルネタ引きずってんだよw
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 14:34:07 ID:???
>>506
僕は高田馬場の民ですが、高田馬場も女子供の街なのでしょうか? 
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 14:36:37 ID:???
>>508
仲間発見。新大久保の住民です。
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 14:45:46 ID:???
>>509
おおっ、御近所さん発見。以後、宜しく御願い致します。
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 15:27:22 ID:???
>>507
じゃあちょっとエリアを広げて…w
関西人だけど小金井って知ってる。
中学受験の問題集で学芸大附属中学の入試問題によく出くわしたから。
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 17:13:59 ID:???
>>509
住民の8割が在日の町ですね。
513_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 18:03:16 ID:???
>509
出自を疑われませんか?
514_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 18:17:11 ID:???
こんにちは、新大久保利通です。
515_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 19:08:57 ID:???
色彩雫の霧雨が気になってますが、パイロットということで滲みや抜けが気になってます。
パイロット純正の青やBBと比べてどの程度でしょうか?
程度によっては、セーラーのグレーに黒を混ぜて近い色を作ろうかと考えてます。
516_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 01:27:30 ID:???
ドクターマーチンのインク見てきたが…
ありゃー万年筆に入れたら即死だな
沈殿物がハンパない
万年筆にも使えるといううたい文句に期待してたのだが
517_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 23:23:53 ID:???
沈殿物があるのはラディアント、という種類で、それは万年筆には入れられない。
入れていいのはシンクロマチック。
518516:2009/03/23(月) 01:13:59 ID:???
なにぃ!?
調査が甘かったか・・・

また見てみるよ
519_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 23:51:21 ID:0uxfvq6l
プライベートリザーブから新色でたね。
エボニーブルーってどういう色なんだろ?
買った香具師いる?
520_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 02:13:28 ID:???
香具師代表して、おまいさんが買ってレポしてくれや
521_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 02:50:24 ID:???
>>519
ココに色見本載ってるね。
ttp://www.thewritingdesk.co.uk/showproduct.php?brand=Private%20Reserve&range=bottled%20ink&cat=ink&subr=

あと、早速レポした人がいるよう。
ttp://77c.org/p.php?f=nk6378.jpg&c=2bc9

…随分、緑っぽくない?
522_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 02:57:12 ID:???
うむ、緑に見える。
523521:2009/03/24(火) 02:59:26 ID:???
別の人のブログ。
Ebony Blue is a blue-black color that belongs in the subcategory of green based BBk inks
as opposed to those that are red based.
Rich and fairly saturated, it is a color that can look black, navy, or deep blue green
depending on the paper and lighting conditions.
Despite the degree of saturation, Ebony Blue dries surprisingly fast. So far so good.

There are similar inks in my collection including Noodler’s Legal Lapis,
a Pendemonium exclusive, and Rohrer & Klingner Verdigris.
While Ebony Blue is a half step darker than Legal Lapis,
there is virtually no such difference when compared to Verdigris.
Properties and characteristics are what differentiate the three inks.

だってさ。
524_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 03:28:11 ID:???
http://www.privatereserveink.com/

プライベートリザーブって何で本国で$8.40なのに日本だと1800円なの?
代理店がボッタくってるの?
525_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 05:09:52 ID:???
そうだよ
だから俺は絶対に日本では買わない
526_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 05:11:34 ID:???
多分空輸してるんだろ
527_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 05:24:45 ID:???
密輸すりゃ良いに
528_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 07:39:44 ID:???
amazonですね。
529呪物を性の対象にしている人改め邪網弱損(ジャネット・ジャクソン):2009/03/24(火) 12:14:07 ID:cVkT1WFa
>>524 完全に足元見られてるね
倍以上するのか…
530_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 18:21:43 ID:???
などと個人輸入もできない情弱がわめいています。
531_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 18:59:21 ID:???
まともに個人輸入したことある人はこんなに恥ずかしいことは言いませんよね
少量で買うと送料が割に合わないし大量に輸入すれば使い切ることもできずにインクが腐る
532_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 19:15:55 ID:???
送料だとか関税だとか…
まぁ、個人輸入するにしても万年筆買うついでにってとこだよね。

そういえばペンは数回、葉巻は何度も個人輸入してるけどインクは未経験だな。
次の機会に一緒に頼んでみよう。液モノの輸入って特に何も制約無いんだっけ?
(知人がラム酒輸入してたくらいだから大丈夫とは思うが)
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 19:17:13 ID:???
みんなで安くしてくれるよう頼まないか?

行動しなければ何も変わらないんだし
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 19:17:25 ID:???
ペンなら個人輸入するけど、インクは手間や送料に見合わない気がする
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 19:41:38 ID:???
そもそも情弱とか言っちゃう時点で中二病
536_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 19:46:46 ID:???
>>524
ビンボー人に買って欲しくないからでしょう。
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 19:47:27 ID:???
同じ色のインクなんて買う人たかだか数千人
場合によっては数百人でしょ?
あんまり利益出さないと、会社が屋っていけないんじゃないかな。
人件費だけ最低の水準でも20万近くかかるんだから
538_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 23:34:02 ID:???
>>531
送料が割に合うところから個人輸入すれば良い話でしょ?

送料なんてピンきりだよw

海外の市価の倍してるんなら個人輸入は考慮に入れて良いレベルだと思います。
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 23:43:44 ID:???
みんなで安くしてくれるよう頼まないか? (笑)

どんな智恵遅れだよ……
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 23:48:06 ID:???
ピンキリ(笑)

お茶を濁そうとしたんだろうけど想像で言ってるのが丸分かり
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 23:48:32 ID:???
それなりのオッサンばかりのスレだと思っていたら、
ゆとりだのワープアがたくさん潜んでいたんだねー
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 23:52:26 ID:???
おじちゃんたち1800円が出せないの?
543_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 23:53:48 ID:???
送料で海外通販の相手を選んだことって皆無なんだけど、2,3個取り寄せるような買い方だとどこも変わらなくね?
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 23:56:19 ID:???
>>543
このスレのマニアは一回で50本とか頼むんじゃねーの?
でなきゃ国内で買ってもさして差はないわけだし
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 23:59:40 ID:???
ときどき文具店主らしき人も書き込んでいるし、目玉商品として輸入しているんじゃないか。
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 00:06:07 ID:???
>>540
Private Reserve Ebony Blue 1 £5.11
Private Reserve Buttercup 1 £5.11
sub-total £10.22
P&P £6.20
Total £16.42

ポンドだけどな
2本で送料込み2400円くらいだ
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 18:18:33 ID:???
笑えるくらい安いな
みんなで買おう
548_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 19:27:45 ID:K1X8RThm
教えてください。
一見黒だけれどよく見るとやっぱりセピアだなぁ・・・というインクはないでしょうか。
あるいは、はっきりとセピアといえる古ぼけてくすんだインクはどこのインクでしょうか。
緑系が好きだったのですが、年をとって古ぼけてくすんできたので、お似合いのインクを探しています。
宜しくお願い致します。
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 19:45:43 ID:???
>>548
正にセピア、というインクなら万年筆博士のイカ墨セピアというインクがあります
かなりお高いですが・・・
PC上でも色のサンプルは見れますが実際に目で見たいときは
万年筆博士のホームページから資料請求してみて下さい
送られてきた封筒の宛名がイカ墨セピアで書かれていました
実際に紙の上に書かれた文字を見るとかなり良い雰囲気のインクでした
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 22:53:02 ID:???
インクの香り付けは
アロマオイルを無水アルコールで割って
そいつを混ぜると好きな香りに出来るよ
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 04:40:34 ID:???
インク自体はどのように作ればいいんでしょうか
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 17:04:50 ID:o4O0LH/C
>>549
お返事ありがとうございました。
資料請求してみます。
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 17:09:03 ID:???
>>551
つセーラーに転職。
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 17:56:03 ID:???
一応化学に関わったものだけど
思った色に合成するのってひじょーに難しいんだよなぁ。
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 20:09:13 ID:???
かなり美術に関わったものだけど
思った色を出すのってすごく難しいんだよね
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 20:45:19 ID:???
なんにも極めていないものだけど
インクまぜると何がおきるかわかんないよね。
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 22:58:01 ID:???
ワラタw
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 01:18:53 ID:???
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 01:26:11 ID:???
文醜は?
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 01:30:49 ID:???
>>558
おお! 出たっ! エライぞプラチナ。
サスガだ。 これを待っていた。

つまらない重複色のシリーズインク出してるメーカーは見習えや。
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 01:49:28 ID:???
セーラーかと思ったらプラチナか。
今後各色顔料インクが出るとしたらプラチナになるのかね。
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 04:42:33 ID:???
俺もセーラーが「極青」出すのを待っていたんだが、プラチナがやってくれたかー。
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 11:25:07 ID:???
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24522108

1575円×5本=7875円だよね…。
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 13:16:06 ID:???
ペリカンのBB買おうと思うんだけど滲む?
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 20:27:08 ID:???
>>563
ヤフオクは定価販売しかできないのか?
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 20:37:08 ID:???
誰も入札してないからいいのでは。
情弱が引っかかるまでずーっと待ってるんだろうけど
出品者の印象が悪くなるからやめときゃいいのにww
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 21:03:23 ID:???
>>565

>>563は定価じゃないだろ。
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 21:03:55 ID:???
高く売っても 文句ないだろってことだろ?
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 21:15:10 ID:???
実は1リットルサイズ。
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 21:40:35 ID:???
正義感に燃えた定価厨や転売(禁止)厨が湧く季節なんじゃねw
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 21:59:18 ID:???
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 22:00:43 ID:???
しかも以前売れちゃったからね
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 22:09:44 ID:???
>>571
は・・・、はっしぇんえん!?!?!?
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 23:00:53 ID:???
パイロットの30mlのビンを使っているのだけど、
ビンの形状的に最後まで使い切ることってできんよね?
実質何mlぐらいまで使えるの?
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 23:10:48 ID:???
初めて黒インクを使おうと思いますが、皆様が使っている黒インクは何ですか?裏抜けしにくい真っ黒なのが個人的な好みです。 
どうか色々教えて下さいませ。
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 23:20:06 ID:???
>>575
黙って極黒
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 23:38:56 ID:???
極黒みたいな顔料系インクは、初心者向けじゃないだろ。
万年筆のメンテナンスに気を付けないと、トラブルのもとだぞ。
メーカ純正の黒を使うのが、まず基本だと思う。

個人的には、アウロラの黒が黒々としていてお気に入り。

あと裏抜けについては、半分以上、紙質の問題だからなぁ。
578_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 23:45:29 ID:???
パイロットの証券用インキが、黒々としている。
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 23:49:24 ID:???
>>578
製図用も捨てがたいよね。
580_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 00:12:57 ID:???
その二つは万年筆用じゃなかった気が。
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 00:29:37 ID:???
皆様ありがとうございます。 
最初は染料系で行こうと思います、顔料系でのトラブルで逝きたくないので。 シェーファーとかペリカン辺りが気になっています。
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 00:43:33 ID:???
>>581
もしかして、黒インク用に万年筆を一本買うとか?
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 02:32:41 ID:???
>>582
そうです。 
大学でのレポート用にと考えているので。 
今まで黒インクのBPを使っていましたが筆圧を掛けないで筆記したいと思って万年筆を購入したのです。 その後、インク選びの状態で迷っていた次第です。 黒インクにも色々違いが有りそうなので御意見を聞ければと思っていました。
584_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 03:00:34 ID:???
>>583
まずは、自分にあった書き味の万年筆を選ばなきゃね。
とりあえず、予算を決めて一通りピックアップし、片っ端から試し書きするしかないわな。

それにしても、今どき手書きレポートってのも珍しいよなぁ。
最近は大抵、指定のファイル形式でメール提出でしょ。
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 03:28:12 ID:???
メール提出なんてほぼありえない
とにかく自分の足で学校に赴いて、提出箱にきっちり投函することを要求される
ワープロでも手書きでも可だが、手書きは字が汚かったり字数の目安がわかりにくかったりするので嫌がる教授が多い
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 03:55:45 ID:???
理系で数式多用するようなレポートは手書きで提出する人が多いよ
587585:2009/03/29(日) 04:00:03 ID:???
あうw確かに俺は文系です
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 04:06:17 ID:???
榛名グリーン買ってきた
589_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 04:10:22 ID:???
joyfulホンダやな
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 13:19:57 ID:???
妙義アンバー
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 14:49:34 ID:???
プライベートリザーブ大幅値上げ? 3/30から1,890→2,520円とか。

楽天某店のメルマガに載ってたんだが、他にそれらしい情報が見当たらなくて詳細も真偽も不明。
これが本当ならいよいよ海外通販に頼るしかなくなるかも。
592_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 14:53:39 ID:???
つーか代理店どこだ?
これなら輸入文具専門店に直輸入してもらった方が安いんじゃ
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 14:55:19 ID:???
今までの価格ですらボッタなのに…
マジなら個人で輸入にしよ…
594_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 14:57:20 ID:???
カランダッシュより値段が高くなったのかよ
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 15:48:32 ID:???
公式のディーラーリストに載ってる日本の業者は万年筆博士と書斎館だけなんだよなあ。
ttp://www.privatereserveink.com/dealer_results.php

最初に取り扱い始めたんは万年筆博士だったっけ?代理店も博士がやってるんだろうか?
インクの箱には代理店のシールも貼られてないし、どういう流通になってるのかさっぱり分からん。
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 15:59:47 ID:???
ttp://www.nomado1230.net/

楽天にも出店してるネット専門の無店舗業者。
中段の"お知らせ"欄に
・2009年3月30日より、プライベートリザーブ 大幅価格改定(値上げ)されます。
の記述が有る。
で、個別ページに飛んでも詳報の記載無し。なにがなにやら。
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 09:44:05 ID:???
その店

イチローはバットで、俺はこのペンで勝負する!

これにワロタw
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 10:57:52 ID:XBjfolkZ
こんにちは。万年筆を使い始めて四年で、パーカーのソネットを愛用してい
ます。カートリッジが高いので瓶入りのインクを買おうと思うのですが、パー
カーの場合はクインクとペンマンと、どちらがお勧めでしょうか?
また、ソネットと相性の良い他社のインクをご存じでしたら、教えていただ
けないでしょうか?
599_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 11:11:38 ID:???
好きな方を、としか…
違いが分からないなら安いほうでいいんじゃね。
600598:2009/03/30(月) 12:17:50 ID:2VPpezS2
どんな違いがあるのでしょうか? 裏抜けとか、見ずに流れるとか。
実は最初はパイロットの万年筆を使っていたのですが、特にプールー
ブラックの裏写りが激しく、実用に堪えないのでパーカーに転換しま
した。
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 17:03:30 ID:???
>>596の業者、マジで値上げしてるじゃねーか…
でも楽天の方は今までどおりの値段。なんじゃこりゃ?
602_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 21:18:33 ID:???
楽天の店舗で買ったら、価格改訂につ〜とかでキャンセルされるんじゃねぇの
603_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 21:42:17 ID:???
他の店に波及してる様子は無いよね?
604_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 23:10:44 ID:???
本当の災いはこれからだよ
未曾有のインフレ……今が一番幸せかもね
ユーザーにとってもメーカーにとっても
605_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 23:14:25 ID:???
確かにな・・・
俺のところにもいくつかの機関を通して情報が入ってきてる
10年後いくつのメーカーが生き残れるか・・・
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 01:49:21 ID:l5QiW0OT
万年筆のインクの基本は黒だと思う。
お前らのお薦め黒インクを、その長所とともに教えてくれ。

俺のお薦め黒インクは、セーラー。
微妙に赤みがかったところがいい。
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 01:57:27 ID:CPEVmW8f
カランダッシュ・悶・ペリカン・ラミー・水男の黒を使ったがカランダッシュとペリカンが裏抜けしにくくて気に入っているよ。 
俺も黒一筋。 
今気になるのはシェーファー。
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 02:32:50 ID:???
セーラーのは何とも言えない水っぽさとだらしなさがペンに優しい感じがする
609_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 04:58:39 ID:???
>>606
>万年筆のインクの基本は黒だと思う。
同意。
俺はプラチナに一票入れとく。
610_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 05:01:14 ID:???
毛筆の基本は黒。
万年筆の基本は青。

   だ!
611_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 05:02:00 ID:???
ちがう!
ブリューブラックだ!
612_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 10:55:46 ID:???
・プラチナ黒:薄くてストレスが溜まる。薄墨というか。
・カーボンブラック:ニブ周辺にこびり付いた汚れは洗ってもとれない。
きれいな赤軸に小汚い黒が目立ち欝に。
・アウロラ黒:無臭。一番発色もフローもいい。がフローが良過ぎてペンクリで
おかしくされたペンだと文字が太くなってしまう。
・セーラー黒:あらゆる点で中庸。
・ペリカン黒:渋くて文字を細くしたい時には使いたくなるが、
臭すぎる。病院臭で吐き気がしてくる。蓄膿症とかヘビースモーカーとか
臭覚が劣化した老人しか使ってないだろ。
・π黒:絵の具臭が気持ち悪いので論外。
・ラミー黒:色が気持ち悪いので論外。

結論:好きなの使え。
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 11:52:31 ID:???
>>612
そんなあなたには水男の黒ですよ♪
614_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 11:53:01 ID:???
万年筆のインク永遠に基本”青” だよ。ブルー、わかる?

黒? 極黒だけあればいい。
黒なんてみんな黒。

やっぱ、青だよ、理想の青を求めて万オタの人生は続くのさ。
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 12:00:11 ID:???
>>614
そんなあなたのベスト5、教えてください
616614:2009/03/31(火) 12:09:57 ID:???
ゴメンナタイ
シッタカしてみたかったお(^ー゚)テヘッ
617614 だ:2009/03/31(火) 12:18:04 ID:???
>>615
WBC優勝記念に特別にマジレスしよう。
現在でも入手可能なベスト5ブルー

鮮やかで無難な ヲタマン・フロリダ・ブルー
赤みが強めで濃い アウロラ・ブルー
明るく爽やか ヤード・オ・レッド
オーソドックスな ビスコンティ・ブルー
個性的な PR アメリカン・ブルー

だぜぃ。
618615:2009/03/31(火) 12:36:39 ID:???
>>617
ありがとう!
619_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 12:50:18 ID:???
公務や正式文書は黒なんだよね。日本では。
620_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 13:02:56 ID:???
自分は冬将軍を熟成させて(濃度をあげて)使ってるけど
霧雨を熟成させて使ってる人はいますか?
621_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 13:09:45 ID:???
>>619
そうみたいだね。それしか書かない人は極黒だけ持ってればいい。
622_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 13:15:01 ID:???
青比べ

ttp://www.thewritingdesk.co.uk/showproduct.php?brand=&cat=ink&&subr=blue
ペン先の事は全く考慮されていないベタ塗りだが、基本条件は揃えてある
ようだから、色の違いは比較できるかな?

色彩雫も同じ条件でやって欲しいけど、輸出してないのかな?
623_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 17:41:49 ID:???
>>612
嘘ばっかりだね。
624_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 18:22:53 ID:9caLGNRI
P/Rホントにあがってる。
まだあがってない業者もいるけど大手通販のNOMADO1230は上がってた。
これで4/1ぐらいにはの業者もあげてくるようならホントに海外通販
するしかないよなあ。
気に入ってるインク結構あるのに・・・
それと悶のレーシンググリーンってやっぱり廃盤?なのかな?
頼みのヨドバシも全店ソールドみたいなんだが・・・
625_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 18:30:29 ID:???
終焉の始まりが始まったみたいだね
626_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 19:46:29 ID:???
>>612
ペリカンよりもアウロラの黒のほうが臭くないか?
627_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 20:32:35 ID:???
>>626
かなり臭いとしたら、痛んでる。
俺もアウロラのインクは臭いと思ってたんだけど、痛んでるんじゃ?
と思って買い直したら、そんなに臭くなかった。

ペリカンが臭いと言ってる人も、痛んだインクの匂いかいだんだろう。
パイロットは普通に臭いけど。
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 20:46:26 ID:???
パイロットはすごく良い香りだろ
629_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 21:29:18 ID:???
パーカークインクの黒は変な色だな
630626 :2009/03/31(火) 22:02:39 ID:???
>>627
マジか\(^o^)/
エウロパに最初から入ってた黒インクなんだけど
なんか硫黄みたいな臭いがするんだけどインク変えたほうがいいのかな?
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 22:10:38 ID:???
早目に変えたほうがよい(´・ω・`)
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 22:42:54 ID:???
>>630
それ!その匂いが痛んでるときのだよ。
633626 :2009/03/31(火) 22:44:18 ID:???
>>631>>632
Tnx
ちょっと台所にジャーしてくる
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 22:50:44 ID:???
>>633
やめろ
同じ水道を使ってる人に迷惑がかかる
635_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 22:58:13 ID:???
>>627
アウロラ黒は古い箱のも新バージョンの箱のも臭くない。購入先は百貨店。
ペリカンは超絶病院臭。蓋開けて直接嗅ごうものなら悶絶八倒すること
間違いなし。購入先はヨドバシカメラ。「本当の」ペリカン黒は臭くないの?
だったら新品買うぞ。渋いの欲しいから。
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 23:04:13 ID:???
>>635
俺が買ったペリカン黒は蓋開けて鼻先近づけても
ほとんど臭わないな。
ちなみにセーラー黒には薬品っぽい臭いを感じるから、
鼻がおかしいわけではない…と信じたい。
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 23:05:53 ID:???
>>635
ヨドバシは古くなったのをワゴンセールしてるよね。
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 23:08:53 ID:???
俺のペリカンも無臭、セーラーはほんのりケミカルチックな香り
エルバンのラベンダーはトイレの香りがする
639_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 23:14:11 ID:???
この程度の臭いで騒いでいる人は、
とてもじゃないが病院で仕事は出来ない。
病室の、あの消毒と糞尿の混ざった臭いの中で看護師は毎日働いてる。
もちろん臭いなんてすぐに慣れる。
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 23:28:35 ID:???
アウロラのインクは生ものなのかな?古くなるとすごい臭い。
逆に言えば、臭いで消費期限がわかりやすい。
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 23:34:09 ID:???
今日の豆知識
インクは冷蔵庫で冷やして保存するが吉。
642_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 23:37:13 ID:???
そうなんですか!?
643_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 23:45:02 ID:pSgBI7BO
一度凍らせてから解凍すると質が良くなる ・・・なんてことはないかな。
誰か実験してみね? 案外、「おおっ・・!?」ってことになるかも。
644_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 23:54:55 ID:???
成分が分離して地獄を見なきゃいいけどねー
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 00:13:16 ID:???
一方セーラーのインクブレンダーは笑顔満面でフリーザーのドアを後にした。
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 05:01:59 ID:???
インクは沸騰させるといいらしいよ。
雑菌も死ぬし。
647_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 05:10:37 ID:???
やってみます
648_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 09:15:52 ID:???
ロットリングのロイヤルブルーの色に近い色のボトルインク知らない?
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 13:21:39 ID:???
>>639
そんな3K職場の話はいらない。
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 14:22:57 ID:???
>>639
だから?って感じだね。
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 17:16:22 ID:ZmC7X5Rt
セーラー極黒とプラチナカーボンはどう違いますか?
長く記録に残すためにはどちらがいいのでしょうか?

個人的には、極黒=滑らか プラチナカーボン=くっきり
ぐらいしか気がつかなかったので、
先達のご意見を伺いたいです。
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 17:32:25 ID:???
長くというのはどれくらい長くですか?
100年単位?
せいぜい生きてる間程度なら何使ってもほとんど大丈夫です。
653_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 18:05:05 ID:???
長期間保存したいなら、石に刻むのがオヌヌメ
654_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 19:01:31 ID:???
石に…ですか…
ふざけるな、と思いましたが冷静に考えてみると悪くないかもしれませんね…

おすすめの石とかありますか?
655_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 20:00:16 ID:???
大谷石
656_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 20:14:03 ID:???
モノリス
657651:2009/04/01(水) 22:26:11 ID:9RWYc4RX
>>652
長ければ長いほど良いですね。
耐水性・耐候性・耐光性に優れ、また早く乾いて擦れないのがいいです。

極黒もカーボンもそんなに使い込んでいないし、
違いがあるなら使い分けや絞り込みをしたいのです。
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 23:11:21 ID:???
比較じゃないけど、2号くらい前の趣味文に極黒開発者のインタブーが出てて、
「理論的には○○年くらいもつ」と言っていた。
その「○○」の数字が思い出せないのだが・・
659_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 23:14:20 ID:???
1000年

遺跡の木簡を引き合いにしてた
660_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 23:18:11 ID:???
>>658
>「理論的には○○年くらいもつ」と言っていた。
言ってないよ。
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 23:22:10 ID:???
じゃ何と言っていたんだ?
俺国民年金だから趣味文まで手が回らないんだよ。
662_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 23:31:26 ID:???
Googleブック検索で探してきたよ。

ttp://books.google.co.jp/books?id=YcjSg4TlRnIC&printsec=frontcover&as_brr=3&source=gbs_summary_r&cad=0#PPA32,M1

> 極端に言えば1000年くらいと言っても大丈夫かもしれません。
だそうだ。
663651:2009/04/01(水) 23:32:15 ID:9RWYc4RX
1000年ですか。まさに墨並みですね

そういえばカーボンインクの筆ペン用と万年筆用は
何が違うんでしょうね?
万年筆用の方がてかっている気がしますが。
664_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 23:40:40 ID:???
いい加減うざいな。
自分で調べるなり、電話して聞くなりすれば?
665_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/01(水) 23:44:22 ID:???
>>662
>> 極端に言えば1000年くらいと言っても大丈夫かもしれません。
その後に、1000年後にはわたくしもみなさんもいらっしゃらないから
ウソでもばれない(笑)って続くんだよ。

でも、カーボンだからもつって話もある。
666_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:07:27 ID:???
>>662
便利なのがあったんですね。ありがとう。
667_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:23:04 ID:KJq5qD3V
ファイルの背表紙への記入を以前はマジックで行っていたが,これは,数から十年で退色する.
今は,シェーファーのカリグラフィペンに極黒入れて書いている.
日本語も明朝体っぽい文字に書けてなかなかよい.
もっとも,今の紙は千年はもたないだろうが.
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:31:41 ID:???
千年持たせるなら岩に刻むのが一番かと…
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:34:44 ID:???
確かに今の紙だと和紙や羊皮紙みたいな耐久性は無いだろうな
インクの前に紙が風化するw
670_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:40:15 ID:???
>>667
アピカに1000年ペーパーってのがある。
これは1000年持つという意味でのネーミングなか?

ツバメの中性フールス紙は1万年持つとかどうとか・・・・
671_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:47:32 ID:???
今の紙でもきちんと保管すれば1000年持つよ。
昔の紙が今も残っているのは、昔の紙が優れているからではなくて、ちゃんと先人達が保管してきたから。
そのへんに放置していたら今の紙も昔の紙もすぐ駄目になる。
672_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:49:39 ID:???
「岩に刻む」が好きなやつは面白いつもりで書いてるのか?
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 01:23:14 ID:???
今の紙が持たないって、酸性紙がメインで使われてた
10〜20年くらい前までの話じゃないの?

今現在筆記用に使われてる紙は、ほとんどが中性紙だし
>671の言うように保存次第ってとこでしょ。リグニン除去した
アピカのやつとかなら、さらに確実だろうけど。
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 03:41:06 ID:???
和紙と比べたら耐久性低いだろ?
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 03:44:45 ID:???
>>674
なぜそう思うのか、理由を述べよ。
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:17:31 ID:???
和紙は1000年以上残ってる
現在の紙はまだ1000年残ってない
つまり証拠が何もない

証拠主義の現代的論法で言えば、和紙が最も耐久性に優れていると分かるだろ?
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:21:38 ID:???
678_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:24:06 ID:???
存在していなかったものを、「残っていない」と考えて耐久性が悪いと?
比較してはいけないのでは?

コンビニ袋が1000年残ってないから、和紙よりも耐久性が悪いと考えるのかね。
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:32:28 ID:???
ところで現代の紙って科学的に何年位保つとか分かるんかね?
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:42:03 ID:???
>>676
>和紙は1000年以上残ってる
  それは確かです。

>現在の紙はまだ1000年残ってない
  そりゃそうだ「現代」の紙だもん。ww

>つまり証拠が何もない
  うん、「残る」証拠は無い。 「残らない」証拠も無い。

>証拠主義の現代的論法で言えば、和紙が最も耐久性に優れていると分かるだろ?
  いいや分からないよ。 無かったものとは比較できないので答えは出ないはず。

>>679
ツバメノートには1万年と書いてあるね。
ま、加速試験での推定値だろうけど。
681_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:43:18 ID:???
ほほう、興味深いなあ。
682_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:46:49 ID:???
うん、議論としては面白い。
ただ、俺の場合書いたもの1000年残らなくてもいからどうでもいいが。
683_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:50:53 ID:???
俺の恥ずかしい妄想日記も1000年残っちゃうの…?
テロリストと一人で戦ったりしてるんだけど…
684_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:52:50 ID:???
そんなこと言ったら俺は国際スパイとして南米で暗躍中なんだぞ。
685_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 05:03:28 ID:???
いつになればスレ違だと突っ込むのかねぇ
686_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 05:10:45 ID:???
>>683,684
zipでたのむ。
687_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 05:25:41 ID:???
>>685
荒らすなコラ。
688_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 22:54:25 ID:???
値上げ情報も気になるんで、万年筆と替えニブ買うついでにPRボトル6本米国オーダーした。

PR以外全部欠品で発送未定と来たもんだw
689_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 00:14:42 ID:0nM4RBlI
sage
690_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 03:02:38 ID:???
>>688
ちなみにどこの店屋さんですか?
691_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 03:44:19 ID:???
魚屋では魚、文房具屋では文房具を売ってるのに
お店屋でお店、八百屋で八百を売ってないのはなぜ?
692_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 05:15:41 ID:???
風呂屋で風呂を、床屋で床を 売っていないのと同じだ。
693_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 05:23:12 ID:???
俺は高島屋で高島さんを買ってお歳暮に送ったよ。
694_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 06:13:49 ID:???
頑張り屋さん
695_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 08:53:46 ID:???
伊東屋で万年筆を買った俺はどうすればいいのですか?
696_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 09:26:39 ID:???
万年筆を伊東と命名
697_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 13:57:41 ID:???
ロットリング洗浄液使えば、
極黒もきれいきれいできますか?
698_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 21:09:04 ID:???
>>697
無理
699_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 21:15:01 ID:???
超音波洗浄機ならまだ希望はあるかな?
700_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 21:15:04 ID:???
極黒とプラチナカーボンには効きません。
701_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 21:28:46 ID:???
>>697
極黒にもプラチナカーボンにも効きます。
702_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 22:29:45 ID:???
あれ?ロットリング洗浄液ってむしろカーボン系に効くってどこかで読んだ気がするんだが…
703_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 22:33:33 ID:???
効きますん
704_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 22:50:55 ID:???
>>697
極黒を数ヶ月使用したパイロット茶823にロットリング洗浄液を一度適用したことがある.
吸入放出を繰り返すとともに,上下逆さまにしておくことも必要.
台所用中性洗剤やぬるま湯よりは大分きれいになる.
ただし,隅部等は完全にはとれない.

トラブルがおきても,自己責任でお願いします.
それから,はぜて洗浄液が目に入らないように,眼鏡をかけてね.
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 22:56:10 ID:???
目に入ったら目がはぜちゃう?
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 23:01:52 ID:???
目に入れたことはないからわからないが,
普通の中性洗剤よりはひどいんじゃないかな.
トイレ用洗剤よりはましだとは思うが.

万一,目に入ったら,すぐに流水で洗浄しすることは最低限必要でしょう.
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 23:06:44 ID:???
ああいう液は、黒目がデローンと溶けてしまうから、なかなか治癒できないゾ。
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 23:08:13 ID:???
ロットリング洗浄液って成分は何なの?

以前アルカリ洗剤が目に入って転げ回る程痛かったことがあるよ。
一時的に視力が落ちて、失明するんじゃないかとびびった。
みんな気をつけよう。
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 23:48:27 ID:???
ロットリングのドイツ本国のHPでも成分までは書いてないね.
手についてもさほどぬるぬるはしなかったから,
強アルカリではないと思われる.
710_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 00:16:34 ID:???
手についたインクをきれいにしようと、しばらく浸したらピリピリ・・
711_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 00:17:16 ID:FWuZD9x5
今日P/Rのエボニーグリーンとアボガドが届いた。
うれしいことにエボニーグリーンはペンマン・エメラルドそっくりの
濃い緑(ほんのわずかに青みあり)
アボガドはアボガドと言うより鰹の生節と一緒に煮付けたネギの色だな。
こっちはほんの少し黄味がかかってる。
個人的な好みだが俺はエボニーグリーンの方が断然好み。アボガドも
悪くないけどね。2500円になる前に何個か買い足さなきゃなあ。
NOMAD○12○0はもう上がってる・・・なんやかんやでP/Rは11本目
エレクトリックDCブルーとアメリカンブルー、スペアミント(こいつは乾き悪いが)
エボニーグリーン、バーガンディミストが俺的にお気に入り。
他は俺的に失敗ってことだな。
712_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 03:18:03 ID:???
ロットリングの製図ペン用インクは顔料系インクなので、
顔料系インクがよく落ちると思います
万年筆には使ったこと無いなあ
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 12:40:14 ID:???
誰が言ったか・・・、
インクの道は修羅の道・・・、ってね

古人も多くインク探しの旅に死せるあり...
この迷宮に出口はあるのでしょうか

(;ー;)
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 12:52:10 ID:???
高校の入学祝いに万年筆と瓶インクを貰ったあの日から、親子共々、冥府魔道に踏み込んだよ。
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 15:07:43 ID:???
MontblancのSepiaを買ってみたけど色味が好みでない以上にペンとの相性がキツすぎ。
手持ちのペンでは149(14K/中白)以外ではかすれまくって使い物にならなかった。
(ちなみにMontblancはこの149しか持ってない)

で、いくつか茶色/濃紫系統のインクを買ってみたのでメモ代わりに書いとく。

・有馬アンバー(NAGASAWAオリジナル/セーラー)
 橙味がかなり強い。赤土のぬかるみのような粘っこさのある赤茶色。濃淡がはっきり出る。明るすぎて用途に困る。

・旧居留地セピア(NAGASAWAオリジナル/セーラー)
 暗い紫とも焦茶色とも見える。濃淡はそこそこ出る。場合によっては紫が目立つので仕事にはぎりぎり使えるかどうか。

・古錆(報画堂オリジナル/セーラー)
 紫っぽさの無いかなり暗い焦茶色。濃淡は全く出ない。仕事使いでもOKだろう。その分、無難で面白味には欠ける。

・Black Cherry(Private Reserve)
 今回の4つの中ではMontblancのSepiaに一番近い。濃淡は出るが弱い。赤味の強い暗紫色。茶色味は感じない。

以上742、プロギア、#3776の細字と中字で試して全て問題無し。(但しπ中字だとセーラー系はフロー良すぎかも)
個人的には、旧居留地セピアと古錆が気に入った。

インクの濃淡がNAGASAWAオリジナルではかなり強く出るが、報画堂オリジナルでは全く出ない傾向に有る。
この辺、同じセーラー監修なのにショップの個性が出てて面白いと思った。
Black Cherryは濃淡の出方がとても好きなんだが色味が好みでないのが残念。また別の色を買ってみるつもり。

※セーラー系が嫌いでなければ仕事にも使える汎用インクとして報画堂オリジナルはかなりお勧め。
 泥藍は面白みに欠けるが黒苔はとても好きだ。色彩雫には残念ながら抹茶系の暗緑色が無い(松露は青すぎる)ので
 MontblancのRacinGreenやPrivate Reserve Avocadoが好きで、且つもっと暗い緑が欲しい人は試す価値有り。
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 15:16:53 ID:???
そういえば、セーラーのジェントルインクって
Gentle InkじゃなくてJentle Inkなんだね。今更気がついた。
Gentle(良質)とJapanからの造語かな?
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 15:18:17 ID:???
jentle man
718_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 15:23:27 ID:???
単にGentleと間違ったんだろ。
それがセーラークオリティ
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 15:32:48 ID:???
gentleだと商標登録できないとかじゃない?
で、こじつけ的に>>716かと。
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 15:38:33 ID:???
あれか、サテライトって書きたいけど、
大人の事情でサテネットとかサテラインにせざるをえないみたいな
721_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 17:04:15 ID:???
ガンダムじゃなくてガンガルとかね。
722_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 18:48:35 ID:???
単発質問申し訳ありません……。

コピー機でコピーしても写らないインク
がありましたら、教えていただけないでしょうか?
723_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 19:33:40 ID:???
黄色とかライムグリーンとか。
724_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 19:40:21 ID:???
ターコイスとか新橋色とかうつらなそう。
725_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 21:55:57 ID:???
基本的にペリカンのインクが好き………( '・з・`) ペリカンでもレーシンググリーンっぽいの出しておくれやす
726_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 22:20:46 ID:e8EmyP7Z
>>711
エボニーグリーンはてかり、目立ちませんか?
727_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 03:37:36 ID:El7bB76r
>>726
てかりはないよ。筆跡、ペン芯ともにね。フローは普通かな。

>>725
ペリカンは原色が多いからね。
今ペリカングリーンをビーカーに入れて熟成中だけど今で45日程経過で
2瓶が1.2瓶ぐらいに熟成が進んできてる。でもあんまり良い色になって
くれてはいないみたい・・・もうちょっと微妙な色を造ってくれれば
ありがたいんだけどねえ。
728_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 05:55:59 ID:???
>2瓶が1.2瓶ぐらいに熟成が
そんな濃ゆくして、フロー悪くならないの?
729_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 13:09:09 ID:???
酸化や雑菌の繁殖が心配で、俺には真似できない
730_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 13:40:05 ID:???
なんか違うものが熟成されそうだよな
731_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 17:11:26 ID:???
とても眠いです・・・
732_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 18:42:17 ID:???
殺菌用にセラミックボールと金属ベアリング入れといたらどうだ?
733_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 18:56:00 ID:???
菌が可哀想
734_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 19:00:40 ID:???
こんな感じか。

            r┐. ,=,┌、 __
           r┐| ./ト-! | r-ト-!
.         r┤ | |/」 L.|/ / |
            ||´          |
           L′・       ・ './
           {  rー──‐┐ } インクでも、かもすぞー
           [ └──‐ ┘ ]
           ` ー r─┬ -'
.                │ │
              `'⌒’
735_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 19:07:56 ID:???
>>733
優しいんだね
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/05(日) 19:27:31 ID:???
熟成熟成って言うけど、要するに水分飛ばして濃化させてるだけでしょ?
リアルワインインクなら何かまた何か別の作用が有るのかもしれんけど。
737_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 07:35:24 ID:???
酵母入れとく?
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 18:32:32 ID:???
インク欲しい病が治った特効薬の一本は?
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 19:41:42 ID:???
特定のなにかと言うよりは
「結局純正(軸のメーカーと同じとこのインク)で使う書き味がいちばんいい」と悟ったとき。
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 20:26:00 ID:???
特効薬は色彩雫の深川鼠。
あの使い道が全く浮かばない緑がかった妙なグレーを見て、「もうインク増やすのはやめよう」と決心がつきました。ありがとう深川鼠。
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 20:36:36 ID:???
>>740
わかる。
自分の場合は色味は許せるが、水っぽさがどうしようもなく腹立たしい。
水分飛ばしてみるかなぁ。
742_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 20:43:13 ID:???
俺は昨日から冬将軍の日干しを作り始めたところ。
743_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 20:47:15 ID:???
色彩雫って、あの淡い色調を楽しむもんなんじゃないのか?

濃縮したら、普通の実用的なインクになってしまうような...。
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 20:54:09 ID:???
深川鼠は薄すぎるんだよ。弔辞書いてる気分になる。
淡い色調というより、薄めすぎな感じ。
745_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 21:01:43 ID:???
色彩雫といったら月夜に尽きる。
細字の万年筆で使うと、適度に色が淡くなって絶妙な渋さ・・・たまらん!
これ以上いい色なんてないだろ?俺はそう思ったよ。これで打ち止め。
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:02:44 ID:???
月夜はいいねー。日記用に使ってる。
日記のノートは何年も前に買いだめした無印の古紙100%。
安い紙でも裏抜けしにくいのは嬉しい。
747_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:14:50 ID:???
しょうろって抜けにくい?ひとつ買いたいんだが。
748_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:19:05 ID:???
普通にKOKUYOのキャンパスノートに使う限りは 抜けてないな。
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:20:13 ID:???
まぁ、KOKUYOは たいてい抜けない 優秀な紙だからな・・・。
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:23:19 ID:???
どうも。春だからさー、緑寄りなのが欲しくなったから買うよ。月夜も愛用してるんだけどね
751_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:26:30 ID:???
もっと 爽やかで明るい色が いいんじゃないか?
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:30:31 ID:???
そういうことは紺碧にまかせてあるからいいんだ。
753_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:33:28 ID:???
松露 は 色の移り変わりが楽しいね。  女心みたい♪
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:35:43 ID:???
この季節は DIABOLO MENTHE か BLEU PERVENCHE。
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:36:26 ID:???
読めない
756_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:37:14 ID:???
色彩雫なら、 新橋色 が 両方を兼ねるな。
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:39:04 ID:???
書いた本人も 読めてないからな。
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:45:47 ID:???
ぶれうべるべんちえ?
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:49:37 ID:???
たぶん そんな感じ。
760_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:54:19 ID:???
最近 ターコイズが 気持ち良いんじゃないかって 思い始めています。
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:55:05 ID:???
新橋色は最初はヤっちまったパステル系インクかと感じたが、見なれてくると実に良い色。それに比べれと江戸紫はなんかありきたり。深川鼠はドブネズミ色で超シャバシャバの困ったちゃん。
762_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:58:19 ID:???
ターコイズはけっこう色幅あるからな。
以前カランダッシュがエルバンOEMで出していたターコイズは美しさの中に渋さがあってよかった。
エルバンインクなので裏抜けしやすかったけど。
ペリカンのターコイズは青寄りで平凡。
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 22:58:22 ID:???
本数限定色って 使い切ったら どうするつもり?
ものすごい気に入ったら 哀しくなっちゃうよね?
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:01:36 ID:???
その美しい思い出を糧に、次の恋人を探すんだ!
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:03:08 ID:???
お、新橋色が話題になってるな
俺も愛飲してるよ
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:03:38 ID:???
waterman は ターコイズ も ブルーブラック も 異端だよな?
767_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:18:57 ID:???
>>764
そうだよね。 最近2度 同じ女性に失恋しました。
2度目は 電車の中で 思いっきりそっくりな女性に出会ったんだけど
あまりにもDQN化したその姿に 今の彼氏とか その人生に
勝手ながら 心の中に悲壮感。

せめて幸せになってよね・・・
768_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:48:11 ID:???
同じ女性なのかそっくりな人なのか
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:55:14 ID:???
ボクの中では同じ。 1度目よりも 心が痛いよ。

と、いうことで、 ターコイズで気分転換! 明るくいきたいと思います。
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 00:43:48 ID:???
そうか
死ぬなよ
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 00:52:24 ID:???
がんばる♪
772_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 02:00:04 ID:???
鬱病のヤツ多いなぁ。
病んでると物を買うよね。
773_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 02:00:44 ID:???
でも、モノを買う気力もなくなったら、本当に鬱病が酷い状態。
774_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 02:07:59 ID:???
えっ?
まさか・・・・・・
775_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 08:21:58 ID:???
そうだね 
物欲がある内はまだマシかもしれん 
本当に鬱になると無気力になるらしいし
776_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 08:32:39 ID:???
>>742
濃縮するとき日に晒すのはマズイんじゃないかなぁ
777_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 10:36:25 ID:???
殺菌だよ。 あとは紫外線による褪色促進。
778_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 10:57:36 ID:???
強迫観念で集めちゃうとか
779_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 12:42:04 ID:HEWZI0Dr
ペリカン・緑1/2濃縮なんだけどね。
昨日見たらほぼ1/2になってたんでめっちゃ楽しみにしつつM250の
Mニブに吸わせて書いてみたのね・・・
某PPP,P−PENって本に載ってたジャガーグリーンって感じにはならず
濃くなった感じもしない・・・じゃああの1本分の水分はどこへ?
ビーカーに2本入れて1本目の線まで減ったの確認してるから確実に半分に
なってるんだけどなあ。
とりあえず元瓶に入れたけどこの先使うかなあ・・・
これならエボニーGの方が数千倍良いよ。
まあ千円そこそこだからいいけどさあ、2/2〜4/6迄かかったのに
この結果はいただけないですわ。
濃縮はもうしません
780_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 12:43:56 ID:???
濃くなった分 色褪せたんじゃ??
781_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 13:12:22 ID:???
趣味文の最新号に森山氏のペリカン緑をベースにした濃縮インクが載ってるよ。
べっとりとした顔料っぽい緑で良い色だった。モンブランのニブ全体が緑色になって気持ち悪かったがw
782_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 13:16:08 ID:???
他のメーカーで実験したことないけどペリカンインクを濃縮させてもなんつーか色粒子の「密度」が濃くなるだけ
色そのものはあまり変わらない

具体的に言うと>>781が言ってるように顔料インクっぽくなって紙に乗せたときのインクの濃淡がなくなる
極黒とかプラチナカーボンみたいなマットな感じ
783_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 13:40:14 ID:???
成分もヤバくなって軸折れたりするんだってね
784_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 14:44:40 ID:???
「熟成」っていうと聞こえいいけど、
実際のところは「劣化」だもんな。
785_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 14:53:50 ID:???
熟成と劣化は違うだろ

単に蒸発させるんじゃなくて、酵母入れて発酵させたら?
786_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 15:22:46 ID:???
たとえ劣化・腐敗でも
本人が熟成と言い張ればそれは熟成なんです><
787_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 15:30:38 ID:???
蒸発に備えて最適な濃度よりちょっと水分加えてるのもある気がする
788_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 17:04:04 ID:???
なんでも濃縮すれば色が変わるというものでもないんだね。

自分の場合…
ペンに入れたまま放置してたら、自然と濃くなって好みの色になった。
偶然濃縮された状態が気に入ったので、
この状態を目標にボトルごと濃縮をかけてるよ。

シャバシャバすぎて困ってるインクには有効だと思う。

789_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 17:16:04 ID:???
パイロットとか何であんなにシャバシャバなんだろうな
インクが固まって苦情が来るのが嫌なのだろうか
790_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 20:57:11 ID:???
俺はインクが固まって苦情言うのは嫌だ
791_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 20:59:19 ID:???
ポスターカラーが固まるようなもんだ。
792_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 23:50:17 ID:???
>>781
あれは単なる濃縮ではなく顔料入っているんでしょ?
793_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 00:07:42 ID:???
既成インクに顔料入れるとかバカじゃねえのか
ニブにグロい穴ぼこを開けてフォルカン気分とかやってたバカどもの特集と大差ない
794_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 00:14:57 ID:???
ええー!
フォルカン気分の連中と一緒のレベルにされちゃって可哀想....
795_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 00:22:40 ID:???
インクと関係ないけどあれってやっぱり馬鹿だよな
796_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 00:24:19 ID:???
馬鹿とは言わんが、見苦しいというか、醜い
797_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 01:03:26 ID:???
っつうかあんなのを嬉々として見せびらかしちゃう人達にオンブにダッコのA出版社もどうかなあと思った。
798_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 01:53:36 ID:???
出版者的には紙面を埋めるネタなら何でも飛びつくだろ。安上がりなネタだし。
799_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 02:10:20 ID:???
彼等は万年筆界を導いてきた大恩人
彼等がいなかったら万年筆産業は滅びてるよ
800_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 02:37:32 ID:???
>>799みたいな関係者が書くと温度差ですぐ分かるな
周りからはカルト扱いされてるのに
801_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 02:42:44 ID:???
>>799
まるで宗教信者だなw
ここまで書くと冗談にしか見えない。頭がパーンw
802_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 03:17:11 ID:???
ちゅーか俺はフォルカン使いだわ
パーカーのソネットの両脇
フォルカンみたいにを削ってしまう所だった。
803_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 08:20:47 ID:???
あの雑誌、ニブの改造みたいなヲタ好みな記事ではなくてもっとインクについて書いて欲しいよ 
804_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 13:23:58 ID:???
805_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 14:48:01 ID:???
ぶれうぺるべんちえ、イイ色だなあ。
でもどうせシャバシャバなんだろエルバンだし(゚ε゚)
806_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 15:23:07 ID:???
なにその顔
807_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 23:08:40 ID:???
マダムM って 誰だ!?
808_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 23:30:31 ID:???
にしても、いったいK・Yってだれだ。
809_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 23:49:51 ID:???
そのネタ老人にしか通じない時代だよ
810_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 05:19:12 ID:???
14だけど分かるよ
811_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 05:43:35 ID:???
60だがわからん
812_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 21:31:05 ID:???
滲みにくい青や黒、赤インクの定番が落ち着いたので、今更ながら、色彩雫の霧雨を買った。
仕事で取引先へのメモは季節ごとに色を変えているんだが、冬用にと買ってみたが
香典の文字っぽくて使えないw
冬将軍にすればよかった・・・ テスターがあったが、ペンが細字すぎて分かり難いね。

813_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 21:54:58 ID:???
冬将軍も同じじゃないか?もっと景気のいい色にしようよ春だし。
814_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 23:15:46 ID:???
冬将軍=薄墨だよ…。じゃぶじゃぶのフローが薄さに輪をかけてる。
せっかく買ったんで数日間は我慢して使ってみてたんだけど、
あまりに薄い文字にイライラして結局排出。俺には使い道が思い浮かばなかった。
815_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 00:02:50 ID:???
冬将軍と霧雨は濃縮させないと使えない
816_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 00:14:02 ID:???
エルバンのグレーもだよ。灰色インクって駄目ね....
817_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 00:32:45 ID:???
これを機に水墨画を初めてみるというのはどうだろう?


黒が出ねえよ orz
818_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 00:35:57 ID:???
灰色インクは、文字を書いちゃだめだな。
罫線を引いたり挿絵を描いたりするのに向いてる。
819_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 09:31:14 ID:???
>>813
気の早い話だが、今年の冬用です。
春はモンブランのサクラです。

>>814
http://www.asahiyakami.co.jp/shop/ink/ink.htm
ここを見る限り、霧雨より薄そうですね・・・
確かに、薄くて、判別に疲れます。
セーラーのグレーを買ってみようかな。


820_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 12:20:30 ID:???
プラチナ顔料ブルーがペンハウスに入荷したっぽいぞ。
ほしい人はどうぞ。ついでに、うpとレポをw
821_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 16:05:52 ID:???
いえいえあんな玄人くさいインク、まずは820さんが使いこなしてupとレポを(ry
822_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 18:56:34 ID:???
灰色インク好きには冬将軍はたまらん
文字書くのも味があって悪くないよ
823_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 20:20:42 ID:???
ヌードラーズ使っとる漢はおらんのか
824_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 20:54:57 ID:???
ナマズの体液が入っててぬるぬるらしいね。
825_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 20:58:59 ID:???
そんなもん入れて大丈夫なんですか!?
826_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 21:00:00 ID:???
ヌードラーズは店頭で見たこと無い。
827_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 21:01:19 ID:???
ナマズの体液のおかげでフロー潤沢、書き味良好、彼女もできて金運もよくなりました。
828_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 00:22:45 ID:???
>>827
そんなこと書いて大丈夫なんですか!?
829_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 14:52:49 ID:wtg3ny7e
エボグリ、素敵。
830_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 16:29:27 ID:???
エボグリ・・・?
エボグリとはいったい・・・・・・
831_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 17:27:21 ID:???
エボはevolution(発展, 進化)だな。
グリはグリとグラの片割れだな。
つまり、ネズミが進化して素敵になったのが>>829だということだな。
832_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 17:43:33 ID:???
812ですが、霧雨を抜いた。
書けば書くほど、なぜかストレスがたまってくる色だったw
グレー系はだめっぽい。ヲタBBに癒されてます。
833_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 17:46:26 ID:???
なるほど。雑巾汁買わなくて正解だった。
834814:2009/04/11(土) 18:20:03 ID:???
>>832
御愁傷様。そのストレス、もの凄く共感する。
お互いハズレ引いたのが一本だけで良かったと思おうよ。両方買ってたら立ち直れんところだ。

#冬将軍の反動か、ここ数日プラチナカーボンブラックばっかり使ってる
835_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 22:05:22 ID:???
>>834
同じく。
霧雨で失敗、反動で極黒に傾倒してる。
836_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 22:23:45 ID:???
837_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 02:42:52 ID:???
「エボニー」なのになんで「グリーン」なのか?
誰か、このアホなおっちゃんに説明してくれや。
838_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 02:52:46 ID:???
くろぐろとしたみどりっちゅうことやで、おっちゃん。
うすらハゲと同じようなニュアンスや。
839_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 04:03:15 ID:???
微妙にストレスを感じつつ、冬将軍を濃縮しながら使ってた。
ふと、ジェントルBBで代替できることに気づいて
インクを入れ替えたらストレスが見事に解消された。
たくさん回り道をして最初のインクに戻ったよw
840_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 10:05:53 ID:???
そ、そうか。ジェントルBBで代替効くんだ…2本も有るのに気づかなんだ。
先週冬将軍を濃縮はじめたばかりなんだがアホらしくなって来たよ。
841_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 13:09:28 ID:???
LAMY2000に冬将軍入れてるけど、この濃淡が(・∀・)イイ!!
しかし、色彩雫も罪な奴だな。運用中の万年筆が増えたわ
冬将軍、紅葉、山葡萄、LAMY青、悶レーシンググリーン…メンテ面倒だな
842_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 14:03:24 ID:???
ジェントルBBはK口さん最もオススメの色ですよ。
もっと使いましょう。
843_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 16:51:42 ID:???
冬将軍の場合、濃淡って表現は適切でないと思う。というか、個人的には使いたくない。
確かに相対的な濃さの違いは有るけど、そもそも「濃」の部分が一般的に言う「淡」なんだから。
844839:2009/04/12(日) 17:08:24 ID:???
> 冬将軍
あれはあれで、吸い込みの良い和紙とかに書くと
なかなか趣があっていいよ。
濃縮すればそれなりに濃い部分はつくれるし、
盛大にインク溜りが出来るわりには渇きが遅いこともない。

ただ普段の雑記に使うには趣味性が強すぎる感じ。
845_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 19:02:18 ID:gO+Ni4zW
カスタム74にセーラーのブルー…

夢の様な書き心地だっ!!
846_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 19:07:12 ID:???
お言葉ですが、インクの色を語るなら、紙の色も語らないと片手落ちではありませんか。
847_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 19:20:05 ID:???
放送禁止用語キター
848_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 19:59:05 ID:???
>>846
まったくだ。

紙の色と併せてこそ、インクの色も映えようというもの。

この理屈が判らない白痴が、世の中には多すぎる。
849_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 20:03:06 ID:???
じゃあ我こそはと思う方ドーゾ
850_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 20:56:41 ID:???
Ito-yaから色彩雫限定色届いた。
深川鼠、噂通りのドブネズミでしたorz
851_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 21:32:06 ID:???
ギャハァーm9(^Д^)
852_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 21:47:07 ID:???
グレー系はある意味どれも「どぶねずみ色」
853_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 22:28:32 ID:???
ドブネズミだっていいじゃないか
写真には写らない美しさがあるから

            みつを
854_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/12(日) 23:11:31 ID:???
みつを盗作すんなw
855_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 01:11:53 ID:kcqVelez
どぶ鼠って背広色のこと?
856_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 01:16:45 ID:???
花森安治乙
857_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 04:12:24 ID:???
俺のボルドーは黄色いポストイットの上では茶変するので嫌い
858_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 14:41:51 ID:???
深川鼠、書いてから何日か放置して水気が飛ぶと、ちょっと良い色になる気がする。
アイボリーがかった紙だと緑が強調されていいかも。
洋紙よりも、鳩居堂の葉書なんかに合いそうだ。
859_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/13(月) 16:11:18 ID:???
インクの色数は無限らしい
860_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 03:37:45 ID:???
>>820
丸善日本橋店でプラチナ顔料ブルーをゲットしました。
一緒に買ったプレピーにコンバータで投入して使ってます。

てっきりべったりした線を予想していたのですが、結構水っぽい
感じ。色も鮮やかな青というより、暗い落ち着いた色です。
青味の強いブルーブラックと言ってもまあ誤魔化せないことも
ないかもという感じです。

しっかり乾燥させた後の色味とか耐水性はまだ確認していません。
しかしプレピーの中字はフローも良いんですが。
861_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 08:44:07 ID:???
>>860
プラチナBBと比べてどうですか?
862_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 19:35:04 ID:???
インクの発酵が自慢です
863_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 22:46:41 ID:???
顔料ブルーの話題の途中で恐縮ですが、
セーラー極黒でコンバーターでの棚吊で困ってます。
ペリ、オタマン、ラミー、ロットリングで試しましたが、どれもだめです。
やはりセーラーでないと駄目なのでしょうか?
それともセーラーのコンバーターでも棚吊するのでしょうか?

残念ながらセーラーの万年筆をもっていません。
864_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 22:52:06 ID:???
一回 洗う。
865_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 22:55:51 ID:???
>>864
即レス感謝!
しかし、これまでにも中性洗剤を薄めた水で洗ったりしてみたのですが駄目でした。orz
866_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 23:05:13 ID:???
シリコンスプレーは?
867_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 23:28:42 ID:???
>>866
レスありがとうございます。
シリコンスプレーですか、まだ使ったことないので試してみます。
ハンズ行けば売ってますかね?
868_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 23:34:12 ID:???
>>865
んじゃ、インクに コンタクト保存液を混ぜる!
869_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 23:39:47 ID:???
>>868
そんな技もあるんですか?
一滴くらいでいいのかなぁ?

混ぜるの怖いんで、コンタクト保存液で洗浄じゃだめでしょうか?
870_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 00:22:50 ID:???
コンバータにバネを入れる、ってなかったっけ > 棚つり防止
871_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 00:26:41 ID:???
プラチナのカートリッジのベアリングを入れるってのは
聞いたことあるな。
872_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 03:57:48 ID:KBVaqOKw
赤光りするセーラーのブルーが好きじゃなかった。
でも新しいインク買う金も無くて我慢してずっと使ってたよ。
そしたらだよ、不思議なことにこの青が段々魅力的な色に見えてきたんだ。
好きこそものの上手なれってのは本当かもしれない。
873_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 08:12:22 ID:???
例え方が違うだろ、それ
874_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 12:02:10 ID:???
痘痕も靨かな。
875_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 15:47:35 ID:???
瓢箪からこま
876_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 16:38:39 ID:???
ど・・・躑躅が綺麗な季節ですね
877_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 16:43:54 ID:???
それは つつじ と読む
878_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 17:31:34 ID:???
つ・・・髑髏
879_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 17:35:35 ID:???
>>872
わたすもおなじく。結構気に入ってたりします。
880_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 17:53:59 ID:???
テキチョク かとおもた
881_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 18:47:42 ID:???
ぶ・・・匍匐
882_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 20:40:56 ID:1jF7N2I3
つ・・・月夜
883_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 20:57:54 ID:???
ふ・・・深緑
884_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 21:25:06 ID:???
人肉色
885_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 23:10:53 ID:???
ま・・・松露
886_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 23:13:42 ID:???
新橋 売り切れ?
887_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 02:03:26 ID:???
それは君次第だ
888_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 08:46:36 ID:???
も・・・絣
889_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 12:57:19 ID:???
か・・・餅
890_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 17:14:02 ID:zSi8UIxI
へ・・・変なの(≧ε≦)
891_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/17(金) 18:00:45 ID:???
ち・・・咲子
892_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 01:52:45 ID:???
さ、・・・朕思ふに、
893_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 09:04:14 ID:???
「さ」じゃないだろw
894_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 15:34:46 ID:???
>>893
ま…、本気レスキタコレ
895878:2009/04/18(土) 16:05:53 ID:???
つうか何のスレだw

おまいら軌道修正しれ




ごめんなさいorz
896_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 16:15:14 ID:???
ご・・・五月蠅い
897_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 16:30:11 ID:/GRE83Ch
インク変えたらものすごい書き味かわってしまった。
そんなことある?
悶BBからパイロットの青に変えたらヌメヌメ過ぎて
インク出すぎて余計に力が入りガリガリするし、字が潰れるし。
しかも悶のインク捨てちゃったんだよねorz
もしかして洗ったときにまずいことしたかなって勢いだ。
こういう場合調整に出したりしますか?ちなみに万年筆は悶のMです。
898_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 16:59:02 ID:???
>>897
とても当たり前の現象だと思います
899_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 17:05:02 ID:erxanDvX
ワシもそう思う。
ラミー2000に プライベートリザーブのアボカトからラミーのBBに替えたらカリカリになったので アボカトに戻した。
900_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 17:25:33 ID:???
>>897
渋いのが定番の悶BBが最適だったなら、もう他のインクではどれも似たような感じになると思う。
古典BBを使い続けるか、調整に出して流量を渋くしてもらうか。
せっかくなら悶に戻せばいいのに。
901_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 17:30:35 ID:/GRE83Ch
なんと・・そんなもんなのか。
俺にとっちゃ決心がいる価格だったのに・・・初めて買った万年筆で色も楽しめないとか
ふ〜ショックだわ。。。。。。。。。。。。。。。。
902_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 17:33:31 ID:???
>>897
>インク変えたらものすごい書き味かわってしまった。
  初心者かね? ごく当たり前のことです。

>悶BBからパイロットの青に変えたらヌメヌメ過ぎて
  パイロットはシャバシャバだね。

>インク出すぎて余計に力が入りガリガリするし、字が潰れるし。
  普通はインク出すぎだと力が抜けるんだけど・・・
903_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 17:34:58 ID:???
色を楽しみたくて買ったなら
販売店経由か銀座に出掛けて悶に調整に出しなよ。
買ったばかりならタダでやってくれるよ。
自分ならそうするけどな。
904_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 17:36:07 ID:???
>>902
機嫌悪いのか?
905_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 17:41:39 ID:???
>>904
ここは初めてか?力抜けよ^^
906_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 17:48:03 ID:???
エルバンのほぼ全色を買ってみた。
お試しカートリッジ1本で各色70円だった。
届くのが楽しみだ。
907_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 17:53:08 ID:/GRE83Ch
迷惑ついでに教えてほしい。
・・・ということは悶BBは使用しないということで調整するとして
パイロットはシャバシャバなら他社の中間のインクを使用し、それに
合わせて調整するのがベストということですか?
それともインクメーカーならインクが同じということで、その会社の
インク、パイロットならパイロットで調整してパイロットしか使わない
という風にした方が良いのですか?パイロットが種類豊富なようなので。
また、調整するに際し、アドバイス等ありましたら教えて下さいまし。

昨日から万年筆洗って、干して、インクをどれにするか選んで、買いに行って
テンションageageだったのにw
908_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 17:59:12 ID:???
>>907
パイロットは他社よりはシャバシャバしているが
別に会社限定で合わせる必要はないし、それでは悶も受け付けてくれないだろうw

「BB以外のインクを入れるとインクが出すぎて使用に支障が出る」
という理由で調整に出すのが良いと思う。
まずは純正のロイヤルブルーあたりを買ってきて出方をみるのがいいんだけど。
自分はこのインクで出を合わせてもらったことがあるよ。
(買ったとき、逆に、渋くて出なかったのね。)
909_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 18:01:07 ID:???
>>907
色んなインクを使いたいなら中庸の調整でいいと思うよ。
でも、渋いと言われる悶BBで丁度いいなら、もっと万年筆側を渋めに調整することになる。
渋めの調整は基本的に、切り割りを締めるくらいしかできないので、限度があるよ。
悶のMなら、そこそこ、値段もするだろうし、おれなら調整しない。
お遊び用に、安いペンを買うかな。
910_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 18:04:35 ID:???
俺は、悶BBって好きなインクなんで、実は羨ましかったりする...
911_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 18:07:07 ID:???
>>910
以前の枯れた感じのBBは好きだったが、現行の茄子色はいまいちかなぁ。
912_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 18:08:37 ID:???
のうたんがいいのだよのうたんが。
913_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 18:27:21 ID:/GRE83Ch
>>908-910
ありがとうございます。
調整に出すといっても私が考えている以上にシビアなのかもしれませんね。
そういえば買う時に4本の中から選びましたね。(何が違うのか分かりませんでしたが)
どうやら、ある程度の知識の無いまま進むとさらに間違いそうです。
万年筆本をちょっと漁ってからにします。
914_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 18:29:02 ID:???
パイロットのインクなんかに合わせて調整してしまうと他のインクで渋くなってしまう。
今までモンのBBで渋かったのに慣れていて、本来のフローが良い状態を”多過ぎる”と感じているんじゃないか?
すぐに”調整”ってこと考える人が多いけど特別に不具合がなければ変にいじらないほうがいいと思うよ。
915_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 19:29:59 ID:???
万年筆は使用したいインクのメーカーと同じメーカーのものを
購入するのが良いと思う。
916_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 19:33:42 ID:???
インク主体か。さすがインクスレ。
917_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 19:34:39 ID:???
インクしか作ってないメーカーがいっぱいあるわけだが。
918_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 19:51:53 ID:???
そういうところのインクはもともと眼中にない。
919_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 20:13:49 ID:???
>>915
うむ、理想論だ。
920_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 20:41:20 ID:???
みんなプライベートリザーブにすればインクの悩みなんて無くなるのに
921_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 20:43:53 ID:???
>>915
インクと万年筆を散々買ってきたが、その通りだと思う。
調整の段階で自社のインクを使ってテストをするから、適切なフローになるのは当然だよな。
例を挙げれば、ペリカンのインクはフローが渋めなものが多い。ペンのフローが多目だからね。
922_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 21:57:49 ID:???
>>920
アメリカの通販ペン屋で「PRとヌードラーズ使う奴は保証対象外」みたいな記載を見たことがあります。
詰まりやすいんでしょうかね
923_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 22:01:28 ID:???
>>922
そこはPRとヌードラーズ以外なら全てのメーカーのインクで保障してくれるって意味かな?
924_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 22:12:09 ID:???
>>915
ところがインクの品質、例えば発色、にじみ、裏抜け
に関わる情報が少ないと来る。カタログになるのは万年筆
本体のみでインクはおまけ扱い。
で、結局、売り手側の思う壺に落ちる。
925_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 22:17:21 ID:???
なんかアスペルガーっぽい臭いがする
926_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 22:18:19 ID:???
売り手は何思う
927_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 22:18:52 ID:???
ヌードラーズは詰まりやすいって聞いたことがある。
プライベートリザーブは3色しか使ったことがないけど、フローは良かったし、詰まりやすいとは感じなかった。
ただ、インク離れか悪いというか、いくら洗ってもペン芯にインクがこびりついて難儀した。
928_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/18(土) 23:21:51 ID:???
好きなインク買ってそれに合うペンを探せば良いんだよ。
合うのがなければつけペンで。
929_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 01:44:36 ID:???
モンのレーシンググリーンを買ってみた
これって濃くて濃淡でないのね
930_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 01:51:38 ID:???
俺は逆にレーシンググリーンの濃淡の無いところが好みだよ。 
濃淡のようなムラが好きではないので。 
931_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 11:18:25 ID:???
濃淡出るけどなぁ、レーシンググリーン。
出ないのはフロー良過ぎて、こんもりインクが乗ってるんじゃない。
932_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 12:37:22 ID:???
レーシンググリーンなら俺のM405に入ってるよ
933_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 13:42:45 ID:???
そのM405なら俺のベッド(r
934_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 14:55:15 ID:???
俺は悶競走緑+M400EFでも濃淡出てるが
πペンクリでかなり調整していただいたおかげかもしれん。
935_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 21:35:37 ID:???
白い万年筆のインクてあるの?
936_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 21:47:34 ID:???
ちょっと前にヌードラーズの限定でホワイトネス・オブ・ホエールってインクを買ったという人がいたな。
937929:2009/04/19(日) 22:00:06 ID:???
>>930
手紙や日記用のような情緒的なものは濃淡あり、事務的なものは濃淡なし、が好み
これは手帳用にしようかな

>>931
たしかにフロー良すぎるような気はする
モノはこれ ttp://www.pen-house.net/detail/detail12123_043.html
ペリカンで調整してあるのかもしれない
938_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 22:53:05 ID:???
>> 手紙や日記用のような情緒的なものは濃淡あり、事務的なものは濃淡なし、が好み
>> これは手帳用にしようかな

なかなか良いセンスだと思う。手帳用にするのであれば、プライベート用で
色による識別をするとか、  ( 余計なお世話であったか )
939_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 13:55:19 ID:???
ああ、新しいインクが欲しい。
浴びるほど欲しい。
940_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 16:08:06 ID:WD7vZ0sM
お風呂にインク入れるプレイもあるらしいぞ。

941_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 17:43:26 ID:???
混合水栓で2種類のインクを混ぜるとかw
942_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 23:22:20 ID:???
悶のBBとラミーBBってどっちが渋い?
両方ボトルって前提で。
943_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 00:08:01 ID:???
どっちもとっても渋いけどラミーのほうが渋いらしいよ
944_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 05:41:51 ID:???
ラミーはBBもブルーも渋いよ。
945_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 05:53:37 ID:???
パイロットのブルーブラックより優れたインクがあろうか、いやない
946_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 06:27:48 ID:???
パイロットがブルーブラック販売してたの?
シラナカッタ。
947_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 07:11:33 ID:plVMVCZb
パイロッロは月夜が好き
948_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 13:34:06 ID:???
ま・・・松露が売り切れてたのでがっくり
949_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 14:01:57 ID:???
こ・・・孔雀もいい色なのに話題にならないね
950_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 15:07:55 ID:???
「こ」じゃないだろ、あ・・・孔雀
951_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 15:58:08 ID:???
また数日スレが死ぬのか
952_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 20:09:33 ID:???
>>940
子供の頃、全身にバスクリン塗って「オレンジ人間」とかいって遊んだ。
お湯に浸かると緑に溶けるのが不思議で不思議で。
953_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 21:27:53 ID:???
オレンジ人間乙
954_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 21:49:26 ID:???
やっぱり文具板は変な板とは違って落ち着きますね
955_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:32:41 ID:???
全力を挙げて奴らを見逃すんだ!!
956_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:37:41 ID:???
では僕がとっておきのネタを・・・
957_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:42:26 ID:???
ここだけの話し、ニブはメッキするとかたくなるよ
958_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:45:17 ID:???
>>957
悪霊退散
悪霊退散
悪霊退散
 
 
 
喝!!!!
959_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:46:04 ID:???
そして21Kニブは14Kと較べるとヤワヤワ
960_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:48:00 ID:???
>>959
悪霊退散悪霊退散悪霊退散!
悪霊退散悪霊退散悪霊退散!
悪霊退散悪霊退散悪霊退散!
961_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 23:53:07 ID:???
墨みたいに必要に応じて磨って使える固形インクが有れば便利かな(主に収納面で)と思う今日この頃。
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 00:12:16 ID:???
水を吸引して、別の尻軸回すと インクが溶け出す感じなら、
長期出張とかに便利かも。
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 00:47:12 ID:???
だがちょっと待って欲しい。
それは既に水彩色鉛筆なのではないだろうか?
964_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 01:30:02 ID:???
>>963
万年筆のペン先を持った水彩色鉛筆…
それはそれで有りって気がするな
965_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 01:56:50 ID:???
面白いね。
尻軸にスティック上の水彩芯セットしといて、水を吸入した後すりすり回して磨るの。(同時に撹拌もされる)
試筆しながら多めに磨ったり水吸い足したりして濃度も好きなように調整できてさ。
ペン芯の設計とかメンテナンスが大変そうだけど本物の墨も使えたりしたら更に面白いよね。

最初はお遊び的な鉄ペンでも良いから呉竹かぺんてるあたりが作んないかなー。
首軸何本かセットにしてカリグラフィーセットみたいな売り方したも結構うけそうな気がするんだけど。
966_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 18:36:45 ID:???
俺は孔雀と山葡萄を買ったよ。

孔雀は、筆跡で表情が変るので面白い。
山葡萄は、赤系で落ち着いた色が欲しくて買った。

サファリのニブをカリグラフィーにして入れようと思ってるけど、
まだインク入れ替えのタイミングじゃないので、やってない。
967_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:08:15 ID:???
埋め
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:10:07 ID:???
おい!まだ早いだろ
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:43:38 ID:???
>>968
待て…陽動かもしれん
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:46:35 ID:???
うめ
971_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:48:21 ID:???
じゎっと 埋め。
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:52:35 ID:???
この必死さは何かを隠蔽しようとしてるのか?
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:55:10 ID:???
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 20:57:58 ID:???
ウメ
975_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 21:08:09 ID:???
新スレ立ててから埋めろよ。
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 21:11:48 ID:???
スペイン坂の悲劇
977_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 21:13:39 ID:???
他人依存で 埋め。
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 21:16:46 ID:???
次スレ立ててくるわ
979_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 21:20:35 ID:???
次スレ

万年筆インク 26瓶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1240402783/
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 21:24:40 ID:???
メッキの話題出せばすぐ埋まるのに。
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 22:02:01 ID:???
ルテニウムのメリットは?
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 22:11:38 ID:???
地味という名の自己満足
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 22:16:20 ID:???
終了〜
984_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 23:24:04 ID:???
うも
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/23(木) 13:12:11 ID:???
>>979
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 10:49:24 ID:???
うむ
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 16:45:38 ID:OKrx87lb
うま
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 20:13:42 ID:???
うめ
989_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 20:35:56 ID:???
うも
990_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 20:37:10 ID:???
うみ
991_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 21:24:11 ID:???
埋めついでにチラ裏
今日フロリダブルー初めて使ってみたんだけど
結構紫がかってるのね
どんな土地だよフロリダ
992_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 21:24:47 ID:???
992
993_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 21:31:36 ID:???
フロリダは良いぞ
今度みんなで来いよ
フロリダステーキ奢ってやるぞ
994_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:19:08 ID:???
マントヒヒ
995_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:49:56 ID:57NTnPu+
うめあげ
996_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:50:35 ID:???
うめ
997_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:51:33 ID:???
うめ
998_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:52:56 ID:???
うめ
999_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:53:16 ID:???
プラチナ顔料ブルー売れ切れてたうめ
1000_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/24(金) 22:53:35 ID:???
おせーよw
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。