あなたの筆跡晒してみてよ。8画目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1W ◆RswWWWW9S6
文字にはその人の個性がよく現れるものです。
というわけであなたの筆跡を晒してください。
使用した文具も併記していただけると幸いです。
では、マターリと進行していきましょう。
#8画目(1218346234)立ててくださった>>1さんホントすみません・・・

W提供うpろだ
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/uploader.cgi
あなたの筆跡晒してみてよ。 in 文房具板@2ch 展覧会場(picasaに移転)
ttp://picasaweb.google.co.jp/whitesharp

過去スレ
あなたの筆跡晒してみてよ。 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1067268911/
あなたの筆跡晒してみてよ。二画目 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079616714/
あなたの筆跡晒してみてよ。三画目 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1108237965/
あなたの筆跡晒してみてよ。4画目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1139257571/
あなたの筆跡晒してみてよ。5画目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171546929/
あなたの筆跡晒してみてよ。6画目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1183081159/
あなたの筆跡晒してみてよ。7画目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1202271186/
2W ◆RswWWWW9S6 :2008/08/14(木) 23:25:53 ID:Ob9eUcO5
参加者へのお願い

>>1以外のうpろだで投稿されたネタは、流されて消えるなど
後のレスに支障が出ることもあります。
気付いた方は、>>1のうpろだへの転載をお願いいたします。
(その際、URL欄に出所を記載しておくとよいでしょう)

今回非常に混乱を招いてしまってろだ提供者として本当に申し訳ありませんでした。
今後は適切に移転、告知等済ませるように致します。重ね重ねお詫び申し上げます。
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/15(金) 08:29:35 ID:???
W ◆RswWWWW9S6 さん
アップローダーとスレ再作成のセットアップありがとうございます。
筆跡アップのほうはなかなか勇気が出ませんが、楽しませてもらっています。
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/15(金) 13:40:32 ID:???
晒さないなら黙っとけ。
オマエみたいなんがヲチしてると思うとキモイんだよ
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/15(金) 14:21:38 ID:???
はーい
6おぼーん:2008/08/15(金) 22:14:54 ID:???
おぼーん
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/16(土) 13:50:28 ID:???
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/16(土) 16:17:49 ID:???
きれいな読みやすい字ですね。>>7
きれいだけじゃなくて、上手な字になりたいなら、
お好みの先生のテキストの文字をトレーシングペーパーで
なぞるのも効果あるみたいです。
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/16(土) 17:58:47 ID:???
飽きやすい性格が今にも飛び出してきそうだ
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1009.jpg
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/16(土) 23:56:31 ID:AqhogTa1
>>9
あなたほどではないが自分も同じ悩みがある
11_ねん_くみ なまえ_____ :2008/08/16(土) 23:58:42 ID:???
>>9
参ったな、書道部員か、かつて書道部に居た筈。
万年筆?をまるで「毛筆」のように使っている。
とりあえず、無鑑査ということでw
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 00:35:53 ID:???
携帯にライトがついてないんです…
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1010.jpg
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 08:05:56 ID:???
>>11
ペンは146のEF

>>12
ライトはつけないで、明るさの調整をするのがお勧め。
montblankじゃなくてmontblancかな?

ボルドーいいですね。こういう色好みです。
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 09:28:34 ID:???
>>9
私もこのアイディアでアップしようと思っていたところ。
丁寧に書けば書けるけど、日常では速記しなくちゃならない場面がほとんど。 
速く書いてもきれいに書けるようになりたい。

和田式 書きなぐりノート術

なんていう本が出ているけれど、高校生だったら授業中は
きれいないノートより理解するためのノート作りが大切だ。
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 09:39:44 ID:???
>>12
女子高校生かな? 当たった? 
モンブランの1680円のインクが買えるってことはもっと年上かな?
モンブランのボルドー人気あるよね。

読みやすいきれいな字。
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 10:01:41 ID:???
女子高生のワケねーだろwww
スイーツ(笑)だよ
17かなり前の女子高生:2008/08/17(日) 13:51:20 ID:???
速書きして
達筆!
と言われる方法を教えて欲しい。

ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1011.jpg
18かなり前の女子高生:2008/08/17(日) 13:58:29 ID:???
勝手に晒しちゃいけないのかな?
こんな風に書けるようになりたいよ〜。

ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1007.jpg
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 14:21:22 ID:???
>>17
> 人の話す速さ
凄いですね?何かトレーニングとかしたんですか?

>>18
達筆!憧れます!
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 14:34:54 ID:???
プラチナのセルロイドを使っているという点もプロ感を演出しているな
21かなり前の女子高生:2008/08/17(日) 14:55:13 ID:???
>>19
職場の週1回の朝会で、毎週筆記をしていたら慣れました。
語尾まで完全に記録しているわけじゃなくて要点中心ですが・・・
速く書いても、>>18さんみたいに書けたらすごいですよね。
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 16:02:59 ID:???
草書も行書も、そんなに速く書けるもんなの?
そうじゃないから速記があるもんだと思ってたんだけど・・
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 16:12:10 ID:???
速記は草書だとか行書だとか言うレベルじゃないっしょw
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 16:14:56 ID:???
あれは崩した字体であって速く書くための字じゃないからw
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 16:32:14 ID:???
>>24
ですよねー安心しました
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 17:38:20 ID:???
行書草書は崩した書体じゃねーぞ
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 18:22:01 ID:???
何にせよ、楷書よりは行書・草書の方が速く書けるわな。

勿論速記が一番速いけど、当然かな表記だし、
後で「書き戻し」という作業が必要になるので、口頭の記録にはいいけど
メモには実用的ではないような。
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 18:33:30 ID:???
>>12
こういう丸文字よりの筆跡ってあほそうに見える・・・
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 18:52:24 ID:???
お医者さんに診断書頼んだら、>>12そっくりの字だった。
筑波大学医学部ご出身の女医さん。 頭いいよ〜。
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 20:02:53 ID:??? BE:590847269-2BP(101)
母の字です。
旅行に出る時に書いていったもの。ほとんど殴り書きですが、
味があって面白いと思ったので、許可をもらって公開します。
呉竹の筆ペンを使っています。

ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1012.jpg
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 20:11:04 ID:???
>>30
南大阪ですか?
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 20:22:55 ID:??? BE:43766922-2BP(101)
>>31
いいえ、京都です。
33_ねん_くみ なまえ_____ :2008/08/17(日) 21:00:05 ID:???
>>30
字形も良好、配字はカンペキ!特に線質は勢いがあって申し分無しです。
こう書いてあるんでしょーか?
----------------------------
行って来ます
熱中症にならん様に
風を通し、お茶のみや!
お茶は今日のお茶です。
野菜はキャベツ、エリンギ
サンド豆、きゅうり、ナス、人参、かぼちゃは冷蔵庫野菜室に、
玉ネギ、じゃがいもはガス台の前に袋に入ってる。
用事があったらメールして
かしわがちょっとチルドに入っているし!
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 22:05:04 ID:??? BE:262598483-2BP(101)
>>33
ありがとうございます。くださったコメントは、後で母に伝えておきます。

母は習字はやっていないのですが、それでもああした字を書いて、
それは字というものが母の時代の教養であったためなのではないかと思っています。

> 熱中症にならん様に
ここは、「熱中症にかゝらん様に」かと思います。
踊り字が意識することなく使われている。母の育ってきた時代の名残ですね。
35かなり前の女子高生:2008/08/17(日) 23:25:06 ID:???
>>33
お習字の先生なんですか?
線質は勢いがあって申し分無し
って言われるようになるにはどんな風に練習したらいいですか?
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 23:58:11 ID:???
あぁ、うpの流れになってるよかったよかった。

>>8
ありがとうございます。
上手できれいな文字になりたいので、
なぞり書きから始めてみます。
3733:2008/08/19(火) 00:43:35 ID:???
>>35
習い事(仮)@2ch掲示板の「ペン習字2」にレスしました。
オリンピックの女子サッカー観ながらだったもんで、練りこみ不足でスイマセン
38かなり前の女子高生:2008/08/19(火) 09:46:26 ID:???
>>33
ありがとうございます。 早速引っ越します。
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/25(月) 03:20:04 ID:???
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1014.jpg

ハイテックC0.3mm黒で書きました。
友人には「特徴ある字だよね」と言われるのですがそうでしょうか?
画像が小さくて文字がつぶれてしまっていてすみません。
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/25(月) 07:30:27 ID:???
もちっと大きい画像プリーズ
4139:2008/08/25(月) 14:06:16 ID:???
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1015.jpg

大きくしてみました。これでどうでしょう?
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/25(月) 15:17:37 ID:???
>>39
確かに個性のある字だね。マル字っぽい感じで。
上手とは言わないが、好きな字だな。

ただし、あなたが女性なら
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/25(月) 15:26:20 ID:???
>>41
かわいい字だね。女性?
4439:2008/08/25(月) 22:07:57 ID:???
>>42 >>43
ありがとうございます。お察しの通り、女です。
「特徴あるよね」とよく言われるので
もしかしたら汚いクセ字なのかなと不安だったのですがほっとしました。
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/26(火) 00:49:07 ID:???
>>41
字の大きさも漢字・ひらがなで統一されてるし、
字自体も下手に省略(走り書きとか)してないところがいい

読みやすい字
4639:2008/08/26(火) 23:29:15 ID:???
>>45
ありがとうございます。
これからも読みやすい字を書けるよう精進します!
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 17:23:58 ID:???
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1016.jpg

初めて投稿します。
字が上手になりたいと思ったころには後の祭り・・・。
どうすれば字が綺麗にみえるのか指導お願いします。
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 18:56:43 ID:???
>>47
俺は嫌いじゃないよ、こういう字。
なにが問題なのかわからない。
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 20:29:53 ID:???
小汚い
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 20:44:37 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1017.jpg

まだ、字の練習をしていなかった頃のものをスキャンしたのですが、
どうもうまくいかないのでやっぱりそちらはアップしないことにしました。
何歳ぐらいの字に見えるか、言ってくださると助かります。
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 20:46:30 ID:???
中高生
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 20:55:52 ID:???
>>51
ありがとうございます。
字が若いと、母親にも言われました…。
5347:2008/08/27(水) 21:09:41 ID:???
>>48
あざす!
でも、達筆とまではいかなくても、上手な字を書く人にあこがれてます。

>>49
その指摘、あたってると思います!
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 21:22:42 ID:???
>>47
走り書きしているように見えるから気持ちを込めて丁寧に書いてみるといいかも。
ラブレターなら違った字になるんじゃない?
5547:2008/08/27(水) 22:29:26 ID:/ZYeacrh
>>54
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1018.jpg

助言ありがとうございます。
少しはましになったでしょうか?^^;
ちなみに、走り書きすると、下のようにこれだけひどくなりますorz
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 22:56:42 ID:OyreVRDF
>>55
下らへんみにくいかも
ちょっとラブレターかいてみry
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 23:55:06 ID:???
ラブレターとかどんな罰ゲームだよw
58_ねん_くみ なまえ_____ :2008/08/28(木) 00:04:23 ID:???
>>47
書き順を正しくすると、字形が良くなります。
有、式、書が怪しいので確認してみてください。
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/28(木) 01:13:04 ID:???
>>55
走り書きで47なら全然問題ないと思いますが、
丁寧に書いて55だとちょっと気になるかもしれないですね。

自分も偉そうなことを言える立場ではないのですが、
まず字が左に傾いてるのでこれを直してみたらどうでしょうか。
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/28(木) 10:30:30 ID:???
>>47
俺の昔の字に似てる。
文字の形を良くする前に、線の引き方を変えてみると良いと思う。

線の最初だけ強く押さえて後は払う様に力を抜いてるから、ぴんぴん跳ねて汚く見えてる。
線のケツまできちんと押さえて書くようにすると、全然変わると思うよ。
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/28(木) 11:10:39 ID:???
まあ改善するというより初めから基礎躾を教わった方が早い
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/28(木) 20:52:33 ID:???
無印のアルミ丸軸万年筆購入記念
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1019.jpg

やっぱり雑に感じますか?
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/28(木) 21:26:03 ID:???
お題が雑
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/28(木) 23:44:24 ID:???
どうしてだろう、字が紙から浮き出してみえる
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 00:01:18 ID:???
インクが大志を抱き、羽ばたこうとしているんだね
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 00:47:32 ID:???
>>65
誰が感動すること言えっていった?
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 01:05:34 ID:???
でもインクに意志があったら、筆記には使われないだろうね
液体ペットみたいな
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 01:54:03 ID:Jt/dP5M5
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1020.jpg

字間違ってたらどうしようw

サジペンに普通の黒インク使用
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 03:10:33 ID:???
>>68
ペンの持ち方が悪いとみた
言われたことある?
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 16:26:04 ID:???
>>55
早く書く癖と指先でこねるのを止めれば普通に読みやすい字になると思う。
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 17:08:33 ID:???
>>69

持ち方はまだ言われたことはないんだけど、書く時の姿勢は小学校から悪いと散々言われてた。
すごく近目で、ノートと顔をかなり近付けなきゃ書けないんだ。

しかも、ペンによって書体が変わってしまうという、うっとうしい癖もある。

キレイな字を書きたい。
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 20:39:17 ID:bWkLkYMB
>>71
雑誌や新聞を読むのではなく、一文字一文字じっくりと観察してみたら?
あと、文章を模写するのではなく一文字を模写する練習。
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 23:05:11 ID:???
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 23:07:09 ID:rUX4WFL1
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 00:18:36 ID:???
>>73
文字の位置がずれちゃってるのが残念だけど、形とかは嫌いじゃない。
>>74
まっすぐ書いてる?
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 01:55:08 ID:???
誰か>>73を訳して
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 07:27:53 ID:???
通販サイトのカスタマーサービスだな
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 07:38:57 ID:???
>>76
恥ずかしがらずに何でも連絡してね。
あなたのために全力で頑張るわ。
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 08:40:19 ID:???
>>74
「初」の字は、しめすへんじゃなく、ころもへんだよ
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 22:31:36 ID:???
>>74
ペリカンJr.の書き心地はいかがですか?
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 22:36:03 ID:???
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 23:30:04 ID:???
>>81
全体、読みやすいと思います。しかし手紙を書く場合、相手が読み間違える
可能性が無きにしもあらずですので、以下辛口ですが、ご容赦を。
「は」を「し」と「よ」の組み合わせで書く癖があるみたいですね。
「二人」の「二」が向勢で書かれているので、「こ人」と読めてしまいます
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 14:22:00 ID:???
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 15:15:41 ID:???
>>83
どうでしょうかと言われても・・・

よくある普通の男の字。
丁寧でもなく、きれいに書こうと思ったわけでもなく、普通に書いた字。
特別汚くはないが、社会人ならちょっと恥ずかしいレベルの字。

きれいに書きたいなら、まずは丁寧に書きましょう。
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 16:05:48 ID:???
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 16:19:39 ID:???
>>85
一字一字の字形がきれいだけれど、字間が空いててばらばらな印象
水平方向の配置を調整するともっとずっと美しくなるんじゃないですか

個人的には「おなかすいた」の一行がとても好き
87_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 17:05:39 ID:???
おまいら、明らかにヤローの字と分かると冷たいのなw
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 17:06:55 ID:???
>>85
美文字トレーニングの字形に似ているな。
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 17:12:37 ID:???
>>82
残念ながらこの世にはもういない人の字だよ
>>81は尾崎豊本人の筆跡
どっかのホームページで見た
結構貴重だね
まさかこのスレに貼られてるなんてwwwww
9082:2008/08/31(日) 18:20:17 ID:???
>>89
なるほど、そうだったんですか。教えて頂きありがとうございます。
この筆跡を見たとき、何処にも力みが無く、「他人に」見せようとして
書いたものでは無いような気がして、不思議な作品だと思いました。
よくカラオケで歌ったもんです。懐かしい
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 19:11:21 ID:???
>>81
これは良い!
俺が褒めるなんて久しぶりだw
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 19:12:12 ID:???
>>83
やる気だせ!
9391:2008/08/31(日) 19:15:23 ID:???
へー、本人のなのか。
女文字だなw
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 19:58:22 ID:???
尾崎って俺が生まれる前の人だよね
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 22:26:02 ID:???
やっぱりね。
僕はね>>81の文字が一味違うと
最初から思ってたんですよね
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 22:43:47 ID:???
>>95
そこはもっと佐藤藍子で。
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 22:46:00 ID:???
オヅラ
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 23:49:32 ID:???
>>95
一味違うバイク泥だよw
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 01:23:51 ID:???
>>85
丁寧で好感の持てる字だね。変な癖もなくて。
上手なこともあるけど、素直さがより好きな字だな。

ただし、あなたが女性なら。そして30歳以前であるなら。あと独身なら。そして恋人がいないなら。
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 13:54:53 ID:???
尾崎の筆跡があると聞いて

>>98
あれ、俺もバイクマジで盗んだり、窓ガラス割ったのかと思った
以外に嘘らしいね
詞として書いたっぽい

>>85
上手いな
特徴がないっちゃないんだけど何かいいね
10185:2008/09/01(月) 17:52:35 ID:???
>>86,88,100
ユーキャンで矯正しました。
全体が整ってない感じが確かにありますね。

>>99
30歳未満で独身で恋人もいませんが、残念ながら男性です。
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 22:57:52 ID:???
最後の一言がスレ全体を暗く覆い、鬱の襞が日本国中に広がっていった。
責任を取る形で福田首相が辞任を発表、今後の停滞は避けられそうにない
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 23:27:24 ID:???
>>100
>詞として書いたっぽい
犯罪教唆だな。
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 23:35:13 ID:???
実際校内暴力で窓割ったりするのが流行ったからな
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 00:16:46 ID:???
クスリやるヤツは死んで当然
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 02:16:26 ID:???
>>101
>30歳未満で独身で恋人もいませんが、残念ながら男性です。

そうか、じゃあ結婚してやる。漏れは40代の独身♀だ。
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 22:03:36 ID:???
>>106
結婚してくれなくていいので、SEXだけさせてください
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 22:29:54 ID:???
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 23:24:35 ID:???
>>106
ババア死ね
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 23:33:21 ID:???
どうせくもの巣状態だろうに
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 02:04:38 ID:???
いえ処女ですので桐箱の中に納めたへその緒の干物状です
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 22:04:04 ID:???
臭いんでアッチ逝って
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 00:41:00 ID:???
喪前、青カビチーズを喰えん椰子だろ
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 01:02:29 ID:???
ジョセフィーヌ・・
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 18:39:06 ID:lwA4GHYG
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1028.jpg
小さかったかも
どうですかね…普段こんな感じの字を書いています
116_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 19:17:04 ID:???
「る」の最後を伸ばすところと、「ネ」に特徴がある字だな。
読みやすくていいと思う。

パッと見て読める視認性の高さは大事だな。
欲を言えば、もう少し大きな画像プリーズ。
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 20:37:26 ID:lwA4GHYG
>>116
ありがとうございます
自分ではなかなかどの字にどうゆう風に特徴があるとか
わからないので…!
ついでに大きなのを持ってきました
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1030.jpg
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 20:44:11 ID:???
>>117
いっそのこと硬筆作品として仕上げてみては如何ですか?
もし自分なら、淡い色調の柄が入った紙(罫線無いほうが良いかも)を買ってきて
ちっちゃいイーゼルに載せて机やダイニングカウンターを飾ると良い感じでしょう
>>116はチョット難しいけど、全体を中央揃えで書くと、さらに素敵な作品になると思います
チャレンジする価値はありますよ!
119_ねん_くみ なまえ_____ :2008/09/04(木) 20:45:54 ID:???
上の116は115のアンカーミスです。スマソ
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 22:46:07 ID:???
>>117
モー娘。同様にオワットル字だw
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 22:50:02 ID:lwA4GHYG
>>118
ほうほう
なんかありがとうございます
>>120
いやーーー><
意外とモーニング娘。好きなんだけどなー
でもありがとうございます
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/19(金) 23:33:38 ID:???
よろしくお願いします。
ttp://ore.gonna.jp/blog/archives/images/syamin.jpg
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/19(金) 23:55:53 ID:???
スルーだな
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/20(土) 01:18:13 ID:???
スルーで
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/20(土) 01:48:11 ID:???
さて読経の時間じゃの ノシ
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/21(日) 11:19:45 ID:???
落ちてるの?
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/27(土) 11:13:18 ID:FGno5/YM
age
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 23:16:06 ID:???
mange
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 02:51:55 ID:???
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 09:44:06 ID:???
スルーだな
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 12:46:11 ID:???
文字そのものは上手ではないのだけれど
こういうのを選挙事務所に掲げておくと当選しそうな気がするね
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 19:15:55 ID:???
>>131
ミズポにもコメントしてやれよwww
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 19:46:57 ID:???
>>132
文字そのものも超下手だけれど
こういうのを選挙事務所に掲げておくと放火されそうな気がするね
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 02:58:10 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1033.jpg

もっとひらがなを自然な感じに書けるようになりたいです
紙はどっかのコピー用紙。ペンはぺんてるのSlicciブルーブラック0.4
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 03:01:42 ID:???
ふむ
良い
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 14:26:20 ID:???
>>134
結婚してください
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 22:10:39 ID:???
罫線やマス目の無いまっさらな紙に書いてて良い感じ、これで充分だと思いますが
下記を参考にしてみてはどうでしょう?
ttp://daigotorena.moo.jp/lesson/renmen.htm
日展や読売書法展等の平易な漢字かなまじり作品を見に行くのがお奨めです
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 22:21:09 ID:hJxnV7X8
>>137
のサイトの字は好きじゃないなー。

いや、>>134は連綿の練習はしたほうがいいのかもしれないけれど、
今の文字のほうがいいかんじだ。
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 22:32:53 ID:???
>>138
このくらいの崩し具合だと、連綿にはしないほうが
いいような気がするんですが、ただの好みですかね。
140137:2008/10/06(月) 22:52:41 ID:???
>>139するどいですね、確かにそうかも
141134:2008/10/07(火) 03:45:20 ID:???
えっと、みなさんお褒め頂きありがとうございます!

>>137
ありがとうございます。参考にしてみます。
連綿ってこうやってするんですねー。すらすらと書けるように練習しなくちゃですね…

>>136の性別が気になって夜も眠れません。もうすぐ朝になるけど
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/07(火) 05:27:55 ID:???
こんなスレがあったんですね。
普段から適当な字を書いていたので、すっかりその癖が…
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1034.jpg
日頃からの積み重ねですね、何事も。
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/07(火) 10:21:05 ID:???
そうか、その手があったか!
今度やってみる。メキシコ系アメリカ人の彼女に求婚。
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/07(火) 18:17:33 ID:???
>>142
漢字よりも、ひらがなは小さめに書く。
それだけでも結構上手く見えたりする。
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/08(水) 20:32:30 ID:oF2PxwE2
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/08(水) 20:46:09 ID:???
ダイソーのものだからそれが万年筆のすべてだとは言わないけれど
万年筆よりも後になって開発されてきたようなゲルインクのペンやらには
ペンとしては到底かなわないよ
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/08(水) 20:53:43 ID:???
>>145
結婚してください。
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/08(水) 21:10:47 ID:???
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/08(水) 22:05:24 ID:???
>>148
それを踏まえた上で、字を書けよw
漏れも番組見たけどさ
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/08(水) 23:57:29 ID:???
上手な字でも綺麗な字でもないけど、読みやすくするには、即効性があると思った。

>>145
メーカーにもよるけど、薄いものだとそれくらいなんじゃない?
ボールペンみたいに均一に黒いインクもあるよ。
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/09(木) 02:07:53 ID:???
>>145
整った良い字だが、これまでよく見た教える立場目線からのアドバイスを真似てみるなら、
横一本線の最後、止めが気になる。きっちり止めればもっと綺麗になるよ。
152_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 01:09:57 ID:???
うまく書きたいという気持ちはすごく強くあるんです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8441.jpg
アドバイスいただけましたら幸いです。
153_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 01:11:27 ID:???
>>152
NOVAウサギに似合いそうな文字ですね〜
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 01:14:09 ID:???
某スレから来ました。

http://imepita.jp/20081010/026340
この上と下の画像、書いた人が同一じゃないかと疑われているのですが、
目の肥えたこのスレの方々、
筆跡的にはいかがでしょうか?

先入観をなくしたいので、某スレ名は控えさせてください。
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 01:24:53 ID:???
>>153
いやー、めっちゃ見ちゃいましたよ。NOVAウサギを(笑
ttp://www.nova.ne.jp/novausagi/wallpapers/kisya03_800.jpg
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 21:09:39 ID:???
>>154
別人というのが俺の印象。
上はベースラインも文字の傾きもわりと安定しているのに、下はばらばら。
下のひとは字が汚い人の特徴がよく出ている。
わざと乱しているのかも知れないけど。
157_ねん_くみ なまえ_____ :2008/10/11(土) 10:14:17 ID:???
>>152
写真うつりの所為かもしれないですが、ボールが綺麗に転がって
いないのかもしれません(「あ」、「思」)
ラミー2000BPはゲルインクやハイポリマーインクを使わない
純粋な「油性」ボールペンでしょうか?
その場合、寝かせるとボールが滑り始めてガイドにインクが溜まり
転折部やハネ、次の文字の書き出しでボールが急に転がり始め
溜まったインクが一気に出て仕上がりが損なわれます
縦書きの場合、何も考えずに書くと遠くから手前に向かって筆記角度
が大きく変わってしまうはずです。字形にも多少は影響するでしょう
ボールが転がりやすいよう、筆記角度をなるべく一定に保つ意識で
書いてみては如何でしょうか(子供の頃の習字と同じ要領)
慣れるまでは、紙を送りながら書くのも良いでしょう
筆跡そのものは字間・配字が整い、とても読みやすくて良いと思います
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 13:40:32 ID:???
>>156
ありがとうございます
性格がでるんですねww
参考にします
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 14:12:00 ID:???
>>157
使用したのはラミー2000の4色ボールペンで「油性」です。
ダマができるのは、縦書きする時の筆記角度にあったのですね。
紙を送りながら書いてみます。
のびのびとした曲線を書くことができず、あとは丁寧に書くくらいしか
できないと自分の字に対して感想を持っていましたが、読みやすいのが
一番かもしれないですね。
いつの日か、自分の字が好きになれるといいなと思います。
ひじょうに勉強になりました。ありがとうございました。
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 15:11:12 ID:??? BE:62004825-2BP(0)
最近、花押にはまってるんでどなたかご自分の花押をさらしてみてくれませぬか。
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 15:57:59 ID:???
>>160
まずはご自分からどうぞ
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 23:58:21 ID:???
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 01:01:06 ID:???
>>162
なんだか天下獲りそうな花押ですね
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 02:22:12 ID:???
みんなが猿って陰口をたたくんです。
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 20:15:52 ID:???
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 20:18:35 ID:???
>>165
旬なネタをありがとう
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 20:34:09 ID:???
>>165
ほほーっ
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 02:26:09 ID:???
「等」がなんとも素敵じゃないか惜しい人を亡くしたものだ
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 23:09:01 ID:???
コイツはぜってー殺してる。
死んで当然
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/14(火) 23:14:34 ID:???
三浦とかもっとサッサと死ねば良かったのに。
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/15(水) 00:42:22 ID:???
三浦和義ってサッカーで見ないと思ったらサイパン行ってたの?
あいつはサッカーの監督やコーチには向かないタイプだから、引退したのか?
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/15(水) 01:15:10 ID:???
>>171
三浦知良
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 00:18:26 ID:???
つりだろ
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 05:06:18 ID:???
>>172が本当のつり
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 13:21:03 ID:???
最近、書き方教授本がけっこう沢山でてるけれど、
何かおすすめの本ってありますか?
やっぱり、なぞる系の本が一番効果的なのかな。
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 17:13:09 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1037.jpg
このスレに初めて来た興奮状態のままついやってしまった。今は特に後悔していない。いややっぱりしてる。
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 17:21:12 ID:???
>>176
上手いとか下手とか以前の問題。
晒すんなら、もっと丁寧にかけよ。
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 17:24:26 ID:???
>>176
確信犯すぎるw
普段その手帳にそのサイズで書いたりしてないでしょ。
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 18:13:36 ID:???
>>175
俺は六度法を推す
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 18:20:15 ID:???
>>179
ありがとう。
これですか↓
ttp://www1.e-hon.ne.jp/content/photo_4487801443_01.html
早速書店に行って見てみる!
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 18:54:08 ID:???
結婚して下さい。
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 00:11:59 ID:???
>>176-178
??
どういうことなのかわからない
丁寧に見えるし、手帳って何のこと?
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 03:09:11 ID:???
うまく書けたでしょみたいなスレではないってことだろ
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 10:43:57 ID:???
>>177
>>183

綺麗に書いた「見せ字」をうpして「うまく書けたでしょ」ってするか、
普段の筆跡をうpして「もっと丁寧に書け」と言われるか、
実に難しいスレ
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:07:51 ID:???
「見せ字」なのか、「自分向けの字」なのか、言ってくれるとありがたいな。
個人的には、他人様の「自分向けの字」に興味がある。
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:18:35 ID:???
雑誌とかで、よく、自分の手帳とかダイアリーの中身を公開してる人がいるけど、
その大抵が、他人に見せるために書き起こしたようなものだ。
字を見れば、なんとなく分かってしまう。一気に書いたものなのか、数日間少しずつ書いたものなのか。
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:25:17 ID:???
女性に多いけど、
人に見せるための何の面白みもない、
普通に綺麗な字が一番つまらん
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:36:57 ID:???
>>185
自分向けの字だと特定されないかw
189_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 12:00:10 ID:???
先日なんか賞もらってた人たちの筆跡ってどっかでみられない?
小西真奈美とかだったと思うんだけど
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 13:33:26 ID:???
例のブログにいくつか…
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 22:31:00 ID:???
>>190
ごめん、例のブログとは?
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 22:54:52 ID:???
>>191
ttp://www.heartline.jp/index.html
もう少ししたらここに掲載されるんじゃないかな?
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 12:51:03 ID:???
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 20:36:46 ID:???
うpしようと思ったけど写真が上手く撮れないよ
なんかコツとかある?
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 21:12:17 ID:???
ミニ三脚を使う
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 21:28:57 ID:???
室内だと暗くてシャッターが遅くなり、手ぶれしやすくなるから
デスクランプなどを使って明るくしてやると失敗しにくくなる。
補助光を使うと明るさにムラが出やすいが、そこは工夫して演出する。
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 21:32:48 ID:???
露出を上げるべし。
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 21:50:58 ID:???
感度を上げればノイズが増える
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 19:56:05 ID:???
厳しい意見を貰って次に生かしたい。
文字を書いている時はいつも指先が安定していない感じがします。

http://imepita.jp/20081026/714500

200_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 21:07:16 ID:??? BE:55804133-2BP(0)
>>199
私は学校の先生が書くような字に面白味を感じないし、199さんのような
世の中に溢れ返っている字を見ても何も勉強にならない。
私は片岡鶴太郎さんのような字が好きだ。199さんよ、
実はわざと字を雑に書いていて、本当はこんなに味の有る書を書けるんだよ
というようなカムバックを期待したい。以上。
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 21:11:26 ID:???
>>199
死にたくなるほど下手だとは思わないけどな。
かな文字の大きさがバラバラなので、そろえたほうが良いよ
左下の絵は何か意味があるの?
字の批評をして貰いたいんなら、絵はいらないよ。
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 21:38:16 ID:???
>>199
そうか? ハッキリと読める、いい字だと思うが。
おまいさんなら、本当に綺麗な字を書きたいと思えば
習得するのは早いと思われ。

漏れは、綺麗な字、普通っぽい字、超個性的な字、色々見てみたい。
それぞれ、やはりどこかに癖がある。
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 21:38:55 ID:???
>>200
確かに面白味の無い字です…
これで丁寧に書いた方なので、普段の字はもっと酷いです。
期待に添えずすみません。

>>201
かなの大きさを統一ですね。気をつけて書いてみます。
手帳の空いているスペースが絵の付近だったので、そのままにしていました。
絵のところを伏せて再度UPしました。
http://imepita.jp/20081026/773850

204_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 21:41:35 ID:???
>>203
フリクションボールが良くない。
細い金属軸/0.9mm/芯は2Bのシャーペンにしろ。
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 21:47:52 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1039.jpg
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1040.jpg
批判するだけじゃ馬鹿やろうなので。花押もいれました。
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 22:35:38 ID:???
>>203
悪くない字ではあるけど、薄い字で気にならないようにしてたら
永遠に上手にならないような まずは濃く書いたら

>>205
悪意があるわけじゃないけど、すごい読みにくいな
なにもかもがバランス悪いというか
207203:2008/10/26(日) 22:49:36 ID:???
>>202>>204>>206
ご意見ありがとうございました。
濃く太く書くことが上達への一歩ということですね。

こつこつと頑張って、次は自信もってUP出来るようになりたいと思います!
208205:2008/10/26(日) 22:59:21 ID:??? BE:347223078-2BP(0)
>>206
その通りです。私という人間は解読しがたい人間なのです。
バランスを保ってるようじゃ人生は面白くありません。
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 23:09:56 ID:???
http://imepita.jp/20081026/832560

スレ違いとか言わないの。
見た目重視な仕事用〜



頭悪そー
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 23:17:36 ID:???
見た目重視もいいけどさ、だったら写真もちゃんと撮りなよ
すんごいボケボケw
211209:2008/10/26(日) 23:20:13 ID:???
晒しスレ違いでした
ガチでスレ違い失礼しました
さようなら(´;ω;`)
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 00:08:37 ID:???
>>206
3ハテナはおさわり禁止
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 00:38:08 ID:??? BE:49603542-2BP(0)
>>212
そういう態度がトキのような腐臭を漂わせる。
宗介のようになって下さい。
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 00:39:46 ID:???
こういう変なのは過疎板ならでは
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 00:45:01 ID:??? BE:446429298-2BP(0)
>>212
親御さんがシラを切り通してるのがバレるじゃん。
君、浅はかだよな。
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 01:27:46 ID:F8y+y2O1
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 20:16:49 ID:???
>>216
素敵な字ですねー
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 20:59:39 ID:???
>>216
一文字一文字は綺麗だが、如何せん、全体のバランスが悪すぎ。
読んでてちょっと気持ち悪くなる。ごめん。
もう少し、一文字は汚くても、バランスが取れてる文のほうが読みやすいように思う。
219_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 22:13:55 ID:???
下手すぎて具合が悪くなった
220_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 22:46:49 ID:???
>>219
そんなに自分の字を卑下すんなよ。
よかったら、ここで晒してみな。
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 22:53:11 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1043.jpg
146 EF 悶のロイヤルブルー
222_ねん_くみ なまえ_____ :2008/10/27(月) 22:59:29 ID:???
かっこいーーーーーー。正直、モンブラン使いを見直しました
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 23:06:53 ID:???
>>221
舶来らしからぬ、しっかりとした線ですね。
舶来のEFのイメージが変わった。
悶のロイブルも赤みが強く嫌いだったが、フローが控えめだと色気があって良い!
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 23:54:17 ID:???
>>221
下手すぎて具合が悪くなった
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 23:56:01 ID:???
真っ白な紙では映えないのがロイヤルブルーなんだよね
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 00:01:05 ID:???
モンブランの場合、ブラックも映えない
227_ねん_くみ なまえ_____ :2008/10/28(火) 00:11:47 ID:???
下手な人がこんな風に書けるわけ無いじゃん。書き慣れすぎなくらいだ
筆順も正しいし、重心位置も揃ってる。この勢いでペリカン使いも登場してくれないかな
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 01:15:08 ID:???
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 07:18:23 ID:???
現実は>>226=>>221でした
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 10:03:46 ID:???
何書いてあるか読めないな
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 14:20:49 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1044.jpg

同人スレに、マルチボールがペン入れしやすいと書かれていたから買ってみた
普段こんな字は書かないが、あまりのへたくそさに目から血涙が。
おまいら、字きれーじゃねーか
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 14:37:20 ID:???
>>231
うん、なんか、きもちわるい。
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 20:59:48 ID:???
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:29:25 ID:???
>>233
これはいい感じ
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:32:32 ID:???
このスレではへたくそな字の方が褒められるの法則
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:39:50 ID:???
飾らないところが素敵なんだろう
自然主義だね
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:45:49 ID:???
むしろ、シュールレアリズムの自動筆記な晒しをキボン
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 08:40:32 ID:???
>>235
中途半端に綺麗な奴が叩かれる。
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 10:47:06 ID:???
単なる字が下手な奴のひがみだね。
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 10:48:01 ID:???
今朝ワイドショーでちらっと見た泰葉のお母さんの手書きFAXが
すごくいい字だった。
整っているというか味があるというか・・・
もう一回じっくり見たくて検索してるけどまだみつからない。
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 14:01:04 ID:???
>>233 を見て思わず。
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1046.jpg
でも、233の方が文字に品があっていいなぁ。
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 14:05:59 ID:???
>>241
うーん、ちょっと衒いと飾りが見えるなあ
ほんとにメモしたのない?
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 14:11:20 ID:???
>>242
反応どうもありがとうございます!
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1047.jpg
ぱっと出せるのはこんなのです。
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 14:18:01 ID:???
あ、これは結構好き。
女性だよね?
女性のこういう文字はかっこいい
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 14:22:43 ID:???
そうやって言われると嬉しいものですね。どうもありがとう。
しかし残念ながら男でしてw。女性っぽい字だなんて初めて言われましたよ。
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 19:57:06 ID:???
233ですが、確かに241さんと似てるところがありますね
太いペン字が柔らくて好きです
勉強内容が被るってことはもしかしたら高校生でしょうか

画像は父の字です。これに憧れて今の字になったんですが、全然似てません
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1048.jpg
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 20:46:59 ID:???
>>246
ありがとうございます。むしろ、あなたの字に憧れますよ。
お父さんの字もすてきですが、なんとなく縦書きに向いていそうな字形ですね。「な」が「奈」に先祖帰りしているあたりに、知的なものを感じます。
勉強内容は、近代史です。大学生です。自分も父親の文字は意識しました。
結局似なかったけれど、兄妹間の文字は似ているという、妙な結果を生みました。
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 11:19:50 ID:???
晒しスレじゃなくて批評スレだな。
次スレはあなたの筆跡批評スレ9画にするか
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 11:44:28 ID:???
晒して何も反応なかったら、面白みがなくね?
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:35:55 ID:???
内容はともかく、何かしらの反応はあるだろうと思うよ。
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:45:17 ID:???
筆談スレ
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:53:03 ID:???
ちょっと敷居が高いんじゃないか‥‥とも思ったが、この過疎り具合から
察するに、好き者しかのこっていないだろうからそれでもいいのかもしれない。
このスレを消費してしまうのがいつの日になることやら。
来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが。
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:15:47 ID:???
手元にある本から適当に抜き出して書いてみる遊び
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1051.jpg
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:20:09 ID:???
>>253
きれいですね〜
線が堂々としてて、全体のバランスもすごく良いし。
自分はこういう字が好きです。
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:23:11 ID:???
>>253
書きやすいペンで書いてるのかな?さらさらっと書いた感じだ。
256_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 08:30:12 ID:???
>>253
バランスが取れてて読み易い。
気負ってく、読んでて疲れない。いいね。
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 10:09:06 ID:???
読み辛いってよく言われます
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1054.jpg
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 10:17:53 ID:???
孤独はいいものであるという事を
我々は認めざるを得ない。
なればまた、孤独はいいもので
あると話し合える誰か相手を持つ
?は一つの?びである。
byバルザック7
259_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/02(日) 10:21:17 ID:???
楽しんで書いてるのが分かりますし、そもそもお上手です
そういえば「喜」をそのように書くのを最近見ないですね。
77歳が何故「喜寿」というのかよくわかります
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 10:22:49 ID:???
残り4行
なればまた、孤独はいいもので
あると話し合えるではな〓か。相手を持つ
のは一つの喜びである
byバルザック

今時変体仮名を使うのは……
261257:2008/11/02(日) 10:34:52 ID:???
孤独はいいものであるという事を
我々は認めざるを得ない。
なればまた、孤独はいいもので
あると話し合える誰か相手を持つ
事は一つの喜びである。
       by バルザック

左利きなので左手で書いてます
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 10:59:44 ID:???
ウソ字が多すぐる
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 12:03:57 ID:???
面倒なところはほとんど「る」になる
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 12:08:21 ID:???
くずすのであれば、正式なくずしかたを知っておいたほうが
よいと思われます。「喜」が略字で書かれてるのを見て、
変体仮名の使用を前提とした目で見てしまった……そういう目で見ると、
「な」は、本来的な形ではないし、「誰」はこうはならないと思います。「相」の木偏もまっとうな崩し方ではありません。「事」は「の」の
変体仮名に見えてしまいます。
個性だと思うので否定はしませんが、読ませることを前提にするのなら、、
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 12:12:00 ID:???
確かに読みづらい。
チラ裏向きの字だなwww
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 12:20:43 ID:???
>>264ですが、もちろん達筆だからそういう目で見たのです。
そうでなかったら、こんなこと書きません。あしからずです。
267257:2008/11/02(日) 12:21:54 ID:???
レスどうも有難う御座います
確かに…出鱈目な字が多すぎる事は自覚してます
>>264
「喜」は略字の形が好きなのでそう書いてます
「な」は3画目と4画目がつながってしまってるけど一応普通の形のつもりです
「事」が「の」に見えるのは最後の縦棒が右にずれてるからですね
読み辛いとよく指摘されるので人に読まれるものはなるべく気をつけたいと思います
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 12:27:48 ID:???
>>254-256
ありがとうございます、読みやすいですか
ペンは普通のネームペンです。ボールペンだとちょっと酷いので・・・
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 21:56:36 ID:???
http://imepita.jp/20081103/787210
丁寧に書いた
さらさらと早く書いても綺麗な大人の字になりたい
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 22:11:35 ID:???
丁寧に書いたということがよく伝わって来ます。
ぜひ、さらさらと書いたものも見せてください。
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 22:33:16 ID:???
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 22:47:46 ID:???
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 00:12:32 ID:???
>>269, 272
以下、個人的な意見です。
すらすら書いているだけあって、横書きの方が線に力みがなく、流れがあって印象がよかったです。
269の縦書きは、力がはいりすぎている感じがします。
「は」「よ」「る」の収筆部は、もう少し自然に下に向かったほうがいいのでは。
「す」は、一画目の横線が右上にあがりすぎているため、「美」のような堂々とした
美しさが出ていません(横書き時のクセが出ているということだと思います)。
「く」も、横書き向きの書きぶりだと思います。幾何学的な直線に近い線質で書かれ
ているために、前後の関係を無視しているように見えるからです。
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 00:24:31 ID:???
>>272
字の大きさが不揃いで全体のバランスが悪く、文字の並びが歪んでるので
読むのに疲れる。
275269:2008/11/04(火) 00:50:59 ID:PMaR1Fc2
>>273
癖というのはなかなか自分では気が付かないのでご指摘に感謝します。

>>274
個々の文字の形に気を取られ過ぎて、文全体の印象がマズくなってはダメってことですね。
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 13:31:30 ID:???
>>272
嫌いな種類の字
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 15:18:00 ID:???
少し気合入れて丁寧に書いた文字をうpしたから
万年筆も買ったことだし今回はさらさらーっとうpしようと思ったが

何を書けばいいのかまったく思いつかない
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 15:20:58 ID:???
>>277
少し気合入れて丁寧に書いた文字をうpしたから
万年筆も買ったことだし今回はさらさらーっとうpしようと思ったが

何を書けばいいのかまったく思いつかない


って書けばいいのでは?
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 15:22:32 ID:???
>>277
wikiから適当に引用してみた
【文房具】文房具とは、文字・記号・図面・絵などを含んだ文書を
主に手書き(手描き)によって作成する上で必要な道具のこと。
また、これを補助する道具のこともいう。「文房」は「書斎」という意味。
「筆記用具」や「文具」や「ステーショナリー」ともいう。
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 16:15:06 ID:???
>>278 >>279
うpしようと思って書くと力むからゴミの山から引っ張り出してきました
ほぼ数式で意味ないような気もするけど。

http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1055.jpg
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 18:30:15 ID:???
>>280
俺は今気づいたよ。
人の書いた「よそいき用ではない」文字を見るのが好きなことに。
昔「書の文化史」って本を読んだことがあったけど(これは毛筆だけど)、
やっぱりよそいきではない文字が沢山掲載されていておもしろかったなぁ(遠い目)。
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:27:27 ID:???
先進科学プログラムの入試問題がそんな感じだったな
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 22:26:36 ID:???
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 00:42:21 ID:???
自分が使ってるペンケースは↓だわ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/naja-net/naja00217.html
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 03:47:11 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1056.jpg
付箋に書いたものを撮ったので見にくいかも・・・
筆圧が強すぎてたくさん文字を書くと手がしびれるのが悩み。
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 20:36:34 ID:???
このスレの住人にぜひ、『直筆で読む「坊ちゃん」』をおすすめしたい。
漱石の直筆原稿が全ページ掲載されて1200円(全頁カラー)。
かなり、いい。
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 20:37:33 ID:???
>>285
非常に読みやすい、とても好きな字です!!
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 21:51:39 ID:???
>>286
漱石ってキチじゃんw
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:02:00 ID:???
夏目漱石の字は結構読みやすいよね
あの時代の人にしては崩し字をあまり使っていない
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:33:44 ID:???
>>286
それが本当かどうか真偽のほども定かではないけど、作品とは切り離して考えるべき。
>>289
巻頭・巻末にそのあたりの時代背景・経緯がうまく書かれていて興味深かった。
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 23:33:26 ID:???
画像悪いですが、よろしくお願いします
ひらがなが癖がつよい様です。
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1057.jpg
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 01:17:40 ID:???
いいんじゃないかな
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 02:09:25 ID:???
>>285
おれのよめさんにそっくりの文字で笑った
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 10:22:19 ID:???
>>285
結構好き
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 13:15:46 ID:???
296_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/08(土) 19:20:09 ID:???
書道家・葛空さんが書かれた高村光太郎の智恵子抄ですね。
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 20:25:46 ID:???
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
ところで、掲載するにあたり許可は受けてますか?
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 20:54:31 ID:???
>>296
転載じゃなくて、普通にリンクを貼ってるだけだから……。
画像直リンだから、マナー違反という人はいるかもしれないけど、
直リンをブロックしていないサイトだし、ルール違反ではないと思うよ。
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 03:18:59 ID:???
>>291
今の今までひとつもレスがついていないということは、あなたの字は
もちろんひらがなを含めて、癖のない良い字だととっていいと思いますよー。
行全体を見通せるバランス感覚がなければ丸文字は書けないわけですし。
……そうやって考えてみると、丸文字世代というのは、その癖さえ抜けば、
いい文字を書ける可能性にあふれた世代とも言えるのかも。
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 04:09:52 ID:???
ん?
292って291宛じゃないの?
つーか291は字云々の前に画像が見辛いお・・・
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 08:10:14 ID:???
綺麗だったり整った字の場合はコメントが付かないことがよくある
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 11:04:06 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1060.jpg
美文字を始めて半年の成果

http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/980.jpg
3ヶ月の成果がコレだったから、成長しているはず。
頭ではきれいな字を思い浮かべられるけど、
手首が動かないんだな。困ったことに。
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 11:14:49 ID:???
もしかして、NHKの美文字講座?
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 11:17:20 ID:???
ペンの問題?980の方が好み
蛍光ペンみたいに横が細くて縦に太いしかも硬いペンで書くのはおすすめしないかな?
ノートやメモのより大きく書くときは、フェルトペンかサインペン使ったほうが綺麗に見える気がする。

手がうまく動かない場合に、ユーキャンにはこんな感じのトレーニングがあったような。
・右回り・左回りにぐるぐる円を書き続けてみる
・「み」の一画目を縦にひたすら続ける
紙から手首を浮かせないのが重要。ごめんいろいろうろ覚え。

そういえば、満員電車で立ちながら美文字してるおっさんがいた。
やる気は認めるけど、まずは姿勢からどうにかしろよと思った。
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 11:23:32 ID:???
いや、DSの美文字トレーニング

ちなみにユーキャンのペン字トレーニングDSも持っているが、
毎回円を書いたりのトレーニングをやらされる。まさにそれ。
NHKの「ためしてガッテン!」でも紹介されていたけど
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 11:31:41 ID:???
久々にやってみた。
こんだけ短くても、難しいもんだね。
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1061.jpg
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 11:41:56 ID:???
>>306
それを書く目的は?
均一になればいいの?
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 11:44:31 ID:???
手がうまく動かないときのトレーニング

速く均一に書けるとうれしいね
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 11:49:11 ID:???
>>308
レスさんくす。
しばらく、仕事中の気分転換に書いてみる。
上達したらいいな。
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 11:27:52 ID:???
>>302
下のほうが好き
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 12:04:32 ID:???
>>302
どちらも文字が硬いような気がする。

揃えようとしすぎている?

升目がある用紙に沿って力を抜いて書いた方がいいのでは?
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:40:46 ID:???
DSのアレって一文字づつしか練習できないのかな
全体の字のバランスとかどうすんだろ
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 08:30:23 ID:???
バランス、大事だよね
いくら1文字1文字を頑張っててもバランス考えてない人の書いた文は
切り張りの脅迫状みたいで、読みづらいことこのうえなしw
それぐらいだったらバランスのとれた普通の字のほうがはるかに印象良いよ
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 20:38:24 ID:???
>>313
でもバランスだけを考えてる(特に女の)綺麗に見せかけた字もつまんねーよな
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 18:18:04 ID:???
さりとて下手な自己主張がある字もそれはそれでよろしくない
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:57:11 ID:???
下手な自己主張といっても、それはそれで個性だから、結局は好き嫌いの判断になってしまうのかも。
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 22:18:20 ID:???
バランスが取れてて、一字一字は味があればいいんだよ。
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 23:37:40 ID:???
バランスも味のうち、なんてね
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 02:43:20 ID:???
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 21:48:03 ID:???
行書って横書きできなさそう
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 22:18:36 ID:???
連綿は無理だろうけど、それぞれの文字を行書体で書くことはできる
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 23:54:54 ID:???
読みにくそうだな
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 01:23:19 ID:??? BE:347223078-2BP(0)
読みにくい文字の旨味を知っている人がいるんだから、今知らない人は後々に
知る機会があるかもしれないから、じっと待とう。
ファッション重視と精神性重視は水と油。チャラいと言われてムカッときてるのは
風紀を乱してることを認めてる証拠。
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 21:17:48 ID:???
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1062.jpg

パイロット フィードGP4極細使用
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 21:28:11 ID:???
>>324
セーラーのなんたら研ぎのものとして、うpされているのを見たぞ。
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 21:29:52 ID:???
ついさっき撮ったものですが…。
327_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/16(日) 21:44:33 ID:???
<<324 申し訳ない、君は何も間違ったことをしていない。俺が全て悪い
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 22:19:26 ID:???
>>326
>>327 の言ってることがわかったorz。

みなさんごめんなさい。私が見ていたのはキャッシュでした。
1062は削除されて、新たに1062でうpされていたのですね。
大変失礼致しました。
329_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/16(日) 22:52:24 ID:???
俺が全部悪いです。当然>>328も悪くない、謝るのは自分

>>326
久しぶりに1のテーマが掲載された気がする。ひらがなのひとつひとつが
とても綺麗な作品だと思います
330324:2008/11/16(日) 22:59:41 ID:???
なんだかお騒がせしてしまってすみません。
誰も悪くないですよw
感想ありがとうございます。

最近過疎で寂しいです…。
331_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/16(日) 23:50:49 ID:???
>>328 言い訳にしかなりませんが
長刀研ぎでアレを書いたときは、晶子の心情をペン一本で表現できた!と思ってたんだけど
「さびしからずや」は自分が寂しいのでは無く、寂しくはないの?という晶子の挑発。
あの部分の枯筆表現は間違いでは無いと思うけれど、強い筆勢で書かないとイケナイなかった。
(当然お手本なんて無いし、自分の解釈だけで書いてるから間違うのだが)
なので廃棄処分にしました。未だキャッシュあるなら削除プリーズ。記憶から消して欲しい
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 02:19:45 ID:???
絶対に削除しません
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 11:27:19 ID:???
>>331
他人の心情なんて決して分からないものだし、その時々でなにを感じるかも違ってくる。
「イケナかった」と過去形で書いているけれど、
もともと分からないものに対して「イケナかった」とはこれいかに。
そもそも分からないからこそ、人は表現したいと思うのであって、
分からないことを前提にする謙虚さがない人に、何かを表現することができるのか、
ちょっと疑わしく思うよ。
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 18:00:01 ID:???
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1063.jpg

こうして改めて字を書いてみると……orz
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 19:28:11 ID:???
愛のゆがみがひどいな
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 21:42:00 ID:???
>>334
大丈夫俺よりマシだから。インクの色がいいじゃないですか。
ずっと書き続けていたら、白髪になるかハゲるまでには、枯れたいい字が書けるようになると新字体。
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 21:45:39 ID:???
ゆがんだ愛の形
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 21:46:19 ID:???
>>334
好きな字だよ。愛が酷いけどw
オプティマをもっと写しなさいw
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 22:38:55 ID:???
読みやすくて、いい字だと思うよ
愛がアレだけどw
340_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/17(月) 22:54:15 ID:???
「夢」なんかが得意なの鴨
左から右へ書き進むにつれ、次第に右ハライが大きくなってるのが成長の証なのだ
341334:2008/11/17(月) 22:59:20 ID:???
愛が歪んでますかそうですか

…がんばりまふ(・ω・)
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 19:27:48 ID:???
というか、間違った字を書いているじゃん<愛の字
343334:2008/11/18(火) 20:51:13 ID:???
愛wたしかにw
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 20:53:24 ID:???
ん? どこが?
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 22:06:03 ID:???
ゆがんだ「愛」
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 22:13:11 ID:???
下の部分が雑で、又になってる
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 22:51:04 ID:???
ttp://imepita.jp/20081121/813850

よそ行きです。
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 00:54:10 ID:???
>>347好きです
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 11:17:31 ID:???
>>347
私もこういう不器用な字の人好きです。
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 00:06:53 ID:???
スッテドラーかこいー
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 00:13:07 ID:???
右上から左下への払い(?)がバランス考えてないせいで字全体のバランスが狂っているのでは
はねとかもオーバー気味かも

もうすこし払いとかはねとかから力を抜けばよさ気な感じになると思う
352347:2008/11/23(日) 00:35:38 ID:???
もっとこき下ろされるかと思ってましたが、温かいアドバイスありがとうございます

字も日常生活ももっと肩の力を抜けるようになりたいですw
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 00:54:10 ID:???
字が下手な人が書いた、丁寧な文字には、癒されるときがある。
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 07:17:08 ID:???
スッwwww
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 08:08:53 ID:???
ダメだ、漏れの字はきれい過ぎて、このスレには晒せねーwwwww
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 09:35:21 ID:???
キレイな字はつまらんから晒さんでヨロシ
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 10:04:30 ID:wgFLwRer
凄くキレイな字に見えるけど…。
何を見て練習すればいいのですか?
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 10:08:16 ID:w1/Fnste
落書き
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 20:36:35 ID:xQq/9hEl
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1065.jpg

これでもきれいに書きました。
仕事では古文書なみに荒れてますw
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:28:48 ID:???
筆という字が読めないほかはカッコヨス
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:40:14 ID:RRmnyVOZ
うらやましいです。どうしたらうまくなるのかな?
真剣に悩むよ
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:43:04 ID:???
練習以外に上手になる方法はないと思うが
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 11:06:52 ID:???
バランスとか紙面全体を見る構成とかは、
もう持って産まれた能力だから、
頭で考えたり、練習した所でどうにもならないと思うよ。

>>361
綺麗な字はつまんないよ
他人が読めりゃいいんだよ
晒してみてよ
たぶん俺好きな字だろうから
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 13:35:56 ID:???
漏れも、筆という字が弟に見えたが…

漏れも小学校の頃、手本を下に敷いてなぞったやつが
入選して公民館に掲示された思い出がある。
子供ながらに「誰か気付けよ!」って気まずくなったな。
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 16:29:48 ID:???
>>363
字の上手、下手を天性の能力だとか思って、一切努力しない奴は、
いつまで経っても字が汚いままだ。
勉強でもスポーツでも、努力せずに結果を残している奴は
いねーよ。

もちろん、硬筆の全国コンクールで金賞を取る、とかいった
レベルに到達するには、天性の能力も必要かもしれない。
しかし、一般人のレベルで字が綺麗と言われるレベルだったら、
誰だって練習さえすれば到達できる。


ちなみに俺は、学生自体は超絶に字が汚かったが、社会人に
なるにあたって、これではマズイと半年ほど練習して、
字が綺麗になった。

よく、「字が綺麗でうらやましい」と言われるが、その度に
心の中で「ハァ?」と思ってる。
ちょっと練習しさえすれば誰でも到達できる能力に、
うらやましいもクソもないだろう、と。
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 17:08:00 ID:???
>>365
じゃあ晒してみてよ
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 17:20:34 ID:???
いやあ、綺麗すぎる字はツマランって言われるしwwwww
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 17:27:29 ID:???
絶対言わないから
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 17:44:50 ID:???
書道を習わずに我流でうまい字、かっこいい字を気取ってる字はつまらん気がする
変に右上がりだったり傾いていたり、メリハリがなくてトゲトゲしてる字は特に

>>365
「字が綺麗ですね、全然うらやましくはないですけど。まあ少し努力すれば誰にもできることですしね。」
なんて口が裂けても言えないだろ・・・
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:00:28 ID:???
妬み、僻みがひどい
人間の醜い面
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 19:00:07 ID:???
字の前に人間のゆがみをなおすべきですな
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 20:32:26 ID:???
我流ながら書くことを楽しんできたが、最近手首の自由が利かなくなり書く度に激痛が走る。
書けるうちに楽しんでおいた方が良いよ。人の言うことなんか気にするな。
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 20:44:14 ID:???
どうしたのか知らんがお大事に。
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 20:52:44 ID:???
人の言うことを聞かずに、我流で書いていたから、
そんな羽目に陥ったのだという教訓としか受け取れないのだが。
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 20:58:36 ID:???
ずいぶん斜め上だな
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 21:06:03 ID:???
手首に負担をかけない書き方を習得してさえいれば、
今も楽しめていたのに。
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 21:11:31 ID:???
書くことによって手首を痛めたんじゃない。
自分もそうだったが、今俺がお前に送る最後の助言だ。
いい加減視野の狭い世界から抜け出せよ。

378_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 21:19:42 ID:???
だったらそういう事をしっかり始めから書くべき

情報を小出しにして相手が勘違いしたところに優越感を感じるなどという
狭い世界から抜け出しなさい
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 21:24:32 ID:???
文字書くだけでそうそう手首は傷めないだろう……常識的に考えて。
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 21:44:38 ID:???
つーか、手本を見て字の練習をすれば、我流で書けなくなる、
楽しく書けなくなる、という考え自体が偏見だと思うのだが。

ピカソだって、異常なほどデッサン上手いんだぞ。
381372:2008/11/28(金) 22:05:39 ID:???
指摘しておくよ。
お前本当に読解力のない自分評価頭イイ奴なんだな。

>楽しく書けなくなる、という考え

どこにそう書いてるよ?
俺は>>377において、取りよう(解釈の仕方)によっては「手首を痛めた」と解釈されるようなレスをしたが、そういった病気ということもある。
ふざけるんじゃない!楽しくなくても、痛みがなく思ったようにかければそれで良いんだよ。
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 22:15:09 ID:???
人の言うことは聞いても楽しく書ける件について
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 22:24:20 ID:oc4+uZnc
>>372_ねん_くみ なまえ_____ [sage]2008/11/28(金) 20:32:26 ???
    我流ながら書くことを楽しんできたが、最近手首の自由が利かなくなり書く度に激痛が走る。
    書けるうちに楽しんでおいた方が良いよ。人の言うことなんか気にするな。

  374_ねん_くみ なまえ_____ [sage]2008/11/28(金) 20:52:44 ???
    人の言うことを聞かずに、我流で書いていたから、
    そんな羽目に陥ったのだという教訓としか受け取れないのだが。

  376_ねん_くみ なまえ_____ [sage]2008/11/28(金) 21:06:03 ???
    手首に負担をかけない書き方を習得してさえいれば、
    今も楽しめていたのに。

  380_ねん_くみ なまえ_____ [sage]2008/11/28(金) 21:44:38 ???
    つーか、手本を見て字の練習をすれば、我流で書けなくなる、
    楽しく書けなくなる、という考え自体が偏見だと思うのだが。

    ピカソだって、異常なほどデッサン上手いんだぞ。

  382_ねん_くみ なまえ_____ [sage]2008/11/28(金) 22:15:09 ???
    人の言うことは聞いても楽しく書ける件について
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 22:29:07 ID:???
手書きは好きだが書くことを楽しむってのは無いな
楽しめる人って羨ましい
自分は時々筆跡変えて飽きないようにしてる程度だ
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 22:47:04 ID:AMXLVjM6
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
| ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |●   ●| ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |●   ●| ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
―――――――――――――――      ―――――――――――――――     ――――――――――――――――
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○<この人痴漢です!●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
―――――――――――――――      ―――――――――――――――      ―――――――――――――――
| ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |●   ●| ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |●   ●| ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:02:19 ID:???
要するに、>>372は、人の言うことなんか気にしていたら、
書くことを楽しめない、と言ってるんでしょ。

それに反対の意見の人がいたって、全然不思議じゃないと思う。
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:10:44 ID:???
>>386
>要するに、(ry)と言ってるんでしょ。
全然違うと思うよ
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:17:32 ID:???
>>386
反対というより、余計な邪推して批判してるだけじゃないの。
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:29:46 ID:???
まあ以前も、イメピタに投稿する人は人間性が云々と徹底的に蔑んでいた人も居るくらいだから。
ただそういったネチネチウジウジ連中を批判すると、スレがうまくいかなくなるのも事実なわけでw
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:37:47 ID:???
>>372が教訓めいたことを言おうとかするからじゃないの
>>377でも説教くさいし

内容の良し悪しとかじゃなくてここに書くことじゃない
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:47:11 ID:???
>>387
そうか?>>386のようにしか読めないな。
そうでないなら、>>372の最後の一文の意味が分からん。

ちなみに俺は、人の言うことを気にして、手本を見ながら練習中。
そいでもって、最近ようやく成果が出始めてきて、どんどん
書くことが楽しくなってきてる。

下手な頃だと、書いているときはまだいいんだが、見返したときに
あまりの字の下手さに鬱になるんだよね。
それがなくなっただけでも、気分良く書ける。
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:05:55 ID:???
>>365
オマエさん程度だとつまんないな、確かに。
天与の才は努力を軽々と突き抜ける。
そーゆーのなら見たい
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:13:38 ID:???
字を書くのが痛いほどなのに、キーボードや携帯を打ってて大丈夫なのか?お大事に。
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:19:05 ID:???
綺麗な字はつまらんとか字晒すスレってどれもこれも意味分からん
字の綺麗な人が趣のある字を書くなら面白いと思うけど
最初から字汚い人が汚い字書いたって、それこそつまんないと俺は思う
例えば、大袈裟な例えだけど
ピカソがめちゃくちゃな絵しか書けない画家だったら今みたく名を残してないと思う
ちゃんとした写生技術があってこその、ああいった応用じゃないか
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:25:16 ID:???
このスレを見ると、綺麗な字と言うより、女性的な細身の字に対する
拒否反応が大きい気が。
自分の好き嫌いで好きなことを言ってるだけではないかと思う。
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:29:59 ID:???
↓さて、お次の方どうぞ
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:40:13 ID:???
私女だけど、好みの字の写真はプリントアウトしたのを昆布だしでしゃぶしゃぶしてから
ごはんにのっけてずるっといただきたい
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:43:07 ID:???
キモイんだよ、ババア
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:45:36 ID:???
>>397をおっさんがニヤニヤしながら書き込んでると想像したら吐いた
400_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/29(土) 01:01:53 ID:???
プラチナ#3776で書いた女性的な細身の字(自分のPCだと62%縮小で原寸。私的にはハイテックC0.25と同程度)
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1066.jpg
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 01:02:20 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1067.jpg
ペンは無印の黄緑の中性ゲルインキ0,38です。
本当はもう少し明るい色をしています。
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 01:04:22 ID:???
>>401
結婚してください。
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 03:45:23 ID:OqT0v9lV
練習あるのみか
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 08:11:27 ID:???
>>400
左側、「を」がねーぞー
405_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/29(土) 09:20:40 ID:???
シマタ
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 15:04:49 ID:???
はやく米粒に般若心経を書きこむ仕事に戻るんだ
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 16:32:57 ID:???
http://imepita.jp/20081130/593540

ドット入りノート 上:ジェットストリーム0.7 下:クルトガ

余談だけどクルトガの芯が回ったためしがない
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 16:35:16 ID:???
マクロに切り替えてピントを合わせてぇ〜
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 07:50:40 ID:???
既出かな?

『直筆で読む「人間失格」』(集英社新書 ビジュアル版11V)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4087204685/

どこかの書評には「字がへたで、すみません」という
キャッチフレーズがつけてあった
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/04(木) 05:01:51 ID:???
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/04(木) 06:21:57 ID:???
この板では、きっと左手で書いた方が評価されるんだろうなぁ…
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/04(木) 09:19:11 ID:???
>>410
右手 お上手ですね
左手 基本キレイ、練習すれば右手並。

ペン字とかやっていますか???

文字は脳で書くといいますので、特訓すれば利き手と同じくらいに
なるのではないかな?
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/04(木) 13:04:28 ID:???
>>410
おまえと結婚したくなる

右手は練習して上手くなったたちだろ?
もともとヘタだったでしょ?
固い

変にバランス感覚だけが優れてるソツの無い女の字よりよほど魅力的だ
414410:2008/12/04(木) 15:55:49 ID:???
レスありがとうございます。

やっぱりこのまま左手を慣らしていっても、右手の字に近づくだけなのでしょうか。
別人のような字が書けたら面白いなーと思ったんです。

本当はテキストで右手の練習中なのですが…
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 23:17:39 ID:???
>>410
字のきれいなナミさん
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 23:42:55 ID:???
>>414
>やっぱりこのまま左手を慣らしていっても、右手の字に近づくだけなのでしょうか。
だと思うよ。字は脳にある形を再現しているだけだから。
別人のような字を書きたいなら、その形をストックするしかないんじゃないかな
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/06(土) 00:08:10 ID:???
脳にあるとはいえ、それは視覚的な像とは限らない。
って、あなたが読んだ本には書いてなかった?
418_ねん_くみ なまえ_____ :2008/12/06(土) 00:46:51 ID:???
漏れ氏を失禁させる作品をいつか必ずうPしてやる!
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 22:10:00 ID:???
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 22:12:03 ID:???
特にコメントのしようがないな
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 00:42:13 ID:???
個人的な好みかもしれないが、
「書」「本」に代表されるような、重心が左に偏った文字は好きじゃないです。
横書きでの筆記が常態化したことによる悪影響だと思います。
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 00:59:13 ID:???
書きなれた感じの雰囲気でいいですねー

423419:2008/12/09(火) 07:27:40 ID:???
>>420
そんな事言われても。無難なのは認める。

>>421
言われてみればなるほど。
重心が偏ると言うよりは右肩上がりの傾斜が強いのかも。
気をつけてみるよ。

>>422
中学生くらいに親の字を真似して書いてたらこうなりました。
万年筆歴はまだ「にわか」レベルですw
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 10:52:33 ID:???
字を晒した人を叩くスレはここですか
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 12:28:56 ID:???
そうだよ
叩いて叩いて叩きまくって、晒すのが馬鹿らしくなるまで叩き抜く
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 13:29:07 ID:???
つまんねぇよ
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 13:34:48 ID:???
じゃあ面白いこと言ってみて
無理かな?(プw
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 13:43:43 ID:???
(プw゚)フ
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 14:05:00 ID:???
怖い…
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 22:29:09 ID:???
やべぇ、可愛い…
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 22:30:10 ID:???
豚切スマソ。

以前、このスレでマインドマップが話題になった時に
「めっちゃデカいWボードが欲しい」と仰言っていた方がいらしたと記憶しています。
最近、私も安価で大きなWボードが欲しいと思い、検索していたらこんなのを見つけました↓↓
ttp://www.obun.co.jp/keserushi/
ハンズで買えるみたいです。
もし、あの時に「欲しい」と仰言っていた方、スレをご覧になっていたら
どうぞご参考になさって下さい〜 ノシ
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 23:14:41 ID:nhMZMHj6
字の綺麗な人が羨ましい
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 21:36:26 ID:rKM91uRq
お手本のような字を書けるようになりたいなら、練習あるのみじゃない?
テキスト一冊終わらせるだけでもだいぶ違うと思う。
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 13:24:28 ID:???
一冊終わらせたが、電話メモの字までキレイ書くのはまだ無理ぽ
435_ねん_くみ なまえ_____ :2008/12/13(土) 17:31:16 ID:???
たしかにペン字のテキストだと最近のW提供うpろだにupされている年賀状シリーズを
書くのは難しいだろうナァ。まさに行草自在、こんくらい書けるようになりたい。
1075あたりを手本にして練習してみっかな
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 18:23:36 ID:???
草書じゃないの?これ
ってか硬筆検定の速書きの手本見るとあんまし綺麗に見えないんだけど…
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 19:00:42 ID:???
>>435
オレには読めんぞ。

ちなみに、右のは、
「新春の およろこびを 申し上ぎゅ○すて」

左のは
「年の はじ○○ お祝詞を 申し上げまに」と見える。
438435:2008/12/13(土) 22:40:52 ID:???
>>437 面白すぎw
自分が書いたんじゃないんで、この漢字が嵌るかワカランけど
右は「新春のおよろこびを申し上慶万須」
左は「年のはじ免乃祝詞を申し上げま須」
なので万は行書の崩しと妄想。いずれにせよ硬筆でこの抑揚はスゲーと思う
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 22:51:36 ID:???
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1080.jpg

晒してみました。ハイテック0.5です。
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 22:56:27 ID:???
階だけ修正すればあとはおk
441437:2008/12/13(土) 23:06:50 ID:???
ありがと。
オレの読めなかったのは、漢字を当てていたのね。
そう分かっても、読めないが。
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 23:15:45 ID:???
439です。
>>440さん、感想ありがとう。階、あらためて見ると確かにきたない…
今日からペン字の練習をはじめてみました。
普段、走り書きしかしてなかったから、きちんとした字が書けないことに
ショックを受けています。
またアップできるようがんばります。
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/13(土) 23:24:08 ID:???
がんばって
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 09:39:14 ID:???
>>442
晒して褒められたいんですね、わかります
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/14(日) 12:02:22 ID:???
>>439
福岡伸一?
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/19(金) 23:00:18 ID:???
ここって上手な人しか晒しちゃだめ?
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/19(金) 23:19:18 ID:???
そんなことはないはず。
今までも上手な人、練習中の人、自分で下手だと思ってる人
色々な人が晒しているよー

勇気を出すんだ。
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/19(金) 23:47:00 ID:???
>>446
上手な人もいいけれど自分は特徴的な書き文字がみたい
その人の中で一定の法則というか癖があってそれが出ている筆跡
パッと見、上手くなくても一文字ずつ見たら味のある文字も好きだ
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/19(金) 23:58:46 ID:???
>>446です
勇気を持って晒してみます
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1081.jpg
サービス業なのですが、お客様に読み取って貰える字を書くことだけで毎日が戦いですorz
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 00:03:52 ID:???
小学生用の練習帳とかやってみたらいいと思う

がんばって
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 00:09:33 ID:A1arCNbc
(´・ω・`)俺よりきれい
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 00:12:29 ID:???
>>450
一二年生レベルの練習帳はやってみたのですが、あまり変化なしです…
小学校の頃から筆跡が変わっていないみたいです

>>451
これでもかなり丁寧に書いてるんですよ
ちなみに20代女です
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 00:19:54 ID:???
弟の字に似ている…。
持ち方を変えてみてみたらどうでしょうか。
彼はペンの先を尻よりも内側に持ってくる、という特殊な持ち方をしているもので
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 00:42:32 ID:???
女?
100年の恋いも冷めるなw
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 01:21:22 ID:???
>>449
主にあ、お、の、め、財、仲、を見る限り
とりあえず跳ねや払いを面倒くさがらずにすることからやっていってみたら?
あとは活字を見てバランスを考えて見るとかするといいと思うよ
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 02:01:20 ID:???
>>449
サービス業の社会人女性でこれは…
ペンで一文字ずつゆっくり丁寧に書こう
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 06:35:27 ID:???
独自の練習ではなく、実際にペン字の本を買って練習すれば、
半年で綺麗な字が書ける。
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 07:53:43 ID:???
絶望的に下手なところから始めると上達具合がわかって逆にうまくなりそうだけどな

『もっと「きれいな字!」が書ける本』とか言う本は自分には結構合ってたな
ひらがながちょっと大人っぽすぎる気がするからとりあえずは漢字だけだけど
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 08:37:04 ID:seTbyPLk
>>12 さんの字、好きだなあ。。
癒されます
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 08:38:52 ID:???
変態あらわる
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 09:12:01 ID:???
mont blank
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 17:14:50 ID:GG8oh34N
http://imepita.jp/20081220/619890
晒してみる(´・ω・`)
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 18:16:16 ID:???
読みやすいし、そのままで十分綺麗な字だと思いますよ。
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 18:25:34 ID:???
>>462
・かなは漢字より気持ち小さめに
・文章の最後辺りで文字間が詰まって来る癖があるみたいだから一定に
・罫線に沿う事
を意識したらどうかなぁ
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 18:29:53 ID:???
>>449
松下電器 だぞ
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 18:37:42 ID:???
字が下手だと思う人は持ち方が悪い人がほとんどです。
字を晒すより、持ってる所を晒してアドバイスうけた方がいいと思う。
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/20(土) 22:12:07 ID:???
>>462
縦と横の線をまっすぐに引ける訓練をすると、綺麗に見えるよ。
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 09:53:33 ID:???
>>466
その持ち方も手だけじゃないんだよな
手から腕、体に紙の位置
全てをピシッとしろとは言わないけどどっかがずれてると他に無理が出てくる
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 18:20:23 ID:???
>>453
>彼はペンの先を尻よりも内側に持ってくる、という特殊な持ち方をしているもので

え? フツウじゃね?
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 18:33:16 ID:TWpqSGgU
字の汚いひとと結婚したくないかも・・
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 20:07:50 ID:???
顔の汚い人 だろ
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 21:45:48 ID:KXfhjHXC
(;_;)俺結婚できない
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 22:45:35 ID:???
美人に限って字の汚い人が多い
あれはなんでだろう
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 22:48:23 ID:???
>>469
わかりにくくてすみません内側と言うよりも自分側と言ったほうが適当かもしれないです。
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 23:31:05 ID:???
>>473
美形だという部分で他より記憶に残りやすいだけじゃね?
顔は変えられんけど字は矯正できるし、関連はなさそう。
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 09:22:04 ID:???
>>474ええっ? やっぱりフツウじゃね?
ペン先が内側で軸尾が外側なんざんしょ
ペン先が見えないと運筆を目で追えないから、ペン先が見えるように軸を外側へ傾けるじゃん
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 11:24:14 ID:???
>>476
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1082.jpg

言葉では伝わりにくいものですね。
左は自分ですが、そう言えばこれが合っているのかもよくわかりません。
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 12:14:00 ID:???
カランダッシュのボールペンは滑りがよすぎて
自分には使いこなせなかった
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 12:17:27 ID:???
>>477
これ自分の手?
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 15:53:43 ID:???
>>479
キモイ
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 16:00:53 ID:???
>>480
いやいや、そんな変な意味じゃなくて
482477:2008/12/22(月) 16:14:33 ID:???
>>479
はい、自分の手です。
弟のでも良かったのですが嫌がられたので…
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 16:15:52 ID:???
>>弟のでも良かったのですが嫌がられたので…

なんだか微笑ましいw
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 17:47:14 ID:???
>>477
律儀だな
一人を除いてみんな理解できてたと思うが
485479:2008/12/22(月) 18:43:53 ID:???
>>482
ありがとうございます。
この指でミカンを食べたり、オ○ニーしてるのかな、と気になったもので・・・。
486_ねん_くみ なまえ_____ :2008/12/22(月) 19:53:43 ID:???
実は自分、目隠しして横書きで「春夏秋冬」を書いてもそれ程字形が変わらないんだよね
字間も合ってるし、不思議な気分だ。練習しすぎで頭や手がバカになってるのかもしれない
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 20:19:37 ID:???
>>477
その指で何人ぐらいのチンコしごいたの?
488477:2008/12/22(月) 22:06:33 ID:???
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 22:13:42 ID:???
>>488
wwwwwwwwwwwwwww
逆に>>479>>487に何を夢見ていたんだと問いたいw
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 22:15:53 ID:???
>>488
おっきしたお
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 23:20:56 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1084.jpg
途中でゲシュタルト崩壊したわ
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 00:16:31 ID:???
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 01:03:38 ID:???
>>477
○○クリニック?
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 01:10:14 ID:???
>>490
おまw負けてねぇw
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 13:59:26 ID:???
字がうまい人って、子供の頃に、お習字のおけいこに通ってた人が多いんでしょうか?
お習字してなくて字がうまい人って、いるでしょうか?
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 14:34:33 ID:???
一応義務教育でも字は習うわけだし、形を捉えるのが上手な人だったら
それだけでそれなりに綺麗に見えるんじゃないかな。
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 15:01:36 ID:???
お習字=書道 って意味だと思うよw
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 16:59:07 ID:???
字形をイメージするときに習字書道してた人の方がとっつきやすいかもしれないけど、
俺はペン字やるまでずっと汚いままだった
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/23(火) 21:43:58 ID:???
KUMON式でもやれよw
500_ねん_くみ なまえ_____ :2008/12/24(水) 23:57:21 ID:???
「優子」を綺麗に書くのは難しい
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 10:17:41 ID:???
俺は毎晩「優子」でかいている。
http://001.harikonotora.net/geinou/pc/img.php?src=3008-8.jpg
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 12:18:42 ID:???
何を
503_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 18:32:48 ID:???
>>501
胸が残念だなー
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 18:35:01 ID:???
胸なんか飾りですよ
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 20:32:01 ID:0v7scfUj
初めて晒します
筆記具はラミーのサファリです
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1086.jpg
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 20:42:39 ID:???
岐阜を間違えとるよ
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 20:43:17 ID:???
って下手じゃないが誤字だらけジャマイカ
508_ねん_くみ なまえ_____ :2008/12/25(木) 21:03:58 ID:???
関東2県、北陸1県、関西1県、九州2県は何処へ?
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 21:27:41 ID:???
誤字が酷すぎる……
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 21:31:46 ID:???
岐阜とかよく思いつくな
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 22:09:30 ID:???
宮城
栃木
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 22:10:47 ID:???
鳥取
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 22:19:20 ID:???
新潟…最後まで書いてあげてw
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/25(木) 22:19:31 ID:0v7scfUj
誤字が多いのは許して
栃木ってこう書くのか
まぁツッコミ所はまだあるんで。
暇ならもっと突っ込んでね
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 11:43:58 ID:Qjm6Fgg7
ドエムですか?
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 15:48:20 ID:APDuPi+9
昨日県名の筆跡を晒したもんです。
今日も晒してみます。
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1087.jpg
使用筆記具は昨日と同じだ。
517:2008/12/26(金) 16:11:31 ID:???
インキを教えなさい
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 17:25:53 ID:APDuPi+9
インクはペン買った時に付いてるラミーのやつだ。
あんまり詳しくないから説明できないんだ
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 21:04:42 ID:???
>>516
下手とまではいかないが、上手くない字だね。
読みにくくはないんで、そんなに悪くはないよ。
行が波打っているのが、まずく見える原因かな。
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 23:39:19 ID:???
縦読みしちまったぜ
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 23:52:41 ID:???
>>516
インクは何使ってるの?
すっきりとしていい青だ
欲しい
522479:2008/12/27(土) 01:24:28 ID:???
>>516
なんだか上手く言えないが、
変な感じだな

俺は上手くない字が好きなんだが、
これは上手くないけど、嫌な感じがするな
呪われてるよなざわめき
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 05:22:56 ID:???
いきなり投下してみます。
横書きはRHODIA5x5
縦書きはマインドマップ手帳付属のメモ用紙。
ペンは、あるバンドのグッズだった、一応SHEAFFERの万年筆。ペン先がボロボロのため書くとき引っかかる。
こうやってみてみると、なんか特徴なくて我ながらつまらん字だね。ちょっとがっかり

http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1088.jpg
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 05:30:28 ID:HSy31b2i
大人な字ですね。うらやましい
(*´д`*)
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 15:14:23 ID:???
自分大好きって感じだね
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/27(土) 22:52:31 ID:???
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 00:05:43 ID:???
パートのおばちゃんの書く字に似てる
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 06:36:51 ID:???
>>526
このインクって月夜?
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 08:33:03 ID:???
俺にはクインクのBBに見える
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 15:47:24 ID:???
531526:2008/12/28(日) 16:18:05 ID:???
>>528
あたりー
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 18:36:09 ID:???
月夜とクインク、ワラマンBBは結構似てるような
見分け方は緑色が弱いか強いかってとこか
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 14:55:16 ID:???
お、自分も最近月夜を買ったw
パンフだともう少し黒みがかっていたのだが
実際に出したら緑が強くてちと残念。
534_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:27:41 ID:???
初晒し
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1094.jpg
万年筆って難しくも楽しいね
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:37:33 ID:???
筆圧高すぎ ニブ傷めるよ
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:38:39 ID:???
無神経な人の字に見えました。
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:51:33 ID:???
筆記体って左右どっちに傾ける?右が多い気がするけど。
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1095.jpg
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 22:55:04 ID:???
英検準一級も取れないくせに筆記体はご立派な御仁
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1024255257/
539_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:06:02 ID:???
>>537
右が基本だとは思うがそれじゃあとで自分でも読めないだろ
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/31(水) 23:12:49 ID:???
メモ書きの速度で書いたやつだもの
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 00:56:47 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1096.jpg
自分にとっても少しはマシな年にしたいなあ
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 05:06:56 ID:???
>>534
初めて、じゃないの?
543 【大吉】 【1361円】 :2009/01/01(木) 12:02:45 ID:???
酔いが回ってキモチワルー。めげずに書初めをうp
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1097.jpg
>>541
ホントそーだね、お互い良い年でありますように
544534:2009/01/01(木) 16:30:54 ID:???
>>542
万年筆で字を書いたのは初めてです。
万年筆を買うか悩んでいた処、
親の使っていたと思われる万年筆を発見し、
自分の物となった次第です。

言葉足らずでした。
文章も下手でゴメンナサイ
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 16:36:32 ID:???
542が言いたいのは誤字ということでは…
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/01(木) 16:53:26 ID:???
>>544
スピード感のある良い字じゃん、細かいことなど気にスンナ。
書く楽しさがちゃんと表われてる!ガンガン行こう
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 07:51:25 ID:???
>>543
いい感じ!ペンは何?
548_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 05:19:38 ID:???
正月というのに毛筆による書が晒されないのは如何なものか
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 21:32:20 ID:???
毛筆ではないのですが、晒し
http://imepita.jp/20090105/368550
ライフ ノーブルノートにPILOT色彩雫「月夜」です。
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 22:11:38 ID:???
JKの丸文字より読みにくいな
もう少し丁寧に書けよ
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 22:16:28 ID:???
毛筆じゃないけど晒し
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1102.jpg
セーラーのプロフィットスタンダート、細字です
デジカメ無いからスキャナで撮った
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 22:35:42 ID:???
>>548
1101
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 23:49:17 ID:???
>>549
あなたの字になりたい
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 01:00:58 ID:???
>>549
漢字の崩し方と、かなの連綿がきれい。
まったく問題なく読めます。
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 01:02:39 ID:???
イメピタは見られんからやめてくれって何度言わせるんだ!!!
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 01:03:25 ID:???
>>551
素敵だ・・・こういう活字フォントかと見まごうようなかっこいい字が書けるようになりたいな。
そんな私は523です。
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 02:50:53 ID:???
下手な字で新年のごあいさつ。
今年はペン字でも習おうかなぁ…と、この時期になる度に思っております。

http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1103.jpg
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 18:59:21 ID:04OnTQ01
>>557

そうですね・・もう少し練習されたほうがいいかと・・。
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 21:36:13 ID:???
>>558
ええ、練習します。
参考までに、あなたの筆跡も見せてもらえませんか。
さぞかしきれいな字を書かれるんでしょうね。
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 22:32:37 ID:04OnTQ01
いえいえ、とても人様にみせられるような字ではありませんので・・
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 23:01:53 ID:???
>>560
そんなご謙遜をなさらずに。
>558のようなことを言われるんですから、そうとう達筆だとお見受けしております。
貴方の字を拝見して、少しでも字が上手くなればと考えております。
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 23:24:35 ID:???
>>561
では明日にでも
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 23:33:35 ID:???
偽物が現れてる…そんな風にネタにされるような字じゃないですよ。
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 23:41:51 ID:???
通りすがりの者ですが、そもそも557がこの字のどこに不満があるのかカンペキ理解不能っすー
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 23:55:05 ID:04OnTQ01
>>564

自分が上手いと言ってもらいたいだけですから。
わざとそういう言い回しをしているんですよw
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/06(火) 23:57:26 ID:04OnTQ01
なんか・・いやらしい。
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 01:15:52 ID:???
>>564
このスレには上手な字がたくさんアップされてます。
例えば>>543氏のような柔らかな字を書けるようになりたいですね。
毎年、思うだけですが…。
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 01:19:46 ID:ChgrV3P1
そうですね 練習を重ねましょう
きっと上手くなれますよ!
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 01:58:53 ID:???
今年はじめて来たよーあけおめっ!

>>543、ペンは何ですか?ひらかなも書いて〜。
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 03:40:36 ID:???
>>523
おわっ、たまたま覗いたこんなとこで同士に会うとは…w

歩くのはいいぜ!!!


スレ違いでしたスマソ
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 04:07:15 ID:???
>>523
>>570
今年初めての



















自演乙
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 05:23:38 ID:???
ゆっくり綺麗に書こうとすればするほど小学生が頑張った感じになっちゃうんです。
一番最初に何に意識して練習すれば良いでしょうか。
ちなみにひらがなは全体的に苦手、数字は8が苦手
タイピングが多いので特に字が下手になりました。

スペックは23歳右利き ちんこはやや右曲がり
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 08:15:58 ID:ChgrV3P1
わたくし、こ〜んな字が下手なんでございますのよ。
ご覧あそばせ。お〜っほっほっほ
574570:2009/01/07(水) 11:30:29 ID:???
>>571
自演ではありませんよ^^
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 15:51:34 ID:???
http://imepita.jp/20090107/569820
甘いなおまいら、これぐらい酷いのが悪筆なんだよ
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:02:35 ID:???
>>575
>え艮
これはひどい
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:03:56 ID:???
>>575
おまいいいやつだな。
578_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:05:15 ID:???
>>576
かわいいだろ?
早く書くと何故かえになるんだ
俺ってえフェチなんだな
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:06:04 ID:???
>>575
見事だw
しかし、これなら練習しがいもあるだろう。
1月頑張れば、別人の字になれるよ
580_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:08:04 ID:???
やっぱ字から人柄ってにじみ出る物なのかい?
>>579
マジですか?ボールペン字講座ですか?
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:12:33 ID:???
綺麗な文字を真似るだけで随分とちがうよ。
ぺん習字の本でも買って練習してみれば?
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:12:41 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1104.jpg
春が嫌いだと全力で表現しました
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:18:52 ID:???
>>581
ふむふむ。100均の練習帳でもやってみるか…
ところで、俺ペン持つと手が震えるんだよね(本気)
これってどうにかならないかな?
584_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:20:26 ID:???
>>581
ちゃんと手は地面についてる?
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:21:03 ID:???
アンカミス>>583です
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:23:25 ID:???
>>584
多分、付いているはず姿勢は良くないが
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:25:23 ID:???
姿勢は良いに越したことは無いけど、手がついてても震えますか・・
小指までついてます?
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 16:27:48 ID:???
>>587
付いてます…
589_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 18:30:00 ID:???
え?スレが固まったよ?
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 20:24:54 ID:???
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 20:56:08 ID:???
>>582
その「迎春」、ピンコ立ちさせながら爆走しているふいんきが実に気持ちいいぜ!
592_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/07(水) 23:51:54 ID:???
>>590
うわ…バッチリ症状当てはまってるわ
受験生なのになあ…
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 02:59:02 ID:???
>>582
結婚してください
594_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 03:08:26 ID:???
>>582
W44Sってこんなに綺麗に撮れるの?
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 08:55:26 ID:???
>>582
ありがとうございます

>>593
法律上まだできません

>>594
色味は調整がきくので、ピントだけ合ってればどのカメラでも、綺麗に見えると思います。
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 10:21:41 ID:???
アンカミス
>>582>>591です
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 16:52:05 ID:???
>>595
そんな年から2chなんてするなよ
あと全レスはウザがられるぞ
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 17:06:17 ID:???
全レスは嫌われるそうなので、とりあえず>>597をスルーしてみようと思います
599_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 19:27:22 ID:???

>>593
法律上まだできません

同性婚の事かもな。
600_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 20:46:56 ID:???
え艮 です
ボールペン字練習帳を買いました。
コンプリートしたらリベンジしますご期待下さい。
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 21:48:58 ID:???
>>599
既婚者という意味だと思う。
602_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 02:21:23 ID:???
既婚者がわざわざ2chなんかするか?
603_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 10:24:31 ID:???
「まだ」できません
だから、離婚したてだな
604_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 10:38:13 ID:???
そりゃ女の場合な。男の場合は再婚禁止期間はないから、
まだ離婚してないからあなたとは結婚出来ません ・・てなるわな。

けどこの場合素直にまだ男18女16以下ってことだろ。ネタだろうけど。
605582:2009/01/09(金) 15:14:05 ID:???
18になりました
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:21:24 ID:???
じゃあ結婚しよう。
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:27:43 ID:???
>>606さんには、もっと素敵な相手が見つかると思いますよ
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:32:55 ID:???
君でなきゃだめなんだ!
609_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 15:33:52 ID:???
>>606
じゃあ、俺と結婚しよう
610606:2009/01/09(金) 16:07:58 ID:???
お断りします>609
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
611_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/09(金) 23:39:17 ID:???
>>605-610
おまいらwwwww
そういうレスを手書きでみたい
612_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 18:05:53 ID:???
>>611
こんな感じになるわけかw
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/31655.bmp
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 19:01:58 ID:msjMrqV0
どれが>>612の本当の筆跡なんだw
614612:2009/01/11(日) 19:20:49 ID:???
>>613
全員それっぽくなるように分けて書いたけど一番近いのは青字
もう少し丁寧にした感じ
汚いってか、わかったよ。
ペンによって多少変わるなと思うんだがみなさんはどう?
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 22:46:22 ID:???
616_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 23:02:13 ID:???
617_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 23:46:14 ID:msjMrqV0
618_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 00:20:36 ID:???
619611:2009/01/12(月) 01:04:32 ID:???
>>605
テスト用紙にギャル文字で

>>606
婚姻届に真面目な文字で

>>607
大人っぽい便せんに縦書きのこれまた大人っぽい文字で

>>608
果たし状の如く暑苦しい筆文字で

>>609
求人情報誌のアンケートハガキに

>>610
ポストイットに軽〜く走り書きで

こんな流れを想像したからw
全レスうpロダはスレ内容がパッと見だと分かりにくいし、スレやロダに負担をかけると思う
手書きは見たいけれど、長文の人や何度もレスする人が大変じゃないか?
手で書いてみたいレスや、レス+シチュを思いついたらでいいんじゃないかなー
620_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 08:36:19 ID:???
>>617
みの虫なつかしいな。よくやってた。
621617:2009/01/12(月) 13:28:44 ID:R0ROtL1x
やっぱり全レス手書きはむりがあったか…

>>620
みの虫は3画目辺りで晒していた人が
使っていたので真似です(笑)
622_ねん_くみ なまえ_____ :2009/01/12(月) 16:07:00 ID:???
全レス手書き(描き)スレ面白いな
623_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 18:51:12 ID:???
624_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 11:41:33 ID:???
1 名前: すずめちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2009/01/23(金) 09:15:40.06 ID:lQbfSQ09 BE:17184285-PLT(12021) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/gaku.gif
http://ca.c.yimg.jp/news/20090123062826/img.news.yahoo.co.jp/images/20090123/maiall/20090123-00000000-maiall-ent-view-000.jpg
<おくりびと>「信じがたい出来事」本木さん 米アカデミー賞ノミネートに喜び

1月23日6時28分配信 毎日新聞



本木雅弘さん直筆の喜びのコメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000000-maiall-ent.view-000
625_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 18:25:29 ID:???
>>624
へー、しっかりした字だな。以外。
626_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 00:55:44 ID:p3H3XI/u
良い字!
627_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 01:14:08 ID:???
行書で書き順間違うと、もろ出てしまうな。
でも、書き慣れていて、バランスよく上手く見える。
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 09:36:45 ID:???
終盤に「多」と「大」と、同じ読みをする字が
並んで出て来るのが面白いね。

629_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 12:54:48 ID:???
アイドル時代から達筆で知られてた人らしいけど、直筆は初めて見た。
上手だね。
630_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 14:13:38 ID:LULkhAIb
やっぱり、字が上手だと素敵ですね
どんなにかっこよくても、字があれだと
ちょっとがっくり。
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 21:39:43 ID:???
大 作
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 21:50:12 ID:???
やめろ目が腐る
633_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 01:50:48 ID:???
いちばん右のたてにうにょうにょ〜と伸びたのは何?
なんというか、筆ならし?
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 18:09:06 ID:???
>>633
強調してんじゃね?
こういう、習ったんじゃなくて、でも書き慣れてて個性の出ている字って好きだなあ。
635_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/25(日) 18:20:44 ID:???
「あ」と「り」の連綿が気に入らない
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 00:54:19 ID:???
連綿、って意識してなさそうなところが良い。
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 01:05:17 ID:???
「あ」と「り」の連綿と事を直してほしい
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 15:06:23 ID:jPyAxSzl
誰か見てもらえませんか?
639_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 15:08:04 ID:???
なにを?
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 15:17:17 ID:jPyAxSzl
字をです。
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 15:39:03 ID:???
なーんだ、字か。
642_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 15:50:12 ID:???
では、失礼します。
643_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 16:01:18 ID:???
はい、よろしく。
644_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 18:57:31 ID:???
http://o.pic.to/zxtbf
大学一年 コレト0.3
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 18:58:09 ID:???
画質悪くて文字が変に見えるかも
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 20:59:41 ID:???
女性っぽい字だね。「や」と「か」が特徴的。
647_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 21:19:00 ID:???
>>646
一応男です。評価して下さってありがとうございます。
648_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 22:52:26 ID:???
つまらん字だ
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 22:55:58 ID:???
綺麗だから特徴なくてもいいじゃない
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 23:13:00 ID:???
男でそこまで女みたいな字を書くやつは見た事がないな
何か影響されるようなことあった?
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 23:28:11 ID:???
どう見ても男っぱい字です。
本当にありがとうございました。
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 23:54:36 ID:???
みなさんありがとうございます。

>>650
昔は字が下手くそだったのですが、テスト期間とかになるとよくノートをまとめるのが好きでひたすら見やすく書いてたら自然とこうなりました。

653_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 00:29:43 ID:???
654_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 00:33:19 ID:Vb9D4GK2
655_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 02:53:49 ID:???
>>653
(;^,⊇,^)ニコッ

>>654
(・∀・)ニヤニヤ
656_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 15:22:21 ID:???
>>653
いわゆる癖字。そのまま突っ走ってほしい。
ちょっと読みづらいって言われない?

>>654
いい加減の下手さ。いい奴な字。
縦書きバンザイ。
657_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 07:28:41 ID:???
>>656
自分で書いといてなんだけど、自分でも読みづらいんだわ・・・
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 01:46:07 ID:???
自分じゃないけど、中屋万年筆で書いている動画を発見しました。筆圧は高め。

http://www.youtube.com/watch?v=vYJdYuP0PEw&feature=related
659_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 01:52:31 ID:???
ナキヤはおかしいだろ。
ナケイヤならわかるけど。
660_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/09(月) 01:59:42 ID:???
書く前に爪を切れと
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 19:08:35 ID:???
>>657
あっでも、ひとつひとつの字、上手だと思う。
縦書きも見たい。
縦書きのがうまいんじゃない?
662_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 01:22:43 ID:???
663_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 01:24:25 ID:???
>>662
下手だなあ。
664_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 02:18:17 ID:???
感想が致命的
665_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 02:34:03 ID:???
西田麻衣ちゃんの字ですが如何でしょうか?
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/idol/vol44/vol44_15.php
666_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 09:32:01 ID:???
これは酷い! 朝からきついわ・・・ 被害者のご冥福をお祈りします。
667_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 14:51:43 ID:???
生きる恥だな
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 15:03:34 ID:???
>>662
ひらがな はキレイだと思うが、漢字のクセが強すぎる
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 16:00:07 ID:hgVd8PWe
http://imepita.jp/20090210/574570

よかったら当ててみてください
感想もよろしくお願いします
670_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 16:28:11 ID:c2Fy2Akm
女、32才
671_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:35:04 ID:???
女 27歳
672_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:36:02 ID:???
男、若いな。
10代〜20代前半。
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:56:25 ID:???
話は変るが俺は55歳、脛毛ぼーぼー、日に3回オナニーをする独身包茎だが、
書いた字を見せると、わー綺麗、女の人の字みたい、とよく言われる。
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 18:53:43 ID:???
28 女 処女
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 19:51:49 ID:???
高校生 男
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 20:36:52 ID:???
男 21歳
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 20:49:26 ID:hgVd8PWe
>>669です
正解は、18歳女でした
字から当てるのって思ったより難しいんですね
たくさんレスしてくださってありがとうございました!
678_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/10(火) 21:33:17 ID:???
と、風采の上がらない中年オヤジはゲフェフェフェと咳き込みながら明日こそ仕事にありつける事を信じ、カキコミを終えたのであった
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:11:40 ID:???
はじめまして
http://p.pita.st/?m=9f8woekh
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:33:50 ID:???
同じ行の中で字が上がり下がりしているのが気になる。

一番下を罫線にあわせる練習した方がいいかも
681_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/11(水) 00:03:04 ID:???
>>679
手書きをすると良いことの一つは、誤字が減ることです
ガンバレ!
682_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 02:39:41 ID:???
どこ間違ってるのか教えてやれよ〜 (・∀・)ニヤニヤ
683_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 02:53:40 ID:ZL/Rhn5l
平仮名が致命的に下手くそなのでアドバイスもらえたら嬉しいです。
プロファイルも面白そう。

ペン LAMY safari EF
インク LAMY blue

http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1118.jpg
684_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 02:54:26 ID:???
>>680
え〜〜これで上下バラバラなの!?
かなり上手だと思うんだけど。
685_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 02:57:28 ID:???
>>683
釣りですか?
私としては平仮名ふくめ非常に読みやすい字だと思います
しいて言うならカメラワークが致命的に下手ですね。
686679:2009/02/11(水) 05:23:12 ID:???
687_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 09:26:32 ID:WhMb+Quc
このスレが好き。
いままでのがまとめられて本になったら面白そう。
688_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 16:52:22 ID:???
幼い頃母の字に憧れて真似したらこんな字になってました。
改めて母の字を見てみると大して似てません。
綺麗とは程遠いけど特徴的だとは思います。

ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1119.jpg
689_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 16:57:33 ID:???
同人誌向きだな
690_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 17:36:32 ID:???
時代を感じた
691_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 17:56:38 ID:???
>>688
この罫線何ミリ間隔?
692_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 17:57:05 ID:???
>>688
亜土ちゃんの絵の書いてあるノートにその字を書けばパーフェクト
693_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 18:25:06 ID:???
>>691
何れにしろかなり字が小さいようだね
694_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 19:33:19 ID:???
>>688
結婚してください。
695_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 19:33:58 ID:???
>>677
18か。27と予想したけど、意外に若いな。
「齢」の字の作りの部分が印刷用のフォントになってたから、
てっきり20後半かと思った。
最近の若い人もこういう風に書いてしまうのか。
696_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 22:18:14 ID:???
>>691
7mmです。
うpした字と同じ大きさでいつもノート取ってるので
なかなかルーズリーフが減りません。
697_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 23:29:31 ID:???
>>688
元上司(男)の字によく似ている。
698681:2009/02/12(木) 00:21:28 ID:???
699_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 03:07:42 ID:???
>>698
左の列がいいねえ 手のハネがないけどそれはわざとなの?
700_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 09:01:01 ID:???
>>698
「も」がカッコイイ
701_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 11:25:10 ID:???
>>698
お、書き慣れた字だ。
ひとつひとつの字がうまい。

もっとたくさん文章を見たいなあ。
702_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 13:23:51 ID:???
筆圧がひどく高いのか、ペン先がとても柔らいのか…ペンは何で書いたの?筆de万年だと逆に尊敬。
703_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 00:35:32 ID:???
704_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 05:13:32 ID:???
>>703
読みやすい
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 05:20:47 ID:???
>>703
中学生っぽい字だな。流れる傾向があるけど、読みやすい部類だと思う。
柔らかいペン先は筆圧が高いと扱いづらいよ。
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 07:57:56 ID:???
文章からして高校生だな
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 11:09:27 ID:???
くっくっく。実は俺だということは露ほども疑われてないな。
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 15:25:03 ID:???
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:21:54 ID:???
>>708
なんだか呪われそうな雰囲気が漂ってるな
710_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 14:03:31 ID:???
>>708
練習中って感じがする。まだ書き慣れていない感じ
711_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 16:15:10 ID:???
>>708
出典が何かのほうが気になるw
712_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 19:32:47 ID:???
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 23:38:47 ID:???
>>712
コメントしにくい字
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 23:51:08 ID:???
文字間に十分な空きがあって読みやすいね。
文字自体は線と線や辺と旁の間などにスペースがなくて縮こまって見える。
特に「慮」「然」「起」「持」はもっと堂々と書いてもいいんじゃないかな。
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 15:56:12 ID:???
>>712
コメントしにくい字
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 09:25:25 ID:???
>>712
平凡な字。
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 10:44:33 ID:???
>>712
特に感想が出てこない字。

718_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 16:13:12 ID:???
>>712
何も感じない字。
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 16:13:33 ID:???
>>708にホラーを感じた
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 13:16:09 ID:???
>>634-635
この嘘吐きがw
721720:2009/02/25(水) 02:07:47 ID:???
誤爆ですた。。スマソ
722_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 22:25:11 ID:6P3+rM2P
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1130.jpg
行書練習中。
覚えられなくて挫折しそうです
723_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 22:39:39 ID:???
>>722
すごいきれいな字で読みやすいけど、書こうと思ったら大変そう
その文、いつぞやのセンターに出てたね
今日で受験終わったよ。
724722:2009/02/25(水) 23:07:47 ID:???
>>723
感想ありがとうございます。
僕もこの話との出会いは入試でしたよ、大好きな話の一つです。

受験お疲れ様でした〜
725_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/25(水) 23:17:43 ID:???
>>722
とても綺麗だな〜。良いモン見させて頂いて得した気分、うPありがとうです。
適当チョップで乱雑な横書きが蔓延る昨今、キチンと書いた横書き行書にはタマシイ
洗われる思いがするっすー
726_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 14:41:26 ID:???
>>722
パワタン ハァハァ
727_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 14:58:37 ID:???
【こぼればなし】
 「あの坂をのぼれば」は1年生の冒頭に掲載され、これから中学校生活が始まろうとしている生徒たちの瑞々しい感性に、新鮮な感動を呼び起こしました。
苦しみ、あえぎ、時には挫折しそうになる気持ちを奮い立たせながら目的に向かって歩んでゆく少年の強い意志が、生徒たちの心をとらえたようです。いつかぱっと希望の光がさすような、これから新しい何かが始まりそうな、そんな期待と予感に満ちたお話です。
728_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 15:32:15 ID:???
なつかしいなあ、これ。
卒業を控えてやけに静かな気分の中学3年の春先を思い出す。
729_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 15:42:09 ID:???
結構前の目茶苦茶字が綺麗な大学生はもう現れんのかね?
730_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 16:07:41 ID:???
>>722
きれいなんだけど・・・普通の字だな。
もちっとこう崩れてたほうが俺好み。
次のヒトに期待。
731_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 17:19:31 ID:???
http://f.pic.to/vjvbk

次に期待。
732_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 20:16:01 ID:???
>>731
こうですか?わかりません><
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1131.jpg
733_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 20:50:29 ID:???
ふたりとも友、智がうまいな
734_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 21:52:14 ID:???
735_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 21:54:26 ID:???
ノート綺麗にとる馬鹿タイプか
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 22:01:36 ID:???
コピーさせてもらう立場からはとっても有意義なノートなんだから馬鹿にしないでね
737_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 22:50:57 ID:???
コピーした後、教科書と同じ感覚で読めるからいいよな
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 23:01:21 ID:???
>>731から何このウマすぎる流れwww次の奴プレッシャーww
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 05:27:02 ID:???
>>734
いいノートだね
ノートを美しくとる人は勉強も出来るから良いね
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 09:46:23 ID:???
>>734は別に綺麗に作ることにこだわっていると言うより、ただ写しただけで綺麗にかける人なんだと思うな。
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 13:04:47 ID:???
板書かテキストかノートかは知らないけど、写すことだけしかしてないから綺麗なんだと思う。
他人に見せるなら綺麗な方が良い。いや、綺麗だからいいんだ。
汚くて自分さえも読めないような字を書くよりよっぽどマシだ。
742_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 13:11:33 ID:???
学校の試験=授業ちゃんと聞いたかなテスト→スルー
743_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 13:48:22 ID:???
見せ字だけど字が曲がってて微妙な感じが否めない
ひさびさうp
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1134.jpg
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 14:53:29 ID:???
みぞゆうまで読んだ
745_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 15:04:00 ID:???
みぞうゆうだけ読んだ
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 19:23:43 ID:???
>>731
ひらがな、漢字完璧なうまさです。ボールペンの場合などもみたい。

>>732
前にある通り"智"が素晴らしい。"る"と"ぶ"がおしいが全体的にうまいです。

>>734
"現"などのはねがイマイチ。全体的にうまいです。

>>743
大人のうまさ。美しくて好きな字です。
747_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 19:26:22 ID:???
>>746
訂正

>>732
前にある通り"智"が素晴らしい。"る"と"を"がおしいが全体的にうまいです。

748_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/02(月) 23:24:49 ID:???
>>743
文字が犬の散歩みたいになってるぞ
しつけが悪いんじゃないかい
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 11:17:50 ID:???
ノートに読めないような汚い字を書くほど無駄なことはない
うまい下手の前にせめて読める字を
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 19:27:49 ID:qRr5xqDD
751750:2009/03/05(木) 19:29:34 ID:???
sageるの忘れてました。スマソ
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/05(木) 21:23:57 ID:???
>>750
筆記具はなにですか?
753750:2009/03/05(木) 21:40:32 ID:???
おっと、書き漏らしだ

ぺんてるの筆ペンの中字(FL2L)ですよ〜
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 01:12:44 ID:???
偉い人は言いました。
「味の有る字とただの下手糞な字は全く違う、勘違いするなよ馬鹿野郎。」と
http://imepita.jp/20090312/040520
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 10:14:43 ID:???
確かに、味もないし下手糞な字だ
756_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 11:14:50 ID:???
>>754
ただのヘタクソな字のほうが味あるだろ。

読みやすいな〜子どもぽいが好きな字だ。
縦書きも書いて。
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/12(木) 14:03:56 ID:???
カットイン!!

に惚れたw
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 00:32:58 ID:???
>>756
後悔はしていない。
しかしふでdeまんねん面白いな。
インクドバドバなのが欠点だが…
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 00:34:02 ID:???
760_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/14(土) 12:42:50 ID:???
>>759
書く楽しさが伝わってくる。それがいっちゃん良いことだと思う
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 15:39:25 ID:???
>>759
縦書きありがとう!おまいの字おもすろすぎだ。
ふでdeまんねん欲しくなった。
762_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/15(日) 20:00:39 ID:mKEeQ7sC
自信が付いてきた
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 13:30:44 ID:???
>>759
うちの弟の字に似てるww
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 17:41:50 ID:D6Gq16E4
安西先生…字がうまくなりたいです

http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1139.jpg
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 21:21:13 ID:???
>>764
個性的だと思うよ。
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/18(水) 21:51:57 ID:???
>>764
書いているうちにだんだん字が小さくなっていくのが俺に似てる
文字の大きさを考えて書くようにすればもっと上手になれると思うよー
767764:2009/03/18(水) 23:12:05 ID:???
評価どうもです
時間が出来たら硬筆の練習でもしようかなと思ってます
768_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 05:03:40 ID:???
>>764
サ ロ メ w
いわゆる金釘流ってやつだね 嫌いじゃない
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/19(木) 08:40:37 ID:???
エメラルドマクンラン使用
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 00:48:31 ID:ADP2b9v4
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 19:51:11 ID:???
精一杯頑張った
http://imepita.jp/20090322/583420
772_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 19:56:23 ID:???
字も(´・ω・`)もかわいいね
773_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 21:31:35 ID:???
“”だろ
774_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 21:34:17 ID:???
>>773
やっぱり?
特に何も考えず原文ママで書いたらそうなちった

カワイイか…丸文字?
775_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 01:15:56 ID:???
http://imepita.jp/20090324/044230

やっぱり万年筆は難しいですね
練習しても上手く扱えないや
776_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 04:38:52 ID:???
桜庭一樹って女だよね。
777_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 10:06:56 ID:???
桜庭一樹は女性
結婚したみたいだね
778_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 10:45:13 ID:???
http://imepita.jp/20090324/385370

プロッキーという水性マジックの書き味が好きです。
779_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 11:04:29 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1147.jpg
殴り書き

蕁麻疹の軟膏とかハンドクリームとか塗りたくってるんで、
手袋着けないと周りのもの汚しまくる・・

>>775
砂糖菓子、読もう読もうと思って早4年
あと、響の字がなんか違くみえる
780_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 13:10:11 ID:???
>>779
書き間違いしてました
スマソ
781_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 15:01:44 ID:dYXSmPS4
>>779
高そうな万年筆ですね
何処のですか
782_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 15:06:35 ID:???
モンブラン 72
と書いとるが 
783_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 20:13:31 ID:???
初晒し
http://imepita.jp/20090324/725531
丁寧に書いても、こんな字ですorz
もっと綺麗に書けるように頑張ります。
784_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/24(火) 21:36:47 ID:???
>>783
素敵な字じゃないですか!もっと自信持っていいと思いますよ。
785_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 00:34:47 ID:???
>>775
好きな字だ。
綺麗なのも良いけど、ちょっと不器用な字が並んでる。人間くさくていいね。
786_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 01:13:17 ID:LiiChE6w
>>783
蝕んでの偏が変
787_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 01:16:20 ID:???
>>778
ゆっくりやるから大丈夫。
心配するな。
788_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 01:16:28 ID:???
>>786

偏どころか、ひらかなも全部変!あとか、をとか、まとかるとか。
でもこの子の味はこういうところにあるんだから無問題。
このまま突っ走ってほしい。
789_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 01:49:04 ID:???
だな。頑張っても意味がない。
790783:2009/03/25(水) 04:23:28 ID:???
やっぱり変ですかorz
逆に自信持って、突っ走りたいと思います。
評価ありがとうございました。
791_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 10:00:33 ID:???
>>785
ありがとう
感想がうれしい
792_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 10:25:10 ID:???
段々みんなコメントの仕方が巧くなってきたな
793_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 17:20:22 ID:mQsutGr7
文字は人のために書く
794_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 18:27:22 ID:???
人は文字に生きる
795_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 18:37:45 ID:???
人とは、文字である
796_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/25(水) 23:44:19 ID:???
だって文字だもん

       もじお
797_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 01:44:14 ID:???
「人」という字は、ヒトとヒトが支え合う形からきているのだ


○○   ○○   ◎
ヒト → ヒ┥ → 人
798_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 02:13:09 ID:???
人と人が支えあっているのではなく
一人の人が立っている象形文字
799_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 03:26:18 ID:???
人が傾きながらうんこをたれている象形文字
800_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 03:32:44 ID:???


○○   ○○   ○rz   ○○
ヒト → ヒ┥ → ○凸一 → 人十♀♀♂


801_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 05:37:37 ID:???
アウ・・ォォォウ・・
○    ○ グッポグッポ
( ヽ  ○/l ))
)))」 ̄[ 乙
802_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 08:33:22 ID:???
おまえらみんなたちwww
803_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 10:33:22 ID:???
804_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 10:43:52 ID:???
ひどい作画ですね
805_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 13:04:58 ID:RBQmXhsi
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1153.jpg
どうにかして上手な字が書けるようにならないだろうか。
806_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 13:30:58 ID:???
>>805
手本を買ってきて練習しろ。

例えばうかんむりの書き方が違う。
テキストなしの独自流だけでは無理。
807_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 13:35:40 ID:???
>>805
大丈夫。オーソドックスな練習で巧くなるよ。
素直な性格が表れている。
うん、確かに手本は必要だがね。
808_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 19:59:06 ID:???
重心を高く
809_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/26(木) 20:36:20 ID:???
http://imepita.jp/20090326/739610

初めて晒します。
810_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 22:12:25 ID:???
>>805
線は綺麗に書けているので、手本の字形を
覚えれば短期間で上達すると思う
811_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 00:20:45 ID:???
難←なんて字か判るまでに時間ちょとかかった
812_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 01:42:21 ID:???
>>803
みさきちゃんはいくつなんだ。萌えたじゃないか。

>>805
充分じょうずだし読みやすいよ。

>>809
問題外。
813_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 05:06:59 ID:u80XHMmp
字って独学でもうまくなる?
悪筆を直そうかと思っているんだけど、やっぱペン習字とか通ったほうがいいのかな?
814_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 05:41:01 ID:???
今の時代下手な奴が多過ぎるから、ちょっとやっただけでかなり巧いと言われるようになる。
そりゃ先生に見てもらいながらの方が効率は良いけど。
815_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 09:39:24 ID:???
そもそも手本になる字を知らないだろうからなあ
816_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 12:56:07 ID:???
>>813
テキスト買って、独学でやってるけど、それなりに上手くなってる実感はあるな。
テキストすら買わない、というのなら、無理すぎるけど。
817_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 13:23:41 ID:b8solcHQ
晒します
http://imepita.jp/20090327/480890
字を書く時に気をつけるポイントってどこなんだろう(´・ω・`)
818_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 13:35:30 ID:???
>>817
ハネとか払いとかが一切ない字だね。
大きく字を書いて、ハネとか払いをしっかり書く練習をすれば良いんじゃないか。
819_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/27(金) 22:38:10 ID:???
晒してみます
http://imepita.jp/20090327/810220
ゆっくり書いてこのくらい日々是精進です。
820_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 00:40:56 ID:???
821_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 00:45:48 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1155.png

暫く前に話題になった方の字です。
どんな方だと思われますか?
822_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 00:48:09 ID:???
>>820
最後の行の「・・・・・」。
823_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 00:55:03 ID:???
>>809
お前の字はなんだい?w
824_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 01:07:05 ID:???
>>820
太田桜台高校
825_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 01:24:40 ID:???
826_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 08:13:30 ID:f+FxzSXb
じじ
827_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 18:24:12 ID:???
>>813
悪筆を直そうと思った時点で直らないということは何らかの指導が必要ということだ
828_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 18:38:52 ID:???
ペン習字始めました。
http://imepita.jp/20090328/095220
829_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/28(土) 19:19:05 ID:???
>>828
上手いですね。

どれくらいペン習字を習っているのですか?

教室とか?
830_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 09:10:50 ID:???
薄いなぁ・・・シャープペンのほうは

http://www.piccdrop.com/images/1238285275.jpg
831_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 11:42:59 ID:???
すごく・・・重いです・・・
832_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 14:34:21 ID:???
>>819
これはまた律義な。門をあけてもらうにはもちっと砕けたほうが良いであろう。
桝のないときの字も見たいよ。

>>820
どれも同じ。

>>825
堂々とした書きぶりですな。子どもぽくてよろしい。あまり伝わってくるものがないので移しているだけというのがわかっちゃうです。

>828
縦長のひらかなに特長がある。なかなか素敵。
ごめん、俺はこの板に常駐しているへた字厨、ペン習字習うの反対派なのでこのままの字でよろしく。
833_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 14:43:07 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1161.jpg
シラーさんの名言です。
ペンに見合う字が書けるようになりたいけどその前に真直ぐ字を書けるようにしなきゃ
834_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 15:51:50 ID:???
835_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 18:20:26 ID:APsh7UOr
とりあえず漏らすな。
836_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/29(日) 22:16:23 ID:???
(^ω^)b
837820:2009/03/29(日) 22:17:46 ID:???
リアクションありませんでしたが、勝手に正解をペッタンコ。
この人です↓↓
ttp://imepita.jp/20090329/800980
838_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 06:01:49 ID:???
>>834
けっこううまい字じゃね?さらさら書いてるかんじ。
女の人?
839834:2009/03/30(月) 06:58:06 ID:???
男です
ボールペンより鉛筆やシャーペンのほうが
まだきれいに書けるのは
俺だけかな

ペン字やろうかな
840_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 18:47:30 ID:???
砕けてみました。
そして、文字を書く際の枷も取っ払ってみましたw
http://imepita.jp/20090330/672830
841_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 18:50:49 ID:???
マタイレこよ子って誰ですか
842_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 23:40:41 ID:gsUilJe/
http://imepita.jp/20090330/849390

何かアドバイス願いします
843_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/30(月) 23:54:58 ID:???
首が痛いです
844_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 00:12:28 ID:???
>>840
うわあ、枷とっぱらいすぎ。うねってるw
文字の大きさ全部違うじゃないか。
・・・だが決して嫌いではない。筆っていいねえ。

>>842
漢字は勢いがあっていい感じ。
うまくなりたいならひらかなの形が壊滅的な気がするのでそっちレンシュウするといいんじゃない?
でも俺はヘタ字が(ry
845_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/31(火) 00:26:13 ID:???
>>842
何の手本も見ずにこれを書いているとしたら、君は相当上手くなれる人だろう
正直、才能あると思う。ガンバレ
846_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 00:25:23 ID:???
>>842
凄く(・∀・)イイ!!
847_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 04:43:04 ID:???
このスレで多分>>731の大1が断トツで上手かったな。
次は>>743かな。

まあ字が下手な俺からしたらどれも上手いんだけどさ
848_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 11:09:07 ID:???
ロダの1138が一番好きだわ

どれだけ練習すればここまで書けるのか・・
849_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 13:00:59 ID:???
確かに。こんな綺麗が書けるようになりたいな。
850_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 13:04:35 ID:???
うむ、俺も最近の字の中では1138が好きだな。練習したということがよく分かる字で羨ましい。
851_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 19:50:52 ID:DrDMm7IM
堅い台の上で書いたので字が堅い
http://imepita.jp/20090402/713570
852_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 19:55:38 ID:x4RjyqLz
きれい
853_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 23:50:29 ID:???
イメピタが続くと、そろそろカンシャク玉が・・・
854_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 02:05:54 ID:???
、に特徴があるね。
855_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 02:10:22 ID:???
司法では「、」を「,」、「。」を「.」と表記するから、それを真似たのだと思う。
856_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 10:03:17 ID:???
すごく綺麗な字だー
羨ましい
857_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 11:31:51 ID:???
何のためにロダがあるのかと小一時間
858_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 12:22:13 ID:???
>>851ですイメピタ厨で済みません(∵`)
3歳から小学校卒業まで習字をしていたのに
大学時代に可愛いと思って丸い字を書いていたら、変な癖がついてしまいましたorz
859_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/03(金) 12:39:47 ID:???
>>858
わざわざ転載してくれる人がいるからね。
これからは専用うpロダに上げてくれると、そういう人達の手間が省けるだろうね。

字は綺麗だと思うよ。これだけ書ける人は少ないから、字に自信を持ってください。

と下手な俺が言ってみる。
860_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 00:14:56 ID:???
>>858
綺麗。丸文字が好きなので,丸い字も見てみたい。
861_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 00:58:09 ID:???
>>851
たしかにきれいだがちょとつまんないな。
もっと力抜けよw
862_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 01:04:11 ID:???
1138はいかにもお手本でつまらんよ。
1145が好きかなあ。

ろだに上げてくださるかた、いつもありがとうございます。
>>859の意見に全面賛成である。
863851:2009/04/05(日) 22:24:59 ID:???
>>860
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1166.jpg

こんな感じでした
いうほど丸くないかもですが…線が汚いです(つд∩)。
864860:2009/04/05(日) 22:29:23 ID:???
>>863
法学部か商学部ですか。丸くても綺麗な字ですね。
当方は代書屋見習いです。字が汚なくて困ってますw
865851:2009/04/05(日) 22:39:33 ID:???
>>864
同業者かもです
記述量の増加で国試では読めるか読めないかギリギリの字で乗り切りました(`・ω・)ゝ
866828:2009/04/05(日) 23:00:58 ID:???
規制食らってました。

>>829
DSの美文字トレーニングや、xx日でうまくなる…系の本ですw

>>832
真面目な書類とかに書く用の文字が欲しいだけなので。
メモ書きとかの文字まで矯正するつもりはないですw
867860:2009/04/06(月) 00:02:38 ID:???
>>865さん
うは,それ何てフラグw
合格したのはもう十年以上前なのに,何の因果か実務経験ほぼ0で,
しかも今年は代理認定を受けることに。四苦八苦中です。
それにしても,字が綺麗で羨ましい。
868_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 00:06:02 ID:???
>>863
十分に読みやすい字だよ。
ってか、最近記述量の増えた法律系国家資格は新司くらいじゃないの?
多分、40字程度に記述量がアップした試験だと思うけど…
俺はその資格を全く活かしてないから、>>864-865が羨ましい。
869_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 00:11:13 ID:???
>>867
レスを書いてる間に更なるヒントが…
代理認定ってことは書式のある方か。それも記述量が増えたんだね。
勘違いをしてしまった。こりゃ失礼いたしました。
870_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 08:58:55 ID:???
871_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 11:40:42 ID:dlwxKJrR
母 涙
872_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 13:00:18 ID:YCMevmD0
テス
873_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 13:33:56 ID:???
>>870
お前が母を憎んでいることは良く分った
874_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 13:54:55 ID:???
憎んでないってw
むしろ大好きだよ
875_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 15:10:15 ID:???
>>870
母の字はいかにも「人の字!」って感じでいいなあ。
おまいは字、うまいじゃないか。
母を大事にしろよ。
876_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 15:18:20 ID:???
>>874
しかし母はおまいを許さないに違いない
877_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 00:47:11 ID:???
878_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 01:24:39 ID:???
「あなたの」筆跡を晒してみてよ。
879_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 17:54:54 ID:???
綺麗な文字ではありませんがご感想がいただけたらうれしいです。
http://imepita.jp/20090407/637800
http://imepita.jp/20090407/644070
880_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 19:53:56 ID:???
>>879
二つの字を書き分けられるのってすごいと思います。
履歴書用の字、素敵だと思います。
881_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 20:28:47 ID:???
>>880 さん 反応ありがとうございます。うれしいです。
履歴書用の方は整ってない割りに力を入れて書くので時間がかかり疲れてしまいますw力を入れずに綺麗な文字をかける人に憧れます
882_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 20:52:02 ID:???
履歴書用の字、読みやすいよ。
(稚拙さも込みで)がんばって丁寧に書いてる感じが好印象。
883_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 22:12:50 ID:???
>>882 さん ありがとうございます。まさに新入社員なら許されるが転職者なら際どい履歴書といったところでしょうかw
もしスレ違いでなければ文字からみた人物像、イメージをお聞かせください。
884_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 22:55:19 ID:???
>>879
はらいを一度止めてから、流す感じで書くともう少し上手く見えると思う
885_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 22:56:22 ID:???
人物像はともかく、老眼入りかけの採用担当者からすれば
くっきり見やすいだけでも助かる字だわな。
886_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/07(火) 23:37:57 ID:???
>>884 さん 意識して書いてみます!ありがとうございました。

>>885 さん なるほど、見易いと言っていただいてうれしいです。
ありがとうございました。
887_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 00:30:44 ID:???
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1173.jpg
面白い文言だったので書いてみました。
書き損じた部分もあるのでいささか失礼ながら晒してみます。
888_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 00:50:24 ID:???
>>887
好きな字だ〜流れがいいね。
字間が広いのはいつもですか?
縦書きも見たいです。
889_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 01:26:15 ID:???
>>851
すごくバランスの良い字だ
890_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 14:10:51 ID:???
>887
筆跡より内容に見入ってしまったw
文具の歴史って科学技術史と文化芸術史と商業経済史すべてに絡んでるのに
トリビア扱いだよね。

書き慣れない旧字体だと微妙に筆跡変わったりすると思っていたけど
第三者の目で見ればそんなに違和感もないですね。
891_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 14:20:26 ID:???
>>887
読みづらくて文章が頭に入ってきません・・・
892_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 15:39:35 ID:???
>>891
充分読みやすい字だと思うが。
文章が頭にはいらないのはおまいの頭がry

旧字、いいね。当はちょっと違うような気がするけど、これでいいの?
893_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 16:26:00 ID:???
俺も>>887の字は読みにくい。係なんて読み返してしまったよ。
原因は漢字にハネやハライがないだけじゃないと思うんだ。
内容は興味深い。
894_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 16:40:12 ID:???
おれも読み辛いなと思った。
読み易いと感じる人もいて、面白いね。
895_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 16:48:05 ID:???
書き方の基本が出来てないから、ちょっとくずした感じがグズグズになってる
896_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 17:33:43 ID:???
文字の隙間が大きすぎて読みにくいと思った
897_ねん_くみ なまえ_____ :2009/04/08(水) 22:14:47 ID:???
※参考 與=与、粍=ミリ
898_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 01:34:41 ID:???
お騒がせしております>>887です。
なんだかレスをいっぱい戴いて恐縮至極です。ありがとうございました。
トメハライハネ等一切合財無視に近い書き方ですし、字間はこれでも少し詰め気味だったりしますので、
ご指摘はひとつひとつごもっともと思います。
縦書きはより一層凄惨なことなりますので控えますw

テキストのほうはセーラーの国産ボールペン第壱号復刻ボールペンの
付録「昭和弐拾参年物語」からの抜粋です。
おおもとの記事は「セーラー通信」第8号とのこと。
60年前はボールペンの発売がWindows95を思い出すような興奮で
迎えられていたのだなあと印象深いものでした。
899_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 02:24:11 ID:???
>>897
あああ 与へ、だったのか。 当へ、かと思ったよ。
さんきゅ、逝つてくるは。
900_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 03:06:32 ID:???
文字が離れすぎ、一文字一文字上下しすぎで読めないというか
読ませようという気がないように感じる
901_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 12:28:48 ID:???
文字間が開いてるのは気にならないな。一文字分くらい開いていた方が読みやすい。
それよりも字形の問題だと思うんだが…。
902_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 13:37:31 ID:???
upロダの47氏の字が大好きなんですが、最近はいらっしゃらないんですか?
903_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 18:25:41 ID:mVHDbfqI
>>887
二 が こ に見える。
ゐ が み に見える。
出 が最初読めなかった。文章の流れでやっと分かった。

文字は人のために書く 
904_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/09(木) 23:31:27 ID:???
>>887の字は汚い字というより読みにくい字だ
905_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 00:12:28 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1174.jpg
いい加減何回目だよというくらい晒してますが、
これが素の字です。
906_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 00:22:11 ID:???
き せ 未来 がいいね。全体的に汚いけど読みやすい。
907_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 01:05:54 ID:???
>>905
(゜д゜)メチャウマーと思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これSocialIMEの自動変換
908_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 01:08:02 ID:???
>>905
「今やり直せよ・未来を。」
「戻って」
「友人が成功する」
「インク極黒」


この辺の字が素敵だと思いました。
909_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 01:15:22 ID:???
このスレは下手な字ほど評価が甘いね
910_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 01:26:22 ID:???
下手な字を下手だと言ってもしょうがないからな。
911905:2009/04/10(金) 01:45:24 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1175.jpg
皆さん感想ありがとうございました。

ペン字やりなおしてきます。
912_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 02:01:25 ID:???
>>911
丁寧に書いた字で縦書きを見てみたい
913_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 02:55:24 ID:???
>>911
右上に透けて見えるのはチンポのイラストか。
914_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/10(金) 06:17:26 ID:???
>>879
ストライプ…?
梅図さんみたいになれば好かれるというのか!?
と一瞬考えました。
915_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 16:10:41 ID:???
初投稿します
http://imepita.jp/20090411/570280

文は夏目漱石の我輩は猫であるの冒頭より
ペンはPentel SignPen ST150 です

社会人になっても丸文字は直らず、恥ずかしいです
習字は習ってませんでした
感想お願いしますm(__)
916_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 16:43:41 ID:???
前ピン過ぎる…「しかしその当時は」辺りにピントが合ってるよ。
そういう点では読みにくい。ってか、写りはどうでもいいな。

丸文字でもいいじゃない。読みにくいってことはないよ。
改善点を言い出したら切りがないしね。
917_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 22:03:55 ID:???
>>916
読みにくくはないと言ってもらえてほっとしました
ボールペン字習おうか検討中です
やっぱり字はキチン習ってないと駄目ですね・・
レスありがとうございました
918_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/11(土) 23:07:11 ID:???
>>915
書き順を正しく書くだけでもだいぶ違うと思うよ
919860:2009/04/13(月) 23:09:55 ID:???
俺も字汚ないけど,原稿用紙みたいなマスで習字するのはいいかもと思った。
時間ある人試してみてね。
920915:2009/04/14(火) 01:25:29 ID:???
>>918
案外書き順もあやふやなんですよね…
一画一画書くクセもついてないから丸文字になるのかな?
次から書き順気をつけてみます
921_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 03:13:26 ID:???
左利きの書く字が見たい
922_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 03:15:13 ID:???
似非左手で書くんじゃなくて生粋の左利きの文字でひとつ
923_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 21:46:47 ID:/cWpRfnn
ちょっと見にくいかも
 ↓
http://uproda11.2ch-library.com/171739MFh/11171739.jpg
924_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 22:10:43 ID:???
社労士試験、頑張ってね
925_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 22:36:31 ID:???
確かに見えにくい…でもいい字!
926_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 23:32:18 ID:???
>>923
基礎がしっかり出来ている字だね
927_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 02:34:27 ID:NRNccsaL
>>698の筆跡がとても好き!
これは万年筆で書いたとありますが、私のパーカーソネット/Fや
デュオフォールド/Fでは絶対にこういう線は出ないですし線の末端のキレも出せません…。
万年筆で書道的な縦横の自然な強弱、シャープなトメやハライを出すには
どういう万年筆やペン先を選べば良いのでしょうか?識者のアドバイスをお願いします。
928_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 02:45:46 ID:???
俺も何で書いたのか尋ねたのだけど返事をもらえなかった。
あれだけの強弱が表現できるペンで字を書いてみたい。
929_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 05:21:13 ID:NRNccsaL
ですよねえ…凄すぎます。最初Gペンなのかなって思いました。
930_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 08:59:08 ID:???
セーラーの特殊ニブかな?
931_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 10:43:53 ID:???
πのフォルカンもありえるんじゃね?
自分は使ったことはないが
932_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 10:57:29 ID:???
オノトとか
933_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 11:28:26 ID:???
縦線が太くなっているのが特徴だね。
でも、この柔らかさは「ふでDEまんねん」ではだせないな
934_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 16:23:33 ID:???
身も蓋もないことを言えば、ああいう字を書きたいのであれば、
筆ペンを使った方が早いし楽。
935_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 18:12:10 ID:???
横が細く縦が太いところを見ると切り割りが開きやすいペン先
ヴィンテージだと思います
936_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 18:24:44 ID:???
筆圧を抜けば細く書けて、筆圧をかけると太く書けるように見えるから、切り割の広がりやすいペンだろうねぇ。
937_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 23:38:47 ID:???
縦が太くなるのはカリグラフィ用のペンじゃないかなあ。
ロットリングのアートペンくらいしか知らないけど。
938_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 23:51:33 ID:???
カッパープレート書くやつで書くとあんな感じになる
939_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 00:53:19 ID:???
縦だけが太いわけではなくて、斜めの払いも太くなってる。
これはペンを回しながら書いてるってことなのか?
940_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 03:08:53 ID:n5ZSJuo8
いろいろなご意見がありますね…どれもとても興味深いです。
私は最近になって万年筆に興味を持ち、ようやく今月から使い始めたばかりで
なかなか使いこなずに往生しています…。
ですので、ヴィンテージ(ペン先が柔らかいそうですね)やカリグラフィの
ペンの線がどういう感じかわからないんですが、>>698の字で気になる箇所があります。

まず、この方はおそらく書道経験者ではないかなあと思うのですが、
「様」の木へんの縦線のハネに移る直前や「高」の字のハシゴ部の縦線などに
見られますが、トメのところでやや斜めにペン先が向いているように見えますし、
そのスパっとしたエッジの鋭さに、毛筆のタメとは違う表現だなと感じます。

もうひとつ、「最」の最後の「又」部の最後の斜め線のトメ表現が直線的に
斜めに切り落とされているかのようですし、また「手」の縦線に関してですが、
右から左へと方向を変える時に左下がりで折り返し、最後は自然のなりゆきで
抜いているように見えますので、これはたしかにペンを回して書いてらっしゃる
可能性もあるかなあと思いました。

いずれにしましても、かなではスラスラと速いスピードで一定の流れをつくり、
漢字は一画一画の抑揚を重視し、線の強弱で表現しようとなさってるように見えます。
端正で力強いですし、とても心惹かれる良い字ですね。

長くなりましたが、独特なエッジ感&シャープ感が書き方によるものなのか、
それとも道具によってもたらされるものなのか、たいへん気になります。
引き続きアドバイスやご意見など、よろしくお願いいたします。
941_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 03:20:17 ID:???
カリグラフィ用じゃね?
942_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 03:27:02 ID:n5ZSJuo8
カリグラフィのペンって全然知らないんですが、数字、かなの線で見られるような
一定の細さの線も引きやすいんでしょうか?
943_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 03:44:28 ID:???
んだね、カリグラフィに違いない。
944_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 03:49:38 ID:n5ZSJuo8
そうなんですか。興味がわきました。GWが終わったら調べにいってみようと思います。
945_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 03:54:15 ID:???
確かシェーファーあたりから安いセットが売られてると思う。基本的に高いのはない。
946_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 04:09:38 ID:???
カリグラフィにはこんなのもある
http://www.youtube.com/watch?v=A1iifuWEp_E
947_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 06:16:35 ID:n5ZSJuo8
情報ありがとうございます!なにしろ様々な考えを伺うことで世界が広がります。

その後、自分でもあちこちサイトを巡ってみたのですが、カリグラフィ用の
ペンで>>698的な日本語筆記をしているサイトってぜんぜん見つからないです…。
海外のカリグラフィの動画をいくつか見ましたが、勢いを完全に殺して
ゆっくりゆっくり筆を進めるんですね。あまりの筆の遅さに驚きました。
さすがに、あのように使うのは実用的ではないですね…。

ところでふと思ったのですが、カリグラフィ用のペンは先が金属というだけで
フラットなペン先のフェルトペン(マジックペン)と同じことですよね!
そう考えると、たしかにその気になれば>>698的な書き方は可能な気はします。
同時に、それは道具として私が万年筆に求めているものとは違うかなあという
思いも生まれています。

私の場合、あくまで普通の万年筆の技法の中で、縦横の線に強弱の抑揚をつけ、
かつトメ、ハネ、ハライなどでシャープなエッジ感が欲しいという希望ですので、
どちらかといえば柔らかいペン先を求めてヴィンテージの世界に行った方が
いいのかもしれないとも考え始めています。
そちらの世界はそちらの世界で深みがありすぎて怖いような気もしますが…。

皆さんでしたら、どのようにお考えになりますでしょうか?
引き続き皆さんのご意見やアドバイスなど、よろしくお願いいたします。
948_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 07:07:52 ID:???
そういった試みのペンがないわけではないが、残念ながら金属のニブには限界がある。
素直に毛筆、筆ペンの方面に行った方が良いのでは。
949_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 08:22:26 ID:Gruam2gz
セーラーのクロスミュージックで習熟すると、可能性が開けるかも
950_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 08:38:31 ID:???
文字レスばっかの奴は自重しろ。
予想屋気取りのやつはスレの趣旨理解できてんのか?
お前らがKY過ぎるせいで、最後に画像うpられて10日も経ってるし、
貼りたくても貼れる雰囲気じゃねーじゃねーか。
それとも、このままスレ終わらせるつもりか?文字レスで?
なんとかしろ!
お前だよ、そこのお前!
951_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 09:04:33 ID:???
そもそも使用した筆記具をかかないのがイクナイ。
952_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 10:17:16 ID:???
953_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 10:27:36 ID:???
このスレ法学部出身者多すぎw
954_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 10:49:41 ID:???
955_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 11:49:36 ID:???
楽天で買い物した明細書の一筆が達筆だった。
うpする?
956_ねん_くみ なまえ_____ :2009/04/26(日) 13:04:27 ID:???
    + 。 *   ワクワクテカテカ  +
ツヤツヤ  ∧_∧  +
 +   _(u☆∀☆) ギトギトヌルヌル
  ⊂ (0゚ ∪ ∪。⊃ +
⊂ ゚̄ と_u _)__)゚  ̄⊃ + ワクワクキラキラ
  ⊂_。+   ゚+_⊃
    ⊂__⊃.  +  * +   ワクテカ  +
957_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 16:10:42 ID:???
ここって毛筆もおK?
958_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 16:12:59 ID:???
構わんよ
959_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 04:00:53 ID:???
http://imepita.jp/20090427/143500
PILOTキャップレス(F) 月夜

鑑賞向きで実用的じゃないと、同僚上司に言われ、真剣にペン字を検討中…。
その割に封筒とかはよく頼まれるんだけど。
960_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 11:41:55 ID:???
鑑賞向きとしてもちょっと…
961_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 18:08:26 ID:???
>>959
クセ字のままでおk。
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 18:15:19 ID:???
>>952
丁寧→普段の落差が心踊るようで好もしい。
基本上手で読みやすいね。

>>954
最高。手書き文字っていいなあ。
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 22:12:31 ID:???
長文に目が滑っていたけど
カリグラフィの動画って面白そうだ。
ここで筆跡見るのも楽しいけど、
上手い人がスラスラと書写や筆耕している動画、探したらあるかな。
中国語やアラビア文字、タイ語なんかも手書きしてるところを
見てみたくなった。
964_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 22:57:47 ID:???
>>959
おぉ、素敵な字。憧れるわ
965_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 15:14:25 ID:???
>>959
字のかたちより、書くスピードのことを言われてるってことはない?
どんな書き方してるのは知らないけど、さっさと書けよ!と思われてるのかも。
966_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 22:35:20 ID:???
>>959
読めねーよ

普通に楷書か行書にしたら
967_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 23:47:16 ID:???
>>959
>鑑賞向きで実用的じゃない
辛口すまんが、観賞するレベルの字には見えない。
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 00:20:45 ID:???
そうやって同僚の気遣いを(ry
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 18:45:10 ID:???
>>959
なんで変なところを続けちゃうの
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 02:27:54 ID:???
上手ではあるけどね


で、次マダー?
971959:2009/04/30(木) 02:30:25 ID:???
色々コメントありがとう。
走り書きやめて、普段から丁寧に書くようにしないと。
まず本屋行ってペン字の本見てみます。
同僚上司の字はもっと残念な感じです。
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 14:49:03 ID:???
コメントあまりないけど、
なにげに>>954がちゃんと習ったことある字だと
思うんだけど。上手いと思うよ。
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 21:08:10 ID:???
KYだから無視されていると思われ
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 21:41:29 ID:???
959より読みにくいってその上司どんだけ

975_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 03:59:13 ID:???
>>971
おまえもじゅうぶん残念だけどな
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 13:05:36 ID:???
学者は正直でなければ生きていけない。
優しくなければ生きている資格がない。
977_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 14:07:48 ID:???
>>976
正直じゃない学者なんていくらでもいます
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 14:52:39 ID:???
大槻教授とかな
979_ねん_くみ なまえ_____ :2009/05/02(土) 02:25:11 ID:???
最近、楷書の縦書きを見かけないすね。ちょっとサミシイ
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 03:01:27 ID:???
批判ばっかだなぁ…。
そんなにみんなうまいのかこの板。
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 09:57:33 ID:???
俺も晒してみようかな。
社会人になったのにへたくそでちょっと落ち込み中。。
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 10:11:36 ID:???
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 10:20:07 ID:???
うまいじゃないか。
下手な気がするなら、横書きの時は高さを抑えると見やすくなるのじゃないか

 あと、字は心配ないと思うが、変な宗教やセミナーには気をつけて
弱気はつけ込まれるぞ
984_ねん_くみ なまえ_____ :2009/05/02(土) 11:38:55 ID:???
この字がへたくそだとしたら、この国の8割以上はヘタクソだよ。俺モナー
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 12:14:24 ID:???
あっ >>982ですが >>981さんとは別人です。
紛らわしくてごめんなさい。
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 20:17:05 ID:???
>>959みたいな字は好み。いわゆるペン字のお手本みたいな字はあまり好きではないですな。
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 14:31:25 ID:???
次スレ

あなたの筆跡晒してみてよ。9画目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1241328655/
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 15:49:28 ID:???
>>980
批判というか、他人の字を見てうまいとかへたとか好きとか嫌いとか勝手に言うのがこのスレだから。
自分の字がうまいへたは関係ない。

>>987乙。
989_ねん_くみ なまえ_____