万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―46本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者はまずこちらを読みましょう。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際はなるべくテンプレをお使いください。
関連スレは「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―45本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1224403374/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:32:20 ID:???
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:(使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2:(ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3:(毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4:(1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5:(筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、ファッション性重視、
   外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
 ・イリジウムを盗まない
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:33:07 ID:???
■過去スレ
1 ttp://that.2ch.net/stationery/kako/1025/10256/1025603567.html
2 ttp://that.2ch.net/stationery/kako/1044/10445/1044534794.html
3 ttp://that.2ch.net/stationery/kako/1054/10547/1054721413.html
4 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063254069/
5 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1068626180/
6 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074579199/
7 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079795707/
8 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1093923977/
9 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1098609600/
10 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1104778946/
11 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1112442932/
12 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1122230946/
13 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128681903/
14 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132789979/
15 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1135395607/
16 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1136710015/
17 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1138727904/
18 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1141807189/
19 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1145511734/
20 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148568919/
21 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1152725327/
22 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1157662579/
23 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1160514331/
24 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1163481766/
25 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1167930970/
26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171535516/
27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174964234/
28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179241393/
29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1183266574/
30 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1186913286/
31 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1191955057/
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:33:57 ID:???
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:34:32 ID:???
以上。 みんな仲良く使いませう。
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:36:35 ID:???
イチモツ
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 02:23:09 ID:qqJWNO4j
>>1
大塚麗〜
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 03:53:41 ID:???
仲良くしろよ?
いいな?
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 04:05:46 ID:???
めくりJD→屈B×2→居合→反動三段→SC幻影
かなり減る
分かるかな〜?
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 05:39:15 ID:???
餓狼伝説
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 09:09:54 ID:???
■相談者心得

1.このスレは、自分の好きな万年筆を勧めるスレです。
2.このスレには、何度も投稿し多勢を装う回答者もいます。
3.このスレでは、テンプレートを使用しないと怒る回答者もいます。
4.しかし、このスレの相談者用テンプレートの内容はほとんど意味がありません。
5.大事なことなので繰り返して言います「このスレは、自分の好きな万年筆を勧めるスレです」


■ほんとの相談者心得

ここで相談するよりも実際に店で手にとって財布と相談しながらじっくり検討してください。
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 09:33:20 ID:7USnp5mY
じゃ、何を勧める?

自分が良いと思うポイントも添えて、語ってはくれまいか?
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 09:39:55 ID:???
>>12
相談ならテンプレに従ってください
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 11:43:22 ID:mXDjFjpw
>>12
調整してもらったモンブラン146。
少しさらさらした抵抗があって、書きやすい。フローも良くて書いていて
気持ちがよい。ただ単に、ぬらぬらだけのペリカンと比べて、わずかな
書くときの抵抗感があるのがいいと思う。
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 11:54:09 ID:???
ペリカンもぬらぬらばっかりじゃないよ。
俺が金ペン堂で買った800はほどよいサリサリ感がある。
ぬらっとしてたらここまで気に入らなかったと思う。
筆記角の問題かもしれんけど。
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 12:28:28 ID:???
>>15
そのうちぬらぬらになる。
ペリカンとモンブランはイリジウムの質が違う。
ペリカンは一度馴染むとずっとぬるぬる。
モンブランはいつまでもサリサリ。
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 12:34:00 ID:???
そうなんだ。まだ買って1年経ってないからなのかな。
悶のサリサリ(イイ意味でのコリコリ)は理解できる。
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 13:03:04 ID:???
>>17
素直すぎて好きになりそうだ。
16は出鱈目。でも、実際そうなんだよなぁ。
実際、イリジウムの質が違うのかな。
ぬらぬら、サリサリはイリジウムと紙との接地感覚だから軸のつくりやニブの形状とは無関係で
単に素材の違いのように思うんだけど。
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 13:09:02 ID:???
いいんだ、とにかく146も800も気に入ってるから(´・ω・`)
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 13:50:55 ID:???
悶でもぬらぬらにできるがな
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 15:59:10 ID:???
146とM800、149とM1000は永遠のライバルだからな。
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 17:08:35 ID:???
だな。146とM600、149とM800だと勘違いしているやつもいるが、言語道断である。
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 18:13:03 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 20:36:11 ID:???
149とM1000では方向性がだいぶ違うと思うんだが、やはりライバルなのかな?
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 21:25:23 ID:???
方向性が違うからライバルなのかも
そうでなければすぐ決着しそうだ
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 22:37:00 ID:???
>>14
半製品を勧めないでください
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 22:47:30 ID:???
>>26
いま売ってるモンブランなんて、調整してもらわなきゃ
まともに書けないぞw
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 22:51:29 ID:???
ネガキャン禁止だろが・・・
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:00:18 ID:???
ってか万年筆初心者らしいコメントじゃまいか。
貧乏人はモンブランなんて買えないもんな。知らないよなwwww
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:06:41 ID:???
古張るでモンブランを調整してくれるっていうなら、モンブランもありだけど、
今はできないからね。そうなると、ペリカンとかアウロラとかしか選択肢が
なくなってしまう。
幸い、私の手元には、川口さんが調整してくれた146がある。これは、
宝物になった。
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:14:46 ID:???
過去形にしなくともw
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:22:01 ID:???
俺の中の悶は121と初代ノブレスで止まってるので話について行けない
同年代の149でも買うかな
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:33:33 ID:LBqSALxB
前スレで以前、
パイロットの845とセーラーのキングプロフィットのどちらを買ったら良いか
質問したものです。
845に決め手いよいよ購入と相成ったのですが
いざ購入となるとキングプロフィットも気になってしまいます。
筆圧強めで太目のグリップが好きなのですが、どちらが良いでしょうか?
キングプロフィットは筆圧が強い人にはあまり向かないとも聞いたのですが
どうなのでしょうか?
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:34:45 ID:???
んなデカイ万年筆手に合う奴なんていねーよ。
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:35:52 ID:???
>>33
そのクラスなら試し書きして決めたら?
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:39:58 ID:???
>>33
キング・プロフィット、いいですよー。♥
筆圧が強くても、軟らかいペン使うときはちゃんと加減するのでは?
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:41:45 ID:???
キングプロフィット買うぐらいなら
もうちょっと金ためてモンブラン買えよ。

くだらん万年筆買ったら後悔するぞ。
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:44:50 ID:???
単に太目のグリップが好きならNAMIKIなんだろうけど
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:47:09 ID:???
もうちょっとって倍じゃねーか
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:48:31 ID:???
5万やそこら、ちょっと飲みに逝くのをやめりゃ貯るだろ。
それぐらいの金かけられないようなら、一生安物使ってろ。
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:49:43 ID:???
ってか、自慢にもならない万年筆に5万も出すなよw
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:54:37 ID:???
>>33
今ならまだ間に合う現代の名工を確保することを優先すべきだろ!
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:55:34 ID:???
宣伝に踊らされる馬鹿↑
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 00:00:13 ID:???
劣化後の845にそそられる
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 00:04:45 ID:KvpO/cvA
レアロを進めてみたり
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 00:56:56 ID:???
>>29
「ってか」「じゃまいか」
老害が無理してますwwwww
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 01:05:33 ID:???
>>37
それ以上愚弄するなら俺も黙ってはいないが?
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 01:17:49 ID:???

    パイロットの技術は高い〜〜〜〜♪
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 01:40:52 ID:???
寝ます(゚ー゚)
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 03:43:11 ID:???
万年筆って楽しいの?
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 03:44:28 ID:???
万年筆の魅力って何?
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 04:02:41 ID:???
全然楽しくなんかあるものか。
ほら、このスレを見てごらん、悪い人やアホなひとばかり。
魅力なんてなんにも無いさ。

さあ早くボールペンスレに行きなさい。
もう二度とこんなスレに来るんじゃないよ。
さようなら。 元気でね。
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 07:58:13 ID:C+6hgReo
キングプロフィット買うなら新しく出るモザイクにしれば?
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 08:07:49 ID:???
確かに万年筆持ってる人って知的にみえてたんですが、
そうでないことがよくわかりました。
55_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 10:38:56 ID:???
今どき万年筆なんて持ってるのは奇人変人だけだよ
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 14:26:45 ID:???
一体何があったの?
書く楽しみがあるじゃないか!!
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 14:30:10 ID:???
利口なつもりでバカなこと書いたら全否定されて粘着とか良くわからないけど
本人だけは楽しいんじゃない?
そうじゃなければそんな惨めなことしないでしょ
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 14:46:13 ID:vxx8v/tw
ペリカンのスーベレンの吸入が、不調です。

以前にお尻を廻しすぎ、違和感が出たが、そのまま吸入し続けてました。
最近そのペンの、使用頻度が落ち、
1ヶ月ぶりくらいで、インクを入れようとしたところ、
お尻がうまく回らなくなりました。
どのくらいの量かわかりませんが、少しは吸入しているような状態です。

この場合、ペンクリで治るのでしょうか?
若しくは、素人が出来そうな何か簡単な方法で治ったりしますか?

ペンクリの範疇を超えてるなら、素直に販売店に聞いてみます。

59_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 14:58:06 ID:???
そういう場合は力を入れて回してみると壊れるけど、大丈夫?
ガタが来てなければ、良く洗ってニブを外して潤滑剤
ガタが来てれば修理か交換
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 15:07:29 ID:???
機構的な不具合はペンクリでは直してくれないよ。
買った店またはペリカン扱いの店経由で修理依頼。
6158:2008/11/06(木) 16:23:19 ID:vxx8v/tw
回答ありがとうございます。

>>59
うーん、壊れてるけど、何とか使えてます。
やっぱり、修理が必要ですね。

>>60
やっぱり、ダメですね。
販売店じゃなくてもOKなんですね。
良いこと聞きました。
近所の伊東屋でお願いしてみます。
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 17:07:37 ID:???
おだいじに<(_ _)>
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 17:57:48 ID:???
あんまり固いなら動かさない方がいいよ
ネジリン棒が折れたりする

まぁもう使い物にならない可能性が高いが
6458:2008/11/06(木) 18:27:54 ID:???
>>63
うん、59,60見て、こりゃヤバイと思いました。
インクが入ってるけど、このまま、修理を依頼します。

ねじりん棒、折れてるかもしれません。
ほとんど、お尻が回らなくなっちゃったので。

一番最初におかしくした時に、
「あれ?こんな感じだったけ?ネジ硬いなぁ〜」
とか思って、使い続けたのがまずかったです。
初めての吸入式なので、加減がよく分かってなかったようです。
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 18:42:07 ID:???
ねじりん棒!!可愛い表現!!好き!
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 19:00:12 ID:???
ねじりん棒はお前のこと嫌いだけどな!!!
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 19:08:07 ID:???
インクがピストンの裏に回ったりするからな
M800みたいなネジ式じゃないと長いこと使うのは厳しいかも

とはいえ洗浄してから綿棒でシリコーンオイルを壁面に塗るだけでも
だいぶ回復はするんだよな
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 20:06:41 ID:???
>>66
俺のスレを荒らすな。 オマエは退場だ!
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 20:45:57 ID:???
おっ俺が隊長?
7068:2008/11/06(木) 20:49:07 ID:???
>>69
うむ お前が隊長だ!……って違ーーーーーーーーーーーーーーーう!!


た・い・じ・ょ・う!!!
俺のスレでは俺の言うこと聞け!
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 20:52:45 ID:???
えへっ。おっ俺が大将?

おし、「俺の言うことを聞けぇーーー」


これでいいの?
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 21:24:46 ID:???
俺のISPが規制されてたから、パケ代払って携帯でこのスレ立てたんだぞ。
んで、>>5 に「みんな仲良く」って書いたろ。
仲良くしないやつぁ、出て行きやがれ!
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 21:45:33 ID:???
>>72
うるせー、バーカwww
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 21:49:21 ID:???
ゲラゲラ(^д^)
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 21:49:52 ID:C+6hgReo
>>65

あしたのジョー読め
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 21:51:45 ID:???
堕ちたものだな 文具板も
以前は紳士の静贅な趣味の場だったものだ
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:07:14 ID:???
2chで何ほざいてんだ ウスノロ
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:12:43 ID:???
>>77
最悪な人間性だ
このような人間が増えたら日本はどうなるのか・・・・・・
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:19:57 ID:???
嘆かわしいよな
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:27:01 ID:???
知ったかしようとしたら、あっという間にバレてバカにされて
汚い言葉を書くぐらいしかできないことを思い知らされたバカなのだとして
そんな平凡なバカは昔からいる。いまさら増えたりしないし意味もない
明日死んでも替わりはいくらでもいる価値もない者だ
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:42:02 ID:???
>>80
そう。まさにあなたのような人。
8280:2008/11/06(木) 22:44:46 ID:???
>>81
あうw確かにw
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 23:09:48 ID:???
まあ、>>81>>82がそう思いたいのならそれでいい
本人だけはわからないことだからな
8465:2008/11/06(木) 23:11:59 ID:???
>>75
マンモス西でしょ。知ってるよ。
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 00:16:06 ID:???
この前ちょっと業界の飲み会があって、上司のかわりに出席したんだけど
だれかの趣味の話になって、リーダー格の人が気をきかしてくれたのか
話をふってくれて、何か趣味とかあるの?聞かれたので
「万年筆に少し興味あります」っていったら見事にスルーされた。。。
やっぱりゴルフとでもいうべきだったかな。でも誘われたら休日に朝はやくからうざいし。

86_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 00:43:34 ID:???
自転車っていえばいいよ
メタボが気になりはじめたとかいっとけばおk
87_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 00:59:04 ID:???
正拳突きって言っとけ
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 01:48:49 ID:???
寝ます
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 01:51:27 ID:???
<(_ _)> オヤスー
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 03:11:00 ID:???
ただいま、今帰りました。

んで、みんな仲良くしろと言ってるだろーが! おぅ!
俺のスレ汚すなってんのがワカランのか。クソヤローども。
汚ねー文句吐くアホンダラどもはVIP板に篭ってやがれ。




では、良識ある皆様方、万年筆の話題に戻りませう。
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 03:15:24 ID:???
嫌で〜す(ゲラ
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 03:22:35 ID:???
>>91
オマエみたいな良識無いのはどーでもええんじゃい。
ゆとりホイホイの中で勝手に腐るか、さっさと失せんかい。




さぁ、みんな仲良く万年筆の話をしましょうネ。
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 09:06:10 ID:???
やっぱり、万年筆より、ボールペンの方が、気楽に使えて雨にもインクが
流れないでいいよね(^。^)
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 09:28:00 ID:???
>>93てリアルでもバカにされてるのかな?
友だちいないんだろうね
9593:2008/11/07(金) 15:02:15 ID:???
>>94
よく俺のこと知ってるじゃないかw
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 18:02:59 ID:???
ハエの生態を知ることはできても、虫けらの気持ちを知ることはできない
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 18:48:51 ID:???
2ちゃんなんかに書き込んでるやつは
世界の底辺
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 19:01:30 ID:???
>>97
そんなに自分を卑下するもんじゃないよw
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 19:23:27 ID:???
仲いいなあ
もう2人とも結婚しちゃいなよ
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 19:23:57 ID:???
多分釣りだとわかっていながら低能の相手をしてあげる>>98
この板も捨てたモンじゃないなと思いました
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 19:31:06 ID:???
>>100
あんたは強え!強えヤツは正しい!
いやあんたを疑うなんてどうかしてたよ、オレは!
10297:2008/11/07(金) 19:34:52 ID:???
>>98
あうw確かにw
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 19:36:24 ID:???
だめだ、この人たちはだめだ
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 21:40:03 ID:???
あほんだらぁぁぁぁ〜〜〜〜!

みんな仲良くしなさい。
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 21:44:56 ID:???
あの〜〜質問していいですか?

モンブラン146と同じぐらいの質感を持った、パイロットかセーラーの
万年筆って、どのモデルになりますか?
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 21:50:15 ID:???
真面目にレス。

>>105
「質感」の捉え方の個人差によるだろうけど、多分、無いと思う。
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 21:55:15 ID:???
多分と申したか

初期〜中期の煤竹、銀プロフィット、キングプロフィット
ってとこかね?
キングのエボナイトは悶に負けるものじゃないと思う
なに、方向性が違う?
そうだな
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 22:11:15 ID:???
>105
CUSTOM845
むしろ146を越えてると本気で思う 俺は
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 22:16:03 ID:???

アホか 146なんてただのプラスチックじゃん
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 22:16:58 ID:???
ああ、845ね。 漆の感触がいいね。 でもそれだけ。
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 22:49:27 ID:???
845持ってるけど、確かに漆の感触は最高。
そしてエボナイト製だという嬉しさ。

ただ、この2点にコストが掛かっているのでペンとしては大したことはないが。
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 22:49:43 ID:???
チンコかいーのー
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 22:51:46 ID:???
自宅での筆箱ってどんなの使ってる?
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:19:20 ID:???
146はいい万年筆だとは思うが、別に質感が優れているとは思わないな。
漆と比較なんかできるようなものじゃない。
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:22:34 ID:???
つうか、モンブランの樹脂は妙に弱いものがあるから
耐久力でも漆のほうが上になるし
116_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:26:51 ID:???
日本のメーカーは、すぐ漆や蒔絵に逃げるよね。
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:27:22 ID:???
>>111、知ったか乙
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:28:06 ID:???
>>116、知ったか乙
海外のメーカーが喜んで日本の蒔絵を売ってるんだがw
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:31:34 ID:???
日本のメーカーは、すぐに漆や蒔絵に逃げるだろ。すぐに。
海外のメーカーは、何かそれなりの製品作って、それに漆や蒔絵を施すのに、
日本のメーカーはすぐに逃げる。
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:34:17 ID:???
マジキチ
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:34:50 ID:???
バカに構った方が負け
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:38:57 ID:???
じゃあ>121の負けじゃん
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:41:35 ID:???
わーwwwwwwwwwwww
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:44:22 ID:???
確かに漆ってコンセプトありきなものばっかりだな
PILOTは吸入式のフラッグシップモデルを設計すべき
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:50:28 ID:???
お!  では、

    パイロットの技術は高い〜〜♪

ありがとう。
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:50:55 ID:???
銀プロフィットってそんなに質感が高かったのか。

自分はπの湿ったような肌触りが好きなんだけど、
プロフィットも試してみようかな。
若い頃、初めて親が買ってくれた万年筆がセーラーだったので、
いつかセーラーも欲しいなと思っていたしね。
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:53:13 ID:???
連投スマン

銀プロフィットって、もしかしてスターリングシルバーのことか。
プロフィット21黒銀のことかと思っていたよ・・

まあでも一度お店で試してみるわ。
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 23:58:34 ID:???
店で見ると分かるが鏡面加工っぽい
実物見ると日本っぽいなぁって思う
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 00:35:47 ID:???
(^з^)−☆Chu!!
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 01:48:48 ID:???
ふう 寝ます
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 02:06:44 ID:???
good night!
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 02:14:06 ID:???
146はすばらしい、長年使ってても飽きないのが。
146はだんだん痛んできても愛着増すけど、国産のは痛んでくると自然に余り手を伸ばさなくなる
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 02:15:08 ID:???
それは偏見だね
国産は長く使うよ
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 02:15:15 ID:???
そういう極端な好みの話は悶スレに書いたら?
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 02:20:45 ID:???
おなにぃ
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 02:34:34 ID:???
使い古した3776もなかなかの風格だぞ
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 02:36:10 ID:???
ぼく、新しいのがいい。
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 02:51:37 ID:???
悶のステンレスは貴金属並って言うのなかったっけ?
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 03:28:22 ID:???
俺も寝る!みんなオヤスー☆(ゝω・)
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 08:06:38 ID:???
万年筆初心者です。

金ペンと、金メッキペンでは書き味はずいぶん違いますか?
金メッキペンは見栄えがいいだけでやっぱり書き味は鉄ペンと同じですか?
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 08:31:34 ID:MtptNs5n
なぜ「もしかしたらそうじゃないかも」という発想ができるんですか?
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 08:33:53 ID:???
>>140
私の知る限りでは鉄ペンとその金メッキで差異はない。
金メッキの有無より形状のほうが書き味への影響が大きい。
また、インクの改良された現在では鉄ペンが特に劣っているわけではない。
書き味もどちらが劣っているというものではない。
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 08:49:11 ID:???
耐久性はどうでしょうか?
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 08:57:04 ID:???
>>143
耐久性もいろいろな尺度がある
アルカリや酸への耐性は金ペンのほうが上
ただ、インクは安全なものに改良されてきているので意味は薄れている
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:05:47 ID:???
誰か筆箱を・・・
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:12:27 ID:???
>>113
俺はこんなやつを使っている
ttp://www.pen-house.net/detail/detail04131_001.html
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:30:45 ID:???
>>146
レスありがとう。
横向きだとインク漏れとかの心配ない?

万年筆、ボールペン、シャーペン、インク、ほっちきす、付箋紙、ノリ、クリップ
をまとめられる筆箱欲しいんだけど無いんだよなあ・・・
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:35:58 ID:???
小学生向けのでかい筆箱でも買っとけ
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:42:12 ID:???
>>147
もう数年使っているけど、インク漏れのトラブルは一切なかったよ。
ただしこのペンケースは革製で、革をなめすときに使われた薬品が
悪さをするそうで、スターリングシルバーでできた万年筆は黒ずんで
しまう。ロジウムメッキをしてあるやつは大丈夫だけど。

万年筆に限らずいろんなものを収納・保管したいのなら別のスレで聞くと
いいかもよ。
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:53:25 ID:???
>>148
傷付くやん。

>>149
万年筆沼にははまってないからたくさん入れる必要は無いけど、
傷は付けたくないんだよね。
でも毎日使うからすぐに使える場所においときたい。

で、色々と探してるんだけどなかなか・・・
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 09:53:55 ID:???
ちなみにペンケーススレは住人がいない><
152_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 10:23:30 ID:???
>>150
傷つくって、大丈夫かい?
仕切りのあるものを買って細身の万年筆を使うか
ペンケースにペンケースを入れるんじゃないか
本数が限られるならそれで充分
153_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 10:53:32 ID:???
鉄ペンに金メッキをすると、その分だけ柔らかくなるの?
それともやっぱり硬くなるの?
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 10:59:14 ID:???
ワロタ
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 11:31:16 ID:???
>>153
見栄え&表面保護
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 12:29:00 ID:???
なぜ金メッキに限定して聞くのかわからん
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 12:32:26 ID:???
ロジウムメッキをすると硬くなるよねー
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 12:39:54 ID:???
金メッキをしても変わらないと思うけど
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 12:44:31 ID:???
>>140
鉄ニブも金メッキニブも同じ。両方とも擬似万年筆で構造が万年筆ってだけ。
金ニブの万年筆を買っとけ。
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 12:47:39 ID:???
ヤング率に関わってくるだろ
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 12:52:08 ID:???
デジャぶ
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:11:35 ID:???
擬似万年筆・・・(´・ω・`)
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:18:43 ID:???
携帯から流れぶったぎりですが質問させてください。

先日、クレージュが出していた
プラチナ製の万年筆(鉄ペン)
のデッドストックを見つけ購入したのですが、
大量に筆記をすると、書き始めや途中で
インクが出なく(カスレ?)なってしまいます。

これって何が原因なのでしょうか?また、解決策はありますか?

ちなみにペン先はFで、ウォーターマンのBBを入れています。
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:23:11 ID:???
金ニブじゃなくても万年筆は万年筆
つうか、プラチナプラチナの立場のなさは異常
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:25:02 ID:???
>>163
ニブとペン芯が離れているなら調整すれば
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:39:49 ID:???
俺たち超能力者じゃないんでな
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:41:17 ID:???
>>163
アドバイスありがとうございます。
調整はペン芯とニブを「グッ」と押し付けてやれば良いですかね?
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:45:54 ID:???
>>167にはムリだな。やめたほうがいい
まともな人ならニブとペン芯が離れている状態かどうかを説明して判断を仰ぐ
素直にペンクリ持ってけ
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:49:10 ID:???
しばらく使っていれば直るんじゃないか。

インク切れの原因は複数ある。
従って、インク切れが生じるのは何が原因かを、実物をよく調べて、
正確な診断を行ってから、調整作業を行う。

実物も見ていないのに、どういう調整作業を行うべきか、なんて
アドバイスできないし、すべきでもない。
170167:2008/11/08(土) 17:16:17 ID:O4B6GI47
そうですね。
とりあえずぱっと見にはペン芯とニブが離れているようにはみえませんでしたが、
数ある方法を全て試してみればなおるかな?といった感覚で質問してしまいました。

少し切り割りが広がっているような気もしますし、もう少し一人で試行錯誤してみることにします。
ペンクリは来てくれるときは大体行っているのですが、何分地方都市に住んでいるためそう頻繁には来てくれないんですよね…
長々と失礼しましたが、アドバイス下さった方、ありがとうございました。
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:18:52 ID:???
先日、家に泥棒が入った。
盗まれたのは、146 と M800。

マンションで盗難保険に入っていたので、保険会社に損害賠償を請求した。
請求書には、万年筆を保持していたことが分かる書類(保証書、領収書)を添付
するとともに、購入金額を記載した。

結局、新品の値段の7割程度の金額しか、賠償されなかった。
万年筆は、新品の価値よりも、長年使用した後の価値の方が高いと思うんだが、
案の定、保険会社は、そんなことは考慮してくれなかった。

おりた保険金で、M1000を買いました。
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:25:32 ID:???
アホか、中古万年筆なんざ市場価値はねぇよw
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:28:53 ID:???
ビンテージと中古の境界ってどこ?
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:31:42 ID:???
>>172
アホか、他人が使用した中古万年筆と、自分で使用続けた中古万年筆とで、比較するな。
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:40:42 ID:???
>>173
現行モデルか否かでしょうが。
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:43:32 ID:???
型落ち=ビンテージか
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:55:36 ID:???
>>174
保険会社にもそう主張したのか?
キチガイだなw
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 18:00:48 ID:???
>>177はM1000を買う金が無い粘着ヒッキー
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 18:12:00 ID:???
いや、M1000程度中学生のお年玉でも買えるだろ……
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 18:24:05 ID:???
>>179
マジレスするが、
おまいは「M1000を買う金が無い」の意味を理解できない。
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 18:36:15 ID:???
>>174

アホはお前だ
 
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 18:45:04 ID:???
どの社会でも「アホ」と最初に言った方が真正のアフォw
以後、スルーで・・・・・・・・・・・
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 18:47:09 ID:???
M1000といえば、赤色が欲しくなってきた。
緑持ってるけど、もう1本欲しい。
黒はあまり好きでない。
新色出ないかなぁ。
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 18:48:34 ID:???
というかこの板自体自意識過剰・権威主義のアホの巣窟だろ^^
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 18:52:23 ID:???
確かに、せっかくペリカンの万年筆買うなら、ブラックだとちょっと勿体ない気がしてしまう。
ブラックも格好良いんだけど、やっぱり縞のイメージが強いからかな?
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 19:19:41 ID:???
おい、アホヤロウども。 みんな仲良くしろよ。
187185:2008/11/08(土) 19:24:40 ID:???
>>186
あほw確かにw
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 19:38:40 ID:???
M1000がもっと小さければ買うんだが
と言ってたらM300を薦められました
満足しています
189_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 19:42:15 ID:???
うむ、
「合う合わないは個人の好みであり、手の大きさは無関係。」
と、某エライ人の言葉。
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:21:52 ID:???
万年筆関連スレの住人って、なんでこんなに幼稚なのが多いのかな?
使ってる筆記具と精神年齢は必ずしも一致しないんだね。
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:24:40 ID:???
はい、そのとおりです。
だから貴方様のような立派で賢い人はよそへ行ってくださいな。
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:25:51 ID:???
だから>>191はここにいるのさ。
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:27:23 ID:???
>使ってる筆記具と精神年齢は必ずしも一致しないんだね
今時万年筆なんか使うのは奇人変人か団塊の爺ぐらいなもんだろう
使ってる筆記具と見事に一致してるじゃないか
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:28:05 ID:???
>>193
じゃあ、君は何を使ってるの?
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:28:47 ID:???
もちろんロケット鉛筆さ!
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:29:25 ID:???
>>193
どうせ万年筆買えないから、ここへ来て憂さ晴らししてるだけだろw
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:31:18 ID:???
俺のように、高貴で聡明かつ誠実で美形の金持ちもいるぜ。

ところで君たち、もっと仲良くしないとだめですよ。
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:33:13 ID:???
見えないから何とでも言えるぜ、このブタ野郎!
199197:2008/11/08(土) 21:34:13 ID:???

>>198
あうww確かにwww
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:40:33 ID:???
みんな仲良くしましょうよ。
ささ、万年筆の話をしましょう。

>>198
汚い言葉はいけません。 あんたは早く土に返りなさい。
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:44:40 ID:???
万年筆スレは荒れてるのに、つけペンスレは荒れてないね〜〜〜

なんでだろう。
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:45:27 ID:???
つけペンはもっとマイナーだから。
さらにマイナーなガラスペンに至っては単独スレすらない。
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:47:51 ID:???
違うよ、つけペンではヒガミが居ないだけでしょ。
204_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:50:30 ID:???
ひがみ?
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:54:27 ID:???
そ、万年筆は高価だから買えない”僻み厨”が荒らすんだ。
特にモンスレにはね。
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:56:19 ID:???
ガラスペンって、結構高くない?
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 22:01:25 ID:???
>>206
それこそ万年筆と同じでピンキリ
安いのは数百円、普及品は数千円、高いのは数万円する
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 23:57:42 ID:???
超整理手帳からクオバディスへ、アクションプランナーへと
さまよい続けている私が通りますよっと。

最近の私は、ブランド物のバッグなんぞを
「自分へのご褒美♪」とか言って買いあさっている。
5桁(数万円)の買い物が当たり前となってしまった今、
4桁(5000円未満、へたすると1000円以下)で
手帳や文具に凝って、満足できていた当時が懐かしい。

そういうわけで、買い物依存は、自分が納得できる範囲でね。
手帳や文具でとどまっているうちは、まだマシだと思うよ。
(高級万年筆に懲りだすと危ないけどね。)
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:04:21 ID:???
>>193
権威のためにサインだけで使ってる人とかを除いてほぼ同意。
ボールペンで代用可能だし。
でも、二日でボールペン1つ潰すぐらい書いている人にとったら、
すぐ万年筆が無いとすぐに腱鞘炎になるんだぜ。

ただ、極太で字を楽しんでる人もいるっちゃあいるが
そう言う人に限って字が汚かったりするんで、書道家は
字を楽しみたいなら筆使え筆!と火病起こしてたりもするw
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:36:03 ID:???
得意先の人に146のボルドー初めて触らせてもらった。
イイ!!! シンプルで飾りのないデザイン。
独特のしっとりした質感。
たっぷりインクフローで素晴らしくスムースなスルスルの書き味だったよ。

誰だ??
モンブランの書き味はゴリゴリって言った奴は?
高いだけでツマランなんて言った奴は?
信じてた俺がバカだった。
もっと早く気付いていたらもう少しは安かったのに。
欲しいぃぃぃーーーー!!!!
買えねーーーよーーー。
誰かぁー新品3万で譲ってクレー。おねげーしますだ。
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:41:32 ID:???
俺の146Fはサリサリな書き味だけど?
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:46:26 ID:???
ひがむなよ
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:02:39 ID:???
>独特のしっとりした質感
何の変哲もない樹脂なんだからプラセボだろ。
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:06:43 ID:???
得意先の人の手脂だろw
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:13:01 ID:???
特別な樹脂じゃないの?
割れやすいと聞いたけど
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:16:22 ID:???
オノトやビスコンティをパクッた823はよいのか?
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:18:26 ID:???
   ↑  誤爆した。 セーラースレに投下予定だった。 ○| ̄|_
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:20:23 ID:???
>>215
われやすいのは廃番になったジェネレーションの時じゃね?
219_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:37:22 ID:???
ジェネレーション、そんな最近まで欠陥樹脂使ってたのかよ
220_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:52:51 ID:???
つうかそれで廃番になったんじゃ?マイスターが同じ樹脂使ってたとかいう意味じゃないよ。
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 03:33:38 ID:???
ある意味特別な樹脂だから満足だろw
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 03:35:08 ID:???
寝ます
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 08:51:55 ID:???
マイスターの樹脂も昔のは問題があったらしいね
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 12:31:23 ID:???
いまも問題ある。ただの安いプラを悶樹脂とかいってもちょっとムリ
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 12:51:05 ID:???
>>224
そこなんだよな。
でも、ブランドの威力で、みんな騙される。
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 13:15:01 ID:???
でもブランドなんだ、特別なんだと思うことで満足感を得られるなら買いでは?
俺は年に数回新しい悶を数本まとめ買いするけど、単に気分的な衝動だ。
買って満足してすぐに放ったらかしにしてしまう。
へたすると家に持って帰ってから化粧箱すら開けないままというのもある。
万年筆で実用どうのこうのは関係ない。ふだん使いは1、2本くらいだしさ。
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 13:18:37 ID:???
冒頭一行は意見としてありうるが、後半は単なる浪費家(買い物依存?)の話だから
あまり関係ないと思う
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 13:20:54 ID:???
まぁ趣味なんてそんなもんさ
最近ここに来たんだが、モンブランが妙に叩かれてるのう
憧れてきたんだけど
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 13:36:13 ID:???
モンブランは、146しか持っていなくて、あとは皆国産万年筆だけど、
やっぱり、一番愛着がありますね。デザインも、オーソドックスで
質感もそれなり、書き味もすこしサリサリして、特別書きやすいって
いうわけでもないけど、なぜか一番使っている。

使い込めば使い込むほど、良さがわかってくる万年筆だと思います。
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 13:38:21 ID:???
ありがとよ
ならいんだけど
やっぱ料金にブランド料入ってるものはアンチも多いね
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 14:14:10 ID:???
金の問題じゃねえよ
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 14:23:46 ID:???
欠点を欠点として指摘するのは別にアンチじゃないよ
欠点も特徴のひとつなんだから理解したほうがいい
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 14:40:54 ID:???
悶の欠点は値段だけだよな。
ペリカンの欠点は品質。
値段と品質を両立するのは今の万年筆市場では難しいと言う事だろうね。
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 14:43:34 ID:???
>>233
細字好きにとっては、あのEFの独特の形状はあまり好きになれん。
円盤形ではなく、普通に細くして欲しい。
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 14:47:39 ID:???
>>233
軸が弱いのも欠点なら、太字が弱いのも欠点
品質においても問題のある個体があるようなので、初期不良にも注意が必要
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 15:00:49 ID:???
>>235
軸が弱い?数年使ってるけど、国産黒軸と比べて特に弱いと思ったことないな。
太字が弱い?どう弱いのか分からないが、舶来太字って特殊な人向けじゃないかな。
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 15:26:52 ID:???
>>236
軸が割れることがあるのはよく知られている
また、太字が書きにくいのも知られたこと

>舶来太字って特殊な人向け
意味不明、日本語でどういうことか説明してくれないか?
もちろん、無理かもしれないとは思うのだけど
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:11:07 ID:???
http://visconti.air-nifty.com/blog/2008/11/post-34cb.html

デスクペンは他のメーカーも出している以前に、嵌合式とはまったく違う。

リビエールなど、現行のものでも細かなモデル違いの範囲を逸脱している。

つっこみ受けたら削除しているよ。ダメだそのブログ。

そう思ったんだけど、デスクペンは嵌合式というのかな?
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:15:22 ID:???
おまえキモイよ
他で指摘されたからって逃げ帰ってくるな
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:16:22 ID:???
他のメーカも出しているって、意味が分からん。

公式ページを見れば分かるが、パイロットもセーラーもプラチナも、
どこもデスクペンという商品名で売り出しているし、
デスクペンと書くことの何が問題なんだ?
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:20:19 ID:???
>>240
おいおい、ちゃんと呼んでつっこめよ
プラチナのデスクペンを見落としてるのはおかしいし
デスクペンは嵌合式かというと、それも間違っているんじゃないかと言う話だよ
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:23:13 ID:???
>>241
そのブログ主が、プラチナのデスクペンを持ってないから、嵌合式かどうか
知らない、というだけの話じゃないのか。

個人のブログに何を期待しているんだ。
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:25:39 ID:???
ざっと見たところ、そのページで抜けている嵌合式の万年筆なんか
いっぱいあるじゃん。
抜けているのは一つや二つどころの騒ぎじゃないんだから、
プラチナのデスクペンが入ってないことを発見したぐらいで、
鬼の首を取ったように勝ち誇られてもな…
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:26:49 ID:???
>>242
おいおい、ちゃんと呼んでつっこめよ
知らない分は読者に問いかけしているから
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:27:43 ID:???
>>243
まったくだよ、しかも削除とかしているんならゴミじゃないか。
かかわるだけ損。
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:33:37 ID:???
>>245
別に個人ブログなんだから、気に入らなければ読まなければいいだけの話で。
粘着していること自体が気持ち悪い。
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:35:29 ID:???
つうか、以前ここで変なこと書いてたやつのブログだよ。
見て哂っていればいいんじゃない?
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:42:15 ID:???
>>247

なんか定評ある人みたいですね。もうここらでやめときます。
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:43:10 ID:???
スタコラサッサ〜
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 22:49:43 ID:???
自演うざ〜
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 23:02:35 ID:???
>>250、自演乙
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 23:14:40 ID:???
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 23:22:48 ID:MJg6JlxN
146とか149って完成されてるよな
特に尻にキャップをつけた姿がさ

しっかりと刻印が刻み込まれた圧倒的存在感のペン先
豊かな表情を見せるインク窓
美しい黒軸がスラリと伸びた終点にはホワイトスターが鎮座し、ペン全体の印象を引き締める

手に持ってる時のデザインバランスが完璧なんだよ
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 23:29:31 ID:???
>>253
釣りなら他でやれ
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 23:31:02 ID:MJg6JlxN
釣りって…
ちょっと2chに毒されすぎでは?
普通に話そうよ
256_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 23:37:35 ID:???
>>255
モンブランは荒れやすい話題だから、モンブランの話はモンブランスレでやるのが
この板の仁義。
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 23:38:38 ID:???
>>253
>しっかりと刻印が刻み込まれた圧倒的存在感のペン先
>豊かな表情を見せるインク窓
窓はアウロラのデザインをパクって、製造はペリカンにお願いしただけなんだけど。
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 00:01:43 ID:???
モンブランがペリカンに製造お願いしたことなんてあったっけ?
エリーゼにはお願いしたことがあったよね?
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 00:19:50 ID:???
吸入機構でペリカンのお世話になっているというのは有名だろ。
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 00:24:09 ID:???
>>259
それ、趣味の文語箱か何かで読んだけど、今もそうなのかな?
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 01:59:54 ID:???
寝ますね
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 02:27:18 ID:???
おやすみなさい
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 02:41:57 ID:???
<(_ _)> オヤスー
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 15:35:09 ID:???
モンブラン良いんだけどなぁ

サポートの人間を減らしてコストカット,
ペン自体のインク詰まりのトラブルを減らす為に,
インク詰まりにくいけどフローが悪くなる樹脂に変更
さらにフローを良くするために界面活性剤をインクに混入

…って方針が気にくわないわけだが。

ビンテージにいくっきゃないのか?
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 17:27:52 ID:???
まーたどっかのブログでききかじったようなことを
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:03:30 ID:???
モンブランのブルーブラックの中身が変わったのは事実
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:49:56 ID:???
すれ違いだけど、今日、つけペン(カブラペン)買ってきた。
思いの外、きれいに字が書ける。結構、引っかかりがない。
手紙など、綺麗に字を書くときは、つけペンの方が、万年
筆より書きやすいみたい。
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 22:14:23 ID:???
まあ、それぞれ特徴があるということで
ただ、つけペンは寿命が短いから要注意かな
少し書き味が変わったと思ったら替え時は近い
がんがん使わなきゃ関係ないけど
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:32:20 ID:???
>>259
ピストン吸入式のパテントをペリカンが持ってるってだけでしょ?
>>264
まだそんなことを信じてんのか
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 01:10:07 ID:???
なぁ、ダンヒル・ユーザていない? どんなものだか気になるんだけど。
是非に教えて欲しい。書き心地とか質感とか。
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 01:31:09 ID:???
>>270
>なぁ、ダンヒル・ユーザていない? どんなものだか気になるんだけど。
>是非に教えて欲しい。書き心地とか質感とか。
作ってるところはモンブランと同じでしょ。だから中味は同じだと思う。
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 04:10:15 ID:???
さすがに寝ます(×_×)
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 04:48:28 ID:???
>>271
マジで?
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 06:47:29 ID:???
ダンヒルの万年筆はパイロットで作ってますね
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 06:56:53 ID:???
ダンヒルはモンブランの親会社だからね。
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 07:06:21 ID:???
マジですか?
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 10:30:43 ID:???
ダンヒルの現行品についてはローラガス以外ゴミ
パイプももうB級品だ
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 11:09:22 ID:???
>>270
モンブランスレにあったけど、モンブランをダンヒルが買収、
その後モンブランごとダンヒルをリシュモンが買収。

いまじゃ同じグループ傘下の子会社。
カルティエなんかもおなじ。
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 15:52:17 ID:ckjQAnAs
ネームヴァリュー以外でモンブランの良い所ってドコ?
このブランドって
何か車で言うとベンツみたいな気がするんだよ。
勿論良い車なんだろうが何というか、アレな感じがする。
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 16:38:40 ID:???
自分には縁遠いから文句だけつけてみる

って感じですか。
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 16:42:11 ID:???
>>279
逆説として、悪いところを考えてみては?
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 16:43:54 ID:???
>>278
リシュモンってブランドを貶める達人なのか?
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:18:48 ID:???
そのうちSUREFIREもリシュモン傘下になるな
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:21:53 ID:???
>>278
リシュモンが救ってくれなければ、今ごろモンブランはなくなってた。
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:23:08 ID:???
かどうか知るよしもない。





すくなくとも>>284がなw
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:24:22 ID:???
大橋巨泉が救ってくれなければ、今ごろパイロットはなくなってた。
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:26:33 ID:???
かどうか知るよしもない。





すくなくとも>>286がなwwww
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:30:51 ID:???
リシュモンが趣向を凝らしたブランド戦略をしてくれるので、
モンブランユーザーの俺が、モンブラン自慢できる。
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:32:33 ID:???
下手な釣りだな
あまりに下手すぎて。さてはセーラー厨だな
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 19:47:19 ID:???
ここでもやるぞー みんな一緒に

    パイロットの技術は高い〜〜♪
     長刀は素人の研ぎ〜〜♪
   NAMIKIのブランドはモンブランに匹敵ぃ〜〜♪

ありがとう。
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:02:44 ID:???
今日は大潮初日です。
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:02:58 ID:???
>>290って何?
それ国産厨の間では流行ってるの?
あちこちでマルチしてるけど。

新手の荒しさん?
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:17:07 ID:???
パイロットの技術は高い
長刀は素人の研ぎ
NAMIKIのブランドはモンブランに匹敵

↑ これみんな実際にこのスレのカキコ。
気に入ってるから復唱してます。
294270:2008/11/11(火) 20:17:13 ID:???
いろいろありがとうございました。
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:20:17 ID:???
>>294
いいってことよ。
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:28:50 ID:???
>>293
三行目のカキコのときは俺もワロタ。
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:38:13 ID:???
セーラーの研ぎ技術は高い。
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:42:16 ID:4kC0+h3I
>>297
昔はセーラーが好きだったけど、最近はもっぱらブレザー専門ですw
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:43:35 ID:???
セーラー万年筆ってエッチっぽいな。
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:44:31 ID:???
なんか最近セーラーにへんな信者がいついて不要な宣伝するもんだから
荒しも寄ってきていやーんなふいいきになってるよね。
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:49:24 ID:???
セーラーはパクリさえやめれば好きなんだけど。
パクリがひどすぎて、日本の恥になってるよ。
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:50:58 ID:???
おっと、ここにも、パクりと聞いて
http://uproda11.2ch-library.com/src/11133647.jpg
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:52:19 ID:???
>>301さん >>302を見て一言どうぞ。
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:52:32 ID:???
噂をすればセーラーにいついてる信者の登場だよw
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:54:35 ID:???
>>302
セーラーは、手に当たって気持ち悪い変な段差がある分、
劣化パクリだよな。
なんでこんな気持ち悪い段差つけてるのかな?
他のメーカーはもっと上手く処理してるよ。
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:55:31 ID:???
プッ!
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:57:27 ID:???
>>302
すげー こくさ〜〜〜ん  ってかんじ。
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:00:38 ID:???
プロフィット買った人は、さすがはモンブランのパクリだ!
ってニヤニヤしてるのかな?
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:03:28 ID:???
パイロット買った人はモンブランとシェーファーからパクッたと思ってもっと喜んでるだろ?
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:05:52 ID:???
解ったわかった。
お前の脳書きは解ったからセーラースレへ帰ってくれ。
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:06:14 ID:???
国産同士の醜い争いだね。
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:09:19 ID:???
「セーラーはパクリ」という書き込みはよく見るがあれはパイ信者の仕業なのか?
>>302見ると爆笑だね。
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:13:23 ID:???
お前の多演はもういいよ。巣に帰れよキチガイ
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:15:01 ID:???
セーラーも災難だな。痛い信者が企業イメージを悪くする。
315312:2008/11/11(火) 21:18:46 ID:???
オイオイ俺を多演にするなよ誰が見ても爆笑もんだろ
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:22:30 ID:???
ハイハイ爆笑爆笑。
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:23:12 ID:???
まるでセーラー信者のネガキャンだな。
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:24:24 ID:???
セーラーもモンブランみたいにリシュモンに買収してもらえばいいのに。
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:26:50 ID:???
国産メーカーは皆パクリ仲間同士なんだから仲良くしろ。
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:36:33 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/fine-man_2007/s/%A5%D7%A5%ED%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%C8
■[ OM2 from ユートピア ]

 うん確かに、独創性に関する議論が複雑だということには賛成だ。
 モンブラン社はそのピストン吸入機構を、先行していたペリカン社製品から
コピーしたわけだし、「魚雷」形のデザインについては Pretty Generic から
拝借、などなど。万年筆製造会社は、お互いにずっとアイデアを拝借しあっ
てきた歴史があるわけで、だから僕はそのことをあんまり議論はしないこと
にしているんだ。
 だけどね、それも程度問題だよ。セーラー1911シリーズはモンブラン・
マイスターシュトゥックの魚雷型シェープになんとなく似てるってだけでは
なくて、私の目には、相当意識的に細かい装飾まで正確にコピーしていると見
える。
 セーラーの1911シリーズを、たとえばシェーファーのバランス型シェイプ
の万年筆と混同することはないし、ヴィスコンティの版ゴッホと見間違うこ
とはない。だけどモンブラン・マイスターシュトゥックとは見間違えないほう
が難しい。
 とくに僕が持っている「モンブラン145」と「セーラー1911」を並べ
て比較すると、セーラーが相当の几帳面さを持って各部をモンブランに似せて
いることに気がつかないほうが難しい。というわけで僕の気に障るのはセーラ
ーのコピー根性の厚かましさ。
 僕は、それぞれの万年筆を眺めるとき、それぞれのペンのブランドがそれぞ
れ持っている視覚的な象徴要素の違いや個性を楽しむけど、あるブランドのペン
のなかで他のブランドの個性を眺めて楽しんだりはしないから。
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:40:40 ID:???
NAMIKIのブランドは悶に匹敵はそのとおりだと思うがなぁ
だってNAMIKI=ダンヒルだろ
好事家にしか知られてないと言われればそれまでか・・・
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:40:51 ID:???
相変わらず、舶来ブランド厨が荒らしてるのか。
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:46:15 ID:???
セーラーのパクリを必死に擁護してる信者って馬鹿じゃないの?
ユーザーなららおさら、モンブランの偽物を持っているようなイメージを持たれるより
セーラー独自のデザインで良い万年筆が産されればその方が喜ばしいことだと思うのだけれど

まぁどうでもいいけどね。潰れようが、一生真似万作ってようが。
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:47:24 ID:???
今回の荒しはセーラー信者だよ。
あちこちのスレに同じこと書いて、パイロットがどうのこうの、ナミキがどうのって。
馬鹿みたいに
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:55:21 ID:???
>>323
日本じゃ伝統的に古風な形しか売れない
なら他のスタンダードなデザインはっていうと
既にパイロットが押さえてるんだよ

いつかパラボリカあったろ?
あれは本来レギュラーラインとして開発されたもんだった
ところが先行発売したものがあまりに売れない
結局、ラインに追加されることは無かった
頑張ってはいるんだけど新しいデザインは需要が無いんだ

326_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:01:51 ID:???
ぺり一筋のおれが思うにパイもセーラーもどっちも同じ。
セーラーがパクリだとすれば、パイも立派にパクリ。
クリップだけ変えてもシェイプに明確な違いなんか無いと思うがな。
はっきり言って、どっちも個性の無さでは互角だぜ。
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:03:22 ID:???
> 頑張ってはいるんだけど新しいデザインは需要が無いんだ

セーラーは頑張ってねーじゃん。
何一つ新しいデザインの万年筆出してねーじゃん。

頑張ってるってのは
潰れそうなシェーファーが大資本に吸収されながらもVLR出した
こんなのを頑張ってるっていうんだよ。

パイロットだって色々モデル出してんじゃん。
セーラーはキャンディの復刻?
ホントかどうかもあやしい国産初のボールペン復刻?
馬鹿じゃないのか。インクペンの増産でもしてろって。
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:06:24 ID:???
黒軸バランス型が嫌いで、そういう系統の国産を一切買わない俺には
関係のない話だな。
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:06:35 ID:???
>>327
今のセーラーには冒険する体力すらねーんだよ
ついでに買ってくれそうな資本も無い

330_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:07:24 ID:???
国産にはモンブラン似の万年筆しかないと思ってる奴が多いんだね。
にわか 乙。
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:07:40 ID:???
パイのアレは、ナミキのラインの低級化だから
モンブランより古いよ
モンブランの149のデザインは50年代から
セーラーは似すぎだという話はあったけど、別に現行で訴訟にもなってないし
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:09:37 ID:???
荒らしているのはペリカン厨だろ
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:10:05 ID:???
>>326,328
同意。

>>327,329
そうやってネガキャンすっから荒れるんだよ。
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:14:13 ID:???
お好きな罵倒をどうぞ。

・国産厨に対して … モンブランの真似してんじゃねーよ!
・ペリカン厨に対して … 切り割りが真ん中に入ってない個体を売るんじゃねー!
・モンブラン厨に対して … ブランドというだけで異常に高いんだよ!
・イタ万厨に対して … デザインだけで品質が安定していないんだよ!
・パーカー&シェーファー厨に対して … もう終わってるブランドなんだよ!
335_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/11(火) 22:17:17 ID:???
実際には万年筆で殆ど書くことが無い、軸厨が騒いでいるだけだと思われ
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:19:36 ID:???
>>325
> 日本じゃ伝統的に古風な形しか売れない?

じゃ、ガキにバカ売れしたLAMYはどうなんだよw

> いつかパラボリカあったろ?

それはダサイのに値付けが高いから売れなかったんだよ。
日本人が伝統的な形を好むから売れなかったんじゃねーよ。
田中なんちゃらっていうただのガウディヲタの実測屋にデザインさせるから駄目なんだよ。
デザイナーじゃねーもん。

パクリを正統化してんじゃねーよ。
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:22:09 ID:P2xYQ8YR
>>334
カランと、水男編もよろしく
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:22:26 ID:???
日本にはデザインの技術が無いとは言い得て妙だな
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:26:04 ID:???
実際には日本のデザインは世界を変えたんだが
まあ、教科書レベルの知識もないのが逆に哀れだな
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:34:35 ID:???
>>339
そういうこと言ってんじゃないと思うよ。
国産、特にセーラーにデザイン能力が欠如してるって意味じゃない?
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 22:58:40 ID:???
デザイン云々言う奴はスネオとかピンクゴールドとかモザイク当たりは当然持ってるよね?
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:10:21 ID:???
そんなのがセーラーを代表するようなデザインなんだ プゲラ。
末期的な会社だってことがよく解るわ
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:10:49 ID:???
>>341
セーラーを持ってない奴が批判しているに決まってるだろうが。
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:12:08 ID:???
プロギアモザイクの赤は最高なんだが、数が出てないし、
高いんだよな。
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:13:46 ID:???
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < いやいや
      ヽハ :.:.    :.: レ       そんなダサイの持ちたくないから
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:14:36 ID:???
セーラーはリリースしてるけどごく一部の店舗でしか販売されなかったり
ホームページでも全く告知がなかったりするモデルが多いよな
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:15:54 ID:???
>>344
俺はモリタ限定カラーの方が好きだな。

プロギアモザイクのレッドは、一つ前のモデルのレガンスと
軸の色合いがカブってる感じがするんだよな。
もしかしたら、材料は同じなんじゃないかと疑ってたり。
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:16:54 ID:???
>>346
ピンクゴールドも、気になってはいたんだけど、あっという間に終わりだもんな。
パイロットとの体力の差かねえ。
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:18:23 ID:???
限られていても、色々なモデルが出る分、セーラーはまだマシだよ。
プラチナのペン先が好きな俺としては、そう感じる。
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:18:35 ID:???
デザインのみでいえば
セーラーのフラットトップは好きです。TAKUYAとのコラボ万年筆や
最近の四国のデパート限定白軸に蒔絵もいいと思います。(Takuyaは価格で断念、
白軸は絵自体が好みでなかったので買いませんでしたが。)
マンハッタンは全く買う気になりません。
プロシックシリーズはアウロラ 万年筆 ジュエリーコレクションのほうが
断然いいです。(価格が倍以上違いますが)




351_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:19:55 ID:???
セーラーのベストは銘木シリーズだと思う俺が通りますよ。
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:21:22 ID:???
>>350
3倍以上も値段が違うモノを比較するのは、さすがに無茶じゃないか。
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:21:41 ID:???
セーラー厨には申し訳ないけど
DAKSスリムとかシャレーナとかあんなダサイ万年筆置いてる店見たことないや。
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:23:27 ID:???
>>353
わざわざ自分が田舎者だということを告白しなくてもいいと思うが・・・
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:24:25 ID:???
それどこの茨城県
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:26:21 ID:???
鉄刀木は欲しいけど質感が木材よりも樹脂っぽいらしくて躊躇してる
カスタムカエデも樹脂の液体を浸透させて硬質化しているようだが
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:28:13 ID:???
>>356
木の熟成を楽しみたい、という人には、鉄刀木は最高に向かない
万年筆だと思う。
強烈にコーティングされているから、それを剥がすなんて不可能だし。
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:30:16 ID:???
>>357
メットウッドのも木軸は手に付着した手脂・汗・鼻脂・鼻水・尿・唾液・精液・愛液が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色するのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。

359_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:32:57 ID:???
>>358

さっそく鼻脂追加してるな
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:33:03 ID:???
くそぅ、そのコピペ今探してたのに先を越されたw
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:37:47 ID:???
>>352

そうですね。無茶でした。
なんとなく、アウロアのジュエリーコレクションを意識してるのかなと
思ったもので。。。

>>351

銘木シリーズですか。木の軸はどういうわけかあまり注意を払ってなかったんですが
今度一度ちゃんとみてみようと思います。
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:42:44 ID:???
この一週間ほどセーラー信者暴れまくりだなw
仕事無くて暇になったセーラーの期間工か?
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:44:42 ID:???
プラチナで暴れてたのと同じ手合いだろ
次はπあたりに行くはず
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:44:46 ID:???
見えないのに信者とか・・・プププ
あえて言えば万年筆信者かも
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:44:54 ID:???
>>362
お前の目は節穴か?
どう見てもセーラーのアンチだろ、暴れているのは。
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:51:30 ID:???
>>362
俺今日暴れたのだが、一週間も前から暴れてる奴がいたのか・・・・・
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:57:15 ID:???
国産スレならどこでも同じテーマで暴れられるよ。
銀色めっきは書き味が硬いとか、所詮は悶のパクリデザインの癖にとか言うと
どのスレでも教えたがりが涌いてきて数日活気づくからやってごらん。
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:59:29 ID:???
セーラー信者だろ>>290は。
あちこちに同じこと書いて。馬鹿な奴。
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:59:30 ID:???
パイロットという会社は別に嫌いじゃないんだけど、
イマイチ買う気になれないんだよね。
パイロット厨ってスンゲー性格悪いのが多いでしょ。
なんでかな?
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:59:36 ID:???
つーか、この板の万年筆関連スレで、荒れないのは過疎っている
ブランドのスレだけだろう。
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:00:15 ID:???
>>368
いや、経緯から見て、舶来信者だと思うぞ。
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:00:56 ID:???
>>369
一番タチが悪いのはペリカン信者だろう。

「○○しゃん」とか言ってるの。
キモい。
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:01:36 ID:???
今回はセーラー信者一人に国産他社、舶来他社みんなでいぢめてるような図式になってるがw
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:03:18 ID:???
セーラースレ異常だもんな。
一人でセーラースレを守ってる気になってんじゃないか(ワラ
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:03:36 ID:???
>>372
性格は知らんが、一番バカなお金の使い方をしているのはモンブラン信者だな。
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:04:10 ID:???
>>372
むしろ○○しゃんアンチが一番タチが悪いんだけどな。
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:05:07 ID:???
>>376
ペリカン信者、乙
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:05:48 ID:???
頭が悪いのは古春信者だろ、常考
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:06:55 ID:???
400NN(笑) 技術力の低下(笑) 素人は調整はするな(笑) ヴィンテージ(笑)
濃淡と線幅に味を付けられる(笑) クオリティを犠牲にしすぎ(笑)
ある種のレベルにいる人たちにとって、名入れは当然のこと(笑)
ユーザー視点に立ったとき、究極の一本はペリカン100N以外あり得ないね(笑)
低筆圧ですらすら書きながら悟りの域に突入。(笑)
誰にでも確実に効く特効薬として、 400NNをスレ推奨品にしてしまおうか(笑)
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:12:05 ID:/ay9fN3G
セーラーを馬鹿にするとみるみるスレが伸びるのに
279の様な質問にはほぼスルー。
舶来厨の寝床かここは。
セーラーが好きじゃないが
誉められてるというよりは擁護に見えるモンブランも好きじゃなくなりそうだ。
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:17:06 ID:???
欧米信仰は、この国では昔っからですがな。
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:32:03 ID:???
>>380
>セーラーを馬鹿にするとみるみるスレが伸びるのに
確かにそうなんだよな。アンチセーラーが多い。

アンチセーラーの決り文句は「パクリ」で、舶来厨から見ればパイもセーラーもメクソ/ハナクソ
なのだから、アオリ開始はパイ信者だろうな。
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:34:12 ID:???
>>382
いや、πも煽られてるから。
舶来信者は、どうしても国産同士の内戦にしたいみたいだけど、バレバレだから。
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:34:38 ID:???
ライカ自慢する日本人がニコンに群がるドイツ人をみて複雑な心境になるご時世ですよ
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:35:15 ID:???
こういうところからも、舶来信者の性格の悪さが分かるよな。
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:37:54 ID:???
>>382
正統派パイ信者は「パクリ」を話題にしない。墓穴を掘るから。
セーラースレに燃料投下する奴はパイとセーラーを戦わせようとする第三勢力の仕業だ。
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:38:48 ID:???
>>383
煽りたがり屋ってどこの信者でもないんじゃないかなぁ。
どこにも本拠地はなくて、ただただ煽りたいだけってイメージ
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:02:19 ID:???
ペンクリに通販イタ万だのハズレペリカン持ち込む話題も説教爺が登場するからタブゥ
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:37:10 ID:???
>>382
おれはパイロット使いだけど、セーラーの良さは認めている。
一長一短の二大メーカーだと思うよ。
確かにセーラースレでの煽りは酷いな。 あれじゃ反応する奴出るわ。
はっきり言って、プロフィットがパクリでカスタム74xは違うなんて
まともな頭なら言えないよ。
だから「モンのパクリ」を持ち出す奴はパイロット信者ではないと思うな。
>>387の言う単なる煽りか舶来厨か分からないが。
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:41:10 ID:???
たとえばこういうヤツかな

国産vs舶来・万年筆議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1203434740/250
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:49:27 ID:???
パイロットは技術もデザインもあるよね。
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:54:12 ID:???
(・∀・)   アヒャ?
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 06:43:14 ID:???
今回の反日君は粘るねえ。
いつもだとオマエモナみたいな短レスのみになって消えてくのに。
躁期突入か?
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 09:05:35 ID:???
パイのユーザーが「パクリ」を話題にしないのは
NAMIKIがモンブランの現行モデルより古いからなんですが
パクリなんていわれても、おかしな人だとしか

セーラーがパクリですか?
よくわからないですが2番手か3番手のメーカーでも国産なので
廃業せずに頑張ってほしいですね
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 09:13:08 ID:???
>>325なんてセーラーに感情移入しちゃってまるでセーラー社員のようだ。
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 09:30:29 ID:???
>>394
悶パクに関して本格的に反論したのはπスレが最初のはず。
セーラースレでまたやってみたんだけど、住人かぶってるんで当然同様の結果に。
そんで、今ココw
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 09:38:34 ID:???
舶来、国産とひとくくりにするのも如何なものかと。
舶来にだって様々あるように、
国産にだって古く歴史があり独自の機構をもつ万年筆を出す会社もあれば、
いつまでも二番煎じの商品に依存する会社もあれば
安物筆記具にシフトした会社もあるわけで。
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 11:07:15 ID:???
ブログで万年筆の雑学ってとこ覗いたんだけど、文章が統合失調症みたいになってた。
携帯からなんだけど、PCで見てもそうなのかな?

流れ切ってすまない。。。
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 12:09:00 ID:???
>>398
ほんとうだ!
どうしたらこんなページが生成されるんだろ
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 14:17:09 ID:???
でしょ?

最初、文字化けかと思ったんだけど、どう考えても筆者が打ち込んでるとしか思えないんだよね。。。
言葉の羅列の仕方とか同じ事を何度も繰り返すとか、統合失調症の患者さんによく見られる思考パターンに似ているから気になる。

以前はちょくちょく覗いてて、過去の記事はそれなりに普通だったし。
それが少しずつ壊れていって今はあんなになってる。症状が進行してるんじゃないかな?
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 14:41:05 ID:???
いやこれはアフィリ狙いかのためになにかのスクリプトの自動記事作成機能で
関連しそうな記事を片っ端からコピペしてきてんだろ
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 15:30:17 ID:???
スパムブログ
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term3277.html

日本のブログのなんと約40%がスパムブログであることが判明
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080326_spam_blog/
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 16:00:22 ID:???
ああ、そうか。
以前は、普通に自分の好きな万年筆とか生活のことなんかを書いてたから気が狂ったのかと思った。

でも、あれじゃあ誰も読まないよね。
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:02:27 ID:???
万年筆の購入でご相談です。 どうぞよろしくお願い致します。

■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:(数年前に使い捨ての万年筆くらいしかありません…。)

Q2:用途
A2:(手紙、宛名書き、原稿下書き、など。)

Q3:使用頻度
A3:(毎日A4ノート30ページ分くらい。)

Q4:予算
A4:(1本目:10万円くらい。2本目:1万円まで。)

Q5:その他
A5:(筆圧がかなり強く、複写式の伝票などを書くと1枚目が反り返ります…。
右上に傾けて書くクセがあります。機能性>携帯性>ファッション性です。
女性ですが手が大きいです。書く文字の大きさは小さい部類だと思います。
現在、水性ボールペンの0.5mmを使っているのですが、手がかなり疲れて
しまって困っています。1本目はインクは変えないでずっと使って行ける
物を、2本目はインクの色を楽しめるタイプで入れ換えが容易な物を探し
ています。購入場所は、神田の金ペ○堂さんを予定しています。
   いろんなサイトを見て周ったのですが、もうどれがどれか分からなくなっ
てしまいまして(´・ω・`)外見の好みも定まらず…。)

いろいろなご意見がお伺い出来たら助かります。
長々と失礼いたしました。どうか、助けてやってください。・゚・(ノД`)・゚・。
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:13:51 ID:???
まず年齢と3サイズを聞こうか
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:17:00 ID:???
売れ残りのM205を2つ。
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:26:44 ID:???
>>404
無難だが
・モンブラン146
・ペリカンM800
・ペリカンM600
・セーラープロフィット
・パイロット742
あたりで

ペン先は手紙や宛名書きならB(太字)、原稿下書きならM(中字)をお勧めする。
癖があるならペンポイントが斜めになっているOB(傾斜太字)などで
ためし書きできるところでしてから神田のお店へどうぞ。
筆圧が高いのは直せw
A4ノート30ページも高筆圧で書き続けたらそりゃ疲れるよ
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:30:20 ID:???
>>407
に加えて、
アウロラ オプティマ

字幅は無難にFを勧めとく。
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:32:49 ID:???
>>404

一本目 モンブラン149(EF)
二本目 セーラー プロギヤ・スリム(F)

まぁ、金○ン堂へ行けばお店が(強引に)勧めてくれるブツがあると思いますが。
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:39:32 ID:???
一本で二本分楽しめるオススメの万年筆がある。

モンブラン149の見た目と、日本の柔らかめのニブの両方を楽しめるセーラー・キングプロフィット。
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:45:20 ID:???
くだらないからやめれ?
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:58:44 ID:???
ゴリゴリ書きたいならプラチナの#3776バランスのペン先が比較的丈夫そうなんでおすすめ
ちなみに高いペン=寿命が長いというわけではないんで、すぐ壊れることは無い。
もっとも色々なインクを楽しみたいなら、万年筆よりガラスペン使った方がいいと思うけどな。
見た目は綺麗だし安いよ

予算の高い方は趣味になるから、
カートリッジ/吸入式と軟/硬ニブだけ選んで、あとはデザインで気に入ったのにしる

あとプロフィット21はニブが柔らかく作られているから筆圧強い人にはおすすめできない。
プロギア使ってるけど、あれでゴリゴリ筆圧かけて書いたらすぐニブがいかれちゃうよ
もっともニブに負担かけないよう気をつけていれば大抵はすぐ筆圧弱くなるけどね
筆圧は下げたほうが疲れにくいので、安いほうに予算足して
2本とも柔らかいニブのペンにするのもいいかもな
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:00:55 ID:???
マジレス
一本目 プラチナ3776シリーズの高級軸、ウォーターマンの主力商品

筆圧がそこまで強い以上、柔らかいペン先は無理。モンブラン149&146も悪くないけど、金ペン堂は扱うのを止めたらしい。

二本目 国産三社の一万円製品(ただしパイロット74は柔らかめなので自分の筆圧と相談して下さい)

A4三十枚ってのは尋常じゃない量だから、ペンを持った時のバランスとかも熟慮して選んで下さい。
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:01:58 ID:???
A4の30ページを書ききろうと思えば1.5ccとかでも足りない?
となると、吸入式よりも大容量コンバーターとカートリッジを行き来して使える
パイロットが一番良いようにも思う。
インキも安いし、持ち出す時はカートリッジ持ってけば済むし。
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:03:42 ID:???
>>412
適当な事いうたらいかん。#3776は比較的デリケートな部類や。
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:04:43 ID:???
π823という選択枝もあった!!
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:05:44 ID:???
パイロット カスタム823だろ。あれの透明を一本買えば、インクも楽しめる。3万円。
残りの予算で、何を買うかは熟慮を要する。セーラー キングプロフィットも悪くないw
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:10:20 ID:???
>413だけど、

>415
デリケートというより筆記角度の許容幅が狭い。人によっては書き出しでインキが全然出ないことがある。まあ、これはプラチナ製品全体的にいえる事だけど。。。

もっともこれは調整してもらえば済むことだから、今回は平気だと思うよ。
自分は主にギャザード軸をガリガリ使っているけど、かなり耐久性はあります。
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:12:20 ID:QrpPtdOt
プロギア細字はB5ノートで15〜20ページ分ぐらい書くとインク切れになるよ
多分2・3回はインクの補給が必要だろうね
となるとコンバータの良いパイがいいかもしれん

>>415
どうしてそう言えるの?
イリジウムは大きいしニブはガチガチに硬く大きい、ついでに14kだから
国産の同価格帯の中ではかなり耐久性のあるほうだと思うがね
適当なことと一言で片付けないで理由説明して
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:14:04 ID:???
カスタム823はペン先が柔らかいし、他社製のインクだとプランジャーが硬くなることがあるよ。メーカーに洗浄に出せば直るけどね。

確かに良い万年筆だけど、それはある程度慣れた人にとってだと思う。初心者にはお勧めできない。
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:27:39 ID:???
二本目は国産三社以外に、ペリカンM205のデモンストレーター(透明軸)も良いかもしれません。その名の通りインキの色を楽しめますし、回転吸入式なので洗浄も簡単。
鉄ペンだから強い筆圧にも耐えられますよ。
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:38:46 ID:???
ここはエボナイト軸のキングプロフィットでしょう。
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:53:08 ID:???
自分の欲しい万年筆を書かないの
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:54:45 ID:???
キングプロフィットはかなり柔らかい
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 19:17:52 ID:???
ほんまに?
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 19:48:49 ID:uCC+aVmV
初めて万年筆を買おうかと思います。
今まで使ったことはない超初心者なので
予算は1万円ちょっとで考えています。
仕事で普通にメモや書類に使用するつもりです。
書きグセとかはよく分かりません。
今の候補は
・アウロラ イプシロン
・ウォーターマン エキスパート
・セーラー プロフィットスタンダード
あたりで考えているのですが、お勧めとかありますか?
個人的には、アウロラがオシャレで第一希望なんですが。
上記以外でもお勧めあったら教えてください。
あと、初心者の疑問なんですが
・ペン先が金だと、やはりいい?(上記だとセーラーだけ金?)
・海外製より日本製のほうが漢字が書きやすい、とかある?
・このくらいの値段でも、お店で調整とかしてくれるもの?
あたりが疑問です。
よろしくお願いいたします。

427_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 19:54:09 ID:???
>・ペン先が金だと、やはりいい?(上記だとセーラーだけ金?)

そういうこともない。ちゃんと作られていれば、鉄でもいい。
ただ、柔らかいニブが欲しいなら、金じゃないとダメ。


>・海外製より日本製のほうが漢字が書きやすい、とかある?

・大きな文字で漢字を書くなら、国産でも舶来でも同じ。
・小さな文字で漢字を書くなら、細字が書ける国産の方が向いている。

>・このくらいの値段でも、お店で調整とかしてくれるもの?

調整してくれる店で買うならば。
普通の店では、基本的には調整とかは無理。
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 20:01:01 ID:???
>>404
カスタム823中字(M)
823は思ったより硬い
それと筆圧強くても万年筆使うことでそれなりに筆圧は低くなっていく
でも一番最初はラミーのサファリ今年限定のライムグリーンで万年筆の使い方を覚えるのが良いと思う
429415:2008/11/12(水) 20:03:08 ID:???
>>419
イリジウムが大きい?イリジウムが大きいのはペン先何?細字ではないよね。良く確認するべし。ペン先は確かに
硬いがしなる。よって、字が綺麗に見える。これ切割が長い。短いタイプの物よりも慎重に扱わないと
僅かなことで変化しやすい。
見た目大きい、14Kだから?それが適当なんでないか。
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 20:06:27 ID:???
少なくとも、国産3社の金ペンなら、特に耐久性に違いがあるとは
思わないな。
引っかけたり落としたりしたときの影響は、似たようなもんだろう。
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 20:27:47 ID:???
>>429
日本語でおk
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 20:32:11 ID:???
ほとんど初めての万年筆に10万円も出すのか。
長く使うなら、エボナイトがいいよ。落としても割れない。
セーラーのキングプロフィットというのがエボナイト。
ちょっと高いけど、独創的でありながら落ち着いたデザインでいいと思う。
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 20:34:54 ID:???
742のペン先違いを5本
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 20:51:19 ID:???
10万フルに使えるならエドソンが入ってくるよな
筆圧高いんならイタ万の固めの連中もいけそうだ

いや、プラチナ一択なんだろうけどさ
とりあえず使ってみろ的な意味で
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:00:10 ID:???
>>433
ペン先気違い
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:02:58 ID:???
>>435
キムチくせえからレスつけんな
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:06:31 ID:???
何いきなりファビョってんの?
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:21:54 ID:???
>>426
とりあえず、ラミー・サファリあたりで、様子をみた方がいいと思います。
それで、万年筆が良くなったら、ペリカンM800あたりを買われたら
どうですか? ペリカンM800なら、一生ものですよ。
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:26:14 ID:???
万年筆を試したいなら、国産の細い鉄ペンのほうが向いていると思うのだが
3〜5千円でも質が高いものが買える
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:27:00 ID:???
        ハ,,ハ
        ( ゚ω゚ )
           |
          |
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /       ハ,,ハ
        /     ( ゚ω゚ )
       .|    r''ヽ、.|     
       |     `ー-ヽ|ヮ
        |        `|
       ヽ,   ハ,,ハ   |
.         ヽ( ゚ω゚ )、ノ
           /   ヽ
          ||   | |    【必見】日本国国籍大量出血大セールスの図
          ||   ||    http://www.imgup.org/iup728277.jpg
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|
           .し ヽJ
                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
              日本 d⌒) ./| _ノ  __ノ


【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226470419/
441_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:34:02 ID:???
>>439
国産だと、使い込んできて、ぬらぬらのサリサリ感が出ないんですよ。ww
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:41:13 ID:???
>>441
ぬらぬらとサリサリは両立しない
細字でぬらぬらは無理
国産極太字のぬらぬらや、細字の筆記感には定評がある
試しとして最初の一本にという話を、何で使い込む話にすり替えてる?
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:41:14 ID:???
>>441
釣りか?
ぬらぬらとサリサリは相容れないものだぞ。
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:42:13 ID:???
おかしなことを書いて、おかしいと指摘されるのは釣りではない
釣りなら自分以外を騙さないと
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:42:27 ID:???
>>441
細字でヌラヌラが無理なのは、舶来でも一緒。
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:44:04 ID:???
>>442
ところが、おいらの川口さんに調整してもらった146はぬらぬらながら、
かすかにサリサリと音をたてるのです。w
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:54:23 ID:???
>>446
それはキミの表現か感覚がおかしいだけだよw
多分太字でぬらぬら過ぎると重たくなるのを嫌って適度な抵抗を付けたのなら、ぬらぬらとはいわない
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 22:12:35 ID:???
>>446
良くある勘違いだな。
「インクフローがよい≠ぬらぬら」
だよ。

イリジウムと紙との間にインクの膜が形成されて滑っていくのが
ぬらぬらだから、サリサリの音はたたない。
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 22:30:38 ID:???
川口氏調整はフローが増える傾向が大きいね
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 23:43:46 ID:???
性欲が鬱積し続けて早3年、逆さにしたペン先が、女性のデルタ地帯に思えてきた。
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 23:48:24 ID:???
そういうこと書き込んでるようじゃ確かに人生も終わってるね。
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 00:16:27 ID:???
最低でも一万円以上のクラスの万年筆じゃないと買わないな
安いと怖いし
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 00:18:14 ID:???
>>426
438推薦のコース(ラミーサファリ→ペリカンM800)を取った俺が居る
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 01:13:15 ID:???
最低でも五万円以上のクラスの万年筆じゃないと買わないな
安いと怖いし
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 01:39:08 ID:???
最高でも5千円以下のクラスの万年筆じゃないと買”え”ないな
今年は買いすぎたから。
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 02:04:27 ID:???
まあ一万以上しない安物は万年筆とは認めたくないよねぇ(´ー`)
457455:2008/11/13(木) 02:14:01 ID:???
>>456
あうw確かにw
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 02:21:50 ID:???
万年筆関連スレは、住民の年齢が高い割りに夜更かし組が多いから好き。
自分が訪問する他板は、12時過ぎるとパタッとカキコが無くなるから寂しいよ。
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 02:34:33 ID:???
|
|ω・)
|
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 02:35:08 ID:???
それって健康的な板なんじゃ?
夜更かしが多いっていうことは
昼夜区別付かない引き籠もりとか無職が多いってことだしそっちのほうが寂しいよ
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 02:38:18 ID:Ak2XxFQv
思い切ってモンブラン149を買いましたが、大体の寿命はどれくらいですか?
勉強から日記まで全て、この一本でいこうと思ってます
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 02:38:40 ID:???
|
|)彡  サッ
|
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 02:44:26 ID:???
>461
落としたりぶつけたりせず変なインクも入れず、
の普通の使い方が維持できれば
あなたが存命中は確実に大丈夫で
うまくいけば子供も愛用してくれるかもよ
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 03:12:43 ID:???
寝ますね
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 04:40:00 ID:???
さて、昨日の味噌汁でご飯でも食べよっと。
そして、傍らには、いつもの万年筆。
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 08:05:34 ID:???
毎日朝から晩まで使ってたら、細字で10年ぐらいじゃね
467426:2008/11/13(木) 08:19:14 ID:SFyRQI+Z
レスありがとうございます。
>>427
大変参考になりました。
ルックスの好みも大事かと思うので
とりあえずイプシロンを見に行ってみます。
ちなみに、調整してくれる店って、こんな値段のものでも
調整してくれるんですかね?フルハルターとか。
>>438
はい、私も実はそう思ったりもしたのですが
すぐにちょっといいのが欲しくなるかな、とか
どうせ買うならもう少しいいやつを・・・と思いまして。
他の方も、1万円以下は認めないとか言われてますし(笑)
とりあえずこの価格帯でいこうかと思います。
ありがとうございました。
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 10:04:15 ID:???
>>454は金ペンの親父だから無視していいよ
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 10:30:44 ID:???
金ペンの親父じゃなくても有名ショップの親父連中はみんなそう思ってるだろ
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 12:19:43 ID:???
そんなに経営行き詰まってるの?
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 12:32:46 ID:???
少なくともベンツ乗り回して風俗で豪遊してる親父はいないだろ?
そんなに金回りは良くないってこった
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 12:40:57 ID:???
末締め75日になったそうだ
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 13:07:19 ID:???
それならまだいいだろ
手形切られても表向き余裕ぶっこいているくせに
たった半年くらい現金化できないくらいでかなり割り引かれてるのに
すぐ現金化して会社運転してるんだからうちのボスはw
社員には作家がどうの手書きがどうのって夢語ってても
酒呑んで口を割ると「おれたぶん、、、、金にしか興味ねえかも」とか言い出すしw
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 13:10:10 ID:???
つか5万円くらいになると(モンブランは別w)
ある程度部品やその加工に金かけられるって事だろ
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 13:23:30 ID:???
アウロラが死筋だからって
そりゃ無茶があるよ
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 13:39:17 ID:???
なんでもいいから買ってくれよ。
できれば高いやつか安いのならまとめてさ。
ここでうだうだやってても
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 14:06:59 ID:???
付加価値だよ
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 14:09:07 ID:???
インクフローが良いと文字は太くなる?
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 15:37:46 ID:???
フローが良いと反動でかすれる
これはペン先に溜まったインクがフローがいいだけに多く付着して固まるため
つまりトレードオフ
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 16:29:48 ID:???
おいおい??
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 16:32:22 ID:???
>>478
インクによる。染みるインクなら文字が太くなる。でも、悶のBBなどは
太くならない。
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 17:00:10 ID:???
紙の影響もあるぞ。
にじみやすい紙だとね。
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 19:40:37 ID:???
>>461
仕事等でガシガシ使うと3年
家でオナニー日記しか書かないと墓場まで
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 19:41:07 ID:???
モンブランとペリカンと国産の3本しか持ってないけど、
3本ともモンブランのロイヤルブルーで同じ紙に書いても

モンブランとペリカンはインクがこんもり盛り上がった線になるけど
国産は僅かにベシャっと滲んだような線になる。
ペン先形状の違いかな?
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 19:43:56 ID:???
>>484
国産3社それぞれでペン先形状は違う。また、モンブランにしてもペリカンにしても、
モデルや字幅でペン先形状は違う。

議論としておおざっぱすぎる。
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 19:58:03 ID:???
紋舞らん
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:00:20 ID:???
黒酢
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:04:02 ID:???
>>484
>国産は僅かにベシャっと滲んだような線になる。
パイロット?
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:08:36 ID:???
セーラー
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:08:52 ID:???
またリピートか
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:09:59 ID:???
何度繰り返せば気が済むんだ。
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:11:33 ID:???
半万年やってきた民族だからな
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:13:05 ID:???
セーラー厨が
「ごめんなちゃい。もう他社の悪口を多演するのは金輪際しません。」と土下座するまで。
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:14:25 ID:???
>>493
舶来厨 乙
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:17:08 ID:???
>>494
「ごめんなちゃい。もう他社の悪口を多演するのは金輪際しません。」と土下座するまで。
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:21:20 ID:???
>>495
ペリカン厨 乙
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:24:19 ID:???
むしろプラチナだと思う、パイロットはフロー重視してるから。

>>484
情報小出しは嫌われるよ
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:27:03 ID:???
土下座しとけよ。セーラー厨。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1225185817/615

こういう嘘を平気で投稿するなよw (見抜かされてるところがry
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:54:42 ID:???
他スレの話を持ち込むな。
おまえがうざい。
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:01:33 ID:???
同意
目障りだな
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:13:22 ID:???
お前は二度づつ投稿しなきゃ気がすまないのかw
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:57:46 ID:???
万年筆に入れているインクが何だったか判らなくなった。
503_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 23:56:31 ID:???
吸入式じゃないと駄目という人が結構いるみたいだけど、
明確な優位点ってなんだろう。

他社のインクならコンバーターを使えば使用できるし、
メンテだって、水の出し入れならどっちでも出来るでしょ。
両用式なら予備インクの携帯も可能。
機構がシンプルな分、両用式は修理とかも楽だし。

吸入式の方が優る理由を教えてください。
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 23:58:53 ID:???
軸の置き場所に困らなくて済む
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:03:17 ID:???
俺の場合は機構が複雑なことに惹かれる。
ちなみに機械式時計愛用者
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:07:37 ID:???
>>503
何となく格好いいから。

両用式も吸入式も両方を長く使ってきたが、結局の所、
それに尽きると思う。

あれやこれやの理屈は、結局の所、後付でしかないと思う。
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:21:32 ID:???
サイドフィラーとかそのまま吸入できるタイプはお手軽
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:25:04 ID:???
俺本当はカートリッジのほうがいいんだ。
吸入式は面倒だと思う。 壊れたら大変そうだし。
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:15:15 ID:???
両用式は
国産 → π以外は財務体質や収益性に不安があり
会社が無くなったらコンバータとか手に入らなくてゴミになるという恐れあり

舶来 → 吸入式より構造がシンプルでや材料費もかから無いはずなのに
値段があまり変わらなく割高に感じる
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:18:23 ID:???
杞憂すぐる
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:18:54 ID:???
大橋巨泉の力をあてにできない現在ではパイもコロッっと・・・・・・
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:21:31 ID:???
コンバータなんて、そうそう壊れるもんじゃないだろ。
いざメーカがつぶれた、という自体になっても、その時に
流通在庫をいくつか確保すればいいだけだし。
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:24:45 ID:???
では寝ます
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 02:09:03 ID:???
ところでこち亀って万年筆の話でないね。時計やカメラはあるのに。
アメリカ育ちの中川はデュオフォールドとか愛用しそう
上品な麗子はモンブランの149を自然に使ってそうだし、国産派で苦学生っぽい部長はセーラーとかw
弁護士の両津弟はペリカンかな、まあ当の両さんが絶対使わんからな
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 02:20:33 ID:???
麗子はワラマンだな
両さんは100均の糞BPでも使ってればよろしい
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 02:44:47 ID:x8UV89VW
プランジャーが結構好き
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 04:29:59 ID:???
モンブランはキャラ的にも絶対に部長だと思う。んで、万年筆の偉大さについて両さんに語る・・・みたいな。
麗子は作者の趣味的にもウォーターマン。
中川はデュオフォールドで合ってるね。
纏がセーラーかプラチナ。
早矢が蒔絵入りのパイロット。
寺井と本田は国産かな?

両さんは中学に入った時に親戚からもらって、その日のうちに壊したとかいうエピソードを入れてくるに違いない。
それで儲け話を考えて、自分でスゴイ調整テクを身につけてしまいそう。
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 07:34:50 ID:6NEGf5Ha
爆竜大佐はセーラーの砲弾型
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 09:44:28 ID:???
中川も麗子も出たときは両津より世間知らずなパープリンだったのに
いつの間にか世界各国の言葉を使い日本文化にすら精通してる

520_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 15:18:29 ID:???
>>507
レバー式は至高
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 15:45:32 ID:???
>519
中川は初登場でタクシーで来て料金を署につけさせた。
麗子は初登場でいきなり交通事故。アクセルとブレーキを間違えた。


それにしても作中の人物で万年筆を使うシーンがないってのは変だね。70年代くらいなら探せばあるかもしれない。
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 16:04:20 ID:???
いわれてみると、いくつかネタになってたような気が
発明で、消しゴムで消えるとか
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 18:51:30 ID:???
パーカーとヲタマンの値上げは確定らしいな
円高なのにわけわからん
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 18:56:54 ID:???
日本人気質なのだろう
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:09:14 ID:???
>>523
代理店が間に入っているのだから円高もドル安も日本での価格には関係ない
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:22:48 ID:???
はあ?
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:32:18 ID:???
そうそう、パーカー・ウォーターマン・アウロラ・カランダッシュと全部値上げですよー
文具業界には円高もドル安もユーロ安も無縁なのです
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:34:50 ID:???
本国の経営状態がやべえから利益をあげようとしてんじゃないのか
特に日本は影響が少ないと思われてるからな
しかしカランダッシュ、お前はどうなんだ
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:40:37 ID:???
万年筆は関係ないけど同じ代理店のロットリングとフィッシャーも値上げ
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 21:04:42 ID:???
マスコミにリークして記事書かせれば一発で値が下がる
世の中そんなもん
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 21:19:47 ID:???
>>530
それでは、お願いします。
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 00:19:22 ID:???
リーク(笑)
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 01:10:09 ID:???
そんなもん
534_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 01:14:43 ID:???
マスオさんのparker75はガチ、難物さんの149は有名だが
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 02:41:58 ID:???
寝ます
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 02:50:59 ID:???
おやすー
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 06:35:16 ID:???
>>534
いささか先生じゃないとわからん
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 07:46:48 ID:???
ここにいる連中は
浜さんを知ってる世代たな
539_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 12:42:23 ID:GJlv+Am8
浜田光男か?
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 13:05:07 ID:???
アニマル浜口の現役時代ってことだろ
541_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 20:08:41 ID:???
円高・ドル安・ユーロ安かつ原油・鉄・銅・プラチナの価格が半分以下になっても万年筆は値上げするんだねー
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 21:42:24 ID:???
ほんとどうなってるんだか。。。
景気もさらに悪くなりそうだし、万年筆も値上げ。主力系万年筆はもう持ってるから
暫く買い控える。
給付金は貯金へまっしぐらだな。
543_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 22:12:22 ID:???
ブランドロイヤリティが年々増しているだけだから世界情勢や経済状況は関係ねぇ
544_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 22:13:47 ID:???
つまりバブルが膨らんでるわけだが確実に破産しないかそれ
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 22:21:19 ID:???
ブランドロイヤリティの維持が負担になって、大量の在庫を抱えて赤を出している
負け組ブランドもけっこうあるよ。
モンブランみたいなのはある意味稀有な存在。
うちの会社(輸入代理店)の扱うブランドで、かろうじて勝ちの部類に入るのは一つか二つだな。
546_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 22:56:55 ID:???
547_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 23:50:16 ID:???
今の時代、生活必需品以外は値上げした方が儲かる。
本当アホな時代だぜ。
548_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 00:42:07 ID:???
>>545

モンブランもそうだろ多分
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 01:50:19 ID:???
>>ブランドロイヤリティが年々増しているだけだから世界情勢や経済状況は関係ねぇ

セーラーってブランドロイヤリティあるの?
550_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 02:06:15 ID:???
信者は多いじゃない
551_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 04:46:41 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:昔に贈答品としてもらったパイロットの万年筆(カスタム74)、ペリカンM400など数本

Q2:用途
A2:ノート書き、レポート、論文の下書き、雑記、日記など

Q3:使用頻度
A3:少ない日でA4、5ページ、多い日では10ページほど

Q4:予算
A4:最高4万円、できれば3万円以内(通販利用を前提にお願いします)

Q5:その他
A5:以下の条件を満たすものでお願いします。
1)やわらかめのニブ
2)黒軸または、落ち着いた色の軸
3)ある程度の高級感、重厚感のあるもの
4)長時間筆記が可能な、バランスの良いもの
5)最低でも10年近くは使えるもの

宜しくお願いします。
552_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 05:53:58 ID:???
>>551
カスタム823、もしくは845、ペリカンM800
553_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 06:01:02 ID:???
>>552
ペリカンのM800がやわらかいって・・・w
いい加減なアドバイスするなよ。
パイロット845に一票。
554_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 06:22:38 ID:???
>>553
しなるほどの軟らかさはないがニブのサイズなりの軟らかさはあるだろ
それこそM400比較なら軟らかいと感じるだろうし

お前こそちゃんと読んでからアドバイスしろよ
555_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 07:03:36 ID:???
ニブのサイズなりの柔らかさって何?
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 07:24:24 ID:???
現行のM800が柔らかいって。使った事ないだろ?
ガチガチだぞ?

>>ニブのサイズなりの柔らかさって何?
俺も知りたい。なんだそれ。

557_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 07:29:43 ID:???
>>551
かなりの量を書くみたいだし、カスタム823がいいんじゃないかな。
カスタム74のように腰がぐにゃぐにゃではないけれど、実はかなり柔らかいよ。
少なくともM800よりは柔らかい。
558_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 07:36:48 ID:???
>>551
プロフィット21マットブラック
グランザスネオ
カスタムカエデ
日本橋金魚(プラチナキンギョのペン先を細軟に換えたもの:日本橋丸善限定)
559551:2008/11/16(日) 07:42:11 ID:???
皆さん、ご意見有難うございます。

候補に挙げてくださったM800ですが、以前試筆したときに
バランスが自分には合わず、使いにくかった記憶があります。
後出しで申し訳ありません。

パイロットの823と845はまだ手にした事がないので、チェックしてみたいと思います。

個人的にはシェーファーのVLRかレガシーが気になるのですが、
やはり、ガチガチのニブなのでしょうか。シェーファーに関する話は
余り聞かないので、何かご存知でしたら、教えて下さい。
560_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 07:49:43 ID:???
一般的にペン先が大きいほどしなる余裕ができるので柔らかいと言われます

VLRなどの象嵌ニブはガッチリ嵌め込まれているので筆圧を逃がせるだけの余裕はないので多分硬いです
試してみたときは柔らかくは無いなという印象ですた
カスタムカエデはお勧めですよ
561_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 08:06:52 ID:???
>>559
試し書きしたくらいでは、本当に自分に合っているかどうかはわからないですよ。
使っていくうちに、馴染んでいき、使いやすくなっていきます。
多くの人が、M800はバランスがいい、というのも参考にした方がいいと思います。
562_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 08:09:12 ID:???
>>561
M800の場合重心が後ろにあるので
寝かせて書く人でないとペンが暴れると思います
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 08:13:35 ID:???
本人が合わないって言ってんのにw
564_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 08:32:38 ID:???
ペリ厨は恥ずかしいな
565_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 08:58:12 ID:???
>>551
M800と845の両方持っているけど
断然845の方が書き味良い(俺には合ってる)
M800は川口氏に調整してもらった
ペン先はM800の方が固い

俺は845を勧めるね
566_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 09:05:04 ID:???
>>551
2)〜5)の条件を満たすもの。
モンブランの146。。。。
予算がオーバーしてしまうが。
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 09:39:53 ID:???
ニブが柔らかいもの、って条件さえなければ、デュオフォールドなんか
いいと思うんだけどな。

>>566
146のニブは硬いだろ。ニブの柔らかい万年筆なんて国産やM1000ぐらいしか
思いつかん。イタ万でもいくつか柔らかいニブがあるか。
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 09:41:59 ID:???
シェーファーが柔らかいのは、ペン先の傾斜が変わっているから
ペンポイントの紙に当たる位置が違うため、書き味が柔らかいと感じる人がいる
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 11:32:54 ID:???
中古でモンブランのウィングニブのやつとか。
570_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 12:46:03 ID:???
146はお下がりの70年代146しか持ってないが柔らかいと思う、中古なら二万位では
まあ外観は現行品の方がかっこいいけどね
二桁もいいけどパーカー51もすごく柔らかい。意外に大きくて重厚だよ
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 12:46:49 ID:???
柔らかいニブの究極は、「○○しゃん」にペン先を思いっきり、切り刻んで
もらい、ふにぁふにぁにしてもらう手もある。
(でも、あんな姿のペン先にしてもらうのを許容出来るだけの心の広さを持っている
人だけだが・・・。)
572_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 13:51:31 ID:???
>>545
万年筆は知らんが、時計/鞄でだいぶ損を出していそうだなw
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 13:59:17 ID:???
>>570
51がもの凄く柔らかくて大きくて重厚って人の意見は参考にならないwww
574_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 15:06:55 ID:???
柔らかいニブすきならπやセーラーのソフトニブかπのフォルカンでいいじゃん
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 15:07:15 ID:???
>>570
たしかに70年代はやわらかい、2万じゃ買えないとは思うけど。3万ぐらいでは?

あと現行146のバランスがいいという意見があったけど、個人的には重すぎるし
(とくに後ろが)、長すぎる。それこそM800っぽいバランスになってきている。
70年代146はそのへん>>551の3) 以外を満たしていると思う。
576_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 15:15:46 ID:???
845はいいと思うけど、できれば3万円という人に勧める価値があるか微妙。
577_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 15:21:31 ID:???
845はネットで探せば3万で見つかるよ
アメ横でも安いし
578_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 19:22:58 ID:???
845だったら、ブランジャーの823の方がいいかもしれない。
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 19:29:27 ID:???
823はカッコが悪い
580_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 20:48:30 ID:???
アメ横価格22Kの823なめんな
フルハルターのコースからの研ぎ出しは欲しいな
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 21:17:11 ID:???
日本語でおk
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 21:33:35 ID:E9Smj7QP
ペン栗に持っていくペンはインクを抜いておかなければいけない?
それとも入れたままでいい?
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 21:44:47 ID:???
一応ぺんくりのスレもあるのでそちらも参考にしてくださいね。
インクは入れたままでいいです。
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 23:49:51 ID:???
>>582
インク入れてないとインクフローが確認できません。
585_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 02:35:34 ID:???
寝ます
586_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 02:38:51 ID:???
オヤスー^^
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 02:46:17 ID:???
<(_ _)> オヤスー
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 07:57:54 ID:???
>>582
入れたままがベスト。
初めてペンクリを利用した時、インクを抜いてペンをきれいにして持って行った
のだが、普通にいれた状態の方が良いと言われた。(セーラーの川口氏に)
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 18:56:17 ID:EuOSay0x
日本の万年筆使用人口を出来る限り正確に割り出したいのですが、いい方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 18:57:20 ID:???
のべにするとかなり多い
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 19:20:51 ID:???
国勢調査
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 19:48:56 ID:???
>>589
>日本の万年筆使用人口を出来る限り正確に割り出したいのですが、
2008年7月のデータですが、月に一度以上万年筆を使う人は311万2892人でした。
万年筆を所有している人は意外に多くて2696万9574人でしたから、持っていても
使っていない人が多いみたいですね。
593589:2008/11/17(月) 21:51:06 ID:EuOSay0x
>>592
こんなに詳細なデータがあったのですね!
助かりました!本当にありがとうございます。

それにしても意外と万年筆使用している人は多いんですね。
周りにいないので、10万もいれば良いほうかと思ってましたが、300万とは。
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 22:00:01 ID:???
ペン先の位置をいちいち確認したり頻繁にキャップ閉めるとか最悪のペンだから万年筆は
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 22:04:21 ID:???
だから?

オマエには日本語は難しいようだな。
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 22:14:35 ID:???
うるせえハゲ
597595:2008/11/17(月) 22:16:48 ID:???
何故わかる!
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 22:17:50 ID:???
>>594
で、 君 に と っ て 最悪のペンだと言うのは分かったが、
なんでこのスレにいるの?
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 22:19:12 ID:???
いたいから
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 23:04:46 ID:???
かかる手間こみで愛用している人間だっているだろうさ(´ー`)
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 23:23:07 ID:???
いません
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 23:36:49 ID:???
いいやここにおるよ。
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 23:45:29 ID:???
年賀状は万年筆で書こうかと思う
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 23:55:34 ID:???
私も。ペリカノjrなんて年賀にイイと思ってる。
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 00:12:16 ID:???
(・∀・)?
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 01:22:55 ID:???
結構高い金出して買ったのに、意外と使わなくなった万年筆ってある?
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 01:25:55 ID:???
高い万年筆は概ねコレクションとか観賞用だろ
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 02:23:39 ID:???
10万超えたら観賞用だろうなぁ〜。あ、149って10万超えてたっけ?
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 02:32:00 ID:???
寝ます
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 02:32:42 ID:???
人によって、高い安いは違うからね。

ペリカンのお尻が回らなくなった者ですが、
店員さんに見せたら、回って
個体差があるからこれ位なら大丈夫と言われました。
が、絶対おかしい!とゴネたら、新品の回り具合と比べ
モンブランだとこれ位抵抗があるけど、ペリカンは違いますね。
だと。
とりあえず、オーバーホールで依頼しました。

そしたら伊東屋オリジナルのボールペンとか、
興味のあったペンシルやモンテグラッパを試させてくれて
危うく買いそうになったよ。
ホントはサファリEFを試してみたかったんだけど、切り出せませんでした。
611_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 02:34:21 ID:???
>>609
おやすみなさい
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 14:25:14 ID:???
今日の夕方に嫌な客が来る奴は万オタくんだ。
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 14:37:34 ID:ogyq8VbV
もしかしておまいんとこで売ってない品を持参して見せびらかす彼じゃないだろうな?
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 14:46:17 ID:???
セーラーのしゃれーなほどではないですが
アーいう細身のにあうコンバーターでヨーロッパタイプだとどれがいいですか?

ロットリングなどと共通形式の方でお願いします。

615_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 15:09:10 ID:???
>>613
ど、ど、どうしてそれをっ!
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 15:33:52 ID:ogyq8VbV
ご愁傷さまです
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 17:12:46 ID:???

  きみは生き延びることができるか
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 17:14:30 ID:???
意味が分からない
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 18:33:27 ID:???
なぜ君たちはそんなに万年筆を欲しがるのか?
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 18:37:11 ID:???
おっさんだから、クレヨン欲しがったら変でしょう?
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 19:03:40 ID:???
そんなに買ってどうするというのか?
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 19:25:17 ID:e2MFDz5Q
そこに万年筆があるからだ
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 19:28:27 ID:???
幼児ならクレヨン、ガキなら鉛筆やボールペンでもいいけど、
私のように高貴な大人が社会生活で字を書くのに万年筆は必須なのですよ。
そして、背伸びしたガキんちょのように安物ではだめなのです。
崇高な大人はTPOに応じて50本程度の万年筆を持つことはごく普通のこと。
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 20:02:41 ID:???
で、50本も何持ってんだよ。
四の五のいいから写真うぷしろ。
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 20:02:43 ID:5nwRLaic
>>623
貴方が持っている中で最高だと思う万年筆は?
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 20:56:52 ID:???
>>623
安物はいくらまで?
社会人ならとりあえず10万以下は安物だよね
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:02:23 ID:???
>崇高な大人はTPOに応じて50本程度の万年筆を持つことはごく普通のこと。

かなりきてますね。
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:21:17 ID:???
流れを読まずに質問するぜ!!

今はパイロットのキャップレスデシモの細字を使っていて、これはこれで良いんだが、やっぱりここぞという文を腰を据えて
書く時には少々物足りなく感じるのね。

で、やはり通常タイプの物を買おうと思案して、パイロットの743を買おうと思ったん
だが、前からセーラーの長刀研ぎに興味があって、こっちも良いかなぁと思い始めた。どちらも試し書きは済みで、どちらも
自分には合うのだが、皆の意見を聞きたい。ちなみに予算は三万前後。どうだろう?
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:21:48 ID:???
こういう人が万年筆の売り上げに貢献してるんだから、ありがたく思わないと
いけませんね。
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:23:08 ID:???
私ならセーラーですね
銀の長刀はcool!の一言
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:28:24 ID:???
セーラー(笑)
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:31:08 ID:???
>>631
マジむかつくわー・・・
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:35:47 ID:???
>>743
字をうまく見せたいのか、長時間使いたいのか、などで変わるだろ。
インクを固定して使い倒すなら743がいいと思うが。
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:37:26 ID:???
すまん何故かレス番思いっきり間違えた
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:55:38 ID:???
 
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 22:37:18 ID:???
万年筆って決してただの筆記具ではないよね
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 22:39:03 ID:???
うん霊的なものだよ。
オーラとか波動エネルギーも関係している。
638636:2008/11/18(火) 22:42:38 ID:???
そういうことではないです
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 22:48:29 ID:???
>>628
個人的には743は勧めない。
あれは値段とモノが釣り合っていないと思う。

パイロットの通常ラインを買うなら、74でいい。ちょっとニブが大きいのが
欲しいなら、742にすればいい。
743は74や742とあまり違いがないにしては、高すぎだと思う。
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 22:49:30 ID:???
>>743
期待してるぞ。
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 23:43:26 ID:???
>>743
それスレ違いだから
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 00:20:53 ID:???
答えて下さった方々有難う! とりあえずもう一度試し書きしてみてから決めてみる!!
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 00:26:23 ID:???
74が安いだけで、743が高過ぎるわけではないんだが
違いを感じないなら選ばなければいい
だが、あれだけ違うのであれば743を選ぶのも間違いではない
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 02:14:02 ID:???
万年筆って風水的にはどうなんだろう?
やっぱり黄色がいいのかな?
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 02:17:44 ID:???
上の方で似た話題になっていますので、申し訳ないですが便乗させてください。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ペリカンM205EF→ペリカンM400EF

Q2:用途
A2:宛名書き・日記

Q3:使用頻度
A3:1日多くてA5ノート1ページ

Q4:予算
A4:定価で50000以下

Q5:その他
A5:携帯する気はありません。柔らかめのニブ希望(400は固いと感じる)
  吸入式がいいので、ペリカン、アウロラ、パイロット823
  あたりから選ぼうかと思っています。
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 06:15:26 ID:???
>>645
M800M
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 06:35:19 ID:???
M300のEF
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 07:08:12 ID:???
>>645
M300B
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 07:28:39 ID:???
風水で黄色がイイなんてことは無い
いってる奴は紛い物
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 07:44:19 ID:???
仕事で料亭行ったら、調度の色がヘン

のれんが黄色
黄色いタヌキの置物
座布団が黄色

料理は見かけ倒しの元気ない食材で
これだけの値段出して、この内容かよ!

亭主が挨拶に出てきたら、調理服が黄色w
若いくせに風水おたくだった

もう二度といかん
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 08:41:52 ID:???
>>645
M800のFかM
M400のガチニブに慣れてるなら十分柔らかいと感じると思う。
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 09:12:45 ID:9OgtcKKD
>>643
743と823はどっちがお買い得ですか?
私は吸引式というので823の方が良いと思うのですが、スケルトンなのが難です。
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 09:15:25 ID:???
>>652
823は黒もあると思うが
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 09:27:20 ID:???
>>652
茶軸も好きな人がいるようだ

バランスがとりやすくメンテナンスもしやすいのは743だろうし、
吸入式には吸入式のメリットもある
お買い得というよりタイプが違う
655645:2008/11/19(水) 10:34:24 ID:???
ありがとうございます。
M800試筆しに行ってきます。
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 11:40:52 ID:???
どうやらLamy2000とチャールストン、揃いで失くしてきてしまったらしい
出張続きの2週間が終わって、気づいたらどこにも見当たらない orz
どちらも万年筆好きになりたての頃、
ワクワクしながら買った思い出の品だったのに
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 12:44:57 ID:9OgtcKKD
>>653
黒もスケルトンではないでしょうか?
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/custom823/index.html

>>654
コメントありがとうです。
823はバランスが悪いってことですか? 確かに重かった様な気がします。
今は、パーカのクロワゾネ(M)、アウロラ88(F)を使ってます。
冬将軍を入れたらどちらもフローが渋くなり、パイロット万年筆を買おうかと思ってます。
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 13:30:17 ID:???
>>657
どれもインクが透けて見える
ただ、色付きなら残量が確認できる程度だろう

バランスが悪いのではなく
一杯インク入った状態と、少ない状態で
差異が大きくなる
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 13:43:01 ID:???
あぁー万年筆いい〜
単なる色ペンとはまるで違うー(TーT)
なにこの文字の濃淡・・・
万年筆で書くだけで楽しいとかさぁ

今までお前らだけでこんないい物使ってたわけだ
なんだよそりゃ・・・

660_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 15:29:10 ID:???
>>650
ヒント[黄色い救急車]
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 16:52:58 ID:???
>>659
なんか和んだ
ありがと
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 00:53:51 ID:???
823って首軸外れますか?
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 00:58:33 ID:???
外れるか外れないかで言えば、外れる。
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 03:51:15 ID:???
>>657
私もクロワゾネに冬将軍入れてるが、
このインクはフローがいいペンでも薄いよ。
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 18:18:37 ID:???
ペリカンスーベレーンM400の吸入機構がスムーズじゃなくなってしまいました。
M800は軽く回るのに、M400の方は回すのに力が相当に要ってしまいます。
これは修理した方がいいですよね。インクの吸入には問題ないものの使いづらい。
いくらくらいかかるのでしょうか。
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 18:19:44 ID:185c99Q9
万年筆の魅力を熱く長文で語ってくださる方いましたらお願いします
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 18:20:03 ID:???
えーっと分解クリーニングっていくらだっけな
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 18:47:55 ID:???
>>666
メットウッドの木軸は手に付着した汗・鼻脂・鼻水・尿・唾液・精液・ガマン汁・愛液・スキーン線液・ケツマンコ汁・脳漿・血液・胆汁が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色するのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 19:56:48 ID:???
>>666
74 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/21(木) 23:08:07 ID:???
14kの万年筆使ってる。先月、○善に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして。インク入れると字書ける、マジで。ちょっと 感動。
しかも万年筆なのに14kだからそんなに気負いもなくて良い。
14kはしなやかさが無いと言わ れてるけど個人的にはしなると思う。
18kと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただインク無くなると何も書けないからちょっと怖いね。書けないとペン前に進まないし。
字の上手い下手にかんしては多分18kも14kも変わらないでしょ。18k使ったことないから
知らないけど4k違うだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれも14kな んて買わないでしょ。
個人的には14kでも十分に書ける。
嘘かと思われるかも知れないけど一部上場優良企業に14kで履歴書書いて採用されたでマジで。
つまりは18kですら14kの万年筆には勝てないと言うわけで、
それだけでも個 人的には大満足です。

670_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 19:58:11 ID:???
>>666
そういうのはmixiでやれ
671ついでに:2008/11/20(木) 21:00:34 ID:???
>>666
ダミアン氏ね
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 21:02:35 ID:???
やっと来たか、遅かったなー。
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 21:09:44 ID:2OeWJrqC
空いたカートリッジを注射器で洗浄している奴多いと思う。
大型でないとなかなか一度で綺麗にならないのが現状……
点滴セットを使えば半永久的に水が出てくるのでとても洗いやすいよ!
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 21:16:21 ID:???
カートリッジスレから出てくるな。
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 22:58:08 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:プロフィット21→パイロットのキャップレスを。

Q2:用途
A2:事務仕事用

Q3:使用頻度
A3:毎日、小さい字を淡々と。

Q4:予算
A4:2万ぐらい。3万円で良いものがありそうなら出す。

Q5:その他
A5:筆圧かなり強め、現在キャップレス・デシモのFを使用中。
最近、ペン先が筆圧に対してぐにゅっとしてきて書き心地が駄目になった。
事務で使うので、ネジと吸入式は面倒くさい。すぐ入れ替えられるカードリッジ方式が楽。
ガチガチでがっしりとたのが良い。

なんかありますか?
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:00:54 ID:???
>>675
ガチガチといえば…カレン
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:17:44 ID:???
>>675
どう考えてもカレン以外に選択肢がない。
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:21:16 ID:???
氷の棒・・・
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:21:56 ID:???
悪いが、真面目に考えて言う。
ボールペンを使ったほうがいいと思う。
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:22:53 ID:???
>>678
いや…鉄の棒だろ
色んなスレで勘違い発言しすぎ…
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:27:06 ID:???
>671に刺さるのが鉄の棒
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:28:11 ID:???
μ90の細字買え
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:33:22 ID:???
嫌だよ、、、鉄ペンなんか
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:38:36 ID:???
>>675
キャップレスをダメにしちゃう位の筆圧では…
万年筆には向いてない気がする。

3万円も出すならいいボールペンが買える。
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 00:41:24 ID:???
どう考えても万年筆に向いてない。カッコつけずにボールペンにしなされ。
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 01:10:07 ID:???
寝ます
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 01:25:02 ID:???
>>680
そもそも氷の上で鉄の棒うんぬんっていうのが例えとしてどうなのかと
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:59:49 ID:???
万年筆って楽しいよね( ^ ゝ^)ニコッ
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 17:52:58 ID:???
>>675
ボーテックスのような鉄ペン使うのがいいよ。
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 20:55:28 ID:???
>>675
ウォーターマンの鉄ペンのEFでもダメかな?
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 22:16:35 ID:???
夏目漱石の使い方に憧れて万年筆欲しくなりました
これからよろしく
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 00:23:23 ID:???
ここ結構面白いよ。
文具メーカーに就職を考えている学生さんにお勧め。
http://www.tenmono.com/

三菱鉛筆がすごい
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 02:49:13 ID:???
寝よう
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 02:52:47 ID:???
<(_ _)> オヤスー
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 02:58:14 ID:???
oyasu-
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 04:14:12 ID:???
週末なのにもうねちゃうの?
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 04:28:28 ID:???
寝ま・・・zzZ
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 06:21:52 ID:???
>>691
醤油はいれるな
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 06:30:21 ID:???
上で試し書きをしてから神田のお店に行けみたいなレスがあったけど
試し書きをさせてくれないお店もあるんですか?
試し書きをした万年筆は、それ用に用意されているものなんですか?

試し書きをさせてもらう場合に、気をつける点など教えてください。
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 06:31:28 ID:???
>675
2万円あるならペリカーノjrを10本ぐらい買う。
全部使いつぶすころには万年筆の使い方が
わかると思う。
鉄ペンが嫌ならプレジデントあたりが丈夫な
のではないだろうか?
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 06:34:57 ID:???
プレピー100本のほうがいいだろw
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 06:58:14 ID:???
>>692
その昔、コーリン鉛筆に応募したことがあるが、
ビックリするほど安月給だったぞ。
だから、潰れたんだなw
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 08:24:13 ID:???
長いことペンやノートやインクに散財してきたジプシーですが、ここにきてやっと決着がつきました。
したがって。ネットで文具系ブログを見ることももうないでしょうし、ここにも来ません。
これからは同じ時間を読書や勉強にまわそうと考えてます。
でも希求していたものを手に入れたはずなのに、なんだか無性に寂しいのはなぜだろう。。。

ペン;(主)悶149F、149M (サブ)Lamy2000EF、Lamy2000F (朱入れ)ペリスケB
ノート;ツバメノート B5 8mm横罫 100枚綴り
インク;@悶ブラック AセーラーBB Bヤンセン ダンテ

あれやこれやと手を出したわりに、いざ決まってみれば、なんとも面白みのない布陣となりましたw

最後に、みなさんの愉しい文具ライフをお祈りしています。 ありがとう、さようなら。
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 08:50:04 ID:???
去る者は追わず。お好きなように。
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 09:29:53 ID:???
すぐにつきあたる人のことを底が浅いといいます
自分で気付けないなら愚かな寂しい人ですね
706_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/22(土) 10:05:09 ID:???
誤爆乙
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 10:36:22 ID:???
誤爆?どれが?
>>706は日本の人じゃないのかな?
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 10:55:29 ID:???
さしあたって「つきあたる」ってどんな意味なんだろ??????
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 12:16:46 ID:???
相談お願いします!20代♂です
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:使ったことがない

Q2:用途
A2ノート取り、試験勉強用

Q3:使用頻度
A3:毎日

Q4:予算
A4:実売5000円台まで(インク、コンバータは別に出せます)
しょぼくてすみません(´・ω・`)

Q5:その他
A5:筆圧少し強め、ブランドは重視しませんが見た目は結構重視です(黒系統でシックなデザインがいいです)
今候補なのは、プラチナの14Kスタンダードです。
が、国内のメーカーを調べて外見だけで直感で決めただけなので
この価格帯でもっといいのがあれば教えて欲しいです。国産、外国産どっちでも結構です。ネット通販もOKです
インク瓶使ってみたいので、カートリッジ使えなくてもいいです。
ペン先は良く分からないのですが、文字を大量に書くので細い方がいいです。
今までは0.5のボールペンを使ってました。

こんな感じです。よろしくお願いしますー
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 12:54:49 ID:???
行き止まりの袋小路に入り込むってことだろうか???
いずれにしろ珍しい日本語表現だ。
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:22:34 ID:???
>>709
>今候補なのは、プラチナの14Kスタンダードです。
>が、国内のメーカーを調べて外見だけで直感で決めただけなので
>この価格帯でもっといいのがあれば教えて欲しいです。国産、外国産どっちでも結構です。
その予算だと、そうなっちゃうよね。
資格試験で頑張ってるみたいなので,俺の使ってないパイロット823のMを5000円で
売ってやってもいいけど。
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:33:46 ID:???
0.5のBPを使っていて細字が欲しいという資格受験生に、国産とはいえ、Mはないだろ。
そのペン、私に5000円で売ってください。旧司受験生です。お願いします。

>>709
安いペンはこれだけある。販売終了があったらすまん。

国産万年筆の定価(10k未満) 実売は*0.7〜0.8くらい
1000円 リクルート万年筆(セ) ハイエース(セ)
1500円 ボーテックス(パ)
3000円 ニューヤングレックス(パ) カヴァリエ(パ) プレラ(パ)
      スタンダード(プ) バランス(プ)
5000円 セレモ(パ金) ルシーナ(パ) カヴァリエ(パ) ヤングプロフィット(セ)
      リビエール(プ) 14kスタンダード(プ金) 3776バランス(プ) アフェクション(プ)
7000円 カスタム(パ金)

この中だったら…
パイロット:プレラ、ルシーナ、カスタム
セーラー:ヤングプロフィット
プラチナ:14kスタンダード、3776バランス

字幅はFを推奨。EFでもMでもいいけど、そのときは必ず試筆をして。
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:35:50 ID:???
>>708
>>710
それより先へ進めないところに行きつくことを、つきあたると言います。
日本語が下手ですねw
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:39:04 ID:???
パイならセレモも人気があるけど
初めてならヤングレックスあたりでコンバータの使い方とか覚えたら?
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:44:41 ID:???
>すぐにつきあたる人のことを底が浅いといいます
>自分で気付けないなら愚かな寂しい人ですね

まだ先に道が続いているのに、歩き始めたばかりでつきあたったとか言ってしまう
人として余裕がなく底が浅いということですね
まだ先には素晴らしい景観が広がっているのに折り返してしまう可能性に
気が付かないのは愚かなことですし、寂しいことです
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:46:00 ID:???
君達に贈る言葉

 “恥を知れ”
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:48:42 ID:???
>>716ってリアルでおかしい人なの?
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:49:56 ID:???
なわけない
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:53:07 ID:???
おかしい人は自分がおかしいとは思わないってw
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:54:50 ID:???
それお互いに言えるよね
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:59:43 ID:???
いやいや、キミだけにある言葉だよ
722709:2008/11/22(土) 13:59:58 ID:???
>>711
ありがとうございます。
823、ググってきましたが、めちゃくちゃカッコいいですね…
安くお譲りしていただく権利、俺よりハードル高い試験を受けていらっしゃる>>712さんにお譲りします
>>712
詳しくありがとうございます
ググってみたら、カスタムってのが欲しくなっちゃいました。
後数千円あれば買えるんですね。プラチナのスタンダードはカリカリな感じらしいのも気になります。
来月まで待つかもう少し悩んでみます…
字幅F、把握しました
>>714
安いシリーズでも見た目が良いのはあるみたいですが、なんかすぐに少し上のが欲しくなっちゃいそうで…
後ペン先の金に憧れがあったり… しょぼいくせにすみません
コンバータってちょっと間違えるとぶっ壊れるくらいデリケートなもんですか?
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 14:00:24 ID:???
光栄だよクソッタレ共
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 14:06:19 ID:???
>>722
コンバータを壊すことは少ないけど、慣れてないうちは
加減を知らずに少ししかインク吸えないとか
インク壺にペン先をぶつけてしまうとか
インクが少なくなっているのに気が付かないで力かけすぎて壊すとか
いろいろあるらしいよ
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 14:17:09 ID:???
俺、自分で自分のことを変なんじゃないか思ってたんだ。
自分に自信なんて持てなかった。
でも、>>723を見て、そういう自分のことを考え直そうって思ったんだ。
ありがとう。
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 14:46:21 ID:???
必死なやつが一人いるなw
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 14:50:05 ID:???
いわゆる、壁に突き当たる、みたいなことを言ったつもりだったんだろw
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 14:53:09 ID:???
>>727はまじめに書いているつもりなのかな
バカにしか見えないけど
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 14:55:50 ID:???
壁に突き当たる
それ以上進めないような困難に直面すること。行き詰まる

小学校で何を習ったかわからない子たちがいますね
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 14:59:53 ID:???
>>729
心配するな。俺はちゃんと理解したぜ、なんとなくw

セフセフ…
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 15:11:21 ID:???
英語ができれば、国語の授業なんていりません
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 15:49:29 ID:???
>>712
>そのペン、私に5000円で売ってください。旧司受験生です。お願いします。
本当に欲しいならメアドくらい書いてよ。
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 16:02:35 ID:???
>708
俺が突き当たったとき、嫁の声がいちばん大きくなる
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 16:09:35 ID:???
>>733
んー、スイートポイントが一番奥にあるわけじゃないから
真面目な話、演技なんじゃね?
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 16:13:01 ID:???
>>734
いや、短ければ
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 16:22:45 ID:???
>>734
相当広いんじゃね?
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 16:35:45 ID:???
>>731
国語ができないと英語もできません。

あれだ、日本語(母国語)でまともに思考できないやつが、別の語学を身につけても
まったく意味がないことは火を見るより明らか。
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 16:42:08 ID:???
なに必死になってんのか知らんが
お前も相当馬鹿っぽいぞ。
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 16:50:24 ID:???
君達に贈る言葉
 
“無知は罪”
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 16:58:37 ID:???
また頭の悪そうなのが登場したな
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 17:07:42 ID:???
平均よりは頭がいいけど、トップクラスも全然いないのが万年筆愛好家。
742_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 17:36:05 ID:???
なにやらむきになる人を刺激してしまったみたいですね。
これからは「すぐにつきあたる人」はスルーということで。
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 17:37:41 ID:???
「ボクをスルーしてください」宣言かよw
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 19:16:43 ID:???
>>734
ポルチオでググれ
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 20:06:12 ID:???
>>722
実用性を考えると変えるなら1万円モデル、パイの74とプラチナの3776が良いと思う
ネットショップなら3割引で売っている店もあるし。

書き味が滑らかなパイと比べてプラチナは鉛筆のような抵抗がある。
あとニブが大きくがっしりしているので、殴り書きのような使い方しても比較的壊れにくいと思う。
ただ、ニブが良い反面、軸の見た目はパイに大きく劣る。
売れ行きはカスタム74にボロ負けしているけど、実用的で良いペンだよ。特に細字は評価が高い。

パイロットの純正インクはフローが良い反面かなりにじみやすいので、
今使っているノートが場合によっては使えなくなる可能性があるが、
コンバータの造りはパイロットの方が圧倒的に良く、特にCON-70は素晴らしい。
プラチナは使っているうちに動きが渋くなるんで年一・二回油を注してる。
プラチナのインクは多少質の悪い紙でもにじみにくく、
半永久的な保存性を持つブルーブラックとカーボンインクが強みだな。

>>732
5000円なら俺も喉から手が出るほど欲しいが、
オークションに出した方がいいと思うよ
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 20:59:50 ID:???
>>734
奥に当てたらズコズコせずにゆっくりと優しく押し込んでみ?
子宮口がゆっくりと開いていくのが分かる。
その状態で膣全体を揺するように運動すると、
もの凄く感じる女性が多い。
もっと経験を積みたまえ。
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 21:36:11 ID:???
>>746
うん、そう思い込んでいる男性が多いんだって
女性にとっても奥に来た時に声上げれば騙されるから楽なんだそうな
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 21:53:33 ID:???
>>745
>5000円なら俺も喉から手が出るほど欲しいが、
>オークションに出した方がいいと思うよ
特に手放したいわけではないので。
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 22:10:33 ID:???
>>747
伝聞じゃなくて経験を積みなさいと言っているのだが、
ゆとりには分からないようだね
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 22:13:06 ID:???
>>749
いや、経験をつんだつもりになって騙されてる人が多いと言う話なんだけど
キミ、マジで騙されてる人?
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 22:16:49 ID:???
つうか、万年筆なら経験できるけど
相手がどう感じるかは経験じゃなくて直接聞けるようにならないと
経験を積めとかイタいなぁ
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 23:23:41 ID:???
セックス中機材傍らに並べて脳波測定でもしてない限り分かるわけないだろう
人間の発言なんて証拠能力は無いに等しいな
そもそも個人差が大きいから一般化する事自体無理
さてスレタイの件だが猥d
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 23:48:40 ID:???
ゆとりゆとりいう奴にかぎっていつもゆとり以下の頭しかない件
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 23:53:02 ID:???
>>745
???????パイの書き味が滑らかだって????????

一般にパイはカリカリだぜ。
俺のはペンクリでシャリシャリにしてもらったが。
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 23:59:52 ID:???
>>754
パイの細字と言っても種類によってかなり違うよ
カリカリのものもあるし、パラパラとかシャリシャリとかもある
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 00:41:29 ID:???
>>750
「〜話」以外ないの?キミ
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 00:55:05 ID:???
756の心の声 : 騙されていたのか俺は....っ(↓)
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 01:15:42 ID:???
>>755
そりゃわかっちゃいるが、パイで「滑らか」はないだろう。
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 01:33:01 ID:???
>>758
そりゃキミが知らないだけじゃないか?
細字で滑らか自体ありえないという話ならともかく
紙あたりが良い物はパイの細字でもあるよ
調整してもカリカリなんじゃないかと思うのもあったけど
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 02:53:09 ID:???
寝ます
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 02:54:06 ID:???
だめだ!
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 03:07:36 ID:???
オヤスー
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 03:56:24 ID:???
俺も調べてみたんだけど、カスタム74はスルスルって意見が多数で
ただ、少数だがカリカリでつかえねーって意見もある

ネガキャンとは思えないが、だったら、そういうはずれ個体が結構混じってるって事なのだろうか。
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 04:28:39 ID:???
人の感受性の違いの方が個体差より大きそう
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 08:16:47 ID:???
>>763
ネガキャン乙
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 08:40:58 ID:???
最初の感想はスルスルってよりモチモチだな
スルスルにはなってくるけど

カリカリは細字をよっぽど強めに使うとそう感じるかも知れないが
細字はちゃんと細いし万年筆はこんなもんだと決めつけちゃってる感が
強いと思ってしまうな
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 09:43:35 ID:???
ヌレヌレではない?
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 11:12:27 ID:???
14kスタンダードでいいじゃん。
いいペンだよ。使いやすい。
大げさなペンだと外で使うのを躊躇ったりするが
これだとボールペン感覚で気軽に使える。
インクマニアからもm絶大な支持を集めている
逸品「プラチナBB」をカートリッジで使える所もいい。
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 11:30:10 ID:???
14kスタンダードこそ、マジでカサカサじゃね?
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 11:33:07 ID:???
あと、プラチナはインクはいいけど、コンバータ糞だし。
カサカサ+糞コンバータで、万年筆こんなもんかって思うと思う
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 13:45:47 ID:???
>>768
インクマニアっておまえ一人だろが
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 15:09:33 ID:???
試験勉強なのにBB進める人って…
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 15:40:54 ID:???
>>772
同意
勉強ならF最低でもMだろが
774_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 15:55:10 ID:???
>>773

もっと文章をよく読み、ひとつひとつ意味を考える癖をつけましょう
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 16:11:26 ID:???
プラチナBBはマニアなら勧めない人が多い。
古典BBとは思えない薄さで、実用には充分でも古典らしい使用感に乏しい
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 16:35:44 ID:???
古典だから少々の糞紙にも滲まないし抜けないし、
古典度薄いんだったらいくらかはペンに優しい
マニアじゃない人にはいいことづくめ。
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 16:44:19 ID:???
うーん、でも古典であるからには悪影響もあるから
安いペンにしか勧めないかな
好きならいいんだけどね
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 17:09:36 ID:???
俺の基準は、プラチナ古典なら5万未満の両用式までならおK
悶古典はサファリまで
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 17:10:03 ID:???
ブルジョワだなぁ…
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 17:32:42 ID:???
もはや質問者のことなどどうでもよくなってるなw
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 17:37:07 ID:???
質問者?
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 17:52:13 ID:???
>>709からの14kスタンダードの話だろうな
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 18:39:47 ID:???
>>774
オマエはつまらん。
はよ、氏ね
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 19:40:46 ID:???
>>768 がBBって書いてるのはBlueBlackのことでしょ。
それを >>772 は、試験勉強なら黒か青じゃね? って書いて、
>>773 はBBを筆記幅と取って、FかMだろ。とボケて見せた
って理解でいいのだろうか。
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 19:52:26 ID:???
俺は>>772も字幅でボケていると思ってた。
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 21:26:44 ID:???
エリカおまんこしたいよエリカ
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 23:32:13 ID:???
>>773からの流れに苦笑
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 02:11:30 ID:???
寝ます
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 02:12:10 ID:???
オヤスー<(_ _)>
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 02:55:47 ID:???
万年筆売り場で初めて買うらしい女の子がいろいろ質問していると、
横から口を出したくなります。とくに店員さんの好みが自分のと違うとき。

で、それを実際にやってるお爺さんを見て羨ましかった次第。
爺さんは得ですね。
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 03:34:25 ID:???
おたくが口出ししたら通報されかねんな
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 04:04:04 ID:???
不審者が女性客に「万年筆お探しですが?」と声をかける事件が発生しました。
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 04:08:16 ID:???
女なら声かけてもOK?
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 04:29:25 ID:???
友達でもないのにイヤだな。気味が悪い。
余計な御世話って感じで、買うこと自体中断したくなる。(実体験。会話に横から割り込まれて頭に来た。)
老人以外許されない行為だと思うわ。
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 04:34:33 ID:???
>>793
女なら精かけてもOK。
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 04:34:43 ID:???
老人でもいやです
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 05:02:37 ID:???
俺もおっさんでも綺麗な女性でも、
万年筆を選んでいるときに店員以外の人間から声を掛けられるのは嫌だ。
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 06:22:15 ID:???
>>797
イヤホンつけてプレーヤーの音消して
店員の声だけに反応すればよい
(接客の声すらウザい家電店ではいつもコレ)
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 08:33:00 ID:???
金ペン堂でペリカンM800FE買って半年、もうちょっと太い字の書ける
ペンが欲しいのだがお勧めある?

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ある。上記M800、LamySafariのM,F,FE、パイロットカスタム74B

Q2:用途
A2:ノート

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート10ページ分

Q4:予算
A4:10万円以内

Q5:その他
A5:筆圧弱め、クセなし、書く機能重視、
  携帯性重視せず、ファッション性重視せず、書く機能重視
  外見的な好みなし
  (逆に機能が充実していれば外見ハデハデでもウェルカム)
  モンブラン149を買おうかと考えていたが
  不具合が多そうなので敬遠
  リリーフランキーみたいに金ペン堂で
  ペリカン3本ペン先違いで揃えるかとも
  考えている(めんどくさいので)
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 08:37:11 ID:???
>>799
悪いことは言わない
10万握って金ペンにいけ
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 08:58:04 ID:???
M800がどの程度手に合うかによるだろ
最高に気に入ってるなら金ペン池
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 09:55:24 ID:???
すみません、あやふやなんですが一度ヤフオクで1週間ぐらい前にみた万年筆が
どうも気になるんですが、履歴を調べてもわかりません。
もしどなたか何か思いあたるメーカーがあれば教えて下さい。
メーカー:舶来物(イタ系?)
商品説明:もとは色がついていたが、プロに頼んで塗料?をおとしてもらった
ブライヤー軸 

もしこれかな?と思いあたる方何卒ご教授下さい。
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 10:11:45 ID:???
>>784
>試験勉強なら黒か青じゃね? って書いて
黒/青が良くて青黒が駄目な理由が知りたい。
激しく知りたいwww
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 10:15:16 ID:???
>>802
海外物で塗装木軸?
ウォーターマンのルマンのフォンテーヌブローでどうだ?
ラテン系だからイタ物と思いこむのも有りかも
805_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 10:58:43 ID:???
金ペン堂の親父さんってまだ入院してるんですか?
店に行けば100%息子さん?
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 12:55:56 ID:???
筆おろししたいんですが、
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 13:22:29 ID:???
ダイヤストア逝けw
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 13:50:03 ID:???
>>805
店頭に立ってないだけだよ。
普通に裏で調整やってると思う。
お得意さん来ると顔出ししてるみたいだし。
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 13:52:16 ID:???
>>808
ありがとう。
心配だったけど、無事カムバックできたようで何より。
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 22:43:07 ID:???
>>804

804さん、ありがとうございます。
すごいです!!!まちがいないです。
フォンテーヌブローたしかそんなこと書いてました。
たったあれだけのヒントでずばり当てるなんて
本当に素晴らしいです。



811_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 00:52:01 ID:oBF0caaF
【ミスマッチ?】マツタケ風味クッキー【ベストマッチ?】

山形の中堅洋菓子メーカー西栄乳社では山形特産のマツタケ風味のクッキーのデザインを一新した。

マツタケとバターの絶妙な風味でこれまで一部で人気がありリピーターが多いにも拘らず販売が奮わなかった
同製品のデザインを変更することで新規需要を巻き起こす考えだ。
今までのごく一般的な楕円形から秋葉系の萌えキャラの松たけ子に変更した。

それに伴ない販売エリアも県北から東北全域に拡大、全国展開もにらんでいる。

詳細はこちら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/l25

画像
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17294.jpg
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 02:57:16 ID:???
万年筆が息切れしたときの修正法をおしえてください。
自分はインクを一滴排出させることで治してますが、めんどくさいしもったいない。
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 02:59:15 ID:???
ちょっと力をかけてペン先をしならせる
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 03:01:07 ID:???
つけペンのようにペン先をわずかにインキ壺に侵す
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 03:36:49 ID:???
寝ます
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 06:41:31 ID:???
息切れなんてしたことないな
インク切れ直前にをを?と思うことはあるが
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 13:26:41 ID:???
ドラマCDのトコちゃんは「注意」と「ゆったじゃん」と「姫緒さんだけは信じてたのにー」のいいかたが可愛すぎ
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 13:27:11 ID:???
誤爆しました
ごめんなさい
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 20:01:32 ID:???
>>665
先日、同じ症状で分解洗浄に出しました。
2,100円だった、はず。
直ったかどうかは、手元に来てないのでわからないです。
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 08:30:08 ID:???
寝ます
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 13:36:59 ID:???
>>819
d!
ペリカンジャパンに問い合わせてみるわ。直に送って修理だよね。通販で買ったし。
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 13:53:51 ID:???
自分でシリコンスプレーを買って吹きつけたら、安くつくが。
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 21:05:39 ID:???
>>350
四国のデパートkwsk
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 21:59:57 ID:???
ペンハウスの電車中吊り広告、色合い的にセンチュリー21のロゴに見えちゃう。
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 22:51:11 ID:???
万年筆は使わない状態でどれくらい置いておけるものですか?
それとも適当にでも毎日100字?程書いたほうがいいのでしょうか?
沢山持ってる人は、どうなさってるのですか?
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 23:24:24 ID:???
沢山持っているやつはインク抜いて飾ってるんでしょ
毎日とは言わないが、週に一回か二回は使った方がいいだろうな
それから多くのペンは少しずつインクが蒸発していくから、
一度インクを入れたら三ヶ月以内には使い切るべき
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 23:27:42 ID:???
>>825
毎日使ったほうが良いとされている。大雑把な経験上は、気密性が高い
キャップの万年筆に耐水性のないインク(一度乾いてもすぐに水に
溶ける)を入れておくのなら、一週間くらいは放置しても平気。それ以上は
知らない。基本的には放置するべきでないと思う。

私の万年筆は、ほとんどインクを抜いてあるか、水をインク代わりに入れて
保管してある。その中から、今週はどのペンとどのインクを使おうかな、
と選ぶのが楽しみ。インクが入っているのは常時三本くらい。
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 23:52:02 ID:???
>>825
40年!
昔の物を片付けていたら悶22が出てきた。
悶のBBを使っていたと思う。
ガチガチに固まっていたので超音波で洗ったら充分使えた。
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 00:50:11 ID:???
>>821
このスレで聞いた限りだと、何処でも大丈夫なようです。
私は書斎館で買って、伊東屋に持って行きました。
ちなみに、金曜日に取りに行きますので
その頃にレポ出来ると思います。
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 15:40:01 ID:???
悶が安くなると嬉しい
ガシガシ書けるガチニブが大好きなんだ
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 15:47:38 ID:???
モンブランってそんなにガチニブなんですかぁ・・)?
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 15:52:00 ID:???
うん
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 20:00:12 ID:???
安くてガシガシ書けるガチニブならサファリやらアルスターやら買えば良いのでは。
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 21:40:48 ID:???
5万円以下の、ましてや鉄ペンでは万年筆とは呼べないだろ
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 21:43:21 ID:???
万年筆とは呼べないなら不便だから何か名前つけてやってくれ。



ゴミ万とか...屑万とか.....ry
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 21:51:50 ID:???
きんぺんの親父も3万以上なら許してくれたのに…
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 21:55:58 ID:???
エイラ!エイラちゃん!エイラたん!エイラとぅぁぁあああわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!エイラエイラエイラぁああぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!エイラ・イルマタル・ユーティライネンちゃんの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪の毛モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
ストパンのエイラちゃんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ネウロイから開放されて良かったねエイラちゃん!あぁあああああ!かわいい!エイラちゃん!かわいい!あっああぁああ!
いたずらっ子ナところがい…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!アニメなんて現実じゃない!!!!同人誌もよく考えたら…
エ イ ラ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!パンツじゃないもぉぉぉうぉぉぉん!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?イラストのエイラちゃんが僕を見てる?
フィギュアコレクションのエイラちゃんが僕を見てるぞ!エイラちゃんが僕を見てるぞ!ムリダナのエイラちゃんが僕を見てるぞ!!
エイラちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはエイラちゃんがいる!!やったよエイラちゃん!!ひとりでできるもん!!!
あ、カバーのエイラちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあさーにゃーん!!ふっ、フミカネー!!まろにーちゃぁぁぁぁぁぁん!!!みーなさんじゅうはっさいぃぃぃ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよスオムスへ届け!!501統合戦闘航空団のエイラちゃんへ届け
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:10:00 ID:???
世の中が834みたいな勘違い君ばかりだから
悶みたいな詐欺に近い商法が出来るんだろうな
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:31:12 ID:???
ドルチェビータって映画で使われてて見栄えも良いけど
書き心地はどうなの?
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:42:38 ID:???
>>838
そういう奴は搾取されるだけだから大丈夫だろう。
ま、5万以上の万年筆だって、値段相応の価値があるものはあるけどね。
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:48:01 ID:???
ま、1万円の万年筆は価格相応ってこった
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:48:22 ID:???
>>839
イタ万に書き心地とか馬鹿なの?
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:49:42 ID:???
またこっちでもシッタカはじまった。
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:50:25 ID:qZVUKWgo
ユーロ安でドイツからの個人輸入は安くなったのかな?
ヤフーオークションで146がドイツから39000円くらいで即決で出てる。
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:51:38 ID:???
エリカかわいいよエリカ
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:53:44 ID:qZVUKWgo
アウロラの書き心地はいいのにな。
今日、88(F)とソリテール(F)でA4約5枚づつ書いてみたけど88の勝ちだった。
ちょっと剛性が低いというかネジレ感が気になるがけどね。
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:55:28 ID:???
イタ万スレで「書き心地」なんて言おうものなら「国産でも使ってろや、クズが」と罵倒されますよ
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:02:21 ID:???
>>847
えっ?イタ万書き心地よいよ
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:20:25 ID:???
>>847
オマエが国産、国産と騒いでるくせにw
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:24:41 ID:???
>>847は国産を叩かせるための釣りだろ
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:36:05 ID:???
>>847はイタ万VS国産という構図にしたいドイツ厨
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:40:00 ID:???
旧枢軸国で争っていたのか。
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:41:50 ID:???
イタ万を味方につけた方が負けるな
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 03:25:50 ID:???
なんぜ?
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 03:28:13 ID:???
砂漠パスタ万年筆ですかw
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 09:05:22 ID:???
クロス タウンゼント ラピスラズリとジェードって
本物の石を使ってるんでしょうか?それとも色が似てるってだけですか?
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 09:06:22 ID:???
シラネ
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 09:30:35 ID:???
馬鹿じゃねえのん
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 09:54:25 ID:???
おまいは翡翠麺が本当のヒスイを混ぜ込んであると思ってるのか?
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 10:41:33 ID:???
本物のラピスラズリを使用した目を見張るようなブルーと
夜空に輝く星のように散りばめられた22Kの金箔は、、、、

って書いてるから粉にして塗料として使ってるのかな。
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 13:27:40 ID:???
粉にして塗料に混ぜ込んでるってカタログか何かに書いてた
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 16:22:11 ID:???
1%果汁と同じ仕組みですね、分かります
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:47:03 ID:???
>>859
翡翠麺に混ぜ込んでないとは思う。
以上。


万年筆の話をしましょう。
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:48:41 ID:???
>>859
おまいは翡翠麺と万年筆が同じ製法であると思ってるのか?
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:49:34 ID:???
2点
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:55:27 ID:???
万年筆は思ってると同じ製法がおまいであると翡翠麺なのか?
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:57:31 ID:???
これからしばらくは翡翠麺でスレが伸びるぜー。
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 19:06:29 ID:???
>>866
日本語で頼む
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 20:02:08 ID:???
>>852
旧枢軸国ワロタ

新枢軸国はなにで争ってるんだろう
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 20:43:27 ID:???
「お部屋をお連れします」
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 22:06:53 ID:???
万年筆買うときにボールペンも揃いで買うことありますか?
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 22:15:23 ID:???
同時には買わないけど、気に入ったのはシャーペンも買うよ
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 22:25:29 ID:???
万年筆には凝ってるのにボールペンはそこいらの安物、ってのもかっこ悪いしね
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:06:06 ID:???
ただ、ボールペンは100円くらいのものでも最高水準の書き味のもがあるからなぁ
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:30:53 ID:???
万年筆そのものの質問ではないですが…

布製の一本差しのペンケースで、いいのをご存じでしたら教えてください。
以前このスレで見た中屋の西陣織ケースを買ってみたんですが、
大きいのを承知で注文したんですが、ほんとに大きすぎました。
紐でくるくる巻いて、爪みたいなので留める形のを探しています。
よろしくお願いします。
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:38:02 ID:???
中屋でそういうのがあっただろう。
西陣織ケースを売ってるならそれも売ってると思う。
色柄ものが欲しければ茶扇用の袋を探せばいい。
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:59:49 ID:???
レスありがとうございました。
中屋の見つけました。
私が買ったところでは扱っていなかったみたいです。
もっとカラフルなのが欲しいので、茶扇用の袋も探してみます。
ちょうどいいのがなければ中屋のにします。
ありがとうございました。
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 02:10:36 ID:???
イオン・モール@大阪のブック・エンズが閉店していました。 ○| ̄|_
けっこう面白いものあったのに・・・・・・
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 03:11:16 ID:???
>>877
もういないだろうが、こういうのだろう?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74448505

これは底が平たくなってるけど、
本来の茶扇用の袋は底が絞られて細くなり先端が丸くなってるから、太軸の万年筆だと抜けにくいかもしれない。
俺の持ってるのはπのカエデでぴったり。
茶扇用の紐付きの袋は京都の土産物屋でよく売ってるけど、楽天とかで見かけるのは紐なしの割り箸の袋みたいなものだな。


880_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 08:07:48 ID:???
冠婚葬祭用に持ち歩く万年筆のインクの色、ニブの太さとかおまいらは
どうしてる?

普段使いの手帳用なら好きなのでいいと思うんだが公の場じゃなかなか
そうもいかないし
881829:2008/11/29(土) 09:31:01 ID:???
>>821
ペリカンが戻って来ました。
店頭で試してみたら、動きの違和感が無くなってました。
伝票を覗くと、何かの部品交換をしたらしいです。
使い方が悪かったのか店員に聞いたら
個体差がどうのこうのと言われ
欲しい回答は得られませんでした。
値段は保証期間内だった保証書のおかげで、無料でした。

以上、ご参考になれば。
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 14:26:29 ID:???
>>877
自分で作れるだろ
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 14:29:42 ID:???
>>880
パーカーのデュオフォールド・センテニアルのマーブルレッド
ニブはB
インクはペリカンの黒(黒のボトルはこれっきゃないため)

葬式も結婚式もこれ。
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 16:05:06 ID:???
>>880
長刀ふでDEまんねんプロフィット21銀+極黒
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 21:18:36 ID:???
ださっ
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 22:32:35 ID:???
すみません。怒られるの覚悟でお尋ねしたいのですが、
キャップのクリップ部分にYの字のような図?が浮き彫りされているのは
どこのメーカーの万年筆なのでしょうか。
カジュアル系の可愛らしいものなので、何処かの廉価品にも思えるのですが
インクカートリッジがモンブラン系にみえるので交換はこれで良いのか迷っています。

もしスレ違いなら、誘導してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 22:38:28 ID:???
俺はむしろなにをそんなにびくびくしているのか知りたい。
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 22:41:47 ID:???
わりぃおまえら教えろや。
キャップのクリップにYって書いてあるんだけどこれどこのやつ?
悶のインク入れて大丈夫だよなwwwww



って書かれるよりは気持ちよいからいいじゃないか。
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 22:42:14 ID:???
>>886
>キャップのクリップ部分にYの字のような図?が浮き彫りされているのは
浮き彫り?
クリップがYなのは、アウロラのイプシロンだけど。
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 22:43:45 ID:???
文具板万年筆総合スレといえば、キチガイとオタクとマニアと偏執狂のワンダーランドだ。
一般人がそこに書き込むのは美女がスラムに迷い込むようなもんだろうよ。そりゃビクつくさ。
891886:2008/11/29(土) 23:06:23 ID:???
一応、インクカートリッジを購入して試してみれば良いのでしょうが、
もしかして見当違いだったら周囲に万年筆を使う人間がいないので、
このまま使われることなくインクをダメにしてしまうかもという怯えはあります。

>889
アウロラのイプシロンはネットで画像を拝見して、
全然違う事は確認しました。
あちらの様な洗練されたYの字ではありません。
ペン先にはIRIDIUM POINT GERMANY と記されているだけで、メーカーの名前のヒントになりますでしょうか?

それと可愛らしい万年筆だったので、何処のメーカーが作ったのか知りたかったのです。
今度、モンブランのインクカートリッジで挑戦してみます。
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 23:13:49 ID:???
そのペン先ならシュミットだろうから、たぶん欧州規格のカートリッジ使えるでしょ。
メーカーは知らん。
893886:2008/11/29(土) 23:31:29 ID:???
>892
ありがとうございました。
欧州規格のカートリッジが大丈夫なら、今度文具店へ行ってインクを購入したいと思います。
他の皆様も、お時間を取らせて申し訳ありませんでした。
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 07:08:03 ID:???
>>883-884
太めのニブに黒が基本か

太めだと長刀Bぐらいしかないんだよな
一本署名用を買った方がいいかな
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 09:08:45 ID:???
人前での書き物について
おまいら、気にしすぎですよ。

斎場の葬式での記名って、受付と別の場所でカードに書く事が
多いから、何のペンでも良いじゃないかと。

結婚式だと変わった紙を使っていたりで、
油性のペンでないと書きにくかったり、
乾きにくい紙だったり。
式挙げる本人は、羽根付きの書きにくいペンしか、
用意してない事があるので、お世話をする時は、
自分で、2〜3千円のペンをいくつか用意しおく。
将来、結婚式を挙げる人は、この辺も気を使ってね。
と、思います。
896_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/30(日) 09:40:48 ID:???
長刀B使用者ハケーン!
>>894
流れと全く違う質問で申し訳ありませんが、ペンを極端に立てて書くと字幅は
どのくらいになりますか?<長刀B 
もし通常の中細以下(中細を含む)であれば、購入を検討しようと思います
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 10:01:41 ID:???
>>896
MFを持ってないから直接的な比較はできないんだけど、紙面に対して
90度の状態で横棒、横棒を引くだけなら自分の通常角度21kのFと比べて
わずかに太いぐらい

でも書き味は先で調整してないからこれでもかというほどひどい

ズームとかも試してみるといいかもしれないね
セーラーの試筆セットとかにもズームはあるし
898_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/30(日) 10:52:47 ID:???
>>897 丁寧なご回答ありがとうございます。
以前長刀中細を買ったとき、ズームは比較しました。線幅は期待通りでしたが
字粒が期待したよりも小さく書けなくて見送った経緯がありました。
(横画は細いけど縦画が太いため、ズームが書ける最小の字粒は、ある程度の
大きさになるのかなとそのときは理解してました)
今回はアドバイス通りズームも候補に入れて検討します。というか実はズームは
いつか手に入れようと思ってはいました
※長刀の書き味は正直厳しいですよね。長刀には他のペンで書く事が出来ない
物凄い描線があるので、書き味は仕方ないと割り切っています
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 12:38:19 ID:???
今出てる、竢o版の「世界の万年筆ブランド」という本、読んだが
インクの色のチャートがあったりしてまあまあ面白かった。
一応、代表的なペンはすべて出ていたので読んでみるのもよいかもな。
900875:2008/11/30(日) 13:10:40 ID:???
>>879
情報ありがとうございました。
今日、扇子などを売ってる店にも行ってみて、較べてみます。
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 14:59:49 ID:???
>>899
マルチやめろ工作員
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:34:07 ID:???
アドバイスお願いします。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:プレピー 210円

Q2:用途
A2:日記、手紙

Q3:使用頻度
A3:2〜3日に一度

Q4:予算
A4:5万円前後

Q5:その他
A5:現在、筆圧強め、右傾き等の癖があるので「もちかたくん」で矯正中
  女にしては若干手が大きい(指が長い)ほうだと思います。
  ちょっと前に悶146を持たせてもらったんですが、別段大き過ぎるとは感じませんでした。
  
  ド素人が良さげと思っているのは、
  ・悶146(定番を一本とも思うのですが、レスやブログなどを読むと最近の評判が・・)
  ・シェーファーVLR ペン先がかっこいい。
  ・アウロラ オプティマバーガンディ 色がよい。

候補以外でも、お勧めがあれば教えてください。
それと、購入店は金ペン堂、フルハルター、書斎館がいいかなと考えています。
まだ書き方矯正中の身では、フルハルターで調整してもらうのも尚早かなとも思うのですが
お勧めのお店などもアドバイス頂けたら幸いです。
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:43:49 ID:???
書斎館でオプティマ。
まずはそうしなさい。
調整系は持ち方が固まってから買うべし。
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:50:05 ID:???
とりあえずオプティマで試書きさせてもらうといい
905902:2008/11/30(日) 15:54:58 ID:???
>>903さん、>>904さん、早速のレスありがとうございます。

金ペン堂さんは持ち方の指導をしてくれるというような記事を読んだことがあるのですが
そうすると素人でも使いやすく調整してあるのかな?などと考えていました。
後、購入後の調整(もちかたくんのお世話になっているうちはダメですが)など
アフターケアの点でも書斎館がよいでしょうか?
906902:2008/11/30(日) 15:57:16 ID:???
やはりオプティマがいいですか。

バーガンディの色が印象的だったんですが、996?などの番号がついている物もあって迷います。
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:58:07 ID:???
書斎館は調整は行わない
金ペンはただひとつの持ち方しか認めず、その持ち方用に調整してある
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 16:03:48 ID:???
まずはいろんな万年筆を試させてもらうこと。
そういうことを含めてリラックスして相談できのるは書斎館。
削ってあるわけじゃないがいいものが揃えてあるし、アフターも普通にいいと思うよ。

金ペン堂もいいけど店が狭すぎて
買うモノを完全に決めていかないと無理。雰囲気からしてそれほど長居も出来ないし。
あと、最初から「調整品」至上主義にならないほうがいい。
いいもの買って自分で育てるくらいのつもりで買っていくことだ。

ペンなんていう個人的な道具は
自分だけが書きやすい持ち方で書けばいいので素人も玄人もない。
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 16:34:16 ID:???
>>902
146が無難。
買えるときに買っとけ。
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 17:30:16 ID:???
きんぺんって、買うもの決めて行っても、あなたにはこれがいいとかいって
他のもの買ってしまったみたいなパターンが多いんじゃないっけ
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 17:33:46 ID:???
意志の弱さを店のせいにしなくても...
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 18:49:27 ID:???
いまどきはまず検品が重要だと思うが、
検品してるような店はついでに調整もしてるわな。
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 18:53:23 ID:???
シェーファーはないと思う。
146は悪くないけど、ブランド戦略に影響され過ぎでない?
「モンブランは良いものだ、146は定番だ。」
これがブランド戦略の成果だよ。

アウロラはかるいので、万年筆に慣れていないと、軽すぎると感じるかもしれない。
試してみて、軽すぎることはないと感じたらオプティマでいいと思う。
事務用ボールペンじゃないんだから、アウロラのような上品な艶やかさは、
万年筆にとって重要な要素だと思う。
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 19:02:21 ID:???
VLRはペン先はかっこいいけど
ネジのところがなんであんな大味なデザインなんだ?それがイヤで未だに買ってない。
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 19:03:34 ID:???
でもオプティマ買うなら書斎館じゃなくてアメ横だよなー。
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 19:07:04 ID:???
今日は、ペリカン厨はいないようだな・・・
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 20:02:14 ID:???
146とオプティマはインク窓があるので、残量が一目でわかる。
VLRはいちいち中をあけてみなきゃいけない。

146、いいんじゃないですか? もうすこししたら値下がりするし。
現状だとオプティマ・デモンストレーターが買える値段なので…

個人的にはオプティマのバランスが他二者より好きだけど、

以下チラ裏
ただ女性がオプティマ・バーガンディっていうのもはまりすぎなような
気もする。VLRはその点クールでいい。146より149だとかっこいいね。
918902:2008/11/30(日) 21:16:27 ID:???
皆様、沢山のレス本当にありがとうございます。
あまりにも未知の世界な為、選ぶ基準さえ定まらずにいました。
皆様のレスが大変参考になります。

バーガンディの落ち着いた赤に惹かれたのですが、146やVLR、アウロラのオールブラックなどの
重厚な黒の感じも好きなのです。
不慣れな自分に短時間での試し書きで違いが判断できるのか、ちょっと不安はありますが
書斎館に行ってみようと思います。

いずれ何年かかるかわかりませんが3本全部買うとして、まったくの初心者が万年筆デビューとして
買うとしたら、やはりアウロラですか?
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 21:23:45 ID:???
2chに最終判断をゆだねるのもやめたほうがいい。
自分の好みと直感でいきなよ。

ちなみに自分は最初の金ペンはオプティマバーガンディ。理由は見た目。
そんなんで良いと思うけど。
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 21:26:20 ID:???
万年筆マニアが10人いたら、まったくの初心者の万年筆デビューに勧めるブツも10通りに分裂するわけで
所詮は嗜好品なんだから自分の好みで選べばいいと思うよ
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 21:37:27 ID:???
初心者はカスタム74、これ以外は許さん
922902:2008/11/30(日) 21:53:09 ID:???
そうですね、最後は自分の判断ですね。

でも皆様のありがたいアドバイスは参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました。
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:23:38 ID:???
>>918
その中で、おれなら146→アウロラ→VLRの順で買うかな。
モンブラン、ペリカンはなんだかんだで2大ブランドだから基準になると思う。


924_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:27:05 ID:???
失敗が少ない選択としては
一番最初は鉄ペン、二番目は国産金ペンのオープンニブ
あたりが無難だとは思うが
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 01:55:23 ID:???
女性が太い149使ってると、この女は太いのが好きなんだなぁと思う。
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 02:02:30 ID:???
>>914
オレも
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 06:08:00 ID:???
彼のクリスマスプレゼントに万年筆をプレゼントしようかなと思ってるんですが、万年筆ってすごい高いんですね…
種類もいっぱいあって何がいいのやら…って感じで迷ってます。
黒が好きなのとスタイリッシュでカッコイイ感じの(素人目ですが)ネロウーノにしようかなって思ってるんですが、他にもこんなのもオススメだよってのはありますか??
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 09:43:10 ID:???
ネロウーノは中身モンブランらしいからまぁ悪くないんじゃない?

その価格帯で他メーカーならペリカン,モンブラン,AURORAあたりの定番商品
で喜ぶと思う。

(モンブランはちょっと割高になるが)
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 09:59:45 ID:???
>>928
ちょっとじゃない。他の倍以上割高なんだけど。
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 10:14:36 ID:???
>>927
その世界の定番が良いと思うよ

子供の頃近所に,オレを好きな女の子が居て
その子が誕生日にミニカーをくれたんだけど
ちょっと大きめで変わった外国のスポーツカーだった
(今思えば60年代のロータスエラン)

当時は子供で彼女の気持ちにどう答えるか解らなかったこともあり
あまりにも彼女が真摯だったのでちょっと引いてたこともあり,
プレゼントに関してはふーんと思ってたけど
今になると,ほんとに一生懸命考えて選んでくれたんだなぁと
その気持ちにありがたく思う

ま,もうオレのことなんか忘れてると思うけどw
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 11:43:53 ID:???
>>927
>黒が好きなのとスタイリッシュでカッコイイ感じの(素人目ですが)ネロウーノ
飽きそう。
あんたも彼に飽きられそう。
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 11:53:58 ID:???
>>927
ネロウーノが候補ということは、社会人かな?
彼の職業は? 堅い職場だと、おしゃれな万年筆は浮いてしまうよ。
予算を具体的な金額で書いてくれれば、ここの住人のみなさんが、
それぞれのおすすめを推薦してくれるはず。
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 12:00:57 ID:???
ネロウーノか
カートリッジ式の万年筆で定価5万円超ってちょっと割高だよな

格好が好きならそれでもいいだろうけど
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 13:07:56 ID:???
スタイリッシュとか言うとウォーターマン派が、がぜんはりきったりするかも?(笑
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 13:16:24 ID:???
可憐なカレンが良いぞ。
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 15:13:03 ID:???
その彼は万年筆を使う人なのかと・・・?
バレンタインが終わった頃に、ヤフ(ry
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 21:46:34 ID:???
アメ横の立花は、デルタの品揃えが豊富なんだねえ。
初めて立ち寄って、驚いた。
ついでに、立花のお姉さん、なんとなく感じる。タイプなのかも。
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 21:54:38 ID:WfW4Z0lH
てすと
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 22:06:59 ID:???
無難にパイロットで良いと思うけどなぁ
クリエイティブな職業ならいいけど、普通の会社だと浮くんじゃね
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 22:53:11 ID:???
よろしく
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:鉛筆(すぐ芯が折れる)とペリカンの緑の

Q2:用途
A2:鑑賞用

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート30ページ分くらい

Q4:予算
A4:10万

Q5:その他
A5:候補はペリカンマイスターシュテュック。むらぬらを味わいたいからペン先はコースにしたい
俺は筆圧が強いから前に買ったペリカンの3万の緑の縞の奴のペン先が10文字も書いてないのに折れた
(その後はインクタンクにションベン入れて放置)
だから候補として筆圧を受け止めてくれるM1000を買ってみたいと思う
凄く柔らかいらしいから俺の筆圧もしなって頑張ると予想
こんな俺に良い万年筆か鉛筆はありますか????
インクもいいのあったら教えてくれ
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 22:57:10 ID:???
因みに俺の緑のペリカンだけど
家に帰って5文字ぐらい書くと感覚的に歩み寄ってきた
だけどね、それからインクが出なくなって10文字手前ぐらいでペン先が折れた
その時に入れてたのは確か万年筆博士のイカインクだった
それで俺は怒ってションベンとザーめんをインクタンクにいれた
5ヶ月後ぐらいに開けたらすげー臭かったよ
今日は寝るから明日見に来る
いいの教えてくれよ!”
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 23:11:13 ID:???
風呂にでも入るかな
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 23:16:02 ID:???
あぁ、次はションベンだ……
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 23:52:22 ID:???
釣りなのかまじなのかわからん。
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 00:12:59 ID:???
歩み寄る
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 03:03:30 ID:???
例のムック本買った。
ありそうでなかった内容だからニコニコして来たら、アホがマルチしていてとてもじゃないがカキコ出来る雰囲気じゃねぇort

今でもタイトルが書けないチキンな俺さ。
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 03:06:29 ID:???
マジキチ警報発令中だから今は駄目。
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 03:09:06 ID:???
すまない。
自重します。。。
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 04:17:13 ID:???
印刷代ケチるとインクの微妙な色合いなど表現されないと思うんだが、
その辺どうなんだ?
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 04:32:33 ID:???
何で自分の目でみないの?
書店に言ったら通報される身分のお方なの
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 04:38:24 ID:???
そんな下らないレスしなくていいから
ダメなの分かって聞いてんだしw
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 06:45:36 ID:???
田舎の書店にはまだ入ってこないな
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 08:38:17 ID:???
アメ横で買う良さって安さのみ?(語弊があったらゴメソ)
やっぱり慣れてないときつい?
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 09:48:38 ID:???
フルハルター:ユーザーにあわせた調整。極太。万ヲタと同席してスキンシップ。
金ペン堂:万年筆の金額にあわせた調整。親父。ウォーターマンBB。
書斎館:おねーたんのリップサービス。アールグレイ。万年筆版キャバクラ。
アメ横:試筆可能。割引販売。営業トーク。
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 09:53:39 ID:???
>>954
ちょwスキンシップは勘弁ww
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 10:03:57 ID:???
それが嫌で古春を敬遠している人すら存在するぐらいだもんなー
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 10:14:42 ID:???
>>953
豊富な品揃えで、ニブも当たりが多い。
あと、むかしのお姉さんとのトーク。書斎館より美人揃いだという説もある。
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 10:37:13 ID:k2+2vkQc
お願いします。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ほぼ無し

Q2:用途
A2:聴講時のノート取り(机無し)、手帳記入用(ただしA4版ノート)

Q3:使用頻度
A3:毎日A4で3枚くらい?日によって差があり、多い日は10ページ以上

Q4:予算
A4:4万円程度 

Q5:その他
A5:株で儲かったので以前から興味のあった物を買いたい衝動に駆られてます。
  ペリカンのスーベレーンの400or600がいいなぁ。と個人的に思って
  ます。所有者の方は使用感等を教えていただけないでしょうか?また、他
  にもお勧めがあればご教授ください。
  普段使うボールペンはかなり根元を持って
  使う方なので、筆圧は若干高めな気がします。
  あと、細字が好きです。普段はユニボールシグノの
  細字を使ってます。

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。


959_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 10:42:07 ID:???
>>957
あれ?もしかしてアメ横って特定のお店を指してたの?
アメ横にある数ある万年筆屋・・・って思い込んでたんだけど。
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 10:43:05 ID:4ByDQZKZ
>>958
ペリカンM800
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 10:45:43 ID:k2+2vkQc
>>960
回答ありがとうございます。現物確認をしていないのでなんともいえませんが、
イメージ的に大きすぎるような気がします。手が割と小さいほうなので。
とりあえず現物見るときに候補としてみてみます。
962959:2008/12/02(火) 11:05:47 ID:???
自己解決。
ググったら万年筆屋さんがいっぱいあるんだね。

ここの住人さん的には、お勧めのお店はありますか?
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 11:24:51 ID:???
>>962
何買うかによる
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 13:19:19 ID:???
>>962
4つか5つの店が集まって、一つの万年筆街ができてる感じ。
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 14:36:16 ID:???
>>958
400か600を良い店で買う。
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 14:41:39 ID:???
600は不人気。
なぜなら中途半端だから。
400か800しかないわけで。
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:03:36 ID:???
>>961
手が小さい方ならM800だと大きすぎるかもしれないよ?
キャップをはずして書いてちょうどいいかどうかかな?
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:23:44 ID:???
>>966
自分の好みが基準ですか
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:29:22 ID:???
>>968
実際、手に取って見て決めれば良いと思うが、万年筆が筆記具の主役だった
ビンテージペリカンのサイズはM400の大きさなんだよね。
手のサイズが大きい外人でさえ、M400の大きさで事足りてた訳でスタンダードな長さといえるのでは。
キャップを挿さないで書きたい人には物足りない長さだとは思う。
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:33:14 ID:???
>>966
人気何ぞ関係ないやろ!おら!
手に合うか合わないか。合うなら其れも選択枝だろうがよ。
勝手に中途半端と個人的解釈を堂々と抜かすなよ。人の手のサイズを考慮してレスしろよ!
訳わからんレスつけんな。

971_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:34:49 ID:???
M400は携帯用には大きすぎ、デスクで使うには小さすぎで、
一番中途半端なのがM400だと思う。

携帯で使うならM300がベストで、デスクで軽いのを使いたいならM600、
重いのを使いたければM800で決まり。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:36:29 ID:???
>>971
中途半端なM400サイズをペリカンは半世紀以上作り続けているんだけどな。
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:37:26 ID:???
>>958
M400かM600なら、外れ個体に遭わない限りは、買って
後悔することはないと思う。

ただ問題は、細字好みというところだよね。
ペリカンはEFでもそれなりの太さなので、EFでも
太すぎると思うぐらいの細字趣味なら、国産にいくしかない。

ま、太さは試筆して調べればいいかと。
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:39:40 ID:???
手の大きさ、癖にも因るな。
私はM400使いやすい、M600は太めと感じる。
自分の手は小さいもんで。
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:39:45 ID:???
405とか805なんてのも邪道中の邪道。
素人が真っ先に手を出すことからも理解できる。
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:40:02 ID:???
細字好きならペリカンは除外したほうが無難だよな。
舶来ならアウロラオプティマ、146あたりにしたほうがいいんじゃないか?
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:42:24 ID:???
試し書きに一番適している字、または文章は何だと思いますか?
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:46:29 ID:???
クイカイマニマニマニマニダスキンクイカイコー
です
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 15:48:46 ID:???
>>976
えー、アウロラはともかく、モンブランEFはペリカンEFと
どっこいどっこいでしょ。
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 16:05:22 ID:???
スベレンの中ではM600のサイズとバランスが一番好きな俺が通り過ぎるよ
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 16:05:38 ID:9KNnGh8S
958ですが、結局丸善で試筆だけのつもりで、いつの間にか405が手元にあります(笑)
大事に使って行きます!
色々な意見出して頂き、参考になりました。ありがとうございますm(__)m
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 16:17:35 ID:???
実行はぇえよwおめでとう。
EFかな。使いやすいよね。
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 16:34:39 ID:???
>>975
貴様喧嘩売ってんのか?
マジならこっちも買うが?
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 16:37:59 ID:???
質問者が405で購入終了したのでその喧嘩も終了して
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 16:41:24 ID:???
ペリカンなんて邪道なんです
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 17:30:32 ID:???
玄人は金トリムの何処に惹かれるの?

ちなみに自分は黒軸銀トリムの邪派です
つか、黒軸で邪道呼ばわりなら分からんでもないが。
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 17:32:57 ID:???
まあ、緑縞でシルバートリムを期待してたなら
405を邪道と呼ぶのはわからなくもない

でも、バリエーションの少ない300の前でケンカするのはやめとけw
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 17:42:29 ID:???
すみませんでした
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 17:56:00 ID:???
>>975
おまえあほか?
好きなもの買えばえいやろ!
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:03:25 ID:???
>>989
なにが不安なんだ?
動揺せずしっかり自分をもて。
おまえの選択は素人かもしれないが自分に忠実だったわけだ。
恥ずかしいことではあるが悪いことじゃない。
991989:2008/12/02(火) 18:05:46 ID:???
>>990
いや、少しおとなしくなりました。有難う。
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:06:56 ID:???
次スレはいらないかな?
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:10:54 ID:???
万年筆なんてペン先の方向性があるわけで決まった位置関係で握る訳だから
軸がただ丸いのははなはだおかしい。
しかしまったくこれに気づいていない人類はアホなの?
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:11:45 ID:???
みんな!993は無視だよ!分かってるね?
995_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:11:52 ID:???
うん
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:15:26 ID:???
毛細血管現象を発見してウハウハだったために軸が丸いことなんて
おざなり、なおざり、にされて久しいんだ
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:19:03 ID:???
ダンヒルの万年筆はどこまで吸入ノブを回したらいいかって議論になって
軸とノブに白いポンチマークが付いて議論に終止符が打たれたって話だ。
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:20:50 ID:???
1000はおれが取るからね
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:21:24 ID:OSgIrPOi
1000
1000スージーQ:2008/12/02(火) 18:21:30 ID:???
産めるんだよォォォォォォオッ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。