万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―45本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者はまずこちらを読みましょう。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際はなるべくテンプレをお使いください。
関連スレは「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談―44本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1221401007/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 17:03:44 ID:???
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:(使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2:(ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3:(毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4:(1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5:(筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、ファッション性重視、
   外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
 ・イリジウムを盗まない
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 17:04:46 ID:???
■過去スレ
1 ttp://that.2ch.net/stationery/kako/1025/10256/1025603567.html
2 ttp://that.2ch.net/stationery/kako/1044/10445/1044534794.html
3 ttp://that.2ch.net/stationery/kako/1054/10547/1054721413.html
4 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063254069/
5 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1068626180/
6 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074579199/
7 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079795707/
8 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1093923977/
9 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1098609600/
10 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1104778946/
11 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1112442932/
12 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1122230946/
13 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128681903/
14 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132789979/
15 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1135395607/
16 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1136710015/
17 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1138727904/
18 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1141807189/
19 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1145511734/
20 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148568919/
21 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1152725327/
22 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1157662579/
23 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1160514331/
24 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1163481766/
25 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1167930970/
26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171535516/
27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174964234/
28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179241393/
29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1183266574/
30 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1186913286/
31 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1191955057/
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 17:07:04 ID:???
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 17:07:59 ID:???
以上。 みんなで仲良く使いましょう。
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 17:13:05 ID:???
975 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2008/10/19(日) 16:39:42 ID:???
質問のやりとりで嫌われるタイプ
・条件後出しにして、くれた情報にチクチクと文句をいいつづける基地外
・ろくすっぽ感謝もせず「まだ情報ありましたらお願いします」っていい続ける乞食



976 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2008/10/19(日) 16:50:28 ID:???
>>975
もっと失礼なやつ
・質問して二度と現れない
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 17:13:12 ID:???
>>1-5
大塚麗
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 17:21:58 ID:???
猥談を無くすと荒れるのになー
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 17:35:08 ID:???
どうでもいい
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 17:59:42 ID:???
>>1
あうw確かにw
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:17:24 ID:???
うんこー
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:30:22 ID:???
社会人になった記念に万年筆が欲しいと思っています。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:使ったことはありません

Q2:用途
A2:ノートとり、メモなど

Q3:使用頻度
A3:A5ノート10〜15ページ /日

Q4:予算
A4:〜10万円

Q5:その他
A5:筆圧は強いです。
ファッション性を重視したいです。
今はモンブランのポエムもしくはマイスターシュテック149が良いかなと思っています。

あと、マイナーなヤツでこれはかっこいい、と思う万年筆ってありますか?
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:33:39 ID:???
>>12
パイロットの鉄ペンとコンバータを最初に買って、なれるといいよ。
パイロットでなくてもいいんだけど、下手な金ペン以上だからね。
安いのでも一本買って経験すると見方や筆圧も変わったりするよ。
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:36:43 ID:???
10万予算がある人に向かって
なにその貧乏くさいアドバイス
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:41:13 ID:???
>>12
どこ在住?
青山の書斎館行ってみなよ。
見た目も満足なものが揃っていて、
そこそこ検品してあってじっくり試し書きできて手入れなどの質問もゆっくりできる。

149はファッション性はあんまりないよ。
ドルチェヴィータみたいなのに較べれば地味だと思うんじゃないかな。
その予算があればイタリア系もみたほうがいい。
(ただし安売り通販でケチっては駄目。)
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:42:25 ID:???
>>12
自分が格好いいなと思うのは、

アウロラ・オプティマ黒
パイロット845
ペリカンM805黒

全部5万円くらい
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:44:45 ID:???
>>12
「ファッション性重視」 と 「マイスターシュテック149が良いかな」
で、回答不能になりました。
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:45:42 ID:???
>>13
パイロットの鉄ペンですね。
入門用ということで買ってみるのもよいかと思いました。
そういえば、少しだけプレピーを使ったことがあります。
書き味はなかなか良かったと思いました。

>>15
今は関西です。
149はスタンダードさがかっこいいかな、と思いました。
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:46:23 ID:???
俺もオプティマおすすめ。バーガンディ軸も美しいよ。
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:46:34 ID:???
ファッション性で悶かよw
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:46:54 ID:???
10万で1本買っても、また新しいものが欲しくなるだろうから、
>>16が挙げた5万程度のものを1本買っておけば?
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:47:40 ID:???
>>14
たかが10万でも、最初の一本となると大きいんじゃないかな?
無理に最初に予算を使い切らなくてもいいと思うよ
10万ぐらいならすぐに何とでもなるんだろうけど、安くてもトラブルが少ないものを最初に経験したほうが
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:49:13 ID:???
金あって羨ましい。
149の前に146もいいと思うけどなー
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:51:19 ID:???
ポエムと149って、大きさがまるで違うけど、
カッコよければ、サイズとか希望はないんかね。
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:51:21 ID:???
あと、もし行けるならアメ横のダイヤストアの人に話を聞くといいよ
型落ちの品も今から見るとおしゃれだったりするし、あそこの話を聞いてからなら高いものからはじめても失敗しないでしょ
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:57:02 ID:???
>ドルチェヴィータみたいなのに較べれば地味だと思うんじゃないかな
沢尻モデルはちょっと……
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:57:54 ID:???
ダイヤに行くのなら下着は新しいのにしておけよ
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 18:59:52 ID:???
>>12
パーカーのデュオフォールドはどうでしょうか。
ニブも固めでカラーバリエーションも豊富ですよ。
2912:2008/10/19(日) 19:03:24 ID:???
予算の10万はだいぶ背伸びしています。
>>16
今ちょっと調べてみました。
実物を見ないと分かりませんが、一番かっこいいなと思ったのがパイロットカスタム845ですね。
>>19
オプティマは若干派手かなと思っているのですが、実際に持つとそうでもないのでしょうか。
>>22
同意。5万位でもう少し見てみます。
>>23
確かに、146も良さそうです。
>>24
サイズは、出来ればグリップは太い方がいいです。
ただ、あまり大きなモノは、胸ポケットに指したりするときにかっこわるいかなぁと。
>>25
現在関西在住なのです… ただ、実家は関東なので、帰省したときにいってみます。
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 19:09:29 ID:???
短期間でも経験あるなら、イタ万とかの通販じゃなければ失敗しないんじゃないかな
でも、胸ポケットに指すかもしれないなら、大きいサイズのものはやめたほうが
パイロットのショートタイプをいっぺん触ってみて目安にするといいと思うよ
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 19:15:17 ID:???
ポケットに149はカコワルイ でかすぎる!
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 19:16:38 ID:???
もし10万の予算あったら、今のオレだったら、
中屋の桔梗のピッコロモデルに、
1.5万ぐらいの1本ペンケースと、インクをいくつか買うかな。
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 19:22:11 ID:???
マルチってのは2ch以前にネットでのマナー違反だからな。
回答しちゃダメだ。
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 19:31:18 ID:???
>>27
勝負下着が良いのでしょうか。
>>28
これもいいですね。ブラックが一番イイかもです。
>>30
ショートタイプですね。考えてみます。
>>31
やっぱりそう思いますか?
>>32
中屋を調べてみましたが、自分好みにしてくれるこのようなお店もイイですね。
今のところこれがよいというのはないですが。

とりあえず実際に見てみることにします。
京都でいろいろな万年筆が見られるところはあるのでしょうか。
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 19:37:59 ID:???
>>34
京都から京阪特急で北浜へGO!
モリタオリジナルがオシャレだと評判が高い。
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 20:01:50 ID:???
>>35
モリタ万年筆店ですね。
大阪はちょっと遠そうですが、がんばっていって見ます。

皆さま、本当にありがとうございました。
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 21:26:57 ID:KvVYMZK1
18歳の自分への誕生日プレゼントに、ウォーターマンのチャールストンを買おうと思ってますが、初心者の自分でも大丈夫でしようか?
あと、ウォーターマンはフランス製なんですか?あまりに安いので…
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:23:14 ID:???
新社会人の人はセーラーのプロフェッショナルギアの銀のMニブがいいよ
二万だからまずは品質のバラツキが小さい国産で万年筆の作法を学ぶべし
余った金は趣味の文具箱シリーズを買いあさるなり色彩雫にはまるなりして
万年筆についての知識と経験を積む

そうすると多分自分なりのニーズが明確になると思うよ

次点でペリカンのM400またはM600もノート取りにお勧めだがこれは実際に試し書きして買わないとハズレ引くので注意すべし
ニブはFで

個人的にモンブランはお勧め出来ない
筆記具ではなく(古い価値観を引きずった)ステータスシンボルにすぎないと思うから

39_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:28:48 ID:???
10万出す気なら149買っとけ。
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:40:11 ID:???
>>37
初めてなら自分が好きなの買いなよ(・∀・)

そういえば
俺、初めて買った万年筆覚えてないや
…LAMY2000だったか…?
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:42:31 ID:???
>>37
初めてなら自分が好きなの買いなよ(・∀・)

そういえば
俺、初めて買った万年筆覚えてないや
…LAMY2000だったか…?
4240:2008/10/19(日) 22:43:27 ID:???
大事なことなので2回いいました(・∀・)
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 22:49:17 ID:???
149は頭悪くてセンスもなさそうに見えるんだよ
モンブランという名前(またはホワイトスター)を買うようなものだから
実用品でなく服飾品として買うなら好きにすればいいと思うけど
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 23:01:05 ID:???
149買うなら、ペリカンのM800あたりを金ぺん堂で買って、帰りに
おいしいものを食べた方が幸せになると思った。
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 23:04:38 ID:???
モンブランはブランドだから、
46_ねん_くみ なまえ_____ :2008/10/19(日) 23:06:02 ID:???
149は10代に買ったり貰ったりするのが一番良い万年筆だと思う
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 23:06:32 ID:???
金ペン堂行くなら、ついでに三省堂自遊時間に行くよろし。
またスズラン通りのミヤタ文具には、π旧レガンスが並んでいる。
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 23:09:59 ID:???
149は、万年筆ヲタ以外を脅かすのにはちょうど良いと思う。でけぇ紋は迫力あるし。
万年筆ヲタから見ると、149が一本目ってのは、成金趣味かもね。
そもそも、でかい万年筆って、万年筆の持ち方がちゃんと出来ない人には辛いと思うけどな。
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 23:10:58 ID:???
自遊時間の入ってるビルは今月で取り壊しじゃなかったか
あそこの上島珈琲好きなんだが

自遊時間とカシオアウトレットは三省堂のビルへ移転
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 23:51:39 ID:???
>>49
知らんかった。指摘してくれて有難う
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 00:05:44 ID:???
モンブランならゲオルグ・ショルティが欲しい
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 00:12:56 ID:???
>>51
ゲルググは量産型ヤメたほうがいいよ・・・
5312:2008/10/20(月) 00:18:48 ID:???
戻ってきてみました。
>>38
プロフェッショナルギアは落ち着いていて良さそうですね。
これも候補にしてみます。
>>43
服飾品、というか持ってて相手をビビらせるというのが当初の目的でした。
(>>48さんが言ってるのがまさにその通り)
ただ、筆記具であるため書きやすくないのはいやなので、皆さんに意見を伺ったと言うわけです。
>>48
やはり成金趣味になってしまいますかね?

本当に皆さん色々アドバイスありがとうございます。
数多の万年筆の中からどれにヴァージンを捧げるか…迷いますね。
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 00:26:37 ID:???
>>53
てかさ、社会人1年生が、ショーケースの真ん中に鎮座しているとこしか見たことがない
立派なモンブランを持っていたとして、会社の先輩や上司、取引先がどう思うかな?
5512:2008/10/20(月) 00:32:13 ID:???
>>54
…確かに、良い気分はしないでしょうね。
身の程をわきまえるようにします。
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 00:33:14 ID:???
周りに僻み厨が居ないことを祈ろう。
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 00:33:57 ID:???
何か立派な万年筆だなー、とは思うかもしれんが、それがモンブランの
149だと分かる人間は正直少ないと思うよ、良くも悪くもさ……。

ビビらせるなら何かもっと一見してはったり効くようなゴージャスさのある
物の方がいいんじゃないかな?
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 00:40:23 ID:???
ビビらせるだけならキングコブラエンペラーが良いよ
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 00:41:25 ID:???
149を持ってる新入社員がいて、おおっと思い、
なんだか使った事がなさげな姿を見て、
なんだこいつはと思われるのがオチでは・・・

ハッタリかましても、周りの先輩や上司はすぐに見抜くよ。
メッキは所詮メッキだし、逆効果なだけじゃないかなあ・・・

そもそも149なんて、持ち歩く為のペンじゃないだろうに。
実際に働き始めて、自分の仕事がどんなペースなのか
わかってきた時に買っても遅くないと思う。
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 00:45:04 ID:???
はったりが必要な仕事かもしれない
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 00:58:33 ID:???
忍者とか
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:08:28 ID:???
そもそも忍者は見られたいかん仕事だろう。
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:12:22 ID:???
>>62

「はったり」 と 「忍者」 で分かってやれよ。
こういうツマランのはスルーしてやるのが思いやりというものだぞ。
6412:2008/10/20(月) 01:12:30 ID:???
>>57
そうなんでしょうか。モンブランは有名じゃないかと思ったのですが。
ゴージャスなのはあまり好きではないのです。
>>59
耳が痛い、まさしくその通りです。
ただ、中身が無いが故に外見をそろえて自信をつけたかった、と言うのもあります。単なる虚栄心なのでしょうが。
ちなみに仕事はデスクワークが主になります。
>>60
どうでしょう、必要ないかもしれません。
>>61
149持ってるニンジャって、忍んでない様な気がしますが。
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:16:24 ID:???
手裏剣として投げたりしてw >149
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:17:56 ID:???
まあとりあえず店頭で全部握ってみなよ。話はそれからだ。
149なんてとにかくでかすぎるから。会社で使うようなペンじゃない。
どれも通販サイトの写真でしかしらんでしょ?
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:21:17 ID:???
>>66
はい、そうします。
ありがとうございます。
関西だとさっきあがっていたところくらいしかないでしょうか。
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:23:59 ID:???
>>67
とりあえず高島屋にGOだ
有名どころはそこそこ見れる
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:24:16 ID:???
関西のことはよく知らんけど
有名デパートとか大型文具店とか、普通にあるっしょ?
モンブランだって直営店調べられるよな。
そういう調査も含めてまずは頑張れや。

下調べだけそっちでやって買うときはこっちに上京したっていいじゃないか。
一生使う道具を2chに丸投げしちゃだめだ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:26:51 ID:???
>>68>>69
ありがとうございます。
もっと自分で色々調べてみます。

夜遅くまで相談にのっていただき、皆さま本当にありがとうございました。
良いモノを見つけられるよう精進します。
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:29:45 ID:???
なんか買ったらオシエテネ(゚∀゚)ノシ
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 01:33:05 ID:???
もし149買って気に入らなかったら、ボクが貰ってあげるよ、心配しないでね。
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 02:13:12 ID:???
亀スマソ。新入社員が持ってたら云々、とあったが、
ある程度の年齢になったときに「このペンは入社したときから使ってるor買ったものだ・・・」等々と言って違和感ない、
加えて味が出そうだと思うが。
と、シェーファー好きが戯言を。
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 04:03:51 ID:jmpIzdQl
146(M)を20年 M800(M)を5年程度使っているおっさんです。
万年筆はこの二本しか持っていません。
最近少し細い線のものが欲しくなり、国産万年筆の購入を考えています。
そこでパイロットとセーラーの特徴、長所、短所を教えて欲しいと思い書き込みしました。
できれば両メーカーのミドルクラス以上の製品を使われている方の客観的なアドバイスをお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 06:14:46 ID:???
新入社員が持つならクロスのボールペンあたりが違和感ないとは思う。
人に渡して書類に記入してもらう時に万年筆では不向きだからね。
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 06:20:57 ID:???
>>74
その質問の仕方では無理があると思いますよ?
同じ146でも時代によって別物とされているのはご存知でしょう
ましてや一社の特徴を簡単に挙げろといわれても、商品や時代によって例外が出ます
普通にどんなものを求めるのかを書かれたほうがいいでしょう。
テンプレは無意味に掲示されているわけではありません。
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 06:31:24 ID:???
一本しか持ち歩いちゃいけないわけじゃないし好きな万年筆と
ちょっとしたボールペンでも持ち歩けばいい
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 07:48:08 ID:???
>74
プラチナも忘れないであげてください…
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 08:02:36 ID:0TthXEya
会社では思いのほか、ボールペンで書かなければならない書類も多い。
149持ってるやつが、100円ボールペンというわけにもいかないし、その辺の予算も
考えたほうが良い。

おれなら3〜5万で最初にボールペン持って、入社。

初任給で149も良いが、3か月の研修が終わったらとか、半年経ってから買ったら?
親を養うとか、妻子供が居るとかでなければ、社会人の給料なら、少しの貯蓄で
買えるようになるよ。149くらい。


あと、149に入れるインクは黒にしておいたほうが良い。
書類には黒か青と一般的には言われるが、どうしてもボールペン派が多い関係で
青は目立ってしまう。
新人で万年筆使いはただでさえ目立つから、その辺は抑えたほうが良いと思う。

ボールペンから入ったほうが良いというのも、会社で使う書類がカーボン複写が多いとか、
青いインクを使っても大丈夫そうとか、立派なペンを使っていてもねたまれないか?
という 観察の時間もできるしね。
ボールペン1本くらいいいの持ってても、社会人デビューで貰ったとか、
後輩たちがカンパ してプレゼントしてくれたとか、いい訳つくだろ?
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 08:06:58 ID:???
そんな卑屈な生き方はしたくない
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 08:07:40 ID:???
>>57
そんなことで新卒にびびらせられたら、必ず仕返し考えるやつが出るだろ?
本人にとって、あまり得になるとは思えないんだけど。
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 08:26:48 ID:hgaMWfk0
149か入社祝いで祖父か親戚にでももらったんだろうな

としか思われねえよ
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 08:41:31 ID:???
皆、149コンプレックスが酷いなwww
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 09:00:44 ID:???
っていうか、149みたいなばかでかい万年筆を、会社で使う
やつの気が知れない。
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 09:18:10 ID:???
>>82
良識ある親族は149なんぞ贈ったりしない
149買うのはかまわんが公私で使うモノを考えればよい
時計しかり筆記具しかりだ
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 09:38:17 ID:???
>>79
こういう妄想を長文で語られても.....






読んで損したと思わせる文章ってなかなかないよ。
87_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 10:37:03 ID:???
門出の万年筆ならソネットだろうJK









と、149を買えない俺が言ってみる
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 12:25:11 ID:???
149持った新卒こねーかなー。
俺様の蘊蓄と口先三寸と少々のパワハラで巻き上げてやりたいw

で、モンは好きじゃないからヤフで売っちゃうwww
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 12:29:51 ID:8ZJ0fLTA
すみません。

M400を購入しようと思うのですが,

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110709881

は怪しいですか?

この出品者はあまり2ちゃん評価は悪いようですので。
天冠彫り込みの旧モデルが欲しいと思いまして。

90_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 12:40:06 ID:???
>>88
今のご時勢で・・・
訴えられるなよ。
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 12:46:47 ID:hgaMWfk0
>>89
>この出品者はあまり2ちゃん評価は悪いようですので。

2chで悪い評価の人の評価を2chで聞きたいんですね。
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 13:05:04 ID:???
>>89
スレ違い ビンテージスレに逝け
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 16:15:29 ID:???
>>89
現行の奴なら、通販で2万円台で買えるのにな〜〜
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 17:21:02 ID:???
>>93
>>89
>天冠彫り込みの旧モデルが欲しいと思いまして。


プリントは要らないみたいだ。
9574:2008/10/20(月) 17:21:15 ID:jmpIzdQl
回答ありがとうございます。

>>76
>その質問の仕方では無理があると思いますよ?
  失礼しました、初めての書き込みで要領がよくわかりませんので。

>同じ146でも時代によって別物とされているのはご存知でしょう
  146の評価を聞きたいのではないのですが・・・・

>ましてや一社の特徴を簡単に挙げろといわれても、
  二社の万年筆の全般の特徴を知りたかったのです。

>商品や時代によって例外が出ます
  賞品はミドルクラス以上のものを考えています。、時代は現行のものを買うつもりです。

>普通にどんなものを求めるのかを書かれたほうがいいでしょう。
  どちらかのメーカーに絞ってから製品を選択しようと考えました。

>テンプレは無意味に掲示されているわけではありません。
  すみませんでした。再度テンプレートに従って再度書き込みします。

>>78
  すみません、セーラーとパイロットが二大メーカーと聞いていましたので選択肢が広いと思いました。
9674:2008/10/20(月) 17:28:52 ID:jmpIzdQl
74、95です。
>>76さんの指摘に従いまして、改めてテンプレートで書き込みします。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: 146(M)  M800(M) を所持しています。

Q2:用途
A2:仕事や、手紙、メモなど色々。

Q3:使用頻度
A3:日によって色々。

Q4:予算
A4:3〜5万円程度。

Q5:その他
A5:筆圧かなり弱め。現在使っているものより細めの線幅で国産を使ってみたいです。
  パイロットとセーラー各メーカーの製品全般の特徴、長所、短所をお聞きしたいです。
  宜しくお願いします。
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 18:40:21 ID:???
>>96
細ければいいならパイロットのペン習字ペンがお勧めですね
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 19:03:59 ID:???
>>96 セーラーのハイエースで決まりかも
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 19:25:55 ID:???
>>98
ハイエースよりもリクルート万年筆のほうが細いのでおススメです。
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 19:27:54 ID:???
>>96
プラチナのプレピーで決まりでしょう
カラーバリエーションも豊富です
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 19:32:46 ID:???
>>同じ146でも時代によって別物とされているのはご存知でしょう
>  146の評価を聞きたいのではないのですが・・・・

これは、ちょっとひどいですね。変なこと書く方が増えてます。
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 19:34:43 ID:???
好きにすればええねん
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 19:37:31 ID:???
>>96
細字で今一番人気があるのはRiviere PTR-200ですよ
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 19:48:12 ID:???
>>103
2chでの一番人気はペン習字ペンだと思う
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 19:50:55 ID:???
Riviere PTR-200も人気があるのは確かですね
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 19:57:40 ID:???
おれのRiviere PTR-200は首軸にひびが入っちゃったよ
差し替えや簡単な砥ぎで十分楽しんだけど

やっぱり万年筆で過度の抜き差しはダメだね
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 20:06:17 ID:???
>>96
私もパイロットとセーラーの長所短所をよくお店に行くたびに尋ねました
複数のお店の人や常連さんの意見を総合すると

セーラーは老舗で比較的万年筆に特化しており筆記性能では国産トップで
マニアに好まれるがデザインや知名度で初心者は敬遠する

パイロットは最大手で販売量も品数も多く知名度も高い
セーラーに対し対抗心が強いのでセーラーの良い面を否定した製品が多い
筆記感はインクフローを多くしているようでインク漏れのトラブルが比較的多い
インクの入手が楽でデザインの良い物が多く初心者に好まれる

だそうです
私は両方とも持っていませんので真偽は不明です
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 20:20:41 ID:???
>>107
そこまで事実と異なることを書かなくてもw
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 20:23:14 ID:???
よく行く万年筆のお店で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、喫茶店の店員と言うか、
老舗の文房具屋さんの店員がきている様な服を着させられ、頭に固定するルーペをつけさせられた。向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「て、店長さん…お、お久しぶりです…こ、国産はどう?ねえどうなの??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…意見をまとめてほしい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「て、店長さん、国産はどうなの?」
「ああ、とてもいいよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァどれがいいの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…パイロットとか、、、セーラーがいいよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!プ、プラチナは?プラチナは、ど、どうなの??」 チンコをしごく
「ああ。プラチナはいいよ。日本で一番の万年筆だ。」
「最高っ!!プラチナァァ!!店長かっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと店長の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 20:25:50 ID:???
>>107

セーラーが老舗といっても、創業でもパイロットと10年も差がありませぬ。
理由はいろいろ考えられますがパイロットのほうが老舗らしい風がありますね。
セーラーは新しい工夫を考える会社で失敗もあり、パイロットは失敗を着実に切り捨て改善する。
そのため筆記性能でもセーラーは精度でパイロットには届かないでしょう。
インク漏れのトラブルが比較的多いというのも昔の話なのでは?
パイロットがセーラーの良い面を否定しているというより、良い意味での住み分けでしょう。
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 20:27:16 ID:???
パイロットの技術力は最高です。
長刀は素人の研ぎです。
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 20:28:02 ID:???
簡単に言うと、パイロットはセーラーよりシュッとしている
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 20:33:26 ID:???
>>112
同意
ただ、コースにおいてもそうだといわれると異議を唱えざるをえない
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 20:48:40 ID:???
あ、インクが漏れるのはパイロットの特徴だったの?
去年買ったレガンスはいつも首軸にインクが滲んで指が汚れるんです。
万年筆ってそういうもんだと思ってましたが他社はそんなことないのですか?
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 21:00:04 ID:???
>>110
>セーラーが老舗といっても、創業でもパイロットと10年も差がありませぬ。

理由はいろいろ考えられますがパイロットのほうが老舗らしい風がありますね。
セーラーは新しい工夫を考える会社で失敗もあり、パイロットは失敗を着実に切り捨て改善する。
そのため筆記性能でもセーラーは精度でパイロットには届かないでしょう。
インク漏れのトラブルが比較的多いというのも昔の話なのでは?
パイロットがセーラーの良い面を否定しているというより、良い意味での住み分けでしょう。
116_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 21:02:26 ID:???
だから、オマエのシッタカ解説はいらねっつーの。
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 21:03:01 ID:???
>115 ミスッた 改めて

>セーラーが老舗といっても、創業でもパイロットと10年も差がありませぬ。
  確かにそうです。

>理由はいろいろ考えられますがパイロットのほうが老舗らしい風がありますね。
  それは人によるでしょう。

>セーラーは新しい工夫を考える会社で失敗もあり、パイロットは失敗を着実に切り捨て改善する。
  それはよくわかりません。

>そのため筆記性能でもセーラーは精度でパイロットには届かないでしょう。
  その根拠は?

>インク漏れのトラブルが比較的多いというのも昔の話なのでは?
  いまでもあるそうですよ。

>パイロットがセーラーの良い面を否定しているというより、良い意味での住み分けでしょう。
  同意です。
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 21:05:30 ID:???
実際、プラチナ、パイロット、セーラーと使ってきて、一番自分に
合っているのは、セーラーだと思う。
πは、フローが良すぎて合わない。インクが滲む。インクに風合い
がない。プラチナは、インクフローが渋すぎて、細かい字を書く
にはいいけど、なんかおもしろくない。
やっぱり、フローもそこそこ良くて、インクも風合いがあり、インク
漏れなどないセーラーがいい。

まあ、川口さんに、モンブラン調整してもらった恩もあるんだけど。w
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 21:11:40 ID:???
アメ横の某ショップで尋ねたことがある。

俺 「セーラーってどう?」
店 「嫌い」
俺 「理由は?」
店 「仕入れ原価高いから」

だった。
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 21:17:17 ID:???
ていうかセーラーもうすぐ値上げだし、ちゃっちゃと試し書きに行って
気に入ったやつ買えばいいんじゃね?
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 21:17:27 ID:???
>>15
あと廃盤品がいっぱいあるってことだな
定価販売なせいで誰も買わないんだろうか
ノベセントのエボナイトが未だに置いてあった
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 21:35:01 ID:???
>>110

>そのため筆記性能でもセーラーは精度でパイロットには届かないでしょう。
  精度って何を言ってるの???

パイロットもセーラーも持ってるけど、パイロットはドブドブに出るだけ。
セーラーのペン先の方が遥かに安定してスムースなフローですよ。
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:03:20 ID:???
パイは製品によってフローを調整しているよ。
全般にフロー多めの印象があるだろうけど締めてくれるしね。
セーラーも高性能だけど、上のラインで時折調子が悪いものが入る。
でも、どちらも中級ラインはお勧め。
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:07:50 ID:???
意外とパイロットで感じがいいのが、キャップレスのMだと思う。
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:08:08 ID:???
現行のパイロットでドブドブ出るだけで困ったことはないなあ
セーラーは詰まったこととかある。
セーラーの太めのニブとパイロットの軸でニコイチすれば最強じゃないかと。
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:10:22 ID:???
>>125
お!以前からそれを計画中なんだ。
845のボディーにPF21のニブユニットを付けたいんだ。
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:14:36 ID:???
っていうか、セーラーにパイロットのインクを入れればいいだけじゃ
ないの?
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:16:01 ID:???
あと、軸の評価も大切なんじゃないかな。
パイロットの軸技術は世界でも最高クラスだけど、ちょっとそのクラスは高い。
でも普通のクラスでも非常にレベルが高く美しいものがあるよ。
一方、セーラーも勝るとも劣らない軸を作る。
竹はちょっとここでは評判良くないかもしれないけど、限定木軸は評判がいいし。
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:20:37 ID:???
インクの吸入方式は残念ながらパイの勝ちでしょう
セーラーもコンバーター二種類出してるのは評価できるのですが
もうひとつ大型のものが欲しい
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:22:52 ID:???
まぁロクにデザインもできないセーラーはオワットルわけだが。
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:28:23 ID:???
よし、メンバー集まってきたようですね。
それではみんなで大きな声で呪文を唱えましょう。

  パ イ ロ ッ ト の 技 術 は 高 い 〜

ありがとう。
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:32:21 ID:???
パイロットの技術が高いのは事実だが
だからといってセーラーの技術が低いわけではない
逆もまた真

片方を貶めて優位に立たなければならないような劣悪な品質ではない
普通は両方持っているだろうし、それぞれに満足しているんじゃないかな?
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:34:33 ID:???
(´;ω;`) プラチナは?
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:38:44 ID:???
>>133
ごめん、忘れてた
なんていうか、ごめん
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:40:11 ID:???
(つω;`) ウッ ウッ
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:44:06 ID:???
ぺんて(ry
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:46:53 ID:???
セーラーの技術が高いって、何の技術が高いんだろうね。
クリップ等の金物は下請け工場が作ってるわけだし。
それぞれパーツを作る下請け工場の技術が高いのか?
組み立ての精度が高いのか?検品の管理が厳しいのか?


オマエ等ほんとにセーラーの技術力が高いって根拠あっていってるの?
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:51:19 ID:???
>>137
二枚重ね三枚重ねのニブを、オブジェクトとして破綻なく纏め上げる技術は大したものだよ。
そんなものはいらないだろうというなら肯かないこともないが。
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:55:09 ID:???
>>137
技術云々のことはよくわからないけど、実際に書いてみてセーラーの方が色々な面でよかった。
と、俺は感じた。他の人は他の意見があるだろう。
インク漏れが技術の証だとすればパイロットの勝ちです。
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 22:57:09 ID:???
セーラーの製品でもインク漏れってあるけどなあ
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:01:22 ID:???
じゃあもういちど。
みんなで大きな声で呪文を唱えましょう。


  パ イ ロ ッ ト の 技 術 は 高 い 〜〜〜〜〜〜


どうもありがとう。
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:07:57 ID:???
ええい、ついでに。
みんなで大きな声で呪文を唱えましょう。


  長 刀 研 ぎ は 素 人 の 研 ぎ 〜
                              by 渡部旭


アリガト
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:09:46 ID:???
とりあえず、知らないなら黙っとけばいいのにと思った
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:17:35 ID:???
セーラーのプロフィット21とパイの743を試してみて、オレは743のほうを買った
書き味とバランスを気に入ったからで、幸いトラブルもなく快適に使えている
プロフィットスタンダードと74だと、スタンダードのほうを選ぶことがある
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:19:19 ID:???
とりあえず、知らないなら黙っとけばいいのにと思った
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:35:32 ID:???
金ペン堂のオヤジ復帰した?
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:42:23 ID:???
パイロットの株持ってるから、パイロットを褒めたいのは山々なんだけどさ
書いていて心地よいニブはセーラーだと思うよ。
パイロットだって十分快適なんだけど、セーラーのニブには何か
文具好きを惹きつける魔力があるようだ。
キャップの気密性や、ボディの仕上げの良さはパイロットが上。
物欲をかきたてられるような、マニアックな機構の製品も揃ってる。

パイロットは商売が上手いよ。
インクだって、自分はジェントルインクのカラーバリエーションのほうが
安いし実用的だし発色もいいし凄いと思うんだが、
色彩雫みたいな、ボーっとしたニュアンスの、名前だけ妙にドリーミーなインクが
アホみたいに売れるんだもの。
本当にパイロットの株を買って良かったよ。
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:56:50 ID:???
とうとう魔力と来たか
どんどん説得力がなくなってくよ
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:57:53 ID:???
可哀想だからプラチナもコメントしておくと、自分は個人的にプラチナの描線が好きだ。
ピシっとしてクリアなのは、インクフローを若干絞ってあるからだと思うが、
ペン習字やフォーマルな文書にはもってこいじゃないかね。
漫画っていうか落書きみたいなのを描き散らすのに、カーボンペンをよく使った。
描線の美しさがほか二社とまるで違う。
通常筆記(文字書きね)になると、べつにそんな微妙な差はどうでもよくなるんだけど。
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/20(月) 23:59:19 ID:???
>>148
んじゃお前さんが説得力のある説明をしてくれよww
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:02:43 ID:???
プロフィット21と743のバランスの比較では、743のほうが有利だろ
単純に軸が長いほうが勝ちそうだ
152148:2008/10/21(火) 00:05:36 ID:???
>>150
どちらも甲乙付けがたい素晴らしいメーカー
ひとつの商品ひとつのニブを選んでそれぞれ比べるのでなければ優劣はつかない
それでもあえて優劣を付けるなら会社の規模で
153渡部旭:2008/10/21(火) 00:09:27 ID:???
長刀研ぎは素人の研ぎです。
つまり長原もセーラーも素人なのですよ。
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:10:31 ID:???
ねじ切りのちょい上を持つ俺としてはプロフィット21のバランスが好きだ
743は後ろを持ってだらだら書くときに使ってる
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:15:37 ID:???
>>152
「魔力」という言葉を使ったから食いつかれたんだと思うが、
セーラーの万年筆全般を平均的に見て言える特徴と言えば
紙とインクとニブの絶妙な距離感で、パイロットはインクの感触に偏りすぎ、
プラチナは紙の感触に偏る傾向があると思う。
プラチナが紙の感触に偏るのはまあ仕方が無いとして、
フローの面で中庸と言われているパイロットが絶妙のバランスを出せないのは
何でなのかなと疑問に思うくらいだ。
「絶妙」などという言葉使いもまた、言葉尻を捕まえられるもとだと思うが
数値化できる性質のものでもないので「俺が食ったら美味かった」程度に考えてくれ。
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:19:09 ID:???
>>155
>フローの面で中庸と言われているパイロットが

こういう誰も言わない部分を批判しても言葉尻よばわりすか?
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:21:49 ID:???
もう気違いですわ
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:22:14 ID:???
>>156
最近は評価が変わったのかな?
昔このスレにいた頃は、フローの順序は
セーラー>パイロット>プラチナ
というコンセンサスがあったと記憶しているが。

ところで君はどの万年筆を推すの?批判ばかりで自分の意見は無いの?
もしかして「どのメーカーもすばらしい」なんて、おざなりな建前が君の意見か?
159148:2008/10/21(火) 00:25:19 ID:???
>>155

問題は魔力とか絶妙とか書くことではなく、説得力のない薄っぺらな文章w
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:25:56 ID:???
ま、比較できるほどの経験が無いなら、自分の意見を述べることが出来なくても仕方ないな
悪いことを聞いたね、すまなかった
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:25:54 ID:???
パイロットならma〜クンとこで買えば好みのフローにできるのに
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:29:54 ID:???
>>158

実際の製品のフローを確認したら

しかし、どちらか選ばないとダメなんて子供みたいなことを書かれてもなあ
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:31:55 ID:???
>>160

そういう自分は

>>158
>最近は評価が変わったのかな?

ろくな経験がないのを認めてるんだが。バカは底が知れないなあW
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:32:51 ID:???
>>162
参ったね、私の文章を読みもしないで揚げ足を取っていたとは。
私はパイロットの良さを、セーラーとは別の部分に認めているよ。プラチナもね。
どれかを選ぶということと、自分が使ってよいと思った製品の感想を書くことは違うよ。
こんなことまで説明しなきゃわからないとはなぁ
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:34:57 ID:???
さて、自分の意見も持たないのに他人を弄ってほくそえむだけが楽しみの子供の相手は
これまでにしよう。
今回の自分の拙い感想が、ロムっている国産ファンの一助とならんことを。
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:37:07 ID:???
>>164の書いたのはどの文章?
>>147だとしたら、正しく読んで理解したらセーラー以外のメーカーを貶めてる文章なんだと理解するよ
本人もそのつもりなんだろ?
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:38:46 ID:???
>>57
興味がない人には万年筆の高い安いなんてまるで分からんからね。

以前、俺が机の上にソネット、オプティマ、144、カレン、M400、アポジーと並べてて、
先輩に「どれが一番高いやつ?」と聞かれたんで「どれだと思います?」と聞いてみたら
アポジーを選んだ。理由は「重たいし軸に光沢があるから」だった。
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:38:53 ID:???
>>165のようなやつは、ボロが出る前に消えるか最初から来なければいいのに
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:40:53 ID:???
>>166
バカだなあ。セーラーは商売が下手な糞企業だよ。株価を見てみな。
色彩雫を三本も四本も集めてしまったところに、皮肉られてカッとなったか?
インクなど、雰囲気ででも何でも好きなものを買ったら良いじゃないか。
どうせ何を買ったところで使い切るのはブルーや黒だけなんだから。
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:45:21 ID:???
>>165はやっぱり荒らしでしたね
どちらが優れているかと聞かれても、わざわざ同クラスの同じニブで比較する人はあまりいません
限られた経験の中で、双方気に入って使っている方が多いでしょう
調整の有無でも書き味は大きく変わりますので、どちらにどういう性質があると言うのは安易に答えられる問題ではありません
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:47:27 ID:???
派手な調整をして、メーカーの持ち味がわからなくなるほどにしてしまったら
そりゃメーカーの特徴など語れないだろうな
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:48:46 ID:???
>>165=>>169、人間てどこまで下劣になれるのだろう
まあ、自信が持てるような見識がないのだろうが、品性も無いね
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:50:52 ID:???
>>172
もう真っ赤だなww図星か
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:51:16 ID:???
>>171は派手な調整しか思いつかないのか
調整というのは細かい作業が中心なのになあ
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:52:18 ID:???
>>172、それ同一人物だと認めてるのかいw
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 00:54:19 ID:???
>>174
「書き味が大きく変わる」調整が派手な調整でなければなんだ?
細かい調整といえば、製品の仕上がりの微妙なばらつきを、
ニュートラルな状態に近づけるというものが中心ではないのか
177174:2008/10/21(火) 00:58:24 ID:???
>>176
あ う w 確 か に w
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 01:11:21 ID:???
どいつもこいつも万年筆の経験が浅いくせに語り好きだなw
179渡部旭:2008/10/21(火) 01:14:34 ID:???
長刀研ぎは素人の研ぎです。
つまりセーラーもセーラー好きも素人なのですよ。
どうしてわからないのですか?
パイロットは技術が高いのですよ。






大橋巨泉がいなかったら今、会社は無いけど・・・・・・・・・
18096:2008/10/21(火) 02:10:25 ID:j9rwh6b4
74、95、96です。
色々と参考になる意見を下さった方々、ありがとうございます。
もし私の書き込みで不快な思いをされた方が居られましたら謝罪いたします。
セーラーとパイロットどちらも優良な製品を販売するメーカーであることは理解していますので
どちらを買っても大きな失敗は無いと思います。
ただ、両社の製品の微妙な個性や違いなどが知りたくて質問の書き込みをしました。
私は現物を見に行くことも試筆もできない事情がありますのでネットでの情報に頼らなくてはなりません。
皆さんの書き込みを参考に更に検討を重ねたいと思います。
ありがとうございました。
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 02:14:48 ID:???
>>126
そのニコイチが出来たら俺に譲ってくれ。
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 06:10:31 ID:???
>>176は自分で研げばわかるよ。多少のことでずいぶん変わるから
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 06:41:56 ID:???
>>180
普通に求めるバランスや線種、書き味やフローを説明しないで板を荒らしたのでは
何の参考にもならなかったろうに何がしたかったんだろう?
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 16:55:02 ID:???
ボディーの材料でエボナイトを使うのは何かメリットはあるのですか?
通常使われるブラスチックよりも丈夫なのですか? 落しても割れにくいとか?
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 17:16:01 ID:???
エボナイトのメリットは、、
ネジ山が劣化しない、アクリルのように粉を吹いたりもしない、
光の透過率がすごく低い、変形しない、独自の質感、軽い、耐久性が高い、
すりあわせでの完全密封のためパッキンを必要としない、
ペン芯にエボナイトを使うと、インキに犯されることがない、
などなど。
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 17:31:13 ID:aLuwQlaV
今、スターウォーカーを持ち運び用として使用しています。かつて10年くらい前には、モンブランの細い金属製のもの(カートリッジ式)を毎日答案書きに使用していましたが、その後中断しており、最近になって当時の使用感が忘れられずに万年筆に復帰した次第です。

前に使用していものの銘柄もわからない素人なのですが、次はカートリッジ式ではないものに挑戦してみたいです。

机上で、主に聞き取り内容のメモに使う予定です。頻度はほぼ毎日。

予算は5万円程度ですが、こだわりません。

スターウォーカーは、実際に書き比べて選びましたが、迷ったのはペリカンとセイラーでした(いずれも名称不明)。最後はそれ過去の思い出とみてくれに負けました(ミーハーなのは自覚してます)。


書き味はペン先は多少柔らかめ、ただあまり筆圧をかけなくとも滑らかに書けるのが好みです。ずしりと重みを感じるものが良いです。


次回も実際に手にしてみてから購入しますが、候補としていくつか教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 17:36:08 ID:???
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 17:40:51 ID:???
>>186
ペリカンのM800はどうだろうか
ただハズレ個体に当たってしまうといつまで経っても具合がよくならないから
試筆できる場所で試筆したものを買うことを勧める

太さはメモならFかMあたりかな
189_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 17:50:16 ID:???
>>185は正しいだども、一部は加工技術の精度に依存するだ
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 18:03:05 ID:???
質問ってテンプレに従わないと駄目なの?
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 18:07:33 ID:???
そうではない
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 18:07:39 ID:???
>>190
必要なことが書かれているなら、テンプレなしでも別に構わんと
俺は思うんだけどね。
>>186は、テンプレいらんだろう。
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 18:25:29 ID:???
>>185
なるほどです。
で、通常使われるブラスチックよりも丈夫なのですか? 落しても割れにくいとか?
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 18:35:10 ID:???
加硫ゴムだから脆いのが欠点かな
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 18:47:01 ID:???
衝撃でポロリと欠けたりするのですね。
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 18:53:33 ID:???
鼻みたい
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 18:54:36 ID:???
つまり俺がカスタム845で友人のプロフィット21と殴りあいをすれば負けるのか・・・・・・・
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 19:03:28 ID:???
>>186

>カートリッジ式ではないもの
>予算は5万円程度ですが、こだわりません
>ミーハーなのは自覚
>ずしりと重みを感じるもの

ファーバーカステル PEN OF THE YEAR 2007
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 19:57:30 ID:???
>>196
それスピロ平太
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 21:09:40 ID:???
縦書きルーズリーフがあった。知らんかったわ。
買ってきた。
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 21:49:25 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:LAMYサファリ、パーカーソネット、ペリカンM250、πカスタム74

Q2:用途
A2:ノートとり、勉強

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート2〜3枚程。多い時は10枚ぐらい

Q4:予算
A4:5万円

Q5:その他
A5:3万円以上の高級な万年筆が欲しいので相談です。
筆圧はシャープペンシルを使っているときは強い方ですが、万年筆を使うときは意識的に弱くしています。
学校で使うので派手すぎず、サイズも大きすぎないという万年筆を探しています。
現在購入を考えているのはパーカーデュオフォールド、ペリカンM800、パイロット823or845などです。
ではお願いします。
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 21:52:05 ID:???
>>201
デュオフォールド。

あなたが持っているどれとも傾向が似ていないから。
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 21:52:38 ID:???
そのなかだと、やっぱ800かな?
805の黒軸とか青軸って堅実な学生らしくていいかんじ
204_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 22:04:11 ID:???
>>201
そんなあなたに、あえて、ドルチェビータミディアムw
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 22:05:31 ID:???
>>201
うーんどれもぱっとしないね。その中だと、ペリカンM800かな。
軸バランスがA1の物とは全く違うので、良い意味で衝撃があると思う。

でも、独特の書き味と軸の美しさでアウロラのオプティマを推しとく。
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 22:06:42 ID:???
アウロラおったんトット
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 22:08:41 ID:???
あんまり綺麗のだと、学校でパチられるぞ。
イタ万はやめた方が。
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 22:19:56 ID:???
>>207
ドルチェビータミディアムのソワレなら、そんなに派手じゃないよ。
持ってて、満足感あるし。
209186:2008/10/21(火) 22:37:28 ID:aLuwQlaV
ありがとうございました。会議中にケータイで問い合わせたので、天ぷら使わず失礼しました。
やはりペリカンですか。前回試したのがM800かはわからないのですが、かなり印象が良かったです。
もひとつも、実物を見てみます。迅速なレスをありがとうございました!
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 22:40:13 ID:???
>>201
デュオホールドのラッキー8モデル。
この前買ったけど、すごく気に入ってる。

って、ちょっと高いか・・・
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 23:21:08 ID:QYPPfYyh
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:プラチナ社の蒔絵の物とプレッピー

Q2:用途
A2:普段使い、書類記入

Q3:使用頻度
A3:毎日

Q4:予算
A4:3〜4万円

Q5:その他
A5:現在カスタム845を買おうか
  キングプロフィットを買おうか迷っています。
  万年筆初心者で筆圧が強めなのですがどちらが良いでしょうか?
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 23:25:55 ID:???
>>211
悩む必要は無いでしょう。 カスタム845に決まりです。
その予算では。
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 23:28:43 ID:???
迷ったらパイロット
214211:2008/10/21(火) 23:31:12 ID:QYPPfYyh
>>212
それは予算が上がればキングプロフィットを勧めるという事でしょうか?
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 23:50:38 ID:???
>>211
プラチナプレジデント透明軸は?
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 23:54:00 ID:???
>>201
アウロラのタレンタム
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 23:59:27 ID:???
>>214
必ずしもそうではありませんが、予算が明記されていますので回答しました。

もし予算が許すならば、キングプロフィットを勧めます。(注:持っていませんが。)
理由は私は845は持っていますが大して良いとは思わないからです。
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 00:00:11 ID:???
>>215
それ国内で売ってる?
海外向けだって聞いたんだけど、違うのかな
219_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 00:11:44 ID:???
>>218
丸善で売ってる
220_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 00:14:28 ID:???
関係ないが、海外だとギャザードにプレジデントのニブをつけて売られてたりするな。
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 00:17:05 ID:???
>>219
ええ・・・そうなの?
情報ありがとう。
近所に大手の文具店があるから、取り寄せできるかどうか聞いてみるよ。
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 00:31:43 ID:???
パイロットは大して良くもないが…
悪くない
後者がすごく大切だよ
742と823しか持ってないけどね
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 00:34:33 ID:???
キングプロフィット(笑)
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 00:56:45 ID:???
>>223
君には王者の風格は分からないかな(笑)
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 00:59:48 ID:???
国産厨をのさばらせていいの?>>舶来厨
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 01:13:03 ID:???
742は良い
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 01:14:28 ID:???
舶来厨・・・・・・そんな輩の存在を信じてるなんてね
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 01:15:46 ID:???
クアトロには893を名乗って欲しかった
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 01:16:50 ID:???
日本の万年筆は742無しに(742)は語れない
なんつってな(核爆
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 01:21:15 ID:???
丸善万年筆友の会の期限が切れそう。何か買いに行かないと。
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 01:23:40 ID:???
じゃあ王者の上を行く皇帝ということで、プロフィットの長刀コンコルドエンペラーで決まりですね。
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 03:39:20 ID:???
そろそろ寝ますね
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 03:40:22 ID:???
はいよ。
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 08:52:31 ID:???
742は良いというが、743はさらに
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 11:36:30 ID:JtSWWf5A
就職記念に普段使いの出来る高級な万年筆を
1本買ってみようと考えていますがどのような物が良いでしょうか?


Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:サファリ、preppy、プロフィット21

Q2:用途
A2:書類書きやメモ取りに。

Q3:使用頻度
A3:ほぼ毎日

Q4:予算
A4:〜6万円程度

Q5:その他
A5:筆圧が強く、シャーペンの芯は結構折ります。尚且つ左利きです。
  スーツの胸ポケットに入れる事もあるかもしれないので
  あまり大きめの物で無いと有り難いです。
  外見より書き易さを重視した物を、と思っています。
  予算は多少オーバーしても構いません。

236_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 11:45:38 ID:???
>>235
モンブラン146
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:06:57 ID:???
>>235
プロフィット21やその他の万年筆ではいけない理由は?
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:12:04 ID:???
おれも
>>235
モンブラン146

>>237
高級感がほしいって書いてあるね。
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:13:42 ID:???
>>235
オプティマ。
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:20:15 ID:???
>>238
>高級感がほしいって書いてあるね。

問題は、プロフィット21がすでに中の上クラスということで。
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:30:49 ID:???
筆圧強い、大きめでないという視点からペリM400ってのはどう?

就職記念で胸刺しするペンが高級なのはいかがなものか。
新入が胸に悶!!おかしい。上の立場からすると控えたほうが無難では。
今の季節なら大丈夫か・・・内側にいれれば。

242_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:31:10 ID:???
キャップレスの高いのでも普通の樹脂軸より高級感がある
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:32:33 ID:???
>>240
軸の質感はモンブランの方がうえでしょ
21も平均以上でいいけどね
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:40:16 ID:???
>>235
左利きという事なので、
調整をしてもらえるところで買った方がいいかもしれない。

書き方にもよるけど、オレ(ぎっちょ)は
未調整のものは、ストレスがたまって、
結局、あまり使わなくなってる。
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:42:24 ID:???
M800デモンストレーター!!
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:53:11 ID:???
プロフィット21のスターリングシルバー
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 13:02:13 ID:JtSWWf5A
>>241
頭狩入社で管理職なので問題ないと思います。
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 13:25:09 ID:???
>>243
漆ほど目に見える違いじゃないのがなあ
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 13:31:54 ID:???
>>248
手に持てばわかると思うけど、たしかにどうなんだろう?
250241:2008/10/22(水) 13:34:30 ID:???
>>247
そうであったか!すまんのう。
それなら、胸刺しできる、小型、筆圧高い、カコイイでペリの 420なんてどう?キャップ、尻軸925シルバー
やし、実物見たらそりゃドキッとするぞい。425は筆圧高いのなら425もいいな。(単に自分が欲しいものを
いってるだけ)
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 13:43:50 ID:???
精進するがよい
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 13:47:08 ID:???
>>244
スレの流れとはずれるが

俺も同じ。
でも、去年、中屋の即売会で作ってもらったセルロイドの万年筆(一番安いのを選んだ)はすごく使いやすいよ。
左利き&変な握り方の俺に合うように、イリジウムがアンバランスに付いたニブを選んでくれた。
正常なニブを研磨するより書きやすいし、耐久性もずっと上がるそうだ。
ふつうは検品の段階で失格になるニブだけど、俺みたいな客もいるからボツにせずに即売会に持って来るらしい。
一緒に行った知人は、寝かせて書く人用にイリジウムが下の方に回り込んだニブをつけてもらってた。
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 14:14:00 ID:???
蒔絵は高そうに見えるだろう。赤富士とかなら高級感ばっちり
回転式キャップしかないから自分では買えないが
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 14:36:37 ID:JtSWWf5A
>>250
誤解させるような書き方してすみませんでした...
ペリカンの420と425画像見て見たんですが
どちらも格好良いですねー
これら二つの違いというのはデザインは勿論でしょうけども
ペン先の固さなのでしょうか?
それとキャップ尻軸共にシルバーという事ですが
キャップを尻軸に付けた時にシルバーを使った事で
バランスが崩れたりしないのでしょうか?
やはりそこも当然計算に入れて作ってるのがペリカンなのでしょうか?
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 14:39:59 ID:???
記念もあるなら146にすればいいのにー
256_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 15:56:17 ID:???
>>254
デザインだけ。ニブは共通だよ。
ニブはM400と同じでガチニブで、筆圧が強い人向けではあるが、面白みはない。
シルバーのキャップなので尾軸につけると若干リアヘビーになるが、慣れの許容範囲だと思う。


普通にお勧めするなら悶146だが、ちょっとはずして420や425も良いと思う。
そのほかは、>>239が推してるオプティマ。黒軸もあり、かっこいいです。
ただ、いつかはモンブランと考えているなら素直に146が無難。

257_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 16:08:39 ID:???
パソコンの替えインクが余っているので、カートリッジタイプだが、
無くなったら、詰め替えられるか挑戦してみるw
実験には100均の万年筆を利用するが、書けたら俺天才じゃね?
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 16:39:47 ID:???
>>257
文具板の他のスレや文具ブログは見ないのか?
とっくの昔に実行された挙句に否定されたアイディアなのだが。
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 16:44:48 ID:???
アイデアという以前に
「茶色いインク高いから醤油入れれば天才じゃね?」
って言ってるレベル
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 16:48:53 ID:???
そんな誰が考えても失敗するのがわかるようなことまで試した人がいるんだ
おれがやったダイソー万年筆の金ペン化とか、リクルート金ペン化も既出なんだろうなあ
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 16:51:28 ID:???
某団体でとっくにやってそうだ
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 16:57:31 ID:???
>>254
ペリカン420はガチニブ、425はしらない。ニブは違うよ。
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 16:58:44 ID:???
>>235
それだけ予算あるなら、中屋のオーダーが出来るね
高級というのを「見せ」重視に置くのなら誰にでも分かる
ブランドがいいかもしれないけど、
実用できる高級さに置くなら、自分に合わせて特注するところに
お金をかける方がいいと思う
264262:2008/10/22(水) 17:03:51 ID:???
>>254
間違えた。
ペリカン400のニブはガチ

425はしらない 18K
420もしらない 14K ロジューム
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 17:07:36 ID:???
重量やペン先が違うなら、425、420は400のようにガチとは一概に言えない。
情報求む。
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 17:10:24 ID:???
M400にロジューム加工しただけだろ。コストダウンのペリカンがわざわざ別のニブを作ってるとも思えん。
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 17:24:55 ID:???
M400にロジューム加工しただけだろ。コストダウンのペリカンがわざわざ別のニブを作ってるとしか思えん。
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 17:27:39 ID:???
大事なことなので2回主張しました
269257:2008/10/22(水) 17:28:12 ID:???
即出かよぉ。
醤油と変わらないのかー
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 17:30:56 ID:???
>>269
でもあれだ、墨汁よりましだから
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 17:37:21 ID:???
イカ墨で書けばセピアになる。(筈)
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 17:37:22 ID:???
>>270
そうですねwググったら万年筆のインクをプリンタに
入れるという逆パターンがあったw
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 17:42:38 ID:pGcvu+1I
>>270

漱石先生バカにするのかよ?あ?
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 18:08:50 ID:???
なぜ夏目翁?
275201:2008/10/22(水) 18:48:30 ID:???
皆さんご意見ありがとうございます。
ペリカン、アウロラ、パーカー、デルタあたりを明日店頭で見てきたいと思います。
近くの丸善なので値引きはないので実物を見てくるだけですが。
購入は実物を見たり、試し書きをして土曜日に購入を考えています。
さっきネットでアウロラのドルチェソワレを見て特に気に入ってしまったのですが、
ソワレを5万円程で買える店はあるのでしょうか?
もしご存じの方がいらっしゃったら教えてほしいのですが・・・
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 18:49:40 ID:???
試し書きできるとなるとアメ横じゃない?
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 19:35:12 ID:???
>>269
即出って(笑)
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 21:26:53 ID:???
吸引とカートリッジどちらが燃費いい?
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 21:30:09 ID:???
手間かからない・移動時にラクなのはカートリッジ
コスパ安いのは瓶入り
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 21:38:33 ID:???
ペリカンって左利き用がなかったっけ
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 21:46:28 ID:???
コストは瓶の方が安いんですね、ありがとうございます!
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 22:01:38 ID:/051P0fv
質問です、ペン先の指定されたんですが、
MとFどちらが書きやすいんですか?
シャープペンで言うと0.5と0.3の違いですか?
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 22:19:32 ID:???
>>275
アウロラじゃなくてデルタね。

デルタは個体差が激しいから通販はお勧めしないけど、下の店で5万以下で買えるよ。
http://bamtec.jp/

海外通販だと水車とかもっと安いね。
後は、ガイシュツだけどアメ横かな。



284282:2008/10/22(水) 23:20:50 ID:???
わりぃーMにすっわ
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 02:04:13 ID:8UHFT+7+
パーカーのデュオフォールドって書き味はどうでしょう?
“デュオ”って所が気になるのですが...
あと「インターナショナル」と「センテニアル」の違いってなんでしょうか?
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 02:16:19 ID:???
”デュオフォールド”はインクカートリッジが二つ入るの意味
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 02:50:05 ID:???
寝ます
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 02:51:02 ID:???
>>285
しなり皆無のガチニブ。
大きさの割に軽めかな。
センテニアルはインターナショナルよりもニブも軸もデカい。
人によっては、センテニアルは太すぎと思うかもしれない。
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 02:54:36 ID:???
>>286
すげー今はじめて知った
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 03:32:06 ID:???
釣れたのは一匹だけか・・・
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 09:22:52 ID:???
>>278
吸引って(笑)
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 09:38:49 ID:???
>>287
おやすみー
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 11:20:17 ID:???
俺がプレゼントしたm400はぜんぜん使ってくれない。
しかし74伊東屋青銀は強奪された。
俺が使っていたということが大事らしい。
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 11:45:51 ID:???
(´○`;
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 12:09:29 ID:???
輸入万年筆は値下げしろ
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 12:45:48 ID:???
>>293
俺は危うくお気に入りの146を強奪されかけた。
なだめすかして使用頻度の少ないシズレで納得してもらった。
万年筆のことは知らないくせに、新しいのはいらないって遠慮されるとガクブルする。
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 15:49:04 ID:Bk8pvniQ
万年筆を新しく買う → 新しい外国語の入門書に着手。
万年筆が手になじむころには、入門終了、何とか本が読めるようになっている。
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 18:16:44 ID:???
↑それいいですね。
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 19:15:26 ID:???
横書き専用?
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 19:52:55 ID:???
300!
301297:2008/10/23(木) 20:04:54 ID:Bk8pvniQ
うーんと、そういうことになりますかね。
ペリカンのM1000の3B、いずれ入手できたら、
横書き専用にするため、古典中国語(漢文)を勉強しますね。
でもいつのことになるかな。

302_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 20:17:39 ID:???
ハハッ ナイスジョーク !
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 21:24:06 ID:???
10万円臨時収入が入った。
M800,M400,400NN,ソネットを持っています。
オプティマを買おうとしたら売り切れてて、何を買おうかと悩み中。
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 21:26:31 ID:???
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 21:27:22 ID:10MBgYdk
万年筆に使われている嵌合式のキャップが半年足らずでユルユルになってしまいました。
身近に万年筆使いが居ませんので此処に来たのですが、皆さんのキャップはどうでしょうか。
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 21:30:56 ID:???
>>305
キャップにヒビでも入っているんじゃね?
あるいは、インナーキャップが変形したか。
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 21:34:15 ID:???
>>304
それのブルーは好きです。
ですが、重さが60gと実用的な重さではないかなぁと。
やっぱ、無難に買える時に149を買っとくかな。
308301:2008/10/23(木) 22:02:44 ID:Bk8pvniQ
>302
(´・ω・`)
309301:2008/10/23(木) 22:03:33 ID:Bk8pvniQ
>302
(´・ω・`)
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 22:05:17 ID:???
今、1ユーロは124円だぜ。
1ユーロが170円ぐらいだったときなら、149のあの値段もまだ
我慢できたが、今の相場だと、あの価格は犯罪的だと思う。

いくらモンブランといえど、この状況でそうそう値上げはしないんじゃないか。
というか、この状況でいつも通りに定期値上げをしたら、さすがに
見放すわ。
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 22:06:08 ID:u2e6kpak
>302
(´・ω・`)
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 22:34:43 ID:10MBgYdk
>>306よく見てみましたがヒビ割れはなかったです。キャップのインナーにも異常は見当たりません。
昨日の夜になっていきなりユルユルになったんですよね。落としてはいないのですが。。
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 23:31:24 ID:???
インナーキャップとは別に、首軸と接するための部品をキャップの内側につけてる万年筆もある。
その部品が奥にずれ込んでしまうと、ユルユルになることがある。
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 23:38:30 ID:???
>>310
モンブランの値上げは相場の動きじゃなくて、ブランディング目的の
意図的な値上げだからなぁ ユーロ安が進んでもどんどん上げるんじゃないかね
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 00:51:05 ID:QTq4mpSl
>>286
>>288
皆様有難う御座います。
固めのニブが好きなのでちょっと試してきます。
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 03:38:45 ID:???
もう寝ますわ
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 03:39:34 ID:???
いや、だめだ!
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:35:49 ID:???
モンブラン
ウォーターマン
シェーファー
パーカー
ラミー
パイロット
各社の黒インクを色が濃い順に並べるとどうなるのでしょう?
一番薄い黒インクを使いたいと思いまして。
自分が試した範囲だと、薄い順からラミー、パイロット、ウォーターマン
でした。もっと薄い黒インクはないものでしょうか?

319_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:36:44 ID:???
>>318
失礼しました。下から二行目。
(〇)薄い順
(×)濃い順
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:41:25 ID:???
>>318
セーラージェントルインクで
グレーに好きな濃さになるまで黒を混ぜれば
解決するんじゃないか?

薄いのがお好みなら、グレーのまま使っても
いいかも。
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:49:03 ID:???
>>318
なるほど。そういう手がありますか。
まずダメだとは思うのだけど、黒インクに水まぜるのは
やっぱりダメですよね?(けっこう本気です)
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:49:55 ID:???
あーまたまちがえてる!! 一行目:318→320
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:51:12 ID:???
水道水は腐るよ
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:53:36 ID:???
黒インクはアウロラだろうJK
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:55:30 ID:???
>>321
セーラージェントルはメーカーが混色可能と
言っているので、おすすめしていますが、
黒インクに水を混ぜるのは、自己責任で、
ということになろうかと思います。

実際にインクの質感が変わり、滲みやすくなったり
腐りやすくなったり、いろんなことが起こるので、
一般論としてはおすすめできませんが、そこは
自己判断で、と言うところでしょうか


>>324
最強の黒www
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 20:00:31 ID:???
俺は、悶の黒が
薄くて(濃淡つきまくりで薄めた墨汁みたいで)驚いたけどなあ。試した?
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 20:01:38 ID:???
>>323-325
なるほどありがとうございます。
やはり生のままのインクを使用することを前提にしようと思います。
文房具店で普通に変える銘柄で、ウォーターマンよりも薄い黒インクは
あるでしょうか?
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 20:02:43 ID:???
>>326
ぜひとも試してみます。明日買いにいってこよう♪
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 20:03:53 ID:???
キミにあげたいくらいだよ、悶の黒インク。149買うと自動的に一本ついてくるんだが
全く使わないのでマジもったいない。3本ある...
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 20:08:53 ID:???
>>329
普段使いの万年筆として使おうと思って黒インクに決めたのですが、
せめて万年筆らしい濃淡だけは味わいたいという願望から、薄い
黒インクはないものかと思ったのです。3本あるなんてうらやましい。
もらえるものだったら、もらいたいところですが、ここはひとつ
自腹を切ります。情報ありがとうございました。
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 21:09:07 ID:???
>>330
薄い=濃淡じゃないような気がする。
つーか、インクスレで聞いた方が良いような話題だ。
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 21:27:31 ID:???
>>331
インクスレ見に行ったところ、非常に興味深いものがありました。
逝って来ます。
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 23:53:42 ID:???
>>324
アウロラの黒ってどんな感じ?
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 00:02:33 ID:???
まっくろけ
335333:2008/10/25(土) 01:17:09 ID:???
>>334
アウロラw確かにw
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 03:13:58 ID:???
おやすー^^
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 05:21:14 ID:wM0js5KX
↑の方にパーカーのディオフォールドって出てたけど
パーカーって保障とかDoなの?
ちゃんと対応してくれる?
書いた感じどう?
見た目がとてもとても気に入って試したor買ったヤツの話が聞きたい。
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 07:24:58 ID:???
自分は149で悶黒を常用してるから、使わないなら欲
しいくらいだ。

みんな、そんなに黒って使わないの?
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 12:01:00 ID:???
青が好きなんだ.....
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 14:21:16 ID:???
>>333
真っ黒。ひたすら真っ黒。

でも水に溶かすと
多少赤っぽいというか、紫っぽいから
ホントに真っ黒ってわけでもないと思うんだが。

でも真っ黒。
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 14:24:18 ID:???
つまり、黒だよ…真っ黒っ!ってこと?
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 14:37:27 ID:???
黒インクを入れて長期間放置して乾燥を待つと、黒インクは悲惨
やっぱり万年筆は青インクだね
古物市に行くと一時的にそういう気になる
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 17:45:34 ID:???
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 19:30:38 ID:???
今日のASEMでの麻生タンがこねこねしてたのは146だったかな?

345_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 00:33:49 ID:???
>>342
悲惨って具体的にはどうなるの?
カピカピになってクリーニングできなくなるってことですか?
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 02:14:46 ID:???
寝ます
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 02:23:08 ID:???
>>346
オヤスー^^
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 08:12:08 ID:???
>>345、固着じゃね?
粒状のインクがこびりついているイメージ
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 10:06:58 ID:???
先日知り合いからぺんてるのLancelot3という万年筆を貰ったんですが、
どこのスレに行っても名前を見かけません。ググっても販売サイトくらいしか
見あたりません。これはやはり、オモチャみたいなものとみていいのでしょうか?

ほかに万年筆を握ったことがないので、良し悪しとかもわからないのです。
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 10:15:18 ID:???
>>349
ちょっとした鉄ペンぐらいな認識でいいよ
おもちゃって言うほどちゃちなものでもない
351349:2008/10/26(日) 10:33:21 ID:???
>>350
ありがとうございます。一応きちんとした万年筆ではあるんですね。
練習用にと割りきって、しばらくお付き合いしてみます。
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 12:48:14 ID:???
ちょいと、違った質問なんだが…
パイの743と845の寸法は同じなんでしょうか?
845が気になっているのですが、お気に入りのペンシースに納まるか心配でして。

両方所有している方がおられたら教えて下さい。
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 15:03:16 ID:???
【社会】"放射性物質"都心の住宅地に ベークライトを大量所持15万個、東京都文京区…「健康被害でるレベルでない」と文科省
tp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224988932/

タイトルだけ見たら、まるで「ベークライト=放射性物質」じゃないかw
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 16:41:02 ID:???
デスクペンの最高傑作はどれでしょうか?
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 16:49:43 ID:???
最高かどうかわからんがこれが欲しい

ドルチェビータのデスクペン
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mediajoy/44.html
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 16:55:35 ID:???
>>355
定価:126,000円(税込)とは凄いね。

ペン先はMとなってるけど、きっと日本のデスクペンよりも太いと思う。
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 17:06:46 ID:???
中屋でオーダー蒔絵軸でデスクペン
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 19:24:26 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:お土産にもらったペリカンの子供用万年筆
  :今年ドイツへの旅行が決まったので、自分用のお土産に
一本買ってみようと思いました

Q2:用途
A2:書類の清書

Q3:使用頻度
A3:2〜3日に一度、A42枚分程度

Q4:予算
A4:3万円以下

Q5:その他
A5:筆圧は弱いが人差し指に力を入れて書く癖があり、
細めの軸だと指が痛くなることがあります。
それではお願いします。
359358:2008/10/26(日) 19:25:35 ID:???
分かり辛いので修正。
使った事があるのは子供用万年筆のみで、
今回自分用に一本ちゃんとした(大人用の)万年筆を買ってみようと
思いました。
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 19:32:37 ID:???
ドイツで買って、持って帰ってくるということですか?
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 19:32:48 ID:???
よーく考えてみると、万年筆は私は持ち出すことはない。
それならむしろ、デスクペンを使ってみるのもイイかと思ったよ。
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 19:36:27 ID:???
数カ月前までは1ユーロが250円。
しかし今は1ユーロ110円。
輸入品さ何故安くならないのでしょう?今だけ安売りセールしてよ。
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 19:50:28 ID:???
>>360
はい。今ならユーロも下がってるのでお手頃かなと。
日本で買って調整してもらった方がいいのかもしれませんが、
田舎住まいなものでそういう店も地元に無さそうなので・・・
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 20:19:36 ID:???
>>362
数カ月前までは1ユーロが250円。????

シッタカぬかすな。糞ガキが
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 20:40:47 ID:T/OWetlS
>>362

認識が間違っているからです
それにまだ110円まで上がってません
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 21:11:28 ID:???
ユーロは一番高かった時でも170円台だよなあ。
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 21:28:31 ID:???
ある意味いい時代だね。
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 21:43:21 ID:???
>>358
サファリだな。
高級感が欲しいならアルスター
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 22:18:25 ID:7UedLv1T
>>358
ドイツの何処に行くんだ?何処でも何でも売ってはいないぞ。
ベルリンならKadebe(デパート)で買えるが。
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 22:30:21 ID:???
>>364-366ありゃ?
ニュー速+板で見たレスを信じて書き込んだものの間違ってたんですね。失礼。
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 22:46:05 ID:???
>>358
ミュンヘン、ベルリン、ドレスデンは回る予定です。
ミュンヘンに過去行ったことのある友人からは
大きい文具専門店があり、万年筆もたくさんあると聞いているので
ベルリンのデパートか、ミュンヘンの店に行ってみるつもりです。
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 22:52:54 ID:???
いいなあ
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 23:14:35 ID:???
>>358
ドレスデン、俺も行きたい・
歴史、音楽、憧れの街だわ
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 23:32:49 ID:???
すいません、それで初心者向け3万円以下程度、
>>358 の条件でお勧めの万年筆を教えていただけると・・・

>>368 のサファリかアルスターでFAでしょうか?

>>373
ドレスデンは私も憧れの街だったのですごく楽しみです。
ライプツィヒには行けそうにないのが残念・・
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 23:39:27 ID:???
>>374
サファリやアルスターは日本で買っても五千円以下

せっかくドイツなら、ペリカン M400 とかラミー2000とか、
モンブランあたりかな?
現地価格は知らないです。

せいぜい向こうの店の人とのコミニュケーションも楽しんで
きてください。
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 23:56:23 ID:???
ビール飲もうよ(゚∀゚)
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 00:09:55 ID:???
むしろ女を買ってこい。
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 00:14:03 ID:???
なーんて言ってみたいけど実生活は
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 00:15:07 ID:???
>>358
プロフィットギア銀の中字
たったの2万だぞ
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 00:17:16 ID:???
>>358が不憫だ
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 00:19:19 ID:???
セーラーなら意外にスターリングシルバーの出来がいいぞ
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 00:40:34 ID:gpgrQTon
本場では安く買えるのかしら?
日本価格だと予算オーバーだけど、
ペリカンM800が人気あるみたいですよ。
軸も太いし。

万年筆買うときは、試筆いっぱいして。
自分にあった一本を見つけてくださいね〜。
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 02:01:12 ID:???
寝ます
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 02:35:27 ID:???
オヤスー^^
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 02:41:09 ID:???
俺より先に寝てはいけない
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 02:42:51 ID:???
分かりました………
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 03:30:55 ID:???
寝ますね
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 04:27:34 ID:???
>>387
オヤスミ〜
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 21:28:13 ID:???
最近、嬉しいことに、万年筆病が治ってきたみたいです。モンブラン146を
買った後、セーラーのプロフィットと、パイロットのカスタム74買って、もう、
後の万年筆が欲しくなくなりました。
合計で、ラミーとかいろいろまぜて10本くらいで済みましたので、皆さんから
みれば、軽症で済んだみたいです。良かったです。
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 21:37:32 ID:???
「今年は」もう買わなくていいな。

の間違いだよぜったい。
149や800を知らずにそう言えるなんて不幸だ(゚∀゚)
391_ねん_くみ なまえ_____ :2008/10/27(月) 21:40:37 ID:???
>>389
自分はヒタスラ筆跡重視だから、いくら軸が美しかろうと書き味が良かろうと
「書いた字が美しくない」ペンは屑扱い。そんな自分でも10本以上あるんだよね、
軽症で済んでオメデトー
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 21:47:42 ID:???
東都ファンだが



しね!!

東大相手に何しとるん?
アホか
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 21:55:57 ID:???
(・∀・) アヒャ?
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 22:15:41 ID:???
>>391
>「書いた字が美しくない」ペンは屑扱い。
ならばパーカー51の一択ですね。
10本買った?
バカじゃねーの?wwwwwwwww
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 22:23:53 ID:???
>>394みたいな奴にかぎって丸研ぎのセーラーとかいいだすんだよ ワラカスワラカス
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 22:53:43 ID:???
んー、パーカー51のようなフードかぶった形状はフローが潤沢になるから使いやすい
しかし、フローが潤沢だと字形は崩れやすい
字の美しさと書きやすさは別物だと考えたほうがいいと思うんだが
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/27(月) 23:05:41 ID:d349Hj24
>>371
遅レスになったが、ここ数年、毎年ドレスデンに行っている。
ドレスデンのデパートはKAUFHOF(カーフホーフ)とKALSTADT
(カールスタット)の2つがあるが、万年筆売り場があるのはカーフホーフ。
ただし、多種は売っていない。
後はフラウフェン教会の側にギフトショップの様な万年筆店あり。

よって、先に書いたがベルリンのKADEWE(カーデーべー)というデパート
が良いと思う。試しかきも可能。ミュンヘンは行っていないので不明。

ドレスデンは良いとだから楽しいよ。ただ、観光中国人大杉でウザイが。
俺はIKEAやH&Mがあるエルベパークや、ライプツッヒのPAUNSDORUセンタ
(郊外ショッピングモール)でファーバーカステルのスクールペン買ったけど
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 02:03:31 ID:???
そろそろ寝ます
おやすみなさい
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 02:35:23 ID:???
オヤスー(゚∀゚)ノシ
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 05:52:26 ID:2aoexd5F
新品未使用のミュー701+αあげるからD905iかその他906iくれる人居ませんか?。
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 11:55:26 ID:???
>>358

>>379が書いているがデパートでプロフェッショナルギアを試し書きしてみてくれ
本格的なの初めて+実用派ならこのあたりが使いやすいと思う

その後旅行して探すと基準がわかるのでいいものを買えると思うよ
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 12:14:29 ID:???
プロギとプロ21の違いは何ですか?
デザインだけですか?
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 16:49:23 ID:???
>>402
デザインだけ。
あと、ニブの刻印が少しだけ違う。
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 17:14:29 ID:???
バランスがちょっとちがう
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:01:37 ID:???
三省堂自由時間もう閉店だった。
新店は予定通り1日から三省堂本店へ。
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 02:02:35 ID:???
寝ます
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 02:03:49 ID:???
オヤスー(´ー`)
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 02:52:58 ID:ZZD3zGpK
皆さんおやすみなさい
良いゆめを…zzz
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 07:18:20 ID:???
早く寝ないと、良い仕事できないぜ
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 17:55:36 ID:???
非黒・青系インク用に廉価な万年筆を買おうと思っているんだけど、
3千円くらいのものでおすすめのものありますか?

今のところ、パイロットのカヴァリエが気になっています。
ペン先は国産Fくらいが希望ですから、必然的に国産から選ぶしかないかな?
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 18:38:21 ID:7OR2GoXQ
パーカーフロンティアだろ
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 18:41:22 ID:???
>>411
洒落てて良いですね。

カヴァリエは軸がスリムとあり、持ちにくさが気になってました。

サンクス。
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 19:28:38 ID:???
悪いこと言わないからセーラーのプロギアスリム買え
一万だが数千円どぶに捨てるよりはるかに有効な使い道だよ

来月から二千円値上げだから迷う前に買え
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 19:30:03 ID:???
悪いこと言わないからセーラーのプロギアスリム買え
一万だが数千円どぶに捨てるよりはるかに有効な使い道だよ

来月から二千円値上げだから迷う前に買え
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 19:31:48 ID:???
大事なことだから(ry
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 19:47:55 ID:???
>>412
パーカーフロンティアは、国産中字レベルだから、国産Fクラスを
希望しているなら、全く適さない。
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 20:14:13 ID:???
πのプレラは?
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 20:17:46 ID:???
それだ!
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 20:31:31 ID:???
たま〜にガチニブのガリガリ感が恋しくなるんだよねえ
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 22:24:56 ID:???
セーラーなんか勧めるなよダサイ万年筆使うが嫌になるだろ
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 22:57:53 ID:???
プロギアスリムミニの赤は可愛いよ
デスクの上で、口紅か何かみたいな雰囲気をかもしだしている
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 23:16:39 ID:???
ペンクリスレの盛り上がりが異常でびびった
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 23:32:02 ID:???
ほとんどが自演じゃないのっていうレベルの伸びだよな
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 00:49:52 ID:???
なんだかんだいって某団体の動向は注目されてるんだなあと思った。
425423:2008/10/30(木) 00:54:20 ID:???
>>424
あうw確かにw
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 00:59:40 ID:???
いまいちだな
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 02:00:20 ID:???
寝ます
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 02:04:17 ID:???
オヤスー^^
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 03:25:08 ID:???
俺も寝るわ
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 07:38:34 ID:???
ohayo--
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 09:52:45 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
LAMYサファリ、ペリカノ、M400・F、400NN・F

Q2:用途
仕事

Q3:使用頻度
毎日A4レポートパッドで3,4枚、仕事のメモ書きなど

Q4:予算
2-3万円

Q5:その他
ペリカンのFより細めで線幅が一定で楷書の綺麗な字が書ける万年筆を探しています。
キャップを挿さない状態でM400より長めの軸がいいです。
できれば書き味が柔らかめのものが理想です。
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 10:12:51 ID:???
>>431
細めで、かつ楷書を綺麗に書きたいというなら、ガチニブの方が
合っていると思うのだが。

まあ、プラチナのギャザードを勧めておく。
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 10:54:30 ID:???
>>432
レスありがとうございます。
筆圧が低いので多少柔らかくても大丈夫です。ガチニブは紙面に触れたときの感触が苦手です。
とはいえ、楷書で細めの綺麗な字を書く事が第一目的なので重要視していません。
ギャザードを挙げていただきましたが、軸が卑猥に見えてしまうので3776の別の軸でも書き味は変わりませんか?
お勧め頂いたのに注文をつけるようで申し訳ありません。
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 12:04:17 ID:???
逆に、パイロットやプラチナなどの軟調ニブを試してみたらどうだろう
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 19:03:29 ID:ceCsWBIJ
万年筆ヲタの皆さんはどんな携帯をお使いですか?

僕はドコモワンセグとiPhone 3gです。
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 19:09:26 ID:???
>>435
私は、ドコモのP905i。。。

でも、なんか万ヲタと携帯で関係あるの?
437435:2008/10/30(木) 19:36:54 ID:ceCsWBIJ
使ってる万年筆と関係があるの?と思いました。
>>436
レスどうもです。
使ってる万年筆は?
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 19:44:03 ID:???
>>435

俺はP905iTV
万年筆は742FA

ちなみにこんなスレもある
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1222514051/l50
439436:2008/10/30(木) 20:11:04 ID:???
>>437
使ってる万年筆は。
悶146、ラミーサファリ、セーラープロフィット、パイロットカスタム74
ペリカンM800、その他etc...
440435:2008/10/30(木) 21:20:29 ID:ceCsWBIJ
>>438
惜しいですね。そこに使ってるペンがあるとドンぴしゃりですたが
>>439
やっぱすごい万ヲタの人たちって
最近親父から使わないウォータ万(廃盤)とぺリカンの縞
のやつもらって文具にハマリかけてる工房です。
441435:2008/10/30(木) 21:25:43 ID:???
連投すいません
プロフェッショナルギア スリムミニ ってどうですか?
気になるんで今度自分で買ってみたいのですが
14金なのはおkですが、コンバータじゃないのが少し残念です。
普通のプロフェッショナルギア スリムにしょうか悩んでます。
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:34:53 ID:???
万年筆エキスパートな皆様へ
お願い致します。
当方、中学生の娘に万年筆を持たせてやりたいと
思う中年オヤジです。
近々娘と一緒にお店等に出向いて購入しようかと
考えております。アドバイスお願い致します。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:使ったことがない(私も)

Q2:用途
A2:ノートとりレポート等

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート?枚

Q4:予算
A4:3万円以内

Q5:その他
A5:筆圧弱め、
   すみませんっ 少なからずクローズド・ノートの影響受けてます
   馬鹿なオヤジと罵って下さって結構です。アドバイスお願いします。
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:45:31 ID:???
>>442
http://www.pen-house.net/detail/detail02507_003.html

中学生なので、インクは自分のお小遣いからになってしまうと
思うので、外国製は却下。
で、やっぱり国産から選ぶとこんなのはどうでしょうか?
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:50:48 ID:???
>>441
いろいろインクを変えられることに魅力感じるならミニはやめとけ
1万で買えるのは明日まで


答えは決まってるだろう
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:52:32 ID:???
πの安さは異常
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:56:09 ID:???
だがこの板ではカスタム74を勧める奴は素人として迫害される宿命
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:57:04 ID:???
>>442

カスタム74の透明モデル
ニブはM
コンバーターはcon-70

インクは色彩雫シリーズから買うべし
参考書として「万年筆を極める」を事前に読むといい
保証書を入れ忘れる店員もいるので、保証書の確認を怠るな
世界堂は現金会員なら24パー引き
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:57:32 ID:???
>1万で買えるのは明日まで
在庫を持たない無店舗販売ならともかく店頭在庫まで値上げされるのがな……
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:57:40 ID:???
カスタム74の透明軸にしときなさい
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:03:39 ID:jFpZmgla
>>442
ちょっと厳しい言い方すると、万年筆自体が娘さんの趣向に合わない場合、押しつけプレゼントになって、
筆箱(もしくは机)の片隅に追いやられるかも知れない。
あと、3万という予算ですけど、価格なりの装飾・デザインで娘さんが気に入るのならいいけど、
その価格を聞いたらちょっと引いてしまうんじゃないかな?
(或いは「3万ならもっと別なものがよかったのに…」とか)

最初はプレラとか初心者に向いたペンをプレゼントし、もし気にいって使ってたら、
改めて専門店に連れて行きウインドゥを眺めさせて選んでもらう、というのはいかがでしょうか?
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:07:22 ID:???
父からもらった万年筆。娘さんの一生物になるよ。
初めての万年筆ということで「パイロット ペン習字ペン」525円 で慣れてから
これをつかいなさいとペリカンM800でもどうぞ。
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:09:38 ID:???
入門はラミーだろ
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:11:01 ID:???
>>452
ラミーはいいんだけど、田舎だとなかなか手に入らないんだよ。
それに、インクが高い。<国産に比べて
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:14:05 ID:???
サファリごときに純正インクを使う必要はない。
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:17:06 ID:???
中学生に、コンバーターでボトルインクを使わせようっていう方が、
酷だろう。w
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:18:37 ID:???
πのBBだとそうでもないが
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:19:18 ID:???
細字・ペン先バリエーション・品質管理・コスパなら国産
書き味・デザインは個人の好み
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:28:22 ID:???
>>455
ボトルインクに太軸のペンをつっこんで吸入、ピストンを戻して3滴落とし、お父さんの古着で拭う……
見ようによっては可愛いが

やっぱり両用式で、しばらくはカートリッジ専門がいいと思う
レガンス89sのレッドなんかが中学生の女の子にはいいんじゃなかろうか
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:34:38 ID:???
>>442
マジレスすると中学生は万年筆嫌いです
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:38:37 ID:???
>>442クローズドノートだと!?
スティピュラヴェドやイ・カストーニでも買ってイタリアものとはどんなものか知るがよい
ヴィスコンティゴッホでもいいぞ
ハート穴がハートだしな
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:41:16 ID:???
ハートがいいならプラチナに汁
キンギョなら三万円
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:43:38 ID:???
>>442
じゃあせっかくなのでイタリア製かつ中学生っぽいファンシーなものということで、
マーレンのサイドリバーオリジナル万年筆はどう?
http://www.sideriver.com/ec/html/item/001/040/item39642.html
オリジナルのMon Amourは三万円をオーバーするがこれならギリギリ三万円台だよ。
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:44:08 ID:???
まあ、クローズドノートなら、中屋のオーダーメードか
ドルチェビータミニなのだが、予算オーバーだな。
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:45:14 ID:???
>>442
娘に万年筆を買ってやれるとはうらやましい。
「持たせてやる」という表現に萌える。

小振り、キャップがパッチン式、カートリッジ&コンバーター両様式、外見がきれい、質もいい、ということで、
私もパイロットのカスタム・レガンス89sはいいと思います。
3万円クラスのは、大学に合格してからでいいのでは。
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:54:08 ID:???
>ドルチェビータミニなのだが、予算オーバーだな
海外通販なら、うまくドル安の時を見計らえば可能だ!
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 22:55:03 ID:???
ドルチェはインク抜いとけば劣化しないしいいかもな
5年後に使用することを前提にして
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:06:36 ID:???
結局、>>442はこのスレをみて、何を買って良いのかわからず
娘とデパートに行って、3万円相当のバッグを買わされる羽目に
なることに一票w
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:10:27 ID:???
羨ましい話。
最初にもらうならレガンスだな。キレイだし。セルロイドキンギョもいいけど。
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:10:33 ID:???
>>459
そのへん子供は柔軟だから。気に入ったら使う。きっかけが大事だよ。
470_ねん_くみ なまえ_____ :2008/10/30(木) 23:24:35 ID:???
10代で女ならM400で良いんじゃないかな。男なら10代で149持つのが理想だけど
30代になるころ、軸に手垢がつき、キャップの傷跡があるM400や149は傍から見てて良い感じがする
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:28:49 ID:???
>>442
アウロラのタレンタム・フィネス・ピンク
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:31:01 ID:???
ウォーターマンのメトロポリタンは?
細軸でメタリックが綺麗だよ。
両用だし、安い。
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:40:53 ID:???
>>471に一票
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:16:17 ID:???
女って、男と違って細字を好むという印象があるんだけど。
国産の方が無難じゃないかなぁ。
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:19:47 ID:???
国産はデザインがまずいだろ
良くてもピノキオみたいなのしかないぞ
細字に対する執着は欧米筆記具に無いものなんだが・・・
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:20:29 ID:???
>>475
それは国産に無知すぎるだろ。
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:21:55 ID:???
レガンスで無問題
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:22:09 ID:???
πは結構女性向きオサレ万年筆出してるよね
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:24:40 ID:???
>>470
手あかはつかないだろ…それはズボラなだけでみっともない
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:30:29 ID:???
>>450
そんなの家庭環境によるでしょ。
贅沢はさせない、でも良い物は買い与えるっていう習慣があるなら問題ない。
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 01:33:57 ID:???
アウロラ、パーカー、ヲタマンが値上げするらしいけどこの円高の状況でどの面下げて値上げすんだ
皆で、値上げしたらエンガチョメールしないか?
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 01:49:31 ID:???
そんなことして値下がるとでも?
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 01:53:15 ID:???
>>481
黙って買えよみっともない。なぜ他人を頼る?いやなら不買という抗議手段があるだろとマジレス
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 01:57:14 ID:???
いや俺はペリカン派だから
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 02:06:23 ID:???
じゃあ最低じゃん
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 02:18:38 ID:???
女子中学生の事だとみんな熱心に答えるんだな(゚ー゚)
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 02:49:24 ID:???
>>486
男子中学生でも喜んで答えたさ。
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 02:53:37 ID:???
>>487
子供を社会全体で守っていくのが我々大人の責務だもんな。
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 03:44:56 ID:???
そろそろ寝ますね
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 04:34:30 ID:???
オヤスー<(_ _)>
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 07:20:54 ID:???
オハー
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 07:53:03 ID:???
>>481
海外通販しろ

>>486
画像が出てこないから「怪しい」と思ってレスしてないw

>>487-488
偽善者乙
493442:2008/10/31(金) 07:56:33 ID:???
皆様へ おはようございます。
たくさんのアドバイス感謝x感謝 m(__)m です。

夕べ、書き込んだ後にテンプレのwikiを読んで(恥
娘と色々と話し合いました。

>>443
成る程、後々のコストも考慮に入れてみます。

>>447
メモメモ...ググって...おお!

>>449
カスタム74って重厚なモデルなのですね。

>>450&459&480氏
本人の意向も有っての購入です。デパート等へ出向いて
その後、専門店巡りをしてみるつもりです。
贅沢させる環境でないのは確かです。
494442:2008/10/31(金) 07:57:42 ID:???
続きです。

>>451
有り難う御座います。多分...最初で最後の贈答万円筆に
成ると思いますので、初心者でも一生物を贈りたいと思います。

>>452&453氏
ラミー...メモメモ。都内在住です。

>>457
コスパ...メモメ....

>>455&458氏
本人...身分不相応とゆーか(笑) 将来物書きに成りたい夢を
手間を疎まない事も学んで欲しいとの思いも。
>>460
うひひひ(笑) 単に娘とデートが出来る口実が欲しいだけなのかも?

>>461&468氏
キンギョ! 

>>462
コレも良いですねぇ。色合いがとても良い。

>>463
敷居が高そうですが、伺ってみるつもりです。
495442:2008/10/31(金) 07:59:19 ID:???
最後です。

>>464
有り難うございます。成る程「パイロットのカスタム・レガンス89s」は
お勧め度高いですね。

>>467
購入後、お礼を兼ねて御報告します。続報を待て!(笑)

>>471&472氏
両方共に良いですね。候補がたくさん出来て迷います(笑)
本人に選択させますけど。

>>492
将来のある身なので当人画像はご勘弁を(笑)

皆さんサンキュー! んでは業務に戻りますm(__)m
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 08:17:12 ID:???
一生モノ希望で本人ももの書き志望なら大井町のフルハルターでペリカンのM400を買うべし
使用者の癖にあった形にペン先を研いでくれる
間違っても神保町の金ペン堂には行かないこと
あそこに行くのはマニアになってからで十分
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 08:18:46 ID:???
>>496
ぶっちゃけ、万年筆の使い始めは書き癖が安定してなくて、
数週間で書き方が変わっていたりするから、意味が薄い。
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 08:51:43 ID:???
最初は国産鉄ペンを与えて、慣れたら来月にでもいいのを買おう。
これでいいんじゃない?
3千円くらいの国産鉄ペンでハズレはほとんどないだろうし、無難なパイでも買っとけば?
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 09:03:46 ID:???
>>497
最初は基本的な調整で
慣れたら自分の癖に合わせてもらえばいいだけのこと


ラミーのサファリはヨドバシ秋葉で割安に買える
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 09:28:15 ID:???
そういや、初の万年筆はモンブランかパチモンだった。
渋くて速攻壊したな。厨房だった。今も厨房だがなw
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 18:20:23 ID:???
授業でも使うのなら、キャップの開け閉めが簡単な勘合式の物か
キャップレスシリーズが使いやすいと思います。
デザインも併せて考えると
 ・キャップレス デシモ
 ・グランセ(1万円クラスの銀の方)
辺りが個人的にオススメです。
キャップがねじ式でも構わないのであれば、レガンスもかわいいです。

ペン先は国産F、細字が好きならEFでも良いかと。
学生の妹がいるのですが、物によってはFニブの物でも「もっと細い方がいい」と言っています。
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 20:56:21 ID:???
実用だとあんまり細くても太くても使いづらいんだよな
国産MもしくはFM(MF)、舶来Fあたりが万年筆らしさを味わうにはいいと思うが
503_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 21:47:10 ID:???
初の金ペンがやはり三万クラスだったんだけど(モンブラン144の中字ね)
それまでに習字ペン系の鉄ペンを2本ほど筆圧でだめにしている。
モンブランも、ニブの左右に段差ができるほど扱いが下手糞だった。
わずかな段差だったので、大胆にも手で曲げて直した。
練習用の鉄ペンは、やっぱりあったほうがいいと思うなぁ。
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 22:38:10 ID:???
貧乏人の昔話は泣けるなwww
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 22:39:06 ID:???
そんなに筆圧高いなら鉛筆使えよ、練習用ならこっちの方が安上がりだぜ。
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 22:43:29 ID:???
舶来万年筆で、九州男児のような極太の字を書く女学生って、なんかヤだ
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 23:13:49 ID:???
九州男児を誤解しないでくれ
意外とビジュアル系のイケメン多いぜ?
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 23:15:23 ID:???
嘘つけw
南方系の血が濃いから、西郷さんや曙みたいなのばっかりだろ
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 23:37:41 ID:???
西郷さん極端すぐるww

南方がイケメン多いのは沖縄に美人が多いのと同じかな?
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 00:20:12 ID:???
>>507-509
まあ好意的に捉えれば、のっぺり顔よりは今風ではあるな。
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 00:28:26 ID:???
西郷さんと聞いて西郷輝彦を思い浮かべたのは俺だけか?
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 01:05:40 ID:???
授業で使うなら音を立てないネジ式
キャップレスなんか論外
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 01:12:12 ID:???
シャーペンも使えないのかよwww
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 01:13:14 ID:???
繰り出し式のメカニカルペンシルだよな?
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 01:15:37 ID:???
両方鹿児島
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 01:16:39 ID:???
でも、もしわんぱく盛りの子供にキャップレスを買い与えたら、ジッポ手に入れて
嬉しさのあまり店に入ってから出るまでずーっとカチャカチャ鳴らしてるDQNみたいに
なりそうで心配なようなそうでないような。
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 02:00:12 ID:???
大学のノートの清書用に、
パイロット823Fかペリカン600EFを考えているのですが、
どちらがオススメですか?やっぱり日本語をきれいに書くなら国産ですかね?
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 02:09:49 ID:???
>>517
パイロットできれいな文字は無理じゃない?
独特の線の量端が丸く太い独特の筆跡になるよ。
そもそも、国産のメリットは細さ以外にないし。
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 02:16:58 ID:???
>>518
イタイところを突くなよ。
このスレにもパイロットマンセーが多いのに。
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 02:28:41 ID:???
比較対象が、平気で切り割りが真ん中に入っていない個体が多いペリカンじゃな…
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 02:30:00 ID:???
ノートにきれいさを求めること自体がまずあれだが…
軸の大きさ・バランスに限っていえば、手の大きさにもよるけど、
823よりM600のほうがきっちりした字を書くのに適しているように思う。
あ、キャップを後ろにさした前提でね。823は長すぎるし重心後ろだしで
もっと大きな字をゆったり書くのに向いてる。好みの問題だけど。
キャップはずしたら823もいい選択じゃない?
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 02:38:11 ID:???

今度は筆跡見ればメーカーが分かると来たか
523517:2008/11/01(土) 02:38:16 ID:???
ありがとうございます。
ペリカンの600を第一候補にしてみます。
不良個体引かないよう気をつけます。
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 02:40:37 ID:???
>>522
いやいや、そんなのわかりっこない。
絶対にわからない。
本当にわからない。

だからキエロ!
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 02:43:50 ID:???
連休中のテーマは平研ぎ、丸研ぎで逝くぞ!
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 02:51:14 ID:???
パイロットかプラチナか、あるいはパイロットかセーラーか、といった
二択なら、筆跡でだいたい分かる。
527526:2008/11/01(土) 02:51:52 ID:???
細字限定の話だが。
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 02:57:19 ID:???
>>526,527
やめろ。
またチンパンジーたちが騒ぐ。
529525:2008/11/01(土) 03:18:24 ID:???
俺の事は止めてくんないのかよ
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 03:33:38 ID:???
止めない。
思う存分やってくれ。
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 04:46:03 ID:2zPHUX0l
寝る
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 04:59:17 ID:???
~(=^‥^)ノ☆ おやすみニャ。
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 05:01:28 ID:???
プラチナとペリカンなら見分けがつく。
プラチナとパイロットだと自信はない。
534_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 08:03:49 ID:???
>>523
あー、もちろん試してみる(せめて持ってみる)ことが前提ね。
幸運を祈る!
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 08:29:31 ID:???
>>517
万年筆初心者なら、
一般的な評価は参考程度にして、
自分の手にしっくりくるものを実際に握って選んだほうがいいと思うよ。
筆記時の癖にもよるけど、
最初の一本がM600や823だと、ちょっと軸が太く重いと感じるかもしれない。

なんとなくステータスなペリカンや823より、
カスタム74やセーラー、プラチナといった、ちょっと野暮ったい安物のほうが相性良いなんてことは
よくあることだと思います。
特に今まで100円のボールペンとかに馴染んできた手なら、なおさら。
今の自分の感覚に合ったものを選ぶのがよいと思います。

536_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 08:30:09 ID:???

初心者じゃなかったら、余計なこと言って、ごめんね。
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 09:58:04 ID:???
>517
オリは、ペリカンはどうしてもネジ山が中指の支持所に当たってダメなんだな。
書き味はいいのに。上とか下じゃ自分のベストポジションはずしちゃうし。
パイは74、742、823でもそんなことないんだけど。
んなわけで、自分はペリカンはちょこっと書きにしか使えないっす。
(んなこと気にならないようなら、ごめんね。)
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 10:06:49 ID:???
今すぐ必要ってんじゃなくて、国産でもいいのであれば、
ペンクリに行って相談という手もある。
きっと自分に合ったモノを勧めてくれる。
539_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 11:38:27 ID:???
>>509
鹿児島/熊本/佐賀/長崎に美人が多いのは、
江戸時代に密貿易して美人を攫ってきたから。
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 11:40:09 ID:???
>>512
フェラモって知ってるか?w
541517:2008/11/01(土) 11:51:31 ID:???
>>534 >>537 >>538
ありがとうございます。
一応万年筆は、ペン習字ペンとカスタム74を使ってました。
吸入式が欲しくなったので、ペリカンや823が欲しくなったんですよ。
どっちを買うにせよ、ちゃんと試し書きしますね。
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 11:54:39 ID:???
国産のペンって「持つ喜び」が感じられないんだよね。
543_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 12:21:39 ID:???
>>542
プラチナの社長室で言ってみろよ
544_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 12:36:59 ID:???
単なる外国コンプレックス
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 12:53:58 ID:???
長文というのは、日本語で何文字程度の文を指すのでしょう。
546_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 12:58:54 ID:???
>>543
ぜひとも社長室へ連れて行ってくれ。
はっきりと言うから。
547_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:01:03 ID:???
>>543
なぜプラチナを選んだのかkwsk
548_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:07:55 ID:???
パイロットは個体差もなくていいペンだよ。
ペリカンやセーラーみたいに指にあたらないし。

でも、筆跡が独特すぎるよ。
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:10:06 ID:???
個体差がないのはパイロットだけなのでしょうか?
550_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:19:04 ID:???
>>542には「持たれる喜び」が感じられない(ペン一同)
551_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:19:11 ID:???
パイロットにも個体差あるよ。
552_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:19:52 ID:???
日本メーカーなら個体差が、本当に小さい幅におさまってると思う。
海外メーカーは、特にニブの個体差が大きい。
個体差小さいのはウォーターマンくらいか?
でも、ボディの質感は海外メーカーの方が高いと思う。
ぱいはまだしも、セーラーは材質はイマイチだし、あの段差は使っていて気になる。

こう言うと、パイロットがいいみたいだが、残念ながら筆跡が気にいらない。
私はパイロット使ってますって言ってるようなあの線は汚い。
553_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:39:12 ID:???
>>543
俺もつれて行っとくれ。
ガツンと言ってやるよ
554_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:40:41 ID:???
グランザスネオとかスターリングシルバー21とか巻絵、鉄刀木やキンギョなんかも含めて国産は駄目と言ってるの?

国産のスタンダードラインの堅牢性は舶来では敵わない魅力だと俺は思うんだが

555_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:45:01 ID:???
ダメだとは言わないがつまらないものだとは思うよ。
デザインも使い勝手も筆跡も全て勘案して。
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:46:59 ID:???
勘案←なんと読むのだ?
557_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:48:52 ID:???
ではそのデザインの良い万年筆を皆さんは何にお使いですか?
まさかトレイに置いたのを眺めているだけなんてことは無いよね
558_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:49:27 ID:???
>>556
かんあん
検討事項の要素に加えること
559_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:50:19 ID:???
狭い知識で煽ってないで、大きな文具屋さんいって
いろんな万年筆みてごらん。

「つまらないものだ」の意味が解ると思うよ
560_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:51:41 ID:???
>>558
ありがとうo(*^▽^*)o~♪
561_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:52:02 ID:???
たとえばプロフィット21やプロギヤの質感がつまらない?
そんなことないぞ、外国製2万円じゃあマトモなの無いよ。
562_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:52:05 ID:???
パイロットの線は、良く見ればわかるね。
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:52:49 ID:???
>>559
いろいろ見てきたけど(悶ははなから除外)自分の興味が向くのは
セーラー、π、ペリカンだけでしたね

ご想像通りの貧乏人ですが
564_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:55:51 ID:???
>>561
セーラーの二万円万年筆はコスパ最高だろ
クリップ形状を錨に変えればいいのに
565_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:57:47 ID:???
>>561
つソネット
566_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:58:37 ID:???
セーラーは、キャップを閉めたときの見た目を重視して、ネジの上に段差を付けてる。
ボディの材質が悪くて触感が悪いし、段差があるし、真面目に万年筆作ってるとは思えないな。
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:00:49 ID:???
強く同意。
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:02:52 ID:???
とは言え、安っぽいプラチナよりはマシだがな。
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:03:13 ID:???
◯ーー◯ ←パイロット
570_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:25:21 ID:???
>>566
昔からパイロットの万年筆ばかり使っており、カスタム74、823、845の3本を持っています。
不自由なく(自分でそう思っていた)使っていましたが、このスレッドを見てからセーラーに興味を持って
先月プロギヤのMFを買いました。
すごく筆記感がよくて驚きました。
インクの出かたが安定していてインク漏れで指が汚れることも無いし本当に書きやすいです。
パイロットの線が汚いというのもやっとわかりました。
よく言われているような質感の悪さも感じません(同じ値段帯で)。
筆記具である以上、まず筆記性能が大切だと思いますよ。
私はセーラーの方が真面目だと思います。
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:29:45 ID:???
ではみなさんご一緒に

   パイロットは技術が高い〜〜〜〜〜♪
      長刀は素人〜〜〜♪
    つゆだくインクフローで素人はヌラヌラと喜びま〜〜す♪

ありがとう。
572_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:53:48 ID:???
ねぇ、よくパイロットの線は汚いって聞くけどさー。
具体的にどんなの?
ググッてみたら「ニブポイントが小さくてインクフローが多くて安定しない」って書いてあるブログは見つけたんだけど
それでどんな線になるの?
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:04:37 ID:???
>>571
なに必死になってんだよ負け組の営業がw
574_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:15:19 ID:???
線を並べて見てみた

h ttp://www.pen-house.net/contents/html/example/nib/pilot.html
h ttp://www.pen-house.net/contents/html/example/nib/sailor.html

パイロットのペンポイントは丸くまとめられていてフローが良いので、
線は安定してまとまってしまい、緩急はゆるくなると言うことかな?
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:16:43 ID:???
>>573、自演乙
パイロットの技術が高く、セーラーも然りと知らない人しか乗らないよそのネタ
576_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:17:29 ID:???
なんかπの線が独特というレスが並んでるけど
これ一般通念なの?それとも自演?
いや俺には普通に区別つかないんだけどさ
577_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:18:44 ID:???
セーラーの字の方が汚く見えるのは字が下手なせいですか?
578576:2008/11/01(土) 15:18:49 ID:???
変なタイミングになったw

>>574
これだとセーラーがきれいですね確かに
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:19:22 ID:???
また変なタイミングに(ry
俺一人馬鹿みたいだwww
580_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:20:07 ID:???
>>575が何言ってるか解らない
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:21:35 ID:???
たしかにセーラーの方が汚く見える。
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:22:49 ID:???
特に♪が酷いw
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:25:40 ID:???
>>574
な〜るほど。 d
セーラーが奇麗だね。 プラチナはどうなんだろう?
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:30:02 ID:???
ヴァロス♪
585_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:58:12 ID:???
>>569
>◯ーー◯ ←パイロット
これに気づかない人がいるのに驚いた。
M以上だともろに分かるし、F以下でも気をつければすぐわかるよ。
586_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:58:22 ID:???
セーラーの営業がネット宣伝失敗したんでつねw
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:58:35 ID:???
>>574
パイロットは柔らかい字で
セーラーは硬い字に見えるのは書き手のせい?
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:59:23 ID:???
>>569=585

健気だな
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:00:13 ID:???
結構違いがあるもんなんだね。
それにしても♪ワロタ
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:11:53 ID:???
>>585
パイロットで書くと、始点終点が丸くなるのはわかる。
気になってインクを変えても同じだったから、ペンポイントが特殊なのかな?
591_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/01(土) 16:18:32 ID:???
今から自分、国産3メーカーの極細で書いて見ます、書き終わったら
ここに晒していいかな?ホントにメーカーが分かるかどうか興味ある
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:30:12 ID:???
解るわけねーじゃん。
593_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/01(土) 16:34:32 ID:???
そか。じゃーやめとく
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:34:42 ID:???
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:35:10 ID:???
明らかにπの書き出しは独特
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:37:11 ID:???
>>591
upしてみ。
597_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:41:22 ID:???
パイロットの線の特徴は、滲むインクを入れたごく細いサインペンか水性ボールペンのような線だよ。
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:43:36 ID:???
そりゃパイロットの純正インクが滲みやすいだけじゃねーの?
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:43:41 ID:???

  ♪パイロットの技術は高い〜〜〜♪


だが、大橋巨泉がいなかったら今頃は・・・・・・・・・・
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:49:05 ID:???
>>598
いや、純正インクはつかっていない。
同じインクで同じ紙に書いてもパイロットは僅かに滲んだ(ような)感じになるね。
少しの文字だと分かりづらいけど、たとえばノートにいっぱい字を書いたら特徴が
よくわかる。
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:50:19 ID:???
>>600
>同じインクで同じ紙に書いてもパイロットは僅かに滲んだ(ような)感じになるね。
滲むというか、書き出しが丸くなるんだよな。
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:58:07 ID:???
>>601
そう、丸い。 万年筆”らしく”ないって感じ。
そして多分、拡大すれば輪郭が鈍いんじゃないかな?
845のFとPF21のMFしか持ってないから二本だけの比較だけど。
対象が少なくてごめん。
603_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/01(土) 17:06:28 ID:???
591です
594と596が待ってるようなのでupしました。走り書きでわるいんだけど、メーカーが分かりますか?
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1049.jpg
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:11:17 ID:???
洗浄ってすげえ!こんなに書き味良くなるなんて・・・
みんなもやってみてくれ!!
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:21:13 ID:jqXErkin
一番左がプラチナ、パイロット、セーラーかな?
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:22:24 ID:???
おーし、間違いを恐れず

左:パイロット (そこそこ強弱が出て筆跡がきれい)
中:プラチナ (中庸)
右:セーラー (硬くて単調)


どうだ!
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:26:24 ID:???
見れなくなってるよ
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:26:34 ID:???
見れねぇ…
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:28:02 ID:???
鯖落ちかの?
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:28:54 ID:TUw8/yzt
左からプラチナ、セーラー、パイロットだな
611_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/01(土) 17:30:03 ID:???
制限時間と言う事で603は削除しました

回答してくれて有難う、無視されたかと思ったw
今はただ、606の考察が鋭くて驚いているところです
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:30:20 ID:???
いや、左からセーラー、パイロット、プラチナ
613603:2008/11/01(土) 17:32:04 ID:???
模範回答です
左からコンウェイスチュアート、デルタ、ビスコンティでした
インクは万年筆博士のイカスミパスタインク?を入れました
自分の字の綺麗さに酔いしれております
614606:2008/11/01(土) 17:32:19 ID:???
ヤッホー!(*^ー゚)b
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:32:55 ID:???
正解者一人か。ほとんどの万ヲタは区別がつかないってことだな。
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:44:18 ID:???
???
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:45:08 ID:???
こういう時はID表示させないと駄目なんじゃないの
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:53:22 ID:???
こんなに短時間じゃ釣りとしか思えんな
ちょっと出て、帰ってきたら終わってた
619603:2008/11/01(土) 17:56:58 ID:???
あなたたちと違って忙しい身の上なんですよ
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:57:27 ID:???
しかも正解の無い問題で遊んだようだ。
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:59:43 ID:???
消すのはえーよ馬鹿じゃねーの
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 18:00:34 ID:???
>>591
>今から自分、国産3メーカーの極細で書いて見ます、書き終わったら
>ここに晒していいかな?ホントにメーカーが分かるかどうか興味ある


>>613
>模範回答です
>左からコンウェイスチュアート、デルタ、ビスコンティでした


だって。
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 18:21:24 ID:???
イタリア人なんじゃね?
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 18:22:37 ID:???
>>613=622がウケルと思っただけでしょ
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 18:37:21 ID:???
>>623
自国のメーカーだと信じてる韓国人かもしれん。
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 18:41:26 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:(購入順)ラミー2000・アウロラオプティマ・ラミーサファリ
   パイロットキャップレス・モンブラン149・アウロラエウロパ

Q2:用途
A2:ブルーブラックを使おうと思います。ある意味勝負万年筆でしょうか。

Q3:使用頻度
A3:使い道がまだはっきりしていませんが、恐らく毎日何かに使うでしょう。
  週に2〜3通、手紙を書いたりします。

Q4:予算
A4:安いに越した事ないですが、上限で5〜6万くらいでしょうか。

Q5:その他
A5:ペリカンの購入を考えています。
  正直、M400とM800で悩んでいる状況です。
  現在手持ちの中で、オプティマが一番使い易く、
  モンブランはどうも馴染まずに手放してしまったので、
  恐らく「軽い」ものが自分に合っているのかなぁと思います。
  じゃあ素直にM400にすればいいじゃん。とも思うのですが…
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 18:43:41 ID:???
>>563
貧乏人が「モノ」を語るなよwww
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 18:48:03 ID:???
>>626
パイロットのプレラだな
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:02:47 ID:???
>>626
オプティマを色違いでもう1本買ったら?
もしくは88かタレンタム。
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:07:41 ID:???
>>626
ドルチェビータミディアムソワレ
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:26:29 ID:???
事務仕事が多くなってきて、ボールペンがいまいち馴染まないので万年筆でやってみようかね、
と思い立ったので。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:全くなし。

Q2:用途
A2:主に会社の事務で。

Q3:使用頻度
A3:とにかく¥マークと数字を良く書く。

Q4:予算
A4:2、3万ぐらいかな。良いのがあればもうちっと出す。
場所は名古屋なので見に行ける店は限られてます。

Q5:その他
A5:筆圧強め、外見の装飾や色はあんま拘りなし。実用性重視で。

632_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:28:27 ID:???
>>631
パイロットのカスタム742ポスティングを買うんだ
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:32:18 ID:???
>>631
国内メーカーのそこそこのやつ
(パイロットの743とか、プロフィット21とか、プラチナのプレジデントとか)

634_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:40:08 ID:???
>>631
プロフィット21銀の中細
これしかないね
予算は21k
インクとコンバーターでプラス1k
多分使用しての満足度は舶来の50kクラスと同等
見た目がしょぼいがそれくらいのほうが周りの目を引かないですむ
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:50:41 ID:???
>>631
パイロットのデスクペンで充分。それで、良かったら、高めの
万年筆を買う。
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:53:46 ID:???
>>631
帳簿に細かい数字を書き続けるなら国産EF、(パイロット、セーラー、プラチナ等好みで)
伝票にデカい数字を書きなぐる仕事なら、おそらくキャップの開閉が頻繁に行われると思われるので
パイロットのキャップレスか、非ネジ式キャップのものをお勧めする。
自分は後者の用途で、最初カスタム74(Bニブ)を使っていたが、
あまりにもキャップの開閉が面倒臭いのでペリカーノJrにばかり手がのびるようになってしまった。
前者の仕事には、上のカスタム74があまったため、ペンを裏返しにして使っている。
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:57:03 ID:???
>>631
ウォーターマンのエキスパート
荒っぽくガシガシ使うならこれ!
638_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/01(土) 22:12:00 ID:qsj3yls0
611です
ゴハン食べて戻ってきたら馬鹿呼ばわりされてる。確かに自分はバカだから反論できないww

少し難易度下げてみました。ペリカン(EF)で書いたのはどれでしょう?
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1052.jpg
(ペリカン以外は全部国産の極細と細字。紛らわしくするために筆DEまんねん若竹が参加してます)
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:17:13 ID:???
鉄ペン勧めるなよ

国産ならどれえらんでもあまり失敗しないと思う
まぁ試し書きして気に入たやつ買えばいい

舶来だと
ペリカンM400
ウォーターマンのチャールストン、カレン
アウロラのタレンタム
あたりだね
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:19:12 ID:???
>>638
上から4番目に一票
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:23:46 ID:???
>>638
不成者ってどういう意味?
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:26:41 ID:???
ならずもの
643_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/01(土) 22:32:26 ID:qsj3yls0
今回は後で正解発表します
誰か筆DEまんねんに引っかかっておくれw
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:36:22 ID:???
>>643
はやく発表しろ、このハゲ
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:51:13 ID:???
上から三番目
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:58:00 ID:???
プラ1番目
パイロット2番目
抑揚の無い3番目がセーラー
ペリ4番目
5番目もセーラー
筆でまんねんは1番下

じゃまいか?
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:07:27 ID:???
全部EFだったら、上から4番目がペリカンかなぁ。
上から2番目がけっこう好み。

それにしても上手い字だ。羨ましい。
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:13:23 ID:???
1文字を拡大しろよー。
うちのノートPCのモニタだとみんな同じに見える。
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:13:56 ID:???
パイロットのセレモ、通販で買えば3500円!!
しかも金ペン!!物作り立国日本の最大シェアパイロット製品!!
高級品に比べりゃ軸はショボイが定価5000円で売り出すだけの作りはしてる!!
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:16:30 ID:???
ペリカンかどうかというのは分からない。
>>647のように太さで判断するくらいしかない。

パイロットでしっかり書いたものなら、線が汚いのですぐ分かる。
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:20:07 ID:???
↑オイ メッキの話はどうしたんだよ
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:21:18 ID:???
ワロタ。
>>651の鋭い透察力に乾杯。
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:22:33 ID:???
どうもメッキ君はパイロットが嫌いなようで。
最も抑揚が無く単一な線しか書けないセーラーが好きなようです。
654_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/01(土) 23:23:06 ID:qsj3yls0
最初に断っておかなければならなかったんだけど
もしかしたらペリカンに分が悪いかもと思って他のよりずっと丁寧に書いてる
でも、実際に書き出すと、横書きということもり、そんな必要全く無かったです
引っ掛けを狙った筆DEまんねん以外の国産はホント超速書き状態で少々雑。
国産の実力はこんなもんじゃないです。ファンの方ごめんなさい

>>647 国産はFとEFが混じってます。流石に極細のメンツ足りなかった
>>648 そう簡単にはザ・万年筆ウォタを名乗れないことになってます
655_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:24:19 ID:???
盛り上がって面白いね。>>646が当たってたらすごいな。
俺も上から4番目がペリカンEFに一票。
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:28:21 ID:???
一番下の文字を書ける万年筆が気になるな。ニブが柔らかいのかな?
3番目は絶対に欲しくない。5番目もいらない。
2番目と4番目もつまらない。
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:31:08 ID:???
5番目だと思う。
658_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/02(日) 00:00:23 ID:ip9vfq3Z
正解発表です。

ペリカンは一番下。
単に表記幅に拘らず、線質を支えるニブの柔らかさに言及した>>656は凄い。確かにそう言われるとそう見えてくる

筆DEまんねんは5番目。わざと抑揚がつかないようにして書いてます。引っかかってくれた優しい貴方に感謝

4番目は国産Fです。多分これとペリカンEFを間違えるだろうと思っていました

>>646の説明は何か説得力あって迫るものがありました。筋がとおってて感心しました

その他のペンは何だか荒れそうなふいんきあるんで発表はしないでおこうと思います。
使い手によって描線は変わってくるでしょう。下手に固定観念を持ってしまうのは問題アリだと思うので
連休はまだ続く、談義はこれから!つきあってくれた皆アリガト、お疲れ様〜
659_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/02(日) 00:02:12 ID:???
ギリギリで日をまたいだからid変わっちゃった。自分は矢張りアホだなー
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:10:02 ID:???
うわ、またちょっと出て、帰ってきたら終わってたw
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:23:15 ID:???
俺が絶対にいらないと思った3番目が何なのか気になる。
やっぱりパイロットか?
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:26:28 ID:???
ペリカンが日本語も一番美しかったという意外な結末でしたね。
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:33:32 ID:???
だから言ったろ。

パイロットは線が汚い。
日本語には国産が合ってるというのは迷信。
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:37:32 ID:???
いや、

パイロットは線が汚い。 というのは否定できていない。

665_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:39:24 ID:???
いや、パイの線は綺麗だよ。抑揚が抑えられるので安心して使える
強弱を控え過ぎな部分があるので字が上手な人は避けるかもしれない
もっとも、ニブの種類によってずいぶん違うが
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:42:13 ID:???
そうなのですか?
じゃあ、パイロットも買ってもいいかな?
667_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/02(日) 00:42:37 ID:???
>>662
EFやF使ってこんなデカイ字を書くなんて事は実際には無いわけで。
普段使ってる字粒だったら評価は違ってくるかなと
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:49:18 ID:???
実家に帰って年賀状を書こうと思ったが、EFとFしか持ってきてないことに気づいて
でもしかたなくオール手書きで書くとき(実話)
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:54:03 ID:???
もう見れない。残念。
縦書きだった?
それでその反応なら完全に誤解しておった事になる。
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:59:44 ID:???
結局当てられないじゃん
671_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/02(日) 01:03:50 ID:???
>>669
横書きだったよ。言われてみれば、国産相手に十分勝負できる書き方だと思われ
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 01:14:19 ID:???
一番下だけゆっくり抑揚つけて書いたんだろ?
ペン自体より書き方のほうが重要と言う当たり前のことが確認できました。
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 01:23:37 ID:???
>パイロットのペンポイントから導き出される筆跡には独特の線の形があります。
>よく分かる人なら字を見ただけでパイロットで書いたと分かるくらい大きな特徴
>を持っているのではないでしょうか。
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Efountain/impre_pilot.htm

●−−−−●
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 02:02:11 ID:???
寝ますね
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 02:02:58 ID:???
>>569,585,673
今度は黒丸にしてみました
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 02:13:36 ID:???
>>674
~(=^‥^)ノ☆ おやすみニャ。
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 02:26:59 ID:???
>>674
オヤスー<(_ _)>
678定番のを貼っておきますね:2008/11/02(日) 04:19:20 ID:???
>>663
467 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2008/02/16(土) 19:00:32 ???
要するに、

・大きな文字で漢字を書くなら、国産でも舶来でも同じ。
・小さな文字で漢字を書くなら、細字が書ける国産の方が向いている。

ということだな。
この二つを混同して議論するから、話がややこしくなる。
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 04:22:57 ID:AY8Kv519
限定品の万年筆を探しています。

カルティエの物で、豹か何かの形をした万年筆です。
商品名など知ってる方居たら教えて下さい。
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 04:22:58 ID:???
でかい字でいくら綺麗に漢字を書けても、普段小さな字を書いている人には
意味がないことだしな。

自分が普段、どのくらいの大きさの字を書いているかで決めればいい。
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 05:06:16 ID:???
>>678
>・大きな文字で漢字を書くなら、国産でも舶来でも同じ。
>・小さな文字で漢字を書くなら、細字が書ける国産の方が向いている。
ペリカンが一番キレイだったじゃん。
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 05:35:40 ID:???
大きな字で書いてたじゃん。
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 05:50:11 ID:???
>・大きな文字で漢字を書くなら、国産でも舶来でも同じ。
いいいえ違います。
ブラインドテストによって、国産よりペリカンなどの一部の外国産の方が文字が美しいという結果が出ました。

>・小さな文字で漢字を書くなら、細字が書ける国産の方が向いている。
細字が書けるニブなら国産でも舶来でも同じです。
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 05:56:31 ID:???
そもそもちゃんと細字が書けるペリカンなんて稀だから
やはり細字は国産が基本だろ
EFでも国産の中細〜中字ぐらいが普通だぞ
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:01:40 ID:???
俺が普段書いている文字の大きさでは、ペリカンのEFでは
太すぎて、美しい、美しくない、といった評価以前の問題なんだよね。

もちろん、私は線が重なったりつぶれたりするのが大嫌い。
綺麗に楷書が書けてナンボという細字主義者なので。
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:07:54 ID:???
字幅の好き嫌いは、純粋に個人の好みの問題だから、
議論しても意味がないだろう。

舶来はEFでも小さな文字で鬱という文字をツブれずに
書けないからダメ、という細字好きもいる。
その一方、国産はBでも舶来Mクラスの太さしかないから
ヌラヌラを味わえないからダメ、という太字好きもいる。

現実に国産と舶来とで、字幅の違いがあるのは事実なのだから、
それぞれの好みを否定しても意味がない。
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:11:48 ID:???
水性の万年筆インクがにじみにくい、上等の紙だと、パイロット独特の
筆跡は目立たないと思う。
少しにじむぐらいの紙になればなるほど、パイロット独特の筆跡は出やすい。

始点と終点とでインクが過剰に出てしまうのがパイロットなので。
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:13:20 ID:???
>>686
ズームとかコースはどうなのかな?
ぬらぬらに感激しても用途が思い付かず買えないでいる
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:15:06 ID:???
>>688
そんなどうでもいい揚げ足取りを書かれてもな…
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:16:53 ID:???
まとめます。

ペリカンのEFで大丈夫な人なら、国産より綺麗な日本語が書けるペリカンに
した方が良い。

ペリカンのEFでは太すぎる人は、残念ながら、文字の綺麗さでは劣る国産を
使うしかない。
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:23:49 ID:???
>>688
万年筆が実用に使われてると誤解してないか?
みんな、実用はボールペン。長文作るときはパソコンだよ。
万年筆は、永や∞を書くために作られてるんだ。
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:49:07 ID:???
>>690
俺は、ペリカンのEFのような、下にぷっくりイリジウムが出ている
ペンポイントで描かれる描線は大嫌いだな。

「私はペリカンのEFの筆跡が好き」
といった個人の好みの主張なら同意できるが、
「客観的に見てペリカンのEFの筆跡が優れている」
といった発言は、全く同意できない。

筆跡の太い、細いは客観的に判別可能だが、筆跡の綺麗、汚いは
あくまで主観の問題。
それを区別していない>>690はあまりにダメダメ。
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:53:08 ID:???
ペリカン好きから見ても、>>690は恥ずかしい。
ペリカン好きがみんなこんなのだと思われたくない。
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 08:06:54 ID:???
メッキ君が早起きなんでフイタ
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 08:09:34 ID:???
ペリカンだけ丁寧に書いたって言ってるのにな。
聞きゃーしねぇw
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 08:32:57 ID:???
ペリカンEFとパイロットFで、同程度の線幅が出る個体を持っているけど
確かにパイロットのほうがこんもりとインクが出るかな。
ペリカンはインクの濃淡が出て面白い線になる。
どちらで書いてもヘタクソな字なのは変わらないが、ボールペンがわりに使うときは
パイロットのほうが濃淡がうるさくなくていいよ。
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 09:37:16 ID:???
客観的に見て筆記具として優れているのはパイロットになるかもしれない
おんなじ線がずっと引けると言うのは理想だろう

もっとも、私たちは依然として毛筆を用いている。その理由は何だろう
評価軸はひとつではない
698_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/02(日) 10:02:49 ID:???
細字のペリカンと筆DEの筆跡(参考にならないけど)がどれかは明かされたけど
他のも線に違いがあり、それぞれにメーカーの主張が込められているんでしょうね
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 10:15:09 ID:???
誰か>>679にレスしてやれよ
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 10:27:29 ID:???
>>679
スティピュラのHarpaxの間違いじゃないの?
ライオンが鹿を襲ってるやつ
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 12:06:24 ID:???
カルティエにはパンテールという万年筆があったが限定じゃねえしなあ
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 12:06:40 ID:???
>>693
ペリカン好きなんてみんなこんな程度ですよw
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 12:33:51 ID:???
線の両端がぷっくり丸くなるパイロットが俺の好み。
一般的には線が汚いと言われるのかもしれないけど、
好みなんだから仕方ない。
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 13:22:00 ID:???
昔、古春でM800のBを日本のEF並の細い線にしてもらったが、なかなか書き心地
は良い。(M400の方は、同じ太さでも、やはり細いとカリカリ感が強くなる。)
あと、デモンストレーターM800買おうか迷っている。(高いし)
「金ペン」で買おうか(代引き)か「ペンアンドメッセージ」で買おうか、それとも
通販で安く買おうか・・・。(ちなみに、関西に住んでるので、調整できるお店
は限られている。古春は過去利用したことがあるので、通販オーダーできるけど。)
705679:2008/11/02(日) 17:33:44 ID:???
>>700
>>701
レスありがとうございます。

HARPAX調べてみましたが、探しているものとは違いました…
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 17:37:41 ID:???
>>704
これか。
おれも手が出んわ。(無理しても買う価値あるのかな。今回だけの販売なら
価値あるけど、レギュラー化されるのなら、急いで買う必要もないだろうし。)
http://www.rakuten.co.jp/buneido/399235/443497
707626:2008/11/02(日) 19:12:42 ID:???
ペリカンを試し書きして
M400かM800にします。

アウロラはペン芯の構造やリザーブタンクの存在から
ブルーブラックを使うのにはちょっと抵抗があります。

人生最後の万年筆の買い物にしたいので
ちょっと慎重に決めてみます。
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:29:10 ID:???
>>707
そうか、そのペリカンで気に入るのが見つかるといいな
いつも持ち歩きたいならM400だけどM800の重圧さも捨てがたいね
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:36:44 ID:???
ペリカンならM300だろうと、無理があることを書いてみる
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:40:23 ID:???
M400、M800とあるけどM300サイズが欲しいな

オレンジ、グリーンみたいな限定モデルがまた出ればいいんだけど
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:40:45 ID:???
なぜ?M1000を候補にしない?
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:42:43 ID:???
うちの大蔵省が……
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:47:55 ID:???
これら万年筆の達人たちのコメント読むと、最高の万年筆=M800じゃないか?

http://members.jcom.home.ne.jp/fullhalter/list.html

https://www.p-n-m.net/contents/products/FP0003.html
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:51:20 ID:???
M800 : 「実用において完璧な万年筆」 と書いてあるね。 確かに!

だが、別のブログだと M1000 : 「究極の万年筆」 とある。

M800買っても、あとでM1000が気になるぞ〜〜〜!
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:55:31 ID:???
気持ち悪いオナニーはやめてくれ。

切り割りが平気で真ん中に入っていない万年筆が、どうして最高の万年筆になるんだよw
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:57:30 ID:???
切り割りが真ん中に入っている個体を選べばよいだけ。
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:58:27 ID:???
ハズレを引いたからってその全てを否定するのはみっともない
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 19:59:46 ID:???
細字の書けないM800は、細字好きの私にとっては最高の万年筆には
ならないな。
描線も好みじゃないし、個体差も気になる。

というように、客観的な観点から、誰にとってもの「最高の万年筆」なんて
ものは、選定不可能だ。
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:01:04 ID:???
確かに今のペリカンのハズレは突出して多い。
だから、ペリカン買うときにはルーペ持参。 これ現在の常識。
アタリのペリカンはやはり最高だからね。
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:02:07 ID:???
M1000は軸が太すぎるだろ。
あの、頑固な金ペン堂の親父も、昔一生ものでどれが良いかと聞いたら、
M800だと言ってたぞ。
はやり、全体の総合バランス考えたら、M800じゃないか?
昔、ペンオブザイヤーという最高の賞を取ったのもM800だったし(これで、スーベレーン
の名が一躍、世界に広まった)。
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:04:30 ID:???
 俺はM800が好き、というように、好き嫌いの主張ならできる。
 また、インクがたくさん入る、というように、特定の機能の
優れている点を書いて褒めることはできる。

 しかし、人によって万年筆の好みや趣味が異なる中で、
M800が最高、なんてことは言えないだろ。
722_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:05:07 ID:???
>>718
なら、いくらでもフルハルで細くしてくれるぞ。
(Bから研ぎだして、プラチナのEFクラスの細さにもしてくれる。)
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:07:35 ID:???
>>720
そのペリカンが取った「ペンオブザイヤー」って、ドイツのある雑誌が
ある年のみに行った、単なる企画モノの賞だよ。

たとえて言うなら、『趣味の文具箱』がある万年筆に賞を贈った、
ぐらいの意味しかないぞ。

なんかペリカン好きはその話題を出すのが好きみたいだが、
ドイツの雑誌の湘南だから、ドイツの万年筆が選ばれて
当然だと思うのだが。
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:08:10 ID:???
M1000の筆記感は抜群。
でも、太いと感じるならM800のほうがいいだろうね。
これは、各個人差だ。人類全てがM1000を太過ぎるとは思っていない。

金ペン堂の親父なんて知らん。
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:09:05 ID:???
>>720
M1000の柔らかニブは最高だろ。
M800みたいな没個性なガチニブ万年筆なんぞ、全然魅力を感じない。
十把一絡げの万年筆じゃないか。
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:11:03 ID:???
400NNが人類史上最高の万年筆に決まってるだろ。
現行ペリカンなんて全部クズに決まってるじゃん。

バカじゃねーのw
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:13:04 ID:???
モンブラン以外の万年筆にブランド価値なんてないだろ。
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:16:47 ID:???
>>727
それがなにか?
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:18:35 ID:???
なんか、良い感じで万年筆談義になってきた。
ここで、国産派も出てきてほしい。
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:20:43 ID:???
パイロットの技術は高い!

 どう?
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:21:20 ID:???
自分の好きな万年筆を、最高の万年筆だって言い合ってるだけじゃん。
無意味なやりとり。
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:23:58 ID:???
>>725
M1000はいい。だが、M800もあれはあれでいいペンだよ。

>>726
よかったね。

>>727
ブランドだけの話をしているんじゃあない。

>>729
国産派(特にパイロット)が出てくると荒れるよ。
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:28:17 ID:???
>>732
ペリカン好きが最初に訳の分からないことを書き出してから
荒れている件について。

本当にペリカン好きは性格が悪いな。
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:29:31 ID:???
○○しゃん、とか言っているキモいのも、ペリカン好きだったな。
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:30:10 ID:???
>>732
すでに、>>730 に出てきてるのだが…
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:31:14 ID:???
>>734
あれは有名な改造マニアだから。
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:32:01 ID:???
>>723
イタリアの雑誌だったらアウロラになるかもしれないけど、
ドイツの雑誌もモンブランでなくて、ペリカンだったことが
大きいと思う。

モンブランの資本はフランスだけど。
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:35:16 ID:???
ここで、ドイツならエリーゼだと無茶なことを書いてみる
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:38:08 ID:???
モン144がワーストペン・オブ・ザ・イヤーの選ばれたのは何処の雑誌だったっけ?
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:39:23 ID:???
まあ、日本ならパイロットが一番安心して選べるのは事実
しかし、安全パイを選ばなくても趣味や遊びのこと
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:42:15 ID:???
>○○しゃん、とか言っているキモいの
こんなことをネットではいいながらワグナーではぺこぺこしていたら笑える
742_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:43:29 ID:???
パイロットマンセーが涌いてきたがな・・・・・・(´・ω・`)
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:46:10 ID:???
●−−−● ←パイロット
744740:2008/11/02(日) 20:47:00 ID:???
いや、パイロットマンセーでは無いのだが
パイロットは好きだし、一番安心できるメーカーだと思う
でも、趣味や遊びの話に、安心を求める必要は無いのではないかと書いているのだが
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:47:40 ID:???
おれもパイロットの筆跡見分けられるようになりたい
だが
>>743
どうみても自分の筆跡はこうならない
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:03:41 ID:???
でも、パイロットには、セーラーのような極細(細美研ぎ)を作れる技術は
はい。
(確かに、自前でイリヂウムをそろえられる世界でも数少ない万年筆メーカーではあるが。
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:11:13 ID:???
「一番安心できるメーカーだと思う」 って?
思うのは勝手なんだけど、

パイロット厨は明確な根拠も無しにすぐ、「一番」とか「技術」とか「安心」だと主張する。
そして他の国産メーカーを否定し、けなす奴が多い。
だから涌いてくるとスレが荒れる。(とくにセーラースレや、以前のBBスレ)
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:13:18 ID:???
>>746
UEFとかあったじゃん
需要がないんじゃないの
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:14:53 ID:???

  パイロットの技術は高い!
  パイロットは一番安心なメーカー!
  長刀は素人の研ぎ、パイロット社内では禁止!!!  by 渡部旭
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:16:39 ID:???
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:16:42 ID:???
>>746
>確かに、自前でイリヂウムをそろえられる世界でも数少ない万年筆メーカーではあるが。
アウロラとパイロットと、あとどこ?
http://www.aurorapen.jp/character/process.html
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:16:52 ID:???
国産で一番なのはプラチナだろJK
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:18:25 ID:???
>>751
完全自前はパイロットとシェーファーのみ
あとはドイツのヘラウスっていう貴金属を扱うメーカー
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:21:25 ID:???
イリジウム生産の話と、ペン先生産の話とが混ざってるな。
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:23:00 ID:???
>>751
アウロラはイリジウム取り付けまで社内ってだけで、イリジウム生産はしてないだろ?
丸投げしてるペリカンやモンブランから比べれば凄いけど。
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:23:12 ID:???
でも、イリジウムの話は、勉強になったわ。
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:25:05 ID:???
パイ厨の皆さんにお聞きします。

単純に 

    イリジウム自前 = 良いメーカー

ですか?。
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:25:06 ID:???
セーラーは研いでるだけ?
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:26:17 ID:???
ニブにポイントを溶接して、切り割り入れて、研いでる
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:27:53 ID:???
パイロットとシェーファーがイリジウム自前なのは有名だな。
その割に、書き味やインクフローが安定しているのはペリカンやセーラーなんだよね。
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:28:55 ID:???
>>757
人によって違うだろ。
パイロット好きがみんな同じ考えを持っていると思ってるのか。
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:29:51 ID:???
>>760
ペリカンの書き味が安定している…だと…

君はなかなか冗談が上手いな。
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:33:37 ID:???
パイロットはペン先の金も自前で採掘、精錬やってるのかな?
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:38:00 ID:???
いちゃもんをつけているだけにしか見えない。
765760:2008/11/02(日) 21:38:03 ID:???
>>762
失礼、言葉不足でした。

 「ペリカン」 の部分の後ろにに 「のアタリ個体」 を追加してください。
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:39:32 ID:???
別にペン先を自前で作っているからえらい、とは思わん。

しかし、ペリカンを含め、あの会社もこの会社も、どこもペン先を
作っているのはボック社、という状況は、万年筆マニアとしては
あまり嬉しい状況ではないのは確か。
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:47:11 ID:???
>>759
>ニブにポイントを溶接して、切り割り入れて、研いでる
アウロラやるな。
それに比べてセーラーは
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:50:16 ID:???
ペリカンM800を買う金で、安いボールペンを買ったら、一生分くらい
使える件について・・・
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:51:26 ID:???
パイロットはニブを自前で作っている会社の中では経営が安定しているほうで、
国産という安心感もある
評価が高いのは当然だろう。そんな自明の事柄を無視して根拠が無いと言われても

ただ、趣味なのだから安心なものを選ぶ必要も無いし
セーラーが(可能性は低いが)明日つぶれようと、セーラーが好きならそれでいいだろう
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 21:59:50 ID:???
でもパイロットの筆跡は汚いよ
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:07:25 ID:???
しつけえ
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:23:37 ID:???
そもそもパイロット厨とか言っても国内じゃ圧倒的シェアなんだぜ?
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:28:53 ID:???
パイロットの技術は高いのです。
パイロットは一番安心なメーカーなのです。
長刀は素人の研ぎです。( by 渡部旭  )だからパイロット社内で長刀は禁止しています! 
当然、長刀研ぎをする長原宣義も素人なのです。
それを販売するセーラーも素人です。
長原宣義を「現代の名工」にした厚生労働省も素人です。

もう一度、
   パイロットは技術が高い♪

774_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:44:24 ID:???
誰か>>773に釣られてやれよ。
775_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/02(日) 22:47:16 ID:???
昔のアメリカの映画にトラックがヒタスラ追いかけてくるのがあったけど、
それに似てる。ほっとしたころ背後に「メッキと研ぎと汚い」が迫ってる
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:47:46 ID:???
あー、反論すりゃいいのか? こういう場合。
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:51:22 ID:???
そりゃ、乗客は運転できんやろ。
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:51:51 ID:???
反論しても無駄だろ
大きい声でなんども繰り返し主張すれば信じるアホが出てきていつのまにか既成事実になるのが匿名掲示板だ
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:58:09 ID:???
>>773
>   パイロットは技術が高い♪
こんな筆跡にするのは難しいってこと?
●−−−●
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:59:01 ID:???
信じるアホが自分の発見かのごとくブログに書き
さらにまた騙されるアホが量産される、と。
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:00:52 ID:???
ある程度にじむ紙でないと発生しない現象だしなぁ
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:01:07 ID:???
   人一人一人が他者を尊重する気持ちと
 /  ●  ● \自分の価値観を信じる本当のプライドを持とうよ
 \   ∀   / 多くの人に愛される物は間違いなくホンモノだけど
 /        \ 全ての人に等しく愛される物なんてないんだよ
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:01:50 ID:???
>>779=773
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:04:45 ID:???
>>747
やはりインクの件も同一人物か
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:12:10 ID:???
>>784
反対意見を言っている人間は、すべて同一人物だとか、業者側の人間だ、
なんて言い出したら、ホントに末期だぞ。
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:16:54 ID:???
荒らし方や口調まで同じだからな
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:18:56 ID:???
あと結構早寝早起き週末にハッスルw
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:21:17 ID:???
>>737
> モンブランの資本はフランスだけど
スイスです。
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:27:49 ID:???
>>753
ヘ「レ」ウスな。ペンポイントを生産してるのは。
>>766
F1もそのうちそうなっちゃうのよ
>>780
かといって反論しても調子に乗るだけで実にむずかしい
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:38:39 ID:???
>>733
>本当にペリカン好きは性格が悪いな。
違う!
オツムが悪いのであるw
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:38:45 ID:???
無印良品の万年筆は硬いほうですか?千円くらいのやつです。
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:40:17 ID:???
パイロットのブルーブラックは水にある程度強い
ロジウムメッキをすると硬くなるはずだけど、ニブが実際どの程度硬くなるかわからない
線が汚いかどうかは簡単に評価できるものではない
パイロットは国産の中でも品質と経営に安心感がある

みんな妥当な主張だと思うんだけど
何で粘着してまで無茶な否定をしたがるんだろう?
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:42:56 ID:???
>>791、アルミなら硬めの鉄ペン。書き味まで硬いわけではないけど
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:43:05 ID:???
>>769
経営の安定も内資であることもペンの評価ではない
バカだろ?オマエw
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 00:00:39 ID:???
>>792
釣りとしては程度が低いな。
もう少し美味しそうな餌を付けろ。
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 00:28:42 ID:???
>>794>>795
必死だなw
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 00:43:31 ID:s83RCjHt
技術が高いから欲しい万年筆にはならんけどな。
だからパイなんかいらん。もっとましなの勧めろ。
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 01:08:01 ID:???
おれたちには技術がどうであろうと万年筆でパイロットという選択はない。
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 01:17:25 ID:???
いるのはパイ厨じゃなくて、惨めなアンチということで。
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 01:32:49 ID:???
(●  ●)にプレゼントするなら●-----●ってこと?
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 01:58:38 ID:???
寝ます
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 02:02:15 ID:???
誰も寝てはならぬ
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 02:07:09 ID:???
Nessun dorma
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 02:10:22 ID:???
「私の名を当てなさい!」
805_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 02:34:28 ID:???
オヤスー<(_ _)>
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 03:21:03 ID:???
おやすみ●ー●
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 03:41:55 ID:???
オハヨ!
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 03:51:11 ID:???
早過ぎるYO!
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 03:58:16 ID:???
300万くらいのない?
一般人に買える万年筆なんて恥ずかしくて買えないよ
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 03:59:16 ID:???
おやすー
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 08:38:57 ID:???
セーラー潰れるなら今の内買っておこうかな?
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 09:00:09 ID:twAbBnXc
>>809

お前みたいな貧乏人と差別化できるように1000万級もいくつもあります
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 10:23:59 ID:???
会議の後でモンブランの2桁シリーズがなくなっているのに気づいた。。。
立ち上がって資料配ってたりしている間にどこかにいってしまったみたい。。。
誰がとったかなんとなくわかってるんですが、確証はありません。orz

814_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 10:25:25 ID:hNRqjo8z
空気豚切り投下

仕事の書き物に疲れるようになって来て,一年くらい前から
ボールペン→万年筆を使うようになりました.

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ある.LAMY Safari(F,M), パイロットカスタム74(B),PericanM805(FE金ペン堂)

Q2:用途
A2:ノートとり,文章書き,アイデア書き殴り

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート10〜20ページ分

Q4:予算
A4:1万円〜10万円

Q5:その他
A5:筆圧弱め、実用性重視,大量に書いて疲れにくいもの
  ペン先が柔らかいのものが好み

  モンブランマイスターシュテックに行くべきかと思ったが最近のは
  ニブが硬いようなので,1950年代くらい悶を中古で手に入れるのが
  いいのか,それともオノト中古か,定番でPerikanM1000森山モデル
  かとぼんやり思ってます.

  アドバイスよろしくお願いします.
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 10:31:33 ID:???
好きにしてくれ
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 10:33:57 ID:???
M1000森山モデル
残金でプロフィット21長刀研ぎ
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 10:40:37 ID:???
M1000森山モデル
残金でプロフィット21長刀研ぎ
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 10:42:04 ID:???
二重カキコ失礼しますた
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 10:43:46 ID:???
いえ、重要なことですから
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 10:46:36 ID:hNRqjo8z
>>816-827
ありがとうございます。やはりM1000ガチですか.

>プロフィット21長刀研ぎ
はノーチェックでしたので,調べてみます.
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:05:26 ID:???
ふるはるって、M1000の取扱いやめたんじゃなかったっけ?
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:11:31 ID:???
極太なら、おれも森山を勧める。
ただ、普通のペン先タイプなら、金ペン堂おやじモデルや神戸吉宗モデルも
捨てがたい。
(M1000のもまだ古春はやってんじゃねぇか?)
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:12:22 ID:???
吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)
吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)
吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)
吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)
吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)
吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)
吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)
吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)
吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)吉宗モデル(笑)
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:19:59 ID:???
> M1000
大量に書いて疲れにくい->NO
というよりやわらかいペン先で疲れにくいのってあるか?
どういうやわらかさが好きなのかわからないけど、同じやわらかいでも弾力があるのと
ないのでは疲れやすさが大違い。
ま、疲れやすさは個人差がかなりあるし、かつ自分で手に入れて使ってみないと見えて
こないのでめんどくさいね。

たしかに50年代モンブラン各種なんかは弾力もあるし疲れにくいけど、持ちあるきには
あまり向いてないな。
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:25:39 ID:???
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:27:33 ID:???
>>822
「吉宗」とは、こいつのことか?
http://fish.miracle.ne.jp/mail4dl/05-topic-news/AB11-8b.htm
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:33:29 ID:???
>>824
やはり、大型タイプは書きやすいし、書き味も良い。
しかし、持ち運びに不便(ポケットにはさせない)。
携帯性か、書き味か、・・・。
(おれなら、絶対に書き味を優先する。すなわち大型タイプを選ぶけど。)
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:35:54 ID:???
なんか最近、フルハルや金ペンのあとにくっつけて宣伝する奴がいるな。
入りびたってる奴らだと思うけど。
829813:2008/11/03(月) 11:38:22 ID:???
なんだよ俺のカキコはスルーか?
ずいぶん敷居の高いスレですねーっ(^▽^)
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:39:03 ID:???
俺、今まで吉村という人知らなかったけど、万年筆 吉村 でググれば
たくさ情報出てくるな。もしかして、この世界では有名人なのか?
なんかあの「趣味の文具箱のVol.8」でも、特集記事の執筆任されているし。
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:42:07 ID:???
>>829

机の中も探した?
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:53:39 ID:???
吉村氏はあのセーラーの「川口氏」の弟子で、ナガサワ時代から川口氏の
もとで、調整を学んでいた。(ナガサワでも彼は調整をしていた。)
今は、独立して神戸・元町で店を開いている。
全て、販売品は彼の厳重なチェックが入り(入荷時にニブポイントのずれが
無いかチェック、そのあと、調整に入る。)
研ぎ専用の機械もあり、今、関西の若手では有名。(あの島根の中屋万年筆店の
久保氏も彼には一目置いている。)
お店は、古春を少し大きく、おしゃれにした感じで、すでにオリジナルノート
なども売られている。(休日は、万年筆好きでいっぱいになっている)
ナガサワのセーラーオリジナル万年筆の開発にはすべて彼がかかわっていた。
ただ、今のナガサワの万年筆部門が、彼がいなくなってから評判がガクンと落ちたのは残念。
833813:2008/11/03(月) 11:54:37 ID:???
>831
あなた、いい人
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 11:54:37 ID:???
>>832 >>830
吉村ではなく、吉宗。
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 12:15:09 ID:???
>>829
見つかるといいね
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 12:39:05 ID:???
>833
まだまだ探す気ですか?
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 13:02:23 ID:???
それより僕と踊りませんか?
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 13:41:24 ID:???
吉宗宣伝うざい
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 14:47:17 ID:???
>>813
>会議の後でモンブランの2桁シリーズがなくなっているのに気づいた。。。
まず、オマエがそのペンを持っていたことを証明しないとwww
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:11:51 ID:???
肩版さえ言えないのがあやしい
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:13:33 ID:1J+Oo3Fm
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
使ったことが無い。

Q2:用途
高校の教員です。
通知票とか指導要録、調査書などの文書作製、学級日誌のコメント、日常の
メモなどに使用します。

Q3:使用頻度
平均、A4の用紙半分くらい。
時期によっては、かなりの量になります。

Q4:予算
6万円くらいまで

Q5:その他
ペリカンのスーベレーンM800が欲しいのですが、ペン先のサイズについて、
アドバイスをお願いします。
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:15:24 ID:???
EF
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:22:39 ID:???
通知表とか耐水性を求められるところはやめた方がいいような

他はFかMでいいとは思うけど
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:25:20 ID:???
文書作製なら国産細字や細軟と太さを比較してみるといい。
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:27:23 ID:???
>>841
>通知票とか指導要録、調査書などの文書作製、学級日誌のコメント、日常の
>メモなどに使用します。
日常のメモはともかくとして、他はキレイに印刷してやれよ。
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:27:35 ID:???
耐水性ならカーボンインクを使えばいい
ただ、清掃しやすいオープンニブで分解可能なものがいいかも
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:30:13 ID:???
>>841
>ペリカンのスーベレーンM800が欲しいのですが、ペン先のサイズについて、
>アドバイスをお願いします。
EFに決まってるだろ。
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:34:24 ID:1J+Oo3Fm
>>845
うちの学校は、印刷は禁止なんです。
学校創設者の意向で通知票は担任の手書きで、ということになってるそうです。
(印刷の方が楽なんですけどね・・・)

通知票は実は公文書ではないので、耐水性のことは問題無しです。
用途を考えると、Mでは太いでしょうか?
試し書きをしたいのですが、如何せん田舎に住んでるもので。
849_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:40:27 ID:???
そりゃ、あんた太いよ。
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:46:01 ID:???
>>841
ペリカンM805 FE使ってますが,
水性ゲルボールペンの0.7mmくらいの太さです.
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:54:14 ID:???
すいません、FEじゃなくてEFですね
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:57:14 ID:???
>>821-822,>>825
ありがとうございます.
M1000森山モデルはもう無いんですね…,がーん.
いまリンク先からいろいろみたら
カスタム823 プランジャーコースなんつうのも
あるんですね.ペン先は柔らかいんだろうか.

>>824
>やわらかいペン先で疲れにくいのってあるか

うーん,硬いボールペンでカチカチ書いていたのが
私の疲れの原因だったので,私には柔らかい方が良いようです.

>50年代モンブラン各種なんかは弾力もあるし疲れにくい
お,やっぱりそうなんですか.
みなさんそういうビンテージモノは何処で手に入れるんですか?奥?
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 16:01:23 ID:???
ボールペンが硬いから軟らかいのがいいってどんだけ極端なんだよ
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 16:16:58 ID:???
>>853
すいません,話を端折りました.

あいだにLAMY Safariの鉄ペンが入ります.
あといろいろ,ゴム/革マットとか紙束の下敷きとか,
2BのGraphtechProとか6Bの鉛筆とか,
疲れないための変遷はあったんです.

結局私にはたわむペン先がいまのところ一番効いているみたいです.
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 16:22:15 ID:???
>>854
ウソ書くなよ!

841 名前:_ねん_くみ なまえ_____[] 投稿日:2008/11/03(月) 15:13:33 ID:1J+Oo3Fm
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
使ったことが無い。

なんか、マジレスする気うせた。
856855:2008/11/03(月) 16:24:13 ID:???
すまん、俺の間違いだ。
吊ってくる。
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 16:26:46 ID:???
ビンテージだの森山モデルだの言ってないで
まずは普通のセーラーあたりの金ペン使ってみたら?
鉄ペンとは疲れ度が全く違うよ。
柔らかすぎても疲れるんだよ
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 16:28:37 ID:???
>>841
そういう用途なら、ペリカンで適した字幅を見つけるのは難しい。
通知表のコメント欄なんかEFでも太すぎるし、M800はニブも大きすぎる。
狭いところにきっちりした字をかくなら、細く書けて、ニブのもっと小さなモデルを選ばないと。
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 17:06:30 ID:???
慣れてないとニブが大きいのと軸が太いのはコントロールできないぞ

まずはカスタム74のEFを買ってつかえって
800はその後趣味で買え
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 17:36:48 ID:???
リリー・フランキーは禁ペン堂御用達らしい
昨日テレビでしてた
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 18:23:29 ID:???
日本語で。

金ペン堂がリリー御用達
862442:2008/11/03(月) 18:30:16 ID:???
皆様へ 購入報告です。
厨房には早すぎたみたいで
高価なモデルに本人が抵抗しまして(笑)

ラミーのカートリッジ式を購入しました。(限定色の緑?)
インクも3色(黒・濃紺・青)も同時に
高校入学時にフルオーダーで贈ってやると思った次第です。

たくさんレス頂きましてありがとう(^_^)
一日デートで嬉しかった。

863_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 18:37:46 ID:???
イイハナシダナー (;´д⊂)
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 19:02:59 ID:???
>>862
むすめにコンバーターとインク瓶をプレゼントしたい
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 19:20:22 ID:???
キモいのが出てきた
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:32:56 ID:???
でも、清掃用にコンバーターも買ってあげて
使い方を教えてあげるといいとは思われ

あと、ネタとして安いほうの猫万年筆でも買ってあげれば?
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:37:08 ID:???
あれは子供の目から見て全くかわいくないそうだ
868866:2008/11/03(月) 20:38:55 ID:???
あれはネタとして笑うもので、かわいいなんて最初から無理じゃないか?
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:53:10 ID:???
>839

ビンテージ店で買った領収書があるけど、それじゃ駄目かな。。。。
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:54:14 ID:???
>>862
お父さんのことを思って、お金の張る品物は遠慮したんじゃないんでしょうか?
親孝行な娘さんを持って、幸せですね。(^。^)
インクは、良く洗ってから、色を替えないと、トラブルの元になるので、そのこと
を教えてやってください。できれば、最初に入れた色以外のインクは入れない方
がいいと思います。
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:59:53 ID:???
親の自己満足で趣味の押しつけよくない。

内心迷惑だったかもしれないのに付き合ってくれて
親孝行な娘さんだというのには同意。
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 21:10:33 ID:???
単に娘とデートしたかったに1票
うちの娘最近野球に興味あるみたいで日本シリーズで盛り上がり中
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 21:11:59 ID:???
>>872
そりゃ男が野球好きなんだよ
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 21:22:15 ID:???
まあ、あれだ。
何年か後にクローズドノートごっこが出来るのを楽しみに出来るじゃん。

その頃、ドルチェビータも10万越えてたりして・・・
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 21:22:31 ID:???
>>871
今までの流れ読めよ。

>>493
本人の意向もあってって言ってるんだからいいじゃねーの
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 21:22:31 ID:???
>>862
よかったですね。
そのうち父の日に万年筆プレゼントされたりするんだろーなー。
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 21:56:40 ID:???
>>862
インクの色はあんまり変えないほうが良いんだけど。
変えるなら、ちゃんと洗ってからにするよう伝えたほうがいいよ。
洗い方は、「万年筆 手入れ」でググるとたくさん見つかるよ。
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 22:13:31 ID:???
サファリだったら定番の黄色(これが本来のサファリの色)とスケルトンも買ってやればいい
三色のカートリッジを取っ替え引っ替えしなくてすむ

879_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 22:56:41 ID:???
>>852
823は割とガチニブだった気がするよ
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 23:46:58 ID:???
100均で万年筆買ったww
書きやすくてワロタwww
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 00:07:05 ID:???
>832
(休日は、万年筆好きでいっぱいになっている)

めちゃ入りづらそうですね。。。
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 00:11:12 ID:???
万年筆コーナーあんまり広くないからな
ガラス張りだから外から見ると面白いかも・・・
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 00:50:16 ID:???
では寝ますね
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 00:59:25 ID:???
オヤスー <(_ _)>
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 02:25:01 ID:???
寝ます
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 02:54:12 ID:???
いい夢を見るんだよ
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 03:35:48 ID:???
今まで自棄酒してた
童貞を捨てようと今日初ソープ行ってきた。写真はいくつか出ていたが、どれも明らかにおばさん…
その中で一人だけ20代っぽい胸の大きい人がいたので、その人を選択。
10分ほど待ち対面。…40代?50代ってところか?マジ帰りてぇ…
服を自分で脱ぎ、身体を洗って貰う。こんなオバちゃんじゃ全然たたねえ…
しゃぶられた、舌が別の生き物みたい…一瞬でフルボッキした。
初マット、よくわからんけどもの凄い気持ち良い。手が5,6本あるみたい、
男なのに喘ぎまくった。
ベッド、何もできなかった。されるがままに全身むさぼられた。
無理やり起たされ挿入させられ、力技で絞り取られた。
感想…
ババアに犯された…けど今までの人生で初めての快感だった。
俺は大切な何かを失った…
ちなみにファーストキスがディープキスだった。
普通にキスするだけかと思ったらいきなり舌を捻じ込まれた。
抵抗しようと思ったけど、同時に竿と玉とアナルと乳首を物凄いテクニックで
イジラレて身体が言うことを聞いてくれなかった。
もちろん俺の口内も同時に掻き回された。
気持ち良くて死ぬかと思った。
シックスナインもやった。もう俺は正気じゃなかった。
全てが終わり、電気をつけられ、『お時間になります。』
と言われたときにババアを見て正気に戻った…
できることならもう一度今日の朝からやり直したい。
ってかもう死にたい…
……なんかもう…寝ます。
電気を消してベッドに寝ると、あの光景と
「敏感だね、ビクンビクンしちゃって…」
「こんなにカチカチにしちゃってどうしたの?」
とか言われながらババアにチンコをイジラれたことを思い出して泣きそうです…
目が覚めたらまた11月3日の朝でありますように…
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 03:43:55 ID:???
オヤスー <(_ _)>
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 03:44:37 ID:???
今まで自棄酒してた の検索結果 約 12,600 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 04:05:03 ID:???
おやすーっ☆(ゝω・)
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 07:42:41 ID:???
>>879
ガチニブですか.ありがとうございます.
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 08:47:54 ID:???
最近、吉宗の自演宣伝とセーラーキチガイの他社こきおろし多演が酷いな。
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 09:16:51 ID:???
他社にはない変わった軸 他社にはない変わったニブ ファンの多い書き味 現代の名工 ペンクリにインク工房

セーラーを無理に擁護する必要はないと思うのだが
キチガ亻の考えることはわからない
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 09:28:17 ID:???
そんなこと書くと、最近多いパイロットマンセーに荒らされるよ。
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 09:32:03 ID:???
さっそく出て来たよw
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 09:40:43 ID:???
呼びましたかー?

では、

   パイロットは技術が高い〜〜♪
     長刀は素人の研ぎ〜〜〜♪
     パイロット社内で長刀は禁止〜〜〜♪
 
ありがとう。
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 09:44:06 ID:???
何で急にこんなにパイロットが叩かれるようになったの?
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 09:48:12 ID:???
気違いがロックオンしたから
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 09:52:40 ID:???
>>897

いつ他社の傘下になってもおかしくないセーラーの惨状にセーラー基地外が逆上
優位にあると信じるパイロットに嫉妬して>>894>>896のような逆宣伝をする
しかしバレバレで失笑を買っている
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 09:53:01 ID:???
その前はペリカン、もうひとつ前はイタ万、さらに前はモンブラン。
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 09:56:27 ID:???
>>900
その頃は国産マンセーだったのにね。
ところが国産他社ファンからも揶揄されるようになって
いつのまにかパイロットにロックオン。
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 09:59:34 ID:???
インクでパイロットのBBは耐水性がまったくないと書いたら、写真で反論されて嘘がばれたから粘着しているとか?
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 10:21:56 ID:???
単なる舶来ブランド信者だろ
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 10:25:41 ID:???
パイロットが技術が高い ってのは以前から書く奴多かったね。
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 10:27:10 ID:???
↑の続き

長刀は素人の研ぎ ってのも書いた奴がいた。
だから茶化してるんだろうね。
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 14:43:09 ID:???
他のスレで
アウロラが最高のメーカーって流れになっているが
このスレ的にはどうなのよ?
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 14:44:56 ID:???
よそはよそ うちはうち
関係ない
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 14:55:33 ID:???
このスレ的には

最初の一本は鉄ペンで慣れよ
パイやセーラーの太さを見てから、洋物を考えれ
自分を見て決めよ

てな感じ?
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 14:59:35 ID:???
>>906
このスレ的にはペリカン。
次点でモンブランかな。
理由は、相談で勧める物として圧倒的に多いから。
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 14:59:57 ID:???
このスレ的には

パイロットファンはパイロットを
セーラーファンはセーラーを
プラチナファンはプラチナを
ペリカンファンはペリカンを
モンブランファンはモンブランを
アウロラファンはアウロラを

というふうに勝手に自分の考えを押しつけてますが何か?


中には、常駐して自分の好みを多勢装ってしつこく押しつける人がいるので要注意です。
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 15:36:06 ID:???
>>910
このスレは自分が持っている万年筆を、他人にも買わせるスレじゃなかったのですか?
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 15:43:28 ID:???
>>911
このスレは
自分が持っている万年筆を買わそうとする奴をニヤニヤしながら罵倒するスレです。
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:28:45 ID:???
高校生になって、そろそろ万年筆デビューを果たしたそうと思っているのですが、
お手頃な値段で、初めての人にも使いやすいものってありますか?
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:30:10 ID:???
ペリカノ、ペリカノJr、ラミーサファリ、ペチット
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:30:29 ID:???
ラミーサファリ(投げやり)
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:37:20 ID:???
「お手頃な値段」という言葉に涙した俺は親身になって、プラチナ・プレピーすすめる。
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:44:57 ID:???
>>913
5,000円以内で、セーラーのヤングプロフィット
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:52:48 ID:???
んだな
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:53:28 ID:???
そんなゴミ買うくらいならプラチナの18Kスタンダードでも買っとけ
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:56:23 ID:???
セーラーのヤングプロフィットならプレピーをすすめる。
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:57:56 ID:???
初心者にはパイロットでしょ。

なんたって、技術が高いらしいから。
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 21:58:48 ID:???
まぁセーラーやプラチナよりはマシだろうなw
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:00:20 ID:???
>>913
とにかくサファリだ。
それが初心者の王道だ。
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:00:50 ID:???
んだな
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:02:57 ID:???
初めての万年筆だから
保険の意味で安いヤツを買うという流れは
いかがなものか。

初めてだからこそ、
2本目を買う必要が無いくらいのモノがよい。

お店でしっかり相談して買うと良い。
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:11:01 ID:???
じゃあペリM800で
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:19:37 ID:???
一本目からキングプロフィットという贅沢
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:21:40 ID:???
アウロラのオプティマを買っておけば、他は要らんだろう
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:23:12 ID:???
キングプロフィットみたいな真似万買うぐらいならモンブラン買っとけ
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:23:28 ID:???
削りだししてるオプティマすげえよな。
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:30:13 ID:???
なんだこの流れはwwww
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:32:01 ID:???
みんな自分の好きなの発表するスレだから。
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:38:31 ID:???
じゃ俺はパーカーのデュオホールド
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:38:42 ID:???
なんだ、そうだったのか
じゃあ俺はワラマンのエドソンをすすめるよ
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:42:04 ID:???
マジレスすると、「お手頃な値段で」というのは曖昧だから、
はっきり予算を書いた方が、有益な助言が得られると思う。
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:48:53 ID:???
じゃ、100万までで
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:54:55 ID:???
沢山の意見が出たね、皆の意見を総合するとどうやらウォーターマンのクルトゥールですね。
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 22:59:59 ID:???
いや、昔のペリカンが最強。
当然、400NNのことですが。
939_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/04(火) 23:00:31 ID:???
高校生が100万ペリカとは豪気だな
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:09:47 ID:???
初めての万年筆だから保険の意味で安いヤツを買うといか誤解している人がいるけど
基本の取り扱いを覚えるための最初の万年筆は安いやつでもいいという話なんだが
国産のFなら大体の太さもわかって2本目選ぶのが多少は楽になるし
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:10:48 ID:???
つまりパーカー51だな
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:12:11 ID:???
国産のFったっていろいろあるだろがボケ
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:14:02 ID:???
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:14:44 ID:???
最初から最高のモンブランを買った方がいい。
どうせ、モンブランが最高、いつかはモンブランだと思ってるだろ。
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:15:28 ID:???
>>942
基本の取り扱いを覚え、あと太さがわかればいいと書いてる
そんな基準にどんないろいろがあるんだか、教えてくれないかw
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:16:11 ID:???
>>944
この板での悶の叩かれっぷりを見たら、ペリカン買っとけばよかったと思うだろうよ
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:19:46 ID:???
>>946
プリント天冠でニブの品質がまばらな現行ペリカンよりはましだと思う。
価格との兼ね合いでどっこいどっこい。
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:22:12 ID:???
だから伯爵買っとけば間違いないんだよ、たぶん
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:27:40 ID:???
ヤードなら誰にも叩かれないし一生ものだ。
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:28:43 ID:???
英雄とかどうだい
中国のメーカーなんだけど歴史があるし、良いペンを作っているよ
持ってる人が少ないから優越感もあるし
初めての一本としては悪くない
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:29:42 ID:???
>>949
万年筆の評判は悪いんじゃなかったか
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:30:49 ID:???
パイのヤングレックスやプレラは練習用にお勧め
フローが良く、コンバータも使える
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:31:05 ID:???
伯爵は鉛筆とボールペンはイイ(・∀・)

でも万年筆はちょっと…(・ω・)
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:31:09 ID:???
>>951
アーアー聞こえない
955_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/04(火) 23:31:50 ID:???
世間一般は万年筆なんて持ってないから、叩く奴など居ない
わざわざ叩かれたくて、ここに飛び込んでくるとしか思えない
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:32:21 ID:???
>>950
中華万は偏見とはいえ古い人には受けが悪いから優越感はどうだろう?
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:34:02 ID:???
中華万持ってりゃ支那人だと思われるだけだ。
それが嫌ならやめときな。
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:34:49 ID:???
くだらん揚げ足取りはやめてお前のお勧めを挙げるんだ
959_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/04(火) 23:35:36 ID:???
高校生が中華まん持って優越感に浸る構図はどうかと思うのだが。。。
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:40:57 ID:???
高校生が国産のダサイ万年筆持って優越感に浸る構図はどうかと思うのだが。。。
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:42:16 ID:???
初めての1本はオノトから入るのが基本でしょう。
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:43:37 ID:???
プラチナプレピーかウォーターマンエドソンを薦める
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:44:42 ID:???
中華でもいいペン作るとこはあるぞ
英雄は知らんが金豪とかDUKEとかな
個人的には前者を薦めたいがコンセプトが突き抜けすぎてる諸刃の剣
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:45:46 ID:???
>>913
すまない。
こんなスレに来たことを後悔していることだろう。
本当にすまない。








やっぱM1000のEFだぜぃ。
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:52:23 ID:???
最初の1本に、コンウェイをオレは通販で買ったぜ。
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:53:09 ID:???
最近金豪買ったけどペン芯の溝がずれまくりだったよ
ニブとペン芯がずれてるんじゃなくて溝が中央に走ってないのだよ
それでも潤沢なフローで実用上問題ないけど所詮中華だなと思った
古典やカーボンを入れるには遊びでいいかもね
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 23:55:13 ID:???
>>963
「中華のいいペン」だと??
「中華のいいペンがある」なんて「童貞のイタリア人がいる」と言ってるようなもんだ。
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 00:00:30 ID:???
イタリア人だって最初は童貞だ
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 00:01:28 ID:???
>>966
そこがいいんじゃないか
古典やカーボン入れてガシガシ使ってもまったく問題ない
ボディも頑丈さ偏重の第三世界仕様だから扱いに気を使う必要が無い
繊細な欧米物とは一線を画してる

ペン先も自社生産っぽいしなあそこ
ハート穴も無いし>>966なのに
フローが一定に保たれてるのは中華驚異の民間技術なんだろうか
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 00:01:40 ID:???
イタリアにだっておまえらみたいに
掲示板サイトばっかりみてるキモオタ(彼女いない歴=年齢)が少しは居ると思うよ。
971_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/05(水) 00:04:24 ID:???
件の高校生は呆れてパソコンのスイッチをOFFにしました。に1票
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 00:18:45 ID:???
高校生向け定番

1万円前後
ペリカン M205
パーカーソネット

低価格版 2千円〜5千円ぐらい
ラミー サファリ
ペリカン ぺリカーノ(Jrじゃないほう)
パイロット プレラ
プラチナ 14Kスタンダード14K



後は適当にぐくれ
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 00:23:07 ID:???
ミスった

×プラチナ 14Kスタンダード14K
○プラチナ 14Kスタンダード
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 00:41:12 ID:???
カランダッシュのメットウッドがいいよ。
木の軸は時間がたたないと良さが分からないから、
若いうちに買ったほうがいい。
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 00:51:01 ID:???
>>974
メットウッドの木軸は手に付着した汗・鼻水・尿・唾液・精液・愛液が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色するのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:01:25 ID:???
最高スレ覗いてきた。
アウロラ厨を冷やかすつもりだったが、読んでるうちに、
アウロラが最高のメーカーな気がしてきた。
アウロラは歴史あるんだな。
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:01:52 ID:???
次スレ、規制で立てられませんでした。
どなたか私の志を引き継いでください。
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:03:19 ID:???
おい、ここにまで自社生産と歴史の宣伝に来たのかよ・・・・
巣から出てくんな。
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:04:05 ID:???
>>977
おっけ! 挑戦してくる。
980979:2008/11/05(水) 01:05:47 ID:???
こっちも規制中だった。
スマヌ。
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:32:21 ID:???
スレタイに密談を入れてください
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:35:16 ID:???
↓次スレ
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―46本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1225816303/
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:39:59 ID:???
>>981
スマヌ、次回に善処します。
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:49:02 ID:???
10年前に大学を卒業するときに、「これでたくさん論文を書こう」と思って
万年筆を買ったのに・・
昨日師匠から、見込み無いから他の道を探しなさいと言われた。
もう寝ます。
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:53:09 ID:???
オヤスー<(_ _)>
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 01:55:52 ID:???
わかるわ
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 03:40:06 ID:???
寝ますっ
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 03:57:46 ID:???
埋め
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 04:16:33 ID:???
梅てやろう。
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 04:18:46 ID:???
>>984
大変だったねー。
その万年筆無駄にならないようボクに頂戴。
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 05:16:23 ID:???
おはよう!
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 06:54:31 ID:???
>>971
いまどき電源は切らないね…
つかスイッチをオフってw
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 07:02:04 ID:???
>>984

今時に万年筆買っても読みやすいからワープロでクレっていわれて終了
994埋め:2008/11/05(水) 07:23:37 ID:???
おはよう。
995_ねん_くみ なまえ__埋め_:2008/11/05(水) 07:25:11 ID:???
995
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 07:32:59 ID:???
おはよう、いい朝だね。
こんな日は会社サボって万年筆を買いに行こうよ。
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 09:56:36 ID:???
ume
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 10:00:02 ID:???
ume
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 10:17:17 ID:???
ume
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 10:25:49 ID:???
boke
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。