万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―36本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者の方は、まずこちらを読みましょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際は、なるべくテンプレをお使いください。
関連スレは、「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談猥談漫談巷談怪談奇談筆談―35本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1200062152/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 19:31:22 ID:???
z
31:2008/02/02(土) 19:37:15 ID:48daHgGc
相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに


41:2008/02/02(土) 19:41:29 ID:48daHgGc
●過去ログ -1
生まれて初めて万年筆を使おうと思っています
http://that.2ch.net/stationery/kako/1025/10256/1025603567.html
はじめての万年筆相談スレ 2本目
http://that.2ch.net/stationery/kako/1044/10445/1044534794.html
はじめての万年筆相談スレ 3本目
http://that.2ch.net/stationery/kako/1054/10547/1054721413.html
【初めても】万年筆購入相談 4本目【2度目でも】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063254069/
【ご予算】万年筆購入相談 5万円【いかほど?】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1068626180/
万年筆購入相談その他諸々・6人目の犠牲
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074579199/
万年筆相談雑談放談漫談・7本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079795707/
万年筆相談雑談放談漫談・8本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1093923977/
万年筆相談雑談放談漫談・9本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1098609600/
万年筆相談雑談放談漫談・10本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1104778946/
万年筆相談雑談放談漫談―11本目―
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1112442932/
万年筆相談雑談放談漫談―12本目―
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1122230946/
万年筆相談雑談放談漫談―13本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128681903/


51:2008/02/02(土) 19:42:44 ID:48daHgGc
●過去ログ -2
万年筆相談雑談放談漫談―14本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132789979/
万年筆相談雑談放談漫談猥談巷談怪談―15本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1135395607/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談―16本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1136710015/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談―17本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1138727904/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―18本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1141807189/
http://www.makimo.to/2ch/that4_stationery/1141/1141807189.html
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―19本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1145511734/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―20本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148568919/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―21本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1152725327/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―22本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1157662579/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―23本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1160514331/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―24本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1163481766/


61:2008/02/02(土) 19:45:10 ID:48daHgGc
●過去ログ-3
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―25本目―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1167930970/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―26本目―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171535516/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―27本目―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174964234/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―28本目―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179241393/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―29本目―
http://hobby9.2ch.net:80/test/read.cgi/stationery/1183266574/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―30本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1186913286/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―31本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1191955057/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―32本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1193896611/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―33本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1193971911/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―33本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1193971911/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―34本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1197544879/
万年筆相談雑談放談猥談漫談巷談怪談奇談筆談―35本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1200062152/


71:2008/02/02(土) 19:48:05 ID:48daHgGc
スレ殺陣終了
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 19:49:14 ID:???
もはや>>1と言って良いのか分からんが、乙
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 19:56:34 ID:???
おつ
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 19:58:49 ID:???
なんだよ、スレタイ勝手に変えるなよ
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 20:23:30 ID:???
猥談が入ってないな。
そーゆーイケズなスレはムリヤリ下ネタ書き込んじゃうよ?
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 21:01:29 ID:WpxC40ZJ
>>1
大塚麗様でございます。
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:08:37 ID:mXciIzjV
やっぱり、日本語を書くには、国産の万年筆の方がいいのかな…
無理してモンブラン買ってしまって、無駄遣いしたような気もする。
だけど、使いづらいことも個性と割り切ってしまえば、愛着も沸いて
くるもんだろうか…
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:10:33 ID:???
愛着沸いてでてくりゃいいものを
沸いて出て来るのは粘着なオマエ。
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:11:56 ID:???
>>13
その「使いづらい」と思う原因を書かなければ、アドバイス不能だ。
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:35:50 ID:???
無理しなきゃモンブランを買えないのが問題だと思います。
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:36:01 ID:???
一見、被害者ヅラした燃料とも言うね。
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:38:09 ID:???
たぶん、無駄遣いだって言って欲しいんだよねw
2chの力を借りて悶を貶して貰えばすっきりするわけだ。
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:38:23 ID:???
>>13
まず国産を試筆してから物を言え。

モンブランのどこが使いづらいんだ、、。
146のこの手にしっとりと馴染むモンブラン樹脂の感触と絶妙な軸の太さ。
堅牢なペン先から流れ出るインクはかすれなど皆無で実に心地よい。


monblanとか綴りの違うバッタもんじゃあるまいな。
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:38:46 ID:???
結局のところ、悶スレもファイロスレも荒してる奴は同じで
>>16の言うとおり無理しないと買えない貧乏人なのかもな。
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:47:53 ID:???
>>20
あうw確かにw
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:53:08 ID:???
モンブランってイリジウムの研ぎがなんか変なんだよな。
あれがヤだ。
144/146/149どれも同じだった。
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 00:54:37 ID:???
向いてないんだよ。
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 01:25:53 ID:???
モンブラン樹脂www
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 01:29:23 ID:???
煽りたいところだろうが、そういう名前なんだわこれが。
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 01:42:30 ID:???
そんな特別素材使ってると思うところがww
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 01:44:58 ID:???
モンブラン樹脂が嫌ならソリテールを買えばよろし。
ステンレスとか金銀プラチナといった特別じゃない素材を使ってるから。
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:01:40 ID:???
アウロラはアウラロイド樹脂
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:08:34 ID:???
セルロイドだって樹脂ですけどね
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:14:51 ID:???
プレキシグラスもね
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:23:06 ID:???
カゼインも樹脂、というか、酸を加えて作られるカゼインプラスティック。
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:27:05 ID:???
樹脂、金属、木材、宝石、皮革、あとは何がありますか?万年筆の軸
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:31:26 ID:???
象牙
エボナイト
カーボンファイバー
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:33:35 ID:???
軸だけガラスっていう珍品なかったっけ?
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:35:56 ID:???
ステンドグラスでしょ
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:36:05 ID:???
陶器もあるね
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:36:26 ID:???
>>31
カゼイン使ってるのはブリテン島の万年筆だっけ?
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:39:56 ID:???
>>37
はい。コンウェイ・スチュワートですね。
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:41:05 ID:???
コンウェイ綺麗だよなあ。何か一本所有してみたいものだ。
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:41:11 ID:???
カステルの2005年「ガルーシャ」って何?
琥珀は天然樹脂だね。
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:45:43 ID:???
深夜になんかイイ流れ^^
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 02:49:37 ID:???
マザーオブパールは貝殻ですな。
4340:2008/02/03(日) 02:54:36 ID:???
ガルーシャ
スティングレー(エイの一種)の皮か。
魚なのか・・・。
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 03:00:26 ID:???
>>43
エイの革で、財布とかの革小物ではよく使われる素材。
「スター」とか言われる、星みたいな模様が入った箇所を使うと、
値段が高くなったりする。
4543:2008/02/03(日) 03:12:03 ID:???
>>44
サンクス。
カステルのはびっしり模様が入ってるね。
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 05:08:18 ID:???
ちょっと昔のモンブランの万年筆手に入れたんだけど、
本体からなんともいえない匂いがする。
結構好きな匂いなんだけど、上に書いてあった
モンブラン樹脂の匂い?
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 05:18:20 ID:???
寂しい・・・お願い、誰か構って・・・(TーT)
4843:2008/02/03(日) 05:56:41 ID:???
エボナイトの匂い
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 07:32:54 ID:???
>>32
セーラーの竹をお忘れなく
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 08:36:04 ID:???
>>36
陶器の例は自分は知らないのですが、磁器だったら有田焼とかありますね。


51_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 09:01:23 ID:???
マイカルタなんていう素材もあるね。布を樹脂で固めたもの。
匂うのはエボナイトではなくセルロイドじゃないかな。
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 10:27:15 ID:???

エリカひところのあなたにもどるこのときこそ大事なエリカ
5336:2008/02/03(日) 10:28:02 ID:???
>>50
それのことだw
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 10:28:50 ID:???
エリカとかぶった…(T_T)
5546:2008/02/03(日) 10:46:01 ID:???
ゴメン。入れてた箱の匂いだったみたいだ。
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 11:12:26 ID:???
>>32
「万年筆博士」のべっ甲、水牛
「万年筆の山田」の螺鈿
ぺんてる・コルベニックの一角鯨
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 13:45:58 ID:???
ポリカーボネートとかザイテルとかでバレル作ってほしい
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 14:14:33 ID:???
>>57
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076714583
ボールペンでも良ければ…
http://www.pen-house.net/pen/usus/10301.htm
http://mujimuji.exblog.jp/6477005/

でも、ザイテルはさすがにないだろうな。
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 14:22:55 ID:???
金属は、アルミ、チタンなんかは全体がそうだろうけど、
金張りとかは下地はなにかな

真鍮なんかもいいよなぁ
使えばテカるが使わないと悲惨
銀と同じで楽しめる
6057:2008/02/03(日) 14:40:21 ID:???
>>58
ををサンクス!
あるんだねー。しかも無地にあったとは。ususってのは盲点だった。
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 14:49:54 ID:???
マンモスの牙もあんぞー
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 15:04:41 ID:???
>>59
金張りの下地もやっぱり真鍮だと思う。ただしバーメイルなら銀。
むかし、むき出しの真鍮がちょっと流行ったことがあったね。
名刺入れとか見たことがある。

>>60
ポリカーボネート+筆記具 で検索すると、いろいろあるようだよ。
案外、透明軸のボールペンなんかに良く使われているかも。
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 15:07:25 ID:???
マンモスの牙って大量に出土するらしいね。
象牙のほうが貴重なんじゃないの?
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 15:16:36 ID:???
象牙が普通に輸入できなくなったので
マンモス牙が代替品として使われるようになった。
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 15:24:13 ID:???
象牙の印鑑ってマンモス牙?
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 15:29:37 ID:???
今度のGvFC2008は寄木細工だね。
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 15:34:02 ID:???
モンブランのさくらだっけ、あれはポンパドールと同じ?
マイセンなの?
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 15:59:54 ID:???
>>65
象牙は象牙、マンモス牙はマンモス牙。
在庫の象牙は違法じゃないからね。
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 16:37:34 ID:???
>>51
>マイカルタ

それどっかで見たことあるなあ。中屋だっけな。
銃器の持つとこかなんかに使われている素材でしょ?
イメージだと、ざらざら擦れて変に汚れそうな気がする。
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 16:48:27 ID:???
セーラー川口さんのマイカルタが有名なんじゃないか?
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 19:33:37 ID:???
>>69
有名なのはセーラーらしいけど、
柘植 http://www.tsugepipe.co.jp/shop/164134/164134.html
川窪 http://k-pen.net/blog/index.php?ID=68
中屋 http://www.nakaya.org/product.html
にもあるらしいよ
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 19:59:36 ID:???
よろしくお願いします。
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:キャップレスデシモEF・パーカー45X・サファリM

Q2:用途
A2:ノートとり、ちょっとしたスケッチ、落書き。

Q3:使用頻度
A3:毎日B5ノート15ページ分

Q4:予算
A4:1〜2万円

Q5:その他
A5:適度に細い、シャキシャキした書き味のがいいです(ペン先の堅軟にはこだわらない)。かなり雑に扱うので、丈夫な物。あと、見た目でバランス型は回避したい・・

73_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 20:03:17 ID:???
パイロット・グランセ
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 20:26:52 ID:???
>>72
セーラープロフェッショナルギアスリム。
定価1万ちょいだけど、保証もセーラープロフィットクラブに入るので長期だし
普段使いにぴったり。
でも、今持っている物を使い込んだほうがいいと思うのだが・・・。
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 20:34:19 ID:???
>>74
パーカー45にガタがきてるので、その代替えをと。 ペン先の交換が出来れば一番なんですけどね。
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 21:06:54 ID:???
こころなしか平穏だね。ヨカタヨカタ
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 21:14:08 ID:???
>>72

プラチナ スタンダード 18Kもあるよ。
10000円を割ってしまっているが。

ttp://item.rakuten.co.jp/officeone/ptl10000/
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 21:18:16 ID:???
国産から選ぶならせめてパイロットのクアトロかグランセぐらいにしとけ。
プラチナはダサ杉。
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 21:26:22 ID:???
それは君の主観だろ・・・
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 21:41:02 ID:???
いや、みんなの総意
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 21:54:26 ID:???
パイロットのクアトロかグランセ「ぐらい」と言える78の経済力に嫉妬。
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:02:04 ID:???
どんだけ貧乏なの?
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:02:55 ID:mXciIzjV
プラチナはデザインはダサイけど、書き味はいいお
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:03:07 ID:???
プラチナは俺は細字の書き味が好きだから、勧めるのは
良いと思う。
ただ、18Kスタンダードは勧めない。

18Kスタンダードを買うぐらいなら、14Kスタンダードの方が安くて良い。
ペン先が18Kであることに意味があるとは思えない。
弾力が違うとかならともかく、あのガチガチニブでは違いはない。
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:12:49 ID:???
主観で良ければ、国産3社の主力製品で
どれが特に洗練されているとも思わないな。
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:16:26 ID:???
>>85
そうかぁ?
#3376の安っぽさは、さすがに群を抜いていると思うぞ。
2万円台のブツなら、差はないが。
87_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:22:33 ID:???
内容じゃないよ。国産ってだけでダメ出ししますね。
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:45:43 ID:???
国産と一括りにしないでもっと各社の特徴みようぜ。
たしかにプラチナのダサさは頭一つ抜けて出てるよ。
国産=ダサイという先入観を捨ててみると
パイロットとか割と頑張ってると思うぞ。
万年筆以外ならトンボとかも。
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:51:43 ID:???
>>88
誰にも聞かれていないのに、理由も示さずわざわざ国産はダメ、
と言うような単なるアンチは放っておいた方が良いとオモ。
説得するなんて無意味だ。
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:54:45 ID:???
>>87
中国の人?
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 22:57:45 ID:???
そういや、中国の人もいたなぁ。
やたら中国の万年筆扱ってるサイトを紹介するの。
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:08:18 ID:???
デザインは置いといて、日本語(特に漢字)を書くときには
日本製のペンが一番描きやすい気がするんだがどう思う?
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:10:51 ID:???
デザインは置いといて、日本の道路事情には
日本車が一番合っている気がするんだがどうよ?
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:21:12 ID:???
ここにいる皆さんはセイカから出てるウルトラマンの
万年筆なんか買わないですか?
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:30:59 ID:???
あー、うるとらまん

ぼくも気になってた

インプおねがいします
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:37:23 ID:???
しかしなんで国産の万年筆はこう安っぽく見えるのか。

これはコストの問題じゃない。
意識の問題だ。

日本人は時間を掛けてこつこつと微調整を重ねてモノを成熟させる
ということを忘れてしまったのだ。
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:38:20 ID:???
だから、一括りにするなと。
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:40:54 ID:???
ウルトラマンは書きにくいよ。細い、短い、重いの三重苦。
カートリッジ専用な上にハーフサイズだし。
持ってるだけで幸せな気にはなるけどねw

ヒーローシリーズの中で万年筆だけは限定品だから
買うならお早めに。

99_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:55:51 ID:???
国産は両用式メインだからなぁ。
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:56:36 ID:???
    ___
   〆/ /
  〆/ 〜/
  ヒ∫(゚Д゚) <餃子でも食って落ち着け。
  ヒ∫(ノ〜|)
  ヒ∫ i〜i、
  \\_ヽ_i
   ∪∪
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:57:44 ID:???
>>96
こつこつ微調整を一番やっているのがパイロット、と
感じる俺は何か間違っているのかもしれんなw
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 23:59:01 ID:???
146とプロフィット21を比べてみる。
好き嫌いはともかく、デザインとして146は成熟している。

プロフィット21のあの安っぽさは何なんだ。
毒々しい金色。実に下品だ。

セーラーの中にはセンスを持った人間がいないのか。
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:00:30 ID:???
>>99
舶来でも吸入式は数えるほどしかないけどな。
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:04:36 ID:???
好き嫌いはともかくって、好き嫌いが全てだろ
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:12:11 ID:???
自分の場合ペリカンのM250よりプラチナ14kスタンダードの方が上手く書けるのはガチ
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:14:40 ID:???
国産嫌いはスタンダードラインでしか語らないから、全然共感
できないなぁ。
・・・と、バンブーやプロギアモザイクが好きな俺は思う。
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:18:38 ID:???
国産の悶パクデザインのモデルとモンブランを比べちゃ駄目だよ。
パクはパクでしかないんだから。

悶パク除いたら、国産にも良く出来たモデルもあるぞ。
例えば.......
....
....
....

蒔絵とか蒔絵とか蒔絵とか。ヽ(´ー`)ノナンチテ
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:18:47 ID:???
国産は高級ラインのデザインも正直いまいちだと思うなあ。
セーラーの木軸のデザインは割と好きだが。
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:22:03 ID:???
そのスタンダードが情けない。

プロフィットとプロギアは吸入式にしてデザインを成熟させて
3万〜4万で出せばスベーレンやら146やらを買わずに済むのだ。
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:22:53 ID:???
>>84=105

プラチナの細字しか勧めないいつもの奴。
細字スレに他のメーカー勧めるような書き込みするとすぐ噛みついてくる
11184:2008/02/04(月) 00:24:37 ID:???
>>110
残念、大ハズレ。別人だし。
俺は14Kスタンダードは嫌いだもん。
プラチナで好きなのはギャザードとプレジデント。
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:27:09 ID:???
>>111
オマエ >>84のレスと言ってることが...w
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:28:36 ID:???
>>109

>>プロフィットとプロギアは吸入式にしてデザインを成熟させて
>>3万〜4万で出せば

それって今のプロフィットやプロギアと何の共通点もないじゃん。

114_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:30:13 ID:???
あ、ペン先は気に行っているということか。
11584:2008/02/04(月) 00:31:11 ID:???
>>112
ん?別に矛盾してないぞ。
18Kスタンダードは無意味に高い、と指摘しているだけだ。
それは14Kスタンダードは嫌いだという俺自身の好みとは無関係。
116_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:33:06 ID:???
くるしぃーw >>111
わざわざ嫌いなものを勧めるのか。オマエは。
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:33:54 ID:???
>>109
ついでにM以上は平研ぎでお願い。
118106:2008/02/04(月) 00:34:01 ID:???
プロギアモザイクは良いぞ〜
イタ万の外見に国産のペン先。
これを買ってから、万年筆に対する物欲が相当に収まった。
11984:2008/02/04(月) 00:35:15 ID:???
>>116
18Kスタンダードを買うぐらいなら、14Kスタンダードの方が良い、
というアドバイス。
OK?
まだ理解できないのなら、もういいや。
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:35:25 ID:???
まぁ、いいんじゃね?
あのプラチナ細字さんも14Kスタンダードは嫌いだそうだからw
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:36:01 ID:???
まず、、、、


吸 入 式 じ ゃ な い と 買 わ な い !


と、言う奴が多いはずだ。
挙手してみろ!

122_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:37:55 ID:???
^o^/
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:37:59 ID:???
はい、1人なので次の話題に移ります。
124121:2008/02/04(月) 00:40:06 ID:???
あら、意外と少ないんだな 失礼した。

ペンクリで吸入式開発を直談判してみようと思ってたが辞めとこう・・・


125_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:42:20 ID:???
吸入式になったからといって
ダサイデザインなら買いたくない。
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:45:27 ID:???
>>124
吸入式は好きだけど、別に持っているペンを全部吸入式に
したいとは思わないな。

吸入式のペンを何本か買えば、「吸入式に対する物欲」は
それで満足されるからね。
他の「書き味に対する物欲」や「デザインに対する物欲」は
両用式でも満たせるし。
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:48:09 ID:???
>>124
いや。がんばれ。行ってこい。俺の中の大勢が応援するぞ。


^o^/ ^o^/ ^o^/ ^o^/ ^o^/ ^o^/ ^o^/ ^o^/ ^o^/ ^o^/

>>125
そういうことなんだな。
デザインというか、、センスというか。
同じ金色でも安っぽい金色とセンスのいい金色がある。
リングも大きければいいというものではない。
好き嫌いの問題ではなくて、徹底していない、完成してないんだ。
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:50:18 ID:???
吸入式はいずれ壊れるからな。
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:50:35 ID:???
やっぱ、吸入式の方が、インクいっぱい入って、使い勝手いいよ。
そんで、プロギアで吸入式になったら、いうことなし。

プロフィットで吸入式になったら、146のパッチもんみたいだね。
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:50:48 ID:???
ゴムサックのレバー式も
メンテナンス楽で手も汚さない、わざわざ首軸外さなくて良い
って理由で (^∀^)すきっ♪
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:52:21 ID:???
>>127
それはカランの趣味の悪さと同じ類のものだと受取ってよいのか?
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:53:38 ID:???
>>131
プラチナのラインを見てこい。話しはそれからだ
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:56:40 ID:???
吸入式も何本か持ってるけど、そこまでありがたがる物でもない気が。
吸入機構が壊れた時のことを考えるとコンバーターの方が安心だし。
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:58:47 ID:???
国産万年筆の枯れたデザインが好きだ
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 00:59:52 ID:???
>>134だから国産と一括りにするなと
国産のどのデザインが好きか言え。
さもないと、釣り餌とみなす。
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:00:32 ID:???
>>134
>国産万年筆の枯れたデザインが好きだ
モンブランかペリカンかアウロラの真似にしか見えないけど。
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:00:46 ID:???
パイロットはヤボ。セーラーはパク。プラチナはチープ。
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:01:11 ID:???
ニブの格好良さだけならバンブーはガチ
139121:2008/02/04(月) 01:04:10 ID:???
おぉやっぱ少しは居るみたいだ。
直談判してくるよ!!

機構が壊れるからとか、吸入式のインク容量がとかでなく、尻軸が回らないと、なんか興醒めするんだよなw
プロギアとかの尻軸みても、その尻はおまけか?と思ってしまう。
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:06:26 ID:???
>>129
吸入式だからって、特に多量のインクが入るわけでもないよ。
CON-70と同じぐらいだし。
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:07:06 ID:???
>>138
うむ、あれは確かに良いものだ。
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:07:11 ID:???
>>131
カランダッシュのグレンドージュは好きだ。
あれは完成されている。
その他は好き嫌いで言えば嫌いだが、デザインは
そこそこ完成していると思う。

セーラー、というか国産品は安っぽいんだ。
ほぼ同じサイズ同じ形状の146とプロフィット21を比べてみれば判る。
俺はデザインのプロではないが、明らかに違う。
時間を掛けて練られていないんだ。
143123:2008/02/04(月) 01:07:31 ID:???
コンバーターの種類を多くして欲しい
まずはセーラーとプラチナで、
パイのCON-20みたいなショートに使えるやつを
あと、パイはダブルスペア用コンバータを、せめて300円で売れ
144143:2008/02/04(月) 01:09:16 ID:???
ごめんなさい…
123じゃないです
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:10:14 ID:???
>>142
2万円と7万円の万年筆を比較する時点で間違っていると思うんだが。
逆に、同じ質感だったら、146の立場がなさ過ぎるだろう。
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:11:43 ID:???
π823に青インクを入れた時、きれいなのは黒軸ですか、茶軸ですか?
黒軸の方はほとんどインクの色が分からないように思えますが。
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:13:02 ID:???
オレは134じゃないけど、デザインは個人の好みだと思う。
個人的には、センスのないデザインは国産だけじゃなくて
モン、ペリ、アウにもセンスがないものがあると思う。
ちなみにオレはファインマン(だっけ?)という人でもないから。
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:13:14 ID:???
>>146
透明軸
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:15:01 ID:???
吸入式のメーカには、それぞれ問題があるからなぁ。

ペリカンはペン先の個体差が大きすぎだし、アウロラは書き味がイマイチ、
モンブランはブランド化で値段が高くなり過ぎ。

吸入式オンリーというわけにはいかんよ、さすがに。
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:16:50 ID:???
ファインマン居ないだけで荒れかたが微妙だと思うのは俺だけ?
今日はちゃんと議論になってんじゃん。
151146:2008/02/04(月) 01:18:13 ID:???
でも透明軸はフルハルターとかで注文しないと出来ないのでは?
私は調整は特に希望していないので、一般店舗で普通に変える方が良いのですが。
π823
152_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:18:27 ID:???
>>142 なんだ趣味が悪いだけじゃん
153_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:19:28 ID:???
>>150
俺、今回の議論に参加しているけど、「ファインマン」と言われたことがあるなw
いまだに「ファインマン」の意味が分からんけど。
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:20:15 ID:???
吸入式オンリーとはいかないだろうね。
セーラーにもカートリッジをつくったこだわりがあるだろうし。

でも、レギュラーシリーズで作ってみたら、結構売れるんじゃなかろうか?
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:20:51 ID:???
ご冗談を、ファインマンさん
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:21:16 ID:???
>>151
モリタに行ったとき、普通に透明の823を見せられたぞ。
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:21:24 ID:???
>>153
お前だけはコテハンで参加しるw
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:23:24 ID:???
>>142
149とレアロで比べたらどう?
個人的な感覚では、
デザイン:149>レアロ
材料費:149<レアロ
って思えて、どっちも買えない
プロギア吸入式が3万なら3本買うが
159151:2008/02/04(月) 01:23:38 ID:???
>>156
そうなんですか。私もお店で聞いてみます。
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:24:13 ID:???
>>153
一人の細字嫌いだけに見えている想像上の生き物です。<ファインマン
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:25:16 ID:???
147だけど、オレもファインマンって人をよく知らない。
国産を褒めそやす人なのか?
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:25:26 ID:???
>>145
いや。高級な材質を使っているかどうかではない。

デザインに対する意識が足らないのだと思う。

例えるならば、、ちょい悪オヤジとステテコおやじの違い、というか。




俺は一体何を言っているんだか、、
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:28:04 ID:???
>>158
同意!

プロギアもアウロラのパクといわれるけど、プロフィットの
モンパクぶりよりは、オリジナリティがあると思う。

だから、吸入式プロギアはありじゃないかな。

プロフィットで吸入式なら、それこそ訴訟になってもおかしくなくなるよ。

あ、レアロはどうなるんだ?
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:29:29 ID:???
パイロットのモデル名ってBMWみたいでイイと思う
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:33:25 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/fine-man_2007
悶スレ荒してる奴↑
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:42:10 ID:???
プロギアで吸入式となると、インク窓のデザインをどうするかだな。
モン、ペリ、アウロラと違うデザインだったら、名作の予感。
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:46:20 ID:???
パイロットは成熟してて寸分の隙もないイメージがあるが、セーラーは未成熟で要望があれば
対応してくれそうなイメージがある。それだけに期待するわけだが、還暦万年筆とか色物なんだよなw
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:46:52 ID:???
俺はゼロ戦を思い出したが、モデル名
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:49:19 ID:???
セーラーって昔知ってる人は三流だって言うよね。
なんかのオマケでついてきたりしてたし、塗装やメッキが弱かったから。
今じゃプラチナが勝手に落ちて逝ったから二流に上がったような印象あるけど。
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:50:14 ID:???
>>162
それは日本の音楽がいつまで経っても
薄っぺらで、使い捨てが多いのと
同じ類のものか?
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:52:58 ID:???
>>168 せめて零戦って言っておくれよ
ゼロ戦じゃ英語と日本語のミックスだよう
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:55:02 ID:???
セーラーのすす竹は良いと思うんだが、
あのメッキの色とカートリッジ式だってのが勘弁して欲しいとこ

せめてレバーフィラーにするとか、銀無垢の輪にするとか、真鍮でもいいわ。
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 02:02:35 ID:???
>>165
http://ameblo.jp/love-montblanc/
国産スレ荒してる奴↑
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 02:05:31 ID:???
デザイン、デザインってほざいてる奴って
ダサイ、チープ、パクリとしか言えんようだ。
じゃあ具体的に何処をどうすればと聞くと
ペリやモンみたいに…
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 02:09:20 ID:???
金型が駄目になったら一新するのかな
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 02:10:26 ID:???
>>173
オマエ馬鹿だな。>>165を認めてるようなもんじゃないか。
ファインマンじゃないなら無視すりゃいいものを。
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 02:36:34 ID:XKvWBU6m
>>109
>吸入式にしてデザインを成熟させて
この部分は要らないと思う。
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 03:35:07 ID:???
国産は何を買えばいいのさ?

1万円くらい
2万円くらい
予算問わず
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 04:38:00 ID:XKvWBU6m
欲しい物がないなら、何も買わんのが一番の正解だろ
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 04:52:02 ID:???
ナミキ以外に買うべき国産万年筆なんてない
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 05:02:56 ID:???
じゃあ海外も無いって事じゃんかー。これだから国産厨は
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 05:07:05 ID:???
何だって?
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 05:41:18 ID:???
日本語で
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 07:38:00 ID:???
>>178
漏れはドイツ人なので、幼い頃から国産のペリカンを使っています。
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 09:01:53 ID:???
>>184
ナカマー!
とは言っても、漏れは西ドイツだった頃の帰国子女でつ。
ペリカンは同じ。
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 09:02:02 ID:???
メーカーから派遣された社員さんが常駐しているのって
日本橋三越だけですか?
丸善や伊東屋はお店の人ですよね。
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 09:07:55 ID:???
自分は京橋のπミュージアムで商品のこと聞いた時、
日本橋三越なら常時全部そろっていますよ、って言われた。
あの場所で丸善や伊東屋の名を挙げずに、三越を挙げるんだから
π的には一番重視してるのかと思ったが
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 09:12:20 ID:???
>>72
ということで、インクバーで我慢しろw
189_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 09:51:34 ID:???

エリカもうそれ以上もうそれ以上やさしくなんてしなくていいのよエリカ
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 10:20:42 ID:???
店頭ケースの商品を見ると、それについての2chコメントやら
ブログでの論評やらが頭に浮かんできてしまう私は、病気でしょうか
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 10:58:24 ID:???
>>190
病気です。せめて、趣味の文具箱のコメントになるようにしてください。
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 11:18:46 ID:???
プレゼントした万年筆を彼女が使ってくれません
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 12:47:59 ID:???
>>192
太軸のできたらギャザードモデルを贈りましょう。
あなたに会えない夜、
あなたを思い出しながら彼女は使ってくれるでしょう。
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 12:56:15 ID:???
ちらほら出てくるエリカって何?
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 13:12:02 ID:???
>>194
プラチナの木軸にブライヤーがあるだろ
その学名だよ     エリカ

プラチナ万年筆 Platinum #3776 ブライヤー #62 ブライヤー
http://pen-life.shop-pro.jp/?pid=318542
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 14:16:05 ID:???
「吸入式に対する物欲」「書き味に対する物欲」「デザインに対する物欲」

その三点を並立する三位一体万年筆があれば素晴らしいとは思わないかね?>>126
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 14:27:00 ID:???
>>194
マジレスすると万年筆大使に任命された女性タレント
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 15:28:53 ID:???
吸入式の万年筆を携帯していますが出先でインクが切れた場合を想定し数回分の補充インクを用意しておきたいのです。
さすがにインク瓶そのものは大きいので10ml程度の広口遮光瓶などを検討しています。
アイディアグッズや専用の既製品などでお勧めはありますでしょうか?
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 15:46:59 ID:???
万年筆二本用意しときゃ済む話しじゃないの?
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:09:51 ID:???
>>198
ヴィスコンティのトラベルインクポットとか
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:19:31 ID:laUo86DP
そういえば吸入式ってないよね、国産に。コンバーターばかり。
なんでだろう。
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:22:23 ID:???
あるよ。
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:31:50 ID:???
うん、あれとか、あれとかね
204_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:34:46 ID:???
機構に特許とかあるのかな?
真似できなくて、作れないとか?
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:37:57 ID:???
じゃなくて、カートリッジ式にこだわりがあるんでしょ。
カートリッジを発明した経緯とか、
インクフローを一定にしやすいとか。
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:43:41 ID:???
カートリッジの方が、携帯にも便利だしね。だけど、もっと気楽に携帯
できる点では、ボールペンの方が優秀。価格も安いし。
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:47:24 ID:???
言っとくが萬年筆は筆記具の王様だからな。
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:52:08 ID:???
カートリッジは儲かる。
両用式の方が頑丈だから修理コストがかからない。
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:53:13 ID:???
そりゃ単価が高いということではそうかも知れんが
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 17:56:56 ID:???
>>207
言っとくがSAILOR THE KING OF PEN 1911だからな。
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 18:02:13 ID:???
>>210
ググッた先を開いたら一発でおまいにIP抜かれそうだ
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 19:22:43 ID:???
万年筆は筆記具のホームラン王です。
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 20:29:57 ID:???
Wikiの万年筆の項目、初めて見たけど、すごく面白いね
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 22:39:52 ID:???
>>198
プラモ用ペンキ(?)の空き瓶
215CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 00:24:44 ID:BfS30agK
>>178
セーラープロフィット21のニブM。
これ買っておけば外れはないだろう。
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 01:09:06 ID:???
1960年代、まだボールペンなど珍しく万年筆が主流だった頃に20歳だったガキンチョはもう70歳か。
福田総理、万年筆使ってるかな?
217CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 01:24:43 ID:BfS30agK
国連開発計画(UNDP)のトップに会ったことがあるのだが、
彼の胸ポケットにあったのはモンブランだった。
あの頃はあまりモンブランを知らなかったが今思えば146だったと思う。
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 02:11:27 ID:TRfQSAe9
ミニ6穴手帳に差し込める長さの、パイロット製品のEFより細い、超極細字が書ける万年筆が欲しい。
ぐぐってみたんだけど、EFより細いのは3776のUEFしか見つけられないが見た目が好みではない。
他にないのかな?

どうしても見つからなければデシモFをUEFまで削ってもらおうかとも考えてるけど
2ポイントも削るとデメリットが多そうな気がする・・・
219CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 02:12:43 ID:BfS30agK
>>218
シャレーナ
220_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 02:12:43 ID:TRfQSAe9
書き漏れ、予算は2万円くらい
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 02:14:45 ID:???
インクにもよるんじゃね?
パイロットインク使ってる限りそんな極細字無理だろうし。
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 02:22:53 ID:TRfQSAe9
>>219
以前シャレーナ試筆したけど、レガンス89sのEFと同等の太さの線で
見かけほど細い線はかけませんでした。
あと軸は細くなくても良いっす。

>>221
インクはモンブランかペリカンのBB使います。手帳の紙とパイロットインクは合わなかった。
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 02:30:48 ID:???
>モンブランかペリカンのBB
そのインクじゃ極細ペン先からは「出ない」と予想します。
それじゃなくても渋めなんで...気持ちはわかるんだけどね。
224CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 02:36:26 ID:BfS30agK
それ以下ならボールペンしかないだろ
225CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 02:43:43 ID:???
細字万年筆を追求する ◇その2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1176054857/
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 02:46:42 ID:TRfQSAe9
>>223>>224
そうなの・・・(´・ω・`)
他メーカーのしゃばしゃばインクは色が好みじゃなかった。
字がちっこいからEFでも漢字潰れちゃうんだ。
3776と相性良いインク探して我慢するか万年筆以外のペンしかないっぽいなorz
>>225のとこも行ってみます。夜中にありがとうございました
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 11:34:21 ID:???
>>198
ペンと軸の太さにも寄るが、ハードコンタクト用のケース。
漏れはキャップレスなのでペン先と軸(内側)が細いので、これが最強のインク
持ち出しツールだ。
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 11:53:51 ID:???
227に捕捉しておくと、ソフトコンタクト用ケースのほうが若干口が広いです。
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 12:07:12 ID:???
万年筆ないと死んじゃう病でもない限り
ボールペン一本持ってればいいのでは?
そもそもボールペン持ち歩く人でも普通予備まで持ち歩かないし。
外出先でものすごく本格的に書くなら別だが。
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 12:21:32 ID:1AglvNDg
>>229
いや俺万年筆ないと死んじゃう病だから
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 12:29:06 ID:???
万年筆ないと死んじゃう病じゃないとこんなスレには来ないわな
232229:2008/02/05(火) 12:38:58 ID:???
>>231
あうw確かにw
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 15:13:45 ID:???
OHTOを含めたブルーブラックインクの色味比較をしている
サイトをご存知の方はいらっしゃいますか?
234198:2008/02/05(火) 15:16:06 ID:???
たいへん参考になりました。m(_ _)m
>>227-228 さんの手法を試してみたいと思います。
235233:2008/02/05(火) 15:16:10 ID:???
すみません。インクスレがあるようなので移動します。
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 16:17:34 ID:???

エリカやるせない踊れない口説けないエリカ
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 18:01:30 ID:???
初海外通販でペリを注文しました。トラッキング参照すると、通関待ち状態のまま丸3日。一向に通過してこないんだけど…これくらい普通?
待ち遠しくてジリジリ。
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 18:49:37 ID:???
>>237
変だよ。どこから輸入したの?
国内の代理運送業者はどこ?
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 19:24:24 ID:???
メタなんちゃらの農薬検査待ちなんだよ。
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 19:59:49 ID:???
>>238
今みたら16時くらいに通過したって表示でてた。
お騒がせしました〜 ^^;
買ったのはアメリカの超有名どころのペン通販店。
USPSの国際エクスプレスメールで送ってくれたんだけど…。長かった〜
>>239の言うように農薬検査の影響かな??
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 20:17:49 ID:???
>>240
なぜわざわざ海外?安いとか?
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 20:28:25 ID:???
>>241
いまさらコンコルドが欲しかったから…(お恥ずかしい!)
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 22:01:06 ID:l3EK7pQy
でも、今更ながら、モンブランのBBはつくづくいい色だな〜〜って
思う。黒に近いブルーで、国産のような藍色とは違って、深みが
あって。
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 22:40:06 ID:???
カスタム・カエデって軸に樹脂を浸み込ませているんですよね。
ということは、お凸や鼻の脂で熟成させるのは向いてないのかな。

屋久杉も白っぽくてきれいだけど、価格が辛い。
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 22:55:47 ID:???
>>244
つげ櫛を椿油で手入れしていると数年かけて良い感じにアメ色になるんだけど万年筆にも応用できないだろうか?
自分は油脂類塗るのは嫌だから試してないけどさ
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 23:01:16 ID:???
伯爵のペルナンブコは蜜ろうを塗りこんでいます
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 23:31:45 ID:???
>>243
黒に近いブルー?
意味が解らない。
カートリッジの話をしてるのか?
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 23:59:23 ID:???
インクの話としか読めないけど。
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 00:03:20 ID:???
万年筆の書き味って己の心理状態を如実に現していると思わないかい?
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 00:04:33 ID:???
>>248 243が話しているインクが、ボトルなのかカートリッジなのか分からんってことだろ。
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 02:09:12 ID:???
>>244
いや、カエデは油がしみこみやすいよ。
だから油ではないけどインクで汚れたというレスがたびたび書かれる。
市販の油を塗ると一発で色が濃くなって、
そのあとも塗るごとにだんだん色目が変わってく。熟成というならそうかも。
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 05:20:58 ID:rjOaUwRb
不注意でπ742を床に落としてしまった。そうしたら何故か憑き物が落ちたかのように俄然フローが良くなった。
見えない内部のどこかが壊れてるのなければ良いが...。こんな経験した人他に居ません?
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 05:55:58 ID:???
認めたくないね
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 08:22:33 ID:???
>>245 >>251
情報トンクスです

ツゲ櫛のように飴色になれば理想ですね

インクが付くと言うのはキャップ内部→尻軸ですね。
でもキャップを水洗いする訳にもいかないでしょうし。

問題はいろいろあれど、やっぱりカエデは魅力あります。
柔らかめの10号ニブで、だけど軸はあんまり太くないという。
見た感じは74と同じくらいの太さですし。
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 08:38:22 ID:???
>>243
手に付着した汗・鼻水・尿・唾液・精液・愛液が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに黄ばんでいくんだろうね。
君にはこの不潔感がたまらないんだろうね。
他人が触る気をなくすから、ある意味盗難防止になるしw
256_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 08:44:00 ID:???
>>243がポカーン
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 10:09:45 ID:???
クリップを少しだけゆるめる(挟む力を弱くする)いい方法はないでしょうか

力任せにやると、もとに戻らないほど開いてしまう気がするのです
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 10:33:19 ID:???
厚めの板を挟んで3年放置
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 10:38:49 ID:???
>>257
あきらめてデルタの万年筆に買換えて!
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 10:50:59 ID:???
>>243って普通に誤爆じゃないのかな?インクスレの
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 11:58:20 ID:???
>>260

馬鹿じゃねーの お前
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 12:19:04 ID:80V9Z3tp
test
263世界一かっこいい男 ◆dF0CYhqCZM :2008/02/06(水) 12:24:54 ID:leDWqTxJ
age
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:19:46 ID:???

エリカそうよアナタと腕をくんで祭壇にあがる夢をみていた私をエリカ
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:26:40 ID:???
コミニケーション不足
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:39:48 ID:???
>>265
正しくはコミュニケーション

:communication
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:45:23 ID:???
Masturbation
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:46:14 ID:???
>>258
せめて1週間でできる方法をお願いします!
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:57:58 ID:???
専門店はペン先換装チューニングに応じてくれるから好きだ。
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 14:14:54 ID:???
専門店はチン先快感Masturbation応じてくれるから好き。
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 16:04:56 ID:???
万年室
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 16:06:18 ID:???
いま冬休み?
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 16:45:51 ID:???
BUN2のVol.16もらってきたんだが、万年筆愛好家の記事のページにのってるペンケースって
どこのメーカーなんでしょうか?
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 18:05:18 ID:???
BUN2見ないでいうけど
ttp://takuya-mbh.jp/
ここのじゃない?
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 18:13:35 ID:???
自演で誘導、そしてIPを抜くと
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 19:51:12 ID:???
ちょっとした集まりがあって149とモレスキンをこれみよがしに取り出したんですが
完全スルーされました。壮絶な沈黙でした。
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 20:11:59 ID:???
>>276
モレに万年筆だと相性悪くないか?
278276:2008/02/06(水) 20:16:29 ID:???
結論から言うと悪い。
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 20:47:44 ID:???
>>276
スルーされたのは人間
モレスキンと149を言い訳にするな
謝れ
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 20:52:30 ID:???
うわぁ>>276 こいつ終わってる
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 21:10:54 ID:???
普段使いにカランダッシュのバイカラーレッドが欲しい。
再就職先が見つかったら記念に買おう…。
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 21:39:54 ID:???
>>268
とりあえず3倍厚めの板を挟めw
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 22:29:01 ID:???
>>276
きもい。そういうの自己満足とはいえないよね。
他人に気づいてもらいたいって考えの趣味ってきもい。
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 22:38:12 ID:???
>>254
キャップ内部のインクは湿らせて綿棒を使うときれいに落とせるよ。
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 22:39:40 ID:???
>>274
いや、そこのじゃないと思う。20本くらい並べられるやつ。
オレも欲しいな。
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 23:35:21 ID:???
筆記具とメモ帳出しただけで何期待してんだ?
むしろ普通に使ってる人ならそんな事で指摘することが失礼になるんじゃないか
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 01:25:28 ID:???
まぁ、釣りだとは思うがな
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 01:36:15 ID:???
【速報】中国製万年筆に鉛?皮膚に異変を訴える例続出【猛毒】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 13:16:10 ID:???

エリカとびきりステキな恋などもしたとおもうエリカ
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 14:07:28 ID:???
>>288

このレスヤバくないか?
国際問題に発展するぞ
根も葉もない事で相手国の国家の名誉に傷つけて
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 14:46:45 ID:???
>>288=>>290
自演乙
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 15:21:00 ID:???
>>282
にゃるほど!!目からウロコが。。。。。。。あっ
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 15:21:00 ID:???

   ?
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 16:23:22 ID:???
>>276
せめて146だったらな。
145ならベストなんだが。
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 18:30:07 ID:???
「え、どうしてわざわざ万年筆?」
という反応だから。
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 19:06:54 ID:???
仕事用に一本持とうかと思っています。
最近の実業務ではメモ程度であり、筆記具そのものをあまり使いませんが、、、
職業は司法書士です。
業種的に似合いそうなタイプ、メーカーなどご教示ください。
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 19:12:51 ID:???
アクセサリーなら他の物を買えばいい
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 19:30:53 ID:???
デュオの柄モノ
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 20:11:27 ID:???
>>296
その程度でしたら、パイロットのキャップレスデジモがよろしいと思います。
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 20:19:54 ID:???
>>296
筆記具をあまり使わないなら、万年筆はやめといたほうがいいよ。いざという時に書けなくて
顧客の前でかっこつけているのバレバレになる。ちゃんと使わないと万年筆はインクが詰まる
んですよ。
ファーバーカステルの適当にかっこよさげなローラボールにしとけ。
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 20:38:53 ID:???
>>296
あまり使わないけどいざと言うときに確実に書けるのなら
パイロットだな。放置しても、書き出しがかすれることは
あっても、書けなくなったことがないから。

地味で真面目そうだけどちょっと華があるのは
クァトロ89 かレグノ89s あたり

メモ書きに積極的に使いたいのならキャップレスかな
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 20:45:57 ID:???
>>296
本気で使う気があるならば、まずはセーラーのインクバーからスタート
することを奨める。初心者が金ペンを無茶苦茶な筆圧でダメにしてしまう
のは地球に優しくないので、インクバーで万年筆に慣れてください。
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 20:47:36 ID:???
>>296
ペリカンのレッドトレドがお奨めぇー。
業種的にぴったりだよぉ。
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 20:48:45 ID:???
>>302
せめてハイエースじゃないか...w
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 20:52:01 ID:???
>>296
パイロット、パーカー、ウォーターマンあたりが無難でしょう
それ以外のメーカーだと「万年筆お好きなんですか?」って話題ふられそう
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 22:22:12 ID:???
>>305
>それ以外のメーカーだと「万年筆お好きなんですか?」って話題ふられそう
これだけは避けたい。
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 22:46:47 ID:???
>>305
プラチナも仲間に入れてくれ・・・
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 23:13:29 ID:???
ウォーターマンはエキスパート限定だと思う。

カレンやチャールストン、ましてやセレニテなんぞ持ってた日には
「万年筆お好きなんですか?」と聞かれること必定
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 23:17:17 ID:???
カレンは一般人には万年筆に見えない。
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/07(木) 23:18:37 ID:???
デスクペン使っている方が実直そうに見えます
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 02:20:11 ID:B7OM6TSp
>>305
いや、ラミー2000なら「サインペンお好きなんですか?」ですむぞ。
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 02:41:37 ID:???
>>296
モンブラン ル・グラン
アウロラ 88
Gvファーバーカステル クラシック
デュポン クラシック2
カルティエ トリニティー

このあたりが無難。
国産は総じて本物感がない。
ペリカン、パーカー、ウォーターマンは筆記具筆記具してるのでかえってヲタっぽい。
ラミーはガキっぽい。
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 07:29:50 ID:???
>>312
それって、ちょっと詳しい人が見たら
「あぁ、こいつ無駄に筆記具に金かけてるな」
って思われるよ。

>>296
無難に国産にしとけ。
ってか、職業柄というなら、人前で高い筆記具使うなよ。
その金、誰が払ってるんだよ…
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 07:35:15 ID:hk3L37UR
使わないものを買うことはない。そもそも使わないなら、
仕事業務とか業種に拘る必要はない。
単にステータスをひけらかしたいなら、モンブランの限定など
有名で高い物を買えばいいだけ。
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 07:56:17 ID:???
>>296
蒔絵以外だったら何でもいいんじゃないか。
好きな万年筆を買えばいい。
でも、いつかナミキの蒔絵を買ったらいいよ。
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 08:16:26 ID:hk3L37UR
 本当の万年筆として立派な機能を持った万年筆はやっぱり高いわけだから、
そういうものを持っているということは若い人でもかえって立派に見える。

  (それは別に、物を書くのが仕事であるという人ばかりではなくて、職業と関係なく、ですか……)

 職業とは無関係。だからトンネルの工事をしている人が、そこでモンブランの
いい万年筆を出して書いても、それはもう、むしろ立派に見えるわけですよ。

 - 池波正太郎『男の作法』より -

317_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 08:18:57 ID:???
問題は、字だと思う。ほとんど字を書かないヤシってことは幼い字である確率が100%だろう。
そんな字のヤシが万年筆使っていても、それを見た人は「あぁ、やっちゃったなぁ」って思うだろう。
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 08:28:47 ID:???
立派すぎないペンなら字が幼くてもいいとは思うけどね
むしろMやBなら多少は字がマシに見えるし
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 08:31:20 ID:???
そろそろ飽きた。
誰か新たなネタ投下してくれ。
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 09:30:32 ID:jcxlAIke
>>296
あまり分不相応な物を頑張って買うのはお勧めいたしません。
風格もオーラも何も無いガキが外車乗り回してるのを見たら
「あぁ、コイツはボンボンなんだな」としか思わないでしょ? 
例えそれが実は自分で稼いだ金で買っていたとしても、他人はわからないし。

・派手な万年筆 ⇒ 高そう ⇒ こいつまだ若いくせに何を生意気な
・持ってるモンブランの話を振られて全くついて行けず ⇒ なんだ、何も知らん奴か

という悪い印象を与えかねません。(少なくとも好印象は与えない)

業種や立場を考えますと、ペン先が18金かつ、あまり派手ではなく、
シンプルでシックな印象の物にすべきかと。
それなら、もし誰かに万年筆について突っ込まれても、
「一人前になったら○○○を買うのが夢なんですよ」「そうか、頑張れよ」
程度の話で済むとおもいますし。
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 10:23:17 ID:RDT981vR
何で自分が持ちたいもの 使いたいものを選ぶのに 周囲を気にせんといかんの?
周囲を気にせず 無理してでも 欲しい物を買えば 良いやん。 
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 10:30:33 ID:dXBk7BqH
>>320
そろそろネタにマジレスやめましょう
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 11:36:27 ID:???
>>320
外車乗り回す?
馬鹿じゃないの?
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 11:38:42 ID:???
他人を勝手に半人前扱いしてるし
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 11:47:12 ID:???
悪いことは言わん、袖に黒いカバーつけてつけペン使ってる方が
よっぽど相手にいい印象与えるぞ
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 11:51:41 ID:???
悪いこと言うなよ
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 15:32:11 ID:???

エリカわたしの花をぬすんだひとは野わきのようにかけぬけたエリカ
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 16:59:13 ID:???
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 17:35:42 ID:???
>>328
記事内に外部リンクは認めないのかw
関連リンクでたどれるけどさ、ちょっと全角にワロタ
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 18:52:30 ID:???
こりゃまたプラチナ厨が喜びそうな記事だな。
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 21:08:00 ID:???
俺はごく普通のサラリーマンだ。
ごく普通に会社で146を使って仕事をしている。
周りからはごく普通に扱われている。

高級なものを使って浮いてしまう人は、精神がモノに負けてるのだ。
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 22:42:16 ID:???
↑は?
バカっぽいレスだなw
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/08(金) 23:23:49 ID:???
まあたかが筆記具ってことだな
されどもあるがな
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 00:13:28 ID:???
高級品を使ってるのに普通に扱われてるのが不満なんだね。
自意識過剰。
146が高級だと思ってるのは自分だけじゃないか?
よく知らない人から見れば冠雪してるだけの地味な万年筆だよ。
値段も知らないだろうし。
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 00:16:47 ID:???
ごく普通にバカなんじゃないの?
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 00:23:24 ID:???
>>331
>俺はごく普通のキモリーマン

まで読んだ。
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 00:51:09 ID:???
冠雪してるだけの地味な万年筆

うけるw
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 01:05:34 ID:???
すんゲーいまさらだけど。
WiLLデザインの万年筆作って欲しかった。。。
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 03:11:05 ID:/He0MDTU
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ラミー・サファリ、ペリカーノ・フューチャー

Q2:用途
A2:主にノートや原稿用紙

Q3:使用頻度
A3:毎日使いますが、使用量は数行から数十枚まで差があります

Q4:予算
A4:1万円程度で考えてますが、自分に合う良いものなら2、3万円までは出せます

Q5:その他
A5:筆圧もペンを持つ角度もごく普通です
メーカーやデザインには特にこだわりはなく、細く書けて扱いやすい万年筆がいいです
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 04:37:33 ID:???
マジレスすると万年筆は男根と驚くほどの類似性がある
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 05:38:22 ID:???
>>339
その予算だと、国産なら一級品が買える。
堅実な人っぽいので、プラチナ742とかが間違いないんじゃないの。
輸入物だと、ペリカン400か600、あるいはアウロラのタレンタムかな。
家の中だけで長い年月使うなら、
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 05:39:46 ID:???
途中送信しちゃった

家の中だけで長い年月使うなら、600がいいと思うよ。
万年筆ヲタクには、中途半端と思われて人気無いけど。
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 07:30:27 ID:???
>>341
プラチナ742はどこで買えるの?
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 07:38:24 ID:???
>>338
うむ。
発売されていたらネタとして買ったかもな。

>>343
俺も知りたいw
しかしチープな742になりそうだwww
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 07:40:28 ID:???
>>343
学生?自分で調べなよ…。住んでる地域も書かないで「どこで買えるの?」は乱暴すぎ。
店を渡り歩いたり、電話で聞くのが面倒ならネットで買え。
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 07:40:54 ID:???
文具板は意地悪なやつが多いなw
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 07:42:03 ID:???
>>345
調べても分かるわけないだろ、馬鹿
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 07:59:21 ID:???
パイロット743でした
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 09:42:57 ID:???
>>347
馬鹿はおまえだw
350347:2008/02/09(土) 11:13:58 ID:???
>>349
あうw確かにw
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 13:46:23 ID:2uOUGQ7x
プラッチックの(1500円位)PILOT万年筆使ってたんだけど紛失してしまった。
ボールペンに戻したんだけど、なーんか書き辛い。

予算1万以下でなんか良いのないっすか?
リーマンでガンガン使うから、繊細なのだとポッ壊れそうなんで頑丈なやつで。
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 13:57:24 ID:???
実用ならカスタム74にCON-70でいいんじゃないかな
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 13:59:57 ID:???
>>351
普通にサファリ(ラミー)
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 14:14:21 ID:???
>>346
自転車板はキチガイが多いよ
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 14:16:41 ID:2uOUGQ7x
>>352
ありがとうございます。
カートリッジを別に買うつう事ですよね?

>>353
ありがとうございます。
ボディーの色が多くていいっすね。

早速文具屋行ってきます。
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 14:18:13 ID:???
>>355
カートリッジは割高だからインクボトルのを使うためにCON-70っていうコンバーターを使う
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 14:42:36 ID:???
341 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 05:38:22 ID:???
堅実な人っぽいので、プラチナ742とかが間違いないんじゃないの。

343 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 07:30:27 ID:???
>>341
プラチナ742はどこで買えるの?

344 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 07:38:24 ID:???
>>343
俺も知りたいw
しかしチープな742になりそうだwww

345 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 07:40:28 ID:???
>>343
学生?自分で調べなよ…。住んでる地域も書かないで「どこで買えるの?」は乱暴すぎ。
店を渡り歩いたり、電話で聞くのが面倒ならネットで買え。

347 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 07:42:03 ID:???
>>345
調べても分かるわけないだろ、馬鹿

348 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 07:59:21 ID:???
パイロット743でした

349 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2008/02/09(土) 09:42:57 ID:???
>>347
馬鹿はおまえだw



           『プラチナ742』 『馬鹿はおまえだw』
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 14:53:43 ID:???
>>345
仕事が忙しくて店を渡り歩いたりする暇がありません。
本日の午前中に電話帳で何ヶ所か調べましたが、うちの近所では取り扱いがないようです。
お願いですから東京近郊でプラチナ742が入手可能な店を教えて下さい。
通販で見ないで買うのは少し不安です。
359341:2008/02/09(土) 15:12:12 ID:???
345は別人です。

俺が寝ぼけて間違えたばかりに、荒れてしまってすまない。
348も自分だけど、なぜか743に変わってるし。

改めて、パイロット カスタム742と訂正しておきます。
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/custom742/index.html

(742を紹介している)
http://www.pen-info.jp/pilotcustom742.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nagasawa/hitorigoto/2001-2002/16/

2006年の記事みたいだけど、伊東屋本店の万年筆の売れ筋ランキング
http://zeak.air-nifty.com/main/2006/08/post_0362.html
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 15:40:31 ID:???
教えて下さい。
十数年前に祖父から何かの呪いの折にもらった万年筆があるのですが
一年前にその存在を思い出して筆下ろしし、使ったまま今日まで放置
していました。
今日またその万年筆の事を思い出して書こうとしたら書けません…
インクが固まってるからだろうと思い、ペン先をコンロで炙ってみましたが
やっぱり書けません。
このような場合、対処法はありますか?
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 15:41:17 ID:???
つまんね
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 15:54:35 ID:???
>>360 呪われてるんじゃねぇ
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 16:12:39 ID:???
おまけに火あぶりまでしちゃってるしねぇ
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 16:20:58 ID:???
祖父に呪われる奴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
365339:2008/02/09(土) 18:01:10 ID:???
>>339です
百貨店で色々見てきました
742やM400を試筆したりしましたが、もう少し決めるまで時間がかかりそうです
でもM400の緑の一番細い字のやつが第一候補になりました
ありがとうございました
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:20:03 ID:???
Pロットの742って基本デザインはモンブランのパクリだろうけど、
クリップのデザインはアウロラをパクッたのかな?
それともPロットの方が先でアウロラがパクッたの?
ちょっと気になった。
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:29:21 ID:???
基本デザインはモンブランやアウロラよりもはるか前にあった
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:34:04 ID:???
それがほんとだったら
パイを所有することに対する
恥ずかしさも消えるんだが
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:35:22 ID:???
なんで葉巻型はモンブランが元祖みたいに思われるんだろうな
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:40:13 ID:???
パイロットはパクリに思えない。
セーラーはパクリに思える。
プラチナはパクりでもどうでもいいと思える。
この違いはなんだろうな?
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:43:59 ID:???
それはおまいがPロットのシャインだから
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:45:59 ID:???
Pロットって、持つ喜びってのがまったくないよな。
これはなんだろうな?
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:49:16 ID:???
まあドイツ人がペリにいだく感想と同じってこった。
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:49:38 ID:???

エリカただ見はてぬ夢をおえば大連の橋のうえエリカ
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:50:16 ID:???
特定メーカの叩きもいい加減にしろ。
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:50:23 ID:???
>>370
パイロットはパクリに思えないって???
思いたくないだけだろ。
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:52:35 ID:???
>>372
おまえがパイロットが好きではないということ。
それ以上でも以下でもない。

俺も全く所有欲がわかないメーカはあるが、いちいちそういう
個人的な好みをもって叩き発言はしない。
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:56:31 ID:???
面白いネタだね。
特定メーカーの叩きや個人の好みは置いておいて、

葉巻型のデザインはモンブランで、玉付きクリップはアウロラだと勝手に思い込んでいたが
実際の元祖はどこなのだろう。
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 18:57:41 ID:???
>>378
そのネタも、昔からさんざんループしているネタだし、結局の所
国産叩きのネタに使われるだけだし、勘弁してくれ。
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 19:00:48 ID:???
>>379
そうだったのか。 失礼しました。
荒らしが湧くネタとは知らなかった。

378 はスルーして下さいまし。
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 19:01:27 ID:???

      /         /    ,      )     `、
     /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
   ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
   /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
  /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
 /          |         >  |  |
 !           |        ´    i  |
 ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .| <おまえら心にダムはあるのか?
   ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
       `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 19:36:13 ID:???
いやーこの問題はスナミさんがちゃんと整理して公表すべきだよ
デザインのオリジナルと模倣をね
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 19:58:30 ID:???
良い意味悪い意味は別として、
国産万年筆を気にかけてる人多いんだね、意外に。
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 20:00:42 ID:???
>>383
純粋に筆記具として見たらモンペリなんか比較対象にならない程出来が良いからな。
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 20:20:30 ID:???
ヴィンテージ パイロット
http://www.okahisa.com/vpi.htm
昔は玉ではなかったようだ。

アウロラの歴史
http://www.aurorapen.jp/history/history1.html
かなり昔から玉だったみたいだ。
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 20:21:45 ID:???
>>384
即レスありがと。

俺の購入時優先順位はね、先ず「国産」ってことが1番で、
2番目に「値段」、3番目が「デザイン」で最後に「書き心地」。

そんで思うのは、先進国(日本以外の)
の人間なら大体こんな感じの判断基準なんじゃないかな〜。
ま〜3番と4番が入れ替わる人もいるだろうけどね。
ど〜なんだろ。俺白人の友達以内から知らないけどさ。
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 20:45:21 ID:???
筆記具なのに「書き心地」が優先順位最低???
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 20:53:21 ID:???
>>387
相手にしてはいけません。

はい、この話は終了。

次の方どうぞ〜。
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 21:04:30 ID:???
>>386
民族系のメーカーなんかもう殆どないじゃんか。
モンブランはアングロ-ゲルマン→スイス系
ペリカンだってマレー資本
ロットリング、ウォーターマン、パーカーはどこの国民が国産だと思うわけ?
白人ってひとくくりにするなら天皇も金正日も胡錦涛も黄色人種だな。
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 21:13:56 ID:vyADFeGb
「先進国」には「白人」しか住んでないと思ってるのかね
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 21:21:40 ID:Dcx5xDfp
無知は東に傾くから 後援会の方々とか
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 21:22:44 ID:???
>>387
国産好き、というなら、別に不思議じゃないんじゃないか。
国産なら、ある程度の書き味は最初から保証されてる。
後は味付けの問題であって。
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 21:33:06 ID:???
>>387
国産の2万以上が対象だからそれなりに信頼しているって
所が大きいんです。
サファリでも十分綺麗な(自分の納得のいくと言う意味で)
字が書けるんで、細かいことは気にしません。
もちろんか着心地は絶対的に違いますけどね。

>>388
そんなん言うな!

>>389
>モン
成功して定着するには結構な労力が要ると思う。
幾らなんでもイメージ悪すぎ。
モンブランのサングラスって、、、意味がわからないよ。
畑違いもいいとこ。
>ペリ
すいませんぜんぜん知りませんでした。
>ロット
完全実用品だからね、性能重視で選ぶべきだと思う。
確かに国境は無いね。
>ウォーター
アメリカじゃないの?
デザインが変だし、、、
やっぱ愛国精神に支えられているんじゃないのかな?
>パカ
惰性で継続してるんじゃ、、、
>白ひとくくり
モンペリ買うぐらいなら英雄買います。
ま〜この点に関しては私が特殊なんだろうけどね。

394_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 21:54:52 ID:Dcx5xDfp
>>393
あぁ、やっぱりマジなんだ。
同じ世界を見ていても、認識する景色は人それぞれで違うんですね。
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 21:59:23 ID:???
>>393
サンフォードという会社は知らない?
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 22:12:03 ID:???
もうスルーしとけ。
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 22:13:39 ID:???
俺以外は国産つかっていてくれるというのが、俺的には一番幸せ。
ぜひ、国産振興してくれ。
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 22:14:11 ID:???
┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 22:28:25 ID:???
>>393
国産好きとして言わせてもらえば、国産叩きを誘発するオマエの
書き込みはウザい。
消えろ。
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 22:38:08 ID:???
葉巻型批判はメーカーもよくわかってるんでしょう。
最近のモデルは葉巻型を避ける方向性を模索してるよう
に見えます。
プロギアとか、クァトロとか、ギャザード復刻とか。

ただ、デザインにメーカーの個性が感じられるところまで
いかないのは、迷ってるんでしょうね。

401_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 22:48:08 ID:Dcx5xDfp
保守的な客が多いから。
または、デザイナーがそう信じているから。
あるいは、メーカー幹部が保守的だから。
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 22:52:56 ID:quZmtG+1
トンボの会長はあまり保守的ではなかったみたいだね。
覚醒剤で逮捕されるぐらいだから。
デザインシリーズは好きだ。
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 22:59:52 ID:???
>あうw確かにw
>あうwなるほどw

人の名前かたってこういう返事を勝手にする奴が文房具板に常駐してるっぽい。
自分も一度この返事を勝手にされた。
騙りというほど悪質じゃないから
勝手に返事された方もスルーしてるっぽいけど
なんか気持ちわるいな。
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 23:00:14 ID:???
一目見て、ああパイロットだねプラチナだねセーラーだね、って
オリジナリティがほしいんだよ。
モンとどっちが先かって話もいいけど、
普通はモンがオリジナルで国産はパクリだと思われているでしょ。
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 23:04:15 ID:???
川窪万年筆店の万年筆の歴史のページを見るだけでも、
デザインの変遷についてはいろいろ想像できますね。

モンブラン、ペリカンのデザインが1950年ごろから
1930年のダンヒル−ナミキには金玉クリップ様のものが
すでにあること、などなどちょっと興味深い。
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 23:11:04 ID:???
>>402
>デザインシリーズは好きだ

このスレでは全く話題に挙がらないが、
ZOOM101はいいデザインだとおもう。
ttp://item.rakuten.co.jp/nomado1230/tmfpcdz14/
だが鉄ペンで21k円は高い、高すぎるでしょう。買わないよ。
国産でこの値段なら金ペンでないと。
このデザインで8k円ならけっこう売れるとおもうが、
軸にへんに金がかかっているらしいんで、鉄なのに値段が跳ね上がるんだな。
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 23:13:12 ID:???
オリジナルとまでは言わないが、国産でトレードマークみたいな扱いがあるのは
中屋の漆、特にクリップなしで長いやつとか、
博士の緑セルロイドとオランダ水牛のコンビあたりかな。
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 23:16:50 ID:???
葉巻型が嫌いなら、それを買わなければ良いだけの話だと
思うんだがな。
国産にはいくらでも葉巻型以外の万年筆あるし。

と、非・葉巻型の国産を大量に持っている俺は思う。
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/09(土) 23:57:49 ID:???
国産の基本ラインが葉巻型というのもあるんだろうねえ
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:03:09 ID:???
みんな自分勝手なもんよ

悶みてみなよ
ブランド路線で新しい方へ言っているがそれはみとめないくせに
葉巻型はキライなんていってみたりする

一度ついたファンなんてそんなものよ

なぁ、ディラン?
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:18:17 ID:???
万年筆のデザインの変遷を知るには、『世界の万年筆』(中園 宏、里文出版)
を見るといいよ。
葉巻型のボディは'31ごろから、国産各社が作っているなんてことがわかる。
モンブランが葉巻型になったのは、戦後になってからということも。
まぁ、両方ともシェーファーのバランス型の真似なのだが…
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:22:03 ID:???
シェーファーってイリジウム玉作れるし、インクの色もたくさんあるし、
値段もそこそこ良心的なのに、日本じゃなんか存在感ないね。
代理店のせい?

海外ではペリカンとかと同格の扱いなのかな
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:22:21 ID:???
「戦後」ってどの戦争の後ですか?
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:24:29 ID:???
>>413
ドイツであった大きな戦後といえば、
普仏戦争か第一次大戦か第二次大戦かだろうねぇ。
さて、どれでしょう?
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:30:24 ID:???
>>412
安ペン持っているけどなかなかいいね、書き味も軸のつくりも。
インクの性能は耐水性を除けばすばらしい。
でも確かに日本では地味だね。
なんか使い手の目が国産と欧州産に偏っていて、アメリカに向いてないんだよな。
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:31:33 ID:???
杉原千畝さんが使っていたのはどんなの?
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:32:09 ID:???
>>413
三十年戦争
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:43:07 ID:???
>>407
博士のフラッグシップモデルはべっ甲&水牛軸でしょう。
パンフレットの表紙もそれだし。
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:53:05 ID:???
蒔絵の図柄が安い方が奇麗に見えるというのは、
私の審美眼が無いのでしょうか。
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 00:54:31 ID:???
Sir,Yes Sir!
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 01:03:03 ID:???
安いってのが5万10万の平蒔絵の話なのか

100万に対しての20万30万くらいの価格の物の話しかで変わる
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 01:05:45 ID:???
そんなとこにこだわっても買えないくせに
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 01:15:28 ID:???
πブランドの平蒔絵です。あとプラチナの近代蒔絵とか
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 01:25:57 ID:???
平蒔絵はお土産物。研出高蒔絵あたりになると美術品。
全然違うと思う。
どちらが綺麗と思うかは別の話かもしれないけど。
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 01:30:41 ID:???
便乗させてください

蒔絵には興味無いけど、漆には興味あります。
パイロットのデラックス漆でも漆の良さは味わえますか?
しっとりとした肌触りとかのことですが。
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 01:38:44 ID:???
思い切ってデュポンいっとけ。
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 01:40:04 ID:???
カスタム845でさえ予算オーバーです。

428_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 01:51:13 ID:???
>>425
デラックス漆はあくまでも「漆塗り仕上げ」だからね。
樹脂や金属に比べたらしっとりと手触りは味わえるけど、
手間が掛かっている漆のような柔らかさと深い光沢はない。
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 02:07:35 ID:???
先の対戦=応仁の乱
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 02:36:09 ID:???
先の大乱=壬申の乱
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 06:50:24 ID:???
応仁の乱とかってマジで言ってるのは京都民だな
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 08:12:36 ID:???
承久の乱かと思ってたよ
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 08:17:45 ID:???
シェーファーはアメリカでも存在感なかったよ

普通の文具屋ではクロスだけ、
万年筆専門店ではペリカン、アウロラが中心。ナミキも
大きく展示されてたがシェーファーは目立たなかった。
シェーファーは本屋でカリグラフィーセットを売ってたぐらい。
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 11:16:13 ID:???
セーラーが代理店していた頃のシェーファーは
憧れの舶来ものだったんじゃがね…
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 13:48:01 ID:???
ペン芯の蛇腹が上向きで書くのが正解?
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 13:48:06 ID:???
>>389
金正日はともかく胡錦涛と天皇を書き並べるなよ。
格がまったく違うだろ?
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 13:53:39 ID:???
>>428
トンクス

ある程度の重さが欲しいので(30グラム前後)、金属軸の方が良いのですが、
手に持った時ひんやりとした感触ではなく、温かさが欲しいと思っていました。

それに基本的に濃い青が好きなので。
438389:2008/02/10(日) 14:03:00 ID:???
>>436
気をつけるよ。
胡錦涛と違って、天皇は単なる国の象徴に過ぎないからな。
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 14:21:05 ID:???
M400に三日に一回のペースでインク供給しているんだけど、みんなはどんなペースなん?
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 14:23:59 ID:???
>>406
デザインコレクションシリーズの源流たるZOOM505のFPは金ペン。
ちょっと高かったけど。

FP/BP/MP0.9mmと揃えたが、このタフな雰囲気は好きだ。
使うのはMP0.9+2B→FP→BPの順だ
441_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 14:30:32 ID:???
>>415
>なんか使い手の目が国産と欧州産に偏っていて、アメリカに向いてないんだよな。
パーカー45/75の日本国内での成功を知らんのか?

シェーファーのミスは代理店にセーラーを選んだこと。
営業力弱いからね、あすこは。
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 14:33:06 ID:???
>>438
為政者になるより、象徴になるほうがムツカシイし価値あるだろ。常考。
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 14:34:49 ID:???
自分としては、シェーファーは日本人の手には太すぎたのではと
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 14:55:22 ID:???
少年を大人にし、大人を少年にするのが万年筆なんだな
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 15:01:34 ID:???
おれとしてシュアファイヤーは日本人好み
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 15:33:02 ID:XPglgQBZ
万年筆をガンガン使えるバイトは無いかな?
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 15:53:42 ID:???
>>442
バカワロス
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 16:03:43 ID:???
シェーファーがジリ貧になってるのは、全盛期のうちにホワイトスター/矢羽根/ペリカン母子みたいな
意匠によるブランディングをしなかったからだと思う。ただの白い点じゃねえ…

449_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 16:06:42 ID:???

エリカ Thirteen ふたりは出あい Fourteen おさない心かたむけてエリカ
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 16:07:38 ID:???
>>448
ダンヒルに謝れ!
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 16:21:01 ID:???
>>441
>パーカー45/75の日本国内での成功を知らんのか?

1960年代に発売されたペンの話なんかしてないだろ。
ウォーターマンもホントはアメリカのブランドなんだとか言い出しそうだな、このおじいちゃん。
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 16:45:45 ID:???
ビジネスの世界では、現在「ブランディング」が頻繁に議論されています。
ブランドとは、ポジティブな感情で受け取られる企業・製品(群)であると
私たちは理解しています。
ブランディングは21世紀を生きる企業の最重要課題です。

ブランドの浸透とブランドバリューの向上は、
弊社の企業価値を高めるだけのものではありません。
それは「文化の構築」につながります。
筆記具を楽しむ、所有する喜びを感じるという点ではまだ発展途上の日本で、
いかにして豊かな筆記具文化を築き上げるか。
この問題に社員が一丸となって取り組むことが、弊社の使命なのです。
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 16:48:03 ID:???
ブランディング(笑)
最近ビジネス雑誌で流行ってるね、この言葉。
454452:2008/02/10(日) 16:56:44 ID:???
書き忘れたけど、サンフォード・ジャパンの企業理念です。
パーカー、ウォーターマン、ロットリングですね。
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 17:33:42 ID:???
>>439
バシバシ使っていると、3日に一回ですので同じペースです。
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 17:43:05 ID:???
>>452
工業製品は元来、「品質」が良いか悪いか、維持できているかと言う事が
重視されてきたが、今は
「価値」があるかないか、という事が問われている。
自動車メーカー、家電メーカーあたりでは、既にそのあたりの議論が中心だ。
秋葉原のヨドバシカメラでは、従来の「製品」別の陳列を止めて
「メーカー」別の展示になっているという。
これなど、その顕れであろう。 とか

# 万年筆なんて完全にこの世界の話
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 17:52:44 ID:???
>>448
インレイニブが一番目立つだろ
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 17:52:57 ID:???
PILOTはクリップを澪標を取り入れた形に、天盤には創業者並木良輔の家紋か澪標の意匠にすりゃいいべ
これでブランディング厨や国産パクリ厨はいいんだろ?

ぶっちゃけ筆記具として良けりゃいいやん
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 17:57:15 ID:???
>>458はなんか気の利いたこと言ったつもりでいるよ
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:13:56 ID:???
ブランド価値の勝負ということなら、
リシュモンとニューウェル・ラバーメイドでは勝負にならないね。
NRのオフィス用品部門がサンフォードだけど。
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:16:54 ID:???
>>456
製品+ブランド価値=商品
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:36:23 ID:???
>>456の「価値」って言葉の使い方が気になる。
価値の中身が変わってきたってなら分かるけどさ。

「価値」って言葉も時代の流れで特定の意味に限定されつつあるのかね。
まぁいいや。
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:42:45 ID:???
自分の頭の良さをアピールするには絶好のスレだぜ
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:47:01 ID:???
>>457

「万年筆らしい万年筆」を求める人(特に初心者)にとっては悪目立ちだと思う。
あと、ボールペンなんかに展開できないし
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:50:12 ID:???
>>444
男女差別には反対
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:53:10 ID:???
今度は目立ち過ぎるからダメと来たか
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:53:41 ID:???
モンブランも無印良品もブランドだね。
モンブラン・ブティックも無印良品の店舗もブランド商品で溢れてる。
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:59:22 ID:???
5万以下の蒔絵万年筆って本当に手書きなの?
というか蒔絵万年筆って総じて手書きなの?
蒔絵マシンとかあるのかねー
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 19:07:06 ID:???
手書き...
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 19:10:04 ID:???
>>462
456ですが、
もっと適切な言葉があるのであれば、どうぞ。
パクらせていただきます。
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 19:13:46 ID:???
みんなデザインがあれだから
パイやセーラー買わないとか言ってるけど、
デザインが嫌だからモンブラン買わないって奴も結構いるだろ
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 19:19:52 ID:???
ここで、ブランド論争するな。

モンブランみたいな荒れる話題は、隔離スレのモンブランスレでやれ。
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 19:27:08 ID:???
>>468
本来の蒔絵は漆を含ませた蒔絵筆で図柄を書き、
そこに金・銀粉などを蒔きつけ、研ぎ・磨きを繰り返す。
図柄のスクリーン印刷は可能。
それでも蒔きは手作業。
パイロットの平蒔絵がどちらかは知らない。
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 19:27:45 ID:???
>>471
モンブランは5本くらい買ったけど、
筆跡が汚いからもう買わない。
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 19:29:09 ID:???
>>472
モンブランじゃないでしょ。
パーカーとウォーターマンの親会社が言ってることだから。
目をそらすとシェーファーみたいに陳列棚の場所も確保できなくなるよ。
476>>474:2008/02/10(日) 19:32:15 ID:???
そうか。
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 19:33:15 ID:???
シェーファーVLRの新色バーガンディーなんかは、
日本人に受け入れられると思う。

しかし趣味文8号でキャッチコピーの
Write your own legendを「伝説を刻む瞬間に」と訳していたのは
意訳なんですか?
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 20:02:43 ID:???
>>439
減っても減らなくてもとりあえずほぼ毎日入れ直している。
単に個人的な気分の問題なんだろうけど。


>>443
タルガを使っている自分的にはシェーファーは太いと思っていなかったw
モノによりけりということで。
ちなみに自分の手は小さいほうです。
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 20:09:53 ID:???
>>473
なるほど、よくわかりました。
廉価版は
図柄印刷→金蒔き手作業→磨き手作業
ってことだね。
しかしそれにしてみ安すぎる感がある。

パイロットに問い合わせてみようかな。
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 20:21:02 ID:???
価格崩壊させりゃ売上が伸びるとかんがえてるんだろ
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 21:10:57 ID:???
シェーファーはどうも食指が動かないなあ。
レガシーはデザインがぱっとしない。VLRはデザインは好きだがデカイ。
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 21:25:19 ID:???
欧米の人はA4のノートパソコン平気で持ち運ぶくらいだから、
VLRも苦にならんのだろう
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 21:35:28 ID:???
シェーファータルガはインレイニブだが、隙間にインクが滲む不具合がよく起こった
同社がぱっとしないのはそこらへんの理由もある
現在のインレイはわからん
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 21:35:41 ID:???
アメリカ人だろ。
ノートッブックは車移動だから、万年筆とは関係がない。
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 21:52:23 ID:???
父はまあまあ字が上手くて、あちこちで名前書くのとか頼まれる。
でも万年筆は持ってなくて、基本は筆ペン。出先ではBPでも何でも
書いちゃう。
そんな父の前では、自分は万年筆を取り出せない。
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 21:52:37 ID:???
シェーファーは、あの情報に反り返ったペン先で実現される
独特の書き味がポイントだな。
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 22:23:32 ID:???
>>485
ただただキモイ話だな
おまいさん何歳?
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 22:29:29 ID:???
24才
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 00:06:49 ID:???
>>440
わっ、偶然!
今日、何気なく買ったシャープペンシルがZOOMの505shだった。
おまけに芯が0.9mmのやつ。
最初から入っている。芯の濃さはなんだろう?

ちなみに、ローラーボールもあってけど、万年筆は無かったみたい。
で、何故かパイロットのVORTEXを買ってしまった。
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 00:45:02 ID:???
>>489
最初から入っているのはフツーはHBじゃないかな?
俺的には2Bがお勧め。

あと万年筆は、一応限定だったかな、、、
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 00:48:23 ID:???
「ZOOM 505」でぐぐったら、ギターばっかヒットした
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 13:25:45 ID:???
モンブランのインクを使ってもつまりにくい安価な細字万年筆を探してます。
仕事でつねに持ち歩き、ノートや手帳に書きます。今まではパーカーの細字
を使ってたのですが、フローが悪いのと紛失したので。

1万円以内でおすすめありますか?
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 14:05:06 ID:l++9lJjv
性能が良くて安価、細字、一万円以下・・・ 国産しかないじゃないか
月並みだけど、パイロットカスタム74。絶対安心出来る。
あとフロー多目が好きならセーラー、渋めならプラチナってとこ?
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 14:23:37 ID:???
ラッピングフィルムのパッケージに「爪磨き」とあったのでこすってみた。
4000と、仕上げに8000で。

ちょw
恐ろしくピカピカになった。
新しいプラスチックの表面みたい。
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 14:50:21 ID:???
>>492
カスタム74
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 15:05:51 ID:???
パイロットのお薦めが続いているようですが、
SU(スタブ)というペン先に興味があります。
どんな感じでしょうか? お薦めできます?
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 15:43:12 ID:???
>>492
>モンブランのインクを使ってもつまりにくい安価な細字万年筆を探してます。
ブルーブラック?
だとしたら、どこの万年筆でも、もちろんモンブランでも、手入れをしないと詰まるよ。
詰まりやすい・詰まりにくい万年筆なんてないと思う。
問題は、張力が合うか合わないかでしょ。
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 17:04:34 ID:???
>>496
ペリカンのB以上買ってみ
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 17:26:40 ID:???
がっかりしました
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 17:39:45 ID:???
>>498
ペリカンのB以上と同じという意味ですか?

>>499
SUスタブは「がっかりした。」という意味ですか?
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 17:52:18 ID:???
>>500
http://www.nibs.com/AuroraNibs.htm

これのStubとかITみたいな、横細縦太に書けるペン。
ほどほどにカリグラフィっぽい文字が書ける。
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 18:44:56 ID:???
>>501
そうか、Aurora にすれば、いいんか。
503_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 20:14:59 ID:???

エリカそんなことねエだろよくみりゃわかる Big Star エリカ
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 20:26:34 ID:???
今日は字を書きまくった。
インクを使い切るためだけに意味の無いことを書きまくった。
それでもカートリッジ半分ちょっとしかインクを消費できなかった。
カートリッジはまだ12本も残っている、、

おまえらビンのインクなんか買って本当に
使い切ってるのか?
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 20:39:07 ID:7i9sG+sQ
田舎に住んでいるので、直接店頭でほしい万年筆を買えません。
そこで通販でペリカンの万年筆を買いたいのですが、ちゃんと検品を
しているような通販店はないでしょうか?
生活舎で買おうといまのところ考えているのですが、どうでしょうか?
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 20:43:53 ID:???
ペンフィールド
http://www.p-pen.com/index.htm

Pen and message
http://www.p-n-m.net/
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 20:50:18 ID:???
>>492
カスタム74は?
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 20:54:35 ID:???
>>505
生活舎はもうやってない。
通販サイトを使うなら、最終更新日ぐらいは確認するくせを付けよう。
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 20:55:10 ID:7i9sG+sQ
>>506さん
ありがとうございました
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 20:55:24 ID:???
1万円以内ならカスタム74が一番妥当な選択だな
3万円出すならスーベレーンM400もいいかもしれんが
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 21:04:46 ID:???
>>505
ペン先交換サービス利用すればいいべ。
同じ太さでも交換してくれるのかは知らないけど。
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 21:07:42 ID:???
>>504
うん。
でも1年に1個くらいかな。

メインは付けペンの製図用だけど、そっちだと年間3・4本は空き瓶ができる。
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 21:15:56 ID:i++x6JkP
3000〜5000円くらいで初心者にも使いやすい万年筆はなにがあるかな?
先輩方教えて下さい。
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 21:33:03 ID:???
>>513
ラミー サファリ
パイロット プレラ
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 21:33:27 ID:???
サファリ、スタイル、フューチャー
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 21:49:01 ID:???
>>504
万年筆は無駄書きのオンパレードだよ
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 21:53:04 ID:i++x6JkP
>>514-515 ありがとうございます。

良ければもう少し具体的なところまで教えて頂けるとありがたいんですが…
沢山種類あって…
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 21:56:03 ID:???
>>517
どんな使い方すんだよ?
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 22:11:51 ID:???
>>517
サファリはたぶん20~30代にいちばんポピュラーな万年筆
高価なペンの経験のない人なら書き心地の良さに感動できると思う
ヨドバシカメラで安く売ってる(通販・店舗とも)

プレラはサファリよりボディがかなり小ぶり
書き心地は良いとの評判
国産は細字に強いので細、極細ならこっちの方が良いでしょう

スタイル、フューチャーは日本人に人気のペリカンの
初級者向けペンなので品質は良い、が細字のみ
中字なら1500円のペリカノジュニアをどぞ
Loftとかで売ってると思う
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 22:21:40 ID:???
>>517
サファリかスタイルがいいかと
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 22:23:08 ID:???
書きにくいですから。
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 22:27:11 ID:???
>>520
理由もなしに勧められても分からん、と元発言者は聞いているようだが。
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 22:31:30 ID:???
>>522
何に使うかわからんかったら、薦めようがないのだけれど・・・。
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 22:39:13 ID:???
>>523
自分がサファリかスタイルが良いと思った理由を書けばいいんじゃね?
おまえさんが>>520と仮定して書くが。
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:12:36 ID:6LXrwGmi
>>512
あんたスゲーな。
確かにつけペンは良いけど、そこまで使えないよ。
ああ、でも今久しぶりに使ってみた。
やっぱ良いね。

>>516
どんな無駄書きしてる?
俺のお気に入り無駄フレーズは「魔鬼死真無(まきしまむ)」
なんだけど。
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:17:41 ID:???
516じゃないけど、無駄書きのときは、自分の名前と住所書いてる。
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:23:47 ID:???
>>516じゃないけど好きなミュージシャンの
楽曲聴きながら歌詞書き写してるよエリカ

528_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:25:38 ID:???
般若心経
529492:2008/02/11(月) 23:34:16 ID:???
たくさんのレスサンクス。

みなさんおすすめのカスタム74を見てきましたが、かなり太くて
持ち歩きに邪魔っぽかったので、その隣にあったレグノ89sにしました。
今度は小さすぎてなくさないか心配ですが。

モンブランBBのフローも良好です。
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 23:35:21 ID:???
>>525
無駄書きなんて一々覚えてない
名前を書いたり、漫画を書いたり、復活の呪文を書いたり、コナミコマンドを書いたり
覚えてないから無駄書きなんだとおもう
そういう覚えてないもんが万年筆を馴染ませるんだとも思う
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 00:24:34 ID:???
>>525
テレビから聞こえてくるフレーズから単語を拾ってる。
最近ニュースを聞いてると「遺体が」とか「知人の男性がなんらかの」とかいう
フレーズばかりになってちょっと鬱。
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 00:32:58 ID:???
スタイルは細字というけど結構太いよ。
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 00:40:42 ID:???
>>517
あなたの性別は? 女性向けデザインのペンもあるし
534_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 04:03:51 ID:w95wnH6x
セーラーのプロギアの尻軸の金の輪っかに傷つけたので、磨くか再めっきしようと思うんだけど
セーラーの尻軸って外すのに特殊工具か何か必要でしょうか?
簡単に外せるなら、外して直したいんだけど・・・
535517の者です:2008/02/12(火) 07:18:57 ID:4t76tlJD
用途としては家で日記を書く時や、自宅学習の時に使おうと思っています。
性別は男で春に高3になります。
とりあえず万年筆とはどういうものなのかを知りたいので…
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 08:05:40 ID:???
>>535
それならラミーというメーカーで"サファリ"がおすすめ
数種類のボディカラーがあって書き味もいい
大きめの文具屋なら比較的扱ってるとこ多いし
実売3000円前後なので万一飽きたときもダメージが少ないと思う
(アメ横行けるなら2300〜2500円ぐらいで買える)

最初は付属のインクカートリッジで試してみるといいよ
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 09:34:40 ID:???
>>535
サファリという筆記具を使いたいなら、サファリはいいものだけど、
いわゆる万年筆を使ってみたいなら、あまりお勧めしない。
ニブが万年筆らしからぬニブだし、指のガイドも特殊。

パイロット プレラ
パイロット ボーテックス
ペリカン ペリカーノ
ウォーターマン フィリアス
などの方がおすすめ。

(ボーテックスはまた別の意味で特殊だけど)
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 09:42:57 ID:???
ここは普通の文具店やホームセンターでも手に入るハイエースを(ry
自分はここがスタートだった。
539_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 11:52:21 ID:???
自分もハイエースが最初。
今も硬筆用に使ってる。入りは難しいけど、抜きは綺麗にできる。
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 12:49:11 ID:???
初めてならハイエースはマジオヌヌメ。
手に入りやすいからすぐ試せるし。

基本的にはどの万年筆もインクを入れて毛細管現象を用いて書くわけで、
使い捨てとは違ってその辺は入門にもってこいだと思う。
最初はどうしたって筆圧が高いし、
細字に目も環境も慣れてるからこれくらいの太さがちょうどいい。

うっかり力を込めてペン先がおかしくなっても、
そこから困りつついじって結局駄目になってしまっても、
それがいい肥やし(経験)になると思う。

書き味が気に入ればもっと高級なものに移行するだろうし、
…どうも自分には万年筆そのものが合わないと思ったら、その程度の出資で済む。
541_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 14:19:01 ID:???
パイロットのクリップは胸ポケに上からスッと挿せますか?
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 17:43:42 ID:???
筆記具は胸ポケットには挿さない
内ポケットに挿す
それが嗜み
543_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 17:57:08 ID:???
私は146を胸ポケットに刺しています
544_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 18:07:37 ID:???
>>543
痛そうだな

マジレスすると、クリップをちょっとつまんで開かないと堅くて
挿せない。
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 18:13:19 ID:4t76tlJD
皆さんありがとうございます。>>535の者です。
とりあえず
サファリ
ハイエース
プレラ
を店で試したいと思います。
ちなみにインクは最初から入ってるんでしょうか?
546_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 18:19:18 ID:???
>>545
店で試せる環境なら、試すときにいろいろ教えてくれるはずです。
普通は、サービスで好きな色のインクカートリッジを一本付けて
くれます。

細字ならカートリッジ一個で結構長く持ちますが、
がんがん使うつもりで、店まで行くのが大変なら、ついでにカート
リッジ一箱買っておくと良いかと思います。

547_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 18:31:19 ID:???
>>545
学生さんだったら、しばらくインクカートリッジで試したのち
あとで「コンバーター」という部品を買うといいかも。
上記のコンバーターとはピストン式のインクタンクで、
自分の気に入った色のインクをボトルを買って補充できます。

カートリッジ何本も買うより安上がりで済みますよ。
548545:2008/02/12(火) 18:33:11 ID:???
リロードしてなかった… orz

最初のうちは、>>546さんの言うように
インクカートリッジだけでいいかもね。
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 18:34:22 ID:???
>>548>>547です…


もうメチャメチャ or2=3
550547:2008/02/12(火) 21:03:29 ID:???
誰あなた・・?
551_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 21:28:35 ID:???

エリカおもいでにひかれてああここまできたけれどもエリカ
552_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 22:01:29 ID:???
生徒が・・・
553_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 22:10:01 ID:???
おせっかいクズ教師のせいで・・・
554_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 22:36:19 ID:???
あらぬ疑いをかけられて…
555_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 22:41:19 ID:???
なんの因果かマッポの手先・・
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 23:18:22 ID:???
ついには 冷やし中華を始めました。
557_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 00:10:44 ID:???
閉店ガラガラ・・・
558_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 02:34:37 ID:???
何だよお前ら、いつになく親切だとおもったら、
いちいちくだらないオチ付けて。
559_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 09:13:56 ID:k3WF3550
>>543 ポケモン、ゲットだぜw
560_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 11:55:07 ID:???
玉扇と万象はトレードオフだから
561_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 14:44:07 ID:???
相談お願いいたします。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:シェーファーノンナンセンス、ペリカーノジュニア、ペリカーノスタイル、
  パイロットボーテックス、モンブランノブリス(ちょっと触っただけ)、
  ペリカントラディショナルM200、プラチナ70年代のデッド(機種不明、ニブ14K)

Q2:用途
A2:メモ、議事録程度

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート3ページ分程度

Q4:予算
A4:3万円程度まで

Q5:その他
A5:女性(ただし指が長くて手の全長は男性並み)
  筆圧弱め、腱鞘炎になりかけたことがあり手をいたわっている。
  M200を無くしてしまったので、この際ちょっとグレードアップしたい。
  いままでより柔らかいのを体験したい。
  太さはMからB(Fはプラチナで満足している)。
  できれば吸引式。
562_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 15:02:50 ID:???
>>561
手が大きめで腱鞘炎もちの女ですが
M400はいかが?キャップをはめればちょうどいい長さだし
少し小さめだけど、ホワイトトートイスに惚れて愛用中です。
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 15:13:33 ID:???
>>562
がちがちを勧めてどうする。
>いままでより柔らかいのを体験したい。

564_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 15:17:14 ID:???
吸引式で予算3万円だと、ペリカンかアウロラになるんじゃないかな。
アウロラは硬いからはずすとして、ペリカンでも400だと200と比べて
それほど柔らかいわけではない。600なら明らかに柔らかいけれど。
600を試してみて、大きく感じなければ600。大きすぎるなら400ってとこかも。
565_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 15:20:02 ID:???
>>561

3万円の吸入式というと
パイロット カスタム823
てのもありますが。
566562:2008/02/13(水) 15:28:08 ID:???
>>563
M400ガチガチかなぁ?
ノブレス、M400、M205、パーカーソネットと持ってるけど
ノブレス&M205は硬いけど、M400はあんまり硬い気がしない
ソネットが柔らかすぎだからか?
送り先が自分と似てるみたいだから書いてみたんだけど
とりあえず すまんかった
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 16:41:59 ID:???
>>561
自分も手が大きめの女(腱鞘炎はない)ですが、ソネットをコンバーターで使うというのはダメですか?
もしくはちょっと小さめのペンだけどM300とか。M400よりもこちらのほうが柔らかいと思います。
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 17:00:22 ID:???
>>560
一瞬多肉スレかと思ったw
万年筆よりこっちのほうが趣味暦長いんだよな〜
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 17:39:46 ID:???
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ソネットが柔らかすぎる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     私にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
570_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 18:36:30 ID:???
>>568
同類発見w
ハオルチアだったかな
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 18:57:48 ID:???

エリカしなやかと軽さをはきちがえてるエリカ
572545の者です:2008/02/13(水) 20:09:08 ID:???
考えた末、サファリにしました
皆さんありがとうございました
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 20:27:51 ID:???
>>572
おめ〜
最初はカリカリ感あるかもだけど
書いてゆくうちに滑らかな書き味になるから
好きな歌の歌詞とかいろいろ書いてみるといいよ

&このスレ、変なひと居るけど無視してね
574_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 21:11:04 ID:???
やばい、カリカリというか全くインクが出ない…
最初は本当にうっすらとだけは出てたんだけど…
どうしたものか
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 21:28:31 ID:???
>>574
・返品、交換
・メーカー修理
・ペンクリニック

お好きなのをどうぞ。
576_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 21:36:27 ID:POO9LdfO
プロフィットのパクりっぽさはどうかと思う
577_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 21:36:53 ID:???
>>574
・振る
・軸を取ってカートリッジを指で押しつぶしながら筆記

たぶんインクがなじめば問題なくなると思うが
578_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 21:52:34 ID:???
振っても駄目だ…
不良品って良くあることなのかな?
それとも俺の使い方が悪いのか…

レシート捨ててしまったしw
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 22:19:30 ID:???
>>578
茶色の輪っかは外した?
580_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 22:21:54 ID:???
もうちょっと待っててみ。
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 22:26:40 ID:R3D0e8rs
インクがでるまでの間サファリの当たり外れの違いをどうぞご覧になってください。
http://pita.st/control/?e=651789540414
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 22:33:48 ID:???
>>578
同じくサファリで最初書けなかった者です。
振っても駄目だったけど、カートリッジの真ん中辺りをブニっとやったらいけましたよ。
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 22:49:55 ID:???
サファリは最初からコンバータで使ってたけど何も問題なかったよ。
それはきっとハズレだよね。
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 22:59:37 ID:R3D0e8rs
585_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 23:25:34 ID:DFVnkLDU
仕事で万年筆使うことができない。看護師してるから、「あんたドクター
じゃないでしょ」なんていわれそうで。
586_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 23:37:01 ID:???
ドクターに万年筆ヲタ仲間作れば?
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 23:57:12 ID:???
>>585
そこでプレッピーですよ
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 00:12:03 ID:???
そういうときは素直に仕事以外で使ったほうが良いな。
影で変人扱いされること必須
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 00:28:13 ID:???
プラチナ3776(細)かパイカスタム823(ForM)で迷っています。
互いに違うタイプのものだと思うので、この2品の比較というのも、変な質問かもしれませんが…
どうか背中を押して下さい。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:カスタム74(F、SFM)、プラチナ14Kスタンダード(極細)
ペリスケ、あとはペリカノJr.やロットリングアートペンなどやっすい鉄ペン達

Q2:用途
A2:ノート、メモ書き。家用じゃなくて、持ち歩きます。

Q3:使用頻度
A3:少しずつでも毎日。日によるがA4で1〜5枚くらいか。

Q4:予算
A4:商品は上の2つなので、1万と3万。

Q5:その他
A5:四角い字を書くのが好きなので硬いのにも惹かれるんですが、やわらかいのも使ってみたい、というのが迷う理由です。今の主力は74のSFMと14Kで、いずれかのアップグレードと考えています。「前よりいいの使ってる!」という実感をより強く感じられる方にしたいです。
また、カスタム823については、Mはどのくらい太いですか?6mm罫に「隣」と書いたらつぶれますか?
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 00:54:10 ID:???
>>589
プラチナ3776は、いかんせん軸の見た目が安っぽいので、
「前よりいいの使ってる!」という実感を感じたいのなら、823に
なるな。
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 01:08:45 ID:???
プラチナは安っぽい。
パイロットも大差ないが
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 01:27:45 ID:???
>>585
でも病棟勤務とかだったら、入院してる爺さんたちと
話があって良いんでね?
退院した元患者からペンをプレゼントしてもらえるかも。
593561:2008/02/14(木) 01:36:01 ID:???
回答ありがとうございます。M300、M400、M600、パイカスタム823、
ソネット、全部試して決めたいと思います。

M400は賛否両論なのですね。でも>>562さんは似たタイプの方のようなので、
リアリティあります。ペリカンの安万はずっと使ってきたので、このまま本格
クラスに持ち上がるのもいいですね。
パイロットの2万越えのってでかい!と言う印象があるのですが、試します。
パーカーソネットは柔らかさで有名なのですね。興味が出てきました。

ありがとうございました。
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 02:08:36 ID:???
友達いないけど欲しいなぁ
趣味の合う静かな人が
自慢するバカとかはダメ
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 02:15:01 ID:???
綾乃さんみたいな友達が欲しいです
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 03:16:47 ID:???
綾乃さん?趣味の文具箱に出てた木下綾乃さん?
597インク出ないと騒いだ馬鹿者です:2008/02/14(木) 07:23:54 ID:???
>>579
そ れ だ
危うく店で恥かくとこだった…
本当にすまん、そして心からありがとう
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 07:36:36 ID:???
>>597
最初の「本当にうっすら」は試筆の名残かw
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 13:05:48 ID:???
茶色の輪っかは俺も2日くらい(外すのか、アクセサリーなのか)悩んだことがある。
2chロムってて真実を知った。
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:00:45 ID:???
ペリカン800が97年のペン・オブ・ザ・イヤーを獲得したとよく言われるけど、
その後のペン・オブ・ザ・イヤーはどの万年筆が獲得したのでしょう。
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:14:07 ID:???
なぜほかの万年筆にその謳い文句がないのか考えよ(10点)
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:15:20 ID:???
なんだ知らないのかよ。
毎年ファーバーカステルが受賞してるよ。
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:17:20 ID:???
>>602
カステルかよw
権威のない賞なんだな。
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:23:08 ID:???
解答
1 賞を主催する雑誌が廃刊になった
2 あまりにm800が抜きんでていて、他に並ぶものが無かった
3 組織票が明らかになり、賞が廃止された
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:32:03 ID:???
賞なんて業界持ち回りで順番がくるだけの話。
そんな賞取ったペンを有り難がるのは君たちのコンプレックスなのさ
さあM800買っておいで。そして自慢するのだ。

この万年筆は97年のペン・オブ・ザ・イヤーを獲得したんだよ!

はぁ?┐(´ー`)┌
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:37:14 ID:???
M800の軸バランスは良いと思うけどね。
97年というのがくせものだ。97年以前は現行品ではない。
天冠は現行のシールと違って金属彫。
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:41:15 ID:???
またお前か
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:51:19 ID:???
事実をのべただけだ
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:59:00 ID:???
みんなバレンタインなのに暇だなあ
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 17:59:09 ID:???
事実を述べただけだw
611_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 19:24:16 ID:???
97年にのみ、ある雑誌でランク付けの企画が実施されたのだと
理解していたんだが、違うの?
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 19:54:32 ID:???
おいおいバレンタインの夜ですよ?
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 19:55:15 ID:???
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l     どうしてチョコもらえないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 20:00:07 ID:???
孫がくれたけど
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 21:10:10 ID:???
正義から?
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 21:38:34 ID:???
>>599
アクセサリーが段ボール風なのは不思議じゃなかったんだ?
アホか!w
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 21:40:09 ID:SwinAenu
ペンオブザイヤーはほかにウォーターマンエドソンが受賞している
ほかは知らない
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 22:28:25 ID:???

エリカこどもたちが空にむかい両手をひろげ鳥や雲や夢までもエリカ
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 23:07:08 ID:???
>>602のボケに
>>603のよくわからないツッコミにワロタ
ひょっとしてノリツッコミならぬノリボケという高等なボケなのか?
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 23:15:10 ID:???
>>619
いやあれ自演
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 14:31:38 ID:???
ペン・オブ・ザ・イヤーの初代チャンピオンがM800
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 14:41:12 ID:???
3000円で買った中華萬のペン先がやたら丁寧に研がれていた
中堅企業の限定品だったせいもあるんだろう
フローも悪くないし、これだけに限れば欧米のペン先とも張り合える
分裂後になるかもしれないが、セーラーやΠみたく抜けてくる企業もあるかもしれん

関係ないが、水で割った極黒がやたら良い色合いになって吹いた
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 18:52:24 ID:???
>>621
一年で王座陥落だよな。
オブ・ザ・イヤーなんだから(w
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 20:10:25 ID:???
自転車の世界チャンピオンだって二年連続は無理だぞ。
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 20:13:34 ID:???
あ、ロードの話ね。
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 22:15:37 ID:???

エリカこころから好きだよミーコ抱きしめたい甘くてすっぱい女だからエリカ
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 22:32:47 ID:???
中野浩一は10連覇したぞ。
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 23:23:12 ID:???
>>627
だからロードだっていってんじゃん。
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 23:44:43 ID:???
住友電工ハードメタルが凄すぎる
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 01:29:24 ID:???
>>624
ベッティーニ世界戦2冠達成していますが、何か?
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 01:56:49 ID:???
>>630
そう、金禿を忘れてた。すまん。
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 10:23:16 ID:???
1週間前に買ったサファリスケルトンなんですが、急にかすれだしました。
振ったらまだインクはあるのですが、窓で見える部分からはもうインクは見えません。
初万年筆だったウォーターマンはそんな事になったこと無かったんですが、一度吸入しなおした方がいいんでしょうか?
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 10:59:40 ID:???
初めての万年筆でサファリを買った時、
紙のリング、つけっぱなしで、恥ずかしい思いしたことあります。。。
同じ思いされた人、いたのですね...
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 11:01:18 ID:???
>>632
コンバーター使いですか?
インクはなに?
ペン先をちょっと水につけてみたらどうですか?
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 11:02:44 ID:???
>>632
コンバーターの棚つり?インクをフローの良いものに変更してみるとか・・・
636632:2008/02/16(土) 11:30:25 ID:???
インクはウォーターマンの赤で、コンバーターです。
昨日までは普通にガシガシ書けてたんですけど・・・
インクボトルは会社にあるので、昼からでも少し水につけてみます
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 12:43:47 ID:???
>>631
忘れてたって、昨年と一昨年の2冠を忘れてたは無いだろ・・・。
それにロード世界戦2連覇なんてゴロゴロいる。
ジョルジュ・ロンセ(1928,1929)、リック・バンステーンベルヘン(1956、1957)、
リック・バンローイ(1960、1961)、ジャンニ・ブーニョ(1991、1992)、 パオロ・ベッティーニ
(2006、2007)。
中途半端な知識で書き込むな、ボケ!
638_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 12:47:28 ID:???
>>637
メルクスとかフレイレは連覇こそしてないが、3回勝っているよな。
4回はいないとおもた。
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 16:15:22 ID:???
薬漬けの自転車界なんぞ、知らん
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 16:37:08 ID:???
ググって調べたのを知識ってw
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 17:19:33 ID:???
>>640
ググるまでもないだろ、wikiでおK
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 17:49:21 ID:???
>>637
ゴロゴロってほどいないだろ・・・
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 19:01:08 ID:???
今度、万年筆を買おうと思っています。
迷っているのは
Waterman C.F. 18K EF ゴム式コンバーター付
SHEAFFER タルガ 585 14K F
の二つです。

自分で調べたところ、
Waterman C.F.のコンバーターはもう生産されていないと分かりました。
カートリッジは使えるのでしょうか?
あと、SHEAFFERのほうは、現行のカートリッジやコンバーターが使えるのかが知りたいです。

どうか、よろしくお願いします。
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 20:42:09 ID:???
CFカートリッジ廃番

タルガ カートリッジ使える コンバータは付属してる(かも)
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 21:42:42 ID:???
蒔絵の万年筆買う人は実際に使うのそれとも観賞用?
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 21:45:14 ID:???

エリカあなたもきっとくるとしんじているからエリカ
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 21:49:11 ID:???
日本で売れてるの
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 22:27:44 ID:???
>>644
C.F.はコンバータが付いていました。
タルガのほうは、コンバーターが付いてませんでした。
タルガがカートリッジが使えるということは、現行のコンバーターでもいけると信じて、
タルガを買うことにします。

ありがとうございます。
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 03:01:30 ID:???
>>648
うちのタルガ、最初に付いていたコンバーターがゴムへたったので買い換えたんだが、
現行のイントリーグ専用コンバーターが問題なく使えている。
買うとき、店員さんが汎用ピストンコンバーターもはまるかどうか試してくれたけど、こちらははまらなかった。
だからイントリーグ専用にしたんだけど。

もしコンバーターも買うなら参考に。
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 07:24:07 ID:???

エリカいまにも泣きそうな Sexy ばあちゃんあきらめず耐えきれずエリカ
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 19:51:03 ID:OaZF/eDo
なんかプレピーで充分かなって思うようになってきました。だって、モンブラン
なんか、もったいなくて外で使えない。無くしたらどうしようかって、心配に
なるもの。
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 20:04:01 ID:???
無くしたらもう一本買えばいいだろ
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 21:57:53 ID:???
>>652
モンブランをそんなに、ほいほいと買えるほど経済力ありません。
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 22:00:58 ID:VFJ/BTI5
ネットで万年筆を注文して、佐川急便で時間指定したんだが全然時間通りに届かなかい。
こういうの3回目だ。
ネット販売店よ、佐川じゃなくてクロネコにしてくれ!
655_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 23:40:07 ID:???
>>654
ゆうパックのほうが時間指定はまともじゃないか?
午後1とかだと絶対に来る
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 00:36:51 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:贈る相手が使ったことがあるかどうかは不明です。

Q2:用途
A2:プレゼント用

Q3:使用頻度
A3:これも分かりませんが一応毎日使用するのを想定してます。

Q4:予算
A4:1万円程度 三本買わなきゃいけないのでなるべく控え目にお願いします・・・。

Q5:その他
A5:万年筆に関しては右も左も分からない初心者なので
ひょっとしたらとんでもない質問をしてるのかもしれないですけど、よろしくお願いします。


657_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 00:52:37 ID:???
>>656
手がかりが無さすぎで答えようがないと思う。

せめて送る相手の年齢とか、
色やデザインの好みとか、
普段好んで使ってる筆記具とか、
想定している用途(授業のノートテークとか、契約書類等の署名)とか。
なんか手掛かりはないの?
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:01:04 ID:???
>>657
初心者以前の問題でしたね・・・どうもすみません。
贈る相手は2人が女性で1人が男性です。
全員が30〜40代で先生をしています。
職業柄筆記具は使うことは多いですが、たぶんもっとも多いのがボールペン類だろうかと。
色とかデザインの好みはちょっと分からないです。
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:07:32 ID:???
>>658
>贈る相手は2人が女性で1人が男性です。
女性にはウォーターマンのオーダスでいいんじゃ?7千円くらいで買えるし。
男にはウォーターマンのエキスパートかパイロットのカスタム74かパーカーのソネットあたり。
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:30:54 ID:???
>>656
1万円の万年筆って贈り物としてはずいぶん見劣りするよ。
引き出物の絵皿とかと同じでもらう方も迷惑かも?
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:42:20 ID:???
>>658
鉄ペンだけど
カランダッシュのデュナス・シャイニー
アウロラのイプシロン

先生だったら「何これ」っていろいろ調べると思う。
この二つなら、それなりに選んでくれたんだって
分かると思う。
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:44:19 ID:???
>>661
おいおい、他のブツだと「それなりに選んでくれた」と思わない、
ということか?

その判断基準が謎だ。
663661:2008/02/18(月) 01:49:15 ID:???
いや、書き方が良くなかったか、

貰い手が万オタじゃないみたいだから、
一般的にはマイナーなブランドのが
貰ってから調べる楽しみもあるだろうってこと
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:57:52 ID:???
伊東屋オリジナルのパイロットカスタム74ぐらいかね。
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:57:56 ID:???
初心者の使いやすさ&品質の安定性の点で、
パイロット「キャップレスデシモ」のニブサイズF(定価15,750円)をおすすめします。
これを男性女性色違いで贈ってみては?
とても人気のあるモデルだし、便利なんで自分でもよく使ってます。
価格は、どこか割引されているところを探すとか。
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:58:28 ID:???
>>663
一般的にはそんな事しない
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:59:01 ID:???
予算オーバーだったかな・・・
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 01:59:04 ID:???
>>666
ダミアン死ね!!
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:02:55 ID:???
>>668がナゾの死をとげた件…
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:17:27 ID:???
>>656-658
教師をやってる親を起こして聞いたよ
元塾講師の俺の意見と合致した

パイロット/カスタム74
セーラー/プロフィット・スタンダード
プラチナ/バランス万年筆 #3776

この3本なら教師が仕事として使いやすい
国内メーカーでコストパフォーマンスも良く品質が高いし、何より金ペンだ
デザインがオーソドックスで仕事でも使いやすいし、値段的にも1万円くらいだから他教師なんかに嫌味がない

まあ参考にするかは貴方次第だけど、教師が仕事で使うなら嫌味のないものがいいのは確か
以上が採用試験に落ちた俺の話
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:21:19 ID:???
>>670
親が教師ならまだまだ希望あるだろ
ガンガレ
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:23:57 ID:???
万年筆らしさを求めるなら、>>670のチョイスは良いと思う。
ペン先がにょっきり出てるし、キャップグルグル回して開けるタイプだし。

普段ボールペン使ってる人に、死蔵せず使ってもらうことが優先なら>>665
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:26:40 ID:???
先生というのは教師なのか?
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:27:51 ID:???
いや、何をどんな学校で教えているのだろうか?
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:28:22 ID:???
政治家のセンセーだったりして。
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:30:13 ID:???
医師じゃないか
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:31:02 ID:???
お医者に一票
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:32:02 ID:gq5DeUdP
>>670
正解かもしれないが想像力が欠如してるのは確か
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:33:38 ID:uFgQnOLx
>>678
親が教師だからだろ
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:34:31 ID:???
教師の現実はもっと複雑なのか
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:35:27 ID:gq5DeUdP
採用試験に落ちるぐらいだからじゃないか
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:36:53 ID:uFgQnOLx
いやいや、国産ゴキブリ万年筆を勧めるような人間だからじゃないか
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:37:51 ID:???
自分が教師になりたいから、先生と聞けば教師しか出ない
正直、想像力がなくて反省してる

でも教師なら国産万年筆はシェアが高かったりする
私立は舶来万年筆を見れる
キャップレスもいいとは思うけど、予算的にはカスタム74辺りかな
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:40:27 ID:???
デザイン的にはせめてグランセあたりでないと楽しくない気もするけど
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:40:30 ID:???
日本語でおk
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:40:56 ID:???
私立と公立でペン選択の意識が違うということに驚愕
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:42:12 ID:uFgQnOLx
使わないならM205デモンストレーターだな
使ってもいいけどさ
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:42:21 ID:???
意識が違うのではなく、経済力が違うと言いたいのだろう。
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:44:13 ID:???
単なる妄想だから
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:44:43 ID:???
経済力もだけど、公立の学校でスーベレーンM800とか使うのはね
国産で1〜2万年筆が適正
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:46:51 ID:???
元質問者が1万円で、と言っているのに、勝手に条件を変えるな
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:47:03 ID:???
小中高の違いが大切なような気が
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:48:59 ID:gq5DeUdP
>>687
それだね
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:51:35 ID:???
誰も#3776挙げてくれないのな
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:53:06 ID:uFgQnOLx
>>890
普通はM800なんか別に高級品だと思われないでしょ。
万年筆使ってるんだなぁで終わりじゃないか。
学校の先生ってみんな万年筆の値段知ってるの?
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:53:49 ID:???
予算1万円内でプレゼント
【国産万年筆】
パイロット/カスタム74
セーラー/プロフィット・スタンダード
プラチナ/バランス万年筆 #3776
【舶来万年筆】
ペリカン/M205 デモンストレーター
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:55:48 ID:???
結局どれにするのかなぁ。
なんか楽しみになってきた。
報告よろしくっ!>質問者
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:56:06 ID:???
女性二人にはオーダスがいい
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:57:05 ID:???
レスは一週間後かな
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:57:19 ID:???
女性だけどオーダスはチャラくて苦手
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:57:22 ID:???
普通の人にはレシーフ・クリスタルあたりのがいいんだよ
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:57:52 ID:???
>>890のレスに期待
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:58:47 ID:???
>>701
あんなくさい万年筆は嫌です。
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:58:47 ID:???
>>701 そーきたか!笑 
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 02:58:53 ID:???
>>695
万年筆を使う人は少ないよ
だから知らない人が多いと思う
出席簿は油性ボールペンだし、採点は水性のサインペンみたいなやつが多い
EFに赤を入れて使ってる人なら知ってるけど
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 03:18:33 ID:???
おまいらに忠告する。
我が身の分身を分身と思うことなかれ。
決して萬年筆を与えるべからず。
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 03:19:56 ID:???
>>706
おまいに忠告する。
早く寝なさい。
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 07:35:19 ID:???
すごく参考になります。
ありがとうございます。
コンバーター買うときに、店員さんに言ってみます。

コンバーターですが、丸善なら、どこでも売ってますか?
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 10:34:52 ID:???

エリカあのひとを愛してくれるひとなら私はたずねてゆくわエリカ
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 11:07:18 ID:???
もういいよそれ。
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 11:46:36 ID:???
子供が万年筆使ってたら嬉しいじゃない

分身
712エリカ:2008/02/18(月) 11:47:09 ID:???
>>710
わかったもう二度と書かない
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 12:55:20 ID:???
いや、隔離スレの方は続けてくれ
時々昔の歌を思い出させてくれて重宝してる
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 13:10:38 ID:???
おれも隔離スレで続けてほしい。でもここは勘弁してくれ。
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 14:00:06 ID:???
>>656-
相手は医者ではないよね。
医者に1万のペンを贈るのはありえない。
まして30代から40代だろ、かなり稼いでそうだ。
この時期だし、学校の同僚先生の異動にあわせて、
送別会のプレゼント用といったところだろう。
で、そこの学校の校章を入れてもらうとかさ。
名前を掘り込んでもらうとかさ。良いんじゃないかな。
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 14:30:51 ID:???
>>656
いっそのこと3000円のペンに残り予算で漆塗りオーダーで
いいんじゃないか?
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 15:29:38 ID:???
>>715
移動の多い仕事だから校章はあんまり好まれない
名前はいいと思うが
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 18:54:51 ID:???
予算1万円以内でプレゼントに追加
パイロット74・透明軸(クリアデモンストレーター)
かなりかっこいい。性別問わず使えるんではなかろうか。
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 18:59:07 ID:???
>>718
>パイロット74・透明軸(クリアデモンストレーター)
これいいね。
1万円以下で金ペン。透明・銀でパイロットの古くささがない。
透明の軽さが、普段万年筆を使わない人でも気軽に使えそうな雰囲気を出している。
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 20:07:56 ID:???
ミュージック欲しんだけど、どお?
筆跡、格好良く出る?
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 20:10:03 ID:???
元の筆跡に負うところが多いのでは?
722648:2008/02/18(月) 21:00:28 ID:???
>>708>>649へのレスです。
失礼しました。
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 21:06:32 ID:???
>>718-719
ただ一回入れたインクは変えにくかったりするけどね
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 22:06:03 ID:Zi1LzeGS
彼女へのプレゼントです。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:(彼女が)LAMYサファリ、アウロラ オプティマブルー、フォーコetc。
   
Q2:用途
A2:プレゼントにしたい。

Q3:使用頻度
A3:不明。恐らくA4ノート数枚?使わなくても持ち歩いてる。

Q4:予算
A4:できれば5万円前後。よほど良くても10万前後。

Q5:その他
A5:モンテグラッパ ミクラホワイト
   カランダッシュ エクリドール クチュール
   モンブラン 114(ちっこいやつ)
    を可愛いと言ってました。
   ヤードのビクトリアン(ポケットサイズ)も渋くてカッコいいそうです。
   
   たぶん、というか絶対見た目重視w
   プレゼントは上記4候補から選ぼうかと思ってますがカランは高すぎて・・orz

   予算的にミクラです。がカランも華やかでした。己の欲望が混じりそうでまとまりません。
   歳は32歳童顔、158cm、ファッションはフェミニン系。
   皆さん、どれを送りますか?よろしくお願いいたします。      
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 22:24:51 ID:???
>>724
好きなの選べ!としか言いようがない。
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 22:34:22 ID:???
>>724
当方の連れは昨年ミクラ・ホワイトのMを自費購入して、満足しているようです。
触らせてもらってるけど、いやこの白軸は本当に美しい。

26歳、168cm、尊敬する人物は中島みゆき。他に
モンブラン114(M)&ノブレス・オブリージュ緑(F)
ペリカンM320オレンジ(EF)&400WT(F)
パーカー旧ソネット・プルミエ・シズレ(F)
デュポン・クラシック2純正漆(M)
ダンヒル・サイドカー黒コンポジット(M)
あたりを使っています。
今度は伯爵ギロシェの青を買えと言われています。
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 22:37:19 ID:???
30ババアに万年筆プレゼント?
どんだけ飢えてんだよ(w
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 22:56:52 ID:???
カランダッシュ エクリドール クチュール 欲しいなあ。
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 23:07:16 ID:???
>>726
素敵なコレクションをお持ちですね!プレゼントですか?
彼女さん、だいぶ詳しそうですね。
そうしょっちゅうは買って上げられないですが、
大切に使ってくれるなら一年に一本くらいいいかなぁ

>>727
自分が爺なのでちょうどいいです、はいw
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 23:12:00 ID:Zi1LzeGS
>>728
とてもエレガントな逸品で、試筆した彼女も気に入ってましたが
自分はクリスタルが取れてしまわないか、とか
軸についた指紋跡が気になりましたw12万6千円也。
カランはBPだろうという認識もあってFPは勿体無いという思いもw
731726:2008/02/18(月) 23:25:30 ID:???
>>729
自分が使わない万年筆をあげていたら気がつけば恐ろしいことに・・・
最初はサファリ、クルトゥールあたりだったのですが・・・
デュポン、ダンヒルとノブレスは私から強奪したもの。
自分で買ったのはミクラと白亀。
プレゼントしたのは就職祝いのソネットと#114、#320だけですね。
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 23:38:22 ID:???
モンブラン149でがつんとかましとけ。
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 23:53:48 ID:???
おれも149を薦める。いやマジで。
149は女性の手には合わないと思われがちだが、そんなことはない。
むしろ、その軸の太さのおかげで、よくあるドラえもん持ちを解消できて
いい=疲れにくい。なので149おすすめ。ずっと使えるし。持ち運びには
適してないと思うが・・・。気に入らなければ自分で使えばいい。
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 23:54:29 ID:???
おれも149を薦める。いやマジで。
149は女性の手には合わないと思われがちだが、そんなことはない。
むしろ、その軸の太さのおかげで、よくあるドラえもん持ちを解消できて
いい=疲れにくい。なので149おすすめ。ずっと使えるし。持ち運びには
適してないと思うが・・・。気に入らなければ自分で使えばいい。
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/18(月) 23:56:17 ID:???
うはw二重になっちまったww
149で正の字100回書いてくるw
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 00:06:48 ID:???
>>731
デュポンを強奪とか、鬼ですか?
737729:2008/02/19(火) 00:33:07 ID:???
>>731
いやはや、すごいですね・・
自分は726氏のような高級品は持ってませんが持っていたら強奪されるのかも
彼女の方が万年筆にはまっているので危険かもしれない・・
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 00:35:20 ID:???
>>733
>>734
149ですか!自分が欲しいですよ、というか狙ってるんですw
女性でアレを使っていたら相当かっこいいですね。人目を引きます。
プレゼントにするくらいなら自分が欲しいです(苦笑)
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 00:36:33 ID:???
だとしたらパイロットの「Fニブ」、
かなり危険だな
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 01:17:34 ID:???
#149は賭けだな〜
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 01:31:17 ID:???
数本もってるなら、当然マンオタだ。
149は遅かれ早かれマンオタの通る道。
買っといていいんじゃない?気に入らないって言ったら、もらえw
742_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 01:42:05 ID:???
つーか、みんな貰うの前提だろっww
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 01:43:01 ID:???
彼女がカートリッジ派ならミクラでいいんとちゃう?
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 01:46:22 ID:???
初万年筆が貰い物の149というのが理想
144だった
ケチ
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 01:49:41 ID:???
すんまそん俺の御両親
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:30:59 ID:???
女で149持ちの私が通りますよ。

自分、楽器演奏やっていて手が大きめのほうだけど、149はどうも使いにくいです。
まぁ、私個人の感覚であって、必ずしもって訳ではないと思うので、悟られない程度に事前リサーチはしたほうがいいと思う。
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:32:39 ID:???
手に合わない事を確認したほうがいいね
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:44:50 ID:???
>>746
ちなみにどのような楽器?
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:49:03 ID:emruxNZE
コントラバスクラリネット吹きとかじゃないの
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:49:20 ID:???
コーラングレ
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:56:07 ID:avbBqgkn
うわ、ダブルリードは吹けない。
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 02:58:36 ID:emruxNZE
プロオケで吹いてるの?
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 03:01:08 ID:Aa/1PXDK
女性にはグランセのスターリングシルバーとか、ああいうのがいいと思う
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 03:03:19 ID:???
なかなか国産が欲しいとは言わないんだよな。
何でも。
ギャルソンぐらいか。
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 03:08:40 ID:???
モンブランの作家シリーズなら何点か欲しいものあるけど、
マイスターシュテュックはどれも欲しくないなぁ。
こんな自分は修行が足りないのでしょうか…
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 03:11:55 ID:???
ピアノ弾きでは?
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 03:13:19 ID:???
>>755
おれも最初はそうだったけど・・・今はマイスターシュテュック以外要らない。
修行が足りんな。

でもそのうちボエムとかスターウォーカーとかに興味がうつるんだろうか。
マイスターシュテュックだせー、とか言って。
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 03:26:38 ID:???
マイスターシュテュックは、凛々しい女の子が持つとキャラクターとのコントラストで美しいと思うけど、、
年季の入った男性が持つのはハマリすぎててどうかと思う
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 03:28:26 ID:???
むしろ遊び心を感じさせるペンの方が好感♪
760758:2008/02/19(火) 03:30:16 ID:???
いや、やっぱり好きなの持っててくれればそれでオケ!です。
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 03:47:20 ID:???
彼女にカスタム贈った俺は・・・
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 03:53:52 ID:???
だから、そういうのを超越したところに良さがあるというか。はまりすぎ?
良いじゃない。それが、マイスターシュテュック。
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 04:12:24 ID:???
モンブラン使ったことのない人間の戯言ですから気になさいますな
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 07:14:08 ID:???
自分が貰うんだったら断然ミクラです。次は114。
149は手が小さい私にとっては大きいから存在感に負けちゃいそう。
迫力と風格があって他と段違いですし。
カランは綺麗で女性らしいラグジュアリーペンだけど
プレゼント代10万越えできるんならアクセが欲しい!!という私はまだまだ修行不足かなw
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 11:36:24 ID:???
修行不足。っつうか、それが普通。
でも、プレゼントってさ、自分で買わないようなものがもらえるから嬉しいんじゃない?
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 11:52:15 ID:???
>>764
日用品に10万ってのは私もちょっとね…。
アクセもいいし、一緒に旅行して思い出作る方がいいな。
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 12:04:59 ID:???
そーそー
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 12:06:48 ID:???
文具=日用品
という感覚の女だと先が思いやられるなw
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 12:17:45 ID:???
だがそういう女でも服やアクセサリーや化粧品に
金かけるから別におなじだよw
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 12:19:59 ID:r2wfKcrL
天下布武万年筆って使い心地どうよ?
非常に気になる1本なんだが。
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 12:42:24 ID:x8uqaYFc
>>768
「文具=日用品」自体は問題ないんじゃないか?
それが「実用品」寄りなのか、「ファッション」寄りなのかが問題で。

いい物を買って長く使う、という発想なら
10万出して買ったとしても、ブランドバック等に比べれば可愛い額だし、
毎シーズン流行の変わるアパレル関連に比べれば遥かに長く使いつづけられる。
満足の行くペンに出会えればその後の買い物が控えられて、
例えば10年愛用できるなら、ランニングコストを入れても1日あたり30円程度。
                 (保険の勧誘かw)

ただ問題は、昔の人が言ってた
「人は何かを所有すると、それをもっと所有したくなる」という言葉だがw
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 12:47:56 ID:???
ボールペンではまったく気にならなかったんですが万年筆だとどうしても気になることがあります。
紙の表と裏での書き心地の違いです。
個人差はあるかと思いますが、どうしても紙の裏面だと宜しくありません。
ちなみに紙はL!FE CLIPPER SECTION のクラシックペーパーというものを使っています。
このような紙に万年筆で書く場合は表面のみを使用したほうがいいのでしょうか?
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 13:01:53 ID:???
> ブランドバック等に比べれば可愛い額
その(屁)理屈でたちまち出費が増えたw

最後の格言もいちいちゴモットモです。
774_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 13:08:13 ID:???
ミクラもいいけど カートリッジしか使えないのがもったいない気も
自分でもらうなら カランか114かな
カランは自分じゃ買えないからもらったらすっごい嬉しい
女だけど、アクセもらうより、万年筆のが欲しいわ
きっと少数派だろうけど(´・ω・`)
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 13:18:07 ID:???
724そっちのけで盛り上がってるが、何にしたのか報告よろ。
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 13:36:09 ID:???
私ももらうならアクセより万年筆のがうれしい。
でも普段やさしい人ならそっちの方がもっとうれしい。
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 13:40:24 ID:???
カマが混じっているな
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 13:45:35 ID:???
うはっ女の子のマネしてもすぐばれるねw
779746:2008/02/19(火) 14:12:13 ID:???
一応言っておいたほうがいいのかな?
演奏する楽器はピアノとギターです。
趣味程度ですが、それでもピアノは約30年続けているもので…

あと流れに乗って、私だったらプレゼントとしての万年筆はもらっても微妙な感じです。
やはり見た目とかよりも、持った感じや書き心地を自分で確かめてきちんと選びたいものなので、
もらった物がそういう部分で不満があったりすると結局ほとんど使わずしまったままで、すごくプレゼントしてくれた人に申し訳ない気分になるから。
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 14:25:51 ID:???
>>779
アクセで趣味に合わないのとか
合わせにくいものをもらった方が困らない?
つけないの?って絶対言われちゃうし

お互いに万年筆好きだったら一緒に買いに行くのもいいかもね
それぞれ見たいのを見ちゃうかもしれないけどw
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 14:26:57 ID:???
基本万年筆は自分で吟味して買うものだとは思う
ここの住人ならマスターカードの
> お父さんへのおみやげの万年筆:320ドル
って気になるよな?
勝手に素人が選んで買ってこられてもこまるしさ
どっちかというと万年筆ブランドのボールペンもらった方がうれしいかも
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 14:29:04 ID:???
化粧品に金を書けてて気付いたんだけど化粧水、美容液、クリームで1万5千円だった
年間でM800くらいは軽く掛かってる
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 14:32:38 ID:???
>>779
なんだイングリッシュホルンじゃないのか
手がでかいってピアノで2オクターブ届くとかじゃないよね?
ポゴレリチ並とか?
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 14:35:06 ID:???
ああ、うっとうしい
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 14:49:24 ID:???
>>774
毎月一本ずつ万年筆をプレゼントします
僕と結婚してくだたい <(__)>
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 15:06:30 ID:???
>>785
774jsないけどグラっとくるw
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 15:07:37 ID:???
orz
788746:2008/02/19(火) 15:30:58 ID:???
>>780
アクセサリーは基本的に一切付けないので、最初からハッキリと断っており、貰ったことないんですよ。
だから、こちらはお呼ばれ用の必要最低限しか持っていないもので…


>>783
さすがに2オクターブは無理ですw
でも、手の大きさ比べると旦那や職場の男性の方よりも大きいので、やはり楽器やっているせいなのかなぁと。
たまたまかもしれませんが。
789774:2008/02/19(火) 15:30:58 ID:???
マジで周りにそう言う人がいたらいいな
まわり100円ボールペンで充分なヤツばっかだ…orz
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 15:39:46 ID:???
そりゃボールペンのほうがあらゆる状況で優秀だから
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 15:48:11 ID:???
この前ダンヒルの店長に聞かれた。
ローラーボールってあちらでは万年筆の代用品なんですよね?
まぁ、そですけど。
客に聞くなよ。
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 16:15:20 ID:???
>>788
そろそろうざいです。
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 17:26:39 ID:???
>>1-1000
うざい
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 18:17:49 ID:???
伊東屋の原稿用紙だとインク引っ張られ過ぎる。
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 19:22:58 ID:???
金ペン堂いってくる
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 19:32:50 ID:???
閉まってた
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 19:34:12 ID:???
早かったな
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:30:30 ID:???

エリカわ!どうしよう!斧もったヤな番人顔はこわもて目はうつろエリカ
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:40:31 ID:???
だからー、隔離スレに行ってくださいって言うの
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:43:27 ID:???
映画ラスト、コーションを見てきたが、戦時中の上海を舞台にしているだけあって万年筆の使い方が印象的だった。
女学生のヒロインが勉強したり手紙を書いたりするのに使っていたのも良かったが、
ラストの方でトニー・レオンが書類に極秘事項みたいな意味の字を書くシーンが凄く良かった。
柔らかい万年筆に筆圧をかけて、まるで毛筆のような漢字を、激しくでも乱れなく書く。
これが演技になっているというか、キャラクターのやるせない心情を表す字であり書き方なんだよ。
そう感じるのは俺が万オタだからかもしれないが、結構面白い映画でもあるしお勧めです。

801_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:50:16 ID:???
タン・ウェイは池脇千鶴
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/19(火) 23:53:47 ID:???
E-tax
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 00:11:00 ID:???
>>771
>ただ問題は、昔の人が言ってた
>「人は何かを所有すると、それをもっと所有したくなる」という言葉だがw

耳が痛いw
万年筆以外にも心当たりがいくつかある・・・
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 00:11:15 ID:???
>>798
おまいカキコ辞めるゆーて無かった?
805_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 00:45:20 ID:???

エリカなみだのひとつも流したらすこし気にしてくれるでしょうエリカ
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 01:13:42 ID:???
こいつは成りすまし。いつもの厨だな。
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 01:18:47 ID:???
文具熱が大人になって再発して、万年筆とかのちょっと良い筆記具と、
色んなノートが急に増えてきた。
ちゃんと使おうと思って、ペン習字をやってみようと、
漢字練習帳と硬筆用下敷きを買った。

この硬筆用下敷きがすごく良い。
鉄ペンで書いても、やわらかく受け止めてくれて、
ぜんぜんガリガリしない。
ペン先のランクが上がったような感覚になる。

すげーよ。
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 01:32:20 ID:???
それ、俺も似たのでやってる。(下敷き)ペン先傷める恐れがなくて良いよね。
ただ長時間筆記だと疲れる。あくまで練習とか酔った時の筆圧強い時用とか。
809724:2008/02/20(水) 01:43:58 ID:???
昨日、プレゼント相談をしたものです。夜分遅くにすみません。
今日、彼女と一緒に文具屋に行き、結局ミクラホワイトにしました。
真摯にコメント下さった皆様、ありがとうございました。
決定打はやはり軸の美しさでした。余りに美しかったのでBPもつけてしまったorz
810724:2008/02/20(水) 01:56:54 ID:???
自分も試筆したので感想をばひとつ

一番華奢で柔らかかったのは114。
黒軸なら他にもありますがやはり一番品がありました。
(彼女は自分で買うとつぶやいてますた・・)

次がミクラ。あの軸が何とも美しい。
ペン先のデザイン。金が混じっているのが個人的にはぐっときました。

ビクトリアンのポケットサイズ。見た目よりは軽かったです。
書き味は柔らかい。ただ、インクのつけ方の所為か、すぐかすれましたが。
特にハネ、ハライ部分。デザインはアンティーク調で使うほどに彫刻部分が黒くなり
他が光沢を帯びてきて美しいコントラストが浮かび上がるんだそうです。
正直「これは男性用だろう」と思ってたんですが小さいので女性でもOKでした。

カランはビクトリアンより書き味は固め(候補の中では一番かもしれない)
滑らかにすべるので他の硬いペンよりは断然柔らかいのですが柔らかすぎない。
(インクに少しつけただけなのに長いこと書けました)
個人的には好きな書き味でしたが何せ値段が・・・。
今後も色々出してくれることを期待します。  つたない報告ですみません。

本当にありがとうございました。彼女も喜んでくれました。
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 02:25:47 ID:???
>>810
レポさんくす!
むしょうにミクラが欲しくなってきたw
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 02:32:18 ID:???
>>809-810
乙です。
やっぱ本人に選んでもらったほうが、不安やトラブルも少なくていいよね。

ミクラ、いい選択かもしれない。
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 09:11:53 ID:???
ホワイトデーに向けた販促活動ですかね業者さん
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 11:01:04 ID:JC/Tebl8
>>807
同意。 同じペンでも、紙や下敷きによって随分変わりますよね。
透明軟質下敷きやカッティングマットの裏とかも使ってます。
柔らか過ぎるとそれはそれで具合が悪いみたいだ。
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 13:27:48 ID:???
>>810
シンプルさの中の美しさ、これがモンブラン黒軸の良さだよね。
それがわかるセンスのいい彼女に乾杯。
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 14:02:13 ID:???
うはぁキモ
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 15:30:44 ID:???
初心者スレ見あたらないのでここで質問しても良いですか
万年筆がほしい大学生、都内ならどこで買うのがおすすめ?
銀座の伊東屋行ったら狭くて混んでて落ち着いて選べなかった
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 15:37:17 ID:???
上野・御徒町界隈歩ってみろ。
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 15:47:15 ID:???
伊東屋のショーウィンドウで目星を付けて,御徒町で買うのがオススメ。
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 15:51:41 ID:???
>>817
定価販売でもいいからゆっくり試し書きしたいというなら、書斎館は?
試し書きの時にお茶を出してくれる位ゆっくりできるぞ。
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 15:53:20 ID:???
自分で金を出すならアメ横
買ってもらうなら銀座
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 15:53:25 ID:???
ニワカ評論家になりたいなら専門ショップがいいよ。
蘊蓄仕入れたり業界通ぶれるから。
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 15:55:04 ID:???
書斎館w
いや、本当にいつも行くと笑ってしまうんで
壮大な勘違い
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 15:56:11 ID:???
>>822
そしてまた
お前は◎◎(ショップ、メーカー、生産国)の万年筆を全部買ったのか、
1本だけで偉そうに語るな…のカオス状態にw
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:01:07 ID:???
>>824
業界通ぶるだけなら、生温かい目で見られるだけかと。
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:01:51 ID:???
>>821
そんな野暮な奴がブログを書いてたりするから世も末
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:05:41 ID:???
>>823
文房具屋としては少々仰々しい感じがする店だけど、
数万円の買い物なんだからいたって普通の店じゃね?

女性店員にコンプでもあるのか?
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:08:41 ID:???
書斎館の雰囲気いいよ
http://allabout.co.jp/M/s/050209/index.htm#1
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:17:02 ID:???
ウォーターマンのコンバーターって分解できますか?
ピストンの上の部分(水が入らない部分)がインクで汚れてしまって…
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:28:12 ID:???
店に入ったら即指名、試筆、精算して店出るまで10分以内だ。

茶は飲まない。
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:33:19 ID:???
男らしいな
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:46:02 ID:???
>>827
たかが数万円の買い物なんだぞ
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:49:42 ID:???
入店2時間前までには電話で訪問の旨を伝える。これはこちらの印象を植え付けるため。
向かう途中でちょっとしたお土産(店主に)を購入する。500円以内。
入店したらお土産を渡しつつ前回購入した万年筆をチラ見せ、近況を語る。
そこを糸口にして四方山話、今回購入検討の旨を伝える。
実はほしい物は決まっているが口に出さず店主のオヌヌメ、蘊蓄を拝聴。
話がほしいブツにさしかかったら(目が輝く)それを拝見したいと控えめに伝える。
蘊蓄を拝聴。
(σ´∀`)σゲッツ
これで正味1時間程度。。。。。

しかし茶は飲まない

帰宅後ブログにさも自分の意見のように蘊蓄たれ流し。
満足満足。

店主涙目。


834_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:54:21 ID:???
>>833
赤堀氏の話してんの?
長原ジュニア氏がいろいろ余計なこと言うから変な事になってるよ
どうやって検品してるとかしてないとか
ふたり仲が良かったのにおかしいな

書斎館にはもう行かない
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 16:58:18 ID:vRIQVjAS
>>834
だから最初っから勘違いだって。
書斎館にどんな幻想抱いてたの?
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 17:00:35 ID:CrK3vfzv
>>835
検品とか在庫とか従業員の教育とかね。
もう理念がないのは分かったからOK
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 17:02:28 ID:vRIQVjAS
幻想がなければ万年筆なんて買えないけどな
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 17:04:44 ID:CrK3vfzv
でも嘘は好かん
839833:2008/02/20(水) 17:06:23 ID:???
すげええええおれの想像力!つうかプロファイリング。
あのな、書斎館ってのは名前しか知らんよ?
↑よくわからんけどドンピシャな客がいるんだ!?
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 17:07:45 ID:vRIQVjAS
痛万ならマルイで買えばいいし。
実質代理店直営店だからね。
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 17:09:53 ID:???
>>849
いるもなにも万ヲタなんてそんなもん
842841:2008/02/20(水) 17:11:08 ID:???
>>839だね。ごめん
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 17:14:15 ID:vRIQVjAS
大井町で会話が30分以上続いたら病気
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 17:15:30 ID:CrK3vfzv
神保町で口喧嘩できたら上等
845833:2008/02/20(水) 17:18:11 ID:???
そうなのか。。。すまんかった。
しかしおれは特定の店や個人を揶揄したわけじゃないんだぜ。
適当に想像しただけなんだよ。
いや本当に申し訳ない。
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 17:21:28 ID:???
>>807-808
その硬筆用下敷きってどういうものですか?
具体的に楽天などのページがあれば教えてください。
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 17:47:28 ID:???
関東は恐いな
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 17:48:20 ID:???
>>833
> 実はほしい物は決まっているが口に出さず店主のオヌヌメ、蘊蓄を拝聴。
> 話がほしいブツにさしかかったら(目が輝く)それを拝見したいと控えめに伝える。

万が一ほしいブツを勧めてもらえなかったらどうするんだ?
849833:2008/02/20(水) 18:04:44 ID:???
>>848
うーん
店主がついうっかりしていたっぽいなら遠巻きに話題をふってブツに近づく。
こちらの視線などで店主に見破られてあえて避けられたっぽいなら退散して御徒町直行。
かなぁ?
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 18:11:52 ID:???
居合いのようなピリピリした感があるなw
刺すか斬られるかみたいな
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 18:18:00 ID:???
素直に買えや
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 18:25:37 ID:???
ばかじゃないの
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 18:28:38 ID:???
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 19:58:33 ID:???
うぁ やっちゃってるよ
まずいだろ
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/20(水) 21:53:27 ID:???
ssyし終了
856807:2008/02/21(木) 00:02:52 ID:???
>>846
比較的どこでも売ってるものだと思う。
町の文房具屋でも。デパート(大きめのスーパー?)の文具売り場とかにも。
自分は後者で買った。
857808:2008/02/21(木) 02:25:19 ID:???
>>846
俺はアメリカなんで下敷きなるものはどこをどう探しても全く見当たらず、
仕方ないので色々代用品を探しまくり今のところこれ使っている。
フォーミーシート
ttp://www.craftamerica.com/foamies.htm
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 02:40:46 ID:dI9dcoib
天下布武万年筆は?どこの万年筆よ?

気になる人はいないの?
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 02:54:23 ID:???
それってウマイの?
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 07:57:07 ID:???
Lapitaのおまけだったミニ檸檬や「赤と黒」の色違いでは?>858
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 09:21:29 ID:???

エリカきみの体もぬれたまま乾くまもなくてエリカ
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 09:47:46 ID:???
プロギアの細字くらいの太さで滑らかに書けるおすすめのペン教えていただけませんか。
軸はもう少し細めがよく、国産舶来問いません。
カスタム74、プロフィットスタンダードは試筆していまいちしっくり来ませんでした。
国産舶来問いません。
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 10:01:44 ID:???
>>862
ペリカンM200/205 は鉄ニブで硬いけど、わりと細い字が
書けますし、滑らかですよ
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 11:36:08 ID:???
よろしくお願いします

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:M400(ホワイトトートイス)、ペリスケ、ノブレス、
  プロギア銀、ソネット、ラミーサファリ(ホワイト)

Q2:用途
A2:ノート書き

Q3:使用頻度
A3:毎日A5版ノートに3ページ程度

Q4:予算
A4:1〜2万円(M800を購入予定なのでこれくらいしか出せない)

Q5:その他
A5:白い万年筆が欲しい(できるだけ金ペンで 白に銀トリムが理想)
  使いたいインクがあるので、吸入式かコンバータが使えるもの
  ニブはEFかF希望(国産ならFかMF)
  M400(ホワイトトートイス)は既に持ってるのでそれ以外
  手が大きめの女で筆圧は普通
  プロギアスリムミニ(限定白)を見て白い万年筆が欲しくなった
  デザイン、値段すべて気に入ったのですが
  コンバータが使えないので悩み中(空のカートリッジ詰め替え?)
  手が大きめなのと、固定ねじのところも汚れそうなのが気になる
  ラミーストゥディオホワイト(重すぎるのが…)
  デュナスシャイニーホワイト(鉄ペン)
  WATERMANチャールストンアイボリーもデザインだけはよさそうだけど
  オーダスが嫌いで、WATERMANは個人的に論外だったのでかなり心配
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 11:50:18 ID:???
>>864
キャップレスのデシモ
白軸で金ペン、価格は1.5万
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 11:50:46 ID:???
>>864
ウォーターマンは、現行ライン各々が違った個性を持ってるよ。
当然オーダスとチャールストンも似た部分が殆ど無い。(書き味やバランス等)
その中なら、個人的にはチャールストンを薦めたいな。
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 11:53:02 ID:???
>>862
カスタム74、プロフィットスタンダードの滑らかさで不満となると、
細字での選択肢の幅はすごく狭くなると思う。
ぱっと思いつくのは、すでにお持ちの様子のセーラー21金モデル。
あとはウォーターマンのカレンだけど、線が少し太いし、軸もそんなに細くない、加えて少し値段が高い。
これらはフローは14金のペンと同じでも、材質の柔らかさのせいでより滑らかな感じが伝わってくる。
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 13:09:56 ID:???
>>862
なめらかに書ける、と言えば丸研ぎの万年筆だから、エキスパートのEFあたり
でいいんじゃないか。
重さが気にならなければ、だけど。
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 13:52:50 ID:???
エキスパートにホワイトってあったっけ?

>>864
>WATERMANチャールストンアイボリーもデザインだけはよさそうだけど
>オーダスが嫌いで、WATERMANは個人的に論外だったのでかなり心配
チャールストンの試し書きしてみるべきじゃないかな。
デザインも値段もぴったりなんだから。
870864:2008/02/21(木) 14:19:21 ID:???
>>865さん >>866さん >>869さん
アドバイスありがとうございました。

キャップレスデシモは、そのうちに欲しいなと思っていましたが
今回欲しい白い万年筆のイメージとはちょっと違うかも
>>866さん >>869さんもおっしゃるとおり
イメージだけじゃなくて、試した方が良さそうですね
NAGASAWAオリジナルのPenstyleは、
関東在住の自分だと通販でしか手に入らないので
週末に伊東屋にでも行って 
チャールストンとプロギアスリムミニで書きくらべて見てみます
エキスパートはシルバーしかないみたいでした。
アーバンシルバーもステキな色でしたけども
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 14:52:53 ID:???
>>863>>867-868
ありがとうございます。
試した国産二つはかなり絞った書き味で、それがどうもしっくりきませんでした。
できれば調整無しで縦横に掠れなしに書けるものを探してますが、
国産の細字はフローが渋い(?)のがほとんどだとどこかで聞きました。
軸の気に入ったのを買って調整してもらうことを検討した方がいいでしょうか。
ペリカンとカレンとエキスパートも試してみます。ありがとうございました。
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 15:45:52 ID:???
トートイズ松本(ウルフルズ)
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 15:48:09 ID:adbO7M+r
トートイスと読んでるんじゃないか?
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 15:50:20 ID:???
あ、トートイスなのか?
何でホワイト・トータスじゃないの?
トートイスって何語の何読み?
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 15:51:08 ID:???
日本語のカタカナ読みだと思うが
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 15:52:29 ID:???
いやいやWhite Tortoiseは英語でしょ?
ドイツ語にもTortoise亀って単語あるわけ?
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 15:54:33 ID:adbO7M+r
英語なら「トータス」が一番近い読みだけどね
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:03:39 ID:poE3Hmta
まったくスレ違いだが、「母音、子音、e」の並びがあった場合、
原則として最初の母音の発音はアルファベット単独で発音するときの音に近い。
例: iceアイス pageぺイジ
879864:2008/02/21(木) 16:22:49 ID:???
M400白/茶縞は、購入店では「ホワイトトートイス」と
カタカナ表記で書いてあり、
フルハンターさんなどでも「ホワイトトートイス」と書かれているので
トータスと読む方もいるようですが、
自分では「ホワイトトートイス」と呼んでいます
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:23:23 ID:???
Nikeナイキ
Dukeデューク
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:35:21 ID:???
発音記号がわからないなら
カタカナ表記の辞書でもいいから引けばいいのに
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:41:01 ID:???
ホワイトトーテムポールとーてもだいじ
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:47:02 ID:???
>>879
森山さんはフルハンターとは書いてないですよ
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:49:41 ID:???
>>705
俺の知ってる範囲だと通知表等の所見欄には万年筆使う人がけっこういた
まあデスクペンみたいなのとかが多かったと思うけど
最近は通知表をパソコンで打ち出すような学校も増えてるけど
未だにパソコンをまるっきり使わない人もいるしね
885879:2008/02/21(木) 16:52:36 ID:???
>>883
森山さんって誰?
万年筆専門店フルハンターのペリカンのページに
ホワイトトートイスという表記があったので書いたのですが?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/can-do-now/fullhalter/pelikan_souveran2.html
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:54:34 ID:???
カタカナの店名すら読めない田夫野人www
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:55:15 ID:???
フルハルターの店主さんですよ
フルハンターじゃないです
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:55:25 ID:???
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 J
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 16:59:38 ID:???
しばらく前から、この板でフルハンターと書く発言が
ちょくちょく見られたんだが、あれって同一人物だったのかな。
それとも複数の人間が同じ間違いをしていたのか・・・

いずれにしても恥ずかしい間違い方ではあるが。
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 17:00:22 ID:???
私と万年筆(28)フルハンター
tp://members.jcom.home.ne.jp/fullhalter/deai28.html

店主はもう諦めてるね
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 17:02:14 ID:???
>>781
Lamyのボールペンだったらどうしようもなく迷惑だ
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 17:40:09 ID:???
tortoiseの発音はトータスが正しい。
英語知らないヤツが見たまんま読んじゃったんだな。
leopardをレオパードって言ってるのと同じね。
正しくはレパード。

ちなみにドイツ語で亀はSchildkröte
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 17:42:28 ID:???
daks simpsonというメーカーの万年筆もらった
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 17:46:38 ID:???
>>887
フルハルターさんだったんですね 失礼しました。
Googleで「フルハンター」で検索すると一番上だったので
すっかり間違えてたようです。
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 17:48:38 ID:???
噂ではフルハルターがトートイスと呼んだせいでそうなったらしいが
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 17:57:39 ID:???
MOLESKINEに至っては代理店の読み方まで間違ってるわけだが
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 18:05:46 ID:???
MOLESKINEは'Mo-leh-skeen-eh'だな。
カタカナでどう書きますか?
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 18:11:33 ID:HF/9R5mq
英語圏では’Mole Skin'モールスキンと発音されてる。
正しくはモレスキーネじゃないかな。
あえてカタカナで書くんだったら。
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 18:17:45 ID:???
AURORAはオーロラ
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 18:32:57 ID:???
Watermanはヲタマン
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 19:04:16 ID:???
ドイツのParker首相
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 19:07:02 ID:???
マイスターシュトゥックとマイスターシュテック

どっちが正しいの?
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 19:20:50 ID:???
マリー・ウォーカーはBBC→ITVのF1中継で一貫してマイケル・シューマッハと呼んだ。
フジテレビのスタッフも中継以外ではミハエルとは呼ばない。
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 19:27:47 ID:???
マイケルは日本語だと安っぽいからな(w
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 19:53:39 ID:???
>>904
おまえは日本語だと「馬鹿」だからな(w
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:04:06 ID:C0iAHnWQ
>>903
マリーの実況は本当に最高だったね。
魂を揺さぶられてレースが昇華するような。
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:10:19 ID:Ofo7ZuCL
"And the battle is well and truly on if it wasn't before, and it certainly was!"
"There's nothing wrong with the car except it's on fire!"
"I just stopped my startwatch."
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:14:33 ID:C0iAHnWQ
Unless I'm very much mistaken...
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:19:49 ID:HfsoctuJ
初心者ですが一生物を考えています。
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:キャップレスデシモ、プラチナのポケット型

Q2:用途
A2:日記、メモ
Q3:使用頻度
A3:毎日B5ノート5ページ分くらい

Q4:予算
A4:頑張って3万円以内、これ以上は無理w

Q5:その他
A5:購入予定はパイロットのカスタム742、743、823、ラミー2000のどれかです。
ニブはEFかF辺りをと思っています。
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:22:28 ID:???
>>909
どうにかしてペリカンM400のEFを買え
これは提案じゃない
命令だ
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:25:09 ID:???
細字を考えているのにラミー2000で大丈夫?

912_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:32:42 ID:???
一生もの、って気合い入ってるなら
ラミー2000の代わりに M400 候補にしようよ
国産 EF はホントに細いので、F の方がいいと思う。
日記なら M で書いてほしいところでもあるが、

あとは好きなやつ選べばいい。
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:33:37 ID:Ofo7ZuCL
>>909
頑張って3万円?
短い一生なんだろうね。
使い捨て万年筆でもいいんじゃない?
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:34:40 ID:???
M400ヨドバシなら22000円だよ
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:35:00 ID:???
なるほど
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:36:23 ID:???
ペリカンM400が一生もの?有り得ない
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:44:55 ID:???
3万円で買える一生ものって?
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:46:38 ID:???
万ヲタでなければ十分一生ものたりえる   m400
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:48:11 ID:???
万ヲタ以外そんなもの一生買わない
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:50:53 ID:???
ペリカンは現行ものには価値無いよ
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:53:09 ID:???
いつ放り出されるかわからないブランドだし
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:55:34 ID:???
ペリカンこそブランド商法の大失敗例
10年掛けてイメージを落としただけ
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 20:58:27 ID:???
マレーシア資本は引き受け手がいなかった結果だな
売ろうとしているかさえも怪しい
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 21:06:54 ID:???
一生使い続けるつもりなら、両用式の方が
湖沼の懸念が少ないだけ、安心できるよ
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 21:20:06 ID:???
おまえ等が考える一生物の万年筆って何よ
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 21:20:50 ID:???
一生ぐらいどの万年筆でも使えるだろ。
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 21:22:28 ID:???
オマエの一生はセミのように短いのか?
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 21:26:05 ID:???
>>925
心の問題。
コレと決めれば難点があってもすべて受け入れる。
そうでもしないと1本に留まるのは無理。

自分自身に誇りを持つ。
俺が使ってるからこのペンは最高に決まってる。
ぐらいの心意気が欲しい。
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 21:28:33 ID:???
万年筆の寿命に比べれば
人間の一生なんてセミ並だね。
修理できるし。
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 21:55:21 ID:???
そうだよなぁ。
人間修理できないもんなぁ。 みょうに納得したぞ。
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 22:20:47 ID:???
>>929
俺は昨年末オーバーホールしてもらったぞ?
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 22:25:24 ID:???
ジジイ乙
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:27:28 ID:???
いや〜 OLが言う洋服の一生モノは
1〜2シーズンだ。
それに比べりゃ 万年筆のほうが(ry
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:30:15 ID:???
若い女の子が2・3年前の服を着るのって、
そんなに恥ずかしいことなのか?
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:37:31 ID:???
つ言い訳
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:43:57 ID:???
アメで買えばいいじゃん。物によっては40%引き。20%引きは固いしな。
某店でデ○○の率を知ってびっくらこいた。
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:45:58 ID:???
伏字にしなくたっていいじゃない。
あとで検索するとき、ヒットしなくなっちゃうから。
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:49:16 ID:???
うん、はっきり「デシモ」と書こうぜw
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:52:07 ID:???
ちがうよー、デルタだす
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:54:19 ID:???
>>939
半角なトコロが微妙にイヂワル
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/21(木) 23:59:28 ID:???
個人的にはアメって苦手。あの街の雰囲気がどうにも落ち着かない。
万年筆屋がなければ立ち寄らない街。
ちょい前に話題に上ってた悶手具ラッパやペリを購入したことがあるけど
無造作に置かれた品々とかはじめはかなり抵抗感があった。
今は慣れたけど。他の店で完売になった品などあって見てるだけで楽しい。 チラ裏スマソ。
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:05:05 ID:???
>>940
別に意地悪するつもりはないですよ。
定価で売ってる店舗からしたら面白くない存在なわけで、
一方、穴場的にこれからも存続して欲しいと願う人もいるわけで。
はっきり書きすぎると怒る人がいるかもなーと思って半角にしますた。気を悪くしたらごめんね。

943_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:07:06 ID:???
3万以内を一生モノかよ。と煽っている連中は、
どんなものを一生モノと思っているのかを知りたかったんだがなぁ。

>>909
一生モノというなら、「機構上永久保証」って言ってるクロスの万年筆とかは?
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:16:48 ID:???
博士に注文した(まだ届いてない)鼈甲軸のやつは一生モノにしたいと思ってる。
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:26:07 ID:???
自分が大好きで飽きずに一緒にいられるなら、ならたとえペリJr.だって立派な一生モノだと思う
高いのがイイ、一生モノとは限らない。3万以内で大好きなのを探せばいいんだ。
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 00:50:27 ID:???
>>944
ペンは一生モノかもだけど
メンテする博士自身はそんなにもたない
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 01:31:52 ID:???
中屋の軟加工"elastic nib"とパイロットのフォルカンで迷っています。
両者の違いや印象など、教えてください。
どーぞよろしくお願いいたします!
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 04:26:06 ID:???
>>928が真理を言った。昔はそうだったんだよな。貧しかったし。
万年筆も時計も一生物だったんだよ。
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 05:35:00 ID:5TfMtXcl
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:プラチナのプレピー

Q2:用途
A2:漢字練習

Q3:使用頻度
A3:B5で2枚。

Q4:予算
A4:(実勢価格で)3千円以内

Q5:その他
A5:漢字なので細い線が書きたい。(プレピーはFらしいですが、潰れ気味です)。


自分なりに調べたもの
・ロットリング アートペンEF
・ラミー サファリEF
・ペリカン フューチャーF
・セーラー ハイエースF
950949:2008/02/22(金) 05:37:54 ID:???
(追記)
出来れば舶来物を味見したい
951849:2008/02/22(金) 05:43:58 ID:???
(追記)
通常の使用で壊れないという意味での一生モノが欲しい。
“使っているうちにキャップがバカになってしまう”などが×
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 06:49:43 ID:???
>>849
今度は3千円で一生ものか・・

パーカー フロンティア F
ペリカン スタイル F
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 08:23:09 ID:???
>>903-908
シューマッハは自分でマイケルと呼んでくれ(読んでくれ)って言った。
理由はドイツ読みで呼ばれると英語での思考が混乱するからとか。
真偽のほどは定かではないが、決して器用ではないミヒャエルらしい話ではある。
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 08:27:20 ID:???
>>949
プレピーでも太いと感じるとなると、おまえさんが希望する細さの線が
書ける外国製万年筆は「存在しない」。

国産のEFかFを買え。
まあ、予算から見て、パイロットのプレラを買っておけば間違いない。

ぶっちゃけ、三千円程度の予算では、舶来の万年筆を買ったところで
舶来万年筆らしさなんて味わえない。
悪いことは言わないから、国産にしておけ。
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 08:52:27 ID:???
オマイラ「一生」とか言ってる段階でもうダメ
機械式時計は「孫子の代」までってのがデフォ

ソンシぢゃないよマゴコだよ
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 11:23:03 ID:saUxQiUj
>>954
一応「腕の確かな職人に細く研いでもらう」というのはあるよ。
ただ、フローとのバランスについては保証できないけど。
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 11:40:01 ID:???
漢字の練習のために万年筆を使うなら、
字幅最優先で習字ペンがいい。

万年筆を使うために漢字練習するなら、
好きなのにすればよい。
舶来にこだわらなければ、ボーテックスあたりは
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 11:48:46 ID:???
>>955
血縁あったって他人の癖のついたペンは使いにくかろうよ
観賞用とかならまだしも
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 12:11:10 ID:???

エリカそうさあの娘はステキでもひと晩だけさエリカ
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/22(金) 12:23:13 ID:???
隔離スレで(ry
961_ねん_くみ なまえ_____
>>947
イベントなんかで実際に試し書きができればベストだろうけどさ
中屋の軟加工は通常のペン先をある意味強引に職人が
1本1本グラインダーで削りだしたもの
パイロットはペン先サイドのえぐり方とか薄さとかは研究開発
段階から自社で精査しつくしている
書き味の好みによるけど、長く使用する上での安全性、耐久性ならパイロットだと思う
中屋の中軟以上は確かに柔らかいけど思ったより文字の変化が出しにくい
手削りということもあり調整戻りも多々ある
軟加工に+αの料金を払うかはその人の価値観
コストパフォーマンス、安定性、アフターでパイロットの742/フォルカンがおすすめ