あなたの筆跡晒してみてよ。6画目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
文字にはその人の個性がよく現れるものです。
というわけであなたの筆跡を晒してください。
使用した文具も併記していただけると幸いです。
では、マターリと進行していきましょう。

W氏提供うpろだ 
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/uploader.cgi
あなたの筆跡晒してみてよ。 in 文房具板@2ch 展覧会場(画像多くて重いので注意)
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/

過去スレ
あなたの筆跡晒してみてよ。 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1067268911/
あなたの筆跡晒してみてよ。二画目 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079616714/
あなたの筆跡晒してみてよ。三画目 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1108237965/
あなたの筆跡晒してみてよ。4画目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1139257571/
あなたの筆跡晒してみてよ。5画目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171546929/
2_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/29(金) 10:40:12 ID:???
参加者へのお願い

W氏以外のうpろだで投稿されたネタは、流されて消えるなど
後のレスに支障が出ることもあります。
気付いた方は、W氏うpろだへの転載をお願いいたします。
(その際、URL欄に出所を記載しておくとよいでしょう)
3_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 03:49:06 ID:8jCbjFpW





               ^ω^




4_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 03:50:10 ID:8jCbjFpW







                            ´・ω・`





5_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 13:00:17 ID:???
自分の字の下手さ加減に嫌気がさしてくる
6_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 13:04:53 ID:???
なら直す努力をしろよ
7_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 20:24:33 ID:???
だが断るッ!
8_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 20:30:14 ID:???
断ったな!お父さんにも断られたことないのにっ!
9_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/30(土) 21:56:24 ID:???
10W ◆RswWWWW9S6 :2007/07/01(日) 00:24:46 ID:???
申し訳有りません・・・5画目>>936氏の画像を保存し忘れましたorz
おそらくほかにも何人か保存し忘れが有ると思います。このところチェックできず申し訳有りません。
11_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 12:54:32 ID:???
>>9
買物のメモだけど…
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/685.jpg

漢字もナンだけど、平仮名がきれいに書けないよ…
12_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 12:58:55 ID:???
>>11
ペン字本で基本を押さえるんだ
13_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 16:45:10 ID:???
>>10 W ◆RswWWWW9S6 さん
いつもありがとうございます。
14_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 16:51:48 ID:???
>>11
メモで「玉葱」の「葱」を漢字で書いてるのが素敵♪
15_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 17:53:14 ID:???
>>10
前スレ>>936さん キャッシュより保存
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/686.jpg
16_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 20:30:47 ID:???
>>11
「天ぷら」が「夭ぷら」に見える
17_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 21:00:06 ID:???
`足りなくね
18_ねん_くみ なまえ_11___:2007/07/01(日) 22:00:16 ID:???
コメント、ありがとう。
>> 12 ペン字本も持ってますけど、真面目に練習してないです(苦笑)。
頑張らないとね…
>> 14 葱は漢字が基本でしょう。ときどき調子にのって芭蕉(バナナ)、
麺包(パン)などと書いたりします。アホですね。
>> 16 確かに、字形が正しくないですね。字典みて覚え直さなきゃ…
>> 17 ぅ…ホントだ。敷の字に点がないですね。 orz

もう少し上手になったら、また曝したいと思います←いつになるやら…
19_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 22:37:58 ID:???
>>18
手書きの「葱」は漢字が基本だったのかそうかorz
20_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 12:46:29 ID:???
文章は新聞から適当に選びました。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/687.jpg

なんか文字の大きさがそろってないですね、
それ以前の問題かもしれないけどorz
21_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 12:58:09 ID:???
>>20
うまいもんだ
心の最後の点点は右に持って行くとバランスが取れないから
一個目はセンターに持ってくるといいよ
22_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 13:57:27 ID:???
>>20
上手い!つーか読みやすい!
俺なんかどんなにゆっくり丁寧に書いてもこんな字は書けない。
23_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 18:31:47 ID:???
>>20
字の大きさ揃ってるじゃん。
よくそんなにきちんと書けるもんだなと感心した。
24_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/02(月) 18:40:01 ID:???
>>20
綺麗です
本来日本語は、縦書きのほうが美しく見える、
改めてそう思わせてくれました。
2520:2007/07/02(月) 19:45:31 ID:???
>>21
実は「心」は苦手な字の一つなんです。なんかつかみ所が無いって言うか、、
次回晒すときは点に注意してみます。

>>22,23
でも、ものすごーくゆっくり書いてるんで… 
バイト先で領収書をきる時の字はひどいものです。。

>>24
縦書き大好きなんで(笑) 
でも縦ばっか練習してたので横書きが… orz


みなさんレスありがとうございました!
普段字について人と話すことなんてほとんど無いのでとても楽しめました。
また機会があったら晒してみたいと思います。
26_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 19:02:01 ID:???
日テレで字が汚い奴は脳に原因があるってのやってる
27_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 19:07:06 ID:???
>>26
でも、ゲーム脳の人に言われても説得力がない
28_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 19:16:56 ID:???
よりによって森昭夫かwwwwwwwwwwwwwwww
29_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 19:23:18 ID:???
逆さ文字を練習しろってか
効果あるのかよ
30_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 19:30:35 ID:???
倒書なんて寺子屋の先生だけがやればよろしい
31_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 21:32:15 ID:???
まさによりにも寄って森昭雄だなw
まあ実は番組見てないわけだが、森昭雄のトンデモぶりはガチ。
32_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 22:59:09 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/uploader.cgi
686
投稿しました
よろしくお願いします
33_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 23:13:24 ID:???
漏れも、久しぶりに書いてみた。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/689.jpg

…字の汚い漏れは、脳がおかしいのか?森先生よ…
34_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 23:31:28 ID:???
>>32
和文は残念だが英文はいいじゃまいか

>>33
勘亭流でもやってるのか?
35_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 01:36:48 ID:gdtm2ogx
>>33
格好いいではないか。
こういう字好きですよ。
36_ねん_くみ なまえ____:2007/07/04(水) 07:39:01 ID:???
>>32
和文は字の大きさが揃っていて、読み易くて良いですね。
英文は…聖書かなにかですかね。もう少し飾りが少ない方が読み易いかと。

>>33
カッコいいなぁ。デザインのお仕事とかしていらっしゃる?
37_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 11:25:13 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/690.jpg
>>32の写真を、見やすいように回転させてみた。
手なことしてスマソ。
38_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 11:54:44 ID:???
>>37
日本語は上手くもなく下手でもなく普通って感じ
読みやすいよ
39_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 17:20:27 ID:???
>>33
和製カリグラフィーっていうのもあったのね。 素敵。
40_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 18:20:22 ID:???
>>33
素人じゃないでしょ?
我流でソレなら素晴らしい
41_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 18:26:57 ID:???
>>33の普通のペンでの字を見たい
42_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 19:33:07 ID:???
あの裕木奈江が全米進出…鬼才リンチ監督大抜擢
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007070409.html
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/image/g2007070409yuukinae_b.jpg
「日本では、なんでもはっきり言うので、バッシングされることも多かったと思う。
でも、私ももう37歳です。世界を視野に入れて、このアメリカでは、アジアの女優と
してでなく、日本人の女優としてやっていきたい」
そう力強く語った裕木のもとには、早くも2作のオファーが舞い込んでいる。
4332:2007/07/04(水) 21:39:24 ID:???
レスありがとうございます

>>36
はい、英文は聖書です
飾りというとどういうことでしょうか?(純粋にわからないもので;
4433:2007/07/04(水) 22:41:38 ID:???
>>41
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/691.jpg
ペンで書いてみた。…汚ったねー字w
45_ねん_くみ なまえ_36___:2007/07/04(水) 22:42:33 ID:???
>>43
英字の「飾り」と書いたのは、例えば、
・大文字のY(2行目You)の左上の書きだしの部分がクルッと丸い部分
・大文字のF(9行目For)のセリフみたいな部分(*)
のことです。
(*)活字のFの右上端にある短い縦線のこと。

そういえば、神を指す(と思われる)you(r)を全て大文字で書き始めていますね。
英語の聖書にはそういう習慣があるのかしら。
4643:2007/07/04(水) 22:55:54 ID:???
>>45
丁寧な説明ありがとうございます
明日、英語のテストがあるんで気をつけてみます

えっと、英語の聖書をそのまま写したので詳しいことはわからないのですが、大文字で書いてあったことは確かです
47_ねん_くみ なまえ_36___:2007/07/04(水) 23:07:41 ID:???
>>46
明日はテストとのこと、頑張って下さいね。
聖書の件、検索してみると、以下のサイトでは(やや文が違うものの)
普通に文の最初だけを大文字にしていました。
http://bible.oremus.org/?ql=3489621

あと、老婆心ながら、wとmの区別がつきやすいように書くと良いと思います。
48_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 23:44:03 ID:???
>>44
すごいうまいと思うよ。映画の字幕みたい。手書きでありながらぱっと見て
すぐに頭に入る。ペン習字のお手本ばかりがいいとは限らないと思ったよ。
>>45
訳によるけれど、FatherとかLORDとかGodとか、そういう習慣あります。
邪教の神様はgodsでした。手元のバージョンだと神を指すyouとかheは
小文字のままでした。King James Verison では、HeとかThouも先頭は
大文字だったような気が。
49_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 23:58:19 ID:???
>>44
汚ねー字とか言って謙遜でしょうが、それ言ったら俺の立場がないw
50_ねん_くみ なまえ_36___:2007/07/08(日) 01:46:46 ID:???
>>48
解説、ありがとう。そういう習慣があるんですね。
ちなみに、英訳の般若心経でも、観音を指すheを大文字で
始めているものがありました。
ttp://kr.buddhism.org/zen/sutras/conze.htm
51_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/09(月) 00:47:58 ID:???
>>32
英文でピリオドやカンマの前にスペースが空いてるのは変だよ。
これまでの画像見ても、前後両方にスペース空けちゃってる人が
すごく多い。まさかそういう風に教えてるのかな?
52_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/09(月) 19:27:39 ID:???
>>44
かっこよすぎて惚れたw
53_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 03:39:48 ID:???
>>44うわ、ウマ
謙遜されると逆に腹立つくらいのうまさだな
54_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 23:10:32 ID:???
恥さらしです。よろしく。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/693.jpg
55_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 23:39:01 ID:???
>>54
イイネイイネー
大きさのバランスをいじるとすごいうまくなってしまいそう。
た なんて好みの字。こういう字でテガミが欲しい。
ペンはゼブラかな?
56_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 11:30:50 ID:???
>>54
27歳男として、これくらいの字が書ければ自信持っていいです。
手書きの手紙でもなんでもOKだと思います。
57_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 15:57:13 ID:???
>>54
惚れた
5854:2007/07/13(金) 18:43:19 ID:???
スキャンしたら画像がでかくなってしまいました。スマソ
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/694.jpg
59_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 18:57:44 ID:???
このスレならではのレスですねー。こういうのスキです。

60_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 19:17:38 ID:???
>>58
女の字にしか見えないwww
61_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 19:39:37 ID:???
>>58
職場で、まわりにこれだけ読みやすい文字を書く男性がいない。
みんな手書きは判読不可能な文字を書く人ばかりで
仕事はパソコンで書いている。 自身持っていいよ〜。
62_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 21:06:43 ID:???
>>58
いいと思うなー
63_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 22:30:40 ID:???
>>58
女性の字みたいだけど、幼い字ではないと思うよ
シッカリしていて誰も文句言えないでしょう。
64_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 22:51:16 ID:???
>>58
恩師にこんな字の人がいた気がする
65_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 23:57:56 ID:???
>>58に嫉妬
66_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 00:05:54 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/695.jpg
勉強ノートです。汚ねーよなー。どうしたら上手くなれるの??
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 00:21:16 ID:???
>>66
字の懐の余裕のなさがクシャッとした印象を与えやすい気がする
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 00:23:34 ID:???
>>66
無理。
もっと下手なヤツを友達にして自分を慰めるしか無い!
69_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 00:27:20 ID:???
>>66
どうしたらって、ペン字のテキストでも買って練習するしかねーべ。

まあ、上達の方法は他にもあるだろうけど、練習せずに自然に字が
上手くなることがないのだけはガチ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 00:36:24 ID:???
>>66
おめーが汚ねーと思い込んでるだけで
俺から見たら超きれいだよ。
71_ねん_くみ なまえ____:2007/07/14(土) 01:47:56 ID:???
>>66
俺も、きれいだと思うよ。
活字みたいな形の字を書いているけど、形と大きさが揃っているし線もいい。
ペン字本とかで手書き字を練習すれば、もっと上手に見えると思う。
72_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 02:02:58 ID:???
>>66
字と字の間をもう少し離すと読みやすいかも
7344:2007/07/14(土) 08:04:50 ID:???
>ペンはPentelのSign Pen

おお、一緒だ。このペンを愛用し続けて20年以上。
これなしに文具は語れない。
7466:2007/07/14(土) 08:38:51 ID:???
>>67-72
サンクス。試験終わったらペン字本買ってみます。
75_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/15(日) 01:09:20 ID:???
縦書き枕草子を見たい
76_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/15(日) 13:01:26 ID:???
初スキャンも兼ねて
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/696.jpg
上がシャーペンで下がボールペンです
って汚すぎて泣きたくなってきた
77_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/15(日) 21:13:16 ID:???
うん。

すごく・・・・・・

きたないです・・・・

走り書きにしても・・・
78_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/15(日) 21:28:47 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/697.jpg
下手ですいません。大人っぽい文字を書きたいのですがなかなかかけません。
字を書くって難しいですよねorz
79_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/15(日) 21:47:47 ID:???
上手え。
中心線が通ってないのが気にはなるが。
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/15(日) 22:42:25 ID:???
車を運転する時に、遠くを見ながらハンドル操作するように、
文字を書く時に一字一字に集中せず、全体的な行のバランスを
常に見ながら書けば、ぐっと大人っぽくなると思われ。
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/15(日) 23:33:54 ID:???
>>78
下手っていうのは>>76見てえな字の事を言うんだぞ
82_ねん_くみ なまえ____:2007/07/15(日) 23:59:35 ID:???
>>76
ゆっくり丁寧に書けば、もっときれいになると思うよ。

字を良く見てみると、不思議な書き方をしていますね。
ペンが紙と触れる位置で、ペン先が下から上に走っている。
(例えば、「人」の1画目や「さ」の2画目)
よほど急いで書いたのか、あるいはペンの持ち方が正しくなくて、
こんな風になってしまうとか…
83_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 00:01:03 ID:???
>>80
全体的な行のバランスを気にしながらも
一字一字の注意点は落とさないようにするには
どうしたら良いでしょうか。
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 00:02:07 ID:???
走り書きは>>76のようで、ゆっくり書けば>>78のように書けます。
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 00:10:12 ID:???
>>82
言われて初めて気付いたんですけど
確かに下から上に書いてるように見えますね
でも実際は全部上から下に書いてるんです
癖みたいなものですかね
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 00:54:11 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/698.jpg
丁寧に書こうと思うと文字が小さくなって書き辛くなります。
僕は何をやっているのでしょうか。
8778:2007/07/16(月) 01:14:32 ID:???
なるほど!そこまで考えたことはありませんでした。アドバイスありがとうございます。
現在中三で受験勉強の合間に軽く文字の研究をしてますが、書道など全くやったことなく自己流なのであまり成果がでません
8878:2007/07/16(月) 01:18:54 ID:???
すいません。上も78です。 機会があったらまた書き込ませていただきます。スレ汚し失礼いたしました。
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 02:18:05 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/699.jpg

万年筆を買ってみたので書いてみました。
どうでしょうか。
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 06:47:55 ID:???
>>89
いい感じだよ。
万年筆らしい濃淡も出てるし、字の雰囲気もいい。肩の力が抜けてる。
もともと字がうまいんだね。
91_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 07:46:28 ID:???
>>83
紙を遠くから見て書く。目を紙に近づけすぎない。
92_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 19:13:40 ID:???
初晒しです。
現在中2です。もっと大人っぽい字が書けるようになりたいです。
頭悪いので、誤字があったらごめんなさい。。

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/700.jpg
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 20:45:59 ID:???
文字が躍ってる。でも汚くは無いよ。
行間を空けるときっと読みやすくなる。バランスとれると良いと思う。

字自体は大人っぽいと思う。
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 20:48:18 ID:???
>>92
一言で言うと「雑」な感じ。
世間や人生舐めたらダメよ。
95_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 21:08:24 ID:???
>>94
中学生に当たるなよ
大人げない
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 21:34:52 ID:???
>>92
読みやすい。 結構なスピードで書いているよね。時間のない試験のとき
授業の板書のノートを取るときにはこれで良いんじゃない。
大人っぽい字ね〜。 山下静雨先生のテキストで練習するとかはどう。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/penji/p_saku4.htm
97_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 22:36:25 ID:???
>>96
その字は好ききらいがありそうだなあ。

>>92 は中2、って充分大人っぽい字じゃね?
書き慣れると味のある字になりそう。
9896:2007/07/17(火) 06:57:28 ID:???
>>97
文字の好みは人それぞれだから、大人っぽい字と言われて
思いつくイメージはいろいろかもね。

山下先生は、三上秋果先生のお弟子さんでも、文字の雰囲気が、書写系の
三上先生とは全く違うのが不思議です。 なぜ長く所属していた日ペンと
決別してしまったのか知っている人は黙ってしまい語ってくれない。
99_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 15:19:00 ID:???
>>92
中二にしてはかなり大人っぽい字だと思う。
100_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:15:05 ID:JLQBRguW
100!

ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/701.jpg

最近、始めました。
101_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:17:06 ID:???
>>92
こういう字好きだなー。
大人っぽくてうらやましい。
102_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:17:48 ID:???
>>100
連綿はもっと余裕を持つべし
103_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 22:59:14 ID:???
>>100
いいね、上手。これくらい書けたらいいなー。
嫌みのない字だ。
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:18:30 ID:???
>>100
上出来な字だと思うよ
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/17(火) 23:34:14 ID:???
>>100
うまいもんだね。
それに筆の文字っていいもんだね。
106_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 00:33:26 ID:???
>>100
それほどうまくはないな。
逆に言うと上達の余地有りか。

筆といえば、前スレにかなりうまい奴いなかったっけ?
107_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/18(水) 18:29:40 ID:???
>>106
個人的には前スレの臨書よりこっちの字のほうが好き。
そのまま手本を写す感じとは違って、自分の型の字で書いてるから。
108_ねん_くみ なまえ____:2007/07/20(金) 00:13:00 ID:???
>>107
この人が、自分の字を気に入っているなら「自分の型で」書いている、
と言ってもいいと思う。けど、本人がそう思っていないなら、
他人が『これがお前の型だ』みたいに言うのはどうかと思う。

107さんに限らず、良く見かける意見だと思うが、気になるので
自分の思うところを書いた。
109_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 11:50:07 ID:???
>>108
「型」というのは「個性」とか「癖」みたいなものであって、技術的なものではない。
技術もそうだが、文字は生涯進歩し続けるんであって、自分の癖も進歩していく。
ここは、今のその人が晒した文字の個性を見るスレであって、
技術的なものは二の次という主旨に基づいてる。

110_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 14:23:23 ID:???
ここはペン字スレじゃないことは確かだ
111_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 16:15:06 ID:???
うむ
112_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 16:32:14 ID:???
だな
113_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 22:36:27 ID:???
http://imepita.jp/20070720/812860
ひらがなが苦手。
そして右上がり。
114_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 22:40:20 ID:YXw5/B1l
ここで下手って言ってるやつみんな美味いじゃん
115_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/20(金) 23:00:25 ID:???
>>114
ごめん下手な人間はここにいる。
うpろだの666な。うまくなりたいorz
116_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 10:01:54 ID:???
117_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 12:42:02 ID:???
>>114
オマイは時の練習する前に、
文章を校正する癖を付けろ。

「美味い」ってなんだよ!
「旨い」だろ?
118_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 16:26:11 ID:???
上手いか巧いだろう、常考。
119_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 16:57:27 ID:???
旨い・美味い=食い物・飲み物がうまい
120_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 17:26:46 ID:???
そしてこいつ↓の出身地は苫小牧!
121_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 20:41:40 ID:???
122_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 20:45:33 ID:???
不覚にも
123_ねん_くみ なまえ____:2007/07/21(土) 20:53:50 ID:???
>>121
ナール みたいだね↓
ttp://www.click-i.net/shaken_mihon_05.htm
124_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/21(土) 21:45:33 ID:???
125_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 05:40:31 ID:???
>>124
件という字で一度辞書をひいてごらん。
126_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 08:53:28 ID:???
小松左京の「くだんのはは」という短編オヌヌメ
127_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 19:48:55 ID:???
>>124
好き。つきあって欲しい。
128_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 00:13:27 ID:???
http://k.pic.to/eaekp

見れるかな
129_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 00:28:58 ID:???
見られない
◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
130_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 01:38:13 ID:???
>>126
モー
131_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 08:50:50 ID:???
>>128 貼りなおしておいたよ
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/706.jpg
132_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 10:51:22 ID:???
シャーペンで書いてるんなら、間違った字をズボラせんと消しゴムで消しーな。

特に、他人に見せる字を書くのなら、気配りも大事。
字は、読めりゃいいとは思っているけど、×書いたところで目線が一旦引っかかる。
133_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 11:01:11 ID:???
>>131
字がカクカクしてるけどいっつもこんな感じなの?
俺の予想だと、普段はもっと踊りくねった字を書いてると思うな。
134_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 11:31:03 ID:???
ラフに書くと踊った字
綺麗に書こうとするとカクカクの字
になるな俺は
135_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 11:43:56 ID:???
久々に晒してみる
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/707.jpg

我流のクセ字で傾きも形もバラバラ
イメージ通りに指が動かん
字を書く才能が無いみたい
136_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 11:46:35 ID:???
>>135書き忘れ
露留板の中にサファリのF/黒ね。
137_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 13:53:54 ID:???
>>131
どうみてもこの前の駒澤大学のオープンキャンパスで配っていたシャーペンですry

とりあえず間違い多すぎだろw
138_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 12:17:08 ID:KWxlbItc
気分転換に。
大人!って感じの字に憧れる、だけど丸っこい字にも憧れる。

http://imepita.jp/20070724/440470
139_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 12:18:36 ID:???
>>138
すみません、首か画面を横にして見て下さい。
140_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 12:49:56 ID:???
>>138
首折りたくありません。
ま・・良くも悪くも中学生みたいな字ですね。
141_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 13:00:41 ID:???
>>138
勝手に横向きにしました。ごめんね。

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/708.jpg
142_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 14:07:55 ID:???
>>138
へー、かわいい字!これ書けたらいいなあ。
他に大人っぽい字も書けるの?書いてみてちょ。
143_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 14:59:04 ID:wTlFxR03
144_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 15:19:26 ID:???
とてもじうじつした感じの字だね
145_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 15:36:18 ID:???
病気がうつりそうな字だな。
146_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 19:05:21 ID:???
147_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 19:14:56 ID:???
>>146
うん。これは典型的な下手な字ってやつだ。
漢字も無理にカッコつけずに、縦横きっちり書くことから始めてみては?
148_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 19:25:01 ID:???
高校一年生でその万年筆使ってるなんてうらやましいなあ。

筆記体の練習中みたいだね。がんばってるようでイイ。
ちなみに文字を筆記体で書くときは一字一字離さないで、一単語でつなげて書くんだよ。
日本語は勢いがあって立派。もうちょっと肩の力抜けばもっとよくなりそう!
149_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 20:29:14 ID:???
>>146
羨ましい万年筆使ってるな。いいぞいいぞ。
字はまだ発展途上だけど、情熱的だ。
150_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 20:34:59 ID:???
>>146
上手くは見えないけど何か好きだ。
ひらがながんばれ。がんばれがんばれー。
151_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 20:42:18 ID:???
高校1年生って、やっぱり人間としてのエネルギーがいっぱいありそうで羨ましいわ。
152_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 23:35:57 ID:???
真剣にペン字が習いたいんですが、ネット習字とかあります?
153146:2007/07/25(水) 23:50:46 ID:???
レスありがとうございます。
言われた事を参考にして練習してみます。
社会人になるころにはきれいな字が書けるようになりたいです。
でも、気付いたら周りは字をきれいに書く人や、練習している人がいません。
どちらかと言えば速く書く事を重視している人が多いです。
そのほうがテストに強いからかな?
154_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 22:35:02 ID:???
>>153
全体的に時代の流れでそういう傾向だろうね
綺麗な字を書くという教育がどんどん軽視されてるし、
教師も字の書き方を習ってないし。
自分からそう思えるあなたは偉いと思う。
155_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 22:54:40 ID:???
使ってる万年筆からして志が高いよな。
156_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 23:05:42 ID:???
すべての習い事の基本は「書」からだ、って言われたのが忘れられない
157_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 00:34:22 ID:oM/0y55X
人が文字を扱う時間のうち、筆記用具を使って「書く」行為はほとんどなくなったもんなぁ。
いつの間にかそんな時代の風潮に流されていたけれど、ふとした機会にペンと紙を手にとって
字を書いてみると、何故か分からないけれども嬉しくなるな。
ちょっと人と違う万年筆なんて使うと書く楽しさにのめり込められる。

今の俺がそれ。はじめて万年筆買って使ってるけど、書く行為がこんなにも楽しいものだと初めて知った。
158_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 03:26:13 ID:???
>>157
ナカーマ

手で文字を書くことの楽しさを分かってくれる人がいて幸せだ。
無印の文庫本ノート買い溜めて、これをどんな内容でいっぱいにしようかとワクワクしてる俺w
159_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 03:33:10 ID:???
表紙:活字のような字体でタイトルを書こうとして失敗
  →それを誤魔化すために字をレタリングっぽくしたり、
   おかしな飾りやイラストを入れようとして益々悪化
見返:モットーを書き込もうとして誤字脱字が発生
  →修正液やテープなどでキレイに消したつもりが、
   修正跡が目についてしまって仕方がない
   気取ってモットーなんか書くんじゃなかったと後悔
一頁:目次を作ろうとしても、下ろしたばかりのノートじゃ書きようがない
  →「目次」「contents」とレタリング(表紙の失敗に懲りて)するも
   「日吹」「cotnets」と書いてしまい、かなりムシャクシャ
二頁:なんか「日吹」「cotnets」が裏写りしているような気がする
  →そうだニチャンの文房具板で対処法を見付けよう!と思い立ち、
   その日10時間かけて美しいノートを作ろうという休日プランを
   早くも放棄(ただしこの時点で表紙作成開始から2時間半は経過している)
三頁:いよいよ本文を書く段になるも、実は書くことがないと気づく。
   あっても、このタイトルで書くのは、少し違うかも、とか思い始める。
  →そういえばニチャンによると、このノートのカミシツはよくないみたい。
   だからペン先が引っかかるような気がするんだ。
   万年筆使いには向いていないんだ!
   という結論に達し、折角下ろしたノートの一丁目を破り捨て、
   試し書き専用ノート(28冊目、ただし全て同時並行的に使用)にする。
   ヘノヘノモヘジと永を書き、購入によるカタルシスと、
   ゴミノートの製造による罪悪感の間で引き裂かれた自己に
   危うい平衡を取り戻そうとして、独りニヤニヤ笑う

というプロセスが一般的かも知れない。
160_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 21:20:41 ID:???
このコピペ何度見ても笑う

ていうかおまえら>>135にも一言くらいアドバイスくれよ
161_ねん_くみ なまえ____:2007/07/27(金) 21:57:00 ID:???
>>160
一見読みやすいけど、実際読んでみると、つらい。

上から4行目、「斜めに見る目をもてはやし」
と書いてあると思うが、最後の5文字ほど、わかりにくい。
「て」の字がほかの仮名に比べて小さいせいだろう。
この字に限らず、字の大きさが不揃いなのが、読みやすさを損ねていると思う。

162_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 01:00:16 ID:pl5Z0FpO
>>58が男の字には到底思えない件について
163_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 02:05:51 ID:0jZLG854
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/710.jpg

 万年筆に出会って、綺麗な字が書けるようになりたい今日この頃
164_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 15:56:21 ID:???
パソコンはじめ、活字ばかり見てるせいか、
手書き文字を見ると、温かみと人間らしさがすごくいいんだよね。
上手いとか下手とか関係なく、無機質な印字より何十倍も説得力がある。
手紙も手書きのほうがずっと嬉しい。
だからこのスレ見ているだけでも(・∀・)b イイ!
165_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 17:15:06 ID:???
>>163
縦書きにも挑戦してみるといいぞ。
ペン先が馴染んだ頃には、筆跡も変わってくると思う。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:55:37 ID:???
縦に書くなんていったいいつの時代だよ!
書くのは横がいい。手で文字が擦れない。縦書きは
きもちわるい。なのに
にーちゃんは縦書き派だってよ。
もーおかしいったらありゃしない。だからちょっと
挑発してやった。おまいはそれでも勉強できるのかと。
戦前の時代じゃないんだからと。

167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:57 ID:???
いや、その意味のタテじゃないってw
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:59:29 ID:???
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:09:43 ID:???
殴り書きが気持ち良さそう。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:24:42 ID:???
>>168
なんかこんな謎めいた遺書が実際ありそうな感じ…
イ`
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:28:47 ID:???
>>166
縦書きの方が横書きよりも、手で文字が擦れないと思うけど。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:04:06 ID:???
>171


173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:54:27 ID:B77zTgxN
中也ですな
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:13:44 ID:???
中原中也?
175_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 22:12:43 ID:???
中村力也だろ
176_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/29(日) 23:01:43 ID:???0
どう考えても中山田修也だよ
177_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 00:27:15 ID:???
もう、誰でもいい
178_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 00:52:18 ID:???
安部首相の心境告白みたいだ・・・
日本人馬鹿過ぎで呆れた。
社保庁改革を妨害してる自治労の応援する民主に投票してるなんて・・・
マスゴミに騙されてるよ。
179_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 02:05:21 ID:???
社保庁改革だけが争点ではないからね
180_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 02:13:36 ID:???
選挙終わった途端にマスゴミは社保庁のことにはダンマリを始めるよ。
確実。
だって民主党のバックが社保庁の労組とか日教組だもん。
181_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 16:13:35 ID:???
>>178>>180
日本人をバカ呼ばわりする前に、おまい自身が反省汁。
スレチも知らないで他人を言えるかよ
182_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 21:51:45 ID:???
>178>180
何でここでいきなり社保庁?
自民党案で解体したって似たような団体つくって構図は同じさ。
183_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 21:59:01 ID:???
民主党の比例代表トップ当選は自治労局次長

↓自治労のやってたこと

ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid310.html
「だから先週も言ったけど、たとえば転記洩れとかね、いろんな記載漏れってのはね、
どうもその、わざとやったところがあって、これやっぱり、反合理化闘争の一つとして、
要するにね、あの、オンライン化したりコンピューターが電算化したりすることに反対したわけですよ、
自治労は。で、それの闘争の一環としてやられたところもあるから、私は決して自治労がこの問題に対して、
えらそうなことは言えないと思う」

「コンピュータ化する時なんか、1日3時間しか仕事やらないのよ、仕事」
184_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 22:02:08 ID:???
自治労 2006−2007年度運動方針(一部を抜粋)
http://www.jichiro.gr.jp/shoukai/ji_04.htm

第1章 運動方針 基本的考え方

2. 自治労運動の重点課題
【「自由・公正・連帯」の社会にむけた政権交代の実現】
23. 政権交代まであと一歩であるという状況認識のもと、来る総選挙、
2007年の参議院選挙においては、民主党を中心とする民主・リベラル勢力が、
自民党を中心とする保守勢力にかわる政権政策と大胆な政権構想を提示し、
政権交代を実現することを強く求めます。

【外国籍市民の人権確立の取り組み】
16. 外国籍市民の地方参政権の確立や「人権条例」の制定、外国籍市民も含めた住民投票条例の制定、
協議会の設置や各種審議会への積極的登用にむけた取り組みを進めます。

17. 外国人登録票の常時携帯・提示義務の廃止、罰則規定の削除、登録票原票の第三者への開示禁止を求めます。
また、内外人平等を明記した国連人権規約、難民条約の遵守、政治亡命の権利保障をもとに強権的な入管行政の
転換にむけた取り組みを進めます。

18. 歴史的に経緯のある在日韓国・朝鮮人、中国人への無条件の永住保障、強制退去・再入国許可制度の
適用除外と、年金・就職などの生活権を保障するための法・制度改革にむけた取り組みを進めます。

【政権交代可能な民主・リベラル勢力の総結集の取り組み】
5. 自治労は基本的な理念と政策の方向を共有し、自民党を中心とした保守勢力に代わり政権を担いうる、
勤労者・市民に立脚した民主・リベラル勢力の総結集をめざすことを最大の戦略におき、その実現をめざす
政党・政治家と協力します。
6. 政策実現のため、当面、民主党を基軸に協力関係を築き、社会民主党とも協力します。
185_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 22:04:26 ID:???
コピペお疲れ様です
気を取り直して筆跡を晒していきましょう
186_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 22:30:43 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/712.jpg
左利きだけど頑張った
187_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 22:41:41 ID:???
>>186
すげー読みやすい
晒レが気になったけどw
188_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 23:22:27 ID:???
晒すは「日西」ね。
189_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 23:28:48 ID:???
>>187
ありがとうございますw
>>188
これはww恥ずかしいww><
190_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 01:08:36 ID:???
>>186見えないよ。消した?
191_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 21:01:47 ID:???
チキンめ
192_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 22:00:46 ID:???
193_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 22:29:14 ID:???
>>192
ガッ!!
194_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 16:17:23 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/713.jpg

中2の女です
転がってた鉛筆で書きました
195_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 16:21:44 ID:???
>>194

グミおいしいですね。
字も綺麗ですね。
196_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 17:04:26 ID:???
ネカマ警報
197_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/01(水) 17:41:30 ID:???
>>195
ありがとうございます

>>196
ネカマ…
いいや、もともとネットじゃ男か女か分からないし
198_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 01:54:50 ID:???
ネカマだろうがなんだろうが>>194の字がかわいらしいのには変わりはないぜ!
199_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 19:44:14 ID:???
200_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 20:00:37 ID:???
>>199
閣下はいつもながら達筆すぎて苦手だが伊吹はすげえな
赤城は(ry
201_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 20:07:51 ID:???
みずぽも引き合いに出すべきだろ
202_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 20:15:59 ID:???
203_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 21:40:26 ID:???
晒してみる。
うーん、やっぱり真っ直ぐ書くの苦手だ。
どっしりと落ち着いた筆跡にあこがれる。
ペンはSARASA 0.5

ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/714.jpg
204_ねん_くみ なまえ____:2007/08/02(木) 21:45:54 ID:???
>>203
懐かしいなぁ。小学校5年生くらいの教科書で読んだ気がするよ。
205_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 21:59:35 ID:???
>>203
なんだっけそれ・・・読んだ事があるけど思い出せないorz
206_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 22:01:37 ID:???
夏みかんと言えば、ぽてまよ。
207_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 22:03:34 ID:???
「車の色は空の色」ってのみたいだな
俺の記憶には一切ないが
208203:2007/08/02(木) 22:13:10 ID:???
そうです、そうです。
教科書に載ってた あまんきみこの「車の色は空の色」シリーズの「白いぼうし」
ってやつです。知ってる人がいてうれしい。
209_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 23:07:34 ID:???
あー 記憶が少しよみがえってきた
210_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 23:14:19 ID:???
>>199
このときから常識のなさ、空気の読めなさがわかる赤城w
211_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 23:45:32 ID:???
赤城もミズポも「字が下手なヤツはバカ」を証明してるな(w
212_ねん_くみ なまえ____:2007/08/03(金) 06:49:01 ID:???
>>211
比べてみれば、福島の方が100倍マシだと思うよ。

・字は下手だが、まだしも見せようとする工夫がある
(赤城の字は、単に下手なだけ)
・内容に付いても、一応、左翼の人らしいことを書いていて、政治家らしい
(赤城の文は、まるで近所の米屋のオッサンではないか?)
213_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 11:20:56 ID:???
>>211
俺の先輩で、すごく頭がいいのに字が下手な人がいたぞ。
214_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 19:19:18 ID:???
頭がよいのならその程度の演技ぐらいするだろ。
215_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 22:16:44 ID:???
訳の分からんことを言うな
216_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 00:46:42 ID:???
>>212
100倍も差はねえよ!
そんなに福島が好きか?ただのブサイクなオバハンなのに。
あいつのマンコにチンポコ入れたいのか?

バカの字は汚いってのは一般的に当てはまるって。
字が汚いからといって、バカではないやつもいるけどな。
福島も赤城もバカではないかもしれないが、バカではないとは言えないわけさ。
対偶をとると、字のきれいなやつはバカではないってことだから、
お前ら、とりあえずきれいな字が書けるように修行しろ。
修行ってのは、字を書く練習じゃないぞ。精神修行だからな。
ペン習字したところで意味はない。落ち着いて字を書けるだけの精神を養うことだね。

あーあ、それにしても、字の下手なやつが党首とか大臣になってるって、
日本は平和だねえ。
217_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 01:05:08 ID:???
ちなみに七夕の短冊集がこれ。
http://www.kantei.go.jp/be-nippon/archive/tanzaku.html

確かに伊吹の字は突出している。麻生さんは、、、誰でも読める字を書くべき。
その他の閣僚はまあ普通だが、赤城は論外。字も内容もバカすぎる。

プロ野球選手もタレントも、字のうまいやつはいないねえ。
218_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 01:10:29 ID:???
小池百合子もいいね。大田弘子は小学生なのかな?
219_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 02:50:47 ID:???
小池防衛相の字は変形しているのにすんなり読めてしまった
農業関係者は農薬でイカれてるヤツらが多いし、都心部より水田地帯のほうが蚊が少なかったりするけど
赤城元農水相の「おこめがうまい」は農水相だからじゃないですか
それより甘利経産相の美しい星50ってなんだ
そして弘兼憲史がなんか腹立つ
220_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 11:32:37 ID:???
小池百合子の「防衛大臣」だけは他の人が書いた様に見える。
221_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 11:44:35 ID:???
野球の人とか練習後いきなり短冊渡されてチームメイトの背中で書きました、って感じだな
222_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 17:08:16 ID:o5doT+hd
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/715.jpg
涼しげな俳句を拝借致しました。

練習を 重ねどうまく なりません
223_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 17:11:04 ID:???
佐渡の渡が……
224_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 17:21:48 ID:???
>>223
×佐度 → ○佐渡ですね。
誤字お許しください・・・
225_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 17:33:56 ID:???
>>222
涼しそうですね。
気分が落ち着きました〜
226_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 17:40:29 ID:???
>>222

キレイじゃねぇ。自信持っていいんじゃない?
227_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 17:53:10 ID:???
ペン字練習するなら、国産Fクラスの字幅で練習した方が
やりやすいとオモ。
228_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 18:03:48 ID:???
>>222
さっぱりした字で涼しげでいいかんじ。
カレンのFの太さも、いかにも舶来万年筆のFって感じで書きやすそうだ。
229_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 20:19:45 ID:???
>>212
>赤城の文は、まるで近所の米屋のオッサンではないか?
農林大臣だったんだし、文面はイイんじゃね?
230_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 20:34:55 ID:???
七夕じゃなくて座右の銘大会になってるのが
231_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 22:11:38 ID:???
>>229
農水相の肩書+伊吹さんクラスの字であの言葉を書いてたら
さぞかし説得力あったんだろうけどね・・・
232_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 22:14:01 ID:???
>>231
そう、だから文面は悪くない。
人格と人相と字がダメダメなだけだ(w
233_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 07:35:24 ID:???
「総理にもぶたれたことないのに」って書いて欲しかった
234_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 10:30:21 ID:??? BE:1577524-2BP(200)
235_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 22:15:50 ID:ABFdgp98
きも
236_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/05(日) 22:56:42 ID:???
>>234
綺麗さと可愛さを兼ね備えた字で、いいですね〜
237_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 07:05:33 ID:???
>>234
かなりきれいなんだけど、どことなく幼さを感じるのはなぜだろう?
238_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 07:58:16 ID:???
ひらがなじゃないかな
大人っぽいひらがなってむずい
239_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 13:39:56 ID:???
かってにちょっといぢってみたんだけど
http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1186374862647.jpg
削除キーは1234
240_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 16:33:13 ID:???
>>239
それじゃ全体のバランスが悪くなると思う。
241_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 17:58:41 ID:???
もういないだろうが、>>192が意外と大人っぽい字な件について
242_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/06(月) 18:02:00 ID:???
>>234は綺麗な字だと思うけど、ピンと来ないのは何だろうと考えてみた。
思うに、髪の「友」とか、好の「女と子の間」とか、松の「木と公の間」とか、使の「人と吏の間」が詰まりすぎてる。
「前」とか「少」とか「生」はいい感じなだけに…
俺がこのくらいの字を書けたらもっと練習してしまいそうだ。羨ましい。
243_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 03:06:41 ID:???
>>234はひらがなの切っ先に流れがないというか。「ん」もピタッと止まってるし。
多少お手本とは違ってても、最後をしゅっと流せばそれなりに大人っぽく見えちゃうもの。
244_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 06:44:10 ID:???
確かに縦書きなのに流れがないというかスタティックな感じなんだよな
245_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 09:36:49 ID:???
>>234
ペン習字的美しさとは違うんだろうけど、好きな字。
この際、ハライとかを全部やめて、妹尾河童みたいな字を目指してほしい。
246_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/07(火) 23:52:39 ID:???
ああ、あのウスラサヨクね。
247_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 06:05:48 ID:???
>>234
文庫売り場で、つい最近出た「モテ文字診断」(中経文庫)って本を買ったよ。
それを見ながら診断すると、

「髪」とか「使」とか「よ」とかの右ばらいが長い。
こういう字は「ナルシスト」タイプなんだって。
好きな人ができたらとことんまでのめり込むらしい。

あと、へんとつくりの間がせまいのは内向的らしい。

どうかな。当たってる?
248_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 14:17:10 ID:???
まえに喪女でも晒したけど (´・ω・`)
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/717.jpg

さいきんsignoのブラウンブラックがお気に入り。いい色だお
249_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 16:47:53 ID:??? BE:2759472-2BP(200)
>>247
ナルシストかどうかはわかりませんが内向的なのは当たってますね。
250_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/08(水) 19:41:33 ID:???
>>248
あなたが喪女だという理由がわかった気がした。
251247:2007/08/09(木) 07:49:32 ID:???
>>249
書き方が悪かったかも。
右のはらいが長いのは感激・感動しやすいタイプで
心を打たれることがあると徹底的に入れこんでしまう、
と本にはあります(モテ文字診断)。

へんとつくりの間がせまいのは内向的であると同時に
スペシャリスト(専門職)タイプでもあるらしい。

素人なのに本だけ見て勝手に性格を言ったりしてごめんなさい。
あくまでご参考までに。
252_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 22:32:54 ID:???
高三の女です。
イメピタで失礼します。

http://imepita.jp/20070809/809561
253_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 22:48:11 ID:???
>>252
『晒』がおかしいよ
酉じゃなくて西
254_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 22:52:01 ID:??? BE:9461186-2BP(200)
>>251
かなり当たってるかも。
文字ってやっぱり人の個性が現れますね
255_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/09(木) 23:19:14 ID:???
>>253
本当だ…恥ずかしい…
指摘ありがとうございます。以後気をつけます!
256_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 01:42:54 ID:???
>>252
みえねー。残念だ。
257_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 01:53:28 ID:???
勝手に転載しました。>>252さん、不都合なら削除します。ごめんなさいね。

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/719.jpg
258_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 09:03:37 ID:???
>>257
わざわざありがとうございます;
助かりました^^
259_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 12:29:16 ID:???
>>252
みえたーありがとー>>257

おお、美しい文字!
バランスもいいし、すがすがしい。
ペンはなんですか?
別のペンで縦書も書いてみてちょ。
260_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/10(金) 15:05:05 ID:???
>>259
>>252のペンはトンボのHBの鉛筆で、
↓はPILOT Vega のボールペンです。すべって書きにくい…
http://m.pic.to/jvikt


パソコン壊れててW氏提供うpろだに貼りつけれないので…すみません
261安ペンスキー:2007/08/11(土) 10:46:12 ID:???
残暑見舞申上[/]
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/721.jpg

ちなみに>>260氏のモノは↓に転載してあったぞい。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/720.jpg
262_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 16:37:56 ID:???
先生 ゴチになります
263_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/11(土) 23:50:26 ID:???
ttp://g.pic.to/fs3gi

すみません、かなりボケボケです。
しかもピクトです。

たまたま個人で歌詞を書き写したもので、ちょいとやってみました。
ハイテックCの0.3ミリ使用です。
264_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 08:33:12 ID:???
>>263
歌詞きんもー☆
チュー学生?
265_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 10:02:34 ID:???
20年前の中学生じゃないか?
今の中学生が安全地帯を知ってるとは思えん。
ということで>>263おおよその年代を教えてください。
266_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 10:09:39 ID:???
ついでにうpろだに上げときました。>>263
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/725.jpg
267_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 12:14:21 ID:???
女の字だなこれは
268_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 12:37:20 ID:???
>>263は40代だな
269_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 16:13:53 ID:???
転載します

LAMY part 13【ラミー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1181317345/765-767
765:安ペンスキー 08/11(土) 22:21 ??? [sage]
少なくともわしのはネジじゃなかったようじゃぞ。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/722.jpg

766:安ペンスキー 08/11(土) 22:23 ??? [sage]
キャップ部分の構造。天冠はインナーキャップにスナップされとる。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/723.jpg

767:安ペンスキー 08/11(土) 22:27 ??? [sage]
分解組立に使ったのは、たまたま家にあった工具のみ。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/724.jpg

分解は直径3mm程度の細い棒で中央を押し込む。
組立は内径5mm程度の筒で押さえつつ押し込む。

以上。

邪魔したノシ
270_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 16:16:26 ID:???
LAMY part 13【ラミー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1181317345/773
773:安ペンスキー 08/11(土) 23:12 ??? [sage]
>>.772
実はコレ、油性マーカーじゃった。
Too「Speedry Marker」のA-515バイオレット。

それにしても、何故か筆跡スレに書き込みが反映されん……。
途中でキャンセルしたかと思って何度も書き込んでしまったが、
もしかしたら後で多重投稿になっとるかもw
271_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 16:22:03 ID:???
>>263
Malice Mizerなつかしす。
272_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 18:47:06 ID:???
>>263です。

23歳と2ヵ月です。
厨なのは重々承知してます。すみません。
273_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 00:33:09 ID:???
>>269
先生ノシお見限りねえ。
文字部分少なくて先生不足です。
猛暑お見舞いも書いてください。
274_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/13(月) 00:35:06 ID:???
>>272
選曲シブすぎ・・・
字はイイね!ピント合ってないのがおしい。また待ってます。
275_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 17:32:48 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/726.jpg

数学のノートからです。使用筆記はS10の0.3です。
276_ねん_くみ なまえ____:2007/08/14(火) 19:50:23 ID:???
>>275
・イコールは、もうちょっと長めに書いた方が良いと思う。
・いきなり答を書くのではなく、途中経過もきちんと書くこと。
277_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 22:13:24 ID:???
>>275
ベンキョできそだなー
278_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/14(火) 23:56:31 ID:???
>>275
いくつ?
279_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 00:28:19 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/727.jpg

途中で力つきました
そしてデカくてごめんなさい

紙はロディアです
280_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 02:41:45 ID:???
http://up.nm78.com/obj/30328

新聞紙に大きく書いてみたんだけど、どうかな
281_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 08:42:32 ID:???
>>279
コロちゃんワロタ。倒産しちゃったんだ・・
中学生の男子の字だね。

>>280
ウホ・・このコピーすごくかっこいいね。本文見て大人ダナーて思った。
282_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 09:16:51 ID:???
>>279
しっかりした字ですね
私は好きです
283_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 11:59:27 ID:???
>>278
中3です。
284_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 16:07:22 ID:???
うそ・・・
コロちゃんコロッケ潰れたの!??!?!?
285279:2007/08/15(水) 18:03:51 ID:???
コロちゃんの記事はこちらです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070814-00000037-mai-bus_all
286_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/15(水) 20:05:43 ID:???
>>281
こんな字書く男子中学生なんてほとんどいねーよw
287_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 23:54:02 ID:???
先日歌詞を書いたものです。
今回は展開式を書いてみました。
ちなみに仕事柄、方程式をたまに解きます。
数学も大事だよ。
ttp://p.pic.to/mar11

288_ねん_くみ なまえ____:2007/08/17(金) 07:07:14 ID:???
>>287
かわいらしい字ですね。猫が、特に。
289_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 23:00:35 ID:???
ピクト使うな、低脳
290_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 23:13:39 ID:???
ピクト使う奴って何なの?
二度と晒さなくていいよ
291_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/17(金) 23:28:48 ID:???
お初です。
ちょっと手が写りこんでしまいましたが。。

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/729.jpg
292_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/18(土) 00:25:36 ID:???
>>291
とても読みやすい字ですね!きれい!
293_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/18(土) 00:54:10 ID:???
>>291
こりゃ涼やかな字ですね。見てて気持ちが良いです。
294_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/19(日) 01:59:42 ID:???
字間が良い
295_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/19(日) 11:04:31 ID:???
>>291
なんかスラスラ〜ッと書いたって感じでその読みやすさ、いいね。
スラスラ書いてそれくらいの字を書けるようになりたい。
296_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 00:41:40 ID:???
唐突に晒したくなったんですが、適当な紙が無かったのでやってた夏休み課題に書きました。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/730.jpg

明日点検日なのにあと30Pも残ってるんだぜ・・・
297_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 01:47:44 ID:???
>>296
はよ宿題やれw

文字は微妙だなあ。そう下手でもないよ。まあがんがれ。
298_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 02:16:32 ID:???
いやいや、カナリ上手な字だろ。

つか、宿題なんかどーでもイイんじゃねーの?
試験でキッチリ結果だせば。
299_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/20(月) 10:50:59 ID:???
>>296
うまいとおもう。ていうかすき。
がんばれ受験生
300_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/21(火) 10:34:36 ID:???
>>296
この問題どこかで見たことあるな。
宿題頑張れ。
でも内申点より実力のほうが大事だからね。
301_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 20:14:56 ID:???
>>296
変に格好つけてなくて良いね
302_ねん_くみ なまえ_____::2007/08/23(木) 02:22:07 ID:YZe8kSIL
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/731.jpg
目に映った字をかいただけです
303_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 15:32:52 ID:???
http://pita.st/control/?e=959393754465

使用筆記具ぺんてるslicci0.25ミリ ブルーブラック
304_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 16:51:53 ID:n7AEDyZo
ナンバーズ当たった?
305_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 16:54:34 ID:??? BE:8870459-2BP(200)
>>303
メールアドレス晒されてカワイソス
306_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 16:57:06 ID:???
アサガオ癒されたよ、ありがとう。
というわけでW氏ろだに転載
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/732.jpg
307_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 17:26:27 ID:???
ラーメン缶かあ・・
308_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 18:34:23 ID:???
ごめん晒すurl間違えたorz。
306どうもありがとう
309_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 19:32:43 ID:???
めぇるして良い?
310303PC:2007/08/23(木) 19:50:34 ID:???
やだ。改めて
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/733.jpg
使用筆記具 呉竹筆ごこち
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 20:37:27 ID:???
>>310
ハートとか、無駄な絵文字が、キモカワww
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 21:10:01 ID:???
>>310
slicci使った文字の方が、粗が目立たなくてキレイに見える。
でも、筆ごこちの文字の方が払い等は丁寧にしてるよね。
下手な字じゃないんだけど、幼く見える。
ちょっとしたことに気をつけたら、見違えるくらい上手くなりそう。
313303PC:2007/08/23(木) 21:16:06 ID:???
>>311-312
ありがとう。ペン字スレ逝ってきます。
314_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 21:47:05 ID:???
自分の字がどう見られてるかちょっと気になったので晒してみます。
指定ろだじゃなくてすいません…。
http://imepita.jp/20070824/782120
315_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 21:59:48 ID:???
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 22:00:46 ID:???
子供の頃少し書道やってたって感じの字だな。
317_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/24(金) 22:04:58 ID:???
>>314
女性的でとても綺麗な文字だと思う。
ひとつひとつの文字のバランスが良い(特に平仮名)。
あえて難点を挙げるとすれば、縦書きの中央が通っていないことと、
行間に対して字間が広すぎる点が惜しい。

でもこれくらい書ければ、周りからは十分「字の綺麗な人」だと思われていると思う。
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/25(土) 18:01:07 ID:???
>>314
充分綺麗な字で通る
癖字ではなく、基礎を知ってるきちんとした字に見えます。
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/25(土) 21:18:45 ID:???
>>315
転載ありがとう。お手数かけます…。

>>316-318
感想どうもです。参考にします。
習字の経験はなく、小中学生の頃はひどい字を書いてました。
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 12:14:22 ID:???
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 12:34:57 ID:???
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 14:57:00 ID:???
323勝手にプロファイリング:2007/08/28(火) 15:22:19 ID:???
暇だったんです・・あたってなかったり不快だったりしたらごめん

>>320
カリカリした字だなーでも綺麗。
神経質で繊細で優しいイメージ。中学生にしては落ち着いている。部屋とか片付いていそう。

>>321
すごく丸字ですね。でもよみやすい。中高生の女子かな。
明るい性格で友達も多い。サバサバしてる。アニメ・まんが好き。オレンジ色が好き。
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 15:30:13 ID:???
>>320
UEFだと誰でもこういう字になりやすいな
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 18:20:27 ID:???
>>322
ありがとうございます
>>323
一字一字は下手でも全体で見ると読みやすい字を!と心掛けているので読みやすいと言ってもらえてとても嬉しいです。ありがとうございます。
今年高校卒業した女学生ですw友達は多い方ではないですが、まんが好きとオレンジ色が好きなのは当たってます。
サバサバは…人に聞いてみたところ、答えがバラバラでしてwわからないです。
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 13:44:36 ID:???
327_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 13:59:48 ID:???
>>326
優しさを感じます
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 14:16:14 ID:???
>>326
穏やかな字で読みやすいよ。
上手い字になりたいなら、ペン字を練習すればある程度まで上手くなるよ。
>>296のような字になりたいなら296の字をじっくり見て真似したり、
今のまま書く量を増やして自分なりの味を出してもいいかも。

私は、せっかく買ったペン字の本が一向にはかどらぬ。。
329_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 16:45:02 ID:???
>>326
柔らかい感じの字で見やすいです。
これはボールペンなんですか?それともシャープペンシルですか?
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 21:52:57 ID:???
自分の周りには達筆な方が多いので、情けなくなる字体です。
自信がなかなか持てません。
http://imepita.jp/20070829/785990
331_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 22:01:11 ID:???
【うp】★絵を描くのが趣味★4作品目【大歓迎】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1180620200/
おまいの絵を晒すべ!5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181347340/
メンヘルが鬱の合間に絵を晒すスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1171153764/
へたっぴとじょうずが絵を描くスレ2
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1161543303/
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 22:03:28 ID:B9Xs67nu
333326:2007/08/29(水) 22:51:46 ID:???
>>327
優しさ!?ちょっと照れちゃいます(笑)

>>328
受験生なのでペン字の練習はなかなか時間がありません・・・
勉強の時に字に気をつけながらやってみます。

>>329
シャープペンシルです。カランダッシュは結構気に入っています。
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 23:10:43 ID:???
>>332>>330さんですか?

これを個性(癖字)といえばそれまでですが、
やや右上がりの字ですよね。
書くとき手首から指先まで同時に動いてる感じかな?
もしそうなら、人差し指・親指・中指の先も弾力をつけて動かすようにしてみては。
軽く持って指先をこまめに動かす感じで。

335_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 23:17:08 ID:???
>>333
受験生がいいペンシルを使ってモチベーションを高めるのは賢い方法だね。
336332:2007/08/30(木) 00:53:15 ID:fePJ96ox
>>334 別人です。
   明日からがんばって、『指先をこまめに動かす感じ』で
   書いてみます。
   アドバイス感謝です。
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 08:51:52 ID:???
上手く書けません。
アドバイスお願い致します。
http://imepita.jp/20070830/315650
338_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 09:08:41 ID:???
>>337
小さいよ。

うまい、とは思う。でも何だろう。お手本をなぞってる感じがするっていうのかな?
極めるつもりがないなら、もうちょい気軽に崩して自分なりに書いてもいいんじゃない?
339_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 09:20:58 ID:???
うまいじゃん
必要以上な卑下はいくない
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 09:36:25 ID:???
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 09:40:01 ID:???
>>337
充分キレイな楷書だと思う。
ペン字のお手本みたい。
「達筆」な雰囲気にしたいなら、行書にシフトしてみるという手もあるが。。
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 09:40:52 ID:???
>>340
はい、そうです。
硬筆書写検定の2級を受けたいなど考え、しかし自分の書体に落ち込んでいます。
343_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 09:47:01 ID:???
>>341
ありがとうございます。
縦書きは一応行書で書いたつもりですが、もっとくずして連綿にした方が良いでしょうか?
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 10:10:36 ID:???
行書で書いてみました。
http://imepita.jp/20070830/365630
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 10:25:42 ID:???
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 10:37:18 ID:???
ここはペン字スレじゃないよ
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 12:10:02 ID:???
>>344
硬筆書写検定2級が、具体的にどれくらいの字が合格基準かわからんが、
お手本みたいに綺麗な字だとは思う。
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 12:12:06 ID:OaEfFd4I
>>344
めちゃめちゃ綺麗な字ですね!すごい整っててきれいで感動しました!
こんな字が書けたらいいなー
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 12:12:09 ID:???
検定試験用の字って、手本みたいに基本に忠実じゃないとムリなのかな。
癖がないほうがいいのか、よくわからん
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 16:07:34 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/742.jpg

うpしてみたー
文字がおどってて落ち着かない字ダナー・・・うん・・バランスが整わない・・・
351_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 17:13:09 ID:???
変ったペンだね。よければ詳細よろ。
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 18:31:17 ID:???
>>350
このペン、ロフトのイタリアっぽいコーナーにあったなぁ。
寄せ木細工が奇麗だった。
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 19:29:57 ID:???
俺もロフトで見かけたが、確かフィオレンティーナとか書いてあったような。
3,000円ぐらいじゃなかったっけ。
354350:2007/08/30(木) 21:41:12 ID:???
その通りです。
フィオレンティーナというイタリア産の万年筆らしいです。
色んなデザインのボールペン、万年筆などあり、非常に多彩でした。
ロフトで買った訳じゃないですが、最近ロフトでもみかけました。値段は2000〜3000円くらい。
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 22:03:25 ID:???
>>350
内容に共感。
356350:2007/08/30(木) 23:03:25 ID:???
筆跡晒しスレなのに誰も字については触れない件。
貶されるよりも、悲しい希ガス・・・汚くて魅力無い字わざわざうpしてすまんこ。

字の汚さにはコンプレックスを持ってる。今から字を猛練習してくるわw
357350:2007/08/30(木) 23:07:25 ID:???
よく考えたら完全にSMプレイです。本当にありがとうございました。
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 23:33:22 ID:???
>>291で晒した者です。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/743.jpg

最近、万年筆を購入したので書いてみました。
なんだか色々クセがあって、まだ扱いづらいです。
ゲルインキボールペンの方が楽かも…と思ってしまいがちな心を
励ましながら使っています。

ペン字の本も1冊買ってみましたが、中々うまくなりませんorz
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 23:35:58 ID:???
万年筆の青はいいなぁ
360_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 02:33:13 ID:???
おお、いい雰囲気だね〜
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 09:02:08 ID:???
ペン字はもうお腹いっぱい。
普段書きなぐってる字をうpしろ。
362_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 16:10:49 ID:???
>>352-354
サンクス。ロフトかぁ。今度見てくる。
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 14:41:49 ID:KFUmcET7
mixiでコミュ作ってみました。
管理人からして悪筆なので、気楽にご参加下さい。


[mixi] 筆跡を晒す。 (Yes/No)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2565927
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 16:27:01 ID:???
>>361
同意
このために書き下ろしたキレイな字じゃなくて、
てきとーに書いたメモみたいなのが見たい。

とは言え、けなされるだろうから、そういうのは出てこないだろうなー。
365363:2007/09/02(日) 17:07:34 ID:KFUmcET7
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/744.jpg

筆記具は、中屋万年筆 細軟
いい万年筆なのに、こんな持ち主で申し訳ない。
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 17:11:41 ID:???
筆の横棒が一本多いような

携帯にしかカメラが付いてないから、それが修理から戻ったらコミュに晒してやる
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 17:22:09 ID:???
俺でも参加できそうで、まず管理人さん気に入ったw
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 21:04:04 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/745.jpg

右上から時計回りにモンブラン(シリーズ名不明 ブラック)
ウォーターマン(クルトゥール F ブルーブラック)
パイロット(Dr. Grip 0.5 黒)
モンブラン(右上と同じもの)

随分前なのでうろ覚えですがこんな感じだったと思います。
気分転換の為ペンを取り替えつつ書いたものです。
一部滲んでいるあたりに耐水性の無さが現れている様子です。
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 21:05:44 ID:???
クルツルって細いんだな
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 22:02:35 ID:Iw7wx3Cv
>>366
俺も思った。1本多い希ガス
371_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 22:07:02 ID:???
>>368
「ん」という字がいいね
372_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 22:07:29 ID:???
>>365
敷居の低そうなコミュで安心したw
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 22:17:33 ID:???
>>364がてきとーに書いたメモと言ってるので、机の上にあったやつを
そのまま晒してみる。昨日書いたので晒すことは全然意識してない。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/746.jpg
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 23:21:10 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/747.jpg
初めて晒します。
ちゃんと書いてみても,
だんだん丸くなっちまう。
万年筆苦手なんじゃろか?
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 23:53:05 ID:???
ら行すらねぇよorz
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 05:40:21 ID:???
こーゆーのがいい! 
書いてある文章がへんなポエムとかじゃないやつ。
ラフ書きでも大人っぽい字ですね
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 07:58:35 ID:???
ポエムて。
378_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 09:06:52 ID:???
確かにポエムだが有名作家のだし、自分は俊太郎好きだから楽しく読んだけどな。
まぁ、好みの問題か。。
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 09:13:58 ID:???
ニュアンスとしては、人目を気にしてきちんとお化粧した姿より
割烹着着て味噌汁作ってるようなところが見てみたい、てな感じかな。

試し書きや書き味味わうためにどういった文章を選ぶかってのも興味深いから
詩などの一説を抜き出すのも結構すきだ。
人様の手書きの文字なんて、本当に見なくなったからここのコンセプト面白いね。
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 10:23:40 ID:???
詩とか書いてると、陶酔してるっぽくね?w
でもそれはおれがひねくれてるからそう思うのかも名
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 10:56:15 ID:???
そいつが男か女かで、詩を書いても許せるか許せないか変わると思う俺は、
もっとひねくれてるのかもな。
382_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 10:58:05 ID:???
>>379
同意。
ここでうpされるほとんどを楽しく読ませてもらっている。
あまり意味の無い文章を読むより、意味のあるもの、それが詩だろうが、
本人の自前の文だろうが、読む方が個人的には面白いと思っている。

だから>>1の文章の丸写しはあんまり面白くないかな、っていう気持ちはある。

>>380
尾崎豊みたいな自作の詩がうpされれば陶酔してると思うだろうけど、
別に有名作家の一部選抜くらいじゃ陶酔なんて思わないけどな。気にしすぎだとオモ。
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 11:06:50 ID:???
>>381
筆跡で性別わかる?
384_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 13:14:20 ID:???
>>383
生物学的な性別はともかく、いわゆる「男性的」「女性的」ってのはあるんじゃないかな。
逆に、普段粗野な感じだった人が意外と綺麗な文字や文章を書くのを知ってから
少し見る目がかわったというのもあるだろうし。
ワープロやPCが普及しだしてそういう機会も減ってきたけどね。
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 16:08:15 ID:???
俺はここでうpしたとき、女かと勘違いされたのが驚いた。
文字が女っぽいと思われたのは初めて。
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/04(火) 04:27:09 ID:???
>>342
筆圧やいろんな点からみるに、ゆっくり書きすぎのようです。
完成度がこれよりは落ちないようにして、スピードに留意しつつ理論点を落とさないようにすれば
下手ではありませんので、二級なら受かると思います。
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 12:17:59 ID:VrHrbMo9
>>383
性別どころか部活まで言い当てたヤシがいたぞ。
ソフトボール部っぽい字って何だよ?
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 12:37:07 ID:???
わはーこの流れ・・・筆跡うpする人いなくなっちゃったじゃんww
389W ◆RswWWWW9S6 :2007/09/09(日) 16:11:47 ID:???
お久しぶりです。picasaのアルバムを更新しました。
http://picasaweb.google.com/whitesharp
全部眺めたい人はどうぞご利用ください。

#他うpろだに貼られた画像の保存をしてくださっている方に感謝します。
390_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 08:17:50 ID:3Df+krV0
正しいペンの持ち方を教えて!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1069754456/
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 13:52:17 ID:IhMvGj04
初参戦です。

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/748.jpg

最近は手書きを増やすよう努めています。

392_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 14:51:04 ID:???
>>391
なんじゃそりゃワロタw
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/11(火) 18:04:11 ID:uMkI4Obb
>>391
才能あるなーw
394391:2007/09/12(水) 12:33:04 ID:v5kHc+c2
おほめいただき、ありがとうございます。_(._.)_
筆跡について、誰かコメントお願いします。
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 12:40:38 ID:???
>391
丸っこくて学生の字って印象を受ける。
やや癖はあるけれど、安定しているし読みやすい部類ではないかな。
396_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/12(水) 13:33:54 ID:???
>>391
読みやすいですね。特にカタカナが好みです。
インクのブルーもいい色だなあ
397391:2007/09/12(水) 17:19:26 ID:oy2Frc/4
またまた、おほめいただき、ありがとうございます。
>>395
字、丸いですか。学生時代は角ばっていたのですが、
仕事始めて以降、どんどん角が取れてきました。
急いで書くもので

>>396
カタカナは緊張しつつ書きました。
確かに、愉快なバランスになってますね。
普段のカタカナは自分専用で、自分で読むのが精一杯です。
398_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 13:20:29 ID:cGFsHIOU
久しぶりの参戦
75秒で書きますた

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/749.jpg


399_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 13:34:49 ID:???
>>398
遅い!
40秒で支度しな!
400_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 15:20:30 ID:???
>>398
3分間待ってあげるから安心したまえ。
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/20(木) 22:41:47 ID:???
>>398
by→with
402_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 12:40:53 ID:???
>>398
ひらがな好きだよ
403398:2007/09/21(金) 12:46:53 ID:llwkkTEt
>>401
穴があったら入りたい…

404_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 15:08:45 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/750.jpg

うわあああああ 久しぶりに文字書いたら案の定、下手になってるorz
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 16:35:09 ID:???
丸っこいねw
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/21(金) 21:24:15 ID:???
>>404
カオスw
407_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 00:50:46 ID:er4lVl0b
上の文章面白いwww
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 03:41:06 ID:???
>>404
下の文章の落ちが知りたいんだが
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 04:31:28 ID:???
あれがオチなんじゃないの?
410_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 09:01:34 ID:???
>404
いいねw

>408
つまり、NOと言いにくいわけだ
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/22(土) 09:10:20 ID:???
>>408のユーモアセンスの無さにはガッカリだ
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/25(火) 15:36:55 ID:???
■あなたの適職■
あなたは自我という宇宙を自由に飛びまわることに長けています。
そして「これからも引きこもりつづけますか」と問われた際にはドアごしに「バーナン」と答えるでしょう。
413_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/02(火) 23:33:57 ID:???
誰か晒してよ〜
俺も晒すからさ〜
こんだけ間があくと、晒しづらいじゃん。
414_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 08:58:08 ID:???
同じ人間が何度も書いても面白くないだろうしな。
47とか安ペンスキーみたいになっちゃう。
かといって新参が次々来るような板じゃないし。
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 18:40:26 ID:???
うん、何度か晒してるので躊躇してしまう。
お題があればリピーターでも晒しやすいかもしれないけど、何を書いて晒すか、
というのを拝見するのもこのスレの楽しみだと思うので、微妙。
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 21:31:11 ID:???
お題:最近大爆笑したネタを面白おかしく文章にしてどうぞ。
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 22:43:44 ID:???
そういうハードルの高いのは言い出しっぺの>>416からやるべき
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 23:08:14 ID:???
以前撮ったものですが初めて晒してみます。
携帯のデジカメ機能なので荒いですが……
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/751.jpg

ひらがなが苦手です。
419_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 23:38:54 ID:???
STABILOに萌えた。欲しくなったよ。
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/03(水) 23:45:36 ID:???
>>418
読みやすい字だね。
全体的に縦横がしっかりしてて、四角くまとまっている感じがする。
だからと言って、角張り過ぎてるわけでもないし。
こういう字の人って好きだなぁ。
421_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 06:41:28 ID:???
>>418
この字好き。
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/04(木) 06:54:05 ID:???
>>418
ひらがなよりも、漢字の方力を入れた方が綺麗に見えるようになると
思う。
曲線になるべきところが直線になっているのがちょっと目につく。
423安ペンスキー:2007/10/06(土) 00:24:26 ID:???
>>414
ネタがあるときしか書かんようにしとるんじゃが……orz
424_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 08:55:27 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/752.jpg
手近にあった本から。ちなみに上と下は別の本。
425_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 09:59:37 ID:???
>>424
上は「我輩は猫である」だってわかったけど、下は?
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/08(月) 09:02:42 ID:???
陽一先生だな。ハングリーハートで分かる。
427424:2007/10/08(月) 10:07:13 ID:???
ここは別に題名あてるスレじゃないけどw
下は「裁判長ここは懲役4年でどうすか(北尾トロ)」でした。

陽一先生www
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/08(月) 12:59:05 ID:???
「仲間と3人で」が「仲間とろんで」に見えた…眼科に行ってくる
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 00:11:39 ID:Zz2Q4GTH
小さい上に画質悪くてすみません。

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/753.jpg
430_ねん_くみ なまえ____:2007/10/09(火) 07:09:33 ID:???
>>429
もう少し字を小さくしたら、もっと読みやすくなると思うよ。
431_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 07:10:05 ID:???
工房の字だな
432_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 08:55:40 ID:???
昨日意識が飛ぶほど眠い中、姪っ子(3才)にねだられた語句を殴り書きした紙切れです。
やる気ないです。
なにしろ広告のウラですから。

http://i.pic.to/hxuuc
433_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 10:26:31 ID:???
>>432
左利き?
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 10:36:21 ID:???
>>432
何故分かる!?
はい。左利きです
435_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 10:37:02 ID:???
ごめんアンカーミス。
432じゃなくて>>433ですね
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 11:48:17 ID:???
>>432
PC許可してください
437_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 12:16:38 ID:???
>>436
今PC許可しました。
うっかり許可したつもりで居た…
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 17:56:48 ID:???
>>434
数字を囲ってる○がカクカクなのと、6番目の『城』という字のかすれ方から左利きかなー…と
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 20:40:17 ID:???
すごいねコナン君
440_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 22:23:44 ID:???
ついでに「3.5cmの山城さん」についても読み解いてくれたまえ
441_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 01:11:31 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/755.jpg

初めて万年筆を買ったので記念に
インクの色は、実際はもっと青っぽいです
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 03:40:01 ID:Pjb86GMT
>>432
こういうやる気ないの好きw
443_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 05:17:56 ID:???
>>441
詩がキモイ
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 05:38:40 ID:???
>>441
Fなのに随分細いね
結構立てて書いてるのかな
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 08:37:47 ID:???
ソネット 赤?いいなぁ。。。。
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 09:15:14 ID:???
×Fだって
むが£`みたいで区別がつきそう
パーカーやペリの青はこんなもんだろ
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/12(金) 22:27:34 ID:???
ソネットのXFもってるけど、これは細すぎ・・
やわらかい分、あまり立てて書くとニブ痛むから気をつけてね。

あー、でも最近硬くなったんだっけ?
今持ってるのラック・ファイアーダンス色のやつだわ
448441:2007/10/12(金) 22:35:52 ID:???
そんなに立てて書いてるつもりはないんですけどねぇ…
周りに他に万年筆がないので比べようがないですw
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 07:35:47 ID:???
ファイアーダンスXFとルビーレッドのXF両方あるけど、
ペン先はファイアーダンスのが柔らかい。
でも私のルビーレッドXFはもっと太いなぁ。
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 21:09:30 ID:???
サクラのフェルトペンを使用しました。
http://imepita.jp/20071013/757380
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/14(日) 01:34:10 ID:???
期限切れで見れません
つか>>1のろだ使ってよん
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 16:37:51 ID:???
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/15(月) 16:46:32 ID:???
(´・ω・`)
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 01:25:07 ID:???
>>452
文字からして格闘技のセンスは無いな
455_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 14:32:35 ID:???
>>452
金勝てなんだ?
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 15:20:45 ID:???
>>455
日本語で全勝の意 亀田語は一般人には難解です
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/16(火) 22:06:41 ID:???
>>452
グロ画像貼るな!ボケ
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 11:49:12 ID:???
>>452
矯正不可能な家族だな(w
離婚した嫁が正しい(www
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/17(水) 17:33:16 ID:???
みんな字がうまいなぁー
俺なんて亀田Lvだwwww
美子ちゃんにでも教わるかorz
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 19:54:20 ID:???
>>452

汚い字なりに息子への愛情を感じるなとか思ったけど、
この文面自体なんかのマンガ丸パクリなんだってね。
わけのわからない親子だwww
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 19:55:49 ID:???
>>460
あれは、無学な父が努力と親子愛で世界チャンピオンを育てたという
感動ストーリーを作り上げたいTBSの演出。
462_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 21:20:21 ID:???
最初、和毅の書いた字だと思ったら、最後に親父って書いてあるし。
こんな字しか書けないオヤジは、現代に生きる人間として不完全だよ。
マジで、ありえない。。。
亀田家の兄弟、こんな親父の子供に生まれてかわいそう。。。
463_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/18(木) 23:03:36 ID:???
亀田一家は西成で破産した事があって、
地元に大迷惑かけたらしいな。
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 00:45:09 ID:???
>>460

35 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:26:28 ID:YIVZ4UPR0
亀田史郎が興毅に書いた手紙
ttp://kameda3.seesaa.net/article/22582519.html
ttp://kameda3.up.seesaa.net/img20060802/letter_tv.jpg
興毅 ほんとうに おめでとう
お前は もう 親父だけの者ではない
今や世界の亀田興毅になったんじゃ
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかしボクシングの道は終った分けではない
これから厳しいボクシング道が待ってる
興毅よ万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当におめでとう 親父

アニメ「侍ジャイアンツ」最終回より
ttp://www.yomogi.sakura.ne.jp/~eyeball/html2/samurai.html
番場よ、本当におめでとう。
おまえはもうジャイアンツだけのサムライではない。
今や世界のサムライになったんじゃ。
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ、今日の栄光があった!
しかし、野球の道はこれで終わったわけではない。
これから厳しい野球道が待っている。
サムライよ、万丈の山がいくつ阻もうと、
千尋の谷に何度落ちようと、前へ進め!
その前途を祝って、もう一度言わせて貰おう。
番場蛮、本当に、おめでとう!
465_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/19(金) 01:04:40 ID:???
>>464
修正多すぎw
とにかく日本語でおk
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/22(月) 12:43:29 ID:+gx4yWZW
生活板の汚い字スレからきました。皆さんおきれいで素敵ですね。
うやらましい。
467W ◆RswWWWW9S6 :2007/10/23(火) 19:32:31 ID:???
こんばんは。ふと思い立つ事があり、
http://picasaweb.google.co.jp/whitesharp
に一画目の筆跡の一部をアップロードしました。

ただいかんせんarchive.orgにはほんの少ししか残っていず、なかなか厳しい状況です(・ω・` )
一画目の最後あたりに1さんがまとめたzipファイルあたりをどなたかお持ちではないでしょうか・・・
468_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 20:48:03 ID:???
>>467
超乙

なかなか面白かった。今より年齢層高めだろうか?
469_ねん_くみ なまえ____:2007/10/28(日) 08:44:09 ID:???
『直筆で読む「坊っちゃん」』っていう本を買った(集英社新書ビジュアル版)。
漱石の自筆原稿を縮小してカラーで印刷したもの。まだ最初の3枚ほどしか
読んでないけど、コロコロした感じの字で割合読みやすい。

解説には、漱石の書も出ているけど、こちらは端正で凄みがある。
樋口一葉とか安部公房、石原慎太郎の原稿も紹介してあって、
『文字にはその人の個性がよく現れる』のが実感できる。
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 10:02:13 ID:???
なんかの本で浅田次郎の原稿を見たけどきれいだったな
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/28(日) 23:15:55 ID:???
>>470
岩井志麻子も字が綺麗
472_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 00:59:27 ID:???
皆藤愛子も字が綺麗
473_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 08:48:57 ID:cO/1MgDo
岩田の尻は痔が汚い
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 19:39:20 ID:???
字が上手い奴ってペンを軽く持って軽く書いてるよな
俺の場合どうしてもてに力が入る、抜いて書くなんて無理
475_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 20:03:42 ID:???
>>474
ボールペンを使うからだ。
476_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 04:29:48 ID:2elTbVBw
その本 読んでみたいなあ。企画した人はすごいな。
私も最初に見た作家の直筆って漱石だった。
インパクトあったなあ。原稿用紙って字が綺麗に見えるね。
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 11:57:31 ID:???
バランス取りやすいから見やすいってだけだろうな
汚い字はやはり汚い
478_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 15:12:58 ID:???
英語圏のネイティブは殆ど筆記体使わないって本当?
公的文書じゃなくて、親しい知人への手紙とか、ちょとした
メモ書きとかのレベルで。
479_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 15:27:18 ID:???
うん
480_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 15:51:19 ID:???
日本人の感覚でいうと草書体みたいな感じ?
書ける人はカッコいいと思う
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 16:30:12 ID:???
筆記体の方が多いだろ
482_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 17:45:15 ID:???
日本人は筆記体のが多くないかい?
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 18:33:08 ID:???
どっちにしても日本人の書いたものの方が概して綺麗なんだよね。

ねいちぶな人は、ペンと紙を信じられない角度で持って
ぐちゃぐちゃクセのある字を書きやがる。
484_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 18:43:17 ID:???
毛唐なんて10世紀頃まで文明/文化から隔絶してた蛮人だよ?
日本人と一緒にすんなや(w
485_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 20:35:05 ID:???
現代文のノートを真ん中から撮ってみた。
晒すの初めてなので,お手柔らかに

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/756.jpg
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 20:41:08 ID:???
随分大人っぽい字を書くんだな
あと「る」がちょっと気になった
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 20:45:03 ID:???
>>485
うまいね。確かに「る」が「ゐ」みたいに見える場合があるね。
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 20:49:26 ID:???
るは確かにちょっと癖があるかもね
アゴをもう少し深くするといいかも
漢字は割と安定感がある字かね
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 21:55:23 ID:???
つか画像がボケボケだ
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 23:11:08 ID:???
外人の筆記体と言えば、最後のサイン(署名)ってなんであんなの?
まさに「ミミズの這ったあと」にしか見えない。
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 23:14:28 ID:???
外人のサインは日本で言う署名とは違うらしい
アイドルのサインに近い感覚かもしれん
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 23:20:25 ID:???
>>490-491
欧米での署名は日本で言えば印鑑みたいな物だから、真似されないように
各自独特の書体で書く必要がある。名前を読んでもらうための物では
ないんだ。
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 23:46:08 ID:???
あれは花押だな
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 23:49:29 ID:???
>>483
ネイティブが書く英語ってめちゃめちゃ汚いよねw
でも高校の頃のALTが凄く上手い筆記体で手紙書いてたわ・・・しかも左手で。
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 00:39:01 ID:???
そういえば前にダリ展行ったときに本の原稿があったんだけど、
芸術作品と言って過言でないくらいきれいな筆記体だった。
本人筆記なのかな…
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 01:04:13 ID:???
アルファベット(ラテン文字)を母語の表記に使う人の手書き文字は、
とにかくいろんな人がいる、というのが俺の印象だ。

アメリカ人でも年配の人で惚れ惚れするような達筆な筆記体を書く人が
いたし、若い人では丸々とした字体で整然と書く人もいた。ドイツ人では
dunhillのロゴを少し傾けた感じで書く人を複数見かけたし、あるフランス人は
状況に応じて筆記体とブロック体を使い分けていた。日本の中学一年生
みたいな文字を書く成人アメリカ人がいたと思えば、南アフリカからの
観光客の手書きの文字は、日本人の英語の先生に見せても解読不能
だった。母語は違うけど、中国人や韓国人の書くアルファベットは日本人の
物に似ているという印象をもっている。

そういう俺の手書きアルファベットは、前スレくらいで晒した覚えがあるが
どちらかというと読みやすいほうなのではないかと自負している。
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 06:11:07 ID:???
ネイティブがネガティブにみえた
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 15:27:18 ID:???
>>493
俺もそう思う。
毛唐は周回遅れだな。
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 17:06:55 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/757.jpg

ああボールペンにすればよかったかもorz
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 19:26:45 ID:???
英文書くときは筆記体だけど、大文字だけは
ブロック体を筆記体風に崩した字体を使うな。
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 20:15:12 ID:???
>>499
オマイの勇気に乾杯だ!




あー、風呂上がりの牛乳うめぇ
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 20:18:29 ID:???
高校のころ、英語の先生に
「筆記体とブロック体は絶対に混ぜて使ったらダメだ」
と言われたけど本当?
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 20:28:39 ID:???
楷書と行書を混ぜて使うなってレベルの話じゃない?
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 00:20:41 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/758.jpg

改めて眺めると不安定だな
505_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 07:40:03 ID:???
>>504
いやああああああ
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 07:53:49 ID:???
>>505
何をやっているのか想像力を働かせてもう一度読んでみよう!
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 10:01:58 ID:HwTbUDN7
このスレに嵌ってしまった。奥が深いです。
504は怖くて途中でクローズしちゃいましたが。
508_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 10:04:26 ID:???
>>504
すっごく好みの字。そういや昔の友達にもこんな字の奴がいたな
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 10:30:12 ID:???
ぬこかわいそす
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 13:57:15 ID:???
ただあらってるだけだろ



まじれす
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 14:22:24 ID:???
有名なコピペだろ。
自分が初めて見たのは4年は前だぞ。

字は綺麗だね。
みっちり詰まってる感じ。
先輩にこういう字の人が居たけど、このタイプの字は多いのかな?
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 14:23:00 ID:???
>手が疲れたのでおしまい

ぬこを○×するのをやめたのか?書くのをやめたのか?と
気になって元ネタぐぐってしまいましたよ。
答えは後者ですね。(続きがある)
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 15:14:02 ID:???
唐突だが俺はペン先から遠いところを持つ派なんだ
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 22:32:12 ID:???
ボールペンは下敷きを入れた状態で書くのがいい練習になるよ
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/05(月) 22:56:37 ID:???
BPは無料情報誌程度の厚さものを下敷きにして書くのが書きやすいな

516_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 07:17:13 ID:???
>>504
このコピペ好きなんだぞ。全部書かんと意味ないだろ!

字は雄雄しくてすきだ。
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 07:36:59 ID:???
>>504
ひらがなを小さめに書くと読みやすくなる。
あとは何も言うこと無い。うまい。
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 11:20:58 ID:???
>>504
上手いと思うが暑苦しい字だ。
ギッチリ感とでもいうべきか。
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 18:11:00 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/759.jpg

>>504のコピペが好きなので勝手ながら続き書いてみました。
よく、単独で「し」を書くとゴミみたいだと言われます。
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 18:16:02 ID:???
>>519
字の中心軸を揃えられるようになるともっとよくなるぞ
521_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 18:19:44 ID:???
>>518
同意
>>519
縦は行間が適度にあいてて良いし上手い
522_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 18:30:07 ID:???
>>504には吉野家コピペが似合う
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 22:30:07 ID:???
>>504です。アドバイスありがとうございました。

雄雄しい、暑苦しい…女だけど性格が滲み出てるんだろうな。
確かにくどい字ですよね。
根本的な癖は変わらないと思うけど、スマートに見えるよう努力します

>>519
続きありがとうw
大人っぽい字ですね。好きです
食、冷の上の「へ」みたいなやつの右が短いのが気になった
524_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/06(火) 23:41:22 ID:???
暑苦しい女=デブス
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 08:41:46 ID:???
欧米人のアルファベットって見るに堪えないんだけど、あれは日本や中国みたいに
「書」という概念がないから?

左手で変な持ち方しておかしな角度でドバミミズみたいな文字らしき図形を描いてるのを
見るとかわいそうになってくる。
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 09:34:40 ID:???
>>519
まだ終わってないぞ
527_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 11:38:44 ID:jveYqsV/
>>519
つづき乙。
なにげに上手なんじゃね?
縦書きでこれだけ上手に書けたらいいなあ。

次の人つづきよろしく。
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:13:26 ID:???
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 18:14:50 ID:???
敷 ← 点が必要
530_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 18:52:10 ID:???
>>528
こりゃまた味わい深い…
年賀状にこういう文字でぎっしり書いてあったら、ちょっと感動するかも。
筆記具何使ったの?
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 19:28:43 ID:???
メリハリがいいね。
練習すればどんどん上手くなりそう
532_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:03:12 ID:???
>>529
す、すまん。。。orz

>>530
筆ペンです。
年賀状のためにも少し練習しようかと思ったけど、あまりの下手さ加減に(´・ω・`)ショボーン

>>531
筆圧が強すぎてダメダメでした。筆の先が触れるか触れないかくらいの力加減が難しいです。
練習してみます…
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:06:13 ID:3MaCniXf
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:10:28 ID:???
>>533
こういうまるっこい、やわからな字、すきだな。
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:20:29 ID:???
>>533
残念、正しくは「…徹する…」
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:21:02 ID:???
お腹いっぱい
537_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:25:26 ID:???
ごめん、>>535だが、引用を間違った。正しくは「…ROMに徹して…」の「徹」ね。
538_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 23:47:47 ID:fGar/mjK
添削スレか・・ うpするの、気後れするな。。
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 01:15:20 ID:???
>>538
や、うpしたのを見てみんなが好きなことを
書きこむスレだから。
添削から愛の告白まで。

で、>>528のつづき誰か・・・
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 13:38:32 ID:???
何度やってもエラーでうp出来なひ...
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 15:16:20 ID:???
サーバーにも、好みってモンがあるんだよ
542W ◆RswWWWW9S6 :2007/11/09(金) 18:21:32 ID:l5gTxkHW
画像サイズを確認していただけませんでしょうか?
容量の関係で申し訳ありませんが大きいサイズ(400KB以上)になると撥ねるようになっています。
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 03:29:05 ID:???
>大きいサイズ(400KB以上)になると撥ねる
その半分もないんだけど・・・
やっぱり相性なんですかね。諦めますた。。
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 08:57:15 ID:???
>>538
筆跡から、うp主の性格判断(人物推定)をしていた
時もあったな。ちょっと暴走気味だったが。
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 14:00:29 ID:???
2スレ目位だったかはそんな感じだな
プロファイリングは妄想と相まってエスカレートしがち
546_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 17:46:35 ID:???
あの頃はキモかった。
547W ◆RswWWWW9S6 :2007/11/10(土) 19:39:22 ID:WCi9DMAt
>>543
うーむ、再発しない・・
暫定的ですが [email protected] にファイルを送っていただければ対応しますよ。
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 00:05:51 ID:???
>>543の字がよほど汚かったんだろうな
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 12:25:00 ID:???
>>547
ありがとう。でも頼んでまで晒す字かと更に厳しい品評の目に晒されるのが恐いっす。。
ほとぼりの冷めた頃また出来るかどうか試してみます。
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 12:33:23 ID:???
>>543
の人気に嫉妬
551_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 20:58:37 ID:???
543って人気者なの?
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 15:08:38 ID:???
お前よりは人気あると思うよ、実生活でも
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 23:02:55 ID:???
ひとけがないよ。
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 22:23:47 ID:???
人気がないからな
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 18:10:14 ID:???
しばらくこれを実践してみようかな
ペンの持ち方で字が断然きれいになる!
ttp://stjofonekorea.blog6.fc2.com/blog-entry-293.html
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 18:38:56 ID:???
本のタイトルは忘れたが同じ持ち方を紹介した本があったな
角度が急でペンを選びそうだけどね
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 20:42:42 ID:???
>>555
聖書とコーランてのが気になる
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 09:49:30 ID:???
>>557
むしろttp://stjofone【korea】.blog6.fc2.com/blog-entry-293.html
というurlが不気味。
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 14:38:59 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/763.jpg

100円ショップで衝動買いしたノートに試し書きしてみました。
派手な赤い表紙の方眼で安っぽいペラ感がいい感じ。
写真では判別し辛いですが、罫線がラミーのインクを弾いてます。
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 15:36:19 ID:???
>>500
うちの友達は強調したいところだけブロック体&大文字で字を書いてくるよ
読めりゃいんだよ
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 15:52:56 ID:???
>>559
をー、いいねいいね。
きちんとした文字で好きだなあ。
いろんなペンで書いたのを見れてうれしい。またよろしくね。
562_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 22:42:27 ID:???
みんな字うまいな
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 09:38:18 ID:???
ひどい悪筆なんだけど本当にどうしたら上手くなるのかな。
とりあえず今、青空文庫とかで適当に拾ってきた文字を
教科書体で薄めに印刷をしてそれを上からボールペンで延々となぞってるんだけど
これで効果あるのかな・・・
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 11:59:38 ID:???
そういうスレではないが敢えて教えるとしたポイントを抑えたペン字本を買う
次に持ち方を正しくして新たな運動神経を作る
さらに右脳を鍛えて見たままを表現できるようにする
さらに追加するなら書き順を正しく覚える
565_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 11:59:51 ID:???
>>563
あると思うよ
566_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 13:28:31 ID:???
書き方のページなんていくらでもありそうだしそっちを出力したらどうだい
567563:2007/11/17(土) 14:06:23 ID:???
何の意味もない文字列を書くのあまり楽しくなさそうだから
適当な小説をなぞる方が楽しいかな、と思って。
あと質より量、習うより慣れろ的な考えです。
こういう風に書いて・・・と頭で考えずとも感覚的にそれなりに書けるようになりたくて。

568_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 14:24:50 ID:???
>>567
> あと質より量、習うより慣れろ的な考えです。

それでいいんじゃないのかな。
毎日やってればペンを持って動かす筋肉(?)もできてくるだろうし。

自分は筆文字でそれをやりたいと思っているけど実行できてない。
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 14:31:42 ID:???
>>567
ただ、ペン字の本を一冊ぐらいは買っておいた方が良いと思う。
綺麗な字を書くコツっていうのはあるからね。
二本以上の横画は長短をつける、とか、左への払いが重なる字は
長さと方向に変化をつける、とか。
そうしたコツを分かっていれば、初めて書く漢字でも綺麗に書ける。

あと、縦線と横線をまっすぐ書けるようにトレーニングするのも、
それなりに効果がある。
570567:2007/11/17(土) 14:51:59 ID:???
>>568
後押しどうもですーがんばって続けてみたいと思います。
今はまだB5の紙1ページでも結構つかれる・・w
>>569
実は1冊あるんですよね。半分くらいやりましたけどつまんなくて
放棄しちゃいましたw小説模写やりながら時々読み返したりしてみます。
>あと、縦線と横線をまっすぐ書けるようにトレーニングするのも、
これは確かに大事なポイントな気がします。あまりまっすぐ引けてないんですよね。
ひらがなより漢字の方が重症ですんで・・トレーニング&意識しながらがんばってみます

みなさんアドバイスどうもでした。
571_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 15:12:45 ID:???
>>570
書き方のコツを書くことに重心が置かれた本があるので、
それを買うべし。
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 18:37:04 ID:???
ペンはそれなりにしっかり持つが、筆圧は軽くなるように書くように心がけてる。
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 02:44:31 ID:???
しっかり持って軽く書くって結構疲れると思うよ
持つ力って筆圧に比例するのが普通だから
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 03:20:16 ID:N1nU1MJl
おいおい、これはそういうスレなのか。
>>570はお礼に筆跡晒していかなくていいのかw
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 09:13:59 ID:fEVp8F5D
>>570
後学のために是非とも拝見したい
576570:2007/11/18(日) 11:13:54 ID:???
これは大変失礼した。うpりました。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/764.jpg
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/765.jpg

たった今書いたもんとノートです。
ノートは上が去年、下が最近のもので比較してみますた。
字を意識しだしたからか去年のものよりかは少しはマシかも・・と思うんですけど・・
577_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 11:19:59 ID:???
下の哲学のノートがいい感じ!
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 11:48:31 ID:???
安定している筆跡だとは思うが安住の地にするには惜しいな
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 13:57:19 ID:???
普通じゃん。けっこうキレイな字だ。
これで、ひどい悪筆とか言ってたら俺なんてどうなるんだよ
580_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/18(日) 13:58:29 ID:???
>>577も、去年の字が奇麗だと言っておるぞ
581576:2007/11/18(日) 20:07:52 ID:???
感想どうもです。
はじめ晒すつもりは無かったから悪筆と書いたんですけど、
結構矯正されてきてるから普通くらいに見えるかもしれないっす。
ただ、安定はしてないんですよ。ほら、字があまり整列してないっていうか、
だから自分は気に入ってはいないです。良いバランスで書きたいんですよね。
上が倫理で下が広告のノートですけど、去年が綺麗という人がいるけどこれいかにw
カメラのアングルとかノートのとりかたが良くうつったのかな・・去年のは字自体はひどいです。

小説模写で字が綺麗になったら昔の本当にきったない字のノートと比較をして
またうpしにきたいとおもいますーでは。
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 23:24:02 ID:N4nW5eew
こんばんわ。
もうそろそろ寿命のボールペンでだらだら書いてみました。
へたっぷい。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/766.jpg
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 11:38:50 ID:???
わざとなのか知らんが、ネットに氾濫してる
「こんばんわ」にスゲー違和感を感じる
「こんばんは」、「こんにちは」だろ
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 12:31:08 ID:???
「やむおえない」とかもイラッと来るな。

以前40代半ばのお姉さまにメールした時、「こんばんは」と初頭に挨拶を入れたら
「間違ってるよ(笑) こんばんわでしょ(笑)」って本件にはまったく触れずその指摘
だけの返事が返ってきて、わざわざ自ら恥を晒してくれた事もあったな。

40代半ばにまでなってこれってどうよ、と思ったが。
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 13:20:28 ID:???
そんなのふいんき(←なぜか変換がry)でしょ。
586_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 13:35:38 ID:???
こういうの沢山作ったら需要あるかな?
そもそもは自分用に作ろうと思ったけど、需要あるならアップしていこうかなという思いですが・・・。

ttp://mac.boy.jp/test.pdf
587_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 15:13:19 ID:???
ほぼにちわ(笑)
588_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 15:40:42 ID:???
>>586
これの安ペンスキー先生バージョン作ってください
589_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 18:45:56 ID:???
こんばんわなんて書く奴はまともな教育受けてないんだろ
590_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 19:10:49 ID:SV215IGR
>>589
ゆとりって言うんだぜ
591582:2007/11/21(水) 21:13:41 ID:???
チャット限定で「こんばんわ」「こんにちわ」と入力してます。
その時の癖でつい入力してしまいました。不愉快に思われた人ごめんなさい。
私も恥ずかしい。忘れてくださいー。
次の方へ、どうぞどうぞ。
592_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/21(水) 21:54:52 ID:???
>>590
うちの息子でもまともに「こんにちは」って書けるわ
593_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 00:01:30 ID:???
どうでもいい
594_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 00:39:50 ID:???
>>592
27歳無職かw
595_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 11:31:36 ID:???
れっきとした間違いなのに雰囲気とかどうでもいいとかいってる馬鹿がいるな
596_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 11:41:56 ID:???
粘着かよ
597_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 14:51:17 ID:???
>>595
きちんと句読点打てよ。
598_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 16:20:56 ID:???
俺が「こんにちは」を書けるのはのび太のおかげ
599_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 19:49:16 ID:???
「せざるを負えない」なんていうのもあるよ!
あと、ネットでは確立>確率になりつつある。
本気で「確率ってなんだよ、確立だろ?」っていう人は多い。
600_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 19:56:12 ID:???
背笊は負うモノだろが、このゆとり!>>599
601_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/22(木) 21:48:14 ID:???
びいいん」
602_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 16:20:45 ID:???
なんか違うスレになってるな
603_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 17:08:11 ID:???
「私ゎ」とか書く奴より遥かにマシ>こんばんわ
604_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/24(土) 22:41:03 ID:???
「私ゎ」とか書く奴はたいてーマンコ付いてるから1UP
「こんばんわ」は顔を見てから評価
605_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 02:53:02 ID:???
「言う」を「ゆう」と表記するように「今日は」を「こんにちわ」にすんのは以外に慣用化してきてるからいいよそれで

ああ、意外な意外
606_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 03:44:47 ID:???
全然大丈夫っす
607_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 11:59:52 ID:???
まさにゆとり教育の弊害だな
608_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 17:22:54 ID:???
ハルヒ役の声優、平野綾の字が容姿と裏腹に結構上手い。
ttp://www.broccoli.co.jp/radio/ga2/pr_hirano.html
609_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 18:01:22 ID:???
綺麗な緑のインクだと思ったがサインペンとかかな

字はうまいが絵が(ry
610_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 18:09:21 ID:???
達筆だなぁ

質問15が サルは.仲良くしよ! に見えたのは俺だけでいい
611_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/25(日) 19:51:58 ID:???
あまり好きな字ではないな

612_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 04:06:23 ID:???
>>610
全く同じこと思ったww

平野綾、2ちゃんではデコビッチとか叩かれてるけど俺は好き。
613_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 09:47:43 ID:bcwJMyPr
達筆ではない我流だが書き慣れてるとは思う
614_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 09:57:44 ID:???
くせがキツくて嫌い。
615_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/26(月) 17:28:04 ID:???
変な癖で上手い字が下手な字に見える良い見本
616_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/27(火) 07:33:14 ID:EGtc+zvO
上手だと思う。うらやましい。カリグラフィ化をやめればいいのに。
こういうのを「もったいない」と言うのだね。
617_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 12:13:11 ID:???
字を練習するなら、大きめの字を書くようにした方がいい。
B罫の大学ノートなら2行使うくらいの。
618_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 18:32:16 ID:???
秒速5センチメートルより

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/768.jpg
619_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/28(水) 20:42:03 ID:???
生憎秒速5センチメートルみてないんだが、なんでこんな遺書みたいなんだ新海……

最近はどいつもこいつもドクターグリップのような声出しやがって、しっとりセルロイドや冷ややかなスターリングシルバーのような声を出す声優はいないのか、
というところにNANAのレイラ役等の平野綾の、αゲルグリップのようなベタつく声でイラッときてたんだが、この前ラジオ聴いたらすんなり聴けてしまった
あれが地声か
字は最近のウォーターマンやパーカーの金属仕上げ色軸っぽい
平野の字がどうでも小林ゆうの画が拝めりゃいいや
620_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 00:47:46 ID:???
>>619
某スレにあったのを自書してみただけで、
何の話をしているのかさっぱり分からない。アニメ?
621_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 04:25:47 ID:???
アニメだね。
山崎まさよしのPV見て泣いちゃったので、本編見ないようにしてる。
618さんのも見ないようにしてるw
622_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 04:37:20 ID:???
小説を読んでいないと分からない内容
アニメを見ただけじゃ分からないかと

てかアップにしすぎw
623_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 04:38:11 ID:???
あ、アニメも見てないのねw
それじゃ全く分からないから>>618を見ても大丈夫
624_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 17:19:37 ID:???
字が上手い奴って総じてペンを長めに持ってね?
俺は超絶ペン先を持つ派なんだよな
よくその持ち方で書けるなって言われる
625_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/29(木) 18:17:07 ID:lDWeSwmA
上手い人が長めに持っているというよりも、
短く持ちすぎの人が下手に見えてるんじゃないかな。
上手い字を書くためには、そのペンの重心でペンを支えるのが最もいいはずだから。
ただ、長めに持っていると上手く見えるってのは分かる。
俺は長らく毛筆やってたから、先生に朱筆を入れられるときの手つきを思い出させられて
筆の上のほうを持ってさらさら書かれるとなんだか上手く見えてしまうよ。
626_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 19:05:29 ID:???
文房具が好きでいろんなレターセットとか買ってみても使い道がない。
誰かと文通がしたい。直筆の。ゴシックじゃない文字で。
627_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 19:33:19 ID:???
文通希望ならここじゃないだろ
628_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 20:06:52 ID:???
喪男板だな(w
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/02(日) 22:42:42 ID:jSZBW7l0
>>626
こういうスレがある。

◇文通が趣味 4通目◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1187791829/l50

【海外ペンパル】やってる方!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1104399487/l50

630626:2007/12/03(月) 16:25:10 ID:???
>>627
別に文通相手をこのスレで探そうと思ってる訳じゃないよ。
直筆をこのスレで見てたらふとそう思っただけ。
同じように思った人とかいないのかな、って。
>>628
私女ですけど喪男板なら文通相手が沢山みつかるよ、っていう意味?
>>629
わざわざどうもです。でも知ってました。
今度postcrossingやってみようかなあ、って思ってます
こういうの⇒ttp://www.kanshin.com/keyword/977341
631_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 17:21:03 ID:???
うわ・・
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 22:04:04 ID:???
き・も・い・・・・
633_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 01:14:26 ID:???
ふー…
流れ豚切って初うpさせていただきます。大学生
http://imepita.jp/20071204/453600
無印のノートに、ジェットストリーム。普通のノートです。
うまいって言われるけど、こうしてみるとうまいような雰囲気を出してるだけだと感じた…。
634_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 01:20:27 ID:UaCIJ3EY
いや、ヘタだとは誰も言わないだろう。
だけど、書道大会とかで入賞できない種類だと思った。
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 01:33:36 ID:8zAGoWKu
いや、個性的な字なのによくバランスが取れてる。そういった意味で確かに巧い。
筆記具は何、ローラーボール?
636_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 02:08:57 ID:???
よく読めよ…
637_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 02:24:36 ID:???
そして、よく見ろよ・・・
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 02:43:59 ID:???
まさか、アレを知らないとか?
ま、まさかな、ここ文具板だし、それはないよな…ハハ
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 03:44:29 ID:aAH/OWxl
へえ、知らんかった。でもRBの一種だろ。
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 04:22:58 ID:???
油性ボールペンだよ
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 05:12:10 ID:???
一文字ずつなら上手いけどバランスを欠いたやつの字より、こっちの方がお得だろうね。
この板であれ持ってない人間はほとんどいないと思っていたが。
642_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 05:24:14 ID:w3Cv0sS+
誰か長刀ニブで書いたのを宜しく
643_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 08:36:35 ID:???
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/771.jpg

見えるかな 初テスト
644_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/05(水) 17:02:33 ID:???
>>642
俺が昔アップしたのがサーバーに残っているぞ。
要チェックだ
645_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 04:59:50 ID:HNqucvF2
>>644
d。串団子カワユス。
でもエラーが出て前のページに遡れない。

他で見つかった。
ttps://www.rakuten.co.jp/nagasawa/img1052467061.gif
でもよく言われるほど綺麗な筆跡ではないような・・・
要は楷書書きたい人用ってこと?
646_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 07:28:54 ID:???
>>645
ほれよ。
ttp://orangesax.at.infoseek.co.jp/stationery/img/582.jpg

お題は↓に書かれた不思議なレス


セーラー万年筆 第7章
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1168098132/337

337 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2007/03/02(金) 18:01:47 ID:???
軸方向に細くて、それと90度の方向に太くても持ったら傾くんじゃね

647_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 13:31:04 ID:???
>>646
万年筆の濃淡ってタマンネーな。
俺も書いてみよっかな。
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 13:33:38 ID:FJmwsWGq
>>646
あんがと。達筆じゃね。
縦細横太ってから変な字体になるんかと思ったら、縦も横も同じただの太字みたいなんね。
食わず嫌いだったよ。今後セーラーも購入を検討。
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/06(木) 23:37:15 ID:???
イソクて書いてあるのだらうか?
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 15:57:51 ID:???
綺麗な字なんてどうやっても書けん
651_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 06:36:42 ID:XnReUJRC
私も ペン字やっても改善できない
652_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 09:42:04 ID:???
俺はペン字やって本当によかった。
でもああいうのは、余白とかも埋め尽くすまでなんども書いて、
体に覚えさせないといけない。

でも慣れたら、勘がつかめるようになる。
正しい楷書の形を知らなくても、どう書いたらきれいに見えるか
っていうのがなんとなくわかってくる。

俺は途中で飽きたりぼーっとしてたりしたから、1年もかかってしまった。
ちゃんとやれば一日30分x半年で十分
653_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 09:59:36 ID:Mq1oLqQq
そうだよなぁ。一度身に付けちまえば一生苦手意識なしに、逆に書く機会を楽しみに出来るんだもんな。
俺はもう50だけど、残りの人生達筆といわれて暮らしたいから、今から始めるかな。
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 16:14:19 ID:???
ペン字は昔入院したときに暇つぶしにやってたな
おかげでミミズの這ったような文字とは言われなくなった

655_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 17:27:45 ID:???
>>653
そういう考え方する人ってかっこいい。
いくつになっても向上心がある人にあこがれる。
656_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:23:34 ID:???
悪筆を50まで放置していたのを向上心と言うのか?
すごい「よいしょ」だな(w
657_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:42:51 ID:???
安田大サーカス HIRO の直筆ブログ
ttp://yaplog.jp/hiropark/
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 19:57:04 ID:???
>>656
自分も同じこと思ったw

学生時代なら自業自得というか、判読しにくい文字で自分が損をするぐらいだが、
社会人になってから大勢の人に迷惑をかけただろうね。
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:32:28 ID:???
そういえば小中は書道の時間があったっけ
今はどうか知らんが
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 20:36:02 ID:???
今もある
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 21:08:12 ID:???
学校では毛筆より硬筆でペン字やった方が良かったな
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 21:23:27 ID:???
>>656、658
まぁまぁ、今やる気があるんだからその辺は応援して差し上げましょうよ。
謙遜かもしんないし。

自分は礼状書く機会があって一時ボールペン字の本で練習したけど(平仮名だけ)
機会がないとやろうとか思わないかもね…
663_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/09(日) 22:03:06 ID:???
>>661
今はどっちもやってる
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 00:36:18 ID:???
>>663
へぇ〜そうなんだ
自分が初めて万年筆使い始めたの中学位だから
その頃からペン字やってたら
今ごろスラスラと草書でも書けたのかなぁ
ヌラヌラペンは楷書には不向きなのねん

665_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 19:45:20 ID:???
俺もペン字始めようかなぁ。
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/10(月) 19:46:17 ID:???
ごめん、ペン違い
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 12:54:42 ID:???
なんだただの字練習スレか・・
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/11(火) 13:05:52 ID:???
末尾が…で終わるレスってゴミしかないよな
しかも「・・」ってw
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 00:52:19 ID:???
そういうレスもゴミでしかない事実についてはどう思う?
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 01:08:33 ID:Rfx4mywO
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
671_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 16:06:51 ID:LJnTW1ad
国語のノートです。ちなみに高1。
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 16:08:19 ID:LJnTW1ad
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 20:34:34 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/775.jpg
サイズ大きくなりすぎた・・・
てか改めて見ると、俺やっぱ超クセ字だな
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 20:38:29 ID:???
女の子ならこんな字のままの人も多いよ
直すのもいいし直さなくてもいいし
675_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 20:49:17 ID:???
>>673
エアブラシでこんな字書けんの!? と思ってしまった……。
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 21:46:52 ID:???
>>673
writtenな
でもなごんだ
677673:2007/12/13(木) 22:42:41 ID:???
>>676
あっ・・・
書いてて違和感を覚えたのはそのせいかw
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 22:49:46 ID:???
written with かな?
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 23:08:02 ID:???
wrote withじゃないの
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/13(木) 23:44:06 ID:???
written with だね
681_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 05:52:26 ID:???
うる覚え
682_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 07:50:40 ID:???
メモ用紙を主語にしなきゃいけないんだっけ?
683_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 08:19:04 ID:???
>>682
紙ではなく、そこに書かれたメモ(文字)の方じゃね。
受け身だから過去分詞。
684_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 10:26:31 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
685_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 13:12:01 ID:???
いやいや、口語的には「wrote with」が普通だろう。
主語の「I」が省略されていると考える。
686_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 13:46:49 ID:6a4Q+WHA
>>685
>>683の通り。
金髪碧眼のアメリカ人の俺が言う。
直訳: 〜で書かれた(文字)
意訳: 〜で(私が)書いたお
687_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 14:06:31 ID:???
"written with","written on"とかは中学英語でやつたなw


とリア厨の俺がいふ。
688_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 14:17:05 ID:???
>>686
いやいや、そもそも文法の解釈が違うんだよ。
>>685が言っているのは、過去形(能動態)で、
意訳も何も、直訳が「ーで書いた」になる。
一方、>>683が言っているのは過去分詞形(受動態)だ。

689_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 14:21:14 ID:???
うんうん、うんこ
690_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 14:53:26 ID:???
いつまでこの流れは続くんだwww

よし,俺が終止符を打ってやる!!!

=まとめ=
・wrote withもwritten withも誤りではない。
・writed byは間違い。(古形でwritedとかあったりしてw)
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 14:54:02 ID:???
TOEICスコア900点突破の俺が言う。
「Written with」でも「Wrote with」でも、その紙切れに書く文言としてはどっちでもいい。
ただし、意味というか強調するもの(省略されている主語)が違ってくる。

@Written with 〜:(ア)(この文書は)〜で書かれました
AWrote with 〜:(イ)(私は)〜で書きました

俺ならAと書く。しかしながら、自然な日本語訳としては(ア)と(イ)を合わせた
「この文書は〜で書きました」としたい。「は」は、必ずしも主格を表すわけでは
ないので。
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 15:23:37 ID:???
文法的にはどっちでもいいが、状況としては「written with」がよろしい ってことね。
693_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 15:25:39 ID:???
次スレタイ案:

【英語】あなたの薀蓄晒してみてよ【堪能】

【誤字】あなたも一席ぶってみてよ【脱字】
694_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 15:38:28 ID:???
【】で、ごてごて修飾するのに反対
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 15:41:14 ID:???
>>692
お前の状況など聞いていない。
696_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 21:59:22 ID:???
ちょっと昔の作家になった気分で
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/778.jpg
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/14(金) 22:00:54 ID:???
いいね
74のSMはおれも持ってるがもっと太い感じなんだよな
最近は細字にハマってる
698696:2007/12/14(金) 22:09:28 ID:???
>>697
どうも。
ちょっと読みづらいので文章の出典を明らかにしておきますね。
『偉大なる敗北者たち メアリ・スチュアートからゲバラまで』
ヴォルフ・シュナイダー:著 瀬野文教:訳 草思社 2005年 p.47より
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 00:07:07 ID:???
>>696
おお…なんか良い雰囲気ですね
700_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 11:52:09 ID:lIDcbnNd
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 13:30:57 ID:???
根性無いな
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 14:09:50 ID:???
なんだ伸びてるから期待しちまったじゃねーか
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 14:12:25 ID:???
これを全部手書きでうpしてくれればスレの趣旨に合ってるのに。
719_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 16:48:04 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/779.jpg

それいいね
少し面倒だけど

Pen:146 (F)
Ink:MontBlancロイヤル・ブルー

ごめん方向直し忘れた
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 18:25:37 ID:???
欝のところをスクロールしてると死という字が浮かんで見える漏れはやばいのか
721_ねん_くみ なまえ____:2007/12/15(土) 18:32:02 ID:???
>>720
やばいよ。いや、ほんとに。

そういうことを書く前に良く見た方がいい。
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 19:00:00 ID:???
平仮名の「れ」と「ね」がかっちょええな、そういう字書きたい
アルファベットもかっちょええ
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/15(土) 22:10:06 ID:???
>>719
凛とした字ですねー。美しい。

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/780.jpg
習字習おうかなァ。
724_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 08:08:27 ID:???
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 08:09:31 ID:sJqF0ZQ7
        。oO             (  )
   (´-ω-`) スピー           ノ( * )ヽ
   (∩  ∩)               ノωヽ

                        (  )
  Σ(´・ω-`) ハッ!!       ブリブリ ノ( * )ヽ
   (∩  ∩)            ●彡ノωヽ

                 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
          ヘ(`・ω・)ノ
        ≡ ( ┐ノ
       :。;  /          ●

                          ムシャムシャ
                    (`・ω・´)
                   (ノ●\)
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/16(日) 08:57:59 ID:???
>>723->>725
ワロタ
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 01:48:11 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/781.jpg
とめはねを派手にするのが楽しくて、自分でもたまに読みにくくなる。
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 13:08:21 ID:???
>>727
読みやすくていい字だなぁ・・・

良く筆圧は軽い方がいいって言うけど、
具体的にはどんな感じなんだろ。
イメージ的にはボールペンの自重のみで書くくらいの感じかな。
729_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 15:59:46 ID:???
>>728
ペンにもよるけど、ボールペンなら、筆圧はある程度入れたほうが字は整うんじゃない?
線がしっかり引けるようになるから。
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 21:47:57 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/782.jpg
あらためて自分の字を見て泣きたくなった
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 22:20:37 ID:???
どうしなってなんですか
732730:2007/12/18(火) 22:47:54 ID:???
>>731
どうしたら が限界まで崩れたようだ。死にてぇ。
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/18(火) 23:15:59 ID:???
練習してから死ね(w
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 01:10:11 ID:???
>>730
ペン字いんすとーるってサイトの人見習え

ttp://cumacuma.jp/images/penji/page/hetaji_1.jpg
これが
  ↓
ttp://cumacuma.jp/images/penji/page/tensaku_108.png
これだぜ?

正直負けたって思ったわ
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 11:04:09 ID:???
この人すごいね。教材の字を確実に習得してる・・
俺、評価5なんて一回も取れなかったよ。

ちょっと頑張ってみるかな




って思い立つときって、だいたい試験前か受験生時代だよね
736_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 12:28:14 ID:???
普段の走り書きと清書の宛名書きを比べてもあまり意味ないだろ。
確かに宛名の方は上手い字だけど。
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 12:45:29 ID:???
そう思ってHP見たんだけど、昔丁寧に書いた字とか載ってたよ。
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 14:05:42 ID:???
「字を綺麗に書きたい」という信念なんだろうな。
綺麗に書けたら、字を書くのが楽しくなるよ…という。
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 14:27:08 ID:???
住所の「二」だけが漢数字なのが謎
740_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 14:53:42 ID:???
そうなんだよ、そこがわからないんだよ
741_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 15:39:57 ID:???
今里町二丁目16番4号って事でしょう。
正式には、○丁目の○は数字ではなく、地名なので縦書き時にも漢数字のままになる。

ああいう使い方が正しいのかは分からんが。
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 15:41:28 ID:???

× 縦書き時にも
○ 縦書き時も横書き時も
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 21:09:29 ID:???
単に間違えただけだろ
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 22:14:07 ID:???
それより実在する個人情報ではないんだろうな
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 22:22:48 ID:???
謄本とか住民票とか取らんの?オマイら。
>>743とか、どんだけバカやねんw
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 22:31:42 ID:???
16と4をどうして算用数字で書いているのだろう。
体裁良く書くなら統一したほうがいいんじゃないの?
住民票とかっていうのは、そこまで決めてるってこと?
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 23:07:13 ID:???
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 23:15:21 ID:???
へえ・・・こんな書き方もあるんだね。
知らなかった。747ありがとう!
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 23:54:27 ID:???
俺の所は2丁目が正式だな
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 05:14:41 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/783.jpg
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/784.jpg
ずっと以前にがんばって綺麗に書いたのをうpしたのですが、
今回は素の汚いノートを晒してみます。
なんだかいつも「あとでPCに纏めるからいいもん」とか
思っちゃうんですよね。

どうしても「は」「よ」「な」が上手く突き抜けないんです。
なんかタテに潰れてるし……。漢字間違えてるしw
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 11:23:04 ID:???
そうやってさり気なく左翼思想を広げようってか
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 12:05:04 ID:???
なんて巧妙なんだ。
753750:2007/12/20(木) 12:49:24 ID:???
え、私の事ですか?
なにかいけないことしましたか?
画像がいけなかったらすぐ消すので言って下さい。
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 13:16:11 ID:???
>>753
2chには天皇関係には何かと敏感な人も多いからね
別にいけないことしてないと思うけど
いろいろ言われるのが嫌なら2枚目は消しとけば?
755750:2007/12/20(木) 13:32:47 ID:???
教えて下さってありがとうございます。
今出先で、携帯だとメモリ不足で削除が出来ません。
帰り次第すぐに消します。
お騒がせしてすみません。
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 14:10:12 ID:???
別に消さなくてもいいだろw
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 14:15:01 ID:???
習ったもん書いてるだけなのになんで消す必要があるんだ
何も気にしなくていい
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 18:30:50 ID:???
消さなくていいけどメモリ不足ってなんだよw
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 18:35:16 ID:???
メモリ不足でページが完全に読み込めないから消せない
ってことじゃない?
760_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 19:33:17 ID:???
新を間違えて親と書きかけて消してるところになんかワラタ
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 21:12:13 ID:???
>>745
はあ?葉書の話だろうが
縦なら漢数字で統一だろ
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 21:37:59 ID:???
権威なんて衰退どころか上がったんだろ。なんの授業だ。それ。

つか衰は衣じゃないぞ
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 22:08:27 ID:???
日教組のバカ授業だろ(w
764750:2007/12/20(木) 22:18:45 ID:???
私のせいですみません。
アドバイス頂いた2つめだけ消すことにしました。
授業の内容については深く考えていなくてすみません。
見てお分かりのように漢字も弱いんです。ごめんなさい。
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/20(木) 22:38:06 ID:???
内容なんてどうでもいいけど
ペンで書いてるの?消しゴム使おうぜ
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 07:30:55 ID:???
文化を大切にしないサヨクは糞。
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 08:48:46 ID:???
お前ら他所でやれよ

つーか全部レス内容は紙に書いてうp
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 14:05:49 ID:???
>>750カワイソスwww
いい加減にしてやれよw
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 16:56:11 ID:???
>>767
まずはお前がやれよ
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/21(金) 19:44:24 ID:???
たまにシャーペンで書くと超書きやすく感じる
やっぱボールペン(特に油性)は滑りすぎだな
771767:2007/12/21(金) 23:04:38 ID:???
>>769
719で似たようなことをやりました
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 00:32:06 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/784.jpg

写真で字をまじまじと見ると綺麗に書きたくなる・・・
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 10:30:54 ID:???
>>772
読みやすくて綺麗な字じゃねぇ
自信持っていいと思われ
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 11:53:17 ID:???
自信は持たない方がイイんじゃ、、、w
775_ねん_くみ なまえ____:2007/12/23(日) 12:14:38 ID:???
>>774
では、あなたの自身作を。
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 13:25:34 ID:???
俺も自信は持たない方がいいと思うぞ
777_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 13:43:42 ID:???
字の汚さには自信がある
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 14:12:34 ID:???
>>772
読みやすいけど個性的でいいね
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 15:41:04 ID:???
>>772
なごむ字だ。
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 16:02:21 ID:???
>>775
いっぱい晒してっから、それ見つけな。
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 16:15:54 ID:???
何度晒してもいいよ
新たに晒したくないなら、以前に晒した字のリンクを張ってもいいよ
782_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 19:51:04 ID:???
おまえに「いいよ」といわれる筋合いはねーな。
見たけりゃ探せ(w
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 20:38:00 ID:???
どれがあなたの文字ですか?
784_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 21:22:17 ID:???
>>783
もういい加減相手にするの止めませんか?
どちらも迷惑です
785_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/23(日) 22:11:36 ID:???
>>783
丹念に見ていけばタブンわかるよ(w
786_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 11:58:39 ID:???
>>771
自分で”全部”って書いてるんだから実行してね。
787_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 13:05:25 ID:???
>>786
自分のレス内容全部って意味だろ常考
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 13:33:07 ID:hQNUs1tq
オマエが書いてみろ厨は、絶対自分じゃやらないよな(w
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 13:59:50 ID:???
>>788
767
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/25(火) 15:25:05 ID:hQNUs1tq
まーた、ウプ厨かよ。
いい加減にしろ。
791_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 15:22:29 ID:???
うpスレで何を言ってるのか…
792_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 16:39:27 ID:???
自発的ウプのスレですが?
793_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 22:16:46 ID:???
自発的うpが少なければ求めるのが当たり前の流れ
その程度のことがいやなら居なくなればいいんじゃね
794_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/26(水) 23:56:35 ID:???
自発的アップは散々してますがナニか?
795_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 05:37:20 ID:???
というわけであなたの筆跡を晒してください。
796_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 19:37:48 ID:???
オマイらのせいでうpろだ落ちてるぞ
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 19:48:20 ID:???
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/785.jpg
俺の環境がダメだったみたい。
で、スタイペン購入晒し。
蛍光灯下で携帯だから見難いな。

798_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 19:53:29 ID:???
スタイログラフィックペンってどんなペン先なん?
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 23:56:04 ID:???
>>797
inkの"k"の書き方が変だ。ちゃんと書いたほうがいいのに。
800_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 23:58:17 ID:???
"n"と"u"もきっちり区別汁。
801_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 02:44:31 ID:???
「感」の字がなんか絵のように見える
802_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 02:49:57 ID:???
つるさんはまるまるむし
803_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 04:03:36 ID:???
>>797
「きれいな字」じゃないけど、嫌いな字体じゃないな
804_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 10:14:47 ID:???
うん。好きだからもっとよくなってほしい。
805797:2007/12/28(金) 13:23:30 ID:???
>>804
これ以上は上手くなるつもりはないし、オマイに好かれたくもない(w
806805:2007/12/28(金) 13:45:54 ID:???
807_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 13:48:49 ID:???
社交辞令と知っての狼藉か?w
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:02:02 ID:???
W氏のうpろだ落ちてる?
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:02:07 ID:???
>>807
もっと大きな字でのびのび書いてみました。
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/787.jpg
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:04:54 ID:???
油性ボールペン派少ないな
811_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:08:04 ID:???
勃起してきた
812_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:32:50 ID:???
>>810
納会までヒマなんで相手してやろうと思ったんだが、
サバ落ちてるな。
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 14:34:33 ID:???
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/788.jpg
と思ったら、生き返ってた。
不安定だな〜。
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 16:29:31 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/789.jpg
書いてみた。

汚いよね・・・
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 17:08:35 ID:???
>>814
綺麗ではないけど、もっとゆっくり丁寧に書けば
結構整いそうな字だな、とは思った
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 20:19:04 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/790.jpg
字が踊ってるんですが どうしたら良いんだろうorz
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 20:20:28 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/791.jpg
お初です。

まだまだまだまだ精進が足らんようですな。
というかそれ以前に写真がうまく撮れません汗
818_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 20:51:04 ID:???
字が女の子
819_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 21:00:29 ID:???
>>816
丸っこくで可愛い癖字。
女の子だったらこのままでも良いけど、男だったらもうちょっと角が欲しい。

>>817
大人っぽくて綺麗ですねぇ。
自分もこんな字になりたい。。
写真は、接写モードにしたら良いんでは。
820_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 21:40:30 ID:???
>>814 >>816 >>817のお三方、「晒」のつくりは正しくは「酉」じゃなくて
「西」ですよ。

ごめん。黙っているべきだったかもしれないが、三連続で集まったので我慢
できなかった。
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 22:08:59 ID:???
>>820 
西日に晒す←と覚えたなぁ・・・あやふやになりやすいから、今でも頼る。
「爪に爪無し瓜に爪有り」とか
822_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 22:31:50 ID:???
俺なんか点の有り無しなんかその時のひらめきで書いてるぜ
823_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 22:40:55 ID:???
専ら0点敷いて1点

ひらめきで書くとは恐るべし!
824816:2007/12/28(金) 23:53:54 ID:YDXbzWMY
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 00:03:38 ID:???
実に恋空な字だなオイ
826_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 00:42:51 ID:???
>>824
おなのこだたのかー。意外だ。
方眼紙に書いてもちぐはぐしちゃうんだねー。
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 01:27:16 ID:???
女子だと言われると、とたんに可愛く見えてきた
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 09:34:24 ID:???
マンコ濡れてきた
829>>817:2007/12/29(土) 12:20:32 ID:???
>>819
お褒めに与り光栄です。でも,改めて見るとやっぱり細部はめちゃくちゃですね……。
今度とるときは接写モードにいたしまするヽ(^。^)丿

>>820
あちゃー,やってしまいましたか(・・;)
ご指摘ありがとうござりまっする。

いやしくも言語学を志す者としてはお恥ずかしい限りで==;
830_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 17:51:11 ID:???
>>829
言語学志望とは。フィンランド語に興味ある?
831_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/29(土) 18:11:25 ID:???
言語学と言ったら大学レベルの認識ではバフチンとかヤコブソン
いまさらながらソシュールなんかのほうで
日本語学とか諸外国語学とはまた違う気がする
ま、誤字くらい言語学修めるにほとんど関係ないから無問題さ
誤字で受験不合格にならない様に勉強頑張ってくださいね
832814:2007/12/29(土) 18:38:41 ID:???
うご、>>1見ながら書いたのに間違えるとは・・・orz
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/30(日) 23:00:36 ID:TbSES9KH
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/793.jpg
休んでたとこを自習。
ペン部分はPILOTプレラのFを使用しました
834_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 00:21:13 ID:???
>>833
ハングル?w
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 00:37:13 ID:???
>>834
ただの分数だろ…
836_ねん_くみ なまえ____:2007/12/31(月) 01:22:08 ID:???
>>833
ゴリゴリ計算してますね。昔を懐かしんで、自分でも前半の問題を解いてみました。
(一箇所ミスして、汚くなってしまった。カメラも傾いてるし…orz)
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/794.jpg

ペンはパイロットのキャップレス(万年筆)です。
やっぱ、字が下手だな〜。練習しなくちゃ。
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 02:58:32 ID:???
>>833
>>836
嫌な夢をみそうだな
838_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 09:15:50 ID:???
理解の範疇を超えてるから夢に出て来る可能性すらない数式だわorz

モゴモゴわけわかめ授業しやがった特数のW田への怒りがよみがえった。
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 09:48:09 ID:???
俺は因数分解で挫折。
理系氏ね
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 10:11:59 ID:???
工学系の俺涙目www
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 10:13:27 ID:???
オレも工学系だからわかんね……
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 10:23:29 ID:???
薬学の私はめまいがした。
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 16:00:22 ID:???
定積分の公式と解の公式が並んでいるところに違和感を感じる
解の公式って中学数学じゃね?今は高校数学になったのか?ジジイですまん
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 18:15:10 ID:???
>>836
詳しい解説ありがとうございます!
置き換えをしたら結構考えやすくなりますね(・∀・)
テストの解答のような書き方で参考になりました

>>843
解の公式自体は中学生の時に先生に教えていただいて,それ以来
解の公式 x=〜 と書く癖がついていますw(もちろん自習の時や計算用紙に)
でも,指導内容の大幅な改訂があってからは高校で習うようになってるみたいです。
私達の世代では,なんと台形の面積を求める公式を教えていない学校もあるみたいですよ!
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 18:41:10 ID:9l6okiV0

ノストラダムスの、
あの、よくわからない意味不明であいまいな予言詩が、
実際に人類の破局を意味していたかどうかは疑問だ。
彼は直接的な表現としては滅亡とも破滅ともいってない。
そんなことはひとことも書かれてはいない。

要するに、
あとづけで当時の日本人が勝手に解釈して、
それを日本中で老若男女が騒いで楽しんでいただけだ。

私は、心霊現象や超能力は信じていない。
UFOも宇宙人も地底人も海底人もいないと思っている。
ただこれでは、
ずいぶんとロマンのない生き方かな、とも感じる。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。

無論、100%完全なフィクションである。


http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 01:35:56 ID:veNdV5IL
書初めうpする椰子はおらんの
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 11:12:05 ID:???
今年の抱負は「初日の出」に決まり
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 12:34:15 ID:???
書初めじゃないけどうpろうと思ったうpロダ落ちてるorz
849W ◆RswWWWW9S6 :2008/01/01(火) 14:52:57 ID:zvFrP7nC
あけましておめでとうございます。・・・製図用シャープペンスレに誤爆してきました。
ろだは今確認しましたら生きてました。どうもここのところ不安定ですね。どこかに引っ越そうか検討中です。
今年もよろしくお願いいたします。
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 16:26:08 ID:???
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/795.jpg
ウチくらい上流階級になると吉永小百合さんから賀状が届くのだよ。
頭が高いよ、オマイら
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 16:39:00 ID:???
なんだ、ただの映画の宣伝じゃん
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 16:49:23 ID:???
おもしろい試みだねえ。
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 20:28:09 ID:???
俺もこういう字を書けるようになりたいq
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 20:35:02 ID:???
万年筆かな
インクは印刷用の色か実際のインクの色か気になるところ
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 21:32:48 ID:???
>>850
夏休みの絵日記とかに、先生が書いてくれるコメントとかの字みたい
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/01(火) 22:04:39 ID:???
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 02:46:01 ID:???
>>850
良い字だなぁ・・と思ったら、俺の字にかなり似てるw
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 09:51:55 ID:???
自演乙
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 12:03:49 ID:???
>>858 吉永小百合様に何言う!w
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 14:29:03 ID:???
>>857
うp頼む
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 18:44:57 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/797.jpg
あけましておめでとうございます。ことし初晒し。
なぜこういうハガキは書けるのに年賀状は書く気にならないんだろう?

パイロットCustom74ベースの大丸藤井セントラル(札幌の文具屋)限定万年筆
+パイ純正BB。
なんか色が薄い・・・
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 19:51:16 ID:???
いい字だな俺より遙かに
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 20:45:20 ID:???
>>861
パイのBBは細字限定だと思う。
中字以上だとボケる。
拡散が良すぎるのだと思う。
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 12:18:28 ID:???
>>862
どれと比べてる?
>>861と比べてだったら問題あるぞ(w
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 12:31:34 ID:???
あけましておめでとうございます。
紙が悪いのか、筆ペンがかすれてますが。。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/798.jpg

わかりにくいけど、使用筆記具は
1番上=1番右、上から2つ目=右から2つ目……
という感じで対応してます。

字の仕上がり、大きさ、書く速度、乾く早さ等考えて、
結局はゲルインキが一番使用頻度が高いです。
万年筆でさらさら〜ってのに憧れてたんだけどな。
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/04(金) 12:58:03 ID:???
ゲルは乾きにくい場合あるよな。
それがイヤ
867_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 15:38:53 ID:???
これってようど
指輪? ペン?
http://www.meisiya.net/ergopen/
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/07(月) 20:33:28 ID:???
激しくスレ違いだし、それはカタワ用のキワモノだ
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 02:12:57 ID:???
真夜中にこっそりと。
写りが悪いな〜。もっと大人らしい字を書きたいです。
http://p.pita.st/?ak5gryh6
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 05:11:58 ID:???
丸っこい、女性によくみかける字ですね
横棒・縦棒を平行に書いて、はね・とめ・はらいをしっかり書くだけで何とかなりそうだけど…

上手い人のアドバイスを待とう
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 05:15:31 ID:???
>>869
かわいい字ですねー、私は好きですし上手だと思います。
「加」が「カロ」に、「個」が「イ固」に近く見えるので
漢字は部首とつくりの間をもっと詰めて、
全体的に横長ないまのスタイルから縦長スマートを意識して書いて、
平仮名とカタカナは漢字よりも小さめに書く、
もしくは漢字を平仮名とカタカナよりも大きめに書いてみると、
ちょっと大人っぽく見えるかも知れませんが、
でもその横長な文字の方が横書きの時は読みやすいと思います。

それはいいとして、なんとも小腹の空く文章ですね。。。
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 05:52:58 ID:???
いや、部首とつくりの間隔はこれでイイ。
お手本とか見ると意外と広いぞ。
問題は縦線が短い点だと思う。
この字は三等身すぐる。
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/08(火) 22:17:43 ID:???
869です。
アドバイスどうもありがとうございます。
縦のラインに気をつけて、スタイルの良い字を書きたいと思います。

また晒すので、アドバイスよろしくお願いします。
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 09:27:42 ID:???
>>869
細かいつっこみだけど、「粗挽き」ね。
挽くは細かく刻んだりするみたいな意味。挽肉とかの。
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/12(土) 18:27:13 ID:J5fmJsVz
これもお願いします。http://imepita.jp/20080112/621650
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/12(土) 19:15:22 ID:???
ああ、チューブね。
懐かしいな(w
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 04:46:11 ID:???
なんで皆こんなに字うまいの?羨ましい
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 08:37:26 ID:???
>>875

綺麗すぎ!!シャー芯0.3?
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 17:18:43 ID:???
> 使用した文具も併記していただけると幸いです。
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/13(日) 20:19:13 ID:???
鉛筆じゃないかな?
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 01:02:36 ID:???
字って遺伝するの?母と字がそっくりなんだが
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/14(月) 01:03:16 ID:???
生活習慣でしょ
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 05:20:45 ID:???
性格もあるかも
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 01:23:34 ID:???
性格も、生活習慣だしょ
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/17(木) 15:03:44 ID:???
頑張ってみますた。
下手でスマソ…
http://imepita.jp/20080117/540690

紙 コクヨ 事務用箋
筆記具 英雄257美工
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 12:39:12 ID:???
ペンにお似合いって感じ、、、
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 13:48:15 ID:???
えー、上手じゃね?
こういう書き慣れてる文字好きだな。
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/18(金) 14:32:17 ID:???
字間と行間を少し空けたら、もっと読みやすくなりそう
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/19(土) 19:30:01 ID:???
>>888
そうするとなんかのお手本みたいになるから今のがいい。
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/20(日) 20:53:40 ID:???
>885です。
>886-889さんありがとうございます。
ずっと私は字にコンプレックスがあったので…。
これからまた頑張っていきます。
ありがとう。
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/21(月) 01:35:51 ID:???
>>890
乙。いい字だと思うよ。
また晒してちょ。楽しみにしてます。
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/21(月) 09:17:32 ID:???
>>885
そんな上手なのにコンプ抱いてたら、
俺なんていますぐこの窓から身投げして、
転生しても即舌噛みきって死んでるわ・・・。
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/21(月) 23:17:54 ID:???
>892
さらせーさらせー
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/22(火) 04:38:41 ID:???
>>892
> コンプ抱いてたら、
ラッコとジャイアントケルプの絵が浮かんだ。
最近、テンテンとマルの区別がつきにくいorz
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/22(火) 21:30:59 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/802.jpg

評価してください!
汚い字ですが;
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 00:00:59 ID:???
ペンが泣いてる。
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 00:13:34 ID:???
辞書も泣いてる。
せめてNODEとかOELDCEとかOEDとか…
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 00:25:42 ID:???
止め、跳ね、払い、とかが曖昧すぎてメリハリがない。
まっすぐな長い線がふらふら揺れてて走行中の電車で書いてるみたい。
ところどころ漢字が潰れてるから、もっと大きく書いた方がいい。
ゆっくりでいいので、字を丁寧に書く練習をすると良いと思う。
筆記体は日本語の部分より綺麗に書けてると思いますが、
やっぱり線がふらふらしてるのと細かい部分が潰れ潰れで読みにくいです。
円形とか左払いが特に書きづらそうに見えるのですが、左利き?

漢字とひらがなのバランス配分とか、
罫線無いのに割と中心線揃えて書けてることとか、素質はあるはずです。
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 00:27:48 ID:???
>>898
方眼だと思う。
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 00:30:08 ID:???
荒れる書き方かもしれんが、モンブランで、この字じゃ・・・
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 00:36:03 ID:???
>>899
容赦なさ過ぎ
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 02:28:33 ID:???
綺麗とは思わないが、よく書き慣れたブレてない字だと思う。
○○画伯の手書き文字、なんて感じで本に載っててもおかしくない。
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 16:09:14 ID:???
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/803.jpg

老人のような味のある字を書けるようになりたいが50年早いだろうか…
味を求める前に楷書行書の基礎を勉強すべきかな
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 16:14:18 ID:???
ある程度字がうまい人がササッと崩して書いたって感じ
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 16:22:04 ID:???
ちゃんと崩せる人には憧れるな。

自分はカッチリと書くか、ぐちゃぐちゃになるかの二択のみ。
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 16:34:41 ID:???
>>903
私の字にとてもよく似てる気がする。
失礼ですが、性別をお聞かせ願いませんか?
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 17:02:59 ID:mSjraKu1
>>903
これ、どんなインクですか?
とても気になります。
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 18:05:57 ID:???
>>903
今でもなかなか味わい深くて好きだな。
漢字の崩し方をちょっとかじればもっとよくなりそうだ。
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 18:46:59 ID:???
ジェントルのレッドブラウン?
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/23(水) 19:44:47 ID:???
>>903
上手というより書きこんでる字。
まとまってるね。(と、ヘタ字な俺がえらそうに言ってみる)
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 01:01:11 ID:???
いいな、こういう人にモンブランは使ってもらいたい
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/24(木) 11:11:29 ID:???
>>903
連綿練習したらじょうずになりそう。
でもギリギリヘタ字厨の俺好みなんで
そのままでいてほしい。
913903:2008/01/25(金) 01:08:41 ID:???
皆さんレスありがとうございます。

>>906 女です。
中学時代に真似した人様(男性)の字がベースなのでご本人でしたら本当すんませんw

インクはウィンザー&ニュートンのナッツブラウン、
ついでにペン先はブラウゼの指先を使いました。
どう筆を運ぶか迷いながら書いているので漢字に連綿、練習してみようと思います。
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 22:27:28 ID:???
>>903
うおー、いいインクの色。しかもうめぇ。
大学のノートでもさらしてみようかしら。
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 22:30:43 ID:???
久々の晒しです。
よろしくお願いします。

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/804.jpg
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 22:39:07 ID:???
綺麗なんだろうけど、読んでて疲れる字と感じた。
もうちょっと崩した方がいいんじゃないかな。
うpする為、気合が入ってるとか?
917_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 22:58:42 ID:???
>>915
「よろしくお願いします。」と言われても、ナニすりゃイイのかね?
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 23:29:59 ID:???
>>917
自分の所感をレスすればいいんじゃない?
へんな叩きは良くないな。
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 23:43:06 ID:???
万年毛筆が懸賞で当たったんで、こちらで筆下ろし。
腕がプルプル震えてしまってバランスがバラバラw

http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/805.jpg
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 23:45:34 ID:???
おめw
そんな字で手紙書かれたら萌え
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/25(金) 23:58:16 ID:???
>>919
うおー
ものすごく好みな字だ
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 00:03:58 ID:???
>>915
三島由紀夫の字を思い出した。こんな感じじゃなかったっけ。

>>919
いいなあ。すげえ好み。
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/26(土) 11:59:03 ID:???
みんな字うめーなー
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/28(月) 20:08:36 ID:???
>>915
これまで練習してきたお手本を別のものに変えた方がいいと思います。
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 20:08:19 ID:???
>>915
俺も以前このくらいのレベルになった時、字が上手いと思っていたが
今思えばとんだ勘違いだった。
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/29(火) 22:43:13 ID:???
>>915
下手ではないんだけど、読みにくいかな
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 16:33:20 ID:???
>>919
ちょw おまw 上手すぎwww
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 21:36:47 ID:???
>>915
手本が悪い。きれいに見せる形がまるでわかってない。
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/31(木) 21:42:18 ID:???
素朴な疑問なんだが、みんな「手本」をまねて書いてるわけ?
それと、書いたものを見て、どの手本だとわかるの?
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 12:36:14 ID:???
え?
当然でしょ、そんなの。
ワカランのはオマイだけだよ、きっと。
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 15:24:52 ID:???
最近どこのスレでも構わず煽り入れてんのは例の厨かな。
終いにゃどこでも全くスルーになんな。w
ところで俺も929の疑問は同じ。みんな書写やってんの?
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 15:40:41 ID:???
手本なんて見るわけない。
ましてや俺はヘタ字厨だし。
くだらない煽りはスルーでおねがいします。
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 21:10:47 ID:???
手本なしでそれを書いてるなら今後もうまくなる見込みなし。
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/01(金) 21:59:36 ID:???
晒してみます
http://p.pita.st/?m=qbg8mkuq

携帯からなので専用ろだじゃなくてすみません
935_ねん_くみ なまえ____:2008/02/01(金) 23:17:56 ID:???
>>934
読みやすい普通の字かな。

散り染め→散り初め、が正しいのではないかと思う。
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 02:12:28 ID:???
散り染めでいいでしょ
情景が目に浮かぶ
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 14:49:12 ID:???
>>934
フツー過ぎてつまんない。
もっと気楽に書け
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 15:22:13 ID:???
最近晒しもレスの内容も習字のスレみたいになってきたな。 
嘆かわしい。
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 19:09:03 ID:???
>934 よ く で き ま し た 。

マジメできれいな字。

ただ、字フェチ的には味も素っ気も無い字。
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 20:28:17 ID:???
なんでそんな刺々しい事ばっか言うかなぁ
"個性的な筆跡を晒すスレ"じゃないんだし、
綺麗な字は綺麗な字として評価してあげればいいじゃないか

>>934は柔らか&丁寧な感じで俺はかなり好きだ
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 20:33:55 ID:???
筆圧強そうだなー。
もうちょいリラックスして書いた字も見たいね。
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 22:51:58 ID:???
三浦です。テキトーに書いてみました。
http://www.morioka-times.com/pic/2007/0703/26/syosya-miura.jpg
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 22:55:48 ID:???
転載しておいてテキトーとか
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 23:30:24 ID:???
>>942
お前こういうコンテストに出る作品を書く生徒の気持ちをわかってないだろ
コンテストに出るってことで、何回も練習して一生懸命磨き上げてきたんだ。
そこらへんの手紙、メモとは違う。
そうして出した作品をお前って奴はテキトーって書きやがって。
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 01:03:02 ID:???
これって通報モンだな。
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 07:44:50 ID:???
それにしても上手い字だな。一生かかってもこの小学生には勝てないや。
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 09:01:29 ID:???
筆記具は何使ったんだろう?
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 09:07:32 ID:???
小学生ががんばってるのに、「岩手県知事賞」のこの投げやりなスタンプは何だ?
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:19:05 ID:???
お前な、この綺麗な字の横に下手な字で県知事賞とか書かれてみろ
小学生泣くぞw
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:46:36 ID:???
>>949
わざわざ学年かなにかが印刷されている上に押すこともないだろ?
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 01:51:18 ID:???
んじゃ、てめえのおでこに押してやるよ。
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 02:20:51 ID:???
小学生と持ち上げられ肩を持たれ、実際に書いた親がこのスレを見ておろおろしてる件について
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 09:49:22 ID:???
夏休みの自由研究じゃないんだから、普段のノートなんかの字と
比べてあまりにも上手すぎたら先生が気付くでしょ。

自分の学校から入賞者出したいあまり気付かないふりして出しちゃう
先生もいるかもしれないが・・・
954944:2008/02/04(月) 18:28:30 ID:???
>>942
でもさ、これさ、書写の教科書の字とほとんど同じだよ…
上から写したんじゃないのか…
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 18:35:39 ID:???
たとえそうだとしても、なぞってもお手本どおりに書けない私より
この子は上手いはずだ。
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 19:02:20 ID:???
岩手、賢治、けなげで字の上手な美少女。
ハァハァ
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 19:25:21 ID:???
美少女の「美」はどこから?
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 19:45:07 ID:???
字を見ればわかるんだよ。
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 20:03:52 ID:???
Σ (゚Д゚;)
少女の頃けなげに字の練習に励んだのに、
一向に上達しなかったのは「美」じゃないかったから鴨 orz
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 21:31:05 ID:ngrgOyOV
字を晒したら、美醜まで見抜かれると思うと、ちょっと怖くて晒せなくなるw
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 21:32:22 ID:???
あげてしまいました。ごめんなさい。
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 22:51:23 ID:???
>>959
>>960
ババアは去れ!
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 22:53:21 ID:???
>>962
ティーン限定とかテンプレで明記しとけ!
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 23:20:02 ID:???
はっきりくっきり良く書けてるな。何だろう。
しかも照れくさそうにうつむいて盛岡弁を話す美少女とかいってもう辛抱堪らんな。
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/04(月) 23:47:27 ID:???
おまいら妄想が禿しすぎますw
どうしてそこまでハァハァできるんだよ
マニアめ
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 00:31:38 ID:???
>>962
ごめんなさい。お詫びに貼って恥を晒してから去ります。
ただし、ババアですので、グロ扱いでお願いします。

http://imepita.jp/20080205/005240
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 01:34:32 ID:???
いや、悪いけどすごく上手いと思う。
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 02:40:18 ID:???
三浦芳枝ちゃんのダブルカウントって、いくつ?
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 03:00:16 ID:???
>>968
ゴメ、書き忘れた。殴り書きであれだけ書けるのスバラシ。
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 10:36:49 ID:???
24歳以上って事かな。

>>966
上手な字だね。
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 13:58:34 ID:???
五年生って10〜11才かな。22才以上ってことじゃない?
去らないでくだちい。おながいすます。

>>966
サラリと自然に書いた字って感じだね。
堅くなくて、好きだな。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 14:11:59 ID:Ba7VX9+X
でもやらせてもらえないんだお
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 14:13:30 ID:???
ババァ!結婚してくれ。
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 14:18:21 ID:???
何というツンデレw
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 15:41:36 ID:???
流れ読まずに晒します。
字も文もくだらなくて本当申し訳ない。。
http://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/807.jpg

大人っぽい字を書けるようになりたいものです;
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 16:05:29 ID:???
>>975
汚くは無いが、なんだか投げ遣りな文字だねw
見本の文字を見ながら丁寧に書くだけでも随分変わりそうだけど。
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 16:20:54 ID:???
>>966
こんな、こなれた手書き文字に憧れる。
丁寧に書いたのや、縦書きとか、もっと見たい。
万年筆かな?

>>975
一歩間違えると、自分でも判別不能になったりしそう。
自然な感じは好きだけど。
もうちょっと変わると、柔らかいタッチの良い文字になりそうだな。
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 18:04:19 ID:???
>>975
誰かの字に似てる

知人か漫画家か……
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 19:36:41 ID:???
>>975
これはイイ!
矯正/練習/修行、その他禁止。
俺のためだけにナニか書いて欲しいくらい。
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 19:37:52 ID:???
>>976-977
心優しいアドバイスをありがとうございます
これから頑張って練習しようと思います
>>自分でも判別不能
睡魔に襲われたときの字などまさしくですね;w

>>978
知り合いだったらどうしましょう
981975=980:2008/02/05(火) 23:19:18 ID:???
>>979
ごめんなさい、今気付きました
嬉しいレスありがとうございます
でも全部禁止ですか。。;笑

そろそろこのスレも終わりますね
982966:2008/02/05(火) 23:49:50 ID:???
>>967-972
感想ありがとうございます。褒めて頂けて、とても嬉しいです。
精進して、綺麗に書けるように頑張ります。
20代の中間くらいです。

>>972
やらせませんw>たぶん

>>973-974
ババアって言うから、結婚しませんw
でも、ツンデレでも嬉しいです、ありがとう。

>>977
縦書き、練習して少しはマシになったら、また挑戦しても良いですか?
万年筆ですが、メーカーとか特に無いと思います。



>>975
角の柔らかい可愛い文字ですね。
こういう文字、大好きです。
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 23:54:12 ID:???
いつまでもダラダラくっちゃべってんじゃねーよ
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/05(火) 23:57:00 ID:???
>>983
感想のお礼くらいは言わせて下さい。
1レスだけなんですから。お願いします。
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 03:08:17 ID:???
卑下してみせつつ自己主張するのもここまでくるとちょっと見苦しいな…
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 03:57:52 ID:???
いつから礼のカキコくらいで煩く叩くスレになったんだ?
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 08:39:07 ID:???
どこで誰が自己主張してる?
うpしてくれる人を牽制するような書き方は控えろよ。
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 08:42:56 ID:???
うpしてくれる人wwwwwwwwwww
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 08:48:32 ID:???
>>983は、>>982の >やらせませんw>たぶん
の言葉に絶望逆恨みしたイカ臭い厨房
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 10:10:19 ID:???
なるほどw
妬みかな?とか思っていたけど、その線もあるなw
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 12:23:32 ID:???
全レスは臭いから死ね
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 12:30:12 ID:???
?意味わからん
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 12:41:24 ID:???
そうか
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 12:49:45 ID:???
>>991
烏賊臭い手でキー叩かないでください><
995_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:09:44 ID:???
そりゃあ腐った羊水だししかたがない
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:14:10 ID:???
立てといた

次スレ
あなたの筆跡晒してみてよ。7画目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1202271186/
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:14:25 ID:???
全レスって、全部のレスに同じような内容で各1レス消費して答えちゃうことじゃないの?
ひとつにまとめて1レスにしてるのまでは、言わないよね?
つか、レスするのは幾つまでとか無いっしょw
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:14:42 ID:???
>>996
乙です!
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:24:48 ID:???
ここって普段はほとんど書き込みないのに
こういう日もあるんだね

うめうめ
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/06(水) 13:26:37 ID:???
さらば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。