【矢羽】PARKER/パーカー Part7【エース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
1987年、ロイヤル・ワラント(英国王室御用達)となった
パーカーについて語るスレッドです。

■公式サイト
http://www.parkerpen.com/
■輸入元
http://www.sanford.co.jp/

■参考サイト
http://www.parker75.com/
http://homepage.mac.com/kshinohara/FNTPen.html

■過去ログ
パーカー
http://that.2ch.net/stationery/kako/1014/10143/1014354769.html
【昔は】パーカーを語る 2本目【良かった】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1046/10466/1046622061.html
【妖艶】パーカーを語る3人目【熟女】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1055/10553/1055364617.html
【伝統】パーカー万年筆 4本目【新風】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1073814895/
【Royal】パーカー/PARKER Part5【Warrant】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1102869101/
【限定品は】パーカー/PARKER Part6【珍色】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128327838/


次スレは>>970の人が立てて下さい。
2_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 21:57:12 ID:eyzGxOrw
いや〜ん、パーカー。そこーはダ〜メなーのよーアンアン♪
3_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 23:09:59 ID:HoL/6Ndw
いきなりシモネタかよ、おっさんくせーな
4_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 23:50:17 ID:???
>>1
乙!俺のスレタイ採用してくれてサンクス。
自分で立てた糞スレ以外じゃはじめてかも。
5_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 03:19:01 ID:???
>>2
乙!

>>4
糞スレ厨氏ね
6_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 03:56:13 ID:???
矢羽のエースとは?
7_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 11:53:23 ID:jac63fep
>>6 もしかして、去年出た新しいデュオフォールド知らんの??
8_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 12:04:33 ID:???
9_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 14:04:05 ID:???
デュオフォールドなんだね。ドゥオって言っちゃう
10_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 14:56:42 ID:???
デュオフィールド
そう思っていた時期が僕にもありました
11_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 15:56:03 ID:???
>>8
で、このシリーズてどう?使ってる人いる?
12_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/08(月) 22:30:09 ID:???
――[2]―ペンケース―[2]――
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1131838819/502-503

502 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/05/08(月) 22:24:10 ID:???
ソネットシズレ

503 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/05/08(月) 22:27:39 ID:???
んなもん買うな!
13_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 05:21:38 ID:???
パーカー75のペン先の裏側に「67」って書いてある場合は、
ニブの太さはどのぐらいになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
14_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 08:16:42 ID:???
>>13
67=Broad
15_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 12:22:57 ID:???
>>12
実際そうでしょ。パーカーで買う価値があるのはデュオのみ。
他のもの買うやつは貧乏人&アホ
16_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 12:29:48 ID:Hn4zebxn
パーカー51買ってみた。
これ気取ったところがなくていいな。100円ボールペンと大差ない自然さ。
デュオじゃなくてごめん。そんな高級そうなの全然合わないんで。
17_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 13:12:26 ID:???
>>15
デュオ一本くん?
ロレ一本くんより恥ずかしいねw
18_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 13:23:46 ID:???
>14
サンクス!!
19_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 13:44:34 ID:kX/Ebqku
個人的にはデュオよりソネット、ソネットよりフロンティア
20_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 19:26:13 ID:???
ふ、フロンティアばんざーい!
21_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 19:57:34 ID:LiAYWaZN
旧タイプデュオフォールドボールペン
ブラック&ゴールド
美品
6,000円


は買い??
妥当な値段?
22_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 21:05:47 ID:W9qgP0h0
Royalblue...
なんて良い色なんだ...
23_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 00:02:44 ID:???
>>15
51,75,180に金キャップの45とか。
モノ知らんヤツだな〜(w
24_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 00:52:31 ID:???
51買えないんで、中華万のフーデッドニブを
買おうかと思います。こんな漏れは馬鹿ですか?
25_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 00:53:51 ID:???
馬鹿です。
26_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 12:14:18 ID:vSEXWrJU
21買えば?
27_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 12:35:36 ID:???
>>24
51この前買ったけどオクならそんな金かからないよ。
デザインとかの好みを選ぶと高くなるけど、あまり見掛けを気にしなければそこそこ安いのも手に入る。
使った感想は「水性ボールペン」という感じw
今の時代に求められている万年筆らしい万年筆とは違う感じがした。
28_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 13:00:25 ID:???
その51だけど、これが自分には初パーカーになるんだ。
なぜ51を買ったかというと、現行のパーカーの評判があまりにも悪いから。
新品なのに馬尻で書けないなんて話が頻繁に出るので、あえてパーカー万年筆の全盛時代の
物を買ってみた。
印象は>>27で書いた通りなんだけど、
作りに関してはとてもいいと思う。
大量生産された万年筆だろうけど、ペン先はキレイな丸い形をしていて淀みなくインクが流れる。
速く書いてもかすれないし、書き出しでインクが出ないこともない。
この信頼感は、買ってよかったと思わせてくれる。
吸入機構はエアロマチックとか言う方式で、ポンプを4回押すとインクが満タンになる仕組み。
29_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 20:25:56 ID:???
パーカー51のほうは廃盤になって消えてしまったけれど、
それから派生したボールペンのジョッターのほうは未だに作られ続けてるんだよね。
しかも定価1000円!
30_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 02:15:09 ID:???
中華万に逝きそうな理由は、まがりなりにも新品だから。
51のデッドなんて、あっても高そうだし。オク中古は
手入れをしなきゃいけないので、75みたいに
メンテがしやすい奴なら良いんだけど、51だとなぁ。
31_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 03:16:23 ID:???
デッドなんか買わなくても中古じゃ駄目なんか?手入れなんてぬるま湯で濯ぐくらいのもんだぞ。
中華萬だったら昔は英雄というコピー品が定価600円で売られてたそうだが今も偽作ってるの?
32_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 04:46:29 ID:???
「英雄」はブランド名らしい。
まだあるというか、↓のスレによると中華万の中では大手らしいぞ。

【あやしげ】中国製万年筆ってどうよ【きになる】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1076708737/l50
33_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 05:04:54 ID:???
こんな解説発見

829 _ねん_くみ なまえ_____ sage New! 2006/05/07(日) 21:12:26 ID:???
英雄はインクボタボタ系だからね。
書き易いが携帯できない。ポケットがインクだらけになる。
原稿用紙に書けるが、仕事の書類には向かない。
写真で見るよりはるかに出来は悪い。セルロイドはいいんだが加工技術が未熟な感じかな。
34_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 05:07:21 ID:???
こんなのもあった。けっこう持ってる人いるのかな?

822 _ねん_くみ なまえ_____ sage New! 2006/05/06(土) 23:32:18 ID:???
カートリッジだけど、英雄のBB持ってる。

フロー、にじみ、ともに至って普通な感じ。
色は薄めかな。シャバッとしてて、濃淡が良く出る。
太字でぐぐっと書いてみるとなかなかいい味がでるが、なんとなく褪せた色なので、古くさい感じもする。よって使い道は考えないといけないか。
これはこれで、けっこう万年筆らしさを楽しめると思う。
35_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 05:08:04 ID:???
すまん、↑はインクの話だった。
36_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 05:17:34 ID:???
この辺の意見が真実っぽいな。

63 _ねん_くみ なまえ_____ New! 04/08/30 10:40 ID:s/MMz64q
先月北京に行ったとき万年筆を見てきた。
結論から言うと×。
まず重いものが多くて書きにくい。
さらに軸だけ重くてバランスの悪いものが多かった。
値段は超安い。
市外に出れば500円ぐらいから14Kの英雄が買える。
でも使えるのはこのうちわずか。
とにかく軸が重くてバランスが悪いのが欠点だな。
見かけや金のペン先にだまされないように。
ヤフオクではこのバランスの悪さは手に取るまで分からないだろうな。
中国製万年筆を10本買うくらいなら中古の日本製万年筆を1本買ったほうがいい。
ちなみに私は7本中国で買って、すべて倉庫に眠っています。
37_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 05:46:30 ID:???
英雄を作っている会社は「大盈現代農業」っていう会社なんだって。

「筆記用具メーカー最大手、万年筆は世界トップだが赤字に苦しみ、徐々に撤退へ。
最近は現代都市農業に進出」
http://bizdo.jp/factory/ikki/041004.html

だってさ。
38_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 09:02:58 ID:???
現行の品質が悪いなんて思わないけどな。
馬尻ならここ10年は国産/舶来全般的な傾向だな。
俺が買ったのではパイの845/ペリ300/ヲタのルマン200が馬尻だった。
パカではハズレを掴んだ事ないな。
39_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 09:08:50 ID:???
パカとかヲタマン、ロットリングなんかのサンフォード系は中国向けは現地生産だけど、
実際は中国で作ったパーツを先進国でアッセンブルして売って今の価格を出してるんじゃないか?
パカの価格が妙に低いのには気付いてるよね?
40_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 11:07:50 ID:???
フロンティアのペン先を洗うとき(万年筆)グリップも水につけて大丈夫?
41_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 11:18:10 ID:???
余裕で大丈夫。全部漬けても平気だぞ。
コップに2.5センチくらい水を張って漬けとくのが一般的かな。
俺はインクを吸入するたびにペン先を水道水で洗い流してるからほとんど手入れはしないけど。
42_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 11:20:07 ID:???
>>38
それは運がいいだけなんじゃないの?
俺は今のパーカーはなんとなく地雷が多い気がしてボールペン以外手を出してない。
4340:2006/05/13(土) 11:24:58 ID:???
>>41
即レスに感謝。
44_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 11:40:31 ID:???
あれ?イギリスではペン先とクリップは金色なの?
http://www.parkerpen.com/sanford/consumer/parker/jhtml/collectionsDetail.jhtml?attributeId=PARKERATT1000011
45_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 12:01:21 ID:???
>>44
うわー、キレイなデザインのサイトだな。
46_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 12:04:19 ID:???
>>45
イギリスの本家サイトですよ
47_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 12:06:49 ID:???
>>44
国によって好みの配色に買えて販売しているんでしょ。
日本では高級品以外では金色は敬遠されること多いから。
48_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 13:55:34 ID:???
フロンティアのシャープを人に貸すと
遣い始めはみんな振るんだよねー。
何で?
49_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 13:56:59 ID:???
きっと振らないとインクが出ないと思ってるんだよ!


MPなのに。
50_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 14:50:53 ID:???
魔法少女なんだよ
5148:2006/05/13(土) 14:58:39 ID:???
シャープなんだよ。。。
52_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 20:51:44 ID:???
>>42
オマイの運が悪いだけだと、何故考えないのか。
オツム劣化中?w
53_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 06:39:28 ID:KXMiCAm7
ジッポ好きで、60年代の#200を愛用中。
これに似た雰囲気の万年筆があったらいいなと思って探していたけれど、
とうとうめぐり合った。
パーカー51のステンレスキャップ。
50年代か60年代に作られたモデルをゲットして大満足。
時計もセイコーのステンレス製の物を使っているので、持ち物に統一感が出てきた。

現行品のパーカー45なんかもいい雰囲気だけれど、クリップが金色なので惜しくも諦めた。
他に候補に挙がっていたのはウォーターマンのエキスパートのステンレスCT。
54_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 07:07:41 ID:???
ステンレスのヘアライン仕上げが好きなら
フライター系は良いだろうね。
シェーファーにも似たような仕上げのペンがあったと思うけど
まだあるのかな。
55_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 07:21:29 ID:???
パーカー45 フライター
http://img.store.yahoo.co.jp/I/okahisa_1894_12656171
http://www.pen-info.jp/parker45.html

エキスパート クロームCT
http://www.a-pen.com/z-waterman4/expart-chrome-ftn-large.jpg

シェーファー プレリュード ブラッシュトクロームCT
http://img.store.yahoo.co.jp/I/okahisa_1894_9908890

クロス ATX マットクローム ピュアクローム
http://image.www.rakuten.co.jp/pen-king/img10271753242.gif

ラミー ステュディオ マットステンレス
http://www.buneido.com/syouhin/LAMY/LAF-0504img1.jpg

探すとけっこう見付かるね。
56_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 18:47:06 ID:jgGnMlZ1
☆(,,・x・)つ高島屋で旧ソネットプルミエの偽物みたいなボールペンを買ったょ
            ☆(,,・x・)つ色はフランスブルーに近いし柄もそうだけど壱万円ちょうどだったしまぁお買い得かなぁ 
57_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 22:58:23 ID:???
>>53
パーカーの万年筆ならZippoよりRonsonだろ。
あとOmegaの腕時計な。



…そう言われていた時代もありました。
オメガとロンソンはさらっと手に入れたが、パーカーの万年筆だけは「これだ」という物に巡り会えない俺。
誰かアドバイスを…。
やっぱビッグレッド?
58_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 23:12:51 ID:???
>>57
75シズレで決まりだろ。
59_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 23:13:48 ID:???
>>57
ロンソンもね、ちゃんと60年代ごろのオイルライターを持ってる。
ただ残念なことに着火率が悪くて使い物にならないんだよ・・・
ほんと、パーカーならロンソンの方が合うんだろうけどね。
60_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 23:18:20 ID:???
しかしまぁ、みんな考えること一緒だよね。
パーカー、オメガ、ロンソンて言うのはw
61_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 01:10:35 ID:???
 考えるつーか、考えるまでもなく出てくるつーか。

 で、漏れは>>57ですが、75シズレはもうすこしロマンスグレーになってからにしたいと思います。
 30代の若造向けに、現行ラインでお勧めがないでしょうか。

 ちなみにオメガのお気に入りはコンステ12角シルバー(1968年)です。

 ライターは、禁煙したのでこだわりません。
 ロンソンなら何でもよかった。
 今は後悔している。
62_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 07:00:40 ID:???
> ちなみにオメガのお気に入りはコンステ12角シルバー(1968年)です。
まず、ジジムサイ時計をやめる。
そしてセイコーファイブを5個くらい買って、バンド交換とかしてイロイロ遊ぶ。
そーすっと、万年筆もイロイロ欲しくなってくる。
ついでにペンケースに忍ばせるナイフなんかにも凝ってみる。
禁煙も止める。
人生楽しくなってくる。
63_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 14:07:27 ID:???
>禁煙も止める。
>人生楽しくなってくる。

禁煙やめた直後って、ちょっとした後ろめたさと
ひさしぶりのニコチンがよく効くのとで
ずいぶんハイになるとかそうでないとか。
64_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 23:13:51 ID:QLLfl4aN
ジョッターの赤かわいい!
  と思ったけどまだ見たことない。黒と青しか残ってない。
65_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 23:47:38 ID:???
値打ちがわかってないな
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31717825
66_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 00:00:22 ID:???
各スレで宣伝乙
67_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 23:54:55 ID:???
>>65
そのセットだとボトルが青なら更に倍!ドン!
68_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 12:45:32 ID:???
やば。フロンティア黒シャープ無くしたかも。
69_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 19:37:42 ID:aFclVbIy
70_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 21:37:41 ID:???
ナニが?
71_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 21:48:52 ID:???
まずいね
72_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 05:07:04 ID:???
ソネットのステンレススチールCTで、緑っぽいのってあったっけ?
73_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 06:53:40 ID:m0Fgpi/T
買ったきり忘れていたゲルインキのリフィル(赤)を使ってみたら
なんとセピア色になっていた・・・
74_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 12:47:09 ID:???
デュオのセンテニアル買おうと思うんだけど
デュオって長時間筆記にむいてる?結構長そうなペンだけど
バランスはどう?重さは?
使っている人、是非を教えてください。
(店舗でひたすら3時間ほど書き続けたら嫌がられるだろうから・・・)
75_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 18:03:39 ID:QtjpYHWt
あの、シヤチハタとパーカーで判子付きのペン出したよね?
あれってどうなの?
76_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 18:59:15 ID:???
>>75
なんかバランス悪くてカコワルイ。
77_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 19:30:49 ID:???
>>74
キャップを尻に刺すと"俺には"長すぎ。
差さないと"俺には"短すぎ。
インターに比べるとニブがしなって具合いいんだけどね。

センテが悪いんじゃない、俺の手が悪いんだよ、、、orz
78_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 20:06:54 ID:???
あー俺もその点を気にしている。
差すと絶対長いと思ってるんだが。
たぶん買った場合はささないだろうな。
79_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 22:38:08 ID:???
>>73
もともとエンジ色っぽいからなあ・・・
80_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 10:01:42 ID:???
フォーマルな一本が欲しいと思ってデュオの黒軸に目をつけたんだけど
あまりにつまらないんで、限定品のピンストライプ・ネイビーを考えています。
実物見たいんだけど、限定品でなかなかみつからない・・・。
見た目はどんな感じですか?ウェブの写真だと、結構明るめの色だけど
高級感や、フォーマルな感じはあります?
所有している方、是非教えてください。
8180:2006/05/21(日) 10:11:48 ID:???
82_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 10:41:35 ID:???
45(キャップ部:SSぽい、クリップ:金色、ボディ全体:深緑、Made In USA、トレードマーク:旧)のグリップ部がかなり臭いのですが何でだか判りますか。
そのころの製品は臭くなるんですか?
83_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 11:09:17 ID:???
わかんないね。
一度中性洗剤をぬるま湯に溶かして、そこに小一時間漬けて置いてみれば?
84_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 12:00:06 ID:???
>>77
それでは、ペン自体はバランスがいいということですか?
一日に多いときはB4ノート30枚ほど書くのでとにかく疲れないペンが
欲しくてデュオに目をつけたんですが・・・。
やっぱり146とかの方がいいですかね?
85_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 12:54:14 ID:???
そんな予算があるなら、昔のデュオを買うとか、
全盛時代のペリカン400NNを買うとかしたほうが、たぶん満足できると思う。
86_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 14:03:54 ID:???
>>85
せっかくのご意見ですが、両方ともデザインが・・・。
やはりパーカーは現行の矢がカッコいいですし、
ペリカンはいいペンだとは思いますが・・・。
87_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 14:14:45 ID:???
>>86
あの司馬遼太郎はデュオを愛用していた。
「この国のかたち」はデュオでかかれたもの。
作家みたいなヘヴィーユーザーに愛されるんだから
当然長時間筆記にも耐えられる。ってかデュオはバランスのよさ、
ペン先の品質など、トップクラスだぞ?
(個人的には146や800をおさえて一番)あれだけの品質管理
(1000も工程をクリア&56時間胡桃のチップで磨き上げられる)
をしたうえであれだけの価格で出荷するんだから、
バランスが悪い分けない。
買いなされ、デュオを。モンブランよりもいいぞ。迷うな。
※ちなみにデュオには一本づつ検品のサインがはいってる。
88_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/21(日) 18:49:39 ID:???
>>81
たいした違いがあるとは思えん。
まぁ、同じモノだからな。
ピンストライプはフォーマル感あるよ。
俺はそれがイヤで買ってない(w

>>84
モンより良いという>>87氏には同意だが、
バランスってのは人によるからね。
こればっかりは仕方ない。

好きなペンを買ってそれに慣れるか、
ペン遍歴を重ねるかだ(w
89_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 14:48:13 ID:X5l/IxF3
>>88
いや・・・モンはやっぱモンでしょ・・・。
デュオとは格が違うよ。
品質にしても、デザインにしても。デュオの万年筆って安っぽいじゃん。
とても定価6万近くは見えない。BPはカッコいいけど。
パカおただから正確な判断が下せないかもしれないけど。
90_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 14:56:17 ID:???
激しく反対
黒いデュオは
素晴らしい、カッコいい
モンのデザインって・・
91_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 14:59:36 ID:X5l/IxF3
>>90
え〜・・・だってシンプルすぎない?
絶対1万円(か、それ以下)のペンにしか見えん・・・。
矢のクリップにリング2つ・・・もうちょっと華美でもいいんでない?
モンは独特の高級感があるじゃん!
92_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 15:31:48 ID:???
>87みたいに司馬遼太郎出してくる書き込みって定期的にあるけど
逆にこの人以外特にいないってことだよな。
悶のほうが圧倒的に作家使用率は多い気が。
93_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 15:39:09 ID:???
実際に売り場で売ってる人はこう言ってるぞ。
ttp://blog.goo.ne.jp/penandmessage/e/f23d2a584413a6b95fc4daae1bdedd9d
94_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 15:42:36 ID:X5l/IxF3
>>92
コナンドイル(デュオフォールド)、池波正太郎(パーカー75)、
武者小路実篤(パーカー?)、吉村昭(パーカー?)、安部公房(パーカー75)
作家じゃないが佐々淳行(パーカー75)。浅間山荘事件のときに肌身離さず
持っていたペンがパーカー。

作家にモン愛好家が多いのは単純に世間の評価を真に受けただけじゃない?
ベテラン作家=149っていうある種のステレオタイプがあるじゃん。
でもモンとパーカーは同率ぐらいだよ。作家って言っても複数本所有してるしね。
ところで、87氏が書いてる検品のサインやトップクラスの検品工程は
いまでも続いてるの?モザイク買ったときに検品のサインはついてなかったけど。
(胡桃の話は有名だし、メーカーのサイトにも書いてあるよね)
95_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 15:51:15 ID:???
>世間の評価を真に受けただけじゃない

それ言いすぎw
一般の文具ヲタと一緒にしちゃ可哀想。
まあここはパーカー贔屓目にみたい人間が多いスレだから仕方ないけど。
96_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 15:55:17 ID:0kMcWxxs
パーカー一本買おうと思ってるんだけど、ソネットとデュオどっちがお薦めでしょう?
普段はモン146とかペリ800使うことが多い。
柔らかい書き味が好みなんだけどどうでしょうか。
97_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 16:05:06 ID:iGm7P6kZ
あーそれ自分も訊きたいっす。
自分は75しか持ってないです。
98_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 16:14:10 ID:X5l/IxF3
>>96
柔らかいニブが好きならデュオはよしたほうがいいかも。
でもデュオのニブはガチガチの固さじゃなくて適度にしなって気持ちいいよ。
ソネットは旧型はM800並みの柔らかさだったけど、現行品は
少し固くなった。でも他のメーカーのものと比べると柔らかいほう。
モン146持っているんなら、デュオのニブの固さでもOKだと思うけど。

話は変わるけど、なんでパール&ブラックの軸は廃盤になったんだろう・・・。
すごく綺麗だと思うのに。
それからパール&グレイもなんで日本に輸入されなかったんだろう。
結構ファンの間でも人気だよね?綺麗だし。
99_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 16:23:07 ID:9nq2zLEl
>>94
時々でいいから、ヘミングウェイのおじさんも思い出してあげてください
100_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 16:34:35 ID:X5l/IxF3
>>99 >>94
世界の著名人にも愛用者が多く、イタリアの作曲家ジャコモ・プッチーニは
「トスカ」「蝶々夫人」をパーカーのペンで書き、「シャーロックホームズ」
で有名なコナン・ドイル、発明家トーマス・エジソン、
そしてアーネスト・ヘミングウェイもパーカーのブランドを愛用していました。

↑だって。
101_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 19:10:39 ID:00s5k+cq
すげー。正直マッカーサー氏のビッグレッドしか知らなかったわ。。。
10282:2006/05/22(月) 19:57:22 ID:00s5k+cq
>>83
ニオイ、退いてきました!
さんくす!
103_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 20:59:06 ID:QtpxZMdP
>>100 へ〜 ヘミングウェイもPARKERだったの、てっきりMONTBLANCだと思ってた
そうするとこのところやたらと値を上げているMONTBLANCの赤/黒ヘミングは
はったりだったのね。
104_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 21:14:18 ID:X5l/IxF3
>>103
だから・・・作家だって俺たちと同じように複数本所有してるんだって。
ヘミングウェイがモンテグラッパ使ってたのは有名でしょ?
モンブランも使ってかもしれないし。(あのシリーズは作家のイメージをペンにしただけでは?)
ただ、ヘミングウェイの場合はパーカーが主力万年筆だったそうだよ。
105_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 00:41:47 ID:???
オクで流れてる自然来源って書いてある漆のソネットって世代的にはどれに当てはまるのでしょうか。

ググるとAmberってモデルが出てきたんですが、文字は赤だし、色合いも違うし。
106_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 03:38:07 ID:???
>>95
>一般の文具ヲタと一緒にしちゃ可哀想。
作家に幻想持ちすぎ(w
107_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 09:40:40 ID:???
書かない万オタはたくさんいるけど、作家は普通たくさん字を書くからな。
寡作の俳人とかは知らんけど。
108_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 11:56:53 ID:???
↑「永」の字をいっぱい書く人w
109_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 13:23:01 ID:???
>>106
昔の作家は行者のようだったぞ
睡眠を少なくして、ひたすら机に向かい
手が血に濡れるのにも構わず書き続ける

行の直後は顔色悪く、頬はこけ
目ばかり爛々と光らしていたそうな
110_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 21:29:25 ID:???
>>109
具体的にだれ?w
111_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 21:44:55 ID:zQjTwT9i
>>110
三谷幸喜
112_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 22:49:35 ID:y2GDn/N6
>>109
×作家
○漫画家


まぁ、同じ業種だから割と想像はつくんだけどね・・・
113_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 00:41:27 ID:???
>>109
池波正太郎さんは一晩三枚だったそうな。
その人は才能なかったんじゃない?w
114_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 10:06:51 ID:CL9RK89Q
>>113
だから池波さんはデュポンを使ってたのかw
115_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 10:53:31 ID:???
池波さんは悶とかシェーファーとかを中心に、何十本もペンを持ってたらしい。
で、それを年末に全部掃除+試し書きして、印象の良い数本を翌年に使ったそうな。
残りは一年間お蔵入り。
116_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 23:19:07 ID:aghNQ9k6
万年筆ばかりだけどパーカーのボールペンを愛用していた作家や著名人、記念行事って無いのでしょうか?
117_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 23:24:37 ID:lDqDkO4I
ボールペンは大量筆記に向かないから
作家の線は薄いだろうね。
サインペンとか鉛筆使う人はきいたことがあるけど。
118_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 01:04:11 ID:???
ヒラリー クリントンはデュオフォールドローラーボール
119_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 06:02:53 ID:OoWwTa2p
>>118
夫もデュオとプラチナ・プレジデント
120_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 09:00:14 ID:???
へぇ、ヒラリークリントンはボールペン愛用してるんだね。
パーカーのボールペンでもそれなりに愛されて安心。
何故ならパーカーといえば私の中ではボールペンのイメージが強いです。
121_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/28(日) 23:45:47 ID:/LQHanBr
おい!寝るな!ここで寝たら死んでしまうぞ!
122_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/28(日) 23:48:14 ID:???
>>121
ソレ違ウ!!
123_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/29(月) 08:25:04 ID:???
ボールペンの代え芯が欲しいんだけど都内で売ってる店知ってる人いますか?
代え芯だけに送料を払うのも勿体無いので
124_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/29(月) 09:18:39 ID:jxhV0+ts
まず文具店で聞けよ。パーカー替え芯なんて置いてないとこが珍しいだろ。
125_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/29(月) 15:38:59 ID:0cX0EjgM
パーカーの代え芯なかったんでゼブラだかなんだかの大きさ同じ奴を購入。
126_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/29(月) 20:48:42 ID:???
文房具店って最近あります?
家の近くに4つくらいあったの全部つぶれた OTZ
127_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/29(月) 21:14:45 ID:???
>>125
書き味に変化あった?
128_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/29(月) 21:20:29 ID:???
>>125
トンボだろ。
Fしかないから、つまらん。
129_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/30(火) 19:59:39 ID:???
パカ互換の芯は国産各社も結構出してるよ。自分はプラチナのを持ってる。
パカ純正芯はデパートには大抵あるね。最近はオフィスデポにもあるみたいだ。
130_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/30(火) 22:01:11 ID:???
クラシックに惚れて買ったんだけど、ガリガリするねこれ…
ちょっと寝かせると書けない…
藻前らの好きな互換リフィルは?
131_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/30(火) 22:03:45 ID:???
どこのでもイイけど、Mが好き。
132_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/30(火) 22:04:39 ID:???
俺はどちらかというと S
133_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/30(火) 22:52:16 ID:???
あたしはドS
134_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/30(火) 23:02:08 ID:???
じゃぁ 俺とはダメだな
135_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/30(火) 23:02:47 ID:???
Mです。仲良くしませんか。
136_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/30(火) 23:06:55 ID:???
あーあ 収拾つかなくなっちゃった。
しょうがない 愛の蒐集はじめるか
137_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/31(水) 02:07:54 ID:NTFh5L1K
フロンティア万年いいね。
持った感じも適度な重さ。
かっこいいし。
My First PAKER
   贈り物にどうぞ。
138CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/01(木) 00:19:12 ID:riuQV6qS
>>36
これ書いたの俺だよ。
7本も買ったのかって、今になって思い出すよ。
あれから二年たって使ってるの一本もないぜ。
あげたのと捨てたのと埃かぶってるのが数本。
英雄買うぐらいならパーカーのフロンティア買いなさい。
139_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 10:03:40 ID:???
フロンティア買おうかな。ラミーのサファリと迷ってるんだな。
140_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 13:30:40 ID:8zcReQm2
話を戻して悪いけど、パカ互換のリフィルはどこのが書き心地とか性能いいの?
141CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/01(木) 14:05:37 ID:gfGKOKKi
pakerの強みは亜細亜の途上国で強いことだな、と俺は勝手に思ってる。
どこでもリフィル売ってるし。

>>139
俺ついこの間フロンティア買ったけどいいぞ。
ソネットより書き味いいかもしれない。
142パーカー、セーラー、ウォーターマンと迷っています:2006/06/01(木) 15:25:56 ID:Ksi82Uua
パーカーのボールペンの魅力ってどういう部分でしょうか?
リフィルがどこでも入手できるとか以外に魅力はどんなですか?特に6000円以上のボールペンについての魅力を教えてください!
143_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 15:43:59 ID:???
定価1000円のジョッターなら持っているけれど、パーカーのリフィルのFはあんまり書き心地よくないよ。
高価なボールペンの魅力は、気分的なものだよ。見た目のきれいさに満足するとか。
144_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 15:58:35 ID:???
高価なボールペンの魅力は、ラバーグリップを使っていないところにある。
145_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 21:18:59 ID:???
>>143
舶来BPのFに期待するのは一般的に言って正しくない。
Fでも書き味が期待できるのはCdAやクロスなど一部のみ。
だがMやBは独特の粘り気のある書き味が楽しいぞ。
146_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 21:39:39 ID:???
>>145
パーカーのM以上のリフィルも性能はいい?
147_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 21:41:26 ID:???
楽しい書き心地だ。

性能という曖昧な用語が示すものは何?
148130:2006/06/01(木) 22:13:53 ID:???
俺は最初にリフィルの質問をした者で、>>140ではないのだが、
さらにいえば>>146でもなく横やりで悪いのだが、
こんな俺に、やや寝かせてもガリガリしないリフィルを教えてくれ。
そもそもクラシックに元々入ってるリフィルってFですかね?

>>141
どうもありがとう。やっぱりパーカーにするかな。
で、ついでにフロンティアか45か迷ってしまうのだが、両方持っている人いたら
何か一言くださいな。
長文スマン。
149_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 22:15:40 ID:UyIVtPPD
パーカーの黒字Fは矢羽根マークが現在のものに変更されてから
濃いめの色になり以前よりはやや柔らかくなった。

CROSSはいまでも灰色で個人的にはいまいちだが、
パーカーはWATERMANほど黒くはないが
使いやすい方ではないでしょうか。
150_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 22:20:32 ID:???
>>147
>>149
ありがとう。
性能というのは、書き心地とインクのボテが出にくいかどうかとか、インクの色がかすれないかとか。
クロスあたりが性能がいい基準で考えた場合の質問です。
151_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 22:28:21 ID:???
パーカー型のリフィルではどれがいいのだろうね?
国産のOHTOのニードルポイントのリフィルを買って使ってみたけれど、
ソフトインクというだけに細字でも書きやすかったけれど、ボテはそれなりに出るんだよね。
コストを抑えるのにはいいかなという程度。見た目があまり良くない。
152_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 22:29:36 ID:???
ペリカンのリフィルでMのは、書き心地は普通だけれど、インクが糸を引きやすかった。
ボテもそれなりに出る。特に性能がいいという感じはしない。
153_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 22:34:58 ID:???
>>150>>152
全く個人的な意見だが、
「性能」という表現は筆記具に合わないと思っている。
数字で示せるスペックの羅列で判断できる品ならともかく、
書き心地などは個人的な感覚によるところが大きいし
ボテやダマが出やすいかどうかは書き手次第という面もあるなど
数値化が非常に難しい分野だからだ。
154_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 22:40:22 ID:???
>>153
そうか〜。
ついボールペン=実用品イメージで性能って言葉を思い浮かべて使ってしまう。
万年筆だと書き味とか書き心地ってなるんだけど。
155CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/01(木) 22:52:25 ID:o2CuAAjI
>>148
45かフロンティアにするかは難しいな。
でもネット販売ではフロンティアのほうが定価が低くて値引率高いでしょ。
それを考えるとフロンティアに軍配あり。
でも書き味は45のほうがいいかな。
でもそんなに金をかけるレベルのペンではないのでフロンティアのほうがいいかもね。
デザインも色もフロンティアの勝ちだと思う。
156CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/01(木) 22:53:45 ID:o2CuAAjI
>>148
45かフロンティアにするかは難しいな。
でもネット販売ではフロンティアのほうが定価が低くて値引率高いでしょ。
それを考えるとフロンティアに軍配あり。
でも書き味は45のほうがいいかな。
でもそんなに金をかけるレベルのペンではないのでフロンティアのほうがいいかもね。
デザインも色もフロンティアの勝ちだと思う。
157_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 22:55:22 ID:???
よっぽど難しいんだろうなぁ
158_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 22:58:35 ID:???
フロンティアのデザインはいいよね。
159_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 23:09:23 ID:65RxLrg4
>>148
参考程度にでも

現行45がどんなだかわからないのですが、少々軽いような気がします。しかし、コンパクトが故、ちょっとしたモノ書きにも重宝。
対し、フロンティアは安い割には持ち応え(?)があり、太めのボディに手がしっくり。長時間向きに使ってます。



文の中身が変で読みづらいものに成ったことに、おわび申し上げます。



148さん、使うのはあなたです。是非あなた御自身の足で文具店へ行き、自分の目、手で確かめ、どちらにするかを、お決めになればと思います。

長文・駄文すいませんでした。
160_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 10:42:15 ID:???
>>155,159
ベリーサンキュー。近々買おうかな。検討してみます。
161_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 11:52:49 ID:M9gRsDWI
>>160
個人的にはSSがおすすめ。
162_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 03:22:14 ID:???
フロンティア最近軸が金属のやつしか見ない。
プラスチックの黒赤とか黒緑ってもうないの?
163_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 04:19:22 ID:8yDmjQb1
廃番だった気が。。。
あの系統はペンハウスのページでは青があっただけのような。
164_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 16:20:33 ID:???
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―20本目―(万年筆総合スレ)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148568919/
から来ました。

万年筆総合スレでは、初心者向けに万年筆の購入相談などをしていますが、指南役も全ての万年筆を持っているというわけではなく、(賛否両論有りますが)大抵はメジャーどころを進めている雰囲気です。
そこで、購入相談者が自分の好みを見つけやすいように各万年筆のテンプレを作る事になりました。
勝手にインプレを書くのは良くないと言うことで、各専門スレの住人の方に紹介文を共同執筆していただこうと考えています。協力いただければ幸いです。
以下、紹介文のテンプレです。
---
1)メーカー日本語正式名称(英語or現地名)
2)生産国
3)メーカーウェブサイトと2ちゃん現行スレurl
4)主要製品と実勢価格 オススメ等
5)メーカーの傾向
甲、良い面
乙、悪い面
6)メーカーの歴史(100字以内)
7)初心者(購入検討者)に一言
---
一週間以内に引き上げに伺いますが、直接こちらに書き込んでいただいても結構です。
意見を一本に纏めるのではなく、「こういう意見がありますよ」といった感じで結構です。
又、随時この紹介文は更新を受け付けていますので、総合スレの次スレが立ったときに反映される予定です。
質問等は総合スレまでお気軽にどうぞ。
165_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 16:30:17 ID:W+5kaN0Y
パーカー51はいいけど飽きる
166_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 23:17:47 ID:???
>>164
速やかに死ね
167_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 00:07:14 ID:???
もう元スレでそれなりの制裁はうけている模様
168_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 00:38:43 ID:???
>>164
自分でスレ立てて、そこでガン( ゚д゚)ガレ
169_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 22:55:27 ID:???
自分の所有万年筆を晒すスレでクラシックがカッコイイと書いた者ですが、
みなさんの、パーカーのベストな一本は何ですか?
俺はやっぱりクラシックがトップクラスだなあ。
あと、「パーカー好きの、パーカー以外の好きな一本」なんかも教えてほしいなあ。
170_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 22:58:03 ID:???
>>169
ソネット最強
171_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 23:24:34 ID:???
75シズレこそ一番
172_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 23:59:55 ID:???
>>171
禿同
173_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 09:59:37 ID:???
>>171
それって現行モデルじゃない?
174_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 10:04:53 ID:???
まだ売られてるよ
175_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 19:53:32 ID:???
既出だと思いますが
そこをやさしく教えてください
飛行機での出張に万年筆を持って行きたいが
どうすれば良いですか?
インクが漏れないかが心配です
パーカー51をカートリッジで使用
ポケットに入れていく
ゼロハリのアタッシュに入れていく
どうすれば良いですか?
教えてください
176_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 20:19:07 ID:???
一月前に船便で送る
177_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 20:49:42 ID:???
インクを抜く
178169:2006/06/06(火) 21:26:10 ID:???
>>174
マジで?扱ってるネットショップとかありますか?
近くの文房具屋にはシズレのパターン?カラー?がないので
見たことなかったしノーマークだったけど、
初めてよく見たがい〜いもんだねぇ。
ソネットのシズレ欲しくなっちゃった。

しかししつこいが、俺がクラシックをカッコイイと思うのは、
あのクリップがあるからでもあるんだよね。
ソネットとかデュオのクリップってどうも好きじゃなくて…
と持ってもない俺が言ってみるorz
179_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 22:11:28 ID:???
>>175
ビニール袋に入れておく。
漏れても安心
180_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 22:14:08 ID:???
>>178
75は昔にぎわっていた商店街の文房具屋とか丁寧に探せばなんぼでも出てくる。
俺のキープしている?北関東のとある店なんか10本くらい残ってる。
シズレもしくはフライターがお勧め。
181_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 22:27:57 ID:???
75は黒ずんだシズレを買って、使いながら徐々に磨かれていく様子を楽しむべし。
182_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 22:28:01 ID:???
>>175
過去ログから持ってきたんだけど、

万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―18本目―

455 :_ねん_くみ なまえ_____ :2006/03/28(火) 14:51:03 ID:???
よくある質問で、過去レスに回答が載っているが、ざっと要点を言うと、
機内で使用するのであれば、インク満タンのほうがいい。空気が入っていると、
そこが膨張する恐れがあるので。それから、ペン先を上にしてポケットにでも
挿しておけばいい。念のため機内でキャップをあけるときは慎重に。ポケット
ティッシュをスタンバイさせておけば安心。

俺は海外出張の帰りに、報告書の草稿を万年筆で機内で書いたことが何度も
あるが、一度もトラブルはない。大丈夫だよ。

カートリッジ使用との事なので、機内で使うのであれば、カートリッジを満タン
の状態にしておく(膨張する空気がないようにしておく)とか、そうでなければ、
ペン先を上に向けてポケットにでも挿しておけば大丈夫だと思う。
183_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 07:42:20 ID:???
ありがと
184_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 20:50:29 ID:???
万年筆が飛行機内でInk漏れするかどうかは、機内で使うか否かや構造にもよる。
PelikanはCapの気密性が高く、現に私もInk漏れは未経験。
Parkerの最近の製品は、わざとCapに気密性を持たせていない。
現に私も機内では使わなかったのに、Cap内がInkだらけになった経験あり。
51のCap構造は私は知らないが、気密性がないなら要注意。
185_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 21:39:54 ID:???
流れ無視してるけど、
パーカーのBPカートリッジのEFっていま製造してるんですか?
EFがすきなので、教えてくれましたら幸いです。
186_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 21:55:03 ID:???
>>184
51はエア抜き無い。
ヴィンテージのエアロは軸にエア抜き有り。

>>185
廃番だったと思う。
残っているところには残っているけど。
187185:2006/06/07(水) 22:06:00 ID:???
そうですか,,,
残念です。
今度、売れ残ってる店を探しに行きます。
188_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 22:33:47 ID:???
ソネットのラックブラックの、金具がシルバーのヤツとゴールドのやつ、
アレってペン先違う?
189_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 22:35:51 ID:???
ttp://www.pen-house.net/pen/parker/s111613.htm
スマソ、まだ書き終えてないのorz
上のページに、金具がゴールドのやつは、ペン先が18金と書いてあり、
金具がシルバーのやつは、ペン先が18金ロジウムプレート仕上げと書いてあるのだが…
まったく詳しくないのでわからんのです。
190_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 22:46:55 ID:???
そのページには、こう書いてあるだろ。要するに色違いという意味だ。
>スタイルに合わせて、華やかなゴールドとクールなシルバーのトリムの2タイプからお選びいただけます。

ペン先は、ゴールドトリムは「18金」の地金そのままで、
シルバートリムは表面を銀色にする「18金ロジウムプレート仕上げ」となっているだけの違い。
191¢(・・)カリカリ...:2006/06/08(木) 00:28:47 ID:pAsqZrFV
万年筆のデザインって、だれかデザイナーを雇っているの?
192_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 22:54:37 ID:???
>>190
あ〜なるほど、そういうことですか。要は色の違いなんですね。
どうもわざわざありがとう。
193_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 12:04:16 ID:KxBK4xbc
パーカーの25って、いまでも使っている人いる?
194_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 13:30:47 ID:ZnshhMZi
いるんじゃない
195_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 16:50:46 ID:???
25?
196_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 17:37:57 ID:???
これならあったけど。。。
http://homepage.mac.com/kshinohara/Parker21.html
197_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 20:17:24 ID:KxBK4xbc
25って、これなんだけど
http://www.penhome.co.uk/Parker%2025.htm
それとか
http://www.parker.ru/en-25.htm
198_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 22:17:20 ID:???
デュオフォールドの戦前物っていうシャーペンをオクで落としたんだけど、
古いデュオは、クリップは矢羽じゃないの?
先細りの金クリップで、さきっちょにボールがついてるのよ。
まさかこれパチモンなんてことないだろうなw
199_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 22:27:01 ID:KxBK4xbc
200_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 22:50:57 ID:???
あっ!この半分よりちょっと下あたりに載ってる広告の、
この緑色のペン、そっくり!まさにこれかも。
どうもありがとうございます、安心できました。
201_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 02:09:27 ID:fam9QqxC
202_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 02:18:13 ID:???
近くの文房具屋にパカ25とかいっぱい売ってる
203_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 03:50:12 ID:XSvBt6BY
パーカーのシャープペンって使いやすい?
204_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 06:49:54 ID:Il3P7DfL
パーカー で検索しても、服の方のパーカーが一杯出てきて邪魔くさい!
205_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 07:20:38 ID:???
>>197
ああ、それが25か。
大昔に使っていた事あるな。ありがd
206_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 09:55:53 ID:V0rx4T+e
こっちも大昔に使っていたの思い出して机を捜したらキャップだけ出てきたw
で、オクで一本手に入れてみました。古い文具屋さんだと案外まだあるかも。
207_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 11:06:07 ID:???
>>201
PALKERとか言ってる店では買いたくないなw
208_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 11:52:32 ID:???
支那で売ってそうな名前だな
209_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 15:51:07 ID:???
>>201
>観光がてらに、直接松江の店を訪ねてみてください。お願いいたします。

と書いといて

>( パピロ21は日祝定休です )

とはナメてんのか?コラ!
210_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/13(火) 17:59:43 ID:kWkhWzNN
>>203
フロンティア使ってみな。書きやすい。
デザイン的にも○。
211_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 19:16:58 ID:iSNYDikd
> 207
このサイト、更にここでは PEKIKAN とか書いてる(笑)。
http://fish.miracle.ne.jp/mail4dl/05-topic-news/Doun-9.htm
ま、店の人間ではないようだが。
212_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 22:09:01 ID:???
ペキカンワロス
213_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 10:20:01 ID:???
キーボードで隣か・・惜しいな(笑)
214_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/16(金) 00:54:27 ID:???
パーカーの万年筆のニブ裏側に63と書いてある場合は、
FやXFなどの表記で表すと何になるか教えてください。
よろしくです。
215_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/16(金) 02:24:29 ID:rT144Xje
ラピスラズリ色の万年筆が一本欲しいんだけど、
75のラピスって金属軸の上からラッカー塗装なの?
216_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 11:58:16 ID:???
>>214どっかのサイトに説明があったがどこだか忘れた。
>>215ラッカー塗装
217_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/18(日) 14:54:28 ID:???
218_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 09:54:03 ID:???
>217
どうもありがとうございます!
219_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 06:17:38 ID:???
パーカーの万年筆は、パーカー45しか所有していない漏れですが質問です。
近所の文房具屋さんに「ペンマンインク」を、取り寄せで注文したのですが
現在国内で正規の取り扱いをしているサンフォードのルートだと
普通のボトルインクしか扱って無いとの事で
今回はクインクを使う予定でいるのですが(まだ前の使い切って無いんです。
ヤフオクなんかで見ると上海パーカーのペンマンインクがあるのですが
普通のクインクとペンマンでは、インクの質とかまったく違う物なのでしょうか?
何故ペンマンかと言いますとモンブランのようなインク貯め機能が
物凄く便利なので使って見たいと言うのがあるので機会があれば
ヤフオクや通販でもいいので取り寄せてみたいと思っています。
ペンマンとクインクの違いを教えてください。

パーカーは、いつかデュオフォールドとか使って見たいですねぇ。
しかし、パーカー45はペン先がFなのにセーラーのM相当なので
結構気に入っています。(今はセーラーのジェントルインクで使用中
220_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 06:22:28 ID:???
それとパーカーもやっぱり、俗に言うヨーロッパタイプの
インクカードリッジをぶち込む事は可能なんでしょうか?
パーカー45は、スライドタイプのコンバーターが付属していたのですが
なんか穴の大きさがモンブランのコンバーターと違う様な気がしますが
パーカーのカートリッヂは、ペリカンのでっかいカートリッジと
同じ2本分位の大きさがありそうなのでモンブランやロットリングの
万年筆にも使えたら便利そうなのですが・・・。
221_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 08:02:47 ID:???
バカには似合わない、それがパーカー
222_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 13:10:49 ID:???
ペンマンとクインクの違いはpH値。
ペンマンのほうが中性に近くペンに優しい、はずだったがある種の樹脂に悪影響があったため一度製造中止になった。
現行は改良されたらしい。
パーカーとユーロサイズカートリッジは互換しない。
ユーロサイズで長いカートリッジはペリカンのGTPのほかにはウォーターマンのスタンダードがある。
223219:2006/06/27(火) 23:38:19 ID:???
>>222
教えて頂き有難う御座います。
大きな違いは、インクのpH値ですか。(それとインク貯め機能
長めで見るとペン先の寿命に影響するかも知れないですね。
下記具合を比較する為にも通販等で購入して見たいと思います。

カートリッジに付いては、パイロットやセーラー見たいに
パーカー独自のの専用設計って事ですね。
パーカー45はコンバーターで使ってみようと思います。

ロングのカートリッジは、ペリカンの奴を狙ってみます。
ウォーターマンにもあるとは知りませんでした。
詳しく教えて頂き感謝致しております。
224219:2006/06/27(火) 23:42:13 ID:???
>長めで見るとペン先の寿命に影響するかも知れないですね。
>下記具合を比較する為にも通販等で購入して見たいと思います。

長い目で見るとペン先の寿命に影響するかも知れないですね。
書き具合を比較する為にも通販等で購入して見たいと思います。

でした・・・。orz
新しいPCだと辞書ファイルが鍛えられていないので困りますね。(´・ω・`)
225_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/28(水) 06:39:18 ID:???
長めと長い目は単なる打ち間違(ry
226↑性格も頭も悪そう:2006/06/28(水) 06:58:02 ID:???
227↑うざったい:2006/06/28(水) 07:24:22 ID:???
 
228↑間違いなく性格も頭も悪そう:2006/06/28(水) 08:51:07 ID:???
229_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/29(木) 19:48:16 ID:cdr8AxA2
質問です。

純正以外でパーカー互換の油性ボールペンリフィルで
赤をだしてるとこ,ご存知じゃないですか?
230_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/30(金) 01:56:23 ID:???
>>229
Senator のを使ってる。
一般には流通してないと思う。
オクに Senator のペンを出している人から買った。
231_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/30(金) 06:00:26 ID:???
>>230
ありがとう。
オクでも一人の人が取り扱ってるね。
通販サイトも引っかからない。
交渉してみようかな。
232_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/30(金) 10:18:54 ID:???
なんじゃこりゃ?>226-228
233_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/30(金) 19:59:16 ID:???
>>229
ペリカンも出してた気が。
234_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/30(金) 22:36:28 ID:???
俺も部署替えで赤を良く使うようになったから
安いオートに出して欲しい。
235_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/01(土) 11:46:47 ID:???
パーカー100ってあまり評判良くない?
デュオフォールドは上野で買っても3.4割引されても4万近くなるから手が出しにくく、値段的に手ごろなのはパーカー100かなと思ってるんだけど。

あとデュオフォールドのセンテニアルとインターナショナルの違いってサイズだけですか?
236_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/01(土) 19:32:34 ID:???
パーカーのソネットを買ったのだけど、書き出しがかすれる。
取り替えてもらっても、あまり変化無く・・。

他の万年筆は全然快適(プラチナ14kスタンダード、ウォーターマン
エキスパート)なのですが、これはソネットの仕様なんでしょうか。。

有楽町ビックカメラで買ったのですが、「パーカーはそんなもんです」で
つれないし。
安物店で買ったつけですかね。一番初めに買った万年筆なので愛着があるのですが、これでは
実務には使えないです。
237_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/01(土) 19:47:19 ID:???
>>236
>パーカーはそんなもん
んなことはない。明らかに不良個体。
ペンクリに持ってけ。
238_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/01(土) 19:54:56 ID:???
>>236
俺はインクが漏れる75をパーカーのサービスセンター(当時はジレットだったのかな?)
に送って直してもらったことがあるよ。サービスセンターに連絡してみたら?
239_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/01(土) 21:45:38 ID:???
>>237,239

ありがとうございます。
やっぱり、不良ですよね。

サービスセンタに連絡してみます。
240_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/01(土) 22:00:58 ID:???
パーカーはそんなもんって、売ってる店で言う言葉かね…
241_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/01(土) 23:35:33 ID:???
切り割りの寄りが強いの多いよね、ソネット。
242_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 03:20:22 ID:???
インターのBニブを購入検討しているんですが、カートリッジで使った場合、
一本でどれくらい筆記可能でしょうか。
パーカーはカートリッジの容量が大きいので四百字詰めで10枚程度いければと
思っているのですが。
243_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 21:28:34 ID:???
1930年代のデュオフォールドを買ったのですが、キャップに2つ小さな穴が開いているのです。
穴は割れて開いている感じではないのですが、これは仕様なのでしょうか?
244_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 21:34:15 ID:???
>>242
どばどばフローのペンではないから大丈夫だと思う。

>>243
仕様。現行のも空いてる。
245_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 21:45:26 ID:???
旧ソネット(?)のさあ、あの牛みたいな模様のやつ、
あれはなんて名前の模様?
246_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 23:59:34 ID:???
デュオのパール&ブラックだべさ
247_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/04(火) 19:58:25 ID:???
デュオのキャップを軸尻に刺すとすぐに傷跡がつくんですが、どうにかなりませんか
248_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/04(火) 22:32:50 ID:eOCOUneb
>>246
復刻して欲しいんだけど・・・。結構売れてただろうになんで生産中止
したんだろう?海外通販でも手に入りにくくなって欲しかった俺は
毎晩枕を濡らしている。
249_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/04(火) 22:37:46 ID:???
元から限定だったんじゃ?
250_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/04(火) 22:45:26 ID:???
むっ、そうなのか…!
実は近所の文房具屋にあって、すごく気になっているんだが、
秘密にしておかんとな、ホントすまんw
251_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 09:07:36 ID:TpCUYEFa
材料が確保できなかったんじゃないか某所でも個体差が激しい固体が並べられたし
252_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 18:53:21 ID:???
凝りすぎて採算合わなくて廃盤、というのはよくある話。
もくろみ通り売れればいいんだろうけど、消費者の大半は一般人だから。
253_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 22:37:01 ID:???
「廃盤」それはつるつる召喚呪文
254_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 22:39:24 ID:V8QP3Yp0
パールブラックのセンテがほしいんだが、どこかで新品売ってない?
255_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/06(木) 19:11:54 ID:???
知っていても教えない
256_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/07(金) 23:46:21 ID:???
パーカー100って評判悪いん?まったく書き込みがないんだけど。
257_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/07(金) 23:53:10 ID:???
同病相憐れむ形になるゆえ・・・
258_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/07(金) 23:55:46 ID:???
51の評価があまりに眩しすぎるからだろ
259_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 01:36:58 ID:???
そっかじゃあ基本的にパーカーはソネットとデュオのブランドと考えてよいのですね。
260_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 01:52:10 ID:???
クラシックとジョッターもあるんだよー
261_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 08:31:49 ID:???
45も忘れんな
262_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 22:12:16 ID:???
支那製のパチモンパーカーも忘れんな

中華街逝くと500円位で、エアーマックスの偽物と並んで売っている。
しかし、クリップの矢羽デザインがヤバ過ぎ!
もうねぇ、支那って・・・。(w
それでも英雄なんだろうね。(´八`)<愛国無罪、偽物無問題
263_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 01:38:11 ID:???
>>51
264_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 12:41:54 ID:???
ぶっちゃけ、藻前らがソネットと同価格帯でソネットよりいいと思うペンは?
ソネットの気に入ったのがあるからそれ以外を買うつもりはないのだが、
つもりはないにしろ聞きたくなるのが人情ってもんなのよね。
265_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 13:04:25 ID:???
>>264
ペリM250
266_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 23:01:24 ID:???
2万以下のペンの中ではソネットは最高のペンだと思ってる。
267_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 23:43:34 ID:???
>>265
やはりきたか、ペリカン…
さっき一緒に聞いておけばよかったんだが、具体的にどこが優れてると思う?

>>266
もしあれば、何故そう考えるかの理由を教えてくれい。
268_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/11(火) 06:57:35 ID:???
>>264
うーん、そう言われると現行では意外と無いな。
両用式/勘合式/金ペンで、持ちごたえがあってGoogLookin'なペンだからな。

M250がソネに勝っていると思われるのは吸入式の「神話」だろな。
ヲタはそーゆー所に価値を見いだすから(w
269_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/11(火) 11:57:47 ID:???
日本製があるじゃないか!
パイロットのグランセとかさ
使ったことないけど
270_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/11(火) 22:09:08 ID:???
M250はM400と同サイズでいかにも「M400の廉価版」というイメージなのが微妙な感じ。
グランセは昔使ってた。悪いペンじゃないんだが、どうも面白味に欠けるペンだった。
271264:2006/07/11(火) 23:44:10 ID:???
ソネットでもシズレなんか四万くらいするわけだから、
こじつけてM400あたりの値段もありだとしたら…どうでしょうかね?
272_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/11(火) 23:45:30 ID:???
パイならバンブーかな。
ちょっとあくが強すぎ。70コンが使えるのはソネに勝っているかもね。
273_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/12(水) 00:28:20 ID:???
「ウォーターマン エキスパート」
ソネットとは全然違うが、良いペンだ。

ただ、ソネットの方が書いていて楽しい。
274265:2006/07/12(水) 11:38:15 ID:???
>>267
指向性の違いでそれぞれ良いと思う
仕事につかうにはM250 軽いので長時間筆記しても疲れない、ペン先が堅めなので均整のとれた文字が書ける
手紙など趣味で使うにはソネット 重いので長時間の筆記には向かいないが、ペン先が柔らかいので味のある文字が書ける

両方もってるよ。デザインは両方とも好きだが、客観的に見るとソネットが質感高くて高級そうに見える。
スーツの胸ポケットにはソネットを挿して、ペンケースにはM250を入れてる
275_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/12(水) 15:57:31 ID:ISlZ2/rG
ソネットボールペン愛用者の方、使い勝手とか教えてください。
276_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/12(水) 23:34:50 ID:u5rWg/EF
万年筆に比べて軸がひとまわり細い。
俺的にはインフレクションのほうが使いやすいな。
277_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/12(水) 23:55:43 ID:???
万年筆よりかなり細いので、万年筆の太さに慣れてると違和感がある。
ジェルリフィルを入れると書き味快適。
278_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/13(木) 06:34:45 ID:???
BPならインシグニアがイイ。
もしくはデュオ
279_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/13(木) 20:48:17 ID:???
280_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/13(木) 21:34:57 ID:???
ペリスレでソネット厨が大暴れしてるぞ
【統合】ペリカン・スレッド【13本目】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148794855/l50
281初心者:2006/07/15(土) 13:04:18 ID:4iDzHLBH
先週ソネット買いました!付属インクのブラックを使ってますが書き始めや書いてる途中にインクが出ない時が度々あります。原因は何でしょう?みなさん教えて下さい。よろしくお願いします。会社のスケジュールやメモに使っています
282_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 13:31:51 ID:???
>>281

ストレス感じる程度であれば、不良品だと思われます。
(10回書いたとして、4回くらい書き出しが掠れてました)

自分は取り替えてもらいました。保証書には28日以内は
取り替え可能とありますので。

今のも20回に1回くらいは掠れますが
ストレスは無くなりましたよ。
283初心者:2006/07/15(土) 13:42:11 ID:4iDzHLBH
382さんありがとうござたいます
今までボールペンを使ってたので万年筆の特徴を分かってないかもしれません。専用のケースで持ち歩いてるのですか?
色々質問してすみません
284_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 14:06:19 ID:???
>>283

いえ、わたしも最近万年筆使い始めた一人ですので
ソネットくらいしか持っていないので、手帳に挟んで持ち歩いてます
285初心者:2006/07/15(土) 14:26:49 ID:4iDzHLBH
284さん一緒ですね
私はカードリッジインクを使ってます。書いていても薄い時ありますね〜差し込みがあまいのでしょうか?
286_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 16:21:15 ID:???
ソネットは切り割りの寄せが強くてインクの出が渋いヤツあるね。
で、キャップの通気性がイイから乾いちゃう。
XFやFだと特にね。
自分でなんとかしたい人は↓で聞くといいよ。

割れ目の* 万年筆調整 3本目 *調教
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1151963932/
287_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 18:50:15 ID:???
↑の姉妹スレ(エロネタ禁止以外ほぼ同じ内容)

【失敗から】万年筆調整 三度目の正直【学べ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1151978930/
288初心者:2006/07/15(土) 21:04:27 ID:4iDzHLBH
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
289_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/15(土) 21:52:21 ID:???
>>287
諦めろ(w
290_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 20:00:53 ID:Rx/JaXY4
パーカーの100が廃盤で半額で売ってたのですが
そんなに人気がないものだったのですかね
291_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 20:05:33 ID:???
>>290
×廃盤
△廃番
○ぱいぱん
◎つるつるおまんこ
292_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 23:07:47 ID:???
New Sonnetのフライター(鉄ニブ)買った。
まあ、鉄なんだけど少しく柔い。
涼しげな風情なので夏に活躍してもらおう
293_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 21:29:33 ID:???
パーカー45にスライド式のコンバーターを入れて使ってるんですが中の鉄玉がカチカチなるのが気になります。
音のしない、できれば中に玉の入ってないコンバーターで合うものがあったら教えてください。
294_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 23:22:08 ID:???
>>293
ないので無理だと思われ。
確か回転式の奴も玉入っているけど
もしかしたら、プラスチックだかアクリル玉だったかも?
回転式のコンバーター使っている香具師の情報に期待汁。
漏れも45使っているけど、別にカチカチしても気にならない。
気にする人がいたのにはビックリですよ。
295_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 23:48:19 ID:???
インクが少なくなってくると中身が動いたときの音も目立つのでは?
とすると、インク吸入を頻繁に行うようにすれば少しは気にならなくなる?
296_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 00:21:51 ID:???
俺ソネットで回転式のコンバーター使ってるけど、別にカチカチしないよ。
気になるなら買えるのも手かもね。
ただ、このコンバーター黒スモークなので、黒インク入れた時に減り具合が凄く確認しにくい。
297293:2006/07/21(金) 13:33:20 ID:???
回転式の買ってみます。ありがとうこざいました。
298_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/25(火) 18:32:30 ID:???
ソネットキャネルクローム万年筆に一目惚れして、買おうと思ってるんですけど、ペン先が金じゃないですよね?
やっぱり使い心地はだいぶ違いますか?
299_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/25(火) 21:28:19 ID:???
鉄ソネは硬い。
俺のがイマイチだったので素人にはオシシメしたくない。
調整の道に進むならOK
300_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/26(水) 02:16:03 ID:WBbs3xZk
教えてください。
ベクターってどうやって芯かえたらいいんですかね
301_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/26(水) 08:49:01 ID:???
ベクターのどれよ。
RB?BP(XL)?マルチペン?
302_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/27(木) 05:58:38 ID:xhhyjssR
RBです。落としてしまって・・
まわしてもペン先が戻らなくなってしまってorz
303_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/27(木) 12:22:01 ID:???
ペン先側のステンレス部分を回して外す。
304_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/27(木) 19:39:20 ID:xhhyjssR
ありがとうございます
305293:2006/07/27(木) 21:52:39 ID:???
コンバーターいじってたら分解できて中の玉取り出せました。
一応ご報告を。
306_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/28(金) 21:38:31 ID:???
パーカー51のキャップを分解したいんだけどやり方解る人居ますか?
中の樹脂が割れてる感じなんです。分解できたら修理できるかもしれないので
知ってる方居りましたら是非とも御教示の程宜しくお願い致します。
307_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/29(土) 02:44:38 ID:???
308_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/29(土) 03:29:37 ID:???
デカイにも程があるw
309_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/29(土) 08:45:44 ID:???
うーむ、カコイイ。
欲しいが画像がデカすぎる
310_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/29(土) 16:34:04 ID:???
アテネスでバーメイルだったらもっとかっこいい
311_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 02:16:42 ID:???
シルバーむき出しの溝が黒化してもバーメイルじゃあまりゴシゴシできないし、
かっこいいだけに悩ましいわ。溝までデカすぎるのでなおさら。
312_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 15:57:20 ID:???
パーカー100ゲット!!青に金キャップのBを買いました。
今使っている万年筆のインクを使い切ったらおろそうかと思っているけど
どのインクを使おうかな?いまから楽しみです。
313_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 19:06:22 ID:???
ソネットプルミエ・シルバーカスケードゲット
シズレほどの重厚感は無いが、これはこれで味があってなかなか良い
ペン先がかなり馬尻めいているので現在トレペでしこしこ調整中・・・
314_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/30(日) 23:04:29 ID:???
最近のパーカーの品質管理ってそんなものなのか。
現行ライン(?)は初期ソネットと牛柄デュオしか持ってないけど、
パーカーで要調整だったことって経験なくってさ。ちょっと意外。
315_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/31(月) 00:13:45 ID:???
>>312
まずは、自分のチンコの筆おろしを先にした方がいいよ
316_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/31(月) 00:20:00 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
317_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/31(月) 02:45:39 ID:???
昨日ジョッターのボール貰ったんだけど
これ小さいね。もしかして手帳サイズ?
318312:2006/07/31(月) 22:20:15 ID:???
>>315
なるほど、皮をむいたら極太であるというのか。面白いな。
たしかに洩れのはBかもしれんがペン先は使い込んだDUFOLDだ。
藻前のパーカー51のXFと比べられては困る。
319_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/31(月) 23:57:40 ID:???
Parker100はもっているけど、ちょっとね…

重すぎんねん!! 更に、キャップもちょっと重過ぎ!!
その上にバランスが良くないんで、筆記していて非常に疲れる。


それと、青のラッカーなんやけど、意外とハゲ易いので要注意!
特に、キャップの縁と内キャップ(?)の縁がともに意外と鋭いので、
キャップの開け閉めの時、気をつけんとスグにラッカーがとれてしまう…
320_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/01(火) 00:09:12 ID:???
確かに少し重いかもね、パーカー100。35グラムくらい。
ただ、個人的にはバランスは悪くないと思うな。
書きやすいと思ってる。

キャップの件は全く同意。
尻軸側に差してたキャップを抜こうとして無意識に回してしまい、
思いっきり軸を削ってしまいました。orz
321312:2006/08/01(火) 00:15:27 ID:???
>>319
サンクス。重さは今迄セーラーのスターリングシルバーを使っていたので
さほど気にならないんだ。あとラッカーは剥げない様に気を付けるよ。
322306:2006/08/06(日) 10:24:40 ID:???
>>306
たのむ〜!!何か情報くれ〜!!メーカーにメール出したら
部品が無いからもうダメって返事が来たんだよ!!
キャップしていても乾いちゃうみたいで書き出しが悪いんだよ!!
お願いだ〜!!
323_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 17:12:44 ID:???
>>322
四谷の店に行ってみな。
324306:2006/08/06(日) 23:16:31 ID:???
>>323
お返事ありがトン。ただ“四谷 万年筆 修理”でググッてみたけど
「眞崎鉛○製造所」とかが出てきて四谷のどのお店に行けば良いのか
判りません。クレクレで申し訳ないがもう少しヒントをくれませんか?
宜しくお願い致します。

325_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 00:49:28 ID:???
それって三菱鉛筆じゃん(w

四谷のお店はね、半蔵門方面から四谷の交差点を過ぎて100mくらい。
甲州街道の右側。
古ぼけたビルの中の1Fの文房具屋。
道路側にはたいした目印無いから見落とさないように。
確か、土日は休み。お盆はどーだろね?

51、61、75その他オールドパーカーが好きなら
店主が生きているウチに見てくれば?
326306:2006/08/08(火) 00:02:02 ID:???
>>325
レスありがと〜!!大体の場所はわかりました。そこはパーカーの強い店なんですね。
今度行ってみます。でも出来ましたらお店の名前も教えて下さると助かります。
それをキーワードに検索できるとあらかじめ直接電話で問い合わせたり出来ますので。
すみませんが宜しくお願い致します。
327_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/08(火) 02:16:05 ID:???
店名?
知らん(w
328306:2006/08/08(火) 18:48:05 ID:???
>>327
そうなんですよ。新宿通りとか四谷とかで検索かけても噂の文具店とか
例の店とかで具体的に出てこないんですよ。あやしげですね。
明日にでも行ってみようかな?と思ってます。
329_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 12:29:16 ID:???
デュオフォールドのペン芯はソネットのようにネジ式で簡単に分解できるのでしょうか?
330_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 15:08:12 ID:???
簡単に分解できるがねじではない
引っこ抜くだけ
331_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 17:58:10 ID:???
ネジではないのか・・引っこ抜くとか、あまり穏やかではないな。
332_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 18:45:48 ID:???
ネジでもなぁ、バキッと逝くときあるしなぁ。
あぁー思い出しただけで悲しくなる。
333_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 22:12:19 ID:???
>>328
行ったか?
のなか新生堂
334306:2006/08/10(木) 01:45:27 ID:???
>>333
行ってきたよ。のなか新生堂!!四谷からキョロキョロと挙動不審気味に
探していたら少し小奇麗で万年筆の置いてある店があったけどそこはハズレ。
もう少し新宿方面に歩いていったらどう見ても違うだろうって所にあったw。
店主に万年筆を見てもらいたいと言ったらすぐ相談に乗ってくれたよ。
書き出しのカスレはキャップの不具合に寄るものと思っていたけどどうやら
インクがつまり気味らしい。オーバーホールをすると言ってくれたので
お願いしてきた。帰りに店のことを書いたコピーをくれたけどそれを読むと
あそこに置いてる一品はどうやら見せるだけらしい。面白いお店だ。
335_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 22:05:38 ID:???
あのジイさん、まだオバホとか出来るのか!
スゲーな、、、










>>334の勇気が(www
336306:2006/08/11(金) 06:31:40 ID:???
>>335
えっ!?やばかった?
337_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/14(月) 04:36:47 ID:???
338_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 00:04:14 ID:???
「ムーンビーム」とか「インディゴ」とか呼ばれてる柄のソネット持ってる人っていますか?
あれっていつ頃の物なの?
339_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 00:16:16 ID:???
世紀末だったような
340_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 13:22:15 ID:???
世紀末って聞くと北斗の拳を思い出す…
アレっていくらでした?
341_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 13:43:58 ID:???
12000円くらいだったような
342_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 14:19:03 ID:???
>>341
マジ?
後出しで悪いんだが、
http://www.rakuten.co.jp/buneido/445435/445392/445643/
ここでは定価二万円でしょ。
で、家の近所の文房具屋では一万五千円で売ってるの。
ディープとかは割引してないので、たぶん定価のつもりで売ってるんだと思うんだが、
これはどうなのかな、と聞きたかったのよ。
これ、すごくいいから、欲しいんだよなあ…
343_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 16:45:45 ID:b2RdhbsK
,欲しいなら買えば好いジャン
欲しく無いなら9割り引きでも買わないで好いジャン
344_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 16:52:02 ID:???
欲しいのがデッドであるなら買えばいいような
345_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 16:53:16 ID:???
>>342
柔らかさは期待しない方がいい。抜群に柔らかいわけではない。
柄が気に入ったのなら買い!
346_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 04:28:28 ID:???
>>339の「世紀末」&>>345の「抜群に柔らかいわけではない」
の発言から推測するに、
>>342って1998年〜2003年のいわゆる「ソネット改」なんかな?

ソネットネタでもうひとつ。
『パーカー クロコダイル ヴァーメイル』
http://www.pen-house.net/pen/parker/104103.htm

買いたいんやけど、定価4万円は今の私には無理!
347_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 05:16:27 ID:???
過去スレを漁ってたらこんな情報があった

311 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/31(土) 02:21:03 ID:2MthfUlH
ソネット──────ペン先が柔らかいのが特徴  (1993年)

(ソネット改)────ペン先がやや硬くなった以外は旧と同じで、公式には旧と区別されていない

ソネット・プルミエ──軸デザイン変更、ペン先はソネット改と同じ  (1998年)

Newソネット────ペン先・軸デザイン変更、ペン先はプルミエより更に硬くなった  (2003年)

21 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/31(土) 17:33:55 ID:???
ソネット
ttp://www.pen-house.net/pen/parker/parker_img/par_117111.jpg
ソネット・プルミエ
ttp://www.pen-house.net/pen/parker/parker_img/par_116111.jpg
Newソネット
ttp://www.pen-house.net/pen/parker/parker_img/nsonnet/s111613.jpg

22 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/31(土) 18:34:31 ID:???
旧Sonnetも上位3製品は、Cap末端の金色部分が幅広。
Sonnet Premier時代も、Pen先が鍍金のC LineはPremierと言わず、金色部分の幅が狭かった。
321の「ソネット」の画像は、C Lineのもの。
348_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 08:40:58 ID:???
ソネットSTとGTのペン先の固さは一緒?
349_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 12:46:52 ID:???
342は93-98年に販売された旧Sonnet(但しIndigoは他の2色に数年遅れて発売開始)。
いわゆる旧Sonnetか、旧Sonnet改かは、外観だけでは不明。当時の定価は2万円。
350_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 12:57:42 ID:???
>>349
おお、ありがとう!
旧とか改とか、いろいろあるんですな、勉強します。
351_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 15:49:18 ID:???
手持ちの1998-99のカタログにはファイアーダンス他はなかった
プルミエの模様は水男のロレアみたいだし、普通のソネットの模様は横縞だ
定価はプルミエ(太リング)が2万 通常のソネット(細リング)が1.2万
おそらく〜'97の旧ソネット(改)だろうね

プルミエの登場('98)で普通のソネットは2万→1.2万に値下げしたのか?
年代別のカタログが見られるサイトはないかなぁ
352349:2006/08/17(木) 16:25:18 ID:???
1993-2003年のSonnetには、A LineからC Lineまでがあった。
このA〜C Lineというのは、Parkerによる正式な名称。
A LineはPen先が18金で2色。B LineはPen先が18金で、原則として1色(例外あり)。
C LineはPen先が鍍金。
93-98年はA〜Cの全てをSonnetと言った。
98-2003年はAとBをSonnet Premierと言い、C Lineを単にSonnetと言った。
342は93-98年のB Line。351の1.2万円の製品は、98-2003年のC Line。
353_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 16:39:48 ID:???
>>352
なるほど 詳しくdクス

カタログをもう一度見直してみたら、金ペン/鉄ペンの違いは書いてない・・・orz
プルミエでも模様のない物は1.5万、通常ので模様がない物は1万だった
カタログの一部を写真に撮ってUPしてみた ダウンロードしないと見れないけど(^^;
ttp://n.limber.jp/cgi-bin/limberUploader?m=dl&n=0VybwMDFK

'98のカタログだと、プルミエ(B-Line18金一色)は太リングでC-Lineは細リングだけど、
プルミエ登場以前はA-Line、B-Lineでも細リングを採用していたの?
プルミエの登場を期に太リングになったのかな?
354349:2006/08/17(木) 17:38:08 ID:???
93-98年はA LineだけCap末端の金色部分が幅広。BとCは細かった。
98-03年はAとB Lineが幅広に。Cは細いまま。
Pen先の材質は型録の末尾の白黒頁の表に書かれていた気が。
355_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 18:07:22 ID:???
>>354
まとめるとこういうこと?

〜'98 (旧ソネット/ソネット改) : 一時期、ファイアーダンス、ムーンビーム、インディゴ発売
太リング+装飾ペン先 → A-Line
細リング+一色ペン先 → B-Line 定価2万 (ペン先の装飾については例外あり)
細リング+鍍金ペン先 → C-Line 定価1.2万

'98〜'03 (プルミエ/ソネット併売期)
太リング+装飾ペン先 → A-Line 
太リング+一色ペン先 → B-Line 定価2万 (プルミエ、ペン先の装飾については例外あり)
細リング+鍍金ペン先 → C-Line 定価1.2万

'03〜?? (新ソネット) =中リング

??〜'05? (新新ソネット) =太リング

'05?〜現在 (現行ソネット) =中リング

時代とともにペン先が硬くなっていく・・・
そして「プルミエ」という名もいつしか聞かなくなった・・・(つづく)


手持ちのカタログには白黒ページ自体がない・・・もちろん表もなかった・・・
色々ありがとう
古い情報はなかなかネットで見つけられないから勉強になったよ 多謝
356349:2006/08/17(木) 18:50:34 ID:???
355を訂正。一部は記憶が不明瞭。Bは常に6種類以上、Cは4種類以上あった。
93-98
Aは太輪+Pen先2色、定価4万円以上(3種類あった)
Bは細輪+Pen先1色、定価1万5千円〜3万円
Cは細輪+Pen先鍍金、定価1万円(うろ覚え)

99-03
Aは太輪+Pen先2色、定価4万5千円(1種類に減った)
Bは太輪+Pen先1色、定価1万5千円〜3万5千円(Pen先は2色の製品もあり)
Cは細輪+Pen先鍍金、定価1万円〜1万2千円
357346:2006/08/18(金) 02:17:55 ID:???
>>346で書き込んだ内容、激しく間違ってました!!
いい加減な情報乗っけて、スンマセン。

>>347
>>349
訂正thnx!!
&勉強になりました。感謝!!

実は近所の店に『インディゴ』があるんですけど、
旧ソネットか旧ソネット改かを調べるには試筆するしかないんですかね?
358349:2006/08/18(金) 06:42:22 ID:???
Indigoは他の旧Sonnetに数年遅れて発売開始されたが、
Indigoに旧Sonnet改でない旧Sonnet初期型があるのかどうか私は知らない。
356の「99-03」の部分は書き間違い。正解は「98-03」。失礼!
359_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/18(金) 07:29:41 ID:???
>旧ソネットか旧ソネット改かを調べるには試筆するしかないんですかね?
全く知らんヤツが試筆してもワカランと思うな。
俺はプリミエを最近買ってやっと以前から持っていたのが旧ソネと判ったからな。
360_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 12:54:26 ID:cGCRqC+Q
リアルトってどうですか?
オクでたくさん出品されていて、3000円もあれば落とせそうなんで、
手に入れてみようと思うんですが。
361_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 13:44:04 ID:???
私が持っていた個体は、書き味はよかった。
この値段で、こんなに書き味がいいのか、と驚いたほど。>>360
362_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 14:07:20 ID:???
>>358
販売店側でペン先を入れ替えていたりする可能性が。
363_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 15:59:06 ID:???
>>361 レスありがとう。買ってみます。
364_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 19:21:01 ID:???
Parker25ってどう?
365_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 04:18:47 ID:???
「どう?」ってなにが?
366306:2006/08/20(日) 08:42:06 ID:???
パーカー51が戻ってきたよ。書出しがすごく良くなった。
あそこの店主も純朴っぽくて良いじゃないか。
置いてある万年筆をみて話を振るととっても嬉しそうにするよ。
人の良い感じだ。あそこは万年筆を売るより修理する方をメインに
したいと言っていたから一寸した機構上のトラブルなら気軽に
持って行けそうだ。
367_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 09:37:02 ID:???
>>366
あら、おめでとう。
紹介した甲斐があったな。
368_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 09:51:46 ID:KRp4MdjI
ソネット チーゼルタータン GTって新ソネット?
だよね。
369_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 23:47:06 ID:???
中華万ってハチャメチャだね・・・。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p62421536
370_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 03:46:57 ID:???
金ペンなら買ってみたいかも(w
371_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 12:54:30 ID:???
日本のメーカーもマイスターシュテックばかりパクってないで、
デュオフォールドみたいなのも出せば良いのに。
372_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/23(水) 09:52:45 ID:???
50年くらい前はパーカーコピー一辺倒だったんだぜ
373_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/23(水) 19:37:51 ID:???
カトウセイサクショの昔のデュオそっくりの吸入式万年筆持ってる。
デュオフォールドは2倍インキが入るって事で名付けられたんだから、
本家でも吸入式作ればいいのに。
374_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/23(水) 20:55:06 ID:???
意味無い
375_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/23(水) 21:00:02 ID:???
こともない
376_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 15:18:05 ID:???
ソネットのインクフローが思わしくありません。
クリニックでよみがえったのですが、
最近また不調です。
切り割りの溝を掃除して
ペン先を水で洗浄しても
またすぐに出が悪くなります。
なにか良い解決策はありませんか?
377_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 15:23:27 ID:???
インクを変える
378_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 15:30:10 ID:???
インクはパイロットのBBです。
379_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 15:31:37 ID:???
ソネットのキャップはネジ式と違ってピッタリはまらないせいか
乾燥しやすいのでしょうか。
380_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 17:03:04 ID:???
つうかさ、勝手に他社製BBなんか入れてるんだから
不調って言っちゃイカンのじゃ?
381_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 17:57:45 ID:???
Hands MesseでInsigniaのJade Greenを購入。きれい。
Cobalt Blueもあった。共に\2780。
382_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 19:50:34 ID:???
>>381
何処のハンズ?
383381:2006/08/25(金) 20:40:22 ID:???
北千住。買ったのはBall Point Pen>>382
384_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 23:48:40 ID:???
>>379
キャップに水いれてみな(w
385_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/26(土) 01:03:45 ID:???
ソネットはインクに乾燥耐性がないとすぐ乾く。
理由は >>384のとおり。
クインク以外は冒険だ。
386_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/26(土) 01:13:50 ID:???
ペンマンは?
387_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/26(土) 03:09:36 ID:???
388_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/26(土) 04:45:31 ID:ASenUWVp
すみません。
どなたかパーカー75のペンシルユニットの外し方を
ご存知の方いらっしゃいませんか?

BPに換装したいのですが、
ユニットがくるくる回るだけで引っ張っても抜けません。
お願いします。
389_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/26(土) 06:08:08 ID:???
>>388
芯を完全にユニット内に落として
先端のチャックをフリーの状態にしてから引っ張ったら抜けるよ
390_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/26(土) 08:22:16 ID:2dJhuL8n
>>389さん

できました。
すぐさまお返事いただき
ありがとうございました
391_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/01(金) 21:01:37 ID:oCDcyJKW
392_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/01(金) 21:03:54 ID:???
禿しくイラネ
393_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/01(金) 21:34:27 ID:t/BAazPf
世界で3900本、日本で1000本の限定だと!? バカか? そんなに売れるか。
394_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/01(金) 21:43:57 ID:???
すっごく長くない?目の錯覚?
395_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/01(金) 22:37:10 ID:???
オレンジのほうがいいね
こんなのいらね
396_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/01(金) 22:45:28 ID:???
腕時計の限定品といい、万年筆の限定品といい、
日本に対する見解が明瞭に表れてるわな。
397_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/01(金) 23:01:25 ID:???
黄猿専用
398_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 22:12:10 ID:???
なにこのミニ檸檬
399_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 05:34:44 ID:???
黄色は膨張色だから伸びて見えるんでは?
400_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 06:23:35 ID:???
>>398
ミニじゃないだろ(w
401_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 07:06:56 ID:???
>>393
>バカか?
いえいえ、パカです。

>>398
ただの檸檬です。
402_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 11:56:50 ID:???
ピンストライプの方がいいな。
403_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 01:57:58 ID:???
最近、パーカーの51や100を使っているが、なにげに61のペン先にある矢印は
正しい角度で握るのに便利なのではないかという気がしてきた。
404_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 09:46:38 ID:???
んなの51持ってる奴なら誰でも気付くだろ。
405_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/05(火) 19:42:21 ID:???
あ〜、やっぱりそうだったのか。
406_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 00:34:02 ID:???
万年筆で印籠継ぎって難しいのかな?
今後新しく発表されるもの(SS系統)にはぜひ導入していただきたい。
407_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 15:08:25 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88258021
この辺のオークションで売られてるのって信頼できるのかな〜
408_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 16:35:46 ID:???
どうだろうね。自分が落とした奴は、傷があったり、
インクが詰まってたり、ペン先がちょっと曲がってたり
したよ。どれも本物だったけど。
まあ、どこかに瑕疵があっても、一応書けるもの
ばかりだったし、値段的にもそこそこだったので、
気にはして無いけど。

まあ、結論は、小遣い程度で楽しむのがよいかと。
409_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 17:03:20 ID:???
>>407
他の売り物見たらおもいっきり支那じゃねーか。
信用するほうが馬鹿だろ。
410_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 19:21:29 ID:???
過去に万年筆の取引ないじゃんw
411_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 11:22:01 ID:???
引き出しの奥からジョッターが出てきた。何年前に入手した物か判らないが
グルグル書いていたらインクが出てきた。結構書き易いじゃないか!!
クリップなど全体的に安物感が出ているが普段使いには良さ気だ。
そう思いつつパーカージャパンのホームページを開いたらジョッターが
プロダクトリストに載っていなかった。これって生産中止?それとも
安物はラインナップに乗せていないの?
412_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 12:11:00 ID:rCMRXsn3
06年版のカタログには載ってるし販売停止にはなってないはず。

ところで美ら海水族館に美ら海ベクター売ってる?
413_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 00:34:20 ID:???
OHTOの互換フィル(PG-805NP)ってインシグニアにばっちりフィットしますか?
414_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/12(火) 21:39:41 ID:f3reGvYv
T-1が奥に出てるね。
けど十万てそんなにするの?
415_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/12(火) 22:56:43 ID:IVHnOAWu
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
416_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/13(水) 13:04:08 ID:???
vectorのスタンダード黒のペンシルバージョンってどっかにないかな?
探しても探しても見つからない
417_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/13(水) 19:40:55 ID:4/Jd+qhF
ペンシルってもう無いんじゃ。。。わからんけど
↓見た感じないよね
http://www.parkerpen.jp/pen_vecter.php
418_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/13(水) 23:23:46 ID:???
去年かもうちょっとくらい前に調べたときもなかったよ
昔置いてあった店に聞いたらもう生産してないらしいって言ってたし
419_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 00:25:21 ID:???
インシグニアスターリングシルバーって廃盤?店頭にはまだ並んでるよね。
420_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 13:02:36 ID:???
インシグニアのラックブラックが廃番で無くなり残念!これで黒塗りセダンのようなの消えたかと思うと残念。
421_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 19:27:06 ID:???
インシグニアのボールペンなんてぼったくり価格では?それに高級感ないしオバハン臭い。
422_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 20:33:59 ID:???
インシグニアなんてどうでもいい
423_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 23:58:49 ID:???
いや、意外とイイぞ。
クロスのセンチュリーよりは良い商品だと思う。
424_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 09:11:35 ID:???
ジョッターのプレミアムボールペンは買いでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/pen-luna/1506847/1495644/

ノックした感じなどどなたか教えていただければと思います
425_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 09:22:50 ID:???
>>419
インシグニアのスターリングシルバー
ボールペンは2005.12生産終了
シャープペンシルは2005年度のカタログに載っていないので、
おそらくボールペンより前に生産終了。

でもまだボールペンは店頭にあったりするよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/pen-luna/1506847/1494674/#1094817
426_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/18(月) 11:09:10 ID:???
>>424
サフランイエローの方が好き。
427_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 18:26:09 ID:nPcpSVQ4
みんな何色のインク使ってるの。
それと、パーカーオンリー?それとも、他の会社も使ってる?

因みに、僕はローヤルブルーで、今んとこパーカーオンリー。
でも、レミーのサファリに心惹かれてます。
428_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 22:10:52 ID:???
クインクのウォシォブルブルーとブルーブラック。
贅沢したいときはペンマン青。
その他プラチナ青とセーラーの青とセーラーの青黒とヲタマンの青黒とフロリダブルー

を使っている。
429_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 17:12:04 ID:???
>>425
アリガトン。かれこれ12年愛用してます。
430_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 17:37:45 ID:08UHY6mS
なんだか衣替えなさったみたい。
http://www.parkerpen.com/en/
431_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 17:39:57 ID:08UHY6mS
連投すまそ
フロンティアってこんなに色のレパートリーあったのか!
http://www.parkerpen.com/en/discovery/product/frontier
432_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 18:39:51 ID:drwxCBvU
ほんとに連投すいません。

フロンティアのペン先の模様って何種類かあるんですか?
433_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 21:54:29 ID:???
鉄ペンは興味無し
434_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 07:42:03 ID:???
私が知っている模様は2種類>>432
435_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 12:53:14 ID:mf7z35iK
Thx.
436426:2006/09/22(金) 19:30:42 ID:???
ジョッターのプレミアムボールペン・サフランイエローが通販で届いた。
とっても綺麗!!自分のを確保してから誘導しようかと思ったら自分ので
最後だったみたい。危なかったよ。
437_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 19:58:23 ID:izkZfiSV
日本でフロンティアのローラーボールって売ってないよね?
438_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 19:45:26 ID:???
すいません。自己解決しました。
439_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 19:47:43 ID:???
ウォッシャブルブルーってどんな感じの色ですか?
どなたか色見本アップしていただけませんか?
440_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 21:04:36 ID:???
赤みの無いあっさりとした青
441_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 20:43:47 ID:???
>>439
PCの環境で変わるからあんまり意味がないよ。
442_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 19:24:00 ID:U7iyU8Rs
すいませんでした。
443_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 17:36:52 ID:???
ラティテゥード、軸があと2mm太ければ買うのになぁ…。
4色どれも本当に良いのに。
BPとしては丁度良い太さだしBP買うかな。
444_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 19:19:15 ID:ecqKJ5BD
インシグニアマルチファンクション(黒・赤ボールペン+0.5mmシャープ)って、
使い心地どうですか?どなたか使っています?
445_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 19:53:35 ID:Av6h4Ht4
主観ですが、
・胸ポケットに挿しても邪魔にならない程細い。
・MPのノックした時の感触が悪い。
・消しゴムのキャップが引抜き式なので紛失しそうで不安。
・輸入品にしては安価。

446_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 20:02:31 ID:???
>>444
使ってるよ、普通に細くて重めのBP・MPだ、
切り替えは軸を回転させてやる、片手でもできるけどやりにくい。
そもそも細い軸も油性BPもあんまり好きじゃないので、使い心地が良いとは思わないなあ。
じゃあ何で使ってるんだといわれそうだが、手帳にぴったりなんだよね、赤もあって便利だし。
手帳にメモする程度なら充分使えるが、あまり長い文章を書きたいとは思わない。
リフィル自体はそんなに悪くなさそう、いつでもすらすら書ける。
細めのBP・MP使い慣れている人ならそんなに悪くないんじゃないだろうか。
447_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 22:56:09 ID:ecqKJ5BD
>> 445,446
おお。なんと素早い回答。ありがとうございます。うーむ、微妙なところですが、
安いから「買い」かな。この手のペンはゼブラあたりだとリフィルが入手しやす
かったりなんですが、いつも持っていたいという気持ちが起こらない。ラミーだと
デザインは good なんだけど、その割には書き味が重い。ということでなかなか
決定打がありません。
448_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 23:14:00 ID:hm1oDkfo
手帳にはマルチファンクション
で、スーツの胸ポケにはクロスのテック3
449_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 09:44:28 ID:XE41g9d/
> 448
両刀使いですか。
450_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 17:21:17 ID:ewHXatCr
マルチファンクションにはハイテック0.3(赤、黒)
テック3にはゼブラ4C-0.5(黒のみ、赤は買ったときのまま)
451_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 22:27:03 ID:XE41g9d/
>450
おお。リフィルは他メーカーのものが入りますか。ハイテックはパイロットでしたっけ。これでしたら近所で買える。 私でしたら、青と赤、これは買いだな。情報ありがとうございました。
452_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 23:57:30 ID:hauvjMmz
衣替えしてたら、パカのローラーボールが出てきたんだが、
キャップ式で、マルチカラーというかオレンジや紫や白黒ドットの四角が
規則的に並んでるような模様で…

だれか知らない??

453_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 00:22:35 ID:???
うp汁
454_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 00:45:55 ID:p+BM9t2a
アレだ、携帯にはカメラねぇしデジカメは嫁の実家だ…

調べたところ『ベクター』に間違いないとは思う。
でも模様の情報はなにもなかった。
455_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 09:06:00 ID:r3MlvrL/
> 450
ちょっと調べてみましたが、ハイテックCは LHRF-20-C4 とか メタル軸のものが使える
のでしょうか? ---> インシグニアマルチファンクション
456_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/01(日) 22:20:54 ID:uyrNzxy2
>455
↑それ。おれはC3
ちょっと緩めの場合は穴のほうをニッパーですこーしつぶしてやると良し。
457_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 13:42:14 ID:cNB6DFlL
沖縄のお土産に美ら海ベクター買った。
やっと見つけたよ。
458_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 16:19:51 ID:???
アレは実にお土産に最適だよな

小さい
安い
実用品(替え芯もあり)
環境保全になる
459_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 22:31:40 ID:???
最近のPARKER製品て保証書ついてないの?
460_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 22:50:22 ID:???
>>459
保証書はない。製品自体を持っていけば保証すると言うことでしょう。CROSSもそうだった。
461_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 22:57:24 ID:???
遭難だ。。。
462_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 23:10:02 ID:???
取説なら、箱の底蓋?を外すと入ってるよ。
463_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 23:27:59 ID:???
前にロフト(関係ないか)でフロンティアMP・黒を買ったときには、説明書にその店の店名印を押してたからさ。変わっちゃったね。
464_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 09:59:53 ID:???
前にWashable Blueについて質問したものです。
Washable BlueはRoyal Blueとは別物ですか?
465_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 18:51:52 ID:???
ソネットディープ、ハンズとか百貨店でみると
全然値引きされてない気がするんだけど、
安いところある?通販しかないのかな…
466_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 16:14:12 ID:???
どこの地方が言わなければ、安売り店の紹介なんてできん。
467_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 21:34:43 ID:???
>>464
ロイアルブルーってのは赤みが多め。
現行のパカには無い。
昔あったかどうかは知らん。
468465:2006/10/07(土) 00:13:57 ID:???
東海地方、できたら名古屋辺りで買いたいです。
469_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 01:12:20 ID:???
>>468
名駅テルミナB2F オリンピア
舶来品一律20%off 試し書き可
470_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 19:14:13 ID:Ruq6yFBJ
444 だけど、インシグニアマルチファンクション買ってみた。まあ道楽だから。営業が
人前でメモさらけだして使うときは、まあ許容レベルだと思う。リフィルの交換時にネジ
ではなくて上下を引っ張って抜くというのは思い切りコストダウン。太軸ペンが嫌いな方
にはお薦めか。ちなみにオレの生活圏にはパイロットのメタル軸のリフィルはなかった。
471_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 20:59:45 ID:EbcXTrO7

よかったらどうぞ。俺はここで買った。
ttp://store.yahoo.co.jp/shop-tate/jp-pen-art.html
472_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 21:16:09 ID:/Jn2YqXE
教えてください。30年前の45を貰ったのですが、このペン先は一応、金色はしてますが材質は金なのでしょうか?
473_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 21:35:08 ID:Ruq6yFBJ
> 471
情報ありがとう。1本だけ購入だと送料の方が高いですね。
次回、東京に行くときの買いものリストに入れておこう
474_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 07:55:32 ID:???
472のように簡単な質問に誰も答えないのは、皆の親心の表われか?
なら私も答えない方がいいのかな。調べれば簡単にわかることだし。
475_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 09:50:02 ID:???
誰がどの時間にどんなレスしようと勝手でしょ。
このスレに限ってのことではなく。
476_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 10:45:04 ID:???
472の者ですが、質問させていただいた件は解決しました。ありがとうございました。m(__)m
477_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 22:24:20 ID:???
>>474

たった半日しかあいてないじゃん
478_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 14:08:40 ID:???
45にも金ペンは存在するけどな
分解してペン先の素材刻印を確かめてみればいい
479_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 19:12:37 ID:???
75のフライターBPをゲット。
このフライターは今どきのに比べて滑りにくいな。
素晴らしい!
480_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 19:33:16 ID:???
詳しい方、教えてください。
(田舎ものなので近所に試書きできる環境がないのです。)

ノック式とキャップ式のボールペンの購入を検討しています。

ジョッターとクラシックは良く似ていますが、
どちらがおすすめですか?
出来は値段に比例しているのでしょうか?

V88以外でキャップ式のパーカタイプのボールペンリフィル用軸を
ご存知のかたいらっしゃいませんか?
ロットリングのエスプリ(ローラーボール)のようなデザインが好きで
探しているのですが....
481_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 21:33:35 ID:???
> V88以外でキャップ式のパーカタイプのボールペンリフィル用軸
ParkerのRialto(旧名Parker88)。廃番品だが、Auctionで買える。
482_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/11(水) 22:23:48 ID:???
デュオかインシグニアの繰り出し式にしとけ
483_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/12(木) 20:04:14 ID:???
パーカーソネット18金買ったんだけど書き出しがかすれます
店の人は力を入れれば大丈夫って言っていましたが、そんなものでしょうか?
確かに今までのペンとくらべるとペン先が柔らかいのですが、無理に切り割りを開けて
書く物かどうか悩んでいます。

他にも万年筆は10本以上もっていますが、力を入れず紙に接した瞬間書けるものばかりですし。
484_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/12(木) 20:32:43 ID:???
10本も持ってて解らんとはトホホなおつむだな。
485_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/12(木) 23:57:42 ID:???
>>484
パカ儲、必死すぎ。

けなされると、攻撃に出る。基地外のパターンだ。
小林死刑囚の親戚?
486485:2006/10/13(金) 00:27:00 ID:???
誤爆です、スイマセンでした。
487_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/13(金) 01:35:09 ID:???
どこの誤爆か知らんが、>>485がロリなのは分かった
488_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 00:41:11 ID:W6GVHI+n
>>480
デザイン無視したら
ソネット
489_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 08:17:09 ID:???
>>480
ジョッター:軸はフツーサイズ。造りはチャチイ、特にクリップ。
クラシック:軸は細い(クロス・センチュリーと同じ)。造りヨシ。
書き味&機能は同じ。
490_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 09:12:45 ID:???
>>483
ソネットはペン先が乾きやすいから、それが原因ではないのけ
491_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 10:31:55 ID:eNUOmGj4
ベクターってカタログに載ってたっけ?
http://www.parkerpen.jp/pen_vecter.php
492_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 15:10:40 ID:???
質問です。
ソネットシズレ万年筆を買ったのですが、
キャップの“SONNET”ロゴの脇に
小さく“FRANCE”と表記されています。
これはフランス製って意味ですか?
店員曰く、現行モデルではないそうです。
よろしくお願いします。
493_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 17:55:49 ID:???
>>492
フランス製です。
工場がフランスにあります。
494_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 19:14:48 ID:???
>>493
回答ありがとうございます。
これは旧ソネットに該当するのでしょうか?
質問が続いてすみません。
よろしくお願いします。
495_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 20:26:44 ID:???
バカは過去ログ嫁
496480:2006/10/15(日) 21:35:20 ID:???
>>481
10/14現在で出品がなかったので、アラートを作っておきました。

>>482
>>488
>>489
ガシガシ使い倒したいので、デュオフォールド、ソネットは却下です。
以前、1.5万クラスのソネットシャープを使用していました。
お気に入りでしたが、書くことよりも、ペンが気になって眺めていたりして、
本末転倒だと感じましたので、オク処分した経験があります。
どうも\5000を超えると私の中では筆記用具ではなく装飾品になって
しまうようです。でもアドバイスありがとう。

で、今日自転車を1時間走らせてペンショップに行きました。
ジョッターは489氏のいうとおり、チープさをすぐに感じました。
ノック感もあまりよい印象を受けなかったのでスルーしました。
クラシックも私の心をキャッチしなかったのでこれもスルー。

しかし(482さんの啓示か?)USA時代のインシグニア(ステンレスCT)を
発見(\3000)したので捕獲しました。当初の条件からは外れましたが、
ほどほどの高級感・使い心地でごきげんです。
まさに「徳は中庸にあり」という感じですね。

497_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 22:49:49 ID:???
Capの太い側の金色部分の幅が約1cmあったらSonnet Premier>>494
498_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 23:42:14 ID:B70yZ0Yy
>>496

高いのも安いのも駄目とは面倒だな
499_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 04:20:35 ID:???
>>479
USのヘアラインは何か違うよね
滑りにくいし傷付きにくい
500_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 10:57:33 ID:???
そんなに書きやすいなら私も欲しい
これは、パーカー100でしょうかね?
ttp://mrsputnik.cocolog-nifty.com/sputnik_eyes/2006/06/__3ca8.html
501_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 11:04:09 ID:???
どうみてもジョッターです
定価1000円です
502_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 11:49:03 ID:???
>>495
>>347のどの画像とも違っていたので質問しました。
すみませんでした。

>>497
キャップ下部の金色部分は約1mmで、
そのすぐ上に約2mm銀色部分があり、
FRANCEを含む各種ロゴがあります。
なのでPremierではないと思います。
レスありがとうございました。
503_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 17:17:15 ID:???
>>501
ジョッター!!!!
まいったなぁ、もう。
504_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 17:56:35 ID:???
>>502
ソネット第T世代
初期のソネット
505_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 18:29:22 ID:???
>>504
解決しました。
ありがとうございました。

現行モデルと迷ったのですが、
2000円くらい安かったので、在庫品の方にしました。
買ってから現行モデルが中国製だと知ったので、
ラッキーでした。
506_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 18:56:26 ID:6PKer9ak
>>496
フロンティアのを外国サイトで買え
507_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 19:47:14 ID:???
>>496のストイックさに驚いた。
どうしても眺めてしまうからとオクに出すという徹底ぶりがね。
508_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 19:24:46 ID:16/qt+qw
アメリカ旅行して来たものですが、店頭でパーカーのデュオのセンテニアルプラチナが
米98ドルなんですが。
これは安すぎですよね。100%本物でした。
パーカーって意外とアメリカやEUでは高級な感じじゃないみたいですよ。
悶はすごい人気みたいだけど。
日本で10万近くする、あのレッドでも400ドルくらいでした。。
すごい意外でした。
509_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 20:20:04 ID:???
やっぱ、アレ関税じゃね?
510_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/18(水) 20:22:05 ID:???
高校の時に買った、ペリカン♯400。大学でもそれを使っていたけど、最近
入学祝にもらった万年筆、パーカー75スターリングシルバー(シズレ)を、
使い出した。(今まで使っていなかった。)

シルバーの渋い感じがたまらん…_〆(´∀`)

デュオのスターリングシルバー(ボールペン)を、近いうちに購入予定。
511_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 22:13:37 ID:WVB4UNtK
関税だけなのかな。。
国内のオークションみたいな安売りよりも1万ぐらい安いのには驚いたわ。
高級になればなるほど差が開く。
パーカーのスターリングシルバーを入学祝いに送るような値段では無かった。
30ドル程度だったから、ご近所に配る感じ。

いつも思うんだが百貨店や文房具の小売はボッタの象徴かも。イギリスなら本のバーゲンもあるし。
日本はやはり物価はダントツ世界1位かなorz
100ドルのデュオのセンテニアルをお土産に4本買って友人や家族に上げたらみんなすごい喜んでた。
やっぱ万年筆ってもらうと嬉しいみたいなのだ。

512_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 13:57:55 ID:???
つか文房具に限らず高級ブランドは一般に国内ボッタ
それでも喜んで払う日本人は幾らでもいるから
513_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 23:57:00 ID:???
>>511
そりゃイギリスでの話し?
シアトルだと日本とあまり変わらない値段だったが・・アメ製を含めて。
//本に関して日本は再販で保護しすぎなんだよ。これだから日本の著作権団体がますますつけあがる
514_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 03:49:19 ID:???
そんなに売値が違うなら、みんな個人輸入してるだろ。
515_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 10:26:31 ID:XZGD9dc+
副業で帰国後に個人輸入しようと思ってるくらいですw
高級モデルはパーカーは定価では1万〜2万くらい安程度、それが在庫処理のバーゲンになると
びっくり価格でした。
要するに、米国の卸値が定価の1/3なんですよ。比率は日本の小売と同じ。
なら、定価の安い米国で入手できたら今回私が購入したパーカーのデュオのセンテニアルプラチナが
米98ドルとなると言うことです。これは新型のモデルです。

ヤフオクで個人でパーカーを1000円からの売り切りで販売してる連中はこのルートでたぶん入手です。
それでもデュオ一本あたり1万5千以上の儲けはほぼ絶対ですから美味しいですね。
イギリスはアメリカ人のように破格を好まない保守性で、しかも1ポンド220円なので
まったくお得感がないです。
アメリカ人は大雑把で気前が良いので買い物しても楽しいです。
観光客相手のデパートやショッピングセンターなどは行っても高いですからorz
低価格(ヨーロッパブランドと比べて)で高品質のパーカー。
てかデュオの場合、万年筆のような単純工業製品が5、6万もすることが不自然。
材料もペン先の18金が原価で3000円くらいで後は樹脂ですからね。。

516_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 12:48:39 ID:???
>>515
>ヤフオクで個人でパーカーを1000円からの売り切りで販売してる連中

あなたもそのうちの一人になるのでしょうかん?
517_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 16:33:39 ID:???
>>515
どこの店?是非教えてください。現在米在住なので。
こっちでいろいろみるけどこっちのペンフリークに人気の
安売りオンラインショップでも245ドルだよ。
デュオは一本欲しかったから。
基本的にこっちではパカは高級品じゃないからね。
以前ネットでこんなたとえがあった。
レクサス=パーカー
モンブラン=ロールスロイス
ベンツ=ペリカン
個人的には承服しかねる例えだけど、アメ人はかなり同意してました。
518_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 17:38:29 ID:???
レクサスは高級品になりきれないってことか?
519_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 18:48:05 ID:???
>>518
実用品てことじゃないか?
520_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:07:25 ID:???
アメリカじゃレクサスは高級ブランドだが。
521_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 19:39:16 ID:???
車メーカーに例えたら…なんてのは散々語られて
荒れてきた。
市ね。
522_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 20:45:34 ID:???
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c134900017?u=;kaku666jp
なにこのダサダサなデザイン(w
523_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 11:32:31 ID:???
何をいまさら
パーカーは75以外ダサダサ
524_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 18:25:12 ID:m4EPxm9C
ボールペンの、IMシリーズ、
値段も安く
太軸で
ノック式で
使いやすそう。

V88はキャップ式の格安品風ですがデザインは写真で
見る限り悪くない気がします。

この2つ持ってる方の使用感などお願いします。

また日本と本家で同じIMシリーズなのに物が全然違うようです。
本家のほうがデザイン的には良さそうです。
525_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 18:28:18 ID:???
安いラインはジョッター/クラシック以外は糞だな。
インプレなぞイランよ
526_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 18:50:07 ID:m4EPxm9C
なんかこわい
527_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 21:49:21 ID:???
>>526
2chは基地外も多いから気にしないほうがいいよ。
528_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 23:51:39 ID:wV8vp1r9
今日、ダイソーでここでも話がでていたパーカー互換の
ノック式ゲルインクボールペン「ザ・ボールペン」替え芯1本付き
(水性・ボール径0.5mm)の、黒、青、赤をそれぞれ購入しました。
合計300円で6本のリフィルが手に入りました。

青色は鮮やかさはなくほとんどブルーブラック風という感じで
非常に気に入りました。細めの文字がきっちりすっきり書けて
良い感じです。ただし少し書き味が硬質な感じがありますが
50円以下のリフィルなら満足度は高いです。
ブルーはもう5個ほど買い込みます。
赤も鮮やかさはなく普通の赤でした。
529_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 07:16:52 ID:???
そのリフィル、保存効くのかね?
530_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 13:33:02 ID:???
>>528
耐水性はどう?
531_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 22:42:58 ID:???
>>528ではないけど
青は耐水性あるよ。
他のは知らない。
532528:2006/10/23(月) 23:09:09 ID:nPlTMAUK
>>529
ペンに入っているのと替え芯の両方に、
ペン先に「カバー玉」が固着してあるので保存もバッチリです。

>>530
青に水掛けてけてみました。耐水性有りです。立派。
赤と黒はこれから試す。
533_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 15:25:06 ID:???
>>532
赤黒はどうでしたか?
534_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 17:42:37 ID:???
ttp://www.mb.ccnw.ne.jp/ken_show/Parker/paker.htm
結構よくまとめられてるな
535_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 18:08:17 ID:???
パカヲタとしてはこういうサイトができるのは大歓迎なのだが、
引用とか参考とかはっきり書けばいいのにと思う。
下手な翻訳読むくらいならたしからしい元の情報を参照したいのがヲタ

parkerpens.net
richardspens.com
rickconner.net
parker75.addr.com
ぐらいはパカヲタなら知ってるだろうし。
536528:2006/10/24(火) 23:15:23 ID:b5bocWPN
>>533
赤も黒も耐水性有りでした。
ノートが水でぶよぶよになった。

このリフィルは透明タイプなので、インク残量も
わかるすぐれものです。

ボディも100円ながらパーカ互換、ノック式太軸ペンとして
十分使用可能。ていうか最強かも。
フロンティアやIMと同じくらいの太さかな。軽いし。
537_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 14:13:09 ID:???
800円のペンポケットって地味に名品だよな。
話題にもならないけど。
538_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 19:50:05 ID:???
>>536
見てきた。
メイドインこりゃ?
539_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 21:39:26 ID:???
>>537
確かに。
\1500のケースは止め具の裏がペンに当たっちゃうのがね。
540_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 22:14:28 ID:???
>>537
名品だね。仕事でペンを持ち歩くのに重宝してる。

ペンハウスで注文したらでかいボックスが一緒についてきてびびった。
541_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 22:43:03 ID:???
>>537
ペリカン入れてるよ

・・・ごめんなさい
542_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/26(木) 01:29:03 ID:???
今北
万年筆に興味を持ち、ヤフオクで1本落した。
parker45が5000円位だった。
メーカー品だと思うけど、偽者って事もあるの?
まぁ初めて使ってみるんだが、中身みたら、インクカートリッヂが指でスライドさせるようになってて困ってる。
これはどうすればいい奴なのですか?
543_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/26(木) 01:43:30 ID:???
スライド式コンバーターじゃないか?
ぐぐれ
544542:2006/10/26(木) 02:06:00 ID:???
>>543
おk
瓶インクがいる事が分かった。
545_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 20:58:45 ID:Fth/GVU7
この間結婚式のあと新郎(従兄弟)から感謝の気持ちとしてパーカーのシャーペンをもらった。ネームまで入っていて激しく感動した。それだけ。
546_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 21:07:06 ID:???
>>541
何言ってんだ!んなもん気にするな。
俺だってペリカンTG-21にソネットとL2K入れてるし。
547_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 21:51:11 ID:???
ソネット細いよね
せめてあと1mm太ければ
548_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 22:11:47 ID:???
それだとオマイのチンポより太くなってしまうではないか(w
549_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 22:22:13 ID:???
>>547
シリーズで完全均一してるからなぁ。
俺もシズレのもう少し太いの欲しい。
550_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 23:25:05 ID:???
万年筆はいいんだがBPやMPはちょっと細いな。
551_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 01:12:34 ID:???
>>550
手帳とかに使う人が多いからかな?

万年筆と同じ太さでいいのにとは良く思いますね
BPみたいに方向性が無い感覚で細いと字の線がヨレヨレになりがち orz

慣れなんですかね・・
552_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 13:07:19 ID:???
ボールペンに至っては8_だもんな。
インシグニアやクラシックセンチュリーと殆ど変わらん。
553_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 18:27:02 ID:???
75もBPは細いよ
太いのが良ければデュオ買え
554_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 18:55:10 ID:???
デュオのBPはデザインがイマイチ・・・
555_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/03(金) 20:57:11 ID:???
デザインつうか長さが無いんだよな。
556_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 03:37:52 ID:MCSk32eX
教えてください!
ソネット18Kを買おうと思っているのですが、現物に触れるお店が私の行ける範囲に無いのため
太さをMにするかFにするかで悩んでいます。。。

参考までに現在私が常用しているCROSSの$40のFP(名称不明)はMなのですが、これがちょうど良い感じです。
(インクは青黒では掠れるためCROSS純正の青を使用しています)
ボールペンではベクターのXLにMのリフィルを入れていますが、微妙に線が太いかな・・・と感じています。
筆圧は強くありません。軽くサラサラっと書くタイプです。

もし上記をご使用の方がいらっしゃいましたら、是非ご助言を・・・
よろしくお願いします
557_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 05:22:38 ID:???
>>556
ソネット18Kはクロスの鉄ペン(ATXかCentury2?)より太くて柔らかい
558_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 10:14:45 ID:???
そのクロスがどの程度の太さを出しているかが分からないからな。
そしてパカBPのMが太いと感じるとは、
Fにしておいたほうがいいんじゃない?
太は細を兼ねられないけど細は太を一応は兼ねる。
559_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 13:43:29 ID:???
むしろXFの方がイかも
560_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 13:45:05 ID:???
>>557-558 さん
556です。ありがとうございます。

その後調べてみてサンプル見つけました。
私のCROSSのMもこんな感じです(ちなみに下はパーカー)。
ttp://www.a-pen.com/cross-nib.html
ttp://www.a-pen.com/parker-nib.html

こうしてみると結構太さに(硬さも)違いがあるみたいですね。。。
ソネットはFで注文してみます。
サンプルで見た限りですが、パーカーは線の強弱にメリハリがありそうなので楽しみです!

ありがとうございました。
561_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 13:57:29 ID:???
>>559 さん、こんにちは 556です。
実は私も今使用しているペンは、パーカーではXF相当では・・・と思いました。

パーカーは柔らかめの様ですので、私にはFでもちょっと太いかもしれませんが
クロスとは違った太さで書き味を試してみたいと思います。
ありがとうございました。
562_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 14:24:00 ID:???
手持ちのソネットはFで4mm方眼に書けるくらい細くてびっくりするくらいだ。
563_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 16:16:32 ID:???
>>562
パーカーではある意味ハズレだな
564_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 09:56:09 ID:e1cUAnjI
15年ほど前に買ったパーカーが本棚の奥からでてきて
懐かしく、また使いたいのですが、
子供がいたずらしたのか、ペン先が激しくひん曲がっています。
修理を依頼してみたところペン先交換の必要があるが、交換部品が
すでに在庫切れといわれました。

なんらかの方法で修理して使いたいのですが、
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

565_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 10:39:57 ID:???
その交換ペン先がまだ製造中のものであるのなら
気長に在庫入荷を待つのはどうですか?

つうかそれ以外に思いつかないな。
自分で元の形状に治すなんて限りなく不可能に近いし
仮に形状を修正出来たとしても、 一度ひん曲がってしまったものだからね。
566_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 11:49:32 ID:e1cUAnjI
レス有難うございます。
製造中止だそうなんです。どうしようもないんでしょうか?

このままにするのは、とても残念です。
567_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 11:55:22 ID:???
1.オークションなどで同年代の同型万年筆を購入し、ペン先を移植する。
2.グーグルで「万年筆」「修理」で検索する。

ちなみに海外でも修理屋さんいっぱいあるよ。
568564:2006/11/06(月) 14:01:15 ID:e1cUAnjI
有難うございます。
じっくりさがしてみます。
569_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 18:34:37 ID:???
新しいのを自分で買うのもいいけど、10年20年前のパーカーを大事に使うのはすばらしいね。
父や祖父が愛用していたものを譲ってもらうのは、思い入れも格別です。
570_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 20:51:45 ID:hVH0s4CN
Model名と症状が詳しくわからないと助言は困難。>>564
Pen先の金属部分だけが曲がっているのか、先端から何mmほどの所か、
曲がっている角度、Pen先の溝の左右両方が同じように曲がっているのか等。
571_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/06(月) 22:47:19 ID:qChf/m98

BPのリフィルで、インク残量がわかるやつはOHTOのがあるけど、
トンボのこれ↓も、いわゆるパカ互換と考えてよいのでしょうか。
ttp://www.pen-house.net/pen/tombow/tom_refill.htm
572_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 00:16:41 ID:???
大丈夫
573_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 00:16:53 ID:???
デュオのローラーボールって昔はあったの?
欲しいんだけど、どっか打ってるとこありますかね?
574564:2006/11/07(火) 00:21:16 ID:???
>>570
おいらのティンコと同じで、右曲がりです
575おケツ出しても火事だすな:2006/11/07(火) 00:51:53 ID:???
オイラは真っすぐ正面を向いてます。
576_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/07(火) 07:12:39 ID:???
俺のは筆でまんねん型
577564:2006/11/08(水) 11:42:46 ID:OLbbURoo
>>570
レス有難うございます。
Model名は、「プリミア シズレFP F」です。

曲がっているのはPen先の金属部分だけだと思います。先端から6,7mmほどです、
か曲がっている角度はほとんど7,80度くらいあり、Pen先の溝の左右が揃っていない状態です。

修理依頼先からのコメントは、「ペン先交換要、旧製品の為パーツなし」となっています。
一応、正式型名(と思われる)ものが分かったので、部品の有無を確認して
ネットにでている修理屋さんをあたろうかと考えていますが、いかがなものでしょうか。
アドバイスいただけるようでしたらお願いいたします。
578570:2006/11/08(水) 13:14:25 ID:???
PremierのPen先はParker75と全く同じ形。但しPremierは18K、75は14K以下。
Premierは販売数が少なかったが75は大量に売れたので、Pen先もまだあるのでは?
だから14Kでいいなら75のPen先を入手する手も。
また、18Kの部分が曲がっているだけなら自分でゆっくり少しずつ力を入れて元に戻し、
最後に左右がそろうよう微調整する手も。私は何度も成功した経験あり。
579564:2006/11/08(水) 13:48:27 ID:OLbbURoo
>>570さん
有難うございます。
希望がつながった感じですごく嬉しいです。
自分で調整とは考えても見ませんでしたが、まずそれをやってみます。

だめでも、14Kで交換の可能性があると思うと気が楽になりました。
いい天気ですねー。
580_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/08(水) 20:58:13 ID:6Ek9EyV2
永らく放置していた75スターリングシルバー
ピッカールで磨いたらピッカピカになった。
調子に乗って、曇っていたペン先もピッカールで磨いたら、細かい傷も消え
ピッカピカ

気持ちイ〜
581_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/08(水) 23:04:06 ID:???
羽田のShosaikanに限定パカ有るらしいね。行きてーな。
でも北海道だからなorz...
582_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/08(水) 23:48:16 ID:???
そこで飛行機ですよ
583_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/09(木) 02:59:07 ID:UmunnnFl
飛行場ではターミナルを間違えないように。
間違えてもシャトルバスあるんだけど。

でも、「満天」ボールペンって書いてあるけど水性ボールペン?ローラーボールってゆ〜んだっけ。
かなり太字。
気に入ってるけど。
584581:2006/11/09(木) 08:29:48 ID:???
昨日、親が日帰りでトキオに行って来て、お土産(?)に万年を買ってきてくれて、そのあとサイトみて知ったんですよ。
次はぜひ自分で見に行きたいです。
585_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 19:26:57 ID:zsyboY1O
ANAの方のターミナルね。
ショップ自体はあんまり広いスペースじゃないから期待し過ぎないようにね。
私は楽しかったけど。

店員さんの持ってたミニボールペンが可愛くて
いいですねって言ったら
嬉しそうに
これも限定なんだけどもう売れちゃったって言ってた。
586_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 03:00:35 ID:???
先日CROSSとソネットのペン先の太さの件でお尋ねした >>556=>>560 です。
注文したソネット18KのFが届いたので早速使ってみました。

CROSSの$40のペンと比べると、少し短くて少し細いですが
メタルの部分が相対的に大きくて上品なデザインです。

心配だったペン先ですが、Fでばっちりでした!
これでもCROSSのMより太いです。
硬いけど華奢だったCROSSにくらべるとペン先に厚みがあり、しっかり感があります。

たくさん書いてみたいけど、週末なのが残念です・・・
仕事では記録モノで結構な量を書きますので、来週からは一杯使っていきたいと思います。

アドバイス下さった方、ありがとうございました!
587_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 10:27:46 ID:YrvVPcZs
そこで誰かに自分の思いを綴ってみましょ。。。
588_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 01:29:30 ID:p4xZvHGK
木曜日の朝刊(どれだか忘れた)に藤沢周平の娘のインタブーが掲載されてて、
故人はパーカーを愛用していたとあったんだけど、
「いかにも地味好きな作家らしい」という趣旨の文だった(インタブアーの言葉)。
パーカーって「地味」な万年筆だったんだ。ソネットかな。
589_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 02:09:15 ID:???
藤沢周平って誰?
590_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 02:13:33 ID:???
黒軸デュオかもよ。見た目は地味だ。
591_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/12(日) 02:35:10 ID:???
好きな作家が使ってると嬉しいよな
592_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 15:46:21 ID:???
団鬼六先生は何を使ってらっしゃいますか?
593_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 22:25:54 ID:???
ロウソクぺん使ってます。
594_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 05:38:26 ID:???
美らうみベクターは美らうみ限定じゃないんだな。
あちこちで見かける。
595_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 07:12:29 ID:???
俺の中でベクターはパーカーじゃない
596_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 08:18:00 ID:uUA9K/SN
じゃあなにがパカ?
597_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 09:50:02 ID:???
75まで
598_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 14:39:27 ID:???
45はダメ?
599_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 14:40:54 ID:???
75「まで」
600_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 17:21:04 ID:???
75スターリングシルバー が、銀座伊東屋で7万円ぐらいで売っていたぞ。

デッドストックかどうかは判らんが…。
601_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 20:50:28 ID:vsdwzHc2
ソネットの限定バーメイルを買いました。
602_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 20:57:08 ID:???
>>600
デッドだとしてもそれは高杉。
フラットトップで0マークでアルミネジのBニブでも高杉(w
603_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 20:59:24 ID:???
某所で75のシズレが売ってたんだけど買っておいたほうがいい?
604_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 21:05:59 ID:???
七万円ならプリミアシズレじゃないか
605603:2006/11/14(火) 21:07:37 ID:???
>>604
在庫処分で1万7千円くらいだったんだけど。
606_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 21:45:08 ID:???
>>605
ユーロボックスなら、普通の75シズレはだいたいその値段で売ってる。
#ただし、購入後引き渡しまでに調整のため一ヶ月待ちだが

個体にもよるけど、使い込んだ品ならまぁ無難じゃまいか。
具体的には「目立つ傷や凹みもなく、ニブも良いけど、プラのネジがすり減り気味で、あと天冠のメッキがちょっと摩耗気味か…」くらいのコンディションなら妥当なところ。

仮にデッドストック(NOS)クラスの美品だとか、それこそ>>602じゃないがフラットトップで0マークでアルミネジのBニブだったら今すぐむしゃぶりつけ。
607603:2006/11/14(火) 21:47:08 ID:???
>>606
店頭在庫で新品だった。
ニブは確認してないけれど。
608_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 21:59:24 ID:???
店頭在庫って大抵最終型とか後期のだからそんなに価値ないな。
609_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 22:07:29 ID:???
>>602
さすがココに居る人たちは詳しいなぁ〜。

0マークでアルミネジの可能性が有るのか…。(良く見なかった)

最近、中古でボールペン(細身のノック式)+75シズレを、2万で買ったから、
何でこんなにするのか、ワカランかったよ。
610_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 22:09:18 ID:???
アルミネジの可能性は無い。日本では売らなかった。と思う。たしかプロトタイプ
611_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 22:16:39 ID:???
で、61最強説の俺様来ましたけど。。。相手にしてくれませんよね。
612603:2006/11/14(火) 22:26:18 ID:???
>>608
じゃあそんなに慌てて買わなくてもいいんだね。
613_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 22:27:56 ID:???
もしや、いわくのある銀で作ったという例の限定品か?>>600
614_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 22:29:32 ID:???
トレジャなら10万以下では売ってないよ。
615_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 22:33:06 ID:???
NOSなら店舗販売でそれくらいの値段が相場じゃねーか
別に初期物で無くても
616_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 23:29:46 ID:???
>>613-614
 沈没船の銀貨から作ったというやつだっけ?>トレジャー
617_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 23:39:45 ID:???
618_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 07:27:10 ID:???
>>615
ホントのNOSなら定価の35kじゃまいか。
75のシズレは文房具屋じゃディスカウントしないよ
619_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 20:35:38 ID:???
いやだから七万円ならプリミアシズレじゃないのかと
620_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 21:18:38 ID:???
>>600だけど

銀座伊東屋で見たとき、驚いたよ。中古で私が、ボールペン+万年筆を(両方ともシズレ)
2万円で買って、「本当は、こんなにするんだ、買い物上手。」と、思っちゃったよ。

恥ずかし過ぎ (^^;;) 


私は、あまりネットでも調べないし…。とにかくココで聞いてよかった。75のシズレって
色んな種類があるんだね。

でも気になるなぁ。あの75のシズレ、なんだったんだ。どんなプレミアなのか?

不精して悪いけど、判った人がいたら教えてください。
621_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/16(木) 19:06:28 ID:???
だからプリミアの見間違いじゃねえのかと何度言わせりゃわかるんだこのバカども
ttp://image.blog.livedoor.jp/pelikan_1931/imgs/5/0/50c65269.jpg
622_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/16(木) 21:01:29 ID:???
Premierは外見が75に似るが、より高価な別Model
623_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/16(木) 21:06:15 ID:???
しかしキャップの締まりが悪いし、価格差ほどの価値を感じない
624_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/16(木) 21:50:02 ID:???
デザインもダサい
625_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/16(木) 23:54:52 ID:???
75とプリミアってどこが違うんですか?
626_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 00:25:15 ID:???
マークツーとマークXみたいな違い。
627_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 07:18:46 ID:???
>>625
見て分からんメクラは氏ね
628_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 07:36:19 ID:???
PremierはPen先が18K、75は14Kか鍍金。
全体の形はPremierの方が直線的。
軸の金色部分がPremierは円でなく多面体。
ModelによってはPremierの方が軸が微妙に太い。>>625
629_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 09:29:02 ID:???
>>621
銀座伊東屋で見たのは、それじゃないよ。

なんだか古そうなデザインのパーカーもあった。小さなケースの中に
7・8本あったかな他にも。
630_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 13:01:49 ID:???
フツーの75シズレなら超ボッタだな
631_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 00:05:44 ID:???
今日は銀座伊東屋にいったので、そういや75の話題が出てたなーと思い見てみたら、たしかに、7万円近い値札の75シズレが置いてあった。

ずばり、0マーク付きの天冠フラットタイプだった。
65年か66年くらいか、ごく初期のだね。
アルミネジかどうかはわからないが、まずそれはない…と、思う。

ペン先はわからなかった。

高いことは高いが、まぁ美品だし、それほどボッタでもないかな。欲しい人には。
632_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 17:30:19 ID:???
>>631
銀座伊東屋、75シズレの件、言いだしっぺの>>600です。

気になっていたので明日もう一度、確認に行こうかと思っていたけど、
行かなくて済んだ。

ありがとうございました。
633_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 23:18:20 ID:???
今日、東京の東急線の某駅ビル内の文房具店に↓ソネット
http://www.pen-house.net/pen/parker/s111613.htm
を買いにいったのですが、試し書きをしたら、
XFであるにもかかわらず、あまりに太くてorzでした。
Fのやつと大差なかったし。
手持ちのペリカンのトラディショナルのEFより太いよ。
そもそもソネットのペン先は、舶来物の中ではかなり細い部類に入ると
聞いていたのですが、真偽はどうなのでしょうか?
634_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 23:35:00 ID:???
>>633
まあ、ぶっちゃけ個体差だな。
細い個体も探せばある。

ただ、ソネットが細い部類に入る、なんて思わないけど。
ソネットを含め、パーカーは舶来ものの中でもペリカンと同じく太めの
メーカーだと思う。
635_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/21(火) 00:48:17 ID:???
>>633
そのモデルのSTをFで使っています。
ここの少し上の方で書きましたが、ソネットのFはCROSSのMよりも太かったです。
ソネットが細いというのは、文字ではなくペン軸の事ではないでしょうか?

636_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/21(火) 00:53:33 ID:???
ひょっとして試し書きって
インク瓶にペン先つけて書いたんだよね。

太くて当り前だよ。
637_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/21(火) 07:00:48 ID:???
ソネットは寄りが強いから漬けペンじゃなければ細いよ。
旧のXFで俺の持っている個体2本限定で(w

つか、細いと書かれたのはデュオとの比較じゃね?
638633:2006/11/21(火) 19:45:35 ID:???
>>634-637
ありがとうございます。

>>636さんのおっしゃる通り、インク瓶にペン先をつけて試し書きをしました。
それにしてもあんまりなような・・・。

>>637
それは、実はペンクリでいじってもらったヤツとかだったりしませんか?
639_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 07:00:56 ID:???
いるよね、一度疑い出したら二度と信じられない奴って
640_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 17:47:27 ID:???
いつの間にか手にしていたボールペン
書きやすいのでずっと使っていたが
ある日、インクが切れ、替え芯を買おうと思い
PARKERというロゴをネットで検索
結構有名なブランドと知り驚く(それまではまったくしらなっかった。)
それと同時に替え芯が800円もするのかと思いきや
でも欲しいのでF.M.Bを各一本ずつ買った俺がいる。
641_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 20:03:56 ID:???
>>640
ちょっとした感動ですな。
642_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/22(水) 20:04:53 ID:???
俺はMとおもって買ったらF相当で細くてむかついてるんだが交代したいくらいだぜ
643_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/23(木) 09:48:02 ID:???
>>640

もうすこし検索すればオートの互換製品の値段も調べられたのに
644_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/23(木) 16:49:23 ID:xDJdI8KF
ソネット限定バーメイルを買った人はいませんかね。
645_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/25(土) 23:37:52 ID:???
限定商法なんかにつられないんだから
646_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/26(日) 00:53:16 ID:???
か、勘違いしないでよね!
たまたまそれが欲しかっただけで、限定だから買ったんじゃないんだからねっ!
647_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/26(日) 09:18:43 ID:???
>>644>>645>>646はツンデレ


























って書いて欲しかったんでしょ。
648_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/26(日) 09:51:13 ID:???
ツマンネ
649_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/26(日) 22:39:47 ID:???
292 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/11/15(水) 19:49:01 ID:CviDXvKu
ソネットの限定バーメイルを買いましたので一応ご報告。

293 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/11/16(木) 23:46:53 ID:5dRHLtqV
>>292
俺も欲しい…

294 名前:_ねん_くみ なまえ_____ メェル:sage 投稿日:2006/11/26(日) 18:45:02 ID:???

>>292>>293は俺の自作自演なんだが、それでも10日前から放置されていることに軽いショックを受けた。

650_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/29(水) 00:31:49 ID:???
>>649
自演乙。

あなたのおかげで初めて言えました。
どうもありがとうございました。
651_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 10:21:03 ID:???
ローラーボールのリフィルもオート互換?
652_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 01:32:32 ID:???
ベクターRBのリフィルは独自規格
653_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 01:49:31 ID:???
パーカーってどの位の年代の人向けなんですか?老若男女ですか?
プレゼントに考えているんです。
654_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 13:16:33 ID:???
製品による。
個人的な感覚で判断すれば、45以下の価格帯は学生向け、インシグニアやソネット以上は社会人向けだと思うね。
自分が使うぶんには学生用でもなんでも気にしないがね。
655_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 19:38:23 ID:???
ありがとうございます。安いのは学生向けですか…。うーん考えてみます。
656_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 19:40:54 ID:???
高いのを買って使い倒してやれ
657_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 19:41:51 ID:???
ってプレゼント用か……

特に年代とか気にしなくても良いんじゃない
658_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 20:51:49 ID:???
そぅですか?ありがとうございます!
当方学生なのであげる人は社会人ですがクラシックフライターかフロンティアにしようと思います。
659_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 21:44:18 ID:???
BPならインシグニアにしとけ、、、
一番安いフライターでイイからさ、、、
660_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 01:03:34 ID:???
パーカーのボールペンのリフィルは、共通なのでしょうか?
たとえばベクターとソネットとか。
661_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 01:40:57 ID:???
単色BP用のリフィルは基本的に共通。
ペリカンやロットリングなども採用しており
「パカ互換」と呼ばれている。
662_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 07:09:39 ID:???
ベクターの油性BPってあんまし見ないな。
興味ないけど(w
663_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 09:16:04 ID:MhGKLaat
つ 美ら海
664_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 20:10:34 ID:???
>>662
最初にベクターXLを見たときは、ベクターだと信じられなかった。
665_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 13:26:33 ID:???
あるネットショップのパーカーピンストライプの広告に

ピンストライプは、ビクトリア女王時代から
エルビス・プレスリーの登場までのある時代に始まったと言われています。

ってあるんだけどさぁ、つまり「19世紀」ってこと?
「19世紀中ごろまで」ってことかなぁ?
666_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 13:46:17 ID:xIh8tXMV
エルビスプレスリーは20世紀です(><)
667_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 18:54:39 ID:???
>>664
完全に別種だもんな
668_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 22:31:37 ID:???
晩年のプレスリーみたいにブクブクになっちゃったもんな。XLって。
669_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 23:06:03 ID:???
別物だねー。ベクターの名を騙ってるのが厚かましいくらい。
ジュラウミのデザイン良いね。白ベースってのがいい。
670_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/07(木) 23:16:44 ID:???
「ちゅらうみ」ですえ (><)
671_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/08(金) 21:43:56 ID:???
ちゅらか。ごめんなさいorz
IMってのを実際に見てみたけど、重量あるしノックも硬くて使いにくそうだった。
やっぱパーカーの油性ならソネットかな。
672_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 03:01:32 ID:???
BPの替芯て
緑あるの?
あったら中字とかもあるのでしょうか?
673_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 09:30:47 ID:???
>>672
異国の人々は、なぜか緑が好きだから、絶対存在するよ
細字が好まれるのは漢字を書く国だけだから、異国にはMも絶対存在するよ
問題は、日本で入手できるかどうか、だけ
674_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 10:08:56 ID:???
日本では発売されていない。>>672
Gel Inkの緑Mは本国ではあったと思うが。
油性ならCaran d'Acheの緑Mの芯を入れる手も。
675_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 11:41:52 ID:???
以前イタリアのMANDEだかなんだかいったメーカーのリフィルが
パーカー互換で緑も存在すると、この板内で読んだような気が。
記憶もあやふやだしその情報についても未確認だから何とも言えないけどな
676_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 11:55:04 ID:???
ありがとうございます
677_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 12:05:09 ID:???
ソネットは頭の部分が普通に黒い平らになってるやつと
渦巻いてるやつがあるのね。
678_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 12:48:07 ID:???
Rollerballは同心円が刻まれている>>677
679_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 20:21:35 ID:???
YAFAゲルには緑あったよな、たしか
680_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 21:04:25 ID:???
>>677
SONNETは確かMPも頭部分が同心円だよ。渦ジャネー
自分の所持してる青黒マーブルSONNETのBPは同心円ではない只の凸状だけど
BPは全部そうなのかな。知らなくてゴメソ
681674&678:2006/12/09(土) 21:41:25 ID:???
万年筆とRollerball、Ballpoint PenとMechanical Pencilは外観が似ているので
天冠で区別できるようにしているMakerは多い。Cross製品にも同様の工夫あり。
なお674の上2行はParker純正品の話。
682_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 23:19:00 ID:???
RBとBPって何が違うんですか?
683_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 23:20:50 ID:???
キャップの有無、中に入ってるリフィル。
684_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 23:48:59 ID:???
分かりやすく言えば
BP…油性ボールペン
RB…水性ボールペン
685_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 11:29:44 ID:???
まとめると

BP  油性でキャップはずしてペン先出すペン
RP  水性で捻ってペン先出すペン

でOK?
686_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 12:50:20 ID:???
キャップ云々についてが逆よ逆
687_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 12:55:32 ID:???
>>671
自分には黒はピッタリだった。
リフレックスの替わりに使い始めてるよ。
688_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 20:44:35 ID:???
V88が4割引で売ってた。
リフィル買うより安いので、1本逝っといた。
689_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/13(水) 17:02:43 ID:???
IMは色々重いんだよな。
最初リリースされたとき廉価ラインにすごいのが出るなぁと思ったけど
実際に店頭で見たときは期待が大きかった分がっかりした。
たまたま自分に合わなかっただけだな。良いというカキコやインプレ結構見るし。
690_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 17:59:42 ID:???
ガンメタルと散々迷った挙句サテンブルーのインシグニア買ってきた。
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 07:46:50 ID:???
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 04:33:21 ID:???
他社のカートリッジで互換性があるのある?
693_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 04:55:45 ID:???
万年筆インクカートリッジならアウロラも使える。

LAMYのカートリッジも使えなくはない。ただし、
たしか180では胴軸がひっかかって使えないし、
ラミーの軸にパーカーやアウロラを入れると緩い。
694_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 05:35:18 ID:???
>>693
こんな時間にありがとうw
たいへん参考になりました。
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 08:22:21 ID:???
>>690
サテンも良いけど、ガンメタは持った時の感触がイイよ。
買ってこい(w
696_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 11:01:08 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/398836/721543/
なんかパール&ブラックが見えるのは気のせいだろうか
持ってる人報告頼む
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 11:33:17 ID:???
復刻したはず
698_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 12:16:30 ID:???
ネットショップじゃ見かけないけどもう復刻したのか?
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 15:18:06 ID:???
復刻するというのは聞いたお
700_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 00:14:45 ID:???
天冠とペン先の柄はやっぱりエースなのかな・・・
701_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 00:18:48 ID:???
これって、チェック柄よりはずっとイイ感じだよね?
702_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 16:49:26 ID:???
http://p.pita.st/?m=ajgwtdxi

ちょっと画像悪いですが、このパーカーの万年筆の名前分かりますか?
年末掃除してたらでてきたのですが、15年くらい前のものでキャップとペン先には、Franceと銘記してあります。
703_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 16:56:54 ID:???
背景白でもうちょっとライティングしてくれ
704_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 17:11:12 ID:???
Parker75>>702
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 18:10:49 ID:???
75セレクト マットブラック 定価1万円
706_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 19:56:24 ID:???
>>703-705

どうもありがとうございます。
75マットという奴なんですね。
手頃な価格帯で初心者には良さそうです

ちょっと細いですけど、小さくて持ち歩くには便利なので使い倒したいと思います
まったくの万年筆初心者なのですが、ペン先がFで書き味がカリカリし、家にあるクロスのFと比べると
かなり硬い感じなんですが、これは殆ど使用してないからで徐々に滑らかになるものなんでしょうか?
それともパーカーの特徴なんですか?

あとクロスのインクしかなかったものでそれを入れたのが、まずかったのか、、
インクも色んなインクがあるみたいで試してみたいんですが同メーカーしか駄目ですか?
質問ばっかになって気が引けますが、これから万年筆生活を楽しみます
707_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 20:41:40 ID:???
>>706
パーカーとクロスを使っていますが、私の場合は全く逆ですね。
クロスはRadianceでペン先はたぶん18K、Mなんですが細くてカリカリに硬いです。
パーカーはソネットで18K、Fですがクロスより太いです。硬い方だと思いますがクロスほどではありません。

純正インクの例なので参考になるかどうか分かりませんが、私のクロスのペンの場合
BlueBlackのインクでは掠れが出ました。ばらして洗浄したりペン先いじったりしてもダメで
インクをBlueに代えたら素晴らしい書き味になりました。以来クロスはBlueを使っています。

ソネットはQuinkのBlueBlackをコンバータで吸い上げて使っていますが、特に問題は出ていません。

708704:2007/01/07(日) 20:45:56 ID:???
書き味はMakerごとでなくModelごとに異なる。
「家にあるCross」がTownsendだとすると、75はそれより書き味が堅い。
他MakerのInkもConverterに入れれば使えるが、まれに相性の悪いものもある。
709704:2007/01/07(日) 20:49:46 ID:???
RadianceのPen先は、って本当のことを教えない方が幸せかな?
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 23:41:13 ID:???
>>707-708

今、水につけて掃除してます。

クロスは、まさにタウンゼントですw まったく其の通りで比較すると硬いですね
だとすると、掃除しても硬いままかもしれませんね
明日インク買いに行こうと思うんですが、パーカーのインクは裏移りすると言う事で、他メーカーで75にお勧めのインクなんて
あるんですかね? ブルーブラックがいいんですが。
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 04:00:26 ID:???
>>710
裏写りするかどうかは紙にもよると思いますよ。
例えばシステム手帳でBindixのリフィルにパーカーのブルーブラックなら大丈夫。
712_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 20:57:31 ID:C0Jg0Lhd
パーカークラシックBPを買おうと思っています。
これってノック式ですよね?
だめなノック式BPはノック部分が書いているときにカチカチ音を出しますが、
パーカークラシックはいかがでしょうか?
お持ちの方のご意見をお待ちしています。
713_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 18:33:09 ID:???
>だめなノック式BPはノック部分が書いているときにカチカチ音を出しますが、

ノック式の宿命だから諦めろ。
口金が金属製だと特に耳障りになりがちだ。
その論法ではクラシックも「だめなノック式BP」

といっても対策がないわけではない。
この板の定番はマニキュアかセロテープ。
リフィルの先端を少しだけ太らせて、
金属と金属が触れ合わないようにする。
714_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 02:03:30 ID:hmYyGIuS
ボールペンとローラボールとあるんですが、どっちらを買えば良いのか分かりません!
私にはどちらもボールペンに思えるんですが。。。
皆さんならどういう理由でどちらを選びますが?
715_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 02:31:25 ID:???
1kぐらいのRBためしに買ってみれば?
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 08:33:29 ID:???
>>714
以下、私見ですが。
RBは書類によっては書き込めず先端のボールが破損する場合があるようです。
またインクが裏に染みることが時々あります。たとえば大人気の漏れスキンとか。
BPはどんな書類にでも書き込みが可能です。インクの染みも基本的にないようです。
ただ、画数の細かい日本語はBPよりもRBの方が書きやすいと感じるときがあります。
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 09:39:56 ID:???
>>714
ボールペンとローラーボールと表現する場合、
・ボールペンは油性でローラーボールは水性
・ボールペンはノック式やツイスト式でローラーボールはキャップ式
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 23:53:55 ID:???
そこでパカゲルの出番なわけですよ。
719_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 01:53:31 ID:???
>>714です。
とりあえずV88買ってみました。
これってパーカー的にはローラーボールの様ですね。

書いた感じはサインペン?
世間一般のボールペンよりは、少しだけ万年筆に近い感じ…とでも言えばよいのでしょうか。
油性と水性の違いみたいなものは、あまり実感できませんでした。

ソネットの万年筆持っている人に合わせて私もと思ったのですが、ソネットってボールペンもローラーボールもあるんですよね。
ボールペン試し書きした事ないし悩みます。。。

値段が高い分ローラーボールの方が高級なんでしょうか?
でも中身の値段は一緒なんですよね。
万年筆みたいにキャップで蓋するローラーボールがいいかな。

ちなみに、ボールペン使われている方は、なぜボールペンの方を選ばれたのでしょうか?
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 07:51:55 ID:???
V88は普通に買えば、油性Ball Point Pen(以下BPと略す)のはず。
(店で芯を交換してもらって買った場合は除く)
717の記述は一般論で、BPにもCap式のものがある。V88も、その一例。
BPとRolerball(以下RBと略す)の書き味、書け味は全く異なる。
RBの書き味、書け味は両方ともBPより万年筆に似る。
一般にRBの方がBPより値段が高いのは、Cap式で部品原価が高いのが一因。
721_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 10:30:53 ID:???
>一般にRBの方がBPより値段が高いのは、Cap式で部品原価が高いのが一因。

FP使えない人向けに、FPと同等または若干安い価格に設定しておくという意味もあるかと。
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 14:25:31 ID:???
相当安いんだが・・・俺もRBで満足したい・・・
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 19:31:05 ID:???
あのサラサラ感がいいんだよね。
724720:2007/01/16(火) 20:49:11 ID:???
油性BPは高い筆圧が必要。書き出しがかすれがち。にじみや裏写りはない。
書いた字が普通、あまりきれいでない。Capは不要。
水性RBは筆圧が不要。Inkや紙によっては、にじみや裏写りが発生する。
書いた字は普通、BPよりきれい。Capがないと、Pen先が乾いて書けなくなる。
ただしRBのうちGel InkのものはCapが不要。にじみや裏写りは少ないか皆無。
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 21:26:52 ID:???
RBはクレジットカードのレシートにサインするとき使いにくいがBPは最適。
結局胸に一本さしておいていろんなTPOに対応できるのはBPかも知れない。
ただし>>724が書いているようにBPでは筆跡が崩れがち。
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 00:16:00 ID:???
>>714=719 です。
私が買ったのV88ではなかったみたいです。
中身みてみたらRollerBallと書いてありました。
名前確かめなかったので。。。これってたぶんベクター?

たしかにこれだと筆圧かからないから、伝票とかの複写紙には向いていませんね。
でもそれ以外の書き物にはローラーボールの方がよさそうですし。。。

もう少し悩んでみます。
ありがとうございました!
727720:2007/01/17(水) 20:34:05 ID:???
RBで複写用紙に書くには、その時だけ筆圧を高めればいい。
ParkerのBPの書き味は、世間の一般的なBPと大差なし。
なお、BPの本体にGel Inkの芯を入れて使う手もある。
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 21:49:17 ID:???
>RBで複写用紙に書くには、その時だけ筆圧を高めればいい。

海外のボロ再生紙だとビリッと
729sage:2007/01/18(木) 17:54:31 ID:BGcxmVnx
パーカー75フライターのデッドストックを探しているのですが、アメ横なんか
で売ってたりしないのでしょうか?都内住みではないので、今度出張のときに
アメ横を覗いてみようかと思ったりしています。
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 18:19:40 ID:???
アメ横でデッドストック漁りなんて聞いたことないな。
回転速いよ
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 19:13:38 ID:???
俺もそう思う。アメ横でデッドストック漁りは無理。やるならあまり人の来ないような文房具店だな。
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 19:29:29 ID:???
V88ってベクター系列?
VってベクターのV?
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/20(土) 14:30:39 ID:???
>>696のソースを一応
ttp://pen-life.shop-pro.jp/?pid=2750119
やっぱエースみたいね
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 20:24:34 ID:???
パカBPリフィルの互換メーカ一覧ってどこかに無いでしょうか?
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 03:45:53 ID:9BZRtdJW
ペリカンは互換
736729:2007/01/23(火) 09:16:22 ID:???
機能金ペン堂にいったら、パーカー75(後期型)ありました。
質問に答えてくださった方、ありがとうございました。

ちなみに75のキャップがユルユルのが手元にあるんですが、
メーカーに出したら今でも直してもらえるものなのでしょうか?
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 16:56:56 ID:???
2ちゃんねるにパーカー社員がいると思うか
とりあえず店に問い合わせよ
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 18:18:47 ID:???
Aurora,Delta,Faber-Castell,Montegrappa,Monteverdi,
Parker,Pelikan,Rotring,Schmidt,Visconti,Yafa>>734
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 18:22:40 ID:???
75はCap内の4つの金属片で首軸を固定する。
その金属片を自分で調整する手も。
ただし失敗すると金属片が折れるが。私も経験あり>>736
740_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 19:08:51 ID:???
ペンクリに持ち込めば直してくれる
741729:2007/01/23(火) 22:14:25 ID:???
>>739
どうもありがとうございます。一度無理しない程度のいじってみます。
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 13:14:30 ID:???
パーカーのローラボールですが、他メーカーのリフィルを使うことができますか。
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 23:25:07 ID:???
純正使わずして何のためのパーカーかと小一時間(ry
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 00:44:53 ID:???
こんばんわ。
今日ソネット買いました。
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 00:45:52 ID:???
>>743
ソネットBPにフィッシャーのリフィルを愛用してますが、なにか?
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 03:32:27 ID:???
俺はパカBPにペリカンリフィルを入れてる。
ただで大量に貰ったんでね(w
747742:2007/02/02(金) 14:10:47 ID:???
みんなBPの話題ってことは、使えないのね。
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 20:31:49 ID:???
ベクターRBのリフィルがあまりにも独自すぎて
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 20:44:42 ID:???
パーカーを使うのは馬ー鹿ーだ。
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 23:57:13 ID:???
二ヶ月ぶりくらいにクラシックBP使ったらノックが重い。ぐにゅうっとする。
分解したら手が真っ黒になった。インクがだだ漏れしてたw

ところで、ソネとデュオが同じくらいの重さって本当か?
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 00:52:29 ID:???
BPならそうかも。
FPならソネットが重いんじゃね?
比べた事ないけど
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 01:02:23 ID:???
>>745-746
BPなんかどこのでも一緒だから何だっていいよw
ていうか¥100ので十分。

だがRBは純正使わずして何のためのパーカーかと小一時間(ry
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 03:48:43 ID:???
ソネットは重いね。
小さいのにね。
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 08:23:08 ID:???
だがそれがいい。
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 10:02:10 ID:???
ふうん、そうなのかあ。
俺の「高級品は重い」という持論が崩されてしまったw
ソネが他の同サイズのものに比べて重いんだろうか、
それともデュオが軽いんだろうか…
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 10:08:53 ID:???
アウロラに対してケンカを売っていると認識。
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 10:19:49 ID:???
アウロラは劣等
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 11:35:38 ID:???
重さは単に軸の素材の問題でしょ。
アウロラはアウロロイドとかいう自社開発の樹脂プラスチックに拘ってるし、
デュオもアクリルで作られてるから軽い。
それに対してソネットはブラスだから重い、ウォーターマンのエキスパートもそうだよん。
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 12:33:04 ID:???
>俺の「高級品は重い」という持論
そう思っていた時期が僕にもありました、、、
760_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:56:09 ID:???
ところで、
俺正直パーカー61の初期型が最も素晴らしい万年筆だと思うのだがどうよ。
評価のおっちゃんは書き味あきるとか言うけど。
フローの安定感、書きぶれの無さ、インク吸入の手軽さ、見栄え、大きさ、バランス。
どれをとっても俺の中じゃ最高の万年筆だと思う。
完全復刻出してくれないかなぁ。
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 22:07:55 ID:???
ソネットはキャップの中にブラフが入ってるから(ネジ式じゃないため?)重い。
だけどその重さが俺には良い。
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 07:02:10 ID:???
>>760
61って素材やわくね?
51のカッチリしたのが俺は好き。
従って51のエアロさいこーです。
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 23:56:14 ID:???
ブラフってなんだ?
まさか761がブラフか?
764_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 01:58:05 ID:???
>>763はカタカナ辞書を引くことをお勧めする。
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 07:29:06 ID:???
ギミックと言いたかったんだろな>>761,764は(w
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 12:50:34 ID:???
ブラスじゃねーの?
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 12:52:18 ID:???
バラフかもしれん。
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 12:53:03 ID:???
ピラフじゃん。
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 13:09:02 ID:???
焼きめしだろ。
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 13:35:30 ID:???
         り     上
    盛             が

 あ                    っ

さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       ま
      ぁ      !  !
                      い
      ぁ
                    り
       ぁ         ま
         た   し
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 13:52:21 ID:???
ソネットのキャップの中にはブラスのバラスがギミックのように仕込まれているので
昼飯はピラフか焼きめしを食べながらカタカナ辞書を引いて盛り上がるのが吉。

って意味でみんな満足?
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 14:02:10 ID:???
許してつかわす
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 14:04:35 ID:???
ソネットのキャップってなんか凄い。
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 21:54:43 ID:???
キャップというよりただの筒だよな、あれ(w
775_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 09:52:14 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
776二条博文 ◆NIJOH3X712 :2007/02/06(火) 18:19:01 ID:???
フロンティアと巡りあえて・・・よかった!!
777七師:2007/02/10(土) 14:08:11 ID:EwYtL0Bf
777げっと!
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 03:56:01 ID:pvUyXoi1
ラティテゥード使っている方いらっしゃいますでしょうか。
仕事用(主に手帳やノートへのメモ)に使いたいと思っているのですが、使用感はいかがですか?
779778:2007/02/11(日) 04:25:02 ID:???
778です。
ちなみにソネットとどちらにしようか迷っているので、ソネットと比べてどうか、という観点からの
ご意見があると嬉しいです。
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 09:17:00 ID:???
>>778
私のは、若干カリカリします。WMに似た感じ。
パーカーの書き味が好きなら、もしかしたら合わないかも。
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 10:36:03 ID:???
ラティテゥードは鉄ペンでソネットは金ペンだから書き味はだいぶ違うと思う。
782_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 12:52:03 ID:???
手帳だとXFがいいかもしれないが
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 19:00:36 ID:???
ソネットにも鉄ペンあるぞ。
書き心地はゴリゴリと硬くて不快だが。
784_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 23:21:52 ID:NUj5MuGx
バレンタイン、彼氏にチョコと一緒に万年筆のパーカー45をプレゼントしようと思います。もう間近なので本当は迷ってる暇なんて無いのですが…。
書き味はどうですか?これってインク別売りですか?

何も分からないのでいろいろ教えてくださいm(__)mすみません。
785_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 23:54:06 ID:3yZTQIcE
696あたりで話題になってたが、パール&ブラックがセンテニアル、インターナショナルともに
今年春に復活するのだね。今年のカタログを見ておどろいた。
俺の嫌いなエースのロゴが入ってるのが残念だが、
とりあえず新品で買えるのはグッドニュースだ
786_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 23:55:32 ID:???
>>784
予算にもよるけど5kぐらいならボールペンとかの方がよさげだな

それかデザインを考えないで国産の金ペンとか
787_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 23:56:51 ID:???
>>784
インクはカートリッジがついてくるはず。ついてなくても
高価ではないから大丈夫。
45の書き味だけど、値段が値段だからあまり期待しないほうがいい。
少なくともデュオフォールドのような書き味ではない。
ペン先はスチール製だし。
彼氏が万年筆初心者だったら最初一本にはいいチョイスだと思う。
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 00:06:32 ID:???
今サファリのF使ってて、ちょうど良い太さだな〜と感じているんですが、
パーカーではどのくらいに相当するでしょうかね?
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 00:44:10 ID:ZAXwfjq/
>>784です

>>786
できれば万年筆がいいんです、すみません(>_<)

>>787
彼、今いかにも安っぽくてそこらへんに売ってるような万年筆使ってるんです。万年筆は書き心地が好きみたいで。
だから新しい、ちょっとイイ万年筆をプレゼントしようと思ったんですが、高校生なので高価なものは買えなくて(+_+)
パーカー45は、長持ちしますか?
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 00:47:34 ID:???
>>789
そんなすぐに壊れるようなヤワなものじゃないよ

でもその彼が使ってるのが家族親類からもらってたり
金ペンでさらに太さも同じぐらいとなると厳しそうだな
使ってるならうれしくないことはないと思うけど
791_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 00:55:49 ID:???
>>789
>ちょっとイイ万年筆
「ちょっとイイ万年筆」が欲しいなら国産で1万、舶来なら1.5万は
(定価で)出さないと駄目だと思います、正直。

まあそうじゃなくてもそうそう壊れたりはしないから長持ちはするけど・・・
所有者がいつまでも満足できるか?という意味では長持ちしないかも。
792_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 01:04:21 ID:???
パーカ45は良いよ。
国産1万と遜色ない。

が、支那万と見分けつかないからなぁ。



が、「一生懸命選んだんだよ。」の一言そえれば無敵なキガス。ガンガレ!青春娘
793_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 02:12:55 ID:???
サファリの方がいい気がするな
794_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 03:26:24 ID:???
AL-starのほうがいいとおも
795_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 04:03:17 ID:???
アルスターのシルバーブルーいいよ。
ところで彼氏の今使っているペンは、どこの何なの?
それにペン先の太さとか分かっている?
796_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 04:05:11 ID:???
>>788
ソネットの例だけど、Fだとちょっと太く感じると思う。
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 07:32:14 ID:ZAXwfjq/
みなさん本当に親切にありがとうございますm(__)mサファリとアルスターも調べてみます。

>>795
今使ってるペンは、MITSUBISHI・BOXYって書いてありました。
バーコードとか付いてたから絶対安い!と思いました。
太さは、書いてなかったから分からなくて…
彼に見付からないように、一応書いて写メ撮っておいたんですけどこれで分かりますか?↓
http://d.pic.to/9elyx
798_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 07:55:40 ID:???
>万年筆は書き心地が好きみたいで。
ならペリカノJr
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 08:00:34 ID:???
三菱鉛筆BOXYの現行品に万年筆はないようなので(同社Web Siteによる)、
数十年前に売られていた物を使っているのかな?
どちらにせよ、それは確かに安物(品質が悪いとは限らないが)。
つまり「彼」はBall Point Pen等より万年筆の書き味が好きなのであって、
高価な物でしか満足できないわけではないと思われる。
Parker 45はBOXYよりは高級感があり、もらえば喜ぶのでは?
ただし欧米製なので漢字を書くには描線が少し太め。
日本のPilot,Sailor,Platinumの3社の同額の製品の方が無難かも。>>797
800_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 08:22:34 ID:???
>>799
丁寧にありがとうございますm(__)m
数十年前ですか!彼も高校生なので、どういうルートで手にしたのかはわかりませんが(._.;)
太めですか…FとMだとFの方が細いんですよね?アルスターを調べたのですが、EF(極細)という太さがあるようですが…これはどうでしょう?
801799:2007/02/12(月) 08:59:00 ID:???
同じFを称していても実際の描線の太さはMakerや製品毎に異なる。
一般に欧米製の「極細」(EFやXF)は日本製のFより少し太めの場合も多い。
797の写真は6oか7mm罫かな。
写真の字に近い太さの線を書くには、欧米製ならEFかXFを選びたい。
Lamy製品に関しては下記を参照。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1167074320/3
802_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 09:00:33 ID:???
パカ45は1960の発売以来の歴史ある銘品。
わかる男ならこちら。
ただ、書き心地はサファリなどと変わらない。
803799:2007/02/12(月) 09:51:17 ID:???
数千円以上の万年筆を買う時、大半の店は試し書きさせてくれる。
いくつか候補を決めて店に行き、描線の太さを確かめればいい。
親切で詳しい店員さんなら、相談に乗ってくれるし。>>800
804_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 10:09:13 ID:???
>>796
ありがとう、ちょうどソネが欲しいと思って質問したんだ。Fだとちょっと太い、かあ。Fの下がXFですか。
どっかで試筆でもして検討してみます、ありがとう。
805_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 11:57:04 ID:???
>>801
ではやはりパーカー45だと太いですね(+_+)すごく参考になりました!

>>803
はい、あとはもう店員さんに相談して決めようと思います。今のところ、アルスターのEFを考えています。


みなさん親切にどうもありがとうございましたm(__)m明日、買いに行ってきます!
806_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 14:05:43 ID:???
BOXYの万年筆は結構高評価だったぞ。
値段は確か数百円やらそこらだったと思うが
出来は良かった気がする。

そこからサファリやAL starはちょっと
面白い変化が無いような気がするなぁ。

かといってそれより上のを買おうとすると
一気に価格帯が1万越えるんだけど。。
807_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 18:54:35 ID:???
パーカー100の購入を考えているんですが。実際に使われている方、使用感は如何でしょうか?
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 19:04:17 ID:???
BoxyのってVペンみたいな使い切りなのか
45でもいいんじゃね
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 21:44:22 ID:???
>>807
キャップを胴軸のうしろ側にさして使っていると、
胴軸のラッカー塗装がぐるりと剥げてくる。
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 22:30:34 ID:P1UKs2hm
「安価で良い物」が欲しいので、
パーカー45と、アルスターで迷っています。

パーカー45はとにかくデザインがとてもとても気に入ったのですが、ペン先がFしか無いのが引っかかります。
外国製のFは、日本製のMに相当するそうで、書類等に記入するには太すぎて不向きだと・・・。

逆にアルスターはEFという極細(外国基準)の太さがあるみたいなので、これならいいかと思ったのですが、
デザインが五千円のわりに安っぽいような気がしました。

そこで質問なのですが、ペン先の太さのFとEFは、何ミリぐらいなのでしょうか?
その他パーカー45とアルスターの情報があれば宜しくお願い致します。
811_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 22:45:11 ID:???
プラチナの14kスタンダードなら
金ペンで5000円、細字の評価はいちばん高いメーカーだぞ。
812_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 23:29:25 ID:???
パーカー45はフーデッドニブといって、51、61の譜系をたどる良い万年筆です。
特徴はニブが乾きにくく、キャップをはずしたまましばらくしてもインク切れがしにくい。
これは重宝します。なにせ、他の万年筆はすぐにキャップしなければ掠れますから。

パーカー、シェーファーは比較的ペン先は細いですよ。ラミーやペリに比べて。
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 00:22:07 ID:???
でもヲタマンやアウロラ、クロスに比べれば太いよ。

まあパカのFでも書類の記入に使えんことはない。
多少字は潰れるが。
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 00:29:45 ID:???
パーカは5本持っているがごく標準的な太さだ。
>>813のパーカは調整とれてないかフローの良いインクを使っているんだろ。
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 00:33:03 ID:???
>>814
ウォーターマンやアウロラは舶来の中では細いことで
有名(特にウォーターマン)なんだが・・・
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 00:34:10 ID:???
アウロラも2本持ってるがパーカと比べて細いとは思えない。
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 00:43:15 ID:???
アウロラは確かに細いんだが、個体差も大きいからな。
MなみのEFがあったりする。
ただ、総体としてみれば、アウロラとクロスの細さはガチ。
818_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 00:50:24 ID:???
>MなみのEFがあったりする

んなのねーよ。シッタカガ
EFがMなみに太いなら不良品だから交換してもらえボケ
819817:2007/02/13(火) 00:56:03 ID:???
実際にあるんだから仕方がない。
ホント舶来万年筆の個体差は地獄だぜ、フゥハハハーハァー

もちろん買わなかったけどね。
試筆せずに買うことを俺はしないから、交換ということにもならない。
820_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 01:14:47 ID:D/C2e/ro
ラミー アルスター
パーカー 45
プラチナ 14Kスタンダード
プラチナ リビエール

この中で一番お薦めは?
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 06:41:00 ID:???
>>820
パーカー45

腐っても老舗ブランドのパーカーだし、45は60年代から長らく生産ラインにのってる
モデルだから、プレゼントして問題ないでしょ。
もらったほうも喜ぶと思うよ。パーカーは知ってると思うし。
なにより彼女からのプレゼントだもん、どんなものでも思い出に残るし
大事にするよ。しかしいいねぇ・・・高校生で万年筆つかってて
彼女からバレンタインデーに万年筆のプレゼント・・・
俺のさびしい高校時代を思い出しちまったよorz
イカスカップルだぜ。ずっと幸せでいられるよう、祈っております。
822_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 09:05:16 ID:D/C2e/ro
>>821ありがとうございます。今日学校終ってから買いに行くのですが、売り場に電話で問い合わせてから行こうと思います。
パーカー45の45って日本語読みの『よんじゅうご』でいいんですか?
823仕事中の799:2007/02/13(火) 11:49:54 ID:???
45の読みは「よんごぉ」でも「よんじゅうご」でも可。
Forty-fiveなどと言うより、日本語の方が通じやすそう。
皆の言うとおり万年筆は同じModelでも描線の太さに個体差があるので
(国産品と機械生産の低価格品は個体差が少ないようだが)、
同じModelでも何本か試し書きさせてもらうといい。
と今、書いて間に合うのかな?>>822
824_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 12:14:18 ID:???
>>813
ちょっと聞きたいんだけど。
ヲタマンとパーカーってニブ供給元同じじゃないか?
クロスの金ペンはペリのOEMだよなぁ。鉄も金もたぶんシュミットだな。

で、それだけ違いが出るってのは疑問なんだけど。
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 12:20:39 ID:???
OEMだからって同じような太さに作らなきゃならんということもないでしょ。
うちに供給するニブは細めに作ってくれ、とリクエストされれば、
OEM元もそのように作るでしょ。
826_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 12:44:44 ID:???
試筆はインクにニブを浸してするから
ニブサイズより1サイズアップぐらい太くなる。これ常識。
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 12:53:22 ID:???
>>818
お前はイタ万使ったことねえだろw
知ったかはテメェじゃねえの?wwwwwwwwwwwwwwwww
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 12:59:31 ID:???
>>826
誰に対しての返答だ?
そんなこと、誰でも承知していることだと思うのだが。
829_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 13:03:33 ID:???
試筆でMになったって言ってる人にだろ。理解力ないな
830817:2007/02/13(火) 13:06:49 ID:???
そんなこと、当然のごとく理解しているに決まってるでしょ。
常に試筆して万年筆を買っている人間が、試筆だと文字幅が太くなる、
ということに気がつかない訳ないでしょ。

想像力、理解力が欠如しているのは>>826の方だ。
831_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 13:08:40 ID:???
(´-`).。oO( カリカリしたのが多いなぁ…… )
832_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 13:11:22 ID:???
>>831
カリカリするのはうちのEFペンだけで十分!
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 13:18:02 ID:???
45は首軸が痩せるという一大欠点があるのだが、現行品は改良されたのか
熱にやられるらしいので洗浄時は注意
手持ちの45はフーデッドニブのくせにペン先がすぐ渇いて困る
>>824
最終仕上げと検品は各社が行うから会社によって変わるが、パーカーは現在でも自社生産だと思うぞ
834_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 14:16:06 ID:D/C2e/ro
>>823
ありがとうございますm(__)m

ところでパーカー45ってもう生産されていないんですか??
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 14:22:05 ID:???
>>834
並行品ならあったような。
836799:2007/02/13(火) 14:59:58 ID:???
Parker45は現在、本国のParkerのWeb Siteには掲載されていない。
日本の輸入元のWeb Siteには載っている。
45の万年筆は過去にも型録から消えたり、復活したりした。
今、私に言えるのはそれだけ。>>834
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 15:26:41 ID:???
>>830
お前のコメントがあまりに素人くさいから
親切に教えてくれたんじゃまいか?
838_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 23:24:43 ID:???
45なら現行品よりちょっと古めのデッドが良いぞ。
大きめの文房具屋を回れば見つかるだろ。
ちょっとガワがヤレてるけどな(w
残っているのはXFばかりだから細字好きなら超ラッキー
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 05:17:04 ID:???
ひさしぶりに日本語公式サイトみたんだけど・・・
何この人選・・・。
http://www.parkerpen.jp/wa_list.php
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 06:50:08 ID:???
人選より「パーカーの輪」ってセンスが終わってる。
笑っていいともじゃねーんだよ、ボケ!!!11
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 06:52:31 ID:???
山本シンヤには使って欲しくない。
エロ映画しかつくれない在日大好きチビ。
深夜エロ番組のコメンテーターがデュオを使うな!
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 11:31:30 ID:???
みんなはデュオはやっぱりセンテニアルを使ってんのかな?
デュオの購入を考えてるんだけど、インターナショナルのほうが安くって、価格差以上の違いが見つからないんだよね。
インターナショナル使ってる人います?
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 20:01:28 ID:???
>>これからも「パーカーの輪」を益々大きくしてまいります

その人たちだけで閉じてください><
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:59:48 ID:???
>>842
>価格差以上の違いが見つからないんだよね。
ニブの大きさが違うので「しなり」が違う。
インターもセンテも持っているけどセンテがお勧め。
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:35:31 ID:???
>>839
面子を見て、ワロタ。何これ?
846_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 01:23:10 ID:???
しかもとっくに更新されない雰囲気になってるし、違う意味ですげぇ企画だ
847_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 08:20:14 ID:???
>>845
どういう基準でこの人選になったんでしょうね。
井沢はまだいいとしても・・・山本監督ですか。
しかもパーカーの万年筆にまつわるエピソードも監督らしい(笑)

>>846
たしかに・・・一年近く更新されてないね。
しかし一年前からあったのにまったく気づかなかった。
人選、注目度共に本当にすげぇ企画ですな。
848_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 04:45:46 ID:???
Parkerのベクターの多機能ペン(3in1ペン)を買った人に質問です。

赤BP、黒BP、0.7ペンシルが一つになってますが、

ペンシルを使うとき、芯を繰り出すとよく芯が折れませんか?

折れないようにする方法があったら教えてくださいませ。
849_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 07:29:59 ID:???
>>848
パーカーに限らずマルチペンはそんなもん。
構造上しょうがない。
850_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 15:22:01 ID:???
>>848
一応どっかの店に持って行ってみたら?
保証が効くかも。
851_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 02:35:04 ID:???
ソネットにコンバータ入れて使っているんですが
インク補充するときペン先を何処まで浸していますか。
ペン先の根元のリングの所まで漬けたらつけすぎでしょうか?

後でティッシュで拭き取ろうにもインク出まくり吸いまくりになっちゃうし
キャップの中にもインクが飛んでいて、使うときキャップをペンの尻に付けると
キャップを戻したときペンにインクが付いて、いつも手がインクで汚れてしまいます。

インク補充後に手を汚さないためには、どこに気をつければよいのでしょうか。
852_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 05:06:26 ID:???
>ペン先の根元のリングの所まで漬けたらつけすぎでしょうか
一般的にペン先全部がインクに沈んだ状態じゃないと吸入できない

>後でティッシュで拭き取ろうにもインク出まくり吸いまくりになっちゃうし
吸入後に2〜3滴落としてから空気を吸わせれば
フィンに溜まったインクが一緒に吸い込まれるので
少しは後清掃の手間が減る

>キャップの中にもインクが飛んでいて
それは基本的に吸入とは別問題
ペンをポケットに入れたまま走ったりしたのか?
853_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/19(月) 23:15:44 ID:???
>>851
空カートリッジに100均スポイトでインク補充。
これ無敵。
854_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 11:45:00 ID:???
ソネット買ったよ
軟らかくて書きやすくて気に入ったけど、首軸のところがもう1ミリ太ければなぁ
そんな俺にお勧めのペンってある?
855_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 12:12:11 ID:???
旧ソネット買ったの?
NEWソネットはガチガチだという印象なんだが。
856_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 12:13:33 ID:???
新しいソネットをちょっと試筆したけど18kらしい感じだったけどな

全体的にもうちょっと大きいとよかったんだが
857_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 12:46:54 ID:???
>>855
俺が使ってたのよりはやわらかいよ
もっと軟らかいペンって使い心地はどうなんだろうか、ちょっと想像つかないな
店行ってペリカン800を試させてもらおうかな
ソネットはもうちょっと太ければかなりいいんだけどな
858_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 15:07:36 ID:???
>>857
M1000を試せば、柔らかいペン先というものがどういうものか、よく分かるぞ。
859_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 15:12:42 ID:???
軟らかいペンって字が丸くなっちゃわね?
860_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 15:14:56 ID:???
なっちゃわね。
861_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 15:24:14 ID:???
>>859
それはコツだな。
M1000の場合、それなりに重いペンなので、完全に自重のみで書くように
すれば、うまく書ける。

柔らかいペン先の万年筆は、軽いより重い方が書きやすいと思う。
軽いとどうしても筆圧をかけなければいけないが、柔らかいペン先だけに
筆圧をかけすぎる訳にもいかず、微妙なタッチを要求される。
その点、M1000だと自重のみを使えばいいので、筆圧調整が楽。
862_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 17:03:54 ID:???
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hougado/photo/parker/ot-pa-003-003.jpg

これと同じ柄で、キャップのリング幅が1ミリほどのソネットが売っていたのですが
プルミエでしょうか?
863_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 18:24:19 ID:???
>>857
>俺が使ってたのよりはやわらかいよ

なに使ってたの?
864_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 19:32:09 ID:???
ペン先関係の話題が出たついでに聞きます。
初の金ペンとしてソネットを買おうと思ってるんですけど、せっかくならペン先が柔らかい、金ならではの感触のがほしいのです。
で、旧ソネだとか新ソネだとかがわからないので答えていただきたいのですが、
・ディープ ・ムーンビーム、インディゴ、ファイアーダンス ・メモリアルエディション
この三種類のソネットは、それぞれどこに属するのか、ペン先の具合はどうかを教えていただきたい。
865_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 19:39:15 ID:???
>>863
モンテグラッパ
良く比べてみると、あまり変わらないかも
ソネットはFだから使いやすい
866_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 20:04:01 ID:???
Sonnet Premier時代の、しかしPremierではなく
Pen先が鍍金のC Lineに、その外観の製品があった。>>862

Moon Beam,Fire Dance,Indigoは旧Sonnet。
Memorial EditionのSterling SilverとPink Gold Cascadeは、
外観は旧Sonnetに似るが発売されたのはPremierの時代。
DeepはPremierの時代にあったのと似た外観の軸を使って新Sonnetの時代に発売された。
どれも私は実物は持っていないので、Pen先の具合は不明。>>864
867_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/20(火) 20:37:46 ID:???
>>866
解説どうもです
>>862ですが、ニブのデザインは>>347にある初代ソネットと同じでした
>>352のあたりに詳しく書いてありますね
そうですか、鉄ペンならちょっと硬いだろうな
値段は5800円でおそらくBニブでした
安いけど買うのやめておこう
とっても複雑なんですね 
868864:2007/02/21(水) 18:51:50 ID:???
>>866
詳しくどうもありがとう。複雑で難しいですな。
まあ旧ソネットが欲しけりゃムーンビームが確実、ってわけですね。決心した!

…すぐにディープも欲しくなるんだろうけどさ。
869_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 22:54:55 ID:???
ソネットは細いから書きずらい
もう少し太目のモデルを出してくれたらいいのにな
ペリカンみたいに大きさ違いでラインナップして欲しい
870_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 19:50:26 ID:???
Quink黒を現行ソネットFに入れていますが、結構滲みます
ペンマンを使っておられる方にお尋ねしたいのですが、
フローはQuinkと比べてどうでしょうか?

筆圧が強めなのでそれが原因かと思いますが。ソネットは私には柔らかすぎるのかもしれません。
871_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 21:22:12 ID:???
ペンマンインクの方がクインクよりもフローがかなり良いよ。
だからクインクで滲むならば、ペンマンはもっとドバドバ出て滲んじゃうんじゃないかなあ。
おかげでヌラヌラ感を楽しむには最高のインクなんだけどね。
872_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 21:56:39 ID:???
>>871
どうもです
ペンマンは私に向かないかも知れませんね
ペリカンの黒を検討してみます
873_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 18:46:46 ID:???
フロー良すぎで滲むなら万年筆を調整するか紙を変えたほうがいいような気がします。
クインクは滲まないとは言えませんが、そうそう滲むものでもありません。
874_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 22:00:29 ID:???
>>873
普通のコピー用紙ですが、ペリカン黒も滲みました
ノートでは大丈夫でしたのでペン先は正常かと思います
紙が悪いんでしょうね
875_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 23:16:01 ID:???
コピー用紙なんか使うなよ....
876_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 23:56:56 ID:???
コピー用紙は薬品付いてるから一回コピーとった紙じゃないとペンに悪いよ。
877_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/24(土) 23:58:28 ID:???
インクのフローを乗り越えてくるとは思えないがな
878_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 15:57:28 ID:???
会社でプリンタ用紙(コピー用紙兼用)にメモとかよくしてるけど
滲んだり裏写りした事ないですよ。
クインクのBBです
879_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 16:19:00 ID:???
いつもコンビニで買う、使い捨てBPばっかりだったんだけど、香典返しの
カタログでBPがあったので、ヲタマンとパーカーとクロスと迷ったあげく、パ
ーカーのインシグニアにしました。定価5kの物ので、少し細くて安っぽく
感じますが満足してます。イングシニアとは良いBPなんですかね?パーカ
ーでは一番下っぽいのですが
880_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 18:22:13 ID:???
インシグニアは良いBPだがマルチポスト野郎はサイテー
881_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/25(日) 21:58:03 ID:???
パーカー純正ゲルインク0.7最高!
ペンの重みだけでスラスラ書ける
ちょっとした万年筆よりイイ!
882_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 22:22:07 ID:???
確かに良質なゲルだが高すぎるだろ。
883_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/26(月) 22:38:38 ID:???
初売時は300円だった
あの値上がりは何だろね
貿易商が中間搾取を得意とするのは以前からだが、大名商売だからかもしれん
欧米ではパーカー型は発売元多数で過当競争になっているというウワサだが……
そしてジェル替芯は日本製な気がする
確証はないがそんな気がする
884_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 00:21:30 ID:???
>>883
いまやジェルは日本のお家芸だからなぁ
日本にOEM出しててもおかしくはない気もするね
885_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 01:26:38 ID:???
なるほど。
ローラーボールなんかはどうなの? 実は恥ずかしながらローラーボールって使ったことがない。
886_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 22:42:21 ID:???
昭和47、8年頃に買ってもらったパーカー51マーク3型が机の奥から出てきた。
何度か水を吸い込ませ吐き出させ、内部を洗浄してインクを充填した。
ガキの頃と違ってオッサンの今は滑らかで書きやすいね。
887_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 23:29:07 ID:xoJWyY8W
>>886
なんという超レアもの
888_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 01:13:23 ID:???
ソネットのFだけど、よく掠れる・・・ていうか文字の書き始めインク出ない事がしばしば。
一度失敗したところは、ペン先でこすられてツルツルになっているせいか、重ねて書いてもインクが乗らない…orz
クインクのBBをコンバータで使っているけど、これってこういものでしょうか?
ペン先をぐいぐい押し付けて開いたりしたら、壊れちゃうかな。
コンバータのネジ(?)捻って、すこし圧縮気味にしたりもしてるけど、そんな手間かかるものですかね?

889_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 01:19:55 ID:???
>>888
調整で直るけどそれをやってくれるところが少ないから難しいところだな
セーラーのペンクリが近場であったら持ち込んじゃえばいいが

ちょっとしたことで直るんだが悪化する恐れもあるから具体的な方法は
書かないでおく
890_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 20:04:49 ID:???
>>888
おれのもそうだったけど、いろんなインクを試して何度か洗っているうちに
よくなったヲ。アウロラ黒は最初から大丈夫だったけど。
もうちょっと待ってみなよ。よくなることもあるって。
891_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 21:33:52 ID:???
自分のプルミエFも最初は酷い馬尻で掠れまくった。
ペンクリで調整してもらっても大して変わらなかったが
ひたすら我慢して使い続けたらかなり良くなった。
892_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 23:15:54 ID:j5rk1GmV
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p80549740
これは日本では通常売ってないんですか?
また、いくらくらいのものかな?
893_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/01(木) 23:44:54 ID:???
笑竜堂ってのは2chで良く自演宣伝してる中華萬あつかってる店だな。
ってことで以下スルー推奨。
894_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/02(金) 19:54:07 ID:???
そう言うお前はスルーしないのかよ!
とコーラを噴出したところで
パーカーの油性リフィールの黒Bが好きと書き込んでおこう
895_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/05(月) 22:29:34 ID:???
ttp://www.shachihata.co.jp/pickup/airflow/
これは通常のパカのリフィルなの?
それとも専用なのかね。
896_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 21:04:31 ID:???
通常のでおk
897_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 22:47:38 ID:???
今日、仕事帰りにデパートのパーカーコーナーへ行こうと計画してたのに、
支店のドアホが面倒起しやがってなあ、行かれへんかったわい。
デュオフォールドたらいう万年筆見てみたいな。
898_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 23:11:48 ID:???
見れば?
899_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 21:17:46 ID:???
支店の面倒が終わったと思たら、今度はうちの支社と取引がある基地貝が本社へ
行って意味不明な要求出したとかで、その始末で退社時刻が大幅に遅れたわい。
それでもデパート行ってデュオフォールド見てきた。よかった。買いたい、でも
金がない。パイロットのレガンスもええなあ。値段も手ごろやし。
900_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 21:20:18 ID:???
日記は(ry
901_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 21:24:34 ID:???
デュオフォールドのインターナショナルとセンテニアルが並んでた。
う〜ん、センテニアルは大きいなあ。インタナショナルもキャップつけたら
けっこう長いで。チェックの柄が派手でよろしい。
902_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 09:21:38 ID:???
氏ねキ●ガイ日記
903_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 01:14:38 ID:???
本国のHP見るとQuinkのGreenがあるみたいだけど、
日本で売ってるところってありますか?
904お買い物楽天よりすぐり:2007/03/12(月) 11:09:18 ID:QVvh7aEV
ソネットっていうシャーペンと万年筆を使っている。
書き味がなめらかでとてもいい。
905_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 12:13:31 ID:???
30年前のグリーンカートリッジなら最近見た
906_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 14:22:19 ID:???
ソネットの、チーゼル・タータン、もう買う気まんまんで、店まで行ったけど、実物を間近でみると、全身キラキラ過ぎで、なんか成金趣味に見られそうで、萎えちゃって、やめた。
907_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 17:07:32 ID:???
お店のショーケースによっては綺麗に見えるようにライティングしているから、
実際よりキラキラして見えた可能性もあるよ。
逆にショーケース越しに見るとうっとりするほど綺麗でも、
実際手にするとそれほどでもなかったりもするが。
908_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 19:50:32 ID:???
>>906
チーゼルタータンいいよね。人の目なんか気にするな、気に入ったのならGoだ。

>>907
ショーケースの中はライティングがキツイからね。革のペンシースなんか色が褪せてて(´・ω・`)ショボーン
909_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 20:35:18 ID:???
中年の船長が船内の自室で手紙を書き終えて、「カチッ」と音を立てて
パーカー75のキャップを閉めるCMを見ていた。
910_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 20:45:43 ID:???
ソネットとデュオの間に、ニブがフニャンフニャンの奴を出してほしい

Newソネットのキャップリングは傷つきやすいね 軸のラッカーは丈夫なんだけど
911_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 21:23:43 ID:???
ソネットの魅力
さり気ないこと。自己主張が強くないこと。
自分は前にアウロラ使ってたんだけど、取り出すときに
「あっ、きれいな万年筆だね」と言われることがよくあって、
それはそれで嬉しいんだけど、やっぱり疲れた。
で、今はソネット。誰の視線を引くこともないし、すごく楽。
912_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 22:31:34 ID:???
デュオフォルドのチェックアンバー・ブルー・グリーンを3本とも
胸ポケットに差して部内の会議に出たい。
913_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 22:51:44 ID:???
私のデュオはマーブルB/ジャスパーM/モザイクFの赤揃えです。

914_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 23:09:57 ID:???
私のデュオは4本とも青格子。
915_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 09:33:38 ID:???
お前ら金持ちだな。
俺はソネット1本で慰められてるよ。
916_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 09:52:24 ID:???
ソネット・チーゼルタータン、ビジネスマンの普段使いには、やっぱりちょっと派手すぎかな。
でも、ちょっと装飾も欲しいとなると、シズレあたりになるんだろうけど、今度は値段がね。
917_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 09:56:57 ID:???
>>916
だいじょうぶ買ってしまったら後は気にならない。
918_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 15:06:25 ID:???
>>915
俺も金ないけど、どうせ人生のうちで後2回も買わないだろうから、奮発してデュオ買ったぜい。
919_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 19:50:09 ID:???
親に買ってもらおう
920_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 22:32:39 ID:???
デュオを一本欲しいと思いまして、限定品のピンストライプの紺を狙っているのですが
実物が見れません。使い勝手などは通常品と変わりが無いと思うのですが
見た感じってどんなもんでしょ?ある程度落ち着きと高級感が欲しいのですが。
http://www.worldlux.com/products/parker/_pens/duofoldpinstripe/fullsize3.jpg
↑こんな感じの紺色だったらいやなんですが、これは写真が悪いんですよね?
見たことある方、使っている方、是非教えてください。
921_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 22:32:50 ID:???
>>918
甘い。
922_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/13(火) 22:33:28 ID:???
>>911
アウロラの何を使ってたの?
923_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 10:27:10 ID:Uutklg5s
いや〜ん、パーカー
924_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 12:21:34 ID:???
昨日ファイアーダンスの万年筆買ってきた。
ムーンビームかインディゴだなと思って買いに行ったがなかったので仕方なくファイアーダンスを手に取ったのだが、
これがまた何とも良い色をしてる。で、思わず買ってしまった。
Fが欲しかったのにXFしかなかったのが残念ではあったが、思ったより良かった色に非常に満足。
925_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 01:22:34 ID:???
十年前に書き込まれたような書き込みだな
926_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 14:56:58 ID:???
万年筆祭りでパーカーの絵葉書ゲットぉ!
927_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 16:44:19 ID:???
パーカーの万年筆を修理に出したいのですが、
基本的に「買ったところ」ですか?
持ち込んだり送りつけたりするようなところが見つからないのですが、、、
928_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 16:51:10 ID:???
>>927
買ったところ、パーカーを扱っているところ、代理店に直接
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/19(月) 20:24:13 ID:???
>>926
使い道無いから絵葉書昨日捨てたww
930_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 15:06:59 ID:???
どうしてパーカーのデュオフォールドを選んだんですか?
931チラ裏:2007/03/23(金) 16:38:50 ID:???
俺がシェファーのノンナンセンスペンを知ったのは、
クロワッサンという雑誌で、永六輔が勧めていたからだ
当時は1本600円だった
きのう、ネットショップで売っているのを見つけた
1260円だった
新品を欲しい気もするが、まだ多量の古物を持っているので
買う必要もないわけだが
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 17:05:48 ID:???
ジョッターのこの商品↓
 ttp://www.pensite.net/fountain/parker/par081_taste.htm

って限定らしいんですが、いつ発売になったものなのでしょうか?
「テイストオブジョッター」で検索かけてもほとんど引っかかって
きません。

どこかネットで販売しているところをご存知の方いらっしゃいませんか?
これのバニラ(白)を探してます。
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/23(金) 18:32:24 ID:???
そういやこれ、一時期小さい文具屋でも置いてあったなあ。
限定だったんだ、買っときゃよかった。
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 22:28:40 ID:???
限定で出ていたの知らなかったよ。
イタリアでは、普通のカラーバリエーションの一つとして売ってた。
いい色だったので、妻が一本買った。先週、旅行中の話。
935_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 00:42:55 ID:???
イタリア旅行行って支那製パーカー買うバカ嫁
936_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 01:13:02 ID:???
画像の嫁しかいない引きこもりに言われたくないな。
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 02:28:54 ID:???
いいなあと思って、自分自身が欲しかったら、どこで何を買ってもいいと思うんだけどなあ。
935は、「○○では、△△を買わなくては」とか「○○では※※に行かなくては」とか、
自分の欲しくもないものを買ったり、行きたくもないところに行ってたりしそう。
938_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 07:10:57 ID:???
ジェルインクのリフィルって、どこにでも売っていますか?
あと、ペンマンのボールペンリフィルはどうでしょうか?
939_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 13:46:56 ID:???
アメリカ土産でシャツ買ったら中国産だったみたいなのはよくある
940_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 16:01:06 ID:???
俺はディズニーランドの土産だといってもらったものが
近所の駄菓子屋に売っててガックリしたことがある
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 11:24:24 ID:???
ダイソーにも売ってる
942_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 12:51:20 ID:???
>>940
北関東のある田舎町からディズニーランドに行ってお土産買ったら、
近所で作っていたっていうのは聞いたことある。
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 22:48:38 ID:2zgjL2fS
デュオは胡桃で56時間磨くらしいけど、何で?
944_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 22:56:38 ID:???
なんとなく
945_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 23:27:28 ID:???
55時間だと生焼けで
57時間だと焼きすぎになるんだ
946_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 00:27:39 ID:sV/EAnAR
パーカー75のペン先簡単に交換できるようになってますが、どこで入手できるのか教えてください。
947_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 00:43:12 ID:???
ヤフオク
948_ねん_くみ なまえ_____
e-bay