☆多色・多機能ペン統一スレッド 3色め☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
多機能ペンに関する話題を中心としたスレッドです。
使い勝手やリフィルなどの話に使ってやってください。

ひとつのペンに関しての詳しい話は、
各メーカー専用のスレッドも参考にしてみるといいかも。

前スレ
☆多色・多機能ペン統一スレッド 2色め☆
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1104041113/
2_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 23:39:42 ID:???
乙華麗
3_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 23:47:19 ID:???
4_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 23:48:50 ID:???
うはw
5_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 00:01:12 ID:???
なんてこった……、手帳用BPにこれを使えというπのお告げか。
ランニングコストも昼飯代100円分下げれば無問題だよな。
6_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 00:14:33 ID:???
なるほど。
前スレ>>927にあった4Cゲルリフィルというのはこれか。
金属だからインク残量が見えないのが恐いが。
「NPだから軸を選ぶ」なんてOHTOスレみたいに荒れたりするのだろうか?
7_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 00:16:28 ID:???
927は本当だったんだ
8_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 00:19:16 ID:???
あいかわらずパイロットのサイトでは見つからないがな・・・
9ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/24(木) 00:21:11 ID:799lhLHG
書けりゃええやんペンなんやし
10_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 00:27:42 ID:???
書けても替え芯がなかったら嫌すぎ。
毎回1500〜3000円のペンを使い捨てにする気などない。
というわけで、公式サイトから替え芯の情報を入手したいところだ。
11ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/24(木) 00:31:57 ID:799lhLHG
話がある
12_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 00:36:56 ID:???
電凸? 俺も流通する時期と青リフィルは出るのかどうか知りたい
13_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 00:41:27 ID:AyD5Wq6b
>>10
替芯 黒、赤、青 200円也
って前にも書いたが
14_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 02:14:50 ID:???
たけーなw
本家ハイテックCの10分の一もインクはいってなさそう
15_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 07:23:20 ID:aoRYGp2p
>>13
お前誰だよ?どこに書いたんだ?
ひょっとして前スレの最後で暴れてた妄想くん?w

前スレのネ申927の書き込みを再掲

>927 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 13:28:06 ID:DgD8uMDf <br> > パイロットから4Cのゲルが出た!


>929 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 14:36:24 ID:DgD8uMDf
> 型番
> LHRF-20C3(0.3ミリ)
> LHRF-20C4(0.4ミリ)
> で、黒と赤がそれぞれあります。


>930 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/17(木) 16:14:10 ID:DgD8uMDf
> ゲルの4Cの話ね。(↑)
16_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 09:41:00 ID:???
前スレ>>980
>クリップオンマルチにコレト入れようとして
>取りあえずコンビニでクリップオンマルチ買ってきた。

うちの近所の文房具屋、クリップオンマルチ置いてない
どこのコンビニ?
17_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 19:43:41 ID:???
>>16
確かローソンだった。
クリップマルチそのまま使ってもかなりいい感じ!
MP+4色ボール+消しゴムってもはや筆箱!
これがコンビニで買えるなんていい時代になりましたな
1816:2005/11/24(木) 19:54:01 ID:???
>>17
サンクス!
うちの近くのローソン、売ってない・・・・・orz
19_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 20:47:09 ID:???
修正テープが付いた3色ボールペンを店頭で見たけど
使っている人いる?使い勝手どうかな?
20_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 21:38:57 ID:???
>19
ちょっと太い感じだけど、ノート取るのはいつもボールペンだから
便利といえば便利。
交換カートリッジをいつまで存続していただけるのかが心配。
21_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/24(木) 23:27:21 ID:???
>>15
全スレ969
先端が油性と微妙に違うので
流用してもがたつくのがあるかもね
22_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 01:52:01 ID:???
ハイテックCよりA-inkの方が先に出てしかるべきだと思った>パイロットの4Cリフィル
23_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 04:54:14 ID:???
俺もA-INK欲しい。ゲルは手帳用に使うとすると速乾性の問題とかありそう。
24_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 09:30:27 ID:???
やっぱクリップオンマルチにコレトだよな
25_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 10:55:22 ID:???
631 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2005/11/24(木) 14:58:04 ID:???
まとめサイトはとても無理だけど・・・

>>605
ゼブラのクリップオンマルチに
 http://www.zebra.co.jp/pro/clipon_multi/
ハイテックCコレトの替え芯を換装したよ!
 http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/coleto/
クリップオンマルチはちょっと高級バージョンもあるから
 http://www.zebra.co.jp/pro/clipon_multi1000/
こっちにしたら、なんかイイ感じ! ありがとね!

http://gsrpower.mods.jp/shop/archives/2005/11/hitecc_2.html
http://3points.blog10.fc2.com/blog-entry-74.html
このブログが参考になりました(作者さん、直リンごめん)
2619:2005/11/25(金) 13:54:57 ID:p/R0nRFf
>>20
レスありがと

買ってみた。本当に太いね。あと、修正テープがよれて
すぐガイドを超えて変な風になる。相当気をつけないと
うまく修正できないのがちょっと気になった。
27_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 14:18:35 ID:???
それにしてもコレト惜しいな…リフィルは3本以上入れられるようにしてもらわないと…
28_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 17:24:44 ID:???
3色の軸でコレトの入るのない?
マルチは太すぎ。
29_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 17:59:58 ID:???
大丈夫すぐよくなるから
30_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 21:39:16 ID:LS4vfI6P
元来マルチを愛用している私としては、
コレト詰め替えマルチは下手なゲルインクペンより
書きやすい。
コレトのすみか第二段として、無印六色ペンも
買ってみたけど、中身をコレトに詰め替えたところで
自分にとって書きやすいペンでなければ虚しいだろうと
思うと詰め替える勇気がわかない…
31_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 21:58:27 ID:???
HI-TEC 4Cにオレンジが出ると嬉しいなぁ
32963:2005/11/25(金) 22:37:06 ID:???
とりあえず、パイロットにはコレトの色と軸追加、
ハイテック4Cの色追加をしてもらいたいところだ。

HITEC−Cの多色ゲル革命……
33_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 23:51:37 ID:RM7+RXV1
コレト詰め替え用と割り切って買ってきた無印六色に
ハマった…
なかなかやるな…
だめだ、私はもう多色ボールペンを愛しすぎているorz
34_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/26(土) 08:43:16 ID:???
ユニのメディカル3(抗菌仕様・ゴムグリップ無し)という
三色ボールペンがそこそこ細かったので、コレトを少し切って
三本入れてる。
最近の多色BPって、本当にぶっといグリップがついたやつばっかりで
かっこわるいな〜
35_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/26(土) 17:13:04 ID:???
最近のいやなら古いの買えば?
36_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/26(土) 23:34:28 ID:PWghd3mq
1000円のマルチ見ましたが1000円の価値はないと思ったんです
だから買わなかったんです
37_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 00:42:29 ID:???
軸の先端が金属製になって、なんとなく高級?という感じだったが
確かにちょっと中途半端なデザインかも…
プラマンのメタリック色のほうがまだそそるな
38_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 01:05:44 ID:???
クリポンマルチ1000、店頭で触ってみたが軸の前半が金属なので重い。
同じ1000円で重い多機能ならネタになりそうな方、ということでビートニックにしたよ。
39_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 01:45:33 ID:???
>>38
おまけに、1000の方は500に比べ、ペン先にガタつきがあるね。
ちょっと萎えてしまった。
40_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 02:05:59 ID:???
そうそう、でもって先が金属だからカチャカチャと音がするんだよな。
41_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 13:59:50 ID:???
栗本丸池(クリポンマルチ)は黒が(比較的)仕事で使いやすいかなあ。
取引相手の前で使う時、
あんまり安っぽく見えるペンは抵抗あるよね。
42_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 17:10:37 ID:???
クリポンのオールメタルが出たらビジネスシーンにも合いそう。
3000円くらいかな?
43ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/27(日) 20:55:56 ID:0P0jY7BD
ノート(PC)が許される身分になりたまえ
44_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/27(日) 23:36:49 ID:S5ldy2eS
いちいちPCでメモを取ったり、書類をスキャンしてから書きこんだりはしないだろうに。。。。
45ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/27(日) 23:46:40 ID:0P0jY7BD
おらてれびかいぎのときはまいくろてーぷ!!
速記できないし英語きつい
まああんま聞き取れんがガイジンも待ってくれないから
英語圏外の人のほうがわかりやすい
46_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 07:43:36 ID:???
クリップオンマルチ、買ってみました。
これいいですね。最強の一本ではないですか。
47_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 10:05:13 ID:v9RZ/qpA
>>32
これとはHI-TEC-Cの基本色をおさえてるからもうこれ以上いらないだろ。
ノック式とキャップ式でインクの組成が違うのだから
これだけ用意するだけでも大変だぞ。
また、これ以上多色の軸を作ったところで、
使用頻度の低いリフィルの乾燥問題が多発してクレームが殺到するだけだろう。
HI-TEC-CノックSを使ったことがあれば「リフィルの乾燥」が何を意味するかはよく理解できるはずだ。
48_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 13:24:13 ID:???
HI-TEC-CノックSめちゃ好きだった
感想したことなかったなー
今はクリップオンマルチ(外)+コレト(中)愛用。
PILOT好きっす
49_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 15:53:17 ID:???
バネ内蔵クリップはフィードリーフテックのほうが感触いいんだよな
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/multi_color/feed_liftec/index.html

これを4色ゲル+0.9mmシャープに改造できたら…
50_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 17:58:45 ID:???
>>48
HI-TEC-CノックSはゲルスレかどこかで
しばらく使わないとネトネトになってインクのボタ落ちがある、
って書かれてたかな。
ノック式のHI-TECそのものからしていい噂聞かないし。

>>49
0.9mmMPって多機能用でどこかから出てたっけ?
51_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 18:27:06 ID:YLtTIC3n
HI-TEC SLIMってゼブラの手帳用2Cの軸と同じじゃねぇか
52_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 19:41:55 ID:???
OEMかよ!
53_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 20:08:23 ID:???
なあ、住人で4Cゲル芯を手に入れた奴はいるか?
どうだ?
54_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 20:57:34 ID:???
買った。
チップが多分コレトと一緒。
5532:2005/11/28(月) 21:16:41 ID:???
>>47
まあ色追加ってのは、本家と同じ位力を入れて欲しいなあってことで。

HITEC-C Knock・SもHITEC Knockも使ったことあるよ。
これは両方とも顔料系のインクで、コレトは染料系のインク。
この違いで書き味とかだいぶ変わってくると思うんだが……。
インクとか詳しくないんで勘弁してちょ。

>使用頻度の低いリフィルの乾燥問題が多発してクレームが殺到するだけだろう。
だからコレトという形で販売してみたんじゃないの?

56_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 21:45:45 ID:3qLd9oZS
>>50
ぺんてるの「ファンクション357」とかのシリーズで「599R」っていうのが確か…
57ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/28(月) 21:51:53 ID:/PmffcZd
思い出してからこい
58_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/28(月) 22:04:21 ID:???
>>54
いくらだった?

>>55
2色だと乾燥するとしてもまだマシなんじゃないの?
3色、4色、5色と増やしていくと、万遍なく使うことが難しくなるから、
使わない色は2色の時とは比較にならないほど乾燥状態に晒されると思う。
59_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 22:30:54 ID:Sylb6q6j
すいません、どなたか
前スレにあった4C規格の各社のリフィル一覧をどなたかはってもらえないでしょうか・・・
ログを保存してたのですが、消えてしまいました・・・
60_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/29(火) 23:58:15 ID:???
ゼブラ    4C       0.4黒 0.5黒 0.7黒青赤緑
パイロット  BRF-8     0.5黒 0.7黒青赤緑 1.0黒
ミツビシ   SE       0.38黒赤 0.5黒 0.7黒青赤
ぺんてる   KFS      0.5黒 0.7黒青赤 
トンボ     BR-VS.     0.7黒赤
プラチナ    BSP-100S  0.7黒青赤
セーラー    18-0103    0.7黒青赤
オート     R-4C7NP  0.7黒赤
シャチハタ  TK-RF    0.7黒

ロットリング  BPRSM 黒青赤 OBPSM 蛍光橙 
ラミー     LM21 黒青赤緑 LM55 蛍光橙
ペリカン    38  M]黒赤
カランダッシュ 6528-100 M(0.8)黒
クロス      8518-1 F黒
ファーバーカステル 148760 M黒  148761 M青
61_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 00:10:04 ID:???
漏れも4Cゲル芯を今日買った@梅田阪急下の紀伊国屋。

ついでに仕様書も見してもらったので正確な情報。

価格は税込210円(高杉だが選択肢がない以上は仕方なし)。
太さは0.4と0.3で黒、赤、青がある。
番号は「LHRF-20C■-●」で
「■」には0.4の場合は「4」、0.3の場合は「3」、
「●」には黒の場合は「B」、青の場合は「L」、赤の場合は「R」。

あとは緑の発売を待つだけだお。
62_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 00:36:10 ID:???
>>60
ありがとうございます
63ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/30(水) 00:47:26 ID:FPWjly2Q
3円になります
64_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 00:56:46 ID:???
出世払いで。
65ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/30(水) 01:21:24 ID:???
66_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 01:33:53 ID:???
>>60
次からテンプレだな。
67追加:2005/11/30(水) 01:56:33 ID:???
トンボ     BR-VMP..  1.0黒 (加圧)
68_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 16:25:34 ID:???
>>61
ガセ乙
梅田紀伊国屋に行ったけど、店員に、そんなものは発売もされてないって、言われたぞ
69_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 16:38:58 ID:???
君には早すぎたんだよw
70_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 20:52:47 ID:0duLCvxS
>>61
売る気無しだな。
HI-TEC slimを買った奴も呆れて
追加リフィルを買わなくなる値段だ。
油性でも他社互換リフィルに流れるだろう。
で、買ったことそのものを後悔するw
71_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/30(水) 21:25:44 ID:???
ゲルだからこそできるボッタである
7261:2005/12/01(木) 15:00:59 ID:???
>>68
リフィルがストックされてるボックスの左側最下段を調べてもらえよ。

とりあえず、Lamy2000に入れてみたがイイ!
73_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 23:59:27 ID:YAkAKG6H
無印六色のオレンジだけをコレト芯にするとなかなかイイよ
74_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 11:14:22 ID:???
>>73
なんで、オレンジだけ?
75_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 11:31:36 ID:???
無印オレンジ=見づらい
コレトオレンジ=見やすい
からだよね?
76_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 23:55:31 ID:???
ニュートントリオ買ってみた
この重さがたまらなくいい!
ちょくちょくこのスレのおせわになります
7773:2005/12/03(土) 00:48:37 ID:ij4n+NHl
>>75
そうそう。
と言いつつ今日六色ともゲルっちゃったけどさ(>_<)
78_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/03(土) 09:55:10 ID:jVklikZz
>>60 ありがとう参考になりました。俺は今ZEBRAのJELL3を使っているが
前機種がノック式だったのに、軸を回転する方式に変わってしまった。
これはこれで味があるが、やはりノック式の方が使いやすかったね。
それと、黒インクが一番最初になくなるのが苦しいね。
79_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/03(土) 11:41:28 ID:9dVr0UYC
JELL3 500円 回転式
SARASA3 350円 ノック式
芯はどちらもJK-0.5
どちらも現行品と思う。
出たのはむしろSARASAの方が後。探せばあるはず。
80_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/03(土) 18:18:26 ID:???
ジェル3の方が高いがなんかメリットあるの?
サラサ3の方がノック式で使いやすそうだけど。
81_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/03(土) 23:42:03 ID:???
>>80
後から出たからコストダウンが効いただけなんじゃねぇの?
今じゃSARASA3( or SARASA2+S)よりJELL3を入手する方が難しいと思う。

>>78
ここ数年でJK-0.5黒の入手性は飛躍的に向上したので買いだめすればいい。
ホームセンターなんかで2本入パックで100円程度。
黒以外はあんまり置いてないがな。
これは他のBPリフィルと同じだ。
82_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/04(日) 15:27:34 ID:HtiBxdNh
サラサ買っちゃった
最近こういう衝動買いでストレス発散してるな(^_^;)
83_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/04(日) 22:49:00 ID:???
わかる気がする。
投資額の割には満足感あるよね。w
84_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/04(日) 23:03:35 ID:???
>>61,68,70

近くの文具屋に行ったけど売ってなかった……
うちが田舎だからと思って諦めたけど,
正直なところ,61以外で買った人っているの?

それともオレも釣られたの?
8561:2005/12/05(月) 20:24:22 ID:???
upローダー紹介してくれれば写真upするよ。
あきらめるな。
86_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/05(月) 20:43:17 ID:???
>>85
もうネタはいいっての
87_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/05(月) 20:46:50 ID:???
88_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/05(月) 22:37:33 ID:???
ここのブログに写真つきで載ってるじゃん。
コメントやトラバもついてる。
そこまで作ってたらネタにしちゃ頑張りすぎw


ttp://bunkichisan.livedoor.biz/
8984:2005/12/05(月) 23:51:21 ID:???
>>61=85,88

おお,ありがとう。
田舎だからこっちじゃ見つからないと思うけど,
あることがわかっただけでもうれしい。

正月休みに実家に帰ったときに探してみます。
90_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 00:12:32 ID:???
なんでパイロットは自社サイトに載せないんだ?
91_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 00:29:11 ID:???
奥ゆかしいんだよ、パイロットは。
92_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 07:35:19 ID:???
本発売じゃなくて一部地方むけのモニター中なのかも
93_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 18:01:04 ID:???
>>92
それって購入者に説明しないとマズいんじゃないか?
インク切れたから替え芯を探してみたら
「どこにも売ってないし、サイトにも載ってねぇ〜!
何これ?バッタもん???」
ってパニックに陥るんじゃないだろうか。
94_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 18:20:53 ID:???
とりあえずコレトの三色・四色を出せと。
95_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 20:34:10 ID:???
奥ゆかしいワロタ
96_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 21:02:53 ID:???
>93

プレスリリースが何処にも無いなら地方限定の可能性が高いと思うが
97_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/06(火) 22:19:56 ID:???
>96
田舎だけどHI-TEC-C SLIMS普通に買ったし、
替えのリフィルも、文具店のカタログには載ってなかったけど
電話して確認してもらって普通に注文できた。

・・・で、入れようと思っていたLAMY2000の4Cの
首軸にヒビが入っていたので、それも取り寄せて・・・
着々とLAMYゲル化計画実行中
98_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 23:21:24 ID:???
水性の多色!といえばなんでしょう?
手帳用に3色のデザインのいいペンを探しています。
よろしくお願いします。
99_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/08(木) 00:24:09 ID:???
水性ボールペン3色はない。
ゲルボールペン3色は過去ログに何度も出てる通り
ゼブラのSARASA3とJELL3、三菱のシグノMC3のみ。
いずれも太いので手帳には似合わないだろう。

どうしてもというのなら、
[4Cタイプ]のリフィルで3色のボールペンを買ってきて
>>61のリフィルを調達して詰め替える。

以上、ここまでの過去ログを読めば分かる話。
100_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/08(木) 02:13:37 ID:???
100げと
coletoは伸びるかねぇ。せめて3色はだせと。
101_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/08(木) 07:17:10 ID:???
なんですぐ出さないんだよ・・・。じらしすぎ。もうビショビショだよ
102_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/08(木) 19:13:46 ID:5NcYVBa7
これと、結局選んだのはピンクと青

うまく戻ってこないお
103_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/08(木) 20:09:32 ID:???
4Cのブルーブラックのリフィルってないでしょうか?
104_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/08(木) 20:59:03 ID:???
ない
105_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/08(木) 21:11:43 ID:???
基本4色以外の4Cリフィルとなると、期待できそうなのは
パイロット(ハイテックC)かOHTO(油性ソフトインク)あたりかな。

そういえば、OHTOの多機能ペンで「黒0.5+ピンク0.7+MP0.5」
という組み合わせのが、オアゾの丸善で売られていた。
試してみたら先金がカチャカチャうるさいので見送ったが
ピンクのリフィルだけ買っておきたいなと思ったりしてる。
106_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/08(木) 22:24:27 ID:???
ヤル気なさげな値段を見ると、
パイロットは現行3色以外の色の4Cハイテックを発売するとは思えんな。
そのうち黒赤の2色に減らされるか、
下手すりゃ1年たたずに生産終了だな。
107_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 07:26:59 ID:???
コレトを短くするしかないのでは?4C規格のBPを使ったことがないからわからないが。
108_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 08:05:46 ID:???
>>107
それで済むんだったらもうやってるってw
太さが違うんだよね。
削るか、いっそのこと。
109_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/09(金) 22:10:36 ID:???
>>108
インクまで削らないと入らねぇw
110_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 10:20:31 ID:???
このスレを適当に見て、クリップオンマルチを買ったのは良いが、
替芯の規格が全く分からずに、店のおばちゃんに
「4C規格で(クリップオンマルチに入る)加圧式の替芯ありますか?」
とか聞いてしまって店のおばちゃんも
「これはSK芯という規格ですが??」
てなことで大恥かいたorz
くりぽんと4C芯の話題が多かったので、
てっきり4C芯がくりぽんに刺さるもんだと勘違いしてた。

ってなのはさておいて、入手したくりぽんを早速改造。
プラチナの3機能のMP(0.3・0.5・0.7)を持ってるが、
くりぽんのMPと換装できそうな感じだったが、
くりぽんの軸部内径の方が少し広く、刺さらない。
そこで、ホームセンターで売っているアルミテープを
MP側にちょっと巻くと、上手い具合に刺さった。
軸部のがたつきが気になったので、先っちょにも少しだけ
アルミテープ巻いて、4色+0.7MPの完成。
細いの好きな人は、4色+0.3MPも出来そうなので
ぜひお試しあれ。
111_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 10:50:23 ID:???
油性多色ペンでの書き味の個人的評価

オート>ゼブラ>三菱>パイロット>ぺんてる

セーラー、トンボは不明

みんなはどうかね?
112_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 21:33:46 ID:npZSTUDc
>>111
オートって?自分もゼブラの栗ポンマルチはかなり書きやすいと思うなぁ。
持ってる中でのランキングは、
ゼブラ栗ポン>パイロットFEED四色極細
>薬屋からもらった宣伝多色ペン>修正テープ付きのやつ>
ゼブラサラサ3>パイロットFEED2+1>
コレトで改造した無印六色>トンボレポーター3>
純正無印六色>コレト純正
かな?とりあえず。
ちなみに薬屋からもらった宣伝多色ペンは、
ブランド不明の安物なのだが、妙に書きやすい…
タダだからかなぁ?
あー多色ペン大好きだぁ!色数多いのを重点的に
買ってます。
113_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 21:44:17 ID:lLTLIBaU
>>112
え?文具板に出入りしててOHTOを知らんのか?
OHTOのソフトインクを好む人も多いぞ。
ニーポと入手性の低さが問題だが。
114_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 21:49:54 ID:???
>>112
OHTO ttp://www.ohto.co.jp/

無印良品の6色調べてみたけどすごいねー。5色+シャープまであるのか・・・
おそるべし無印良品。

昔旅行のおみやげでもらった10色ペンは太くてネタ用だったけど6色の実用性はどうなのかな?

ちなみにあとは100円ショップで買ったセーラーの4色ボールペン。プラチナの4C規格のコンパクト
ボールペン。

ゲルは別枠で・・・

サラサ>ハイテックCコレト>シグノ>ハイブリットテクニカ
115_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 22:52:02 ID:LEBBkcr6
>>113>>114
オート初めて知ったありがd!
なかなか良さそう、高級品ですなぁ。ニーポって
のはよくわかりませんが、確かに今まで田舎の文具店で
ちまちま揃えてきたので見たことなかったんだと思います!
無印六色は、使えない色もあるけど、一本あると
つぶしがきくというか…そういう良さがあるよ!
ただ、さんざんガイシュツだけど、やたら見にくい
オレンジインクが入ってたりするから、その点で自分は
コレトによる改造版支持派!
116_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/10(土) 23:15:05 ID:???
>>115
ニーポはニードルポイントの略。
ボールペンの先端部の形状には
お馴染みの砲弾型(円錐形)と
ニードルポイント(HI-TECの様な針状)の2種がある。
OHTOは全てのボールペンをニードルポイントにせんとする革命分子だ。
OHTOのソフトインクは滑らかさに定評があるが、
そのニードルポイントの先端部がお気に入りの軸から飛び出すのが許せず(要するに見た目が気に入らない)、
OHTOのリフィルを使うのを諦める人物も多い。
またOHTOのリフィルを売っている店も少ないので使いたくても使えない人も多い。
117_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 01:31:25 ID:W4cL4Afi
>>116
なるほど!勉強になりました(^-^)ありがとうです
118_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 20:40:01 ID:xq3zz+Bf
ニーポ・・・、ニーソ・・・

ハァ、ハァ、ハァ・・・
119_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 21:56:47 ID:En5bv87M
>>116
>>OHTOは全てのボールペンをニードルポイントにせんとする革命分子だ。

全てではなく油性とゲルな。水性は砲弾型。
ニードルポイントは例えば0.5でも他のメーカーのそれと比較してみると
線幅が細いんだよな。その気になれば0.3で滑らかな書き味とか作れそうなのに
細字はあまり出さないな。

最近出した多機能はプラチナ、パイロットと形は殆ど同じだが1000円の割りに
かなりいいと思う。
多色は350円の3色プラス0.5クロが使いやすくて良い。

無地のはリフィルにそれぞれの色が塗ってあったと思うのだがその事かな?
インクの残量が見えないから買う気が起こらなかった。
120_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 00:47:22 ID:jO5QmWJU
>>72
Lamy2000にハイテックCコレトのリフィルはいるの?
径合うの?
121_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 00:55:41 ID:???
>>120
すぐに入ります
もんだいありません。
122_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 00:59:14 ID:???
>>120
入るのはスリムS用のやつ。
コレト用は無理。
123_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 00:59:36 ID:UUqdAwhd
即れす、ありがと。

124_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 01:01:45 ID:UUqdAwhd
またまた、即れす。
ありがと。
125_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 02:03:29 ID:4LNc4B3y
丸の内丸善の店員、ハイテックCスリムスのリフィルの存在を知らなかった。
応対した2人の店員とも「使いきりではないのですか?」と。
売り場のスリムスを持っていって、これの中身だ、リフィルはあるはずだと言ったら
ようやく引き出しの中を探して出してくれた。
ちなみに在庫は0.4の黒赤のみだった。

折角上の方で型番書いてくれた人がいたのに
メモしていくのを忘れたのが失敗だった。
126_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 02:09:43 ID:???
ハイテックCの筆記距離ってどのぐらいなんだろう。
なんか激しく短そうなきがする。
といっても見かけたら買うと思うけど。
127_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 11:17:45 ID:???
完走できずにリタイアする確率が極めて高いからなw
128_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 12:42:26 ID:???
ラミー2000の4色ペンを買おうかと思ってたんですけど書きにくいという話もありますね。
書きやすければなんだっていいんですが、4色ペン(シャーペンなしでもありでも)で書きやすいペンはありますか?
129_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 13:39:32 ID:???
LAMY 2000が悪いと言われるのは多分リフィルのせい.
リフィルをゼブラとかパイロットとかに変えれば悪くないと思う.
130_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 15:34:03 ID:???
つまり軸は良いと
131_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 18:21:05 ID:???
>>126
HI-TEC-Cそのものの筆記距離はそこそこあるよ。
あの細さであのガタイしてるから。
でも途中で書けなくなる人多いけど。
slimsのリフィルはヤバそう。
0.4と0.3ではコストパフォーマンスがかなり違うかも。
いや、あれで200円なんだから
5リッターのアメ車と6リッターのアメ車の燃費を比較するようなもんだけどw

>>130
軸なんて好みだけじゃん。
BPは基本的にリフィルを中心に考えて、
それが適合する軸を探すものだと思っているけどな。
slimsリフィルはHG(ハードゲラーだったっけ?)の
選択肢(特に見せペン用途)を増やすものだと思う。
132130:2005/12/12(月) 18:58:19 ID:???
いや、俺は軸もリフィルも大切だと思っている。
ゲル多色は好きだが、しょぼい軸ばかりなのがいやなんだ。
人それぞれなんだから決め付けないでくれ。
>>130はLAMY2000を決して良い軸だとは思ってないらしい。
133132:2005/12/12(月) 18:59:09 ID:???
なんだ最後のアンカは。>>131だ。
134_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 21:28:10 ID:???
LAMY2K はノック時に「しゃりっっ」という感覚があってなじめなかった。
さわってみると好みに合うかどうか分かると思います。
ちなみに私は r@tring の 4in1 が好み。
重いのであなたの嗜好にあうかどうかは不明。
135131:2005/12/12(月) 21:29:42 ID:???
>>132
俺はLAMY2000なんて全く気にかけてないからなんとも思ってないぞ。
良いとも、悪いともな。
実際>>131ではLAMY2000そのものについては意図的に触れていない。
リフィル・軸ともに「良い」「悪い」なんて他人が判断してやれるものでなく、
「好み」としか言い様がないからな。
筆記具なんてものの良し悪しは個人の肉体的な差異すらも影響してくるのだから、
他人がしてやれるのはせいぜい傾向を教えてやる程度のもんだ。


「決めつけないでくれ」って書いておきながら、
一番自分勝手に決めつけてるのはアンタなんだよw
136_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 21:48:22 ID:???
>129-135
なんか熱くなっちゃってるようだけど参考になったよdクス
137_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 22:36:16 ID:WogikkoG
素直にロットリングがシャープペンなしの4色BPを出してくれれば良いのだが。
LAMY2000の軸も「好き」だけどね。

銀座伊東屋、ハイテックCスリムスのリフィルは0.4の赤と黒は普通にあった。
青は品切れ。店員曰く「しばらくは手に入りにくい」とのこと。
138_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/12(月) 23:14:30 ID:???
>>134
ロットリングは重いね。
手帳用にエグゼクティブ買ったけど
結局馴染めず、ステッドラーのアバンギャルドに
乗り換えました。
デスクではラミー2Kの4Cでロディアに
殴りつけるように書いてまつ。
使い勝手はラミーが一番いいと思う。
むしろ手帳用にシャープ付きの2K4Cが欲しい。
139_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 01:25:43 ID:???
パイロットの2+1SlimとプラチナのD3Cの軸径9mm以下(沢山あるけど)で悩んでます。
両方持ってらっしゃる、あるいは片方でも持ってらっしゃる方はいませんか?
特徴などあれば教えてください。
中価格帯スリムタイプ3in1ということで考えています。
140132:2005/12/13(火) 01:29:02 ID:???
>>135
俺は「BPは基本的にリフィルを中心に考えて・・・」の部分に対して決め付けるなと言いたかったんだ。
わかりにくくてすまない。スレ汚しスマソ。
141_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 06:26:45 ID:???
ラミー2K4Cは格好いいと思って試筆に言ったんだけど、
手のひらが乾燥気味のおいらにとっては、あの表面が
すべりやすくてだめだった。あの表面の加工って要るの?
142_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 06:40:47 ID:???
なかったら 格 好 悪 い からw
143_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 17:25:00 ID:???
>>141
半年で消えるよ。
模様としては残るけど、ほとんどツルツルになる。
144_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 21:15:56 ID:???
>>140
スゲェ・・・
「○○だと思っているけどな」に対して「決め付けないでくれ」返すって・・・
そこらのチンピラよりたちが悪い。

「このままでは日本はだめになります!!」とか選挙活動やってる民主党候補者に対して
「決め付けるな」と叫んでるチンピラの姿が目に浮かぶ。
145_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 21:29:55 ID:???
>>144
スゲェ・・・
146_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 21:31:14 ID:???
それはミンス党が特アLOVEだからだろ
147_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/13(火) 21:41:23 ID:???
俺は>>140が別に間違ってるとは思わないが、見ててうざいからお前ら消えてくれ。
148129:2005/12/14(水) 01:34:56 ID:???
なんか発端になってしまったよーで気が引けるが・・・
130氏の言うことも131氏の言うこともわかる.
やはり筆記具なのだから,書き味は重要だし,書き味はリフィルでほぼ決まる.
好きなリフィルを決めて,それからそのリフィルが使える軸を探す.
軸が安っぽいとモチベーション下がるので.それなりに高級感は欲しい.
149129:2005/12/14(水) 01:40:03 ID:???
リフィル中心と言っても,ZEBRA 4C互換なら軸の種類は豊富なはず.
Pilot BREFとかZEBRA SKとか樹脂製3.0mm径のだと安物しかないかな・・・
150_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 03:40:12 ID:???
>>143
あ、それなら良さそうだ。自分はゼブラの安物定番
4C-SK350を使っているけど、ラバー素材を使って
いないシンプルなプラなのにすべりにくいし、
軽いし、スケルトンならインク残量も確認できるし…
ほとんど完璧だ。最大の欠点は、誰がどうみても安物だってこと。
TPO関係なくいつもこのペンを胸ポケから出したら、やっぱり変でしょ?
151129:2005/12/14(水) 18:17:44 ID:???
そーなんだよなー.
ゼブラにせよパイロットにせよ,
高々\350で立派な品質の多色ボールペンを作ってるんだけど,
見た目があまりにあんまりなんだよな.
中身はそのまんまでいいから,もうちょっとガワなんとかならんのかな.
値段は\1500ぐらいまでで.

高級ラインナップがあるのはわかってるけど,
シャープペンシル有り,リフィルは4C互換とだいぶ違う.
# LAMY 2000は良いと思うけどね.
152_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 20:59:24 ID:???
ハイテックCスリムスの2色バージョンを見つけた。
店にレフィルがあるか聞いたらまだ来てないそうだ。
インクが切れたらどうするんだろう。
153_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/15(木) 12:25:03 ID:???
>>151
おれはあのチープな透明樹脂軸が気に入ってる
154_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/15(木) 23:15:02 ID:???
>>152
そもそも2色バージョンしかないだろ?
155_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 11:56:47 ID:???
fit http://www.ohto.co.jp/html/new_products/MF-10FA3.html
pro http://www.ohto.co.jp/html/new_products/MF-10PA3.html
job3 http://www.ohto.co.jp/html/new_products/MF-10KB.html
lisse http://www.ohto.co.jp/html/new_products/MF-10LA3.html

オートが年明けに発売するらしい。リフィルは4C規格で黒・赤・シャープ。

ところでオートってピンク色の油性4Cなんて出してたんだな。
156_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 13:21:43 ID:???
lisse以外は色違いかな?job3が好みだ。
157_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 14:41:44 ID:???
proはローレット付きか。良さそうだな
158_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 17:23:22 ID:Cx1eB2EM
JOB3ってrotringのトリオペンに似てるね
159_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 17:43:38 ID:???
4C規格でニードルポイントの0.5並に細いカラーインクってありますか?
160_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 18:34:41 ID:???
今のところ、0.5以下で黒以外の色もあるリフィルはπのゲル4Cぐらいしかない。

>>155
マルチPROってもうほとんどニュートントリオペンだな。
よく見ると六角形でしかも重量29gとな。
161_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 19:09:15 ID:zPKwe+/h
前の多機能が1500円、今度の新しいのが1000円。前のを廃番にして
1000円シリーズのみにするのかな。OHTO。
162_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 22:03:11 ID:???
>>110
>プラチナの3機能のMP(0.3・0.5・0.7)

名前と型番を教えてもらえませんか?手持ちのクリポンを0.3に換装してみたいです。
163_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 22:10:04 ID:???
sagasunda
164_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 00:00:04 ID:kXqiq1Jx
>>160
本当にニュートントリオペンの中の人だったらどうすんだよ・・・
165_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 00:22:03 ID:???
ちょっと小さいな。
ニュートントリオペンは全長149mmで最大径が10mmはある。
それにペン先はクリップの真ん中のボタンでなくて赤輪の下側をツイストすると戻る。
ただ、ニュートントリオ自体はohto製だったかもしれんね。
166_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 02:10:29 ID:???
>>162
たぶん合わないので諦めろ
167_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 15:44:55 ID:???
トリオペンなら先が単品でも売ってるみたいだからやってみれば?
168_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 19:12:42 ID:???
樹脂リフィル系の縞馬クリップオン多機能に
金属リフィル系のトリオペンリフィルを入れようとは思わない
169_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 20:52:32 ID:???
>>168
文具好き
170_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 23:19:18 ID:???
>>162
R3と書かれたペンで、形は
http://www.opening.jp/multi/t309.html
とまったく同じですが、機能は3種類のMPです。

製品名:R3 AIR GRIP、型番:MWMX-800RRで、
1998年発売のものらしく、廃番になってるかもしれませんが、
何せプラチナは製品のラインアップ自体よく分かりません。
何とかネットで引っかかる情報は、下のページのみです。
http://homepage3.nifty.com/yuusan2/new501.htm

ちなみに、私は2ヶ月くらい前に、近所の文具屋のバーゲンで入手しました。

>>166
おっしゃる通りそのままでは合いませんが、姿形が殆ど同じでした。
プラチナのMPの方が若干細かったので、嵌め合い部の径を太くしようと、
マニキュアやアロンアルファなどの失敗を経て、
最終的にアルミテープを巻くことで径を合わせる事ができました。
私は、MPは太くないと駄目なので0.7mmを換装しましたが、
0.3mmも同一形状なので、試してはいませんが、まず間違いなく換装可能です。

>>167
トリオペン(ペンシル)も持っていますが、
栗ポンには無理だと思います。
171_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 01:35:09 ID:aIqlZMMS
漏れは多色ペンマニアだったのだが、ある時魔がさして
販促品(企業が配るようなの)の多色ボールペンを
500本(最小ロット)個人で買ってしまい、それが
きっかけでマニア熱がやや冷めてしまった。
一生使いおわれないほどのボールペンを一時に
手にしてしまったので…
大人買いの空しさを知りますた
172_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 02:20:40 ID:???
>171
500本!!
あんた漢だね〜。
173_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 15:04:56 ID:???
リフィルが劣化していくだけじゃないの?
174_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 17:47:36 ID:???
500本のなんか楽しい利用法を考えてあげたいが思いつかない…
とりあえず一本ずつ全部違うメッセージとか書いてそして…うーん。
175_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 17:54:52 ID:Sws2OMal
名刺と一緒に相手に渡せばいいんだよ。
「ボールペンの○○と覚えてください」
とでも言えば覚えてもらえる確率は高くなる。
「コイツ、キモッ!」と思われるのも覚えてもらう手段だw
176_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 19:51:22 ID:???
>>175
(`・∀・')ソレダ!
177_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 23:01:22 ID:???
笑うか怒るか馬鹿にするか、どれか1つに絞れ
178_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 00:49:41 ID:QECcf8cu
ボールペン500馬鹿な俺がきましたよ。
みなさんありがとう。名刺のオマケいいね。
もともとバラまくためのもんだし…。俺は名入れして
ないけど、もし自分の名前入れて名刺と一緒に配ったら
ちょっとキモいかもね(笑)
そしてお察しの通り、劣化しそうなインクとゴム部が
気になりますな。
まぁ一本30円の多色ペンとしてはかなーり優秀なやつだと
思うので、タダであげたら普通に喜ばれるかも。
どちらにしても自分一人で抱えていると不良在庫的でイクナイね
179_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 10:11:04 ID:???
>178
光に当てないこととと温度変化を抑えればゴムはわりかし持つんじゃないだろうか。
リフィルはダメポ。
180_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 10:25:43 ID:???
1本30円?

500本もまとめてかうとそんなにやすくなるの?
181_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 13:59:51 ID:???
一本30円てもはや単色の値段だな・・・。
182_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 15:27:39 ID:???
LAMY2000を500本買ってみたい。
183_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 16:03:57 ID:???
多色BPにハマってしまったのだが、ペン先でカチャカチャ音が出る軸のものが多くて困る。
気のきいたデザインで音なしのものって何かないだろうか。
184_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 19:39:25 ID:???
軸の先端穴の周りに、薄ーくマニキュアを塗ってみる。
だめかな…?
185_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/22(木) 08:20:32 ID:???
>>184
あー、頭いいね。俺なんか毎回、リフィルの先に
小さく切ったセロハンテープ巻いてたよ。
多色だとリフィル毎に巻くんだけど、ときどきむなしくなるw
186_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/22(木) 09:20:23 ID:4d0/rYWq
>>180
うん、やっぱり大量購入は安い
187_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/22(木) 14:42:06 ID:nHA776sb
ゼブラ千円最強。
188_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/22(木) 15:14:28 ID:???
>>184
おーサンクス、やってみる
189_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/22(木) 19:16:47 ID:???
>>187
高いのはかちゃかちゃ言うので、プラのクリップオンマルチの方がヨサゲ
190_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 22:02:57 ID:7P5q9BrB
ゼブラの1000円のマルチクリップ買ったよ。
500円のやつより、握りやすいし、重量感があって、
めちゃ満足。

ぶっちゃけラミー2000より使いやすい。
191_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/23(金) 22:40:50 ID:???
千円くりぽん、パステルカラーメタリックも欲しいな、と贅沢書いてみる。
192_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 00:11:36 ID:???
クリップオンマルチに限らず高い金属性の多色のボールペンはカチャカチャ音がするぞ。
構造上しょうがないんじゃないかなあ。
193_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 19:43:56 ID:???
クリポンは高くないし、「高い」と音にはなんら関係性がない。
194_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 19:55:35 ID:???
>>193
クリポン1000は通常クリポンより高いだろ。
しかも高いからこそ先端に金属製の素材を使っているんだろう。
それが災いして先端のカチャカチャにつながっている。

高い多色のボールペンに音がするのが多いといったのは、あながち意味がないわけではなく、
シャーボなどの4C規格のボールペンは素材も金属が多いし、リフィルも全金属製なので
やっぱり多少の音が出るのは免れない。

そりゃ安いプラ製&樹脂芯の方が音はしないに決まってる。
それでも関連性がないというならもはや何もいうことはない。
195_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 20:09:47 ID:???
>>193は「クリポン1000は他の高級筆記具と比べて高くはないし、
単純に値段が高いことと、音が高いことに寒冷性はない」って言ってるんじゃないの。
材質の話は持ち出してないし。
196_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 20:10:51 ID:???
寒冷性じゃないわ、関連性だ。
197_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 20:31:16 ID:???
>>195
じゃあ逆に聞くが2000円以上の多色ボールペンでプラ&樹脂芯が使われている製品て多いか?

またきちんと素材のことにも言及している。
>高い金属性の多色のボールペンはカチャカチャ音がするぞ。

値段の高さと素材の関連性はたしかにあるってことだ。それを踏まえての>>192なんだが。
198_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 20:58:37 ID:???
>>193が認識してるかどうかが問題だな
199_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 21:03:04 ID:???
つ[工作精度]
200_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 21:11:46 ID:???
つ[樹脂芯&プラ製]
201_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 21:21:21 ID:???
つ[マルチ8で解決]
202_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 05:13:38 ID:???
つ[ラミー2000]
203_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 05:16:56 ID:???
>>138
俺と逆だ。
ステッドラーのアバンギャルドが軽すぎて馴染めずに、
ロットリングのエグゼクティブに手を出したらいい感じ。
しかしどっちもシャープはほとんど使わないのでもう一色ボールペンが付いているほうがよかった。
204_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 09:09:33 ID:???
ペン先が0.5mmの4色ボールペンというと、PILOTのフィードGP4極細くらいしかないんでしょうか?
線の幅が同じくらいなら、必ずしも油性にこだわらないんですが・・・
205_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 10:28:53 ID:???
クリポン1000に通常クリポンの先端つかないかな?
おれもってないから両方持ってる人試してみて。
206_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 10:39:13 ID:???
太さが違ってくるから、クリップオンマルチと1000は軸径は同じみたいだ。
両方持ってる人たのむ。
207_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 14:00:29 ID:???
LAMY2000以外の格好良い多色ペン教えてください。
208_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 15:00:15 ID:???
209_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 15:19:59 ID:???
高いわりにかっこよくないなw
210_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 17:43:42 ID:???
その路線でいいならクロムハーツもだしてたはず

そういえば多色で数千円ぐらいのものってなかなか無いな
2色+MPとかなら結構あるけど
211_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 19:44:12 ID:???
多機能ペンはあっても多色ペンは限られてるな。どうしてだろう。
212_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 20:00:45 ID:???
2色しかないけど、2色BPも一応多色じゃないのか?
213_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 20:15:36 ID:???
ダイソーで振り子ノック式の三色ボールペン+シャープペンを買いました。
かっこ悪くて安っぽくって買った満足感なしですが、ちゃんと使えますね。
214_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 20:38:58 ID:???
ダイソーは安かれ悪かれだから好かん。
世の中全体の製品の質を下げている。
215_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 01:32:47 ID:???
安かろう悪かろう?
216_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 07:31:05 ID:???
ワロタ
217_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 08:38:38 ID:???
安かれ悪かれ
って初めて聞いたな
218_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 09:07:18 ID:???
ググってみた
「安かろう悪かろう」約101,000件
「良かれ悪しかれ」約21,800件
「良かれ悪かれ」約9,330件
「安かれ悪かれ」約438件
219_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 10:11:25 ID:???
こうやって日本語は変化していくのである
220_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 10:11:49 ID:???
よかれわるかれもそんなもんか
よかれあしかれよりも周りでは耳にするな
221_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/26(月) 23:55:26 ID:pubSycd7
ゼブラ4C規格互換

ラミー300円               ドイツ製
クロス250円(二本入り500円)    中国製?
ロットリング200円           日本製?
パーカー250円             香港製?
ファーバーカステル200円      日本製?中国製?
ペリカン300円              ドイツ製
222_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 00:04:46 ID:???
惜しい。>60と組み合わせれば、なお可。
値段にこだわるなら昨今は税込価格が一般的だが・・・
223_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 16:02:02 ID:bQUT5pga
国産4C
Zebra 4C 0.4黒 0.5黒 0.7黒青赤緑
Pilot BRF-8 0.5黒 0.7黒青赤緑 1.0黒
Pilot LHRF-20 ゲル0.3黒青赤・ゲル0.4黒青赤
Pentel KFS 0.5黒 0.7黒青赤
Mitsubishi SE 0.38黒赤 0.5黒 0.7黒青赤
Ohto R-4C 0.5黒・0.7黒赤ピンク
Tombow BR-VS 0.7黒赤
Tombow BR-VMP 加圧1.0黒
Platinum BSP-100S 0.7黒青赤
Sailor 18-0103 0.7黒青赤
Shachihata TK-RF 0.7黒赤
224_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 16:04:26 ID:bQUT5pga
舶来4C−1
Aurora ミニ・オプティマ用黒M・青M
Caran DA'che エクリドールXS用 黒M・青M
Cross マイクロペン/テック3用 黒F・赤F
Conway Stewert ミニ 黒M・青M
Delta ドルチェヴィータミニ用 黒M
Fabar-Castell トゥワイス/ポケットペン用 黒M・青M
Givency マルチカラー 黒M・青M
Lamy LM21/LM55/LM70 黒M・青M・赤M・緑M・蛍光オレンジ・スタイラス
Larex ミニ 黒M・青M
225_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 16:07:26 ID:bQUT5pga
舶来4C-2
Montblanc 116用黒M
Montegrappa ミニ黒M・青M
Monteverde ディーバ用 黒M
Pelikan 38M 黒M・赤M
Parker インシグニアマルチ/ベクター3in1用 黒F/M・赤F/M
Staedtler アバンギャルド用 黒M・赤M・蛍光オレンジ・スタイラス
S.T.Dupont ミニ・オランピオ/レディ用 黒F・赤F
Rotring ショートタイプメタル芯 黒F/M・赤F/M・青F/M・蛍光オレンジ・スタイラス
Recife シャキン用 黒M
Waterman ミニ 黒M
Waldman エポック/クリスタ用 黒M・青M・赤M・スタイラス
Visconti スリム黒M・青M
226_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 16:39:33 ID:bGb1xio9
>>223
>>224
>>225
乙、これは役に立つ資料だ
227_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 17:41:45 ID:???
緑まであるのはZEBRAとPILOT、LAMYだけか・・・
228_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 17:57:04 ID:bQUT5pga
訂正です。
S.T.Dupont ミニ・オランピオ/レディ用 黒F・赤F

S.T.Dupont ミニ・オランピオ/レディ用 黒F・青F
229_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 10:38:13 ID:???
ゼブラ4C規格互換

ラミー300円               ドイツ製
クロス250円(二本入り500円)    中国製?
ロットリング200円           日本製?
パーカー250円             香港製?
ファーバーカステル200円      日本製?中国製?
ペリカン300円              ドイツ製
230_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 10:38:52 ID:???
国産4C
Zebra 4C 0.4黒 0.5黒 0.7黒青赤緑
Pilot BRF-8 0.5黒 0.7黒青赤緑 1.0黒
Pilot LHRF-20 ゲル0.3黒青赤・ゲル0.4黒青赤
Pentel KFS 0.5黒 0.7黒青赤
Mitsubishi SE 0.38黒赤 0.5黒 0.7黒青赤
Ohto R-4C 0.5黒・0.7黒赤ピンク
Tombow BR-VS 0.7黒赤
Tombow BR-VMP 加圧1.0黒
Platinum BSP-100S 0.7黒青赤
Sailor 18-0103 0.7黒青赤
Shachihata TK-RF 0.7黒赤
231_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 16:31:58 ID:???
すごいなゼブラ
232_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 23:10:42 ID:???
ゼブラって油性ボールペン作りに誇りを持っているね。
がんがれ!
233_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 23:28:08 ID:???
パイロットもがんがれ!
少なくともコレトと同じ色数の4Cゲル出して!
234_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 02:54:36 ID:???
きっと油性ボールペンの魅力は再発見される時が来る。
今はゲルで極細が全盛だろうけれど、
だからこそその対極にある油性で極太の価値が見直される日が来るはずだ。
もうすぐそばに来ている気もする。
235_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 03:12:42 ID:???
油性BPスレでジムスティックっていうゼブラの新商品が話題になってたが、筆跡の画像ですごい発色が良かった。
多色で出してホスィ・・・。
236_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 11:13:01 ID:j/KsXFTh
4C規格のシャーペンが使えるリフィルってない?
ロットリングは微妙に太いし。
237_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 11:14:47 ID:???
意味がわからん。
238_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:34:54 ID:???
>>237
4C規格のBPリフィルを挿す場所にささる
MPのリフィルが存在するかどうかを問うているのだろう。
おいらもそういうのがあれば欲しいのだが。
ここのスレは大半がBP派のようだが、
おいらはMP派なので。
239_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 13:03:35 ID:???
ない
240_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 13:05:51 ID:???
>>238
あーそういう意味か。
それは無いみたいだね。
241_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 05:49:43 ID:???
皆様あけおめです。

パイロット・レグノ(木製多機能約三千円)買いました。
直線的ですっきりした見た目も、なめらかな書き心地も良いです。
使い込むとピュアモルトみたいに透き通るような艶が出るのか楽しみ。

別にイブサンローランの多機能も持っていて、こいつも美しさ持ち心地ともに申し分無いんだけど、インクがかすれてダメでした。
中見たらロットリング。バーゲン品だったから、経年変化なのかもしれないけど。

次はゼブラの新製品、手帳サイズ多機能をゲットして、ささやかにレポりたいと思っています。
242_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 20:11:34 ID:ZTPy2csQ
どなたか都内でPilot LHRF-20 ゲル0.3黒青赤を売っているところしりませんか?
243_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:14:57 ID:???
HITEC-Cカヴァリエ用のリフィルだっけ?
だとすれば伊東屋で聞いてみれ。
244_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:17:53 ID:???
違った、LHRF-20Cだな。4C寸の。

それなら皆探してると思うので一緒に探してくれ。
おそらく生産が追いつかないらしく
(もしくは少数と見込んで計画したか)
HI-TEC-C slims(2色)の本体を置いてる店でも
ほとんどリフィルが入荷してないらしい。
245_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:29:19 ID:???
>242
日本橋高島屋に売ってたよ
246_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 10:47:21 ID:eg8JQq0k
243〜245さん、
どうもありがとうございます。
見つけたら記入しますね。
247_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 19:18:47 ID:nSa7NVT6
今日新宿の地球堂で買ったよ。
0.4mmだけど。ついでにロットリングのフォーインワンで
使ってみたが、完璧に使えました。
248_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 19:46:23 ID:???
世界堂か?
249_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 19:59:28 ID:N14nNK5y
250_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 20:49:59 ID:nSa7NVT6
ごめん間違えた。
251_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 21:23:09 ID:???
おkおk。構わんよ。
252_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 22:52:34 ID:???
ミドリの0.5以下ってないんだな

OHTOのNP0.5(R4CNP)で四色そろうのが俺の理想なんだけど、それを代替できるレフィルないかな?
今はクロはR4CNP0.5、三菱SE 0.38赤、青と緑はゼブラ4C0.7
253_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/10(火) 14:24:15 ID:pjFDV/Rj
tanieverのスタンペンがプラの劣化により本体があえなく崩壊orz
加水分解なのかな?

引き出しの肥やし状態で、たまにしか使わなかったとはいえ
10年以上も前のだから仕方ないか
254_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/10(火) 18:31:16 ID:r6B2t4/t
崩壊は切ないね…
自分はグリップがゴムのペンを沢山持っているが、
10年前のゴムのなれの果てを見ると鬱になるよ…
やっぱり子供にやったりできるくらい長持ちしそうで気に入るのは
なかなかないな。
255_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/14(土) 17:27:48 ID:???
>>235
PILOTのFEEDシリーズには、そのままで使えましたよ。
256235:2006/01/15(日) 08:55:28 ID:???
>>255
本当ですか!太さが3mmということは知っていたんですが、長さまでちょうどいいとは思わなかったです。
ローリー芯がFEEDにぴったしなことは有名ですね。
257_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 11:16:29 ID:???
LAMY2000の4色を手に入れようと、銀座伊東屋に行ったが売り切れ。
ちょうどやっていたパイロットフェアで「EXECT3+1」の漆塗り(黒)を見て一目惚れ。
LAMYより2000円高かったが買ってしまった。
見た目より軽く、手に持った感触もgood。
リフィルをLHRF−20C4に入れ替え、非常に快適です。
長く使えそうだけど、LAMYに比べオサーン臭いのがちょっと・・・。
まあ、自分がオサーンになるまで使えばいいか。
258_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 19:23:19 ID:???
安心しろ、今はLAMYもオサーン臭いから
259_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 20:05:56 ID:???
オサーン臭がしない多機能てロットリング3+1とか?
あの細さは確かにいいね。
260_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 20:39:15 ID:???
クリップオンマルチ1000を買ってコレト芯を入れようと思うのだが、何か不具合とかある?
普通のマルチのほうは消しゴムのキャップが取れやすいと聞いたのだが・・・。
261_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 00:03:21 ID:???
>>260
クリップオンマルチ1000の芯を引っこ抜いて、コレトの芯と長さを合わせ、コレト側の芯の尻をはさみで切ればよし。
現在使っているが、非常に快適。消しゴムのキャップもとれるということはない。
ただ、ものすごいスピードでインクは無くなるけどね。
262_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 00:09:46 ID:/OjfhnpH
>>258>>259
レスおおきに。
でも、日本のメーカーの高額なペンって、なんでデザインがいいものがないのねぇ。
金色のトリムの「モンブランもどき」なデザインばかり。
最近、トンボや、パイロット(タイムライン)のような、少々とんがったものも出てきてはいるけど、
こと多機能ペンでいえば、オサーン臭いものばっかりのような・・・。
263260:2006/01/16(月) 00:18:51 ID:???
>>261
レスありがとうございます。キャップのことが心配だったのですが、安心しました。
264_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 00:28:24 ID:???
>でも、日本のメーカーの高額なペンって、なんでデザインがいいものがないのねぇ。

多機能ペンっていう時点で貧乏臭い商品だから
金かける人は違う色のペンを3本持つ
265_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 00:44:13 ID:???
ペンがジャラジャラってのもビンボ臭いぞw
266_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 00:58:16 ID:???
多機能ペンは一本の中に数種入ってるほのかなメカメカしさがそそるんだよ。
それに複数のペンを取り出したりしまったりするより圧倒的に早いのも嬉しいんだよな。
267_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 08:06:43 ID:kt9q/rr6
そうそう
268261:2006/01/16(月) 15:44:59 ID:???
クリップオンマルチ1000を買ってきました。これはとてもいいです。
グリップは宣伝によるとシリコンらしいです。ごみは多少つきますが、軽くつや消しぽい加工がされているのですぐ取れます。
多機能BPのMP機構は、単体のMPには劣るだろうと思ってたのですが、そうでもないです。
多少スリーブの穴に遊びがありますが、折れるほどではないですし気にならないです。
安いほうのマルチは消しゴムのキャップが外れやすいと聞いたのですが、大丈夫でした。買うときは店頭で確かめるのがいいと思います。
グリップのあたりから下には金属パーツが使われてますので、低重心で書きやすいです。
先金の汚れが目立たないのがうれしいです。

この製品は高級感がどうとかというより、今までの透明な多機能BPの欠点をを少し解消したものとしてお勧めします。
269268:2006/01/16(月) 15:47:35 ID:???
すみません、>>268>>260です
270_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 17:10:16 ID:???
俺はスリーブのガタが気になって使わなくなった。
271_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 18:00:49 ID:???
クリポンマルチのMPは使えない。
4BP多機能と100シャーを併用したほうがマシだと思う。
272_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/16(月) 18:31:00 ID:???
>>271
俺は普通に使えてる。筆圧が高くなると芯が少し折れやすいかもな。
クリップオンってシリーズ通して軸径変わってないんだな。
273_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/18(水) 15:48:13 ID:???
ゼブラの手帳用シャーボGET。
てっぺんに弾力素材がトッピングされてるのでノックもしやすいです。
(経年変化でそこだけ傷んだら嫌だけど…)
板バネクリップが丈夫で便利。根っこのとこが、薄いものをちょっと噛みますけどね。
書き味は文句なし!!
274_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/18(水) 18:25:34 ID:???
>>205
本体通常クリポン
先端クリポン1000
中身コレト黒・赤・青・緑
で使ってる
275_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/21(土) 03:30:00 ID:???
プラチナのダブルアクション3から黒クリポンに変え愛用中。
クリポン最高だけど最近赤青緑の3色しか使わなくなり、
取引相手の前でも使うようになったので
細身で高級感のあるダブアク3みたいなペンで
赤青緑使えるのを探してるけど売ってないとです。
いつか細身の赤青緑を使える日はやって来るだろうか?
276_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/21(土) 04:11:28 ID:???
>>275
シャープペンシルはいる?

パイロット スリープラスワンエグゼクト 5000円
プラチナ DOUBLE 4 ACTION 5000円
ちょっと太めになるけど。

上記の黒リフィルをゼブラ4Cリフィル緑に変えればOK。
またダブルアクション3のリフィルを交換してもOK。

細身の3色ペンだったら各種メーカーから出ているけど安っぽいデザインのが多いよ。
ダブルアクション3の1000円のが軸経9.5mm、2000円のが軸経8.8mm。
277275:2006/01/21(土) 05:46:19 ID:???
やってキターーー!!!!!!

>>276
神キターーー!!!!!!
細身で更に、シャーペン有り無し選べるなんて…
なんという贅沢!

今持ってるダブアク3(1000円)のガワは理想的なので
そのままゼブラで行きます!
明日仕事休みだから早速探しに行きますよ!
ありがとうございました!
278_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/21(土) 06:31:24 ID:???
>>277
ゼブラを勧めた理由は、4色あり、プラチナ純正より安く(80円)、書き味がよく、入手が容易であるから。
これからもダブルアクション3を愛用してやってくれ。
279275:2006/01/21(土) 22:18:02 ID:???
ゼブラ充填しますた!
せっかくなので3色とも変えたのですが、
プラチナ芯より非常に書きやすくてびっくり!
同じサイズのペンでこんなに違うのか、奥が深いなあ。
280_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/22(日) 23:07:21 ID:a7GAU+7X
Pilotの細い替え芯(0.4と0.3)を探して都内をさまよいました。
世界堂にあるとの情報をこの掲示板で入手したので早速行ったのですが、
入り口横のペンコーナーのおばさんに聞いたものの、
「しらん、そんな細いペンは存在しない」的な発言で
説明している自分が惨めでした。
新宿高島屋の文房具コーナも同じ。東急ハンズ新宿も同じ状態。
ところが渋谷伊東屋に行ったら、びしっとお姉さんが引き出しから出して
嬉しかったです。
ありがとう!伊東屋!!

281_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/23(月) 01:24:20 ID:???
>>280
それハイテックスリム用の(4C規格)やつ?
本体は置いているところが増えてきたけど、肝心のリフィルは置いていないね。
282_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/23(月) 02:02:02 ID:???
>Pilotの細い替え芯(0.4と0.3)
という漠然とした指定では店員もさぞかし困ったことだろう。
283_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/24(火) 12:25:11 ID:BVNvwkaW
280です。
型番はいいませんでしたが、4C規格のものとは言ったのですが、
説明不足だったかもしれません。
世界堂では店頭に置いてあるカタログを探してくれましたが、
見つかりませんでした。伊東屋さん曰く、
2006年カタログにしか載っていないとのことでした。
284_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/24(火) 18:49:02 ID:???
ハイテックスリムしか4Cは知らない
285_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/24(火) 22:47:11 ID:???
パイロットのサイトに載ってないんだね。
286_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/26(木) 00:10:15 ID:???
>>280
オアゾ丸善でも似たような対応だったから、型番メモして行かないとだめかもね。
結局銀座伊東屋で解決。
287_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/27(金) 12:26:12 ID:j+Ww7r+5
280です。
たとえ型番メモして行って店員に言っても、古いカタログを引っ張り出して、
「そんな製品ありませんね〜」で終りでしょう。
常に最新のカタログが店頭にあって、その年の新製品ぐらい
頭に入れていないと大型文房具屋ならやっぱりダメでしょう。
デパートの文房具屋ならそこまで期待しませんが、
新宿世界堂ならそれくらい期待しても良いかと思います。
288_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/28(土) 19:30:18 ID:???
銀座伊東屋にあったよ。
289_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/29(日) 06:40:53 ID:???
>>280
事務キチにもあったよん
290_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/29(日) 15:29:02 ID:vJCGyS3A
PILOTのレグノ、いいですね。木軸が指になじんできそうだし、重さもいい感じです。
291_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/31(火) 21:24:45 ID:???
新宿小田急の伊東屋、クリポン1000買おうと思ったら「うちじゃやってないんですよ」って。
おまえは本当に伊東屋か?と思った。
292_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/31(火) 22:39:37 ID:???
近くの文具店には専用のスタンドみたいのに差してあったけど、黒がなかった。青はグリップの汚れが・・・。
293_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/02(木) 12:34:19 ID:???
先に4C互換レフィルをまとめたレスがありましたが
そのレス番を貼ってもらえませんか?
携帯からなのでコントロルFできないのです
おねがいします
294_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/02(木) 13:25:03 ID:???
ゼブラ    4C       0.4黒 0.5黒 0.7黒青赤緑
パイロット  BRF-8     0.5黒 0.7黒青赤緑 1.0黒
ミツビシ   SE       0.38黒赤 0.5黒 0.7黒青赤
ぺんてる   KFS      0.5黒 0.7黒青赤 
トンボ     BR-VS.     0.7黒赤
プラチナ    BSP-100S  0.7黒青赤
セーラー    18-0103    0.7黒青赤
オート     R-4C7NP  0.7黒赤
シャチハタ  TK-RF    0.7黒

ロットリング  BPRSM 黒青赤 OBPSM 蛍光橙 
ラミー     LM21 黒青赤緑 LM55 蛍光橙
ペリカン    38  M]黒赤
カランダッシュ 6528-100 M(0.8)黒
クロス      8518-1 F黒
ファーバーカステル 148760 M黒  148761 M青
295_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/03(金) 13:35:53 ID:???
無印六色にコレト入れようとしたんですが、
ちょっときつくないですか?
とりあえずオレンジだけ入れ替えてみたんですが、
バネがギシギシします。
クリポンは快適なんですが。
296_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/03(金) 14:06:20 ID:UyEiQD+s
クリップオンみたいなクリップで手帳に挟みやすく、細身で多色ってのはないですか?
プラチナのダブルアクションとかは細身で多色だけど、クリップがちょい不満なんですが……
297_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/03(金) 19:03:40 ID:???
>>294

ロットリングは意外に書きやすかった。
298_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/03(金) 20:29:22 ID:???
僕は、ゼブラの色芯にオートの黒芯ちゃん!
299_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/04(土) 01:22:55 ID:bSkcZkuZ
>>295
あたしは大丈夫だったよ
300_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/04(土) 07:21:02 ID:???
>>295
ギシギシしたら、アンアンしなきゃ。
301_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/04(土) 08:53:51 ID:???
>>296
ゼブラの手帳用シャーボどう?
金属製のクリポン式クリップ付きの細身多色。いいよ。
302_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/05(日) 04:55:07 ID:x4l7j2/B
フィルム用ポストイットへ書き込むのに4C互換レフィル使っている人いっらしゃいますか?

手帳用に細く書きたくて、このスレを参考に ミツビシSE-38黒 を使っていましたが、
フィルム製ポストイット相手だとさすがに字がかすれがち…

どうもオートR-4C7NPが良さそうなので試してみようと思うのですが、オススメとかありますか?
303_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/05(日) 12:42:38 ID:???
オート4Cは油性4Cリフィルの中じゃ最もいいと思うよ。
だけど擦れるかどうかは分からない。
オートとゼブラ持ってるから試したいところだけどフィルム製ポストイットなるものを持っていないので残念ながらムリだ。
304_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/05(日) 17:04:24 ID:???
三菱鉛筆の3&1を買ったのですが、ボールペンがちょっと太いorz
細めの換芯ってあるかな?赤青黒全部変えたいです。
305_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/05(日) 20:24:09 ID:???
>>302
黒に限ればTOMBOWの加圧リフィルが定着性良いかも。試したことないけど。

>>304
4C互換リフィルで?
すぐ上に出てるSE-38は0.38mm。ただし黒赤のみで青はなかったかと。
0.5mmなら青まで揃えられるのもあった気がする。

ちなみに樹脂リフィルなら0.5mm黒赤青緑が存在する。
306302:2006/02/05(日) 22:31:43 ID:???
>> 303, 305

情報どうもありがとうございます。今日オート4Cを買ってきて試したところ、かすれもなく
見事に書けました!

う〜ん、実にスッキリした気分です。もし機会があればトンボのも試してみようかと思います。
とりあえずフィルム製ポストイットへの書き心地は
 R-4C7NP > SE-38
です。
307_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 13:39:48 ID:???
HI-TEC-Cスリムス
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/heteccslims/index.html
いつの間にπのHPに掲載されてたんだ。
相変わらずリフィルのことは載ってないようだが。
308_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 16:38:36 ID:???
コレトの四色軸、まだ〜?
309_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 17:22:27 ID:???
スタイラス芯って多機能サイズばっかりだね。パーカー互換とかあればいいのに。
310_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 17:23:58 ID:???
スレ違いだった ゆるしてくれ ぐへー
311_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 19:13:13 ID:???
クロス互換はあったはず
312_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 20:05:04 ID:???
質問スレとマルチになってしまうんですけど、
10色以上入った多色ペンってどこかに売ってませんか?
313_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 21:59:32 ID:???
お土産屋
314_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/07(火) 23:46:54 ID:???
>313
やっぱりそういうところで売ってそうですよね。
ありがとうございます。
315_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/08(水) 12:32:41 ID:???
>>314
どこかの百均にもあるらしい。
316_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/08(水) 12:53:04 ID:???
>>311
互換もあるけど、純正もあるよ(クロスのスタイラス)。
317_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 00:51:38 ID:???
>>312
子供用文具の中にも見かけることがある
318_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 06:43:26 ID:???
ラミ2000買った
319_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 17:43:21 ID:7VX3XPIt
くりぽん利用者に質問
本体に貼ってあるシール(バーコードや注意書きの)は
きれいに剥がせる?

剥がしたいんだけど粘着質のが残るのは嫌。
320_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 17:46:26 ID:???
ゆっくり剥がせば大丈夫だったような。結構ビッビッ(?)って剥がれる。のりは残らなかったな
321_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 17:52:46 ID:???
透明なタイプのシールなら割とあっさり剥がせる。
糊が残ってもセロテープを使えば簡単に取れる。
322_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 18:01:00 ID:???
クリップオンにコレトの奴が入ると聞いたのですが、クリップオンならどれでもいいのですか?
323_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 18:07:05 ID:???
多分大丈夫だと思う。替え芯が同じみたいだし。
324_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 18:16:22 ID:???
サンクスコ
また質問だけど、クリップオンダサスなんだが他のには入らないかな?
325_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 18:22:17 ID:???
うーん、各社の3mm油性リフィルのはどれもダサい気はするがw
タショックに入るとは聞いたけど。マルチ1000にするとか。
326_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 18:52:21 ID:???
ラミーとかダブルアクションとかにすればいいじゃん。
コレトじゃないけどスリムが入るよ。
327_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 18:57:11 ID:???
3&1というペンを使ってるのですが、ゲルインキの換え芯にしたいと思ってます。
これと合う換え芯ってありますか?よろしくお願いします
328_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 22:35:20 ID:VQ179jDz
>>327
それじゃあ答えられない。
そもそも「3&1」なんていう無意味な情報だけで他人が理解できるわけないだろうが。
最低でもメーカー名くらい書け。
329_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 22:53:54 ID:???
普通にコンビニとかにも売ってる安っぽいやつにはハイテックコレトリフィルが入るかもしれない。
振り子式とか、少し高めのやつ(4C)にはハイテックスリムとかいうのが入るかもしれない。
330_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 23:02:30 ID:???
>>328
すいませn、調べたら三菱でした。
331_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/10(金) 23:38:28 ID:???
ペリカンの2色ペン重過ぎ
332319:2006/02/11(土) 12:37:20 ID:???
皆さんアリガトウ
ストーブで温めつつはがしたらキレイに取れました
333_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/11(土) 13:55:17 ID:???
シール剥がしに便利なのはzippoオイルだよ。
タバコを吸わない人は持ってないんだろうけれど、コンビニで200円くらいで売ってるから
オイルだけ1缶持ってれば、たまには役立つかもしれない。
zippoオイルがなくても、
ギターを弾く人ならレモンオイルやオレンジオイルが使えるけれど、これは少し匂いが残る。
同様にみかんの皮から絞った油でもきれいになるけれど、これも匂いが残る。
334_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/11(土) 14:38:43 ID:???
オートの4Cサイズの換え芯が微妙に(他社のより1〜2mm程)長い
格納してもちょっとだけはみ出る(・ω・)
335_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/11(土) 15:35:27 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
336_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/11(土) 23:07:29 ID:tBO2MeLY
>>330
「三菱 3&1」でググッたらどうも振り子式との話が出ていたので、
もし金属芯で短い奴ならハイテックスリムスの替え芯を入手する必要があるかもしれない(居住地域により入手可能性に差あり)。

"3&1"だけじゃ>>329の書いてくれたようなアバウトな形でしかアドバイスできない。
三菱という情報があってなんとかスリムス芯が必要かもしれないと判ってきた。
情報をなるべく多く提供することが的確な答えを得るためには必要だ。
337_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 01:01:56 ID:???
多機能ペンってのは素人が思ってる以上に多種多様だからな。
338_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 07:01:32 ID:???
昨日コレトリフィルとクリップオンマルチ買ってきて改造しますた。
なかなかいい感じです。それよりも筆箱に余裕が出来たのが大きな点だが
つか別にシャーペン機能いらないのにロフトには普通の売ってなかった。氏ねロフト
339_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 08:09:57 ID:???
コレトって、コレト式のことだと今更気付いた。
340_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 15:01:50 ID:???
コレトレフィルが合う多色ボールペンがあったら教えてくださいm(__)m
できれはペン先がカタカタしないものが良いです(汗)
341_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 15:46:26 ID:???
このスレ嫁
342_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 15:48:35 ID:???
なんでみんなコレトの4色にこだわんの?
別に2色のコレトを二本持ってればいいだけジャン。
持つとこも太くないしさ。
343_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 15:49:46 ID:???
前スレ読みたいんだけど中略ってなって読めない・・・
どうすればいいっすか?
344_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 15:53:23 ID:???
>>343
つ●
345_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 16:04:11 ID:???
>>342
多機能4色を使ってる人にはやっぱりまとまってたほうが便利なんじゃない?
コレト2本とシャープペンが一本で済むわけだし
例えば胸のポケットに挿して使う人の場合尚更だと思うんだけど

まぁ漏れはクリップオンの横にあるボタンを押すと
ノックが解除される機能が好きで使ってるだけであって
346343:2006/02/12(日) 16:07:44 ID:???
>>344
●って有料ですよね・・・?
やっぱ金払わなきゃ見れませんか?orz
347_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 16:11:06 ID:???
html化されるのを待つ
348_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 16:16:59 ID:???
もうHTML化はされなくなった。

あとは過去ログさんのところにあるかどうかだな。
http://stationery.blog2.fc2.com/blog-category-34.html
http://stationeryx3.fc2web.com/aaacafe.html
http://stationeryx3.fc2web.com/fc2.html
349343:2006/02/12(日) 16:17:33 ID:???
>>347
html化されるのを待つとはどういうことなんでしょうか?
どのくらい待って何処に行けば見れますか?無知ですみませんm(__)m
350_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 16:20:01 ID:???
過去ログさんのところにあるじゃん、前スレも前々スレも

☆多機能ペン統一スレッド☆
http://f14.aaa.livedoor.jp/%7Enekosyou/stationeryboardlog/1016716305.html
☆多色・多機能ペン統一スレッド 2色め☆
http://f14.aaa.livedoor.jp/%7Enekosyou/stationeryboardlog/1104041113.html
351343:2006/02/12(日) 16:26:13 ID:???
>>348
>>350
過去ログさんってのがあるんですか!初めてしりました。ありがとうございましたm(__)m
352_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 17:48:41 ID:???
クリポンマルチみたいに5機能だと軸径14ミリが限界なんだろうな。
353_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 23:42:55 ID:???
tes
354_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/12(日) 23:46:20 ID:???
ロットリングあたりが少し頑張ればまだまだイケルと思うが。
でもロットリングにはまず4BPを出して欲しいところだ。
355_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/13(月) 13:57:15 ID:9updxRWC
セネターの4アクションゲット
グリップのゴムの硬さが柔らかすぎず硬すぎずなんか気持ちいい。
軽いし作りもカチッとしてるし、いい感じ。
ただ、ラミもそうだけどあのノック時のシャリシャリにはどうもなじめない。
356_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/13(月) 16:35:23 ID:???
馴染むこたーない
357_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 08:22:00 ID:???
REPORTER4にコレト芯を入れてみたんだが、どうも具合が良くない。
ロックしないかと思ったら、引っ掛かって動かなくなったりで、動作が安定しない。
358_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 13:02:30 ID:???
>>357
リポーター4には改造なしでは入らないみたい。バネの部分に引っかかりもあるし。

フィード4,クリップオン4がたしか改造なしで入ったはず。
どちらも太いから出来ればリポーターに入れたいのはわかる。
俺もそうだから。
359_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 15:10:51 ID:???
FEEDには入らないみたいだよ。長さが足りなくて。
タショックとクリポンのみ確認した。
360_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 16:58:51 ID:???
今更ながら、Ta-shockのネーミングのダサさに感動した!
三菱鉛筆マンセー!
361_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 21:22:59 ID:52CV9pBi
教えてください!
ラミー2000 4色BPを購入したのですが、インクがいまいちです。
レフィルを入れ替えるとすれば、どこのメーカーのレフィルが合いますか?
362_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 21:31:01 ID:???
LAMYなんて糞を買うからだ。
363_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 22:02:43 ID:???
>>361
過去ログ嫁
364_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 22:05:20 ID:???
>>361
>>221-225 ・・・親切な人がまとめてくれている
365_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 22:08:05 ID:???
自治スレで言われてる初心者とはこういう奴だろうか。
検索すらできない奴は2chに来るべきじゃないな。
366_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/16(木) 01:28:56 ID:???
テンプレを作る習慣がいよいよこの板にも必要になってきたということかね。

じっさいこのスレに関してはアリだと思うが。
367_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/16(木) 12:23:50 ID:???
アルファゲルの多機能が出たそうです。仕組みは上部にレバーが出てるノック式。
でもやっぱりグリップ壊す人続出なんだろうな。
368_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/16(木) 17:33:08 ID:???
アルファゲルのやつ買ってきました。
なんか見覚えがあるなと思ったら、上半分ピュアモルト多機能と同じ形。で、トップに消しゴムはありません。
グリップは予想以上のプニプニでした。慣れるまで違和感ありそう。
369_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/17(金) 01:44:25 ID:???
ぜひともrotringには
黒BP
赤BP
青BP
蛍光オレンジ
スタイラス
0.4mmシャープ
が入ったマルチペンを出して欲しいトコロ。
370_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/17(金) 03:59:33 ID:???
>366
テンプレが役に立つのはもうちょっと回転の速さがある板だと思われ。
平気で数年スレが持つような僻地だとテンプレがup-to-dateじゃなくなる悪寒がする。
371_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 17:29:36 ID:???
多色ボールペンのデザインが好きじゃなくて、
これだったらまだいいかな、と思っていますが、
これにコレト芯は入りそうでしょうか?

ttp://www.pentel.co.jp/new-product/rolly/spec02.html

どこを見れば適応するかどうかが分からないので、
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
372_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 17:38:10 ID:???
>>371
ローリーね、これもリポーターと同じく無改造では入らなかったはず。
ローリー多色用の芯はコレト芯よりも細い。だから差込のバネの部分に引っかかってしまう。
373_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 21:06:42 ID:TSV4j/YD
http://www.pen-house.net/pen/platinum/mwb_1000b.htm

このペンの、黒 赤 シャープペンシル の切換えはどうやってやるのですか?
店頭で触ったのですが、できなかったので購入を諦めました… 恥をしのんで
お尋ねしますのでお使いの方教えてください…

374_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 21:11:19 ID:???
軸の側面に「BLACK」「RED」「0.5」とかマークがあるんだけど
そのマークを上に向けてノックするとマークの通りのリフィルが出てくる。
375_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 21:21:27 ID:???
>>373
細いから手帳用に使ってる。
変えたい色を上側に向けてノックするだけ。
376_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 21:31:38 ID:???
振り子式?はチャカチャカ音がして五月蝿いんだな、これが。
377_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 23:00:55 ID:TSV4j/YD
>>374
上というのは、物理的に上ということですよね?


-----------------------
0.5 |
| | | | |
|
-----------------------

こんな感じで?
378_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 23:04:53 ID:TSV4j/YD
>>377
ずれた… 全角スペースじゃないとだめなのか。
379_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 23:08:14 ID:???
たとえばペンシルメカを出したければ、0.5と書いてある面を上に向ける。
すると、内部の振り子が、0.5マーキングの反対側に落ちるから、
そのときにノックするとペンシルが出るように配置されている、という構造。
380_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 23:10:00 ID:???
普通の姿勢で[マークを見てノックする]という操作を行うと、
ほぼ自然にマークされたリフィルが出せる仕組みだ。
ただし無重力状態では使えないぞ(笑)
381_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 23:12:07 ID:TSV4j/YD
しかし、みんなよく使いかたが分かったな…
文具店なので店員に聞くこともできずに色々やってみたさ。
まわしたり、ひっぱたり…
軽さと細さが気に入ったので今度買ってこよう。
382_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 23:16:19 ID:???
>>372
>>371です。レス遅れてスミマセン。
ありがとうございます。
コレト芯の方が太いんですね・・・。
デザインは低価格帯の中ではイイかな?と
思ったんですけどザンネン。
383_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/18(土) 23:48:43 ID:???
ロリ多色は中国製百均4色と同じリフィル、つまり国産多色の一般的なサイズより細い
のが発売当初から知られている。
単色ロリと同じリフィルを期待してた連中も多かったからね、期待は全く裏切られた。
384_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 01:43:55 ID:GTPWXm2J
受験生でMP付4cゲル探してたけど、
このスレでクリップオンのリフィル変えればいい事知れて良かったよ。
サンクス!!
明日getしてきます。クリップオンの1000かプラかは店頭で決めたいと思ったけど1000はペン先がガタガタするようなので諦めました。
プラのブルー買ってみます。
プラと1000のグリップって同じなのかな?
しかし…奥が深い…
385_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 09:04:21 ID:???
グリップは1000がすべりにくい
386_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 09:56:47 ID:???
>>381
このスレでは貴重な存在だよw
387_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 09:58:08 ID:RM8nrMAh
4C規格のゲルインキリフィルってありますか?
388_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 10:02:33 ID:???
ある
389_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 10:09:56 ID:???
>>387
ハイテックスリムスのリフィルがそう。
一本200円もするからランニングコストがすごそうだけど。
390_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 21:32:46 ID:wUH5hMfb
多機能ペンのMPのところに換え芯としてBPのリフィルは入れられるのですか?
3+1っていうのは多いけど、4色BPってのが少ないので、改造できるならして使いたいと思いまして……。
391_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 21:37:22 ID:???
無理。
4色BPに関してはググれ
392_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 22:57:35 ID:???
>>373に便乗?して、
http://bundoki.com/?pid=766702
コレも同じ仕組みかな?

細い4色ボールペン探してて見つけたんだけど、
壊れやすいかも…と思って購入をためらってます。
デザインはシンプルで(・∀・)イイ!!と思う。
ドイツのだけど替え芯は汎用型みたいだし。
393_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 23:15:46 ID:???
書いてある通りだな
394_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 23:16:30 ID:???
最近の若者は日本語も読めないのか。
395_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 23:23:20 ID:???
なんか余裕ないな、わざわざ煽るような書き方をしなくてもいいのに。
396_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 23:24:21 ID:???
激同。
397_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 23:28:52 ID:???
おそらく>>379-380と同じ仕組みですな。
実物を見たことないので確かなことは言えないけど。
398_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 23:41:40 ID:???
>>389
このスレの上の方すら読まないヤツにマジレスすんなよ
399_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 03:14:37 ID:???
ロットリングのフォーインワンを使ってる人いますか?
居たら教えて欲しいのですが、これのペン先の選択
マークってどの程度丈夫でしょうか?
店頭で見るぶんには、使ってるうちに剥げてきそうな
感じがするんですが、実際のところどうでしょう?
400_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 04:02:26 ID:???
場所が場所だけに簡単には剥げない。
それより先にメカが逝く。
401_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 08:09:56 ID:???
>400
kwsk!
4in1持ってるけどそんなに早く逝かれたら(´・ω・`)ショボーン
402_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 10:28:48 ID:???
ロットリング フォーインワン 約15年使ってるけど、
@ペン先選択マーク・・・はげる。(多分5年目くらいからか?よく覚えてない)
 但し、ドットの半分位以上は残っているから判別には支障ない。
 寧ろ、使い慣れたらクリップとの位置関係を指先で覚えてるから、いちいち見ない。
ABPメカは一度も壊れていない。
  MPメカは芯の繰り出しがおかしくなって、一度文具店で交換して貰った。¥500位
403_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 11:14:27 ID:???
>402
dクス。
ぶっちゃけ3+1よりは普通に4BPにして欲しかった……。
確かに3+1だとオールラウンダーなんだけど。
メカが壊れるっていうのを聞いてなおさらそうオモッタヨorz
404390:2006/02/20(月) 17:04:25 ID:???
>>391
dクスです。残念ですが。
4色BPでデザインがマシなのが欲しければラミー2kを買わなくてはいけないと……
うーん、考えてしまうなぁ。
405_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 22:17:21 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
406_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 22:30:42 ID:???
まあ放っておけ
407_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 23:33:23 ID:???
>>400,402
回答thx

ずいぶん前から手持ちの3色振り子式BPの色マークが禿て判んなくなってて
(もう使ってないんだが)、このところ安いプラ多色BPじゃかっこが付かない
プロジェクトに入ったため(くりぽん買ったばっかりなんだが)、よさそうな多色
BP(技術屋なんでロットリングならかっこが付く)探してたんだが……
黒の位置は覚えるんだけどねぇ。やっぱり禿げるのか。

色名をレーザー刻印してくれんかなぁ。
408_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 23:36:05 ID:???
うわ、なんではげで変換して禿げが一番最初に出るのよ……文脈から
判ると思うが「剥げ」っす
409_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/20(月) 23:54:52 ID:???
一部を除き2chでは誤変換・誤入力は気にしません。
410_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 00:15:37 ID:???
ジダンは禿げてない
411_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/22(水) 17:18:39 ID:???
「はんこの大谷」に浸透印付き多機能ペンがありました。
約1500円、黒・赤BP+MP入り、消しゴム無し。
プラ軸でシリコングリップ付き。
パステルメタリックに和風の花のワンポイントなので男性は使いにくいかもしれないけど、同型の花柄無しのもあるかもしれません。
ブランド名はTANIEVER。大谷オリジナルと思われます。
412_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/22(水) 17:47:54 ID:???
>>411
http://www.hikohan.com/product_info.php?cPath=60&products_id=511&osCsid=80b396edf97e39df7502e386c5d7c8a0
これか?ちょっと面白そうだな。いろんな色あるじゃん。
413_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/22(水) 20:04:24 ID:???
>>412
あっ、ありがとうございます。こんなのもあったんですねー。        和風メタリック花柄の方はキャップレスではなく、はんこに普通のキャップがかぶさってます。     柄に興味が特になければ、こっちのキャップレス式の方がよりよいですね。片手で使えるし。
414_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/24(金) 19:19:10 ID:bZ7m+SSY
ステッドラー?スタッドラー?
415_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/24(金) 19:40:25 ID:???
ykk
416_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/24(金) 20:04:35 ID:???
流れぶったぎってすみません。
大変お世話になった上司が定年退職されるので、「生涯現役で」という思いを込めて多機能ペンを贈ろうと思っています。

MP0.7mmで、BP3色という条件で私なりに探しましたが、ラミーの4penぐらいしか見あたりませんでした(ラミーの4C2Kは4色BP)。

私がこれまで使った多機能ペンは、あまりいいものでなかったせいもあるのでしょうが、扱いが荒いのでたいていのものは壊れてしまいます。

その中で、rotringの4in1エグゼクティブだけは、3年たっても鑑賞に堪える外観を保ち、壊れず使えていて気に入っていますが、
軸上の表示がすぐに消えてしまうのと、重たいのと、MPの芯が折れやすいものもあるようで、気になっています。

そこで、皆さんのお知恵が拝借できればと思うのですが、ラミーの4penというのは、4in1に比べて耐久性はどうでしょうか。
それと、4C2Kは、軸の後ろの方に出る色の表示が見やすいそうなのですが、そういった工夫は4penには施されているのでしょうか?
BPリフィルはゼブラの4Cに交換するとして、使われたことのある方の感想をお聞かせいただければ幸いです。

当方、地方の中小都市に住んでいるため、伊東屋で物を見るようなことが出来ませんのでよろしくお願いします。
417_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/24(金) 20:33:33 ID:???
>>416
>MP0.7mm
ここにこだわりがあるのかな?0.5mmだったら選択の幅が広がると思うのだが。
418416:2006/02/24(金) 22:17:06 ID:???
>>417
そうなんです。0.5mmは芯が折れやすいので、0.7mmのほうがいいんです。

私は筆圧が高いですが、その上司はそうでもないので0.5mmでもいいのかもしれません。
ちなみに、0.5mmなら、どんな選択肢がありそうですか?
いい思い出がない(一週間持たなかった)ので国産品とステッドラーはパスですが、いいものが出てきていれば御教示いただけると幸いです。
419_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/24(金) 22:28:24 ID:XYjeWtiR
ロットリングも国産品だと思うが
420416:2006/02/24(金) 22:35:51 ID:???
>>419
情報ありがとうございます。

それにしても、自分が知っている範囲で、国内メーカーのは耐久性が低いと感じます。
重い分、壊れにくいだけなんでしょうか?
せっかく贈っても、1ヶ月足らずで壊れてしまったらあんまりなので、いい話があれば教えてください。
421_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/24(金) 22:54:10 ID:???
>>420
国産なら
セーラー プロフィット4
プラチナ DOUBLE 4 ACTION
パイロット スリープラスワンエグゼクト

年配の方が持っていても恥ずかしくないデザインだと思いますね。
精度については問題ないですけど、重いので床に落としたときに傷を付けてしまうかも。
422_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/25(土) 00:59:17 ID:???
>>416
ちなみにラミーのリフィルは簡単に手に入りそうな環境ですか
423416:2006/02/25(土) 02:55:47 ID:???
みなさん、気にかけていただいてありがとうございます。

>>421
国産(というか日本メーカー)の多機能ペンで、本当に壊れにくいイメージがあるのはゼブラのシャーボぐらいです。
運が悪かったのかもしれませんが、今はプラチナのDouble3Actionのブルーマーブルに相当するものだと
思うのですが、10年くらい前にもらってから2週間ぐらいで回ってはいけないはずの繰り出し機構?部分が回転して
使い物にならなくなりました。動きもぎくしゃくしていて本当に粗悪な感じでした。今は良くなっているのかもしれませんが。
これは前の会社を辞めるときに餞別でもらったものだったので、同じことを繰り返してはいけないと思っています。

どなたか使ってみられてそんな目にあった方はいらっしゃいませんか?今の製品はそんなことはないということでしたら、
安心して国産メーカーのものを買うのですが。独特の高級感があるから、年配の方が持っても恥ずかしくないというのは同意です。
というか、rotringのOEM元がわかればそのメーカーのを買えば安心なんですけどね。

>>422
リフィルは近くの大きめの文房具店に行けば、最悪でも取り寄せで手に入ると思います。通販という方法もあります。
というか、書き始めにかすれやすいという話を聞きましたので、あらかじめゼブラか何かに交換しておくことも考えています。
書き味はすごくいいらしいんですけどね(2000シリーズはちょっとあこがれてるので実は自分でも使ってみたかったりします)
424416:2006/02/25(土) 09:26:24 ID:???
連投スマソ
上から読んでたのでちょっと上の発言はまだ見てませんでした。
>>399
私の使い方では、ボディの塗装が真ん中あたりから剥がれてくるので、それと一緒に選択マークは最後に剥がれてくる感じです。
選択マークが剥がれる前に、1年ぐらいで振り子が何となくぎくしゃくして使いづらくなってきて、2年目に入る前になくしますw
板バネクリップになる前となった後のを、それぞれ1本ずつ使った感想ですが、板バネの方がへたりにくい感じがしました。

ちなみに、選択マークは振り子の振り方によっては目安に過ぎないので、出てきたペン先を確認した方が安全と思います。

4in1エグゼクディブのメッキ版は、約3年使っていますがまだ振り子のあたりに歪みは感じません。ボディに描いてある全ての
マーク(ロットリングシンボルの赤線も選択マークも)は、2年ほどできれいに無くなりました。
耐久性もさることながら、クリップに穴が開いているのでここにひもを通すとなくしにくいというのも利点です。
単純計算で>>402さんが使うと20年以上は持つということですかね?
425_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 00:29:12 ID:My0MKvCi
>>416の書き込みを読めば読むほど
「どんな馬鹿力してんだ?」と疑問に思う。
ここまでひどい話はあんまり聞かない。
ってか、それだったら多機能ペン全般がこのスレでこきおろされてる。
重い、軽いなんて内部のメカには関係ないし。
426_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 00:31:45 ID:fdmIdFvN
同感だな。
たまたまよほどひどい個体を手にしてしまったのでなければ,誇張ないし嘘だと思う。
427_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 00:33:03 ID:???
作業着ズボンの尻ポッケにでも入れてるんじゃないのか?
もちろん現場作業で。
428_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 00:36:23 ID:???
何使っててもぶっこわれるよな多分。
可動部分の多い多機能ならなおさらだ。
万年筆なんかもってのほか。
429_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 00:39:07 ID:My0MKvCi
なんでこんな時間に一斉にレスがつくんだw
430416:2006/02/26(日) 10:48:42 ID:???
>>425
筆圧が高く、昔から筆記用具はよく壊します。ステッドラーの軽い多機能ペンは、MPの芯と一緒にペン先も折れましたorz
重さは、素材や厚さなどに影響を与えますから、一般に重いものほど耐久性が高いと思われます。

>>426
嘘ではありません。ただ、たまたまひどい個体ばかり引くとは考えにくいので、私の使い方がひどいのだと思います。

>>427
半分正解。たいてい作業着上着の腕か胸ポケットに入れています。赤・青がいるのは道路と水路を着色するためです。

>>428
結論はそこでしょうね。ぶっ壊れるのは諦めていますが、2年は持って欲しいのです。

となると、まとめると下記の感じかな?
1.>>416は、何使ってもぶっ壊れるので好きなのを使え。おまいが異常。
2.人にあげるのなら、耐久性を気にすることはない。
431_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 12:50:31 ID:fdmIdFvN
>>430
> 2.人にあげるのなら、耐久性を気にすることはない。

だと思います。
普通のデスクワークとか,普通の携帯なら問題ないよ。
ただ,あげる相手が>>416と同じ使い方をする場合は別だけどね。
432_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 18:33:53 ID:AMo6LB9Z
http://www.pen-house.net/pen/platinum/mwb_1000b.htm

のシャープペンの芯はどうやって補充したらいいのでしょうか?
冗談抜きにわかりません。後ろのキャップは外れないし…

433_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 18:44:32 ID:???
>>432
持ってないので,一般的な傾向からとりあえず回答する。
間違ってたら詳しい人フォローよろしく。

その画面の,「↑クリックで拡大」の↑辺りを回せば外れないか?
そしたら,中からメカニカルペンシルのユニットが顔を出すので,それを引っこ抜く。
中の空洞に芯を入れる。

それも駄目なら,ペン先の方から芯を差し込めば大丈夫。
434416:2006/02/26(日) 18:49:42 ID:???
>>432
そいつは、先端の銀色の部分が外れるから、それをねじって外したら、あとは普通の多機能ペンと同じだよ。
435_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 20:38:42 ID:AMo6LB9Z
>>433-434

なるほどー。こういう仕掛けか。多機能ペンは初めてなので
しりませんでした。あまり芯は沢山いれられないんだね。ノックの仕方といい
説明書がいるなこりゃ。

436_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 20:52:00 ID:Gplx0xqI
>>430
冗談だろ?
ペンの重い、軽いは素材によって影響を受けているが、
それはペンのボディだけだ。
あんたがやたら壊すメカ部の素材まで変わっているわけではない。
重いから頑丈に違いない→メチャクチャ→破壊
って流れになってるんじゃないだろうな?
437_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 21:44:43 ID:???
>>436
いやいや、開けてみて言ってんの?それともP社の方?
438_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 23:16:29 ID:???
開けもせずに「重ければ頑丈」という方がおかしいと思うが・・・
わざわざ別の素材で特殊なパーツ作ってたらあの値段で売れんしな。
つか、MPペン先なんてバラさずとも見えるわけだが。
ロットリングのMPってタングステンかなんかでできてたっけ?
439_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/26(日) 23:27:42 ID:???
少なくとも軸の素材とは関係ないはず。筆圧は軽くても重くてもかける人はかける。
440_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 00:11:55 ID:???
ニュートンみたいに金属削り出しの重たい軸なら多少は頑丈だと思うけどな。













ただし軸の外側だけ。
441_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 00:36:53 ID:2RruXvuX
>>440
ニュース番組で「凶器はロットリングのようなもの」とか言われるのか?
442_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 00:40:03 ID:???
凶器は鈍器
短気は損気
続きは延期
443_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 00:42:30 ID:???
今のニュートンじゃ凶器にならない予感
600の頃はご丁寧に滑り止めまでついてて本当に凶器向きだったというのに
444_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 00:50:40 ID:???
多機能じゃないがロットリングの話題便乗。
コアを初めて見たときは棍棒かと思ってちょっと焦った。
けど店頭で触って、うわなんじゃこの軽さ! と笑った。

最近のロットリングは風船みたいにスカスカだよな
445_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 01:25:11 ID:???
つまり>>416が今の赤輪を使うと即座に破壊するということか
446_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 20:17:26 ID:???
ラミー2000買ったんですが、リフィルをゼブラ4Cに替えたら黒だけ
ノックしても先端にひっかかって戻りません。
軽くペン先を押せば戻りますけど。
他の色はすんなり戻るのに、何本か4C黒を買ってみましたが
すべてひっかかりました。

パイロットと三菱のは大丈夫だったんですが。

こんな症状、経験された方います?
ラミー2000のこの個体の不具合なんでしょうかね。
社外品使ってるんだから文句は言えませんけど。
447_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 20:20:17 ID:???
4C規格といってもリフィル径はメーカーによって微妙に異なる。
そしてリフィルの個体差で太かったり曲がったりしてることもある。
要するに、組み合わせと運が悪ければひっかかる。
448_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 22:43:37 ID:???
退職される上司にプレゼントするに際してのカキコしてた人の話
あれだけ書き込んだのに結論出ないままなので、感想を正直に
書かせて貰います。

この方は、かなりこだわりを持った人で、思いこみも強いと感じるので、
元上司の方は本当に多機能ペンを気に入るかどうか再考して、
別の品物も検討して見てはどうかな、と思います。
リタイアした後は、しばらく筆記具とは離れて、のんびりと過ごしたい
と思われているかも知れないからです。
449_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 22:49:10 ID:???
>>446
ゼブラの4C芯は他社の4C互換芯よりちょっと太いらしいよ。
だからゼブラ4Cばかり使ってると穴がガバガバになって、
他社の芯に入れ換えるとユルユルで抜けちゃうんだって。
450_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 22:55:34 ID:???
>>447
リフィルの個体差ですか。
なんか、オリジナルに戻したのをもう一度ゼブラ4Cにしてみたら
今度はぜんぜんひっかかりませんでした。
さっきまでひっかかりまくりだったのに?

>>449
たしかにゼブラのはめちゃめちゃきついです。
あとになって、他社の入れたら抜けて使い物にならなくなったら
イヤですね……ゼブラのはボテも少なくていいんですけど、
常用するのはオートやトンボも試してからにします。

参考になりました。ありがとうございました。
451_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 23:08:37 ID:???
曲がったリフィルが最初と逆方向に差さって
ひっかかってたのがひっかからなくなったのかも
452_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 23:17:00 ID:???
>>451
向きですか。見た目にはわからないですけど、
注意してみることにします。
453_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 18:22:32 ID:???
>>450
ユルユル状態になったらペン側のパイプ部分は、
ペンチかなんかでちょっと気合いを入れてあげると
キツキツに戻るらしいよ。
454_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 21:10:35 ID:???
>>453
あのパイプ、すごく華奢な感じなんでペンチは
怖いですねえ……でも、どうしようもないときは
試してみます。
455_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/10(金) 02:25:17 ID:I9gSnnUo
4色ボールペンでハンコ付の奴って知りませんか?
大学に進学する教え子に送りたいのですが
2色+シャーペンとかなら見つかったんですけど多色の奴は無くて。。。
医学部は赤、青、緑多用するらしいので
4色ボールペン+ハンコのものが送りたいのです
456_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/10(金) 02:55:47 ID:???
たぶんない。
457_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/10(金) 11:03:09 ID:8kLWmtom
下手に印鑑付けるより、スッキリと別々の方が使い勝手良くないか?
458_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/11(土) 21:21:12 ID:M0tyQsvw
回診なんかの時にひっついてると便利なんだろ。
まぁ、世の中そんなに都合よくできてねぇよ。
459_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/11(土) 23:17:35 ID:???
黒BPに浸透印つきのペンと
齋藤式3色BPを組み合わせるのがベター
インクの減り具合は黒がダントツに早いだろうから。
460_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/12(日) 07:19:32 ID:???
会社の技術系管理職も多色BP+MPが便利なんだよね。
461_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/12(日) 07:35:45 ID:???
技術系管理職って色数どのくらい使う?
462_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/12(日) 07:39:54 ID:???
>>461
人によりけりだろ・・・
463_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 01:11:31 ID:???
>>461
自分はアバンギャルド使ってます。
黒、赤、オレンジ蛍光、MP
464_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/13(月) 19:18:27 ID:???
割り込み失礼。
レグノ2+1・メイプル見てきました。三千円のと形が全く同じ。なのに五千円もする。
楓の木って高級なものなんだな。使い込むといい風合いが楽しめるんなら買ってもいいかも。
465_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 00:50:23 ID:???
vodafoneです。さっそく…
466_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 06:52:24 ID:???
多色油性ボールペンで、芯が一般的な0.7mmではなく0.4か0.5mmと細く、
板ばねのバインダークリップのものは無いでしょうか。
大きめの文具屋に行っても見つからなかったので。
467_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 06:58:40 ID:???
0.5のリフィルは探せば見つかる。
好きな軸に組み合わせて使うがよい。
468_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 22:05:53 ID:???
赤輪フォーインワン買いますた。ラミートライペンと迷ったが。
赤青黒ともハイテックCスリムス用0.4リフィルに換装。
適度な重量と塗装、気に入った☆
469_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 23:15:01 ID:+7ZUZDwi
クリップオンマルチ使用 → 大満足
         ↓
このスレを見てコレトリフィルを入れてみる → 書き味に大満足
         ↓
少し濡れた時に、文字が思いっきりにじんでびっくり
         


こんな僕に、クリップオンマルチに入れられる、書き味のいい、濡れてもにじみにくいリフィルを教えてください。
470_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 23:24:52 ID:???
デフォ芯
471_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/14(火) 23:31:30 ID:???
>>469
ハイブリッドテクニカ多色用リフィルは?すこし切ればぴったりはまる。
472469:2006/03/15(水) 22:56:32 ID:ry3H34WW
>>471

早速見に行ってきて、その場で確認したのですが、ぴったりはまりませんでした。
私の見たものは教えていただいたものと違っているのでしょうか?
すみません。教えてください。
473469:2006/03/15(水) 23:03:06 ID:ry3H34WW
たぶん取寄せになると思いますので、型番を教えていただけると非常に助かります。
お願いします!
474_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 23:04:00 ID:???
ここは文明の無い国か
475_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 23:07:43 ID:8DWSnpci
>>469
ハイブリッドテクニカ多色用リフィルも染料系だからにじむぞ。
顔料系のゲル多色はサイズが合わない。
油性多色をゲル化するのは今のところ染料系しか選択できない。
黙ってコレトを使い続けるのが今のところ最善手。
476_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 23:31:22 ID:???
>>472
LSN5Hだな。しかし確認してみたがたしかに>>475が言っているように滲むな。
ぺんてるも染料系を使用していたか、勘違いしていたよ。

コレトとの相違点はボール経0.5がある、リフィルの値段が安い。
コレトよりはかすれにくいので、お好みでどうぞ。ただしインク供給量は安定しないかも。
結局ゲルなら滲むのは避けられないみたいだな。

油性ならOHTOの多色用リフィル、ぺんてるローリー用(多色ではない)リフィルがソフトインク系なので
そちらをどうぞ。
477_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 23:58:01 ID:???
SARASAやSignoの多色なら耐水性があるんだけどね。

ぷらっちっく

の安っぽい軸だから使い辛い人も多かろう。
478_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 00:09:47 ID:???
それは知ってる。ただ太さが違うので除外しただけ。
多色シグノとサラサはほぼ完全互換だから、シグノ3にサラサ0.4芯を入れたりしてる。
479_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 00:19:39 ID:???
ゼブラや三菱から油性サイズのゲルリフィルが出る見込みはないだろうな。
今までのものが無意味になるから。
かといって、この両者からゲル多色用の高級軸が出るとも思えないわけだ。
なんとかならんものか。
480466:2006/03/16(木) 03:19:00 ID:???
>>467
さんくす。やはり、単一商品ではありませんか…
481_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 17:45:57 ID:???
>>480
パイロットのフィードで最初から0.5芯になっているバージョンがある。
普通のプラクリップだけど。
482_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 20:47:15 ID:???
FEEDリフテックにFEED GP4極細用のリフィル入れるんじゃだめかな。
板バネじゃないけど・・・。

http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/multi_color/feed_liftec/index.html
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/oil_based/refill02/index.html
483_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 15:56:29 ID:+Bzs0F5j
パーカーのインシグニアの多機能ペンってどうすか?
ステンよりもちょっと高いラッカーの方が使っててすべりにくいですかね、やはり。
484_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 19:20:23 ID:???
インシグニア多機能は芯の出し入れが「ビシッ」て感じでしっかりしている。
インクは日本のものより固くてかすれやすい。
ラッカーは綺麗で欲しいけど触ったことなくて滑りとかわかりません、スマソ。
もうちょっと安けりゃ買うのになあ。国産の同じようなのが二本買える値段って、なんであんな高くなるのかね。
485_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 22:30:35 ID:???
>ラッカー
人によると思うけど、
俺はラッカーのほうが滑りにくい。
なんかしっとりしてる感じ。
486485:2006/03/20(月) 00:15:20 ID:???
>>485
実は誤爆だ。スマソ
487_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 00:20:43 ID:???
その「誤爆」、使い方or意味を間違ってないか?ま、俺が気にすることはないんだが・・・スマン
488_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 08:08:27 ID:???
うん、誤爆じゃないね
489_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 13:52:57 ID:???
>>419
やめてください僕のお尻はあの人の物です><

こういうのが誤爆ですね
490_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 14:33:42 ID:???
>>419カワイソスwww
491_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 16:32:14 ID:???
>>489
明るい笑いをありがとうww
492_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 03:00:18 ID:MzOBQ5A8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここから読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
493_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 19:49:23 ID:???
500円のポイント交換券が手に入ったので
なんとなく三菱ユニαゲルの多機能購入。3機能なのに太いよね。 
多機能は私的には、ゼブラクリップオンマルチが一番かな。
494_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 00:28:30 ID:???
わたしの4in1も調子良いです。とりあえずこの一本を持っていれば事が足りますよね。
精悍なガンメタルのボデーがオキニなの。
495_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 18:13:59 ID:???
昔使ってた覚えがあるのですが、

シャープ×3 とか×4の複合ペンって今無いのですか?

0.7黒 0.7青 0.9赤 みたいにシャープだけで使いたいです
496_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 18:34:01 ID:???
0.3と0.5と0.7のならある。ちゃんと製図用でダブルノックらしい。ちょっと気になってんだよな・・・。
http://www.pen-house.net/pen/platinum/mwm_3500.htm
497_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 23:37:43 ID:???
ぺんてるのFunctionシリーズだな。
三菱鉛筆もMP0.5mmで3色というのを出してた。
いずれもメジャー品ではないが、まだ入手は可能かと。
498_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/28(火) 01:52:16 ID:???
>>497
> 三菱鉛筆もMP0.5mmで3色というのを出してた。
> いずれもメジャー品ではないが、まだ入手は可能かと。

ありゃ、あの三色MPって廃番なのか?って三菱鉛筆のページに載ってないね。
う〜ん、激しく欲しいわけでもないけど買っておこうかな。ヨドで見かけたような。
499_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/28(火) 03:43:30 ID:???
ロットリングからまた出ないかな〜
500495:2006/03/28(火) 17:31:15 ID:???
>496
これ良さそうですね。問い合わせたら0.9は無いみたいですが。

>497
そうでした。ファンクションシリーズでした。
まだ手に入るんですか・・・探してみます。

ありがとうございました。
501_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/28(火) 18:15:02 ID:???
世界堂本店の二階にはまだあったような・・・。うろ覚えだが。いけるんなら問い合わせてから。
502_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 23:57:47 ID:???
シャープペン、ボールペン共に、0.3mmの多機能ペンってありませんか?
手帳用に探してるんですが、なかなか見つかりません・・・。
503_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 00:03:22 ID:???
残念だが多分無いと思うよ。油性BPはボール径0.5でも十分細いと思うが、
0.3の多機能はほとんど無いと思う。
504_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 00:07:21 ID:???
0.3mmの油性BPリフィルなんて作られてないし。
油性4Cリフィルなら0.5が一番細いと思うが、
それならゲル0.3と大差ない細さだ。

ゲル0.3でなきゃヤダヤダ(AA略)というのなら
手帳用でMP0.3mmの多機能ペンにLHRF-20C3を入れて使え。
505 ◆ZbS5PXiEwc :2006/04/04(火) 00:08:53 ID:???
ボール系は0.7ミリでも実際の線幅は0.3ミリ程度になると思われ
506_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 00:10:17 ID:???
507502:2006/04/04(火) 01:50:50 ID:???
>>503-506
ありませんか・・・回答ありがとうございました。
ボールペンの方は気にせず、0.3mmシャープペンの方で探してみます。
508激細多機能を作る:2006/04/04(火) 06:21:05 ID:???
>>507
もう閉めちゃった後なんですが・・・・
製品としては売られていないので、多機能ペンを買って
自分で改造するしかないと思います。
まず、シャープペンシルのパーツでは0.3mmがあります。
http://www.pen-house.net/pen/rotring/rot_refill.htm
のロットリング シャープホルダー0.3mm

ボールペンの0.3mmはパイロットのハイテックCコレトの芯があります。水性インク
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/coleto/

私は、いつもゼブラのクリップオンマルチにハイテックCコレトの芯を
詰め替えて激細多機能を作っています。 これに、シャープホルダー0.3mm
がはまるかどうかはなぞですが・・・・・・
509_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 15:02:31 ID:???
合わない組み合わせをageで紹介して何になるってんだよアフォ
手帳用に細身で0.3MPメカが入った多機能ペンはマイナーではあるが標準品として売られてる。
上でやってたのはその知識を前提とした回答だ。知らないなら黙ってろ。
510_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 16:03:02 ID:???
とりあえず>>508は人柱としてロットリングとプラチナとぺんてるの0.3mmメカを購入して
互換性を探ってみてくれよ。
パーツ売りしてない場合は本体ごと購入かな。
511_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 16:50:16 ID:???
自分で勉強してもらわないと身に付かないもんな。
クリポンマルチとコレト芯じゃ初級の勉強代にもならん。
512_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 00:35:13 ID:???
0.3MPと0.5BPの例。
これは4Cリフィルよりさらに細い独自リフィルなので要注意。
ttp://www.pen-house.net/pen/sailor/duomulty2.htm

つか廃番品だったw
513110=170:2006/04/05(水) 01:58:38 ID:???
0.3のMP換装が話題ですが、私が >>170 で書いたように、
結局は廃盤品なのですが、プラチナの多機能MPの0.3なら換装可能です。
廃盤品なので、地道に探すしかないのですが。
ちなみに、ロットリングの0.3MPは径が全く違うので無理っぽいです。
神がかった人なら改造するのでしょうが、労力を考えれば、
改造可能なレフィルを持ったMP探す方がましです。
514_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 03:55:49 ID:???
ミドリの多機能で0.3のがあるけど使えないかな?
515_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 15:56:15 ID:6tJUjdIZ
みんなクリップオンばっかりだけどこれどうよ。
エアーフィット2+S
http://www.zebra.co.jp/pro/air2%2Bs.html
トリプルペン<フィットカーブF3>
http://www.kokuyo.co.jp/eco_ud/ud/products/fitcurve_triple.html
(こっちはC4互換なのかなー)
シャープ+2色で、かつ回転式探して居るんだけど他におすすめは?
516_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 16:51:10 ID:???
414
517_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 17:16:37 ID:???
>>515
C4というのはトウモロコシなど炭素固定能力の高い植物か
それとも高い爆発力を誇るプラスチック爆薬のことか。
518_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 17:36:10 ID:???
うわぁ・・・つまんねえ・・・
519_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 19:32:59 ID:NGYILhs+
>>515
プラチナの多機能が回転式だったと思う。
4C互換芯で細身だった。
520_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 19:59:39 ID:???
プラチナの多機能には回転式もあるが
ほとんどが振り子選択式だったはず
521_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 20:35:07 ID:???
PILOTレグノもいいよ。
質感良し。
522_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 23:39:48 ID:JvsDFq/O
ラミーのトリオペンにLHRF−20C4は使えますか?
523_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/11(火) 06:33:18 ID:???
ローレット付きの旧4in1紙箱入り\4000で買いました。
ボディ横の書き文字が可愛いです。
524_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/11(火) 08:50:55 ID:???
LHRF-20C4インク減りすぎ。
すぐなくなるよな。
525_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/11(火) 22:33:28 ID:???
ゲルインクなんだから当然
526_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/12(水) 17:19:01 ID:h+FLHisR
http://www.pen-house.net/pen/mitsubishi/mse2000s.htm
これ使っている人いる?
オフィシャル無いみたいなのでスマソ。
527_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/12(水) 22:54:02 ID:blU7ui6F
>524
禿げ同
最初不良品かと思ったが、2本目もアッというまになくなった
(赤のリフィル 青は手帳用に使っているがまだなくならない…)
普通のHi-Tecのリフィルは全然なくならない印象だったけど、
リフィルの太さの違いか…
528_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/13(木) 00:06:17 ID:???
インク容量が非常に少ないのは見ての通り
529_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/13(木) 21:00:18 ID:Kklq9dYb
普通のHI-TEC-Cのリフィルと4Cじゃ断面積も長さも全然違うのは馬鹿でも解る。
530_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 20:43:26 ID:???
>526
使ってたよ。
書き心地いいし見た目もきれい。
ただ樹脂にメタ塗装なのでちょっと傷や剥げが気になるかも。
あと、ポケットの中でノックされて芯が服を汚しちゃう可能性があるので気を付けて。
まあ、振り子式全部に言えることなんだけどね。
531526:2006/04/14(金) 21:07:11 ID:oSO8CnrY
>>530
サンクスやっぱはげるか
532_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 09:54:45 ID:???
質問です。
三菱のTa-shockという4色BPを使っているのですが青以外の黒、赤、緑の発色というかインクの出が良くありません。
リフィルを新しいのに変えてみたのですがあんまり代わり映えしませんでした。
黒だけでも他のリフィルに変えたいのですが0.5ミリか0.7ミリで合うものがあれば教えてください。

ぐぐってみた所オートのR-35A5とNo.895NPが合うようなんですができればニードルポイントじゃないものがいいです。
ぬらぬらと濃い色で書きたいです。
よろしくお願いします。
533_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 11:45:58 ID:???
パイロットでもゼブラでもぺんてるでもセーラーでもプラチナでも
互換リフィルを出している。

油性BPの過去ログかどっかに互換表があったはずだが、見つからんorz
534532:2006/04/15(土) 12:02:11 ID:???
>>533

見つけました!これでしょうか?ありがとうございました。
http://www.jwima.org/refill.xls

小銭握りしめてゼブラかパイロットの買ってきます。
535_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/16(日) 19:45:21 ID:???
パイロットのハイテックCスリムスノックのレフィル(LHSRF?)と互換性のあるマルチペンってありますか?
536_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/16(日) 20:20:06 ID:???
LHRF−20C4を2週間ごとに買っている。
コストパフォーマンス悪いよ。
537_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/16(日) 20:41:28 ID:???
>>535
たくさんありすぎて困っている。
とりあえず好きなメーカーを書いてみろ。

>>536
嫌なら使わなければいい。
ゲル多色なら他にも出ているのだから。
538_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/16(日) 21:22:51 ID:???
>>537
536ではないんだが、4C互換のゲルインクリフィルがLHRF-20C以外にあるなら
教えてほしいんだが。フォーインワンに油性BPでボテつくのが嫌でハイテック
リフィル入れて使ってるが、減りが早くてなぁ。4Cリフィルの容量考えれば当然
なんだが、毎回200円は結構財布に来る(せこいが
539535:2006/04/16(日) 22:37:33 ID:???
>>537
パイロットとかゼブラとかが好きかな。
とりあえずクリップオンマルチには短くて入らなかった・・・
540_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/17(月) 00:08:51 ID:???
>>539
何色(なにいろじゃなくて色の数ね)入れたいのかによると思うけど。

オレはパイロットの2+1ミディにLHSRF-8Cのブルーブラックとオレンジ
入れて使ってる。リフィルはもともと入ってるBTRF-6FとLHSRF-8Cが
そのまま互換っぽいので何も加工なしでOK。

>>534のリスト見てBTRF-6Fと互換のリフィル使ってる各社のペンで
気に入ったの探して見ては?

加工することも含めるともっといろいろありそうなんでオレはパス。
541_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/17(月) 03:45:40 ID:???
>>538
>(せこいが
結論でてるやんw
542_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/17(月) 19:11:49 ID:???
>>538
4C互換でゲルが使いたいなら黙って使えよ。
それが嫌なら使うな、って話だろ。
543_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 18:54:24 ID:???
LHRF-20C4をハンズで取り寄せてもらって使ってみた。
(゚∀゚)イイ!

でも、出なくなったときに詰まりなのかインク切れなのか悶々としそうな予感。
544_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 23:00:23 ID:???
関西人ですが、出張先の千葉県某市のダイソーにて4in1を発見(3BP+MP)。
クリポンタイプのノック式多機能BP+MPならば100均でもちらほらみかけるが、
今回発見したのは、振り子式。スケルトンで中の構造がよく見える。
これがどうも、以前どこかのHPで見かけたサンスターのFLAVORにそっくり。
って、サンスターのものは現物を見たことないので同じものかどうかは不明。
100円で4C芯使えんのか?と思ってまず中を開けたら
中身はオールプラで、BPはJK芯のようなものがささっていた。
書き味はこだわらないので、特に気にならず。
MPはこれでもか、ってくらい作りが悪そうで、ノックする時の音が凄い。
とりあえず、分解用と筆記用に1本ずつ購入。

チラシの裏スマソ。
545_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/19(水) 03:39:51 ID:???
>>543
ペン先直後の透明プラスチック部分で判別せよ。
見づらいけど。
546_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 15:08:46 ID:???
頻繁にカチャカチャ出し換える用途で使わざるをえなくなったけど、
そんな状態での4色芯だしメカの使いやすさは
クリポン4>>クリポンマルチ1000>ロリ4>リポータ4,タショク4
>>>クリポンマルチ安,フィード4
こんな感じだった。

ロック位置付近でのスライダ挙動の変なクリポンマルチ安と
対向するスライダ操作でロックしやすいフィード4は
せわしい切り換えには向かない。
547_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 19:56:05 ID:Kk27cQzh
エイ出版(趣味の文具箱を出してる所)のステーショナリーマガジン2号に4Cリフィルの記事が3ページある。
各社の4Cリフィルが列挙されていて、芯の太さも表記されていて便利。
548_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 21:27:54 ID:???
>ステーショナリーマガジン2号


え!でたの?
549_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 21:48:44 ID:???
>>547
買ってきた〜
70本以上の4C互換リフィルが並ぶ様は凄まじい。
オートにピンクのリフィルがあるなんて知らなかったよ。
使う予定はないけど買いたくなってきたw

>>548
今日発売みたいだよ。
約1年ぶりの発売で、次号は約1年後の来春だってさ。
趣味の文具箱と違って安っぽくて身近な商品が取り上げられているのが好き。
今回の目玉は(スレ違いになるけど)サクラボールサイン全86色カタログかな。
550_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 23:23:20 ID:???
まじ。明日買ってくルー(゚∀゚)
551_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 01:04:26 ID:???
>オートにピンクのリフィルがあるなんて
かなり最近になって出た品だ。おそらくここ数カ月くらい。
552_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 10:06:09 ID:???
>>551
もっと前からWebには載ってたけど、店頭で実際に見たのはそんな感じ
553_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 11:09:25 ID:???
もっと前からWebには載ってたけど、店頭で実際に見た事は無い
554_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 12:49:11 ID:???
私は個人的にセーラーのの(FairLine)三色ボールペンが好きです。黒の替え芯が中に一本キープ出来る、こっそり親切機能がなかなか憎らしい!。
ペンを引っ掛けるところにストラップもつけられることを、つい最近知った次第です。
でも最近あまり見掛けなくなってきました。生産中止かなぁ??。
ステーショナリマガジンを手に入れてみようと思うこの頃です。
近所の紀伊國屋になかったんですよね…。福岡は無いのかな…。
555_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 18:04:01 ID:???
>>538

全く同じ使い方す。
4in1で油性が嫌でLHRF黒・赤・青。
そして黒は確実に20日以内でなくなります。
俺も他に4Cでゲルのリフィルがあるなら変えたいけどないのかな?
20日って早すぎる…
556_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 22:38:13 ID:???
>>555
ゲルだったらどこのメーカーが出しても大差無い結果になるよ。
HI-TECの細い文字だからまだ長持ちしていると言えるかもしれない。
ゲル使ってたら消費スピードは諦めなきゃ駄目。


で、ステーショナリーマガジンを見て気がついたんだけど、
あそこに書かれているロットリングの現行マルチペンのMPには0.3がない。
このスレを見ているとロットリングはMP0.3mmのパーツを販売しているようだけど、
過去にどんなモデルが0.3mmを採用していたの?
557_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 23:31:25 ID:???
>>556
0.3/0.5/0.7のシャープペン3本が入ったマルチペン。
558_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 20:54:42 ID:???
国産でもMP3本入りペンがあったみたいだけど、
そんな特殊な商品ってなんのために存在するんだろう?
559_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 21:04:18 ID:???
プロユース357は製図用という触れ込みだが…
使いものになるかは疑問あり
560_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 01:08:04 ID:ybJznowf
561_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 01:30:04 ID:???
3色か2色+スタイラスかの違い。
562_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 02:01:01 ID:ybJznowf
スタイラスって直訳で「針」ですよね?何に使うものなんですか?

563_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 02:04:59 ID:???
ぴ〜でぃ〜え〜
564_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 02:05:00 ID:???
ニンテンドーDS
565_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 02:05:36 ID:wt1IAGOf
脳を鍛える。
566_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 02:14:35 ID:???
耳かき
567_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 02:16:18 ID:???
尿道オナヌー
568_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 02:22:27 ID:???
筆圧強い人に質問!3000〜5000円ぐらいするいいBP買っても筆圧強いせいで
すぐにペン先つぶれちゃうんだけど、どうしたらいいと思う?使い捨てのペン
使えってのは無しで。やっぱりいいペンのほうが愛着わくんで。
569_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 02:28:01 ID:???
FP使って筆圧落とせ
570_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 02:29:45 ID:???
軸はそのままでリフィルを使い捨てにするだけだろ。
571_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 09:55:24 ID:???
フランフランの2色+シャーペン使っている人いますか?
使い心地どうでしょう?軸の太さとか。
572_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 13:11:17 ID:???
>>568
リフィルだけ変えるといいと思います
573_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 16:25:02 ID:???
2000円以下低価格でシャープ(できれば0.3)+三色ボール、
軸径11mm以下、レバーノック式の多機能ペンってありますか?










574_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 16:34:40 ID:???
0.3のシャープと言う時点で保守部品との交換が必至な希ガス。
それ以外は満たせる鴨試練。

あー、保守部品はいくらですかとか聞くなよ。
教えて君は逝ってよしだからな。
575573:2006/04/29(土) 16:57:18 ID:???
変な改行が…

>574
じゃあシャープ0.3はあきらめます。
油性ボールペンスレに貼られてる国内メーカーサイト(OHTOも)を回ってみたけど
条件に合うものが見つからないんです。
576_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 18:13:06 ID:???
多機能ペンでぐぐると出てくるぞ。
ちっとは調べろ。

ttp://www.opening.jp/multi/g402.html
ttp://store.yahoo.co.jp/gift-nishikido/a4aba4f3a454.html
577_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 18:33:12 ID:???
レバーノック式って書いてある。11mm以下はあんまりないなあ・・・。
578_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/03(水) 01:16:24 ID:DWFA9TEM
あの・・・
プラチナ 複合筆記具DOUBLE 4 ACTION MWB-15000-6 ラセン
のような 全体がゴールドのデザインのものはもうないんでしょうか?

579_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/03(水) 02:01:34 ID:???
580_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/03(水) 07:29:06 ID:Qi5dCrir
ありがとうございます
結構やすいですね
今日、探しに行って見ます
581_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 14:55:05 ID:1NuC7jEf
ageます
スレ伸びないですね。私はROMばかりですが、楽しみにしています。
パソコンの普及で以前ほど文具って必要ではなくなってきてるからでしょうか?。
私の職場もパソコン普及して、書く事が減りました。
ちなみに私は、セーラーの三色ボールペンを愛用中です。
582_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 21:20:25 ID:???
別にageなくてもスレは死なない。
sage進行で十分だ。
スレが伸びないのは皆が現状に満足しているからだろう。
何か変わったことや、解決できない疑問が発生すれば自動的に伸びてくる。
583_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 21:37:50 ID:???
今日、おれの相棒フォーインワンが死んだ。ションボリ...
楽しいときも辛いときも、いつも一緒だったのに。
こんな姿になってしまって…。ゴメン。今夜は泣かせてくれ。。。。。
584_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 06:35:56 ID:SRJ6l8xi
おれにも相棒フォーインワンがいるからわかるよ。その気持ち。
一緒にいるから頑張れたときもあったと思う。
俺も一緒に泣くよ。。。
585_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 07:21:05 ID:???
修理できないのか?
買った方が安いかもしれないが、
そんなに大事なら修理すればいい。
586_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 15:54:34 ID:???
おまけの六色ボールペン欲しさにハリポタのDVDを買ってしまいますた
587_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 00:14:09 ID:???
Ta-shockもコレトを使った改造できますか?
588_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 01:21:04 ID:???
たぶんね。やったら教えて。
589_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 15:41:41 ID:???
クリップオンとタショックはできるという噂
590_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 16:16:26 ID:deu2RJ34
いまロットリングのフォーインワン(現行)を愛用してるんだけど、
MPを0.5mm→0.7mmにしたくて仕方がない。
トリオペン・ペンシルの0.7mm用(SOR500897)、
もしくはアルトス0.7mm用(RTSOR700507)の、
替シャープホルダーは使える?
もしくは他社製品で使えそうなのがあったら教えて。
591_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 08:30:59 ID:???
>>587
できる
592_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 23:18:50 ID:???
>>590
俺はフォーインワン1本とトリオペン2本持ってるので、
フォーインワンのMPをトリオペンの0.7に換装して遊んでる。
けど、0.7のリフィルの径がちょっと細いので、緩い感じ。
個々のリフィルに微妙に差があるので、
しっくりくる方のリフィルを挿してる。
593592:2006/05/14(日) 23:21:56 ID:???
>>590
もう一つ。
何かが微妙に違うので、
ノックしても芯が出ないこともあり、
微妙にイライラする。
ちょっとだけマニキュア塗ったりして寸法変えてやるとうまくいくかも。
何はともあれ、リフィルだけならそんなに高くないので
駄目もとで買って試してみるのが一番。
594_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 17:22:05 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の文具店行ったんです。文具店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでレジ待ちが異常に長いんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、全品3割引、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、全品3割引如きで普段来てない文具店に来てんじゃねーよ、ボケが。
3割引だよ、3割引。
なんか小学生の集団とかもいるし。なけなしの小遣いもって文具店か。おめでてーな。
あーやっぱGRAPH1000 FOR PROは書きやすいなぁー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからそこどけと。
文具店ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ボールペン売り場の隣に立ってる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
OHTOのニードルポイントボールペンで刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。小学生は、すっこんでろ。
で、やっと商品精算できるかと思ったら、隣の奴が、Hi-uni@5000はどこですか、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、Hi-uni@5000なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Hi-uni@5000はどこですか、だ。
お前は本当にHi-uni@5000を使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、Hi-uni@5000の指先ノックを葬りたいちゃうんかと。
文具店通の俺から言わせてもらえば今、文具店通の間での最新流行はやっぱり、
Tikky、これだね。
Tikkyの0.35、0.5、0.7、1.0セットでお願いします。これが通の頼み方。
Tikkyってのは波状のクリップがとんでもなく手になじむ。そん代わり値段は500円。これ。
で、それに製図用譲りの精密な機構と鮮やかな色使い。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ジムノでも使ってなさいってこった。
595_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 20:04:52 ID:???
定番だがやっぱ面白いな。
店員にマークされるんかいw
596_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 21:52:02 ID:???
ニードルポイントで刺すか刺されるかw
597_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/16(火) 13:22:57 ID:???
>>592-593
レポありがとうございます。
個々のリフィルの差も影響するとは…
とりあえず買って試してみます。
598_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 02:18:30 ID:???
>>594
>・・・そん代わり値段は500円。
しかも値段は500円。 の方がシックリくる
599_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 23:19:15 ID:???
これって使い捨てですかね。
ttp://www.rakuten.co.jp/htdd/541957/588651/672302/
リフィルが交換できなそうな気がするんですが。
誰か使ってませんか?
600_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 23:53:42 ID:???
>>599

素材/鉄・・・頑丈そうだが・・

601_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 01:47:59 ID:???
>>599
ウィルソンの4色ボールペン。
前持ってたけど確かリフィルは交換できないと思った。
出来たとしても面倒な筈。
ちなみにサイトの写真きれいすぎ。実物はもっと安っぽい。
ノックしづらいし、クリップとかすぐ曲がるよ。
602_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/20(土) 02:09:52 ID:???
>>599
ペンの先っぽから芯をつまんで引っこ抜くと芯が抜けます。
芯は4c互換のようですが、微妙に太いようです。
603599:2006/05/20(土) 06:29:34 ID:???
>>600
頑丈が一番と思ったんですけどね。
>>601-602
ありがとうございます。
止めておきます。
604_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 01:06:30 ID:???
四色の割に細身なのが気に入って愛用中だが
605_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 22:34:21 ID:???
パイロットの4Cのスタイラスをバラで買える店は
都内に(できれば銀座渋谷新宿で)ありますか?
プラチナの4Cは手に入れたのですが・・・
606_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 02:24:25 ID:???
感圧入力用のヤツ?
伊東屋や丸善くらいの店なら置いてるんじゃないだろうか。
607_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 18:48:15 ID:???
新製品
どこのメーカーかな?
ニンテンドー純正?

ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/553134/577739/706298/#729973
608_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 19:00:56 ID:???
この微妙なイラストは恐らくOHTO製だな。
でもOHTOってスタイラス作ってたっけなぁ……、マルチペンのものを流用でもしてんのかな。
609_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 19:06:50 ID:???
多色ペンにおけるコレトの互換性を調べてみた。

三菱 シグノ多色 コレト× サラサ多色○
三菱 αゲル多機能 コレト○
ゼブラ サラサ3 コレト× シグノ多色○
ゼブラ クリップオンマルチ コレト○
ゼブラ スケルトン4色 コレト○
ぺんてる ローリー多色 コレト×
ぺんてる ハイブリッド多機能 コレト△(下駄)
トンボ リポーター4色 コレト×
パイロット フィード4色 コレト△(下駄)
オート 3色+ボールペン コレト○
??? 100円ショップ6色ボールペン コレト×
ダイソー 4IN1ボールペン(振り子式) コレト×
セーラー 100円ショップ3色ボールペン コレト○

*コレト互換であれば、ハイブリッド多色用も使える。これによって
コレトにはない0.5もカバーできる。またハイテックスリムノック用リフィル
も使える。コレトより20円安いがリフィルの中央部に突起がある。

多色シグノ&多色サラサはリフィル無改造でそれぞれに使用可能。
610_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 19:53:09 ID:???
父に多機能ペンを贈る予定ですが、検索掛けたらあまりの品数の多さに驚いているので、
こちらで伺わせてください。
シャープペンシル+ボールペン2色で一万円前後、でお勧めありますか?
オッサンくさいデザインの方がいいんですが。

ロットリングやpilotの2+1のシリーズは軒並み試しているので、他メーカーに
しようと思っています。
611_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 21:42:04 ID:???
ラミートライペン
612_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 21:44:00 ID:???
同意
613610:2006/05/24(水) 22:42:10 ID:???
即レスありがとうございます。ラミーは人気が高いんですね。
ボールペンが2色欲しかったので、マーカーと交換できるのか気になって調べた
んですが、互換性がない。と今はある。と二つの意見があって悩んでいます。
ラミースレの過去ログ今から読んできます。ありがとうございました。
614_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 22:50:38 ID:???
現行品は互換性あります
615_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 22:58:46 ID:???
つ ttp://www.rakuten.co.jp/pen-king/757946/758556/#745360

ラミー ツイン・トライペン用 マーカー(オレンジ) LM55
616_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 02:24:53 ID:???
>>609
目眩しそう。
ゲルインク使用可能でシャープペンシル付きというとどれになりますか?
ボールペンは2色でも4色でも構いません。
出来ればクリップオンマルチのようにリフィル改造後ゲル使用可能というのは
候補から外したいのですが。
617_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 05:01:30 ID:???
>>616
コレト互換については微妙な長さ調節が必要なので、
シグノの多機能かサラサの多機能になるね。

ユニボールシグノ MF3およびサラサ2+Sが無改造で相互にリフィルが使える。
シグノは回転式、サラサはノック式。

リフィルはUMR-65とJK-0.5芯が60円。JK-0.4芯が80円。またリフィルだと3色しかないが
旧サラサ0.4芯がそのまま使える。(8色)

メリットはコレトとくらべてリフィルが安いことと、インク容量が微妙に多いことか。
618_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 08:26:39 ID:O+rvQ+Sh
コレト3色って無いの?
619616:2006/05/25(木) 19:18:52 ID:???
>>617
感謝です。調べてみます。

実はクリップオンマルチ1000は既に持っているんですが、
これは元の油性ボールに戻そうと思います。
(複写式の紙に書くことも結構あるので。)
620_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 21:14:01 ID:???
ステッドラーのアルスに青の替わりにスタイラスをつけて赤の替わりに蛍光ボールペンつけた
好みの一本になった
621_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 22:36:42 ID:???
ロットリングのマルチペンって実物はものすごく長いな。
通販サイトみたいな寸胴外見だと思ってたからびっくりした。
622_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 22:45:35 ID:04YdI8Sy
>>608
オートじゃないと思われ。
まず中華だな。
100円ショップ向けの多機能に原価の高いスタイラスリフィルを積んだために400円になったものと思われ。
623_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 15:20:42 ID:???
↑なるほど!詳しいですね
624_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 16:15:44 ID:jtWXz/fT
中華ならイラネ
625_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 21:37:21 ID:???
ゲーム系の胡散臭い商品はたいてい中華だからなぁ
626_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/28(日) 02:51:53 ID:???
DS Liteのスタイラスも中華以外を使いたいなぁ
まあ、本体は中華だが・・・
627_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/28(日) 22:18:29 ID:???
つーかPS3も中華だし、ゲームは全て中華になるだけだろ
628_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 01:42:35 ID:aqQ3dMrl
みどりを多用するのだが・・ぼた落ちがひどいのがパイロットクリポン
三菱のみどりはぼた落ちしないから好きTashokuというやつ

ぼた落ちしないみどりのお勧めがあったら教えて欲しいです
629_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 01:47:17 ID:???
>パイロットクリポン
ゼブラのクリップオン?

>Tashoku
多shock(タショック)?
630_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 00:57:35 ID:???
>>ゼブラのクリップオン
>>多shock


ゼブラ4Cのはボタ落ちしないような
tashockは確かに使いやすいと思う
ロットリングはもたーーーという感じがするような
緑をあまり使わないか役に立たないでごめん
631_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 01:32:57 ID:???
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/multi_color/exect4c/index.html
数少ない4Cリフィルの4色ボールペンの1つだが、現物を見たら重いしダサかった。
アクションは振り子式で、ノックはキャップ全体が動く。
解除するにはキャップをひねるという変則動作。
4Cの4色を使いたければクリップのがたつきを我慢してL2kを使うか、
あるいはすぐメッキがはげるウィルソンで諦めるか、あとはこれしかない?
632_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 15:09:54 ID:???
>>631
現物見なくても充分ダサいがなw
エグゼクトってことで国産高級万年筆と同じノリなんだな。
変な装飾性無くすだけでもマシになるのに。
セーラーのハイエースやリクルートみたいな何の変哲も無いデザインのほうが数千倍マシだって。
ラミーみたいなの作れって訳じゃないんだから。
633_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 22:51:26 ID:vRNiUc37
パイロットのHITEC-C SLIMSっていう二色ゲルインクBPが以前から気になってて
今日ついに買ってしまった。これがなかなか書きやすく、デザインも気に入って
るんだけど、このペンってペン先がずっと空気に触れててインク乾かないの?
634_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 23:05:31 ID:???
数カ月も何も書かず放置していればどうなるか分からないが
1〜2週間使わない程度なら大きな問題はない、ように作ってあるはず。
635_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 23:38:50 ID:vRNiUc37
レスありがとうございます。愛用していくつもりだから3日以上放置する
ことはないと思います。
636_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 00:08:13 ID:???
OHTOの新しいやつどう?結構よさげなんだが
デザインも悪くないし
637_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 00:20:38 ID:???
ttp://www.ohto.co.jp/html/new_products/MF-10KB.html
ttp://www.ohto.co.jp/html/new_products/MF-10PA3.html
ttp://www.ohto.co.jp/html/new_products/MF-10LA3.html
このへんか?
細身で邪魔にならないし、使い勝手も悪くはないと思うよ。
デザインに関しては好みの問題なので言及しない。

サンスターの多機能ペン(500円)に酷似してる気がするけどな。
638_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 01:37:33 ID:???
>>633
スプリングでボールをチップ先端の内壁に密着させ、密閉している。
639_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 22:00:46 ID:???
>>635
1〜2ヶ月なら放置しても余裕。
スラスラ書けるよ。
本当に頻繁に使うのなら、
乾燥よりインク切れに注意した方がいい。
640_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 23:50:37 ID:8KbUcjJ5
マルチペンエグゼクティブって、なんであんなに高いんだ…
641_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/09(金) 00:05:49 ID:???
よくわからないけどエグゼクティブだからに違いない
642_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/09(金) 01:08:51 ID:???
エグゼクティブでない者がうっかり買うことのないように
エグゼクティブ価格を設定しているのです
643_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/09(金) 11:29:51 ID:???
買うのはむしろエグゼクティブに憧れるヤシ
644_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/10(土) 10:46:29 ID:???
・細い(10mm以下)
・デザインが良い
・4C
・2in1以上
・回転式
・高くない(概ね3000円以下)
でお勧めの物はありますか?
645_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/10(土) 12:30:40 ID:???
自分で探せ
646_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/10(土) 19:12:27 ID:???
サンスターの多機能ペン(500円)
647_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/10(土) 20:37:21 ID:???
>>646
それ俺も使ってる!
金属製だし凄くイイ!
高いの買うのがばからしくなるお
648_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/10(土) 23:20:27 ID:???
サンスターは4Cリフィルの2+1構成で最安だよな。
649_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 03:15:48 ID:???
あれの500円のと800円のとどう違うの?
650_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 05:50:40 ID:???
ttp://www.sun-star-stationery.co.jp/date/popup/130_04_07.htm
これを見るかぎり、800円のは全身金か銀のメッキにしたから高い、
という程度の違いだと思われ。
651_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 13:15:41 ID:???
あれメッキなのかぁ
真鍮剥き出しで作って欲しいな
652_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 14:35:32 ID:???
>>651
真鍮じゃなくても、「金属丸棒削り出し、無駄な高剛性」を売りに
したペンがあれば思わず買ってしまいそうだ。
653_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 15:33:11 ID:???
そうして漏れたちって削り出しや無垢材に弱いの?
654_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 16:46:55 ID:???
655_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 18:31:44 ID:???
もはや鈍器の世界

でも元々エイチ・ワークスなわけで
656_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 19:34:19 ID:???
>>648

リフィル互換はどこと?
657_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 20:14:46 ID:???
4C、だろ。
658_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 00:45:22 ID:???
ロットリング・トリオペンの0.3mmシャープペンリフィルを他のペンで使うのは無理だろうか?
同社のフォーインワンとかで使えたら最高なんだけど・・・
659_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 00:51:47 ID:???
同じrotringでも0.3/0.5/0.7では本体の径が違うのは散々既出。
そのままでは互換性ナシ。
660_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 01:02:28 ID:???
ショボーン・・・そうですか
他社ので何とか利用できないかなぁラミーとか。
別に多機能じゃなくても構わない。0.3mmっていかにも製図用!って感じの
細軸・ペン先ニードルのやつばかりでどうも使いづらい。
661_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 01:06:48 ID:???
ラミはラミで全長が違うんだよな。
662_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 01:18:42 ID:GyTYiZmj
ラミー2000はかっこいんだけど、フォーペンはイマイチなデザインだな(あくまで俺の主観)
というわけで結局シャープペンとラミー2000の併用になってる。
ペンをとっかえひっかえする手間はあまり変わらない・・・
663_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 01:24:33 ID:???
4penのブラックラッカーがあれば、、、
664_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 02:47:00 ID:???
ようし、おじさんがタミヤのラッカースプレーで塗ってあげよう( ´^仝^`)
665_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 16:30:01 ID:???
>>654
クリップなしで丸軸、控えめな転がり止め付きなら買っていたかもしれぬ
666_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 14:30:59 ID:???
ZEBRAといえばSHARBO
中でもROTALY ACTION高いけど最高。
667_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 14:33:38 ID:???
>>666
おまいさんか。
ZEBRAといえばSHARBO
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1150348786/
668_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/16(金) 08:23:16 ID:???
そういえば、このスレ的には
多機能ペン全般を「シャーボ」
と呼んだらモグリ扱いだよな。
669_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/24(土) 15:31:25 ID:???
右に廻すと気持ちがいい。
左に廻すと気持ちがいい。

チンポと呼んで下さい。
670_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/01(土) 14:44:31 ID:???
シャーボにSE-38を取り付けたら、ゆるゆるで使い物にならなかった。
ぺんてる、パイロット、ミニバーはゆるゆるじゃなかったから、三菱が細いんだと思う。
671sage:2006/07/02(日) 00:26:52 ID:6w/OfZ47
ロットリングシャープホルダー0.3mmはプラチナのダブルアクションの
シャープペンシル0.5と取り替えられますか?
やってみた事のある方、教えてください。
672_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 00:39:39 ID:???
下げ間違えました。逝ってきます
673_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 20:15:51 ID:???
ダイソー4in1イイヨイイヨー
674_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 22:58:11 ID:???
ワタシはロトリング4in1
675_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 00:28:54 ID:???
漏れはゼブラ!菱はいまいち
676_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 02:15:08 ID:???
ウィルソンで。
677_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 03:57:30 ID:???
LAMY 2000最高!!
678_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 10:35:29 ID:???
ROLLYのC3があるのですが、コレトは刺せますでしょうか?
質問アゲです。
679_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 17:31:06 ID:???
たぶん無理。
ローリー多色はコストをケチりすぎた結果
一般的な国産より内径の細いリフィルになっている。
680_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 17:39:06 ID:???
>>679
こらこら、コストをケチったんじゃなくて軸経を細くするためだ。ローリー多色のセールスポイントは軸経が細い
ことだから。同じ事がトンボのリポーターにも言える。

>>678
ちょっと前の過去ログぐらい読もうな。>>609
681_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 17:57:10 ID:???
ローリー多色は、標準サイズのリフィルを使って軸を細くしたリポーターより細くはできなかったけどな。
682_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 18:06:48 ID:???
>>681
トンボのリポーターのリフィルも一般サイズより僅かに細いぞ?
本当にリポーター持ってるか?

少なくともコレトは入らないね。
683678:2006/07/03(月) 18:36:13 ID:???
ごめん、こんなに近くにあるとは。
教えていただいて、ありがとうございました。
自分、油性ボールペンとすこぶる相性が悪くて、でも軸はなんかかわいいので使いたいなと思ったのですが‥
684_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/04(火) 03:58:06 ID:???
>>682
若干細身なのはトンボのリフィル全般に言えること。
685_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 23:13:36 ID:RgdGzRhk
多機能ペンとか多色ペンって不完全筆記具であるから、
筆記具にこだわりのある奴は多機能ペンを使わず単機能ペンを使うって
言われるけど、どこらへんがまずいの??便利じゃん。


686_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/05(水) 23:44:47 ID:???
こだわりがないならそれでいいんだよ
687_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/06(木) 00:46:34 ID:???
そりゃ単機能の方が精度がいいし高性能だし
688_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/06(木) 01:24:52 ID:???
>>685
機関銃と狙撃銃みたいなもんだ。
どっちも優れた点があるのだ。
689_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/06(木) 01:31:13 ID:???
でも多機能ペンは便利すぎるからな。こだわりのある人にも十分需要があるよ。
690_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/06(木) 02:26:37 ID:???
>>685
多機能ペンは、水性ペンか万年筆を一緒に持ち歩くことで、
互いの長所を引き出せるような気がする。

多機能ペンを使わないなんてもったいないよ。
691_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/06(木) 07:48:06 ID:???
不完全筆記具なんて誰が決めたんだ?
692LOFT 名入れ無料:2006/07/08(土) 07:17:53 ID:fJIX+NsB
中2の息子にせがまれ、ロットリングのトリオペンのインプットを買った。
学校でなくさないように名入れしたかった。通販だと送料525円、名入れ525円が
かかって、本体価格を2割ぐらい引いてもらっても割高。 昨日渋谷のロフトで
定価3150円売りだけど名入れが無料だった!! 知らなかった〜。 
5000円未満のペンに名入れするならデパートがお得だった。
693_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 15:41:21 ID:???
このスレを見つけ、
一昨日、クリップオン・マルチを買ってみたらイイ感じだったので、
今日勢いで1000円バージョンとコレトの赤青緑を買ってきて換装。

満足です…ありがとうスレ住人のみなさま
694_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 16:24:42 ID:???
>>692
宣伝乙
695_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/08(土) 20:36:27 ID:???
クリップオンマルチも、500円売りのプラスチックのほうは
ノックの部分が経年変化でスプリングで止まらなくなる現象が起きた。
よく使う赤で。 リフィル交換2回目ぐらいだからまだそんなに酷使していない。
696_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 12:30:01 ID:???
クリップオンマルチ、緑を無くしてもう一回り細い軸のものも
だしてくれないかな。
697_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 17:58:55 ID:???
俺もそう思う。結構3色+シャープは需要あるんじゃないかな。
ノック式を欲しがっていた人もいたし、確かにノック式は便利だと思うし。
698_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 20:50:16 ID:???
クリップオンシリーズは2色や3色も太い軸なので細身に期待できなそげ。
699_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 10:19:01 ID:???
>>697
一方向のみの回転式だと、出したい色が通り過ぎちゃった時にもう一周しなきゃいけないのがイラつく。
その点、クリップオンマルチは色選択においてはストレスフリーだな。

700_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 18:51:56 ID:???
振り子式は便利なんだが、カチカチうるさいという欠点がある。
701_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 00:40:39 ID:wUmf3srH
なんでこんなに下がってるんだこのやろう
702_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 09:20:31 ID:???
御前が他のスレ上げるからだろう
703_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 22:47:22 ID:???
紙に書いた線をスキャンして分かったこと
パイロットゲル0.3mm・ゼブラ油性0.5mm・三菱油性0.38mmは線の太さが同じ
704_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 22:51:31 ID:???
表示サイズはボール径なところが多くて筆記幅じゃないからな
705_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/22(土) 11:29:35 ID:???
ボールペンの太さ表記に筆記幅を使うことはない。常にボール径が基準。
インクの種類などによって筆記幅は大きく違う。詳しくは油性BPスレのテンプレを。

【A-ink】油性ボールペン 4【加圧】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1146138797/7-14
706_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/26(水) 05:18:07 ID:???
age
707_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/26(水) 22:35:25 ID:???
AB10シャーペンの芯換えんのめんどくせーよ
708_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/03(木) 21:19:21 ID:RwIBb2+w
教えて下さい。クリップオンマルチにコレトのレフィルを入れたいのですが500円の方でも大丈夫ですか?
709_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/03(木) 22:56:02 ID:bhtjli/R
クリップオンの高級版と安物のリフィルの型番を比較すれば小学2年生でも解ることだ
710708:2006/08/03(木) 22:58:04 ID:???
ごめんなちゃい
ぼくしょうがく1ねんせいだからよくわからないんでちゅ
711_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/04(金) 00:35:59 ID:h6szn/EX
500円の方でも大丈夫でした!ありがとうございました
712_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/04(金) 10:20:53 ID:???
俺もクリップオンマルチ500円黒にコレト入れてるけど、
青はブルーブラックにして手帳などの細かい筆記用、
黒は純正油性ボールのままで通常筆記用にしてる。
自分的には結構便利だよ。
713_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/04(金) 23:01:48 ID:???
油性とゲルの両方を入れるというのは意外と便利だよね。
俺は3+1の4C多機能ペンに赤輪のインプット、
OHTOのソフトインク針黒、
パイロットのスリムスリフィル黒を入れて使ってるよ。
714_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/05(土) 00:46:29 ID:???
4Cゲルはすぐ無くなりそうだから、別途単品を持っているという矛盾。
715_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 20:31:50 ID:mHxE2rBi
お聞きしたいことが2つあります。
@ゼブラ、パイロット、三菱、ぺんてる。この中で中華製ってありますか?

A多色ボールペンを買おうと思ったんです。んで今気になってるのは、
パイロット フィードGP4と、ゼブラ クリップオン-4C。
受験勉強、一般筆記に使おうと思っています
0,7の芯の方を買おうと思います。皆さんなら総合的にどちらの商品を
買いますか?

Bクリップオンマルチと、クリップオン4C、どっちが良いと思いますか?

失礼ですが、教えてください


716_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 20:38:52 ID:???
>>715
>@ゼブラ、パイロット、三菱、ぺんてる。この中で中華製ってありますか?
あったら何なんだよ
>A多色ボールペンを買おうと思ったんです。んで今気になってるのは、
用途による
>Bクリップオンマルチと、クリップオン4C、どっちが良いと思いますか?
用途による
717_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 21:31:41 ID:???
>>715
全部買って自分でためせよ。たいした金額じゃないだろ。
ケチくさい野郎だ。
718_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 21:36:33 ID:mHxE2rBi
金そんなもらえませんし。バイトもできませんからね。
中華製はいやです。

AB、ノートに書くという用途です。

ケチデハナイデス。
719_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 22:59:30 ID:???
金がないなら100円ボールペンで4本買った方がいい。経済性の面で全然違う
720_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 15:40:33 ID:J408XQnN
でも、やっぱ多色ボールペン便利そうなんです。
ゼブラにしようかな
721_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 17:17:01 ID:???
夏休み絵日記なら余所で書いてくれ
722_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 19:51:34 ID:???
本当に厨房っていやだね。
723_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 19:53:23 ID:???
>>720
0.7で多色ならぺんてるのRollyがいいと思うよ。MADE IN JAPANだし。
ノート取るにしても試験勉強にしてもシャーペンは別の方が良いし。
軸が真っ直ぐかつグリップのゴムが薄くて固めなのも好感持てるし。
ただ汗っかきだとあの薄いグリップはすぐ伸びる&黄ばむだろうなーなどと想像したり。
あと、ダマが出来にくい+書き出しの掠れにくい状態を維持するために丁度良い筆圧が、
他のペンに比べて弱いほうだと思う。あくまで俺の感想ですが参考までに。

安いのが良ければ多色は100円でもあるから、上手く使う自信があるならそっちにすればなお良いし。

でもやっぱり一番問題にすべきは筆記具ごときを店で直感的に選べない精神だと思うよ。
数百円とはいえ長くて数ヶ月使うものだから、買う前に後押しされたい気持ちはわかるけど、
それにしたって自分の好きな使用感とかがわかってないうちに漠然と相談してもね。
ログとして価値のないものになっちゃうから、大多数の人にとっては迷惑ですよ。

愚痴っぽくなって悪かったね。勉強がんばれよ。
724_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 20:41:09 ID:???
長文きもい
725_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/11(金) 22:03:34 ID:???
ヒッシなんだよ
726_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/12(土) 15:16:28 ID:???
>>718
メーカーに聞け厨房
727_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/12(土) 21:55:04 ID:???
ずっとクリップオンマルチ使ってたんだけど、シャープを使わないことに
最近気付き、同じゼブラの4C-SK350っていうのを買ってみた。
細身で、グリップに余計な装飾はないし、見た目もシンプルで意外にいいね。
728_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 01:54:30 ID:???
SKマルチはクリップ破損のクレームが多かったという罠
729_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/14(月) 22:27:22 ID:1TskfeCw
みなさんは何の多色ペンつかってますか?
オレはゼブラ4C。やっぱ、色は普通に透明っしょ。スケルトンのほうが、減り具合わかるし。
730_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/14(月) 22:27:49 ID:???
サラサ3
731_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/14(月) 22:35:22 ID:1TskfeCw
サラサ3って、どういうところがイイ?
732_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/14(月) 22:45:15 ID:???
SARASAなところかな
油性もいいけどゲルのくっきりした筆跡も好きだから
あとは携帯性だけどまぁ他の多色ペンでも一緒か
733_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 17:08:55 ID:???
SARASA 2+S ってどうですか?
734_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 08:46:38 ID:???
本体がラメ塗装でダサすぎるからイラネ
クリップオンマルチと同じでいいのに
735_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 14:59:31 ID:???
塗装じゃないけどな
736_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 15:56:20 ID:PrDYQ4sa
多機能ペンなんて邪道だ。ボールペンはボールペン、シャーペンはシャーペンオンリーで出せ!!
737_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 18:50:06 ID:???
俺の4色BPはボールペン「オンリー」だが?
738_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 19:09:56 ID:???
俺の3色シャープペンシルもシャープペンオンリーだが?
739_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 22:28:54 ID:qkuwDZ0q
れおのシャープペンシルも♯ペンオンリーだが?
740_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 22:56:21 ID:???
俺の婆ちゃんは昔オンリーさんだった
741_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 22:12:05 ID:???
僕の粗チンは

右手オンリーだ。
742_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/18(金) 22:08:11 ID:???
おれは今夜もロンリーだ
743_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 21:05:54 ID:???
クリポンでsarasaのリフィル使えないですか?
744_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 21:36:46 ID:???
太さが違うから無理じゃね?
実現すればコストパフォーマンスはよさそうだけどな。
745_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/20(日) 22:35:47 ID:???
私の相棒"4in1"
お口の恋人ロッテ。
私の恋人 右手。
746_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 06:31:38 ID:???
つまらねえシモネタ書くな
雑談スレでやってくれ
747_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/24(木) 02:44:27 ID:???
ラミー2000は、色を切り替えるのが面倒くさいですね。
ローリーは、リフィルのがたつきがひどいです。
そこそこ高級感があり、作りが良くて愛用できる多機能ペンはないかな。
748_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/24(木) 03:27:56 ID:???
そこまでしっかりとした好みがあるのなら、自分で選ぶしかないんじゃない?
749_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/24(木) 11:36:22 ID:???
多機能ペンは言わば赤魔道士であり、賢者ではない。
750_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/27(日) 06:32:17 ID:???
クオードアルファを使ってるんですが
よくシャー芯が出てこなかったりします
構造上の欠陥でしょうか
751_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 21:39:57 ID:???
クォードアルファ(定価税込み2100円 振り子式4機能)を
使っていますが、確かにシャープのカチカチは連続で
がんがん出てくる感じじゃないかもしれませんね〜。
出なくはないです。
樹脂グリップがついていると、持ちやすいけどチープに見えますね。
とても2100円定価には見えない。 ゼブラクリップオンマルチ1000の
方が高級感あるかも。
752_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 23:20:48 ID:???
>>751
あれ、シャー芯部分だけ、どっかよその多機能ペンのを
差し替えたり出来ないもんですか?
753_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 02:01:26 ID:t+9lpuE6
パイロットのFEED2+1を景品としてもらったのだがどうよ?
いい品なら自分で使う、ダメなら友達にあげる
754_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 02:13:16 ID:???
youがひどい奴だという事だけはわかった
755753:2006/08/30(水) 02:19:58 ID:???
ありがとう
756_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 02:35:52 ID:???
どういたしまして
757753:2006/08/30(水) 02:41:57 ID:???
で、性能はどうよ?
758_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 02:51:05 ID:???
F1でいうと今年のウィリアムズのマシンみたいな性能だ。
759_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 02:59:00 ID:???
>>758
まったくF1には興味ないので…
760_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 05:11:11 ID:???
FEED2+1 性能的にはいいんじゃない。 シャープペンシル部分の
作りも、クォードアルファよりはしっかりしています。
でも、私的には、外観デザインがいまいち好きになれない・・・ 
761751:2006/08/30(水) 05:15:15 ID:???
>>752
>>あれ、シャー芯部分だけ、どっかよその多機能ペンのを
>>差し替えたり出来ないもんですか?

直径と長さが合えば差し替えできると思うけど
カチカチノックが甘いのは治るかな〜
やってみないとなんとも言えない。
私のクォードアルファはちゃんと芯が出てくるので
メーカーに聞いてみたら?
762_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 16:58:10 ID:???
本日上京しまして(田舎もんなので東京に出かけるのは数ヶ月に一度)
新宿世界堂本店にGo! 近所では絶対手に入らない、サンスターの
3WAYマキシリム(メタル軸3機能500円税抜き定価)
4ウェイボール(4機能樹脂グリップ税抜き380円定価)
を2割引で買ってきました。 多機能でこの価格に大満足です。
マキシリムは細身多機能で手帳にも使えて、パイロットの3000円クラスの
ものにも見劣りしないと思うんだけど〜。
763_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 17:00:37 ID:???
田舎者にはお似合いだ罠(プゲラ
764_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 17:09:31 ID:???
ダイソー4in1でいいじゃん
765762:2006/08/30(水) 18:46:11 ID:???
>>764
ダイソーに4in1あるの?? ボールペン4色じゃなくシャープペンもついている?
ロットリング マルチペンエグゼクティブ も持っているけど
紛失しそうで普段使いにもったいなく、職場の机やサーバー室に置きっぱなしにする
安い多機能が欲しいと探していました。 
766_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 18:54:31 ID:???
ついてるよ
近所のダイソー行ってみな
767_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 09:59:14 ID:???
>>762
実用を観点としたいい買物だ。見習いたいものだ。
768_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 15:19:20 ID:???
誘導されてきました。

能率手帳A6サイズを使用していて、ペンホルダーポケットの部分に入るような
細い4色のボールペンが欲しいのですが、ありますでしょうか?
近所で探した限りでは、4色のボールペンは太くてひっかかっていまいました。

http://bt.jmam.co.jp/bizstyle/tm/carel_detail.html

↑上のURLからバナーっぽいのをクリックして別窓で開くフラッシュの
 『ペンホルダー・ポケット』の部分が該当箇所になります。

(横にぺったんこに伸ばしている状態で定規で測ったら2cmでした)
769_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 16:26:06 ID:???
770_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 22:01:51 ID:???
ウィルソンも入りそうだな。
771_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 23:05:11 ID:???
>>761
ロットリングのシャー芯のやつを試してみるよ
もし駄目だったらロットリングの残りの部品買う
772768:2006/09/01(金) 14:07:46 ID:???
>>769 >>770
レスありがとうございます。
Senatorの方は置いてあるお店を探すのが大変そうなので
取り合えずウィルソンの方を探してみて、実際に入るか試してみようと思います。
773_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 02:58:08 ID:???
PILOTなど4Cタイプのスタイラスのばら売りしているところ都内で知ってる方います?
10本まとめてでもいいんだけどさ、絶対そんなに使わない・・・
774_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/04(月) 03:54:09 ID:???
伊東屋あたりで聞いてみれ。
775_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 16:16:15 ID:wAbgu78y
知ってる方がいたら教えてくささい
0.3のシャープと赤ボールペンがセットになったペンは
この世にありますでしょうか・・
ゼブラの「手帳用シャーボ スマートライン」は
惜しいのですがボールペンが黒しかないのです。
776_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 16:20:17 ID:???
4C規格だからBPの芯だけ赤に換えたら?
777_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 18:00:31 ID:wAbgu78y
4C-0.4の赤が無いのです・・
778_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 18:01:54 ID:???
0.4じゃないとダメなのか?
779_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 18:05:24 ID:???
はっ!違う? 4C規格というものがあって
それならこの「手帳用シャーボ スマートライン」に
使えるということでしょうか!
調べます、ありがとうございました。
780_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 18:33:20 ID:???
>>779
これでもどぞ〜!
ttp://www.jwima.org/refill.xls
781_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 18:39:11 ID:???
>>780

ありがとうございますー。
は〜、長い悩みから開放されそうです。良かったー。
782_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 21:47:31 ID:???
0.4MPとBPの多機能ペンは無いよねぇ
783_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 06:57:01 ID:???
クロス旧マトリックス(青/赤/水性黒/スタイラス)が壊れたので、
ロットリング3C+0.7MPを購入
青をスタイラスに換装

いまいち、です

...マトリックス修理に出します
マトリックス使いって少ない?
784_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/07(木) 07:17:16 ID:???
2mmMPと0.3mmMPの一体型がほしい
785_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 00:05:33 ID:???
テック・スリーなら使ってる
786_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/08(金) 15:26:48 ID:???
>>762
サンスターの3way近所には無くて探してた所にw サンクス
787_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 12:27:45 ID:AKwaNKT0
テックスリーええでっか?
買ってきます。
788_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 12:33:40 ID:???
自分的にコレ最強!と思える多機能ペンは
0.3MP+黒BP+黒BP(ゲル)+赤BP

今だ手に入れられない・・・
789_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 12:40:13 ID:???
プラチナに0.3mm 0.5mm 0.7mmが一本になったシャーペンがいくつかあったけど
あれの中身に汎用性があればどうにかなりそうな気がする
790_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 13:19:36 ID:???
汎用性はない
791_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 13:29:24 ID:???
多機能ペンのシャープは本当に嫌がらせのように互換性がない
792_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 14:10:49 ID:???
なんでなんだろう?
どこかのOEMな気がするのに。
793_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 16:24:44 ID:???
プラチナとロットリングは交換できるぞ
794_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 20:05:14 ID:???
サンスターの3WAY、MAXILMは安いわりに、外見よくて細いしお気に入り。
黒赤+スタイラスで使いたいので似た感じの三色BP探してるんだが見当たらない。
なにかお勧めあります?
外回りで使うことが多く、意外となくすのでwあまり高いのは使いたくないんですよね。
795_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 20:53:32 ID:???
4in1ならそんなに高くないよな
796_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 10:38:43 ID:???
コレトのリフィルに差し替え出来る
3in1か4in1って何がありますか?
出来れば少し太めの軸が希望なのですが‥。
797_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 10:47:31 ID:???
3in1の1が何を指すのかわからないのだが。
798_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 11:42:46 ID:???
もうちょっと周囲に通じる言葉を選ぼう、な。
799_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 11:44:28 ID:???
>788
自分的には
0.7MP+黒BP+黒BP(ゲル)+赤BP(ゲル)が欲しいzz

しかも安っぽくない高級感ある感じがいい。
無理な要求だろうか?
800_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 11:59:00 ID:???
>>799
LAMYの4PENのリフィルをπのゲル4Cに変えれば良いんじゃ。
801796:2006/09/11(月) 14:14:48 ID:???
説明不足ですみません

現在 みつびしのピュアモルト(0.5シャープ+黒BP+赤BP)の
BPの部分をコレトに差し替えて使用中です。
出来ればBPをあと1〜2色増やしたくて‥。
色は赤、黒以外はこだわりません。
(コレトに差し替えて使うので)

色々探してみたけどなかなか無くてorz
802_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 14:18:07 ID:???
散々既出だが、クリップオンマルチがコレトリフィルで代用できる。
リフィルをカッターで適当に切る必要があるが。
803_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 14:29:12 ID:???
>>802
レスありがとうございます。
クリップオンマルチで早速調べてみたら
価格が2種類あったのですが
なにが違うのでしょう?
804_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 14:42:37 ID:???
500円のがプラスチック軸で、1000円のが金属軸。
少し高級感があってビジネスシーンでもつかえますよ、というのが金属軸のウリらしい。

blogでコレトリフィルを使ってるは圧倒的に1000円の方が多いな。
プラスチック軸だと何か問題があるのかしらん。
805_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 14:58:58 ID:???
>>804
なるほど
よくわかりました♪
一度 店頭で見てきます。

でも文具店に行くと
コレトリフィルが使えるかどうか
つい怪しい動きをしてしまって‥。
☆:*(人´ω`*)
806_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 21:51:11 ID:???
rotringスレでも書いたんでマルチになって申し訳ないですが、
つい先日買ったばかりのフォーインワン(赤/青/黒/0.5)で、
しばらく使用していると後ろのキャップが徐々に外れてきてしまい、困っています
同じ現象を経験された方がいたらアドバイスもらいたいのですが、よろしくです
807_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 22:35:01 ID:???
>>806
消しゴムがはまっている金属の筒があるでしょう?
良く見たら切れ込みが入っていて外側に出っ張っている。
筒の内側から外側に対して、その切れ込みを細いドライバーなどの先端で押す。
これで締まりがよくなる。
808_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 22:45:52 ID:???
>>793
つまりプラチナの357MPの0.3部分を引っこ抜いて
ロットリングのフォーインワンあたりの
0.5MPと交換できるというわけですか?
809_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/11(月) 22:46:16 ID:???
>>807
レスどもです ちょっと道具探してやってみます

ちなみに、ペン先のカタツキ防止と同じように
その部分に透明美色を巻きつけてみたんですが、
これは詰まってキャップが入りませんでしたorz
810806:2006/09/11(月) 23:00:50 ID:???
>>807
ありがとうございます
極細ドライバでストッパ部を押し出し、
なんとか10回出し入れしても抜けてこなくなりました

かなり思い切ってドライバを突っ込む必要があったのでヒヤヒヤしましたが
何はともあれ助かりました<(_ _)>
811_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 22:47:46 ID:???
フランフランでアバンギャルドライトによく似た2色+MPを見た。
812_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/19(火) 22:57:55 ID:???
腐乱腐乱?
813_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 11:25:43 ID:???
ロットリングフォーインワンを買った直後にこれ見つけた…ガーン
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/2916/2916_1.html
スタイラス芯入り3色で¥483って…
814_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 11:59:47 ID:???
値段だけで選ぶでない。品質で選ぶのだ。
815_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 14:17:19 ID:???
いやいやいやロットリング買った奴が比べるシロモノjyないってばw
しかもフォーインワンなんでしょ?
根本的(ってほどでもないけど)に違うジャン。
サンスターマキスリムにロットリングスタイラスの俺の身にもなってみろw

マキスリム、少し太くなってもいいから3BP+MPか3BP版出してくれないかな。
816_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 15:37:30 ID:???
スライタスだと思ってた orz

Stylus
カタカナ語はスペルも覚えておかないと危ういな
817_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 20:39:31 ID:???
>>816
スペルなんぞ知らなくても、
カタカナを順番どおりに読めれば問題ないと思うわけだが・・・
818_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 20:42:44 ID:???
>>817
一度間違って記憶された情報は別の切り口から記憶しないと
なかなか更新されないぞ

二つが二つとも正解のような気がして厄介なことになる
819_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 09:36:53 ID:???
>>818
いやだから817は最初からカタカナをちゃんと読めと言ってる訳で
820_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 11:17:47 ID:???
>>819
間違っていた人間に間違えるななんて言ったって何にもならないだろ

わかんないかねぇ
821_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 12:55:23 ID:???
ttp://www.gametech.co.jp/support/faq/faq_2916.html
ちょっと好感w。
自社の換え芯を使えと言いつつ、カットする長さまでアドバイスしてくれてる。
822_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 13:13:08 ID:???
これどこのメーカーのOEMだったかなぁ。
スタイラスチップは入ってないが、オリジナルの方がもう少し安かった気が。
823_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 16:16:15 ID:???
ゼブラのSK-シャーボ+1だべ
824_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 19:27:43 ID:???
>>799
同じ事を考えているのですが,4PEN重そうで.
これ↓を使っている人いますか?

ttp://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashionitem/closeup/CU20060310A/index2.htm
825_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 19:53:40 ID:???
4Penブラック持ってるけど、個人的に重さや太さはあまり気にならない
むしろ気になるのは表面のサラサラ加工 手がすべるし、手汗がやけに気になる
LAMYはデザイン最高なんだけど実用性がなぁ
普段使ってるrotringの4in1は実用性も文句なしです 見た目のわりに重いけど
826_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/21(木) 20:10:52 ID:???
4Penブラックにブライヤーのグリップつけて使ってる。
ダイヤモンドラッカーじゃないからいまいち似合わないんだけどな。
4in1からの乗り換えだけど、重さは気にならないな。
気になるのは交換グリップが国内廃番っぽいところか。
827_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 05:58:23 ID:???
ロットリング・アルトス買いました
気に入って使ってるんだけど、
これってOEM品ですか?
828_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 10:42:31 ID:???
rotringの多機能ペンの多くは日本製らしい
829_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 12:30:39 ID:???
>>820
> 何にもならないだろ
最初からちゃんと読むべきだということを更に意識付け出来るじゃん
830_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 15:16:42 ID:???
ウィルソンの4色ボールペンから
モンブランの4色ボールペンに買い換えてしばらくたつのですが、

・LAMY ・ウィルソン ・モンブラン以外で
プラスチック軸でない4色ボールペンをご存知の方はいらっしゃいませんか?
831_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/22(金) 16:59:58 ID:???
832830:2006/09/23(土) 18:09:31 ID:???
>>831 サンクスコ
でも、それじゃないやつがいいです。
833_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 18:16:21 ID:???
じゃあ見つけたら教えてくれ
834_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 21:48:51 ID:???
クォードアルファのシャープペン部分が壊れて、だいぶ参ってましたが
先日ついに、ロットリングの4in1を買いました!

さっそく分解してシャープペン部分を取り外し、クォードアルファに換装!
いやー使い慣れたペンがバージョンアップした感じでとてもいいです。
ロットリングはさっき窓から捨てた
835_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 22:39:57 ID:???
俺も悶149のペン先だけ移植して窓から捨てたよ
836_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 23:41:02 ID:???
>>834
そんなにいいのか クォードアルファって4Cリフィル?
837_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:02:10 ID:+XvLt79F
赤、青、黒またはMP、赤、青(黒)で
4C互換の振り子式の多機能ペンはありますか?

838_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:17:36 ID:???
いっぱいある
839_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:21:34 ID:???
掃いて捨てるほどある。525円から。
840_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:22:56 ID:+XvLt79F
>>839
安いですね。どこのメーカーのですか?
841_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:23:38 ID:???
サンスター
842_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:31:20 ID:???
>>834
ペンシルメカだけ買えるのに、なぜそんな無駄を?
843_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:41:12 ID:+XvLt79F
>>841
3ウェイマキシリムっていうやつですか?
よさそうですが、マイナー店にでおいてなさそう・・・。
844_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:50:12 ID:???
かもね。大きめの文具店で探した方がいいかも。
845_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:56:04 ID:+XvLt79F
予算が1000円ぐらいなんですが、ほかにもありませんか?
846_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:57:06 ID:???
>>842
どこで売ってる?
847_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:59:07 ID:???
>>845
やはり取り扱い店が限られるとは思うがOHTO。
848_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:00:19 ID:???
>>846
文具店の店頭でパーツを発注するか、ネットで探す。
849_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:08:36 ID:+XvLt79F
OHTO製品は近くの店が取り扱っていたので今度見てみたいと思います。
国産メーカーは振り子式をあまりだしていないんですね。
850_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:12:19 ID:???
振り子式はプラチナも得意としてるが、予算1000円だと足りないのだ。
851_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:17:45 ID:+XvLt79F
プラチナも見ましたがあんまり惹かれませんでしたね。
やっぱりサンスターのが安くてかっこいい。
852_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:18:20 ID:???
>>848
ネットで探したけど見つからなかった
つーかキーワードがわかんね
853_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:24:44 ID:???
モノのつくりはプラチナのが良いけどね。
854_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:30:34 ID:???
855_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:35:09 ID:???
>>852
たとえば↓の下の方に「シャープホルダー」てのがある。
ttp://www.pen-house.net/pen/rotring/rot_refill.htm
856_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:37:39 ID:???
プラチナのこれ、シンプルでよさそうなんだけどなあ。
まあ、実物見たことないから、実物見たら気が変わるかもしれないけどね。
ttp://www.pen-house.net/pen/platinum/mwb_1000bs.htm#
857_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 21:43:12 ID:???
ステッドラーのやつの元ネタっぽいな
858_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 22:28:59 ID:+XvLt79F
いろいろ見てみたんですが、MP、赤、青の振り子式ってのが
なかなかないね。それか黒、赤、青でもいいんだけど。
黒とMPがかぶるのがいやなんですよ。
やっぱり芯の入れ替えしかないですかね・・・
859_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 22:35:06 ID:???
>MP、赤、青
そんなもんないんだからあきらめて芯を入れ替えて使え
860_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 22:42:04 ID:???
それ、こないだ買ったす。
>>856
DOUBLE 3 ACTIONってゆーロゴがイマイチだけど、
おおむね満足。芯は4Cだから安心(?)だし。

>>857
全長こそ違うんですけど、構造とか金具のデザインとか、
似てるんですよね。アバンギャルド・ライトに。

真相はどーなんでしょ。
861_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 22:53:34 ID:???
>>855
ありがと
クォードアルファのシャープホルダーがまた壊れた時用に
ロットリングのを買いだめしておくわ。
862_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 16:16:04 ID:???
ロットリング・アルトスのBP芯を一本スタイラスに変更
使いやすくて良いよ
863_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 20:32:34 ID:???
>>860
つか、ドラのマークが入っただけのプラチナ製品
864_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 22:49:36 ID:72kRQypc
>>854
今日上のやつを、閉店セールで4割引の店で見つけて衝動買いしました。
NPとソフトインクで書きやすいですが、グラギ1000までとはいいませんが
結構高重心です。
あと、4C互換じゃなかったorz 何で確認しなかったんだろう・・・。
865_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 22:54:54 ID:???
いやそれ4Cだよ。
ただし4C規格品自体にバラツキがあるので
リフィルと軸の組み合わせによっては相性の悪いこともある。
866_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 23:22:54 ID:72kRQypc
コレト芯が入らなかったんだけど、4Cなの?
ハイテックスリムのリフィルなら入るのかな。
867_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 23:31:59 ID:???
コレトは4Cじゃないってばww

4Cサイズはこっちのリフィル
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/heteccslims/index.html
LHRF-20C3-B・R / LHRF-20C4-B・R
868_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 23:43:58 ID:???
バカスwww
869_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 23:47:57 ID:???
>>837以降の流れに見事なオチがついたな
870_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 07:17:18 ID:HhDpCwYK
・・・おいらが馬鹿でした
もっと勉強してきます
>>867 丁寧にありがとう
871_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 17:42:16 ID:???
すげえ笑ったw
872_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 19:28:04 ID:47BEHJFZ
多機能ペンって便利なの?
俺は4色、MPを使い分けてる。
使用者の方どうですか?
873_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 21:04:27 ID:???
MPが必要で青や緑も必要 → MPと4色BPの2本
MPが必要で青や緑は不要 → MP+赤+黒の多機能ペンの1本
MPが不要 → 3色BPか4色BPの1本
874_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 21:34:26 ID:???
てゆうか4色BPも多機能だし。
875_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 21:40:17 ID:???
>>874
4色BPは多色だけど多機能じゃないでしょ。

多色多機能といえばクリップオンマルチだが、MPがどうしても不安定になる。

多色ペンでも
A-ink、パワータンク、ジェットストリームなどのインクが使えないなどの不便さがある。

まあ多色、多機能ペンはそれを補ってあまりあるほど便利だからいいけど。
876_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 21:47:00 ID:???
っていうか4色BPもmulti functionだし。
877_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 21:55:18 ID:???
クリップオンマルチはクリップに手が当たるとすぐMPが引っ込んでしまう
どうもロックが甘い
結局俺はPILOTのFeed GP4を使ってるけど、MP付いてないし、グリップが微妙にダサい
878877:2006/10/02(月) 22:02:53 ID:???
あと、Feed GPは替えリフィルにペン先の色分けマーキングが付いてない
これなんとかしてくれ>PILOT
879_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 22:16:53 ID:???
コレトに太字が欲しいな。
880_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 22:35:41 ID:???
リフィル1日1本以上消費する人がでそうだ
881_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/02(月) 23:48:28 ID:???
消えて久しいSlip Onの4 in 1を未だに愛用中。
BPのレフィルははZEBRAの4C赤青緑に交換。
最初はMPの芯が折れて折れて駄目かと思ったけど、
一年半くらい使ってたらほとんど折らずに使えるようになった。
何事も慣れか。
882_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 06:01:41 ID:YmhDWlva
ロットリングやゼブラのシャーボでリフィルを取り替えてMPをBPにすることは出来ますか?
3+1や2+1といった形でMPか付いているものが多いのですが、それを多色のBPにしたいのですが。
883_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 14:41:01 ID:???
アルトス、XPA、2000 4色、SWIFT、2000FP、スクリブル3.15mm
の順で、持てるだけ持って出かける

アルトス
ロットリング 青
パイロット ゲル 0.3mm 赤
ロットリング インプット
0.7mm MP

2000 4色
ロットリング 蛍光オレンジ
ロットリング 青
ロットリング 赤
ラミー 緑


884_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 22:04:50 ID:???
青・赤・インプットってのは珍しい組み合わせだね。
黒はいらないんだ。
ひょっとして>>858の中の人?

それはともかく、XPAは標準の加圧を使ってるの?
いいなぁと思うんだけど、加圧の使い勝手はどうなのかなと思って。
合わなけりゃHI-TECにでもすりゃいいだけなんだけど・・・
885_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:05:33 ID:YFvdGOQr
>>883を見てたらLAMY2000欲しくなってきた。
けど高くて手出しずらいなぁ・・・
1000円ぐらいで振り子式の4色ないですか?できれば4C互換で。
886_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:17:44 ID:???
無い事はないがおすすめ出来ない。
できが悪くて引っかかりやすい
887_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:21:06 ID:YFvdGOQr
そうか。やっぱりある程度お金がかかるってことね。

でも気になるwどこの?
888_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:33:00 ID:???
サンスターとかプラチナにあったよね。確か
889_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/03(火) 23:41:12 ID:???
安物買いの銭失いになるだけだ
とりあえず2000買っとけ
890_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 00:04:29 ID:???
プラチナから出てるけど値段相応で使い心地悪いしショボいよ。
891_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 03:24:30 ID:Y5KX3N35
ロットリングのマルチペンエグゼクティブデータってデータペンを他色リフィルと交換できますか?
892883:2006/10/04(水) 04:24:44 ID:???
>>884
印刷物やコピー、faxは黒、
自分が書き込む文字は青、サインも青、なんだよね。
蛍光オレンジと緑はマーキング、
ゲル赤は校正とか細かい書き込みに使う。
インプットはiPaq用。
もちろん黒で書けと言われることもあるんで、
XPAは加圧リフィルの黒。
通常筆記はまぁまぁだけど、
本当に雨の中でも書ける。
アルトスにも2000にも入りますよ。
ただしほんの気持ち太めなので気をつけて


893_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 21:46:32 ID:EAC3tt1h
ウィルソンのカチャカチャ音を軽減するいい方法ありませんか?
ゼブラの4c?に芯を替えられるみたいですが、替えた方が
元の状態より音はましになったりするんでしょうか?
894_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 21:49:37 ID:???
筆記時のカチャカチャ音なら、
リフィル先端部分にセロファンテープを巻く、マニキュアを付ける等して、
リフィルと本体との隙間を埋めれば音は無くなる。
895_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 23:13:28 ID:0ZosVV+n
では、ロットリングの多機能多色はどうなんですか?
896_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 23:16:59 ID:???
何がどうなの?
897_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 23:20:47 ID:???
銅じゃないよ
898_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/04(水) 23:56:28 ID:UeVEfZcb
アバンギャルドライトのピンクを探し回ってようやく手に入れ、恋人にプレゼントすることができました。
自分もお揃いで欲しくなったなぁ・・・
899_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 00:30:42 ID:???
アバンギャルドはどれも色が綺麗だよな。
ライトブルー持ってるけど紺も欲しい。
問題は、凹む。まぁ俺の使い方が悪かったんだろうけど。
900_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/05(木) 03:16:23 ID:???
>>895
何が聞きたいのかな?

フォーインワンを使ってるけど、MPの芯が
1.5cmの長さで折れて使いづらい。
901_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 05:00:55 ID:???
>895
ありがとうございます!
早速マニキュアを塗ってみます。

それにしても、自分が買ったウィルソンは黒がうまく出てこなくて
ちょっとイライラしてしまいます。
多色ボールペンを買ったのは初めてなので、過去ログを参考に
させていただきながら、他にも使い心地と見た目のいいペンを
物色してみようと思います。

今のところ、クリップオンマルチ1000がきになる…オレンジすきなのでw
902_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 07:09:09 ID:???
クリップオンマルチ1000はなんか印象がゴツくて…
「これは角材とかにバシバシ書く人の持ち物だな」と思った。
903_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 14:36:32 ID:???
あんな貧弱な筆記具じゃ角材なんかに書けやしない
904_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 23:02:29 ID:???
クリップオンマルチは500さえ太くて女の手には持ちにくいのに、
1000はそれに重さが加わって使いづらくてしょうがない。
オレンジ色に引かれて買ったけど3日で弟にあげた。。。
905_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/06(金) 23:06:38 ID:7/XshYHb
コレトがあの細さのまま三色あればそのまま使うんだが。
906_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 00:37:05 ID:???
トンボのReporterって、
ブラインドでも何色か分かるように、ピン(?)の形状が変わってるでしょ。
あれ、ピンだけぽろっと取れちゃうのね。取れたらもうその芯出せないよ。
そんなわけであたしのReporter4はReporter3になりました。今日から。
907_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 00:45:07 ID:???
やっぱ廉価物多機能ペンはFEEDかRollyかな。
908_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/07(土) 21:16:41 ID:???
何でRolly?
909_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 00:37:54 ID:???
OHTO MULTI 2+1PRO 
デザインはロットリング系でズッシリ感があり、 
特にニードルポイントBPの書き味・発色がよか
910_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 00:48:49 ID:???
多色ローリーは百均レベル
911_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 09:32:31 ID:???
Rollyは脆い。
912907:2006/10/08(日) 09:53:19 ID:???
そっか、自分は見る目が無いな(´・ω・)
913_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 10:58:30 ID:???
Rollyは寺西
914_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 11:29:29 ID:???
>>912
まあ人それぞれだからね。

ローリー多色は単色での特色である顔料インクは使用されておらず、通常の油性インクになっている。
軸の細さがセールスポイントになっているが、その為にリフィルが細くなっており他社の多色ペンの互換芯が
使用できない。

私のお薦めはオート3+1(極細)多色で唯一低粘度インクが採用されている。ただ軸強度が弱いのが欠点か。

会社で使うのならクリップオンマナー。ノック音が静かで周りに迷惑をかけない。
915_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 19:01:02 ID:???
ステッドラーのアバンギャルドのシャンパンGを買いました。
このスレでも以前書かれていたように消しゴムの方のキャップが
バネの勢いで浮いてきます、その他は書き味などは大変気にいってるのですが・・

キャップの浮き対策された方いますか?
916_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 12:05:14 ID:gfQJvcQ9
>>914
OHTOの4Cリフィルを使えば丸く収まるんじゃね?
917_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 17:29:05 ID:???
何にどう使うとどんなふうに丸く収まるんだろう?
918_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 18:09:25 ID:???
OHTOの4C互換芯なら他社軸でもOHTOのソフトインクを使えるし、
他社軸なら「軸強度が弱い〜」という問題も発生しないからではないのか?
919_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 20:50:17 ID:OJpcvzMQ
2色以上ついてる、小さいボールペンてないですか?
6穴手帳サイズの…
920_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 20:57:51 ID:???
直径何mmまで桶?
921_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 20:57:57 ID:???
>>919
ロットリングのフォー淫ワンを6穴手帳で使ってるよ。
径が小さくてちょうどいい
922_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 20:59:25 ID:???
全長120mm、クリップ除く太さ8mm程度の2色BPなら
三菱やパイロットあたりで何種類か作ってる。
大きめの文具店で手帳用筆記具コーナーを探すとよい。
923919:2006/10/09(月) 21:42:16 ID:OJpcvzMQ
皆様ありがとうございます!
みたかんじ、パイロットスリム三色なんかよさげですが、これって全長何ミリなんだろう…
924_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 21:47:46 ID:???
サイズ
全長:135mm 最大径:8.7mm 重量:17.1g 

だってさ
925_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 21:49:23 ID:OJpcvzMQ
点クスです!
ありがとうございました!
926_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 18:31:43 ID:bg7cBZXD
今日久々に文房具屋行ったら、三菱のクリプター?とかいう新製品がありました。
クリップ部分が使いやすそうだったけど、色がださかった…。
これってコレトの芯とかに変えられるかわかる方いますか?
927_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/15(日) 18:45:46 ID:???
クリフターだろ。
替え芯互換表がどっかにあるはずだから探してみな。
928_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 17:11:39 ID:???
>>926
クリフターはタショックと同じS-7S芯だから、コレトの芯に換装可。
929_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/16(月) 22:33:02 ID:LkOAHVwF
927、928さんありがとうございました。
多色ボールペンに目覚めたばかりで、互換表を見ても正直意味がわかりませんでした。
もうちょっと勉強します…
930_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 02:12:23 ID:???
覚えておけば便利だけど、まあ要る知識かどうかは自己判断で。
931_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 17:54:24 ID:OcWfCwO1
>>811
亀レスだけど、それ買った。
手帳のペンホルダーにぴったりおさまるし、使いやすくて愛用中。
932_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 03:16:14 ID:???
http://www.opening.jp/multi/g402.html
これって誰か持ってるやついる?
1本1000円なんだが50本が最低ロットとか言ってふざけてる
ばら売りしろよボケが って感じなんだけど
933_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 04:48:38 ID:???
>>932
イオンの文具売り場で売っているよ。(当然バラ売り。)

と言っても、うちの近所のイオンでは画像に「※このタイプ(ギザギザグリップ)は〜」と
記入してあるタイプ(3色BP+MP)しか見たことがないけどね。
934_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/19(木) 20:08:56 ID:???
>>933
OK
今からイオン行って来る
935_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 10:51:06 ID:???
とりあえず最近のお気に入りは
 軸Clip-on multi
 黒Hybrid TECHNICAの芯
 赤Hybrid TECHNICAの芯
 青FEED GP 0.5の芯
 緑HI-TEC-C coleto
という組み合わせでござる 
936_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 11:40:27 ID:wSIeXnUQ
Clip-on multi を1000から500に換えたら、ものすごく快調!
全然重さが違うのね〜 all HI-TEC-C coleto のリフィル使用です。
937_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 12:14:11 ID:jwxqRa8y
回転式とノック式の利点ってなんだ?
938_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 12:44:03 ID:???
「考えるな、 感じるんだ!」(訳:戸田奈津子)
939_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 13:09:05 ID:???
>>937
ノック式は、出したい色がすぐ出せる
回転式の利点は思いつかないな。。。軸が細くできる??
940_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 14:01:53 ID:???
誤動作が少ない
941_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 14:43:33 ID:???
誤動作が多いのは振り子式のやつだね
942_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 16:20:42 ID:???
クリップおんマルチって1000より500の方が言いのかね
943_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 16:23:50 ID:+x+5kT6l
私はずっと500使ってるけど、軽くていいよ。
最近お店で試しに1000使ってみたけど重かった・・・

500の最大の利点はインクの減り具合が観察可能なこと。
944_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 17:02:56 ID:???
とりあえず今使っているLAMY 4penは
 軸 デフォ
 黒 オート ニードルポイント
 赤 ゼブラ 0.7
 青 ゼブラ 0.7
 シャープ ぺんてるHB 0.7
という組み合わせでござる
945_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 19:07:20 ID:gVSAuId1
クリップオンマルチにコレト4色入れてるけど良過ぎて泣ける
黒と赤だけ異常に早く無くなっていくのが難点だ
946936:2006/10/20(金) 20:44:26 ID:nYllPrAA
禿しく同意!>>945 0.4oリフィルで最高の書き味でつ。
早くなくなるのも、ワシ的には気分転換w 安いもんさヘ(^o^)ノ。
947_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/20(金) 23:17:28 ID:???
同じことしてる。けどカットがド下手で長さがガタガタ・・・
不器用なやつってこういう地味なところで損するんだよな。
ちゃんと印つけてカッターでやらないと。
948_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 11:04:48 ID:???
>>947
そらおまい計画性をもってやらんとw
949_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/21(土) 21:02:07 ID:???
>>935
げげげげ、最近のお気に入りは
 軸Ta-shock4
 黒Hybrid TECHNICAの芯
 赤Hybrid TECHNICAの芯
 青FEED GP 0.7の芯
 緑HI-TEC-C coleto
という組み合わせでござってびっくりした 
950_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 14:03:22 ID:tNy3TRWa
4Cゲル、蛍光、MPが使えるいいペンってないですか?
951_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 14:05:37 ID:???
ロットリング
952950:2006/10/22(日) 14:20:39 ID:tNy3TRWa
ロットリングのペンは重いって聞いたんですがどうなんですか
953_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 14:42:57 ID:???
重いです
954_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 15:33:51 ID:???
http://www.opening.jp/multi/g402.html
>これって誰か持ってるやついる?
>1本1000円なんだが50本が最低ロットとか言ってふざけてる
>ばら売りしろよボケが って感じなんだけど

この場合の「最低ロット」って本体に文字を印刷するロットのことではないのか
955_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 16:16:25 ID:???
相手にするな
956_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 16:27:59 ID:???
>>950
4CでMPがついているものさえ選べば、ゲルも蛍光もどうにでもなる
問題は、MPが0.5か0.7か? カチャカチャ音がしたら嫌だとか、
重心はどのあたりに欲しい?とか、結局触ってみにゃいとわからぬことばかり
とりあえず1本買ってみるのが王道です
957_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 16:47:58 ID:XEI9VsRn
トンボのREPORTERにゲルインクを差して使いたいのですが、
コレトではなく、ハイテックスリムの替え芯を使った方がいいのでしょうか?
そう書かれたサイトを見たのですが、太さが違うのでしょうか?
やっている方いますか?
958950:2006/10/22(日) 22:25:17 ID:tNy3TRWa
>>956
オートのマルチプロを持っています
MPの芯径は0.5でいいんですが重心がかなり高くて使いにくいです
なので、多少重くてもいいので中央より下に重さがほしいです
959_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 08:25:23 ID:???
>そう書かれたサイトを見たのですが、太さが違うのでしょうか?
太さではなく長さだと思うのだが、俺の知らない軸があるのかも
値段やモチから考えても、コレトがベストなはずなんだけどなぁ
いったいそいつは、ナゼハイテックスリムを入れたのだろうか。不可解
ちなみに、手元のレポーターにコレトはちゃんと入りましたよ
960_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 10:12:22 ID:6vkD9Fzv
>>959
スリムリフィルはパイロットの多機能用だ。
コレトとは長さ(とバネ用のハネの存在)だけが違う。
インク容量も値段も違ってないと思うが。

俺はパイロットの多機能を使ってたので先に出たコレトをカットして使ってたが、
スリムリフィル発売とともにそちらを使うようにした。
カットするのが面倒くさいからね。
961_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 10:31:17 ID:???
>>960
情報ありがとう
 でも、そんなの見つからないなぁ
 緑色とかもあるのかなぁ
ハネ付きの0.3と0.4の黒・青は持ってるんだけど。。。
962_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 13:24:36 ID:???
LHSRFってまだ替え芯一覧に載ってないのな。
963950:2006/10/23(月) 18:52:30 ID:KaTHNN4S
ロットリングのフォーインワンに決めました。
無印フォーインワンとエクステンションてのがあったんですが
どう違うんでしょうか?
964_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 18:54:27 ID:???
グリップの形
965950:2006/10/23(月) 19:09:17 ID:KaTHNN4S
>>964
どっちがいいでしょうか?
966_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 19:13:34 ID:???
そんなのは好みでそ。
俺は普通の4in1の方が好きだけど。
967_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 20:04:12 ID:???
主観的な意見だけど4in1に一票
968_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 20:16:23 ID:???
このみはひとによるけど、おれは断然前者
エクステンションは捨てた
969_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 20:34:12 ID:???
俺もフォーインワンだな。
エクステンションのグリップが生理的に受け付けない。
970_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 22:02:47 ID:???
え…。俺はエクステンションの方がいいと思ったんだが・・・。
あのグリップのおかげで重心下がっていいと思う。

>>959
ハイテックCスリムノックの替え芯は定価80円だったハズ。
971_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 03:22:18 ID:???



そろそろ

次スレの

スレタイやテンプレについて語りましょう



972_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 03:28:34 ID:???
MP0.7mm派ならrotring Altos
973_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 11:40:33 ID:IkPDgWGT
>>961
どんな田舎に住んでんの?
手帳用の短小HI-TECなんてどこにでも置いてあるけど。
近所のダイエーにも全色(コレトと同じだけある)揃えてあるぞ。
974_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 15:38:40 ID:???
近所のダイエーは5年くらい前につぶれたよ
短小HI-TECはあっても、リフィルだけなんて売ってましぇん(泣)
コレトのいいとことろは、とにかくリフィルだけで買えるとこ
といってもウチの回りじゃ0.4はほぼ売り切れね(笑)
975_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 15:40:11 ID:???
田舎だから無いってのは早漏気味かと
976_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 17:27:40 ID:GW/f6kI0
回転式を前提に多色ペンを探しているのですが
いまのところパイロットのエグゼクト4Cのみが4色だろうと
目星をつけました
ところが、HPによれば「ノック&ツイスト式」。ノック??
どの場面でノックが登場するのでしょうか?
977_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 17:28:34 ID:???
MP使うとき
978950:2006/10/24(火) 18:31:39 ID:G4dj+XEl
フォーインワンハイライト注文しました。
楽しみです。
979_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 21:59:39 ID:???
アルトスはあのグロさがちょっと。
980_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 22:38:41 ID:???
☆多色・多機能ペン統一スレッド 4色め☆

多色・多機能ペンに関する話題を中心としたスレッドです。
使い勝手やリフィルなどの話に使ってやってください。

ひとつのペンに関しての詳しい話は、
各メーカー専用のスレッドも参考にしてみるといいかも。

過去ログ
☆多機能ペン統一スレッド☆
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1016716305/l50
☆多色・多機能ペン統一スレッド 2色め☆
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1104041113/l50

関連スレ
ボールペン総合スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1150504506/l50
981_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 22:46:55 ID:???
>>974
そりゃ駄目だ。
じゃぁスリム用リフィルは使うな。
それだけだ。
982_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/24(火) 22:49:27 ID:???
980だが、スレ立てようとしたら蹴られた。誰か頼む・・・。
983_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 00:47:10 ID:???
984_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 00:54:48 ID:???
>>983
ありゃ、スレたて重複しちゃった。
☆多色・多機能ペン統一スレッド 4色め☆
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1161703948/
どうしましょう…。
985_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 01:26:41 ID:???
タイムスタンプは984が先だから重複スレ建てしちゃったのは983のほう。

ただし、建てた後すぐにこっちに次スレ誘導を貼らなかった奴が悪い。
初めてのスレ建てだからって免罪符にはならんが、とりあえず先に建てたし
テンプレも追加してあるんだから>>984が本スレだろ。

かわいそうだが>>983の重複削除依頼はアンタが責任持ってやれ。
「あとはよろしゅうに。」って逃げるなよ?

stationery:文房具[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1143473094/
986_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 01:33:12 ID:beVqRRLd
>>984
あーあ…どうしましょうじゃねーだろアホか
次スレ立てたらすぐに誘導しろよ

980オーバーしてるギリギリ状態なんだから初めての奴は遠慮しろよな
987984:2006/10/25(水) 01:33:27 ID:???
すぐに誘導しなくてすみません。
テンプレ追加でどたばたしてしまって。
初めてのスレたてなんて出すぎたことをするべきじゃなかったですね…。
削除スレ行ってきます。
>>983さん、ごめんなさい。
988_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 02:23:30 ID:???
>>987
気を落としなさんな。よくやった。感動した。次はがむばってね☆
989_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 06:32:46 ID:???
なにげにレポーターの書き味に感心しているんだが
このふにゃふにゃクリップは、いかんともしがたいものがある
ふにゃふにゃにすることによって耐久性を持たせようとしているんだろか
990_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 12:22:34 ID:???
ぺんてるの0.3mmゲルが1日4mmずつ減っている。
商品が違うし測定も適当で厳密には違うだろうけど、4C0.3mmゲルに置き換えると、5日しか持たない計算。
これほど消費が激しいとは思わなかった。
991976:2006/10/25(水) 15:05:34 ID:???
パイロットのエグゼクト4Cは、どの場面でノックが登場するのでしょうか?
ちなみにMPはついていません。
田舎モノを哀れんで誰か教えてくだされ

992_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 19:04:57 ID:???
>>991
回転式ではなく振り子式。
出したい色を上にしてノックしてから戻すときにちょっとひねってもどす。

ちなみにセーラーのプロフィット3・4とかダックスのも一緒。
993976:2006/10/25(水) 22:18:07 ID:???
げげげ
それじゃぁ回転式じゃありませんね がっくし
994_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 23:47:07 ID:???
次スレ案内
☆多色・多機能ペン統一スレッド 4色め☆
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1161703948/

重複スレは削除依頼済み
stationery:文房具[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1143473094/116-117
995984:2006/10/26(木) 03:10:44 ID:???
昨夜はお騒がせして申し訳ありません。
>>994さん、
フォローをありがとうございます。
同じ方でしょうか、その他削除スレ等にフォローを入れてくださった方、
どうもありがとうございました。
996_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/26(木) 04:01:58 ID:???
スレ立てた方も、残念ながら重複になってしまった方も乙でした。
997_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/26(木) 04:12:32 ID:???
乙梅
998_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/26(木) 05:50:48 ID:???
998
999_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/26(木) 05:51:38 ID:???
999
1000_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/26(木) 05:52:26 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。