ドキドキ!万年筆調整 アボーン2本目!ハラハラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
究極のヌラヌラを目指してガンバロー!!!>all

ちなみに前スレは現在行方不明です
2_ねん_くみ なまえ_____:04/01/15 22:50 ID:zxrphKzZ
最近は、心地よいカリカリがオレ的トレンド。
心地よいカリカリは難しい。
究極のカリカリは簡単だけど
とりあえず、内側はスパッと立てたままにしておく。
アンチ馬尻だから、インクの出だしもいいよん。
前スレ:

禁断の万年筆分解、ペン先調整スレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1017358499/
なんだか、一気にタイトルがキッチュになっちまった気もするが
ともかく新スレおめ!
おまいら最近調整してますか?
旧スレDAT落ちだと、技法まとめでも必要なのかな?
ハウツーまとめてあると便利だよな。
だけど馬尻についての議論とか、人ごとに異なる調整手法などは
簡単にまとめられないと思う。
最近は、通常筆記>太〜中字。裏返し>細字。の調整に手を出している。
あと長刀じゃないけど、寝かせると太〜中字。立てると細字。も頑張ってる。
ただ、滑らかに書けるだけじゃつまらん。
>寝かせると太〜中字。立てると細字。も頑張ってる。

想像してみたら、川口研ぎに近いな、と思って手近のセンチュリで
改めて書いてみたら、立てて細、寝かせて太そのまんまダターヨ
おれも一本やってみよ。
地道に使い続ける、これにまさる調整なし。
馬尻も、ざらざらもこれで治る。
>>11
治るまでの時間を考えないのはフェアじゃない。
書き心地がよくなるまで、書き心地が悪いままずっとガマンできる
忍耐力があるならば、それもアリかもね>>11
そんなの、い・や・だ

更に、地道で到達するその先を見たい。
そんな欲望が、このスレを出現させ、維持している。
2chブラウザに過去ログ残ってるが、適当に見繕ってアップしようか?
柔らかくて、ペン先が長いとかなり注意していても、馬尻っぽくなりやすいね。
柔らかい分、左右が独立してよれるせいなんだろうな。
柔らかいペンを研ぐ時は、ペンの背中側に何か硬いものを両面テープでとめて
ぶれないようにするのもいいかもしんない。
16_ねん_くみ なまえ_____:04/01/17 00:48 ID:FAutYdqr
左利きなんで、ニブがねじれちゃった。
よく書けるのでほうっておいたほうがいいですかね?
よく書けるなら、それが一番。
>>15
ラッピングフィルムやペーパーにあてる時、なるべく縦方向に動かすとかね。
ラッピングフィルムの上で、ペンをいつもどおりの筆記角でスリスリしたんですけど、
試し書きしたらザリザリする。
これだけでは単純に断面をつけてるだけなので、そのエッジ部分が紙を引っ掻いている
のだと思います。
遊びを持たせるというか、丸研ぎっぽくするにはどのように削れば良いのでしょうか?
達人の皆様、よろしくご教授お願いします。
オレの場合。まず、45度ひねって軽く研ぐ。左右均等に。
そのあとは、左右にひねりながら研ぐ。
これだけだと、筆記の角度が変化した時に引っかかるので
左右のひねりと、ペンを立てたり寝かせたりを適当に織り交ぜながら研ぐ。
ただ強くやると、馬尻になりやすいので、実際の筆記角度に近いところでは
できるだけ力を抜いた方がいい。
他の方法でやってる人は、是非紹介して欲しい。
1.ラッピングフィルムで研いだ後、軽く銀磨き上で円を描くように
  擦り、紙に空書きしてツルツルになるようにする。

2.ラッピングフィルム自体を人差し指に巻き付け、軽くペン先に当てて
  円を描くように仕上げ研ぎ

どっちの方法もやりすぎは厳禁。
大幅に成形する場合。いったん馬尻化してから修正の方向で。

1.目の粗いラッピングフィルムで筆記面の縦方向カーブを作る。
2.イリジウムの肩を落とし、横方向のカーブを作る。
 (このとき反対側のイリジウムの内側を削りやすいので十分注意する。)
3.左右のイリジウムをずらして切り割りのエッジを軽く落とす。(やりすぎ厳禁)
4.細かい目のラッピングフィルムで仕上げ研ぎ。ヤスリ目を消すように。
5.インクを付けて試筆、ファーストタッチでインクが出るように微調整。






最近最後の仕上げは研磨粒子WA#8000+シリコンオイルを厚紙の上で錬り、
その上で筆記角合わせて軽く円運動や8の字ですりすりするようにしている。
その後ペン先バラしてロットリングの洗浄液で洗う。かなりいいよ。
GC#20000も使ってみたけどWA#8000で十分って思った。

ぎんみが気クロスも、バフもやってみたけど、漏れはこれが一番イイ感じ、
2419:04/01/18 12:20 ID:???
とても参考になります! 有難うございます。
皆さんがそれぞれの境地に達するまでカナーリご苦労なさっているんでしょうね。
とりあえずペリカノJrでも買って練習してみます。

ところで、手元にあるのはラッピングフィルムの♯15000&10000と銀磨きクロスなのですが
おすすめのペーパー類ありますか? 削りは何の何番、仕上げは何の何番 など
質問なんだが、ペン芯のぎざぎさは、なんのためにあるの?
ぎざぎざがないやつもあるよね。
温度変化等であふれたインクをトラップしてボタ落ちを防ぐ。
外から見えなくても首軸内にある。(大部分の現行品の場合)
27我流調整者:04/01/21 19:24 ID:???
私は今まで我流で調整してまいりました。
こちらで拝見いたしますと、皆様もうプロと呼ばせていただきたい方ばかりです。
そこで私の行っている我流調整法を書きますので、ぜひさらなるご指導をお願いいたします。
@寄せをゆるめにし、左右のイリジウムをあわせる。
A#5000で自分の筆記角度を保って縦横、丸左右周りで結構砥ぐ。
Bイリジウムが筆記角度なりの平面を形成したら、筆記角度より少し倒して軽く砥ぎ、角を取る。
C#8000で同じことを軽く行う。たいてい斜め上に向けてが不十分なので斜め上向きを強めに砥ぐ。
D#15000ラッピングフィルム、金磨き布の順に軽く仕上げ、切り割りを#15000で2〜3回こする。
E水洗い。
以上ですが、皆さんからの技の伝授、よろしくお願いいたします。
作業する前に斎戒沐浴して身を清めるとイイよ
29_ねん_くみ なまえ_____:04/01/22 00:16 ID:PQPZ56uP
200円で買った万年があったので先日、前スレを参考にしてヌラヌラに挑戦しました。
15000とかって、ラッピングフィルムのことだとはつゆ知らず、
0を一つ少なく読んでしまい、1500のでやってしまいました。
どうりでダメなわけだ・・・
今では切れ味最高になってます。
オレ、一番最初の荒研ぎは#400。
ゴメン、間違えて途中で送ってしまった。
オレ、最初の荒研ぎは#400で形を作る。
そのあと、#1000と#2000で滑らかにして行って。
最後に銀磨きクロスで少しなでる程度。
それぐらいで、自分的には充分。
32582:04/01/22 03:34 ID:???
>>31
#400って荒すぎない?
俺の感覚だと明らかに傷が付くみたくなるんだが
こいつを#1000で磨くのはかなり今期がいるような...
さらにいうと#2000だとまだやすり目が肉眼で見えるし
#400は、あくまでも荒研ぎ。まるごとイリジウムに筆記面をつける時や、
筆記面を変える時、「整形」をする時。
#2000でも、そのままでは筆記するには面が粗すぎるけど、
そのざらつきを銀磨きクロスで滑らかにしてあげれば、ツルツルになる。
市販のどんな高級万年筆よりも、ツルツルピカピカになる。
もっと滑らかに、もっと滑らかにって気持ちがエスカレートして
どんどん番手があがるのもわからなくはないけどね。
仕上げが銀磨きクロスだったら、大した違いはないと思うんだけどな。
まあ、オレは適当だからさ。
イリジウムの硬さにもよるけれど、
大幅に研ぐ時、#3000→#8000→#15000
軽い調整、 #6000→#15000
くらいかな。
あんまり粗いと、削れるからなあ。怖いんだよ。
オレの場合は、#15000のみ。
時間をかけにかけて、しこしこ研いでいます。
理想的には、トレーシングペーパーで延々と書き続けるのがいいんだけど。
そこまでの時間はありません。
36我流調整者:04/01/22 11:09 ID:???
トレーシングペーパーだけではなかなかですよね。
色々とご教授ありがとうございます。
特に皆さんが使っていらっしゃるペーパーのナンバー勉強になります。
私の砥ぎ方だと、不快ではないのですが、すこしジャリっとした感じが残ります。
ヌラヌラだはなくシャリシャリといった感じでしょうか。
何が問題なのか、経験不足ということでしょうか?
>>36
切り割りのエッジがまだ尖っているのでは?
金磨き布仕上げでジャリっとするのはそんな場合が多い。
仕上げるとき紙に空書きしてジャリジャリの角度を見つけ
その姿勢を転写して金磨き布上で角落としすれ。
やりすぎると馬尻なるんでルーペで見ながら慎重に。
金属は粘るから研げば必ずバリが出る。
これを取るのが大切
>>38はカエリが出るほど鋭角にペン先を研いで何に使うつもりなんだろう?
とか釣られてみる。
最近、古いモンブランの万年筆を手に入れた。100円だった。
ごくごくシンプルな形の奴で、型番とかはわからない。14kのペン先。
これが、ペン先がムチャクチャ柔らかい。パカのソネットどころか
パイのフォルカンに近いほど。
ペン先が広がっていたので、修正して研ぎなおしで修理完了。
しかし、細字なのにモンブランのイリジウムが大きいね。
大きいというか、すごくながーくくっついている。
41我流調整者:04/01/22 21:39 ID:???
>>38,38
ありがとうございました。
バリですか。なるほど・・・
切り割りの内側に出るバリですね。
その角度のままで金磨きでスリスリしていけばOKなのですね。
早速やってみます。
4241:04/01/22 23:35 ID:???
>>38,38は、>>37,38の間違いです。
失礼いたしました。
ペン先が二重構造になっている万年筆をもらったんだけど、これってどんな効果があるのかな?
プラチナのポケット万年筆で、なんだか柔らかいしすごく書きやすい。
インクが乾かないようにするため?弾力調整?
二重構造ってどんなの?
4542:04/01/23 15:01 ID:???
普通のペン先の切り割りをカバーするように幅の狭い金属の薄い板がかぶさっている。
途中が少し浮いていて、先端に近いところでまた接している。
根本は、軸に隠れているからどうなっているのかわからない。
途中が浮いているし、細字だから、インクの流量を増やすためにやってるとは思えないんだけど。
あと、ペン先にJIS3232と入ってる。反対側には、GF18Kって入ってる。どんな意味かはよくわからないけど。
エンペラみたいな感じか
4743:04/01/23 15:33 ID:???
そうですね。しいて言えば「質素なエンペラ」って感じです。
ペンクリで無理言ってエンペラつけてもらったとか
4943:04/01/23 18:31 ID:???
そもそも、エンペラって何の役割を果たしているの?
インク溜まりじゃなかったっけ
エンペラがついていると、なんかマニアックでカックいい
三越の世界の万年筆祭りで、コンウェイのブースの兄ちゃんに
私物のティファニー見せてもらったらついていたっけ>エンペラ
昔パイロットかプラチナの万年筆で、硬柔を調整できる万年筆があった。
それがちょうどエンペラの様に切り割りに薄い金属がかぶさるようについて、
主首先端にHとSを調整するねじがあり、Hへ回せば金属が前へでてニブをささえ、
なるほど書き味は硬めになるのであった。
私はニブをはずそうとして、この金属を折ってしまったわけであるが、
大変柔らかいニブのペンとなり、これはこれでご機嫌ではあった。
45の言うのはこれではないか?
ときどきヤフヲクに出るね。
5543:04/01/24 14:35 ID:???
情報どうもです。
今でも、かなり柔らかいので、この板を取ったらものすごいことになりそう。
結局、デザインがハデハデなので普段使う気にもなれず、インクを抜いてコレクション行きとなりますた。
>>55
もったいねー
使わねーならヤフヲクにだせ(俺にくれ)
>>53
パイのジャスタスね。
5843:04/01/25 22:58 ID:???
>>56
スマソ、ヤフオクに出すための金融機関登録をしてないので、出せないのだよ。
ポケットにさしたり、ペンケースに入れたまま持ち歩くと、よくキャップの中にインクがこぼれています。
キャップを尻にはめて、書き終わると軸の後ろにインクがついてしまいます。
それに気づかないまま、またポケットにさすと、シャツがとても悲惨なことになります。
インクがキャップ内にこぼれるのを防ぐ方法はないのでしょうか?
キャップレスを使う
ペン先上にしてポケットにさしてる時はほとんど漏れないと思う。
ペン先下にするか横に寝かした状態で、激しくゆらしたり温度変化させると危ない。
常にペン先を上向きに保持するように気をつかってれば大丈夫だと思う。
>>60
まじレスお願いしますよ。
インク流量を絞るためのいい調整方法とか。
インクを入れない、とか
移動中のインク漏れはペン芯の緩衝能力がもろにでるから調整では厳しいと思われ。

手っ取り早くインク流量絞るなら、ペン先の寄せを強くしてやればいいんだが。
ぴょんぴょん跳ねない、とか

・・・ていうかそれ、あまり出来の良い個体じゃないみたいだな。
ここでは主にペン先の研磨について語る人間が多いので
急ぎなら専門店に頼むか、詳しい人間が通りかかるのを待て。
>>59
つーか、筆は何よ。
一般論は>>61氏が示してくれていると思うが。
ペン芯の問題で、ペン先のつけ根から染み出すこともあるが
>>59のは、ペン先からだだ漏れになってるの?
>>66
マニアックなもので恐縮ですが、ペリカンのペリカノです。(非ジュニア)
あとは、シェーファーのファッション、パーカーの45です。
他の高いのはもちろん漏れないし、安いのでもセネターとか無印万年筆、あと国産のも漏れないんですけどね。
どうしたらいいんでしょ?
ペン先をペン芯側に向けて少しコンコルドっぽくするのは、ちょっと効果あるんですけどそうすると感触が硬くなってしまうんですよねぇ。
ペン芯の問題だと思う。
漏れのファッションでは>59みたいな状況になったことがないので個体差かも
どっちも持ってないんでこれも一般論になるが・・・・
ペン芯は通常2系統の流路を持ってる。インクをペン先に送る系統と
インクと空気の両方が通るようにして気圧調整をする系統だ。
同じ溝に幅を変えて同居させてるモノもあるしペン芯によってはそれぞれ複数
の回路に分けてるモノもある。(ペリとか)
前者は筆記中ペン先に流れるのみだが、後者は手の体温や気圧変動で内圧が
上がるとインクをペン芯のフィンに排出し、筆記でのインク消費や外圧上昇
では逆にフィンのインクを押し戻しまたは空気をタンクに送り込む。そうやって
ペン先系統のフローを一定にし、モレを防いでるわけだ。
もし気圧調整系への回路が詰まってたり、ペン芯に隙間が出来て回路に流れるより
隙間からショートカットする方が抵抗なくなれば、ペン先から漏れたり根本から
漏れたりするわけだ。
原因はペン芯のゆがみか、芯とペンとの密着不良か、溝の詰まりだろうと思う。
>>71
くわしい解説ありがとん。難しいけど、なんかわかるような気がした。
いずれもペン先とペン芯を分解出来ないので、ロットリングの洗浄液と超音波洗浄器にかけて溝を掃除してみる。
それでペンとペン芯の密着を高めて、試してみることにするよ。
今日間違って研究室の机の上に置いておいた#15000のラッピングフィルムに万年筆で文字を書いてしまった
正確にいうとただ置いておいたのではなく万年筆調整用にパクろうとしておいておいたんだけどね
結果物凄く引っ掛かるぺんができてしまった


安物(大学の購買で540円のセーラー)だし別に良いんだけどラッピングフィルムって意外に削れるものなのね

ちなみにそいつはもともと軸が短くてコンバーターのつかないやつなんだけど改造してコンバータつけてえせ吸入式に改造しました
注意深くもうちょっとだけ削ったらペン先少しはましになったし
>>73は、かなり筆圧が高いみたいだな。
オレが普通に筆記しただけでは、#15000ごときではちっとも削れない。
それどころか、オレは#15000は仕上げに使っているぞ。
ラピカの#15000は、すくなくともメチャメチャ削れる。
ルーペで見てると怖いくらいだ。
おれにとっては#15000は中砥くらいの位置付かな?
さすがに大幅な整形時はもっと荒いの使うけどね。
>>74
筆圧高いんかもしんないけどそんなことより気付かずに「書きにくいな〜」なんて思いながら多量に書いたのがいけなかったかと
>>75
銘柄は分からないけどハンズでまとめ買いしてストックしてあったやつ
7775:04/01/31 03:37 ID:???
>>76
オレがハンズで買ったヤツはラピカのヤツだったんで多分そいつもそうだろう。
>>37はモレのレスだが良かったら試してみろ。意外に良くなるかも(w
これをきっかけに深みに嵌って良い技法でも編み出してハピョーウしてくれるようになると
うれすいが。
>>77
金磨きクロスですか
試してみますです
ラッピングフィルムは怖いので封印しますた
>>78
ちゃんと読めてる?
80_ねん_くみ なまえ_____:04/01/31 23:37 ID:oe4lR8MZ
いきなり話題変えるんですが、Onotoを使っていらっしゃる方で
プランジャーのゴムの交換、どうしてます?
初心者なもんで手に入れたのは良いがどうしようもなくて立ち尽くしてるけど
自作できるんですかねぇ。
8175:04/01/31 23:56 ID:???
>>78
誤解の無いようにいっとくが、金(または銀)磨きクロスの方がはるかに怖い。
手応えがないくせに知らずにペン先がチビっていく。しかも確実に馬尻化する
ので始末に困る。ラッピングフィルムもそうだが、かならずルーペで確認しながら
やれ。甘く見るともっとひどくなるぜ
>>81

誤解してました
ルーペですね
了解です
>80
マルチヤメレ
パーツ欲しかったら三木か夕路箱にでも聞け。
自分で直したいんだろ、オノトP式は簡単にバラせる、ガンガレ
自信ねぇなら内野に頼め。
エメリーペーパーとラッピングフィルムをどう使い分けされてますか。
エメリーの角の立たない削れ方は好きだが、あまり細かいのがないのと、
近所で売ってるところがないので、最近はあまり使ってない。
ラッピングフィルムは3Mのを4種類近所のホームセンターで売ってるので、
最近はもっぱらこっち。小さく切ってたわませて使うと角も立たないし。
ラピカのサイト見てたら営業所が市内にあるようなのだが、
数枚の小売りはしてくれないだろうな。多分。


オクで落とした古いセルロイドのキャップ式ボールペン。
嵌合式のキャップを2〜3度開け閉めしたら首軸がぽっきり。スリーブの付け根から逝っちゃった。
受け取ってから割れてるから、返品も気が引けて、修理を試みる。
割り箸を治具にして低粘度のシアノクレート瞬間接着剤で接着。1晩放置。
翌日胴軸にねじ込んだらうまくついてる。ためしにキャップつけると2度目でぽっきり。
さすがに接着面積が小さすぎるようだ。

軸内径とリフィルの間に余裕があるので、薄いパイプ状のモノを入れてやればうまくいきそう。
ヲタマンのリフィルの入ってた筒を3cmほど切り取り、そのままでは太いので縦に切り開き、
寸法あわせながら2mm程切り取って幅をつめる。仮組みしたらぴったりおさまるので接着。
今度はうまくついた。強度も問題なさそうだ。しばらく様子を見ることにする。

インク漏れを考慮しなければならない万年筆と違って、
ボールペンはリフィルとの干渉と強度だけ考えればいいから大分楽だ。
シェーファーのバランスのペン先をばらしたいのですが、
どの様にすればよろしいのでしょうか。教えてください。
88 :04/02/28 01:05 ID:???
>>87
そのまま引き抜けばよい。
8987:04/02/28 03:07 ID:???
>>88
そうなんですか?引っ張ってもビクともしないです……。
何かコツがあるんでしょうか?
歯医者さんに抜いて貰う。
ヘルス嬢に抜いて貰う。
sage
149の14Cニブのヤツをちょっと研いだ。
ニブが薄くて現行品よりずいぶん柔らかいので面白いよ。
近所のマツキヨ(DIY)にラッピングペーパーが在庫されてた。
ヤヴァイぞ、俺。
気をつけろ!
メーカーどこ?
96_ねん_くみ なまえ_____:04/03/12 17:38 ID:nsCZvKpx
金メッキを補修するツール、どなたか知りませんか。
塗料とか。
再メッキ
98_ねん_くみ なまえ_____:04/03/12 17:54 ID:nsCZvKpx
再メッキは、どうしたらできますか。
ハンズで簡易メッキキットを買って来る
100_ねん_くみ なまえ_____:04/03/12 18:08 ID:nsCZvKpx
ありがとうございます。
こんなようなやつな
ttp://www.tech-jam.com/items/kn3164190.phtml
102_ねん_くみ なまえ_____:04/03/12 18:31 ID:nsCZvKpx
ちょっと高いですね。金メッキって電気でするものなのですね。
基本的な質問なんですが、金メッキってほんものの金が使われて
いるのでしょうか。
かわりに何を使うと言うんだ?
104_ねん_くみ なまえ_____:04/03/12 18:46 ID:nsCZvKpx
金メッキってやすっぽいイメージがあったけど、見直しました。
実は豪華でふとっぱらだったんですね。
金メッキといつつ、金色メッキもあるけどね
ペンフィールドのHPに久保さんのインタビュー動画がアップされてる。
品のある男前やなあ。
「たまには書き込んで慣らしてみるか」そう思い立ってトレーシングペーパーを買ってきた。
A4の大きさのやつを何十枚か書き込んでみた。
ところがルーペで覗き込んでも、イリジウムに傷が付いてる程度で、形状の変化は見当たらん。
先は長いなぁと実感 ‥‥我慢できましぇんヽ( `Д´)ノ
>>106
ダンディな久保さん>>>>>>タラコ唇の神様>>>>>>>>>>>>>>>>>歯抜けのナベサダ。
久しぶりに調整。
ペリカンフューチャーとペリカノジュニア。切り割りが見事にイリジューム玉
の中心外して切ってたんで矯正した。
しかし、学童用というが、けっこういいペン芯使ってるな。フローが丁度良くて
気持ちいい。こんな値段で・・・・ジュニアのペン先気に入った。フーチャーに移植すっか
なぁ。
110_ねん_くみ なまえ_____:04/03/26 14:35 ID:xV1hcXay
フューチャーのキャップって軸尻に差し込めた? おれが店で見た十数本は全滅。
書く時にキャップを差したほうが明らかにバランスがいいと思うので、なぜ差し込めない
ように作られているか疑問。子供の手にはキャップなしのほうが使いやすいのだろうか。
おれはキャップを差して使いたいので軸尻の角を削り落としたよ。
>>110
すくなくとも、キャップの刺せないフーチャーは見たことがない。
マイナーチェンジしたのかな?そういやペリのHP、学用ペンの
ページが開かない。改装中?
サファリFニブ、書き味が今ひとつしっくりこないので、#10000で調整
してみた。3〜4回なぞっただけですがかなりよくなりました
自分が「まぁいいかな」と思ったら、それ以上やらないほうがいいよ〜
過去レスに時々出てくる「馬尻」ってペン先がどういう状態のことですか?また書き味がどういった風に悪くなるんでしょう?おしえてえらいひと。
 紙にあたる面
       _____   
l⌒l⌒l  i´. | .`i
|___|___|   |_|_|

. 馬尻   正常
 
馬尻になるとペン先が軽く紙に触れただけではインクが紙につかなくなり、 
インクが出てこない。したがって筆圧をかけないと書けない。(軽度)
ひどくなると筆圧かけても書けなくなる。

「銀磨きクロスぐるぐる」を力を入れてやりすぎると陥る。
メーカー出荷時に軽く馬尻になってることもある。

引っかかりは少なくなるので、馬尻にしてインクドバドバにしておくと
「ヌラヌラ」と思いこみやすい。
馬尻って誰がいつ頃言い出したんだろうね。
俺は馬尻というとミホノブルボンの事を思い出すよ・・・・・
>>115
114です。なるほど〜勉強になりました!
ついでと言ってはなんだが、それでは「大先」は?
胴軸の先端部だけに中間部以降と別の材質が使われている場合の
先端部を指す言葉じゃないのかと思っているんだけど。
そもそも何て読むんだ。ダイセン? オオサキ?
首軸+ペン芯+ニブのアッセンブリを大先と言うんだと思いこんでます。
ヨミは当然「おおさき」です。こちらも思いこみ。
スティピュラのエトルリアFを買ったら、見事に馬尻で書けない。
ので、ラッピングペーパーで矯正したら素晴らしい書き味になった。

それにしても、Fで馬尻は初めての体験だった。輸入物のBではよくあるんだけど。
馬尻の矯正方法おしえてキボンヌー
あくまでも漏れの場合ね。

  _______ ラッピングフィルム   
      l⌒l⌒l  
      |___|___|

まず山の出っ張りを削り落とす。
漏れの場合、机の上にラッピングフィルムをおいて
万年筆をまっすぐにあて力を入れずに縦方向に動かして削る。
図とは上下が逆になる。____
力を入れると開いて   〈 V 〉  のようになり、ますます悪化するので注意。
横方向に動かしても丸まる傾向がある。
   
真っ平らまで削ると切り割りのエッジ引っかかるようになるのでその前にやめる。
漏れはインクを入れた状態で試筆を繰り返しながら削ってゆく。
目安は万年筆を手の平にのせ、無筆圧で紙の上を滑らせた時、
途切れずにインクが出る状態まで。紙によっても出方が全然違うから、
吸いのいいのから悪いの、表面が平滑なのから粗いのまで数種類用意しておくとよい。

  ちなみに漏れは以下の紙を使用中
   プラスtree'sの再生紙セクションペーパー(非常に吸いがよく引っかからない)
   エトランジェのレポート用紙(非常に吸いが悪く平滑)      
   ダイソーの方眼紙(吸いが悪くざらざら、万年筆にはシビア、これで問題なければ・・・) 
   (究極の仕上げ確認はひろげたティッシュペーパーに書いてみるw)
ついでにその後。
     /     \                   /  
    /        \                /.| ̄l 
  /l ̄l ̄l   l ̄l ̄l\             /l ̄l_|   
/  |___|___|    |___|___|  \          /  |___|

インクが問題なく出るようになったら外側のエッジを丸めておく。
万年筆を手に持って、小さく切ったラッピングフィルムを手に持って主に横方向に動かす。
これも力を入れすぎると一番右のようになり、切り割りのエッジを削り馬尻に逆戻りする。   

最後に仕上げ。
銀磨きクロスを使ったり、ルーターでバフかけたりと
ここのノウハウは人によって千差万別。漏れは最近研磨粒子(WA#8000)
ここまでに使用するラッピングフィルムの粒度も人により様々。
過去レスにあったと思うから参考にするといい。
おれもたまには調整しよう。
レイメイの木軸のやつなんだが、仕上げが良く丁寧な研ぎ方で好感が持てる。
書き味も良かったがなんかおかしい、よく見るとペン芯に対しペンがずれている。
ようだった。横方向から力を入れて矯正したが書き味はガリガリ。
ペン芯とペンのズレではなくペン先の曲がりであったため、直した先端に左右段差
が出来たのが判明。上下段差と違って曲げでは対応できず、研ぐことにした。
ラッピングフィルム#15kで段差を削る。縦に削るときの条痕を見ると片側
のみ接地を示す一本線。ちなみに馬尻の場合は尻のてっぺんが接触している
事を示す幅のある2本線になる場合が多くこの条痕の状態で研ぎ具合はある程度分かる。
もちろん筆圧をかけないで削るのが条件だが。
同時にルーペでも確認しながら段差を解消し、紙に空書き。しめしめ、滑らかで
引っ掛かりもない。ペンを背面から指で押さえて手に巻いたラップペーパーで
左右のRを付け銀磨きで仕上げて終了。パフがけは今回省略した。
フローの調整までおこなって試し書きして最終確認した結果は上々。
シュミットのニブね。
ペン先食い違いは横方向からの力で結構軽減するものかもしれんけど、削るのもありかと。
フローの調整ってどうやるんですか。
おれのペリカン・フューチャーはかなり渋目なんで
もう少しフローを良くしたいと思ってるんですけど。
切り割りをゆるめる。
ペン芯の溝をさらう。
それでは切り割りのゆるめ方と、逆に締めつける場合のやり方は?
閉めるのはペン先のエラ張ってるところを左右から親指と人差し指でつまんで、
ギュゥっと力をかけたら閉まる。
それによって左右イリジウムがズレたりすることもあるので、ルーペにて要確認。

開けるのはスキマゲージで切り割りをゴニョゴニョしたらいいと良く言われるけど、
オレの根性が無いせいか、なかなか開いてくれない。
閉める>紙面に斜めに当てて、切り割りが見えるほど上下にずらし、切り割りに
の内側に押し込むようにしならせる。左右とも同じくらいにやる。ズレがないか
ルーペで確認するのを忘れずに。

開ける>カッターの刃を切り割りに割り込ませる。
まぁ閉めるやり方で曲げを逆にする方法でもOKだが。
開く
ペン先裏返してえらの部分を両親指の爪で引っかけて開く。

閉める
129と同じくえらをつまむ。裏がえして紙にあて力を加える。
もっと寄せる場合は、
ペン先外してペン先の背中側から切り割り方向へ斜め下にギュッと押す。
左右均等に。ルーペで見て左右の合わせを微調整。
開閉どちらとも念力
>>132
マジ超能力者にやってみて貰いたいね。
ペンクリでこんな人が居たらTV取材殺到だね。

134132:04/04/03 22:40 ID:???
開閉は自在だが、上下は大幅にズレるぞ(w
135126:04/04/04 20:30 ID:???
>>127 -- 134
皆さんの秘伝伝授に従ってフローの調整をやったらインク流量が丁度いい具合に改善しますた。
書き味もカナーリ良くなって満足。溝さらいはカッターでちょっと撫ぜた程度なので、
切り割りをゆるめたのが効いたみたいです。
でも調整の前に本体からペン先を引き抜く段階で苦労した。顔を真っ赤にして頑張っても抜けず、
最後に念力を使ってようやく解決。まっすぐ引き抜いてみたら抜けたというだけのことなんだけど。
ペリカンの製品だから、本体にねじ込み式になっているトラディッショナル型と同様、これも
ねじ込み式だろうと思い込んでいて、あやうくペン芯を壊しそうになるほど力を入れてひねって
しまったけど、フューチャーは単純にまっすぐ差し込んであるだけなのね。
 
保守
このスレを参考に、馬尻でしょうがなかった回転式のキャップレスを
調整した。えらく硬い書き味だけど快適。
ありがとう。
>>138
そんなお宝を調整するとは勇者だな
漏れは限定でもなんでもやっちゃうけどね。実用虫ほど極端な意見ではないけど、
書けないのでは仕方ないと思うし、ちょっと調整して手に負えなければ専門家に
頼んじゃうし。
勇者だなんて照れるな。







…お宝だったのか。_| ̄|○
回転式キャップレスは発売当時2,000円〜3,000円くらいだったんじゃなかったかな。
いまは、程度「中」でもヤフヲクで20,000円はいくだろ。
あぼーんしなくて良かったね
143_ねん_くみ なまえ_____:04/07/02 23:52 ID:ZXt0rYfZ
今日初めて万年筆を買ってみました。
パイロットのカヴァリエFを買ったのですが、
いざ家で書いてみると思ってたより太く、インクが
出過ぎてにじみます。
インクの量を絞りたいのですが、いい方法を教えて下さい。
144_ねん_くみ なまえ_____:04/07/03 11:05 ID:pxCtdgrJ
>>143 まず紙を替えてみたら?にじみやすい紙に書いてるのでは。
145143:04/07/04 04:18 ID:Nkir80EW
ペン先の溝からインクが溢れ出ます。
たいして書いたわけでもないのに、1夜でカートリッジ1本使い切りました。
129-131も試してはみたのですが、変化なし。
もぅしばらくギューギューやってはみますが、
インクも無くなった事ですし、
お勧めのインクはありますか?
>145

カートリッジに穴が開いていたか、カートリッジを挿しこんだ際に
ピッタリとはいらずに、空気が漏れていたのでは?
カートリッジが正しく刺さってるとしたら
フロー絞ってどうこうできる範疇じゃないな。
買ったところへ持ち込んで聞いてみた方がいい。
すげぇフローだ。神のペンです。大切にしましょう
149_ねん_くみ なまえ_____:04/07/05 12:23 ID:MZ4PG8do
カートリッジはお店の人に挿してもらったんで
正しく刺さっているとは思うのですが・・・。
この万年筆だと、安物水性ゲルの方が綺麗に書ける。
でも手が疲れない事を学びました。
神のペンは、私には使いにくいので引出しの奥で大切に眠ってもらうとして、
買い直しを検討します。トホホ
販売店で不良による修理または交換の交渉をしてからの方がいい鴨
>ペン先の溝からインクが溢れ出ます。

これ自体は万年筆の正しい姿だね。
出なかったら不良品。
152Nib smoothing disk:04/07/08 22:04 ID:WhOpkkgE
Nib smoothing diskというのを海外通販で購入。
今日届いたので使ってみました。

http://www.vintagepens.com/nibsparts.shtml
ペン先研ぐのは初めてなのですが、

簡単にあたりがつきました。
引っかかりがなく書き出しにインクが出ないのも
直りました。
単純に字を一枚に1.5回くらい書いただけなんですが。

ディスクというよりシート(径20センチ)なのですが
このミラーバックの一ミクロン目の研磨シートは日本でも
売っているのでしょうか?

Ebayのオークションで送料込みで10$(三枚組み)なので
だめもとで買ったのですが良かったです。
皆さんすでにご存知でした?
ディスク型のラッピングフィルムじゃないのか?
155_ねん_くみ なまえ_____:04/07/15 23:34 ID:zSIN4F54
hoshu
無印の万年筆を分解してペン先とペン芯を取り出すにはどうしたらいいでしょうか?
他のものに移植しようとおもうのですが.
無印、クルツル、OHTOあたりは、強く引っ張れば外れるよ。
>>156
移植先の予定は何? OHTO以外で合いそうなものありますか。
カトウセイサクジョでは?
160156 :04/07/28 22:29 ID:???
>>158 いえ,オクで落としたものです.ペン先だめにして
しまって,無印のと似てるので移植に挑戦してみようかな
と思いまして.
161_ねん_くみ なまえ_____:04/07/28 23:23 ID:VbOSjF9V
>>152
俺も買ってみた。
なんかすげー薄い紙だね。
どっち側を使えばいいんだろ、説明書が入ってなかったからわかんない。
162_ねん_くみ なまえ_____:04/07/29 21:59 ID:nEn+uj57
上でペン先とペン芯を外せるものとして、無印、クルツル、OHTOの名前が
挙がっていましたが、他にどんなものがあるでしょうか。ペリカンなら
普及品から高級品まで全部外せると思いますが、他のメーカーのものは、
外せる確信がないので手加減したということもありますが、今まで成功の試しなし。
ペン芯まで外せると、調整を別にしても、インク交換時の洗浄が楽なので、
できるものなら外したいと思っているのですが。
タイテーのがハズれると思うが、頻繁にはずすとガバガバになるよ。
164157:04/07/30 00:59 ID:???
悶は専用の工具が必要なんじゃなかったっけ?
あと、シェーファーのバランスははずせない。いくら引っ張ってもダメ。
単にかたいだけなんだろうと思うけど……。

ヲタ、セーラー、パイは引っ張れば抜けるし、
パカ・ソネットは回せばOK。
クロス・タウンゼントやカステルはペリのOEMだから、
こいつらも回せば外れると思う。
165157:04/07/30 01:03 ID:???
あと、OMASのはずし方を知っている人いたら教えてください。
>>165
オマスも大体の奴はひねればOKだったと思う。
アウロラもひねったらいいんだっけ?
167157:04/07/30 06:00 ID:???
本当だ、外れました!
いや〜助かりました。どうもありがとう!
アウロラは、捻るとペン先ユニット部がまるまる外れる。
引っ張ればペン先とペン芯がとれる。(88&オプティマ)
お知恵を拝借したいんですが。

文字(たとえばC)を書くときある方向の部分だけ
(Cならば上の丸い部分など)色が極端に薄くなります。
右利きなのでペン先を前に押し出す出すようなモーションを
したときだと思います。

こういう症状が出る場合、どんな原因が考えられるでしょうか?
また手軽な直し方などないでしょうか?

御教示お願いします。
それはピンセットみたいに先端がぴったり閉じすぎの場合。
書き始めや低筆圧、前進筆記の場合などに書き始めのフローが悪すぎて
起こる。
閉じたとき少し歪だとフローが確保されて濃度差が緩和できるし、閉じていても
隙間があるくらいであれば印刷したように均一な線が引けるペン先になるが、
調整で実現するにはかなり熟練が要ると思う。
とりあえずフローが多めになるのを覚悟して切り割りを開くのが手軽と言えば手軽
な調整であろう。
171_ねん_くみ なまえ_____:04/08/06 23:32 ID:EaXsRqyr
>>169
左利きなんて、それが日常茶飯なんだよ〜。
で、フローを多めにすると、今度は左手の腹に
書いた文字のインクが乾かなくて付く始末。悲しいね。
>>171
そんな苦労があったとは・・・
でも縦書きなら凄い楽だよね?
俺は小学生ぐらいの時縦書きでよく小指・薬指を汚してた。
↑あ、これは「乾かなくて〜」ってところへのレスね。
174_ねん_くみ なまえ_____:04/08/06 23:40 ID:EaXsRqyr
>>172
そーそー。だから俺、仕事の時も
全部縦書き、、、、できるかボケーヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
ちなみに前進筆記でも書き出しが濃いコンスタントフロー型のペン先調整は
先端のみがナイフエッジに接触してあとはガニマタのO脚切り割り、接触点がハート
穴側にやや奥まったところにあり、先端が僅かに開くX脚切り割り、厚み方向で筆記面と
逆側が接触したV溝切り割りと各種方法がある。一番結果が均一だったのはオレ的にはX脚
型だった。
研ぎ(というか工作?)は非常に難しいが、不可能ではないぞ。
やってみるというなら止めはしない。
何言ってるかわからないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>170-171
レスサンクスです。

>とりあえずフローが多めになるのを覚悟して切り割りを開くのが手軽と言えば手軽
>な調整であろう。

>で、フローを多めにすると、今度は左手の腹に
>書いた文字のインクが乾かなくて付く始末。悲しいね。

分かりました。切り割を広げてフローを多くします。助かりました。

また何かあったら報告します。
178169:04/08/07 01:07 ID:???
やってみました。(えらの部分をもって左右に軽く広げるんですよね?)

!!!!!!
あっという間に治りました(結構うっとおしく思いながら数ヶ月使っていたんです)。

心から感謝です!
掠れるデュポン調整した。
始めての高級品だったので緊張した〜。
硬いのに変形しやすい変なニブだったよ。
弾力が弱いんだね。
181_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 00:28 ID:cbBni7kL
>>175
すげー、ほんとに何言ってるか、まるで、わからん
そうか?
確かに悪文だが、調整をやっている人間ならわかると思うぞ。
分からないヤツは前スレから読み直した方がイイ。
183_ねん_くみ なまえ_____:04/09/05 07:59 ID:Z9iwPwjp
アウロラのオプティマの胴軸が抜けてしまいました。

分解して水洗いして、再組み付けしたのですが、
組み付け方法によっては、インクタンクの体積を大きく、または小さくできてしまいます。
(ピストン下死点の位置が自由にセットできてしまいます。)

1.ピストン下死点の位置は、どの辺の位置に決められているのでしょうか。
  (第2ピストンリングの位置はシリンダー後端1〜2mmの位置でも心配ないでしょうか。
 できれば、インクタンクの体積を大きくしたいので。)

2.胴軸部の接着剤は、何がよろしいでしょうか。
 普通のプラスチック用の接着剤でよろしいでしょうか。

よろしくお願いします。
(「◎"筆記具"の異端児アウロラ⌒ジョキョーと語る!◎」から誘導されました。 )
184183:04/09/05 14:02 ID:zf2+AcRJ
その後、分かったことを書きます。

インクタンクの容積を最大としたい場合のピストンの位置は、決まってるみたいです。
尻軸を締め付けたとき、
・ペン先軸と胴軸との間
・胴軸と尻軸との間
のそれぞれのすき間が生じない限界があるので、その限界のピストンの位置が、
インクタンク容積最大の位置みたいです。

このとき、尻軸をしっかり締め付けたと思っても、尻軸とピストンが引っ張り合って尻軸が止まってるだけで
実際は尻軸端面と胴軸端面が突き当たってない場合があることが分かりました。

それにしても、インクタンクの容積は、いくらでも変えてセットできてしまいます。
セットの仕方が決まってないと、物によってインクタンクの容量がいろいろになってしまう気がします。
プロの方はどのように容積を調整してるのでしょうか。

素人なので、間違ってたらごめんなさい。
>>176 >>181
切り割りといっても切り割り全体でなく、ペンポイント部分のみのことを言ってるんですよ。
O脚とX脚については、ペンポイントをペン芯側から見るようにしてイメージすればいい。
V溝については説明のとおりですな。
皆さん、ニブの先を見るのにどんなルーペをお使いでしょうか?

■●宝石鑑定用ルーペ 10×
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/loupe/index.htm#4

今のところ、これを購入してみようかなと思っているのですが…
10Xでも役に立つけど、20X以上あった方がよかないか?
オレは精密観察するときは50X使ってるぞ。

http://www.peak.co.jp/BETWEEN/3.htm
15倍のやつ使ってるけど、やはり20倍は欲しい。
10倍は心もとないなぁ
20倍欲しいんだけどついつい10倍買っちゃう。
使えない10倍が3個もある俺、バカバカバカ・・・・・
俺写真趣味なので、アホみたいにルーペ持ってる。
シュナイダー3倍、ローデンシュトック4倍、ツァイス5倍、シュナイダー6倍、
PEAK15倍と30倍。
我ながらアホだと思うんで突っ込み不要。
前回のスレでは、10Xがイイ!とう輩もおったぞぃ
ペンクリの神様たちが低倍率を使ってるからといって、素人が低倍率を使っても
調整の腕が上がるわけではない。
悪いことはいわないから倍率の高いのにしとけ。つか、ペン持ってどっかの展示品
のルーペ覗きに行けないのか?
>>190
漏れも写真好きだからわかるんだけど、ルーペに10万円くらいかけてないか?
というかレンズマニアっぽい選択だからそんなもんなのかもしれないが。
無粋なツッコミ失礼。
時間かけて丁寧にじっくり調整してると、けっこう目が疲れてくるのよ。
すると微妙な段差とかエッジの残り具合が分かりにくくなってきて、なぜ
ザラついたり掠れ気味になったりするのか原因の特定が難しい時がある。
だからルーペは倍率が高いほうが良いですね。
倍率の高いルーペはピントが浅くてなぁ・・・
ついつい10倍を買ってしまう俺、バカバカバカバカ・・・・・・・
あくまでも私見だが、
これがおすすめ。20倍
ttp://www.tech-jam.com/items/KN3321171.phtml
倍率が高くなるとピントが浅くなるのは
仕方ないよね。
もっといいのがあったらupしてくり。
漏れはこれ使ってる。
ttp://www.yotsuwa.com/rupe/R230.jpg
198196:04/09/07 23:14 ID:???
>>197さん
そのルーペ
レンズにコーティングついているの?
望遠鏡と顕微鏡両用という謳い文句の単眼鏡で、虫眼鏡としては倍率30倍の
やつは結構いいよ。像が逆さまになり、視野は狭いけど、ペンポイント部分だけを
見るなら十分に実用的。普通の虫眼鏡と併用してるけど。
ハンズで二千円か三千円くらいで売っていた。
200197:04/09/07 23:58 ID:???
>>198
宝石鑑定用だからアクロマートだよ。
解像度が高い上に、像の平坦性がよく、視野が広い。
http://www.peak.co.jp/OUR%20PRODUCT/1996.htm

4千円ちょいだが、2群4枚構成の正立像タイプ。このクラスなら申し分ない
かな。倍率30×
202196:04/09/08 00:08 ID:???
さんくす!
コーティングもついているみたいだね。
204_ねん_くみ なまえ_____:04/09/08 22:03 ID:Jmska0o2
アクロマートのやつだろ。
しかし高えなぁ。
205_ねん_くみ なまえ_____:04/09/08 22:15 ID:Jmska0o2
http://www.mizar.co.jp/inspection-loupe.htm

ここの一番下の奴なんかは?名より実をとるということで2群5枚。18×
>>205
今日、アキバで2枚目写真のメッキボディ&黒胴レンズ(RA20)を買ってきた。\2,800.-(込)
ピント、合わねーーーー(w

ニブ見ているとサイドを磨きたくなるのは、俺だけ?
207196:04/09/08 23:01 ID:???
実は3種類持っているのよ。
見え易さは

www.tech-jam.com/items/KN3321171.phtml >= DA-18 >>> RA-20

1番目と2番目の差はコーティングの差だと思う。
>>206
なんて言うお店で入手されたのですか。
品数はいっぱいありましたでしょうか。
ペン先の調整はするがレンズのことはな〜んにも知らんから、皆が紹介してくれてる
ページとか見ても専門用語がサッパリ分からんよ。
>>208
万世橋交差点の角の時計とか売っているショボイ店。
万世橋警察の対角線のトコ。
211210:04/09/09 13:32 ID:???
品数は・・・・・まぁまぁかな?
新宿西口ヨドバシに行ってきました。
在庫は、もう最低。泣けました。

秋葉原で買おうかな。

デザイン的にはニコン製が好きなんだが…
>>197
あ、いっしょだ。
>>196が紹介してくれたシリーズの×30の奴を買ってみた。
WINNERというメーカーのモノでSuperAchromaticの表示がある。
ペンライトで反射像を見た限りでは2群5枚構成かな?7面中4面にマゼンダコート
がしてあるようで結構丁寧な作りだとおもう。流石にレンズのコバ塗りまでは
施されてはいないが。
焦点深度が深くて見やすい。輝度の高い部分に光芒も出ないので良い処理がされているようだ。
倍率は×30出てないのでは?22〜25ぐらいの
ような気がする。複合顕微鏡形式(全長の長いスコープ型)には性能的にさすがに
敵わないけどコンパクトな奴の中では良い出来だった。革製のケースが付く。
まぁ値段が値段なんで相応の出来と見るべきかもしれないが。
216196:04/10/01 23:36:38 ID:???
実はWinnerの10x、20x、30xを職場で使っているのよ。(自宅では20xのみ)30xは20xと比べるとちょっと使いにくいというのが漏れの印象。
working distanceが近すぎて。高倍率の場合はまあしょうがないけどね。
ヲク入手のカレイドボイジャーの新品、かなりの馬尻なんで久しぶりに調整。
ペン先の玉状の部分の大部分は地金でできていて
イリジウムは表面にちょこっとしかついてない感じ。
削りは最小限にとどめる。怖くてうかつにいじれん。
デフォでもフロードバドバ。Mなんだが、吸い込みのいい紙だとBB並みの線になる w
馬尻+ドバドバ・・・強筆圧で使えばヌラヌラに感じるのかもしれん。
もう一つ改造ネタ。長文と若干スレ違いスマソ
一見銀軸に見えるシェーファーの首軸破損ジャンクをヲクで入手。
手持ちの首軸ジャンクと組み合わせようと思ったら、首軸のねじが合わない。
首軸先端部がぽっきり折れていて期待していたペン芯もペン先もない。
万年筆として再生するのをあきらめ、ボールペンにすることにする。
首軸内部のペン芯をうける部分がかなり狭くなってるので、
パーカーやウォーターマンのジャンボリフィルは先端が届かない。
一般のゲルBP芯も太くて入らない。ポリ軸の油性芯は入るので油性を採用。

口金をつけるために終わりかけてるパイのBPS−GPを分解。ゴムグリップを外して軸を切断。
グリップ部の外径が首軸内径とほぼ同じなので、口金部分まで同径になるようにヤスリで削り、
布ヤスリで成形。長さも首軸内部の段差までに合わせる。

首軸先端の破断面を成形。仮組みすると若干長く、キャップがしまりきらない。
口金と首軸の外径があわせ手段差を解消するためと長さをつめるために3mmほど首軸をつめる
ぴったり合うことを確認してから瞬間接着剤で接着。

パイのリフィルの後端を軸にあわせて切りつめ装着。が、遊びが大きくかたつく。
もとは尻軸でくわえて固定されてたのがフリーになってるせいだと判明。
チップ部にビニールテープを巻いて固定してみるとうまくいった。
リフィル交換時に面倒なのでもっと適当なリフィルがないかと手持ちの物を物色。
ニードルポイントの177NPが合いそうなので入れてみる。口金径とリフィルのチップ径が
これ以上ないというほどぴったり。まったくぶれずにきっちり固定される、
ベスト位置から2mm程短いのでリフィル尻に楊枝を刺して調節。
シェーファー軸ニードルポイントが完成した。
219_ねん_くみ なまえ_____:04/10/12 23:13:21 ID:oHReJl/d
ペンポイントを研いだら中に鬆があって穴があいてしまった。
最初はほんの針の穴ほどの傷だと思ってたら研いでるうちに大きく・・・
研いでしまったから保証は効かないし、どうしたものかと。
>>219
オレ、思うに、よほど大きくない限りあまり影響ないのでは?
クレーターの縁を馬尻みたいなR仕上げにすりゃいいんだろ?
切り割りのエッジを紙に擦りつけても馬尻状態ではあれだけ書き味
良いんだからクレーターなんて楽勝
(つかクレーター付きの奴持ってるがほとんど問題ないのでね)
場所にもよるだろうなぁ。
筆記角近くの切り割り近辺だったらインク切れしちゃいそう…。
それ以外だったら220の言うようにあんまし影響ないだろう。
ちなみに筆は何だったの?
漏れもメーカーを知りたい
223219:04/10/13 01:20:49 ID:???
レスありがと。
筆はペリ400です。場所は30°くらい捻って、45°くらいにペンを立てたとき
紙に当たる位置です。穴の大きさはペン先を拭いたとき肉眼ですぐ気付く
大きさです。
結構インク出してるのでインク切れはしないですが、もう少し研ぎたかったので
ちょっと不完全燃焼です。
正規の代理店通して買ったものだったら、一応聞いてみたらいいんじゃないかな?
仮にだけど、そのペンを研がずに使い続けたらクレーターでてくるわけだし、
自分で研がずメーカー修理に出して研磨されても出てくるわけだからさ。
不良には変わりないと思うよ。
>>286
よくわからんが削れば大丈夫だと思われ

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074174587

↑とか参考に頑張ってみて
俺は無印のは調子よかったんだけど次買ったのがダメで
怖々削ってみたら調子よくなった
まあ削るって言うより
万年筆は使い込めばペン先がいい感じになるっていうけど
それを紙のかわりにヤスリでやって、てっとり早く済ませようと言うことだと思う
226225:04/10/19 04:00:54 ID:???
すいません誤爆です
余所スレで困ってる人がいたので初心者でもどうにかなるよ、
といいたかったため上記のようなコメントとなってます
227_ねん_くみ なまえ_____:04/10/30 22:15:16 ID:70UwGtOb

万年筆相談雑談から案内されてこちらで再度質問することにしました。

買ったばっかの万年筆なんですが、右回りの渦巻きを中心からだんだん外側に大きく描いていくと、渦の左下(筆跡としては右下から左上に押し上げて書くところ)がインクが非常に出にくくなります。

簡単に言えば下から上や、左から右の線を描こうとするとどうにもかすれます。

これってもち方が悪いのかわかりませんが自分で調整して、きれいな渦巻き書けるようになるでしょうか?
原因にもよるが、自分でペンポイント削る覚悟はあるかな?

原因を考える前にまず筆圧は強目か弱目か、右利きか左利きか、
渦巻きを書く時、手首から先だけで筆を回すようにしているか
筆の角度が一定になるように手首はあまり動かさずに肩から肘をつかっているか、
あたりのことを聞いておきたい。
あと、筆は何かな? 字幅もね。
>>227
折れは>>169-178で語られている問題、および解決法と一致すると思うけれどね。
自分で削るつもりはないです。買ったばかりなので店に相談するかと。

筆圧は、他人と比べたことないのでよくわかりませんが強くないです。
右利きです。渦はひじ動かして書きました。オマスのミロードのFです。

他に顕著な例は「手」の一角目が薄くなる。

不良品でしょうか?
231_ねん_くみ なまえ_____:04/10/30 23:35:32 ID:iDPZgX6j
>>230
均一な筆跡が出ないのが万年筆の弱点であり,味でもある。
一言で言えば,「そんなもんだから気にするな」ってことね。
書き出しでかすれるのは調整不足な希ガス
もしくはヒネっているか。
230
ニブの形ですかね。試筆の時は気がつかなんだが。
右上から左下へ運ぶとほぼかすれる。しかも引っかかる感じ。
渦巻きの左下がかけるのは、上の動きのときにインクが途切れやすくなって起こる模様。

万年筆の書き味を越えてると思う。
ニブ加工するしか調整する手段ないのでしょうか。
持ち方が特殊なことはないつもりです。
試筆して気づかない程度なら使っていくウチに馴染むような気もするけどな。
店の対応にもよるけど、輸入代理店送りってトコかな。

つか、自分でいじる気がないなら誘導に従っちゃダメだろ(w
結局過去レス参照して手元のルーペでにらみながら少し開いてみた。
ましになったので、しばらくなじむまで使ってみます。

ペンを普通に握って左側の方が、紙面に対して気持ち盛り上がってました。
ペンを少し外側(右側)に倒せばかすれない。
どっちかというと左利き用の傾きですよねこれって。

さすがにペンによって握り方かえる羽目になりそう......
削る勇気はさすがにでないです。
>>236
>どっちかというと左利き用の傾きですよねこれって。
ダブンだけど意図して傾けているワケではないと思うよ(w
ま、たまたまなんだろうけど、左利きの人で探している人がいたら交換してあげたい。
>>230
右利きで「手」の一画目(左払い)で掠れるのは232さんの言われるとおり調整不足のように思う。
切り割りが締まりすぎてるペンで良くこういうのあるね。

激しくスキップするモンテグラッパのブライア&スターリング。
ペン芯にかなり手を加えてやっと快適になった。
インク誘導溝は連続してないし、空気溝はコンバータまで行ってない。
設計上の欠陥としか思えない。空気を送らずにインクが出てくるわけないよな・・・
フローが不安定との評をよく聞くが、あのペン芯なら当然かと。
エボナイト製なんちゅうカタログデータにだまされちゃいかんちゅうことだね。
妙に柔らかくてゴム軸みたいな感触のコーティングをどうしてくれようか・・・
こちらで学んだことを実践し いままでエラボーとアルスターとチャイナ万年筆をごみ箱送りにし、
いままた プロフィット21とプラチナショートサイズが 瀕死...
皆さんは 1本目から すいすいと ぬらぬらを実現できたのですか?

オマイは才能ないな。
243カレンが言うこと聞かない:04/11/18 19:26:18 ID:???
バケツって削らないと直りませんか?
フローがよいと評判のインクにかえるだけじゃだめ?
「うまじり」だと思ってた(w
>>243
馬尻の程度と紙との相性、その人の筆圧によるからね。
オレは紙に触れたらすぐにインクが出てくれないといやなんで、研ぐことが多い。
最近はデフォで馬尻の筆が増えてきたように思う。特にイタマン。
>>244
オレもそう思ってた。
>>241
どこで見切りをつけるかだよね。
表面だけこすってると、研げば研ぐほどバリが出て激しく引っかかるようになる。
力を入れすぎればアット言う間に馬尻化するし・・・
引っかかるのはほとんどが切り割りのエッジとイリジウムの境目。
滑らかにするにはどこをどの程度研ぐかをよく考えよう。
>>243
245の言う通りだなぁ。
だから、程度によってはインク換えるだけでOKの場合もあるよ。
>>241
削りすぎてニブ1枚ダメにしたことあったがニブだけ買い直し、再度調整したよ。
とりあえず筆記が出来ればいいので、1枚目の教訓を生かしヌラヌラまではやらない。
書きやすくするためには切り割りの調整で流量多くしてる。所謂毛細管現象が働く程度。
それ以降もこの程度の調整だけど、これで十分。
しかし5本も捨てるとは、、、
ペンクリ持って行くか、古春とか調整付のショップで買った方が良いんでない?
>>248
驚きました 皆さんは1〜2本めにはもう成功していたのですね
私は 3桁くらいにならないと駄目なのかしらと思っていました。
今持っているもので 気に入っているものはすべて専門店より購入したものだけ。
私が手を加えたものは 可愛いけれどショウもないあばずれのペンばっかり

ラッピングフィルム15000番はまだ山ほどあるし 銀磨きクロスは 2社 計6枚もある
アモールなんてのもあるし 今はデスクレンズの品定め

やるぞー 
やるな!

勿体ないオバケが出る(w
なんかワイルドな人がいるな〜。
漏れも調整を始めて数本はかなり大変だったが、捨てたのは調整中に落としてグニャグニャに
曲がってしまったプロフィット21だけだったな。ペリ400は2つほどニブユニットを買い直したっけか。
ニブだけ買える筆はついついやりすぎてイリジウムがなくなってしまう傾向がある(w
だいたい納得できるくらい(≠満足できるくらい)まで調整できるようになったのは20本くらい
こなしてからじゃなかったかと。
道具から入ってくる典型だね>>249
そんな大袈裟&高価な道具では無いよ
ルーペ無しで調整したのが敗因では内海?
最初に買うべき道具だと思う。
>>249

どこからの情報で銀磨きクロスが出たの?
金磨きクロスのはずだけど。
銀磨きクロスだと削れすぎるぞ。
>>255
しぇー しらなんだー 早速金磨きをそろえねば
どうもありがとうございます
調整する範囲にもよるんだけど、本当に書き味の調整だけなら、
ルーペと4000番、15000番のペーパーだけで十分だよ?あんまり道具揃えすぎても
どっちみち使いこなせてないんじゃ意味ないと思うけど。先に川口さんのペンクリにでも
張り付いて理屈を学ぶべきじゃないかなぁ。
オレは8000番のラッピングフィルムと15倍以上のルーペ、ゴム板、0.15と0.2mmの
スキマゲージがあればいい。
257の言うように金磨きクロスはいらないなぁ。
8000番でもピカピカツルツルに仕上がるし。
>先に川口さんのペンクリにでも張り付いて理屈を学ぶべきじゃないかなぁ。

張りつかんでも自分のペン持っていって、調整してもらいながら説明受ければ分かるだろ。

ずっと張り付いてる香具師に、店員が「ペンクリニックをご利用であればこちらにお並び下さい」
と言っても「ここで見てるだけで勉強になりますから」と返し、店員が小首を傾げててウザそうだった。
>>259
私はうらぶれた裏日本の片田舎在住ゆえにペンクリなんて行けません。
皆さんよろしくご指導の程お願いします。
金磨きと5倍のデスクルーペを はやくも注文してしまった。
5倍はまずかったかな?ま だめならまた注文するだけさ
それより問題は
カミサンに見つからないように宅急便が来るといいのですが....
>>259
スマン、おれ長原翁のペンクリに一日張り付いて基礎覚えた。
客少なかったしさ、常連さんも来てたんでその会話に紛れつつ邪魔にならんように。
<<だって調整始めた当時は前スレの黎明期でさぁ、技法も道具も暗中模索でさぁ・・・>>

で、磨き布だが最後の仕上げにチョコットだけ使う物なんであんまり凝らなくていいよ。
ルーペは5倍じゃ意味がない。調整時にペン先の状態を把握して削りすぎを防いだり
形を把握したりする重要なアイテムなんで、ペンポイントを詳細にみるため
最低でも20倍は欲しいところ。ペン先の情報把握は初心者にも熟練者にも必要なのだ。
最近、イリジウムがどの程度ついてるのかをよ〜く確認してからでないと怖くて削れん w
特にイタマン。ちょっとしかついてないんだもん。
263_ねん_くみ なまえ_____:04/11/20 17:55:56 ID:TpEQ4W1F
それじゃイリジウムのついていないペリカンの学用品などには手を出せないな w
20倍超えると逆に見辛くないか?
10〜20で足りそうだけど。
まぁ、5倍じゃ確かに意味無いな。
>>264
ぜんぜん。普段使いは30X
慎重にやるときは50X
つか、50Xでないとラッピングフィルムで付けた筆記面の削りを
確認することが困難。折れ的には20Xなんて低倍率は役に立たない。
>>263
ありゃー 私の持っているペンの中で 伊東屋のペリカノJrは 最高のお気に入りの1つです。
いつも せめてペリカノJrくらいになればと思って シャカシャカ こすっています。
そこでふと我に返ると はじめから ペリカノJrを何本もそろえればいいんでないかいと思います。
しかし あのちゃちさではやはりはずかしい
でもアウロラなんて成金趣味 モンなんて退職せにゃなんともならん

ようし やるぞ B級品を 磨きまくるぞ 今日はプラチナ 明日はチャイナ

やるぞー みてろよー
ペリカノ1ダース買うくらいなら
ウィングニブなノブレスの方がよくね?
268_ねん_くみ なまえ_____:04/11/21 00:22:40 ID:SwjTKFIf
つか、研ぐ前にポイントをキッチリ合わせているか?
ポイントはそこだぞ
>>268
確かに川口師はまずポイントを合わせていたな
x50なんて使ってる香具師いるのかよ
ペンポイントが金玉くらいに見えそうだな
271_ねん_くみ なまえ_____:04/11/21 12:26:04 ID:24INIQeg
50倍っつーのは実体顕微鏡では内科医?
ペン先調整は、大局観の世界

どういう形状のペン先の形で、どういう書き味を出すか?という戦略が最初。
それに従って徐々に形状を整えていく。
従ってルーペはその形状を確認するために使う。

7倍から15倍程度あれば十分てこと。
後は手の感覚、書いてみての感覚で微調整を施す。
その際でも調整する箇所をルーペで確認することはほとんど無い。
書いてみればどのあたりをどう調整するかがわかる。

んだと。

ま、そこまでにいくまでの過程で、大倍率で確認したい事もあるだろう。
>>272
まったく、その通りですな
ポイントが太くなると、極々わずかな段差でも掠れるようになる。
それを見極める&調整するとなると、オレは20倍近い倍率のルーペでないと無理。
まだまだ未熟ですな…
ようするに視力2.0なら裸眼でおkって事ですね。
>>272
これは何万本も調整して手が測定器みたいになっちまった職人だけが
言える言葉でないかい?職人さんではノンビリ高倍率ルーペのピントを合わせる
だけの時間を一本に掛けられない事情もあるだろうし。
で、そこまで行かない奴にとっては・・・
スポーツ選手なんかでも言える事だが、おなじ技量なら、より「見えてる」
奴」が勝つ。
同じ器用さの調整者であれば、より多くの情報を得た奴が最適に近い良い
調整を行えるんだよ。(技術の問題はあるけど)
もう一つ、定型的な調整ではなく、新しい技法開発をやる場合は訓練されて
いようが手の感触では不十分。見えてる物がヒントを与えてくれる場合もある

つわけで高倍率を使え。自分で使いこなせる限りの物でいいから。
高倍率にこだわると、視野が狭くなるわな、、、
視野の広い高倍率もあるよ
この板にはこだわり叩き厨ってジャンルの奴が居着いてるのか?
他のスレでもよく見かけるが・・・ヒキオタで自分じゃ何も語れない馬鹿とか・・・
>>279
まったく、的外れですな
文房具にこだわりを持つ奴らが来てるのに、こだわり叩きはありえん
荒らす奴らにとってはそこが狙い目な訳で。
理由も述べずコダワリだけ否定して煽れば・・・
住人が試される時だ罠
>276

新しい技法を編み出すときにこそ大局観が重要ではないかな?
細部にこだわると大局観を見失う。
書き味良くても仕上がりが醜ければ書く気にならん。
まずは、仕上がりの状態をイメージせよ。

ペン先調整の達人といわれる人は7倍から15倍。
メーカーの人が25倍程度というのが相場だとか。
ちなみに一本の調整を数分でやる人ばかりではないよ。
数日かける人もいるよ。

情報入手も内にばかりこもらないで、世の中の情報も入手することをお勧めする。
284276:04/11/21 22:06:53 ID:???
>>283
おれは今まで幾多の技法を編み出してこのスレに発表してきた。
お前さんの言ってる仕上がりのイメージ意味も分かるし、ペンポイント全体に目を配ることも
いつも忘れていない。
高い倍率で作業するのが好きだが、それが「大局観」とやらを狭めると感じたことは
ただの一度もない。新しい技法はしばしばX50での詳細な観察がヒントになり、
また低倍率で形状を眺めることでもアイディアが出たこともある。
どんな道具の仕様かなど些細な問題だ。要は使いこなすかどうかなのだ。

おまえさんは道具の仕様だの達人の物まねだのにこだわりすぎて本質を見ていないと思う。

というわけでそっくりそのままかえずぞ
「情報入手も内にばかりこもらないで、世の中の情報も入手することをお勧めする。」
> 折れ的には20Xなんて低倍率は役に立たない。
> また低倍率で形状を眺めることでもアイディアが出たこともある。

同一人物かな?
286276:04/11/21 23:16:42 ID:???
>>285
あたりw折れだよん。

つか、X50は1.7mmの視野がある。大玉でない限りペンポイントがイイ感じに
視野内に収まる。それこそ大局観とはこういうことかと目から鱗だ。
見たこともない奴の脳内妄想なんて無視して一度ハンズあたりにでも覗きに行け。
欲しくなること請け合いだ。
ペンポイントだけ見るのを大局観というのか、、、
X15でペン先全体が見えるぜよ。

これから調整をはじめようという人にX50を薦めてどうする!
イリジウムだけ見て調整だと考えている初心者を大局観で導くのが
上級者の使命でないかい?
288276:04/11/21 23:42:17 ID:???
だから、おれだって低倍率使うって。
それとペン全体なら肉眼でも見えるぜ。ペンポイントだけはルーペがないと
どうにもならんけどな。ピントの合わせやすさや価格の事も考えたら
X20〜30程度が初心者にはお勧めなのは同意する。
慣れたらX50もなかなか良いよという話なのになんで大局観だの導くだの
大仰な言葉持ち出してまで腐すかなぁ。
ただな、初心者が削りすぎに気が付くにはX10〜15では逆にきついと思うのだ
逆説的だが、低倍率も、何が起こってるか見えにくいという点で上級者向きかも
しれんのだよ。
はじめは見やすいX10かX15くらいからはじめて、もっと細かく見たければ倍率をあげていく。

しかし、あるときに気づく。

ふにゃふにゃに柔らかいペン先(ファルカン)とがちがちに硬いペン先(No,149のBB)を
同じ角度で調整しても引っかかり方が違う!
ハート穴からイリジウムまでの長さ
ペン先先端の厚さとハート穴あたりの厚さの差
ペン先がどれくらい前かがみになっているか
エラの張り方の差

これらによって、調整方法を変えねばならぬ!
柔らかいペン先は筆圧をかけると接地面が変化していく。
また、ペン芯先端とペン先の位置、接触の仕方によってインクフローが違う、、、
インクフローが違えば書き心地も違う。
う〜む、書き味はペンポイントの調整以上にこれらの間のバランスを
どう持っていくかだ!(金ペン堂いわくのペン先とペン芯の結婚もこの一環)
と気づき、自然と倍率が下がってくる。

ということでは、低倍率は初心者用でもあり、上級者用でもある。

本当の初心者は、X50だと手先のブレと、焦点深度の浅さで苦労する。
もう少し上達してからの方がよいと思うがな。
ペン先とルーペをピタっと止められる訓練をしてからがよいじゃろう。

10年前の400ミリF2.8をを手持ちで撮影するのを初心者に薦められないが如し。
290276:04/11/22 00:35:32 ID:???
>>289
何を言いたいのかよくわからん。
あんたが調整者として上級者らしいことはわかったが、ルーペの倍率には
関係ないじゃん。オレの初心者にX10〜X15を勧めにくい理由の反証には
まったくなってない。あんたが調整技術を向上させるにつれ道具とそこから
の情報をうまく使いこなしてツールが変化してるってだけだろう?
したがって、初心者で2個買えるって奴以外には今後ともX20〜30ぐらいの「高倍率」
を勧めることにする。

名無しに戻るぞ。
    ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  能書きはもう沢山だクマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

                        ヽ(  )/
                         ( * ) ←>291
              ∧_∧       ノ ゝ
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )       | . .   |
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し       | . .   |
   ∧|_∧  |    ∪          ∪  ; 丿
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧
   | . .   |        ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ)

293_ねん_くみ なまえ_____:04/11/22 15:55:30 ID:1qdSg6bC
>>291
深いなー。じーーーーんときます。
よーーし 10倍と20倍だなー。
まだ5倍が到着してないが めらめらと情熱がもえたぎる。それと隙間ゲージだなー。
了解しました。さっそくコメリに突撃します。
ロットリングのニュートンを使ってるんですが、普段は普通に文字が書けて、
インクも出すぎるくらいに出るんですが、書き始めの時や書いている途中に
全くインクが出なくなるときがあります。
筆圧を強くかけるともとに戻ったりするんですが、
これが所謂「馬尻」と言うやつなんでしょうか?
たぶんコンバータ内面がインクはじいてるんじゃないかい?
296294:04/11/22 16:49:56 ID:???
>>295 ありがとうございます!
私はカートリッヂを使っているので、そうではないと思います…
しかし、コンバータ内面がインクをはじくなんてことがあるんですね!
覚えときます。

ちなみに、ニブはM、普段使っているインクはロットリング純正ブルーブラックで、
ブルーブラックは詰まりやすいと言う噂を小耳に挟んだので、
洗浄したあとにロイブルに変えてみたんですが、改善の気配はナシでした(T_T)
通販で買ったのが失敗だったかも…orz調整の必要があると思われますか?
玄人諸氏のご意見をお聞きしたいです
低筆圧だと書きだし出なくて筆圧かけるとドバッと出てくるようなら
軽い馬尻かもね。
書いてる途中に来るのならペン芯が原因かもしれんね。
ペン先と首軸の浸け置き洗浄はしてみたかい?
ペン芯が原因かもねぇ。>>295の書いているように、コンバーターの内面がはじくと
インクの供給が止まって同じような現象になるんだけど、漏れのウォーターマンは
カートリッジでもインクが降りてこなくて同じような症状を見せる。
ので、そのペンは書き始める前にちょっと振って、カートリッジ内のペン先側に
インクを溜めてから書くようにしている。一度試してみれば?
つか、たんにキャップ開けたまましばらく経ってるだけじゃね?
濡らしたティッシュ用意しておくとか。
やっぱペン芯のような気がする。
インクドバドバでも実はフィンに溜まったインクで、実は溝詰まり気味で
呼吸困難になってるペンての、見たことがある。
夢中で書いてると突然インク途切れって奴な。軽く溝さらえしてみたら?
ファーバースレで誰かが言っていたけど、
ステンレス製ペン先の焼き戻しってした香具師いる?
原理的には柔らかくなるんでしょ。
柔らかくなるというか"腰"がなくなるのでは?
弾力が失われるから、ちょっと筆圧かければ曲がってしまってそれっきりだろうな。
ニブの裏を梳いて薄くするとかハート穴を大きくするだとかの方がイイんでね?>>301
やったらレポートよろしくね。
柔らかくしたいのなら手っ取り早い方法はペン先を長くすることだな。
ペン先とペン芯を引き抜いたあと、元の位置まで差し込まず、少し浮かせた状態にしておく。
たいていのペン先は固く差さっているから、根元まで差し込まなくてもぐらついたりフローが
悪くなるようなことはまずないよ。構造上こういうワザの使えないやつもあるし、
ペン先を長くするとキャップを閉じるときにぶつかって長くできないやつもあるが。
こんなステキなスレがあったのか。
つい先日、セーラーのインクペン(100円)が使いにくいんで、適当に調整したばかりだよ。
砥石の上でペン先が丸く、滑らかになるようにカリカリシャリシャリ……
もっと早くここを知っていればラクだったのに。
調整してまで使いたいペンなのか
308306:04/11/28 00:22:48 ID:wM3zgoeB
>>307
ガキの頃に買ったおもちゃの万年筆にそっくりな書き味なのよ、これ。
あくまで「そっくり」だから、より本物に近づけるべく頑張ったのよ。
一文字描くたびに思い出す、子供の頃のあの情景……
万年筆は、思い出を書きするすのにぴったりだな。
5倍でみてもおぼろでで
8倍15倍は未だ空ろ
20倍でも酔眼で

今は30倍のカタログを見ています

しかし石の上にも3年 習うより慣れろ なせばなる
心眼で見当をつけてすりまくります
やったるでーー

オマイさんは老眼ちゃぅか?
勿体ないからヤメとけ(w
老眼な奴は修行して「大局観」を得ると10倍で済むそうです。
俺も10倍だなぁ。
ポイントのズレは指先で確かめた方がよく分かる。

老眼じゃないぞ!w
で、>>309は何を見たかったの?ポイントのズレが見たかったのか?
>>313
ポイントのずれはありませんでした。
どこがけずれているかを知りたかったのですが さっぱりわかりませんでした。
専門店に 有効筆記角度の大きいものをたのむと オーダーしたものは
左右非対称 ペン先を上にして 向かって右側が削られています。
これはとても私ではできそうもない
いや 歯医者のルーターても買えば やれそうかな やれるかな やりたいな
>>309
左右非対称は切り割りがイリジューム玉の中心を外れて切れてたのを矯正した
のかも知れないよ。結構多いんだ>中心外し
別のペンを自分で同じように削りたいのなら高倍率買って損しないかもね。必要だ。
削るのにルーターは要らないよ。手削りラッピングフィルムで面白いように削れて
怖いくらいだ。
どうしても高倍率が欲しければ顕微鏡だな。
安い光学式でも400倍とか簡単に得られる。
それでも足りないなら電子顕微鏡だ。
普通の光学式顕微鏡は透過光で観察するんだが w

この場合は落射で使える双眼実体顕微鏡がおすすめ。
つっても20X〜40Xが一般的でそれ以上は使いにくいな。
一応60Xくらいまではあるんだけど。

30X以上のルーペなんてネタかとオモタよ。
ちゃんとしたメーカーのでは30Xまでしか見たことない。
その上はマイクロスコープタイプがほとんどだと思う。
高倍率をうたうルーペの中には実際にその倍率が出てないモノも多いしね。
本当に使ってるんなら相当の勇者だとおもう。
WINNERの30倍は確かに22〜25くらいしか出てなかったな。光学性能は
良いのだが。PEAKの30倍は実倍は良いセン行ってる。でもこれ光軸ずれてんぞ。
結局、拡大画像そのものはスコープタイプの50倍が一番見やすかったとさ。

電子顕微鏡でペン先見たら何が見えるんだろう?ひねた万ヲタジジイとかの持ってるペン
のペン先には万ヲタウイルスでもみつかるだろうかw
>>316
> それでも足りないなら電子顕微鏡だ。

あ、アホか。笑っちゃった。
320319:04/12/03 13:41:41 ID:???
よーしお父さん、走査型トンネル顕微鏡で金原子の粒みちゃうぞー。
イリジウムの粒子見ないと意味ないですから(w
ぼくは心の目で君たちの気持ちを見るよ・・・
>>322
心眼かよw
ときどき自分の心眼のゆがみに気が付かない奴もいてるよな。
>>318
> 電子顕微鏡でペン先見たら何が見えるんだろう?ひねた万ヲタジジイとかの持ってるペン
> のペン先には万ヲタウイルスでもみつかるだろうかw

藻前のことだろ
悶149のペン先が
どうしたんだ?

膿みでも出たか
329326:04/12/09 09:21:45 ID:???
ちょっとその
>>329
中折れ(ED)か?
中折れ(ED)とは何か?
大にわとり印の「ED」だろ。中折れ式万年筆。
149のペン先が、EDみたいになっちゃったとしたら大変だな。
全然わからん……orz

でもthx>>332
イアっ 大にわとり印だらけのブングショー、ぽろりもあるヨー。
>>334
2chにカエレ、カエレよー

って、ここが2chか。
>>333
年を取ればオマイも分かるよ。
具体的には>>322くらいの年齢になればな(w
>>336
中折れ以前に入らないのでは?
>>337
俺はそんな経験(どっちも)ないからわからん(w
そう言う歳の取り方したくねぇって奴らが出入りするようになったな
オクで落とした古いセル軸、柄に味があるのと、バランスがいいので再生することにした。
でろでろに溶けたゴムサックを取り除き交換。
腐食してたニブを手持ちのマスタースチールニブと交換、ポイント研磨。
サイドレバー折損、中の板バネとおさえ板は錆びてるが健在。
レバーの残りとレバー軸を取り除きとりあえずコインで吸入する仕様に。
実用にはなるけれど、やっぱりも一つ物足りない。
そこで真鍮2mm角棒から削り出しで吸入レバーを製作してみる。
サンドペーパーとピンバイスで何とかなった。
今日組あがり。ちゃんとレバーで吸入できるようになった。
ペンポイントを小さくした人いますか?
研いでると次第に小さくなってくよ w
適当なところでやめないとあぼ−んするし。
「細くした人・・・」という質問がしたかったんだろうな(w
本日初めて調整に挑戦。

…BがFになりました。orz
ちなみに犠牲はペリカンの200スケルトンでした。
はじめから高い金ペンでやらんと上達せんぞ (神より)
価格もそうだけど,鉄ペンの200あたりじゃやりがいがないだろ
ペン先が上下にずれている。微妙に。
そんな時が一番インクフローがいい。
こんな状況は間違いデツカ
その経験は俺にもあるよ。
紙に接触する瞬間にごくわずかのずれが戻ることにより
インクが動いて紙についているんではないかと。
149のことを書いてる香具師がいたね。
漏れのもかなりストレスフル。
インクフローが悪すぎ。
切り割りを拡げる努力をしてみたりはしているんだけど、
もう焼け石に水。
手でグニグニいじくり回していると、
ペン先にインクが溜まってくるせいか、
ヌラヌラっぽくなるのよね。
暫くすると、もうダメ。
書き出しは出ない。
横線が出ないなあと思っていると、
次は縦線が出なかったりする。
法則性が見えない。
どうすりゃいいのでしょうか、
エロイ方々orz
>>350
ペン先はFです。
ニブと首軸部分をまずは超音波洗浄。尻軸側吸入機構を水に漬けないように。
それと馬尻になってないか点検(たぶん違うと思うが)
ペン芯抜いて溝さらいたいとこだが、引き抜くとフィンなぎ倒すことになる。
そこから先はメーカー修理に出した方がよいと思う。
>>352
有難う。
実は銀座でオーバーホールしたばかりなのです。
元々調子が悪いペンなので、
インクフローをなんとかしてくれと頼んだのですが・・・
やはりペン先等の調整でお願いすべきだったのでしょうか。
一年保証でカバーして貰えるうちに、
先方に相談してみます。
本当にどうも有難う。
超音波ってどこで出来るの?
>>354
音源じゃないか?
>>354
メガネ屋の店頭
>>353の症状は、実際なにが原因なんだろうな?
しばらく考えているんだが、サパーリ見当がつかん・・・
物を見なければダメなのかな、やっぱり。

>>355
ワロタ
>350

インクを抜いてペン先をティッシュで硬く縛って15分待つ。
ペン先は下に向けておく。

その後で、ペン先を真横から見る。
ペン先がペン芯から浮いてないか?

ペン芯とペン先の間に隙間があると、インクがペン先に
供給されないのでインクが紙に付かない。

実は3日ほど前にこの状態のペンにめぐり合った。
>>350
インクは何を使っているの? No149 Mとモンブラン ブラックで使っていたけどフローが
悪いので、モンブラン スレの先輩のアドバイスでパイロットのブルーブラックとかフロー
の良いインクに替えたら出が良くなったよ。最近のお気に入りはセーラーのボトルインクの極黒。
そんなにイイのかな?
今度買ってこよう。
現在アウロラ使用中。
>183

レス付いていませんが、問題は解決しましたか?
今更なのかもしれないけど、ペリカノ・ジュニアは調整の練習にいいね。
値段が安いので気楽に試せるとか、ペン先やペン芯が簡単に外せて作業がラク
という事もあるけど、ペンポイントが大きいので成形の自由度が高いのがイイ。
この一本で極太から極細までの字幅を、また書いた結果としての字幅が同じでも、
フローが多くペンポイントの接紙面が狭い場合と、フローが渋くて接紙面が広い場合で
どう違ってくるかなどいろいろ試すことができた。実用の筆記具としても気に入って
いるので、あれこれ試したあと、使いやすいと思う中字にして常用しているが、
その気になればまた極太にまで太くする余裕がまだ充分に残っている。
古春店主が大きなペンポイントを好きだという理由が実感として分かったよ。
森山さんと技術を比べるつもりなどないけど、自分で使うものを自分が満足できる
程度に仕上げる自信はついてきたので、次に万年筆を買う場合は自分で調整することを
前提に思い切り太字のやつを買おうと思っている。
新年早々調整失敗。
ペンポイントがほとんど残っていない状態に。
しかも書き味は調整前よりジャリジャリに。
ペリカンのHMニブがパーになりました。
こんな私に誰かお年玉を下さい。
>>363
氏ね!
>>363
ゲラゲラ
>>363
HMニブって何なの。
>>366

「硬めのM」では?
>>366
HoMo
今年の課題は削り出しの極細。
誰かやり方教えてください。
細く削る
削るもととしてはインクフローが渋めでニブに腰のあるヤツが向いてるかな
紙との接触面積をなるべく小さくして、しかもひっかからない形状を考えよう。
もう一度太く戻す余地を残すかどうかでやり方は大分違うだろな。
大きなポイントで細い線というのは個人的には使いにくい。
>もう一度太く戻す余地

自分の持ってる古春極細も先を尖らせてるだけだからあまり参考にならないんですよ。
サイトに出てるような形にするには金の部分から削っていくんですよね?
なかなか踏ん切りがつかないw
PEAKのヘッドルーペII買ってきた。
作業性はスタンドルーペよりずっといいな。
立体視できるし、視野の広さ、ピントの深度も十分。
L2Kのクリップって分解できるでしょうか?
できます。
但し、組立が極めてムツカシイです。
そういうのは分解でなくて破壊でねえべか?
うーん、組み立てられれば分解じゃないの?w
で、もとどおりになったの?
一部エポキシを使いますw
やはり分解・組み立てじゃなくて、破壊・修理ではないかと w
破壊・廃棄も多々あると。。。
>>373
倍率足りなくない?
383373:05/02/06 21:56:17 ID:???
レンズの組み合わせで5.2Xまで出るけどこれは右目だけね。
立体視の3.3Xくらいがペン芯の溝さらいとかの作業にはちょうどイイ。
バイザーにLEDランプもつけたから視野明るいし。
ペンポイントの細かい確認には別に高倍率の繰り出しがあるし。
調整・・・とはいえないまでも、初めてペーパーで研いでみました。
鉄ペンのウォーターマンエキスパートで試したんだけど、4000番のペーパー
でも思った以上に削れるのでビックリ。FがBになってしまいました。
ただ、ラッピングフィルムまで使ったので書き味は極めて滑らか。
よくペン先の柔らかさが云々というけれど、実際にはペンポイントの滑りの方が
実感しやすいのか?と思いました。

ただ、もう怖くて金ペンではできません。今回も試行錯誤しながら、ペン先
あぼーんを覚悟したところから奇跡の生還。
高倍率のルーペを買おうとも思いましたが、今回のペン先を拡大して見たら
余計なことをしてドツボにはまりそうなので見送ることにします。
385_ねん_くみ なまえ_____:05/03/07 18:42:55 ID:0y8T3YTz
万年筆がちょっと調子悪くて、サイトをまわっているうちに
ここにたどり着きました。
縦線書きは良好なのですが、横線を引くとザラザラするというか
なにか引っかかるようなんです。
大橋堂のだいぶ前のもの(ペン先EF)です。大橋堂でペン先を
調製してもらってよくなったのですが・・・・。
大橋堂の安い方の万年筆はセーラーのプロフィットのニブと
交換がきくとか・・・・。本当ですか。

ポイントずれてないかい?
合ってるならペンポイントが減ってきて
切り割りのエッジが引っかかってるのかな?
387_ねん_くみ なまえ_____:05/03/08 17:18:43 ID:WFCIo2V2
>ポイントずれてないかい?
 ずれてないようです
ペンポイントが減ってきているのかもしれません
切り割りのエッジを丸くしたらインクが紙に
落ちなくなるんでしょうか。このサイトは勉強になります。
ニブの交換しかないのか・・・。
大橋堂のまだ使えるニブとか、
もし、交換できるならセーラー プロフィットの
ニブだけとか、中古で売ってるところ知りませんか。
軸だけ壊れて、ニブだけ生きているものとか・・・。
格調高いサイトに貧乏くさいのが入ってきて
すみません。




インクが紙に落ちるって、ボタオチ? そんなこと前には書いてないじゃん。
ラッピングフィルムでちょっと研げば直るんだろうけどね。
やりすぎると深刻な馬尻に陥る。

近く丸の内丸善でペンクリあるから持ってって見たら?

ニブ交換だとニブの値段は万年筆全体の7〜8割くらいをしめるようだよ。
えらく高い。後は中古プロフィットをヲクで落とすくらいか。
389_ねん_くみ なまえ_____:05/03/08 17:39:57 ID:WFCIo2V2
>インクが紙に落ちるって、ボタオチ?
 いえいえ、字が書けなくなるのかと・・・。
馬尻になると、インクが紙まで流れなくなるようなことが
書いてあったもので。
>ラッピングフィルムでちょっと研げば直るんだろうけどね。   
  希望が出てきました
ラッピングフィルムは#15000で研げばいいんでしょうか。
研ぎ方は・・・?ペン先を横に傾けて・・・ですか?
それとも、切り割りの左右をちょっと押してですか。
もし、研いでダメだったら、中古のプロフィットをヲクで
ねらってみます。
>>389
オマイはヤメといた方がいいな。
自分で考えられないヤツは自前調整不可。
391_ねん_くみ なまえ_____:05/03/10 22:27:57 ID:FwP+alce
389です。
ビデオのクリーニングテープのうえで磨いてから・・・・、
ツルツルしたフィルムで磨けばいいのかなと思い
ポテトチップスの空袋の表面で力を入れないで
磨いてみたところ・・・・・、書けるようになりました。
引っかからなくなりました。
ビギナーズラックかもしれません・・・。
大橋堂の万年筆がスルスルと生き返りました。

>ラッピングフィルムでちょっと研げば直るんだろうけどね。   
この言葉がなかったら、お蔵入りになるところでした。
ありがとうございます。

よかったね
ビデオのクリーニングテープってのは新技かもしれん。
安売りの乾式1本買えば当分使えるな。
394_ねん_くみ なまえ_____:05/03/15 20:17:32 ID:dp64Mcmh
首軸ってどうやって外したらいいの?
筆は何?
396_ねん_くみ なまえ_____:05/03/16 00:06:50 ID:9I7D9kq7
昭和30年代の万年筆とかを自分でメンテしてみたいので
特別な工具とか買ってくる必要があるのでしょうか?
漏れもそのへんはまだ十数本しかいじってないのだが、
インキ止めやプランジャーはネジ式が多い。ねじってはずす。
きつい場合はゴム板使用。
レバー吸入ははめ込んであるだけや、シケラック接着が多い。
引っぱってもはずれない場合は、お湯に短時間つけてあたためると
はずれやすくなるることが多い。

インクが固着していることもあるので、はずす前に十分に洗浄してからね。

ゴムサックの入手先はわかるかな?
398_ねん_くみ なまえ_____:05/03/19 18:22:07 ID:UX2Rorac
中国製の万年筆のことなんか、書いてもいいですか
オークションで手に入れたものなんですが
インクフローが多いんです
どうやったら減らせますか
切り割り詰めてみたんですが、詰めようがありません
ペン軸のインク出口とか空気孔とかが・・・大きい・・・?とか
なんでしょうか
原因だけでも、わかればと思っています
ペン芯の設計が一番大きく効くからな。
細い溝を安定して切る技術がプアなのかな。
ペン芯の溝ひろげてフロー多くするのは簡単だが、
逆に細くするのは難しい。
切り割り詰めてもだめなら、あまり手はない。
溝を半分詰めちゃうとかね・・・
あとはフローの悪いインク使うくらいか。
400_ねん_くみ なまえ_____:05/03/19 23:01:10 ID:UX2Rorac
ありがとうございます
>溝を半分詰めちゃうとかね・・・
>あとはフローの悪いインク使うくらいか。
溝を詰めるのは、難しそうですので
フローの悪いインクのおすすめはありますか
板が違いますか

【落として割って】万年筆のインク 4瓶目【大騒ぎ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1067249090/l50
ゴムサック新品交換済みとかいうアンティークを買ったら、
見事に首軸が取れん。
ゴムで挟んで思い切り回したら、ねじ山のところが割れてもうた。
シケラックが胴軸と首軸を接着していたみたいだ。
全然サックも新品じゃないし。
ノー呉ノーリターンだから我慢するが、これは酷い…
>>402
交換済みと唱ったサックが、実は交換済みじゃなかったんだろ?
普通に契約不履行か詐欺じゃん!
ノー呉ってのは、細かい傷とか、実際見てみたら気に入らなかったとか、そういう時に使う言葉じゃん
売り手と交渉しな、誠実に対応しなければ警察に詐欺で通報するって言えば?

しかし全額は無理かもね、壊してるし
力業は良くない
最近、国産アンティークの出品も人気が出てきたね。
それに伴ってか、悪質な出品者が増えてきたように思う。
405402:2005/03/22(火) 14:14:56 ID:???
>>403

アドバイスありがと。
その気になって、返品は無理でも文句くらいはいってやろうと思ったんだが、
三ヶ月前くらいに買ったものなので、オクの落札ページにアクセスできなくなってた…
アンティークは買った直後に細部までチェックが必要だと痛感した次第。
いいものばかり出してる出品者なもんで、勝手に信頼してたのが失敗のもと。
アンティークは怖いね。いい勉強になりますた。
406_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/22(火) 20:03:43 ID:???
>>405
参考までに,誰?
407402:2005/03/22(火) 22:13:36 ID:???
ラクしようとしないで、自分でし
っかり探したら、
きっと見つかります。
111回くらい検索したら、出てくると思いますよ。
408_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/22(火) 22:17:16 ID:???
>>407
さんきゅー。
409_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 00:37:02 ID:???
>>405
連絡を取る方法はあるだろ?
その出品者の他の出品の質問欄に、○月○日頃の取引に関して連絡を下さいとか書いてみれば?
そこまでしなくても、その出品者のIDに@yahoo.co.jp付けて、フリーメールに送ってみるとか。
そこまでして連絡がなければ諦めてもしょうがないかな・・・
もう既に授業料として諦める心境になっていれば、話は別だが。
いずれにせよ、お気の毒様でした。
410402:2005/03/23(水) 01:14:56 ID:???
>>409
ありがとうございます。
他出品物の質問欄から交渉を申し出ました。
これで返事がなければ諦めます…
411_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 03:28:42 ID:???
オノト出してる人か、シャーペン出してる人か?
またはそれ以外?
412_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 05:09:08 ID:???
>>411
407を見るのが吉。
413_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 17:10:05 ID:???
サンクス!
414_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/23(水) 19:47:14 ID:???





わかんね。
415_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 00:14:28 ID:WU/fA9lG
中華HEROのペン先と芯引っこ抜いて違うボディに移植したら、インクフローが
悪くなっちまったですぜ。インクフローって、ペン先と芯の密着度で決まるの
かな?

川窪なんかのHPに書いてある「萬は繊細な道具だからシロートいじるべからず」
ってこのことかなー

ところで、ティッシュペーパー持ってペン先握ったらちょっと傷ついちゃった
専用のゴムとかあるんですか?

416_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/25(金) 00:30:06 ID:???
専用というわけではないがホームセンター逝けば
各種ゴム板売ってるから適当なの買ってくる。
417402:2005/03/25(金) 02:42:41 ID:???
>>409

409さんの力強い言葉に後押しされて交渉した結果、全額返金してもらえました。
諦めていたところに活を入れていただき、ありがとうございました。

なお出品者の方が、誠実に対応してくれたので嬉しく思っています。
仮に何かあっても、しっかりと対応してくれる出品者です。これは責任上、明言しときます。

アンティークはしばらくやめて、返ってきた金でヴァイスロイでも買うことにします。
418_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 01:28:10 ID:???
そいつぁ豪気だな
419409=403:2005/03/26(土) 03:35:08 ID:???
>>417
それは良かったですね、ほんと良かった
ただ、力技で壊してちゃってたからね、どこまで対応してもらえるかな?って思ってたんだけど・・・
評価が大事な出品者だったのかな?
しかし、事後は誠実に対応してくれたとの事ですので、きっと何かの手違いで間違った商品が発送されたのだ・・・位に思っておいた方がいいかも。

しかし、オクには充分気をつけないといけないですね。勉強になりますです・・・
420_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/26(土) 06:06:08 ID:???
やっぱり後ろめたさもあったのかな
421_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 04:46:17 ID:???
NHK総合テレビ:4月1日(金)午後11時00分〜
「巡回万年筆クリニック(仮)」
422_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 13:08:12 ID:???
東京とその近辺でのペンクリ予定を教えてください。
423_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 13:23:24 ID:???
http://www.stutler.cc/pens/events_calendar/index.html

調整だけ受けて、手ぶらで帰ろうって豪気なやつじゃないよな?
424_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 13:31:39 ID:???
>>423
初心者に変なことを教えるなよ(w

手元の万年筆が使いにくくて万年筆を敬遠している人に,万年筆の良さを分かってもらうというのが
ペンクリの目的なんだから,無料でなおしてもらって,ありがとうございましたと言って帰ってくれば
いいんだよ。
ただ,相手は万年筆の世界ではすごい職人さんだから,失礼のないようにはした方がいい。
425_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 17:34:14 ID:???
インクくらいは買うのが礼儀ってもんでしょ。

今も昔も万年筆屋はインクで儲けるビジネスモデル。

書きにくい万年筆が書きやすくなれば、インクを入れて書くわけだ。
なら、その店でインクくらい買うのが礼儀っていうか、感謝気持ちの
あらわし方としては自然だと思う。

ヲレは感謝の気持ちとして万年筆を買ってたが、それじゃ、長続きしないもんな、、、
426_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/27(日) 19:39:57 ID:???
>>423=>>425はお店の関係者。
2chまで来ての営業、乙です。
427_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 00:22:25 ID:???
>>425
> 今も昔も万年筆屋はインクで儲けるビジネスモデル。

そうかあ?ペンを売ってなんぼ,なんじゃないか?
428_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 01:08:18 ID:???
当方、田舎在住で、ペンクリの経験がありません。
423のリンク先に近くのショップでの予定があったので、
是非、調整をお願いしたいと思ってます。

が、セーラーの職人さんに、ペリカンをお願いしても問題無いんでしょうか?
425さんの言うように、インクぐらいとは言わずに、
セーラーの万年筆を購入しても良いと思っていますが・・・。

また、インクは抜いて洗浄してからの方が良いでしょうか?
それとも、いつも使っているインクを持参の方が良い?
教えて君で申し訳ない。
429_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 09:47:03 ID:???
他社メーカーでも無問題
ペンも買う気で行くなら、初めに購入するペンをその場で調整して貰い、
ついでに手持ちのペンも、、とした方が時間かけていろいろな説明が聞けるかもね。
その場でお買い上げのペンだったり、暇な会場の時はいろいろ説明してくれる。

430_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/28(月) 09:49:51 ID:???
>また、インクは抜いて洗浄してからの方が良いでしょうか?
>それとも、いつも使っているインクを持参の方が良い?

初めにその場で試し書きするからインクは入っていてもOK
売り場にあるインクならそれを補充してくれるけど
そうでないインクは持っていった方が良いかも。
インクによって出具合が変わるから、その場で確認できる方が吉。

431_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 12:51:11 ID:ossQf9/j
万年筆を修理に出しても、「預り証」ってくれないのね。
ちょっと心配だよ。
安物時計の修理のときは、ちゃんと預り証をもらえたのになorz
432_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 20:29:36 ID:???
普通の販売店なら預かり証貰えるよ
433_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/29(火) 23:53:48 ID:???
普通じゃないのかorz
駅に着いて気付いた。
434_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/30(水) 07:14:17 ID:???
何処の店の話だ?
435_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/30(水) 11:52:05 ID:???
古春?
436428:2005/03/30(水) 22:36:40 ID:???
>>429
>>430
おぉっ!ありがとうございます。勉強になります。
インクは入れたままで、インク瓶持参で行こうと思います。
会場がデパートなので、最悪の場合、トイレで洗浄出来ますし。

スーベレーンばかり、立て続けに4本購入したのですが、
いい機会なのでプロフィット21(銀)を買おうと思います。
長刀は予算的にキビシイですが・・・。
437_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/30(水) 23:19:15 ID:???
>>434>>435
古春ではありませんよw
修理に3週間位かかるとか言われたorz
438_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/30(水) 23:41:38 ID:???
>>437
3習慣暗いだったら普通だよ。
心配するな。
439 :2005/03/30(水) 23:59:50 ID:???
>>146
一般社員は安給料以上の仕事してるよな。

440439:2005/03/31(木) 00:01:30 ID:???
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
441_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/31(木) 01:09:17 ID:717tBZkW
最近、超音波洗浄機がオクに出てるけど
使い古しの萬を自分でバラそうと思った時なんか効果あるかしらね?

みょーに安いので買ってみようかなと思うんだけど、どう?
442_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/31(木) 01:13:47 ID:???
それなりに便利。一晩浸け置きが15分ですむ。
強力すぎないのもペンにやさしいしな。

漏れは3000円くらいで落としたよ。
443_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/31(木) 01:26:35 ID:???
>>438
ありがd
皆も、もし預かり証をもらえなかったら、請求しようね。
後で心配しないように。
444_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/31(木) 01:47:34 ID:???
漏れは本国イタリア送りで最低3ヶ月以上。
もう3ヶ月は経過したんだけど音沙汰なし。
預かり証なんて出てないぞw


445_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/31(木) 09:33:04 ID:???
>>442
某萬オタ(笑)のサイトに、ペン先はOKだけど、軸は痛むので超音波洗浄しない方がいい、
と書いてあったけど、大丈夫だった?
446_ねん_くみ なまえ_____:2005/03/31(木) 10:36:41 ID:???
>>443
預かり証の書式を用意してない店では
名詞の裏書きで一筆貰ってるよ
447_ねん_くみ なまえ_____:皇紀2665/04/02(土) 00:09:06 ID:???
>>446 今度機会があったらそうします!
448_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/02(土) 20:08:15 ID:srFxocEH
>>445
超音波で軸が傷むんなら、セルロイドや樹脂のメガネもボロボロ

あり得ないだろ
449_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/02(土) 20:41:55 ID:???
傷みますよ。
素材が傷むというよりは加工が劣化します。
だからモノによりけりですが。
メッキものもだんだん駄目になっていくし。

自分は客の商品を洗浄機で扱うことも多い人間ですが
(文具じゃないけれど。)
入れていいものと悪いものはかなり厳しく決まってます。

まあ家庭用の安いやつは気休め程度の効果しかないから
多少は大丈夫かな。
450_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/02(土) 23:54:52 ID:???
気休め程度だけど結構重宝してるよ。
乾いたインク落とすにはちょうどイイ.
漏れのはヲクで3kだった。
451_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 11:43:17 ID:???
1ヶ月ほど前にペンをもらったんだけど、ペン先が柔らかくて書きにくい。
ペンクリに逝ったらペン先の柔らかさも調整してくれるんでしょうかね?
452_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 14:09:12 ID:???
ペンクリでそこまでやるのかどうか分からないけど
もったいね〜〜〜
それは机に寝かせておいて新しいの買うとかは?
453_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 17:14:56 ID:???
ペン先の固さを調整することなんて出来るのか?
森山さんだって無理だろ。
454_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 17:27:09 ID:???
ある程度なら可能なはずだよ。
古春のウェブサイトには,逆にペリ300を柔らかくしたというエピソードが
紹介されてるし(インク研究会ね)。
455_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 18:55:34 ID:???
軽〜く「まんねん化」したんでは?
456_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/03(日) 19:24:23 ID:???
お前さんのペンのインクフローはどうだい?
インクフローが良いと、ペン先が柔らかく感じることがあるが、そういうケースではないのかい?
もしそうだとしたら、インクを色々変えて書き味を試してみる方法もある。
万年筆によってはインクを選ぶことがあるから、インクを変えたら書きやすくなる場合もあるよ。
457_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/04(月) 10:33:47 ID:???
ニブを若干長目にセットすればある程度柔らかくはなるけどほんのちょっとだよ。

458_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/04(月) 13:14:43 ID:???
451は硬くしたいようだけど
459_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/04(月) 13:48:33 ID:VNe0uIzt
http://www.pentrace.com/ こんな記事が♪
460_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/04(月) 21:49:09 ID:???
>>458
ニブをコンコルドっていうかポスティング方面に曲げるとか。
461_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/06(水) 17:34:15 ID:???
(再)思い出の万年筆なおします
総合テレビ:4月7日(木)午前1時05分〜(6日・水曜深夜)
衛星第2放送『BSアンコール館』:4月8日(金)午後5時15分〜
462_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 21:44:06 ID:???
>>461
みたよ。
クリニックで行列つくってた人達って、いい歳した人達ばかりだったなぁ。
いつもあんな感じの客層なんだろか?
463_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 02:53:27 ID:???
年輩の方は多い
464_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 06:39:18 ID:???
>>462
後ろのベンチに座って待ってた人は20台後半か30台前半っぽかった。
「思い出の万年筆なおします」ってことで年配の方が絵になりやすかったのだろうと思う。
実際年配の方が多いのも事実だけどね。

特定の教え子に自分の万年筆なおして上げるなんてことあるのだろうか。
記念品として1,000円レベルの万年筆でもクラス全員に上げた方が喜ばれそうに思うけど。
465_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 10:23:51 ID:9zCBkE1Q
>>464
俺は学生時代に家庭教師してて教え子に合格祝いでプレゼントしたけど
正直、おそらく本人は大して喜んでないだろうな
高校出たてで万年筆に興味あるやつって少数派だろう
466_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 11:32:34 ID:REeXKg0d
>>465
18〜9の子供にプレゼントする万年筆って、どんなのを選んだのか興味あるなぁ
デモンストレーターみたいに透明なのとか、パステルカラーの半透明なヤツとか?
467_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 15:40:55 ID:???
万年筆相談雑談放談漫談―11本目―
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1112442932/
468スレ違いスマソ:2005/04/08(金) 21:53:41 ID:???
>>464
演出(ヤラセ)だったってことですかぁ( ━@Д@)
469_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 23:07:58 ID:???
そういうのはやらせとは言わない。
本当の客ではなくNHKが雇った偽客ならやらせということになる。
470_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 23:16:31 ID:???
テレビ業界ではよくあること。
「夫婦一緒に散歩してくれませんか?」
「手紙書いてくれませんか?」
・・・
ってな感じ。
471_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/08(金) 23:25:05 ID:???
万年筆相談雑談放談漫談―11本目―
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1112442932/
472_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 04:41:50 ID:???
なんか自己調整スレがペンクリスレになっちゃったな(鬱
473_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/09(土) 13:51:14 ID:???
>>464
あれフツーのソネットに見えたのだが気のせい?
ナレーターの説明に反して、「自分が愛用しているのをプレゼント」という感じが全然無かったが・・・
なんか、買ってはみたけど机の中で眠っていたのをプレゼントって感じに見えた
474_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/23(土) 19:44:02 ID:???
おい、お前ら。
四の五の言わずに、森山さんも出来ないというイタ万のペン先調整にチャレンジ汁
475_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 23:41:36 ID:???
アウロラ(オプティマ、88)、オマス(360)、デルタ(ルグドナム)、
ヴィスコンティ(ゴッホ、カレイドボイジャー、ラグタイム)、
モンテグラッパ(ヘリテイジ、ブライヤ&スターリング)、
スティピュラ(ノヴェセント)、アンコラ(プリマ)は削ったことがあるよ。
476_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 00:51:11 ID:???
>>475
森山さんの養子になって跡を継げ。
477_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 06:52:31 ID:???
養子になる必要はないのでは?
478_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/25(月) 15:14:30 ID:???
一子相伝かもしれない
479_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/27(水) 18:04:13 ID:???
じゃないかもしれない.
480_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/30(土) 12:39:07 ID:JoeZbG0n
ラッピングペーパー使ってみた。#15000。筆圧ゼロで10回ばかりこするだけ。
まったく書き味変わるね。20倍ルーペで見てもどう削れているのかわからんが、
ペン先調整のオーダーで見れば、よほど削れるんだろうね。
481_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/01(日) 22:57:57 ID:Y6djoPzI
書くときにペン先が、キュッ、キュッと鳴るのですが、
これって研げば、直るものですか
482_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 01:24:54 ID:EWEGzFF2
切り割りが、両側から競り合って鳴ってるんだろうか。
それなら、ラッピングペーパーを、切り割りに突っ込んで磨けばなおる。
左右両方してね。
健闘を祈る。
483_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 01:43:52 ID:???
鳴りの原因は複雑なんで、一概には胃炎と思う。
484_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 04:45:34 ID:???
>>482
それはキュッキュッでなくチリチリと言われる方ではないかな?
485_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/02(月) 18:09:48 ID:3y5/sp2l
481です。書き方が足りませんでした。
ペン先と紙がこすれて鳴るんです。
鳴りの原因は複雑なんですか。
音はあまり気にしないで使ってみます。
どうもでした。
486_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/03(火) 13:52:16 ID:GWfPm2KK
漏れのデルタは、ぺン先と紙の擦れるオトが太軸のなかで共鳴して、遥か遠くで
吹いている尺八のような音がする。ゴムサックだと鳴らないんだろうけどなあ。
風流に感じることもあって、ペンについて来たおまけだと思っているよ。
487_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/04(水) 18:18:05 ID:???
尺八!
ハァハァ
488_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 18:36:45 ID:Uv40U7FO
どうもインクの色が薄くなります
同じインクでほかの万年筆でかくと普通の色で書けます。
原因は・・・・・?ペン軸がつまっている・・・・・?
馬尻?気味・・・・?
489_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/21(土) 20:25:25 ID:???
筆はなんだろう?
馬尻ではなくフローが渋めなものと思われ。
馬尻の症状は書き出しのカスレ。
新しいものなら切り割りの寄せが強いこと
あるていど使い込んだものならペン芯の溝詰まりなどが一般的かと。

次のことを順にやってみて改善しなければ先に進むといいのでは?

一晩浸け置き洗浄→切り割りを緩める→ペン芯の溝さらい


490_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 01:07:42 ID:???
最初から情報全部出せってぇの
491_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 01:50:42 ID:???
たぶんソネットだw
492_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/22(日) 16:34:50 ID:+b+Y87sH
ニセ ソネットです
493_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 13:04:36 ID:1SrHQXje
職場で使っているカミが悪く、EFのペン先でも太い線になってしまうので、
思い切ってペン先研いだら長刀みたいになってしまった。筆をたてると極細、寝かすとBBに・・・
疲れてくると筆を寝かしたくなるんですが、細字にするにはどうしたらよいでしょう・・・
筆はカレンです。
切り割りを詰めたら少し細くなりましたが、ペン先が堅いためかすぐに元に戻ってしまいます。
・・・アボ〜ン
494_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 13:55:00 ID:???
イリジウム(紙への接地面)の前後長を短くする方向で再度研ぐしかないような。
495_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/23(月) 20:47:02 ID:???
ペン先下に曲げて紙にあたる角度をかえてやってもいいんだが、
カレンじゃ無理っぽいね。
丸研ぎに近くなるよう研ぎ直すか。
イリジウムが残ってるうちに止めとかんとな。
496_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/24(火) 12:07:29 ID:???
セーラーのインクペン(100円)ペン先等を他の軸につけかえた人とかいるの?
少しは高級感漂うの?w
497_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 00:01:58 ID:mHtLyvFl
だれかおしえて・・・
馬尻ってどんな状態の事言うのでつか?
498_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 03:28:32 ID:???
過去ログ全部読めとまでは言わんから、馬尻で検索しる。
499_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 13:19:33 ID:???
密柑ねぇYOヽ(`Д´)ノ
500_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 13:49:36 ID:bU953M+x
五百いただきます!

>>499
おいらもぐぐってるけどよくわかんないね。
勝手に想像するとイリジウムの盛りすぎで書き出しのインクの出が悪いような気がする。
違ってたらだれか訂正してください。
501_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 15:13:07 ID:???
アホ杉
502_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 15:27:21 ID:???
やっぱ過去ログ全部嫁>>500
503_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 15:39:16 ID:bU953M+x
だから教えてくださいよ。
あんたら生まれたときからなんでも知ってるのかい?
初心者にはもっとやさしくしてくれよ。
504_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 15:50:04 ID:???
>>503
喪前のちんぽの先をよく見てみろ。
それからペン先をよく見てみろ。
505_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 16:12:19 ID:???
>504
ティッシュついてた。教えてくれてありがd
506_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 16:47:56 ID:???
創価!馬尻=チン先だったのか!!
507_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/27(金) 20:00:00 ID:???
508_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 10:36:15 ID:???
>>503
 赤 こ 貴  学 
 子 の 様  ぶ
 の か は  術
 ま た 生  は
 ま    ま  此
 な    れ   処
 の    て  に
 か       あ
 ?       る
509_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 11:00:56 ID:???
498だけど、なにもぐぐれっていったんじゃなくて、
Ctrl+Fしろといったつもりなんだよ。逆に
↑これを特定する言い方があったら教えてください。
510_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 15:39:29 ID:???
↑えふる
511_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 18:47:46 ID:???
ギコナビだと
レスの内容を絞り込む
512_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 21:53:57 ID:9QQ8tj7L
メーカーのわからないモロを落札したのですが、書き味が
酷くザラザラして書きにくいので、ペン先をルーペで見なが
らバ不が消して取り合えずツルぴ化にしてなんとかスルス
ル滑るようになりました。しかし、ノート半分くらい書いたらま
たザラザラになってきたので、ルーペで見てみるとまた神と
当たる部分が傷だらけになっていました。ペン先にはイリジ
ウムと書かれてあるのですが、こんなに弱いのもあるのでし
ょうか?(バフ掛けも1,2分で済みました)
またペン先だけどこかで購入することってないですか?
513_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/28(土) 22:32:55 ID:???
もとからイリジウムがついていない。
イリジウムはすでにすり減ってしまった。
のどちらかではないかと。
514_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/29(日) 03:27:24 ID:???
>>510-511レス感謝。初めて目にしました。IEしか使ったことないんですよ。
515_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 17:18:40 ID:???
ラッピングフィルムを細長く短冊に切り、
ペン先を軽く乗せ、フィルムを引っ張りながらペン先も回転させる
これを角度を変えながらペン先を球面に仕上げる
これ最強
コツは常に新しいフィルムを使うこと
一度使ったフィルム面はヤスリが無いので
研ぎにムラが出来ます

フィルムの上での文字書きはペン先を平らに削ってるわけだから
軽いざらつき整える以外、上手く行かなくて当然だよな
小型のグラインダーがあれば簡単なんだけどね
お試しあれ
516_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 17:58:04 ID:???
良く出てくるラッピングフィルムってどういうもの?
ハンズでは売ってるらしいけど、近くにハンズがないので。

517_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/04(土) 20:34:02 ID:???
518_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/08(水) 07:06:54 ID:???
>>517
お礼が遅くなりました。
紹介先を見てみるとホームセンターに行けばありそうな感じですね。
ありがとうざいました。



519_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 01:44:51 ID:???
ゴムサックって何処で買えますか?
520_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 03:10:02 ID:???
薬局とかw
521_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 08:37:10 ID:???
最近はコンビニでも売ってるよ!
522_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 18:40:25 ID:???
>>519
三木産業のページ
ttp://221.112.156.146/page014.html
523_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/09(木) 23:42:18 ID:???
サンキュウ
あやうくマツキヨ逝くとこだったぜ。
524_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 04:50:31 ID:???
>>522
なんかあやしげなサイトなんだが大丈夫なの?
525_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 09:09:04 ID:???
500円が心配ならヤメとけ(w
526_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 15:53:32 ID:???
そうでなくて、出会い系とか貼りまくってるとこに個人情報渡すの不安じゃない?
527_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 16:49:37 ID:???
ペンヲタに出会いはない。
安心しろ(w
528_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 20:50:19 ID:???
スマン意味が分からん
529_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 20:56:28 ID:???
出会い系に個人情報が流れても誰も相手にしてくれないから、安心しろ。
530_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/11(土) 23:53:09 ID:???
ヲクでオノトメンテして売ってる人だよ。
腕とモノは確かだと思う。

531_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 08:59:42 ID:???
オノトと言えば超絶氏だが、その後どーなった?
532_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 17:02:58 ID:???
前スレをにくチャンネルで探したところ、403番までしかないようですが
正しいですか?

もし完全な状態を持ってらっしゃる方がいれば
アップしてくださいませんでしょうか?
533_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 23:05:01 ID:???
>>532
983までしか手許にはなかった。ここで落ちたのかは不明。
http://www.uploda.org/file/uporg125092.zip
534_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/12(日) 23:11:13 ID:???
>>533

本当にありがとうございます。
なんとお礼を申し上げたら良いか。

勉強してきます。
535_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 22:09:18 ID:???
>>533乙。
こちらの手許のログも983で終わっていた。
書き込みがあれば落ちずに延命するはずだから
ここまでだったのだろう。
536_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 22:29:50 ID:cURxJAsg
近所に神様がいらっしゃるので、初めてペンクリニックに行こうと思います。
他人にコンクリートに書かれてギシギシになったペンなんてのは治してもらえるのでしょうか?
537_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 23:17:37 ID:???

>>533

532じゃないが、.dat形式でもアップしてもらったら嬉しいんだが。
538_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 23:37:39 ID:???
536です。他にも調節して欲しい品が二本あるのですが複数本お願いして宜しいのでしょうか?
539_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/13(月) 23:48:18 ID:???
>>536>>538
持ち込むペン次第、神様の機嫌次第ぞな。

あとな、ここは自己調整派のスレだて。
ペンクリ相談ならこっちな。

万年筆相談雑談放談漫談―11本目―
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1112442932/
540533:2005/06/14(火) 00:05:49 ID:???
541_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/14(火) 08:17:42 ID:???
>>540

うぉー。すごい(・∀・)イイ!!人だ。
我侭言ってスマン。多謝。
542_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 13:14:36 ID:4F/rJikV
どなたか教えていただきたいのですが、胴軸(エボナイトかセルロイド)の
細かい傷を磨くには何がよいでしょうか。
古い万年筆でペン先は問題内ので使い続けたいのですが、見てくれがかわいそうになってきました。
ちょっときれいにできるかしら・・・なんて考えているんですが
543_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 13:15:36 ID:4F/rJikV
「問題内」→ 「問題無い」でした。すいません・・・
544_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 13:59:39 ID:???
おいらはプラスチック用のコンパウンドやアモール使ってるよ。
ただしエボは磨いたことないが。
545_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 19:43:49 ID:mQ/G/jLn
エボナイトなら使ってればつるつるになってくるよ。特に磨く必要はない

もっとも、エボとセルの区別が付かない時点でアウトだとも思うけどね
546_ねん_くみ なまえ_____:2005/06/30(木) 21:12:09 ID:???
エボは表面何か塗ってある場合も多いしな。
547_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/01(金) 12:18:43 ID:KS+bOUe0
パイプを置いてある喫煙具店にはパイプポリッシュというが売ってる
548_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/02(土) 22:13:41 ID:???
ブライヤ軸磨くのによさそうだね。
邪道だとは思うけど。
549_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 00:05:15 ID:???
パイプのマウスピースはエボナイトだよ。
最近はアクリルのもあるけどさ。
550_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/03(日) 19:29:26 ID:???
生活舎のHPにペリのペン先交換のやり方が紹介されてるけど、
素人が簡単に交換なんてできるものなのかね?
551_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/04(月) 00:01:58 ID:???
できる
552_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/07(木) 20:27:56 ID:???
できない
553_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 00:45:59 ID:???
>>550
ほかは知らないが、M200なんかだと簡単。
554_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/08(金) 08:58:47 ID:???
他のも200と同じく出来るけど
はめるときにペン芯ずらさないように注意すれ

ダイヤで買えば目の前で実演してくれるよ
555_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 02:09:42 ID:???
>>554
ダイヤだとM800のペン先はいくらぐらいで売ってる?
556_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 21:29:27 ID:???
ペン先なんか在庫してんのか?
557_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/11(月) 22:28:18 ID:???
通販で良ければヤフオクで売ってんじゃん.

まさかペン先だけでも試し書きするとか?
558& ◆QWv3R1XL8M :2005/07/20(水) 21:37:26 ID:???
M1000ですが、ペン先の分解をする際にソケットからどのようにしてペン先をはずされていますか。
叩きだしする際の専用の工具か何かを自作された方はいますか。
また工具を買えるサイトをご存じの方ご教示下さい。
落としてペン先とペン芯がずれてしまいました。
559_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 21:52:40 ID:???
専用工具が売ってると思う時点で甘いと思う。
以前はずし方を説明したら戻せなくなって
結局修理に出した御仁がいたからなぁ。
果たして説明してよいのやら・・・
560_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 23:16:46 ID:???
 私が行く専門店の爺さんは、小汚いタオルの切れ端で
つまんで、クキクキって感じではずしちゃうよ。M600だけど。
 もちろん、入れるのも同じ。クイクイっと。
 でもぴったりだし。ペン先の調整も気さくに応じてくれるし。
561_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 23:29:29 ID:2spU4hqq
就活中の先輩が「万年筆貸して!!」って必死だったので、つい情けで貸してしまったら、
先が潰れて返ってきたYO!!
日本メーカーの極細だったから、奴の筆圧で瞬殺だったみたい。
先換えて 6000 円くらいだって!

どうしてあの時セイラーの 1000 円のやつをもってなかったのだろうと思うと、
泣けてくる。
562_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 23:36:46 ID:???
想像するだけで泣けてくる...
でも、貸す方が悪いっしょ。
これからはあらゆる鞄にハイエース常備しとくべき。
563_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/20(水) 23:57:43 ID:???
>>561
ペンクリ持ってけば直してもらえるよ。
バレリーナのようになってなければ、ニブはずしてポイント合わせるだけだろうから、
漏れにもたぶんできる。











564_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 11:53:34 ID:MMEss3sK
>>563
情報有難う!
幸いにも、まだバレリーナにはなっていなかったので、今度逝ってみます。治ると良いなー。
それにしても「バレリーナ」って、言い得て妙で凄い……w

>>562
全くその通り……万年筆のデリケートさを知らない人って、結構多いし。
今日はハイエース持ってます。
どこからでもかかってこいやー!!
565_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 12:09:22 ID:W+Rj9k+v
鉄ペン?
金ペンなら押し付けるように書いても
曲がるようなことはないよ。
たとえフォルカンでも。
566_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 13:43:27 ID:???
万年筆を知らない人はホントウに曲げるよ。
そういう人たちは、
押しつけるように書くんじゃなくて、ぶつけるように書くからね。
私も学生時代、カスタムの先を潰されてマジ泣きしたことある。
あれで他人貸しは懲りた。
567_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 17:29:38 ID:???
そりゃ怖いな……。
俺も貸さないようにしよう。
568_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 18:37:13 ID:???
貸すときはリエゾンにしてるw
569& ◆QWv3R1XL8M :2005/07/21(木) 21:21:59 ID:???
>559
自己責任で致しますので、ご教示お願いします。
570_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 22:01:43 ID:???
>>561
弁償させろ
571_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/21(木) 22:18:25 ID:???
>>569
頑丈な台の上でペン先ユニットをペン先を上に向けて保持し、
両親指を金属リングにかけ、思いっきり下に押し下げる。
リングが動いたらニブとペン芯をリングから抜き取る。

ペン先ずれてるのならおそらく緩い個体だろうから割りと簡単に抜けるかも。

組み立てるときはニブとペン芯をほどよい位置で合わせてリングに押しこむ。

572561:2005/07/22(金) 18:31:17 ID:???
>>565
金ペンです。見た目は曲がってはいないと思います……。
でも先がゾリゾリいいます……お陰でもう「極細」じゃないしー つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

>>570
先輩なので、無理です。うう。
一応「潰れてました……」って言ってみたけど、この事態を理解していないみたい……。
泣き寝入り決定です。

>>571
私には無理だな……569さん頑張ってー。
573& ◆QWv3R1XL8M :2005/07/23(土) 05:46:40 ID:???
>571さん

どうもありがとうございました。
助かりました。しかし鉄の爪がいりますね。
574_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/23(土) 21:43:35 ID:???
>>573
分解成功オメ。
1回やれば力の加減とかわかるんだけどね。
漏れも分解はめんどいからよっぽどのことがなければ
ペン先ユニットごと超音波洗浄ですませてるよん。
575_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 00:17:23 ID:???
 ああー、今日はじめて、ハンズで10000番と15000番の
ラッピングフィルム買っちまった。10倍ルーペも。
 そして、真新しいラミ2Kを握り締めている漏れがいる。
 あー、どこへ踏み出そうとしているのか、漏れは。
576_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 00:21:17 ID:???
>>575ここだろ↓
【支那蓄】AV鑑賞中.警察乱入,肥溜めに飛込み死亡
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1101876624
577575:2005/07/24(日) 00:36:08 ID:???
>>576
 いくらなんでもニブ先を磨きながら、
そんなとこへ飛び込む度胸はない。
 ていうか、そんなに恥ずかしいことなのか?
578_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 11:32:13 ID:hpLbWSUy
豪快に落っことしてカレンのペン先が曲がり、セーラー コンコルドの様になってしまいました。
戻したらペン芯(よくあるペン芯とは違いますが・・・)から先端が離れてしまい、書き出しで
よく振らないとインクが降りてこなくなりました・・・構造上、ペン先を外さないと調整できそうも
ありません。カレンのペン先は引っ張れば抜けるのでしょうか・・・・?
579_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 12:40:56 ID:???
シェーファーのレガシーに似た構造なので、
ほぼ、御臨終かと・・・・。
むしろ、コンコルドに戻し気味にしてやったほうが使えると思います。
580_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 13:29:47 ID:???
>>578
自力で直そうとするより,店に持っていくか,ペンクリを待つ方が無難だね。
581_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/24(日) 14:36:09 ID:???
ペン先が曲がったのを戻すには、最初のアクションでまがっているのを平坦にしようとしてはいけない。
曲がっている方向にさらに曲げてから伸ばさなければならないという言い伝えがある。

いずれにせよ、ヲレもカレンを使っているが、これが下向きに曲がってしまったのであれば、
ペン先をはずさない限りどうにも出来ない。

でペン先は外れない、、、ペンクリに持っていってヤットコで伸ばしたとしても、
表面が波打ってしまい、美しくない。

カレンはペン先だけの交換は出来ず、首軸ごとの交換で、費用は12600円。

平坦にしようとしてしまった段階で命運は尽きている。

波打った状態でも書ければ我慢できるならペンクリ待ち。
美しさにこだわるなら首軸交換が正解かと。

メーカー送りにすれば、これより安く出来るかもしれない。
582578:2005/07/25(月) 07:54:15 ID:B94XAhlU
ありがとうございました。
これ以外にも些細なトラブルのあった個体なので、これを機に交換か他社のものを
物色してみようと思います。
583_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/25(月) 17:16:39 ID:???
軸が重いとダメージも大きいな・・・合掌
584_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 13:19:31 ID:OOnZNBvX
OMとかOBとかを普通のMとかOに直してもらえるの?
現行品ならなんとでもなるけど、たとえば古いヤツを手に入れたときにとかさ。
ペンクリじゃ無理だよね。
585_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 14:03:47 ID:???
ここは自分で何とかするスレです。
586_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 15:14:12 ID:???
自分でなんとかはさすがに出来んような気がするが。。。
587_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 15:20:06 ID:???
職人技をなめとるな。
588_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 16:22:00 ID:???
出来るの?
すっげーどうやってやるの?ペーパーの上ですりすりして削っていくの?
まさかリューターを使ってやれたりするの?
589_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 16:22:26 ID:???
自分が職人になれ
590_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 16:57:18 ID:???
20年くらいかかるだろうね。
591_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 17:37:16 ID:???
フルハルスレに逝け
592_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 18:16:08 ID:???
削って修正するとイリジウム長が短くなって、
程良い形に成形するのが難しくなるから、
ポイント削るよりも、持ち方を工夫することを勧めるよ。
593_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 19:51:15 ID:???
わかりました。
ちょっとひねって持つようにします。
594_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 20:01:24 ID:???
>>584
> OMとかOBとかを普通のMとかOに直してもらえるの?

誰に頼もうと,Oにするというのは無理だろうな。
595_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/19(金) 22:33:20 ID:???
>>584
古春で調整してもらったことがある。
素人には無理だろうし,ペンクリでも長原師以外は無理だろう。
596_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/21(日) 17:35:26 ID:???
ペリカンのM800使ってたら、急にカタカタ音がするので、びっくりして調べてみると
ペン先がものすごいぐらついている、そのままぽろっとペン先が取れてしまった。
あわてて、ペン先を締めなおしたんだけど(ペン先の部分はねじになってて、それでインクタンクとつながってたみたい)
こんなことって起こるの?

普通に使ってただけで、特に荒い使い方をした覚えはないのですが...
597_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/21(日) 18:35:55 ID:???
>>596
祟りだな
598_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/21(日) 18:44:22 ID:???
>>596
呪いだな
599_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/21(日) 18:57:44 ID:???
盆が終わったので 筆の中の小人さんが 帰ってしまったのだろう

合掌
600_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/21(日) 23:40:54 ID:???
>>596
結論から言えば,気にすることなし。
そう頻繁にあることではないが,あっても不思議ではない。
ペリカンのペン先ユニットはねじ込み式で,取り外しが容易。
メンテナンスも簡単だが,お前さんみたいな事故も起きやすいわな。
601584:2005/08/22(月) 10:00:18 ID:???
レスサンキュ

>>594
そりゃそうだな。Oには出来んわな、すまんww

>>595
やはりフルハルか。

とりあえず程度のいい個体を手に入れるように努力する。
ありがとう。
602_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/23(火) 00:21:54 ID:???
昔のオブリークはイリジウムがちょびっとだけ斜めについてるのが多い。
そういうのは再溶接せんと無理ジャマイカ。
それから古春はビンテージは受けないことが多いよ。
603584:2005/08/23(火) 09:09:55 ID:???
そうっすか・・・フルハルも受けてくれませんか。
まあ、補修用のパーツが手に入らないですからなんかあっても責任取れませんからね。
やっぱりちょっとひねって使うことにします。

ありがとうです。
604_ねん_くみ なまえ_____:2005/08/23(火) 14:19:34 ID:???
玉つけ直せる久保さん無敵
605584:2005/08/23(火) 14:43:02 ID:???
久保工業所ですね?
一度出してみようかなぁ。見て欲しいのが一本あるんですよね。
ありがとう。
606_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/06(火) 17:22:04 ID:???
日曜大工道具の店をいろいろ回りましたが、ラッピングフィルムが見つけられません。店の人に聞いても分からない。通販するしか無いかとおもったけれど、目にとまったのが、
自動車補修用のコンパウンド。ホルツの3種混合セット
粗目50ミクロン、細目2ミクロン、極細1ミクロンの3本。
極細を選択して、これをコピー用紙に薄く広げ、練習用に購入しておいた100円万年筆を、たてに引っ張ってこすってみました。
何度かこれを繰り返してから、拭き取り、超音波洗浄機で洗いました。気持ち滑らかになったような気がしますが、高倍率ルーペが無いのでよく観察できません。
コンパウンドには油性の成分が含まれていると思われ、書きはじめは少しインクを弾く感じ。しかし、ほどなく回復しました。みなさんのご意見をお願いします。
607_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/06(火) 22:13:47 ID:???
>>606
イイんでね?
俺なんかアーカンサスのハードとかピカールでやった事もあるし。




















古〜い悶の146で(w
608_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/06(火) 22:19:47 ID:???
やったあとの洗浄が肝か。
609_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/07(水) 03:09:52 ID:???
>>606
縦こすりだけでは筆記時に引っかかる角は落ちにくい。
(馬尻矯正なら縦こすりでいいんだけどね。)
滑らかにするのが目的なら、かるーく左右両回りで○書いたり
8の字書いたりするといいと思う。
力かけすぎたりやりすぎると馬尻になるから注意。
610_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 17:22:49 ID:???
書き出しでインクでない、書いてる途中でかすれる、
といった状態のペリカンM300があります。
ペン先がBのせいかとも思うのですが、
この状態ではとても使う気になれない。
で、ペンクリに持ち込もうと思っているのですが、
ちゃんと直してもらえるのでしょうか?
それとも古春行きが正しいのでしょうか?
611_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 17:36:58 ID:???
気楽に古春に行ける環境なら,そうした方がいい。
お金はかかるが,その分カスタムメイドの仕上がりになる。
ペンクリは,良くも悪しくも無料サービスだ。
612_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 19:10:08 ID:???
>>611
早速のレスありがとうございます。
きちんと書けるようになりさえすればよくて、
カスタムメイドの仕上がりまでは求めていないのです。

無料サービスのペンクリできちんと書けるように
調整してもらえるかどうかを知りたいのです。
613_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 19:30:36 ID:???
自分でやれ。
614_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 20:42:47 ID:DiedGA2/
>無料サービスのペンクリできちんと書けるように
>調整してもらえるかどうかを知りたいのです。

 無料と言うことは責任もない
 藻前の質問は誰にも答えられないよ
615_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 21:38:22 ID:???
>>612
インクフローの改善というレベルなら,どのペンクリでも大丈夫だよ。
そう敷居の高いものでもないから,行ってみたら?
616_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 21:49:41 ID:???
みんな不親切だね(w

>>612
一般的に言って,ペンクリでは,研磨はさほど期待しない方がいい。
インク詰まり,あるいはフローの調整は,万年筆の調整の中でも一番ニーズが多いので,どこでも大丈夫。
ただ,フローにせよ,筆記角にせよ,やっぱり個人差がかなり大きいので,その辺は古春の存在価値がある。
617_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 12:28:59 ID:???
>>612

そのかすれの原因にもよると思う。
ペン芯や切り割りのトラブルでフローが悪いのならペンクリは効果大。

筆記角度とニブ形状が合っていないのならやめた方がいいかも。
神様にニブを曲げられた…みたいな話もあるしね。
618610:2005/09/20(火) 16:49:09 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。

Bというペン先でもあり、どうも筆記角の問題のような気がします。
神様でなく、川口さんのようなので、とりあえず持っていってみて、
駄目だったら古春、ということにしてみたいと思います。
古春の縦も横も同じ太さの線になる、というのがちょっと。。。
619_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 17:43:14 ID:bqfpOf3u
610氏「縦も横も同じ太さの線になる、というのがちょっと。。。」
森山氏「ζя■◎!(汗」
610氏「鉛筆のように垂直に立ててきちんと書けるようにしてください」
森山氏「ΘЙ×□!(汗々々」
620_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/20(火) 22:13:31 ID:???
>>618
縦横の字幅が違うようにして欲しければ,そうリクエストすれば?
ちゃんと応じてもらえるはずだけど。
621_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/23(金) 14:42:12 ID:???
>>609
コンパウンドの606です。
なんだか引っかかりが残るようなので、今度は粗目を使ってみました。
50ミクロンで、紙にのばすと少しざらざらしました。縦方向の他に円を書いてみたりしました。そのあと、インクが出なくなり、x25のポケット顕微鏡でペン先を見ると、割れ目の中に何かつまっているのを発見。
あわてて、カッターの刃先で(ポイントゲージ持ってなくて)割れ目を通してその後、超音波洗浄。やはり書けなくて、もう一度極細1ミクロンで、縦引きして洗浄を繰り返しましたが、もはや全く書けません。
これが馬尻ってやつなんでしょうね。練習用とは言え、一本失ってしまいました。
これにめげずに再度チャレンジ。
622_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/24(土) 04:45:53 ID:???
その程度であぼーんするとは思えないけど?
623_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/24(土) 10:36:27 ID:???
開脚バレリーナ状態?

ペン先が開きすぎているのではないかと邪推
624_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/24(土) 22:49:08 ID:???
>>622
>>623
大変申し訳ない巣
インクが足りなくなっていました。
書きはじめがかすれる状態にはなってしまったため、また磨き直してみます。
625_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/24(土) 23:05:45 ID:???
やーい、ばーかばーか(w
626_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/25(日) 07:59:22 ID:???
それはそれで馬尻と呼ばれる典型的な症状ではないかと思ったり
627_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/11(火) 22:05:22 ID:???
安い万年筆をついつい買ってしまいます。
シェーファーのノンナンセンスを使ってますが
これって、ペン先研磨して大丈夫なペン先なんでしょうか?
イリジウムついているのかな?
 伊藤や行って ペリカーノと書き比べたら全然ペリカーノが良かったので、
ノンナンセンスで研磨挑戦→ダメだったらペリカーノ移行
とか 考えちゃってます。
628627:2005/10/12(水) 11:58:09 ID:???
ラッピングフィルム#15000で しこしこ磨きました。
ノンナンセンスのペン先にイリジウムがあるかどうかは知りませんが、
F→Mに成功しました。
もともと ニブの形状がいびつだったのと、左右のニブの
紙に当たるポイントに段差があったので これを修正しました。
若干 馬尻なのかもしれませんが、書き味ではペリカーノに並びました。
ペリカーノじゃなくて もう一本ノンナンセンスを探します。
絶版なので難しいけれど。
629_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/12(水) 12:55:16 ID:???
まったくナンセンスだな
630_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/12(水) 15:05:07 ID:???
まったくだ
631_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/12(水) 15:12:13 ID:???
その安物体質を改善しないとだめなんじゃないかな
632627:2005/10/13(木) 21:30:12 ID:???
>>631
勉強してきまつた。精進しまつ。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063291154/980
の538から
633_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 13:43:32 ID:VnXu+GP7
パイロットの古い万年筆のインクの出が良くないので、調整出来ない物でしょうか?
昭和54年〜55年頃の製品で、MRとボディに書かれたシャープとボールペンとの3本セットの物で、
オールステンレス製で、ペン先はボディと一体になっています。
新品の頃からインクの出がイマイチだったので、これが仕様だと諦めるしかないでしょうか?
634_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/14(金) 14:41:44 ID:???
できそうなのは超音波洗浄と切り割りを少し緩めるくらいかな。
首軸バラしてもニブとペン芯がカシメられてるとそこから先はちょっとな・・・
635633:2005/10/14(金) 23:29:36 ID:???
>>634
やはりそれくらいしか無いですか。
ペン先がステンレスなのでそれが原因なのかとも思うのですが。
これはステンレス筒のボディの先が、そのままペン先になってる変わり種なんですよ。
なのでペン先だけの交換が不可能で、丸ごと交換になります。
636_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 01:58:01 ID:???
ミューレックスか。ペンクリに相談しても難しそうだな。
637633:2005/10/15(土) 16:22:28 ID:???
>>636
これはミューレックスと言う製品なのですか。

名前が分ったので、検索でこの万年筆の詳細がやっと分かりました。
私の手持ちが不良品とかではなく、インクかすれが特徴の万年筆のようです。
これは諦めるしかないようです。
638_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/15(土) 17:09:33 ID:urcYyKIk
ヲタマンのロレアのペン先が気に食わん。
金ペンに付け替えたいんだけど,
ロレアと互換性のある金ペンってありますか?

ちなみに,ロレアのペン芯は簡単に引っこ抜けることに気付いた。
639_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 01:54:19 ID:???
ウォーターマンの万年筆の古いものをいただきました
コンバーターで使っているのですが 時々書き始めにインクが出てこなくてイライラします
このスレでどなたかが裏返して書いているというので試したらスムーズに書けます
なんとか表で書けるようにしたいのですが、どこをどう調整すればいいのか分かりません
ちなみにインクはブルーブラックです
640_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/23(日) 21:40:25 ID:???
ペン先が開いてるか、ペン芯から浮いてないかい?
寄せてペン芯に密着させれば改善するのではなかろうか。
本格的な調整はニブをはずしてやった方がいいんだけど、
ヲタマンははずせないのも結構あったりするんでな・・・
オープンニブならニブの肩をつまんだり、
横向きや裏向きで紙面に強く押しつけることで若干は調整できる。
くれぐれも力のかけすぎに注意。
641_ねん_くみ なまえ_____:2005/10/24(月) 01:35:48 ID:???
ありがとうございます
ニブをはずすのに挑戦する前に
肩をつまんだり裏向きで頑張ってみます
裏向きで使う事でますます悪化することはないと聞いて安心しました
642_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 03:13:42 ID:???
カヴェコのアートスポーツを買った…のはいいが、やたらとフローが渋い。
手持ちの中で一番インクを吸う紙に書いてみたら、最初の1文字くらいしか
まともに書けず、後は書く毎に薄くなり、最後はインク切れで書けなくなる。
少し待つとインクが降りてきて書けるようになるので、誘導溝がおかしいの
ではないかと当たりをつけ、ペン先を分解してみる。

………芯の両端を約5mmずつ残して、溝が見事に潰れてたorz

0.04mmのゲージで溝を広げて、ラッピングフィルム突っ込んで掃除した後
バリを削ってベンジン脱脂&水洗いして組み直し、インクを通してチェック。
結果、丁度良いフローで気持ち良く書けるようになった。


それなりの値段で売ってる軸でもこういう事があるんだと勉強になり、この
スレの存在に感謝した数日間ですた。過去レス読むだけでも全然違うわぁ。
…深みにはまらないように自重せねばw
643_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/02(水) 21:48:07 ID:???
それだけいろいろ道具を持っている人は,すでに深みにはまっている。
644_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 18:11:41 ID:+c+k+3g9
ペリカンの800なんですが、書き出しがかすれるようになったのでペン先をよく見ると切り割の左右で段差があるように見えます。
これをうまく修正するにはどのようにするのが一番でしょうか。
素人には手におえない事でしょうか。ペンクリなどがないので自分で何とかしないといけないのです。
645_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 18:14:24 ID:???
>>643
ワロタ、確かに。
646_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 21:24:02 ID:???
>>644
逆に捻ってイリジウム面を合わせる。
それでダメなら耐水ペーパー→ラッピングペーパー
このスレを良く読むこと。
647_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 22:17:01 ID:k5wR6CoO
万年筆のインクカートリッジって、裸のまま筆箱に入れて持ち歩いても、
インク飛び散ってびちょびちょになったりしませんか?
648_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 22:19:17 ID:???
>>647
大丈夫だけれど、ここで訊くこっちゃないな。

でも、ここで訊く方が安全かも、逆に。
649_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 22:19:36 ID:???
イリジウムの削りすぎででパーカーのソネットを損ねてしまいました。
650_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 22:24:22 ID:???
>>648
ありがとございます!
文房具質問スレよりも何というか、かなりマニアックな空気が漂ってるようなので(失礼!)、より正しい情報を得ることができるかなと・・・
651_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 22:36:21 ID:???
>>650
いや、放談もインキも厨房に居座られて激荒れ中だから
こっちの方が(たまたま)よかっただけだよ
652_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 22:38:02 ID:???
>>651
> 放談もインキも
なんのこと?
653_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/09(水) 22:48:04 ID:???
>644
ペン先を裏側(ペン芯が見える側)から見て、ニブとペン芯の中心線が
合っているかを見てみる。
明らかにずれているなら、中心線が一致するようにニブを軽く押しながら
修正する。よく分からない時は、切り割がペン芯側に下がっているように
見える方から軽く押して段差を確認して…を何度か繰り返す。

軸によっては効果がなかったり、明らかに切り割がねじれている場合も
あるので、そういう時は中心線を合わせつつ>646の方法で。
654644:2005/11/09(水) 23:25:38 ID:???
646さん、653さん
教えてくれてありがとう。
653さんの方法でトライしてみたら何とか揃いました。
書き出しかすれもなくいい感じになりました。
お二方、教えてくれてありがとう。
655_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/23(水) 18:00:42 ID:???
ああ、やっぱりやってしまった。……ペリカンM600のFがBくらいの太さに
なってしまった。使い慣れた万年筆には手を出すなって事ね。もっと良くしよう
などと思ってはいかんのね。
656_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 09:39:15 ID:???
水車でニブだけ買って再トライだ!

漏れもM600のニブは2回買い直したよ…orz
でも、おかげで今のM600は自分的には最強のEFになってるけど。
657_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 11:46:29 ID:???
NIB's.comで調整済みのニブを買った方がよくね?w
658_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/25(金) 13:21:30 ID:???
そんなんあんの?
659655:2005/11/25(金) 14:46:40 ID:???
>>656
おうっ、ニブだけ注文したぜ!再トライだ!
660656:2005/11/25(金) 16:03:07 ID:???
Nibs.comでもM400のニブを一度買ったけど、EFだったせいか、ガリガリしてて、全然良くなかった。
結局自分で調整したけど、イリジウムが小さくなってるから、かなり気をつかった。
最初から自作のが納得できていいな。
661656:2005/11/25(金) 16:05:36 ID:???
>>656
おうっ、頑張ってくれよ!
662_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 16:01:57 ID:???
>>86
>受け取ってから割れてるから、返品も気が引けて、
返品は気が引ける以前に完全に反則じゃないですか^^;自分で折っておいて^^;;;;;
663_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 16:11:46 ID:???
>>662
一年以上前の書き込みに対しての突っ込みのようですが、
なんか恨みでもあったんですか?実はご自分が出品者だったとか。
それとも、オクのルールを徹底させようと、定期的に問題メールを
さらしていらっしゃるとか。

あ、わたくし>>659でございます。もうすぐペン先が届くはずです。
664_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 16:43:03 ID:???
>>663
今日はじめてこのスレ開けて流し読みしてたらちょいと引っかかったもので つい
665_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 16:44:46 ID:???
てかオクのルールとか関係無く自分で壊しておいて返品って常識的に考えておかしくね?
それともおかしいのは僕の頭ですかそうですか^^;;;;
666_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 16:56:24 ID:???
別にあの人は送り返していないでしょ。ご自分で直している。
「気が引けて」という表現を問題視しているのかな。弱すぎる、と。
667_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 20:59:53 ID:???
「返品も気が引けて」を「返品した」と取る人間は
万年筆いじってる場合じゃない。本読め。
668_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/01(木) 21:07:59 ID:???
そうだね。返品してないね。
669_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 09:00:00 ID:???
返品しようがしまいが気が引ける時点で間違ってるって
670_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 14:14:06 ID:???
そうか?
671_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 16:03:43 ID:???
気が引けなかったら問答無用で返品するだろうが。
もしかして「気が引ける」=「気分になる」と勘違いしてないか?
672_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 16:10:07 ID:???
ペン先曲げすぎて折ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 16:32:19 ID:???
>>86氏は「勘合式のキャップを2〜3度開け閉めしたら首軸がぽっきり。...」
と言っている。これがもしメーカーの新品だったら即クレームだろう。壊した
のではなく、壊れてしまったといったほうが近い。原因はオクに出されたこの
個体にあったのかもしれない。しかし>>86氏は「受け取ってから割れてるから、
返品も気が引けて……」と謙虚だ。つまり、返品には値しない、オクとはそう
いうものだ、と考えてあきらめているようでもある。もしかしたら価格にも
すぐ壊れる要素が反映されていたかもしれない。そこで彼は自力で直そうと
しているわけだ。かれはオクのリスクを進んで背負ったのだ。

この態度のどこが問題なのか俺にはわからない。

なお、これは>>86の内容がすべて真実であるとの仮定のもとに書いた。
674_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 16:38:30 ID:???
日本語の不自由な人が約一名ファビョってますね(w
675_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 17:00:22 ID:???
「気が引ける」の意味をgooかなんかで調べてみるといい。「引ける」の後方一致
検索で出てくる。もしかして「…返品にも気を引かれて…」と読み違えた/混同した
人がいたのかな。
676_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 18:21:36 ID:???
以後、86に関しての意見交換は、愛用の万年筆で書いたものをスキャン、それをうpして行うように。
677_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 21:33:49 ID:MEO4BSCP
サファリがインク出すぎで困ってます。

一度違うインクに変え、また元に戻したら、前よりインクの出がよくて字が太くなるのです。
フローを絞るというのは具体的にどうするのですか?



ちなみにペン先を研いで細字にするというのは、ニブのサイドを削るですか?
なんにせよもう少し細くないと、私の使用用途では役にたちませぬ
678_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 22:40:12 ID:???
>>676
そのほうが、>>86がけしからん、という人にとっては慰めになるだろうね。
議論しにくくなって真実が明らかになりにくくなるから。あとはそっとして
おいてやろう。
679_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 23:08:24 ID:???
>>677
サファリみたいに硬いペン先だと無理かもしれないけど、わたしなら切り割り
を寄せる作業をします。切り割で分かれた左右のペン先をそれぞれ親指と
人差し指でつまんで上下にずらして力を入れて、左右のペン先が重なるように
つまむ。次に上下をこの反対にしてつまむ。ルーペで左右のペン先の高さが
あっていることを確認して試筆。あっていなかったら上下にずらす力を入れる
ことで修正する。力の入れぐらいを加減して好みのフローになるまで繰り返す。
乱暴だけど、わたしならこうしてみます、ということです。他に良い方法を
お持ちの方がいたらフォローお願いします。
680_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/02(金) 23:37:30 ID:???
おいらは寄せるときはでらきるだけペン先はずしてからやってるよ。

ところで86書いたの自分だが、返品はしないで修理。
修理したのはビスコンティ・クラッシックのセル軸BPで
おそらく加藤製作所のもの。現在も快調に使えてる。
加藤で互換の首軸手に入ると思うけど、使えればこれでいいや。

最近はヲクでジャンク落として修理・調整するのが趣味と化してる。

どっかにシェーファーのFP軸ジャンクをBPに改造したのも書いた。
681_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/04(日) 12:09:41 ID:???
>>677
調整という荒技に訴える前に,ちょっと様子を見ることを勧める。
以前,同じインクで問題なかったんでしょ?
インクを変える際に洗浄した水分が残っているという理由で,一時的に
フローがよくなっているだけかも知れないし,ペンの側の問題ではおそらく
無いように思う。
もう手遅れかも知れんが。
682659:2005/12/04(日) 16:41:57 ID:???
>>656
水車からM600のFのニブが届いた。しかし、元からついていて削りすぎて
しまったニブを何とか救えないものかとラッピングフィルムと格闘していたら、
なんだかいい感じのBくらい(かな?)の太さになった。フローも良いし滑り
も滑らか。どうするべきか。

いらないニブを携帯のストラップにつけようと思っていたのに。
683_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/04(日) 18:10:08 ID:???
新しいニブをストラップに汁(w
684_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 02:36:59 ID:???
もういっそM600を・・
685_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 09:50:00 ID:???
買って漏れにプレゼント
686_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 14:34:28 ID:???
>>682
僕のペン立てには若干の余裕が(万年筆の一本や二本は入る)ある事をお知らせしておきますね
687_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 16:53:40 ID:???
みんな、なんていいやつなんだ。
688_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 16:55:50 ID:???
でも、万年筆のニブを携帯のストラップになんかつけると、ペン先が
携帯を傷だらけにしてしまいそう。
689_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 17:12:49 ID:???
>>686
おお、いつの間に退院したの?
みんな待っていたんだよ!w

馬は一緒?
690_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/11(日) 23:40:37 ID:???
ニブを見ていたらカブトエビを思い出してしまった
691_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 00:48:32 ID:???
ラミーのサファリスケルトンを買ったものの
シャリシャリしたまんべんなく微妙に引っかかる感じが気に入らなかったので
初調整してみた

M3の#8000のラッピングフィルムに丸描いたり自分のフルネーム書いたり
線をいろんな角度・方向から書いたりしてみたところ、針で紙を引っかくような感じになってしまった
(実際、紙の削れた物がペン先に付着しまくったので、フェルトペンみたいになった 笑)
断面を作っただけなので引っかかるんだろうと思い角を取るようにこすり付けてみたが、
まったく効果なく、もっと格安の物にしておけばよかったとあせる

で、同じ症状の人がいないかとこのスレを探しだし、(このスレはうろ覚えだった)>>37-38のレスを発見、参考にして
ラッピングフィルムをペンの切り割りに引っ掛け、まんべんなく上下
ラッピングフィルムは片面のため、ひっくり返してもう一度上下
これでなんと完璧に直った

万年筆ビギナーのためこれがヌラヌラというのかは分からないが、
常に、ほんの少しねっとりしたインクで滑っているような書き味

同症状の人も、多分原因は断面ができたことではなく、これかと思うのでよかったら試してみてくれ
(切り割りのところの角が馬尻と言わないくらい微妙に丸くなり、引っかからなくなっただけかもしれないが)

もう寝るのですごい悪文だと思う おやすみなさい
692_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/14(水) 16:58:52 ID:???
>>691
なるほど、ヤスリ掛けの後のバリ取りが肝心だということなんだ。
いいこと教わった、サンクス。
693_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/15(木) 21:31:23 ID:???
>>691
もしかしたら 段差を砥いで平坦にしたような希ガス
694_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 11:37:49 ID:???
質屋の店頭にあったデュオのヴィンテージを衝動買いしたんだけれど、
玉がほとんどすり減っていた。まだ少し残っているけれど。
どこか、玉を付けてくれる修理店を知らないですか?
フルハルさんとか、ペン栗は無理っぽい。
695_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 12:18:43 ID:???
ペンフィールド
696_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 23:43:35 ID:???
>>695
サンクス。問い合わせてみるよ。
697_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/17(土) 23:51:59 ID:???
修理問い合わせは11月から受け付けてないらしいよ。
698_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 00:00:42 ID:???
>>697
ああ、そうかい。そりゃ残念だ。再開を待つよ、サンクス。
699_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 00:28:44 ID:???
自分も、激安通販で買ったら超馬尻だったんでここに頼もうと思ったのよね残念。
700_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/18(日) 00:40:08 ID:???
ラッピングフィルムと20xルーペを買って、自分で調整だ!
玉がないのは無理だけど。……
701_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 00:22:06 ID:???
皆さんは調整のとき何倍のルーペをお使いですか?
わたしは20倍ですが、もっと大きく見たいなと思います。
でも50倍のルーペはうんと高いし、正立像タイプだともっと高くなってしまい、
万年筆一本余計に買える位の値段じゃないですか。
自分はこうしている、というところを教えてくれませんか。
やっぱり調整するからにはルーペにもそれなりの投資をするべきですかね。
702_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 00:23:43 ID:???
向こうで読んで誘導されてこっち来たんだけれど、
20倍のルーペっていうといくらぐらい?
703_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 00:44:36 ID:???
>>702
昔のことなんでよく覚えていないけど2k〜3kくらいで、そんなに
購入を戸惑うほどのものではなかったと記憶している。
704_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 00:47:49 ID:???
了解。探してみるよ。
705_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 10:12:14 ID:???
20倍はピントが合わせにくい。
俺は10倍+心眼(w
706_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 14:33:21 ID:???
>>705
なるほど、確かに20倍を覗くのはいつも苦労しています。視界がぼやけて
ペン先がどこへ行ったのかわからなくなってしまう。それよりも10倍の
ルーペを頻繁に覗いたほうがいいかもしれませんね。
707_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 16:14:25 ID:???
おれは10倍を使ってる
初心者ほど高倍率を使いたがる気がする
708_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 16:17:47 ID:???
なるほど。おいら初心者なもんで、20xでもまだ足りないのかと思っていました。
709_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 16:20:32 ID:???
そこで15倍ですよ
710_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 17:40:46 ID:???
わしは10x使ってる。20xも欲しくなってきた。
複数を用途で使い分けるといいんじゃないかしら。

あと必要な倍率は人それぞれかと。初心者とか関係無いでしょ。
50x でこだわってペン先いじる人もいるだろうし。
711_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 18:08:40 ID:???
俺なんて電子顕微鏡で調整してるぜ
712_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 19:07:08 ID:???
ひょっとしてループしてる?
713_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 21:36:11 ID:???
心眼だ、心眼。
あとは指の腹
714708:2005/12/20(火) 22:24:45 ID:???
早速10倍のルーペを購入してきました。すでにある20倍と共に目的にあわせて
使い分けようと思います。10倍は確かに覗きやすいですし、調整に使うにも
十分な倍率だと思います。ただ、実際に調整中のペンで紙に書いてみると、
10倍でも20倍でもわからない何かがあるような気がすることがあります。
そんなときに50倍正立像も欲しいなーと思っています。それとも心眼を
鍛えるか。……逆に、書きやすいペン先を20倍で覗いてみて、何じゃこりゃー
ということもあって、不思議です、ルーペと調整の世界。
715_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/20(火) 22:34:04 ID:???
質問です。インクのフローを調整したいのですが、インクのブランドを変更
することなくやることはできるでしょうか。わたしが普通やるのは、ペン先の
寄せを強くしてフローを絞ったり、ゆるくして増やしたりするのですが、
それ以外に方法はあるでしょうか。寄せをいじるだけでは不十分なことも
あるので。よろしくご教示お願いします。
716_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/21(水) 00:52:20 ID:???
>>715
よしゃ〜 解ったぞ
詳しく説明すっから
その前に前レス読んでみ
717715:2005/12/21(水) 14:41:33 ID:???
>>716
前スレではペンの切割を開いたり、えらの部分を開いたりすることが紹介
されていて、それはもうやってみました。紹介されていたけどやっていない
こととしてはペン先を分解してペン芯のインク誘導溝をさらう(広げる?)と
いうのがありましたが、それはやっていません。フローを増やしたいのは、
ウォーターマンのチャールストンなんですけど、ペン先を本体から外す
方法がわからないからです。まっすぐ引っ張るのか、それともねじ式に
なっているのか。ペリカンみたいなねじ式の場合、さらに分解する工程が
必要になるかと思います。質問を変えて、

チャールストンのペン先を軸から外すにはどうしたらよいですか、

としてみたほうが良いでしょうか。

いずれにせよ、レスありがとうございます。
718_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/22(木) 01:05:40 ID:???
リフレックスを、かなり派手に調整した。
ペン芯まで切り刻んで、ヌラヌラ。
2時間も夢中になって遊んじまったじゃねーか。
会社でメモの書きなぐり用に使おうっと。チラシの裏。
719_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:05:07 ID:rN6lzvhu
素朴な疑問ですが、自分で調整にせよ、ペンクリで調整にせよ
一回調子良くなったものが書いているうちにだんだんまた
調子が悪くなったことってありますか?

720_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 20:57:54 ID:???
パイロットのバーディちゃんを調整した。
まさにぬらぬらです。
700円でこの書き味ならコストパフォーマンス抜群じゃない?
721_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 21:50:40 ID:???
>>720
フロードバドバ気味にしてあるわけだな。
722_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 00:05:01 ID:???
>>719
きっちり合わせたイリジウムが、時間がたつと
若干もどってずれが生じたことはある。
723_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/09(月) 12:04:42 ID:???
調整した事ないんですが、
もともとのEFと調整して出来たEFってどっちがいいものなんでしょうか?
ちなみにモンブラン146です。
724_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/09(月) 12:19:09 ID:???
フルハルターさんのようなプロに任せるならともかく、普通の人が調整してEFを
作り出すのは危険かと思います。そのモンブラン、もう捨ててもいいくらいの
覚悟がおありなら、試しにやってみてもいいかもしれませんね。うまくいったら
ぜひご報告を。
725_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/09(月) 12:42:12 ID:???
レスどうもです。
プロにまかせれば、新品のモンブランに劣らないくらいの書き味が出せますでしょうか?
726_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/09(月) 14:23:06 ID:???
モンブランに調整に出せばいいじゃん。
727_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/09(月) 21:23:42 ID:???
>>725
まずはコンタクトの取れるプロと相談したほうがいいと思います。
728717:2006/01/12(木) 18:23:06 ID:???
自己レスですみませんが、解決しました。どうもありがとうございました。
729_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/12(木) 23:41:40 ID:???
どういたしまして
730717:2006/01/12(木) 23:56:23 ID:???
ペン芯のインクが通る溝をさらって(といってもカッターで少し
ぐちゃぐちゃと広げただけですが)、その結果充分で安定したフローを
確保することができました。ついでにペン先の丸まっている形を少し平らに
広げ、それに合わせた形にペン芯を削りました。ペンを引っこ抜くときは
決死の覚悟でしたが、やり始めるとだんだん気分がでかくなってきて、
あれもしたい、これもしたい、ということで思いついたことはたいてい
やってしまいました。なんか無計画な調整になってしまいました。
731_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 10:04:25 ID:???
>>725

オクでパチモンを1000円くらいでゲットして試してみるのをすすめる
732_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 20:07:27 ID:???
             AntiVir   AVG   ClamWin
ウィルス検出       ○     ○     △
リアルタイム検出○  ◎×
受信メールスキャン ×◎△
パターンファイル ×  ○○
自動更新
インタフェース ○◎○
733_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 20:11:58 ID:???
>>732
AVGが優秀ぽいな。






誤爆?
734_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/15(日) 21:06:31 ID:???
すまそ 誤爆った
735_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/13(月) 06:34:03 ID:RjquUdSG
ラミーサファリをぶっ潰してしまった。orz
736_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/13(月) 10:53:27 ID:???
オートの万年筆があまりに書き味が悪かったので調整用にしてしまった。
ペン先外したのはこれが初めてだよ。
機構思ったよりもチャチすぎ。
737_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/13(月) 14:20:12 ID:???
サファリとかオートならいいじゃんか。
なぜか、安い万年筆でなく高いやつに調整の要を感じてしまうのは俺だけ
だろうか?そして危険な火遊びに手を染めることになる。
いまのところ、勝敗は五分五分。……お馬鹿だな、俺って。
738_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/13(月) 19:06:21 ID:???
ペン先調整の練習台はシュミットニブが一番かなぁ…。
ペリカノJrを調整した後だと、他のペンにはイリジウムがほとんど付いて無い様に見えて恐ろしい。
739その1:2006/02/15(水) 22:34:15 ID:???
長文すみません。お知恵を拝借したくて書き込みます。改行が多すぎるとの
事でしたので2回に分けて投稿します。

皆さんはペン先の調整をするとき、インクを入れたままやっていますか?
わたしは入れたままラッピングフィルムで削り、そのつど紙に筆記して効果を
確かめながらやっています。

しかし、どうしてもざらつきとか引っ掛かりが残ってしまうことがあります。
ラッピングフィルムをペン先の切割りにはさんでこちょこちょと先端を丸め
ようとしてみたりするのですが(つまりやや馬尻っぽくしてみようとするの
ですが)、うまくいきません。縦のざらつきは縦に磨けば取れるのですが、
横方向のざらつきは厄介です。特に、漢字の「払い」を書くとひどい
引っ掛かりを感じることがあります。

そんなとき、わたしはインクを抜いて(あるいはペン先を軸から外して)
ペン先を洗って乾かし、銀磨きクロスでペン先を研ぐことにしています。
それからインクを入れて試筆するとかなり滑らかになっているのです。
740その2:2006/02/15(水) 22:34:52 ID:???
これは決して間違った方法ではないと思っているのですが、面倒です。インク
を入れたまま銀磨きクロスをかけても効果はないようです。インクを抜かずに
ラッピングフィルム、あるいはその他の何かを使って、特に横方向のざらつき
や引っかかりをなくす方法はないでしょうか。力加減などの問題でしょうか。

以前、アマチュアの方ですが、すごい腕との評判の方がわたしの万年筆を
目の前で調整している所を拝見できる、という幸運に恵まれたことが
あるのですが、彼はラッピングフィルム(だったと思うのですが)だけを
使って、しかもそれをペン先の切り割りにはさんで磨くこともせずに、
見事に滑らかなペン先を作ってくれたので、その秘密はどこにあるのだろうと
思った次第です。

また、ペンクリでもインクを抜いたり入れたりしているところを見たことが
ありません。

技術を公開しても良いという方がいらしたらお願いします。
741_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/15(水) 22:40:14 ID:???
多少水分があったほうが均等に削れるような気がする
742_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 11:52:34 ID:???
どっかのサイトで書いてあったけど、
ペン先がずれるまで斜めに押し付けてみがくんだと。
やりすぎてこわさんようにね

ペン先いじりすぎてサファリ壊した…
743739:2006/02/19(日) 13:03:47 ID:???
>>742
レスどうも。

ペン先を右手の人差し指と中指にたとえると、その方法は、右手を左にねじって
ペン先をフィルムに押し付けて、中指の内側を磨く、というイメージだと思うん
だけど、それだと、人差し指の外側も削れてしまうような気がするんだよね。
特に、固いペン先の場合その危険が大きい。柔らかくてすぐに切割が開くような
ペンの場合には使える方法かもしれないね。

情報ありがとう。

P.S.あちこちで目にするけどサファリって結構悲惨な目にあってるねw
744_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 16:15:09 ID:???
おいらは切り割りをずらして保持し、
切り割りのエッジを小さく切ったラッピングフィルムで
注意深くこすってバリを落とすようにしてる。
どのくらい落とすかは慣れてくれば感触でわかってくると思う。

それからはらいで引っかかる場合はイリジウム後ろのあごの部分にも注意。
ここの角が立ってたり、金とイリジウムの境目が出てる場合は引っかかる。


745739:2006/02/19(日) 16:25:13 ID:???
>>744
なるほど。貴重な情報ありがとうございます。

ラッピングフィルムを切割りにはさんでコチョコチョやるより、もっと
積極的に切割りのエッジを削るんだね。切割をずらして保持するのが
ちょっと大変かな、硬いペンの場合。削る程度はほんとに言葉では伝えられ
ないんだろうね。感触なんだね。

イリジウムの後ろのあごは盲点でした。今度はそこを気をつけてみるように
してみます。

重ね重ね、貴重な技術情報をありがとうございました。
746_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 18:34:00 ID:???
横方向に研がなければ切り割り部にバリが出ないんじゃない?
747_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/19(日) 22:08:03 ID:???
>>746
レスありがとうございます。そういう流儀もあります。ペンポイントの形を
作るのに縦方向だけの研ぎでやってしまおうという方法です。

しかし、それは非常に難しい。わたしは、なだらかな筆記面(平面ではない)を
形成してから、そこから自然に球状に周囲につながるペンポイントを形成した
ものが好きなのですが、それを縦方向だけの研ぎで形成することは、わたしの
現在の能力では無理なのです。おそらく適切な方法でもないと思います。

縦方向だけの研ぎでできるペンポイントは多分別の形をしているでしょう。
機会があったら(どーでもいい万年筆が手に入ったら)やってみたいとは
思います。
748_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 23:19:56 ID:???
「縦方向だけの研ぎ」って、グラインダで筆記面出すときとか、
極太のイリジウムを丸めるときがそうだよね。
もちろん、フィルムやクロスで縦横斜めにみがいて仕上げるんだろうけど。
749_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 23:26:51 ID:???
自慢の大井町製のM600より、私にとってはるかに滑らかにヌラヌラ書ける奇跡のサファリも持っているのですが、20倍のルーペで見ると、イリジウムが前後上下にずれていました。
それもはっきりわかるぐらい。垂直に立てて右から左に線を引くと、紙を破くくらいひっかかります。
そんな使い方は普通ありえないので気づかなかったのですが。

あー、このずれをすっごく直したい。
でもそうするとこの書き味が失われることは、火を見るよりも明らかなような。
悩ましいです。
750_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 23:30:39 ID:???
それはそれでとっておいて、サファリごとき、新しく買って好きなようになおしたら?
751_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/21(火) 23:52:24 ID:???
新しく買ってもいないモノを不良品のように「なおしたら」とはコレ如何に(w
752_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/22(水) 00:01:13 ID:???
爺うるさいよ
753_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/24(金) 23:23:49 ID:???
またやっちゃいました!プロフィット21(M)があぼーん。長刀(もしくはズーム
みたいの)が作れるかなって思ってやってみたんだけど、無理だった。
ペン先交換に出してきました。
754_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 17:16:26 ID:7/xjYrmZ
インク止めをオクで落としたんだけど、尻軸がピクリとも動かない。
お湯に付けたらいいんだろうか?何か方法はありますか?
755_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 21:22:46 ID:???
気合いだぁ!!!
756_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/27(月) 22:53:33 ID:???
気合いだぁ!!!
757_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/28(火) 00:11:41 ID:???
気合いかぁ・・・
758_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/04(土) 06:24:40 ID:???
実は単なるアイドロッパー
759_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/06(月) 21:46:59 ID:???
質問です
インクフローが良すぎる万年筆のフローを渋くする方法ってどうやるんですか?
760_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/06(月) 22:57:31 ID:???
インクを煮詰める
761_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/07(火) 13:01:16 ID:???
切り割りの寄せを強くする。
762_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 17:39:06 ID:???
祈る
763_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 18:27:10 ID:???
無印買ってきた。確かに特に調整する必要はないな。調整用ならオートの方がいいかも。
どっちもオート製なんだからペン先をもっとちゃんと作れよな。やっぱ他社に出す方が気を遣うのか?

ちなみにオート製のは自分で調整して無印よりペン先をよくしてある。
764_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 18:30:00 ID:???
無印の万年筆はシェーファーじゃなかったっけ?
765_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 18:35:07 ID:???
1100のがオート製で5000円のがセーラー製じゃなかったっけ?
ペン先は外国製らしいけど。
766_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 18:51:58 ID:???
767_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 19:09:54 ID:???
ペン先はドイツのシュミット製だけど、それが何か?
768_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/08(水) 19:30:01 ID:???
オートのはシュミット製だよん
769_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 09:55:26 ID:???
マルチですがすみません
本当に大丈夫なのかと心配です
新しく買ったエキスパートなんですが
気づかなかったけど
静かなところで書いていたら
何文字かごとに
ぺキとかパキとか音がする
どうもペン先から聞こえるようだ
書き味最高なんだけど
切り割りのとこ悪いのかな?
どうすればよいですか?
770_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 19:07:26 ID:On4JV7uy
ときどきあるなー
キュイキュイ音鳴りするの
イヤでイヤでたまんなかったら返品交換すれば
771_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 19:28:31 ID:???
切り割りの切り込みのほんの少しのバリがぶつかって音を立てることもあるからね。
そういうのが気になるならペンクリに持っていくかメーカーに事情を説明して修理か交換してもらうか。
自分でやるなら切り割りの間にラッピングフィルムを差し込んでスイッ〜と動かしてバリ取りかもよ。
772_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 22:50:18 ID:???
>>769
771のバリ取りでだめなら、
たぶん切り割の寄せが強すぎるんだろう。
ペン先の裏側から、えらのところに両親指の爪を当てて
くいっと広げてみるといいと思う(少しだけね)。
773_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 23:36:01 ID:???
せっかく書き味を気に入っているものを自分でいじると取り返しの付かないことになるかもね。
774_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/15(水) 23:46:07 ID:???
ま、たいていのことはペンクリでなんとかなる。
(切り割をどうこうする程度の話なら)
775_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 07:43:01 ID:???
ありがとうございます
やってみます
776_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 02:07:58 ID:QuG05rTI
10Xのルーペを買ったので、前から太いと思っていたカレンのFを
EFに研ぎ出した。
#1000のラッピングフィルムでゴリゴリ研いだけど、予想していたとおり、
カレンは軸から出ているニブの部分が狭いから、研ぎづらいのなんのって。

いろいろなペンのイリジウムの形と見比べながら研いで、結局
スベレンM600のEFに近い形に研ぐのに成功。
これで引き出しの肥やしになっていたカレンが第一線に復帰で、
駄目元でやってみて良かった。

軸部分にもラッピングフィルムが当たって、傷がかなりついたけど、
気にしない方向で。
777_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 15:16:44 ID:???
>>776
今後はマスキングテープを貼ってから研ぐ方向で
778_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 23:07:56 ID:???
>>777
普通のセロテープ? どんなのが良かったですか?
779_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 23:10:18 ID:???
>>778
とりあえずマスキングテープを3枚重ね。
そのニブが金色なら銀磨きで磨けばある程度の傷は消える。
パラジウムメッキがしてあるならもういじれない。
780_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 00:02:35 ID:???
セロテープは糊が残るかも。マスキングテープ(模型用が手軽)ならキレイにはがせる。

傷ついたのは樹脂製の軸だと思うけど、補修するなら、サンドペーパーかけてコンパウンド
で磨くと傷は消える。が、結構めんどくさい。
781_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 00:45:42 ID:???
ヘタに三度ペーパーを使うとかえって傷が増える。
プラスチックの浅い傷消しなら1000番以上からはじめないと後悔する。
むしろ最初からコンパウンドだけか、あるいは樹脂磨きクロスで時間を掛けて磨くが吉。
782778:2006/03/19(日) 08:18:44 ID:???
多謝!!!mm

ここではいつも皆さんのテクに感服します
783_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 12:24:18 ID:???
無印アルミ丸軸いいですね。
ちょちょっと調整してやるとかなり滑らか。
インクの出が潤沢過ぎるかな??
784_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 01:33:43 ID:???
>873
私も無印もってますけど、書き始めがかすれるんですよね。
どんな調整をしましたか?
785_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 03:39:58 ID:???
私のもペン先が開いていて且つ馬尻だったので、初めは書けんかったよ。

たいしたことはしてないけれど、
左右のポイントがずれない様に気をつけてペン先を軽く寄せる。
筆記角を意識しつつ縦方向に角度を変えながら、ラッピングフィルム(恐いので私は#15000)の上を滑らせてカーブ整形。
横方向0度から左右45度に傾けながら、縦方向のカーブに合わせて肩のエッジを研ぐ。
切り割りにフィルムを挟んで内壁を軽くスリスリ。
銀磨きクロスを撫でて終了。

786_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 22:41:24 ID:???
>784
ありがとうございます。
しばらく放っておいたのですが、今度、時間を見つけて、
教えていただいたプロセスを試してみます。
787786:2006/03/20(月) 22:44:57 ID:???
失礼!
>785
さんあてです。
788_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/23(木) 17:57:53 ID:???
修理調整ツールって、通販やオークションで結構普通に売ってるんだな。やってる人は
やってるのかな、って印象。
ペンsacってどこでもあるけど何に使うのかな?修理中の本体の保護か?
とりあえずMicroMeshを買ってみた。
nibs.comに素人調整の手引きみたいなのがあったので参考にでも。
ttp://www.nibs.com/Article6SmoothingAdjusting.htm
789788:2006/03/24(金) 05:29:58 ID:???
古いペンのインク吸入機構だったのか…。
790_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/31(金) 22:08:39 ID:???
カスタム823にフォルカン付けようと743買ってきたが・・・・742だった。
791_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/02(日) 06:22:06 ID:???
初歩的な質問をしていいですか?
ニブの左右の高さが微妙にずれているのですが、これを直す方法はどうやるのでしょうか?
792_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/02(日) 08:33:00 ID:???
気合いだぁ!
793_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/02(日) 20:36:08 ID:???
ピンピンと弾きます
794_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/02(日) 20:36:54 ID:???
エラの部分でし
795_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/02(日) 20:38:52 ID:???
上の方に同じ内容あったけど、ペン先の中心がペン芯とずれてないか確認。
796791:2006/04/03(月) 04:53:31 ID:???
ペン芯の中心とはぴったり合ってました。
先端だけ、ほんとうにちょびっとズレてます。
797791:2006/04/03(月) 06:22:00 ID:???
気合でピンピンやったりクニクニ捻ったりいろいろやってみましたが、
あまりにもニブの弾力というか反発力がありすぎです。
もっと柔らかく形が変化するのかと思ってた。
798_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 10:56:08 ID:???
分解してペン先だけにすればいかようにも曲げられるんだけどね。
799_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 12:46:08 ID:???
鉄ペンだったら難しいよ。ペンクリでも敬遠される。
800_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 19:57:40 ID:???
塑性変形ギリギリまで曲げる(というより力をかける)んだよ
失敗しても責任とらんが
801791:2006/04/03(月) 21:06:14 ID:???
本当に微妙に修正されてきましたが、まだです。
一応金ペンなんですが、妙に反発力あります。
802_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 21:19:04 ID:???
金属だからな。

LAMY2000のズレを直すのが難しかった、露出が少ないし。
爪でぐっと押しただけのものを調整と言っていいのか微妙だが……。
803_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 23:47:51 ID:???
包茎は剥いてから調整しないと
804_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/03(月) 23:56:58 ID:???
剥くと壊れるのがLAMYクオリティ
805_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 00:08:28 ID:???
そこは繊細なんだからやさしくしてよね♥
806_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 11:19:00 ID:???
フローが渋いのが気に食わなくて、
自分でえらの部分をクイッと動かして切り割りを微調整してフローを良くしたペリカン。
しかしその後、筆記中にランダムにガリつきが発生する気分屋のペンになってしまった。
そのまま3ヶ月も書き続ければ何とかなるだろうと思いつつ、
少々せっかちな俺には我慢が出来ない。
とうとう思い切って、ジッポ用に使っていた銀磨きクロスで磨いてみた。
丸を右回りと左回りで200回くらいずつ。
時々紙の上でペンを動かしてガリつきが取れたかどうかを確認しながら、
ペンを立て気味にしたり寝かせ気味にしたりしてクルクルとまわして磨いた。
結果は良好。
すっかり普通の滑らかさを取り戻した。

万年筆調整なんてプロのやるものだと思っていたのに、
師匠のブログやここの存在が、俺を悪魔の道に誘っている気がしてならない。
807_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 12:48:41 ID:???
冥府磨道へようこそ。一度味をしめたら抜けられないぜw
808_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 13:04:29 ID:???
>>806
クロスの回数多くね?
ラッピングフィルムを買ってきてクロスの回数を減らした方がイイ
809_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 14:31:20 ID:???
>>807
来ちゃいましたか、とうとう。魔道じゃなくて磨道なんだw

>>808
クロスのみでやったので、確認しながら磨いたら意外に回転数多かった。
ラッピングフィルムを使えばもっと効率的に出来るんですか。
その辺の道具をかい出したら、それこそ抜け出せなくなりそう。
810_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 16:54:35 ID:???
クロスだけだと馬尻になりやすい。
ラッピングフィルムでキッチリ研いで、最後のバリ取りだけをクロスってのがイイかと。

もちろん、退路を塞ぐお誘いです(笑)
811_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 16:58:47 ID:???
みなさんいい悪磨ですね
812_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 19:04:05 ID:???
やさしい悪磨w
813_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 21:50:46 ID:???
マイクロメッシュで8の字かいてたら、2、3分で馬尻、細めのFが、滑らかなMになった。
特に意識しなかったけど、変な引っ掛かりみたいなのは発生しなかった。裏地が布で
たわむ分、調整ラクなのかな。最初馬尻だけ治ったけど、さらに実験として続けてみた。

一方、ゴリゴリやるとゴム状の研磨面がペン先に引っかかって伸びてしまうし、
たわむから平面を確保できず、1箇所だけ研ぎたいときや、ポイント全体の再形成
には向かんな、って印象。

研磨しちゃうと滑らかになりすぎか、ざらつきすぎで、もとの感触に戻せないのが不満。
814_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 22:30:58 ID:???
そーゆー時はトレーシングペーパーですよ
815813:2006/04/06(木) 01:42:04 ID:???
>>814
早速試した。サラサラ過ぎのが程よい手応えが出て良くなった。感謝。
816_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 09:12:43 ID:???
茶封筒という手もある。こっちのほうが自然な感じになりそうだ
817_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 10:29:47 ID:???
茶封筒で研磨できるってホントか?
普通の紙より抵抗はあるだろうが、一面に書くくらいじゃ全然磨けないと思うんだけど。
それに茶封筒は性質的(?)に他の紙よりインクフローが多くなって、滑らかに書けてると錯覚するし。
818_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 10:59:57 ID:???
論より証拠。実際にやってみなされ。あとで違う紙に書くと実感できる
819_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 11:35:06 ID:???
やってみた。
茶封筒は>>817の言うように滑らかに書けると錯覚するがイリジウムは研げない。
ラッピングペーパー >>>> トレペ >>>>>>>>>>>> 茶封筒
820_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 12:34:50 ID:???
削り具合で言うとトレペより弱いくらいかな。少しは研げてる気がする。

というか>>819は思い込みが激しすぎるw
821_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 12:38:48 ID:???
すごい自演合戦だなw

普通の紙でも押し付ければ研げるものを目の粗い茶封筒で研げないわけは無いと思うぞ。
感覚的なものだと思うが、最後の仕上げには茶封筒がいいかも。
プロフィットスタンダードで試したけどつるつるした書き味になった。
822821:2006/04/06(木) 13:04:12 ID:???
もしかしたら>>817>>819の茶封筒は少し違うやつかも知れない。
最初から郵便番号が印刷してあったりするやつは普通の紙と大差ないよ。クラフトっていうのかな。
俺の使った奴はなんか繊維がはっきりと見える。
インクを少しはじいてるし>>817の言ってる性質とは違う。
823_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 13:12:11 ID:???
油紙みたいなのと普通の安っぽい紙のがあるよね。
でも油紙みたいなのってここ何年も見てないなあ。
824822:2006/04/06(木) 13:18:41 ID:???
クラフトっていうのは長い繊維を固めたいい紙みたいだ。

俺の使った紙なんだが、肝心の繊維の写りが悪い・・・。
V-penでやってみたんだがだいぶ良くなったはず。
http://r.pic.to/sgpd
825_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 17:07:29 ID:???
茶封筒というより藁半紙にでも書いとけという話か
826_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 00:05:53 ID:???
ざらざらした紙に書いた後,滑らかな紙で抵抗が減ったのを,ペン先が滑らかになったと勘違いした,に10カノッサ
827_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 00:32:57 ID:???
そのうちラミオタブログに茶封筒がこぞって掲載されるに100カノッサ
828_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 02:36:15 ID:???
ラミオタは数が命だから
調整(ましてや自己調整)レベルにはいきつきませんよ。
829_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 03:33:02 ID:???
メーカーやペンクリニックは一番最後は何で磨いて仕上げてるのかな?
830_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 03:57:48 ID:???
値段によって磨き仕上げを変えていそうだよね
831_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/08(土) 02:19:22 ID:???
自分の爪や和紙、ステンレスの地金など、最終仕上げは職人によって様々だが、
ファクトリー製はバフではないかね
832_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/08(土) 02:30:08 ID:???
目にした限りの範囲内では、長原親子、川窪はバフだった。
833_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/08(土) 11:37:42 ID:???
実物を知らなくて、よく分からないんだけど、バフっていうのはコンパウンドを使う
ものなのかな?それとも回転面が研磨材になっているのか。具体的に何で磨いてるんだろ。

機械なしでも、研磨剤/材だけ真似て試してみたい。
834_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/08(土) 11:48:25 ID:???
長原父はバフ研磨というよりグラインダーで「削ってる」
長原息子は仕上げにサンドペーパーみたいな紙を使ってるのを見たことはある。

グラインダーは客寄せのハッタリ(意訳)だというペンクリの方もいたので、あんまり真似を
する必要はないと思う。要はニブの形状を変えるような作業だと機械で削る方が手っ取り
早いんだろうけど、調整だけならそこまでの道具はいらないみたい。
835_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/11(火) 23:06:44 ID:???
良い形状を構成できると、それだけで滑りは確保できる。
表面の極端な滑らかさはあまり重要でないと気が付くよ。
まぁ極端に酷い場合は例外だけども、ラッピングフィルム#15000
だけでも形状がキマればOK、と最近思えてきている。
リューターでパフがけ>金属磨き布>ラッピングフィルム
と、いろいろやってきた結論。
836_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 20:05:40 ID:???
書き出しにインクがまったく出なくて、一度紙に強く押し付けてやらないと書けない場合があります。
見たところ馬尻でもないっぽいので、これは切り割りの寄せが強すぎるんでしょうか?
隙間を広げる場合は金属の板でも挟んでおけば大丈夫ですか?
837_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 20:16:23 ID:???
それが馬尻っていうんじゃないの?
838_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 20:22:56 ID:???
BをEFとかに削りだしたことのある猛者はいますか?
839_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 21:29:16 ID:???
そういうのを猛者とは言わないで馬鹿と言うんだよ。
840_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 22:15:13 ID:???
だがそれがいい。
841_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 22:23:05 ID:???
今までの最高はMFからEFだなぁ。
大きいペン先からEFに削り出すと、イリジウムが大きいEFができるから、
オトクと言えばオトクなんだよね。

最近では、ハズレのEFを買うぐらいなら、Fを買ってEFに削りだした方が
いいんじゃないかとも思ったりする。
ハズレのEFは調整の余地があまりないけど、FをEFにするなら、
自分の腕でどうにでもなるからね。

基本的には、
当たりのEF>削ったEF>ハズレのEF
なんだよね。
ちゃんと買うときに当たりのEFを買えば良いんだが、
店頭での試筆ではなかなか判別がムズい・・・
842_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 22:26:18 ID:???
それだけ長いイリジウムつけて何年使うんだ?
300年か500年か?

まぁ、そんなこと宣伝してる馬鹿なペン先修理人がいるから
厨は釣られちゃうんだろうが。
843_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 22:34:21 ID:???
買う前から
イリジウムが足りないとか騒ぐ奴に限って
3ヶ月も使わないで次のを買う。
844_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 22:34:30 ID:???
正直、EFを自分で調整すればいいわけで、一本太くなってきてもまた削るか
EFを買い直せばいい話。ペリならニブだけ買うのもアリだし。
845_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 22:38:43 ID:???
ハズレのEFって、そんなに調整の余地がある?
たくさんのEFを高倍率のルーペで見たことがある人は分かると思うけど、
EFにもいろいろなイリジウムの形がある。
それを好みの形にするなんて、EFの時点では不可能っしょ。
846_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 22:49:03 ID:???
>>844
太くなってきたから買い直すなんてお大尽な真似は、貧乏な俺にはとてもできないな。
使えないと思った個体でも、調整で何とかして使う。
使えない個体だと一度思った奴でも、机の奥にしまったまま、なんて
ことをしたことがない。
削ってでも切り割りをいじってでも、根性で使えるようにする。
そのおかげで、今まで買った全部が現役。
847_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 23:08:58 ID:???
つか、EFが太くなってくるくらい一本のペンで大量に書いたことないんだけど(w
848_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 23:10:54 ID:???
和製のEFは調整余力ないね。無理。舶来のEFなら多少歪んでてもなんとかなるけど。
まぁ、そんなこと言いつつFを削る方がもちろん楽だけどね。和製Fでも個体によっては無理だな。
849_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 23:12:38 ID:???
>>846
同感だな。おいらも、引き出しに死蔵するくらいなら、だめもとで何でも
やってみるよ。ちょっと練習すれば意外となんとかなるものさ。FからEFを
削りだすっていう話も、EFで、はずれを引いたらイタイからで、しかも
浸けペン状態での試し書きでは、あたりを引くことが困難であるゆえの
ひとつの知恵でしょ。はじめからあたりをひくことができる人は、もちろん
FからEFを削りだすなんてことはしなくていい。

さいわい、おいらはEFみたいに細い万年筆には興味なく、国産でいえばM
くらいのものを中心に使っているので、太いものを削って細くする必要は
ない。しかし、あたりをひくことの難しさはよくわかる。だから、調整に
興味を持った。

あと、希少なカラーのモデルが欲しいがゆえに、あえてはずれであるのを
承知の上で購入して、書けるように調整して使っているものもある。

しかし、>>838のBからEFへの削りだしは極端だなw
850_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 23:53:00 ID:???
>>846
何本買った?
851_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 00:38:34 ID:cIEac4Cg
>>836
 極太なんかで筆記角度が合ってないと出ません、当方筆記角度は約50〜55度
で少したち気味で、購入したのは40度くらい、1500のサンドペーパーで豪快に削って
からラッピングフィルムの3000、8000、10000で滑らかにしてまあまあ納得、書き味
は少しヌルヌル、最大の不満の書き出しのインク切れはなくなりました。


 まあイリジウムがでかい方がいいというのは良く理解できました。(失敗しても何度もやり直せた)
 素人だとFとかEFを削れといわれてもやらないほうがいい、あっという間になくなると思います。

>>843
 ワラタ。
 確かに普通に書いていてイリジウムが無くなり困ったという万ヲタを見かけたことがない。

>>847
 当方EFを使いすぎて店頭で比較のため書いた所、FかMかと誤解されました。
 スベレンEFの先端はカリグラフィーのペンみたいに筆記角度に合わせてフラット状、
下手なMより滑らかです。(インクは250mlくらい使用したと思う)
 それでもEFのイリジウムは4/5以上残っているためEFでさえ普通の紙に書いていて
なくなるのは畑正憲さんみたいに1日1万字をひたすら続けるくらいして数年しないと
無理だと思う。


852_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 00:46:53 ID:???
>>851
スベレンEFみたいに出っ張ってる形のあるEFなら、そうはイリジウムはなくらないけど、
全く出っ張ってない形のEFだと、本当にイリジウムの大きさは小さいよ。
手持ちのだと、オプティマ・クラシックのEFと、プロフィット21のFがそう。
853_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 00:56:45 ID:???
>>852
でそれらを使い切りそうな気配は?
854852:2006/04/15(土) 01:08:58 ID:???
>>853
オプ・クラは高いのでハードに使えない。
どうしてもセーブしてしまう。そうした心理状況になるだけでもマイナス。

ちなみに、当方、国産のFでイリジウムを使い切った経験アリ。
855_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 06:56:21 ID:???
ちょい質問です。
ニブがステンレス製と18金製では書き味ってどのように変わります?
両方イリジウムつきとして。
856_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 07:54:45 ID:???
>>855
その質問なら、こっちの方が良いかと。

万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―18本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1141807189/l50

一応答えると、それは一般論としては言えない。
ニブがステンレス製の方が堅い傾向があるとはいえ、ヲタマンみたいに
鉄ペンのエキスパートの方が金ペンよりも柔らかめ、なんて例もある。
結局、どういうニブの形なのか、どういう合金の配合で作られているか、
でニブの硬さや弾力やらは変わるから、一般論で言うのは無理かと。
857_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 20:42:57 ID:???
>856
素人の俺にはその回答で十分でした。
どうもありがと。
858_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/16(日) 00:53:25 ID:???
古い万年筆を手に入れたんだけど
切り割りっていうんだっけ、その両側が触れ合って
紙にペンを当てる角度によってカチカチ擦れ合います。
これは要調整なのでしょうか?
859_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/16(日) 01:03:49 ID:???
>>858
わたしもそんな万年筆に出会ったことがあります。安い新品でしたけど。
切割りの左右の高さが入れ替わるたびに、ぱちん、と音がしてインクが
飛び散りました。ラッピングフィルム(何番だったか失念)を切割りに
差し込んで、左右を研いでみたら直りました。

インクが飛び散ったりしないのであれば、直す必要はないと思いますが、
気になるようでしたら、調整するのもいいかもしれませんね。あと、紙に
ペンを当てる角度が極端にぶれているのなら、書き方の問題でしょう。
860_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/16(日) 01:08:51 ID:???
>>859
ありがとうございます。やっぱり異状なのですね。
時々書き出しでインクが出なくなるのもこれが原因みたいなので
一度調整してみます。
861_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 00:34:09 ID:???
すれ違いかもしれないけど、万年筆の清掃って、どうしてます?
インクが固まって書けないパーカー75があるんですけど、
試すべきは、超音波と、ロットリング洗浄液くらいですかね?
862_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 01:45:00 ID:???
まずは水に浸ける
863_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 03:35:44 ID:???
>>861
浴室や台所の排水口の掃除に使うパイプ洗浄液。
これを水で数倍に希釈し、軸の中にコンバータで洗浄液を出し入れする。
そうすると、超音波やロットリング洗浄液では落とし切れなかったインクが
茶色く変色してモワモワーと出てくる。(洗浄液のアルカリと反応した?)

ただし、長時間洗浄液に浸したままにしておくと、プラスチックが縮んだり
金属パーツが腐食したりすることがある。(特にアルミ系)
なので、1回の作業は10〜20秒以内にすること。そしてそのあと徹底的に
水洗いして、軸の中の洗浄液をきれいに洗い流すのを忘れずに。
864_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 03:40:23 ID:???
名付けて「まんねんスルー」。
なんか相手にされないコテみたいだけど。
865_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 07:57:51 ID:???
>>864 日本語でおk
866_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 10:15:38 ID:???
863-864が使ったのは商品名「パイプスルー」。排水パイプ用洗浄剤。
過炭酸ナトリウムの発泡作用で排水管中の油汚れを除去するのだそうだ。
867_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 11:16:11 ID:???
『4本のヘミングウェイ』には、微量のアンモニア溶液で洗い落とす
なんて方法も書かれていますね。 なんかペンが臭くなりそうだけど・・・
868_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 01:15:52 ID:???
いろいろな方法がありますね。
とりあえずパーカー75、超音波洗浄で、インク
出るようになりました。でも、まだ渋いので、
様子見ですが。

パイプ洗浄剤は、最終手段に取っておきますw
869_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 01:50:49 ID:???
ttp://nibs.com/PenMaintenance.htm
desoldering bulb (ハンダ吸引用のポンプ)でパコパコするんだと。。
カメラ清掃用のブロアーでもいけるかな?
870_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 02:15:50 ID:???
ハンダ吸取器ってブロアーみたいな軟弱なもんじゃないぜ。
強力なバネの力でシャッコーンて勢い良く吸引すんねん。
871_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 14:02:00 ID:???
>>869
> カメラ清掃用のブロアーでもいけるかな?

これは万年筆画伯お薦めとかで趣味の文具箱に
何回か紹介されているな。
空きカートリッジを加工してつなぐそうだ。
872_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 14:18:10 ID:???
ペンクリで調整してもらったペンから試筆用のインクを抜くのに、
長原Jr氏もブロアーを使ってた。
本格清掃の場合はまた別なのかもしれないが。
873_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 16:07:39 ID:???
ペンクリニックに赴いたのですが職人さんがペンポイントを磨く時に使用している紙(緑色)は
何というものでしょうか。市販で手に入るものなのですか?
874_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 16:27:46 ID:???
>>873
ラッピングフィルムシートかなぁ・・・
緑色って濃いのだと、10000番。

σ(´・ω・`;)は、↓で買うたぞ。
ttp://www.rakuten.co.jp/ismmarket/602239/607032/


違ってたら ( ・A・)∩スマン
875_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/03(水) 18:27:56 ID:???
>>874
そうですか。
金磨きクロスとは別物なのでしょうか。
876_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/03(水) 21:23:34 ID:???
クロスは布だがね(w
877_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/03(水) 21:24:12 ID:???
>>875
まるで、別物。
金磨きクロスは、布状。
ラッピング〜の方は、紙状・・・紙ヤスリの番手のこまか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いタイプ。
一瞬、薄いプラスチックシートみたいだけど、よーく、観察すると、片面がヤスリ状になっている。
878_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/03(水) 21:43:17 ID:???
「趣味の文具箱 Vol.3」p.53には、サンドペーパーと書いてあるね。
それは川口氏の話で、他の人では違うかもしれないけど。

「趣味の文具箱 Vol.1」p.85には、古春の森山氏は、15000番のラッピングフィルムと、
30年前に製造終了した「サブローヤギシタ」のサンドペーパーを使うと
書いてあるね。
879_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/04(木) 05:19:24 ID:???
>>866
コーラ入れたらどうなるんだろw
880_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/04(木) 09:01:34 ID:???
コーラまいったな
881_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/04(木) 13:27:22 ID:???
>>880
誰が上手いことを言…いやべつに上手くないか。
882_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 21:52:19 ID:+O/jD0aS
自分で削るのは怖くなってきたな
ペンクリいってニブをBからMにしてもらえないだろうか・・・
883_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 22:31:20 ID:???
ニブのサイズ変えるなんて有料モノだ
884_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 22:36:06 ID:???
やってくれなくもないかもしれないが嫌な顔されそうだな。お茶菓子か?
885_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 22:49:49 ID:???
古春のおやじに金払ってやってもらえばええやん。
自分でやるのは怖い。金払うのはイヤ。じゃ話にならん。
886_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 23:13:52 ID:???
古春研ぎは1万円だっけ?
887_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 00:04:24 ID:???
俺なら5千円でやっちゃるよ。
888_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 00:06:57 ID:???
1マン出して んなくだらん調整するくらいなら
もうちょっと小遣い貯めてもう一本買ったほうが楽しいぞ
889_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 12:24:40 ID:rK1frTk/

 だけどもよ考えてみ、ペリの800や1000のNIBがBB〜を定価で買ってから研いでもらうのと
ネット通販で安く買ってから持込ではネットで持ち込みの方が1マン以上も安いぞ!
 まあ安物で満足できなかったらの例えだけどな。
890_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 13:11:01 ID:fm8aXrie
同じように調整してもらえるのが前提の話だな
新品持込なんてペン先みたらわかるだろうから嫌な気分にさせたらどうなるだろうな
891_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 14:01:06 ID:???
そうだよ、心証ってもんを考えてないよね。相手は機械じゃないし。
892_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 14:06:53 ID:???
素直に言えばいいのでは?安く買ったのはいいんですが、駄目なんです、助けてって。
893_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/11(木) 14:08:51 ID:fm8aXrie
それでも納期は遅くなりそうだけどな
894_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 17:38:37 ID:???
調整費もそう良心的でもない気がするし、わざわざ遅らせたりはしないんじゃないの?
895_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 01:12:00 ID:???
今日初めて軸からペン芯を抜いた。
中華万だったので、結構気楽に。
芯の溝をさらって、フローが改善された。
このスレのお陰だ。でも、こんなに簡単だと、
癖になりそうだね。
896_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 03:42:43 ID:???
買ったばかりの万年筆でしばらく書いていると
インクが途切れます。放置していてもインクが降りてこないの
ですが、コンバーターをいじって空気をちょっと出し入れすると
書けるようになります。どの辺が怪しいでしょうか?
897_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 04:21:49 ID:???
コンバーター内壁
898_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 05:01:13 ID:???
そりゃ明らかに単なる不良品であろう。。。販売店に言えよ。
899_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 07:46:11 ID:???
吸入器よりペン芯の不具合な気がすんな
ペン芯とペン先が密着していないか、ペン芯が詰まっていてもそうなる
900_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 07:59:35 ID:SCg9tMER
>>896
 極太で筆記角度に合ってないと途切れることもある。
 でもまずは898さんの言われてるように一度店で相談した方がいいですよ。
901_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 09:43:22 ID:???
インクがコンバータに貼りついて降りてこない「棚釣り」って
線もあるかな。
パイロットやセーラーのコンバータで他社インクを使うと
起きやすい。
896のペンとインクはなんだ?
902_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 12:47:19 ID:???
>>901
プラチナのコンバーターと極黒でも発生するな
903_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 17:32:20 ID:???
買いたてでインク流れ悪いのは、全体に行き渡るようインク入れたまま1週間くらい
様子みるのがいいかなと思うけど、どうだろう。

洗剤で洗わなくても、インク入れたまま2,3日放置すると馴染んでフローが良くなる
みたいなんだが。
904896:2006/05/18(木) 01:21:27 ID:???
買ったのは中国製の安万年筆です。
ファーバーカステルの黒をいれて、症状が出ました。
パイロットの青に入れ替えたらとりあえず改善されたので、
しばらく様子を見ます。お騒がせしました。
905_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 01:09:39 ID:???
このスレコンセプトは安ペンをいいものに仕上げる?
それとも外れの高いペンを使えるようにする?

どっちの方向性が多いのかね。
906_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 07:27:55 ID:???
ダメペンをウマーにするでいいんでね

DIY精神の強い人用
人に出来るなら自分も出来る ペンクリには負けん!みたいな

あとは
ペンを育てるのに半年や1年も掛けていられるかー
オラオラとっとと慣れろや〜 と朝晩犯し続けるような人

オイラは高級ソープ嬢より素人主婦を口説いて性奴隷に育てるタイプ
907_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 12:46:02 ID:???
高級ソープ嬢を性奴隷にするのは、それはそれで難しい希ガス
908_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 23:21:42 ID:???
俺は中学生を睡眠薬で眠らせてから(ry
909_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 23:41:16 ID:???
もまいら、万年筆の話を汁!
910_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 01:47:24 ID:8TKOu7Ps
まぁ割れ目との格闘の話しだし、いいんでね?w
911_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 06:22:31 ID:???
>>910
誰が上手いことを言えといった
912_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 07:26:05 ID:???
オレ
913_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 07:41:46 ID:???
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
914_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/31(水) 15:00:27 ID:???
悶149Fの切り割りを拡げたいんだけど、
誰かよい方法を教えて下さい。
915_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/31(水) 15:14:13 ID:???
916_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 21:57:35 ID:???
>>914
カッターの刃でもつっこめ
917_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 22:55:41 ID:???
そして直角にひねる。
918_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/01(木) 23:55:08 ID:???
>>917
あわわ・・・刃先が折れちゃったよ!
919_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 00:00:20 ID:???
そして切り割りにキズをつけ肩を落す >>914 ゚・(つД`)・゚・
920_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 00:17:34 ID:???
俺の場合、ペン先にラッピングフィルムを挟み込んで、それで左右に
ぐいぐい広げるなんて無茶なことをすることが多いな。
それが一番手っ取り早いので。

しかし一つ間違うと広げすぎたりペン先が曲がったりするおそれがある
諸刃の剣。
あまり他人にはお勧めしない。
ペン先を広げるより締める方が難易度高いからね。
921_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 01:38:13 ID:???
そんな簡単に広がりすぎたり曲がったりするか?
少々力いれても1日もたちゃ戻るだろ。
鍛造されたニブってスゴいなと思った。
922920:2006/06/02(金) 02:16:27 ID:???
>>921
プラチナ #3776バランス 5000Bでやっちゃったことがある。
なかなか広がらないから、力入れて広げたら、今度は広げすぎで
なかなか締まらなくなった。
鉄ペンの上にただでさえ硬めのプラチナだったからかもしれない。
ともかく、それ以来、慎重に広げるようになった。

まあ、調整道は失敗しないとなかなか学べないものだな。
923_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 02:28:43 ID:???
OHTOのFF-10F万年筆とパイロットのペン習字ペンを融合+細字加工で安く自分好みの書き味の万年筆ができました。

http://p.pic.to/620rn
924_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 07:26:28 ID:???
>>923
素晴らしい!
発想がネ申!

カートリッジはどうしてる? コンバタ使用?
925_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 13:01:54 ID:???
いいね!
融合の部分、ニブを変えるだけで大丈夫なの?ペン芯も改造した?
926_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 16:05:32 ID:???
>>925
ニブ? ペン芯?
そんなものは全部捨てたけど?
927_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 16:39:39 ID:???
コミュニケーション能力がないのか、騙りなのか……
928_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 18:06:56 ID:???
929_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 02:38:19 ID:???
>>924
普通にOHTOのカートリッジ使ってます。
>>925
ペン先は細字好きなので、カなり細字にしました。ハイテックの0.3ぐらい細いかも。そんで書き味がガリガリになったので、紙ヤスリとラジオペンチでスラスラの書き味になるようにしました。
930_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/09(金) 23:59:02 ID:???
レスdクス
細字ならオートのちっちゃいカトリジでもオッケーですね〜
931_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 14:27:56 ID:QrcYKfY2
>>923 ペン習字ペンのニブ元の四角い張り出しは削った?
こっちそのままだったから、差し込むのに苦労しちゃった。
932_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/12(月) 20:02:22 ID:???
>>931
あ〜あれは、ペンチのハサミみたいになってるところで切り落としました。 あとはOHTOのニブとみくらべて、同じ反りぐあいになるようにしました。
933_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 17:22:18 ID:cr/5E0ZG
>>933 ありがと
934_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 22:19:54 ID:???
>>934
どういたしまして
935_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 00:50:03 ID:???
936_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 01:03:24 ID:???
気にするな。調整に凝りすぎて近眼が酷くなってしまっただけだ。
937_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 03:29:10 ID:???
>>935
>>933は見たのか?
938_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 04:01:48 ID:???
>>938を見ろ
939_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 04:07:47 ID:???
>>939
老眼も酷くなってないか?
940_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 07:18:30 ID:???
>>940はアルツだな(w
941_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 08:19:50 ID:???
何だこの無駄な伸び方は
942_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/20(火) 12:57:15 ID:???
>>942
                                           まんこ
943_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 13:23:40 ID:???
PILOTのPetit1をコンバーター使用にしますた
944_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 16:06:42 ID:???
詳しく聞かせてお兄ちゃん
945_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/23(金) 14:41:21 ID:???
petit1にプラマンのペン先を融合しようと試みています。
946_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/28(水) 00:20:19 ID:???
中字を細字に自分でできませんかね
ペリカーノJrなんで潰れても元々で。。。。
947_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/28(水) 01:41:42 ID:???
ペン先の両サイドと底をグラインダーでチィと削ればすぐに細字になるよ。
948_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/28(水) 02:10:30 ID:???
>>946
このスレに来てるんなら、このスレの発言を見ていけば分かると思うんだが・・・
とりあえず、ラッピングフィルムで削って細くすればいい。
この辺とか参考にして。
http://members.jcom.home.ne.jp/fullhalter/micro02.html

必要なのは、10〜15倍ぐらいのルーペと複数の荒さのラッピングフィルム。
後はお好みで最後の仕上げとして銀磨きクロス。

まあ、個人的にアドバイスするなら、
・一気に仕上げようとしないこと。(数日から数週間かけてもいいぐらい)
・100%を目指さないこと。(やりすぎになるおそれがある)
・細かいラッピングフィルムや銀磨きクロスをかけすぎない。(馬尻になりやすい)
949_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/29(木) 16:21:42 ID:???
アウロラ・オプティマを購入しました。
書き始めがどうしてもかすれるのですが、
安全で簡単な調整方法教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
950_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/29(木) 16:49:36 ID:???
ない
951949:2006/06/29(木) 17:13:32 ID:???
(;_;)
952_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/29(木) 17:37:49 ID:???
ペンクリ逝けよ
調整なんかどこまで行っても自己責任
安全・簡単求める奴は調整なんかするな
つかできない
953_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/29(木) 17:38:12 ID:???
ペンクリで調整を依頼。
954_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/29(木) 17:47:59 ID:???
俺もオプをペンクリでやってもらったけど
通販買いして大ハズシしたやつが見事に化けたよ。
オプってこんなに滑らかなんだ!と感動している。
多少遠くても電車賃全く無駄にならんぞ。
955_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/29(木) 17:48:50 ID:???
ちなみに、症状も949と同じだった。書き始めも書き途中も掠れまくって酷かった。
956949:2006/06/29(木) 18:23:29 ID:???
みなさん、ありがとうございます!
ペンクリ行きます!!
957_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 17:05:07 ID:???
ペリカノJrを買ったんですが、書き出しがかすれるし少しでもペンポイントが
紙に対して斜めになるとかけません。
いろいろ調べた結果これは馬尻とやらになっているようです。
過去ログなどを見てみましたが馬尻の直し方がわかりません。

安いペンですので思い切って調整しようと思うのですが、
一般的に家にあるものを利用して調整する方法はありませんか?
958_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 17:14:39 ID:???
台所のおろし金はどうだろうか。
それかブロック塀とか。
959_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 19:01:13 ID:???
包丁用砥石でやったことがある。
おすすめできない。
960_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 19:28:50 ID:???
砥石っていうのはわざとざらつかせるものだからなあ
961_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 19:43:11 ID:???
>>957
素直にラッピングフィルムでやった方がいいと思うけどな。
962_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 19:43:52 ID:???
>>960
その認識は間違い。
963_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 20:13:26 ID:???
>>957

ポテトチップスの袋(外装)はラッピングフィルムと同じ効果があるよ
あとは、ツルツルしてる雑誌の表紙なんかもよく使われてる

ちょっとした調整ならフィルムなんて買う必要ないよ

一気に調整せずに、少しずつ様子を見ながら頑張って!
964_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 20:41:16 ID:???
ラッピングフィルムってビニルコートの包装紙だと思ってるのかヽ(;´Д`)ノ
965_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 20:42:53 ID:???
>>963
ラッピングフィルムって使ったことないだろ。正直逝ってみな
ペン先研いだこともねーだろ。正直逝ってみな
どこの糞サイトでガセネタ仕入れた?正直逝ってみな
966_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 20:45:31 ID:???
ペリカノJrが買ったばかりで馬尻になってたなんて訳ねーのに
どこの糞サイトの情報なんだろね。ったく
シッタカ死ねばいいのに
967_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 20:51:20 ID:7aHmwn/1
>>965
ポテチは知らんがコートされた雑誌や広告は削れるぜ
ルーペで確認したから間違いない
968_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 20:57:42 ID:???
ポテチ試すからちょっと待っとけ
969_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 21:03:05 ID:???
しかし、それは作業としてあまりに気が遠くないか。

それと、元発言者はルーペでペン先を見て、本当に馬尻だと確認したのか?
10〜15倍ぐらいのルーペで見ないと、ペン先が本当に馬尻になっているか
なんて確認不能でしょ。
970_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 21:05:11 ID:???
別にラッピングフィルムって高いってほどでも無いのに、無理に代用品を使おうとすれば
痛い目を見ると思うけどな。

そのラッピングフィルムも、研ぐのが面倒くさくてNoの大きい(2000など)を使って失敗することもあるのに。
971_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 21:07:22 ID:???
↑試したが15倍じゃあよくわからんw
ただし書き味は結構変わるな
削るってよりは磨く感じかな
ちょっとしたばりぐらいならとれるんじゃないかな

高性能ルーペ持ってるやつ あとは頼んだ
わしはMI2見るんで失礼するよ
972_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 05:28:26 ID:EvP1ryCi
ホームセンターで#6000の仕上げ用砥石を買って来ました。3980円也。これ、使えますよね?

中屋の痩せたオジサンが砥石で研ぎながら販売してたのを見ました。@三越日本橋
973_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 06:08:42 ID:???
6000番じゃ荒過ぎるんじゃないの?
大抵ここの住人は最終仕上げには少なくとも10000番以上のラッピングフィルムを使ってると思うけど。
ラッピングフィルムの方が安いし、通販でも売ってるよ。
どうしても砥石でやりたいなら天然石の砥石でも買ってくれば?
974_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 07:06:41 ID:???
整形は砥石で軽〜く、その後はクロスで仕上げ。
それでも十分だと思う。

俺は切り割りの内側もスリスリしたいからラッピングフィルム使うけど
975_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 10:26:29 ID:???
砥石とフィルムじゃ用途がちがう。
そこのところお気をつけあそばされますよう。
976_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 11:13:02 ID:???
ペンを落としてペン先ぐにゃり
パーカー100です
やっぱり調整段階でなく
修理。ペン先交換ですか?
977_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 12:40:09 ID:???
え、まさか俺が煽りで砥石使ったって書いたの本気にして買ってきたんか
978_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 12:42:42 ID:???
>>977
おれはブロックで研いだよ
で、ペン捨てたorz
979_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/03(月) 12:58:45 ID:???
いつからここはネタスレになったんだ
980_ねん_くみ なまえ_____
6000番ならいいんでないの?
俺4000番で角落して8000番で仕上げしてるぞ
ラッピングフィルムだが