【地蔵で】昨日はじめてエアロに出ました【3年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1田中
【ひとり】昨日はじめてエアロに出ました【固まる】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1105372158/l50

【2年目も】昨日はじめてエアロに出ました【地蔵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1146933705/-100


新スレ立てました

田中より
2名無し会員さん:2007/09/19(水) 01:48:40 ID:mSIMqVYV
党首、乙
3名無し会員さん:2007/09/19(水) 02:14:02 ID:rBiLf+Jf
      ト、.,_
      !:::::::`ヽ、
ヘ    _,/::::::::::::'; ','"´ ̄ ̄`"'' ー- 、.,_
:/\_,ァ'"/:::::_::::::://            `ヽ.
:::::::::ヽ、イ'"´::::::::::!」              ',
::::::::ーイ>'-、r'" ̄ヽ、_,ゝ...,,_      ノ   !__
____;;:イ   _>ー-へ    `r-、'"´ ̄ ̄`rー''"´ヽ.
_ノ´ヽ,>'"´    /! `ァ-‐'"´  !`'ー-‐r'-、   __〉
  /   /  /  / ! /  /|   /!  /! !  ヾr-ァ'
ヽ、i   ! ./  ./ナァ'ー-/ !   ハ! /-!‐ハ   ',/
___,'  ,' ,'   'ァrー=ニ」__ | / !,.-t=''7 !   ,ゝ 
  !  / ノ;  ,.ヘ !、  ノソ `レ'  ! ,リ  ハ/! ,ヘノ
  〉 ,'  'i ,ハ. ゝー'"´     `'ー'  ! | /
 ,' ,:!   レ.i  ハ ''"       '   "',ハ,レ'
 !/ !   ノ ! ,ノ iヽ、    rっ   ,.イ /',ヽ.
 /!ノ ,(   ,'  !ス !`  、.,__,,. イカ | / .ハ ',
/:::;i ノヘヽ ノヽ /_ーノ      .レ'、ッi  / レ' ト、
::::/':、!ァ'"´ ̄`"    ー- 、,/´)i^ヽ、,!    ,i:::::ヽ、
;'  ヽi      、,    ,. '´ ,ィ__ノゝ、,_`ヽ_ノ `ヽ;:::ヽ.
i    ',      ':,  /  '" ___ソ、___ ̄`ト、   ';::::::::ヽ、
    ':,      ', /    '"ー-、、,__ `ヽ.! !    ':;::::::::::::\
',      ':,      ', i    ,.-‐ '   i    ':,!    i:::::::::':;::::::::':,
:::'、    ',      ,'   .ノ   ..  ヽ.    i    !:::::::::::';:::::::::',
:::::ヽ、.   ',    /   ;'  ´    ` `',.  ',   ノ::::::::::::i::::::::::i
4名無し会員さん:2007/09/19(水) 11:47:11 ID:F/37DZxd
>>1
乙。
1のスレタイセンス好きだ。
5名無し会員さん:2007/09/19(水) 23:27:50 ID:crkEBf9j
田中さん乙です
6名無し会員さん:2007/09/20(木) 01:26:00 ID:Q9H8RDH4
ありがとう田中
タコ踊りって何ですか?
7名無し会員さん:2007/09/21(金) 06:50:38 ID:QU3hymel
田中さんと同じ頃にエアロを始めた俺も
もうすぐ3年か
8名無し会員さん:2007/09/25(火) 14:04:58 ID:bQck9IdB
あげ
9名無し会員さん:2007/09/28(金) 11:14:55 ID:HNwKt+Hm
ほしゆ
10名無し会員さん:2007/09/29(土) 00:44:25 ID:jBS7OEGF
>>1
田中さん乙


今年もタコるぜ
11名無し会員さん:2007/10/02(火) 22:36:34 ID:a2b0/1Na
おれもタコります
12ななし:2007/10/05(金) 09:00:11 ID:4xdmYVmi
おれもタコります
13名無し会員さん:2007/10/05(金) 23:19:57 ID:t5lBCzJb
いか ぐらいにわ なりたいです。
14名無し会員さん:2007/10/05(金) 23:48:18 ID:4xdmYVmi
いかなら、海老になりたす
15名無し会員さん:2007/10/08(月) 00:21:17 ID:C1PMK8x3
えあろはじめて まだ数ヶ月
最近 また懲りずに 上級クラスの一番うしろで
冷や汗かいてきますた。
展開のあまりの早さ&動きの速さに えっ(驚) びえーん(泣)海老えーん

イントラさんが一人で ぱーーーーっって 進めちゃうんですね?
上級クラスって。でも常連の半分くらいもタコってて安心した。
16名無し会員さん:2007/10/10(水) 10:33:19 ID:kd/q0wT9
海老ってそういう意味?
17名無し会員さん:2007/10/12(金) 20:51:49 ID:OtkECGsf
前スレ落ちたね
18名無し会員さん:2007/10/12(金) 21:47:29 ID:RqLoCm9G
>>1
age
19名無し会員さん:2007/10/15(月) 16:52:41 ID:l0pZ/TZk
あげ
20名無し会員さん:2007/10/16(火) 21:08:48 ID:MzPK1PtK
俺は今日サブロクターンをマスターした。
もう怖い物はないさ
21名無し会員さん:2007/10/16(火) 21:17:15 ID:z0jjOTfs
サブロクターンって何?
地蔵必死なステップだな
22名無し会員さん:2007/10/16(火) 21:33:08 ID:Z7s+hsqs
>>21
単なる一回転でしょ
23名無し会員さん:2007/10/17(水) 01:10:41 ID:i+64lGgQ
>>22
へえ、そんな名前付いているんだ。
動きの名前言われてすぐに身体に動くかどうかが初級と中級の差なんだそうだが...
...この基準からすると漏れって...orz。
24名無し会員さん:2007/10/22(月) 09:09:33 ID:npA7P8mb
それ、エアロステップのホームページにもなかったな
2522:2007/10/22(月) 20:34:04 ID:tc3xOaLT
単にエアロに限らず一回転のことをサブロクターンと言うだけです。
>>20はネタでしょ
26名無し会員さん:2007/10/25(木) 23:48:33 ID:8Hb2998E
すごい美人のイントラさんを発見しました

上級エアロでした

当然、固まりまくり

イントラさんは困ってました

来週は止めたほうがいいですよね?

はぁ〜  (T_T)
27名無し会員さん:2007/10/31(水) 15:01:14 ID:u5iMqJAt
あげあげ
28名無し会員さん:2007/11/03(土) 03:28:39 ID:Pm45zIKE
EVERY騎士

プログラムが変わってはじめてエアロは短く感じてしまうな…
最近はベーシックばかりだ
29名無し会員さん:2007/11/05(月) 13:27:46 ID:PEWg9Fov
何度か出てる子なんだけど
早い時間に来て、体育座りで最前列キープ
みんな正面向いてるが、その子はイントラ方向
最後はなぜか最後列。。。

一度私の前に来たがぶつかってきそうになっても
私は定位置を変えずにいたら、二度と傍にこなくなった。
嫌なおばはんと思われたか(笑)

イントラを横から直接見るより、正面向いて鏡越しに
イントラを見た方が動きやすいと思うのだが〜
30名無し会員さん:2007/11/08(木) 07:15:38 ID:TemLfLLZ
めずらしい行動だな
31名無し会員さん:2007/11/10(土) 09:00:56 ID:TPF7vqh4
はじめてエアロに出たが、全くついてゆけず
いろいろなステップの名前があり、意識朦朧
32名無し会員さん:2007/11/10(土) 09:26:08 ID:cV7GQh3b
そのうち覚えちゃうよー
33名無し会員さん:2007/11/10(土) 10:21:39 ID:LBlmpRIt
>>31
投げるな
最初はみんなそうだった
他のスポーツと比べれば恐ろしいほど楽に覚えられるはず
34名無し会員さん:2007/11/12(月) 22:20:50 ID:jwQgTRtQ
東京から新潟の実家に帰ってきた。
早速近所のスポクラに入会してエアロをやってみたけれど、難しすぎる。
「ビギナー」のクラスでやっていることは
ちぷのかんたんエアロ〜ウォーク&ジョグ〜
35名無し会員さん:2007/11/12(月) 22:30:48 ID:jwQgTRtQ
↑続き
・・・よりも難しい。
「今日はじめてエアロやります」っていう人がかわいそうなくらいだった。

一番難度が高いレッスンにも出てみたけれど、
ちぷでは見たことのないステップがたくさん入っていて戸惑った。
(おばさんイントラだったから、もしかしたら古いステップなのかも?)
イントラさんの個性に慣れるまでが大変だ。
また新しい気持ちで頑張るぞ〜。
36名無し会員さん:2007/11/13(火) 16:21:55 ID:d/NwJUQj
>>35
TIPの最難関のクラスより新潟のが難しいってこと?
誰のマニア出たことあるの?
常識的に考えてそれはないと思うんだけど・・・
37名無し会員さん:2007/11/13(火) 16:28:30 ID:lbU4DxlJ
>>36
それは地方を舐め過ぎだと思う。地方でも上手い人は上手いし
そういうお手本になる人がいるクラブのほうが、レベルは高くなると思う。
38名無し会員さん:2007/11/13(火) 16:36:49 ID:d/NwJUQj
>>37
いや、地方でもレベルの高いクラスはあると思うけれど
東京のTIPのどのレッスンよりも難しいってほどの
クラスはないんじゃないの?
39名無し会員さん:2007/11/13(火) 17:39:23 ID:FhHKKRDP
>>36
>TIPの最難関のクラスより新潟のが難しいってこと?
そんなことはどこにも書いていない希ガス
40名無し会員さん:2007/11/13(火) 17:47:31 ID:d/NwJUQj
>>39
それがわからないから、
だからTIPではどの程度のレッスンに
出てたのか聞いてみた

っつーかTIPで色んなマニア出たこともないとしたら
新潟のスポクラが難しすぎるとか、
比較も出来ないんじゃないのと思うんだが
41名無し会員さん:2007/11/13(火) 23:45:46 ID:lbU4DxlJ
>>38
常識的にないってのがありえないでしょ。
東京はよく分からんけど、東京のティップなら
誰のレッスンが難しいわけ?
ていうかオールドスタイルのエアロのほうが難易度が高いって
分かる?
42名無し会員さん:2007/11/14(水) 00:19:00 ID:MLQnXhKq
>>41
> ていうかオールドスタイルのエアロのほうが難易度が高いって
> 分かる?

これは当然わかるよ
最近の手振りなしのエアロはどれも大して難しくない

ってか手振り系エアロで超難しいレッスンって
どれだけの人があのクラスをまともに出来るのか?ってくらいじゃない?
俺も10年くらいエアロやってるが
激難関レベルのレッスンは出来ないから出るの諦めてるw

人口多い東京(多分大阪もなのかな)だからこそ
あれが出来るレベルの人が1クラス分の人数集まるんだと思うけど
新潟など大都会じゃない地方じゃ、
あの難易度がこなせるだけの人がどれだけいるのか・・・
だから不可能だと思うんだけど
4334:2007/11/14(水) 00:34:21 ID:d2wMdQlJ
>>36さん
>>34-35に書いたことは
ビギナーのクラスは、ちぷの初心者クラスでは考えられないくらい難易度が高くて、
一番難しいクラスは、私がそのイントラさんに慣れていないから難しく感じたという内容だったのですが。
ちぷのどのマニアよりも難しいなんて書いたつもりは全くありません。
そんなに噛み付かれる理由がわからないです。

それと、>>34を見ると東京でちぷに通っていたと思われても仕方ないですが
東京には1ヶ月半しかいなかったのでちぷには行っていません。
東京に行く前に関西で3年やっていましたが。
マニア・MAXは結構難易度の高いレッスンに出ていたつもりです。

初めて出る先生のレッスンでは、簡単なレッスンでも
ウォーミングアップでさえ戸惑うことはありませんか?
同じイントラさんのレッスンばかり出ていると忘れてしまう感覚ですが。
そういうことを言いたかっただけなんですけど。
なんだか荒れるような事を書いてしまってすみませんね。
4441:2007/11/14(水) 00:38:46 ID:97fhQM2H
違うよ。展開の仕方でアドオンとレイヤリングって方法があって
最近の主流はレイヤリングだけど、以前はアドオンだったわけ。

ていうか、人の入れ替わりが激しい都会よりも、固定メンバーの
方が独特の難易度の高いレッスンが出来る気がするけどな。
4541:2007/11/14(水) 00:40:29 ID:97fhQM2H
ごめん。>>44>>42宛て。
46名無し会員さん:2007/11/14(水) 00:51:44 ID:MLQnXhKq
>>43
こちらの読み間違えですみません
でも別に噛みついてる訳じゃないだろw

俺はただいつか地方に住むことになったときに備えて
地方のエアロのレベルが気になるんだよな
地方行った時そこのスポクラ行ったこともあるけれど
手振りとか全くなかった
地方じゃ手振りコテコテのレッスンってもうほとんどないの?

>>44
レイヤリングだろうが何だろうが
難しさにはそれほど大きく関係しないような・・・
最近の回転ダンス系か古いタイプの手振り系かの方が
難易度に大きく影響がある気がする
でも都会でも難しいクラスは固定メンバーだよ
何年も出てなかったレッスンに久々に出てみても
前の方のメンバーは同じだから
ここだけ時が止まってたのかと錯覚するw
4741:2007/11/14(水) 01:00:26 ID:97fhQM2H
>>46
アドオンなら45分のレッスンでも、4ブロック分の展開が出来るわけ。
もちろんアームも付けて。東京のティップで45分くらいのレッスンで
4ブロックを展開するイントラがいるわけ?レイヤリングだと無理だと
思ってるけど。
48名無し会員さん:2007/11/14(水) 01:07:02 ID:3tb8EqL5
エアロのレッスンが少なくて上級者が初級まで出てくるとか、エアロの新規加入者
が少なくて初級クラスを何年も常連が回してるようなクラスは難易度上がる。
そうしないとレッスン参加者激減してクラスが成り立たないから。
ちぷは規定きびしそうだし、エアロやりたくて入る人多そうだからクラスの
レベルがきちんと守られていそうだね。
49名無し会員さん:2007/11/14(水) 01:08:07 ID:80y24Z6M
ティップネスのメンバーって、>>36みたいに変なプライド持ってる人が多くて
なんか気持ち悪い。
50名無し会員さん:2007/11/14(水) 01:08:23 ID:MLQnXhKq
>>47
45分で4ブロックはいないかもね
そもそもあまり50分くらいのレッスンに出ないからなあ・・・
TIP以外の東京のスポクラでなら記憶にあるけど

でも思ったんだけど、俺の思ってる「難易度」と
お前さんの言ってる「難易度」ってどうも別物みたいだw
俺のは適当だからそっちの方が正しい使い方なんだろうけど
4ブロックとかだと展開が早いって感想

そういえば手振り系だと
アドオンで教えるイントラが多いような気がする
ベテランイントラばかり出てるせいかもしれないけど
51名無し会員さん:2007/11/14(水) 01:11:08 ID:MLQnXhKq
>>48
初級レベルはそうだろうね

>>49
気持ち悪くても何と思われても別に構わないけどねw
レベルの高いエアロ受けるために
郊外店から移ってきた訳だし
それが無駄だったとか言われたら嫌だしな
52名無し会員さん:2007/11/14(水) 01:12:59 ID:MLQnXhKq
そうだ、TIPだと50分の中級で4ブロックは
マニュアル上無理じゃないのかなあと今気付いた
多分
5341:2007/11/14(水) 01:15:40 ID:97fhQM2H
>>50
なら、東京ティップ>新潟(どの店かしらん)って
どういう難易度なわけ?
新潟のスポクラが手振りが多いのがありえないと言ってる訳?
54名無し会員さん:2007/11/14(水) 01:20:57 ID:MLQnXhKq
>>53
> 新潟のスポクラが手振りが多いのがありえないと言ってる訳?

そういうことだねw
こういうレッスン、地方には
ほとんど存在しないのかと思ってたんだけど違う?

あと常識的に考えてってのは2ちゃんでの常套句だから
あんまり気にしないで欲しいんだけどw
5541:2007/11/14(水) 01:24:39 ID:97fhQM2H
なら東京のティップのレベルは低いよ。
インストラクターが足りないのか知らないけど、メンバーもその程度って
感じだな。
56名無し会員さん:2007/11/14(水) 01:32:24 ID:MLQnXhKq
>>55
ならってのはどの点を持って言ってるのかわからない
手振りが古いタイプのエアロだから
それがあるクラブだなんてレベルが低いと言ってるのか
それとも新潟のエアロは手振りが満載だから
新潟の方がレベルが高いと言っているのか
俺の書き込みのレベルが悪いから
TIP全体のレベルが低いと言っているのかw

最初のなら、今の流行的にはそういうことになるんだろうね
レベルの一言で片付けられるのかどうかは知らないが
でも別にTIPにも手振りエアロ以外のエアロもいっぱいあるけど
5741:2007/11/14(水) 01:41:50 ID:97fhQM2H
>>56
あのさ、めんどくさいからロクに書かんけど、そのレスと
>>36のレスを見て、どういう点を持って新潟のエアロ<東京ティップ
っていう結論を出せるのか、説明してほしいんだが。
58名無し会員さん:2007/11/14(水) 01:51:18 ID:MLQnXhKq
>>57
>>36は俺の書き込みなんだが
何を見返せというんだろう・・・

>>36見たけど、東京>新潟ってのは難易度の話だろ
俺の中では手振りがある方が難易度高いと思ってるんだから
東京>新潟って結論付けるのは当然じゃないの
新潟に手振りが満載だったら別だけど
最初から難易度の話しかしてないし
5941:2007/11/14(水) 01:56:08 ID:97fhQM2H
>>58
当然分かってるが、何故東京のほうが難易度が高いといえるんだ?
新潟は手振りが少ないのか?
60名無し会員さん:2007/11/14(水) 02:02:40 ID:MLQnXhKq
>>59
それは俺の地方、郊外での遠征経験から推測してみた
常識的に考えてw
新潟は行った事ないが、他の地方都市見た限りそうだったから
普通はそう考えるだろうよ

そうじゃないって言うんなら、是非教えてくれ
地方にも手がつく面白いエアロがあるのは朗報だ
61名無し会員さん:2007/11/14(水) 09:37:02 ID:yyNCKlnI
スレタイ
62名無し会員さん:2007/11/14(水) 10:34:39 ID:X+ABVTFj
>>61がいいことをいった
63名無し会員さん:2007/11/14(水) 11:21:35 ID:Jq8rJb5Z
TIPは普通だよ
マニアもみんなコリオの組み立てが似てるし
Y→M→S→Y8別の)→U
で出ると
やっぱりみんな似てた。
とくに難しいことはないけど
TIPイントラは全体的にちょっと古いカンジです。
井上サンの好みなんでしょうかネ
64名無し会員さん:2007/11/14(水) 12:12:36 ID:7H8/Ee4O
トキ様が古い(御歳)なのだから仕方ないネ
65名無し会員さん:2007/11/15(木) 00:37:07 ID:rVNPuG8A
TIP信者キモイ
たかがエアロビでここまでムキになれるなんて
よっぽど窓際なんだろうなwww
66名無し会員さん:2007/11/15(木) 08:37:37 ID:F9BFlIGR
アームで難易度は比べられないと思います。
67名無し会員さん:2007/11/15(木) 14:59:09 ID:3AoCOwIC
68名無し会員さん:2007/11/15(木) 20:20:56 ID:1Ikw54ft
東京のtipてレベル低そうだな
69名無し会員さん:2007/11/16(金) 17:29:44 ID:KhBMsCFA
こんな文字だけで難易度を語ろうとする精神が既に狂っている。
コリオだけは立派でも早取りだったらその時点で終わってるのに。
70名無し会員さん:2007/11/16(金) 18:23:26 ID:q4Pibehd
東京のtipよりレベルが高いのは地方ではないはずと思ってるのがtipに多いのは良く分かった。
レベルは人に合う合わないもあるから一概には言えんが手振りがややこしい以外で難しいってある?
71名無し会員さん:2007/11/16(金) 23:00:31 ID:OITLyyP0
ややこしい手振りをしながらの回転移動
(前回りも後ろ回りもあり、しかも回転は90度・180度・270度・360度などいろいろ)
をふんだんに盛り込まれるともうgdgdになる。
72名無し会員さん:2007/11/17(土) 00:59:43 ID:f1pt5YbZ
ウチは田舎だけど、手振りが難しく、回転運動もある上に参加者の8〜9割がリズム早取りなクラスがある。
そのクラスは、キチガイ染みて難しい。
でも、違う曜日に同じイントラさんのクラスに参加してみたんだが、たまたま会員の早取り率が少ない時があり、
その時だけは物凄く踊り易かった。
73名無し会員さん:2007/11/17(土) 03:03:07 ID:n76MC5p/
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
74名無し会員さん:2007/11/21(水) 08:57:32 ID:Fi8UGJek
あげます
75名無し会員さん:2007/11/23(金) 23:39:41 ID:2k3dZD2w
休みだったので、はじめて中級のレッスンに出ました
地蔵とはこのことだ
76名無し会員さん:2007/11/24(土) 07:50:46 ID:PQcoHCMa
>>75
それ、月の始め(月替わりでコリオの構成変えるイントラが多いので)によくやらかす
今月も先月もガッチリ地蔵だった。でも中級ステップ楽しそうだから出たいんだよなぁ
時間もちょうどいいし。でも無理なんだよなぁ
77名無し会員さん:2007/11/24(土) 15:47:14 ID:TaxR+Rhv
78名無し会員さん:2007/11/29(木) 09:12:25 ID:QpsQcXM5
いつでも地蔵
79名無し会員さん:2007/12/02(日) 20:13:29 ID:WW0eUmJa
>>75
俺も初めて中級に出たが、散々だった。
80名無し会員さん:2007/12/02(日) 21:36:48 ID:3W9idKj0
月初地蔵
コリオ変わるともうだめぽ...
81名無し会員さん:2007/12/09(日) 03:41:13 ID:1uuGEmbe
常時地蔵
82名無し会員さん:2007/12/09(日) 05:52:16 ID:pDYuSv2l
月刊地蔵
83名無し会員さん:2007/12/15(土) 20:02:06 ID:TTfz3Fcb
週間地蔵
84名無し会員さん:2007/12/16(日) 08:44:54 ID:cNkfEZGW
ほぼ日地蔵
85名無し会員さん:2007/12/18(火) 09:17:46 ID:p0NbYzha
年末地蔵
86名無し会員さん:2007/12/18(火) 15:56:54 ID:H15k2H2b
年始地蔵
87名無し会員さん:2007/12/20(木) 08:59:40 ID:elLTww/r
今年も地蔵で終わりました
来週こそ踊れるようになりたひ
88名無し会員さん:2007/12/20(木) 19:17:12 ID:pnNOnlHN
終身地蔵
89名無し会員さん:2007/12/25(火) 20:03:52 ID:dv2wGupe
クリスマスにもエアロに行った俺って、、、
90名無し会員さん:2007/12/26(水) 02:33:23 ID:gcGtRSLY
>>89
漏れも24に3つ、25に1つ、計4つのレッスンを受けた。
25のレッスンでは動けずに終わって、今めちゃ悔しくて眠れない状態なんだが(苦笑)。
なんであれくらいのことがカウントとれないんだー。俺のバカー。
91名無し会員さん:2007/12/29(土) 21:54:06 ID:FtNwvAvx
動けずに悔しがっていたら気が狂っているおいら
92名無し会員さん:2007/12/31(月) 13:50:16 ID:IB3RiKqk
今年も地蔵で終わってしまった

来年こそと毎年言っている
93名無し会員さん:2008/01/04(金) 19:36:42 ID:jmcbZTE+
あけましておめでとうございます

今年も固まるぞぅ
94名無し会員さん:2008/01/04(金) 20:19:04 ID:FS6cyogh
>>89
おまいだけじゃない、俺もクリスマスイブにオバさん、オジさんとたった3人でエアロビしたぞ。
95名無し会員さん:2008/01/07(月) 19:02:56 ID:Vc0NiTMI
http://ime.nu/www.yonosuke.net/u/8a/8a-27666.mp3
エアロの音楽つくってるのですが こんなんで踊れますか?
96名無し会員さん:2008/01/07(月) 19:47:59 ID:gkZ+jqSd
>>95
通りすがりの者ですが聞かせてもらいました。
音の質自体は悪くないと思うのですが、全体的にまとまりが無いというか変な感じがします・・・。
キックの音とメロディ(?)の音の組み合わせがモッサリしていたり、
音と音の組み合わせの意図がわからないし、次から次へと展開が一気に変わりすぎでごちゃごちゃした印象。
個人的には、リズムパートだけででも聞くに堪えうる曲が好きです。
その基本のリズムがあって、そこで初めて上ものとのリズムの組み合わせを楽しめるような気がします。

曲を作るのは大変でしょうが、やっぱり、聴く人間としての立場なら、
普通に市販のCDを使いたい所です。
97名無し会員さん:2008/01/07(月) 20:04:22 ID:gkZ+jqSd
個人的に木村カエラの曲でエアロを踊りたい
http://profile.imeem.com/sokzVcP/music/TYHdpTfv/kaela_kimura_jasper/?d=1

この曲は手抜きとか言われてるけど充分クオリティ高いと思う。
卓球さんはすげぇな。
98名無し会員さん:2008/01/08(火) 00:59:11 ID:5Wg1uYzP
今日、新年初ジゾりしてきたぜ!ベイベー!
フォー!!!
99名無し会員さん:2008/01/08(火) 09:07:10 ID:fnTKgzNZ
「地蔵る」は動詞なんだ
100名無し会員さん:2008/01/08(火) 11:16:33 ID:Mjqut3F7
五段活用だな
101名無し会員さん:2008/01/14(月) 22:34:32 ID:+3N6G5iV
成人の日だ
102田中:2008/01/16(水) 13:06:25 ID:fjumA5R2
お久しぶりです田中です

エアロはじめて4年目になりました
いまでは中級クラスでも何とか参加することが出来るようになりました
継続は力なんですね

でも、相変わらず地蔵になることもたくさんあり、まだまだ勉強不足を感じています

これからも、よろしくお願いします

  田中より
103名無し会員さん:2008/01/16(水) 13:14:19 ID:t7a/yePn
それは、それは、善きに計らえ
104名無し会員さん:2008/01/16(水) 21:58:24 ID:LsOx4f45
田中さんと同じ頃エアロを始めた俺も、もうすぐ4年目に突入!
お互い頑張りましょう
105名無し会員さん:2008/01/17(木) 22:13:32 ID:WsqjB6bX
>>102
僕はエアロ暦半年ですが
上級クラスでなんとか頑張ってます。
さすがに地蔵になることもありますが
あと3ヶ月もやればなんとかモノになりそうです。
106田中:2008/01/20(日) 01:46:54 ID:GlXj/vWi
>104さん
がんばりましょう

>105さん
半年で上級とはすごいですね
自分は全く真似できない領域です
107名無し会員さん:2008/01/23(水) 01:38:51 ID:9tCFhR4p
地蔵という名の、ある意味アレンジャー。
108名無し会員さん:2008/01/23(水) 15:18:41 ID:nwd6CzxV
エアロ歴半年で上級クラスなんて、センスある人ですね。

私は、週1回で7ヶ月目ですが、上級はとてもムリムリ!
ピボットターンはできても、
スピンターンから続くコリオが無茶苦茶。
とりあえず、
上級クラスに出ても恥ずかしくないぐらいの体&ウエアの着こなしは
作っておかなくては・・・
109名無し会員さん:2008/01/24(木) 00:23:04 ID:lir5qiDR
週5日はエアロってますが
未だに中級以上はフリーズ。
110名無し会員さん:2008/01/24(木) 03:58:55 ID:8+xRo7ZG
筋トレしろ。タコ。
111名無し会員さん:2008/01/26(土) 08:41:15 ID:62IwYg0o
たまに「ステップタッチすらできない」
っていう書き込みを見るけど、ありえないと思っていた。

でも、昨日20歳台と思われる女の子が初エアロっぽかった
のだが、ステップタッチで地蔵していてびっくりした。

一生懸命ついていこうとしていたけど、リズムに乗れない。
心の中で「頑張れ〜〜」って応援していたよ。

そんな私も最初はVステップもできない地蔵だったけど、
2ヶ月で上級クラスで最前列で踊っています。
コツは上手い人の側に行くことかな。視界に入ってくるので
動きが覚えやすい。
112名無し会員さん:2008/01/26(土) 16:17:31 ID:03MAMbkf
他人の迷惑もかえりみずか
113名無し会員さん:2008/01/26(土) 19:21:52 ID:62IwYg0o
ま、週4回は行っているから嫌でも踊れるようになるわけです。はい。
114名無し会員さん:2008/01/26(土) 19:26:54 ID:Dqgd681e
「踊る」って表現、違和感ないか?
いや、煽りじゃなくさ・・

エアロビクスしてる人は踊ってんの?
115名無し会員さん:2008/01/26(土) 19:31:08 ID:hRhwoEgH
エアロに慣れてくると上のクラスに行きたくなる。
でもちょっと考えてみろ。
今のクラスでどんだけ汗をかいているかを。
エアロは踊りを楽しむのよりも、個々のステップをしっかりこなしてこそ
成果となるのではないか?
なら、初級クラスでも充分な運動量を得ることが出来るはずだ。
まぁ、人それぞれの思いもあるだろうけどね・・・
116名無し会員さん:2008/01/26(土) 19:36:17 ID:VmB5BNQx
>>「踊る」って表現、違和感ないか?
「跳ねてる」「見えない敵と戦ってる」
117名無し会員さん:2008/01/26(土) 19:41:22 ID:Dqgd681e
なんていうか
フィギアスケートとか女子の器械体操の
床運動とおんなじで踊りとして見てなかったんで
ちょっと新鮮に聞こえました。
118名無し会員さん:2008/01/26(土) 19:58:17 ID:LrI2wmby
エアロ歴3年。
ヒールジャックが苦手でローインパクト系のエアロしか出てなかったけど、
克服したくて最近はそういう系のエアロに出てる。
最近やっとまともになって来た感じするが、いきなりヒール…と言われると
左右どっちからなのか分からず地蔵orz
119名無し会員さん:2008/01/26(土) 20:07:35 ID:AkM22W5q
>>114
今時エアロと称してここ↓では

http://tip.tipness.co.jp/program/aero.html

「基本はダンス」と明言している。
「踊る」は間違いではないということじゃないか?
120名無し会員さん:2008/01/26(土) 20:19:19 ID:AkM22W5q
>>118
足への荷重移動を意識して!
いく方にしか行けないハズだから。
121名無し会員さん:2008/01/26(土) 20:54:41 ID:Dqgd681e
>>119
ダンスならダンスで全然OKです。
ただ今まで自分と自分の周囲で
ダンスとか踊るとかそんな感じで
表現する人がいなかったんで
ちょっと新鮮でした。
122名無し会員さん:2008/01/26(土) 21:11:36 ID:AkM22W5q
>>121
いやオレも自身を思えば「踊る」には違和感ある。
つうかあのページの超著名イントラさん。
あんまりダンスってイメージないんだけどなぁ。
まぁ、いいや。。。
123名無し会員さん:2008/01/26(土) 21:27:27 ID:MoergNuw
初級はジゾってナンボですよ。

むしろ、少しずつ音や動きになじんでゆく過程を楽しんで下さい。
週単位でも月単位でも、自分の中での手応えを得ることが大事なんです。
124名無し会員さん:2008/01/26(土) 22:02:08 ID:DD6QOXti
でもまあジゾリアンの俺からすれば
まあ「踊る」の方が現時点の俺の動きのニュアンスに近い。
手の動作がついてゆけず
まるでヨタった阿波踊りのようwww
125名無し会員さん:2008/01/26(土) 22:04:37 ID:94IIgThN
ボディアタックとエアロって
根本的に別物なの?
力づくで痩せさせるレスミルズ
怖い
126名無し会員さん:2008/01/26(土) 22:39:47 ID:LrI2wmby
>>120
レス、有難う。
明日頑張ってみる。
127名無し会員さん:2008/01/27(日) 20:59:23 ID:tC6nY7Pn
エアロビクスは本来、呼吸器循環機能の向上による健康と体力の維持・増強という
ケネスクーパー理論に基づくものであり、歩行、ジョギング、ランニング、水泳、自転車、クロスカントリー、
ダンス等、おおよそ有酸素運動にあたるすべてのものが含まれる。

『エアロビクスダンス』、若しくは『エアロビック・ダンス』と呼ばれるものは
ケネスクーパーのエアロビクス理論をもとにジャッキーソレンセンが開発したといわれる。
巷ではこれを略して「エアロ」、「エアロビクス」等と呼ぶ。
128名無し会員さん:2008/01/29(火) 08:43:02 ID:n5NM6lng
筋トレばかりしていたのですが
はじめてエアロに参加し始めました
参加してみると楽しい・・・
踊る?って感じ
ただ・・・体型的にガタイがデカイのでエアロには不釣り合いなんすけど・・・でも楽しい
129名無し会員さん:2008/01/29(火) 08:54:00 ID:ezi8tufQ
新参と思われるいかにも大人しそうなおにゃのこが
地蔵ってアワアワなってる姿はとても萌える。
130名無し会員さん:2008/01/29(火) 22:01:47 ID:1VqP/Mfj
優しく教えてあげなさい
(^_^)人(^_^)
131名無し会員さん:2008/01/29(火) 23:27:26 ID:ZTZQu3fM
あ、去年だったかな
新参っぽい女の子に「あのー上手ですね」ってレッスン後ベンチで座ってたら
言われた。

「うまくなるコツってありますか?」って聞かれたので
「サボらないで参加することですよ、ちょっとずつ覚えていきましょう」
って教えてあげました。

・・・・・でも、今年はその子見てない気がする・・・
辞めちゃったのかな。

当方エアロ暦3年で、やっと中級レベルです。
132名無し会員さん:2008/01/30(水) 10:33:25 ID:NBWtE73r
>>131

それ、新参にとっては最悪のアドバイスだからw
惜しい事したな
133名無し会員さん:2008/01/31(木) 00:02:29 ID:zN7K+o0f
>>132
そっかなー。的確か回答じゃないか?
上手くなるには毎週参加すること、じゃねか?
134名無し会員さん:2008/01/31(木) 00:07:36 ID:wmnR5j/t
>>133
うん、確かに間違ってはいないのだが・・・
135名無し会員さん:2008/01/31(木) 00:07:59 ID:7Z6ac+Ry
「エアロは慣れです」とイントラに突き放されて早15年か。
我ながらよく続いたもんだ。
136名無し会員さん:2008/01/31(木) 08:14:45 ID:+CkfgChP
エアロは筋肉ですよ
137名無し会員さん:2008/02/01(金) 17:17:15 ID:9/tESuD8
エアロは筋肉なんだと思った。まじ。
あと筋肉バランスも 何処がバランス悪いかすぐに解る…
138名無し会員さん:2008/02/01(金) 23:53:01 ID:FQFyd4al
柔軟性も大事だよな。
左右で固さが違うと歪んで見える。
139名無し会員さん:2008/02/03(日) 12:23:49 ID:RbsZIdQE
パドブレの後ろに引いた足はかかと着けるの?
140名無し会員さん:2008/02/03(日) 13:37:06 ID:IMxcnlM/
かかと着けてつま先上げる
141名無し会員さん:2008/02/03(日) 15:28:13 ID:P3vb2TIf
嘘(・A・)イクナイ!!
142名無し会員さん:2008/02/07(木) 23:53:00 ID:Zi1AH9Md
今日、初エアロ参加しました。
マンボターンて踏み込んだ足の方に回るのですか?
143名無し会員さん:2008/02/08(金) 02:14:27 ID:n7+ybwNj
踏み込んだ足の方にかかと着けてつま先上げて回る
144名無し会員さん:2008/02/14(木) 23:06:53 ID:Kykwcifx
クリスマスに続きバレンタインも何事もなくエアロに出た俺
145名無し会員さん:2008/02/16(土) 15:30:28 ID:Jirkl7JW
昨日 初めて テクニカルエアロにでたら、テクニカルにタコった。
明日は MAXで一番に地蔵ろうっと。
146名無し会員さん:2008/02/21(木) 22:51:08 ID:RKwXId/8
Aステップが苦手です
Vステップに比べるとふらふらしてしまいます
147名無し会員さん:2008/02/25(月) 08:18:06 ID:pwaNskZ8
Aステは最初は確かにやりにくいよね

次にはシャッセが待っている
148名無し会員さん:2008/02/25(月) 23:19:22 ID:Z0Ytp+iC
両手をぐるぐる回しながらのレッグカールが難しい
周りのおばちゃん達も必死に回してて笑える
149名無し会員さん:2008/02/26(火) 10:24:13 ID:EcPoCzPI
>>148

なんじゃそりゃw
150名無し会員さん:2008/02/26(火) 23:48:49 ID:gD0mW09A
グルグルパンチ?
もしくはロボコン・ダンス?
151名無し会員さん:2008/02/27(水) 00:07:13 ID:rUeeImeI
>>150
はじめはそんなに速く回さないから変じゃないんだけど
だんだんスピードがアップしてくるとグルグルパンチ
っぽくなる。バランスとるのが難しい
152名無し会員さん:2008/02/27(水) 08:49:19 ID:/rWcLNaE
>>151
糸巻きのような動作だよね。
153名無し会員さん:2008/02/28(木) 13:13:10 ID:xRfgY3dF
ヒールジャックが出来ない
(ToT)
154名無し会員さん:2008/03/03(月) 08:16:35 ID:8n++VzGw
ヒールジャックは確かに何やってるかわからない
155名無し会員さん:2008/03/03(月) 16:09:32 ID:rzrqZqSv
http://www.youtube.com/watch?v=Y-PWvkfpmdw
あと100地蔵くらいで、このレベルまで行けるかな…
156地蔵リーナ:2008/03/03(月) 22:39:00 ID:/WKeQUOT
>>153

ヒールジャックは「ケンケンの変化形だよ」って先生が教えてくれた。

イントラに聞くと喜んで教えてくれて友達になった
157名無し会員さん:2008/03/03(月) 22:52:02 ID:RcSCNVBh
>>155
これってエアロなの?
158名無し会員さん:2008/03/03(月) 23:31:48 ID:tOPkWwqW
ダンスでもないし変なの
159名無し会員さん:2008/03/04(火) 00:20:39 ID:TlUWUV9Q
エアロだろ
160名無し会員さん:2008/03/04(火) 02:13:30 ID:vgFo/7ko
>>36俺も新潟です。
東京へ遊びに行った時いろんなクラブの一日体験してます。
どんなに難しいクラスに出ても簡単に思えたのは確かかもしれませんね。
俺の勝ってな憶測。
その一、新潟市にある高校のダンスチームがあって毎年日本一になっている。世界大会にも出て優勝したこともある。(去年、一昨年)
その卒業生がイントラになっているため。
その二、新潟は東京のように娯楽の範囲が狭いため暇つぶしにエアロをやってる人が多く、会員さんも長く続けているため飽きさせないように必然的に振り付けにこってしまう。
161名無し会員さん:2008/03/04(火) 11:37:00 ID:e4qpXYRr
>>153
おれも昔はヒールジャック苦手だった
重心移動のコツがつかめるようになったら
できるようになった
斜め前方かかとタッチを軸足に重心を残しながら
左右連続して続けるようなw
162名無し会員さん:2008/03/04(火) 13:58:19 ID:9F7VrvkX
連続したヒールジャックはできるんだけど
別の動きからヒールジャックに入るときにどっちの足から入るのか迷うことがある。
重心の意識が甘いんだと思うけど、動きについていくのに必死でそこまで余裕がないー
163名無し会員さん:2008/03/04(火) 23:19:11 ID:HjjBCCau
>>159
ただ単に前後左右にクルlクル回ってるだけにしか見えないんだけど?
164名無し会員さん:2008/03/04(火) 23:37:38 ID:tXo0Bh5b
>>155
動きが汚すぎ。
私自身のことはいえないが、このレベルならアップしない。
165名無し会員さん:2008/03/04(火) 23:45:00 ID:w6lZdKkE
>>155
わろたw
初心者でこの人のレッスン受け続けたら進歩しなそう
166名無し会員さん:2008/03/05(水) 00:42:34 ID:MAg7Oxct
>>163
> ただ単に前後左右にクルlクル回ってるだけにしか見えないんだけど?

そうでもない。やりようはある。
所詮、エアロだから。
167名無し会員さん:2008/03/05(水) 18:24:55 ID:jT14dYFk
>>155
あんまり楽しそうじゃないね
168名無し会員さん:2008/03/06(木) 01:02:29 ID:ZLehCtPQ
>>160新潟市へ引越します。
ジョイフィット(青山店赤道店)
ホリデー(弁天店、赤道店)
セントラルフィットネスクラブ
明治スポーツクラブ
万代スポーツクラブ
新潟テルサスポーツクラブ
コナミスポーツクラブ
どこのエアロが楽しいのかしら、エアロの本数が多いとこがいいわ。
小さい町なのにジムはたくさんあるのね
やはり暇なオバサマが多いってことなの?
169名無し会員さん:2008/03/06(木) 06:01:44 ID:ceFyeov5
フィットネスクラブは全国に3000件以上あります
人口規模から見れば少なめですね
170名無し会員さん:2008/03/06(木) 09:21:52 ID:/vfAyOvn
新潟は
一応
政令指定都市
171名無し会員さん:2008/03/07(金) 10:40:31 ID:S8lGrEC8
エアロが好きならホリデイはスルーしろ

>>155ってダンスエアロ?
マンボウ、ターン、シザース、レッグカール、ボックス、シャッセ〜
と、技自体は単調
4カウント目を次の1カウント目に充てて繋げてるから難しく見えるだけ

BPMが速いから動きが小さくなり、技が汚い
172名無し会員さん:2008/03/07(金) 15:48:32 ID:2JsiROZH
初心者♀のレッグカールは何だか変・・・
内股過ぎるとゆーか後ろにカールじゃなく
横にカールというか。ある意味器用なのか
173名無し会員さん:2008/03/08(土) 01:46:13 ID:alv+c8VX
>>163
ただ回ってるのが多いだけです。
確かに大したレベルではないが、きれいに回るの
って結構難しいよね。
174名無し会員さん:2008/03/08(土) 07:45:32 ID:2At2KmPG
回転って何歩で回ればいいのですか?
175名無し会員さん:2008/03/08(土) 18:05:57 ID:s6kb006s
>>155
あいはらさんのステップレッスン思い出した
176名無し会員さん:2008/03/09(日) 16:15:56 ID:HFbqZKVg
177名無し会員さん:2008/03/09(日) 19:28:40 ID:jEnGQH/+
>>176
転職したくなりますたw
178名無し会員さん:2008/03/13(木) 23:20:45 ID:YS57BOpX
俺がいつも出てるクラスに常に地蔵ってる子(男)がいる。
若くて今時っぽい感じで、別に太ってたりするわけでもないので
見た目は余裕でついてこれそうなのだが全くついてこれなくて常に地蔵。
地蔵というか池沼っぽいくらい奇妙な独自ダンスを繰り広げている。
当初、イントラが見かねて横に立って個人指導とかしていたのだが
さすがに回を重ねると諦めてヌルーになった。
彼はエアロ以外のクラスもスゲー積極的に出てるのだがこれまた同様な有様。

彼はいったいどうなりたいんだろうか?
他人事ながら気になってしかたがない。
179名無し会員さん:2008/03/15(土) 23:04:30 ID:3Pw7Ro/h
不思議だね〜。
自分も半年前は完全に地蔵だったよー 今も半地蔵だよ
次はコレだろう、みたいな予想を、
過去の経験から編み出さないと気楽についていけないよ。
運動の指揮命令系統がうまく行ってないんだろうね。
運動にもIQがあるんじゃないかと思う。要するに運動神経か
スタジオの限られた時間の中で覚えないといけないから結構忙しい。
ゆっくり復習できる時間をもたないと、自分の動作として納得できないことがあるよ。
180名無し会員さん:2008/03/16(日) 07:41:30 ID:trZh/z5f
うまく動けないときに
悔しいと思うのは
普通でしょうか?
181名無し会員さん:2008/03/16(日) 18:25:05 ID:B81dOyxJ
私も悔しいです〜…。
よーし今度は…と思うときと、
もういーやこのクラスには来ないもーんと思うときがある。
182名無し会員さん:2008/03/16(日) 18:48:05 ID:RLhlN7HM
上手く動けなくて落ち込んでいたら
「大丈夫。ちゃんとついてきていましたよ!」
と声をかけてくれたインストラクター。
うれしかった
183名無し会員さん:2008/03/17(月) 13:16:53 ID:HqUMOKpB
うちのイントラは
あってる。あってる。
と途中で叫びます

184名無し会員さん:2008/03/18(火) 00:34:02 ID:AQCoGbac
エアロ初心者です。
ここで頻繁に聞く、早鳥ってなんですか?
185名無し会員さん:2008/03/18(火) 23:30:25 ID:LHc22fl5
>>184
早鳥(はやどり)⇒早取り⇒早い音取り
音のテンポより早く動く人のことだよ
186名無し会員さん:2008/03/19(水) 01:01:49 ID:UTAKY9XC
私などテンポに遅れるいっぽうなので、早い音取りなど考えられません
187名無し会員さん:2008/03/19(水) 06:38:46 ID:m4Pm2a3e
>186
そのうちに
遅れまいと意識しだして
人より少し早く動くようになる
それが早鳥
188名無し会員さん:2008/03/19(水) 07:51:38 ID:ONhJ5DHV
イントラって1ないし2カウント前に次の動きに入るけど、その通りに動くおば様がいる…

これも早鳥だよね
189名無し会員さん:2008/03/19(水) 10:56:05 ID:7ttMvuF5
(゚Д゚)ハァ?ソナノ?
190名無し会員さん:2008/03/19(水) 11:27:16 ID:QNGdrBqg
それは早鳥とはいわない
単なる知ったかぶりでしょ
191名無し会員さん:2008/03/19(水) 14:01:52 ID:9xaegb2p
>>188

ワロタw
192名無し会員さん:2008/03/19(水) 15:38:00 ID:RXtlMwu5
脊髄反射というやつだな
193名無し会員さん:2008/03/20(木) 00:30:30 ID:tgM+CZzW
>>185 >>187
なるほど!早取り=早鳥で、
人より早く動いちゃうことを言うんですね。
教えてくださってありがとうございます。
194名無し会員さん:2008/03/20(木) 01:00:27 ID:a+v/yW/j
>>193
人より、ではなくて、音より早く動く人のことをいいます。
195名無し会員さん:2008/03/20(木) 09:24:46 ID:PEvQER1Y
早どりは大抵、前の方で自信たっぷりに踊っていることが多い
196じょび:2008/03/20(木) 17:01:58 ID:tEf4u0fN
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
197名無し会員さん:2008/03/20(木) 18:01:47 ID:93CGN0qu
ヌルー

いくら頑張っても池沼化する人の中には、
もしかして運動神経のせいではなくて
パーキンソンかな? と思うことが時々あるよ。
本人の意に反して、動き出しに時間がかかったり、
切り替えに時間がかかったりするから。
そういう人を見かけたら責めないでね。。。
198名無し会員さん:2008/03/23(日) 23:54:40 ID:aalyHLsE
自分が地蔵なのはもう気にしていないのだが、
私の地蔵っぷりが鏡に映るせいで、私の前列も右往左往している。
人には気の毒だし、申し訳ないし、耐えられない。
199名無し会員さん:2008/03/24(月) 00:42:57 ID:LQV2TVAz
物理的に迷惑をかけるのじゃなければええやろ。
他人の動きに惑わされないのも修行のうち。
200名無し会員さん:2008/03/28(金) 12:52:19 ID:thCwO/uT
左右逆足でもマーチとサイドステップは最低できるように。
曲に合わせて4カウントまたは8カウント数えれるように。
自分の立ち位置をキープできるように。
手の動きはそれができるようになってからでいい。
頑張れ、私の横と後ろの地蔵!
201名無し会員さん:2008/03/29(土) 00:29:35 ID:M+L8s6I6
うん、わかる!
地蔵は、立ち位置があちこち動いて困る。
地蔵さんも、鏡に映るように気を配ってる優しい私。
かぶると私がずれるんだけど、またかぶる。
それどころじゃないんでしょうね。
202名無し会員さん:2008/03/30(日) 10:43:02 ID:V4tH9yAl
あの 「できない…」というときの、微妙な空気感がたまらない。
一人で出来ないだと恥ずかしいだけですが、
けっこー出来ない人が多いと、共感の輪みたいなのを感じる。
それはそれで興味深かったりする。
203名無し会員さん:2008/03/31(月) 19:37:59 ID:gS37Jrnd
>>202
傷を舐めあっているうちは上達しないよ。
他人のことはほっといて地蔵脱却を考えなよ。
204名無し会員さん:2008/03/31(月) 20:49:52 ID:K/D29RUx
>>202
わかるwww

たまにイントラ自身が間違ったりして一瞬地蔵ると
スタジオ中、全員ピタってとまる時あるよね。

あのみんなの顔を見合わせての苦笑い感ったらw
205名無し会員さん:2008/03/31(月) 21:20:21 ID:E15cMqMC
サイドステップとはまた懐かしい響きだなw
206地蔵リーナ:2008/03/31(月) 23:31:42 ID:coq7Dw5x
お気にのイントラは、いまだにサイドステップと叫んでいるww

インカム使わずにハンドマイクひとすじ、UFOパンツ履きませんw
207名無し会員さん:2008/03/31(月) 23:36:56 ID:8naOWmic
流行りか分からないが、ステップ台を使って、エアロの中級クラスがするようなコリオをするイントラはイントラ失格って思う。慣れてても踏み外しとかあって靭帯損傷とか事故が多いって聞くし
208名無し会員さん:2008/04/01(火) 16:08:08 ID:brLcGZoj
あるある、早いピッチのステップレッスンww

あれは安全性を考慮していないマニア向けのクラスでしょう!!
競技ステップみたいな特別の名称つけたクラスにしないとねぇ

禁止のスポクラもあるみたいだけど、そこそこの集客があるから無くならないよ
クラブサイドも認めているならイントラ責めるのはお門違いだな・・・

GGやTipの中級以上のステップはそんなんだよ 整理券争奪で!

ベテランのイントラさんは早いステップに批判的意見が多いです・・良心的だと思う
209名無し会員さん:2008/04/01(火) 17:25:00 ID:QhBlenYL
>>206
さらにレオタードなら完璧www
210名無し会員さん:2008/04/04(金) 08:40:07 ID:7raA0sT8
ステップニーが
毎回イントラと逆の足が出る
見ながらやるから半テンポずれるのだろうか?
211名無し会員さん:2008/04/04(金) 09:03:30 ID:MblHYGGB
>>210
踏み込む足を意識すれば良いかと。
右足リードならば右を踏み込んで左が上がるので。
見ながら遅れると、すべてがgdgdになってしまいがちなので、
間違いを恐れずにリズムに合わせて動く方が良いんじゃないかな。
212名無し会員さん:2008/04/08(火) 00:50:14 ID:G5YX5Yta
それ何となくわかる
わたし、最初の数ヶ月、
ステップニーも、レッグカールも、ツーリピーターもできなかった。
213名無し会員さん:2008/04/14(月) 20:58:22 ID:DfzWeqsc
そりゃ出来無すぎ
214名無し会員さん:2008/04/15(火) 21:26:46 ID:i/0DE6dp
ツーリピーターなんかいまだにかっこ悪い。
215名無し会員さん:2008/04/15(火) 22:33:19 ID:hl6psV6j
俺はターンが上手く出来ない。
「顔を残す」と言われたが、どうしても目が回ってしまう。
216名無し会員さん:2008/04/20(日) 07:16:14 ID:S3/FuXJS
ターンどころの騒ぎじゃない
217名無し会員さん:2008/04/20(日) 07:25:43 ID:YxW6GsIU
>215
スケートの回転のときに
その話よく聞くね 
視線を残さないと、目が回るよ
218名無し会員さん:2008/04/20(日) 09:24:03 ID:UHa45RzE
>>215
体を先にツイストすれば、顔が自然と最後になる。
回転系が苦手な人は、回転の軸がぶれている場合が多い。
回転前に、回転方向とは逆に体をひねってから、
回転動作に入るとよいと思われ。
219名無し会員さん:2008/04/21(月) 05:03:04 ID:6FlBIS04
こんなステップ、まるっきりわかりません
くねくねしたダンスもあるんですね
http://jp.youtube.com/watch?v=pL5msw3jai4
220名無し会員さん:2008/04/21(月) 11:59:00 ID:oWY9v//L
これはラテンエアロじゃない?
腰使いが難しくて挫折した。ウエストには効きそうだけど。
221215:2008/04/21(月) 23:56:15 ID:akJPLZsH
>>217-218
アドバイスありがとう。地道に頑張ってみるよ。
222名無し会員さん:2008/04/24(木) 01:09:52 ID:iil2dlgk
私の横に居た地蔵夫婦よ。
私と苦手なところが違うけど同じくらい間違える同士よ。
先月は、私のせいでやる気をなくしたら申し訳ないと思っていたが、
その後も続けてくれて、嬉しかった。
でも聞こえる「またあの人いるよ…」といわれているのが(>_<);
223名無し会員さん:2008/04/28(月) 23:23:42 ID:6RBbbTS3
ほとんどのレッスンに出ている俺は何と思われているのだろうか?
224名無し会員さん:2008/04/28(月) 23:29:52 ID:JR5bWSNB
>>223
よう、俺。

確かに気になるわ。
225名無し会員さん:2008/05/03(土) 10:23:36 ID:6xVYq4EN
3年以上エアロビクスをやってきて思ったのだけど
8割のインストラクターは人が間違うと嬉しそうにしている。
完璧に出来ていたりするとつまらなそうな顔をしているよ。
だから地蔵もイントラにとってはありがたい存在なのではないかしら?
226名無し会員さん:2008/05/03(土) 10:36:21 ID:QEWSib7V
>>225
上級クラスじゃ、自分の作ったコリオの難度を
確認できてうれしいかもしれないが、地蔵は別。
こいつがいるとクラスの動きが止まってしまう。
227名無し会員さん:2008/05/03(土) 20:53:19 ID:07MlQGob
225さん!そんなことないです。出来ないのは自分のコンビの作り方や教え方が悪いんだと
思うけれども・・・確かに完璧に出来ちゃうと物足りないんでないかと思います。

228名無し会員さん:2008/05/03(土) 22:12:44 ID:dflYPbP3
間違えるのと地蔵は全然違います。
たまたま間違ってもすぐに戻れる人には、ツッコミ入れて楽しむけれど
固まる人には衝突事故がおきやしないかと心配。
歩いてでもいいから、流れに乗っててほしい。
完璧に出来てる人が、楽しんでいるのか、物足りなく思ってるのかは、
イントラならその人の表情や様子ですぐにわかるでしょう。
229名無し会員さん:2008/05/04(日) 10:47:20 ID:Nmf1VGhN
宗教法人「聖神中央教会」元牧師 金保被告(62)起訴事実認める 

起訴状によると、金被告は01年3月から04年9月にかけ、教会などで、当時
12〜16歳だった信者の少女7人を計22回にわたり暴行。検察側は被害少女
の供述調書を朗読し、卑劣な犯行を明かした。すすり泣く少女に対し、別の少女
を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
金被告は少女らに「逆らうと地獄で永遠に苦しむ」などと説教し、抵抗できない
状況にしていた。

ttp://osaka.nikkansports.com/otn/p-ot-tp6-050824-0022.html

>すすり泣く少女に対し、別の少女を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。


【週刊文春】 2005年 4月21日号

  (P.26〜)
■ 新聞・TVが絶対報じない
  日本人信者 処女30人を凌辱した 在日韓国人レイプ牧師 パウロ永田の正体

  (P.28)
> 「被害者の会」の佐賀千惠美弁護士は、
> 「被害者の中には、初潮を迎えていない少女もいました。 姦淫されても、小学生だったから
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                ~~~~~~~
> 彼女らには抵抗できなかった。 ある少女か 『恥ずかしいです』とささやかな抵抗をしても、
> 金容疑者は、『神は、幼子の心を忘れてはならないと説いている』と答えました」
230名無し会員さん:2008/05/09(金) 10:47:44 ID:PRndSdjX
変なの貼るな
231名無し会員さん:2008/05/15(木) 10:09:54 ID:ff7Xzx6w
あげます
232名無し会員さん:2008/05/20(火) 01:54:12 ID:PyD0Ueh9
いつもはスポクラで地蔵やってるんだが、
定休日に近くの公営施設に行ったら「演歌ビクス」なるものをやっていた。
名前につられて出てみると「夜桜お七」「天城超え」がバックに流れて、
それに合わせてVステップやグレープバインををやっていた・・・
すげー衝撃だった。

イントラ20代、受けてるやつは50〜60代の近所のおばちゃん達。

初めて地蔵なしで最後までできたが、それ以上に忘れられない1日だった。
233名無し会員さん:2008/05/20(火) 10:10:56 ID:VKNpv9Es
ようつべにうpして
234名無し会員さん:2008/05/20(火) 21:45:09 ID:ZGOZO/zb
楽しそうだな
イメージとしては盆踊りでしょうか
235名無し会員さん:2008/05/21(水) 19:37:51 ID:WCBoGyCq
>>234
なんか最初は歌舞伎の女形みたいな動きで、だんだんテンポよくなってくる感じでした。
天城越えはスローテンポのチャチャやシャッセがはいてくる感じでした。
236名無し会員さん:2008/05/22(木) 11:06:45 ID:2wo6Kt5Q
ワロタ
237名無し会員さん:2008/05/22(木) 14:26:32 ID:M7i7lmTZ
図んば、利富クスに次ぐ新たなダンス系エアロ誕生の悪寒
ウエアはもちろんニッカボッカ/モンペ、UFO/兄では浮きまくりです
238名無し会員さん:2008/05/28(水) 20:07:44 ID:nO9IIQIf
>>232
ググったらけっこう出てくるねw
演歌体操とも言うらしい。
239名無し会員さん:2008/06/03(火) 01:00:09 ID:e1Iz9SB9
age
240名無し会員さん:2008/06/09(月) 07:42:45 ID:H0VrzWN2
さげ
241名無し会員さん:2008/06/10(火) 00:28:40 ID:o5BUKtMn
シャッセってどうやんの?
242名無し会員さん:2008/06/13(金) 18:37:01 ID:TM6lr+6B
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
        { _. o _     }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         〉 ・ .〉 .・`   (G)i  <  射精するのさ
        {  (_, ゝ    ノj,'    \_________
         ',  'ニニ´    J
         ゝ .,,_____,. イヽ、
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ
243名無し会員さん:2008/06/14(土) 00:15:08 ID:9/JDkhe/
シャッセはバレエでもある「追いかけっこ」
出した足に残った足をタッチする
カウントは三拍子
244名無し会員さん:2008/06/14(土) 00:27:25 ID:P+m2LjxG
>>243 ありがと〜。速くてよく分かりませんでした。
文字通りしゃしゃしゃっとやって、終わってしまったので…。
245名無し会員さん:2008/06/14(土) 23:56:39 ID:u0KhVpIX
エアロ初心者ですが、ファイドゥなんかのファイティング系に出てたせいか、まずまずな感じです。
でも、向きが変わったり、ターンしたり、細かい足の動きが全然ダメです。
ターンするとき、右回りか左回りかで混乱しちゃったり。
仕事がシフトだから、毎週出られなくて、新しい動きを覚えきれなかったり。
でも、楽しい!って思えるからがんばりたいと思います。
今は初中級クラスまでだけど、上を目指したいです。
246名無し会員さん:2008/06/16(月) 00:29:47 ID:30sSLsy3
パンプはトレーニングだから毎週出るほうがいいと思いますが、
エアロは同じクラスに出続けると早く飽きると分かりました。
なので隔週くらいにとどめておいて、別のIRのクラスに出ると楽しいです、今は。
247名無し会員さん:2008/06/17(火) 08:12:21 ID:pbtmdcco
でも同じコリオをひと月続けるイントラさんの場合は毎週出ておいたほうが
三週目以降楽しいんじゃないかな
248名無し会員さん:2008/06/17(火) 09:39:01 ID:i8jzpjWf
同じ内容なんてツマラナイ。
249名無し会員さん:2008/06/17(火) 10:22:24 ID:uLKJ2mRD
難しいのならやりがいが有りそう。
250名無し会員さん:2008/06/17(火) 16:20:36 ID:g90fVgsS
>>248
よほど上級者なんだろうな

一月コリオが同じでも難しいから楽しめるだな、うちのクラブは!
飽きたら(まずありえないが)アレンジャーになればいいじゃん!!
251名無し会員さん:2008/06/22(日) 01:50:03 ID:p/JiDF5O
地蔵だから最後列で地味に参加してるのに

回転すると壱番前になっちゃうんだよなああああ
だれかー
助けてー

って自分で覚えるしかないんだけど
252名無し会員さん:2008/06/22(日) 02:37:46 ID:t1UWpEq3
>>251
カーワイーwww
こういう控えめな娘好きです。

男ならボコるけどwww
253名無し会員さん:2008/06/25(水) 17:25:40 ID:6nJbez1Q
俺はそれをやるイントラのクラスには出なくなったな。
254名無し会員さん:2008/06/25(水) 23:08:29 ID:zp02pHO/
気持ちよく動けるエアロを作って欲しいと思う
なんかぎくしゃくするので
繰り返していると気持ち悪くなることがある。
255名無し会員さん:2008/06/30(月) 09:17:14 ID:3l5ueqXF
そうですね
256名無し会員さん:2008/06/30(月) 09:24:28 ID:oGptuS2+
面替えの術
ドロン
257名無し会員さん:2008/07/03(木) 22:45:53 ID:B125F3oc
いつもは初級エアロに出ています。
イントラさんに中級は出ないのかと聞かれ、一応迷ったのですが…
「初めは出来ないだろうけど慣れだから」と言ってくれたし、
つい血迷って中級エアロに出てみました!

地蔵を通り越して見事に撃沈…。

スタジオの端の方に柱があるのですが、その陰にこっそり隠れて座りたかったorz
みんなクルクル回ってましたが、何回まわってるのかさっぱりわからない…

こんな私は来週も出た方がいいんでしょうか?
いや、私、出てもいいんでしょうか?
258名無し会員さん:2008/07/03(木) 22:49:21 ID:m+hvOMTz
怪我しないように
怪我させないように
頑張りましょう
面変えや回転で、隣の人を爪で引っ掻いたりするんだな
たまに
259名無し会員さん:2008/07/03(木) 23:01:55 ID:UVV2cgJh
手振りと回るところは出来る人だけでおk
ベースの動きを最後までやり通せば良し
260名無し会員さん:2008/07/03(木) 23:53:41 ID:JNt+RByA
>257
初級だけ出ても、上達はしません。
上達したければ上のクラスに出てください。
エアロにも向き不向きはあります。
才能に恵まれている人は、普通の人の倍以上のスピードで
上達していきます。
しかし、才能以上にエアロの上達に必要なのは、人前で恥をかくこと以上に
エアロを好きになり、出続けることです。
継続は力です。
261名無し会員さん:2008/07/04(金) 00:01:08 ID:FuVQze4/
                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
262名無し会員さん:2008/07/04(金) 00:01:53 ID:+Ax4Kv9N

んだっんだ
263名無し会員さん:2008/07/04(金) 00:03:14 ID:+Ax4Kv9N
>>261
ちっ
264名無し会員さん:2008/07/04(金) 00:05:53 ID:5uGXzyF5
257です。色々とアドバイスありがとうございます!
正直かなり落ち込んでいましたが、やる気が出てきました。

来週も怪我に注意しながら頑張りますー!
265名無し会員さん:2008/07/04(金) 00:12:57 ID:ArSJAZjn
混んでいるスタジオには恐れ多くて入っていけない
なーんて言ってるから
いつも上手にならないんだろうな、わたし。
266名無し会員さん:2008/07/09(水) 10:22:20 ID:McKcr63v
エアロは慣れ慣れ
267名無し会員さん:2008/07/09(水) 23:58:42 ID:9DT/6y9D
先月、ルネからセントラルへ移籍したのだが
ようやっとセントラルでエアロデビューしてきた。

ルネ時代は初心者クラスの中ではパーフェクトなくらい動けてると
自負していたが
セントラルの「初級」では全く付いていけず全地蔵だった。
ステップにもデビューしてみたがコチラも全地蔵。

クラブを移籍しただけでこんなにレベル格差があるのか?
自分自身がそれとももっとクラス選びを間違ってるのか?

セントラルでは「初級」でなくてそれ以下の
爺さんが出てるような「歩く脂肪燃焼」みたいなクラスじゃないと付いてゆけないのか?

なんか身の程知らずを思い知らされた今週ORZ


268名無し会員さん:2008/07/10(木) 00:46:07 ID:wfw/PZvx
比較するならルネの初心者クラスではなく初級クラスで
パーフェクトを自負できるようになってからにしたら。
269名無し会員さん:2008/07/10(木) 00:49:10 ID:6Vu7DpdN
上級>中級>初中級>初級>初心者
セントラルなんて「歩く脂肪燃焼」よりも下のクラスが多いぐらい
270名無し会員さん:2008/07/10(木) 06:58:49 ID:0PFw/Fv+
ルネのはじめてエアロのレッスンは
年寄り向きで一番優しいよ
イントラがやってはいけないステップ動作が
細かく決まっています
セントラルと比べるのは間違い
掛け持ちすると判る
271名無し会員さん:2008/07/11(金) 22:25:02 ID:8ARdzXXY
自分はホリデイがメインでたまにルネに行きます。
なぜならホリデイでは上級クラスでも禁止していることをルネのはじめてエアロで
やってくれるからです。
272名無し会員さん:2008/07/11(金) 23:09:15 ID:jYNi0W5A
いくらなんでもそいつは無いw
ルネの初めては、エアロ経験1カ月のスタッフイントラによる、
V,前四つ、グレープバイン、レッグカールの繰り返しだけ。
内容より、エアロを小バカにしたような、ほとんど経験0のスタッフに
レッスン持たせるルネの姿勢に疑問を覚える。
273名無し会員さん:2008/07/12(土) 06:16:12 ID:TDkYBigQ
たまに代行ヘルプのイントラさんが
はじめてエアロをやるときに、
規制が曖昧なため、急にレッスンレベルが上がる
会員は戸惑うが、体験したことないステップに面白がる
274名無し会員さん:2008/07/15(火) 12:47:46 ID:QzlbSxpQ
ありすぎて困るwこの前下から二番目のクラスで、代行イントラがヒップホップみたいなステップいれたら
皆右往左往してたw自分も含めてね。でも面白かったよ。
275名無し会員さん:2008/07/15(火) 23:00:51 ID:IVNotn+b
その刺激って楽しいよなw
276名無し会員さん:2008/07/18(金) 23:48:34 ID:EC/5UeXk
楽しめない場合はダメですか?
277名無し会員さん:2008/07/19(土) 00:25:07 ID:+nGfQicw
楽しいとか楽しくないとか、一言で片付けられないと思いますが、
そのどこかに混乱や新鮮さや冒険みたいなのを楽しんでるキモチがあればOK
278名無し会員さん:2008/07/19(土) 00:43:52 ID:+nGfQicw
連投ごめんね

早鳥さんは、ヒップホップに参加すれば、治るんじゃないかな?
裏拍を意識できるようになるかなと思って。

むりですか?
(その前に、早鳥さんがヒップホップに参加してくれるかどうかが問題だが)
279名無し会員さん:2008/07/19(土) 01:03:04 ID:QBF78LVt
今度はダウン癖や背筋をまげる癖がついてアライメントぐしゃぐしゃになったり、アップでとれなくなったりして(笑)
でも、リズム感を鍛えるにはいいかもね。
280名無し会員さん:2008/07/19(土) 02:09:06 ID:SKPisv3H
>>278
早取りはそういう問題じゃなくて
歌で言う所謂「リズム音痴」と同じ。
コリオは歌で言えば歌詞。
歌詞を正確に覚えていても正確に譜割に乗せるリズム感が無いから
走ったりモタったりするのがリズム音痴。

早取りもそれと同じで
コリオを正確に覚えていても
リズムに正確に合わせて技を繰り出せずに早く出てしまうのが早取り。

本当にリズム感の良い人なら自分の動作を繰り出すスピードをコントロールして
正確にリズムに動きを乗せてきます。

歌もリズムに合わせて「声帯」っていう筋肉を自分の脳の命令で
コントロールして歌うわけですから、エアロと何ら変わりはありません。
281名無し会員さん:2008/07/19(土) 10:51:03 ID:7/QIdl8y
理論的には同じに見えても
使う部分の筋肉が違う。
282名無し会員さん:2008/07/20(日) 20:01:12 ID:oapxwdxJ
そうか
リズム音痴は救いがたい
ではスポクラ内だけでは早鳥をなおすのは難しいということだね
283名無し会員さん:2008/07/21(月) 12:58:23 ID:chI/SsqA
あのー、テンポが速すぎてついて行けなかったり、
必死すぎて曲が全く聞こえなくなってしまう私の場合は
リズム音痴以前の問題でしょうか?
284名無し会員さん:2008/07/21(月) 21:36:57 ID:RYsTs76e
「はじめて」や初心者クラスでテンポが速過ぎるのは、
たんにイントラが下手なだけじゃないの?
285名無し会員さん:2008/07/21(月) 22:48:55 ID:HvaYrqJ3
場所によってスピーカーの音が聞きづらいところもあるし〜
テンポに着いていけないのはスキルの問題かな。体力向上を。
286名無し会員さん:2008/07/25(金) 09:16:48 ID:x1Rkp8EA
揚げ
287名無し会員さん:2008/07/25(金) 10:07:30 ID:hQwnM5Fc
283です。257も自分です。
昨日中級エアロ4回目出ましたが、やっぱりテンポがずれてしまいます。

途中までは自分でカウント取りながらなんとか追いつけたのですが、
所々わからないステップがありまして、そこを地蔵してると遅れていく。。
修正しようと動きを1小節分だけ速くすると、今度は速すぎてしまいまして…
レッスン終了後はいつも自己嫌悪に陥り、泣きそうですorz

更に、隣にいたオバサマがお風呂で、
「(なんとかが)テンポ遅れるから、私先週より出来なかったわ!」
と、おっしゃってました。
多分私の事だと思うのですが、いつも皆さんの邪魔にならないように
スタジオの端っこで、隣の人にぶつからないようにかなりスペース取ってます。
イントラさんも移動して見本を見せてくれない位、不人気の場所なんですけど…
かなりへこみました。

他のイントラさんの初級エアロを出て、それは問題なく出来るんですが、
中級は昨日のイントラさんだけです。他の中級も出たほうがいいんでしょうか?
朝から長文失礼しました。
288名無し会員さん:2008/07/25(金) 10:24:51 ID:RBFug5xw
ここさん、お勤めご苦労さん
289名無し会員さん:2008/07/25(金) 18:58:43 ID:N5UpjFtm
久々に見事な地蔵っぷりを披露してしまいました。
ベースの動きは出来たのに、回転が入った途端に撃沈…
290名無し会員さん:2008/07/26(土) 00:04:39 ID:MT6qPrhm
>>287
遅れたと思ったら、もういっそ開き直って
8カウント分完全停止してリセットする。

オバサマがどうのとか関係ないから。
スペース的に邪魔にならなければ問題ない。
自分が早い遅いとかは他人には関係ない。

自分が遅いせいでそのオバサマにも迷惑が?
なこたぁない。もしそうだとしたらその「オバサマ」も下手糞なだけだ。気にするな。
291名無し会員さん:2008/07/26(土) 00:09:46 ID:Cd/7S685
>>287
> テンポ遅れるから、私先週より出来なかったわ!
人のせいにしている時点で、そいつ下手くそ決定。

そのうち見返してやる日がくるよ。
292名無し会員さん:2008/07/26(土) 00:58:58 ID:QxJM8ybV
目の前で 遅れる人と先走る人(早鳥)がいて、どっちが気になるかって言うと
圧倒的に先走る人だな。早鳥はほんとに迷惑だけど、遅れている人は別に気にならないよ。
「がんばれー」って思うだけだ。

>>290の言うとおり、4カウントなり8カウントなりを捨てて、次からジャストで入ればいい。
捨てたカウントはマーチをしておくこと。
ステップに出ると、そのリカバリーの仕方がわかるようになるかもね。
うちのイントラは「次の電車を待て」って言うよww
乗りそこなった電車を追いかけずに、次に来た電車(フレーズ)に乗ればいいって。
293名無し会員さん:2008/07/26(土) 01:13:23 ID:4ApBej6l
>>292
>早鳥はほんとに迷惑だけど、
早鳥を迷惑に思うというのも他人に「釣られている」証拠。
>>290にも書いたが他人が早かろうが遅かろうが
自分でちゃんと音を聞いて、自分がしっかりとした
リズム感を持っていれば早鳥が迷惑などと思わなくなる。

早鳥が迷惑とか言っているのは
自分のリズム感の無さを他人のせいにしただけの単なるリズム音痴。
294名無し会員さん:2008/07/26(土) 01:52:52 ID:tTZn9og9
>>287さん
初めまして。
私も最近、中級エアロに出始めました。私はまだ2回しかレッスン受けてませんが、それぞれ違うイントラさんで、片方は全部は出来なかったけど、そこそこついていけて、もう片方は全然ついていけませんでした。

ついていけなかった方は、遅れまくり&地蔵もいいとこで、かなり目立ってしまってすごく恥ずかしかったです。レッスン後はかなり落ち込んで、実は今でもちょっと落ち込んでます。

上の方でもどなたかが書かれていましたが、継続することが大事らしいです。
誰だって最初は出来ないのだから、頑張って出続ければ、少しずつ出来るようになると‥。

私、エアロ楽しくて好きなので、当分の間は恥かきながらレッスン受けてみようと思ってます。
一緒に頑張りましょう\(^_^)/

長々とすみませんでした。
295名無し会員さん:2008/07/26(土) 10:04:57 ID:elxscwDO
>>287
中級になって経験がないからだと思うけど、真面目すぎると思う。
コリオなんて全部完璧にできる必要はないので、難しいところは
適当に誤魔化して、できるところを綺麗に決める。
経験値が上がると、そのできる部分が増えてきて、そのイントラの
振りには完璧に対応できるようになる。
上級と中級の差は、いかにできないところを誤魔化せるかの
テクニックの違いだと思う。
だから、コリオが完成して皆が習熟してきた月末のクラスに
飛び込んで初見で踊るスリルが好きなんだな、これが。
296名無し会員さん:2008/07/26(土) 11:44:02 ID:QDNgRytZ
こんにちは、287です。
沢山のアドバイスをありがとうございます!!
>>295さんの言うとおり、真面目すぎるのかも…?
まずはカウントをちゃんと取れるようになる事と、
出来ない部分はうまく誤魔化せるように?頑張ります。

今日、他のイントラさんの中級エアロがあるので挑戦してきます!
皆さんありがとうございました!

>>294さん、一緒に頑張りましょうー(^^ゞ
297名無し会員さん:2008/07/26(土) 12:10:06 ID:ml7WSYVq
>>295
うはっ…なんだか上から目線で嫌やわ〜
別にスリル感を味あわなくもきちんと見てくれてるイントラは
言わなくても察知しコリオに変化を付けて工夫してくれるよ
これが出来るイントラには付いて行く

完璧なコリオを目指して舞いたい気持ちもわかるけど
誰もはじめからできる事ではないっス
継続し努力して経験値を積んだきた人達なんです
センスを持ってる人なんてほんの一握りで
自分もいまだにウィークポイントなんてざらにあるし
まだまだ修業が足りねーっス!
狭いスタジオ内、限られた時間でいろんな事が起こってるのに
気付く人はそういないと思うよー
きもいとかきもくないとか他人批判なんてちっぽけな話すぎて…
まぁ人間だからそりゃー腹立つ時もあるけどさ、楽しくやってれば忘れてる

旬なネタの経験値で『!!!』と即反応しちまったわけだが、何が言いたいの?と

Lv.1でひのきのぼう持ってボスキャラに挑んでも勝てるわけがな〜い

羞恥心を捨てて意識改革ができれば必ず上達すると思います
いきなり出てきてごっめーん!誠にすいまメーン!
298名無し会員さん:2008/07/26(土) 12:13:17 ID:1pW6clgd
そして>>295のような自称上級者が増えていく
299名無し会員さん:2008/07/26(土) 21:38:41 ID:elxscwDO
>>297
いじられキャラなんだ、実は。
一応、クラスの面子の中で一番上手なんで(上から目線ですみません)、
ちょっと間違うといじられるんだ。
まあ、それが好きで出ている自分もおかしいんだが。
でも、コリオをうまくこなすとイントラが喜んでくれるのが
わかるのもうれしい。
300名無し会員さん:2008/07/28(月) 18:53:42 ID:gqAxXIAz
>>292

うちのイントラは「私より先に動かな〜い!!」って言うよww

ちなみに自分でコリオ間違えた時は「先に行って待ってる〜!」だってww
301名無し会員さん:2008/07/28(月) 21:43:03 ID:K8fHOqHA
早取りイントラが多いのも事実。
自分が受けている半分は早取りイントラ。
プロなんだからリズムくらい正確に取って欲しい。
302名無し会員さん:2008/07/28(月) 22:56:12 ID:Ve1rLrCG
>300
面白いイントラ。

>ちなみに自分でコリオ間違えた時は「先に行って待ってる〜!」だってww

かわいいw
303名無し会員さん:2008/07/28(月) 23:03:11 ID:iX201gPI
>>301
>早取りイントラ
わかってないな。それわざとだよ。
客より1拍早く次の動作に入ることで客は迷わずに
次の動作に入れる。

やってみるとわかると思うが
普通のリズム感の人は
8カウントの3拍7拍で違う動作に入るのは意外と難しい。
しかしイントラはプロなんでわざわざ1拍早く次の動作に入る。

うそだとおもったら
今度自分がエアロに出たとき必ず3拍、7泊で次の動作入ろうとしてみなよ。
普通の人は出来ないから。
304名無し会員さん:2008/07/28(月) 23:14:44 ID:PWWRZ+qr
いや明らかに早い人もいるんだけど。
305名無し会員さん:2008/07/29(火) 00:46:01 ID:PxP0kzZ0
>>303
そういえば、昔そういうイントラがいた。
というか、そういう教え方だった気がする。
でも、最近、そういうの見かけないなあ。
今だったら、そのまま、イントラに合わして
踊りそうだなあ。
306名無し会員さん:2008/07/29(火) 23:13:42 ID:xSagUiFt
>>303
わかってないな。
最初の2〜3回目まではそうかも知れないが
それ以降は客も釣られて早取りだらけになるんですわ。
まあ、上手いイントラはキューだし自体上手いから次の動作に迷わず入れるがな。
307名無し会員さん:2008/08/02(土) 01:07:07 ID:8Mm8GJjm
月変わりましたね。
コリオが変わる恐怖。
308名無し会員さん:2008/08/03(日) 20:41:42 ID:ot9LCyuc
つレスミルズ

と言いたいところだが、そのレスミルズ(ボディアタック)でさえ
今日新しい動き(手振り付き)が出てきて、見事にタコってしまった
自分にちょっと自己嫌悪・・・

まぁ、最初はボロクソだった手振りつきダブルクロスニーオーバー
は今は難なくできるようになったので、要は慣れなんだろうけど。
309名無し会員さん:2008/08/04(月) 00:13:52 ID:lM+xdGBK
やべえ、新コリオについていけず地蔵った…
310名無し会員さん:2008/08/06(水) 00:25:00 ID:6/QEkXN0
明日地蔵ってくるよ!
311名無し会員さん:2008/08/07(木) 20:45:47 ID:GM4qPQPe
一人で地蔵りました。悲しかった
312名無し会員さん:2008/08/13(水) 00:33:20 ID:B6LiQEs/
一人地蔵乙
313名無し会員さん:2008/08/13(水) 01:45:59 ID:A2bvkYDu
巧緻性を養う為いろんなタイプのエアロにでて勉強してるが、私とした事が初めてちょい地蔵になった。自分が許せない!
314名無し会員さん:2008/08/13(水) 08:40:47 ID:CgMQ1Cvx
下手で「出来ていない」とイントラに怒られても、
参加する奴ってかなり痛いし迷惑
地蔵って、人に迷惑になっているのが判らないのか?
315名無し会員さん:2008/08/13(水) 13:24:49 ID:NkO3WNBW
むしろ一度も地蔵にならずにエアロを続けている人のほうが珍しい
316名無し会員さん:2008/08/13(水) 13:55:07 ID:JHdqJqUF
>>314
地蔵はどの辺がどう迷惑なんだ?
動くのに邪魔なら少々避けてやればいいこと。

地蔵が迷惑というくらいだから
自分はその地蔵よりは上手いのだと勘違いしてそうだが
本当に上手い奴は周囲に地蔵が居ようが居まいが華麗に動けるものだ。
317名無し会員さん:2008/08/13(水) 14:46:47 ID:KFX+cN2x
>>314
ってか会員に向かって怒るイントラってどんなヤツだよ。
普通やんわりと初級クラスを薦めるだろうが。
318名無し会員さん:2008/08/13(水) 14:49:15 ID:EVDT5GHB
でかい地蔵がよろけてきて
あやうく下敷きになるとこだった
319名無し会員さん:2008/08/13(水) 21:23:37 ID:j7Kr0iZX
いろんなとこに書いてるみたいだけど、
まさか相模大野の再燃じゃないよね>>314
どのスレでもまた冷たくあしらわれてるみたいだがm9(^Д^)
320名無し会員さん:2008/08/15(金) 22:52:39 ID:0PtpPWuq
最前列一番端っこに、真横を向いて踊ってる奴がいた。
初心者かなんか知らないけど、えらい迷惑w
そいつのせいで、激突祭ww
321名無し会員さん:2008/08/15(金) 23:27:54 ID:DvOMZrDd
ステップ台を斜めに置いてやるジジババがいる。
そのほうがイントラのほうが見やすいからといってるが、周りが蹴躓いて危ないっちゅうの。
322名無し会員さん:2008/08/16(土) 08:06:40 ID:HoqoH6aI
>>320>>321
イントラさんは注意しないのかね?
会員同士じゃ言い難いからやっぱりイントラさんが言ってくれないとね。
323名無し会員さん:2008/08/17(日) 11:16:45 ID:XXJcHTao
>>322
ほんと注意して欲しい(´・ω・`)

というか、初心者なのに遅れて入ってくるのはやめれと思う。
混み混みだから、前のはじっこしか空いてない。
自分も下手くそなので、ちょっと早目に入ってイントラさん見やすい場所キープ。
324名無し会員さん:2008/08/20(水) 01:40:23 ID:GCrNMfzA
age
325名無し会員さん:2008/08/25(月) 00:30:54 ID:4eMbiEOO
月末ですね。
せっかく慣れたコリオも今週で終わり。
今週くらいは楽しく動きたいな。
326名無し会員さん:2008/08/25(月) 02:42:36 ID:DpMofj7Z
慣れたコリオでなんか踊りたくもねぇ!
2週間に1回程度の頻度でコリオを変えて欲しい
327名無し会員さん:2008/08/25(月) 21:44:54 ID:lsKZGoMZ
ステップ台を斜めに置くなんて信じらんない。やりずらいし周りにも迷惑だしとても危険。鏡に対して斜めに向いていればスタジオ全体の様子もわかりずらい
328名無し会員さん:2008/08/27(水) 12:50:58 ID:+aiAL6r9
毎週コリオを変えるイントラさんのなので
下手くそな私は、まともに完成させた事が無い。
しかも初級と中級のレベルに開きがあり過ぎるので
初級から中級に移って来た人が続かずに直ぐに脱落するので
ちっともメンバーが変わらなくて雰囲気悪い。
レッスンは楽しいけど、怖い会員さんばっかで嫌だ。
でも睨まれてもレッスンは楽しいので何とか続けてる。
329名無し会員さん:2008/08/27(水) 17:39:23 ID:1D45WlFG
睨まれるってイケズな人がいるの?やめときなよ。ストレス溜めてどうすんのよ。
330名無し会員さん:2008/08/29(金) 23:10:41 ID:+OsORHJz
凄い
どーやったらエアロ中に人のこと睨めるんだ?
私には出来ませんねー
自分が楽しむのが最優先かつそれだけで満足なのに。
331名無し会員さん:2008/08/30(土) 04:59:52 ID:/+x1JNQd
ぶつかりそうになって危ないとか、へタが真ん中で踊るなとか、
自称エアロ上手な年配ババアっているからな。
なんでもっと仲良くやれないのか不思議。
332名無し会員さん:2008/08/30(土) 11:43:26 ID:yON6DeVr
どうやったらエアロは上達しますか?
まだまだ初心者コースです!早くうまくなりたい
333名無し会員さん:2008/08/30(土) 16:22:23 ID:CXrUbyG5
>>332
通い続ける。
334名無し会員さん:2008/08/30(土) 18:30:37 ID:faklkCOB
>>332
根気のみ
335名無し会員さん:2008/08/30(土) 19:25:48 ID:B1fghHjp
根性
精神力
神風
336333:2008/09/01(月) 15:54:46 ID:2iUIduSa
おぉ、同士がいっぱい。
337名無し会員さん:2008/09/01(月) 16:37:27 ID:IVPPvGOA
エアロは1年通い続けてなんとか中級について行けるくらいにはなってきた。
で、最近ステップのクラスに出てみたのだが、これが全くダメ。
初級だが全く付いてゆけず完全に地蔵りまくり。
ステップの上での地蔵の情けないことったら無い。

ステップとエアロはまたなんか使う神経系統が違うんだな。
338名無し会員さん:2008/09/01(月) 16:59:55 ID:vZovM1U4
エアロ中級も自覚が足りないだけで盆踊りまくりなんじゃないの。
一般的に難易度は エアロ中級>>>>エアロ初級>エアロ初心者≧ステップ初級 だと思う
でも、あらがはっきり見えるのはステップのほうなんだよね。
エアロの基礎がなってない証拠。
339名無し会員さん:2008/09/01(月) 17:34:44 ID:j9sf4uaI
今日は嫌いなオバサンが真ん前にいてウザかったw混んでて移動出来ないし。なんか臭いし猫背だし性格悪いし、間違えまくりでテンション下がるから視界に入って欲しくないのになんで目の前くるかな〜(涙)あんなに加齢臭するなんて余計もぅ絶対嫌だ
340名無し会員さん:2008/09/01(月) 23:32:51 ID:E5INNr8T
昼間のエアロはおばさんが多いんだから仕方ないよ。
341名無し会員さん:2008/09/02(火) 00:17:29 ID:k0irY9s0
>>337
それわかる。
STEP独特のリズムってあるよね?
初めて出たとき、1ストンプ2ストンプにかなり惑わされた。
342名無し会員さん:2008/09/06(土) 01:20:52 ID:s0zRc3by
わかる
343名無し会員さん:2008/09/11(木) 11:53:47 ID:zlxmsYHy
ステップとエアロは似て非なるもの
344名無し会員さん:2008/09/12(金) 00:04:41 ID:v6OCIX7v
ジムの投書に実力がないのに中級以上のクラスに出て地蔵になっている
人がいるので入場制限してほしいと書いている人がいる。
気持ちはよく分かるが本人にあなたにはこのクラスは無理ですよって言えない
よ、いつも同じ人が投書しているみたいなのでだったら自分で言ってみたら
って思う。
345名無し会員さん:2008/09/12(金) 01:27:52 ID:htZsEEGr
俺は中級クラスにお地蔵さんがいていいと思ってる。
今は特別難しいイントラさん除いて初めて参加の5週目でも
大抵ついていけるけど、最初に中級参加した頃は酷いもんだった。
ビハインドターンで目をパチクリ。
いくら初級に多く参加しても
初級と中級には大きな壁があるから中級でて慣れるしか道がない。

「危ないから」とか適当な理由をつけて
入場制限と言い出す奴はホント、自分本位だと思う。
上級者なら前後左右にいる奴のスキルを見極め
お互い譲り合って踊るべきだと思ってる。
346名無し会員さん:2008/09/12(金) 08:16:43 ID:k6ylHZP5
おっしゃるとおり!
よけられないおまえが悪い!中級クラスなら初級者がいて当然でしょ?
おまえだってそんな時代があったのを周りの人は許してくれてたんだぞ
347名無し会員さん:2008/09/12(金) 09:36:37 ID:kG8yDp8t
要は、当人の性格だよね。
自分の事は差し置き(過去の自分はすっかり忘れて)
今の自分の心地よさばかり強調して、あーだこーだ文句言ったりして。
もとの性格が自己中な人なんだね、きっと。
348名無し会員さん:2008/09/12(金) 21:38:18 ID:BOmiXR7L
>いくら初級に多く参加しても
>初級と中級には大きな壁があるから中級でて慣れるしか道がない。

そう思う。初級が全くできないのに、中級に参加するのであれば問題。
しかし、そうじゃなくて、「初級が、ほぼこなせるようになったから、
次のステップとして中級に参加したけど、できなかった」というのは仕方ないと思う。

>>345に同意。

349名無し会員さん:2008/09/13(土) 00:12:50 ID:0BxQ0Ozm
そういう文句を言うババアがいるのって悲しいことだよな。
350名無し会員さん:2008/09/13(土) 01:01:04 ID:uzGnNvkQ
まともな人がいっぱいいて安心
351名無し会員さん:2008/09/17(水) 07:26:14 ID:eff97lqx
しかし、ひどいこと言うヤツいるんだなぁ
そんなヤツの方がよっぽどうざいよ
自分中心
352名無し会員さん:2008/09/20(土) 14:41:16 ID:BN2/rtQ6
>いくら初級に多く参加しても
>初級と中級には大きな壁があるから中級でて慣れるしか道がない。

これ実感です。
実はスポーツクラブに通い始めて数年になるんですが、
仕事が不規則なので決まったレッスンに出れず、
初級のクラスであれば月末でもOKなのに、
中級クラスでは月初めでないと地蔵になることしばしば。
実際、まわりからはどう思われてるんでしょうか?
いつまでたっても上達しない迷惑おばさんという感じですか?
エアロ大好きだし、正直初級クラスでは物足りないことも多いのですが、
月末に初めて中級参加は諦めるべきなんでしょうね(ーー;)
353名無し会員さん:2008/09/20(土) 19:29:04 ID:OwwjmeC1
仕事が忙しくて1ヵ月のブランク・・・
初級でも地蔵にならないか心配だ。

先月中級クラスにステップアップして回転系のステップについていけず地蔵になることもしばしば。
こんな状態で1ヶ月のブランクはかなりキツイね。
はじめてクラスから出直そうかな?
354名無し会員さん:2008/09/23(火) 09:59:30 ID:6WVupsZu
大丈夫でしょう!
レッスン中盤になれば動けるようになるはずです
355358:2008/09/23(火) 18:41:21 ID:NTm2ya6w
初級クラスで1ヵ月ぶりのエアロ。
思ったより動けてほっとしました。
ちょこっとだけ地蔵になったが、許せる範囲と勝手に思ってます。

明日の中級クラスは・・・?
でも10月から無くなっちゃうレッスンなんで出てみます。
地蔵覚悟で!
356名無し会員さん:2008/09/23(火) 22:25:35 ID:EdA706di
私も中級クラスに挑戦中です。
手が付くと難しいです。足は出来てても手が付くと足までグチャグチャになる時があります。
中級になると、手も足も動きが複雑なのでホント難しい。

あと、振り付けのコンビネーションを順番にやっていった時右から始まるのか、左から始まるのか、分からない時があります。
右へ移動した時は
この振りは左から、と意識してやったりする時もありますが動きが速いと分からないまま終わってしまいます。

どちらも、あまり考えすぎない方がいいみたいですが…

あ〜どうしたら上手く動けるかなぁ。
357名無し会員さん:2008/09/24(水) 00:34:28 ID:hGL5lSfs
>>356
左右はベースの動きがなんだったか。リズムはなんだったかで決まってくる。
あと手の複雑なイントラ=不勉強時代遅れだから出来なくてOK
358353:2008/09/24(水) 23:20:24 ID:YtiELfXe
あれっ・・・前の書き込み、353が間違って358に・・・でも358もおいらかな?

今日中級やってきた。
比較的やさしいステップだったんで何とかついていけたよ。
でもこのイントラさんのレッスンは今日で最後。
来週からは無くなってたよ。
結構楽しくて好きだったのに・・・残念だ。
359名無し会員さん:2008/09/29(月) 09:00:48 ID:Idus8eGQ
あげ
360名無し会員さん:2008/09/29(月) 23:08:43 ID:iY6uyR9g
動けないとわかっていて、参加するのが不思議!
うちにも、下手が嫌がらせにきて困っている!
基本ステップも出来ないで怒られるのは消えろ!
今週からは中級!
初中級だから、初級も良いなんて、ありえないから!
361名無し会員さん:2008/09/30(火) 00:00:54 ID:nCKx2IBA
またこいつか・・・
362名無し会員さん:2008/10/03(金) 00:07:53 ID:1rzsFn+3
先日、初級クラスを卒業することに決めました。
コリオは大丈夫だけど、アライメントはまだまだ。
でも、初級クラスが混雑してきて、私よりも新しい人が増えたから、押し出しな感じ。
自分が初級クラス入りたての頃、できる人ばっかりだと、居づらい感じだったから、私も引き際かなと。
初中級クラスをメインにして、頑張ります。
363名無し会員さん:2008/10/07(火) 09:34:18 ID:YcV2HG8n
出続けることが大切
364名無し会員さん:2008/10/08(水) 12:30:27 ID:kaLiVJZA
マジレス!
カウントの取り方がよくわからねー。8カウントとあと何カウントがあるの?
誰か親切な人教えて
365名無し会員さん:2008/10/08(水) 15:10:19 ID:SBWqeOX7
>>364
普通は1ブロック32カウントで構成。

8カウント×4で構成されている場合が多い。
例えば
Vステップ2回、前4つ後ろ4つ、グレイプバイン往復、4リピーターで32カウント。

中級以上になると32カウントの中で16+10カウント+3カウント×2や
リズムチェンジが出てきたりでいろいろダス。
366名無し会員さん:2008/10/08(水) 16:36:05 ID:kaLiVJZA
なるほど。どおりで8カウントで数えても合わない時があるわけだ。
32カウントは変わらないけど、8カウントずつじゃないんだな。
親切な人ありがとう。
367名無し会員さん:2008/10/09(木) 00:52:32 ID:DETaxehh
>>366

ちなみに音がずれるのをクロスフレーズ(クロスフレージング)
奇数カウントはオッドカウントと呼ばれてます。
その奇数の動きは弱拍(偶数カウント)をアクセントとする裏取りになったり
(アップビートと言う。対して普通のはオンビート)
フィラー(ミラーとも言う。後で抜ける動き)を抜いて
クロスフレーズにしたりもしますね。
368名無し会員さん:2008/10/09(木) 02:09:16 ID:dCVn9uNV
>>367
日本語でおk

って、思わず云いそうになるよ!!
難しいなw
369名無し会員さん:2008/10/09(木) 17:12:01 ID:ndBhLe/+
いつも52とか48カウントのイントラがいるけど
珍しいケースなのかな?
370名無し会員さん:2008/10/09(木) 18:30:39 ID:/LDL8atu
>>369
48cはパーフェクトシンメトリーなら普通にあり得るカウントだよ
56cはあるけど52cは知らない。すまん。
8の倍数にさえすれば左右対称で16c倍数になってくから32cの曲にあわせられる。
371名無し会員さん:2008/10/11(土) 15:49:16 ID:QC5/ofxV
ジムに1年通ってやっと初級エアロ完璧になりました。
でも中級に行くゆうきがありません。
大丈夫かな〜
372名無し会員さん:2008/10/11(土) 18:35:31 ID:RZQ8ZbQ6
いいな。中級か。
私が通っているコナミは
テクニカル>ワークアウト>シェイプ>シンプリー
って4段階になっていて、私の実力的にはシェイプが丁度いいと思っているのですが、
ここのコナミはワークアウトはやっていなく、シェイプを週に1回しかなくて、
実質、テクニカルとシンプリーしかないような状態です。
それも妙にテクニカルが多い。
恥を承知でテクニカルに突撃しております。
特に最初は、全く動けなくて、悲しすぎました。てか悲しいのを通りこして、イントラが憎かったり。
ま、そんな感情もってもあほらしいと思うことにしました。
5回くらい出ましたけど、未だに半分くらいは地蔵www
毎回終わった後にイントラに少しずつ教えてもらっています。
がんばるぜ〜。みなさんもがんばりましょう。
373名無し会員さん:2008/10/11(土) 20:35:14 ID:ZUZdCIxz
初級、中級、上級、とあるといいんだけどなぁ
うちは、初級〜中級と上級だけで
初級〜中級に、ベテランだけど上級に進めない(進まない?)人達ドッサリ状態で
飽きさせない対策からか、毎回色んな事ありすぎで、ついてくの一杯〃。
初級に出てるはずが、自分、実は頭悪いのか?と思っていたら
周りは殆ど、ウン年通ってるベテラン選手だったなんて
最近知った出来事ですた。
374名無し会員さん:2008/10/11(土) 21:22:40 ID:PJr4UgZ4
>>372
ワークアウトもシェイプもイントラさんによっては大差ない場合がありますよ。
驚くことにシェイプとテクニカルも大差がないイントラさんもいます。
中には名ばかりのテクニカルでベーシッククラスのレッスンもありますので
いろいろなイントラさんのレッスンに参加してみてくださいね。
375名無し会員さん:2008/10/12(日) 10:32:42 ID:Htq9mc+3
平日は仕事でなかなか行けないし、行けてもレッスン終わった後は次の日朝早いから、イントラに質問することなく帰ってるし。
レッスン中に集中して頑張ってるけど、上達してるのかなぁ…。
残業がない仕事に就きたいね〜。
376名無し会員さん:2008/10/12(日) 20:58:12 ID:dZlimp0Y
うん

残業梨で上れるのは最高だ。
377名無し会員さん:2008/10/12(日) 23:47:59 ID:ean5q3RP
>373
別件かもしれないけれど
似たような書き込みをネットで見たけれど、
その件と関係があるのなら、あれは、勝手な思い込み。
あの方は、ああいう曖昧な書き込みをして
書き込んだ本人が誰か曖昧にしているのと、推測と事実の区別がつかない方。
真に受けないほうがいい。

その件と関係ないなら、読み流して。
378名無し会員さん:2008/10/15(水) 09:45:52 ID:QeutfEeV
>>377
もしかして、この板でよく見かける所のお話ですか?上の話なら見掛けるので知ってはいますが
それとは全く別件です。上は、私個人感じてた事で。
でも、ぬるま湯につかってるより少々キツイ方が
実はいい(早い)のかな?それに元々、こんなものなのかもと。
そのうち慣れるから、頭で考えず体で覚えろ、って事なのかと最近。
379名無し会員さん:2008/10/20(月) 09:14:49 ID:j+UEe7Ma
頭を全く使わないより、考えたほうが上達が早いと思います
頭2体8くらいかな?
380名無し会員さん:2008/10/20(月) 09:39:56 ID:7zAOA1NC
きちんとベースムーブで数えてる?完成系覚えればいいやー
だと無理だよ
381名無し会員さん:2008/10/20(月) 15:31:15 ID:QccvqaTR
エアロ好きのみなさまぜひいらしてください。(エアロ関連は【前傾】 wow'd 相模大野 【姿勢】)

副ちゃん用スレはこちらへ↓

【前傾】 wow'd 相模大野 【姿勢】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1224471453/

wow'd 相模大野本スレ↓

【水曜エアロ関係は】wow'd 相模大野【お断り】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1224430165/l50
382名無し会員さん:2008/10/24(金) 10:28:16 ID:3PW9LP5o
完成形覚えるだけではダメなんだ〜
ますます難しい
383名無し会員さん:2008/10/24(金) 11:06:22 ID:t+AybQi1
ベースムーブって、何ですか?
384名無し会員さん:2008/10/26(日) 23:57:43 ID:I7ghfXv5
難しい繋ぎ部分を教える前に
カウントだけ教えて歩かせたりステップタッチしたりして
間を空けるやり方でしょう? 違うかな?

>>380は、その時にも頭の中でカウントしなさいと言ってるんとちがうかな?
385名無し会員さん:2008/10/31(金) 22:46:39 ID:EWWoLtLW
エアロって頭つかうんだね
386名無し会員さん:2008/11/01(土) 01:19:04 ID:Bvk0PPZr
>>385
ミテミテイントラで単に動きつないでる人もいるけど。。
基本のレイヤって
3歩マーチ、4カウント目で2ストンプ、8で2リピーター 5歩マーチ

マンボ後ろにひいて 4カウント目は後ろ方向にバックマンボ、
8でクロスカントリーカールバックターンで後ろ向いて 一旦踏み込んで Vステップ

みたいにベースはニーとマーチのみで
それを一カ所ずつ変換していき他の動きにしていき、方向を変えていくのが
基本だよね。

出来ない人ってイントラだけ見てイントラが「まだやらないで一個前で見てて」
の時一緒に動いてない?きちんとマーチの数や足を上げる数、回数等
数えてない人多いような気がする。
387名無し会員さん:2008/11/01(土) 08:07:12 ID:e2xPcDxk
>>386
私385さんじゃないんですけど、
カウントの取り方が分からなくて困っていました。
書き込み読んで納得です。ありがとうございます!
388名無し会員さん:2008/11/01(土) 09:28:29 ID:Bvk0PPZr
あと脳内で勝手に変換してる人も多い気がする
ぜったいこの動きの次はこれ!だって他のクラスでやったもん!
とかこの動きでこの方向の時はこの回数!だって他の(略

違います。そのクラスでその一個前にやってた回数なり動きです。
389名無し会員さん:2008/11/06(木) 08:29:31 ID:etR042Gf
月変わり、新しい動きに、苦労する(五七五)
390名無し会員さん:2008/11/06(木) 10:21:00 ID:2bjTz4cE
>>389 同意

5週ある月っていつ動きが変わるのが一般的なんですか?
今日からひとつ上のステップのクラスに出たいんだけど
すでに2週目とかなのかな…

391名無し会員さん:2008/11/06(木) 15:56:16 ID:Fg3WvhLd
字余り
392名無し会員さん:2008/11/06(木) 23:20:08 ID:RFWgjbgl
>>390
4週あろうが5週あろうが、月の最初の日から変わるのが普通だと思う。
393名無し会員さん:2008/11/06(木) 23:50:22 ID:u3RCDccz
参加メンバーの出来が良いと
月の途中でも遠慮なく変わる
394390:2008/11/07(金) 00:06:25 ID:2WLzp4wp
>>392
>>393
レスありがとう!

今日出たクラスは2週目だったらしくひとり地蔵してきましたw
来月からまた出直そうかなって、心折れ気味orz
395名無し会員さん:2008/11/07(金) 09:20:42 ID:I3ieH/RR
毎週変え当たり前な人もいるね
396名無し会員さん:2008/11/07(金) 14:45:11 ID:AL7h5USf
>>390
月代わりがまあまあ多いけど特に決まってないよ。
イントラ次第。
1ブロックごと変えていくIRも多いし、気分で変わるIRもいる。
俺は3クラブ会員なのでいろいろなIRのレッスンを受けているけど
月でコリオ変更になるのは約50%のIR。
397名無し会員さん:2008/11/07(金) 17:58:08 ID:/vrNM9tS
>>396
田舎だと、見て見てだし、手振りつけるエアロ盛んだから月代わりが多い。
フットのイントラだと1ブロック押し出しとか、気分変えが多いね
398390:2008/11/08(土) 01:38:16 ID:C86A6wpW
やはりイントラによって違うって事ですね。

初級〜中級の壁が厚い…
ステップはイントラによって独特の振り付けなので初レッスンは
すげく恐いです
おばちゃん達はみんな上手で本当に尊敬します
399名無し会員さん:2008/11/12(水) 12:13:05 ID:SkyaxtFn
確かに初級と中級の壁は凄く高いですよね
中級と上級は割りと近めかな
400名無し会員さん:2008/11/12(水) 18:16:52 ID:y5q5vD5G
どなたかダンス系でよくやる
「体を波うつ感じで動かす」(頭からくぐるイメージ)
のコツを教えてください
「くぐって」はわかるけど戻るときがうまくできませんorz
なんか硬い感じになってしまいます
401名無し会員さん:2008/11/12(水) 18:25:05 ID:pNC1/vsY
すみません教えて下さい。
↑上の方で「初級→中級の壁が厚い」とありますが、
初級→中級クラスにステップアップしようと思う時
どんなこと(ステップアップする)目安にすればいいですか?
“○○ができるようになってからぐらい”というような
具体的なアドバイスでもいいですし、その他もありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
402名無し会員さん:2008/11/12(水) 19:21:41 ID:daNv+Jso
>>400
アイソレーションって聞いたことありますか?

ここってダンスエアロの話もあり?
403名無し会員さん:2008/11/12(水) 19:30:03 ID:y5q5vD5G
402さん ありがとうございました

ぐぐってみます。
404名無し会員さん:2008/11/12(水) 19:43:56 ID:daNv+Jso
この板にもダンス系のスレ
あるからそちらも参照してください。

頑張って練習してね。
405名無し会員さん:2008/11/12(水) 20:24:50 ID:DzJQfbnY
>>401
ベンチプレス30kg、レッグカール40kg、レッグエクステンション50kgぐらいか
406名無し会員さん:2008/11/12(水) 20:37:07 ID:ikc9OGvP
>401
初級で9割以上間違えなくなったら。

スポクラによってガイドラインは違うと思うが
初級ではやらないコリオが中級になると出てくる。
だからどれだけ初級が完璧になっても中級では戸惑うこともある。
あとは1回出てみて様子を見ろとしか言えない。
407名無し会員さん:2008/11/12(水) 20:58:15 ID:DzJQfbnY
一割もどこ間違えるんだよw
100%出来ないとだめだろ?
むしろ体力、筋力が十分ならステップグダグダでもOKなぐらい
408名無し会員さん:2008/11/12(水) 21:29:05 ID:4mk4+M7V
>>407
言ってること矛盾してね?
409名無し会員さん:2008/11/12(水) 21:36:07 ID:+fH/6z14
初級はほぼ出来る様になったけど、ターンが入るとグダグダになる。
壁は高くて分厚い…
410名無し会員さん:2008/11/12(水) 22:43:46 ID:0hsQglft
>>401
自分の場合は今出てるクラスが簡単で物足りない感じになってきたので

しかし中級行ったら見事に撃沈。
そうなんです、ターンやらリズムチェンジ?が入って来ると一気に混乱…
なんでスポクラでこんなに緊張してんだろって可笑しくなるぜ
411名無し会員さん:2008/11/12(水) 23:04:08 ID:q9V0Rtoc
>>401
1週目で完璧に動けたと思ったら上のクラスでOK
早めに上に行く方がいいと思う。

ただし、アライメントや早取りには注意してね。
412名無し会員さん:2008/11/13(木) 00:04:22 ID:fntvEDL1
初級をじっくりやったら早とり癖なくなるよね。(初級はテンポゆっくりだから)
一年くらい初級にでた人ってぐだぐだになるとしてもあまり周りに迷惑かけないぐだぐだ具合だと思う。
運動音痴でも一年くらい初級にでたんなら次いっていいと思う。
413名無し会員さん:2008/11/13(木) 01:14:29 ID:KiwQafjk
皆さん、早々のレス有り難うございます!
(ここの板に初めてきましたが、皆さん優しい方で感激しました)
「今すぐ中級クラスにステップアップしてやる!」と大々的に考えてはいないんですが、
これからの目安の参考に質問させてもらいました。

現在の状況は…2人のイントラの初級クラスに合計3回出て、初回からほぼ動けました。
スポクラの『平日昼間会員』なので、周りは年齢層が高い人も多く、
20代の私は、余計に動作が機敏に見えたのかもしれませんw

エアロビは1度も経験がない素人ですけど、モダンダンスとアルゼンチンタンゴの経験があり(現在もやっている)
“振り付けを覚える”とか“音楽に合わせて動く”とかは、普通の?初心者の方よりは、多分そこそこ出来ると思います。

皆さん「大変」とおっしゃる“ターン”って、ダンスのターンと似たようなものなのかな・・・。
今の初級クラスは、常に前を向いて踊ってますけど、これが、振り付けの途中に回転したり
向きが変わったり(後ろ向いたり前に向いたり)するって感じなのかな・・・。
エアロビは“踊り”とは違うかもしれませんが、予想よりとっても楽しくて!続けたいと思いました!
414名無し会員さん:2008/11/13(木) 13:34:04 ID:eEEdeVKC
ダンスの話すると
ここの人たちは退くようです。
415名無し会員さん:2008/11/13(木) 14:00:43 ID:ALF3iaq/
ラテンエアロとかもあるので
出てみてください
416名無し会員さん:2008/11/14(金) 23:35:20 ID:FDvMiYLR
私はダンス畑→エアロの人間で、一年近くエアロをしてなれてきたからわかるんだけど、はじめダンスをしていたからたしかに「ついて」はいけてた。機敏に動けてた。
だけど、ダンスの妙なくせはあったとおもう。だから、三回やってついていけたと思っても実際はまだまだだったりする。せめて一ヵ月か、十数回くらいは初級エアロにでてほしい。
ちゃんと初級にでて頑張ってた人がタコるのと、たったの三回で次のステップにきた人がタコるのとでは話が違うと思う。
三回で次のクラスにやってきた人がグレープバインで周りと違う動きをして、ぶつかってきた日にゃ、腹が立って仕方ないもの。
417名無し会員さん:2008/11/15(土) 00:00:35 ID:1NCSD9pw
他人が3回目だなんて数えているんだ
ストーカー並の記憶力ですね。おお怖い
418名無し会員さん:2008/11/15(土) 00:19:55 ID:9d53X/qE
うえの人は三回しかでてないんでしょ?
そんな人と衝突される人間の身になろうよ、ってこと(かならず衝突するとはいえないけど、しないともいえない)
他人が三回めだとかかずえるわけないのに、そういう発想になるのがわからない。
うえの人、三回目って自分でいってたじゃん。よまなかった?
419名無し会員さん:2008/11/15(土) 09:08:33 ID:7Ne9MJih
>>406
自分も9割派

イントラによっては手振りやダンスコリオが入ってやりづらいコリオもあるし。
俺なんか初級でも油断しすぎで間違えてばかりだしw
そんなに固く考えないでだいたいできてりゃ中級クラスへどーぞ。
420名無し会員さん:2008/11/16(日) 07:24:59 ID:im+7yb2H
中級クラスにステップアップしたいんだけど、行ける時間帯に中級クラスがない。
決して初級が完璧にこなせる訳じゃないけど、でもステップアップしたい・・・
平日夜に中級クラスを入れてしてくれぇ〜
421名無し会員さん:2008/11/18(火) 00:14:23 ID:rp1TsjyI
ロッキングホースができましぇん
422名無し会員さん:2008/11/19(水) 11:30:11 ID:zTk2U7m8
>>420
初級・上級しかないの?
変なクラブ

>>421
飛び越えるような感じで
423名無し会員さん:2008/11/20(木) 01:25:52 ID:cjTAPLy5
>>421
2ストンプ→ストンプの前の足に飛び乗る

でどうだろう。
全然展開しないただ動きを「これマネして〜〜」な
ミテミテちゃんイントラがいるけどどうにかして欲しいわ
424421:2008/11/20(木) 22:04:57 ID:oRASzwUI
>>422-423
ありがd

右右左左のときは、切り替えるときに右足でケンケンになる?
425名無し会員さん:2008/11/21(金) 01:25:56 ID:ii7ukLln
右2リピータ 左2リピーター
→右1ストンプ1ニーアップ(軸右足、左足up) 左1ストンプ1ニーアップ(軸左足右足up)
→右1ストンプの時に飛び乗り、軸右足で左足upする時も飛び乗る 左(略

ちなみ1ストンプする時に(例:右足)カウント1で前に右足置いて
カウント2は左後ろにおろしてるよね?3で右足踏み込んで左足ニーupでしょ?

1と3で飛び乗って後はそのまま残せば右右左左出来るはずだけど
決して左右入れ替えて当たり前なもんでは無い。
ロッキングホース入れると反射的にもう片方の足上げる人も多いけどね
426名無し会員さん:2008/11/22(土) 09:46:51 ID:BnTppBlH
>>424
左足を出す場所にウンコがあるとするだろ、
左足でそのまま飛び超えるんだ!
そしてまた左足を出す場所に小便が撒き散らされてるとするだろ、
右足ついてから左足でまた飛び越えるんだ!
427名無し会員さん:2008/11/22(土) 09:49:21 ID:872Nzmwy
てか、きちんと展開してないで
「ハイこれロッキングホース〜とにかくマネして!!」
といきなりやりはじめるイントラは同業者から見て最低ですね。
重心、カウント、踏み出す足等緻密に計算して指導しろよ。って思う
428バイカルアザラシ:2008/11/25(火) 22:28:55 ID:Or86LRz6
2chで自分の入館スケジュールを吊るす人がいますが
マインド コントロールを使う凶悪な詐欺集団です。

429名無し会員さん:2008/12/01(月) 01:25:11 ID:iUojiTnG
あけ
430名無し会員さん:2008/12/01(月) 22:21:39 ID:M2e2fZnS
昨日エアロやってきました。ピポットターンというのが出てきましたが、イマイチよく分かりませんでした。
マンボーターンとは別物ですか?
431名無し会員さん:2008/12/02(火) 01:49:52 ID:Hgc1H677
432430:2008/12/02(火) 06:59:15 ID:ch1i+a+v
>>431
ありがとうございます!早速これ見てやってみます!
433430:2008/12/03(水) 13:55:16 ID:B40D1w6H
>>432
やってみたけど、それでもよく分からない(・_・;)
ターンした後の足はどういう状態なんだろう?
434名無し会員さん:2008/12/05(金) 02:11:13 ID:benEAqTt
>>433
2歩目を中心に360度まわるだけなんですけど。3歩目で後ろ向いて4歩目で前に
向き直ります。マンボーターンといっしょじゃないの?
435名無し会員さん:2008/12/05(金) 08:26:18 ID:420GHkEg
回ると思ってない?
2ストンプをまず前面だけでして
その1個目を前、2個目をフロント方向から後方に置く(目線後ろ)
必ず音に合わせて歩くリズムで。軸足は動かさない

余談だが目線は前のまま後ろにに持っていけば1ストンプからのプレパレーションな
436名無し会員さん:2008/12/06(土) 00:11:35 ID:AHS/49Nm
>>433
マンボーとほとんど一緒です。
マンボーは
1  右足だす
2  その場
3  右足もどす
4  その場
だけど、
ピボットは、
1  右足だす(前)
2  後ろを向く
3  右足だす(後ろ)
4  前を向く     だと思います。
437名無し会員さん:2008/12/06(土) 01:45:08 ID:fCTaZvCe
>>436
正式にはマンボはその3カウント目までです。
で2カウントまではストンプ
438名無し会員さん:2008/12/06(土) 06:01:28 ID:AHS/49Nm
>>437
マンボーが3カウントまで?
俺は4カウントだと思っていた。
それなら4カウント目は何?
後、ストンプがわかればマンボーもわかるよね。
マンボーの説明にストンプを使うのはどうかな。
439名無し会員さん:2008/12/06(土) 10:31:14 ID:fCTaZvCe
ダブルマンボは3カウント+3カウントで6カウント。
シングルは3カウントですよ。
4カウントなら「ステップイン」
良くある前に踏んで後ろに引くのは
「ステップイン ステップアウト」です。

何?ってそもそもマンボのベースは単なる「マーチ」な訳で
4カウント目は単なるマーチが残った状態です

4カウント(若しくは倍数)だけで覚えていると大変だよ
奇数カウントベースな動きもあるんだから
440名無し会員さん:2008/12/06(土) 22:16:34 ID:05OmHMwa
皆さんに質問です。最近テクニカルエアロにがんばっています。
レッスンが終わって、ここのステップ教えてください
ってイントラに聞いて教えてくれる割合はどのくらいですか?
私は大体5割の人が教えてくれる人で、後の人はまた今度でましょうって逃げられます。
フリーのイントラは教えてくれない人が多い。
レッスンが終わっているから、イントラが教える義務はないけど、あからさまに嫌そうに逃げられると悲しい。
うちのジムでは聞く人はほとんどいないみたいで、私は珍しいw
てか、イントラにとっては聞かれるのはウザイだろうけど、
すこしずつでも上達したいので、そこは強引に聞いてますw
441名無し会員さん:2008/12/06(土) 22:41:39 ID:ga8boMms
>>440
イントラさんも次のレッスンへの移動とかで忙しかったりしますからね。
私は終わってから会員同士3〜4人ででわからなかったところを確認してます。
3〜4人いれば大体解明できてますよ。
442名無し会員さん:2008/12/06(土) 23:35:27 ID:9g/wBZnz
>>439
レスありがとう。
ピボットがうまくできないという人に対しての説明をお願いしただけだよ。
4カウント目に何をしないといけないかわからないかもしれないので。
いろいろなことを知っていることはとてもすばらしいことだけど、
どのようにわからないかを理解して説明したほうがいいと思うよ。

> 4カウント(若しくは倍数)だけで覚えていると大変だよ
> 奇数カウントベースな動きもあるんだから
初心者にはまだ難しいんじゃないかな。
俺に対して言っているわけじゃないよね。
443名無し会員さん:2008/12/07(日) 01:00:50 ID:fs7KSa8U
>>440
フリーのインストラクターは移動などで忙しいんだから
強引に引き止めてまで聞くな!
上達したかったらスキルアップレッスン(有料)に出ればいいだろ。
それが嫌なら、コリオDVDとか、一人でもいくらでも練習はできる。
少しでも上達したいという気持ちがホンモノだったらな。
444名無し会員さん:2008/12/07(日) 01:08:17 ID:tEieG/Cl
>>440
俺も聞く。
もちろん周りに聞いたらわかるようなことは質問しないよ。
他の人も疑問に思っているような内容。
イントラは時間の許す範囲で教えてくれる。
教えてくれなかったことはない。
俺は断られたことはないから、なぜ断られたかを考えたほうがいいかも。
まず、できている人に聞くほうが先かもね。
445430:2008/12/07(日) 12:14:29 ID:tvA6ZNFs
遅くなりましたが、ピボットターンに関してのレス、ありがとうございます。
みなさんのレスを参考に、練習してみます。本当にありがとうございます!
446名無し会員さん:2008/12/07(日) 13:50:39 ID:T2TWMfZ5
>>445
動画サイト
「ローインパクト系のステップ」タグ→「マンボターン」
ttp://aerobics.step.mepage.jp/
447名無し会員さん:2008/12/07(日) 15:53:43 ID:XCTY85I6
やっと参加クラスに慣れてきたこの頃。
ところが最近、イントラの真ん前を陣取り
デッカイ体でクネクネするナル男が出現。
体が小さなイントラに被って動きが全く見えないうえに
崩し過ぎたクネクネの動きも気になって仕方ない。
ウォームアップの時も太ももや尻をバチバチ叩いてうるさい。
こやつが参加するようになってから完全にリズム崩れた。

448名無し会員さん:2008/12/07(日) 16:10:58 ID:C2jjCarZ
イントラや他人の癖を見るために参加してるのか?ぼけ
449名無し会員さん:2008/12/07(日) 17:09:15 ID:6idohWli
>>448

イントラはともかく、他人を見るためじゃないだろう。
てか、447の言うような奴がイントラの前にくるとウザイのは確か。
後ろに下がって欲しい。
450名無し会員さん:2008/12/11(木) 09:18:16 ID:ASTjPZ+l
確かに邪魔だな
後ろにいってくれ
451名無し会員さん:2008/12/15(月) 23:22:08 ID:bUlPIsF9
揚げ
452名無し会員さん:2008/12/19(金) 16:12:22 ID:fuh9kfu3
あげ
453名無し会員さん:2008/12/20(土) 23:21:47 ID:Dz9ivgwo
下げ
454名無し会員さん:2008/12/21(日) 22:56:40 ID:lF93+IKn
代行の人のレッスンだとやりにくいもんだな。
細かい動きが違うんだよな。
455名無し会員さん:2008/12/22(月) 23:10:12 ID:tbU0O8Qg
むしろ勉強になる。同じイントラだと
上達より慣れ。
456名無し会員さん:2008/12/26(金) 09:09:03 ID:FfahlgiM
いろいろなイントラに出て自称上級者の壁をやぶれ
457名無し会員さん:2008/12/27(土) 00:04:24 ID:BHcmwAOD
賛成。
代行、好きっス。自分の未熟さ、ダメさがもろわかり。
458名無し会員さん:2008/12/30(火) 09:34:45 ID:J+6u6Tsh
最初は一人のイントラにずっと出て慣れてしまうのが自信になるかも
459名無し会員さん:2008/12/30(火) 09:53:46 ID:AEWakONu
慣れたころに、
上級レッスンに打ちのめされるのも
エアロ
460名無し会員さん:2008/12/30(火) 23:40:06 ID:CQ/5YPE/
エアロは、有酸素運動、もしくは、身体をほぐすためと割り切っているので
別に上達したいと思っていないです。

簡単な動きで、思い切り動いて、脂肪燃焼に役立てるか
身体のいろいろな部分を動かしてストレッチ代わりになるようなクラスが希望。

入門クラスか、そのもう1つ上ぐらいのクラスで
こういうクラスがあったらいいなぁと思う今日この頃。

複雑なことはしなくていいから、しっかり身体を動かしたい。
461名無し会員さん:2008/12/31(水) 05:33:02 ID:BxTsdy6i
うん
ジムエリアで垂直跳びや反復横飛びをするわけにもいかないから
かわりにスタジオに出てる
とにかく上下に大きくすばやく動くことを心がけている
462名無し会員さん:2009/01/01(木) 10:51:46 ID:oIyaM4j+
>>460
コナミでやっているボディアタックをお勧めします。
463名無し会員さん:2009/01/02(金) 21:32:53 ID:XlP+BaYy
ボディアタックならコリオ覚えなくていいもんな
464名無し会員さん:2009/01/02(金) 21:36:20 ID:tGIj/fe7
>462
ボディアタックねぇ
漏れはレスミルズは3年やってるが、
エアロから入る人は、アタックはいずれ飽きるぞ

 
465名無し会員さん:2009/01/02(金) 21:38:48 ID:tGIj/fe7
>462
確かにボディアタックや
ボディヒーリングは
君の目的にぴったりあうよ
466名無し会員さん:2009/01/03(土) 10:33:53 ID:gfNCoa/F
頭使わず、身体だけ使うヤツね
467名無し会員さん:2009/01/03(土) 15:47:50 ID:RsYjEv+G
円になって、中心にいるイントラに向かって集まり、笑顔笑顔!
あんなの恥ずかしくて、できませーん。
468名無し会員さん:2009/01/03(土) 16:19:22 ID:CeGA7gFJ
あーボディステップ出てるだけで
「ステップやった事あります!」みたいな人って
ステップで地蔵になってるよね
レイヤリングの意味解らない人多いし
469名無し会員さん:2009/01/03(土) 18:00:57 ID:QcO9t+ML
>467
スタジオを走り回るレッスンはアタックだけだから
あれ無くなったら魅力半減するよ
470名無し会員さん:2009/01/03(土) 18:54:54 ID:c2RBxSV8
アタックの話はアタックスレで宜しく。
ここはエアロビクスのスレなんで。
471名無し会員さん:2009/01/05(月) 22:56:47 ID:HTpErdrQ
とマジレスしたらコメント止まったね
アタックとかがエアロと思っている奴らを煽る楽しみがなくなった
472名無し会員さん:2009/01/06(火) 08:36:32 ID:S6nxtCt+
昨日、年明け初のスタジオだったけど見事に地蔵化したわ、、
473名無し会員さん:2009/01/06(火) 10:14:25 ID:rnnZXaXV
アタック得意げにやってるオヤジ、
この前、何を勘違いしたか、
テクニカルエアロに登場。最前列。
見事な地蔵ぶりに笑わせていただきました。
本人も、何が起きてるのか理解できなく
パニくる顔も、笑えました。
474名無し会員さん:2009/01/07(水) 08:58:43 ID:vPu5jAil
いるいる、アタックで今回のコリオとか言って必死で覚えているやつ
475名無し会員さん:2009/01/07(水) 09:10:34 ID:IbhIbZr8
アタック = シンプリーエアロ
だよね
476名無し会員さん:2009/01/07(水) 11:42:54 ID:hnkqvco6
おじさん可哀相。
始めて参加した人見て、後ろで笑った〜なんて
何にそんなにプライドもってるのw?
スポクラでエアロ上手に踊れます〜って、そんなに凄いのw?
477名無し会員さん:2009/01/07(水) 23:05:24 ID:SG6xcInh
少なくとも初めて参加するプログラムは様子見る意味でも後に陣取ってほしい。
申し訳ないけど地蔵が最前列にいたら正直迷惑だよ。
しかも上級クラスはかなり激しく動き回るからぶつかったりしたら大変。

バカにするつもりは毛頭ないが、最低限周りへの気配りはして頂きたい。

478名無し会員さん:2009/01/07(水) 23:55:42 ID:cjmfsVQl
>>477がいいこと言った
479名無し会員さん:2009/01/08(木) 01:40:20 ID:eOoChhro
>>477
それが「常識」で「周りを気遣う行動」なんだと、
あたかも誰しもが知っている・わかる事のように読めるんだけど
はたして、そうなんでしょうか?
そこにコミュニティーを持たず、ネットも見ない様な人達も中にはいる。
ただ単に「自分は始めてで、ちゃんと見て覚えたいから
イントラのよく見える位置に行こう!」と考えた可能性は無いの?
自分と違って、周りは「ベテランさん達」の様だから
多少見えずらい位置でも大丈夫だろう・・・とかは?
私はスポクラ自体初の入会当初、ジャンル問わず興味のあるもの
片っ端から出まくってたんだけど、中には(エアロではないけど)
始めての方は、恥ずかしがらず
もっと見やすい前の位置に来て下さいね〜
その方が上達しますよ〜って
イントラ自身に誘導されたレッスンも、いくつかあったよ?
480名無し会員さん:2009/01/08(木) 02:05:55 ID:T4m90kQS
イントラを見やすい位置≠最前列

最も見やすいのは2,3列目の真ん中だろう。
最前列はコリオによっては逆に見づらいことも多々ある。

まあ何にせよ、最前列にいて地蔵やヘタクソだと、後ろにいる他のメンバーに
内心笑われても仕方ないと思うし、それでいいと思えるなら行けばいいさ。
481名無し会員さん:2009/01/08(木) 05:09:23 ID:rBqNP7GI
ヨガ系はイントラの動きをよく見たいから
できれば前に行きたい
レスミルズやエアロ系は、邪魔にならないところでやりたい
でも一回限りの他店遠征なら
ボディアタックは最前列を取りたい
ワガママニナッタ
482名無し会員さん:2009/01/08(木) 08:01:18 ID:eOoChhro
>>480
エアロ最前列否、見やすい位置
↑始めての人・一人でいる人は本当にこれを知らない、誤解してる人もいる。
内心笑われても仕方ない行動だし、迷惑なのは充分分かるけど
実際に現場で笑い者にしたり、単に悪者扱いは流石に可哀相だ。
うちのホームにもこういう人、いるからさ。後ろでヒソヒソ、プププッて・・・
迷惑してるなら、それとなく>2列目〜を、当人に教えてあげる事も
必要なんじゃないかな。笑い者にするだけじゃなく
483名無し会員さん:2009/01/08(木) 09:59:04 ID:Xi5tt2M0
エアロは、所詮スポーツでもなければ、ダンスでもない。
スポーツ、ダンスから逃げている弱者の集まりだな。
適当にやればいいんだよ
484名無し会員さん:2009/01/08(木) 11:51:29 ID:IribRZh4
ヒソヒソ、プッで充分教えてるよ。
それでも居るんだから、覚悟の上。
スタジオは自由席だから、自分でその人が
なるべく目に入らない所に行くしかないね。
485名無し会員さん:2009/01/08(木) 11:54:30 ID:f/iWgppW
>>483が思いっきりスルーされていてワロタ
486477:2009/01/08(木) 16:44:04 ID:z9GrLXcA
>>479
レスミルズなどの比較的単純なコリオと一緒にしたらいかんよ。
アタックのように1ヶ月以上同じ動きするなら前行って覚えちゃえばいいけどさ。
エアロは全く同じコリオでずっとレッスンするイントラなんていないでしょ。

だいたい外からスタジオ内覗いただけで、自分がついていけるかどうか分かるでしょうが。
それを確認もせず最前列行って結果地蔵って・・・ワシは悪いけど同情できんな。
何の為にエアロはレベル別にクラスが分かれてんの?

そういう人をさりげなく注意してあげるのもイントラの仕事だと思うよ。
会員さん同士だと何かとトラブルになりかねんからね。
487名無し会員さん:2009/01/08(木) 17:55:17 ID:36fZ5Sr8
確かにエアロはクラスが分かれているので判断できる
それをあえて出ているんじゃないかな?

それと、逆にコンバット初心者が最前列で猫パンチをしたら、思いっきり馬鹿にしそうなのがレスミルズの常連
488名無し会員さん:2009/01/08(木) 20:49:55 ID:z9GrLXcA
>>487
レスミルズの常連じゃなくって「レスミルズオタ」が馬鹿にするんです。
常連とオタは明らかに違う人種です。
489名無し会員さん:2009/01/08(木) 23:53:25 ID:KvhC1pDt
オバハンは自分が法律(=自己中)だからなあ
自分の図々しさは棚にあげて、気に障った人は徹底的に「常識なし」扱い…
社会性がないから自分と同じように他人も認めるということができないんかな

>479
君の言ってることはわかるしそれで良いんだよ  キニスンナ
490名無し会員さん:2009/01/09(金) 00:52:33 ID:jC+zdt/g
>>486
だよねぇ。。。毎回違うコリなんて当たり前だしね
ただ、初めてで前来ても良いとは思う
しかし、その前の段階の基本がしっかりしてる事が前提ですよ
笑われてるのは「本当に一個前のクラス受けてたの?」
みたいな人な事が多いです
491名無し会員さん:2009/01/09(金) 01:15:50 ID:9cZkmc30
>>490がいいこと言った

「自分は始めてで、ちゃんと見て覚えたいからイントラのよく見える位置に行こう!」(BY >>479) は
初級〜中級と経験積んで上級クラス初参加の人なら考えない…というか普通躊躇するだろ
初級クラスなら最前列に行くのは正しい、でも上級クラスでは笑われてもしょうがない

確かに影でヒソヒソ、ププ、は良くない…しかし
「アタックできてるから大丈夫!何も確認せず自信満々で上級エアロ!」に対しては同情できん
一昨日来やがれ、だな
492名無し会員さん:2009/01/09(金) 01:36:42 ID:EHZkrF2w
確かにそうだな。
>>479が言っている、イントラによる「前の方が上達しますよー」的なコメントは
エアロの上級クラスでは絶対ありえないし。
結局、その地蔵っぷりもさることながら勘違いっぷりが笑われるネタなんだろうな。

…なんか「最前列で舞いたい」スレっぽい話題になってきたが(w。
493名無し会員さん:2009/01/09(金) 08:40:50 ID:p3+A/WXI
「前の方が上達しますよー」=
「もちろんしっかりこのクラスの前段階はバッチリ身に付いてますよね?」


494名無し会員さん:2009/01/09(金) 09:54:43 ID:lVjbbkSp
うん、まぁ、その通りだと思うし
皆さんのおっしゃっている事、正論なんですけどね・・・
例えるなら、あぁこれぞ「女性の社会」って感じです。
色んなジャンルある中で、どこも「エアロ」のクラスは殆どに
こういった、独特の雰囲気があるんですよね。
物を知らず、最初にこういった「洗礼」受けて
エアロ自体の楽しさを知る前に、以降いなくなる人(スタジオ嫌遠)
結構いると感じています。
495名無し会員さん:2009/01/09(金) 11:17:33 ID:5Czgxmc/
それは初めて出たコンバットで
ヲタの世界についていけなく、スポクラを退会するのと
どっちが多いかな
496名無し会員さん:2009/01/09(金) 11:41:19 ID:lVjbbkSp
(どちらも退会に至る迄、はそうそうないと思いますが・・・)
両者、似て非じゃないですか?
「コンバット」の雰囲気、又はコンバットに入れ込む人達の雰囲気に
自分に合わない・付いて行けない、って言うのと
本人は何が本当の理由かわからず(自分が下手だからだと思うんでしょうが)排他的な扱いを受け
恥ずかしい気持ちになり、出なくなる事とは・・・
余りに付いて行けない人には、イントラが下のクラスを奨めるでしょうし
その役割を、会員が担う必要性は無いんじゃ・・・?
正論なんですよ?間違ってはいない。でも・・・
ハッキリ言って
そういった場合の、必要以上の、虐め過ぎを感じる。
497名無し会員さん:2009/01/09(金) 11:46:32 ID:lVjbbkSp
虐め、は言い過ぎたかな?
あぁ、冷たい人達だな、って感じです。
498名無し会員さん:2009/01/09(金) 16:58:03 ID:Cyjixonm
>>477
ぶつかる時は真ん中だろうが後方だろうがぶつかる。
危険を理由に最前列に行くことを遠慮しろいうのは筋違い。

誰が最前列のド真ん中にいようが自由。
そいつが地蔵でも俺は気にならないし邪魔だとも思わない。
経験上、ヘタ者を理由にリズムが狂うとかって言う人ほどヘタクそだと思いますよ。
499名無し会員さん:2009/01/09(金) 23:03:46 ID:pAmbkAaO
エアロ始めて半年!やっと最近楽しくなってきた。
出るのは初級メインの時々中級です。

いっつも地蔵になるけど出来ないステップが出来るようになったり、出来ない所がまた面白かったり、エアロにハマりつつあります!

最近はやっとフライとロッキングホースが出来るようになり嬉しいです!
早くうまくなりたい。どうやったらうまくなれますか?
500名無し会員さん:2009/01/09(金) 23:38:52 ID:qXhzIRfX
エアロビクスに拘らず
いろんなプログラムに参加することを
すすめます。
501名無し会員さん:2009/01/09(金) 23:44:31 ID:pAmbkAaO
え?なんでですか?

ちなみに他のプログラムにもたまにでてますよ!
502名無し会員さん:2009/01/09(金) 23:55:39 ID:qXhzIRfX
色々なステップを比較対照できる
目が養えるでしょ。他のダンス系の動きと。

あなたの書き込み(ロッキングホースとか)
から漠然とその方が上達が早いかな?
と思いました。
503名無し会員さん:2009/01/09(金) 23:57:54 ID:JPpJrZCR
>>498
>>473が言ってたオヤジは明らかにエアロ初心者。
それがいきなり上級クラスに我が物入りで最前列陣取ってることが問題なんだろ?

確かに周りにつられてリズムが狂うのはヘタな証拠だというのは理解できる。
でも半数はリズム狂っちゃう人が参加してると思う。
あなたは迷惑でもジャマでもないというが、大多数はジャマだと思ってるんじゃねぇの?
ペーパードライバーがいきなりF1のレースに出るようなもの。
周りの人の動きが予測できないほど面倒なことはない。
504名無し会員さん:2009/01/10(土) 00:02:47 ID:pAmbkAaO
502さんアドバイス有難う。
最近は楽しくて早く上達したいなって思いますが、だからといっていきなり上級は難しいので、初級メインに中級を頑張ります。

それからいろんなプログラムに出つつ、筋トレもしようかなと思ってます。
505名無し会員さん:2009/01/10(土) 00:14:13 ID:gDdmgjlS
それぞれのプログラムが基礎に共通点を持ちながらも
違うベクトルを向いてるんで、総じてこなせる様になると
どの動きにも応用、転用が効いて幅が出てきたりします。
身体能力を高めたいなら外面で判断しないで満遍なくこなすことです。
コンバット主体の人にも同じことが言えますよ。
506名無し会員さん:2009/01/10(土) 05:08:33 ID:E+HyiNIA
>>505
基礎に共通点を持ちながらって、何を指してます?
すんげー、わかり辛いですけど。

エアロビクスの上達なら、満遍なくなんて考える必要ないです。
巧緻性は慣れの部分が大きいですし、体はコアを意識した筋トレを
して(怪我の防止にもなります)アライメント等は競技経験のある
インストラクターに基礎的な動きだけ、説明を受けると良いです。
「お腹を引き上げて」なんて言われても、普通これだけでは何の事やら
ですから。
強いて言えば、バレエが一番参考になるかと。アライメントの
作り方は同じですから。
507名無し会員さん:2009/01/10(土) 09:22:32 ID:q/8vw0aA
数数える。これ鉄則。
ベースムーブしっかり覚える。これも鉄則
イントラがレイヤかけてる時はかならず元の動きで見る
つられて動かない。これも鉄則
508名無し会員さん:2009/01/10(土) 11:21:20 ID:3jfikrEA
すみません。

ベースムーブとかレイヤとか無知なもので知りません。教えていただけると嬉しいです。

数は数えながらやっているんですがリズムチェンジとか回ったりすると数が数えられなくなります。そんな時は皆さんどうしてますか?
509名無し会員さん:2009/01/10(土) 11:23:40 ID:qjQyXeQa
>>507は神
わしわ地蔵
510名無し会員さん:2009/01/10(土) 11:24:07 ID:qQ2jYFW1
>>508
ググレカス
511名無し会員さん:2009/01/10(土) 20:40:06 ID:Jd06jxTy
>>510
初心者が集まるスレなのに酷い言い方だね。

>>508
ベースムーブは文字通り、基本の動き。レイヤーは直訳すれば「層」。
動きを叙々に変えていって完成型をつくっていくのがレイヤリング。
例えば、最初はVステップ2回、次にVステップとAステップに変え、
その次にVとAの間に回転を加えるというような進行がレイヤリングです。
512名無し会員さん:2009/01/11(日) 01:03:24 ID:YiU6SpnV
ほんと、最前列で華麗に舞ってて
ここにはきてほしくないわ
513名無し会員さん:2009/01/11(日) 02:18:56 ID:0ZdoxB1b
皆さんそのまま、私だけ変わりますとか言うでしょ。あれがレイヤリングですよね。
514名無し会員さん:2009/01/11(日) 04:26:46 ID:VVYzGJ7G
アドオンの時もあるからそうとも限らない
515名無し会員さん:2009/01/11(日) 09:48:57 ID:X/sf7dMw
見て見てイントラもいるけどな
516名無し会員さん:2009/01/11(日) 20:59:10 ID:F0ROzxPW
エアロが好きなんですけど、なかなか上手くならないです。
なのでひっそりと最後列にいますが、たまに後ろを向く場合もありますよね。
もちろん出来ませんが、そんな私は迷惑に思われているんでしょうか?
なんか申し訳ないな・・・と思いつつもエアロに出たいし。

みなさんの出ているエアロでこんな私みたいのがいたら
どう思いますか?
517名無し会員さん:2009/01/11(日) 21:12:03 ID:0ZdoxB1b
全然迷惑じゃない。後ろが前になったとき自信なければ、さりげなく上手な人の
後ろに行けばいい。
518名無し会員さん:2009/01/11(日) 21:25:10 ID:8bS9nMj2
>>516
全然気にすることないよ
最初はみんなそんなもの
気にせず出て、どんどん上達してください
519名無し会員さん:2009/01/12(月) 00:59:21 ID:EYLWtmVC
>>514
アドオン時もきちんとマーチしてるのが鉄則
リード足は絶対に変えないはず。
きちんとしたイントラなら、ね。
520名無し会員さん:2009/01/12(月) 06:46:34 ID:7pugwXuI
>>516
みんな後ろ向いてるのに一人だけまっすぐ前向いてるとキメェーんだよ!
521名無し会員さん:2009/01/12(月) 08:14:43 ID:Gf9SmlIC
>>516
ほとんどの人は、他の人のことはきにしてないよ。
前の方でテンポが違う動きをしている以外は。

最後列や端だと面がかわった時に参考になる人がいないから、
中央よりのほうがいいと思うよ。
522名無し会員さん:2009/01/12(月) 18:48:07 ID:CPEcLkoF
>>520
こういうやつが自称上級者なんだろうな。
523名無し会員さん:2009/01/12(月) 23:25:25 ID:zpqWs5Ll
レイヤリングとアドオンの違いがわかりません。知らなくてもいいと言われれば
そうなんですけど、どなたか教えていただけますか。ググレカスとかなしでお願いします。
524名無し会員さん:2009/01/13(火) 00:00:20 ID:LlmLSb6G
>>523 イントラですので専門的な話になりますが・・・
レイヤリングは、32カウントのベースを最初に作ってから
(例:4リピ(8)、ステップタッチ(8)、Vステップ2(8) 前4つ後4つ(8))
ステップタッチの箇所だけを他の動きをしながらレッグカール4に変えて
また動きながらレッグカール2回目をチャチャチャに変えてる
変えたらその動きと他の動きは変えず、前4つを同じリズムでマーチ部分をボックスに。
でまた、完成した箇所は変えずに4リピーターの所を二回目上げる箇所をホールドに

って形で、変換してない&変換し終わった箇所は絶対に変えずに動きながら
ある箇所だけを変換していくパターンです
尚、今現在の主流で、イントラのセミナー、養成ははほぼこの形で進めてますね
(出来ないイントラは勉強不足かつ化石認識されてますよ)

対してアドオンは動き自体を付け足して行くタイプを主に指してます
1・ボックスひたすら練習、終わったら2・Vステップひたすら練習、
はい!1と2足しますよ〜 終わったらそれは置いといて
3・シャッセ練習、ハイ!さっきの1と2に今のを足してー
みたいな感じですが、単純に動きが加わる事を指すので
レイヤリングでも16カウント分のレイヤかけた後にマーチやステップタッチを
足す事もアドオンと言われてます(そこもまた変換するのですが)
525名無し会員さん:2009/01/13(火) 07:22:13 ID:7ozvj8GK
>524
ポカーン(・_・;)
ここでも地蔵になりました
526名無し会員さん:2009/01/14(水) 00:37:44 ID:iRptKMPx
>>524
ご親切にありがとう。わたしの一番お気に入りのイントラは100%アドオンです。
527名無し会員さん:2009/01/17(土) 09:34:06 ID:TC6fy2uO
別に楽しければどっちでもよし
528名無し会員さん:2009/01/17(土) 23:01:48 ID:UgDSIMsB
左右バランスがあるからねぇ。
529名無し会員さん:2009/01/18(日) 11:08:02 ID:jhuEB2Kg
>>524
自分の苦手な教え方があることを再認識しました。

アドオンとレイヤリングの違いじゃないかもしれませんが、
通常受けているいろいろなイントラさんは、コリオの基本、発展系を
練習してから、前のコリオに追加していきます。
コリオを組み立ててからさらに発展することもありますが。

出張など、普段受けないイントラさんの中には、コリオのベースを
追加してから発展させていく人もいます。
その場合、追加したコリオを練習、確認する時間が短く、
なかなかマスターできないことが多いです。

コリオ自体はそんなに難しくないので、何でかなと思っていたけど、
これではっきりしました。

>>524さん、どうもありがとうございました。
530名無し会員さん:2009/01/22(木) 19:34:31 ID:fiMvrRWT
エアロはじめて約2年になりますが、手振りがついたとたんに足までできなくなってしまいます。すぐに出来る人は頭が良いのでしょうか?それとも慣れだったり、覚えるこつがあるのでしょうか。
531名無し会員さん:2009/01/22(木) 20:19:06 ID:wuMNGN08
>>530
完全に慣れ
エアロ長年やってて、
そのイントラ良く出てると
どっかで似たような動きやったことあって
多分すぐ覚えられてるとか

コツは多少はあるかな
ポイントになるカウントのとこだけまず出来るようにするとか

でも慣れの方がかなりでかい
慣れればできるようになる
532名無し会員さん:2009/01/24(土) 17:38:40 ID:s41BTg2O
>>507
あまりイントラを神扱いし過ぎて
そのイントラが「一見さん」を切るまで
高ビーにさせないように、頼む。
533名無し会員さん:2009/01/24(土) 17:55:46 ID:PLTDZ2bc
>>524さん
ずいぶんお時間あるイントラさんですねww
534名無し会員さん:2009/01/24(土) 22:43:43 ID:GxZ9/6aW
>>533
うん。1本単価高いからそんなに本数こなさなくてもいいし
これくらいイントラなら誰でも知ってるでしょ
535名無し会員さん:2009/01/25(日) 20:25:43 ID:OowHSmtT
中級レベルの男です。
基本的なステップはできるのですが、どうもかっこ良くできません。
「上体が上に引っ張られるように」、「常にお腹に力を」などを意識してますが、
コリオとしてはできてるけど、かっこ良くありません。特に上半身が・・。

「もっとxxに意識を」、とか「xxのサイト見ろ」とか、どなたかご指摘を下さい。
(指先とかですか?)
536名無し会員さん:2009/01/25(日) 20:49:09 ID:pnTa94pc
「コリオとしてはできてるけど」

                       or2
537名無し会員さん:2009/01/25(日) 21:02:40 ID:MOk7rIm1
筋力とか柔軟性とかも重要でしょうね・・
あと、高身長でたくましい肉体、イケメンにさわやかな笑顔があればかっこよく見えますね
538名無し会員さん:2009/01/25(日) 21:07:26 ID:pnTa94pc






                                          or2
539名無し会員さん:2009/01/25(日) 23:50:06 ID:xaxNTG17
ケツがでけーよw
540名無し会員さん:2009/01/26(月) 00:21:59 ID:N4D+4mPy
きっと肩関節のストレッチをしている最中なんだよ
541名無し会員さん:2009/01/26(月) 00:38:10 ID:IRA7qw+i





                               or2
542名無し会員さん:2009/01/26(月) 11:29:55 ID:N4D+4mPy
o
or2L
543名無し会員さん:2009/01/26(月) 23:59:59 ID:vJSpUZor
脂肪燃焼目的の有酸素運動としてエアロをやってます。それなりに汗をかいて満足してたのですが、
この前初めて(心拍数を測りながら)ステップマシンをやったら、効果的な心拍数(120〜130)で実施
するのがとても大変でした。これをエアロでやると、どれだけの強度でやればいいんだろう?

そもそも強度を上げるには、動きを大きくして呼吸を深くすればいいんですか?
544名無し会員さん:2009/01/28(水) 09:17:59 ID:rBiyy4Uz
強度は一つ一つの動きをしっかりやると上がるんじゃないかな
激しいクラスでも流してやると疲れないし、入門レッスンでもしっかり動くとめちゃめちゃ疲れる
545名無し会員さん:2009/01/28(水) 21:10:10 ID:1Tnrmsa7
>>544
確かに私もそう思う。
中級クラスで地蔵になってるより、初級クラスできっちりガンガン動く方がしんどい。
やっぱり動きについていける方が楽しいですから。
546名無し会員さん:2009/01/29(木) 01:30:11 ID:8g2ZsfzT
自分は逆だ
必死についていってる方が汗もかくし身体は疲れる
たぶん心拍数が上がってるんだろうと思う
しっかりできるようになると汗も出なくなる…
547名無し会員さん:2009/01/29(木) 12:15:29 ID:reTI4wGN
冷や汗
548名無し会員さん:2009/01/29(木) 19:53:07 ID:Mm7URrFs
私もそう思う。
太ってるオバサンが汗をかいて、ゼイゼイ疲れてても、ただの汗。
動きは単純でもキッチリ(大きく、呼吸をしっかり)動いてる人の
方が数倍、強度が高い。
549名無し会員さん:2009/01/31(土) 10:03:32 ID:WvWr95fB
>535
体幹鍛えたら?
バランスボールの上で立ったり、ウォームアップでツーリピータで上げる方の足を床に着かないようにしてやってみたら?
とにかく下半身がどんな動きになっても、上半身が動かないようにすることが基本だよ。
550名無し会員さん:2009/01/31(土) 10:20:51 ID:WvWr95fB
>530
手振りを覚えるコツはは、足と手を連動して覚えることです。
ヒールジャック1カウント目で右手上、2カウント目で左手を上げたら右手下ってね
手振りの場合はカウントを数えることも有効かな
あとコリオは何となく覚えるのでなく、言葉で説明できるように明確に覚え、イメージトレーニングで脳に焼き付ける事
以上
551名無し会員さん:2009/01/31(土) 11:05:36 ID:/FTvVTph
>>550
そうなんだけどっっっor2
552名無し会員さん:2009/02/01(日) 00:05:18 ID:FSBCrtWR
手振りってまだいるんだ。。化石イントラだけかと思ったw
553名無し会員さん:2009/02/01(日) 03:03:10 ID:9B+2CA3T
>>552
手振りが出来ない下手糞の妬みw
554名無し会員さん:2009/02/01(日) 03:12:59 ID:Q5MrQObx
手振りがない場合、手は何してるの?
555名無し会員さん:2009/02/01(日) 07:29:54 ID:L2BbYv+O
足だけなんて飽きないの?
556名無し会員さん:2009/02/01(日) 08:51:17 ID:YDmlqyrO
>>553-555
そういってる人がフットで地蔵になるんだよね
手ぶりのイントラって足技簡単なの多いから
その簡単な足技ー手振り=簡単って考えてるんだろうけどw
557名無し会員さん:2009/02/01(日) 09:08:46 ID:9B+2CA3T
>>556
バーカ!
出来る奴は何でも出来るし、特定のジャンルを否定したりしないのw

丁寧に分解しないと出来ない奴が上から目線でみてみてアドオン等とぬかすのと一緒w
ほとんどのダンススポーツはみてみてなのになwww


558名無し会員さん:2009/02/01(日) 09:11:45 ID:Mf+UMgzc
日本語でおk
559名無し会員さん:2009/02/01(日) 09:57:26 ID:Z71HOLCL
>>556
今の時代足だけイントラのレッスン
出たことない人っていないだろ・・・
誰でも知ってるよ、どんなのか
560名無し会員さん:2009/02/01(日) 18:54:21 ID:4OQliT/p
手振りでもなんでもいいけどさ、最前にいくなら筋トレして
体幹をしっかりとしてやってほしいな。
なんかエアロだけって人はグニャってしている人がほとんどで見苦しい。
561名無し会員さん:2009/02/01(日) 23:01:40 ID:Q5MrQObx
足だけのレッスン出たことないお。
色んなイントラのレッスン出ているけど、
ステップタッチでは手拍子つくし、Vステップは手と足同時に出すし。
足だけってのが想像できない・・・。
562名無し会員さん:2009/02/01(日) 23:24:49 ID:bpojP30t
うちには、初心者向けに足だけエアロというクラスがある
563名無し会員さん:2009/02/02(月) 00:10:18 ID:frCxZaFM
>>561
足だけ=そういう自然なアームスは除いたつもりだった
564名無し会員さん:2009/02/02(月) 08:45:05 ID:06j1Cr0a
いつも撃沈してる。
「上げてる足下ろしてるだけです」
「1個前のベースの事しかしてません」
「スムーズな方しか進んでません」
「数数えれば簡単です」とかイントラは言ってるんだけど、
向きが変わると解らないし、1個前なんて覚えてない。
565名無し会員さん:2009/02/02(月) 18:30:55 ID:JdRg6IP5
>>564
それが普通ですよ。
566名無し会員さん:2009/02/02(月) 20:05:25 ID:kRXb0g4i
>>564
その悔しさをバネに、恥ずかしがらずにレッスンに出続けろ。
そのうち全てできるようになるから。
頑張れ!
567名無し会員さん:2009/02/02(月) 20:46:03 ID:7O+ecb0o
>>566
いくらやってもやっても
全部できるようにはならない
と思うのは自分だけ?

まあだから面白くて飽きないんだけど
全部がすぐできるとつまらないから
568名無し会員さん:2009/02/02(月) 22:37:13 ID:x6lyWTcE
>>567
私が出てる上級クラスはメインパートは変わりませんがその他は毎週変わるから飽きる事ないよ。毎回同じは有り得ないww
569名無し会員さん:2009/02/02(月) 23:06:53 ID:7O+ecb0o
>>568
たしかに毎回同じは有り得ないね

俺が言いたかったのは
たとえ初めてやる動きでも、
長年やってるとなぜかだいたいできるじゃん?
似たような動きやったことあるからという噂もあるが……

でも中にはできないのがあるんだよね
それが悔しくて、出来るようになったとき達成感!
これがエアロの魅力だ罠
10年くらいエアロやってるがw未だにそう思う
570名無し会員さん:2009/02/02(月) 23:25:41 ID:9/sqIy+N
エアロ4年やってますが
できません
571名無し会員さん:2009/02/05(木) 09:18:09 ID:DzS+w3aj
エアロ6年、地蔵ですが何か?
572名無し会員さん:2009/02/08(日) 23:52:19 ID:TNfhlPFl
おれも
573名無し会員さん:2009/02/09(月) 00:38:36 ID:Y+vomwYk
エアロ歴って言っても週何回?
週1、2回なら数年やっても上達が遅いんじゃないですか?
574名無し会員さん:2009/02/09(月) 04:41:01 ID:LOZEPnVn
ホーム以外にも他店舗の優秀なイントラのレッスンに可能な限り参加していますが、
越えられない一線があります。
575名無し会員さん:2009/02/09(月) 08:16:29 ID:Byk7K0ZN
セクスできないのか
カワイソス
576名無し会員さん:2009/02/13(金) 09:38:06 ID:YcViTN0/
越えられない一線ですか、、、

はぁ〜

577名無し会員さん:2009/02/17(火) 10:18:20 ID:8xksOqEo
あげ
578名無し会員さん:2009/02/17(火) 11:35:09 ID:HGVRzSqx
>>556
普通に歩くだけでも手を振るでしょ?
中級以上で殆ど手が付かないエアロのレッスンって
個人的には??と思う。

上級でなければ、手は基本的に足に連動している。
遊びでコテコテな手が付いて全部できなければ、
部分的に捨てる。できるところからやれば
いいんじゃないですか?

私が出ているイントラさんは、手を捨てても
結構トリッキーな足の動きもつくりますよ。
しかもそこに手が付きます。

その手をやるからトリッキーな足がでるような
振りを作ってくれます。

ってここははじめてエアロに出た人用でしたね。
失礼しました。
579名無し会員さん:2009/02/21(土) 00:15:11 ID:EMuBvnlI
そんなふうに言われてもねぇ〜
580名無し会員さん:2009/02/21(土) 00:38:56 ID:590LgVrV
エアロは出来るけど、中上級ステップは苦手…カッティングハーフどこじゃあない!順番コロコロ変わるし〜テンパってしまった。穴があったら入りたい気分でした。
581名無し会員さん:2009/02/21(土) 01:51:20 ID:fVk2jJ1k
入れ替え&差し込み、クロスフレージング等使うからねぇ
582名無し会員さん:2009/02/25(水) 11:02:58 ID:3EjWXpai
何それ?まったく言葉がわからない
583名無し会員さん:2009/02/25(水) 23:07:28 ID:xTkDFEau
穴があったら入れたい^^);
584名無し会員さん:2009/02/26(木) 17:02:53 ID:P3Wb6d6t
>>582
わからなくていいよ。
わからないだろうと書き込んで優越感に浸ってるんだからw

585名無し会員さん:2009/02/27(金) 00:13:30 ID:3aeWK2u2
え?優越感って・・普通でしょ>>581くらい。
よっぽどの時代遅れなクラブじゃない限り良く見るけど。
586名無し会員さん:2009/02/27(金) 14:08:48 ID:Say0CXSX
>>585
トレンドの問題じゃなくて、スレタイに合ってないということじゃないの?
587名無し会員さん:2009/03/01(日) 09:27:51 ID:Y5EzRQFJ
エアロ人口減る一方。
特に、上級。
初心者の皆さん、がんばって続けてね。
必ず、上達するし。あきらめないでね。
じゃないと、レッスンどんどん減らされるから。
588名無し会員さん:2009/03/01(日) 09:41:14 ID:v76VsJ04
穴があったら、入れてみたい
589名無し会員さん:2009/03/01(日) 22:22:52 ID:PbgGPMQy
初心者の参加者に嫌がらせをするから、上級クラスの参加人口が減ったのでは?

レッスンが削られるからといって、今頃、言っても・・・
590名無し会員さん:2009/03/01(日) 23:40:11 ID:5wuwu8id
穴が無くても出したい…
591名無し会員さん:2009/03/02(月) 01:00:42 ID:nyzkLDaO
プログラムの種類が豊富になって
エアロ始める人も減ってるし、
そこまで極めるほどエアロやる人も減ってるんだろうねぇ
15年くらい前だとスタジオでは一日中エアロばっかりだったのに
今じゃ他のプログラムが半分以上
上級目指そうにも鍛えられるレッスンがないw
592名無し会員さん:2009/03/05(木) 09:44:37 ID:OtCWySDe
ということは今のエアロは全部出来ているということですね
俺は初級でもダメなのに・・・・・
593名無し会員さん:2009/03/05(木) 17:42:51 ID:1Hgca2zF
初心者に嫌がらせ、って被害妄想?
上級に初心者が来たからって、親切に手取り足取り
教えてもらえるわけないよ。
594名無し会員さん:2009/03/05(木) 18:09:55 ID:ZxmMmAVD
 
595名無し会員さん:2009/03/09(月) 08:09:55 ID:WpMijE9G
手とり足とりお願いします
596名無し会員さん:2009/03/11(水) 15:00:16 ID:qZrWQpu0
初級、初中級と慣れてきたから、今日思い切って中上級に行って来た。

なんぞあれwwwww地蔵るってレベルじゃねーぞwww
597無し会員さん:2009/03/11(水) 19:51:45 ID:b2vTWkt1
>>596
ナカーマ( ;∀;)人(;∀; )
私も今日始めて中上級出てきた。
全然運動にならなかったです。途中退場しようかと思ったよ(⊃д⊂)
598名無し会員さん:2009/03/11(水) 21:01:06 ID:iWDiZQvE
>>596
>>597
ぎゃ〜まけるながむばれ
599名無し会員さん:2009/03/12(木) 11:00:49 ID:8Ph7koUL
私も昨日初めて中上級のクラス出てきた
ローインパクトだったから完全地蔵ってわけじゃなかったのが幸いだけど
上級者に囲まれてのレッスン&初めての先生だったという緊張と、ローながらも
コンビネーションが複雑な上にアドオンでガンガン動きが変わっていくからか
今日は全身筋肉痛です、、
でもクラス常連の人たちはやっぱりしなやかでカッコ良かったな〜
来週も頑張ろう、、
600名無し会員さん:2009/03/12(木) 11:34:56 ID:KBHGVWqP
>>アドオンでガンガン動きが変わっていく
???
601名無し会員さん:2009/03/12(木) 12:58:09 ID:8Ph7koUL
>>600
あーすみません、、
>>524で説明してくれているのとはちょっと違い、繰り返しは行わずにイントラが常に
一つ先の動きを加えていき、次にみんながそれを真似てイントラはさらに次の動きを
見せる、という感じです。
動きが加わる時は、4拍または8拍でマーチかステップタッチをして見ています。
単純な繰り返しは、ブロックが完成してからと、最後に3ブロックすべてつなげるとき
だけです。
途中途中の細切れの繰り返しはしてません。

うまく説明できない。。

って、こういうイントラは結構多いのかな〜?
602名無し会員さん:2009/03/12(木) 13:33:43 ID:V2GOQWp2
完全無欠の地蔵が通りますよ

うちのジムではローインパクトは時間に係らず全て初心者マークがついてるけど
ローで中上級者向けというのもあるの?
603名無し会員さん:2009/03/12(木) 17:32:00 ID:vLz7UMjd
ハイインパクトのステップでもローの動きに置き換えればいいだけ
ヒールジャック⇒ステップタッチ
ロッキングホース⇒レッグカール
ケットントン⇒レッグカールダブル
フライクロス ⇒サイドへのトウタッチ
604名無し会員さん:2009/03/13(金) 01:43:16 ID:Vj0Qfjob
>>602
最近中上級でも、ガンガンハイインパクトってのは
ほぼなくなってるよね
遠征で他クラブ行ったとき、
そこの一番難しいクラスは全く走らなかった
ローとミドルインパクトっていうの?そんなのだけ

あとダンスっぽいエアロとか
ステップみたいなエアロとか
走ってないような気がする
605名無し会員さん:2009/03/13(金) 17:08:51 ID:3vgVZWKq
>>602
使うステップの種類が段違いに多いと思う<ローの中上級
ローといいつつ、軽く跳ねたりすることも。
606名無し会員さん:2009/03/14(土) 01:33:44 ID:JZ0gZTxe
>>599
それ、、、、単なる「展開出来ないイントラ」ですよw
頭悪いイントラがレッスンすると余計な難度が加わる典型的な例
607名無し会員さん:2009/03/14(土) 23:39:15 ID:z0R2YxlY
ステップ歴はそれなりにあるんだけど、
エアロは数えるほどって状態で、
引っ越し先で入会した店のロー初級に出たら
わけわからんかったw
店やイントラさんによっても、同じ初級レベルでも
全然違うんだもんなー
来週どうしよ
608名無し会員さん:2009/03/15(日) 12:23:40 ID:5Npg5Btr
人によって好きな動きが違うのもあるんだろうね。
609名無し会員さん:2009/03/18(水) 18:12:38 ID:NW3rVwEX
イントラさんによってレベルは全く違う
それがプレコリオと違って楽しいところ
610名無し会員さん:2009/03/21(土) 09:41:41 ID:nQ2vzZ5N
エアロ歴12年です。
だいたいはできると思っていました。
最近ジムを変えて一番難しいクラスに出てみたら全然できないの!
聞いたら特に○○イントラのは難しいのよ!と言われました。
611名無し会員さん:2009/03/22(日) 08:32:26 ID:DG9Mxuoj
>>610
古いエアロ、あたらしいエアロあるからね〜
あと12年だったらもしかして変な癖ついてない?
きちんと展開聞いて、見て、考えてる?
612名無し会員さん:2009/03/22(日) 11:09:14 ID:sRxiekyV
>>610
7年くらい前に今のクラブに移ってきたけど
クラブが違うとレッスンも雲泥の差があるよね
このクラブに移ってきた時カルチャーショック受けたよw
こんなにも難しいエアロがあるなんて!と

それから今のクラブでエアロやってるけど
未だに絶対できねーってクラスはある
(出来そうにないから3回くらいしか出た事ないけど)
何年経とうが出来ないものは出来ないw
613名無し会員さん:2009/03/24(火) 22:32:58 ID:JWZ9qgEn
>>545さんに同意しますよ
久々に(半年くらい)行ったら、シンプリーエアロでさえ
カロリーバーナー並に汗をかきましたからw
シェイプエアロはなんとか動けたんですが、ワークアウトで少し地蔵になりましたよ
少しずつ感覚を取り戻していこうと思いましたよorz
614名無し会員さん:2009/03/25(水) 19:10:46 ID:sruLgvqA
エアロ歴は15年前に初級クラスで1年レッスン受けてました。
ひさしぶりにエアロレッスン参加したら見事地蔵になりました。
昔とのあまりの違いにびっくり!!
手の動きはほとんどなく大きな動きもないのですが
くるくるくるくる回っています。
イントラさんはハンドマイクのせいかキューがわかりずらい。
すぐ振りやめて「皆さんでどうぞ〜」
服装はダボダボスエットにダボダボタンクトップで驚いてしまいました。
それでもめげずに初心者レッスンに参加し続けています。
4月からスケジュール・内容 大幅に変更するようです。
私の参加できるエアロは週1回の初級しかなさそう。
上達するのは難しいのでしょうか。
よいアドバイスお願いします。
615名無し会員さん:2009/03/25(水) 20:36:57 ID:9fHIfhOI
>>614
エアロの難易度クラスありますよね?あれを参考にした方がいいと思います
初級クラスが複数あれば(ローインパクト、脂肪燃焼、ジョギングエアロ、シェイプエアロなど)
複数チャレンジしてもいいと思います(私は手がつくと苦手)

施設にもよると思いますが、エアロも新しくなっていると思いますよ
私もカルチャーショックを受けてビックリしましたがw
とにかくやり続けなきゃ!
616名無し会員さん:2009/03/25(水) 20:39:24 ID:9fHIfhOI
>>614
エアロの難易度クラスありますよね?あれを参考にした方がいいと思います
初級クラスが複数あれば(ローインパクト、脂肪燃焼、ジョギングエアロ、シェイプエアロなど)
複数チャレンジしてもいいと思います(私は手がつくと苦手)

施設にもよると思いますが、エアロも新しくなっていると思いますよ
私もカルチャーショックを受けてビックリしましたがw
やったモン勝ちだから、とにかくやり続けなきゃ!
私も今日も地蔵っちゃったよ♪
617名無し会員さん:2009/03/26(木) 12:15:51 ID:Cb41Pc1g
励ましのお言葉ありがとうございます。
地蔵っても頑張ります!
因みに地蔵ったクラスは エアロ50 初中級でした。
618名無し会員さん:2009/03/27(金) 00:18:35 ID:tqkjXmT/
最近はベリーやズンバとかダンス系?が流行っているけど、エアロはエアロで楽しいよね♪
もっとエアロ人口増えれば、レッスンも増えるのにさ。
あまり若い子はいないね(>_<)
619名無し会員さん:2009/03/27(金) 21:02:03 ID:xbw8IqIY
>>614
UFOパンツとタンクトップのイントラなんて普通だと思うが…
他のイントラさんもそう思いますよね?
620名無し会員さん:2009/03/27(金) 21:23:02 ID:FmPsCxw2
>>619
お前15年前を知らないなw
自分もユニタードとか持ってた
それが標準だったんだよ
621名無し会員さん:2009/03/27(金) 22:54:24 ID:3ayj4mtU
イントラよりエアロ歴長いのに、なぜ?地蔵?
622名無し会員さん:2009/03/27(金) 22:58:03 ID:oSwj6QDd
それをいうなおるつ
623620:2009/03/27(金) 23:18:57 ID:FmPsCxw2
>>621
別に自分は地蔵じゃないよ
慣れてるからたいがいの動きはできる

スレ違いですまんね
624名無し会員さん:2009/03/30(月) 08:44:22 ID:G5OrCyHc
>>621

今のエアロできちんとビギナー→ベーシック→レギュラー
みたいにあがってくる人は地蔵って少ない。
むしろ、昔タイプの中上級しか出てない古株が

・「まだ1つ前で見ていて下さい」で一緒に動いてしまう
 →方向が変わってどこが変わってどこが変わってないのかをまったく理解しない
・で、勝手に「知ってる見た事ある似ている動き」に脳内変換
 →重心のスムーズな移動がまったく出来ない&リード足が変ってしまう
・おまけに数を数えない→勝手にタップで左右足を買えるので方向転換の時どちらかが解らなくなる
 →そのベースで動いてれば逆方向(逆リード足)は無理

で、地蔵になる事が多い

625名無し会員さん:2009/03/30(月) 13:56:58 ID:5eIlgf8z
自分自身のあまりの地蔵っぷりに耐え切れなくなり、劣等感を感じてしまって
途中退場してしまった・・・
626名無し会員さん:2009/04/01(水) 12:04:21 ID:XeQFin+3
地蔵デビューのタイミングを見計らっています
やはり月始めがよいでしょうか
627名無し会員さん:2009/04/01(水) 12:43:59 ID:ud5b1sBG
Д@ 地蔵と月の満ち欠けと関係があるとはしならかった!
628名無し会員さん:2009/04/01(水) 18:24:58 ID:UP08F3Ei
月末のほうが地蔵っぷりも様になります
629名無し会員さん:2009/04/01(水) 18:40:17 ID:/fb9HwrG
いるんだよね、>>620みたいな自意識過剰なアホが
たいがいのことが出来るといっても他行ったら、地蔵になるのがバレバレwww
昔の変なクセでついてなきゃいいけどな

井の中の蛙って、お前のようなヤツのことを言うんだよ
おっさん、あんま無理すんなよwww
630名無し会員さん:2009/04/01(水) 18:47:46 ID:CU7krJNG
>>626
最近は毎週変えなんて当たり前だからいつでもオK
631名無し会員さん:2009/04/01(水) 18:49:37 ID:CU7krJNG
>>629
昔、出張で遠方のクラブに会社法人で行って
上級に出たら初級かよ!って思うくらい簡単だった事がある
レベル低いクラブは本当に低いからなぁ。
632名無し会員さん:2009/04/01(水) 19:23:37 ID:5ETMYk0I
>>629
昔郊外のレベルの低いクラブに通ってたし
今でも都心店や郊外フラフラしてる
よそのチェーン店も優待で結構行ってる
クラブによってレベルの差があるのは当然知ってる

ずっと同じクラブ、レッスンだけだと
井の中の蛙になるから、そうならないよう定期的に遠征してる
初見イントラの上級レッスンでも完璧が目標だが
それはなかなかむずかしいw
初見のイントラに出てまだまだだなーと思うことはあるが
まあまあだいたいの動きはできる
地蔵ってことはないわ
633名無し会員さん:2009/04/01(水) 20:05:12 ID:O/th8A7R
>>624
長々書かなくても、一言で済む。頭悪いから地蔵になるの!
634名無し会員さん:2009/04/01(水) 20:17:41 ID:5ETMYk0I
>>633
ごめんぬ、井の中の蛙、地蔵予想が外れて^^

定期的に他クラブ行くのは新鮮でいい
蛙たちにオススメ
635名無し会員さん:2009/04/01(水) 20:25:39 ID:/fb9HwrG
>>632
>>初見イントラの上級レッスンでも完璧が目標だが

クソワロタwww
ネット上なら好き勝手なこと言えるわな、
それならオレもエアロはもちろん、テクニカルステップも初見イントラでも楽勝だぜ
スレチだ消えろカス
636名無し会員さん:2009/04/01(水) 20:37:12 ID:5ETMYk0I
>>635
それはあくまで目標だって言ってんじゃん
それこそ好き勝手に高く目標を設定してるだけ

ちなみに俺はステップは地蔵だよ
637名無し会員さん:2009/04/01(水) 20:42:08 ID:ud5b1sBG
「スレチ」なんてナウくない
いまは「スレズレ」だろ常考
638名無し会員さん:2009/04/01(水) 22:09:02 ID:/fb9HwrG
ナウくない
45だよwwwww
639名無し会員さん:2009/04/02(木) 12:10:41 ID:eze4nJcD
がんばれ
640名無し会員さん:2009/04/02(木) 17:20:00 ID:/INnaEM8
>>637
>>「スレチ」なんてナウくない
>>いまは「スレズレ」だろ常考

m9(^Д^)プギャー
641名無し会員さん:2009/04/02(木) 20:50:00 ID:lGKsLU3s
スレズレなんていいからマクナルをはやらせようぜ
642名無し会員さん:2009/04/02(木) 22:55:59 ID:0YB1MfGH
ここはステップで地蔵もいいんでつか?
643名無し会員さん:2009/04/06(月) 00:46:10 ID:ikg5UMdu
なんでもええんちゃう?
644名無し会員さん:2009/04/06(月) 17:58:51 ID:zG4zEjDX
今からシェイプエアロで地蔵ってくるw
645無し会員さん:2009/04/06(月) 20:14:35 ID:D1ZF1Sla
初の中上級でむっちゃ地蔵りました。
他の人の邪魔になりそうだから途中退場しようかと思ったんだけど、
真後ろに居たノリノリ上級者?が何度もワザとっぽくぶつかってきたので最後までいた(-_-#
646名無し会員さん:2009/04/10(金) 01:34:15 ID:EtoyGI1U
上級者はわざとぶつからないでしょ?
647無し会員さん:2009/04/11(土) 00:02:59 ID:MRqL7t/Y
上級者だからこそぶつかるときはわざとだと思う。
648名無し会員さん:2009/04/16(木) 08:12:37 ID:9yCfQxSO
上級者だろうが初心者だろうが、ワザとぶつかるなんて人としてダメだろう
649名無し会員さん:2009/04/17(金) 18:34:23 ID:EhZL7QHL
ぶつかるまではしないが、幅寄せはすることがある
下がって来すぎだったり、邪魔なとき
必要以上に寄ると元の場所に戻るなりしてくれる

わざとぶつかるまでやるなんて面倒なだけだと思うが
650名無し会員さん:2009/04/17(金) 23:28:04 ID:6NpObtbb
最近新しい所に入会して、エアロのレベルの高さに驚いてます。

中級で、いつもあたふたしてますが、周りは迷惑してないか不安です。

出続けても良いものでしょうか?

迷惑じゃないかなぁ。
651名無し会員さん:2009/04/18(土) 00:55:34 ID:2xnnV6ZU
>>650
その気持ち、分かります!私も中級に出始めて3か月間くらい、
周りに迷惑掛けているのでは?と、思っていました。

でも、上手な人はちゃんとよけてくれるし、
レッスンが終わった後、ぶつかりそうになった人に
謝ったりしていたら、逆に励まされましたよ!

慣れるまで時間がかかるかもしれないけど、
頑張って出続けてくださいね!
652名無し会員さん:2009/04/22(水) 11:38:57 ID:lPXUB42l
みんな仲良く踊ろう
653名無し会員さん:2009/04/27(月) 05:31:35 ID:Zmuzw8ku
あげ
654名無し会員さん:2009/04/29(水) 22:14:58 ID:6W82wAe+
今日初めて中級にトライして、初めて地蔵を経験した。
間違えるというレベルではなく、クルクル回るとこでは
ほとんど動きが止まってしまった。
初級と中級の壁がこんなに厚いとは・・・。
655名無し会員さん:2009/05/03(日) 09:35:52 ID:SyH/uE9R
初級のクラスで声で次の動き指示しない
イントラだとやりにくいな。
あと、すぐ後ろの方とか移動するのも。
656名無し会員さん:2009/05/03(日) 10:11:29 ID:3zv2qEQ2
>>654
そのイントラに慣れれば、ついていけると思うよ。
初めてのイントラのエアロを受けるのは、上級者にも
難しいものなんだ。
最近、休日で普段出られないイントラのクラスに出たら、
地蔵になった。(泣)
常連ばかりで構成されていて、決められた動きを
「それじゃ、3番と4番の動きね。」なんて、
指示されてもわかないって。(怒)
意地でわかるとこだけ、動いたけどね。(笑)
657名無し会員さん:2009/05/03(日) 14:02:47 ID:dfR3KTDv
>>656
に同感。オレも初めてのクラスは後の方でやってる。
慣れてきたら少しずつ前に出て行くようにしている。
658名無し会員さん:2009/05/04(月) 00:58:34 ID:9JvitES2
常連たよりにキューや展開を端折るイントラ=ヘボ
659名無し会員さん:2009/05/09(土) 14:01:15 ID:E4odLkYF
そのときの会員のレベルに合わせられないイントラが
多い気がする。
最初から決めてきたとおりにやろうとしてる感じの。
660名無し会員さん:2009/05/09(土) 16:44:37 ID:ElJsClZU
>>659
はい。臨機応変に考えて展開するべきです。
でも勘違いちゃんがいて
解りやすい、動きやすい、展開が上手で動ける=あのイントラは簡単だ
解りにくい、やりづらい、展開が下手で動けない=あのイントラはすごい!難しい!
て思ってる人もいるからね
前者の方が難しいコリオなのにきちんと動けてるから簡単に思えるけど
後者はコリオ簡単なのに動けてない。でも「流石上級」とか思い込んでるバカがいる
661名無し会員さん:2009/05/09(土) 19:25:41 ID:/Y+nwXpH
いるいる
難しいんじゃなくて、やりにくいだけなのに勘違いしてる奴(笑)
662名無し会員さん:2009/05/10(日) 08:24:54 ID:t7ORXJyp
やりにくいイントラを凄いとは思わないな。
特に初心者向けがレベルの差が大きいな。
663名無し会員さん:2009/05/14(木) 13:10:53 ID:T3nDOG8/
いいイントラは難しいコリオを難しく感じさせない程教えるのが上手い
664名無し会員さん:2009/05/14(木) 13:30:47 ID:79ckclHz
>>663
禿同
頭じゃなく体が反応する様に誘導するの、すごく上手な人いる。
最初色んな人の出てて巡り会った時、そのイントラ(レッスン自体)のファンになったよ。
665名無し会員さん:2009/05/15(金) 09:00:26 ID:NshQrk9k
自分は「まだやらないで」が苦手
一個前の動きなんて覚えてられないよ。
昔ってもっとずっと同じ動き教えてくれてたよね?
最近のはダメ
666名無し会員さん:2009/05/15(金) 16:19:20 ID:qCGXM3kB
おまいは化石か
667名無し会員さん:2009/05/17(日) 22:54:53 ID:DpTWuEVO
おまいわおれか
668名無し会員さん:2009/05/19(火) 09:34:41 ID:Eg8AtDBf
おいわ化石だ
669名無し会員さん:2009/05/23(土) 06:49:19 ID:UHXpAJKq
化石って古いってこと?
670名無し会員さん:2009/05/23(土) 08:00:02 ID:wLx6zGrK
ごくまれにだが、おれの動きが止まってしまうと、イントラが叫ぶんだ
「あら、やだ。 素敵! 石像みた〜い。ダビデ像がいる」 ってか
671名無し会員さん:2009/05/23(土) 08:48:55 ID:Ily1WO+7
展開途中で「そいつが知ってる動き」に勝手に変えて
出来なくてパニックになってる人いるよね
ベース見てれば良いのに。
672名無し会員さん:2009/05/23(土) 09:23:44 ID:E55d/FvF
そいつわおれ
673名無し会員さん:2009/05/23(土) 10:37:13 ID:z5RlmQUi
それは目で見たまま動こうとしてるからですね
少しは考える
しかし考えすぎても動けなくなる
中庸が肝心
674名無し会員さん:2009/05/23(土) 11:10:06 ID:UJ6kNuo2
「 考えるな! 感じろ! 」  である。
675名無し会員さん:2009/05/23(土) 11:18:25 ID:x4bBw5Bh
>>671
勝手に変えてっていうか、
どうしてもそっちが出てきちゃう
慣れって恐ろしい
676名無し会員さん:2009/05/23(土) 13:05:01 ID:3pKgc8ND
昨日は、イントラが自分で考えた振りを
どうしてもできずに、結局、振りを変えてしまった。
プロでも、ああいう状態になるのだから、
素人は気にしなくとも良いと思うよ。
677名無し会員さん:2009/05/23(土) 23:35:16 ID:S8RY3Ina
>>676
それは単なるバカイントラ
678名無し会員さん:2009/05/23(土) 23:49:17 ID:3pKgc8ND
>>677
年は食っているが、美人でベテランのイントラなんだ。
最近、すこしボケが入ってきているのかもしれない。
でも振りはすこしリズムチェンジが入っていて、
楽しめる。アラ40でボケるのはすこし早いかな。
679名無し会員さん:2009/05/23(土) 23:52:20 ID:S8RY3Ina
少しリズムチェンジくらいで忘れるのはあり得ないね
680名無し会員さん:2009/05/23(土) 23:55:37 ID:3pKgc8ND
>>679
ただ、バッククロスして、ニーアップ二回して、
マンボという単純なステップなんだが、
ニーアップが一回になったり、マンボの方向を
間違えたり、どうしたんだろうなあ。
681名無し会員さん:2009/05/23(土) 23:59:56 ID:fdHbHJmQ
昔のエアロの方が独創的なコリオが多かった気がする。今は分解にこだわり過ぎで最終形は基本動作だけって感じ。昔からエアロやってる人どう思いますか?
682名無し会員さん:2009/05/24(日) 00:08:27 ID:X+uoxzIt
>>681
むしろ逆。今のエアロの方がフットのバリエーションが豊富
昔のエアロは手コリは多かったけど足は簡単だったよ
昔のエアロ派の人が今のエアロで撃沈してる
・・というか足だけなのに激ムズイントラのエアロに出れば解るよorz
683名無し会員さん:2009/05/24(日) 00:19:26 ID:CYyxbdR/
あの〜  ここは地蔵のスレです。
難しい用語が多すぎです。
684名無し会員さん:2009/05/24(日) 00:34:21 ID:IAKZHqn8
>>681
基本的には、>>682に同意だな。
ただし、単にフットバリエーションというよりは、
ダンス的な動きを取り入れようとしているように思える。
裏取りしたり、腰を振ったり、アイソレーションを
したり等。
>>683
申し訳ない。
685名無し会員さん:2009/05/24(日) 01:04:34 ID:WAHWHXbJ
今のエアロはフットバリエーションが多いって言うけど、結局の所金太郎飴のようにどこで切っても似たコリオに思えるんだけど… あとターンの多用も頂けないは。
686名無し会員さん:2009/05/24(日) 01:49:30 ID:gcx7AG3o
この前、初めて地蔵になっている人を見かけた。
年はまだ20代前半なのに、ただ足踏みしているだけ。
手の振りは1回もしていなかった。
あそこまで地蔵っぷりを発揮されると、
かえって潔い。
ていうかコリオ早いよ。
687名無し会員さん:2009/05/24(日) 21:03:30 ID:NjZZHc8B
確かに昔のエアロビのほうが簡単で、昔のは運動、今のはダンスで筋肉痛も無いし、後半のマット筋トレも無い。
久しぶりの私も地蔵した、悔しいから通い続けてる。

今日はカップルで初参加?の若い彼女が地蔵入り、給水の時に退場。

楽しく、考え事しなくて、運動出来れば良しの私。
来年あたり、一番後ろの奥の角から脱出してるかな?
688名無し会員さん:2009/05/25(月) 11:11:39 ID:N6wlimP9
ここでいうところの「昔のエアロ」って、何年前くらいのエアロをいうのでしょう?

689名無し会員さん:2009/05/25(月) 23:43:39 ID:ipEoqa6F
私の思うには、20年前にはレオタード着てた、あの時代。

漫画で言えば、シティーハンターが流行ってた頃だよ。

運動に近いから野球選手のトレーニングにも採用されてたな。

跳ねる動作が多いから故障も多くて現在形になったと、イントラが言ってました。

昔の苦しくてハイになるあの感じが懐かしい。

690名無し会員さん:2009/05/26(火) 01:23:34 ID:Nef8pevJ
古いエアロ
・全部ミテミテでアドオン。
・右だけ何度も何度も展開。
・で、今度は左だけ展開
・走るの大好き!手振り大好き!
・やりにくいのは難度だと思っている
691名無し会員さん:2009/05/26(火) 10:32:25 ID:o1H2scNG
新しいエアロ
・レイヤリングは本来レッスンの進行、展開の1手段にすぎないのに、それ自体が
 目的になっている
・コリオを馬鹿丁寧に分解してるからこなせているだけなのに、自分は上手いと勘
 違い
・健康の為のエクササイズというよりはキモオタのゲーム攻略のノリ
・レイヤの場合リフト→リズムチェンジと変化する事が多いので回って地団駄、回
 って地団駄の繰り返し(特に中級以上)
・走らない、手が付かないので強度が低く心肺能力が上がらない、痩せない(特に中
 級以上)
・で、ベテランイントラより若手イントラの方がスタイルが悪い
・動きが汚くてもアレンジが出来れば上級者
692名無し会員さん:2009/05/26(火) 11:12:15 ID:skFLccSU
>>691
うわ。数カ所間違った知識を振りかざしてるw
これだから化石は困るね。フィットネス概論は変わって来てますよ?
693名無し会員さん:2009/05/26(火) 12:48:58 ID:o1H2scNG
>>692
漠然と化石だ古いだと頭の悪そうなレスしか出来ないのかよw
突っ込むなら具体的に頼むよ。

フィットネス概論は変わるんだ。
それなら今最先端のエアロもいずれ化石呼ばわりされるのを認めてるように思えるんだが、
どうなのかな?
所詮真新しさだけが売りなんてそんなもん。

俺は新しいのも古いのもやるし、別に>>690が間違いと思わないよ。


694名無し会員さん:2009/05/26(火) 13:47:51 ID:o1H2scNG
>>691だけど、
> ・レイヤの場合リフト→リズムチェンジと変化する事が多いので回って地団駄、回
>  って地団駄の繰り返し(特に中級以上)
> ・走らない、手が付かないので強度が低く心肺能力が上がらない、痩せない(特に中
>  級以上)

↑補足というか意味不明だと思うので。
昔のエアロはフライクロスみたいに肩、股関節といった胴体に直結した関節を動かす
のが多かったけど、最近のエアロの完成形は膝から下の関節しか使わないのが多いと
いう意味ね。
バッククロスで例えると昔はニーアップの変形であったのに対して、今はカールから
入るだろ?

695名無し会員さん:2009/05/26(火) 14:21:15 ID:j8zkrExx
昔のエアロの方が全身運動だったよね。手振りは運動効果ないって話もあったけどそれなりに上半身使ったもの。今のエアロはバランス悪くなりそう。
696名無し会員さん:2009/05/26(火) 15:15:34 ID:eyzsE3Cz
>>695
左右で反復回数の異なる昔エアロの方がバランス悪くなりそうだけど…
697名無し会員さん:2009/05/26(火) 16:02:59 ID:j8zkrExx
昔のエアロってそんなに左右の反復回数違ったか?記憶ではほぼ同じ回数してたぞ。それよりも上半身と下半身の連動を意識出来ないコリオが最近多い。
698名無し会員さん:2009/05/26(火) 16:05:04 ID:o1H2scNG
>>696
>>695は上半身と下半身のバランスの事を言ったんじゃないの?

左右非対称に今も昔も無いだろ。
ダンスエアロなんて左右片方しかやらないの多いよ。
699名無し会員さん:2009/05/26(火) 17:00:05 ID:kzQXFRVK
スレタイ…
700名無し会員さん:2009/05/26(火) 19:11:43 ID:XIpfCxYF
今のエアロは走らないねー
あれって地域差もあるのかな
名古屋からきたイントラが
東京の人は走るの好きですねーとか言ってたし
自分が地方都市行ったとき出たエアロも
全く走るパートなかった
701名無し会員さん:2009/05/26(火) 22:51:00 ID:L9SGJ6xd
初級で地蔵しますた。
シャッセから、早いターン入ると地蔵。
自宅学習に良い教材はありますか?

そのイントラの、初めてステップでも地蔵。

ショコにもターン入れるかな。

他のイントラは入れてないよ。
702名無し会員さん:2009/05/27(水) 19:22:01 ID:fWOziP28
有酸素運動的には練習してまで(ダブルカウントなんて愚の骨頂w)
つける上肢のフリなんていらないでしょ
703名無し会員さん:2009/05/27(水) 22:03:26 ID:ud6BSqtv
↑エアロビクスの楽しみ方はもっと奥が深いんですよ。もっと勉強して下さいな。
704名無し会員さん:2009/05/27(水) 22:39:46 ID:s4FwL/Pb
イントラさんによって苦手って、ありません?皆さん相性って感じますか?

ある方のレッスンは苦手だなと思ってから
当分他のイントラのレッスンばかり受けて
久しぶりに出てみたら(ついて行けても)やはり、苦手でした。
何故なのかはまだ、わかりません。
たまにチャレンジしようと思います。
705名無し会員さん:2009/05/30(土) 21:12:25 ID:jzM0NPEE
それはそれはご愁傷様
706名無し会員さん:2009/05/31(日) 06:15:34 ID:CX/EqEtW
私はやや厳しい女性イントラが好きだな。
コリオも「みんな見せて〜」と途中から辞めて巡回したりするイントラ。
「誰ももう一度って言わないと、次行くよ〜」とか。

最初は途中で何度も地蔵になり、泣きそうになるぐらいだった。
みんなに聞くと、やはりこのイントラのエアロは初級でも難しいらしい。
でもあまりにもみんながコリオ出来なかった時に、さりげない励ましの言葉があって(みんな宛てに)、
それがあったからこそ今まで頑張れました。
これからもしがみついていくぞ!
707名無し会員さん:2009/06/05(金) 03:22:58 ID:tul0y05k
あげ
708名無し会員さん:2009/06/06(土) 20:35:09 ID:AyC7IYCu
>>687

>来年あたり、一番後ろの奥の角から脱出してるかな?

ある意味、そこの位置ってベテランの領域じゃね?イントラの動きも見えづらいし…。
709名無し会員さん:2009/06/11(木) 02:13:02 ID:XKDcaktX
それは言える

後ろは難しいね
710名無し会員さん:2009/06/14(日) 08:22:20 ID:I9FRAS6W
711名無し会員さん:2009/06/14(日) 10:06:19 ID:RQh2MOca
後も難しいけど、最前列端も難しいよ。
イントラ見えないし、ある意味目立つし。
712名無し会員さん:2009/06/15(月) 20:47:36 ID:JDYiSbLx
横向いたらダメ
隙を見て目線だけイントラの方向を向ける
できない人ばかりだけど
713名無し会員さん:2009/06/19(金) 03:26:29 ID:biXUPSyJ
やっぱりまん中ぐらいかな?
714名無し会員さん:2009/06/19(金) 03:34:18 ID:whZoiINM
そうだな
715名無し会員さん:2009/06/19(金) 07:42:31 ID:HidMUiRU
最後列右左は上手いひとかベテランじゃないと無理だよ。イントラの動きあんまり見えないし。最前列は逆にあんまり上手くないひとが行くべき
716名無し会員さん:2009/06/22(月) 00:38:53 ID:Gmj/LvHi
そうかね?
717名無し会員さん:2009/06/22(月) 01:00:48 ID:s3V1CYKi
そんなことは無いでしょ。
イントラは動きまわったり、説明だけの時も多いからお手本として常に見るのは難しい。
やっぱり、上手な人が最前列にいた方が、全体的に動ける。
あまり上手でない人が最前列の場合、変につられることもある。
718名無し会員さん:2009/06/24(水) 21:16:53 ID:Wt9FY3Bg
あの、偉そうに悪いけど・・・
地蔵になってないで よけて くれません。
とくに方向転換のとき うしろ向いたら、おばちゃんが ビックリした顔して
固まってんだよ。    よけるのも練習ね。
719名無し会員さん:2009/06/25(木) 00:24:35 ID:/JU4+og6
昔行ってたジムはローインパクト、ハイインパクト、ステップとも初級〜上級まであって
初心者だったけどコリオの名前を少しずつ覚えていけました
でも最近はリトミクス系とBTSのレッスンばかりで、エアロのコリオはすでに知ってるものとして出てきます。
初級〜中級のエアロコリオが習えるスポーツクラブはありませんか?
コナミ→BTSばかり
ジェクサー→BTSとヨガ
ゴールドジム→初級向けなし
というのはわかりましたが、TIPやメガロスやルネサンスはどうなのかな?
720名無し会員さん:2009/06/25(木) 06:30:27 ID:gB2WiWn6
ルネサンスのエアロは
初級エアロは、「はじめてエアロ30」
全くの初心者向きで、始めのウォーミングアップを30分やります。
中級エアロは
「LOエアロ40
LOエアロ50
HIエアロ40
HIエアロ50」
に分かれています
ローインパクトとハイインパクトです
40分は4つのステップ、
50分は8つのステップをやるのが
ルネサンス本社から許されています
まあコナミのシェイプエアロを易しくしたレベルです。
その上は「エアロマニア60」というクラスになります。
イントラは何やっても自由だそうです
一番人が集まります。
中級に比べいきなりレベルがあがりますが、他社のテクニカルエアロよりは、みやすい気もします。イントラ次第です
ルネサンスは大手スポクラの中で、一番運動強度が低いので、ガンガンにやりたい人には物足りないかもと思います
年とったらおいでください
721名無し会員さん:2009/06/25(木) 08:28:19 ID:Dfl9jTND
>>719
うちのマイナーなクラブもエアロのレッスン減ったなあ。
二年前は詳しいイントラがレッグカールやグレープバインの正しい動きを
初級で教えてくれたから、みんなきれいな動きで中級にあがっていけた。
いまはでたらめで足痛めそうでも適当に動ければ注意もされないし、
ハイインパクトのレッスンがなくなったから、ロッキングホースと言われ
ても知らない人多い。飛び跳ねるエアロは体に良くないって説がでて
廃れていったらしいが‥BTSの後にリトモス増加でエアロ減少が今時のブームではないかと。
722名無し会員さん:2009/06/25(木) 08:31:52 ID:Dfl9jTND
ちなみに複数かけもちしてるエアロマニアに聞いたのは

最強→ゴールドジム
まあまあ→ティップネス
簡単→ルネサンス、オアシス、セントラル、メガロス、ジェクサー、コナミ

だと。
723名無し会員さん:2009/06/25(木) 10:23:02 ID:s5+QlXjg
>ゴールドジム最強
わかります
724名無し会員さん:2009/06/25(木) 12:36:25 ID:tzMfFC8h
どこのゴールドジムですか?
725名無し会員さん:2009/06/26(金) 23:24:07 ID:YEZpYyeO
全体的にスタジオレッスンのレベルが高いんだよ、ゴールドジムは
726名無し会員さん:2009/06/27(土) 03:15:02 ID:QpB+zwA/
原宿だけでしょ?
727名無し会員さん:2009/06/28(日) 22:28:34 ID:3265nEft
>>687です。
大変、参考になりました。
真ん中ポジション狙ってみます。

最近は難しいイントラさんのクラスは避けてます。
スタジオはしごし過ぎて疲れると、余計地蔵しやすくなるみたいです。

私よりも地蔵の女性が毎日参加してるのを見て、くじけないのが大事と教えられました。
728名無し会員さん:2009/06/29(月) 18:56:36 ID:eSncrpVY
>>726
全店だよ。
地元大手スポクラで上級ステップに出てるが、
ゴールドジム行くと初級で色々なコリオが出てきて驚く。
地元じゃ初級には回らせたりしないしジャックもやらせない。
729名無し会員さん:2009/06/29(月) 20:34:12 ID:Xyfo5UNQ
>>728
むしろ他のクラブがレベル低いんだと思う
730名無し会員さん:2009/06/29(月) 23:04:35 ID:cn47/c0k
>>728
ステップだけじゃなくてエアロも全店レベル高い?

エアロは原宿だけかと思って自分はTIPにしてるけど
731名無し会員さん:2009/06/30(火) 06:46:14 ID:WKGq/N09
幕張のゴールドジムのエアロも難しかった
ルネサンスのはじめてエアロと比べたら
お話にならなかった (+_+)
732名無し会員さん:2009/06/30(火) 08:40:39 ID:yQ28bKnV
小波系はBTSに、弱小系はリトモスとかいうのに変わってエアロ減ったしな。
BTSもリトモスも常連おばちゃんのたまり場で、初心者は入りづらいと思う。
733名無し会員さん:2009/07/01(水) 02:20:12 ID:K8cHhil1
前から2列めの、ど真ん中にチャレンジしました。
イントラさんの動きや顔の表情まで見易くて快適でした。

地蔵にならないボデイバンプやダンベルチューブの時に最前列中央を狙ってみます。

良いアドバイスありがとうございました。
734名無し会員さん:2009/07/01(水) 20:42:56 ID:uK3XfW7+
>>731
はじめてエアロと比べられてもw

TIPも数年前と比べて不満はすごいあるけど
まあレギュラー+駆使して色んな場所行けばどうにかなる感じ

ステップはやらないから、
TIPの方がゴールドよりいいかなと思ってるんだけど
両方経験ある人から見たらどうかな?
エアロやるにはどっちが良い?
735名無し会員さん:2009/07/01(水) 22:32:42 ID:/bvp6oTs
>733
ボディパンプの最前列は
実はそれほど上手くない
うまいヤツは後ろでマイペースでやってる
736名無し会員さん:2009/07/02(木) 11:27:55 ID:mTiERDlk
>>735アドバイスd。

夕べはど真ん中をキープ出来たんだけど、イントラの回りが、全員オヤジ。
小柄なイントラの真後ろ、背の高いメタボオヤジが陣取り、イントラが見えないうえに、参考にならないオヤジの動き。

スケベ根性かも!

迷惑でした。

午後から加圧→エアロして来ます。

737名無し会員さん:2009/07/03(金) 08:17:42 ID:mZU5OM1F
BTSの最前列はカッコだけ揃えて、動きは覚えてるようだが、
マニア気取りのおっさんとおっかけの若作りオバハンばかりだなあ。
イントラが見えないほど近づくので邪魔。
738名無し会員さん:2009/07/03(金) 12:12:45 ID:trmZrsu3 BE:639337853-2BP(3647)
>>737
よくいるよね。

若い男を狙ってるっぽいゲイ風味のおっさんが、
イントラ前30cmぐらいでやってるときはキモかった。

動きも勝手な動きやりまくりだったしw
739sage:2009/07/05(日) 01:41:53 ID:gZa9d26i
いつも出ているレッスンで、何度かコリオ間違えた翌日。
ある常連に「どうしたの昨日?お地蔵さんだったじゃん?」

あの〜〜「地蔵」って、二人称で使う言葉じゃないっっすよね?
740名無し会員さん:2009/07/08(水) 23:30:51 ID:iSmfoB/k
いいんじゃない?
741名無し会員さん:2009/07/13(月) 00:20:56 ID:N8qsrqCu
あげ
742名無し会員さん:2009/07/16(木) 13:50:52 ID:DrNSkEZI
ます
743名無し会員さん:2009/07/20(月) 19:52:53 ID:Kthl3sMx
かき
744名無し会員さん:2009/07/20(月) 22:28:43 ID:u7yOvUQE
ソース
745名無し会員さん:2009/07/21(火) 21:56:51 ID:pY/pG+Ts
最後にマット運動が懐かしい。

苦しくて、ハイテンションが懐かしい。


今の最前列、変な人ばかり。
746名無し会員さん:2009/07/21(火) 22:26:43 ID:jAiaKXD2
まずはあなたが最前列に入れば
一人はまともになるんじゃね。
747名無し会員さん:2009/07/21(火) 22:42:42 ID:pY/pG+Ts
あの変な連帯感&個性のある最前列メンバーは仲間になれない。

たぶん、自己愛の強い旁かと...。
748名無し会員さん:2009/07/25(土) 03:49:42 ID:UqbyW9cR
最前列、どんなやつらだ?(笑)
749名無し会員さん:2009/07/25(土) 07:20:00 ID:YRqk70L9
レスミルズヲタだろう
750名無し会員さん:2009/07/25(土) 15:01:00 ID:NY//yxk/
最前列、常連が占めているよ、スタジオの前に早くから並び、レスンスタートまで、雑談やステップのおさらいね教え合いとかしてる。

腹筋レスンでイントラの前しか空いて無かったから、そこに陣取ったら、少し遅れて最前列メンバーが来て最初から居た最前列メンバーに睨まれた。

ズンバの時間は衣装チエンジで、スパンコールやブラトップw

彼らにはスタジオが自分が輝くステージみたいだ。
私には運動する場所なんで、目的の違いを感じるよ。
751名無し会員さん:2009/07/30(木) 03:05:05 ID:i7+qP7A2
きも〜〜
752名無し会員さん:2009/08/02(日) 20:29:28 ID:sMZXxwOo
おえ〜
753名無し会員さん:2009/08/03(月) 22:39:42 ID:C4dzYkBe
エアロ初めて何ヶ月かたつんですが男がエアロやるのって変なんですか?
女性から見てキモイとか変態って思われるもんなんですか?
上級クラスになると男女ぜんぜん関係なしにカッコイイと思うんですけどね…。
754名無し会員さん:2009/08/03(月) 23:32:57 ID:279i31Fd
>>753
自分はエアロやってるから全然そう思わない
うまい人は男女問わずかっこいい
そうなれるよう、これからも続けてがんばってくれ

ただエアロやらない人からどう見られてるかは知らないけどw
755名無し会員さん:2009/08/04(火) 06:26:45 ID:vlTBAPjx
4年やってますが
うまくなりません
756名無し会員さん:2009/08/04(火) 10:00:22 ID:XiuxYMN4
私も初級エアロ一年やってるけど中級エアロに
なかなか進めないです。
757名無し会員さん:2009/08/04(火) 14:41:31 ID:5tIo8Wh6
初級エアロだけ10年やっても初級のままですよ。
上級エアロだけ出てる人でも、
初級エアロに出たとしたら見るも無残な姿をさらしそうな人がほとんどです。w
758名無し会員さん:2009/08/09(日) 03:52:31 ID:VJv8VbHe
上級でも色々います
759名無し会員さん:2009/08/09(日) 18:28:37 ID:frYllIxz
はっきりいって下手くそな私ですが
下手なのでいつも最後列にいるようにしてます

ですが今日出たエアロで、後ろ向きが多くて前にいた人がその人の知人に
『後ろの人が出来ないから釣られちゃってできなかったわ』
とか、嫌みったらしく言われました

下手な人はどこの場所にいるのがいいのでしょうか?
760名無し会員さん:2009/08/09(日) 18:39:30 ID:WBVgf8wg
気にしなくていいとオモ。
ってかつられる時点でその人もあまり‥‥‥‥(^ω^)
761名無し会員さん:2009/08/09(日) 20:12:23 ID:4dyim/p4
確かに、上手な人は地蔵さんがいても華麗に避けてちゃんと動ける。
勿論周りにつられることはない。

周りにつられて動き間違える人は正直ヘタクソです。
私もつられますが、嫌味を言うことはありません。
だってつられた自分が悪いんだからね。

だから>>759さん、気にせずエアロに出続けてください。
762名無し会員さん:2009/08/09(日) 21:36:05 ID:nkW44lW9
たしかに他人の動き見てる上級者はいないだろうな。
763名無し会員さん:2009/08/10(月) 05:38:35 ID:nNKV++rz
>>759
スタジオはみんなのもの
どこに誰が立とうが関係ない
けど・・・嫌味なババ達には近づかない方が得策

真ん中のイントラさんが見えやすいとこがいいんじゃない?
後や端っこはイントラさん見え難いでしょ?
764名無し会員さん:2009/08/10(月) 07:47:03 ID:9I79zSPU
エアロで合う、合わないってよく聞きますが
みなさんはどういったところで合うとか合わないと感じますか?
765名無し会員さん:2009/08/10(月) 21:19:40 ID:jRrSHbgv
「はつらつエアロ」っての、
ご年配向けのマイルドなエアロで、初心者にはいいかなと思って、
うっかりスタジオに入るところだった!
やめてよかった!
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
「上級者向け」だってよ。
紛らわしいネーミングだな〜。
766名無し会員さん:2009/08/10(月) 21:27:53 ID:xdsUXY27
真面目な話で一番の上達方法は出来るだけ息を吸わない事だと思うよ。
767名無し会員さん:2009/08/10(月) 23:06:10 ID:Pi4n6DUy
>>764
それはインストラクターと合う合わないってことだよね。
おなじレベルのレッスンでも人が違うとやりにくかったり
するからね。
動きのちょっと前に指示出す時もタイミングが合わない人もいるな。
768名無し会員さん:2009/08/11(火) 01:13:03 ID:/wOFwwJ6
>>764
キューイングがずれてる、わかりにくい
分解が変
769名無し会員さん:2009/08/11(火) 07:57:02 ID:X7f5IRcS
合う合わないで便乗質問

Aイントラのレッスンはコリオが頭にスムーズに入ってくる
Bイントラのレッスンはコリオが全然頭に入ってこずコリオが思い出せない

こういう場合はBイントラは合わないってことでしょうか?

また、皆さんは合わないと思うイントラのレッスンには出続けますか?
770名無し会員さん:2009/08/11(火) 10:04:38 ID:llQrUF/+
合わない人のレッスンには出ない
時間の無駄
771名無し会員さん:2009/08/12(水) 08:26:56 ID:nkF8w709
同じく、合わないイントラの
レッスンにはでない
772名無し会員さん:2009/08/16(日) 20:06:17 ID:DkxjDW0A
誰か、Lマンボを解説してください。
今日やったけど、全然意味がわからなかった・・・orz
773名無し会員さん:2009/08/16(日) 22:32:15 ID:NFyih4AC
右足のとき
右足を前で踏んで、戻す、体を90度左に向けて(左足を軸に回転する感じ)、
右足を前を踏んで、戻す、正面を向く
ではないのかい?
それ以外のLマンボって何だ?

ステップってオチはやめてくれよ
774772:2009/08/16(日) 22:40:41 ID:DkxjDW0A
>>773
ありがd

書いてあるとおりにやってみたのですが、怪しい動きになってしまいましたw
フロントマンボ+ビハインドってことですかね?
775名無し会員さん:2009/08/17(月) 18:43:52 ID:KzRqjY6x
違う!
フロントマンボ、体を横に90度向ける、フロントマンボ
これだけ

ビハインドは片足がもう片足の後ろで交差する動き
難しく考えすぎてるんじゃ?
776名無し会員さん:2009/08/17(月) 23:21:58 ID:mOngweSJ
フローンフェラーン♪フラーンフローンフレン♪
ファローンフェラーン♪フランフロンフレン♪

オレオレ詐欺、解散するする詐欺♪
詐欺にも色々あるけれど、この世でひとり♪

なるなる詐欺の田★場立之宮ハゲヒコ窓際下衆係長は♪、
バリッ、バリッ、バリッ、とは仕事しないで〜♪
適当に要領良く、手を抜いて♪

窓際ふんぞり返ってる、埼玉県上尾市ィ〜♪
777名無し会員さん:2009/08/17(月) 23:33:58 ID:oh5gxnCd
777
778名無し会員さん:2009/08/18(火) 00:29:02 ID:scjLq+4a
>>776
このコピペそこらじゅうで貼ってる奴死ねよ
779名無し会員さん:2009/08/18(火) 07:51:16 ID:rXYYuDDx
>>772  A @
     B
踏む足の数は、4つ
@Bは右足
A=Cは左足 


780名無し会員さん:2009/08/22(土) 22:47:25 ID:FrNNux/s
>>769
合わなくてもレベルが自分と合っているなら出る。
最低、三ヶ月。そのうちに踊れるようになる。
不思議なことに、他のイントラのレッスン(自分と相性がいい)がさらにわかりやすくて
楽しくなる。
781名無し会員さん:2009/08/26(水) 12:15:58 ID:2UxCTxEL
修行ですか?
782名無し会員さん:2009/08/27(木) 23:59:51 ID:FLF3pEbQ
うまくなりたいなら修行だろ
783名無し会員さん:2009/08/28(金) 01:07:11 ID:yWhRu0YL
皆さんのおかげて、初級エアロならこなせるようになりました、ありがとうございます。

最前列常連て痛い方ばかりですね。

Aステップタコ踊りとか、動きが手抜き、体幹フラフラ、露出オバw

陣地必守、怖いす。
頭は良いのか、好きだから、早くコリオが頭に入るのか...。

私には有酸素運動種目だから、15分前から並ぶ時間がもったいないです。
目立たず、普通に汗かけたら満足です。

加圧、マシンから、エアロ、コンバッド、プールをはしごしています。

ヨガは暇だから好きでは無いです。
784名無し会員さん:2009/09/01(火) 05:35:58 ID:G5uYo386
タコ踊り?呼びました?
785名無し会員さん:2009/09/01(火) 10:20:28 ID:K/SvSAWt
Vステップは足も手も4カウントだからなw

足は4カウントで手は3カウントの奴が多すぎだぞw
786名無し会員さん:2009/09/01(火) 14:13:02 ID:XtXvEA0j
Vステップには
3カウントもあれば5カウントもありますが
787名無し会員さん:2009/09/04(金) 17:14:46 ID:5hrKXhy2
5カウントのVステップってどんなの?
788名無し会員さん:2009/09/04(金) 18:00:57 ID:zWAbgH43
たとえば、5カウントにして逆周りに1回転するとか・・
Vステップに5カウントの手振りを付けることはよくあるけど
789名無し会員さん:2009/09/07(月) 20:52:39 ID:OndEbmQI
5カウントじゃなくてチャチャが入った4カウントでは?
790名無し会員さん:2009/09/08(火) 01:26:04 ID:KekFsJcj
791名無し会員さん:2009/09/08(火) 14:29:08 ID:3O+kJCNM
ボックスステップの5カウント逆回転はよくあるけど
Vステップの5カウントはあまりやらないかも
792名無し会員さん:2009/09/11(金) 15:33:45 ID:qaCLVH6z
ボックスもVステップも4カウントだと思うのだが
仮に3カウントは出来ても、5カウントには出来ないかと

5カウントは違うステップでしょう?
793名無し会員さん:2009/09/11(金) 17:07:22 ID:KelvhAaF
770
よくスタジオの外で最後まで喋ってるいつまでも上手くならない
会員がいるけど。
同じイントラのエアロしか出てないぞ。
あわない先生のレッスンには出ないってより、喋りに来てるだけ。
イントラスキスレから流れてきた勘違い会員とコレとは違うだろ。
脳が他のイントラのエアロ受けるの拒否ってるだけじゃねーのって思う。
794名無し会員さん:2009/09/14(月) 08:51:39 ID:Bz0f3yOy
日本語がよくわかりません
795名無し会員さん:2009/09/14(月) 10:12:51 ID:mgLTyVUH
人のことをきにするより、
自分の腕を磨きましょう。
796名無し会員さん:2009/09/17(木) 21:50:43 ID:+Gn/gSMB
腕?足?
797名無し会員さん:2009/09/19(土) 21:59:11 ID:QR55Sne9
駅のホームで練習するなよ〜 危ないぞ〜 恥ずかしいぞ〜
798名無し会員さん:2009/09/20(日) 02:24:16 ID:P5na7PEB
>>797
すみません
799名無し会員さん:2009/09/22(火) 20:47:48 ID:GWAyvQKW
縦長のスタジオだと、 上手い人が 真ん中に来てくれると助かるね。
混んでるとき 後列にいると、イントラの動きがまったく見えなくなる。
800名無し会員さん:2009/09/22(火) 21:08:34 ID:Eyarnrbj
ですよねー。しかも二列目、三列目がピッタリ被ってるし。
たまにイントラが、最後列に来てくれるけどそれはそれで
後向かないと見えないし。
801名無し会員さん:2009/09/27(日) 16:58:43 ID:cpM6RNUY
桃栗3年
802名無し会員さん:2009/09/30(水) 00:01:06 ID:KdMZ1sJX
何かこの前思いっきり間違えまくって
その中でも途中かなり目立つ間違え方をした
そしたらイントラ笑ってんの・・・
その小馬鹿にしたような態度すごい嫌だった
結構よく出てたイントラだったけどもう出ない
803名無し会員さん:2009/09/30(水) 05:33:56 ID:wHFP+RcL
>>802
間違えてスルーされる方が精神的にきついぞw
804名無し会員さん:2009/09/30(水) 06:55:20 ID:wc5IMTsL
間違うなんて当たり前です。
弄られておいしいじゃないですか。
プライドは捨てて楽しみましょうよ。
805名無し会員さん:2009/09/30(水) 07:07:00 ID:TKVXX9j4
>>804
いじられるのとは違うから
イントラが1人でほくそ笑んでるだけだよ
プライドと言われればそうだろうけど
こっちとしてはただ感じ悪かった
806名無し会員さん:2009/09/30(水) 15:28:01 ID:t2nKnnED
よく出てたなら直接言えば?
それぐらい信頼関係あるんじゃない
807名無し会員さん:2009/10/05(月) 14:21:58 ID:kTDZe9Ne
それはどうだか?
808名無し会員さん:2009/10/08(木) 09:32:07 ID:yM0HFC/t
言うのはかなりの勇気が必要でしょう
809名無し会員さん:2009/10/08(木) 12:43:52 ID:S2BkIqFY
たとえ親友ほども仲良しで信頼関係があっても、
言ったら一時的にでも仲違い状況になるのは必至。
810名無し会員さん:2009/10/09(金) 17:32:10 ID:UfeTbWtc
自意識過剰。
相手はそんなこと覚えていないでしょ。
下手な人を見下す意味がわからない。
それとも上手いと褒めてほしいのか?
811名無し会員さん:2009/10/10(土) 18:46:53 ID:oe65tRlw
前向きではなんとか出来るんですが、向きが横とか後ろになると
全く出来なくなってしまします・・・。
何かコツとかあるのでしょうか?
812名無し会員さん:2009/10/10(土) 21:03:44 ID:AhZYuPgK
あらかじめ、横向きや後向きのことも想定しておく
813名無し会員さん:2009/10/10(土) 22:34:00 ID:EbJf/Jiv
何回も撃沈を経験して、慣れるしかないでしょう
みんな同じ経験してるよ
814名無し会員さん:2009/10/10(土) 23:10:49 ID:0SKG3VGS
スタジオでは地蔵にはならないけど、最近はTVでPXの練習してるが…悲惨だ!情けない限りです。
815名無し会員さん:2009/10/11(日) 00:40:19 ID:x7MCCHLz
>>811
やっぱりコリオの動きを目で頼っているからだと思います。自分で気をつけているのは、
・イントラを意識的に見ない環境を作る。(前列端っことか、最後列とか、必要な時だけ視線を変えてイントラを見れるようにする。)
・場所でコリオを覚えない。(足出した方に 1/2 回るとか相対的にコリオを覚える。)
・通しでたまに目をつぶるとか下を向く。(周りに危なくしないように気をつけて、姿勢を気にしながら)
4面回しとか左右真ん中割りなんかでは、正面はどこにあるかだけを意識して後は相対的な動きをしていればちゃんと動けるようになりますよ。
何事も鍛錬なんで日々のレッスンで意識することが重要だね。
816名無し会員さん:2009/10/11(日) 20:10:36 ID:09JhATk1
>>812>>813>>815
ありがとうございます。
やっぱり慣れですか・・・がんばります。
817名無し会員さん:2009/10/15(木) 07:10:05 ID:5MgfA9fb
3年以上やってるけど、4面まわしはパニクる
818名無し会員さん:2009/10/15(木) 07:29:53 ID:F8wB/5+J
4年やってますが、後ろ向いたらダメです
819名無し会員さん:2009/10/15(木) 15:00:10 ID:9OKZchac
エアロ歴半年の修行中のものです。一般論としてお聞きしたいのですが、

先日、エアロのレッスンを見ていたら、隣の人が「前列のあの人上手いわねー」と絶賛。
でも、その方はコリオは完璧で間違えないのですが、動きがすごく小さく卒が無いって感じ。
(えらそうでスミマセン)。

それより個人的には、後列の間違いは多いけど動きがキレイ(指先までピッ!)の人の方が
上手いと思いました。

一般論として「エアロが上手い」って、どっちですかね?

ちなみに、もう一人、エアロというよりダンスっぽい人もいましたが、それはそれで
上手い!と思いました。
820名無し会員さん:2009/10/16(金) 19:30:28 ID:TB0hdgJA
動きも綺麗で大きく、間違えない人は最強。
コリオ覚えがよく間違えなくても、動きが小さくて汚い人は
あんまり上手いとは思わないかな。
多少間違えてもしっかり綺麗に動いてる人の方が上手そうな感じ。
間違いが多すぎる、早鳥は論外。
821名無し会員さん:2009/10/18(日) 13:04:09 ID:GnVMP1/P
なんかちょこちょこ動く人いるよね。
体重移動も小さいから、あまりミスらしいミスは無いけど。
822名無し会員さん:2009/10/18(日) 13:49:01 ID:mJbnfz0J
動きが小さくても体重移動をきちんとして動きにブレがなく、早取りも遅れもない人は上手だと思うよ。
周りとの距離感を掴んで自分の動きをセーブしながらきちんと踊るのってかなり難しい。
最初は分からなかったけど、「小さく動いてうまい人」と「小さく動いて下手な人」の違いが分かるようになってきました。

そんな私は大きく動いてブレブレなんですがねorz筋力と体幹バランス鍛えなきゃ・・・。
以前イントラに「初めの頃はいつか転びそうで危なっかしくてしょうがなかった」と言われましたよ。
823名無し会員さん:2009/10/18(日) 23:31:45 ID:pqApPSGn
筋力の強さとかバランスがけっこう表に
出てくるんだよね。
824名無し会員さん:2009/10/21(水) 13:07:11 ID:W6sfyXWI
自分の体をコントロールするのって、結構難しい
出来ているつもりで出来てない人がほとんど
825名無し会員さん:2009/10/24(土) 11:14:46 ID:dc4kEe/S
インナーマッスルを鍛えよ。
826名無し会員さん:2009/10/27(火) 09:12:21 ID:VqTJMEHZ
やっぱり?ごまかしはきかないんですね(゜o゜;)
827名無し会員さん:2009/10/27(火) 12:08:43 ID:6Div11y6
3年やってて地蔵って凄いリアルなんすけどw
スレタイ好きです(*'ε`*)チゥ
828名無し会員さん:2009/10/31(土) 19:26:06 ID:IPVzLyPh
オレは5年でも地蔵
829名無し会員さん:2009/10/31(土) 21:30:52 ID:V9qwY023
てす
830名無し会員さん:2009/10/31(土) 22:48:17 ID:pkIJzQU9
最近のエアロレッスンでちょっと地蔵気味…何故かというと、4面の方向替えはまだいいが対面ではちょっと…ね。でも、このレッスン方法意外とハマる!!
831名無し会員さん:2009/11/06(金) 20:12:23 ID:rWZAA3Xl
4面はやばい
832名無し会員さん:2009/11/11(水) 01:39:14 ID:KxTahHyP
なんとなくやっていると、無意識に風景で覚えちゃう。
リード足じゃ無い方を引いて回る。
なんて思っていると、繋げて面替えしているうちに、どっちがリード足だか判らなくなったり。
ニーアップやチャチャやタップしながら回っていてどこが正面なのか、あれっと思っちゃうと頭の中が白くなる。
833名無し会員さん:2009/11/12(木) 09:37:24 ID:G2Q1jyOG
ちょっと何をいってるのか判りにくい
834名無し会員さん:2009/11/14(土) 23:43:41 ID:XTh+j1Zu
チャチャチャの意味がよくわかりません。
835名無し会員さん:2009/11/15(日) 00:40:13 ID:WVQl/1tu
I wanna dance do yo like Cha,Cha,Cha?
836名無し会員さん:2009/11/15(日) 01:40:07 ID:6NwofwBD
>>834
2カウントの間に3回踏んどけばOK
「トマト」って言いながら踏むとわかりやすいよw
837名無し会員さん:2009/11/15(日) 11:21:22 ID:bFdPuONx
>>836
2カウントの間に タン♪タタン♪(右、左右)
838名無し会員さん:2009/11/16(月) 01:58:04 ID:lhwH2dKw
839名無し会員さん:2009/11/20(金) 08:55:51 ID:zuIZCOZE
よくわかりました
840名無し会員さん:2009/11/24(火) 06:56:49 ID:pZJvwSA1
量会。
841名無し会員さん:2009/11/28(土) 05:12:28 ID:pQ6+Es81
両買い
842名無し会員さん:2009/11/30(月) 22:39:08 ID:PT8xxs75
ラジャー!
843名無し会員さん:2009/12/03(木) 07:03:12 ID:7S8/zWkW
あけ
844名無し会員さん:2009/12/04(金) 01:02:48 ID:Y7O7j4cr
エアロビ のリズムが不自然に感じてしまい ずれてしまいます。ダンス感覚でやりたかったのに できなかった。

ちなみ当方 ダンスはブイブイ♪系w

845名無し会員さん:2009/12/07(月) 14:38:06 ID:dhLdHK1p
ダンスからエアロはよくわからんが、エアロからダンスは明らかに難しい

鏡でダンスをする姿を見ると恥ずかしくなる
846名無し会員さん:2009/12/13(日) 21:14:38 ID:ccKCV95C
軟体動物・・・ みたいな。
847名無し会員さん:2009/12/13(日) 21:25:57 ID:X8mXs7hv
エアロビ風にランニングマンやるの難しい。
848名無し会員さん:2010/01/10(日) 10:03:03 ID:1L3rRefy
ダンスもエアロも楽しいけど、中途半端なダンスエアロは好きになれん!
849名無し会員さん:2010/01/23(土) 01:59:55 ID:vA2Km3Gs
↑ (1〜848) スキップ出来ないでしょう?
どう?
850名無し会員さん:2010/01/23(土) 09:55:39 ID:vyBlalfw
イントラさんのコリオ構成に文句いうわけじゃないんだけど、
4面変えとか、ただでさえ動きが覚えられないのに余計グチャグチャに
なるだけじゃん。
常連が動きを覚えてきたから入れるんだろうけどさ、たまにしかこれないと
キツイのよ、
ていうかイントラ自身が動き、間違える事あるじゃん、、
イントラが間違える動きが会員レベルが出来るわけないじゃん、、、

それと方向面変えたら、本来ならイントラもその方向に移動して
リードとらないとアカンやろ?

動きになれてきたら、もう新しい動きに変えてしまうとかさ、
他店会員、たまにしかこれない会員無視の常連優先主義エアロはやめてほしい。
851名無し会員さん:2010/01/23(土) 10:48:20 ID:cFTrAnIe
その気持ちも分かるけど、エアロには一発でどこまでやれるかという
要素があるのよ。サバで巧緻性って言われるやつね。
常連優先主義なんて...自分のとこなんか前列の取り巻きがヘタクソで
落とせって言うから簡単な動きしかなくなった。
会員無視の難しいエアロなんてやってくれるイントラさんなんて素敵だよ。
852名無し会員さん:2010/01/23(土) 14:42:42 ID:qGm2wT3L
>>850は盆踊りスクールにでも通ったらどうだい?
853名無し会員さん:2010/01/23(土) 16:31:31 ID:uPxR/d3Q
エアロビより盆踊りがまし
854名無し会員さん:2010/01/23(土) 19:52:06 ID:T2Wg3N5N
>>850
面変えについていけないなら、
無理して難しいクラスに出ない方がいいよ。
ストレス溜まるだけだから。

己を省みずに主張ばかりするやつが増えると
上級クラスのレベルが落ちるので迷惑です。
下のレベルで練習して出直してください。
855名無し会員さん:2010/01/24(日) 09:45:19 ID:ic9folBg
上級クラスのレベルっていっても 正確な動作でちゃんと動けているのは
少ない

正確な動作とか、今より上手に踊りたいとかどうでもいいんだけど、
自身のエアロを変えたいなら
全員に基本の動作の再確認の意味をこめて下のレベルで練習したらいいと
おもうけどね
856名無し会員さん:2010/01/26(火) 22:39:59 ID:cJ2RLFut
上級クラスの上手な人を、お手本としょうと背伸びして、上級クラスに
来てんのかな?
857名無し会員さん:2010/01/27(水) 00:56:05 ID:laE7s2MV
たまたま自分が入れる時間帯だから入ってるだけじゃね?
あわよくばクラスのレベルを自分に合わせて引き下げようと
お客様の声に連日投書して画策しているかもしれない。
858名無し会員さん:2010/01/27(水) 07:33:14 ID:IA/gUJ8S
何か最近コリオが難しくなってるんだけど、どうしてなの!?
地蔵にはならないけど美しさを追究するアタシ(♂)にとっては大変だわ!
859名無し会員さん:2010/01/28(木) 01:02:39 ID:zGrxG+gn
>>850
音踊りスクールなんてどこにあるの?
まだエアロビスキルスクールなら知ってるけど。

860名無し会員さん:2010/01/28(木) 13:55:36 ID:OqL1KdOx
>>850
たまにしか来ない会員に合わせるイントラなんて嫌だ。
861名無し会員さん:2010/01/31(日) 23:28:42 ID:cz2So1Hm

 中途退室OK!で桶。

 ウチのIR、ついて来ないと放っておくからね、だよ。
ここは初級じゃないからと去る者は追わない。
862名無し会員さん:2010/02/06(土) 12:38:27 ID:34RXZXRI
中・上級のクラスに出てる者だけど、確かにキレイな動きをしている人は少ないかも。
私もそうだけどさ。

コリオ覚えるのに必死になっちゃうから仕方ないけど、なるべくごまかさずにキレイな動きをしたいもんだわ。
目的は有酸素運動だけど。
863名無し会員さん:2010/02/08(月) 22:49:29 ID:gc7uK7EL
盆踊りって、以外に難しいんじゃないの? 知らんけど。

ちなみに、お年寄りに人気有る太極拳は エアロビより難しいよ。
864名無し会員さん:2010/02/11(木) 09:32:15 ID:ANlnRu4M
エアロビってwせめてこのスレでは、エアロと呼んであげて!
865名無し会員さん:2010/02/11(木) 20:56:55 ID:EC+7FtYG
今更、エアロとは呼べん! でも、何でエアロビって呼んだらダメなの?
866名無し会員さん:2010/02/11(木) 21:03:11 ID:wBkhmV/h
一部の人がダサいイメージをどうにかしたいからだろw

やめとけやめとけエアロビなんかw
867名無し会員さん:2010/02/15(月) 22:13:51 ID:ld6NMLsZ
地蔵より、若くて上手い人のほうが目立つ。上手すぎると、
常連おばさんに、陰口たたかれるよ。
エアロビは オバサンが 主役。
868名無し会員さん:2010/02/17(水) 10:36:59 ID:vL1p1Vod
オリンピック頑張ってるね♪
俺もエアロは初級レベルしかやらなかったけど、これから難易度の高いレッスンにも参加してみます!!
869名無し会員さん:2010/03/07(日) 19:25:50 ID:tNWWaE1Y
今日初めて、ステップタッチがデキない人を見た。
ニーアップとレッグカールが区別できない人はよくいるが・・・・
でも、楽しそうだった。
途中で退室すると思ったが、最後までいて、
笑顔だった。

870名無し会員さん:2010/03/10(水) 00:28:25 ID:DwOGVJYQ
軟体動物に笑っちゃう私。
あ〜ベテランイントラ♀もなんか
その方を気にしすぎていて、
おかしい動きになるのです。
871名無し会員さん:2010/04/14(水) 00:34:32 ID:yo5Fy1+Z
872名無し会員さん:2010/04/22(木) 11:50:33 ID:n3n4iAwj
初級レベルは物足りないし、中級レベルはダンス的要素が入り過ぎて恥ずかしいです。
873名無し会員さん:2010/05/18(火) 23:38:23 ID:eUoc5B60
男・女IRにレッスンでいじられるというか
絡まれるんだよね。オジサマとオバサマにからめっつうのよ。
なんでですか?
874名無し会員さん:2010/06/08(火) 13:37:16 ID:fZGRh+Jl
age
875名無し会員さん:2010/06/08(火) 14:33:45 ID:ycOZFJSt
エアロビ斜陽だし
このスレいらねんじゃね?
876名無し会員さん:2010/06/22(火) 13:52:39 ID:vUuvTTOc
                            彡巛ノノ゛;;ミ
              ノ´⌒`ヽ ♪       r エ__ェ ヾ    ♪
          γ⌒´      \      /´  ̄  `ノj` 、
       /⌒// ""´ ⌒\  )  /⌒l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    ♪  |  i /  ⌒   ⌒  i )  |  i/ ―   ― ヽl
       |  i  (・ )` ´( ・) i,/   |  ! ゙〈●〉` ´〈●〉i!
       |  l    (__人_)  | |  |  |   (__人_)  | |
       \ \   |┬|  /  |  \ \   |┬|  ./  |  こんな感じで
         \    `ー'  __ノ    \    `ー'  __ノ
          |        |        |        |       格好良く踊れたらいいね!
       /⌒ J       |     /⌒ J       |
      ./  .__      |    ./  .__      |
      /  ノ´    ⌒ヽ  \   /  ノ´    ⌒ヽ  \
   ♪            \  )             \  )
                ノ  ノ  ♪          ノ  ノ ♪
877名無し会員さん:2010/06/30(水) 23:14:55 ID:WNaGO2qc
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:08:39 ID:V+yyAFYg
質問です。

初級のエアロに出てますが、1ブロックを覚えて
2ブロックが終わる頃には1ブロックを忘れてしまいます。
自分の記憶力がよくないのが悪いんですが・・・。

みなさんはどうやって忘れないようにしていますか?
879名無し会員さん:2010/07/05(月) 16:22:39 ID:YcjORfdh
なるべく忘れないように集中するけど、忘れても通しの時にすこしづつ思い出す
出だしだけでも覚えておくと次が出てきやすいかも
880名無し会員さん:2010/07/13(火) 15:40:48 ID:OVtrhhhC
40過ぎたころから忘れやすくなったわ
881名無し会員さん:2010/07/22(木) 02:22:44 ID:iHU5pQuu
>>878
ムキになることです。必死の形相だと
イントラから怖がられる場合がありますが。
882名無し会員さん:2010/08/25(水) 21:19:14 ID:UR0hXiXc
うん
883名無し会員さん:2010/09/04(土) 07:02:33 ID:rszgxZjO
sage
884名無し会員さん:2010/09/08(水) 20:13:39 ID:Q7+EJIY8
sage
885名無し会員さん:2010/09/08(水) 23:03:58 ID:XNeY6nHk
田中さんお元気ですか?

自分も同じ頃エアロデビューしたんですけど、段々上級クラスにも出られるようになりましたよ。
886名無し会員さん:2010/10/03(日) 00:43:48 ID:luOD/wAS
今までミドルエアロは、〜ダイナミックウォーク〜しか出たことないけど、
〜ジョグ〜にも出てみたいなあ。
難しいのかなあ?
887名無し会員さん:2010/10/17(日) 20:16:29 ID:bkAYoK1v
田中さんはもう地蔵じゃないよね、きっと。
だから来ないのかな。
888名無し会員さん:2010/10/23(土) 21:55:49 ID:h80weAXo
上手く出来るかどうかは、イントラさんとの相性もある。
889名無し会員さん:2011/01/04(火) 23:12:08 ID:GhaaQFzf
今日、中級エアロの洗礼を受けてきたよ
初級では全くやらなかったステップが、

知ってて当然のごとく高速展開しながら出てきて笑うしかなかったw
890名無し会員さん:2011/01/05(水) 10:46:32 ID:28FXYHv5
>>889
大丈夫、そんな自分を懐かしく笑う日が来るよ
891名無し会員さん:2011/01/08(土) 17:06:50 ID:rwgq/KpA
今日は完全地蔵ってきたよ
情けない
892名無し会員さん:2011/01/08(土) 17:18:35 ID:lT7jnkhz
くそスレあげんなよw
893名無し会員さん:2011/01/12(水) 22:47:50 ID:U2Herd+J
>>891
大丈夫。  きっと、
「拝啓、○○への君え」という手紙が届く。
894名無し会員さん:2011/01/23(日) 11:55:12 ID:RfhXkd69
この前初イントラのエアロ出たら、地蔵に。
どれだけ自分が慣れだけで動いていたか痛感したぜっ!!
どのクラスに出てもすぐついていける人は本当に凄いと思う。
万人受けするイントラはついていけてた方だと思うんだけど。
895名無し会員さん:2011/02/06(日) 23:51:29 ID:XXMU/K9O
久々に中上級のエアロのレッスンに入ったら、レベルの高さに固まってしまった。
で、インストラクター曰く、「お地蔵さんになってるよ〜」と。
「あきませんわ〜」とか弱音を吐いてたら、「ちゃんとやり〜っ!」と厳しい言葉が。
普通インストラクターは下手な客にでも「お上手です」とか言うてくれるものだが、
このインストラクターはズケズケ言う。
なかなか面白くて人気のインストラクターみたいだ。
896名無し会員さん:2011/03/17(木) 17:31:48.94 ID:3jIIH4yl
人気ないよ
897名無し会員さん:2011/04/11(月) 13:52:13.93 ID:U+ysRp9q
足を後ろにやりながら四角にクルクル回るのが難しい。
って説明すら書けないので足さばきを理解できてないようだ。

エスパーのみなさんどうかご教授を
898名無し会員さん:2011/04/11(月) 16:07:13.54 ID:JE5Hbz8U
なにそれ?
ダイヤモンドシャッセのこと?
899名無し会員さん:2011/04/11(月) 17:17:20.83 ID:pgG+et6F
ダイヤモンドシャッセなのかステップビハインドマンボで四角に回ってるのかこの辺がちゃんとわかってないんだよな
900名無し会員さん:2011/04/18(月) 10:26:09.71 ID:1ZJNeXys
レッスン受けてなんとなくわかてってきました。

まず右足を右へ 左足を右後へ 右足に体重を戻す。 ←これがビハインドマンボ?
体が右に向いてるからそのまま左足を左へ出して行っておんなじ様に右足を使っていくとぐるぐる回れるようになる。

文章でうまく説明できないけどこんな感じです。
901名無し会員さん:2011/04/18(月) 16:00:30.74 ID:AZR3H+26
常に体を左に開くから周れるんです
無意識に交互にやっちゃうと直角に振れるだけ
一周回ったら元の位置と1ミリもずれていないように心がけましょう
902名無し会員さん:2011/07/18(月) 11:26:59.08 ID:OxGM6PVo
保守
903名無し会員さん:2011/11/13(日) 11:23:05.93 ID:pDPBB5pf
最近、中級くらいのエアロにでるようになったけど9割がたできるようになって楽しい。
周りが混乱してる時でもちょっとできて面白い。
904名無し会員さん:2011/11/16(水) 17:05:07.71 ID:7t62LYvf
田中さんはもう地蔵脱出?
905名無し会員さん:2011/12/27(火) 11:56:03.72 ID:efcUd1Nm
下げ
906名無し会員さん:2011/12/30(金) 09:36:10.62 ID:X16/zINK
.
907名無し会員さん:2012/01/02(月) 16:58:21.76 ID:3MHrkvHh
.
908名無し会員さん:2012/01/16(月) 22:13:59.06 ID:6C9NPV1C
ミドルは楽々できるのにアドバンスのクラスに出たら全くできなかった(ToT)ショックすぎる。
909名無し会員さん
まずは我慢して1ヵ月はでないとね
irさんの癖というか特徴的な動きがわかるまではじっと我慢です。