★日本のスポーツ界の未来を考えるスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
なかなかスポーツ文化が根付かない日本。
野球、サッカーだけではなくあらゆるマイナースポーツを含めて
海外の状況から比較したり日本の現状を分析して、
今足りないもの、いいところを改めて認識してこれからあるべき未来を考えてみよう。
2アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:16
このスレは
巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ22
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991789528

で語られているプロ野球界の問題点をサッカーと比較して語ってきたが
どうしても他のスポーツとの比較論になる。
そこであらゆるメジャースポーツ、マイナースポーツを考えていくという趣旨である。

無意味な煽りは無視。建設的な議論を求む。
3アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:17
コピペ

213 名前:新すれテンプレ案1 投稿日:2001/06/06(水) 16:16
最後にスポーツ板の皆さんへ。
野球板からの別スレです。
単純に「野球」と言うものに対しスポーツファンが自由に意見を述べる場所として
ここを確保させていただくことを申し訳ないと思っております。
隔離板からの移行者が増えると思われますが、
巨人ファンと思われる(またはそれに便乗した)各スレに飛び火した荒らしや煽りなどには
削除依頼や放置で対処していただきたいと思います。

また、この巨人戦という材料で住民の関わっているスポーツに何が足りないのか?
という部分も議論されていかれればと思っています。
4氏家:2001/06/06(水) 16:18
5月2日、前日の巨人戦日テレ中継11.6%(それまでの最低視聴率)を受けて
「心配していない。他局の中継視聴率が伸びないのは中継技術が悪いから」
  5/10(木) NTV 広島 12-11 巨人 11.5
  5/22(火) NTV 巨人 4- 8 ヤク 11.4
  6/ 2(土) NTV 巨人  8-11 広島 11.2
すいません、ウチの中継技術が1番ヘタクソでした。

「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/giants_rating_main.htm
方向性は違うものの
「ぷちにゃおんのイカサマ巨人ニュース-茶番劇空間プロ野球秘話」
http://homepage.mac.com/butinyaon/menu.html
5氏家:2001/06/06(水) 16:18
視聴率の確認方法

金土日の視聴率は月曜日までおあずけ(w

ビデオリサーチHP(毎週水曜日更新)
http://www.videor.co.jp/index.html
日テレ(テープ対応) 03-5275-4360
フジ(オペレータ対応)03-5500-8888
そのほかの局は産経夕刊を待つべし。
求む、「教えるぜ君」!!
※産経夕刊に出るのは、休・祝日を除く月曜〜金曜のみで、
 それぞれ前日(日曜〜木曜)の視聴率トップ10のみ。金曜・土曜は、わからない。
 →金・土のTBS、テレ朝の視聴率は注意せよ。(ガセ情報多し)
6氏家:2001/06/06(水) 16:18
過去ログ
 【21】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991676296
 【20】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991557755
 【19】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991488489
 【18】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991391230
 【17】http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991300893
これ以前は>>1のデータページの過去ログを参照。
※800超えたらテンプレートを考えよう。
 850踏んだ人は次スレを立てよう。
7氏家:2001/06/06(水) 16:19
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/vrd/gnh.html

3月  2試合 19.4%
4月 25試合 17.4%
5月 26試合 15.0%
6月  3試合 13.4%*
8氏家:2001/06/06(水) 16:19
  6/ 1(金) NTV 巨人  3- 9 広島 13.5
  6/ 2(土) NTV 巨人  8-11 広島 11.2
  6/ 3(日) NTV 巨人  4- 5 広島 16.6
  6/ 5(火) NTV 巨人  2- 4 中日 12.4
9アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:20
スポーツ板の名所になりそうな予感
10アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:21
将来の名スレに記念カキコ
11氏家:2001/06/06(水) 16:21
>>1
とりあえず、前スレで必要だったのは
全部レスつけておいたよ。
作ろうと思っていたらすまなかったね。
12アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:22
まず最初に問題提起。

マイナースポーツのファンの方は
そのスポーツのいいところ、悪いところなどを紹介してもらえると盛り上がると思います。
サッカーと野球の比較論については巨人視聴率&観客動員スレで語り尽くされているところがありますが
その他のスポーツは情報量の少なさから足りない点が多々あると思われます。

個人的にはラグビーファンやNFLファン、JBLファンなんかを大歓迎です。
13アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:23
>>11
いや、助かったよ。サンキュ。
14氏家:2001/06/06(水) 16:25
因みに、現状の視聴率スレにも
気軽に行って見てください。

どれだけのループがスレッド毎に行われているか
肌で感じていただきたいと思ってます。
>>1
いや、こっちも新スレのテンプレを使って貰ったんで。
15アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:26
とりあえずここなら、サカヲタ出てけ、っつー煽りは無くなるかな。
・・・・・・でも結局水掛論にはなりそうだなー。
もう少し具体的なあるべき未来の指針があるといいんだが。
16アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:27
サッカーファンの人いたら、
それぞれのホームタウンでのJリーグ中継の視聴率なんかの情報をきぼーん。

どうしても視聴率って関東のキー局ばかりになるから情報不足。
特に札幌、仙台、大分、静岡なんかが知りたい。
17アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:30
参考人気スレ

巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ22
(プロ野球界のヤバさを語り合ってます)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991789528

2001Jリーグ観客動員数 part3
(Jリーグの観客動員の変遷、地域密着がどれだけ進んでいるか分かります)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=989706197

「オマケ」
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー 62
(韓国のサッカー界の現状がわかりますが、余りにもチョンネタの煽りが多し)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=991735532
18アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:31
未確認情報だけどこの間の静岡ダービーは
静岡地区で16%
関東地区で5だか6%位だったらしい。
まっそんなもんかなって感じだけど。
19アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:31
こう考えると、マスコミの報道次第でどのスポーツも
どの球団でも人気をあげる事が出きるんだなあ/・・・。
20アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:31
>>16
そういうのはやはり金を払わないと教えてもらえないんじゃないの?
21アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:32
>>19
どう考えたのか知らんがその理屈が通るなら
巨人人気もすぐ回復する
22アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:33
>>18
静岡での巨人戦視聴率や、静岡ダービーの行われた時間帯なんかもきぼーん。
比較しないとなんとも言えない。

静岡はサッカー王国なのは分かるが
地方での実状がどうなっているのかさっぱり掴めない。

この間のラグビー「ウェールズVSサントリー」の観客動員が分かる人教えてくれ。
23アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:34
そもそも野球の代わりにサッカーやバレーが盛り上げてきてるわけでもない。
24代打名無し:2001/06/06(水) 16:34
ともかく、あっちは「数字でしか語れない」らしいから。

向こうはアンチのオナニースレと言われても仕方が無い。
あれだけ煽りが凄ければこうやって別板での活動も悪くは無い。
俺たちは真摯に何故、低迷してきたのか
本当に構造改革なんか出来るのか。ということを考えるべきだ。

少なくとも、俺たちは現状に憂いでいると思ってる。
本当に野球というコンテンツに魅力がなくなってきたのか?
或いはそれに変わるスポーツは存在しうるのかって言うことを
巨人戦を材料・テキストにして考えていければいいかも。
勿論、スポーツ板に来たのだから
各スポーツ分野の意見を交換できるはずだ。
それによって、各スポーツの抱えている問題点なんかを
浮かび上がられる事ができればこのスレッドは成功だと思ってる。
最初のスレだから余り、方に力を入れないで
いければいいんじゃない?

>>17の様にいろいろなリンクも出来るだろうし。
スポーツ板に来たことが悪いことばかりじゃない。
25アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:35
>>21
そういう意味ではインターネットは大きいかも。
26アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:35
>>21 俺は19じゃないけど、巨人の場合は
今までがそれ(マスコミ誘導)であった訳で
それが通用しなくなったのだから、
もう次の次元に進んじゃってるんじゃないの?
俺は大歓迎だけどね。
27アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:35
そもそもこういうスレがなかったことが、
今までそれぞれの競技間で交流が全然なかったことが良く分かるな・・・

野球好き、サッカー好き、モータースポーツ好き、相撲好きとかで
住み分けができていたけどもその間の行き来が全然なかった。

もっとあらゆるスポーツに興味を持ちたいものだ。
28アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:38
>>23
それが一番の問題。
「地域のクラブ文化」ってモノがなく、「学校の部活文化」の弊害とも言える。

Jリーグ百年構想がこの改革に乗り出しているとは言えるが・・・

>>24
野球よりもバレーやらラグビーやら相撲は壊滅的・絶望的。
上り調子なのはサッカーとバスケくらいか?
29アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:40
>>22 今静岡に住んでる訳じゃないから
巨人戦の視聴率なんかはわからないけど
静岡ダービーは午後2時か3時キックオフ
だった筈。その時間で16%てのは相当高いと思うよ。
    
30 :2001/06/06(水) 16:40
>>22
静岡ダービーは確か3時から、静岡の巨人戦の視聴率は知らない
31アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:42
現在、各局が力を入れていると思われるスポーツ

NHK:MLB
日テレ:巨人(野球ではない)
TBS:陸上
フジ:コンフェデレーションズカップ
テレ朝:世界水泳、全米女子オープン(だっけ?)
テレ東:全仏テニス
3229:2001/06/06(水) 16:42
試合見に行ってるのにキックオフの時間忘れてた(ワラ
30のレスでようやく確信が持てたよ。3時からです。
33アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:47
34アスリート名無しさん :2001/06/06(水) 16:48
>>31に追加希望。
日テレ:K1・CART
TBS:ゴルフ
フジ:K1・F1・バレー
35アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:49
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/tbr/sb13.html

サッカー関連の歴代高視聴率。
36アスリート名無しさん :2001/06/06(水) 16:51
>>16
北海道でのコンサドーレ札幌(Jリーグ)の視聴率
対ジュビロ磐田戦(5月19日午後3時キックオフ)

平均 16.4%
最大瞬間 22.7%
37アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:51
NHK-BSで中継しているスポーツ

http://www.nhk.or.jp/bs/htdocs/lineup/sports.html
38アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:52
ちなみに
NHK第一:Jリーグ、メジャーリーグ、リーガエスパニョーラ(サッカースペインリーグ)、motoGP、ゴルフ、テニス、巨人戦以外の野球中継
あとなんかあったっけ?
39アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:53
失敬NHKBS7ね。
40アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:54
バレーボールもやってたっけ?
41アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:55
>>16大分は終わってるっぽいですよ。
参照
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=991648082
42アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:57
スカパーで放送されているスポーツ一覧
http://www.skyperfectv.co.jp/sport/
43アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:58
WOWOWで放送されているスポーツ一覧
http://www.wowow.co.jp/sports/contents.html
44アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:59
今の日本のバスケ界の状況をあまり良く知らない自分。
どーなってるのでしょう?


巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ21
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991676296
で少し話題にはなったが。

>386 名前: 魚屋 2001/06/05(火) 13:07
>日本のバスケットには今アメリカ留学中の
>田伏勇太という小柄ながらセンス抜群の選手がいるぞ。
>彼は身長168センチしかないけど、プレーは素晴らしいものがある。

>405 名前: 2001/06/05(火) 13:15
>確か田伏じゃなくて田臥。
>ちなみに彼が国内で試合すると体育館満員になるよ。
>でも NBA では無理。化け物相手にディフェンス面で無理。
45アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 16:59
ちょっと確認なんだけど。
ここは「数字」に拘らず(あくまで参考程度)にスポーツの未来について語るスレ。
野球板の方は「巨人戦の視聴率と観客動員」に拘って、巨人&プロ野球の未来に
ついて語るスレってことでいいの?
46アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:01
Jスカイスポーツ・コム
http://www.jskysports.com/index.html

Sports-i ESPN
http://www.sports-i.co.jp/

他にスポーツ関連を放送しているとこあるか?
47アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:01
>>45
それでいいんじゃないの?
まだ始まったばかりだし、肩に力を入れずに。
48アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:04
>>45
主にそれぞれのスポーツの比較から発展する話ならオッケー。
ここから目的別にネタが派生するならそれも可。

「巨人戦〜」は視聴率ネタのはずだったのに
どうしても野球の未来を心配するスレになって、サッカーなんかと比べてスレ違いが多くて
必然的に煽りが増えたので区別。

って俺は理解してるが。
49アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:04
>>38
競馬とバレーもやってる。
国内スポーツ中継の充実度では質量共にナンバーワンだと思うよ。
50アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:04
>>45向こうを見ている限りでは、とりあえず
後にも先にも視聴率が先決でしょ。スレタイトル通り。
プロ野球の未来について語るとどうしたって
他スポーツとの比較になる。そうすると
「サカオタ帰れ」になっちゃうから話が進まない。
だからここでプロ野球の未来を語るも良しではないかい?
51アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:05
NHK-BSがあったら地上波の中継なんか観る気が起こらん。
スカパーは入ってないので不明。スカパーになるとかなりのマニアばかりだと思う。高けーもん。
52アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:06
本スレからのコピペ

267 名前:代打名無し 投稿日:2001/06/06(水) 17:04
とりあえず、他のスポーツとの比較はナシってことで。
「野球の話題」なら建設的な意見もOK。

まあこういう人が多いようなので、建設的なのは
こっちでするがよろし。
53アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:07
どの家庭にもスカパーが普及すりゃいいんだがなあ。
もっと安くなれば、スポーツ離れも少しは食い止められるんじゃないか?

やはり、見て面白いと思ってこそのスポーツなんだし。
54アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:08
これからはスポーツ中継はタダで観れない時代が来るのだろう。
サッカー、野球に限らず。

今後のスポーツ中継の未来とそのあり方を語るなんてのもアリ。
55アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:08
俺はBS、CSが見れる環境にあるけど
サッカー中継に関してはやっぱりNHKが良い!!
WOWWOWは入ってないんでなんとも言えないが。
56アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:09
とりあえず地上波はCMがうざいよな。どうしたって。
57アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:09
いや、最初にちゃんと住み分けしとく方がいいと思うぞ。
野球板での「サカヲタ帰れ」と同じように、ここで「野球ヲタ帰れ」と
言われないためにも、あっちとこっちの違いを明らかにしておこう。

んで、だいたいは>>45に同意。
あっちは「視聴率&観客動員からプロ野球(巨人)の未来を語る」
こっちは「様々な要因からスポーツ全般(野球サッカー含む)の未来を語る」
ということでどうかな?
58アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:10
>>53
設備投資がかかりすぎる。
視聴料が高すぎる。

これがあるから敬遠する。
巨人戦みたいにタダで観るのが当たり前の日本に
金払ってみるという感性が産まれてくるのはまだ時間がかかるだろう。

それだけに野球はタダで観れるという現状に恵まれている。
マイナースポーツファンはホント苦しいだろう・・・・。
59アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:11
最強のスポーツアナって 誰だろう?(OBも可)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=983552974&

民放地上波の実況のひどさがわかる参考資料の一つになる
60アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:11
武道・格闘技住人でもあるのだが、
あるスポーツの盛り上がりや関係人口の増減を語る上で、
「やる側の人」と「みる側の人」という分け方が出てくる。
どちらが良い悪いではなくて、
スポーツ発展にとってのアプローチ法に関わってくるので。

この先このスレでも、そういう話も出てくるのかな。
61氏家:2001/06/06(水) 17:11
何とか続きそうで、安心したよ。このスレ。
全然来なかったら寒そうだったし。
62アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:11
>>55
たまにしか観ないけど悪くないと思う。
CSは入ってないから知らないけど、NHK-BSと余り変わらん。
63アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:12
>>60
そういう建設的内容なら大歓迎
64アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:16
俺は個人的には倉敷康雄が好き。船越なんぞとは比べモノになりません。
65アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:17
>>60 リトルリーグが少なくなって、少年サッカーチームが増えているって話が
野球板でもあったよね。親が好きで子供にやらせれば子供も興味を持つだろうし
子供がやりたいと言ってやれば親も興味を持つだろうし。
Jのような育成システムが(野球含む)各スポーツに必要かもしれない。
66アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:18
67アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:21
話は飛ぶが可哀相なのはmotoGPのレーサー達だろ。
今現在世界で一番日本人が強いスポーツであるにもかかわらず
日本だとバイク=族があまりにも繋がってしまうので印象が悪い。
原田哲也なんてナカータを差し置いてイタリアで一番有名な日本人
なんだが、国内では知ってる人皆無に等しいからな。
68アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:22
>>67
バイク=族にしても余りにもマイナー過ぎる・・・
なんで民放はもっと力いれないのか全く理解不能

日テレが放映権を持っているのがガンだろうが・・・
69アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:23
>>67
>バイク=族
「バイク=珍走団」と書こうよ。
70アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:24
テレ東がやってた時の作りはなかなか秀逸だったよね。
71アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:26
Jリーグ百年構想
http://j-league.mediagalaxy.ne.jp/j100/j100.html

今のところ、これが一番目指すべき道だろう。
サッカーに率先してやってもらうしかない。
72アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:28
>>67
らしいね。その話は聞いたことがある。
自分もmotoGPなんて殆ど詳しくないし興味もあまりないのだが、
それは一体何故なんだろう。
「嗜好」が根付くという最初の刷り込みの段階でで、
モータースポーツよりも他のスポーツを見たからだろうな。

そう考えると、幼年・少年期のスポーツ環境の影響って大きいのかも。
73アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:30
74アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:31
それぞれのスポーツの競技人口はどうなってるんだろう?
おおまかな数字でも分かれば、やばいスポーツとかが分かりやすいから。
ちょっと探しに行ってみるか。
75アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:31
>>72
デカいっていうよりもほとんどだろ。
今の子供の野球離れをヤキュヲタは焦ってる。

世界で観てもサッカー大国はサッカーが中心だし
野球が中心なら野球が中心。
ラグビーが強い国はやっぱり子供でもラグビーをやってる。
76アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:32
>>69
そう言う荒らしは止めようや。
きちんと練習してる競技者やファンはそう思ってないんだって。
こんな奴ばかりだったから、視聴率スレから
独立したんだって言うの。
77アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:32
>>72幼年期、少年期の刷り込みってのは確かに大きいと思う。
WGP(現在のmotoGP)好きの俺も一児の親になったが、
やはり子供が「レーサーになりたい」って言い出したら
困り果てると思うから子供にはあんまり見せないようにするだろうし。
78アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:35

totoの売上金でスポーツ振興って
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=990532029&ls=100
79アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:36
基本的には最近スポーツ離れのような。
昔は会社の企画で、
テニス、サッカー、野球、バスケ、バレー、ボーリング等
をしていたが、最近はまったくなし。
企画案は随時でるが、参加者が少ないのでいつも中止。

まあバーベキューとかも人があつまらないので
協調性がない人間が増えてきてるだけかも。
80アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:36
今はキャッチボールをやったことのない世代が親になってるからね。
野球離れも至極当然。
81アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:37
素人考えだが「バイク=不良=危険」という考え方が続いてきたせいじゃないか?
なにかしらの拒否反応があるのではないか。
82アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:38
>>79
協調性がないっつーか虚礼廃止だろ?
貴重なプライベートの時間をなんで会社の人間と過ごさなきゃならんのよ。
83アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:41
>>81
ウチは田舎だが、東京などでは放課後のグラウンドなど開放してないんだろ?
近頃は「スポーツ=怪我=危険」という考えなどもあるのではないか?

間違っていたら、訂正キボーン
84アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:41
>>79
協調性じゃないと思うんだよなー。
だって会社の人間と戯れたいなんて思うか?
接待ゴルフとかで純粋にゴルフ楽しめやしないって。

そういうモノが全くなくてやりたい人が集まって、ただ楽しむ。
これができる社会構造になってないからいろいろとスポーツ文化が発展しない。
だからこそ地域密着のクラブってのがあるべき姿だと思う。
昨日はテニスやったけど、今日はちょっとバスケでもやろうかな〜
ってタダで気楽にできる環境があったら最高。

最近、年配の人達がスポーツクラブで汗流したり水泳したりしてるけど
これがまたメチャメチャ金がかかる・・・・。もっと気楽にできる環境が欲しい。
85アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:41
>>82
すなわち、その考えが協調性がないのでは?
86一児の親:2001/06/06(水) 17:43
>>83 最近外で遊ぶ子供ってあんまり見ないからなぁ。
悲しいがそれは間違ってないと思う。
87アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:44
アメリカの大学に1年行ったことがあるんだけどカルチャーショックだった。

基本的に学生は全部タダ、地域住民も格安で
日本のスポーツジムに当たる施設は全部無料で使える。
体育館もあって、いつでも好きなスポーツができる。
テニスコートも前日に予約を入れればいつでもテニスができる。
公園でフリスビーで遊んでいたり、キャッチボールしたり。
ラグビーコートもサッカーグラウンドもあって、子供たちが楽しく遊んでた。

これらが基本的にぜーーーーんぶタダなんだぞ。
こんな国にスポーツ文化の浸透度で勝てるはずがない。
88アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:45
>>85
んなこたねー。
仕事とプライベートを別けたほうが効率上がるよ。
会社は仕事するとこ、公私混同は辞めようよ。
89アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:46
>>87
住みてぇ・・・
90アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:46
ひとくくりにできないが、最近の親は「○○するな!」の禁止命令パターンが多い。
親が「○○するな!」と一言いうたびに子供の可能性を摘み取っているという
自覚が無いドキュソばかりだし
91アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:46
サッカー専用スタジアム!! PART4 サッカー板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=991426102
92一児の親:2001/06/06(水) 17:47
>>90というよりは過保護な奴が増えたと思うよ。周りの話聞いてると。
93アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:48
>>84
いい意見だと思う。
「会社の企画でスポーツ大会、温泉旅行」っていうような考え方が古い。
企業スポーツ部が時代遅れなのといっしょ。
94アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:48
>>76
思い切り勘違いをしている。

69は「バイク=珍走団」と言っているのではなく、
「族」を「珍走団」と呼称しようと言ってるだけ。

ttp://www26.freeweb.ne.jp/motor/chinsou/index.htm
この辺を参照に。
95アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:49
企業単位っつーのはいかにも時代遅れだな。確かに。
96アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:50
企業スポーツの時代はもう終わったよ。
残るのは個人間のスポンサー契約だけ。
アマ選手を一括管理するやり方ももう論外。

実際アマとプロの垣根がないのにアホみたい。
97アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:50
実業団のスポーツって沈下してるよね。
Jリーグの提唱している(?)クラブスポーツの流れが健全ってことか。
98アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:51
所属する企業とかに関係なく、仕事が終わったら、野球好きが自然に集
って野球をプレイ、サッカー好きが自然に集ってサッカーをプレイって
いうのが理想じゃないか?
99アスリート名無しさん :2001/06/06(水) 17:51
6月の視聴率

6/ 1(金) NTV 巨人  3- 9 広島 13.5
6/ 2(土) NTV 巨人  8-11 広島 11.2
6/ 3(日) NTV 巨人  4- 5 広島 16.6
6/ 5(火) NTV 巨人  2- 4 中日 12.4
6/ 6(水) NTV 巨人  ?- ? 中日 ???

巨人戦って調子の悪い日でも20%超えてるイメージ持ってたけど・・・
凄いな!
100アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:52
例えば、
会社でサッカーの話題になりました。
「じゃあ、みんなでフットサルやろうよ。」
「でも場所代が高いよなぁ。」
「じゃあフットサル部作って、会社からお金だして
 もらってやろうよ。」
「おー」
てな感じにはならない?
101アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:52
俺の実家の近くにグラウンドがあるんだけどね、消防の頃はよくそこで遊んでいた。
野球やったりサッカーやったり、バスケットゴールもあったな。
でも、リアル厨房になるとグラウンドが「野球禁止」になった。
仕方が無いからサッカーやると、翌年には野球禁止の看板の下に「サッカー禁止」という
看板も付け加えられた。
それじゃあバスケをやろうと思ったら、バスケットゴールは撤去されていた。

これは俺の近所での事例だが、こういう経験を持っている人は他にもいるかも?
102アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:52
実業団のシステムって発展性がないんだよ。
システム的には巨人と同じでその存在理由は「宣伝」しかない。
そしてその宣伝効果ってのがないも同然になってきた。

俺が大企業の社長だったら企業スポーツなんてとっくに止めてる。
投資するんなら意味があるところに還元する。
103アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:53
>>99番組ソフトとしては糞になりつつあるね。
まあ某球団の視聴率については本スレでやった方がいいかも。
104アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:53
>>100
この不景気に会社側に何のメリットがある?
105アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:54
>>100
根本的にそういう状況が間違ってるんだよ。
企業はクラブにスポンサーとしてスポーツクラブに出資して、間接的に
全住民の利益にするようにすべき。
106元スレコピペ:2001/06/06(水) 17:54
591 名前: 2001/06/05(火) 20:27
【新世紀 どこへいくプロ野球】(3)少年たちの野球離れ
2000.12.16 東京朝刊 1頁 総合1面 (全1928字)

 大阪府岸和田市のはずれにある専用グラウンドで少年野球チーム「岸和田リトルリ
ーグ」の子供たちが練習に励んでいた。
 グラウンドには夜間練習もできるナイター照明がある。ライオンズカラーのユニホ
ームは、OBの清原和博(三三)が西武時代に贈ってくれた。全国制覇の経験を持つ
名門にふさわしい環境だが、二十年以上このチームの運営に携わる会長の福田久雄
(五九)は、意外なことを言った。
 「清原君の時代と今は違う。選手を集めるのに困っているんです。キャッチボール
の経験がなくてもすぐにレギュラーになれますから」
 状況は深刻だ。昭和六十年ごろまでは、入団条件が小学三年生以上で常に百人を超
えていたのに、今は一年生からに拡大しても三十人しかいない。入団希望者を選別す
るための五十メートル走やノックのテストは、もう何年も行っていない。Jリーグの
開幕でサッカー人気が盛り上がった平成五年前後には、選手は二十一人にまで減った。
 「昔は五軍まであったのに、高学年の一軍と低学年の二軍という今の分け方さえで
きなくなるところだった」。義務にしていた丸刈りを廃止しても、子供たちは野球に
振り向こうとしなくなった。
107アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:54
>>100 今そんな単純に金出してくれる会社は無いと思われ。
108元スレコピペ:2001/06/06(水) 17:54
593 名前: 2001/06/05(火) 20:28
岸和田リトルからは、今年のドラフトでもOBの李景一(敦賀気比高)が巨人に指
名されるなど、プロへ多くの人材を輩出している。二十年あまり前の清原同様、チー
ムの四番を打つ主将の田中成範(一二)に野球への思いを聞いてみた。
 −−好きなプロ野球選手は
 「うーん…」
 −−プロの球場で試合を見たことは
 「ない」
 −−お父さんとキャッチボールしたことは
 「ない」
 −−プロの選手になりたい?
 「別に」
 少年たちの野球離れは、岸和田リトルに限ったことではない。それは、数字にも表
れている。
 日本高等学校野球連盟によると、加盟校の選手数のピークは平成三年の十五万三百
二十八人で、平成九年には十四万二百一人に減少した。松坂大輔(横浜高−西武)の
活躍もあって競技人口を少し取り戻したが、それでも今年五月末現在で十四万八千四
百十五人。
 少子化だけが原因でないことはサッカー人口の増加にみてとれる。日本サッカー協
会の統計では、高校野球と同年代にあたる高校サッカーとJリーグユース所属選手の
合計は、平成三年の十四万二千三百三人から、現在は十五万二千百六十五人に増加。
ついに野球を逆転した。
 福田はこう話す。
 「昔は遊びといえば野球だった。今は違う。サッカーもあれば、テレビゲームもあ
る。塾も忙しい。父親もそんな世代に入りつつあり、ますます子供は野球から離れる。
プロに魅力的な選手が増えれば別なんだろうが、イチローも大リーグに行ってしまう
しね」
109アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:55
>>101
そこでは一体何ができるんだい?

最近ジャングルジムとかブランコとかも撤去されてんだろ?
ケガをするとか・・・・安全なモノを作りゃいいじゃん。
110アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:56
>>102
宣伝効果がないくらいなら、Jのクラブに出資したほうがよっぽどマシ。
白い恋人を売っているお菓子メーカーはコンサドーレ札幌のスポンサーに
なってから収益倍増だってさ。
111アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:58
>>110
それは宣伝効果があったってことじゃん。
宣伝する媒体が正解だったってだけ。

つまりまだJも企業の宣伝体の次元から抜けられていない。
ユニフォームのど真ん中に企業名、商品名があるんだから・・・

でもマリナーズの本拠地「セーフコフィールド」のセーフコは
確か建設費用を出した企業だか個人だかの名前だとか。
112アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:59
>>101
中高校テニス部だったから、そういう体験したことないけど、
それは酷い話だなぁ。

とはいっても小さい頃によく遊んだ神社(相撲の土俵アリ)は、
今は、危ないオジサンが出るかもということで遊ばないようにと言われているらしい。
113アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 17:59
>>109
球技自体を全て禁止にされたんで何もできない(w
夏に花火やろうとしただけで怒鳴り込んで中止になるくらいだもん。

ジャングルジムはないけど、ブランコはある。どうやら、町内会側は
「消防・厨房の球技グラウンド」より「ガキんちょの溜まり場」にしたかったようだ。
ところが、今では誰も使う奴はいない。
114アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:00
ひとつひとつの企業が自分とこの社員の一部のために金を使うんじゃなくて、
その地域のすべての企業と自治体がスポーツクラブに出資、その地域の住民
は自分の好きなスポーツをできるし、子供は幼少時から一貫したトレーニングを
受けられるって体勢が理想なんだよ。
115アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:01
>>111
広告利益を得るスポンサー=クラブ経営者だと駄目。
クラブ経営者とスポンサーを切り離さないと腐る。
116アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:02
>>100
昔、サッカークリックで会社でサッカー同好会をしていた
人の話があったけど、
会社でする場合、中心になる人物がかなり大変みたい。
スケジュール調整とか場所取りとかいるからね。
で、中心をしめた人物が出ていってしまうと
廃れていってしまうらしい。

同じく、学校のクラブも
担当の先生の人事異動で続かなくなることがある。

これからはクラブ単位。それも地域のクラブが中心になると思う。
117アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:02
言うまでもないが、学校単位・企業単位は完全に時代遅れ。
今まで果たしてきた役割は大きいがこれからは弊害にしかならない。

知識もない素人が中学生にスポーツ指導してるなんて論外だ。
ライセンス制は必要。
118アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:02
ユニフォーム広告にお金を払ってもらうのは大歓迎よ。
だけど、金を出すから口を出させろは禁止。
119アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:03
【参考】

『スポーツメセナについて』
http://www.sakuranet.or.jp/~h-matsui/00_09.htm
120アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:03
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=974334233&ls=50
どんどん衰退する企業スポーツ

を知ってる?
121アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:05
>>115
スポンサーが経営に口を出すシステムは論外。
フロントに関係社員を派遣なんて絶対ダメ。

MLBのGMみたいな存在はどこでも必要。
ナベツネみたいな金を出すから口も出すというシステムが産み出させることから間違ってる。
最大権力者であるコミッショナーが警察官僚からの天下りで野球知識ゼロなんて冗談としか思えん。
122アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:06
>>114確かにそれが理想であり正論であるけど
企業メセナって言葉がもはや死語になり果てている現状を
見ると企業に期待しても無理だと思う。
それよりも地域住民自らが、自分達のクラブは自分達の負担で
支えるという方向に持っていった方が、健全だし長期的には
存続に有利。勿論、インフラの整備などを考えると行政の支援は
不可欠だけど。
123アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:07
スポンサーにお金を出させるのは利益があるからだよ。

CMの話になるけど、お金を出す理由は
単純に製品の売り上げ・宣伝だけじゃない。
周辺の住民へのアピール。社員へのアピールをねらっている企業もある。

お金を出させるクラブを目指すなら、誇れるようなクラブになること。
選手の社会教育が必要だと思う。
124アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:09
クラブ設立に金が掛かるのは分かる。

都心などの土地が高いところは無理だとは思うが
ある程度の地方ならば推進できるもんじゃない?
何処かモデルケースになっているところとかないの?
125アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:11
>>124
Jリーグのどこかで、バスケとかバレーのクラブがあるとか。
何かのスレで見た気がするんだけどなー。

誰か〜
126アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:12
>>120
興味深いな。 ここと相互リンクした方がいいんじゃネーノ?
127アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:13
「地域住民に」って大手町とかの都心にある企業は
どないすんの?
128アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:13
>>125新潟だね。アルビレックスでしょ。
でも、同じ母体かどうかは知らない。
新潟人補足頼む。
129アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:13
トップス広島関連
http://www.sanfrecce.co.jp/tops/
http://www.chugoku-np.co.jp/sports/now/611now.html

ちなみに、2ch内でのサンフレッチェとカープのメインスレは「ウヒョスレ」。
130アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:15
アルビレックス新潟→サッカー(J2)、バスケ(実業団扱い?)
トップス広島→サッカー(J1)、バレーともいっこ何かあったハズ。
131アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:15
http://www.albirex.co.jp/
アルビレックス新潟のHP
132アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:17
>>130
ハンドボール(湧永製薬とイズミ)+バスケットボール(広島銀行)
133アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:18
あったあった。

煽りなしでサッカーを見習おう
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=../kako/989/989485994


Jのクラブには野球教えてるとこがある。
新潟のバスケはすでに実業団リーグ、ヴェルディのバレーもVリーグを
目指してる。
レイソルのママさんバレーは全国の強豪だ。
アントラーズはテニスのデビス杯に協力してたね。サポがもぎりのボラン
ティアをしてたそうな。
将来的にはJのクラブに野球の社会人チームが出来て、そこからドラフト
でプロ入りなんてこともあるかもしれんぞ。
134アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:22
既存のJリーグんんのクラブが無いような地域はどうしたらよかんべ?
まず何からなんだろう?
135アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:25
担当注:本リリースは報道関係者への記者会見開催のお知らせです。
    記者会見の詳細は省略いたしました。本件の詳細は記者会見
    後に知らせいたします。
    記者会見日時:6月6日(水)午後1時30分

<SB01-081>2001年6月1日
■Jリーグからアテネへ
”湘南ベルマーレビーチバレーチーム誕生”のお知らせ

 湘南ベルマーレは川合俊一氏を設立代表とするビーチバレーボール
クラブ(仮称 湘南ビーチスポーツクラブ)と湘南ベルマーレビーチ
バレーボールチームを誕生させることで合意に達しました。
 平塚海岸をホームとする湘南ベルマーレビーチバレーボールチーム
は、2004年アテネオリンピックを目指し活動していくこととなり
ます。

--------------------------

とあるMLからのコピペ。
この間スタジアムで選手二人と河合俊一氏の弟さんが
ベルマーレの試合前に挨拶していたよ。
136アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:25
トッププロ選手が地元地域で子供に会ったりして交流するのは必須。

伊達公子の「カモン!キッズテニス」
http://datekimiko.cplaza.ne.jp/camonkids/index.html

マリナーズでイチロー他、地元小学校に行って交流会をしたそうだ。
大喜びの子供たち。絶対こういうの必要。
137アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:28
それにしても地方のビッグゲームって客が入らないな。

コンフェデの新潟で空席が目立ったのは驚いたよ。
↑の大分スレじゃないけど、地方って想像以上に冷めてんのか?
138アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:30
100万都市でJがないのは北九州だけ。
139アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:32
>>137
平日だからという理由もあるんじゅないかな?
あと、スポーツを見に行く習慣がないことも考えられる。
140 :2001/06/06(水) 18:38
>>129
カープは入ってないんだ
141アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:38
国体とは?
・広く国民の間にスポーツを普及する
・アマチュアリズムとスポーツ精神を高揚し、国民の健康増進と体力向上を図る
・地方スポーツの振興と地方文化の発展に寄与する
・国民生活を明るく豊かにする
142アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:38
ラグビーをプロ化して俺を使え!
143 :2001/06/06(水) 18:40
プロ野球はそういうものには何も参加してないんだ
一番歴史あるのになぁ・・・
144アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:41
2つのアルビレックス実質的オーナー 池田弘氏
(2000/03/28 東京読売新聞 夕刊より)
◆欧州型クラブ作りへ意欲 「おらがチーム」確立へ

――J2リーグのチームに続き、同じ新潟を本拠に同じ愛称をつけたバスケットのチーム
  「新潟アルビレックス」を発足させる。
「Jリーグが昨年に主催したゼネラルマネジャー講座で、うちのサッカー関係者と、休部
する大和証券バスケット部の関係者が出会ったことがきっかけ。地域にスポーツクラブを
根づかせようというJリーグの百年構想があり、私自身も異なる競技を持つ欧州のスポー
ツクラブのあり方に興味があった」

――サッカーチームを結成した当初からバスケットの選択肢もあったのか。
「全然なかった。新潟はプロ野球の試合もほとんど来ないし、ましてプロのサッカーをお金
を払って見に来るという土壌ではなかった。エンターテインメントという意味ではほとんど
経験のない地域。まず、そういうことを理解してもらうことから始めた」

――バスケットの魅力は?
「NBAに代表されるスピード感。それに室内スポーツという点。屋外のサッカーは3月か
ら11月で、バスケットは10月から3月と、日本ではシーズンが裏表になる。新潟でプロ
スポーツのシーンが一年中見られるのはエキサイティングなことだ」

――国内のバスケットはメジャーになりきれないが。
「Jリーグが始まる前、広いサッカー場に観客が500人来たら、『これはすごい』という
状況だったらしい。当時は五輪やW杯も遠い存在だったが、いざJリーグが始まると切符は
プラチナチケットになり、競技レベルも上がった。今のバスケットは昔のサッカーの状況と
同じだが、頑張ればプロになってヒーローになれるという夢がある。サッカーの五輪世代に
は、あれだけ運動能力のある若者が他競技から流れてきた。バスケットにもその可能性はあ
るのではないか」
145アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:41
――不況によるチームの休部が相次ぐ“逆風の時代”にあえてチームを作ることにリスクは
  感じないか。
「基本的にはうちの会社だけで支えるわけではない。市民球団という形で広く浅く、地元の
人から協力を仰いだ(注=県内50企業・個人の出資で資本金9000万円のチーム運営会
社を設立)。そういう意識の結集をすることが私の役割だと思った。今は実業団スポーツと
いうのは難しい時代だ」

――サッカーとのニックネームの共有化は当初から視野にあったか。
「まったく考えなかったが、川淵(三郎)チェアマンからは『ぜひ同じ名前でやって欲しい』
と言われ、地元でも『面白い』という話になった」

――そのメリットは。
「〈おらがチーム〉の意識。地域のアイデンティティーとしてアルビレックスと呼べるわけで、
競技が増えればそれだけ多くふれあう機会がある。自分たちの名前としてとらえてもらえる」

――集客対策は。
「小中学生へのバスケット教室を始め、父母、バスケット経験者へと一つずつ呼びかけていく。
新潟で私たちの世代はサッカー経験者は少ないけれど、バスケット経験者は多いんです」
146アスリート名無しさん :2001/06/06(水) 18:42
★★★★巨人戦の視聴率や観客動員数を考えましょう★★★★

巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ22
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991789528

日本のプロ野球がピンチです。 皆の知恵を!
147アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:42
>>136
元テニス少年としては伊達のキッズテニスは良い。
子供達は基本的に伊達というプレイヤーを知らないし、
ゲーム運びの楽しさといった高度なことは理解できないが、
ラケットでボールを打つという根本的面白さを体感できる。
プロ野球の選手も、リーグの少年に技術をコーチするのではなく、
野球をやったことのない子供達に野球の面白さを感じてもらう努力をしないと。
148アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:43
>>140
カープも本当は入りたいとは思うよ。
でも、読売の目をはばかって参加していないんじゃないかな?
149アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:44
――練習環境の整備は。
「まずは市町村の体育館の活用。また、小中学校に出向いてバスケット教室を開き、そこで
公開練習をするような手法も考えている」

――目標とする地域の総合スポーツクラブ作りに向けては。
「運営会社は別々だが、異なるスポーツのチームが同じ名前でやっていく日本初の試みだ。
バスケットも成功させ、欧州型のクラブ作りへのステップを踏んでいきたい」

◇ぷろふぃる
新潟市出身。学生時代は陸上競技の選手で、高校時代にバスケット経験も。県内で、専門学校
や老人保健施設など多角的な事業を行うNSGグループの代表。サッカー・J2リーグに所属
するアルビレックス新潟の代表取締役を務め、4月に発足するバスケットチーム、新潟アルビ
レックスの運営会社「新潟スポーツプロモーション」の取締役会長にも就任する。

◇◇アルビレックス 白鳥座の中の二重星を表す「アルビレ(オ)」と、ラテン語で王の意味
の「レックス」を合わせた愛称。王者に向けて羽ばたく、という意味が込められている。
150アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:46
>>142
ガンバレ!!
151アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:48
152アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:50
>>144-145>>149
いいカタチだな。アルビレックス。
その内、野球・バレー・スイミング・テニス・etc.......となって行くのかな。
153風来坊:2001/06/06(水) 18:50
野球選手でもごく一部の選手は
熱心にチャリティ活動やってる人間はいる。
(例:日本ハム片岡内野手など)

しかしチーム全体でフィランスロピー(社会貢献活動)を
やっているプロ野球チームはあまりないなあ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:51
NPOによる総合スポーツクラブ
http://hiramat.edu.mie-u.ac.jp/clubnetz/21netztop.htm
学校施設を拠点に多世代・多種目型の総合型地域スポーツクラブ(半田市)
http://www.town.kosugi.toyama.jp/tai/sougou/handa.htm#s
成岩スポーツクラブ
http://www.narawa-sportsclub.gr.jp/info/feature/feature.htm
一番上のはサッカーファンである俺が昨年見つけたところ
155アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:52
>>151
むははは。ワラタ
156アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:53
>>153
社会貢献どころか社会のモラル破壊活動に熱心だからな。
157アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:56
>>154
いいね。
一番上のリンク先の下記一覧を見てると、結構あるもんだね。

スポーツに関わる事業を行うNPO団体一覧
http://hiramat.edu.mie-u.ac.jp/clubnetz/spnpo.top.htm
158アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 18:59
ここは野球(NPB)の話でもいいの?
159アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:00
>>158
OKよ、でも野球だけが栄えればいいとか言う考えは無しで
160ティンティン:2001/06/06(水) 19:05
Jリーグ百年構想、総合型地域スポーツクラブの雑感。
・サッカーの強化、発展が第一義である。
・ドイツスポーツシューレが原点だが、ドイツのスポーツ環境自体は東京
 五輪を前に制定された「スポーツ振興法」の中にも視野に入れている。
・欧州と学校制度が違う。欧州は複線形、日本の義務教育は、ほぼ地域の
 公立学校に大多数の生徒が通学している。
・レクレーションスポーツ、生涯スポーツ、ニュースポーツと、既存競技
 スポーツ、サッカー以外のプロスポーツ等の関係が不確定。
・地区内の活動のみに限定、行政・官主導になる恐れがある。

それでも私は、地域の実業団を移行したクラブを中心にしたスポーツ環境
を整備すべきと考える。
161アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:05
>>137

バスを始め、交通機関が渋滞でマヒ状態で観客の入場がキックオフに間に合わなかったんだよ。

チケットは完売。
162アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:06
Jリーグ各クラブのホームタウンでの活動 (1999年)
http://www.j-league.or.jp/nletter/57/katudou.html#head

どっかで、2000年の活動も見たんだけど、探してもみつからなくなってしまった。
誰か知っていたら教えてください。
163アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:10
これ、参考になるかな。
中国新聞の、アマチュアスポーツを取り巻く厳しい現状や問題点を取り上げた企画記事。

「アマスポーツNOW」
http://www.chugoku-np.co.jp/sports/now/index.html
164アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:12
★★★★巨人戦の視聴率や観客動員数を考えましょう★★★★

巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ22
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991789528

日本のプロ野球がピンチです。 皆の知恵を!
165アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:16
勢い良く飛び出した感があるこのスレ、
みんなの紹介するサイトを読むだけで結構大変(w
166アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:24
>>165
正直言って、あっちでは遠慮してたのよ。荒れるといかんと思って。
同じようなやつがいっぱいいたように思われる。
167--:2001/06/06(水) 19:25
ここにもサカオタがたくさんいるな。
168アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:25
わずか数時間でこのスレの伸びよう・・・。
やはり巨人の視聴率〜スレにいたのは真剣にNPBおよび日本の
スポーツ界を憂える人たちが多数だったということか?
169アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:25
★★★★巨人戦の視聴率や観客動員数を考えましょう★★★★

巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ22
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991789528

日本のプロ野球がピンチです。 皆の知恵を!
170アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:27
俺、まだ「どんどん衰退する企業スポーツ」スレ読んでるよ。。。
171アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:31
ちょっとペース落とした方が良さそうだな。
172アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:31
>>167
またヤキウオタ?
173アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:32
野球板のほう、粘着ヲタ大暴れしてる。
174アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:34
2大バカは来ないでね。
175アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:37
>>174
2大バカとは?
176玉木正之 :2001/06/06(水) 19:38
アメリカ大リーグの人気上昇と、日本のプロ野球の人気凋落について質問された巨人の渡邉恒雄オーナーは、次のように答えたという。
「オリックスがイチローのような選手を、フリーエージェントでもないのに、一七億円入るからといって(アメリカへ)出すからだよ」
 この人は、ほんとうに何もわかっていない。
 ファンとマスコミの目が日本のプロ野球を離れて米大リーグに向いたのは、そんな些末なことが原因ではない。アメリカ大リーグが「野球を発展させよう」と考えているのに対して、日本のプロ野球が「野球を利用して親会社が儲けよう」としか考えていないからである。
 北海道には20年以上前から「札幌にプロ野球球団を作ろう!」という運動があった。が、日本プロ野球機構は、その声を無視し続けた。それは、札幌にプロ野球チームができて地元の人気が盛りあがると、既存球団の北海道遠征の効果が薄くなるからである。親会社の北海道での宣伝販促活動にマイナスになるからである。
 日本で新球団を作ってプロ野球機構に加わろうとすると、60億円もの加盟料を支払わなければならない。既存の球団を買収して加盟する場合にも、30億円の加盟料が必要と定められている。
 その高額な加盟料自体、独禁法違反の疑いがある。が、このように既存球団の親会社の既得権が損なわれないことに汲々としているのが日本のプロ野球であり、野球というスポーツが、日本では、野球ファンのものでもなければ、本拠地都市の住民のものでもなく、ましてや国民のものでもなく、企業の所有物として独占利用され、選手は親会社の広告塔として利用され続けているのである。
 しかも、プロ野球界全体が巨人という巨大マスコミを親会社にした球団に支配され、巨人の人気(利益)のみが追求されている。
 一方、米大リーグは、野球というスポーツそのものを「商品」として発展させようとしている。野球が「商品」として多くのファンに受け入れられるためには、「消費者」(ファン)のニーズに応えなければならない。「高品質」で、ファンに喜ばれる「商品」を提供しなければならない。特定の球団ばかりに人気が集中するのではなく、野球界全体のマーケットを広げなければならない。
 そこで全米に(さらにカナダに)球団を増やし、アメリカの各球団は、本拠地都市の住民の支持を得、リーグ全体としては選手のスカウト活動や衛星放送による中継を通じて全世界へとマーケットを広げてきた。
 もはや、勝負はついた。
 選手もファンも、野球を楽しみたいのだ。野球を利用している人々の金儲けに協力したいなどとは思わない。
 現在の日本のプロ野球人気の低迷など、じつは、誰も心配する必要などないのだ。
 現在のプロ野球の人気を復活させようと考えるのは、読売グループの営業会議に出席することであり、既得権益を守ろうとする自民党の守旧派勢力を助けるようなものである。自民党が「解党的出直し」をできるかどうかは知らない。が、日本のプロ野球は一度「解体」しなければ、復活させる意味もないのだ。
177アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:46
いや別に虚腎はどうでもいいんだが。
178建設的:2001/06/06(水) 19:49
建設的
建設的
建設的
建設的
建設的
建設的
建設的
建設的
建設的
建設的
建設的
建設的
179アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:51
でもまぁ、巨人がNPB衰退の要因であることには間違いなかろう。

それより「企業スポーツ」スレの三分の一程読んでるけど、
ホッケーやバスケ、アメフトも大変なんだなぁ。
180アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 19:58
アイスホッケー好きなんだけど、ホント大変だ。

嘘人の松井ひとりの年俸で一年間ひとつのチームが運営できるんだからさ。なんか世の中間違ってないか?
181アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:03
アイスホッケーは1年間に何試合あるの?
182アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:04
サカーが何のためにプロを立ち上げたかというと、日本全体のレベルを上げて、日本代表を強くするためだよね。
で、結果曲がりなりにも世界を目指せるようにはなってきた
バスケもホッケーも世界との差は開くばかり。
代表強化の視点から積極的にテコ入れできないものか。
183アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:08
>>180
これのことかな?


日光、雪印“存続”へ「堤特命」
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2000/12/07/01.html
「こちらはクラブチームとして生き残る策を検討する。
いずれにせよ日ア連に財政支援をする余裕はないが、
その代わり経営スリム化の提案に全力を尽くす構えだ。
遅塚理事は「通常は6億円くらいかかるが、
切り詰めれば3億円ほどになる。」

三億円でいいのか。。
184アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:10
〉181
1シーズン40試合。
遠征とか消耗品で金かかるので、ギリギリけずっても年間2億5000万はかかる。
185アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:11
>>183
道も支援を考えるべきだろうな。
コンサドーレとAirDoには出しているし。
北海道が主導権握れそうなスポーツでもあるし。
186アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:12
日本プロ野球は生きかえって欲しいが、
こう考えると野球選手の年俸は高すぎるよね。
187お前名無しだろ:2001/06/06(水) 20:12
バスケだって本気で煽れば大爆発できると思うんだけどな。
188アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:13
>>186
まあ、松井とかならあの年俸が見合ってるだろうが・・・・引きずられている選手が多すぎるね。
189アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:15
試合数が全然違うからね。
190181:2001/06/06(水) 20:16
スマソ。携帯からなので落ちるが。
183のソースはちょっと旧聞。連盟は金がないから動けず。という図式は変わってないが。
191アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:16
俺個人はバスケやってないけど、
スラムダンクの影響とかで結構人気はあるんじゃないか?
身長差があるからNBAを目指せ!というのは遠い話かもしれないが、
3on3大会とか草の根スポーツとして発展してるようだから、
爆発する要素はあるのかもしれない。
192アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:17
>>187
・スラムダンクなどでの潜在的バスケファン多し。
・NBAファンも多い。
・世界的にも人気スポーツ。ヨーロッパで人気。
という点でいけば。
193アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:20
アイスホッケーも見てると面白いけどなー。
やることはまずないけれど。
194アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:20
ネクストサッカーはどう考えてもバスケでしょう。
世界レベルになるにはサッカーよりも遥かに難しいと思うけど。
テクでカバーできる部分が小さい。
195アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:22
>>193
それがアイスホッケーの不利だよな。
道具も金かかるし、やれる場所は限られてるし、競技人口自体も少ない。

本気でクラブ化して推進すべき。
196アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:22
バスケは体育の授業でもやるわけだしルールの浸透はサッカーよりも上では。
実際、テレビ中継が「あれば」見るし面白い。
197アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:24
>>194
世界ランキングってどんな感じなの?
1位はもちろんアメリカだろうけど、スペイン、フランス、ブラジル、イタリアとかも強いんでしょ?
そして日本は・・?
198名無し:2001/06/06(水) 20:26
ポストサッカーは間違いなくモータースポーツ。
最近の日本の若手は凄いよ。F3なんて昔では考えられない。
199アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:28
>>198
モータースポーツね。
だったらWGPの方がそうなるべきだと思うけど。
日本じゃ「モータースポーツ=F1」ってフジの煽りが定着してしまっているけども。

K-1とかプライドの話題は出ないな。
200アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:29
>>198
ポストサッカーというのか?
平行して程ほどに人気はあるけど?
201アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:30
>>199
確かに日本人がバイクでは強いことは余り知られていないね。
バイクの場合、系統をまとめて欲しい、とは思うが。
202名無し:2001/06/06(水) 20:32
バイクはダメ。簡単に勝ちすぎてる。
F1で勝つ奴が出てきたら日曜の夜は生中継だよ。
サッカーとかぶる。イタリアリーグとかと。
203アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:33
K-1はエンターテイメントってイメージ強すぎ。
204名無し:2001/06/06(水) 20:34
ドイツでF1を見たけどいくつものチャンネルでF1やってた。
同じ映像だと思うけど。
205アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:34
「企業スポーツ」スレ読み終わらないよ〜
いつのまにかホッケー・バスケ・モータースポーツ話に及んでるし〜
まって〜(w
206アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:37
F1も分裂したしな・・・というか、マジに残るのホンダ、トヨタと少数のザコだけ?
207アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:37
競馬、モータースポーツがスポーツとして定着して理解されないのは同じ理由だと思う。

つまり人間だけじゃ成立しない。
最初からハンデなしの対等の勝負じゃない。(馬の力量差、マシンの性能差=卑怯と考える)
テクニックのレベル差が素人には極めて分かりづらい。
よって楽しむ為のハードルが高い。

俺は昔はそれで興味を全く持てなかった。
今では難しいところは分からなくても楽しめるようになったが、まだまだツラい。
競馬はギャンブルとして見られている影響も強いってのもあるけど。
208アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:40
じゃあ競輪は?
いちおーオリンピック種目だが。
209アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:43
>>208
競輪、競艇だってスポーツよりギャンブルってイメージじゃん。同じだよ。
それを脱却しようとして協会はオリンピック種目にしようと必死にやって、
オリンピック時期にはあれだけ「オリンピック正式種目です!!」ってアピールしてた。
そしたらメダルどころか揃って予選敗退。最悪・・・
210アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:45
競輪はマニアってイメージあるからなあ・・・。
で、オリンピックのケイリンでもメダル取れなかったし。
211アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 20:48
競艇って面白いんか?
スタートして1ターン目でほぼ決定っしょ?

正に瞬間で金が消える・・・
212  :2001/06/06(水) 20:49
ケイリンは八百長をなくさない限りスポーツどころか、
エンターテイメントとしてもダメ。
213アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:16
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-010605-15.html
ええはなしやね
バスケとかもこうならないかな
214アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:20
田臥って今どうしてるの?
215アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:25
この人のコラム、クラブ化した堺ブレイザーズに焦点をあてて、
Vリーグの現在について書いてあるよ。

http://www.sportsnavi.com/topics/ichikawa.html
216アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:35
しかし種目を問わず、各協会の首脳レベルを何とかしないとね。
年寄がプライドと利権で凝り固まっているから、タチ悪いよ。
217アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:38
>>216
同意。どうにかならんもんかね。
218アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:42
>>216
激しく同意。しかもトップがそのスポーツと関係ない
天下りだったりするのがなおいっそうウザイ。
219アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:43
>>216
激しく同意。
アイスホッケーなんて、あの堤義明がドンだから、ある意味読売の首領よりタチが悪い。
220アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:46
>>216
同じく、激しく同意。

>>219
例えばどんなこと?
あまりアイスホッケーの機構とか良く知らないので。
面倒なら、なにか参考リンクでも。
221アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:48
>>220
堤って政治力はメチャクチャ強いんだわ。
で、堤が首を縦に振らなきゃなにも決まらんらしい。
222アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:51
アイスホッケー、アンチ堤の勢力で、新しいリーグでも立ち上げちゃったほうがいいかもな。
223アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:52
>>220
219ではないが。

どんどん衰退する企業スポーツ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=974334233

これに今のアイスホッケー界の窮状が少しでてるよ。
まだ、半分ぐらいしか読んでないけど。
224アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:52
ウインタースポーツ全体が堤に握られてるっていっても過言じゃないでしょ。
225アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:52
>>220
アイスホッケーの西武鉄道とコクドは堤所有。
6チームのリーグで2チームが同じオーナーって異常だよな。
226アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 21:55
こっちも見てみそ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=961247215

NHLネタとかが混在してるが、日本の話題がメインだと思う。
227220:2001/06/06(水) 21:58
ふむふむ。
なんとなく、雰囲気はわかるな。
ヤキウはナベツネ、ホッケーはツツミか。
癌が牛耳るスポーツ界に未来は無いってことなのね。
228アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 22:01
>>227
いや、アイスホッケーの堤はナベツネ以上。
>>224の言うとおりだな。なにせ長野五輪を引っぱってきたっていう実績は絶大。
229アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 22:01
>>226
そのスレも読み応えがるな。。。(ナキ
230アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 22:02
>>229
がんばれ(w
231アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 22:05
>>230
うん(w
下記二つのスレだけでニ三日かかりそうです。
でも、スポ板には来てなかったから勉強になります。
僕はサカオタ&野球ファン、武道板住人です。

どんどん衰退する企業スポーツ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=974334233
アイスホッケー
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=961247215
232アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 22:07
虚塵ヲタオヤジが多く、ウインタースポーツ関連は西武グループに握られている北海道・・。
プロ野球球団を持つのは限りなく難しいな。
233アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 22:08
>>231
サカーとヤキウをメインに見てるスポーツファンにこそ、こういうマイナースポーツの現状をよく判って欲しいね。
どんどん宣伝してくだされ。
234アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 22:12
西武(コクド)グループのウィンタースポーツへの貢献度は計り知れない。
そのありがたみはよく判るんだが、じゃあこれからどうすんの?っていうビジョンが全くワカラン。
堤は全部自分のものだから好きにして構わないと思ってるんだろうな。
235アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 22:12
結局、金が全てなのかよ・・・そうじゃないと思いたいんだが。
236アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 22:18
アイスホッケー、日光アイスバックスの再生への道程は、金がすべて?という疑問への参考になるかも。
237アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 23:01
みんな、リンク先読んでる?
238アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 23:09
そ。もう大変。じゃ、また。
239アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 23:10
NHK教育で玉木熱弁ちゅう
240アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 23:11
とりあえず今はNHK教育を見よう
241分離は正解:2001/06/06(水) 23:11
金もあるけど、結局、協会の上に巣食う幹部連中が問題なんだ。
人も問題なんだよ。
必殺の「体育会」支配でね。(某大学の剣道部じゃ実際死人が)
体育会支配が残っているスポーツはみんな死んでいく。
242アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 23:31
おお、やっぱり観てるヤツいたか。
243アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 23:34
このスレの住人は勉強しよう

NHK教育 人間講座
「日本人とスポーツ」 講師 玉木正之
http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200106/wed.html

今日は第1回「スポーツの現在と未来」
再放送は6月11日
244名無し:2001/06/06(水) 23:49
こんなこと言うと怒る人いるかもしれないけど、財源の確保はどうするの?
野球に関しては良い選手を育てて巨人とかメジャー売るってのは健全だと思うが如何に?
245名無し:2001/06/06(水) 23:50
巨人を守りましょう。
大切な市場です。
246アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 23:53
>>244
当面は、スポンサーという形で企業に頼るしかあるまい。
バスケなら保有選手少なくても済むから、上手くいけば
独り立ち出来るかもしれない。
247アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 23:53
>>244
当たり前のこと。

「高校野球→大学野球→社会人野球→NPB」というピラミッドの上に
MLBという更に上のカテゴリーができたってだけだから。
どうやったってNPBがMLBより上のカテゴリーになれることはない。
まあ日本が未曾有の大好況で資金潤沢で、MLB規模のリーグを設立すりゃ可能性はゼロじゃないが。
(それでも文化浸透度、歴史、名誉などを考えたら・・・・やっぱり無理だな)

既にサッカーはそういう現状ができているじゃん。
日本って地理的にも文化的にも最上級のカテゴリーになるのは不可能だよ。
格闘技とモータースポーツ以外は。
248アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 23:55
サッカー板の良スレ

「90〜2001までの日本代表を語ろう。」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=991533490

日本代表の変化が良く分かる。
249アスリート名無しさん:2001/06/06(水) 23:58
巨人オタは出て行け。
250名無し:2001/06/06(水) 23:58
アマチュアスポーツに問題点が多い。
協会の体質は閉鎖的で一部人間や既得権益団体の巣屈になっている。
80歳、90歳、死ぬまで会長している協会もいくらでもある。
251アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 00:02
>>247

そう考えると、格闘技とモータースポーツは
何故スポンサーの出資率が高いんだろう。

モータースポーツはちょっとぐらい考えられることもあるが
格闘技が良く判らん。
むしろ二つとも説明してくれたらありがたい。
252名無し:2001/06/07(木) 00:03
質問(^O^)!!
メジャーって何であんなに金あるの?
ちょっと小耳に挟んだんだけど放映権が莫大な金額だったよ。
たしか数千億円だったかな?
253名無し:2001/06/07(木) 00:06
>>250
水泳はひでーよな。
千葉すずの仲裁裁判の時の古畑は、イッテタ。
254名無し:2001/06/07(木) 00:09
>>251
格闘技は金かからないしK1とか創価学会がスポンサーだよ。
百瀬さんが頑張った。
モータースポーツは走る実験室だから。
WRCのスバルなんて凄い宣伝効果だな。
255GAP:2001/06/07(木) 00:09
某掲示板で見た話
雪印はチーム解散の時に「コンサドーレとの合併はどうか」と経営者にチーム関係者
が打診したところ、「あんなところとは死んでも一緒になるか」との経営者の声

日立は女子バレーチーム解散のときに「レイソルとの合併はどうか」と経営者にチーム関係者
が打診したところ、「日立のプライドがある」との経営者の声

駄目ですな日本のスポーツがこれでは...
256名無し:2001/06/07(木) 00:09
スポーツも情報公開がとても重要になる。
各協会の財政や運営の情報公開。
totoで集めた資金の詳細な情報公開。
ビッグビジネスであるスポーツが一部の人(協会幹部・文部官僚・政治家)の食い物にされない為に。
257アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 00:17
>>255
レイソルって日立じゃなった?
それ考えると本当かどうかちょっとアヤシイ気がする。
258>251:2001/06/07(木) 00:17
二輪のWGPに関して言えば、ヨーロッパでは有数の広告媒体と
なってくれます。(F−1には及ばないけど)
マスコミの注目度、ライダーのステイタスは日本の比ではありません。
よって大きな効果を見こめます。
(タバコ会社が撤退した時には心配したけど、代替スポンサーが
現れたし・・)

このギャップに日本のWGPファンは萎えるのよ。
日本人が大活躍なのに(原田はイタリアでテレビCMに起用されてたらしい)
259名無し:2001/06/07(木) 00:19
>>257
日立は業績は好調なんだ。
でも、スポーツはサッカーだけで逝くと・・・
バレーは切られたわけ。合掌(-人-)
260テレビマニーに踊らされるサッカー:2001/06/07(木) 00:24
http://soccer.cplaza.ne.jp/truth/n143/index.html

前回のイタリア・セリエA外国人制限撤廃問題でも書きましたが、1990年代なかばからのサッカーは、巨大なテレビマネーに追いまくられ(自分たちはテレビマネーを追っていると思っているが、実は逆です)、完全に自分を見失った状態になっています。それを一日も早く正常な感覚に戻し、健全なスポーツの姿を取り戻さなければならないのです。
261アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 00:25
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-010605-15.html

>コーチとしてメキシコ五輪銅メダル獲得に尽力し、76歳になった今も世界
>を巡回して指導にあたるクラマー氏が興奮して言った。「日本は本当に強くなった」

これ、泣けるな・・・
日本サッカー協会は「クラマー賞」を設けるべきだ。
サイ・ヤングや沢村栄治のように永遠に語り継がれるべき人物だよ。
262朝日新聞とワールドカップ:2001/06/07(木) 00:26
スポーツに人気が出て、「ひとり立ち」できるようになったときには、メディアはその役割を終えているはずです。主催などから身を引き、中立の「報道」という立場から、スポーツを支援していくべきものではないでしょうか。

 しかし、日本のメディアには、そうした「見識」はありませんでした。それどころか、朝日が高校野球なら、読売は高校サッカーだなどと、相変わらずゆがんだイベントを創出することに奔走しているのが現状なのです。NHKという公共放送までが、その一翼を担っています。

 http://soccer.cplaza.ne.jp/truth/n133/shin.html
263名無し:2001/06/07(木) 00:27
ベルマーレ湘南にビーチバレーのチームが出来たよ。
264それでも、クラブはあり続ける:2001/06/07(木) 00:29
フジタ工業の撤退決定にもかかわらず、ベルマーレ平塚がともかく新しい運営母体で継続されることになったのは、「フリューゲルス事件」でファンや地域の人びと、そしてクラブ自身がいろいろなものを学んだおかげだと、私は思っています。あの騒ぎがなければ、ベルマーレ平塚は消滅していたでしょう。

 J1だろうがJ2だろうが、クラブは存在し続けます。天下の秀才であろうと出来の悪い息子であろうと、クラブは「地域の息子」であり、地域にとって不可欠な一部であるからです。長い歴史を考えれば、2部落ちなどひとつのエピソードにすぎません。

 そしてまた、1部だからといって、地域の息子であることを忘れて地域の人びとの心を無視すれば、クラブは地域から見放されていきます。それこそ、本当の「クラブの死」なのです。

http://soccer.cplaza.ne.jp/truth/n101/shin.html
 
265アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 00:29
>>252
一言で言えばスポーツ文化の差。

ファンがメジャーリーガーに対する尊敬の念は
日本人が想像できる次元じゃないくらいステータスがとても高い。
よってメジャーリーグのステータスも高いし、それに投資すればその会社も尊敬される。
いいようにいいように転がるからスゲーことになる。

ただそれも今はインフレではないかと懸念されてきてはいる。
266名無し:2001/06/07(木) 00:35
>>265
でも、守銭奴だよ。
あのストライキ見た?ファン無視もいいとこ。
アメリカ人がそんなもんか。
267玉袋:2001/06/07(木) 00:37
渡邊オーナーの「間違い」

 ジャイアンツの渡邊恒雄オーナーが、「アテネ五輪に協力する」といったらしい。その発言でスポーツ紙が騒いでいる。
 馬鹿馬鹿しいことである。まったく虚しいことである。
 渡邊オーナーが、日本のプロ野球の未来について、いったいどのような展望を持っているというのか? 日本の野球界の将来について、いったいどのような青写真を描いているというのか? そんな話は、とんと聞いたことがない。
 彼の口にすることは、いつもジャイアンツが勝つことだけ。ジャイアンツが利益を独占することだけである。
 そんなものは、ただの老人の繰り言にすぎない。マスメディアが騒ぐことではないはずだ。
 が、困ったことに、この御老人は、権力を持っておられる。自ら支配する巨大メディアを駆使して世論を操作し、ジャイアンツをあたかもプロ野球の中心になければならない存在であるかのようなウソを撒き散らす。そしてジャイアンツの有利になるようルールまで変更する。
 今回の「アテネ五輪への協力」も、「ドラフトでの高校生の逆指名」が「条件」だという。
 そもそも「逆指名」そのものが、12球団の戦力均衡と健全経営(契約金の高騰抑制)というドラフトの主旨を曲げるものであり、「日本の野球の未来」を潰しかねない「悪法」である。本来ならば、「逆指名制度」を廃止する方向に進むべきだ。
 なのに、「悪法」を高校生にまで広げ、その「悪法隠し」に「五輪ドリーム・チーム」を打ち出した、というわけだ。
 渡邊オーナーの意図どおりにコトが運べば、ジャイアンツばかりがさらに栄え、五輪代表チームもジャイアンツのものとなるだろう。  そして、それに嫌気のさした「気概のあるマトモな野球選手」はアメリカ大リーグへと流れ、いずれ日本の野球は、プロもアマも、まったく魅力のないマイナーな存在へと落ちぶれ、アメリカ大リーグの支配下に入ってしまうことだろう。
 そうなっても、マスメディアは、アメリカ大リーグで「商売」をすればいいのかもしれない。が、日本の野球はどうなる?
 日本には野球ファンが胸を張って応援できる「おらがチーム」もなくなり、魅力ある選手も消え、美しい天然芝の野球場もなくなり、野球が好きな子供たちはアメリカに目を向け、日本の野球文化に誇りを持てなくなる。つまり、日本に誇りを持てなくなってしまうのではないだろうか。
 渡邊オーナーは、なぜ「素晴らしい野球チーム」をたくさん作ろうとしないのか? なぜ日本の野球の未来を考えないのか?
 理由はわからない。が、我々次の世代の人間は、上の世代の間違いを踏襲することだけは避けたいものである。
268アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 00:42
バスケは、今年からホームタウン制にしてスパーリーグとして始まるが、
入場料収入はチームに入るようになるのだろうか?

今までは、入場料収入が協会にしか入らなかったと思うが。
269アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 00:45
海外のXゲームなんか、いまじゃ子供があこがれるスポーツ選手がたくさんいるからな。
スケボー、BMXライダーなんかが大人気だよ。

日本はスケボーにしても、サーフィンにしても、「みんながやってるから」みたいな
理由でやるからあかんのじゃ。
だからブームが去ると、あっというまに下火になる。

Xゲームで人気のスケボー選手はもう30才近いぞ。「流行ってないからやらね〜」
じゃなくて続けろ!!!
270アスリート名無しさん :2001/06/07(木) 00:51
ドイツのように地域クラブに出資している企業が
なんらかの税制優遇措置をとれるような法律ができれば
一番良いと思う。

小泉さんがそれをやったら、日本のスポーツファンは
一生小泉さんを支持すると思うけど、無理っぽいな。
271名無し:2001/06/07(木) 00:54
>>270
無理かも。
野中さんまでが宗教法人への課税を検討なんて言ってる時代ですから。
272アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 00:56
このスレの中でリンクがいっぱい張ってあるから
リンク集作ろうと思うのだが?
どうだろうか。
既にHPスペースは借りているんだが。
273アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 00:58
>>272
いいんじゃないの?
野球スレにあった奴とか、読みがいあるし。
274アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 01:03
>>270
今の日本ってそういう形に表れない貢献って言うのを評価しないからな。
小泉さんなら説得できそうだけど、今度は"市民団体"なる連中が文句言い出すこと必須。
野党も文句言うかもね。とくに共産党、旧社民党はJリーグにも反対したからな。郷土愛が強くなると、国粋主義につながるとか言って。
275スケーター:2001/06/07(木) 01:16
>>274
まじで??それじゃPTAと変わらないじゃん。
イギリスのフーリガンはヤバイけど、日本のサポーターなんて
「アレアレー、オレオレ、ニッポン」っていってるだけで可愛いもんだな。
276速報!:2001/06/07(木) 01:17
アメリカ現地時間5日、メジャーリーグの新人選択会議(ドラフト会議)
が5日、ニューヨークのメジャーリーグ事務局で始まり、注目の1位指名
のトップでミネソタ・ツインズがミネソタ州セントポールにある
クリテン・ダーハム・ホール高の強打キャッチャー、ジョー・マウアー(18)
を指名した。

▼マウアーは193センチ、93キロと体格に恵まれ、野球のほか、
アメリカンフットボール(QB)、バスケットボールでも優れた能力を
持つアスリート。アメリカンフットボールでは名門フロリダ州立大から
奨学金の申し出を受けているが、野球でのプレーを望んでいる。



やっぱりアメリカでも優れた運動神経の持ち主は野球をやるんだな。
わかったか?
糞サカオタども!
277アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 01:19
>>274

関係のない話だが人間の諸欲求の一つに自分が育った地域への
帰属意識っていうのがあるっていうのは、心理学などを少し勉強
してる人は知っていることだと思うけど
今までの企業スポーツがなぜ衰退していきJだけがかろうじて生き残った
のかを考えると、企業名を出さずに地域名をチームの名称として
採用するってことは小さいように見えてかなり大きいことだと思う。
278スケーター:2001/06/07(木) 01:24
Jリーグのチームは名前がダサい、と思う。
チーム名のつけ方がアメリカっぽいちゅうか。
サッカーのチームなら、もっとヨーロッパのように風格が必要だな。

カタカナ語がおおすぎる。横浜港蹴球隊でいい。
279アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 01:27
http://yokohama.cool.ne.jp/sports2ch/spo2chlink.html

とりあえず、現状までのリンクを張っておいた。
後は色々いじろうかと思ってる
280 :2001/06/07(木) 01:38
>278
サッカーファンでもそう思ってる人は多い。
281 :2001/06/07(木) 01:43
語感として日本の都市名がダサいのがいけないんだよ。
282アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 01:47
>>279
5963です。
283アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 02:00
284 :2001/06/07(木) 02:00
>281
そんなこというなよ
285アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 02:34
ファン自身も変わって逝かんといかんな。
今までは民放がタダで中継してくれてたかも知らんが、
今後は、チケット買って観戦したり、お金はらってCS観たり。
文句垂れるくせにカネ使わんやつが、カネ出してくれてる企業に文句言えんだろ?

ソフトウェアにカネを払う事が当たり前の時代になりつつあるから、
先は多少明るいと思うけどね。
286アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 02:41
>>276
「全世界的に見れば、優れた運動神経の持ち主は野球以外に回ってしまうことが多い」
という反論がくることを分ってレスしたかだけ教えてね。
287 :2001/06/07(木) 02:51
>>278
英語が語源のチームって、あまりないと思うけど。
288アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 03:06
>>278
まあ「〜ズ」とかいうのはアメリカというか日本のプロ野球の影響。
289アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 03:11
>>287
むしろ英語でつけたほうが日本人には合うよなー
無理してスペイン語だかイタリア語だか風にする必要なし。

まぁ、でも名前の印象も結果が伴ってくれば変わるけどね。
ジュビロ磐田、なんて弱小チームだったらアレだろうけど、今じゃ
ブランドだからねえ。
290アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 03:47
>>276
アメリカでは学生の時はバスケ、アメフト、野球等色々なスポーツを
並行して行える環境があるんだよね。
将来を決める段階になった時に本当にやりたいスポーツを選択できるし。
日本だと、子供の頃に選んだスポーツをずっとやり続ける、
なので選択を間違えると、ずっと補欠のまま、てな事になってしまう。
ここらへん柔軟に変更できないもんかな。
総合スポーツクラブができれば、解決しそうではあるが
現状でも、複数のクラブに籍を置くことを認めたら可能かもしれない。
291アスリート名無しさん :2001/06/07(木) 03:57
★★★★巨人戦の視聴率や観客動員数を考えましょう★★★★

巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ22
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991789528

日本のプロ野球がピンチです。 皆の知恵を!
292アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 06:49
【告知】
本日、木曜 22:00〜22:53 TBS系列
ここがヘンだよ日本人 「さよならプロ野球」
が放送されます。

ちなみに裏のNHK教育では
ETV2001 「立川談志の古典落語学」です。
293名前いれてちょ:2001/06/07(木) 07:01
ちょっと流れに逆らって一言

巨人戦の視聴率が下がったのはメジャーが大きいと思うけど、
そもそもの原因はテレビの普及で無理矢理に巨人を
見せられる子供が減ったことだと思う。
長期的に見ることで潜在的なファンになった子供が
今では野球に見向きもしなくなったのが原因
子供が興味を失ったスポーツは衰退して行くのは世の常

もし子供が自主的に野球を見るようになれば
将来的には視聴率のアップになるから
今回のメジャーは長期的にはあるいはプラスなのかもしれない。
294アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 07:44
J2湘南がビーチバレー進出

 サッカーのJ2湘南はバレーボール元全日本の川合俊一氏を代表とする「湘南ベルマーレ・ビーチバレーボールチーム」を設立し、6日に都内で発足会見を行った。地域密着型の総合スポーツクラブを目指す湘南はビーチバレーのメッカ、平塚ビーチを拠点とする湘南ビーチクラブと共同路線をとることで合意。アジアサーキットで優勝実績がある渡辺聡、白鳥勝浩の日本最強ペアを迎え、04年のアテネ五輪出場を目指すことになった。ビーチバレーのパイオニアでもある川合氏は「現状ではインドア(6人制)よりビーチの方が世界に近いと感じている。10年間お世話になった湘南地区の皆様に恩返ししたいし、女子に負けずに男子も五輪選手を輩出したい」と抱負を語った。
295底名無し沼さん:2001/06/07(木) 07:53
>本日、木曜 22:00〜22:53 TBS系列
>ここがヘンだよ日本人 「さよならプロ野球」
>が放送されます。

TBSかあ、
なんか最後には「やっぱりみんなでプロ野球を盛り上げよう」
モードになりそうだな。

ヴァカ米人共の得意そうな顔が目に浮かぶ・・・鬱だ。
296アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 10:14
タケシとテリーが仕切ってる事考えたら
結局は巨人マンセーな番組構成になるのは目に見えてるな。
見る価値なし。
297巨人の勝利!:2001/06/07(木) 10:19
なんと来年のサッカーW杯開催地である大分は巨人戦を放映するため
に、コンフェデ杯決勝を放映しないそうだ。
なお、大分のテレビ局TOSは日本テレビとフジテレビが半々の内容で
放映している局らしい。
大分ってJリーグの球団なかったっけ?(藁
まだまだプロ野球人気も捨てたもんじゃないぞ!

http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/oita/table/2001061019.html

TV TOS
0700
プロ野球 〜東京ドーム巨人×阪神 解説・堀内恒夫 川藤幸三
実況・河村亮 (最大延長0924まで、以降の番組繰り下げ)
298アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 10:33
>>41で超ガイシュツです。巨人オタはこないでね。
299アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 10:36
>>278
サッカー詳しい人にフォロー頼みたいけど、あっちも恥ずかしいのあるはずだよ。
ユベントスって「青春」じゃなかった?
いずれにしてもそれらは重要な問題じゃないと思う。
300アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 10:42
301アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 10:48
>>300放置が自らネガティブキャンペーンかよ。
ちょっとびっくりだ。
302アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 11:16
>>299
ユベントスは、青春とか若者達といった意味合いで
合っていたと思う。
ヨーロッパのクラブで地名以外から名称がきているのは、
アーセナル(クラブの発祥が海軍工廠という事から)
くらいしか思い浮かばない。
職場にいる為に手許不如意で詳しく書けない・・スマソ

MLSは恥ずかしい・・いや、いかにもアメリカな
名称が盛り沢山だけど。
303アメリカ人:2001/06/07(木) 12:24
>>302
MLSって何ですか?
304アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 12:25
しお韓もう63まで行ったよ。
彼の国の妄想も落ちるところを知らないというか。
305アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 12:55
中継中継って騒いでるようだけど
思い出したのは電通が広告料の値段を決めてるんじゃなかったっけ。

実際にはそんなにテレビって広告料が必要だったのか?
電通って、意外とスポーツ振興という部分では
邪魔な気がしてきた。
利益優先を考えるとスポーツは失敗しそうだな。
もう其処までスポーツコンテンツは持て囃されるソフトじゃない。

ただ、これからCSやBSに移行する時に
電通はどうなっていくのか見もの。
(でも、絶対に潰れないのが、電通かもな。
読売の御陀仏さんより性質が悪いような)
306アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 13:00
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=987692284
307 :2001/06/07(木) 13:37
>>303 君 MLS知らんの?
アメリカでは今や、やるスポーツとしては
サッカーがNO.1だよ!
308名無し:2001/06/07(木) 13:37
Jリーグの名前は評判悪い。
やっぱり巨人とか阪神には伝統を感じます。
早稲田とか慶應も。
浪商とかいいね。
309299:2001/06/07(木) 13:46
MLS(メジャーリーグサッカー) 含め、アメリカのチームって愛称あるけど、
報道でつかわれるのは地名だよね。
NBA なんか見てると、他の試合速報は全部地名。
で、他の競技も速報で流れるので MLB とか NFL とかも見てないと勘違いしちゃう。

愛称なんて極端な話、地元の子供の為にあるものだと思ってるよ。
全部のチーム名なんて覚えられるわけないし。
全国での報道などでは地名を使うべき。
だから、愛称なんてあんまり重要じゃないと思うんだ。
地元に愛されるかどうかが需要。
名前かっこ悪いから嫌いっていうのは、ちょっと大人げないと思う。
310アメリカ人:2001/06/07(木) 14:08
>>307
テレビ、新聞でまったく見ないのでね。
子供と女には人気のようだが、成長すると
みんな三大国技に乗り換えてしまうよ。
311 :2001/06/07(木) 14:10
MLS見に行ったけど、存在自体しらないアメリカ人が
かなり多い。
312アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:11
MLSの人気がどの程度なのかは今一実態が
つかめないんだけど>>310の通りだとすれば
将来的には期待出来るかもな。
女子供に愛されるものは強いぞ。
313 :2001/06/07(木) 14:12
>>311
ということは存在を知れば人気が出る可能性もあるってことだね?
これからヒスパニック系の人が増えればNo.1スポーツになる
可能性すらあるな。
314 アスリート名無しさん  :2001/06/07(木) 14:12
>>307
スポーツというより、ただのカケッコと同じような感覚だろうな。
だから人口は多い。
でも他競技への転向率がもっとも多いスポーツ。
315アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:14
>312
見るスポーツとしてアメリカ女性に一番人気なのはMLBだってさ。
316名無し:2001/06/07(木) 14:15
「たにまち」になりたいんだけど・・・
317アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:16
>>313

ヒスパニックと行っても、アメリカにはドミニカ、プエルトリコ
キューバの人々が多いからね。
彼らは野球狂だからなぁ
318アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:16
>>315そらそだろ。あんなにまったり観戦出来るスポーツはそんなにないし。
319ギャロップ社:2001/06/07(木) 14:18
>>315 アメリカの調査会社のサイト見たら女性NO.1はフットボールだったぞ
320アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:19
朝日には野球だって。
321 :2001/06/07(木) 14:19
>>317
移民で最も増加率が高いのはメキシコ系。
メキシコはサッカーが盛んだからこれから期待できると思う。
(野球もあるけど一番はサッカーだからね)
322アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:21
メキシコで思い出したが今回帰国したメキシコ代表
飛行場で既にファンからぼろくそに言われたらしい。
そりゃそうか・・・0勝3敗(対戦相手フランス、オージー(ワラ、韓国(ワラ)
323 :2001/06/07(木) 14:22
>>315
NFL観客の50%が女性。
最近は女性にも人気あるよ。
324アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:25
結局、三大スポーツは圧倒的な人気だな。
325アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:30
アメリカっていうのは、世界的にもスポーツに対しても「アメリカ is No.1」と特殊な思想をもってる国。
自分とこで発展させたスポーツにしか興味ないし。
だからスポーツ文化を考える上でもあんまり参考になんないと思うけどね・・・。

どっちかっていうと、多くのスポーツが日常に普通に共存してるフランスとかのほうが
参考にならないか?

日本はアメリカが世界のスタンダードだと思ってるとこがあるからなあ・・・。
326アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:35
>>321
あんまり関係ないと思うよ。
おれの知り合いのメキシコ系二世は野球キチガイだし
レッドソックスのガルシアパーラとかメキシコ系の選手も多い。
327アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:40
>>321
メキシコ系はもうかなりいるんじゃないか?
328 :2001/06/07(木) 14:40
>>326
>おれの知り合いのメキシコ系二世は野球キチガイだし
誰もあなたのまわりのことなど聞いてません。

>レッドソックスのガルシアパーラとかメキシコ系の選手も多い
それは単純にいま現在一番稼げるスポーツが野球だから。
サッカーが盛んになり稼げるスポーツとなれば、誰もサッカー以外
見向きもしなくなるでしょう。
329アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:45
>>328
それはどこの国でそうだろうが。ボケが!
金が稼げりゃブラジルでホッケーがナンバー1になるだろうよ!
バカか?
330アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:46
ガルシアパラに
「お金のために野球を選んだの?」って聞いてみたいね(w
多分殴られるだろう。
331 :2001/06/07(木) 14:46
>>330
図星だからね。
332アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:47
>>328
マイケル・ジョーダンは父親と自分の夢をかなえるために
野球に転向したが何か?
333アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:48
>>328
おまえはスポーツファンではないね。
334 :2001/06/07(木) 14:49
>>332
バスケで死ぬほど稼いでから転向しても説得力無し。
本当にやりたければ最初から野球やれ。
335アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:49
夢がなけりゃだれもプロを目指さないだろうよ。
ガルシアパーラのことメジャオタに聞いてみな?
適当なこと言いやがって。
336アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:50
>>334
背が伸びすぎたから仕方なくバスケに転向したそうだが何か?
337279:2001/06/07(木) 14:50
http://yokohama.cool.ne.jp/sports2ch/
インデックス作っておいた。
スポーツ2ちゃんねる
(すげえ簡単に作っておいたから
文章考えてくれるんならそれを載せます)
現在はリンク集でひとくくりになっているけど
後から各ジャンル別に分けます。
(一日かかると思うけど気長に待ってくれ)

なんかご要望があれば「俺が出来ないこと」
以上でなければ。
338アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:50
この間のジャンクスポーツでXFLについてやってた。
噂には聞いてたけどマジで驚いたよ。

やりすぎだろうと言いたくなる過剰なまでのサービス精神。
これだけすげえリーグがわずか1年で終わってしまうなんて・・・・

少なくともスカイカメラの技術やグラウンドレベルの映像、
選手個々にまでつけたピンマイク。
ストリッパーのねーちゃんは置いておいて(笑
あれは見習うべきところがあると思った。
339ギャラップ社:2001/06/07(木) 14:51
ちなみにそのサイトの2000年度アメリカ人が観るスポーツ人気調査では
FOOTBALL 33% 前調査比(1998年)−3%
BASKETBALL 16%        +4%
BASEBALL 13%          −3%

更に男女差の人気度でみると
FOOTBALL 男42% 女25%
BASKETBALL 男13% 女19%
BASEBALL 男11% 女14%

更に人種別の人気度で見てみると
FOOTBALL 白人33% 非白人34%
BASKETBALL 白人14% 非白人28%
BASEBALL 白人14% 非白人6%

更に年代別の人気度で見ると 18〜29 30〜49 50〜64 65+
FOOTBALL          39%  34%  32%  23%
BASKETBALL         17%  16%  13%  16%
BASEBALL          7%   12%  13%  19%

http://www.gallup.com/poll/releases/pr000427.asp
340アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:51
アメリカでサッカーで大金を稼げるようなるわけないと思うが・・・
341アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:53
アメリカは地域差が激しいからなぁ・・・
342アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:54
確かに現状ではMLSはまだまだツラい。
でも確か数年前にサッカーリーグができてあっさりと潰れなかったっけ?

アメリカW杯後にはある程度サッカーというスポーツが認知されてきたし
MLSはまがりなりにも存続して地道に活動してるよ。

三大スポーツとの差はやっぱり歴史って部分が強いと思う。
でもこのままコツコツと活動して、W杯でアメリカ代表が大活躍とかしたりするようになると
競技人口が増えているだけにサッカーの人気はどんどんと上がってくると思う。
343アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:54
>>338
既存の利益集団が色々とやっていたようにも思えるな。
XFLには。
何処の国でも新しい構造を見つけようとする人間には
既存の利益の問題が発生するって事か・・・。
344アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:55
これからはバスケの時代だろ。
345アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:56
>>342
存在自体知られていないというのはヤバイと思うが・・・
日本で言うとVリーグくらいか?? 
346アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:56
>344
バスケは人気がた落ちだよ。
347アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:58
金がかなり重要ですよ。
素晴らしいものには金を出しますから。
348アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:58
>>342
希望的観測ってやつか?
歴史的がそのまま差になっているというのは違うんじゃない?
それだけではないよ。
やっぱり文化そのものだし、三つともアメリカ生まれだからね。
349アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:59
>>339 バスケ、アメフトは年代があがるに連れ人気も下がってるが
野球は年代があがるに連れ人気も高い。
日本と似てるなぁ・・・
350アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 14:59
>>306のスレ面白い。
なんでこう地道な底辺部分をマスゴミは扱わないのか・・・
351アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:01
サッカーがアメリカで不人気な理由。
それは同じフットボール系として大人気のアメフトがあるからです。
またスピードだけを求めるのならバスケがある。
文化として根付いているのは野球。
私はアイスホッケーが好きだが
この三つのプロスポーツは永遠に不滅であってほしいし
実際そうだと思う。
352アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:02
なんでアメリカでMLSが女子供に人気あるのか疑問だったが
>>339を読んで納得した。。。アメフトの事やんけ。
353アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:03
イギリスでサッカー、ラグビー、クリケットが不朽の国技で
あるのと同じだね。
354アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:03
>>348
いやいや、MLSが三大スポーツに並ぶなんて思ってないよ。
どれほど頑張っても2,30年は掛かるだろう。それくらい頑張れば文化として認知される。

俺が3大スポーツの中で特にアメフトと野球に懸念があるのは世界的広がりがないということ。
さすがのアメリカももはや海外は無視できない時代が来ているのではないかと。
世界人口比で言うとやっぱり競技人口少ないし。
355アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:04
>>353
そーねー(^O^)//

あーっはっはっはっは(^O^)//
おーっほっほっほっほ(^O^)//
356アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:04
>>339
おれが見た地域別調査では、やっぱりニューヨークでは
野球がダントツだった。
南部ではアメフト。
357アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:05
>>354
アメフトより野球はかなり普及していると思うぞ。
358アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:06
>>354
アイスホッケーがいまだに追いつけないことを考えると
100年以上かかりそうだな・・・
359アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:07
ちなみにアメリカになぜサッカーが根付かないのかというと
>>351の説明で正しい。
しかしなぜアメリカにアメフトというものが存在するのか。。。
サッカーではトップになれないから自分たちだけで楽しめる
オナニースポーツをつくっちまったんです。あの国は。
所詮その程度だよアメリカなんて。
でもそこそこ世界で通用するようになってきたアメリカサッカー。
まかり間違ってWCベスト4入りなんて事になったら、
サッカー人気は爆裂するだろう。
オナニーよりは優越感に浸れるしね。
360この調査会社は:2001/06/07(木) 15:07
>>356 全国規模で調査をし、95%で確信があると言っております。
361アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:08
おれがアメリカに住んでいて感じたのは
アメフトは全米区。
野球とバスケは地域によって人気が大きく異なること。
今で言えばシアトルは野球一色だしね。
362アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:09
>>360
怪しいね(w
363アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:10
>>359
おまえもここでのオナニーやめろ!
364 :2001/06/07(木) 15:10
>>359
サッカーも油断してるとバスケにやられるよ。
イタリアのどっかの都市ではサッカーよりバスケの方が人気あるらしい。
365アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:11
アメリカ全土にマイナー、独立リーグが無数に存在することを知らないようだな。
けっこうな人気だよ
366アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:12
>361
インディアナのバスケ狂っぷりはなんつーか・・・・・
完全にイッちゃってるよ。
367アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:12
>>359
わかってないね(w
アメフトファンからサッカーは「女のスポーツ」と小ばかに
されているの知らないの?
面白さは
アメフト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>作家ー
368アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:12
>>365
それはサッカーが?
アメリカにおいてサッカーにそこまでの広がりがあるの?
369アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:13
>>366
ああいうの見てしまうとサッカーの存在感ってまったく感じないよね
370アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:14
>368
ベースボールに決まってんだろ
371アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:15
イタリアのバスケ人気はすごい。
体の大きい人材はかなり流出してる
372アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:16
今日のNBAファイナルはメチャメチャ面白かった。

何時も思うんだけどアメリカンスポーツって必ずタイムがないか?
日本でバスケってタイムアウトあんなにあるの?
JBLとかは知らないから、学校の部活や体育でしか知らないんだけど。
ゾーンディフェンス禁止とかあるみたいだし・・・

アメフトは正直素人には分かりづらいまでの複雑さがあってついて行けない・・。
まあ3回で10ヤード進めばいいってのが分かっていればそれだけでも楽しめるけども。
373アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:16
>>367単純にサッカーで世界に通用しないから
自己満に浸ってるだけじゃねーか
インドのカバティフリークみたいなもんだよ。(ワラ
374アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:17
 日本のおやじ〜〜仕事が終わったらパチンコ、風俗or飲み屋へ
アメリカの親父〜〜家族でスポーツ観戦or映画へ
この差がメジャーやハリウッドとの差だな。
 
375アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:17
>>373
通用しないもなにも、興味・関心がはなからまったくないだろう
眼中にないんじゃない?
376アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:17
>>370
なんだ(w
そんなのこのスレの住人なら誰だって知ってるだろ。

問題は極一部の国でしかない。しかもアメリカが圧倒的強さを誇っている点かな。
アメフトもバスケもそこがあるけども、バスケは世界的広がりが出てるから未来は大きい。
377アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:19
なんだアメリカでも野球は中年〜老人のスポーツじゃないか
378アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:20
>>375
それこそアメリカの国民性。
アメリカ人ってアメリカが世界の中心だと思ってるし他国に興味ない。
スポーツに限らずその傾向があるから、スポーツもそうなってる。

でも時代は変わってる。アメリカでも次第に世界規模で観るようになると思う。
オナーニは続くけどもそっちに惹かれる人も増えるよ。
379アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:20
確かにアメリカ人以外でもアメリカに住んでいると
スピード:バスケ、ホッケー>>>>>>>>>サッカー
戦略:アメフト>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー

の上に野球が毎日やっているから
サッカーに興味はなくなるな。
380アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:21
>>377
・田舎町の良きボールパーク=野球
・都会のスラム=バスケ

つー印象がある。アメフトやホッケーはどうよ?
ホッケーはカナダだとは思うが・・・・
381アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:23
>>378
それは英連邦の国々にも言えるんじゃないか?
自分の国の人気スポーツに目がいくのは当然。
日本でクリケット人気ねえだろ?
382 :2001/06/07(木) 15:24
>>378
あのー、サッカーでも国際戦より国内リーグ優先でしょ?
別にワールドワイドなスポーツだから人気があるってわけじゃない
と思う。
383アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:25
>>375
イギリス人は野球、アメフトなんて眼中にないだろうし
ブラジル人はクリケットが眼中にない。
アメリカ人がサッカーに興味なくて何が悪いんだ?
全世界の人間がサッカーみないといけないのか?
384383 :2001/06/07(木) 15:26
ごめん>>378にだった。
385アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:27
>>383
誰も悪いなんて言ってないと思うけど。
現状の比較してるだけ。
386 :2001/06/07(木) 15:27
>>378
アメリカに行ったこともないやつが吠えています(w
387アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:29
>>386
一応2年くらい住んでたこともあるんだけど。
388  :2001/06/07(木) 15:29
>>378
仮にカリフォルニア州が独立したとしますと
世界で第六位の経済力を持つ国になるそうです。
広大な国土を持つアメリカでは、自国のことだけで
精一杯なのでしょう。
389  :2001/06/07(木) 15:30
>>387
嘘つけよ。アメリカ村に行っただけだろ(w
390  :2001/06/07(木) 15:31
単にサッカーよりも面白いスポーツがたくさんあるから
アメリカ人は興味ないんだろ。
391アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:33
ウケた(w
http://www.topknot.net/hotel-house/kaokaokao/sasa/waz.htm

ネタサイトなのか?マジなのか?
392アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 15:57
アメリカのスポーツ人気の話はだいたいわかったけど、このスレの主旨としては、
それらがどのように行われるのか知りたいな。
どのくらいの数、どの程度お規模の町にプロチームが存在するのか?
プロチームの地域密着や地域還元はどんな感じか?
一般の人がプレーする環境はどうなっているのか?
393アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:06
>>382 ワールドカップが無かったらJは悲惨な事になってるよ。
394382:2001/06/07(木) 16:09
>>393
日本の話じゃなくて、世界でのことを言ったんだけど。
話の流れちゃんと読んでる?
395アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:13
>>392

アメリカの一般の人については一応>>87で説明されてるよ。
396アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:15
>>393
っていうか、ワールドカップとサッカーやJリーグを切り離して考えてどうする。
397アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:17
>あのー、サッカーでも国際戦より国内リーグ優先でしょ?

貴方がこう書いたから日本での例を挙げたまで。
ちなみにサッカー一流国以外は代表>国内リーグ
お隣の国見たってわかるだろ。
398アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:19
アメリカでどのスポーツが人気があるかを話し合うのが、
「日本のスポーツ界の未来を考える」事になるのか????

野球の巨人スレとたいして変わらん。
399アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:19
ありがとう。>>395

>アメリカの大学に1年行ったことがあるんだけどカルチャーショックだった。

>基本的に学生は全部タダ、地域住民も格安で
>日本のスポーツジムに当たる施設は全部無料で使える。
>体育館もあって、いつでも好きなスポーツができる。
>テニスコートも前日に予約を入れればいつでもテニスができる。
>公園でフリスビーで遊んでいたり、キャッチボールしたり。
>ラグビーコートもサッカーグラウンドもあって、子供たちが楽しく遊んでた。

>これらが基本的にぜーーーーんぶタダなんだぞ。
>こんな国にスポーツ文化の浸透度で勝てるはずがない。

さてそれで、これらの施設って、公共施設?
それともスポンサー企業が出資してるの?
御存知の方がいたら教えてください。
400アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:20
>>396
ちなみにMLSもアメリカWCでの盛り上がりから
生まれたリーグだぞ。
401400:2001/06/07(木) 16:21
間違えた >>394でした。
402393:2001/06/07(木) 16:22
>>396 いや、切り離してないからこその発言なんですが・・・
403   :2001/06/07(木) 16:25
MLSって日本でのほうが知名度あるな・・・
404アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:26
>>339
1948 39%
  ↓
2000 13%

アメリカでのヤキウ人気の凋落っぷりは凄まじいものがあるね(w
405 :2001/06/07(木) 16:29
>>404
これってやっぱストが原因?
406   :2001/06/07(木) 16:29
>>404
昔は野球がダントツだったからな
407    :2001/06/07(木) 16:30
今年はすごい人気だねMLB
408アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:30
そろそろ日本のスポーツに戻ってみる?
409     :2001/06/07(木) 16:31
マグワイアとソーサのときは、その話題が
アメリカ人の挨拶代わりだった。
410アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:31
語りやすい日本野球でもいいし。
411396:2001/06/07(木) 16:32
>>402
ごめん、発言の意図はわかった。
412 :2001/06/07(木) 16:33
今の子供てスポーツにあんまり関心がないという話を聞いたけど。
どうすればスポーツに関心を持ってもらえるんだろう?
413アスリート名無しさん     :2001/06/07(木) 16:33
>>403
わらタ
414アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:35
アメリカの大学は施設を近隣住民に開放してる
415アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:36
アメリカ以外はどうなの?
416アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:39
つーか、アメリカでサッカーが人気無いとか世界で野球が
マイナーだとかそんなことはどうでもいいよ。
そんなに対立したきゃ野球板かサッカー板でやれよ。
417アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:40
子供にスポーツに関心を持ってもらう・・・
洗脳だな。 いい意味で。 三つ子の魂ナントヤラ
さて、どうしようか。
418アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:43
親がスポーツに関心があると子供は自然にスポーツに親しむんだよ。
ただ、今は親の世代でさえスポーツからかけ離れた生活を送っている・・・
なんとかしないと、日本のスポーツ人口はジリ貧っすね。
419アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:43
>417 巨人の洗脳すら解けてきてるのに今更・・・
420アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:44
>>416 確かになじり合いじみたモノは勘弁だが
話の流れでどうしてもそうなってしまうのは致し方ないと思う。
421アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:44
これがJが目指している、ドイツのケース。
http://www.j-league.or.jp/j100/jidea/main2.html#5
422アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:46
>>418 スポーツに親しむ環境が作りづらい世の中になっているからなぁ。
423アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:47
要するに、アメリカだろうが欧米だろうが、ことさら「Jの理念」って
言わなくても、スポーツで儲けたお金を地域に還元するのは当たり前の
事なんだろうな……。
424アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:49
なんかすっげー厨房タイム…
夜中の有意義さはどこに逝っちまったんだ。
425醜熊:2001/06/07(木) 16:50
つーかボクシングを見ろ。
426アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:50
環境もそうだよな。
前の方のレス>>101のようなかんじだと、
家でゲームするか、ってことになるのは自然だよね。

あと、子供に入る情報はどうだろう?
427アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:51
>>424
マターリ行くさ。
428醜熊:2001/06/07(木) 16:51
おもしろいぞ
429アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:52
今の子供は野球サッカーもゲームの中での話だからな。
430醜熊:2001/06/07(木) 16:53
有望なアメリカの若者よ、金につられてボクシングにこい。
431アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:55
ボクシングも面白いと思うが、日本人の体格からいって
ミドルクラス以上のスターが生まれにくいのが辛い。
竹原とか平仲とかがスーパーな奴だったら人気爆発だったのにな。
432醜熊:2001/06/07(木) 16:55
>>431
海外のも(ほうが)おもしろいぞ。是非見れ。
433アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 16:56
スポーツ観戦するにしてもさ、高すぎるよ。
子供の料金だけ安くしてもしょうがない。連れていくのは親。
家族料金はもっと下げないと。

親が興味なくても、子供のために行くかア・・・と簡単に思えるぐらい。
434醜熊:2001/06/07(木) 16:57
たしかに高いな
435 :2001/06/07(木) 16:58
どれくらいの金額だったらスポーツ観戦にでも行こうかって
気になってくれるかな?
外国のスポーツ観戦の料金はどのくらい?
436アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 17:00
アニメ映画の料金ぐらいじゃない?>親子ペア
437醜熊:2001/06/07(木) 17:05
テレビ観るだけで金かかるのもあるね
438 :2001/06/07(木) 17:11
例えば1試合2千円前後の金額にしたとして、運営やっていける
んかな。
439醜熊:2001/06/07(木) 17:17
たくさん客を集めないとな
440名無しさん :2001/06/07(木) 19:50
プロスポーツにはサラリーキャップが必要なきがする。
メリットは
1.サラリーキャップがあるから戦力が均等になりやすい。
2.必要経費が最初から決まっているので、経営が安定しやすい。
などです。
デメリットは
1.給料の上限が抑えられてしまいかねない。
2.生え抜きのスターが生まれにくい。
などです。
みなさんはどう思います?
441アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 19:55
>>431
ボクシングはなぁ・・・・・
軽量級ってテクニックばっかりで面白味に欠けるんだよ。
派手なKOシーンも少ないし、パコパコ叩き合ってるみたいなショボさがある。

今、K-1やプライドが人気あるのは決してプロレスへのアンチテーゼだけじゃなくて
ボクシングへのアンチテーゼもあると思う。

それと団体が乱立しすぎててワケが分からない。
ベルトが多いから価値も相対的に下がる。
階級制だから当然世界チャンピオンが何人もいる。
「1つ上の階級のチャンピオンとやったらどーせあっさりKO負けだろ?」
って気分が根底にあって盛り上がれない。
442アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 20:08
>>441
あんまりボクシングは知らんのだけど、
昔辰吉と薬師寺が頂点対決したときあったじゃん。
そのときって傍から見てるとすげえ、盛り上がってるな
と思ったんだけど、ファンから見てあれは
どうだったの?
443アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 22:00
>>442
ボクシングファンじゃないけど、逆にあの試合がマズかったんじゃないの?
前振りは面白かったけど試合内容はつまんなくて、微妙な判定結果。消化不良。
注目されたからこそ、あの内容だったからボクシング=つまらないって思われたんじゃない?
444アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 22:06
>>443
いや、俺はそれ見て、面白かったと思ってるんだが。
(しかし、詳しくは無くて「すげーの、みたなあ」と思ってた。
素人なもので)
ミドル級の竹原だってすげえと思ったもんな。
その後すぐ負けたけどね。(おいおいって思ったよ)

でも、俺が求めてたのっていうのはそうじゃなくて
各協会の統一戦と言うのがあるじゃん。
それは注目を引くものじゃないの?って疑問がわいただけ。
445アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 22:10
>>444
面白かった?
ボクシングって微妙な判定が多すぎるんだよな。

畑山VS坂本はすっげーーーーー面白かったけど
畑山VSリック吉村は全然ダメ。

やっぱKOあってナンボ。
百歩譲っても明らかな判定ってとこ。
ダウン全くなしの微妙な判定なんて興行として成立すんのか?
446アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 22:17
>>445

ボクシングファンだと、そう思うんだろうね。
素人の俺ははらはらどきどきだったけど。

いや、こんな奴もいるって事で。
素人考えでも、そうは思うんだが。
447アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 23:04
>125 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2001/06/06(水) 18:11
>>124
Jリーグのどこかで、バスケとかバレーのクラブがあるとか。
何かのスレで見た気がするんだけどなー。

誰か〜

東京ヴェルディにあるね、バレーボールチーム
448代打名無し:2001/06/07(木) 23:11
結構あるよ、新潟でバスケ、東京の2チームがバレー、湘南がビーチバレー・・・。
もってなくてもサカーの他に地元と協力してバスケ教室とかやってるとこあるし。

ただ、バレーとかバスケのトップチームはプライドが高すぎたり、協会の規制が
あってなかなか進まないから、下のチームだけどね。
449アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 23:26
>>448
新潟アルビレックス(バスケ)は2002-2003シーズンから
JBLスーパーリーグ参入決定済み
450アスリート名無しさん:2001/06/07(木) 23:36
これからの地方は、サッカーとバスケットの
2つを基軸にしていくのかな。
野球だと既存利益者が色々とうるさいだろうし。
451スケーター:2001/06/08(金) 00:04
ヨーロッパで根付いていて、日本でマイナー扱いのスポーツ多いですね。
根付くって言っても、競技人口でなく、そのスポーツが愛されてるかどうかですね。
モータースポーツだって、ドイツの有名なニュルブルクリンクの走行料が日本じゃ
考えられないほど激安のはずだし。

インラインスケートのマラソンだって警察が協力して道路走らせてくれるしな〜。
日本じゃ道路交通法にひっかかる。
452アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:19
行政が問題って訳か。
どうやったら行政は動いてくれるんだろう…。
453アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:23
横やりいれて済まん。陸上っす。
陸上は野球やサッカーみたいに、週何回とかは無理だ。
その上、経験者にしか分かりづらいところもあるので世界GPといえども
見にきてくれとはいいません。

ただ、どのスポーツでも走るでしょう?練習とかでさ。
安い運動靴で走って筋肉バランス崩してネーか?
陸上用の型落ちの1万円ぐらいの靴でやってくれ。
オリンピックでもなんでもいいから、チャンネルかえるついでに見て、
優勝してる選手の靴のメーカーのをかってくれ。
それで陸上界はなんとかなるからさ。

野球やサッカーやバスケの連中のバランス悪い走りをある程度までは、
シューズが修正してくれるからさ。騙されたと思ってかってくれ。
454アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:28
>>453
同意。
最高のものを買えとは言わんけど、ある程度のものは使わんとだめだね。
455アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:33
日本はスポーツをする場所がない。学校の校庭くらいしか。

だから部活に入る→つまらない練習させられる。

もっと公園作ってくれ〜〜。セントラルパークみたいにでかいのを頼む!
456 :2001/06/08(金) 00:37
>>455
公園作ってもスポーツ禁止になるのでダメ。
だいたい今の日本にそんな余裕ありません。
457アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:38
行政がきちんと遊ばせられる施設を作ったほうがいい。
箱物作るよりそっちのほうが理念とか運営がきちんと出来そう。
一人100円ぐらいで貸せるような施設があればいいんだがね。
無駄な箱物ばかり作ったりしてるからだろ。

これから地方交付税も削減する可能性もあるのに
何で使わせるサービスを行わないのだろう。
管理量が高いからって、毎日使わせなきゃ意味ないとは思うんだがね。
458アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:41
今までの箱物はあるだけで
管理が辛くなるだけなら使わせろって感じがする。

道路行政がいらないとは言うつもりは無いが、
その方向性をもうちょっとだけスポーツ振興に使ってやって欲しい。
もっと、スポーツを自由に遊ばせられることが
必要だと思うんだがね。
459アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:42
つまらん国だ・・・。なさけない
460 :2001/06/08(金) 00:42
そういえばtotoの売上はスポーツ振興につかわれるらしいけど
具体的にどんなことをするんだろ?
461アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:47
え〜、五輪代表の食費です(笑)
462アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:52
>>461
あながち外れていないと思われ。
それを管理している省の持分だからな。
今年の暮れぐらいにはえげつない争奪戦が展開されると思っている。
文化科学省だっけ?
…。全部野球に取られるって事は無いだろうが
高野連はどう動くかだね。あそこがいの一番に奪おうと思ってるんじゃない?
軋轢はあんまり聞いたことないし。(知らないだけかもな)
463アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:52
>>459
あなたがつまると思う国に逝けばヨイ。
464アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:53
インラインスケートで思いだしたけど、アメリカのおまわりでスケート履いてる
のがいたな。遊び心があっていいな。
日本でもどこかの県警にMTB隊がいるらしい。
こういうことも大事だったりして。
465アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:56
>>464
それはあるかもな。
スポーツは楽しんでやらなきゃ。
高校のうちから勝つためのスポーツを叩き込まれてるようじゃ
発展はしないな。
466アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:57
それはHigh Schoolヤキウのこと?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991922321&ls=50「あなたの意見を聞かせてください」
=取り上げてほしいテーマ=

ってことで・・・。
朝生の「野球ネタ」の題材の実現化にご協力を!!!
468アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 00:59
高校の団体スポーツなんかほとんど勝つためにやってるような
もんだろうよ。
弱い所はやる気のない奴が多いし、強い所はつまらんしで。

中学校で部活強制的に入らせる所っていまでもあるのか??
http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/asanama/opiniont.html
「あなたの意見を聞かせてください」
=取り上げてほしいテーマ=

ってことで・・・。
朝生の「野球ネタ」の題材の実現化にご協力を!!!
470代打名無し:2001/06/08(金) 01:21
>>467
鬱陶しい!!今更朝生でやるまでもなく野球の問題は出尽くしてるし、
解決法も見えてるだろ!!!

後は、既得権益を崩してやるかどうかだ!!!
>470
それを話し合うのです。
一度、スレに来てみては?
472アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 01:29
>>267
初期の頃の朝生でやってたよ。野球ネタ。日本の野球の明日は?みたいな題名で。
すげーつまんなかった。(w
473名無しさん:2001/06/08(金) 02:04
>>453
陸上ってさぁ、競技人口だけでいえば日本で一番多いスポーツだろう
って、誰かが書いてたね。市民マラソン大会なんて大盛況だし。
でも、サッカー板なんかでは陸上=マイナースポーツってことになっ
てる‥‥。
474代打名無し:2001/06/08(金) 02:08
陸上の人気は「マラソン&駅伝」。他は全然人気ないよね。

でも陸連は無茶苦茶力を持ってる。もうちょっとマラソン以外にも
力を入れたらどーだ?
475アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 02:12
>>471
行ってきたわ。根本的に
「自分たちに有利なパネラーを予防としているスレ」
じゃないか?
結論を結局構造変革をすべしって言う風にしか
結論を見出していないようにしか見えない。

俺はそれで正解と思うんだが、
2ch的にもう語り尽くされているテーマじゃん。
それをテレ朝でやっても
日テレはどうでもいいと思ってるんじゃないか?
TBSは名に考えているか判らないが。
(既存収益圏から離れていこうとしているのか?それでなきゃ、
あの番組は出来そうに無い)
少なくても視聴者なり、関係者はマズイマズイって思ってる奴は多いだろ。
でも、それが出来ないんじゃあ、どんなにアジテーションしても無理だ。
プロパガンダも始まっているとおもうしな。
別に体力が無ければ落ちることは仕方が無い。
本当に渡辺がなんか言ってきたら巨人を排除して新リーグで構成する
ぐらいの勢いが無ければ、意味が無いって
あのスレッドで散々言ってきたつもりだが。
476アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 02:15
最終的に構造改革したら
選手がメジャーに大量流出するに1000ペリカ。
477アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 02:55
その手の会話は不毛だったんで
こっちに引っ越してきたんじゃなかったっけ。

比較対照するのがMLBや他のプロ野球では
MLBの真似すれば良い
という結論が早々と展開されそうだね。
必要以上には語らないが。
478名前いれてちょ:2001/06/08(金) 03:01
そういえばマリナズをニンテンが買収したとき
アメリカ人はだいぶ反発したね
もし日本の一線級が海外に流失してメジャーの上位を独占したら
向こうが勝手に規制してくるんじゃないかな
そうなれば日本と米が対等になって野球人気復活♪
ってならん?

毎年数人づつじゃなじんじゃうから
ここは一流選手を一気に輸出するのが得策だな
失敗したら日本球界は完全にマイナー化するけどね(*≧m≦*)ププッ
479代打名無し:2001/06/08(金) 03:04
>>478
イチローや野茂、佐々木は日本でも一流だったんだから、それに続く選手は
そう多くはないだろー。
480名前いれてちょ:2001/06/08(金) 03:07
>>479
せめてオールスターを日本人でうめるぐらいになってくれれば・・・・
481名無しさん:2001/06/08(金) 08:20
>>473

サカヲタ(含自分)の場合、
競技場についてる陸上トラックへの悪感情が半端じゃない。
観戦しているとアレがピッチとの親近感と一体感を邪魔しているんだよ。
>>474が言及している陸連の力が入ってるのかも知れないけどね。
482これはどうよ?:2001/06/08(金) 08:47
http://www.nikkansports.com/news/sports/p-sp-tp0-010608-05.html
スケートウエアが全身“広告塔”化
 スケートウエアが広告で埋まる? 日本スケート連盟は7日、日本代表ユニホームにスポンサー広告を増やす新しいマーケティングプログラムを発表した。これまで許可されていた右胸など4カ所に加え、右すねと左胸にも新たに広告を募集。さらに上着や帽子へも付けることが可能となり、F1スーツ並みに選手の全身が「広告塔」と化すことになる。代表選手全員を対象とする「全体スポンサー」と、選手個別の「個人スポンサー」がある。来年の五輪でメダル量産が期待されるスケート陣。新資金調達策でスポンサー獲得も「量産」したいところだ。
483アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 11:56
陸上こそがJと協調してやっていくべきだと思うよ。
地域の一般市民の健康促進とかとからめて、選手兼一般市民向けの特別講師と
して在籍する。引退後はトレーナーとして指導にあたる。
正しいランニングフォームとか学ぶことで、種目への興味も出ると思う。
484アスリート名無しさん :2001/06/08(金) 12:51
これはあくまでもイメージなんだけど、陸上をやるのは日本人のスポーツ選手に
欠けているといわれるフィジカルを強化するのに役立つと思う。
陸上には走る、飛ぶ、投げる、その他諸々の、スポーツの基本的動作の全てが備わっているからね。
485 :2001/06/08(金) 13:33
コンフェデの視聴率知ってる?平日5時からの開始にも
かかわらず23.3% 。たいした試合でもないのに。
やはりキング・オブ・スポーツはフットボール。(アメリカンじゃないよ)
他の競技は21世紀中には滅亡だね。
あ、ゴルフだけはオヤジのスポーツとして残してやってもいいかな。
486アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 13:41
>>485サカオタに見せかけた煽りみっともないよ。
487アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 13:43
>>485
氏ねとかは言わないけどさ、勘違いはサッカー板でやってくれないか?
488うご:2001/06/08(金) 13:46
http://www.apc.7777.net/bbs/test/read.cgi?bbs=entrance2&key=991829740&ls=50
この擦れに書き込んでください。なんでもいいです。
お願いします。。
489アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 13:52
http://www.apc.7777.net/bbs/test/read.cgi?bbs=entrance2&key=991829740
応援するつもりではないが、最後は切ったほうがよいとおもわれ。
490アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 13:54
>>488-489氏ね。
491 :2001/06/08(金) 13:56
>>486
煽り?これは厳然たる事実だよ。まぁ他の競技は滅亡ってのは
言いすぎたけど、それに近い状態なのは確か。
日本では野球を追い抜くのは時間の問題だし、あとはアメリカさえ
制覇すればOK。それも時間の問題だろう。

唯一フットボールに対抗できるとすればバスケだけど、あまりに
体格差が物を言うスポーツなのでフットボールを抜くのは無理。

>>487
サッカー板ではフットボールが世界一なのは常識だからね。
わざわざ書きこむ必要はないよ。
492アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 14:05
>>491煽りじゃないとするんならお前みたいな存在は
他のサカオタからも迷惑極まりない。どんなスポーツにも
その競技特有の面白さがある。俺もアメリカ生まれの
スポーツは嫌いだが、盛り上がりたい奴が盛り上がれば
良いと思う。お前は巨人オタと同じ。サカオタやめてくれ。

それぞれの競技に優劣などない。
493アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 14:16
>>491

まだ決勝戦を終えてない。
視聴率の話をするのはこのスレの趣旨から
離れるからしないつもりだったけど
ちょっとだけ。

今回のコンフェデ杯は相手が1.5軍やだとか2軍だと
いわれている中で
(尚且つ代表Aカップだって言われているけど、韓国が失敗した
練習試合を日本が引き受けているんじゃないか。
サカ板にだって、レベル低いカップって言われているんだけど)
日本人だって日本が勝ち進まなければ、
試合はそれほど見てなかったように思える。
世界的なスポーツであるなら、ブラジル対カメルーンは
もうちょっと客が入っても良かったように思える。
ワールドカップ前に日本はスタジアムはいるって印象を与えておかないと
世界に対してやばいような雰囲気はあるけどな。
日本人の目って言うのは彼の国と一緒で
勝たなかったら意味が無いと思う。

確かに視聴者はサッカー日本代表を見てくれるようになった。
しかし、決勝はあのフランスだ。
中田のいない日本がどうなるかは判らないが
点差が離れれば、視聴率は落ち込むような気がするよ。
まだ、そのくらいしか視聴層の固定は出来ていないようだし。
今の視聴率の高さは日本代表がきちんともぎ取った正当な
視聴率であると思いたいがね。フジの煽りも凄かったし。

キングオブスポーツって言われると、(゚Д゚)ハァ?としか思わないんだが。
それ以降は>>492と同じ。
ただ、どんなところで生まれたスポーツであれ
面白かったらそれでいい。

競技に優劣は無い。
この言葉は良いね。
494アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 14:49
http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/asanama/opiniont.html
「あなたの意見を聞かせてください」
=取り上げてほしいテーマ=

ってことで・・・。
朝生の「野球ネタ」の題材の実現化にご協力を!!!
495 :2001/06/08(金) 15:15
>>493
ずっとJリーグを見てきたサカーファンなら視聴率がどうのはたいして重要視してないと思うぞ・・。

五輪でどんな化け物のような視聴率をたたきだそうが、それが直接Jリーグの未来に
反映されることはなかった。フジの煽りはうさんくさいだけ。
逆に化け物のような視聴率は、その試合しか見てない人によって「戦犯」を
生み出したりするからね・・・。

代表に実力が足りないのは十分わかってる。ただここまでやってきた努力と成果も認めてる。
そして少しでも日常的にJリーグへの集客に繋がればいいと思ってる・・・。そしてその成果で
なんとかW杯の悲願を・・・。

そんなとこ。Jリーグバブル時とそれがはじけた時を経験してるものにとっては
今までどおり地道に少しずつ地域に根付いていってくれればいいよ・・・。

だからフジテレビあたりの「サッカーVS野球」の煽りは辞めて欲しい。
敵対概念だと植え付けられると妨害勢力がでてくるからね・・・。
496アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 15:22
>>495の話を見ると
本当に虚塵ヲタに見えてきたな。>>491

確かにJリーグは観客動員数の方が問題だよな。
直接収益に関わってくるから。
サッカーファンは来年以降が怖いだろうな。
それが観客動員になって結果が的確に判断されるから。

フジは煽るだけだから呑気なもんだよな。
497アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 15:35
>>473
そう言う話もききますねぇ。>日本で一番多いスポーツ
月刊陸上競技とか陸上マガジンより市民ランナー誌のほうが売れることもあるらしいし。(w
まぁ、陸上=市民ジョガーかどうかは難しいですが、底は通じてるっぽいですから。

>>473
最近はマラソン以外にも力入れてるんだけどねぇ。
中距離や投擲の優秀な10代の選手を陸連の金で海外のレースにつれていったり・・・。
高校や大学が強い選手をつぶしそうになったら、文句言いにいったりしてるんだが。
10000mとかでも世界で入賞レベルに戦える選手が出てきてるんですがね。
知られてないってことで。

>>481
陸上のサッカーへの悪感情も強いよ。(笑)
世界大会の開けるような最新の超高価格なタータンの上に、どろどろの土足で上がるし。
そのうえ、試合の時には、ベンチまで仮設しやがるし。
芝生に、やり投げたりハンマーぶち落としたりしてるので、痛み分けにしない?(笑)
まぁ、Jリーグのおかげで、色んな陸上競技上の改修が行われたので陸上界は喜んでますが。

>>484
おだやかに同意。
よく「フィジカルで負ける」ってサッカーの連中言ってるけど、
「フィジカル」って身体そのものもそうだけど、身体能力も含まれてるんでしょ?
短距離なんか白人より黄色人種のほうが良い記録持ってるっての。

ただ、やっぱり、他の競技は適当に走ってるよなぁ。
河川敷とかを自分がジョギングしてると、
前から如何にもサッカーとか野球っぽい走りの奴が来ますが、
「アスファルトの上を、そのフォーム&そのシューズって足を壊したいの?」
ってしょっちゅう思うからねぇ。
外国のサッカー選手なんて理にかなった走りしてるよ、ホント。
日本人、ちゃんと走るべし。良いシューズ買うべし。
498アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:03
>>497
Jの下部組織は、走り方の指導もやっているところが多い
みたいですよ。


そおいえば日本って世界有数の陸上大国なんでしょ?
競技施設などの面からみれば。
499アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:11
totoの収益で運営するという「ナショナルトレーニングセンター」建設の
話があったと思うのですが、その後どうなってるんだろ?

もうできたんでしょうか?
500アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:14
日本は競技人口世界一のラグビー大国です。これホント。
501アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:22
>>499

totoがまだ始まってから3ヶ月弱。
予算の取り合いがシーズン後に控えているから
どうなるか判らん。
(もう出来てたらゴメソ)
新しい利益集団が出てくると思うがその予算獲得の攻防は
こっちが考えているより恐ろしいかもね。
これで野球のみにつぎ込まれるとなったら
目も当てられない。

付け加え。
野球くじの話も出ているが確率が高い上に
過去の因縁もあるからな。
ツネヲは野球くじをって逝っているらしいが、
野球くじは不可能だと思う。それを実施するには
各球団のパワーバランスの統制が不可欠になる。
FA禁止に完全ウェーバー制を導入しない限り
それは不可能だろう。
しかし、野球くじだけでプロ野球人気が復活するとは思えないんだよな。
他のプロリーグにくじって欲しい?
バスケとかは結構行けそうな気がするんだけどね。
502アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:25
>>501 他球技のくじ導入か。
運営が今一わからないけど、まずチーム数が
最低20チームは欲しい。それで出来るだけ
同時開催。それがクリア出来なければ実現は
難しいだろうね。
503アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:38
JOCが口出したがってるらしいね>toto収益金

ってことは一番力の強い陸連がぶんどるんじゃない?
金のあるところに権力が集まるから。
504アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:38
>>502
それでもまだ、totoより確率は高いな。
項目を増やすって言うのもあるが
サッカーのように上手くは行くまい。
大差が付く場合があるからな。其処まで
項目を広げれば…。とは思ったりする。

しかし、それを逝っているツネヲは本当にその収益金を
平等分配するんだろうか。
これが実現すれば広島のようなチームは
嬉しいはずなんだがな。
505アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:40
陸連だの高野連だの金もってるくせにむだに使ってるとこじゃなくて、
アマレスとかに使わせてやれよ・・・。

シドニーの銅メダルの賞金を分割にしてくれって話は泣けたぞ・・・。
506アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:41
totoの収益の使い道が本気で恐い・・・・

基本は地域型スポーツクラブの設立&運営にすべきなのは
誰も異論ないと思うけど、実際どうなることやら・・・。
後はミキハウスが頑張っている個人のマイナースポーツ選手への
スポンサードなんかができる非営利団体の設立なんかどうだろうか。

トランポリンの中田とか見てると余りにも可哀想で・・・・。
507 :2001/06/08(金) 17:41
>497
タータンてなに
508アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:42
野球はクジ導入せんでも、メジャーのように儲かってるところの収益の一部を
分配するようにしたらいいだけやんか・・・・。
509アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:44
ショートトラックのメダリストが、廃部になって無職、リンクの
職員になって次の五輪を狙ってるとかっていう話もなかったっけ?
510アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:49
実際に陸連はどんだけ金持ってるんだ?
その資料って何処にあるんだろ?
511アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 17:56
>>507
全天候向き陸上競技場の地面は、ゴムみたいなモンでできてるでしょ?
タータンとは、そのゴム地面のことさ。
512アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 18:13
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=21838
コンフェデ決勝進出は500億円の経済効果、イチロー活躍は300億だって。
すげぇ。
513499:2001/06/08(金) 18:31
あった。ナショナルトレーニングセンターじゃなくて
「国立スポーツ科学センター」だった。
  これ↓
http://www.ntgk.go.jp/kagaku/index.html
http://www.ntgk.go.jp/kagaku/gaiyou.html
>国立スポーツ科学センターは、西ケ丘競技場本館跡地に建設が進められており、2001年夏に竣工、秋には運用開始される予定です。
施設は地上7階、地下2階で、「スポーツ科学研究施設」「スポーツ医学研究室」「スポーツ情報施設」「科学的トレーニング室」の主に4つの施設群に分かれます。
我が国のスポーツ医・科学とスポーツ情報の拠点として、スポーツ関係者から大きな期待が寄せられています。

むちゃくちゃ立派だぞ。

この運営資金はtotoの収益金が見込まれてる。(つーか見込みで走っていいのかよって感じだが)
なにしろtotoの運営会社の「日本体育・学校健康センター」でやってるから。

建物立派で中身スカスカにならなきゃいいが・・・・。
514481:2001/06/08(金) 18:56
>>497

それじゃ、その線で手打ちと言う事で。
実際問題として、今のサッカーの浸透度で
五万人だの七万人だのと言った
競技場が出来る訳無い事ぐらいは理解しているので。
(クラブレベルでの話)

因みにサッカーの敗因として良く取り上げられる
フィジカル云々は単なる言い訳。
暗黒の80年代末〜90年代初頭から
ここまで這い上がれたのは
ポジショニングの徹底&キツイ相手との対戦が
ベースとなっている。

陸上風に言えばちゃんとしたシューズを買って、
正しいフォームで走ったと言う所かな。
515アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 19:23
>>505に激しく同意
毎週totoに散財している身として、既得権益を持っている連中に
資金を流すのだけは止めて欲しい。
特に高野連に流れたりしたら、toto止めるよ。マジで。
普段、陽の当たることの少ない競技に支給して欲しいね。
516アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 19:47
Jに今totoの収益金が流れたら、せっかく黒字まで運んだ
経営がまたおかしくなっていきそうな感じがする。

陸連とか高野連はtotoの収益金を巡って自滅していくでしょう。
517アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 19:49
>515 イイこと言うね。
トトの財源、マイナー競技ファンとしては、あてにはしてないけど期待してしまうしなー。
518アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 19:53
ところでJリーグって全部のクラブ黒字なん?
519アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 19:57
>>518
経済のことは全然わからんのだが、単年度黒字っちゅう
奴に3分の2ぐらいのクラブがなってきてるらしい。
520アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 20:17
>>51
そういえばJの経営危機ってフリエとかベルマーレ以来あまり聞かないね。
でもJ2はきついクラブ多そう。
521アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 20:17
>>519
そういえばJの経営危機ってフリエとかベルマーレ以来あまり聞かないね。
でもJ2はきついクラブ多そう。
522521:2001/06/08(金) 20:20
スマソ。2重投稿しちまった。
523アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 21:46
まだ気は早いもののこれでtotoの収益金が何処に
どう分配されるのが見ものだな。
でも、来年のアマチュアスポーツって
何が収益金奪いそう?
どっかの馬鹿な県知事がアジア大会開こうって言ってるけど
それに使われるのは勘弁だな。

其処まで頭が廻らないことを祈るか。
524GAP:2001/06/08(金) 22:27
>523
 収益金の一部の使い道がすでにいくつかの団体で決まっており、たしか来年以降にtoto資金を使ってJ1.J2の全28チームに1億ずつの資金を分配して、
5歳からユース組織のカテゴリー別の組織(名古屋グランパスの育成法とほぼ同じ)
を作る事が決まってるようです。
525アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 23:48
サッカーに関しちゃ、日本は技術を優先しすぎてるかも。
スポーツである以上運動能力も重視しないとだめ。足が遅い選手が多すぎる。

運動能力のない選手は、それを補うだけの技術があれば良し。
526アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 23:51
下手なくせに偉そうに高級ジャーマン車に乗ってるスポーツ選手、赤いラテンスポーツ
カーに乗ってるスポーツ選手を見ると幻滅する。
527アスリート名無しさん:2001/06/08(金) 23:53
>>526
そりゃ選手の勝手だろ。
そう思うこともあるが。
528507:2001/06/09(土) 00:02
>511
いまさらまがら
ありがとう
529507:2001/06/09(土) 00:04
あら?
いまさらながら
530アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 00:08
>>524
やっぱし、はじめにサカーなのか。
531アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 00:19
>>530
それくらいは許してやって欲しい。
他のスポーツから見ればサッカーは儲けてるじゃんと思われがちだが
そんなことは無い。全然余裕が無い。
ただ、何とか黒字になるくらいだからな。
やっぱり文句は出ても当然か。
532アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 00:22
>>531
たしかに余裕はなさそうだよな。

で実際、トトの収益ってどのくらい出るんかな。
533名前いれてちょ:2001/06/09(土) 01:08
ところでVリーグってまだあるんだっけ?
toto収益金で日立とか立ち直ってくれたりしないかな・・・・
世界で2番目に普及してるスポーツらしいから
第2のサッカーになる可能性があるし・・・・
って言うか
なんでバレーのVリーグはうまく行かなかったのだろう・・・
534アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 01:24
>>533 一言で言うと「煽り不足」って感じがするが。
バレーは人気のないスポーツではないと思う。五輪なんかだとそこそこの数字取るし。
ただ、Jもプロ野球もそうだけど、ある程度知った選手がいないと見てて楽しくない。
選手が積極的にメディアに露出するか、マスコミ使って煽るかして、選手の名前を
覚えてもらわないと話にならないんではないか?
535アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 01:30
>>533
Jリーグの地域密着構想をバカにしつつも
2匹目のドジョウを狙ってプロ化しようとしたから。
大企業が面子を第一に考えるような中途半端をやったから。

サッカーはどん底まで行って
既得権益が何処にもないような状況から這い上がったからこそ今の地位。

組織が腐ってるから一旦滅びてゼロからやりなおした方がいいよ。
536アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 01:33
>>534
露出してるじゃん。仕方が間違ってるけど。
煽りの方法がモー娘やらジャニーズだから、アホ女がキャーキャー言うアイドル化が原因。
知名度はそれなりにあるよ。

バレー系雑誌見たことあるか?
あれはアイドル誌だぞ。真面目なバレーファンに読めるものなんて存在しない。
ジャニヲタ女やそれを持ち上げるマスゴミにウンザリする
  ↓
スポーツとしてバレー好きな人間が敬遠する
  ↓
終了
537アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 01:38
サッカーって突然出てきたように見えるけど地道にやってきた成果だよ。

今日のすぽるとでマリナーズのファンサービスが紹介されてたけど
子供たちを第一に考える極め細やかで充実した内容に心底羨ましく感じた。

地道に子供たちを対象にサービスをする。これが遠くて近い道。
538  :2001/06/09(土) 01:55
toto収益金は異常な額だぞ。
毎試合、30億の売上。そのうち15億がスポーツ振興に使われるんだろ。
1円もJリーグに入らないシステムなんてつくるなよ。
539アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 02:08
一回15億円だとして1st・2ndが各15試合づつ
30試合で450億円。(きちんと目標額まで行けばね)

これでも、Jリーグに入る収益金は28億ちょっとか。
まだ、420億ほど残ってるな。
スポーツ振興の為にきちんと使って欲しい。
陸連とか、高野連は既存の収益で十分だと思うが。
(陸上競技関係者には悪いと思うが
正直、野球関係者には悪いとは思っていない)
540アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 02:11
>>537
日本の野球では一応野球教室なんかは催されているが…
なんか違う。
541名前いれてちょ:2001/06/09(土) 02:30
>>540
個人的な意見なんだけど
野球の面白さって極限での読みあいと反射に集約されると思う
野球教室みたいなほのぼのじゃ野球の面白さは伝わらないと思う
しょせんはファンサービスみたいな感じで気の抜けた選手を見てもねえ・・・
542名前いれてちょ:2001/06/09(土) 02:37
>>535
バレーの悲劇は国際大会で視聴率を取れたことかな
それによってすべての判断がずれてしまったように思える
543アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 03:33
>542
それにしても『ずれすぎ』です(w
544アスリート名無しさん :2001/06/09(土) 04:56
>>533
目指していたのはNPBじゃないか?
企業スポーツはやはり衰退せざるを得ないか。
545アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 05:35
巨人の莫大な収益だって、読売グループの反映のためだけに使わずに、
せめて野球の普及のために使えるシステムができりゃあいいのにねえ・・・。

野球は「自分のとこさえ良ければいい」という意識が感じられる・・・。
546アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 06:17
>>541
そこは難しいところだよね。
伊達公子のキッズテニスのように、
やったことのない子供(幼年〜小学生)に野球の面白さを伝えるのは。
どうしても、リトルリーグに所属している子への指導にもならない指導になってしまう。
しかし、幼い子供達に興味を持ってもらわなければ、長期的にみて良いことなどない。
547アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 09:16
>>544
組織はJリーグを前提に考えていたと思うが
企業は巨人になりたがったのでNPB。どっちつかずで空中分解
548アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 21:49
>>539
そんな金額になんないよ。

900億円の売上と仮定するのは良いとして、払い戻し50パーセントで450億円。
経費が総売上の最高15パーセントで315億円、そのうち3分の1を「国庫納付金」
として財務省に払って(訳わからん)205億円。

あなたの言う28億が事実だとして177億円、さらに高野連みたいな薄汚い連中が、
サッカー以上の金額を要求する可能性もあるし、陸連みたいに力の強い団体が
他の団体のことを思いやるなんて事も無いでしょう。

現実にお金を必要としている団体にわたる金額は下手すりゃ100億未満かな?
549アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 22:35
>>548
俺は>>524の試算を下に計算してみたんだが。
そこまでの試算計算はしてなかったから、
ああ、こんなもんか?と思ってたんだが。
文化科学省が腐れた状況を打破…出きる訳が無いな。

こういうときこそ、第3者がそれを見なきゃいけないんだが。
第3者による管理会なんか作ろうとすると、
ツネヲが会長になりそうで怖いな。
そうなったら終わりだ。
550アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 23:06
totoははっきりいって終わってる。
マスコミが常に収益金の用途を
チェックしつづけるぐらいして、
ほんの少し有効に使われるぐらいだろうけど、
日本のマスゴミなんかにそんなことは
期待できるはずもない。

マスコミがまともに機能していたら高校野球自体が
まず存在しているはずもない。

totoの収益金に期待するのはあまりにも非現実的。
551アスリート名無しさん:2001/06/09(土) 23:51
ジジイ共がハゲタカの様に群がって、totoのアガリを掠め取る図は
最悪気色悪いな。
第三者の監視機関が介入したとしても、恐らくお手盛りの
シャンシャン監査で終わりそうだし・・鬱。

しかし収益金の一部でも、本来の使途に使われれば多少は気が晴れるよ。
552アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 02:02
Vリーグの失敗要因は色々あるけどヴィジョンの無さが致命的だったと思う。
プロ化といっても船に乗り遅れるなってだけでどういう方向性なのか見えてこなかった。
Jも初期段階では手探りだったと思うが、サカーの場合海外にモデルは事欠かないからね。

直接的には選手、関係者が必ずしもプロ化に乗り気ではなかったこと。
特に男子選手はプロ化に反対していた人が多かった。
サカーはサカー界全体の意志としてプロ化を望んでいたから可能だったんでしょう。
553アスリート名無しさん :2001/06/10(日) 02:09
>>550
それ以前に、マスゴミ自体がスポーツから生じる利益をチューチュー吸って
飽きたらポイの寄生虫だからどうしようもねぇ。
554アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 02:21
陸連ならまだ許せるが高野連あたりに持ってかれるのは腹立つな〜
totoの上がりさらう前にやることあるだろ!と言いたい。

ところで競技間での政治力ってどんなもんなの?
いくら理想を語っても現実のパワーバランスを考えないと意味がないと思うし。
陸連の力が絶大て話は良く聞くけど。サカーも結構力があるみたいだし。
陸上>サカー>ラクビー>バレボ>バスケ>その他・・これくらい?
555アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 02:24
サカーなんて弱いよ・・・・。最近やっとだろ。

陸上、水泳じゃないか力が強いのは?
ラグビーはとりあえず儲けてるので自分のとこでやってるんじゃない?
556アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 02:30
>>555
そうなんですか。岡野会長がJOCの副会長(?)やってたから
それなりにあるものかと・・資金力=政治力ってわけじゃないんですね。
昔五輪で好成績をあげた競技がつよいのでしょうか?
557アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 02:35
>>554
バレボは国際間では強い。国内では知らんが。
陸上は体育教師を支配下に入れてるから強いとか聞いたな。
558名前いれてちょ:2001/06/10(日) 04:40
>>555
ラグビーってなにで儲けてるの?

前に聞いた話だと協会がプロ契約してる選手がいるみたいだし
559アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 04:43
☆インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」http://suzakusama.tripod.co.jp/はQチャの常識となりつつあるサイトで、Qチャット常連たちのあらゆる情報がここに集められている。ここはQチャの荒らし情報だけではなく、常連たちのドラマが記録されたQチャの歴史資料館とも言える。数あるコンテンツの中でも、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって相当数、整理・統合されており、これからあなたがQチャットで遊んでみようと思う時に出会いから友達作りまで役立つことは間違い無い。他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ない娯楽サイトだ。
☆インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」http://suzakusama.tripod.co.jp/はQチャの常識となりつつあるサイトで、Qチャット常連たちのあらゆる情報がここに集められている。ここはQチャの荒らし情報だけではなく、常連たちのドラマが記録されたQチャの歴史資料館とも言える。数あるコンテンツの中でも、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって相当数、整理・統合されており、これからあなたがQチャットで遊んでみようと思う時に出会いから友達作りまで役立つことは間違い無い。他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ない娯楽サイトだ。
☆インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」http://suzakusama.tripod.co.jp/はQチャの常識となりつつあるサイトで、Qチャット常連たちのあらゆる情報がここに集められている。ここはQチャの荒らし情報だけではなく、常連たちのドラマが記録されたQチャの歴史資料館とも言える。数あるコンテンツの中でも、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって相当数、整理・統合されており、これからあなたがQチャットで遊んでみようと思う時に出会いから友達作りまで役立つことは間違い無い。他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ない娯楽サイトだ。
560アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 05:11
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=992102350&ls=50
このマスコミ糾弾スレと何か提携できることがあるかもしれない。
日本のスポーツを破壊している要素の一つとしてマスコミがあるんだし、
現状でメジャースポーツの一つである野球界を完全に牛耳っている
読売・朝日などとスポーツ界の関わりを正常にすれば、雪崩を打って
ほかのスポーツもなびく可能性もある訳だから、やって無駄とは思えないんだけど・・・
561名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 05:45
サッカー協会が、見通しの悪くなってきたワールドカップのために
30億、トト収益金から追加してだしてほしいとお願いしたら
「それは駄目」と断れました。
サッカー協会の政治力はかなり低いもよう。
それにしても、スポーツ振興のためにここまで尽くす
サカーに感謝のかの字もないんだね。素晴らしすぎ。
562名無し:2001/06/10(日) 06:00
>>561
陸連やJOCにとっては
サカーは只の金づるとしか思ってないんだろう。
563サカオタ:2001/06/10(日) 06:13
高野連が悪の根源みたいな言われ方してるけど、
具体的に教えてくれ。
サカオタなんで分からんので。
564名無しさん:2001/06/10(日) 09:48
>>557
日本バレーは、国際バレーボール連盟に必死に貢いでるからな(W
日本で国際試合をやるとみいりがいいんで大喜び。
そのわりに、あんまり尊重されてないようだが。

国内ではどうかは知らん。
565名無しさん:2001/06/10(日) 09:54
でもさ?

totoの収益の4分の1かは、「国庫」にいくんだよ?

本来なら国がスポーツ振興に金まわさなきゃいけないのに。
なんでスポーツ振興クジからも搾取するねん!!

・・・・そして地方交付税をもらってる各地方自治体は
「甲子園」に大喜びで高校野球にだけは多額の
補助をしてたりするんだよな〜〜
他の高校スポーツにはほとんどしないのに。
566これがスポーツ界:2001/06/10(日) 10:52
http://www.sportsnavi.com/news/archives/other/20010609/ZZZSEYNIKNC.html

>国庫補助金不正受給問題で専務理事を辞任した桜井勝利氏(59)も指名された。

toto開始前、多くのスポーツ連盟で不正受給問題が表面化しました。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200010/11/1011e063-501.html
>競技団体は柔道、陸上のほか、テニス、バレーボール、ハンドボール、ソフトボール、ボート、弓道、カーリング、ボブスレー・リュージュの10団体
JOC加盟団体以外にもパワーリフティングなど3団体で計419万円の不正受給が指摘された

この時点で辞任した団体責任者もいましたが、同じように復帰してます。
JOCも責任追求されたという話は聞きません。
それどころか八木会長は定年過ぎても無投票で任期を継続しております。
政治家と同じですね。

こんな腐れきったスポーツ団体に未来はないでしょう。
567↑ひどい話だと思うが↑:2001/06/10(日) 15:52

他に任せられる人材が育っていない証でもあると思う。

奴等の肩を持つつもりは毛頭ないが
とりあえずの繋ぎとして『タダ』で働かせるのも致し方ないと思う。
(どうせ給料に見合った仕事なんぞ出来んだろう)

その間にtotoの銭で真っ当な人材を育てるのならば
まだ我慢出来るんだがな。
568名無しさん:2001/06/10(日) 17:00
>>558
早明戦とかは国立いつも満員だから、かなり利益上がってるん
じゃないの?。
それと、代表の試合はスカパーに放映権を一括して売って、結構な
お金得たはず。
おかげでウェールズ戦、地上波ではオンエアなし‥‥
569アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 21:32
>>509
えらい亀レススマソ。
そのショートトラックのメダリストとは、植松仁選手ですね?残念ながら、食べて
いかれず、競輪選手になってしまいました…。
570アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 21:52
>>569
競輪に転向したか・・・。ショートトラックじゃ金にならんもんなあ・・・。
571アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 12:11
ちょっと廃れ気味。
572ティンティン:2001/06/11(月) 18:35
国内主要競技会改革私案。
日本選手権・・・個人種目別、団体球技はノックアウトトーナメント。
国体・・・年齢オープン化、春季大会の創設、都道府県団体対抗。
高校総体・・・個人総合は夏季(現行通り)、球技は年末に学校対抗。

国内トップカテゴリーは個人競技はツアー・サーキット、団体球技は
浅く広くオープン化、日本(J)リーグの組織運営はブラジル方式を
イメージしてくれば良い。(北米式と形容したらサッカーファンから
怒りを買いそうなので)

後はナショナルチームのユニフォームの統一。原則的にサッカー日本
代表と同様、ジャパンブルーに八咫烏(ヤタガラス)マーク。
清濁併せ呑んでサッカー日本代表が醸すパワーが必要だと思う。
先日のラグビーウェールズ戦を見るに付け・・・。
573すぽにちゃ:2001/06/11(月) 18:52
>>572
ユニフォームの統一って言うのは無理のような気がする。
自分の所のユニフォームを採用しろって
馬鹿などこかの協会が騒ぎそう。

近々更新します。と、いいつつしなかったりして。
574アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 20:26
>>572
ユニ統一は、サカヲタ君には悪いが無理だろう。
サカーがそこまで他の競技団体に認知されてるとは思えん。
各競技団体を牛耳る魑魅魍魎どもが黙ってなかろう。

「ブラジル方式」の組織運営ってやつ、もうちょっと詳しい説明きぼんぬ。
(サカーではない球技好きなので。)
575 :2001/06/11(月) 20:43
>>574
FIFA方式をお勧めしましょう(w
576名無しさん:2001/06/11(月) 21:03
>>572
ユニホームの統一は無理にしても、ラグビーのあの赤と白の組み合
わせだけはもうやめて欲しい。ほんと見ただけで萎えてきちゃう。
商店街の売り出しセールだよ‥‥
577574:2001/06/11(月) 21:44
>>575
だからさー、FIFAでもぶら汁でもいいからサカヲタ以外にも判るように説明しておくれ。
(ちょっとマジレス。)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:48
日本選手権や国体などイベントを考えるよりも
普段の地域リーグ戦を充実させた方が
レベルアップに繋がるし、プレーを観る機会が増えると思う。

ユニホーム統一は代表チームよりもクラブ単位で実現してくれるといい
(アルビレックスのサッカーとバスケはどうなんだろう?)
ぶらじる式っていわれてもサッカーファンの俺も分からないyp!
579575:2001/06/11(月) 22:06
>>577
冗談だよ。俺でもブラジル式が何かは知らん。
マジレスすると全く基本的な意見だが欧州式の地域クラブを国策で徹底的に作る。
ブラジルのよく名前を聞くクラブも欧州式総合スポーツ・クラブです。
ユニフォームがバラバラなのも日本スポーツ界の内情の象徴みたいだと前々から思ってた。
改革するなら小手先なものではなく大胆にやっていくのがいい。
スポーツ省作り、日本型ゴールデン・プラン作成して地域スポーツに移行。
代表ユニフォームも統一。
国体廃止してクラブを基本とした日常的なリーグ戦等々を充実させる。
国体や五輪なんかの一時のイベント招致の為に汎用型の施設を全国に一律に新築するのを中止。
クラブ一般会員が使用する施設や(そのクラブに存在する)プロ・チームが使用する魅力的な専用施設に優先的に投資。
totoの資金から国庫とか地方公共団体へのスポーツ外のテラ銭は僅かに。
ゴールデン・プランに使う。
580アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 22:12
>>578の地域リーグってのは、サカーをイメージすればいいのかなあ。

そいえば国体不要論って前に騒がれてなかったっけ?
581アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 22:17
ブラジル式って今週?のNumberでやってた奴でしょ。
よく読んでないからわかんないけど。
582577:2001/06/11(月) 22:23
>>579
マジレス多謝。

日本の役所もイロイロ考えてるんだが、まだ思い切ったことはできてないみたいだね。

参考までに(長いよ)↓
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/12/09/000905.htm

国体って、競技場や体育館とかの箱モノを全国に配備するためには効果あったけど、全国一巡しちゃったからもう廃止すべし、という議論が数年前にあったような気が。
583577:2001/06/11(月) 22:32
結局、toto仕切ってるのが今まで利権に恵まれてなかった文部科学省だからタチ悪いんだよな。
持ち慣れない銭にぎった文部科学省の役人に、思い切った改革ができるか?というのは大いに疑問。
584579:2001/06/11(月) 22:37
役人よりも総理大臣が選挙前公約→実行するぐらいの指導力が求められる。
585アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 22:54
>>584
かなり激しく同意。

しかしその公約を掲げる総理大臣が出てくるかどうかが問題。
ていうか、スポーツ振興を国家プロジェクトに持ち上げるだけの土壌は、残念だがいまの日本には出来ていないと思われ。
586アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 22:55
確か、去年のオリンピック板で選手強化と代表選出方法の不透明性が出たんだけど、
その時「国体を潰して隔年開催のプレオリンピック開催」っていう案が出たんだよ。

それまでの日本国内の選手オンリーの国体から、海外招待選手を呼んで、
オリンピック本大会の代表選考会も兼ねたプレオリンピックを既存のハコモノを使ってやる。
一発勝負だと問題があるけど、隔年開催にすればチャンスは二回に広がる。
もしくは、開催期間をオリンピックの前年と前々年にやる工夫もする。
問題は山積しているだろうけど、積極的にスポンサーを募れば、
国体よりメジャーなスポーツイベントになりそうじゃないかな?
587アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 23:03
>>586
なんかそれは面白そうだなあ。
隔年毎にスポーツに触れられて楽しそうだ。
選手にもチャンスが増えるしな。

国体ってもう過去のもんだと思ってるし、
日本だけの選手権って言うのは各スポーツ協会に
任せたほうがいいと思うんだが。
588ティンティン:2001/06/11(月) 23:04
>>574>>577>>582>>583
要するに現在の各競技の日本リーグも採用している欧州式の単純な全国
1リーグ制ではなく、各地域に分かれて、地域毎のリーグ戦を全国連盟、
日本協会が日程を管理する方式をイメージして頂きたい。
NBA、NHL方式を日本国内の身の丈に合った運営にすると浅く広く
参加クラブが募れて、現行の少数精鋭の日本リーグ方式で降格すれば、
広告メリットが無くなり休廃部となることも無く、中長期的にはリーグ
全体のレベルも上がるのでは?
>>575>>589>>584
国体は残念ながら存続せざるを得ない。論理的にはサッカーではクラブ
のリーグだけで充分でW杯はもう役割を終えた、と国体廃止論は同じ。

ちなみに私は猛烈なサッカーファンでは無いが、Jリーグの理念、制度
を国内のスポーツに適用するしかないという持論。
589アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 23:09
国体はとっくに無駄。
蹴球でいえばJリーグ(あとJFL以下)を充実させるのは重要だが
国体の青年男子Aとか少年A?とかの大会は必要ない。
競技毎にナショナル選手権を筆頭に充実させていくのは良い。
590ティンティン:2001/06/11(月) 23:09
>>589では無く>>579だった、スマン。
591アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 23:17
しかし疑問なんだが、現在において国体って言うのは
なんか意義とか、理念とかもって行ってるのか?
馬鹿な質問だとは思うが、国体の現状を見る限り
要らないと思われるのだが。
592アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 23:30
>>588
なるほど。NHLのリーグ方式か。納得。
ただ競技によっては、現行のトップリーグ所属チームと下部リーグ所属チームとの差が大きすぎて、試合が成り立たない競技も存在するので難しい。
参加チームを増やすのも競技人口の底上げには当然不可欠なんだが、無闇に増やしてしまうと総体的なレベルダウンを招くという図式もありうる。
まあ>>588が言うように「中長期的」には有効だとは思う。
現時点で採用しても効果が期待できるのは、サカーとバリボーぐらいか?
593アスリート名無しさん:2001/06/11(月) 23:50
>ちなみに私は猛烈なサッカーファンでは無いが、Jリーグの理念、制度
>を国内のスポーツに適用するしかないという持論。

もう常識だろう。これしかないよ。

>国体は残念ながら存続せざるを得ない。論理的にはサッカーではクラブ
>のリーグだけで充分でW杯はもう役割を終えた、と国体廃止論は同じ。

国体=W杯というのが全然分からないので解説きぼんぬ。

>>592
NHLについては知らないが「地域毎のリーグ戦」というと
ラグビーとかの関西リーグ-関東リーグみたいなモン?
だったらマイナースポーツであればあるほど有効だと思うのは素人か?

サッカーがやっているように天皇杯は
地域の大会で優勝したチームがトッププロであるJリーグと対戦できるわけで。
この地域リーグが底辺の拡大に有効だし、それを絶対にプロリーグ化する必要があるのか?
(プロ化できるならした方がいいのは確かだけど)

要するにその地域リーグから有能な選手をトップレベルに吸い上げることが重要だろう。
マイナースポーツはまず底辺拡大の意味から地域リーグを創設して
トップリーグを作れるくらい大きくなればそれを作ればいい。
MLBとマイナーリーグみたいなモンだ。別物と考えた方がいいだろう。

バレーやサッカー、野球くらいになればそれも可能。
他のマイナースポーツはまず地域リーグから始めればコストもかからない。
まあそれを作るためにはクラブができることが必要条件なんだけども。
つーか実際地域大会ってあるよな。問題はそれが学校・企業が舞台なのがいかんわけで。
594アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 00:04
>>593
結局、最後の1行に尽きるね。
チームを支えてるのが学校と企業、という図式をまず変えていかなきゃ始まらん。

NHLは地域ごとにリーグの試合組んで、そこで勝ち上がったチームがプレーオフやるんじゃなかったっけ?
595ティンティン:2001/06/12(火) 00:23
>>593
W杯も国体も地域代表同士での大会。国際的なW杯は原則的に国対国、
国内大会の国体は都道府県対抗との違いだけ。
W杯でローマ対レアル・マドリッドが開催されないのと同じ。ただし
代表チームが一つのクラブで占められる場合もあるが。

個人的には国体運営はギリギリまで簡素化すべきだと思う。政治的に
皇族巡幸という問題もあるし、国体を機に競技が普及している市町村
もある。岐阜の各務原など、フィールドホッケーの例が有名。

ついでに日本選手権は海外の選手にも広く参加させてもいい。
まあ競技横断的スポーツカレンダー、登録制度を自主的に統一する事
も重要ではなかろうか。
596アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 07:00
個人的にはJの理念に入れ込んでるんだけど、全種目がそれにあわせる必要って
あるのかな?
プロ野球は今のままの形態で、戦力均衡を図れば、それなりのエンターテイメント
として成立するんじゃないかなぁ。

というか、将来的に100クラブくらい作る予定のJにおいては、小さなクラブも
たくさんあるわけで、それらにとってお金かかりそうな野球は負担が大きいから
手を出さない方がいいと思うんだけどな。
597名無しさん :2001/06/12(火) 08:26
五輪優勝者に一生暮らせるほどの賞金を出したりする外国に対し、
近年やっと寸志が出るようになった日本。

エリートを集め、ひたすら能力を伸ばそうとする外国に対し、
最近ではいじめの原因とかいって学校では競走すらさせない日本。

各スポーツのシステムをどんなに変更しようが、
このままでは日本のスポーツは落ちていく一方。
598アスリート名無しさん :2001/06/12(火) 09:26
>>597
日本自体がスポーツを発展させる気なし。
599アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 09:32
ラグビー界はこういうとこから正していかないと。
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=22618
帝京大ラグビー部員五人(当時)が一九九八年、女性に乱暴したとして警視庁に逮捕された事件

>判決によると、元部員五人は、女性との間で示談が成立。この元部員については、乱暴に加わっていないことが当事者間で確認され、逮捕後に不起訴(起訴猶予)となっている。

とくにラグビー界はこのての下半身のスキャンダルが多すぎ。
600 :2001/06/12(火) 11:47
やきうの未来も語ってよ。
601アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 12:15
>>600
嘘塵とナベツネが君臨しつづけるうちは、日本のヤキウ界に未来はないと思われ。
602アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 12:15
>>600
今まで通りで良いなら、戦力均衡さえ実現すれば安泰なんじゃないの?

パを改善したいなら、巨人人気の解体が必要かな。
ダイエーとかロッテとか、地域密着は進んでるようにみえるけど。
603>600:2001/06/12(火) 12:28
野球はメディアもたくさん語ってるからいいだろ。

それをやるかどうかだよ。
604アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 13:30
教育・先生板より

部活を学校から無くせ!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=986386197

先生も大変らしい。日給1200円じゃやる気にならないだろう。
605アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 13:38
>>604
そのスレ途中までしか読んでないがなんか極端だよ・・・。

もちろん地域スポーツが重要だと思うが、その時は教師も地域社会の
一員としてそれに積極参加するぐらいの気持ちでいて欲しいね・・・。
606アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 14:47
>>604
はあ、なんか現場の教師ってこんな奴等なんだと思うと引くな。
そりゃ、授業だけやってればいいんだろうが。
教師どもにというか、教師ほど地域社会の一員を
認知していない連中もいないんじゃない?
スポーツ振興をちょっとは考えて欲しかったりするのが
教師連中だと思うんだが。

日教連には何いっても無駄な気がしてきた。
却下したいね。
607名無しさん:2001/06/12(火) 14:51
>>597
|エリートを集め、ひたすら能力を伸ばそうとする外国に対し、
|最近ではいじめの原因とかいって学校では競走すらさせない日本。

これはちょっと違うんじゃないかな。徹底したエリート主義をとってきた
韓国サッカーは行き詰まりを見せてるよ。
エリート主義よりは、すそ野広げて競技人口のピラミッドを大きくする
政策をとり、その上で可能性のある競技者をピックアップしていくべき。

そのために、まずは学校からスポーツを切り離していく必要があると思う。
608アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 16:40
>>606
つうか、DQNにスポーツは教えられねえべ。
サッカーみたいにコーチ教育制度が誕生したら
教師はそれをやるか?
609アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 19:17
しかし、移転元の視聴率スレはあれだな。
結局、自分達でって思いが強いのかもな。

未だに、行動する気にならないのは
問題ないと思っているんじゃないか。
実際そう取られても仕方が無いように思えるのだが。
やらなくてはいけないことを棚上げしておいて
W杯の性でとか、ナショナリズムが何とか言ってるけど
もうそれ以前の問題だろといいたいね。

所詮は、井の中の蛙としか思えなくなってきたな。
サッカーとか、他ジャンルに潰される前に
MLBに潰されることもあるだろうが。MLBなら潰されてもいいか。
日本が2部や3部リーグになるのは問題が無いであろうし。
その2部や3部リーグになったら、
見る奴なんて極端に少なくなるであろうし。

Wカップなんて言うのもあるらしいが
W杯の影響がすぐにプロ野球に帰ってくるとでも?
とは思う。それじゃ、マラソンは最も競技人口や観客人口が
高いことになる。
今からではもう遅いと思うんだがね。
既に野球の改革は失敗している。本当に潰れなければ
目がさめないことであろう。

つうか、一生さめないだろうがな。プロ野球は腐ってるし。
610 :2001/06/12(火) 19:28
サッカーファンとしては来年で野球が潰れ
サッカーの発言力が増し、TOTOの収益を全額
強化費用につかってほしい。
おこぼれを狙っている他競技の人間、死ね!
サッカーファンはサッカーが強ければいいんだよ。
611>610:2001/06/12(火) 19:35
TOTOと書いてる時点で大きな勘違いやろうだな。
totoっすよ。
612ここも:2001/06/12(火) 19:36
野球と分けた意味がないねぇ・・・・。
613アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 19:40
>>610
と思ってる奴はいっぱいいるかもな。

しかし、そうじゃない。スポーツ振興が無ければ
他競技も盛り上がりを見せることはないし
サッカー自体も強化されない。また、他競技が振興されることで
スポーツの底辺が拡大し、また、サッカー人口も増えてくれればいい。
一競技だけの振興では地元密着は図りにくいし
何よりチームによる地元密着を図りやすい。

2ちゃんねるのサッカーファンなら
地元チームが如何に他競技との連携を図っているか
判らないわけではあるまい。他競技とともに
サッカーの人数が増えていけば決して悪いことではあるまい。

つうか、お前、サカーファン騙ってるだろ。
totoって、大文字で書くか?普通。
614アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 19:44
何気に見てる奴はいそうだな。ここ。
突込みには早い。
ネタふるには難しいスレッドか?

まあ、分けた意味とは言っても、派生先だし。
マターリやればいいんじゃないの。
向こうのスレの消費がおかしいだけだよ。
20以上のスレッド立って未だ結論ないし。
615名無しさん:2001/06/12(火) 19:48
>>609
|とは思う。それじゃ、マラソンは最も競技人口や観客人口が
|高いことになる

実際マラソンというか、駅伝を含めたロードレースの人気って相当な
ものじゃないですか?。
ジョギングやってる人を競技人口にふくめれば、数十万(数百?)
規模になると思います。
616ナナシ:2001/06/12(火) 20:17
ずっとROMしてました。いろんな意見が出て良いスレだと思いますが、
もう >>2 のリンク先は必要ないのでは、無いでしようか?
見てきましたけど、視聴率以外の話になると結構煽り入ってくるし野球会
どうなるのか、なんて意見が出ても>>610 のようなサッカーファンを
装った明らかな煽りも結構あるしね。
617アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 20:35
もう要らないと思うが。
向こうは向こうでやってくれればいい。

どうせ、面白いところがあると思っているんだろうが
こっちは優良スレであろうがのんびりやっていく。
どんなに煽りが来ようと一番恥ずかしい思いして
帰っていくからな。
618アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 21:35
でもたまにこういう有益なコピペもある

池田小の児童にサッカー Jリーグの関西チーム
http://www.sportsnavi.com/news/archives/soccer/20010612/ZZZ63OSIUNC.html

こういう活動って絶対必要。
こういうのを見るとやっぱりJリーグの理念に賛同したくなるし頑張って欲しいよ。
619アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 21:45
>>618
こういう社会的アクションは起こして当然だと思う。

海外のプロ選手のインタビューを読んでいると種目を問わず
自分がプロとして活躍できる事に対する社会への感謝と
自分が社会のロールモデルであることを自覚した発言が
盛んに飛び出すもんね。
(マスコミ対策に長けた海外プロ選手ならではの発言
という面も確かにあるけど。)

宗教的な違いとかプロのステイタスの違いがあれど、日本の
プロってこの辺の意識が低いよね。
620アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 21:55
>>619
プロ野球でも個人でやってる人って結構いるんだよ。
確か石井一久が三振数×○万円を寄付してるし、片岡もかなり熱心にやってたはず。
他にも結構いたと思う。

でもそういうのが表に出ない。
組織としてやろうとしないからだとは思うけど・・・

まあオフにバラエティーばっか出て笑い取ればいいって思っているのを見ると
ステータスが上がらないわな。
621アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:07
Jリーグって新人選手は一定のボランティア活動が義務付けられているけど、プロ野球ってどうなんだろ?
選手であると同時に時には目標とされる一社会人であるって意識は重要だね。
622アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:15
623>613 :2001/06/12(火) 23:15
TOTOって書いただけで騙りになるのか?
かなり痛いサッカーファンも多いのだけど
リーグの理念が素晴らしいだけでファンまで、そういう目でみてもらえていいね!
野球ファンと荒し合戦やってるサッカーファンみると
とてもそうは思えないけどな・・・
624  :2001/06/12(火) 23:23
613、616はサカオタだな(w
自己弁護か?(w
レベルの低い野球オタもかなり来ているみたいだね。
625アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:25
>>623
やっぱり騙りじゃん。
まともなこと書こうと失敗してるぞ。お前。
自分の文章よく確かめてみな。
626アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:28
大阪で起きた小学生殺傷事件、巻き込まれた小学生たちのアフターケアに、Jが動くとか。
あと、コンフェデ杯決勝戦の試合開始前に、犠牲者へ黙祷してたね。
この辺の社会感覚の鋭さは、ほかの競技団体も見習わなきゃだよな。

って別にサカヲタではないので。念のため。
627アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:29
>>620
書き方が悪かったかもしれません。
自分はサッカーもまだまだだと思っています。
むしろ野球の方が長い実績を持っていると思います。
地元球団にもホームランの本数に応じた寄付をやっている
選手もいますし。
ただ、もっとそういう社会的貢献をやってくれても
罰は当たるまいと思っている次第で。
628アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:30
>>623
というか、何に対して反証したいんだ、お前は。

>と思ってる奴はいっぱいいるかもな。
と、前置きしているのだが。
以前の文章に対しての反証しかしていないと思うが。

ただ、サカーファンの語りと思われて
それに反応しているのは騙っているとしか思えんぞ。
629   :2001/06/12(火) 23:33
>>625
おいおい・・・オレは610じゃないぜ?
おれまで騙りと決めつけるとはね。
頭おかしいんじゃない?
630アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:35
まあまあ、マタ〜リと逝きましょうや。
631アスリート名無しさん :2001/06/12(火) 23:36
>>628
あなたもそのしつこさから見るとサッカーファンですか?
アホなサッカーファンの発言でサッカーファンの評判が
落ちることを恐れて必死になっているのですか?
632アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:37
低レベルなサッカーファンもかなり多いですよ。
633 :2001/06/12(火) 23:41
>>626
たしか、ラグビーもやったハズ。あと、こんどガンバ大阪がやるとか。
プロ野球はどうしたんや!!
634アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:41
向こうとかわんねえな。このままだと。
少しは冷静になれば?
違う盛り上がり方をされても。
635アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:43
>>633
Jではガンバ、セレッソ、ヴィッセルが動くんだって。
636 :2001/06/12(火) 23:45
まだスレも一つ目なんだし、煽りや騙りがあっても(・∀・)イイ!!
視聴率に拘らずスポーツの事で活発になれば、荒れても(・∀・)イイ!!
637すぽにちゃ:2001/06/12(火) 23:49
>>636
君、おいしいところを持ってくなあ。
ちょっと、羨ましい。
638アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:52
636のメール欄みてくれりゃわかるけど、
やきうもサカーも好きなんだよね。サカー寄りだけど@清水。
しかし、日本のプロやきうにはなんとか構造改革して欲しい。
最近イチローが見たくてBSビデオ買ってマリナーズ実況スレにも出没してるけれど、
江川のオールスターなんかも覚えてる世代。
NBAやらサカー海外リーグなど面白いコンテンツに惹かれる一方、
やきうにもなんとか頑張ってもらいたい。
639アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:53
ガンバ大阪は、13日のヤマザキナビスコ・カップの浦和レッズ戦(万博記念競技場)の試合前に、黙とうをささげることを決めた。
640アスリート名無しさん:2001/06/12(火) 23:54
>>638
もしかしてアスキーアーターか?
641636=638:2001/06/12(火) 23:59
>>638
従姉妹はバスケ・バレー、従兄弟はサカー、兄貴は陸上、
親父は巨人&高校サカー@清水、兄嫁は競泳、伯父二名はラグビー、サカー
伯母はハンドボール大昔元日本代表、俺自身はテニス少年→フルコン空手のスポーツ好き。
皆学校卒業しても市民クラブなどで続けてるし、皆、スポーツならなんでも好きなのよん。
642アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 00:00
その行為自体よりも注目したいのはフットワークの軽さ。
643636=638:2001/06/13(水) 00:01
>>640
ゴメソ、それワカラン。
644636=638:2001/06/13(水) 00:02
>>640
あ、メール欄のこと?
これはサカ板「しみじみエスパルス」スレの定番なのです。
645アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 00:04
フットワークの軽さって大事だよね。
646アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 00:04
>>643
大阪の事件への対応?それとも>>641のスポーツ一家のこと?(藁
647646:2001/06/13(水) 00:07
スマソ。
>>642だ。スポーツ一家は>>641
鬱だ逝ってくるわ。
648アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 00:07
>>646
行為自体もって書いてあるから、
おそらく>>641の事をさしているものだろ思われ。
(違ってたらスマソ)
649アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 00:09
>>648
違ってたや。大阪事件だろ。逝ってく〜る。
650アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 00:11
フットワークの軽さって、ようするにしがらみとか考えないで、
ある意味、感情のおもむくままに行動するってことだよね。
後に非難されたり、外野にイロイロ言われるかもしれないし、
ゆっくり考えれば間違ってたってこともあるかもしれないけど、
それって、トップの人間には必要なことではないのかな。
651アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 00:51
>後に非難されたり、外野にイロイロ言われるかもしれないし、

これが間違ってる。
なんでやりたいスポーツをやって非難されるのだろう。バカげてるよ。

まあこれがヤキュヲタ、サカヲタの煽り合いの原点だし、更にその原点は部活動だと思う。
野球部員、サッカー部員はグラウンドの取り合いで対抗してたりしたわけで。それが未だに残ってる。

「昨日は野球部行ったけど今日はサッカーやりたいからサッカー部行ってこよ〜」
ってのは部活動だと不可能。
652アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 00:56
>>651
勘違いしたまま、力んで書かれても。
653アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 03:26
でも、競技間の垣根っていうのは確かに存在するよね。
>>651の言う通り、部活スポーツの弊害はこんな所にも出てる
ところで、
アメリカでは三大メジャースポーツなんて言われてるけど
これらのファン同士は共存できてるのかな?
煽りあったりはしてないのだろうか?
654 :2001/06/13(水) 04:39
>>653
アメリカではシーズンスポーツ制が確立してるからね。
というより日本のように一つのスポーツだけを一年中続けて
〇○バカを量産している国の方が珍しいんじゃないかな?
ドイツでもサカー選手が同じクラブの卓球やバスケの試合を応援したりするし。
655禁断の名無しさん:2001/06/13(水) 04:43
今日うわさに聞いたふんどしバーに行った。
俺は20代前半でうくと思われたが、興味と勢いで行ってしまった。
ふんどし、、、、嗚呼、イカニモ的な昔のホモのイメージだ。なんてアブノーマルな世界なんだろう
と思った。しかしこの高揚感はなんなんだ?俺はモテモテとはいえ、マジメで純なキャラでやってきたのに、
変態の仲間入りしてしまうのか?それとも変態になりたいのか?話すのが苦手な俺はいつも友達としかバーには行けない。
しかも今日は一人でアブノーマルバーに行くのだ。胸が張り裂けそうだ!!逃げたい!しかし新しい世界も見てみたい!!


恐るおそる店に入ると5人くらいの客とマスターがいた。おしぼりをだされたが、一緒に六尺褌も出された。
こ、こ、これがうわさに聞くふんどしか?変態ホモ過剰男ぶり男がはくふんどしか。うわべの心は否定しながらも
興味と興奮はこれとないくらい高ぶっている。

                             、、、、つづく(ほんとの話だよ。コピペじゃない)
656アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 07:15
>655
ネタだかどうかは知らんが、ウザイ。

>654
部活の弊害ってのは、若い頃ひとつの競技を決めると同じものをずーっとやり続けざるを得ないってとこにもあると思われ。
特にヤキウ選手とか、ヤキウ以外の競技掛け持ちしてた、なんて話あんまり聞かないんだが。
657名無しさん:2001/06/13(水) 07:21
>>626
サッカーはずっとこういう事をやってるね。北海道の時とか三宅島の時とか。
代表の試合にも招待してるだけじゃなく、定期的に「選手会主催」で養護施設を
まわったりしてる。「招く」とか「寄付」だけじゃなく自分たちで「出向く」っていうは結構大変だと思う。
ほとんどメディアには出てこないけどね。

野球は三宅島の時、試合に招待したのが「横浜」だった時は情けなかったよ。
在京球団はなにしてた???
巨人はオフの球団主催の野球教室はやってるけど、宣伝の意味合いは強すぎ。
選手も寄付すりゃ貢献じゃないよ。

・・・いっとくけどスポーツ全般のファンだぞ。
http://www.sportsnavi.com/news/archives/other/20010612/ZZZUBA5JUNC.html
「国際集客都市を実現させ、五輪を招致して大阪をよみがえらせる」−−。1999年11月の選挙で再選を果たした磯村隆文大阪市長はこう宣言した。

市は、五輪開催能力があることを示すとともに、招致ムードを盛り上げるため、95年から20以上の国際競技大会を誘致した。
 しかし、韓国と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の統一チーム結成による海外の注目度アップを狙った今年4月下旬からの世界卓球選手権は、南北が別々に参加。5月の東アジア競技大会も、通訳不在や選手移動用バスの遅れなど不手際続きで、逆に評価を下げた。
 東アジア大会の競技施設担当者は「競技団体の関係者が下見に来たが、市の担当者は横にいるだけ。主催者としての責任感が感じられなかった」と話す。

 日本オリンピック委員会(JOC)内部からも「商都大阪にスポーツ文化の素地はない。スポーツパラダイスは五輪招致のためのこじつけだ」との冷ややかな声が聞かれるほどだ。    
659アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 10:22
>>657
野球界もやっているよ。
巨人の北海道遠征のときの養護施設訪問は有名だけど
他は週間ベースボールくらいでしか話題になっていないだけ。
サッカーは何気にメディアに出ているよ。
660アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 10:24
神戸の大地震のときはプロ野球もいろいろやったよね。
外国人選抜VS日本人選抜て試合は大地震のチャリティー試合
じゃなかった?
あの試合面白かったよね。あれ以来普通のオールスター戦
見る気しないもん。
661アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 10:50
>>653
654 の言うようにシーズンのせいもあるだろうし、ホームタウンのチームを
応援するのが当たり前だから、別の種目でも応援するのが当然でしょ。
多少の種目の好き嫌いはあるにしても。
662アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 14:34
663アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 14:45
>>662
他の比較対象がないからいいのか悪いのかわからない。
極めて好調っつーんだから好調なんだろうけど・・・。
664アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 15:03
巨人だらけのオールスター
http://allstar.sanyo.co.jp/result/index.html

日本プロ野球界、終わってます・・・
665アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 16:10
>>662
この試合、BS で見たけど民放でやったの?
ほんとに日本の視聴率なの?

個人的には、バスケ人気は一時に比べるとかなり落ちたと感じてるよ。
5年前くらいまでは、いろんなところで 3on3 大会があって、スポンサーが
いろんな賞品出してくれたけど、最近は随分減ったように思う。
地域によって違うかもしれないけど、
NBA in JAPAN のチケットも、前回は簡単にとれたしなぁ。

バスケ仲間でも最近は NBA への興味は薄れてた。
今年のファイナルは、ここ数年よりはアイバーソンをみようって気になった
だけじゃないかな。
666665:2001/06/13(水) 16:23
ちなみに、俺は隣町にあるJクラブのサポーター。
クラブがバスケのチーム持ってくれんかと切実に願っている。

ユーゴ辺りだと、サッカーとバスケ両方やってた人多いね。
市原とかにいたマスロバルって、どっちのプロになるか迷ったって言ってたし、
冗談だろうけど、日本でプロができたら参加してもいいとも言ってた。
複数種目やるのが当然になるといいな。
667アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 16:50
>>665
アメリカの視聴率だろ?
668665:2001/06/13(水) 17:46
>>667
ありがとう。やはりそうだよな。
でも、価値としては日本のプロ野球以上の視聴率をとっていいコンテンツなんだが。
669アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 18:22
白人の間では人気が低下しつつあるね。
特に人種差別主義者は絶対みないよ。
巨漢の黒人がダンクするのが大嫌いだそうだ。
テクニックも何もあったもんじゃないというのが彼らの主張。
MLBも外国人選手が多いのにな。
670ティンティン :2001/06/13(水) 18:28
部活については学校という制度、施設が事実上の競技スポーツの
公的保障になっていたからこそ、学校を中心に発展したのでは。
現状でも中→高と進学する際に、別の競技をやる生徒も多いが、
これからの少子高齢化社会において、自然淘汰、自動調節的競技
環境はもはや時代に合わないだろう。

ならば一定の新基準が必要となってくる。それにはシーズン制の
採用、外部指導者の登用で学校・教員の負担を軽減するのが当面
の対応策として提案したい。

具体的に、国際シーズンとして個人競技は春秋(年間)制、F1
ゴルフ、テニスのツアー等が該当する。
逆にサッカーを始めとして団体ボールゲームは秋春(欧米の年度)
制が一般的。これを日本の学制に移入すると、
個人競技は4月〜7月、団体球技は9月〜12月を基準とするの
が適当ではなかろうか。氷雪競技は1月〜3月、水泳等は7月〜
9月。中体連、高体連が指導的立場を発揮してもらいたいのだが。
671すぽにちゃ:2001/06/13(水) 21:13
話題から外れるかも知れないけど
リンク集更新しました。
http://yokohama.cool.ne.jp/sports2ch/

特に変わってません。
672>671:2001/06/13(水) 22:34
御疲れさまです。
673アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 23:19
よーし
674アスリート名無しさん:2001/06/13(水) 23:27
ラグビーで在日外国人中心で構成されたパシフィック
バーバリアンズがメンバーが落ちていたとはいえ、
ウエールズ代表をいともたやすく撃破した。

日本代表はこのチームに勝つまで親善試合禁止にしたら
どうだ?
675アスリート名無しさん :2001/06/14(木) 00:51
>>674
ラクビーはねぇ・・何度も言われてることだけど代表のステータスを上げないとね。
サカーも読売クラブの戸塚が代表辞退することもあったな〜
676アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 02:14
ラグビーの代表ってさ、どうしても日本代表って感じがしなんだよね……。
677アスリート名無しさん :2001/06/14(木) 05:57
>>676
ラクビーは‘’日本‘’代表って感じじゃないよな。
リーグ選抜とか全日本とかの方がしっくりきそう。
外国人がいるからって問題だけじゃないと思うんだが・・
サカは‘’俺達の代表が戦っている‘’って気がするんだけどな〜
678アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 08:30
>>677
ラグビー選手自身が代表に価値を見出してないからな(w
じゃないとあんなに簡単に辞退しない。

ラグビーはまずそこから変えろや。
679アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 13:13
http://www.sportsnavi.com/news/archives/other/20010613/ZZZ1HNCJUNC.html
イズミがクラブ化へ=女子ハンドボール
 
 ハンドボールの女子日本リーグで3連覇中の強豪、イズミ(本社広島市)がチーム形態をクラブ組織に変えることが13日、分かった。近日中に正式発表される。関係者によると、他競技も含めた地域密着型の総合スポーツクラブへの発展を目指し、イズミを中心に広島県内の複数企業による支援を見込んでいる。選手は同社の社員として残る。

広島は野球以外のスポーツが提携してたはずだが、これもその一貫かな?
680JOC:2001/06/14(木) 13:15
2000年度決算案を承認=JOC
 
 日本オリンピック委員会(JOC)は13日の総務委員会総会で、2000年度の決算案を承認した。前期繰越金を含めた収入60億6868万円に対し、支出は56億4082万円で、約4億2700万円を今年度に繰り越した。 (了)
681>680:2001/06/14(木) 13:16
儲かってるなJOC!
682盛りあがってる?:2001/06/14(木) 18:02
ここは
683監督代行名無し:2001/06/14(木) 18:07
Part2はもう少し柔らかいか、煽るスレタイトルきぼ〜ん。
684すぽにちゃ:2001/06/14(木) 18:19
ああ、もう次スレのこと考えなくちゃいけないのか。
次スレに移ったら、このログとっておかないとな。

もうちょっと、タイトル煽ったほうが良いかも知れんね。
ここはちょっとレス付けにくい印象を受ける。
ちと大げさ。
向こうからの移行のときはリアルタイムだったから
果たしてどうなることかと思ったけどね。

ちょっと、レスが停滞しているのでage。
685アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 18:21
もうひとつの公式戦を救え!

 ウイークデーのナイターは、Jリーグにとっても鬼門のひとつ。
コンフェデレーションズ杯の興奮が覚めやらないムードの中、ナビスコ
杯も満員御礼といきたかったが、やっぱりファンは冷静だった。
 今季から、土曜日開催が基本となったリーグ戦の平均観客動員は、
「1万7000人台を突破した。Jリーグがスタートした93年の
前期とほぼ同じ数字」と、川淵三郎チェアマンは胸を張っている。
だが、これを勘違いしてはいけない。Jリーグの観客増は、toto
(スポーツ振興くじ)のおかげということは、だれもが認めるところだ。
 しかし、ホーム・アンド・アウエーで行われるナビスコ杯は、1回戦
に続き、2回戦も水曜日のナイターということを差し引いてもサポータ
ーが見向きもしてくれなかった。
 13日、8試合での平均入場者数は4297人。にっちもさっちも
いかない状況で、ゴン中山が出場した磐田−大分戦も6770人という
寂しさだ。
 ナビスコ杯は、菓子メーカーのヤマザキナビスコが、年間5億円
(推定)の特別協賛を行い、Jリーグスタート前年の92年に始まった。
現在はJ1、J2全クラブが出場するカップ戦方式で、優勝賞金が
リーグ戦と同じ1億円に加え、1回戦から準々決勝までは勝利給として
1勝100万円のボーナスが出る。

 そのため、クラブにとっては、不況下での貴重な財源だ。そんな状況
ながら、昨年の平均観客動員も5409人。92年のスタート時と比較
すると、ほぼ半減という惨状だ。当然、選手の多くは、敏感に反応して
「疲れる」と、主力が出場しないチームがあれば、協会幹部も「カップ
戦の視察はしない」と実に冷たい。また、トルシエ監督に至っても、
「今日はオフ」とカップ戦には、足が重たいのが現実である。

 となると、人気回復の頼みの綱はtotoしかないだろう。
Jリーグ側でも、「試合数が少なくても、当たる確率が高くなるという
ことはない。8試合もあれば予想ができる」(佐々木一樹事務局長)と、
導入にはもろ手をあげて大賛成。

 ちなみに、シンガポールのプロリーグでは毎回、6試合でサッカー
くじが行われている。もうひとつ、ホーム・アンド・アウエーで行われ
ることから、下位チームが、目先のボーナスに誘われ、思わぬどんでん
返しが。高額当せん金が出る可能性は、リーグ戦よりも高いのでは−と
いわれている。 totoを統括する日本体育・学校健康センターでは、「まずはリー
グ戦でしっかり定着させること」(田村幸男スポーツ振興投票部長)と
慎重論を繰り返すばかり。その理由は、「1節で平均30億円以上売り
上げないことには赤字になる」(関係者)からだ。

 ただ、totoが認可されないから観客が入らないでは、スポンサー
に対して、なんとも失礼だ。まず、選手を筆頭にサッカー関係者が、
カップ戦への熱意をみせないことには何も始まらない。
686すぽにちゃ:2001/06/14(木) 18:26
>>685
観客動員で拾ってきた。次回更新で使おうと思ってたが
レス付くとは思わなかった。

ナビスコ杯はなぜガラガラなのか?(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2001_06/s2001061404.html
687m:2001/06/14(木) 18:31
>>680
JOCよりJFAの方が予算が多いんだね。
688:2001/06/14(木) 18:50
カップ戦なんていうのは長いことやらないと
箔がつかないし、なによりJ3ぐらいまでできて
ジャイアントキリングの楽しみがないと
盛り上がらないもんだから、後6〜7年はナビスコも
辛抱だね。
689アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 22:32
>>688
天皇杯あるんだからナビスコなんていらないよ
さっさと廃止して天皇杯充実して欲しい
690アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 23:21
>>688>>689
サカーヲタの皆さんは知ってるのかも知れんが、ナビスコ杯と天皇杯の棲み分けがいまいちワカランのだが。
691アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 23:25
>>690
サカ板の親切な方々に訊け。
692アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 23:27
>>690

ナビスコは、J1、J2のチームしか参加できないのに対し、天皇杯は
アマも参加できる(ただしJ1チームはシードされるため3回戦から)。
だから、688さんのいうジャイアントキリングの楽しみという点では天
皇杯が上。こんな感じでいい?
693アスリート名無しさん:2001/06/14(木) 23:49
>>692 多謝。
しろーと目にみると、天皇杯のほうがずーっと格式が上のようなきがする。
つうか、ナビスコ杯ってあんましメジャーじゃないのかも。
694f:2001/06/15(金) 00:02
>>693
天皇杯を獲ると賞金+スーパー杯+アジアの大会に出場できるが
ナビスコ獲っても賞金のみ歴史も権威も無いし。
選手が疲れるだけじゃない、若手やサブの選手を試せるという利点もあるか。
695アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 00:07
サッカーなんてあの程度じゃないの?
っていうかここはサカ板かよ。
696アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 00:19
>>693
天皇杯は日本リーグ時代から決勝を全国中継していたくらいだし、
知名度は圧倒的にナビスコより上。
ナビスコについては熱狂的サポーターの多いチームでも、ろくに客
が入らない。平日の昼間とかにやることもあるから無理もないけど。

あと>>685の記事はちょっと疑問。
totoが観客増の要因?今年に関してはW杯チケットが半券で当たる
というのが大きい気がする。toto買ったって別に見に行ってまで結果
を確かめようとは思わない。
697アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 01:31
>>685
スポンサーはなかったかも知れないが、「JSLカップ」というのは日本リーグ時代からあった。
ヨーロッパサッカーサッカーでは、毎週末はリーグ戦、水曜日にはカップ戦というのが根付いており、日本もそれに習ったもの。
イングランドでも、日本の天皇杯とナビスコに当るものがある。
とは言っても、軽視されてるのは変わらないようだけど。
天皇杯の集中開催方式も独自だし。
698アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 01:36
手っ取り早い振興策として、優勝とか、ある程度勝ちあがったチームに賞金以外の特典を与えることかな。
昇格・残留に有利になるようにするとか、国際大会やそれの出場権をかけたプレーオフの切符を与えるとか。
699 :2001/06/15(金) 07:12
>>697 なんで日本がヨーロッパの運営、組織まで猿真似する必要があるんだ?
ヨーロッパでは根付いてるかもしれないが日本でその方式が根付くかどうかなんて
はっきり言って分からない。
一般人からすると水曜日と週末に別々の大会を開いてるのなんか
絶対に区別できるわけないし。
どうも日本のサッカーは
真似したほうが良いものと真似しない方がいいことの区別ができていないようだね。
これもサッカー協会のお偉い方やファンがヨーロッパに傾倒している表れでもあるな。
700アスリート名無しさん :2001/06/15(金) 07:53
>>699
ん〜ちょい違う。ナビスコ杯は元々予選リーグ方式とか独自の方式でやっていた。
でも人気がでない&日程上の都合で現行のH&Aノックアウト方式の形になった。
つまり欧州の真似をしたから駄目になったわけではないよん。
サカオタは欧州に傾倒している奴が多いけど
サッカー協会のお偉方はむしろ逆。延長戦有り、ステージ制とかね。
もちろん両者とも最終目的は地域に根付いたクラブシステムの普及に
あるんだけど方法論が違う。サカオタはラディカルなのが多い。全部ではないが。
701ホームタウン制:2001/06/15(金) 08:23
http://www.jiji.com/cgi-bin/sports.cgi?content=2001061411133&genre=spo

Vリーグにホームタウン制導入=バレーボール
 日本バレーボール協会は14日、大阪府立体育会館で開いた理事会で、休廃部が相次いでいるVリーグの改革について協議し、地域密着を目指したホームタウン制の導入などを決めた。
 地域との結び付き、チーム基盤強化が主な目的で、今年12月に開幕する第8回Vリーグから実施。初年度は各チームが年間5試合から10試合を地元で開催する予定。地元開催分の観客動員収入をチームに配分し、収益面の強化でも後押しする。次年度以降はホームアンドアウエー制への移行を進める。砂田孝士専務理事は、「まずはテスト試行で、やれるところからやっていきたい」と話した。 (了)

・・・ホームタウン制はいいと思う。
わからないのは「地元開催分の観客動員収入をチームに配分し、収益面の強化でも後押しする。」って
それって普通じゃないのか?????
今までその収入はどこ行ってたんだ????
まさかVリーグ?
702アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 10:36
J1は16チームだから、ホーム&アウェイで30試合。
この試合数では入場料収入が少ないから、何か他の大会を作って、
収益を上げようというのがナビスコカップだと考えていいんじゃないかな。
まあ、勝ち進めばそれだけ儲かるよという、競争原理も組み込むと。

毎年、代表のスケジュールとかと合わせて計画されるので、
以前は、グループリーグがあったこともあるし、来年はJ1だけでやるらしい。
そういう、試合数の調整に使われる大会。
結果的に強いチームは負担が大きくなって苦労するという調整にもなっている。

こんなのを支えてくれているナビスコ様には足を向けて寝てはいけない。
703アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 11:47
ナビスコ話、それ以上はサカ板でお願い。
704アスリート名無しさん :2001/06/15(金) 11:55
>>703 別にいいんじゃないの?
競技自体の話じゃなくていち大会の側面を語ってるだけだし。
そんなに細かくしたら何も語れないが。
705アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 12:11
>>704
細かすぎてサカに詳しい人しか興味がないと思う。
706>701:2001/06/15(金) 12:20
バレーに関しては門外漢なので、推測だけど・・

Vリーグのゲーム主催者が協会になっているのでは?
マネージメント関係は協会が仕切り、当然観客収入も協会にいく。
んで、然る後に何らかの基準で各クラブへ配当を行うって感じなのかな。
それが、これからは各クラブにゲーム開催権(興行権)
を持たせるって事だと思う。
営業努力がダイレクトに結果に結びつくから、
クラブ側のホーム意識は高揚するだろうね。
707アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 12:52
>>706
そんな詳しいわけじゃないし、情報も少ないのであやふやだが。
Vのクラブはいままでの収入の手段は会社からの資金とファンクラブ会費ぐらいで、
複数スポンサー×、チケット売上収入×じゃなかったっけ?ちゃんと配分されてるのか?

だから、クラブチームができても収入確保が難しく成り立たず、潰れるか、
企業チームへと舞い戻っていく・・・。

それでクラブチーム化した堺ブレイザーズの動きは注目されてる・・・と。
708バレーの収入:2001/06/15(金) 13:06
バレーにはVリーグの他にVカップというものがあった。

>入場料収益をチームに還元

Vリーグでは交通費を協会、宿泊費を企業が負担。
そして3位以内のチームに賞金を出していたが、
Vカップでは入場料収益よりチーム経費(交通、宿泊費)を捻出、
残りをチームに還元する。

つまりVカップでやったことをVリーグでもやろうってことかな?
709アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 13:08
>>705
プロスポーツクラブを運営するには、試合数っていうのが大事っていうのは、
普通わからないよね。
ナビスコカップの問題っていうのを知っていくうちにそういうこともわかったよ。
710アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 13:15
確かバスケが、どんなに観客呼んでもチームにははいらないんじゃなかったかな。

JBLがこんな風に、

http://www.jbl.or.jp/teams/sl/teamsSL.html

ホームタウンとかやったけど、トヨタが静岡になってて、なんだそれ?って思ったよ。

シャンソン化粧品だったら、静岡ローカルのスポーツ番組でも頻繁に取り上げられ、
選手もよくゲストで出てくるんで、地元のチームっていう感じするけど、
トヨタが静岡のチームとは思えない。
これが形ばかりの真似のように思えるよ。
711アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 14:19
>>710
いーんじゃねーの?
ホームタウン制は導入するのが当たり前だし。
それは大前提で次にその地域密着の為の努力が課題。

まあ未だに企業名入れて、地域名を入れてないところで努力してるとは思えないが。
まずそこから始まるって分からないのかねぇ・・・
712名無しさん:2001/06/15(金) 14:31
>>710
ヘェ、愛知県にバスケのホームタウンが2つもあるのか、
全然知らなかったよ。三菱電機のホームタウンが名古屋っていうのも
よくわからない。たしかに愛知県は三菱関連の企業は多いけど、むしろ
工場のある京都とかじゃないのかなぁ。

トヨタは、グランパスも元々はと静岡の裾野市のが本拠地のチーム
だったはずです。
713アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 14:38
>>712
裾野市にある工場のチームが始まりだっけな?
でも移転に際して「名古屋」って名前にしたわけで、その差は大きいよね。
海外のサッカークラブで会社名のチームってあるけど、それもほんとに
その町に密着してるから許されるんだと思う。

トヨタのバスケチームが静岡である理由を知ってる人いないかな?
シャンソンみたいに地元で取り上げられないことからして、
どうも名ばかりのような気がするんだが。
714アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 16:05
http://homepage1.nifty.com/HIRO-BUILDING/linksp.htm
ここ結構便利だよ、多彩なスポーツのリンク張ってるから
でも調べたけど、トヨタのバスケチームって公式サイト持ってなさそう
マジかいなって思ったけど、上のURL見る限り、普通のスポーツでは
チームの公式サイト持ってるほうが、珍しいって事に気付いた
715アスリート名無しさん:2001/06/15(金) 16:38
>イングランドでも、日本の天皇杯とナビスコに当るものがある。
>とは言っても、軽視されてるのは変わらないようだけど。
とんでもない。FA杯は最も人気のある大会でチケット入手も困難。
716アドバンテージ名無し:2001/06/15(金) 22:09
ワージントンカップ(だったっけ)のことじゃない?
FAカップが天皇杯でワージントンカップがナビスコかな。
伝統と格式から行って。
717697:2001/06/15(金) 22:20
>>716
そういうことです。
FAカップは有名だけど、もう1つの奴は知られていない。
たしかFAカップはUEFAの出場権あるでしょ。
あと、マンUの3冠ってリーグ、FA、UEFACLで、これは入ってないよね。
718715:2001/06/15(金) 22:36
ワージントン杯(リーグ杯)優勝はUEFA杯出場権与えられます。
マンUあたりだと軽視するというよりメンバー落とさなやってけない試合数だからなイングランドは。
下のクラブ(1部以下も)も試合数半端じゃないけど。
そのワージントン杯にしても他国のFA杯より人気、観客動員多いと思われる。
719アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 06:41
>>709が言うように、試合数と収入の関係はきちんと考えておくべきだと思う。
でも、なぜかいまの流れはサカーに逝ってしまいがちで鬱だ。

で、ちょっと戻すが。
サカーに限らず、チームが親会社の援助を得ず(っていうか援助を打ち切られたとして)独立採算をとっていくのには、観客動員数の確保は必須。
動員数を稼ぐには、でかい箱で試合するか試合数を増やせばいいのだが、そもそもチームに魅力がなくて集客力が弱いと、いくら大きい箱で試合数増やしても同じでは。

まあ熱狂的サポは毎試合見に逝くから、試合数増えれば増えただけ足を運ぶと思うが。
問題は、そんなに関心のない普通のひとをどれだけ競技場に呼ぶかだろう。
だから試合を水曜日に開催するのは逆効果のような気がする。
720アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 08:58
>>710

>確かバスケが、どんなに観客呼んでもチームにははいらないんじゃなかったかな。

企業に頼りっきりってことですか〜?
クラブチームなんて夢のまた夢だな。

バレーのブレイザーズはクラブチームといいながら未だに親会社だった
新日鐵の出資100%だもんな。
721アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 08:59
ここはサッカーの話ならどんな詳細も出てくるけどそれ以外のスポーツに
なるとあやふやだね(w

サッカーファンしかいないのかも。
722アスリート名無しさん :2001/06/16(土) 10:49
>>721

それもあるけど、
独立したスポーツクラブと言う
構想自体に現実味がないのかも知れない。

ちょっと前の話だけど、
MSNのスポーツコラムにリストラされた
陸上競技のコーチに関する記事が載ってた。
話の内容はクラブ化の方角へと進むんだが、
問題は収入確保。
『人気があるから有料でも見に来てくれるだろう』
的な話に終始してしまって
『どうやったら一人でも多くの人々に親しまれるか』
(どうやったらスポンサーを見つけるか)
と言う運営の視点が欠けているんだよね。
(ライター自身も暗に疑問を投げかけていた)

この辺り、サカーがいきなり当たったので
勘違いされているのかも知れない。
実際にはセルジオ越後の様に地味に各地を回って、
サカー教室を開いたりして、
(キャプつばの影響もあるけど)
多くの人々にサカーに親しむ(知る)機会を増やしたのが
大きな要因なんだけどね。
(ベテランと言われてる連中にはセルジオ教室の受講者が多い)

バスケ・バレー・ラグビーと言った潜在的な人気を持つ
スポーツがどうしてもクラブ化出来ないのは、
『強化』だけに目がいってしまって、
『親しむ』発想に欠けているからだと思う。
723アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 13:31
>>721
というか、一番危機感持っていろんなこと考えたのがサッカーファンなんだよ。
オレは、ずっと野球見てたし、自分ではバスケしてるけど、Jリーグを通して
スポーツ文化のことをいろいろ考えるようになった。
724アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 14:32
>>722
危機感つうか、スポーツクラブの理想像を描き易かったのではないかと思う。
スポーツクラブとは、かくあるべしって姿を海外クラブに容易に
見出すことが出来るし、サカヲタはそれを具現化しようと動く。
その理想と頑張りが、押し付けがましく、鼻につく原因に
なっているのかも。
725アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 15:52
>>724
結局、サカヲタ逝ってよし!ということだな・・・
726アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 15:56
>>721
おれも以前は頻繁にこのスレに来ていたけど
サカヲタばっかりなんで来る回数激減した。
野球ヲタが来たときの過剰反応も凄いね。
727アドバンテージ名無し:2001/06/16(土) 16:55
俺はサカオタだがプレーしているのはずっとテニス。
個人競技だからこのスレで語るのは難しいけど、クラブのことならどうかな。
少し前のテニス雑誌に東京の老舗クラブがなくなっているとのこと。
理由はテニスの人気とかじゃなくシステム上の問題らしいっす。
民間のクラブは会員から会費とプレー代を徴収することで収入を上げるのだが、
東京のほうでは地価が上がって税金は高くなる、コートの管理費は必要だし、
会費が高くなって会員が減ったので経営が苦しくなったとのこと。
俺は地方にいるからテニスコートの使用料は一面で500円とか千円なんだよなあ。
いろんな強い人とも練習できるから地域のクラブの会員にはなっているけど、
そう言う動機でもないと民間クラブの会員にはならないとおもう。
ゴルフとかも会員制だっけ。
728アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 18:00
>>722
バスケ・バレー・ラグビーと言った潜在的な人気を持つ スポーツがどうしてもクラブ化出来ないのは、
『強化』だけに目がいってしまって、 『親しむ』発想に欠けているからだと思う。

そうかもね〜

ちょっと前に見つけた記事
http://www.sportsnavi.com/news/archives/other/20010613/ZZZVKSZIUNC.html
日本アイスホッケー連盟は13日、今夏、8歳から17歳までを対象とした「サマーホッケースクール」を初開催すると発表した。

・・・ああ、アイスホッケーも普及に頑張ってるね〜いいことだ〜と思ったが、よく読んでいくと。

>参加費は東京が3万5千円、八戸が3万円

高っ!そりゃ夏場のアイスリンクは費用がかかるのはわかるが・・・
5日間もやるし、普及じゃなくて強化ですかね(W

アイスホッケー界、普及の方は何かやってるのかな。
729アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 22:41
サカオタばっかりのスレだから
ホッケーの話題になると盛り下がるね・・・・
アイスホッケーはナビスコ杯よりもどうでもいいものなんだろうか??
730697:2001/06/16(土) 23:15
他のスポーツと大して注目度が変わらなかったサッカーをここまで盛り上げたその方法は見習っていいとは思うが。
731アスリート名無しさん:2001/06/16(土) 23:19
結局どのスポーツのファンを見ても
そのそれぞれの統括組織のジジイどもと一緒で頭が固くて閉鎖的なんだろ
自分達が批判しているようでその実自分達に問題があることに気付いていない
732アスリート名無しさん :2001/06/17(日) 00:15
アメフトクラブチームリクルート・シーガルズの記事

http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=mogi010511&vf=1
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=mogi010521&vf=1
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=mogi010528&vf=1

あと日光アイスパックスの記事。
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=mogi010316&vf=1

>>729
サカオタばかりが集まるってのはあるだろうけど(俺もそうだし)
サカーがクラブ化の具体的なビジョンをもってるからじゃないかい?
他スポもクラブ化を模索しはじめてるけど、
安直に企業が投げだししてるだけの部分を感じるし(全てとは言わんが)
とはいってもサカーもまだまだなんだけどね。

普及に関してはサカーもセルジオ越後に言わせれば「協会の動きが足りない。」
協会は強化は考えるけど普及はボランティアに頼っている状態・・だそうです。
733アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 00:18
>>728
アイスホッケーって、ランニングコストがめちゃくちゃかかるスポーツだから、ひとことで「普及」といっても難しいと思う。
(ランニングコストがかかるのは、他のウィンタースポーツも一緒だけど)
紹介してくれたサマースクールも、多分現役の小学生〜高校生プレイヤーを対象にしたものじゃないかな。
これから始めたい、まったくの初心者にとっては、敷居の高いスポーツではあると思うな。

ただ、このままではイカン、もっと気軽にホッケーを楽しもう、ということで、栃木では「長ぐつアイスホッケー」という大会を毎年行ってる。
基本的にアイスホッケーのルールなんだが、スケートの代わりに長ぐつ(スパイク付きは不可)、パックの代わりにビニールのカラーボール(よくガキんちょが野球ごっこでつかってるアレ)を使用。
このレギュレーションがもっと普及していったら、結構気軽に楽しめて面白いと思うが。
734732:2001/06/17(日) 00:48
バスケットボール塾『チームエミネクロス』の記事。良い活動だね。
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=mogi991105&vf=1
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=mogi991112&vf=1

サカーの普及にかんして補足すると少年団とかの子へは色々やってるのよね。
でもテレビゲームにしか興味がない子供へのアピールは皆無でしょうか。
まあ色々難しいのでしょうが・・

地域密着型のバスケットクラブチーム『所沢ブロンコス』の記事。やはり大変らしい・・
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=mogi991119&vf=1

で、この記事から考えるとクラブ化への課題としてリーグ規定の障害がある
サカーは高校選手権との二重登録問題くらいだけど、
現状で他のスポーツがクラブ化するリーグに参加するのに様々な困難が・・
資金面の問題は共通だけど。
735アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 00:56
>>726
その逆もね。
それに君達(?)もサカヲタとかいう言葉を使って過剰反応してない?
736732:2001/06/17(日) 00:58
んで現状のクラブ化への流れは企業リストラの意味合いが強い。
たしか新しい企業スポーツの模索をしてる陸上部の話があったけど、
安易なクラブ化といより好感がもてたな〜

とはいっても文部省もクラブ化を推奨してるし(あんまりあてにならんが)
総論として企業、学校スポーツから地域型スポーツクラブへの
流れは止まらないでしょう。

この流れと別のところにあるのは野球と相撲、格闘技くらいでしょうか。
格闘技はともかく、野球と相撲は既得権益の構造をなんとかしないと・・
737732:2001/06/17(日) 00:59
あの〜、サカオタだとか野球オタだとか止めません?
738732:2001/06/17(日) 01:04
>>733
栃木はアイスホッケーが盛んなだけに色々やってるのね。
こういことをしたから盛んになったのかな?
でも>>732の記事のように、ホッケー人気=アイスパックス人気にはならない・・
スポーツが盛んだからクラブ化が上手く行くほど単純ではないから難しい。・
もちろん逆もまた真なりだけど。
739 :2001/06/17(日) 06:22
45 名前: 動員@J1 2001/06/17(日) 02:45 ID:???
開催地     対戦カード   今週の動員 収容人数 集客率
札幌厚   札  幌−名古屋  19525人  20005人  98%  (12910人)
柏の葉     柏  −磐  田  17788人  20000人  89%  (10037人)
東  京   東京V −C大阪   10924人  50000人  22%  ( 7609人)
横浜国   横  浜−FC東京.  14600人  70000人  21%  (16644人)
日本平   清  水−浦  和  17817人  20399人  87%  (12422人)
万  博   G大阪 −市  原.   7104人  23000人  31%  ( 9794人)
神戸ユ   神  戸−広  島.   9168人  60000人  15%  ( 7512人)
博多球   福  岡−鹿  島  18241人  22563人  81%  (13612人)
今節の平均.            14396人         40%
前節の平均.            15988人         53%
今年の平均.            16718人(今週含む).  48%
去年の平均.            11065人
*集客率は動員数でキャパを割ったもの
*右のカッコ内はホームチームの去年の平均観客動員数

札幌は相変わらず凄いの一言。博多球は今季一番、日本平も二番目の入り。
柏もキャパから考えると、サポに反対されようとも柏の葉に移転したくなるよなぁ。
反対に万博は言う事なし、Vはいよいよメッキがはがれてきたし、神戸も10000人欲しかった。
totoの売上が大きく落ちたっていう報道もあったけど(これはアピール不足か?)、
ひょっとして一般的には、まだ代表ボケが抜け切れてないんじゃないだろうか。
740名無し:2001/06/17(日) 11:27
>>739
あのさ・・・ただコピペすんなよ。
野球板やここにコピペしまくってるのはおまえかい?

>>734
ありがとう。でもその記事で気になったのは「JBLの規約」
>JBLの規約には「1つの企業チームに属した選手でなければ試合に出場できない」という項目がある。昨年限りで休部になった三井生命の3選手が今シーズンから加入したのだが、この規約がカベになって三井生命の社員としての立場を保持する彼らが、ブロンコスでプレーすることを許してくれないというのだ。
「JBLに5月に確認したときは出場可能との返事をもらったんですが、今シーズンが開幕する3日前に日本バスケットボール協会が“出場を許可しない”と新聞に発表して....」
と、東野さんは今も戸惑い気味だ。しかし、ブロンコスはいろんな会社に勤める選手の寄り合い所帯。他の選手は「去年から出ているのでOK!」と言いながら、新しく加入した三井生命の選手だけ試合に出場できないというのはおかしい。そのことを抗議すると、今度は「プロ選手としての契約だったら認めよう。ついては署名しなさい」と言ってきた。だが、社員の副業を堂々と許してくれる会社はまずない。「プロ契約=会社を辞めること」を意味する。
 三井生命に勤務する3選手は腐らずに練習に参加しているが、試合にはいまだ出場できず不完全燃焼の状態だ。チームにしてもあてにしていた戦力が宙に浮いてしまい、困り果てているのが現状である。


つまり寄せ集めチームならダメってことか・・・。
なんか酷い話だね・・・。

こんな対応してる限りバスケットボールにも未来はないね。
741アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 12:31
記事読む限りでは、問題の3選手以外の人間も
一つの企業に在籍している訳ではないと読み取れるよね。
何故、三井生命だけ??
昨年と今年で対応が変わった理由がわからん。
742おっと、:2001/06/17(日) 13:33
>>720
まあ、出資額だけでいえば、サカーだってまだまだのような。
浦和レッズだって、今年の3月まで三菱自動車が90%の出資だった(残りは県と市)
ちなみに維持費が約30億かかるらしいのだが、そのうちの10億が入場料、10億が
三菱、10億がその他(かなり大雑把ですが)という具合。

それから、ラグビーのプロ化というのは、宿沢氏インタビューによると、代表に選ばれた
選手の給料を負担するというのが原則(勝ったら、ボーナスも出すらしいが)。
なので、学生は対象外だし、企業チームに所属しない選手は、代表にも選ばない。
で、企業によっては副職禁止というところもあるので、無理強いはしない…という
ものだったと思う。
ヲタじゃないので、詳しいところはわからんのだが、ラグビーはいろいろと大変そう
だね…。
743アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 14:04
>>741
確かにわからんね。去年加入したならOKで今年加入の三井生命社員はNO!っていうのは・・・

可能性として、
・他チームからクレームがついた。
・お役所仕事的なんかではありがちな「去年の担当者は融通を利かせたけど
今年の担当者はルールを厳正にしてみました」
こんなとこ?
744あんまり詳しくないんで:2001/06/17(日) 14:37
地域密着のクラブ経営と企業、っていう面からなら
日本代表のスポンサーの麒麟とかコンサドーレ札幌の
石屋製菓っていうのを取り上げたら面白いと思うけど。

サッカー批評なんかを良く読んでいるサカ好きの方なんかが
そのへん詳しいと思うのでよろしく。
745アスリート名無しさん:2001/06/17(日) 15:03
所沢ブロンコスはアンフィニ東京の廃部を受けて、選手、スタッフを
引き継ぐということで認められた特例。

三井生命の場合チームの消滅という事情はあるにしても、移籍。
JBLはこれを既存のチームにどう取られるかを畏れた。
「1つの企業チームに属した選手でなければ試合に出場できない」
これを崩して選手の移籍を認めれば企業チームの理解は得られない。
JBLとしては協会の管理化にある「プロ」企業チームに所属する「アマ」
これ以外の人間を作りたくない。

JBLは企業チームのコンセンサスを得ながらの緩やかな改革を目指している。
それをしなかったVリーグの失敗を見ているから。

こんな所じゃない?

三井生命の選手たち今は試合に出てるね。
規約が変わったのか、本人たちが退社したのか。
746ななし:2001/06/17(日) 20:59
>>744
サカ好きはサッカー批評なんぞ読んでないぞ。
まだ、サカマガ、サカダイを越える雑誌はなし。
まあいいや。
石屋製菓はどちらかというと特殊な例だろ。
「白い恋人」なるマイナー土産を全国区で一応サカファンだけでも知らしめたんだから。
宣伝効果はかなりあったと思われる。
他の例としては磐田かな。
ヤマハ発動機が親会社で、未だに球団経営会社名もヤマハFC。
最初は清水に移転して清水クラブ(エスパルス)のスポンサーになれって言われたりもしたが、磐田にとどまりつづけた。
磐田市は人口が10万にも満たない地方都市でスタジアムを整備する金もないから、そういう関係はすべてヤマ発持ち。
完全に社名を隠すわけもなく、必要以上にでしゃばらず、まあ言い関係を保ってる。
747733:2001/06/17(日) 21:44
遅レスでスマソ。

>>738
日光とか今市ではアイスホッケー実際にやってる人は多いらしい。
でも、いかんせん前にも書いたようにホンモノは金がかかる、それに子供のころからやってなきゃモノにはならん。
で、大人になってからアイスホッケー見て興味持ったものの、今さら自分ではできない、でもやってみたい、という人たちが始めたのが「長ぐつアイスホッケー」だったと思う。
ま、長ぐつホッケーがきっかけでアイスホッケーに関心もってくれる人が出てきて相乗効果になってるとは思うけど。

それと、前に引用してた記事、まあ事実ではあるけどちょっと誇張しすぎ。
日光市内、バックスまんせーの人たちばっかりではないことは確か。むしろ市外の人間のほうが熱心かも。
748アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 12:00
しかし、今の俺は半分ヒッキーみたいな生活してるのに
とてもスポーツを網羅することができん。なんだかんだ言ってもすげー数が多い。

日曜だけで
・メジャーリーグ
・日本プロ野球
・WGP
・K-1
・セリエA

これだけ観ても丸一日が潰れる。
地上波&BSしかないのにこれでCS入れたらどうなるんだろう・・・・
749アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 12:44
>>748
転戦することを基本としている、WGPやK-1は除くとして
国内スポーツがNPBだけ、と言うのが現状を表してるよな
一般の人間にとっては、国内を振り返る必要性が無くて
海外に目を向けていれば事足りるもんな
あ、ちなみに748さんを非難してるわけじゃないよ
あくまで一般論ね、誤解されると困るけど
750 :2001/06/18(月) 13:59
>>748
CS入ってる俺は、WWFもあるからさらに時間をとられるよ(笑
スポーツというより、ドラマの範疇に入るかもしれないが>WWF
751アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 14:27
WWFは、完全に中毒になるね。(w
あとは、海外ラグビーには圧倒された。単純にスゴイとおもたよ。
X-Game系も面白いし、CS加入直後はある意味世捨て人になるよ。
752マサ子:2001/06/18(月) 14:30
スポーツばかりみている人は人生の負け組って本当でしょうか?
普通なら恋や仕事に情熱を傾けるべきではないでしょうか?
753アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 15:46
>>752
人生の勝ち負けってなんだ?
スポーツばかりみてるのが負けなら、恋ばかりしてるとか、仕事ばかりしてるのも
きっと負けだな。いずれにせよスレ違い。放置。
754アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 15:54
>>752
スポーツは素晴らしいけど世の中はそれだけで回ってるわけじゃない
そんなことみんなわかってるよ
755アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 21:39
サッカー批評読んでるっちゅうねん
アルヘンチーナ特集がどこにも売って根え!!
756アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 22:18
TV観戦はいろんな選択肢ができたよね。
国内スポーツはそれと競い合って集客していかないといけないんだから大変だ。

それ以上に一般の人がどうやって日常的にスポーツに親しむかが問題だよな・・・。
見るのもいいがやる事がどんどん少なくなってるような気がする・・・。
757アスリート名無しさん:2001/06/18(月) 22:20
このスレではホッケーも「放置」か?

鬱だな。
758名前いれてちょ:2001/06/19(火) 03:30
>>757
とりあえずホッケーはホッケー漫画がヒットしてから語りましょか
(ドラマでも良いや)
759アスリート名無しさん :2001/06/19(火) 03:46
>>757
してないじゃん
760アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 04:06
>>757
申し訳ないが、俺含め、西日本出身のほとんどの人はホッケーについては、
さっぱりわからんので、コメントのしようがないんだよ。
無くなれなんてことは決して思ってないんだが、ただただ、コメントのしようがない。
761アスリート名無しさん :2001/06/19(火) 05:50
>>757
俺も生まれがドキュソ九州なもんでな・・・残念ながらホッケーには縁遠いんだよ。
NHLとか見ていると面白いとは思うけど、感覚がつかめない。

済まぬ。
762757:2001/06/19(火) 07:48
>>758>>761
レスありがと。
ホッケーネタになるとレスが停滞してるような気がしたもので。
確かにホッケーって実際に見ないと面白さがわかりずらいと思う。NHLも含めて、テレビでも臨場感はイマイチ伝わってないし。
(テレビで見るNHLより生で見る日本リーグのほうが見てて面白かったりする)
ここが他のウィンタースポーツと決定的に違う点なんだよな。
ファン拡大の為には関西や九州での試合ももっと組んでくべきなんだが。
763>762:2001/06/19(火) 08:43
MLBやNFLが日本で試合をやったりしてるが、NHLが日本で公式戦を
やったりしたら、アイスホッケーの宣伝になるんでない?

既にやってたらスマソ。
764アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 09:43
>763
NHLも日本で公式戦やってるよ
漏れは去年さいたまアリーナまで見に行った
客の入りは6割くらいだった
ホッケー普及のために何年かに一回はやるらしいね、赤だけど
765アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 10:04
俺は実家が北海道で更に割かしホッケーは盛ん(スピードスケートは鬼のように盛ん)なドキュソ
地域で育ったため、ホッケーは結構見たが、実際かなり面白い。
こういうスレに来る人ならきっとスポーツならある程度何でも見れる人が多いんだと思うんだけど、実際ホッケーってかなり面白いと思うんだよね。
選手同士の当たりなんて、はっきり言ってアメフト以上のものがあると思う。
「スケート履いてるから」と言われちゃお仕舞いだけど、スピード感もすごいし。
でも、やはり地域差がでる競技だし、レベルが国際的にはまだまだだ、なんだかんだで言っても漫画を筆頭に明らかに取り上げにくいスポーツだね。
面白いんだけどなー・・・
766 :2001/06/19(火) 10:58
ド素人の感想を言わせてもらえば、アイスホッケーは
スピードもあり肉体戦なところもあり、おもしろそうなんだけど、
パック(だっけ?)が小さくて見づらいうえに速くて、よくわからんのよね。
特にシュートのとき。
テレビでもアップにしないとよくわからないのに、
直接見に行った人はどうなんだろう・・・?

ところで漫画っていったら「南国アイスホッケー部」が中ヒットしたぞ。
途中からシモネタ漫画になり果てたが(w
767名無し:2001/06/19(火) 11:13
昨日のNステのラグビーのプロ化に関する特集。

あそこに出ていた選手が正直な心情なんだろうね。
様子見というか、現状でまずいのはわかるが自分が真っ先にとは思えない。
会社がなんとか考えてくれれば・・・こんな感じ。
768ボヤキなのでさげ:2001/06/19(火) 11:36
>>765
オージーボールなんて競技までもが東京ドームを満員にしたバブル時代、
「次に流行るのはアイスホッケー」てな具合に煽るメディアも結構あった。
しかしながら当時はブランド大学人気を背景にしたラグビーブームの真っ最中、
同じ競技性向を持ちシーズンまでかぶるホッケーはずいぶん割を食ったと思うよ。
145点が10年早けりゃ・・・っていうのはホッケーファンの僻みかな。

片や日本代表は1970年代をピークに世界から遅れ始めた上、ソ連崩壊により強豪国
の数が増えちゃったという不運(?)もありその差は開く一方。

とはいうものの日本リーグの存廃すら取りざたされるっていうのは・・・ねぇ。
769 アスリート名無しさん  :2001/06/19(火) 12:44
野球界に変革を求める声が野球ファンの間で多くなってきました。
構造改革を求めるスレも増えてきたので
改革派野球ファンの話し合う場として統一スレを作ります。

野球ファンクーデター計画、その他の運動(朝生で野球を取り上げてもらおう!等の)
についての呼びかけ、連絡等もこのスレで行ってください。

どうしたら球界が変わるか、みんなで真剣に話し合って行きましょう!
騙りはご遠慮願います。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992912690&ls=50
770アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 15:31
>>766
全く同意。
WOWOWでスタンレーカップを何度か観たことあるけどパックが小さすぎてついていけん。
ルールも分からない部分が多いし、テクニックの質も理解してないド素人だけど。

「南国アイスホッケー部」ってホッケーの要素ゼロだろ(w

>>767
あれを観てやっぱり若年層からの底辺拡大しなきゃ根本的解決にならないと思った。
筋肉番付で大畑のパフォーマンスの高さには感動したけど
ああいう選手が埋もれてしまうっつーのはなんか悲しい。

タッチフットとかあったけどどーなってるんだろ?
フットサルくらい流行ると変わりそうな気はする。
771ティンティン:2001/06/19(火) 15:55
>>769
構造改革と言っても結局は、JFAの組織≒日本アマチュアスポーツの
組織≒国際・五輪基準を採用するかに懸かっている。

Jリーグだって実業団リーグを発展形なのだから、他競技もJリーグを
目指すのが最善なのだよ。
それを競技毎に各々やっていたる現状では遅々とした動きにしかならない。
Jリーグ百年構想といってもこの意味は「100年後には日本全国がJ
クラブで埋め尽くされる」であって、「100年後には理想のスポーツ
クラブ、文化になるように努力しましょう」ではないと思う。

つまり理想のクラブ、ロールモデルは既にあるんだよ。それが鹿島で
あったり、磐田であったりする。
772アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 16:06
>>771
鹿島って既にサッカー王国で地域にサッカー熱が充満してるのかと思ってたんだけど
コンフェデで日本戦以外が余り客入ってなかったのをみてちょっとガッカリした。
773 アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 17:30
野球界に変革を求める声が野球ファンの間で多くなってきました。
構造改革を求めるスレも増えてきたので
改革派野球ファンの話し合う場として統一スレを作ります。

野球ファンクーデター計画、その他の運動(朝生で野球を取り上げてもらおう!等の)
についての呼びかけ、連絡等もこのスレで行ってください。

どうしたら球界が変わるか、みんなで真剣に話し合って行きましょう!
騙りはご遠慮願います。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992912690&ls=50
774すぽにちゃ:2001/06/19(火) 18:49
>>773
宣伝は、視聴率スレのほうでやられたほうが良いかと。

揚げ足取りだが。
775 :2001/06/19(火) 18:50
>>773
おいおい、野球オタを分離したら、このスレ廃れるぞ。
そもそも野球板から派生したんだぞ。
776アスリート名無しさん :2001/06/19(火) 19:13
ラクビーは既得権益が強すぎて大変なんじゃないかな?
詳しくないけど大学中心でなまじやっていけるだけにあえて改革する気になるかな?
あと俺の思い込みだけど芝のグランドが普及しない限りラクビーは駄目だと思う。
もうイメージとしてラクビー=修行、苦行みたいなのが付き過ぎている。
サカーとは一番利害が一致してるんだからもっと協力すればいいのにね。

ホッケーに関してはローカルでじっくりやるしかないんじゃないかな。
エンターテイメントとしては潜在能力はありそうだけど、
全国規模でもっていくにはどうしても無理があると思う。
お金の面もあるし、気候の面でも世界的に北国のスポーツだし。
コンサドーレや北海道移転したプロ野球球団がホッケー部をもてば面白いけど。
777アスリート名無しさん :2001/06/19(火) 19:14
>>771
野球はクラブシステムを目指すよりメジャーを目指した方がいんじゃないかな?
大規模なプロリーグをクラブシステムで維持できるかどうか疑問。

>>772
サッカー熱=クラブ人気とは限らない。
欧州や南米でやったとしてコンフェデレベルに客が来たかどうかは疑問。
なによりチケ代が高すぎ。国際試合だからしょうがないけど。
それにサカオタの方がコンフェデには冷めてたからね。
778アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 19:50
野球場1つつくるより、陸上競技場が増えた方が日本のためだね。

陸上、サッカー、ラグビー、フィールドホッケー、ラクロスと
使える種目が多い。

日本は無駄に野球場が多すぎると思う。
779名無し:2001/06/19(火) 19:53
>>769 >>773
同じ宣伝を何度も貼り付けるな!
参加を呼びかけるやつらが、このスレを荒らしてるぞ!
780アスリート名無しさん:2001/06/19(火) 21:33
球界に変革を求める声が野球ファンの間で多くなってきました。
構造改革を求めるスレも増えてきたので
改革派野球ファンの話し合う場として統一スレを作ります。

野球ファンクーデター計画、その他の運動(朝生で野球を取り上げてもらおう!等の)
についての呼びかけ、連絡等もこのスレで行ってください。

どうしたら球界が変わるか、みんなで真剣に話し合って行きましょう!
騙りはご遠慮願います。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=992912690&ls=50
781サカヲタだが:2001/06/19(火) 22:04
20年後、30年後の話だが
世界で野球はサッカーに次ぐスポーツ(球技)になっていそうな気がする。
妄想入ってますが(w

バスケは身体能力、体格の差が出やすい。背の低い民族には不利。
アイバーソンのような選手は黒人でなければ出てこない。
クリケットは試合時間が長すぎる。(数日かかることも)
旧英連邦以外では普及の兆しすらない。
アメフトは道具に金がかかりすぎる。
同じ系統のラグビー、サッカーと強豪してしまう。アメリカが強すぎ。
体格で劣る民族には不利。
アイスホッケーは寒い国限定スポーツ。金もかかる。
バレーボールも背が低いと圧倒的に不利。
ラグビー・・・これが野球の次ぐに有望だと思う。
ただアメフトと強豪してアメリカでは広まらないと思われる。
欧州各国で英国のようにサッカーとうまく住み分けくれれば・・・

野球は金がかかると思われているが中南米の貧困層から
凄い選手が生まれている。
ここ10年での普及のスピードは凄い。
パワー型、スピード型、技巧派、頭脳派、様々なタイプに活躍の場が
ある。(この点はアメフトも同じ)

けっこうおれの妄想も合っていると思う。
782 :2001/06/19(火) 22:28
>>779
このスレも至るところで宣伝されているよ。
ほとんど荒し
783アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 00:41
>>781
野球好きだがとてもそう楽観する気になれない。
サッカーがここまで競技人口を増やした理由はいろいろあるけど
貧困層のサクセスストーリーがあったのが最大の理由だと思う。
そして、

・金が掛からない
・数人が集まっただけで簡単にやれること
・その割にはゲーム性が高い
・体格の差がでにくい、テクニックでカバーできる
・既に世界的に広がりがある

サッカーが最強なのはこれらが要因してる。
その他の球技を見てみるとこれが全て当てはまるモノがない。

サッカーの次はやっぱりバスケだと思う。
バスケが来ると思うのはやはり貧困層に支持があること、
ファッショナブルなイメージがあること、
体格で不利はあるがスピードで充分魅了できることなんかが上げられる。
(ただシャックとアイバーソンを比べるとどうしても壁を感じる・・・)

ラグビーが発展しないのはやはりボディコンタクトの厳しさがあると思う。
なんといっても怪我をしやすい。
日本で普及しないのも「怪我を恐がらずに立ち向かえ!」という根性論が
既に幻想になってる要因が強いと思う。怪我をしてまでやる意味あるの?って感じでしょう。
(日本サッカーのフィジカルの弱さもそれに関係している気がする)
784アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 00:43
>>781
野球は知らない人にとっては厳しいよ
基本的に野球場というのはスポーツでは野球にしか使えない
専用施設を新たに建設するにはある程度の需要が先に存在していないといけない
いまもそうだけどバスケの方が人気あるし、普及している
やはり手軽にできて金のかからないスポーツの方が普及する
サッカーはFIFAが普及活動してバスケはNBAがアピールしているけど
野球はメジャーな普及活動がないから拡がりは極めて厳しい
785アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 01:07
そういえば、野球って統一された国際機関ってあるの?
NBAくらい他国で人気があれば、普及もするんだろうけど
そうでない以上、どこか公的機関が積極的に普及活動しないと
いつまで経ってもマイナースポーツのままだと思う。
MLBは放映権を売るのは積極的だけど
競技としての国際的な拡がりには興味無さそうだし
786アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 01:13
>>785
一応あったはず。
でも機能してないと思う
787  :2001/06/20(水) 01:35
バスケは黒人オンリーのスポーツだろ。
既にアメリカでは。
野球は10年前と比べるとかなり普及しているよ。
788アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 01:49
>>786
そんなの聞いた事ないぞ。いや、ないはず。
NPBや高野連、MLB、イタリア野球連盟?等々は全く繋がりがないだろう。
789アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 02:05
>>788
キミが知らないだけだよ。
一応あることはある。

International BAseball Federation(I.B.A.F)
http://www.baseball.ch/
790アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 02:12
International BAseball Federation(I.B.A.F) ?
それは何度も聞いたことある。
でも統一された国際機関だとは思いもしなかった。
それならW杯にしろ、その他様々な事を何故決めてMLBでも読売ジャイアンツに対しても通達しないんだ?
791790:2001/06/20(水) 02:17
ちなみに確認。
統一された国際機関てのはFIFAみたいのを誰もが思うし、実際そうだがIBAFは野球のFIFAと思っていいのかな?
FIFA-AFC-JFA-ジュビロ磐田
       -大宮アルディージャ
       ・・・・-2ch・FC
792アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 02:25
>>790
オリンピックとかワールドカップは確かここ主導だろ?
日本とのIBAFの繋がりは日本野球連盟だろう。
その日本野球連盟が日本の団体を管理管轄もできないのにどうにかなるはずもない。

アメリカは野球はアメリカの物という認識がありすぎるんじゃない?
独立リーグとかもあるし、日本と大差ないのかも。
793アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 02:29
>>792
>日本とのIBAFの繋がりは日本野球連盟だろう。
その日本野球連盟が日本の団体を管理管轄もできないのにどうにかなるはずもない。

と言うことは>>785の言うとおりじゃないか、やっぱり。
FIFAやJFAとは違う。
794アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 02:43
サッカーファンとして、Jクラブ名の他競技チームができるのはとてもエキサイティング。
注目してみようって気になる。
このスレのようにスポーツ同士協力していきたいものだ。
795アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 02:57
>>793
FIFAは世界規模で管轄できるのって
それぞれの国が同じモデルでそれぞれの国のサッカーを管轄してるからでしょ。
IBAFの問題じゃなくてそれぞれの国の組織の問題。
FIFAに成り得る枠組み自体はある。

FIFAを作りたいのならまず日本が独自の組織形態を改善しなきゃ話にならん。
アメリカにとっては組織を変える必要性はないし。MLBとマイナーで充分機能してる。
796アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 06:54
ここは野球VSサッカーの話しか盛り上がらない・・・。
オレは野球もサッカーも見るが、それ以外の話が知りたくてここに来てるが意味なくなってきた
797アスリート名無しさん :2001/06/20(水) 06:56
サッカーに続くのはやはりバスケだと思う。
NBAの普及、スーパースタージョーダン存在で欧州でメジャースポーツになった。
北米、欧州という二大文化発信圏を押さえたのは大きい。
それとサッカーの普及には手軽さがモノをいったけど、
現在の都市化が進む環境ではバスケの方が手軽に楽しむことができる。
実際欧州なんかだとストリートサッカーは死滅したけど
ストリートバスケは盛んだと聞いたことがある。

野球は競技特性が普及のネックになると思う。
フットボール系の競技とはあまりにルールが違いすぎて
世界的な認知度を得るのが難しいのではないか?
そもそもMLB、NPBとも普及活動が少なすぎる。
サッカーの普及も英国人&英国留学生による活動があったからこそなのに。
798アスリート名無しさん :2001/06/20(水) 06:57
>>796
そう思うなら自分で話のネタ振るがヨロシ。
799アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 07:16
日光のプロ活動承認へ=アイスホッケー(時事通信)


日本アイスホッケー連盟は19日、日本オリンピック委員会(JOC)が選手肖像を使って
強化資金を集める「選手強化キャンペーン」の対象から、日本リーグの日光アイスバックスを除
外する申請を行ったと発表した。財政難の続く同チームに自由な商業活動を認めることが目的。
JOCによると、同連盟内の競技者規定整備を待って承認する予定。
ラグビーの日本代表登録メンバーも対象外となっているが、特定のチームが除外認定されるのは初めて。

アイスバックスってもう終わったのかと思ってた。
さすが市民チームなだけあって頑張ってる。
800アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 07:34
>>799
バックス、全然終わってないぞ。
ホッケーはこのスレでも何度か話題になってるから、ログよく見てくれ。

それはさておき、チームごと「プロ化」ってのは今後のテストケースとして注目すべきでは?
801アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 08:05
>>795
ようするに野球の置かれた環境が国際的にも国内的にもバラバラであるのが事実でしょう。
アメリカだろうがどこだろうが統一組織の必要性ないなんて実際は間違い。
802アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 09:16
とくダネで会社に切られた女子ハードル選手。
現在アルバイトで競技生活を続けるってやってるよ。
803アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 09:18
>とくダネで会社に切られた女子ハードル選手。
どゆこと?
804アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 09:19
陸上も、スポンサーがつくのは人気のマラソンと駅伝だけ

これも企業スポーツのいびつさの結果だね。

とくダネもお涙頂戴ものにせずに、日本のスポーツ界の貧弱な現状って
方に問題をもってって欲しいな。
805アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 09:27
>>803
説明不足スマソ。
企業に所属していた女子400Mハードル選手が、企業から引退勧告を受けたが、
家業の居酒屋でアルバイトをしながら競技生活を続けてるって話。

ただ、その競技生活は大変で、練習場所、競争相手のないトレーニングと
目標を失いそうになる。それでも日本選手権に出場し、2位に入る。
こんな感じ。

それでも個人競技だからいいが、チームスポーツだったらその時点で終わりなんだよな。
806アスリート名無しさん :2001/06/20(水) 21:03
結局、お金の問題になってしまうんだが・・・、
練習場所の確保、移動費・遠征費などなど。
アマチュアで怪我なんかしたら最悪じゃないか。
その間は仕事できなくて、医療費がいるのに収入は減る。
小口でも資金を集めてうまく運用できる仕組はないのかな?
807アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 22:05
>>806
怪我はしょうがないよ
プロスポーツだって個人競技なら休業の補償はないし、自営業もない
そもそも本業の仕事ができないほどのケガを負うことは
スポーツではほとんどないのでは?
骨折とか間接部位の故障とか一般社会でも起こりうる程度の怪我なら問題はないと思う
808アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 22:48
>807
言われてみるとそうですね。
いや普段、肉体労働(とまでいかなくても体使う仕事)の人はどうしてるのかなと思って。
809アスリート名無しさん:2001/06/20(水) 22:54
ところで、800越えたし次のタイトルはどうする?

って100番くらい前に議論してたようだが(w
810 :2001/06/21(木) 00:00
地域ごとに選手の受け皿なるようなスポーツ施設をつくればいいんだよ。
学校の部活をなくすかわり、引退した様々な競技の選手が月謝をとって
子供達にスポーツ科学と経験に基づいたちゃんとしたトレーニングをさ
せる。

現役選手が自分の練習と平行して教えてもいい。仕事の合間にやったり
居酒屋でバイトするよりコーチの方が競技に役立つ。子供も喜ぶしやる
気がでるだろう。もちろん子供じゃなくて地域住民も気軽に参加できる
ようにする。

託児所や高齢者向けのスポーツ施設、あと学校の保健室に該当するカウン
セリングのようなソフトを充実させれば、いじめ、ひきこもり、少子高齢化
のような諸問題にも対応できる。

ここまで実現すれば税金を投入しても何も問題はない。というかこういう
ハードやソフトに税金は使われるべき。

結局、目指すものはJリーグの百年構想ということになる。それを経済面
で側面支援するのが企業メセナとtotoと税金。
811心配な点:2001/06/21(木) 00:17
ただ現状だといくらスポーツの予算を増やしても、誰も必要
としないような使い方をされていまうおそれがある。それが
最大の問題だろう。

現に全国のあちこちにとってつけたような名目で「スポーツ
関連施設」が建設されてるんだけど、これといったソフトは
未定で、維持費だけはtoto収益を見込んでる。
土地の買収や計画に関わる不動産、建設業者はみんな推進者
と関係の深い連中ばかり。肝心の地域住民や選手の声が計画
に反映されることはなく知らないうちに進められている。
もちろん費用は税金だから経済効率などハナから頭にない。
812アスリート名無しさん:2001/06/21(木) 00:33
>>811
同意。
地方いくと、むちゃくちゃ不便な場所にやたら立派な箱ものができてるよな〜。

そんなのより「スポーツ控除」みたいな方がいいような気がするんだけどね。

一般の人が気軽にスポーツができるようになれば、健康になって
医療費も削減できるかもよ?
813ちと乱暴な展開だけど:2001/06/21(木) 02:31
>>810
同意。
少年犯罪やら、ひきこもりやら、イジメやらの
近代社会の病理の原因の一つが
学校やご近所といった地域コミュニティの形骸化である、
と指摘されつつある昨今において、
スポーツクラブが新しい地域コミュニティの一つとして
子供や大人の受け皿になれる可能性もあると思う。

あ、子供の場合は、
幅広い年齢層の人と触れあう学童保育を連想して欲しいなり
814アスリート名無しさん:2001/06/21(木) 02:55
://www.10bai.com/r/
このスレってリンク少ないね
リストラされたスプリンターがスポーツNPOを作った過程が本人の日記を読むとわかる
>>810のいうようなものを作ろうとしている感じ
815 アスリート名無しさん:2001/06/21(木) 16:39
ちょっとお邪魔します。
今野球板@2chにおいて、NPBに危機感を持つファンの声を球場で表現しようという話題が出ております。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=993058479
もしよければここにいる皆さんのお知恵も拝借できればと思いますので、
一度除いてみて下さい。
816アスリート名無しさん:2001/06/22(金) 09:57
宣伝スレになってるなあ・・・・・。
817アスリート名無しさん:2001/06/22(金) 22:48
818   :2001/06/23(土) 01:51
300でスレッドストップなんで、sageで。
http://green.jbbs.net/sports/bbs/read.cgi?BBS=1097&KEY=993217165

2001年7月3日をプロ野球の歴史の1ページとして刻み込まれるような日にしよう
819アスリート名無しさん:2001/06/23(土) 01:54
>>818
つーか、あんたsageてないじゃん。

最近停滞モードだな。
パート2は続かないか?
820 :2001/06/23(土) 02:18
野球板その他周辺で行われていることは、結構日本のスポーツ界にとっても
重要なことなんじゃないかなと思うよ。
今までの日本のスポーツは企業の宣伝のためが主目的だった、企業側は
スポーツクラブを「一つの宣伝部」としか見ていなかった。
だから潰そうがどうしようがこっちの勝手だろと思ってきた。
でも、これからはその理屈が通じない、その意思表示というものを、
野球だけでなく、全てのスポーツファンがすべき時期に来ていると思うよ。
821アスリート名無しさん:2001/06/23(土) 03:33
>>820
宣伝と社員の士気高揚じゃないか?>従来の日本スポーツの目的
宣伝という意味では自チームを持つのは強化費など資金がかさむので
むしろ大会のスポンサードなどの方が効率がいいし、資金的にも融通がききやすい。
士気高揚という面ではライフスタイルの変化により会社に対する一体感を求めなくなり、
また宣伝のためにスポーツを強化すればするほど
選手はスポーツに専念せざるを得ず、職場の隣の机の人間が出ているなどの一体感を感じにくくなる。
このあたりに従来の企業スポーツの限界があり、
おそらく好景気になっても復活するチームはそれほど多くないと思う。

意思表示はいいけどチームの経済的基盤が企業にある限りは廃部などは企業の裁量の内だと思う。
そして企業の目的は自己の利益の拡大であり、
ましてやその企業がサバイバルしている過程ではスポーツが犠牲になるのはやむをえない。
スポーツの経済的基盤をチーム、スポーツファンなどスポーツによって恩恵を受け、
そしてそのスポーツを大事にしている人たちに移すということが必要だと思う。
822アスリート名無しさん:2001/06/23(土) 08:33
>>821
>宣伝という意味では自チームを持つのは強化費など資金がかさむので
むしろ大会のスポンサードなどの方が効率がいいし、資金的にも融通がききやすい。

確かに、大会の冠スポンサーやNIKEとかのように選手のスポンサードの方が
効率良さそうだよな....
823アスリート名無しさん:2001/06/23(土) 11:19
新チーム設立の準備委発足へ=雪印の存続にめど−アイスホッケー
 
4月に廃部した雪印の受け皿づくりを目指していた札幌アイスホッケー連盟
は22日夜、緊急理事会を開き、新チーム設立に向けた準備委員会を7月1日
にも発足させることを決めた。これで、昨年9月の廃部決定以来存続が危ぶま
れた雪印の日本リーグ参加にめどが付いた。
準備委は、委員長に同連盟の石井一男会長が就任し、同連盟の理事、
選手の代表らで構成される。7月中にも運営会社を設立するが、雪印からは
選手19人が新チームに参加する見込み。 
824ななし:2001/06/24(日) 19:02
現代野球の最大の欠点は、「ルール・規格の統一した規定がない」だと思う。
ボールの大きさ、野球場の広さ、DH制、芝か土か、延長、危険球・・・・各国がばらばらに定めている。
サッカーでも、多少の違いがあることはあるが、すべてFIFAに許可をとって行わなければ公式にはできない。
他のスポーツでも大体統一されているものなのだが・・・・。
825アスリート名無しさん:2001/06/24(日) 21:05
>ボールの大きさ、野球場の広さ、
ある程度幅を持たせた範囲内であれば問題ないと思う。
>DH制、芝か土か、延長、危険球
これらの規定はセパ間の移籍、メジャー日本間の移籍で
選手がすぐに適応できていることから考えて
それほど対応にむずかしくはないから心配イラナイと思うよ。
むしろやたら細かい規定があるルールを覚えている審判の確保
こちらの方が普及の妨げになっている気がする
826アスリート名無しさん :2001/06/25(月) 00:08
野球の場合ルールが複雑だからその程度の自由度は
あってもいいんじゃないかな?
サカーは規格が厳密な分ルールが最低限しか存在しないし。
風土の違いによってルールの解釈も異なってくるしね。
例えばファールの基準は結構国によって違うと思う。
公式戦は芝で行うけど、グランドの状態も国によって違ってくる。
ピッチの広さは規定はあるけど色々だし。

どっちにしろ統一された組織による強力な権限がないって問題にはなるけど。
827アスリート名無しさん:2001/06/25(月) 01:04
セゾンカードのCMで、
「背負い投げ、背負い落とし、浮き落とし、はね落とし・・・・」
と柔道の技を延々とつづけるやつ。

柔道には興味はないが、つい注目してしまう・・・。
こういうのが普及の一端になれば・・・というのは無謀か?
828アスリート名無しさん:2001/06/25(月) 01:10
>>827
そりゃ無謀というより無茶。
CMとしては好きだけどさ。
829 アスリート名無しさん:2001/06/25(月) 09:54
皆様、はじめまして!
私は野球を心から愛する一ファンです。

野球界のいくつもの問題をネットで議論するだけではなく
実際に球場で抗議運動をしようという運動が広まってきました。
7月3日神宮球場にて横断幕、ビラ配りによる抗議運動を行います。
今、様々な方面にこの運動が広まっています。
参加できない方も掲示板のほうでご意見だけでもお聞かせください。
皆様もぜひ参加してください。

http://green.jbbs.net/sports/1583/NPBrevolution.html#1
830アスリート名無しさん:2001/06/25(月) 10:24
やっぱり宣伝スレだ・・・。ここも1で終りだな
831アスリート名無しさん:2001/06/25(月) 19:25
正直言って、ちょっと前の「サカヲタばっかり」、「Jの押し付け」 などの
発言聞いて萎えた。
Jの理念に乗ってもらうのが一番いいと思うのだが、他種目の既存組織やファンに
それらを求めるのは難しいようだ。
結果的にJが他種目を食ってしまったという被害の意識があるのかもしれんが。

もはやJが独力で成功して、独自に理念を押し進めるしかなさそうだ。
一部のサカヲタも専用スタジアムに拘っているは疑問だったが、
Jの成功を第一に考えることにするので、俺もそっちの考えに改める。
832アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 00:51
>>831
おれはサカヲタじゃないけど、Jの理念は間違ってないと思う。
しかし、サカー好き以外の目で見ると「だからJの理念に従えばいいんだよゴルァ」的に映ってしまうんだよな。

どうも「Jの理念」「100年構想」が独り歩きしちゃってる気がする。
おれが考えてるのは、Jの理念はあくまでも概念であって、言葉だけで「乗ってくれい」だと反発を招くのは必至だと思う。
企業スポーツから地域スポーツ/総合型スポーツクラブへの流れはもはや必定だし、その方向を目指すチームは必然的に「Jの理念」に近い形のクラブづくりを目指すに違いない。
ただ、地域によってはサカーがその中心になるとは、必ずしもいえないということ。
サカヲタ的には「サカーを中心にいろんなスポーツ競技がまとまっていく」総合型スポーツクラブがイメージされてるかもしれないけど、どの地域でも等しくサカーが中心になるとは限らないだろう。
反発しちゃう根底には、その辺の事情もあるんではないか?

>>831が後段で言ってるような
>もはやJが独力で成功して、独自に理念を押し進めるしかなさそうだ。
という姿勢では、サカー以外の競技愛好者との距離はますます深くなって、お互い不幸にしかならないのではないか。
たとえJが成功して「それ見たことか、だからお前らもJの傘下に入ればいいのだ」的な態度をとっても、心底からは賛同できないと思うぞ。
833アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 01:15
Jの理念を推し進めすぎると、こんどはヨーロッパみたいに極端な金金金主義に
なりそうな。
ま、100年先かもしれんが。
834  :2001/06/26(火) 01:17
>>832 に同意。

>>831のような発想が余計な反発を招くんだよ。
835アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 01:21
中学高校の部活も多少なりとも悪影響があると思う。
団体スポーツに比重が置かれすぎ。
もっと自由に一人でできるスポーツもやらないとね。
836アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 01:24
その前に、もっとウエイトトレーニングが普及するといいんだけどな
もっとも安全確実効果的なスポーツなのに
837アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 01:24
>>835
同意

いまだに部活強制的に加入なんていう学校多いんだろうな。
838アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 03:19
>>831
つーか、ほんとにサカヲタ?
Jが独力で成功できるなんて思ってるサカヲタはいないぞ

ただ一行目には微妙に同意。
競技間の垣根を取り払い、スポーツは一つという考え方は必要。
他競技の運営面で良い物は
サカーの物であれ、やきうの物であれ、
どんどん採り入れる柔軟性はあってもいいと思う。

でも、ファンレベルで反目しあう状況もアレだけど
各競技のトップやOBが反目しあってるのは何でかね?
839831:2001/06/26(火) 04:56
今もバスケをプレーしてて、地元Jチームに入れ込んでるサカヲタです。
個人的な思いとしては、Jがバスケチーム持って欲しいと切実に思ってる。
新潟の話は、ほんとにうれしかったんだが……。

Jの理念を進めるといっても、サッカーを押し付ける気はなくて、
そのシステムを取り入れて欲しいと思っているのだが、例えばバスケにおいて、
企業登録を強制するような雰囲気とか、くだらない名称のこだわりとか、
J方式を進んで取り入れようとする動きはない、と判断したんだが間違ってるかな?

ちょっと古いネタだけど、例えば JBLって今でも企業優先から抜けてないよね。
http://www.asahi.com/paper/sports/basket/0216.html
JBL の本音はブロンコスやアルビレックスって邪魔なんだろ?
チーム数が足りなくなるから仕方なく入れてるだけで。

今のままでは、Jが発言力を高めることが、日本スポーツ文化を支える唯一の
方法としか思えないんだ。
他種目組織の協力がなかったとしても、Jが独自で地域密着総合スポーツクラブ
への長い道のりを目指すしかない、そう思っているよ。
840   :2001/06/26(火) 06:13
>>831
>今のままでは、Jが発言力を高めることが、日本スポーツ文化を支える唯一の
方法としか思えないんだ。
他種目組織の協力がなかったとしても、Jが独自で地域密着総合スポーツクラブ
への長い道のりを目指すしかない、そう思っているよ。

こういう考え方がウザがられる元。独自でできるわけないじゃないか。

つーか、Jがどうのじゃなくて、今は企業スポーツの限界が明らかで
地域総合スポーツクラブしかないと文部省も基本方針を出してる。
だからってすんなり進むわけではないが、昔と違って、地域総合スポーツクラブの
概念が認識されているのは確か。

それを推し進めるのは各地域毎の状況次第で、Jがやった方がいいとは
限らない(Jが全国にあるわけじゃないんだから)地域によってはJが前面に
出ない方がすんなりいくかもしれない。
きみは極論に走りすぎ。
841ティンティン:2001/06/26(火) 10:33
>>840
Jリーグ百年構想は「サッカーに限らず(=サッカーは当然のこと)、スポーツ
環境を整備、文化を育てる」と個人的には理解している。
実際、Jはサッカーリーグに過ぎないんだよな。サッカー関係者やファンの、
「サッカー界が日本スポーツを引っ張る」との思いが、他競技から傲慢に映る
というのも解らないでもない。

結局日本スポーツ全体の理想を最初に体現したのがJリーグ、と考えるしか
ない。川淵がドイツのスポーツシューレに感銘を受けたエピソードは有名だが、
それは東京五輪の為の強化遠征の際エピソードな訳で。ドイツ黄金計画自体は
J開幕前でも、日本アマチュアスポーツ政策に影響を与えている。

しかし横の繋がりがほとんど無い。サッカー側もやたらリーダー風を吹かさず、
他競技側がつまらないプライドははやく捨て去る方向で行かないと。
世界大会のTVキャスターの連中は陸上、水泳、サッカー、どの局でも似たり
寄ったりなんだから。古舘、中井、川平兄弟・・・。
842 アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 10:47
私は野球を心から愛する一ファンです。

野球界のいくつもの問題をネットで議論するだけではなく
実際に球場で抗議運動をしようという運動が広まってきました。
7月3日神宮球場にて横断幕、ビラ配りによる抗議運動を行います。
今、様々な方面にこの運動が広まっています。
参加できない方も掲示板のほうでご意見だけでもお聞かせください。
皆様もぜひ参加してください。

http://green.jbbs.net/sports/1583/NPBrevolution.html#1
843アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 12:28
>>842
ただコピペ貼るだけじゃなくってさー、なんか意見を言って逝けよな。
こーいう宣伝の仕方は、却って反感を煽るってことに気付けよ。

>>841
カナーリ同意。横の繋がりが希薄ってのは痛感してる。
個人レベルで複数の異種競技を楽しんでる人は沢山いるのに、なんで連携できないんだろう。
844アスリート名無しさん :2001/06/26(火) 14:11
結局サカー側としちゃ傲慢に取られかねないから手を打てないだろうしな。
問題山積みでそれどころじゃないだろうし、
他の団体にしてもサカーの軍門に下るようで協力は仰ぐのはプライドが邪魔する。
ファンはファンで自分のとこの強化にプラスかマイナスかしか考えない。
やっぱり部活が諸悪の根源だと思う。
シーズンスポーツ制が普及すればつまらん縄張り争いも無くなるとおもうが。
845アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 20:38
企業スポーツとJの違いを二宮清純あたりは気持ちよさそう
に述べるけど、結局企業のメリットは宣伝。その一点に尽きる。
セガがアーセナルのメインスポンサーなのも、NTLがアストンヴィラ、
セルティックスのスポンサーなのも、bodafoneがマンUのスポンサー
なのも結局宣伝でしょ。確かに海外のクラブ(これも国によって
全然違うけど)はひとつの企業がクラブを所有しているわけではない
かもしれないけど、企業のメリットは宣伝だけ。だから、日本のプロ野球
が宣伝の媒体になってるとかいって玉木は吼えるが、そんなのどこの
国でも宣伝に決まってんだろ、っていう感じです。
846アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 21:38
幹の部分と枝葉の+αの部分をはき違えないようにね
847アスリート名無しさん:2001/06/26(火) 21:51
>>846
うまいレスだなあ。
>>845にどうやって反論しようかと思ってたのだが。
848アスリート名無しさん :2001/06/27(水) 12:36
845のヴァカっぷりにカンゲキ!
849アスリート名無しさん :2001/06/27(水) 14:56
>>845
>>846が全てを言い尽くしてるが(w

別に宣伝が悪いと言ってるわけじゃ〜ない。
むしろコンサドーレの「白い恋人」の社長が言ってるように
企業にはどんどんスポーツチームを使って商売してもらいたい。
ただ企業スポーツの問題はそれとは別。
クラブ、球団が親会社のコントロール下にあるってことがまずいんだよ。
どうまずいかは面倒だから省くけど(要望があれば夜にでも書くけど)
メジャーや欧州サカークラブのレゾンテールは地域やファンの為であり、
日本の球団や企業チーム(そして未だに一部のJクラブも)は
親会社のメリットがその存在理由なんだよね。
もしアーセナルやらセルティックのスポンサーが撤退したらチームは消滅するかい?
アメリカンスポーツの場合はまたちょっと違うけどね。
850   :2001/06/27(水) 19:18
野球界のいくつもの問題をネットで議論するだけではなく
実際に球場で抗議運動をしようという運動が広まってきました。
7月3日神宮球場にて横断幕、ビラ配りによる抗議運動を行います。
今、様々な方面にこの運動が広まっています。
参加できない方も掲示板のほうでご意見だけでもお聞かせください。
皆様もぜひ参加してください。

http://green.jbbs.net/sports/1583/NPBrevolution.html#1
851アスリート名無しさん:2001/06/27(水) 21:25
>>850
いい加減にしろ。
そんなに荒らされたいのかヴォケ。
852アスリート名無しさん:2001/06/28(木) 00:20
2001年6月27日(水) 18時21分

<野球W杯>日本代表はプロ、アマ半数 プロ側は1球団1人に(毎日新聞)

 プロ、アマ球界の代表者による全日本野球会議の幹事会が27日、東京都内で開かれ、11月に台湾で行われるW杯の日本代表選手24人の構成をプロ、アマ各12人とすることを確認した。プロ側は1球団1人になる見込み。また、プロ、アマ合同の全日本チームの公式スポンサーとして日石三菱と契約することが決まった。

[毎日新聞 6月27日]


プロ野球界、終わってます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★

見るのが好きなスポーツでは、プロ野球をあげた人が55%に上り、七年連続の一位。
以下、マラソン、駅伝、高校野球と続き、大相撲(28%)は過去最低の五位に落ちた。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★
854アスリート名無しさん:2001/06/28(木) 02:04
>>851
宣伝を装ったコピペ荒しだろうから放置しときな
855アスリート名無しさん:2001/06/29(金) 00:10
>>851.>>854
結局やきうファンは野球さえ良ければ、という考えなのでしょう

ところで、
ここでは地域密着型のスポーツクラブがよく話に上るけど、
既存の企業依存(?)型のスポーツクラブは
現時点でどれ位地域や社会と接点を持っているのかな?
水泳や体操のトップ選手は
大体こうしたクラブから輩出されてるみたいだけど
856アスリート名無しさん :2001/06/29(金) 04:04
>>855
一部のヴァカを全ての野球ファンと同一視するのはヤメレ。

企業依存型スポーツクラブって定義をしちゃったら
Jクラブの殆ども企業依存だとおもうけど・・
依存というか企業ナシには成り立たないよね。
地域密着を目指してるけど実情はクラブによって違うし。

水泳体操の実情は知らないっす。スマソ。
857アスリート名無しさん:2001/06/29(金) 05:01
>>855
旭化成の陸上部はかなり地域密着してる
日立のバレーはつぶれる時
あれだけの人気チームにもかかわらず
地元から潰すなという声が全くあがらなかったほど接点がなかったらしい
それとは対照的に新日鉄のバレーは堺市で地域密着型のクラブになろうとしているし、
地域密着に対する考え方は同種目でもチームによってぜんぜんちがうと思う。

>>856
企業依存というより企業寄生型というべきものが多いよ。
858アスリート名無しさん:2001/06/29(金) 14:17
柏レイソルも大変らしい↓
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=993062475&st=363&to=363&nofirst=true

日立のバスケ部は、ホームタウン(といえるのかは疑問だが)を茨城に移転する時に、地元の柏市に何も
言わなかったらしい(言う必要を感じなかったらしい)……「どんどん衰退する企業スポーツ」に書いて
あったけどさ。
次に潰れるのは日立のバスケ部だという噂。
859アスリート名無しさん:2001/06/29(金) 21:51
http://yoshimura.rivals.ne.jp/default.asp?sid=118&p=2&stid=8066392
代表だけを集中強化する促成栽培的手法には限界がある。過去の過ちの反省から日本サッカー協会はもうひとつの方法論を採用したのだ。
 またプロ化の促進によって底辺へのサッカーの浸透は容易になった。Jリーグの地域密着、拡大路線によってそれまで余りサッカーの普及が進んでいなかった地方都市でもサッカーが市民権を得るようにまでなった。同時にJクラブの下部組織保有の義務化は優秀なタレントに英才教育を施す機会が格段に増えた事も意味する。
860アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 00:20
>>859
自己主張のないコピペを有難う(w
(全然褒めてないので勘違いしないように。)

でも、このリンクのページは、なかなか面白いな。
ただ取り上げられてるのがサカー8割くらい、あとはヤキウと競馬。
「サカーの方法論からスポーツを考える」のは確かに一理あるのだが、どうも押し付けくささを感じてしまって鬱だ。

>代表だけを集中強化する促成栽培的手法には限界がある。
うんうん。ここんとこはすげー同意だ。
このコピペだけでは全く意味が判らんから、とりあえずリンク先を読んでみるべし。
(部落らではないので安心してくれ)
861アスリート名無しさん :2001/06/30(土) 02:35
でもJFAは若年層からなる強化は多いに評価できるけど
普及に関しては現場とボランティアの努力でしかない気がする。
Jリーグ効果はあるけどキャプ翼ブームは偶然だろうしな〜
でもバレーにはアタックNO1、ラグビーはスクールウォーズ、
バスケはスラムダンクと各競技一回ずつ波は来てるんだよな。
結局それを活かしきるかどうかの問題ってことか?
862代打名無し :2001/06/30(土) 07:29
PL学園の甲子園出場停止で話題ですが、こういう高校スポーツの行き過ぎた上下関係って
いうのも諸悪の根源だと思うなあ・・・。

半年のうちに2人もバットで頭殴られて怪我してる部活って・・・。
新入生の退部者はかなりの数になるそうだ。

野球は高校野球のルートから外れるとなかなか復活する道がないから残酷だね。
863アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 09:59
>>861
バレーは「アタック」の前に東洋の魔女でブレイクしてたんじゃないか?
むしろバレーのブームは息が長く続いてたと思う。
現在の停滞を招いたのは、やはり親会社が地元を省みずチームを単なる広告塔としての価値しか見ていなかったことが原因だと思う。
ブームになったところで、親会社が目先の利益や宣伝効果しか計算できずに長期的にチームを運営していく理念がなければダメなんだと思う。

>>862
部活の弊害ってのはちゃんと考えなくちゃいけないよな。>>835あたりでも言われてたが。
部活の現場って、どうもスポーツじゃなくって精神修養とか鍛錬という言葉が相応しいというイメージ。
できれば現役高校・中学の部活指導者に登壇願いたいところ。見ていたらレスきぼんぬ。
864名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 10:06
バスケットは中学・高校では盛んなのに、何故メディアになるとこんなに扱いが小さいのか?
誰かがもしNBA行ってもニュースに取り上げてくれそうにないな・・(鬱
日本にもプロを作れ!!
865代打名無し :2001/06/30(土) 10:08
>>864
NBAに行ったら絶対取り上げるだろ。
行けないと思うけど。
866ティンティン:2001/06/30(土) 14:58
>>864
8月にヤングメン世界選手権が埼玉で開催されるのだが、その前のプレ大会
も確かキリンカップの冠があるよな、バスケ。
キリンがサッカー日本代表にあれだけサポートするなら、バスケ協会も更なる
協力を願うとか。でも無理だな・・・、内紛がある現状は。
JBLの役員に八木(松下・G大阪)、海保(住金・鹿島)のJ経営経験者を
入れるのなら、松下、トヨタ、日立などはすぐにJとの統合を模索すれば
良いのに。これこそプライドが邪魔になっているのかも?
867アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 15:33
クラブ化進めるんだったら、名門私立の大学とか高校を
母体にしてできないものかねぇ・・・。
実業団だと、景気に振り回される面があるけど、
学校の部を母体にすれば、同窓会有志から資金調達できるし、
グラウンドも確保できるし、
それに何より、閉鎖的な体育会体質を一掃できるんじゃない?
868アスリート名無しさん :2001/06/30(土) 16:55
>>864
田淵の留学で話題になるのにNBA行きが話題にならないハズが無い。
でも無理だと思う。バスケは日本人がやるもんじゃないって
シラケムードをなんとかしない限りどうにもならんとちゃう?

>>867
それは俺も大賛成。サカーだと静岡産業大とかヴィヴィオ船橋がそれに近いかな?
高校だと難しいだろうけど、大学なんかはかなりいけると思う。
でかいところは指導者も施設も揃ってるし、地域との連携を深めて
総合スポーツクラブに進化できないもんだろか?
日本だと地域への帰属心より母校への愛着の方が強いし。
早稲田クラブと慶応クラブの試合なんて盛りあがりそうじゃん。
869アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 17:10
>>868
学生スポーツで今くすぶってる早稲田あたりには
そろそろ考えてもらいたいところだけどね>クラブ化
あと地方の私立大あたりなんかはこれからは
こういう風にやっていった方がよりアピールできるだろうし。
870名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 17:20
>868
田臥の留学の時もニュースになったのか?(←って知らない人のが多いと思うけど)
NBA行ったらニュースで流してはくれそうだけど、結局バスケだと扱い自体低そう(深夜とかのちょびっと?)。
871868:2001/06/30(土) 18:23
タブチと書いてしまった・・鬱

>>869
大学スポーツはかなり落ち目だからチャンスだとおもうんだよね。
サカーは実質単なるプロ育成機関だし、
6大学野球とかもかっての面影は無い。
ラクビーは相変わらずの大学マンセーだけど(w
でもこういうのって大学だけじゃどうにもならんしな〜
国家機関が半強制的にやらせるくらいじゃないと出来ない気がする
小泉さんにスポーツ省創設でも嘆願するか(w

>>870
なってたよ。特にNステでは結構取り上げてた。
もちろんイチローとか中田のようなフィーバーには程遠いけど。
あとスポーツ総合誌関係でも少々。
一選手の留学としては破格の扱いだったと思う。
872868:2001/06/30(土) 18:27
あれ?Nステでは無かったような気もする・・
スマン、何の番組だかは忘れたけど見たと思う(いいかげん)
873アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 21:28
横からスマンが
>現在の停滞を招いたのは、やはり親会社が地元を省みず
>チームを単なる広告塔としての価値しか見ていなかったことが原因だと思う。
これは逆じゃないのか?
チームが広告塔として生きていけるので地元を省みなかったからだと思う。
スポーツ、チームの価値を高めてこなかったツケが今払わされているのだと思う。
874アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 21:43
制度疲労
875田臥:2001/06/30(土) 22:25
>>870
Nステであってるよ。
埼玉の柿落としの時とかも特集してたはず。
876アスリート名無しさん:2001/06/30(土) 23:31
ヤフーで日立のバレーボール部がクラブ化するって
記事を見つけたんだけど、
一つだけ気になる事があった。

それは代表(監督?)らしい人が
「伝統あるクラブを助けて欲しい」との部分。
バレ−ボールファンには悪いけど、
日立の伝統とやらなんて何も知らない
部外者や素人から見れば
鼻で笑う程度のちっぽけなプライドにしか思えない。

単に日立で築いたバレーボールの栄光とやらを守りたいだけなら
横浜FCや日光ダイヤモンドバックス以上に
苦戦する様な気がするんだけど。
877アスリート名無しさん :2001/07/01(日) 00:03
クラブ化を単なる存続の為の手段と考えてるのなら駄目だろうね。
地域のスポーツ文化にどう貢献できるか?が問題のはず。
住民(や企業)に助けてもらって存続するのではなく、
住民(や企業)に貢献して結果として存続するって風じゃないと。

詳しい事情は知らんけど日立バレボは身売り先をずっと探してたはず。
単に引き取り手が無いからクラブ化したとなると見込み薄ですね。
878アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 00:55
>>873
たぶん、おれの日本語読解力が足りないからだと思うが、結局言ってることは
一緒のような気がするんだが。
チームは単なる会社の所有物で、地域への貢献はおろか、地域との交流すら行って
こなかった。そして不景気でチームの運営が厳しくなってきても地元との関係は
希薄だから、チームを残そうという動きは起こるはずもない。
ということでは?

>>876
同意。
日立って会社は体質的に企業スポーツを所有物にしたがるのかもな。
バスケもやばいって言うし、>>858で言われてるようにレイソルですら
切るべし論が噴出する会社だから、バリボーの苦戦は推して知るべし。

しかし。
>横浜FCや日光ダイヤモンドバックス以上に
これって、わざと間違えてるよな?
天然だとしたら、すげえ鬱だぞ。
(つまらんとこにレスしてスマソ。)
879アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 04:16
>>876
あの記事を見る限り、旧日立はクラブ化が可能かどうかかなり不確定だな・・・。

横浜FCや日光アイスバックスは、ファンが盛り上げたものが最終的に
金やスポンサーを集め、成立や存続を決定付けた。

バレーはクラブ化します!と宣言してもファンの動きがあんまりないねぇ。
日立は知名度のあるOBがいるんだから支援を表明すりゃあマスコミも多少は
注目するし、スポンサー探しもスムーズだろうに・・。

クラブ化した横浜FCも日光も厳しい道のりを歩んでる。
「伝統」といっても日立という名は捨て去るんだし、それでスポンサーが付き、
ファンが集まると思ってたら甘すぎるだろうね。
880アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 05:59
国体って必要だろうか?

それも全国持ち回りで。
881アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 07:29
>>880
その話は既出で結論が出てるはず。
882アスリート名無しさん:2001/07/01(日) 12:55
>>880
国体論は>>572くらいから出てるので過去ログ見れ。

おれもお人好しだな(w
883ティンティン:2001/07/01(日) 14:24
>>880
個人的には日本サッカーが既存アマチュア競技スポーツから発展した形で
一定の成功と支持を得ている以上、国体も運営は大幅に改革は必要だが、
存続は止む無し。だってW杯会場の殆どが国体会場でもあるからな。

だがJリーグが既にあるということは方法論としてJリーグになる、が
日本スポーツの現実的施策なんだよな。結局今までの日本の競技スポーツは
私的領域のレベルに過ぎなかった。例え公的団体に所属していても。
改めて個人としての立場での競技スポーツとの関係構築が問われている。
それにはJリーグの存在が理想とされている以上は結果、ウルトラスのような
グループが益々調子に乗り、玉木がほくそ笑むことになっても、
競技毎・チームが別々にクラブ化の道を辿るのではなく、現時点で28『も』
あり、将来的には全都道府県に創設すると言うJの方法論導入は仕方が無い。
884>583:2001/07/01(日) 20:19
ティンティンは正論ぶってるが
こいつは野球カフェの荒らし。説得力なし。
885アスリート名無しさん:2001/07/02(月) 08:37
何日か前の産経のスポーツ欄に
バスケの世界大会予選の代表選出でいすずは選手を派遣しないとか。

理由は協会との不和だってさ。JBLも終わってるな。
企業スポーツだとロクなことがない。時代遅れ。
こんなことやってたら永遠に人気スポーツになるわけがない。
886>885:2001/07/02(月) 11:18
ラグビーだけじゃなく、JBLよお前もか・・・って感じ。
887名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 21:18
日立のバスケもなんかやばいらしいね。
ヤングメンの誰かが「日立を見捨てないで」とかなんとか雑誌で言ってたな。

よし!みんなで救おう!!
888アスリート名無しさん:2001/07/02(月) 22:24
だからみんなtoto買えってばよ
全てのスポーツのために
889アスリート名無しさん@柏サポ:2001/07/03(火) 13:12
>>887
そんなことを言ってたのか?・・・でもヤングメンは日立と関係ないと思うよ。
発言したとすればユニバ組かな?

茨城に逝ってしまうチームは応援出来ない、残念だけど。
ホームタウンが茨城になって、鹿島スポーツセンターで試合をするチームを応援したい
とは思わないな。

もしも日立が会社内に残しておきたいのなら、柏レイソルと名乗っても良かったはず。
茨城をホームタウンにしたのは、いざとなったら茨城県に引き取ってもらえるから?
890アスリート名無しさん:2001/07/03(火) 14:08
>>887
バスケットのチームってどれくらいかかるの?
バレーの日立の場合は年間運営費が5億円もかかるわりにメリットがなかったからでしょ?
本社直轄じゃない他の日立のバレーチームは運営費が安いからか残ってるし・・・。
891アスリート名無しさん:2001/07/03(火) 17:55
>>889
レイソルは日立グループの一企業なんだから、バスケ部を持っていくとなると大変だった
と思うよ(特にJBLが。新潟の時のいちゃもんを思い出す)
レイソルにとっては、日立製作所はメインスポンサー様。

いっそのこと、茨城に練習場も移転して鹿島傘下に入って「アントラーズ」になった方が、
サンロッカーズにとっては幸せかもしれん・・・

JBLは、スーパーリーグになってから費用もかかり、その上最低動員数も強要されて
いると聞いたけど、機構は何を考えているんだか。
892アスリート名無しさん:2001/07/05(木) 10:07
>>860
>「サカーの方法論からスポーツを考える」のは確かに一理あるのだが、
>どうも押し付けくささを感じてしまって鬱だ。

そのあたりはよく分かるけど、サカー以外のスポーツのファンで
きちんとしたモデルを提示している人がいないのがむしろ問題だろう。

まぁとりあえず、って感じでサカヲタはモデルを提示する、そしてそれを
押し付けがましいとホカのスポーツファンは嫌がる。だからといって
それに代わるような代替モデルを何一つ提示できていないじゃないか。
細かい点に関しては色々意見ももっていても、全体的な構想は持っていない。
アメリカンスポーツがよく例に出されるけど、きっちりと全体を説明できる人が
あまりに少なすぎる。部分的に「こういうシステムで・・・・」という説明しかない。

俺はサカヲタだが、ホカのスポーツも好きだし、サカーのモデルが絶対的とは
思っていない(最近の欧州サッカーを見てると、ある種の限界を感じる)。

サッカーを叩き台にするのが嫌なら、別の叩き台を提示してくれ。それを望む。
893ななし:2001/07/05(木) 10:49
http://www.nikkansports.com/shizuoka/p-sz-tp0-010704-04.html
ヤマ発グループは仲がいいです。
894アスリート名無しさん:2001/07/05(木) 13:07
今バレー板みてきた

痛い
痛すぎる

未来も何もあったもんじゃねえよ、あいつら・・・・・・
895  :2001/07/05(木) 14:54
ヤマ発のラグビー部とジュビロの関係はどうなんだろ
グラウンドは大久保グラウンドを使っているようだし、
今度の社長は元ラグビー部の代表という話も聞くし・・・
896アスリート名無しさん:2001/07/05(木) 21:12
>>894
おれも今みてきた。


やつら終わってるな。。
897アスリート名無しさん:2001/07/05(木) 21:41
>>892
前にも書いてあったと思うのだが、
「Jの理念はスバラシイんだから、他の競技もこれで行くべし!!」
っていう空気があるような気がしてならないので、反発は免れないのだと思うぞ。


>まぁとりあえず、って感じでサカヲタはモデルを提示する

こういう謙虚な姿勢のひとばっかりだと嬉しいんだけどな。


>サカー以外のスポーツのファンで
>きちんとしたモデルを提示している人がいないのがむしろ問題だろう。
>それに代わるような代替モデルを何一つ提示できていないじゃないか。


そこまで言い切られてしまうと、サカー以外で市民スポーツクラブを志向して活動してる
ほかの競技愛好家は立つ瀬ナシだ。
例えば、ここでも何度か話題に出ている、アイスホッケーの日光アイスバックス。
脱企業スポーツ、アイスホッケーを中核にした新しいスポーツコミュニティの創造を目指して
3年目のシーズンを立ち上げようとしている。
目指していくところは、結局はJと一緒になるのかも知れん。
しかし、Jとは必ずしも一緒ではない方法論で切り拓いていくところはあると思う。

Jの理念ってのが、非常に高度にシステム化した理論になってるようなので、どうも
競技ごとのアプローチも「それって結局Jと一緒じゃん」と括られてしまいがち。

少なくとも、机上の空論的なアイデアとかモデルじゃなくって、実際に走りはじめてる
クラブはいくつもあるってこと。
市民クラブへの流れは必然だし、もはや後戻りはあり得ないだろう。
まあ「市民クラブ化」こそJそのもの、と言われてしまったら返す言葉はないんだけど、
Jでもまだそのレベルにたどり着いてるクラブは多くないのでは?
898アスリート名無しさん:2001/07/05(木) 22:22
>>897

同意。

さすがに嘗ての読売ヴェルディ程の
勘違いなクラブは無いけど、
関心の無い連中から見れば
『あってもなくても良いよ』と言う程度の
クラブならいくらでもある。

で、話変わって
『サカー以外で地域・市民に根付いたケース』
についてなんだけど
欧州・特にフランスでの柔道ってどうかな。

去年の篠原の件で良いイメージは無いけど、
少なくともあっちは完全に根付いているし、
連中がやっているのは
『柔道』と言うより『ジュードー』って感じがする。
(発音違ってたらスマソ)

漏れはサカヲタなんで詳しい事情は何一つ知らんのだけど、
(何時頃、誰が普及させたのかも知らない)
あれって良いモデルケースになる気がするんだけどどうかな。

この辺の事情に詳しい方、後は宜しく。
899アスリート名無しさん :2001/07/06(金) 00:44
>>898
全然詳しくないんで恐縮だけどクラブ単位でやってんじゃないの?
ジダンが柔道をやってたことは有名だけど、
多分サッカーも柔道も同じクラブでやってたのではなかろうか?
900アスリート名無しさん :2001/07/06(金) 00:47
あとフランスでも柔道は人間形成の面を期待されて
親が学ばせたがるという話をどこかで聞いた気が・・
精神性をむこうでも重視してるんじゃない?
日本の武道としての捉え方とは違うだろうけど。
901アスリート名無しさん:2001/07/06(金) 01:27
>>897
>そこまで言い切られてしまうと、
>サカー以外で市民スポーツクラブを志向して活動している
>他の競技愛好家は立つ瀬ナシだ。

892は主にこのスレやスポーツファン同士の語らいの場(?)で
具体案を出さずに、「サカーファンは押しつけがましい」
「サカヲタうざい」と言ってる連中の事を述べただけであって

実際に活動しているクラブや人達については
卑下する発言は勿論、全く言及はしてないかと…。

それに>「それってJと同じじゃん」とはサカヲタは言わんよ。
そんな所で線引きしたって何のメリットも無いしね。
Jと同じになる必要もなければ、わざわざ別の道を探る必要も無い
そもそも「市民クラブ化こそJそのもの」と考える奴はいないって
サカーアレルギーの人は、少し意識しすぎではないかな。

それにJがモデルとしてる欧州型スポーツクラブは
サカー以外のスポーツが発祥というケースも結構ある。
>>898へのレスにもなるけど、(ややうろ覚えだけど)
レガッタやら自転車やらのスポーツクラブが大きくなって
そこの一部門としてサカーが加わるってのも結構あったみたい
ラシン(racing)ってチーム、聞いた事あるっしょ?>898

だからスポーツクラブ=サカーって考えないで欲しい。
Jが模倣してるのも、
あくまでサカークラブではなくスポーツクラブなわけだし
902アスリート名無しさん:2001/07/06(金) 01:46
ラシンクラブ@アルゼンチン
バスコ・ダ・ガマ:レガッタクラブ(クルービ・ジ・レガータス・バスコ・ダ・ガマ)@ブラジル
903アスリート名無しさん :2001/07/06(金) 02:11
イングランド北部のクラブは元々ラクビーの方が主流だったらしいね。
というよりフットボールのルールが未分化だったので
前半ラクビールール、後半サッカールールで試合をしたという逸話も!
イタリアの名門インテルは元はクリケットクラブだっけか?
欧州のクラブにはサッカーが中心でないクラブなんてざらにあると思うけどね。
サッカー部門が無いクラブってのは少ないと思うけど。
だから日本にクラブシステムが普及しても地域の特色に合せて
中心となるスポーツは当然変わっていくものじゃないかな?

アメリカ型ってのは多分育成を学校中心で行うシステムだと思うんだけど、
それを運用する為にはシーズンスポーツ制や社会人のスポーツ参加を
どういう形で行うかが鍵になるんじゃないかな?
904アスリート名無しさん :2001/07/06(金) 02:17
つまりサカオタが度々主張するクラブシステムってのは
総合スポーツクラブを前提にしてると思うのよね。
どのスポーツが中心になるかは問題としていないのでご注意を。
日本で可能かどうかは議論の余地があるけど。
現実的に考えれば単一スポーツクラブの乱立になっちゃうのかな〜
905 :2001/07/06(金) 03:34
906:アスリート名無しさん :2001/07/06(金) 10:25
>>903
ミラノの2クラブ(ACミランとインテル)が分裂したのは、外国人選手の受け入れに
関する対応を巡って対立し、受け入れ派がインテルナツィオナーレ(インターナショナル)を
作ったという経緯があるんだって。
ファシスト党の一党独裁政権の時、インテルナツィオナーレの名称は共産主義を想起させるって
いうんで、名前をアンブロジアーナに変えた時期があったけどね。

総合スポーツクラブの核となるスポーツは、何もサッカーに限らなくても構わんよ。
スキージャンプの確固としたユース組織がある北海道なら、スキージャンプを中心とした
スポーツクラブが成立していい。逆に沖縄とかマリンスポーツの盛んな土地柄には、
マリンスポーツ中心のスポーツクラブがあっていい。
でも、アルビレックス新潟のバスケの話やトップス広島に広島カープが参加を遠慮している事を
見ると、やっぱりスポーツ協会別に縄張り意識というのが働いているんだろうね。
907アスリート名無しさん:2001/07/06(金) 11:06
読む気せん・・・。

サカファンが多いようだが、一応「サッカーを知らない人」も
わかるような書き方をした方がいいんじゃないか?
908907:2001/07/06(金) 11:07
>>906 の前半のようなミニサッカー知識はいらん。
909アスリート名無しさん:2001/07/06(金) 11:09
そうそう。サカヲタの俺も、自分で主張してるのは「一緒にやろうよ」のつもり。
それを「押し付けられる」と思われてしまうのが鬱なところだ。
日本海側のバスケが盛んなチームなんて、バスケがメインでおまけでサッカー
でも全く構わんよ。

ただ、どう考えても既存の形にとらわれれている多くの現行スポーツ組織に、
何かを変えていく力があるとは思えないんだけどな。

Jでない形というと愛知県のどっかの市で、学校開放の形でやってるとこ
あったよね?
学校が持つスポーツ施設というのは、海外にない日本独特の施設であって、
海外の真似でないひとつのモデルだと思う。
これらとJ(あくまでも総合スポーツクラブだよ)が、指導者の派遣などで
連携していくのが理想だと思う。
910ティンティン:2001/07/06(金) 17:42
>>909
半田市成岩スポーツクラブ。既にJリーグが目をつけていて、シンポジウム開催
や、提唱者(榊原孝彦氏)がJの選手育成プロジェクトメンバーになっている。

だから個々のクラブが、サッカーが発祥で無くとも、サッカーが中心でなくとも
「地域総合型スポーツクラブ」であるなら、建前として「地域総合型スポーツ
クラブを目指しているクラブ」のリーグであるJリーグが現時点であるんだよ。
ならば結局はJの名の下に大同団結しなければならないのではないか?

既にJがモデル、先駆者となってしまった以上はそれに賛同するしか無いと思う。
全国一律の「総合型地域スポーツクラブ」が創るなら、それらを統括する「競技
横断型全国リーグ」も必要なんだよ。ある意味総合型クラブである中学・高校が
原則として中体連・高体連『のみ』加盟が出来ないのと同様。

「サッカーからの協力が得たければまずサッカーに対して何が出来るか考えろ」
という論理が立てられるんだよな。Jにしても「toto」にしても。
911アスリート名無しさん:2001/07/06(金) 23:58
>>910

>個々のクラブが、サッカーが発祥で無くとも、サッカーが中心でなくとも
>「地域総合型スポーツクラブ」であるなら、建前として「地域総合型スポーツ
>クラブを目指しているクラブ」のリーグであるJリーグが現時点であるんだよ。
>ならば結局はJの名の下に大同団結しなければならないのではないか?

すまん。他の競技団体はJの軍門に入ることはない、という流れだったのかと
思ってたんだが、結局「Jの名の下に大同団結」しなきゃいけないのか?

だからさあ、それは反発が必至だからどうしよう、ってとこに話を持っていこうと
してたんじゃないのか?


>「サッカーからの協力が得たければまずサッカーに対して何が出来るか考えろ」

ちょっとそれは飛躍しすぎでは?
サカーから引いていろんな競技見てるひとには、
「何故そこまでサカーに媚を売らなきゃいかんのじゃ!!」
と思われても仕方ないぞ、この論調は。
912アスリート名無しさん:2001/07/07(土) 00:03
業務連絡なのでsageで。

っつうことで、いよいよ900も越えたので新スレ移行しなきゃいかんのだが。
新しいタイトルはどうすんの?
おれはこのスレ立ち上げた経緯はよく知らんのだが、これだけの名スレを
消すのは勿体ないので、ぜひ宜しく。
913アスリート名無しさん :2001/07/07(土) 00:33
>>910
totoはともかくJは今のところ他競技に具体的に協力できることはないでしょ。
「スポーツの在り方」を一緒に変えてこうってことで。
だから他競技に軍門に下れなんて言えないし、
普通のサカオタや関係者はそんなことは考えていない。
「スポーツの在り方」が変わる過程で中心的役割を果たすことで
国内におけるサッカーの地位向上、発言力の増大が計られるって下心くらいはあるだろうけど。
逆に他の競技はJに積極的に協力して主導権を奪うくらいのたくましさがあればいいんじゃない?

>>912
もうちょっとタイトルを具体的なものにした方がいいんじゃない?
あんまり限定するのも良くないけど。
914アスリート名無しさん:2001/07/07(土) 13:05
鹿島アントラーズってテニスのデビスカップ日本開催の時
運営協力をしていたよね。
たしかサポーターの人が会場ボランティアをしていたはず。

人と組織がある程度はJにあるんだから
利用できる所は利用するべきだと思う。
915アスリート名無しさん:2001/07/07(土) 13:31
>>910
>既にJがモデル、先駆者となってしまった以上はそれに賛同するしか無いと思う。
アホか、こんな思い上がった態度のお前らサカヲタどもに賛同する奴がいるなんて本気で思ってんの???
>「サッカーからの協力が得たければまずサッカーに対して何が出来るか考えろ」
>という論理が立てられるんだよな。
誰がサッカー協会と君ら思い上がったサカヲタに協力をお願い申し出てんの???
具体的に上げてみてね(w
>「toto」にしても。
「toto」は制度上、対象競技がサッカーとなってるだけです。
まさか、「スポーツ振興投票くじ」の収益金を配分して貰うには
サッカー協会と君らサカヲタにお願いをする必要が有るなんて勘違い
してんのか???
916ティンティン:2001/07/07(土) 14:16
>>915
誤解している様だが、自分はサッカー一本じゃなく、日本のスポーツを距離を
置いて俯瞰すると現時点でサッカー界とファンが最も勢いがあり、一定の成功を
収めている以上は、J理念を追随するしかないという考えだ。

現実にスポーツ全体の運動を進めたければ、サッカーだけのファンにも協力を
得なければならないだろう。現状を鑑みて、この国の競技スポーツ界で
自分が考える最もインパクトが生まれるのは野球やバレー・バスケなどにも、
アントラーズやジュビロを創ることだと常々書いている。

自分だってウルトラスやレッドデビルが「フーリガン」の対極としての
「ローリガン」だなんて(wだが今山を動かしている(とされているか?)
のはこのような連中だ(w
とにかく地域を基準としなければならない以上、競技毎のセクショナリズムが
問題なのは官民共々だろう?
917アスリート名無しさん:2001/07/07(土) 15:07
>>916
>日本のスポーツを距離を 置いて俯瞰すると現時点でサッカー界とファンが最
>も勢いがあり、一定の成功を 収めている以上は、J理念を追随するしかない
>という考えだ。
君のような、勘違いサカヲタがどういう考えを持とうが、それは思想信条の自由が
有るからそんな事まではとやかく言わん。

しかし、他人に対し、「追随すべし」なんて、自分のヴァカげた思想の押しつけを
したところで決して相手にされる筈が無いし、逆に嫌われるだけだって事くらい理解しろよ。
918アスリート名無しさん:2001/07/07(土) 18:22
サカーヲタはでしゃばりだ
919アスリート名無し:2001/07/07(土) 23:49
ティンティンよ、頼むから引っ込んでくれ。
俺もサカオタだが、あんたの意見は高慢にしか見えん。
Jリーグのやり方は俺も支持するが、「Jの名のもとに」なんぞ思わんぞ。
この板の流れでなんでそんな事を平気で言う?
野球カフェの頃のように荒らしたいだけだろうが。
920アスリート名無しさん:2001/07/07(土) 23:55
>>915
彼は910より前のカキコはあえて見なかったのだろうか…
どんどん1000が近づいてきて鬱なので。

とりあえず、こんなのでどう?
「日本のスポーツ界の未来を考えるスレ2〜地域スポーツクラブの行方」
「『総合型地域スポーツクラブ』を考えるスレ」
「日本のスポーツ界を考えるスレ2〜脱・企業スポーツは可能か?」
「脱・企業スポーツを考えるスレ」

この中でいいのがあったら推薦してくれ。
こんなんダメじゃい、というひとは代替案も書いておくれ。
922アスリート名無し :2001/07/08(日) 03:04
俺もサカオタだが、他スポーツオタに「Jに追随しろ」などとは口が裂けても言えん。
それを言えば、他スポーツオタから見たサカオタは、サカオタから見たやきうオタ(というより虚塵ヲタ)
と同レベルに堕落してしまう。
俺は虚塵ヲタと同レベルに成り下がりたくないし、あいつらと同じ視線で見られたくもなく、
ましてや他スポーツと同じ歩調で繁栄していくのが「日本のスポーツ文化の発展」=Jの理念なんだから、
「今一番勢いがあるのはサカなんだから追随しろやゴルァ」という考え自体が既に理念から逸脱している。

それに、地域の事情によって色々変ってくるだろ?
雪に閉ざされる期間の長い北国ならウインタースポーツ中心のスポーツクラブを、一年中
マリンスポーツができる沖縄などではマリンスポーツ中心のスポーツクラブを作ったほうが
効率がいい。地域の土壌によっても、向くスポーツ向かないスポーツは変ってくるんじゃないのか?
サッカー中心と単一化したら、確かにサッカーは伸びるだろうからサカオタ的には万々歳だろうが、
他のスポーツは弱体化してスポーツ文化どころじゃなくなると思うぞ。
923ティンティン:2001/07/08(日) 03:34
誤解を招いた表現を使ったことは素直に陳謝する。むしろ>>914のような
意味を言いたかったのだが。無論現場で競技スポーツに対して活動、実際に
地域に密着した活動、市民クラブ化に向けて動き出している人達を冷笑したり、
今までの日本スポーツの歴史を全否定したりしない。

Jの名の下にというのは、競技毎に個人登録・競技運営を別々にするのではなく
ある程度統一すべきであるとの意味で、現時点ではJを参考にするのが適当では
無かろうか程度のことだ。
具体名を出すが、延岡では旭化成が基盤での陸上・柔道中心のクラブでも当然
構わない。だが、住友金属鹿島や日立などは、野球チームを始め実業団チームを
アントラーズやレイソルに統合することは簡単だろう?と考えるだけである。
924アスリート名無しさん:2001/07/08(日) 09:43
いまJ1J2あわせて24チームだっけ?
で1つの県で2チームある場所も多いから全部で16都道府県くらいか。
「Jの理念を!!」と声高に言っても、まだ半分くらいの県にはJのチームがないってことだよね。
地域総合スポーツクラブをつくっていくにしても、それを仕切る団体は舵取り大変だわな。

それともうひとつ。
Jの運営母体って、地域スポーツを仕切っていこうという確固たる信念っていうか覚悟ってのはもってるのかな?
ひとことでJといっても、まだまだ本体の経営で精一杯というチームも多いような気がするけど。
925おっと、:2001/07/08(日) 10:32
>>921
自分としては、
「日本のスポーツ界の未来を考えるスレ2〜地域スポーツクラブの行方」
「『総合型地域スポーツクラブ』を考えるスレ」

のどちらかがいいかな、と思うのだが。このスレの流れとしては。
他の皆様のご意見は?
926>925:2001/07/08(日) 11:49
タイトルがかたすぎ。ここどう見ても固定客しかいないよ。
もっと広く集めるようなタイトルにしないと。

いっそネガティブなキーワードの方がいいと思うんだけどね。
ここにあったような「衰退し続ける企業スポーツ」とかは
前は結構盛り上がってた。

「崩壊寸前!日本のスポーツ!!」
「緊急提言!脱・企業スポーツ!」とかどう?
927名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 12:47
「衰退し続ける企業スポーツVer.2」に1票。

専用板あるスポーツはあまり多く語られないように願う。
928アスリート名無しさん:2001/07/08(日) 13:39
>>917
同意。>専用板あるスポーツはあまり多く語られないように願う。
929名無しさん:2001/07/08(日) 15:04
>>927
「どんどん衰退する企業スポーツ」のスレと区別つかないyo
930926:2001/07/08(日) 15:07
>>929
間違った。
「衰退し続ける企業スポーツ」じゃなくって、「どんどん衰退する企業スポーツ」が正解。
スマソ。

言いたいのはそういうネガティブなタイトルの方が、興味を持つ人が多いんじゃないかって事。
931久しぶりに来たんで:2001/07/08(日) 16:56
新スレを探してしまった。

http://www.nikkansports.com/news/soccer/mail/realvoice3.html
役に立つか分かんないけど一応貼っておきます。
932名無しさん:2001/07/08(日) 23:23
危機に瀕しているのはなにも企業スポーツだけじゃなく、学校スポーツもじゃ
ないかな。
暴力事件もそうだし、ラグビーなんかでは部員が集まらなくて試合が
まともにできない学校もあると聞く。ちゃんとした指導者がいないため、
才能を延ばせない生徒もいるだろう。
単一の学校単位での部活動って限界がきてると思う。
933アスリート名無しさん:2001/07/09(月) 09:08
新スレのタイトルは
スポーツはすでに死んでいる!
934アスリート名無しさん:2001/07/09(月) 09:41
「これでいいのか?日本のスポーツ!」

・・・べたや。
935  :2001/07/09(月) 15:57
http://www.fujitv.co.jp/tx/pabupepa/01-229.html
あのバレーボールの興奮と輝きよ、もう一度!?
往年のスーパーヒーロー、ヒロインたちが、明日の全日本を担う高校生を熱血指導!
FNS28局がお送りする一大プロジェクトが、いよいよこの夏スタート!

『FNS春高バレーコーチングキャラバン』
<7月にプロジェクト、スタート>

・・・フジテレビの煽りは、少々難だが、バレー界にとってはいいんじゃないか?
936アスリート名無しさん:2001/07/09(月) 16:03
イチローとかの場合だと野球だけど、
遠回しにいわれたりしてるマスコミ、観客の
各スポーツに対する理解度の低さ。
弊害とかもあるかもしれないけど、サッカーだったら
マスコミが各試合で選手の点数とか付けてる(らしい)
じゃないですか。
あんなのを新聞でいろんなスポーツに対して見たいんだけど。

やっぱりスポーツをやり込んでない客やマスコミが多すぎって
ことなんすかね?
937アスリート名無しさん:2001/07/09(月) 17:15
>906さんに同意です。
市民クラブといえばJ、っていう先入観が消えてくれればいいですね。
たまたまJリーグが市民クラブという方式を採用しただけであって、サッカーが盛んな地域のクラブは
Jリーグを目指すだろうし、バレーが一番人気なクラブならVリーグ。ってな感じになるのが理想だと思います。
ただ、野球のように(Vリーグも?)企業単位のスポーツでクラブ単位ではプロにいけないというままだと市民クラブは
普及しないと思います。
地域としてはやはり知名度アップを望んでこういうクラブに投資をするだろうし、ただ将来野球強豪校に進ませるためって
目的ではなかなか難しいと思います。
938アスリート名無しさん:2001/07/09(月) 17:25
↑にほぼ同意だが、それではプロ化されていない競技が廃れるのではと思われ
他に市民クラブに参加することによって得られるメリットがなければ普及はしないと思う。
なんにしろ市民クラブが主体となって地域ごとにスポーツ振興していくのには異論はないし現状では
ベストな形だとは思う。
939  :2001/07/09(月) 17:48
概念ばかりだなぁ・・・。机上の空論ばかりだ。

できれば具体的に、ここではこんな努力をしてる!
っていう事例があれば教えて欲しいもんだが。
940>939:2001/07/09(月) 18:30
ちょうどNHKでやってるよ!

厚木市では「サポートボランティア制度」というのを行っていて、
大学生がボランティアで地域の学校に教えに行っている。

例として、ある大学生がサッカーを教えてた。
怪我をして競技者は諦めたが、将来の指導者を目指しているそうだ。
他に、剣道を教わってる生徒曰く「年代が近くて先生という感じじゃないからいい。」「若くて教えるのが下手かと思ったけど、
うまい。」

横浜市や川崎市では、社会人を受け入れているがやはり時間の点で自由がきかないとか。

・・・そう考えると大学生っていうのはいいかもな。
941921:2001/07/09(月) 22:53
とりあえず20レスついたので。

次のタイトル、いろいろご意見アリガト。
やっぱし、ネガティブなタイトルで、かつ間口が広めな方がいいよな。

で、
「がけっぷちの日本スポーツ界に物申す!」
「日本のスポーツ界は蘇生できるのか!?」
ってのはどう?

がいしゅつからは、
「緊急提言!脱・企業スポーツ!」
が好きだったんだが、これだと学校スポーツとかが話題にできないしなぁ。

あと10レスついたら新スレ立てとくか?
942アスリート名無しさん:2001/07/11(水) 00:31
>>939
過去ログ見れ。過酷な作業になるとは思うが(笑)
943名無しさん@ジャンクフードじゃないっス!:2001/07/11(水) 00:56
>>935
こうした試みは結構いいよね。
その競技のトップカテゴリーでプレーしてた選手や指導者が
学生の指導にあたるのは高校生と元選手達にはいい経験になりそう
高校の選出方法やフジの狙いは気になるが…

つーか、現役Vリーガーは一人も行かないんだね。
フジにとってのバレーとは春高と代表だけの様だ…。
>>941概ねそんなカンジで俺はOKっす。
944アスリート名無しさん:2001/07/11(水) 21:52
945アスリート名無しさん:2001/07/12(木) 00:52
944さんはいったい何がしたかったのだろう・・
このテの荒らしがまた出る前にちゃんと新スレたてた方がいいかも
946941
新スレ立ててくれるのはいいけど、
>>944はいままでの流れをよく見てからやってくれ。

っつうことで、こっちはこっちでやる。
どっちでレスつけてくれてもいいけど、ここまでつきあってくれたひとはこっちにつけてほしいな。

★☆がけっぷちの日本スポーツ界に物申す!☆★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=994869166