ジョギング趣味の人いる?27人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
寒くなってきましたが、頑張ってジョグしましょう。

関連スレ等は>>2-8あたり
2アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 05:15:01 ID:RNrr0ta5
過去ログ
ジョギング趣味の人いる?26人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1190862531/
ジョギング趣味の人いる?25人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1185355669/
ジョギング趣味の人いる?24人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1179290600/
ジョギング趣味の人いる?23人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1170390867/
ジョギング趣味の人いる?22人目
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1163945479/
ジョギング趣味の人いる?21人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1158/1158271076.html
ジョギング趣味の人いる?20人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1154/1154155990.html
ジョギング趣味の人いる?19人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1148/1148981998.html
ジョギング趣味の人いる?18人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1140/1140323951.html
ジョギング趣味の人いる?17人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1132/1132881143.html
ジョギング趣味の人いる?16人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1127/1127139790.html
ジョギング趣味の人いる?15人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1122/1122392939.html
ジョギング趣味の人いる?14人目
http://makimo.to/2ch/sports9_sports/1116/1116911522.html
ジョギング趣味の人いる?13人目
http://makimo.to/2ch/sports7_sports/1108/1108672274.html
ジョギング趣味の人いる?12人目
http://makimo.to/2ch/sports7_sports/1101/1101904472.html
3アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 05:15:43 ID:RNrr0ta5
ジョギング趣味の人いる?11人目
http://makimo.to/2ch/sports7_sports/1095/1095447611.html
ジョギング趣味の人いる?10人目
http://makimo.to/2ch/sports7_sports/1091/1091537154.html
ジョギング趣味の人いる? 9人目
http://makimo.to/2ch/sports7_sports/1088/1088561604.html
ジョギング趣味の人いる?8人目
http://makimo.to/2ch/sports7_sports/1080/1080485252.html
ジョギング趣味の人いる? 7本目
http://makimo.to/2ch/sports3_sports/1074/1074175692.html
ジョギング趣味の人いる? 6km
http://makimo.to/2ch/sports_sports/1067/1067840236.html
ジョギング趣味の人いる? 5周目
http://makimo.to/2ch/sports_sports/1062/1062675837.html
ジョギング趣味の人いる? 4年目
http://makimo.to/2ch/sports_sports/1056/1056742541.html
ジョギング趣味の人いる? 2日目
http://makimo.to/2ch/sports_sports/1018/1018457017.html
ジョギング趣味の人いる?
http://makimo.to/2ch/sports_sports/1003/1003476684.html
4アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 05:23:35 ID:RNrr0ta5
○一人暮らしのジョギング○
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1115439678/
ジョギングに最適なポータブルAV
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117185461/
【走れ】ドケチなら趣味は筋トレ【歩け】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1092702350/
ランニングで足は太くなるのか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1141012839/
ランナーでてこいやぁーーー
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1152034614/
【燃やせ】ウォーキングジョギング【体脂肪】3Kcal
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1151744950/
the 40代からのランニング
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1137675639/
5アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 05:33:55 ID:RNrr0ta5
□■市民マラソン&ロードレース【15K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192796613/
【なぜ】マラソン初心者質問スレ8【なに】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1191789887/
【30歳以上限定】高齢者の筋トレ・ジョグ相談室4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1183107524/
筋肉ある香具師もランニングして一つ上のマッチョへ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171194428/
ε=ε=走 ジョギング 52km通過 ε=ε=走
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1194018701/
【Trail】トレイルランニング Part4【Running】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1193124104/
ジョギングしようよ36周目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186736485/
【冬は】自転車乗りのジョギングスレ2km【ジョグ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168000914/
【靴】ランニングシューズ批評スレ6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192878807/
6アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 07:05:46 ID:ATPBqMSn
【Q&A】
Q. 体の何処かしらが痛いんですけど、どうしたらいいですか?
A. 休息しろ。それでもダメなら病院池。

Q. 用語がわかんねえYO!!
A. http://www.google.com/intl/ja/

Q. 音楽聴きながら走ってる?
A. mp3プレイヤが便利。機種についてはデジタルモノ板へ。

よくある距離計測法。
マップファンのるーとMapを使う
http://www.mapfan.com/routemap/index.html
mapionのキョリ測
http://www.mapion.co.jp/route/
ジョギングシミュレーター
http://42.195km.net/jogsim/
カシミール3Dなど距離が計測できる地図ソフトを使用
http://www.kashmir3d.com/index.html
車・オートバイや自転車の距離計で計測
http://www.cateye.co.jp/cchtml/ccmain.html
ハンディGPSを使用して計測
http://www.iiyo.net/
7アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 07:10:36 ID:ATPBqMSn
8アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 07:16:17 ID:ATPBqMSn
9アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 08:48:10 ID:og+cs8CG
>>1
10アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 09:17:36 ID:FUibug8F
いいお仕事でした。
11アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 18:57:30 ID:PZrkA9wY
>>1
乙。こっちが本スレですな。
12アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 19:00:00 ID:xn7oSiF3
ジョギングして脳内麻薬やろうぜ! 7.5km地点通過
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1191417563/
13アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 21:58:38 ID:RNrr0ta5
>>1 です。仕事からやっと帰ってきました。5連投エラーで>>1-5までしか書き込めませんでした。
そんなときはどうすればいい?
>>6-8さん、乙。フォロー、サンキューです。
jogより面倒なのは>>4-5。チェックして書き直すのが大変。次は無しかなw。
14アスリート名無しさん:2007/11/13(火) 23:00:57 ID:ATPBqMSn
>>1
乙!
15アスリート名無しさん:2007/11/14(水) 17:47:34 ID:eT0D1UTL
>>1


ニューシューズを買ったんだが寒くて走ってない。
この時期、朝走ってる人いるのかな?
16アスリート名無しさん:2007/11/14(水) 17:48:50 ID:+ybC/m2F
朝4:30からです@天王山
17アスリート名無しさん:2007/11/14(水) 17:53:52 ID:ldvqw/L0
北東北で気温3℃の中、5:30から走ってる
1815:2007/11/14(水) 18:40:17 ID:eT0D1UTL
>>16
>>17
すごいですね、時間と気温が。
6時ごろ走ってたんですが、近頃サボり気味でして・・・九州ですが寒いなんていってたら怒られそうですね。
走る少し前にバナナを食べたりすることもあるんですが、朝走る前は何か食べたりしてますか?
19アスリート名無しさん:2007/11/14(水) 19:13:26 ID:Kd8phLgt
東海だけど、プロテイン飲んでクラッカー二枚かじって走ってる。
起きるのと、走り初めがきついね
20アスリート名無しさん:2007/11/14(水) 19:40:44 ID:+ybC/m2F
水分補給だけで何も食べないよ。食べる時間も無い。
1時間ぐらい走ればだんだん調子がでてくる。
2115:2007/11/14(水) 20:48:16 ID:eT0D1UTL
>>19
>>20
ひとそれぞれなんですね。
食べないで1時間走って調子よくなるってすごいですね。
自分はまだ初級者で、30分くらいしか走れませんが、空腹だと
それこそ力がでない・・アンパンマン・・ので少し食べてます。
いろいろ有難うございました。
22アスリート名無しさん:2007/11/14(水) 22:05:02 ID:z/Q/jHiA
>>17
南東北はまだ10℃を切ったところ。6:30から通勤ラン60分です。氷点下、下回ってもjogできますか?去年は車通勤だったので。
23アスリート名無しさん:2007/11/14(水) 22:15:30 ID:KyrzmAWT
俺はWアミノバリュー飲んでから走ってる。
それと走る途中に水分補給で飲むポカリ。
それだけで十分だよ。
朝3時間走るときもあるけど、空腹で辛いと感じたことはないよ。
24アスリート名無しさん:2007/11/14(水) 22:30:07 ID:Ymz+HS8p
Wアミノバリュー高いよな
貧乏な俺は普通のアミノバリューで我慢してる orz
25アスリート名無しさん:2007/11/14(水) 22:38:04 ID:0LL9gpuh
>>21
前に空腹で走って低血糖か何かでぶっ倒れそうになったんで
朝は最低でもアメか何かで糖分を補給してから走るようにしてる。

関係ないけどオレもまだ30分ちょっとしか走れない。せいぜい5q。
3か月前に走り始めた頃は3qくらいが精一杯だったから
まぁちょっとは体力アップしてるのかな
2617:2007/11/15(木) 08:39:52 ID:eXXhkeVF
>>22
実は今年の4月から走ってるから、本格的な冬は経験無しですw
今のところ多少の氷点下なら大丈夫と思ってるよ
辛いのは外に出てから5分くらいまでだから
27アスリート名無しさん:2007/11/15(木) 10:50:40 ID:QT8JpDka
背骨の最下椎間板が磨耗して、他の半分の厚さになってるらしく、
医者から「ジョグは控えめに」なんて言われてしまいました。
なんでも、上下方向の衝撃がよくないとか・・・
若いときに運動しすぎると、起きやすいとも。

10年来の腰痛で、休養をとれば痛みもなくなるのですが、
今回はちとハメはずしすぎたか、長引いていました。
1週間休んで腰痛もなくなったので、今日はウォーキングを30分。
もう水泳が良いのかな。

みなさんも夢中になるあまり、体を痛める事の無きよう。
以前にガンガン部活やってた方は、どうかご自愛を。
28アスリート名無しさん:2007/11/15(木) 13:17:10 ID:x0FfQOHG
>>25
キロ6分で30分走れるなら、もっとペースを落としてキロ7分くらいで走ってみるといいよ。
それなら1時間は走れるはず。頑張って下さい。
29アスリート名無しさん:2007/11/15(木) 18:53:16 ID:xHaslCu1
今日はなんか走る気になれない。
でもサボるのに罪悪感を感じる。
たまには休んでもいいよね? 疲れたよ、パトラッシ。
30アスリート名無しさん:2007/11/15(木) 20:05:10 ID:QmfHeLJa
>>28
仕事から帰ってさっそく走って来た。
50分くらい走れたし、距離も今までで最長だった。
何よりペースを落とすことで余裕ができたというか、リラックスして走れたというか
とにかくいつもより気持ちよく走れたのには驚いたよ。
これならいくらでも走れそうなんて錯覚に陥るくらいw

今までペースを上げることばかり考えていたんで、ホントに目からウロコ状態だった。
アドバイスに大感謝です。
31アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 00:11:22 ID:4VxMcu4g
今日もいつもの公園へ13K行ってきた。
俺がストレッチをしていると公園に到着後みな
おもむろに走り出していく。何の準備運動もなし。
人のとなりでストレッチ始めるのも気まずいのかな。
32アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 00:42:59 ID:9CbDsfBb
ストレッチは家の玄関前でやってきたさ。
33アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 01:13:09 ID:jfA262k/
>>30
良かったね〜時間も距離も伸びたなら大きな進歩だよ。
後はそのペースを保ちつつ距離を伸ばしていくか、同じその距離を走る時間を縮めていくか。

34アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 07:53:40 ID:SR8FmdLo
みなさん走る前と走った後体重どのくらい変わりますか?
3キロは減るんですけど、これって水分が溜まってるだけでしょうか
35アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 08:26:18 ID:xlRaxHwI
3キロはすごいなぁ
ちゃんと水分補給しろよ
36アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 08:50:07 ID:SR8FmdLo
それが帰ってきても牛乳一杯飲むくらいで満足なんです。
別にサウナスーツ着て走ってるわけでもないんですけどね、、
やっぱむくみ体質なのかなぁ

逆に言うと走る直前に3キロ増えてるって事なんですよね orz
37アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 13:48:18 ID:Yyn9IQ50
>>31
多くの人は家でストレッチしてるでしょ
逆に皆、
この人何で外でストレッチしてるんだ?
と思ってるよ
38アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 13:52:47 ID:bJ+4Hpki
ストレッチとヨガを1時間やったあとで雨が上がったので
走ったら体が軽くて調子が良かったけど、放屁多数。
後ろ走ってた人ごめんね。
39アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 14:56:13 ID:v6sMojL7
>>31は空気読みの苦手なおじさんと予想
40アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 15:05:20 ID:rLy+ONQO
どう考えても外でストレッチしてる方が不自然

つか、今まで見たこと無いよ
41アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 15:12:42 ID:DoHKMAkL
屁だけはどうにもならんな・・頭の痛い問題だな 推進力になるなら大歓迎なんだが゙
42アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 15:22:05 ID:4VxMcu4g
ストレッチなんかどこでやってもおんなじ。
いきなり走り出すのは危険。
43アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 15:32:05 ID:N6o1Szei
外でのストレッチ見たことありますが…
44アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 15:48:31 ID:5P+d6MPR
屁すれば、作用反作用の法則で(以下省略)
45アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 15:53:15 ID:qkubcp/N
走ってる時の屁って一気に出すのではなく、少しずつリズミカルに「プッププ♪プッフププ゚ップッププ♪」
としたほうがいいよ。
46アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 16:35:06 ID:WPozmknX
晴れた昼間なら、芝生の上でストレッチしても気持ち良いかもしれないけど
早朝は外でストレッチなんて、寒くてとてもとても…
家で、ゆっくり体を暖めながらほぐして、そくジョグ
47アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 17:08:08 ID:9CbDsfBb
家の近所の公園じゃ芝生の上なんて
犬がションしたかもしれんし爺が唾はいたかもしれん
とてもじゃないが、そんな場所でストレッチなぞしたくない・・・
48アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 17:47:50 ID:4IKNEU90
芝生が生えてるんだから、そんなひどく汚染されてることはないと思うが
49アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 17:48:28 ID:4IKNEU90
あ、ゴロンと寝転がるストレッチはさすがに抵抗あるね
できるだけベンチの上とかでするようにしてる
50アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 18:45:04 ID:djQhWJ+S
車に踏み潰されないところだったらどこでもゴロゴロしてる
51アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 18:49:29 ID:4IKNEU90
ホームレスかっ!
52アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 21:38:03 ID:INnICEsu
>>45
時々、身が・・・
53アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 23:01:53 ID:qqIt3J37
お外でストレッチの件。
軽く走るか、歩いての血の巡りを良くしてからストレッチする。
なので、あたしは外でストレッチ。

気温が低くなりつつあるこの時期は体が冷えてくることもあるけど
その場合は、少し長めにウォーミングアップ。
ど?
54アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 23:11:37 ID:vVPStxP1
おいおい俺なんか折り返し地点の交差点脇っちょで
人や車の邪魔にならないようにストレッチしてるぞ。

といっても軽く膝と踵伸ばす程度で
殆どは出発前のウォームアップで済ませてきちゃうんだけど。

その代わり、帰ってからはやらないがw
55アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 23:23:46 ID:SR8FmdLo
きっと車から降りて、いきなり走って行くって
シチュエーションを31は言いたかったんだよね

んー車で現地まで行った時は屈伸とか外でするなぁ
56アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 23:31:10 ID:4IKNEU90
つーかよ、
長い距離走るときは、給水休憩時にストレッチもするだろ??
57アスリート名無しさん:2007/11/16(金) 23:42:29 ID:WPozmknX
どうやら給水の仕方も違うみたいだな
58アスリート名無しさん:2007/11/17(土) 15:59:52 ID:ECDEUxI+
10km 1時間走り、水1リットル給水して、前と後で体重が1kg減っている。
汗が2リットル位出たとゆうことだな。
59アスリート名無しさん:2007/11/17(土) 16:07:33 ID:EXHBIx4W
今の季節、キロ6分ペースで1時間走っただけで
2リットルも汗出ねえよ。
それともおまえ相当のピザか?
60アスリート名無しさん:2007/11/17(土) 16:17:15 ID:OkUP5pMp
1リットル・・・
オレの場良い、フルマラソンでも消費し切れねぇ。

ネタじゃねぇか?
61アスリート名無しさん:2007/11/17(土) 16:18:28 ID:OkUP5pMp
>>60
×場良い
○場合
62アスリート名無しさん:2007/11/17(土) 19:17:51 ID:MbjffyIc
俺、夏場はジョギングしてもプールに行っても2kgぐらい減るけどなぁ
3kgはさすがにないけど

体のデカさとかにもよるのかもね
63アスリート名無しさん:2007/11/17(土) 20:20:11 ID:aqmayt0l
体重はかる条件とか 体型・体質によると思います

走ってすぐ減ってるのと 油断しちゃいそうですね
64アスリート名無しさん:2007/11/17(土) 22:16:11 ID:3svkjD2J
夏だと10キロ走ると1キロ減る。
夏に登山行った時は6時間歩いて6リッター飲んでも体重2キロ減ってた。

一日に体重±2キロ位はすぐ変わるけどそれ以上増減すると体がおかしくなる。
65アスリート名無しさん:2007/11/17(土) 22:42:37 ID:77YDC5ej
>>64
相撲取り?
6634:2007/11/18(日) 08:05:15 ID:UNYpMzDp
そか 体質による違いが大きいみたいね
汗かかない人ってゼンゼン掻かないもんね
ちなみに今日は178センチで走る前が65.2の14.5%で
走った後が63.1の12.7だった 前日の走った後が63の12.8だったので

やっぱむくみが凄いんだね ワス
67アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 10:37:21 ID:uAhulB4O
汗でベトベトしてそうだな
68アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 11:20:52 ID:54qCTBWf
ヤラシイな
69アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 11:33:54 ID:UNYpMzDp
普段はまったく汗が出ないよ
運動し始めると一気に出る というか汗かかないと
息が詰まって鬱になりそうになる
70アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 21:04:25 ID:dA6lUu98
冬ってどういう格好で走るの?ジャージかな?
ってかジャージすげー値段高いな!貧乏の俺は買えないから上だけ買った。
下は半ズボンでガンバル予定っす。
トレーニングウェアっていうジャージ買ったけど、これでよかったのか心配。
もっと軽くてサラサラしてる生地のほうかな?って思ってる・・。
もう買いなおすなんて出来ません。5千円のジャージ買うだけど悲鳴あげますた
71アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 21:07:24 ID:sANOK7vm
ユニクロが貧乏人の味方だ。憧れはCWXだが。
72アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 21:26:14 ID:T9odZK/a
>>70
今日は木枯らしで東京も寒いけど夜ランでまだハーフパンツとTシャツ
冬でも下はハーフパンツだな走りやすいから
上はロングスリーブかTシャツ+ウィンドブレーカーだな
大事なのは体幹部分より末端の手袋とニット帽、これでかなり暖かい
ユニクロも凄い安いし、楽天とかでもマメにチェックしてると
型番落ちの上下ウィンドブレーカーが3千円くらいで揃うよ

73アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 21:40:42 ID:roBr1Tib
この頃買ってないから判らないけど、ユニクロって洗えば洗うほどボショボショになる
イメージだ。
>>70探せば上下6k〜8kであったと思うけど、普通のブランド
74アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 22:18:21 ID:ckFDP1DU
>>70
ここだけの話、しまむらに行けば3000円で上下買えておつりが来る。
他にも靴下、シャツ、パンツとウェアはしまむらで全部揃うよ。
質も種類も悪くない。
75アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 23:33:02 ID:NhxU/1Ik
http://www.rakuten.co.jp/bbtown/542994/770639/844190/

こういうのはどうなんだろ
福袋ってのはロクなもんないから微妙なのかな?
76アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 23:39:25 ID:Pduo1SvA
福袋は基本余りもの
奇抜な色とか
77アスリート名無しさん:2007/11/18(日) 23:48:25 ID:ekSPKIQd
今日はじめて10kmを1時間切れた。58分12秒。うれしかった。
ジョギング初めて半年、やっとここまできた。運動苦手だから苦労した。
それにしても今日は寒かった。普通は3〜4km走れば体が温まるが、
今日は10km走り切っても寒いままだった。
78アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 01:07:34 ID:NtwoO6pU
なんのこれしき 冬将軍はこれからやって来るでござるよ
79アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 01:09:54 ID:uYN1dEpO
ニンニン
80アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 06:15:18 ID:0r7achj3
180cm70kg体脂肪16パーセントなんですが
これくらい脂肪があればカタボリックは心配ないですよね?
3,5kmぐらいしか走りません。
81アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 08:23:53 ID:fKO/dHH/
そんなもんで、何故カタボリックを心配するのか不思議
82アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 09:40:13 ID:GloPTXYH
カタボリックって何?
83アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 11:37:37 ID:mYXcf/rd
>>82
十分な栄養補給をしないまま、強度の運動を続けたため
栄養源として筋肉が分解して使われていく
本人はトレーニングしてるつもりが、どんどん筋肉がなくなっていく
飢餓の最終局面ではカタボリックが起こりガリガリになってしまう
84アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 11:42:34 ID:YWXYmQH7
そんだけの距離でカタボリックが起きるわけがない。
85アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 13:20:12 ID:GJsjDl/e
フルボッコだな
86アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 14:51:17 ID:A9yfJ8Sl
フルボッコリック
87アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 16:20:57 ID:+E+J5/lX
??
88アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 19:41:16 ID:GloPTXYH
カタボリック、判りました。ありがとう。

今日は献血で400抜いたので走っちゃダメだってさ。
89アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 22:44:25 ID:1kZSifvk
膝が痛くてたまりません。
90アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 22:49:54 ID:uYN1dEpO
明日から毎日40km走れば治るよ
91アスリート名無しさん:2007/11/19(月) 22:55:12 ID:/cZfhI/E
>>88さんが書いたので便乗ですが自分も時々献血します。400cc抜いたら戻るのにどれくらいかかるものでしょうか?
一応どこかで2週間くらいって聞いたような気がするのでそれを基準にしているのですが。
92アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 00:29:07 ID:cbcttvMj
今日は寒かったね。夜走ったが、手袋しても手がかじかんだよ。
汗もしょぼっとしかでなくて、寂しくなってしまった。あの夏のどぼどぼ
と流れる汗が懐かしいぜ。
汗かくとヒヤッとするし、うちに帰ってすぐに風呂に入った。
93アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 02:09:55 ID:+jz7OLDB
献血すると数日間だるくない?
94アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 03:38:05 ID:K6CDlHTT
コッチで聞いてみたらどうだろう?
献血好き_ver.26.0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1194522274/l50

ただし、マニアっぽいのが多いけど。w
95アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 06:55:35 ID:hQGTjlqf
献血400ccぐらいなら1日で戻るんじゃない?
自分は普通にジョギングしちゃってるよ。
9688:2007/11/20(火) 08:04:23 ID:Ql0yb7Ru
昨日献血した時には「今日は運動を控えるように」と言われたので、今日は走っても良いものと解釈している。
もちろん体調と相談しながら無理はしないつもりだけど。
どのくらいで400の血液が再生されるのかは知りません…

そういえば、昨日も半月前の健康診断でも言われたんだけど、俺の安静時の心拍数が以前と比較して低くなったらしい。
スポーツマンらしい心臓になってきたと言ってもらえた。
半年間の成果が見えて嬉しかったよ。
97アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 08:31:33 ID:jVq9OUu3
ここがスポーツ板だから言わせて貰う。
真面目に追い込んでるなら献血なんて自殺行為。
一生懸命やってれば、そんな気すら起きないと思うけど
98アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 08:37:22 ID:hQGTjlqf
おぃおぃ、追い込むってw
ジョギングスレなんですけど。
99アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 08:50:04 ID:Ql0yb7Ru
別に今シーズンはレースに出られる実力はないし、楽しく走って尚且つ人のために献血しただけ。
100アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 08:50:30 ID:jVq9OUu3
あ、間違えました。
じゃ、ここでタイムや走力の向上を語るのはスレ違いなんだね。失礼しました
101アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 08:56:34 ID:hQGTjlqf
タイムや走力の向上を語るのもありだろ。
ただ、献血もできないほど追い込むってのはこのスレには合わないのでは?
何れにしても、お前みたいに極端でヒネクレ者はよそに行ってくれ。
102アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 10:00:01 ID:unCm56Tm
全くもって>>110に同意

そもそもジョグと言うカテゴリ自体、追い込むって概念が無いだろ
103アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 10:01:05 ID:unCm56Tm
あ、110じゃなくて101ね
104アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 10:48:37 ID:Ql0yb7Ru
一般市民の陶芸教室に自称陶芸家がやって来て「芸術的作品を作るならば俗世間と一線を画すべし!」と言っているようなもの。
やってることは同じでも到達点が違う。真の陶芸家はそれを知っている。
105アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 11:16:39 ID:ymdfB9Mu
うっせーよ
106アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 11:21:40 ID:g3QC/OoY
>>100
仲間と話してる時、自分が発言した後、変な空気にならない?
107アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 11:53:29 ID:jVq9OUu3
走力の向上を望むけど、献血も出来ないほど追い込むのはナンセンス?
随分都合の良い事を言うんだな、ひねくれてるのはおまえ。
努力をしないクズに限って仲間意識が強いんだね。
好きなだけ献血して、貧血になってくれ。
血を抜いて1日経てば治るなんて、そんな都合良い体があるわけないだろw
ぬるジョグ程度なら問題ないか
108アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 12:20:05 ID:Ql0yb7Ru
うん、あれだ。


KYって、こういうことなんだな。
109アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 12:21:36 ID:g3QC/OoY
(´・ω・`)ダネー
110アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 12:56:44 ID:t/XwBKtj
献血の話になっちゃうけど
献血するときってどれくらいで元の血量に戻るかとか
どういう影響でるかとかもっと説明してくれてもいいよね

111アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 13:51:17 ID:Uh2fzJoW
つか、ぬるジョグってなんだろね
キツいジョグとかあんの?それってジョグ?

ノンビリ自分のペースで楽しむのがジョグじゃないのさ
追い込み云々言ってる奴は、陸板あたりで相手にされなくてコッチに流れてきたのか?
112アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 13:59:43 ID:hQGTjlqf
ちょっと調べたところでは、400ccの献血の場合は回復まで3〜4週間だそうです。
ただし、日常生活であれば全体の15%以内の血液量であれば問題ないそうです。
血液量は体重の7%程度、体重70キロなら4900ccぐらい、その15%は735ccだから
400cc献血ぐらいは日常生活には影響ないみたいだね。

ジョギングしていいかは分からんが、俺は気にせず走ってる。
113アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 14:05:55 ID:Ql0yb7Ru
俺は俺のぬるジョグを肯定する
114アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 14:07:39 ID:ymdfB9Mu
LSDペースなら、ぬるジョグじゃないの?
普通のジョグよりペース遅いし
115アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 14:35:32 ID:Ql0yb7Ru
ちなみに献血で400ml抜いても「健康的な」成人ならば健康に害はないらしい。

通常の手続きなら年間最大1200mlまでで一定期間(400なら8週間)が経過しないと次の採血できない。

これでも献血なんてしたらランナーとしてやっていけないんですかね?
116アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 15:56:55 ID:eRM3iMer
高校の時に遠足みたいなのがあって現地集合だったんだけど
確実に遅刻が確定して、集合場所の目の前で献血やってたからそれいい訳に遅刻を免れようと
献血した事があったけど、そんなこと言ってくれなかった。
その日は結果的に部活でジョグより動いてたけど、ゼンゼン知らなかったそんなこと。
117アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 18:13:16 ID:z3xFardk
せっかく運動してるのに献血なんてする気にならない
抽出 ID:Ql0yb7Ru (6回)
レス6回ってどうみてもこいつが一番空気読めてないだろ
118アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 20:36:06 ID:/ScA7Sm+
俺もほとんどぬるぬるのジョグだが、毎回1時間半ぐらい走ってたら
10kmやハーフのタイムは自然と急速に縮まっていった。追い込んで
走ったことなんて一度もない。楽しく走ってもタイムは縮むよん。
119アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 20:42:52 ID:K6CDlHTT
走ってる最中ぶっ壊しちゃう血小板の数を考えた場合
献血で抜かれる血小板の数って
それと比べて多いのかな?少ないのかな?
どうなんだろ?

それに、ジョグしてたっぷり出す汗やら尿って元血液じゃん
良く運動してる人の場合マジ1日休めば元に戻ったりしないかな?
120アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 20:48:03 ID:jNno5zgP
一日でもどると思うよ
121アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 20:52:59 ID:1sQwIlyg
貧血だろうが、なんだろうがガンガン走るんだよ
それがランナーだ!
122アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 21:00:14 ID:ymdfB9Mu
精神論はもう終わったんだよ
123アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 21:44:34 ID:6mzR8R9k
20キロジョギングした直後に成分献血しに行ったことあります。
血液検査で白血球が普段の倍あったけど、20キロジョグしてたことを言ったら、
「あーそういうことね」って、ハネられることもなく普通に血小板抜かれました。

私献血した後に郵送されてくる検査成績の記載されたハガキが楽しみです。
全ての数値が標準値内だと「これもジョギングしてるからかな?」って、地味に嬉しいんだよね。
124アスリート名無しさん:2007/11/20(火) 23:32:42 ID:cbcttvMj
血なんか抜いて楽しいのか。
125アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 00:24:25 ID:NuN7rS2n
走ってると健康でいられることが有り難いと思うけどなぁ、俺は。
献血する気持ちは分かる。
126アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 05:56:20 ID:b0bsnJNs
>>123
そうだよね。数値が標準値に入っているのを自慢したくなりますよね。
俺は頭に血が上りやすいので成分でなく400ccを抜いている。これも飲み会のネタにするためw。
127アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 06:40:47 ID:c/lqJtS3
月曜に献血して昨夜8kmのジョグをしてきたけど、別にいつもと変わらんよ。
128アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 09:00:22 ID:xpsW6pv7
血液検査で白血球が基準値を超えて、落ちこんでいた俺が復活しました!!
129アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 09:17:44 ID:ilm2MBWN
もう献血の話はよせ。バカが湧いてくるから
130アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 09:50:20 ID:CH24TveT
ジョギングはハゲ防止になるというのは嘘だな
全然ハゲとまんねぇよー
助けて
131アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 10:02:05 ID:gyeWwBk5
走っていないとハゲは逆に加速するので、
走っていたほうが吉。
132アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 11:17:58 ID:ilm2MBWN
例)そのまんま東
133アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 11:18:37 ID:ilm2MBWN
例)そのまんま東
134アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 11:49:21 ID:oxldq3EG
そのまんまは走ってなければつるっぱげになってるハズ
135アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 12:20:23 ID:0fupy7V1
例) 金哲彦
136アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 13:52:29 ID:BRT2pYgs
そりゃ走って髪が生えれば誰も苦労せんけど、
ストレスや血行不良で抜け毛が増えるのはガチだから
遺伝のこともあるとは思うけど、気楽にいこうよ

と言いたいけど、過度の運動ででホルモンバランスがくずれて、禿げやすくなる気はする
137アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 16:34:55 ID:8lQj2qWW
よう!ハゲの諸君。
138アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 17:42:18 ID:R7q79GXS
ハゲが引き取れると聞いて・・・・やっぱりいらねぇ。
139アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 23:25:43 ID:ALCKCb0A
今まで10kmとか山中湖一周ぐらいの軽い大会しか出てなかったけど
この前ハーフ出てから体の調子がいい。仕事もサクサク進む。
なんか最近しあわせだ。

流れを無視してごめん。
140アスリート名無しさん:2007/11/21(水) 23:43:51 ID:NuN7rS2n
ガクッとくるときがあるから注意
141アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 14:12:14 ID:h3VpSNII
むしろポキッとくる
142アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 15:01:02 ID:AF4MmVoM
今日は寒いな。
行きが向かい風だったので、帰りは楽チンだと思ってたら風が止まりやがった。
それどころか風向きが変わりやがった。
くそう。寒かったぜ。
143アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 15:45:56 ID:Fo8cWOub
ハーフパンツで一年通すって無理なんじゃないかと諦め気味です
144アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 16:58:21 ID:4p3kSQ9V
もう手袋しないと親指が凍りそう・・・
145アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 17:56:28 ID:fxXmiALh
脂肪燃焼回路 スイッチオーン!
146アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 18:02:14 ID:Hk93Fd5e
今日は寒すぎるからサボります…
いや膝を休めるのさ…
ってことでポジティブに考えます
147アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 20:38:08 ID:A5lwOe7v
週末に大会でハーフマラソン参加予定
いい感じで走りこんでるので、自己ベスト更新の予感
148アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 20:43:40 ID:xHXcyy2z
新しいシューズGT-2130というのにしたんですけど走るとパタパタ音がするように
なりました。これはシューズがまだ新しいからでしょうか?
いままでは走っていてこんな音はしなかったのでちょっと気になりました。
149アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 20:46:17 ID:d6BnseqW
靴が重いからじゃない。
150アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 21:22:12 ID:vjEczBNK
ジョギングじゃないんだが、縄跳びって何処でやるよ?>都心とか
151148:2007/11/22(木) 21:37:29 ID:xHXcyy2z
>>149
その通りでした。重さが全然違かったorz
ありがとうございました。
152アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 21:45:32 ID:G4YMgmSs
夜走ってる時にすれ違ったギャルにガンバってって言われて、スゲーモチベーションがあがった。
153アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 22:36:28 ID:+MrkfK0Q
>>150
都心と言ってもどの辺を指すのか曖昧だけど
車が通れるくらいの道幅があれば縄跳びは路地裏で出来ないか?
それに意外に公園多いからちょっと歩けば出来るんでない?
154アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 22:44:20 ID:vjEczBNK
>>153
路地裏は音がうるさいと思ってね・・・
公園もDQNとかカップルとかホームレスの方々がいるからねぇ

結局人目になれるしかないのかな
つーかこっちが気にしてるだけなんだが、ジョギングと同じでやってればなれるのかなあ
155アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 23:28:10 ID:e6ADHihy
>>151
つま先着地になるとパタパタと音がするよ
シューズが変わってつま先が落ちてるのかもしれん
かかと着地を意識してみ
156アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 23:28:25 ID:5NqEx1PJ
>>152
俺は練習コースで女子高の陸上部たちにあいさつされると
スピード・スタミナともに500倍くらいに大復活する。
と、同時に息遣いが微妙に変化するwww 追い抜くとき
変な気分になるねw
157アスリート名無しさん:2007/11/22(木) 23:59:17 ID:SAb+66xL
>>152
「やらない!」て声かけられたら、起ってしまったがな。
158アスリート名無しさん:2007/11/23(金) 00:10:54 ID:Y876fLir
>>152
ガンバの大冒険の主題歌口ずさんでただけだよ、多分
159アスリート名無しさん:2007/11/23(金) 01:36:28 ID:nLUVXei0
急に戦闘力が上がるヤツがいっぱいいるスレだな。
160アスリート名無しさん:2007/11/23(金) 06:51:44 ID:yX9rH/YA
>>154
都内で公園にDQNやホームレスがいるって…
まさか東の方?
いないのが普通だと思うんだが
161アスリート名無しさん:2007/11/23(金) 06:58:52 ID:7R4TXV61
>>158
羨ましいのか? んー?
162アスリート名無しさん:2007/11/23(金) 16:07:28 ID:Aq6UE3JU
>>160
お茶の水大学とか護国寺とか後楽園が比較的近くに有るところだが、確かにホームレスはいなかったかも

ちなみに俺にとっては夜に複数で談笑してるヤツはDQNになる
163アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 08:58:18 ID:wDu/2aPL
上は、サッカーで使われるポリエステルのでいいし、寒ければトレーナーかウインドブレーカ着ればいいよね。靴は底厚めでアスファルトでも足に負担にならないやつだよね。下は何がいいんだろう?大会に出たことも見たこともないのでわかりません
164アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 09:48:50 ID:Xg1hlHZk
大会の話か練習の話かはっきりしろ
165アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 14:25:15 ID:wDu/2aPL
練習です。どんなトレーニングウェアがいいんでしょうか?
166アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 14:48:43 ID:2hfhDu6n
ウインドブレーカの下はないのか?
167アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 15:07:39 ID:oY2TyF2t
CW−Xのタイツにランスカって流行ってるよな。
いい女だと確かに可愛い。追い抜きざまに匂いを
思いっきり嗅ぐね。
168アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 16:27:36 ID:tvQsngwP
変態でつか?
169アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 16:27:41 ID:35kxTgJn
>>163
下はCW−Xのタイツにランスカが良いと>>167が言ってます。
170アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 17:08:07 ID:AoMY5WLW
今週は月曜しか走ってないから今日こそは行ってくる
ダッシュもしてくるぞー
171アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 17:09:17 ID:ffNnzdLJ
もう3ヶ月はろくに走ってない・・・
172アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 17:33:40 ID:XZms4TOW
昨日10km走ったし、今夜は忘年会だから走るのを休もうかと思ったけど
ちょっとだけ時間があったから2kmだけ走ってきた。

ビールが美味くなりそうだ。
173アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 18:45:38 ID:ekyDj28K
この時期5キロは走らんと筋肉温まらないだろ。
174アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 20:08:17 ID:9MfGDYWU
>>173
神奈川・早朝(am5:00〜)走ってるが、
ここ数日は本当に寒い。
たしかに、5キロからやっと血が巡ってきたかんじで、
スムーズに走れてくるな。
175アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 21:24:40 ID:ekyDj28K
俺は7,8キロぐらいで温まってくるから自然と10キロは超える
ジョグになる。でも調子こいてストレッチとかさぼるとどっか
痛めるよね。
176アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 22:39:21 ID:rCfXQqNI
寒いと自然とタイム遅くなるよなぁ
折り返しでラップ取ってるんだけど、最近は後半の伸びがスゴイw
177アスリート名無しさん:2007/11/24(土) 23:44:11 ID:82adz+eI
向かい風は本当にやる気無くすよな・・・誰か止めてくれー!
178アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 06:46:23 ID:B2v7BFK1
反対に走ればいいよ。
179アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 07:21:19 ID:5I1DuuXw
向かい風の時は、ロッキーのテーマを口ずさみながら走るといいよ
180アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 12:19:45 ID:F4BWzWKh
13キロ走ってきたけど
暑いな、今日も
寒さが続かないよね、ホント
181アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 16:58:35 ID:K5snlid2
みんな若いのか?すごいな、プライベートでやれるって尊敬するよ(^ω^)
182アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 17:08:36 ID:5CxyHoWz
ロッキーのテーマは良いよね!モチベーションを上げるのにピッタリ。
あれを聴くと身体を動かしたくなるし、生卵が飲みたくなる。
183アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 17:23:42 ID:EXcr2WX8
生肉だって叩きたくなるしね
184アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 17:24:03 ID:NbaTbbmO
3連休なのに、喉になにか違和感があってちょっとしか走らなかった
風邪かな?器官が膨張してる感じ、それとも・・・

走り始めはトップガンのデンジャーゾーン(ケニーロギンス)聞きながら走ってる
オッサンだな俺
185アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 17:37:20 ID:eeQqCu0G
ロッキー関連やF1のオープニングは定番だな
186アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 18:31:38 ID:JXPGetDM
>>179 >>182
今日、つくばマラソンを走ってきたけど、途中でロッキーのテーマを流しているオヤジがいた。
元気は出たけど自己記録の更新はできなかった。
187アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 19:09:51 ID:x7WLuh27
F1のOPが定番とかどんだけF1オタクだよ
188アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 20:10:13 ID:obrwbjkg
T−スクェアのことか?
高校の時聴いてたな。
俺もオッサンだな。
189アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 20:11:59 ID:roEFJGNB
ロッキーのテーマは萎えるな・・・サライと同じぐらい・・・。
190アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 20:36:52 ID:Auaya6xy
俺も走るときに聴くプレイリストの一曲目にロッキーのテーマが入っている。最初バカにしていたが、結構いいもんだよ。
この三連休の走行距離は22km。俺的には大健闘。
191アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 20:41:55 ID:YosMVUK3
レディスに比べて、メンズのウェアはなんであんなにセンスないの
ばかりなんだろう。選びようがない。
192アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 20:47:50 ID:syAQNfbb
最近はパフューム聞いてる。
あとゲームミュージックとかノリの良い奴をチョイス。
あとは…英会話w
193アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 20:49:38 ID:Ecv9QRYt
>>191
ない事もないけど、男もののウェアって、
ライト層を無視してるというか、アスリート仕様みたいなデザインか
ユニクロ、チャンピオンみたいな野暮ったいのしかないよな
中間層向けの、機能+デザインが両立したようなのが欲しい
194アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 22:09:44 ID:oXP2VN3y
>>191>>193
シューズもなー
195アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 22:27:16 ID:6IwMv2lK
「デザインが・・・・」とかいう奴に限ってダサ坊で、ファッションセンスがゼロの法則
196アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 23:32:22 ID:B2v7BFK1
私はジョギング用よりも他のスポーツ用のウエアで十分。
197アスリート名無しさん:2007/11/25(日) 23:40:49 ID:9D8/A09g
>>195は絶対センスないと思う
198アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 00:49:24 ID:EbuKD5Ua
ニュースで筑波マラソンの映像が流れたが、
みんな半袖かタンクトップで短パンだった。
来月ハーフに出るんだが、
ロンTとロングスパッツにしようとしていたが
短パン半袖にすべきか悩む。
199アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 01:22:51 ID:TBkTCx/n
今日は暖かかったからなぁ。
200アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 02:13:13 ID:L5U3wpn9
日焼けして痛い顔がよりいっそう痛くなりました・・・(´・ω・`)
201アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 02:20:38 ID:9hSixgcC
腕に力はいってるのか振り過ぎなのか 肘が痛いとです・・・

これ以上気温下がるとさすがに楽しんで走れなくなるなぁ
202アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 04:23:33 ID:eLyIYqBO
>>198
今日は暖かかったからかな?

去年の筑波に出たけど、タンクトップとかは完走タイム3:30位から増える気がする
4時間位で完走する人だと半袖が多くて、下はスパッツ、短パン。ロンT・Lスパッツもかなりいた
5時間過ぎの人だと、ジャージ上下の人も結構見られた
俺は七分丈のスパッツしかもってないんでいつもそれだけど、ロングも全然ありでしょ

203アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 08:03:41 ID:X1oQi6JQ
>>196
おれもれも。大会でもTシャツかサッカーユニだし。走り始めのころ
友達にストライドで股がどうとか、Tシャツとかだと肩が擦れて気になる
ようになるよ、とか言われたけど、そんなスピードランナーじゃないから
関係なしwww
204アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 09:06:27 ID:zyruJIR/
この前ゴルフ用のウィンドを代用したら
身幅と腕周りがデカ過ぎて、腕振りし難かった

ある程度アクティブ系のウェアじゃないとストレス溜まるな
205アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 09:59:19 ID:mZ8kbX8e
>>198
昨日のつくば走ってきたけど、例年より暑かったと思う。風も無かったしね。
自分はショートスパッツ&長袖Tシャツだったけど、暑くて腕まくりしたよ。

風があるかないかで体感温度が違うから、二通り用意した方がいいんじゃね?
206アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 20:29:30 ID:GrQbqK50
【ファッション】「美しく走りたい」女性ランナー、おしゃれに快走 スカート、ワンピース登場

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1196050272/-100
207アスリート名無しさん:2007/11/26(月) 20:55:07 ID:I6JhgIBz
↑ザ・スイーツ脳
208アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 13:51:07 ID:8yaNd1cp
>>198
半袖かロンTで迷う気温の時は、半袖にアームウォーマーが便利だよ。
209アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 13:55:10 ID:ivui/zrX
アームウォーマーてなんか ヤラシくないか?
オレはどうも苦手だ
210アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 14:06:19 ID:y4LXIGdN
最初はちょっと着るの恥ずかしいと思ってたcw-xのタイツは、今では気にならない
アームウォーマー、袖なしランニングシャツ、ランニング短パンは今でも手を出せない

身に着ければ快適なんだろうけど、ちょっと恥ずかしい物ってランニングの世界にはあるな
もっとも上級者から見たら逆に見えるのかもしれないけど
211アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 14:06:37 ID:SwiKL7/r
ランニングにアームウォーマーはちょっと勇気いるけど、半袖だと上に上げれば何の違和感も梨
212アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 14:46:10 ID:2rdKJ8SY
俺は胴体より腕が寒がりなので、アームウォーマーは欠かせません。
上半身はまだ半袖とアームウォーマーで大丈夫。
これから更に冷えるようになったら、ノースリーブ&グローブを追加装備します。
213アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 17:36:07 ID:Pue+Lxbq
>>210
俺、あんなタイツ履いたら巨根がばれてしまう。
214アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 17:48:12 ID:SwiKL7/r
タイツで走ってるときは、対向するウォーキングババアが下半身をじーっと見てるのがよく分かる
巨乳が自分の( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!を見られてるのに気付くのと同じなんだろうな
215アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 18:09:25 ID:AwBo3xBn
アームウォーマーのようなハラマキが欲しい
アディダス作ってくれ
216アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 20:20:16 ID:zgEpMRZq
>>213
巨根対応のカップがあるよ
217アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 21:46:11 ID:iRkqS//F
酒もタバコもやるけど、ジョギングもやるって人いますか?
俺はそうなんですけど。
218アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 22:01:32 ID:tRjRgC2u
俺は酒とタバコをやめてジョギングを始めたけど。
219アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 22:53:50 ID:73nQ7ANj
酒もタバコもやるぞ。
走る前に2本くらい吸いだめして10kmほど走る。
汗を拭きながらの1本が股うまい。
その後のシャワーを浴びてのビールと股1っポン。
夜の日本酒、応えられんね。塞翁最高。

220アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 23:04:58 ID:d/Ekr6dv
>>217
俺は、20歳からずっと吸っていたタバコを1年半前にやめた。
やめた頃は走るのが楽だったような気がしたが、今はそうでもない。吸っていた頃でもサロマの100kmを完走した経験がある(30歳代)。
酒は20歳代からずっと飲み続けている(焼酎のお湯割りがメイン)。
今でも、年1回くらいはマラソン大会に出ているが、4時間を数分切れないのが何とも悔しい。
ちなみに年齢は49歳だ。参考にならなくてゴメンな。
221アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 23:07:33 ID:X3kwgFbp
ランスカって似合う人と似合わない人がいるねw
222アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 23:22:04 ID:+vqqhm39
俺も吸ってるよー。1日5,6本だけど。
問題ないんじゃない? 酒もガンガンいきます。
223アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 23:34:53 ID:3jpC8V8z
喫煙者が走ると癌のリスクが上がるよ
224アスリート名無しさん:2007/11/27(火) 23:40:23 ID:Nstpygj2
タバコ吸いながらジョギングするくらいのツワモノはいないのか
225アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 00:19:13 ID:GNK8hg7u
ジョギングで培った健康は、喫煙で全てチャラになる。
過度の飲酒でさらにマイナス。
頑張って走った努力を無にするなんて、俺にはとてもできんな。
走り続けられる精神力があれば、普通、禁煙できるんじゃないの?
226アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 01:08:10 ID:iwxJkbdE
ほんとだったらマイナスになるところをチャラ線まで
戻してるんだから十分じゃん。
227アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 02:57:10 ID:mFKb9hFm
つーか、酒(アルコール)もタバコ(ニコチン)もドーピングじゃねーのかな?
228アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 03:20:17 ID:yD6BJAxn
>>223
ソースとかあると嬉しいのですが


>>227
アルコールはひっかかるかもしれない
っていうかメリットがない

ニコチンはなかったはず

229アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 05:37:45 ID:KLUH+M6J
人それぞれだが、
オレの場合 金払って毒物入りの草燃やして煙吸うなんバカげてるって感じたら、タバコ吸いたくなくなって
簡単にやめられたよ!
健康うんぬんではなく
喫煙行為の本質を見抜こうぜ ジョガーにタバコは合わない
230217:2007/11/28(水) 07:42:38 ID:D33j9gLP
俺はストレス発散が主な目的でジョギングしてるからタバコやってるけどジョギングもするっていうのは矛盾してそうでむじゅんしてないんだよね。
逆にタバコやめてまでジョギングしたら俺の中で矛盾する
231アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 08:22:01 ID:d04scAvq
走った後のビールは格別
232アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 08:23:07 ID:dMwywYc3
ニコチンって本来人間が持ってる
ストレス発散のシステムを壊して
依存症にする毒物じゃなかったか?
233アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 08:41:01 ID:Jeka5ksH
>>220
49か…



タバコの前に2chをやめるべきだな
234アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 09:13:44 ID:FQ7+K54d
不毛な議論になるから、もうやめとけ。
235アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 09:24:50 ID:q1RcT+d7
タバコも酒もストレス発散でやってるわけでなくたしなみでやってるから
無問題だな。ジョギングもストレス発散でやってるわけじゃないし。
カラオケがストレス発散かな。カラオケ6時間もやるとかなり腹筋
鍛えられるよね。
236アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 09:58:13 ID:k3J5vpaw
タバコを吸わないとストレス発散出来ない頭の作りが問題なのに・・・あらあら・・・w
237アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 10:51:39 ID:ia7no3D4
58歳だけど居ても良いかい。
238217:2007/11/28(水) 10:59:51 ID:D33j9gLP
すんません。
しょうもない問いかけしてスレを汚しました
私のせいです。

で、みなさん走るのは朝と夜どっちですか?
239アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 11:28:29 ID:LvZfV7kh
どっちーも
240アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 11:55:03 ID:EpCp1CxN
平日は夜22時すぎ
休日は朝〜昼

夜のほうが調子がいい気が…
何かがおかしい?
241アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 12:22:30 ID:KLUH+M6J
僕の一週間は・・・
月曜 ジョグ60分 よる
火曜 ジョグ40分 よる
水曜
木曜 走り込む120分よる金曜 ジョグ30分 よる
土曜 インラインスケートOr自転車 100Km ひるま
日曜 一日中 アニメDVD鑑賞
242アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 12:53:32 ID:7QTgn6+b
>>241
学生?
243アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 14:03:13 ID:FQ7+K54d
俺の場合、平日は夜、休日は昼間走る。早朝は走らない。

っていうか、ばあちゃんが朝の散歩中に心臓麻痺で死んだので、
俺以外の家族から早朝の運動は禁じられてるW

俺はウォーミングアップをしっかりやって空腹でなければ
大丈夫だと言ってるが、万が一何かあった時に、そら見ろと
言われるのがシャクなんで走らない。
244アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 14:58:59 ID:C/nTXGao
そらみたことか
245アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 15:11:05 ID:q1RcT+d7
>>236
だいぶストレス溜まってるようだから煙草でも吸ったらw
246アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 16:26:28 ID:ODzxOeDB
おらの一週間は
月曜 ジョグ60分 夜
火曜 ジョグ60分 夜
水曜
木曜 ジョグ60分 夜
金曜 居酒屋
土曜 柔道4時間 昼
日曜 柔道2時間、ジョグ60分 昼
247アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 18:07:51 ID:G9AD82y3
おれも平日は夜、たまに土日に昼間走ってる。
夜がメインだから昼間走ると体力の消耗が激しく感じる。それから風も若干強く感じるな…。
248アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 18:36:26 ID:hJkLazJO
俺も朝は走れないよ
だからレースで朝8時スタートとかだと、全然体が動かない
249アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 19:05:44 ID:mFKb9hFm
今の時期だとスタート10時頃じゃないかい?
250アスリート名無しさん:2007/11/28(水) 21:34:33 ID:4CAAmmoj
>>230

もちろんタバコを吸う事は自由だけど、走る前に一酸化炭素を血液中に入れない方がいいと思う。
251アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 00:07:31 ID:g+N6Rzsv
>>245
まったく溜まってないよ
そういう思考回路になるのもタバコ吸ってるからなんじゃない?w
252アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 00:57:41 ID:jbbVsa2l
それみたことか
253アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 01:46:29 ID:BRUY+YqO
煙草板の流れもこんなんだったね
254アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 04:14:32 ID:QqgY0ToY
趣味ジョグスレだからなぁ。
別に速く走ることにこだわらない喫煙者に何を言っても無駄だべ。
255アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 12:42:55 ID:BRUY+YqO
じゃあ 流れを変えて 

まだタンパンの人ー
256アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 12:44:04 ID:8PeYV/i+
タンパンもいいけどおっぱいでもいい
257アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 16:58:23 ID:nuOdR9Hk
おっぱいが一番
258アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 19:28:41 ID:oXStfEIk
勝ったり負けたり
今日は枯れ葉と競争しました
259アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 20:26:17 ID:jbbVsa2l
北関東は今夜雨の予報だったけど、なんとか持ち直したようだ。
昨日走れなかったので、非常に儲けもんだ。今から帰宅して走るぜ。
260アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 20:32:10 ID:1ugquIaI
>>255
ここしばらくはジャージで走ってたけど、走ってる最中は暑いのでハーフパンツに戻した。
まずウィンドブレーカーで走り始めて、暑くなってきたら脱いでハーフパンと長袖Tシャツになる。
面倒くさいけど、温度調節にはこれが一番だな。
261アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 21:51:42 ID:tVI26GAc
俺若いし体重軽いしタバコ吸わないし、それなのに走れないんだけど。
半年は経つけど膝の痛みが続いて走れなくなる。
もうジョギング向いてないのかな?こんな苦痛な想いしてまでやる必要性が分からない・・。
でも走りたい。シューズ・ウェアなど大金を投資したしここで辞めるわけには・・。
走ると逆にストレス溜まる。どうすればいいんだろう
262アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:01:25 ID:+8oWu1zM
いやならやめちまえ。
263アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:06:18 ID:V4kohWJB
一度思いきって辞めてみたら?
今の条件なら、怪我さえ治れば再開できるじゃん。靴もウェアもあるしさ
走りたくなった頃には怪我も良くなってるんじゃない?
冬はオフにする人もいるし
264アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:08:03 ID:QqgY0ToY
>>261
自分の体力や身体に合わない走り方してるんでないかい?
誰かに走り方を教わった方が良いのかもよ。
265アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:08:28 ID:tVI26GAc
シューズ・ウェア 一体いくら投資したと思う?
トータルで5万円だよ!走るだけのためにこんな大金投資したのに辞めれないよ。
266アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:12:06 ID:rsKgz9da
そりゃ、こう言っちゃ気の毒だけど人には向き不向きがある
投資しただけ実力が付くわけではない
267アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:14:14 ID:tVI26GAc
俺には不向きなのかな?でもゆっくりでも走ってみる。
格好だけは一丁前なのに何だか情けないや・・。
268アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:14:16 ID:V4kohWJB
走るだけって…
それが楽しくないなら辞めなよ。
あと趣味として考えて5万は格安。他の趣味見渡してみろ
と広く浅くの俺が言ってみる
269アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:15:35 ID:tVI26GAc
>>268
走れるときは楽しい。でも痛くて苦痛な時はストレス溜まって嫌になってくる。
270アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:23:23 ID:sQS508/Q
俺は走ってるとき楽しいって思った事ないな
ただ、走り終わった時の爽快感が最高
271アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:42:39 ID:+jNxWNk2
膝の痛みが続くってんなら2ヶ月は休め。
本当に間接痛めると治療に半年かかるとか珍しくないから。
272アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:50:52 ID:1Bw9q/+X
早歩きでも結構体力使うぞ。膝への負担も少ないし、気分転換にもいい。
競歩みたいに必死で歩いてたら、走ってるときと同じくらい汗かく。
273アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 22:51:06 ID:avfUAoNx
>>261
とっととやめろや。読んでてイライラした。そこまでして走ることない。
メダル狙う人たちだって基本的には走るのが好きなだけ。おまえはバカ。
274アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 23:10:57 ID:9xiXLjPi
走った後の爽快感は、マジにセックスよりいいよ
275アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 23:48:13 ID:0/6SNKzd
いや走っている最中も逝きそうになるよ。
276アスリート名無しさん:2007/11/29(木) 23:51:52 ID:1ugquIaI
>>269
俺も走り始めてから常に膝痛に悩まされたけど、
走る前後の入念なストレッチと走った後のアイシング、
膝サポーターをつけて、靴底にソルボ等のインソールを入れる。
そしてなにより、正しい走行フォームを身につける。
これだけで膝に対する負担が全然違うぞ。
常に膝に対するケアを怠らず、気をつけながらゆっくり少しずつ走ればいいよ。
とりあえず、痛みがおさまるまでは休めよ。
277アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 00:12:37 ID:b7ETnB52
ジョギングから戻り、ストレッチと風呂の後にセックルをした俺は最強の爽快感
278アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 00:37:13 ID:EVNeBjYA
寒くて耳から頭が痛くなる
耳当て欲しい
279アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 01:41:48 ID:Ce/xnrXA
買いたまえ
280アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 02:17:31 ID:6PD74Y24
>>276
膝サポーターでおすすめのありますか
皿の左右から止める、真ん中が丸くなったやつ?
281アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 03:42:57 ID:vsccjSSs
>>280
膝サポーターも色々あるのよ
固定具合とか安定させるのが皿まわりなのか靱帯なのかとか

とりあえず膝のどこが悪いのか医者にみてもらって
ついでにどのタイプのサポーターを使うべきか聞いたほうがいいと思うよ

282アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 06:36:08 ID:x32UKsQY
筋力に合わない変に固定力の強いサポーター着けると
血行が悪くなって、かえって膝に悪影響及ぼすこともあるから気をつけて。
283アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 06:56:13 ID:0gtWw+Nk
>>276
これだけで、って、すげー色々対策してるじゃん
284アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 08:10:10 ID:dRA1bkhw
>>273
辞めない。莫大な資金投資したしここで辞めたらお金捨てたと同じじゃん。
ジョギングに一気に5万円投資する人って俺くらいだと思う。
これからはストレッチを走る前にやるよ。でも肝心なストレッチが分からないけど・・。
なにをやれば良いんだろう。
285アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 08:28:43 ID:nkx1njiY
>>261
ランニングセミナーとかでて正しいフォーム身に付けれ!

ランナーズやクリールに載っているよ。
286アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 08:54:17 ID:lAKTkplL
5万で莫大な投資(笑)

もう止めろよ、ウザイわ
287アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 09:07:16 ID:pdxv+Z35
>>284
とりあえずジョグ練習メニューと頻度ぐらい書かないとなんともわからんけど
痛いなら、痛みが取れるまでまずは休んだら?
俺も最初の一年ぐらい、あっちこっち故障して練習しては休みの繰り返しで
ストレスたまったけど、今は月200km越えるようになってやっと大きな故障がなくなった。
ジョグは逃げやしないから、焦らずマイペースで楽しめや。
288アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 10:41:34 ID:zDNjxw4t
金がもったいなから走るとか
いいかげんにしろよ
289アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 10:49:40 ID:ln+ojjQe
もうほっとこうぜ。
また5万円!5万円!って騒ぎ出すからw
290アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 11:02:06 ID:5esQ97FV
ジョギングってかランニング用品に費やしたのって軽く10万は超えてるだろうなぁ
シューズだけで5万は行ってるし・・・
大会出場費も考えると15万くらい?
基本最低限の格好からはじめて、必要なたびにそして自分へのご褒美の為に少しずつ増やしていくんだよね
最初っから揃えてしまうと>>261のようにモチベーションが変な方向に向かってしまう
291アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 11:37:51 ID:vvgd1emb
俺の走っているコースに、
新品の充実アイテムで身を固めているんだけど、
ランニングフォームがかなり面白いやつがいる。
でも最近そいつを見かけない。
292アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 11:59:33 ID:eGLSwvIW
なかなか痩せないからやめるとか、疲れるからやめる
って言う奴より鬱陶しいな
金かけたからやめられないって意味分からん


と、ジョグとテニスにハマり去年からゴルフをやめた俺
ゴルフにつぎ込んだ金は想像したくない
293アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 12:46:15 ID:m8u6cB+v
二の腕にipod、新品のウェア&シューズで明らかにオーバーペースで走る奴が続出。
でも所詮はキリギリス、まだ夏の日射しが強い時期から、蟻の様にコツコツと積み上げてきた俺の様にはいかない。
彼らは冬を越せない
294アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 12:59:10 ID:b7ETnB52
俺はいつ辞めてもいいように、型遅れのシューズとかセール品のウェアで一式揃え金をかけずにジョギングを始めたよ。

いまだにいつ辞めてもいいように安くなった用具しか買わない。


でも辞めようなんて思ったことないんだよね。
295アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 13:10:25 ID:m8u6cB+v
その気持ち、全く理解出来ない。
辞めても良いように、わざと安いの買うの?
296アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 13:26:21 ID:eGLSwvIW
同じく
全く理解できん
297アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 14:47:17 ID:FSmcqs8l
>>261 に対する一種のアンチテーゼじゃ?

298アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 15:07:15 ID:QBC7AkM4
299アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 15:34:39 ID:zDNjxw4t
オレはちょっと分かるなその気持ち
いままでいろいろなことにすぐに飽きて散財してきたから
今回も自分が続くとは思えなかった。
だから最初は最低限の投資だけにしておいた。
初めてみたら楽しくて続いたのでそれなりのモノを買ったけどね。
300アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 15:55:42 ID:FvxeAUGE
俺もわかるよ
自分の身の丈を知っているって事でしょ
逆に高いアイテム買って自分を煽る気持ちも分かる

いくら使ったか思い出してみた
シャツ2枚4000円 下ハーフパンツ4000円 靴11000円
時計5000円 バーム2000円 上ジャージ1000円 
上ウインド4000円 中敷2000円 下ナイロンパンツ4000円
本1000円 ちょうど4万だった
301アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 16:00:34 ID:NAVIz1x6
>>261
距離に対してまだスタミナが足りないだけじゃないかな。
距離を短くするとか
折り返し地点で少し休憩を入れたりすればいんじゃないか?
膝は騙し騙しで痛くなったら歩けば。
後は医者行こうw


あー走ってると鼻水が止まらない。
302アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 16:03:03 ID:FvxeAUGE
違ったゼンゼン4万じゃない
303アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 16:52:15 ID:gwfIxv/i
オレは走るために買ったものっていえば、2000円の靴だけだ。
304アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 16:55:36 ID:dRA1bkhw
俺5万円って書いた金持ちだけど、二十歳にして資金は豊富なんだ。
だから一気にブランドで揃えた。莫大な資金投資することで簡単に辞めれない状況をあえて作った。
シューズ=アシックス&ミズノ ウェア=ナイキ&アディダス&アンブロ
本格装備で始めた。

練習めにゅ〜は、
週5 5キロを2ヶ月から始めて、少しずつ距離伸ばして8キロまで伸ばした。
5キロ走ってた頃と8キロ走ってた頃とのタイムは同じ。
俺のスタイルは「昨日より上を行け、今日より明日は上を行け」
って感じで、つねに上を上をって感じでやってた。
それで痛みを無視してやってたから今は走れなくなってしまった orz
305アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 16:58:51 ID:5esQ97FV
もういいから、次からは同じ失敗しないようにしようね
306アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 17:02:44 ID:6O7l5GIH
そこでだ。夕方からジャイアン料理研究発表会をひらくからみんなぜひきてくれ。
307アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 17:09:11 ID:uz8BoygE
>>304
金持ちなのに5万が莫大な資金?
アシックス&ミズノがブランド?





もうヘタな釣りはいいから消えろや
アホか
308アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 17:19:59 ID:dRA1bkhw
>>307
ヒント、一気に5万円投資。しかもジョギング始める前から。
ジョギングを続けれるからどうかも未定な初期の段階で5万投資できる余裕ある?
そんなことを平気でやる俺は凄いと思う。しかも二十歳。
車は3台所有、貯金300万 まだ二十歳だよ。
309アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 17:33:57 ID:ln+ojjQe
>>308
君にお勧めのがあるから、同じこと書き込んでみてくれw
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1188652511/
310アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 17:42:08 ID:0gtWw+Nk
すごいバカが来てるな。

用具は全て安物だけど、自分のペースで楽しく続けてる俺が偉く感じる。
311アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 17:46:46 ID:uz8BoygE
面倒だからトリップつけてくれると有難い
312アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 17:48:52 ID:dRA1bkhw
>>310
バカと言うな!
俺は莫大な資金投資して今は走れなくなってるんだから!
その自分のペースっていうのが維持出来ない。
他の人が後ろから走ってくると抜かれないように速度上げてしまうし、
公道だと見られてる感があるから、かっこつけて無理して早く走ってしまうし。
これも金持ちのプライドかな?
313アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 17:49:02 ID:oTpKiSiT
セールでアシックスのランニング用ウィンドブレーカー(上)が1万以上するのが
2千円台になってた。凄い動きやすそうだしデザインもいいのだが
色がレモンみたいなイエロー・・・ 買うべきか迷う
314アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 17:58:58 ID:pdxv+Z35
>>312
金持ちかどうかは別として、確かに言ってることはわかる。
俺もcw-x履いて走っているときは、いつもよりペースが上がるw
が、追い込む日とつなぐ日と両方ないと続かないし故障増えるだけだと思う。
そこまで自分のことわかってるなら速いペースだけでなく、
LSDをやっている自分も凄いと思えるように発想転換してみたら?
315アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 18:04:48 ID:5esQ97FV
>>313
買っとけば?
メインじゃなくてサブ用で置いとけばいいじゃん
夜とか、色は分かんないよ
316アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 18:09:53 ID:dRA1bkhw
>>313
その貧乏買いは絶対やめたほうがいい!
気に入らないウェア着て走るほど苦痛なことはないぞ!
やっぱりお気に入りのウェア着て走るのも楽しみの一つだと思う。
俺は超お気に入りのウェア買ったけど、着てるだけで満足感あるし。
317アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 18:21:07 ID:5esQ97FV
>着てるだけで満足感あるし。
ダメじゃんwwこいつ形でしか評価しない人間だ
318アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 18:29:54 ID:FvxeAUGE
ちなみに車は何?
319アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 18:35:07 ID:+MigYc/L
>>313
> レモンみたいなイエロー

人はそれをレモンイエローと呼ぶ
320アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 18:36:42 ID:FvxeAUGE
頼むからベントレーだとかベンツだとか言うなよ
321アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 18:46:24 ID:oTpKiSiT
>>315
確かに夜用とかサブとして置いておいてもいいな
週末にかってこようかな
322アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 19:28:06 ID:vvgd1emb
>>dRA1bkhw
走れなくなる故障なんていくらでもあるけど、
ド素人の膝痛なんて「筋肉痛で走れないよ〜」って言ってるのと同じ。
自分で考えてなんとかしな未成年。
323アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 19:29:26 ID:ullA5eE+
>>321
もう一つ色違いの黒でも買えば?黄色一色よりはいいだろう。
324アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 20:04:11 ID:FvxeAUGE
セールは黄色だけなんじゃないの?
325アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 20:49:09 ID:x32UKsQY
黒は車に轢かれやすいから止めた方が良いよ。
326アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 21:08:18 ID:b7ETnB52
金持ち膝痛くんは定期的に出てくる粘着厨。放置が一番。
327アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 21:10:12 ID:ikPbdNxU
黒は熊と間違えられて撃たれます。
328アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 21:21:21 ID:dRA1bkhw
ジョギングに黒系のウェアを買う時点でジョギングというものを理解してないバカ。
普通は目立つ赤や黄色のラインが入ったデザインや白系を買う。
329アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 21:24:50 ID:RwdN62Yh
おまいらはジョギングというよりランニングだよな。
330アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 21:31:07 ID:D+koVM0V
渡辺!!
早く金返せ!!
331アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 21:38:31 ID:5T3wxAGl
ジョギングとランニングの違いが分からんよ
332アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 21:59:31 ID:5esQ97FV
白は汗地味が困る
それに何より汚れが目立つ
333アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 22:00:05 ID:m8u6cB+v
馬鹿は以後スルーで
334アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 22:10:15 ID:b7ETnB52
確かに黒系のウェアは売れ残る。

ナイトラン用はリフレクター付に限る。田舎の真っ暗な夜道を走る為には必須。
335アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 23:06:41 ID:Lj2qG2O5
>>320
それかカイエンじゃね?

バーゲン品ジャージにカインズ製シューズw
計算したら総合で2万円以下ですたw
336アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 23:31:50 ID:pSFq0ZGC
真っ黒ランナー最近増えたんだよ。
ついこの間まで、夕方で明るかったが、いまや完全な闇の世界で
そんな奴に2.3回すれ違うんだが、どちらによけるか全然見えん。
公園内なので、誰も反射テープや点滅ライトなどつけてない。
いつもすれ違う奴ならどうよけるかわかっているからいいんだが、
素人はぶつかりそうになる。なんか反射材付けろよ。俺はついたの
着てるぞ。
337アスリート名無しさん:2007/11/30(金) 23:43:27 ID:ixjrPIuW
なんだよ、すげースレ伸びてるからオッパイの話でもしてるかと思ったよ。
338アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 00:01:45 ID:CiuUrFqT
おっぱい
339アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 00:06:44 ID:uGLgxoVQ
オッパイのB地区吸われれば吸われるほど黒くなるよね。
ある意味オッパイの話だよ。
340アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 00:22:26 ID:WLkK5iWb
おっぱいはいいとして。

オレは、ヘッドライトと点滅ライトを付けて走ってる。
上は白のブレーカー。
闇夜でも、対面してくる香具師はみんな避けるよ。
341アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 01:12:17 ID:n5K1ChTM
>>334
これは一理あるね 売れ残りの安いウェアでそろえたら黒くなった 
反射のやつが沢山ついてるし街中だからいいけど
342アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 09:58:11 ID:CiuUrFqT
俺もヘッドライトで走ってるけど、この時期は命にかかわる重要なアイテムだ。
今は980円のLEDなんて安物を使ってるけど、ペツルあたりを買おうと思ってる。

ちなみに赤色点滅灯はダイソーW
343アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 10:41:58 ID:6cc66UkU
ヘッドライトって何?
八ヶ墓村みたいに額にライトを鉢巻きしてるの?
344アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 11:14:48 ID:zj7UDsqH
ペツルやブラックダイヤモンドのヘッドライトは重すぎるよ。
山用なだけに、全くの闇を照らす為に設計されてるから。
少しでも街灯があって自分の視界が確保されてるなら
相手に目印になる程度のもので充分。
俺はプリストンテックのスカウト使ってる。
明るさはしょぼいけど
345アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 12:36:46 ID:CiuUrFqT
いや〜本当に真っ暗な田舎道を走るので本格的なヘッドライトの方がいいかなと。
ペツルならバッテリーボックスが後ろ側についている(ミオXP?)のが良さげ。
346アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 13:17:08 ID:zj7UDsqH
付けた事ある?
めちゃくちゃ重いよ。俺は気になって辞めた
でも完全な闇じゃ困るね。
個人的には、頭より手持ちがおすすめ。fenixとか相当明るい
347アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 14:31:52 ID:d5C3GYX/
クリスマスイルミネーションみたいに全身にLED付ければ人気者。
348アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 14:36:24 ID:L7yfYlpk
ミオXP、そんなに重くはないけど
向けられたら、ハゲシク嫌がる明るさなので
ハイビームで迫ってくる車に照射!
349アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 14:37:02 ID:CiuUrFqT
確かにペツルは実装したことないです。重いか…なら今のでも十分明るいし、大丈夫かな。ありがとう。

>クリスマスイルミネーション
先に書かれてしまった…orz
350アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 14:43:00 ID:m2ZcfgIn
質問。
駅伝ランナーみたいに早く走りたい。どうすれば走れるようになる?
まだ初心者の段階でも思いっきり(5キロ15分)を切るペースで走ったほうがいいの?
足痛くなっても無視して思いっきり走ればいいの?
351アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 14:50:01 ID:ku/C5rDI
すげ〜伸びてるからまた乳首かと思ったら
同じ二十歳の馬鹿のせいかよ
352アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 14:51:57 ID:y619ZK/8
>>350
(5キロ15分)を切るペースで…って
初心者でそれが出来たらちょっと鍛えてオリンピック狙えるぞ。w
353アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 14:58:40 ID:4KlQuXLm
>>m2ZcfgIn
もう膝治ったのか。
バカはすぐ治っていいな!
354アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 15:09:52 ID:m2ZcfgIn
金持ちパワーでも膝痛みはすぐ消えないよ。
痛くても早く走ったほうがいいの?教えてよ。
ブランドで固めてるからゆっくり走るのが嫌。でも痛いから走れない。
もう自殺しようかな。
355アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 15:12:38 ID:ubr7dzO9
今朝、2時間のLSDをやってきた。
距離はちょうど20キロだったから、1キロ6分ペースか。
これはLSDとしては早いペースだよね?
自分ではゆっくり走ったつもりだったんだけど・・・
LSDはゆっくり走らないと意味の無いものなのかな?
356アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 15:18:19 ID:Ujzo+Aig
十分ゆっくりなペースだと思うけど、人によるんじゃない?
フルのタイムわからないし。
357アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 15:22:40 ID:m2ZcfgIn
自分でゆっくり走ったと思ったらそれでええやんかー。
358アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 15:23:35 ID:CiuUrFqT
判ってるな、無視だぞ無視
359アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 15:38:11 ID:m2ZcfgIn
先に救急車を家に呼んでおいて、今から5キロ15分目指して走ってくる
360アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 15:57:54 ID:RyYW8SVM
ナイキのランニングウォッチ買っちったーあはははは
361アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 16:04:03 ID:duUPfmEA
LSDは、ゆっくり気持ちがいいペースじゃなくて、遅くて苦痛を感じるぐらいのペースでいい。
どんなに速いランナーでもキロ6分じゃスロージョグ。LSDとは言わない。
が、別段スロージョグだって、練習にはなるから気にすることはない。
どうしてもLSDをしたいなら8分ぐらいで、最初はストレスちょっと貯まるぐらいで
走るといい。
362アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 16:07:13 ID:m2ZcfgIn
走りながらストレス感じるのは嫌やでー
363アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 18:35:37 ID:4DeNP9ix
>>360
どんなの買ったの
364アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 19:37:16 ID:ubr7dzO9
>>361
サンクス。
参考になったよ。
キロ8分か・・・
本当にゆっくり過ぎてストレスがたまりそうだけど、
フルを目指す以上、LSDは必要だから頑張ってみる。
365アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 20:00:02 ID:CiuUrFqT
あぁまだ仕事が終わらないのに雨が降ってきた。

今夜は走れないなあ。
366アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 20:03:43 ID:zEG5+iTt
雨ならいいさ・・・・・
雪つもって走れない・・
367アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 20:06:06 ID:ZBzV9Ebw
一緒に走ってくれる人がいればいいけど、一人だとLSDは
走っている最中に飽きちゃって精神的にキツい。
今週は仕事が忙しくて月曜日しか走ってない…これも精神的にキツい。
ストレス解消のはずが走らないことがストレスになってしまっている。
368アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 20:08:44 ID:MoSAXU0X
ジョギングとか趣味とか言いながらレベル高いな
ようやくキロ7分台に入ったオレはどうなるorz
369アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 20:20:14 ID:2k0pb4nA
>>368
ここはスポーツ板だからな。↓なら7分にちょうどよいかも。
ε=ε=走 ジョギング 52km通過 ε=ε=走
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1194018701/
370アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 20:27:13 ID:iXdykRE0
>>368
確かにレベルの高い奴がいる。でも、ここはジョグスレなんで、周りを気にする必要はないよ。
焦らずマイペースで走ろう。
371アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 20:34:05 ID:awMTtazR
>>368
趣味なんだから楽しんだモン勝ち
楽しめ楽しめ
372アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 20:35:37 ID:zj7UDsqH
よーし、二時間走行ってくる。
さ、さむい
373アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 23:26:56 ID:zj7UDsqH
ただいまんもす。
フルーツプロテインがうまい。
374アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 23:51:53 ID:teYjjLLo
>>364
そんなにペースは気にしなくていいよ。基礎が出来てきたらペース走中心で
LSDは重視しなくてもいい。LSDばかりだとスピードが無くなるので。
375アスリート名無しさん:2007/12/01(土) 23:59:16 ID:HV16+Azo
ここの人って、テレビでマラソン見たりするの?
それとも自分が走って汗流すことのみを楽しみにしてる人?
376アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 00:04:17 ID:ofSXYniF
テレビでマラソン見る
沿道でマラソンも見る
自分もマラソンを走る
自分もテレビに映る
377アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 01:42:59 ID:uWJswqMM
走るようになってから本当にテレビのマラソンとか駅伝が面白い
見所とか今までと違うし、しんどいんだろうなって感情移入がはんぱない。

だからキューちゃんとか野口がメダル取ったVTRが見たくてしょうがない今日この頃
378アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 02:38:30 ID:P0warbrD
俺も正月の各駅伝が楽しみだったりする。
正月太りしたくないので元日から走るかなぁ。


379アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 02:41:38 ID:O4HWiPvc
今年箱根駅伝をラジオで聴きながらジョギングしたら、
自分も参加してるみたいで興奮した。来年もやろうかなw
380アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 07:29:46 ID:L7lY1Xn5
子供が、学校から「ニューイヤー駅伝」の交通規制のコースマップをもらってきた。
群馬県にいると、元旦はちょっと移動時間が制限されるんだよな〜
うちの目の前を走るから毎回応援に行くけど、しかし1年が早いよ。
381アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 13:31:43 ID:BMBOiyWr
この天気だから走りたくて仕方ないんだけど、足底腱膜炎なんで福岡国際見ているよ。
382アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 13:32:41 ID:3UF/38SE
TVのマラソンや駅伝にもジャニーズがその内出てくるかも・・・
出てきたらもう見ない。
383アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 13:54:07 ID:wjLnIie9
イケクミが見たい!
イケクミを呼ぶんだ!
お願いします
384アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 14:10:50 ID:L7lY1Xn5
>>382

ジャリタレは、マジうざい。
385アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 15:12:52 ID:GmA6ux3s
>>382
三遊亭楽太郎でおながいw
386アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 15:38:44 ID:tCPiCLTX
楽太郎に瀬古のモノマネさせるのかw
387アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 17:52:50 ID:Csv+rzHm
ランニングフォームを研究しようとぐぐってたらこんなのが出てきた
この走り方はどうですか?
http://www.yourdirtymind.com/becky-running-topless.html
388アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 17:53:41 ID:qIvQaWaP
urlが・・・
389アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 20:46:47 ID:JbbC/gzo
ご馳走様でした。
390アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 21:53:43 ID:40PTZDDQ
12km超のコースをゆっくり走ったら、iPodの誤差が大きくなって
10%も距離が少なくカウントされた。スゴく損した気分。
391アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 22:48:39 ID:SP4L2x1u
1ヶ月ぶりに5km走ってきた。膝がくがくになったけど、気持ちよかった
392アスリート名無しさん:2007/12/02(日) 23:42:08 ID:kysUDick
なんか足裏が痛い、初めての経験でびびってる。
393アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 00:14:56 ID:Fl/DBMwT
足底筋膜炎です
覚悟してください
394アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:56 ID:rn0oTb+m
覚悟完了!!
395アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 01:30:52 ID:4gliR1iE
筋肉痛と何がちがうんでござるかぁー?
396アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 01:41:24 ID:vnK+dWqP
10月の走行距離通算170km
11月の走行距離通算60km
日常生活ではまったく痛みを感じない程の軽さでもこのとおり。
10km走っても平気だから完治したと思っても翌日の5kmで再発とか。
397アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 01:53:25 ID:WMWuhA58
>>392
俺もなったが足底筋膜炎なら、走るのは止めとけ。痛みがひいたからって直ぐに走ると再発する。
途中で再発したりしてたので治るのに2ヶ月以上かかった。
しかも途中で痛い方の足を庇いながら騙し騙し走ってたらフォームがおかしくなって、
その後逆の足の膝が痛むようになって、全て元に戻るのに4ヶ月かかった・・・

消炎鎮痛剤(シップ)とか、キネシオテープを足裏に貼ると痛みはマシになる。

398アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 10:54:16 ID:T/faSubC
いつも5キロ程度しか走らないけど、昨日は約20キロ初挑戦してみた。
歩き走りを繰り返したから1時間半ちょっとかかったけど、
初めての20キロ挑戦は俺の中で貴重な歴史が誕生した!
399アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 11:09:31 ID:sjl24MYP
途中歩きも入れて20キロ 1時間半ってすごいね
400アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 11:17:09 ID:T/faSubC
正式に20キロって計ってないけど、15キロ以上20キロ未満だと思う。
都心部を走ったから楽しかったよ。道も綺麗だったし。
401アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 12:29:56 ID:rn0oTb+m
ちょっと頑張って鍛えたら国体狙えそうじゃん!
402アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 12:34:39 ID:KH961tQG
て言うかさ、歩き入れてだろ?15キロだとしても速いと思うんだけど


必死に走ってもハーフ1.5時間の俺は切ないぜ
403アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 12:38:55 ID:dLxRTMLW
俺は昨日、激走してハーフ1時間半orz
404アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 12:49:42 ID:ue1yefgB
明らかに20q足りてないだろうね。
歩きなんて、いれたら乳酸が溜まって余計大変。
歩くとしても、走りはq4分位で走らないと、そのタイムは不可能
405アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 13:07:21 ID:Fl/DBMwT
おまえら、負け惜しみひどすぎw
スポーツ板なんだからその程度のジョガーがいて普通w
406アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 13:26:56 ID:Pl2QvwXP
世の中には初めてのフルマラソンを2時間6分台で走っておきながら
タイムにそんなに満足してない奴もいるからなw
407アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 13:33:28 ID:slw0ZOCi
1もともと5キロ17分前後の脚はあるが、長距離に腰が引けていたタイプ
2距離やタイムの勘違い

どっちかだろうな
意外に1は多いんだぜ
特に高校生だと20キロまで走ることはなかなかないから
ハイペースで飛ばしすぎて中間歩いて後半またあげる
初挑戦なら普通に有り得ると思う
408アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 13:37:19 ID:aj7W55W/
3.本職は5000mだけど、長距離の資質をもったケニア人留学生
409アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 13:49:55 ID:T/faSubC
正式に計ってないけど、走った場所発表するよ。
兵庫県尼崎市のJR尼崎駅から2号線走って芦屋市のJR芦屋駅まで走った。
2号線の看板で「西宮市まで7キロ」、西宮市に入ってから「芦屋市まで7キロ」って表示されてた。
最初に「西宮市まで7キロ」という表示が出るまでも走ってるから、
最低15キロは走ったと思ってる。

ちなみに5キロジョギングで40分ー50分かかってた初心者だよ。
1時間半は、体操も入れての時間。そして信号の多い都心だから何度も止まった。
410アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 15:22:40 ID:aj7W55W/
ほらみろ、俺の言った通りじゃないか。
勝手に推測してあーだこーだ言ったやつ、ちゃんと謝れよ。
411アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 15:23:28 ID:rn0oTb+m
>>409
それ、地図で測ったら13km位しかないよ。
412アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 17:11:06 ID:0M6LZoZ1
なぁ〜んだ。道路の標識かぁ〜。
あの距離はなぁ、市の境界までの距離ではないぞ。
 文句つけてるんじゃないぞ。ある程度正確に知っておかないと自分の為にも
ならないからな。
413アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 18:21:41 ID:ue1yefgB
そらみろ
414アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 18:32:33 ID:RJL8/pDM
距離計測にGoogle Earthおすすめ
415アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 19:00:55 ID:7Yy+ZRf+
416アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 21:18:33 ID:yRrWD2cL
グーグルアースもいいがキョリ測オススメ
417アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 21:35:11 ID:7Yy+ZRf+
道路の距離測るならココじゃね?
http://route.alpslab.jp/
418アスリート名無しさん:2007/12/03(月) 23:29:43 ID:IHjS5HDY
この数年後、ID:T/faSubCが
ニューヨークシティマラソンで優勝するとは
この時誰も思わなかったのであった・・・。
419アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 00:22:56 ID:0mghKIkK
まあ普段は40分で5kmのジョグをしていた初心者が約90分も走れたってことは
それはそれで進歩だし、本人は達成感を得られたのだからいいじゃないか。
420アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 01:13:53 ID:9Db35L88
でもね・・・いつか頭打ちするんだよ・・・
421アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 01:15:56 ID:Fhrbx1i9
そうだよ!俺の中で13キロも走ったことなんて生まれて始めてだったから満足だよ。
でも3つの市を走ったのに13キロか・・。小さい市なんだね。
でも凄く楽しいコースだった。一直線コースだけど風景が綺麗で飽きなかった。
やっぱり風景も大事だね。いつも地元の夜の真っ暗コースしか走ってなかったけど、
知らない街へ電車で行って走るのって気分も変わるし楽しく走れた!

今度は尼崎から神戸市内まで頑張ってみる!阪神間って本当に風景が良いから気に入った!

422アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 01:34:36 ID:oJWAA02l
>>421
なんか走り初め頃のフレッシュな気持ちを思い出したよ
こっちまで走りたくなってきた
423アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 09:04:27 ID:iiASgGyJ
今は走ってねぇのかよw
424アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 10:44:33 ID:s+F8jEwl
>>423はかなりの馬鹿
425アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 12:15:56 ID:2/6tiZ4p
そらみろ
426アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 12:55:39 ID:N8/Kc7OH
青空でした。
427アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 16:17:04 ID:1+3zrf6G
ばかをいえ
428アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 16:17:49 ID:vBqMJDSm
雨降ってる・・・(´・ω・`)
429アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 16:53:58 ID:knVyaH+2
何を言う
430アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 19:17:04 ID:2/6tiZ4p
早見優
431アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 19:37:22 ID:+wjjTKB8
でっかいどー
432アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 19:49:58 ID:8SZeOL96
手裏剣くらわすゾ
おまい達 まじめにやらんかい!
433アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 20:22:17 ID:CLui7RN2
ドゥーン!!!
434アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 22:15:41 ID:Xo6kKJwo
オレ、ある期間おきに集中的に走りこんで、一旦辞めるとしばらくは走らない期間がある
っていう変なランニング趣味なんだが
どれだけブランク開いても、走り始めの5kmで20分オーバーすることはないな。
435アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 22:17:02 ID:9Db35L88
シーズン制はいいことだよ
436アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 22:24:41 ID:Xo6kKJwo
>>435
でも1年間にシーズン3回もあるw
437アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 22:51:12 ID:2/6tiZ4p
また香しいのが出てきたな。
438アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 23:17:50 ID:aiCJrN2v
今週は、2日にハーフの大会に出てから、後全然走れない。
忘年会もあるし、やはり年末ってのんびり走ってられない。
師走って言うのにね。
439アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 23:18:42 ID:9Db35L88
全然って、昨日今日だけじゃん
440アスリート名無しさん:2007/12/04(火) 23:50:46 ID:iiASgGyJ
やっぱ冬は休み人が多いのかな?
確かに怪我や風邪の危険性が高い時期だけど
去年、冬休んだら春の走り初めが、物凄くキツかった記憶があるから
今年は通したいんだけど体が動かない
441アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 00:07:29 ID:Km5Qt38r
long slow distanceで心拍数が100ちょっとまでしか上がらないんですけど
こんなに心拍数低くてもいいのですか?
442アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 00:13:59 ID:N6pO3chE
ウインドブレーカー着たことないんだけど
ジャージと比べてあったかい?
443アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 00:14:14 ID:OHAAkwU1
>>441
LSDはダイエットと代謝の訓練だからぬ。
そんなもんでええんでないかい。
444アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 00:15:26 ID:BqTDQQ40
>>442
汗が出始めるとムンムンするよ
445アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 00:51:42 ID:E67NP8bV
残業がキツかったけど、23時に帰宅して準備してから6.5km走ってきた。
走り終わったら0時を過ぎていたが、今夜は星空がキレイだった。

特に北斗七星のすぐ横にある星が一段と輝いて見えたけど、なんて星なんだろうか?
あーなんか疲れた体で走ったら胸が痛いや。早く休もうと。
446アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 01:14:58 ID:OHAAkwU1
>>445
フフフ・・・
疲れに効く良いツボがあるのだが
押してやろうか?
447アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 01:29:42 ID:IlzFq/WH
>>442
ウィンドブレーカーの強みは、その軽さと
何といっても読んで字のごとく、真冬の強風でもまったく寒くない
448アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 14:08:36 ID:AqgOJkFU
でも蒸れる
あれがダメ
449アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 14:35:27 ID:1FPVTnsX
ウインドブレーカーは犬の散歩にちょうどいい
走るには暑すぎると思う
450アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 14:46:10 ID:BqTDQQ40
ウィンドブレーカーの下は半袖シャツでいい
451アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 15:08:07 ID:fcgvi16n
半そで、半ジャージだ
アホなお子様みたいだが これが調度いい
452アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 16:03:53 ID:kW9yU03t
>>448
おまえ冬のほんとの寒さのとき走ってねーだろ?
453アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 17:10:55 ID:E67NP8bV
釣りだろ?
454アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 17:58:05 ID:lAcHSLUt
ウインドブレーカーと言っても、ラン用の軽めで薄手(といっても十分温かいけど)と
移動やせいぜいアップ時に着るぐらいの厚手のとがあるよね?
それぞれ別なの頭に浮かんでるんじゃない?
455アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 18:24:15 ID:BqTDQQ40
俺は3枚持ってるよ
1.裏起毛でいわゆるウォームアップスーツ >これ着て走るのは相当無理がある 雪の日ならおk?
2.ベンチレーションなし 裏メッシュ やや重め >暖かい日だと蒸して気持ち悪い 軽いジョグにはいい
3.ベンチレーション付き メッシュもなくペラペラ >スピード上げて走っても快適 ただ歩くと寒い
456アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 18:44:08 ID:rk/jLRN9
いやいや走る場所にもよるのかもしれんけど、裏地なしのペラペラウインドブレーカーでも走ると蒸れるよ。
むしろ裏地付きの方が汗でへばりつかないから快適。なんかモッサリして動きずらいけどな。
まぁ俺は真冬でも雨ん中走るんじゃないかぎりジャージだな。
                                             by都民
457アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 19:47:42 ID:/LdDDMab
445
OK。それ死兆星だぜ。レイ。
458アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 20:19:36 ID:fcgvi16n
死兆星、見える者には見えるっていうあの星ね・・・・ 大丈夫私死ななかったから マミヤ
459アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 21:10:46 ID:/WFy/hCY
今日は走るのお休みにしたぉ
ビール飲んだぉ
460アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 21:24:49 ID:eHJJVlWa
まったくの初心者なのですが 初めて走る距離は どのくらいでしょうか?
特に太ったり 持病がある訳ではありません
461アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 22:19:07 ID:HKqcREKx
>>460
5kmくらいを、走ったり歩いたり…。無理して走ると、ひざ壊すかもしれないし
つらいだけで楽しくないと、思ったり思わなかったり…
462アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 22:47:37 ID:b392icXg
>>460
過去に部活などで運動してた人そうでないかで違ったりする
最初は距離より時間を目安にしたほうが良いんじゃない?
距離を目安にすると無意識に速く走ろうとしてしまって楽しめないかも
463アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 23:19:33 ID:IlzFq/WH
風を通さないウィンドブレーカーなんだから、汗が外に出て行かないのはあたりまえなわけで
両方一緒に兼ねようとすること自体がアホだろ。
464アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 23:33:05 ID:E67NP8bV
えぇ?マジで言ってる?
安物はそうだけどねぇ〜
465アスリート名無しさん:2007/12/05(水) 23:34:28 ID:BqTDQQ40
安物はそうだね
でも俺のウィンドブレーカーは風通さないけど、走り終わったら表面が濡れてるな
466アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 00:05:17 ID:W/NitX/q
夢の素材ゴアテックスを知らないな
467アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 00:09:28 ID:rzZ+ot20
ミラバケッソ
468アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 00:46:46 ID:dvOCEZIN
ダイエットの方が人多すぎで書き込みできない
469アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 00:49:39 ID:dvOCEZIN
と思ったら迷子とか言うのでした

今日も10キロ走れたよ がんばったぁ

今日は途中で、すっごいかわいい2人組のウォーカーがいて、なんか楽しかった
470アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 00:52:10 ID:SZtbblZJ
豚は主張が激しくうざい
471アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 01:16:21 ID:0Pd1vn1V
>>466
ジョギング程度で使うには高級すぎるw
472アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 02:36:37 ID:eLIAvT6K
>>455
自分その3番もってる 本当にペラペラのやつだよね?
東京だからか冬でもあれ一枚で大丈夫
473アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 08:48:01 ID:rzZ+ot20
オレは2番と3番を使い分けてる。日中なら長Tにベストもいいよ。
474アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 10:41:52 ID:eOAf+z49
ウィンドブレーカの話題なのでお聞きしたいのですが
汗でウィンドブレーカの首周りとかちょっとぬれることもあるじゃないですか、
みなさん洗濯したりします?乾かすだけ?
475アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 10:48:33 ID:6pTnDSbd
ウィンブレは余程汗でビショビショにならない限り洗濯はしないなぁ
2,3週に一度洗濯するくらいで、普段は乾かすだけで済ましてる 濡れたまま放置だとやばいけど
476アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 11:02:39 ID:5y4roMMm
距離やペース(汗の量)にもよるけど、2〜3回で洗濯してる。
案外乾くのも早いし。
477アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 12:42:57 ID:HsoJz/Ge
上は毎日洗濯しています。
2セットのローテーションで週に4〜5日、4年目だけどそんなにヨレヨレになってない。あと2年はいけそう。
下は、気が向いたときに洗濯します。
478アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 13:02:08 ID:n0MhZFU5
>>477
ヨレヨレの感覚が人よりゆるいんだろう
みんなで走るときとか、そんな古いのは恥ずかしいなあ、俺は。
479アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 16:33:35 ID:eLIAvT6K
そんなこと自分のうちで思っておくだけで書く必要ないのに・・・・
480アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 17:45:03 ID:2I0xH/U7
ヨレヨレとボロボロは違うだろう おしゃれサンじゃあるまいし、ウエアしょっちゅう買わないですよ!
481アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 17:49:59 ID:N2+PV3hI
真新しいスポーツウェアは恥ずかしいだろ・・・
練習不足の証じゃん
482アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 18:40:25 ID:dvOCEZIN
そんな所まで見た事ないよぉ
483アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 19:59:57 ID:rzZ+ot20
予定外にインフルエンザの予防注射を打ってもらったので
今夜は走れなくなった。
昨夜は残業で走れず、明日は忘年会で走れない。
ストレス溜まるなぁ
484アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 21:38:55 ID:toaEQpGa
ウィンドブレーカ毎日洗ってたけど、そんなに洗わなくて良いのか。。
485アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 21:49:12 ID:zZI7wxd7
汚れと一緒に撥水機能も落ちちゃうからね。

雨の日に走らない俺は関係ないけど
486アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 22:32:14 ID:LE1/NJGa
最近のは洗ってもなかなか撥水機能は落ちないよ。

ただし、安物はダメだけどね。
487アスリート名無しさん:2007/12/06(木) 23:40:17 ID:zcGijoNu
高い物でも3・40回ぐらいの洗濯でヨレヨレになるわな。
俺は安物で枚数揃えるようにしてるよ、洗わないで着るの嫌だし。
488アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 03:39:44 ID:B2C+GumK
ファンランナーってどれくらいのレベルのことを言うんですか?
初心者と同じ意味でいいのかな
489アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 04:02:01 ID:gdcMd7vB
走る事を楽しんでる人の事
490アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 04:12:04 ID:B2C+GumK
ファンランナー向けのシューズっていうのは、要は楽しんでれば履いていいのか
491アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 05:53:42 ID:+N0qp4tP
ファンランナー=おデブ、減量始めたけど走れない人でしゅ
492アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 06:56:21 ID:BYjS+KF/
おまいら、プーマの心拍計付ウォッチはどう思われますか?

LEDのゲージが付いているしバックライトも見やすいってのは
ナイトジョガーの自分にはいいと思うんだけど、デザインが・・

もちろんスントやガーミンと比較するまでもないことは判ってる。
493アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 09:51:58 ID:n4s0va50
告白します。
昔ジョギング中にウンコがしたくなって、木陰に隠れて野糞しました。
女子高生が通り過ぎたのでハラハラしました。
葉っぱで拭きました。
494アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 10:19:38 ID:iZiuALzq
>>493
やあ、ブッシ○マン!これで君も野生児だw
495アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 12:29:21 ID:CsEjauLM
タイム的には10キロ40分いかないぐらいがファンランナーじゃない?
50分じゃぬるすぎると思うし(年寄りとデブには厳しいかもしれないが)
496アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 12:59:43 ID:4mZcfBv6
アシックスやミズノの「ファンランナー」の定義が10キロ50分以上なんだが
497アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 13:04:42 ID:2gUPM/0l
大会の時スタート前に立ちションしないのがファンランナー
498アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 13:20:05 ID:BdNXqOSm
本物のデブの定義は体脂肪率30%以上。
499アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 13:25:11 ID:7zmv2v91
ノーブラで走ると、おっぱいが遠心力でブルンブルンして
引きちぎれそうです。やっぱりブラしたほうがいいですね。
500アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 13:54:54 ID:c+UP49ad
今夜は忘年会なので夜は走れないってことで初めて昼休みランをやってみた。
なかなか良かったけど、時間的に余裕はない罠。

またおっぱいネタ投入ですか?
501アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 14:12:43 ID:CaOOGrk5
初めて2時間ジョグしたら、膝に変な痛みが〜!
502アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 14:30:09 ID:I8H6t9AW
それはランニング病だ
503アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 15:40:58 ID:DGCw+wzz
いや武藤だろ。
504アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 15:46:59 ID:n1tHwCda
>>503
わけわかんねぇー
505アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 16:38:39 ID:Ahx+WFTe
武藤は膝痛めてるじゃないか
506アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 19:48:00 ID:o+HrNIuQ
ノーパンで走ると、ちんちんが遠心力でブルンブルンして
引きちぎれそうです。やっぱり去勢したほうがいいですね。
507アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 19:54:04 ID:Q7z0dZeS
それより書き込みを自制しろ
508アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 20:50:58 ID:/gR1SnIF
よくいった
509アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 21:57:07 ID:c+UP49ad
そらみろ
510アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 21:58:54 ID:tAOtiypF
走ってると頭とか耳が痛くなる。
511アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 22:00:26 ID:0mtLTAXt
最近さむからな
512アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 22:01:25 ID:0mtLTAXt
さむ→寒い
513アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 22:19:19 ID:UdezyXCC
最近サブだからな
514アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 22:28:36 ID:/OCIWae8
今年はイヤーウォーマー買ったよ
http://www.asics.co.jp/running/products/DetailS.html?XTG136
ホント、去年は暖かかったなぁ
515アスリート名無しさん:2007/12/07(金) 22:45:59 ID:Ahx+WFTe
イヤーウォーマーって猫耳みたいなのを期待したよ・・・
516アスリート名無しさん:2007/12/08(土) 02:03:12 ID:Ejg92sUm
イヤーラックスってどうだろ?
走ると外れちゃうかな?
http://metex.qj.shopserve.jp/SHOP/175809/212522/list.html
517アスリート名無しさん:2007/12/08(土) 02:03:35 ID:b1mRbLoG
俺はバラクラバが欲しいんだが、アレは職質受ける事間違い無しなんだよな…。

どーでもいいけどスポーツブランドは何故何処のメーカーもサイト見辛いのか…。
全画面Flashのアニメーションとかもうね。
518アスリート名無しさん:2007/12/08(土) 02:44:33 ID:tQhIgjJq
剣道の面かぶれば
519アスリート名無しさん:2007/12/08(土) 04:48:10 ID:7YthXK+/
剣道部だったよ懐かしいな・・・防具つけたままランニングしたよキツカったなー、そしてあの匂い・・君達も一度、面を着けてみるといい
520アスリート名無しさん:2007/12/08(土) 17:00:50 ID:fCFEH4gd
たまに着ぐるみでサブスリーな人いてびっくりするけど
あれ以外に暖かいのかもしれんね
521アスリート名無しさん:2007/12/08(土) 17:23:39 ID:DVJGcHIN
全裸ボディスーツ(紅白で問題になったアレ)で走ったら神
522アスリート名無しさん:2007/12/08(土) 18:34:11 ID:Ejg92sUm
ガチャピンは速そうだぞ。
523アスリート名無しさん:2007/12/08(土) 19:37:57 ID:8gu/o8rv
バラクラバみたいな目出し帽じゃなく、顔出し帽なら大丈夫じゃない?
もじもじ君みたいだけど。
524アスリート名無しさん:2007/12/09(日) 13:07:25 ID:pNwzrGiU
次のスレタイ 仮装が趣味の人いる?スレ28おっぱい
525アスリート名無しさん:2007/12/09(日) 20:14:01 ID:KQSp9wUF
ちょびっツのイヤーウォーマーが欲しいぜ
526アスリート名無しさん:2007/12/10(月) 00:41:02 ID:l9MGcSeK
仮装して速い人ってなんかス的
サブスリーで仮想なんているなんて思ってもいなかった
サブテン仮装ランナーなんていたらすごいね
527アスリート名無しさん:2007/12/10(月) 02:03:55 ID:v6tAcjej

革靴のサブスリーもすごいよね。
528アスリート名無しさん:2007/12/10(月) 08:18:45 ID:5fcLeiTX
ジョギングして脳内麻薬やろうぜ! 8km地点通過
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1197202342/
529アスリート名無しさん:2007/12/11(火) 19:27:23 ID:Fg98eHiC
2時間走ってきたら寒さで頬っぺたにじんましんが出た。
530アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 08:25:39 ID:f4IEM1uN
スレが停滞してるな。

最近走り始めが辛い。苦しい、足重い、腰痛い、寒い。
でも、暫く走ってると調子出てきてなんとか完走しちゃう。
脳みそが諦めて走ることに順応するのか?
531アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 08:46:02 ID:Lz7ABQw4
準備運動をあと10分増やすべし
532アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 11:52:22 ID:Kgm5LB9q
市川の通り魔事件、俺のホームコースじゃないか。
ニット帽は当分かぶっていかないほうがよさそうだな。
533アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 18:56:51 ID:4XvXmQ0M
ホノルルでもランニングスカート流行中。見応えあるお!
http://runwoman.jp/rw/report/repo_05kaigai/post_62.html
534アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 19:28:27 ID:VV13K6uw
ジョギングを始めたころは2Kmを走るのがやっとだったけど、毎日
ジョギングを続けていると、2Kmが3Kmに、3Kmが4Kmにと
徐々に距離がのばせる。 やがてフルマラソンも走れるようになる。
それで、「ああ、俺はタフになった健康になった」なんて喜ぶんだよね。
でも42Km走れるようになったからって、ちっとも健康になっていない。
スポーツ心臓症候群を患っただけ。
535アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 19:29:10 ID:VV13K6uw
スポーツ心臓になるのはストレスに耐えようと、肉体がガンバッて無理して
いる、ということなんだ。 健康になったのでも長生きできるワケでも
なんでもない。 最早、病気なんだよ。
酒を飲む人はどうよ? 最初はビールをグラスに1杯飲むのがやっと。
毎日、飲んでいるうちに1杯が1本、1本が2本に、と飲めるようになる。
そのうちには日本酒一升飲んでも平気になる。 つまり酒に強くなる。
それって肝臓が強くなったのか? 健康になったのか? ん?
肝臓がアルコールに耐えられるようになっただけ、だろ。
アルコール肝臓になったのだよ。 スポーツ心臓とはそういうことなんだ。
536アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 19:29:54 ID:VV13K6uw
ジョギングハイは、実は肉体が限界に来ているから、苦しさを麻痺させるために起こっている。
…もし、みなさんの知り合いにジョギングハイや、スイミングハイを楽しんでいる人がいたら危険ですから、手遅れにならないうちに、ただちにやめさせてください。…過度に続けていると命にかかわります。
537アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 19:31:59 ID:NUBTF2EQ
>>535

論点がすり替わってる様な・・・・・・・
538アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 20:29:05 ID:m7kPaHPp
悲しいかな535が言ってる事はすべて事実。
だが俺は走り続けるだろう。
苦しみに耐え、継続させるという事が表現であり生き方なんだ
539アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 22:00:43 ID:p6VHIxYv
走るの好きだから早死にしても別になんとも。むしろ本望だが?
540アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 22:42:51 ID:cWHPUB05
寒い日が続いてますけど、これからもっと冷えるんですよね?
新米ランナーだから真冬の厳しさがまだ分からない


今よりも厚いウインドブレーカーを買わないといけませんね
541アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 23:20:13 ID:7WEQLzEJ
俺はユニクロで買った700円のフリースのTシャツを着込んで走ってる
けっこう暖かい
542アスリート名無しさん:2007/12/12(水) 23:51:05 ID:7anY4K+k
>>534-536
おもしろい。
かなりただしい。
おまえ、良い奴だな。
こんど、一緒に飲もうよ。
543アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 00:20:36 ID:pINYHJIj
のどに冷たい風が当たらないように気をつけてる
544アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 00:28:27 ID:7TFuMZwd
最近膝裏からハムにかけて張りがすごいので、1日走って1日休むペースになってる (´・ω・`)
545アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 01:42:45 ID:h8p0QYs6
>>534
月間200km走る人で心房細動になった人のブログ読んだことがあるけど
読んでて怖かった。洒落にならないです…

自分は血圧が80−40位まで下がることがあるので、いつも
心拍数を気にしながら走ってます。
朝は体が動かない〜(頭も)
546アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 01:51:37 ID:7TFuMZwd
血圧40ってヤバいだろ・・
547アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 02:18:04 ID:sfm8Nqhi
俺はそうは思わんね。
スポーツ心臓や不整脈にはなるけど、乳酸処理能力とか
細胞活性とか生きる上で様々なプラス傾向があるんだよ。
だからみんな走っているんだと思う。
脳内麻薬で苦しいのをごまかしているというのもまだ説の
段階で実証されたわけではない。
まあ実際走ってない奴にはわからんだろうがね。
548アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 06:30:01 ID:a91Me5ym
ウェアを買い足す時期になったかな
都内も氷点下いくみたいだし
549アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 09:01:14 ID:o8dkBTQr
ウェアを買う金がないのでいまだに半袖短パンです(;_;)
550アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 09:06:18 ID:a7PZRpEz
誤魔化すために脳内麻薬って
それ以前に現代社会はストレスの塊で忍耐の連続
よっぽど体に悪い
551アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 10:04:37 ID:uX/paFeo
健康のために走るんじゃない。
走るためには多少健康に気をつかっているだけだ。
走ったら健康になれるとかは幻想。
552アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 10:05:50 ID:uX/paFeo
×走るためには
○走るために
553アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 10:41:36 ID:RQlSEew4
>>534-536
うん、一理あるな。
でもさ、朝走ると午前中は脳内麻薬のおかげか結構ハイって言うか陽気に過ごせる。
・・・こんな俺は脳内麻薬中毒かもね。
554アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 11:15:22 ID:q8Gq9pLk
>>534
ひろいものだけど

>運動選手がトレーニングをやめると、スポーツ心臓症候群は徐々に消えていきます。
>つまり、心臓の大きさ、心拍数が、普通の人と同じぐらいにまで徐々に戻っていきます。

>スポーツ心臓症候群が、健康に悪影響を与えることはありません。
>運動選手が突然死することがまれにありますが、スポーツ心臓症候群からくるリスクではなく
>その人に以前からあるのに見つかっていなかった心臓疾患が原因です。

とあるけど、スポーツ心臓だと何か不安があるのでしょうか?
だいいち、ジョガーくらいでスポーツ心臓になってしまうんですか?
555アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 11:20:43 ID:ZumnUuav
スポーツ心臓症候群

激しく動く運動を定期的に行っている人(例,持久力トレーニングを行っている選手)に生じる,
一群の正常な解剖学的および生理学的適応。

安静時洞性徐脈,心臓の第3音および第4音,収縮期雑音,様々な心電図異常,
そして胸部X線写真上での心拡大が特徴である。この症候群は,トレーニングしていない人では
異常と考えられることがあるが,持久運動への良好な適応であり,心疾患と誤診してはならない。

http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=16/s213.html
556アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 11:28:42 ID:ZumnUuav
要は心疾患っぽい症状があっても、病気じゃないことがあるから間違えんなよって意味で
名前が付けられてるだけなんだな。
557アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 12:27:41 ID:oPBMpzye
アルコールを多く摂取する人とそうでない人とでは、肝臓疾患にかかる割合に差が出るという話は聞いた事がある。
喫煙と肺疾患の場合も同様。
でもスポーツと心臓疾患の関連性はどうかな?俺は聞いたことない。
558アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 12:32:24 ID:j4elJeY1
ジョギングはゆっくり走る程度なら
中々気持ちいいもんだよ

気持ちいいと思ってやってることって
基本的に害はないんじゃないか・・・知らんけど
559アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 12:36:59 ID:oPBMpzye
補足
スポーツと心臓疾患の関連は皆無ではないだろうけど、酒やタバコほど如実には表れないだろうって事です。
560アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 18:53:50 ID:ih7sRhJ3
スポーツは汚染大気を大量に吸い込むことが問題だ。

シリアスアスリートはタバコを吸ってないのに妙に肺が汚かったり
喘息気味だったりすることがあるぞ。
561アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 18:55:14 ID:QZeF2K3o
562アスリート名無しさん:2007/12/13(木) 23:48:34 ID:LQo+ZqeD
体に気持ち良い事、なにかやっていますか〜?
563アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 00:22:16 ID:SORqf2Pu
>>551
うん、激しく同意。

俺は当初走ったら健康になると思っていたのだが、
むしろ健康でないと走れない事に気が付いた。
564アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 05:24:47 ID:AvzFWe5h
ひどい
565アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 06:48:27 ID:mq1RU2cn
>>562
オナヌー
566アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 07:51:38 ID:Jgd9mEq2
やっぱスクワットってやっとくべき?
自重のスクワットやり始めたばっかなんだけども
567アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 09:42:12 ID:N3R6Ettf
>>566
怪我しないための予防にはなるだろうし、やらないよりはやったほうが
いいとは思うよ。
自分は走る前の準備運動のひとつとして軽くスクワットやってる。
568アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 11:12:36 ID:8kpyKZp9
BM(ボディメーカーという会社)のサンドバッグから中国のごみが出てきたという報告があります。
BMの他のサンドバッグからも、ごみが出てきているようです。
ウエイト板のサンドバッグのスレです。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1153832064/
画像
http://p.pita.st/?4x8l6yva
569アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 11:43:54 ID:X3tAPUgQ
それはゴミみたいな奴をサンドバッグみたいにしたって事か 
570アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 16:42:22 ID:3DeIMWTn
10km行ってきた
真冬並みだからと、起毛ウィンブレ着て走ったら
汗だくになって暑いのか寒いのかわからんかった・・
571アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 16:45:19 ID:wW2l0ohT
>>568
まさにリサイクル!
572アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 20:10:59 ID:ebvGH6D/
お前らのシューズのソールにも何が入ってるかわからんなw
573アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 22:23:47 ID:okAaWE/O
夢と希望が詰まってます。
574アスリート名無しさん:2007/12/14(金) 22:47:03 ID:XNHapZGw
q6分だとレースにでれそうなんですけど、なかなか到達しないんですね
575アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 00:51:59 ID:moyKmL7J
>>570
真冬の格好って悩むよね。
厚着して汗だくになったら、風吹いて糞寒いしw
576アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 00:55:12 ID:F9xvVMn/
わき道から走りなれてない人と合流したけど追い抜くべき?追走すべき?
577アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 00:59:29 ID:CjYEJ94H
併走しろ
578アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 01:41:38 ID:MzrJ6PVj
後ろからプレッシャーかける
579アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 02:02:08 ID:3KvmFJ61
追い抜いたらいけないと思う気持ちが分からない。走るペースが違うのだから何も気にする必要はないと思うのだが。
580アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 13:21:53 ID:sqgZHR8c
地方の護岸のサイクリングロードを走ってきたけど、
犬の散歩の人、ヘルメットかぶった中学生、自転車の人、
すれ違う人みんなが「こんにちはー」と挨拶してきた。
なんか嬉しかった。
581アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 14:46:37 ID:HZDyiHL4
月200キロを今月初めて達成できそう
10キロ42、3分のヘタレだけど嬉しい
582アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 14:50:25 ID:zh9761f8
距離にこだわって無理するなよ
583アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 14:52:06 ID:YhudJanN
>>581
おめ!200も走ると走ったなぁという気になりますよね。

自分も200qを6ヶ月続けてハーフで10分タイムが縮まりました。
584アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 14:54:22 ID:S/A48zgL
>>580
乙カレ〜。よいとこそうですねー、おいらは海岸沿い10km程走ってきた。
みんな日向ぼっこしてたり犬の散歩してたり。気持ちよかった。
585アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 18:21:05 ID:ZICUpJkN
>>506
やっぱり毒をくらわば皿までの精神って大事よね!

そのくらい激しい情熱を持っているあなただからこそ、わたしも燃えてしまそう。
でも、もう風俗に通うのはやめたほうがいいわ。
このままじゃあなたいつかはHIVに感染してしまうわよ。
そしてそれは自殺行為にも等しい行動なのよ!
そうよ、あなたは闘牛や熊と素手で闘う空手バカ一代と同レベルにまで自分を蔑む必要は全くないの!!

だけどあなたは強情な人…。
あなたに風俗通いをやめさせるには一筋縄ではいきそうもないわ。
最高級キャビア「ベルーガ」の置かれたちゃぶ台を、星一徹にひっくり返されるくらいの強い衝撃を与えないとダメなのよ!
私の調査ではあなたの通いつめている風俗店「ピンポンパン」のさとみお姉さんは年内中にもHIV感染率75%に上昇するわ。
その事実を冷静にしっかり受け止める事が今は大事なの。

ここを見て頂戴!

拒否するなんて許さないわ。
あなたの命に関わることなんですもの。
私は大マジよ。大本気って漢字で書いてもいいわ!

さぁ、そしてひれ伏しなさい!

ここにはあなたが求めていたすべてがあるわ!!
あなたは私の肉奴隷、わたしもあなたの肉奴隷!
あなたが好き!
586アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 18:51:30 ID:uufT/UiD
以前書いてあった風俗のマラソンプレイを思いだしたw 浅草界隈10km
走ったあと吉原でなんとかってやつ。
587アスリート名無しさん:2007/12/15(土) 18:52:11 ID:a2P42QWF
キチガイ警報
588アスリート名無しさん:2007/12/16(日) 10:16:58 ID:g9Rs5x/T
今日で100km突破した
俺も200行けるかなー今月
589:2007/12/16(日) 13:05:38 ID:lBVmfgJg
【コラム】 “趣味”と呼べる範囲って?上手な見つけ方・言い方とは
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9473.html
590アスリート名無しさん:2007/12/16(日) 13:30:07 ID:UbG3sh2F
完走ってフルマラソンで途中で歩いてもゴールさえすれば完走になるんですか?
それとも途中で歩いたら、それは完走にはならないんですか?
お教え願います。
591アスリート名無しさん:2007/12/16(日) 16:35:17 ID:Mnetsk1f
>>590
自分が納得できるかどうかじゃない?歩いてゴールしてどう感じるか
592アスリート名無しさん:2007/12/16(日) 18:22:07 ID:9RU/nHcB
>>579
競りになる。
走りなれた人ならマイペースで走るけど、そうでなければただ迷惑じゃね?
>>577-578もプレッシャーだわなw
593アスリート名無しさん:2007/12/16(日) 18:39:23 ID:2f8lZK6A
自分よりかなり年配者ぽい奴に先行されると、悔しい
594アスリート名無しさん:2007/12/16(日) 21:01:29 ID:Xy1IajlV
>>590
御嶽マラソン(公認フルマラソン)を歩かずに走れるヤツは競技選手クラスだけ・・・
595アスリート名無しさん:2007/12/16(日) 21:05:11 ID:wWtDv6yA
走っても心肺が苦しくなるのがダルくてランニングをしても全然気持ち良くなりません。どうしたら気持ち良く走れますか?
596アスリート名無しさん:2007/12/16(日) 21:08:54 ID:UB5A4VG7
>>595

運動強度を落として、慣らしながらまた〜りやればいいんでない?
597アスリート名無しさん:2007/12/16(日) 22:13:38 ID:lwLVW5Jx
ウインドブレーカー買ってみた。
暖かすぎてワロス、ジョグで着る分にはすぐ体暖まっていいぜ。
598アスリート名無しさん:2007/12/17(月) 11:26:01 ID:SHkBffxo
>>576
自分のペースでいいんじゃないの。
抜こうが抜かれようが。

抜くなら少し距離をおいて(道の端っこの方からとか)抜いてあげた方があらいつの間にかって感じになるんでは?
599         :2007/12/17(月) 15:53:18 ID:W/APB/ik
安くて走りやすいウインドブレーカー教えて!
600アスリート名無しさん:2007/12/17(月) 16:30:36 ID:GjAD9J6I
安いのと走りやすいのはなかなか両立しない
601アスリート名無しさん:2007/12/17(月) 17:39:37 ID:wTdYucwl
昨日今日ジョギングはじめた者ですが、
夜ジョギングをしています
帰宅が夜9時頃ですので、食べて走った場合10時30くらいスタートとなります。

みなさんに質問です。
晩飯食べた後か、食べる前かどちらですか?


602アスリート名無しさん:2007/12/17(月) 18:16:47 ID:zl2+UkAw
俺は食べる前に走りたい派。
帰りが遅くなる日は食べてから帰るようにしてる。
603アスリート名無しさん:2007/12/17(月) 18:58:37 ID:zky2XmIn
私情で約2週間ぶりに走ったけど
なんか調子乗らなくて1kmも走れずに終わった

なんかもう嫌になる…
体力落ちた…
604アスリート名無しさん:2007/12/17(月) 20:55:19 ID:GjAD9J6I
食べた後走ると、かなりの確立で腹が痛くなる
もしくは胃がもたれる
605アスリート名無しさん:2007/12/17(月) 21:56:28 ID:01xYAt3t
>>601
俺と同じ生活リズムのようなので・・・

出来れば走る2時間前には食事を済ませるのがベターだけど、
帰宅する1時間前(20時頃)に軽くハラに何か入れておくのはどう?
たとえばカロリーメイトとかバナナなど空腹が少し満たされる程度
に食べておけば、帰宅して着替えとストレッチで21時半くらいには
走り始められるのでは?

どのくらい走るか判らないけど、30分位なら終わってすぐ食事→
ストレッチ→風呂→寝るでもいいと思うよ。
もちろん走り終えた後の食事はいつもより少なめで。
606アスリート名無しさん:2007/12/17(月) 23:42:05 ID:CNU93lFd
今日は寒かったニット帽ないともう無理。
5kジョグして少し汗はかくけど寒い寒い寒い。
走る前にヴァームのゼリー食べたよ。
今ちょうど遅い晩御飯中。麦飯と大根と柿のなます〜
懐も寒いな…
607アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 00:17:17 ID:jC3360HD
寒けりゃもっと着りゃいいじゃん
608アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 03:49:27 ID:AevL41WL
>>606
5kmでヴァームとはなんと贅沢な・・。
俺は貧乏なもんで、30キロ以上の長距離走るときしかヴァームは飲めないw
609アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 03:49:46 ID:hncyLpSR
毎日風呂から上がる前に、水風呂に入るようにするんだよ!そうすれば寒さ感じずらい躯になるぜ
これ本当、家族から変態がられてもオレは毎日続けてますよ!
610アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 05:02:44 ID:t99hrVnH
そんなの常識
ここの住人は全員やってる
611アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 07:49:20 ID:WS35re6o
俺も今日からタイツデビュー^^;d
短パンの下にw
612アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 08:31:11 ID:7MB69W5V
このスレには褌一丁で走る猛者はおらんのかっ!!
613アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 10:41:22 ID:sm9meUBw
ヴァームゼリーならマツキヨで98円。パウダーは20包で1980円だったよ。
614アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 11:26:56 ID:p0Ts042y
おいらも、この日曜日にタイツデビュウー。
走りやすくていいな。気に入ったぜ。
もちろん、短パンなんて無しな。
615アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 13:06:41 ID:5w/0ZSWz
タイツの人、もっこりが恥ずかしくない?
616アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 13:17:43 ID:HB4qSs7X
ロングタイツは恥ずかしい。が、ショートは全然恥ずかしくない。
617アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 13:29:35 ID:ER41z9cU
朝、寒すぎ
618アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 13:32:44 ID:NKGLKZfv
雪が降らなければロンタイとアンダーアーマー+ロンT、手袋だけで充分だろ
619アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 14:03:21 ID:B83uWBid
>>615
もっこりって、真上からか真横から出ないと分からんだろ?
特に黒なら
そこまでして見るヤツはいねーよ
620アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 15:00:48 ID:Ct4j5NoX
もっこりしなさすぎて恥ずかしい('A`)
621アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 15:21:09 ID:+WgkEVXf
マラソンネタで申し訳ないんだけど、この前の那覇マラソンの様子が
ようつべにあったんだけど、制限時間の6時間になった途端、ゴール
会場の門を閉めて入場できないようにしてるの。どのマラソンでも
こんな感じなの?せっかく走ってきたんだし、記録がなくても会場に
入れてほしいよ。走るのは自由だろ?あまりにも酷過ぎると思うんだけど…

こんなひどい仕打ちをされるんならマラソン目標にジョギングなんか
するき起こらないぞ。
622アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 15:53:14 ID:B83uWBid
>>621
どこでもそうだよ
ちゃんと6時間で締めないと、「俺も」「じゃあ俺も」「俺も俺も」ってキリがなくなるじゃん
会場には正規のコースでなく、歩いてわき道から行けると思うのだが
それじゃダメなの?もちろん記録は取ってもらえないが
いつまでも開放してたら役員もボランティアもずっと残らなきゃなんないじゃん
イヤなら練習しろ
623アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 16:07:32 ID:p0Ts042y
>>615
街中をブラブラ歩きなら恥ずかしいが、走ってるんだから恥ずかしくない。
気になるのなら、インナーを履けば少し緩和されるよ。
624アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 17:23:23 ID:3v14Hghn
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないけどさ。
昨年ホノルルマラソンに行ったんです。ホノルルマラソン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでスタートラインに立てないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、初心者歓迎、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、走れもしないのにホノルルに来てんじゃねーよ、ボケが。
ホノルルだよ、ホノルル。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でホノルルか。おめでてーな。
よーしパパ世界新記録出すぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
625アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 17:24:25 ID:3v14Hghn
お前らな、アミノバリューやるからその場所、空けろと。
マラソンってのはな、もっと殺伐として走るべきなんだよ。
足を踏んだり、肘が当った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと空いたと思ったら、隣の奴が、サブフォー狙うぞ!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、サブフォーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、サブフォー、だ。
お前は本当にサブフォーを狙いたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、サブフォーって言いたいだけちゃうんかと。
626アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 17:24:57 ID:3v14Hghn
マラソン通の俺から言わせてもらえば今、ランナーの間での最新流行はやっぱり、
LSD。 いいかよく聞けーエル・エス・デーだよ。
エル・エス・デー。これが通の走り方。
エル・エス・デーというのは。ロング・スロー・デスタンス!。
で、日本語に訳すと長い・ゆっくり・距離なんだよ。これ最強。
しかしこれで走ると次から他のランナーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、サブフォー狙いでチョロってろってことだ。
627アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 17:31:47 ID:q7upOv2r
久しぶりにここまでつまらんレスみた しかも長ったらしいし 死ね
628アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 17:40:12 ID:B83uWBid
何年前だよw
629アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 17:41:13 ID:If4G57RZ
よしぎゅー食いたくなった
630アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 17:47:51 ID:HB4qSs7X
カズ(妹)のジョギングバージョンも頼む!
631アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 21:32:27 ID:xR9sunOe
>>621 >>622
つくばマラソンは6時間越えても次々にゴールしているよ。もちろん、記録はとってくれないけどね。
632アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 21:38:09 ID:B83uWBid
まぁ4時間以上のフルマラソンの記録なんて、何の価値もないよ
633アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 21:47:06 ID:HHJkcphk
>>632
おまえの記録書いてから言えやw
まさかサブスリー達成してないとか?
634アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 22:40:32 ID:Yq8jKeWD
>>631
大会によって違うんですね。記録はなくても完走させてくれるような大会を選びます
635アスリート名無しさん:2007/12/18(火) 23:03:26 ID:8mBtvmjo
おまいがやれぇ >612
636アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 03:22:35 ID:ToXMvXxr
>>634
そもそも関門でどんどん切られていくからゴールまでギリでたどり着く人って
少ないんじゃないのかな。関門に引っかかる人は大抵30キロまでにバスなんかに収容されてる
関門を設けないと交通規制をとんでもない長時間かける事になるから都市部で
マラソンなんて出来ない。ゴールで6時間って都市マラソンではゆるい部類だよ

637アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 06:27:08 ID:4oqGa7pe
最近は寒さと疲れ、年齢による気力の衰えから、サボリが多くなってきた。
いま電車に乗ってるが、隣に座っているデブなオッサンのようになりたくないからガンガルよ。
638アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 07:22:52 ID:sxdXin7j
タイツすげーぜ
あったけー
こりゃもう止められん
心なしか走りやすい気もする
639アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 09:47:59 ID:smmgi8yQ
このスレには寒風吹き荒ぶ中を裸体にブリーフ&ネクタイで走り続ける猛者はおらんのかっ!!
640アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 09:54:40 ID:sFJ5q4e5
>>639
死後裁きにあう・・・・
641アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 10:18:38 ID:WtUUzA/J
現世でも充分裁きにあうだろ・・・
642アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 11:23:04 ID:/80wjAjV
不公平。男のブリーフ走が許されるなら
女の上半身裸で網タイツ走とかもOKって話になる。
643アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 11:33:44 ID:PsYZfiuc
許す
644アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 12:37:53 ID:WtUUzA/J
許す
645アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 12:55:25 ID:HYPbjAZC
いや許さん。許可制とする。
646アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 13:47:17 ID:PsYZfiuc
許可制と決定する許可は与えられていません あなたには
647アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 16:11:47 ID:Si4oEHAt
東京特許許可局
648アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 17:33:12 ID:rrYF8+OX
タイツ+短パンは精神的に吹っ切れていないのが丸分かり。
そんなやつにはタイツなんて過ぎたアイテムだぜ。
649アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 17:49:05 ID:KweSeE8Z
別にタイツだって恥ずかしくないけどなぁ

CW−Xで商店街を走ってる俺には
サッパリ理解できんよ
650アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 18:07:57 ID:ToXMvXxr
「ああ、>>649さんね・・・商店街をステテコ1枚で走ってる事がありましたわ
まぁいつかはこんな事になるんじゃないかって家内とも話してたんですけどねっ」
ってテレビで言われちゃうな
651アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 18:10:31 ID:WtUUzA/J
知らない人からしてみれば黒いステテコだもんなあ
652アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 19:22:03 ID:HYPbjAZC
>>646
許可制にしないと、一定のレベルが保てん。
653アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 23:26:02 ID:dM3KDPzw
オッサンからの質問
1)ジャージ素材のロングパンツは今なんて言うのでしょうか?
  昔はロングタイツだったが・・・
2)同じくジャージ素材のショートパンツは今なんて言うのでしょうか?
  同じく昔はハーフタイツ/ショートタイツだったが・・・
3)今言うタイツとはスパッツみたいに身体にフィットするものを指すので
  しょうか?
4)アンダーアーマーとは?

ご教授を願う。


654アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 23:30:39 ID:wY3DEs5y
タイツをスポーツ店の試着室で試着してみたが、
股間のもっこりがヤバすぎて、とても着る気になれん。
俺は太ももが人一倍太いせいか、股間の部分がぴったりし過ぎて
一物の形まではっきりわかる・・・
若い男なら股間のもっこりもそれなりに見れるかもしれないが、
いい年したおっさんの俺じゃ、下手したら変質者だぜ。
CW-X履いて颯爽と走るなんて、夢のまた夢だよ。
655アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 23:35:54 ID:fFqPYBKK
>>654
モッコリは上着で誤魔化せ
656アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 23:36:32 ID:VapQtD0U
>>653
ググレカス
657アスリート名無しさん:2007/12/19(水) 23:54:17 ID:B9/Mg6zO
>>654
アンダー穿けよwww
658アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 00:34:01 ID:IwPV210Q
>>653
ご教示だね
この場合
オッサンなんだからしっかり
659アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 06:53:13 ID:DE4sex7D
ルーズフィットのタイツならあんまりもっこりしない気がする
660アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 06:57:03 ID:afu0iXtE
膝が痛い。半月板を損傷してるっぽい。
でも走ってるが。
661アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 08:39:37 ID:2JawCriV
>>654
つか、自意識過剰なんだよ

誰も君みたいなオッサンなんて見てないから
662アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 08:49:43 ID:MW7vuto9
それいいすぎ
663アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 10:40:45 ID:a0oRNCnz
んじゃ、オレが見ててアゲル♥
664アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 10:49:50 ID:AEfzOElI
恥ずかしいでゴザルよ
665アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 12:04:04 ID:3ONklr3Q
おすすめ2chから来ました
ここはめずらしく荒れてないウォーキングスレでつねw
666アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 12:59:25 ID:mit+H/Ti
いいえジョグスレです
667アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 18:32:14 ID:pK2L7zPP
「近所で噂になってましたね。いつかとんでもないことするんじゃない
かと警察に相談したこともあります。けれど、タイツをはくぐらいでは・・・
と相手にしてくれませんでした。自分のあそこの形を見せびらかす感じで
教育にもよくないと思いましたね。タイツをはいてのジョギングは許可制
にすべきじゃないですかね」
668アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 18:57:00 ID:wISmJmw8
走ってると胃の中がガッポンガッポンいうのは仕様ですか?
669アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 19:45:27 ID:jxFQI4zt
それ 2007モデルですか?
多分仕様ですね
670アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 21:54:34 ID:2lY7wcaK
寒くなってくるときついな
リーマンにとっては、夏のほうがまだ走りやすいね
671アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:36:18 ID:uo8gm0y6
シューズの紐をきつく縛りすぎてるのか、最近走った後に
足の親指を引き上げると足の甲がすごく痛みます、、

週1ランなので、次のときにまでは治っているんですが
決まって毎回左足の甲だけ痛くなるんです。

左右フォームのバラツキなのか、足先だけでの
小手先な走りのせいなのか、一人ランなので確認もできず、、
みなさん同様の経験ないですか?
672アスリート名無しさん:2007/12/20(木) 23:49:52 ID:5WtGP9hF
>>671
http://www.gaihan.com/sym/sym110.htm

俺もよくなるよ。その痛い部分に着地の際に負荷がかかってる
痛い部分に靴紐が重ならないように穴を飛ばして結びなおすなどすればよくなる
またタオルギャザーも有効
673アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 14:44:44 ID:06sJDr6T
あのー、もっこりクラブはここですか?
674アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 17:50:06 ID:nfB1zbkl
入部希望者ですか?
675アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 17:50:40 ID:NfRSvNQ0
いえ、ここはチクビクラブですが。
676アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 23:06:18 ID:zV1Np9k6
もっこりクラブ会員2のおっさんなんだけど、
10キロのタイムが何度走っても52分なんだ。
タイム縮めようと、どんなに気合入れて走っても半で押したように52分。
どうしても52分の壁が破れない。
これが俺の今の実力なんだろうけど、結構凹むよorz
目標の45分は遠い先になりそうだな・・・
677アスリート名無しさん:2007/12/21(金) 23:19:36 ID:iKx4MIyB
もっこりの大きさを10キロにすれば、一瞬でゴール
678アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 00:02:15 ID:FqtWwa1w
>>676
アディゼロCS履けば切れるよ。
そして5キロ25分の練習すればいいんじゃね?
679もっこリクラブNO.3:2007/12/22(土) 00:03:30 ID:JdSvcvFV
もっこりクラブ会員NO.3のおっさんだが
おれなんか10km61分だ不思議に誤差1分以内だよ。
来年こそ60分をきりたい。
680アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 01:07:13 ID:bAgpyU8P
>>676
10`走り終わった後7〜80%の力できれいなフォームを意識しながら1
681アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 01:08:34 ID:bAgpyU8P
途中で送信してしまった…
>>676
10`走り終わった後7〜80%の力できれいなフォームを意識しながら1〜2`走ってみたら俺は50分の壁が無くなった。
682アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 11:24:14 ID:x6Mtsv2+
>>676
根性で走ると体壊すからね
683もっこりクラブ会員2:2007/12/22(土) 15:45:28 ID:8U2YiNox
皆、いろいろありがとう。

>>678
アディゼロCSか・・・
そろそろ洗い代え用の2足目を買おうかと思ってたから検討してみる。
5キロ25分以内は実は達成できてる。
それから10キロまでに少しペースが落ちてるみたいなんだよ。持久力が足りないんだろうね。
>>681
いわゆる流しかな?流しは300m×3ほどやってるけど、1〜2`は現時点ではとても無理。
これから流しも少しづつ距離を伸ばしてみるよ。
>>682
それは自分も感じてる。
無理すると真っ先に膝を壊しそうだ・・・
焦ってもしょうがないし、自分の年も考えて
じっくりトレーニングを重ねるよ。
684アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 16:30:26 ID:40C7SWmM
キロ7分なんです。タイム計ったのが 1週間前が初めて。無理してもしなくても7分。どうすれば5分台になるかなあ?
685アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 17:17:03 ID:A4HV/63k
>>676
しばらくタイムは計らず、不整地やアップダウンの厳しい坂で走る
3ヶ月もすれば平坦なコースなら楽に50分切れるようになってるよ
686アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 18:01:34 ID:aGO12Nc5
7分とか激オソだからw
ピザでもないかぎりジョギング続けてれば5分ぐらい普通に走れるようになる。
上の人の言うように3ヶ月ぐらいでいけるよ。
687アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 18:17:44 ID:tjXzxo4X
そろそろ荒れてきそうだな・・・
688もっこりクラブ会員2:2007/12/22(土) 19:41:51 ID:8U2YiNox
>>685
なるほど、クロスカントリーやアップダウンのあるコースも走るべきなんだな。
タイム縮めようと思ったら、楽な平坦地ばかり走ってちゃ駄目なんだな・・・
わかってはいたけど、きついのが嫌で二の足ふんでいたよ。
今から良いコースがないか探してみる。

俺のせいで荒れたらいけないので、タイムの話はこれまでにしておくよ。
皆、いろいろとありがとう。
689アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 22:22:17 ID:JdSvcvFV
タイムではなくてもっこりで荒れそうだな。
690アスリート名無しさん:2007/12/22(土) 23:59:16 ID:jfVNZLxV
タイムともっこり
早漏かよw
691アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 01:14:28 ID:v+/iniqR
強風の時はもっこりしてると風を横に流すからスピードアップするよ。
692アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 09:26:04 ID:86s9t1Fn
一応書いとくと
靴一足だけで練習してる人
タイム〜以前に間違いなくクッションへたってるから
怪我する前に最低2足で、まわした方が良い
693アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 09:41:12 ID:5NBbfeyh
このスレにはもっこりでタイツ突き破って走る猛者はおらんのかっ!!
694アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 10:49:17 ID:ISFB0xth
モッコリン!モッコリン! 負けるな!モッコリン ラストスパートの掛け声はこれに決定する!
695アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 12:11:13 ID:g/3xZokX
真面目な話、オナニーすると持久力って続かないもんでしょうか?
696アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 12:51:38 ID:l6H2UvS1
>>695
どこがまじめな話なんだ?
697アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 13:03:34 ID:Ij3ieDrP
>686 3ヶ月頑張って続けてみます。大会出てみたいですからね。
698アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 14:14:53 ID:ytgJxefr
久しぶりに15分走ったら筋肉痛w
699アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 16:03:52 ID:g/3xZokX
いやだって、ボクサーの畠山選手がやると体力持たないって…
700アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 16:22:44 ID:ZK3sDCex
2日禁じれば良し
701アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 16:45:21 ID:4RkXAeUr
オナヌーより疲労しないジョグって何?w
702アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 21:16:17 ID:7XoFUuNT
>>699

ttp://www.sf-magazine.com/may00/sex.htm

ここを読んで想像するしかないな。
703アスリート名無しさん:2007/12/23(日) 22:04:26 ID:cA9vHLu/
オナヌーふけるよ
704アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 01:49:20 ID:JZBLygRR
オナヌー後即走っても最初だるいだけでそんなに関係ないよ。
705アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 20:20:48 ID:FRC9rktM
レッグカールとカーフレイズしてると勃起してくる俺は変態か
706アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 20:45:39 ID:Xh0jvZMw
>>705
ど変態だね
707アスリート名無しさん:2007/12/24(月) 21:10:23 ID:s+hf8k0I
前立腺が刺激されてるんだよ
床オナと同じ
708アスリート名無しさん:2007/12/25(火) 00:43:04 ID:8I5LcjG0
やっと15キロまで走れるようになった
疲れのたまりにくい脚に早くなりたい
709アスリート名無しさん:2007/12/25(火) 16:39:15 ID:DWRtBkep
今日走りたくないな〜
寒そうだ

頑張って走るけどね ダッシュもするぞ!
710アスリート名無しさん:2007/12/27(木) 06:06:35 ID:FKXdDvcj
age
711アスリート名無しさん:2007/12/27(木) 09:13:32 ID:Ez3Zsfw0
スレちかもですけど質問お願いします
コレってジョギング用でも大丈夫ですか?http://z.la/6m90u
712アスリート名無しさん:2007/12/27(木) 11:05:26 ID:YStVVdEj
>>711
システムエラーで見れんがな
713アスリート名無しさん:2007/12/27(木) 21:43:42 ID:acsJbcIq
今月200km行った \(^o^)/
でも大晦日まで走るお
714アスリート名無しさん:2007/12/27(木) 22:04:49 ID:Xz40GNQa
>>713
200突破おめでとう!
俺も先月迄は200を5ヶ月連続達成していたが今月は仕事に加えボー年会やらで走れていませんorz
715アスリート名無しさん:2007/12/28(金) 00:09:40 ID:zTni444l
>>714
12月はリーマンきついよな
俺も今日でやっと280まできたけど、ただ距離踏んでるだけ
中身のある練習したいぜ
716アスリート名無しさん:2007/12/28(金) 00:31:13 ID:pgboVzlL
天候が悪そうなんで今日で走り納めかな…?
717アスリート名無しさん:2007/12/28(金) 08:05:05 ID:RfsMwu/9
>>716
まだまだじゃ

今日は朝走ったぜ。
ちかれた(´Д`)
718アスリート名無しさん:2007/12/28(金) 08:40:19 ID:zAbqVAZj
雨だねー
719アスリート名無しさん:2007/12/28(金) 09:02:25 ID:DYuPzxO7
>>715
でも、280ですか?スゴイ!
720アスリート名無しさん:2007/12/29(土) 12:02:22 ID:vNS5sjdV
冬の雨は冷たくて寒い。
721アスリート名無しさん:2007/12/29(土) 16:15:19 ID:NoV4qUNp
最近、寒さより腰痛で走るのが辛い
722アスリート名無しさん:2007/12/29(土) 16:45:25 ID:cXvmy+IJ
軟弱者!
723アスリート名無しさん:2007/12/29(土) 17:07:52 ID:NoV4qUNp
だって痛いのよ、腰が(T_T)
724アスリート名無しさん:2007/12/29(土) 18:41:14 ID:J2a8z5n0
僕は右足のくるぶしが痛いんだけどどうすればいいですか?
今日走るの中断しちゃった…
725アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 10:05:03 ID:EhQvldX+
さて今日は山奥まで走るか
726アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 10:09:14 ID:p+J+vblS
今日 みぞれ
明日 雪

今年はもう走れません (´;ω;`)
727アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 12:41:47 ID:MVZm6TMw
みぞれが何だ!雨がなんだ! 君はただ走らない為の言い訳を探してるだけだ! オレは今オフシーズンだ、走る気はない。
728アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 12:48:38 ID:rhkkAWWS
そうだ!そのとおりだ!俺は雨の中10km走ってきたぞ!Mだからな。
729アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 13:09:34 ID:3Ap1/jf6
Mはふってふってとよくせがむ
730アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 14:46:49 ID:QyEIt4gl
小雨だったけど20走ってきたー。雪じゃないよ@東北
731アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 16:09:16 ID:UWDe9Ha2
今日は午前中に33kmLSDをする日だったんだけど、途中から暗くなったと思ったら雹が降ってきて32.9kmで止めました。
しばらく我慢して走ってたんだけど氷が顔面に当たって痛てぇ痛てぇ。@埼玉南部
元旦に大会があるんで、今年はこれで走り納めです。途中、故障などもあり今年の走行距離は2085km累計4094kmでした。
皆さん、良いお年をノシ
732アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 16:11:26 ID:UWDe9Ha2
訂正
× 32.9kmで止めました。
○ 23.9kmで止めました。
733726:2007/12/30(日) 16:27:10 ID:p+J+vblS
みぞれ降ってたけど、12km走ってきたよ
これで走り納め
べっ、別に>>727に感化された訳じゃないからね!

シューズが濡れたのがやだなぁー
734アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 18:26:14 ID:p47ZeOVI
俺なんか今日泥濘の中にダイブしちゃったよ。OTL
735アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 19:30:24 ID:+Rj4Cy/C
>734
ダイブ?スライディングじゃなくて?  お大事に。

今日は冷たい雨の中、19k走ってきました(スタート時点は晴れ)。
いつもよりも厚着したのに寒かった・・・。
736アスリート名無しさん:2007/12/30(日) 22:22:40 ID:7XsZAPM4
寒さのせいでペース速めになっちまった。
ダラダラのんびり派の俺としては不本意だ
737アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 08:24:34 ID:qiDJMN4U
さて、走り納めにでも行ってくるか。
738アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 12:01:50 ID:Czz7Ot69
走り納めしてきた。いつも走っている8kmのコース。
寒いし強風だしで止めようかと思ったが、走って良かった。
また明日からがんばろう!
みんなもがんばろう!!
739アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 12:20:18 ID:44+Ytg3G
今年最後のジョギングいってくるぜ
740アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 12:47:21 ID:i42Zj2xG
フォームを他の人に診てもらったりしていますか?

他のスポーツの競技経験はあるけど、走り系スポーツは初なんで、どういうフォームがよいのかとか、
そもそも、どういうフォームで走っているか、とかよくわからん。
741アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 14:18:15 ID:qiDJMN4U
いろいろあって遅くなったけど、俺も行ってきた。いつもの10km。
742アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 14:47:53 ID:44+Ytg3G
走ってきた
今年最後ははたまに走ってる山奥の15kmコース
743アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 14:54:12 ID:44+Ytg3G
>>740
自分が一番走りやすいフォームでいいんじゃない?
かなり変だったら直してもらう必要があると思うけど無理にいじる必要はないとおも
744アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 16:18:00 ID:Pyht57oi
晴れ間を狙って走り納めに出たんだけど、走り出して直後にあられ混じりの強風。
あられの直撃を食らい続けた顔面がまだヒリヒリしてる・・・

それでも走り終わる頃には晴れ間が戻って、きれいな虹が出てたんで良かった。

明日は走り初め。

みなさん、よいお年を。
745アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 17:14:37 ID:soe2rsDo
ジョギング&ウォーキングスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1198918879/
746アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 18:36:50 ID:tbJt8N/t
大雪だ・・・当分走れねーよ・・・orz@東北

スクワットでもやりまくるか・・・
747アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 21:58:27 ID:B3ebjgkB
走り納めできました。
最近コンディションが悪くて膝が痛みがちだった
けど、昨日と今日で16km走れたのでまずまず。

去年の今頃は、大晦日にジョギングするなんて考え
られなかったくらいだから、今年は革新的な年に
なった。気持ちよく新年を迎えられるよ。

皆さんよいお年を。
748アスリート名無しさん:2007/12/31(月) 23:53:32 ID:q8mr8ge7
俺も走り納めでした。ただ、たった5kmです。でも、年末年始をランニングの切り替わりとは考えず、普段のランニングの継続と思っています。
正月の明日も、いつもどおり走ります。

749アスリート名無しさん:2008/01/01(火) 02:36:54 ID:RiPdS9bs
今から走るが人いたら嫌です
750アスリート名無しさん:2008/01/01(火) 05:51:30 ID:L3UfSmlj
25キロ走ってきた
751アスリート名無しさん:2008/01/01(火) 07:51:34 ID:l80QrsIV
初日の出、見てきた。朝ランしている人8人も見た。おれは今からビールw
752アスリート名無しさん:2008/01/01(火) 09:42:06 ID:R8uKwPXv
初日の出アンド初詣ジョグ10キロしてきたよ。昨日42キロ走ったから
足が痛くて驚くほど遅いタイムだった。しかも今朝はめちゃ寒い@東京立川
753 【大吉】 【384円】 :2008/01/01(火) 12:38:34 ID:Jw4UikW8
正月といったらジョギングだな
8キロ走ってきた
小休止したらまた走る
今日は一日中たらたらと走る

あけおめ
754 【末吉】 【1204円】 :2008/01/01(火) 13:25:28 ID:ySzR59wd
今朝は仲間と一緒に初日の出を見ながら10KMラン。
堤防の上を走ったけど、氷が張っていた。雪の予想が出てるから明日は無理か・・・・
755アスリート名無しさん:2008/01/01(火) 14:03:19 ID:I9TK5xLz
今年の初めは15km走ってきた
今年も走りきれますように
756アスリート名無しさん:2008/01/01(火) 18:02:20 ID:gmNKJusQ
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

757アスリート名無しさん:2008/01/02(水) 00:36:52 ID:oktgpAAO
さあ、今年最後のジョグに行ってくるぜ。
758アスリート名無しさん:2008/01/02(水) 00:44:19 ID:4+LrVaNH
早くね?
759アスリート名無しさん:2008/01/02(水) 12:15:05 ID:2P5NOlKn
アートスポーツの初売りいったが大混乱だった
760アスリート名無しさん:2008/01/02(水) 16:24:32 ID:uuxvQFk2
昨日初走りで大阪城から心斎橋まで走ったけど
心斎橋まで人っ子一人いなくてかなり気持ちよかった
個人的に毎年の元旦のイベントになりそうで怖いw
761アスリート名無しさん:2008/01/02(水) 21:12:17 ID:XGQ9vJAv
あけおめ。

昨日はニューイヤー駅伝を見てから走った。
今日は箱根途中から見て餅食って酒飲んで寝た。
明日も箱根見て走るぞーっと。

スポーツ用品店はもっすごい混んでた。
762アスリート名無しさん:2008/01/02(水) 22:18:22 ID:RLRHhXmJ
走り始めて半年。
最近両膝裏が痛い。
でも走りたい。
だましだましでも走るべきか、痛みが取れるまで休むべきか。

どうでしょう?
763アスリート名無しさん:2008/01/02(水) 22:33:07 ID:Rtm4qhDM
それが悪化して半年くらい走れなくなったらどうするんだ
無理せず休憩するべき
764アスリート名無しさん:2008/01/02(水) 22:58:10 ID:g4mjhy1b
>>762
休むのもトレーニングのうち
765 :2008/01/02(水) 23:13:43 ID:K2jfBlfg
今日は風が強かった。ジョギング、ウォーキングしてる人
意外といるのね。
766アスリート名無しさん:2008/01/03(木) 00:03:12 ID:Y7CgRFH8
箱根みたか。
順天堂の最後すごかったね。
涙が出た我や。
767アスリート名無しさん:2008/01/03(木) 09:28:47 ID:dKO7QFFm
涙が出たというより、危険だからさっさと止めろと思った。
768アスリート名無しさん:2008/01/03(木) 10:29:45 ID:FO+G9WaY
このスレには正月を祝して裸体に締め縄巻いて走る猛者はおらんのかっ!
769アスリート名無しさん:2008/01/03(木) 10:47:04 ID:4pAOnt2E
小島よしおに言えば。
770アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 16:02:19 ID:r4lF1vGY
タニタやオムロンから出ている歩数計(距離や速度も測れる)を
使っている人居ます?
あれって、ウォーキング程度のスピードでないと正確に計測出来ないんですか?
771アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 17:32:50 ID:ApAmS5Ap
>770
あれは歩数に各自が設定したストライドを与えて計算でスピードを出してるだけだから
ストライドを100%同じにして歩いたり走ったりしないと正確には測れないよ。
772770:2008/01/04(金) 17:54:34 ID:r4lF1vGY
早いレスありがとうです。
みんな、「何キロ走った」というのはどうやって出してるの?
100%同じストライドで走ってるの?何キロも?
773アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 18:03:47 ID:qcg1M5aC
>>772
俺は毎回走るコースをジョギングシミュレーターで測って、
1km毎に自分なりの目印(建物)を見つけてる
あと普段走らない所を走る時はNIKE+ipodを目安にしてる

ガーミンとかハンディGPSで距離を計算してる人も結構いるんじゃない?
774アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 18:13:53 ID:ULg+Hv8p
>>772

>>6 に距離を測定する方法が書いてありますよ。
自分はキョリ測を使っています。
775アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 18:51:47 ID:Ei8ZBZxq
走る度に筋肉痛で、最近やっと40分で4km走れる様になった
体重が膝に掛からないように地面を蹴るのが大変
776アスリート名無しさん:2008/01/04(金) 18:59:10 ID:DmpWd6ea
練馬区周辺で土や芝のコースご存知の方いらっしゃいますか。
体重が重いもので。。。
777770:2008/01/04(金) 21:03:14 ID:r4lF1vGY
ありがとう。
さっそくキョリ測してみた。

NIKE+ipod・・・・使ってるの、ソニーなんだよね。
778 :2008/01/04(金) 23:30:26 ID:+7iBeSeo
>>775
ウォーキング混ぜたほうがいいよ。
無理せず続けることが大事だよ。
779アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 09:01:56 ID:YPi9V3fX
>>776
光が丘公園。土のトラックもあるよ。
780アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 14:53:41 ID:bX97GpG7
俺はNIKE+を使ってるけど、あくまでも目安だね。
シューズを変えたり、ペースを変えたりするる度に走行距離が変動するから。
同じコースを走っても多いときで10%の差が出るよ。
だから極力走り始まる前に補正をかける。そうすると誤差が出にくいと思う。

>>6にある測定サイトでも多少の差が出るからね。
781アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 17:03:11 ID:D0+kaIkz
GARMINのForerunner305を使ってます。
距離、ペース、心拍数とか記録できてとても便利です。
ジョギングをはじめるにあたって安易にやめてしまわないようにと
無理して買ったんだけど、その甲斐あってか今のところ半年続いてます。
782アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 17:56:11 ID:B9F1nERZ
半年⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡
783アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 21:13:00 ID:4q+CqBoB
今日が初走りだった。一週間ぶりですこしペース速く走れた
784アスリート名無しさん:2008/01/05(土) 22:11:14 ID:OIwXZl5T
グリコーゲンが溜まりまくってますね。
785アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 20:35:26 ID:MHS7PlWf
ジョギングやってた頃って、走れない日があると逆にストレス溜まってた。
膝とか痛めて走れなくなった時もストレス溜まってた。
俺はジョギングが逆にストレスに繋がってたから走るのやめた。
そしたらストレス減ったから良かった。
走ってた頃と走ってない今は、別に身体の変化はない。
「ジョギングは身体良い」とか言うけど、ただの自意識過剰に過ぎないと思う。
786アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 20:54:06 ID:OByd+iMe
>>785
まったくもってそのとおり。
787アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 21:02:10 ID:PQI7GIjr
>>785
“依存症”レベルまでいっちゃうと体に良いとかの話じゃなくなってくるな
785の文章の「ジョギング」って言葉をタバコに置き換えると、昔の俺とだいたい同じになる

入り口は健康の為とかダイエットの為とかあると思うけど
趣味で継続して走ってる理由は、自分にとって走ることがトータルとして“快”だからだろう
あなたにとってそうではなかった。ジョギングに向いてないってことが解って良かったじゃないか

788アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 21:15:59 ID:GALw3IVW
最近かかとがイタイ(>_<)  走りすぎだろうか・・
789アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 21:17:40 ID:fYVdYIuD
過ぎたるは及ばざる如し
ヌコに小判
790アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 22:25:01 ID:vvV0ba9d
>>785
要するに大して走れもしないクセに気持ちばっかり先行してストレスになってただけだろ。
筋力も付いていないうちから気合い入れて走ろうとするから膝を痛めて(単なる筋肉痛)、
ヘタレだからすぐ諦めてしまっただけだよ。

そもそも走ってたときと身体的な変化がないのは、その程度しか走っていなかった証拠。
自分の弱さを「ジョギングなんて所詮自己満足=自意識過剰だ」という単純な答に結び
つけておいて、それがさも一般論のように語るなんて愚の骨頂だ。

過去ログにあった「膝が痛くて走れないから死にたい」なんて言ってたヤツと変わらんよ。
走るのやめて正解だな。そんなヤツが同じジョガーとして存在するだけでムナクソ悪くなる。
791アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 22:36:36 ID:YvCDudC8
>>790

言い方はきついけど、概ねそんな感じかな。
結局、やめたい理由を何かに求めた結果、そういった結論付けになったんだろ。

らくと、たのしい(どちらも同じ漢字)を履き違えてはいけない!

792アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 22:51:51 ID:Sey0xGaT
>>785
790が何気に補足しているが、自意識過剰ってw
793アスリート名無しさん:2008/01/06(日) 23:05:58 ID:nGtWYEOP
冬休み終了前の釣りでないの?
794アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 14:43:03 ID:STlSq6Bg
ネタに反応し杉田かおる
795アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 16:59:56 ID:qklbhdIz
いや、釣りだけどネタではないと思うよ。
796アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 17:15:50 ID:7KUh5DU7
>>790
あんたの言う通りだよ。気持ちばかりが先行してた。
でも毎日えらくても頑張ってたし、6ヶ月続けてたよ。
健康のために始めたのに、走り続けるにつれて欲が出るっていうか、
上へ上へって感じで昨日より今日、今日より明日を目標にやってしまってた。
昨日走れた距離を今日走れないと俺の心が許さなかったんだ・・。
はぁ・・健康のためにって始めたのにこんな結果になってしまって、自分でも悲しいよ。

シューズやウェアを見ると走ってた頃の自分を思い出す。
今はシューズも見ないように避けてしまってる。本当は走りたい気持ちはある。
そんな気持ちを押し殺してる日々が辛い。
もう一度、シューズに足を入れて走ってみようかな・・。走りたい
797アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 17:43:05 ID:Mmw6EzmY
2chに青春の1ページなんて綴ってんじゃねーよ!w
798アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 17:54:32 ID:1dIqB3kn
走れないとストレスたまるのはわかる。梅雨時や残業で走れないときはストレスたまる。
が、割り切りも必要だ。走りたくなったらまた走ればいい。
それこそマイペースでいい。
799アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 18:17:56 ID:C568krza
>>796
今度は軽い気持ちで走っちゃいなよYOU
800アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 19:11:54 ID:Ms0RXtIZ
ジョギングをやるにしろやらないにしろ、ほかの事にしろ、
「成長しなければならない」とか
「完璧にこなさなければならない」とか系の
思い込みすぎる癖がついてるんなら
それをやめるところから始めたらどうかな?
801アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 19:24:33 ID:DK0FueGh
>>796
えっラン歴たったの半年?w
802アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 21:45:38 ID:NFhoSMWv
やべー
1ヶ月で体重が2kgも増えたw
803アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 21:53:06 ID:09X/ta1A
俺なんか正月で3Kg。体が重くて走れない。
804アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 21:55:26 ID:5TobvSBh
単に性格の問題www
805アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 23:27:06 ID:fs64iAh9
横になったりしてるときに
たまにお尻や脚の裏がピクピクっと軽い痙攣起こすことない?
痙攣というより筋肉がほぐれるといった方がいいのかもしれないけど

よくわかんないけど、あの感じが気持ちよくて好き
806アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 23:33:58 ID:vZXGiCbV
んー??
30キロ走した後の夜とかの太腿のビクビクってのかな?
あれは好きだな。筋肉が悲鳴上げてる感じがww
807アスリート名無しさん:2008/01/07(月) 23:35:42 ID:fs64iAh9
そうそう、そんな感じのヤツ

一応、ストレッチはきっちりやってるつもりだけど
あれが来るとちょっと不安になってもっかいストレッチはし直すw
808アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 06:56:57 ID:5o7s5TeS
オマエラ本当どMだな
809アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 12:58:35 ID:dkHEOzJ6
脂肪燃焼型の体にするには空腹状態で走れって聞くけど本当なのかね
筋肉が減るとか心臓に悪い、とかも聞くし
810アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 13:22:11 ID:2bsE/RFu
先人の教えを乞え

腹が減っては戦は出来ぬ
811アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 15:41:40 ID:5FO7l2h+
>>809
それはヤメレ。
先日の駅伝で低血糖と脱水症状になってフラフラでリタイアした選手がいるから、
一人(コーチ無し)でジョグやランニングしてる人には危険だお。
812アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 16:47:15 ID:UU3qjbV6
よく0kcalの飲み物があるけど、あれを飲んでも太らないのでしょうか?
813アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 17:56:53 ID:IUVApPmg
0kcalっていっても、”およそ0kcal”ってことだよね?
814アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 18:27:03 ID:B7erNHPp
100ミリリットルあたり5キロカロリー未満で
あれば0カロリーと表示できる。

太りにくいだろうけど、それ以上に体に悪い。
水かお茶を飲もう。
815アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 19:48:53 ID:WsDucf6/
>809
LSDはそういう感じだよ。
走り始めは腹ぺこ状態じゃないけど
走ってる最中スゴイ空腹状態になる。
水分とミネラルだけは取るけど途中何も食わない。
816アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 19:53:50 ID:sDE+Nbaj
>>814
なるほど、よくわかりました。どうもありがとうございました。
ちなみにVAAMはどうなんでしょうか?
QちゃんがCMしてたので大量に購入してしまったのですが、
体に悪いでしょうか?
817アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 19:57:21 ID:lz+BYVwL
Q
818アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 21:53:40 ID:B7erNHPp
バアアムにもいろいろあるからねぇ。
とにかく合成甘味料はやめておけ。
819アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 22:36:38 ID:X3o2nIHy
大晦日まではカロリーの高い物ばっか食ってゴロゴロしてた。
が、元旦から4日まで風邪で寝込んでしまった。
で、結局、体重は2キロ減・・・
太らなかったのはいいが体力は激減。
今日、10日ぶりに走ったけど、すっげーきつかったorz
820アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 22:50:42 ID:GxXn8fHi
>>818
合成甘味料駄目なの?
甘いものが食べたいけど、痩せないといけないから、
ノンカロリーコーラとノンカロリーゼリー食べてるんだけど。。
すごく甘いのに0キロカロリー
821アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 23:06:42 ID:hDjaZfFN
アスパルテーム
822アスリート名無しさん:2008/01/08(火) 23:17:00 ID:Tw4mB7AH
ズルチンとかチクロがイイよv
823アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 00:18:07 ID:RJA7EeMH
今日はすげーあたたかかった。
まるで春の陽気だと思ったら、本当に3月の気温だってね。
明日も温かく、九州では18度なんて予報です。
今日走ったときには久しぶりに汗がだらだらと顔から滴り落ちたよ。
824アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 00:19:14 ID:gsFm5FVT
俺も九州だが、すっごい霞んでたな
天気予報によると中国から汚染物質が飛んできてるらしい・・・
825アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 00:45:53 ID:8vizEFY3
よく見えないので目の異常かと思った。汚染物質浴びてたのか。
今日はいつもより走ってる人多かったよ。
826アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 19:39:54 ID:I1vREYX4
0kcalの甘い飲食物ってありがたいけど、価格が異常に高いんだよね。
そこが悩みどころ
827アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 20:57:32 ID:3FWVQEHW
0kcalがありがたいとは・・・落ちぶれたものよ
高カロリーを取ったら走って消費じゃ!
828アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 21:44:09 ID:xQ2TgEH1
腰が痛くて走れませぬ
829アスリート名無しさん:2008/01/09(水) 22:07:30 ID:9urANZLU
>>827
そう思って、いつも昼に腹いっぱい食って、仕事が遅くなって走らない。そして・・・orz。
830アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 00:51:21 ID:KXrw8X8u
ちょっとメタボってるぐらいの男がかわいい
831アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 01:09:10 ID:aNor39PF
男はかわいいなんて言われて嬉しくもなんともない!
むしろ情けなくなって落ち込む
あくまで「カッコイイ!」だ
832アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 04:21:39 ID:7jsLZoNG
いや、「かわいい」は結構嬉しいぞ 
833アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 06:07:11 ID:OhNM9vgW
いや
全く
834アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 06:46:48 ID:K96qqK42
俺、(´Д`)こんな顔で必死にジョギングしてたら、
すれ違ったギャルに「かわいい、がんばって」って
言われてうれしかったぞ。
835アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 11:26:29 ID:m2gIj/s1
何こいつ
836アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 14:06:00 ID:RXDuFLEF
キッモーーー
837アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 17:34:58 ID:K96qqK42
>>835、836
羨ましいのか、ん?
838アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 18:20:29 ID:pzKCjMAL
>>834
ランニングタイツ履いてたでしょ?
839アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 18:22:44 ID:Vz10LLyK
うわ!w何時間2チャンに粘着してんの? マジキモイぞ、こいつ
おそらく眼鏡デブだな
840アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 19:06:38 ID:dfiFhmwE
キモかわってやつだよな。
虫とか変な小動物観るみたいに蔑んだ感じで言ったんじゃないのかね?
(´Д`)こんな顔してんじゃねーのw
841アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 19:29:03 ID:dfiFhmwE
とは書いたもののやはりちょっと羨ましいな。
俺は半世紀前にギャルだった女の子には話し掛けられる身だからな。
842アスリート名無しさん:2008/01/10(木) 19:38:44 ID:Vz10LLyK
たぶん、キモイマン系の顔してんだろう
843830:2008/01/10(木) 20:59:33 ID:NgTtjEFA
あらら、俺男だからw
844アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 14:49:05 ID:kDcsF8gp
>>834
走ってても声かけられたことないわ。

こんな顔で走ってるからかな…
(゚∀゚)
845アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 15:25:20 ID:fR/e29eS
ガキには結構人気だぜ。オレ
846アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 18:24:50 ID:28+UmytP
諸君、私はかわいい女の子たちに人気だぞ
847アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 19:36:07 ID:3ae92KF6
(`皿`)こんな顔して走ってる俺が声をかけられる事は金輪際無いorz


それはさておき、ガーミンGPSを買ったので早速使ってみた。
これはいいな。すげー便利。
走った距離とペースが正確に出るので、現時点での自分の実力がよくわかるし、
今まで適当に走ってたのが、ペース走やビルドアップ走もちゃんと出来るようになった。
トレーニングの心強い相棒ができたよ。
848アスリート名無しさん:2008/01/11(金) 22:48:37 ID:4yDRio7C
俺は一年に1回は女から告白されてる。彼女がいるから断ってるけどな
849アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 00:25:02 ID:Y9Y2cpCM
>>847
forrunnerの新しいやつ? ガーミンうらやましいなぁ。
俺はTIMEXの心拍数機能付きのを買った後に、ガーミンの存在を知ったよ
今の時計が壊れたら買おうと思ってるけど、後5年くらい壊れそうにないや
850アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 00:54:19 ID:Dyic8klU
ランニングウォッチにしてから心拍計を使わなくなった。
ラップが取れれば別にいいかと思う。
851アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 01:30:08 ID:sVYxGkG7
心拍系って胸の所から電波飛ばすんだよね?
1,2時間も電波飛ばしてると心臓に良くなくない?何か心配
852アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 01:57:58 ID:qzuzi7fl
>>849
そう、ガーミンの一番新しいやつforeAthlete305だよ。
高かったけど、無理して買った甲斐があった。
どんなコースをどんな風に走っても常に正確な記録がでるはGPSならでは。
PCでトレーニングのデータ管理もできる。
ガーミンをPCに接続するだけで、今日走ったコースとラップ、距離が
グラフで表示されるのは結構、感動した。
一人でインターバルなんかのハードなトレーニングするときは
心拍計もあると便利だよ。
ランニングウォッチというより、ランニングコーチって感じだな。


853アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 10:34:50 ID:LvKCTx6w
あんなデカイの付けてインターバルできるか!!
854アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 10:55:02 ID:qzuzi7fl
>>853
そうか?
foreAthlete305は77グラムで腕に付けてても特に
重さも感じなくて邪魔には思わなかったけど。
855アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 11:05:25 ID:BmcqC0UO
>>852 これ付けて腕を振っても衛星補足に影響ないんですか?そこだけ心配
856アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 11:20:42 ID:qzuzi7fl
>>854
衛星の電波をキャッチできる上空が開けてる場所なら、腕を振っても全く問題ないよ。
857アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 11:50:38 ID:6+nmZlC0
業者乙
858アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 12:01:57 ID:1pi17+hc
305はごついし衛星補足が遅いので、この405がほしいーの

http://wiggling.net/2008/01/garminforerunner.html
859アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 13:20:58 ID:BmcqC0UO
すげー進んでる! もう少しまって405の購入に決定!・・・だな
860アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 15:05:10 ID:iBIyzUgS
Gamin405って本当によさそうだね。
861アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 16:07:43 ID:5rv5wKGe
ジョギングにプロテインってどう?
862アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 16:18:16 ID:LvKCTx6w
いーんじゃない?
アミノ酸もプロテインも効果は同じだし
863アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 16:31:10 ID:5rv5wKGe
>>862
うん、じゃあ飲んでみるかねぇ。筋トレの後は絶対に飲むようにしてるんだけど、
ジョギング後はどうなのかな?って思ってたから。
ジョギング後はスポーツ飲料とか水を飲んでた。
これからはプロテインも取り入れてみよう、、、て、あんまり飲んでると脂肪減らないかなぁ
864アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 16:47:10 ID:KvVP1fBL
というかプロテインってたんぱく質だぜ
食事できちんと摂取できてるなら別に要らないだろうし
無駄に多くとっても太るだけじゃない?
865アスリート名無しさん:2008/01/12(土) 17:04:38 ID:5rv5wKGe
>>864
けど、俺の場合、1日に摂取しないといけない分が食事だけでは補えてないんだよね。
1日に90gを目標にしてるんだけど、プロテイン摂取しないと全然足りてないOrz
866アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 04:31:58 ID:ZbJnwNHv
プロテインは筋力増強で体脂肪効率はヴァームじゃないでしょうか。
自分は引き締まった体で余分な筋肉は必要ないので
間違ってもプロテインは飲まないですよ。
867アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 05:59:24 ID:pxGVN0Xx
VAAMは気休めにしかならない。
プラシーボ
868アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 08:24:02 ID:coGlZsXx
プラシーボ(笑)の根拠は?
869アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 09:16:31 ID:EqjsJyzo
新発売!万能薬「ぷらしーぼ」
870アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 09:56:36 ID:u85foocr
>>849
高々数メートルしか飛ばない弱い電波だからな。密着
してようがたいした事ない。
あと、体液(塩水)を超えて電波通すの大変なんだぞ。
この程度電波で怖がってるんだったら、地下シェルター
にでも籠るしか無いよ。あと携帯はもちろん無線LANも
禁止な。離れてても心拍系に比べて十分強いから。

>>867
VAAMは結局アミノ酸飲料って言ってたサイト見た事あるな。
871アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 10:26:52 ID:vEVC3B/m
>>870
おれもそんなの読んだだよね
脂肪燃焼を助けるとかじゃなく
疲れにくくなり、その結果運動が長くなりそして痩せる
ワンクッションあるって
872アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 11:49:34 ID:ioCgiUsY
未だにプロテインを筋肉増強剤か何かと思ってるヤツいるんだね。
俺は余分な脂肪を摂りたくないからプロテイン飲んでるけど。
873アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 12:14:23 ID:Sq/D2OwL
>>872
プロテイン飲むとなんで余分な脂肪を摂らなくてすむの?
874アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 12:28:42 ID:7xNJcqS6
ササミ以外の肉類豆類たんぱく質は脂肪も結構付いてる
875アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 13:05:22 ID:ExQPUQ+/
>>873
走ることによって、脂肪が燃焼する。それと同時に筋肉も少なからず落ちる。
それはあまりたんぱく質を摂取していないからであって、
たんぱく質を摂取すれば、脂肪+筋肉が減少したスペースに筋肉を再生することができる。
するとそのスペースに筋肉ができたせいで脂肪ができにくくなる。
876アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 14:24:44 ID:ioCgiUsY
>>873
一言でいえば>>874さんの通りです。

プロテインは日本語ではタンパク質。
この場合は純度の高いタンパク質の粉末(プロテインパウダー)のこと。

スポーツしてる人は筋肉も消耗するので、筋肉の材料になるタンパク質を
普通の人より多く摂る必要がある。
しかしタンパク質を多く含む食品には少なからず脂肪も含まれているので
それらの食品をたくさん食べると脂肪の摂取量も増えてしまう。

で、脂肪の摂取量を抑えてタンパク質を多く摂りたいのでプロテインを飲む。
877アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 15:09:01 ID:NBVx8g+Z
VAAMを飲んでもうたい文句にかこつけて
短時間しか運動しなきゃかえって太るというわけさ。
878アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 19:24:00 ID:dXW/COp8
VAAMとそこらへんのスポーツドリンク(アクエリとかポカリとか)を比べると、
両者を同じ程度飲んで、同じ程度運動するなら、VAAMのほうがいいでしょ? 価格は別にして
879アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 19:28:58 ID:7xNJcqS6
VAAMの濃さじゃ水分補給にゃならんから、用途が違うでしょ
880アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 19:50:57 ID:dXW/COp8
>>879
濃さ? 濃さは調節すればいいんじゃない?
881アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 21:27:42 ID:3Y/cSqQo
つーか、VAAMの味に慣れちゃってポカリやアクエリ甘すぎ。
882アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 21:30:09 ID:ShbasEMX
近所の自販機が自分の冷蔵庫なわけですが、
スーパーH2Oロング缶が100円なので、走った後でつい買ってしまう。
883アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 21:31:40 ID:7xNJcqS6
>>882
缶タイプがあるのか
しかもロング缶
884アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 22:05:02 ID:KI0oUk3a
みなさん、自分が走った距離をどのように測っていますか?
885アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 22:42:53 ID:uDxWICP1
>>883
俺も知らなかったけどあるみたいだな
http://www.asahiinryo.co.jp/products/super_h2o/
886アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 22:45:15 ID:PurxVKZl
>>884
>>6
この質問は定期的に出るな…。
887アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 22:52:56 ID:AjTz5T2j
ここで質問するべきなのか?間違いなら誘導頼む
ジョギングとか始めたいと思うんだが、実はジョギングにかぎらず走るとスネの横?の筋肉とかコブがでてくるんだよ…しかも凄くスネが痛くなるの…走る前後にストレッチをするんだが痛みが引くこと茄子…
数年ぶりにラグビーを再開するために体力作りに走りたいんだがいかんせんスネが痛くて…良いストレッチかアドバイスあればお願いします。長文・駄文スマン スレチなら誘導頼みます
888アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 22:54:46 ID:7xNJcqS6
コンパートメント症候群じゃね?
889アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 22:56:06 ID:xun07WxF
病院へ。
890アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 23:02:58 ID:y21TilRj
ジョギングが趣味の人ってだいたいどれくらいはしってるのかな?
891アスリート名無しさん:2008/01/13(日) 23:14:45 ID:AjTz5T2j
ナニソレ?一回ググルわ
速レスサンクス
892アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 01:03:44 ID:mJJ5oIMA
雪で走れない。
胸の高さまで積もってやがる。
893アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 01:06:18 ID:g65qQXZf
ラッセル・ランニングが今年のトレンド
894アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 01:15:09 ID:mhRstFm5
そこでファットスキーによるクロストレーニングですよ。
895アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 01:20:28 ID:pZoXb1SM
右足を前に出し、足が雪に沈む前に、左足を前に出す
左足を前に出し、足が雪に沈む前に、右足を前に出す
これを高速で行なえば雪の上でも走れるはず
896アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 01:40:48 ID:jda/Weej
そのやりかたなら水の上でも大丈夫そうだな
897アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 02:37:15 ID:ZjHBDH4p
待て待て。地面が足につく前にってやれば
空も飛べる
898アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 05:16:04 ID:9Gvd1oDa
>887
筋膜に穴が空いてるんじゃね?
力を入れると筋肉が少し漏れ、筋膜の穴を押し広げて痛みが出る。
外科的に修復するしかないかも?
899アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 11:12:42 ID:oqnvX6Rl
年が明けてから雪&路面凍結で1日しか走れない…
しょうがないから、ジムにでも行って嫌いなミルでもするかと思い
昨日行ってみたらスゴイ混みようで、全く順番が回ってくる気配が無い

雪国のみんなは、冬の間どうしてる?
900アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 12:04:48 ID:grDjKm1M
>>899
まぁ、いいよ。きにしないでくれたまえよ
901アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 14:36:41 ID:EBGtUuoX
902アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 15:14:50 ID:zIiXSrXS
雪国なら橋の下とかトンネル内で練習が基本
903アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 17:33:07 ID:fZh4GgYF
>>899
関東人から見ればスキー、スノボが近くでできてうらやましいぞ。
904アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 18:01:20 ID:PO4QI4Ol
お互い無いものねだり
905アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 19:12:03 ID:Jmkdp9Zw
ウインドブレーカーが、上が白でパンツが黒のセットで売ってたん
だけどこの組み合わせが普通なの?
906アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 19:50:46 ID:x4JA6US5
>>899
とりあえず走る格好で外に出る。雪や氷?の上を歩いてみる。歩く
スピードをあげてみる。ちょっと飛びながら早く歩いてみる。
いつの間にか走れている!

いやマジで試してみ。これで俺は雪の上を走れるようになった。
ただし、足はビショビショで冷たくなるよw 俺トレッドミル嫌い。

どのくらいの雪国か知らないが、自動車の轍ならふつーに走れるっしょ。
907アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 20:34:19 ID:+APUb3++
>>905
陸上部的にはよりそっちの方が普通、上下同色は飽きるよ
908アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 20:58:20 ID:GypB3FjA
俺は、上が黄色で下が紫の人がいても、気にしないよ。
自分では着ないけど。
バラ売りしてて同色がないと、どれが普通の組み合わせなの?って悩むよね。
だから上下同色しか買えないw
909アスリート名無しさん:2008/01/14(月) 21:07:37 ID:nuatQK3h
上が黄色で下が紫の人って、中央学院大みたいな奴いるんかなw 

俺はロンドンスポーツでバラ売りの中からいつも選ぶので
モノトーンの白黒か紺系統の無難なモノばっかり
910アスリート名無しさん:2008/01/15(火) 08:48:58 ID:Gklslu7/
>>906
自動車の轍ってw
車道走れってことかよw
911アスリート名無しさん:2008/01/15(火) 14:38:35 ID:pOs/1RYx
冬はスノーターサーで快適です。
912アスリート名無しさん:2008/01/15(火) 18:40:16 ID:hmMZj+XD
10km先まで折り返しで走ってきた
行きは快適・帰りは止まると冷えてガクブルなので、死ぬ思い出帰ってきた orz
913アスリート名無しさん:2008/01/15(火) 21:10:28 ID:0Wq0Fo+K
冬は疲れてペース落ちると本当寒いよね
体のエネルギーも切れてるし、筋肉動かないから体温も上がらないし
身の危険を感じる。自分は夏の暑さより冬の寒さの方が怖い
914アスリート名無しさん:2008/01/15(火) 21:18:39 ID:TTL/RNn4
アンダーアーマーとロンTで充分
915アスリート名無しさん:2008/01/15(火) 22:19:30 ID:gtn52dlu
冬はケガしやすいしね
916アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 11:17:42 ID:rmzD6pjD
アンダーマーマーとロンTで充分とかいってるけど

アンダーマーマー買えるような人ってかなりブルジョアだよね
インナー一枚に1万円とか狂気の沙汰
917アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 11:18:50 ID:rmzD6pjD
普通はね
アンダーマーマー→アンダーアーマー
918アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 11:21:33 ID:7wB2/AZ/
よし、今から走ってくるぜ
919アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 11:24:52 ID:9WZogHbo
帰ってきたぜ
920アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 13:42:37 ID:7wB2/AZ/
よし走ってきた
921アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 17:39:24 ID:gS+u5WsL
すねとか膝の裏とか痛いけど走ってみる
危険を感じたら帰ってくる
922アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 17:43:57 ID:lE71iJb3
アンダーアーマーはきついよな、。
あんなピチピチで走りにくくないか?
そのうち、伸びてくるのかな〜
923アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 18:05:08 ID:gS+u5WsL
ああああああああああああ

だめだ、もう帰ってきてしまった
膝が痛い すねが痛い
なぜだ?昨日2週間ぶりくらいに走ったのにその時から痛かった 慢性化?

普通の運動靴でアスファルト走ってるのが悪いのでしょうか?
みんないくらのシューズ履いてます?
924アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 18:06:37 ID:qLJD5SP2
ウェーブエアロです。値段は忘れた
925アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 18:20:13 ID:tG/4NhdB
>>916
俺ユニクロのヒートテック着てるけどそれでも充分だよ
雪が降らなければ
926アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 18:36:46 ID:WBicBlAW
>>923
型落ち6980円〜9800円。6000円切ってるやつは買わない
ことにしてる。掘り出し物もあるかもしれないけどスルー。
927アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 18:37:57 ID:gMUsRYC8
走るのやめて
腹筋しようぜ
928アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 19:40:32 ID:1gGn1bWd
>923
ウェーブエアロ5とイダテン2
8000〜9000円くらいだったかな。

これでもタイル敷きの石畳を走るとムチャ痛いくらいだから
普通の運動靴じゃ近所のお買い物程度の走りしかしたくない。
929アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 19:56:00 ID:IOrajd4R
>923
ダイエット中のデブでこれまでの人生まともに走ったことない。
ジムで5-8kmくらい走るけど初めて外走りするってお店で言って選んでもらった。
ゲルニンバス?という靴。
1万円プラスアルファで自分にとってはちと高かったけど、店で相談できた安心料込みだと思っているw
それにお陰で靴が原因だなーと感じることはなく走れている。
>923さんがどれくれい普段運動するのかわからないけど、
やらない人ほどきちんと靴を選んだ方がいいと思うよ。
930アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 21:32:32 ID:EATNhIJo
>>922
値段が高いと思いつつ、1着買ってみて、走るとき
ウインドブレーカーの下にメタルコールドギア着てます。

タイト感はなれればそうでもないよ。
初回は走るとき気になったけど、今はもう全く気にならないかな。
きるとき脱ぐときは、窮屈感は確かにあるね。
でもピチピチじゃないと、保温性、汗の処理が悪いらしいから、
こういうものだと思って着ていますが・・・。
まあジョギング以外でもこれがあれば薄着が出来るし便利なので
買って損はないとおもっていますけどねー。

これ着てジム行く勇気はまだないですね。
体のラインでまくりですから腹筋割れてない癖に
アンダーアーマーきてると笑われそうだし・・・。
931アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 21:58:34 ID:VyQ3QnRX
寒い中ジョグして高熱で二日寝込みました
932アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 22:28:18 ID:tG/4NhdB
馬鹿乙
933アスリート名無しさん:2008/01/16(水) 23:25:54 ID:UallEaw7
馬鹿は風邪を引かないってのは俗説だったのか...........信じてたのに
934アスリート名無しさん:2008/01/17(木) 01:01:13 ID:/IGNEaa2
>933
それは夏風邪ジャマイカ?
935アスリート名無しさん:2008/01/17(木) 03:48:38 ID:zoo/HfmW
イマドキは馬鹿が風邪引くらしいぜ。
と、初雪で心が折れたオレが通りますよ。
936アスリート名無しさん:2008/01/17(木) 03:58:20 ID:8Iag0Fps
むしろアスファルト以外走ってる奴がどのくらいいるのか興味あるな
近所だと小さい公園くらいしか土なんて無いしな。。
大体200km/月で靴は5千円くらいの型落ち3足使いまわし
むかーし膝痛くなった事あるけど1ヶ月休みで直った、今はどっか痛くなることないな
937アスリート名無しさん:2008/01/17(木) 10:18:17 ID:GlzzHgw+
みんなありがとうございます

俺のシューズはたぶん2900円くらいだったと思う…
靴屋行ってちゃんとしたランニングシューズ探してみます
938アスリート名無しさん:2008/01/17(木) 10:38:27 ID:IsizZO40
朝起きたら雪積もってた
春までオワタ\(^o^)/
939アスリート名無しさん:2008/01/17(木) 11:01:28 ID:lvApAk1M
海老名みどり式のその場マラソン
その場で痩せてくらしい
940アスリート名無しさん:2008/01/17(木) 17:58:00 ID:IWREblr4
先日自己ベストを出したご褒美に今日CS3ワイドを買ってきた。
28cmしかなかったのでかなり迷ったが(27.5cmが欲しかった)この機会を逃すともう手に入りそうも無いので…。
これでまた頑張れそうだ。
941アスリート名無しさん:2008/01/17(木) 20:40:58 ID:NblA8EEC
アンダーアーマーのコールドギア・タイツ(旧型)を
アウトレットで2千円で買った。
家から出たときは寒いかな?と思ったが
走ってる分には寒くないね。ちょうどいい。

話は変わって
海外メーカーのシューズって
やっぱ日本人の幅広足には合わない?
いままでミズノオンリーなんだけど。
もう6年目なんだがそろそろスピードつけようと
セミレーシングシューズに切り替えようかなと。
942アスリート名無しさん:2008/01/17(木) 23:23:36 ID:NMiRRmDs
>>941
アンダーアーマーを着てたら、俺の腹のぶよぶよが誇張され過ぎ。
是が非でもダイエットしたくなるな。あれは。

New Balance のは 4E も有るし、俺の足に合いすぎてるよ。
靴じゃないが oakley の眼鏡も調整不要でぴったり。海外製も侮れんな。
943アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 00:23:57 ID:TeYuP9OJ
学校で長距離やるときって、距離は嘘付いたり適当に測るの?

マラソン大会(3.3キロ)で本気走りした中2男子、完走後に人生も完走してしまった・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200572055/

496 酪農研修生(石川県)  ▼
俺中学の時体力なかったけど、3kmで12分だったぞ。
速いヤシは9分台で走ってたし。

とか、10kmを30分台が普通とか逝ってるヤツばかりなんだが
本気で言ってるとしたら学校側がわざと多めに伝えてるってことだよな?
944アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 00:44:58 ID:UWu6yIOH
俺の学校でも年中行事として12kmマラソンがあったが、俺は確か1時間くらいだったw
今思うとありえねーよ!!
945944:2008/01/18(金) 00:47:36 ID:UWu6yIOH
今はちゃんとトレーニングしてるから、12km1時間は屁でもないが
当時は全然運動してなかったからなぁ
高校生の若さを考慮してもありえん
946アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 01:31:39 ID:J4uI508P
>>945
大人になって、高校の時よりパワーアップしてること多いよな。
947アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 01:51:09 ID:6g0xIC/z
ジョギング始めて2ヶ月。
やっと5km30分の壁を超えたんだぜ?

しかし脹脛ががが。
948アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 07:42:53 ID:aV7CehxY
>>943
お前ちゃんと測るのがどんだけ大変だと思ってんだよ 
車とかで雑多にやってるに決まってるだろ
949アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 09:26:16 ID:TeYuP9OJ
>>944
それでも頑張った方じゃないか?距離が事実なら
>>948
そうか、そんなもんだよな

653 保母(東京都)  ▼ New!
>3・3キロのコースで、男子生徒は約25分で完走
いくらなんでも遅すぎるだろw
俺達の頃は10〜12分くらいだったぞ
950アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 12:11:21 ID:n94B2dFq
>>949
どっからひっぱってきた文面か知らんけど
デブとか走るの全くダメな奴とかだったら、その数字アリだろ。
951アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 12:20:01 ID:0ZXkMEMu
1500mを4分台というのはどの程度のレベルでしょうか? 中学レベルでは早いほうでしょうか?
952アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 12:42:11 ID:kRpLb99F
普通
953アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 15:37:03 ID:7Jywui1S
自分は夜、飯食って、ビール1缶(350)飲んでから1時間くらい経って走るんだけど、体に良くないかな?
走る前に水は飲んでる
954アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 17:31:18 ID:17zgEqfL
>>949
25分も掛かってるんだから、体調が悪かったんじゃねーのか?
それで、アポ〜ンしたんだろうな。
955アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 18:11:26 ID:aV7CehxY
>>951
全国制覇から市大会予選落ちレベルまで様々>4分台
956アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 18:39:44 ID:mS4zhAtk
>>953
350ml一缶ぐらいなら悪くないんじゃない? やったことないけど
飲酒ジョグやってみようかな。気持ちはよさそうだw
957アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 18:45:46 ID:N3SN0trQ
3km30分はピザデブ級だお。
その中2はかなりの体調不良ジャマイカ?
958アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 18:52:32 ID:eEf+hOO9
俺は健康維持のためにジョギングを始めた。運動不足だったから全く走れなかったけど、
日々頑張って走っていたら5キロ8キロと走れるように成長した。
でも人間って欲が出る生き物。さらに上へ上へと目指していた自分がそこに居た。
昨日以下ではダメ。昨日以上だ! ・・そんなことを繰り返していると突然走れない壁に激突した。
痛い・・膝が痛い。それでも走っていた。でもある日倒れた。もう痛みが限界にきてしまった。
疲労骨折手前だったものの、1ヶ月のジョギング禁止を病院で言われ、ジョギングから離れた・・。

 一ヶ月後、また無理して走ってしまった俺。またしても膝の痛みが再発し走れなくなった。
そんな俺はシューズもウェアも奥に閉まってジョギングから完全に目を背けた。
でも・・
感情を押し殺す日々に悩み、今日そっとウェアを着てシューズを履いたんだ。
久しぶりに走ってみた。やっぱり膝はまだ痛むけど痛くなったら歩き、また走りを繰り返し、
いつも走ってたコースを時間かけて1周した。やっぱり気持ちイイ。まだ痛いけどやっぱり気持ちよかった。
これからは無理せず、まずは20分のジョギング&歩きを交えて走ろうと思う。
959アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 21:05:07 ID:fZoDOjqm
明後日の高槻シティ国際ハーフマラソンに出るんだが、
天気悪そうだな。
960アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 21:14:24 ID:TeYuP9OJ
>>949>>954
いや、中学で早ければ9分、遅くて12分って所をおかしいと言いたいんだが・・・
961アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 21:50:38 ID:CzudyfjS
>>958
俺も、途中まで目的も距離も気分もまったく同じでした。
5行目の前半付近まで来たときに身の危険を感じて
筋トレの時間を長くして、なんとか回避しました。
特にビリーズブートキャンプのやり方で地道にスクワットやってたら、
走りながら膝にかかる負担がだんだん減っていくのを感じたよ。
962アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 21:54:43 ID:pxopWQO+
この4かげつで昨日4回目の膝故障したから、
今日は、エアロバイクにしといたよ。
膝故障中は、他をきたえまつ。
963アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 22:20:41 ID:UWu6yIOH
プール行こうにも、行き帰りがおっくう(´・ω・`)
5km先までチャリだよ 凍えるよ
964アスリート名無しさん:2008/01/18(金) 22:56:00 ID:pxopWQO+
自宅にトレーニング機器あると楽だよ。
場所とらないやつで。
965アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 00:18:05 ID:Fedxz4kr
>>953
もう20年くらい前箱根駅伝で大東大が強かった頃、往路でゴールしてすぐサッポ○ビール飲んでたのを見たことがあるw
で、飲んでた。中身は不明だけど。
966アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 08:44:04 ID:d1GC0vY6
最近寒過ぎて困る
結構着込んで走ってるんだがあんまり汗かかないから走った気がしない
お前らはどうよ?
967アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 09:42:46 ID:fABdeXsQ
>>966
汗は気のせいってのが(ミクロレベルじゃちったー違うだろうけど)
ダイエット的な知識なんで、それに照らし合わせて走った気に
なってるよ。

暑さで動きが鈍るような事もないし、運動負荷も上げられるしな。
冬は本場だろうな。でも寒すぎて体が暖まるのが時間かかり過ぎ。
968アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 12:20:40 ID:vGpViTa+
気温が一桁台だとちょっと寒いと感じるけど
10〜12℃くらいが走るのに一番良い様な気がする
まぁ日中太陽が出てる時に走るとそれでも少し暑く感じてくるくらいだけど
969アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 12:32:35 ID:FH3CaGio
夜に走ってるけど、ここ数日は0℃近くまで冷え込んでいる。
走り始めはメチャクチャ寒い。けど体が温まって寒さが気にならなり、
やがて暑い位になってくると「寒さを張り倒してやった!」
って感じで気分が盛り上がるのがイイ。
970アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 12:34:27 ID:2V26X6vC
↑ そんなことは10年以上前に気付いてますが、何か?
971アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 12:47:14 ID:4WzAed5e
>>968
寒いときは夜じゃなく日の出ランのほうがもっと気持ちいいよ。空気もピンと張り詰めてて最高。
972アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 13:10:15 ID:SWYNzWiC
>>970
つ初心忘るべからず
973アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 13:10:46 ID:f0/asR7u
さーて行ってくるか・・・寒いなぁ
974アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 13:30:40 ID:12UzMGY1
40歳代の人!寂しいのでカキコよろしく!!
『the 40代からのランニング』
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1137675639/
975アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 15:16:01 ID:nRib/yZ0
>>972
忘れるも何も通常時当たり前のごとく思っていることですが、何か?
976アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 15:31:02 ID:S04v60XI
>>970
余計なことと思うのですが、何か?
977アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 16:09:03 ID:uHnpadF+
>>971
日の出ランは独特のふいんきがあるよな
寒くてなかなかできんけど
978アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 16:41:59 ID:nRib/yZ0
>>976
分かりませんか? 無駄で低脳なレスはしないほうがいいのでは?と思い述べたまでなのですが、何か?
979アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 17:50:38 ID:IB+hNw+F
前までバイトあったから5時半から6時半まで走ってたんだけどなあ
2ヶ月でやめちまったけど
980アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 20:16:29 ID:Sx+tB6L7
ラン歴10年以上が自慢のやつがいるらしい
981アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 20:39:24 ID:sOQnyFFb
>>980
何か紛れてますねw
たかだかジョギングでリキんでやんのww
982アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 21:09:58 ID:QPtBeLHm
もちつこうぜみんな。趣味のジョギングらんらんらん。
983アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 21:34:00 ID:qWHvxcPy
大学4年になってまったくスポーツしてなかったら
ズボンがきつくなってきたから「これはだめだ」とおもって
今日60分走ったけど、一応走り続けられたけど
帰ってきたら爪から血が。
今までそんなことなかったのになー。
30分くらい走ったくらいでようやく足が軽くなってきたから
もう30分走れた。
984アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 21:35:46 ID:U/Pk9dKS
>>972
良レス、キタコレ
985アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 21:42:49 ID:EuGblTJc
初心すっかり忘れたよ
なぜ走ろうと思ったのか、どのくらい続けようと思ったのかすら思い出せない
もう趣味ってか、生活の一部
何が好きで走ってるのか分かんない
986アスリート名無しさん:2008/01/19(土) 22:28:33 ID:w3mfgzak
ベテランランナーは経験・走力・精神力のどれをとっても初心者ランナーに勝っている。
ただ本当に優れたベテランランナーは、自分もかつて初心者だった事を自覚しているものだ。
987アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 14:58:28 ID:s451dYlh
炊き出しが美味しいレースってあるんですか?
20km以上走ると体が食べ物受け付けなくなるんだけど、
至高のメニューなら頑張って食べる。
988アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 19:56:04 ID:20llc1Ni
デブがジョギングしてるの見てワロタwwwww
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1200760233/
989アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 20:02:54 ID:PI0xmnLN
>>987
そりゃやっぱりホノルルマラソンでしょ
何カ所もあるし、全種類食えないってくらい豊富
パスタ、パン、スープ、サラダ、肉、
フルーツもたっぷり
沿道沿いの人たちがボランティアで
そこらじゅうで食べ物を提供してる

旅費は、全部パックになってるツアーで15万しないよ
990アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 22:25:11 ID:yGm0leL6
みんなどうしてるか教えてくれ。
ウィンドブレーカーの下にシャツを着てジョギングしてるんだが、30分ぐらい走ると汗が出なくなり、
逆にかいた汗で寒くて仕方がなくなる。
どういう格好をすれば快適に走れるんだろう?
991アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 22:29:03 ID:sgz9W4G0
シャツの生地はどんなの?綿100はだめだぞ
992アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 22:31:05 ID:3ZVvetkA
>>990
ウィンブレの下はなるべく薄着
ちょっとした換気でも汗が乾く感じ
993アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 22:41:29 ID:yGm0leL6
>>991、992
情報が少なくてスマン。
シャツはいわゆる即乾性のもの。夏のジョギングのそのまま。ただし安物。
994アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 22:46:37 ID:idRbxx8C
>>990
多少値が張るのだが、アンダーアーマーか類似商品。
俺はその上にもう一枚長袖来て、安物のウインドブレーカー。
ちょっと暑いかなって気がするんだが、寒い中、外出る勇気
しぼるのも嫌なんで・・・
995アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 22:49:02 ID:sgz9W4G0
ウインドブレーカーに通気性が全くなくてサウナスーツみたいになってるとかではない?
汗かきな方なら、脇などがメッシュになってて湿気が抜ける奴にするといいかもしれない。
996アスリート名無しさん:2008/01/20(日) 23:29:27 ID:a8qnMTEP
ウインドブレーカー着なければいいだけじゃない。
あんなのウォームアップ用であって、ジョギングするときは例え冬でも通気性のあるもの着るのが常識でしょ。
997アスリート名無しさん:2008/01/21(月) 00:15:17 ID:ctWi5cOx
ジョギングのペースだと薄着だと寒いんです
レースペースで走り続けるならランシャツ・ランパンでいいかも知れませんが
またはかなりのピザ体形なら薄着でも寒くないのかも知れませんが
998アスリート名無しさん:2008/01/21(月) 00:26:06 ID:MVlkVWjT
私、100キロちょいのピザですが、脂肪というのは、熱しやすく冷めやすいのです。だから、暑がりで寒がりなんですよ。
それはさておき、三月末までに80キロ切りたいです。
999アスリート名無しさん:2008/01/21(月) 00:29:33 ID:7e7I9Fb9
おいらのウインドブレーカーは背中の大穴から排気するよ

1000アスリート名無しさん:2008/01/21(月) 01:24:13 ID:RO0Gn0i1
1000なら痩せて彼女できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。