プロテインは(ry? 26g

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
前スレ
プロテインは(ry? 25g
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1082208498/l50

関連スレ等は>>2-15あたり
2アスリート名無しさん:04/05/19 11:06 ID:iwxlmyP6
このスレでの用語の簡単な解説

「BB」 → http://www.bodybuilding.com/
「ME」 → http://www.muscle-elite.com/
3アスリート名無しさん:04/05/19 11:06 ID:iwxlmyP6
Q、結局プロテインはいつ飲めばいいの?

A、よく飲まれているのは
  起床後すぐ
  食事と食事の間
  トレの前後
  寝る前
  などです。トレの後、寝る前は必須みたいですが、
  後は自分の食事量、状態など考慮してお好みで。

Q プロテインとは?

A 英語でたんぱく質の意味。名前の通りプロテインパウダー=たんぱく質の粉。
決して摂るだけで筋肉がつくものではない。トレーニグは必須。
ではなぜ補給する必要がでてくるかと言うとと筋肉を肥大させるためには運動量にもよるが、
体重×1.5g〜3gのたんぱく質が必要とされてる(色々な意見あり)。通常の人は体重×1g程度が必要量とされる。
つまり通常の人よりたんぱく質が必要。でも食事ではそんな多くのたんぱく質は摂れない人が多い。

また、トレーニグ後などは消化吸収の速いたんぱく質が必要。これは食事では無理。
そこでトレーニグ後だけプロテインで後は普通の食事に安い肉をプラスする人もいる。
つまり、ビタミン不足でビタミン剤を摂ることと同じ。たんぱく質不足でプロテイン(たんぱく質の粉)を摂る。
4アスリート名無しさん:04/05/19 11:07 ID:iwxlmyP6
Q アミノ酸とプロテインはどちらがいいのですか?

A アミノ酸は色々な種類があります。それが多数結合したものがたんぱく質です。
(アミノ酸ブームですが、これを知らずに騙されてる人もかなり多いです。)
結合してると言ってもホエイとソイと肉では結合しているアミノ酸の割合が違います。
たんぱく質は胃などで消化(アミノ酸の結合を切る)する必要があるのでアミノ酸と比べると
吸収されるまでに時間がかかります。つまり、用途で変わってくるわけです。

アミノ酸は高いです。アミノ酸と言ってもグルタミンやアルギニンなどの単一アミノ酸(フリーフォーム)もあれば、
BCAAのように3つの物や、総合アミノ酸のようなものまで色々売られてます。
これらはたんぱく質の補給というより、さまざまな効果を狙って摂取します。
また、たんぱく質の結合を切りまくった、アミノ酸に近い形のペプチドというものもあります。

Q ホエイプロテインにも種類があるようですが?

A あります。WPC(コンセントレート)、WPI(アイソレート)、WPH(ペプチド)。ホエイは3つに大別できます。
WPC:一番安く一番出回っている。大抵の人はコレで乳糖駄目な人はWPIにすると良いかも。
WPI:WPCより値段が高く吸収速度も若干速いが、言い換えると腹持ちも若干悪くなる。
WPH:上の2つとは別物であり、吸収速度がアミノ酸並みに速く血中濃度の落ち方もすぐ。

ホエイ→逆浸透法RO→乾燥→ホエイパウダー
ホエイ→脱塩(イオン交換法・電気透析ED)→乾燥→脱塩ホエイパウダー
ホエイ→限外濾過(UF)→コンセントレート→乾燥→WPC
ホエイ→UF→パーミエート→結晶分離→結晶→乾燥→乳糖
ホエイ→UF→パーミエート→結晶分離→濾液→乾燥→乳清ミネラル
ホエイ→吸着分離(イオン交換)→WPI
5アスリート名無しさん:04/05/19 11:08 ID:iwxlmyP6
6アスリート名無しさん:04/05/19 11:10 ID:iwxlmyP6
7アスリート名無しさん:04/05/19 11:10 ID:iwxlmyP6
【薬事法違反者の巣窟Yahoo!オークション】
プロテインカテゴリー
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084006884-category-leaf.html
思いっきり薬事法違反者ヤフオク田出品物
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kohujiokuda
株式会社でこのショボイHP
http://www.geocities.co.jp/Athlete/4891/
公開プロフィール
http://profiles.yahoo.co.jp/kohujiokuda

新たなる仲間
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/stepup99
彼がヤフオクプロテインカテゴリーの新しい風となる。
8アスリート名無しさん:04/05/19 11:48 ID:iwxlmyP6
Q スレで頻繁に登場する【汚物】とは一体なんですか?

A 汚物=卸研=MAD POISON=MP=TWS=twinwholesale=LAニュートリション=ライブホエイ販売元。
人の多い有名ボディビル掲示板Nを私欲の為にエゲツなつ利用しグルぶって布教宣伝活動、しかも自分の儲けになるようなものしか勧めず情報操作。
よって自分が儲からないマルチは根拠もなく嫌い理不尽に叩く。
ムサシを猫砂だとコケにしといて日本で人気があると知ったら急に売り始める
ゴミ、手袋、髪の毛いりのBCAAを発売、クレームがきても意味不明の言い訳で逃れようとする。深刻な病気の相談にひどいこといってた
興奮剤を絶賛、しきりに推薦しておいて宣伝しまくるがBCAAを発売するやいなや興奮剤はよくない、BCAAのほうが私にはあっているようですなどとたわけたことをいいだす。
当初ドーピングはよくないといっておいてジャマモト氏が捨てユーザであることを知ると急に方針を転換してステロイドは逆に健康に良いなどといいだし、自分が販売しているプロホルモンをしきりに宣伝。
汚物=LA叩きが始まると本人もしくは関係者や子分がすかさずそれを粘着君のせいにしようとカキコ始める
取引先の小犬よりも安く小売して客を奪う
汚物の犬の一匹、GCC宇治田店長は勝手に他人の文章をコピペし配布する著作権侵害を平気で犯した上に掲示板のアクセス規制をする
GCCで買うと個人情報漏洩の恐れあり
ちなみにGCC掲示板やネット上の【LAマンセー書き込み】はほとんどが自作自演、MAD POISONや身内業者のヤラセ
dでもない粗悪品LAを高級一流○○社原料などと嘯いて臭い宣伝で消費者をだます。
たーちゃんサイトなど無関係の一般人のHP荒しを手下と愉しむ。自分の狂気を棚に上げて相手を狂人だと罵る
【LAを扱っているサプリメント販売店は全て汚物関連の子犬業者】
署名と偽って個人情報を収集、子犬業者間で個人情報をたらい回しにされる。
汚物で買った客が正規でない不可解な金額を後から引き落とされたという報告がプロテインスレであったが、続報は無く真偽は不明。
9アスリート名無しさん:04/05/19 11:50 ID:iwxlmyP6
Q 現在の国内代行店のプロテインの価格は高すぎます。僕が海外より個人輸入を行ってからYahoo!オークションで格安で皆様に提供を行いたいと思いますが、どうでしょうか?
A やるのは勝手ですが個人輸入で仕入れた健康食品を転売するのは薬事法違反ですし、個人名目で税関を通過しているので業として販売していたのがバレたら追加徴税の対象となりますので、あまり派手にしないほうがよろしいかと思われます。
Yahoo!オークションの5LBの相場は5000円〜6000円です。仕入れが5LBを4個購入して最低18000円(レート$1=115円)は掛かるでしょから、5000円で4個が売れて20000円、6000円でも24000円。
ここからYahoo!手数料3.15%が徴収されますので20000円でも630円・24000円では756円掛かります。
苦労とリスクを考えると割りに合いません。
10アスリート名無しさん:04/05/19 11:51 ID:iwxlmyP6
プロテインは(ry? 24g
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1079635817/プロテインは(ry? 23g
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1076741945/
プロテインは(ry? 22g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1075223112/
【業者】 プロテインは(ry? 21g 【自演】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1071453963/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 20g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068688971/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 19g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066824516/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 18g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1066055193/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 17g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065248794/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 16g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064407540/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 15g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063568768/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 14g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062820445/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 13g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061849875/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 12g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061000069/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 11g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1059361155/
11アスリート名無しさん:04/05/19 11:51 ID:iwxlmyP6
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 10g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058775804/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 9g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058153406/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 8g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057508188/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 7g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1056460660/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 6g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055554848/
プロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい? 5g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054651921/
プロテインはどこのがいい? 4%
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054072471/
プロテインはどこのがいい? 3%
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052985114/
続・プロテインはどこのがいい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1051239115/
プロテインはどこのがいい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035607840/
12アスリート名無しさん:04/05/19 11:53 ID:iwxlmyP6
27杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052985058/
26杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1050423264/
25杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052985058/
24杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047020911/
23杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045085301/
22杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042019079/
21杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039723494/
20杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1037605604/
19杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036755756/
18杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034532142/
17杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028477281/
16杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028253863/
15杯目http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1027269995/
14杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1026/10264/1026472749.html
13杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1025/10251/1025168008.html
12杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1023/10234/1023485660.html
11杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1020/10209/1020942689.html
10杯目(427〜祭)http://sports.2ch.net/sports/kako/1019/10195/1019553927.html
臨時会場http://sports.2ch.net/sports/kako/1019/10199/1019970224.html
9杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1017/10178/1017895276.html
8杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10160/1016010861.html
7杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1011/10117/1011729697.html
6杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10074/1007478530.html
5杯目http://sports.2ch.net/sports/kako/1004/10044/1004436756.html
4杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/1002/10023/1002380207.html
3杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/1001/10011/1001153637.html
2杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/997/997817407.html
1杯目http://yasai.2ch.net/sports/kako/993/993576981.html
13アスリート名無しさん:04/05/19 11:57 ID:iwxlmyP6
以上完了しました。
引き続き情報交換をお願いいたします。
14アスリート名無しさん:04/05/19 12:36 ID:/t7AZLCY
>>1
乙です
15アスリート名無しさん:04/05/19 12:57 ID:jmi0RiUK
>>1
乙。

プロテインは(ry? 25gが抜けていたので。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1082208498/
16アスリート名無しさん:04/05/19 13:20 ID:ltcd6IiC
今DNSのホエイ買ってきました!・・・まぁまぁウマいです!でもウィダーのココアには勝てない(-"-けど安いのでしばらくDNSにしようと思ってます!が、皆さんの評価の高いチャンプのも気になります。誰か助言くださいm(_ _)mウィダー、DNS、チャンプどれがいいですか?
17アスリート名無しさん:04/05/19 13:23 ID:YYULW9+S
>>16
DNSは食ったことないけど

チャンプチョコ>>>>>>>>>>>ウイダーチョコ
18アスリート名無しさん:04/05/19 13:44 ID:Sm3jkKo9
カゼインタイプでお勧めありませんか?ザバスのスピードタイプとかいうののんでたんですがまずくて。
ウィダーのホエイとカゼインが50%ずつ入ってるの飲んでる人いませんか?
19アスリート名無しさん:04/05/19 16:23 ID:ZGdoyHV1
味覚と栄養摂取に関する、結構面白い論文を発見したぞ。
どうせ摂取するなら「マズい・・」より「ウマい!」と感じるほうがよさそうだ。
だから私は味にもコダワりたい。もちろん内容の充実は不可欠。

ttp://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/lib/ronbun1.htm
〜 ttp://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/lib/ronbun28.htm
20アスリート名無しさん:04/05/19 16:30 ID:USdt3hUY
>>18
あれは中々美味いとは思うんだけどアスパルテームを使ってるから
ちょっと嫌だね・・・・
アスパルテームが入ってなければあれに決めてると思う。
21アスリート名無しさん:04/05/19 16:43 ID:2JgvCkdu
ファインラボってどうよ?
22アスリート名無しさん:04/05/19 16:56 ID:USdt3hUY
味も良くて安くて甘味料もスクラロースでいいとは思うんだけど
正直マイナーメーカーなのがちょっと心配ではある。
23アスリート名無しさん:04/05/19 16:58 ID:mUALSaiJ
カゼインとホエイの飲み分けしてる?
トレ後も寝る前も変わらずホエイ飲んでる?
24アスリート名無しさん:04/05/19 17:12 ID:mt7rCNNI
チャンピオンとかオプチのやつの成分表知りたいんだけどどっかにない?
25アスリート名無しさん:04/05/19 17:17 ID:ghSVkheb
>>16
おいらもDNS使ってたが今月からチャンプに変えた
味はチャンプのほうが甘いし水でも飲める
DNSは流石に水では飲めなかったが牛乳だったら旨かった
まだチャンプを使い始めたとこなので効果のほどはわからないが
味だけの比較はこんなもん
26アスリート名無しさん:04/05/19 17:19 ID:iwxlmyP6
ホエイに牛乳を混ぜれば一緒じゃない?
海外製にカゼイン入りってあるの?
オプチのカゼイン、ホエイ、ソイのスタックは死ぬほど不味い
27アスリート名無しさん:04/05/19 17:20 ID:USdt3hUY
>>24
ttp://www.netrition.com/

ここで調べるといいよ。
オプチやチャンプ以外のメーカーも色々出てる。
28アスリート名無しさん:04/05/19 17:46 ID:MZ1r29TN
チャンプチョコ今日初めて飲んだが、いうほどうまくないな。
やや甘いココアかミロを想像してたんだが、
ハーシーズの安いチョコみたいな味がした。
クエン酸との相性もあるからこれからはバナナクリーム一本で
いこう・・・
29アスリート名無しさん:04/05/19 17:59 ID:ltcd6IiC
えっ?チャンプのチョコそこまで美味しくなかったんですか?チャンプの購入が悩むなぁ・・・さぁどうしよう?何を買おう
30アスリート名無しさん:04/05/19 18:10 ID:MZ1r29TN
いや、まああくまでも俺の感想であって
単に口に合わなかっただけかもしれない。
他の人はうまいっていってるしね。
ただ、
>ハーシーズの安いチョコみたいな味がした。
ってのは合ってると思います。
31アスリート名無しさん:04/05/19 18:18 ID:ltcd6IiC
そうっすね!味の好みはみんな違いますからね!でもマズくはないんですよね?個人的に1日1〜2回の飲む時間が楽しみになるくらいの味を期待!ストロベリーはどうですか?
32アスリート名無しさん:04/05/19 18:20 ID:yQ/ZmjJw
>>31
おれはチャンプストロを水で美味いと感じる味覚だが
水だとマズーというユーザーも多い事は確か。
飲んでみるしかないな
33アスリート名無しさん:04/05/19 19:48 ID:ltcd6IiC
う〜んやっぱ飲むしかないか!どこで買おうかな?オススメありますか?
34アスリート名無しさん:04/05/19 19:59 ID:mt7rCNNI
>>27
教えてくれて有難いが英語が読めんので全くわからん・・・・
35アスリート名無しさん:04/05/19 20:06 ID:YBnYFSQE
CNNには無駄age
36アスリート名無しさん:04/05/19 20:13 ID:YBnYFSQE
>だから私は味にもコダワりたい

君なら小麦粉でもバルクアップするだろう。プラシーボ効果で(プッ
37アスリート名無しさん:04/05/19 20:14 ID:v72EjJxO
>>34
あきらめ早すぎ。上部にある「BRAND」って青いボタンの横の
「Select a Brand」で知りたいメーカー選んで
そのあと任意の商品選ぶべし。
38アスリート名無しさん:04/05/19 20:21 ID:YBnYFSQE
プロテ味の違いによる質

オプチ
バニラ=ストロ>チョコ

チャンプ
バニラ>ストロ>チョコ
39アスリート名無しさん:04/05/19 20:31 ID:F5ulaXs3
ネットで注文したウイダーのプロテインが届きました。
マッスル&フィットネス日本版(定価1000円)が同封されていました。
捨てちゃっていいですか?
40アスリート名無しさん:04/05/19 21:34 ID:TYQgzUfO
プロテイン飲んでると糖尿が恐いんですが、何か対策してますか?
4141:04/05/19 21:54 ID:e4ri2Ucm
>>38
不等号の向きが逆では?
4241:04/05/19 21:56 ID:e4ri2Ucm
>>38
ごめんなさい。質の違いでしたね。合ってますね?
43アスリート名無しさん:04/05/19 22:40 ID:x1HaDb27
ザヴァスはどうですか?
44アスリート名無しさん:04/05/19 22:47 ID:S3W1sUq6
>>40
なんでプロテインで糖尿?
45アスリート名無しさん:04/05/19 22:49 ID:K6UcSXLC
ここにいる奴等でスクワットとデットやってる奴は…ほぼいないな。ニヤニヤ
46アスリート名無しさん:04/05/19 23:06 ID:/9ieeqmf
ハァ?
3大トレしてないヤシなんているのか?
つか、前スレにもいたなぁ。
デットっていうヤシ( ´,_ゝ`)プッ
47アスリート名無しさん:04/05/19 23:15 ID:VejSpHXS
どこで注文したの?
ウィダーのHP?
いいなぁ〜・・・
定価で買うのはヤだけど、そんなのがついてくるならいっぺん
うぃだーのHPで注文してみようかしら?
4847:04/05/19 23:16 ID:0XAgwotY
おまけに付いてたウルトラメットバニラ飲んだらすごく甘かったです。
2つは飲めないと思い、チョコに混ぜちゃいました。
4947:04/05/19 23:20 ID:VejSpHXS
おっとっと
47は39さんあてです。
50アスリート名無しさん:04/05/19 23:20 ID:pjMiA5RI
>>47
本が欲しけりゃ普通に買った方が良くね?
国産定価で買うなんて馬鹿らしいよ。
ウィダーのプロテインが欲しけりゃ↓で買った方がいい。
ttp://webs.to/protein
51アスリート名無しさん:04/05/19 23:35 ID:7pY1vo4S
ファインラボという抜群の燃料を投下したことで
一気に前スレ消費したなw
52アスリート名無しさん:04/05/20 00:07 ID:et7e5mSf
ファイラボは安いからな(コンセレートの徳用と一緒に考えるなよ)
だけど怪しいけどな
53アスリート名無しさん:04/05/20 00:19 ID:NqDWbdFd
WPCの溶け難さは正直シャレにならんかった。
あれでファインラボの誇張表現に幻滅。
WPCがあまりに溶け難かったおかげでアイソレートになっての使用感は素晴らしく感じたが
海外製は普通にもっと溶け易いという事実。
含有率の90%も多少は誇張だろうがまぁ、味も溶け易さもマシになったから目をつぶってる。
54アスリート名無しさん:04/05/20 00:25 ID:et7e5mSf
ファインラボはWPCで悪いイメージがついたね。
それもデビューのときだから大痛手
55アスリート名無しさん:04/05/20 00:34 ID:j+i9yt+O
みなさんアスパルテームには気を使ってますか?やばいのかな入ってると。
56ケプラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/20 01:19 ID:l50Br1vK
俺はアスパルテームには気を使ってるよ
特にアスパルテームが家に来たときなんかは、お茶だけでなく茶菓子も出すぐらいだからね
57アスリート名無しさん:04/05/20 01:22 ID:fxp8Z0Ok
プロテインの一回に飲む量を減らして一日4,5回飲むのってどうなんですか?

58アスリート名無しさん:04/05/20 01:43 ID:vXJ8x5wO
>>51
ファインラボネタでキャッキャはしゃいでるのは、お前だけだよ
59アスリート名無しさん:04/05/20 02:02 ID:LrjyQEBx
>>57
プロテインは一回で飲めるだけ飲んだほうが良いよ。
そしてさらに、一日4,5回、プロテインか、ほぼ同量のたんぱく質を含んだ食事をとる。
60アスリート名無しさん:04/05/20 05:17 ID:tj1jPxs0
某RLでドラッグビルダーが販売しているジャマテイン飲んでる香具師いる?
いくらなんでもボッタクリ価格だと思うが・・・
61アスリート名無しさん:04/05/20 05:50 ID:y9r8+6ji
グルタミンとアルギニンのあれ?
俺は飲んでないし、飲むつもりもない。
62アスリート名無しさん:04/05/20 09:03 ID:oTDrbwKN
昨日、プロテイン使ってるって言ったら「そんな物に頼らず自分の力で鍛えたら?」
って軽蔑するような目で言われた。
63アスリート名無しさん:04/05/20 09:15 ID:XQ9lnbYW
ま、筋トレに興味の無い一般の人はそんなもん。
その自覚を持って謙虚に励もうじゃないか。

職場で堂々とプロテ飲むようになったら「あぁ俺は
一線を超えたな」と思うべし。
64アスリート名無しさん:04/05/20 09:15 ID:Vm7a/fzN
格闘技用品メーカーが出しているアミノ酸なのですがどうですか?
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?DAI=all&SYO=all&LOT=AP
65アスリート名無しさん:04/05/20 09:25 ID:9rXEY38Q
どう見ても高すぎだろ?
1g100円もするの?
ボッタクリもいいとこ。
66アスリート名無しさん:04/05/20 09:28 ID:9rXEY38Q
http://www.muscle-elite.com/shopexd.asp?id=1171

ここの方が、16倍近く安いだろ。
67ケプラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/20 09:45 ID:cPf6RNPb
BMもサプリ作ってたんだな
価格設定は武蔵涙な
68アスリート名無しさん:04/05/20 09:55 ID:NsmEzL1q

「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。
 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」
 男墓穴。
 以後、男、性交時避妊具二重着用
69アスリート名無しさん:04/05/20 15:17 ID:GFE7dRii
プロテインってたくさん飲んでも害はないんでしょうか?
ビタミンは取りすぎるといけないって聞いた事あるんですが、
たんぱく質はどうなんでしょう?
70アスリート名無しさん:04/05/20 15:32 ID:zkpkuU5V
肝臓によろしくないですわ。
お気をつけあそばせ。
71アスリート名無しさん:04/05/20 16:58 ID:tv5XgaYV
なんでも摂りすぎはよくないわな。
1回に消化できるタンパク質量以上に摂取しても百害あって一利なし。
72アスリート名無しさん:04/05/20 18:03 ID:2eCNTG5Z
>>63
俺は大学の休み時間に家からもってきた
茹でた鳥肉をこっそり喰ってるのを目撃され逃げられた時に
『ああ…俺は一線を越えちまったんだ…』
とはっきり痛感した。
それ以来プロテインなんか人前でガバガバ飲む
73アスリート名無しさん:04/05/20 19:31 ID:gM0XfNMR
日本人って悲しいかな、自分の知らないことを否定し、特殊な事と
捕らえる民族なのだよ。おっちゃん・おばちゃんの前でサプリメント
取ったら好奇の目で見られ、プロテイン溶かしてると「ゲロみたい」って
いうしな。国内メーカーは普通にTVとかで宣伝して、一般的なモノだ
という風潮に変えてくれんかな。メーカーは絶対に怠慢だよ。
74アスリート名無しさん:04/05/20 19:31 ID:XQ9lnbYW
>>72
彼女がいるならそれでも良し。
いなければ少し考えれ。
75アスリート名無しさん:04/05/20 20:00 ID:Kgl4zTlq
>>74
でも最近さ、昔に比べて日本でもマッチョが好感もたれるようになったよね?
俺は顔がきもいから駄目だけどさ、電車とかネットの女の会話聞いてると、結構マッチョがいいとかKIDみたいなチビマッチョ好きとかいう声がマジで多い。
しかも大人の女だけじゃなくて厨房とかも。
魔裟斗も顔がいいから人気あるけど、やっぱあの体も魅力みたいだ。
駄目かもしれないけど頑張ろうって思った。
前はジャニーズ体型ばっかもててたもんなあ。
76アスリート名無しさん:04/05/20 20:13 ID:2eCNTG5Z
顔がいまいちの場合はガリよりマッチョの方が確実にモテる
77アスリート名無しさん:04/05/20 20:20 ID:8MjZG63C
魔裟斗なんてガリの項目にはいると思うんだけど。
78アスリート名無しさん:04/05/20 20:22 ID:Kgl4zTlq
>>76
そうれはそうかも
>>77
たぶんあれくらいが今は一番いいんだと思う。ボディビルダー並ってのははさすがにもてないと思う・・・
79アスリート名無しさん:04/05/20 20:24 ID:GFE7dRii
マッチョっていっても、ボディービルダーみたいなのは
嫌われると思う。程よく筋肉がついてるくらい、マサトみたいなが
いいよね。やせてて筋肉ついてたらかっこいいと思う。
80アスリート名無しさん:04/05/20 20:30 ID:Kgl4zTlq
>>79
そう・・・女が好きなマッチョっていっても限度があるような。
でももてるとは違うかもしれないけど、ビルダーフェチみたいな人は多そう。
81アスリート名無しさん:04/05/20 20:39 ID:2eCNTG5Z
今までマッチョがモテないと言われてたのは
『マッチョ』というと一般人はロニーみたいな生き物を想像して
『マッチョキモイ』と言ってたんだと思われ
あそこまでいくと他の板でグロ画像として貼られるからな
今はマッチョの認識も変わってきたのでは
だから魔裟斗ぐらいのマッチョは確実にモテる
82アスリート名無しさん:04/05/20 21:00 ID:zE5MvNL6
女にもてるのは格闘技系のがっちりだよ
マッチョはあまりもてない、むしろある程度脂肪がついてるほうが優しそうで好まれるかも
83アスリート名無しさん:04/05/20 21:09 ID:Kgl4zTlq
>>82
うん、格闘技系人気。俺がまだ高校の頃なんかボブサップいいとか言ってる女もいた。
これはネタかもしれんが・・・
最近はミルコとかシウバまで女の口から名前を聞く・・・強いってのももてる要素でもあると思うけど。
あと誰か名前出てくる人いたかなあ・・・やっぱりミーハーだからこの辺かな。
84アスリート名無しさん:04/05/20 21:09 ID:Vm7a/fzN
格闘技では修斗の佐藤ルミナ、宇野カオルがかっこいいとか言われたいけど、最近はさっぱり聞かないな。
85アスリート名無しさん:04/05/20 21:12 ID:JADTSPiK
ここは、プロテインのスレで津よ。
マッチョはこっち
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1079106069/
86アスリート名無しさん:04/05/20 21:13 ID:CCbHHa66
私はニキビの類があまり出ない方なのですが、
プロテイン(ウィダーアミノペプチド?)を飲んで、一時期
ニキビができました。

プロテインには男性ホルモンを助長する効果でもあるのでしょうか?
または、その他の理由でニキビができたのでしょうか?

格闘話で盛り上がってるとこをスミマセンが、
どなたかご存じの方がいらっしゃったらお願いします。
87アスリート名無しさん:04/05/20 21:14 ID:Kgl4zTlq
>>85
すいません
88アスリート名無しさん:04/05/20 21:17 ID:JADTSPiK
>>87
いえいえ。
89アスリート名無しさん:04/05/20 21:26 ID:GFE7dRii
>>86
プロテインにもあうあわないがあるんじゃない?
変えてでなくなったようだったら、原因はそれだよね。
またのんで見れば?もしかしたらそういう時期だったのかも?
90アスリート名無しさん:04/05/20 21:47 ID:4L6f2TAC
>>86
俺もニキビ出たこと無かったけどプロテイン飲んでからよく出るよ。
高タンパク質摂取の宿命だろ。
俺は気にしないけど
9186:04/05/20 21:49 ID:CCbHHa66
>89
わざわざありがとうございます。

他のプロテイン(大豆系・ホエイ系・カゼイ系)は大丈夫なのですが、
ウィダーアミノペプチドではダメなようです。

まあ、その時の体調にもよったのかもしれない。
てことで、プロテインに男性ホルモン促進効果はないってことですね。

ありがとうございました。
9286=91:04/05/20 22:46 ID:CCbHHa66
>>90
レスありがとうございました。

高タンパク摂取→人によってはニキビになるということですね。
一応女なので気になります!
どうもありがとうございました。
93アスリート名無しさん:04/05/20 22:51 ID:3gdzuCLp
#JHLT?d1u
94 ◆J/iiIii/Uc :04/05/20 22:51 ID:3gdzuCLp

95アスリート名無しさん:04/05/20 23:21 ID:foI9Nirt
チャンプのプロテイン、一日三回飲んでるんですけど、3回でも肝臓に負担かかるくらい多い回数なんですかね?
96 ◆J/iiIii/Uc :04/05/20 23:22 ID:foI9Nirt
97本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/20 23:27 ID:E6oYpdmv
プロテインスレをトリップの練習に使わないように
98アスリート名無しさん:04/05/20 23:41 ID:4L6f2TAC
>>95
気にすんな。肝臓には神経が無いから病気になっても痛みは無い。恐れるに足らず
気にせず3回でも4回でもガブガブ逝け。
99アスリート名無しさん:04/05/20 23:45 ID:nPRDvn1B
飲む量と回数との相関ですから。
一回30gで3回ぐらいなら別にいいんじゃないっすか?

いいんじゃないっすか?

100アスリート名無しさん:04/05/21 00:02 ID:p+kn4tXN
一日に摂取する総タンパク質量が問題なんじゃないか?
101アスリート名無しさん:04/05/21 01:14 ID:3YNIkOEE
トレーニングもスポーツもしない日にプロテインを摂取してもいいのでしょうか?
102アスリート名無しさん:04/05/21 01:23 ID:hLsZKyI9
>>101
トレーニングもスポーツもしない日は炭水化物と脂肪しか食べないのか?
103アスリート名無しさん:04/05/21 01:46 ID:PYBcZxK5
(ryとは何の意味ですか?教えてください
104アスリート名無しさん:04/05/21 01:50 ID:ZBgjXavJ
>>103
漏れも知りたい!!
105アスリート名無しさん:04/05/21 01:59 ID:hr3z/h2p
略のことだよう。
ryakuの琴田用。
むかしはこのすれプロテインはどれをいつどれだけ飲めばいい?見たいな名前でしたプニー。
でも俺のチンポがもどかしい勢いでしかプルプルしないので省略されてしまいましただのに。
それなのに君はゆークーノーカーい9.
106アスリート名無しさん:04/05/21 02:07 ID:PYBcZxK5
成る程!勉強になりました  アリガトウございます!!!
107アスリート名無しさん:04/05/21 02:08 ID:MHHEsENU
前スレでも少し書かせていただいた
2〜3年以内にワールドプロテインレビューの完成を目標にしている者です
皆さん評価方法などのアイデアはありませんか?

現在は
価格(純粋な価格、含有率は関係なし)
成分(含有率の評価)
成分オプション(添加されている成分の量の評価、B群、グルタミン、BCAA、消化酵素、ZMA等、個別に評価していく
あくまで加えられている量のみの個別評価。例えばデザイナーなら、B群△ グルペプ△ ZMA◎)
泡立ち(泡立ちの度合い、シェイカーとコップの2つの評価をする)
味(水に溶いた場合の味を評価)
味変(ミルクに溶いた場合、クエン酸を加えた場合、インスタントコーヒーを加えた場合、それぞれどれだけの+αが加わるかを評価)
溶け(シェーカーとコップで評価)
お買い得度(価格あたりの蛋白、価格あたりの味、総合の3通りで評価)

このような形にしていくつもりですが
もしこれより良いアイデアがあればお寄せ下さい
108アスリート名無しさん:04/05/21 05:05 ID:fjkDhdtc
インスタントコーヒーとか加えのか!!?
109アスリート名無しさん:04/05/21 07:33 ID:ReAw8UCp
プロテインの飲み過ぎは、肝臓に悪いと聞きますが、
うこんは、どうなんでつかね?
110アスリート名無しさん:04/05/21 10:44 ID:+QD4PbC8
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) 何かクサいけどウンコついてない?
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) ウンコついてないけど何かクサい
  ||   ヽ ● )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
111アスリート名無しさん:04/05/21 11:03 ID:Cyoow7rO
筋肥大トレーニングしてて体重60キロですが、プロテインは1日何グラムくらい
のめばいいでしょうか?プロテインの種類によって違うとは思いますが、
だいたいでいいのでお願いします。
112アスリート名無しさん:04/05/21 11:26 ID:QqLX8as+
>111
普通の食事を3食摂ってるなら1日のタンパク質は60〜80g。
プロテインにふくまれるタンパク質量はだいたい80%程度だから
72gは最低摂らないとまずい。

だいたいで答えてみた。
113アスリート名無しさん:04/05/21 11:37 ID:MHHEsENU
>>108
バニラ、バナナ、チョコの場合はインスタントコーヒーも試しています
苦みが加わると美味しくなる場合がありますので
インスタントコーヒーが良ければ、更にミルクを追加した味も試します
114アスリート名無しさん:04/05/21 12:35 ID:a6QhHHme
>>103-104
まずテンプレ一通り眺めてみやがれ
115アスリート名無しさん:04/05/21 14:39 ID:hr3z/h2p
>>105
俺105だけどいったい昨日の夜何があったんだOTL
何やってんだ俺。何がプニーだ。何がチンポだ俺。
116アスリート名無しさん:04/05/21 15:01 ID:W9qwjjBB
体重50キロしかないんですけど軽いから飲む量を減らすべきですか?
それとも逆にがんがん飲むべきですか?
117アスリート名無しさん:04/05/21 15:04 ID:NlK8hJU3
>>115
よくあることだ、気にするな。
118アスリート名無しさん:04/05/21 15:14 ID:hr3z/h2p
>>117
ありがとうプニOTL
119本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/21 16:02 ID:wCltJB5Z
チャンプのチョコは何も加えなくてもニガ馬
ココアも課は栗ーミー馬
120アスリート名無しさん:04/05/21 16:15 ID:PbiH+PhS
チャンプについてた試供品飲んでみた。
甘すぎ。
低脂肪乳で、いつものストロベリーと同じ割合で溶かしたら甘すぎて飲めなかった。
倍の量の低脂肪乳にしてもまだ甘い。
あま〜いバニラアイスが暖かくて溶けてしまったヤツをまとめて飲んでるような感じ。
激甘好きにはたまらない一品であろう
121アスリート名無しさん:04/05/21 17:01 ID:Cyoow7rO
>>112
どうもです!
122アスリート名無しさん:04/05/21 17:30 ID:p+kn4tXN
やっぱチャンプのバニラは甘いのか
4.5kg買ってしまったよ

次はチョコにしよう
123アスリート名無しさん:04/05/21 18:22 ID:1p7daKCY
4.5kgってウェイトゲイナー?
124アスリート名無しさん:04/05/21 18:47 ID:hao5OccA
さて、ライブホエイのバケツをどう処理するか・・・
125アスリート名無しさん:04/05/21 18:51 ID:hao5OccA
つーかグリサリーン飲んだら腹の調子が悪くなったorz
抗カタボリックじゃなくて単に吸収悪いだけなんじゃねーかゴラ!
126アスリート名無しさん:04/05/21 19:15 ID:p+kn4tXN
127アスリート名無しさん:04/05/21 19:16 ID:p+kn4tXN
>>126>>123
間違えたオプチだった。
オプチも甘甘だ
128「オイ、ジョン。テレビは離れてみろよ。」を流行語にさせよう!!:04/05/21 20:29 ID:ueJkMoO4
ライブホエイっていいの?
129アスリート名無しさん:04/05/21 20:33 ID:P6ebxFuZ
オプチの100%ホエイプロ飲むときに1カップにどの程度の水or牛乳
混ぜてる?
ドロドロしてあまり溶けなくて気持ち悪かった。
130アスリート名無しさん:04/05/21 20:55 ID:G7CCnvFt
>>128
インフルエンザの予防薬が入ってるらしいw
131アスリート名無しさん:04/05/21 20:56 ID:Cyoow7rO
食事がどうしてもマックなどになってしましますが、
ハンバーガーセットはたんぱく質はどの程度
入ってるのでしょうか?家でごはん食べるよりは
おおいですか?
132アスリート名無しさん:04/05/21 21:00 ID:zo7AEx/A
>>131
マックのサイトに書いてあるよ。
商品全般にいえる事だけど、マックはほぼ脂質の塊です。
133アスリート名無しさん:04/05/21 21:53 ID:E6RGwS1Q
すいません。
たんぱく質が70%以上(もちろんホエイ)で
ビタミンがまぁまぁ入ってて、お徳用ってないですか?
教えて君になってしまって本当にすいません。
134アスリート名無しさん:04/05/21 22:05 ID:1UQHJAOo
筋トレする時、一番相性のいい、スポーツドリンクって何かな?市販のペットで売ってるヤツで・・・
ソイ・プロテインなんすけど
135アスリート名無しさん:04/05/21 22:24 ID:rsOkAR39
大豆には大豆で最近話題の大豆ペプチドドリンクじゃないの?
「もいチド」(どこのメーカーか知らないし、東京近郊限定かもしれない)とか。
136アスリート名無しさん:04/05/21 22:35 ID:7QXE5wRN
国産で、ザバスタイプ0と同じような目的で作られていて、
かつ、おいしいプロテインのお勧めがあればどなたか教えて下さい。
137アスリート名無しさん:04/05/21 22:41 ID:sPS+Hz/f
>>136
なぜMEで買わないんだ!?
138134:04/05/21 22:44 ID:1UQHJAOo
>>135
ちょうど、愛飲中ですた。。。確かに、混ぜても違和感が一番ないっす。
アミノバリューなんか飲みやすいですね。
139109:04/05/21 22:46 ID:gT+TTaue
>>110
亀レスでつが、
ウンコでなくて、二日酔いに効くうこんね。
肝機能を正常にする働きがあるって聞いたから。
それに、100均サプリに置いてあるから、
お手ごろだと思って。
因みに、粉だともっと安いのもあるし。
140アスリート名無しさん:04/05/21 23:23 ID:hao5OccA
>>136
こういうときのためにファインラボですよあなた
141アスリート名無しさん:04/05/21 23:27 ID:+QD4PbC8
ファインラボは駄目だ
銀行に入金したのに発送してくれんぞ。即日発送って嘘ですか?
せっかく人柱になろうとしてたのに
142アスリート名無しさん:04/05/21 23:31 ID:CeiFdtRb
チャンプとオプチのバニラはウィダーマッスルフィットのバニラと比べてそんな感じっすか?
自分はウィダーのバニラそんなにまずくなかったので1.2kg完食したことあるのですが、どっちがうまい
まずいあれば教えてちょーだいです。。。
143142:04/05/21 23:32 ID:CeiFdtRb
タイプミスです。
そんな→どんな
144アスリート名無しさん:04/05/21 23:38 ID:p+kn4tXN
>>142
オプチはウィダーと比べて甘過ぎ
145アスリート名無しさん:04/05/21 23:55 ID:E6RGwS1Q
133です。どなたか気が向いたら返事ください。
それでは眠ります。
146アスリート名無しさん:04/05/22 00:01 ID:pGAqhzTq
デザイナーでいいんじゃないの
147アスリート名無しさん:04/05/22 00:14 ID:aoAyTZMX
はい、デザイナーで決まり

次の患者さんど〜ぞ
148アスリート名無しさん:04/05/22 09:19 ID:MXnz/uUr
MEのHPが開かない…
漏れだけか?
もうすぐで薬が切れちまうよ。
149アスリート名無しさん:04/05/22 09:57 ID:dTql51sN
御初で御座います。
MEのオプチ・100ホエイって、何なんだこりゃッ!
3500円?何で出来てるんだ?大丈夫なのか?

ウィダー→DNS→ライブホエイと低価格移行してきたけど、
ライブホエイより安いプロテインって、どうなんやろ?
150アスリート名無しさん:04/05/22 10:58 ID:T84za98K
>>149
アメリカでの適正価格を知れば納得できるはず
151アスリート名無しさん:04/05/22 11:31 ID:UlnXeApF
デザイナーのフレンチバニラって塩っぱくねえか?
152本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/22 12:41 ID:Qw1UJlHk
胃腸の弱い香具師はチョコ味やめたほうがいいな
どのメーカーも多かれ少なかれココアパウダーが入ってるから、1日に何度も飲むのが当たり前のプロテインだと胃腸に負担がかかるだろ
153アスリート名無しさん:04/05/22 13:00 ID:aoAyTZMX
胃腸の悪い奴は徳用プロテインは止めた方が良いぞ。
乳糖が排除されてないから飲むと下痢する。
それもチビチビ長く下痢するからたちが悪い。
軟便の奴は心当たりないか考えたてみたまえ。
154148:04/05/22 13:43 ID:MXnz/uUr
アレッ!?
HPちゃんと開いた!
おかしいな、午前中は繋がらなかったのに。
155141:04/05/22 14:03 ID:noNmq0xf
>>141でファインラボのことを書いたら、直後に発送メールが来たよ(ワロタ
んで、先程届いた。なんと「ハウス 特選生しょうが」の段ボールに入れられてきたよw
最初は田舎のばあちゃんから食物を送られてきたと思ったぞ。
社名がファインラボといきな名前なのに「生しょうが」はないだろ・・・・・
まあ無事届いたからいいけど。
それで無難にストロベリーを購入したのだけど、他の味のサンプルがついてたよ。高感度アップw
メロン
ミックスフルーツ
ミルクココア
各1回分(20g)

で、とりあえずサンプルの中から旨いと噂のメロン味に挑戦。
匂いがカップのメロンアイスにクリソツ。良い匂い。
で、実際に水150ccに入れて飲んでみた。
溶けやすさは抜群、海外製と変わらない。デザイナーみたいにダマにも全くならない。
で、一番大事な味ですが当分が控えめであっさり薄味。ドロドロ感が無くサラサラタイプ。
これなら水100ccでも良いね。濃いめにして飲むと激ウマかも。
後はもう一つをクリアすると合格なんだけどね。
それは下痢をしないかだ。下痢を避けたい為にファインラボを選んだのだから、
これをクリアしないと買った意味がない。12時間後には結果が分かるだろう。
頼むで下痢するなよ。
こないだ買ったばかりのEASマイオプロ5lbは1回だけ飲んだだけで終わった・・
マイオプロ2ヶどうしよう? 誰か欲しいか? 金をドブに捨てちまったぜ。
ファインラボちゃん宜しく頼むぜ! 下痢するなよ。
156141:04/05/22 14:06 ID:noNmq0xf
残りの味のストロベリー、ミックスフルーツ、ミルクココアも順々に人柱報告する予定です。
157アスリート名無しさん:04/05/22 14:41 ID:r5rC/HJE
オプチのチョコ届いた。
チャンプと飲み比べてみたけど同じくらいおいしいね。
低脂肪乳で飲んだけど、昔見たレビューどおり「ミロ」だね。
甘さはややチャンプより控えめか?好みの問題だと思う。
どっちがいい?って言われたら正直どっちでもいい。w
よく使うけど、コンビニで100円で売っている500mlパックの
ジュースくらいの味は両方ともあるね。
158アスリート名無しさん:04/05/22 14:41 ID:rfRuADRo
先日初めて外国のプロテインを頼んで今日来たんだが
正直カルチャーショック受けた。デカ過ぎ。見た時一瞬固まった
用事があったんでまだ飲んではいないんだが味が楽しみだ
ちなみにチャンプチョコとデザイナーのチョコ、ストロベリー
なんか国産の値段が詐欺にしか見えなくなった
アスパルテーム入れてまずくて含有量もあまり変わらずあの値段かと
159アスリート名無しさん:04/05/22 14:49 ID:7eOQ3JjO
デザイナーってなんですか?
160アスリート名無しさん:04/05/22 15:47 ID:S5oEPjaD
マックスマッスルってどうなの?まったく話題が出てないけど。
161味比べ:04/05/22 16:05 ID:b5dDDYbE
ここの2大勢力チャンプとオプチ
過去ログ読むと苺はチャンプに軍配が上がるようですが、
チョコは甲乙付け難い感がします。
自分はチャンプしか経験無いので両方飲んだこと無いのですが次買うときの参考にしたいので
両方飲んだことある人、両者の比較コメントお願いします。
162アスリート名無しさん:04/05/22 16:07 ID:Z8enRJl+
オプチは、チョコ以外はやめとけ。
163アスリート名無しさん:04/05/22 16:16 ID:Rgfsa/2h
チョコミントを注文しちゃったよ
164アスリート名無しさん:04/05/22 16:32 ID:GUQXA7Sc
>>155
ファインラボはゲリは無いよ。デザイナーでさえゲリする俺が言う、間違いない。
ついでにミックスフルーツはちょっとゲロっぽい味がするから心して飲むように。
165味比べ:04/05/22 16:33 ID:b5dDDYbE
166本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/22 16:36 ID:aVOlAsLv
>>159
山本関西
>>161
チャンプチョコ苦尼
チャンプモカ栗ーミー尼
オプチチョコ普通
結論:どっちでも外れることはない
167アスリート名無しさん:04/05/22 16:49 ID:VCWEtOh/
100グラムに80グラムのたんぱく質が含まれてる
プロテインを購入したんですが、1日にどれぐらいとれば
いいんでしょうか?
筋力アップのトレをしてます。食事は1日に2回です。
168味比べ:04/05/22 16:55 ID:b5dDDYbE
>>167
(体重*2g)-(食事で摂るたんぱく質量)=(プロテインで補給するたんぱく質量)
で良いのでは。
(プロテインで補給するたんぱく質量)/0.8=(プロテインの量)
で良いのでは。。。
169味比べ:04/05/22 16:57 ID:b5dDDYbE
なぜ2chラーはわざわざ当て字なのだ???
170アスリート名無しさん:04/05/22 16:59 ID:VCWEtOh/
>>168
ありがとうございました!
食事ではなかなか取らないので、体重57キロの私だったら、
57×2=114グラム、だいたいで100グラムとってれば
いいんですね。
171アスリート名無しさん:04/05/22 17:08 ID:LOV+9H2z
 チョコ味で水で混ぜて飲むのなら味はチャンプ>>>>オプチだと思う。漏れはい
ちいち低脂肪乳に混ぜて飲まないのでオプチのチョコはやめた。チャンプのチョコは
水でも充分美味いと思う。甘いの苦手な人以外は。

 ご参考までに。
172アスリート名無しさん:04/05/22 17:09 ID:jYDoE3Sg
>>169
2chらしいとでも思っちゃってるんでない
173167:04/05/22 17:20 ID:VCWEtOh/
ていうか、100グラム飲むのってけっこう大変ですね。
みなさんはどうやって飲んでますか?
朝昼晩にわけてとか、運動前や後にとか?
174アスリート名無しさん:04/05/22 17:41 ID:pItKFVZQ
>>173
朝飯

プロテイン20g

昼飯

プロテイン30g

夜飯

トレの後プロテイン30g

寝る前にプロテイン20g

俺ならこうとる
175167:04/05/22 18:12 ID:VCWEtOh/
>>174
やっぱりわけて取った方がいいっすよね。
こういう時って錠剤がほしくなる、なんでないんだろ?
176アスリート名無しさん:04/05/22 18:21 ID:yA3EQt6o
>>175
あるよん
177アスリート名無しさん:04/05/22 19:27 ID:dTql51sN
お前ら、牛乳でプロテイン飲んでるの?
そんなことしたら“元の牛乳”に戻って、吸収悪くなるやんッ!!
178167:04/05/22 19:37 ID:VCWEtOh/
>>176
よかったらうってある所おしえてくれませんか?
179アスリート名無しさん:04/05/22 19:59 ID:yA3EQt6o
>>178
スポーツオーソリティみたいなスポーツ用品店とか・・・

プロテイン タブレットでググれば出てくるよ
180アスリート名無しさん:04/05/22 19:59 ID:RNCeyI/b
ウィダーのマッスルフィットプロテイン(ホエイ50%、カゼイン50%)を50gずつ水で飲んでる。
カゼインは消化がゆっくりで腹持ちがいい。
あまり余裕がなくプロテインはひとつしか選べないので、これの3Kg入りがベストか。
181アスリート名無しさん:04/05/22 20:02 ID:f8OwUe1H
>>177
…。
182アスリート名無しさん:04/05/22 20:03 ID:4VchD3py
ザバスは もう 駄目なんですか?
人気ないですよね。
183アスリート名無しさん:04/05/22 20:59 ID:rRhUHaYT
>>182
国産はなー、味は人それぞれだろうけど
値段が倍だからなー。
一般人にとって、
劇的に国産品プロテインが安くならない限り
スタートラインにも並べない。
184183:04/05/22 21:04 ID:rRhUHaYT
上記文訂正
一般人→MEとかBBとかで買っている人間
185167:04/05/22 21:10 ID:VCWEtOh/
>>179
どもです!
186アスリート名無しさん:04/05/22 21:17 ID:+XrSSHXu
みなさんプロテインはどこで買ってます?
参考にしたいんで教えてください。
187味比べ:04/05/22 21:20 ID:b5dDDYbE
チョコはチャンプってことですね。
ココアモカチーノ水で飲んだらどうですか。
私の場合チョコは水で十分おいちーのですが?レビューできる方宜しく。。。
188アスリート名無しさん:04/05/22 21:38 ID:j4sC1q/W
届いたのを飲んでみた。
デザイナーチョコ・・・溶けにくい。味はまあまあ。
デザイナー苺・・・溶けにくい。匂いがいい。味はまあまあ。少しすっぱい
チャンプチョコ・・・溶けやすい。甘さに苦味があって旨い。
やはりチャンプチョコが旨かったが、デザイナーも国産とは比べ物にならん程
旨かった。

ていうかもうひとつ買った、あるメーカーのホエイ+カゼインのを開けたら結構
中が固まりになってたので突っついて崩してたらなんか崩れないのがあったから
触ったらスポンジだった。ちぎったようなスポンジがまぎれてた。
カルチャーショックだぜ。やっぱ外国のは管理がずさんなのか・・・
189素人:04/05/22 21:42 ID:7eOQ3JjO
今月からプロテインを使い始めたんですが、ザバスです。
結構高いなと思っていたんですが、183さんのを読んで、
外国のプロテインに興味が沸きました。
どこの製品が良いですか?(値段・質・味)
190アスリート名無しさん:04/05/22 21:48 ID:GUQXA7Sc
過去ログ読んでくれ、頼む。
191アスリート名無しさん:04/05/22 21:52 ID:RzFu+TCD
ファインラボが基本です。
192素人:04/05/22 21:55 ID:7eOQ3JjO
ファインラボはザバスの半額なんですか?
193アスリート名無しさん:04/05/22 21:55 ID:/uEuTqWO
このスレ無限ループを繰り返してないかw
194素人:04/05/22 21:59 ID:7eOQ3JjO
>>183 
 国産はなー、味は人それぞれだろうけど
 値段が倍だからなー。

ホントに外国産は半額なんですか?
195アスリート名無しさん:04/05/22 22:03 ID:Ze5q+tV+
>>194

>>1-193あたりを参考にしろ。
話はそれからだ。
196183:04/05/22 22:07 ID:rRhUHaYT
プロテインFAQHPってないのかね?
漏れが作るか?
>>外国産プロテイン値段

チャンピオン5ポンド(2.25kg)24ドル
3個買って送料35ドル位
24×3+35=約110ドル
1ドル115円換算として
約12700円、1個約4200円
2.25kg4200円
国産は1kg5000円位か?


197アスリート名無しさん:04/05/22 22:16 ID:VwHPgDOM
国産は1.2`で、5000円。
大体2割引だから、4000円。
198155:04/05/22 22:18 ID:noNmq0xf
>>164 レスサンキュウ
ファインラボは確かに下痢しないね。
昼に飲んだが未だに下痢せず。腹がゆるくもならない。こりゃ合格かも。
デザイナーは俺も下痢した。徳用買わないで良かったよ。
だけどEASマイオプロは、めっちゃ下痢した。4.5キロも残ってるのに・・・
あ〜〜〜もったねー。
それでファインラボだけどメロンの次ぎにストロベリーを先程飲んでみた。
120ccの水にプロテイン25g程。なぜか果肉入り、なんでだ?
これもよく溶ける。果肉のブツブツが目立つけど。味はサッパリで糖分が控えめ。

さて次はミックスフルーツに挑戦(明日)>>164がゲロ味っぽいとのことなので(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
因みにミックスフルーツの内訳がオレンジ、アップル、パインアップル、の3種類らしい。
こう見ると一番旨そうだけど。

ということで中間報告(まとめ)
アイソレート高級プロテインは伊達じゃなかった。腹がもたれないし全く下痢をしない。
値段が海外のコンセレートのプロテインより5割くらい高いが、国産のプロテインよりは安い。
牛乳を飲むと腹を壊す俺みたいなタイプはファインラボが良いかも。
そうそうプロテイン含有率が90%もある。(ノンフレーバーは95%)半信半疑だけど。
199本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/22 22:22 ID:t86WnTql
>>181
177の指摘は的外れじゃないんだが?
200155:04/05/22 22:25 ID:noNmq0xf
あーそうそう、ファインラボはチャック付きの袋タイプだから、
EASシンプリープロテインを捨てて、このプラ容器に入れ替えて使おうっと。
袋は使いにくい。因みにシンプリーも下痢をした。
俺はどうもどのコンセレートも駄目みたいだ。
俺の体は乳酸耐性は凄く高いのに乳糖耐性が低いとは・・・
201アスリート名無しさん:04/05/22 22:38 ID:+XrSSHXu
誰か>>186に答えてくれ
202アスリート名無しさん:04/05/22 22:44 ID:b5dDDYbE
>>200
子供の頃牛乳飲めませんでしたか?
それとも体質変化?いつからですか?自分は今でも毎日500cc以上牛乳飲みます。
203アスリート名無しさん:04/05/22 22:45 ID:VwHPgDOM
204アスリート名無しさん:04/05/22 22:46 ID:noNmq0xf
205アスリート名無しさん:04/05/22 22:47 ID:noNmq0xf
あ〜〜かぶったw
206183:04/05/22 22:49 ID:rRhUHaYT
>>201=186よ
住人の多くは
>>2>>5のどれかだ。
お願いだから過去ログを読んでくれ。
207183:04/05/22 23:00 ID:rRhUHaYT
し、しまった、かぶりまくりw
208アスリート名無しさん:04/05/22 23:02 ID:er9XYb8z
>>205>>208
ちゃんとむかないとだめですよ
209アスリート名無しさん:04/05/22 23:03 ID:noNmq0xf
>>206
うはははは
>>2 >>5と指摘 二人同時かぶり
ここまで完璧なかぶりは初めて見た。お見事!
210アスリート名無しさん:04/05/22 23:03 ID:VwHPgDOM
>>207
ワザとらしいでつよ。
今ごろ。
211155:04/05/22 23:07 ID:noNmq0xf
>>202
子供の頃は牛乳が飲めたよ。給食で毎日出たし。
大人になると乳糖を分解する酵素が乳児に較べて6分の一になるらしい。
俺は多分もっとだな。一般的に有色人種は乳糖耐性が低い。
だけどね、俺は牛乳大好きだよ。500CC飲んでも平気なんて羨ましいぜ。
プロテイン代も安く済むし。
212アスリート名無しさん:04/05/22 23:11 ID:noNmq0xf
空きっ腹で牛乳200cc飲むと30分後には、ゲーリーグッドリッジになる。
だけど下痢は長引かないけどね。
コンセレートプロテイン場合は24時間ずっと腹の調子が悪い。
213アスリート名無しさん:04/05/22 23:13 ID:eF8IUr6d
植物系のプロテイン使ってる人ってあんまりいない?

吸収率が悪いなら量とればいいわけだし、
ダイエットには良さそうだと思うんだけど。
ただ、海外の徳用ホエイと比べたら、
コストパフォーマンスは悪いですよね。
今は、健体の緑のパックのやつ飲んでます。
普通に買えるのはこれくらいしかないような気がする。
214アスリート名無しさん:04/05/22 23:41 ID:FdObQXPQ
健体はどれがいいの
215アスリート名無しさん:04/05/23 00:40 ID:5xU+tNQP
お前ら寝る前もホエイ?
今まで寝る前はウィダーのマッスルフィットプロテインでカゼイン入りの飲んでたんだが
アスパルテーム入ってるからやめた
夜中一回起きてホエイ摂るかな
216アスリート名無しさん:04/05/23 00:56 ID:/bh5i0Vl
植物性プロテイン、ここが安いよ。ちなみにソイ(大豆)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/page005.html
植物性はどれもまずいそうなので、自分は手を出せないで居るけど。
217アスリート名無しさん:04/05/23 00:58 ID:jShdFg4s
>>186
俺はマツモトキヨシで買った、アクティブプロテイン100ってのを飲んでるよ。
218アスリート名無しさん:04/05/23 01:01 ID:/bh5i0Vl
>>215
ホエイ100とカゼイン入りの吸収曲線って、宣伝してるほど大差ないよ。
(曲線見ると、そっちを就寝前に飲もうが夜中おきてプロテイン飲んだほうがよさげなカーブ)
ただ仕事しながら筋トレしてる人が、夜中おきてホエイとるのって
休息が足りなくなって筋肥大には逆効果な気が・・
アスパルテームも過度に摂らなきゃ健康に対する害はあんま無いと思います。
ただ気にするならストレス避けるためにも、甘味料摂らないのが正解だと
思いますが。
219アスリート名無しさん:04/05/23 01:30 ID:4xCH8gM7
寝る前は牛乳200mlにザバスタイプ2(マズイ)とオプチホエイチョコを2対1の割合で混ぜて飲んでるよ。ザバスのまずさも多少軽減されるし。
220アスリート名無しさん:04/05/23 01:51 ID:Nx1X9ZEY
植物性なら豆腐でも食ってたほうがいいんじゃない?
絹ごしで大体一丁あたり15gだし、伝統的な食品だから
妙な心配をすることもないし、コスト的にも国産プロテイン
と大差ないし。
221アスリート名無しさん:04/05/23 03:01 ID:YewHirIL
>ゲーリーグッドリッジになる。
Jリーグカレーを思い出した俺は負け組み。
222アスリート名無しさん:04/05/23 06:18 ID:YhbLxvW7
脈絡のないカキコですみませんが、こんなアルバイトを見つけました。
とにかく知るだけでも知っておいて下さい。
一切無料で、自宅で労働するのでもなく、パソコンでたまにHPを
覗くだけで小遣いが稼げます。全く無料で広告を見るだけなので、14才以上
なら誰でもできます。
http://www.mitene.or.jp/~hypdriv/arbaite%20page1.htm
完全に無料でできるものですから、金額はたいしたことはありませんが、
それでも最大で、オリンピック強化選手の手当てくらいにはなります。
練習と勉強や仕事の時間に食い込むことはありませんから、アスリートには
うってつけだと思います。言ってみれば、無名ながらもスポンサーがついた
のと同じようなことになると思います。
223アスリート名無しさん:04/05/23 11:23 ID:JPU4IWQ0
>>220
豆腐ってアミノ酸スコアが80くらいじゃなかったっけ?しかも高脂肪
224アスリート名無しさん:04/05/23 11:29 ID:eboEuATE
ホエイプロテインの錠剤が通販でうってあるとこ
知ってる人いたら教えてください!
225さすらいのスプリンター:04/05/23 11:52 ID:cG7Nxf0m
>>219
なんかスポーツやってる?
俺は陸上の100と幅でタイプ1飲んでるんだが、これって正解か?
226155:04/05/23 12:24 ID:KGoMvr74
ファインラボ人柱の>>155です。
>>198の続き
ミックスフルーツ味を飲んでみました。
匂いは言われてる通りゲロみたいな酸味のある匂い。だけど変な匂いではない。
飲んでみると、まんまミックスフルーツジュース。といっても濃厚ではなくて
市販のミックスフルーツジュースに水で薄めたような感じ。これは酸味があって旨いよ。
今度買うときはメロンとミックスフルーツにしよう。
次回はミルクココア味に挑戦。
あ〜それと肝心の腹の調子だけど、全く大丈夫。絶好調!
さすが高級プロテイン!


227アスリート名無しさん:04/05/23 12:39 ID:fvzBe54A
レポ乙。ファインラボは飲んでもないのに否定する奴が多いからなw
実際にレポされると叩きがやや落ち着く罠。

寝る前の話題だけど俺はグリサリーン。確かに筋肉にハリは出る。
228アスリート名無しさん:04/05/23 13:25 ID:cjOUP8JX
Champion Nutrition のピュアホエイスタックの購入を考えているのですが、ステロイド等の禁止薬物は
含まれていないでしょうか?
229アスリート名無しさん:04/05/23 13:30 ID:8cJJzxTe
>>228
容器の成分表には禁止薬物は入ってませんよ
230228:04/05/23 13:50 ID:cjOUP8JX
>>229
丁寧なレスを下さってありがとうございます。助かりました。
自分でも雑な質問だと思っていたので煽られて終わりな気がしていたのですが・・・・。
近々MEでチョコレートとストロベリーを購入しようと思います。

2週間ほど前に初プロテインとしてザバスのストリングス(360g)を購入したのですが、
2000円近くしたのにもう半分以上減っています。
このスレではザバスはとてつもなく不味いという書き込みが多かったので少し覚悟して購入したのですが、
予め死ぬほど不味いと思いこんでいたせいか、そこそこ美味しく感じられました。
ホットケーキの粉の様な味でした。どことなく甘く、特に不味いとは思いませんでした。
・・・・ただ、泡は結構不味いですけど。
美味いと評判のチャンプを飲むのが楽しみです。
231アスリート名無しさん:04/05/23 14:12 ID:YewHirIL
>>230
カルチャーショックが待っていますよ。
お楽しみに。
232アスリート名無しさん:04/05/23 15:29 ID:wFIDdG3t
プロラブのN−LARGE2のチョコってどうよ?
233アスリート名無しさん:04/05/23 16:47 ID:95WBYzpz
WPIとWPCの決定的な違いってなんですか?
ただ乳糖を含むか含まないかだけ?
234224:04/05/23 17:08 ID:eboEuATE
誰かしりませんか?
アミノ酸はあるみたいなんですが、効果に差はあるのでしょうか?
235アスリート名無しさん:04/05/23 17:11 ID:xhjx/REg
>>234
そこらじゅうにありすぎ。
236アスリート名無しさん:04/05/23 18:38 ID:/bh5i0Vl
>>234
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1084932306/2-15n
見て、好きなところから買いましょう。
237アスリート名無しさん:04/05/23 18:52 ID:Njy0dn+b
>>232
ちょっと甘いけどうまいよ
238224:04/05/23 18:58 ID:eboEuATE
>>235-236
いや見たんですけど、ありませんでした。
よかったらおしえてください。
239アスリート名無しさん:04/05/23 19:27 ID:RfoZwLtJ
↑見ないで言ってるしょ?
>>5 の【海外ショップ】とか【輸入代行】ってところでみんな買うんだよ。
ここの住人は。。。
240アスリート名無しさん:04/05/23 19:30 ID:/bh5i0Vl
>>239
自分で調べる気もなく教えてちゃんを決め込むDQNの誘導乙であります。
241239:04/05/23 19:35 ID:RfoZwLtJ
ごめん!!ホエイプロテのタブレット探してるんですね。
聞いたこと無いです。普通はアミノ酸です。国産も。。。
242239:04/05/23 19:45 ID:RfoZwLtJ
ホエイのタブはペプチド(分解されている)になっているもの(=アミノ)しか見当たらず。
健体にプロテインタブありましたが、ホエイではない。
ホエイをペプチド化せずにタブにするのは無理という推測。。。
243アスリート名無しさん:04/05/23 19:53 ID:4I4xNLYY
つか
錠剤なんて金の無駄
244240:04/05/23 20:27 ID:/bh5i0Vl
あ、無いんだDQN扱いしてすまんかったですm(__)m

>>242
>ホエイをペプチド化せずにタブにするのは無理という推測。。。
技術としては糖質を加えれば簡単なんですけどね(アミノタブも糖質入り)
糖質が相当量入ったホエイなんて需要ゼロだから、作ってるメーカー
なんか無さそうですね、あっても少なそう。(冷静に考えれば)
245240:04/05/23 20:29 ID:/bh5i0Vl
>>238

錠剤買うなら、常温保存可能なパック牛乳と小分けした粉末ホエイとシェーカーを
携帯したらどうでしょう?ジムの更衣室でも↑使って慌ててプロテイン飲んでる人
よく見るし
246239:04/05/23 20:59 ID:RfoZwLtJ
俺もそう思う。牛乳痛むの不安だから
このスレ読んで水でも飲めるプロテイン模索するが一番!!
錠剤の使用用途がわからんです、はい。。。
247224:04/05/23 21:28 ID:eboEuATE
みなさんどうもありがとうございます。
ホエイの錠剤はないんですね。
アミノ酸とプロテインでは筋肥大トレーニング時の
効果差?がどのくらい違うんでしょうか?
別にBCAAみたいなやつなんかでも大丈夫ですか?
248アスリート名無しさん:04/05/23 21:47 ID:/bh5i0Vl
>>247
>別にBCAAみたいなやつなんかでも大丈夫ですか?
筋タンパクはBCAAやグルタミン以外のアミノ酸も構成要素としてるので
アミノ酸サプリのみじゃ十分じゃないですよ。
BCAAとプロテイン併用するなら、トレ前後にBCAA、トレ後のBCAAの
しばらく後に(BCAAの吸収効率を考えて、最低30分くらいは置きたい)
プロテインが一般的です。
両方買う余裕無かったら、プロテイン優先で。
249アスリート名無しさん:04/05/23 21:54 ID:/bh5i0Vl
>>247
>アミノ酸とプロテインでは筋肥大トレーニング時の
>効果差?がどのくらい違うんでしょうか?
筋タンパクの補給という意味では、吸収スピードを考えると
低分子ペプチド>アミノ酸>プロテイン
なのであとは目的によっていつ何を摂るかは使い分けて。
トレ直後はペプチドで摂ったり、就寝前や食間はプロテインでとったり。
(わざとゆるやかに吸収させてアミノ酸を継続的に供給するため)
だからアミノ酸とプロテインそのものに優劣はないです。
250224:04/05/23 22:21 ID:eboEuATE
なるほど、色々有難うございました。
お腹こわすもんで、粉プロテインは避けたかったんですが、
また粉にするしかないですね。ま、下痢してもウンチすれば
治るからいいかってことにしときます。
251アスリート名無しさん:04/05/23 22:29 ID:KGoMvr74
>>250
下痢しても糞すれば痛みは取れるけど、
取得した栄養素(プロテインとは限らない)は糞と一緒に流れて逆に体にマイナスだぞ。
下痢を甘く見ない方が良い。プロテインを摂って下痢するようじゃ摂らない方が良い。
252アスリート名無しさん:04/05/23 22:38 ID:ZcMuu00p
>>250
うろ覚えだが、
下痢をすると言う事は、キチンと消化できてないという事だから、
折角のプロテインが、
あまり栄養になってないまま、下痢で流れているのでは?
だから、効果が半減でつ。
http://www.rakuten.co.jp/esports/467079/467497/467645/617617/
詳しくは、
プロバイオティクスで、検索して見る。
253アスリート名無しさん:04/05/23 22:47 ID:KGoMvr74
下痢で一番怖いのは本来なら吸収されてた栄養素が
下痢のせいでその栄養素が吸収出来ずに流れてしまうこと。
つまり食事で取った栄養をプロテインのせいでパーになってしまうってことだね。
254アスリート名無しさん:04/05/23 22:47 ID:/bh5i0Vl
>>250
>>251-252の言うように下痢はイクナイよ!
ホエイで下痢する人は牛乳の乳糖をうまく消化できないのが原因の人が多い。
だからエッグプロテインか>>>216のソイ(大豆)プロテインか乳糖を除いた
ホエイプロテイン(「乳糖」「ホエー(イ)」で検索)を使えば?
飲むときもスポーツ飲料や清涼飲料水に溶かしたり、乳糖で下痢する人向けの
乳糖除いた牛乳 (http://members.jcom.home.ne.jp/nakashoku/yukijirushi-03.html
とか スーパーでも他メーカーでよくみます)使うとか。
気が向いたらいろいろ試してみてください。
255アスリート名無しさん:04/05/23 23:03 ID:Z3vDE042
今日はじめて買って飲んだんですが予想通りマズかったです
良薬口に苦し・・
256アスリート名無しさん:04/05/23 23:14 ID:/bh5i0Vl
>>255
どこのなんという商品飲んだの?うまいプロテイン(じゃ無いかもしれないけど)も
あるよ(味覚は個人で違うけど)
無脂肪牛乳でもウィダーのマッスルフィットはまずくないと思う。
海外ならここら ttp://bigtoe.pos.to/protein.ninki.ranking.html  
257アスリート名無しさん:04/05/23 23:34 ID:7NsUsdux
だから整腸しっかりしろと言っとるだろうが

ラフィノース(オリゴ糖)1日10gもしくは100円3つヨーグルトを3色に分配汁
1ヶ月続ければプロテイン摂ってなかった時より
プロテイン+ラフィの方がもりもりウンコさんがでるはず
プロテインなんて窓から投げ捨てろ
まず整腸
話はそれからだ
258224:04/05/23 23:37 ID:eboEuATE
みなさん本当に色々教えてくださいまして、
有難うございます。勉強になります。
いろいろと方法を試してやって行きたいと思います。
259アスリート名無しさん:04/05/23 23:55 ID:F+ggsqew
オレは牛乳全くダメだけど、オプチョコ+水なら問題なし。
胃腸もちょっと弱いが、ずっと良いウンコを維持している。
乳糖不耐症の人には勧める。
260アスリート名無しさん:04/05/23 23:57 ID:bpExH5qY
>>234
遅レスだけど、ザバスに乳蛋白を錠剤化した製品がある
カゼインかもしれないけど
蛋白質の含有量も少ないから単位量で計算するとかなり割高
1瓶かったことあるけどお菓子のような感じ
261アスリート名無しさん:04/05/24 01:15 ID:YcODq2Aa
>>260
http://net.meiji.co.jp/sports/savas/savas_series/indexf.html
のプロテインタブですね。カゼイン主体で●主要栄養成分(製品100gあたり)
エネルギー・・360kcal, たんぱく質・・42.5g, 脂質・・4.7g, 炭水化物・・40.7g
ジムとかのトレーニング後には便利そうですね。
262アスリート名無しさん:04/05/24 02:01 ID:mVnwPKPg
ウイダーの水で美味しいプロテイン(ピーチ味)
白桃ジュースだがちと甘すぎるかな。
確かに水でも飲みやすくて美味しいけどちょっと甘い。
これだと少し飽きるかな毎日飲むと。
溶けやすいはむちゃくちゃ溶けやすい水入れてシェーカー2・3回振ったら
溶けたよ。(イメージとしては健体のアミノクイックに近い感じ・アミノクイック
のほうが甘くなくていいんだけど高いしなあお徳用が欲しいぞ。あれとこれ混ぜたら
むちゃくちゃ美味しいローファットプロテインが出来そうな予感)
263アスリート名無しさん:04/05/24 03:28 ID:ox5aMrEF
海外ので、カゼインだけのプロテインはありますか?
264本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/24 08:21 ID:HIG9lc+c
>>261
カードあるならプロテインバーにしてみれば?
俺は低脂肪のオプチを使ってるけどマジ馬で携帯にも便利

>>263
ホエイも入った製品しかない
ttp://www.bodybuilding.com/store/mic.html
265アスリート名無しさん:04/05/24 09:44 ID:ox5aMrEF
>>264さん、レスありがとうございました。
266アスリート名無しさん:04/05/24 11:43 ID:aLfm+i3S
そういうときのためのグリサリーンですよ
267アスリート名無しさん:04/05/24 12:04 ID:pzPDdvKB
グリサリーンは本当に効果あるのですか?
268アスリート名無しさん:04/05/24 12:10 ID:GEWNI/1F
そういうのがあったんですか・・・。
>>266さん、レスありがとうございました。
269アスリート名無しさん:04/05/24 16:29 ID:0oqBOdlm
ホエイ牛乳で溶かすと吸収速度悪くなるってきいたけどほんとですか?
270アスリート名無しさん:04/05/24 16:30 ID:492a3DHO
         この、どアホ!そんなんだから 
す、すみません。 ('A`)     ( )  いつまで経ってもお前はダメなんだよ!
        | ̄ ̄|ノ)    -( )V
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | |  

       ('A` )     はぁ、今日もいいこと無かったなぁ・・・。
       (  ) ) )
       ||

  |
  |____('A` )  はぁ・・・。疲れた・・・。
 /       ノ<<)

   |ミーミー
   |ハ ハ__('A` )  ん?ただいま・・・。
  /~((^o^)  ノ<<)

         
   | ミーミー
   |_ ハ ハ('v` )  ・・・。明日はいいことあるかもな・・・。
  /  ~((^o^)ノ<<)


271261:04/05/24 16:45 ID:YcODq2Aa
グリサリーンは高くて抵抗がある自分みたいな貧乏人には、
カゼインよりも更に吸収曲線が緩やかな大豆(ソイ)プロテインも有効ですよ。

>>264
むしろ、>>234へのレスですね。ちなみに自分はシェーカー持ち運んでるし
カードあってもお金が無い学生なので、プロテインバーは買えません--;
272アスリート名無しさん:04/05/24 16:55 ID:t3wa8z9T
むしろホエイが一番安いんだから
イージーファイバーかフラックスオイル等を入れた方が
安上がり。
273アスリート名無しさん:04/05/24 17:01 ID:YSrtBwe+
BBの船便がなくなったって本当ですか?
もうMEで買うしかないんですか?
274アスリート名無しさん:04/05/24 17:07 ID:sDrlPl/8
>>269
常識
トレ直後は水で飲め
275アスリート名無しさん:04/05/24 17:47 ID:aLfm+i3S
吸収を遅らせたかったらプロテ+牛乳+紫蘇油これ最強。
紫蘇油は必須脂肪酸も含んでるしな。
276アスリート名無しさん:04/05/24 19:22 ID:9Tnt4X2X
ウーロン茶で飲んでるんだけど良くないのかな?
277アスリート名無しさん:04/05/24 22:13 ID:qeaiHj4i
「プロテイン+牛乳で吸収が遅れる」
定期的にこの話題がでてくるが、そんなことないそうだ。
牛乳と混ぜたからといって、ホエイの吸収速度が
牛乳中のカゼインの吸収速度と同じになることはない。
もちろん、牛乳に溶かしたからといってホエイがまた結合されることもない。

まあ、ソースは過去ログの16gだし、
そこでも決定的なソースは両派無かったから、信じる信じないレベルだけどね。
278アスリート名無しさん:04/05/24 22:16 ID:YcODq2Aa
>>269

>ホエイ牛乳で溶かすと吸収速度悪くなるってきいたけどほんとですか?
デマです、牛乳のタンパク質はカゼインタンパク主体なのでそれで出た勘違いかと。
「純度の高いホエイプロテインを牛乳に混ぜると、タンパク質率やホエー率が落ちる」
というのは当たり前だけどYESなので、それ気にしてホエイを水に溶かす人も居ますね。
味を取るか、栄養価取るか選択は十人十色。
279本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/24 22:25 ID:DD2pFcPa
Don't Take It All At Once
I know what you are thinking,
"Why not just mix them together and get the best of both worlds?" Well,
I am one step ahead of you. Casein has a unique property, in that is coagulates in the stomach.
This causes other proteins to be digested and absorbed much more slowly.
Have you ever tried to run through a vat of tar?
It isn't easy by any means. You would be moving very slowly.
Casein does the same thing to whey, and other proteins for that matter.
Think of it as a sort of binding gel. This simple little fact would nullify the biggest and most important attribute of whey.
That is its ability to flood your system quickly with amino acid and stimulate protein synthesis.
Perhaps it would be best to just slam whey protein drinks all day to keep your system swimming in amino acids, right?
Wrong! It may seem counter intuitive, but it would not keep protein synthesis rates up.
Just having constantly high levels of amino acids or merely having a positive protein balance doesn't stimulate protein synthesis and doesn't lead to increases in muscle mass.
Then what does, you ask? All evidence point to the same thing time and time again.
It is the acute and large increase in the amount of amino acids in the blood that causes protein synthesis rates to increase.
If you were to tap a vein with an IV to crank blood levels of amino acids up and keep them there, we would see a dramatic increase in protein synthesis as well as a decrease in protein breakdown.
However, right around two hours, synthesis rates will level off and return to normal despite the abnormally high levels of amino acids.
What is even more interesting is that even if amino acid levels are already very high and protein synthesis is dropping, I can consume more amino acids and further stimulate an increase in synthesis rates.
280アスリート名無しさん:04/05/24 22:41 ID:FJ5GuqFB
英語で書いてあれば正しいのか?
281アスリート名無しさん:04/05/24 22:41 ID:feMmBX2x
今日初めて海外のプロテイン(オプチチョコ)を牛乳に溶かして飲んだけど、
噂どおり甘くて結構おいしいですね。

ただ、ワシはザバスウェイトダウンから入った初級者なんですけど、
オプチの薬っぽい匂いというか後味に慣れるまでにはちょっと時間がかかりそう・・・

関係ないけど、MEから送られてきた段ボールの中に入っていた
表面がツルツルの冊子を手にしたとき、
もしやメリケンのイロ本か!?と期待してしまったよ _| ̄|○
282アスリート名無しさん:04/05/24 22:50 ID:pgnMLTnG
牛乳と一緒にとると吸収が落ちるとムサシの営業の人が言ってました
283アスリート名無しさん:04/05/24 23:11 ID:YcODq2Aa
>>279
どこのサイトに書いてあったか知らないけど、カゼインタンパクがホエイタンパクの
吸収を阻害することの実証例はないので、自分に都合のいいことかいてるだけでは?

>>282
営業マンなんて「いかにたくさん商品売るか」しか考えてないよ。脳内では
・牛乳と一緒にとる→牛乳のタンパク質も計算して商品の私用スピード落ちるかも
・牛乳と一緒にとると吸収が落ちる→もっともそうな理屈だから、とりあえず乗っとけ
くらいしか考えてないと思う。

>>281
>もしやメリケンのイロ本か!?と期待してしまったよ _| ̄|○
GJ!
284アスリート名無しさん:04/05/24 23:14 ID:kSPisjCC
俺も最初の頃はプロテインの飲み方やメーカーにこだわってたけど今では安ければいいって感じになったな。
結局牛乳に溶かしても水に溶かしてもトレーニングを1セットづつ増やしたほうが圧倒的に効果があるし
285アスリート名無しさん:04/05/24 23:16 ID:kSPisjCC
まあ、プロテインマニアの人はこだわれば良いと思うし、筋肉つけたい奴はトレーニングにこだわりなさいって事だな
286アスリート名無しさん:04/05/24 23:20 ID:aUNrricU
今までザバス飲んでたが、今日デザイナーが届いた。


これは革命的ですなw
287本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/24 23:26 ID:DD2pFcPa
>>283
BB
ttp://www.bodybuilding.com/fun/satternorton.htm
カゼインの宣伝だろって言われちゃどうしようもないが
引用文献が下に列挙されてるから探して読むのもいいかもね
288アスリート名無しさん:04/05/24 23:40 ID:BJj6a1Xc
プロテインに拘ることとトレに拘ることは関係ないのに
プロテインに拘ってる時点でトレの方はこだわってないと見られるのはなぜよ
289本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/24 23:46 ID:DD2pFcPa
厨は択一的発想しかできない
290アスリート名無しさん:04/05/24 23:50 ID:Y10PnIXH
俺の友人が大人になって牛乳飲んでも
意味がないっていってたんだけど、本当ですか?
291アスリート名無しさん:04/05/24 23:51 ID:bRNTbybB
チャンピオンのバナナ水でも美味しかったです!
初めて開けたときはウィダ-のバニラぽかったけど
飲んだ瞬間全然違った
292アスリート名無しさん:04/05/25 00:06 ID:dn+CgZYA
定番だけど、氷を入れてシェイクするともっとうまくなる。
293アスリート名無しさん:04/05/25 00:26 ID:wFytTffW
ファインラボのプロテインでちと教えて。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48141178
これと
ttp://www.fine-lab.com/e-comm/cgi-bin/ec_disp_item_detail.cgi?id=WPI1KG
は同じ商品だよね?

なんか定価が違うんだが・・・
ボタークリ?
294アスリート名無しさん:04/05/25 01:25 ID:jJskQZgi
>>284-285
お前、言ってること相当間抜けだぞw
295アスリート名無しさん:04/05/25 01:26 ID:jJskQZgi
>>288
馬鹿は相手にするな。きっと中卒だ。
296アスリート名無しさん:04/05/25 01:59 ID:R5/+Qrt8
>>294
別にそういう考えがあってもいいのでは?人の価値観も尊重しましょう。

>>293
定価、意図的に高く書いてるんだろな。
出品者、評価拒否してたし怪しさ炸裂ですな。
でもこんなトコに書いてないでヤフオクの管理側にメールするか、
利用者からのアドバイスを可能なら書き込むとかしたほうがいいと思う。
297アスリート名無しさん:04/05/25 02:32 ID:iCEnQMhD
プレステはいつくるのか・・・・・
298アスリート名無しさん:04/05/25 03:07 ID:SBKIfybi
今度、うちの近くにコストコ(アメリカの会員制大規模スーパー)ができるんだけど、
外国産プロテイン売ってるかな?(会員にならないと中にも入れないから品物何があるかわからない)
コストコ会員の人いません?
プロテイン売ってるか売ってないか教えてください。
299アスリート名無しさん:04/05/25 03:26 ID:R5/+Qrt8
>>298
コストコに直接訊けば?コストコも入会して欲しいだろうし
常識と誠意を持って訊けば、丁寧に教えてくれる気がする。
300アスリート名無しさん:04/05/25 10:53 ID:khb4Mg9s
グルモアはまったく聞かなくなったね。どうなったのやら・・・。
301アスリート名無しさん:04/05/25 12:21 ID:+FQyakuo
LAニュートリションて具体的にどこが悪いの?
プロテインやらクレアチンをどっさり買いこんでもうた
んやけど・・
302アスリート名無しさん:04/05/25 14:45 ID:jPWMqZz+
牛乳に混ぜると折角分離させたホエイプロテイン分子が再結合して吸収遅くなるよ。
303アスリート名無しさん:04/05/25 14:49 ID:ZAwyzUGx
サバス ウエイトアップっての買ったけど 筋トレと平行して飲んだほうがいいの? 漫然と寝る前に飲む、とかじゃ意味ないのかな。 水でも牛乳でもいいんでしょ?
304アスリート名無しさん:04/05/25 15:11 ID:jJskQZgi
>>296
お前も相当馬鹿だな。288読め。
305アスリート名無しさん:04/05/25 18:08 ID:CJ1lzC8+
>>301
テンプレ+過去ログGO。
プロテインは普通のものだったが各自判断汁

>>303
これはベースボールプロテインに並ぶ名前売れしてそうな商品。
栄養摂るだけでは筋肉はつかない。脂肪はつきます。
マルトデキストリンってのは吸収の早い糖質。ブドウ糖みたいなもん。

当然ウエイトアップなんて名前はおかしいだろという意見も多数あるよw
なんもわからん状態で見つければ買っちまいそうだ。
306アスリート名無しさん:04/05/25 18:39 ID:Wb/cmiX/
グロモア、前聞いてみたけどなんか製造元がいつ出荷できるか
分らない状態なんだって。日本での態勢は整ってるそうだから
向こうが流し始めたら売ってくれるようになると思う。
BBがダメになったから、安いプロテに需要あると思うんだけどなぁ。
はやくほすぃ。
307アスリート名無しさん:04/05/25 18:46 ID:R5/+Qrt8
>>301
LA(汚物)に関しては
・企業体質が最悪(売れればいい
・商品管理が悪い
ですよ。

買ったプロテインやクレアチンになんら問題なければ、安い買い物できたんだから、おK。
他にはメールでカードの番号訊く様な情報管理のルーズさもDQN。
308アスリート名無しさん:04/05/25 19:05 ID:F9g3X8BR
>>306
Protein Factoryも汚物より遙かに酷い管理+激キモマズだしねぇ・・・
309アスリート名無しさん:04/05/25 19:25 ID:DfssQgZZ
>>308
飲んだことあるの?だったらもっと詳しく教えて
310アスリート名無しさん:04/05/25 19:47 ID:F9g3X8BR
段ボール箱の中にビニール袋。
そのビニールの口を一応は縛ってあるんだが、逆さに向けたら
ドバッと落ちてくるぐらい開いてる。航空便だとあまりきっちり締めすぎると
破裂する可能性があるからと聞いたけど、俺は船便で頼んだのに。

で、味だけどまさにキモマズ。匂い、甘さ共にキモい。なんていうか
胃酸が逆流してくる感じ。
ウィダーのオレンジヨーグルトよりまずい。
チョコがマシっていう評価だったけど、全然そんな事ない。
チョコの味皆無。
チャンプのバニラを水で飲んでる方が遙かにマシ。
我慢して飲んでたけど、トレーニングするのが鬱になったから
友達にあげた。そいつも捨てちゃったらしいけどw
唯一、飲めるとしたらフルーツパンチがマシだったな。
このフレーバーに限って匂いは良い感じ。
味は・・・飲めなくはない。けど、一日一回が限度。
乾燥したフルーツが入ってるんだが色がきつくて気色悪かった。
311本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/25 21:04 ID:oxkQj8NH
>>302
かっこいいぞ
312アスリート名無しさん:04/05/25 21:24 ID:DfssQgZZ
>>310
レポサンクス。俺にくれりゃー良かったのにw まずいものを気にせず
飲む自信あるぞ。

まぁ>>306はグロモア氏本人かもしれんが、期待して待ってるぞ。初回
は前に言ってた価格から値上げしたらダメだぞ。
313アスリート名無しさん:04/05/25 21:49 ID:Q1Csrs+L
>>310
なかなか恐ろしいプロテインだな。
流石テンプレにも載ってないわけだ。
314本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/25 21:56 ID:oxkQj8NH
過去にゴキブリが入ってた報告なかったか?
原子力潜水艦の中にすら潜り込む香具師らだから不可能ではない罠
315アスリート名無しさん:04/05/25 21:57 ID:s9qH6sGm
ゴキブリは殺菌さえされていれば良質なたんぱく質です
316本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/25 22:01 ID:oxkQj8NH
ゴキブリは生命力が強いから、死んでないものを食べると、逆に臓器を食い荒らされるぞ
317本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/25 22:04 ID:oxkQj8NH
318アスリート名無しさん:04/05/25 23:32 ID:2lmDyY/I
どういうキーワードだよw
319アスリート名無しさん:04/05/25 23:33 ID:E1MSj81r
グロモアマダー
320306:04/05/25 23:36 ID:WDaKoBQV
>>312
>>300がどうなったって聞いたから
前聞いた内容言っただけなのに。
煽らないでちょーらい!(`<>´)
321アスリート名無しさん:04/05/26 00:25 ID:E1FiYAXw
↑御愁傷summer
322アスリート名無しさん:04/05/26 00:27 ID:xeI1xexa
 海外プロティンの購入の未経験者ですが、例えば、「ME」で商品を注文する時、だ
いたい、Optimum Nutritionのチョコレートミント/2.27kg を欲しい時、何個単位で
申し込みます。

 送料が結構、高そうなのでまとめ買いをしないとコストパフォーマンスが良くない
のかなと思いますので。
323アスリート名無しさん:04/05/26 00:38 ID:cosXLrMh
俺もこのスレ来たばっかで送料について聞こうと思ってたよ
今日通のHPで海外の送料調べてみたら5kgで1万とか出た
MEって感動するくらい安いけど送料は大体どれくらいなのかな?
厨質問でスマンが過去ログ最近のは見れないし昔のには見当たらなかった
324アスリート名無しさん:04/05/26 00:48 ID:HzeJ48+R
MEは買うと重量送料換算表が送られて来るんだが、
今手元に無い。
確か、一番コストパフォーマンスがいいのは3個買いだったと思う。
それ以上は、確か8個以上買わないと3個の値段より上
(といっても1ドル位)になったと思う。
記憶では
3個で送料39ドルだったかな?
325アスリート名無しさん:04/05/26 00:51 ID:HzeJ48+R
追記
ただし、3個以上買う場合、
税関につかまる可能性が出てくる。
基本的に2個までならスルーのはず。
(薬品、食品は2か月分は無税。一箱1ヶ月分と税関は見ている)
326アスリート名無しさん:04/05/26 01:25 ID:i50CT6C0
MEについては以下の専用スレへ

【擁護派?】 MUSCLE ELITE.COM【ダメぽ派? 】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1078768826/l50
327322:04/05/26 01:27 ID:xeI1xexa
>324,325

 夜、遅くなのにすみません。ありがとうございました。
328322:04/05/26 01:29 ID:xeI1xexa
>326

>MEについては以下の専用スレへ

 そんなのがあるとは知りませんでした。尋ねるものですね。
 ありがとうございます。
329アスリート名無しさん:04/05/26 11:38 ID:junlcfqb
てかMEは送料でるよ
適当な住所入れて進めばいい
330過去スレからコピーしたやつ:04/05/26 12:45 ID:7kx9XrL3
Optimum 100% Whey, Chocolate, 10 lbs(4.54kg)
BBだと
1個($55.59)注文すると・・----------------------------
$55.59+$29.99(船便代)=$85.58  9,596.94円
$55.59+$59.99(航空便代)=$115.58  12,961.14円
2個($55.59X2=$111.18)注文すると・・---------------
$111.18+$36.99(船便代)=$148.17  16,615.78円
$111.18+$76.99(航空便代)=$188.17  21,101.38円
3個($55.59X3=$166.77)注文すると・・---------------
$166.77+$49.99(船便代)=$216.76  24,307.46円
$166.77+$129.99(航空便代)=$296.76  33,278.67円

MEだと
1個($47.99)注文すると・・----------------------------
$47.99+(航空便代)$29.27=$77.26  8,663.94円
2個($47.99X2=$95.98)注文すると・・----------------
$95.98+$55.66(航空便代)=$151.64  17,004.91円
3個($47.99X3=$143.97)注文すると・・ -------------
$143.97+$71.19(航空便代)=$215.16  24,128.04円

3/7付けの1ドル112.14円で計算。
ちなみにMEは銀行振込では1ドル130円固定

331アスリート名無しさん:04/05/26 13:03 ID:W1yuBv2A
>>330
なるほど、やっとカードがどれだけ安いかわかった
無料のカードでも作ろうかな
332アスリート名無しさん:04/05/26 15:05 ID:DPinTPWL
プロテイン1回に20〜30グラム飲んでるんですが、
飲んだ後どのくらい時間をあけて次飲んだほうがいいですか?
それとも関係ないですか?
333アスリート名無しさん:04/05/26 15:17 ID:fPpEbGSW
意味不明
334135:04/05/26 15:41 ID:uFidofU4
>>138
何てことだ!俺とアンタは同じような感性の持ち主らしい。

おれも常々「いろんなスポーツドリンクで試してみたが
アミノバリューが一番溶けるな・・・。だが、アミノバリュー単体だと
あまり美味しくない」と思ってたんだ!

ここまで感性が合うと行くとこまで行くしかないか・・・。
335アスリート名無しさん:04/05/26 16:26 ID:iqFcPcqp
>>330
BBは船便脂肪したよ
336332:04/05/26 17:27 ID:DPinTPWL
初心者の私に誰か答えてください、お願いします!
337アスリート名無しさん:04/05/26 18:19 ID:aBd0HQ3e
>>336
過去ログでも読んでろこのカス野郎
338332:04/05/26 18:41 ID:DPinTPWL
ここにカキコする暇あったら教えてくれればいいのに。
ま、ジムの兄ちゃんに聞けばわかるから別にいいけどw
教えることをなぜそこまで拒むのか、よーわからん。
筋肉鍛えないで、精神鍛えろw
339アスリート名無しさん:04/05/26 18:55 ID:l3kIUKlv
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%a2%a5%b9%a5%d1%a5%eb%a5%c6%a1%bc%a5%e0&hc=0&hs=0

アスパルテーム、入ってるプロテイン使ってるが・・・
340アスリート名無しさん:04/05/26 19:01 ID:c9IKRlpM
>>332
何回飲むのかわからんのに答えようもないだろ。
スルーされるのには訳がある。脳みそ鍛えろカス
341332:04/05/26 19:36 ID:DPinTPWL
>>340
だからもういいって。
答えたいの?答えたくないの?どっちだよ、まじウケんだけどw
342アスリート名無しさん:04/05/26 19:49 ID:KHUMpy7b
まあ、言葉は悪いが340氏のコメントも事実だな。
ミニマムの情報では推測が多すぎて、簡単な答えが示しにくい。
そう言いたいのだろう。これ以上はやめれ。

摂取の考え方としては、簡単に次のようになると思う。

1)体重、運動の状況から、摂取したいタンパク質の量を決定する。
  運動量:少〜中位=体重*1.2〜1.5g、大=*2g、+ステロイド類使用=*3g〜
2)その量から、食事で摂取しうるであろう量を減ずる。
  赤肉を食べてもタンパク質はせいぜい20%程度だから、注意。
  通常はプロテイン20〜30gでは不足する計算だろ?たとえば100g不足だとする。
3)一度に吸収できるタンパク質の量は30〜40g程度らすい。ので、
  あとは生活していく上で無理の無い回数に分割する。すると上記の例では
  3・4回に分けるのが適当であることになる。
4)筋肥大にかかわる各種ホルモンの分泌量は運動後と、就寝後である。
  この時間には血中タンパク量が多いように摂取する時期を考える。
5)4を考慮した他は残り回数を均等に配置する。トレ無し日でも同様にする。

私の場合は8時、12時、16時、20時、23時半が標準で、各50gを摂取。
食事が野菜主体なんでサプリメントがちょっと多め。

332氏、これで答えになるかな?
343アスリート名無しさん:04/05/26 20:00 ID:zelgay7Z
>332みたいなのを見るたびに釣りであってくれと願う。
リアルでこんなのがいるなんて考えられない。
344本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/26 20:14 ID:imTcvS9W
332の飲んでるプロテインがホエイなら、アミノ酸の血中濃度を維持するために3時間ぐらいを目安に飲めばいい
ホエイ:40分前後をピークに1時間を過ぎる頃に徐々に濃度が下がっていくらしい

こういうことを聞きたかったんじゃないのか?
345通りすがりの盆踊り師 ◆70ENiqZcOY :04/05/26 21:02 ID:ocoVZKUk
↑同意。
346アスリート名無しさん:04/05/26 21:39 ID:aBd0HQ3e

まぁ332は馬鹿だから放置っと
347アスリート名無しさん:04/05/26 21:43 ID:vvBXqVeo
332ってそんなおかしな質問か…??プロテイン飲んでるやつなら誰でも気になる問題だろうに。
過剰に反応してるやつらのほうが俺には理解できん。
348アスリート名無しさん:04/05/26 21:54 ID:aBd0HQ3e
ここにカキコする暇あったら教えてくれればいいのに。
ま、ジムの兄ちゃんに聞けばわかるから別にいいけどw
教えることをなぜそこまで拒むのか、よーわからん。
筋肉鍛えないで、精神鍛えろw
349アスリート名無しさん:04/05/26 22:04 ID:tBCNFIjS
>>342
いい人 乙
おれも最近始めたんで実は332の質問が気になってますた
350アスリート名無しさん:04/05/26 22:20 ID:iS4JQC7T
>>347
質問の仕方や聞き方が横から見ていても不快
こういう奴は答えを知った途端礼も言わずボロクソいって消える予感
351本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/26 22:33 ID:imTcvS9W
なんだお礼を言ってもらいたいのか
少なくとも俺みたいなコテつけてるとまともなこと書いても礼はないなW
352アスリート名無しさん:04/05/26 22:35 ID:jnuVxvCI
>>347
同意。
言葉足らずだが、そんな可笑しな質問で無いだろ。
一回に吸収できるのが、40gだから、
何回も取るとすると、摂取間隔が短いと、
全部吸収できなくて、無駄になる可能性がある。
そこで、どれ位間隔を空けたら良いか?
という事だろ。
353アスリート名無しさん:04/05/26 23:01 ID:G3zvvGWl
>>332
ここにカキコして誰かが答えるの待ってる暇あるんなら
過去ログ読めばいいのに。
過去ログ読むのを何故そこまで拒むのか、よ〜わからん。
筋肉鍛えないで、脳みそ鍛えろw
354アスリート名無しさん:04/05/26 23:02 ID:LWA8SmhJ
オプリマムの新フレーバー、クッキー&クリームを買ってみた。
今飲んでるチャンプのバナナが無くなったら飲んでみよう。ちょっと
ドキドキなんだけどね。マズかったら誰かにあげます。ハイ
355332:04/05/26 23:06 ID:DPinTPWL
みなさんごめんなさい。
356アスリート名無しさん:04/05/26 23:11 ID:v2VutoGx
>>355=332
気にすんな、トレーニング頑張れよ。ただ一応ログには出来るだけ目を通して
おいた方がいいぞ。また何かわからんことがあったら質問しれ。
357アスリート名無しさん:04/05/26 23:11 ID:t+6vBeqU
>>354
私は既にギブアップしました!
わたしも誰かにあげる予定です。
358アスリート名無しさん:04/05/26 23:14 ID:KHUMpy7b
>>357
具体的に、どんな味?バニラ系&固形物が入ってたりして・・・
359アスリート名無しさん:04/05/26 23:32 ID:iS4JQC7T
オプチって海外のプロテインの中でも味がおかしくないか・・
BBとか見ても売れまくってるようなんだが、
あちらの方の味覚だとこれがウマイのだろうか。
360アスリート名無しさん:04/05/26 23:48 ID:ouJqFNPR
>>342もゲップラー氏もいい人の悪寒。
361アスリート名無しさん:04/05/26 23:53 ID:gdqIx45E
>>359
チャンプとオプチのデザイナーのチョコ飲んだけど
個人的には味だけなら
チャンプ=オプチ>デザイナーだね
牛乳で溶かせば上位2つはコンビニで売っていても買うけど。
水でも実用上は全く問題ない味だと思うね。
まあ個人で味覚は違うから気にせず自分に合うのを探すのがいいんじゃない?
362アスリート名無しさん:04/05/27 00:04 ID:u+fMV/TE
336 :332 :04/05/26 17:27 ID:DPinTPWL
初心者の私に誰か答えてください、お願いします!


338 :332 :04/05/26 18:41 ID:DPinTPWL
ここにカキコする暇あったら教えてくれればいいのに。
ま、ジムの兄ちゃんに聞けばわかるから別にいいけどw
教えることをなぜそこまで拒むのか、よーわからん。
筋肉鍛えないで、精神鍛えろw


341 :332 :04/05/26 19:36 ID:DPinTPWL
>>340
だからもういいって。
答えたいの?答えたくないの?どっちだよ、まじウケんだけどw




初心者にせよ何にせよ、物を聞く態度ではない。
この池沼をなぜ弁護するのか激しく疑問
何回飲むのか言えという>>340氏の質問になぜ暴言吐く?
完全にラg
363アスリート名無しさん:04/05/27 00:24 ID:Wr2xC8wl
つうか読ましてもらったんだけど

333 名前: アスリート名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/26 15:17 ID:fPpEbGSW
意味不明

337 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 04/05/26 18:19 ID:aBd0HQ3e
>>336
過去ログでも読んでろこのカス野郎

ってのがもう原因かと。
質問もぜんぜん意味不明じゃないし。聞き方もおかしくない。 なのに意味不明やらカス野郎やら言われれば腹立つわな。

364アスリート名無しさん:04/05/27 01:00 ID:xxBTv2Cm
>>362
俺はあんたに同意。

親切に教えてくれる人もいるけど、>>336みたいなレスに
身勝手さを感じる奴も多いんじゃないの?
スルーされる質問はちょっと調べりゃ分かる事が多いしな。
「何で答えてくれないの?」というお子ちゃまレスは反感
買ってもしょうがない。

という認識を持って質問すれば腹も立たないだろうに。
2ちゃんと言えども、質問するならある程度の謙虚さは
必要じゃね?
365アスリート名無しさん:04/05/27 02:09 ID:DFEjj5/d
まあまあ・・・
謝ってるんだし終わりにしてやれば?
366アスリート名無しさん:04/05/27 02:34 ID:V0/TugoC
そうですね。粘着長く続けるのもスポーツマンシップに反しますし
ここらで終わりが適当ですね。
367332:04/05/27 05:59 ID:ggnCEDk1
まだ続いてんのかよ
おまえらもしつこいね
一応謝ったんだからもういいだろ
いい加減にしないと俺のサンドバッグにするよ
368アスリート名無しさん:04/05/27 09:26 ID:3V+Y2Z6b
>>364
キモイよ。
369332:04/05/27 10:41 ID:WvqVFXMz
すいません、ジムの人に聞くって言ったけど聞くユウキないから何度もここに足を運んでいるんです。
370名無し募集中。。。:04/05/27 11:03 ID:a0GJSGKf
ASTとかマックスマッスルとかほとんど話題に出ないけど評判はどうなの?
オプチに飽きた時とか頼んでみようかなと思うんだが
371アスリート名無しさん:04/05/27 17:41 ID:IC7IqiGV
プロテインシェイクしたのもって行ってるけど
混ぜてから時間たつと問題ある?
372アスリート名無しさん:04/05/27 17:43 ID:yyKbSZet
オプチのクッキー&クリームはあまりおいしくないのか......
373アスリート名無しさん:04/05/27 18:19 ID:El/AYjKK
>>371
クレアチンは絶対ダメだろうけど
プロティンなら影響はそれほどないんでないの?
おれはやらんけど。普通はシェイカーに粉を入れておいて
ジムで水入れてシェイクするよね
374アスリート名無しさん:04/05/27 18:21 ID:k/i2D5Es
>>372とかぶるんですが、飲んだことある人で
オプチのストロベリーは、どんな感じでしょうか?
もちろん個人差はあると思いますが参考までにお願いします。
375アスリート名無しさん:04/05/27 18:29 ID:AqXPQvr7
おいしいよ
376アスリート名無しさん:04/05/27 18:40 ID:ZtqptaDT
>>374
オプチのストロベリーは不味いみたいだよ。
377アスリート名無しさん:04/05/27 18:50 ID:/iPt/b+a
今のは知らんけど前に飲んだ時は
妙に薬くさい味だった
378アスリート名無しさん:04/05/27 18:52 ID:k/i2D5Es
>>375
>>376
ん〜、二通りにわかれましたね〜w
チョコが欲しかったんですが、いつも在庫切れで・・。
有難うございます。

379アスリート名無しさん:04/05/27 20:01 ID:yyKbSZet
>>375 は信じられない人。
380アスリート名無しさん:04/05/27 20:24 ID:s/ayXmP7
PROLABの話題があんま出てないな
個人的に質と味的にもストロベリー味が好きだ。
381アスリート名無しさん:04/05/27 20:30 ID:yyKbSZet
いいね。PROLABのストロベリーは。甘さ控えめで飽きにくい。
おいしい!!っていうインパクトはないけど。
382アスリート名無しさん:04/05/27 23:22 ID:QzXB0Nh5
367 :332 :04/05/27 05:59 ID:ggnCEDk1
まだ続いてんのかよ
おまえらもしつこいね
一応謝ったんだからもういいだろ
いい加減にしないと俺のサンドバッグにするよ




結局、改善が見られないのだが
383アスリート名無しさん:04/05/28 00:18 ID:cK5nvGdJ
>>382
>>367は偽者だろ。
384アスリート名無しさん:04/05/28 01:43 ID:OpBGTF2K
プロテインを100%アイソレートの奴に代えたら体重が急激に増えてきた。
385アスリート名無しさん:04/05/28 01:52 ID:fZjDVLLH
>>384
体脂肪率も併記してどのくらいの期間でどの程度の増減があったか書かないと
誰もわかっちゃくれない。
386アスリート名無しさん:04/05/28 02:33 ID:OpBGTF2K
>>385
めんどくせー
387アスリート名無しさん:04/05/28 02:38 ID:Gpsb2Zm6
俺はPROLABのピュアホエイのバニラ味を100%リンゴジュース
で溶かしてるがかなり旨い!!
でも日に純粋タンパクを240gくらいとりたいけどなかなかコスト
がかかりますね。安いのないですかね?
388アスリート名無しさん:04/05/28 02:56 ID:fZjDVLLH
389アスリート名無しさん:04/05/28 03:34 ID:ARAKbiPQ
>>388
サンクス!!
すばらしいですね大豆。自分も昔とってた時期ありましたけど
体重や筋力の増加の伸びは一番よかったです。まあトレはじめ頃だったのも
ありますけど。コストがいい。
390アスリート名無しさん:04/05/28 04:26 ID:59K2FFmA
宣伝乙
391388:04/05/28 04:29 ID:fZjDVLLH
どう、いたしまして自分も来週引っ越したらソイ取り寄せるつもり
あまりにまずいかったらパルスイートでもぶちこんで、不健康にごまかしつつ。
392388:04/05/28 04:42 ID:fZjDVLLH
>>390
ソイがあまりにも軽視されてるから、広めたいだけ。
そのサイト張ってるのは安いソイを他に知らないから、あったら教えて欲しいっす。
宣伝だったら汚物みたいにもっと人口の多いサイトでやるよ。
その前に、サイトのリニューアルするのが先だと思うけど。
自分だったらデザインも書いてある内容も、すぐにでも変えたい。
マジレスすまそm(__)m
393本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/28 06:39 ID:rwSuvS39
http://www.bodybuilding.com/store/now/soy.html
送料で高くなるかもしれないが
394アスリート名無しさん:04/05/28 07:02 ID:4dvAuXBn
で、
BBの船便が死んで、
一体どれ位高くなったの?
ex 5lb*3でお願いしまつ。
395アスリート名無しさん:04/05/28 11:56 ID:tUBF7xFb
僕はチャンプのMRP飲んでたんですけど
あまりの不味さ(何というか味が濃くて甘すぎ、博多トンコツスープみたいなドロドロ)
に耐えられないので 新しくMEでプロテインを買おうと思うのですが
2.27kgのやつで味はあっさり味のやつおしえてください
396アスリート名無しさん:04/05/28 13:03 ID:kQYVCaY4
バナナ
397アスリート名無しさん:04/05/28 22:22 ID:Hom6+zhG
質問させてください。
プロテインは、トレーニングしない日でも飲んだ方がいいのでしょうか?
また、飲んだ方がいいとしてもトレーニングする日と同じ量でいいのでしょうか?
どなたか教えてください。
398本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/28 22:42 ID:pwvwnZWh
レス入れてやったのにマルチするか?
それも百済ねー質問内容
399アスリート名無しさん:04/05/28 23:53 ID:BQf+izzs
>>397
マルチ禁止!!!

トレする日以外飲むな!!!
(こいつにはもう答えなくていいから)
400アスリート名無しさん:04/05/29 00:02 ID:DcPsJWKD
>>399
そういうことにしとく
401アスリート名無しさん:04/05/29 02:35 ID:bH5bbLKg
寝る前にお腹がへって
カップラーメンを食べたい時は
ミルクにプロテインを混ぜて飲んでいます。
多少楽になる
402アスリート名無しさん:04/05/29 10:02 ID:4RBynSx2
質問させてください。
プロテインは、トレーニングしない日でも飲んだ方がいいのでしょうか?
また、飲んだ方がいいとしてもトレーニングする日と同じ量でいいのでしょうか?
どなたか教えてください。
403アスリート名無しさん:04/05/29 10:06 ID:43WFKnaB
ちょっと前にファインラボのレポしてくれた人のその後きぼん。
404アスリート名無しさん:04/05/29 10:24 ID:vJVW9fGz
トレない日も回復のために飲んだほうがいい。
カゼイン系のプロテインがいいんじゃないのかな。
あとはグリサリーンとか?(飲んだことはない)
405アスリート名無しさん:04/05/29 10:49 ID:F12dXN7B
>>404

あーあ。
406アスリート名無しさん:04/05/29 11:06 ID:vUdNw5X7
>>403
呼んだ? では早速ご期待に応えて(はやーw)
もう役目は終わったかなぁと勝手に判断しレポは休止したんだけどね。
えーと、メロン→ストロベリー→ミックスフルーツとレポしたんだよね。
で最後にミルクココアを飲んだんだけど、これはちょっと甘過ぎかな。
自販機で売ってる缶ココアそのもの。
味は旨いのけど、長くは飲めそうもない。甘党またはココア好きにはたまらないだろうけど。
どの味のタイプも凄く溶ける。泡がきめ細かく、
味付け&泡の状態を見ると丁寧に作ってあるなあと思える。
で深刻な乳糖不耐性問題だけど乳糖は綺麗に排除されてる見たい。
無茶して沢山飲んでも全く下痢しません。かなりいいよ〜(^▽^)
今はストロベリーをずっと飲んでるけど、最初の頃は薄目で飲んでいたせいか
まあこんな物か、不味くはないけど、旨くもないって感じだったのだけど
水を少なくして濃いめに飲むと、これが旨いんだよ。
海外のストロベリー味は後味が甘いだけで美味しくないのだけど、
ファインラボの場合は後味がストロベリーアイスクリームの味がして、なかなかですよ。
しかし激ウマーレベルではないけど。

値段が海外の徳用プロテインより割高だから、万人向けではないけど、
牛乳やプロテインを飲み続けると軟便や下痢する人にはお勧めのプロテインだと思う。
407本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/29 11:07 ID:5M7QcF9A
あのさ、402のトレ強度もわからんのに、どうしてそういうレスができるんだ?
週2ペースで腕立て20回しかしてない可能性もあるのに
残り5日はプロテイン飲み続けるだけになるんだぞ
408アスリート名無しさん:04/05/29 11:08 ID:vUdNw5X7
で、これからちょっと試しに買ってみようかなあと思ってる人の為にアドバイス
どの味で迷うと思うのだけど、お薦めは
ココアやチョコレートが大好きな甘党君には、絶対にミルクココア。
柑橘ドリンクが好きな人はミックスフルーツ。
柑橘系も好きだけど乳製品(ヨーグルト)が好きな人はメロン味。
無難にいきたいのならストロベリー。
こんな感じかな。だけどどれ買っても失敗はないと思うよ。
どの味を買っても、それ以外のタイプのサンプルが付いてくると思うから、
2回目からは迷わず注文が出来ると思う。
もしかするとサンプルだけでも購入出来るかも。
自分の場合は今までずっと海外のストロベリーで来たから、次回からは
メロンとミックスフルーツをメインにしていきたいと思ってる。
それでは興味ある人は参考にしてくれれば幸いだよ〜。
409アスリート名無しさん:04/05/29 13:15 ID:2DcT5qcc
どうでもいいけど質問に答えられないなら
レスしなきゃいいだろ、放置しろアホ。







ぬるぽ
410アスリート名無しさん:04/05/29 13:30 ID:mAZ4f0jx
ガッ!!
411アスリート名無しさん:04/05/29 13:38 ID:04R9D0NE
都内、神奈川で、プロテイン大袋1.2kgくらいを安売りしてる店の情報を知りませんか?
できればちょっと高いウェイトダウン希望です
412アスリート名無しさん:04/05/29 14:06 ID:NkuVqeew
>>407
軽いトレーニングプロテイン毎日飲むことに何か問題が?
413アスリート名無しさん:04/05/29 14:49 ID:AdIp93d9
>>411
マルーチ
お前のような香具師がくるところじゃないぞ。
414アスリート名無しさん:04/05/29 15:08 ID:43WFKnaB
>>410
ここもか・・・w

>>406=408
おお、早速の登場よんくす。
ずっと待ってたんですよ!!その後をw

個人的に海外製品にはちょっと抵抗感があったので、
ファインラボのレポ参考はずっと参考になりましたよ〜

脱ザバスなんで、次はファインラボ行ってみます。
味はまだ迷ってる・・・
ザバスに比べればどれも良いのだろうけど・・・

とりあえず苺とチョコ系いっとこうかな。
415アスリート名無しさん:04/05/29 15:10 ID:43WFKnaB
>>ファインラボのレポ参考はずっと参考になりましたよ〜
日本語がおかしい・・・


安いのはここかしら?
ttp://www.fine-lab.com/e-comm/cgi-bin/ec_disp_category.cgi?id=WPI
416アスリート名無しさん:04/05/29 15:20 ID:AdIp93d9
ファインラボはどこも安売りしてないよ
417アスリート名無しさん:04/05/29 15:34 ID:pLrP5/ft
蛋白補強に余分に肉買うのとプロテインと金同じくらいだがどちらにすべき?
418アスリート名無しさん:04/05/29 16:06 ID:l4kTG3/k
>>406
そんなうまかったか?前にストロベリー飲んだが
あんまりうまくなかったけど・・・モデルチェンジしたんかいな?
419アスリート名無しさん:04/05/29 16:43 ID:ErnD3Kit
ファインラボ少しは溶けやすくなったかい?
420アスリート名無しさん:04/05/29 18:32 ID:4RBynSx2
都内、神奈川で、プロテイン大袋1.2kgくらいを安売りしてるぬるぽ店の情報を知りませんか?
できればちょっと高いウェイトダウン希望です
421アスリート名無しさん:04/05/29 18:44 ID:MQ+oooDk
>>419
昔のは知らんけど今のは溶けやすい。

プレーン4.5kgはキツイよ
422アスリート名無しさん:04/05/29 19:10 ID:vbHr2SJ1
有楽町のビックカメラはわりとプロテインあったな
1.2kgはあったか覚えとらんが
423アスリート名無しさん:04/05/29 19:14 ID:R7Tn/e1A
ビックは一番でかい袋も売ってるね。

今日、ビックでホエイの缶を買ってきた。
あそこ、ウィダーのソイが無いんだけど。
424アスリート名無しさん:04/05/29 19:14 ID:6AaEqymo
>>417
鳥胸肉買って鳥はむ食え。主食に汁。マジはまる。
425アスリート名無しさん:04/05/29 19:57 ID:axEMdd5+
なんか先輩にザバスのタイプ1とかいう
黒いバッグのやつもらったんだけど。
これも一応ホエイ(ペプチド?とかいうやつ)
みたいだけど
なんかココではザバスの評価は低いみたい
だし・・・
飲んでもかまわないのでしょうか?
426アスリート名無しさん:04/05/29 20:12 ID:s32LHuvU
貰ったなら特にいいんじゃない?
ここの人らは海外産のWPCの徳用を愛用しているから、国産はあまり好まないんだよね。
427アスリート名無しさん:04/05/29 20:26 ID:ErnD3Kit
>>421
4.5kgってのはきついって溶けにくいってこと?
以前の徳用5kgは小麦粉かっ!!ってぐらい溶けなかった
史上最高に溶けにくかった。
428アスリート名無しさん:04/05/29 21:07 ID:MQ+oooDk
>>427
とけるよ。

ちょっと飲んでない時期があったりして
全部飲む前にいたみそう
429アスリート名無しさん:04/05/29 22:18 ID:R4tC9t4E
>>428
プレーンってことはフレーバー無しということだよね
不味すぎってこと?
430アスリート名無しさん:04/05/29 23:05 ID:1f3VQaLN
ファインラボは溶けないだろ。
フルーツミックス味を飲んでたけど、味はまあまあ(ゲロというレスもあるが)
しかし、かな〜りシェイクしても、粉っぽさが絶対残る。

と思ったがパッケージが変わってるな。
溶けるようにマイチェンしたのでしょうか?

431アスリート名無しさん:04/05/29 23:32 ID:1jWIiP7f
俺の知り合いで、プロテインの代わりと言って豆乳を飲んでる
香具師がいるんだが、それって代わりになってるのか??
432アスリート名無しさん:04/05/29 23:38 ID:AdIp93d9
>>431
あんまり、意味が無い♪

ファインラボは新バージョンは普通に溶けるよ。
デザイナーも使ってるけど、勝るとも劣らぬレベル。
昔のプレーンは溶けにくくてむかついたから、
まだ残ってるうちに新パージョン買ったんだけどね、新はいいよ。
旧は間食用。デザイナーは寝る前用。新はWPIだからトレ後用。
433ベンプレBryna ◆nAv.Wp4hbo :04/05/29 23:53 ID:VG492g0+
新パージョンって100%WPIだったのか
434430:04/05/29 23:59 ID:1f3VQaLN
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/fl-whey1k2k.htm
前のも溶けやすいって書いてあった気がするが・・・。

1kgを味違いでたくさん買ってみたいが高いな〜。
まあチャンプチョコが届いたばかりで、ウィダーの残りもあるので手が出ないが。
435アスリート名無しさん:04/05/30 00:02 ID:pfyks5fv
どうもこんばんは。自分はオプチのチョコを水で飲んでいます。チャンプのチョコも飲んでみようと思うのですがチャンプのチョコとオプチのチョコ水で飲んだらどちらが美味しいでしょうか?
436アスリート名無しさん:04/05/30 00:08 ID:pfyks5fv
どうもこんばんは。自分はオプチマムのチョコを水で飲んでいます。チャンプのチョコも試してみようと思っているんですが、オプチマムのチョコとチャンプのチョコ水で飲んだらどちらが美味しいでしょうか?
437アスリート名無しさん:04/05/30 00:12 ID:ztqYG9JE
>>434
確かに・・・。前のでさえ「溶け易さは抜群です」とか書いてあったな。
誇大表現がやや見受けられるのがファインラボの難点だな。
味は何か買えばサンプルついてくるからそれから吟味してみればどうか。
>>435
・・・。過去(ry
438アスリート名無しさん:04/05/30 00:15 ID:u6LqYRqB
>>436
試せばわかる
試さなきゃわからん
439アスリート名無しさん:04/05/30 00:28 ID:LOxNv9Eg
オプのチョコは水で飲むと普通だけど
ミルクと混ぜるとすごいうまい!!!

なんで?
440アスリート名無しさん:04/05/30 00:50 ID:OMnbYl2Y
>>432
プレーンの味はどうでしょうか?
4.5kくじけずにいけますか?
ホエイの無味は未経験なもので。
441アスリート名無しさん:04/05/30 01:07 ID:sLlkJjzp
ファインラボは乳糖不耐性の人向けだね。
評価が分かれてるのがなんとも・・・
フレーバーだって、新しくなったからってそんな変わるとも思えないし。
個人的にはどうも買う気にならない。
442430:04/05/30 01:44 ID:1daNgODP
>>440 横レスですが、
ホエイプレーンはマズ〜ですよ。特に飲み始めは非常にきびしい。
飲み慣れると牛乳やオレンジジュースで割れば抵抗はなくなると思うのですが。


443アスリート名無しさん:04/05/30 02:18 ID:a7RD1eRw
味よりも溶けやすさ重視。
444440:04/05/30 02:26 ID:OMnbYl2Y
>>442
そうですか・・・
10年くらい前に他メーカーのソイで嫌な思いをしていたもので。
徳用で国産の中では安かったとしても、マズーではちょっと考えさせられますね。
2kでプレーン、フレーバーで価格が変わらないなら、4.5kでもフレーバーを出して貰いたいですね。
445430:04/05/30 02:42 ID:1daNgODP
>>444
10年もプロテインを飲んでいるかたでしたか。
安易なレスをして申し訳ありません。
一般的なホエイプレーンのつもりでレスしました。
ファインラボのホエイプレーンは使用したことがないです。


446440:04/05/30 03:33 ID:OMnbYl2Y
>>445
あ、いや言葉足らずですみません。
10年ぐらい前に鍛えたときにソイを飲んでいて、メーカーは忘れましたがひどい味で
鍛えるのが目的だけで我慢して飲んでいました。
そして最近またプロテインを飲む機会になりまして、ザバスのウェイトダウン(バニラ)を飲んで
みましたが以前に比べて飲みやすいのは確かなのですが、ソイプレーンに比べてホエイプレーン
というものはどうかと思いまして質問してみました。ですから一般的なホエイの感想でとてもありが
たいです。
徳用、特に特大ものについての注文で参考になりました。ありがとうございました。
447ケプラー ◆JZ8k.dGLPo :04/05/30 08:49 ID:MSqzlmCx
ここでいろいろ勉強させてもらい今まで国産の安いソイか
ザバスを飲んでいたのですが海外ブランドに挑戦しようと思います
ただ自分に合う合わないがあると思うので大きいのではなく
小袋のを買いたいのですが小袋のを組み合わせて安く買えるところは
ありませんか。 よろしくおねがいします。
448アスリート名無しさん:04/05/30 09:44 ID:uy9LpOTu
MEでプロテイン購入しようと思うのですが、クレジットカード決済と、銀行振り込みどっちが安く済むんでしょうか?
449アスリート名無しさん:04/05/30 10:05 ID:a+NZZ3YI
>>448
銀行振込み。安すぎる!!
450アスリート名無しさん:04/05/30 10:25 ID:ztqYG9JE
プレーンはどこのだってマズイでしょ。
少なくともザバスやケンタイのプレーンよりはマシだった<ファイソラボ
まぁ水に溶かすのは無理だけど。
451アスリート名無しさん:04/05/30 10:25 ID:myVztPoe
銀行振り込みも悪くはないが、現金書留の方がもっと良いぞ
452アスリート名無しさん:04/05/30 10:28 ID:myVztPoe
プレーンはやめとけ。
タニヨウプロテイン&ザバスXXが平気で飲める変態君には良いと思うけど。
ファインラボは滅茶苦茶よく溶ける。
水100cc+30gでも綺麗に溶ける。
溶けないっていわれてるのは古いタイプ。
453アスリート名無しさん:04/05/30 10:34 ID:myVztPoe
しかしなんで不味いラボのプレーンを欲しがるのかよく分からない。
他の味も甘くないのに。
454アスリート名無しさん:04/05/30 10:52 ID:ztqYG9JE
肉とか野菜とかの余波で、一般人はプロテにも国産思考があるんでしょう。
その中でコストパフォーマンスの良いものを求めた結果ファインラボ徳用になる、と。
455アスリート名無しさん:04/05/30 11:01 ID:myVztPoe
>>454
フレーバー2キロ2ヶで13600円
ノンフレーバー4.5キロ 12000円

あまりかわらないとおもうが 
不味いの我慢して飲むより約2000円高くても旨い方を取るけどな
毎日飲むものだし
456アスリート名無しさん:04/05/30 11:08 ID:ztqYG9JE
厨房工房もプロテ摂る時代。
少しでも安くしたいもんですよ。
仮にザバスと比べたとして
1キロ4500円(ぐらいだっけ?)×4で18000円ですよキミィ。
ザバスプロやグリコになるともっと高く・・・
まぁ俺もけっきょくは美味いほうとるけどな。
457アスリート名無しさん:04/05/30 13:28 ID:Ipx0jokh
サバスのウエイトアップ(たんぱく質少なすぎ!)が
まだ半分くらい残ってるのですが、
ウィダーココアが安売りしてたので買ってしまいました。
サバスのウエイトアップを20gとウィダーココア10gを飲むのと、
サバス飲まずにウィダー20g飲むのどちらがお薦めですか?
458アスリート名無しさん:04/05/30 13:58 ID:di8HVFhb
ファインラボのイチゴとメロン迷っているんだが・・・
どっちが飽きない?
459アスリート名無しさん:04/05/30 14:45 ID:Gugyf05Q
両方買って交互に飲めば良いのでわ
460アスリート名無しさん:04/05/30 15:21 ID:myVztPoe
ファインラボブームの予感
461アスリート名無しさん:04/05/30 16:07 ID:DCczYvoK
乳糖不耐性でもないやつが高いWPIとるなんてアホ。
吸収スピードは20分ほどしかかわらないんだし、
海外プロテとの値段差の分たくさん摂った方がいい。
大体トレ後でもWPI,WPCフォーミュラの方が効果あると思う。
462アスリート名無しさん:04/05/30 16:18 ID:di8HVFhb
いやぁーまだファインラボは試した事がないんで、
いきなり違う味の2種類買うなど冒険は出来ない。

ファインラボのレポしてくれた人は、
今日は降臨しないのだろうか・・・
463アスリート名無しさん:04/05/30 17:43 ID:S51722oN
つーかプロテインの味でガーガーいってるやつ
気合がたらんよ

俺はいつも牛乳に溶かして飲んでるが
どのプロテイン飲んでもマズイと思ったことがない
KIAIだ
464アスリート名無しさん:04/05/30 18:19 ID:Fp1Jro/o
みんなミキサー使ってないの?
すぐとけるよ。
465アスリート名無しさん:04/05/30 18:44 ID:a/pWQjsU
ウイダーホエイのプレーンはジュースと混ぜると美味いよ
高いけど
466アスリート名無しさん:04/05/30 18:44 ID:N0Gdo0CX
何か牛乳で飲んでる奴おおくね?メリットあんの?
オプチとかチャンプとか、水で十分すぎるほど美味いと思うんだが・・・
わざわざ牛乳で飲んでるやつの味覚っておかしいんじゃないのか?
467アスリート名無しさん:04/05/30 19:33 ID:jnEc0wXY
水でマズカッタ時のトラウマだよ
468アスリート名無しさん:04/05/30 19:45 ID:S51722oN
いや、水でまずかったってこともないけど
そもそも水で飲もうと思ったことがない

プロテインなんか買える年じゃなかったころは
牛乳に卵2つ入れて飲んでたし
そういうのがあたりまえだと思ってたよ
469アスリート名無しさん:04/05/30 19:53 ID:7hCkVCQZ
オプチのシリアスマスって飲んだ人いる?
ホエイ、カゼイン、エッグの混合なんだけど、気になる。
5.5Kgなんで迷ってます。
470アスリート名無しさん:04/05/30 20:16 ID:u6LqYRqB
国産志向だからファインラボってのも本末転倒のような。
ザバスとかウィダーってのならわかるが。
471アスリート名無しさん:04/05/30 20:27 ID:oknTazM7
>>466
1.水で飲むのとはまた違った味が楽しめる。
2.カルシウムもついでに摂れる。

別に水割りがマズイって言ってるわけじゃない
オレもジムでは水だし。
ちなみにオレは牛乳じゃなくて低脂肪乳だ。
472アスリート名無しさん:04/05/30 20:41 ID:umWxsEBC
トレ後は絶対水だな
473アスリート名無しさん:04/05/30 21:32 ID:a7RD1eRw
MEで送料を考えたとき
何個買いが一番安いかな
一番安いの試そうかなと思うけど
昔はnetritionしかなかったけど・・・
今はずいぶんあるものでどこが安いのかよくわからん
教えてください
474アスリート名無しさん:04/05/30 21:36 ID:ztqYG9JE
もはや473は釣りとしか思えない。
475アスリート名無しさん:04/05/30 22:43 ID:fYt9roWW
>>473
6個頼むのが一番安上がり
476アスリート名無しさん:04/05/30 23:30 ID:SY9l0Qb7
>>463
牛乳で飲んでる時点で気合が足りんよー。
気合があるんならザバスのウエイトダウンを
付属スプーン3杯200ccの水で飲んでみろ。
これこそ気合がいる。
477アスリート名無しさん:04/05/30 23:32 ID:WIyfmhV5
トレ後のバテバテな時そんな事に使う気合いなんて
どっかとんでいってる。気合いとか言ってる奴は追い込みがたりん。
478アスリート名無しさん:04/05/30 23:40 ID:k0G3j6f9
>>477
まあまあ

おもしろいと思って書いてんだから責めるなよw
479アスリート名無しさん:04/05/30 23:41 ID:WIyfmhV5
・・・別に責めてるわけじゃない。
こっちも同じノリで乗ったのに。
流れをとめんでくれ
480アスリート名無しさん:04/05/30 23:59 ID:B8VQuySV
もう、どうでもいいよ。
481アスリート名無しさん:04/05/31 00:23 ID:w3eU/uaD
黒酢で飲めば体にいいよ。
482アスリート名無しさん:04/05/31 00:29 ID:7ca7kuVe
ぼくは金がないのでプロテインにきな粉を
を混ぜて飲んでるんですがこれってなんか
問題ありますかね?
483アスリート名無しさん:04/05/31 00:34 ID:P3xyGDQC
「プレーン」って味がないってこと?
「バニラ」とは違うの?
484通りすがりの盆踊り師 ◆70ENiqZcOY :04/05/31 01:26 ID:Ofn6GY6i
>>482
>金がないのでプロテインにきな粉をを混ぜて飲んでるんですが
・激安のプロテインと比べても単価はおおよそ半額(以下)は魅力的ですが
・きな粉は脂質がやや多目。
・味や解け辛さで飲みにくい(人によりけりだが)
・吸収が緩やかなので、運動後にはやや不向きかも
ので、それが許せればきな粉入れてもOKっすよ。

>>483
メーカーによりけり。プレーンとかいてあっても、甘味はついてる場合が多いよ。
485アスリート名無しさん:04/05/31 01:30 ID:/eQcX0fw
中途半端に甘味料入ってるプレーンが気持ち悪いんだよな。
まったく味無しの方がまだ飲める。
486アスリート名無しさん:04/05/31 01:46 ID:Tl5hKd4u
俺もきな粉に一度注目したときがあった。
蛋白質自体には問題はないが脂質が高いよね。
大豆砕く>きな粉。脂質を取り除く>植物性プロティン
だと思われ。
487アスリート名無しさん:04/05/31 02:25 ID:66yTyghV
エッグプロテインてどうですか?
乳糖ダメなもんで、ソイにしたけど不味かったんでエッグにしようかと
思ってるんですが・・・
488アスリート名無しさん:04/05/31 02:33 ID:gkd2TTfX
エッグはちょっとしょっぱい
フレーバーありだとそれを無理矢理甘さで消そうとしてるからマズイかも。
かといって、フレーバー無くても不味いけど・・・
料理とか、普通の食事に混ぜるような使い方だったらうまく行くかもしれない。
普通に飲むならやっぱファインラボとかのがいいんじゃない?
489アスリート名無しさん:04/05/31 04:05 ID:pbzaQdHV
>>487
エッグは最悪でしたよ。一口飲んで耐えられずに残り全部捨てました。
味はホエイがまあまあよく大豆は結構旨いですよ。
エッグは桁違いにまずいです。
甘いの苦手な人はソイの方が続くでしょう。

490アスリート名無しさん:04/05/31 09:26 ID:Ldfpj1ua
>一口飲んで耐えられずに残り全部捨てました。
気合が足らんな
491アスリート名無しさん:04/05/31 09:39 ID:51ksXD74
色々なメーカーのプロテインが置いてある
HPないでしょうか?
492アスリート名無しさん:04/05/31 09:44 ID:7PrlLeo5
493アスリート名無しさん:04/05/31 09:49 ID:My5nAezC
ここは気合いの入ったインターネッツですね
494アスリート名無しさん:04/05/31 09:49 ID:51ksXD74
>>492
ありがとうございます。
495アスリート名無しさん:04/05/31 09:51 ID:51ksXD74
>>492
あ、本当にすいません。
日本語バージョンないですか?
496アスリート名無しさん:04/05/31 10:24 ID:N/VJ681X
あまりのまずさに一口飲んで捨てたって書き込みをよく見るが
単純にもったいなくないか?金払ってんだぞ?
みんな金持ちだな・・・
497アスリート名無しさん:04/05/31 10:29 ID:fXgUSiWe
マズイやつ買っちゃっても、チャンプチョコと混ぜれば大概の物は飲める。
捨てちゃイカンぞ
498アスリート名無しさん:04/05/31 11:26 ID:1/u1/eAH
今日オプチのチョコが届いて初めて飲んでみたんですが、何か歯の裏にカスみたいなのが引っ付きませんか?
これって何でしょ。それとも溶かしきれてないのですかね。
499アスリート名無しさん:04/05/31 11:58 ID:b+q+ZP2B
ササミが280g 98円くらいで売ってるから
家ではプロテは使ってないよ。
サラダの上にササミを裂いて塩で食べてる。

寝る前とかはプロテ。
500アスリート名無しさん:04/05/31 12:00 ID:VTpB63Aw
http://www3.tky.3web.ne.jp/~rapeed/2401.shtml#jan03
薬事法違反 で摘発されても罰金ですむことから、ほとんどが営業を継続しています。
また摘発された業者のほとんどは、罰金を払ったので犯罪ではなく記事の掲載は営業妨害だとして、記事の削除を要求してきます。

業者でさえこうなのだからヤフオクなんて無反省でまたプロテインを売るんだろうな・・・。
501アスリート名無しさん:04/05/31 12:10 ID:VOAdG6KI
寝る前に低脂肪乳でプロテイン飲み始めたんだけど、朝起きると胃がもたれる感じになる。
このまま続けると胃に負担がかり、猛暑とあいまって食欲不振になりそうです。
普段から飲みつづけている方は寝る直前よりも時間を空けたりとか、プロテインの量減らしたりとか工夫しているのでしょうか?
502アスリート名無しさん:04/05/31 12:12 ID:F/hhj3Bp
>>500
プロテインぐらいでガタガタ言うなよ
503アスリート名無しさん:04/05/31 13:00 ID:VTpB63Aw
愛知県警と瑞穂署は7日、埼玉県伊奈町の無職少年(19)を薬事法違反(未承認医薬品の販売)の疑いで逮捕した。
調べでは少年は、米国や中国など海外のインターネットサイトから薬物を仕入れ、ホームページで未承認医薬品約20種類の販売広告をし、
昨年8月から10月にかけ、東京都品川区の男性(56)=同法違反の罪で罰金刑=や名古屋市千種区の男性(29)ら3人に対し、幻覚作用のある未承認薬物「 2―CT―2」
計1・75グラムを約5万5千円で代引換郵便を利用し販売した疑い。少年は01年6月から約2年半で、約4500人に、約1億1千万円を売り上げ、
利益は少なくとも5千万円以上とみられている。県警は昨年 1 1 月に逮捕した品川区の男の入手先を追及し少年が浮かんだ。調べに対し、少年は「ネットで他の販売サイトを見て
、もうかると思って自分も始めた」と供述しているという。

>>502ごめん、君のお小遣いの元だったんだよね。
504アスリート名無しさん:04/05/31 13:04 ID:Ldfpj1ua
詭弁の特徴

・全く関係ない例を持ち出す
505アスリート名無しさん:04/05/31 13:21 ID:F/hhj3Bp
>>503
バカレス乙
俺が出品者なら、わざわざ煽るようなレスしねーしw
506アスリート名無しさん:04/05/31 13:27 ID:jbsxXS0C
>>503はプロテインの代わりに
「幻覚作用のある未承認薬物」を飲んでるんだろう。
訳分らん書き込みしても仕方がない。生暖かく見守ってやろうw
507アスリート名無しさん:04/05/31 14:40 ID:mYuBVHaW
>>501
水に溶かせ。
508ショボ:04/05/31 14:49 ID:iUeUkv6f
501
“強力わかもと”と一緒に飲めば、朝も胃すっきり!
509アスリート名無しさん:04/05/31 15:33 ID:+JeP8WRm
ヤフオクでプロテイン売ってるやつを目の敵にしてるやつが前々からこのスレにいるけどなんなの?業者?
勝手に通報でも何でもすればいいよ。
510アスリート名無しさん:04/05/31 16:17 ID:IJi8wTVk
ヤフオクのプロテイン出品者って、国際運賃とらないから
国内のストックを売っての?

まとめ買いしない香具師にはいいかも。
3〜4日ぐらいで届くみたいだし。
511寺尾聰:04/05/31 16:34 ID:/s9U1W9u
くもりガラスの向こうは 風の街
問わず語りの心が 切ないね
枯れ葉一つの重さも ない命
あなたを 失ってから
背中を 丸めながら
指のリング 抜き取ったね
俺に返すつもりならば 捨ててくれ
そうね 誕生石ならルビーなの
そんな 言葉が頭にうずまくよ
あれは 八月まばゆい陽の中で
誓った 愛の幻(まぼろし)
孤独が好きな 俺さ
気にしないで 行っていいよ
気が変わらぬうちに 早く消えてくれ
くもりガラスの向こうは 風の街
さめた紅茶が残った テーブルで
襟(えり)を合わせて 日暮れの人波に
紛(まぎ)れる あなたを見てた
そして 二年の月日が流れ去り
街で ベージュのコートを見かけると
指に ルビーのリングを探すのさ
あなたを 失ってから
そして 二年の月日が流れ去り
街で ベージュのコートを見かけると
指に ルビーのリングを探すのさ
あなたを 失ってから
512アスリート名無しさん:04/05/31 18:14 ID:Id3lvLRU
今ホエイプロテイン飲んでるんだけど
開封後の粉ってどのくらい持つんですか?
一応袋に密封できるジッパー?みたいのはついてるんですけど
これから夏にかけてすごく暑くなるから心配です。
置き場は台所の洗い場の下にある棚の中に入れてます。
冷蔵庫入れたほうがいいんですかね?
513アスリート名無しさん:04/05/31 18:20 ID:Ldfpj1ua
>>512
おいおい
514アスリート名無しさん:04/05/31 18:40 ID:AT7M3ZPf
いま週に三回、一回に50分ほど、結構ゆっくリ目なジョキングをして、そのあと20分ほど
筋トレをしているのですが、こんな程度ではプロテインは必要ないでしょうか?
運動の目的は、体力アップして、バイト(かなり体を使います)などの疲労を
翌日に残さないことです。
515アスリート名無しさん:04/05/31 19:10 ID:PitCMAHs
親が死んでもプロテインということわざを知らんのか。
とにかく運動したらプロテインを飲む。
516アスリート名無しさん:04/05/31 19:17 ID:3U6tbcRl
>>514位なら
三食食べてればプロテインはいらないと思うよ。
なんてプロテインスレで書くと反論有りそうだけど。
517アスリート名無しさん:04/05/31 19:31 ID:BC9/yw/f
ファインラボってどこで安く売ってるの?
518アスリート名無しさん:04/05/31 19:32 ID:AT7M3ZPf
むう。。。回答が分かれてしまっています。
お二人ともありがとう。よく考えて見ます。
519アスリート名無しさん:04/05/31 19:36 ID:Ldfpj1ua
バイトなどの疲れを残さないために月¥10000以上もかけてプロテイン飲む意味はないかと
520アスリート名無しさん:04/05/31 19:56 ID:pgGigYZq
>>514
疲労を残さないためなら、プロテインより
もろみ黒酢だろ。
521アスリート名無しさん:04/05/31 20:05 ID:epEK2dah
発想がオバハンくさいな。ならばクエン酸買えばいい。
522アスリート名無しさん:04/05/31 20:24 ID:ojQ5IWs+
ttp://tkikaku.web.infoseek.co.jp/

プロテインたけーよ、やっぱり

523アスリート名無しさん:04/05/31 20:31 ID:Ldfpj1ua
俺の友人はササミと卵牛乳だけでムキムキになってたから
必ずしもプロテインじゃなきゃダメってもんでもない
524アスリート名無しさん:04/05/31 21:47 ID:9tP4QFQr
プロテイン摂るのは、たんぱく質を摂ろうと思ってるわけで・・
金持ちなら3食刺身でいきたいもんだ
525アスリート名無しさん:04/05/31 21:52 ID:Ldfpj1ua
>>524
まったくもって意味不明
だからササミと卵牛乳なんだが。
526アスリート名無しさん:04/05/31 22:03 ID:9tP4QFQr
>>525
飽きちゃ意味ないだろう ってこと
527アスリート名無しさん:04/05/31 22:26 ID:SX2ZgRJ+
初心者の質問でごめんなさい。。。
炭水化物とタンパク質は何が違うのでしょうか??
同じに感じてしまいます。どちらがプロテインに近いのでしょうか?
528アスリート名無しさん:04/05/31 22:30 ID:WW2sW18E
>>527
proteinという英単語を辞書で引いてみよう。
話はそれから。
529アスリート名無しさん:04/05/31 22:31 ID:WW2sW18E
527は釣りだと思うが、一応レスしてみたり
530アスリート名無しさん:04/05/31 22:33 ID:ojQ5IWs+
        出ましたワッショイ!!
      \\  史上最高ワッショイ!! //
  +   + \\ クソ質問ワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)      
531アスリート名無しさん:04/05/31 22:34 ID:UwZhT7Jo
初心者なんだが、プロテインよりも安い肉の方がたんぱく質同じくらいで
値段も安いよね?
わざわざプロテインにするのって何かメリットあるの?脂肪の問題だけ?
532アスリート名無しさん:04/05/31 22:38 ID:BmoDEP02
>>528
調べました。プロテインはタンパク質ですね。
タンパク質と炭水化物はどう違うのでしょうか?
533アスリート名無しさん:04/05/31 22:39 ID:ojQ5IWs+
まあ、史上最高の質問に答えた人間として名を残したいので
答えます。

プロテイン=蛋白質…でこれをパウダーにした商品がプロテインパウダー
みんなが通常プロテインって呼んでる商品。
で炭水化物はいわゆるカーボ、イメージとしては糖分って思ってて。

実際粉だけでそうわかるものじゃないけどカーボ入りのウェイトゲイナーの方が
ややさらさらしてる。

もしこれが釣りだったら名人だよ。
534アスリート名無しさん:04/05/31 22:43 ID:BmoDEP02
>>533
釣りでも何でもありません。ほんとすいません。
カーボって何ですか?
535アスリート名無しさん:04/05/31 22:45 ID:znnY+v6U
>>534
スバラシイ質問ですね
536アスリート名無しさん:04/05/31 22:46 ID:CtJJYNME
>>534
市ね。釣り(・A・)イクナイ!!
537アスリート名無しさん:04/05/31 22:47 ID:BmoDEP02
>>536
お前ふざけんなよ、ネットだから調子こいてんのか?
538アスリート名無しさん:04/05/31 22:48 ID:CtJJYNME
>>537
くたばれ!!チンカス!!
>炭水化物はいわゆるカーボ
539アスリート名無しさん:04/05/31 22:51 ID:WZwI4ILb
ちくわはタンパク質
ちくわぶは炭水化物
540アスリート名無しさん:04/05/31 22:52 ID:BmoDEP02
>>538
はぁ?お前の携帯のアドレス晒せよ。
すぐ連絡してやるよ。携帯番号ならもっと早いけどな。
今すぐ会おうぜ!

541アスリート名無しさん:04/05/31 22:54 ID:CtJJYNME
>>540
お前が晒せ。ザコ!!
542アスリート名無しさん:04/05/31 22:54 ID:Ldfpj1ua
制御できないくせに触るからこういう事になる。
543アスリート名無しさん:04/05/31 22:54 ID:aietxx4O
((((( ;゚Д゚)))))
544アスリート名無しさん:04/05/31 22:54 ID:BmoDEP02
>>541
びびってんのか?
545アスリート名無しさん:04/05/31 22:55 ID:CtJJYNME
>>544
プゲラ
546アスリート名無しさん:04/05/31 22:56 ID:UwZhT7Jo
547アスリート名無しさん:04/05/31 22:58 ID:28TEMeVN
>>527
釣れますか?

いえ、良く釣れますね
548アスリート名無しさん:04/05/31 22:59 ID:BmoDEP02
>>545
今このレス見てる奴でお前に腹立ててる奴いないだろ?
俺がアド晒して、たくさん反感メール来ても誰がお前か分からない。
お前が晒せば一発で分かるメール送信してやるよ。
携帯番号も教えてやる。それでいいだろ?
549アスリート名無しさん:04/05/31 22:59 ID:RgWgX44O
ID:BmoDEP02みたいなヤツの為にあるんだよ。

http://www.google.co.jp/

あまりにもくだらない、そしてしつこいヤツにはググル紹介してあとは放置ってことでヨロシク。

550アスリート名無しさん:04/05/31 23:01 ID:BmoDEP02
ID:CtJJYNME
まだか?
551アスリート名無しさん:04/05/31 23:01 ID:ojQ5IWs+
>>534
ID:ojQ5IWs+だけど
釣りでもそうでなくても、皆の役に立つと思って
いろいろ説明してるサイト見繕ってたのに
なに、この流れ?
もう知らん。
552アスリート名無しさん:04/05/31 23:02 ID:CtJJYNME
>>549
賛成。
>>548
がんばってググレヨ!ヘボ野朗!
553アスリート名無しさん:04/05/31 23:05 ID:3U6tbcRl
笑えるぞ〜〜〜!!
554アスリート名無しさん:04/05/31 23:07 ID:BmoDEP02
>>552
おい今さら逃げんなよ、俺に市ねって言ったんだからな!
555アスリート名無しさん:04/05/31 23:07 ID:UwZhT7Jo
頼む。>>531を教えてくれ
556アスリート名無しさん:04/05/31 23:09 ID:28TEMeVN
>>555
いまは主役が別にいるからな

簡単に言えば消化吸収の過程が肉より早い
トレ後に肉食ってたら時間かかりすぎ
557アスリート名無しさん:04/05/31 23:10 ID:3U6tbcRl
>>555
脂肪以外に吸収も
558アスリート名無しさん:04/05/31 23:11 ID:BmoDEP02
ID:CtJJYNME
弱虫君、出て来いよ。
早く電話しようぜ!
559アスリート名無しさん:04/05/31 23:12 ID:WZwI4ILb
トレ前に肉がっつり食ったら・・・うぷ
わかるでしょ
560アスリート名無しさん:04/05/31 23:12 ID:UwZhT7Jo
>>556
ありがとう。
消化が早いとどういうメリットがあるんですか?
筋力アップの効果は肉と同じですか?もしそうなら若干安いし美味しいしつーか
プロテインまずいし、肉の方が人気でそうじゃないですか?
561アスリート名無しさん:04/05/31 23:12 ID:3U6tbcRl
電話かよ

っと突っ込んでみる
562アスリート名無しさん:04/05/31 23:15 ID:BmoDEP02
>>561
待ち合わせの電話だよ。

まだ〜ID:CtJJYNME
会ったときも強気の姿勢は変えんなよ。
563アスリート名無しさん:04/05/31 23:17 ID:jJrswHvp
祭り板から来ますた

記念パピコ
564アスリート名無しさん:04/05/31 23:18 ID:UwZhT7Jo
>>559漏れは筋トレ前に淡白取るとトレーニングで消費されると聞いたので
後に取ってるんですが、此れだと将か悪くても影響梨ですか?
565アスリート名無しさん:04/05/31 23:19 ID:V5wPw0W1
おいおい・・・お前等・・・







もっと喧嘩してくださいお願いします
566アスリート名無しさん:04/05/31 23:21 ID:BmoDEP02
ID:CtJJYNME
まだか?さっきの勢いどうした?
567アスリート名無しさん:04/05/31 23:25 ID:BmoDEP02
おい!言うだけ言って逃げんなよ!
弱虫無職野郎!早くメアド晒せや!
568アスリート名無しさん:04/05/31 23:28 ID:5BMYQ0s5
あちこちでケンカが話題になってるのできました
記念パピコ
569アスリート名無しさん:04/05/31 23:29 ID:5BMYQ0s5
ケンカの続きまだあ?もっとやれよ
570アスリート名無しさん:04/05/31 23:30 ID:WZwI4ILb
>>564
トレ後で正解。ただし体はトレ直後からタンパク質を筋肉修復に使いたがる。
そのときに肉食ってたら消化に時間がかかってもったいない。
プロティンパウダーは即効性のタンパク質ってことでしょ
571アスリート名無しさん:04/05/31 23:30 ID:V5wPw0W1
ID:BmoDEP02は会って何するの?くわしく聞かせてもらいたい
572アスリート名無しさん:04/05/31 23:30 ID:7WbO2Wq7
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で、資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、 ここにはイラク・イランに匹敵する
世界2位の規模の原油(推定、約600兆円分)が埋蔵されています。
そしてほとんど日本の領土側に埋蔵されている資源が、
ジュースをストローで吸い上げるように、中国に持っていかれようとしています。
しかしマスコミは国家の一大事であるにもかかわらずほとんど報道していないのです。
今、声を上げないと、この国は終わるかもしれません。

    ここら採掘、全部中国へ
.          ‖
〜〜〜〜〜〜〜‖〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖  |
+*************‖**|********海底***************************
.          ‖  |
.          ‖. |■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
          ■■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■■■
          ■■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
..     中国領土←|→日本領土■■■■■■■■■■■■■■■


【中国】 「日中境界海域で資源採掘施設」 まとめサイト
http://www2.jp/higashishinakai/
573アスリート名無しさん:04/05/31 23:32 ID:rKqjwqig
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
574アスリート名無しさん:04/05/31 23:33 ID:OIB4wTxT
↑もう終わりにしたほうが良いですよ?
勝手に釣りだと決め付けられた挙句市ねと言われてお怒りの気持ちも分からないでもないですが、
ここには少々口の悪い人も居るんです。
でもね、元はといえば辞書引けば分かるような質問をしたあなたに問題が
あった事は序盤に気付いたでしょう?最近スレ少ないからみんなも黙って見ているのも良くないですよ。
575アスリート名無しさん:04/05/31 23:33 ID:QuYGpbIc
ID:CtJJYNME
ネットじゃなくて実際も強い奴なんだろ?
直接会って話ししようぜ!俺がムカつくなら殴っていいからよ。
な?まずは会おうぜ。
576アスリート名無しさん:04/05/31 23:33 ID:VAoTVvDz
円高円安スレからキネンパピコ
577アスリート名無しさん:04/05/31 23:34 ID:znnY+v6U
>>573
カワイイ(はぁと
578アスリート名無しさん:04/05/31 23:35 ID:rKqjwqig
>574

IDが、泣いてるミッフィーたんだぞ。 萌え。
579アスリート名無しさん:04/05/31 23:36 ID:5BMYQ0s5
なんだよ2人とも消えたのかよ
もっと続きが見たいのによ、半端者めが
580アスリート名無しさん:04/05/31 23:37 ID:F/hhj3Bp
>>560
三度の食事とは別にプロテイン代わりに「肉」を食うってこと?
581アスリート名無しさん:04/05/31 23:37 ID:QuYGpbIc
あれID変わってる。

>>574
あーもうお前でいいや。お前がアド晒せ!
582アスリート名無しさん:04/05/31 23:38 ID:5BMYQ0s5
>>581
ID:BmoDEP02さんですか?
583527 ◆dlBv5ZzdPI :04/05/31 23:38 ID:QuYGpbIc
今のうちにトリップ付けとく。
584アスリート名無しさん:04/05/31 23:39 ID:3U6tbcRl
ぬるぽ
585527 ◆dlBv5ZzdPI :04/05/31 23:40 ID:QuYGpbIc
>>582
はい、そうです。あなたからも言ってやってください。
ID:CtJJYNME と会いたいだけなんです。
586アスリート名無しさん:04/05/31 23:42 ID:5BMYQ0s5
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
587527 ◆dlBv5ZzdPI :04/05/31 23:42 ID:QuYGpbIc
おいおいID:CtJJYNME
おれに腹立ってるんだろ?直接あって文句言えよ。
588アスリート名無しさん:04/05/31 23:44 ID:rKqjwqig
( ・∀・)ノ@      

( ・∀・)ノ────────○)`Д´)・∵;; ガッ←>>584

( ・∀・)ノ───○)))シュルシュル

( ・∀・)ノ@シュパ
589アスリート名無しさん:04/05/31 23:45 ID:V5wPw0W1
殴り合いにならないならここで話し合え!
590527 ◆dlBv5ZzdPI :04/05/31 23:45 ID:QuYGpbIc
ID:CtJJYNME
お前のせいでこのスレ荒れるんだぞ。
早く出て来いよ、糞餓鬼!お前と連絡取れたら
このスレから出て行くから早くしれや!
591アスリート名無しさん:04/05/31 23:47 ID:+cyaxFlS
>>572
こんなとこまで貼られてるとはw
応援してます。
592アスリート名無しさん:04/05/31 23:48 ID:5BMYQ0s5
    .ハ、、           r-,_,/゜ 、`''i、 ヽ ゙''/i、 `ヽ   v-、  .,-'ニ'ヽ、   ._,,,,_
     ゙l  ゙'_,,_ ,r'"゙゙''ヽ、   .|  ._,  'iフ  |  .|  .゙l,゙l-,,,ノ   ゙l \ 丿 l゙ l  ヽ   ゙i、 `゙'-、
     .|  `  `'" /゙'i、 ゙i、   |  “′ .,, .―'"   `'''i、  │  ゙l│ .| |  ゙l   .)   ,l゙
  .r‐‐'"   .,,,-‐,! ./ィ、  .|   .|  ゙″   .,r‐。  .ri,''゙'''''゙  .l゙  ,リ  | .|   |   |   │
  `ー-,  | ,,ノ ."''''''?i'"   .,,゙l,yi1  “'"ヘ,/  .,、 ゙'i、   l゙  /,l゙  | .|   ゙l   |   ,!
     |   '"゛  ,,-i、  .゙',  \,_  yr==广 ./.゙l,  .゙i、  │  |,l゙  .l゙ l゙   |   |   .|
     |   .,, .|  ,}   ゙l  r‐ー‐'′ _,,,,r  .,,/` ヽ  │ .゙l、 .″ ,l゙ │  .|   .゙l  ,!
  ,--'"    |` l  ヽ,i´   ,!  \, xーニニiニi、.<.,-¬‐゙l,,,,,l゙   ゙-,,,__,,/`,,i´   l゙   `-/
  ヽ、    ゙l ゙l,     .丿   _/` ゙| ゙l ゙'i、ヽ ^{`'i、 ヽ      _,,/`   丿   ./`~''i、
   `'ー'~i、,_,,ノ  ‘ヽ,,,,,,,-'"   ,i´  ,ノ ゙l  ゙l .゙l、 .コニ′ ゙l    .''ニ,,、  _,/    ヽ_ ._,/
                   ゚'ー‐′ `'‐'′ `'''′ `'―"      `゙"''"`       `″
593アスリート名無しさん:04/05/31 23:52 ID:5BMYQ0s5
>>590
お前のせいでもある
594アスリート名無しさん:04/05/31 23:54 ID:OIB4wTxT
たんぱく質不足は、人を切れさせるのでしょうか?
他人にまで当たらないように。。。
595アスリート名無しさん:04/05/31 23:56 ID:X7ujOp27
>>594
一般にはカルシウム不足なんだけどなぁ。
596アスリート名無しさん:04/05/31 23:56 ID:WZwI4ILb
そのようよ
597527 ◆dlBv5ZzdPI :04/05/31 23:57 ID:QuYGpbIc
ID:CtJJYNME
お前はネットじゃ幹部クラスだな。
598アスリート名無しさん:04/05/31 23:58 ID:5BMYQ0s5
>>597
あなたは鉄砲玉ですか?
599アスリート名無しさん:04/05/31 23:58 ID:OIB4wTxT
たんぱく質不足は、人を意味不明にしてしまうのか?
600アスリート名無しさん:04/05/31 23:59 ID:CtJJYNME
ID:BmoDEP02どこ〜〜?
逃げたのか・・・?wこの糞チキン野朗が!!
601アスリート名無しさん:04/06/01 00:01 ID:m8O41I8a
たんぱく質の過剰摂取は、カルシウム不足を起こすけどね。。
602527 ◆dlBv5ZzdPI :04/06/01 00:02 ID:HHAVpAaA
>>600
早くアド晒せ
603アスリート名無しさん:04/06/01 00:03 ID:Gc+wm3mv
>>602
なんかIDが。。。
604527 ◆dlBv5ZzdPI :04/06/01 00:05 ID:HHAVpAaA
>>600
ID変わる瞬間にレスしたのか?
どうでもいいレスしてないでアド晒せや。
お前と直接連絡取れればそれでいいからよ。
605アスリート名無しさん:04/06/01 00:07 ID:sOF8mZEg
あ〜あ、出てきちゃったの?
606527 ◆dlBv5ZzdPI :04/06/01 00:07 ID:HHAVpAaA
>>600
お前がアド晒すまでずっとこのスレで煽り続けるからな。
お前が俺に言った言葉忘れんなや。
607アスリート名無しさん:04/06/01 00:08 ID:OqbINdCd
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★7
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085990552/
608アスリート名無しさん:04/06/01 00:08 ID:fD+b7MdD
プロティンのオーバードライブが原因か!
609アスリート名無しさん:04/06/01 00:09 ID:LxKIa2lg
600ことID:CtJJYNMEが戻って
キタキタキタキタ(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
610アスリート名無しさん:04/06/01 00:09 ID:fD+b7MdD
ああ日付変わったのね
611アスリート名無しさん:04/06/01 00:10 ID:Gc+wm3mv
>>596
乳酸とれましたか?(w
612アスリート名無しさん:04/06/01 00:10 ID:wb54W7tf
ID変わる直前の書き込み藁
613アスリート名無しさん:04/06/01 00:10 ID:Mt+rJo2w
>527
ネットで質問することが出来ない。
(=最低限の自助努力をしない。)
叩かれる事に耐性を持っていない。

初心者は半年ROM。これ鉄則ですよ?
トリップ付けられるようになったのが嬉しいか?
炭水化物とたんぱく質の違いが分からないような雑魚は
いきがってないでママのオパーイしゃぶりながら寝ろ。
614アスリート名無しさん:04/06/01 00:13 ID:fD+b7MdD
>>600は11時59分までレスするのガマンしてたのか?
615アスリート名無しさん:04/06/01 00:14 ID:sOF8mZEg
>>600
1時間じっと煽りに答えずによく耐えました。
>>527
相手の方は、あなたにビビッて一時間も震えていたかもしれませんよ。
もう良いではありませんか。
616527 ◆dlBv5ZzdPI :04/06/01 00:15 ID:HHAVpAaA
>>600
ID晒せや。その後でまたアド変更したらいいだろ?
それかアド変えてから晒してもいいから俺と連絡取れるようにしろや。
とにかくお前とは直接会わなきゃな。コーヒーでも飲みながら
穏やかに話ししうようぜ。
617527 ◆dlBv5ZzdPI :04/06/01 00:17 ID:HHAVpAaA
>>600=>>613
か?
618アスリート名無しさん:04/06/01 00:18 ID:+wbfmOxl
からとみを思い出したってここで言ってもわからんか
619アスリート名無しさん:04/06/01 00:18 ID:8jLuPYZb
てか、プロテイン(タンパク質)とか、カーボン(炭水化物)とか言う前に、
彼の場合には忍耐力が必要だと思うのだが・・・・・
620アスリート名無しさん:04/06/01 00:21 ID:0q4SHkFm
カルシウムのめよな
621527 ◆dlBv5ZzdPI :04/06/01 00:21 ID:HHAVpAaA
>>600
>逃げたのか・・・?

あ?何言ってんだ?わざわざトリップまで付けたのに。
逃げたも何もずっといただろうよ。
622アスリート名無しさん:04/06/01 00:22 ID:tvvEIH0D
ホモ?
623アスリート名無しさん:04/06/01 00:23 ID:nilBl/NH
タンパク質と炭水化物の違いもわからんカスがなんでえらそうなのか
624527 ◆dlBv5ZzdPI :04/06/01 00:27 ID:HHAVpAaA
日付が変わったら強気の発言が多いのは気のせいか?
625アスリート名無しさん:04/06/01 00:30 ID:3p4yihuY
なんか今までこのスレの住人だったことが恥ずかしく思えてきたよ・・・
626527 ◆dlBv5ZzdPI :04/06/01 00:37 ID:HHAVpAaA
ID:nilBl/NH=>>600
か?気が小さいなら強がんなよ!
また明日来るからな。お前がアド晒すまでずっと来るからな!
覚えとけよ、小心者。
627アスリート名無しさん:04/06/01 00:40 ID:L5bnnV0j
どうやらオネムの時間だそうでちゅよ
628アスリート名無しさん:04/06/01 00:42 ID:CJJ90UIc
おまいら喧嘩するエネルギーあるならダンベルageんか!ヽ(`Д´)ノ
629アスリート名無しさん:04/06/01 00:47 ID:jgIejMGk
527 ◆dlBv5ZzdPI
落ち着けようんこ
630アスリート名無しさん:04/06/01 00:52 ID:2xUCFek4
画像板からキマシタ

 ・・・これで喧嘩なの?  さようなら
631アスリート名無しさん:04/06/01 00:54 ID:jfKrifeI
>>618
23:59といえばからとみ君だよな
632アスリート名無しさん:04/06/01 00:56 ID:+wbfmOxl
>>631 わかる人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
633アスリート名無しさん:04/06/01 01:00 ID:7Wd3PCVk
おーい 527 ◆dlBv5ZzdPI
俺がポコってやるよw
634アスリート名無しさん:04/06/01 01:01 ID:TI/yfsuH
で、誰がからとみ君なの?
635アスリート名無しさん:04/06/01 01:10 ID:wzndIE3v
祭り板からきました。
やっぱりスポーツマンは頭が悪いってことがよくわかりましたです。
636アスリート名無しさん:04/06/01 01:41 ID:0bh0mBly
月曜なのにやたら伸びてると思ったらあらされてたのね。
637アスリート名無しさん:04/06/01 01:44 ID:aM9Depto
>> 527 ◆dlBv5ZzdPI
氏ね
638アスリート名無しさん:04/06/01 01:44 ID:wMkq1i7C
>527は>600からとみに嫌われている。
639アスリート名無しさん:04/06/01 03:43 ID:2EbESoh6
このスレを鑑定スレで見かけたのに、ワラタ
640アスリート名無しさん:04/06/01 03:49 ID:vyK7u5nw
晒す分けないのに粘着しようとしてるのはどういうことだ?
いい加減にしとけ 少々の煽りに対してみっともないぞ
641アスリート名無しさん:04/06/01 06:08 ID:tEhpo2aB
     | ̄ ̄ ̄ ̄|
     |        |
     |.¶____|
     |.¶       |
     |        |
     |        |
      ~∪ ̄∪~.

           /..|| ガチャリ
.   カ  ||' ̄ ̄ ̄''||   ||
.  .キ || .Π_Π..||   ||
    l .||_〔 ゚Д゚ 〕つ  || <貴様らちょっと熱くなり過ぎです
.     ン|.¶'' ̄ ̄ ̄|\ ||¶
     |       |
     |       |
      ~∪ ̄∪~
642アスリート名無しさん:04/06/01 08:33 ID:SeyAuwIA
>>527 ◆dlBv5ZzdPI
早く起きないと小学校に遅れまちゅよ
643アスリート名無しさん:04/06/01 08:48 ID:L5bnnV0j
つーか栄養素の基本的な役割なんて小学校で習うだろ・・・かなりのバカだ
644アスリート名無しさん:04/06/01 09:08 ID:27NXizSr
栄養素にやたら詳しいガキも嫌なもんだが
645アスリート名無しさん:04/06/01 09:57 ID:bBWzrRtN
つか、>>527はまず自分からフシアナするくらいの器量がないもんかね?
まあ、どうでもいいけど。
春休みでもGWでもないのにこんな厨を拝めるなんて、さすがスポ板。
だから脳みそも筋肉でできてるとか言われちゃうんだよ。
646アスリート名無しさん:04/06/01 10:10 ID:fsKtiSFF
スルーできずにいちいち反応する人間が一番厨房なんだけどね。
647アスリート名無しさん:04/06/01 10:17 ID:jfKrifeI
>>632>>634
今月13〜15日は、からとみ再臨だぞ
648アスリート名無しさん:04/06/01 10:52 ID:Td886RcM
>>527 ◆dlBv5ZzdPIは、いまさんすうのおべんきょうちゅうですぅ〜
それがおわったら、たらちゃんといくらちゃんとあそぶでちゅ〜
649アスリート名無しさん:04/06/01 11:30 ID:YIGfKl1k
つかライブホエイ飲んでるの俺だけか。
650アスリート名無しさん:04/06/01 11:34 ID:ADJmaoHP
>>649
ああ。ミンナハchampかoputiです。
651アスリート名無しさん:04/06/01 12:46 ID:wBYu1FZj
527は完全スルーでいきましょう。常識で考えてメルアドさらす馬鹿なんて
いないでしょ?大人には大人の都合ってものがあるんだよ。それともう少し
カルシウム摂ろうね。まだまだ伸び盛りだろうからちょうどいいじゃん。
そろそろ本来のプロテインの話題に戻りましょう!
652アスリート名無しさん:04/06/01 13:04 ID:9AUmoWTS
なんだ基地外祭りが有ったのか参加すりゃ良かった・・・・残念
653アスリート名無しさん:04/06/01 13:07 ID:zM4PKUzC
>>651
527に絡まれてた奴っぽい気がするがまあいいかw

>>651
oputiじゃなくてoptiな 坊主。
proteinをpuroteinnと書かないよう気をつけれ。
654アスリート名無しさん:04/06/01 13:32 ID:wBYu1FZj
>>653
残念ながら別人。久々に来てみたら何ともひどい有様だったので
厭きれてしまっただけだよ。
655アスリート名無しさん:04/06/01 13:34 ID:g0XhM7cb
で、タンパク質と炭水化物の違いは?w
656アスリート名無しさん:04/06/01 13:39 ID:PRgvd0Rf
2ちゃんで「しね」って言われてここまでキレた人初めて見た。(`∀´)
657アスリート名無しさん:04/06/01 13:40 ID:83+x48tr
>>654
そんなのに反応してるあたりやはり本(ry
658アスリート名無しさん:04/06/01 13:45 ID:xoqovENE
659馬鹿晒しあげ:04/06/01 15:41 ID:IrGVrrbt
600 名前:アスリート名無しさん 投稿日:04/05/31 23:59 ID:CtJJYNME
ID:BmoDEP02どこ〜〜?
逃げたのか・・・?wこの糞チキン野朗が!!
660アスリート名無しさん:04/06/01 15:41 ID:bQIFM24Q
オプチのチョコミントうまーかったよ
ミントな感じと甘さが俺には丁度良い
外国産初めてだから味と大きさにびっくらこいた
661アスリート名無しさん:04/06/01 15:48 ID:wBYu1FZj
>>653
>>657
面倒くさいからもうその本人でいいよ、あほくさ。
このスレ当分は見る価値なしだな。
662アスリート名無しさん:04/06/01 16:02 ID:TwSpAd7L
527 :アスリート名無しさん :04/05/31 22:26 ID:SX2ZgRJ+
初心者の質問でごめんなさい。。。
炭水化物とタンパク質は何が違うのでしょうか??
同じに感じてしまいます。どちらがプロテインに近いのでしょうか?


この中卒のせいで糞スレになった
663アスリート名無しさん:04/06/01 16:02 ID:IrGVrrbt
>>661
少し疑われたぐらい気にするな。
まぁ俺も少し疑ってるけど( ´,_ゝ`)プッ





  
664アスリート名無しさん:04/06/01 16:06 ID:OCIpVsRa
>>661
いいから出て行けよ。邪魔なんだから。
いちいち反応するからウザイ。
もっと早く気づいて、いなくなってくれればよかったのに。
665アスリート名無しさん:04/06/01 16:20 ID:DGN3nx2i
>>660
オプチのチョコミントうまいんだ〜
自分は今日オプチとチャンプのチョコが届いたんだけど、外国産初めてだったおいらもアノ大きさにはビックリしたよ。

そんで、さっそくチャンプのチョコを水で飲んでみたけど、今マッスルフィット飲んでる俺にはチョット甘すぎると感じた。
あのくらいの甘さなら牛乳で飲めば気にならないかな・・・
オプチのチョコの方が甘さ控えめみたいなのでオプチ飲む日が楽しみだな〜
666アスリート名無しさん:04/06/01 16:20 ID:wb54W7tf
なんか最悪な流れだなw
667アスリート名無しさん:04/06/01 16:31 ID:KIr6Zcjm
>>665
今のプロテインが切れたらオプチチョコにします
668アスリート名無しさん:04/06/01 16:39 ID:bv3t07+t
オレもオプチチョコとチャンプチョコが両方まだ封を開けないで置いてある。
今チャンプストロベリーを飲んでるから、それなくなったら飲むつもり。
海外製はチャンプストロベリーが初めてだった。
衝撃的にうまかった。
チョコはもっと評判いいんで、かなり期待してるとこ。
はやくストロベリーなくなんねーかな。
669660:04/06/01 17:15 ID:bQIFM24Q
>>665
今までザバスのウエイトダウン飲んでいたからオプチでも甘いんだけど
半分も飲んだら慣れたよ。うますぎだね。これ。
チャンプは分からないけど、オプチのチョコはちょっと苦みもあって良い感じ。
付属のスプーンがかなり奥に埋まってて探すのが大変だったよ。
670アスリート名無しさん:04/06/01 18:14 ID:vpsqCUf9
封開けてしまったらどれぐらいもちますか?
もう4ヶ月ぐらい経ってしまいました・・・・
ちなみに、のりに入っている乾燥剤をプロテインの中に入れて保存してます。
671アスリート名無しさん:04/06/01 18:39 ID:9+Kpw3mi
ここらのスレって

凄く初歩的な質問をする(大抵丁寧な言葉遣い)
     ↓
スレ住人が初歩的過ぎる質問にあきれる
     ↓
その中の一人が「市ね」とか言う
     ↓
キレて人が変わったように煽る。しかも粘着。

ってループが多いね。
ですます口調の人が急に厨房みたいなキレかたするから












                                     とても笑える
672アスリート名無しさん:04/06/01 19:05 ID:mTfCb9NW
>>527 ◆dlBv5ZzdPI( ´,_ゝ`)プッ
673アスリート名無しさん:04/06/01 19:06 ID:LcdHkavf
>>671
いちいち釣りに反応するのもあほらしいんだが、
その多いっていうループは具体的にはどのへんよ?
674アスリート名無しさん:04/06/01 19:10 ID:LrLbYQTd
>>673
いちいち釣りに反応するな
このブラックバスが
675アスリート名無しさん:04/06/01 19:13 ID:0q4SHkFm
もうプロテインじゃなくてカルシウムを飲め
切れやすい奴ばっかじゃん、ここの奴ら
676アスリート名無しさん:04/06/01 19:16 ID:9qVHVcN2
利害関係のある人間にとって
都合わるい話になると
かならずスレが荒れるね・・・・
677670:04/06/01 19:36 ID:vpsqCUf9
・・・・・・
678アスリート名無しさん:04/06/01 19:38 ID:9qVHVcN2
679アスリート名無しさん:04/06/01 20:04 ID:PRgvd0Rf
ここは火病の多いインターネッツですね。
680アスリート名無しさん:04/06/01 20:19 ID:e8HerpgZ
>>670
全然大丈夫。開封して1年したのでも風味は変わってたけど
普通に飲めたし。湿気た場所においたらだめだけんども。
681670:04/06/01 20:44 ID:KGkD/A/l
ありがとうございました!
682アスリート名無しさん:04/06/01 21:10 ID:0q4SHkFm
ケンカは終わりですか?
つまんないの
683アスリート名無しさん:04/06/01 21:17 ID:4eZQy1sm
ほんとにみんなすぐキレるね…。
684アスリート名無しさん:04/06/01 21:26 ID:e/4z6i9f
たんぱく質は足りているのにカルシウムが足りていない連中が多いんだよw
685アスリート名無しさん:04/06/01 21:34 ID:a0tyW+iV
海外メーカーで袋詰めで売ってるプロテインってないですか?(健体の徳用袋みたいな)
686アスリート名無しさん:04/06/01 21:41 ID:ADJmaoHP
>>685
opti
687アスリート名無しさん:04/06/01 21:47 ID:a0tyW+iV
>>686
サンクス
688アスリート名無しさん:04/06/01 22:30 ID:kqLTF/7n
カルシウムも一緒に入ってるはずなのにね
689アスリート名無しさん:04/06/01 22:32 ID:zUuhgoT1
カルシウムの吸収を助けるために
椎茸も一緒に食え。
690アスリート名無しさん:04/06/01 22:32 ID:e/4z6i9f
>>688
ゴラァ!!ヽ(`Д´)ノ
691アスリート名無しさん:04/06/01 22:38 ID:UZJN96O6
まぁすぐにブチギレルやつがダンベルなんかを
持って欲しくは無い。基地外に刃物と一緒じゃ。
692アスリート名無しさん:04/06/01 23:07 ID:A/t7s4WV
オプチのクッキークリームはどうなの?
693アスリート名無しさん:04/06/01 23:43 ID:sOF8mZEg
そういえばあまり見ないね。クッキーねた。今のが終わったらって行ったきりだれも
書かない。とりあえず1口飲んでレポしてくれるとありがたいんですが。
ところで皆さんは何個か同時に買っても1つだけ開封してなくなったら次の飲むの?
俺は同時にあけてローテーションするが・・・
694アスリート名無しさん:04/06/02 00:46 ID:zMkVdkYi
筋トレ直後に飲むのでお勧めないですか?

今まで、筋トレ直後はザバスのホエイペプチド飲んでいたんだけど、
ザバスは高いし不味い。
ホエイペプチド含有量が高いやつが良いのかと探してみたが、
国内のは値段が高い(安い通販知らないだけか?)し、
海外のは含有量(ペプチドの割合)がはっきりわからん。

通常時は、ライブホエイ飲んでます。
695アスリート名無しさん:04/06/02 06:01 ID:wB77w7rc
お祭りスレで見つけました
444 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン 投稿日:04/06/01 00:12 ID:r6EDwRzR
>>438でID:BmoDEP02を煽るだけあおってトンズラしたID:CtJJYNMEが、
日付が変わるタイミングを間違えて23:59に出現。
IDが変わるのを待っていたようです。
日付変わったID:BmoDEP02も再び現れて第2R?
696アスリート名無しさん:04/06/02 10:14 ID:GJOviyGU
>>698
ゴルア!!お前!
はよメアド晒さんかい!!
697697:04/06/02 12:22 ID:LKY5CA7N
>>698に書く人はメアドを晒すの?
698698:04/06/02 12:37 ID:ZKE7w/62
え?ワシはメアド晒さにゃならんのかぇ?
699アスリート名無しさん:04/06/02 12:40 ID:x0RPVy7k
ここの人たちはアラシとも呼べないような初心者とか無礼なやつに過剰反応しすぎ。ほんとただの筋肉馬鹿。つかたぶん筋肉もないサプリ馬鹿なんだろうけど。
700アスリート名無しさん:04/06/02 12:40 ID:moCFXFp7
>>698
もっと芸達者な人に任せろよorz
701アスリート名無しさん:04/06/02 12:45 ID:LKY5CA7N
チャンプココアモカのんだことある方〜
オプチチョコとどっちがうまい?
今、チャンプチョコ飲んでますが次何を買おうか悩んでます。
トレ後は水なので水でもまあまあだといいんですが・・・
702698:04/06/02 12:52 ID:ZKE7w/62
芸達者な人に渡したくないから698を取ったのだ!
703お前のはペニス、俺のはコックだ
>>701
チョコの方がおいしいと思う。
好みだから一概には言えないけど、でもチョコ>モカが大多数の意見だと思う。
他の買うならオプチチョコもいいよ。俺今回頼んだけど、チャンプとそう違わない。