【海外から】プロテイン統一スレ 4【直でGet!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ
プロテイン統一スレ 3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060824431/
2アスリート名無しさん:03/09/24 15:35
2
3アスリート名無しさん:03/09/24 15:36
4アスリート名無しさん:03/09/24 15:36
スレ立てられるんですねぇ(^^;
5アスリート名無しさん:03/09/24 15:37
ttp://www.iherb.com 送料ふらっとチャージ&$120で10%引きのボリュームディスカウント 明朗会計の安心店
ttp://www.betterlife.com 言わずと知れたビタミン系最強ショップ
ttp://bodybuilding.com/store/index.html
ttp://myvitanet.com
ttp://proteinfactory.com

ttp://www.4.puritan.com/ コストパフォーマンスに優れたUSAのサプリメント業者
6アスリート名無しさん:03/09/24 15:40
>>4
というと?
7アスリート名無しさん:03/09/24 15:42
>>6

何度やっても立てられなかったから。
他の人も立てられなかったし・・・おかしな制限ですね。
8アスリート名無しさん:03/09/24 15:46
>>7
串だす
9アスリート名無しさん:03/09/24 15:54
個人輸入についてはこっちで聞いてみるのもいい。

【サプリ個人輸入スレッド】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053848048/
ちなにに>>5ttp://www.4.puritan.com/って

通常のPARCEL POSTの場合航空便になるか船便になるか
は運次第です。送料が安いかわりに、運悪く船便になった場合は到着まで
40日程度かかるという諸刃の剣。

とのこと。
運がよければ安い送料で4日くらいでくることもあるらしい
そういや前スレで
>ベタライフは小さいボトルを3,4つずつ買うことそうすれば航空便送料は5,9、13ドルで済む
って言われてたけど、フラットチャージで20ドルじゃないの?
送料安く済む場合は買うときにはわかんないのかな?
12アスリート名無しさん:03/09/24 16:39
>>11
アイハーブと勘違いしてない?
13:03/09/24 16:43
>>8
生ですけど。
14アスリート名無しさん:03/09/24 17:18
プリタンについて

セール期間、割引率に注意
3for1セールがちょっと前に終わって、今は高い時期

>>10が言うように船か空かは完全に運
俺は7、8回買って、2回船便
確実性を求めたいならAIR指定
15アスリート名無しさん:03/09/24 17:23
前スレでsatoさんの安いソイが出てたけどプリタンにも安いの見つけた。
ttp://www.puritan.com/pages/file.asp?xs=FA40DF955651421AB1A8D8CDB6DB677B&PID=4977&np=0

プロテイン66%くらいだけど。どうなんだろ
16アスリート名無しさん:03/09/24 17:30
>>14
その3for1セールって、どんなのだったの?
17アスリート名無しさん:03/09/24 17:33
>>16
読んで字のごとく一つの値段で三つ買えるんだろ。
ちなみにプリタンには本スレは健康板のある。

puritan's pride 4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1057504990/
18アスリート名無しさん:03/09/24 17:38
>>5にある
myvitanet.comは関税かかかるのかしら。
19アスリート名無しさん:03/09/24 17:40
>>18
関税は会社に関係なくかかるんじゃない?
いくらか越えるとかかると思う。
でも越えてもかかんないときもあるし。
20アスリート名無しさん:03/09/24 17:52
ここでソイについてちょっと
アミノ酸組成のみから見るとソイが最強のプロテインソースなんですよね
むりやり欠点を挙げるとすればメチオニンが1%強しか含まれないのが
唯一の弱点と言えなくもないですが
メチオニンというのはそれほど多く必要なアミノ酸ではないんですよね
それこそ1スクープのホエイプロテインだけで一日の所要量がまかなえてしまう程度の物
アルギニン、フェニルアラニンはホエイの倍以上
そして、超高率のグルタミン
アルギニン5〜6%以上 フェニルアラニン4〜5%以上
グルタミンなんてホエイには含まれませんからね

もちろん生物価というものもありますし組成のみを見てソイは究極最強無敵などと言い切るつもりはありません
ただ現在最も使用されているホエイの欠落部分を完全に補完できる特徴をもっているのは
大変な魅力であると言えます
21アスリート名無しさん:03/09/24 17:54
ベタライフだけは買い物金額が少なくなる傾向があるから関税はかからないね
LEミックス2ボトルでもかかんなかった
22アスリート名無しさん:03/09/24 17:54
イソフラボンは?
23アスリート名無しさん:03/09/24 17:55
>>22
そんなもの男には関係ない
24アスリート名無しさん:03/09/24 17:56
たしかに
邪魔元みたいにホエイにアミノ酸足して無理矢理欠点を補おうとするよりw
ソイでいいね
25アスリート名無しさん:03/09/24 17:57
>>23


釣りだよね?
26アスリート名無しさん:03/09/24 17:59
>>24

吸収速度に大きな違いがあるんだけどね。
あいつ性格悪いけどこのへんは合理的。
27アスリート名無しさん:03/09/24 18:00
>>24

オマエも釣りだよな。
28アスリート名無しさん:03/09/24 18:00
いやホエイとソイを混ぜろ言うのではなく
併用という意味
別に混ぜる必要はない
29アスリート名無しさん:03/09/24 18:02
一日1スクープのソイでホエイの欠点を修正
30アスリート名無しさん:03/09/24 18:03
でも邪魔本フェニル足してないからdamepo
しかもグルタミンも10%位加えなきゃ
もともとホエイにないんだから
31アスリート名無しさん:03/09/24 18:03
まあ俺もソイマンセイじゃないけど
ホエイ主体でソイを少々はいいと思う
32アスリート名無しさん:03/09/24 18:03
> ホエイにアミノ酸足して


この意味分かってる?

ついでにホエイとソイの混合は一般的ですよ。
33アスリート名無しさん:03/09/24 18:05
いや20を書いた俺も
ソイマンセではないよ
ただフルーツパンチ味のソイアイソレートを50gくらい使ってる
34アスリート名無しさん:03/09/24 18:08
>>32
混合って?混ぜるの?
いやそれはどうかと
一日の別の時間に摂ったほうが
36アスリート名無しさん:03/09/24 18:23
そうか?
俺はトレ前後はアミノ酸だからプロテインは食間
別に混ぜてもかまわんと思うが
37アスリート名無しさん:03/09/24 18:49
寝るときゃソイで良いだろう。グルタミン入るし。
38アスリート名無しさん:03/09/24 18:55
混ぜるとホエイの特性である
蛋白合成を勧める役割が無くなる
39アスリート名無しさん:03/09/24 18:56
同化は血中のアミノ酸濃度が通常の2倍まで引き上げられた時に起こる
ホエイはそのアナボリックな状態が2時間維持される
まあ、日本人にはソイ合うだろうな
41アスリート名無しさん:03/09/24 19:06
で、今現在ではソイの安いのはSATOさんの4キロか>>15のヤツか。
どっちがいいんだろ?
42アスリート名無しさん:03/09/24 19:21
プリタンよりは谷用のがまだ安いだろ
satoよりPFのが安い
つーか味なしのソイはきついよ
おとなしくPFで味を付けた方がいいよ
43アスリート名無しさん:03/09/24 19:22
SATOから買うよりはまだタニヨウプロテインのがいい気がする
モリヤのソイってなくなったんか
45アスリート名無しさん:03/09/24 19:25
おいおい
スレタイ海外から直でgetなのに・・・

なんでSATOのソイ?
46アスリート名無しさん:03/09/24 19:28
>>45
安く買うのが目的なんだからいいんだよ
47アスリート名無しさん:03/09/24 19:28
>>42
谷用?
48アスリート名無しさん:03/09/24 19:29
モリヤのソイペプチドはソイの消化の悪さを克服してるから良いね
含有率が低いけど
49アスリート名無しさん:03/09/24 19:30
>>42
PFで買うんならどんなブレンドの例がある?
50アスリート名無しさん:03/09/24 19:38
なんでブレンドする必要があるの?
ソイアイソレートに含有率を下げないようチョコ以外の味を付ければOKだとおもうけど

別個にUMホエイアイソレートも買った方が。
混ぜたければこの2つをまぜても良いのでしょうが

51アスリート名無しさん:03/09/24 19:43
ソイを買うついでになにかブレンドしたのが欲しいなら

UMホエイアイソレート70%
ハイドロ1400 30%
とか
UMアイソレート20%
ソイアイソレート20%
アイソフラックス10%
マルトデキストリン50%
もしくは
UMアイソレート40%
アイソフラクス10%
マルトデキストリン50%

などはどうでしょう
デキストリンの含有率を30%までへらせばゲイナーからMRPタイプになります
52アスリート名無しさん:03/09/24 19:46
ソイか…肝臓の働き助けたりすんだよね。
トレ後以外はソイでもいいかな
>>51
なるほど、サンクス
54アスリート名無しさん:03/09/24 19:54
ソイゲーナー             ソイMRP
ソイアイソレート25%        ソイアイソレート50%
アイソフラックス15%        アイソフラックス20%
デクストロース15%         マルトデキストリン30%
フラクトース5%
マルトデキストリン40%

55アスリート名無しさん:03/09/24 19:55
ソイアイソレートXTってのもあるな。
こっちのほうがいいのか?
56アスリート名無しさん:03/09/24 19:56
>>55
含有率は普通のほうがいいよ
57アスリート名無しさん:03/09/24 19:57
イソフラボンが増えたタイプですね
蛋白含有率が10%近く減っているのでNGでしょう
美容を志す女性にはいいんでしょうね
でも身体ずくりを目指す男性にはソイアイソレートがよいと思われます
58アスリート名無しさん:03/09/24 20:00
オレは体重が45kgで体重を増やそうと思いトレーニングしてプロテインを飲もうと思って
タンパク質が一杯で70gぐらい入っているやつを友達にもらったのだがタンパク質は体重×1.2倍
がベストだと聞いたんだが、やっぱとりすぎって体に負担がかかるの?
59アスリート名無しさん:03/09/24 20:03
前スレが消える前に

プロテインファクトリーのオーダーの手順

オーダーフォーム記入
submitを押す
確認メールが36時間以内に来る
We have received your order of protein. Thank you for using Protein
Factory.com.

Thank you
Melissa
Protein Factory.com
1-800-343-1803

2,3日後いくら引き落とされたか確認する
商品価格との差額を計算すれば送料が分かる
60アスリート名無しさん:03/09/24 20:04
PFオーダーフォームの記入方法
製品名 と costの真ん中に数量記入欄(単位ポンド)があり
欲しい製品の数量を記入する
それから味を付けたい場合は下に行くと
please type in the flaver and sweetenter〜の欄があるので
例えばCFMアイソレートを20lb頼んで味を付けたい場合
上の欄に 
cfm whey isolate
choc 5lb
fruuit punch 10lb
banana 5lb
total 20lb
などと記入すればよい。下には甘味料の記入欄があり何も書かないとスクラロースになる
使用したい甘味両名を記入する 
もちろんブレーンタイプの注文も出来、その場合はunflavored10lbのように書く



61アスリート名無しさん:03/09/24 20:05
郵送方法はUSPS surface(船便)を選択
そしてshipping addressの記入に映る
first name 例 taro
last name 例 jyamamoto
street(first)これは〜町など 例 obututyou 6-6-6
secondは記入必要なし
city 例 nagoyashi
state 例 toukyouto
zip code 郵便番号
e-mail address 説明不要
country japan
telephone これも説明不要か
でその下billing addressは記入の必要ないがそこの最後の3行に
カード情報を書く欄があるので注意 
必要な情報を記入後 submit orderで決定
62アスリート名無しさん:03/09/24 20:06
イソフラボンって、男も、前立腺障害や前立腺ガン、高血圧等にもいいから、そっち系の心配のある人にはいいかもね
63アスリート名無しさん:03/09/24 20:07
捨てユーザーかw
64アスリート名無しさん:03/09/24 20:12
ソイは日本人の体質に合ってますよね
さすがに100gも飲むと消化に問題もでてくるのでしょうが
一日30〜60gの摂取は非常に有益だと思いますね
しかし、さすがにアメには名店がそろってるな
66アスリート名無しさん:03/09/24 20:13
>>64
はるか昔からとってるからね。
67アスリート名無しさん:03/09/24 20:15
ミルクとエッグはだめだな
プロテインファクトリーのホエイに虫が数匹湧いていたことがある。
まいくろさいずの尺取虫みたいな奴。ビニール袋だから決め付けるなって
いう人もいたが、あそこが衛生状態よくないのは事実だろ。
L○ニュートリションよりはマシかもしらんが、、
個人個人の要望ごとに低料金で混ぜ物に対応してたらおのずとそうなると思われ。
69アスリート名無しさん:03/09/24 20:16
サプルメント
そしてプロテインのユーザーが100倍いるからね
70アスリート名無しさん:03/09/24 20:19
>>68
私は3年利用してますがいまだにそのようなことは一度もないが
>>68
混ぜ物に昆虫タンパクをオーダーしたんだろう
72アスリート名無しさん:03/09/24 20:23
ベータエクディステロン配合かw
PFはアメ項のいろんな掲示板ですでに語り尽くされた感じがあるけど
虫がわいてたなんてなんてのは見たこと無いなあ
73アスリート名無しさん:03/09/24 20:25
>>70
全員にあったら潰れてるだろw
7468:03/09/24 20:27
ついでにいえば、デザイナーにも虫が湧いていたこともある
これは粉の中ではなく蓋を固定する透明のビニールテープの内側
についていた。まぁ事故とよべるかもしれないが、こういうことがあるのは本当だ
75アスリート名無しさん:03/09/24 20:27
1fast400
とかいうサプリ業者の奴がPFを絶賛してた
おいしい、すばらしいって感じで
しかもなんかそいつ自費でPFのパウダーをラボテストしていたような

あとバイオテストと共同開発したフロステインとかいうパウダーがある
76アスリート名無しさん:03/09/24 20:31
frostein
てのか
77アスリート名無しさん:03/09/24 20:31
>>75
全く逆
最初叩いていて、あとで裏でやりとりして和解して
表面上絶賛したのだよ。大人の世界
78アスリート名無しさん:03/09/24 20:32
なるほどそういうことね
79アスリート名無しさん:03/09/24 20:33
大人の世界

イイ響きだ
80アスリート名無しさん:03/09/24 20:34
最初はプロテインに30%糖が入って水増ししていると書いてあったね。
その後、PFがアタックを受けたとメルマガ顧客に配信して、何故か
叩き側で再テストすることになって今度は普通の結果。
なんにしてもあそこのテストは胡散臭い。まぁPFも胡散臭いが・・
81アスリート名無しさん:03/09/24 20:35
おもしろい
82アスリート名無しさん:03/09/24 20:36
1fast400
異様に高いんだよね
名店じゃないな
83アスリート名無しさん:03/09/24 20:39
1fastで頼むのはいろいろ揃っているバルクパウダーでしょ。プロテイン?
買わないって。
牛乳に溶け易いプロテインを教えて下さい。デザイナーのチョコ飲んでますが
溶けにくいです。
85アスリート名無しさん:03/09/24 20:41
CLAのパウダーはPFより明らかに安くていいね
あとALCとかか
86アスリート名無しさん:03/09/24 20:42
でもプロホルモンマニア以外にとっては1fast400なんてw
87アスリート名無しさん:03/09/24 20:43
ケミカルものは中国産だけどね>1fast400
88アスリート名無しさん:03/09/24 20:44
くわしいっすね
もしかしてH江さん?
89アスリート名無しさん:03/09/24 20:50
ライブホエイ高杉ますよ
10キロ21800じゃね
せめて19000円位じゃないと
90アスリート名無しさん:03/09/24 20:51
うんうん
91アスリート名無しさん:03/09/24 20:51
バイブオエイは粉の在庫処分
92アスリート名無しさん:03/09/24 20:53
同等品のバイオプレクスが
円高の今だと16000もしないんすよね
航空便だから高いの分かるけど
それでもやはり19000以内にはして欲しい
93アスリート名無しさん:03/09/24 20:56
最近PFの猿まね業者おおいね
PCとかTPとかさ
航空便しかないとつかえん
船便が欲しいところ
それでもボラージパウダーは買いだけど
94アスリート名無しさん:03/09/24 21:06
さとうのごはんと
SATOのsoy
95アスリート名無しさん:03/09/24 21:07
くだらん
96アスリート名無しさん:03/09/24 21:21
まあ、心配ならビタミン等のサプリメント扱ってるとこで買っとけ。
俺は別にきにしないが
97アスリート名無しさん:03/09/24 21:32
ところでアメリカからプロテインとか買うと、暑いところをコンテナの中で何週間もかけてくるわけだが、変質したりしないのかな?
98アスリート名無しさん:03/09/24 21:35
個人で粉買ってきて販売するとなると何d単位が最小ロットなんですかね?
99アスリート名無しさん:03/09/24 21:43
ガリが嬉々として語るスレ
1001000:03/09/24 21:49
100
101アスリート名無しさん:03/09/24 22:00
SATOさんのプロテインは製造者とか販売者、品質保持期限とか明記してあるんですかね?
102アスリート名無しさん:03/09/24 22:01
>>97
当然船便で頼むヤシらは季節を考えてますよ。秋の終わりから春先の間に頼みますです。
103アスリート名無しさん:03/09/24 22:06
>>101

まさか親族一同お庭に勢揃いして袋詰めしてるなんてことは・・・
104アスリート名無しさん:03/09/24 22:11
>>102
そうなの?
プロテインに関しては、おれはあまり気にしてないが
105アスリート名無しさん:03/09/24 22:12
>>15のソイ買ってみた。
何日で来るかな
106アスリート名無しさん:03/09/24 22:13
>>104
冒険者だね。
107アスリート名無しさん:03/09/24 22:21
>>106
変質するの?
今はどう?
108冒険者:03/09/24 22:22
LAから出る、10kgプロテイン買って良いですか?
109アスリート名無しさん:03/09/24 22:27
とても個人で「ちょっと分けてあげます」ってノリじゃメーカー相手にしてくれないと
思うんだけどなぁ・・・
110アスリート名無しさん:03/09/24 22:33
>>103
いやー昔の餅つきを思い出しますな。
111アスリート名無しさん:03/09/24 22:34
オレも気になる、SATOさんのプロテイン
112アスリート名無しさん:03/09/24 22:34
オークションで売ってるプロテインってメーカーから買ってるって言ってるけど
幾らくらいで仕入れてるんだろう?
113アスリート名無しさん:03/09/24 22:36
SATOの自演ウザ
114アスリート名無しさん:03/09/24 22:47
>>113

いや、あまりにも怪しいとオモタだけなんだがw
115アスリート名無しさん:03/09/24 23:13
>>114

どっかの古い在庫を一山なんぼで買ってきて換装してたりしないのかなー?
116SATO:03/09/24 23:14
在米汚物といっしょにするな
117105:03/09/24 23:15
ちなみにプリタン、送料安いほう、航空便でくる確立80%くらいという話もあるが、どうなるか
118105:03/09/24 23:22
>>114
前スレによると

>964 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:03/09/23 21:54
>satoさんのプロテインは良い物ですよ!メイドインジャパンです。出所は色々ありますので秘密ですが、
>ザ●●とか・・・に下ろしているとこから直で入手しているためです。
>品質は保証できますし、本人も今回兵庫県のクラス別で優勝しています。

らしいが。

まあ、どのみち俺はプリで560g×8で47ドル(送料込み)で買えたからいいけど
119アスリート名無しさん:03/09/24 23:36
>ザ●●とか・・・に下ろしているとこから


ザ●●やったら原料供給元ちゃうの?
120アスリート名無しさん:03/09/24 23:37
前964はsatoの自演だろが
121アスリート名無しさん:03/09/24 23:37
>964 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:03/09/23 21:54
>satoさんのプロテインは良い物ですよ!メイドインジャパンです。出所は色々ありますので秘密ですが、
>ザ●●とか・・・に下ろしているとこから直で入手しているためです。
>品質は保証できますし、本人も今回兵庫県のクラス別で優勝しています。


コマーシャルじゃんw
122アスリート名無しさん:03/09/24 23:47
結局はどこかのメーカーが別の販路開拓中ってか。。
123アスリート名無しさん:03/09/24 23:50
satoのプロテインなんて2ちゃんで宣伝してもたかが知れてるだろ
安いソイ一種類しかねえんだから
124アスリート名無しさん:03/09/24 23:50
118
4.48キロで47ドル?
それは嘘だろ
125アスリート名無しさん:03/09/24 23:54
pu
126アスリート名無しさん:03/09/24 23:59
プリタン今は含有率90%のパウダーが5lbで35ドル(送料込み)だな
4.54キロで八千数百円なのでSATOより安いようだ
127アスリート名無しさん:03/09/25 00:08
過去ログでモリヤのアミノ酸は含有率低いとあったが、ザバスの間違い。
ザバスの52%に対してモリヤのアミノアシッドは80%。糖質はオリゴ糖。
メチオニンとBCAA補強でやたら効く。ただし、やはりプロティンよりは高い。
2.5kg(一度に五個買う)で送料込み14000円。アミノ酸としては最安値だが。
128アスリート名無しさん:03/09/25 00:10
モリヤのアミノってパウダーだろ?

なんか不味そうなイメージある。
129118:03/09/25 00:11
>>124
>15のリンク踏んでみた?
80%OFFで567グラムが$4.28で8コ買って$34.24。
それにShipping&Handlingが$12.51で請求書のGrand Totalが$46.75になってる。
これで総額だよね?初めてなんでよくわからんが…

ただ、>15にも書いてるけど、一回分30g中プロテイン20gで含有率66%くらいだよ。イソフラボンはPFのイソフラボン強化の分と同等くらいあるけど。
まあ、プリって日本にも事務所あるからそちらで聞けばくわしいかも
130アスリート名無しさん:03/09/25 00:33
え、すまんホントだ
このやたら安いアイテムはこれだけ?
トップページのどっかから行ける?
131アスリート名無しさん:03/09/25 00:35
しかしこりゃ粗悪マルチの添加がウザイな
132アスリート名無しさん:03/09/25 00:37
モリヤさんはグルタミンとグルタミン酸を間違えてるな
ま、それはいいとして
アミノ酸の組成はそのままに消化の悪さを克服してるわけだから
事実上無敵では?
133アスリート名無しさん:03/09/25 00:41
>>132
もう10年以上売ってるから、やっぱいいのかしら。
134アスリート名無しさん:03/09/25 00:42
そーだ味の付いたホエイに混ぜちゃえばいいんじゃん
ホエイペプチドを混ぜるよりずっと理に適っている
これで無敵だ
135アスリート名無しさん:03/09/25 00:45
ソイペプチド&ホエイなら吸収速度も落ちないしな
このコンボはいいかも
モリヤは送料込みの価格だし
5個買うと2800円までやすくしてくれるしイイ
136アスリート名無しさん:03/09/25 00:45
ここでソイについてちょっと
アミノ酸組成のみから見るとソイが最強のプロテインソースなんですよね
むりやり欠点を挙げるとすればメチオニンが1%強しか含まれないのが
唯一の弱点と言えなくもないですが
メチオニンというのはそれほど多く必要なアミノ酸ではないんですよね
それこそ1スクープのホエイプロテインだけで一日の所要量がまかなえてしまう程度の物
アルギニン、フェニルアラニンはホエイの倍以上
そして、超高率のグルタミン
アルギニン5〜6%以上 フェニルアラニン4〜5%以上
グルタミンなんてホエイには含まれませんからね

もちろん生物価というものもありますし組成のみを見てソイは究極最強無敵などと言い切るつもりはありません
ただ現在最も使用されているホエイの欠落部分を完全に補完できる特徴をもっているのは
大変な魅力であると言えます


137アスリート名無しさん:03/09/25 00:47
ソイの問題はマズさだが、ペプチドはどんなプロテインソースでも
まずいから事実上関係ない罠。実際のところソイペプチドはホエイペプチドに勝
るとも劣らない効果や体感があるよ。
138アスリート名無しさん:03/09/25 00:47
貼るなよw
139アスリート名無しさん:03/09/25 00:48
>>137
ホエイ&ソイペプチド1:1くらいだと苦いかな
140アスリート名無しさん:03/09/25 00:49
>>130
基本的にプリはセール期間中とか大幅OFFのアイテムを買うのに使うらしい。
>>131
チョコ味なんでしょうがない。ま、だから安くして放出してんだろうけど。でもアスパルテームは無しだけど。

satoちゃんのは無添加思考の人にはいいかも。
141アスリート名無しさん:03/09/25 00:53
>>130
トップ左上のSpecial Offers !ってのをクリックするとセール品が出るけど、全般的に今は安売り期間にじゃないらしい
142アスリート名無しさん:03/09/25 00:54
つまり金のあるやつは
モリヤだけ飲んでりゃ無敵と
一日100g使うと560円もかかるな
ビンボーな漏れには無理ぽ
漏れはモリヤは25gだけにして
ソイプロテインを30g使おう
143アスリート名無しさん:03/09/25 00:57
ソイペプチドって欠点が0なんだな
まさに全てが長所って感じ
価格が高いけど
キロ5600円か・・・
144アスリート名無しさん:03/09/25 00:58
>>141
おお
知らなかった
ありがトン
145アスリート名無しさん:03/09/25 00:58
オプチマム社はどうなんでしょうか?
使ったことのある方教えてくれませんか?
146アスリート名無しさん:03/09/25 00:59
>>143
胃の負担がほとんど無くなるんだっけ?理論上は
147アスリート名無しさん:03/09/25 01:00
 学生時代試合前(フルコン)は一人暮らしのショボ食事だったので、モリヤアシッド
1日50g以上摂ってたことがあった(パチンコの勝ちを振り込んだw)。
3週間で2.5kg飲みきった。その時が最高成績。身体の張りが違ったよ。
今はやってないけど。
ただ、当時と違ってホエイとかがこれだけ安くなったのに
値段が十年たっても全然下がってないのが難点。
148アスリート名無しさん:03/09/25 01:01
最高のアミノ酸プロフィールのペプチドだからなあ
アルギニン、グルタミンまで高配合で
149アスリート名無しさん:03/09/25 01:02
>>147
ホエイは値段と比例して品質も低下してるから。
150アスリート名無しさん:03/09/25 01:02
>>144
ちなみにzarudoufuさんが作ってくれたプリ攻略のHPもある。
ttp://members.tripod.co.jp/zarudoufu/

2ちゃんのプリの過去ログのキャッシュや、プリ日本事務所の電話番号ものせてくれている
151アスリート名無しさん:03/09/25 01:02
ソイは含硫アミノが少ないけど、これはホエイと併用すればいい。
まぁでもなんだかんだいって基本は食事だ。
152アスリート名無しさん:03/09/25 01:05
いやでもホエイの登場でソイの値段は相対的な価値がさがったかもしれないけど
ペプチドの価値は変わらないよ
モリヤさん今は5個買うと40%近く安くしてくれるから
値段は下がったっていってもいいんじゃ
153アスリート名無しさん:03/09/25 01:05
>>145
BBコムではOptimum 100% Whey Proteinは売れ筋No1。
注文した。もっと安いトコあるかもしれんけど…
154アスリート名無しさん:03/09/25 01:05
海外でペプチド安いところないかな?
155アスリート名無しさん:03/09/25 01:06
含硫アミノってなに?
156アスリート名無しさん:03/09/25 01:07
苦肉の解決策
PFでアミノジェン(タンパク質消化酵素)をソイに添加してもらう
157アスリート名無しさん:03/09/25 01:07
システインとかメチオニン。
158アスリート名無しさん:03/09/25 01:08
あんまいらないやつね
159アスリート名無しさん:03/09/25 01:08
AMINOGENはインチキです
160アスリート名無しさん:03/09/25 01:09
どういんちき?
161アスリート名無しさん:03/09/25 01:11
>>147
三週間で2.5キロなら軽く一日100g以上使ってるじゃん
50gなら7週間もつよ
162アスリート名無しさん:03/09/25 01:16
>>153
教えてくださって有難うございます。
海外のはいまいちどんなものなのかわからなくて不安だったのです
売れ筋NO1な問題ないですね。
163アスリート名無しさん:03/09/25 01:16
モリヤ標準使用量とか書いてないが、普通、一缶でどれくらいもつ?
164アスリート名無しさん:03/09/25 01:19
経済的に許せば1週間で使う(一日400円)
標準は2〜3週間でチビチビかな
165アスリート名無しさん:03/09/25 01:22
>>164
プロテインと併用でですか?
それともぺプチだけで?
166アスリート名無しさん:03/09/25 01:24
メチ鬼や死すチンなんて筋肉にはそんなにイラン
ポストワークアウトもしくはトレ中はモリヤで決まりだな
167アスリート名無しさん:03/09/25 01:24
うーむ、やはり経済的にはプロテインか…
ぺプチやすくなんないかなー
168アスリート名無しさん:03/09/25 01:25
そりゃお金がなければホエイプロテイン2スクープと併用するしかないね
169アスリート名無しさん:03/09/25 01:26
しかし、初日でレス100越えか。
次スレ立てれるんだろうか…
どうしても立てれなかったら健康板に行くか
170アスリート名無しさん:03/09/25 01:27
151じゃないけど
いくら良くてもやはりホエイを1スクープくらいは加えたいところ
ソイペプチドに弱点はないが僅かに弱い部分もあるから
171アスリート名無しさん:03/09/25 01:31
でも2.5キロで14700円なら
全く手のでない価格でもない
モリヤもぎりぎりのトコまで下げてはくれてると思う

モリヤさんクスコ
このonは強くなって返すぜ
172アスリート名無しさん:03/09/25 01:32
>>171
まあ、アミノ系のドリンクよく買うこと考えりゃ
173アスリート名無しさん:03/09/25 01:34
一日50gで294円か
たばこ吸わなきゃ全然OKな額だと思うが
174アスリート名無しさん:03/09/25 01:37
モリヤアミノアシッド

完全に欠点のない究極のサプルメントと言い切って良いと思う

味を除いて

あ、弱点あったマルチVMがちょっと入ってるんだよな
あとナトリウム
175アスリート名無しさん:03/09/25 01:37
>>173
たぶんここにいるヤツはほとんど吸ってないだろうケド
176アスリート名無しさん:03/09/25 01:39
ナトリウムかなり入ってるな
減量中のコンテストビルダーには不向きかな
177アスリート名無しさん:03/09/25 01:39
話変わるが誰か出ない?

求ム!日本人ミルコハンター
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20030924-00000303-spnavi_ot-spo.html
178アスリート名無しさん:03/09/25 01:41
ミルコにK1ルールで勝てる人間はいねえだろ
プライドルールならボブくらいの体格があれば可能性もあるが
179アスリート名無しさん:03/09/25 01:43
武蔵は防御が美味いよな
攻撃がダメだけど
ミルコは防御面も完璧で攻撃も異様に正確だからなあ
>>177
完全にすれ違い。
181アスリート名無しさん:03/09/25 01:47
           _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/  
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
182アスリート名無しさん:03/09/25 01:50
>>181
いちおOKだが。なんかしゃべれ
183アスリート名無しさん:03/09/25 02:00
294かける30で8820
そんなにメチャメチャな額ではないな
184アスリート名無しさん:03/09/25 02:06
ザバスラボソイペプチド
金があればこれが最強か
モリヤの1.5倍位するね
185147:03/09/25 02:10
>161
うん。最初は5日で一缶だったんだが、試合前はどんどんビビリが入って^^;
プロティンと違って吸収は良いだろうと思って最後は百グラム以上余裕で摂ってたが
おなかを壊した感じももたれた感じもなかったな。
口にほり込んでコーヒー牛乳だったので苦味なんて無問題。
夏だったのでおやつにアイスクリームにぶちまけて喰ってた(先輩のマネ)。
とにかく怖かったのですw

 
186147:03/09/25 02:26
 でも今の俺が現役ならホエイ買うな、間違いなく。
ソイの利点が欲しいなら、寝る前のタイムリリースプロティンに大目のソイを摂れば
充分だと思う。これだけ物価が下がったのにモリヤが下がらん(十年前も5缶で2800円だった)
のは納得イカン。
1日50g摂っても半額以下ですむし。
187アスリート名無しさん:03/09/25 02:38
ソイプロテインとソイペプチドでは次元が違うとおもふ
188アスリート名無しさん:03/09/25 02:40
確かキョーワとあと三菱アメリカがソイペプチド出してたはず
誰か仕入れて安く討ってくれ
189アスリート名無しさん:03/09/25 02:41
汚物は三菱とつきあいがあるようだがソイ嫌いなのでこの線はない

あとはスリッパ頼むキョーワから仕入れてくれ
190アスリート名無しさん:03/09/25 02:56
スリッパじゃなくてもいいけど
個人でやったらSATOの2億倍神だね
191アスリート名無しさん:03/09/25 02:58
なんでこんなにソイ=神みたいなことになってるわけ?
192アスリート名無しさん:03/09/25 03:01
いやソイはイマイチ
欠点を無くしたソイペプチド=神なんだろ
193アスリート名無しさん:03/09/25 03:02
吸収速度のみが欠点のような言い方をするねw
194アスリート名無しさん:03/09/25 03:03
じゃ他の欠点は何かあるの?
195アスリート名無しさん:03/09/25 03:05
ねえな
196アスリート名無しさん:03/09/25 03:06
寝る前に飲むとしたら、ソイの方が適しているって事ですか?
197アスリート名無しさん:03/09/25 03:06
吸収速度ではなく消化が悪いのが欠点
198アスリート名無しさん:03/09/25 03:09
ペプチドは消化も吸収速度もPERもBVも悪くないが不味い
199アスリート名無しさん:03/09/25 03:09
意味的には同じことじゃねーの
200アスリート名無しさん:03/09/25 03:14
ソイはBCAA量がホエイより明らかに劣る。
ま、BCAA自体重視しない考え方ならどうでもいいのかもしれんが。
ザバスにしたって同じ値段のソイペプチドとホエイペプチドならホエイの方が良いかと思うけど。
201アスリート名無しさん:03/09/25 03:19
ホエイはペプチドになってもBLGの問題がつきまとうからな、日本人の場合。
メーカーサイドではマンセーだがどうしてもモンゴロイドにはあわない。
202アスリート名無しさん:03/09/25 03:21
日本人は味噌汁とゴハンと魚と山菜を食っていればいいんだよ
食後にお茶
203アスリート名無しさん:03/09/25 03:32
実際、同額でソイ買う人なんているの?
204アスリート名無しさん:03/09/25 03:36
BCAA量は2%くらいしか変わらない
グルタミン量が10%以上
アルギニン量が4%
フェニルアラニンが2%以上上回っているので
ペプチドなら明らかにソイに軍配が上がる
205アスリート名無しさん:03/09/25 03:38
ホエイ>ソイなのは明らかだけど
それは消化の問題がつきまとうから
つまりそれを克服すれば
死角はない
206アスリート名無しさん:03/09/25 03:40
ソイペプチド>ホエイペプチド≧ホエイ>ソイ
かな
207アスリート名無しさん:03/09/25 03:44
ホエイの場合もともと消化が良く生物価が高いのが売りなので
むしろペプチドになってもラクトアルブミンやマクロペプチドを破壊してしまったことのマイナスが痛い

ソイの場合は消化の悪さが著しい欠陥であるので
ペプチドにしてそれを克服するのは非常に良い結果をもたらす

よってソイペプチドとホエイの併用がベスト
208アスリート名無しさん:03/09/25 03:55
全アミノ酸に占めるBCAAの割合はホエイ24%ソイ18%前後である
しかしながら市場に出回っているソイプロテインの大部分が分離型であるのに対し
ホエイプロテインの多くは含有率の低い濃縮型であることが多い
24×0.75=18
20×0.9=18
実際には両者に含まれるBCAA量に有意な差は生じないことになる
209アスリート名無しさん:03/09/25 03:57
間違い。訂正 18%前後である→20%〜

全アミノ酸に占めるBCAAの割合はホエイ24%ソイ20%前後である
しかしながら市場に出回っているソイプロテインの大部分が分離型であるのに対し
ホエイプロテインの多くは含有率の低い濃縮型であることが多い
24×0.75=18
20×0.9=18
実際には両者に含まれるBCAA量に有意な差は生じないことになる
210アスリート名無しさん:03/09/25 03:57
俺8時間以上寝るタイプなんだが、ソイプロティンでタイムリリース駄目?
211アスリート名無しさん:03/09/25 03:58
>>204
ゴールドジムのホエイペプチドとBCAA強化のモリヤ比較

バリン 4,65% 3.83%  +0.82%
ロイシン 10,5% ロイシン 5.93%  +4.57%
イソロイシン 4,37% イソロイシン 3.68%  +0.69%

計 19.52% 13.44%  +6.08%

ロイシンの差が大きいようで
212アスリート名無しさん:03/09/25 04:03
外国産のホエイプロテインは特にBCAAを強調してラベルに書いてあるヨ

モリヤはいい感じだけど、100gあたり鉄が25mgも添加してあるヨ。
いくらなんでも大杉。
213アスリート名無しさん:03/09/25 04:07
ゴールドのペプチドは確80%なんだけど
アミノ酸分析値全部足していくととんでもない数字になるのが特徴w

て、あんな高いの買う奴射ないだろ
214アスリート名無しさん:03/09/25 04:19
そもそもペプチドなんて高すぎて買う人いない罠。
買うぐらいのブルジョワならマイナーなモリヤなんかより
ザバスなんかを買うんじゃないの。
そもそもペプチド自体、プロテインの数倍するわけだし。
215アスリート名無しさん:03/09/25 04:52
 いや、モリヤペプチドなら全然手が届くだろ?
216アスリート名無しさん:03/09/25 05:25
モリヤのソイプロテインをまとめ買いしたなぁ〜。
今思うと本当に懐かしい。
217アスリート名無しさん:03/09/25 08:34


ガリガリってサプリ語ると止まんねーんだよな。

デカいオサーンたちは食事のメニューに熱くなる。

がんばれチビッコ(プ

タニヨウってネット通販じゃないんだ?
検索しても出てこない。
219アスリート名無しさん:03/09/25 09:52
>>217
全然熱くなんねえよ。どか食いオヤジにグルメ無しが定説だ。
なんせ箸休めを必要としないし知らないヤシも多いわけだがw
220アスリート名無しさん:03/09/25 09:58
>>219

サプリに依存してるんだね。

食事メニュー=栄養 ってことだよ。
食品成分表くらい眺めたほうがいいよ。
221アスリート名無しさん:03/09/25 10:07
>>220
ビタミン、ミネラルはサプリに依存するしか無い。食事で摂ろうと思ったら
食費がかかり過ぎる。クレアチンも無理だね。
222アスリート名無しさん:03/09/25 10:28
あと、マトモな現役ならベンチプレッサーハラポコオヤジと違って
食事回数多いし。鶏肉1日7回なぞ無職引きこもりでもない限り喰えんが、
飯およびプロティンで計7回なら可能。
第一本格的な競技してるアスリートは、消化器官をいっぱいにしてると練習できないのは常識。
まあ、まともに働いてない社会の落ちこぼれ(しかも女に縁少なしw)に限って
ベンチをチーティングで100kgちょっとあげた程度で、
デカイオサーンは飯をとか語りたがる。
こっちはオヤジのでかい腹には興味はないんだわ。
223アスリート名無しさん:03/09/25 10:31
せいぜいへんにコンプレックス強いチビがドカぐいして前後にだけ
『デカくなった』と自己満足しててくれw
224アスリート名無しさん:03/09/25 10:41

多弁もサプヲタに顕著な症状。
225アスリート名無しさん:03/09/25 10:42
おいおい、食事が基本ってのはオリンピアクラスでも変わらんだろが〜(^^;

デカい腹はGHだわさ。
226アスリート名無しさん:03/09/25 10:45
まずは多食だ。それで足りない分をサプリで補う。トレ強度によっては
ビタミンとミネラルは食べ物から摂取するのは無理でしょう。
それ以外は状況によってお好みで。
227アスリート名無しさん:03/09/25 10:47
体作りは食事が基本
ただ一日6回の栄養補給を可能にするにはサプリがどうしても必要な場合が多いということだろ
サプリが栄養補給の柱となっては論外だが
228アスリート名無しさん:03/09/25 10:53
ここはサプリ主体。
食事は補助食品。


こういうことらしいね、みなさん。
229アスリート名無しさん:03/09/25 10:55
>>222
全く同意する。
ジムで軽い重量でやってたら、腹の出たオッサンに『飯食わなきゃでかくなれんぞ!』
とかいわれてむかついたことがある。そういうオヤジに限って大抵除脂肪体重はショボイ。
勿論だが、直後にオッサンより重いのをあげて見せたが。
230アスリート名無しさん:03/09/25 10:57
>>228
ここの話題としてはそうだが、実践的にはそんなことはないだろ
そんなのは論外だ
231アスリート名無しさん:03/09/25 11:03
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   || ★★釣り師は放置が一番キライ!★★                  ||
   || 〜 釣り師は常に荒らしの反応を待っています 〜
   ||
   || ▲放置された釣り師は煽りや自作自演で荒らしのレスを誘います!
   || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   ||
   || ■反撃は釣り師の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   || 釣り師にエサを与えないで下さい
   ||
   || ☆クソスレ&レスは放置が基本!
   || 無視できないあなたも 同 類 で す 。
   ||                      。   Λ_Λ
   ||                       \ (゚ー゚*) キホン。
   ||________________  ⊂⊂ | _________‖
      ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
    〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
      〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
232アスリート名無しさん:03/09/25 11:04
>>229
自分のレスに同意してどうすんのさ。
233アスリート名無しさん:03/09/25 11:07
warota
234アスリート名無しさん:03/09/25 11:07
オリンピアクラスの食事が基本とか多食っつーのは、
一般人から見たら少量他回数の、難行苦行な食事のこと。
しかも味なんか度外視。時間も手間も度外視。
そして当然プロテイン大量摂取。
お母ちゃんの食事とビールにトレ後のプロティン一杯で腹出してるオヤジと
一緒にされたら怒るって。
とても多食が基本、なんつー簡単な言葉に乗っかれるようなもんではない。
それにでかくでかくって、プロテインスレに来る奴の何割がビルダーだと思ってるんだ?
他のスポーツの人間からしたらその思考の傾向こそ変だってw
235アスリート名無しさん:03/09/25 11:08
マッチョに憧れるガリ貧ホームトレーニーがサプリの薀蓄を垂れ流し自己肯定の自演工作でオナニーするスレ
236アスリート名無しさん:03/09/25 11:16
ある歌手がいつもプロテインを飲んでいると話していた、そこで女子アナがプロテインを飲んでいてその(=痩せた)体なんですか的な発言。少しカチンとしたみたいだった
237222:03/09/25 11:17
 あっ、傷付けちゃった?

 図星スマンw  
238222:03/09/25 11:18
ガリだからって舐めるなよ。
これでもチーティングバーベルカール37.5kg扱ってるんだぞ
239アスリート名無しさん:03/09/25 11:19
 ガクトかケミの堂珍だね
240アスリート名無しさん:03/09/25 11:19
ある歌手 = よしみチャソ
241アスリート名無しさん:03/09/25 11:20
 誰それ
242アスリート名無しさん:03/09/25 11:20
>>238

チートして?そりゃダンベルの間違いだろ。
243アスリート名無しさん:03/09/25 11:21
ある歌手とは最近サクサを歌っていた人
その人のお袋さんも歌い手、名前なんだったかな
244アスリート名無しさん:03/09/25 11:21
テンドー
245アスリート名無しさん:03/09/25 11:22
間違い、サクサ→サクラ
246222:03/09/25 11:25
 >238
 チビデブ必死だなw

 ほんとに図星傷付けちゃったみたいね、ゴメリンコw
247アスリート名無しさん:03/09/25 11:27
ガリの悲壮な必死さが伝わってくるスレですね
248アスリート名無しさん:03/09/25 11:28
222は壊れちゃったのか?
249アスリート名無しさん:03/09/25 11:29
 生化学の基本どころか、高校生物の初等ですら理解できないままの人もここには来るわけだから。
荒れることもあります。
250アスリート名無しさん:03/09/25 11:29
ガリは悩みが多いからな。そっとしておいてやるが吉
251アスリート名無しさん:03/09/25 11:37
体重50kg台のガリだと大体は身長175cmないからな…
252アスリート名無しさん:03/09/25 11:44
ガリのガリ勉サプリおたのリーマンがベンチ100kgやっと越えて自信持ってんだろ。
253アスリート名無しさん:03/09/25 11:48
確かにベンチ100kg越えると自信にはなる
しかもスポクラ系ではベンチ100kg以上のクラスは多くはないと聞く、よって過剰な自信になるかもしれん
パワー系、ボディビル系ジムになるとベンチ100kgなんて底辺って感じだ。並でベンチ130kg
254アスリート名無しさん:03/09/25 11:59
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   || ★★釣り師は放置が一番キライ!★★                  ||
   || 〜 釣り師は常に荒らしの反応を待っています 〜
   ||
   || ▲放置された釣り師は煽りや自作自演で荒らしのレスを誘います!
   || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   ||
   || ■反撃は釣り師の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   || 釣り師にエサを与えないで下さい
   ||
   || ☆クソスレ&レスは放置が基本!
   || 無視できないあなたも 同 類 で す 。
   ||                      。   Λ_Λ
   ||                       \ (゚ー゚*) キホン。
   ||________________  ⊂⊂ | _________‖
      ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
    〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
      〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
255アスリート名無しさん:03/09/25 12:02

1が必死ですよ( ´,_ゝ`)プッ
256アスリート名無しさん:03/09/25 12:10
256MB
257げんたー:03/09/25 12:18
258アスリート名無しさん:03/09/25 16:37
で、実際のところみんなどっからプロテイン買ってる?
259アスリート名無しさん:03/09/25 17:21
>>5
を見ろ258
260アスリート名無しさん:03/09/25 17:24
やっぱS板の色んなスレにいる半角カナ使う荒らしって
ヒッキーなのかな?
261アスリート名無しさん:03/09/25 17:24
http://www.iherb.com 送料ふらっとチャージ&$120で10%引きのボリュームディスカウント 明朗会計の安心店
http://www.betterlife.com 言わずと知れたビタミン系最強ショップ
http://bodybuilding.com/store/index.html
http://myvitanet.com
http://proteinfactory.com
http://www.4.puritan.com/グレードの低いビタミン類を信じがたい値段で購入できる。 
262アスリート名無しさん:03/09/25 17:27
>>260
あー、やたらガリ雑魚とか使う馬鹿ね
あいつは可哀そうなデブ引き篭もりだから
放置しといてw
タニヨウのって雑誌見ないと買えない?
264アスリート名無しさん:03/09/25 17:45
>>263
しつけーな、電話しろよヴォケ!
265アスリート名無しさん:03/09/25 17:52
100g中のアミノ酸プロフって
パウダー100gの分析値のものもあれば(プロラブ、HDT,モリヤ、オプチマム、SNI)
タンパク質100gの分析値であることもある(ISS,LA、チャンピオン)この場合はそのパウダーの含有率を掛けなければいけない

例えば主要な徳用ホエイのBCAA含有率は
プロラブ 15.4%   HDT  15.2%
オプチマム 18.4%  SNI 17.3%

なのだがこれがチャンプ、LAになると
チャンピオン 21.9%
LA     22%  などと跳ね上がるわけである
当然同じホエイプロテインでこのような差が生じるわけはない

>>211などはそういったことを考慮に入れずに優劣を論じるのである

>>264
おめぇさっきからうぜぇよ
267アスリート名無しさん:03/09/25 17:56
>>266
さっきっていつのこと言ってんだよ!
268アスリート名無しさん:03/09/25 17:56
森屋のアミノアッシドってプロテイン替わりにはどうかと思うが
トレ前のBCAAの代わりに飲むのは良さそう。
269アスリート名無しさん:03/09/25 17:57
実際にはほとんどのソイプロテインはタンパク質含有率が90〜95%と非常に高く
そのためどの製品にも15〜16%前後のBCAAがふくまれる
含有率の低いプロラブやHDTのホエイプロテインとは差がないのである
270アスリート名無しさん:03/09/25 18:00
しかしいろんな意見が出そろえば出そろうほど
ホエイとソイの併用がベストという結論に達していく気がする
互いの短所を補い合う長所をそれぞれが持ち合わせているし
271アスリート名無しさん:03/09/25 18:02
今頼んでおいたチャンピオンのピュアホエイ(バナナ)と、EASの
シンプリー(チョコ)がキタ! さっそく水で割って飲んで見た。
味は美味い。特にバナナ味のピュアホエイはミックスジュースのような
味わい。 EASのチョコは味は問題ないけど水に溶かしてシェイクする
となんかゴミっていうかホコリみたいなのがプカプカ浮いてるような気が
するんだが気のせいかな? 単なる気泡の集合体かもしれないが、見ていて
汚らしいっす。
272アスリート名無しさん:03/09/25 18:03
>>270
しかし現実にはアメ公は安いオプチをがぶがぶ飲んででかくなる。
273アスリート名無しさん:03/09/25 18:05
>>272

アメ効がオプチ!?ソースは?

デカくなるのは強烈に同化促進するサプリ食べてるからだろ。
274アスリート名無しさん:03/09/25 18:08
でもソイもホエイも含硫アミノの含有率が・・・
ソイ3〜4%
ホエイ3〜5%
だめぽ

まあ筋肉にはいらないからいいか
275アスリート名無しさん:03/09/25 18:09
アメ項が日本人よりデカイのは
日本人がプロテインを使うようにステをつかうから
276アスリート名無しさん:03/09/25 18:11
>>272
倦怠シャイン殿ですか?
277アスリート名無しさん:03/09/25 18:27
おいおいアメリカで売上ナンバーワンはオプチだけどw
理由は安いからなんだが。
278アスリート名無しさん:03/09/25 18:41
>>277
2ちゃんで、ホントのこと言うなよ!
279アスリート名無しさん:03/09/25 18:49
みなさんこんにちわ。ボクです。

キミたちにはこれがオススメ。


http://www.midbreath.com/adviser.html
280アスリート名無しさん:03/09/25 19:20
アメリカの掲示板見たらあいつら一日に200グラムもプロテイン飲んでるよ
281アスリート名無しさん:03/09/25 19:27
脳みそも筋肉だからな
282アスリート名無しさん:03/09/25 19:30
ボブサップなら200グラム飲んでさらに食事から140グラム摂らないと
いけないわけだがw
283アスリート名無しさん:03/09/25 20:25
サップなら食事だけで十分摂れる。
284アスリート名無しさん:03/09/25 20:46
アミノ酸最強はモリヤなのか?
285アスリート名無しさん:03/09/25 21:19
むさしに決まっています。
286アスリート名無しさん:03/09/25 21:30
287アスリート名無しさん:03/09/25 21:33
>>286
puritanのマルチビタミンはグレードが高い。

261は脳内トレイニー。放置しる。

288アスリート名無しさん:03/09/25 21:35
>>102
> >>97
> 当然船便で頼むヤシらは季節を考えてますよ。秋の終わりから春先の間に頼みますです。

これってマジ?
289アスリート名無しさん:03/09/25 21:38
っていうかグレードって?人工とかってこと?
290アスリート名無しさん:03/09/25 21:39
>>288

そんなことできたらみんなやってるよw
よっぽど大手じゃない限り、在庫は持ちたくない。
291アスリート名無しさん:03/09/25 21:41
>>290
だよね。
いちいち夏だからって航空便になんかできんよ。
安いときに、安い送料で買うのがグー
292アスリート名無しさん:03/09/25 22:10
そうじゃない
マルチとかを見れば分かる
マグネシウムは置き再度だし
亜鉛はサルフェイト
Aはパルミチンさんでベータカロチンではない

メガワンクラスのビタミンを安く討っているの意
293アスリート名無しさん:03/09/25 22:11
プリタンにはLEミックスのようなグレードの高い製品はおいてないように思うが何か
294アスリート名無しさん:03/09/25 22:11
>>285
MUSASHI高すぎ。値段さえ高くなけりゃ
あそこまで叩かれることはないだろうにねえ。
>>292
原料が安いってことかな?
296アスリート名無しさん:03/09/25 22:13
てゆうかエランクラスのものすら置いてないじゃん
>プリ
297アスリート名無しさん:03/09/25 22:14
LEミックス
エランクラス

って何?
298アスリート名無しさん:03/09/25 22:15
292の言うようなマルチなら
メガワンにすら遠く及ばないじゃん
299アスリート名無しさん:03/09/25 22:17
プリタンはとにかく安さが瓜なんだからいいんだよ
徳用ホエイ飲んでるような人間がマルチにこだわる必要なし
300アスリート名無しさん:03/09/25 22:31
>>292
オキサイド、サルフェイト、パルミチンさんで何かまずいことでもあるの?
301アスリート名無しさん:03/09/25 22:33
チャンピオン苺来たので飲んでみた・・・・・
甘すぎ・・俺はやっぱりプロラブでいいわ
302アスリート名無しさん:03/09/25 22:34
普通に低コスト、低品質の証だけど何か?
303アスリート名無しさん:03/09/25 22:37
チャンピオンのプロテインは、まあ美味しいけどすぐ飽きそうだ。
例えて言うならアクション満載のハリウッド映画みたい。 派手だけど
すぐ飽きる。 正直2、3日で飽きそうな勢いだ、、、
304アスリート名無しさん:03/09/26 00:07
溶けやすくて甘すぎないプロテインってどれ?と店員さんに聞いたら
デザイナーかなぁ。一番いいブランドだしと言ってすすめてくれたので買いました。
その店チャンピオンとシンプリーが置いてあったんですけどデザイナーなんですか?
溶け具合がいまいちなんですけど、これは良い方なんですか?
305アスリート名無しさん:03/09/26 00:11
デザイナー飲んでれば間違いないですよ。
味とか余計な成分とか気にしなければ。
306アスリート名無しさん:03/09/26 01:05
月ボに載ってるマッスルエリートのHPってどこにあるの?
307アスリート名無しさん:03/09/26 01:07
調整中
もうすぐスタートしますといいつつ
早半年かw
308アスリート名無しさん:03/09/26 01:10
シンプリーの方が溶けも味も良い
309アスリート名無しさん:03/09/26 02:42
BBコムの船便で、商品が7〜10日で届くなんて事は考えられる?
船便は1ヶ月くらいかかるのが、普通だと思うんだけど・・・
310アスリート名無しさん:03/09/26 02:49
まさか一週間できたの?
311アスリート名無しさん:03/09/26 04:22
SAL航空便じゃないの?
312アスリート名無しさん:03/09/26 06:38
デザイナー飲んでるが別に飽きないよ
ジュース感覚で普通に飲んでる
ただ、甘いのが苦手な人は飲んでる内に嫌になってくるかもな
313アスリート名無しさん:03/09/26 07:16
>>307
先月の上旬にメールで聞いたら

HPに関しましてはご迷惑をおかけ致しまして
大変申し訳ございません。HPスタートまで
今しばらくお時間を頂戴することになりそうです。

だって。
314アスリート名無しさん:03/09/26 07:35
シンプリーのチョコ味旨いっぴゃ! 牛乳で割ったら吃驚!
315アスリート名無しさん:03/09/26 07:38
>>314
本当か?そんなに旨いなら購入してみたいな…
316アスリート名無しさん:03/09/26 07:49
>>315
本当に美味しいよ。
317アスリート名無しさん:03/09/26 07:52
ちなみにあさいちに、ペットボトルにシンプリーと牛乳を混ぜてその
日飲む分を作りおきしておいて冷蔵庫に冷やしておくの。 冷やすと
なおの事おいしいです。 森永のミロより美味しいよ。 
318アスリート名無しさん:03/09/26 07:54
なにぃ…ミロより旨いのか!
そうか、信じて買ってみる
319アスリート名無しさん:03/09/26 08:07
今シンプリープロテインを検索してみたら、結構高ぇなぁ
320アスリート名無しさん:03/09/26 09:50
>>313
来月の上旬にも聞いてみてくれ

あれから二ヶ月経ちましたが何の変化もありませんねって
321アスリート名無しさん:03/09/26 09:57
>>317
作り置きすると変質して腐敗するぞ

飲む度に作るが基本。
ちなみにおれはチョコ駄目だからイチゴ。もちろんシンプリー
牛乳で割るとシェイクみたいでバカウマなのだが経済圧迫なので水割り
それでも旨い
322アスリート名無しさん:03/09/26 09:58
>>319
どこで検索こいた?
高いはずじゃないのだが
323アスリート名無しさん:03/09/26 10:36
つうか外出時にペットボトルをもちあるくってならともかく
仕事中どうしてもシェイクできないなどの理由で

そうでないならやめれ
シェイカーに氷を3つくらい入れて振れ
324アスリート名無しさん:03/09/26 10:38
しかしあの汚物ですら
立ち仕事をしていたときは
デザイナーを6杯溶かしたのを持ち込んでそれを飲んでいたそうだ

事情が事情の時は変質、雑菌が・・・などという些事は気にすまい
325アスリート名無しさん:03/09/26 10:56
相変わらずハムステジラ=ギロハム=HIDEの書き込みが多いね毎日。
はやくキチガイ逝ってくれないかなあ。
326アスリート名無しさん:03/09/26 11:30
>>305.308.312.314
サンクスです!
次シンプリー挑戦したいと思います。
327 :03/09/26 11:53
スレちがいかもしれないですが他にないので質問

BCAA、グルタミンってのは
作用、効能、有為な使用法としてはわかりやすく言うとどうちがうのでしょうか
健作してみたが、なんかいまいちピンとこなかったです
堅苦しくなく教えてちょん
328アスリート名無しさん:03/09/26 12:12
>>325
っていくらなんでも本人がくるわけないだろw
329アスリート名無しさん:03/09/26 12:29
どれがギロハムなの?
330アスリート名無しさん:03/09/26 12:33
ボクチャソみたいなお金持ちはプロテインやめて全部アミノさんにしたほうがいいですか?
331アスリート名無しさん:03/09/26 12:44
まぁ324とかはhideっぽいといえばぽいな。
本人ではなく同系の香具師だろうな。それかガリ。
332アスリート名無しさん:03/09/26 12:46
ギロハムの振りした釣りだろ
325はアフォだな

何釣られてんだよw
333アスリート名無しさん:03/09/26 12:47
>>330
ザバスソイペプチドとグリコアミノパウダーでいけ
334アスリート名無しさん:03/09/26 13:00
>>330
そんなに金あるならMUSASHIいけよ。
335アスリート名無しさん:03/09/26 13:32
>>327
飲めば判る
336アスリート名無しさん:03/09/26 13:36
俺はオプティマムが好き
337アスリート名無しさん:03/09/26 14:17
いっぺんには1スクープ以上飲んでも吸収しない?
当方体重65kg
338アスリート名無しさん:03/09/26 14:18
1スクープは何グラムなんだ?
339アスリート名無しさん:03/09/26 14:21
いいとこ30gだな、一度に消化吸収できんのは。
1時間以上空けて飲め。
340アスリート名無しさん:03/09/26 14:22
>>339
それは食事でとるたんぱく質含めて?
341339:03/09/26 14:25
>>340
当たり前だろ!バカか?
342アスリート名無しさん:03/09/26 14:30
偽物野郎>>341

タンパク質の総量な、30g。
しかしトレ後メシ食ってすぐ寝るってのは大変だね。
343アスリート名無しさん:03/09/26 14:31
>>340
釣れてよかったな
344アスリート名無しさん:03/09/26 14:32
>>343
釣りじゃないっす。
>>342
さんくす。
>>341

> >>340
釣れた釣れたw
345アスリート名無しさん:03/09/26 14:33
ところで海外でペプチドの安いトコないのかな?
346アスリート名無しさん:03/09/26 15:05
「アイアンマン」によるとビルダーのタブーは、腹を減らすこと。腹が減ったと感じるのは、今から筋肉を分解しますよというサインのようなものなので、いくらあわててプロテインを飲んでももう手遅れ。
だから一日の食事量そのままでも、6食法で、2時間半ごとに小分けに食事をとるのが理想らしい。
そのほうが、内臓への負担も軽くなり、脂肪もつきにくい。栄養の吸収もよくなるらしい。

だが、普通の生活してるととても食は難しい。そこで、食事と食事の間の時間にプロテインで代用する。
347アスリート名無しさん:03/09/26 15:15
>>345
アミノのタブレットを安売りのときにまとめ買いするのがいいんじゃない?
348アスリート名無しさん:03/09/26 15:18
アミノ酸はパウダー、もしくはカプセルがいい。
349ゴージャス松野 ◆boczq1J3PY :03/09/26 15:41
>>347
アミノのタブは極端に言うと、ほとんど消化されずにそのままケツの穴から出るだけ。
348の言う通り、パウダー、もしくはカプセルがいい。コストの点でパウダー
おすすめ。
350アスリート名無しさん:03/09/26 15:48
タブは吸収遅いだけ。なのでカプ、パウダーがいいと言った。
ただタブレットの凝固剤によっては腸管スルーっていうのもあるかもしれない。

常に安定してアミノ酸を供給したいというシチュエーションではタブという選択がいい。
351アスリート名無しさん:03/09/26 16:23
海外のアミノってパウダー安いの見かけないんだよな。
BBコムだとアミノ1位はオプティのタブレットになってる。二番目がオプティのカプセル。
変わったトコでは6位のオプティの液状アミノがあるが、液体は船便だとますいだろ
352アスリート名無しさん:03/09/26 16:33
タブは我慢してよ〜く噛んで食ってる
洋物アミノはグルタミンくらいで日本みたいに
必須アミノ酸パウダーやBCAAパウダーは少ないね
グルタシンは高いし。
353アスリート名無しさん:03/09/26 16:34
そうか、噛めばいいか。タブのほうが安いし
354アスリート名無しさん:03/09/26 16:40
>>350
アメリカのアミノタブは凝固剤がすごいのだよ。ただ、すべての
メーカーがそうとは限らない。
しかし、それを知るには血中のアミノ酸濃度を測らないといけない。
そんな面倒なことをするなら、最初からパウダーにしとけばいい。

>>351
オプチの人気が高いのは「単に」安いから。
アメリカでもシリアスなビルダーは、オプ○なんて買わないよ。
355アスリート名無しさん:03/09/26 16:42
>>354
じゃ何を買ってるの?
356アスリート名無しさん:03/09/26 16:43
>>353
352はネタだって。漏れもやったことあるけど、あの不味さは尋常じゃないぜ。
奥歯にくっつくんだよ。マジでウザい。
357アスリート名無しさん:03/09/26 16:45
>>355
ひ・み・つ! 

やっと、ハイグレードで安いのを見つけたんだから。
358アスリート名無しさん:03/09/26 16:47
>>357
どうせPFだろ
359アスリート名無しさん:03/09/26 16:47
タブが安いのはアタリマエ。だってほとんどがコーンスターチなどの凝固剤なんだから。

それとかみ砕いてもたいして吸収率は上がらないよ。
360アスリート名無しさん:03/09/26 16:49


>>357は..>>358を待ってたと思われw

361アスリート名無しさん:03/09/26 16:58
>>359
どのみち表示されたアミノ量ははいってる
362357:03/09/26 16:59
>>358
残念でした!

あまり広告を出してない。こじんまりしたメーカー。
363アスリート名無しさん:03/09/26 17:02
>>361

パウダー、カプセルもね。
日本人に合わないスターチ類がないだけ。
364アスリート名無しさん:03/09/26 17:02
>>361
マジレスすると、表示された通りのアミノ量が入ってないメーカーが
あるんだよ。だから、信用のおけるメーカー品を信用のおけるところ
から買わんといけないのだ。
365アスリート名無しさん:03/09/26 17:02
>>362
アメ人版SOTOか。
なんか不安
366アスリート名無しさん:03/09/26 17:03
>>364
ということは>>362は×ですな
367アスリート名無しさん:03/09/26 17:10
>>366
小さいメーカーだからダメということはない。
たとえばビバリーインターナショナルなんて
あまり広告を出してないし、家庭内工業に
毛がはえた規模だが、良心的で高品質だし。
あまりメジャーではないが、知る人ぞ知る
ブランドだよ。こんなトコは他にもある。
368アスリート名無しさん:03/09/26 17:13
ビバリーはビルダーが作った会社でその筋ではメジャーなんだが。
369アスリート名無しさん:03/09/26 17:13
>>359
コンスタンチン?
370アスリート名無しさん:03/09/26 17:14
>>367
ビバリーは充分有名だと思うが…
371アスリート名無しさん:03/09/26 17:19
>>370
ここ数年で、だいぶ知名度があがったね。
TWINWHOLESALEは注文してから何日くらいで届きますか?
373アスリート名無しさん:03/09/26 17:45
今まで、MRP(マイオ)を飲んでて最近、ホエイプロテイン
に変えました。(チャンピオン)
過去スレ読むと、皆さんものすごく「味」に拘ってますが、
200〜300ml飲むだけなら、味なんてどうでもいい
って思うのはオレだけでしょうか?
374アスリート名無しさん:03/09/26 17:48
>>373
いや、味付けなどむしろ不要だ。
主観の問題。

味付けで糖質やら甘味料やら入るのなら味付けなしがいいと思う。
↑これは俺の意見
376アスリート名無しさん:03/09/26 18:18








                   国産業者が活動を始めた模様でつ



















 
377アスリート名無しさん:03/09/26 18:24
じゃあオプチのany wheyを買えよ。水道水で飲めばカルキの味も分別できるかもよw
378アスリート名無しさん:03/09/26 18:37
オプチは結構、遠慮したい。悪いけど。
379アスリート名無しさん:03/09/26 18:43
なんで?オプチは味と匂いが狂ってるぐらいだぞ。
380アスリート名無しさん:03/09/26 18:46
うふふ。
381アスリート名無しさん:03/09/26 18:50
>>379
まずいんですか?
382アスリート名無しさん:03/09/26 18:53
誰かオプチのチョコミントかバニラアイスクリーム試したヤシいないの?
383アスリート名無しさん:03/09/26 18:54
>>382

いますが、なんか用?
384アスリート名無しさん:03/09/26 18:56
>>377
オプチならanyよりNatural 100% Whey Proteinのほうが安い
385アスリート名無しさん:03/09/26 18:57
安いだけ。

ラベルが・・・
386アスリート名無しさん:03/09/26 19:00
オプチにラベル信用がなくデザイナーに信用が有ると言うのはかなり変だと思うが。
387アスリート名無しさん:03/09/26 19:02
>>386

そりゃガキの言うことだw
388アスリート名無しさん:03/09/26 19:02
>>383
味はどうなの?チョコミントってミントの味がする?
389アスリート名無しさん:03/09/26 19:04
>>388
湿布の味がする。
390アスリート名無しさん:03/09/26 19:07
やっぱりバニラが一番ぶなんかと
391アスリート名無しさん:03/09/26 19:09
>>384
値段じゃなくて味についての話。>>375に対してのレス。なんせ無味なんだからw
392アスリート名無しさん:03/09/26 19:10
>>391
ああそうか、Natural甘いもんね。
しかも香料つかってないせいで、よけい甘くしてるし
393アスリート名無しさん:03/09/26 19:13
しかし無味ならもっと安くすりゃいいのに
394アスリート名無しさん:03/09/26 19:15


ノンシュガー、ノンフレーヴァーっちゅう選択肢も用意して保水。。

395アスリート名無しさん:03/09/26 19:17
>>394
うん、100%ジュースとかに混ぜるんだったらいらんしな
396アスリート名無しさん:03/09/26 19:19
>>395
それに適うのがANY WHEYなんだけどまだフィードバックが無いね。
397アスリート名無しさん:03/09/26 19:21
>>396
フィードバックとは?
398アスリート名無しさん:03/09/26 19:24
試した人の評価。ユーザーフィードバック。
399アスリート名無しさん:03/09/26 19:25
だからオプチは論外なんだよ。
他製品でノンシュガー、ノンフレーヴァーが欲しい。減量期にカーボカットしてるとなおさら。
400アスリート名無しさん:03/09/26 19:26
>>398

何をフィードバックすればいいのかな?味?
401アスリート名無しさん:03/09/26 19:29
>>399
じゃ、やっぱりPFか?
402アスリート名無しさん:03/09/26 19:29
>>400
試したの?やっぱ味の評価が欲しいね。アイスティーに混ぜても
アイスティーの味って豪語してんだから気になってさ。
403アスリート名無しさん:03/09/26 19:31
>>402

水道水で溶かすとカルキの味が分かるくらい・・・らしいです。
404アスリート名無しさん:03/09/26 19:36
じゃ、ウチは地下水だから無味か
405アスリート名無しさん:03/09/26 19:36
>>399
論外なのはお前
406アスリート名無しさん:03/09/26 19:38
オプチは論外。定説です。
407アスリート名無しさん:03/09/26 19:38
なぜですか?
408アスリート名無しさん:03/09/26 19:38
>>403
うそーん。それは無いでしょ。
409アスリート名無しさん:03/09/26 19:53
>>407
たしかにアメリカでもオプチは、よく売れています。健康管理&ダイエット目的の一般人にね。

シリアスなビルダーは、オプ○なんて相手にしません。事情を知ってるから。

オプ○はボトルの表示と中身に大きな食い違いがあるメーカー。それと、原材料が粗悪だから。

もちろん、アメリカにも高品質メーカーは多数あります。日本にもカスなメーカーも

あります。
410アスリート名無しさん:03/09/26 19:55
オプチのナチュラルタイプって味つきなのに着色・甘味料なしなのかよ。
411アスリート名無しさん:03/09/26 20:00
>>409
>>オプ○はボトルの表示と中身に大きな食い違いがあるメーカー。それと、原材料が粗悪だから。
ソースは何ですか?
412アスリート名無しさん:03/09/26 20:04
ソースは定説からです。

デザイナー飲んでれば間違いないというのもUSゴールズ、オリンピアンの定説です。
413アスリート名無しさん:03/09/26 20:10
つまり「単なる噂」ってことですか。
414アスリート名無しさん:03/09/26 20:11
>>411
sports supplement review

underground steroid handbook

あとは題名は忘れたが、様々なメーカーの成分分析を公開した本。
415アスリート名無しさん:03/09/26 20:15
それ系の情報は噂より信用ならんw
416アスリート名無しさん:03/09/26 20:22
ネクストだってさぁ・・・
417アスリート名無しさん:03/09/26 20:23
あんな有名メーカーでボトルの表示と中身に大きな食い違いがあれば、とっくに問題にされてるとおもうが
418アスリート名無しさん:03/09/26 20:26
そりゃここは業者の溜まり場ですから、
安さを売りにしてる国産の個人業者は黙っちゃいないでしょう。

ネクスト、オプチ、EAS、チャンプ、プロラブ・・・なんでも批判されてるYO!
419アスリート名無しさん:03/09/26 20:33
>>417
アメリカの事情を知らんのね・・・・・。
まぁ、別に毒が入ってるわけじゃないんだから、チミたちはオプチを飲んでなさい。
420アスリート名無しさん:03/09/26 20:36
ステロイド並に効くとか誇大広告を出すメーカーは、批判されても仕方無いと思うが…
421アスリート名無しさん:03/09/26 20:57
自称アメリカ事情通なんなら、駄目駄目言ってないで良いメーカーの一つでも上げてみろよ
422アスリート名無しさん:03/09/26 20:57
> underground steroid handbook

岩間が売ってたね、10年前。
423アスリート名無しさん:03/09/26 21:17
ビバリー、EAS,ネクスト、ネーチャーズハーブ、サン、アルチメット、
ツインラブ、ピーアールディー、ダイマタイズ、エクリプス、プロラボ、チャンピオン、
サイトダイン、マックスマッスル、メトレックス、ナウ、ヒューマンデベロップメント、
ソースナチュラル、ラブラダ・・・ちょっとあげてみた。
424アスリート名無しさん:03/09/26 21:20

TWINLAB、AnabolNaturalが抜けてますよ。
425アスリート名無しさん:03/09/26 21:21

Atleticaも。
426アスリート名無しさん:03/09/26 21:22

TWINLABは記入してありましたよ(^^;
427アスリート名無しさん:03/09/26 21:22

CHAMPIONは除外ですよ。
428423:03/09/26 21:34
>>424

AnabolNaturalはOKだね。大分前にBCAAのカプセルつかった。
マッスル・オクタンだっけ?


Atletica・・・ムーミエとかレティボール。まわりの評価は両極端だった。
漏れは使った事ないんで不明。
429アスリート名無しさん:03/09/26 21:35
スポーツファーマーUSAは?
430423:03/09/26 21:41
>>429
まぁ・・・並・・・かな。インチキではないけど、特に・・・。
431アスリート名無しさん:03/09/26 21:50
sports supplement reviewってEASの息がかかってるから
必然的にEASの評価は良くなるわな
432423:03/09/26 21:58
>>431
それはいえる。が、EASが優良メーカーの1つであることは確かだ。
中にはアンドロ6みたいなクソもあるけどな。
433アスリート名無しさん:03/09/26 22:05
BBコムなどの優良個人輸入サイトを完璧に訳して
サルでもわかるように対応の仕方や個人輸入について丁寧に説明したサイトでも作れば
代行業者つぶれるかな?

アイハーブ使えなくなったのもビルダー系代行サイトのちくりの予感!!
434アスリート名無しさん:03/09/26 22:15
>>433

代行業者つぶれるかどうかは分からないが、オレたちにとってはありがたい。

頼んだぞ。
435競技者:03/09/26 22:19
私は最近アンドロステンジオンを海外から買ったのですが
12月に検査があり検査の時には陰性になるように途中で使用を中止
しようと思ってるのですが何ヶ月前からやめた方がよいでしょうか?
436アスリート名無しさん:03/09/26 22:19
アイハーブって何よ?
437アスリート名無しさん:03/09/26 22:20
>>435
スレ違い
438アスリート名無しさん:03/09/26 22:21
>>435
いまどきアンドロなんて・・・ネタだよな?
439競技者:03/09/26 22:24
エッだめなんですか? マジレスです
440アスリート名無しさん:03/09/26 22:27
だからプロホスレ行けっつの!
441アスリート名無しさん:03/09/26 22:29
>>439
お前みたいなバカは使うな。
それとマスキングして出てくるな。
卑怯者は氏ね。
442438:03/09/26 22:32
>>439
正確な商品名とメーカーを書け
443競技者:03/09/26 22:35
ナントカ…?エサジェルとかいうやつです。
444アスリート名無しさん:03/09/26 22:37
>>442

製品名:DECA-DURABOLIN 
会社名:ORGANON

です。
445アスリート名無しさん:03/09/26 22:38
>>427
CHANPIONなんであかんの? おいしいやん
446438:03/09/26 22:39
>>443
3週間前
>>444
ステ野郎は逝け!
447競技者:03/09/26 22:41
くどいようですが3週間前に使用を中止すれば陰性になるのですね?
448アスリート名無しさん:03/09/26 22:43
>>447

オマエの精神は一生陰性だな。
449競技者:03/09/26 22:45
それはマイナス思考と言う事ですか?
450アスリート名無しさん:03/09/26 22:47
>>449

オレ様思考ということだ。
451競技者:03/09/26 22:47
難しいですね
452アスリート名無しさん:03/09/26 22:48
>>436
http://www.iherb.com/ ここのこと。
ビタミン最強ショップ・・・だった。

・送料が航空便で20ドル一律(10ドル買っても300ドル買っても)
・もともと1個あたりの値段が安い
・6個、12個とセットで買うと1個あたりが安くなる
・合計額がある一定を超えると最高15%OFF

だったけど・・・・_| ̄|○
453アスリート名無しさん:03/09/26 22:48
バレなきゃいいってことですよね、>>449
454アスリート名無しさん:03/09/26 22:49
>>452
まだあるみたいだけど・・・
455アスリート名無しさん:03/09/26 22:52
1-tか4adだな。アンドロステジオンじゃなくて1−テスタステロンか
4アンドロステンジオールだね。
456アスリート名無しさん:03/09/26 22:52
>>454
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053848048/479-

_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
457競技者:03/09/26 22:53
正確な商品名がわかりました4−AD エサジェルです。
458アスリート名無しさん:03/09/26 22:54
>>455

ぬわぁ〜にが「1-tか4adだな」だヴォケ!

D-bolで十分だぞ、競技者クン。
それにドーピングコントロールも気にしないでいいし。
459アスリート名無しさん:03/09/26 22:54
460競技者:03/09/26 22:55
>455そう!アンドロステンジオールです
461アスリート名無しさん:03/09/26 22:57
>>458
・・・君は真性の馬鹿だね。エサジェルって逝ったからアンドロステジオンじゃなくて
1−Tか4ADだって書いただけだがw
462アスリート名無しさん:03/09/26 22:57
>>452
ちょっとのぞいてみたが、インチキメーカーがチラホラ混じってるな。
463アスリート名無しさん:03/09/26 22:58
D-bolって、あ〜た・・・。
464アスリート名無しさん:03/09/26 22:59
>>462
どこですか?
465アスリート名無しさん:03/09/26 23:01
やっぱり国内サプリ販社からは買いたくないね。ボディ+とかN糖商店とか大つま先とか。
466アスリート名無しさん:03/09/26 23:04
>>464
1つだけ教えてやる。
A〜のメーカー。
467アスリート名無しさん:03/09/26 23:04
プロテインは代行でも個人輸入でもあんまり変わらんけど
ビタミンとかの小物は半額だからな。
468アスリート名無しさん:03/09/26 23:05
絶対こいつらから買いたくねーよ
内藤とかは最悪だろ、ボディプラスもチャンピオソなんか売ってるんじゃない
そもそもチャンピオソが流行ったのはデービッドが2ちゃんで書き込んだから
じゃないか?
469アスリート名無しさん:03/09/26 23:07
チャンピオンだめな理由言って味噌
470デピッド ◆DSA/HBDzcU :03/09/26 23:08
文句あっかゴルァ!
471アスリート名無しさん:03/09/26 23:09
>>469

ラベール>ナカーミ
472アスリート名無しさん:03/09/26 23:09
またそれかよw
473アスリート名無しさん:03/09/26 23:13
チャンピオンは割りとマトモだろ?
ウ○ダーの方がはるかにひどいぜ。
474アスリート名無しさん:03/09/26 23:14
国内のウ○ダーはラベルは正確だろ。検査もしてるし。
475アスリート名無しさん:03/09/26 23:15
>>474
ウィ○ーのたんぱく質含有率が低いのは
そういうわけですか。
476アスリート名無しさん:03/09/26 23:16
ウイダー工作員の自演がはじまりますた
477アスリート名無しさん:03/09/26 23:16
チャンピオンは悪いと思わないよ
でもなんでこんなに日本で人気あるのかな?と
チャンピオンがこんだけ人気あるんだったら
極端な話ラブラダとかアイソピュアはもっと売れていいはずなのにね
478アスリート名無しさん:03/09/26 23:19
>>477

在庫処分市場として日本向けはいい条件出して卸してるんだろ。
479アスリート名無しさん:03/09/26 23:20
クレアチンはCleatineCoolerしか買えない。
480アスリート名無しさん:03/09/26 23:21
実際使ってみてもチャンプは一番良かったよ。
といっても飲んだことあるのはデザイナー、オプチ、プロラブ、EASのチョコのみだけど。
481アスリート名無しさん:03/09/26 23:22
>>474
国内はまとも。
>>477
ラブラダは優良だけどちょっと割高。
アイソピュアはネーチャーズベストだろ? ちがったっけ?
もし、そうなら、まぁ・・・並ってとこだろう。
482アスリート名無しさん:03/09/26 23:23
>>480

良かった、とはどのような点で良かったの?
483アスリート名無しさん:03/09/26 23:25
LABLADAが割高!?
中身なんだか分かんないの買うよりよっぽど安い買い物だと思うけど。
484アスリート名無しさん:03/09/26 23:25
>>482
解け、味、余計な添加物なし
バランスが一番良かった。
485アスリート名無しさん:03/09/26 23:26
オプチの場合、アンチの半分くらいが味覚の差によるもので半分はライバル国産業者。
特に森永がウザイ。
486アスリート名無しさん:03/09/26 23:26
>>484

本質とは違うところでの評価でしたか。
487アスリート名無しさん:03/09/26 23:26
プロテインスレであれがいい、これが駄目と言ってる人は
他社製品を全て使用した上で比較して言っているのだろうか。
488アスリート名無しさん:03/09/26 23:27
>>486
本質とは?たんぱく質の差を感じられる体質じゃないもので。
489アスリート名無しさん:03/09/26 23:28
当然自分の経験で語っているはずなんだけど工作員が混じってるから注意が
必要だね。
490アスリート名無しさん:03/09/26 23:30
王手メーカーがこんなところで工作してもなぁ・・。
スリッパとかソイのアレとかすごかったけどw
491アスリート名無しさん:03/09/26 23:30
>>488
今度はコレ、次はアレ・・・なんてやってりゃどれがいいなんてサッパリわからんて。
492アスリート名無しさん:03/09/26 23:32
みなさん疑心暗鬼にはまってますね。
間違いなくラベルが正確に表示されてるヤツご存じないようだ。
493アスリート名無しさん:03/09/26 23:33
>>491
だからプロテインの本質とは何よ?
494アスリート名無しさん:03/09/26 23:33
>>492
ぜひ、教えていただきたい。
495アスリート名無しさん:03/09/26 23:34
漏れが試した国外メーカーは(プロテインのみ)

メトレックス
ネーチャーズベスト
チャンピオン
ツインラブ
アルチメット
EAS
PRD
プロラボ
バイオテスト
ネクスト
ウイダー

今、思い出せるのはこれだけ。
496アスリート名無しさん:03/09/26 23:35
>>493

タンパク質ですよ、タンパク質。
497アスリート名無しさん:03/09/26 23:35
>>495
ウィダーは外国産になるの?
498アスリート名無しさん:03/09/26 23:35
>>490
こんなとこって言うけど、これだけプロテイン愛飲者が集う日本のサイトは
他に何処にあるか挙げて見よ。納得できた?
499アスリート名無しさん:03/09/26 23:37
プロテイン業者の間違いだと思われる。
500アスリート名無しさん:03/09/26 23:37
>>497
10年前以上に飲んでいたら外国産になるかな?漏れの場合は20年前だから
楽勝で外国産になるなw
501アスリート名無しさん:03/09/26 23:40
>>497
アメリカのウイダーと日本のウイダーは中身はまるで別もの。
502アスリート名無しさん:03/09/26 23:40
外国産のもボディファクトリーで売ってたね。>>ウイダー
503アスリート名無しさん:03/09/26 23:40
>>496
あんたはたんぱく質を識別できるの?w

>>良かった、とはどのような点で良かったの?
この問いに たんぱく質の吸収率がチャンピオンはEASよりよかったですねぇ〜 って答えるのか?
できたら変体だぞ!
504アスリート名無しさん:03/09/26 23:42
>>503

オマエは試験紙知らねえのか?ションベンぶっかければ吸収率は一目瞭然だぞ?
505アスリート名無しさん:03/09/26 23:42
>>499
メーカー側は間違いなくいますよ。仕事熱心な社員がねw
506アスリート名無しさん:03/09/26 23:42
結論 どれでも同じ。
507アスリート名無しさん:03/09/26 23:43
>>504
は?まったくもって意味不明なんだが?
508アスリート名無しさん:03/09/26 23:43
>>504
ずいぶんマニアックですね
509アスリート名無しさん:03/09/26 23:44
>>503

ベテランは使えば分かるだろ。ただし1`2`消費したところで分かるかは疑問だが。

だから一度いいと思ったモノは使い続けるんだろうよ。アメリカのジムでも
プロテインバーの一番人気はダントツでデザイナーだしな。
510アスリート名無しさん:03/09/26 23:45
国産ウィダー工作員はいると思われる。
511アスリート名無しさん:03/09/26 23:46
EASとオプチは原料メーカー一緒
SANとチャンピオンも原料メーカー一緒
チャンピオン好きな奴は一回サイトスポーツのマッスルミルクっての
飲んでみては?ここチャンピオンで働いていた奴が独立したメーカーで
ニトロテックのぱくりで結構いいよ。アメリカにいてた時も飲んでた奴いた。
512アスリート名無しさん:03/09/26 23:46
確かに10年間ほとんどフォーミュラ変えないで売れてるのデザイナーくらいだもんな。
513アスリート名無しさん:03/09/26 23:47
>>509
それはdetour barのおかげだろ?あれは最近出たもんだし。
514アスリート名無しさん:03/09/26 23:47
495に正確な評価をして欲しい。
515アスリート名無しさん:03/09/26 23:47
>>509
俺はベテランじゃありませぬ。
516アスリート名無しさん:03/09/26 23:48
> それはdetour barのおかげだろ?

どういうこと?
517アスリート名無しさん:03/09/26 23:49
>>516
1回食ってみな。
518アスリート名無しさん:03/09/26 23:48
>>515

そしたらロングセラー買えば問題ないじゃん。
519アスリート名無しさん:03/09/26 23:49
>EASとオプチは原料メーカー一緒
まじで?ということはオプチ使いの俺はニヤニヤもんだ。
520アスリート名無しさん:03/09/26 23:51
>>517

あ、そのバーか。

オレが言ったのはプロテインドリンクバー。説明足らんかった。
ジムにあるでしょ、プロテインシェーク出してくれるカウンターが。
521アスリート名無しさん:03/09/26 23:53
>>518
???俺はチャンプの評価を書いたらレスつけられていままでレスしてきたんだけど。
今は色々試し中で定まってません。
なんかレスしてる人、違う人に摩り替わってそうな予感。
522アスリート名無しさん:03/09/26 23:55
そういえばウィダーマッスルフィット使ってる人いなくなったね。
少し前はすごかったけど。
523アスリート名無しさん:03/09/26 23:57
>>520
チェーン店にもよるとかじゃなくて?まあ言えるのはオプチは安いから
買ってるヤシが多いわけで、プロテインバーで飲むようなヤシは
貧乏なヤシはいないからデザイナーを使ってるのかも。プロテインバーの
消費量はたかが知れてるよ。
524アスリート名無しさん:03/09/27 00:03
>>523

数あるパウダーからデザイナーを選ぶところに意味があると思うけどね。
ゴールドだから有名どころのパウダーはそろってる。

消費量はボトル販売数に比べたらたかが知れてるのは当然。
近所にメトレックスバーがあったけど誰も行ってなかったな。コネリーの
子飼いのヤツが取材で使うくらい。
おい!!!アメリカに住んでたのなら個人輸入できるようにサイト訳してくださいよ!!!
526アスリート名無しさん:03/09/27 00:07
結局オリンピアクラスも自分のスポンサーのサプリは販売用にして
デザイナー飲んでるってこった。
527アスリート名無しさん:03/09/27 00:08
>>525

翻訳しなきゃ買えないの?分かると思うけどあの程度。
528アスリート名無しさん:03/09/27 00:08
トップビルダーはニトロテックと聞きやしたが・・はて?
529アスリート名無しさん:03/09/27 00:12
聞くと見るでは大違い。
530アスリート名無しさん:03/09/27 00:12
チャンピオンのプロテインが日本の代行業者で売れているのは、後味がどぎつくないからだよ。
他の不味いメトマックスやウルトラメットが不評なのみてもわかる。
531アスリート名無しさん:03/09/27 00:13
みなさん疑心暗鬼にはまってますね。
間違いなくラベルが正確に表示されてるヤツご存じないようだ。
532アスリート名無しさん:03/09/27 00:14
そのニトロテックでドーピング反応が出ましたね
533アスリート名無しさん:03/09/27 00:14
> トップビルダーはニトロテック

・・・はい!?
534アスリート名無しさん:03/09/27 00:15
ラベルなんて嘘だらけ、特に安物や二流品やマイナーブランド
535アスリート名無しさん:03/09/27 00:15
>>531
だからどこなんだよ。
はまらせてる張本人はお前だろw

いや分かってるよ、あれだろ。
536アスリート名無しさん:03/09/27 00:18
>>535

ウフフフ。

分かりましたか?そう、アレとかアレですよ。
537アスリート名無しさん:03/09/27 00:25
迷ったら、売れてるやつを買っとけ
538アスリート名無しさん:03/09/27 00:27
>>537
またバカが来ましたね。
539アスリート名無しさん:03/09/27 00:27
↑マイナーブランドの工作員
540アスリート名無しさん:03/09/27 00:28
鳥ハムはどうなったの?
541アスリート名無しさん:03/09/27 00:29
鳥ハムいいぜ 毎日くってるよ
542アスリート名無しさん:03/09/27 00:30
>>538
ネタじゃないなら、オマエのおすすめを出せ!
自信ねぇなら帰れ!
543アスリート名無しさん:03/09/27 00:34
個人で出してるようなメーカーをここですすめたら即効本人だとばれる。
ゆえに他を叩く事によって自分が有利になろうとする馬鹿マイナー業者さんということだよ。
544アスリート名無しさん:03/09/27 00:42
>>542
素直に「無知なので教えてくらさい。」っていってみろよ!
545アスリート名無しさん:03/09/27 00:43
個人で出すなんてどう考えてもコストかかりすぎ。
546アスリート名無しさん:03/09/27 00:44
>>542

「オススメ教えてください」だろ。

うふふふ。
547544:03/09/27 00:46
>>546
2ちゃんビギナー ハケーン!
548アスリート名無しさん:03/09/27 00:47
キモスレ
549アスリート名無しさん:03/09/27 00:48
>>544
自分の出したのが批判されるのがいやなだけだろ
( ´,_ゝ`)プッ
550アスリート名無しさん:03/09/27 00:51
絶対に批判されないですよ。
551アスリート名無しさん:03/09/27 00:53
てか誰もオマエのおすすめなんか買うかよW
うぬぼれてんじゃねぇ。あーはずかし
552アスリート名無しさん:03/09/27 00:53

( ´,_ゝ`)プッ
553アスリート名無しさん:03/09/27 00:57
>>551
チミ、バカ丸出しですよ。
読んでて恥ずかしいから以後、発言は控えるように。
554アスリート名無しさん:03/09/27 00:58
チミってのもどうかと
555アスリート名無しさん:03/09/27 01:02
おまえらもちつけ(AA略
556アスリート名無しさん:03/09/27 01:08
チャンピオン薦めれば、有害な添加剤入ってるだのアメでは売れてないから
日本のクソぎょーしゃが安く仕入れて日本でボッタクリ販売してると言われるし
デザイナーやEAS進めれば、これらの会社の経営者は以前投獄経験があって
やばいもん売ってる可能性があるといわれるし。 もうさんざんだなw
なにも薦められないやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557アスリート名無しさん:03/09/27 01:11
>>556
423に挙げといたヤツなら大丈夫だ。
558アスリート名無しさん:03/09/27 01:12
>>556
そこで国産がおすすめになるんだよ。このスレの情報操作王道パターンだろw
559アスリート名無しさん:03/09/27 01:14
LA以外だったらどこでも多少はましじゃないか?
560アスリート名無しさん:03/09/27 01:20
エビスブランドプロテインって、どうなんだ?
561アスリート名無しさん:03/09/27 01:22
しらん。
562アスリート名無しさん:03/09/27 01:27
結局トップアスリートが使ってるのが一番ということか。
563アスリート名無しさん:03/09/27 01:38
トップアスリートっていうかトッププロビルダーはスポンサーにヌートリション系が
ほぼ必ず付いてるのですが、そのスポンサーのものはもらうけど使わずに
売って歩くっていうのが普通なんだそうです。いくつかサプリメントも聞きましたが
ここでみんなが名前上げてる普通のモノでした。

○KAB○氏がそう言ってました。「実際、オレんとこのビデオも写真もタダで
持って行ってサイン入れて売りまくってるよ・・・」って。
564アスリート名無しさん:03/09/27 01:52
>>562
ちなみに室伏はウィダーです。
565アスリート名無しさん:03/09/27 01:54
早稲田の知り合いに商社に勤めた友人がいるので
私も在庫が余ったウェイを安く貰ってきて
アルギニンとグルタミンを追加して販売しています
566アスリート名無しさん:03/09/27 01:55
>>564
それは国内の方?
567アスリート名無しさん:03/09/27 01:59
>>566

もちろん。
陸上中継とか陸上競技マガジンとか見てるとバックの中がチラッと写ったり
してますよ。オリンピック競技の選手は連盟が外国産など使わせないですよ。

為末と末続は*****です。
568アスリート名無しさん:03/09/27 02:00
>>565

オマエSATOだろ。。
569アスリート名無しさん:03/09/27 02:02
国産のプロテインで割引で売ってるところありませんか?
どこもほとんど定価なんだよな〜。
あったとしてもポイント貯めると割引ってのがほとんど。
最初から安く買えるところがいい。
570アスリート名無しさん:03/09/27 02:03
邪魔元だろが
571アスリート名無しさん:03/09/27 02:03
>>567
「*****」の中身が気になる
572アスリート名無しさん:03/09/27 02:04
>>570
「信用できる」のが大前提です。
573アスリート名無しさん:03/09/27 02:04
>>569
楽天のフィットインとか
プロテインアイランドとか
マジカルBF
574アスリート名無しさん:03/09/27 02:05
普通に考えて嘘付常習犯のドーピング野郎のプロテインなんて真人間は買わない罠。
575アスリート名無しさん:03/09/27 02:06
>>574
真人間の定義を教えて下さい。ルールを破らない人ってことですか?
576アスリート名無しさん:03/09/27 02:06
いくらでも名前の通った大手企業のプロテインがかえるのに。
企業としてのバックボーンに関して言えば、アメリカのスポーツ系はかなり
終ってるよ。ステ売りや犯罪者やゴロツキあがり、インチキ商売やってた連中が殆どだから。
日本の大手はいちおう誰もが知る大手食品企業だから、モラルや信頼性に関しては遥かにまとも。
577アスリート名無しさん:03/09/27 02:07
なんであんなヤツのクスリ代オレらが手伝わなきゃならんのだ!
578アスリート名無しさん:03/09/27 02:07
おい!今円高だぞ。個人輸入で買うべし.
とりあえず4ヶ月分は今買え!
579アスリート名無しさん:03/09/27 02:08
>>573
どーもです。助かりました。
580アスリート名無しさん:03/09/27 02:13
ってこういう話をすると、雪印が日本ハムがって揚げ足とる連中が出てくるから本当は話したくないんだけどね。
少なくともアメリカの業界がいいかげんでズサンなのは事実。
工場も見るに耐えない中国のマシなとこよりも遥かに不潔なところ多いよ。
そういうところは激安で受託製造うけおってるから、激安ブランドやマイナー品は注意。
アメ公サプリは原料も外資本や輸入だよりでケミカルは高級品が日本製、安モンが中国製、天然物も輸入品ばかり。
とにかくアメリカのスポーツサプリ界はいんちきくさい歴史の上で成りなっているから
全面的に信頼しないで疑ってかかったほうがいいよ。
581アスリート名無しさん:03/09/27 02:13
>>569 国産のプロテインで割引で売ってるところありませんか?

漏れの知ってるとこは、倦怠や座バスが20%オフで売ってる。
1万以上なら送料が無料。
582アスリート名無しさん:03/09/27 02:18
>>580
昭和電工製のトリプトファンは死傷者1500人以上出したよね。
日本の会社もなかなかいい歴史を持ってるんだが。
583アスリート名無しさん:03/09/27 02:19
前にも同じ意見あったけど、ウィダーはキムタクを
プロテインの宣伝にも使うべきだな。
普段トレしてない一般人には「プロテイン=筋肉増強剤(ステロイド)」
のイメージを持ってる奴が多い。プロテインに対するイメージが変われば、
みんなが購入する→大量生産される→安くなって(・∀・)イイ!!
584アスリート名無しさん:03/09/27 02:20
>>582

いつの話してんだよ。現在日本のアミノ酸抽出技術は世界一だぞ。
なんで、このスレは同じ話ばかり
繰り返してるんだ
586アスリート名無しさん:03/09/27 02:21
つーか放置出来ない奴が多すぎ・・・
587アスリート名無しさん:03/09/27 02:22
包茎だからだろう。
588アスリート名無しさん:03/09/27 02:22
>>584
いい加減な歴史に突っ込みを入れただけですが何か?
歴史は繰り返すって格言をご存じですか?
589アスリート名無しさん:03/09/27 02:24
オリンピックスポーツの選手が使ってるヤツが一番いいってことだ。

フィールド種目などは試技待ち長いから割と仲良しグループってのが形成されてるんだが、
その中の情報交換も盛んで日本製サプリをわざわざ送ってもらう外国選手もたくさんいる。
590アスリート名無しさん:03/09/27 02:24
>>585
残業終わって飲んで帰ってきたヤシらが国産庇護レスを書き込む時間帯ですよw
もうパターン化してますからw
591アスリート名無しさん:03/09/27 02:26
国産が手放しにいいとは思わないが、少なくとも衛生や品質管理やロットにバラツキの無さに関しては遥かにまし。

アメリカものでもいいのはあるが、スポーツニュートリションは胡散臭いさぎ臭い会社が極めて多いのは紛れもない事実。
592アスリート名無しさん:03/09/27 02:26
>>589
たしかにオレたち日本人は海外ブランドに弱いわな。
国産がもっと安ければ、こんな苦労はしないんだが。
593アスリート名無しさん:03/09/27 02:27
車でも時計でも、日本にはいいものがあるのに、ヲタほど海外製マンセーだろ。

これはどこの国でもいっしょだぜ。
594アスリート名無しさん:03/09/27 02:27
ヨーロッパの高級スーパーでは六甲の美味しい水が2000円ぐらいで売られているらしいw
595アスリート名無しさん:03/09/27 02:28
朝から張り付いてる国産買えない無職はネンネの時間ですよ。
596アスリート名無しさん:03/09/27 02:29
>>593
しょうがないじゃん。貧乏人が多いんだし。
単に海外ブランドを好むってだけの奴もいるんだろうけど。
597アスリート名無しさん:03/09/27 02:30
>>593
機械式の時計で?日本のメーカーでトゥールビヨン作ってるとこありますか?
598アスリート名無しさん:03/09/27 02:30
その貧乏人が銭失いしてるわけだが。
599アスリート名無しさん:03/09/27 02:30
日本に限らず、どこの国でも舶来=輸入品は洗練されているという意識がある。
この根底には他とは違ったものをつけたい、使って優越感に浸りたいという思想
が働いているからなのだが、結果的に質実が劣るものを使うことになることもありうる。
600アスリート名無しさん:03/09/27 02:31
今度は時計ヲタかよw
601アスリート名無しさん:03/09/27 02:33
>>599
無い。君の勘違い。物によるから。
602アスリート名無しさん:03/09/27 02:34
電波時計が出た今は精度の高いクオーツなんか意味無いしw
603アスリート名無しさん:03/09/27 02:34
>>601
誤爆ですか?
604アスリート名無しさん:03/09/27 02:35
トゥールビヨンは大昔ブレゲがルイ15世時代につくった懐古技術。
ヤフオクで中国製の25万トゥールビヨンで売られている罠。
プログレスがほされたのと同様、イメージ操作で高級なものと思わせてるだけで
量産すれば10万円以下で販売可能。こんな馬鹿げた商売スイスしかやらない。
実質パーツ精度があれば、機械組みも可能なローテク。
ハイテク分野とは程遠い。先進技術的価値だけでいえばキネクロやエコ年差パーペ
、スプリングドライブ、発電機構がクォーツに影響を与えないように配慮されている
エコ電波のほうが遥かに途方もなく上。
605アスリート名無しさん:03/09/27 02:35
まあ国産車はいいとこ満載だけど国産プロテインが同じレベルにあると
思ってる業者は正直勘違いも甚だしいわけだが。味のとこ忘れてる?
606アスリート名無しさん:03/09/27 02:37
ちなみにトゥールビヨン自体は、独立時計師以外では
スイスでは約3社がモジュールをつくってるけど
工芸的価値を高める為にわざと高価にしてるのはスイスの国家的政策。
607アスリート名無しさん:03/09/27 02:37
味なんかどうでもいいんだよ。機能さえ発揮できれば。
608アスリート名無しさん:03/09/27 02:37
国産業者の勘違いは痛々しすぎる。日本車と日本製の時計と比べられる
レベルにあるのかよw
609アスリート名無しさん:03/09/27 02:38
味なんて重要な要素ではないよ。
610アスリート名無しさん:03/09/27 02:38
>>606
そこで日本が大量生産しない理由は何故ですか?香港でも作ってるのに?
611アスリート名無しさん:03/09/27 02:39
とりあえず時計の話はスレ違いなんでやめよう。
612アスリート名無しさん:03/09/27 02:39
>>608
医薬品ならありますな。
というかサプリメント業界自体、世界的に見て
新薬開発できない二流会社の慣れの果てだから
つまりレベルに低いも高いもない。もともとレベルが低い業界だから。
613アスリート名無しさん:03/09/27 02:39
>>609
国産業者必死だなwおまえは共通古古古米を生で食ってろ。
614アスリート名無しさん:03/09/27 02:40
>>613
食べてますが何か?
615アスリート名無しさん:03/09/27 02:41
そもそも国産メーカーは原料出荷で稼いで商品開発・販売はオマケみたいなもんだから。
つまりプロテインパウダーとしての機能を実装してればそれでいいわけ。
味なんて言ってるやつはプロテインなんぞ飲まずにマックシェークでも飲めばいい。
616アスリート名無しさん:03/09/27 02:41
>>612
ほほう、ノウハウがあまり重要で無いのに何故外国メーカーにこんなに
味の面で差を付けられてしまうのか?日本製のアイスクリームとか
チョコレートは世界でもトップレベルなのに。
>>610
CMWのよぼよぼの爺が趣味の工作でつくれるレベルだよ。
ちなみにセイコーは、どこも真似できないオリジナルのトゥールビヨン
特許を90年代にとってるし、東谷宗郎博士が独自のトゥールビヨンを
個人でつくってる。もっとも日本製のトゥールビヨンなんか時計ヲタクは
間違いなく買わないから、市販化は永久にないだろうけどね。

まぁスレ違いはこのへんで。
618アスリート名無しさん:03/09/27 02:43
>>615
君も必死だねえ。バルクアップ中ならマックシェイク飲んでもいいけど。
でもマックシェイクってグルコース満載でマルトデキストリンも入ってないね。
それじゃあ困るなw
619アスリート名無しさん:03/09/27 02:43
国産マンセー=業者


これじゃおいちいプロテインじゃなきゃダメってのもよく分かる。
620アスリート名無しさん:03/09/27 02:44
>>618

言いたいことを要約してくれ。
>>615
健康系はね。
詳しい人なら知ってると思うが、サプリメントの高級原料市場(主に発酵、合成系)では
日本製は世界的に大手。

ただしスポーツサプリは日本では馴染みが薄すぎて
大手食品メーカーの企業内ベンチャーの感が否めない。

やはりトレーニング人口が少ないのと、国民性ゆえの
サプリに対する嫌悪感が長い間大きかったからだろう。
622アスリート名無しさん:03/09/27 02:46
>>620
キーワードも読めないの?グルコースはイヤ、マルトデキストリン入りが好ましい。
これでもだめ?
623アスリート名無しさん:03/09/27 02:47
>>622

プロテイン関連スレじゃなくてもいいネタってわけだ。。
624アスリート名無しさん:03/09/27 02:48
>>622
マックに言ってみれば?
625アスリート名無しさん:03/09/27 02:49
>>621
しかしそれは日本のお家芸では無いよね。日本と言えば原料輸入の
加工大国のはずなんだがね。やっぱノウハウに欠けてるんでしょ?
いつまでも不味いプロテインしかつくれないわけだから。あ、良薬口に苦しと思ってる?
それじゃあ昭和からいつまでたっても脱皮できないわさw
626アスリート名無しさん:03/09/27 02:49
>>622
おまえ脱線してるな(プ
627アスリート名無しさん:03/09/27 02:51
>>625

プレーンなプロテインはうまくないだろ、普通。
余計なもの摂りたくないヤツはおいちいと困るんだよなぁ。
628アスリート名無しさん:03/09/27 02:52


ここは日本のお家芸を語るスレなのか!?

625はラベル含有率70〜80%、中身60%台の安物徳用ホエイを
ありがたがって飲んで、臭い体臭や屁を撒き散らして環境を汚してるヲタだろ。
630アスリート名無しさん:03/09/27 02:53
>>623-624
てか全然プロテインネタだよ。プロテインパウダーの甘味料とか
炭水化物についてはよく議論されてるじゃん。
631アスリート名無しさん:03/09/27 02:54
プロラボのアイソレートも含有率を10パーセント下げてまで
味付けしているが、お世辞にも美味いとはいえない。
632アスリート名無しさん:03/09/27 02:54
>>630

オマエが言ったのは「マックシェーク」だ。
633アスリート名無しさん:03/09/27 02:55
つーかザバスのクソまずい粉だってジャム入れればいくらでも味付けできるしw
634アスリート名無しさん:03/09/27 02:56
>>632
良く読んでね。マックシェークを引き合いにだしたのは俺じゃないよ?
俺はそれに突っ込みを入れただけだろ?飲み過ぎて読解能力まで落ちてるよw
635アスリート名無しさん:03/09/27 02:56
ま、国外サプリを選ぶ楽しさもあるってことかな。
なんかプチ栄養学者の気分も味わえるし。
636アスリート名無しさん:03/09/27 02:57
>>634

そんなことに釣られるからだよw
637アスリート名無しさん:03/09/27 02:58
大阪の人は東北の人間より感情的だと言うことを聞いたことがありますが、
ボディプラスシェイカーカップが皆さんの生活にこれほどの衝撃を
与えていたとは!これがアメリカなら精神的苦痛を伴い、
二度とプロテインシェイクをエンジョイ出来ないということで
私は訴えられているところです。これから完璧な
シェイカーカップ探しに専念することにします!
638アスリート名無しさん:03/09/27 02:58
>>634
あはは。
639デピッド ◆DSA/HBDzcU :03/09/27 02:59


オイラの悪口だっぺか!?

640アスリート名無しさん:03/09/27 03:00
>>636
餌に突っ込みの余地がある時は釣りになりません。尾ビレで一蹴しただけで
釣れたと思ってるわけだから笑えますねw
641アスリート名無しさん:03/09/27 03:01
>>634


これ要約しよう。
「チッ、釣られたゼ・・・」










                                        ( ´,_ゝ`)プッ
642アスリート名無しさん:03/09/27 03:04
>>640

そんな饒舌に釣られてないと主張することがすでに釣られてるような・・・
643アスリート名無しさん:03/09/27 03:04
プロテインの代わりにマックシェイクを飲めっていうのも意味不明なんだが?
マックシェイクにはそんなにプロテインが入っているのか?
644アスリート名無しさん:03/09/27 03:07
>>642
釣りはあくまでも餌に食いついた場合に成立します。餌に突っ込みの余地を
残してはいけませんね。自分は餌にケチを付けてる段階ですよ?
飲み過ぎて状況把握が出来てないようですがw
645アスリート名無しさん:03/09/27 03:08
2典より

>釣れた【つれた】[名]
> 自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
>悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
>その後放置される。

>使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。
646アスリート名無しさん:03/09/27 03:10
>>643
おちょくってるんだろ。

>>644
エサにツッコミって時点で釣り成立だろが。もう放っとけよ。さっきからプロテインの
レスねーじゃねえかYO!
647アスリート名無しさん:03/09/27 03:13
釣りの張本人黙ってねえで後始末してけ!この粘着厨なんとかしろYO!
648アスリート名無しさん:03/09/27 03:14
結構面白い流れになってるんだけどこれって国産業者がたくさん釣られたように
見えるね。明日は読んで後悔するんだろうなぁ。
>>646
それは違うよ。馬鹿晒しあげは釣りとは言わないだろ。その理屈なら
叩くことも釣りになってしまう。
649アスリート名無しさん:03/09/27 03:16
>>648

おまえなあ。すっげえ粘着力だな。
650アスリート名無しさん:03/09/27 03:16
この流れなら言える。

          国 産 業 者 必 死 だ な

651アスリート名無しさん:03/09/27 03:18
国産ユーザ=業者
まあスレタイが【海外から】だからしょうがないか(^^;
652アスリート名無しさん:03/09/27 03:19
必死なのは国産叩くヤツに見えるけど。
653アスリート名無しさん:03/09/27 03:20
別にいいじゃん、国産でも国外産でも。
なに使おうが勝手でしょ。
654アスリート名無しさん:03/09/27 03:22
これが噂の国産業者の書き込みですか。確かにそう思えるところが怖い。
655アスリート名無しさん:03/09/27 03:22
国産叩く奴は奥田の回し者ということでいいですか?
656アスリート名無しさん:03/09/27 03:24
>>655
奥田って誰?内輪ネタはやめてね。
657アスリート名無しさん:03/09/27 03:25
その業者に釣られちゃだめだろー。
658アスリート名無しさん:03/09/27 03:27
659アスリート名無しさん:03/09/27 03:27
>>657
↑蒸し返すなよヴォケ!また粘着来るだろ!
660アスリート名無しさん:03/09/27 03:30
国産業者カコワルイね。これなら超初心者の俺でもわかるよ。
大量に釣られてるじゃん(プゲラリンリン
661アスリート名無しさん:03/09/27 03:31

ほら来たw
662アスリート名無しさん:03/09/27 03:35
ライバル代行業者と勘違いしてバトルしていたの?本気の本気ですか?
自分は個人輸入しかしたことないんですけどね。
663アスリート名無しさん:03/09/27 03:36
プロテインパウダァって余計なもの摂らずにタンパク質を摂るものだろ?
由来成分について盛り上がるならまだしも、味でごちゃごちゃ言うのもねぇ。

単純な話、機能のみなら国産、味も気になるなら外国産、ってことで。
ラベルの信憑性は圧倒的に国産有利。
664アスリート名無しさん:03/09/27 03:38
>>662
それが何か問題でも?
665アスリート名無しさん:03/09/27 03:39
>>663
多分その観念が国産業者の一番悪いとこだと思う。プロテインが食べ物だと
いう観念が無いんだろう。和食を嗜む日本人が味オンチなわけないでしょう?
666アスリート名無しさん:03/09/27 03:39
キャッチ&リリースされて回復した、ってとこか。
667アスリート名無しさん:03/09/27 03:40
>>664
全然おおありだろw国産業者ですよーって宣言してるようなもんじゃんプッ
668アスリート名無しさん:03/09/27 03:41
日本人は職人気質が濃厚だからね、ヤンキーの快楽思考とは少しちがう。
プロテインとして機能すればそれでいいってことでしょう。
669アスリート名無しさん:03/09/27 03:41
そりゃあそうだね。タイ米食うならパン食うし。
670アスリート名無しさん:03/09/27 03:42
> 国産業者ですよーって宣言してるようなもんじゃん

どこでそういう解釈になるの?
671アスリート名無しさん:03/09/27 03:43
言い訳多いな>国産業者
読んでいてムカつくんだけど。DOS/V以前のNECの考えと一緒だろ。
672アスリート名無しさん:03/09/27 03:43
なんで国産使ってるって言うと業者になるのか納得できる説明してよ。
673アスリート名無しさん:03/09/27 03:44
>>671

おまえでいいや。説明して。
674アスリート名無しさん:03/09/27 03:44
海外マンセーの貧乏人が僻んでるだけだろ。
675アスリート名無しさん:03/09/27 03:44
>>670
おまえ馬鹿だろ?>>662>>664を続けて読めよ。
676アスリート名無しさん:03/09/27 03:46
>>675


これが説明してるとでも?
677アスリート名無しさん:03/09/27 03:46
664は自分で国産業者ですけど何かって逝ってるようなもんだ(プ
678アスリート名無しさん:03/09/27 03:46
とにかく>>672に答えろよ。
679アスリート名無しさん:03/09/27 03:48
>>662を穴が開くほど読めよ。うわー頭わるぅ
680アスリート名無しさん:03/09/27 03:48
> 664は自分で国産業者ですけど何かって逝ってるようなもんだ

だからどこでオレが業者と判断されるのか説明してみろよ。
オレは業者でもないし、ましてや国産しか飲んでないってわけじゃないんだから。
調整期以外は国外の安物しか飲まないよ。

いいから説明しろ。
681アスリート名無しさん:03/09/27 03:49
>>679

アタマいいなら分かりやすく説明してくれよ。
682アスリート名無しさん:03/09/27 03:51
Q:ライバル代行業者と勘違いしてバトルしていたの?
A:それが何か問題でも?

馬鹿にわかりやすく書いてみたぞ
683アスリート名無しさん:03/09/27 03:52
>ライバル代行業者と勘違いしてバトルしていたの?本気の本気ですか?
>自分は個人輸入しかしたことないんですけどね。

これは業者であるという前提で書いてるから読んだところで説明にはなってないわなw
684アスリート名無しさん:03/09/27 03:53
>>683
それを肯定してんじゃねーかよ(プワラ
685アスリート名無しさん:03/09/27 03:54
Q 自分は個人輸入しかしたことないんですけどね。
A それが何か問題でも?

こういうことだろ。
686アスリート名無しさん:03/09/27 03:54
>>683
質問に対しての肯定だろ?前提?マジで頭悪いだろ?疑問をぶつけられて
肯定してんじゃねーかW
687アスリート名無しさん:03/09/27 03:55
>>685
必死過ぎ。
688アスリート名無しさん:03/09/27 04:01
語るに落ちるってやつだな。面白すぎw
689_:03/09/27 04:02
690_:03/09/27 04:04
691_:03/09/27 04:10
692_:03/09/27 04:14
693_:03/09/27 04:23
694紺野あさみ:03/09/27 04:23
695_:03/09/27 04:28
696_:03/09/27 04:33
697アスリート名無しさん:03/09/27 07:03
Live!Wheyプロフェッショナルサイズ(LAニュートリション社)内容量10kgついに販売開始になったな。
698アスリート名無しさん:03/09/27 07:36
(゚听)イラネ
699アスリート名無しさん:03/09/27 07:56
消費期限が切れたささみを冷凍してるんだけど
期限切れ何日くらいまでなら食える?
700アスリート名無しさん:03/09/27 08:47
>>699
俺は気にしてない。たんぱく質が異化していなければ問題ないだろう
安いときに大量に買い置きしといて冷凍→ちょっとずつだして解けないように気をつけてる
701アスリート名無しさん:03/09/27 09:42
つーかさ、なんで国産褒めると業者なの?
702アスリート名無しさん:03/09/27 10:15
国産は嫌われてんだ。
703アスリート名無しさん:03/09/27 10:17
>>700


ツッコミ所満載なんだが・・・
カチンカチンに凍ってるなら一ヶ月前の肉でも平気で食うぞ
705アスリート名無しさん:03/09/27 10:58

ササミが異化!?
706アスリート名無しさん:03/09/27 12:15
ところで、エッグプロテインはなんで人気ないの?
707アスリート名無しさん:03/09/27 12:17
不味いから。
708アスリート名無しさん:03/09/27 12:41
国産のクソバカ高い価格に不満がある初心者ですが、
米国産の方が味がよいというのが不思議です。
あちらに住んでた経験上、ヤツらに味覚があるとは思えんので
ちなみに最近の国産を試してみた上での結論なのでしょうか?
709アスリート名無しさん:03/09/27 12:47
710名無さん:03/09/27 13:06
>>708
濃い味か、薄い味かってとこだよ。

ここにいる連中も、真っ赤に着色したチョコレートが食えるアメリカ人と同じなのさ。
711アスリート名無しさん:03/09/27 13:36
グルタミン海外で買ってる人、どこで買ってますか?
ベタライフ?
712アスリート名無しさん:03/09/27 13:42
>>718
そもそもプロテインがまずいものって認識があるから
別に今の状態からうまくしようとも思ってない=国産

だから味が薄い濃いではなく、味がついてないプロテインが国産にはかなり多い。
713アスリート名無しさん:03/09/27 13:43
↑708の間違え
714アスリート名無しさん:03/09/27 14:10


味が付いてないということは味覚だけの問題じゃないざんしょ?

715アスリート名無しさん:03/09/27 14:12
国産のプロテインはうまいもんじゃないだろ
あれは鼻の息止めて、直接喉に流し込むもの
716アスリート名無しさん:03/09/27 14:13
>>711
BBが一番安い
717アスリート名無しさん:03/09/27 14:39
うまいに超したことはないけど、味よりタンパク質摂取という観点で余計なモノが
入ってないほうがいい。ただ高すぎます、国産。
718アスリート名無しさん:03/09/27 14:40

[今や当たり前] クレアチン使用スレ+α Part3

要望があったため、このスレからクレアチン使用スレ+αということで
クレアチンだけではなくBCAA、グルタミン、アルギニンなどの体験談なども書いてくれ。

前スレ&過去スレたち

[今や当たり前] クレアチン使用スレPart2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057752886/
[今や当たり前] クレアチン使用スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031798131/


だれかクレアチンスレ立ててください。
719アスリート名無しさん:03/09/27 14:43
>>716
ベターライフって小物専用だろ?
送料で死ぬだろ。
720アスリート名無しさん:03/09/27 14:45
クレアチンはもう十分だろ。
721アスリート名無しさん:03/09/27 14:47
それより邪魔元スレ頼むよ!
722アスリート名無しさん:03/09/27 14:50
邪魔元って個人だろ?
しかも内容だけに立てるの危険だから立てないんだろ。
そういうのがないのなら立てないはずがない。
723アスリート名無しさん:03/09/27 14:51
内容が危険!?
724アスリート名無しさん:03/09/27 14:54
個人の中傷スレ立てるのは躊躇する。
躊躇しないのであればもうはるか昔から立てられている。

と言いたいのでは。
725アスリート名無しさん:03/09/27 15:29
まあ中傷も多かったですね。純粋に山本ファンとしてスレ立ててもいろんな
意見が書かれるわけで・・・
中傷もそうだけど有料ページの文をコピペするのは訴えられても文句言えない。
727アスリート名無しさん:03/09/27 16:01
有料ページってどれ!?
728アスリート名無しさん:03/09/27 16:17
> 有料ページの文をコピペ

↑そんなのねーYO!
729アスリート名無しさん:03/09/27 16:27
RLのメンバーページだろ
あそこは有料ページ
たしかにコラムやBBS内容を2ちゃんでコピペする人いるね
730アスリート名無しさん:03/09/27 16:31
見てるだけだと分かんないよな、内容だけじゃ。
っつーかカネ出してメンバーになって、それ放出してるのか!?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064581618/19
など。アンチ山本な雰囲気になるとなんでもありになるアフォがいる。
メンバーページのBBSの発言を見るために金出して会員になる人もいるわけだからね。
会員がコピペしてる分けだから突き止めようと思えばできる。
732アスリート名無しさん:03/09/27 16:51
>>731

とりたてて会員のみに見せるような内容じゃないと思ったけど・・・
あ、そういう問題じゃないよね。会員契約締結時の約款次第ってとこですか。
733アスリート名無しさん:03/09/27 21:01
会員=舎弟

この程度の認識だろ
734アスリート名無しさん:03/09/27 21:14
しかしたんぱく質は不味くておっけーで不味いタイ米(炭水化物)は食わないって
変な国民性だよなwこの矛盾点に国産業者は気がつかないのかね?一般消費者は
馬鹿だと思ってるんだろwそれで洗脳してるつもりでいるのか?
735アスリート名無しさん:03/09/27 21:16
サプリメントと食事を近藤しちゃってるな。甘くておいちいプロテインが売れるわけだw
736アスリート名無しさん:03/09/27 21:26
>>735
まだプロテインパウダーをサプリ扱いする概念が国産業界を腐らせているんだろうね。
あれは食べ物だよ。だからMRPとかプロテインバーが存在するわけだ。
まあ国産業者にイノベーションって言葉が無縁なのはよくわかったw
737アスリート名無しさん:03/09/27 21:27


プ
738アスリート名無しさん:03/09/27 21:28





プロテインは食べ物だよ。だからMRPとかプロテインバーが存在するわけだ。




739アスリート名無しさん:03/09/27 21:35
まあそうあるべきなんだろうけど良薬口に苦しなんて言葉をありがたがってる
じいさんばあさんがいる限りは無理かな。
740アスリート名無しさん:03/09/27 21:55
アメリカでのULTIMATE社の認識はどの程度なのですか?

741アスリート名無しさん:03/09/27 22:02
今度はクスリかよw
742アスリート名無しさん:03/09/27 22:05
>>741
一般人の認識は筋肉が付く魔法の粉だw
743アスリート名無しさん:03/09/27 22:06
プロテインは食べ物だってヤツは?
744アスリート名無しさん:03/09/27 22:08
>>743
それはアメ公の認識だ。飲み物とも言えるのか?だから色んな味があるんだろ。
745アスリート名無しさん:03/09/27 22:13
でも国産業者もなんでウマーにしないのかね。
甘味料が多く使えないんだっけ?

味がどうのこうのいって何もしないところを見ると、
やっぱり まずい ことを利用してる気がする。
746アスリート名無しさん:03/09/27 22:15
食事の合間にプロテイン飲んでる俺は、虫歯のことを考えてストローでのんでる
747アスリート名無しさん:03/09/27 22:16
薬と考えると確かに味より中身になるな。実際薬の場合は飲みやすい糖衣錠と
オリジナルの2種類の味しか用意しない場合が多い。まあその流れは確かにあるかな。
748アスリート名無しさん:03/09/27 22:25
上のほうで6食法がかかれてるけど、あれには筋肉つけたり、内臓に負担かけないという利点とともに一つ欠点があるんだよね。
それは、食事回数増やすことで歯の再石灰化が追いつかなくなって、虫歯になりやすくなるってこと。
ttp://www.chichibu.co.jp/~imai8028/fusso.htm

しかし、筋肥大をめざすなら腹をへらすのはタブー。食事の合間にたんぱく質等を補給しないといけないわけ。
そこで、プロテインを食事のあいまに、ストローでとるというわけ。
749LOW☆KI:03/09/27 22:47
アミノバイタルってどうですか?プロテインと比べて効果はどんなもんでしょうか?
750アスリート名無しさん:03/09/27 22:49
またバイタルかよw
751アスリート名無しさん:03/09/27 22:55
>>749
プロテインはたんぱく質を補うものだぞ?
バイタルに変えたら破産するんじゃねーの?
アミノ酸1gがプロテイン10gの代わりにはらんぞ。
752LOW☆KI:03/09/27 23:00
でも飲んだら筋肉痛がやわらぐじゃないですか。それって筋肉の回復を手伝ってますよね?ダメなんですか?
753アスリート名無しさん:03/09/27 23:03
>筋肉痛がやわらぐじゃないですか

そうなの?
754アスリート名無しさん:03/09/27 23:05
その意味でのプロテイン摂取はアミノ酸摂取と比べられない。
アミノバイタル=初心者を半分騙してボッタクリ製品。

これならグリコのアミノパウダーってのを買った方がいいですよ。
半額以下になると思う。
755アスリート名無しさん:03/09/27 23:07
アミノ酸3600mg配合
  カラダに大切なロイシン、イソロイシン、バリン、グルタミン、アルギニンをはじめ12種類のアミノ酸*1と、ビタミン10種類*2、ミネラル2種類を配合。

「mg」とか言ってる時点でw
756:03/09/27 23:09
グルタミンとアルギニンって何ですか?
757アスリート名無しさん:03/09/27 23:09
添加物も気になるな。
758アスリート名無しさん:03/09/27 23:09
>>756

ゆうめいなボディビルダァ
759アスリート名無しさん:03/09/27 23:10
3.6グラムって正直に書けばいいのにね
760アスリート名無しさん:03/09/27 23:14
週末アスリートになりたいヤツはこれで十分。
気分の問題。
761:03/09/27 23:17
たんぱく質として分析された全てがアミノ酸でしょ?ダメなの。でも筋肉痛がなくなりやすいのは事実なわけで。
762アスリート名無しさん:03/09/27 23:17
>>748
食後に毎回フッ素の入った歯磨き粉で、歯磨きするのじゃ駄目なのか?
763アスリート名無しさん:03/09/27 23:18
アミノバイタル120袋 19200円 1袋で3.6gなので120袋で432g。
44円/gってことだよな。

グリコのアミノパウダーは5000円で200gで25円/g。実に1.76倍の値段。
なぜこんなに高いと思う?原料が超高品質だから?違うよね。
ターゲットが何も知らないアフォだから。
グリコより売れてるのは想像がつく。

日本のスポーツサプリメーカーが高すぎと言われてるのに、それよりもはるかに高いってどういうことよw
764アスリート名無しさん:03/09/27 23:20
>>762
ぐぐってみると、やはり歯には食事回数をまとめることが大事らしい
765アスリート名無しさん:03/09/27 23:21
筋肉痛を外的要因で判断するのは難しいんだけどな。
サプリメント摂取しなくてもその程度の筋肉痛かもしれない、とか。

まずは勉強してこい。
766アスリート名無しさん:03/09/27 23:23
>>761
プロテインとは吸収速度なんかの違い。
あと思い込みも少なからずある。
もしバイタルが効いてるのならグリコでもムサシでも試せばいいよ。
767:03/09/27 23:24
>>765 エラソーな割りには大した事言えないな。一緒に勉強しますか?
768アスリート名無しさん:03/09/27 23:26
面白いなー
アミノバイタルとアミノパウダー
どっちも国産でグリコと味の素の違い
ここまで値段が違うのは包装や原料の違いだけとは考えにくい
スポーツサプリとフィットネス業界の違いか
769:03/09/27 23:32
>>767

こいつは偽物です。
すいません、勉強してきます。
770アスリート名無しさん:03/09/27 23:44
グリコのアミノパウダーは良いが、アミノオールだけはおすすめできない。
>>768
包装の違いはコストアップに繋がるが、最大の違いはCM。
つまり広報コストですな。グリコのアミノパウダーも商品数をアホみたいに
増やして、アスリートと契約しまくって宣伝しまくったら売上を激増させる
ことが可能だが、後発故の必要な広告費を考慮するとペイしないということだろう。
771アスリート名無しさん:03/09/27 23:50
   // ( ) ) ) ) )\
   (( ( (   _   _ )
  // ///   ・   ・ )     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ////     (_ _) )  < 編みのオールのメ
  _| ∴ ノ  3 ノ    \_________________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄
[]_ |  |  ==LA== \
|[] |  | NUTRITION )
|  |  |         \
 \_(___)三三三 [□] 三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | アミノ |::::::::/:::::::/
 (_____):::::/::::::/
     (___|)_|)
772アスリート名無しさん:03/09/27 23:53
>>748
そう簡単に虫歯になんかならんよ
俺なんか酔っ払って、チョコやアメ食って歯も磨かずそのまま寝る事も珍しくない
773アスリート名無しさん:03/09/27 23:53
アミノオールはメーカーが言われてるけど
内容自体がアミノパウダーとは全然別ものだね。
アミノオールはグルタミン、アルギニン、トリプトファンが入ってないずら。
774アスリート名無しさん:03/09/27 23:57
ここにアミノオールだのアミノパウダーなんて使えるブルジョワどのぐらいいるだろうか

オプチとデザイナーで迷ってる人たちのスレなのにw
775アスリート名無しさん:03/09/28 00:00
   // ( ) ) ) ) )\
   (( ( (   _   _ )
  // ///   ・   ・ )     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ////     (_ _) )  < 編みのオールのメ
  _| ∴ ノ  3 ノ    \_________________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄
[]_ |  |  ==LA== \
|[] |  | NUTRITION )
|  |  |         \
 \_(___)三三三 [□] 三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | アミノ |::::::::/:::::::/
 (_オール_):::::/::::::/
     (___|)_|)
776アスリート名無しさん:03/09/28 00:02
>>774
プロテインはシンプリーばっかだけどICEもつかってますが何か問題ある?
777アスリート名無しさん:03/09/28 00:22
まぁメーカーの信頼性は最低クラスだ罠>某A

( ・ω・)つI
これやるからファインラボでも買っとけ
778アスリート名無しさん:03/09/28 00:26
曜の夜なのに暇すぎてチャットルーム作りました。
今回は、人が大く集まった?
カテゴリー「出会いユーザールーム」です。

ヤフーチャット
出会い・ユーザールーム
【スポーツクラブ通いの人達】
http://chat.yahoo.co.jp/?room=%a5%b9%a5%dd%a1%bc%a5%c4%a5%af%a5%e9%a5%d6%c4%cc%a4%a4%a4%ce%bf%cd%c3%a3::552004831&identity=chat_pf_23&client=Java
ファインラボのBCAAマダー?
チンチン(AA略
780アスリート名無しさん:03/09/28 01:42
>>764
そうなのか・・・
781アスリート名無しさん:03/09/28 02:04
>>780
ま、だからバランスとって食事は4回くらいまでがいいのかと。
で、あとはプロテインうまく使ってと
782アスリート名無しさん:03/09/28 03:19
ベターライフでクレアチン買うならどれがいいんでしょう?
783アスリート名無しさん:03/09/28 12:01
ベターライフとか言ってる時点でクソ。死ねや!
784アスリート名無しさん:03/09/28 13:07
ダンベルやバーベルは国内で買ったほうがいいのか?
>>784

当然そうなるかと。海外で安くても送料がね。
786アスリート名無しさん:03/09/28 16:29
>>784国内の方が絶対にいいよ。送料考えると・・・。
787アスリート名無しさん:03/09/28 20:43
金ないからファインラボの五キロの歩永プレーンだぜぇぇ(;Д;)
788アスリート名無しさん:03/09/28 21:15
ファインラボっていいんでしょ?
海外のプロテイン初購入しました。チャンピオンのを10キロ。
チョコめちゃめちゃ甘いですね。ホントにこれがプロテインなのかと疑っちまいます。
ちょっと前に買った国内品は味も素っ気もなかったので。
で、一日どれくらい飲んだらいいんですか?プロテインって。
790アスリート名無しさん:03/09/28 22:09
http://www.soccer-goods.com/index.html


めちゃめちゃ安い!シンプリー5lbsが3.800円!
791アスリート名無しさん:03/09/28 22:34
>>790
海外から直ならわずかながら海外のほうが安い
>>790
めちゃめちゃ怪しいんだけど。つーかネタでしょ?
793アスリート名無しさん:03/09/28 22:52
>>792

自分で見て来ればいいじゃん。
送料は幾ら頼んでも海外物1400円なら安いかも。
795アスリート名無しさん:03/09/28 22:58
例えばシンプリとマトリクスを一個ずつ頼んだとして
9000円てことか

う〜ん確認役人柱超キボン
796アスリート名無しさん:03/09/28 22:59
結局みんなチキンなんだよねw3
797792:03/09/28 23:02
見た上で怪しいと思いました。
http://www.soccer-goods.com/company/pay/index.html
このページが胡散臭い。■って何?
798アスリート名無しさん:03/09/28 23:06
>>797

うん、電話で注文できない。リアルで応対して雰囲気確認したいところだが。
799アスリート名無しさん:03/09/28 23:07
>>796
じゃお前が問い合わせて見ろよ
できねえだろうが
800800:03/09/28 23:15
800
会社案内に住所・電話番号書いてるけど。
http://www.soccer-goods.com/company/index.html
取引銀行名が無いとこがちとひっかかる。
802アスリート名無しさん:03/09/28 23:31
「入金確認後・・・」
というのも怖いです。
803アスリート名無しさん:03/09/28 23:34
何個たのんでも〒1400円?

ありえねぇ・・・!!!
1個につき・・・だろ?
804アスリート名無しさん:03/09/28 23:36
1個につき・・・でも安いですよね?
プロティン以外の話題はこっちへ

クレアチン&グルタミン&BCAAスレPart3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064760577/
806グレート義太夫:03/09/29 02:52
何も知らずに、値段だけでLAのライブホエイたのんじまったよ。。。
デザイナとかシンンプリとかプロラブとかチャンピオンとかいろいろあって、
結局どれがいいのかわかんねえ。

誰か特徴教えてくれ。
上げてるプロテインはどれでも同じようなもんだ。
プロテインというものが主観的評価になる部分が多いので自分で使ってみるしかないヨ
808アスリート名無しさん:03/09/29 03:09
カーボファットプロテインをバランス良く含んだドリンクを毎日飲め
そうすりゃすぐでかくなれる
その考えが微妙に理解できないので教えてくれ。
そのプロテインをカーボファットなしのプロテインに変えると
でかくなれないの?

脂肪も増えるわけで脂肪が筋肉を覆うのもあってか
脂肪の一部を筋肉と脳内で変換してると思われる人が周りに多いのです。

減量の際の筋肉異化もまったく考えないで
絶対にどんどん高カロリーにすべきと言います。
810アスリート名無しさん:03/09/29 03:33
筋肉を作るためにカーボとファットがいります
一緒に飲んだ方がせっかくのプロテインを無駄にせずに済む
筋肉が異化してしまうほどの低カロリーならば理解できるのですが、
必要以上に摂っても脂肪になるだけではないのですか?

それともやはりあえて脂肪にすることも目的の1つなのでしょうか
ならばなぜあえて脂肪を増やす必要があるのですか

ベテランと思われる人に聞いても明確な答えは返ってきません。
>>810
無駄にせず済むとは
カーボファットを獲る事により
プロテインの吸収率を上げるということでしょうか?
813アスリート名無しさん:03/09/29 03:36
あ、夜中にレスどうもありがとうございます。
初心者だと減量しても筋肉は増やすことは可能だが
その人のレベルにもよるな
815アスリート名無しさん:03/09/29 04:35
>>806
マジレスすると、プロテインなんてどこの飲んでも大差ないよ。
そりゃ品質には多少差はあるけどさ、そんな細かいこと気にしても仕方ないでしょ。

ただの蛋白質なんだから。ハッキリ言うと、原料(質)より量だよ。
質は量ほどは重要じゃない。気にすんなってことだ。
多少できかない場合もある>品質
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
818アスリート名無しさん:03/09/29 07:42
マジレスすると
ホエイプロテインを一度に50gくらい(タンパク質として40g)
摂ると血中のアミノ酸濃度が2倍になってタンパク質が合成されるんだけど
このときプロテインだけで摂ってしまうとせっかくのタンパク質が筋肉を作る方向にベクトルが行かずに
ただの体のエネルギー不足を補うためのカロリーとして浪費されてしまう
だから十分な量のカーボファットと一緒に摂ると良い
819アスリート名無しさん:03/09/29 09:20
それなら摂取カロリーが消費カロリーをオーバーしていれば
いいってことでしょう?食事でカロリーを十分摂取しているなら
わざわざカーボ入りプロテイン飲まなくっていいと思うんですが。

ウェイトアップを謳ったプロテインは、混ざりものの多い
安物のプロテインを売るためにウェイトアップの名をつけて
売っているだけって聞いたけど。
820アスリート名無しさん:03/09/29 10:55
プロテインはタンパク質が摂取できればそれでいいんだよ。
体脂肪を利用するようにカラダに覚えさせるならカーボカットしてMCT摂ればいいし、
筋中アミノ酸を燃料として消費したくなければトレ後にブドウ糖摂ったりすればいいだけ。

何でもかんでもプロテインに期待するりゃいいってもんじゃない。
カーボとファットって何?
マジレスお願いします。
822アスリート名無しさん:03/09/29 11:19
燃料。
823アスリート名無しさん:03/09/29 12:59
>>821
マヂレスすると灯油と軽油のこと。
824アスリート名無しさん:03/09/29 13:22
>>823

ウソ言うなよ!オクタン価の違いだろが!!
825アスリート名無しさん:03/09/29 18:31
なんか ダイエット食品で騒いでるね ロミ山田ってだれだ?
しかしこんなニュースを見るたびに 海外からプロテイン入れてると
ビビるな 
826アスリート名無しさん:03/09/29 23:01
マイビタ最強
使ってみて分かった
安い
シンプリ安い
827アスリート名無しさん:03/09/29 23:34
関税とか送料はどのぐらいかかるのかしら?
828アスリート名無しさん:03/09/29 23:52
>邪魔スレ Part2

「僕の」山本義徳を応援するステロイド 2セット目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1064837076/

829アスリート名無しさん:03/09/30 02:00
マイビタ
シンプリ4つ145 BBコム152
830アスリート名無しさん:03/09/30 02:10
結論基本的に送料から判断してBB>マイビタだが
EAS
ネクスト
チャンピオン
マッスルテック
などのブランドは商品代金の差からマイビタの方が明らかに分がある
他はBBコム圧勝と言うことで
831アスリート名無しさん:03/09/30 02:13
マイビタって買う前に送料いくらか分かりますか?
832アスリート名無しさん:03/09/30 02:13
EAS、チャンプはこの版の愛用者が多いので
BB圧勝じゃないかもしれんが

オプチ、プロラブ、ISS、HDT、ダイマタ、SNI、バイオプ
などで優位にたってる

めんどかった
価格調査でした
833アスリート名無しさん:03/09/30 02:14
買う前にはわからん
なんでここのやつらBBコム使わないの?
サッカーなんとか言うところより安いんだがな。

代行業者が嫌いな連中がなぜ使用してるのか謎
835アスリート名無しさん:03/09/30 02:59
マイビタ&BBの併用で無敵か
ビタミン系はベタライフで時折ちょろっと買えばいいし

個人輸入最強
836アスリート名無しさん:03/09/30 03:01
>>832
ガリはそんなことに価値観を見出せるんだね
うらやますぃ
837アスリート名無しさん:03/09/30 09:24



やっぱ国産が最良ってことだね。
ここのバカ見ててそう思った。


838アスリート名無しさん:03/09/30 09:41
BBコムは英語なんだよなぁ(^^;
>>806
ライブホエイ悪くないよ。
ここでは色々と悪口言う人がいるけど
安いし解けやすいので俺は気に入ってる。
プロテインとしての効果のほどは分からんが
誰かが言ってるように殆ど差はないと思う。
トレ直後にジムのロッカールームでシェイクして飲むのには最適。
今はデザイナー飲んでるけどちと解けにくいので何回もシェイクしてると
周りの目が気になったりする。
ちなみに業者ではありません。
840名無さん:03/09/30 10:09
>>839
ここでライブホエイの話は禁止です。
>>1に書いとけ。
841アスリート名無しさん:03/09/30 10:16
すみません、1は脳みそに栄養がいかない特殊な門脈持ってるので。。
842アスリート名無しさん:03/09/30 10:21
悪くないというよりは、悪くないと思って使ってるってことだろ。
どうでもいいけど
843アスリート名無しさん:03/09/30 10:49
スイマセン。どなたかmyvitanet.com での購入の仕方を教えて
いただけませんか?
最後の「choose shipping method」ってところで、どれを選択
すればいいのか分かりません。
844アスリート名無しさん:03/09/30 12:05
マイビタはサイトの幸三がよくわからん。
ホエイプロテインはいずこ?
845  :03/09/30 13:49
海外で一番添加物が少なそうなメーカーはどこでしょうか?
デザイナーでアレルギー症状でたので。。。。
EASかな。。。。
本当は国産が良いけど、高いので鬱
>>844
武田のファンですか?
847アスリート名無しさん:03/09/30 13:53
>>845
ttp://bodybuilding.com/store/opt/any.html
これ。
ただし、主力品とくらべると割高になる。
848  :03/09/30 13:54
オプチマムがいいってことですか?
849アスリート名無しさん:03/09/30 13:55
>>848
じゃなくて、この商品ははたんぱく質だけ、ってこと
850  :03/09/30 14:01
なるほど。ありがとうございます。>>848
ところでメーカー的にはどうなんでしょうか
どこがナチュラル系だとかってありますでしょうか
851アスリート名無しさん:03/09/30 14:05
たんぱく質以外ほぼ無添加ってのはめずらしい。
852アスリート名無しさん:03/09/30 14:23
>>850
>847のオプチか、プロテインファクトリーで添加物まぜずに注文する
853アスリート名無しさん:03/09/30 14:39
>>843
当然船便を選択します

下から三番目の
economy surface parcel post international mail
854アスリート名無しさん:03/09/30 14:50
つうか
個人輸入程度では英語なんてイランだろ
マイビタで実際頼んだことある人、
5lbを4つ船便でどのくらいの送料なのかな?
856アスリート名無しさん:03/09/30 15:54
829に書いてあるじゃん
857アスリート名無しさん:03/09/30 16:00
マイビタもショッピングカートで自動計算じゃなくて
あとから送料を決める所のようだから怪しい額にはならないだろうと思われ

858アスリート名無しさん:03/09/30 16:04
おいおまいら何考えてんだ
843や855みたいないちいち人に聞かなきゃ買い物すらできん引きこもりはほっとけ
いちいち丁寧に答えるんじゃねえ
そんなことするから厨どもが調子づいてどんどんクソスレ化が進むんだろうが

ここは2chなんだから
教えて君は当然スルーが基本だろ
859              :03/09/30 16:07






こ   こ   は   2   c   h   な   ん   だ   か   ら





860アスリート名無しさん:03/09/30 16:07
>>858
そんなこといっても
スレ住人の過半数以上が教えて君な罠
答えている側の人間はどうみても数名しかいない
861アスリート名無しさん:03/09/30 16:11
厨が個人輸入なんて生意気なこと考えるんじゃねえ
貴様らはサイバーかリアル掲示板にでも逝け

教えて君はおとなしくデビや邪魔から買ってロッテことだな
862アスリート名無しさん:03/09/30 16:12
そうそう無知はぼられてりゃいいんだよ
863アスリート名無しさん:03/09/30 16:13
ここは海外から直でGETなので

註は大荒野スレにでもいってね
864              :03/09/30 16:14
>>861
>>862

おやおや、そんなにサプリにお金使っちゃって(プ
865アスリート名無しさん:03/09/30 16:15
中学生がカードなんて持ってねだろ
親にでも頼むのか?
866アスリート名無しさん:03/09/30 16:18
とりあえず
スレの参加資格に
カードを持っていること
というのは必須だな

何せカードがなきゃ個人輸入どころか汚物すら使えないからな
867アスリート名無しさん:03/09/30 16:20
>>866

プッ
868アスリート名無しさん:03/09/30 16:20
>>865
家族がはいってりゃ持てる
869アスリート名無しさん:03/09/30 16:24
いいかげんにしろ
煽るな 荒らすな

カードのない奴はどれをいつどれだけスレの方に行けばいい

統一スレ クレかで買う
どれをいつどれだけスレ 代引き振り込み振替書留

として棲み分けをしよう
870アスリート名無しさん:03/09/30 16:26
>>869

だいじょぶ?
871アスリート名無しさん:03/09/30 16:27
( ´,_ゝ`)プッ










                                              >>869
872アスリート名無しさん:03/09/30 16:29
海外通販・個人輸入 総合スレッド5
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1064394462/
【サプリ個人輸入スレッド】
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053848048/

個人輸入センター
ttp://www.diyer.com/

個人輸入大好き! -- 海外通販マニュアル
ttp://www.interq.or.jp/world/shopping/

DAISUKI! 海外通販
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~kamo/
873アスリート名無しさん:03/09/30 16:30

ってことらしいです。>>869タン行ってらー。
874アスリート名無しさん:03/09/30 16:32
これも

海外オンラインショッピング入門講座
ttp://www.jshopguide.com/tutorial/tutorial.html
875アスリート名無しさん:03/09/30 16:34
個人輸入の仕方もわからない引きこもりが暴れてるスレはここですか?
876アスリート名無しさん:03/09/30 16:36
>>875

違いますよ。ここはクレジットカード情報流出推進スレですよ。
877アスリート名無しさん:03/09/30 16:38
なるほど、クレジットカード番号買い取りディーラーがクレジットで買い物させるため
情報を流布してるスレということですね。
878アスリート名無しさん:03/09/30 16:39
汚物を避ければ流出はしないだろ
879アスリート名無しさん:03/09/30 16:40
いえいえ、>>869で賛同を得られなかった>>875が暴れるスレのようです。
880アスリート名無しさん:03/09/30 16:42
汚物にしても
メールでカード情報なぞ送らせるということは
ショップ責任者以外はメールを見れないようになっているんじゃないのかな?
881アスリート名無しさん:03/09/30 16:43
w

>>880
いやなってないと思われ
882アスリート名無しさん:03/09/30 16:45
SSLじゃないてことはネットワーク上で誰に見られても文句言えない罠
883アスリート名無しさん:03/09/30 16:46
>>882
SSLじゃないとこなんてあるの?
884アスリート名無しさん:03/09/30 16:46
荒らしと釣られまくりの866=875
の押収でスレが伸びまくっている模様
885アスリート名無しさん:03/09/30 16:47
>>883
TWSも知らないのですか?
886アスリート名無しさん:03/09/30 16:47
>>883

いくらでもあるジャンw
887アスリート名無しさん:03/09/30 16:48
クレジットカードはバカでも持てることを再確認できた。
888アスリート名無しさん:03/09/30 16:51
いままで買ったところは全部SSLだった。
てかSSLじゃ無い床なんかでは買わん
889アスリート名無しさん:03/09/30 16:51
>>887
持ってないの?
890アスリート名無しさん:03/09/30 16:52
>>889
やめろ
また荒れるから
891アスリート名無しさん:03/09/30 16:53
持ってるけど。
892アスリート名無しさん:03/09/30 16:57
>>888

SSLもスニファに対して有効というだけで、ホスト側の安全性を証明するものじゃない罠
893アスリート名無しさん:03/09/30 16:58
1ドル今110円じゃん
代行店だと一律125円とかで計算してる所があるから注意せよ
894アスリート名無しさん:03/09/30 17:05
http://www.iherb.com 送料ふらっとチャージ&$120で10%引きのボリュームディスカウント 明朗会計の安心店
http://www.betterlife.com 言わずと知れたビタミン系最強ショップ
http://bodybuilding.com/store/index.html
http://myvitanet.com
http://proteinfactory.com
http://www.4.puritan.com/グレードの低いビタミン類を信じがたい値段で購入できる。 

何処のショップも現在のレートで支払いだからいいね

1ドル120円以下なら個人輸入がいいな
いまは円高だから最高ですね
895アスリート名無しさん:03/09/30 17:11
クレジットカードって怖いっすね。
896アスリート名無しさん:03/09/30 17:14
>>895
賢く使えということだ。
897アスリート名無しさん:03/09/30 17:14
>>893
140円前後のお店もあるよ
898アスリート名無しさん:03/09/30 17:17
>>897

どこよ!?
>>892
その通り
むしろ、送られるまでの安全性より
送った先の信用性のほうが大事。

だから、SSLであるに越したことはないが
カード情報を悪用されるのは、
送る過程でぱくられるんじゃなくて、
送った先で、悪用される罠
900アスリート名無しさん:03/09/30 19:29
SSLでも128ビット以上じゃ無いとだめだめだね。
それよりもクレジットカードの番号をメールで送れって指示するような
とこは終わってるね。でも銀行がクレカの明細を送ってくる普通郵便の
明細書にはクレカの番号が書かれてるから全然意味無いねw楽勝で中国人に
流出確定。
901アスリート名無しさん:03/09/30 19:59
そもそもおまいらがUSだと思ってるサイトは実は中国だってよ。
902アスリート名無しさん:03/09/30 21:33
いまさら128bitって・・・・
903アスリート名無しさん:03/09/30 21:39
168ビットはまだデフォルトじゃないっしょ。
904アスリート名無しさん:03/09/30 21:41
わざわざ「128bitじゃないと・・・」ってところにタコ風味を感じるな。
905アスリート名無しさん
>>904
おまえは128bitSSLをクラックできんのか?