フィギュアスケート★女子シングル Part 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヲタって言うの止めれ
2アスリート名無しさん:02/10/09 21:11
2
3アスリート名無しさん:02/10/09 21:11
3
4アスリート名無しさん:02/10/09 21:11
4
5アスリート名無しさん:02/10/09 21:11
>>1
氏ね
6ヲタって言うの止めれ:02/10/09 21:11
*過去スレ
Part 1: http://yasai.2ch.net/sports/kako/971/971600496.html
Part 2: http://yasai.2ch.net/sports/kako/982/982850223.html
Part 3: http://sports.2ch.net/sports/kako/995/995197911.html
Part 4: http://sports.2ch.net/sports/kako/1005/10050/1005057840.html
Part 5: http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10071/1007155301.html
Part 6: http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10079/1007910387.html
Part 7: http://sports.2ch.net/sports/kako/1009/10090/1009011377.html
Part 8: http://sports.2ch.net/sports/kako/1010/10101/1010170050.html
Part 9: http://sports.2ch.net/sports/kako/1011/10114/1011405499.html
Part10: http://sports.2ch.net/sports/kako/1012/10121/1012109736.html
Part11: http://sports.2ch.net/sports/kako/1013/10130/1013038711.html
Part12: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10142/1014220380.html
Part13: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10143/1014380143.html
Part14: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10148/1014824514.html
Part15: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10165/1016594842.html
Part16: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10167/1016779714.html
Part17: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10168/1016857530.html
Part18: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10168/1016899552.html
Part19: http://sports.2ch.net/sports/kako/1017/10171/1017138074.html
Part20: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1022920164/l50
Part21: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028517617/l50
Part22: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031323739/l50
Part23: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1032271191/l50
Part24: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1033126628/l50
Part25: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034165412/l50
7アスリート名無しさん:02/10/09 21:19
なんでヲタって言ったらいけないの?
8アスリート名無しさん:02/10/09 21:22
>>7
佐藤有香がスケーティング上手いねって言ったら
有香ヲタうぜー
クワンの話したらクワンヲタ氏ね!
皿が上手いねって言ったら
皿ヲタいい加減にしてよ!
と言われるのではまともに話ができないから。
9アスリート名無しさん:02/10/09 21:22
中野がスケートアメリカで3Aきめて、
サラとマクドーに勝って欲しい。
10アスリート名無しさん:02/10/09 21:23
マクドー評価上がってそうだよね
>>8
納得
>10
でも、マクドーアンチスレによると、マクドーって
3+3を試合で決めた事無いみたいだし、中野が
3+3決めたら勝てるんじゃないかな。
13アスリート名無しさん:02/10/09 21:26
中野の3アクセルの動画見たが、2アクセルと見分けがつかない。
あれでは高評価はもらえないだろう。
>>13
んな馬鹿な。
それって、素人目で見てって事?それとも回転不足って事?
>>12
マクドノーアンチスレまであるのか・・・知らんかった
16アスリート名無しさん:02/10/09 21:31
>>14
とりあえず3+3は明らかな回転不足だった
前スレにあったサラたんが可愛かった。
そんだけ。
18アスリート名無しさん:02/10/09 21:33
サラとコーエンどっちが可愛い?
>16
3Aは?
20アスリート名無しさん:02/10/09 21:33
アンチクワンスレにマクドまで加えて新スレになっていた…
あそこの人はアンチアジアン・アメリカンなのか??
21アスリート名無しさん:02/10/09 21:36
>>19
迫力なかった
>>20
そうでもない。
クリスティは好きだし。
現在で、日本勢と被る選手が嫌いなんだよ。
>>21
いや、迫力の問題じゃなくて、回転のこと。
迫力なくてもちゃんと跳んでるなら3Aは3Aっしょ
25アスリート名無しさん:02/10/09 21:39
>>23
着地自体は奇麗だったし、回転は足りてると思われ。
かなり低いが。
>>25
サンキュー。
なら、問題ないじゃん。
27アスリート名無しさん:02/10/09 21:42
>>25
高さがないのに3Aの回転が足りるなんて、一体どれだけの早さで回ってるんだろう?
でも、ジャンプの高さじゃなくて、回転の速さでジャンプ跳んだ方が
成功率高いね。
自爆娘って大抵ジャンプが高い。
恩田・ボル・セべ・・・・
29アスリート名無しさん:02/10/09 21:46
高さがないってみどりの3Aと比べて?
それとも中野、雨女子並にジャンプ低空?
中野スレにはってあるサイトでみれるよ<3A
中野の3Aはミドリとは異質の3Aって事か。
いいんじゃないの?
その分、筋力いらないから、足が大根にならないで済むし。
32アスリート名無しさん:02/10/09 21:59
>>30
どこ?
わからなかった。
ttp://www1.odn.ne.jp/~cam04900/yukari.htm
でかい写真クリックでみられる
34アスリート名無しさん:02/10/09 22:03
>28
そうそう、不思議なんだけど、意外と回転力のあるタイプの方が
ジャンプ安定してるんだよね。
ヤマグチとかクワンとか。
でも回転力の4回転系より、高さのアクセル系の方が迫力はあるが。
35アスリート名無しさん:02/10/09 22:06
中野は買いかぶり過ぎよ。
演技を見るまでは何ともいえないわ。
国内評価と海外での評価は全く基準が違うし。
36アスリート名無しさん:02/10/09 22:09
>>33
サンキュー。
見ましたよ!
確かに、ちょっとアッサリしてましたね。>3A
でも、それがかえって凄く見えた。
こんなに簡単に跳べるんだーって。
あと中野さんって、体柔らかいのね。
スピンも良かった。
ただし、全体的にやっぱり、表現力がいまひとつかなと。
37アスリート名無しさん:02/10/09 22:23
>20.22
アンチアジアンアメリカンじゃくて
アンチアジアンアメリカン除くジャパニーズアメリカってことですね。
アメリカナイズされたアジア人って
ルックスが地味なアジア人でありながら、
動きがアメリカンだから表情がキツく見えたり、
ブスだのなんのってことになるんだろう。
クリスティもアメリカナイズされている一面を見せていたけど、
日本人の血がながれているからokなんじゃない?
ルルも好きだしね。
>37
そーゆー面もあるかもしれないけど、決め付けは良くないよ。
39アスリート名無しさん:02/10/09 22:48
>>25 いや、回転は足りてないよ。
   ブロック見に行きました。
   3回転くらいにしかなってません。迫力もないし・・
   翌日新聞に大きくのったのにびっくりしました。
   「ダブルアクセルにしては回転多いな」
   と思えるほどでした。回転足りない証拠に,降りた位置が微妙に
  おかしくしかも氷上でごまかしてもいたみたいでした。
  技術点だけなら。5・7をつけたジャッジが2・3人ほどいましたが、
  恩田には得点の合計では負けていたと思う。一瞬恩田さんが勝ったと思ったし。
40アスリート名無しさん:02/10/09 22:53
>39
全てのジャンプでその傾向があるように思うけど・・
どうりでジャンプの印象が皿に似てると思った・・・
>>39

でも、皿の3+3が受けいられるぐらいだから
あの3Aも有りなんじゃない?
中野、回転不足・・・かもしれないのか。
スケアメでは完璧なトリプルアクセルをキボンヌ。
4439:02/10/09 22:59
ありなんですか、まともにジャンプ跳んでる選手が気の毒ですね
ジャッジはしっかりして欲しいです。
中野さん、ジャンプの質では恩田さんには
かなわないでしょうね。巻き足が気になりますし、
回転不足です。・・・・・・が、恩ださんも、ジャンプ後
の降りた位置の不正確さと体が流れちゃってるのとフリーレッグを
すぐおろしちゃうのが気になります、降りたあと流れが止まるし。
ただ、高さだけは郡を抜いてますね。
>42
今の世の中、やったもん勝ちです。
質は問われません。
(去年までは問われていた模様。)
46アスリート名無しさん:02/10/09 23:07
>44
もしかして、恩田みたいにジャンプが高いと回転の誤魔化しが
きかないのかな?
最近のフィギア界の流れだと、回転不足でも降りたもの勝ちだから
恩田さん、ちょっと不利?
4739:02/10/09 23:13
不利というか、ジャッジがちゃんとしてればねえ・・・
でも、言葉は悪いけど、
恩田さんと中野さんでは表現力じゃ
目くそ鼻くそだからなあ、私は期待してないなあ・・・
逆にジュニアではあったけど鈴木さんの表現力には
感動しました!!5・8が唯一ついたのも、彼女ですし<ブロック
鈴木ってジャンプで3回転んだらしいね・・・
二位のコはほぼパーフェクトだったらしいのに一位ということは
表現力が(あのメンバーの中では)抜きん出ているのかな。
いいものをもっていてもジャンプがダメだといい点が出ないのが辛い。
何気に若松詩子が思い出されてしまう・・・。
年齢も18歳とジュニアとしてはいっているし、今年頑張らなきゃ
下からも抜かされそう。頑張ってくれ〜、応援してるよ。
49アスリート名無しさん:02/10/09 23:46
動画を1フレーム毎に確認したが、
3Aの回転は足りてるように見える。
荒いコマ送りなので「絶対に」とはいえんが。
5039:02/10/09 23:54
>>48 2位、浅田舞みたいね。
   アレだけジャンプ決めても、スピンなどがかなりおろそかだったから、
   転びまくった鈴木に比べても、点数はかなり差があった
   浅田 5・2   鈴木 5・4
      4・9      5.7  
   平均的な点数はこんな感じだったよ
 
51アスリート名無しさん:02/10/10 00:08
ttp://www.skatingjapan.jp/National/2002-2003/Figure/Block4/data0405.htm
1 鈴木 明子 名古屋FSC
5.4 5.3 5.3 5.5 5.5 5.3 5.6 (平均5.41)
5.4 5.5 5.4 5.5 5.3 5.4 5.8 (平均5.47)
10.8 10.8 10.7 11.0 10.8 10.7 11.4
1 1 1 1 1 1 1

2 浅田  舞 グランプリ東海クラブ
5.2 5.2 5.2 5.2 5.3 5.2 5.3 (平均5.23)
5.0 5.1 4.9 5.1 5.3 5.3 5.2 (平均5.13)
10.2 10.3 10.1 10.3 10.6 10.5 10.5
2 2 2 2 2 2 2
52アスリート名無しさん:02/10/10 00:12
ttp://www.skatingjapan.jp/National/2002-2003/Figure/Block4/data0205.htm
1 中野 友加里 グランプリ東海クラブ
5.5 5.6 5.7 5.5 5.5 5.7 5.5
5.4 5.4 5.7 5.6 5.5 5.6 5.6
10.9 11.0 11.4 11.1 11.0 11.3 11.1 (合計77.8)
2 2 1 1 1 1 1

2 恩田 美栄 東海学園大学
5.6 5.5 5.7 5.4 5.4 5.6 5.4
5.5 5.5 5.6 5.4 5.5 5.6 5.4
11.1 11.0 11.3 10.8 10.9 11.2 10.8 (合計77.1)
1 1 2 2 2 2 2
乳首は芸術だね
54アスリート名無しさん:02/10/10 00:20
内輪話だけれど、東海クラブの子は
みどりがいたネームバリューと山田マチコの
力が働いて、微妙に点数高くつきます・・
これマジで。
実際試合会場では山田マチコだけジャッジ尻に引いたような
特等席にいましたし。
あれじゃ他クラブの子が気の毒だわ
いや、ケツの方が芸術だろ(特にサラ)
56アスリート名無しさん:02/10/10 00:31
サラがどんだけ太ったのか気になる・
あと、コーエンも・・・・・
だれか最近の画像ぅぷして
>56
前スレの>812にキャンベルの動画がある。
それでチェックすれ。

サラはしらん。
58アスリート名無しさん:02/10/10 00:46
ttp://www.ffsg.org/Top%20Jump/Participants.php

Topjump大会、セベとボルチーの対決が楽しみ。
59アスリート名無しさん:02/10/10 00:57
トップジャンプって、ジャンプ大会なの?
前スレ>962あたり
>現在のNO.1はワールドチャンピオンのスルであり、五輪ゴールドメダリストのサラだろ。
>「クワンはNO.2スルの芸術性より上だと思うよ。」なんて、信者の主観で言われても
クワンは現世界チャンピオンでもオリンピックチャンピオンでもないけど
実質、今の女子シングルのNo.1だと思うなあ・・・。
シニアデビュー以来クワンは幾つの金メダルを取った?
オリンピックチャンピオンっていうタイトルは強力なものだけど、
本当の意味でのトップっていうのは毎年の世界選手権や
それ以下の規模の国際大会のタイトルを多く取り続けてる選手なんじゃないのかな。
全体のレベルを牽引しているのってパッと出てパッと大きなタイトル勝ち取った
選手じゃなくそういう選手だと思うし。
クワンについては引っぱるより留めることに貢献しちゃってるようだけど。
ていうか、そういう風に見られてるんでなければ
あれほどの依怙贔屓されてる理由ってなんだろう?
過去の実績っていうのもあるだろうけど、塩湖でのライーヨやトッドの点見ると
それだけではないんだろうと思えるし。
そして、信者とか関係なく、スルとクワンの表現力を単純に点数化するとしたら、
やっぱクワンじゃないのかな。
なんか賞賛めいたこと書ちゃったけど、
私は元々クワン好きじゃないしここ数年は特になんかムズムズムカムカしてくるんだよね。
長文たんきもいでつよ
62アスリート名無しさん:02/10/10 01:02
もうその話題は終わったよ。
流れを読め。
>61
ああ、長っ。ごめんよぅ・・・。
64アスリート名無しさん:02/10/10 01:03
>>54
マティコ先生、腰が悪いから特注の席を用意しているだけでは?
65アスリート名無しさん:02/10/10 01:03
>>54
マティコだし、当然の扱いじゃん。
っていうか、フィギュアのコーチでは、五輪に選手を排出したコーチが有利になるのは当たり前。
特に国内ではね。世界に出ると関係ないんだけど、
マティコの場合ミドリ効果大だし。
66アスリート名無しさん:02/10/10 01:07
コーエンは鶏ガラみたいだったから今の方がいいな。
で、サラたんのムチムチ画像はまだ?(;´Д`)ハァハァ
67アスリート名無しさん:02/10/10 01:10
>>66
ブス専の方?
サラ、アメヲタ達にももっとしぼったほうがいいとか言われておった。
サラヲタ必死に「あれは筋肉だ。」「充分美しい。」とか擁護していたけど。
(っていうか、跳ぶのに重たげなのに変わりはないと思うが。)

>66
自分で探せ。
海外のサラサイトを探せば見つかるかもよ?
そこまで熱心に探すサラヲタは2ちゃんにはおらんのだろう。
69アスリート名無しさん:02/10/10 01:13
>67
ブスってコーエンの事?
サラの事?
それとも両方?
70アスリート名無しさん:02/10/10 01:14
>>67-68
ヽ(`Д´)ノ

しかし、アメヲタにまでそんな事を言われているとは
余程太ったのか…
71アスリート名無しさん:02/10/10 01:18
アメヲタも、クワンヲタ、サラヲタ、コーエンヲタ、
それぞれいるからのう・・・。
サラヲタは今回の順位や点数に文句言っているけど、
(特に5位つけた日本ジャッジに非難ごうごう。)
クワンヲタには所詮それが実力といわれ、
コーエンヲタに出来の割には高すぎと叩かれている・・・。

ヲタ争いはどこの国でも凄いね。
日本のヲタ争いも中野効果でますます楽しみだ。
73アスリート名無しさん:02/10/10 01:43
>>72
私は日本選手は公正に好き。
メダル取れそうな強い選手ほど応援するけど。
日本女子、大雑把に言うと(人によって意見はあろうが)
ジャンプ:中野>恩田>荒川>村主
それ以外:村主>荒川>恩田>中野
だーいたいこんな感じか。・・・・荒れそうだな。(w
マクドノーヲタは何て言っているんだ?
76アスリート名無しさん:02/10/10 02:02
>>74
その順番でいいと思うよ。
そこに、安藤が入ると、荒川、恩田あたり苦しくなりそう。
77アスリート名無しさん:02/10/10 02:03
中野はスピンなんかも恩田以下?
78アスリート名無しさん:02/10/10 02:05
>77
中野のスピンは柔軟性があって、なかなか見ごたえあるよね。
でも、どうしても中野のあの巻き足は気になって気になって仕方がない。
言葉は悪いが、「汚い」という言葉すら浮かんできてしまうよ・・・
80アスリート名無しさん:02/10/10 07:24
巻き脚だとどうしていけないのか説明おながいします。
81アスリート名無しさん:02/10/10 09:51
巻き足よか回転不足気味という意見が気になりまつ。
中野が半端回りアクセルでも認定されるなら
東京ブロックで荒川にもやって欲しい。
ベテランがJr上がり相手にむきになってるみたいで
大人げなくうつるかも知れんが(w
82アスリート名無しさん:02/10/10 11:18
>>80
それ私も思った。
巻き足の方が着地の時に両足か片足か分かりやすいから
ジャッジしやすいんじゃないの?と思ったし。
83アスリート名無しさん:02/10/10 11:38
>82
うん、両足着地の確率も下がるよね。
開脚ダブルジャンプみたいに技として認定するとかどうよ。
84アスリート名無しさん:02/10/10 11:48
ゆかりんの3A、私も生でみたけど回転不足だとは思わなかったけどなぁ。
恩ちゃんが跳ぶ(であろう)みたいに迫力ないのは確かだけど。
85アスリート名無しさん:02/10/10 12:10
恩田、他はともかくジャンプは迫力満点だからね。
転倒とかフェンス激突も超豪快だが。

てか、女子に関してはトリプルアクセルに対して
何か凄い幻想抱いているように感じるよ。
なまじみどりのが物凄く豪快だったから
ああいうのじゃなきゃ認めません、みたいな。
もう男子はホイホイ跳んでるわけだし、いいかげん
呪縛から開放されてもいいんじゃないだろうか。
86アスリート名無しさん:02/10/10 14:23
>>85
禿同。
ヒョイって感じで跳んでた、中野の3A見て、これなら
他の日本の選手でも跳べるんじゃないの?っていう希望が持てた。
なにもミドリ並みのジャンプ力が無くても跳べるんだって分かって良かったよ。
87アスリート名無しさん:02/10/10 14:34
今年は村主ヲタ、恩田ヲタ、荒川ヲタに加えて、
中野ヲタまででてきたね。
88アスリート名無しさん:02/10/10 14:55
渋谷ヲタ、新宿ヲタ、東中野ヲタ、中野ヲタ、阿佐ヶ谷ヲタ
89アスリート名無しさん:02/10/10 15:13
確かに。コーエンのジャンプでクワドサルが跳べると言えるなら、
誰が何跳んでもおかしくない。
みどりは女子で最初のトリプルアクセルをあまりにも完璧に跳びすぎた。
奇跡とも思われるジャンプが、あまりにも余裕がありすぎたんだね。
コーエンは低いけど回転速いからね。
ヒューズには無理そうだが。
91アスリート名無しさん:02/10/10 15:54
ところで回転不足っていうなら、サラのジャンプはすべて不足だが、
なんかそう考えると五輪金はあれで良かったのだろうか?という疑問が・・・
92アスリート名無しさん:02/10/10 15:58
ttp://www.jimandmaryjo.com/MK/index.html

キャンベルでのサラ、マクドノー、コーエンの演技がうPされてます。
>91
激しくガイシュツだべ。
あの時は、無難に滑るより「質はとにかくとりあえず跳んで降りました3−3が評価された模様。
まっとうにSPがスル>クワンと評価されていたのなら、
サラの金はなかったわけだけどね。

まあ、実績に実力が追いつく事を祈るよ、サラ。
>92
サンクス。(クワンファンの方かな?)
個人的にはボルチーが見たいんだけど、やっぱりアメ選手以外は無理だろうな。
95アスリート名無しさん:02/10/10 16:14
サラ、確かに全体的に太くなったね。特に下半身のラインが変わった感じ。
まぁ、お年頃だから仕方ないのかな。
96アスリート名無しさん:02/10/10 16:24
ホントに日本のジャッジが責められててワラタ
97アスリート名無しさん:02/10/10 17:09
>92
とりあえず、アンパト見たけど、率直に言って非常に良いね。
中野のプレゼンとは雲泥の差。3-3なくても勝てそう。
今マクドノーを落としている最中。
良いのなら期待。

サラは確かに少し太ったかも。ムッチムチ。(藁
まあ成長期だもんねえ・・・。
あまり調子よく無さそうだけど、大会では調整してくるかもね。
滑りこんだら悪く無さそうと思ったよ。
でもT村さんの言っていや、「輝いている。」っていうのには納得。
コーエンってなんだかんだいって美少女だと思ってたけど、
サラみた後だと少し地味に見えた。
(しかし、相変わらずスケーティングはうるさいね・・・。)
99アスリート名無しさん:02/10/10 17:43
ボルチーみたい・・・。
100アスリート名無しさん:02/10/10 17:50
今マクドノーの画像ダウンロードしてるんだけど、本当に40分かかりそう。
ポットのお湯が沸いてしまったやないか。あと20分・・・。

あ、でもその前に見たクワンのサロメ。実ははじめて見るんだけど、
演技もいいけど、顔が今よりいい・・・。
101アスリート名無しさん:02/10/10 18:33
マクドってグランプリシリーズでは優勝しないかぎりNHKは放送しなさそう。
去年のコーエン扱いだと思う。なんかそんな予感。
102アスリート名無しさん:02/10/10 18:50
クワンこの黄色でアランフェスだったのか?????????????
103アスリート名無しさん:02/10/10 19:00
スペインで黄色の衣装って多いよ。
フラメンコでもバレエ(「ドン=キホーテ」とか)でも
そんなオカシイとは思わないよ。
104アスリート名無しさん:02/10/10 19:01
>102
なんつか、しかもすごく目に眩しい黄色だよね。

クワンはこれから衣装はプログラムに関係なく、ビビットな単色+金で
行く気なのだろうか?
105アスリート名無しさん:02/10/10 19:03
マクドノー、スピードの緩急がないのが気になったけど、きれいなラインを
作れる選手だね、GPシリーズに期待。
106アスリート名無しさん:02/10/10 19:04
マクドノー褒める意見が続いたのでそろそろアンチさん来るかな
107アスリート名無しさん:02/10/10 19:16
>>97>>106っぽいな。
わざわざ、中野を落として、マクドー持ち上げて釣りしてる馬鹿がいるなー
と思って見てたけど、私はマクドーのキャンベルの演技まだ落として見てないから、なんとも言えないね。
108アスリート名無しさん:02/10/10 19:23
>>102
あの衣装は私も似合わないと思った。
黄色人種に黄色い衣装は合わないよね。
ところで、さっそく例のクワンヲタが>>103でクワンの衣装の
弁護いれてるのには笑った。
109アスリート名無しさん:02/10/10 19:43
クワンの衣装は、昨シーズンと同じデザインの物を色違いにしただけのような。
正直あまり演技の変化には期待していないが、衣装ぐらいもう少し冒険して欲しい。
110アスリート名無しさん:02/10/10 19:51
>>108
人の意見をヲタって言ってつぶすの止めてよ。
111アスリート名無しさん:02/10/10 19:54
サラはどうだったの?
112アスリート名無しさん:02/10/10 19:56
>>108
>>102は、
クワンこの黄色でアランフェスだったのか?????????????

って書いてるだけだぞ。
お前みたいなアンチはアンチスレから出てくるなよ。
113アスリート名無しさん:02/10/10 19:58
ところでサラの衣装は間に合わなかったのだろうか?
バヤデールっていうから思いきりエキゾチックな物を想像していたのだが。
114アスリート名無しさん:02/10/10 19:59
>>113
フィギュアだから、こんなもんでしょう。
115アスリート名無しさん:02/10/10 20:03
近年のクワン、ショーの時は凄く華やかな衣装を着てるのに
何で競技の時に限って冴えない格好なんだろう・・・
116アスリート名無しさん:02/10/10 20:05
バヤデールなんていうインチキ印度バレエにエキゾチックさを求めちゃだめだよ。
ミンクスの曲なんてドン=キホーテ、パキータ、バヤデールと曲入れ替えたって
成り立つような大差の無さなんだし。
117アスリート名無しさん:02/10/10 20:05
>115
胸を強調することだけに命かけてるみたいだよねw
118アスリート名無しさん:02/10/10 20:06
>>112
>お前みたいなアンチはアンチスレから出てくるなよ。

おまえ、みたいな過剰反応気味のクワン信者も、信者スレから
出てきて欲しくないんですけど。
119アスリート名無しさん:02/10/10 20:06
ショーと競技は違うっしょ。
120アスリート名無しさん:02/10/10 20:07
>>118
まぁ、元はアンチが始めたことだからね。文句はアンチに言ってくれ。
121アスリート名無しさん:02/10/10 20:08
黄色って軽薄に見えるから嫌い。
122アスリート名無しさん:02/10/10 20:10
>117
Handsみたいな胸強調気味のは競技では着られないっしょ。
123アスリート名無しさん:02/10/10 20:11
衣装はブルーが1番かな?五輪のSPみたいに
みんなが青や水色もちょっと困るけどね。
>122
いや、競技会用のもすごいと思うけど>胸の強調。塩湖のSPとか。
125アスリート名無しさん:02/10/10 20:18
>>121
同じ黄色でも質による。
クワンのはあまりにも真っ黄っ黄の蛍光色系で目が痛かったけど、
ベージュや白に近いパステルカラーだったら良かったかも?
126アスリート名無しさん:02/10/10 20:20
>124
塩湖はブッチーの胸の強調の方ががものすごいからな(w
127アスリート名無しさん:02/10/10 20:20
>>124
禿堂。
あれでアピールしてるつもりなんだろうか?
下品に見える。
タダでさえ、競技用のコテコテ厚化粧なのに。
128アスリート名無しさん:02/10/10 20:23
私はクワンの胸元よりも、ヒューズやブッチーの超ハイレグの方が気になる…
129アスリート名無しさん:02/10/10 20:26
私はヒューズのドンキホーテが胸見せナンバー1だと思う。
わざと?かと思えるくらい
大胆にジャッジ前で胸を見せる振りがあるんだよね。
130アスリート名無しさん:02/10/10 20:28
がっちりガードの恩田の衣装はそれはそれで叩かれるわけだが。
131アスリート名無しさん:02/10/10 20:29
>>125
あまりそういう色のってみないよね?
>>129
ワタシって若くってピチピチなのよ〜みたいな振りね。
133アスリート名無しさん:02/10/10 21:01
1の妹の沙織です。
このたびはお兄ちゃんがごめいわくおかけして
どうもごめんなさい。(ペコリ)
はぁ……なんでこんなことになっちゃったんだろ。
昔のお兄ちゃんは、優しくて、家族思いで、頭だってテスト100点
ばっかりだったし、お友達に囲まれていっつも楽しそうだった。
でも、あの日の後、もうお兄ちゃんはお兄ちゃんじゃなくなっちゃった。

はっ!? お兄ちゃん!? いつの間に私の後ろに居たの!?
まあいいや、お兄ちゃんも一緒にみんなに謝っ……あっ、うふぅ、な、なに!?
いきなりどうしたの、お兄ちゃん!?
いや、やめて!! そ、そんなところ触らないでぇ!!
私達兄妹……はぁん、だめぇ〜、そ、そんなに揉んだら……あはぁん。
あんっあんっ、ダ…メ……わ、わた……し……も……う…………
134アスリート名無しさん:02/10/10 21:06
>116
インチキ印度(w
でもどうせならカンチガイ極めたエキゾチックになって欲しい気も。

>125
下手に薄くするより深みを入れたほうがよいと思われ>黄色
レモンイエローより山吹色のほうがマシというかね。
赤がやや強い深みのある黄色の方がスパニッシュの雰囲気出るかと。

>132
ある意味若いからこそできる振り付けだな。
まいいんじゃない?キトリは若々しさ命だし。
135アスリート名無しさん:02/10/10 21:28
四人とも結構よかった。
まだシーズン初めだから、滑りこんでくればかなり良い感じに仕上がりそう。
ボルチーが見れなくて残念。

サラ、色白だから金髪(エセだけど。)が映えるな。
むっちゃ輝いて見えるのはそのせいかな。
16歳とはおもえんムチムチっぷりだな。
136アスリート名無しさん:02/10/10 21:39
>108みたいななんでもヲタだのなんだのっていうの
もういいよ。
みんな誰かのヲタだからそれはある程度仕方ないと思って見ています。
クワンヲタが時々過剰反応しているけど、
それも仕方ないかなぁって思います。
それより好き嫌いがあるからアンチでも構わないけど、
どんなことでも文句つけるのは・・・哀しくならない?
前スレとかでも拍手問題でいろいろ言ってたけど(個人的にはどうでもいいけど)、
結局私も画像みたけど、拍手してたよね?
それに対する間違った情報の謝罪ぐらいしたほうがいいんじゃないの?
でも、クワンの話題が非常に多いけど、
スグリとか荒川の最新情報とかないのかなぁ?
137アスリート名無しさん:02/10/10 21:41
>>92
うおおおおおおおおマジ感謝!!!
サラたんそんなに太ったか?
まあスケートやるには重そうだが…ムチムチ(;´Д`)ハァハァ
138アスリート名無しさん:02/10/10 21:52
サラもコーエンももっとジャンプ失敗しまくりのひどい演技なのかと思ってたけど、
最初の試合としては出来はいいほうじゃない?
139アスリート名無しさん:02/10/10 22:12
>>136
なんか、あんたが一番拘ってるように思えるけど。
わざわざ前スレの事を蒸し返してるし。
拍手問題?
クワンヲタがアンチスレでのレスを、このスレに持ち込んで
大袈裟に騒ぎ立てただけじゃん。
いちいち過剰反応してる、クワン信者が一番うざい。
信者スレも「age」とか必死に空上げして自演しながら、上げてるし。
ネタ無いんだったら、無理して上げんなよ。
140アスリート名無しさん:02/10/10 22:14
アンチクワンもクワンヲタもよそでやってくれ!
いっそ「アンチクワンとクワンヲタのバトルスレ」でも作れば?
しかし圧倒的にクワン信者の方がウザイというのは事実だな
これ以上乱立させるなよ…
143アスリート名無しさん:02/10/10 22:18
>>136
激しく同意だよ!!

144アスリート名無しさん:02/10/10 22:21
>>141
集中攻撃浴びながらも「クワンのブーイングは悪くない!」とか
支離滅裂になりながら必死にクワン擁護してた奴とか
クワンファンってろくなのいないよね。
145アスリート名無しさん:02/10/10 22:22
スケートの話題をしましょうよ。ファンがどうのっていうのはスレ違い。
要するにクワン信者が餓鬼みたいにクワンへの批判に噛み付いたりしないで
スルーすればいいのでは?
147アスリート名無しさん:02/10/10 22:24
スケートの話題をしましょうよ。ファンがどうのっていうのはスレ違い。

148アスリート名無しさん:02/10/10 22:25
圧倒的にアンチクワンがうざい!
好きなモノにごちゃごちゃ言って。
>>148
でたー!!
例の低脳
150アスリート名無しさん:02/10/10 22:26
自作自演してる人がいますね。この人、アンチとファン両方演じてます。
何が目的なの?
151アスリート名無しさん:02/10/10 22:27
>149
出たー!!
例の低脳
152アスリート名無しさん:02/10/10 22:29
どっちもウザイ・・・。
>144
あれは痛かった
154アスリート名無しさん:02/10/10 22:30
クワンオタもアンチクワンもうざいんじゃー!!
スレへカエレ!!この厨どもめが!

さて、サラの食い込みでもおがむべ。
155アスリート名無しさん:02/10/10 22:31
書き方変えても解るよ。
156アスリート名無しさん:02/10/10 22:34
マクドノー、スケーティングが粗いね。(音が・・・。)

演技見ると、言われているほどサラ悪くないじゃん。
サラ>コーエンはおかしい、みたいな話だったけど、
コーエンは目に見えてミスが多いのでしょうがないと思う。
ノーミス対決ならどっちが上かわからないけど。
157アスリート名無しさん:02/10/10 22:34
このスレでちょっとでもクワンに否定的なレスすると
食って掛かったりアンチ呼ばわりする輩がいるのは前から気になってた。
>>150
吊られてレスする人を見るのが面白いんじゃないの
呆れてものが言えませんね。
160アスリート名無しさん:02/10/10 22:38
>>157

クワンスレにはそういう人いないような気がするんだけど・・・
161アスリート名無しさん:02/10/10 22:40
>>160
いるよ。
すぐに「アンチスレ行け」って言う例のお馬鹿な奴。
クワン信者はクワンがブーイングのせいとかで、嫌われてるの知ってるから過敏になりやすいんでしょう
163アスリート名無しさん:02/10/10 22:45
どっちでもいいけどクワン話はもうおなか一杯!

なのでネタ振ります。
今週末は東京ブロック大会があるので荒川情報は
確実に入ってくるかと思うのですが、
東京ブロックに伏兵はいないのでつか。
中部の充実振りを思うと何か寂しい。
安藤がこっちで出たら泣いてよろこぶが>当方東京在住
164アスリート名無しさん:02/10/10 22:47
>>163
そうそう、日本選手の話題で盛り上がりたいよね。
165アスリート名無しさん:02/10/10 22:50
いっそのことこのスレではクワンネタを
御法度にするっていうのはどう。
>163
荒川がエントリーしてるGPシリーズって
ロシアのと、NHKだけだよね?
うーん、厳しいな。
167アスリート名無しさん:02/10/10 22:51
>156
まあ、その辺の欠点はそのうち改善されると思うよ。
サラのスケーティングは今回も煩かったけど。

>163
荒川の演技、久しく見ていないなあ。
情報楽しみだ。
シーズン始まって(TV放送とか始まって)ネタが多くなったら
自然と収まることを信じてるよ。
御法度にしたところで、やぶる人は出てくるんだろうし。
169アスリート名無しさん:02/10/10 22:54
>166
逆に2試合だけだから、村主・恩田より調整しやすいかもよ。
170アスリート名無しさん:02/10/10 22:54
>166
東京ブロックの話をしてるんですけど?
171アスリート名無しさん:02/10/10 22:55
連続2試合はきついけどね。
クワンネタ御法度まではさすがに。
>169
でも、どっちも激戦区
174アスリート名無しさん:02/10/10 22:59
ロシア、日本、スケカナが激戦区だよね。

そういや、スルはケガは大丈夫なんだろうか。
175アスリート名無しさん:02/10/10 23:12
>174
カナダのどこが激戦なの?
あそこは、かなりの確立でスグリさんで決まりでしょう。
176アスリート名無しさん:02/10/10 23:12
荒川、表現が控えめになりがちなのはやはり性格からなのかな。
長野の頃の記事とか見ると、目立ちたくなくて
学校でスケートの話をしなくなったとか・・・
普通の女の子な部分が仇になってるのかね。
今季くらい居直ってアピールして欲しいんだが。

拍手もらってイッエーイ!とテンションが上がる
村主って、そういう意味では選手の素質充分なのかもね。
177アスリート名無しさん:02/10/10 23:14
性格は直せないものだからやっかいだよね。
178アスリート名無しさん:02/10/10 23:18
>>94
通報しますた
179アスリート名無しさん:02/10/10 23:18
>176
そりゃ昔のことでしょう。
今季の荒川の一味違うよ!
でなきゃ困るよ・・・若手伸びてるんだから。
ムラヌシ、キャンベルクラシックにも東京ブロックにも出ないようだが、
ぶっつけでスケカナ?
どうしたんだろ、いろいろ忙しいのか?
181アスリート名無しさん:02/10/10 23:20
>175
サラ、コーエン、ボルチー、村主、と揃っているので激戦かなあと思ったんだけど。
182アスリート名無しさん:02/10/10 23:23
>180
まさか卒論でてこずってるとか言う事はないよな。

>179
危機感&昨季の屈辱を梃子に頑張ってほすぃ。
ロシア、N杯でも四大陸の時のような演技ができれば
入賞のチャンスは十分あるし。
>175
そうだといいね・・・。(マジで。)
184アスリート名無しさん:02/10/10 23:34
コーエンとボルチーが全く予想つかないな(w

ボル、今季は村主の月光にやられるなよ(w
村主自身、今期の調子はどうなんだろうね。
サラ、コーエン、ボルチーが調子上げてきたらかなり厄介な敵だと思う。
特にサラはカナダジャッジにも好かれているみたいだしね。(藁
186アスリート名無しさん:02/10/10 23:53
スケアメ、マクドノーが優勝したりして・・・。
187アスリート名無しさん:02/10/11 00:00
>>180
去年、村主は東京ブロックで荒川に負けて、精神的に不安定になった部分はあったと思う。
もしかしたら、今年も負けて五輪に行けないんじゃないかという不安が東京ブロックで生まれてしまったのだと思う。
本来なら、余裕で当然のように勝っていなきゃならない試合だったから。

でも、メダリストになって今年はそんな地方大会に出る必要もなくなったからね。
堂々とトップ選手並にグランプリシリーズからの参戦でしょう。
NHK杯が勝負どころなのでは?今年の村主は。
みんな、四大陸の覇者、カークの事は無視っすね<w
189アスリート名無しさん:02/10/11 00:04
フーミンの評価はうなぎのぼりです。
今年はジャッジにも顔が知れわたっているので、海外の大会は問題ないと思う。

しかし、アメリカとロシアがそうであったように、日本も国内選考の方が神経をすり減らす事になるだろうね。
海外ではもう表彰台からは外れないんじゃないかな、フーミンの場合。
5.5を下回る事は少なそうだよ。芸術点は上がるだろうし。
190アスリート名無しさん:02/10/11 00:07
>188
カークは無理でしょう。よほどの進化がない限り、評価されにくいと思う。
あの四大陸は知名度で荒川が負けたような感じで、内容は荒川の方が良かったし。
ジュニアの頃の方が勢いがあった。
いつも低空回転不足な感じだし、表現もそれほど豊かとは思えない。
でも綺麗っていうのは得だね。
191アスリート名無しさん:02/10/11 00:08
日本女子のランク。

フーミン>>>>>>>>>>>恩田>荒川>中野>>>>安藤(ジュニアなので)>>鈴木
ってトコかな。
192アスリート名無しさん:02/10/11 00:10
日本女子、椎名と佐野緑は今年はどうだろうか?
ジュニアの太田と林一会はどうだろうか?
安藤はシニアデビューはまだだけど、来年は確実だろう…全日本は出ると思うけどどうかな?
193アスリート名無しさん:02/10/11 00:19
カークってジュニア時代はコーエンに勝っていたのにね。

スケカナ、村主は表彰台には載れると思うのだけど、
何位かが気になるな。
椎名さんてブロックエントリーしてる?
195アスリート名無しさん:02/10/11 00:26
>>193
スケアメでのカークVSマクドノー対決もひそかに注目してる。
順当にゆけばマクドノーの方だろうな、もはや。
196アスリート名無しさん:02/10/11 00:30
サーシャ、サラ、マクドノー、クワンの滑りを見たけど、
サーシャが仕上げてくれば一番いいプログラムになるような気がしました。
セカンドマークも高めだしね。マクドノーはノーミスであの演技だから
いきなりワールドをとるのは難しそうな気がする。
サラは大人の雰囲気が出てきたので、コンボを含めたプログラムに
すれば初のワールドもとれるかも?
クワンはイメチェンするならもうちょっと振り付けを工夫していかないと
まだまだ消化不足の感がある。
197アスリート名無しさん:02/10/11 00:30
でもカークは3+3が跳べるよね。
198アスリート名無しさん:02/10/11 00:32
スルツカヤ、ボルチーの演技も早く見たい。
199アスリート名無しさん:02/10/11 00:40
カーク、長野は途中で棄権したよね。もう大丈夫なのか。

>196
私もコーエンのプログラムが1番良いと思うんだけど、
1番完璧に滑れなそうな選手だよね。

>198
ヤフーの掲示板見ていると、ボルチーは評判いいので楽しみ。
200アスリート名無しさん:02/10/11 00:40
>>197
超回転不足です。3+3でもあれではやらない方がまし。
今年は良くなってる可能性もあるけど…
あのタイプは年齢と共に難しいのでは?っと思っている。
201アスリート名無しさん:02/10/11 00:42
アメリカは本当に層が厚くて辛いよね。
グランプリシリーズに出るのでさえ大変じゃないかな。
日本も来年あたりからは、そうなってくるかもね。
1番手2番手どころか、6番手くらいまでが優勝候補という感じの。
202アスリート名無しさん:02/10/11 01:16
>201
いいねぇ。楽しみ。
アサインからソコロワ消えてますた。
・・・出ないのか?!
204アスリート名無しさん:02/10/11 02:01
>>92
さんくす! 
マクドノー、すごくいい選手だね。
205アスリート名無しさん:02/10/11 02:16
スケアメやっぱりサラが順当に優勝の予感。優等生だしちゃんと調整してきそう。
80パーセント以上ならほとんどのジャッジが1位つけなきゃならない状況でしょう。
中野はSPでちゃんとフリーの上位グループに入れるかどうかがポイントだな。
下位グループなら3アクセル跳んでも基礎点を下げられそう。
206アスリート名無しさん:02/10/11 02:23
>>205
SPから一番難易度の低い3+3やったら、どうかな?
成功したら、上位グループには確実に入れるでしょうし。

207アスリート名無しさん:02/10/11 02:23
一ヶ月で贅肉を落とすことができるかが優勝の鍵を握っていると思われ。
208アスリート名無しさん:02/10/11 02:26
>206
>>SPから一番難易度の低い3+3やったら
「難易度の高い」の間違いだというつもりでレスしますね。
それが成功できればもちろんだけど、その分リスク背負うことになるし。
たぶん中野クラスだと(まわりはかなり知名度の高い選手が多いので)
1ミスでもかなり低い点が出される気がするんで。

209アスリート名無しさん:02/10/11 02:30
>>208
いや、だから一番成功率の高い、難易度の低い3+3を
SPからチャレンジするといいのでは?という提案なんだけど。
210アスリート名無しさん:02/10/11 02:30
サラ、だってキャンベルのあの演技で1位とか2位とかつけるジャッジいるんだもん。
スケアメ、スケカナは順当に勝つでしょう。
211アスリート名無しさん:02/10/11 02:32
難易度の低い3+3ってどういうのだろう?
第一ジャンプが簡単なのだと、ベース点も伸びないのでは?
212アスリート名無しさん:02/10/11 02:34
一番難易度の低い3+3って、トリプルループ×2?
213アスリート名無しさん:02/10/11 02:35
>>205
中野、ショートのミス少ないからな。
期待大かもね。
214アスリート名無しさん:02/10/11 02:37
コーエン、ずいぶん大人っぽい体格になってきたね。
去年までは、あの貧弱な体と新体操みたいな演技が鼻についたけど、
今年はそう思わないな。
ヒューズの評価だけど、日本のジャッジは正解だと思うな。
3×3、やってないしね。
215アスリート名無しさん:02/10/11 02:37
>209
すいません。そういうことですか。
でも3トウ+3トウより3ルッツ+2トウの方が点がでるような気がします。
長野のSPのときボナリーのSPでそう思ったんですけど。
ボルチ、サラ、マクド、ボル、クララの家来、カーク、自爆1号、自爆2号と
シニアで実績がある選手から3人自爆者がでないとだめなんでしょ?
厳しすぎる。
216アスリート名無しさん:02/10/11 02:39
今季はショートから、3+3やってくる選手が出てくるって話だったけど
中野が最初にそれをやれば?って話。
217アスリート名無しさん:02/10/11 02:41
>>215
えー!?そうなの!?
3トウ+3トウより3ルッツ+2トウの方が点が出るなんて知らなかった・・・
じゃあ、3+3だからって、なんでも難易度が高いわけじゃないんだ?
218アスリート名無しさん:02/10/11 02:46
>214
禿同。
カメラも日本ジャッジじゃなくてカナダジャッジ映せよ。

サラもコーエンも大人っぽくなってきたね。
今後が楽しみ。
219アスリート名無しさん:02/10/11 02:47
>>217
ルールブック持ってるわけじゃなくてイメージなんですが。

ルッツの難易度ってかなり高い設定で3+2でも3+3のトウと同等以上の評価がでてるような気がする。
もし3+3のトウの方が高いなら長野オリンピックの時スルツカヤは迷いなく3+3のトウでSP組んでたとおもうんです。
3+3のトウでSPを組んだボナリーの点がすごく押さえられていたし…ってことからの想像なんですが。

って感じなんですが。
220アスリート名無しさん:02/10/11 02:57
3トウ+3トウも、3ルッツ+2トウも、大差ないんだったら
中野がSPから一番難易度の低い3+3やっても意味無いわけか。
3+3やるんだったら、もっと高難度の3+3をチャレンジしないと
意味無いわけね・・・
だったら、無難に3ルッツ+2トウやった方がいいわけか。
なかなか他選手との差別化って難しいね。
個人的に3ルッツ+2トウって見飽きてるから、中野にはSPから3+3やって欲しかったの。
3Aの成功率によっては、3Aをショートから、やっちゃうってのも手だけど。
221アスリート名無しさん:02/10/11 03:01
>220
3+3のほうが私もインパクトあると思うんですけどね…
最近のSPってなんだかなんちゃってルッツのコンビネーションと
そのルッツと跳び分けできてないフリップばっかりで
つまんないですよね。
222アスリート名無しさん:02/10/11 03:17
第一ジャンプが基礎点になるはずですよ、たしか。
223アスリート名無しさん:02/10/11 03:28
女子のショートでアクセル系はダブル指定だから
トリプルアクセルをいれるとすると、ステップから跳
ぶか、コンビネーションにするかですね。
224アスリート名無しさん:02/10/11 03:32
コーエンの演技が終わったあとのおじぎが好きって人いる?
225アスリート名無しさん:02/10/11 03:34
じゃあ、誰かが3Aか3ルッツからの3+3に成功しないかぎり
永久に女子のショートは3ルッツ+2トウの呪縛から逃れられないわけだ?
マンネリだから、もうちょっとショートでも選手によって変化が付けられるように
ルール改正したらどうかな?
ショートでも、コンビ2回までOKとか。
226アスリート名無しさん:02/10/11 03:37
>女子のショートでアクセル系はダブル指定だから

なんで、そんな意味の無いルールがあるの?
3Aやる選手が出てくることを想定してないの?
227アスリート名無しさん:02/10/11 03:39
×じゃあ、誰かが3Aか3ルッツからの3+3に成功しないかぎり
○じゃあ、誰かが3Aか3トウ+3トウ以外の3+3に成功しないかぎり
228アスリート名無しさん:02/10/11 03:45
アクセルがダブル指定になったのは最近なんですか?
(良く知らないのですみまそ)
みどりはアクセルからのコンビやってたから。
今のところ、3ルッツ2ループが最強かね?
229アスリート名無しさん:02/10/11 03:47
まあ男子だってついこの間まで2アクセル指定だったんだから仕方ないって気もするが。
SPで3ルッツからの3トウは何人かが取り入れてるがなかなか安定してやれる選手がいないからな…。
230アスリート名無しさん:02/10/11 03:47
>224
コーエンスレで聞いて見れば?
231アスリート名無しさん:02/10/11 03:48
ちなみにミドリは3トゥ3トゥなんて朝飯前でしたね。
232アスリート名無しさん:02/10/11 03:49
最近ってレベル上がったのか下がったのかよくわからん。
ヤマグチだって3ルッツ3トゥは確実に決めてた。
233アスリート名無しさん:02/10/11 03:51
3ルッツからの3+3って国際大会で成功させた選手ってどれぐらいいるんだろう?
古くはみどり、やまぐち。
長野五輪の荒川、スルツカヤはセカンドが3ループで成功させてたよね。
こないだユベールも挑戦していたが…。
234アスリート名無しさん:02/10/11 03:53
村主も決めてたじゃん。
235アスリート名無しさん:02/10/11 03:54
>まあ男子だってついこの間まで2アクセル指定だったんだから仕方ないって気もするが。

これっていつのこと???
236アスリート名無しさん:02/10/11 03:54
>232
確実??
91-92シーズンだと
成功>ラリック、アルベールビル
失敗>スケートアメリカ
間にターン>全米
なんであのトウ系に強いクリスティにしては確実とは言いがたいのでは?
確かに今の選手ではこの確立を超えてる選手もいないが。
237アスリート名無しさん:02/10/11 03:57
長野オリンピックまでは2アクセル、3+3または3+2、ステップからの3だったよね。(うろ覚え)
…ちょっとすれ違いすいません
238アスリート名無しさん:02/10/11 04:00
へ?かなり違うと思うよ。
アルベールビルの時でも男子は、3、3からのコンビ、ステップからの3だった。
3からのコンビはほとんどの選手はアクセルだった。
239アスリート名無しさん:02/10/11 04:01
ペトレンコやカートは3アクセル+3トゥできてた。
それが上位選手は当たり前。
鍵山くらいだと3ルッツ+3トゥ。
240アスリート名無しさん:02/10/11 04:03
>男子は、3、3からのコンビ、ステップからの3だった。



男子は、3からのコンビ、ステップからの3、2アクセルだった。
241アスリート名無しさん:02/10/11 04:04
すいません書き方悪かったですね。
2アクセル指定って書いたのは単発のアクセル部分のことなんです。
コンビは3回転のコンビなんでここで3アクセルをいれてました…。
単発のアクセルが3アクセルまでOKになったのがついこの間までって言いたかったんです。
すいません。文章力なくて。
242アスリート名無しさん:02/10/11 04:04
240は238の訂正です
243アスリート名無しさん:02/10/11 04:05
あ、ごめんなさい。こっちが勘違いしてました。
244アスリート名無しさん:02/10/11 04:14
クリスティってペア出身の割にはジャンプ良かったんだなぁ。
ミドリに、つられて引き上げられてた部分あるんだろうな。
245アスリート名無しさん:02/10/11 04:22
とにかく、女子のショートは下位から上位まで
みんなジャンプメニューが一緒でつまんない。
つまんない規制は緩和しろ。
246アスリート名無しさん:02/10/11 04:25
>228
単発アクセルはダブル。
247アスリート名無しさん:02/10/11 04:26
そうか。・・・・女子が2アクセルしかできないから差がつけられないのね。
(どうもすみません、ものわかりの悪いもので)
クリスティはペア出身の割にっていうより、シングルとして優れていてペアもできた、
っていう感じでしょうかね。アメリカのペアって、ロシアほどぴったり動作が合ってる
わけじゃなくて、どちらかというと運動能力の方で見せる感じだったから。
でもガリンドーとヤマグチのペアはなんとなくインテリジェンスがあってよかった。
248アスリート名無しさん:02/10/11 04:31
中野は、スケアメでもショートで3ルッツ-3トゥ
やるんじゃないかな。
249アスリート名無しさん:02/10/11 04:32
クリスティってあの時代にしては技術高かった。
カルガリーの時も5種類とんでるのも結構いたし、あの頃からジャンプ重視に
なってきてたのかな。っていうか、相変わらずビットは二種類くらいのジャンプでも
不動の女王だったから、それに対抗するためにそうなったのかも。
250アスリート名無しさん:02/10/11 04:34
女子で「単発アクセルはダブル」って、わけのわかんないルールが
残ってるのって、日本(ミドリ)封じの面もあったんじゃない?
ロシアもアメリカもアクセルの強い選手って出てないし。(せいぜいハーディングぐらいで)
251アスリート名無しさん:02/10/11 04:48
男子でも最近まで2アクセル指定だったんだし、関係ないかと、、、
252アスリート名無しさん:02/10/11 04:50
>>248
やって欲しい。
それぐらいしないと、印象づけられないし、上位にも
いけないよね。
253アスリート名無しさん:02/10/11 04:53
「単発アクセルはダブル指定」なのに、コンビに入れるのは3AでもOKで、
ステップから3AもOKっていうのが、ますます、わけがわからない。
254アスリート名無しさん:02/10/11 05:02
この現状の規制だらけのショートのシステムで一番得しているのが
○○ンだよね。
塩湖での、ショートなんて、いい例だけど。
255アスリート名無しさん:02/10/11 05:10
SPで上位に入らないと、フリーでの点数も伸びないんだもんなぁ。
誰がこんな馬鹿馬鹿しいルール作ったんだ?
男子の技術の進歩と比べて女子は、、、
257アスリート名無しさん:02/10/11 12:01
これでトリプルアクセル可になったらどうなるのかな。

>254
スルツカヤ立場無かったね>塩湖SP
258アスリート名無しさん:02/10/11 12:03
あのSPは規制がどう、というより単なるクワン贔屓だと思うけど。

259アスリート名無しさん:02/10/11 13:05
うーん。
私は規定がなくなったんだから、いっそショートはむかーしむかしのように
ジャンプの難度をきっちり規制して質を見た方が、って思ってたんだけど
非現実的っていうか、時代に逆行した考えかな。
少なくとも、ショートくらいはジャンプの回転不足などをきっちり
減点するものであってほしいんだけど。
260アスリート名無しさん:02/10/11 13:19
>259
昔はジャンプの種類まで指定だったから、
2ルッツが課題に入ったときなどはジャッジもエッジを見分ける為の講習会とかやってまじめだったな。
全員が同じ種類のジャンプ跳んでも(コンビネーションは片方だけ指定だったので幅があったが)、
決して同じ演技に見えなかったのはどうしてなんだろう…
今はジャンプの幅が広がってるはずなのにずっと見てると飽きてくるのはどうしてなんだろう。
261アスリート名無しさん:02/10/11 13:31
>259
サラはソルトレイク以外では回転不足を減点されていた気がする。

フルッツ取り締まられたら、サラ、コーエン、村主はピンチだな。
262アスリート名無しさん:02/10/11 13:34
ソルトレイクでもSPならサラ回転不足減点されてなかったっけ
263アスリート名無しさん:02/10/11 14:02
>262
そうそう、フリーでいきなり減点無しになったような・・・。
キャンベルの吉岡ジャッジはちゃんと公平な点数だったと思うよ。

でもフリーだと回転不足やフルッツって減点されないの?
フリーで3-3二回やったのに5.9出したジャッジいなかったから
減点というか、ちゃんとした3-3跳ぶスルとの差はつけようとしていたんじゃないかと思う。
結局スルは跳ばなかったけど。
265アスリート名無しさん:02/10/11 14:54
>263
仮に回転不足やフルッツで減点しても、
他の要素で加点する事も出来る>建前上

世界でも5人くらいがコンスタントに大きい試合で
トリプルアクセル決めるようになればSPで解禁されるかもね。
男子のクワドと同じように。
SPが規制だらけといっても、その規制の範囲でまだまだ出来ることあるんじゃない?
ルールの規制はその規制から多くの選手がはみだしてからでもいいんではないのかな。
まだ、その上をいける選手はいないと思うし。

ところでSPで3ルッツ+2トゥと比べて3トゥ+3トゥの評価は
たいして高くないものなんでしょうか?やっぱり。
長野五輪ではボナリーの評価は低すぎるはずだって話じゃなかった?
ステップからのトリプルでルッツ入れればやっぱり3+3は評価されるんじゃないのかな??
267アスリート名無しさん:02/10/11 16:47
>>266

でも、ステップからただちに3ルッツ跳ぶのすごく難しいよね。
268アスリート名無しさん:02/10/11 18:38
>264
滑走順位もあると思う。点押さえられたのは。
減点していたにしては高すぎる。
269アスリート名無しさん:02/10/11 18:57
>>266
ジャッジをやっていた人の話だと、
「自分なら同じくらいにつけるけど、問題は質だと思う」と。
とりあえず現在の女子の技術でステップから即座に3トウ跳ぶのは
かなり難しいのではないかと。

自分は>>259に同意だ。規定がないからこそショートで技を指定して
基礎技術を見てほしい。前はフライングスピンの種類まで指定だったね。
塩湖のサラの点については、(散々ガイシュツだけど)
確かに滑走順もあったと思うが、今の風潮では仕方ないかなと思った。
減点していたというよりは、サラの技術の基礎点が一杯一杯で5.7位で
それ以上のこと(つまり3-3を2回)やったから上乗せしてやった位なのでは?
フリーは一応加点法だし。

最近の女子全般(特に目立つのは米)に言える事だと思うけど、
減点するというか、サラをはじめ技術に明らかに不備がある選手と
きちんとやる選手は基礎点からもっと差があっていいのではないかと思う。
271アスリート名無しさん:02/10/11 20:05
>>204亀レスには亀レスで(w
あんた前も亀レスで日本人には優勝してもらいたくないってカキコしてなかった?
272アスリート名無しさん:02/10/11 20:05
今年のジュニアは、ステップからジャンプが
ダブルもしくはトリプルのルッツ。

上位の人は3ルッツ入れようとするから、
実質シニアより難しくなってるような気がする。

モントリオールの姫とか、自爆する人がえらく多いような。
>270
フルッツと回転不足を取り締まられるようになったら、
アメ選手はだいぶ苦しいだろうね。

まんちゃって3−3に点を出す時代は速く去って欲しい。
274アスリート名無しさん:02/10/11 20:14
>249
カルガリーで5種類跳んだのはみどりだけじゃなかったっけ。
>271
・・・マクドノー誉めてるだけでなんでそういう理屈になるの?
276アスリート名無しさん:02/10/11 20:26
>>249
勘違いの知識。
5種類成功した人がけっこういた?いません。
挑戦した人も少なかったけど、完璧に決めたのはミドリ。
マンリーも決めたと言われたが、ちょい疑問が残る。
ミドリは全部のジャンプ完璧だったし、3+3も入った。
アルベールビルで5種類決めた人は皆無。
ミドリが4種類+トリプルアクセルで一番種類が多かったかな。
ツーフッドも決めたに入れる人、多いけど、厳密には失敗です。
277アスリート名無しさん:02/10/11 20:29
>269
同意。コンボに入れるトリプルの種類を年度ごとに指定したら、それぞれの選手でジャンプに
得手不得手があるから毎年SPの順位が換わったりして面白いかも。
ループの年は村主は不利になるな。
278アスリート名無しさん:02/10/11 20:34
>276
マンリーは3フリップを入れてません。
>>275
反日だからでしょ。
280アスリート名無しさん:02/10/11 20:43
>279
マクドノーを誉める=反日、っていうのがよくわかんないんだけど・・・。

その前に、「中野とは雲泥の出来。」とか言っていた人にそういうのならわかるんだけどね。
281アスリート名無しさん:02/10/11 20:46
チョンてなんでもそうだから。
282アスリート名無しさん:02/10/11 20:46
>>280
必死だね(藁
283アスリート名無しさん:02/10/11 20:52
>281
コリア系の選手だから?ああなるほど・・・。

>282
いや、別に。(藁
まくどを応援してるのが在日か在米のそれ系の人なんでしょ。
つまんない選手なのにしつこてうざい。べつに応援すんのはいいんだけどさ。
反日がうざいよね。
285アスリート名無しさん:02/10/11 20:59
すごい叩かれてるね>幕どのー
286アスリート名無しさん:02/10/11 20:59
クワンネタが消えたと思えば今度は・・
私は北米系の低空飛行無難系の選手は嫌いなんでマクドノーもダメだんだけど、
誉めただけで在日とか言う奴もウザイよ。
288アスリート名無しさん:02/10/11 21:00
>285
叩かれているのはマクドノーではない気がするが・・・。
289アスリート名無しさん:02/10/11 21:02
どっかの国って日本人選手ってだけですごいよね、ブーイングしたり。
290アスリート名無しさん:02/10/11 21:03
もはや何のスレなんだか・・・。
291アスリート名無しさん:02/10/11 21:03
>288
そうそう、すぐりんなんて口ネタ攻撃がすごいし(w
292アスリート名無しさん:02/10/11 21:03
>289
北朝鮮?
293288:02/10/11 21:06
>291
私は、マクドノーではなくて、マクドノーを応援している人が叩かれているんじゃない?
って意味で書きこんだだけ。
話題にも上っていない村主さんのネタを便乗して書きこまないでよ。

>292
っていうか、韓国もだね。

でも、フィギュアに関係無くないか?
マクドノーはアメ人でしょ。
294アスリート名無しさん:02/10/11 21:08
フィギュアって国籍関係大有りじゃん。
フィギュアに関しては、コリア系はあんまり関係ない気がする。
無力だし。
マクドノー叩きたい人はこちらへ。↓
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034066571/l50
297アスリート名無しさん:02/10/11 21:14
いよいよ東京ブロック大会だね。
見に行く人、レポ楽しみにしているよ。
荒川の白鳥、どんな感じかなあ。
298アスリート名無しさん:02/10/11 21:20
>276
試合で成功したとは誰も書いてません。
でも上位選手は試合で4、5種類入れてきたのが結構いました。
その頃からそういう傾向があったということを言いたかっただけですけど。
299アスリート名無しさん:02/10/11 21:22
東京ブロックって荒川以外に有力選手出ないの?
>299
出ないな。あとは高橋香奈子と佐野緑くらい。
ジュニアも林一会が優勝候補かな。
>>299
笑顔鉄仮面の高橋は東京?
鉄仮面対決・・・いやーん。

白鳥も気になるけどタイタニックも非常に気になる。
302アスリート名無しさん:02/10/11 21:34
そう。私も白鳥よりフリーの炊いたニックがはたしてどんなかんじか気になる。
>302
一瞬スライスされたニックス爺が頭を過ったよ。
304アスリート名無しさん:02/10/11 21:37
>298
5種類・・みどり
4種類・・マンリー、ライストナー
3種類・・トーマス、トレナリー、コンドラショーワ、イワノワ
2種類・・ビット
というわけで3人だけです。
ちなみにヤマグチは翌シーズンのパリ大会がシニアデビュー。
>303
ゴメソ(w

東京ブロック見に行くけどジャンプ見分けられないよう。
衣装と全体的な印象しかレポできないけどいい?
公式試合初観戦なんで緊張します。
神宮ってどのくらい厚着していけばいいかな。
306アスリート名無しさん:02/10/11 21:50
トライということなら
キールマンの4種類も入れてあげてね!!
307アスリート名無しさん:02/10/11 21:50
>304
伊藤みどりってこの時代の選手ってことが不幸だったね。
いっくらビットに芸術性があるって言ってもあの技術で金メダルはないでしょ。
あの時伊藤みどりに金あげるなんて誰も許さないだろうけど(?)銅メダル
ぐらいあげてもいいでしょって感じだったな。
308アスリート名無しさん:02/10/11 21:53
遅れ馳せながら、たった今コーエンとヒューズとマクドノーの演技見ました。
確かにすごくうまいねーみんな。
でもみんな同じに見える。表現が没個性になってると感じたのは私だけでは
ないよね?
309アスリート名無しさん:02/10/11 21:54
>308
クワンは?
310アスリート名無しさん:02/10/11 21:57
*理想のフィギュア女子シングル*
顔・オーラ・存在感→ビット
ジャンプ→みどり
ステップ・スケーティング→有香
スタイル→観月ありさ
表現力→バイウル
スピン→ルシンダ
              ・・・アメリカ人がいない・・・
311アスリート名無しさん:02/10/11 21:58
>304
4種類はもう一人いたはず。
要するに、ビットに対抗するためにジャンプを磨いてきた頃だとは言えると
思うのだけど。
312アスリート名無しさん:02/10/11 22:00
>309
クワンも今見ましたー。
相変わらず、っていうのが率直な感想。
うまいんだけど、これ以上にもこれ以下にもならないね、この人って。
313アスリートさん。:02/10/11 22:01
フィギュアってマイナーなスポーツだと思うのに
なんでみんなそんなに詳しいの!!?
よほど同じ人ばかりがかき込んでないと、
こういう会話はできそうにないと思うんだけど。。。
1人で何役、とかじゃなくて
決まったばかりが人が出入りしてるっぽいね
314アスリート名無しさん:02/10/11 22:02
クワンて最近痛々しい・・・
ブチル、マリニナ路線でフェードアウトか・・・
315アスリート名無しさん:02/10/11 22:03
確かにクワンはスケーティングとかでは群を抜いてるけど、
私が最近気になるのは、クワンの「手慣れた表現」かな。
若い時の方が終始「懸命に」滑ってたけど、このところ
腕が遊んでる部分が多くなった。
円熟しすぎて真剣味が薄くなってるっていうか。
それがフレッシュな若手との差になってるような・・・
316アスリート名無しさん:02/10/11 22:04
>>313
いろんな人が出入りしてるのよ。
あたしも五輪まではこんなスレがあるなんて知らなかったし。
317アスリート名無しさん:02/10/11 22:05
>310
観月はスケーターではないだろう。
ビットの顔でバイウルの表現力っつーのもチグハグでは。

>312
私はコーエンのプログラムが良かったと思いました。

>313
そりゃそうだろう。何が言いたいのか?
318アスリート名無しさん:02/10/11 22:05
>310
スパイラルはどうかなーやっぱりクワン?
私としては昨今のスパイラルの風潮を作ったのはニコルボベックだと思う。
319アスリート名無しさん:02/10/11 22:07
>>316 でも「スケーティング」を見分けるとかって
結構詳しい人じゃないとわかんないと思うのに・・・

なんでこんな専門的な会話が出きるのか
よくわかんない
320アスリート名無しさん:02/10/11 22:07
バレエジャンプとか。

あと、スピンも色々だよね。
シットスピン、ビールマンスピン、レイバックスピン・・・。
321アスリート名無しさん:02/10/11 22:07
フライングシットスピンは村主かな。
322アスリート名無しさん:02/10/11 22:08
>319
だってここフィギュアスレだし・・・。
詳しい人が集まるのは当然でしょう。
323アスリート名無しさん:02/10/11 22:09
>319
スポーツってそういうものだよ。詳しい人は詳しいの。
319さんはフィギュア初心者なの?だったらわからないと思うよ。
324アスリート名無しさん:02/10/11 22:11
私もジャンプを見分けようと思ってみてるけどいまんとこ
アクセルはわかるしトゥーもわかる。
フリップとかルッツとかややこしくなってくるかも。
325アスリート名無しさん:02/10/11 22:11
>317
私もコーエンはいいと思ったよ。
顔の美しさと大人っぽくなったのが良かった。
ただ・・・なんかもっと、個性を打ち出す選手がいないのかなーと。
みんな完成されすぎてるって感じかな。
326アスリート名無しさん:02/10/11 22:12
>>317
てか観月ありさのあのスタイルを見るたびにフィギュアやってたらなーと思って見てまふ。
327アスリート名無しさん:02/10/11 22:13
>>323 いえ、結構長い間やってたものですが、
   みなさんがあまりにも生半可な知識で選手のことをうんぬん
   いってらしたから、すこし頭に来て・・・・・・
   実際に基礎などを習った方っていらっしゃるんですか??
328アスリート名無しさん:02/10/11 22:14
玄人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
面白くなってきました!
330アスリート名無しさん:02/10/11 22:17
容姿って好みだけど、私はあまりデカイ女より細くて小さ目の少女の方が
フィギュアにおいては好きです・・
331アスリート名無しさん:02/10/11 22:18
だから去年のヒューズはデカイなーと。
今年は横幅も・・・
332アスリート名無しさん:02/10/11 22:20
>327
おっしゃることはわかりました。
お詳しい人だったんですのね。
でもスポーツはしょせん、プレイ経験のない一般視聴者があーだこーだと
言うものではないでしょうか。
333アスリート名無しさん:02/10/11 22:22
>327
習った事ない人は何も言っちゃ行けないんだ。(藁

っていうか、性格悪いな・・・。
なんでそんなに詳しいんですか?って頭に来たから書きこんでいたんだ。
334アスリート名無しさん:02/10/11 22:22
>332
そうだよね。いい切り返し。
335アスリートさん。:02/10/11 22:23
>>332 その通りです。
    失礼しました (^^)
336アスリート名無しさん:02/10/11 22:23
マリア姐さんはスタイル良かったと思う。
337アスリート名無しさん:02/10/11 22:24
なんだ。煽りか。もう退場か。
338アスリート名無しさん:02/10/11 22:24
>327
視覚的なものも問われる種目なのに
観客の目なんてどうでもいいんだ。
339アスリート名無しさん:02/10/11 22:26
>>331
自分はサラの体型は好きだな
あと、ブッチーの体型も好きだ
340 :02/10/11 22:26
生半可だと思うならびしっとした知識を教えてほすぃ。
生半可な知識でいろいろ言われるのが嫌でスルーできないんだったらね。
こっちもきちんと教えてもらえるなら大歓迎だし。
341アスリート名無しさん:02/10/11 22:31
そうよそうよ、生半可でない知識は大歓迎だよ。
342アスリート名無しさん:02/10/11 22:31
>>340 間違った知識を撒き散らさないでほしいです
   例えばみなさんスケーティングをいろいろ言われていますが、
   必ずしも熟練度=音がしない という訳ではないのです
   容量がよく器用な子は最初からほとんど音がしません
サラは少しでかいかなあ。
ブッチーのスタイルは良いけど、彼女はひざが弱いんだよね。
足が細い人ってジャンプの安定悪い見たいだし、あのスタイルで
ミドリジャンプは無理そう。
>330,339
自分も、サラの体型は好きだなあ。
好みの問題だけど。
345アスリート名無しさん:02/10/11 22:32
えーとねー私が好きだった体型は、ウクライナのイワノワ・・レオノワ・・あれ、
名前が出てこない。リレハンメルで出てた。
346アスリート名無しさん:02/10/11 22:33
>342 知識は生半可ではないのだろうが、それを人に伝える
日本語力が生半可だね。藁
347アスリート名無しさん:02/10/11 22:35
熟練度=音がしない
とは誰も言ってないと思いますけど・・
音がしなければスケーティングがウマイということでもないんでしょ?
でも音が少ないということとスケーティングがうまいということは
ある程度比例するんじゃないですか。
348アスリート名無しさん:02/10/11 22:37
間違った知識を撒き散らさないでほしいっていうのはねぇ。
観る方の視点ってものを考えないのでしょうか?選手は。
349アスリート名無しさん:02/10/11 22:38
>345
リュドミラ・イワノワかな
NHK杯にも来ていたよね。

ってことは若い頃のゴルデーワとかああいう系統?>好み

*必ずしも「音がしない」=上手いってわけでもないけれど、
「うるさいけれど上手い」という人はいない。だから、音がしないのは
上手さの条件の1つ・・・という感じかなあ。
350アスリート名無しさん:02/10/11 22:38
>347
マンセーする訳では無いですが、
五十嵐さんもそう仰っていましたね。
上手い人は本当に音がしないと。
351 :02/10/11 22:38
352アスリート名無しさん:02/10/11 22:39
>349
リュドミラだ!そうだ!さんくす。
353アスリート名無しさん:02/10/11 22:39
>>348 ジャッジはもちろん気にしますが、
   観客の目を気にしている余裕なんてありません。
   
354アスリート名無しさん:02/10/11 22:39
キャンベルのサラの演技やっと見れました。
技術点での5.2(日本の審判)に観客、アナウンサーが叫んでたけど、コンボもないし
あの技術じゃ仕方ないでしょ。でも本人やら(えっ!って感じのジェスチャーだったね)観客が納得いかないって叫んでいるのも
ある意味恐いよね。オリンピックチャンピオンが派手に失敗しない限りあんな点つけちゃ
いけない雰囲気。日本の審判よくつけたよ、えらい。
355アスリート名無しさん:02/10/11 22:39
>342
極端な取り方するんだね、文章の読解能力を疑うよ。
あと用量じゃなくて要領だよ。
356アスリート名無しさん:02/10/11 22:40
なんかサラって体がエッチっぽくってヤだ。
もっとサイボーグっぽく手足が細長くてプラスチックみたいなきれいな肌で
ってのがいい!(w
357アスリートさん。:02/10/11 22:42
>>350 僕が見る限りですが、
   サラヒューズと恩田よしえ選手はこの先
   スケーティングは上手くはなれません、いくら練習しても。
   滑るという感覚が違っているんです

   
358アスリート名無しさん:02/10/11 22:42
コーエンって上半身だけ見ると胸はないけどそこそこ背が高そうに見えるけど
全身見るとなんか変
359348じゃないけど:02/10/11 22:43
>353
まぁ、選手であってプロじゃないんだよね。
ある部分しかたないか。
360アスリート名無しさん:02/10/11 22:47
>353
観客の視点を気にしろとは言わないけど、
こうして観客が見たまんまの感想を言うことはいいんじゃないの?
それをまちがった知識の撒き散らしと言われてもね。
361アスリート名無しさん:02/10/11 22:48
>357

ああーその表現なんとなくわかる気がする・・・。
じゃあ、上手くなろうと思ったらコーチを変えるとかもっと思い切った
事しないとダメだろうね。
>356
そんなのフィギュアスケーターじゃないやい!(w
363350:02/10/11 22:52
357さんって今来てる玄人のかた?
あの、レス番間違えてます?
発言の意図が理解できないのですが。

んで、350をちょこっと訂正。
正確には全く音がしないというよりは、
綺麗な音がすると書いてあった気がします。
いちいちごめんなさい。
364アスリート名無しさん:02/10/11 22:52
>357

皿と恩田はカナリ違うけど
365アスリートさん。:02/10/11 22:52
>>361 僕もそう思います。コーチを変えたほうが一番
    てっとり早いでしょうね
    サラヒューズの下半身は不安定で、ノービスやジュニアの選手を
    みているかのようですし。
    ステ-ティングの下手な人は、よくジャンプをする直前
    一瞬前かがみになったりするのがよく分かります
    
366アスリート名無しさん:02/10/11 22:53
フィギュアスケート専門雑誌が欲しい!
アイスホッケー雑誌はあるんだよね。
なんでフィギュアスケート雑誌ないの?
けっこう買う人いるしオナ本として買う人もいるでしょ。w

出版社の人見てないかしらん。
フィギュアスケート雑誌作って♪
367アスリート名無しさん:02/10/11 22:54
恩田さんはキャンデロロに似てる、スケーティングが。
368横山光輝王道パターン :02/10/11 22:54
おのれ馬鹿にしおって!目にもの見せてくれる!or
む!逃げるか卑怯者!!正々堂々と勝負いたせ!!
           ↓
ジャーンジャーンジャーン
           ↓
「げえっ!!しまった伏兵か!!」
           ↓
「○○様!!右手から敵兵が!!」
「左からもじゃ!!」
「いかん!このままでは全滅だ!!急いで城or砦へ引き返せ!!」
           ↓
「ああっ!!」
「ふふふ・・この城or砦は頂いたぞ・・・」
「しまった・・既に敵兵の手に落ちたか・・・」
           ↓
「ええい・・こうなれば血路を開くのじゃ!!」
369アスリートさん。:02/10/11 22:55
>>363 間違えたようです、ごめんなさい。
 
   そうですね。上手い人は「無音」というより氷を切る
   パリパリという音が端々でしますね。
370アスリート名無しさん:02/10/11 22:55
>>366
WFは?
371アスリート名無しさん:02/10/11 22:56
いわゆるスケーティングがうまいと言われるクワンとかって
やっぱり無駄な動きも雑音もないのですけどね。
372アスリート名無しさん:02/10/11 22:56
>>361 僕もそう思います。コーチを変えたほうが一番
    てっとり早いでしょうね
    サラヒューズの下半身は不安定で、ノービスやジュニアの選手を
    みているかのようですし。
    ステ-ティングの下手な人は、よくジャンプをする直前
    一瞬前かがみになったりするのがよく分かります
373363:02/10/11 22:57
自由に空を飛べるけど、カラスのかんざぶろうじゃないよ?
374アスリート名無しさん:02/10/11 22:58
>>226ナポレオン=ボナパルト
     ~~~~~   ~~~~~
375アスリート名無しさん:02/10/11 22:58
>>370
高くない?それにシーズンが始まったら毎週出てもいいような。
外国選手のインタビューやアイスショーとかのレポートもたくさん欲しいし。
376アスリート名無しさん:02/10/11 22:59
アボソした特別車2両の代替新製だけどVVVF案が今のところ濃厚なのかな?
7500系1本アボソして、そこから発生した機器で新製したりしてw

それにしても、誕生してまだ10年も経たないうちに事故に会うとは・・・。
車番の数字も「4」だったし・・・。
377アスリート名無しさん:02/10/11 23:01
>>375
高いのは同意。
毎週じゃなくても
10月から3月までの六ヶ月、月1回出て欲しいね。
ページ半分で500円で
378アスリート名無しさん:02/10/11 23:01
>>335
IDカコイイ
379アスリート名無しさん:02/10/11 23:02

   マターリ ノビー♪
     ∧_∧  ノ
   ⊂(゚ー゚⊂⌒ヽつ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
380アスリート名無しさん:02/10/11 23:03
あたし、日本選手に五輪金メダル取ってもらいたい。
あとワールドもよ!
フィギュアを盛り上げてよー!
あと大きいスケート場が欲しいなー。
アイスホッケー雑誌があるくらいなんだから見る人もやる人も多いんじゃない?
アイスホッケーと組んで1万人収容くらいの大きいスケート場がいくつか欲しい!
381アスリート名無しさん:02/10/11 23:03
>>342
それはない
382アスリート名無しさん:02/10/11 23:04

            \♪聞けーアロエリーナーWOW!YEAH/
             。 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \.  \  ∧_∧     ./ 半ャーン♪
         /\ _∩(´∀` )∩ ̄゜/\ シャシャーン♪
        ‖ \.| ̄ ̄|| ̄ ̄| ー┴ー  ‖
        ‖ /\ ̄ ̄|| ̄ ̄|   ̄T ̄. ‖
        ‖‖_ / ̄ ̄\/  ̄| ‖   ‖
        ‖‖ ̄|| mona | ̄/ ‖   ‖
        ‖‖_||  ○  | ‖  ‖   ‖
       // \ \__//\/\. /\
              汎゙コッ!ドコッ!
383アスリート名無しさん:02/10/11 23:06
(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル
(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル
(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル
(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル(・Α・)ウジュルジュル
384アスリート名無しさん:02/10/11 23:07

            ⊂⊃
        。⊂⊃
          □
     ___□
   ,/〃,〃,〃,\
 /,〃,〃,〃,〃,〃\ 
  ̄| ̄ ̄ ̄  ̄ ̄| ̄  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ()  ()   |  < How do you die?
   |    ∀     |    \______
   |  | ̄|      .|
   |  |°|      .|
  _└.─ └─.-.〃〃
385アスリート名無しさん:02/10/11 23:07
>321
村主はデスドロップ(フライングキャメルシット)です。
386アスリート名無しさん:02/10/11 23:08

    ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   >>1は氏ぬよ父さん!
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
387アスリート名無しさん:02/10/11 23:09
          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!! カツオの言うとおりじゃ!!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
388アスリート名無しさん:02/10/11 23:10

  \       _____    |    |
    \           /    ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄                     . |
 ____        /      |                             |
       )      /       |            __________  |
      /     /__      \                           |
     /      ⌒   \      \___                     |
    /            |
            ○__/                                  ○
                                        __   __
    ________     _____|_____    | |   | |
    |      |         |__|___|__       | |   ||
    |____|___     |   |    |   |      | |  ||
    |      |         |__|___|__|      | |  ||
    |____|___     |                 | |  ||
    |      |           | |__   |         . | |  ||
    |      |         ||      |/        | |  ||
    |____|_____  |  |_/   |  |      |__|   |__|
                 | | /      └---
    / \ \ \  _/ |                   ○   ○
389アスリート名無しさん:02/10/11 23:11



  おい、お茶のおかわり頼む
         ∧_∧
         ( ´_ゝ`)
        /   \         
          /     / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
        (.∬.つ /  FMV  /         ほいきた兄者
      .|\旦\/____/\       ∧_∧
     /\.\.          \ _    (´<_`  )
   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ /ノ  (⌒つ
   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    | |
     \   /.              \  >―. し
       .ソ___________ノ
390アスリート名無しさん:02/10/11 23:12
   ∧_∧ 
   ( ´_ゝ`) 
  /    \   ジョロロ〜
  | l    | |        ∧_∧
  | |    | _|。.:_::゜。-.  ( ´_ゝ`)
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;/   \
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。   / ̄ ̄ ̄ ̄/
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ゜。-.;つ /  FMV  /
 〈  く     / /  |\旦\/____/\
.  \ L   ./ /  /\.\.          \
    〉 )  ( .く,./   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   (_,ノ    .`ー\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            \   /.              \
              ソ___________\
391アスリート名無しさん:02/10/11 23:13
401getで我慢してやるか。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 謙虚だよな俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
392アスリート名無しさん:02/10/11 23:14
>380
・・・・・アイスホッケーとフィギュアはリンクの規格が違うよ。
勿論、練習には使えるし、試合で使えないこともない(アメリカでは
それで世界選手権やったような・・・・)けれど、滑りにくい。
傾斜があるし。
393アスリート名無しさん:02/10/11 23:13
なんでこここんなに荒れてるの?
自称元選手がコテンパンにやられたから?(藁
394アスリート名無しさん:02/10/11 23:17
>>393
誰それ?
395アスリート名無しさん:02/10/11 23:21
>>124
わたくし自身 法律のことはほとんど知りません。
だから 田所のいかにも正義の味方みたいな、説教に、コロット騙されました。
だから今は 弁護士からも断られたこともあって、誰も信じられません。
だからって 何にもしないわけにもいかず、別の弁護士に頼んでいますが、
おもわしい返事もなく 先行き不安です。
396アスリート名無しさん:02/10/11 23:22
>>889
ぬらりひょんって・・・ここは人生板ですよ?
397アスリート名無しさん:02/10/11 23:22
>>294
同意。確かに面白いんだけどね…やっぱりキユには突き抜けてほしい。
398アスリート名無しさん:02/10/11 23:23
>>789
ガイシュツ
399アスリート名無しさん:02/10/11 23:23
>805
振られて二ヶ月もたつのに、まだ吹っ切れません。
次に会う時、ちゃんと"お兄ちゃん"として接していけるのか不安です。
400アスリート名無しさん:02/10/11 23:24
400getで我慢してやるか。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 謙虚だよな俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
401アスリート名無しさん:02/10/11 23:26
なにこれ?違うスレが進入してるの?
402アスリート名無しさん:02/10/11 23:30
みんなキチガイ!
sage進行でいきますか。
404アスリート名無しさん:02/10/11 23:31
>>278
そうかなぁ?
荒らしにしては変だと思ったけど・・・。
406アスリート名無しさん:02/10/11 23:52
>358
貴方の日本語も変です。
407アスリート名無しさん:02/10/11 23:57
>53
何それ?
408アスリート名無しさん:02/10/12 00:52
なんでこうなっちゃったんだろうか?
このスレでサラや恩田がスケーティングがきれいなどと言う話は一度もでたことないんで
素人でもちゃんと見てるところは見てるんだなと思いますけど…
サラ、キャンベルでも汚かったなあ、スケーティング・・・。
410アスリート名無しさん:02/10/12 01:09
でもキャンベルでサラのセカンドマーク誰か5.9出してなかったっけ?
クワンがどーのこーのよりサラもオリンピックチャンピオンという肩書きだけで
点数出るようになったって感じ。
サラの演技ってなんかバタバタしてるように思えるんだよね。
ジャンプ失敗してもコーエンの情感あふれる演技にひかれるなぁ。
コーエンも特別いいとは思わなかった
マクドノーがけっこう良かったな
412アスリート名無しさん:02/10/12 01:12
>バタバタ
言える、言える。
413アスリート名無しさん:02/10/12 01:13
特にサラは手足が野放図な感じがしちゃうの。
>410
サラはモロにネームバリューだったよね。
あのプログラム自体は滑りこんだら良い感じになるかもしれないけど、
少なくともキャンベルの時は内容スカスカだったよね。
サラに低い点つけた日本ジャッジを映していたけど、
それよりあれに5・9とか一位とかつけるカナダジャッジの方が問題だと思う。
ガツガツガツ・・・キキキーッて感じなんだよね。
以前から話題になってて気になってたんだけど動画見てびっくりした。でも、よく踊るよね。
416アスリート名無しさん:02/10/12 01:19
完璧に滑ったらコーエンが1番良さそうと思った。
プログラムも内容つまっているし、本人も、先シーズンから成長しているのがわかるし。
マクドノーは悪くないけど、ジュニア出身なのになんて新鮮さがないんだろう、って感じ。
個人的に、あの手の小奇麗にまとまった選手って魅力感じないなー。
(でもまあ、2位には納得しています。)
サラは本当に華があるし輝いているとは思うんだけど・・・それだけって印象。
417アスリート名無しさん:02/10/12 01:25
コーエン確かに前より成長したかもしれないけど、
その分個性は弱まった気がする。
418アスリート名無しさん:02/10/12 01:25
どちらかというと曲にのって滑ってる選手より演じてるって選手の方が好きだから
マンネリと言われようともクワンとかあとコーエンとかの演技が好き。
サラはノビノビ滑ってるしかわいいと思うけど、曲にのって滑っているっていう印象
だからあんまり好みじゃないな。
419アスリート名無しさん:02/10/12 01:26
あ、さっきやっと見たよ。
自分もマクドノーとコーエンが良かったと思う。
420アスリート名無しさん:02/10/12 01:27
>>416
同意同意。サラもマクドノーも魅力感じない。
コーエンは本当に成長した跡が見えるしプログラムだって一番良い。
ネームバリューとか無しで正当に評価するなら
雨ナンバーワンはもうコーエンでしょ。
クワンもサラも贔屓され過ぎ。
421アスリート名無しさん:02/10/12 01:29
>420
いや、でもコーエンはミスが多いから・・・。
転倒するし、シットスピンが途中で止まりそうだし、
最後のスピンも軸ぶれまくりだったし・・・。

でも、サラより良かったと思うよ。
422アスリート名無しさん:02/10/12 01:33
こうなってくるとボルチーが見れなかったのが残念。
サラよりよかったのでは、と勝手に推測する。

衣装はサラが1番好きかも。(ワーストはクワンだな。)
423アスリート名無しさん:02/10/12 01:36
>>422
自分もサラの衣装は好き。でも肝心の演技がね…コーチ変えりゃいいのに。
クワンと、あとコーエンの衣装はあんまり。
424アスリート名無しさん:02/10/12 01:41
サラ、マクド、コーエンの演技を見たけど、スピーカーが不備なので
音無しで。
音楽なしだと、意外なことがわかってくるんだけど、マクドやサラは
同じように流してる踊りに見えるの。
コーエンはそれでもきちんとためる演技をしてるんだけど
ちょっと同じ振り付けが多いのがたまに傷。
コーエンの衣装いいと思うけどなあ・・・
髪型も変えて大人っぽくなったし。
キスクラで薔薇持ってるコーエン、すごく奇麗だった。
426アスリート名無しさん:02/10/12 01:43
コーエンきれいだよね。濃いブルーもキリリとして似合ってる。
427アスリート名無しさん:02/10/12 01:44
>423
サラの衣装は毎回いいと思う。
クワンは色がなー。いつもはそこまで思わないんだけど・・・。
コーエンはあまり印象がない・・・。紺色だったのは覚えているけど。
マクドはあんなもんかな。

>424
へー。私もやってみようかな。
面白いね。
428アスリート名無しさん:02/10/12 01:46
>>424
そうそう。私もコーエンの演技音消して見たことあるけど
音無しでも十分に楽しめるんだよね。
429アスリート名無しさん:02/10/12 01:47
>425
色は上品で良いと思ったけど、少し地味かな。
個人的にはスカートの裾丈がイマイチ。
でも、長袖にしたのは正解だと思う。
(上半身の筋肉が凄いから・・・。)

>キスクラで薔薇持ってるコーエン、すごく奇麗だった
私も、コーエンの美少女ぶりを改めて確認した。

430アスリート名無しさん:02/10/12 01:47
>428
一つ一つの技をきちんとやってて、つなぎも丁寧って感じなのです。
431アスリート名無しさん:02/10/12 01:48
>426
コーエンは何色でも似合うとオモウ
432アスリート名無しさん:02/10/12 01:50
>431
美少女だからね。
433アスリート名無しさん:02/10/12 01:50
>424
おと消すのって結構色々意外なことわかるよね!私もたまにやる。
塩湖でサレペルとベレシハの違いは音消すとわかるって五十嵐さんも言ってたよね。
434アスリート名無しさん:02/10/12 01:50
五十嵐さんも悪よのう。
435アスリート名無しさん:02/10/12 01:52
>私も、コーエンの美少女ぶりを改めて確認した。
コーエンってパッと見だけじゃなくじっくり見てもやっぱり奇麗。
正統派美少女だよね〜
436アスリート名無しさん:02/10/12 01:52
音消すと五十嵐さんの解説も入ってこないし(笑)
437アスリート名無しさん:02/10/12 01:52
サーシャの衣装は昔のロシアの体操選手っぽくなかった?
チャフラフスカ?とか。
438アスリート名無しさん:02/10/12 01:53
だってウクライナだっけ?>コーエンの母
白系ロシアに近いわけだし。
439アスリート名無しさん:02/10/12 01:54
音楽にだまされてる部分って大きいのよね。
440アスリート名無しさん:02/10/12 01:54
最近(特にアメリカの女子)肌むきだしっていう選手多いからコーエンの衣装
なんか新鮮で良かった気がする。
441アスリート名無しさん:02/10/12 01:54
城田さん解説の時に是非試して見よう。
442アスリート名無しさん:02/10/12 01:57
>439
それあるよね。
マクドノーは名曲使ってるし、プログラムで得したかなって感じ。
443アスリート名無しさん:02/10/12 01:57
>440
確かにアメ女子って露出度高いよね。
それが悪いとは言わないけど。
444アスリート名無しさん:02/10/12 01:57
>439
そういうか
445アスリート名無しさん:02/10/12 01:59
ブッチ姐さんは露では珍しく露出度高いかも。
塩湖のSPは凄かった・・・。
好きだけどね。(藁
446アスリート名無しさん:02/10/12 02:00
>>440
同意。胸強調したり露出多かったりは飽きた。
コーエンの衣装良かったよ。
447アスリート名無しさん:02/10/12 02:00
コーエンといえば先シーズンの、特にSPはピタッと最後がカッコよく
決まっていて好き。
音楽が終わると同時に演技もピタッと終わり、締めのポーズも少しの間
保てているのが好きなんですが、なかなかできる選手いないような・・・。
クワンもそういった意味できっちりしてて好きなんですが。
448アスリート名無しさん:02/10/12 02:01
コーエンの演技が終わったあとのおじぎが好きって人いる?
449アスリート名無しさん:02/10/12 02:02
>447
うん・・なんとなくそれに比べてサラは、荒いというか、ラフというか、
大雑把というか・・・・
450アスリート名無しさん:02/10/12 02:02
>447
自分もコーエンの音感は非常に良いと思う。

うーむ。これでフルッツと低空飛行ジャンプと自爆が泣ければなー。
惜しいな。コーエン。
451アスリート名無しさん:02/10/12 02:03
フルッツはなおそうとしてるんでしょ?
452アスリート名無しさん:02/10/12 02:04
>447
世界選手権では見事にジャッジにお尻をみせて止まったわけだが
>>448
あれって先シーズンもやってたっけ?
自分はキャンベルの動画で気がついたんだが
454アスリート名無しさん:02/10/12 02:05
>451
えっ?そうなの?
もう一回見て確認しよう。
455アスリート名無しさん:02/10/12 02:06
おじぎ、可愛いと思う。
チョコンって感じで。
456アスリート名無しさん:02/10/12 02:10
コーエンの使用した曲って名曲ラフマニノフ2番だったけど、編集があんまりよく
なかった気がするな。あとストレートラインステップのところあの曲の一番盛り上がる
とこだけどちょっと振り付けがごちゃごちゃしすぎだった気がする。
あそこで佐藤有香さんのようなステップが出来たらいいんだけどね。
でもコーエンはやっぱりいまのところ一番興味ある。
457アスリート名無しさん:02/10/12 02:10
フルッツを治せた人っているの?
ああいうのって癖がついてしまうと直しにくいと聞いたけど・・・。
458アスリート名無しさん:02/10/12 02:11
フルッツの修整という点ではコーチの変更はいいチャンスかも。
459アスリート名無しさん:02/10/12 02:13
タラソワって演出指導とかは上手そうだけど、
技術的に指導とかするのかなあ。
技術のある程度完成した選手を引き取って育てている印象なんだけど。
460アスリート名無しさん:02/10/12 02:14
>>458
タラソワそのへん厳しいの?
でもヤグディンはだんだん踏み切り怪しくなってきたとか聞いたけど
461アスリート名無しさん:02/10/12 02:14
基礎を治すのって難しいよね。
462アスリート名無しさん:02/10/12 02:15
タラソワって指導者としてどんなもんだろう。
だって再生工場としてしか、よく知らない。
463アスリート名無しさん:02/10/12 02:16
タラソバ
464アスリート名無しさん:02/10/12 02:17
タラソワがどうとかってつもりで書いたんではなくて、
コーチがずっと一緒だと、馴れ合いになって、欠点に、目がかすむんじゃないかなって。
465アスリート名無しさん:02/10/12 02:17
うん、サラにしても、大部分はあのコーチのせいだよね。
最初からキチンと教えていれば・・・。
アメってその辺はあまり重視されないのかな。
選手もコーチも観客も、フルッツ=欠点とみなしていないのか?
466アスリート名無しさん:02/10/12 02:18
それも言えるかも。サラはコーチの手の中にいる感じ。
サラこそジャンプ治さないとやばいと思うけど。
467アスリート名無しさん:02/10/12 02:19
>>465
サラも自分のためにもワグナー切ればいいんだよね。コーエンみたく
あそここそ本当に馴れ合いになっちゃってそう。
468アスリート名無しさん:02/10/12 02:19
サラほど極端だと、治せないと思う。治そうとしたらつぶれるよね。
469アスリート名無しさん:02/10/12 02:24
>468
そうかも・・・。
いいや、サラは直さなくても・・。
ちゃんと減点されてくれれば・・・。
470アスリート名無しさん:02/10/12 02:24
サラはスケーティングから治さないと
471アスリート名無しさん:02/10/12 02:26
コーエンちゃんと代表入りしてね。自爆しないでね。世選金取ってね。
472アスリート名無しさん:02/10/12 02:26
>467
でも金取れちゃったから、
コーチ切らなきゃとかフルッツ直さなきゃとか思わないだろうなあ。
ネームバリューがいつまで続くかわかんないし、
そうなったら、そのうち困るのはサラ本人だよね。
473アスリート名無しさん:02/10/12 02:27
コーエンちゃん、
474アスリート名無しさん:02/10/12 02:28
>471
金は取らなくて良い(藁けど、全米代表にはなってくれ。
他の3人より、コーエンみたい。
(ワールド金はそのうち取るでしょう・・。今回は他所に回してくれ。)
475アスリート名無しさん:02/10/12 02:28
でも結局、精神的に一番安定するコーチがいいのかもしれない。
みどりと山田コーチみたいに。
476アスリート名無しさん:02/10/12 02:28
>>472
五輪の金も取っちゃってるし、困ることないと思う
あ、でも世界選手権の金は欲しいのかな
477アスリート名無しさん:02/10/12 02:30
ジャンプも芸術性も上位になってくると、そこまで磨き上げてきたんだから
フルッツくらいは大目に見ましょう。っていう審判は多いと思う。
エッジのインとかアウトとか、回転数とか見てたらキリないから。
478アスリート名無しさん:02/10/12 02:30
476
本当にスケートが好きなら、
実力と実績の差にいつか悩むかと思って。
そんな事ないかな?
479アスリート名無しさん:02/10/12 02:31
サラの今回の振り付けもコーチがやってんの?
480アスリート名無しさん:02/10/12 02:32
>158
正直にオナニーの後にトイレットペーパーがまとわりついたチンポみたいだと言いなさい。
童貞のくせに知ったかぶりするんじゃないわよ!
481アスリート名無しさん:02/10/12 02:34
サラのコーチ「オーマイゴッド!!!」と叫んでいる印象しかなかったけど
キャンベルでうかぬ顔を初めて見ました。低い点数が出てサラをなぐさめている感じ。
まわりがいけないんじゃないの?
世界選手権の結果では引退もありえるかも?その点タラ・リピンスキーってかしこかったね。

482アスリート名無しさん:02/10/12 02:35
>479
どうだろう?それっぽくはあるけど・・・。(つまんないし・・。)

フルッツ取り締まられると、村主も困るか・・。
483アスリート名無しさん:02/10/12 02:39
>475
みどりはアメリカ留学の話をけって山田コーチの元にいたって本人がテレビで
言ってたけど、アメリカ留学してたら何かかわっていたかもしれないよね。
どうなるのか分からないけど山田コーチから離れたみどりを見るのもおもしろそう
かな。
484アスリート名無しさん:02/10/12 02:41
そだね。結局我々は、ずっと山田コーチについていたミドリしか知らないからね。
他の選択をしていたらどうなっていたんだろう。

しっかし、山田コーチ、日本の(もしくは女子シングルの)ミシンだね。
ジャンプを跳ばせる事に関しては世界一の指導力だと思う。
485アスリート名無しさん:02/10/12 02:44
荒川さんの振り付けもモロゾフさんなの?
486アスリート名無しさん:02/10/12 02:44
みどりの自伝に書いてあったっけ?
ソ連かどっかからも話があったらしい。
でもあんな管理きびしいところでは自分がつぶれるのがわかってるから
行かなかったって。
487アスリート名無しさん:02/10/12 02:58
この前のコーエン、曲は始まるときの表情がなんとも言えず良い。
既出だけどあの長袖衣装もいい。
488アスリート名無しさん:02/10/12 02:59
>>485
そうなんだ。
ヤグディンっぽいステップ入るのかな。。。
489アスリート名無しさん:02/10/12 03:02
>487
禿同。
髪型も可愛い。
490アスリート名無しさん:02/10/12 03:15
>>482
そだね。相変わらずアームズの振りだけはえらくバタバタして派手な振りだが。
491アスリート名無しさん:02/10/12 03:16
サラ、せめて振付はコーチじゃなく別の人に頼めば良いのに。
492アスリート名無しさん:02/10/12 03:19
サラってたえずくるくる回っている印象がある。
なんと言っていいのか落ち着きがないというか。
あとジャンプに入るまえの姿勢がとても気になる。背中まるまってない?
493アスリート名無しさん:02/10/12 03:24
落ち着きがなくって、しっとり、じっくり見せる演技ができない。
逆回転だからという違和感もあるかもしれないけど。
もう少し一つ一つの動きを大事にしてほしい。
494アスリート名無しさん:02/10/12 03:25
氷によく乗っていないような印象を受けるんだよね。
ふわふわしてるっていうか。
495アスリート名無しさん:02/10/12 03:28
でも杉田秀雄さんはサラのことべた賞めだった。
基礎のよくできた選手だって。
ジャンプの着氷の時、エッジが正確なのはなかなかいないって。
着氷はいいかもしれないけど、彼女の場合、踏み切りが・・・
でも杉田氏は他の選手のルッツのイン、アウトにはうるさくって、
塩湖でもそれが正確にできてたのはブッチーだけだって言ってた。
496アスリート名無しさん:02/10/12 03:31
杉爺、時々マジにボケてるんじゃ?と思うよ。
497アスリート名無しさん:02/10/12 03:36
>496
禿同。
杉爺、本当に言っている事おかしいよ・・・。
サラのどこが基礎が出来ているんだよ。
ソルトレイクのペア審判も、決定順位と1番ずれが激しかったというし・・。
(あの偏ったアメやカナダより酷かったらしい。)
498アスリート名無しさん:02/10/12 03:37
やっぱり日本の審判の考えの方が独特なのかもしれない。
日本の解説者も審判も、エッジのこととかスピンの回転不足とか
氷面の使い方のことをよく言うけど、実際それが点数に反映されてると
感じたことはない。
…オリ板のコーエンスレでやれよ
粘着にサラsageコーエンageしてる奴ら。
500アスリート名無しさん:02/10/12 03:38
五十嵐さんがジャッジだったら・・・。
501アスリート名無しさん:02/10/12 03:40
>499
はあ?
>>499
サラの基礎がなってないのは事実じゃん
>>499
サラヲタハッケソ!!!!!
504アスリート名無しさん:02/10/12 03:43
別にサラsageコーエンageしている気はないけど。
キャンベル見た素直な感想言っただけだよ。
505アスリート名無しさん:02/10/12 03:46
>504
そうそう。
素直にコーエンが一番良かったと感じただけ。
506アスリート名無しさん:02/10/12 03:46
はっきり言って、好きな選手をsageられるのが嫌ならスレは覗かない方がいいと思うよ。
煽りはスルーで。
508アスリート名無しさん:02/10/12 03:47
>>506
というか、サラが好きなら2ちゃんには来ないほうがいいよねww
509アスリート名無しさん:02/10/12 03:51
そだね。
でも確かに今日はコーエン誉めすぎたかも。(藁
GPシリーズで色んな選手が良い演技を見せてくれる事を期待。
キャンベルでイマイチに思えた選手も、滑りこんだらまた違ってくるだろうし。
サラヲタっているんだね・・・。
華があるって以外でスケーターとしてどのへんが良いと思ってるのか聞きたい。煽りじゃなく。
511アスリート名無しさん:02/10/12 03:55
たぶん好きな人にとっては、ボルチーの正確な基礎力とか、
コーエンの個性とか、クワンの安定感(最近そうでもないけど。)とかと同じ位、
サラの華とやらは魅力なんじゃない?
ようわからんが。

私は嫌いじゃないので、コーチもしくは振りつけ師を変えるとかしてほしいな。
512アスリート名無しさん:02/10/12 03:55
>509
まあ、キャンベルの演技見たらこうなるのも自然じゃない?
誉め過ぎってことはないと思うよ。
513アスリート名無しさん:02/10/12 06:59
>158
>480
すぐりの口のにおいみたいといいなさい
514アスリート名無しさん:02/10/12 07:33
ボルチコワって基礎が出来てるの?
姿勢が悪いと思うけど。
基礎という意味ではアメリカの代表は世界でも傑出してると思う。
アメリカ代表で唯一基礎ができてないと思ったのはトーマス。
515アスリート名無しさん:02/10/12 07:34
フルッツだけは例外だけど。
516アスリート名無しさん:02/10/12 08:03
コーエンのあの口開けびっくり表情から始まるのは
クワンの挑発表情から始まるのと同じく
定番になりつつあるね。
二人とも顔の表情まで表現に含めているから尚更だと思うけどね。
スグリのいきなりニヤッてのもそれにあたるよね。
517アスリート名無しさん:02/10/12 08:21
トーマスが基礎ができてないって?
そんなことなかったと思うけど。
スケーティングもスケールが大きくてジャンプも鋭さがあったけど。
いろんな見方があるんですねー。
518アスリート名無しさん:02/10/12 08:50
トーマスはスケーティングが雑だったような印象がある。
当時のカダビー(同時期だっだかな?)やビットのスケーティングが突出してたからかもしれないけど。
姿勢もあまり綺麗でなく、スピンもステップのイマイチ。
アメリカ代表では珍しく、基礎が出来てないと思った。
ビットが2種類のトリプ
519アスリート名無しさん:02/10/12 08:52
ルしか飛ばなかったときにループを飛べたことが好評価の要因?
520アスリート名無しさん:02/10/12 08:56
>口開けびっくり

ワロタ ほんとそれ。
いきなりニヤッはちょっと見てて恥ずかしいから定番になってほしくない。
口の筋肉がこわばってるんだもん。
521アスリート名無しさん:02/10/12 09:06
>520
スグリのニヤッの前に口を少し開けて息をするよね。
あれは98長野シーズンのクワンの演技はじめと同じ口の開け方だよね。
522アスリート名無しさん:02/10/12 09:07
村主の口を見てダッチワイフを連想する俺ってガイシュツですか?
523アスリート名無しさん:02/10/12 09:45
クワンタンかわいい☆彡
524アスリート名無しさん:02/10/12 10:41
いまさらながらだけどビットってそんなに芸術性あったかな。
特にカルガリーの演技なんて氷の上で止まって踊っているって印象があるけど
滑っている印象なし。後半ほとんどジャンプなかったし、あれで金メダルなんだもん
ある意味すごいよねってことになるのかな。
525アスリート名無しさん:02/10/12 10:55
いまさらながらだけどビットってそんなに芸術性あったかな。
特にカルガリーの演技なんて氷の上で止まって踊っているって印象があるけど
滑っている印象なし。後半ほとんどジャンプなかったし、あれで金メダルなんだもん
ある意味すごいよねってことになるのかな。
526アスリート名無しさん:02/10/12 10:56
いまさらながらだけどビットってそんなに芸術性あったかな。
特にカルガリーの演技なんて氷の上で止まって踊っているって印象があるけど
滑っている印象なし。後半ほとんどジャンプなかったし、あれで金メダルなんだもん
ある意味すごいよねってことになるのかな。
527アスリート名無しさん:02/10/12 10:56
>522
ガイシュツ
528アスリート名無しさん:02/10/12 11:29
>>524>>525>>526
ちゃんと見たの??
ちゃんと滑ってるよスケートは。
ビット、スピンも上手だったし、レイバックとか凄い綺麗だった。
それにそれまで、フィギュアのプログラムで、
構成、衣装、音楽、演技、を一貫して芸術性の高いものに仕上げたのも
ビットが最初の女子と言っていいと思う。最近はそれは普通であるけれども。
それに何と言っても、彼女は美しかった。
もともと芸術って言うのはスタイルとか容姿までがシビアに評価されるものであるので、
彼女の評価は正当だったと思う。
今でも、彼女ほど芸術的なスケーターを見ていない。

もちろん芸術には色んなタイプがあるとは思う。
スポーティーであったり、リズミカルであったり、バレエ的であったり。
でも、ビットには氷に立っているだけでオーラがあった。
529アスリート名無しさん:02/10/12 11:53
>528
カルガリーの演技は今でもビデオに撮ってあるよ。
後にある雑誌で(スポー○アイ)あの演技は後半ただ横になっているだけって世界から批判を受けてた
って知らないの?
芸術性だけ追求するんだったらバレリーナにでもなればいいんだよ。
フィギュアはスポーツだよ。それにリレハンメルでの彼女のセカンドマークの
点数見れば答えなんて出てる。
しかし彼女の今までの業績を非難するつもりはないけどね。
530アスリート名無しさん:02/10/12 12:29
>480

激しく誤爆してるな。(w<テケスレ
531アスリート名無しさん :02/10/12 12:30
ヴィットのカルメンは、なりきり度と妖艶さは大したものだったけど、
フィギュアとしてはつまらない演技だったというのが個人的感想。
技術的に見るべきところがなかったし(なんつってもみどりも出てたからね)。
一時代を築いた選手には違いないけど。
532アスリート名無しさん:02/10/12 12:34
ビットのカルメンは五輪よりもNHK杯のほうが強烈だったように思う。
あとショートの度派手な衣装にも度肝を抜いた。
>>514
姿勢の悪さと起訴は別物だと。
私は最近の雨女子は基礎なってないと思う。
フルッツだったり回転不足だったりスケーティングが雑だったり。
(皆が皆そうとは言わないけど。)
ボルチーはそこら辺クリアしていると思う。
有香ちゃんも、
「見栄えのする技は決められても、起訴をおろそかにしている選手が多いので、
ボルチコワみたいな選手に頑張って欲しい。」
見たいな事WFSのインタビューで言っていたけど、私もそう思う。
534アスリート名無しさん:02/10/12 13:33
533さんの意見に反対するつもりはないんだけど、
有香ちゃんが言ってた・・・
という意見が良くでてくるけど、
有香ちゃんの解説ってそんなにみんなに認められているんだぁ。
535アスリート名無しさん:02/10/12 13:41
>>533
>フルッツだったり回転不足だったりスケーティングが雑だったり。
最近の雨女子っていうか、サラじゃんw
536アスリート名無しさん:02/10/12 13:44
有香さんの解説は、贔屓選手(主に北米)に偏る所があるけど、
そんなにはずしていないと思う。
時々鼻につくけど、技術的に間違った事はあまり言わない印象。

>533の意見は、有香さんと関係なく私も同意。
>534
「基礎が出来ている」選手だった有香が言うことだからこそ
みんな引き合いに出すんじゃないのかな。
だからといって彼女の解説が好きかどうかは別だと思う・・・
538アスリート名無しさん:02/10/12 13:56
>>523
なんで?意味わかんない。
>500
それこそジャッジ界が荒れるで(w
前代未聞のジャッジ記者会見とか開きそうだよ>五十嵐

サラねえ、基本的に勘が良くて器用なんだろ。
踊りのセンスはいいもの持ってると思うし、
明るくてチャーミングな路線での表現は悪くないし。
フランク・キャロルにつけたら一番良さそうな気がする。
何はともあれまず足元と基礎。
年齢的には努力して直せるから。
540アスリート名無しさん:02/10/12 14:09
日本勢の仕上がりぐあいはどんなかんじですか?
GPで期待してもいいですか?
541アスリート名無しさん:02/10/12 14:28
キャンベルの話はいいよ。
あんなの、所詮お遊びなんだから。
542アスリート名無しさん:02/10/12 14:30
通常五輪が終わると必ずメジャーどころがプロ転向して
翌年の世界選手権には新顔どころがだーっと出てくるもんなのに。
ソウルのあとはメダリスト上位3名、アルベールビルは上位2名、
リレハンメルは上位2名、長野は上位2名が抜けた。
しかし、今回の塩湖がまだ誰も抜けてない。しぶとい。
クワンとスルは休養→プロ、サラはプロ転向じゃないかと思って
いたが甘かった・・・・
543アスリート名無しさん:02/10/12 14:32
>>540
ロシアの大会以外は全部、日本人が表彰台に乗る可能性あると思うよ。
544アスリート名無しさん:02/10/12 14:35
確かにコーエンとクワンのネームバリュー効果に比べると
キャンベルにおいてのコーエンは不利だったかもしれない。
けれど、彼女、雨の女子の中では欧州勢に一番受けがいいと思う。
母がウクライナだから欧州勢はコーエン>サラ・クワンだろうし
父ユダヤ系だからユダヤ系の支持も得られると思う。
キャンベルはもともとアメリカの大会だし、世界の大会に出たら
また評価が変わるだろう。というか、そうであってほしい。
545アスリート名無しさん:02/10/12 14:36
>516
でも、クワンが挑発的表情から始めるようになったのは
近年のような気がするんだが。
最近久しぶりに長野のクワンの演技見たら、
むしろ今の村主系の表情の作り方だったよ。
まだ子犬ちゃんの目というか、健気さが先に立つ感じで。
クワンもスレたんだなあと思った(ニガワラ
ちなみに同シーズンNHK杯の村主の表情はすごく子供っぽかった。でも計算抜きに本当に楽しそうだったから、その点可愛いと思った。

五輪を射止めた全日本での荒川、やはり鉄仮面でした(w
546アスリート名無しさん:02/10/12 14:44
>545
サロメとインド舞踊も十分挑発系だったと思う。
やっぱサロメは一番強烈。
演技最後の3トゥに入るとき前の両手を広げて審判の方に向かって
目をひん剥いた顔、あれはサロメに憑依されていたかのような表情だった。
547アスリート名無しさん:02/10/12 14:51
>546
でも、その頃は今みたいに惰性で「作ってる」風ではなかったと思う。
あそこまで一途に入り込めるのって、一途さあってだよね。

ロシア杯、荒川がベスト演技すれば表彰台は狙えそうだが。
何せコーエンとボルチコワが全く読めないから・・・
548アスリート名無しさん:02/10/12 14:53
アランフェスという曲だったら、悲しそうな表情から入るぐらいの
変化は欲しいよな。
馬鹿の一つ覚えみたいに、あの挑戦的な表情から入るクワンの
表現力の幅の無さには呆れた。
表情以外の振り付けも、いつもワンパターン。
ストレートステップで、多少違いがあるくらいで。
クワンは振り付けの才能無いね。
549アスリート名無しさん:02/10/12 14:55
表情という意味では、村主はまだまだだと思う。
最初と最後とスローパートに入るときはいつも表情を意識してるが、
その中間がおろそか。口が半開きでよだれのでそうな顔だったり、
おちょぼ口でたこみたいだったり、まだまだ甘い。
その点、ローリー仕込み?のクワンは表情が終始隙がないと思う。
>>546
サロメに憑依?
それで、味をしめて、他のプログラムでも同じ表情してるじゃん。
551アスリート名無しさん:02/10/12 14:58
クワンってサロメがピークだったと思う。
それ以降、はっきりいってあまり進歩してない。
惰性、そう、惰性のように最近はフリーレグや手が遊んでいることが
多い。
それが若手のフレッシュな魅力に負ける気がする。
552アスリート名無しさん:02/10/12 14:59
>549
こいつ例の口臭うんぬん言ってるアンチスグリ兼クワン信者じゃないだろうな。
553アスリート名無しさん:02/10/12 15:01
ローリーのプログラムを自己流で改悪しはじめちゃった頃から
もう惰性はスタートしてたのかも。と思う。
554アスリート名無しさん:02/10/12 15:03
53 :アスリート名無しさん :02/09/16 13:02
クワンの吐息は無臭
スグリの吐息は激臭


なぜか、スグリ口臭荒らし君は、クワンがお気に入りなんだよな
あーキモい。
555アスリート名無しさん:02/10/12 15:04
>>552
や、やめてーーー!「微妙なアンチクワン」の「村主ファン」です。
でもクワンだっていいところはあるわけじゃない?
冷静にみてクワン>村主な部分ってあるわけだし。
いいものを悪い、悪いものをいいとはいえないし。
自分はコーエンマンセーだけど、彼女の悪いところだってたくさん挙げられるしさ。
556アスリート名無しさん:02/10/12 15:07
>>555
悪いけど、君のレスは、「村主ファン」には見えなかった。
悪意すら感じた。
>549からは口臭あらし君ほどの悪意は感じられなかった
558アスリート名無しさん:02/10/12 15:15
普段から毒舌で笑いをとる性格だし、ここは2ちゃんだと思って
ちょっと言い過ぎたわ、ごめんなさい。
村主にはもっともっとよくなってほしいから小姑みたくなってる自分。
だって今期はあわよくば世界チャンピオンになれるかも?と思うと
白鳥やるのに表情には隙(癖)があってほしくないし。
まだまだよくなれると思う。ただ、3ループが本当に関門だと。
あそこまで苦手なジャンプが今後果たして?という不安。
559アスリート名無しさん:02/10/12 15:16
>553
ローリーのプログラムを完璧に滑る事が出来ることと、
自分が表現出来る事を取り違えてしまったんじゃないかな。
振付師としても勝手に「改悪」されたら気分良くないわな。
多少不器用でも村主みたいにマンセーして取り組む方が心証良いだろう。

そういや荒川の今季プログラムはモロゾフ振付だそうだが、
モロゾフ振付による有名選手、ご存知の方教えていただけないでしょうか?
560アスリート名無しさん:02/10/12 15:19
話変えよう。
540さんが振った、今季の日本勢、アメリカ勢、ロシア勢については、どう思う?
わたしは、今季の雨女子、ロシア女子は、意外と怖くないと思ったけど。
561アスリート名無しさん:02/10/12 15:20
>>560
何で話を変えるの?
562アスリート名無しさん:02/10/12 15:20
クワンがいろいろ言われるのってそれだけアマチュアの期間が長いからだろうね。
他の人って言われる前にさっさとプロ転向してるしね。

>558
自分は別に>549が言い過ぎなんてちっとも思わないけど。(w
ヲタ対アンチで戦うのがオモシロイんじゃん。
>563
おまえ、日本女子ヲタ同士の抗争をいつも楽しみにしてるヤシ?
・・・・確かに今年は楽しくなりそうだね。(w
565アスリート名無しさん:02/10/12 15:25
>>562
それだけじゃないでしょ。
566アスリート名無しさん:02/10/12 15:27
>562
たしかにクワンぐらい実績がある選手であれだけ長い期間アマチュア続けてるのも
珍しいかも。これもオリンピックで金取らなかったせいなのかな?
567アスリート名無しさん:02/10/12 15:31
>>566
それ以外考えられないじゃん。
「あわよくばトリノで金を」って夢見てんでしょ。
賞味期限切れしつつあるのにねぇ。
568アスリート名無しさん:02/10/12 15:32
クワンって今度出場するなら世界選手権出場10回目?
多分13歳からだったよね?
569アスリート名無しさん:02/10/12 15:35
>560
むしろ自国ながら日本が怖い(w

何で上から下までそんなにぎっしり有力選手いるのー!って。
決して競技人口が多い国でもないのに。
570アスリート名無しさん:02/10/12 15:37
>569
競技人口ってアメリカの三分の一ぐらい?
571アスリート名無しさん:02/10/12 15:40
東洋人に向いてるスポーツなんだと思う。>今のフィギア
東洋人の豊満じゃない肉体と、短い手足はスケーティングや
ジャンプに安定感を与える。
だから、東洋人でも活躍できるようにしたミドリとクリスティは偉大なんだ。
572アスリート名無しさん:02/10/12 15:41
ミドリとクリスティがいなかったら、まだ規定は続いていたはず
これで行楽地・デートコースとしてのスケート場が復活したら
もっと底辺が安定して増えて競技人口増大に繋がるかな。

あとは日本が不景気だ何だかんだ言っても経済的に豊かで、
社会的にも安定して(ここ半世紀戦争も革命も無い)
選手が順調に育ったんだと思うよ。
574アスリート名無しさん:02/10/12 15:55
クワンはプロにいくタイミング逃している。転向したくてもできないのだろう。
長野はタラ、塩湖はサラ、トリノは・・・?トリノも後輩に金もってかれて
しまったら、クワンはおばあちゃんになるまで執念の金獲りつづけそうでこわい。
575アスリート名無しさん:02/10/12 15:56
でも最近の日本の技術の向上って、やっぱり伝統的なフィギュアのスタイルとは
違うと思う・・もちろんそれもありだと思うけど。
576アスリート名無しさん:02/10/12 15:58
クワンはトリノで24最なら、微妙だけど可能性がある以上はここで
諦められないでしょうね。
彼女に残された道は連続出場記録で名を残すことかも。
577アスリート名無しさん:02/10/12 15:58
>572
クリスティは関係ないよ
彼女が世界デビューする以前から規定は廃止の方向ですすめられてたんだから。
578アスリート名無しさん:02/10/12 16:00
>571
渡辺絵美とティファニー・チンの立場は?
579アスリート名無しさん:02/10/12 16:01
クワンは場合によってはトリノで金とれなければ次の五輪(28歳)も狙い
そうじゃない?それくらいものすごい執念を感じるのだが。
ぶっちーもあの年まで5種類のトリプル飛べたし、クワンなら考えそうだ。
もしまだ規定が続いていたら・・・
規定は滑る環境の良し悪しに大きく左右されるから
不況でリンクの閉鎖が相次いでいる日本はダメになっているだろうな。
国家の支援を受けられなくなったロシアも同様。
ということはやっぱり雨の天下・・なんだろうか。
581アスリート名無しさん:02/10/12 16:02
ビットってさ、リレハメルで出ると言い出した時、最初は芸術性ではまだ
負けない、とかって言ってたけど、さすがに若手を見ていてこりゃかなわないと
思ったのか、途中で反戦を掲げる路線に変えたんだよね。
582アスリート名無しさん:02/10/12 16:04
クワンもさすがに、二度だめだったら執着しすぎることで失敗することは
学習したと思うよ。
583アスリート名無しさん:02/10/12 16:08
トリノで金とれずにプロ行くより、今行ったほうが賢明だと思うな、クワン。
でも、実際は今プロ市場も不況なんだっけ?
プロよりもアマのほうが稼げるって本当?
584アスリート名無しさん:02/10/12 16:11
>>578
ワールド銅ぐらいじゃ駄目だよ
585アスリート名無しさん:02/10/12 16:15
>581
カルガリーのビットは素晴らしかったことに異論はないが
リレハンメルは正直言ってがっかりした。
マスコミではピークを過ぎていて今のアマチュア界にはついてゆけないことを
充分分かっての挑戦を絶賛していたが。
まあその挑戦の心意気は素晴らしいと思ったが、ジャンプはもちろん演技自体も
もっさりして重たそうで・・良い所無かったように思ったよ。
586アスリート名無しさん:02/10/12 16:17
>>577
でもアメリカもクリスティとかジャンプの得意な若手がいたから、
規定廃止に賛成したんじゃないの?
自国に不利になることは絶対にしないからね、あの国は。.
.
587アスリート名無しさん:02/10/12 16:21
特にビットは体型的にも老けやすかった。
クワンは東洋人だし、見た目の若さは保てるかも。
588アスリート名無しさん:02/10/12 16:24
>>581
けどリレハンメルのヴィットは素晴らしかったと思う。
ジャンプが簡単だから全然点数出なかったけど、
イギリスジャッジはフリーでプレゼンテーション5.8出してたし。
滑りの美しさとかスピンのポジションとか基礎技術は引けをとらないと思ったよ。
テクニカルのロビンフッドは特に良かった。五十嵐さんも大絶賛。
589アスリート名無しさん:02/10/12 16:27
私もビットのトゥループは絶品だと思うのよ。
スピンのスピードとかも。
でも難しいよね・・それをどこまで点数に出すかっていうと。
590アスリート名無しさん:02/10/12 16:29
>>581
うん、ロビンフッド良かったね。
自分もあれは大好きだ。
591アスリート名無しさん:02/10/12 16:31
今季からジャッジシステムが変更されたそうだけど
誰に有利とか、どこの国に有利とかあるの?
日本は反対してたよね。
592アスリート名無しさん:02/10/12 16:41
>581
私は全盛期のビット知らなかったけどロビン・フッドで惚れた。
出だしから物凄くインパクトが強くて、
しかもスピンやジャンプがきちっとしてる印象を受けた。

クワン、スケーティングに関しては非常にきれいだし、
まだここで終わって欲しくないような、せめて記憶に残る
最高の演技をして欲しいんだよね。
技術の難度向上は難しくても、精度を上げることはできると思うし。

593アスリート名無しさん:02/10/12 16:49
クワンってサロメとフラメンコのシーズンが一番よかった。
それ以来、同じ技術と表現を保っているのもすごいことだけれど
進歩もしてない。
ボナリーもそうだった。リレハメルと長野でなんら変化がなかった。
594アスリート名無しさん:02/10/12 16:56
>>592
なんで、そこにクワンが出てくる?
記憶に残る最高の演技ねぇ。
クワンお手製のプログラムじゃ期待できそうにない。
もともと大した素材じゃないし。
595アスリート名無しさん:02/10/12 16:57
ボナリーはボナリーなりに努力してたと思うよ。
滑りもきれいになり、スピンも良くなった。
が、それ以上に衰えが早かった…
596アスリート名無しさん:02/10/12 17:06
ボナリーはアルベールビルと翌年の間にはすごく変わった。
でも94年〜98年に表現が進化してないよ。
だからまったく同じフリーをやってたじゃない。
長野で現地でフリーを観たけど、SPはいくらノーミスでも
やっぱり、ほかの人と比べちゃうと妥当な点数だな、
と思わざるを得なかった。
彼女はトランポリンで練習してたからか、
本当にボンボンはずんでいるだけで、スケートで表現するってことが
違うような気がした。
ストイコもそうだけど、自分は考えてやってる、自分は芸術性がある、
と主張する選手って、客観的に自分を見れてないのだと思う。
597アスリート名無しさん:02/10/12 17:10
ボナリーって不思議な選手だったよね。
技術的な事はともかく、目が離せなくなるようなオーラはあった。
598アスリート名無しさん:02/10/12 17:22
ストイコはそれなりにスケートとしても面白かったと思うが。
自分の個性をよく知って振付してたと思うし。
ただ、ライーヨーがな・・・←これで私的に神認定

さて、今日は地方の選手権が行われてるが、
深夜あたりには報告上がるかな?
599アスリート名無しさん:02/10/12 17:25
>>594
クワンの話が出てたからじゃないの
600アスリート名無しさん:02/10/12 17:25
>594
そうくってかかるなよ。
そういうことするからクワンヲタが
また過剰反応するよ。
ひとそれぞれ好きずきだから
そういう言い方やめてスルーしようよ。
601アスリート名無しさん:02/10/12 17:26
わずか 49,800円 で、
BSデジタルチューナー+110度CSデジタルチューナー+ハイビジョン対応HDDレコーダーの複合機が入手できます。
本当に現在最高性能の最新型チューナーですよ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1024632882/603-
ここでマンセーせずにいられないクワン信者うざい
603アスリート名無しさん:02/10/12 17:33
>>599
581にはクワンの話出てないだろ。
604アスリート名無しさん:02/10/12 17:35
>>531
はじめから分かってるし今さら書いてもしょうがない
605アスリート名無しさん:02/10/12 17:36
スルー、スルー
606アスリート名無しさん:02/10/12 17:36
スルーできないやつが1番うざいよ。
607アスリート名無しさん:02/10/12 17:37
>>603
>>581へのレスは上3行で、
下4行は同時進行してたクワンの話へのレスでしょ
一行開いてるし。
608アスリート名無しさん:02/10/12 17:39
>>607
そんな事話たって何の意味も無いよ。スルー。
609アスリート名無しさん:02/10/12 17:40
クワンに人々の記憶に残る最高の演技なんて無理。
フィギア史に残るビットのカルメンは五輪で素晴らしい演技できたから
人々の記憶に残ったわけで、、、、
結局五輪での演技が重要なんだよね。
610アスリート名無しさん:02/10/12 17:41
>>137
行ってきました。無事完了です。
さんくす

611アスリート名無しさん:02/10/12 17:42
>>181
んな事ない

612アスリート名無しさん:02/10/12 17:43
>>609
そそ。
他でどんなに良くても五輪でへたれちゃーね。
613アスリート名無しさん:02/10/12 17:43
>>260
勝手に買ってろカス
614アスリート名無しさん:02/10/12 17:44
>>261
ひでーなおい
615アスリート名無しさん:02/10/12 17:46
>612
うん、五輪は日頃フィギアに興味ない人も見るからね。
ワールドはそれに比べると、だいぶ見る人が限定される。
社会的な影響力が段違いだから。
616アスリート名無しさん:02/10/12 17:46
>>344
どういう風に書き込めばいいんですか
617アスリート名無しさん:02/10/12 17:51
ひとそれぞれ思い出に残る演技があるんだよ。
バイウルの白鳥は賛否両論だしね。
ま、いいじゃん。
人の意見だから。
自分は90のみどりのショートがいい。
618アスリート名無しさん:02/10/12 17:53
馬鹿クワンヲタが荒らしてたんだね。
619アスリート名無しさん:02/10/12 17:54
逆だと思うけど?
620アスリート名無しさん:02/10/12 17:55
バイウルの白鳥は賛否両論てより絶賛されてたと思うけど。
クワンに関しては、五輪で思い出すのは彼女の演技じゃなくて
あのブーイング。
そして、あのEXでのゴールドの衣装。
彼女の妄執の凄さに引いたよ。
622アスリート名無しさん:02/10/12 17:56
>>617
黒鳥じゃないの?
623アスリート名無しさん:02/10/12 18:01
ビットのカルメンみたいな、これが究極!みたいな出し物って
クワンはないのかね。
長野のサティも塩湖のシェラザードも、クワンならではというものじゃなかった。
624アスリート名無しさん:02/10/12 18:02
クワンはなんといってもあの鼻よ!
クワンといって一番に思い浮かぶのはあの鼻!!
クワン見てると、山口百恵のイミテーションゴールドっていう
曲がリフレインする。
記者会見でしてた、玩具の金メダル・・・・
626アスリート名無しさん:02/10/12 18:12
でもクワンが五輪で金とれないのも大選手の証ではあると思う。
みどりが重圧に負けたように。
627アスリート名無しさん:02/10/12 18:12
はい、話題かえようっ。
あの人にあれを踊ってもらいたいシリーズ!!
わたしは、セべにカルメン踊ってもらいたい!
628アスリート名無しさん:02/10/12 18:14
>>626
みどりは日本人だからじゃ?
629アスリート名無しさん:02/10/12 18:19
みどりもカートもジャンパー・ストイコも天才プルも
大選手だから重圧があった。
重圧をはねのけて勝つ者もいるけど、
ほとんど金メダルをとるものは若くて怖さ知らずで
そんなに執念燃やしてないのばかり。
630アスリート名無しさん:02/10/12 18:19
ボルは白鳥の湖とか似合いそう
631アスリート名無しさん:02/10/12 18:19
結局みどりもクワンも白人からの重圧に負けたんだと思う。
ヤマグチはみどりをバネにして取ったけど銅のケリガンより人気なかったし。
ヤマグチはプロで盛り返したけど。
人種差別よ。
でも今のアメリカ、アジアンかユダヤ系しかいないのね。女子シングル。
632アスリート名無しさん:02/10/12 18:21
>>629
その法則が本当だったら、ヤグじゃなくて、プルが勝ってたはずじゃんw
633アスリート名無しさん:02/10/12 18:21
>632
例外もあることを書いてますけど何か?
634アスリート名無しさん:02/10/12 18:23
人種差別で負けるって、意味がわからん。解説して。
635アスリート名無しさん:02/10/12 18:24
>631
そーゆー要素も確かにあるけど・・・
それ言っちゃうとお仕舞になっちゃうからなぁ。
636アスリート名無しさん:02/10/12 18:27
みどりが負けたのは、類希なジャンプを持ってたからだと思う。
ジャンプは本番で跳べなければ、芸術性のヤマグチに負けるもん。
637アスリート名無しさん:02/10/12 18:34
クワンは技術的に維持してないと思うよ。
現に3+3は跳べなくなってる。
ジャンプが年々低くなる。
確率が悪くなるのでなにがなんでも決めようとしてジャンプの質が低下。
スピンの回転もますます遅くなる。

どこを称して維持といえるんでしょうか。

みどりとくわんを同列にならべるのはやめてくれ。
638白人:02/10/12 18:41
>>634
ったくイエローやブラックが俺達貴族のアートスポーツに抜けぬけと
入ってくんじゃねえよ。金メダルだぁ?百万年早えんだよ!
みどりだぁ?んなジャップにくれてやるわけねえだろ!
ケリガンが金メダル取れそうもねえから仕方なしに一応国籍がアメリカの
ヤマグチにでもくれてやるよ。ったくうぜえな。
>>634
あんたにぶいのよ!
640アスリート名無しさん:02/10/12 18:59
あら、刺激が強すぎたかしら。レスがとまっちゃったじゃない!
641アスリート名無しさん:02/10/12 19:15
クワンにやって欲しい題材
[娘道成]私の愛を受け入れられないのならぶっ殺してやるというお話。[八百屋お七]
貴方に会えるためなら死刑覚悟で放火も厭わないわというお話。


クワンって恋の狂気舞わせるとなかなかだと思う。
同様の題材を日本選手でやってもらうなら
イメージ的には荒川静香、表現力で買うなら鈴木明子。

恩田は連獅子とか古事記(男版)がいいな。
642アスリート名無しさん:02/10/12 19:17
日本選手に優勝してもらいたいわ。
みどりでゴールド取れなかったから悔しくって!
すまん改行狂った>641の奴

あ、鈴木明子が曽根崎心中やるなら見たい。

村主は和モノより洋モノがいい。
fly me to the moonとか如何か。
644アスリート名無しさん:02/10/12 19:39
>>642
どうせ優勝すんならバイウル系日本選手の優勝きぼんぬぅ。
645アスリート名無しさん:02/10/12 19:42
ビット系日本選手…無理か、ボソッ
646アスリート名無しさん:02/10/12 19:44
>644
若松詩子ちゃんはバイウル系だったよね。
ジャンプが跳べればなぁ。今ペアしてるんだっけ?
647アスリート名無しさん:02/10/12 19:49
太田さんきぼーん
648アスリート名無しさん:02/10/12 19:49
姫には是非山口組で。
649アスリート名無しさん:02/10/12 20:07
ビット系日本選手・・・なんか言い方気に入った(w
いいな。。。出てほすぃ〜(^^)
鈴木さんが化けたらなりそう?もっとアクが必要か。。。
鈴木さんて存在感が強いね。
651アスリート名無しさん:02/10/12 20:21
夏季オリンピックとの調整でアルベールビルの2年後にリレハンメルがあったんだけど
もしあれが普通に4年後にあったらチャンピオンは違ってたかもね。
タラやサラのようにクワンも15歳の時にオリンピックがきてたら勝てたんだろうね。
652アスリート名無しさん:02/10/12 20:31
あぁ、考えてみればそうですよね。
リレハンメルが96だったら誰が勝ったのかな。
>652
やっぱクワンになるのかな。96ってサロメで初めて世界チャンピオンになったときだよね。
654アスリート名無しさん:02/10/12 20:36
ルーチェンだってオリンピックイヤーならちゃんと調整してたと思う。
なんせチャンプの肩書きで望むオリンピックになるわけだし。
655アスリート名無しさん:02/10/12 20:36
もしそうなら1996年と2000年開催か。
ブチ姐さんがどちらかの大会でメダルを取ってもおかしくなかったかもね。
彼女はピークがちょうど五輪の時期とずれてしまってかわいそうだったと思う。
656アスリート名無しさん:02/10/12 20:42
94年にオリンピックが来なかったらバイウルももう少しアマで滑ってただろうね。
フリーのプログラムも1種類しか見たことないし、もう少しいろいろ見てみたかったよ。
でも96年にオリンピックが来てたらバイウルの金はなさそう。
96年ってクワンもチェンも一番いい時だった気がするからすごい争いになってた
だろうね。
1996と2000開催だったら日本代表選考が大荒れ?
絶好調でぶっとばしたまま横谷が入賞した可能性もある?
そうなったら現在の勢力図が相当変わってただろうな。
村主と荒川はもっとのびのび滑る事ができたかもね。
反面、今のように頑丈な選手になったか疑問だけど。
658アスリート名無しさん:02/10/12 20:48
クワンが東京のGFで滑った「中国の怪しい商人」はちょっと
系統の違う重い曲調だったね。でも盛り上がりに欠けるせいか
世選では元の曲に戻したけど。

日本選手はシンクロの奥野がそうだったみたいに、技の切れとスピードで勝負したらかっこいいと思うんだけど。
659アスリート名無しさん:02/10/12 20:49
現時点での日本女子有力選手のビデオ集出たら買う。村主、恩田、荒川、中野、鈴木、武田、太田、
林、安藤、浅田姉妹・・・おぅ、豪華。

オカズ需要も凄い気はするが、それでも金になって
選手強化費に回されるならこの際不問で。
660アスリート名無しさん:02/10/12 20:54
>技の切れとスピードで勝負したらかっこいいと思うんだけど。

禿同。まあ選手の個性に合わせてが前提ではあるけど。
シニアなら中野あたりがこの路線だと一番有力か?
現時点での先輩達とも被らなくていいかも。

恩田はいっそスポーティー路線極めて欲しい。
明るく溌剌としたものが似合うよね。

荒川はエレガンス追求して欲しい。

村主は今のスタイルで求心力高めれば一つの個性になりえると思う。
661アスリート名無しさん:02/10/12 20:54
イメージビデオ集ってことでしょうか?スケート靴はいてリンクに立ってる姿しかえにならなじんじゃないかな。
村主だって演技は好きだけどインタビューなどはNGってスケートファン多いと思うし。

演技のビデオって使用されてる音楽の権利関係をクリアにするのが手間なんだよね。
アメリカだとそういうことに手馴れたプロフェッショナルなコーディネーターとかいるけど
日本じゃ無理だろうね…以前TBSからでたのが最後じゃないかな?
662アスリート名無しさん:02/10/12 20:58
村主、美容院で髪染めてんの?
茶髪がだめってことじゃなく、もっときれいに染めてくれって感じ。
オリンピックや世界の時のあのまだらな茶色。汚かった・・・
だったらクワンのように潔く黒いままでいてくれ!
>661
そうそう、そんな感じ>イメージビデオ

メインは演技と練習風景でいいんだけど。
インタビューは個人的には不要。
MTVのCMの時に挟むみたいな短い画像で
ちょろっと茶目っ気を出す程度ならいいんじゃない?
村主さん今日のポエム、荒川さん本日のお弁当、
恩田さん本日のマッサージ、とかどうだ。
664アスリート名無しさん:02/10/12 21:03
>662
色は悪くなかったんだけどね>五輪の時の村主の髪
黒髪だとモサっとして見えるから微妙。
荒川とか鈴木明子みたいな顔なら黒髪もアリだと思うけど。
色もあんまり・・・
666アスリート名無しさん:02/10/12 21:05
>662
クワンもカラーリングしてるよー?しかし似合ってないと思う。
黒髪のほうが似合うのに。
667アスリート名無しさん:02/10/12 21:10
>665
いや、ど金髪よりマシだし(w
衣装の色が明るいから髪もある程度明るい色の方が似合うと思う。
色白いから度を越さなければいいのではないかと。

恩田は多少色いれて明るくした方が絶対に似合うよね。
恩田ってほぼノーメーク?
669アスリート名無しさん:02/10/12 21:16
>668
してたみたいだけど野暮ったかった。
村主の化粧は濃いけどポイントは押さえてるよね。
舞台メイクと同じで、ある程度濃くないと話にならないし。

荒川はラインがっとひいてモードメイク級でもいいかと。
せっかく元がいいのにメイク地味でつまらん、勿体無い。
670アスリート名無しさん:02/10/12 21:24
村主の公式HP。
これ見るとかなり金髪だが・・・
もう少しダークにした方がいいかなと思うんだけどね。
   
http://www.desporter.com/suguri/
671アスリート名無しさん:02/10/12 21:49
なんとなく日本選手が不当にジャッジされそうな予感の今シーズン
恩田さんみたいなはっきりした顔立ちの人ってどうやってメイクすればいいの?
ナチュラル系?
>>670
それ、色調補正してあるんじゃないかな。
今週のアンアンや他の写真で見る限り、もっと赤が強い金茶系。
それでも明るすぎると思うけどね。

つーか、恩田のショートヘアもそうなんだけど、今どきのヘアスタイルと
フィギュアの衣装&舞台メイクとがミスマッチな感じ。
もう少しなんとかならないもんかねえ。
674アスリート名無しさん:02/10/12 22:16
村主の茶髪って水商売系の人っぽい
もうちょっとどうにかしる。
675アスリート名無しさん:02/10/12 22:23
村主のHPの中のスナップで一日局長っていうのがあるけど、あれは補正か?
なんかすごすぎるぞ!
頭だけ浮いている・・・
676アスリート名無しさん:02/10/12 22:25
>673
同意。
今時のショートヘアは舞台用にしては地味かもしれない。
同じショートヘアでもカルガリーの頃のようなボリュームバリバリセット
とかだったら華やかに見えるが。
でも今あれをやったらヒンシュクだな。
しかも日本人がやるとおばさんになるしな。
677アスリート名無しさん:02/10/12 22:27
クワンみたいにひっつめ髪がいいんじゃないか?
678アスリート名無しさん:02/10/12 22:32
大会の写真とか見てると、意外とぞんざいな髪型の人多いのね。一つにまとめて結んだだけとか。
競技柄もう少し気を使ってると思ってた(凝ってる人は凝ってるけど)
679アスリート名無しさん:02/10/12 22:47
ビットのカルガリーのショートと倍売るのリレハンメルのショートで
やってたような、頭に飾りをつけるのが見たい
680アスリート名無しさん:02/10/12 22:52
>679
あー、ビットのあの青い衣装のやつね!タップダンスのやつね!
覚えていますよ。なんてゴージャスだったんだろう。
帽子に羽根がついていましたよね。女王は気合いが違うわ。
681アスリート名無しさん:02/10/12 22:54
そえいば、長野五輪の時、アリサ・ドレイは頭の飾りのリボンが
とれたよね。あれみた時、しっかり止めとけばいいのに
なんだこの馬鹿女死ねと思った。
682アスリート名無しさん:02/10/12 23:05
基本的にひっつめ髪は流行がなくて
何年か経って映像見ても違和感ないよね。
ポニーテールでも前髪下ろしていると
その前髪の形に流行が…(クリスティ、ミドリ、バイウル)。
私の好みは、前髪をあげて、ちゃんと飾りをつけるってヤツ。
683アスリート名無しさん:02/10/12 23:11
キャンベルのコーエンの髪型よかった。
684アスリート名無しさん:02/10/12 23:16
>672
恩田ならグラビアモデルの乙葉参考にすればいいと思う。
目元が上手にできていればだいぶ垢抜けると思う。少なくとも恩田は髪短い方が垢抜けて見えるよ。衣装はデコラティブなモノよりシンプルでスポーティーなデザインを選べば
イマドキの若いお嬢さん風の髪型でもいける。
選手の髪型を前時代的にするよりは
衣装の方を変えたほうが建設的だと思うぞ。

村主の髪の色がシーズンオフに派手になるのは
大学進学してからは毎度おなじみだと思うんだが。本人曰くストレス解消だとか。

昨シーズンの荒川みたいなロングなら
ボルチコワみたいに編みこんで飾ればどうだろう?
コーエンのキャンベルの髪型はなかなかよろしい。
クワンみたいなひっつめ、他の選手がやると正直ダサイとオモフ。
クワンといえば、赤バイオリンの時のサヨチャンヘア・・・あれ一番微妙。
685アスリート名無しさん:02/10/12 23:17
>>683
村主もやってたことあったね。調子が悪かったシーズンに。
686アスリート名無しさん:02/10/12 23:18
>クワンといえば、赤バイオリンの時のサヨチャンヘア・・・あれ一番微妙。
私はトルコのイルハンを思い出す。
687アスリート名無しさん:02/10/12 23:21
ボルチの編み込みは許せても、マク度の編み込みは寒気がする。
白人とアジア人の違いか?
688アスリート名無しさん:02/10/12 23:27
編み込みってどっちにしろ好きじゃないなあ
689アスリート名無しさん:02/10/12 23:32
スルツカヤがイメチェンしたものを見たのですが、別人のようだったでつ。
カレンダー用なのかすぃら。
髪の毛もダサおばさんを卒業して超モードになっていました。
パンダのようにアイラインがすごかった。でも垢抜けた感じはしますた。
試合でもあれだけ洒落る気合いがあればいいと思う。
690アスリート名無しさん:02/10/12 23:33
>686
イルハンといえば微妙な髪型の代名詞では(ゲラ
オフの方がある意味凄まじいデスヨ彼は・・・スレ違いスマソ

>687
スタイリストの腕と本人の髪質と頭の形の問題では?
黒髪で編みこみは目立たなくて面白くないかもな。

Jr選手ならお団子もご愛嬌だけどねぇ。
まず邪魔にならないことが大前提だから選択肢狭いな。
どんな髪型でもまず本人に似合っているかどうか、
これが最大の問題だと思うよ。
691アスリート名無しさん:02/10/12 23:39
>>689
URLきぼん!
692アスリート名無しさん:02/10/12 23:46
693アスリート名無しさん:02/10/12 23:49
>692
ありがとうございます!
いやあ、随分垢抜けたな。
痩せた?それに髪も赤く染めたのかな、とにかくいい感じ。
これでカルメンやってほしかったかも。
694アスリート名無しさん:02/10/12 23:53
>>692
ありがと!これって去年?
アップもあった
ttp://www.ifsmagazine.com/images/Sep_Oct01/PS/ps8.jpg
トップジャンプはどうやらシュべが勝った模様。ぼるち2位。
696アスリート名無しさん:02/10/13 00:52
>>692
これ本当にスル!!!!!???????
赤いリンゴのようなホッペをしてたロシア娘はどこに行ってしまったのwwww
697アスリート名無しさん:02/10/13 00:53
>>695
それはシュベの調子がいいのか、ボルの調子が悪いのか
698アスリート名無しさん:02/10/13 00:54
去年のシーズン、始まる前だよ、その写真。<スル
699アスリート名無しさん:02/10/13 00:56
てことは仮の姿なのね
700アスリート名無しさん:02/10/13 00:57
700げt
701アスリート名無しさん:02/10/13 01:32

1. Sebestyen, 147 points ( she was the only one with a clean triple loop and triple lutz )
2. Volchkova, 73 points ( missed both triple loops, was in the lead after the first two jumps )
3. Robinson, 62 points ( missed also the triple loops )
4. Didier, 52 points
5. Zulini, 49 points
6. Calvez, 16.5 points
7. Maniachenko, 0 points ( missed both toeloops in the first round :-(

ジャンプ大会の結果です。
702アスリート名無しさん:02/10/13 01:42
>701
他の種目も知りたいからソース教えて
703アスリート名無しさん:02/10/13 01:54
704アスリート名無しさん:02/10/13 01:57
>703
サンクス
705アスリート名無しさん:02/10/13 02:35
ボルチーミスったのか・・・。
セベの優勝は嬉しいけど、できればノーミス対決が見たかったよ。
(まあどっちみち日本じゃみれないけどさ。)
706アスリート名無しさん:02/10/13 04:26
マニアチェンコってやっぱり自爆系だったんですね。0ポイント。
707アスリート名無しさん:02/10/13 08:16
日本だけがトリプルアクセルブームなんですね。
708アスリート名無しさん:02/10/13 08:21
トリプルを5種類試合で跳べる選手って限られてるからね。
トリプルアクセルに挑む余裕なんてないでしょう。
日本選手がシニアで成功を続けたらアメリカ勢もチャレンジするんでないのかな?
709アスリート名無しさん:02/10/13 09:24
とにかくワールド優勝はアメリカ勢じゃないことだけを祈る。
710アスリート名無しさん:02/10/13 09:26
No 3A, No Medalの時代を築くか>日本女子
711アスリート名無しさん:02/10/13 09:34
欧州勢も頑張ってくれればあるいは>710

さて、今日は国内では選手権ラッシュ。
Jr勢は白熱しているようだがシニアは・・・
東京は順当に行けば荒川の一人勝ちだね。
712アスリート名無しさん:02/10/13 10:12
>701
ボル、ジャンプ大会にも出たのかい。

今コンパルソリー大会やったら誰が優勝するかな。
マリニナ、クワン、ボルチコワあたりは上位かと思うが。
日本だと村主あたりがムキになれば一番強いか?
713アスリート名無しさん:02/10/13 11:54
>712
荒川じゃないの?日本だと。
714アスリート名無しさん:02/10/13 12:26
>712
で、サラは最下位と。
715アスリート名無しさん:02/10/13 12:43
>714
どうかな?今やったらお金たくさんあるだろうから、
きれいな氷で思う存分コンパルの練習できそう。
前に某老舗掲示板だったか、
コンパルうまい人がスケーティングきれいかって言うとそれは別問題みたいなことを
書いてた人がいたよな気がする。
札幌の金のシューバ?はコンパルは死ぬほど得意だったけど、
スケーティングはきれいじゃなかったって話。

要は、練習にお金かけられる人が上位にいけるということみたいで>コンパル
コンパルはどっかのスレで身体の大きい人も
有利ってあったけど…。
717アスリート名無しさん:02/10/13 14:49
\^ィェ(*,・・ヤヨ$&・カクコ・・&(・ワユホヌタケイォ、摶処】sle^
WPI opac opac opac opac opac opac op
ac opac opac opac opac opac opac
opac opac opac opac opac opac opa
c
opac opac opac opac opac opac(*FH



・・・・,.z|
~リレ \ ^ ・・・・
・・ワユホヌタケイォ、摶処】sle
^WPI opac opac
opac opac op
ac opac opac op
ac opac opac o
pac opac opac opac op
ac opac opac opac opa
c opac opac opac opac opac opa
c opac・・6 8 ・セタツトニ " $ v x ホ ミ $ & ( n p タ
ツ リ レ ・ワユホヌタケイォ、摶処】sle^WPI opac opac o
pac opac opac opac opac opac opa
c opac opac opac opac opac opac opac opac opac opac opac opa
c opac opac opac opac opac
` b 、ヲ・・68:JL~・・PR・・コシTV・ワユホヌタケイォ、摶処】sle^WPI opa

c opac opac opac opac opac opac op

ac opac opac opac opac opac opac op
718アスリート名無しさん:02/10/13 14:52
>715
そうだね。
ジャネット・リンはコンパル苦手だったけれど、スケートは綺麗だった。
719アスリート名無しさん:02/10/13 15:20
日本勢が勝ったら、アメとしては商売的にマズーだから
どんな手つかっても潰してくるんだろうな。

来春のワールドが怖いっす。
男子の話だけど、中国勢は4回転をバンバン飛んでも
点数は抑えられていたしね。
ただ、ジャンプ以外のスピンその他がボロボロだったのも確からしいので、
日本勢がジャンプに力をいれるなら、減点の口実になるような
目立つ弱点を作らないことも大事かも。
アメに潰された日本選手なんていないじゃん。
仏は色々やってきたけど。
雨嫌いまた出たか・・・
723アスリート名無しさん:02/10/13 16:42
>減点の口実になるような
目立つ弱点を作らないことも大事かも。

口実も糞も、目立つ弱点は減点対象にきまっているべ。
724アスリート名無しさん:02/10/13 16:58
東京ブロックどうだったんだろう。
荒川の様子知りたいな。
雨は組織をあげて潰しにくるとゆーより
ロッカールームでの選手同士の確執の方が怖そうなイメージがあるな・・・
726アスリート名無しさん:02/10/13 17:04
コンパルやるとスケーティングというより
ステップがうまくなるのではないでしょうか?
727アスリート名無しさん:02/10/13 17:12
タップダンスやると上手くなりそーな気が>ステップ
728アスリート名無しさん:02/10/13 17:21
東京ブロック行きました。
荒川さん、白い衣装がとても似合っていた!
得点は5.5前後だったとおもいます。
729アスリート名無しさん:02/10/13 17:23
みどりちゃんはコンパルの練習で新しいステップを覚えられたと
申してました。
有香も基本的にはコンパルの世代だし。
730アスリート名無しさん:02/10/13 17:35
東京ブロック続き。
荒川さん、いい演技ができたようで、佐野コーチと抱き合って喜んでいました。
731アスリート名無しさん:02/10/13 18:08
荒川、モロゾフの振り付けらしいけど、弱点、メリハリの無さは克服できたの?
732アスリート名無しさん:02/10/13 19:28
>725
サラやコーエンが中野や安藤に嫌がらせとか?(藁

イメージねえ・・・。
733アスリート名無しさん:02/10/13 20:50
東京ブロックいってきました。

荒川、ほぼノーミスですね。
衣装は真っ白、だがバレエ白鳥のイメージしない方がいい。
スターウォーズ?ハードロック!?みたいな・・・良く言えば斬新なデザイン。
国際大会でも凄く目立つと思う、良くも悪くも。

昨シーズンのSPよりはメリハリも利いていて
点も出やすいみたいで、5.7もちらほら。無愛想は相変わらずでしたがプログラムでカバー出来てると思う。
スピンやステップなどの入れ方も流石、上手いと思った。長所が良く生かされていて、いいプログラムだと思う。

ジャンプも好調で、高さも出ていた。
気になるウェイトオーバーも心配なさそう。
734アスリート名無しさん:02/10/13 21:26
グランプリシリーズではSPでノーミスが必須だから、いい滑り出しだと思う。
今年失敗したら自分のスケートは終了ぐらいの気持ち出ないと駄目だと思う。
来年以降は全日本での最終グループ争いすら厳しくなるのだから。
735アスリート名無しさん:02/10/13 21:29
荒川、コーチ変わることでモチベーション低下が
心配されていたけれど、今大会のSP見た限りでは
杞憂だったかなあという印象を受ける。

気合入ってるよ。
多分本人も雪辱に燃えてるんじゃないかな。

余談ですがすげえ茶髪でした。
もう少し落ち着かせた方がいいんじゃないかというくらい。
736アスリート名無しさん:02/10/13 21:36
>727
フラメンコやタンゴ、ジャズダンスでもいいんじゃ。
とにかくダンスステップ覚えると幅が広がるだろうね。
一人アイスダンスみたいな練習組み入れるか?(w
737アスリート名無しさん:02/10/13 21:44
>>735
荒川が茶髪??
彼女は地毛のままの方が良さそうだけど・・・
738アスリート名無しさん:02/10/13 21:54
>>737
7月末の、野辺山のショーの時もかなり茶色だったよ。
739アスリート名無しさん:02/10/13 21:57
地毛の方が切れ長の目と白い肌に合っていたのに、もったいない。
彼女の場合、地毛の方が品があるのにねぇ。ヤマトナデシコって感じで。
740アスリート名無しさん:02/10/13 22:07
東京ブロックシニア女子SP
1.荒川静香




2.高橋加奈子
3位以下忘れた

ぐらい。荒川だけ良かった。
高橋香奈子だね。Sorry
742アスリート名無しさん:02/10/13 22:16
>>740
ふーん。今期期待できそうだね。
村主が出てても勝てたかも、くらい良かったのかな?
743黄色:02/10/13 22:22
あのキャンベルでヒューズがコーエンに負けているってことは、
今度のオリンピックはヒューズが出れる可能性は低いんじゃないでしょうか?
コーエンのキャンベルの動画見たけどとても綺麗でしたよ。
皆さんどう思いますか?
黄色ワロタ
745アスリート名無しさん:02/10/13 22:30
>743
ヒューズ負けてないじゃん。
コーエンに勝っているじゃん。
(ヒューズ3位、コーエン4位)

あの出来で1位2位つけるジャッジがいるのを見て、
当分サラはいけるなと思ったよ・・。
>742
村主もノーミスならわからん。
1ミスで確実に負けだろう。
747アスリート名無しさん:02/10/13 22:40
>740
全くもってそんな感じだね。
気合も迫力も得点もけた違いだった。

SPに強い村主に対して、昨シーズンの荒川、
SPであまり前に出られなかったからね。
今季の荒川SPはその点を克服できていて良いかと。

モロゾフに振付てもらってるあたり、
荒川が本気で勝ちにきているなあという印象受けるよ。
748黄色:02/10/13 22:44
>>745さん
ですが、アメリカのジャッジはコーエンを上に
つけてましたよ。それとステップがかっこよかったです。
749アスリート名無しさん:02/10/13 22:45
ヤグ、コーエン、荒川と直線ステップ尽くしですね。
ワンパタとも言えるが、ま、インパクトはあるわ。
750アスリート名無しさん:02/10/13 22:56
>739
今季はサイバー白鳥だそうだから撫子じゃだめみたいよ。
いっそ黒髪にどぎついメイクで女王アミダラやればと思う(w
751黄色:02/10/13 22:57
ヒューズも直線じゃありませんでした?
マクドノフも初めて見たんですけど結構かわいいですね。
752アスリート名無しさん:02/10/13 23:10
コーエンはセカンドで5.8もらってたね
動画見た感じでは、面白いミスはあったけど
コーエンが一番「戦ってる」気合みたいな物を感じて良かった。

サラは…もしかしてモチベーション維持が大変なのかな。なんとなく。
あとは”初のワールド金無しの五輪チャンプ”っていう汚名挽回と、
バイウル(と、タラもかな)の轍を踏まないように、ってぐらいしか
目標と呼べるものもない気がするし。
>753 へぇ。なんか面白そう・・・。
756アスリート名無しさん:02/10/13 23:36
>753
さんきゅです。
これもママメイドなんでしょうか?
似妙なレベルだと思うんですが…
もっと彼女の体のラインがはっきりでるほうがいいとおもう(もちろんパットつきで)
「汚名返上」「名誉挽回」でよろしく。
758アスリート名無しさん:02/10/13 23:38
>>753 国際大会でへんなふうに点に響かなければいいが…
荒川の衣装、なかなかセクシーでない?
胸元ガバーっと空いてて。ちなみに背中も深くV字にがばっと。

>758
少なくとも演技内容はいいから大丈夫だよ・・・多分(wどこぞの掲示板で昨年の恩田状態になる可能性はあるが。
>756
これ以上ライン出すと下品にならないか?
腕のベルトの反対側は全部白い羽になってるから
ポーズによっては柔らかい感じにも見えるんだよこの衣装。

何気にこってます。
誰がデザインしたのか激しく気になるが。
まさかコーエン!?(w
761アスリート名無しさん:02/10/13 23:51
・・・なんでコーエンなの?
コーエンは金魚スカートだから違うと思われ
コーエンは自分でデザインしてるみたいだけどお世辞にもセンスいいとは
思わないので専門の人に頼んだほうがよさそうなのに
>761
モロゾフつながりで(w

荒川、夏に振付で渡米したという情報は知っていたけど、
タラソワファミリーんとこに行ったことになるよな。
何か得る物あったのか・・・俺様よりむしろライーヨ化してる気もするが。
764アスリート名無しさん:02/10/14 00:31
あいたたた。
荒川の衣装だけど、ちょっと趣味悪い。
昨シーズンの?というより、代々木の壮行会で着ていたものはよかったのになぁ。
折角、美しく見える雰囲気を持っているのに。
やすっぽいデザイン。
とほほ。
765アスリート名無しさん:02/10/14 00:37
一瞬坂本冬実かとオモタよ
荒川の衣装、最初はげげって思ったけど、滑るとけっこういいんだよ。
キャメルとかであのひらひらから見え隠れする足が色っぽいし。
曲とか振り付けとは違和感がなかった。
767アスリート名無しさん:02/10/14 01:00
あの衣装は曲の解釈だと思うよ。
白鳥っていっても編曲されて現代風の奴だから。
モロゾフ振り付けだしなんか考えがあるのは確か。
衣装だけ見て良い悪いを言えるもんじゃないよ。
東京ブロック(というか荒川を)観戦したくなってしまった。
でも、行ったら混雑していて見られない・・・なんてことはあるのだろうか?
今日行った方、混雑具合を教えてくださると参考になりありがたいのですが。
そんなことはないので大丈夫。でも、東京ブロックは基本立ち見だからね。
770アスリート名無しさん:02/10/14 01:13
荒川の衣装はねー、生で見るとまた違うよ。
あれは回転すると美しく見えるように作られているな。
最初は紅白歌合戦の衣装?って思ったけど。。。
スピンの時は特に美しく見える。

そして音楽が普通のクラシックの白鳥じゃなくて、
リミックス板の白鳥なので、あれくらい斬新な衣装で良かったと思う。
普通に綺麗可愛い衣装じゃ合わなかったんじゃないかな。

荒川。。。今回見て少しトキメいてしまった。。。
フリーはどういうプログラムなんだろうと釘付けです。
東京ブロックで敵はナシだね。
771アスリート名無しさん:02/10/14 01:17
荒川タンの衣装は賛否両論みたいだけど、
肌の露出具合とかがなかなかセクシーだったし、美しく見えたよ
冷淡な白の白鳥が近未来的になった感覚
これまでの彼女の印象を払拭させるのには 良い打開策だったと思う
あれが似合うのって荒川だけだろうと 思わせてしまう
772768:02/10/14 01:19
769さんサンクス。明日行ってみます!
初観戦なので楽しみですわ。
773アスリート名無しさん:02/10/14 01:23
>>772
私も今年は別にいいかしら?っと思っていたけど、
荒川さん見たさに行ってみたくなりました。
他の選手に有力者がいないのが残念だな・・
774アスリート名無しさん:02/10/14 01:26
せめて村主さんがいればねー。
でも私も新生アラカーワを拝みに明日行ってみようっと。
775アスリート名無しさん:02/10/14 01:27
コーチを替えることに一抹の不安があったけど、
ショートを見る限り大成功みたいですね。
東京ブロックの入場料っていくら?
777アスリート名無しさん:02/10/14 02:02
2000エン。荒川に2000エン払うようなもんですな。
荒川は出演料もらってもいいんじゃないすか。
最終日だけなら1000円って受付にはってあった
いやーでも、リミックス白鳥の次のフリーのタイタニック。。凄い気になる。
見なかったら後悔しそうだし、行ってみようかな。
生で東京で見れる機会ってもうないよね、NHK杯も全日本も京都だし。

予想としては、タイタニックのあの有名な船先のシーンで、
足を持つスパイラルてスーーっと。。。。。
780アスリート名無しさん:02/10/14 07:38
近畿の方の情報はないですかね。
とりあえず太田さんショート1位らしいですが。
781アスリート名無しさん:02/10/14 07:52
>>780
そういやないね。
近畿行った人の報告も見たけど織田家当主(w)のお話だけだった。
点数見る限りファーストマークが2位の選手より低いから
またジャンプ失敗したか?
782アスリート名無しさん:02/10/14 10:27
なんだか無性に荒川のタイタニックが見たい…見たくなってきた…
東京ブロック…今からでも間に合いそう

いったいどんなタイタニックなんだろう。
そして去年のリベンジに燃えてどんな滑りを見せるのだろう?
今年は荒川のリベンジが一つの見物だね。
一番追い込まれているのも、失うモノが何もないのも、荒川なんだよね。

中野のトリプルアクセル、恩田の表現力強化、村主の質の高いプログラム、
今年は日本女子が熱いなぁ。
荒川の衣装、みどりとか有香じゃギャグだし、
八木沼でも身長足りない、村主はキャラが違う、
恩田ではコンバット、中野では衣装負け・・・
やはり荒川でしか出来ないだろうと思う。


これでフリーのタイタイックをゴージャスに決めて、
国際大会EXでバージョンアップのトゥーランドットで
華麗なオリエンタルを見せたら、観客大喜びだろうね。

田村が目も当てられなかったので心配してたんだが
荒川には目を奪われてしまった東京ブロックですた
もっとひどい田村をさんざん見てきたので昨日はまあまあだと思って
しまったよ。もっと厳しく見ないとダメだね、スレ違いでスマソ。
785アスリート名無しさん:02/10/14 16:03
でもなんかコスプレみたいんなんだよね。>荒川白鳥
2ちゃんってけっきょくその流れのひとも多いから評判いいみたいだけど。
786アスリート名無しさん:02/10/14 18:34
白ってどうなんだろう。
まあスタイルいいから着こなせる色だとは思うけど、下手するとリンクに溶け込んで消えちゃうような。
787アスリート名無しさん:02/10/14 19:46
ドロンジョ様みたい・・・>荒川の衣装
788アスリート名無しさん:02/10/14 20:31
荒川、NHKと露杯、頑張って表彰台にのってくれ〜。
可能性無くはない。
789アスリート名無しさん:02/10/14 20:33
荒川、タイタニックほぼノーミスだったってよ。
790アスリート名無しさん:02/10/14 20:33
素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うわー、見たかったな荒川の演技・・。
内容が知りたい
793アスリート名無しさん:02/10/14 20:46
3+3は入れたのかな?
感想を楽しみに待とう。
794アスリート名無しさん:02/10/14 20:58
椎名復活優勝。>関東
795アスリート名無しさん:02/10/14 21:03
>>794
復活っていうか、点数低かったよ。4点台出しても優勝って・・えばれません。
796アスリート名無しさん:02/10/14 21:04
でも椎名も全日本出て来るよね。10位以内に入れるか?という
レベルかな。
797アスリート名無しさん:02/10/14 21:05
荒川の演技、凄い良かったんだけど。。。。
別にファンではなかったが、一気に気になる選手になってしまった。。。
去年よりパワーアップした感じだな。
彼女は悪い部分が一気に改善できる吸収力を持ってるんだね。
また今年はランクアップした感じがする。
なんだかんだ言いつつ、年々上手くなってるなぁ。
今年、世界に出れなかったら、ちょっと悲劇かも。
798アスリート名無しさん:02/10/14 21:05
椎名の画像希望!
799アスリート名無しさん:02/10/14 21:06
>797
鉄仮面は治ったの?
800アスリート名無しさん:02/10/14 21:06
>>797
ブロック優勝なので間違いなく出てくるだろうね、全日本は。
椎名って仙台のリンクで見かけたって噂出てたけど、
大学は関東圏なんだね。どういう事だろう?通信?
詳しくレポきぼん
802アスリート名無しさん:02/10/14 21:07
800
803800:02/10/14 21:07
すんまそ。>>796の間違いでした。
804アスリート名無しさん:02/10/14 21:08
椎名ってまだ20歳?
まだまだ伸びるのかな。
805アスリート名無しさん:02/10/14 21:09
>>799
っていうか、タイタニックでそんなに笑顔は必要ないでしょ。
遠かったので表情まではよく見えなかったけど、
柔軟性を出しているせいか、柔らかく見えたよ。鉄仮面とか無表情とはいう雰囲気は感じなかった。
っというより、他の選手とオーラが違いすぎ・・・
806アスリート名無しさん:02/10/14 21:11
>805点数はだいたい何点位出てました?
807アスリート名無しさん:02/10/14 21:12
東京ブロックのレポはマッタリ待ちましょうや。
そろそろ見終わった観客達が、家に帰ってきた頃でしょう。
食事や風呂に入って、12時くらいにはレポが続々と出てきそう。
808アスリート名無しさん:02/10/14 21:15
>>806
ぱっと見、ショートより高かったです。
809アスリート名無しさん:02/10/14 21:16
>808おお!素晴らしいですね!
810アスリート名無しさん:02/10/14 21:21
今夜は荒川祭りか?

椎名もめでたいなー。メンバー揃わない地方大会とはいえ
優勝できるくらいにまで戻ってくれて嬉しいス。
811アスリート名無しさん:02/10/14 21:23
二位がスグリ地下だからね。
812アスリート名無しさん:02/10/14 21:24
村主千香ちゃん!!!!!!!!!!!???????????

2位なの?????????????????????????

おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
813アスリート名無しさん:02/10/14 21:24
っていうか地方とはいえ、関東でシニアが5人しか出場しないって
ことは、ほんとフィギュアってマイナーなんだね。
ちょっとショック。
814アスリート名無しさん:02/10/14 21:26
>812そんなにびっくりした?
ちなみにSPは一位だったよ。
815アスリート名無しさん:02/10/14 21:26
問題は全日本でどのくらいやれるか、なんだろうけどさ。>椎名
とにかく良かったよ。
816アスリート名無しさん:02/10/14 21:27
関東大会・・・点数低すぎます・・・最終滑走であの点数って事は・・
817アスリート名無しさん:02/10/14 21:27
佐野緑は何位だったんだろう?
818アスリート名無しさん:02/10/14 22:11
>806
プレゼンテーションでは5.8が3つ出てたと記憶している。
819アスリート名無しさん:02/10/14 22:16
なんと。5.8が3つとな・・・・それはすごい。
他選手の出来は関係なしに荒川そのものがこれだけ評価されたと見ていいのか?
820アスリート名無しさん:02/10/14 22:19
いよいよ日本女子シングルがわからなくなってきた。
今の状況だと、荒川>中野>恩田ってことになるのかな?
すぐりがどこに入ってくるか。
821アスリート名無しさん:02/10/14 22:23
>819
他の選手とはレベルが違うから、5.8というのは荒川自身の
評価だと思う。だから価値がある。
全日本でもノーミスなら5.8が並ぶ可能性もあるな。
となると恩田がやっぱ厳しいか。
中野は3アクセル含んでノーミスなら技術点で5.8が出る可能性
もある。
すぐりの場合はノーミスなら表現点て5.9も可能だろう。
しかし恩田の場合は3アクセルが決まらなければせいぜい5.6前後
になると思われる。
今年は恩田の苦戦が予想される。
822アスリート名無しさん:02/10/14 22:28
今東京ブロックから帰ってきたよ〜。荒川しーちゃんすげえ。ほぼノーミス。タイタニックの曲がしっとり
した動きにあっていた。コスチュームは青系。(形は説明しづらい)演技も衣装も気合入ってるって感じ。
3+3もきめたよ!
823アスリート名無しさん:02/10/14 22:32
いよいよスケアメまで2週間と迫りましたね。
824アスリート名無しさん:02/10/14 22:32
>821
ほぼ同意だけど恩田選手の場合ワールド5位の実績があるから
国際的知名度で得するかも。グランプリシリーズではシードになってるし
3大会出てそれぞれ表彰台にでものればその国でも放送されるだろうし。

荒川選手も3/3決めてるとかでなんかすごくなってきたね♪
825アスリート名無しさん:02/10/14 22:33
恩田さんより荒川さんがみたいです
826アスリート名無しさん:02/10/14 22:35
みんな国内でばかり強い内弁慶はいやですよ。
グランプリシリーズはSPは必ずノーミスで!
そうすれば自然と順位はついてくる!!
827アスリート名無しさん:02/10/14 22:38
>826
そうそう!特に海外で弾けてもらわなきゃ!
828アスリート名無しさん:02/10/14 22:42
あとは連盟が変な選考をしないことだけを望むよ。
選手にもファンにも分かり易い代表選考をしてほしい。
全日本と四大陸の総合判断でとかって言うのはやめて欲しいし、
過去の実績を考慮するなら現段階からそうするということをはっきりさせて欲しい。
一発選考が一番すっきりするのだが。
829アスリート名無しさん:02/10/14 22:45
>>828
代表枠が3枠なんだから
全日本と四大陸の総合判断は、
四大陸に上位3人を出すとしたら、それが世界選手権と同じメンバーでしょう。
830アスリート名無しさん:02/10/14 22:45
>>828
GPファイナルに出場が決まると全日本欠場が許された
昨シーズンの選考もいやだな。
831アスリート名無しさん:02/10/14 22:46
>820
同感。もしかしたら荒川≧中野≧恩田くらいなのかもしれないけれど、
3人ともおおむねいい感じなので安心した。
村主は、・・・キャンベルも東京ブロックも高見の見物してました、
くらいの完璧な仕上がりなら良いのだけれど、どうなったかな。
832アスリート名無しさん:02/10/14 22:47
>>828
同意。
昨シーズンはやっぱ選考方法がおかしかったよ。
今シーズン、いきなり荒川好発進、ってイメージだけど、
実は四大陸で3-3-2決めてる人なんだよね。
恩田内定が無かったら世選にも出られたかもしれない人だったんだと
思い出したよ。
833アスリート名無しさん:02/10/14 22:47
>>830
でもそれは仕方ないと思う。
834アスリート名無しさん:02/10/14 22:47
荒川、フリーは凄くいい。
SPは正直言って衣装のインパクトが最大だったけど、
フリーは衣装もプログラム構成も文句なしで素晴らしい。

出だしがイーグルでループを描く始まり方、
音楽に非常にマッチしていて、一気に引き込まれた。荒川本人の表現力や存在感を存分にアピールできている。

ドーナッツスピンを2度入れていた。

ジャンプは2度目のコンボが危なかった以外は目立ったミスなし。
スパイラルでよろけなければ(何故ここで/笑)
会場はもっと盛り上がったかと思う。

技術、芸術点双方で5.8が出たのは大きい。
衣装はモロゾフデザインらしい。
多分外注。
835アスリート名無しさん:02/10/14 22:49
GPファイナルってドイツとかフランス大会が穴場だから
そこをめがけて出場して高いポイントをかせぐってのもね・・・。
やっぱり過去(今シーズンの)実績と全日本できめてもらいたいね。
836アスリート名無しさん:02/10/14 22:51
経済的には大変だと思うが
モロゾフ振りつけ&衣装デザイン、衣装外注は勝負に出てるって意気込みをかんじるな。
837アスリート名無しさん:02/10/14 22:52
>>834
FS、SPよりいいのか。荒川すごいなー。
それにしても振り付け、衣裳とお金かけちゃったね。
とにかくがんがれ!
838アスリート名無しさん:02/10/14 22:52
>>834
>ドーナッツスピンを2度入れていた。
それホント?ホントならうれしー!
あのスピン大好き!あれすごく演技を引き締める効果があると思う。
見せ場になるし。
839アスリート名無しさん:02/10/14 22:54
こんなに充実してるシーズンぐらいTBSは全日本の放送枠広げるべき!
って今からこんなこと言うのは気が早いか?
840アスリート名無しさん:02/10/14 22:56
今から要望出せば何とか・・・ならないかな?
深夜でいいからたっぷり放送して欲しい
841アスリート名無しさん:02/10/14 22:57
>838
2度目はフィニッシュ直前なんだけどちとよろけてたかも。
スパイラルでポカした分補うために本人無理矢理つっこんだ可能性も。
ノーミス心掛ければGPファイナル狙える可能性出てきたと思う。
荒川の演技見て鳥肌立ったのは初めて。
842アスリート名無しさん:02/10/14 22:57
うち大阪だから2時間なんかになったら放送中止かも。
去年ですでに深夜枠。
843アスリート名無しさん:02/10/14 22:58
>>837
四大陸とかで稼いだ賞金を全部つぎ込んだんだろうね。荒川。
経済面で決して恵まれていないのに・・支援スポンサーでも現れたのかな?
そんな話は聞いてないが・・
844アスリート名無しさん:02/10/14 23:00
BS-iってノーカット放送しないかな?>全日本
845アスリート名無しさん:02/10/14 23:00
バイトしてるぐらいだからスポンサーはないだろう。
しかし過去にアルバイトしてた日本代表ってあっただろうか…もしかして今シーズン初の快挙か。
846アスリート名無しさん:02/10/14 23:02
>843
国内ライバルの状況と自分の生活環境も考えて勝負に出たのでは。
今季は荒川3年生だから時間的余裕もできるだろうし、
好成績出せば来年のめどがたつ。
逆にいえばかなり崖っプチでもあるんだよね。

もし今季世界選手権出られなかったらもう先がないよ。
847アスリート名無しさん:02/10/14 23:03
ハッキリ今日から荒川ファンになります。
だって凄い良かった。
ジャンプも確実だけど、やっぱ柔軟性あるし、世界に出さなければならない選手だと思う。絶対に。
日本では珍しいタイプのスケーターに育ってきた感じがします。
それに表現も凄く良くなってきているし。
誰かのマネじゃなくて、彼女自身の独特の表現手法が備わってきてます。
荒川ブランドが今年、完璧に確立されるのではないかな。

色んなファンがいるのはわかっているけど、あえて、
中野か恩田に世界選手権の切符は泣いてほしいと思ってしまった。
同じマチココーチの選手を二人入れてしまうよりは
絶対に荒川を入れて欲しい。
東京ブロックを見たら、みんなもそう思ったと思うよ。
去年は恩ちゃんを一押ししていた私なのに・・・ゴメンなさい恩ちゃん・・。
848アスリート名無しさん:02/10/14 23:03
乱交
849アスリート名無しさん:02/10/14 23:04
っていうかエルメスやグッチの直営店オープンで日本人が無駄遣いした分の
100分の1くらいでもフィギュアの強化にまわせればなー
日本って金持ちなのに金の使い方下手。
850アスリート名無しさん:02/10/14 23:04
>>847
駄目だよ!!苦労ばかりだよ。荒川ファンは。
851アスリート名無しさん:02/10/14 23:05
>>849
それは変
国の金と個人の金は違うから・・・。
853アスリート名無しさん:02/10/14 23:09
いや、本当に今季の荒川出さなかったら勿体無いって。
こんなに存在感がある選手に育っていたとは・・・

アイリッシュ系の哀愁を帯びた音楽を
全身で表現しているのが非常に好感を持てた。
技の繋ぎがもう少し慣れてくればもっと良くなると思う。
作品として高いクオリティーのプログラムでした。
854アスリート名無しさん:02/10/14 23:13
1回目のドーナツスピンは,誰かが予想していたとおり,
有名なサビのところで使われていたよ。
855アスリート名無しさん:02/10/14 23:14
だってロシアやアメリカって個人で選手を支援してるタニマチ多いでしょう。
国の強化だけでなくもっと理解があればなーっと。>日本
俺が金持ちになったときにはがんがん支援しちゃる。
どここぞのマフィアみたいに見かえりは希望せんぞ!
856アスリート名無しさん:02/10/14 23:15
>>853
私もそう思ってしまった
いつの間にやら、凄い魅力的に成長していたのね・・
ある意味、スグリさんより良いかも。
何かアメリカの、クワンとサラを比べるようになってしまうけど…

フリーの衣装はホントに素敵だった ブルーがよく似合って
ほんとに綺麗なスケーターでした
綺麗や可愛いだけでなく、何か毒気のような個性とオーラが漂いはじめてきましたよ
今日、生で見てびっくりしました
857アスリート名無しさん:02/10/14 23:17
>855
貧乏人の発想だね。
858アスリート名無しさん:02/10/14 23:22
どこぞのマフィアって?
859アスリート名無しさん:02/10/14 23:23
>857
じゃあ金持ちのあんたが荒川をえんじょしてやってくれ!
>855
いちおう微妙な問題なので
最後の一行控えてくれると嬉しかったな…
村主の表現は軽やかな楚々とした美しさが魅力だけど、荒川は重厚でしっとりとした色香があるよね。
いつもこのクオリティー以上の演技が出来れば
第2マーク下げられる事はなくなると思う。

中野は比較的表現力あって、恩田も表現アップしたときくけど、
どの程度なのかな、この2人に対抗できる強さがないと辛そう。
862アスリート名無しさん:02/10/14 23:28
あのマフィア説、信じている人は2ちゃんないにも結構いるんだね。
863アスリート名無しさん:02/10/14 23:32
雨女子、露男子4枠とっていいから、日本女子にも4枠欲しいよね。
864アスリート名無しさん:02/10/14 23:33
>863
せめて日本の男子枠ひとつ女子によこせって感じ(w
やはり恩田か中野を男子で(笑)
荒川いいかもね。
スグリはプレゼンで強いけど、3+3や3ループが弱いし
ジャンプにアピールがある荒川が個性でジャッジ(客)の目を引きつけることが出来れば
荒川>スグリって事もありえるんじゃない??
866アスリート名無しさん:02/10/14 23:40
村主は練習では3+3やってるけど(といつもアナウンサーが言ってる)本番やらない根性が嫌い。
だからこの際村主落として、荒川、中野、恩田か安藤出そう!
867アスリート名無しさん:02/10/14 23:41
恩田は染色体調らべたらXYの可能性もあるんじゃないか?
すぐに調査してもしそうなら男子へ転向
868アスリート名無しさん:02/10/14 23:41
今季のフリーの衣装、TV写りも良さそう。
表現力のアピールが凄くあるプログラムだから
プレゼンでも強く出られそうだよ。

昨季のトゥーランドットは技術の素晴らしさを際立たせていたけど、
タイタニックは表現の方が印象に残る。
869アスリート名無しさん:02/10/14 23:43
村主は代表確定だろう。発表していないだけで。
恩田もほぼ固まってるはず。
残り1枠を争っていると考える方が無難なのでは?
870アスリート名無しさん:02/10/14 23:44
>865
あり得ると思う。加えて村主は今年もジャンプが安定していないそうだし。
(ジャッジ講習会の模範演技の時。どこかにガイシュツだと思うが)
もう今年は、村主だけは絶対安全、とは言えなくなってきたような気がする。
871アスリート名無しさん:02/10/14 23:45
村主は去年の銅メダルを花道に引退してもよかったんじゃないかな。これ以上の上がり目は無い気がする。
872アスリート名無しさん:02/10/14 23:47
恩田さんはちょっとひとやすみってことで今回は休んでもらおー
1回ぐらい休んだって次がありそうだけど、荒川さんは無理そうだし。
でもあのS田さんのことだから3アクセル跳んだ中野さんを代表にって
騒ぎそう。
そうか?
村主はともかく、恩ちゃんはどうよ?
同じ満智子せんせのとこのゆかりんが今年良いようだし
恩ちゃんのワールド5位ってネームバリューも
そんなには効かないんじゃないの?
地元有利の法則で取れたただのラッキー順位って思われてはないのかな?
874873:02/10/14 23:49
>869です。すまんす・・・。
875アスリート名無しさん:02/10/14 23:50
872読んで思ったんだけど
S田って日本代表がどう活躍するかよりも
どうやったら自分が目立てるかばっかり考えてる節がある。
素敵なマダムのコーナーにでたりしてることからもマスコミへ自分を露出したがってるし。
去年は恩田のトリプルアクセルネタでマスコミを集め、テケを叱責することでマスコミを集め、
今年は中野代表にしてをトリプルアクセルネタでマスコミを集め…
876アスリート名無しさん:02/10/14 23:51
しょせんS田って2流の選手あがりでしょ。ひがみあるんだよね今のトップ選手に。
877アスリート名無しさん:02/10/14 23:51
>870
でも、村主外して荒川・恩田・中野はちょっと・・・
安全パイの村主は置いておきたいよ。
ジャンプが多少抜けても見られる選手だし、
みどり以来の日本のスケーター=大根足ジャンパーという
嫌な一般イメージ覆すためにももう少し・・・
今季、荒川が久々に日本女王奪還なるか?
878アスリート名無しさん:02/10/14 23:51
>>866
それはミスなくまとめるといい点が出やすい今の採点に合わせてだろうし、
練習で3+3をするのは、「こんな技も出来ます」というアピールもあるのでは?
チェンなんかもそうだったよね>練習だけ3ルッツ+3トウ
ジャンパー2人はいらないかも。
880アスリート名無しさん:02/10/14 23:58
荒川の今回のフリー、始まり方が特に好き、つかみはOKって感じで。
無理に3・3・2とかぶちこまなくても
十分見ごたえがあるプログラムなんで大事に完成させて欲しい。


荒川、練習で3・3・3飛んで驚かせておいて
しっとりとフリー纏め上げたらいいかも。SPで3・3・2飛んだら神(w
881アスリート名無しさん:02/10/14 23:59
荒川、このフリーで完全にジャンパー脱却して
総合芸術選手に格上げだね。
>880
SPで??
むり。減点されちまうスよ?
883アスリート名無しさん:02/10/14 23:59
はやくみたいね
884アスリート名無しさん:02/10/15 00:00
>>865.870
昨シーズンも実は1対1なんだよね。
すぐりVS荒川。
>882
だから絶対ありえないだろ?(w

今季のフリーに3・3・2入れられるか?
無理に入れる必要全然なさそうだけど。
886アスリート名無しさん:02/10/15 00:04
代々木の壮行会で3.3.2飛んだの思い出すな>荒川
あの負けん気が今シーズン華開くといいな。
昨シーズンの3・3・2は前半の失敗ジャンプの取り返しだったから、
3・3が決まれば、わざわざ入れないんじゃない?
888アスリート名無しさん:02/10/15 00:06
村主は今まで試合で何度か3+3トライしているけど成功していない。
昨シーズンは入賞やメダルが狙える位置にいたので、リスクを伴うジャンプは避けたんでしょう。
ただでさえループでミスする確率が高いから2ミスはかなり痛いでしょう。
今シーズンは少なくともループを克服しないとまずいよね。
889アスリート名無しさん:02/10/15 00:06
荒川さんの3・3・2見てみたい・・・
とりあえずSPで3・3宜しく。
いいかげんSP3・2っていうの飽きてきた。男子だってレベルあがってるんだから
もっと皆3・3跳ぼうよ。
みどりのSP3アクセルは今思うと奇跡だよな。
890アスリート名無しさん:02/10/15 00:06
3/3/2を入れられるなら入れた方がいいんじゃないの。
国際的知名度から言ってコレ!って技があった方がいいわけだし。
注目させるひとつとして。
>886
ああ、姫と下僕×2と化したあれな(w
野郎二人の立場無かったね。

昨シーズン悔しい思いをたくさんしたから、
今季の闘志は凄いと思うよ。
思えば長野の時もNHK杯で負けて切羽詰ってたんだよね。
やはり荒川には崖っぷち大作戦が最も効果的なのか?
892アスリート名無しさん:02/10/15 00:09
FSの衣装昨日のサイトにうpされてたよ。
キレーだ。
(トリプル5種類+3・3コンボ)の荒川と
(トリプル4種類+3・2コンボ)のすぐりってどっちが勝つだろう?
894アスリート名無しさん:02/10/15 00:14
実際さ、去年は同じリンクでコーチ陣の荒川か村主が苦労したのだから、
今年は恩田か中野が同じ目に遭いそうな気がしてします。
同じリンクから二人ってのは難しいよね。
しかもタイプが少しかぶっちゃてる場合は特に。
村主と荒川はもはや独自の個性を築き上げてきているし…
中野と恩田は。。。カラーが近いかなぁ。

村主は去年のメダルでほぼ確実に代表入り。
あとは荒川と恩田と中野ともに横一線じゃないかな。
恩田が中部ブロックで負け、去年の四大陸でも荒川に負けているし。
世界5位はそんなに強い印象を残してないと思う。もはや。
NHK杯が自分をアピールする最大の場だろう。
中野を連盟はどう評価しているのかな?
いきなり世界に選ぶとは思えない気もするのだけれど…
来年は安藤も控えているし、ジュニアを五輪に向けて育てるのに急いではいないだろう。
895アスリート名無しさん:02/10/15 00:14
荒川
5.7+5.7
村主
5.65+5.8

村主の勝ち
896アスリート名無しさん:02/10/15 00:18
私も東京ブロック行ってまいりました。
前レスにもある通り荒川さんのオーラ、存在感に圧倒されました。
格の違いを見せ付けたというところでしょうか。
タイタニックは序盤はピアノが旋律、中盤からはストリングス、
後半のストレートラインステップに入る前あたりからビートを利かせた
曲調だったと思います。
このストレートラインステップに入る前にフェンス際で準備動作の為に
立ち止まるのですが、その佇まいに最もオーラを感じました。
荒川スレでは3sal+3lpか3lp+3lpに成功したと書き込み有りましたが
私は3lp+3lpに見えました。
練習では3lz+3lpを決めていたように見えたのですが、いずれも遠目
だったのでちょっと自信なし…。
パンフには「兼2003年世界選手権大会第一次選考会」とあるのですが
毎年そうなのでしょうか。
2アクセルを決めるだけで大歓声が上がるという中で、テレビに映るほどの
選手ってすごいのだなーと改めて実感しました。
生観戦って貴重ですねぇ。(今日初観戦でした。寒かった…。)
897アスリート名無しさん:02/10/15 00:18
>893
全日本では荒川が勝つだろうけど、世界レベルでは知名度低くて難しそう。
とりあえず、今シーズンは村主、恩田以外にもこんなすばらしい選手がいるということを
世界にアピールしてほしい。
>893
N杯でなら、スグリじゃないでしょうか?
でも、その後ワールドなんかの舞台だと
グランプリでの出来次第で荒川ということもあるんじゃないかと思いまつが。
899アスリート名無しさん:02/10/15 00:28
日本選手の悪い癖はどこかの大会で、必ずやっちまうというクセがある事。
その試合がどれかによって、選考は困難になるだろう。
荒川の全日本は痛かったし、村主のNHK杯、恩田の五輪も同じく痛かった・・・
結局は運みたいなトコあるかなら。
気張らずに見守ろうっと。
しかしながら、タイタニックは良かったです。
たとえ世界に行けなかったとしても、グランプリシリーズで十分見れるだろうから楽しみです。
全日本も含めて、3回はテレビで見れるかな。フリー演技。
900アスリート名無しさん:02/10/15 00:30
>>897
モロゾフの振り付けと、容姿の美しさに助けられると思う。
それに去年のグランプリ大会で思ったよりは点数が出てたかな。
きっと練習で評価が高い選手なんじゃないのかな、荒川って。
901アスリート名無しさん:02/10/15 00:33
>896
乙彼。
セカンドがループの3+3はすごいすね。
今年の荒川はトータルで見せてくれそうなので楽しみ。

>893
去年までは村主だっただろうけれど、今年は振付と点数の伸びを見て荒川。
902アスリート名無しさん:02/10/15 00:35
モロゾフの名前は点に響くもんかな?
903アスリート名無しさん:02/10/15 00:37
>>902
竹内君は芸術点が0.1アップ。
この感じなら、ロシア杯もいけそうじゃない?
村主>コーエン、ボルチーなわけだから、
荒川と村主がほぼ同格なら、コーエンとボルチーにも勝てるかも。

905アスリート名無しさん:02/10/15 00:38
勝てないでしょー。
906アスリート名無しさん:02/10/15 00:39
>>896 レポ、ありがとうございました。
荒川さん、これから期待大ですね。
GPシリーズが楽しみだ。

輔雨は日本からは中野さんか。もうすぐですね。
907アスリート名無しさん:02/10/15 00:39
>904
スグリ>ミスコーエン
でしょ。
ノーミスならコーエンが上じゃないかな。
908アスリート名無しさん:02/10/15 00:40
ロシアカップ取る勢いでやってもらいたいな>荒川
スルツもいるわけだが。
909アスリート名無しさん:02/10/15 00:40
コーエンはいつもミスコーエンじゃん。
910アスリート名無しさん:02/10/15 00:40
>904
ただ、今年はコーエンもボルチーも恐そう。>キャンベル
自爆娘なだけにどこで自爆するかわからないんだけれど、
どこで成功させてくるかも・・・・
コーエンはタラソワついてるし、ボルチーは今年安定の予感。
書きたくないがコーエン・ボルチー>村主・荒川になる可能性も
ゼロではないと思う、今年は。
>904
ちと安易だね〜。
912アスリート名無しさん:02/10/15 00:40
ノーミスみたことない
913アスリート名無しさん:02/10/15 00:41
流石にスルには勝てないと思うけど、
ボルチー、コーエンには勝てるかもよ?
914アスリート名無しさん:02/10/15 00:41
荒川勝てる!
ただ世界的な知名度が・・・。
だから3,3,2を入れたらいいと思う。
915アスリート名無しさん:02/10/15 00:42
>904世界的な評価だとコーエン>すぐり=ぼる
なんじゃないかな?
荒川は当面は打倒ぼるだと思う。
916アスリート名無しさん:02/10/15 00:42
>>911
同意
そんな簡単に勝てないよ。
ロシア系ジャッジはボルチコワ、アメリカ系ジャッジはコーエン
持ち上げてくるんだから。
917アスリート名無しさん:02/10/15 00:43
コーエン、スケカナは村主に勝っていいから、(村主ポイント対象外だし。)
ロシア杯は荒川に負けてくれ。ポイント対象外だろ?
918アスリート名無しさん:02/10/15 00:43
日本側としても荒川には力入れてないからね。
ジャッジとしては点数下げやすい選手。
919アスリート名無しさん:02/10/15 00:44
>>903
0.1アップどころか、5点台が下位でもボツボツ出てたじゃん。
大幅アップでしょう、芸術点は。
彼の振り付けは選手の個性を生かすらしいけど、荒川のタイタニックはホントに生かしてたと思う。
ただ、ジャンプにミスがなかったのに対して、滑りの部分やスピンでミスが見られたので、
これからの滑り込みに期待。
でも、他の選手も調整段階で、ヒドイ出来だったのに、一人だけここまで仕上げていたのにビックリ。
彼女もまだ調整だったのだろうに…
彼女の場合、プログラムがシーズンが進むごとに良くなるので、楽しみです。
920アスリート名無しさん:02/10/15 00:44
日本系ジャッジは荒川を持ち上げなきゃ。
なんか日本ジャッジって日本選手にいつも評価低いよね。
なんでだろ。
921アスリート名無しさん:02/10/15 00:44
荒川、すぐりんには勝ててもコーエンはどうかなあ。
ボルチコワとの対決は長身美女どうしで楽しみやね。
922アスリート名無しさん:02/10/15 00:44
>916
日本ジャッジが荒川をサポート。無理か・・。
(あーそう言えば採点法ってどうなるの?)
荒川の演技レポに自分も結構興奮してたわけだが。
まだ1試合目だ。
ちょっと落ち着こうかと思いますが。
でも、やっぱりパーフェクトじゃなくてもコンスタントに良い演技して欲しいです。
924アスリート名無しさん:02/10/15 00:45
じゃあ今年もボルチーとコーエンに自爆娘でいるようにお祈りしておきます。
925アスリート名無しさん:02/10/15 00:45
>921
東西長身無表情美女対決、いいねー。
926アスリート名無しさん:02/10/15 00:46
>>920
連盟の思惑が絡んでいるのじゃ
927アスリート名無しさん:02/10/15 00:47
ボルチーとコーエン・・・予想できない・・・。
荒川自体、常にノーミスでいける保証も無いし・・・。
928アスリート名無しさん:02/10/15 00:49
でも、以前荒川はコーエンに勝った事あるって聞いたけど・・・。

荒川、知名度が無いのが痛いなあ・・。
929アスリート名無しさん:02/10/15 00:49
ついでに荒川がミス・パーフェクト化する様にお祈りしまつ。
コーエンは全米でトップ争いをしてる選手なんだから
世界でもトップって認識があるような気も。
そういう選手に無名に近い選手が勝つには実際により良い演技の他にも
何か必要なのかも。
931アスリート名無しさん:02/10/15 00:50
荒川は基本的にはパーフェクトでいかないとね。
そうすれば、いつか上位陣に大きなミスが出た時、上位に食い込める
そういう事を繰り返すうちに荒川の国際評価は上がっていくはず。
932アスリート名無しさん:02/10/15 00:51
あらかーさん是非攻めの姿勢で3/3/2ジャンプを!!
933アスリート名無しさん:02/10/15 00:53
>>928
それって去年のスケートアメリカ?

>>929
ミス・パーフェクト、フリーに関しては確実に5種類入るようになってきていると思う。
しかし、ショートだよねぇ。問題は。
本人やコーチもそれがわかってて、
夏のカナダの小さい大会でショートだけ出場したんだろうな。
934アスリート名無しさん:02/10/15 00:53
コーエンとボルチー、両方に勝てなくても、
どちらかに勝てば、表彰台には乗れそうだ。
自爆娘が二人揃ってノーミスって事も無いだろうから、
ノーミスでいけば行けると思う。
935アスリート名無しさん:02/10/15 00:55
頑張れ荒川!
しかしスレの伸びがすごいね
936アスリート名無しさん:02/10/15 00:56
荒川vsコーエン・・・モロゾフ対決でもあるんだね。
面白そうだ。
ところで露杯って、スル、コーエン、ボルチー以外は有力選手いないのか?
937アスリート名無しさん:02/10/15 00:57
最近ネタがなかったからね。
みんな食いついた。
938アスリート名無しさん:02/10/15 00:58
スケロシはジャンプが勝敗を決めるわけだね。
ここはひとつ攻めの姿勢でいってもらいたい。攻めで且つ確実に。
だって無難に決めたって知名度に差があるわけだから。
939アスリート名無しさん:02/10/15 00:58
うわっ。激戦じゃんロシア杯。
マクドノーとセバスチャンもえんとりーしている・・・。
荒川さんどころか、コーエンやボルチーでさえ表彰台わかんないよ。
940アスリート名無しさん:02/10/15 00:59
>936
これまた自爆娘なセベスチェンがいる。
マニアシェンコは・・・有力選手といっていいか?
941アスリート名無しさん:02/10/15 00:59
ケツネンもいますな。
942アスリート名無しさん:02/10/15 00:59
シュベって自爆娘なのにトップジャンプで優勝したんだっけ。
943アスリート名無しさん:02/10/15 00:59
>937
ここ最近、
・中野3A祭り
・キャンベル祭り
と祭り続きな気もするが・・・。
マニアチェンコも自爆はいってます。
945アスリート名無しさん:02/10/15 01:00
今夜は荒川祭りだね。
祭りだワショーイ!
946アスリート名無しさん:02/10/15 01:01
セベスチャンとボルはあんま期待できない気がします。
特にセベは地方の小さい大会で3位とかになってしまってるし、今年の初戦。
まだ爆弾の持病は治ってないらしい。
キャンベルを見るに、ボルもいつも通りっぽいよ。
マクドを下さないと、荒川の表彰台は難しいかもしれないけど。。
4位くらいに位置づければ、NHK杯の望みを繋げられるかもしれない。
947アスリート名無しさん:02/10/15 01:02
>>943
でも、タイタニック祭り最近では、去年以来の規模の祭りじゃない?

あ、そろそろ新スレを・・・
948アスリート名無しさん:02/10/15 01:02
ケツネンが優勝争いに絡む事は無いだろうけど、(好きだけどね。)
マクドノーは強敵だな。
表彰台を目指すなら、セバスチャンも強敵。

>942
ボルチーは自爆娘らしく自爆したんだけど、
セバスチャン優勝。
情報無いけど、今期調子良いのかも。
949アスリート名無しさん:02/10/15 01:03
ロシアカップは

 自 爆 大 会 ?
950アスリート名無しさん:02/10/15 01:04
新スレ作ったらこれ貼ってね。おやすみ。
*過去スレ
Part 1: http://yasai.2ch.net/sports/kako/971/971600496.html
Part 2: http://yasai.2ch.net/sports/kako/982/982850223.html
Part 3: http://sports.2ch.net/sports/kako/995/995197911.html
Part 4: http://sports.2ch.net/sports/kako/1005/10050/1005057840.html
Part 5: http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10071/1007155301.html
Part 6: http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10079/1007910387.html
Part 7: http://sports.2ch.net/sports/kako/1009/10090/1009011377.html
Part 8: http://sports.2ch.net/sports/kako/1010/10101/1010170050.html
Part 9: http://sports.2ch.net/sports/kako/1011/10114/1011405499.html
Part10: http://sports.2ch.net/sports/kako/1012/10121/1012109736.html
Part11: http://sports.2ch.net/sports/kako/1013/10130/1013038711.html
Part12: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10142/1014220380.html
Part13: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10143/1014380143.html
Part14: http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10148/1014824514.html
Part15: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10165/1016594842.html
Part16: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10167/1016779714.html
Part17: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10168/1016857530.html
Part18: http://sports.2ch.net/sports/kako/1016/10168/1016899552.html
Part19: http://sports.2ch.net/sports/kako/1017/10171/1017138074.html
Part20: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1022920164/l50
Part21: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028517617/l50
Part22: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031323739/l50
Part23: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1032271191/l50
Part24: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1033126628/l50
Part25: http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034165412/l50
>893
昨日見てたら、こんな質問はしないだろうな。
>>796
それは考えられないな
>>874
冗談だよね?

もちろん
954アスリート名無しさん:02/10/15 01:08
>910
ボルチーが今年は安定しているという話がちらほら聞かれるがその根拠は?
どっかの試合でいい演技をしたの?キャンベルでてたっけ。
955アスリート名無しさん:02/10/15 01:09
セベはショートとフリーがなかなか揃わない人だからなぁ。
もう何年も前からそうなんですよ。昔から。
ショートが良いとフリーがダメだし、その反対も。
ボルチコワも割とそう。

コーエンとマクドは強敵だな。
また、なんてクジ運のない荒川。。。NHK杯だって大変だっていうのに。。。
どうなる事やら。東京ブロックごときで喜んではいられないハズ。
ロシア、NHK、全日本、っと立て続けに集中が続くのだろうか?
全部の大会ともミスは許されないよね。
順位はともかくショートでミスったら、世界枠が遠のいてしまう。
なんといっても、今年も連盟さんの意向に伴っての選考だろうし。
なんで?自分も興味あるけどな?
>954
キャンベルでの評判がよかったんだよね。
海外の掲示板を見ていると。
958アスリート名無しさん:02/10/15 01:10
>954
そう。キャンベルクラシック。
雨ボードを見に行くと詳細上がってるよ。評判いい。
959アスリート名無しさん:02/10/15 01:10
>>951
だからお前は荒川の演技を生で見て興奮してるだけにすぎないと小一時間・・
960アスリート名無しさん:02/10/15 01:11
>955
SP、FP。ノーミスが揃わないと言うのは、コーエンもそうだと思う。
961アスリート名無しさん:02/10/15 01:11
>957-958
ケコーン
962アスリート名無しさん:02/10/15 01:12
950踏んだ人が寝てしまった模様。
じゃあスレ立ては980たんだ!
ケツネンはジャンプ弱そうだから正直怖くないんだが、
むしろマクドノが怖い、アメ選手なだけに。
ボル・セベ・コーエンの自爆3姉妹が集結してるのが笑える。
あ、荒川4人目候補だったけ(w

965アスリート名無しさん:02/10/15 01:13
>957,958
ボルって順位はどうだったの?
雨女子の話題でしか盛り上がってなかったような気がするが。
966アスリート名無しさん:02/10/15 01:14
>>960
コーエンと荒川はdodaiが、先シーズンで大きく変ってるからね。
タラソワもついたし。
967アスリート名無しさん:02/10/15 01:16
>965
5位。でもたぶん実際はサラよりよかったのではと推測。

皆が自爆しまくる中、無難にこなしたマクドノー辺りが持っていきそうで怖い。
968アスリート名無しさん:02/10/15 01:18
>965
ボルは5位だがジャッジ大荒れ。
5人中、3位がひとり、4位が3人、5位がひとり。
>967
やなシーンだ。
有り得そうなだけに。<幕殿ー
マク殿、荒川にだけは意地でも負けなかったりしてw

自爆弾(三姉妹)、不発弾(荒川)に
剃刀ケツネンに新型兵器マクドノ、
となるとスルツカヤは空母か戦艦か・・・
971アスリート名無しさん:02/10/15 01:24
スル、怪我は大丈夫なんかな。
クワンがいないとモチベーションがあがん無かったりして。
(ワールドチャンプにもなったし。)
産休で棄権しまーす、とか言われたら
全員目の色変わるだろうな>ロシア杯
973アスリート名無しさん:02/10/15 01:27
>972
大喜びでお祝いしそうだよ。
一位は無理だけど二位は・・とか狙っている選手は多いだろうし。
(コーエン辺りは最初から一位狙ってそうだけど・・。)
スレ立てちょうせんしてみていいでつか?
975アスリート名無しさん:02/10/15 01:30
>974
おながいします。
976アスリート名無しさん:02/10/15 01:30
あらかーさんも一位狙わなきゃ。やっぱ優勝って狙わないと取れないもんでしょ。
すみません、ホストNGですた。
他の方たのんます。

*前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034165412/l50


んじゃ新スレ立て挑戦します。
979978:02/10/15 01:45
新スレ立てますた。

フィギュアスケート★女子シングル Part 26
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034613858/l50
980クララが立ったわ!:02/10/15 01:45
おっつかれー!
穴埋め
982アスリート名無しさん:02/10/15 19:27
あなうめついでに突っ込み亀レスなんだけど・・・

>846

普通、大学って3年から忙しくなるもんではないのかいな。
特に12月とか入ると、卒論下準備とか、研究室とか。
ターザン氏みたいに4年で卒業しないのなら別だろうけど。
>982
うん・・・(比較的)暇なのは1年だけだったよ

スレちがいスマソ
984アスリート名無しさん:02/10/15 23:14
まだ、残ってる!

まんこって書いちゃうぞ
985アスリート名無しさん:02/10/15 23:15
村主は今年、大学4年だよね?
学校が忙しいんじゃなかろうか?
986アスリート名無しさん:02/10/15 23:16
まんこ
987アスリート名無しさん:02/10/15 23:17


988アスリート名無しさん:02/10/15 23:18



まんこ
989アスリート名無しさん:02/10/15 23:18


まんこ
990アスリート名無しさん:02/10/15 23:18
990
991アスリート名無しさん:02/10/15 23:19
まんこまんこまんこ
992アスリート名無しさん:02/10/15 23:19
991
993アスリート名無しさん:02/10/15 23:19
994
994アスリート名無しさん:02/10/15 23:20
まんこまんこまんこ
まんこまんこまんこ
まんこまんこまんこ
995アスリート名無しさん:02/10/15 23:20
まんこまんこまんこ まんこまんこまんこ
まんこまんこまんこ
まんこまんこまんこ

まんこまんこまんこ
まんこまんこまんこ
996アスリート名無しさん:02/10/15 23:21
荒川さん

まんげは剃らなくていいから


わきげちゃんと剃って下さい
997アスリート名無しさん:02/10/15 23:21


荒川さん

まんげは剃らなくていいから


わきげちゃんと剃って下さい
998アスリート名無しさん:02/10/15 23:22
1000
荒川のマンコ
999アスリート名無しさん:02/10/15 23:22
荒川のマンコ


1000アスリート名無しさん:02/10/15 23:22
199999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。