バスケットボール 〜WJBL〜 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三婆マンセー
WJBLやその他女子日本代表等についてマターリ語りましょう。

その1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1001593829/

公式
http://www.wjbl.org/
2アスリート名無しさん:02/04/01 19:02
前スレ最後の話題ですが。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1001593829/947-950

これって公式の発表は一切無いんだよね。
漏れも某所のBBSで見たけど、あそこの情報は結構あやしいのではないかと。
来月末の月バス待ちかな…
3アスリート名無しさん:02/04/01 20:32
>1
おつかれ〜
オフで話題も無いけど細々とやってきましょう。
4アスリート名無しさん:02/04/01 20:59
私もそのBBSは見ましたが、
たしかにソースがはっきりしていないネタですな。
もし本当であったとしても世間にオープンしてはいけないネタを
意図的にばらしているとしか思えない。
知りたい部分のネタであるが、バラしてしまうのはいかがなものかと。
本人のオフィシャルでもまだ触れていないのに。
5アスリート名無しさん:02/04/01 21:11
>>4
あそこ、そういう人が多いよね。
以前選手の引退関係についてもネタがあったけど、かなり眉唾だと思う。
6アスリート名無しさん:02/04/01 21:30
なんか、こんなマイナーなスポーツなのに
三木ちゃん、いろんなところから
ぼこぼこでちょっとかわいそうだな
ファイナル1〜3戦のように今が全盛期にみえる
川上も万能じゃないし、
いつ下がり目になるか、わからないわけで
全日本のためにもシャンソンのためにも
大事な選手だと思うけどな〜。
アテネのスタメンが
三木、矢野妹、温子、川畑、矢代
ってのもありなわけでさ〜。
今後、三婆や浜口・大山・川上・岡里・永田が
スーパーサイヤ人みたいにすごくなってたりは
しないでしょ、今だってすごいんだから。
はっ! ちょっと激昂シテシマッタ
7アスリート名無しさん:02/04/01 22:11
まぁ批判が多いのは期待値の裏返しとも言えるんだけど…
三木ちゃん萌えの漏れとしてはファイナルの間ずっと心を痛めてたよ。
ネット上のいろんなところでやばいだの終わっただの言われてたもんな。
マッチアップの相手が絶頂期の川上ってことと、
ファイナルの三婆が凄まじかったので余計に不調が際立っちゃったね。

しかし、どういう理由にしろ代表辞退が事実なら今後相当厳しいんじゃない?
世界選手権もアジア大会も不出場なら多分来年の五輪予選も代表入りは難しくなるし。
代表で飛躍のきっかけをつかんでくれたら、と思ってたんだけど…
8アスリート名無しさん:02/04/02 01:25
三木がシャンソン入りした時はこれで全日本のガードは
向こう十年心配無し、などと思ったものだが・・・
9アスリート名無しさん:02/04/02 01:48
入った当時は中川HCも、ディフェンスに難があるが
オフェンス力・パスセンスは天才だって言ってたのにね…
10アスリート名無しさん:02/04/02 03:04
高卒で入って全日本のスタメンになるまで一番早い人で
どのくらいかかるんでしょう?
98〜2000年の三木選手はどんなかんじだったのでしょう?
11アスリート名無しさん:02/04/02 08:55
大山は1994年の広島アジア大会(2年目)ではすでにスターターだった。
(いまよりオフェンスに対して積極的だったような。)
ルーキーシーズンには涙の仙台ABCがあったと思うのだが、どうだったか不明。
永田は1995年のアトランタ予選(1年目)ではほとんど出番がなかったが
アトランタではスタートではないがそこそこ使われた。
イメージでは加藤が早くから出てそうだけど、どうなんだろう?
1210:02/04/02 11:42
>11
ありがとうございます!
自分でも資料あたってみます。
教えて君で申し訳ないです
でも「涙の仙台ABC」気になります。
加藤選手が大泣きした静岡ABCみたいなもの
でしょうか?
13アスリート名無しさん:02/04/02 15:09
三木の代表辞退は怪我みたいだね。
公式サイトに本人のコメントあり。
14アスリート名無しさん:02/04/02 16:53
>12
当時、ABCは5〜6チームで総当りの予選リーグを行い、上位2チームで決勝を争う
という方式で行われていた。
(最近では上位4チームで決勝トーナメントということが多い。)
仙台大会で日本は韓国に大差負けし、中国には僅差勝ち。
したがって最後に残った中韓戦で韓国が勝てば日本が決勝に進出するという状況になった。
ところが後半まで韓国がリードしていたのに終盤明らかに手を抜いて逆転され、
日本は決勝進出を逃してしまった。

ちなみに、「涙の仙台ABC」とは書いたけれど、実際に観に行ってたわけではないので、
選手が実際に泣いていたかどうかは定かではありませぬ。あしからず。
15アスリート名無しさん:02/04/02 22:58
>11
永田は95年の静岡ABCは外れてたよ。
アトランタもそんなに出てない。あの時の主力は村上・大山・一乗・萩原・
加藤・浜口に、控えで原田・川崎。後の人たちはそんなに出て無かったよ。
1611:02/04/02 23:43
>15
そうでした。永田、95年はいませんでしたね。失礼しました。
アトランタは私の中では川崎と同じくらいプレイタイムがあったような記憶があるんだけど
間違ってそうですね。ビデオみて出直してきます。
17ふたたび10:02/04/03 00:53
>11 >15
いや、感謝です。
昔は中国も韓国も日本よりすご〜く
強かったんですよね。
今はまたも中国は強いですけど。
永田選手のルーキー時代ってテイストは
たぶん今とあんまり変わらないん
だろうな〜、と勝手に思ってますが。
大山選手がアフリカン・アメリカンなら
永田選手はビューティフル・コングという
イメージかな、いい意味で。
持て余す才能ですね。
18アスリート名無しさん:02/04/03 01:02
漏れも三木ちゃんのHPみてきました
来シーズンもシャンソンなのは正直一安心
ますます好きになってしまいました
19アスリート名無しさん:02/04/03 01:22
奈良岡って、昔は、フォワードやってた気がするんだけど、気のせい?
20アスリート名無しさん:02/04/03 01:25
とりあえず、男子も女子もユニにニックネームで名前を入れるの
やめましょうよ。アマチュアくさいよ。まるでクサ野球。
21アスリート名無しさん:02/04/03 01:26
全然気のせいじゃない。
萩原とかとマッチアップしてた。
22アスリート名無しさん:02/04/03 02:24
奈良岡が萩原を完璧に押さえて、勧銀がエナジーを延長にまで追いこんだ試合があったような。
2320:02/04/03 07:30
じゃ、ハッキリ言う。

幼稚っぽい

イタイ

シロウトのセンス
24アスリート名無しさん:02/04/03 11:14
三木が有名になったのは高校一年のウィンターカップの決勝で永田率いる純心高校と
戦い、最後にフリースロー決めて勝った時。
2年生、3年生はポイントガードやっていたけど周りを生かすという意味ではちょっと
無理があったような気がする。ハーフラインを超えるまでドリブルでもっていって小笠原に
パス、8の字を描くようにスクリーンを使いながらマークマンをはずして、アウトサイドで
パスを受けてシュート、それしかできなかったような気がする。
しかし、ノーマークになってしまったら間違いなくシュート決めてきた、オフェンス力は
圧巻。全日本ジュニアが全員名短が選ばれたとき、中国戦、韓国戦をみたけど一人動きが違っていた。
どうしてあのときのような動きができないのかな?
レベルが違うかもしれないけど。
25アスリート名無しさん:02/04/03 11:15
>20
エナジーは本名だよ
それに入場料とってるけどアマチュアなんですが
そういえばシャンソン以外でバスケネームのところは
どこだっけ? あまり注意してみたことなかった。
今度はシャンソンの洞が辞めるらしいという
カキコ発掘、裏ネタ炸裂しまくりですな。
28アスリート名無しさん:02/04/03 13:07
シャンソンがバスケネームなのは、なんとなく許せる。
あぁ、シャンソンだよ。って気がする。
奈良岡だけ?、Naraokaなところもとても、面白い。
29アスリート名無しさん:02/04/03 15:23
バスケネームなのはシャンソンといすゞくらいじゃないか?
30アスリート名無しさん:02/04/03 15:51
「もう発表していいですよね?」

どこにも公式に発表されてないのに、なにがどう「もう」なんだろう・・・
あのへんのサイトは非公式の情報をばらして優越感に浸りたい厨房ばっかりか?
31アスリート名無しさん:02/04/04 09:26
>22
それすごい。
いつの試合だったか覚えてませんか?
記事が残ってたら見てみたいんで…。
32アスリート名無しさん:02/04/04 13:50
たぶん、奈良岡がスティール王取った年じゃないの?
根拠なしで、すまんが。
33アスリート名無しさん:02/04/04 17:50
再延長まで行ったんだっけ?場所は奄美だったような。
奈良岡がタイトル取ったのは96−97のスティール・フリースローと97−98のスティール。
あの試合はもうちょっと前じゃなかったかな。
94−95あたりだったような気がする。
34アスリート名無しさん:02/04/04 19:57
たしかに奄美だったような記憶がある。で、古いプログラムで調べてみると
33の言うとおり、95年2月5日に行われてました。
あのころの勧銀は奈良岡の他に田村、大内、松山、内藤など好選手がそろっていて
強かった。
奈良岡姐さんの高校時代からのチームメートだった田村タンにハァハァしてたなあ。
35アスリート名無しさん:02/04/05 00:24
なんかなつかしくなって、昔の月バス、発掘しちゃったよ。
姐さんの特集の掘り出しました。
時代を感じました。今のほうが、洗練されたと感じる。


36アスリート名無しさん:02/04/05 00:52
カラーページでへそが見えそうになってるやつ?(w
37アスリート名無しさん:02/04/05 09:07
そんな記事があったとは!
〉35
95年の雑誌ですよね?
38アスリート名無しさん:02/04/05 13:29
>>36
そう。それ。(w
98年のだったよ。
39アスリート名無しさん:02/04/05 20:58
>>36、38
姐さんのへそ・・・ウラヤマ(;´д`)スイ…
デンソーの佐々木タン、引退らしいっす。
ハァハァしながら応援してたのにな・・・
41アスリート名無しさん:02/04/05 22:56
シャンソンは永田がキャプテンだそうだ。
42アスリート名無しさん:02/04/05 23:27
永田の4番ってかなり違和感ありそう。
43アスリート名無しさん:02/04/05 23:44
見ごたえのあったWJBLファイナル
http://sports.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=143760
44アスリート名無しさん:02/04/06 00:57
>>43
本筋と違うけど、見にくいねこれ。全選択で読んだよ。
45アスリート名無しさん:02/04/06 01:57
永田が4番か。確かに違和感がありそうだが仕方ないかな。
今の三木に4番着せるのも酷だろうしな。
46アスリート名無しさん:02/04/06 04:29
エナジーは誰がキャプテンやるんだろう?
去年はファン感謝デーの後、記者会見があったんだよな
順番だと矢野良か川畑? それともマックさん?
47アスリート名無しさん:02/04/06 16:29
ちょっと調べてみたけど、シャンソンは8年目にキャプテンすることが多いみたいね。
多分偶然の占める割合が大きいと思うけど(8年目って決めてることはないだろうし)。
一乗以降、村上、加藤、かがり、岡里、永田とみんな8年目。
違うのは島田の9年目と奈良岡だけ。
ちなみにこの2年は8年目の選手がいなかった。

エナジーは順番だと矢野か川畑だね。
でもちょっと早いような気がするなぁ。
48アスリート名無しさん:02/04/06 17:35
キャプテンって前は誰でもよい気がしたけど
(なにせ順番だから)
結構大事みたいだね
ところで三婆は現役続行なのかな
たぶん、そうだよね
49アスリート名無しさん:02/04/07 02:30
ガイシュツだと思うが、幾子姐さんは第二の山田美幸に、

そして伝説へ・・・
50アスリート名無しさん:02/04/07 13:53
三婆って大人の魅力だよね
エナジーの浜口・大山・川上は
なにやら学生バスケっぽいところが
ほのかに残る甘ずっぱい魅力だ
個人的にはでかでかJALが好き
51アスリート名無しさん:02/04/07 14:16
奈良岡がシャンソンしたのだけでもびっくりだったけど、
ここまで、活躍するとは思わなかったよ。
こうなりゃ、ミセス選手になって、伝説を突き進んで欲しいよ。
52アスリート名無しさん:02/04/07 14:29
しかし、シャンソンは目先の地とるにこだわって三婆残留させるのは
仕方ないのだが、
三婆がいなくなったら今年の三菱とだぶるな。
今年中にサラの独り立ちを成功させないと・・・。
53アスリート名無しさん:02/04/07 15:01
そしてもう一人、石川姉もいる訳だが
彼女はどうなる(どうしたい)のか・・・
54アスリート名無しさん:02/04/07 15:34
島田が試合に出始めたのって6年目だったか?
石川は今年も変わらないようだと引退・移籍の目が濃いな。
由夏もいいかげん一皮むけないと。
せめてその兆しくらいは見せろと言いたい。
昨季は見ていてため息しか出なかった。
55アスリート名無しさん:02/04/07 22:02
2強で若いころにはあまり試合に出なかったのに大成した選手って島田ぐらいしか
いないような気がする。
個人的には3、4年で芽がでなかったら見切りをつけて移籍する選手が増えたほうがうれしい。
戦力の均衡化にもつながると思うし。
56アスリート名無しさん:02/04/07 22:13
エナジーでは矢野良の控えに甘んじている紺野の立場が心配。
決して伸びていないわけではないが、3Pはともかく芸域の広さで上回る矢野良を
追いぬくのは大変だ。年齢もそんなにかわらんし。
57アスリート名無しさん:02/04/07 23:35
あぁ、確かに。
確実に成長してるけど、矢野を追い抜けるかって言われるとなぁ・・・

58アスリート名無しさん:02/04/08 00:38
>>50
「でかでかJAL」って・・・・

しかし来シーズン、薮内・堀部・石田・畑岸・矢代とかで組んだら
ほんとにでかでかですな。
59アスリート名無しさん:02/04/08 01:53
JALのユニフォームカコイイ
60アスリート名無しさん:02/04/08 12:36
月バスに載ってた柳本のシュート体勢の写真も
カコ(・∀・)イイ!
ヤナギは今期いい仕事しまっせ!
62アスリート名無しさん:02/04/08 18:25
↑ 同意
63アスリート名無しさん:02/04/08 19:21
それは良いが、そうすると大西タンの出番が…
64アスリート名無しさん:02/04/08 19:39
↑確かに仰せの通り。しかしそろそろヤナギあるいはコヨミ
には一人歩きしてもらわんとナナタンが引退したときの
ダメージはとてつもないものとなるから・・・。
65アスリート名無しさん:02/04/08 21:21
お前ら、GWの日本代表−オーストラリア代表@代々木第二は見に行きますか?
6650:02/04/09 04:17
あとでWJBLの公式みたら平均身長は低い方でした
でもなんていうか横幅があるんだよね
(堀部タン除く)エナジーやシャンソンはスリムな娘たちが
鍛えました!って感じだけど・・・
オールジャパンの準決勝の直前、
通路でアップしている姿に萌えました
67ふたたび50:02/04/09 04:22
柳本は今期期待だね〜
暦タンは攻撃力UPしないとな〜
68アスリート名無しさん:02/04/09 10:50
>65
そういう、お前は見に行きますか?
69アスリート名無しさん:02/04/09 12:11
>66
平均だとそんなに高くないです。
ニシマキだのナナタンもいるし。
横幅あるのかなぁ?
70アスリート名無しさん:02/04/09 18:58
ビバ様こそがJALの魂じゃ!分かったかゴルァ!
71アスリート名無しさん:02/04/09 21:59
>65 行く。
7265:02/04/10 00:31
>>68
日程的に相当厳しいけど、睡眠時間削ってでも行く予定であります。
7368:02/04/10 05:03
>71
そうゆうことなら俺も行く。
力の差は別として、たかが2時間
拍手のみならず声を出して応援する。
恥ずかしいけど今のジャパンの
晴れ姿を日本でみたい!
7473:02/04/10 10:43
でも3日と5日の2試合あるんだよな
75アスリート名無しさん:02/04/10 12:15
>74
当然2日とも行くしかないでしょう。
76田舎者:02/04/10 12:25
詳細報告キボン
まだ先の話だが
77アスリート名無しさん:02/04/10 13:49
高校生で全日本入りできる選手が近頃まったくでていないよね
もうそろそろ出てもいい頃なのに・・・。
どっかいい選手いないの?
78アスリート名無しさん:02/04/10 15:21
見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、teacher と入れる。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れる。
  それから書込みボタンを押してね。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
7.裏2chの利用は、当該国の法律により21歳未満の利用は禁止されています。

 (注意!)全て半角で入れること!!
      23:00?03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
      http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
     「404そんな鯖無いずら」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
79アスリート名無しさん:02/04/10 17:57
>75 同意。
80アスリート名無しさん:02/04/10 19:00
>>77
いないかと。
81アスリート名無しさん:02/04/10 20:01
>77 過去にはどんな人が? かがり以外は知らないので。
82アスリート名無しさん:02/04/10 20:18
加藤、竹内、かがり、山田久美子・・・かな?
ほかにもいたっけ?
83アスリート名無しさん:02/04/11 00:40
参河、一条、原田、村上、萩原あたりも高校出てから?
84アスリート名無しさん:02/04/11 01:49
加藤・竹内が史上初だからそのへんは全員高校出てから。
85アスリート名無しさん:02/04/11 09:49
来季も8チームでWリーグ、富士通も昇格

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20020410/fls_____detail__056.shtml
86アスリート名無しさん:02/04/11 12:40
よし、これで相澤タン見れるカモナー。
87アスリート名無しさん:02/04/11 15:05
バレーボールでは180後半の選手が続々と出てきているしかも、高校生なのに
全日本入りすごいねー!!
バスケット界の至宝と呼べるくらいの選手が出てこないと、バレーボールに飲まれるかも
190台は山田久美子以来、出てきてないから先々不安
88アスリート名無しさん:02/04/11 16:00
http://www.jabba-net.com/jabba/news/20020410-sw-jpnaus.pdf

三木は当然として、浜口・大山・川上・岡里・永田・相澤は出ない、と。
若手に経験を積ませる場と割り切ったか。
89アスリート名無しさん:02/04/11 16:46
見事なまでの割切り方だなぁ。
でも個人的にはこれでOK、モーマンタイ
90アスリート名無しさん:02/04/11 17:40
三木は当然・・・か・・・
91アスリート名無しさん:02/04/11 21:23
こうやってみると78年はあたり年。14人中7人。
9288:02/04/12 00:13
>>90
いや、だって辞退してるんだから。
そのレスがどういうニュアンスなのかいまいち掴めないから一応断っとくけど、
漏れは三木ファンよ。
代々木で見れないのがホントに残念。
93アスリート名無しさん:02/04/12 00:30
三木はまだまだ若いんだし、しっかり怪我を治して欲しい。
今回は「休んだ勇気」を称えたい。
94アスリート名無しさん:02/04/12 12:41
じゃあ、ガードは薮内、江口と大神あたり?
95アスリート名無しさん:02/04/12 13:18
江口なんて入ってねーべや。
薮内と大神しかいねっす。
96アスリート名無しさん:02/04/12 14:54
須田都子!!

どうなっているんだ、どこにいるんだ

別チームで活躍して欲しい!!

全日本レベルなのに試合に出ていなかった為に

このまま消える運命なんて悲しすぎる!!

97アスリート名無しさん:02/04/12 21:39
>96 去年の矢野優子みたいなことはないのか?
98アスリート名無しさん:02/04/13 00:38
どんなこと?
99アスリート名無しさん:02/04/13 10:32
>98 皆(少なくとも表情報では)引退だと思って、もったいない、
もったいないと言っていたら、ちゃっかりトヨタに移籍していた、
というようなことです。
桜庭もいまごろどこかのチームで練習開始していることを期待。
100アスリート名無しさん:02/04/13 13:41
大神、藪内はどう評価をする?
101アスリート名無しさん:02/04/13 19:58
大神は三木と同じ匂いがしないでもない。
高校時代はSGでスーパースター。PGに転向して(以下略)
102アスリート名無しさん:02/04/13 23:10
三木は一応PGだったけどな。
103アスリート名無しさん:02/04/14 03:49
大神にはやはりPGは似合わないと思ふ。
せめて薮内くらい身長あればSGのままだったんだろうな・・・。
104アスリート名無しさん:02/04/14 14:48
>99
俺は入替戦(トヨタ−日立那珂)の時に矢野姉が客席にいたのを見てたから
トヨタ移籍はそんなに意外じゃなかった。
今年の入替戦は桜庭、須田、川アって面子で来てた(と思う)から、
たぶん辞める前に矢野姉を応援しに来ただけかな・・・。
105アスリート名無しさん:02/04/14 17:14
最悪、須田だけでもリーグに残ってホスィ
106アスリート名無しさん:02/04/15 19:54
>104 目の付け所が鋭いのに脱帽。今度から観客席も注意して見ることにしよう。
107アスリート名無しさん:02/04/15 20:30
今回は入替戦の後に日韓戦の練習があったからエナジーの選手は
結構いたのでは?(但し最終戦の土曜に限りだが)
108104:02/04/15 21:20
>107
うん、確かに土曜は結構いたね。若手(須田除く)は全員いたんじゃないかな。
でもその日は日立戸塚−富士通だったでしょ。
漏れがあの3人を見つけたのは前日のトヨタ−富士通だったんだよね。
109アスリート名無しさん:02/04/16 21:10
どうもPGの2番手は立川がやってるみたいだな。
ここ2、3年PGはやってないんじゃなかったっけ?
大丈夫かいな。
110アスリート名無しさん:02/04/16 22:04
立川、川上2世になれそうなヨカーン
111アスリート名無しさん:02/04/17 12:21
シーズンが終わると書きコ、少なくなってしまって
このスレも危ういね。

立川、凄くいい選手だね。
間違いなく川上2世、高さがある分川上より↑になる

しかし注目は今年の新人の長崎女子高から入った選手
175センチの大型ポイントガード。
マック、成井千夏の後輩にあたる選手。
高校時代から知ってるけど、将来楽しみな選手の一人。
112アスリート名無しさん:02/04/17 12:57
ただ現状立川を活かすのであればスーパーサブ的起用が
一番あっているような気がする。
113アスリート名無しさん:02/04/17 17:44
確かに…流れを変えたい時に出れば
何かしでかしてくれそうだ(藁
114アスリート名無しさん:02/04/17 21:46
>112 >スーパーサブ的起用
といえば、全日本では、大神も、先発PGというよりか、
SGとして途中から入って引っ掻き回す姿の方が個人的には観たい。
身体能力は際立っているし、システマティックな攻め、守り
というよりも、好き勝手にのびのびやらしてみたい。
立川は、出場時間がもうちょっと増えてくれることを期待。
あのスピードにはスタンドも沸くし。
115アスリート名無しさん:02/04/17 22:30
立川はちょっと調子の波がでかそう。
そういう面から考えても現時点ではスーパーサブ的な起用が一番あってると思う。
116アスリート名無しさん:02/04/18 03:05
しかし川畑はホントに良くなったよ。もっとガツガツやるようになれば(矢野良子のように)さらに飛躍できるだろう。
117アスリート名無しさん:02/04/18 03:23
立川か・・・よくエナジーも見付けたもんだ。そんなに有名な高校でも
ないのになぁ(失礼)。立川個人はそれなりに注目されてたが・・・
118アスリート名無しさん:02/04/18 12:11
現在、各ポジションでナンバーワンはだれ?
119アスリート名無しさん:02/04/18 12:22
PG:川上、SG:岡里、SF:矢野良、PF:川畑、C:浜口
120アスリート名無しさん:02/04/18 12:40
PG:桜庭、SG:大山、SF:堀部、PF:永田、C:浜口
121アスリート名無しさん:02/04/18 13:42
立川みたいな選手を見つけてきてキッチリものにするのがエナジーのえらいところ。
122アスリート名無しさん:02/04/18 14:01
PG、薮内、SG大山、SF古賀、PF永田、C浜口
123アスリート名無しさん:02/04/18 18:51
そうだ、古賀がいたな。しかし、薮内はまだ早いかと。
124アスリート名無しさん:02/04/19 01:19
好みを入れずに客観的な実力の評価となると全日本のスタメンかなぁ。
125アスリート名無しさん:02/04/19 01:51
自分の好み入りまくりでいいじゃん、ココでは。
126アスリート名無しさん:02/04/19 03:45
なんか須田は寿退社とかいう話が・・・
127アスリート名無しさん:02/04/19 14:11
PG大山、SG岡里、SF永田、PF矢代、C浜口
128アスリート名無しさん:02/04/19 19:16
>126
私もそれ見ました。
あの手の携帯で出来るサイトは身内にメールする感覚で
ネタバラシするから恐ろしい・・・。
サイトのコンテンツ構成もめちゃくちゃだし・・・。

ちなみにベストメンバーは
PG川上、SG矢野、SF古賀、PF永田、C矢代 
129アスリート名無しさん:02/04/20 00:31
つーか、マジネタなんか?<須田@御結婚
130アスリート名無しさん:02/04/20 11:18
須田は第二の原田と思っていたのに
ジャパエナでは使ってもらえなかった一回でもいいから
フル出場で出てもらいたかった。
131アスリート名無しさん:02/04/20 11:30
PG堀部、SG矢野、SF古賀、PF永田,C浜口
大型ポイントガード登場
132アスリート名無しさん:02/04/20 12:31
古賀はやはりどこかにいれたいな。
川上、浜口、永田はお約束。
で、最後の一人は、川畑にしておくか。
>130 >須田は第二の原田と思っていたのに
>ジャパエナでは使ってもらえなかった
ふーん。もったいないのう。他のチームに入ってたら、
などと考えるのは失礼なのかもしれんが・・・。
133アスリート名無しさん:02/04/20 12:50
>128
あのサイト(っていうか管理人)めちゃくちゃだよ・・・
ところかまわず宣伝しまくるし、公式HPのコンテンツに直リンして自分のところのコンテンツのひとつにしちゃってるし・・・
「写真館」なんてWJBLの公式HPからとってきた写真をのっけてるだけだし・・・
自分のところの掲示板にきたネタを他のHPの掲示板で吹聴するし・・・
ちょっとさすがに眼に余る。
134アスリート名無しさん:02/04/20 18:28
>133
それに比べると2ちゃんねるだけど
ここはまったり、ちょっと勉強になる

桜庭派のみんな、元気回復したかな?
というわけで
PG三木、SG大山、SF矢野、?堀部、C浜口
135アスリート名無しさん:02/04/20 18:34
堀部はやはり細い・・・。なかなか筋肉が付かない
体質なんだろうけれど、国際試合でやるにはどうなんだろう。
切れやスピードはすごくいいんだけど。
平手は体重が増えた? いいことだ。
136アスリート名無しさん:02/04/20 19:03
堀部たん、学生時代は今よりさらにやせていた。
当時からみれば、かなりバランスがとれたと思う。
センターではないからそんなに気にしなくてもいいんでは?
一乗も同じくらいのサイズだったし。
137アスリート名無しさん:02/04/20 19:06
堀部は永田と同学年
1コ下の薮内、矢代とともに今年ブレークして
欲しい選手だが、やはりきついマークにあうと
しょぼい。いい時はボコスコぶちこむけど
今のところ2コ下の矢野妹には1枚負ける。
5月3・5日は楽しみだな
138アスリート名無しさん:02/04/20 20:08
>>130
須田フアンには悪いが、日韓戦前日の公開練習をみたかぎりでは
エナジーで活躍するには力不足の感が否めなかったような・・・
でも寿の噂がガセで他のチームに移籍して花を咲かせるかも。
あまりフォローになっていないかスマソ。
139アスリート名無しさん:02/04/20 20:25
>138
同感。
もう完全に気持ちが切れてたのかもしれないけど、
信じられないほどシュートが入ってなかった。
見ていてちょっと辛かった。
140アスリート名無しさん:02/04/20 21:32
噂のHPで、かがり、今季限りで引退の情報ハケーン
なので、今年は見納めに試合みに行こうかな。
141アスリート名無しさん:02/04/21 00:53
かがり婆、今年もスタメン張れるだろうか?
かわいいお尻とマニッシュなお顔萌え・・・
142アスリート名無しさん:02/04/21 02:09
>>133
あの連中に、ここの存在を
匂ぎ付けられない事を祈るしか・・・
143アスリート名無しさん:02/04/21 03:05
>136
いやぁ一乗も細かったけど堀部は輪をかけて細いよ。
印象がだいぶ違うもん。
144アスリート名無しさん:02/04/21 11:15
>136
なるほど。
ほぼ同じ身長の岡里やコガキョン
(この人々もスリムだが)より
さらに4kg軽いのか〜
しかし筋肉もしくは脂肪で+10kgの
堀部タンは萌え度ダウンでは?
持ち味のスピードも落ちそうな気がする
145アスリート名無しさん:02/04/21 15:56
しかし引退や新人の情報
もう少し月バスでフォローしてくれないかな〜
高校バスケとNBA、あとは強くなるための
情報にニーズがあるのはわかるんだけど
去年は加藤貴子や山田美幸の引退があったけど
本当にちょっとの扱いだった
それこそ、どこかのHPでいいから
ロングインタビュー載せて欲しいよ
146アスリート名無しさん:02/04/21 16:43
>145 まったく同感。高校生の卒業写真や進路情報を載せる
スペースがあるのなら、実業団の引退、新入社情報を
載せて欲しいよな。
ガキの記事を載せた方が売れる、
っていうのも分かるが、あまりに、な。
147アスリート名無しさん:02/04/21 19:38
HOOPがあるのにNBA情報も載せるってのがなんとも・・・
あと学生(大学〜ミニバス)の記事が多すぎる。
ウインターカップとかインターハイ、インカレの前後に特集を組むのはわかるけど、
それにしたって内容が浅いしなぁ。
とにかく統一感がないんだよ。
あの記事の量で(広告抜いたらおそろしく薄くなる…)あの浅さ。

BBM、バスマガクリニックはあれはあれでいいから、
昔のバスマガみたいな雑誌ももう一回復活させてくれんかなぁ。
仕方ないよ。
だって協会の機関紙じゃん、あれ。>○バス
149アスリート名無しさん:02/04/21 20:27
協会の機関紙がほぼ唯一の総合誌ってのが問題なんだよな。
150アスリート名無しさん:02/04/21 20:40
とりあえず、コラム欄を復活させて欲しい。
厳しい時代だからなおのこと。
151アスリート名無しさん:02/04/21 21:00
SportivaやYeah!に期待してるんだけど
国内バスケ単品では1万部も売れないだろうな
最近スポーツアイからも見放されてるし
大神入って少しはメジャーに、と思ったが
2強戦、おもしろいのにな〜
みんな知らないの、もったいない!
152アスリート名無しさん:02/04/21 21:05
奈良岡引退だって。
ほんまかいな・・・ああ姐さん・・・
153アスリート名無しさん:02/04/21 22:13
2強だけしか売れないってのも、問題だよね・・・
まるで野球の巨人阪神を意図的に持ち上げてきたかのごとく。
(いや、Wのほうが意図的にそうなってたわけではないだろうけど・・・)

でも去年、今年あたりから勢力図ちょこっと変わりつつあるかな・・・どうかな・・・
154アスリート名無しさん:02/04/21 22:39
とりあえずやる前から勝敗が見えてるのをなんとかしないと。
レギュラーシーズンで2強と対戦する6試合のうち2つ勝てるチームが出てきたら
相当面白くなると思う。
今シーズンはJALに期待。
あと、三菱の復権なるか。
155アスリート名無しさん:02/04/22 00:11
今年の日韓戦はいい企画だった
来年は2チームずつ出して2戦先勝で
トーナメントやろうよ
156アスリート名無しさん:02/04/22 17:14
ええええええええ。
姐さん引退・・・マジねたですか。
鬱だ。
157アスリート名無しさん:02/04/22 19:36
>156
ほら、いつものとこだからあてにならないよ。

158アスリート名無しさん:02/04/22 20:42
>154 同感。今シーズンはJALがシャンソンを倒すかが
一番の見どころか。あとは、デンソー、三菱
それとHTあたりがAクラス争いしそうな感じが。
2強突出の是正もそうだけれど、AクラスとBクラスの間も
もっと詰まってくれることを期待。
とはいっても、優勝はエナジーで決まり、
ってとこが、興ざめはなはだしいんだけれども。

日韓戦の試合数がもっと多くなれば面白いかも。
159アスリート名無しさん:02/04/23 00:30
んなこと言うなよ。
レギュラーシーズン&オールジャパン全勝で特に死角が見当たらなかった昨季ファイナルも
ふたを開けてみればシャンソンが王手かけたじゃん。
始まってみなきゃどうなるかわからんって。

160アスリート名無しさん:02/04/23 09:07
前にも誰か書いてたが
まだエナジーが必ず勝つというほどではないよ
ファイナルも2戦先勝だったら
わからなかったよね。
レギュラーシーズン第2戦もシャンソンの
勝ちゲームだったと思う
ただ攻撃力と持久力は差がついたとは思うけどさ
161アスリート名無しさん:02/04/23 11:10
シャンソンの洞の引退が公式に発表されたみたいだね。
あれはとりあえず今シャンソンで練習してる若手のコメントを取ったものみたいだから、
ベテラン組が合流するようになれば三婆の去就もおいおい明らかになっていくと思われ。
162アスリート名無しさん:02/04/23 11:31
最強VS最強

JETVs永田

JETが永田と同じ25歳だったとしてどっちがうまい?

1オン1対決!!!
163アスリート名無しさん:02/04/23 12:42
じぇの圧勝
164アスリート名無しさん:02/04/23 17:55
>163
そんなにすごかったんだ。結局、見ないまま終わってしまった。
165アスリート名無しさん:02/04/23 21:27
運動能力では永田のほうが上だけど、うまさではJETのほうが上。
バスケットセンスのかたまりだったよね
オフェンスは3pからインサイドまでどこからでも得点できるし、特にハイポストから
相手を見ながらのチェンジオブペース、そしてステップでかわしてのシュート、絶妙!!!
それよりも凄いのが、ディフェンス!!
マックが出てくる前は中国の2メートル4センチのハイシャを一人でおさえていたからね。
あれは凄かった。
166アスリート名無しさん:02/04/23 23:05
>165 ありがとさんっす。ふーん。
見たかったな、全盛期。
といいつつ、
アトランタ五輪は見ていた記憶がある。
中国戦。相手にやたら大きい選手がいて、
「あれは、ずるい!」などといながら家族で見ていたな。
そのとき加藤も出ていたのかも。
女子バスケにとくに関心があったわけじゃなかったが、
すごく面白かった印象が残っている。
五輪のビデオがあったらまた見てみたいもんだ。
アテネもぜひ出場して、ファンを増やして欲しいな!!
167アスリート名無しさん:02/04/24 01:50
アトランタでは萩原、村上が絶好調だったのに比べ、加藤の出来はいまいちだった。
でも、萩原、村上はそれがピークで3年後には力を落としていたのに対し、
加藤はシドニー予選の静岡ABCまで実力を維持し日本代表のエースとして
君臨しつづけたところがすごい。
168アスリート名無しさん:02/04/24 02:37
村上・加藤のホットラインはマジ無敵だったなぁ。
10連覇の思ひ出も今は昔・・・
169アスリート名無しさん:02/04/24 09:50
170アスリート名無しさん:02/04/24 11:28
朝っぱらから鬱になりますた
171アスリート名無しさん:02/04/24 12:20
1番のお気に入りが桜庭タンで、その次が奈良岡姐さんだった私はどうすればいいのでしょうか?
172アスリート名無しさん:02/04/24 12:34
例のサイトによると、奥岡はPGで使うとか。
ホントかよ・・・
173アスリート名無しさん:02/04/24 12:39
>>172
それはありじゃないの
PGで使えるようになれば、ビッグガードとして期待できる
174アスリート名無しさん:02/04/24 12:45
ビッグ・・・なの?
170くらいじゃなかったっけ?
175アスリート名無しさん:02/04/24 13:18
マジですか引退…。うわぁ、。
ポジションとかどうなるんだろ。
176アスリート名無しさん:02/04/24 13:19
山田久美子が全日本に復帰する可能性はあるのでしょうか?
また彼女はセンターとしての評価はどうですか?
177アスリート名無しさん:02/04/24 13:57
山田久美子は復帰する可能性は高いんじゃないでしょうか。
シーズン中は調子がよかったみたいだし、一試合で44得点とったときも確かあったよね。
センターとしては評価が分かれる
日本でプレーする限り、高さで勝てるかも知れないけど走れないし、スピードがないのは欠点
世界相手だと今度は、やる気がないプレースタイルでパワーでやられるし、どうしようもない。
台湾の選手で188センチのセンターがいたけど彼女も最初出てきたときは役に立たなかったけど
試合にずっとでて凄い選手になったから、とにかく試合に出て経験をつむことが大事。
山田久美子は日本のプレースタイルにむいていない為に使われてこなかった。
全日本の監督は少し目線を変えたほうがいいのでは?
178アスリート名無しさん:02/04/24 20:24
鬱だ。
奈良岡引退・・・
我も引退か・・・
179アスリート名無しさん:02/04/24 21:47
>>178
待て待て、イツ姐さんの最後を見届けてからでも
遅くはないZO!
180アスリート名無しさん:02/04/24 22:05
三婆の中では奈良岡が一番最後まで残って鉄人化すると思ってたんだがなぁ。
島田とかがりも来シーズンで見納めかな・・・

浜口、大山、川上、それに岡里も来シーズンやって
オリンピック予選が終わったら辞めそうな気がする。
オリンピックに出場できたらそこまではやるだろうけど。

自分がバスケ見始めた頃からずっと一線でやってきた選手が引退するのって切ないなぁ・・・
桜庭と奈良岡の引退で鬱になってるファン、いっぱいいそう。
181アスリート名無しさん:02/04/24 22:09
I AM 「奈良岡引退で憂鬱なファンのひとり」です。
182180:02/04/24 22:25
ちなみに漏れも当然そのうちのひとりです。
応援してた選手の2番めと3番めがいなくなっちゃった・・・
183アスリート名無しさん:02/04/24 23:25
奈良岡のことだから、またひょっこり戻ってこないかなー。
だれか、説得してくれー。
今年は、大丈夫だろうとか安心してたから、結構ショックだ。
184アスリート名無しさん:02/04/25 02:00
でも来期のシャンソン化粧品が心配だね。
2強が終わり、JALを加えた3強になりそうですな。
でもWJBLとしたら、絶対そっちのほうが面白いよね。
はっきりいって今まで2強すぎて面白くなかった。
がんばれJAL! 
185アスリート名無しさん:02/04/25 12:38
できれば、デンソーも食い込んできて4強になれば
なお面白いんだが・・・小畑タン頑張れ
あらら
187アスリート名無しさん:02/04/25 15:16
できれば、三菱も食い込んできて5強になれば
さらに面白いんだが・・・古賀タン頑張れ
188アスリート名無しさん:02/04/25 17:27
JBLが大変なことになっているけど、WJBLも
戸塚と三井がなくなり……
大丈夫か?
WJBLは何か具体策を示しているのか?
189アスリート名無しさん:02/04/25 18:07
月バスより主な引退選手情報。

JAL: 別所 大西 山口 石田 大竹 佐谷
トヨタ: 眞鍋 小野 赤間 杉尾
日立戸塚: 星 野村 遠藤 林

JALもトヨタも主力がごっそり抜けるねぇ。
これって結構厳しいんじゃないの?
あと、JABBAのホームページ見てて気づいたんだけど、
オーストラリア戦のメンバーから江口がはずれてるね。
移籍先を決めるのでそれどころじゃないってことかな。
190アスリート名無しさん:02/04/25 18:54
JALは主に試合に出てた8人中4人が引退とはあんまりだなあ。
せっかく2強を脅かす実力をつけたというのに・・・
せめて白数の獲得をキボン。
191アスリート名無しさん:02/04/25 19:03
ま、ま、まじっすか!
JALとシャンソンの距離がまた・・・
泣けるぜ 俺はもう布団かぶって寝るぜ
192アスリート名無しさん:02/04/25 20:31
トヨタも悲惨だな。もともと弱かったインサイドがさらに崩壊だ。
かわいそうだから江口はここに入れてやって。
193アスリート名無しさん:02/04/25 21:00
シャンソンは奈良岡が抜けたことで、エナジーは桜庭が抜けたことで、
ってどっちもガード力落ちたよなー。結局、チーム力は両方とも落ちたってことで、
差はないね。ことしは、どっちのチームの若手が伸びるかが鍵だね。
JALもトヨタもせっかくいい線いってたのに、また微妙だあな。まだ二強時代なんかなー。
あぁ、それにしても今年のファイナルはこの二人が活躍しただけに、惜しいね。
194アスリート名無しさん:02/04/25 21:53
>183 「2ちゃんねる常連一同」って名前で、
慰留の葉書でも出すかいな!?
でも、ほんとに、まだ見たいよな。奈良岡・・・・。
JALの引退選手の多さには驚いた。
去年すごく上手くいっていただけにな。
195アスリート名無しさん:02/04/25 23:31
ヲイヲイ、別所・・大西・山口・石田ってのは
一体どういうこったよ!?昨季はあそこまで
食い付いたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
196アスリート名無しさん:02/04/26 00:42
三菱が二強に食い込むかと思えば金・河アが引退し、
JALが割って入って三強になるかと思えば主力がごっそり抜ける。
うまくいかんもんだねぇ。
まぁJALは三本柱と柳本が残ってるから三菱みたいに凋落することはないだろうが、
前進か後退かって考えると後退といわざるを得ないかと。
逆に三菱は割りといい補強してるからJAL・デンソーと競るところまでいけるんじゃない?
197アスリート名無しさん:02/04/26 10:27
まだまだ若い人ばかりやめちゃってどうしようもない。
プロ化をしないことには無理なのでは?
198アスリート名無しさん:02/04/26 12:31
プロ化は考えない方がよいのでは。
199アスリート名無しさん:02/04/26 12:37
別所・大西・山口あたりは正直覚悟はしていたが、
石田までとは思わなかった・・・。
ただ、石田のところに畑岸、山口のところで柳本という起用で
スタメンは維持できるが、選手層が・・・・・。
白数・大久保あたりが欲しい・・・。
(本当は星が欲しかったがこちらも引退・・・、鬱だ。)
200アスリート名無しさん:02/04/26 13:06
プロ化は現時点では考えないほうがいい。
二強戦以外集客力が見込めないんだから。

まあWJBL側もプロ化は考えてないと思うけどね。
JBLとは違う方向に進むためにWJBLを設立したんだし。
201アスリート名無しさん:02/04/26 14:25
プロ化というより、オーストラリアがやっていたみたいに国のスポーツ強化選手として
集めて育てるというほうがいいと思う
202アスリート名無しさん:02/04/26 14:27
WJBLからちょっと飛び出て,WNBAはまだやっているの?

日本の男子大学生レベルと聞いたけど、ホントのところはどうなの?
やってるよ。
シャンソンにいたドノバンがどっかのヘッドコーチやってる。
萩原がいたころよりだいぶチーム数も増えた。
確かもうひとつあった競合リーグを吸収したんだっけ?
204アスリート名無しさん:02/04/27 00:13
205アスリート名無しさん:02/04/27 12:57
ガイシュツですが
月バスは大ショック引退情報満載
来月号は引退選手特集だという
昨日は99年の8月号の桜庭インタビューを
読んだりしてメソメソしてました
しかし内海さんが、こんなに桜庭使わないとは
思わなかった。去年はキャプテンだったのに。
JALについては今年のセミファイナルを
見なかったのが一生の不覚です
今シーズンは仕事さぼって遠征しまくるつもり
206アスリート名無しさん:02/04/27 15:15
>201
まったく同感。サッカーみたいにがんばるしかない。
テレビ東京でいいから助けて欲しい。
NHKだけでメジャーになったスポーツないし。
まずは3か国招待の大会復活させて
日韓戦・日中戦かオーストラリア・アメリカの定期戦
やろう。でもその資金はどこが?
207アスリート名無しさん:02/04/27 16:05
>207 とりあえず、キ〇ンビール蒲lかな。
「日本代表=キ〇ン」という、
非常においしい構図ができつつあるので、
もう一押しってとこで、売り込みをかければ、
出してくれそう。協会側のプレゼン能力次第か。
それとも、あいだに入る代理店の力か?
あとは、ずばり、Jエ〇ジー蒲lでしょう。

いずれにせよ、「日本代表」という、付加価値をもった
商品を上手く売ることができない限り、
普段のリーグ戦に関しては暗い展望を抱かざるを得ない。
208アスリート名無しさん:02/04/28 13:29
月バスに代表チームの強化日程掲載。
7月から8月にかけて2週間半のヨーロッパ遠征とは、
すごい。男子がしょぼい分、女子の方が予算を取れる
ということか。
確かにショボイ…
男女両方観てる身にとっては、否定できねぇのが辛ぇなぁ…
ま、男子のほうは代表どうのこうの以前の問題だって話もあるからね。
特に、トップは(今月の某バスに怒りを覚えた連中が、別スレで炸裂しまくってるし)

成績の見込めないところはアジア大会に出せないなんて話も出てきたし、
ここは一つ男子はすっぱり諦めて、女子に専念してもらいましょか。がんばれ〜。
210アスリート名無しさん:02/04/29 02:20
アテネでメダルに絡むには
何が課題で、どんな選手を起用するのがよいのでしょう?
現時点では
川上・大山・矢野・堀部・浜口では
いかがでしょう?
インサイドのディフェンスに不安を残しますが
あえて永田選手を外しましたが浜口のところに
いれてもよいかもしれません
211アスリート名無しさん:02/04/29 02:33
永田を外して堀部ってのはいくらなんでも抵抗があるな。
国内ではエナジーが対策立ててるから封じ込むことが多いけど、
国際試合でコンスタントに点取ってるのは永田・岡里だろ。
堀部もいい選手だとは思うけど。
まぁ静岡ABC以降に代表入りした選手は世界選手権が勝負だな。
来週のオーストラリア戦が楽しみ。
212アスリート名無しさん:02/04/29 04:58
SF堀部、PF永田ならアリのような。あるいはSF岡里か?
213アスリート名無しさん:02/04/29 13:02
浜口選手はその昔(まだ外人の出場があった時代)
さほどの選手ではなくピョンオクさんの育成と
ご本人のメンタル&フィジカルのトレーニングで
あそこまでになられたと聞きました。
山田久美子選手他がそのように
成長してくれるとよいのですが。
214アスリート名無しさん:02/04/29 13:05
今の山田のレベルは全日本のレベルではないのか?
矢代よりも使えんのか?
215アスリート名無しさん:02/04/29 14:23
山田久美子は全日本チームのプレースタイルに合っていないため
使ってもらえない場合が多い。
全日本はとにかく走れることが第一条件!!
ミドルシュートをはずさない、ディフェンスがうまいことが最低条件
しかも、モーションオフェンスでパッシングゲームを連続しておこなうため、かなり動けないと
きつい。
しかも、山田のようにインサイドでしっかりとポストアップしてボールもらってそのままシュート
は無い。そのほとんどがハイポストでスクリーンをかけてあげて、合わせでパスをもらってシュートのほうが
断然多い。
山田が入ることで今まで日本には無いことができるという利点もあるが、今までやってきたプレーも無くなって
しまう。使うタイミングが必要。
216アスリート名無しさん:02/04/29 19:29
たしかに、192cmといっても、世界的に見たらセンターとしては
極々平均的な高さだし・・・。
217アスリート名無しさん:02/04/30 06:33
正直、山田はちょっと・・・(苦藁
218アスリート名無しさん:02/04/30 06:44
堀部、北原の評価はあまり高くないような。
東アジアは確か一番PT少なかったし、ABCは代表落ちしたし。
前回の世界選手権に出たことを考えると、むしろ中川のほうが評価してたのでは。
今度の豪州戦で現時点での若手の評価が分かるな。
非常に興味あり。
219アスリート名無しさん:02/04/30 10:11
北原は1対1に強い選手が好みみたい、しかもパワー負けしないような人好き。
220アスリート名無しさん:02/04/30 18:57
>219 バスケにおけるパワーって、分かりそうで分からなかったりする。
どこまで接触プレーが許されるかの基準が、いまいち不明。ファイナルで奈良岡が
大神を吹っ飛ばしていたのも、大神のファールになってたりとか。
山田のあの幅&体重は武器にはならないのかな。

いずれにせよ、走れる方が大事ということはよく理解できるが。


221アスリート名無しさん:02/04/30 20:49
>220確かにバスケットボールにおける接触プレーに対して基準があいまいな部分が
確かにあるね。オフェンスファールだろうと思ったら、ディフェンスファールだったとかね。
あと半歩早くコースに入っていればオフェンスファールだったとかテレビでよくやってるよね。
それはやっぱり審判しだいということになるかな。

バスケットにおけるパワーというと、体がでかいことが一種の基準になると思う。
よく高さのミスマッチとかあるけど、横幅のミスマッチというのもあるよね。
インサイドで高さがあればリバンドが取れるというもんでもないし、横幅あれば
スクリーンアウトするときにかなり有利になるしね。

山田の幅、体重は武器になると思うけど、今の時点では体重が足をひっぱている。
太りすぎていても、今度は飛べなくなってしまいりバンドが取れなくなってしまう、
ディフェンスで相手とスピードのミスマッチができてしまいやられてしまうよね。
よく、NBAでも太った選手が、ダイエットしているしね。

でも北原が山田に期待してるのはどっちかっていうとディフェンス面だろうな。
特に中国の15番(陳楠だっけ?)を抑えること。
2大会連続決勝で50点とられてるんだもんな。
223アスリート名無しさん:02/04/30 23:09
中川ジャパンのインサイドのディフェンスは
どんなだったでしょう?
教えてクンで申し訳ないのですが
簡単解説できる方は?
中国、韓国そして米国のセンター陣に
どんな対策をとっていたのでしょう?
224アスリート名無しさん:02/05/01 11:38
インサイドのディフェンスといってもねー日本の場合あってないようなものだからね。インサイドの選手にボールを入れないように
相手選手の前に立つことぐらいしかない。あとはトラップディフェンスぐらいかな。
しかし、世界的にみてもディフェンスにはかなり定評があるとおもう。オールコートのマンツーマンは凄いあたりだし、プレスもかなり凄い。

昔は、中国のハイシャを代表に高さとパワーが世界のセンターを占めていたけど、アトランタオリンピックを境に走れるセンターが
だいとうしてきた。アメリカのリサ・レスリー等、しかもアウトサイドもうまいときているからおさえられない。
山田がどこまで成長できるかが日本のこれからのバスケットを決めるといっても過言ではないと思う。
225223:02/05/01 22:07
>224
大変ありがとうです
山田選手が日立HTで精進して
アテネにまにあうといいですね
浜口・矢代・平手・江口といったところは
どうなのでしょう?
矢代選手にはまだのび目があると
思うのですが、だめでしょうか?
日体大時代の彼女は見てないのですが
226アスリート名無しさん:02/05/02 01:48
日付が変わって
いよいよ明日にせまった
日豪第1戦
みんな代々木第2に
出かけましょう
TVやらないし
227アスリート名無しさん:02/05/02 02:20
結局オーストラリアのメンバーは試合始まるまで発表してくれないのね。
大物が来るかどうか確かめておきたかった。
228地方者:02/05/02 06:41
代々木に逝きたひ・・・
229アスリート名無しさん:02/05/02 07:47
チケットはまだ入手可能?
230アスリート名無しさん:02/05/02 11:41
>225浜口は高校時代から知っているけど、あの頃に比べると雲泥の差。
全日本史上最高のセンターだと思う。これからいろんな選手がでてくるとおもうが
あのフックシュートは見本として、ずっと受け継がれると思う
矢代は大学時代3Pも打っていたような気がする。彼女はセンターというより、パワーフォワード的で
アウトサイドだけなら浜口より上、3Pをバンバン打てるようになれば凄い選手になるよ。
平手はハイポストからのシュート、ドライブ、いいものを持っているけどシュートに
確実性が無いのと、リバウンドが弱いこと。筋力をつけないといけない。
江口は得点感覚が凄い、日本ではあの身長差を生かしてプレーしているけど、世界に出たときに
どういったプレーをするかが見もの。
個人的にはシャンソン、三菱にいる187センチのセンターをみてみたい。
231アスリート名無しさん:02/05/02 19:23
>>227
JABBAのサイトには出ていたが・・・これとは違う?

ttp://www.jabba-net.com/jabba/competition/swvsaus/2002/member_aus.html

WNBAerはハロワーのみ、あとはスペインから一人と残りは国内リーグの選抜。
でも十分強そーね・・・
232アスリート名無しさん:02/05/02 20:29
明日のスタメン予想
薮内・立川・温子・平手・矢代
233227:02/05/02 20:33
>>231
ああ、それだ。
前日になってようやく発表かよ。
仕事が遅いよ、JABBA。

これ、結構豪華なメンバーだな。
このページで所属がWNBAになってるのはハロワー(#10)だけだけど、
バーゲス(#4)、キンジー(#6)、ジャクソン(#11)、テイラー(#14)はWNBA経験者だよ。
ブローガン(#15)もそうじゃないかな。

ちなみに
ttp://www.wnba.com/playerfile/michelle_brogan.html
ttp://www.wnba.com/playerfile/annie_lafleur.html
ttp://www.wnba.com/playerfile/kristi_harrower.html
ttp://www.wnba.com/playerfile/lauren_jackson.html
ttp://www.wnba.com/playerfile/jae_kingi.html
ttp://www.wnba.com/playerfile/penny_taylor.html

WNBAのサイト結構面白いよ。
タミー・ジャクソンとかシンディ・ブラウンがまだ現役でやってるし、
上でがいしゅつだけどアン・ドノバンがHCやってる。
234アスリート名無しさん:02/05/03 00:16
>>231
ていうか、ローレン・ジャクソンが出るんだよね?
それだけでも、オーストラリアは本気モードだと思うよ。
235アスリート名無しさん:02/05/03 00:28
個人的にはミシェル・グリフィスが見たかった。
東アジアに来てたから今回も来るかなと思ったんだけど。
236225:02/05/03 07:30
>230
ふたたびありがとうございます
浜口選手は大好きなんですけど、いつやめるか
わからない年齢に突入してるので心配です。
引退した川崎選手とのコンビは
すばらしかったので矢代選手とツインタワーになると
うれしいんですが。今年ものびて欲しいです。
昨季はFTとパスへの反応が悪かった気がするので。
矢代・江口は期待してみてみます。
平手選手は確かにリバウンド弱いですよね。
お顔は大好きなんですが。
237 :02/05/03 12:20
238アスリート名無しさん:02/05/03 17:16
>>235
15番のミシェル・ブローガンって、ミシェル・グリフィスと
同一人物みたいだよ。結婚(または離婚)したみたい。
239アスリート名無しさん:02/05/03 19:58
日本代表候補が豪州に完敗 女子バスケ

http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020503171935.html
240235:02/05/03 20:32
>>238
サンクス。代々木でパンフレット見てて気づいた。離婚したみたいだね。

「ブローガンのところにグリフィスの写真があるな。間違えたのか?」
          ↓
「でも15番の選手は確かにこんな顔してるなぁ。よく似てるなぁ」
          ↓
「っていうか本人じゃん!両方ミシェルだし。」

241アスリート名無しさん:02/05/03 21:29
とりあえずオモタこと。
・豪州人手足長すぎ。デッサンの狂った少女漫画みたいだった(w
・あのパンフで200円は高い。ぼったくり。無料配布だった日韓戦のパンフよりしょぼかった。
・客少ない。協会、もっと告知を徹底せよ。
242アスリート名無しさん:02/05/03 22:22
120点ゲームでも、おかしくなかった
最初の交代は
日本のバスケが形になってきたところだったのでは?
勝てないにしても
もう少し勝ち負けにこだわってもよかったのでは?
川畑・平手はひたむきなプレイぶりがよかったが
クィックネスその他、課題が残った
温子ちゃんはプチ三婆みたいでのびてる気がする
大神・矢野・立川・薮内・矢代はみんなタレントだし
上手だと思うがしっくりこない
萩原・加藤が臨時コーチするとかしてみては?
がんばれ、北原!
243アスリート名無しさん:02/05/03 22:31
観客席では永田・岡里の私服姿に萌えた
おしゃれで笑顔が素敵だった
244アスリート名無しさん:02/05/03 22:41
>243
トイレから出ようとしたら正面からでかい女がゾロゾロ歩いてきてて
よく見たら永田・岡里・大山・川上・浜口(←これちょっと自信無し)だった。
みんなカッコよかったけど特に永田がユニの時と全然雰囲気が違っててびっくりしたよ。
245アスリート名無しさん:02/05/03 23:31
オーストラリア(というかアジア以外のチーム)生で見たの初めてだったんだけど、
なんていうか体格的に差がありすぎるよな。
身長だけじゃなくて力感が全然違ったよ。
大人と子供って表現がぴったりだった。
オフェンスではポストアップしても後からニョキニョキ手が出てきて簡単にはたかれるし
ディフェンスではむこうのとりあえず放り込んでおけって感じのゴール下へのパスが全部通るし。

今日のメンツで感じたのはオフェンスの軸がいないってこと。
これ、結構まずいんじゃないの?
170台後半あるスーパースターが永田以降出てないんだよなぁ。
情報サンクス。
東アジア大会のときもそんな感じだったので漏れは結構心配だったんだが
悪い予感的中だったか・・・

でもまぁ、現実としてメダル狙うにはどのくらいキビスイところでやらなきゃいかんのか
ってことが北原ジャパンの面々にわかっただけでも収穫かなと思ったりしてみる。
前回予選落ちした国に本気で来てくれた豪に敬意を表して、5日逝くことにします。
247243:02/05/04 09:13
>244
でしょ。ちなみに浜口さんも来てました。
彼女は美人だけど、きちんとまとめていて
中野コーチみたいな服装では。
終わった後、浜田あおいちゃんと若手軍団も
見つけたのですが桜庭選手や三木ちゃんは
見つかりませんでした
今日4日は東京体育館の車椅子バスケ
に行ってみようかな?
248アスリート名無しさん:02/05/04 09:25
オーストラリアのみなさんは
黄色のセカンドユニ(当たり前だが)
でワンピースで萌え
ちょっと胸とかまねできないものが
249アスリート名無しさん:02/05/04 09:49
マックさん萌え。なにげに胸もでかいですぞ。
250アスリート名無しさん:02/05/04 09:58
オーストラリアの体がでかいのは当たり前、日本が彼女らと同じプレーをしていたらかつ見込みはない。
251アスリート名無しさん:02/05/04 14:41
日韓戦の時にも思ったけど、代々木に行くと本当か嘘か分からない眉唾情報が飛び交ってて面白い。
252アスリート名無しさん:02/05/04 16:34
>>251
お前ら、その辺こことかでコソーリと教えてくださるとありがたいです。
253アスリート名無しさん:02/05/04 19:36
>250 そうだな。でも、でかいだけで、
あんまり芸が無いような気がしなくも無かった。
今回の日本チームは、生き残りテスト状態だったわけで、
しょうがないのかもしれない。
試合の面白さを求めるなら、
全日本じゃなくてエナジーとやらしてみたかった。
はっきりいって、昨日の全日本よりかはエナジーの方が
ずっと強いんじゃないか。
254アスリート名無しさん:02/05/04 19:44
芸が無いっていうか、あの攻め方だけやってりゃダブルスコアまでいくんだから
ほかの攻め方を見せる必要がなかったってことだろう。
ゴール下へのパスが全部通ればアウトサイドから攻める必要ないもの。
255アスリート名無しさん:02/05/05 00:38
プログラムの世界選手権の日程みると
予選ラウンドは3連戦
2次ラウンドは6チーム総当たりで
3日間 ということは1日2ゲーム?
4チーム総当たりで2位まで通過の
まちがいか?
にしてもきつい日程ね
256アスリート名無しさん:02/05/05 01:03
>255
2次ラウンドでは予選ラウンドの結果が持ち越されるから、
3試合しか行わないです。
257255:02/05/05 08:31
>256
なるほど。ありがとうございます。
寝ていてすみません。目の覚める気分です。
今日も代々木第2に出かけようと思います。
今日はエナジー勢活躍して欲しいなあ
258アスリート名無しさん:02/05/05 15:42
豪113-63日
259アスリート名無しさん:02/05/05 20:00
いまさら気づいたけど古賀がいなかったな。怪我でもしたかな?
がいしゅつだけど江口もいなかったし。
しかし山田はもうダメだな。
昔から肝心なところで怪我してたけど…このチャンスに怪我しててどうすんだよって感じ。
260アスリート名無しさん:02/05/05 22:59
矢野と川畑と立川はそこそこ通用してよかった。紺野もスリー2本決めたし。大神は大した才能だと思うし一日一日伸びていきそうなプレイをする。温子もちょっとそう。夏が終わったら、どっちがいいとこ行くのだろう?
261アスリート名無しさん:02/05/05 23:09
一生懸命プレーした矢代タン平手タン小笠原タンの未来はどうなのでしょう?あんまり得点はとれませんでしたが
262アスリート名無しさん:02/05/05 23:56
>>261
矢代はそこそこ、平手は予想以上によかった。テクニックとかぜんぜん
無いけど、ボールに向かう姿勢がものすごくいいね。

小笠原はまあ、全日本にはいらないかな?同じポジションなら
矢野良子の方がはるかに上。3Pを期待されてるのに、中に
突っ込みすぎに見えた。

今日良かったのは立川だな。三木の調子によってはPGの控えで
最終代表に残れそう。個人的には相澤希望だが。
263アスリート名無しさん:02/05/06 00:34
矢野はこの間ボロボロだったからどうなるかと思ったが今日は割合よかった。
ポストアップしてからフェイダウェイってのが2本くらいあったが、鳥肌たったよ。
やっぱ身体能力は相当高いわ。

矢代・川畑はディフェンスで手一杯って感じだった。
大変だったと思うけど、まぁ頑張ったよ。
かわしたと思ったら後ろから手が出てきてハエたたきってのを何度見たことか。
川畑がシュートうったらブロックされてそのままボールもぎ取られたシーンが
あったけど、あんなの見たら勝てる気がしなくなるよな。
平手も敢闘賞。要DF力アップ。

小笠原については>>262に同意。
そもそも矢野が3Pうてるんだから、それを超えようと思うと岡里みたいに3Pの鬼にならないと。
北原も岡里の後継者になれれば、と選出したんだろうし。
個人的には紺野の方に可能性を感じた。

この二試合で個人的に一番いいと思ったのは温子。
出場時間が多かった分ミスも目立ったけど、
スタメン組に混じってやれそうな印象を受けた。

PGについては前々から起用方法を決めてたんじゃないかな。
1試合目は薮内メイン大神サブ、2試合目は立川メイン大神サブって。
2試合足したら3人の出場時間がだいたい同じになるし。
現時点ではPGの2番手を誰にするのか決め手が無かったから
この間のアメリカ遠征と今回である程度均等にチャンスを与えてテストしてたんだと思う。
次の4カ国対抗である程度方向性を固定すると思われ。

っていうか辞退した三木・相澤とか今回いなかった江口・古賀の復活はあるの?
264アスリート名無しさん:02/05/06 02:20
>263
今回のメンバーの出来を考えれば
三木・相澤・江口・古賀はバリバリ
チャンスありでは?
6月までキャリア組呼ばないわけだし
ただ今年の世界選手権・アジア大会は
三木・相澤サイドにその気があるかは疑問
大神はまだあのレベルだし
無理する必要はないのでは?
265アスリート名無しさん:02/05/06 07:49
いろいろと情報ありがたし >>253-264
しっかし、

リバウンド 24/48
ブロックショット 0/9
スティール 5/14
ターンオーバー 26/14
(日本/オーストラリア)

ここまで極端なスタッツを見てると個々の選手どうのこうのとか、小手先の戦術で
どうのこうの、ってんじゃないような気が。スターター全員海外に修行に出すくらいの
ことはやったほうがいいような・・・
266アスリート名無しさん:02/05/06 15:20
まあ今回の総評としては、チームとして不甲斐なかったのは間違いないんだけど
それは充分予想されてたわけで。
日本が同型の相手に弱いっていうのは以前から言われてたわけだし。
米遠征と今回の豪戦はとにかく国際試合の経験に乏しかった連中に均等にチャンスを
与えるのが第一の目的で、北原はほとんど勝ちに行ってなかったんだろうな。
俺は姿勢としてはそれでよかったと思うよ。


267アスリート名無しさん:02/05/06 19:18
>266 そうかもしれない。
だったら、もう少し緊張感みたいなものを味わってもらいたかった。
客席があれだけがらがらじゃぁ・・・。
1戦目終了時にブーイングをすることが観客には求められたのかも。
268アスリート名無しさん:02/05/06 20:22
>>267
・・・客は何人くらいだったの? 1,000人は入ってなかったろうなぁ・・・
269アスリート名無しさん:02/05/06 21:05
代々木のキャパが3000ちょっとだっけ?
残念ながらどう見積もっても1000は入ってなかったな。
例年のオールスターくらいかな。
270アスリート名無しさん:02/05/06 21:15
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/may/o20020505_90.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020506-00002029-mai-spo

同じコメントでも記者の主観によってどうとでも解釈できるという好例
271アスリート名無しさん:02/05/06 21:42
>263 矢野の鳥肌フェイダウェイ、禿同!! 
特に2回目は、魅せてくれた。座布団3枚ものだった。

上にも指摘があるが、この2戦では平手の姿勢が良かった。
この1.2年で随分成長したと思う。
272アスリート名無しさん:02/05/06 23:41
今観戦記載せてるとこ見てきたけど、うわ、こりゃマジでガラガラやね。関係者と物好きしかいないって感じだわ。
1000人どころか、200人も行ってないかも。オールスターの方がまだマシに思える。

どこで試合やってもどこ招待してもいいんだけどさ、せめて客を入れようよ…
しかしあれほどファイナルの会場を埋め尽くしたファソとかはどこ行ったんだろうねぇ
273アスリート名無しさん:02/05/07 01:45
今は亡き戸塚vs富士通の入れ替え戦よりは
入ってたと思ふ。でもあれは、
いすずのラストゲームの裏番組だったしなあ
たまたま来た人とか2度と見にこないだろうな〜
ところで北原采配どうなんでしょう?
今回は平手・矢代・温子萌え、ということで
274アスリート名無しさん:02/05/07 02:00
さすがに200人ってことはないよ。
昔、がらあきの試合で暇だったので観客の数を数えたことがあるが
それでも200人くらいだった。
そのときよりはだいぶ入っていたから500〜800の間とみた。(関係者含む)
ま、どうでもいいことだけど。
275アスリート名無しさん:02/05/07 02:17
基本的に入替戦は平日の昼間にやるから人は少ないよな。
入替戦よりは入ってたと思うよ。
276アスリート名無しさん:02/05/07 03:05
せっかくなんだから
コートサイドの椅子席たくさん出して
ついでに飲食OKにして欲しい
直前にサイン会やるとかさ
物好きと関係者は大切にしなくちゃ
でも最近、自分で観る時は
ゴール裏が好きになってしまいました
やっぱ興奮しますぅ
277アスリート名無しさん:02/05/07 22:24
>274 同じく600−700と見た。
でも、もうちょっと入ってくれんかな・・・。
便利なところなんだし。そういえば、
中高生の競技者らしき人たちが、
あんまりいなかった?
部活で忙しいのだろうか。
GWだからどこも練習試合入ってたんじゃないの?
リーグの試合と違ってチケットばらまきもなかっただろうし。
279アスリート名無しさん:02/05/08 11:38
4ヶ国対抗はベテラン呼ぶのかな?
280アスリート名無しさん:02/05/08 11:50
4カ国対抗はいつあるの?
281アスリート名無しさん:02/05/08 13:27
>>280
5月24日〜6月3日

>>279
確か永田のみ合流。
http://users.hoops.ne.jp/irisatissimo/

日豪戦の様子。で、でかい。。。
283アスリート名無しさん:02/05/09 00:06
やっぱ、こういう相手とやり続ける必要があるんだろうなぁ。
できればシーズン通して。

284アスリート名無しさん:02/05/09 20:53
だれか一人か二人、海外でやってくれないかな。
WNBAとは言わないから、出場時間がある程度
見込めるようなリーグで、なおかつ長身選手がいる国で
まずスタートってな感じで。
ま、代表クラスの選手が見られなくなってしまうのは
非常に残念だけれど、「かわいい子には旅をさせろ」
ということで。
285アスリート名無しさん:02/05/09 21:36
>>284
大野慎子はどうなの? 彼女は召集されなかったのか、ハナから構想外なのか、
それとも本人いっぱいいっぱいで断りつづけてるのか、どうなのか北原大王に
聞いてみたいんだが。
286アスリート名無しさん:02/05/09 22:06
>285 WJBLでやる気があると月バスに出ていた。
アメリカ遠征の際、一緒に練習するとかはしなかったのだろうか。

>>285->>286
とりあえず卒業するまでは関わらないのではないかと。

>>284
海外でやりたがってる選手がいるって噂は聞いたが…
288アスリート名無しさん:02/05/10 22:02
>287Sportivaだったかな。「連休明けに卒業」と出ていた。
だから今まさに進行形なのでは。
289アスリート名無しさん:02/05/11 00:07
あれ? もう卒業?
290287:02/05/11 00:45
あぁなるほど、もう卒業するのか。
夏くらいだと思ってた。
ま、>>285で言うと「見る機会がないからハナから構想外」ってことだと思うよ。
卒業後どういう進路に進むにしろ(今季はWJBLはないだろうが)、
北原の目が届くところでプレーしてればいずれチャンスはあるだろうけど。

291アスリート名無しさん:02/05/11 00:59
うーむ、ジャパンのユニ姿を見たくもあり、もちっと国外で頑張ってほしくもあり…
292アスリート名無しさん:02/05/11 17:56
大野慎子って単行本が出ている!
http://www.book-map.com/chihou/sinkann/korekara/korekara2000_03.htm
ここの3月3日というところに説明がある。なんだかな。
代表選手で本が出ているのはいないだろ。なのに、学生が、ってところに
日本のバスケ界のいびつさがよく表われているとも言えそうだ。
293アスリート名無しさん:02/05/11 18:09
>>292
これ、別に大野に焦点を絞ってるわけじゃないよ。
一応メインは大野だけど。
鶴鳴の山崎監督が「チームを創る」(だったと思う)って本を何回か改訂しつつ出してて、
それの続編って感じの位置づけだな。
指導論がメインだからタイトルから想像される内容からはちょっと外れると思う。
294アスリート名無しさん:02/05/11 18:59
ちょっと前になるけど、萩原は出てなかったっけ?
でもあれはWNBAの話がメインか…

慎子タン物語は知らなかったyp.チェックしてみたいですな >>293
しかし、この本がどうかってのはともかく、日本のバスケ関係の本って
どうしても「指導書」絡みになるね。関係者に買わせて飯の種にするっていう手が
見えてなんか鬱。たまには良質のドキュメンタリーでも読んでみたいもんだ。
295アスリート名無しさん:02/05/11 19:22
「プライド」ね。
あれはWNBAに行ってた時の本人の日記が原型だね。
巻末に高校時代からのバスケ人生を振り返る記述と田臥との対談がある。
あれはあれで結構面白いよ。

確かに日本のバスケ関係でドキュメンタリーって一切ないんだよな。
たまにNumberにちょっと載るだけ。
国内バスケファンが少ないことがよくわかる。
296西宮在住 ◆LQPM.CMA :02/05/11 21:02
六甲おろしに 颯爽と 蒼天翔ける日輪の
 青春の覇気 うるわしく 輝く我が名ぞ 阪神タイガース
 オゥ オゥ オゥ オゥ 阪神タイガース フレ フレ フレ フレ
闘志溌剌 起つや今 熱血既に 敵を衝く
 獣王の意気 高らかに 無敵の我らぞ 阪神タイガース
 オゥ オゥ オゥ オゥ 阪神タイガース フレ フレ フレ フレ
鉄腕強打 幾千度び 鍛えてここに 甲子園
 勝利に燃ゆる 栄冠は 輝く我らぞ 阪神タイガース
 オゥ オゥ オゥ オゥ 阪神タイガース フレ フレ フレ フレ


阪神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アメフト

297アスリート名無しさん:02/05/11 21:43
>295 昨シーズン、WJBLのこと、NUMBERには載った? 
ともかくこういう総合スポーツ誌への登場回数を
増やしていきたいな。

あま寺に
らんの花咲く
しぐれかな

>>297
AJの後と日韓戦の後の2回冒頭のNUMBER EYE?に載った。
ライターは両方萩原。

俺の知る限りちゃんとした記事がNUMBERに載ったのは4回だな。
萩原がWNBAの1年目を終えた時、静岡ABC直後の村上特集記事(2回)、その年の終わりの静岡ABC回顧。
299アスリート名無しさん:02/05/12 00:39
萩原の文ははっきりきっぱり
わかりやすく力強さがあって好き。
真面目過ぎなのとタカビーな匂いで
マイナー感があり売れ線ではないが
貴重な才能だ。
最近、見栄えもよいしWJBLの本でも出して欲しい
300アスリート名無しさん:02/05/12 10:36
>299 萩原は、テレビの解説を聞いていても
しっかりした日本語が話せるとの印象がある。
こういう語り部を大事にしていきたい。
真面目すぎも、まあいいかな。
301アスリート名無しさん:02/05/12 11:12
>>300
もともとが学究肌で、サクラメントやフェニックスに行ってる間も某大学の
通信教育受けてたっていうもんな。Wの選手にしろOGにしろこういう人材は
なかなかいないよね。大切にしたいもんだ。
302アスリート名無しさん:02/05/12 13:38
荻原、いいね
303アスリート名無しさん:02/05/12 23:34
真面目すぎっていうか、本人が歴史小説好きらしいからその影響だと思うけど
所々妙に硬い表現がまじるからそのせいで文章がこなれてない感じがするな。
去年のファイナルの時の文章は違和感を感じさせない名文だったけど(以前にも書いたかな)。
でもバスケに限らず元トッププレイヤーであれだけの文章を書ける人はなかなかいないよな。
テレビ解説も上手いし得難い人材だよ。
304アスリート名無しさん:02/05/13 00:21
萩原はまだ早稲田女子バスの
コーチやっているのかなあ?
早稲田卒業したら高校教師になるのだろうか?
まだJEに籍は置いてるらしいけど。
JEといえばジェットこと、
加藤貴子はどうするんだろう?
引退して結構経つよね
305アスリート名無しさん:02/05/13 00:31
エナジー11年ぶりに優勝のNumberは
何度も出ているが、名文に禿同。
萩原はまだ早稲田女バスのコーチやってるのかなあ?
卒業したら高校教師になるのかなあ?
まだJEに籍はあるらしいけど。
JEといえばジェット加藤貴子は
どうしているのだろう?
306304&305:02/05/13 01:10
リライト二重かきこスマソ。
ついでに5/15〜の
3次合宿のメンバー楽しみだ。
307アスリート名無しさん:02/05/13 01:15
デンソーの江口が引退
308アスリート名無しさん:02/05/13 03:57
ヲイヲイ、嘘だろぉ?これからぢゃねーかよ!
309アスリート名無しさん:02/05/13 08:49
>307
そのかきこみ読みました
本当だと思います
北原さんが呼んでおけばなあ
目と口と笑顔とシュートが最高に可愛かった
310アスリート名無しさん:02/05/13 11:27
もっとデンソーの試合見に行けばよかったなあ。
さよなら アンさん。 
今度はOLがんばってください。
(19日と26日にスカイAでデンソー戦の再放送あります。)
311アスリート名無しさん:02/05/13 11:48
えぐタン、今でも高校生みたいでかわいかった。
新人のころからレギュラーで出てたけど、
年々うまくなっているようにみえた。
もう少し続けてほしかったなあ・・・
312アスリート名無しさん:02/05/13 12:11
江口は身長が・・・・。
313アスリート名無しさん:02/05/13 13:06
オールジャパン準決勝のシャンソン戦が最後の観戦になっちゃったなぁ。
あの試合の江口はかっこよかったよ・・・
314アスリート名無しさん:02/05/13 14:54
だから江口はしんちょうが・・・・。
315アスリート名無しさん:02/05/13 18:08
小畑タンの負担が・・・
316アスリート名無しさん:02/05/13 19:09
>313 つるっぱげ同!! あんときはすごかった。
もう見られないなんて、そんな殺生な・・・。
317アスリート名無しさん:02/05/13 22:20
江口は身長はなかったがそれを補うスピードがあった(川上同様)
でも正直もうちょっとがんばってほしかった。
26〜28歳で引退してしまうのはアマチュアスポーツの限界?
318アスリート名無しさん:02/05/13 22:36
眞鍋と江口が同時に引退してしまうというのもなにか・・・
319アスリート名無しさん:02/05/13 22:40
Googleで萩原で検索掛けてみたら出るわ出るわ…
謹んで才女と呼ばせていただきますハイ
320アスリート名無しさん:02/05/14 01:02
フレーフレー江口、がんばれ江口!
OLになってもバーコード頭のおっさんにまけるな
引退しても俺はわすれないぞ!
小畑タンがんばれよ 周囲の期待はかなり大きいぞ
アイリスに幸多かれ!
321アスリート名無しさん:02/05/14 02:55
もう一人の江口はシャンソン入りらしいぞ。
現役選手の中であのユニフォームが最も似合わない選手の一人のような気がするが。

にしてもシャンソン、なりふりかまわなくなってきたな。
322アスリート名無しさん:02/05/14 07:08
>>321
いいんでない? 選手の流動化が進めば、レベルアップに繋がると思うYO!
ただ2強に入るだけ、の一方通行では困るが…
323アスリート名無しさん:02/05/14 12:51
おお、江口ついにシャンソン入りか。江口・永田・温子の
フロントラインはなかなか魅力的かも・・・
324アスリート名無しさん:02/05/14 16:02
うそだろ!!
江口は個人的に三菱あたりがいいと思っていたけど、
シャンソンはもういいって感じ。
325アスリート名無しさん:02/05/14 16:22
>>324
なんで???
三菱みたいに主力が抜けちゃって弱くなったチームよりも
シャンソンでファイナルに出ている江口が見たいけど。
それに三菱なんて行ったらまた廃部になるかもしれないし
326アスリート名無しさん:02/05/14 17:42
これでまた由夏タンと重田タンのスタメンが遠のいた…
327アスリート名無しさん:02/05/14 19:32
>>324 それに三菱なんて行ったらまた廃部になるかもしれないし

ギク
328アスリート名無しさん:02/05/14 22:04
>317そうだよな・・・。
プロだったら、まだ続けられたかな、とも思う。
ところで、韓国の女子プロリーグの実態って、
どうなんだろう???
日本の実業団と一番違うところはどこなんだろう???

329アスリート名無しさん:02/05/15 18:37
慎子タン、エナジー入りだそうで
330アスリート名無しさん:02/05/15 18:46
>329
マジ?
どっかに出てます?
331アスリート名無しさん:02/05/15 18:48
宮地のおばちゃんとこのBBS。

ttp://61.206.47.166/BBS/003/yokom.html
332アスリート名無しさん:02/05/15 22:31
エナジー、ガードがあまるんじゃないの?川上に立川に大神に大野、成井も
いて新人の花田も入るし。もちろん大山も。そういや鶴鳴が4人もいるな。
333アスリート名無しさん:02/05/15 22:37
>>332
純粋にPGなのは川上と大野だけ。
花田はとりあえずPGしたてけど……
それに成井はフォワード
しかし革命は4人だな
334アスリート名無しさん:02/05/16 00:06
鶴鳴−エナジーのルートがあるからWJBL入りする時はエナジーだろうとは思ってたけど
今季からとは思わなかったな。
リーグ全体のことを考えると他チームの方が面白かったんだが・・・
335アスリート名無しさん:02/05/16 00:15
>>333
大神は純粋にPGとして起用していくんじゃないの?
少なくとも去年はほとんどそうだったと記憶しているが。
336アスリート名無しさん:02/05/16 11:32
大野はいいよ!!2年ぐらい前に長崎でジャパンエナジーと大野がいたアメリカの大学と
試合をやっていて、川上や、桜庭と対等に渡り合っていたからね。
オフェンスは川上のような感じで、さらに3ポイントがうまいくらい。
しかしそれよりもいいのがディフェンス、桜庭以上だねあれは・・。
しかし問題は身長・・・。
337アスリート名無しさん:02/05/16 18:21
そんなに身長気になるかな?PGなら多少小さくても、
さほど問題無いような気が・・・



国内では。
338アスリート名無しさん:02/05/16 20:43
>334 リーグ全体のことを考えるとまったく同感。
今シーズンのファイナルが、エナジーVSシャンソンだと
10年連続。さすがにこれじゃね・・・。
つまんないんだよな、はっきり言って。
その意味でも、2強以外のチームには
頑張って欲しい。どこでもいいから、ともかく
2強から勝ち星を奪ってほしい。
>>336
大野には大いに期待しているけど、心配もある。
アメリカで(ある程度)結果を残してきた彼女が、
エナジー(というか、日本)のスタイルになじむかどうか。
結局システムとして機能しなければ意味がないような。
ヤングメンでも田臥はともかく、北郷はまるで使ってもらえなかったでしょ?
340アスリート名無しさん:02/05/17 13:51
大野はぺチャパイ!!

川上も桜庭もそんなにあるようには見えんが・・・
342アスリート名無しさん:02/05/17 15:22
女性のスポーツ選手は体脂肪率が低い分胸もない。
逆に胸のすごく大きい選手というのも
想像するにメチャメチャかっこ悪いと思うぞ
343アスリート名無しさん:02/05/17 15:32
豪州選手は結構かっこよかったけどな。
まぁ基本的には>>342に同意(特に日本人に関しては)。
344アスリート名無しさん:02/05/17 18:42
いまさらながら、豪州戦の評価。
ttp://jblguide.rivals.ne.jp/default.asp?sid=199&p=2&stid=8087147
345アスリート名無しさん:02/05/18 11:53
>339 PGってプレースタイルの違いが一番
大きく影響するポジションなのでは。その意味で、なれるまで
時間がかかるかも。あとは、川上、大神、立川との競争で
どれだけ出場時間を奪えるかが問題か。
346アスリート名無しさん:02/05/18 18:26
立川ってエナジーじゃPGやってないでしょ?
347アスリート名無しさん:02/05/19 08:13
状況次第で立川PG、大神SGという布陣もあるカモナー
(将来的には)
348アスリート名無しさん:02/05/21 12:48
ネタ不足age
349アスリート名無しさん:02/05/21 18:55
大神はやはりSGの方が似合っているのかな。
少なくとも国内でやる限りは、PGじゃない方が
生きるんじゃないかな。でも代表で外国チームとやることを
考えると、PG以外のポジションは身長的に・・・。
悩ましい問題だな。
3502ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/21 18:59
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド

わりきり出会い

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ
351↑じゃかましーわ ぼけ:02/05/21 19:17
いくらネタ不足でも、んーなもんの世話んならんわボケ(怒)


失礼しました(笑)
352アスリート名無しさん:02/05/21 19:49
しかし、あれだな。今年は、奈良岡、桜庭、真鍋、江口と、
風格と存在感のあるPGがごっそり引退。PGから「バスケを
見る」ようになった自分としては、一つの時代が終わった、
という感じだ。しかし、引退した選手のことを何時までも
惜しんでいても空しい。
現役選手には、この4人に負けないような、
人をひきつけるプレーをぜひ見せてもらいたいぞ。
353アスリート名無しさん:02/05/21 19:55
眞鍋はここ2年ほどピリッとしないまま終わったな。
江口が一花咲かせて終わったのと対照的。
最後に1部にあげたから気持ちが切れちゃったかな。
354アスリート名無しさん:02/05/21 21:27
ポイントガードといえば原田結花、村上。さらには原田五月
過去にはひときわ優秀なポイントガードがいたけど、村上以来出てこなくなった。
大神も三木も才能はあるのだろうが、成長が遅い。やはり経験が必要なのだろうか?
生まれ持った才能だけで経験なしで、ポイントガードができるプレーヤーが出てくることを
希望してやまない。
355アスリート名無しさん:02/05/22 02:55
・・しかし、あれだな・・・  (笑)
356アスリート名無しさん:02/05/22 10:05
..しかし、これだよ・・・ (笑)
..しかし、どれだよ? (笑)
・・しかし、それだよ・・・  (笑)
359アスリート名無しさん:02/05/22 18:55
WJBL公式ホームページに若干の変化有り
・・しかし、あれだな・・・  (涙)
360アスリート名無しさん:02/05/22 21:09
>359 しかし、あれだよ・・・ (涙)
もうちょっと、なんか無いのかな。
選手のコメントを隔週ぐらいで載せるとか。
そうそう、ネタは選手がせっせとこさえてるわけだし。(w
しかし某バスのあのページ、何でこうも毎月毎月ネタばかりでてくるかね。
まぁ選手にそれだけ社会経験が足りないって言う痛い話かもしれないんだけどさ。
10代・20代の女の子が集団生活送ってるんだからあんなもんなんじゃないの?
363アスリート名無しさん:02/05/24 08:58
三木ちゃん!age
364アスリート名無しさん:02/05/24 12:50
ユウ、なんかやったのか?
365アスリート名無しさん:02/05/24 12:51
ゆめかタンやっぱし引退です・・・
きれいどころがゴッソリ抜けたなぁ・・・
366富岡魂:02/05/24 17:49
ゆめかタンの後は小畑タンが引き継ぎます。
367アスリート名無しさん:02/05/24 22:01
山田ゆめかは、トップリーグとは思えないほどの超ド地元選手だったが、
地元での知名度、集客力はというと・・・。もったいなかったな。

富岡マンセー
368アスリート名無しさん:02/05/25 01:22
元日立戸塚組、川地・山崎・小田はトヨタ入りで畑は富士通入り。
トヨタはインサイドの抜けた分くらいは補強できたかな。
369足羽三人娘:02/05/26 04:30
おっ、畑タン富士通か。一安心。
370アスリート名無しさん:02/05/26 15:03
小田はよかったな。これで3チーム目か。頑張って欲しいな。
371アスリート名無しさん:02/05/26 15:33
いぶし銀の白数姐さんはどうなったの?
372アスリート名無しさん:02/05/26 21:03
三菱ファンとしては
373アスリート名無しさん:02/05/27 11:52
日本、初戦黒星=女子バスケットボール・4カ国対抗国際大会

 バスケットボール女子の4カ国対抗国際大会は25日、中国の蘇州で開幕し、日本は韓国に66−82で敗れて黒星スタートとなった。大会は日本、韓国、中国、オーストラリアがリーグ戦を行い、その後に順位決定戦をする。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020526-00020508-jij-spo
374アスリート名無しさん:02/05/27 16:21
中国がオーストラリアに勝ったってところが・・・。
どうやって勝ったんだろう。見たいな。
375アスリート名無しさん:02/05/27 17:57
2日目。
○中国96−81日本●
○韓国102−95オーストラリア●

う〜ん・・・。
376アスリート名無しさん:02/05/27 18:08
>>374,375
どのチームのどんなメンバーでやっているかでこういう結果もあるのでは。
去年の東アジア大会では中国がオーストラリアに勝っているし、
日本は主力がやった試合よりも中国との点差が少ないし
これくらいのデータではなんともいえないのでは
377アスリート名無しさん:02/05/27 18:53
>376確かに。ま、メンツ次第ってとこだな。
あと、早くボックススコアが見たいな。もう更新されたかな。
その東アジア大会での中国は凄まじかったのを思い出すね。
あれだけ速攻バンバン喰らいまくったジャパンもはじめて見たよ。
これでフルメンバーじゃなかったらどうなるんだろうと、
随分とテンション落ちまくったもんです。
379アスリート名無しさん:02/05/27 21:58
中国って、背の高い選手はいるのかな。2mとか・・・。
380378:02/05/27 22:32
195のセンターはいたかな。で、それが速攻の先頭を走ること数度・・・
381アスリート名無しさん:02/05/28 17:38
リーグだけ見てれば面白いが世界的に見るとウトゥになるな・・・
382アスリート名無しさん:02/05/28 21:38
川上、大山、浜口、岡里あたりは年齢的に
アテネの後に引退する可能性が高いよね(もしかしたらその前に・・・)
やっぱりもっと若手がでてこないとさみしいな。
中国、韓国においていかれないためにも。
383アスリート名無しさん:02/05/28 21:50
>>382
アテネにいけなければ来年で終了でしょうな。
やめる可能性は浜口≧岡里>川上≧大山くらいかな?
384アスリート名無しさん:02/05/28 22:04
引退にはいろんな要因があるのだろうけれど、
古傷の具合なんかが一番影響しそうだな。
現役を続ける力として働くのは、
代表選出が一番大きいか。

アテネに出て欲しいな。本当に。
385アスリート名無しさん:02/05/28 22:48
■第3戦
 大会第3日目、日本はオーストラリアと対戦。
オーストラリアの高さを生かしたインサイドプレーに苦しみながらも
後半に追い上げ残り3分には同点。
残り1秒、77−78で日本1点ビハインドの場面、
#7矢野が逆転の3Pシュートを狙うが外れ惜敗。
蘇州・南京での試合は3戦全敗で4位となった。
第4日目は会場を宜春に移して中国と対戦する。


オーストラリアも若手中心のメンバーらしいが
それにしても惜しかったねー。


386アスリート名無しさん:02/05/30 08:34
保守あげ。

試合結果はJABBAにうぷされるらしいけど、まだ初日のスタッツも入ってないぞー。
早くあげろー。ゴルァ
387アスリート名無しさん:02/05/30 17:49
第4戦
ベストメンバーの中国に日本勝利
ほんとかよ
388アスリート名無しさん:02/05/30 17:59
>>387
完全なベストじゃないでしょ。いつも50点取られるセンターがいない
でも日本のほうが全然ベストじゃないから、意味があるのでは
389アスリート名無しさん:02/05/30 18:21
中国がベストメンバーで来ないってのは珍しいね。大抵出なくてもベンチには居るはずなんだけど。
390アスリート名無しさん:02/05/30 18:42
よかったよかった。
391アスリート名無しさん:02/05/31 16:19
190センチの三菱の選手ってつかえないの?
何でまた全日本にはいれないのかな?
180台のセンターはもういらないよね。
392アスリート名無しさん:02/05/31 16:22
確かに180センチ台のセンターは世界に出たときにかなりディフェンスでやられるけど
オフェンスで活躍すればいいのではないでしょうか。
中途半端なインサイドより、3ポイント打てるセンターのほうが今の日本にはあっているのでは
ないかな


393アスリート名無しさん:02/05/31 16:25
大山妙子ポイントガードにコンバード計画!!

サイズ的にも素材的にもポイントガードがいいと思うのですがどうでしょう?
394アスリート名無しさん:02/05/31 16:26
>393賛成
395アスリート名無しさん:02/05/31 16:33
>>391
使えないモン
396アスリート名無しさん:02/05/31 16:56
>>393
今さら?
だいたい今までもPGが足りない時はこなしてたじゃん。
できるだけ若手に出番を与えて使える人材を一人でも増やす方がよっぽど有意義だと思うが。
397アスリート名無しさん:02/06/01 04:08
日本 オーストラリアに完敗
相手はすべて20歳以下で一番下は16歳?
某掲示板みたら書いてあったけどほんと?
マジで泣けてきた。
398アスリート名無しさん:02/06/01 12:01
>>397
豪協会のHPみたらどうもそうらしいね。
代々木の試合と同じような展開だったみたいだけど・・・
399アスリート名無しさん:02/06/01 14:45
女子バスケットボール界、史上最高のプレーヤーは?
400アスリート名無しさん:02/06/01 16:25
昔の事は知りませんが
加藤貴子か萩原美樹子では
ないでしょうか?
BIG3の中の1人であることは間違いない。
402アスリート名無しさん:02/06/01 16:57
>>401
BIG3って、もう一人誰?
そんなたいそうな言い方、どこでしてたの??
403アスリート名無しさん:02/06/01 17:10
村上だよ。
加藤・村上・萩原のBIG3って一般的に使われてなかったか?
404アスリート名無しさん:02/06/01 17:31
女子バスケットボール界史上最高のプレーヤーは?

あのちょっと質問がまぎわらしく、皆さんの誤解をうんでしまった。

世界の女子バスケットボール界史上最高のプレーヤーは?

ダンクとかできる女子選手はいたのでしょうか?
405アスリート名無しさん:02/06/01 18:43
漏れだったらシェリル・ミラーを推すが。

ちなみにダンクができる選手だったら少し前にマーゴ・ディデックがやれるけど
試合でやると余計な騒がれ方をするのでやらない、とか言ってた記憶アリ。
406アスリート名無しさん:02/06/01 19:28
萩原の本にマリア・ステファノバがダンクできるって書いてたな。
試合でできるのかどうかは知らんが。
407アスリート名無しさん:02/06/01 20:11
オーストラリアの例のジャクソンってのは?
408アスリート名無しさん:02/06/02 01:37
すいません。突然。
バスケはよくわからないので
教えてほしいのです。
去年、丹原高校にいた
奥岡さんていう選手の
進路を知りたいのですが。
大学へ進学したのでしょうか?
WJBLへ行ったのでしょうか?
それとも・・・渡米?
プレーをみて将来は大神と
ならぶくらいのエースになる
気がしたんです。

シャンソンでぷ。
410アスリート名無しさん:02/06/02 05:18
やっぱりジェットが一番
411アスリート名無しさん:02/06/02 08:14
>>408
シャンソン化粧品
412アスリート名無しさん:02/06/02 09:47
シェリル・ミラーは一人で100点取ったらしいけど
彼女の現役時代を見ていないからわからないけど、どんなプレースタイルなの?
ポジションは?

413アスリート名無しさん:02/06/03 12:45
とりあえずレジー・ミラーの姉
414アスリート名無しさん:02/06/05 12:47
ネタ切れ気味age
シェリルがどんな選手かWEBを漁ってたら萩原のWNBA参戦当時の日記が出てきた。
当時ももちろん面白かったが今読んでもなかなかに興味深いのでネタ切れの御方は読むよろし。
http://www.basketball-zine.com/nba/hagiwara/o_diary.html
>>412
シェリル・ミラー '64年生まれ

高校時代は4年連続オールアメリカン、その4年でチームは132勝4敗だった。
自己最多得点は高校時代の105得点。

これは有名な話で、レジーが39点取って揚々と帰宅すると、
同じ日にシェリルは105点取っていた、というネタのような実話。

大学はUSCへ進み、4年連続オールアメリカン。3年連続全米最優秀選手。
チームも'83,84年と全米制覇。どちらもトーナメントMOPに選ばれる。
大学4年での平均スタッツは23.6pts、12reb。
USCのバスケット選手としては男女初の永久欠番となる。
'84年にはロス五輪でアメリカを金メダルに導き、
同年グッドウィルゲームスでも金メダルを獲得。
'85年にはESPNの選ぶ「Woman Athlete of the Year」に選出される。
'93年はコーチとしてUSCへ戻り、2年で44勝14敗の記録を残す。
'96年にTNTにリポーターとして迎えられ、
女性初の全米中継NBA解説者となった。
女性としては11人しかいないバスケット名誉の殿堂入りを果たしている。
現在WNBAフェニックスマーキュリーのコーチとGMを兼ねる。

さながら女子バスケ界のジョーダンですな。
プレイも見てみたかった。。。
とりあえず由夏タンは今季もショートカット路線?
>>416
いまフェニックスのコーチってシンシア・クーパーじゃなかったっけ?
419アスリート名無しさん:02/06/07 09:57
きのう(というか今朝か)全日本はチュニジアとやったはずなんだけど、
どうだったんだろう。
420アスリート名無しさん:02/06/07 15:33
日本のバスケットって何だかツマンナイ!!
だって、弱いんだも〜ん!!
421アスリート名無しさん:02/06/07 18:15
>>420
じゃリーグだけ見てろ
>>421
そういう意味じゃないと思うが。

「NBA厨は屁こいて氏ね」
これが>>420に対する正しい反応。
423アスリート名無しさん:02/06/08 00:27
>何だかツマンナイ!!
>だって、弱いんだも〜ん!!

矛盾してねえか?
理由を言ってるのに「何だか」って、意味がわからん。
424アスリート名無しさん:02/06/08 08:50
>420 相撲をみればいい。大相撲はなんたって世界一だぞ。
ところでヨーロッパ遠征はどうなった?
425アスリート名無しさん:02/06/08 09:05
バスケットボール女子の日本代表は6日、
フランスのトゥールーズで行われた国際大会の第1戦でチュニジアに110−47で快勝した。
日本は7日の第2戦以降ラトビア、クロアチア、チェコの順に対戦する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020607-00020399-jij-spo
426アスリート名無しさん:02/06/08 23:08
バスケットボール女子の日本代表は7日、
フランスのトゥールーズで行われた国際大会の第2戦でラトビアに77−62で勝った。
日本は2勝無敗。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020608-00020525-jij-spo
427アスリート名無しさん:02/06/10 07:36
紺野麻里タン!ガンバレー!!
428アスリート名無しさん:02/06/10 22:17
>427 よく頑張った! ほめてあげます! あんたはえらい!
稲本の陰に隠れているが、応援してるぞ!
429アスリート名無しさん:02/06/10 23:16
>>428
立川タンもガンバレー!
430アスリート名無しさん:02/06/10 23:25
稲本も応援してるが
矢代タンや堀部タンもガンバレー!
431アスリート名無しさん:02/06/11 12:14
結局2連勝のあと2連敗のようで。
ベスト5に選ばれた堀部タン、
3ポイント賞の紺野タン
どうやら大活躍のようで
ヨカッタヨカッタ
永田タンもお疲れ様でした
アテネまでよろしく!
北原さんの若手育成計画
実るとよいですな
432アスリート名無しさん:02/06/11 16:05
うん、うん、よっしゃよかったー!
麻里タン堀部タンよかったよかった(涙
マジデ涙でてきたYO!
これからの日本代表選手に幸多かれというかんじです!!
でも稲本も応援してるからね(ここんとこ強くいわないと後がこわいからね・・)
でもほんとアテネいってほしいよねえ。ほんとに夢に見るよ。
由夏タン(;´Д`) ハァハァ…
434アスリート名無しさん:02/06/11 22:47
>432 そうだな。絶対、アテネに行ってもらいたい。
永田とかのシュートがオリンピック本戦で決まるとこをを見たいよ。
ワールドカップをみてたら、やれば出来る、という気になってきた。
俺らも頑張ろう! どうやって頑張るかが、ちと問題だが・・・。
435アスリート名無しさん:02/06/12 21:57
リーグ広式ページ、すずめの涙の乾燥粉末ほどの更新・・・。ヲイヲイ・・・。
http://www.wjbl.org/schedule.html
436アスリート名無しさん:02/06/17 23:33
↓必見!
http://sports.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=171832

サンちゃんはしばらくやめるつもりさらさらない?
アテネの後も日本代表のPGは安泰ですね。
>>436
あんたが誰かわかった気がする
438アスリート名無しさん:02/06/18 18:39
>436 しかしあれだな。よいことだな。まだ27歳か。これからだよな。
ところで、あれが有名なモコか。さすがにかわいいな。
439アスリート名無しさん:02/06/18 19:16
>>438
28才になったよ
アテネのときは三十路です
他の選手はこの年齢になるとあたりまえのように
みんなやめていくけど、こういうサンちゃんかっこいい!
がんばってほしいよ。

440アスリート名無しさん:02/06/19 13:44
モコタン相手に(;´Д`) ハァハァ…
441アスリート名無しさん:02/06/19 19:35
モコ!そんなとこなめないで・・・あっあああ・・。
442アスリート名無しさん:02/06/19 21:58
>439 いまサンちゃんはどんな状態なんだろう。先発組には
じっくり休んでもらって、なんて言ってるけれど、いいのかね。
西澤のようにならなければ良いが。試合勘とか重要だと思うが。
443アスリート名無しさん:02/06/19 22:00
モコが林屋パー子に似ていると思ったのは私だけだろうか・・・。
444アスリート名無しさん:02/06/19 22:14
モコ=オナペット
445アスリート名無しさん:02/06/19 22:18
モコタン(;´Д`) ハァハァ…
446アスリート名無しさん:02/06/22 11:05
全日本史上最高のセンターは浜口典子。
いつまで続くのだろうマックの天下は・・・。
新しい選手が出てくるまでがんばってほしいものだが、次の選手が出てこないね。
ジェットみたいに若いときから実力がある人が出てくればいいのだが・・・・。
447アスリート名無しさん:02/06/22 11:41
山田久美子が25kg減量したらどうかな。
やる気になれば半年ぐらいで可能だと思うが。
448アスリート名無しさん:02/06/22 13:51
山田久美子の成長は期待薄!!
192センチでセンターは世界的に見たら少し低いような気がする
195センチ以上が当たり前になってきているし、しかも走れる
何らかの特徴をもった選手ならば使えるかもしれないけど、何の特技もないと
きつい
中国のハイシャみたいに走れないけど、インサイドの強さ、シュートのうまさ等
山田はどこをとってもそれなりというプレースタイルじゃ、しょうがないよね。
449アスリート名無しさん:02/06/23 10:39
>じゃ、他は誰が・・・。矢代か。
でも、道は遠いような感じがする。
日豪戦での印象があまりよくなかったし。
江口は良く分からない。国際試合ではどうなんだろう。
いっそのこと帰化選手とか。男子みたいに。
450アスリート名無しさん:02/06/23 14:17
>449 確かにあの時の矢代タン、
フォワードの方がよい気がした。
去年の東アジア大会の時は
マックの後継者はこの娘!
と思ったのだが・・・
各チームの高卒2〜3年めとか
どうなのかな?
シャンソンの重田ちゃんとかさ。
(シャンソンの若手については自分で
言ってて何故か空しい)
451アスリート名無しさん:02/06/23 16:04
>シャンソンの若手については自分で
>言ってて何故か空しい
そうだよね。由夏は温子の前に霞んじゃったりとか。
ま、温子はいいんだけど(髪さえまた伸びれば)。
重田ねぇー。あんまり印象に残ってないんだよよな。
結構見ているはずなのに・・・・。
三菱の身長が高い選手(名前すら覚えていない)
はどうなったのかな。

ところで、今期セミファイに残るのはどこだと思う?
日航、デンソーはどうかな? 
なにげで、去年の力関係は維持されそうな感じがしてるんだけど。
両チームとも戦力的に去年と同じレベルを維持できるかというと、
ちょっと疑問符なんだけれど、じゃ、この2チームの上に行くチームが
あるかというと、これまた疑問符のような感じがしなくもない。
結局、2強とそれ以外の差が開くのかな。
去年は日航がシャンソンをあと一歩のところまで追い詰めたのに。

シャンソンといえば、江口加入で、対エナジーでどうだろう。
去年よりは力の差は縮まる、よな?

ま、いろいろと、興味は尽きない、ということっすかね。
452アスリート名無しさん:02/06/23 16:21
三菱があがってくるとおもうよ!!
柴原が加入したから、オフェンス、ディフェンスともにかなりよくなるとおもう
453アスリート名無しさん:02/06/23 17:06
>452 同感。
三井の試合が何とか勝負になってたのは
彼女のおかげ。
デンソーは江口アンタン抜けた穴は大きい。
服部休んだら苦しいと思ふ
454アスリート名無しさん:02/06/24 20:40
>453服部は膝さえ万全なら、古賀に勝るとも劣らない選手だと
思うのだが、いかんせん。どうしてあんなになってしまったんだろう。
三菱は古賀、柴崎、其川か。PGはどうするのかな。
ところで代表はいまなにしてるんですか?
455アスリート名無しさん:02/06/24 21:12
三菱のPGは安谷屋が入ることになると思うから問題なし
使えなかった場合は古賀がやれる。
去年のシーズンは古賀がSFながらボール運びしてたし、アシスト数もランキング10位
以内に入ってたし、柴崎もできるしね。
PG古賀、SG柴崎、SF其川、PF山本、C小岩
WJBLで一番でかいチームになること間違いなし!!
間違いなくゆうしょうできるよ
456アスリート名無しさん:02/06/24 21:59
>455 PG古賀ね。納得。早くみてみたい。
で、柴崎はSGか。たしかにこれはでかい。
2強にまた勝ってほしいな。
セミファイ、3戦までいって欲しいな。
457sage:02/06/24 22:56
ところで、今年はサマーあるんかい?
リーグのHPに発表がない。夏休みをとらないと
平日の観戦が出来ないからはえーところ詳細キボンヌ。
458アスリート名無しさん:02/06/24 23:23
>457
場所は知らんが、8月中旬みたいだ。
459アスリート名無しさん:02/06/24 23:36
>458
これホント?
明日発売の月バスにも情報がないんだよね。
(ざっと読んだだけなので見落としたのかもしれないけど)
今年は無いのかと諦めてたところ。
460アスリート名無しさん:02/06/25 13:21
>455三菱優勝か。でも、あの三人以外がちょっと。
こういっちゃ申し訳ないが。
461アスリート名無しさん:02/06/25 19:38
安谷屋←何て読むんですかい?
462アスリート名無しさん:02/06/25 20:21
>>461
あだにや
463アスリート名無しさん:02/06/25 20:37
三菱優勝!!
できなくても間違いなく3位にははいれる。
JALが下がるよ今年いい選手抜けちゃったしね。
ま、今の時期なら何とでも言えるわな




と言ってみるテスト
465アスリート名無しさん:02/06/26 16:53
月バスに出てたWJBLのホームタウン制についてどう思いますか?
その前にあったJBLよりも進んでいるように思えたのですが・・・
これがうまくいけば、休部チームも少なくなるだろうに(藁
466アスリート名無しさん:02/06/27 16:33
来季の予定ってまだわからないんだね。早く知りたい…。
467アスリート名無しさん:02/06/28 04:30
>>462
サンクス
468アスリート名無しさん:02/06/28 22:18
>465 実現できるかどうかはともかく、ああいう理念、ビジョン
みたいなものを明文化にしてぶち上げるというのは、大事だな。
あれをいろんな立場の人が共通の目標として、
その実現のために自分たちに何がどこまで出来るか、
具体的なことをじっくり煮詰めていけばいいんじゃないかな。
海保氏がWJBLにきてくれたのは、本当にありがたいよ。
ま、欲を言えば、地域密着になると企業が撤退しづらくなる、
というネガティブな面を表に出すのじゃなくて、
もっとポジティブな面を謳って欲しかったけれども。

ところで、大野慎子ってなんて読むの?
469アスリート名無しさん:02/06/28 22:29
>468
おおのチンコ
470アスリート名無しさん:02/06/28 22:49
アメリカかぶれだからどうしようもない。
黒人のフニャちんこマンセー。
471アスリート名無しさん:02/06/29 00:49
>>468
しんこタンです。
472アスリート名無しさん:02/06/29 16:46
まきこじゃなかったんですね
でもからだもすっかりバスケ体型で
かわいい! やのりょうちゃんと
ならぶエッチい魅力かも
473アスリート名無しさん:02/06/30 10:24
しかしエナジー
PGは川上・大神・大野
となるわけで、どうなるのかな?
474うさぎファン:02/06/30 15:39
大野がどんなに優秀かしらんが
大神には勝てても、川上には絶対勝てないだろ。
川上よ、JALに移籍しろ(笑
475うさぎファン:02/06/30 15:42
エナジーは大野と大神にまかしとけ!
476アスリート名無しさん:02/06/30 16:35
じゃあ薮内はトヨタに移籍(藁
477アスリート名無しさん:02/06/30 19:27
じゃあ、柳本をこっちにおくれー。
478うさぎファン :02/07/01 00:41
柳本タンはだめよ〜。
でもホント今年のJALが心配です
シャンソンに勝たないまでも
せめて3位争いには入ってほしいな(涙
479アスリート名無しさん:02/07/01 20:41
カナタン(;´Д`) ハァハァ…
480アスリート名無しさん:02/07/02 12:54
>478 駄目だよ。今からそんな弱気じゃ。
だって畑岸がはいったし。結構いけると思うよ。
問題は三菱。台風の目になるか。あとはトヨタが
なにげに不気味だったりするが、皆様のご見解を賜わりたい。
481アスリート名無しさん:02/07/02 18:58
JALは落ちるよ。選手層が薄すぎる。
故障者でたら終わり。
482sage:02/07/04 09:32
三菱も結局海のものとも山のものともわからない、
安谷屋と心中しなければならないし、キョンキョンも怪我持ち
だから厳しいのでは?
最終的には上4つは変わらないのでは?
そこにHTがどこまで立ち向かうかが今期のみどころでは?
483アスリート名無しさん:02/07/04 21:31
>482 HTに移籍したのは、えーと、白数だっけ?ちょっとまって、いま月バスみるから。
      一分経過
お待たせ。そうだそうだ。あと三井から諏訪、伊東か。白数の加入がどう
生きるかだな。ところで山田の手はもう治ったのかな。
HTの白数獲得などは非常にイカシた補強だと思うし。
佐藤・林・山田と核になる選手もいるしおもしろいと
思う・・・。
移籍選手の元々大いチームなのであわせの部分もそれほど大きな問題に
ならないと思いますし・・・。
485アスリート名無しさん:02/07/06 19:27
去年の三菱、おととしのトヨタの没落
加藤引退によるシャンソンの王座転落
などは予想が簡単だったけど
去年のデンソーの躍進、
ファイナルのシャンソンの大善戦は
予想外だったトロい俺としては
今年の予想はむずかしいなあ
大山の負傷やマックの衰え
(どっちも考えたくないが)
があればJEの王座転落もありだからなあ
でも1JE2シャンソン3JAL4三菱
5デンソー6HT7トヨタ8富士通
と予想しましょう。
でセミファイナルでJALが勝ち
ファイナルはJEの3−0でいかが?
486アスリート名無しさん:02/07/07 07:02
なんか最近、二強に興味無くなってきた。
三位以下の争いにハァハァ…
487アスリート名無しさん:02/07/07 11:16
>485 2強はリーグ戦で2強以外に負けるでしょうかね。 

>486 はっきり言って2強はもう飽きたって感じ。
サッカーでも鹿島vs磐田でチャンピンシップなんていうのなら
もう見ないもんな。

488アスリート名無しさん:02/07/07 14:21
>>487タン

僕はシャンソンも磐田も地元なので、どっちが勝ち残っても全然飽きないし、うれしい!
リーグ全体ではなく、地元のチームばかり応援してすいません
487タンもそうすれば、つならなくないなんて思わないよん
489485:02/07/07 22:35
>487
うーん、JEはJAL、三菱にはもしや
と思う。おととし三井にあわや!
という試合があったし
力で押し切るところがあるので
実は不安なのはこっち。
シャンソンはリーグ戦はこぼさない気がする
あるとしたら
ゾーンで全日本3人を擁するJALとみた。
引退組が残っていればなあ。
490ふたたび485:02/07/07 22:54
JEはオフに中学生のための
クリニックを開催しているが
シャンソンは18才以上のファンのための
バスケ教室を開いては?
二婆や三木ちゃん永田タンと1on1
ファン増えると思うが。
5000円分くらいなら十六茶か化粧品買ってもいい。
>488タン
10年以上2強時代が続くのはやはりスポーツとして
健全な流れでは無いと思われ。
そろそろ2強時代を壊すチームが生まれないと
リーグそのものがたぶん近い将来だめになる。
492アスリート名無しさん:02/07/08 10:11
現実に廃部多いしWJBLのチームもっても
魅力ないんだろうな〜。
でもただでさえ選手層が豊富と言えない上
20代でほとんどのプレイヤーが引退する現状では
他のチームが簡単に強くなるのはむずかしい。
現状では移籍と大卒新人が補強の手段。
でも奈良岡姐さんや温子ちゃんでも
シャンソンのスタメンはなかなかむずかしかった。
外国人選手解禁も手ではある。
>490
>シャンソンは18才以上のファンのための
>バスケ教室を開いては?

参加者のターゲットは?
イマイチ想像つかないし、集まるような気がしないんですけど。。。
494アスリート名無しさん:02/07/08 16:56
川崎ふろんたが大人のためのサッカー教室をするくらいだから、大人のためのバスケ教室バスケバスケありかとおもわれ
「強化」というお題目と関係なく、ファンのためという前提としよう。

男性:多分バスケ経験者だろうが、女子選手とのふれあいを求めて
あからさまに参加する人間がたくさんいるとも思えない。
では、本命の女性:やはり経験者がメインかと。全くの素人は出ないんじゃないかな。
しかし、大学行ってる選手が来る暇はないし、
もう引退した女子がバスケを習いたいと思うだろうか。
結局、「ファン感謝DAY」って感じの中でのフリースロー大会、
頑張っても選手と混合の3on3大会までじゃないかな。

フロンターレの件は知らなかったけど、女子のバスケだからね。
新潟アルビも教室開いてるけど、いわゆる子供が対象だし。
496アスリート名無しさん:02/07/08 20:31
競技をする、と言う視点だけでなく、競技を見る、という視点で、
「観戦能力」向上のための観客サービスがあると嬉しいのだが。
横浜FCが以前、ゲームチューター制度としてやっていたようなものに
OGとか、高レベルの学生競技者が携わってくれれば面白いかな、と。
497アスリート名無しさん:02/07/10 20:43
しかし、実際あれこれ能書きたれる為にも一度大人の為のバスケ教室やって欲しい。
見ているだけではわからん事も多いはず。
498アスリート名無しさん:02/07/10 22:20
>497 いまさらやったって無理だし無駄、と自分では思ってる。
サッカーだと、市原の場内アナウンスを担当したのがきっかけで
テレビのサッカー実況までやるようになった女優さんとかいるし・・・。
ま、3ptとか、パンピーがやるとどれほど入らないものなのかとかは
知りたかったりするが。
499アスリート名無しさん:02/07/10 22:57
ふれあいって心に残ると思うし
月バスやバスクリでも現役の記事はたのしい
と思うんですが。
たとえば中川監督と鄭技術顧問が指揮して
シャンソンの選手が1人か2人はいって
紅白戦とかさ。
選手はふざけんなと
思うかもしれないけど、
楽しくない?
500アスリート名無しさん:02/07/11 00:33
500GET!
501名無しさん:02/07/11 00:36
おめでと〜。
502アスリート名無しさん:02/07/11 11:48
しかし開幕が10月25日というのは遠いなあ。
ファイナルはほぼ去年と同じだから強行日程だ。
世界選手権のためなんだろうけど
禁断症状が出そうだ。中国は遠いしなあ。
サマーキャンプはどうやっていったら
よいのだべ? どなたか教えてくださいませ。
>502タン
アジア大会@釜山をおすすめします。
世界選手権の後ですし、中国に行くよりはお安いかと。
504502:02/07/12 12:34
>503タン
ありがとー。
ハングルおぼえて行くっす!
505アスリート名無しさん:02/07/13 00:45
>502
サマーキャンプは今年は鹿嶋で8/13-17でやるそうです。
http://www.wjbl.org
Team Informationも更新されてましたね。
506うさぎファン:02/07/13 02:06
口紅したうさぎっ娘萌え〜
柳本タンが2人いるようなきがするのはきのセイでしょうか
鹿嶋とはまたびみょーな所だなぁ・・・。
交通の便の悪い場所だし・・・。
せめてもう少し都心に近い交通の便のよいところでやってほしい。
508アスリート名無しさん:02/07/13 09:22
>507 電車よりバスが便利みたいだそうで。でも、降りてからが大変そう。
よりによってお盆どまんなかか・・・
残念ながら見にいけんわ。
510502:02/07/14 12:20
遅ればせながら
>505タン
ありがとうです。
私もお盆休みですが
1泊2日くらいは
鹿嶋で過ごそうと思います。
シャンソンは参加するのかな〜?
511アスリート名無しさん:02/07/19 20:41
日本バスケットボール協会は19日、
女子世界選手権(9月14−25日・中国)と
アジア大会(9−10月・釜山)に出場する女子代表12選手を発表し、
エースの浜口典子(ジャパンエナジー)永田睦子(シャンソン化粧品)らが選ばれた。

北原憲彦氏が監督を務め、世界選手権は16チームが参加し、
日本は1次リーグでアルゼンチン、オーストラリア、スペインと対戦。
優勝チームはアテネ五輪の出場権を獲得する。

代表は次の通り。
浜口典子、大山妙子、矢野良子、川畑宏美、川上香穂里、立川真紗美(以上ジャパンエナジー)
岡里明美、渡辺温子、永田睦子(以上シャンソン化粧品)
堀部涼子、矢代直美(以上日本航空)
山田久美子(日立ハイテクノロジーズ)

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=ASPT&NWID=A5511910
512アスリート名無しさん:02/07/20 08:21
>511タン
情報サンクス!
立川すごいな。
薮内、大神は残念。
マリタンも非常に残念だった。
山田久美子の選出はやっぱり?だが
がんばって欲しいよ、今度こそ。
513アスリート名無しさん:02/07/20 10:22
北原のおっさんは山田に固執するのか…。
成功する事を祈るのみだな。
大神を切って立川残した判断は褒められるが、薮内まで切るかぁ。
514アスリート名無しさん:02/07/20 12:19
>>513

だって薮内WJBLでもプレスかけられたらいちころじゃん
515アスリート名無しさん:02/07/20 13:51
三木、古賀が負傷でいないことと
山田が入った以外は不満ないな。
ただ大山妙子の負担はすごく重そうだな。
永田は今年こそ飛躍して欲しい。
応援してますばい!
516アスリート名無しさん:02/07/20 16:35
代表選手の数=リーグ戦順位ってことに
なりそうな気がしなくもなかったりする・・・。
それにしても、エナジーは多いな。
ま、納得のメンツだけれど。
古賀の怪我は、なかなかなおらないな。
無理をしないで欲しいところ。
517アスリート名無しさん:02/07/20 23:49
月バスの服部の記事読んだけど
女子バスケの膝の負傷は
想像を絶する世界だよ
みんな結構どこか悪かったりするんだろうな
半月板がない、ってスゴイよね
518バニーちゃん大好き:02/07/21 03:56
立川がのこり大神が落ちたか・・・。
でも立川はいい選手だよな。
運動能力抜群でやたら速いしシュート能力も優れている。
がんばってほしいよ。
藪内が落ちたのはこのメンツではしょうがないきもするな、でも残念。
堀部タンに矢代タン やぶタンのぶんまでがんばれよ。
519アスリート名無しさん:02/07/21 11:09
>517 服部の怪我については俺もあの記事を読んだが、
あれは、全て指導者が悪い。この一言につきる。
なにせ、もうやばい状態だったのに、無理をさせてしまったわけだろ。
高校生なんて無理してでも出ると言うに決まっている。
それを止めさせるのが指導者の仕事のはずだ。
なのにそれが出来ない者は、指導者の資格なしと言わざるを得ない。
結局、全日本の中核にもなりえたはずの逸材を
たかだか17.8歳で半分潰してしまったわけだからな。

でも、あんな状態であれだけのプレーが出来る服部は、
カッコいいよ。本当に。
川上(;´Д`)ハァハァ
521アスリート名無しさん:02/07/21 14:13
>520
やっぱ、こーゆー方もいないと。
それでは私もひとつ
マックタンの汗、萌え
522アスリート名無しさん:02/07/22 20:00
公式写真では、化粧&照明の差で
日航がぶっちぎりの優勝だな。
シャンソンは負けちゃだめだろ。
523アスリート名無しさん:02/07/24 08:46
荏原の堀部という人物と
JALの堀部は
もしや姉妹?
>523タン
ちがうらしいです。
私も最初そう思っていましたけど。
525アスリート名無しさん:02/07/24 22:38
WJBL選抜で海外遠征だそうだ(公式HP)。良いことである。
B代表ということになるのだろうか。
そういえば、去年のアメリカ遠征組では、三井の坂田が
今春引退してしまったのが実にもったいない・・・。
北京あたりは年齢的に狙えるのではないかと思うが。
いずれにせよ、選手層が厚くならないことには
全日本も強くなりえないということ。
アップしましたといいながらリンク先がない・・・。
仕事しろやWリーグよ・・・。
527アスリート名無しさん:02/07/26 00:23
>526タン

> アップしましたといいながらリンク先がない・・・。
> 仕事しろやWリーグよ・・・。
好意的に見るなら「詳細が決まりました」(ら)「アップします」だろうなぁ。
それより、時間はともかくリーグ日程が決まったみたいじゃないっすか。
(From 月バス)
パッと見今シーズンは北海道と四国の開催がバッサリ切られてるのは気のせい?
528アスリート名無しさん:02/07/26 13:00
【907】原田裕花さん「ジャンクSPORTS」に出演
2002/7/26(金)12:47 - 月刊バスケットボール編集部 DELETE
ユカが人気テレビ番組「ジャンクSPORTS」(フジテレビ系)に出演します!
すでに収録は終了し、あとはオンエアを待つばかり。
放映日は7月30日(火)23時〜23時30分。お見逃しなく!
(放送日時は諸事情により変更することがあります。ご了承ください)

月バスの掲示板からコピペ
529520:02/07/26 21:36
川上もジャンスポ出ろやヽ(`Д´)ノ ウワーン
530アスリート名無しさん:02/07/27 12:50
>520 あの番組って、現役選手はでてたっけ? 
現役選手のみでやったら面白いだろうけれど
「ピー」って音が入りまくりになりそうな感じがする。
531520:02/07/27 14:43
>>530
バスケの選手は知らんが他のスポーツ選手なら現役でもイパーイ出てる。
競馬のジョッキー(武コーシロー)とか。
あの番組はおもしろいんだけどさ・・・
もちょっとまともなスポーツトーク番組ないの?
533アスリート名無しさん:02/07/27 21:04
そんな話をここでされてもねえ
他のスレでヨロシク
記念すべきバスケ選手初の出演なんだから
534 :02/07/27 21:21
>>533
なに、そのわけのわからん反応・・・
535アスリート名無しさん:02/07/27 22:27
まあまあ。
でも以前、米国に挑戦したスポーツ選手の
インタビューで構成された特番を
ラジオNHK第1でやってて
萩原オーちゃんが出てました。
すっぴんの現役時代よりは、はるかに
きれいだと思うんですが
ラジオでよかったと思いました。
益子さんや陣内さんと比べると。
そんなオーちゃんも全然守備範囲ではありますが。
536アスリート名無しさん:02/07/27 23:21
>>534

何が訳わかんないかな
537アスリート名無しさん:02/07/27 23:29
あの〜
奈良岡さん元気ですか〜
538アスリート名無しさん:02/07/28 08:08
どうしてるんでしょうね。
幾子姉さん〜
533=えなじーヲタ
540アスリート名無しさん:02/07/28 23:06
ですけど、何か?
だって、誰が出てんだよ!バスケ関係で初だぜ(怒)
ぞれにこのスレってオタばかりじゃねえか
おまえはどうなんだよ
541アスリート名無しさん:02/07/29 08:19
来週はインターハイが始まります。
茨城なんだけど近いようで遠いなあ。
542アスリート名無しさん:02/07/29 09:54
WJBLの人々は
決勝みにきたりするんでしょうか?
543アスリート名無しさん:02/08/01 01:01
奈良岡さ〜ん・・・・。ああ、空しい。
544アスリート名無しさん:02/08/01 20:57
>543
結局雑誌に載ったの、コラム?の2行だけだったね。
発表時期(引退の)がもうちっと早けりゃ、記事にもなったかな。
545アスリート名無しさん:02/08/02 22:21
堀部は明日誕生日。めでたい。世界選手権、ぜひがんばっておくれ。
546アスリート名無しさん:02/08/02 23:06
>>543

月バスには引退特集が1/2ページあったけど
コラムって、チームの話題??
547アスリート名無しさん:02/08/04 19:29
引退と言えばJALの引退組は
今ごろ、スッチー姿なのかな〜。
俺は飛行機大嫌いなのだが
暦タンや別所タンの事を思ふと
乗ってみたくなるな〜。
548バニーちゃん大好き :02/08/06 23:23
暦タンや別所タンのスッチー姿もいいが
やっぱりユニホーム姿が一番いいな・・。
堀部タンと薮内タンに言いたい。
スポーツ選手はやっぱりユニホーム姿が一番カコイーよ。
引退しちゃだめーよ。
なんか今シーズン限りで引退しちゃいそうな気がして・・・。
549アスリート名無しさん:02/08/07 13:18
インタハーイは常葉学園が優勝したーよ
550アスリート名無しさん:02/08/09 08:43
>548そうだそうだ!バスケ選手はみんなスタイル抜群だから
なにを着ても格好いいけれど、やはりユニホーム姿が一番である。
誰か今日の三菱−デンソーの練習試合に行ったツワモノはいますか?
いましたら詳細キボンヌ。
552アスリート名無しさん:02/08/11 18:14
三菱−デンソーは三菱の快勝!! スコアは忘れた。
古賀キョンが復帰したコアラーズの前にデンソーはいいとこなし。
女性コーチの怒声が響くのみ。
小笠原は練習も別メニューで試合出場なし。
>552タン
サンクス!
大曽根快勝、満男別メニュー・・・。
大久保あたりがパッとしなかったか?
ともかくサマーキャンプでキョンキョンは要チェなわけか・・・。
554アスリート名無しさん:02/08/15 22:50
欧州遠征中の女子バスケットボール日本代表は14日、
ユーゴスラビアのノビサドでユーゴスラビア代表と対戦し、
105―93で勝って通算成績を1勝3敗とした
ttp://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020815121503.html
555アスリート名無しさん:02/08/18 00:33
リーグ開幕までアゲ。
サマーキャンプのネタとか開幕までにイヂル事はあるはず。
カシマくんだりまで逝ってきた方々のレポートを期待・・・。
いやぁ〜、三菱がベストメンバーで明日開幕を迎えても良いと言う
状態でしたな。ただ、既にピークが来ている気すらしたので開幕までの
2ヶ月間どう過ごすかが重要かも。
後は小岩が絞れて驚いたが、プレーは変わってなくワラタ。
558 :02/08/22 09:44
10月に開幕する女子バスケットのWリーグ、
シャンソン化粧品の新監督に、
技術顧問で韓国出身の鄭周鉉氏(67)が就任したことが21日、分かった。
1976年のコーチ就任時からチームを率いて、
10連覇を含む14度のリーグ優勝や全日本総合選手権で10度の優勝を果たすなど、
常勝チームを育てた中川文一監督(54)は今季から総監督となる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/06/20020822ie01.htm
559アスリート名無しさん:02/08/23 23:15
総監督とは名ばかりだな
誰が見たって降格人事に間違いない。
でもどうなんだろう・・・
花束を渡して苦しい選手生活を送っている
選手の心はつかんだかしれないが
はたから見てると笑ってしまうね。
70歳近いじいちゃん(鄭周鉉さんゴメン)に
チームの指揮権をゆだねてる地点でNGだわな(どんなに優秀な人でも)。
全日本の監督も勤めた『中川監督』にこんな扱い
するシャンソンも先が見えてるな。
シャンソンはもう終わりだよ。

560アスリート名無しさん:02/08/23 23:55
600げとずさー
561アスリート名無しさん:02/08/23 23:56
↑間違えた、鬱。
562アスリート名無しさん:02/08/24 16:31
帯広は最低気温10度だそうだ。

奈良岡さん、お元気でお過ごしでらっしゃいますか?
お風邪など召されておりませんように(笑)。
563520:02/08/24 23:27
川上が元気ならそれでいい。
564アスリート名無しさん:02/08/25 10:17
全中のバスケ大会見に行ったけどレベル低いよな?
これが全国大会か、阪神地区新人戦じゃないのかと思ったよ。
印象に残ったのは、2連敗したけど栃木県若松原中学・山崎菜央ちゃん(ガード)。
プレーは粗いがガードとしてのセンスの良さは感じた。記念カキコしておく。
565アスリート名無しさん:02/08/25 22:13
この8月に最低気温10度になるような所の試合を1月に組む関係者を小一時間問いつめたい。
秋のうちに組んでおけアフォが
566アスリート名無しさん:02/08/25 23:01
しょぼいが月バス10月号のベスト3
1/ひらりが宿舎を突撃レポート!
(この人の笑顔はいいねえ)
2/原田裕花のときめきMeetYou!
川上香穂里の部分だけ
(サンちゃんのマジ顔もよい。北原監督ゴメン)
3/チームの話題 日本航空ジャルラビッツ
の堀部タン矢代タンの話
(必読っす!)
567アスリート名無しさん:02/08/26 00:02
確かに堀部タンの為に矢代タンが毒キノコのサインを貰いに行くなんてなかなか良い話だが、堀部タンがキノコファンと知っていたら東戸塚に通ったのに…、レッジーナには行かれないし鬱出汁脳。
568アスリート名無しさん:02/08/26 19:52
ウヒョー!久しぶりに見るヒラリタンカワイイ!!
しかもさりげなくお胸の谷間が・・・(;´Д`)
569アスリート名無しさん:02/08/26 23:27
現役時代は思わなかったが今あらためて見るとヒラリの笑顔カワイーネ!
あとサンチャンのシンケンな顔カッコイーね!
女の子にもてそうですな。
世界選手権ガッバッテね!!
570↑ゴメンナサイ:02/08/26 23:38
ガンバッテねの間違いです(´・ω・`)ショボーン
571アスリート名無しさん:02/08/27 01:12
川上スピード違反ばりのドライブ これサイキャウ!
572アスリート名無しさん:02/08/28 12:00
実は今一番読みたいのは
エース大山妙子ちゃんの特集だ
3月のファイナルでも本当のMVPは
大山だったと思う
(マックさんもドラマ作ったけど)
ジャパンでも頼りになる存在で
もっと光があたって欲しいな〜
高校時代いやジュニアから
大選手だった人だしね
573・ω・:02/08/28 18:57
>>572
コートネームが全てを物語ってますな。
そしてヒラリタン、日本文化出版所属と言う事は
これから毎月会える(・∀・)のか・・・?
574アスリート名無しさん:02/08/30 15:07
編集部所属とは書いてないよ
575アスリート名無しさん:02/08/30 18:50
さすがに「スポーツジャーナリスト」の桜庭さんとは
いろいろ話してみたかったりする。囲む会でもやりますかな。
576アスリート名無しさん:02/09/04 01:36
桜庭ひらりも加藤ジェットも萩原オーちゃんも
どうしてるんだろう?
マイナー極まりない女子バスケだけど
時々ムショーにお姉さんたちにふれあいたくなる。
代々木第2で参河さんみるとびびっとくるものがある。
お願いだから、もう少しみんなの前に姿を現して欲しい。
原田裕香さん美人なのは、もうわかったからさ。
577アスリート名無しさん:02/09/04 10:50

女子バスケU―20監督に中川文一氏

女子バスケットボールの20歳以下(U―20)日本代表の監督に、
女子日本代表前監督の中川文一氏(54)(Wリーグ・シャンソン化粧品総監督)の就任が、
3日までに内定した。今月の日本協会理事会で承認される。
中川氏はシドニー五輪アジア予選後の1999年7月に女子代表監督を辞任しており、
3年ぶりの代表スタッフ復帰となる。
>>576
萩原タンはこないだの麒麟杯のプレス席最上段におられました。
私服姿にチョトだけ萌え。
579アスリート名無しさん:02/09/05 10:38
580アスリート名無しさん:02/09/06 13:00
今シーズンまずは広島銀行か。
去年は三井生命・日立戸塚
実業団1位の東北電力もいれると3つ。
今年もあと1つか2つ? いやだな〜
教えて厨で申し訳ありません。
広島銀行チームの存続署名をするって言う書き込みをあるサイトで見つけたのですが、
信用できる筋の方なのでしょうか?
JBLスレで嫌われた○ぃにゃんみたいだったらいやなので・・・

**********以下、その書き込みのコピーです。**********


★ 広島銀行ブルーフレイムズ存続の署名
地元の広島銀行ブルーフレイムズがあんなことになりましたが、チーム存続をということで署名をしたいと思います。
協力できる方は署名用紙をメールしますので各会場でお願いします。(私にメールして下さい)
私も開幕ゲームの名古屋を皮切りに幾つかの会場で署名を呼びかけます。

期間はレギュラーシーズン終了までとします。
集めていただいた署名は私のところにお願いします。(メールを送られたかたは末尾の署名にある住所にお願いします)
by K.Masuda *Mail Web* [広島]
...2002/09/08(Sun) 11:34 No.321
582アスリート名無しさん:02/09/08 21:04
他人の噂を鵜呑みにするより、直接会ったほうがいいに決まってんだろ。
会うのが嫌なら、自分で署名活動してみな。
583アスリート名無しさん:02/09/08 23:15
わたしも知りたければ直接やり取りすれば良いと思う。
ただ広銀の第一人者ではないだけにどの程度本気かは見えないし
わたしゃしばらく静観したあとに署名のみする予定ですが。
>>581
自分で判断するがよろしい。
2chは無責任な評判が多いよ。
署名するか否かを他人の意見に委ねるってのはあんまり感心しないな。
個人が自分の判断に責任を持つからこそ署名活動に意味があるんでしょうに。
585アスリート名無しさん:02/09/09 00:12
広島にチームがあるというだけでも価値がある。(強い弱いは別として)
そういう意味でも署名はしたい。しかしもっと自治体やTOPS広島が動いてもいいような気がする。
あと発起人さんの噂は聞いたことはあるが、逢っていないので多くは語れない。
586アスリート名無しさん:02/09/09 00:32
ただそのカキコだけでは、署名の意図が見えてこない。
広銀に考え直させるのか、クラブチームなのか。
もっときちんと方向性を見せて欲しい。
587アスリート名無しさん:02/09/09 00:36
587
588
589
590
591
592
593
594アスリート名無しさん:02/09/09 00:56
599
595
596
597アスリート名無しさん:02/09/09 02:14
597
598
599
600アスリート名無しさん:02/09/09 02:40
微妙な間違いハケーン!!
601アスリート名無しさん:02/09/09 04:14
↑さりげなく600ゲト
602581:02/09/09 07:28
皆さん、いろいろとありがとうございます。
とりあえずご本人にメールしてみることにします。
603アスリート名無しさん:02/09/09 11:16
しかしファンを名乗っている人のテンションがこれでは・・・。

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥以下コピペ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
>ますださん
 毎度です。メールも見ました。

 で、仮にクラブ活動(?)として存続しても、WJBLからは脱退するわけでしょう?
 加盟したままだと、お金が莫大に掛かります(はず)よね?
 ですから、メンバーがバスケを趣味として続ける事は出来ても、実業団としての活動は
 出来ないのではないでしょうかね。
 なにしろお金が掛かりますからねぇ。

 それに、いくら我々が「存続させたい」と思ったところで、選手達がどう思っているのか、
 が、大きな問題ではないでしょうか・・・

 ま、署名活動くらいしか出来ないでしょうね〜。
 で、それをしたところで、喜んでくれる選手がはたして何人いるのか???

 いすゞみたいに、一般のファンの動きにも反応してくれるチームなら、いいんですがね。
 ま、ますださんはそちらで懇意にされてるみたいですので、頑張ってみて下さいよ。
 あたしゃこちらではど〜〜〜にもできません。はい。
 してみたところで、喜んでくれる人もいないみたいだし。じゃ。
604アスリート名無しさん:02/09/11 17:23
hage
605アスリート名無しさん:02/09/13 00:35
大丈夫?こんな感じで?


ttp://6922.teacup.com/aoihonoo/bbs
606アスリート名無しさん:02/09/14 18:42
いよいよ世界選手権開始age。
アルゼンチンに負けて(バレーみたいに)1次リーグで敗退というのだけは
かんべんね。
607アスリート名無しさん:02/09/14 21:00
速報とかないのかな・・・。いま2Qぐらい?
608アスリート名無しさん:02/09/14 21:12
速報やってるね。
http://www.wwbc2002.com/news_en/pl/nvlan.pl?num=001

1Q途中で19:9でリード
609アスリート名無しさん:02/09/14 21:18
がんばれよ!
試合終わるまで画面凝視してます。
テレビでやれやゴルァ!
610アスリート名無しさん:02/09/14 21:20
ホントにこれリアルタイムか?
アクビがでるよ。
611アスリート名無しさん:02/09/14 21:22
>Real time statistics Teams:Japan VS Argentina,
嘘つけゴルァ!
612アスリート名無しさん:02/09/14 21:24
日本37:38アルゼンチン
613アスリート名無しさん:02/09/14 21:39
日本44:55アルゼンチン
614アスリート名無しさん:02/09/14 21:43
負けたな...寝ます。
せめて全日本が勝っている夢を見たいです。
615アスリート名無しさん:02/09/14 21:55
寝れねえな。
Latest Technique Statistics
Real time statistics Teams:Japan VS Argentina,Quarters:4th Qtr.,Minutes:06:35
Scoring:57:64
ミラクル頼む。
616アスリート名無しさん:02/09/14 21:56
Real time statistics Teams:Japan VS Argentina,Quarters:4th Qtr.,Minutes:03:30,
Scoring:63:69
617アスリート名無しさん:02/09/14 21:58
川端が出てねえのはなんでだ?
618アスリート名無しさん:02/09/14 22:01
Real time statistics Teams:Japan VS Argentina,Quarters:4th Qtr.,Minutes:02:15,
Scoring:63:72
619アスリート名無しさん:02/09/14 22:05
どうなった?
620アスリート名無しさん:02/09/14 22:10
負けそうな予感
Real time statistics Teams:Japan VS Argentina,Quarters:4th Qtr.,Minutes:00:00,
Scoring:65:74
621アスリート名無しさん:02/09/14 22:12
ていうか。。。まけたんですんね。ショボーン
622アスリート名無しさん:02/09/14 22:13
あーあ、これで早々と予選敗退決定だな。あとのふたつは絶対勝てないよ。
623アスリート名無しさん:02/09/14 22:19
浜口:フィールドゴール3/6 6点 これじゃあ勝てないか。なんでよ?
   永田は相変わらず大活躍だったらしいが・・・
624アスリート名無しさん:02/09/14 22:45
>623
というか、出場時間が20分というのが…理解できないなぁ。
出られなかったのか、それとも…。
永田も10/19というのは本人としては不本意では?

625アスリート名無しさん:02/09/14 22:56
チョンは勝ったし中国も勝つとおもわれ。。。
しかしチョンのグループは当たりだな。偶然ですか?
いずれにしてもアテネの道は険しいですな。

でも


永田=神


だな。
626アスリート名無しさん:02/09/14 23:19
北原逝ってよし
627アスリート名無しさん:02/09/14 23:32
>625
> チョンは勝ったし中国も勝つとおもわれ。。。
ブラジル85−73中国
完敗に近いぞ、データから見れば。
628625:02/09/15 00:14
>>627
逝ってきます
629アスリート名無しさん:02/09/16 01:05
大会2日目Aグループ
スペイン100−63日本
前半を5点のビハインドで折り返すも、後半はやられ放題。
日本はこれで2戦2敗で予選敗退が確実。
川上が18得点と気を吐くも、野投のアタック46回(スペインは73回)、
オフェンスリバウンド0の体たらく。
さらに昨日スタメンの浜口、岡里が出場せず。
一方で韓国は連勝、中国も初勝利をあげており、アジア大会にも暗い影を
落とすのは必至の状況。
630アスリート名無しさん:02/09/16 10:35
631アスリート名無しさん:02/09/16 12:10
スペインはオーストリア戦でくるぶしを負傷したセンターセブリアンを欠き、
前半はずっと、日本独特のバスケットに苦しめられた。

日本はスピードと3ptが主体の戦術でスペインを自分のリズムに引きずり込み、
スペインは苦戦を強いられた。

だが、スペインはハーフタイムにロッカーへいったん戻ったことで頭を冷やし、
落ち着いて本来のプレーを繰り広げ、3Qには勝利を決定づけた。
日本の2連続3ptがスペインにとっては最後の脅威となったが、
ガルシアとパラウによる3連続3ptなどで一方的な11連続得点を挙げ、
日本の追撃を振り切った。

観客 4000人
632アスリート名無しさん:02/09/16 13:00
バスケットボールの女子世界選手権第2日は15日、中国の呉中などで1次リーグを行い、A組の日本はスペインに63―100で大敗し、2戦2敗。16日の同リーグ最終戦でシドニー五輪2位の強豪オーストラリアと対戦するため、2次リーグ進出は絶望的となった。

 主力の浜口(ジャパンエナジー)、岡里(シャンソン化粧品)を体調不良で欠いた日本は第1クオーターで24―23とリードしたが、その後はスペインに高さ、スピードの両面で太刀打ちできなかった。(共同)
633アスリート名無しさん:02/09/16 15:03
川上はけっこう相手にとってもいやな存在だったみたいだな。
18点取ったのは立派!ほめてあげます!

でも、後半になると、相手が日本の戦術に対応できてしまって
日本のスピードが通用しなくなったということかな。
634アスリート名無しさん:02/09/16 23:24
53−98でオージーに敗れ予想通りの予選敗退。
モウダメポ
635アスリート名無しさん:02/09/16 23:41
アトランタや前回の世界選手権では、世界最強のアメリカとやっても
10数点差で善戦できてたのに・・・
この4年の間に世界との格差が大きく広がってしまったということか?
636アスリート名無しさん:02/09/17 02:17
川上、大山、岡里、浜口が引退したら・・・
姦国と中国なんて雲の上の存在になるんだろうな。
余談だが姦国に旅行するときは気をつけろよ。
姦国の女子高生の5%は強姦された経験あるからな。
おんなの権利がきわめて低い発展途上国だ。
女の4人に1人が強姦された経験のあるアメリカでも
姦国の旅行に警告してるぐらいだから。
さみしい話してごめんな。でもほんときをつけてね。

637アスリート名無しさん:02/09/17 23:34
日本バスケットボール協会が、年末恒例の大会として定着した12月の全国高校選抜優勝大会を、今年度は年明けに行う方向で
検討していることが16日、分かった。男女の18歳以下(U―18)日本代表が出場するアジアジュニア選手権と日程がかち
合い、代表選手を出した学校が不利となることを考慮するもので、代替会場が確保できれば、来年1月か3月の開催が有力だ。

 全国47都道府県の代表で争う選抜優勝大会は12月22―28日まで都内で行われることが決定していたが、アジアジュニ
ア選手権の日程が男子は12月16―26日(クウェート)、女子も同20―30日(台湾)に日程変更されたことが分かった。
男子は来年の世界選手権のアジア予選を兼ね、U―18日本代表は2大会連続の世界大会出場が有望視されることから、日本協会
は国際大会を優先して男女ともベストメンバーで代表編成する方針を確認し、日程変更の具体的な調整に入った。日本協会のある
理事は「3月開催の場合、卒業式後の3年生を出場させられるかどうかの判断が難しくなるが、日程変更は十分に可能だ」と話し
ている。
638アスリート名無しさん:02/09/18 09:21
<635 ふーん、そうだったんだ。
今じゃオーストラリアに10数点差で善戦なんて、想像できないもんな。
なんで弱くなったのかいな?
アトランタの時は萩原・村上が絶好調だったからねぇ・・・
高校出たてや高校在学中から全日本に入ってた連中がピークを迎えてた時期だから
いろんな面でうまくまわったんだろう
640アスリート名無しさん:02/09/19 10:26
賛否両論だろうがやはり全日本は2強だけからの選出のほうがうまくまわったのではないか。
いろいろな選手を試すというのも結局は選手の全日本選手としてのモチベーションを
失わせている気がする。
641アスリート名無しさん:02/09/19 21:00
>640 難しいな。なんともいえない。でも一般論としては、いろんなチームに、
代表選手が散らばっていて、そいつが自チームのほかの選手に刺激を与える、
っていう方が、長期的スパンで見た場合、全日本チームの競技力向上には
好ましいと思うが。ま、今回の大会に限って言えば、
2強で固めるというのも手だったかもしれない。
あとは、川上、大山、岡里、浜口にとって同世代のライバルをなるべき
選手の大半が引退してしまっていることが、かなり気にはなる。
この状況って、なんだか中央官庁の官僚みたいだな。
要するにこの4人は次官や局長。で、出世レースに敗れた者は、とっとと
退職する。これじゃ組織として強くはならないように思うが。
642アスリート名無しさん:02/09/19 21:25
日本バスケットボール協会が、今年度の全国高校選抜優勝大会(12月22―28日・東京体育館)の開催時期を来年3月23日から29日にずらし、
神奈川県の小田原アリーナで実施する方向で最終的に調整していることが19日、明らかになった。今後、全国高体連の承諾などを経て正式発表する。
 同大会は例年、年末に東京都内で開催されてきた。しかし、今年はアジア・ジュニア選手権の男子(12月16―26日・クウェート)、女子
(12月20―30日・台湾)と開催時期が重なり、代表を出す高校の戦力が低下することに配慮した。
 小田原アリーナは1998年神奈川国体でバスケットを実施した実績がある。
643アスリート名無しさん:02/09/19 21:34
>>642
3年生は泣かないか?
644アスリート名無しさん:02/09/19 23:48
91-89でセネガルに勝った
645アスリート名無しさん:02/09/20 01:01
セネガルごときに接戦とは!!
646アスリート名無しさん:02/09/20 01:12
しかし先月セネガルに負けてるのでとりあえずホッとしたが、個人成績見ると死ぬ気で試合したとしか思えない。このままでは先がなさそう。
647アスリート名無しさん:02/09/20 08:40
今日は台湾との対戦かぁ。
アジア3番目は死守しないとアジア大会も悲しくなる…
648アスリート名無しさん:02/09/20 23:15
台湾戦、2Q終了して34−33。負けるかも・・・
649アスリート名無しさん:02/09/21 00:29
76-61
何とか勝ち
650アスリート名無しさん:02/09/21 06:18
バスケットボールの第14回女子世界選手権は20日、中国の淮安などで行われ、13位決定戦に回った日本は台湾に76−61で勝ち、13位だった。日本は過去に出場した世界選手権では、最低順位が12位という成績だった。 
651アスリート名無しさん:02/09/21 08:38
ちなみに準々決勝は
 ブラジル−韓国
 中国−ロシア
 オーストラリア−フランス
 スペイン−アメリカ
の組み合わせ。
結果如何でアテネでのアジアの出場枠が決まる?
日本の総括は…したくもなし。
652アスリート名無しさん:02/09/21 11:16
やっぱり、さすがに北原さんの責任問題に
なるんじゃないの。
アルゼンチンに負けたのと
オーストラリアに大敗したのは
大きいと思われる。
就任してからの成績もね〜。
キム・ピョンオクさんとか
やってくれないかしら。
653652:02/09/21 13:51
アジア大会のあと、更迭、代理監督が
年末まで強化計画や事務を担当。
年末に新監督を発表すればアテネに
十分間に合う。
あとは74年生まれのみんなに
現役をつづけてもらうっす。
>>651
中国が6位以内に入ればアテネのアジア枠は2になる。
詳しくは前スレの869参照。
655アスリート名無しさん:02/09/21 16:47
岡里はどうしたかな。今回は不発だった? それとも、もうそろそろ?
あるいは24秒ルールの関係?
656アスリート名無しさん:02/09/22 06:03
正直、世界相手にはしばらく勝てそうに無いな・・・
657アスリート名無しさん:02/09/22 09:15
>652
> 就任してからの成績もね〜。
> キム・ピョンオクさんとか
> やってくれないかしら。
>
 監督かコーチを外国から招請するなら、アメリカとか
 アジアの枠を超えたとこからのほうが…
 WJBLの監督も韓国が半分を占めてるが、それじゃ
 いつまでたっても向こうを追い越せない気が(藁
658アスリート名無しさん:02/09/22 10:15
>657 そうなんだよね。リーグに韓国の方がいるのは、
いいことだと思うんだけれど、
外国人指導者はみな韓国というのはちょっと。
ひとりぐらい東欧の方とかがいてもいいんじゃないかな。
ユーゴとか、リトアニアとか。
優秀な指導者がゴロゴロしてそうな感じがする。
あと、代表監督にそういう人が座ると
新たなコネクションができるという利点もあるし。
身長がない日本人選手を相手に効率的な
指導ができるかどうかは未知数だけれども。
あとは通訳等の経費か・・・。
でも、彼らはみんな英語はできるはずだし、
日本できちんと仕事をしたいと思ったら、日本語も
勉強するはず。
その点がアメリカ人なんかとは違うところだな。
659アスリート名無しさん:02/09/22 18:20
660アスリート名無しさん:02/09/23 21:48
準々決勝の結果(半分)
 ブラジル70−71韓国
 中国70−86ロシア
 とりあえずはアジア枠2確保か?>654
 勝ち上がり予想は違ってたけど(藁
 ただ、この論理だとオセアニア枠も2になりそうな予感。 
 それはそれで議論を呼びそう。
 (ほかにどこが出るの?)
661アスリート名無しさん:02/09/23 21:54
準々決勝の結果(半分)
 ブラジル70−71韓国
 中国70−86ロシア
 これでアジア枠2確保?>654
 勝ち上がり予想は違ったけど(藁
662アスリート名無しさん:02/09/24 19:17
中国がブラジルに一点差で勝ち
アジア枠2確保決定。
これでオリンピック予選で日本が
おいしいとこいただけばいいわけだが・・・
中国、韓国さんありがとーてなかんじで
663アスリート名無しさん:02/09/24 19:47
アジア枠が2って、開催地の中国+2ということなんですか?おしえてくださいな。
664アスリート名無しさん:02/09/24 21:03
アテネ予選の決勝に進んだ2チームに
アテネの出場権が与えられるんだと思うよ。
665アスリート名無しさん:02/09/25 07:44
>664 ありがとう。ということは、
事実上、台湾との一騎打ちになるんですね。
韓国に勝つのはしばらく無理な感じがします。
666アスリート名無しさん:02/09/25 10:15
アテネは中国ではありませんよ。
だから開催地代表は中国ではありません。
予選は日中韓の争いでしょうけど、このアジア大会で日本がどこまで食い下がれるか
が来年の明暗を分けると思います。
シドニー後の強化は失敗だったとならないことを祈りつつ…
667話の腰を折る様だが:02/09/25 20:36
温子タンがWPBに載ってたぞ、スポーツ美女がどうとかで・・・
ちょびっとだけどナー
668アスリート名無しさん:02/09/25 21:25
>666 こりゃまた失礼しました。
北京五輪と世界選手権とアテネ五輪がごっちゃになってました。
669アスリート名無しさん:02/09/26 05:26
アジア枠は3になったみたい

http://www.basketball-zine.com/nba/topics/what.cgi
670アスリート名無しさん:02/09/26 10:32
中国よくやった!!
アジア3枠とは信じられん。
671アスリート名無しさん:02/09/26 14:21
日本がアテネ予選で4位になるという罠
672アスリート名無しさん:02/09/26 16:50
結局やはり事実上台湾との一騎打ちということになったんですね。
6対4で日本に分があるのでしょか?それとも五分五分?
あるいはタイあたりと勝負なんてことは・・・?
673アスリート名無しさん:02/09/26 17:08
今現在の状況では韓国、中国に勝つのは
天変地異でも起こらない限りありえない。
世界選手権を結果でしかみてないので、なんとも言えないが
台湾、タイとは意外といい勝負することはあり得る。
少なくとも喜んでいる状況ではない罠。
674アスリート名無しさん:02/09/26 18:11
さすがにタイに負けることは考えられないが台湾は侮れない。
この10年くらいは1度も負けてないような気がするが、
内容的にはかなり接近している。
アトランタ予選の3位決定戦で、残り1分での相手フリースローの失敗により
かろうじて逃げ切った死闘が忘れられない。
現時点では70%位の勝算と思う。
あの試合はホームの恩恵が無ければ間違いなく負けだったしな。
676アスリート名無しさん:02/09/26 23:17
油断は駄目よ。
去年女子バレーは格下タイに敗れ
アジアで史上最悪の4位ですた。
まさか負けるとはね〜・・・・
677アスリート名無しさん:02/09/27 07:51
アジア大会であたるウズベキスタンってどうなんだろう。
サッカーじゃ広島アジア大会で優勝したな。
678アスリート名無しさん:02/09/27 10:28
前回(98年)のアジア大会は優勝したのにね
奇跡が起こるといいなあ〜
679アスリート名無しさん:02/09/27 13:11
誰が島田になれるのか…
680アスリート名無しさん:02/09/28 09:12
>678準決勝で韓国か中国を破らないと、決勝には進めないはずだからね・・・。
韓国には実力的にも、アウェイでやるということからも、勝ち目はなさそう。
中国は、地元開催の世界選手権を終了したということで、
どうしても一息ついていると思うから、勝ち目もなくはないかな。
681678:02/09/28 21:31
川上・大山・岡里・永田・浜口の
スタメンに問題あるのかな〜。
メンバーはベストだと思うんだけど。
かがり・島田がいればとも思うが。
とはいえ去年の東アジア大会以来
試合みてないからな〜。
アジア大会は中継ないのかな〜。
貧乏&暇なしで行けないよ〜。
682アスリート名無しさん:02/09/30 22:10
釜山なんて博多の対岸、近いんだけどね・・・。
683678&681:02/10/02 12:03
>682 東京からだと3時間前後でしょうか?
(成田までの時間をいれて)決勝残ったら
借金して行こうかなあ〜。
マックタン、エースタン、堀部タン
がんばれ!
684アスリート名無しさん:02/10/02 20:57
>679
どういう意味?

アジア大会中になんか横レスだけど、バスケの雑誌に載ってたスタメン予想で、
シャンソンんとこ島田さんと山田さん外れてたのが何気にショックでした。
685アスリート名無しさん:02/10/02 22:23
>>684
前回アジア大会では島田が大活躍して金メダルをとった。
島田はそれまでそんなに目立った活躍をしたことが無く
大会前にはメンバーに入れた中川に対して批判も一部あったくらいだが、
(確か誰かの怪我を受けて急遽メンバー入り。川上だったか?)
この活躍で一気に名を売った。
686520:02/10/02 22:30
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< かわかみかわかみ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< かわかみかわかみかわかみ!
かわかみ〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
687アスリート名無しさん:02/10/02 23:06
>>685
正PGだった川上は大会の途中で大怪我をして出場不能に。
控えだった三木も体調不良かなにかで使えず、
急きょPGとして起用された島田が大活躍して優勝し、
一躍ヒロインになったのです。
688アスリート名無しさん:02/10/02 23:53
川上の故障は重く本格復帰は2000-2001シーズンまで、持ち越されてしまいました。シドニー五輪も出れませんでした。アジア枠1だったし。でも中川さんは萩原が引退したせいだと言ってた気が。
689アスリート名無しさん:02/10/03 10:56
4年前は村上、萩原、加藤を外したうえに川上を欠いても金メダル。
今のメンバーから川上、大山、永田、浜口を外したら・・・
690アスリート名無しさん:02/10/03 12:47
もーじきもーじきウズベキスタン戦♪
昨日の女子バレーみたいに正味10分でいいから放送せんのか
691アスリート名無しさん:02/10/03 13:13
代表チームに関しては勝敗を犠牲にしての世代交代は
やっぱりだめだよね。あと永田の活用法はシャンソン同様
要検討。マックのファウルトラブルもだが。
ベンチのみなさん、がんばってね!
692アスリート名無しさん:02/10/03 14:42
Country 1Q 2Q 3Q 4Q EQ Total
Japan 31 25 21 24 101
Uzbekistan 13 20 16 34 83

http://busanasiangames.org/Jpn/
693アスリート名無しさん:02/10/04 20:54
>685,687
ドラマだ。そんなことがあったんだ。
前回ってバンコクでしたよね。記事とか残ってないかな。
694アスリート名無しさん:02/10/05 19:01
中国100日本87
くやしひ。明日は韓国。アケタン、3また10本ぐらい頼みます。リョウタン、ラックタンもがんばって!
695アスリート名無しさん:02/10/06 19:00
4Q3点って何が起きたんだ?????
696アスリート名無しさん:02/10/06 19:09
顔デカ監督さようなり♪
697アスリート名無しさん:02/10/06 21:02
プンスカ!
外国人監督希望。やっぱり韓国から呼んで欲しい。
ピョンオクさんか鄭さんでもよい。
欧米人だとドライな人選でよろしくない。
浜口・大山・川上あたりでも落としそうな気がする。
あるいは内海さん、不安あるけど。
で選手は基本的に2強から。
それとも帰化選手でもいれますか?
698アスリート名無しさん:02/10/06 22:06
>外国人監督希望。やっぱり韓国から呼んで欲しい。
>ピョンオクさんか鄭さんでもよい。

もうね、アフォかと。バカかと。知恵遅れかと。狂牛病かと。
脳梗塞かと。脳卒中かと。自律神経失調症かと。パーキンソン病かと。
痴呆かと。水頭症かと。アルツハイマー病かと。ただのボケかと。
そんなじじい監督にしてどうすんだよ。日本の女子バスケの未来になるのかよ。
姦国が強いのはな、姦督が優秀だからじゃねえよ。
姦国のバスケが強いのはな、犬を食ってるからだよ。
犬の肉の煮付けにキムチ。これ最凶。
しかしこれを食うと女の顔にひげが生えるとうい危険を伴う諸刃の剣。
まあ日本人は卵かけご飯を食べてなさいってこった。
699アスリート名無しさん:02/10/06 23:22
>>697
勝てる監督よりも好きな選手を落とさない監督
2強以外の選手は無能扱い

ってことですね?
700アスリート名無しさん:02/10/06 23:41
>>697
若手を育成を諦めて、浜口などの年寄りを40、50まで引っ張るの?
2強にこだわるってのは島田姐さんやかがり姐さんをいまさら引っ張り出す?
それともリーグでもたいして使えない由夏や石川といったあたりを闇雲に使うの?
大神や紺野が入ると劇的に日本が強くなるの?
あたしぁそんな訳ないと思うがのぅ。
↑700おめでとー
702アスリート名無しさん:02/10/07 03:33
>>700
激しく同意
たしかに他の選手はというと・・・
今現在の選手では正当な人選だと思います。
中国、韓国に勝つこっとは出来なかったけど。
703702:02/10/07 03:38
↑勝つことは です。
間違えますた。もう寝ます。おやすみなさい。
704697:02/10/07 06:41
申し訳ありません。こんなにみなさんのレスがあるとは思いませんでした。反省してます。開幕までおやすみします。
705アスリート名無しさん:02/10/07 12:12
ずいぶん都合のいい人ってことですね。
だったらおまえが監督になってみろってことですね。

できれば開幕後もお休み(以下略)
ど○○さんったらそんなにキレないで下さいよぅ
707アスリート名無しさん:02/10/07 22:18
2強以外で全日本に入れたいメンツは?
個人的にはまず古賀だ。つぎは誰かな?
ポスト永田は誰?
708アスリート名無しさん:02/10/07 22:34
そんなのいたら代表の試合に出てるんじゃない。
古賀は腰痛でリタイアしたけど、もう元気に三菱でプレイしているの?
代表よりも存続のやばいチームを優先したのかなあ。。。。
709ど○○:02/10/07 22:48
>706
私個人の意見は限りなく700さんに禿同ですけどなにか。
710ど○○:02/10/07 23:28
言いっぱなしも何なので、個人的な意見。
代表の顔ぶれは殆ど変えようがない。
入れるとしても三木・江口・古賀くらいしかいない。
監督は迷わずクビ。去年の東アジアの時から進歩を感じられないし若手の発掘・育成も出来ていない、評価に値しない。指揮官は洋モノがよい。
711アスリート名無しさん:02/10/08 17:32
北原が監督に就任してから
結果を残せてないのだから北原は辞めるべき。
じゃあ次はだれ?というと出てこないが。
712706:02/10/08 20:10
>>709-710
一回言ってみたかっただけなんだわ。スマソ。
俺も別に>>700に異論があるわけでは無いので。
713アスリート名無しさん:02/10/08 21:36
714アスリート名無しさん:02/10/08 21:38
>>686

かわかみかわかみかわかみ!

わたしには読めませんが
715アスリート名無しさん:02/10/08 22:03
まぁ、台湾にこれだけ素敵にやられれば皆諦めがつくでしょう。
サヨナラ、北原・・・。
716アスリート名無しさん:02/10/09 00:53
マジでしゃれにならんな・・・
717671:02/10/09 01:06
>日本がアテネ予選で4位になるという罠

冗談で言ったんですが・・・まさかんーなこたーないと思って言ったのですが・・・
ウソですよね・・・その結果・・・。

718アスリート名無しさん:02/10/09 02:22
日本78−103台湾
ボロ負けですよね。
ほんとね、これだけ弱いとリーグ戦も見る気が失せて来るね。
日本のリーグでbPになりますた!だから何?という問題にぶち当たりそうな、
そんな日本のリーグ戦への問題提起のような結果ですね。残念ですた。
719アスリート名無しさん:02/10/09 21:00
女子は世界でもある程度勝負できるってのがウリだったのにね
720アスリート名無しさん:02/10/10 02:39
みなさん監督の責任問題しか頭にないみたいですけど
私としては監督より協会のお偉いさんをとっかえてほしいです。
721アスリート名無しさん:02/10/10 10:50
両方でしょ
722アスリート名無しさん:02/10/11 17:01
中国110−72台湾
明日の準決勝、日本は中国と対戦することに。
日本の気合を見せてもらいたいですな。
723アスリート名無しさん:02/10/12 07:18
日本バスケットボール協会は11日、18歳以下によるアジアジュニア選手権と日程が重なるため、12月からの日程
変更を進めていた全国高校選抜優勝大会を来年3月、神奈川県の小田原アリーナで行うことを内定。卒業式後の3年生
も出場させるよう出場校に要請することも決めた。しかし大会を共催する全国高等学校体育連盟(高体連)は同日、
3月開催は認められないと結論づけ、日本協会に日程の再考を求めた。
高体連がこの日開いた基本問題検討委員会では、「卒業式後の3年生の出場をあらかじめ予定することは、教育活動
としての合理性、妥当性を欠く。けがをした場合の責任の所在もあいまいになる」などの声が多数を占めた。
高体連の決定を受けた日本協会の早川忠雄広報部長は「高体連とは見解の相違があるが、協会としては3月開催を貫くか
どうかも含めて日程、会場について早急に再検討したい」と話している。
選抜優勝大会は例年、年末に東京都内で行われ、今年も12月22―28日での開催が予定されていた。

日本負けそうです。
3Q終了
中国63−52日本
意外と善戦。日本がんばれ!
現在 中国63−52日本
逆転するには少しきついかな?
。・゚・(ノД`)・゚・。
728アスリート名無しさん:02/10/12 15:55
やっぱだめでした
日本69-92中国
結局アケの3Pが確変しないと好ゲームにならない。
729アスリート名無しさん:02/10/12 21:09
要確変かー。アケの他に高確率な3Pシューターが
必要なのかねぇ。
730アスリート名無しさん:02/10/13 17:23
バスケは全然駄目でしたね
メダルも取れないし
馬鹿丸だし。
731アスリート名無しさん:02/10/13 17:37
>>729???
女子はまだ銅メダルの可能性が残っているんですけど????
732アスリート名無しさん:02/10/13 17:41
でも台湾に負けたのはやばくない?
733アスリート名無しさん:02/10/13 19:01
3位決定戦
台湾86−79日本
本当に負けちゃった。。。。。
734アスリート名無しさん:02/10/13 21:38
まじ!? 
3決まけちゃったの!
台湾に2連敗?
こりゃやばいよ!
アテネはどうなるんだ!
台湾てそんなに強いのか?
それとも日本がしょぼいのか?
735アスリート名無しさん:02/10/13 22:43
数年前までバスケ女子は中国・韓国と互角だったような。
なんで弱くなってしまったの?
736アスリート名無しさん:02/10/14 00:04
世界選手権で中韓が五輪アジアの枠を稼いできても、台湾にすら勝てないんじゃ

い〜み なぁ〜いぢゃん
737アスリート名無しさん:02/10/14 00:07
生卵持参で成田に集合!(完熟トマトでも可)
738アスリート名無しさん:02/10/14 02:08
まぢ負けたんかい!
ちきしょう!TVぢゃ放送しないし、新聞ぢゃ得点のみだし。
どんな様子かぜ〜んぜんわかんね〜んだよ!
下手なサッカーなんか放送してねーでバスケやれ!
739アスリート名無しさん:02/10/14 21:03
あんな下手な試合でもサッカーは決勝。
あんな”谷間の世代”とボロクソいわれていても銀メダル。
こっちは3決で負けるはずのなかった筈の台湾に負けてメダル無し。

マスコミは結果だけで判断するのでどっちを放映するかと言えば
当然サッカー。

ただこの惨状を確認したいからバスケを見たかったと言う願望が強いのも事実。
740アスリート名無しさん:02/10/15 01:17
どんなふうに負けたか知りたかった!!
この目で確認したかった!
中―韓 男子決勝 よかったけど、それよりもやっぱり
女子3決見たかったよ。
これはバスケファン3000万人の思いだと思われ。
741アスリート名無しさん:02/10/16 00:14
>>740
実際の話、ケタが3つほどちがうな・・・
742アスリート名無しさん:02/10/16 08:20
バスケ競技者は多くても、3決に興味あった人は極一部と思われ・・・・
743アスリート名無しさん:02/10/16 22:15
3万人はいなかったように思う。あー、寒む。
744アスリート名無しさん:02/10/17 17:12
常葉高女子バスケットボール部主将の
山田未来のシャンソン化粧品バスケットボール部入りが、確実となった。
同校は今夏、県勢初の全国総体制覇を成し遂げ、
山田は中心選手として活躍した。身長は160センチ。
「小さい分、一層の努力が必要になると思うが、スピードと力強さを織り交ぜたプレーをしたい」と意気込む。
常葉高ではシューティングガードだが、シャンソンではポイントガードでの起用が予想される。
「周りを動かすゲームメークを勉強しなければ」と意欲も十分だ。

このほか聖カタリナ高(愛媛)のガードフォワード川井梢も入部の見通し。

ttp://www.sbs-np.co.jp/shimbun/sptop/sptodayk06.html
745アスリート名無しさん:02/10/17 18:15
未来タン(;´Д`) ハァハァ…
北原タン(;´Д`) ハァハァ…
747アスリート名無しさん:02/10/18 12:19
ピョンオクタン(;´Д`) ハァハァ…
748アスリート名無しさん:02/10/18 12:19
それはだめぽ!
749アスリート名無しさん:02/10/22 19:45
10/25のスコア予言。
87-69でエナジーの勝ち。
岡里の3ptは3/8。   
750アスリート名無しさん:02/10/22 21:56
バスケットボール女子のWリーグが25日、東京・代々木第二体育館で開幕する。オフに三井生命、日立戸塚が休部したが、
2部のW1リーグから入れ替え戦に勝ったトヨタ自動車に加え、富士通も昇格し8チーム体制を維持。日本リーグ時代から12
シーズン連続で優勝争いをしている、ジャパンエナジーとシャンソン化粧品の2強」が中心の展開は今季も変わらない。
 エナジーは浜口、大山、川上ら日本代表6人を擁する豪華布陣で3連覇を狙う。若手も伸び盛りで、米国仕込みの新人、
大野(エバンズビル大出)のプレーも注目される。
 ここ2シーズン、優勝から遠ざかっているシャンソンは、日立戸塚からセンター江口が加わり、リバウンド力を強化。
永田、渡辺ら日本代表組を中心に王座奪回を目指す。
 昨季3位の日本航空、4位のデンソーは主力が引退した穴をどう埋めるかが鍵。リーグ最長身、192センチの日本代表
センター山田がいる日立ハイテクノロジーズも力をつけている。
 シャンソンを辞め、教員を目指して東北学院大に進みながら、富士通でリーグ復帰を決めた元日本代表の相沢も話題
を集めそうだ。     
751アスリート名無しさん:02/10/22 22:06
年間順位予想は

1大手石油会社
2経営者は韓国人
3乱気流ですっちー負傷
4エアコンは霧ヶ峰
5IT不況でいきなりあぼーん?
6経常利益1兆円にパラサイトする部品会社
7この木何の木気になる木
8経常利益1兆円!

1位から3位は動かない。JALは善戦するかもしれないが
選手層の薄さからやはりセミファイナルは2−0でシャンソンかな。
4位は三菱。安谷屋の加入で攻撃力、スピードアップでのびそうな予感。
デンソーは江口脱退で絶対落ちる。
752751:02/10/23 00:31
ところで北原はどうなったんだ?
中川前監督に変えた方がずっといいと思うのだが。
少なくとも北原は変えて欲しい。見ていても全然夢がない。
753アスリート名無しさん:02/10/23 15:32
意表をついてドノバンを監督にするっていうのは駄目か?監督経験もあるし、、。
754アスリート名無しさん:02/10/24 01:45
リン・ヨンボはどう?おっかないよねー。
10/25のスコア予想は
91-75でエナジーの勝ち。
755アスリート名無しさん:02/10/24 09:49
>>754
林さんはいいけど、若い子たちがついて行かれるかどうか・・・。
756アスリート名無しさん:02/10/24 14:20
林はズラに5000ペリカ
757アスリート名無しさん:02/10/24 14:23
>754
やっぱシャンソン負けちゃいますかねぇ。
自分はスタメンがどうなるのか気になってます。
758アスリート名無しさん:02/10/24 16:19
シャンソンは、昨季まで技術顧問を務め、
ファイナルで指揮を執った鄭氏が新監督に就任し、
中川総監督との二人三脚の新体制で臨む。新主将は永田、副将は岡里が務める。
昨季の主将奈良岡は引退し、
休部になった日立戸塚から江口と名木(常葉高出)が加わり、
丹原高出の新人奥岡が入部した。

184センチの江口の加入でセンター陣は厚みを増した。
アジア大会の代表入りを辞退してチームを優先させた江口はメンバーとの連係も十分。
ドライブやミドルシュートを得意とし、攻守でエース永田を援護する。
けがで2季を棒に振り、昨季復帰した慶山も本領を発揮できる状態が整った。
182センチの重田も将来性は高いだけに実戦を積みたい。

すべてのポジションをこなせる山田とガードでの起用が予想される島田らベテラン勢の安定感は今年も健在。
フォワードの人材は豊富で岡里、渡辺温の日本代表コンビに加え、
石川への鄭監督の期待も大きい。
けがでスタートが遅れている渡辺由が戻ればさらに戦力が増す。

最も懸念されるのはガード奈良岡の穴。
ディフェンス力の高かった奈良岡が抜け、
司令塔三木も守備を課題としているだけに、
藤生、奥岡ら若手にも守備面での貢献が求められる。

課題だった若手強化のため、オフシーズンは2度の中国遠征をこなした。
手ごたえを得た鄭監督はエナジー戦でも若手を起用する方針だ。
攻撃面では「速攻を中心に面白いバスケをやりたい」。
守備面では昨季、ファイナルで効力を発揮したチェンジングディフェンスでさらに多彩なバリエーションが見られそうだ。

ttp://www.sbs-np.co.jp/shimbun/sptop/sptop1.html
759アスリート名無しさん:02/10/24 20:07
江口が入ったしシャンソンもあなどれないような・・・。
永田だのみだったインサイドも補強できてるし。
昨シーズン絶不調だった三木の復活次第ではいいせん逝くと思う。
明日は78−72でシャンソンの勝利
760アスリート名無しさん:02/10/24 22:26
江口一人で変わるか?と言うと・・・。
それなら戸塚でもっと言い結果出せるはず。
そりゃぁ周りの選手の水準が違うと言われると返す言葉も
少ないですが・・・。
761アスリート名無しさん:02/10/25 11:28
今日が開幕戦だね。観に行きますよ!
762アスリート名無しさん:02/10/25 12:34
当日券てあるの?あるなら是非行きたい。
生温子タンにハァハァしたいでつ・・・(;´д`)
763アスリート名無しさん:02/10/25 19:48
シャンソン(・∀・)イイ!!
764アスリート名無しさん:02/10/25 20:06
コートから逃走・・・
765アスリート名無しさん:02/10/25 20:07
島田ねえさんピンチ!
脱臼?
766アスリート名無しさん:02/10/25 20:11
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
767アスリート名無しさん:02/10/25 20:12
島田ねえさん大丈夫!よかったよかった!
768アスリート名無しさん:02/10/25 20:15
魔の4Q
769アスリート名無しさん:02/10/25 20:16
温子タンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
日本って24秒のブザーが鳴るまでにリングに当たらなければ駄目なの?
温子タンが消防の時に町内対抗綱引きして、負けちゃって転がされた。
772アスリート名無しさん:02/10/25 20:29
土器土器
773アスリート名無しさん:02/10/25 20:30
シャンソンスタミナ切れ
24秒オーバーしまくり
775アスリート名無しさん:02/10/25 20:33
シャンソン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
カガリって大関魁皇の顔に似てるな。
777アスリート名無しさん:02/10/25 20:34
激しい試合だったな
778アスリート名無しさん:02/10/25 20:34
777
779778:02/10/25 20:35
しょぼーん
780アスリート名無しさん:02/10/25 20:37
歯茎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
中野が相変わらずちっこくてかわいい
782アスリート名無しさん:02/10/25 20:38
>780
ワロタ
783アスリート名無しさん:02/10/25 20:51
Jエナ15−14−−18−21−−68
Sソン20−21−−16−12−−69
784アスリート名無しさん:02/10/25 20:56
残り28.4からJエナジー最後の攻撃、2本シュートはいらず。
785アスリート名無しさん:02/10/25 21:01
シャンソン、江口の加入はプラスだった
786アスリート名無しさん:02/10/25 21:06
浜口につくDFが効いてたね。身長の利か。
787アスリート名無しさん:02/10/25 21:21
>>776
私的には「小林聡美」で分類してました。
788785:02/10/25 21:27
きょうは、両チームとも遠征のため若手でベンチにいなかったメンバーもいるから。
789アスリート名無しさん:02/10/25 21:37
>770
そうです。シュートしたボールが空中にある間にブザーが鳴っても、ゴールに入れば得点は認められます。
昨年の4月からの国際的なルールです。中高生もそうです。
由夏タンは〜?
791アスリート名無しさん:02/10/26 02:36
>私的には「小林聡美」で分類してました。
めがねかけろ。
792アスリート名無しさん:02/10/26 13:11
岡里が髪切った。一瞬誰かわからなかった。
793アスリート名無しさん:02/10/26 18:59
参加チームてっところ、すげぇー間違いしてる。
怨霊が2体も出てる。
http://www.j-energy.co.jp/sunflowers/arena/
794アスリート名無しさん:02/10/26 19:43
選手村に浜田がいないよ。
http://www.j-energy.co.jp/sunflowers/player/
795アスリート名無しさん:02/10/26 20:57
いいから紺野つかってくれ。
796アスリート名無しさん:02/10/27 04:06
三菱の柴崎いいね。安谷屋もかわゆい。
JALよ、落ちろ。
797アスリート名無しさん:02/10/27 08:37
>>796
柴崎が良かったのは事実だが大口は勝ってから叩きましょう。
リョウコタン一人押さえられないのにねぇ。
おとといきやがれ。
798アスリート名無しさん:02/10/27 16:05
三菱-JALの直接対決って、いつ、どこでやるんだっけ。
なんだか面白くなってきたな。
799アスリート名無しさん:02/10/27 19:46
11/23と2/1にJAL-三菱はやりますが、ふざけた事に残り2つ共千種SCです。
何で全部アウェイなのか…。
800アスリート名無しさん:02/10/28 14:08
シャンソン−エナジーの試合
第4クォーターの終盤にシャンソンがタイムアウト請求していたのに
審判が見逃した。こんな緊迫した場面であんなことするなんて・・・
これでシャンソンが負けたらどうしたんだろうか・・・
俺は見ていて非常に腹が立った
801アスリート名無しさん:02/10/28 14:08
797=799はHPやってるJALヲタだな。
すぐムキになるからわかりやすい。
どんなストーカーなのか見てみたいな。
802アスリート名無しさん:02/10/28 15:01
>800 確かに。観客席でもかなりの人が気づいていたような感じだった。
あのときタイムが取れなくて、結局1点差残り28秒ぐらいでターンノーバーに
なったわけだし。あれは相当やばかったな。
803アスリート名無しさん:02/10/28 18:30
>802
あのタイムアウトは逃げ切るためには絶対に必要なものだった。
審判もアフォだけれどもオフィシャルもアフォだな
俺はシャンソンファンだったから、かなり焦った。
ファールの判定も曖昧だった.特にチャージングとブロックの区別
しっかりとってもらえんと非常に困る。

804アスリート名無しさん:02/10/28 23:24
あの試合はまるでアメフト
みんなタフだねー。
805アスリート名無しさん:02/10/29 12:01
かがりのボールへの執着心にはぐっとくるものがあった。
806アスリート名無しさん:02/10/29 22:02
ボールへの執着心が一番見えるのはあいかわらずかがりと島田だな。
807アスリート名無しさん:02/10/30 07:19
島田のケガは、大丈夫なのか?

808アスリート名無しさん:02/10/30 12:44
島田が鋳なくなるのは非常にきつい。
あのがんばりでたいして足も速くないのに大山を抑えていたからな・・・
藤生のタップとボールさばきも良かったけど、
島田はここぞと言う時に絶対に必要な選手だな。
809アスリート名無しさん:02/11/01 17:24
日本バスケットボール協会は1日、
2004年アテネ五輪のアジア地区予選を兼ねた、
来年の女子アジア選手権の開催地に仙台市が選ばれた、と発表した。
アジア連盟の常務理事会で決まった。

ttp://www.sponichi.co.jp/others/flash/20021101171534.html
810アスリート名無しさん:02/11/01 21:21
仙台かいな・・・。もうちょっと行きやすいいところにしてくれたらな。
東京から遠いし、名古屋からはもっと遠いし、関西からは韓国より遠いし
金がかかる。普段WJBLの試合をほとんどやっていないところで開催しても、
たいしてホームアドバンテージなんて得られないと思うがな。
できれば東京か名古屋でやってほしかった。
東京開催だったら、浦和レッズとかのサポーター組織を雇えば、
選手がションベンちびりそうな応援とかも可能だったのにな。
フリースローなんて手が震えてリングまで届かなかったりとか。
こういうのって大いにありだと思う。
雇うのに500万掛けたところでオリンピックに出場できれば
充分元は取れるだろ。
ま,日本の選手もびびってしまうかもしれんが。
811アスリート名無しさん:02/11/02 05:43
日本バスケットボール協会は1日までに、今年度の全国高校選抜優勝大会(ウインターカップ)の開催時期を、来年1月3日から7日までの5日間
とする最終方針を固めた。会場は未定。全日本総合選手権(1月2―5日、11―13日に都内で開催)と日程の一部が重なり、主要大会がかち合
う異例の事態となる。
 12月末に、日本代表が出場するアジアジュニア選手権があるために例年の年末開催を見送り、いったんは3月末の開催が内定していたが、大会
を共催する全国高等学校体育連盟(高体連)が先月中旬、「3年生を出場させることの妥当性を欠いており、認められない」との見解を示したため、
日本協会が日程を再考していた。冬休み中の開催で3年生を出場させることへの障害は少なく、高体連の関係者は1日、「この時期の開催なら反対
する理由はない」と話した。
812アスリート名無しさん:02/11/02 13:52
>809
この記事見て初めて知ったのですが、今回はアジアから3チーム出られるんですね。
シドニーのときより五輪出場権を得られる可能性は高いのでしょうか?
確か、シドニーの時はアジアから2チームだったと記憶しているのですが、
当方素人なので記憶が曖昧です。
813アスリート名無しさん:02/11/02 16:50
>>812
過去ログ読みなされ。
アトランタの時は3チーム(日中韓)、シドニーの時は1チーム(韓)。
814アスリート名無しさん:02/11/02 18:58
シャンソン完敗だな・・・いったい何が起こったのか。
リバウンドJALの半分しか取れてねーじゃん。
OR3、FT1/7って何よ。
開幕戦エナジーに勝ったシャンソンが三菱にひやひや勝ちのJALに負けるんだもんなあ。
>>796の呪いかな(w
815アスリート名無しさん:02/11/02 21:44
女子バスケットボールのWリーグは2日、沼津市で2試合が行われ、シャンソン化粧品が日本航空に敗れる波乱があった。
シャンソンがライバルのジャパンエナジー以外のチームに敗れるのは、日本リーグ時代に日立戸塚に敗れて以来、12シー
ズンぶり。
 日本航空は第3クオーターまで6点負けていたが、終盤に堀部、柳本の外角シュートが爆発的に決まった。2強の一角を
崩した日本航空の荒監督は「ゾーンディフェンスを相手が攻めあぐんでくれた。10点以上も離された時間帯もあったが、
逃げずに戦ったのがいきた」と語った。
http://www.wjbl.org/

つながらないのは私だけでしか?
ダウンしてるみたいだね
818アスリート名無しさん:02/11/03 16:51
>>796の呪いに1000カノッサと1クッキー
819アスリート名無しさん:02/11/03 20:03
つながるようになってるね。
でも昨日のプレイバイプレイ?はもうないのかな。
今日の試合のしかみつかんなかった。
820アスリート名無しさん:02/11/04 09:38
日航対エナジーが楽しみになってきたな。
女子バスケットボールWリーグのシャンソン化粧品は、
来季の新戦力として神奈川・富岡高のフォワード森本由樹と、
北海道・札幌山の手高のガードフォワード阿部真弓を獲得することが確実になった。
これで、来季入団予定者は常葉高の山田未来、
愛媛・聖カタリナ女高の川井梢と合わせて4人になった。

ttp://www.sbs-np.co.jp/shimbun/sptop/sptop1.html
822 :02/11/04 15:04
山田未来ちゃん、実業団入りするんだ!
夏前には大学と聞いていたのでびっくり
823アスリート名無しさん:02/11/04 16:00
シャンソンはやはり二婆じゃだめだな・・・。

ということで、奈良岡さーん。お元気ですか?
奈良岡さんの出番ですよ。奈良岡さんがいたら
日航になんか絶対負けなかったはずです。
824796:02/11/05 04:15
>821
シャンソンの焦りをかんじるな。
今シーズンで二婆とそれ以外にも引退する選手がでるんじゃないの?
>818
あれからJALが負けるよう毎日3回神棚を拝んでますがなにか
JALにかけるはずの呪いがシャンソンにかかったか?(w
825814:02/11/05 23:10
>>824
マジデヤメテ・・・
セミファイナルでシャンソンがやられちまうYO!
チミは海外サカ板の電波ライタースレに行ってキムコの法則を学んできなさい。
826アスリート名無しさん:02/11/06 00:08
>>824
ヤメナイデ
せっかくの良い流れが途絶えては困るから♪
827アスリート名無しさん:02/11/06 14:15
826は選手に嫌われてるウンコHPのかたですか?
828アスリート名無しさん:02/11/06 19:30
>>827
あんなもんと一緒にせんといて
829アスリート名無しさん:02/11/06 20:26
禿自演
830アスリート名無しさん:02/11/06 20:57
選手に嫌われてるHPといえばジャパンエナジーとJALが2強ですが
>>828はどっちですか?
831アスリート名無しさん:02/11/06 21:53
エナジーの選手に嫌われてるのってどこ?
漏れは広銀とシャンソン(過去ログで話が出たところ)が最凶だと思うが。
JALのは発言内容とか芸風は嫌いだが読み物としては一応成立してるかと。
832アスリート名無しさん:02/11/06 23:21
やぐち
833アスリート名無しさん:02/11/07 10:53
その手のHPで選手に好かれているのってあるの?
だいたいキモイ女バスオタがやってるんでしょ?
選手が一番好きになれないタイプのファンと思われ
834アスリート名無しさん:02/11/07 18:36
全部じゃないでしょ?
嫌われてるのは一部だとおもうよ。
説明はいまさら必要ないよね。見ればわかる。
835アスリート名無しさん:02/11/09 11:26
97−65でJEと予想してみる
836アスリート名無しさん:02/11/09 20:00
どばしさん、残念でしたね。
837アスリート名無しさん:02/11/09 21:21
サキタンやったー!成長株NO1だよ。
とにかく早いし、運動能力抜群だね。
ガンバレー!!
838アスリート名無しさん:02/11/10 18:53
立川、今日も3P爆発していた。
昨シーズンまでは、スピードは抜群だが外角はいまいちだったのに
どうしちゃったんだろう。
839アスリート名無しさん:02/11/10 19:29
昨日今日とけっこう観客入ってたね。
2強対決以外の代々木の試合であれだけ入っていたのは記憶にない。
田臥効果、恐るべし。
840アスリート名無しさん:02/11/10 20:39
日立ハイテクは外角のシュートとディフェンスに課題を残すが山田テンちゃんの成長もありデンソー、三菱に迫る力あるとみた。日本航空は籔内の調子がいまひとつなのが気にかかるがシャンソンとは今後も勝ち負けになりそうだ
841アスリート名無しさん:02/11/10 21:32
>840
薮内は悪くないようにみえたけど・・・
むしろ堀部と柳本には、エナジー戦ではさっぱりだったのに
富士通相手にはシュートを決めまくったことを反省して欲しい。
2人の出来が逆だったら2試合とも面白い試合になっただろうに。
842アスリート名無しさん:02/11/11 03:26
堀部と柳本がエナジー戦で抑えられたのは
仕方ないんじゃないの。引退組がいれば、と思った。
でもエナジーはかなりディフェンス向上してると思う。
マックの出来不出来に気をとられるけど
内海采配のいいとこは、こすっからいディフェンスに
あると思う。立川と矢野のスリーは、すごいけど。
いまだは開幕戦負けたの信じられない。
843アスリート名無しさん:02/11/12 21:56
なんか小畑の故意ファールで荒れとるな。
844アスリート名無しさん:02/11/12 22:36
その前はDばしのせいで荒れてたね。
845アスリート名無しさん:02/11/12 22:40
荒れてるのって入里 茱萸って人のHP?
っていうか、これなんて読むの?
846アスリート名無しさん:02/11/13 00:15
今年のエナジーの新人の大野慎子はどう?
新人だからまだ試合時間は少なめだけど,頑張って欲しいな〜
何気に山梨インターハイの頃からファンなのよ。
847アスリート名無しさん:02/11/13 10:06
>846 かわいいよね。ポイントガードになれてないけどシュートの確率があがれば起用が増えそう。
848アスリート名無しさん:02/11/13 10:14
同じ新人なら大野より花田の方に魅力を感じるが。
849846:02/11/13 14:24
うんでもかわいいから応援しちゃう。自分女だけど(w
というか個人的にプレイスタイルがすごく好き。
なぜか親近感がわくプレイというか。ひたむきさがね。

中学の時、エナジーにチームで練習しに入ったんです。
Tシャツに萩原さんにサイン書いてもらっちゃいました。
ありがとう〜もうこの頃からエナジーのファンです。

サンちゃん!
851アスリート名無しさん:02/11/15 19:47
ピョンオクちゃん!
852アスリート名無しさん:02/11/15 21:07
ところで、AJのシード順て何試合までやって決めるのですか?
もしシャンソンとJEがセミで当たることになったら・・・チョトワクワク
853アスリート名無しさん:02/11/15 21:49
リーグ戦の1回り目の順位で決まるので今週で決まります。
現状は以下の通り(多分)
1位ジャパンエナジー 4−1(富士通・デンソー)
2位シャンソン化粧品 4−1(デンソー・富士通)
3位日本航空     4−1(日立HT・トヨタ)
4位日立ハイテク   3−2(JAL・三菱)
5位トヨタ自動車   2−3(三菱・JAL)
6位デンソー     2−3(シャンソン・エナジー)
7位三菱電機     1−4(トヨタ・日立HT)
8位富士通      0−5(エナジー・シャンソン)

後はW1から上位4つでこのままいけば甲府・アイシン・広銀・荏原迄。
854アスリート名無しさん:02/11/15 23:10
大野慎子ちゃんと原田裕花さんの対談が載ってるのって,月バスの何月号だっけ?
あと,アメリカ留学記?みたいなので彼女の特集載ってるのは,何月号?
誰かバックナンバー持ってる人教えて下さい。
本屋で取り寄せしたいんで。
855アスリート名無しさん:02/11/16 18:10
>850&851 語感からはピョンオクちゃんの方がかわいいな。
なんかのキャラクターの名前みたいだ。
856アスリート名無しさん:02/11/17 02:30
最近ファンになったんですけど女子で米国人の監督やコーチがいたりしたこと、あるんでしょうか? 何人かいてもよい気が。プレイヤーは留学生以外、外人禁止だけど指導者は問題ないのでは?
857アスリート名無しさん:02/11/17 17:12
やったね、トヨタ!日本航空に勝利!日立ハイテクは残念だった!今年は楽しいね。あとは富士通初勝利が楽しみだな。
858 :02/11/17 19:42
アン・ドノバンきぼんぬ。

ってそんな話なかったか?
859アスリート名無しさん:02/11/17 19:49
>>856

今は留学生もリーグに登録できないはず。
日本国籍だけがプレイできるはず。
在日は知らないけど
860アスリート名無しさん:02/11/17 20:37
三菱の金銀瑛は韓国籍だけど日本の大学を卒業してるから
プレーできたと聞いたが、あれからルール変わったの?
861アスリート名無しさん:02/11/17 20:42
変わりますた。。。。はず
862アスリート名無しさん:02/11/17 21:51
>857 いろいろ星の潰しあいがあって面白いね。
去年は早い段階で松竹梅が決まっちゃったけど、
今年はまだなんとも言えないところが、観るほうには
たまらないね。
863アスリート名無しさん:02/11/18 23:29
>858
> アン・ドノバンきぼんぬ。
>
> ってそんな話なかったか?
>
それ、全日本の話じゃなくて?
864アスリート名無しさん:02/11/20 05:17
結局一回り目の順位はどうなったのでしょう?星が並んだ日立ハイテク、三菱、トヨタの順位はいったい?
865アスリート名無しさん:02/11/20 16:48
>864
当該3チームの対戦成績により
三菱  (2−0)
ハイテク(1−1)
トヨタ (0−2)
なのでそう言う順序のはずですが。
866アスリート名無しさん:02/11/20 19:00
>865
> >864
> 当該3チームの対戦成績により
> 三菱  (2−0)
> ハイテク(1−1)
> トヨタ (0−2)
> なのでそう言う順序のはずですが。
>
いや、全試合の得失点差で計算するから、
三菱(4位)−トヨタ(5位)−ハイテク(6位)の順になる
と思うのだが…。
ど○○さん、トルネードの行き先は西宮でっせ。
868アスリート名無しさん:02/11/20 19:41
>854
留学記は今年の6月号
対談は今年の8月号
それ以外にも毎月1ページのレポートもあったね
869865:02/11/20 21:38
>>866
ご指摘通り得失点だから
三菱(4位)−トヨタ(5位)−ハイテク(6位)みたいです。
プログラム読み返したら勘違いだった・・・、アリガト。
870854:02/11/20 23:59
>>868
ありがとうございます〜感謝です!
871アスリート名無しさん:02/11/21 00:50
裏日本のひまわりヲタを誰か止められる神、どこかにいませんか?
872アスリート名無しさん:02/11/21 04:55
>871
ど○○さん、自分でガツンと言ってやってくださいな。
873アスリート名無しさん:02/11/21 11:05
選手本人にガツンと言われてもわからないと思われ。




ど○○さんもそのタイプと思われ。
874アスリート名無しさん:02/11/24 04:37
三菱の安谷屋陽子、すごくいいね!PGらしいPGで。
この間も三菱の逆転シュートを決めた。
875アスリート名無しさん:02/11/24 10:46
>874 詳しくないんだけれど、なんかセオリー通りって感じがする。
もっと、あっと言わせるところがみたかったりする。
876アスリート名無しさん:02/11/24 14:33
シャンソン勝ったのか?
877アスリート名無しさん:02/11/24 14:38
負けたよ
878アスリート名無しさん:02/11/24 14:45
富士通初勝利おめでとう!
879たけし:02/11/24 14:58
Sソン18−29−−18−14−−79
Jエナ20−23−−16−26−−85

4ピリオド残り53秒、サンの3Pシュートで79−79。
そのあともサンが4本フリースローを決め、Jエナジーの逆転勝ち。
880アスリート名無しさん:02/11/24 16:58
>875 なるほど。それではぜひ試合を見てください。
安谷屋はすっごいパスセンス持ってるよ。
自由自在にやれる大学オールスターや国体の沖縄チーム(去年準優勝)
とかだと、手品みたいなバスケットしてた。
中学時代から有名。
881アスリート名無しさん:02/11/24 17:15
>754

田中先輩とね。
882アスリート名無しさん:02/11/25 13:42
>>881
誰?田中先輩って?
>>754を見ても話がつながらないので・・・。
883アスリート名無しさん:02/11/25 18:39
オールジャパンのベスト8以降の日程はどこでチェックしたら、よいのでしょう?
884アスリート名無しさん:02/11/28 11:18
古い話だが月バスネタ。矢代タンは松井秀喜のファンらしい。うーん
885アスリート名無しさん:02/11/28 22:50
田中りかちゃんじゃなくて?
886アスリート名無しさん:02/12/01 12:31
公式によると土曜日マックがけがで途中退場したらしい。
887アスリート名無しさん:02/12/03 20:06
Jエナジーの新人は?
888アスリート名無しさん:02/12/03 23:33
浜口の怪我ってどの程度のものなんだろう。
インサイドは替わりが効かないので気になる。
889アスリート名無しさん:02/12/04 09:45
そろそろ替わりが出てきてほしいものです
890アスリート名無しさん:02/12/04 13:54
丸山ちゃんはまだまだなのでラック川畑がやるしかないのでは。浜田がいればなあ
JALうまく守ってるね
エナジーよ、負けろ

..⌒ヽ           ' ⌒ヽ          /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||        |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||        |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ;´Д`)..____|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     | ああ神よ!JALに勝利を与え賜え・・・
     \_______________

            ∧_∧ お〜さっすがはヤブタン♪
           ( ・∀・)
       ____(____)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
                 _n
   _、_           ( l    _、_
 ( ,_ノ` )      n     \ \ ( <_,` )
 ̄     \    ( E)     ヽ___ ̄ ̄ ノ   リョウタングッジョブ!! 
フ     /ヽ ヽ_//         /    /
               ∧  ∧
               |≡V≡| 
               |O(\)O.|
             (V) (゚Д゚,,) (V) フォッフォッフォ
        __  _  ヽ 三i三 ソ_      __     __  _
   .  __ |ロロ|/  \ (/|ロロ|/  \ __ |ロロ| __..|ロロ|/  \
   _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
         ワー       キャー
         λ  ワー    λ        ワー
             λ             λ 


          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡      JALが勝ちますヨウニ
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []   (〃゚ー゚)           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
┼┼┼┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
897アスリート名無しさん:02/12/07 13:48
見てる人いないー?
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら試合会場行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
 ママ〜 JALが負けちゃったよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < 残念ね、でもがんばったわ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
900
901アスリート名無しさん:02/12/07 14:33
\  JAL  弱すぎるぞ  なんだこいつらまじめにやってんのか? /
                 ∧_∧  ∧_∧
  ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧Xノ ハヘ X //(ハヽ ∂ ∧∧   ∧∧ ,、__,、
ヾ (・∀・ ヾ(´∀` ヾ(゚Д゚,,)(^∀^ヾ |!(`∀´ ハ|ヾ(゚Д゚,,)ヾ(゚ー゚*)(´∀` )
  (    )(     |  | (    )(∧_∧ ∧_∧ ● ●  (   )
  ∧,,∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧∧X ノ ハヘ X //(ハヽ∂(^_^;)> γ⌒ヾ.
 ミ゚Д゚,,彡'(・∀・ )(´∀` )(゚Д゚,,)(^∀^ヾ |!(`∀´ ハ| (M ) (`∀.´ )
=========================================================
902ど素人:02/12/07 18:14
せっかくTVあったのに、試合の感想とかないのねw
ど素人的には、エナジーの攻撃ってあんまりシステマティックじゃないのに、
個人で強引に行ったのとか、3Pがポーンとか決まってて、チョトズルイとか思たよ
ま、決まる3点をあれだけ打てるのも実力なわけで、それを受け入れられない
漏れがいかにもど素人的なわけだが。
903アスリート名無しさん:02/12/07 20:02
↑素人の部分は「ばし」と読むんですか?
>>901
やっていないに10カノッサと1クッキー。
905アスリート名無しさん:02/12/07 21:43
かわ○みのマンコって臭そうだとおもわん?
906アスリート名無しさん:02/12/07 21:54
ヒラリってどうしてあんなにもブスなんだろう?
絶対処女だと思わない?
907アスリート名無しさん:02/12/07 22:04
浜口の鼻は曲がってるよな・・
性格も曲がってるのかな?
908アスリート名無しさん:02/12/07 22:08
大山の顔はなんであんなに汚いのかな?
あの年でニキビか・・おめでてーな!
909アスリート名無しさん:02/12/07 22:16
大神っていいかげんウザくない?
日本代表にも必要な人材とは思えないし。
人気に実力がともなってないんだよ。
はっきり言って将来性ないと思うよ。どうよ?
910アスリート名無しさん:02/12/07 22:23
今度誰?
矢野? 川畑?
そんなに悔しかったの?
実力の差がはっきり出た試合だったね
JALオタさん
911アスリート名無しさん:02/12/07 22:24
もしかしてあのJAL系HPの管理人さんですか?
912アスリート名無しさん:02/12/07 22:25
放送席でいつも臭い顔してる萩原どうにかならんのか・・・
ほんと笑った顔が似あわねえよな
あいつも処女に50000ペリカ
913アスリート名無しさん:02/12/07 22:27
ワーイワーイ
久しぶりに盛り上がってるね
914アスリート名無しさん:02/12/07 22:28
矢野の顔って怪獣みたいだよな。
絶対処女!
915アスリート名無しさん:02/12/07 22:28
萩原で来たか。。。。
じゃあ次は立川?
916アスリート名無しさん:02/12/07 22:30
早く川畑書けよ
917アスリート名無しさん:02/12/07 22:34
何で川端なんだよ?

原田結○は前歯が差し歯だな・・なんで?
918アスリート名無しさん:02/12/07 22:36
川端?
鼻の穴が三角か?
919アスリート名無しさん:02/12/07 22:37
OG編でちゅか?
じゃあ原田五月?
コテツさんでどーぞ
920アスリート名無しさん:02/12/07 22:42
オリンピック世代は美人さんが多かったと思う
921アスリート名無しさん:02/12/07 22:45
川端って日本ではいい選手の部類だけど
所詮日本代表の控え選手どまりだと思わん?
強暴だし社交的な感じしないよな・・どうよ?
922アスリート名無しさん:02/12/07 22:51
エナジーが強くても盛り上がらんな・・WJBLは・・
どうよ?
923アスリート名無しさん:02/12/07 23:05
エナジーの経営状態は相当厳しいらしいよ
大山、川上、浜口あたりが一斉に引退する可能性あるけど
そしたら2強死守するのも危ういと思うよ、今の戦力見てると・・
そしたら会社の宣伝効果半減でチームの存在価値がなくなるから
あぼーんだろうね。
924アスリート名無しさん:02/12/07 23:07
え?え?え?
その前にシャンソンのオババたちがいなくなりますぜ
そうするとJALですかーーーーーーーーーーーーー
JALだって堀部や薮内や柳本が過去の例を考えても
いいとこ3年くらいしかやらんと思うが・・・。
そしたらJALだってもたんぞ。
926アスリート名無しさん:02/12/07 23:22
一乗アキさん綺麗だったなぁ
927アスリート名無しさん:02/12/08 17:12
JALでは堀部タン、矢代タンに萌えだが
二人とも処女ではないと思う。悲しい。
928アスリート名無しさん:02/12/08 21:03
矢○は処女だろ?
929アスリート名無しさん:02/12/08 21:09
糞スレに成り下がったから1000逝っても次スレは立てんなよ
930アスリート名無しさん:02/12/08 21:18
矢○の乳は柔らかそうだね
931アスリート名無しさん:02/12/08 23:32
>930筋肉質のお胸でないとよいですね。でも、矢○タン、お尻にも萌え萌え。
932アスリート名無しさん:02/12/09 19:16
オールジャパン2003の組合せ
ttp://www.jabba-net.com/jabba/competition/alljapan/2003/bracket_w.html
933アスリート名無しさん:02/12/11 00:03
トヨタ、富士通の健闘期待と日本航空が準決勝でジャパンエナジーを追いつめられるか、どうか、楽しみ。決勝は例年通り楽しい試合になるでしょ。でも浜口、大山、川上が今年で最後だったら、いやだなあ。
892以降のクソっぷりがなんとも言えんな
前スレの最初から見てるけど荒れたのは初めてじゃないか?
935アスリート名無しさん:02/12/11 02:49
JAL信者ど○○さんの仕業じゃないの
936アスリート名無しさん:02/12/11 10:29
>>935タン
その人っていい年したおっさんって噂を聞いたんだけど……
それなのに選手は処女じゃないと許さないような書き込みはメチャきもい
937アスリート名無しさん:02/12/12 17:37
今日のプレイ・バイ・プレイはなぜか快調
あれ? およびでない!

しっつれいしました〜
938アスリート名無しさん:02/12/12 18:34
>この試合は 54 - 54 で 三菱電機 の勝利で終了しました。


939アスリート名無しさん:02/12/12 18:39
結局、どっちが勝ったんだよ〜
940アスリート名無しさん:02/12/12 21:42
トヨタ
941アスリート名無しさん:02/12/12 22:14
今日の試合で三菱が勝っていれば、
4位争いでかなり優位にたてたのだが
トヨタが勝ったことによりおもしろくなったね。
前半は頼みの矢野優のシュートが全く不発で、
トヨタだめかと思ったが、後半持ち直したのはさすが。
滝の決勝シュートは前がぽっかりあいて、
数年前のオールジャパン決勝の加藤を思い出した。
942アスリート名無しさん:02/12/12 22:39
加藤・・・・・・懐かしい
943アスリート名無しさん:02/12/12 23:27
結局、延長までいったんですか? すごい試合だったようですね。
観たかったけど、平日5時からやられても観に行きようがない・・・。
4位争いはますます混沌としてきましたね。面白いなぁ、今年は。
でも、古賀、どうした!残り30秒でフリースローを2本とも外すとは。
らしくないねぇ。今度は頑張ってね。滝は今年いいみたいだねぇ。
こっちも頑張ってね。
944アスリート名無しさん:02/12/13 00:05
延長ではなかったのよ。
三菱1点リードの残り30秒で古賀がフリースロー2本はずし、
残り8秒で滝のドライブからのレイアップで逆転。
最後、安谷屋のパスミスで万事休す。
ちなみに、古賀の出来は全体としてはまずまずだったと思う。
945アスリート名無しさん:02/12/13 21:39
確かに平日5時は厳しい
安谷屋さんのミスか〜〜〜
946アスリート名無しさん:02/12/14 19:03
せっかく関東にくるんだから土日にやってくれればな。
会場が多少不便でも、小さくても行けなくはないし。
947アスリート名無しさん:02/12/14 20:31
そうだよね
とにかく平日は無理〜
会場が関東なら土日にやるべき
948アスリート名無しさん:02/12/15 05:52
関東以外でも土日にやるべきですが?
関東以外はどうでもいいんですか?
第一、関東多すぎですよね?
関東や愛知が多いのは関東に4チーム・愛知に3チーム・その中間の静岡に1チームだから、
地域性を考えたら自然な流れだと思うのですが?
950アスリート名無しさん:02/12/15 12:33
関東以外どうでもいいなんて言ってないけど
やっぱり客が集まるのは関東でしょ
せっかくたくさん来てもらえるなら土日にやってほしいって思うだけ
951アスリート名無しさん:02/12/15 18:54
客の集まらない地方こそ土日にやったほうがいいと思いますね。
関東はただでさえ試合数多いんだから、そこまで贅沢言うのは
地方在住者にしてみれば実に恨めしい話です。
952927:02/12/15 23:28
私はど○○さんではありません。スマソ
953アスリート名無しさん:02/12/16 02:25
代々木も地方も基本的に土日開催希望だけど
ファイナルみたいに指定席売って欲しい
休みがとれない時、試合開始直前に駆けつけても
ろくな席はないので、つらい。
今年の開幕戦はしんどかった〜
954アスリート名無しさん:02/12/16 15:18
3〜4年前までは平日に駒沢で3試合やってたから
少しは進歩してるんじゃないかな。
955アスリート名無しさん:02/12/16 21:26
950さん、次スレ立てよろしく
956アスリート名無しさん:02/12/16 22:28
>会場が関東なら土日にやるべき

関東以外はどうでもいいとしか読めん・・・傲慢の極みだな
957アスリート名無しさん:02/12/17 02:30
でも地方都市開催は続けて欲しい。世の中、お金ないからチームも客もちょっとは、やな思いするかもしれないが。特に2強対決はいろんな町でやって欲しい。あれは一度見たら忘れられない記憶だよ。
958アスリート名無しさん:02/12/18 15:20
2強対決以外は、客入ってるの?
959アスリート名無しさん:02/12/18 18:36
この前の川崎だって全然入ってないから、
(いいとこ200〜300)
場所に関わらず平日開催はしない方が賢い。
960アスリート名無しさん:02/12/18 21:14
マターリ進行だから980がスレ立てればいいよ
961アスリート名無しさん:02/12/18 21:31
じゃ950さん、980踏んで次スレ立てよろしく
962アスリート名無しさん:02/12/19 18:48
踏んだら立てるよ
しかし川崎も少ないなあ
963アスリート名無しさん:02/12/19 21:10
五輪予選の日程決まる=バスケット女子
来年7月5日から同13日まで仙台市体育館で行われる。

ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021219201928F573&genre=spo
964アスリート名無しさん:02/12/20 09:01
岡里、浜口、大山、川上が今シーズンで最後の場合、どうなるんだろう? 北原ジャパン。
っていうか来年も北原なのかぁ・・・結局。
バレーのように手遅れにならなければ好いのだが。
966アスリート名無しさん:02/12/20 11:44
外出だと思うが、Wリーグ選手人気投票
http://cgisrv.abell.co.jp/nocharge/ranking/ranking.cgi?userid=wjblplayer
みんなも投票しようZEあげ
967アスリート名無しさん:02/12/20 13:40
仙台まで行けないよー
968アスリート名無しさん:02/12/20 13:43
>>966
柳本が上位なのは、ど○○さんの陰謀ですか?
969アスリート名無しさん:02/12/20 14:31
柳本ってだれ?
970アスリート名無しさん:02/12/21 11:59
>>968
(^^)/ワタシデスガ
971ど○○:02/12/21 14:26
>>970
私ですがなにか
972アスリート名無しさん:02/12/21 15:59
>>971
聡子ちゃんは私のものですが
それがなにか
973アスリート名無しさん:02/12/21 20:07
聡子ちゃんにしゃぶってもらったことがありますがなにか
974アスリート名無しさん:02/12/21 20:53
体育王国の原田裕花あまりにもしょっぱかった。
975アスリート名無しさん:02/12/21 21:46
聡子ちゃんのあそこにシュートきめさせてもらいましたがなにか
もうこんな糞スレだったら次立てるな。
977アスリート名無しさん:02/12/22 17:45
ねたにまじれす↑
978アスリート名無しさん:02/12/22 19:14
今年は富士通の相澤がそういう意味ではよかった。シャンソン時代は知らないのだが、やや目付きはきついが犬みたいなかわいいお姉さんでよい。でも全日本には呼ばなくてよいと思う。
979アスリート名無しさん:02/12/23 11:13
人気投票で聡子たんがすごい勢いで伸びている。
いったいどうしたんだろ(驚)
自作自演じゃないよ
980踏むのを作為的に避けてるみたいなのでもらいます。
では新スレ作りに逝ってきます。
981980:02/12/23 23:26
982アスリート名無しさん
乙カレー