バスケットボール 〜WJBL〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
人気が無い?WJBLについて語ろう!
2アスリート名無しさん:01/09/28 10:00
レスが付かないね・・・皆さん興味無いのかね?
3アスリート名無しさん:01/09/28 23:22
ファルコンズ諏訪ちゃん萌え〜!
4アスリート名無しさん:01/09/29 00:12
三菱のガード二人が引退したのはあまりにも痛いと・・・
5アスリート名無しさん:01/09/29 00:57
>4
金さんじゃない方はまだ若いのに、
どうしてやめちゃったんだろう?
6アスリート名無しさん:01/09/29 12:14
若い方は河崎さんでしょう。三田尻女子卒、ジャパエナにいた鳳山と高校時代にウィンターカップ優勝
したメンバー。鳳山がやめたからじゃないの。
 それより、古賀選手のポジションをシューティグガードにしてほしい。あの選手は第二の萩原選手。
彼女を最大限に生かしたチームにしてほしい。
WJBLのテレビ放送はないのかな?知っている人、おしえて。
7アスリート名無しさん:01/09/29 12:28
バスケはちょっと嫌
8アスリート名無しさん:01/09/29 14:33
>>6
そうなればベストだけど、それだと(今の三菱では)、
3、4、5番が手薄になるのでは・・・?
9アスリート名無しさん:01/09/29 18:55
>>6
テレビ放送は、NHKのBS1で何試合か放映予定。ファイナルは全戦、
あとAJ決勝もやるハズ。他のCSではもっと放送するのかな?
10アスリート名無しさん:01/09/30 05:19
今日30日は、3時からBS1でシャンソンーJエナジーの開幕戦があるYO!
11アスリート名無しさん:01/09/30 17:33
Jエナジー勝った!まだ去年の勢い続いてる風だね・・・。
しかし大神がスタメンとは、ビックリしたなー。
名古屋の開幕戦 見てきたよ!
矢野優子てトヨタに移籍してたんだね驚いたよ!
それから三菱は案の定 河崎 金の抜けた穴は大き過ぎ
古賀、孤軍奮闘だたよ・・・
そういう漏れはデンソーファンなんだけどね・・江口小畑(・∀・)イイ!!
13アスリート名無しさん:01/09/30 19:28
>>12
勝敗結果キボンヌ。デンソーって言えば江口が2番にコンバートされたとか聞いたが・・・?
今年のトヨタ、かなりイイメンバー揃ってない?WIリーグは優勝狙えるのでは?
三菱は・・・やはりきついか?ガードは誰がやるんだろう?
14 :01/09/30 19:29
バスケは好き。
でも日本リーグは知らないし、興味ないなー。
15アスリート名無しさん:01/09/30 20:29
今日ぴょんおくたんいたね。うれしいな。
もしかして「終身名誉監督」になったの?
16アスリート名無しさん:01/09/30 21:37
技術顧問つー肩書きらしいけど、ベンチにいるだけでも選手は安心するだろうね。
17アスリート名無しさん:01/09/30 21:42
金さんが内海HCをなだめてる姿にワラタ
去年までではありえん光景だ。
18アスリート名無しさん:01/09/30 21:57
しかし、温子はすごいね。デビュー戦でいきなり20点オーバーとは・・・
>>13
今年のデンソーは小畑が1番で江口が2番みたいだ
しかし今日の江口はイマイチダタヨ…
それから名古屋開催本日の1番PGは(間違ってたらスマソ)
デンソー小畑 三菱田中 トヨタ徳守 AW不明w
それからトヨタ真鍋抜き(←怪我みたい)であの点差余裕で上位だろ…
20アスリート名無しさん:01/10/01 00:17
>>19
やっぱ矢野・榊原の加入がでかかった?
21アスリート名無しさん:01/10/01 12:45
>>19
もしや矢野姉は2番スタメン?
22アスリート名無しさん:01/10/01 12:49
今年も二冠はいただきだな・・・(ニヤリッ
23アスリート名無しさん:01/10/01 16:56
バスケはちょっと嫌
24アスリート名無しさん:01/10/01 19:54
age
25アスリート名無しさん:01/10/02 03:28
age
26アスリート名無しさん:01/10/02 03:31
Jエナの桜庭が可愛いと思う私は
逝ってよしでしょうか?
27アスリート名無しさん:01/10/02 08:06
エナジーなら川上もありだと思われ
28アスリート名無しさん:01/10/02 12:49
日立戸塚のゆめかタンの方が可愛いぞゴルァ!
29アスリート名無しさん:01/10/02 18:06
シャンソン:慶山
Jエナジー:桜庭
デンソー:佐々木
日立戸塚:山田ゆめか
三井生命:坂田・清田

がかわいいと思ふ
30アスリート名無しさん:01/10/02 21:34
>>5-6
河崎もケガじゃなかったっけ?
311:01/10/02 21:34
32アスリート名無しさん:01/10/02 21:54
>>30
月バスにはそう書いてあったね。ま、イザと言うときには
オンニーがプレイングコーチに・・・(藁
33アスリート名無しさん:01/10/02 21:58
>>29
JALの矢代も入れてくだされ
3429:01/10/02 22:14
>>33
そうそう、八代もいたね。忘れてた。
あと、シャンソンの奈良岡も良い。
35アスリート名無しさん:01/10/02 23:51
桜庭は去年の
茶髪+上の方をちょいと結ぶ
のほうが可愛いかったと思ふ。
36アスリート名無しさん:01/10/03 00:21
>>35
確かに。
日曜TVで見たけど、正直言って微妙な髪型だった(w
斜めヘルメット風?
37アスリート名無しさん:01/10/03 00:24
Jエナジーの新人(名前失念)・・・
男かと思った。
38アスリート名無しさん:01/10/03 01:26
>>37
大神 雄子。確かに見間違いますな、彼ばかりは。
そんな彼も、女子校出身・・・(w
39アスリート名無しさん:01/10/03 02:10
Jエナジーなら、池田もいるYO!確かミス山形商だったハズ。
40アスリート名無しさん:01/10/03 14:30
>>39
池田は去年で退部。
確かに可愛かったね。
一昨年までトヨタにいた赤坂もよかったなあ。
41アスリート名無しさん:01/10/03 14:46
 古賀がんばれ。孤軍奮闘だがエースとしての役割をまっとうして欲しい。
近頃、シャンソンやジャパンエナジーの有力な選手が他のチームに移っている。
すごくいいことだと思う。2強が今のレベルまで上げてきたが、今のままでは衰退してしまう
ほかのチームのレベルも上げないと人気も下がってしまう。できれば三菱に山田かがりを
いせきしてほしい。そしたらインサイドもつよくなって、いいかも。
42アスリート名無しさん:01/10/03 15:18
山田かがりは今更移籍しないだろ。
去年で辞めようとしてたところを中川さんが引き止めたらしいし。
第一シャンソンの現戦力を考えたら出せないし。
43アスリート名無しさん:01/10/03 18:04
かがりは、ベンチにいてこそ最大の能力を発揮する選手だと折れは思う。
2番から5番までを高いレベルでこなす貴重なシックスマンとして、シャンソンを
何度も救ってきた。かがりがいないと、一気にシャンソンのベンチが手薄になると思われ・・・
44アスリート名無しさん:01/10/03 19:28
>>40
ありゃ、もういないのか・・・。退部って、どっかに移籍したとか?
45アスリート名無しさん:01/10/03 19:38
山田って言えばトヨタの山田も引退したんだよな。できれば今シーズンは下で優勝して、
トヨタを上にageてから辞めて欲しかった・・・けど、新人&移籍選手が
期待できそうだから良しとするか・・・
46アスリート名無しさん:01/10/03 22:33
今年の一月だっけ、そのころBSでやってたファイナルではじめてWJBL見た。
シャンソン負けたけど、ゴール決めるとこがかっこよくて、三木好きになった。
でもアジアかなんだかの大会、こないだメンバー発表されたやつ(もう終わったか?)、
には入ってなかった。何で?

奈良岡もけっこう気になる。
でもこの人ベテランなんだよね。生で見たいと思ったら今のうちに大会見に行かないと
いけないだろうか。
ていうかまだチームにいるよね?
47アスリート名無しさん:01/10/03 23:09
>>44
地元に帰ったはず。
地元のチームで続けてるのかどうかは分からん。
日曜に代々木でそれらしき人を見掛けたけど・・・
48アスリート名無しさん:01/10/03 23:15
>>45
はじめは辞める気はなかったけどシーズン終了後に気力の衰えを感じた、
みたいなことが月バスに書いてあったような気がする。

>>46
ABC(アジアバスケットボール選手権)だね。
明日か明後日開幕だったと思う。
三木は怪我。捻挫だったかな?
奈良岡は今年シャンソンでキャプテンやってるよ。
確かにベテランだから(今年で31だったか?)、見に行くなら今年行っといた方がいい。
シャンソンのベテランは今年オフあたりにごっそり抜けそう・・・。
49アスリート名無しさん:01/10/03 23:56
>48
ありがとう。
ねんざ、ということはしばらくは大会にも出てこないかな。
奈良岡、30代か…。でもすごいね。
お金ないけど後悔したくないから、頑張って見に行くか。
でもシャンソンのキャプテンって島田じゃなかったっけ?
今年から変わったのかな。ていうか島田も全日本?のメンバーには入ってないよね。
彼女のポジションは他のチームにいい選手がいるから、メンバーに入れないのかな。
よくわかんないけど。
50アスリート名無しさん:01/10/04 00:48
>>49
三木は日曜普通に出てたよ。
正選手選出の段階で怪我してたってことでしょ。

シャンソンのキャプテンはここんとこ毎年変わってる。
っていうか、だいたいどこのチームもそうだけど。
95年一乗→96年村上→97年加藤→98年山田かがり→99年島田→00年岡里→01年奈良岡
51アスリート名無しさん:01/10/04 02:40
>>48
正直、抜けないまでもスタメンは若手に譲って欲しい。そうしないと、いくら新人が入っても
試合に出れず、物になる前に他チームに移籍、引退してしまう気がする
(服部、高橋、朝倉、石川妹、山田久、古くは竹内、相澤も?)。
その点Jエナジーは若手を使い育てながもシャンソンと競い、ついに二冠を奪った様に感じた。
シャンソンで安心して試合で使える若手らしい若手といえば三木ぐらいしかいないと思う。

まあ、それだけレベルの高いチームだと言ってしまえばそれまでかもしれないが・・・。
52アスリート名無しさん:01/10/04 03:44
奈良岡の全盛期(勧銀時代)、どうして全日本に選ばれないのか不思議だった。
てっきり中川監督の嫌いなタイプなのかと思っていたのに、シャンソンに入ると
聞いたときは驚いた。
5334:01/10/04 10:37
 日本はガードのレベルが高すぎる為じゃないかな。今のジャパンエナジーを見ても
わかる。桜庭なんか数分しか出れない。彼女なんか川上と同レベルだけど全日本はでれない。
早く見切りつけて別のチームに行ったほうが彼女のため。できれば三菱に来て!
54アスリート名無しさん:01/10/04 14:54
元青森県民の自分としては、桜庭にはフル出場できるチームで活躍してもらいたいので、
三菱か日立に移籍してほしい。
でも、可能性は低いだろうな。昨シーズンの終了後、引退の噂が流れていたし・・・
55アスリート名無しさん:01/10/04 18:22
>>52
折れも驚いた。中川監督は彼女をかなり頼りにしている様に感じる(勝負所のディフェンス等)。
さらに今年はキャプテン。チーム内では何か感情的なしこりとかは無いんだろうか?
特に三木のバスケ人生においては過去に無い、ある意味屈辱的な経験ではないだろうか。

余計な心配だと良いのだけれど・・・。
56アスリート名無しさん:01/10/04 18:45
桜庭は今年で引退だろうね。
引退の噂を否定して現役続行を表明した時も、あと一年だけってニュアンスだった。
今年一年やれば大神も完全に使える目処がたつだろうし。

三木は確かに心配だね。
ここ二年程伸び悩んでる感じがする。
57アスリート名無しさん:01/10/04 20:37
いずれにせよ、川上・桜庭・大山らが健在の内に大神や田中、立川・紺野・須田あたりを
一人立ちさせておかないとダメだろうね。個人的には須田に期待してんだけど・・・。
しかしJエナジーはガードの層が厚いなぁ・・・
5834:01/10/04 21:11
三木でもいいから三菱にきてほしい。
三菱ガードがいないよ。今シーズンどうなるんだろう。
三木は我が強いとおもう。今シーズンのジャパンエナジーとの第一戦で
第一クォーターで変えられたとき中川監督にいいよっていた。
きっと、帰られたことに対する抗議だと思う。
シャンソンのシステムにあっていないのでは?
59アスリート名無しさん:01/10/04 21:21
>55
屈辱的経験?
奈良岡のキャプテンが?
60アスリート名無しさん:01/10/04 21:55
>>58
三木はいくらなんでも出せないだろう。
シャンソンだって選手層が厚いわけじゃないんだから。
1番で完全に使えないようなら2番にコンバートするんじゃない?

>>59
起用法のことじゃない?
3年目にほとんどフルで出てたのが、去年・今年は奈良岡と半々、
勝負所では奈良岡の方がメインになってるからね。
6146です:01/10/04 22:51
>60
なるほど。そういえば最後の方は三木→奈良岡、てシーンがあった。
それは面白くないかもしれない。

あーダメだ!
わかんないこと多すぎ。ルールは本読むとしても選手のポジションとか戦略的な
ことがよくわからん。
今のままで観戦に行っても単なる追っかけになりそうでやだし。
ていうわけで観戦に関することとか(マナーとか)戦術的なこと話してるページ
ってないでしょうか?
前に検索したことあるけど氏んでるとこが多かった。検索のヒントだけでもいいんで。
お願いします。
6255:01/10/05 01:14
>>60
補足サンクス。

>>61
確かに、情報が少なすぎるね。選手構成は公式プログラム買うとして、
その他は月バスとたま〜にBS1でやる試合を見るだけ。とにかくもっと試合見てーよ!
どっかで試合のビデオとか売ってないのかな?
63アスリート名無しさん:01/10/05 01:17
そういや大神ってPGなんだよね。
ルックスからはなんとなく想像しにくいけど・・・
64アスリート名無しさん:01/10/05 01:47
ルックスって・・・。
彼女が高校二年の時にインターハイ見に逝ったら、ボール持っただけで場内が沸いて、
そして華麗にゴールを決めて大歓声。正直折れも鳥肌立った。

WJBLでも滅多に無いであろう事を17才でいとも簡単そうに・・・。
65アスリート名無しさん:01/10/05 03:22
>>62
SKY−Aで何試合か放映されるはずだけど・・・それでも少ないわなぁ。
6634:01/10/05 09:53
大神はバスケットのセンスが抜群にいいと思う。川上のように圧倒的スピードで
抜くわけでもなく。大山のように相手にファウルされてもパワーで持っていくこともない。
大神はチェンジオブペースで抜き、相手との間合いを見て得点してくる。すごい選手ですね。
女子バスケにおいては近未来的な感じがする。これからは彼女の時代になってくる。
彼女の時代には他にいい選手がいるのだろうか?それがこれからの日本にとって大切な事。
67アスリート名無しさん:01/10/05 12:44
Jエナジー、シャンソン以外でアツいチーム、選手を教えて下され。
6834:01/10/05 13:27
なんと言っても三菱!
古賀京子のオフェンス力は男なみですよ。
3ポイントや3ポイントラインから1ドリブルで切れ込んでのジャンプシュート。
すごいですよ。往年の萩原美紀子かそれ以上ですね。エースとして勝負どころで
決めてくるところなんかそっくり。
他の選手も其川めぐみとか今年入った、187センチのセンターとかいい選手そろってます。
しかし、今年はガードがいなくて大変かも。
69アスリート名無しさん:01/10/05 21:49
確かに去年二強に唯一土を付けたね。しかし、今年は何と言っても
御指摘のようにオンニー、河崎がいないのが余りにも痛いよな・・・。
確かに古賀はキてる。ヤバイ。一回生で試合見たが、あのジャンプショットの高さ・速さ・キレは・・・


ホントに女子か!?
70アスリート名無しさん:01/10/05 22:17
>62
ビデオ、インターハイのとかは売ってるみたいだよね。月バスに広告載ってるの見た。
でもWJBLのはどうなんだろ。
個人でとってる人とかはいるのかな。大会にカメラ持ちこみってOK?

>68
見たことないのに言うのはなんだけど、小田って選手ともう一人。
たしか高校も一緒で(たぶん)、チームも一緒で、だけど廃部になっちゃって、2人で
移籍してきた…てとこのチーム。
2人がすごい、て雑誌に書いてあったから、この人達も引退する前に見に行きたい。
71アスリート名無しさん:01/10/06 00:02
>>70
おっ?それは日立戸塚の小田さつき・江口真紀の事だね?確かにこの二人、九州女学院〜三洋電機〜
日立戸塚と同じチームにいる。江口の方はリーグ得点王争いに絡み、最近は日本代表にも選出され始めた。


その二人より、星・山田のガードコンビの方に密かに萌え〜な俺は逝ってよしですか?
7234:01/10/06 10:47
三洋電機時代は渋谷洋子と小田さつき、江口真紀の三人で得点していた。
特に小田さつきはシャンソン戦で後半だけで25点も取ったときは圧巻でした。
江口真紀はここ2,3年で急成長した選手。特に日立戸塚に移ってからは星・山田
コンビにうまくかみ合っていい働きをしている。センターからパワーフォワードに
コンバートしたのがよかったのかも知れない。
今年は、デンソーがかなりの戦力アップしましたよね。間違いなく、日本航空と
3位争いするのではないかな。しかし、江口を2番に持ってきたのは問題
73アスリート名無しさん:01/10/06 14:07
デンソーって言えばシャンソンから服部、石川妹、Jエナジーから吉富が
移籍して来たんだよな。三人が何故デンソーを選んだのか・・・チョト気になる。
PGより小さいSGか・・・確かにマッチアップ的にはきついかもしれん。
7434:01/10/06 14:15
デンソーの監督は元シャンソンのアシスタントコーチだったからじゃないのかな。
服部と江口は同じ年で名短時代のガードとセンターで友達だからじゃないかな。
名古屋出身の人がやっぱり多いからやっぱり流れてくるんじゃないのかな。
以前のトヨタのときみたいに。
75アスリート名無しさん:01/10/06 15:38
江口、小笠原、齊藤、服部、平手でスタメン組んだら・・・まさに名短軍団だな(w
76アスリート名無しさん:01/10/06 16:02
まぁいいんじゃないの。
地元志向ってことで。
77アスリート名無しさん:01/10/06 16:06
ABC二日目まで終了。
韓国に負け、台北に勝って1勝1敗。
その韓国は中国に大敗。

世界選手権のアジアからの出場枠が確か中国を除いて2だから(中国は開催国)、
とにかく台北より上に行けばいいのかな?
7834:01/10/06 16:13
ABC情報はどこで仕入れたの?
開催国とは別に3チームってことじゃないの?
韓国はともかく中国は強くなった。あの197センチのセンター知ってる。
左利きでミドルシュートもうまく、ドライブもできる動けるセンター。
日本はまた昔の日本にもどるのか、すごく残念。
79アスリート名無しさん:01/10/06 16:27
日本が勝つにはどうすればいいの?
具体的に勝てる方法があれば教えてください。
80アスリート名無しさん:01/10/06 17:50
ABC情報はJABBAのホームページに載ってる。
Wリーグのホームページでも速報やってくれてるし、
そこからリンク辿って行けるよ。

いくらなんでも中国入れてアジア枠4つってことはないと思う。
それだとアジア予選やる意味がないに等しくなるもの。
シドニー五輪の枠が1つだったでしょ?
世界選手権と五輪の参加国が同数だったかどうかは忘れたけど。

前回の世界選手権でアジア勢大不振
→シドニーの枠1に減らされる
→シドニーで中国活躍
って流れだから、中国こみで枠3つってのが妥当なんじゃない?
81まいこ:01/10/06 17:50
82アスリート名無しさん:01/10/06 19:13
アトランタの時は一つ前の世代の選手層が充実してたからな・・・
今のベテラン選手達も若手で(当然か)、バリバリだったしね。
83アスリート名無しさん:01/10/06 22:34
日本●73-80○韓国 :日本○83-77●台北 :日本○97-47●タイ
中国○100-64●韓国 :中国○107-67●台北 :台北○107-69●タイ

日本:2勝1敗(残り・・・中国)
韓国:1勝1敗(残り・・・台北、タイ)
中国:2勝0敗(残り・・・日本、タイ)
台北:1勝2敗(残り・・・韓国)
タイ:0勝2敗(残り・・・中国、韓国)

予選1位と4位、2位と3位で準決勝。
勝者どうしで決勝、敗者どうしで3決。
1位中国、2位韓国、3位日本、4位台北が濃厚かな。
韓国との準決に勝つか、負けても台北との3決に勝てば世界選手権決定。
中国を入れて枠が3つあるならね。
84アスリート名無しさん:01/10/06 22:39
>82
世代交代の失敗…と言わなくてもそれが上手くいってないことが、現在の不振の理由だと?
8582:01/10/07 02:14
>>84
いや、世代交代どうこうと言うか、村上、萩原、加藤らの世界にも通用する
人材がたまたま?揃った結果だと思うのだが・・・
その時の結果と将来的な若手の育成のどちらを優先させるか、
と言う難しい問題じゃないかな・・・?考えが足りなくてスマソ。
8634:01/10/07 10:27
世界選手権とオリンピックの出場枠はまったく関係ありません。
中国で開催される世界選手権は、開催国である中国は予選がありません。
自動的に参加できます。中国と別にアジアから3ヶ国出られます。
JABBAにもくわしくのってましたよ。だから、確実に出られます。
 たまたま人材がそろったというわけではなく、世界の流れが日本を
強くしたのではないでしょうか。中国のハイシャがいた頃はビックセンターが
いるチームがハーフコートで強かったが今は、走れる、3ポイントが打てる
センターが出てきて、スピードがアップ。それが世界でもトップクラスの
スピードをもつ日本が強くなった理由ではないのか?他の国のセンター陣が
走れるようになった今、確実に身長差でやられてしまう。
しかし、今度のルール改正は日本に有利なのでまた日本に追い風になるのでは?
87アスリート名無しさん:01/10/07 15:12
タイに勝利!勝って当然か。
がんばれ!全日本!
88アスリート名無しさん:01/10/07 17:42
よっしゃあ!
89アスリート名無しさん:01/10/07 23:04
そうか、だから今週末はWリーグは試合無いのか・・・。
9080=83:01/10/08 00:30
すまん、勘違いしてた。
>>86で指摘されてる通り、中国を除いて枠3つだったわ。

ただ、オリンピックの枠と世界選手権の成績は関係あったと思うよ。
そういう記事をどっかで読んだ気がする。
関係ないなら、アトランタではアジアから3カ国出場だったのに
シドニーでは1カ国しか出場できなかったのは何故?

あと、初日の台北−タイ戦はJABBAのページだと台北の勝利になってるけど、
ABCの公式ページではタイの勝利になってる。
どっちが正しいのかは分からん。
9180=83:01/10/08 00:35
追記。
日本○70−95●中国。

「タイが3敗しているため日本の準決勝が決定した」ってあるから、
やっぱ台北○−●タイみたいね。
9234:01/10/08 10:38
日本やっぱり負けたか。しかし25点差というのはどういうことだ。
ぼろ負けじゃないか。なさけない。
日本は根本的に変えたほうがいいのでは?
監督変えろ!
次の監督は長崎女子高等学校(元鶴鳴)の山崎監督はどうだろうか。
93アスリート名無しさん:01/10/08 10:55
>>90
オリンピックの枠と世界選手権の成績は確かに関係がある。
シドニーでアジアが1枠に減らされたのは、直前の世界選手権で
アジアの中では日本が最高成績で健闘したが、それでも9位か10位で
中国と韓国はそれ以下だったため。
そのときと同じ方式をとるとすれば、アジア枠を2つ以上にするためには、
少なくとも1国がベスト8以上に進出必要があると思われる。
(ちなみに、オリンピックの出場国は12、世界選手権は16)
世界選手権の枠がオリンピックの成績で動いているのかどうかはわかりません。
9493:01/10/08 10:58
アジアではしばらく、日中韓の互角の三つ巴状態が続いていたが、
東アジア大会と今回の途中経過を見ると中国が再び1歩抜け出したようなので、
世界選手権では中国の上位進出の期待大。
日本にとって、喜ぶべき状況ではないかもしれないが。
95アスリート名無しさん:01/10/08 13:25
とりあえず、中国に上位に入ってもらって、枠が増えるのを
(アジア全体としては)期待するしかないという状況か・・・?
9634:01/10/08 14:08
情けないな。この一言に尽きる。
勝つにはどうしたらいいかのかな。
とにかく身長差をどうにかしないことには世界のベスト4には入れない。
なぜ、山田久美子を全日本で出さないのか?
確かにへたくそだが試合に出さないことにはうまくならない。
シャンソンに最初に入ったのが間違いだった。台湾の188センチのセンターを
知ってますか。最初出たとき、インサイドでスクリーンアウトしてリバンドぐらい
しかとってなかった。しかし、今では台湾のインサイドの要として活躍している。
シドニーオリンピック予選では中国を倒して3位に入る活躍をみせたのは彼女が
活躍したため。日本が強くなるには最後のアイテムと言っていい選手だと思う。
9780=83:01/10/08 16:04
>>93-94
フォローどうも。
世界選手権の成績がオリンピックの枠に影響してるからと言って、
オリンピックの成績が世界選手権の枠に影響してるとは限らんわけね。
98アスリート名無しさん:01/10/08 22:26
>96
台湾の場合はリバンドだけの彼女をフォローする人間がいた。
が、シャンソンは今それだけの余裕がない。
ということでしょうか。単に監督の方針かもしれませんが。
それはともかく、その台湾の選手はリバンドくらいの時ってフルで出場してたんですか?
99アスリート名無しさん:01/10/09 00:22
確かに、山田が入って他の選手を一つずつ上のポジションに置ければ、
理想的でしょう(特にシャンソンにおいては)。
あの体格で浜口と同じ位走れれば、シャンソン、全日本代表において
中川監督はもっと彼女を使ったと思うんだが…。日立HTに移籍してついにブレイクか?
100アスリート名無しさん:01/10/09 02:00
                          ∧_∧
                       / ̄ ̄⌒ヽ)
                      /  し /| |
                     /     く_| |__
                    ( (○o   _| | ) (⌒ヽ_             
                      ̄| ̄ ̄ ̄/ >__ノ   \  |
           _  ∧_∧   / /  / /        \ \ /)
      ( ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ (  /(  /          \ \|
       \  /  し /\ \ ) /  ) /           |\  )     
         |/    /   \ \し′ し′           |  \ \_
        /    /___  | |                 \ 入   \
       ( (○o   _  ) ||                   \     |
       /  / ̄ ̄/ /  | ヽ                    \    \今だ!100番 
      /  /   / /   丿ノ                      |     \ゲットォォォォ!!
    / /   (  /                            / _    )
   / /     ) /                           / /(、∀ , \ \
  / /      し′                          \ \ ∨ ̄∨ \ \
(  /                                      \ \      \ \
 ) /                                        ) ノ       \ \
 し′                                       し’        ノ_\_つ
101アスリート名無しさん:01/10/09 08:06
>>100
取られたぁぁぁ!
102アスリート名無しさん:01/10/09 10:08
WJBLのHPにある試合の写真見たら、かなり席埋まってた。
他のチームのやつはともかく、シャンソンとかの試合はそうで(角度によって違うのかもだけど)、
人が入ってるのに人気がないって言えるのか?とか思った。
盛り上がる試合は人がいるけど、他はそうでもないのか。
それとも客が入るだけじゃダメなのか。

HPも探してみたけど、ファンサイトって少ない。むしろやってる人間のサイトのが多いみたいだね。
10334:01/10/09 10:18
なぜ、シャンソン戦が人が多いのかというのは人気もあるがやっぱり
ジャパンエナジーとシャンソンの最後の一秒までどちらが勝つかわからない
試合が多いからではないでしょうか。
あまり、バスケットに興味がない人でも楽しめるし、見ていて感動する。
104アスリート名無しさん:01/10/09 10:54
二強戦は代々木第二でも9割方埋まるけど、他のカードははっきり言って悲惨だよ。
エナジーvs三井生命とかでもガラガラだもん。
愛知・静岡でやってる試合での人の入りがどうなのかは知らないけど、
代々木第二できっちり席が埋まるのは二強戦だけだね。

二強戦が人気あるのは、リーグの中で2チームだけ飛び出ていて
なおかつその2チームが拮抗してるからだろうね。
オールジャパンの決勝なんてここ数年ものすごい試合が続いてるし。
あれ見てファンになる人は多いと思うよ。
10534:01/10/09 19:32
山田久美子とマックを一緒にしてはいけません。
だってマックはセンターでなくフォワードだからあの身長でセンターは世界では
きつい。なぜマックが世界で活躍できるのかというと、そのスピード。
相手センターを置き去りにして速攻で勝てるから。
しかし、ディフェンスでは無理。身長差で必ずやられる。
シドニーオリンピック予選で最後の最後に韓国にリバンド取られてシュートされなければ
かっていたのに。
106アスリート名無しさん:01/10/09 21:05
だからこそ、山田が入って浜口PF、永田SFとかいう布陣にすれば
インサイドはそこそこいける…と思ったのだが?
10734:01/10/09 21:18
山田頑張ってくれ!!日立HTでオオバケして
シャンソンの中川監督やみんなをあっと言わせてやれ!!
108アスリート名無しさん:01/10/09 23:26
http://www.asahi.com/sports/etc/K2001100900072.html
世界選手権出場権取得、おめでとー!既出ならごめん。

>104
そうなんだ…。二強戦以外が振るわないのは、やっぱある程度結果が見えるせいだろうか。
10934:01/10/10 13:34
世界選手権出場おめでとう!
世界選手権オリンピック出場権獲得のためがんばれ!
110アスリート名無しさん:01/10/11 01:45
祝!世界選手権出場!
さて、土曜日からはまたリーグ再開。こちらも熱い試合を期待!
111アスリート名無しさん:01/10/11 13:45
韓国戦勝利age
岡里がえらいことになってます
11234:01/10/11 16:04
岡里スゲー!
3P打たせたら世界最高だろうね。
しかも、はまったら1試合10本ぐらい入れるかも。
113アスリート名無しさん:01/10/11 22:44
>>111
え、なになに?もしや爆発したの?
きっと開幕戦のウップンを晴らしたかったんだろうな…
114アスリート名無しさん:01/10/11 23:57
>>113
予選の韓国戦、24点(3P5本)。
準決の韓国戦、26点(3P7本)。
11534:01/10/12 11:01
岡里、今大会すごく充実しているね。
今まで波があったけど平均して点をとってるね。
加藤貴子、萩原美樹子がそうだったように世界を
相手にして得点をあげれる選手が出てきたことは
日本にとっていいこと。大山は奮起してがんばって!
116アスリート名無しさん:01/10/12 11:08
>>114
情報サンクス。いつものクイックモーションでリングを射抜いたんだろうな…
アケは入りだすと止まらんからな〜。
11734:01/10/12 13:17
決勝で中国のbP5のチェンは50得点!!
すごすぎる。確かまだ18か19歳のはず、恐ろしい。
118アスリート名無しさん:01/10/13 03:59
50点・・・中国の全得点の約半分じゃないか!止めようが無かったのか?
11934:01/10/13 11:00
とめようがないよ197センチでインサイドのポストプレーは
当たり前うまいし、アウトサイドからきれいでやわらかいシュート打って
くる。しかも左利きという特性を生かして得点してくるから
とめようがない。走れるし、リバンド強いし中国はこれから10年間は
アジア1位決定だね。アメリカのリサ・レスリーとのマッチアップみて
見たいね。
34という人は2ちゃんむきではないのでは、とか言ってみたり
121アスリート名無しさん:01/10/13 15:55
たった今試合終了! シャンソン 100―65 日立HT
シャンソンはミラ・アケが欠場。ちょっと・・・響いたように思われ。
シャンソンのベテラン勢はいつも通り。W渡辺あたりが最大得点者だと思う。
日立は佐藤・林・山田がいる時間帯は予想以上に手強い印象。
特に佐藤・林のコンビが乗り出すと・・・。
12234:01/10/13 16:08
>120 2ちゃんむきでない?
どういうこと?よくわかない?いみふめい?
マターリ、マターリいこうよ…
124121:私事ですが追記…:01/10/13 23:16
サイン色紙が抽選で当たりまして、それを試合後にサラから手渡し!で
貰った時、 「今年こそ頑張って下さい!」の一言が言えなかった。
あまりのデカさと凛々しさに圧倒されて・・・。
それとあのカレンダー、皆さんやけに綺麗に写ってないスか?
さすがは化粧品メーカー?(w
さすがですな^^;あれがあんなに美人に見える
126アスリート名無しさん:01/10/13 23:44
まあ普段はすっぴんで勝負してるわけだしねぇ
127アスリート名無しさん:01/10/14 01:51
さすがシャンソン、「いい素材」が揃ってる?
12834:01/10/14 09:47
なぜ、試合中は化粧しちゃだめなの?
外人、ピアスしたり髪の毛にビーズはめたりしてるのにね。
129アスリート名無しさん:01/10/14 13:45
三菱、三井に6点差か・・・誰か試合見た人感想キボンヌ
130アスリート名無しさん:01/10/14 22:28
age
>>127
シャンソン的には、素材は悪いほうが宣伝になるのでは?

いや、だからって選手の素材が悪いとは逝ってないよ。(w
132アスリート名無しさん:01/10/15 00:10
あのカレンダー(・∀・)イイ!
133アスリート名無しさん:01/10/15 01:33
デンソー強いな。
小笠原、3P9/11って・・・。
今季はデンソーが台風の目になるかな?
134アスリート名無しさん:01/10/15 02:39
34という人は浮いてるね、とか言ってみたり
135アスリート名無しさん:01/10/15 12:33
小笠原・・・シューマッハに似てると思う折れは逝ってよし?
136アスリート名無しさん:01/10/15 12:49
>>133
日立戸塚に100点ゲームか・・・来週の日本航空戦に勝ったりしたら、
デンソーと日本航空が3位を争うのか!?それはそれでおもしろそうだが。
137アスリート名無しさん:01/10/16 02:03
力関係的に三菱とデンソーが入れ替わりそうだね。
日本航空は相変わらず順調っぽいし。
来週デンソーが日本航空に勝ったらデンソーが一気に浮上しそう。
13834:01/10/16 15:09
デンソーの塚原優子は引退したの?
139アスリート名無しさん:01/10/16 20:01
>>138
みたいだね。しかーし、平手、齊藤、吉富、服部をうまく使えればモウマンタイ!
140アスリート名無しさん:01/10/16 20:16
>128
汗かくから化粧するとドロドロになるんじゃないの?
よく知らんけど。
でも高校生とかに比べると結構おしゃれ?かと思うが…。
なんで高校生ってあんな短髪多いんだろ。
141アスリート名無しさん:01/10/17 01:28
確かに高校生は短髪多いな。仮にもぢょしこうせいなんだから、
少しくらいはいいんじゃないかねえ。
そこらの女子なんかより真面目?なんだろうからさ・・・<希望的観測
142アスリート名無しさん:01/10/18 01:27
三菱のガード、来季は三井(休部)から清田、坂田が
移籍してくるから大丈夫。これで美女度もアップ(妄想
14334:01/10/18 12:53
三菱ファンとしては今シーズンはあきらめました。
来シーズンのことを考え、ガードのいい奴をリクルート
するほうが先決。アメリカの大学にいたあいつはどうなってるの?
鶴鳴出身のシャンソンの三木と同世代の奴だったと思うけど?
144アスリート名無しさん:01/10/18 18:56
あきらめんのはまだ早い!田中はもう少し揉まれればきっとモノになるハズ!
だてに東京成徳は出てないぞ!



今年はどうかわからんが(w
145アスリート名無しさん:01/10/18 22:14
ありゃ、しばらく見ないうちに誰々は可愛いスレぢゃなくなってるな。
146アスリート名無しさん:01/10/18 22:32
相澤優子が来シーズンにJBLに復帰するらしいけど、
三菱じゃないの?
147アスリート名無しさん:01/10/19 01:12
>>142
確かに清田・坂田が入れば美女度は大幅アップ。
三菱だけに(w

>>143
大野慎子か?
最近月バス読んでないから分からん。
ただ、日本に帰ってきても三菱には行かんと思うぞ。

>>145
ネタ切れ。
アンタがネタ出しなさい(w

>>146
復帰するの?
指導者になりたいってんでわざわざ東北学院大行ったのに?
148145:01/10/19 02:59
>>147
じゃあ・・・今年のミス新人王はシャンソンの渡邊温子にいっぴょ

あ、あとマネの浜田もなかなか(w
149アスリート名無しさん:01/10/19 03:07
>>146
ソースは?
もしリーグに戻って来るなら、どのチームも欲しがる筈・・・。
大学では、若者相手に相当暴れたようだが(藁
150アスリート名無しさん:01/10/19 09:20
>149
朝日のユニバ展望記事に載ってたよ。
去年のインカレで見たが、スピードが1人だけ別世界の住人みたいだった。
あんなにすごいのに、シャンソンでは出番がなかったのはかわいそうというか、
入るチームを考えろよというか・・・
15134:01/10/19 10:01
ゲームメイクができなかったらしいよ昔の相澤はだから
シャンソンの中川監督にはいのしし娘とよばれていたらしい。

ジャパンエナジーの川上と同じタイプの選手じゃないのかな。
152アスリート名無しさん:01/10/19 12:42
まぁ、当時は村上がいたからねぇ。ゲームメイクなら村上、得点力なら相澤って所か。
しかし、村上→相澤→三木というPGの継承を見たかったな。
153アスリート名無しさん:01/10/19 12:47
まさか、奈良岡と入れ替わりなんて事は・・・
154アスリート名無しさん:01/10/19 13:26
ありうる。
奈良岡、かがり、島田あたりがそろそろやめそうだし。
15534:01/10/19 21:10
何でみんなやめちゃうんだろう。
35歳ぐらい迄続けないのかな、アメリカとかみたいに。
結婚してからも続ける人いないし30歳超えたらやめちゃうからね。
156アスリート名無しさん:01/10/19 23:29
やっぱ、体が持たないんでない?みんな、あちこちケガだらけだろうし・・・
ただ、トヨタの山田は凄かった。あの年であのバネ、普通じゃねーよ。
ローカットのバッシュに、ろくにテーピングもしないで大したケガもしかったって。羨ましい!
157156:訂正:01/10/20 02:12
しかったって→しなかったって
158アスリート名無しさん:01/10/20 02:18
山田は年齢相応にふけた外見とプレーとのミスマッチが素敵だった。
来年あたり、復活せんかなあ。
15934:01/10/20 13:41
山田ってぱっとみ、かなりキモイ、でもプレー見たらめちゃかっこよかった。
足とかカモシカのような感じだし、ジャンプしたらホント浮き上がっているような
感じだった。
>>159
ぱっとみ、かなりキモくて、かっこいいところがどこもない君とは大違いだよね
161アスリート名無しさん:01/10/20 19:15
明日はやっと、JAL対デンソー戦だ。デンソーが3位を争える所まで
力を付けて来たのか、この一戦で分かるかもしれん。

試合見た人レポートきぼーん!
162アスリート名無しさん:01/10/21 04:09
age
163アスリート名無しさん:01/10/21 11:16
日立戸塚VS日立HTも微妙と思われ
164アスリート名無しさん:01/10/21 18:41
>>161 >>163
両試合とも接戦だったね。
今季の3位はやっぱりデンソーと日本航空で争うことになりそう。
デンソーの二強戦が楽しみになってきた。

それにしても三菱はヤバイな。
昨年Jエナジーを食ったとは思えんようなスコアだ。
165アスリート名無しさん:01/10/22 03:19
う〜ん、デンソー勝ったか…OTで1ゴール差なんて、是非見たかった!
さらに、日立対決も1ゴール差…何でこういう試合を
放映しないんだよNHKBS!スーパーリーグは結構流すくせに…
16634:01/10/22 13:17
山田久美子本領発揮か?
凄い活躍!!
167アスリート名無しさん:01/10/22 15:26
ゆめか@]今シーズン初出場じゃねえ?
開幕戦あたりは出そうな気配すらなかったけど・・・
けがでもしてたのか?
168アスリート名無しさん:01/10/23 00:46
なにぃ!?ゆめかタン初出場?ケガ?そんなぁ…
169アスリート名無しさん:01/10/23 20:48
しかし120-56って、Jエナジーもそこまでやるかぁ?
30-14を4回の計算になるぞ・・・
170アスリート名無しさん:01/10/24 19:05
>>169
ベンチにいるオンニーは、どんな気持で試合見てたんだろう…
171アスリート名無しさん:01/10/25 12:39
みんな、今シーズンは自分の好きなチームの他に三井も応援してくれYO!
172アスリート名無しさん:01/10/25 15:10
age
173アスリート名無しさん:01/10/28 11:35
age
174セブンファイターズ:01/10/28 15:39
JALの矢代ってかわいいな。
175アスリート名無しさん:01/10/28 15:43
堀部たん…ハァハァ
176アスリート名無しさん:01/10/29 00:06
試合後のインタビューで困ってる矢代タン・・・ハァハァ
177アスリート名無しさん:01/10/29 05:54
オンニー色っぽい・・・ハァハァ

あとJALの薮内いいゲームメイクしてたなぁ
178アスリート名無しさん:01/10/29 12:01
薮内はガードとしてはガタイもあるし運動能力もすごいので、
うまく伸びてくれれば、全日本の司令塔として期待できると思うのだが
どうだろう?
179アスリート名無しさん:01/10/31 00:23
>>178
うむ。
三木・大神と大いに切磋琢磨するがよし。
180アスリート名無しさん:01/11/02 12:45
あげ
181アスリート名無しさん:01/11/03 11:47
今日は放送無いのね。
182アスリート名無しさん:01/11/04 14:55
三菱、日立HTに負け。
延長まで行って55−54って・・・
3rdクォーターは4点しか取ってないもんなぁ。
183アスリート名無しさん:01/11/06 17:10
なんか人いなくなったな
184アスリート名無しさん:01/11/09 00:47
週末BS放送あげ
185セブンファイターズ:01/11/11 15:30
やっと始まったな。
186アスリート名無しさん:01/11/12 23:36
昨日初めて生でエナジーを見たんだけど、
川上の巧さと速さに今更ながら驚いた。
帰ってもう一度ビデオを見てみたら
桜庭のすごいパスワークに再び驚く。
大神もいるし、エナジーってすげえー。
つーか桜庭まだ引退しないでほしい。。。
187アスリート名無しさん:01/11/13 00:34
桜庭はおれもファンなんだけど、
残念ながら引退濃厚だね・・・。
今年一年で完全に大神の目処がつきそうだし。
188アスリート名無しさん:01/11/14 00:27
引退??
もうそんな年なの?移籍とかそういう可能性はないのかな。
それとも本人の意思か?
189アスリート名無しさん:01/11/14 10:14
>>188
桜庭はこの12月で27歳になります。
まだまだできる年齢だけど、日本の女子選手だとこのあたりで引退する人が多い。
昨シーズン終了後も引退の噂が流れてがっかりしたのだが、
大神のプレイングコーチ役として1年残ることにしたのでは、と想像される。
エナジーには他にいい選手がいっぱいいるので、
できれば弱小チームに移籍して活躍してほしいのだが・・・
190アスリート名無しさん:01/11/15 01:52
桜庭は首がヤバいからなあ・・・
怪我を押してまで他のチームに移籍して続けるとはちょっと・・・
ホント残念なんだけど。
191アスリート名無しさん:01/11/18 01:30
二強戦age
不覚にも川崎選手にもらい泣きシテモタ(二強戦)
193アスリート名無しさん:01/11/20 10:08
しかしシャンソンはあれで勝てなきゃいつ勝てるんだ・・・
去年の2戦目もあんな感じだったけど・・・
194_:01/11/20 16:50
age
195アスリート名無しさん:01/11/20 20:47
>193
何があったの?
196アスリート名無しさん:01/11/20 23:18
>>195
見なかった?
第3Q半ばで最大19点差、第4Q開始時点で11点差あったのに、
第4Q9-24で逆転負け。
去年のシーズン第2戦目も前半50-39から後半29-62で完敗したんだよね・・・
197アスリート名無しさん:01/11/21 07:50
>196
いや見てないです。最近バレー見てて忘れてた。
でも何ででしょ。
メンタル的な差でもあるんでしょうか。
198アスリート名無しさん:01/11/21 18:55
大神以外のエナジーの新人はどう?
199アスリート名無しさん:01/11/21 23:22
田中、丸山、成井ね。
ちょこちょこ試合には出てるみたいだけど・・・
実際に見た人いる?
シャンソンだと渡邉温子は別として、藤生は結構出てるみたいね。
200アスリート名無しさん:01/11/26 01:09
あげ
201アスリート名無しさん:01/11/29 00:38
age
202アスリート名無しさん:01/11/30 21:34
age
203アスリート名無しさん:01/12/03 17:29
今試合ないんだっけ?
204アスリート名無しさん:01/12/03 17:58
ふつーにやってるよ〜
盛り上がらんのぉ
205アスリート名無しさん:01/12/03 19:46
四強と四弱にくっきり分かれたな。
そういえば三井生命が今季限りで休部になるけど、
入れ替え戦はどういう方式になるのかね?
206アスリート名無しさん:01/12/03 19:46
四強と四弱にくっきり分かれたな。
そういえば三井生命が今季限りで休部になるけど、
入れ替え戦はどういう方式になるのかね?
207アスリート名無しさん:01/12/03 19:47
四強と四弱にくっきり分かれたな。
そういえば三井生命が今季限りで休部になるけど、
入れ替え戦はどういう方式になるのかね?
四強と四弱にくっきり分かれたな。
そういえば三井生命が今季限りで休部になるけど、
入れ替え戦はどういう方式になるのかね?
209アスリート名無しさん:01/12/03 23:22
エナジーの川畑は何で最近試合に出てないの?
210アスリート名無しさん:01/12/04 17:25
>>205-208
えらいことになってるな(w

>>209
怪我。捻挫か何かだったと思う。
211アスリート名無しさん:01/12/05 01:21
シャンソンの岡里がここ数試合出てないのは何故?
212アスリート名無しさん:01/12/05 07:33
>>211 漏れも気になってた。
まあ普通に考えりゃケガだろな。
オールジャパンまでに治ってほしいもんだね。
213アスリート名無しさん:01/12/05 10:48
インカレ見てたら、相澤たんのドライブを受け止めてあげたくなった。ハアハア
シャンソン時代は全然萌えなかったのに、今はかわゆく見えたよ。
214アスリート名無しさん:01/12/05 23:19
相澤たんが来シーズンからWリーグ復帰という噂の真偽やいかに。
215アスリート名無しさん:01/12/05 23:51
>214
何処のチームで?
やっぱシャンソン?
216アスリート名無しさん:01/12/06 11:53
>>213
やめとけって。あばら折られるぞ。

>>215
さすがにシャンソンはないんでは。
ガードが不足している三菱か日立HTをきぼん。
217アスリート名無しさん:01/12/06 17:22
>>217
シャンソンも結構厳しいよ。
今オフあたり3人くらい抜けてもおかしくないし。
218アスリート名無しさん:01/12/06 23:42
>>217
3人て島田、山田、岡里あたりかな?
219アスリート名無しさん:01/12/07 03:22
>>218
奈良岡・島田・山田じゃないかな。
年齢的に。
岡里はABCでも活躍してたし、
まだ数年はやめないと思う。
220アスリート名無しさん:01/12/07 23:56
JBLのボッシュが休部らしいね。
企業スポーツは厳冬期ですな。
WJBLも三井生命だけじゃすまなかったりして・・・
221アスリート名無しさん:01/12/08 00:52
>219
島田さんもやめそうなのか。あとの2人は年齢的に…て覚悟してたけど。
それまでに試合見に行きたいが、金がないからな…。
東京でやってくれると行けるんだけど。
TVも…国内の試合って地上波ではやんないですよね?
222アスリート名無しさん:01/12/08 01:50
>>222
島田とかがりは同級生のはず。
二人とも咋シーズンのファイナルの後に辞めるって噂が出てた。
中川HCが説得したらしいけど。

Wリーグのシャンソンの試合はファイナルまで無いね。
年明けにオールジャパンが代々木であるから見に行くよろし。
決勝はNHK教育で生放送してくれるよ。
年にたった一度の地上波放送。
ちなみに明日BSでシャンソン−日立戸塚戦があるよ。
223222:01/12/08 01:51
>>221だった。失礼。
224アスリート名無しさん:01/12/08 14:03
BS放送始まったage
225アスリート名無しさん:01/12/08 15:54
シャンソンの重田って可愛いな
226アスリート名無しさん:01/12/08 18:06
もう終わってるよね?
BSどうだった?
227アスリート名無しさん:01/12/08 22:00
スコアだけ見るとシャンソンの完勝。
ただシャンソンは若手とレギュラーの差が激しかったな。
若手が出てる時間帯は得点が止まってたもん。
あと、永田の得点が少なかった。
4点くらいしか取ってなかったような気がする。

しかしエナジー強いな。
平均得点がほぼ100点だと。
228アスリート名無しさん:01/12/08 23:03
竹内高美たんをBSの解説で久しぶりにみた。
ちょっと化粧が変だったような気がしたが相変わらず美人だったね。
229アスリート名無しさん:01/12/08 23:47
>228
解説はどうだった?
にしても永田4点とは?
不調だったのか、相手のマークが厳しかったのか、ただ単に出てた時間が少なかっただけか?
230内海洋子:01/12/08 23:55
藤生は技術、センスともに申し分ないと思った。
あとはチームに慣れる事か。
渡邉温子は新人としては別格だね。
ていうか、あの人なんであんなに険しい顔してプレイするんだろう。
そして、顔に似合わず声が低い。
231アスリート名無しさん:01/12/08 23:57
代々木で2部の試合を見てきました。
首位争いのトヨタVS富士通戦があったんだけど、めだっていたのがトヨタ真鍋の乱調ぶり。
試合前の練習の時からシュートが大きく外れるのが目についていたのだが、試合になっても
全く入らず、10数本外しつづけ、初めてのゴールが3Qの途中。
パスを出せばカットされるし、ドライブで切りこんでも囲まれて何もできずに
ターンオーバーをくりかえし全くゲームにならなかった。
トヨタもこんな試合をしていたら1部昇格どころか、入替え戦出場もあぶないぞ。
てゆうか、真鍋大丈夫なのか?
232アスリート名無しさん:01/12/09 00:45
>>229
出場時間は20分チョイくらい。
マークが厳しかったんで無理にゴリゴリ攻めなかったって感じ。
シュート自体ほとんどうってなかった。
別にベンチの指示じゃなかったみたいだけどね。
試合後のインタビューで中川コーチは
「マークが厳しかったので他に任せようと思ったのかな。本人に聞いてみなきゃ分からん」
って言ってたし。
233アスリート名無しさん:01/12/09 01:10
>>231
その試合見てた。 で、禿しく同意。
ドライブインしていって囲まれるシーンを見ていて、始めは他の選手のスペー
シングが悪いのかと思っていたけど、それ以前の問題のように思う。去年まで
は、真鍋選手がいるだけで、存在感というかオーラみたいなものがあったけど、
今年はそれが感じられないのが気がかり。 Wリーグに比べて、W1リーグは
審判の技量とか(^^;、フラストレーション溜まること多いだろうけど、めげず
にがんばってほしい。 特にトヨタファンではないけどそう思う。 あと、ト
ヨタはインサイドだね。オフェンスリバウンド取られ過ぎ。
234アスリート名無しさん:01/12/09 01:30
>>229
高美タンの解説は可もなく不可もなく。
っていうか、Wリーグの解説は萩原以外似たりよったりでしょ。
実況小池・解説萩原のコンビが一番安心して見てられる。
235アスリート名無しさん:01/12/09 02:17
>>230
漏れも藤生には感心したな。
高卒ルーキーとは思えないくらい落ち着いてたし、
ドリブルもうまい。
早けりゃ来年から完全に戦力になるかな?
236アスリート名無しさん:01/12/09 21:07
>>231
>>233
真鍋は元々、攻撃力はあるが暴走癖があり、女版長谷川誠みたいなキャラだったのが
竹内や小池の引退で他に頼れる選手がいなくなり、その傾向に拍車がかかってしまったみたいだね。
今年はせっかく矢野姉や榊原などの力のある選手が入ったのだから、他の選手をもうすこしうまく
使うようにしたほうが、バランスがとれていいゲームができると思うのだが・・・
237アスリート名無しさん:01/12/09 22:04
>>236
山田が引退したのが決定的だったかも。
山田の引退&2部落ち&開幕前に怪我といろいろ重なって、
焦ってる部分があるんじゃないかな。
238アスリート名無しさん:01/12/10 17:46
奈良岡が引退しそう?
来年から三木・藤生で決まり。
239アスリート名無しさん:01/12/10 17:56
奈良岡も島田も引退したら、
藤生が一番・三木が二番をやるってパターンもあるのかな?
240アスリート名無しさん:01/12/10 18:50
そのパターンがいいかもネ。
三木の得点力を考えたら。
でも本人は一番で日本一になりたいみたい。
241渡辺ファン:01/12/12 12:08
WJBLかわいいベスト5
桜庭珠美
奈良岡幾子
山田ゆめか
渡辺温子
重田
温子は最高だね。
シャンソンを応援しよう。
242アスリート名無しさん:01/12/12 14:29
下二人に少々異議あり
243アスリート名無しさん:01/12/12 14:33
>240
そのこだわりに理由はあるんでしょうか。いや、ない訳ないだろうけど。
昔からやってたポジションだとか?
244アスリート名無しさん:01/12/12 17:54
三木って高校の時は2番じゃなかったっけ?
2番に近い1番だったか?

村上の後を継ぐ形になったんだから、
それはこだわりがあるだろうな。
高校の時は超大物だったわけだし。
245アスリート名無しさん:01/12/12 18:37
1番だけど、点取りすぎて2番に見えた。
しかしここ2年位あまり成長してないような気が・・・
紛れもなく天才だとは思うけどなぁ。
246アスリート名無しさん:01/12/12 18:57
>>241
わしの好みでは、
桜庭タン
ゆめかタン
坂田タン
清田タン
諏訪タン
247アスリート名無しさん:01/12/12 20:16
>>245
一昨年、村上が抜けて初めて一人で迎えたシーズンで
そこそこやれるってことを証明したけど、
昨年も今年もそこそこで止まってるって感じだよね。
見てて歯痒い。
248アスリート名無しさん:01/12/12 22:26
>244
まさか三木さん、学生時代の方がすごかったんですか?

>247
具体的にどういう点がはがゆいですか?
249アスリート名無しさん:01/12/12 23:02
>>248
さすがに学生時代の方が凄いってことはない。
大物だったのは確かだけど。
世界ジュニア選手権で得点王もとってるし。
(これはシャンソン一年目だったか?)
250アスリート名無しさん:01/12/13 01:23
桜庭、何故かここでは1番人気?
251アスリート名無しさん:01/12/13 12:51
三井の選手の来年の動向が気になる・・・
252アスリート名無しさん:01/12/13 19:16
矢代タンに萌え萌え…
253アスリート名無しさん:01/12/14 03:19
三木は凄い。オフェンスは特に。
ディフェンスが難アリ。
エナジーの川上にはかなりやられている。
奈良岡に代えられるシーンが度々。
254内海洋子:01/12/14 04:55
シャンソンはこれからの世代交代がうまくいかない気がする。
特にインサイドが。
エナジーは結構うまく育ってるように思う。
255アスリート名無しさん:01/12/14 05:29
エナジーはすべていい方向に向いているね。
シャンソンも個々の能力は高いから
このまま終わらないよ、絶対。

ただエナジーの監督がすごくうまい戦略を
たてている様に見える。
4クォーター制は作戦が大事。
256アスリート名無しさん:01/12/14 08:20
確かに、川上にはやられてるな。ただ、川上のドライブは速すぎる!
さらに帯空時間も長いような・・・
とにかくヨシがもう怪我をしないことを祈るばかりです。
257渡辺ファン:01/12/14 10:55
254さんへ
確かにそうですね。
永田さんがセンターやってる場面もあるし。
彼女はPFかSFの方がいいと思います。
重田さん、温子さんに期待したいっすね。
よしやまってなかなかいいと思いますが、
かなりのベテランなんですか?
実はよく知らないんですよ。
教えてくれませんか。
258アスリート名無しさん:01/12/14 11:11
川上がドライブを数本決めると、いっきにエナジーがノリだす感じがするね。
三木のオフェンスも凄いけど、川上に比べると安定感でちょっと劣るかな。
簡単にシュートうって外すことが割とあるよね。
入り出すと止まらないけど。

>>257
慶山は永田・服部(現デンソー)と同学年。
入社直後は服部がケガ、ここ数年は慶山がケガしてたから
結局3人そろって完調でプレーできた期間はほとんどないんじゃないかな。
259渡辺ファン:01/12/14 11:14
258さん
どうもありがとうございました。
じゃあまだ彼女はそんなにベテランじゃないんですね。
センターは慶山でいけそうですね。
260アスリート名無しさん:01/12/14 12:51
センターって言えば渡辺由夏はどうなってんだ?たまに試合にでても、
フォワードっぽいポジションだし・・・なんかシャンソンて、若手が
育ちにくいチームっていうイメージがあるなあ。
261アスリート名無しさん:01/12/14 15:40
>260
ポジションからいって温子が入ってから
由夏の出番が少なくなったのは事実。
先輩後輩で縦社会なのかな?
ちなみに慶山は25歳です。
奈良岡30歳・山田29歳・島田28歳・岡里27歳
永田、慶山25歳・三木、温子、石川23歳・由夏20歳
山田、岡里、三木、温子、由夏、重田が桜花出身者。
262アスリート名無しさん:01/12/14 20:05
相澤の復帰は本当だった
来期は富士通でプレーすることがわかった
今日の午後テレビでやってたよ
263アスリート名無しさん:01/12/15 01:13
慶山そんなにいいかな?
DFはともかくOFはいかがなものかと…
264アスリート名無しさん:01/12/15 14:14
シャンソンは得点力で明らかにエナジーに劣ってるのが気になる。
加藤が抜けてから、エナジー戦で80点取ったことが無かったんだよね。
この間の試合で81点取ったのが初めての80点超え。
265アスリート名無しさん:01/12/15 16:21
長らく村上&加藤に頼り過ぎてたのかな?確かに勝ち続けるのも
大事かと思うが、その間若手を使いながらも対等に戦ってきた
Jエナジーの戦略がここに来て実を結んだな・・・とか思ってみたり。
266アスリート名無しさん:01/12/15 17:01
雑誌(一月号)のデンソーの記事見た人いたら教えて欲しいんだけど、
平手さんて人(たぶん)のつけてるのって何ですか?メガネ?
267アスリート名無しさん:01/12/15 22:00
エナジーは全員得点力高いから
誰を止めればってのがあまりないよね。
シャンソンは永田さえ抑えればどうにかなるって感じ。
渋い働きをする選手はいっぱいいるんだけど…。
渡辺温子をもっと使うとおもしろいんじゃない?
268アスリート名無しさん:01/12/15 22:23
>>266
あれはノーズガードじゃないか?
おそらく鼻を怪我したかと。ゴール下が平手の戦場だろうし。

そしてその前のページには江口が三木を抜いたとおぼしき絵がデカデカと・・・(涙
269アスリート名無しさん:01/12/16 22:08
>268
三木さんのファンですか?
私は藤生ファンです。
だから三木さんが交代すると期待してしまいます。
270心の叫び…:01/12/16 22:17
#4「あんたのディフェンスがザルだからむこうのガードに
20点も30点もやられんのよ!」

#9「ディフェンスしか出来ないオバサンがデカイ顔
してんじゃないわよ!」
271アスリート名無しさん:01/12/16 23:05
>268
なるほど、鼻ですか…そういう物まであるとは。
あの写真も、そういえばそういう場面ですね。見た時は単純に大きい写真だ!と喜んでしまいましたが…。
272アスリート名無しさん:01/12/17 01:37
日立HT、シャンソン相手に73-93てなかなかやるじゃん。ま、若手中心の
メンバーだろうけど…試合内容の詳細キボーソ
273温子ファン:01/12/17 14:29
263さんへ
慶山はリバウンドでがんばってると思いますね。
シャンソンはリバウンドが弱いので、彼女にがんばってもらわなければ。
274アスリート名無しさん:01/12/17 22:34
2年間のウップンを晴らして欲しいね。
チャンピオンリーグ勝って欲しい。
275アスリート名無しさん:01/12/18 02:17
>>273
リバウンドは確かに頑張ってるけどやっぱ物足りない。
得意なものがある代わりに欠点があるって選手が多い。
エナジーに比べると、総合的にいい選手がいない気が…。
岡里は3PがあるけどDFが良くないし、
三木も得点力あるけどDFが良くないし、
慶山はリバウンドはいいけど得点力ないし…。
276渡辺ファン:01/12/18 12:50
275さん
確かにそうですね。
エナジーにはしばらく勝てないかもしれませんね。
シャンソンはもっと若手を使ってほしいですよね。
山田(久)をチームからだしてしまったし。
1、2年は捨てて、若手を育ててほしいです。
やっぱタイトルとらないとやばいのですかね。
277アスリート名無しさん:01/12/18 23:26
シャンソンやっぱ若手が育ってないよなぁ・・・。
エナジー戦で使えるメンツが2・3年前とほとんど変わってないもん。
加藤が抜けて奈良岡・温子が入ったくらい。

シャンソンの若手って試合に出てるときなんかおどおどしてない?
エナジーの立川なんて、ミスは多かったけどルーキーの時から
ガムシャラにやってるのが伝わってきて、
慣れたら十分に戦力になるって感じたもんだけど。
そういう意味では藤生に期待してる。
ルーキーらしからぬ落ち着きっぷりだし。
278温子ファン ◆aCDPDEl2 :01/12/20 10:58
エナジー戦はベテラン頼りですよね。
279アスリート名無しさん:01/12/21 09:08
温子頼り。
物怖じしない性格がいい。
あとイージーミスがなかったら、、、
280アスリート名無しさん:01/12/21 19:49
来月オールジャパンがありますね。
シャンソン戦とかはやっぱ結構混みますか?
281アスリート名無しさん:01/12/21 20:58
>280
決勝は毎年満員になります。早目に行かないといい席はとれません。
今年は準決勝も土曜で男子と一緒なので結構混むかも。
他の日は、能代工みたいな人気チームがないのでたいして混まないでしょう。
282アスリート名無しさん:01/12/23 23:10
オールジャパンのチケットの前売りって何日前まで?
283アスリート名無しさん:01/12/24 09:37
>281
早めにって1時間じゃ早い、て言わないですかね。
いつも見てるスポーツはマイナーだから、始まってからもガラガラなんだよな〜。
決勝外して1,2回戦だけ見るか。
284アスリート名無しさん:01/12/27 10:09
age
285アスリート名無しさん:01/12/27 20:35
>>283
1時間前なら余裕でいい席がとれますよ。
最近の傾向として、女子の場合、
オールジャパンの決勝が年間を通じて最高におもしろい試合になることが多いので、
どうせ観に行くのなら決勝にすることを勧めます。
286アスリート名無しさん:01/12/28 00:20
JAL、デンソーはオールジャパンどうでしょう?
JALが準決でエナジーを・・・なんて
287アスリート名無しさん:01/12/30 01:10
JALは無理じゃない?
下位相手に取りこぼすことは少ないけど、
二強を追いつめたこともほとんどなかったような・・・
どっちかって言うと、一発があるのはデンソーの方だと思う。
288アスリート名無しさん:01/12/30 17:39
反応ありがとう!さびしかったよう
なるほどデンソーはシャンソンに
リーグ戦第1戦はボコられたけど
第2戦は2Qまで何とかなってたみたい
試合みたわけじゃないけど
平手美樹ちゃんの
フェースガードとれてるといいなあ
289アスリート名無しさん:02/01/01 09:42
>285
ありがとうございます。
1時間で余裕ならやっぱ決勝を見に行くことにしようと思います。
290アスリート名無しさん:02/01/02 19:08
山田かがりがスタートってことはシャンソンはそれだけ層が薄いってこと。
かがりってそんなに上手いか?竹内がいた時にどうして竹内がスタートじゃないのか
不思議でたまらなかった。当時かがりは3番なのに3P打てないし、柿崎がいた時は
柿崎は4番なのに3Pうててたし。
中川さんのバスケットは合う人と合わない人がいるんだろうな。いろいろなポジション
でプレーできる人にはいいと思う。服部なんかはシャンソン行っても伸びなかったよう
な感じ。逆に永田はだいぶ成長した。
291 :02/01/03 00:57
かがりは試合中でもよく中川監督にどなられていたよ。
相手チームの監督からは、
「どーせそいつはシュートねぇんだからほっといていいんだよ!」
って、言われる始末。

そんなことより、AJ。
学泉大が三菱を飲むかどうかだ。
292アスリート名無しさん:02/01/03 01:21
昨年は三菱が学泉大を延長にもつれこむ熱戦で制したが、
今年は両チームとも戦力が低下している。
落ちこみが三菱にくらべると小さいと思われる学泉大が有利では?
293 :02/01/03 02:02
やっぱりキムが抜けたのは大きいか・・・三菱は。
Jエナジーに勝った去年の強さが、夢のよう。

まあ、どっちにしろ勝ったら次シャンソンだし。
294アスリート名無しさん:02/01/04 01:02
ほんまや、学泉大が勝った。
遣るな >292
295アスリート名無しさん:02/01/04 22:36
かがりって高校時代から全日本入りしてたんでしょ?
怪我してから以前のようには動けなくなったって聞いたけど・・・。
確かにシュートは上手くないね。
あと、意外にポカミスが多い。
296アスリート名無しさん:02/01/05 00:20
なぜかがりが全日本にいたのか謎。オリンピックも出てたし。
加藤と並んで史上初の高校生全日本プレイヤーだった竹内はオリンピックの代表
外されて、かわいそうだった。絶対竹内の方が上手かったと思う。
かがりは怪我する前から下手。ショートレンジ狭いしね。
297アスリート名無しさん:02/01/05 03:21
竹内さんは、いい選手だった。
オリンピックから外された後、シャンソンからも追い出されて、

それでも、トヨタに行って頑張ってた。
学泉大から真鍋が来て、トヨタが2強を崩すんじゃないかと期待した。

・・・ダメだったけどさ。
298アスリート名無しさん:02/01/05 03:36
>>295
意外にではない。しょっちゅうだから、あぁまたかって感じだよ。
シャンソンは由夏とか温子とか新人を育てていかなきゃ勝てないよ。
温子も新人って年じゃないんだし。キャリアを積ませるべき。
299アスリート名無しさん:02/01/05 19:54
>288
オールジャパン見てきた。たぶん平手さんのノーズガード取れてたっす。
でも途中で転んで?1時消えてたのは彼女かな?足けがしたのかと思ったけど…。
300アスリート名無しさん:02/01/05 20:32
オールジャパンの感想を。
富士通はデンソーに敗れはしたものの、以前とは比較にならない好チームに。
今日は特に船引妹がGOOD。
いつもこれくらいの試合ができれば、1部の下位4チームより強そう。
来期は相澤が加入することだし、是非今期のうちに1部に上がってくれ。
301アスリート名無しさん:02/01/05 20:32
エナジー戸塚戦、3年前にはゆめかたんの3P炸裂で戸塚が勝ちそうになったカード
だったが今回は3Qに戸塚が崩れ再現ならず。
でも3Qを除けば1桁の点差だから戸塚としては善戦の部類か。
エナジーはどうも大神のポイントガードがいまいち機能しない。
まあ長い目でみよう。
302アスリート名無しさん:02/01/05 20:34
あと、シャンソン島田、エナジー立川が練習にも参加していなかったので
来週も出場できないかも。
どちらかといえばシャンソンのほうが痛手が大きいような。
303アスリート名無しさん:02/01/05 21:00
>301-302
でも大神さん、シュートは外すことが多かったけど、それ以外は結構よかったような。
ていうか観客湧いてた。

島田さんと立川さんは故障とかでしょうか。
304アスリート名無しさん:02/01/05 21:11
>>299
足首ひねったみたいでしたよ。
復帰してからいまいち動きが悪くなったような気がしたけど、
次の試合まで1週間あるから大丈夫ではないでしょうか。
305アスリート名無しさん:02/01/06 01:00
4試合とも見てきたので手短に感想を。

・デンソー−富士通
好ゲーム。
>>300氏の言う通り、富士通はいつもこれくらいできればWリーグでも上位に来れると思った。
あれに相澤が加われば相当面白そう。
三井生命が今シーズン限りで休部するけど、入れ替え戦はどういう方式になるんだろう?

・シャンソン−学泉
三木が割といい感じだった。岡里も好調。
学泉は第1Qと第3Qのはじめに崩れたのが勿体無かったな。
第2Qと第4Qは互角にやれてた。
306アスリート名無しさん:02/01/06 01:11
続き。後半2試合。

・JAL−日立HT
JALの完勝。
佐藤の3Pがもうちょっと入ってたら展開も少しは変わったかもしれんが。
山田(&デンソー服部)はシャンソンを出て良かったな。

・日立戸塚−Jエナジー
前半は戸塚が健闘。後半もこの調子が続けば、と思ったけど・・・
第3Qが全て。惜しかった。
大神はやっぱりプレーに華があるね。
シュートは外しまくってたけど。
307アスリート名無しさん:02/01/06 02:25
大神ってそんなにすごいの?今までルーキーでは大山、永田、三木が騒がれてきたけど。
308アスリート名無しさん:02/01/06 02:34
忘れた超大物加藤がいたや。
309アスリート名無しさん:02/01/07 08:01
JAL−日立HTは、応援からしてJALが勝ってるような感じだった。
だから何となく日立HTを応援したけど・・・。
310アスリート名無しさん:02/01/07 21:11
JALは地元だからな。
選手の父兄っぽい人がいっぱいいた。
JALのアメ配ってたからもらっちゃったよ。
塩飴?がなかなかいけた。
311アスリート名無しさん:02/01/08 12:35
>310
地元…どうりで。

JAL−日立HT戦といえば。
後半ラストから5、6分が一番面白かった。
それまで日立HTミス多すぎ。他の試合と比べたらどうかは知らないけど…。
多いと言ったらJALは何で最後あんなファール多かったんだろう。
312アスリート名無しさん:02/01/09 02:36
age
313内海洋子:02/01/09 05:55
>307
俺は同年代では藤生のがうまいと思うんだが。高校の時にジュニアで
藤生が大神のバックアップだったのが納得いかなかった。
でもスター性あるってのは分かる気がする。やっぱいいとこでシュート
決めてきたりするし。

でも結局今年1番のルーキーはシャンソン渡邊だと思う。高卒ルーキー
と比べるのもナンだけど。
314アスリート名無しさん:02/01/09 07:42
まあ、温子は仕方ないね・・・もうルーキーっていうレベルじゃないな。
315アスリート名無しさん:02/01/09 19:46
>313
高校時代の大神と藤生はポジションが違うので比べるのも何かと。
藤生が田淵のバックアップだったのが納得いかないというのならわかるが・・・
316アスリート名無しさん:02/01/10 02:00
正直、PGとしては田淵より藤生の方が上のような・・・。
田淵はむしろSGの方が合う気がする。
317内海洋子:02/01/10 02:33
やばっ、少ない知識をフル動員して書いたのがバレた。(笑)
そっか、よく考えたら大神ってSGだったね。

話は変わるけど、エナジー大山の髪型って話題になった事
ないの?あれはないと思うんだけど…。それとも何か願掛けとか
あるの?
318アスリート名無しさん:02/01/10 09:52
319似て蝶:02/01/10 14:17
大山 = ロンブー淳 でいいですか?
320温子ファン ◆aCDPDEl2 :02/01/10 16:21
319さんへ
俺も前から思ってました。
321アスリート名無しさん:02/01/10 23:51
>317
自分はかわいいんじゃないの、と思うが。
学生みたいに短髪じゃないだけいいかな、という感じ。
それよか自分はどうしてあだ名(コートネーム?)を本名から外れた感じのにするのか
疑問だ。慣習?
322アスリート名無しさん:02/01/11 00:41
大神の「シン」は納得できるし、村上の「ミチ」もまあ許せる範囲だけど・・・
結構ムリヤリ感が漂ってるのが多いよね。
ジェット加藤くらい浸透すればともかく。
323内海洋子:02/01/12 04:55
>318
ありがとう。やっと謎が解けたよ。しかし、あの髪型で大神に
女を磨けとは…。

>321
人それぞれだと思うんだけど、なんか昔のアニオタとかがよく
ああいう髪型してたりしない?俺の親戚のコミケとか行ってた
姉ちゃんがあんな髪型だったから妙に抵抗あって…。

そしてコートネームに激しく同意。なんなら普通に名字で
呼んだっていいのにな。
324アスリート名無しさん:02/01/12 14:02
中村カズヲsanがはやらしたのかな?
彼のバスケ本見たら「選手にはニックネームを付けろ!」って書いてあった。
んで高校の監督も真似たのかなと。
325アスリート名無しさん:02/01/12 23:33
準決勝見ましたか?
立川さんと島田さん出てました。
んで永田さんがノーズガードしてたっす。やっぱポジション的なけがなんでしょうか。
立川さん後半最後の方出てたけど、パスミスが多かったような。
326アスリート名無しさん:02/01/13 00:05
感想。
三木さんパスミス?というか転んだり、調子悪かったんでしょうか。
JALは第1Qと第4Q?は競ってたのに、どうして途中…なんだろう。
エナジーのチアガールはすごかった。
327アスリート名無しさん:02/01/13 08:40
三木ちゃん、いまひとつ、中川さんやチームのみんなとバスケが噛み合ってないのかな? やさしそうでB型だし。なぜか奈良岡おねえさまと息があうのが不思議。
平手美樹ちゃんのノーズガードとれていたけどプレイはやや不調だった。でもデンソーがんばったね。4江口さん7小畑さん、惜しかった。
JALは2Qで粉砕されてしまったがプレイオフが楽しみ。
薮内さん、矢代さんはのびてるし、山口さん、堀部さんもピークに入ったかんじ。
328アスリート名無しさん:02/01/13 15:44
矢野良3Pがファンとしてはうれしい。
エナジーつよいねやっぱり。
329アスリート名無しさん:02/01/13 17:09
>328
あの連発はさすが。
大山は今回はどういうことしたか覚えてないんだけど、昨日かな、リングからこぼれ
そうになったのをひょい、て感じで入れたのはかっこよかった。
330アスリート名無しさん:02/01/13 19:00
自分はエナジーフアン歴10年くらいになるんだけど、
今日の4Qのようなシャンソンの姿は見たくなかった。
エナジー側の応援席で観てたんで周りは盛り上がってたけど、
心の中で「もっと粘れよシャンソン」と叫んでいた。
シャンソンはいつまでもエナジーにとっての高い壁でいてほしかったのだが・・・
もし桜庭が引退したら、デンソーかJALにのりかえようかなと思う
きょうこのごろ。
331アスリート名無しさん:02/01/13 19:11
>>328
矢野妹、昨日の試合からシュート全然入らないし、
今日も3Qまでほとんどいいところがなかった。
途中交代で入った大神がけっこう動けていたので、
4Qのスタートで矢野妹が出てきたとき、
心の中でブーイングしてしまった。スマソ。
332アスリート名無しさん:02/01/13 19:36
今日のシャンソン見てると、アクシデントでもない限りエナジーに勝てない
のでは?と思ってしまった。ディフェンスはともかくオフェンスで策が
無さすぎ。ここ数年まったく同じ永田頼りのオフェンスじゃだめでしょ。

エナジーは毎年何かバージョンアップしてるけど、シャンソンはほとんど
変わらない。若手が育ってないのもあふけど、なんでだろう?
333アスリート名無しさん:02/01/13 19:38
>331
試合後、矢野良が流していた涙は
自分でもそういうこと思っていたからこそじゃない?
>>330
同意。4Qは試合がほぼ決まってしまって
例年の盛り上がりが全然なかったー。
エナジー時代がつづくのだろうか。
334アスリート名無しさん:02/01/13 20:10
>332
確かに永田に頼りすぎでしょうね。
その昔、村上や加藤に終盤の競った場面で打たれると、
血も凍るような恐怖を味わったものですが(私はエナジー派)、
永田は終盤になると飛ばしすぎで足にきているので、
あまりこわくなくなりますから。
335アスリート名無しさん:02/01/13 22:13
2強の試合を見るのは去年のAJ以来だったけれれど、川畑が成長してるなって思った。
髪型のせいなのか、遠くから見ると(プレーではなくて)萩原の若いころに似てる気がした。
永田はパスがさばけないね。加藤と比較するのは悪いけれど、もう少し周りを見れるといいのだが。
三木は3年目以降成長してないね。
やはり中川さんのバスケットは加藤と村上で支えられていたんだなと実感。
336アスリート名無しさん:02/01/13 22:53
川畑は地味ながら少しずつ成長してるね。
去年はしっかりものの主婦みたいだったが、
今年はえなりかずきに似ていると評判らしい。
337アスリート名無しさん:02/01/13 23:05
ヨーヨーゾーンは4Qの流れを見てから判断してもよかったと思う。
それまで確かにエナジーの外が当たっていなかったから仕方ないかもしれないけど。
しかしシャンソンがヨーヨーゾーンをやるのも久しぶりだな。
確か竹内、相澤がいる時にファイナルでやったが、あの時は大成功だったけどね。
338アスリート名無しさん:02/01/13 23:12
永田をいつまでもセンターで使ってる中川は逝ってよし。
早くビッグウーマンを育成せんか!
339アスリート名無しさん:02/01/13 23:49
age
340アスリート名無しさん:02/01/13 23:58
10連覇達成の年以来永田&三木は目立った成長を見せず、若手もさっぱり育たない。正直言って光が見えないよ、シャンソン…。去年からずっと同じやられ方だもんなぁ。負けるにしても、「ここが成長した!」っとところを見せて欲しいよ。
341アスリート名無しさん:02/01/14 14:56
伸び悩み、なのかな。

渡邉とかはどう?
342アスリート名無しさん:02/01/14 23:17
いまさらだけど、シャンソンは何で富岡の小畑(現デンソー)を
とらなかったのかな?ガードが三木しかいなかったから、絶対
とるべきだと思ってたのに。

次の年に大神が絶対取れると思ってたんだろうか?
343アスリート名無しさん:02/01/14 23:20
>>337
あの年のシャンソンは強かったな。エナジーもすごく伸びてきて、
一番に今日対決が面白かった。

村上・加藤・永田・岡里・山田がスタメンで控えに相澤・竹内
・島田、あまりでてなかったけど慶山にルーキーの三木。
いいメンバーだったな。
344アスリート名無しさん:02/01/15 00:05
>>343
第一戦は前半はシャンソンが10点位のビハインドだったけど、後半竹内の3連続3Pで逆転。
そのあとは一進一退で残り1分で3点ビハインドのシャンソン、村上の3Pで同点。
残り10秒でまたも村上のカットインで62−60で逃げ切るすごい試合だった。
ここ数年ファイナル最終戦になるとどちらかが圧勝ってパターンが多いけど、この年は
最後まで接戦で面白かった・・・
シャンソンは控えを育てなくてはならない。しかも竹内のように2−4番で動ける
プレイヤーが欲しいな。
345アスリート名無しさん:02/01/15 03:22
age
346アスリート名無しさん:02/01/15 03:42
もう、控えなんて言ってる場合じゃない。もし今年、奈良岡・山田・
島田あたりが同時に辞めたりしたら・・・。
ま、三人同時ってことは無いにしても、まだベテランがいる内に
若手をもっと試合に使うべきだ。村上と三木の時のように。
347温子ファン:02/01/15 09:56
PG三木
SG温子
SF永田
PF由夏
C 慶山
にしようよ中川さん。
348由夏ファン:02/01/15 11:42
何で私は使ってもらえないんですか?
349温子ファン:02/01/15 11:47
確かにな。
期待されてたんだよな?
永田とポジションがダブルから?
それとも体力がない?
中川の好みではない?
うーんなんでだろ?
350アスリート名無しさん:02/01/15 22:46
全日本総合の準々決勝から決勝まで見たけど、
由夏が使えるようになるのには相当時間がかかると思うよ。
使ってもらえないからだめなのか、だめだから使ってもらえないのか、
どっちなのかはわからないけど。
351アスリート名無しさん:02/01/16 01:01
>350
禿同。
ミスがかなり多かったし、なにより自信なさげにプレーしている姿ばかり
印象に残ってしまった。
やはり、たまにしか試合に出れないのはきついのではなかろうか。
352温子ファン:02/01/16 09:17
そうなんですか。
俺も由夏のプレイはあまりみたことないんで、
参考になりました。
山田や服部の二の舞にはならないで欲しいな。
353アスリート名無しさん:02/01/16 14:15
エナジーファン歴の長い方にお聞きしたいんですけど、
10連覇中のシャンソン(&エナジー)と今のエナジー(&シャンソン)、
比較してどうですか?
オールジャパン決勝はエナジー黄金時代の到来を予感させる内容だったと
思うんですけど…。
354由夏ファン:02/01/16 16:19
やっぱりキレイだけじゃだめかしら・・・
355アスリート名無しさん:02/01/16 16:50
>353
現在は90年台前半ほどの実力差はまだないと思う。
ただ、シャンソンの退潮傾向が続くようだと、エナジー黄金時代が到来する可能性は
否めない。
90年台前半はオールジャパン、リーグ戦ともほとんどエナジーは勝つことができなかった。
実際シャンソンは、村上、一乗、柿崎、加藤を中心に、窪田、田崎、竹内、かがり、相澤などが
わきを固め、まさに豪華メンバー。
対するエナジーは、原田裕花、参河、萩原、大塚、増田、中野などで挑んでいたが
まったく勝てる気がしなかった。
95年のオールジャパン決勝で、初めてエナジーがシャンソンを破るところを生観戦できた試合で
原田裕花が終了直前に泣いている姿を見たときは俺も泣きそうになった。
356アスリート名無しさん:02/01/16 16:50
つづき
その後、90年台後半は浜口の大化けと大山の加入などにより実力差がつまり、
オールジャパンはもちろん、リーグ戦でもたまに勝つようになり、負ける時も
ほとんどの試合を僅少差にもちこむことができるようになった。
エナジーの側からすると、
・川崎があんなに早く引退しなかったら。
・川上と桜庭が故障せず、現在のようなダブルガード体制がずっと組めていたら。
のいずれかが実現していたら、もう少し早く連覇を止められたのではないかと思うのだが、
ここは10連覇を続けたシャンソンの勝負強さを誉めるべきであろう。
いずれにしても、1強時代ではつまらないのでシャンソン及び他のチームは奮起して
90年台後半から少し前までの2強戦のような盛り上がる試合を数多くみせてもらいたいものだ。
357アスリート名無しさん:02/01/16 17:20
リーグ第1戦は終始リードを奪う完勝。
リーグ第2戦は一時20点近く差をつけられたところからの大逆転。
オールジャパン決勝は接戦からの競り勝ち。
死角が見当たりませんなぁ。
シャンソンはどういう展開なら勝てるんだろね。
358アスリート名無しさん:02/01/16 20:21
>355
その試合がリアルタイムで見たかったなぁ…。
359アスリート名無しさん:02/01/16 21:02
シャンソンの第二期黄金期はすごかった。
G村上165 F一乗180 FC柿崎180 FC加藤180 FC竹内178 F山田178 FC田崎182 G窪田170
なんといってもその高さが当時すごかった。全員どこからでも打てるオールラウンドバスケット
は最大の強さだった。
>>358
それは95年のAJだね。シャンソンの連勝記録が108で止まった試合。
360アスリート名無しさん :02/01/16 21:47
結局中川は一乗・柿崎・加藤(あとエナジーだけど萩原とか)などの
180あっても、技術もあってアウトサイドも出来て走れる奴でないと使わない。
一昔前の浜口とか、移籍した山田とかいわゆるセンター的なセンターの育成は
うまくないってことだろうね。確かに世界とかアジアでも対中国を考えると
浜口くらいの体格ではフォワードがいいとこだから、それもひとつの考えではある。
ただそれならそれで、エナジーあたりに完敗してるようではいけないね。
361アスリート名無しさん:02/01/16 22:01
>>360
確かに。中川さん自身も中を狭くしたオフェンスが好きではないといってるし。
服部がシャンソンでダメだったのはそのためだろう。逆に慶山は高校時代に3Pを打ったりして
いたくらい、外郭のミドルが得意だから2年目から使われていた。
ただ最近だとどうしても外ばかりボールが回って結局ディフェンスを崩せてないから攻め切れていない。
村上は縦のドライブでうまくかわしていたが、三木はそれができないから、無理無理のシュートばかり
になってしまって自滅。
362アスリート名無しさん:02/01/17 10:33
村上が以下に偉大だったかが身に染みますな。
三木はこれからどういうスタイルを目指していくべきなのか。
得点力に長所がある選手だから、やっぱりそっちを伸ばしていくべきなのかね。

363アスリート名無しさん:02/01/17 22:25
>>362
三木の得点力もどうなんだろう?AJを見ている限りじゃ、あんまりって思った。
シュートセレクションが良くないと思うのは俺だけか?1番のセンスはあまりないね。
364アスリート名無しさん:02/01/18 13:49
>363
でも20点くらい取る時もあるそうで。
ということは、好不調の波が激しいタイプなのでしょうか。
365アスリート名無しさん:02/01/18 20:38
確かにシュートセレクションはあんまりよくないかも。
あっさり打ってあっさり外すイメージがある。
調子がいいときはガンガンねじこんで20点くらいとるんだけどね。
あと、ドライブに行くのかパスするのかが結構わかりやすい。

三木に限らず、シャンソンの選手ってみんなミドルショットの成功率低くない?
エナジーの川上・大山・川畑あたりに比べるとかなり差があるような・・・
366アスリート名無しさん:02/01/21 08:34
温子ちゃんはミドルショットうまいのでは?
あんまり打たないけど。
367アスリート名無しさん:02/01/21 10:44
ああ、確かに温子はうまいかも。
368アスリート名無しさん:02/01/21 15:44
2月にJALと日立HTの試合があるんだけど@新潟、注目選手、見所とかはどんな所ですか?
あと、キレイどころ情報キボン
369アスリート名無しさん:02/01/21 22:33
異論が寄せられるであろうことを予想しつつもあえて言うが、
漏れは別所@JALの顔が好きだ。
370アスリート名無しさん:02/01/22 00:18
JALだったら西がいいな

はじめりです
http://ame.x0.com/basketball/
372アスリート名無しさん:02/01/22 10:58
誰もいねーじゃん@あめぞ
373アスリート名無しさん:02/01/22 12:49
JAL野村の大学時代は細身ですごいかわいかった。
JALに入ったら、あまりに顔が丸くなっていてビクーリ。
今年は少しもどしたようだが・・・
374アスリート名無しさん:02/01/22 12:58
個人的には山口暦、矢代、薮内(タン称略)だけどJALなら14堀部涼子、日立HTは11西村弓が美形では?
375アスリート名無しさん:02/01/22 13:23
昨日の夜スポーツマックス@日テレに出てたね>JALラビッツ
376アスリート名無しさん:02/01/22 14:47
堀部って美形とはちょっと違うような・・・

日立HTの佐藤と林って顔だけ見たら相当似てないか?
377アスリート名無しさん:02/01/22 15:08
日立HTは(三菱と同様に)ルックス面では特にみるべきものがないので、
プレー中心に観ましょう。
最も注目すべきは日本人最長身の山田久美子、彼女がエナジー浜口のように
動けるようになれば、日本代表の戦力が大幅にアップするでしょう。
攻撃では佐藤ひとみのシュート力に期待がかかります。
JALに善戦するためには、佐藤の3Pが炸裂することが必要条件になると思われます。
378アスリート名無しさん:02/01/22 15:27
オールジャパン見た限り個人的には、日立HTは14,15が可愛かったように見えた。
単に動きが気に入ったから錯覚したのかもしれないけど。

>375
どんな内容でした?

379アスリート名無しさん:02/01/22 17:21
女子のオリンピック種目によっては、代表に選ばれるために
協会役員他に体を要求されることが少なくないらしいけど、
籠球界は無縁のような気がする・・・
380アスリート名無しさん:02/01/23 00:21
>>377
そう?
林五十美の顔とか結構好きよ、おれ。
ごついけど。
プレーも動きが柔らかい感じがして好きだな。
オールジャパンの準々決勝では調子悪かったけど。
381アスリート名無しさん:02/01/24 21:51
そういやぁ北原の解説は最低だったな
382アスリート名無しさん:02/01/25 03:47
たしかに。初心者向けなんだか、あたりさわりのない話にしたいんだか。NBAの解説やOGの解説ではないので、くわしいつっこみや代表監督としての見解をやってほしかった。4Qのシャンソンのドロップゾーンの時はまったく機能していなかった。
そりゃ温子がまん中にいるのはみてればわかるよ
383アスリート名無しさん:02/01/26 00:06
まぁ年に一度の地上波放送だからな。
初心者向けにせざるを得んでしょう。
確かにうまい解説ではなかったけど。
384アスリート名無しさん:02/01/26 00:09
矢野良子最強論
385アスリート名無しさん:02/01/26 14:05
矢野りょう、結構、胸ある?
386アスリート名無しさん:02/01/26 15:51


4

00
WJBL・女子バスケットボール
 − Wリーグ −
 
 「シャンソン化粧品」対「三菱電機」

                  (試合開始 後4:00)
                              
                    【解説】 竹内 高美
                【アナウンサー】 田代  純

387アスリート名無しさん:02/01/26 16:50
三菱、前半は善戦してますな。
388アスリート名無しさん:02/01/26 16:53
>385
ないんじゃない。
389385:02/01/26 17:50
やはり。オフの時に私服姿をみて一瞬あるかのような気がしたのだが。
390アスリート名無しさん:02/01/26 18:04
シャンソン、さすがに若手を使ってきた今日の三菱戦。ファイナルまであと1ケ月ちょっと。このあとリーグ戦全試合こんなかんじでいくのかな? 2/3のエナジー戦はどうするんだろう?
391アスリート名無しさん:02/01/26 20:02
今日の試合、見てた人どうでした?
竹内高美が細くなってビクーリしました。
由夏は相変わらず中途半端です。
重田は伸びそう。。。
393アスリート名無しさん:02/01/28 13:42
中途半端とはどの点が?
レスを見るにあんまりのびのびとした動きではないそうですが。
全てにおいて。
4・5番としてフロアに入るが、リバウンド、インサイド、アウトサイド全て上手くいかない。
オフェンスの時はチームから浮いているようにも見える。
時にガッツも見せるが、ずっとそのテンションをキープするわけでもなし。
前レスにあったように、自信がなさそうに見える(思い切りが悪い)。
PT与えれば伸びるとは思われる。
ちなみに由夏マンセーだからこそ、厳しくね。
395アスリート名無しさん:02/01/28 20:39
そう、能力はあると思う。
たまにいいステップインも見せるし、外からも打てる。
でもメンタル面に問題がありすぎ。
エナジーの若手と比べると余計に際だつ。
396アスリート名無しさん:02/01/30 00:21
週末は二強戦だよage
397アスリート名無しさん:02/01/30 19:18
二強か…
398アスリート名無しさん:02/01/30 20:39
今更オールジャパンのことで申し訳ないんだが、パンフレット見てて、どっかのチームが
8人とか、やけに少ないチームがいたんだけど…。
自分初戦は見てないし、そのチーム一回戦で敗退したんでどういうとこかもよくわからない。
チーム名もわからないのにアレだけど、8人とかそのくらいのメンバーでも平気なの?
シャンソンとかも名前あっても実際出てる人はそんくらいみたいだから大丈夫かなと思うが、
そもそも何であんな少なかったんだろう…。
399アスリート名無しさん:02/01/30 21:21
>398
東北電力のことですな。
ここは昨シーズンはW1リーグにいた結構強いチームで、(エースが元シャンソンの高橋ゆかり)
1回戦は大学4位の大体大に完勝していました。
オールジャパンでは少ない人数のチームは珍しくないです。
8人くらいで驚いてはいけませぬ。
プログラムの過去の記録1992年にのっている石川教員VS筑波大を私は生でみて
超感動しました。
プログラムには6人で戦ったとあるけど、実際には6人目の選手があまり使えなかったのか
ほとんど5人が出ずっぱりでした。練習量がそれほど豊富とは思えない教員チームだけに、
試合の後半はばてばてで、タイムアウトをとっても戦術の確認などせずひたすら休んでいました。
あんな試合はもう見れないだろうなあ。
400アスリート名無しさん:02/01/31 08:12
400ゲット也。

三洋電機も休部直前は10人きってなかったっけ?
401398:02/01/31 23:28
>399,400
ありがとうございます。
必ずしも恵まれた状態でプレイしてるチームばかりではない、ということかな。
三洋電機が10人切ってた、ていうのはやっぱリストラが理由でしょうかね。
それにしても、その92の試合は自分も見てみたいなぁ。すごい。
402アスリート名無しさん:02/02/01 17:23
皆さん正直に答えてください。
@自分の好みの選手
A客観的に見て一番ビジーンな選手
403アスリート名無しさん:02/02/01 17:24
ちなみに漏れは・・・
@廣山
A由夏
404アスリート名無しさん:02/02/01 21:39
好みってのは顔のことだよな?
1:桜庭
2:「美人」なら由夏、「かわいい」なら佐々木(デンソー)かゆめかタン

ところで403の1番にはつっこんでいいのか?
405403:02/02/01 22:02
すんません! 自分で突っ込ませてください!
@慶山です。逝ってきます。あとは皆さん宜しくお願いします!
406アスリート名無しさん:02/02/02 05:15
好み1濱口典子2三木聖美3川上か矢野妹
客観1渡辺由夏 異論はあると思うけど 平手美樹ちゃんは?
407アスリート名無しさん:02/02/02 12:02
ラストゲームが近いということで三井生命から。
@近藤智子(もう少し続けて欲しかった)
A坂田真智子(他にも候補がいるけどとりあえず)
1.濱口マンセー!
2.困った・・・
こらこら困らないように(w
410アスリート名無しさん:02/02/03 09:41
今日はエナジー対シャンソン。話題の慶山さんはスタメンであろうか?(やや足短いところは興奮)
411アスリート名無しさん:02/02/03 13:05
2強age
412アスリート名無しさん:02/02/03 14:58
シャンソンまた負けた。でも最後は接戦。でも浜口、腰痛で欠場。こりゃファイナルもストレートか? 
ショートカットの由夏萌え〜
414アスリート名無しさん:02/02/03 18:00
ファイナルもストレートくさいな、こりゃ。
代々木で1試合しかやらんか…。
415アスリート名無しさん:02/02/03 19:39
このオフには中川さんか三木のどちらかがチームを離れるのがよいかも。島田はともかく山田かがりの引退は惜しい。あの顔好きなんだよね〜
416アスリート名無しさん:02/02/03 23:13
>>406
平手は…男前だよね
417アスリート名無しさん:02/02/03 23:20
女でもトップクラスの選手はスゲーよ。
俺、高校のとき国体の代表に選ばれた友達の子と
1オン1お手合わせしたけど、圧倒された。
俺175a、その子170aにもかかわらず。
女とはいえ侮れずとビクーリした。

国内のバスケJBLは女子のほうが見ていておもしろい。
男はNBAと比べたらどうしてもショボイからね。
418アスリート名無しさん:02/02/03 23:33
でもJBLよりも人気薄。生でみるとすごいんだけど。
419アスリート名無しさん:02/02/04 09:46
山田&島田が引退?何てこった!!
420アスリート名無しさん:02/02/04 09:52
昨日の試合は面白かった。少なくともオールジャパンよりはストレス感じなかった、シャンソン応援してて。
奈良岡さんのスティールはよかったけど、途中のファウルが何でとられたのかよくわからんかった。

それと。
最後実況の人も言ってたけど、何で三木さん代えられたんだろう…。
二強のお話中に申し訳ないですが、昨日JALと日立HTの試合がありました。
内容は実力差通りのJALの快勝でしたが、
山田がほぼフル出場していてビックリしました。
体重も増えたようですが。
ただ、エントリーパスのキャッチミスが最低10回、
ゴール下イージーミスも少なからずあり、
最後は背中をぶつけて負傷退場とイマイチな結果でした。
ところで、彼女ゲームを通してあまり覇気のない感じだったんですが、
もともとそうなんでしょうか。
紺野タンマンセー
423アスリート名無しさん:02/02/04 19:33
2強でリーグも代表もずーっと引っ張りまくってきたから
他チームとの動員力の差がありすぎ。
プロ野球が巨人のためにあるよーなもんだ。

代表は北原のおっさんが来てから多少毛色が変わってきたから、
リーグの方ももちっと変わってくれるといいけどねぇ.
425アスリート名無しさん:02/02/04 21:30
>>415 >>419
え、引退って確定なの?
「引退しそう」じゃなくて?


426415:02/02/05 02:16
申し訳ない、全然、確定ではありません。
引退しそうと書いたつもりが・・・。
しばらく謹慎します、とほほ。
427アスリート名無しさん:02/02/05 03:00
解説のジェット加藤があいかわらず男前だった。
ここはひとつ中川監督も恥をしのんで加藤に現役復帰依頼したらどう?
加藤いいなぁ。最も惜しまれる選手だな。
ただ、自身のHPで自分のことを「じぇ」と言ってるのだけはキモチワルイ
429アスリート名無しさん:02/02/05 12:16
島田・山田の前に奈良岡が先ぢゃないの?
むしろこっちの方が痛い気がするが・・・
430アスリート名無しさん:02/02/05 15:09
>>421
山田はもともと闘志が表に出るタイプではないみたい。
たぶん、おとなしい性格なのだろう。
あと体重をもう少し落とせれば、さらに動けるようになるのだが・・・
太ってしまう体質なのだろうか?
431アスリート名無しさん:02/02/05 19:21
確かに、山田はもう少し体重を落とした方がいいかも。
動けるようになるし、足腰への負担も減るだろうし・・・。
432アスリート名無しさん:02/02/05 23:46
>>427
復帰できるくらいなら引退してないのでは…
イタリアのチームでは年俸高かった(=期待されてた)んでしょ?

>>429
奈良岡は一度引退して復帰してる分、島田・山田より引退は遅いと思う。
とくに怪我はなさそうだし。
>>423
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
434アスリート名無しさん:02/02/07 23:50
いすゞの休部にショックを受けつつage
435アスリート名無しさん:02/02/09 11:22
JOMOのガソリンをジャブジャブいれて、シャンソン化粧品をからだに塗りたくろう!
436アスリート名無しさん:02/02/09 14:49
俺、ENEOSだ・・・化粧もしないし・・・
437アスリート名無しさん:02/02/10 04:56
俺はできるだけJOMOにするようにしてる。
さすがにシャンソン化粧品は買えんが。
438アスリート名無しさん:02/02/10 08:16
仙台の試合観に行きたかったのに今日も仕事・・・(鬱
439アスリート名無しさん:02/02/10 18:02
そういうアナタはシャンソン派?
440アスリート名無しさん:02/02/10 18:06
スポーツアイのHONDA MOVIN' YOUは三木聖美が出演中。
まだリピートやってるよ〜
441アスリート名無しさん:02/02/10 23:18
>>439
シャンソンよりも、JALにハァハァしたかった・・・
442439:02/02/11 10:00
>>441 JALだと主に矢代直美タン?
443アスリート名無しさん:02/02/11 20:55
戸塚は入替戦出場決定。たぶんトヨタと激突。ゆめかタン大ピンチ。
444アスリート名無しさん:02/02/11 22:19
>>443
でもWJBLの公式HPには富士通が1位となって入替戦出場を決めたって書いてあるけど…。
入替戦、どういう方式でやるのかね?
3チーム総当りなら面白いんだけど。
445443:02/02/11 23:24
これは失礼。どうなるんでしょ?
三井生命がクラブチームとして存続したりするのかな?
過去に廃部や休部が出た時は、どうしたのかな?
446アスリート名無しさん:02/02/11 23:54
>>442
矢代タンを軸に大西、別所、石田、堀部にハァハァ…
447アスリート名無しさん:02/02/12 00:47
>444
3チームのリーグ戦は三つ巴になった時に味が悪いので、
富士通が自動昇格で、戸塚VSトヨタ(たぶん)の直接対決にしてほしい。
448アスリート名無しさん:02/02/12 00:58
3チーム総当たりなのかな?だとしたらマジでゆめかタンピンチじゃ!?
けど富士通とトヨタの戦いぶりも見てみたい・・・
449アスリート名無しさん:02/02/12 01:57
「WIリーグ1位で入れ替え戦進出を決めた」っていう表現が使われてる以上、
富士通の自動昇格は無いとみたが、如何?
(「2位以上が確定して」じゃないからね)

三洋電機が休部したときは第一勧銀も休部になったからスムーズにいったんだよね。
1位が自動昇格で2位が入替戦になるのはやっぱり不公平なんじゃない?
開幕前に告知されてたならともかく。
450アスリート名無しさん:02/02/13 23:58
WJBLにきくのがいいのかな?2チームなくなるJBLスーパーリーグはどうするんだろうね。個人的には矢野姉も好きだが、ゆめかタンも好きなので、3チーム総あたりで2チーム抜け、富士通意外な敗退希望だが無理だろうな。
451アスリート名無しさん:02/02/14 00:36
AJを見る限り無理でしょ。
デンソーとはってたもんな、富士通。
日立戸塚もエナジー戦の内容は割りとよかったけど…。
トヨタはリーグ戦、富士通に全敗か。
どう考えても富士通が落ちることは無いんじゃない?
船引姉妹のファンも多そう。
452アスリート名無しさん:02/02/14 01:23
戸塚はいい時間もあるけど続かないよね。ゆめかタンの破壊力も落ちてるし。清水さん名将だと思うけど。
 初心者の質問で恐縮なのですが、実業団で優勝すると上に上がれるの?
 東北電力が優勝しちゃったようだし。
454アスリート名無しさん:02/02/14 17:39
東北電力…と。
8人のチームか。すごいな。優勝なんて。
455アスリート名無しさん:02/02/14 17:57
東北電力か…高橋ゆかりがいるはずだが?
456アスリート名無しさん:02/02/14 18:08
>>453
三井が廃部になることだし普通は上がれるはずだけど、
東北電力は昨シーズンW1リーグだったのを自ら撤退したので
いまさら昇格はしないのではと思われ。
2位以下のチームでW1昇格を希望するところがあれば繰り上がるのではないか。
2位が山形銀行、3位が秋田銀行じゃ、ねぇ…。
458アスリート名無しさん:02/02/14 23:29
4位が東京海上だっけ?
459アスリート名無しさん:02/02/14 23:50
東北電力の女バス部は今季限りで社からの支援が打ち切られて
ほかの社内サークルと同じ扱いになるらしいよ。
部として存続するかどうかはまだ未定だって。
どこもかしこも…。

山形銀行って拓馬姉がいるんじゃなかったっけ?
460アスリート名無しさん:02/02/15 02:53
東北電力もか・・・。聖和学園出身者が多数いると思ったが。
せめてユカリだけでもどっかに移籍キボン
461アスリート名無しさん:02/02/16 03:09
どうやら入れ替え戦は、3チーム総当たりで1チームが
脱落する方式のようですな。そしてどこが落ちても、
来季の2部はそのチームがブッチギリで優勝するかと。
462アスリート名無しさん:02/02/16 19:56
いよいよ明日は最終戦。デンソーとJAL、平塚で3位かけて、激突。みたい!
463アスリート名無しさん:02/02/16 21:07
>462
オリンピックの合間をぬって観に逝きます。
両チームともセミファイナルではシャンソンと対戦したいと思っているはずなので、
激しい戦いになるでしょう。
464アスリート名無しさん:02/02/17 04:55
見に行きたいけど金がね〜〜!!
465アスリート名無しさん:02/02/17 15:48
金と暇が〜。そろそろ終わるね
466アスリート名無しさん:02/02/17 16:51
開催日:2002/02/17 会場:平塚総合体育館
TEAM 1st 2nd 3rd 4th TOT
日本航空 32 19 17 33 101
デンソー 13 21 20 15 69
467アスリート名無しさん:02/02/17 17:31
>466
ありがとう!
ひょえ〜。100点ゲーム。シャンソン、ピンチ?
なわけないか?
468アスリート名無しさん:02/02/17 20:07
ええっ、100点ゲーム!?JALのゾーン炸裂したんか?
469アスリート名無しさん:02/02/17 20:34
470アスリート名無しさん:02/02/17 20:39
【第3回 Wリーグ プレイオフ実施要項】
http://www.wjbl.org/playoff.html
471アスリート名無しさん:02/02/17 20:57
やっぱ入替戦は3チーム総当りだね。
去年は一日に2試合あったから観に行ったけど…
1試合しかないんだとちょっと迷うな。
472アスリート名無しさん:02/02/17 23:27
>469,470 ありがとー!
名古屋と静岡は行こうっと。嘉穂は遠い〜
やっぱWI2位ってことでトヨタは連戦なんだね。
473アスリート名無しさん:02/02/18 23:06
女子バスケットで日韓交流戦=リーグ優勝チームが3月に対決  
   
 バスケットボール女子Wリーグと韓国女子プロリーグの今季優勝チームが対戦する「日韓Wリーグチャンピオンシップ」の開催要項が決まり、18日に女子日本リーグ機構(WJBL)から発表された。
3月17日に東京・代々木第2体育館、20日にソウルで1試合ずつ行う。日韓とも優勝チームは3月に決まる。

 4年前に発足した韓国プロリーグは夏と冬の2シーズン制で、米国のプロ(WNBA)選手が1人だけプレーできるシステム。
日本は外国人女子はプレーできないが、ジャパンエナジー、シャンソン化粧品の2強は韓国人コーチの指導で力を付けており、同国との関係は深い。
WJBLは「来年以降は冠スポンサーや賞金を付け、定期的に実施したい」としている。(了)

http://www.sportsnavi.com/news/today/basket/ZZZKMP73TXC.html
474アスリート名無しさん:02/02/19 11:23
>473
20日にソウルでやるとは知らなかった。打倒中国を考えると、よい企画だ。今の全日本よりエナジーの方が強いのでは?と思うのだが。ABCみてないので根拠なしだけど。
それに浜口、大山、川上に近い目標できてよい
475アスリート名無しさん:02/02/19 18:40
JALがシャンソンに一発入れる可能性はどれぐらいあると思う?
けっこう調子良さそうだし、10〜20%くらいありそうに思えるんだが。
476アスリート名無しさん:02/02/20 01:55
>475
チャンスありと思う。三木を20分以上ひっこめれば。
JALはミドルとスリーが入り薮内が無理しても
ドライブ。堀部の出来がよく柳本か別所が当たる。
岡里の不調も必須。奈良岡を多用すればさらによし。
477アスリート名無しさん:02/02/20 08:15
あと、矢代タンがファウルトラブルにならない事ね。
478アスリート名無しさん:02/02/21 01:03
三井生命に合掌
479アスリート名無しさん:02/02/21 02:27
朝日新聞にプレーオフの記事が出てたね。
確かにセミファイナルの導入(復活)は「妥当二強」という目標が明確になっていいと思う。
ファイナルのみだとほかのチームが盛り上がらんものな。
セミファイナルで一発出ると一気に面白くなる。
480アスリート名無しさん:02/02/21 07:34
セミファイナル中継ないんだよね。JALは楽しみだな。
デンソーは服部でるのかな? でもエナジー強いからな
〜。三井の柴崎はどこいくんだろ?
481アスリート名無しさん:02/02/21 12:23
富士通へ移籍キボン>柴崎
482アスリート名無しさん:02/02/21 12:41
2、3年後くらいにはシャンソンを食えるのでは?<JAL・デンソー
483アスリート名無しさん:02/02/21 17:59
とりあえず今のエナジーは強すぎる。
484アスリート名無しさん:02/02/22 17:50
>>482
いや、引退するメンバーによっては次シーズンに早くも・・・
485アスリート名無しさん:02/02/23 10:41
やっぱり行けなかった、セミファイナル。
WJBLホームのプレイバイプレイで
チェックだよ、しおしお。
486アスリート名無しさん:02/02/23 20:15
女子バスケWリーグ準決勝、シャンソンは辛勝
http://www.yomiuri.co.jp/06/20020223ie24.htm

 シャンソン 79―76 日本航空

 ジャパンエナジー 113―53 デンソー
JAL凄く惜しかったYO! 3Qまでリードしてたし。
明日は流れ次第でひょっとしたらひょっとするかも。

しかしデンソーどうした? そこまで実力差があるとは思わないけど…
おいおい頼むよシャンソン…
島田と岡里のスリーがあたってたからよかったものの。
永田のシュート本数が少ないね。
ゾーンをせめあぐねたかな?

エナジーは須田以外全員出てるのに、シャンソンは7人だけ…
慶山すら出てないってのはどういうこと?
腰痛がまだ治ってないのかな。

489アスリート名無しさん:02/02/23 23:22
シャンソンは選手を変えて遊ぶ余裕無し、JALに凡ミス少ないが、
2Qの流れのよかったときに薮内を下げて西を出したときに
一気につめられたのが完全に監督の采配ミス。
490アスリート名無しさん:02/02/24 04:49
ぐおおお〜っ、JAL惜しい!こりゃ、1勝1敗になればひょっとする・・・?
というのを期待する御仁はこれをプリントアウトして県体へ行くのだYO!
http://www.cager.jabba-net.com/aichi/photo/waribiki.gif
492アスリート名無しさん:02/02/24 15:37
前半終わって シャンソン 38−54 JAL
とうとうXデーが来たか…?

JALのスリー入りすぎ。
シャンソンのスリー入らなさすぎ。ついでにリバウンド取れなさすぎ。
493492:02/02/24 15:38
失礼、40−56でした。
494アスリート名無しさん:02/02/24 19:14
くそー、現場に行かなかったのがくやしい。
結局シャンソンが88−80で逆転勝ちしたよー。
でもJALのみんな、よくがんばった。おまけに
みんな大きくてハァハァでよい。
終わった後どうだった?観戦情報希望!
495アスリート名無しさん:02/02/24 19:32
バスケ、シャンソンとエナジーが9年連続決勝対決へ

http://www.yomiuri.co.jp/06/20020224ie23.htm
デンソーもJALもなー。惜しかったけどよーがんばったよ。

昨日の今日だけにシャンソンがかなり締めてくると思ったんだが、
JALが思いきり魅せてくれた。
ただ3Qあたりからシャンソンのプレスがかなり強烈になって、
ガス欠気味のところを突かれて一気に押し切られてしまったっつーか、
そんな感じでした。
シャンソンの方もかなり身を削って戦ってる感じで、渡辺温子なんかは
帰る時にファンに手を振る体力も残ってなかったとか。

デンソーはいいところまで行ってるんだけれど、エナジーを押し切るには
やっぱフィジカルと個人技が足りないなー。それにしてもマックさん萌え。(w
497アスリート名無しさん:02/02/24 20:08
ああっ、JAL負けたか・・・しかしかなりの接戦のやうですな。
こりゃあ、決勝はストレート濃厚っスか?
最初の2戦をエナジーが連勝したら、
3戦目は若手組(桜庭・大神・立川・紺野・浜田)主体でくるだろうから
1勝くらいはしてくれるのでは…と後ろ向きに考えてみるシャンソンファンな漏れ。
499アスリート名無しさん:02/02/24 23:39
JALは本当にいい試合をした。
1つは勝たせてあげたかった。残念。
個人的には2日間とも堀部が久しぶりに気迫あふれるプレーで素晴らしい出来だった。
柳本もシュート率もすごかった。
今日は、前半から全力で飛ばし、かつ主力はフル出場だったので、
さすがに後半は足が止まってしまってシャンソンの厳しいプレスに耐え切れなかった。
(実際、堀部や石田は終盤では足がつっていた。)
あと、後半は薮内の出来がいまいちでゲームのコントロールができなくなったような。
それでも2戦とも最後まで大崩れせず接戦にもちこんだのは大きな自信になったことだろう。
できれば柴崎を補強して来年再チャレンジしてくれ。
500500ゲットォ:02/02/25 00:13
矢代タンいる所にさらに柴崎補強とはまた贅沢だなぁ。


じゃあ漏れは坂田タン移籍キボン
501アスリート名無しさん:02/02/25 00:47
坂田たんJALじゃ出番なくなっちゃうYO!
三井のハァハァ軍団は弱小チームに移籍キボン
502アスリート名無しさん:02/02/25 02:15
デンソーの初戦は悲惨だった。
あまりに大差がついたので眠ってしまい、目をさますと、
エナジーが桜庭珠美と見習いシスターズ(名前と顔が一致しない新人さんたち)
になっていてビクーリ。
503アスリート名無しさん:02/02/25 02:34
シャンソンの見習いシスターズは、
いつになったら出れるのやら…
504494:02/02/25 13:29
>496,499
ありがとう。JALの健闘に2ちゃんなのに
不覚にも涙。
>502
ひどいが爆笑。でも桜庭やめないで〜
505アスリート名無しさん:02/02/25 18:40
やっぱり珠美タンの引退も濃厚なのですか・・・(涙
しかし、引退するなら絶対シャンソンを倒してほしい!
506アスリート名無しさん:02/02/25 18:55
名古屋でピンク相手に負けて悔しい思いが出来たのは
見ている私にとって大収穫だった。
しかし島田にはほとほと参った・・・。
>499
確かに柴崎欲しい・・・。
507アスリート名無しさん:02/02/25 20:22
>>505
いや、わからんぞ。
我らが珠美たんには、見習いシスターズを一人前にするという大きな使命があるのだよ。
だから、彼女達が独り立ちするまではきっと辞めないに違いない。・・・・・・と思いたい・・・・・(鬱
508アスリート名無しさん:02/02/25 21:08
あんな高い(入場料)のに、眠っちゃうのか…と思いつつも。
JBLはセミファイナル放送するらしいのに、何故女子ではないんでしょうかねぇ。
上の方で書いてた人もいましたが、女子は人気の点で男子にかなり劣るのでしょうか、やっぱり。

>506
島田さん何やったんですか?
2強「だけ」で売ってきたのが、そろそろ限界に来てるような気がするね。

これでどちらかトンだら絶対にヤバいんで、そうなる前にホームタウン制などの
てこ入れきぼんぬ。
510アスリート名無しさん:02/02/25 21:45
>>508
人気もあるのかもしれないけど、今年はオリンピックと重なったのが大きいと思う。
島田は1戦目の3P(6/8)でしょ。
511名無しさん:02/02/26 00:26
ウッチー、テレビ慣れしててびっくりしたよー。
奥さんもウィンターの決勝でテレビに出てたしね。
息子も調子いいし。あとは娘かな。
とにかくウッチーがんばれ!応援してます。
512アスリート名無しさん:02/02/26 00:28
今年のシャンソンって、島田に助けられてる試合が多くないか?
513アスリート名無しさん:02/02/26 03:16
確かに。陰に日向にチームを支えてる。
三木等の若手も、ああいう姿勢は見習って欲しい…
514アスリート名無しさん:02/02/26 16:33
>508
島田に関しては初日の数字は勿論ですが、
数字以上にやられたという実感が残っています。

>513
禿同。川上並みの威圧感が無い以上は
日陰の部分も担うべき。
515アスリート名無しさん:02/02/27 01:27
そろそろ選手達の去就が気になって来た
516アスリート名無しさん:02/02/27 08:14
発売されたばかりの月バスに
主な高校・大学プレイヤーの進路が載っている
WJBL・Wリーグ行きは例年になく少ないような
517アスリート名無しさん:02/02/27 08:42
>>480 柴崎は三菱に行くとの事
518アスリート名無しさん:02/02/27 11:36
島田がここまでいい選手になるとは思ってもいなかった。
決勝はポイントガードでいけるんじゃない。
スピードでは負けるかも知れないけど、高さで勝てる。
519アスリート名無しさん:02/02/27 12:01
>517
マジですか?
清田とか坂田の情報きぼん。
520アスリート名無しさん:02/02/27 12:24
ある意味三井の2トップだったな…
521アスリート名無しさん:02/02/27 12:46
>>518
島田が一躍ヒロインになった98年のアジア大会ではPGやってたね。
川上が大怪我をし、控えの三木も故障で使えなくなったからだけど、
けっこううまくこなしてたように見えた。
国内はともかく国外のチームとの対戦ではおもしろいのでは、
と思ったのだが・・・
522アスリート名無しさん:02/02/27 17:47
>>517
なんと、これで三菱は安谷屋、其川、柴崎、古賀とそろうのですか。
あとはオンニーが復活すれば完璧ですな。
523アスリート名無しさん:02/02/27 19:19
三菱も、いいメンバーになってきたなあ。
しかし、いまのJAL・デンソーを倒すには・・・
かえすがえすもガード二人の引退が惜しまれる。
524アスリート名無しさん:02/02/27 21:52
>521
そういえば先月かその前の月バスに、意外に守備範囲が広くて驚いたとかって書いて
ありましたね。
TVくらいでしか彼女見たことないんで、ファウルされて派手に転んでたりヘルドボールで
がっちりしてるところの印象が強いんですが。
525アスリート名無しさん:02/02/27 22:12
>>516
ホントにリーグ入りする選手少ないな。
桜花(名短)からリーグ入りが無いなんて何年振りだ?
526アスリート名無しさん:02/02/27 23:24
>>524
ゴール下で叫び声があがって誰か転んでたらまず島田と思って間違いない(w
527アスリート名無しさん:02/02/28 11:32
シャンソンがジャパエナに勝つにはマックに対してファールすることぐらい
バットボーイズみたいにボールもった瞬間ファールしまくる。
使われていない選手はいっぱいいるのだからいいんじゃない
528アスリート名無しさん:02/02/28 12:23
それで勝てればいいけどな。勝っても喜べんが。
529アスリート名無しさん:02/03/01 17:24
>>526
確かに…ホントに体張ってるよなぁ。
本来なら若いのがやる仕事だろうに。
530アスリート名無しさん:02/03/01 21:59
>529
仕事ですか。

531アスリート名無しさん:02/03/02 03:06
いや、転ぶのは別として。
慶山は、結構えげつないファールするよね。
怪我する前は、レインビアーのようなこと
やってたのに。
533アスリート名無しさん:02/03/02 17:18
とりあえず今日の筋肉番付を見よう。
534アスリート名無しさん:02/03/02 21:38
見た人いる?
奈良岡さんだけしか出てなかったね。
惜しかった。七本てのはバスケの中ではいい方なのかな? 
535アスリート名無しさん:02/03/02 21:42
っていうかずいぶん前に収録したやつじゃん
ユニも前のだし・・・、ネタ不足のため使ったのがバレバレ・・・。
536アスリート名無しさん:02/03/02 22:29
何だ…前は誰が出たか覚えてます?
537アスリート名無しさん:02/03/02 22:36
前はアケじゃなかった?
538アスリート名無しさん:02/03/02 22:40
前は岡里。その前に三木がでたんだっけ?
539アスリート名無しさん:02/03/03 02:40
たしか、ヒラリが全部決めた筈だが。
540アスリート名無しさん:02/03/03 17:16
それ、相当前の話じゃないか?
541アスリート名無しさん:02/03/03 23:47
なんで奈良岡なんだよ…どうせなら温子タンとか使ってくれよ!
542アスリート名無しさん:02/03/04 01:36
あんま入んなかったんじゃないの?
543揖保川中学:02/03/04 07:17
俺らS39年うまれのあこがれだった兵庫 揖保川中学の名村奈理子ちゃんて
高校どこいったんかなあ?高校になったら行方不明で残念でした。揖保川って2年上は、全盛期?で
全国いったんだよね。(ということは近畿2位以内)俺らのころも中町中が全国2位。そのあとも2校が全国ベスト4とか
すごかった。名村さんいまいずこ?
544揖保川中学:02/03/04 07:18
俺らS39年うまれのあこがれだった兵庫 揖保川中学の名村奈理子ちゃんて
高校どこいったんかなあ?高校になったら行方不明で残念でした。揖保川って2年上は、全盛期?で
全国いったんだよね。(ということは近畿2位以内)俺らのころも中町中が全国2位。そのあとも兵庫2校が全国ベスト4とか
すごかった。名村さんいまいずこ?
545アスリート名無しさん:02/03/04 13:30
>>541
奈良岡のスマイルにちょっとクラッと来てしまった私は年上好みか?
実際には由夏タンを激しくキボン!!!
546アスリート名無しさん:02/03/04 15:34
奈良岡、基本的には整った顔立ちではあるな。
まあ、由夏はさらにその上を行っていると思われるが。
由夏タン、身長幾つだっけ?私服もパンツルックが決まりそうだなぁ〜
548アスリート名無しさん:02/03/04 20:18
あれに出てくるのって基本的にシューターでしょ。
由夏とか温子がでるのは相当先、それこそ何年も後だと思われ。
549アスリート名無しさん:02/03/04 21:34
でもさ、リーグの事考えたら由夏タンとかきれい所が出た方がいいんだよ。
だいたい試合の中継なんて知ってるヤツしか見ないでしょ。
ゴールデンに写るチャンスが年に何回あると思う?
おいお前ら、
知ってると思うがイサイズが終わっちまうぞ
みんなイサイズには情報収集するのに助けられたはずだ
とゆーわけでイサイズNBAを終わらせない為、みんなの力を貸して欲しい!
イサイズの掲示板に「やめるな!」と一言書いて
関係者にNBAだけは続けようと思わせようじゃないですか?
ttp://www.isize.com/sports/nba/bbs/bbs.html

それじゃあみんな頑張ろう
551アスリート名無しさん:02/03/06 10:25
さて明日から、いよいよファイナル。
シャンソンがエナジーに一発
もしくはチャンピオンを奪回する可能性は?
552アスリート名無しさん:02/03/06 12:19
3−1でJエナジーに一票
同じくエナジーの3−1。
3つ目にエナジーが遊んで一敗。
今日の朝日に書いてあったけど、シャンソンは実質的に指揮者が替わったのかな?
555アスリート名無しさん:02/03/06 19:22
>>554
セミファイナルの日本航空戦から、前面での指揮権を鄭技術顧問に譲り、自らは後方支援に回った。
マンネリ化の打破と選手のモチベーションを高めるためだ。

http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/sptop/sptodayk03.html
556アスリート名無しさん:02/03/07 07:01
> 554,555
朝日に女子バスケの記事が出ると
うれしいなあ。

以前でてた島田PG起用案は妙手かも。
あと温子ちゃんに期待。
三木は最近、永田同様、最近エナジーに
通用してない気がする。
557アスリート名無しさん:02/03/07 08:26
いよいよ今日からですねえ。
前半は意地で食らいついても後半一気に引き離されるような気が。
この前の島田のように誰かの3Pがバカ当たりしない勝ち目なさそう。
あるいは映画「ミスター・ ルーキー」や月光仮面みたく
「さて今日の解説は・・・・・アレッ、加藤さん、どこ行ったんですか?!」
という展開になれば(なる訳ないか)
558アスリート名無しさん:02/03/07 10:25
> 557
笑ったが本当に起こるとおもしろい。
加藤も走り込んでいたりして。
たのしそうだなあ
559アスリート名無しさん:02/03/07 19:02
おっ、二人が解説か。まだじぇは座ってるな(藁
560アスリート名無しさん:02/03/07 19:13
こんな女子バスケなんてくだらないもん放送すんなよ
スペインリーグの「バルサVSマラガ」戦を一日前倒しで放送しろよ
クライファートが神になるシーンの方が100万倍凄ぇつーの
561アスリート名無しさん:02/03/07 20:53
シャンソン勝ったね
中川さんインタビューつらそうだったけど
エナジー固かった。連勝ストップ衝撃でかいな
マックは立ち直りそうだが、大山、川上の
いいところを抑えられたのはきびしい。
それでもエナジー有利だがシャンソンにも
チャンスありそうだ!
562アスリート名無しさん:02/03/07 20:56
凄かった、シャンソンのディフェンス勝ち!!
マックをあそこまで抑えるとは、凄いの一言
前半は岡里
後半は永田
かがりが3P打つときはやめてくれと思ったけど
さすがベテラン決めるときは決める 
感動した!!
第2戦もがんばれ!
563アスリート名無しさん:02/03/07 21:22
おお、まさかシャンソン生き返るとは…
さすがにマック4点ではきついか?
JALが出てたらどうなってたんだろう・・・ってのは言っちゃダメ?
565アスリート名無しさん:02/03/07 23:15
>>564
大神選手  「ところで、リーグの中で嫌だなと思うチームはあるんですか?」
浜口選手  「JALかな……」

http://sports.msn.co.jp/articles/nart2int.asp?w=118600
566アスリート名無しさん:02/03/08 00:25
いい試合だった。
エナジーとの3戦目・JALとのセミファイナルが終わった時点では
あっさりストレートで終わるかと思ったけど。
2戦目以降、シャンソンはどういう方針で臨むのか。
長引くとエナジーが圧倒的に有利だろうし…。
567アスリート名無しさん:02/03/08 00:52
代々木で1試合しか観戦できないのはさびしいので、シャンソン勝って一安心。
まさかエナジー、ストレート負けはしないよな?
568アスリート名無しさん:02/03/08 01:39
三木を奈良岡に変えて、オフェンスリズムが良くなりましたね。
逆に、エナジーは浜口の出来悪すぎ。
シャンソンベンチの真後ろで見てたけど、試合終了後に島田は泣いてました。
これで、すこ〜しはおもしろくなったかな?
関東地区の皆さんも、代々木が2試合以上確定したしね。
569アスリート名無しさん:02/03/08 01:54
三木は地元なのにシュートを1本も決められないまま出番がなくなり
ちょっと気の毒だった。でも奈良岡のほうが良かったからしょうがないね。
ひきかえ、エナジーは最近には珍しく選手交代が少なく、スターターに固執
しすぎに見えた。
570アスリート名無しさん:02/03/08 03:14
つーことは、唯一三木だけが無得点だったのか・・・
571アスリート名無しさん:02/03/08 14:43
三木はいいときと悪いときの差が激しすぎる
ポイントガードでなくシューティングガードにコンバートしたら?
三木がはいるとリズムが悪くなる
ジェットがいた頃はジェットがガードセンターみたいな感じで
試合の流れを感じながらセンターのポジションでうまく組み立てていたけど
三木は無理。
572アスリート名無しさん:02/03/08 18:45
それはポイントセンター・・・昔は提督がそう呼ばれてたなぁ。
573アスリート名無しさん:02/03/08 20:58
三木はノーマークのスリーが2本と、割といいカットインがひとつあったかな?
昨日は奈良岡がよかったからしゃあないわな。
明日、三木・温子あたりが爆発すれば
代々木に向けてシャンソンは見通しがある程度明るくなるね。
574アスリート名無しさん:02/03/08 22:15
奈良岡と温子以外に控えはいないのか?
かがり最後のほうかなりきつそうだった。
明日はどうなるのやら
575アスリート名無しさん:02/03/08 22:23
慶山が出ないのは腰痛なのか、膝の怪我が再発したのか。
プレーオフに入ってからまだ一回も出場してないな。
シーズンゲームは出てたみたいだから、単に実力・戦術の問題かな。
576アスリート名無しさん:02/03/09 03:10
チョト不安になってきたエナジーファンの漏れ・・・
とりあえず三木あたりが爆発しなければいいなと
後ろ向きになってみたり。
577アスリート名無しさん:02/03/09 11:14
ま、内海さん、ファイナル初めてだし。
今シーズン楽勝だったのは開幕戦だけだし。
ただエナジーのスタメンがよく
「チームの状態がよくない」と
口にするのが気になるよ。
578アスリート名無しさん:02/03/09 16:01
Jエナジー雪辱、タイに 女子バスケWリーグ決勝
http://www.asahi.com/sports/update/0309/007.html
579アスリート名無しさん:02/03/09 16:03
げっ!今日の第2戦
生中継が深夜の録画に!!
こりゃ中継がなくなる日も近い?
静岡に行ってる人々は大ショック?
中継見て思ったのだけど三木は大丈夫?
シュートを打つべき時と回すべき時の区別が
かなりおかしくなっている気がするのだけど。
入らない3ポイントを打ってかなりリズムを
狂わしているように見えた。
奈良岡がいなくなった後が不安だ...
頑張ってくれ、三木。個人的には好きな選手だし。
三木は今ドツボにはまってるような…。
川上を意識しすぎてるのかなぁ?
長所が完全に消えてる感じがするよ。
582アスリート名無しさん:02/03/10 02:51
しかし今日は、奈良岡・島田に助けられたなあ。
負けはしたものの、二人の勝ちへの執念には
感服せざるを得なかった。


それと、高美タンにも惚れ直しました…
三木は選手紹介でフロアに現れた時点で、顔がガチガチだったしなぁ〜。

それに由夏タンが相変わらず冴えない。早めにコートに登場!と思ったら、
攻守とも明らかにチームから浮いてる。プレイに思い切りが感じられません。
ここで一つ壁を乗り越えて欲しいなり。
584アスリート名無しさん:02/03/10 11:27
由夏といえば高美たんと共通点が多い。
美人で名短出身。
オールラウンドプレーヤーだが決め手に欠ける。
高美たんもシャンソン入社当時はあんな感じだった。
長い目で見守りましょう。
585アスリート名無しさん:02/03/10 11:43
暗い三木ちゃんも萌
由夏タンは本当に美しくなった
586アスリート名無しさん:02/03/10 12:02
三木はもう駄目だね。
なぜスタメン張っているのか分からない。
ディフェンス頑張っていたけど、ポイントガードとしては最悪

PG島田
SG温子
SF岡里
PF永田
C よしやま
で行ったらいいんじゃない
しかし、よしやまなんで出ない?

587アスリート名無しさん:02/03/10 14:27
しかし、いい加減岡里もエナジーには通用しないな。
ほとんどシュートらしいシュートを打たせてもらえない…
588アスリート名無しさん:02/03/10 15:53
シャンソンが優勝に王手 女子バスケのWリーグ決勝
http://www.asahi.com/sports/update/0310/009.html
589アスリート名無しさん:02/03/10 16:46
勝てるゲームをもってかれた感じ。
相変わらずシャンソンの三婆は大活躍だ。
エナジーは浜口の不調をうまく
大山他みんなが、がんばっての敗戦痛い。
>>587
3P 4/7 19点とりましたが、何か?
591アスリート名無しさん:02/03/10 19:20
シャンソンの気迫はすごかった。
自分はアンチシャンソンなんだけど、勧銀のエースだったころからの奈良岡フアン
でもあり、そんな奈良岡が必死にディフェンスしルーズに飛びこむ姿を見ていたら
今日だけはシャンソンの応援をしてしまった。
全盛期に2強以外のチームだったため実力はありながら全日本にも選ばれず、
30過ぎてはじめてこんな大観衆の中でプレーできたことを思うとじーんときたよ。
592アスリート名無しさん:02/03/10 19:24
大山萌え
593アスリート名無しさん:02/03/10 19:30
三婆マンセー!特に奈良岡。
今日の奈良岡はホントに凄かった。
代々木で見てて涙出そうになったよ。
シャンソンが優勝したらMVPは奈良岡か島田にやってほしい。
594アスリート名無しさん:02/03/10 19:32
昼間やってたバレーとは大違いだな。
595アスリート名無しさん:02/03/10 19:33
奈良岡姐さんに叱られたい、罵倒されたい・・・
596アスリート名無しさん:02/03/10 20:27
大山がぁ〜〜〜
597アスリート名無しさん:02/03/10 20:34
エナジーは最後6分半ノーゴールだったんだな。
そりゃあかんわ。
598アスリート名無しさん:02/03/10 20:36
かがりやりよったな〜
599アスリート名無しさん:02/03/10 20:37
さすがにスタートからあんだけ飛ばしたら4Qはミス多かったな。
それにしても奈良岡キャップにはちょっと涙出かけた
600アスリート名無しさん:02/03/10 20:42
600?
601アスリート名無しさん:02/03/10 20:52
岡里と話してた、北原と一緒にいたオッサンは何者?
602アスリート名無しさん:02/03/10 21:15
解説の萩原も言っていたがエナジーベンチの采配に冴えがみられないのが気になる。
初戦で絶不調の浜口を出しつづけたのも?だし、今日の最後の場面で浜口、川畑の
2人を残してもしょうがないと思った。
あと桜庭の出番が極端に少ないのは故障でもしているのだろうか?
603アスリート名無しさん:02/03/10 21:45
>>602
そう、桜庭の出番が少ないよね。
今日の試合でも使いたい場面がいくつかあったと思うけど…
やっぱり怪我なのか?

浜口・川畑を残してたのは漏れも疑問に思った。
残り時間から考えるとリバウンドは考慮に入れる必要なかったし…
3Pうてる選手5人で固めてくると思ってたけど。
604アスリート名無しさん:02/03/10 21:55
今日はすごい試合だった・・・
というか、WJBLのスレあったのか知らなかった。

もう1つ、BS観ながら手にあせ握って興奮してたのに
生じゃなかったのね・・・

あと、ジャパンエナジーの選手で男っぽい人いたけど
なぜか着替え?を廊下でしていた・・・萎えます正直
605アスリート名無しさん:02/03/10 22:02
>604
あれは男っぽい人ではなく、男大神という選手なので
着替えは他の選手とは別々の場所ですることになっています。
606U-名無しさん:02/03/10 22:15
かわいさでシャンソンの勝ちだな、昔から
607アスリート名無しさん:02/03/10 22:31
頼れる年長コンビ=バスケットWリーグ・シャンソン  
   
 体力を消耗するディフェンス重視の展開で、シャンソンが鮮やかに逆転勝ち。奈良岡、山田の年長コンビが頼りになった。

http://www.sportsnavi.com/news/archives/basket/20020310/ZZZDHLRYLYC.html

島田も入れてあげて…
608アスリート名無しさん:02/03/10 22:33
三木が昔から好きなんだが・・・
609アスリート名無しさん:02/03/10 22:41
シャンソンの三婆はさすがにあと2試合フル出場は厳しいだろう。
第4戦で負けそうになったとき、三木や温子に敗戦処理させるタイミングが
むずかしい。
610アスリート名無しさん:02/03/10 22:48
>>608
俺も三木が一押し。
奈良岡の出来が良いから、ベンチにいる時間が長いのはかまわないんだけど、
ここのところずっと精彩を欠いてるのがどうにもこうにも…
シーズン後、全日本候補から漏れそうで鬱。
永田…ブス…萎える
美人ではないけどブスってこたねーべ
WJBLの選手って歯並び悪い人が多くないっすか?
多いっす。
ここはレスポンスが早いですねー!
616アスリート名無しさん:02/03/10 23:54
唐揚げ 食いてぇ
渡邉温子はかわいいな。
三木もなかなか。
個人的には一条が良かったな
つーかちゃんと生放送しろ>NHK
私はサカオタだが下手なJリーグの試合より
ずっと面白いと思うぞ。
ましてやMLBのオープン戦ごときやる必要は
ほとんどないと思うのに...鬱だ。

最後に奈良岡姐さんマンセー
あの気迫を三木にも見習ってほしい。
て言うか、私も見ていて涙出そうになったよ。
619アスリート名無しさん:02/03/11 03:47
おおっ、ここに来て幾子姐さん人気上昇か・・・
しかし俺はどっちかっつーとイツ姐さんに
萌え・・・いや胸を打たれつつあり。
三婆に限らないけど、ベテラン勢って年齢どの位?
だいたい日本女子選手のキャリアは短すぎると思う。
外国勢は30代半ばでエースだったりするでしょ。
女子選手のための環境を整えて、プレイを継続できるようにすれば
日本全体のレベルアップに繋がると思うyo!
621アスリート名無しさん:02/03/11 11:03
奈良岡、凄い!!久しぶりに感動できる選手が出てきた。
それに引き換え三木、終わった・・・。
コートに出ても何していいかわかっていない、最悪。

島田、かがり、さすがベテラン!
これ以上ないぐらいの大活躍!!あれだけ不利と言われていたのに
この2人の活躍は大きい。

若手、やる気なし。
他人事。
若手らしく、失敗してもいいからゴールに向かう気迫が見られない。
来年は間違いなく、ジャパンエナジー優勝。
622アスリート名無しさん:02/03/11 11:46
すごい進んだね!
シャンソンの三婆のスーパープレイには
(でも奈良岡幾子婆でもホントは29才)
エナジー派ですが不覚にも涙でした
さて
大山が第4戦出られない場合、どうしたら?
打倒三婆のための妙案は?
残りゲーム金さんが指揮をとったりして
623アスリート名無しさん:02/03/11 11:50
奈良岡姐さん、頼む、辞めるな
○すゞの署名嘆願がウルセーヨ WJBLに来て声張り上げるな!!
625アスリート名無しさん:02/03/11 12:23
>>620
奈良岡30、島田とかがりは29。
中川監督も以前同じようなことを言っていた。
特に、村上、萩原、加藤には30過ぎまで全日本でやってもらいたいと。
結局実現しなかったけど。
でも以前にくらべれば確実に選手寿命は延びているのでこれからは30台
でも活躍する選手がふえてくると思う。
626アスリート名無しさん:02/03/11 12:32
>>622
私もエナジー派だけど三婆の気迫を間近で観てたらこのシリーズは
シャンソンが勝ってもいいな、と思えてきた。
でもせっかくだから第4戦はエナジーに勝ってフルセットにしてほしい。
しかしさすがに大山が出られないときついんじゃないか?
エナジーの中で精神面で引っ張れるのは大山しかいないからね。
鉄人大山のことだから平気な顔で出てくるのを期待する。
627アスリート名無しさん:02/03/11 12:40
大山が出られないっつーのは想像したくないなあ・・・。
ただでさえシャンソンのあのゾ−ン攻め切れてないのに。


しかし、三婆ってのはちょっと・・・
628アスリート名無しさん:02/03/11 12:57
>622
たしかに内海HCは固まっているようだ。
ぴょんおくタンがもっと表に出たほうがいいかも。
昨シーズンは矢野姉や立川の投入タイミングが絶妙だった。
629アスリート名無しさん:02/03/11 13:41
>>627
いいんじゃない?
俺はシャンソンファンだけど、畏敬の念をこめて使ってます(w
630アスリート名無しさん:02/03/11 14:15
おい内海、もっと桜庭と立川を使えやゴルァ!!
631アスリート名無しさん:02/03/11 14:43
桜庭も立川も怪我&体調不良って話がちらほら…
632アスリート名無しさん:02/03/11 15:21
>>626
2年前の大山(&岡里)の負傷退場を思い出すな…
教えて君で申し訳ないのだけど、
水曜日に現地観戦しようと思っております。
で、アリーナの良い席って試合開始のどのくらい前に
行けば取れるでしょうか?
あと、見やすい角度等があればそれも教えていただきたいです。
ホント、申し訳ない。でもせっかく行くからにはこの極上の試合を
良いところで見たいので。
>>633
あなたがどういう視点で(何を期待して)観戦に行くかによると思うよ。
>>634
お返事ありがとうございます。
TVで見られるような斜め上方からの俯瞰的な視点ではなくって
できるだけ選手と同じ高さにたってゲームを見てみたいなと思っています。
それで近いところで選手の気迫を感じられられれば
言うことはないかな、というそういうところです。
・・・こんな感じでいいでしょうか?ピントがはずれていなければいいけど。
636アスリート名無しさん:02/03/11 16:35
3戦とも見ましたが、まさかこうなるとは、て感じでした。
このまま行ったら5戦まで行きそうな…。
>>635
それはアリーナ(指定)の当日券を買いたいってこと?
指定のどのへんがどのくらい残ってるかは予測しにくいんじゃないかい?
>>637
・・・スマソ、その通りですわ。
考えてみたらアリーナって指定席だったよ。
鬱だ・・・でも氏ねない。
今氏んだらファイナルが見れない。
なんにせよご指摘ありがとう。
これで何も考えないで応援に行けます。
当日券買うなら一応指定のどのへんが残ってるのか聞いてみたらいいと思うよ。
明日は平日だから開場前の行列も昨日ほどじゃないだろうし。
ちなみに昨日は実際に開場したのが12時40分前後、
12時45分過ぎに当日券の行列に加わったところ、
ゲート?に辿り着いた時点でアリーナの残りは数枚だった。
どのへんが残ってたのかは知らない。
640アスリート名無しさん:02/03/11 18:11
昨日は観客の入りもすごかったね。
出遅れたとはいえ20分前には入ったのに空席はほとんど見えなかったので
仕方なく座席後部の壁で我慢した。
明日は平日なのでそれほどではないと思うが、大事をとって早目にいこうと思う。
641アスリート名無しさん:02/03/11 18:25
>>632
あのときも浜口が不調で元気をなくしていた。キャプテン大山が孤軍奮闘し、
かろうじて桜庭がひとりついていっていた感じだった。
大山が激突して退場した時は全てが終わったことを認めざるをえなかった。
頼むからでてきてね、大山。
642アスリート名無しさん:02/03/11 18:54
エースか…まさにエースだな。
次の三婆は川上・大山・浜口か…いや、
珠美タン、川崎も入れて五婆か?
643アスリート名無しさん:02/03/11 23:45
29歳。引退を考えるときもある。昨年度末も同じだった。だが、ジャパンエナジーに敗れてチームを去るわけにはいかない。
なにより仲間とプレーすることが楽しかった。「ここ4〜5年引退は毎年考えます。でも、バスケットが楽しいから続けるんでしょうね」。
仲間とのプレーを最高に楽しめる舞台はファイナル。そこで最高のプレーをして王座を奪還する。
その過程の喜びが山田をバスケットに執着させた。「チーム、スタッフともに気持ち、ムードは盛り上がっている。やっていてとても楽しいですから」。
残り1勝。山田は勝負の第4戦へ向け、表情を再び引き締めた。
http://www.nikkansports.com/shizuoka/p-sz-tp0-020311-02.html
644アスリート名無しさん:02/03/12 00:43
王座奪還を果たすと三婆がスッキリ引退しそうなのが怖い。
島田とかがりが同い年、島田と奈良岡は以前から仲がよかったらしいけど…
一人辞めるって言い出すと全員辞めそう。
鍵は島田かな…毎年怪我と闘いながらやってるイメージがあるんだよなぁ…
645アスリート名無しさん:02/03/12 01:06
一昨日の試合ってそんなに審判ひどかった?
エナジー応援系の掲示板で結構不満が出てるけど。
大山が怪我したプレーがトラベリングになったのは確かにあやしかったけどね。
岡里もやっちまったって顔してたし。
646アスリート名無しさん:02/03/12 02:16
>>642
3戦目の1Qも大山が救ったと思う。
完全にシャンソンに流れが行ってたところでスティールから自分で持っていってバスカン。
あれが無かったら1Qで勝負ついてたんじゃないか?
647アスリート名無しさん:02/03/12 02:37
質問です
一人で見に行くのはヘンでしょうか?(男)
ひょっとしたら奈良岡、かがり、島田を生で見るさいごのチャンスかもしれないんで
見ときたいんです。
一人で見に行った事ある人いますか?
648アスリート名無しさん:02/03/12 08:08
迷わず見に行け!一人なら三婆見て泣いても
恥はかかん!俺も見に行きたひ・・・
649647:02/03/12 09:45
>>648
言ってきます。
見届けてきます。
詳細はここで報告します。
650アスリート名無しさん:02/03/12 15:40
>644
同感です。
あの気迫、TVで見ててもすごい。それだけに…これが最後だから?て勘ぐりたくなる。
でも今のチームの時点で3人とも抜けるのはほんと、来シーズンは致命的になってしまう
のでそれはないか? とも思ったり。
651アスリート名無しさん:02/03/12 16:10
さすがに3人そろって、というのはないのでは。
奈良岡は移籍してまだ2年だし、島田は試合に出るようになったのが結構遅かったから
しばらく続けそうな気がする。
若いころからずっと主力でやってきたかがりがそろそろか?
見た目、キャラクターなどの面ではシャンソンの勝ちだな
なんか、エナジーは地味だ
653 :02/03/12 16:40
試合終わったの?
>>652
約一名超強烈なのがおりまするが・・・・
655アスリート名無しさん:02/03/12 19:45
島田が・・・
656アスリート名無しさん:02/03/12 20:40
ファイナル5戦目まで行くなんて
思わなかったぜい
657アスリート名無しさん:02/03/12 20:52
ホントに、ここまでもつれるとは思わなかった。
しかし三婆もさすがに疲れてきたか?奈良岡姐さん頑張れ・・・
658アスリート名無しさん:02/03/12 20:58
奈良岡すごい動きやった
マヂ萌える
659アスリート名無しさん:02/03/12 22:17
三木よ、最終戦でも頼むぞい。
奈良岡姐さんも。。
660アスリート名無しさん:02/03/12 22:24
さすがに三婆に疲れがみえる。特にかがりは
体が重そうだ。島田と奈良岡は気迫で
がんばったがフィジカルきつそうだ。
明日は岡里か温子ちゃんが
当たらないと苦しいな。点がとれん。
三木の復活は好材料だが。
661 :02/03/12 22:28
今日の島田はすごかった。相変わらず、転んで取り残されてたし。
奈良岡姐さんに、MVPあげてぇ。
明日はきっと勝つさ。あ〜勝つさ。
662アスリート名無しさん:02/03/12 22:29
エナジーの桜庭はよくがんばったな。
矢野、川畑は本当に立派になった。
明日はボコボコの可能性ありだ。
三婆の活躍にかかってるなあ、がんばれ!
663アスリート名無しさん:02/03/12 22:34
久しぶりの珠美スマイルに萌え〜
664アスリート名無しさん:02/03/12 22:35
エナジーの大神って高校時代は結構大物だったんでしょ?
今は出番ないの?
665三婆萌え:02/03/12 22:38
そういえば、あの川崎って、あの川崎だったんだなぁ。
復帰したのかぁ。何年ぶりよ。
シャンソンもJET加藤戻ってもらったほうがいいと思ふ今日この頃。
これからは、30代でも続ける時代かもな〜。
それだと、世代交代うまくいないのかしら。
666アスリート名無しさん:02/03/12 22:53
熱い試合でした
明日で最後かと思うとちょっと残念
667アスリート名無しさん:02/03/12 23:49
>>652
浜口が今日インタビューで「笑っちゃいけないような気がしてた」って言ってたけど、
エナジーはなんかストイックな感じがする。
大山あたりも無表情に黙々と自分の仕事をこなすって感じだし。
エナジーで試合中に感情を表に出すのは矢野くらいじゃないか?
ほんとシャンソンと対照的。
668アスリート名無しさん:02/03/12 23:52
一体どっちが勝つだろうね?WJBLファソ初心者なんで予想がつかないyp
669アスリート名無しさん:02/03/12 23:54
順当ならやっぱりジャパンエナジーが勝っちゃうんだろうなぁ
でも個人的にはシャンソン頑張ってほしい
670アスリート名無しさん:02/03/13 00:10
桜庭マニアの俺にはこたえられない試合だった。
正直、桜庭主戦のゲームは2度と見られないことを覚悟していただけに、
こんなうれしいことはない。
珠美タン最後(?)の勇姿をまぶたにきざみこむことができ、
もう思い残すことはなにもない。
明日はどっちが勝ってもいいからいいゲームをしてほしい。
671アスリート名無しさん:02/03/13 00:34
明日は第二体育館が満杯になるでしょうね。
672アスリート名無しさん:02/03/13 01:03
平日だが…急遽遠征を決める人間がどれだけいるか?
673アスリート名無しさん:02/03/13 05:56
しかし連戦はきついよな・・・
疲労から以外に凡戦になってしまう可能性も否定できん。
初戦から録画しておけばよかったとも思うが
正直今まであまりWJBLには関心高くなかったな。反省汁
674アスリート名無しさん:02/03/13 07:16
昨日ゲーム見に言ったんだけどエナジーファンのヲタ親父がいて試合に
集中できなかった。最悪
でもやっぱり生は良いね〜。アリーナ席ならかなり近くで見れる。ボールの振動
も伝わるし。
廣山はまじで美人だった。辺温はかわいかった。永田は筋肉の質が一人
違っていた。
あと意外に遅めにいってもアリーナ席なら取れると思う。半分は空席だった。


みなさん、正直どちらが勝つと思う?希望的観測は抜きにしてね。
ちなみに私はエナジーファンですが、シャンソンが競り勝ちそうな気がして。。。
676アスリート名無しさん:02/03/13 10:14
シャンソン→JOMO→シャンソン→JOMO・・・と来てるから
なんだかシャンソンが勝ちそうだと思ってしまう
そんな漏れはJOMOのファソです
677アスリート名無しさん:02/03/13 11:08
>674
ヲタ親父のひとりですが、
なるべく静かにみるように心がけています。
が、昨日のようなゲームだと、つい・・・。
鷲ではないかもしれんが、申し訳ない。

あと昨日はコートサイドの指定席の当日売は
開場の時点では1枚もなかったはず。
当日券の列は大したことなかったが・・・
678アスリート名無しさん:02/03/13 11:34
最終戦突入!!
どっちに転ぶか分からなくなった。
勝負どころはリバウンド争いかなやっぱり
かがりが飛べなくなってきているからキツイ、よしやまが当たればな
それにしても第4戦の途中から出てきた温子は凄いね。
インサイドで浜口からリバウンドとるし、矢野からバスカン取るし凄いよ
かがりを勝負どころで使って、温子を4番のポジションで使うのも一考。
オフェンス時にアウトサイドで川畑ひきつければ、永田が生きる。
どうでしょう?
679アスリート名無しさん:02/03/13 11:39
改めてマックの凄さに感動
川畑、矢野は成長してるね
大山、見てて泣けてきたョ 頑張れ!!
680アスリート名無しさん:02/03/13 12:30
もう、どっちが勝ってもいい。どっちが勝っても泣きそう・・・
ムネヲのせいで本日のBS中継は30分遅れの開始(録画)であります。
皆様御注意。
682アスリート名無しさん:02/03/13 15:05
>>677
確かに並んでいるときは係りの人が指定席はないとアナウンスしていたけど、
あれ嘘。いざ買う時になって受け付けのお姉さんに聞いたら指定席買えますよと
言われた。自分で好きな場所選べたよ。俺の時点で40〜50は余っていた。

試合に熱中して応援するのはあたりまえなんで、俺の発言が気に障ったのなら
本当にスマソ。でも俺の目の前に座った(指定席の前のほう)おっさんはマジ凄かった。
ゲームの内容よりそのおっさんのほうが印象強かったから・・・
683アスリート名無しさん:02/03/13 15:14
JBLスレから来たけどココは大人の人が多いね(厨房がいないってゆーか)
>1にあるように、絶対的なファン人口が少ないことも要因だと思われ。
相対的に厨房も少ない、と。
あと、ここにはコテハンがいないよね。
だいたいバスケ関連はまともなコテハンいないし。
今日のテレビは何時からなの?
687683:02/03/13 16:21
>>684
自分の非を認めてちゃんと謝り合ってる人がいたのでビクーリしたのだ
でもそーゆーのってすごくイイと思うyp ステキな板だね!!
688アスリート名無しさん:02/03/13 16:22
>>686
19時半からだよ
>>688 マジッスか。録画予約忘れたです。
7時からNBAだったんで。。。帰りは10時、鬱だなぁ。
690688:02/03/13 16:56
>>689
ビデオ録ってるから貸してあげたいけど…
691アスリート名無しさん:02/03/13 19:46
試合中age
これって、ゲームは7時からで中継が7時半からってことだよね?
ちゃんと頭から放送してくれてるんで良かったけど。
693アスリート名無しさん:02/03/13 20:40
Jエナジー優勝
ガッカソ
両チームの選手同志は声掛け合わないんだな
称えあっても良さそうなもんだが
696アスリート名無しさん:02/03/13 21:06
JOMO優勝!
697アスリート名無しさん:02/03/13 21:07
実況スレもないのになんでこんなレス少ないんだ?
こんだけの試合やってんのに!プンスカ
698アスリート名無しさん:02/03/13 21:10
>>697
見にいってる人もいるんじゃないの。
観戦レポ待ち。
残り5分でベンチに座る奈良岡姐さんの涙
5ファールで退場直後に泣き始めたかがりさん
3Pを2本決めて5ファール退場直後に号泣のMIRA
ベンチに座りながら涙をぬぐっていた温子

すべて、もらい泣きしました・・・
700699:02/03/13 21:17
sageなくてもよかったか

JOMO優勝おめ!

奈良岡姐さん辞めないでほしい。
一度でいいから栄冠を奈良岡姐さんに・・・
701アスリート名無しさん:02/03/13 21:18
>>699
俺は表彰式の両チーム選手の間に立っている姿勢のいいお姉ちゃんに
ピンコ勃ちしました・・・
702アスリート名無しさん:02/03/13 21:20
島田と永田に泣けました
審判のジャッジに萎えました
桜庭の3Pに鬼を見ました
703アスリート名無しさん:02/03/13 21:38
なんか複雑な気分
シャンソンファンとしては当然勝って欲しかったけど、勝ったら勝ったで
かがり、姐さん、島田がすんなり引退決意しそうで・・・
これで打倒JEという続ける理由はできたわけだけど・・・
3人とも満身創痍でプレイしていたから肉体的理由で辞めちゃう可能性もあるよなぁ〜
永田の涙の咆哮には思わず泣いてしまった 
704アスリート名無しさん:02/03/13 21:41
賞金でないの?
705アスリート名無しさん:02/03/13 22:00
ただいまー!代々木から帰りました。
706アスリート名無しさん :02/03/13 22:07
正直、姐さん正ガードの方がいいんじゃないかと思ってみたりもした。
最後の姐さんのバックシュートと3に泣きそうになった。
現役続行してくれぇ。
707アスリート名無しさん:02/03/13 22:11
ああ・・・結局最後はJエナジーが後半
突き放すという何回か見た勝ちパターンか。
さすがにシャンソンは足が止まってたように見えた。
しかし俺はJエナジーファンなんだが、
三木のこれからが心配だな・・・
同じく今代々木から帰りました。
後半は、ジャパンエナジーの勝ちパターンにはまってしまったねぇ...
私も姐さんが正PGでいいと思います。
来年も是非やってほしい。
優勝杯を姐さんに...

審判は駄目だったの?
現地から見てても首をひねりたくなる判定が
何回かあった気がするけど。
709アスリート名無しさん:02/03/13 22:24
まだ初心者だからかも知れませんが
審判がすっごく良かったー!って試合って観た事が無い気がします(藁)
710677:02/03/13 22:26
>682
今、代々木から戻りました。気に障ったなんて
とんでもない! こちらこそ当日券のこと、
知ったかしてスマソ

本当にたのしいファイナルだった!
三婆次いつみられるのだろう。次は国際大会かな?
三婆はメンバーじゃないっけか。
奈良岡は前入ってたよゥな。
712アスリート名無しさん:02/03/13 23:06
さすがに疲れた三婆だった。
本当によくがんばった。
エナジー派だけどシャンソンには涙してしまった。
すでに3Qから肩で息をするというより
肩で立ってた島田、
重い体で攻守大活躍だったかがり、
奈良岡は移籍2年め・最年長・キャプテンの
ファイナル、よくエナジーを追い詰めた
結果論だが第4戦、3人を休ませても
よかったな。みんな加藤や村上に負けない
伝説になったよ、偉かったな〜
三木や永田を責めるのは簡単だが
立ち直って欲しい。
713アスリート名無しさん:02/03/13 23:43
代々木よりただいま帰還。
試合終了直後の選手の涙にもらい泣き。
ちょっと恥ずかしくなって隣の連れの顔見たら連れも泣いてた(w
今日はシャンソンに勝たせてやりたかった…

今回は本当にすばらしいファイナルだった。
惜しむらくはWJBLがもう少しメジャーであれば…


714アスリート名無しさん:02/03/14 00:23
珠美タン、あの最後のシュートで思い残すことはない
なんて思わないでくれ...

来年もやってほしいけど、
最後のメンツに起用されてたのもなんだか...
715アスリート名無しさん:02/03/14 00:39
三婆はさすがに足に来てたね。
3Pもほとんどショートしてなかった?
それでも最後まで気迫は衰えてなかった、その姿にただただ感動。

奈良岡のディフェンスは最後まで凄かった。
鳥肌立ったと言うか涙出そうになったというか・・・

結果的に見ると、昨日決められなかったのは痛かったな。
もしくは、若手のPTを増やすべきだった。
716アスリート名無しさん:02/03/14 00:42
おれもTV観戦ながら皆さんと同様に感動したクチなんだけど審判について言わせてもらえれば
3秒とか5秒バイオレーションって、あんなに厳密にとるもんなんだろうか?と強く感じた。
だって試合の流れがブツブツ切られてしまってた様に思えたから。
(例えが違うかも知れんが)バレーでもラリーが続くと盛り上がるんだし、
プレーが細切れにされると正直興醒めするのだ。

あとファウルのとり方もちょっと。永田の5つ目なんてもう見てらんない。問いたい。
4Qはシャンソンが気の毒になってしまった。表彰式の笑顔で救われたけど。

24秒のとり方も、NBAに慣れてるとブザー前に手から離れてても外れればNGというのは
違和感が強い。

モップ持って踊ってたチアって、あの胸詰め物だよね?ゲームより集中して見てしまった(鬱。
717アスリート名無しさん:02/03/14 00:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020313-00020707-jij-spo

女子日本代表候補に21選手=バスケット

日本バスケットボール協会は13日に都内で理事会を開き、2002年度の女子日本代表候補21選手を承認して発表した。9月の世界選手権(中国)、アジア競技大会(韓国)が主な活動となる。
Wリーグ決勝を争ったジャパンエナジー、シャンソン化粧品の主力らがメンバー入りしたほか、1996年のアトランタ五輪候補に選ばれた192センチの山田久美子(日立HT)が復帰。元シャンソンの相沢優子(東北学院大)も選ばれた。 (時事通信)


誰か詳しいメンツわからん?
718アスリート名無しさん:02/03/14 00:58
>717
http://www.jabba-net.com/jabba/news/2002031301.pdf

桜庭タンも三婆もいない。覚悟したほうがいいのか。
719アスリート名無しさん:02/03/14 01:00
それはものすごく鬱だ。鬱過ぎてねむれない。
720アスリート名無しさん:02/03/14 01:12
>>714
試合終了後に川崎、桜庭、須田の3人でピョンオクさんと記念写真取ってたんだけど、
このメンツって・・・・・・
721アスリート名無しさん:02/03/14 01:17
島田・山田は選ばれにくいかなとも思っていたが、奈良岡もいないのか…
北原の考え方を一番知ってる選手だろうし(実際東アジアでは代表に入ってた)、
今ファイナルの出来を見たら入れたくなると思ったんだがなぁ。
これはやはり…?鬱。

三婆も桜庭も若返りのために後進に道を譲ったのだと無理やり自分を納得させてみる。
そうじゃなきゃやってられない。
722アスリート名無しさん:02/03/14 01:20
>>720
!!
須田が入ってるのが決定的なような・・・

そういえば須田って全然試合に出てないね。
漏れは見たこと無いんだけど、学生時代は凄かったんでしょ?
なんで全然使われなかったの?
723アスリート名無しさん:02/03/14 01:31
若返り若返りってさぁ、実力のある選手つかえよと小一時間・・・。
なんで若手の顔色みながらやんなきゃなんねんだ。
そして、若返り失敗・・・二強時代の終焉・・・
正直三木は、やばい。きらいじゃないけど、一人じゃ戦えない。
ウド山田は、実際のとこどうなの?
メンバーこれで決定?もう変わりなしなのかねぇ。
まぁ、引退しなけりゃとりあえずいいよねと自分を慰めてみる。引退したらまじで鬱だ。
応援する選手いなくなるやも。
724アスリート名無しさん:02/03/14 01:50
でも大目標はアテネなんだから、そこから逆算して
78年組以降を中心に育成しなきゃならんのはしょうがないだろ?
若手に世界選手権を経験させときたいってのはあると思うよ。
北原もある程度固定したメンツに自分のバスケットを浸透させておきたいだろうし。
来年の五輪予選にどういうメンツで臨むのかは世界選手権の結果次第だろうな。
725アスリート名無しさん:02/03/14 01:58
>>722
学生とWリーグじゃレベルが違うからね。
2強ですぐに試合に出るには温子クラスじゃないと難しい。
でも須田も先輩の吉富みたいに別のチームに移籍して活躍する可能性は
あると思う。
726アスリート名無しさん:02/03/14 02:14
第5戦ちょっと差ついちゃったけど、気持のこもった好ゲームでしたね。
かがりファンの私はちょっと悔しい。また退場。
エナジーの選手は風格漂いはじめたなー。すごいなー。

あのですね、このスレ初めてきたのですが、質問です。
シャンソンは中川氏が監督、で、もう一人のカタコトの人はどういう
立場なのですか。
エナジーのほうは新監督と金さんがなんだか交互にあれこれ言う
シーンがありました。
どうもベンチがすっきりしないので見ていて違和感が・・
どなたかお詳しい方、そのへんの事情を教えてください。
(あまりにも長スレなので全部読むのはちょっと・・ですので・・)
727アスリート名無しさん:02/03/14 04:14
>>720、722
言うな!それだけは絶対言っちゃならん!




そうか、都古タンそれで出番少なかったのか…?
こうなりゃ思い切ってシャンソンに移籍キボン!!
728アスリート名無しさん:02/03/14 04:54
いつ見ても矢野良子の行動パターンが読めない
729アスリート名無しさん:02/03/14 07:02
矢野良子ちゃんチョーカワイイ(・∀・)
730アスリート名無しさん:02/03/14 08:16
三婆、引退はまだしちゃいかんが、とりあえず
スタメンは若いのに譲ったらどうだろう・・・?
731アスリート名無しさん:02/03/14 08:26
>729
まったくダ! ちょっと怪獣のような
顔だが愛くるしいというか、かわいいよね
ちょっとHな魅力だな〜
732729:02/03/14 08:55
>>731
実は私は女ですけどチャーミングな良子ちゃんファソです
いい意味でHっぽいのもイイ!
小悪魔的な魅力もありますよね
733アスリート名無しさん:02/03/14 09:15
JOMOのディフェンスコールでワザと遅れて声かけるヲタ親父
ウザい!悪目立ち!迷惑!もう来るな!
734アスリート名無しさん:02/03/14 09:29
>>726
試合前には小林幸男部長(57)が「来季も中川監督と鄭さん(周鉉技術顧問=66)との2頭体勢でやってもらおうと思っている」と、早々と両氏の続投を明言した。
http://www.nikkansports.com/shizuoka/p-sz-tp0-020313-01.html
735アスリート名無しさん:02/03/14 11:22
よくやったよねどっちも。
来シーズンも頑張ってください。
736アスリート名無しさん:02/03/14 12:01
>>731
ワラタ。
今まで誰かに似ているよな、と思いながらどうしても誰なのか思い浮かばなかったけど
怪獣に似てたんだ。胸のつかえがとれました。
でもかわいいに同意。
737アスリート名無しさん:02/03/14 12:17
hoho
738アスリート名無しさん:02/03/14 12:35
紺野タソの方が…
739アスリート名無しさん:02/03/14 12:36
昨日、会場に行く途中、渋谷駅前でトヨタの選手達を発見しました。
矢野お姉ちゃんは、妹&旧チームメートの勝利をどんな気持ちでみたのだろう?
入替戦ガンバ!
740アスリート名無しさん:02/03/14 12:47
三婆には女子バレーの吉原のようにたくましく生きてほしい。
741アスリート名無しさん:02/03/14 12:51
怪獣って言うか、すごくネズミ系の顔だなぁと思ってた<矢野良
742アスリート名無しさん:02/03/14 13:02
ビーバーちゃんって感じ>良子たん
743温子ファン:02/03/14 14:05
シャンソンがエナジーを追い詰めたから、
いけると思っていたのになー。
やっぱシャンソンにはセンターが必要ですね。
重田の成長に期待するしかないのかな?
それとも誰かを移籍させるとか。
来シーズンもがんばってくれシャンソン。
そして温子さんもがんばってくださいな。
744726:02/03/14 14:26
>>734
情報どうもです。
シャンソンは今の体制を維持ですか。
なんかねー。指導者が二人いるのってどうなんだろ。あまりチームとして
健康的と思えないんですよね。二人の役割がはっきりしていて、息が合ってる
うちは問題ないのだろうけど・・。

しかし3Qでシャンソンがゾーンに変えたのが試合の分かれ目だったねー。
そのあたりでエナジーは成功率85%だってさ。川上さんが決まり出したのが
大きかったのかな。
エナジーのほうは奈良岡さんにプレーさせなかったのがよかったみたいですね。
三木さんがドライブで決めて(今シリーズ初ゴール?)、直後に良いパスを中に
通したところがあったけど、けっきょく復活ならなかったのが痛かった・・。

済みません昨晩語りそこねたので今ごろになって・・
とにかく良いシリーズでしたね。
今回のファイナルで世代的に一区切りとなったのでは?
国内はともかく、先を見据えた強化を考えていかないと、
二度とアトランタのような快挙は達成できないよ。
ミニレベルから一貫した強化が必要かと。
>>744
 そうですね。さらに、三木と温子を代えて、攻撃のリズムが悪くなったのがイタイ。
 TVでみていて、鄭さんのあきらめ顔がアップになったときは、ダメだと判ったよ。
 選手より早くベンチがあきらめちゃイカンがな。
747アスリート名無しさん:02/03/14 15:49
結局、三木が好調になりかけたのを、エナジーにやられたってことだろう。
あそこで、奈良岡に変えなきゃ、それはそれで采配ミスだったな。
それに永田が抑えられたのもだし、おかざとの3Pもイマイチだったし、
なにが足らないのかというと、もうそれはJET加藤しかないと。
あぁいうオールラウンドプレイヤーがいれば、カバーしてくれるんだろうけど。

三婆はいっそのこと、移籍して下位チームを盛り上げてみてはどうだろう。
したら、シャンソンやばいけど。
748744:02/03/14 16:52
レスどうもです。
いずれにしろガードは川上さん桜庭さんの勝ちですかね今は・・
永田さんは調子わるかったのかな。ファウルの影響も無視できないし。
もうちょっと中でポジションとるシーンがみたかった。
JETさんをもちだすのはちょっと・・ああ惜しい人をなくした。
岡里さん島田さんが二人あわせてJETさんに近い働きをしてたけど
(あの頑張りには涙が・・)、やっぱもっとスリーがほしかった。
それもエナジーがいい守り方をしたということかな。

ちなみに放送席の萩原vsJETも面白かった・・というか聞いてるのが
辛かった・・。
過去10年に渡り競り合ってきた2チームだけど、
このままではエナジーの1強時代になってしまう。
シャンソンの若手が育たなければ、1強・3中・あとは弱、なんて日も近いか。。。
そうだよねー。この5戦これだけ競ったのはまだ希望がもてるけど、
決勝みたいな気持の入った試合になると結局は体力勝負になってくるしね。
シャンソンが奈良岡を引っ張ってこなきゃ、今ごろすでにエナジー1強だったかも。
751アスリート名無しさん:02/03/14 19:18
トヨタ負けたか…
レギュラーシーズンでは富士通に3戦全敗してるだけに、
かなり厳しくなったな。
眞鍋・矢野姉は来季も下か…

いすゞ−トヨタの客席に浜口・大山・川上・紺野・小池がいるな。
752アスリート名無しさん:02/03/14 19:36
小池!?小池ってあのゴーか?今なにしてんだ?
753アスリート名無しさん:02/03/14 20:20
今日の各スポーツ新聞の扱い小さすぎ 目を疑った なんで?
1面にしてもいいと思うような内容なのに

一般紙の方が扱いがでかいのが解せない...
754アスリート名無しさん:02/03/14 20:28
>>748
萩原と加藤、なにかあったっけ?
それとも、過去に因縁があるとか?
>>754
べつに因縁はないんじゃない?
二人ともどっちの応援してるのかはっきりしてるんだから、そりゃおもろいさ。
756アスリート名無しさん:02/03/14 21:15
ナイスイン
ナイスブロックってかぶってたもんね。
757アスリート名無しさん:02/03/14 21:18
>>756
ワロタ。たしかに。
758アスリート名無しさん:02/03/14 21:18
>>753
悔しいけどそんなもんなんだろう。
内容じゃなくて1面に持ってきて売れるかどうか。
日本のスポーツ新聞には何も期待しないほうがいい。
ありゃスポーツマスコミじゃないからな。
夜のニュースでもすぽるとでちょっと出ただけ。
(Nステーションは見てないから知らないが)

月バスですら例年と扱いは変わらんような気がする。
萩原がNumberにまた書かんかな。
759アスリート名無しさん:02/03/14 22:13
入替戦みてきました。スターターは
戸塚 大久保・山田・白数・山崎・江口
トヨタ 真鍋・矢野・榊原・赤間・小野
トヨタは気負いからかターンオーバーを連発、たまにシュートまで行っても
ことごとくはずれる。対する戸塚は白数を中心に着実に攻め、全く試合にならなかった。
30点近い得点差のため、戸塚の残留はほぼ確定。
真鍋が気力を失っているようにみえたのがきがかり。まさか引退?
トヨタもわずか2シーズン前までは、山田・竹内・小池がいて強いチームだったのに
落ちるのは早いものだと哀しくなった。


開催日時   2002年3月17日(日)16:00 TIP OFF
          (14:00よりWリーグファン感謝イベント)

対戦カード  ジャパンエナジー JOMO サンフラワーズ VS 新世界 クールキャッツ
http://www.wjbl.org/jk-champ.html

http://coolcat.shinsegae.com/sunsudan/index.html
761アスリート名無しさん:02/03/15 04:31
ファイナルの話にもどっちゃうけど
三木は昨シーズンの方が、温子は開幕戦の方が
よかった気がする
得点王の永田もいるんだし
も少し攻撃力アップを考えてもよいのでは?
みんな素質十分だと思うんだが
温子は、将来的には、加藤みたいな選手にならないかなと漠然と期待してるんだけどね。
何ていうか、周りを使うセンスみたいなものが永田なんかよりあるような気がする。

三木は、得点取ったことだけで喜んでいちゃいけないんだけどね。
弱小チームで好き勝手にやってれば、いい成績残せそうだけど、シャンソンに
あってるのかなと、正直思う。
763アスリート名無しさん:02/03/15 10:52
今年の奈良岡見てて、ニックスに移ってきたハーパー思い出したよ。
764アスリート名無しさん:02/03/15 12:30
正直、永田はそんなにセンスあるとは思えんが。
身体能力だけでバスケやってるように思う。
センスだけなら、エースとか温子とかの方があるかと。
765アスリート名無しさん:02/03/15 12:57
>763
ハーパーってどんな選手ですか?

三木は去年はじめて見たとき、3戦か4戦かな、1人で20点くらいとってて、
ドライブがすっごいかっこいい!て思った。
だから今シーズンずっとそういうとこ期待してたけど…。
766382:02/03/15 14:26
>763
元レイカーズのロン・ハーパーではなくってですか?
767アスリート名無しさん:02/03/15 14:39
教えてチャンでごめんなさい。
WJBLにはミセスの選手っていますか?
768アスリート名無しさん:02/03/15 15:02
>>765
三木は去年も一昨年もファイナルの4戦目は20点以上取ってる。
769アスリート名無しさん:02/03/15 15:17
奈良岡のスティールはすばらしい。
一勧のとき、賞とってたよね。あのころなぜ全日本にいなかったのかと思うと、
どうしても、シャンソンで優勝してほしいと思う。

温子は、加藤みたいになれるやもと、確かに思う。
シャンソンは三木が育ちきれないと、奈良岡に頼ることになるから、次のガードが育たんな。
770アスリート名無しさん:02/03/15 15:25
>>762 >>764
身体能力は恐ろしいもんがあるけどな。
ありゃ求めてもなかなか得られるもんじゃない。
使う側より使われる側の選手ってのは同感だけど。
デレック・ハーパーでは? >>766
ttp://www.nba.com/playerfile/derek_harper/career_statistics.html

漏れもなんとなくその表現はわかるよーな。
772アスリート名無しさん:02/03/15 17:09
>>767
今は甲府(2部)にいる桶川選手くらいかな。
なかなかの名シューターです。
773アスリート名無しさん:02/03/15 17:15
入替戦の会場で三婆&相澤を発見。
島田姐さんがすごいキレイでかっこよかった。惚れました。
通路でこけないかな、と期待して見てたんだけど、それはなかった。
来シーズンもコート上で思うぞんぶん転倒する姿をみせてください。
774アスリート名無しさん:02/03/15 17:25
マヂで!?
行けばよかった…結構迷ったんだよなぁ。
まさかトヨタが勝つとは思わなかったし。
明日行こうかな。

775アスリート名無しさん:02/03/15 17:47
トヨタ
TOYOTA
○ 61
12-21
15-19
18-16
16-2
58 ● 富士通
FUJITSU

4Qの16−2ってすごいな〜
まさしく大逆転!こういう試合は盛り上がっただろうな〜
見てみたかった。
776アスリート名無しさん:02/03/15 17:49
富士通、2Qで20点差をつけ楽勝かと思われたが、トヨタがゾーンをしくと
全く中を攻められなくなり徐々に差がつまりはじめる。
富士通は3Pしか攻め手がなくなり、最も当たっていた渡辺由穂が退場が致命的。
トヨタは矢野優がさすがの爆発。エナジー6番手の実力をみせつけると、
最後は他の選手のシュートもおもしろいように決まるようになった。
これほどゾーンがきいた試合をめったにみないような。
船引姉の欠場がやはりひびいたか?
777アスリート名無しさん:02/03/15 17:56
矢野優子ちゃんの、妹に運を吸い取られて幸薄そうなところが好きだ。
おめでとう。
778アスリート名無しさん:02/03/15 18:27
鳴かず飛ばずチームから移ってきて、鼻の穴の大きい大黒柱顔負けの大活躍。高いモチベーションを保ってチームを引っ張った、デレック・ハーパー。
勝ってりゃ当然MVP。今年は三木がスタークスだったかなあ・・・
779アスリート名無しさん:02/03/15 19:18
おおっ、トヨタ勝ったか〜。トヨタは好きだが、
真鍋はあまり好きぢゃない俺…
780アスリート名無しさん:02/03/15 21:04
三婆きてたの?私服とかメイク顔見てみたいもんだな。
静岡からはるばる来たんだろうか。
781アスリート名無しさん:02/03/15 21:24
>私服とかメイク顔
同意同意。姐さんのアヒル口とかな。
782アスリート名無しさん:02/03/16 01:18
三婆のサポーター増えたなあ
俺は
かがり姐>島田イツ智佐子姐>奈良岡幾子姐
だな。まったく勝手な話だが
もう2年くらいは現役でいて欲しい
かがりなんかフィジカルはピークを
過ぎたはずなのに毎年スキルアップ
している気がする
783アスリート名無しさん:02/03/16 01:31
漏れは逆だな。
奈良岡≧島田>かがり。
今回のファイナルで三婆ファンは激増したのではないかと。
784アスリート名無しさん:02/03/16 10:13
「トレセン制度」バスケットボール協会も導入
http://www.yomiuri.co.jp/06/20020316ie01.htm
785アスリート名無しさん:02/03/16 12:04
http://jblguide.rivals.ne.jp/default.asp?sid=199&p=2&stid=8084049

三婆ファンのみなさん、鄭技術顧問の言葉で泣いてください。
786アスリート名無しさん:02/03/16 18:53
入替戦いってきました
戸塚が54-45で富士通に勝利
戸塚残留、トヨタ昇格
レギュラーシーズン、オールジャパンで
活躍した富士通は来期も二部(WI)残留
船引姉は欠場、4Qに船引妹、渡辺由穂退場
ゆめかタンは不調だったがヨカタ
凡戦だったが試合後明日に備えての
エナジーの練習が見学できた!
立川も大山も元気だYO!
マックさん萌え!
787アスリート名無しさん:02/03/16 19:13
富士通負けたか。
矢野姉と船引姉の薄幸度対決は船引姉が上だったね。
788アスリート名無しさん:02/03/16 19:34
新世界クールキャッツ
http://www.wjbl.org/coolcat.html


年齢がかなり謎なことになってる
789アスリート名無しさん:02/03/16 19:50
一人、魔女がいるようだ。
米人もいるのか。
敵は手強いぞ。
790アスリート名無しさん:02/03/16 20:16
エナジーがピンチになった時
黄色いユニフォームを着た
年の頃は29〜30才の謎の三婆が
現れ新世界のオフェンスを封殺とか
791アスリート名無しさん:02/03/16 20:19
ああっ、富士通残留か…WJBLのチーム相手に
相澤タンの暴れっぷり見たかったな…
つーことは、来季のWIリーグは富士通が
ブッチギリの優勝って事で良いですか?
792アスリート名無しさん:02/03/17 00:17
富士通が2部はかわいそう。
1部が9チームだったらちょうどよかったのにな。
相澤たん、今日ベンチ後ろでみてたけどどんな心境だったか?
793アスリート名無しさん:02/03/17 02:30
今となってみれば、村上の後継者として相澤ではなく三木を選んだことが
中川監督痛恨の選択ミスということですな。
794アスリート名無しさん:02/03/17 03:20
相澤さんって今年何才になるんですか?
795アスリート名無しさん:02/03/17 10:09
>794
1973年生まれの28才。
シャンソンでいえば、島田&かがりと岡里の中間。
796アスリート名無しさん:02/03/17 11:25
シャンソンは3Pシューターもそろそろ探さなきゃなのか。
結局、油が乗って来た頃に若手育成期になるのか。なんだかなあ。

それから、大神を見ていていると鼻がヒクヒク動きそうなかんじがして、
体が拒否反応をしめす。
797アスリート名無しさん:02/03/17 12:37
レギュラーが安定しているときにいかに
次世代の選手を使いながら育てていき、
しかも勝ち続けるかがコーチの腕の見せ所。
そういう意味では、何年も前からエナジーの方が
ちゃんとやっていた。
男子ではいすずが怠ってた典型ですな。
798アスリート名無しさん:02/03/17 18:58
日韓戦終了後 >>720 の3人に花束が贈られてた。
ああ、珠美タンが・・・・・・・・・・・・・・・・・・

回線切って氏にます。みんな、さようなら。
799アスリート名無しさん:02/03/17 19:15
代々木よりただいま帰還。
偶然、激鬱な情報をキャッチしちまった。
呆然となっとります。
昨年の桜庭引退のように誤報であってくれ…

漏れも回線切って死にます。
皆さん、さようなら。
800アスリート名無しさん:02/03/17 19:43
三婆は大丈夫だよな??
そんなのは悪夢だ。

ってか、川崎って戻ったばっかじゃないの?
優勝体験できたから、満足しちゃったのかな。
みんな逝ってしまうのね・・・・
漏れも鬱です。
Wは引退が早いのだけがアレですな・・・もうちょっと
長くてもいいんじゃないかと・・・

・・・あ、いや、皆が皆ダンさん並の年齢までやってくれとは言わないから(w
802アスリート名無しさん:02/03/17 20:01
早いもので、今年は世界選手権、来年は五輪予選なのね。
今思えば、1998年のバンコクアジア大会でJEの川上がケガして、
翌年の五輪予選に出られなくなった。
それで、シャンソンの村上に無理に現役続投してもらって
予選を戦ったが、決勝はみんなヘトヘトで体が動いてなかったなあ。
それで韓国に負けた。
アトランタの後に、村上の後継者を作っておけば
シドニーは行けただろう……
日本のバスケの指導者はみんな先が読めてない……
803アスリート名無しさん:02/03/17 20:07
不利な判定で惜敗=バスケット日韓女王戦  
   
 新設の日韓戦は、惜敗したJエナジーにやや後味の悪い初戦となった。

 紺野ら若い控え選手の投入で、序盤の出遅れをばん回。しかし、接戦の第4クオーターで日本に不利な判定が相次ぎ、
大黒柱の浜口が韓国人審判に退場となる5個目の反則を取られ、場内はブーイング。
普段の審判2人制と違い、今大会は日韓とスペインの審判3人制で判定しているが、この日に限っては公正さを欠いたようだ。
司令塔の川上は「もう一度やったら勝てる。韓国では判定も気にしながら戦いたい」と雪辱を誓っていた。(了)

http://www.sportsnavi.com/news/today/basket/ZZZ2XOXYVYC.html

804アスリート名無しさん:02/03/17 20:26
本来オールスターのはずのファン感謝デー
MVPは川上
日韓戦のスタンドは私服のWJBL姉さんたちと
OGでいっぱい。暗がりでみると、ゆめかタン
やっぱり高校生みたいで萌え!
JALの矢代タンは私服だとマスマス萌え!
しかし桜庭の引退は本当に残念だ
二冠を奪還した昨シーズンはキャプテン
がんばってたもんな
エナジーはMVPもとった川上中心の
チームになるんだろうな〜
浜口、大山、大神の来年が心配だ
金さんは本当にいいHCだった
内海采配ここへきて、さすがに穴がみえてきた
805アスリート名無しさん:02/03/17 20:50
ゆめかタンと矢代タンってどのへんにいた?
三木ちゃんと石川姉が韓国側ベンチ裏の上の方にいたのは見つけたんだが。
806アスリート名無しさん:02/03/17 20:58
日韓戦だけど、日本の審判が普段とってないだけで厳密にとれば
あれくらいトラベリングをやってるわけ?
あんなにトラベリングが多いゲームは初めて見たよ。
807804:02/03/17 21:24
>805
ゆめかタン他戸塚勢はティップオフ直前は
ゲート側のWJBLグッズ売り場で立ち話
その少し前永田かがりは食べ物売り場の奥
加藤、山田久美子他はエナジー応援席最上段
JAL勢は終了後はグッズ売り場のへん
矢野姉、小池は放送席側スタンド1列めの
エナジー寄り。
ゆめかタン、矢代タンの座席位置は
未確認。不十分でスマソ!

808アスリート名無しさん:02/03/17 21:42
>807
そういうときサインとかもらってもいいのかな?
809アスリート名無しさん:02/03/17 22:07
私服で客席or場内にいるときはやめといたほうがいいと思われ。
小・中学生が群がり始めると収拾つかなくなるし。
810807:02/03/17 22:20
>809
禿同。大阪での東アジア大会の時
客席にいた大神が行列食らってた
人気のない時は別として
試合前とかスタンドでは
サインはねだらないようにしてます
811アスリート名無しさん:02/03/17 23:30
さて、これで今シーズンも終了(コリアゲームは残ってるけど)。
あとは世界選手権まで話題が無いな。
移籍・引退とか全日本候補合宿の様子くらいか・・・?
来シーズン開幕までdat落ちしない程度に細々と続けていきますか。

それにしても鬱、鬱・・・
812アスリート名無しさん:02/03/17 23:51
もうはじまってるんですね、日韓戦。

それにしても結構人気あるのに、選手って普通に観客席とかにいるんだ、ちとびっくり。
813アスリート名無しさん:02/03/17 23:53
開幕って秋だよね。
それまで、選手ってもくもくと練習してんの?
いちおう社員だから働いてんだよね?
全日本はあんま興味ないし、なんかひまだな。
814アスリート名無しさん:02/03/18 00:23
働くとしても午前中だけとか、基本的にはそんな感じだと思うが。
815アスリート名無しさん:02/03/18 02:20
今年のファン感謝イベントは運営の手際が悪かったな。
特に司会。
「おおが」も知らない司会者なんか使うなよ。
島田なんか「しまださちこ」だの「しまざき」だの何回間違われたよ?
わしゃ姐さんが不憫で不憫で…
816アスリート名無しさん:02/03/18 04:44
>815
まったくた!漢字が読めない
あの男性司会者不勉強にもほどがある
実況のおじさんをサポートにつけるとか
やりようはあったよね

バナー抽選の1人3枚制限もあまりなー
ひとりで2枚GETの方がいらっしゃいました
817アスリート名無しさん:02/03/18 05:18
>813,814
契約選手(バスケしかしないプロ契約みたいなもん)
は仕事はしない。社員も毎日仕事ではないと思う
818アスリート名無しさん:02/03/18 05:25
少なくとも二強は仕事してないね。
エナジーはオフの時期に週1くらいで出社してハンコマシーンになるらしいが(w
トヨタなんかも昔は9時から5時まで仕事してたのが午前中だけになったとか。
(数年前の話だから今はもっと少なくなってるかも)
819818:02/03/18 05:28
JALはオフは普通にスッチーしてるんじゃなかったっけ。
今は無き第一勧銀(その他銀行系)もオフはOLしてたような気がするな。
820アスリート名無しさん:02/03/18 10:56
両チームともいっぱいいっぱいの所に、流れを見ない審判の笛でストレス倍増。実況解説陣、特になんでも実況できちゃう島村さん好きなのは私だけですか。
821アスリート名無しさん:02/03/18 12:28
ガイシュツだと思うが、実況小池・解説萩原が
一番安定感があるかと。
実況廣田(だっけ?)・解説原田はちょっと。
やっぱJ-SKYの参河でしょ。
823アスリート名無しさん:02/03/18 17:35
桜庭って実は川上より若いんだね。なんかもったいないなぁ。
エナジーも若いと思ってたけど、浜口引退したら、シャンソンの加藤現象がおきるやもね。
五年後くらいのWJBLの争いが楽しみだ。
824アスリート名無しさん:02/03/18 18:09
某掲示板より

>サンフラワーズでは、川上さんが輝く太陽、ひらりさんが他を輝かす月のような、
>素晴らしいダブルのガードだといつも思っていたので、とても寂しいです。

すごいうまい例えだと感心したので無断転載してみました。
俺も鬱死しそうなんだが、今期はだめでも、いつか別のチームで復帰するかもとか
淡い期待をいだきながら細々と生きていこふと思う。
825アスリート名無しさん:02/03/18 18:26
>>822
J-SKYでは1シーズン中、何試合位見れるのですか?
826アスリート名無しさん:02/03/18 18:51
東アジア大会ですか! あのとき、客席の静かさにたまりかねたのか、
大神がディフェンスコールで盛り上げてたのを思い出しました.
あれで目立っちゃったのかなぁ。
でも、私はそれで今期エナジーと大神を応援する気になりました。いい子ですよねぇ。
827アスリート名無しさん:02/03/18 19:17
>817

契約選手ってたとえば誰がいるの?

参、四年前くらいの選手名鑑みてたら、丁度奈良岡が引退した年で載ってなくてガックリしてた
んだけど、高美とか、35で現役やってた人とか出てて、結構おもしろいもんだな。
またこれで、当分光を浴びそうにないが。
828アスリート名無しさん:02/03/18 19:24
>823
桜庭と川上は同学年でしょ?
誕生日は確かに桜庭のほうが遅いけど。
829アスリート名無しさん:02/03/18 21:02
同い年だったか。それは、スマン。
鬱なので逝ってきます。
噂が本当であれば…シャンソン、来季は相当ヤバイです。
831アスリート名無しさん:02/03/19 00:16
噂?
やめてくれ。だれもやめないだれもやめない。
特に奈良岡姐さんだけには続けてもらわないと。
832アスリート名無しさん:02/03/19 08:15
>>824
涙が・・・涙が止まりません・・・
>>825
スマソ、SKY-Aでした。チャンネル285です。
実際には男子の試合が多く、関西の局なので松下系が中心です。
週に2試合前後かな。月によるけど。女子は週に1試合あるかないかくらい。
男女とも、ない時は全然ない。
参河はしばらく「○○さん、旧姓参河さんです」と紹介されてたけど、
気がつくと「解説の参河さんです」に変わってた。
なんでだろ?
834アスリート名無しさん:02/03/19 11:42
日立戸塚アボーン
日立戸塚のこと友達からメールが来てたけど本当なの?
WEB上でニュースソースを探してるけど見つからなくて。
日立戸塚のサイトに行ってみたら
>>3月14〜16日に行われた第3回Wリーグ入替戦は
>>日立戸塚レパードが2勝0敗でWリーグ残留が決定しました。
>>代々木体育館での試合に応援に来ていただいたファンの皆さま
>>ご声援ありがとうございました。
と書いてあって鬱になりました…。この調子じゃ男子も危ない!?
836アスリート名無しさん:02/03/19 13:16
日立戸塚の休部は突然すぎる
837アスリート名無しさん:02/03/19 13:21
ソースどこかにありませんか?
探したけど見つからない・・・
838アスリート名無しさん:02/03/19 14:20
WJBLの今後が心配でなりません
839アスリート名無しさん:02/03/19 18:17
ヲイヲイ、マジかよ!?そしたら、ゆめかタンは…
ソースそのものは内部情報らしいですよ・・・。
信憑性は・・・、不明。
841アスリート名無しさん:02/03/19 20:08
>>833
単純に考えれば仕事は旧姓で通すことにしたか離婚したかだよね。
そういえば、川ア真由美も引退してる間に結婚したんでしょ?
川アで通してるってことは離婚したのかな。
842アスリート名無しさん:02/03/19 20:20
>>841
バスケットボール女子のWリーグに、元日本代表の川崎真由美(29)=ジャパンエナジー=が結婚、出産、離婚を経て5季ぶりに現役復帰した。
「一度やめた選手が、コートに戻るきっかけになれればと思って」。20代後半で引退という女子バスケット界の常識に挑む決意がある。

http://www.asahi.com/sports/person/K2001102201016.html
843アスリート名無しさん:02/03/19 23:36
なぬ??
子供までいたのか〜。恐れ入った。
844アスリート名無しさん:02/03/20 12:57
日立戸塚、その後どうなったでしょうか?
845アスリート名無しさん:02/03/20 18:47
エナジー負けたか・・・
桜庭タンさようなら・・・
桜庭様、コートに戻りたくなったらいつでも帰ってきてね。
待ってるから。ぐすん・・・・・・
847アスリート名無しさん:02/03/21 01:36
ま、でも、エナジー戦力ダウンだよね
大神が急成長するとも思われず
マックさんの衰えは川畑、浜田の成長で
カバーされるとしてエース大山や
川上はどうなんだろう?
848アスリート名無しさん:02/03/21 01:59
川上、大山、浜口の3人はアテネ予選まではやるだろう。
もちろん、出場権がとれれば本番まで。
それが終わると一気に世代交代の気配が。
でも大山はダン山田2世になるような気もしないではない。
849アスリート名無しさん:02/03/21 02:24
大山妙子の山田美幸化は名案だ
浜口は今年「次のシーズンいっぱいで
若い世代に道を譲って・・・」
発言あったよね。ちょっと心配
川上はあと2〜3年できそうだが
850アスリート名無しさん:02/03/21 10:14
<韓日女子バスケ>韓国、日本に連覇し優勝
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=spo&cont=spo0&aid=20020320222256600
851アスリート名無しさん:02/03/21 10:37
エースの後にエースなし
852アスリート名無しさん:02/03/21 11:42
>850
よい記事だね〜。
マックとチョン・ソンミンって
そんな昔から対決してるんだな
853アスリート名無しさん:02/03/21 11:54
>851
ホントすごい選手だと思う
けど、こーゆー人が
たくさん出てこないかな〜?
日本強くなるよ
854アスリート名無しさん:02/03/21 17:45
来季で引退する選手が相当いそう。
永田世代より上は全員いなくなってもおかしくないような…
来季は地方にも遠征しようかな。
855アスリート名無しさん:02/03/21 18:18
>847
ダウンかなぁ。主力の年齢的な衰えがあるとしても、
若手が一番育ってるのもエナジーでは?
三木の学年より下で代表候補入りしてるのってエナジーの選手だけだぜ?
856847:02/03/21 23:38
>855
そういわれると苦しい
矢野、川畑は風格出たし
浜田、紺野、立川はスタメン手前まできてる
大山は現状維持、川上はむしろ昇り目
ただ大神の来年を?とし
桜庭の抜けた穴は埋めきれないと決めつけ
マックが衰えるとこれまた決めつけた
悲観論だな、我ながら
あとピョンオクさん>内海さんというのも
根拠なしだが印象だけでちょっと思ってた
実際はQ制と24秒ルールにうまく対応してたよね
特にレギュラーシーズン中
857847:02/03/21 23:48
>855
そういわれると苦しい(苦笑
来年の大神を?とし桜庭の抜けた穴を
埋め切れずマックさんが衰える
そして他のメンバーの成長分で補えない
とした悲観論だな、我ながら
大山と川上はまだまだバリバリだよね
矢野、川畑、紺野、立川、浜田は
かなりのレベルにきてると俺も思う
858847:02/03/21 23:51
変則二重かきこ申し訳ない
859855:02/03/22 00:14
いやいや、漏れはシャンソンファンなんで余計にエナジーの若手が光って見えるのよ。
日韓チャンピオンシップ見てるときも羨ましくてしょうがなかった。
シャンソンの若手はちゃんと危機感持ってるのかなあ・・・。
根本的な部分の意識改革が必要な気がする。
860アスリート名無しさん:02/03/22 00:49
ルーキー対決では、大して変わりなさそうだけどね。
大神は結構、人気先行してる気もするし。
シャンソンは、三婆と岡里抜けたら、三木と永田が中心、
エナジーは、浜口、大山、川上が抜けたら、矢野、川端。そうなると、あんま変わらんなぁ。
まぁ、三年後くらいの話しなんだろうけど、だれがどう成長するかはみものだね。
861アスリート名無しさん:02/03/22 02:03
漏れはJエナジーファンだが、とりあえず三木の
今後が心配だ。ここ2年くらい・・・
862アスリート名無しさん:02/03/22 06:17
ここにきて全日本のGが川上というのは
予想してた人少なかったのでは?
三木ちゃん不思議な顔だが
かわいいと思ふ。でも
シャンソンに合わない説に賛成
863アスリート名無しさん:02/03/22 12:29
したら、シャンソンのガード誰がいいべ?
まさか藤生と心中する?あるいは誰か補強する?
864アスリート名無しさん:02/03/22 13:15
奈良岡に、いつまでもたよれんもんなぁ。
1シーズンくらい、スターターで使ってほしいけど。
けど、去年も勝負どころじゃあ、奈良岡だったしなぁ。三木タンまじやばいね。
こうなりゃ、第二の奈良岡(若め)をつれてくるか、藤生育てるしかないな。
けど、三木は、シャンソンやめるつもりなさそう。
865アスリート名無しさん:02/03/22 14:01
三木がシャンソンやめることはまずないだろうし、
中川も(現時点では)藤生と心中するくらいなら三木と心中するだろう。
たとえ1番で使わなくなったとしても2番で使うんじゃ?

そういえばシャンソンは奥岡をどう育てるつもりなのかね?
866アスリート名無しさん:02/03/22 20:32
奥岡か…プッチ大山的な雰囲気あるなぁ。いや、何となくだけど。
867862:02/03/22 22:31
>863
それでも三木ちゃんと心中なんだろうな
来シーズンは奈良岡姐と
コンバートした島田姐の併用で
三木ちゃんSGではと思うが
移籍はちょっと思い当たらない
868アスリート名無しさん:02/03/22 23:53
今年の世界選手権で、日本が決勝Tに進出できれば、
アテネのアジア枠を増やすことが出来ると思う。
シドニーはアジア1枠だけだったからな……
そのためには、どうしても川上、浜口、大山のベテラン頼みになってしまうので
若手を上手く底上げしないとな……

でも、一番怖いのは主力の故障なんですけどね。
1998年のアジア大会で川上がケガしなかったら、
翌年の五輪予選で
ミチさん(村上睦子)を代表に無理して呼ばなくてよかったかも知れない。
日本は意外と選手層が薄いので気になってしかたがない。
869アスリート名無しさん:02/03/23 00:34
オリンピックの枠(12)は
・アメリカ、ヨーロッパ、オセアニア、アジア、アフリカの各大陸に1つずつ
・開催国は確定
・残りの6つは世界選手権で1〜6位になった国が属する大陸に振り分ける
(開催国が6位以内に入ればそれはカウントせずに7位まで。)

っていうのが前回のシステム。
前回の世界選手権ではアジア勢は日本の9位が最高だったから、
シドニーのアジア枠は1つになった。
昨年の東アジア大会とABCを見る限り、日中韓がそろって7位以下になることは
ないと思うが…っていうか、なると非常に困る。
皆の衆、9月の世界選手権ではアジア勢を応援するように。
870    :02/03/23 00:35
WWJDリストバンドつけてる人いる?プロのなかで(アイバーソンなどなど)
871    :02/03/23 00:36
知らないですか
やっぱり戸塚あぼーんらしい
しかし今の時期に発表されて移籍先見つかるのかね?
チーム全体の受け入れ先探しなんて不可能だろ
お気の毒に・・・
入替戦勝利後に発表ってのもひでぇ話だね
873アスリート名無しさん:02/03/23 03:06
実際のところ、北原は三木のことをどう見てるんだろう。
三木の学年はアテネ予選・本選の時に25〜26歳、一番脂の乗り切った時期にあたるし、
小笠原あたりが代表入りしてるのを見ても、
このへんを中心にチームをつくっていこうとしてるんじゃないかと思うんだが…

ガードで代表してるのが三木、川上、薮内、大神、相澤。
このうち何人が本代表12名に残るか?
川上が怪我したら、と考えると三木の復活は結構重要なキーになると思う。

874アスリート名無しさん:02/03/23 03:07
戸塚って、バスケ部自体が無くなるの?それとも、
東北電力みたいに実業団に格下げ扱いになるの?
875アスリート名無しさん:02/03/23 14:21
日立甲府が日立の冠をはずして甲府クインビーズになったけど
どういう形態をとっているのだろう?
戸塚も同じように生き延びられればいいのだが。
876アスリート名無しさん:02/03/23 15:23
男子日立、日立戸塚、日立HT、日立甲府・・・
それぞれどういう関係?
工場か本社かっていう違いなのかな。
877アスリート名無しさん:02/03/23 15:32
戸塚の休部、新聞に載ったねぇ・・・

>>874
「Wリーグから撤退」じゃなくて「休部」だから無くなるんだと思われ。
878アスリート名無しさん:02/03/23 19:22
ゆめかタン…来季もどこかでプレーするよね…
879アスリート名無しさん:02/03/23 21:00
ホントだ。朝日にでてる。
ゆめかタン三菱とらないかな?
やめそうで嫌だな。
富士通は昇格するのかな?
4チームでWIリーグは
どうするのかな?
疑問がいっぱいだ。
どうも、こんばんは。JBLスレから来ました。
ウチの912番にこんなカキコがあったんですけど、こちらの方でしょーか?

>>912:アスリート名無しさん :02/03/23 19:32
>>WJBLの日立戸塚が休部!ざまーみろ☆
>>881
どうでもいいけどそんなヴァカをこっちに誘導しないで下さい。
休部があいついでるような状況で新たな休部を喜んでるようなクソは
相手しないのが一番です。
882881:02/03/23 21:29
>>880だった。鬱死
883アスリート名無しさん:02/03/23 21:39
ファン感謝デーで足をひきずりながらにこにこしていたゆめかタン。
あれが最後にならなければよいが・・・
884アスリート名無しさん:02/03/23 21:54
バナープレゼントでパパが当選しちゃったゆめかタン
あれが最後だとご両親もやりきれんだろうな…
885アスリート名無しさん:02/03/24 00:24
日立戸塚で最も印象に残っているのが1999年のオールジャパンで
エナジーに大善戦した試合。
ゆめかタンの3Pが大爆発して残り2分くらいまで勝敗の行方がわからなかった。
名将清水監督が来て強くなるかと思ったが、いまいち伸びきれなかったのが惜しまれる。
886アスリート名無しさん:02/03/24 12:14
>885
前も出てたよね、見たいな〜

今シーズンは藤沢でのエナジー戦と
入替戦第3戦みたんだけど
ファールとられて不満そうにする
ゆめかタンのお顔しか印象にない
日立戸塚はいつも競っていつも負けるので
最後に代々木で勝ちゲーム見られてよかった
887アスリート名無しさん:02/03/24 12:43
2強戦以外どうしたら人気が出るんだろう?
大都市で全試合やるようにしたらどうかな? 
888アスリート名無しさん:02/03/24 14:11
>>888
大都市ってのはどのへんまでを指すの?

基本的には実力の底上げしかないでしょ。
今の状況では二強以外優勝の可能性が無いに等しいんだから。
あとは地道な地域密着とオリンピック出場かな。
オリンピック出場はやっぱでかいよ。

>>887です。
失礼。
890アスリート名無しさん:02/03/24 14:42
2強とその他チームの実力差が大きすぎるのが痛い。
>>885 の試合とか
今季のセミファイナルのシャンソンVSJALとか
前季と前々季のエナジーVS三菱といったレベルの試合が
2回に1回位の割合でみれるようになればいいのだが・・・
891886:02/03/24 15:46
>>888
大都市は50万都市ぐらいのイメージだけど
東京・大阪・名古屋とその近くでの開催を
増やすことが大事と思う
同じ人に何度もみにきてもらうことだね
あとは中継を増やす
2強以外の底あげは各チームにあまりやる気が
なさそうなのでむずかしそう
JAL、デンソー、富士通の現状はよいとして
三菱、トヨタの浮き沈みをみてると無理せず
チームを存続させるのが大事なんだろうと
金銀英みててもアジア圏の外国選手補強で強く
なる気がするが日本代表の強化を考えるとな〜
微力だが来期は必死で試合を見に行き
ここにかきこむ!世界選手権はがんばって欲しいよ
>>887
オリンピックでメダルとらなきゃ駄目でしょ
男女ともね
893アスリート名無しさん:02/03/24 16:14
メダルとって、ソフトボールに人気がでたかといえば、そうでもなさそうだし、
まぁ本当に地道にやってくしかなさそうだね。
マスコミは、かわいい人いると群がるから、そういうの前面に押し出すとかね。
(そういうの好きじゃないけど)
地上波で放送してもらわないと、きっついよね。
894891:02/03/24 16:15
887です。失礼!
>>892
男子のメダルか〜。アテネはきびしいな〜。
ナショナルトレセン期待だな〜。
でもサッカーもちゃんと強くなったしね。
アテネは女子がんばれ!たのむぞ、北原様
895セブンファイターズ:02/03/24 20:05
21:00から大神雄子出るね。見ねば>週間スポーツTV
896アスリート名無しさん:02/03/24 20:21
>>893
でもオリンピック直後は日本リーグの観客が激増したらしいよ。
そういった人たちが定着するかはその後の努力にかかってるとして、
今まで女子バスケを見たことも無いような人を取り込むきっかけとしては
最も大きいものだと思う。
897アスリート名無しさん:02/03/24 20:40
>>891
外国選手補強つっても、留学させるところから始めるか、
もしくは留学してるのを捕まえなきゃならんから、戦略としては事実上無理。
そういえば桜花の2mは短大卒業後どうするつもりなんだろう。
>895
情報サンクス。月1だから忘れがちなんだよね・・・
うち、ケーブルTVは予約録画できないし。
899アスリート名無しさん:02/03/24 22:06
なんかカワイイな、大神。
900アスリート名無しさん:02/03/24 22:25
おかん登場
901アスリート名無しさん:02/03/24 23:51
初めてみたけどけっこう本格的な特集だったね。
石田マネ・・・ハァハァ
902アスリート名無しさん:02/03/25 00:30
でも石田マネにはもうハァハァできないんだよね…
903アスリート名無しさん:02/03/25 01:03
日付も変わったことだし、三井生命情報 from 月バス。
がいしゅつだが柴崎は三菱、畑岸はJALに移籍。
14名中7名が移籍、7名が引退だそうです。
引退するのは…あぁ坂田タン、清田タン、赤木タン…さようなら…
904アスリート名無しさん:02/03/25 12:37
引退か続行か決定すんのって、何月なの?
905アスリート名無しさん:02/03/25 12:38
おいおい、坂田タンもう引退かよ〜!どこか引き抜いてくれよぅ…
950あたりになったら新スレたてるべきなんだろうか・・・
907アスリート名無しさん:02/03/25 21:32
新スレぜひ。
「その2」でいいんじゃない
オフはほとんど話題が無いからあっという間にdat落ちしそうな気が
909アスリート名無しさん:02/03/25 22:06
>>905
坂田タンより試合に出ていない選手にも移籍組がいるみたいだから
本人の意思だったのかな。それも悲しいことだが・・・
910アスリート名無しさん:02/03/25 23:18
JBLスレッドもなかなか盛り上がらないっすよー
でも作りましょうよ
911アスリート名無しさん:02/03/26 03:38
オフの間は、この娘がかわいい、
2強除く、とか
日本代表海外遠征情報で
いいんじゃないの?
学泉時代の○○タンとか
そういえば桜花学園、静岡の常葉学園に負けたな。
913アスリート名無しさん:02/03/26 08:17
あらら、桜花負けたの?ぢゃあ今年は富岡に一票・・・

スレ違いスマソ
914アスリート名無しさん:02/03/26 16:47
日立戸塚は結局どうなるのかねぇ。
普通に解散→移籍って流れなのかな、やっぱり。
そうなると富士通昇格?

今のところWで確定してるのが
エナジー、シャンソン、JAL、デンソー、日立HT、三菱、トヨタ
の7チーム。
WTで確定してるのが
甲府、広銀、アイシンAW、荏原、東京海上
の5チーム。
どっちかに富士通が加わるとなると・・・W昇格かねぇ。
山形銀行とか秋田銀行がWT昇格する目はなさそう。
915アスリート名無しさん:02/03/26 17:56
東京海上って来期W1なんですか?
というか来期は1リーグ制のほうがよい気が・・・。
内容面にかなり問題はあると思うが・・・。
916アスリート名無しさん:02/03/26 18:28
ゆめかタンJALへ移籍キボン
917アスリート名無しさん:02/03/26 18:40
>>915
東京海上については今月の月バスにのってるよ。

WJBLがJBLから独立した時に
内容面を重視して1部のチーム数を8に減らしたっていう経緯があるから、
1リーグ制にすることは無いと思う。
918アスリート名無しさん:02/03/26 19:07
>>916
JALには大西と柳本がいるからちょっと・・・
日立HTか三菱がいいんでは。
919アスリート名無しさん:02/03/26 19:16
やっぱり日立戸塚の選手は日立HTに流れるんだろうか。
それとも全然関係なかったりする?
920アスリート名無しさん:02/03/27 00:52
>919
うーん、どうだろう。あまり関係なさそうな気がするんだが。
ただ日立HTは控えの薄さではリーグ随一なので、枠に余裕があったら
積極的にとってあげてほしい。
あとシャンソンは江口を入れてインサイド強化を図ってはいかが?
江口は小田と一緒じゃなきゃいやかもしれんが。
921アスリート名無しさん:02/03/27 10:11
ファイナルの記事だけど
月バスもバスクリも内容・ページ数とも普通だった
と思いません? 来月号期待かな。
去年はバスクリのピョンオクさんインタビュー
月バスの原田裕花vs浜口典子対談
あとNumberの萩原美樹子の文章よかった
漏れマック派なんですが今年は三婆派記事希望
922アスリート名無しさん:02/03/27 12:49
>>920
永田と江口がゴール下にいるのか・・・そりゃ怖いな。
923アスリート名無しさん:02/03/27 14:46
世界で勝たないことには日本のバスケット界は縮小しているのみ!!
世界選手権で最悪ベスト8には入らないと、これからも休部はありえる。
各チームのことは後にして全日本強化を考えたほうが得策だと思う。
ジェット・オー・ミチ復活してくれ!!!!!!!!!!!!!!
今、日本は危機だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>923
3行目まではいいんだけど、そこで引退した選手に頼るのはどうかと・・・
同感。
悪いが>>923はちょっと短絡的では?
引退選手に頼って一時的に好成績を残しても根本的な解決にはならんでしょ。
オリンピックならともかく。
世界選手権で少々の好成績を残しても国内のチームにさして影響があるとは思えんなぁ。
メダルを取れば別だけど。
今年の世界選手権での最大目標はアテネでの枠拡大だと思う。
926アスリート名無しさん:02/03/27 21:07
そんなまともに反応するこたあないと思うが・・・。
あの三選手は、希有だったなぁと懐かしむくらいのもんだろう。
少なくとも、漏れはそう取っているが。
927アスリート名無しさん:02/03/28 00:10
ゆめかなんて引退に決まってるジャン
928アスリート名無しさん:02/03/28 00:29
>>927
まあ、そういったらみもふたも。
今でも生でみるとかわいいよ。
今シーズンはケガも多く不調だったけど。
929アスリート名無しさん:02/03/28 01:12
>>923
シドニー予選で負けた時(萩原がもし参加していたら永田、加藤の控えだったと思うが)
永田が負傷して決勝出られなかっただけに、萩原のことが少しだけ恨めしかったことを
思い出した。
こんどはそんなことにならないと良いね。
930アスリート名無しさん:02/03/28 05:43
>>929
静岡ABCの決勝って、どんなメンバーで戦ったんですか?
すみません。最近みはじめたもので。
931根性なし:02/03/28 10:10
>>926
いや、目くじら立てる訳じゃないんだけどね。
ただ、あとを託せるような有望な若手がもっと出てこないと、
日本女子バスケ界は冬の時代に突入してしまう。。。
932アスリート名無しさん:02/03/28 10:38
>>930
村上(桜庭)・大山(島田)・永田(岡里)・加藤・浜口
が主力メンバー。
他に三木・かがり・慶山・服部がいたがほとんど使われなかった。
このうち永田は準決で負傷して決勝は本来の活躍が出来ず(出場はした)。
大山は予選で酷使しすぎて決勝は足がもたず出場時間が少なくなってしまった。
静岡の会場で観てたけど、スポーツ観戦であんなに悲しかったことはない。
933アスリート名無しさん:02/03/28 14:38
あれは中川監督の采配ミスだと思う。
一試合の試合だったらまだしも大会を通して采配しないと勝てない。
今季のシャンソン、ぼろぼろだったじゃん!!
シーズン通して考えないといけない
1試合ごとのことしか考えてないのでは?

以前の日本の選手に比べたら今の選手は運動能力馬鹿
黒人選手に負けない運動能力をもっているが、繊細さがないような気がする。
なんていえばいいのか腕だけでプレーしている、指先まで使っていないというのか?
そんな感じがする
↑今一つ話が飲み込めないんですが。。。
935アスリート名無しさん:02/03/28 19:03
大山の酷使については島田が故障をかかえていて体調が完璧でなく
やむを得ないところがあった。
一番の痛手は萩原の説得に失敗したことと思う。萩原の脱退により
選手層が一気に薄くなってしまった。
故障者が多く薄い選手層のなかでよく戦ったほうだと思うが・・・
936アスリート名無しさん:02/03/28 20:31
あのABC直後のバスマガは中川采配にわりと批判的な論調だったな。
Numberは協会批判を匂わせてた。
提灯持ち月バスは残念だったね、でおしまい。

今日発売のNumberに萩原がファイナル&日韓戦の記事書いてたね。
良かったけど、ファイナルに絞った記事を読んでみたかったな。
日韓戦に触れないわけにはいかないってのと紙幅の関係で・・・ってのはわかるけど。
去年のファイナルの記事は名文だったと思う。
937アスリート名無しさん:02/03/28 21:56
萩原、なにげにイイ文章書くよねぇ。提灯持ち読むよりよっぽど・・・
938アスリート名無しさん:02/03/29 19:51
>>929
本人もあの時ばかりは自分がいれば…って心底申し訳なく思ったってね。
まぁでもしょうがないよな。
939アスリート名無しさん:02/03/29 20:45
そういや大野慎子はNCAAのシーズン終えたそうで。
この後もアメリカに残るのかね?
日本に帰ってきたらエナジー入りの可能性大のような・・・
940930:02/03/30 15:05
>>932
ありがとうございます。
昨年のABCだと
川上(薮内)、大山、岡里(矢野)、永田(古賀)、浜口(矢代)
でしょうか?
中川采配と北原采配はどう違うのでしょう?
エナジーの誰かが北原采配の特徴を
「米国(NBA?)のディフェンス」
といっていた記憶があるのですが。
941932じゃないけど:02/03/30 15:23
>>940
薮内・古賀は勝負どころではほとんど出てなかったと思う。
三木が怪我して代表落ちしてたしね。
942アスリート名無しさん:02/03/30 17:25
>939
大野さんは1度も見たこと無いのですが、戻ってきたとしたら、すぐ戦力になるような
実力の方なんでしょうか?
943アスリート名無しさん:02/03/30 17:54
村上(原田)、一乗(大山)、萩原(永田)、加藤(山田)、浜口(川崎)・・・アトランタ
村上(桜庭)、大山(島田)、永田(岡里)、加藤、浜口・・・・・・・・・・・・・シドニー予選
川上(薮内)、大山、岡里(矢野)、永田(古賀)、浜口(矢代)・・・・・・・・昨年のABC

並べてみるとアトランタの時がメンツ的には一番強そうだよなあ。
矢野良とか古賀もいい選手だと思うけど昔の名選手と比べるとまだまだだし。
北原監督、がんばって!
944アスリート名無しさん:02/03/30 18:22
やっぱりエナジーやシャンソンで20才前後の時期を過ごさないと
国際級の選手にはなれないのでしょうか?
945アスリート名無しさん:02/03/30 22:30
>>942
はっきりいって見当がつかん。
5年間映像になってないし、見たことある人も限られてると思われ。
946アスリート名無しさん:02/03/31 10:22
今のメンバーなら(浜口、大山、川上が引退しなければ)
若手を育てていけば、アテネは枠2なら何とか出れそうだ
とはいうものの、萩原、加藤って偉大だったんだね
もしか上位にいけそうな気がしたもんな、なんとなく
947アスリート名無しさん:02/03/31 19:46
三木、代表辞退だって。変わりは誰だろう。
948アスリート名無しさん:02/03/31 23:16
>947
大ニュースだがショック!
幾子ねえか江口かな(まったく憶測)
949アスリート名無しさん:02/04/01 14:19
何で??
けがか?…ニュースチェックしてこないと…!
950947:02/04/01 15:00
ただの噂かも
新スレ立ててもよござんすか?
952立てました