フィギュアスケート★女子シングル Part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
シーズン真っ盛り。荒らし煽りは放置よ!

*前スレ
フィギュアスケート★女子シングル Part 9
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1011405499/l50

関連スレと過去スレはこちら
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1011004064/l50
2アスリート名無しさん:02/01/27 14:37
3アスリート名無しさん:02/01/27 14:42
四大陸女子フリー
http://www.icecalc.com/events/fc2002/results/SEG040.HTM

R Ronald T. PFENNING USA
A Felicitas BABUSIKOVA SVK
1 Adriana ORDEANU ROM
2 Susan LYNCH AUS
3 Jon JACKSON USA
4 Audrey WILLIAMS CAN
5 Chihee RHEE KOR
6 Igor PROKOP SVK
7 Berit AARNES NOR
8 Matjaz KRUSEC SLO
9 Patrick IBENS BEL
S Hisashi YOSHIKAWA JPN

4アスリート名無しさん:02/01/27 14:58
スレ立てご苦労!前スレも使いきろうね〜
5アスリート名無しさん:02/01/27 15:51
いよいよ四大陸、女子フリー、最終グループに突入。
今までの結果は、
1 Dan FANG CHN 5.0 8 1
2 Akiko SUZUKI JPN 8.0 12 2
3 Joannie ROCHETTE CAN 8.0 10 3
4 Tatiana MALININA UZB 8.5 7 5
5 Andrea GARDINER USA 9.5 11 4
6 Miriam MANZANO AUS 12.5 13 6

最終、滑走順は
19 Annie BELLEMARE CAN 6 3.0
20 Jennifer ROBINSON CAN 5 2.5
21 Ann Patrice MCDONOUGH USA 4 2.0
22 Yoshie ONDA JPN 1 0.5
23 Jennifer KIRK USA 3 1.5
24 Shizuka ARAKAWA JPN 2 1.0
6アスリート名無しさん:02/01/27 15:51
荒川ちゃん、応援書き込みは、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1009342280/l50
7アスリート名無しさん:02/01/27 15:53
荒川ファンは気合い入ってるな。
今シーズン最後の試合になるかもしれないからなぁ。
無理ないか。
8アスリート名無しさん:02/01/27 15:53
恩田は五輪があるからね。
9アスリート名無しさん:02/01/27 15:54
恩田は世界フィギュアもあるしね。
10アスリート名無しさん:02/01/27 15:55
でも恩田さんにも文句無しで世界選手権に行って欲しいから
頑張って欲しい!
11アスリート名無しさん:02/01/27 15:56
そうだね、荒川、シーズン最後の演技かもしれないからな。
頑張りの割に過小評価のシーズンだったような・・・
可哀相だから応援してやるかな!!
12アスリート名無しさん:02/01/27 15:57
恩田は、五輪と世界があるからいいけど、
荒川は悔いのない演技をして欲しい!
ノコディノフのような終わり方はしてもらいたくないね。
13アスリート名無しさん:02/01/27 15:58
アニーも出来良かったみたい。1位になったよ。
SPの低レベルが嘘みたいだね。
14アスリート名無しさん:02/01/27 15:59
始まった!!!
うわ、高!!得点見てよ!
15アスリート名無しさん:02/01/27 16:00
恩田、パーフェクトでもこの得点は抜けなそうだよ。
16アスリート名無しさん:02/01/27 16:00
。。。なんか、妙に点数ですぎだね。
上位陣、何点がつくのか楽しみになってきた。
でも、基準が。。。だしねえ^^;
17アスリート名無しさん:02/01/27 16:00
SPの低レベルを見て甘めになったのかも。
ジャンプの内容とかを見てみないとわからん。
18アスリート名無しさん:02/01/27 16:00
恩田がトリプルアクセルを成功させたら5.9がずらりって感じの点数に
なるな。荒川も5.8を出してもおかしくないぞ。
19アスリート名無しさん:02/01/27 16:01
男子の低レベルとは比べるべくもないな。
20アスリート名無しさん:02/01/27 16:01
現段階で明子ちゃんに1位つけてるジャッジが二人もいるわ!
これって喜んでいいのよね?
21アスリート名無しさん:02/01/27 16:02
昨年の例があるから、何とも言えないよ。
上位選手は5,5以上出て来ると思う。
22アスリート名無しさん:02/01/27 16:02
反対に失敗多かったらいきなり下がるよー。
凄い心配。
23アスリート名無しさん:02/01/27 16:02
あんまりレベルが低いから意識的に基礎点あげてるんじゃないか。
24アスリート名無しさん:02/01/27 16:03
心配するな!信じて応援しよう!
25アスリート名無しさん:02/01/27 16:03
私的には韓国ジャッジも気になるトコロ。
勝ったら、君が代が流れる訳だし・・・。
26アスリート名無しさん:02/01/27 16:04
来た!!!ロビンソン!!!
27アスリート名無しさん:02/01/27 16:04
ジェニファーも来たね。
技術点は低いけど、芸術点はやはり高い。
28アスリート名無しさん:02/01/27 16:05
恩田の芸術点が心配だね
29アスリート名無しさん:02/01/27 16:06
順調に滑走順で順位塗り替えられてるー。
次はマクドノーだ!
物凄い喝采かもしれないね。
30アスリート名無しさん:02/01/27 16:06
やっぱりショートのときは氷の状態がわるかったのかもね。
上位選手はそういうのに左右されにくいけどふつうは左右されるらしいし。

ぐあ〜。いよいよだね、ドキドキする!!!
31アスリート名無しさん:02/01/27 16:06
アン パトリス注目。
この人がノーミスで来たらすごい高得点出るよきっと。
32アスリート名無しさん:02/01/27 16:06
ロビンソンを越える芸術点はむずかしいかもな。
33アスリート名無しさん:02/01/27 16:07
アメリカ勢と荒川が有利になるな。
恩田は絶対不利だね。
でも恩田がここで目覚めれば、それはそれで収穫。
来期、徹底的に芸術性を高めるだろ。
34アスリート名無しさん:02/01/27 16:11
アン パトリス2位だよ!意外!
いよいよ恩ちゃんだ、頑張れーーー!

35アスリート名無しさん:02/01/27 16:11
マクドノー・・・点数割れてる。
36アスリート名無しさん:02/01/27 16:11
恩田の天井を見上げるような振り付けが気になる。
改良をのぞむ。
37アスリート名無しさん:02/01/27 16:12
マクドノー、ちょっとジャッジ割れてるね。でも現在2位か。。。
美栄ちゃん!!!!!3アクセルきめてね〜〜!!!!
38アスリート名無しさん:02/01/27 16:13
マクドノーの技術点低いね。
失敗の連続っぽいな。

優勝候補がひとり消えた。
これで日本選手が表彰台に二人っぽいな。
39アスリート名無しさん:02/01/27 16:13
ノーミスで行け頑張れ恩ちゃん!
40アスリート名無しさん:02/01/27 16:14
>38

まだ分からないよ・・・カークとロビンソンが上がる可能性もある。
ただ、1人が確実に上がれそう。
41アスリート名無しさん:02/01/27 16:15
あードキドキ。
芸術点と、フリー順位が心配。
42アスリート名無しさん:02/01/27 16:16
上位3人、微妙に割れてるね。
43アスリート名無しさん:02/01/27 16:17
くわー
44アスリート名無しさん:02/01/27 16:18
ちょっとまだー
45アスリート名無しさん:02/01/27 16:18
早く出てくれー心臓がぶっ壊れそうだ。
46アスリート名無しさん:02/01/27 16:19
待ってると長いよねー
47アスリート名無しさん:02/01/27 16:19
うわ!微妙!!!!美栄ちゃ〜〜〜ん!!!!
48アスリート名無しさん:02/01/27 16:19
おお1位だ!
49アスリート名無しさん:02/01/27 16:20
芸術点、今までになく高いよ!!!
50アスリート名無しさん:02/01/27 16:20
やっぱり北米系とヨーロッパ?系でジャッジが割れてる・・・
51アスリート名無しさん:02/01/27 16:20
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ !!!!!
52アスリート名無しさん:02/01/27 16:20
技術点、芸術点とも安定してます。
良かったですね。
53アスリート名無しさん:02/01/27 16:20
5.3が多いな・・・技術点もそうでもない・・・
荒川に抜かれそう・・・
54アスリート名無しさん:02/01/27 16:20
トリプルアクセルが跳べた技術点ではなさそうだね、残念ながら。。。
しーちゃん、チャンスかもしれないよ!!
55アスリート名無しさん:02/01/27 16:21
トリプルアクセルは無理だったようだね。
決めたら5.8は出るから。
56アスリート名無しさん:02/01/27 16:21
恩ちゃんとりあえずメダルは確保したね!
でも点数は微妙だ。残り2人の出来次第。
57アスリート名無しさん:02/01/27 16:21
微妙〜〜〜〜〜〜〜
トリプルアクセルはとりあえず失敗かな。

荒川にチャンスが出てきたぞ。
カークにもチャンスがるぞ。
ホントに微妙〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
58アスリート名無しさん:02/01/27 16:21
表彰台は決定!!!良かったね恩田。
あとは、カーク!!!!
59アスリート名無しさん:02/01/27 16:22
いやー、演技見ないで点数だけ待ってるほうがドキドキするね。
60アスリート名無しさん:02/01/27 16:22
またイタイジャッジ発見。6番。
61アスリート名無しさん:02/01/27 16:23
ほんと、点数待ちがこんなにもドッキコだったとは・・・・
62アスリート名無しさん:02/01/27 16:23
カーク、ジャンプが凄く低いからそんなに技術点は出ないだろうけれど、
この点数だと芸術点が高かったら逆転される可能性もあるね。
63アスリート名無しさん:02/01/27 16:24
>60
普通じゃん。
64アスリート名無しさん:02/01/27 16:24
6番ジャッジは誰が1位?
65アスリート名無しさん:02/01/27 16:24
荒川応援はコチラにもよろしく!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1009342280/l50
66アスリート名無しさん:02/01/27 16:24
荒川、カークに点数残しておいたっぽい付け方だね…
6763:02/01/27 16:24
あ、順位点のことね。<6番ジャッジ
68アスリート名無しさん:02/01/27 16:25
>60
スロバキアのジャッジですね。
69アスリート名無しさん:02/01/27 16:25
欧州のジャッジは意地でもアメリカに1位つけないんじゃないか。
アメリカの五輪漏れが優勝するだけは勘弁って感じでないかな。
70アスリート名無しさん:02/01/27 16:25
恩ちゃんこの点数だと3アクセルはだめだったけど
他はまた全部決めたっぽいね。
偉い!!

7163:02/01/27 16:26
点数だけ見てたら違和感はなかったけど、そういえば・・・
72アスリート名無しさん:02/01/27 16:26
うん、順位点がね。。。6番ジャッジ。
中国の選手かカナダの選手に1位をつけたのかしら。
73アスリート名無しさん:02/01/27 16:26
カーク、絶対安定型の選手だから。
何処に入ってくるか・・・・
74アスリート名無しさん:02/01/27 16:27
カークがFS1位
75アスリート名無しさん:02/01/27 16:27
すっげーカーク。
76アスリート名無しさん:02/01/27 16:27
ぐわー、カークに抜かれた!点数高い、このまま行くかもしれない!
77アスリート名無しさん:02/01/27 16:28
うげ〜〜〜〜!!!!抜かれちゃったわ!!!
7874:02/01/27 16:28
凄い点数・・・
5.3 5.7 5.5 5.6 5.5 5.5 5.5 5.6 5.7
5.5 5.7 5.7 5.7 5.5 5.7 5.6 5.7 5.8

79アスリート名無しさん:02/01/27 16:28
きっとパーフェクトだったんじゃない?
80アスリート名無しさん:02/01/27 16:28
5.8かぁ、カーク
81アスリート名無しさん:02/01/27 16:29
しかも、ジャッジが全く割れてないし。
うむむむむ。。。ここまでカークが来るなんて。。。
しーちゃん、最後頑張ってね!!
82アスリート名無しさん:02/01/27 16:29
カーク優勝??しーちゃんは???
ドキドキドキ!!!!!!!
83アスリート名無しさん:02/01/27 16:30
ミスなければいける!
84アスリート名無しさん:02/01/27 16:30
ノーミスですか、カーク。
これは凄い、レベル高い試合になってきた・・・・。
85アスリート名無しさん:02/01/27 16:30
カークが5.7が出るんだから荒川は5.8がでてもおかしくないぞ。
荒川には攻めに攻めて貰いたい。とにかく悔いのない演技を期待。
86アスリート名無しさん:02/01/27 16:31
>85
そうそう!3+3決めてくれ!
87アスリート名無しさん:02/01/27 16:31
荒川、フリー4位だったら、3位。
以下だったら、表彰台墜ち。
88アスリート名無しさん:02/01/27 16:32
国際評価が気になるトコロだな、荒川の場合。
89アスリート名無しさん:02/01/27 16:32
めっちゃびっくりした!
まさか抜かれるとは。
カーク3−3決めたのかしら。
技術点では恩ちゃんとカークジャッジは半々だね。
演技見てみたい〜〜!!!
90アスリート名無しさん:02/01/27 16:33
1,2フィニッシュ、できると思ったんだけどなあ〜。。残念だけど仕方ないね;;
美栄ちゃん、お疲れ様!しーちゃん、しっかり!!
91アスリート名無しさん:02/01/27 16:33
でも、恩田もアクセル以外はノーミスだったので
これは仕方ないね。。
92アスリート名無しさん:02/01/27 16:34
恩ちゃんは3−3がないからね
93アスリート名無しさん:02/01/27 16:35
6番と9番ジャッジは恩田に4位つけてるよ・・・
94アスリート名無しさん:02/01/27 16:35
やっぱり、6番ジャッジ、逝ってよし!
95アスリート名無しさん:02/01/27 16:35
来た!!!しーちゃん、恩田の上に!!!
96アスリート名無しさん:02/01/27 16:36
しーちゃん2位!!!
97アスリート名無しさん:02/01/27 16:36
しーちゃん2位!!!
98アスリート名無しさん:02/01/27 16:36
おめでとー!
99アスリート名無しさん:02/01/27 16:36
荒川、凄まじく荒れた点数・・・何があった?
100アスリート名無しさん:02/01/27 16:37
国際評価が荒れまくりの原因?
ジャッジの国籍調べなきゃ。
101アスリート名無しさん:02/01/27 16:37
荒川に1位をつけたジャッジが4人いるぞ
僅差での2位だぞ。恩田にも勝ったし
あとは、五輪の村主次第でね。
102アスリート名無しさん:02/01/27 16:38
2番ジャッジ、おかしいんじゃないの?
103アスリート名無しさん:02/01/27 16:39
うっわー!しっかし、ジャッジが割れてる。。。すごいね、これ。
>>96->>97は続いてるけど私の2重カキコかな?それとも全く同じ文を違う人が書いたのか^^;あるいみそれ凄いわ。
しーちゃん、2位おめでとう!!美栄ちゃん、3位おめでとう!
カークちゃん、よかったね〜!<日本には良くないけど(藁)、ノーミスなら仕方ない。実力が出せたのよね。
104アスリート名無しさん:02/01/27 16:40
今回は2番と6番ジャッジ、逝ってよし。。。
105アスリート名無しさん:02/01/27 16:40
6番と9番が・・・何か匂う・・・
106アスリート名無しさん:02/01/27 16:40
4人から1位・・・・凄い、あと一歩!!
107アスリート名無しさん:02/01/27 16:41
>103
どっちかはワタシです。
思考回路一緒ね(^^)
108アスリート名無しさん:02/01/27 16:41
6番ジャッジ、荒川に1位つけてくれたらフリー荒川1位で逆転優勝だったのにね。
109アスリート名無しさん:02/01/27 16:43
2番:オーストラリア
6番:スロバキア
9番:ベラルーシ
110アスリート名無しさん:02/01/27 16:44
>103
荒川はおめでとうだが、恩田におめでとうは失礼じゃないか?
111アスリート名無しさん:02/01/27 16:44
カナダがしーちゃんに低いジャッジをしたのはロビンソンを表彰台に上げたかった為。
あー、損したね。
あと一人で優勝だったのに。
112アスリート名無しさん:02/01/27 16:44
2番、3番、4番ジャッジ
豪州、アメリカ、カナダ

それでも同盟国かよ(わら
韓国は1位をつけてるぞ。
113アスリート名無しさん:02/01/27 16:44
>107
103です。。。あ、やっぱりそうだったんだ(藁
「!」の数まで揃ってるわ。気が合うわね。
114アスリート名無しさん:02/01/27 16:45
なんか凄い試合になったなぁ!!
みんなが実力出し切ったんじゃない??
表彰台の3人とも好きだから、悔しいとかの気持ちは全く起こらないな。

しーちゃん惜しかったねぇ。ジャッジ割れすぎ。
カーク、おめでとう〜〜!!
115アスリート名無しさん:02/01/27 16:46
>>110
同意。五輪に向けて荒川スレが加熱しそうで鬱。
116アスリート名無しさん:02/01/27 16:46
>110
あ、そうだね。優勝狙ってたのに^^;
しーちゃんに合わせてつい書いちゃった。スマソ。
117アスリート名無しさん:02/01/27 16:47
うーん、私は誰もファンでもないけれど、あのネズミ花火のようなひくーい
ジャンプに負けたかと思うとちょっと悲しい。
118アスリート名無しさん:02/01/27 16:50
>117
あーそれすごくわかる〜。w。
119アスリート名無しさん:02/01/27 16:51
私恩ちゃんファンだから本音は悔しいけど、荒川ちゃんよく頑張ったと思う。
でもこのことで代表からおろせとかそういうひどいことはお願いだから
言わないで。
恩ちゃんだって順位が落ちるリスクを承知でトリプルアクセルに挑戦した。
出来は決して悪くなかったと思うし、頑張ったと思う。

本当は荒川スレに書いた方がいいんだろうけど、厨に叩かれてますます
落ち込みそうだからこちらに書きました(涙)。
120アスリート名無しさん:02/01/27 16:51
これは…すぐりんにすごいプレッシャーだね
五輪が恩田ちゃんよりまずかったら…
121アスリート名無しさん:02/01/27 16:51
>117
ネズミ花火・・・確かに(藁

カークのネズミ花火な3−3≒恩ちゃんの豪快な3−3ナシのジャンプ
って感じなんじゃ?
芸術点でカークは勝ったんだし。仕方ない。
122アスリート名無しさん:02/01/27 16:52
ネズミ花火!!ぴったり!!
これからそう呼びます。
123推定少女:02/01/27 16:55
↓ココの「スポ−ツ」の中に恩田選手の画像をUPしました。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sono423/souichirou.htm

124アスリート名無しさん:02/01/27 16:55
荒川はナショナリティで負けたって感じだな。 
125アスリート名無しさん:02/01/27 16:55
しーちゃんにノーミスだったのかな?
3−3入ったのかな?
四大陸放送してくれー!
126アスリート名無しさん:02/01/27 16:56
>119
でもコレで、村主が五輪で恩田より上位へ行って、
それでも恩田を世界選手権に選考したら、
連盟はフェアじゃないと思う。内定は取り消すべき。
私は荒川ファンではない。
村主ファンかな、しいて言えば。
公平な立場に立つ、フィギュアファンです。
恩田ファンだからって、公平に選手は選ばれるべきですよ。
127アスリート名無しさん:02/01/27 16:56
これまでカークファンにとって恩ちゃんは目の上のたんこぶだったよう
だから、やっと勝ててスカッとしただろうね(^^;。
まぁ恩ちゃんは確かにジャンプ以外は荒削りなので仕方ない。カークお
めでとう。
でもこれで恩ちゃんも目覚めて、来シーズンレベルアップしてくれる
のを期待したいです。
恩ちゃん、気持ちを切り替えてオリンピック頑張って!
静香ちゃんも主要国際大会の初メダルおめでとう!
128アスリート名無しさん:02/01/27 16:57
>119

それを言う人はないと思うよ(余程のお馬鹿さん以外は)。
演技の好き嫌い以前に、恩田選手の安定ぶりは凄い。

勿論調子が良ければ村主・荒川の方が上に行くだろうけれど、この2人は
並があるので、悲惨なときは目も当てられない。

「次の年の枠」ということを考えると恩田+村主か恩田+荒川という
選択肢しかないと思う。

五輪代表は「ファイルに行ければ代表決定」という基準を恩田選手が
クリアして、全日本では村主が良い演技をしたんだから、この2人が行くのは
当然。
129アスリート名無しさん:02/01/27 16:57
>>115>>119
だから、荒川スレで不用意な発言してる人はごく一部だし
日本人選手みんなを応援してるんだってば。
119さんも荒川スレの雰囲気決め付けるような書き方を
わざわざ他スレでしないで。
130アスリート名無しさん:02/01/27 17:03
>129
同意。
なんで恩田ファンはそんなに神経質なの???
よく見ると、恩田スレや村主スレの方が荒川の事酷く書いてるけどね。
負けて悔しいとか書いてる恩田ファンいるし。
二人ともベストを尽くせて良かったじゃん。
私は誰のファンでもないけど、
恩田ファンの一人よがりには、見苦しさを感じる。
131アスリート名無しさん:02/01/27 17:04
>126
119です。いや違うんです。私は内定取り消さないでくれと言ってる
んじゃないんです。むしろ恩ちゃんがさっさと世界選代表に内定した時
ファンであっても「ほんとうにいいんだろうか」と戸惑いました。
だから、五輪で村主さんが上位に行って恩ちゃんがもし取り消されたら、
それはそれでいいと思ってます。オリンピックに出れるだけで十分嬉しい
から。
私がちょっと愚痴ったのは(ワラ、昨日の荒川スレで「ここで恩田を負かして
内定取り消せー」みたいな煽りが見られたので、いくらなんでもそれは
ひどい、頑張っている選手に失礼だと言いたかっただけです。
さっきは、恩ちゃんが負けた直後だったのでちょっと感情的になっていた
のが文章に出てしまったみたいですね(今も感傷的ですが^^;)。
誤解を生むような文章でしたらすみません。
132アスリート名無しさん:02/01/27 17:04
男子も女子も五輪代表以外の選手が金メダルかあ
恩ちゃんも武史も国際評価が下がっちゃいそうで心配
133アスリート名無しさん:02/01/27 17:05
>129

なら、先にその「ごく一部」を注意してくれば・・・と思ってしまった。
無理か。
134アスリート名無しさん:02/01/27 17:05
恩田のワールド内定を取り消せ!!!!!!!!!!!!!!!
135アスリート名無しさん:02/01/27 17:06
鈴木さんもがんばったね。
芸術点で、荒川&恩田より上につけてるジャッジもいる。
136アスリート名無しさん:02/01/27 17:07
>119
お前が一番の厨房です。
誰もそんな事書いてないのに。
自分で自覚してください。
137アスリート名無しさん:02/01/27 17:09
でもここで「恩田、代表漏れの荒川に負ける」って報道されて
「なんだ、たいしたことないんだな」ってフィギュア知らない人に
思われたほうがプレッシャーにならなくていいのかも
「トリプルアクセルで金!」とかの的外れな応援する人は
減った方がいいし
138アスリート名無しさん:02/01/27 17:10
>>119
厨房決定。誰もそんな風に思っていない。
139アスリート名無しさん:02/01/27 17:13
>131
恩田ファンだって、村主ファンだって、
○○を負かせーーっていうのは書いてるよ。
なんでそんなに神経質なの?おかしいよ。
いいじゃん、そんなの。
自分だって、心の中で荒川より上に行って欲しいって思ってたんでしょ??
ファンってそういうモノです。
大人になってね。
140アスリート名無しさん:02/01/27 17:17
すっごく前の方へのレス。
7位にはいった中国のDan FANG、
私も見たいけど、確か中国女子は五輪枠持ってないはず。
長野で見られるといいね。
141アスリート名無しさん:02/01/27 17:17
>>131
うーん、
『内定取り消せ!!』ってのは皆が思ってる事では???
誰のファンとかを別にしてさ。
それに荒川ファンというよりは、今は村主ファンの方が、
内定を取り消して欲しいと思ってるよ。
だって、五輪で結果出さないとヤバイもん。
142アスリート名無しさん:02/01/27 17:18
>>140は前スレ941へのレスね
遅くてごめん。
143アスリート名無しさん:02/01/27 17:19
ワールドは内定なんて出さずに2月末ぐらいに
決定ってのがいいと思うよ。誰にとっても。
144アスリート名無しさん:02/01/27 17:21
>>141
たしかに。五輪ではすぐりんのほうがすごく緊張して
崩れそうな気がする。そしたらワールドは文句なく
恩田・荒川になっちゃうもんね。
明日の代々木、どんな様子か楽しみ。
145アスリート名無しさん:02/01/27 17:21
恩田も、底が見えたな。
ノーミスで滑っても、他の選手が調子良いと、ダメってレベルって事。
アメリカの下位選手にも負けてしまう。
ファイナリストもこれからっしょ。
荒川はよく頑張ったと思う。
1位が4人はハッキリ言ってビックリした。
あんまファンじゃなかったけど。

連盟の選考方法に一石を投じた形になったね。
そうこなくっちゃ。

あと、131みたいな恩田ファンはわけわかんねー。
何でそんなに荒川スレッドに嫉妬してんの?
恩田がサゲられっぱなしだから?
2ちゃんに中傷は付き物です。精進してね。
146アスリート名無しさん:02/01/27 17:25
>119
>131
全部アンタの自作自演なのでは???
書き込みから、モメようとするトコまで。
誰も乗ってこないけど。
147アスリート名無しさん:02/01/27 17:28
荒川の評価は来季だね。
今季は様子見って感じだ。 
148アスリート名無しさん:02/01/27 17:28
代々木の壮行会、みんな疲れてるだろうけど楽しみ。
特に荒川さんはおっきな拍手で迎えてあげたい!!
149アスリート名無しさん:02/01/27 17:31
てか、誰だっていいじゃん。
みんなそれぞれの良さがあるんだし。
150アスリート名無しさん:02/01/27 17:31
>147

全然関係ないけれど、荒川って来季もアマチュアなの?
何か今年ですら金銭的に苦しいとかいう話があったよね。

再来年あたり安藤選手とかもシニアに上がってくるだろうし、
3ルッツ+3ループが普通、とかいう時代になるかもね。
151アスリート名無しさん:02/01/27 17:35
>>150
ルッツループが普通って事はないでしょ。
安藤的には普通かもしれないが、他に誰が飛ぶのよ。
浅田さんは3+3持ってるから、3+3持たない選手が
かなり不利になる事はあるかもしれないけどね。
その他多くのトリプルですらしんどい子には
きつーい話だけど。
152アスリート名無しさん:02/01/27 17:37
>150
今回の四大陸で賞金もらえるから(ってかもらえるよね、四大陸も)
少しは足しになるのでは・・・それにせっかく今季になって成績あがって
きたのに、やめるなんてもったいないし回りもやめさせないよ。

安藤ちゃんはやっぱ特別っしょ。
でもトリプルのいずれか+3トゥループ、3アクセルに挑戦する選手は
確実に増えるだろうね。3アクセルだけでも、恩ちゃん、ボルチコワ、
荒川さんも練習で時々やるんでしょ?
153150:02/01/27 17:37
>151

いや、世界的に見て、ってこと。
女子はここ数年技術的に停滞しているけれど、
90年代に入ってからの男子のジャンプの進歩を見れば
一度勢いが加速すればそのくらいにはなるかもよ。数年後。
154アスリート名無しさん:02/01/27 17:37
恩田さんはワールドでもトリプルアクセルに挑戦するよね?
そしたら今日みたいな結果になるかもしれない。
村主さんもN杯みたいな大崩れあるし。
今いちばん安定してるのは荒川さんってことにならない?
ほんとは長野でトリプルアクセル見たいんだけど。
155アスリート名無しさん:02/01/27 17:39
安藤もアクセル練習では成功してるらしいけど、
本番で最初に決めるのは誰か。楽しみだね。
誰でもいいからアクセルジャンパー第3号は
是非日本人であってほしいな。
156アスリート名無しさん:02/01/27 17:39
>154

分からない。荒川さんは全日本があったし。
ま、残りの2人は五輪があるから、それが終わってみないと分からないでしょう。
157154:02/01/27 17:40
>155

既に日本人だよ。
吉田さんが東日本プロックだったっけ?試合で3アクセル成功させてます。
158アスリート名無しさん:02/01/27 17:42
荒川のがんばりで日本3人娘論争がここまで長く
続けられてるってのはうれしいね。
みんなにがんばってほしい。
159アスリート名無しさん:02/01/27 17:42
>154
オリンピックはいいけど、ワールドは枠確保のために成績も良くないと
いけないから、そのあたりで岐路に立たされるかもね>恩ちゃん
でもSPはノーミスで出来る可能性高いし、トリプルアクセルを失敗しても
他が完璧なら一気に落ちるということはありえないのでは・・・。
んで今回の結果と言っても、すごい悪いわけじゃないのであんまり
気にすることないんじゃ。今日のフリー、芸術点が意外に出てたので
驚いた。
160アスリート名無しさん:02/01/27 17:44
>>157
でもそれは世界的にろくに話題になってないからなあ・・・
今なら全日本クラスなら国内試合でも結構話題になるんだが。
161アスリート名無しさん:02/01/27 17:45
>>156

全日本かあ。今思うと荒川ちゃんかわいそうだったな。
マスコミの応援がすぐり一色じゃなかったら、と思ってしまう。
同じクラブの先輩、というのもやりずらかっただろうし。
もう決まったことをいってもしょうがないけどね。
すぐり・恩ちゃんはオリンピックがんばって。
162アスリート名無しさん:02/01/27 17:46
テレ朝は恩ちゃんの3アクセル失敗のみ放送
荒川ちゃんのが上なのにね
フジはどうか?
163アスリート名無しさん:02/01/27 17:47
技術と芸術のバランスとそこそこの安定感、
という意味で総合力では荒川かも。

マックスの点数は村主、安定感だけなら恩田。
164アスリート名無しさん:02/01/27 17:48
フジ放送無し。
165アスリート名無しさん:02/01/27 17:49
うるぐす、はどうだろ。
166アスリート名無しさん:02/01/27 17:51
>161
マスコミってそういうもんだよ。すぐりさんは長野を逃した後も故障や
代表落ちで苦しみ、そういう過程が悲劇のヒロインとして絵になるから。
恩田さんはみどりさんの後輩+10年ぶりのトリプルアクセルがあるからね。
で、長野は長野で、東北高校勢で行って欲しいというマスコミの雰囲気
が強かった。あの時はあの時で、すぐりさんや他のクラブの男子達が
かわいそうだったな。
167アスリート名無しさん:02/01/27 17:51
四大陸、日本勢が食い合っちゃった感じだね。
これでニコが出てたらアメリカもニコとカークで
食い合って、カークに高得点があんなに並ぶ事は
なかったかも。
168アスリート名無しさん:02/01/27 17:53
>166

そうそう。テーマとして成り立ちやすいように話を
作っていっちゃうんだよね。みんなそれぞれのストーリーが
あって、それぞれがんばっているのに、視点が違うと
全く違うストーリーになる。
169アスリート名無しさん:02/01/27 17:56
密かにマリニナ11位を心配。
恩ちゃんアクセルジャンプ飛ぶ前助走が遅いように見えた
170アスリート名無しさん:02/01/27 17:57
荒川、安藤、海外でコーエンやヴォルチコワ…
3アクセルが恩田の専売特許じゃなくなると
3+3もってないのは辛くならない?
171アスリート名無しさん:02/01/27 17:58
>170
3+3も練習してるんじゃないの?恩ちゃん
172アスリート名無しさん:02/01/27 17:58
世界でスルツカヤ以外でルッツループが跳べそうなのって誰かな。
クワンは無理っぽいし、可能性高いのはヒューズ?
練習では跳んでるみたいね。
その前にルッツちゃんと跳んでねって感じだけど。
173アスリート名無しさん:02/01/27 18:02
>>168
それが五輪ともなるとさらに加熱するんだよねー
民放の放送で変なふうに料理されてしまうかと思うと鬱
174アスリート名無しさん:02/01/27 18:07
恩田は、トリプルアクセルもいいけど、3+3を入れるのも忘れないようにしないと。
今回みたいな結果になるよ。
あと芸術点というモノの確実さも知ったろう。
カークと荒川のジャッジ差は少ないけど、
荒川、恩田には差を感じる。
頑張ってもらいたいね。五輪。
でも荒川も恩田もミスの少ない頑張った大会だったと思う。
カーク、来年は飛躍しちゃうんじゃないかな。
ニコディノフはまた、後進??
175アスリート名無しさん:02/01/27 18:08
カークは多分、回転不足があると思うんだけどなー・・・3+3以外でも。
(四大陸ごときじゃその辺甘いんだろうけど)
176アスリート名無しさん:02/01/27 18:13
>>174
そう。荒川・恩田が僅差じゃなかったことが、
順位以上にショックかも…
177アスリート名無しさん:02/01/27 18:14
長野で荒川ちゃんに会えそうだね
178アスリート名無しさん:02/01/27 18:19
iskater.comに金払ってないんで(w詳細不明なんですが、
カーク&荒川は3+3含め完璧だったんですか?
だとしたらトリプルアクセルで派手に転んだ恩田さんが負けちゃうのは
仕方ない。
その割に技術点は高く芸術点も意外に出たし、2人に全く太刀打ちできない
というわけではないと思う。現にSPは僅差でも1位になったし(ファイナリスト
のネームバリューもあったんでしょうけど)。
優勝逃してちょっと悔しかったかもしれないけど、174さんの仰る通り
芸術性の大事さを知るにはいい経験になったと思う。
今回優勝したらあまりにもトントン拍子で精神的な成長がなかったかも
しれないし。これからいくらでもチャンスがあるってことで。
五輪、頑張って欲しいです。
179アスリート名無しさん:02/01/27 18:20
>176
荒川とカークが僅差じゃない事もショックだよ。

ハッハッハ!しかし面白くなってきたな、女子。
昔、世界選手権代表落ちした五十嵐文男さんを
EXにねじ込んだ事があったけど、今回も
同じ事できないのかね、自国開催なんだし。

「どうしてこの子が出場しなかったんだ!?」と
世界のファン・選手・コーチにも注目されて
チャンスが広がると思うんだけど。
漫画みたいだけどな(w
180アスリート名無しさん:02/01/27 18:24
>179
荒川とカークは僅差じゃん。
1位ジャッジの数が4対5だよ。。
181アスリート名無しさん:02/01/27 18:24
>177
そういうことを書くから荒れるんだよ。
これで、3人のうち誰かが怪我して自動的に残り2人が代表・・・とかに
なったら本当に笑えないから、このネタは五輪終了まで封印しておいた方が
良いんじゃない?

どっちにしたって、五輪が終わってみなけりゃ分からないことなんだし。
182アスリート名無しさん:02/01/27 18:25
>179,180
僅差だろうがなんだろうが、国内5位(いかにアメリカでも)の選手に
負けたことの方がショックなんですけど。
183アスリート名無しさん:02/01/27 18:29
>181
そーだね。代表選考はどのスポーツでも揉めるけど(実力伯仲だと特に)
今シーズン3人ともすごく頑張ってるし、誰が選ばれてもおかしくない
んだから。
とりあえず今は、五輪代表の子達を応援しよう。
184アスリート名無しさん:02/01/27 18:30
>181
あっそうかも、でも実際のとこ日本女子はアメリカ並に
層があついのよん ってこと世界にわかって欲しいじゃん
だから、五輪メンバーでなくても、安藤や中野にも世界選の
メンバーとして出て欲しい
185アスリート名無しさん:02/01/27 18:33
>182
第一回四大陸の時なんか、当時全米6位のコーウィンが銀で3位のニコディノフ
が銅だった。今思うと摩訶不思議な大会だった。
186アスリート名無しさん:02/01/27 18:37
アメリカ、カナダが日本選手に点数辛かったのはショックだなー。
自国選手がいたとはいえ、
日本ジャッジがいなかったのが痛い。
しかし、ヒドイなアメリカ、カナダ、明らかに荒川を低くジャッジングしてる。
優勝される!!っと思ったからだろう。
そこまで低い演技のハズない。6位とか付けるか!!
187アスリート名無しさん:02/01/27 18:40
政治的な圧力を感じるね
188アスリート名無しさん:02/01/27 18:42
白人国ジャッジがアジアに低いと萎えるね。
韓国とかは公平にジャッジしてくれたみたいで嬉しい。
今回は中国ジャッジもいないし、アジアには少しだけ不利だったかもね。
僅差の選手にそれが出たな。
189アスリート名無しさん:02/01/27 18:42
カークの評価ってみずものよね。
全米でもジャンプの内容から言ったら4位でも不思議じゃないんだけど。

日本のトップ選手もアメリカの表彰台だと上がれるか上がれないか
ぎりぎりのレベルって事だわね。

190アスリート名無しさん:02/01/27 18:48
今回のジャッジで、
バイウルとケリガンのリレハンメルの討論粘着が理解できた。
他国だから、人ごとだけど、
自国選手の話となると、悔しいもんよね。
191アスリート名無しさん:02/01/27 18:52
>190

でも、自国びいきにこだわるあまり、物事が客観的に見られなくなるのが
一番痛い。
自分はそうならないように気をつけたいもんです。
192推定少女:02/01/27 18:53
↓ココの「スポ−ツ」の中に恩田選手の画像をUPしました。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sono423/souichirou.htm

193アスリート名無しさん:02/01/27 18:59
194アスリート名無しさん:02/01/27 19:02
>193
トリプルの数だけ聞くとワールドなみかも。
みんな好調だったんだねー。カナダ勢も結構跳んでる。
195アスリート名無しさん:02/01/27 19:05
ホントにショートが嘘のよう。
氷の状態かなり悪かったのかなぁ。
196アスリート名無しさん:02/01/27 19:08
ダン・ファンもがんばった。
ジャンプの質がすごくいいので、プログラムや振付がよくなれば
強敵ですよ。
197アスリート名無しさん:02/01/27 19:12
久々の中国女子、楽しみだねえ。
やっぱりオリエンタルな雰囲気なのかな。
198アスリート名無しさん:02/01/27 19:16
>197
スポーティーな感じだったよ。でも滑りやスピンも割と良かったような。
新横浜で育てた恩田ちゃんって感じ。
199アスリート名無しさん:02/01/27 19:18
それにしても、スレ立てたその日に200レス近くいくとは・・・
200アスリート名無しさん:02/01/27 19:18
200げっちゅ
201アスリート名無しさん:02/01/27 19:19
恩田の安定度ってやっぱり凄いな。
実力を発揮できたら、村主、荒川には負ける部分があるけど。

世界選手権は是非に3枠を狙って欲しい。
二人の順位合計で13。
世界選手権は引退選手も出るだろうし、
安定度の高い恩田は残したい。
残りは村主、荒川のどちらが安定して試合を終わらせられるかってトコロだろう。
五輪を待つだけだね。

3枠を目指しての話しだけど、どちらが望ましいだろうか?
202アスリート名無しさん:02/01/27 19:22
3枠とる可能性が一番高いのは、村主+荒川で
二人ともベストの演技をする事なんだけどね。
203アスリート名無しさん:02/01/27 19:23
恩田ってショートでジャンプミスした事ってあったっけ?
204アスリート名無しさん:02/01/27 19:24
荒川には可哀相だけど、
村主は単体で表彰台の可能性がある以上、はずせない気がする。
私は誰のファンって訳ではないけど。

でも村主は足の故障の事もあるから、
オリンピックの結果が良ければ良い印象を残して、
村主がシーズン・オフに入る可能性はあるね。
手術後の事を考えると、来シーズンは結局出れない可能性が大きいし、
半年スケートできないらしいからね。

とりあえず、荒川はお疲れ様。
恩田さんには、五輪に向けて再度気を引き締めてもらいたい。
五輪出れなかった荒川に負けてしまったんだから。
205アスリート名無しさん:02/01/27 19:24
カークってフルッツなのに・・・くやしい。
荒川もリップだけどさ。
206アスリート名無しさん:02/01/27 19:25
>202
はぁ?実力の安定してない村主と荒川をセットで出すなんて危険すぎます。
実力の安定した恩田と、実力が出せれば上位にいける村主か荒川を組み
合わせるのは当然でしょう。
207アスリート名無しさん:02/01/27 19:25
まさか、今シーズンの、荒川 対 恩田 の初対決がこうなろうとは・・・
けっこうドラマチックで良い。
まだまだ3選手の争いは見物。
安藤も来シーズンあたりから加入かな?
208ふーみん:02/01/27 19:28
>204
あたし、有香センパイのように、
国内の世界選手権でメダル取って、
引退しようと思ってるんですけど、なにか?
209アスリート名無しさん:02/01/27 19:29
とりあえずは、連盟の失敗という事で恩田の内定は取り消して欲しい。
五輪後に選考してよねって感じ。

村主と荒川だってしっかり集中できる選手ではあるよ。

恩田、ファイナルのショートでミスしました。
フリー1回目でもボロボロで、
得点の50%を占めるフリー2でようやく自分の演技が出来て、ルールに救われた感がある。
フリー2がなかったら散々たる結果だったよ。
マリニナの不調にも助けられたし。
210アスリート名無しさん:02/01/27 19:30
恩田の内定を取り消せーーーー!!!!城田!!!!
211アスリート名無しさん:02/01/27 19:32
ほんと、試合があるたびにヒロインが変わって、
3人ともひけをとらずって感じだね。
五輪もワールドも、出られない人は運がなかった
としかいいようがない。
212アスリート名無しさん:02/01/27 19:33
>>206
だから、ベストの演技だったらって言ってるでしょ。
仮定の話をしただけで、二人を出せばいいとは言ってないです。
213アスリート名無しさん:02/01/27 19:37
>206
当然と思ってるのはお前だけ。
みんな公平であって欲しいと願っている。選手の為にも。
214アスリート名無しさん:02/01/27 19:39
要は3人対決してないから、こんなにもめるんだな。
215アスリート名無しさん:02/01/27 19:39
恩田はだめだね〜
216アスリート名無しさん:02/01/27 19:41
内定出す意味わかんないよね。
調整にさしさわりがないように早めに決めた方がいいって言われていたと
思ったけど、四大陸だの壮行会にばんばん出してんじゃん。
緊張感がとぎれる方が怖いと思う。
直前の全米一本で決めるアメリカ方式が一番だ。
217アスリート名無しさん:02/01/27 19:43
ロシアやアメリカみたいな国が内定出す、ってんなら分からなくもないけど
(そんなことはしてないけど)
日本が内定を出す、ってのは無理があるよ。
218アスリート名無しさん:02/01/27 19:45
>>214
そうだよ!!3人に対決させなかった城田が悪い!!!
何考えてるんだか。

絶対勝たなければいけない、五輪選手の恩田が負けた以上、
城田は考えなければいけない。
恩田の出来はトリプルアクセルを含めて実力通りの出来で。
荒川がミスあったにもかかわらず、負けてるし。

何故に連盟が恩田をプッシュするのかわからない。
トリプルアクセルだけだったら、今の成功率では話しにならないよね。
219アスリート名無しさん:02/01/27 19:47
いっそ、五輪後に
『ドキッ!!3人だけの世界選手権特別選考会』でも設置したらどうだろうか?
220アスリート名無しさん:02/01/27 19:52
>218

別に確たる根拠はないんだけれど・・・来季以降のためかな?と>恩田プッシュ
長野の世選に誰が出るかはおいといて、村主さんは手術して1年休みでしょ?
そんなに休んじゃうと、戻ってきても元の競技力を維持しているかどうかは
分からない。目標だった五輪出場も果たして、モチベーションの維持も難しい
だろうし。

・・・・で、さっきちょっと出てたけれど、来季って荒川さんどうするの?
恩田さんは間違いなく競技続行っぽいけれど、万が一荒川さんが今季限り
ということになると、そりゃ連盟は冷たくなるだろうなーと。
221アスリート名無しさん:02/01/27 19:56
大学在学中は続けるでしょー。荒川は。
インカレの時に。自分のページで来年は早稲田で優勝できるといいなって書いてたよ。
続ける意志ありありじゃない?
222アスリート名無しさん:02/01/27 19:57
>219
>『ドキッ!!3人だけの世界選手権特別選考会』

『ドッキッ!女だらけの水泳大会』
のパクリでしょ?
223アスリート名無しさん:02/01/27 20:02
まあ、塩湖のあとは安藤プッシュに変わっていくのでは。
224アスリート名無しさん:02/01/27 20:02
>>221
荒川、確かに来年は選手が3人揃って、総合優勝できるかな?って書いてたね。
今年は自身が優勝したにもかかわらず、早稲田から1人だけだったんだよね女子。
自分が出る気マンマンじゃん。
しかもスポーツ推薦の選手はよっぽど良い成績を残さないと
引退したりはしないよ。
225アスリート名無しさん:02/01/27 20:06
安藤、プッシュには早いような。
全日本3位になった山田組のジュニア誰だっけ?なんとかアリサ、辞めちゃったらしいし。
中野もジュニア登場時は天才と言われてた。
誰が化けるかわからない。恩田なんてジュニアの頃はノーマークも良いトコだったじゃん。
荒川も伊藤みどり以来の天才、小学生でトリプルマスターとか言われてたよ。
八木沼もジュニア時代は・・・・

日本選手はシニア勝負みたいな感じがあるからね。
226アスリート名無しさん:02/01/27 20:10
そういえば、小岩井久美子もジュニアチャンピオンで、
いきなりのシニア試合、NHK杯では佐藤有香を破り、ボナリーに次いで2位デビューだったね。

横谷も国際大会活躍もつかの間だったな。ジュニアの頃は第二のミドリと言われた。

何人の選手がポスト伊藤みどりと言われながら消えていっただろう・・・
絶対に『第二の伊藤みどり』って形容詞は残るんだね。
第二の佐藤有香とかは言われない。

その伊藤みどりも、第二の渡部絵美と言われていた・・・
コレは喜べるものか・・
227アスリート名無しさん:02/01/27 20:11
渡部絵美、アートネイチャーのCM出てる場合じゃないよ。
228アスリート名無しさん:02/01/27 20:13
シニアで花開く為には選手をどう育てれば良いのか…
229アスリート名無しさん:02/01/27 20:15
9thスレ使いきろうと言った馬鹿はどいつだよ
ちょっとは鯖負荷考えろや
230アスリート名無しさん:02/01/27 20:17
じっくりジュニアでやらせるのと、早くからシニアに出すのとでは
どっちがいいんでしょうね。
シニアが強豪揃いの場合はジュニアに置いておくしかないけど。
231アスリート名無しさん:02/01/27 20:20
>229
鯖負担考えるなら、お前が来んな!
232アスリート名無しさん:02/01/27 20:22
中野選手って、まだ高校一年生だったんだね。
随分前から名前が出てたので、もっと年いってると思ってた。
彼女はジュニアでじっくり育てられてるタイプだけど。
あまりジュニア登場時と変わらないように見えるので、
刺激を与える意味でもシニアでやってもいいのでは、とは思う。

鈴木もシニアに通用する芸術点はあるので、
技術向上の為にもシニアでもいいような。
安藤はじっくりとプレゼンデーションを向上させてから、
いきなりのシニア上位デビューの方が良い気がします。
せめて、世界ジュニアチャンプに2回くらいなってから。
そうすれば、第二のクワンも可能では。
233アスリート名無しさん:02/01/27 20:23
>231
使いきったところで無意味だろうが
無理矢理1000逝ったら鯖負荷が大きいんだよ!
とくにお前等みたいに下げる訳でもなくカキコし続けていたらな
234アスリート名無しさん:02/01/27 20:23
ジュニアの成績でシニアの成功をはかれるわけじゃないけど、
本当に強い選手はやっぱり世界ジュニアでもいい成績を残してる。
235アスリート名無しさん:02/01/27 20:26
ジュニア時代には、あまり花を開かないでおいて、
(3+3などは跳ばないでおいて、3回転を全種類跳ぶくらいで抑える)
シニア1年目では、ジャンプは控えめでルッツ1回程度で
他のジャンプはすべて決める。それで、表現力を見せる。
シニアにあがったばかりで緊張してるんだな
でも将来は期待できるかもと、ジャッジからも好印象
技術点は出ないが、芸術点は出る。
もしジャンプをぼんぼん跳ぶと新人は芸術点が抑えられてしまう。
二年目、ついに本領発揮。
ジャンプは跳べるので技術点は高くつく。
芸術点も1年目より下がるようなことはなく上位にいける。
236231:02/01/27 20:27
>233
俺に言われても、俺がやったわけじゃないしね〜。
あんた馬鹿?(w
237アスリート名無しさん:02/01/27 20:30
>236
煽るなよ!
238アスリート名無しさん:02/01/27 20:31
233はToshi?
239アスリート名無しさん:02/01/27 20:31
>>236
食いついた食いついた(ゲラゲラ
240アスリート名無しさん:02/01/27 20:34
>235
マクドノーを思い浮かべたよ
241アスリート名無しさん:02/01/27 20:40
つーか、俺NBAスレの住人だけどオマエラのスレが上がってばっかりでウザイ。
sageでやれ。文句があるなら俺達のスレまで出向いて来るか(w
スポーツ板王道スレの邪魔するなよ
242アスリート名無しさん:02/01/27 20:41
>241
勢力が違うということで諦めて下さい。
3月の終わりまでこの勢いは続くものと思われ・・・・・・。
243アスリート名無しさん:02/01/27 20:41
>241
ちゅーか、あんたがageてどうするよ。
244アスリート名無しさん:02/01/27 20:43
>>240
マクドノーが
>>235のように、来年あがってきたら凄いな。
でも、いがいとありえるかも。
245アスリート名無しさん:02/01/27 20:43
>>225
えっ、山崎ありさちゃん引退しちゃったんですか!?
何でまた・・・自信なくしたとか、それとも金銭的に続かないのか・・・。
椎名さんは復活に向けて黙々と頑張ってると聞きましたが。
厳しい勝負の世界とは言え、気の毒ですね。10代の若さでこれからどうなる
か分からないのに・・・。
246アスリート名無しさん:02/01/27 20:43
中野さんは恩田さんより見ていてしんどいです。
少しずつ表現面はよくなってきてはいるけど、
あの巻き足と、ジャンプに行く時のシャキーンと伸びた
気配りの感じられない腕。(タラもそうだったけどね)
スケーティングも氷削ってるみたいな足の運びがキツイ。
247アスリート名無しさん:02/01/27 20:44
>243
そのとおりだ。はは。
248中野さん:02/01/27 20:47
          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        |               ⊂ヽ
      |  〇     |       ⊂ヽ    Λ__Λ |
      |        |      ∧ ∧|   (´∀` )|
      |__Λ___|      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      |   |   |    ∩  (⊃ /    \二二)
      |   |__|_ __ ∫ )  |  |     (__)
      |       \ ̄ ノ  ヽ二)
      `―┬‐―┬‐┘ ̄    ∪
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
249アスリート名無しさん:02/01/27 20:49
癖ってなかなか直らないんだよね
250アスリート名無しさん:02/01/27 20:50
>245
山崎さんは勉学にいそしむとかどこかのスレで見たような。

>246
禿同〜!
あまり伸びないかも。
251アスリート名無しさん:02/01/27 20:51
そうそう、俺も暇だと、ちんこ触る癖がある(w
無くて七癖、あっていくつだっけ?
252アスリート名無しさん:02/01/27 20:52
山崎さんちはお金持ちだって聞いたことあるよ
253アスリート名無しさん:02/01/27 21:07
山崎さんと若松さんと鈴木さんてかぶってませんか?
254アスリート名無しさん:02/01/27 21:09
専大の高橋・佐藤両佳奈子選手頑張っているね。
ところで、同じ専大の山岸選手って誰か知っている?
255アスリート名無しさん:02/01/27 21:09
>253
ちんこの皮かぶってるのは、本田君と田村君と高橋くんですが?

256アスリート名無しさん:02/01/27 21:09
>250
そうなんですか。教えてくれてありがとうございます。
でも勿体無いですね、やっぱり。
257アスリート名無しさん:02/01/27 21:32
ジャッジの評価は6対3で荒川に軍配か。
北米ジャッジは恩田でヨーロッパが荒川ってことか。
確かにラリック良かったもんねー

258アスリート名無しさん:02/01/27 21:41
なんか恩田叩きがちらほら目に付くけど、男子みたいにふがいなかったわけ
じゃないんだからあんまり苛めるなよ。試合は勝ったり負けたりするもの
でしょ。荒川より圧倒的に劣るというわけでもないんだし。SPはともに
ノーミスで僅差ながら1位だったし(荒川さんが3+3跳んでたらまた違った
だろうけど)。直接対決1戦だけで評価するのはどうかなぁ。
でも、公平のためにも、世界選手権内定はいったん白紙に戻した方が良い
かもしれないね。過去に覆ったことないらしいので難しいだろうけど。
259アスリート名無しさん:02/01/27 21:44
去年見たく四大陸に3人を投入すれば良かったの。
そしたら文句は出ないはずよ。
荒川はまだまだこれからの選手よ〜辞めないでほしいわ。

260アスリート名無しさん:02/01/27 21:51
荒川最初のルッツで転倒したらしい。
それでも恩田より良かったのか。
261アスリート名無しさん:02/01/27 21:56
恩田さんトリプルアクセル以外はノーミスだったの?
そこが気になる。それで荒川さんに負けたとしたら、やっぱりジャンプ
ばかりにこだわらないで総合力をもっと大事に考えないといけないよね。
ただ荒川さんに3+3が入っていたとしたら、文句無しで荒川さんの勝ち
だと思うけど。
262アスリート名無しさん:02/01/27 22:07
荒川さんは3トウ+3トウ+2ループが入ったらしいよ
263アスリート名無しさん:02/01/27 22:14
日本は二人とも転倒があったという事なら、
カークが上に見えてしまってもしょうがないか。
でもフルッツでネズミ花火だけど。
264アスリート名無しさん:02/01/27 22:22
うーん、NHKサンデースポーツでも
映像さえ、写さなかった。恩田のトリプルアクセルのみ。
荒川が2位に入ったのはまるで腫れ物にさわるかのうな扱い。
昨日の本田の2位は快挙!って放送しといてね。
ちょっと、五輪を盛り上げたいのはわかるけど、不公平。。
265アスリート名無しさん:02/01/27 22:25
荒川さん可哀想だったな。>サンデースポーツ
ていうか、はっきり見てなかったけど荒川が2位だって事言ってた?
荒川の事は字幕すら出てなかったんと違う?
266アスリート名無し:02/01/27 22:26
山崎アリサちゃんは、ジャンプが飛べなくなって
それが修正できなかった。だから、ヤメ!となったらしい。
267アスリート名無しさん:02/01/27 22:26
マスコミはフィギュアはどうでもいいんです。
五輪の出場選手に興味があるだけ。
268アスリート名無しさん:02/01/27 22:26
>>260
ルッツ転倒のソース教えてほしい。
こっち見たら書いてないけど
http://skatinginc.com/SkateForum/viewthread.asp?forum=SF_Spoilers&id=1714
269アスリート名無しさん:02/01/27 22:30
>265
ハッキリ言って、わざと避けてるんだと思うよ。
本田の2位なんて、喜び勇んで放送してたし。
やはり、五輪選手が3位で2位の選手が五輪行けないっていうのは、
何で??って視聴者にも知れ渡るし、
全日本前から内定問題は色々出てたし、
誰が優勝とかまったく触れず。
おかしいよね。
270アスリート名無しさん:02/01/27 22:33
この調子で全部のニュース番組で恩田だけを取り上げて映像ながしてたら、
ハッキリ言って憤りを感じる。
別に荒川のファンではないけど、
なんかマスコミの偏りを感じるんだよね。
本田をアゲて、本田より内容の良かった荒川を触れもしないなんて。
TBSはどういう風に放送するだろうか??
スグリンは悲劇のヒロイン、恩田はトリプルアクセル挑戦、
荒川の善戦はどこへ・・・?
本田のアゲ方は五輪を盛り上げたいだけなんだろうか?
快挙は荒川の方なのでは??
271アスリート名無しさん:02/01/27 22:34
2位荒川、の字幕も言葉もなーんもなかったよ。
めちゃくちゃ納得いかん。
272アスリート名無しさん:02/01/27 22:37
>262
じゃ、荒川さんの勝ちだよ文句なく・・・の割には、技術点は恩田さん
がややリードじゃなかった?やっぱりジャンプ以外の技術・表現力
なんだね、恩田さんの課題は。
273アスリート名無しさん:02/01/27 22:40
TBSは村主マンセー間違いないね。
村主>>>恩田>>>>>>>>荒川という感じ。
長野五輪の時は全く逆だったってのに、旬のもの=五輪代表にしか
飛びつかないんだよ。視聴率稼ぎのために。
マスコミなんて所詮そういうもの。
274アスリート名無しさん:02/01/27 22:41
荒川、ルッツ転倒あっても恩田を上回れるんだ。
結構国際的に評価得てるんだね。
そのルッツ決めてたら、優勝だったかもね。

恩田もそろそろ、マスコミに踊らせれてないで、トリプルアクセルも大事だけど、
その他の部分を頑張らないと。
どう考えても、3+3は組み入れていかなければ、アクセルを入れる前に。
挑戦したいって気持ちは買うけどさ。

ファイナルは単なるクジ運だったと言われても文句が言えなくなってしまうよ。
荒川、村主に負けてしまうと。
275アスリート名無しさん:02/01/27 22:42
日本のフィギュアに対する姿勢なんてそんなもんです。
自分の局で放映するならともかく。
試合の結果というより、五輪選手の近況報告なんだよね。
276アスリート名無しさん:02/01/27 22:44
>>275
旬でもない選手に毎年こだわっていたらその方が問題だと思うが。
277アスリート名無しさん:02/01/27 22:45
サンデースポーツは見たけどサー、
あのトリプルアクセルが惜しいとか調子を取り戻して欲しいとか、
いい加減な事ばかり。
いつもあの調子だっつーのね。
荒川の順位くらいは礼儀で出すべき。
まったく触らないのは不自然すぎる。
278アスリート名無しさん:02/01/27 22:45
荒川は最後の連続ジャンプを畳みかけることでジャッジを引き寄せたと思われ…
つまりプログラムの構成が良いということね。
279276:02/01/27 22:45
間違った。
>>273
でした。
280アスリート名無しさん:02/01/27 22:46
恩田も最後のダブルアクセル2連発があるのに、
ジャッジを引き寄せられなかったのね・・・。
281アスリート名無しさん:02/01/27 22:47
転倒があったのなら、2位はしかたないかな。
ちょっとの部分が影響しちゃうからな、トップ争い。
カークはフリップがダブルになっただけだったんだし。
282アスリート名無しさん:02/01/27 22:48
恩田ちゃんも悪くはなかったけどジャンプがクリーンじゃなかったのでしょう。
283アスリート名無しさん:02/01/27 22:55
流れた映像では、恩田ちゃんはいつも通りな感じ。
高く質の良いジャンプだったよ。
284アスリート名無しさん:02/01/27 22:57
ダブルアクセル2連発と、3+3+2じゃどう見ても後者でしょ・・・。
で、荒川ちゃんそのコンボ最後にやったの?
285アスリート名無しさん:02/01/27 23:12
荒川は最後の最後、スピンの前に
3トウ+3トウ+2ループをやってのけたんだって。
凄い盛り上がったらしい。
でも最初にルッツのコンボ、3サル+3ループをミスったらしいよ。
相当緊張してたんだね。きっと。
286アスリート名無しさん:02/01/27 23:17
やっぱな、プログラムがいいよ。荒川の場合。
失敗しても恩田に勝ってしまうのは、その差だと思う。

山田コーチ陣も、もっと頑張らなきゃね。
何でもっとステップとか、抑揚をつけた部分を盛り込まないのかが不思議。
スローパートで体を休めて、演技する部分があった方が体力的にも良いと思うし。
荒川の振り付けはその点が計算されてるような気がする。
スキのないプログラム。
287アスリート名無しさん:02/01/27 23:21
そういえばNHKの前通りかかったら、
ソルトレイクのポスターに写ってるフィギュア選手が
荒川だった。あ〜あ。
288アスリート名無しさん:02/01/27 23:24
恩田の振付って本当にリーアン・ミラー、・・・なんだよな。
もっと情感豊かなものがいくらでも作れるはずだと思うんだが、
どうしたんだ・・・。
289Svet:02/01/27 23:41
すみません、全然関係ない話なのですが、今五輪の公式HPを見て気が付いたこと。

やはりコーエンの正式な名前は「アレクサンドラ・コーエン」だそうです。
(ウクライナ風の)「サーシャ・コーエン」は登録名のようです。
イチローみたいなものですね。
290アスリート名無しさん:02/01/27 23:46
>289
いい情報をありがとうございます。
アレクサンドラちゃんかー。なんか高級感が出てきた感じ。笑
291アスリート名無しさん:02/01/27 23:49
Ez!TVで荒川について触れていた。
これで気が済んだかい?粘着荒川ヲタ。って感じ。
292アスリート名無しさん:02/01/27 23:50
さっきフジで報道されてたのは
多少恩田さんメインだったけど
荒川さんもきちんと報道されてたしカークの優勝も報道されてたよ。
荒川さん、最初のルッツは転倒じゃなくて
回転不足っぽい降り方だった。
293アスリート名無しさん:02/01/27 23:54
フジテレビでチョイっと荒川写ったね。
恩田の方が長かったけど。
294アスリート名無しさん:02/01/27 23:57
カークが凄く大人びていたのに驚いた。
ちょっと前はジュニア、ジュニアしてたのにね。
295アスリート名無しさん:02/01/27 23:58
荒川の最初のルッツは転倒ではなく、オーバーターンみたいな両足ミスだったね。
そんな大崩なイメージじゃない。
296アスリート名無しさん:02/01/28 00:01
恩田さんはジャンプだけじゃなくて、表現力だって伸ばせる可能性あると思う。
いままで散々書かれてたけどNHK杯のEXとかね。
クワンのような流れるような〜芸術性溢れる〜を目指せというわけじゃなくて
ジャンプ以外のプログラム全部で魅せるやり方。
それなのに、ジャンプジャンプというのは惜しい気がする。
久々に応援したい、と思う日本人選手なので頑張ってほしいところ。
297アスリート名無しさん:02/01/28 00:05
いまスポーツニュースで一茂が〜〜〜〜〜〜
「トリプルアクセル決めたらメダルは確実」
んなわけないじゃん、そんなに甘いもんじゃないってばあああああ
イタイ、イタイよコイツどうにかしてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
298アスリート名無しさん:02/01/28 00:06
一茂タンはおつむが弱いのがとりえだから、そんなに鼻息荒くして怒らないでね。
299アスリート名無しさん:02/01/28 00:07
うるぐすのキャスター、逝ってよし(除:柴田)
300アスリート名無しさん:02/01/28 00:09
しかしTBS、フィギュアのニュースで
プログラムの曲消して自前のBGMかぶせるってどういう神経?
初めて見た、こんな痛いVTR。
大相撲の時はBG消してるのに。

インタビューが見られたのは良かった。
301アスリート名無しさん:02/01/28 00:20
一茂って、ホント痛い!!!
しったかぶりして、いつもの発言。聞いてる方もゲンナリ。
トリプルアクセル決めても、メダルには遠い。芸術点で5.7以上出さないと。
302アスリート名無しさん:02/01/28 00:22
ギャグです。ギャグ。
303アスリート名無しさん:02/01/28 00:25
>302

そうなんだけれど、これでメダルが取れなかったら(というか取れないけれど)
変な所で選手が責められそうで気の毒。

選手本人は誰も「ノーミスならメダルが取れる」とは
思っちゃいないでしょう。「良い滑りをして入賞、今後につなげれば」
くらいに思っているだろうに。
304アスリート名無しさん:02/01/28 00:31
だれも日本選手がメダル狙えるとは思ってないモンね。
村主でも、ノーミスで演技して、届くかな?って感じ。
そのノーミスも村主には無縁に思えてるのが現状だし。

それより、恩田のトリプルアクセルの報道のされ方が気になる。
マスターして降りれてないみたいじゃんね。
マスターしてないのに。今のトコ失敗して当然なんだから。
変にプレッシャーかかるように報道しないでもらいたいよ。

城田がトリプルアクセル!!と急かす姿が目に浮かぶ・・・辞めて欲しい。
挑戦するのはいいけど、恩田を潰さないで欲しい。
世界のコーチはそういう意味でトリプルアクセルや4回転を女子に封印させてる意味もあるのに。
精神的に追い込んじゃ意味ないよ。五輪がすごく心配。
305アスリート名無しさん:02/01/28 00:34
4大陸の恩ちゃん、顔が、3アクセルの前、
すごーい恐い顔してた・・・
プレッシャー感じてるのかな?と思うとちょっと可哀相。
306アスリート名無しさん:02/01/28 00:36
テレビでアゲられ、2ちゃんねるでサゲられる・・・。
コレ、世の中の法則です。

ちなみに、2ちゃんでアゲられ始めると、世の中ではサガり始めます。
307アスリート名無しさん:02/01/28 00:38
じゃ米のコーエンが4回転猿公決めたら、金メダルですね。
って一茂に言ってやりたいな。
308アスリート名無しさん:02/01/28 00:39
>307
それはありえるよ。コーエンなら。
元々芸術点持ってる選手だし。
309アスリート名無しさん:02/01/28 00:40
なにがあっても金メダルはクワンかスルツカヤじゃない?
310アスリート名無しさん:02/01/28 00:41
コ−エンは良く出来ても3位じゃないかな?
311アスリート名無しさん:02/01/28 00:44
結局今日は

●NHK 
恩田の映像と「恩田 3位」のテロップのみ。
カークにも荒川にも一切触れず。
●テレ東
恩田の映像と「恩田 3位 カーク1位」のテロップ。
荒川は一切ナシ。
●TBS&テレ朝&日テレ
映像は恩田のみ。
「荒川 2位」のテロップあり。
「トリプルアクセル成功すればメダル」発言あり。
●フジ
恩田&荒川映像あり。恩田長め。

結局一番ひどいのはNHKでした。
312アスリート名無しさん:02/01/28 00:50
明日の壮行会はニュースとして取り上げられるかな?
テレビで。
313アスリート名無しさん:02/01/28 00:56
フィギュアスケート=伏兵コーエン、逆転の金
[ソルトレーク 21日]ソルトレーク五輪13日目はフィギュアスケートの
女子シングルフリーが現地のソルトレーク・アイスセンターで行われた。
SP2位のサーシャ・コーエン(アメリカ)がミスのない演技でFS1位となり、
逆転で金メダルを獲得した。
前回の長野では銀メダルだったミッシェル・クワン(アメリカ)は
2大会連続の銀、前回は4位とメダルに届かなかった
マリア・ブッテルスカヤ(ロシア)が執念の演技で銅メダルを獲得した。
直前のグランプリ・ファイナルで優勝したイリーナ・スルツカヤ(ロシア)は
得意のルッツジャンプでミスが出て4位に終わった。
サラ・ヒューズ(アメリカ)は5位。
日本勢は恩田美栄(東海学園大)がほぼノーミスの演技で7位、
村主章枝(早大)は11位だった。
314アスリート名無しさん:02/01/28 00:59
>313
村主が11位かよ!!!!
なんか、予言みたく当たったら恐い。
315アスリート名無しさん:02/01/28 01:10
>>313
おもしろいね。実際の結果と比べるのが楽しみ。
316アスリート名無しさん:02/01/28 01:16
1位コーエン
2位クワン
3位ヒューズ
4位スルツカヤ
5位村主
6位ブッチー
7位ボルチコワ
8位まりにな
9位フォンタナ
10位恩田

こんなかんじがいいな。予想と願望と半々。
317アスリート名無しさん:02/01/28 01:21
恩田さんがもし5位以内だったら、みどりさんの時のように
「よくやった!!恩田!」とかって新聞社会面一面にバーンと記事が載るでしょうか。
318アスリート名無しさん:02/01/28 01:21
>316
おいおい、4大陸のボロ負けのマリニナが8位に入れるか?
あのババア芸術点もでねーし・・・
319アスリート名無しさん:02/01/28 01:23
>317
このスレやフィギュアファン的には「よくやった!」だけど
五輪はメダルマンセーだから一面バーンはなさそう
320アスリート名無しさん:02/01/28 01:36
>>313
>>316
コーエンの金はないよ。どんなに良くて3位だな。
本命ところが総崩れしたら別だけど・・・
ワールド未経験でメダル獲ったのって誰か知ってる?

>>317
5位以内に入るには3アクセル降りないと無理だから
あり得ない話じゃないよ。
321アスリート名無しさん:02/01/28 01:48
>313
金メダル獲得の後にコーエンがプロ入りを表明した。
が最終結末か
322アスリート名無しさん:02/01/28 02:57
カルガリーの時のみどりは、順位は5位でも観客を熱狂させたという点では
おそらく1番だったのでは。
「仮に」恩田、あるいは村主が5位になったとしても、インパクトが違い過ぎるような。
323アスリート名無しさん:02/01/28 03:11
恩田さんがトリプルアクセルを降りただけでも
メダル争いと別の部分でも見ごたえあったと観客は喜ぶんじゃない?
村主さんの場合は、演技は本当に綺麗なんだけど、3+3も練習で成功
シーン見たことあるけどどうも「わっすごい!」と思えるほどの迫力
に欠けるような気がするので、会場を沸かせるにはやはりノーミスで
いくしかないと思うんだけど、どうでしょう。
324アスリート名無しさん:02/01/28 03:12
ってか、カルガリーのみどりって、
技術点では文句なしのトップだったじゃん。
しかも、最終グループじゃないのに、5.9がズラリ。
これは6.0に匹敵するくらい凄い事。最終組みだったら間違いなく6.0出てたね。
インパクトが普通の5位とは違うよ。
325アスリート名無しさん:02/01/28 03:51
そんな事言うからカルガリーのビデオ見直しちゃったよ。
・・・みどりさんの演技、14年も経つのに凄い。3+3の辺りから泣けてきた。
あの演技が塩湖で行われたとしたら、金メダルだと思う。
それくらい凄い。ジャンプなんてスロウかと思うくらい高いし
ステップも細かくて早いし、レイバックなんて軸がまったくぶれないし。
びっくりしたのはコネクティングステップの多様さ!!
あれを見た後じゃ、クワンの演技が「走って跳ぶ」に見える。

・・・あの頃の選手、滑りが綺麗。上位選手はもちろん、ジュンジュンとかも綺麗。
第一グループのシュミット(SWI)って選手、凄かった。
スピン、スケーティングが凄く上手い。
インナーバウアーとかワンフットアクセルとか懐かしい技が多くて嬉しかった。
326Nanashi:02/01/28 04:37
別なテレビ(スコット・ハミルトンがらみ)でアン・ミラーがテレビでインタ
ビューうけていた。元スケーターのせいか、すごくきれいな人。アイスショーの
振付けが多くて、伊藤みどりもプロ転向後、振付けをやるようになったから、
その縁で最近は日本のオンダも振付けしたと話ししていた。

 恩田の場合はどれぐらい時間をかけて振付けやれたんだろうか?

 ちょっと前に城田って人が話題になっていたが、その人を競技会に派遣する
費用って選手もち?協会もち?コーチはアメリカでも日本でも選手の負担にな
るんだよね。
327アスリート名無しさん:02/01/28 05:08
今、恩田の映像の一部が流れていたけど、トリプルアクセルを転倒して
ルッツも転倒してたよ。ラストにコンビを成功した荒川が上まるのは仕方がないと思ったな。
2回転倒した恩田としては点数が出てた方だと思ったぞ。
328アスリート名無しさん:02/01/28 05:27
恩田の3アクセルもいいけど、荒川の3・3・2が見たい。
どっか映像流してくれないかな。無理か。
329Nanashi:02/01/28 06:03
フリーのコスチュームはどうでした?どっか写真ないかな。
330アスリート名無しさん:02/01/28 07:36
カルガリーの時のみどりのフリーの芸術点ってどれくらいだったんですか?
技術点からどのくらい下がったんでしょうか?
誰か教えてください!
331azen!:02/01/28 07:47
カークが優勝なんてビックリ!
332アスリート名無しさん:02/01/28 08:51
四大陸のオフィシャルサイトにあったんだけど
これってもしかしてカーク?
http://home.dreamx.net/4conti/999/1.JPG

>329
恩田の衣装だったらNHK杯と一緒だったよ
333アスリート名無しさん:02/01/28 10:08
朝○新聞朝刊より
恩田さんのトリプルアクセルの記事
<恩田、三回転半に光 「今までで一番」五輪に手ごたえ>
(略)「飛んで降りるところまではいっていたけど転んだ。あそこで足をパッと
開いてれば・・・・」。
国際大会では3度目の挑戦。いずれも失敗に終わっているが「今まれはとにかく『回れ』
みたいな感じ。今日のジャンプが一番良かった」と、表情に暗さはない。

 トリプルアクセルを決めればソルトレークシティー五輪でも、メダル争いに加わる。
 リスクは高いが「それが私の挑戦なので」と、大舞台での勝負にも迷いはない。(共同)

・・・この書き方じゃあ恩田さんもアクセル飛べばメダルが取れると思ってるみたいじゃんねぇ。
 
 
334アスリート名無しさん:02/01/28 10:33
>>332さん、そうです。
 ケリガンとおんなじコーチだから演技もケリガンを思い出します。
 でもケリガンより音感もよく体もやわらかそう。

 今日あめりかでは世炉選の放映でした。女子のメタメタさにがっかり。
 ぶっちーも優勝はしたものの、しっくりこない演技ですね。
 曲、音声が悪すぎる。録音がだめなのかな。
 3-ハーフー3は成功していましたけど、ルッツで転倒してました。
 スルツカヤ、衣装は胸のあたりのフリルがちょっと。
 ジャンプも失敗だし、スピードもなかったです。五輪が心配。
 
335アスリート名無しさん:02/01/28 10:35
日本女子って五輪SP(TP)でのノーミスはアルベールビルの有香ちゃん以来
無いんだよね・・・(荒川さんはルール上ノーミスだが、事実上はミス)

塩湖ではどうかな?
336アスリート名無しさん:02/01/28 10:47
恩田さんの3Aの、練習での成功率ってどんなくらいなの?
337アスリート名無しさん:02/01/28 10:51
>334
ありがとうー。
カークって小さくて子ども子どもした印象だったんで
ずいぶん大人っぽくなっちゃってびっくりです。
338334:02/01/28 11:06
ジャンプでミスはありましたが、イタリアのFONTANAの
元気のいいカルメンはいいなあと思いました。
でも上位陣が不振で五輪が盛り下がりそう…
339クーベルタン男爵さん:02/01/28 11:49
>>327
なんだ、それなら負けても仕方ない。
でも確かに2つミスの割には点が出てたね。
芸術点も意外に出たし(他選手との比較で)、五輪に期待できそうだ。
340アスリート名無しさん:02/01/28 13:17
今日は兵どもが夢の跡
341どっちのファンでもないけれど:02/01/28 13:54
>>333
NHKでは何度も言われている。少なくとも二度は聞いた。↓
「トリプルアクセルを成功させられれば、メダルも...」って。
そりゃー降りてほしいけどさ、メダルメダルって何だかねえ。

四大陸じゃ荒川さんが2位に入ったのだから、
そのことにちっとでも触れてもらいたかったよ。
恩田さんのことしか言わないんだもん。>NHK
342Nanashi:02/01/28 14:03
本当に自分の意思ならそれはいいと思うんだけど。>トリプルアクセル挑戦。
まさか山田グループに洗脳されているわけじゃないよね。

 普通は練習で8割きまっている技をプログラムに組みこむと思うんだけど。
343アスリート名無しさん:02/01/28 14:16
練習で120%できないと試合で使えないとかも聞いたことがある。
恩ちゃんがトリプルアクセルに挑戦するのはいいけど
アルベールビルのみどりとはその他の部分が全然違うんだから
トリプルアクセルとメダルに直結するような報道はやめて欲しい。
344343:02/01/28 14:18
トリプルアクセル「を」メダルに・・・のミスです。スマソ
345アスリート名無しさん:02/01/28 14:21
恩田さんの特別なファン、ってわけではないけど
あんまりマスコミがトリプルアクセル、ばっかふれるのはどうかと思うね。
成功しても表彰台にのぼれなかったりしたらその時はどういうんだろ。

昨日のテレビにしても、2位になった恩田さんのことは
TBS系で字幕で出ただけ。
こんな扱い、選手に対して失礼だよ。
346アスリート名無しさん:02/01/28 14:22
2位になった恩田さん・・・→荒川さんでした。
しつれい。
347アスリート名無しさん:02/01/28 14:23
スポニチに荒川さんのコメントがのってた。
落ち込まずにがんばってよかったって。
短いコメントだけどすごくいっぱい気持ちがつまった言葉だと思った。
ワールド出場できるといいね!
348アスリート名無しさん:02/01/28 15:03
人を感動させる演技をしたい、というのは村主さんなんだけど、
彼女の演技にはどうも感動できない・・・。
クワンもそうなんだけど計算された作られた美しさ、という感じがして
綺麗だな〜関心するのみ。
恩田さんはプログラムが滑ってージャンプ、滑ってージャンプというかんじで
つまんないか思うんだけど、笑顔で滑られると
なんかワクワクしてくるんだよね、おっ!ジャンプ決まったっ!みたいに。
なんでかなあ。
村主さんが決して嫌いというわけじゃなくて、
綺麗な演技をするのに何でココロが動かないんだ?という不思議。
349アスリート名無しさん:02/01/28 15:40
スケートが楽しい!とか
このジャンプを飛びたい!とかじゃなくて
勝ちたい!!ってのが出すぎてるんじゃないかな?
クワンに至ってはお金のため…?ってのも感じられたりする。
350アスリート名無しさん:02/01/28 15:48
>>348
人を感動させよう、って言う意識が見えるとさめる、っていうのは
あるよね。村主さんには期待してるんだけど、野辺山合宿で
報道陣の前ですべってるのをテレビで見たら、あまりにも恍惚と
しててちょっとびっくりした。少し自分に酔ってないかなあ、彼女。
351アスリート名無しさん:02/01/28 15:54
>>350
わたしもあの陶酔しきった表情には引いた・・・・・。
352アスリート名無しさん:02/01/28 15:54
自分がいい演技をしようと思うのと、感動させようと思うのでは
ちょっと違うよね。
いい演技をしてくれたら自然に感動するよね。
353アスリート名無しさん:02/01/28 16:02
恩ちゃん、五輪でトリプルアクセル成功したら
その後のジャンプがガタガタになるんじゃないかと心配になってきた。
それくらい、アクセルに向かう時の
険しい表情が凄かった。
354アスリート名無しさん:02/01/28 16:02
恩ちゃんとすぐりん、どっちが客席が沸くか
今日は注目だね。
案外荒川さんだったりして…。
355アスリート名無しさん:02/01/28 16:06
恩ちゃん、トリプルアクセルに入るときの助走がゆっくりに見えて、
あれで大丈夫なの!?といつも思う。
でも、成功したときもゆっくりの助走だったから、そんなもんなのかね。
356アスリート名無しさん:02/01/28 16:17
恩ちゃん、脚力だけで跳んでる訳じゃなさそうだけど・・・
トリプルアクセルの時は険しい表情でもいいけど
演技中にもっと笑顔が出ると好印象でいいのに。
357アスリート名無しさん:02/01/28 16:30
人を感動させるじゃなくて見た人が感動する、だと思う。
長野の時、陳露の演技には涙が出た。
ブラウン管を通してでさえ彼女の気持ちが伝わってきたような、気がする。
タラは全然興味がなくてシニアの女王としては幼すぎるとも思ってた。
だけど長野のFS楽しくて楽しくてしょうがないといった感じで滑ってるの見て
いいなあ、タラ・リピンスキー!金メダルだな、と思った。
塩湖でもそういう演技をみたいもの。

358アスリート名無しさん:02/01/28 16:36
壮行会、日本の3人娘が揃うのって初めてなんじゃ。
いっそ、点数つけて、世界選手権選考会にしたらどう??
内定だのなんだのウダウダさせてるんなら、その方、よっぽどいいかも。
いっそ、勝負をかけて、誰かがフリープログラムを滑るとか。
ミスしたらバット印象だけど、
ノーミスとかだったら、『私を選んで!』って良いアピールに。
359アスリート名無しさん:02/01/28 16:37
ロロツアーも、みんな出てたんじゃなかった?
360アスリート名無しさん:02/01/28 18:53
それにしても、日本のマスコミってほんと移り気だね〜。
全日本前は、スグリ、スグリとうるさかったのに、
最近は恩田、恩田とそればっか。

そのくせ、SLCでちょっとでもミスしようものなら
一気に戦犯扱いなんだろうなぁ。
何だか、3人娘が可哀想になってきた。
周りの雑音は気にしないでマイペースでいって欲しいよ…。
361アスリート名無しさん:02/01/28 19:07
それは、すぐりさんの成果が思わしくなかった日々が
続いたからだと思われ・・・。
注目し続けるとまた「マスコミがつぶした」とか言われそうだし。
恩田さんの場合は外部からのプレッシャーに動揺しない
タイプのような安心感があるし。
正直、伊藤みどりさんの頃ほどは「金メダルを」と
期待されてないのが今の日本だと思うよ>男女フィギュア
「入賞もあるかも」の段階だしね。
362アスリート名無しさん:02/01/28 19:27
そこまで深くフィギュアについて考えてません。>日本マスコミ。
363アスリート名無しさん:02/01/28 19:59
とりあえず今季のスグリのスピンは感動できる。
スケーティングやステップもどんどんユカパパ効果が表れていると思う。
ユカに比べればまだまだだが。
ジャンプも表現力も大事だが、スケートの素晴らしさを伝えたいならば、
全てにおいて地道に成長してくれ。がんばれ。 
364アスリート名無しさん:02/01/28 20:26
いや〜私は逆にナルシストとか自分に酔って恍惚とする、という
日本人が最も不得意というか、持ち合わせてない性質をもった
日本人スケーターが現れてうれしいよ。
もっと酔え!すぐり!
365アスリート名無しさん:02/01/28 20:55
恩ちゃんのトリプルアクセル加熱報道は恩チャン側にも問題があるとおもう。
山田コーチも“もうこれしかないですから”っていっちゃってるし、
恩ちゃんも口を開けば3アクセルのことしかいわないし。
しかし4大陸、ほかのジャンプもミスってたのは痛い。
366アスリート名無しさん:02/01/28 20:57
恩ちゃん演技中の顔怖いよ
367アスリート名無しさん:02/01/28 20:59
>>357
それまでTARA(テイラだよね。ほんとは)の演技をみたことない
 自分には衝撃的だった。緊張しているようにはちっともみえず
 のびのびとしていて。
 タラは五輪まえもああいうふうに安定した演技だったのでしょうか?
368アスリート名無しさん:02/01/28 21:13
>>367
タラは世界ジュニアでもひょうひょうとしてたな。
ループループミスっても、その後サルコウループ決めたり。
369アスリート名無しさん:02/01/28 22:05
age
370アスリート名無しさん:02/01/28 22:11
>>330
遅レスゴメン。カルガリーのみどりさん、フリーの点
5.9 5.8 5.9 5.9 5.9 5.9 5.8 5.9 5.9
5.6 5.5 5.6 5.7 5.6 5.7 5.6 5.6 5.7
4 4 3 2 3 3 3 3 3

2位をつけたのは日本のジャッジです。
因みにフリーだけならマンリー1位、ヴィットが2位。
371アスリート名無しさん:02/01/28 22:11
タラとタイガーウッズって似てない?
372アスリート名無しさん:02/01/28 22:15
>>370
ビットがフリー2位とは知りませんでした。
 てっきりフリーも一位だと思ってました。
373アスリート名無しさん:02/01/28 22:40
これからNHKでやるみたいよ
374アスリート名無しさん:02/01/28 22:42
もう終わっちゃった…
375アスリート名無しさん:02/01/28 22:53
~14年12月31日(火)夜7:30〜11:45 総合・BS2・BShi・ラジオ第一・国際放送
北島三郎は当確だろうな。

376アスリート名無しさん:02/01/28 23:04
壮行会どうだった?
377330:02/01/28 23:07
>370
ありがとう!
それにしても最終グループでもないのに驚異的な点数ですね。
しかも思っていたより芸術点も高い気がする。
たしかに最終グループで滑っていたら6.0が並んで、89年の世界フィギアの
フリーの点数とも引けをとらない感じですね。
やっぱみどりの存在は奇跡って感じだなあ。
恩田にも期待してるけど、まだまだみどりの存在は大きいという事ですね。
378アスリート名無しさん:02/01/28 23:11
>>372
そんな事、ジョーシキだよ。
その頃はまだファンじゃなかったの?
379372:02/01/28 23:15
いい方>>378
ていうか、そのころは自分ビットマンセーだったから、
ビットの順位なんて一位にきまっとるわ!と思っていたの。
380370:02/01/28 23:16
>>372,377
いえいえ。
ヴィットには日本のジャッジが3位をつけています。
ジャンプが中盤ほとんど入ってなかった。見返してびっくり。
技術点で5.6が2人いる。さすがに芸術点は5.9が7人だけど。
マンリーは地元というのもあるけど、ルッツも入ってたし勢いもあった。
意外と3人の点差が少なくて、トーマスとトレナリーが一歩後退、って感じ。

にしても、トレナリーの意地悪そうな顔。滑りも大味。
ケリガン、クワンに続いていく系統。
381アスリート名無しさん:02/01/28 23:19
摂れナリ―ってどんな選手だった毛?
382Svet:02/01/28 23:22
>380
意地悪そう・・・だったかな?
でも大味というのは同感。滑りが、というよりプログラムの作りが大味
だと思う。個人的にはあのメークがどうしても生理的に受け入れられなかった
のですが、北米の正統派というか、いかにも「フィギュアスケート」という
華やかさのある選手でしたよね。

マンリーは決して美人ではないけれど、可愛らしい感じの選手だったと思います。
383アスリート名無しさん:02/01/28 23:25
>381
'89のWorldsで雪の結晶のデザインのコスチュームで3位、
'90に世界チャンピオンになってアマ引退。
(みどりさんが規定で3.0を出して大コケした。翌シーズン廃止だったのに・・・)
その後、クリストファー・ディーンと結婚し(たんだっけ?)
「イザベル・ディシュネイからディーンを寝取った」と叩かれるに至る(藁
384アスリート名無しさん:02/01/28 23:42
トレナリーって美人だし踊れるしスタイルいいし、ジャンプも質もなかなかよかった。
ビット以上に、アンチみどりを体言しているような選手だと思った。
今のクワンとかスルツカヤとかが相手なら、みどりもそんなに見劣りしないんだけど。
385アスリート名無しさん:02/01/28 23:45
>384
世選の解説で平松さんがとれなりーのときに「美人ですしね・・・」って発言したのが
忘れられない。誰と比較なさったのかしらん(藁
386アスリート名無しさん:02/01/28 23:48
TBSで壮行会のニュースが大きく取り上げられてたね。
なんと、伊藤みどりさんがコスチュームを着ている姿も
チラッと写ってたので、何か滑ったのかもよ。
ミドリちゃんは、現役時代、衣装に恵まれてなかったと思う。
プロで着ているような衣装をアマでも用いていたら、そんなに
容姿は劣って見えなかったんじゃ。
なんか、欠点を後押しするような、衣装が多かった。
387アスリート名無しさん:02/01/28 23:59
大味と言えばゴルベンコ。

演技がというより存在が。
388アスリート名無しさん:02/01/29 00:28
大味ズ結成
ケリガン・トレナリー・キールマン
389Nanashi:02/01/29 00:35
>367
アメリカの選手ってあまり緊張しないみたい。たしかケリガンぐらいからだったと
思うけど、スポーツ精神医のカウンセラーを長期にわたって受けていて、どうたら
こうたらというのをクリスティ・ヤマグチのドキュメンタリーか何かでみた。
 子供のときから毎月のように競技会にでているというのも関係していそうだけど。
390アスリート名無しさん:02/01/29 00:38
あがっちゃうNO1はマリアでしょうね。
391アスリート名無しさん:02/01/29 00:45
スルツカヤも同じ様なもんだな。
どーでもいい大会に勝ってワールドでコケるから。
392アスリート名無しさん:02/01/29 00:50
スルツカヤはいつも同じだよ。
恐ろしいのはクワン、世界選手権になると人が変わったように・・・
タラ・リピンスキーも大舞台に強かったな。
393名無し:02/01/29 00:53
>386
みどりちゃんのコスチュームは全部じゃないけど、ときどき凄い配色のが
混じっていましたね。やっぱり山田グループの伝統なのかな。
394アスリート名無しさん:02/01/29 00:56
コーエンはどうかな?
シニアの大舞台は初めてだしね・・・
395アスリート名無しさん:02/01/29 00:56
396アスリート名無しさん:02/01/29 01:04
>>386
みどりさん、本田君たちがSP滑り終わった後に登場して
ショウナンバーを披露。その後挨拶もしてたよ。
本田君に向けてのメッセージがすごく良かった。
397アスリート名無しさん:02/01/29 01:19
みどりさんの演技はどうでした??
398アスリート名無しさん:02/01/29 01:20
やっぱり、現役の中だと、見劣りしちゃうのかな、ミドリさん。32才くらいだっけ?今。
399アスリート名無しさん:02/01/29 01:24
恩ちゃんがトリプルアクセル飛ぶ前にダブルアクセル
見せて「次、どうぞっ!」て感じで後輩を盛り上げてる
姿が微笑ましかったです>みどりさん
400アスリート名無しさん:02/01/29 01:35
壮行会見てきたよー。
注目の3人娘だが、誰に特別すごい歓声があったというのはなかったよ。
平等だった。そもそも観客が少ないんだから(ワラ。
401アスリート名無しさん:02/01/29 01:38
そだね、あえて言えば一番の歓声は竹内君と武史のものだったな。
リンクサイドでは荒川さんと鈴木さん、川口さん、有川さんが
仲良さそうにしてた。
402アスリート名無しさん:02/01/29 01:39
なんで平日にやったの?
403アスリート名無しさん:02/01/29 01:43
>401
恩田&荒川&鈴木もグランドフィナーレで結構仲良さそうにしてなかったけ?
普段は試合の緊張感しか見えないから、選手達のそういうところを見ると
微笑ましいです。
404アスリート名無しさん:02/01/29 01:45
>>403
うん、仲良さそうだった。
恩ちゃんのトリプルアクセル挑戦にも
男子も含めてみんなで拍手してたし。
でもすぐりんだけ拍手してないように見えたんだけど…。
405アスリート名無しさん:02/01/29 01:47
すぐり、だいじょうぶ?
406アスリート名無しさん:02/01/29 01:49
SP2つぐらいミスしてたよね>村主
407アスリート名無しさん:02/01/29 01:55
>>406 昨日ですか?
408406:02/01/29 02:01
そうです。壮行会。
ところでEXの「アルゼンチンよなかないで」見て思ったんだけど
村主さんって音楽速いとダメっぽくない?
手の動きとか音楽についていってなくて、いまいちでした。
滑り込んでないからかな?
409アスリート名無しさん:02/01/29 02:01
>404
や、やっぱりそうでしたよね!
他の選手達が全員拍手していただけにすごく目立った・・・
周りのお客さんは何も言わないし私も黙ってたけど(当たり前ですが)、
内心かなり焦りました。
410アスリート名無しさん:02/01/29 02:08
村主さん、何かすごく神経質なんだろうか。
演技が終わった後、荒川さんや鈴木さん、ペアやダンスの
選手たちもリンクサイドで他の選手の演技を見たりしてたけど、
彼女だけすたすたーっと奥に引っ込んで行っちゃった。
他の選手と言葉も交わしてなかったし。
せめてソルトレイクでは恩ちゃんとだけでも仲良くやってくれー。
411アスリート名無しさん:02/01/29 02:17
さいごのフィナーレでも先にひっこんじゃって
あとで慌てて出てきたね…。<すぐり
412アスリート名無しさん:02/01/29 02:18
>410
わたしも壮行会見てきたんだけど、やっぱりすぐりさん何かおかしい。
選手達の輪に入ってないというか・・・最後の五輪代表4人の記念撮影
にはさすがに応じてましたが。
荒川&恩田が相変わらず好調なのに対し、自分が不調だったから神経質
になってしまったのだろうか・・・。
大阪の四大陸では恩ちゃんともちーちゃんとも仲良さげだったのに。
413アスリート名無しさん:02/01/29 02:18
普段はフィギュア見てなさそうな人もいたけど、
今日の壮行会だけみたら
どうして荒川さんが代表じゃないのか不思議に見えたんじゃ…?
414アスリート名無しさん:02/01/29 02:19
完全なる飼育を見よう!

関西テレビ
415名無し:02/01/29 02:19
>399
それで恩ちゃんはトリプルアクセル成功したの?
416アスリート名無しさん:02/01/29 02:20
>>415 Out of question. 失敗
417アスリート名無しさん:02/01/29 02:24
>>413
近くにいた人が「荒川さんがいいのはメダルプレッシャーがないから
かな」とか言ってた。
418名無し:02/01/29 02:25
>416
まさかその後で、みどりさんが鮮やかに決めたりしないよね。
 
 浅田まおちゃんも同じコーチで、トリプルアクセルを練習中なんだってね。
419アスリート名無しさん:02/01/29 02:28
どっかの兄ちゃんが3アクセルでこけた恩田ちゃんを見て
「どうしてやり直ししないんだよ」だって…。
世間の人は、いつもはみどり級に飛べてると思ってるのか?
420Nanashi:02/01/29 02:28
>418
執念ですな。
 山田コーチがトリプルアクセルって教えるの?
421アスリート名無しさん:02/01/29 02:30
そういえば山田コーチだけ見かけなかった。
長久保コーチまでいたのに。
名古屋組にはみどりさんがついてるからいいのか?
422名無し:02/01/29 02:36
「最初にトリプルアクセルに挑戦したのは、中学生3年生の時。いつもなら新しいジャンプを
マスターするのにあまり苦労しない私が、トリプルアクセルだけはかなり時間がかかりました。」
 伊藤みどり著「タイムパッセージ」より。

 この「かなり時間がかかりました」てのがすごい。どれぐらい
時間がかかったか、あててみて。
423Nanashi:02/01/29 02:37
半年ってことはないよね?1年ぐらい?
424アスリート名無しさん:02/01/29 02:38
すぐりん、髪の毛の色ちょっと黒っぽくなってたかな?
425アスリート名無しさん:02/01/29 02:44
>422

一ヶ月とか?
426アスリート名無しさん:02/01/29 02:47
>>412
完全に本田・恩田がエース、竹内・村主が2番手扱いだったからね。
不満だったのかも。
しかも大トリは武史と順番変えてまで恩ちゃんのトリプルアクセル。
427アスリート名無しさん:02/01/29 02:57
>>422
超基本だべ。
ってか、その本かなり普及してない?ここにもあるし(藁
428アスリート名無しさん:02/01/29 03:06
カルガリーの書き込みを見て思ったんですが、カルガリーOPフィギュアの
テレビ放映の解説者で伊藤みどりの演技中に「みどりちゃんすごい!!」って
叫んでた方がいたような気がするんですが誰だったのでしょう???
記憶違いだったらごめんなさい。
429アスリート名無しさん:02/01/29 03:24
>>422>>427
基本かもしれないが私は読んでない。
答え教えて。
430アスリート名無しさん:02/01/29 03:42
>422
通販でももう売ってなかったのだけど。
答えは?私も2,3ヶ月だと思うけど。どうなの??
431アスリート名無しさん:02/01/29 03:50
ところですぐりさんが世界選手権に出るためには、
オリンピックで何位ぐらいが必要だと思う?
順位より内容なのかな?
昨日のSPを見るだけでは、恩田荒川に比べるとちょっと
安定感がなかったので心配。
432422:02/01/29 03:58
 3か月だそうです。すごすぎます。
433422:02/01/29 04:03
 普及?あの当時ふつうの本屋で買ったから自分だけが持っているだなんて
自慢するつもりはないですよ。
 読み返すとあらためてすごいなーと思っただけ。みどりオタの気持ちが少し
わかった。
 海部俊樹前内閣総理大臣の推薦文がださいけど。
434アスリート名無しさん:02/01/29 04:03
昨日は恩ちゃんに気を使ってわざと跳ばなかった……って
わけじゃないよね>みどりさん
3アクセルにはやっぱり関心が行くけど、連盟が率先して
話題をそればっかにしていいのかな?
いまや本田君を押しのけて恩ちゃんの3アクセル一色だし。
すぐりんがふてくされるのも無理ないかも。
恩ちゃん自身もプレッシャーかかってかわいそうだ。
435Nanashi:02/01/29 04:04
>431
この時期に安定感がないって!?うーん。
436Nanashi:02/01/29 04:06
 そういえば、荒川静香もトリプルアクセルやるとかなんとか、どうなったのかな?
4大陸ではそういう話題がなかったよね。
437アスリート名無しさん:02/01/29 04:08
それ、初めて跳んだのが、じゃないんだよね。
マスターって事はそこそこの確率で跳べるようになったのが、って事だよね? 
438アスリート名無しさん:02/01/29 04:10
みどりさんってもっと評価されるべきだよね。
超一流のアスリートとして。
アメリカ人だったら、凄いスターだったろうな。
439アスリート名無しさん:02/01/29 04:11
>429
超基本だべ。
そんなの大したフィギュアスケートファンじゃねえな。
440アスリート名無しさん:02/01/29 04:13
>>439 ひどいこといいいますねえ。このひと。
   逝ってよし。
441アスリート名無しさん:02/01/29 04:23
>>357
陳は、芸術と言われていた割には表現が凄いとは思わんかった。
むしろ、リピンスキーのほうが、動きに無駄がなく芸術的っぽかったな。
実際は、結構、年を取っているのに、天真爛漫な雰囲気を醸しだしている点。
442アスリート名無しさん:02/01/29 04:25
>>431
う〜ん、最低でも8位じゃないと当確とは言えないね。
SPで大過失して第2グループにでもなったら挽回できないんで
第3グループ(最終はノーミスでも無理っぽい)に入らないと・・・
2ケタなら荒川さんプッシュでいいと思うよ。
443アスリート名無しさん:02/01/29 04:28
>>440
同意
>>439
あなたは大したフィギュアファンかもしれないが、
大した人間じゃないだろう。
444アスリート名無しさん:02/01/29 05:01
長野って、いまだにクワンがあの演技であの点数出してタラに負けてしまったのか
分からない。クワンの芸術点見ててっきりクワンの勝ちだと思ったもんなー。 
それも5−4でもなくて、6−3とかだったんだよね、たしか。
96年の世界選手権のクワンと陳露の一騎打ちはどうだったっけ?
6点満点が二人ずつくらい出たのは覚えてるけど、5−4とかの接戦だった?
445444:02/01/29 05:06
ああ、自分でも何が言いたいのかわかんない。↑
要するに、クワンはすごい戦いを繰り広げてるなーと
言う事が言いたかったんだけど。
塩湖でも、すごい対決が見たいよ。
(スルツカヤしっかりしてくれ!)
446アスリート名無しさん:02/01/29 05:06
わたしはタラが滑り終えたときは金だとおもった。
クワンはスピードもなかったし、慎重すぎたような。
陳露の胴はどうかな?思ったけど。
感じ方はひとそれぞれね。
447アスリート名無しさん:02/01/29 05:53
みどりが91の世界選手権でコケたのと同時にバブル崩壊。
この10年選手が出なかったのと、この10年不況ってシンクロしてる気がする。
92アルベールビルでヤマグチに勝ってたらねえ。
あ、安藤美姫に期待しよう。世界選手権って彼女出れるの?
448アスリート名無しさん:02/01/29 06:02
>447
シーズン開始の7月1日の時点で15才に達してれば、世界選の
出場資格があるはず・・・安姫って何月生まれだ?
449アスリート名無しさん:02/01/29 06:27
姫は12月生まれでしょ。
ということは来年の世界選手権も出場資格がないってことですか。
世界ジュニアでメダルをとっても無理なのかな?
450アスリート名無しさん:02/01/29 06:47
>449
従来のルールだったら世界Jrでメダルとったら出れたけど、
今シーズン前に改正されたような気がする・・・自信ない^^;
シニアの低年齢化の傾向を歯止めするつもりでしょう。
451アスリート名無しさん:02/01/29 06:49
その姫が昨日は絶不調だったんだよう
452アスリート名無しさん:02/01/29 07:24
あ〜あ〜あ〜またフジが暴走してるー芽座間市
453452:02/01/29 07:33
途中で押しちった。スマソ。
はじめての表彰台に期待できる種目がありますとか言うから何の種目が
出てくるかと思ったら本田武史が映ったので素でびっくりした・・・
その次は恩ちゃん、3アクセルが成功したら、ひょっとしたら、ひょっとするかも・・・
なんて、だからそんな思わせぶりな表現はよせっつの。
どうせフジはフィギュアやらないくせにい・・・
だから無責任な言い方するんだろけど
あ、八木沼さんが一応解説してました。
454753:02/01/29 07:42
(*д*)ナニシテンノー?
(`ё`)ティンポーいじってんのー。
455アスリート名無しさん:02/01/29 10:07
>>441
由香さんがリピンスキーのスロウパートのところを
「スケートの技術を使った表現をやってる」と褒めてたよね。
超亀レス…
ジル・トレナリー、確かにカルガリーのフリーはちょっと調子悪かったね。
オープニングのフィリップとラストのチャーリーはトリプルの予定が
とんだ瞬間にだめだとおもってダブルにしたそうです。(彼女の写真集のコメント)
SPは絶好調でプログラムもすごく細かい作りだったし、
3フィリップ・2ループも成功させてました。
フリーが大味でいまいちと思ったかたはSP見てね!!
でもこの頃のメイクはキライだな。
やっぱりチャンピオン候補だったパリの世界選手権いこうがきれい!
パリのフリーは大失敗したけどこのときのブルーのコスチュームは、
とってもきれい。雪の結晶の刺繍にひとつひとつふさがついてて凝ってました。
457アスリート名無しさん:02/01/29 12:40
>456
よくフィリップって書く人いるけど
Flipだからフィリップじゃなくてフリップじゃないの?
458456:02/01/29 12:44
スンマソン
フリップですかー。
459名無し:02/01/29 13:48
>437
 その本によるとはじめて飛べたのは6月6日としか書いてあります。えーと、
もう1回読んでみると、でも、その後で右足首を骨折してしまい、挑戦を一時
断念。あらためてトリプルアクセルの練習を開始したのは、それから3シーズン
をへて、カルガリー冬季五輪を終えた後だったそうです。
 で、その次のシーズン開幕まもない愛知県フリー選手権で、初挑戦して、成功。
 その後も実績を重ねて平成元年、バリの世界選手権出場のときは、「初めはただ
成功するかおうかという程度だったのが、音楽の流れにのった1つの動きとしてだ
んだん練れてきていたし、自信もつき始めていたのです」と書いてあります。

 あーあ、映像で全部みたい。
460アスリート名無しさん:02/01/29 14:24
>459
「驚き桃の木20世紀」という番組で、その辺の映像が映っていたね。
461アスリート名無しさん:02/01/29 17:08
>>460
その番組、再放送見たいね。
10年ぶりのトリプルアクセルブームだから、
今放送すればみんな見るのに。
462アスリート名無しさん:02/01/29 17:17
ミドリは、一度マスターしたら、殆ど失敗しなかったね、トリプルアクセル。
決めた試合を数えたら幾つになるだろう??
しかもその質と言ったら驚くばかり、
あのスピードから、あの高さ、そして着氷の流れ。
着氷した瞬間には遙かかなたへ移動しているという感じ。
そして空中での美しさ!あんなジャンプを跳べる選手が現れる日はあるのだろうか?
うちのビデオ(ニュース含む)で残っているみどりちゃんの3アクセル成功
88/89
愛知、全日本フリー、N杯、全日本、世界選手権、
89/90
全日本フリー、N杯、世界選手権
90/91
N杯、全日本
91/92
東日本、ラリック、N杯、全日本(SP)、オリンピック
でいったんプロへいったんだよね。
ハリファックスでのトリプルアクセルが一番好き。
465アスリート名無しさん:02/01/29 17:51
みどりオタ、ウザイ。
466アスリート名無しさん:02/01/29 20:20
>>465
別にみどりに限ったオタという人間は少ないと思うけど。
ただ、オタでもない一介のフィギュアファンにとっても
あまりに彼女は大きい存在。

あと、あまりネタがない時はとりあえずみどり話をしてれば
話は尽きないという事もあるかと。
467アスリート名無しさん:02/01/29 20:50
>465 逝ってヨシ
468アスリート名無しさん:02/01/29 21:02
みどり話がいやだったら、ウザイとかいう前に
他の話したいネタをふってみればいいと思う。
469アスリート名無しさん:02/01/29 21:04
今日の新聞、どこもかしこも本田&恩田ばかり。昨日の恩田はたいしてよくなかったのに。
470アスリート名無しさん:02/01/29 21:05
すぐりは化粧が濃すぎるんだよ。
髪も染めてるし。
ダメダメ。
471アスリート名無しさん:02/01/29 21:06
すぐりんはもっと調子悪かったしねえ。
ここまで無視されると、かえってすぐりん、やる気出すかな。
472アスリート名無しさん:02/01/29 21:15
スグリン、なんか日本選手の中で浮いてるように見えたよ。ちょっと心配。
ライバルだからって仲良くしても損はないと思うんだけどなあ。
それとも、昨日は調子が悪かったからたまたまだったの?
473美容部員:02/01/29 21:23
>470
村主さんのヘアメイクは特別濃ゆくないよ。似合うメイクだし。
むしろ自分のイイトコを引き立てるメ−クを上手にしている方。
仕事柄、つい女子選手のヘアメイク等に目がいってしまう。
まあ、人の見方ですな。
474アスリート名無しさん:02/01/29 21:28
>>473
あの水色のアイシャドウは何ですか?
海外プレス記者も失笑してましたけど?
外国のひとは日本人の黒髪が大好きなのに
彼女は西欧ぶっていてもったいないとしか思えない。
小さい頃のように素のままでよいのに。
個性が強く見えすぎると評価も下がるよ。
475アスリート名無しさん:02/01/29 21:34
今までの日本勢はみんなライバル意識を見せまい見せまいとしてきた
感じだけど、アメリカみたいにバチバチしてた方が楽しい気もする。
と言うかそれが自然かなと。
人それぞれじゃないですか。クラブ活動の延長におさめようとしたら、
傑出した選手は生まれがたい気もする。
ドシロウトの意見で申し訳ないが・・・

何で日本の女子スケート選手って

フィギュアスケートよりもスピードスケートの方がカワイイのだろうか?
477アスリート名無しさん:02/01/29 21:58
それは、あんたの知ってる選手が「そう」なだけです。
村主千香さんとか可愛いですよ。
>477
画像キボン
479アスリート名無しさん:02/01/29 22:10
推測:スピードスケートのほうが負荷がかかるので
   研ぎ澄まされた顔になる。フィギュアはスピードがないので
   ぽか〜ん顔になる。(恩ちゃん、村主さん、)
480アスリート名無しさん:02/01/29 22:43
スピードスケート選手の頭をすげかえよう♪
481アスリート名無しさん:02/01/29 22:45
島崎を忘れてませんか?
482アスリート名無しさん:02/01/29 22:53
日本のフィギュアでかわいい子というと、
若松姉妹、林一会、鈴木明子、竹内理恵、あたりか?
村主妹もかわいいね。
みんなジャンプが苦手なので、テレビにはなかなか映りません。
483アスリート名無しさん:02/01/29 22:56
渡部絵美も現役時代はかわいかったけど。

でも世界でも美人って少ないよな。
鼻の穴が大きい選手ばっかり目立つような
484アスリート名無しさん:02/01/29 23:07
>>474
化粧はよく分からんが、髪は黒い方がいいような気がする。
前スレでもさんざん議論されてたけど。
化粧も髪も日本のはやりが世界でウケるわけじゃないからね。
485アスリート名無しさん:02/01/29 23:09
>484
そうそうお前の趣味が世界でウケるわけじゃないってコトも
わかったら、さっさとひっこめ。
486アスリート名無しさん:02/01/29 23:11
>483
顔はどうかしらんが、スタイルがわるかった。
なんというか、日本人の典型みたいな感じで。
487アスリート名無しさん:02/01/29 23:16
渡部絵美のダブルアクセルは
歴代で伊藤の次に質のいいジャンプだと思う。
最近彼女の映像をみて、そう思った。
488アスリート名無しさん:02/01/29 23:19
化粧が濃いのは、ステージメイクだからじゃないの?
テレビに映ることを意識してないのでは。
489アスリート名無しさん:02/01/29 23:23
>488
禿同。
ジャッジはテレビ画面のアップで見てるんじゃないんだから。
490アスリート名無しさん:02/01/29 23:30
すぐりん、ウェストサイドストーリーの頃がいちばんかわいかった。
いっつも「外国人は日本人の黒髪が好きなのに」とか言ってる人
いるけどさー、何で外国人に媚びなきゃいけないの?
髪染めるのに「外国人様に好かれた〜い」何て思ってる女の子が
いるとでも?電車乗ってたって染めてる子のが多いしさー。
まあヲタは黒髪のほうが多いけど。
外国人に媚びて外人メイクしてんのはスグリのほうだろ。(w
493アスリート名無しさん:02/01/30 00:05
日本人で一番美人だったのはじゅんじゅんでしょう。彼女は日本人=伊藤みどりというイメージを払拭するため4年間、世界選手権にでてたんですから。
494アスリート名無しさん:02/01/30 00:07
はぁ?あれのどこが外人メイク?
ギャルメイク舞台用ってとこでしょ。

そんなことより昨日の荒川だよ、綺麗だった!
今まで恩田を応援してたけど3アクセルいいかげんうんざりしてきた。
飛べないならやるな!と思ったよ。ジャンプ以外良いとこないしね。
495アスリート名無しさん:02/01/30 00:32
>>494
いくら応援してもオリンピック出れないしね(藁
496アスリート名無しさん:02/01/30 00:35
綺麗がほしいならスポーツじゃなくてもいいだろ。(w
要は実力がなきゃ。
恩田さんはいつかやってくれるよ。
497アスリート名無しさん:02/01/30 00:38
>495
やめい。代表のことに触れると必ずと言っていいほど荒れるので鬱になる。
今は今でオリンピックに出る選手達を応援しようよ。
498アスリート名無しさん:02/01/30 00:39
実力ってジャンプだけじゃないでしょ。
499アスリート名無しさん:02/01/30 00:53
>>494
うん。私は荒川さん好きだけど、みんながきれいきれいと
騒ぐほどのものか、と思ってた。ごめん。
生で見たらすごいきれいだった。びっくりした。
田村、岡崎を従えて出てきて姫君のようだったよ。
500アスリート名無しさん:02/01/30 00:57
>497
人それぞれ応援する選手はバラバラなのでそれは無理かと。
501アスリート名無しさん:02/01/30 01:03
>499
アタシもビックリした。
別に荒川ファンではないんだけど、
生荒川はホントに奇麗!!!
顔ちっちゃいしね。
テレビでスタイルが良く見えるって事は本物は相当良いって事なのね。
勉強になったわ・・。
でも、なんかホントに見惚れてしまった。
モテるだろうな、彼女。
きっとスケート関係の男にも密かに人気あるわよ。
ボンキュッなんだもの。
502アスリート名無しさん:02/01/30 01:08
恩田チャン、は生で見るとキャラクター的。
何かのマンガから飛び出して来たような感じ。
手塚治虫とかサザエさんとか、そういう顔かな。
何て表現したら良いのか。
503アスリート名無しさん:02/01/30 01:23
荒川さん、リンクに立ってるだけで
村主よりも芸術点0.1アップだよ!!
顔もきれいだけど、スタイルが抜群だよね。
全体的に見てバランスが良くてリンク映えする。
村主は身体つきがいまだにおこちゃまだだよね…。
オシメしてそうなおしりだし。
504494:02/01/30 01:23
>>496
いや単に顔だけの話じゃ無くて、演技中の事だよ。
ちゃんと見た事無かった&顔が嫌いだったので今まで
けなしてた。ごめん荒川。しかも3ー3ー2までやられちゃあもう
降参って感じよ。
恩田はトリノが本番でしょ。今3アクセルに固執しなくても・・・って
気がするんだよなー。だってあのレベルじゃ人に見せれるもんじゃないじゃん。
505アスリート名無しさん:02/01/30 01:48
村主も好きなんだけど・・・。
芸術性、表現力の村主って言われてるけど、
手の動きとかは荒川の方がきれいじゃないだろうか。
手だけじゃなくてなんかこう、全体の雰囲気とかも・・・。
506アスリート名無しさん:02/01/30 01:50
やはり素材がいいんだろうね、荒川。
長久保コーチも、頑張れば世界チャンピオンになれる逸材と言っていた。
507アスリート名無しさん:02/01/30 01:56
世界チャンピオン……。
次に日本人チャンプが生れるのはいつのことだろう?
そして誰なんだろう??
508アスリート名無しさん:02/01/30 02:00
安藤か、浅田。
どっちかがとれなかったら・・・日本のフィギュアは暗いかも。
今の名古屋の強さがみどり旋風の落とし子だとすると。
509アスリート名無しさん:02/01/30 02:00
荒川、さっさとシニア入りして、全日本のタイトルとかを取り、
五輪に出た割には、そんなに練習する選手じゃなかったんでしょ?
試合前に集中するタイプなのでは。
なので、凄く努力した時はどんな風になるか、期待してたんだろうね、長久保コーチ。

スグリも本格的に始めたのが中学3年って割に、
年ごとに成長を見せて来た。
1年経つと、何処かが格段に上手くなっている。
日本には良い素材が転がっているが、海外並に表彰台が出ないのは何故だろう。
510アスリート名無しさん:02/01/30 02:01
現在の3人娘のうち、一人くらいは世界の表彰台に上がれる気がしない?
今後の話しだけどね。
511アスリート名無しさん:02/01/30 02:03
壮行会では、安藤さんが調子落としてたらしいじゃん。
ミドリ並の逸材と聞いていたけど、崩れる事もあるんだね。
今後安泰とは言い難いタイプなのかもしれない。
2年後くらいを見ないとわからないね。
512アスリート名無しさん:02/01/30 02:09
女子ではトリプルアクセルを止めるコーチが多いと聞く。
実際、それに拘った為に故障に悩まされた選手も多いのでは。
日本では、小岩井選手なんかも、
試合で望んだような印象はないけど、練習で取り組んで怪我などに結びついたようだね。
ハーディングもジャンプの他に良い部分を持っていたのに、
アクセルに拘りすぎて、後半上手くいかなくなったと思う。
もっとも殴打事件を起こしちゃったけどね。
難しい技はそれ程に、全体のバランスを崩す。特に女子は。

恩田ちゃんに、やれ、やれ、と急かすのはいいけど、
別にシーズンオフに急かしてもいいんじゃないかと思うんだけどな。
万一、その前にパンクしてしまったら、どうするんだろうと心配でならない。
特に急かしているのが、連盟のs田。
513アスリート名無しさん:02/01/30 02:12
>>509
荒川さんは小学3年のころ、長久保コーチにリンクの建物をひと回り
追いかけられてひっぱたかれたことがあったそうです。
なんかほほえましいですね。
514アスリート名無しさん:02/01/30 02:16
>513
なんかイタズラでもしたんだろうか??
小学生の時はそんなだったんだね、荒川ちゃん。
イタズラっこだったのかな?
515アスリート名無しさん:02/01/30 02:18
すげー広いよ。泉ダイエーリンクのまわり。
あそこを一週・・・
微笑ましいというか、ちょっと恐い。
凄い形相で、子供の荒川が必死で逃げてたりして・・・。
516アスリート名無しさん:02/01/30 02:18
きっと練習しないで遊んでたのね・・・
あそこ、ショッピングモールになってて、小学生には絶好の遊び場。
517アスリート名無しさん:02/01/30 02:21
>>514
コーチの話をそっぽ向いて聞いてなかったそうです。
http://www.nikkansports.com/news/nagano/nagano0123_1.html
古い記事でごめんなさい。
>>515
想像しちゃいました。必死に逃げるちびっこ静香。
518アスリート名無しさん:02/01/30 02:23
>>511
全日本ジュニアでもミス連発だったみたいだよ。
でも、ファイナルでノーミス、全日本シニアでもノーミス。
まあ常にノーミスというわけにもいかないでしょう。

みどり以上かもしれないって言うのは、芸術点にも期待できる選手に
なれるかもしれないという意味であって、ジャンプがみどり並という
意味ではない。
519アスリート名無しさん:02/01/30 02:27
ひそかに鈴木明子さんに期待してるんだけど……。
大化けしないかなあ。
520アスリート名無しさん:02/01/30 02:30
ジャンプの質はなかなか大化けはしないよね・・・残念ながら。
521アスリート名無しさん:02/01/30 03:19
突然すいません。Krisztina CZAKOはどうしているのでしょう。
彼女が次のトリプルアクセル成功者と思っていたもので・・・
522アスリート名無しさん:02/01/30 03:37
>521
お、懐かしい話題!
彼女もローザンヌの世界選手権7位で長野五輪では入賞候補だったのに、
シェフチェンコと一緒にインフルエンザにやられて残念だったね。
ハンガリーも続々若手が出てきているので、引退しちゃったのかな。
そういう話は聞いてないけど、全然出てこないのを見るとそう思っちゃう。
彼女もジゃンプは得意だったね。ルッツはプログラムに入れてなかったの
で跳べなかったぽいけど、3サルコウかトゥループ+3トゥループ、
2ルッツ+3トゥループと10代半ばでバンバン跳んでたよね。
ローザンヌの3トゥループ+3トゥループには感動した。
セカンドジャンプも高くてしっかり回ってたし、あんなダイナミックな
3+3はみどりさん以来だったな。
523美容部員:02/01/30 04:50
ココにあんまりメ−ク話ばっか書いても・・・なんだけど。
質問があったようだし、気になったのでもう一度だけ書かせて貰いますが。
>474さん あの水色のシャドウは何ですか?
と私に聞かれても・・(苦)それかシャドウの種類聞いてます???
さっきも書いたし、その後色んな人が云ってるけど、結局メ−クって個人の捉え方
だろうし。世界共通のこれが良いメ−ク!なんてものもないんだしね。
きっと誰でも知ってるだろうけど、本来、その人の顔立ちに合うメ−クっていうのは
肌の色、と凹凸具合によって、ほぼ一パタ−ンに確定されるんだけど、基本的には
村主さんのメ−ク法は正しいのでは?と思っただけです。
濃いのでは無く私から見て短所を(スマソ)上手にカバ−して見えましたし。
彼女のメ−クは外人でもギャルでもなく、私はそういう「カバ−メイク」に見えます。
今の日本のごくフツ-のメイクだと。舞台に立ったり、ブラウン管を通すところにいる
人ならむしろあのくらいのメ−クをした方が映えていいんじゃないかな。
2年前?位のワ−ルドのクワンのメ−クまでいくと、かなり驚きますが(重ね重ねスマソ)
あと他の方も云われてますが、髪の色は・・。まあ、良いんじゃないだろ-か。
彼女の肌色にはちょっと明るすぎだけど。今のあれ位の歳の娘でカラ−リングしてない
人の方が、日本じゃ少なくなってるし、実際。好みの問題。
海外では随分云われてるようだけど、あれで良いんじゃないか?と。
媚びる媚びないよりも、演技同様どの選手にも自分の個性を引き立たせるヘア-と
メ−クをして欲しい。
というか、一度彼女をメ−クさせて欲しい。ウチんとこ来てくんないかな(w
恩田さんや安藤さんも手掛けてみたい。
長々失礼。

>>523 
長文ヒッキー電波、ウザイ。
525アスリート名無しさん:02/01/30 06:00
日本人選手もアメリカにわたった伊奈さんや井上さんみたいな、
アジア系アメリカ人メイクにしたら高感度アップかも。
526アスリート名無しさん:02/01/30 07:25
リピンスキーって一種のビトコでしょ。・・ごめんあっさっせ。
ナガノの前にアメリカのメディアがいっせいにクルクル回るコマみたいって酷評してたけど
その通りって思った。
クワンもバイウルにくらべたら芸術性なんてない。
ヤマグチはみどりとちょっとピークがずれてたらもっと日本で人気出たのにおしいねえ。
うまくいったらアルベールビルがみどり、リレハンメルがヤマグチ、ナガノが有香ってなったかも。
もうアメリカ人やロシア系は見飽きた。日本人に優勝してほしー。
527アスリート名無しさん:02/01/30 09:54
   タラも子供ぽかったけど、ちゃんと見せるとこ見せてた。
   バイウルもよかったけど、クワンもクワン独特のよさがある。
   
528名無し:02/01/30 10:44
>527

同感。最終グループが全員バイウル・スタイルで滑ったら恐すぎるもん。
529アスリート名無しさん:02/01/30 10:52
>528
バイウルスタイルって何?
バイウルの白鳥の演技がまた見たい!
NHKはホンマ恩田が好きだなあ
恩田サイドはプレゼンテーションがうまいだけです。(w
そうやってスポンサーを増やすんです。これは商売です。
532アスリート名無しさん:02/01/30 11:39
>>523
プロの意見、すごく参考になるよ。
美容部員さんみたいな各分野のプロがもっとたくさんフィギュアに関心
もって、日本選手にアドバイスしてあげるとおもしろいのにね。
デザイナーとか違う分野のコリオグラファーとか。
ところで荒川さんのメイクはどう思います?
ジサクジエンですか。(w
534名無し:02/01/30 12:10
そうかな。私は美容部員じゃないし、たいしたフィギュアスケートファンでもないから、
参考になった。できたらプロのスタイリストの人にも意見を聞きたい!!!
535美智子:02/01/30 12:12
藤原みっちーですけど何か?
536アスリート名無しさん:02/01/30 15:10
>>526
>ヤマグチはみどりとちょっとピークがずれてたらもっと
日本で人気出たのにおしいねえ

ってとこだけ同意。日本は日系人に好意的だけど、あの時期は
みどりちゃんのライバルだったからねえ。
で、アメリカに帰ったら帰ったで、金メダリストなのに日系人だから
ってCM出演依頼とかもなし。かわいそうだった。
だからプロですごく人気が出たときは、がんばったんだなー、
いい演技してればナショナリズムや人種関係なく認められるんだなー、
と思ったよ。
537アスリート名無しさん:02/01/30 19:50
壮行会、ナマで見たら恩ちゃんにハマっちゃいそうだよ。
SPの曲は彼女に似合っているね。
ラストのところで、ばしばしっとたたみかけるようにフィニッシュってのが
なんともかっこかわいいね。いやぁ、女子シングルはおもしろくなりそうだ。

姫の調子が悪かったのが心配だけど。氷の状態も悪かったのかな?
538アスリート名無しさん:02/01/30 20:27
>536
あの時期ってアメリカはジャパン・バッシングの最中だったんだよね。
その後、プロ選手権で優勝、
エルのモデルやったりして、広告塔にもなってたね。クリスティ。
539アスリート名無しさん:02/01/30 20:32
やっぱりBoAちゃん クワンクワンに似てる
憲さんみたく鼻メイクして欲しい!
540アスリート名無しさん:02/01/30 20:37
>>538
今年はソルトレイク五輪の親善大使だもんね。
プライベートでも幸せそうだし、よかったよかった。
541アスリート名無しさん:02/01/30 22:21
>>526
そうか?リレハンメルのフリーのバイウルはケバくていやだった。娼婦みたいで。
ショートの黒鳥もルッツ両足だし止まって踊ってる所多いし
サーキュラーステップ単調だし、
ビクーリはするけど、「で?あなたはバレエやりたいの?それともスケーター?」
ってなる。

>>539
似てないから。しかもBoAの方がかわいいし。
542アスリート名無しさん:02/01/30 23:01
黒鳥はすきだったけど、フリーのメドレーはごちゃごちゃしてた感。
543アスリート名無しさん:02/01/30 23:09
>>541
それでもビットのカルメンよりはマシと思われ。

技術の比較じゃなくて「止まって踊る」度ね。
ビットの場合は踊りと言うより媚び売り=自分のアピール、かな。
544アスリート名無しさん:02/01/30 23:20
>541
バイウルでケバかったら、トレナリーなんてもう・・・。
545アスリート名無しさん:02/01/30 23:30
トレナリーは見た目が大人だから違和感ないけどな。
外人は一般人でもメイク濃いし、まして場が場だから。
こわかったのは、若い頃のチェン・ルー・・・コスチュームのセンス込みで。
546アスリート名無しさん:02/01/30 23:39
ルルは最後の方、衣装もメイクもすごく良くなってたね。
プログラムにも彼女の雰囲気にもあってて。
彼女はほんと、記憶に残るスケーターだなあ。
あ、でも立派な記録ももってるか。
547541:02/01/31 01:24
>543
この前ビデオ見直して、「カルメンってこんなに止まって演技してるんだ」
と思った。中盤ほとんどジャンプないし。
まぁ、あのプログラムはフリー2位だったし、よしとする。
あの時は結局みどりさんが観客の心を一番つかんだと思う。

>544
あなたの想像通り、トレナリー大嫌い(藁

>545,546
昔のチェン(衣装がラメラメの頃)、京劇みたいだった。もしくはペギー葉山。
548アスリート名無しさん:02/01/31 01:37
>>545,546,547
リレハンメルの時のチェンのメイクと髪型はなんじゃこりゃだったよ・・・。
でもリレハンメルのフリー見て彼女のファンになった。
フリーの曲、「天空の城ラピュタ」だと思ったんだけど違うのかな?
549アスリート名無しさん:02/01/31 01:49
>548
ナウシカですよ。<チェンのリレハンメルのフリー
リレハンメルのチェンはSPの「月の光」も好き。
バイオリン+ハープの演奏だった。
550アスリート名無しさん:02/01/31 02:25
>549
サンクス!
宮崎アニメのなんかだと思ったんだけど、
解説ではモリコーネの「ザミッション」って紹介されてたから・・・
551アスリート名無しさん:02/01/31 03:00
ナウシカでフェンスにぶつかっちゃったんだよね>ルル
あの年は幕張にもこられなくて残念。
もう一回あのフリー見たかったな。
552アスリート名無しさん:02/01/31 03:41
チェンのよさがわからなかった。
リレハンメルも長野も。
553美容部員:02/01/31 05:13
もう朝だけど書きますね。
>533
じ、自作自演?そんなに暇ではないです(w
歪んだ発想ですね。

>532・534
レス有り難う。
ホントは書きたい事が沢山あるけど、ココでメ−クについてマジレスしようとしても
勘違いをする方もいるようなので、またの機会にしますね。誤解をうけかねないし。
2ちゃん以外のどこかで逢いましょう。その時はスタイリストさんの話なども。
では失礼。
そういうものの言い方こそが心の歪みだよ。(w
あまり常識外れたレスしないでね。
555アスリート名無しさん:02/01/31 05:22
>>553
煽るなヴォケ
スレ荒らして逃げるのかよ
556さまぁ〜ず三村:02/01/31 05:36
そんなことより、選手村入りするスケートの三宮にハァハァだよ!
かなり可愛いよ!その上、巨乳だよ!
557アスリート名無しさん:02/01/31 05:43
553も554も555も
俺に言わせりゃアフォだね
558アスリート名無しさん:02/01/31 06:45
>>503 すぐりんオシメしてそうなおしりにはげどう!!

というか、衣装は大事だがお尻の布の面積もとても大事だと思う。
あれでスタイルの見え方かなりちがうよ!
スルツカヤ ハイレグすぎ
クワン ブラックスワンの黒い衣装はでかすぎて(尻)太ったのかと思った
すぐりんももうちょっとハイレグの方がスタイルよく見えると思う。

萌え要素で見てるわけではありません。念のため

559アスリート名無しさん:02/01/31 08:30
>>552
チェンが良かったのは95W、96Wですね。長野は
怪我や体重増加の影響で精彩に欠けてたと思う。
560552:02/01/31 08:36
>>559 じゃあ私はチェンの一番いいときを見逃してるんですね。
  
561アスリート名無しさん:02/01/31 08:42
ちなみに532私だから、美容部員さんは
自作自演してないよ。念のため。
そんなに早く起きられないし。
562アスリート名無しさん:02/01/31 08:51
今朝ハイビジョンでリレハンメル女子FPをみたけど、
ビットの演技に意外に感動した。
あと、カメラワークも良かった。スパイラルっていつも顔・体のアップばかりで
もう少し遠目で動き・流れが分かるようなアングルで撮って欲しいなぁと思って
いたので、そのように撮ってくれていて見やすかった。
563アスリート名無しさん:02/01/31 10:02
あのビット、よかったよねー。最終滑走だったような。
優勝はバイウルなんだけど、あの大会の女王はビットだった。
さすが、おいしいところ持っていくわー、姐さん。って思った。
リレハの女子フリーは、そのほかにもハーディング靴紐事件とか、
面白すぎ。いろんな意味で過去一番の名勝負。
ハッキリ言って、バイウルが勝ったかケリガンが勝ったかなんてどうでもよかった。
面白いもの見せてくれてありがとうって感じ。
564アスリート名無しさん:02/01/31 14:26
DIAS……すごいね……
「傷だらけの美女 村主章枝」
もはやエロだよ。そんな形容詞
565アスリート名無しさん:02/01/31 14:31
ビット、姿勢がいいよね。見習え!ゲーブル!!
566アスリート名無しさん:02/01/31 15:54
ヴィットは動き重くて見苦しい・・・・
567アスリート名無しさん:02/01/31 16:19
ビット、あの体だもんね。
568アスリート名無しさん:02/01/31 21:27
わたしもリレハンメルのビデオは永久保存にします。
569アスリート名無しさん:02/01/31 21:40
スルツカヤはヴィットの表情でもマネているのか?!
570アスリート名無しさん:02/01/31 22:40
本日この後深夜1:30よりNHKBS1より
スケートカナダ再放送です。
571アスリート名無しさん:02/01/31 22:45
ニュース10の「海外の強豪」特集がクワンだった。
やっぱり演技が大味だ。
572アスリート名無しさん:02/01/31 22:47
クワンが大味だったら、だれが小味なのか聞きたい。
573アスリート名無しさん:02/02/01 01:29
>>571のいう大味の反対語は小味じゃないよ

おおあじ おほあぢ 【大味】

(名・形動)[文]ナリ

(1)食物の味に微妙な風味の欠けている・こと(さま)。「―な料理」
(2)物事がおおまかで趣の感じられない・こと(さま)。「―な試合」
(3)相場に上下の幅があって、面白みの多いこと。⇔小味
574アスリート名無しさん:02/02/01 01:54
ソルトレイクで金を逃したら「悲劇の女王」としてかえって後世に名が残りそう。頑張れスルツカヤ!
575アスリート名無しさん:02/02/01 02:00
>>571
その特集、全米の映像映ったね。
クワンのライバルに若手も台頭、とかいって
コーエンが映るかも! と一瞬期待しちゃった。
五輪近づいてきたから、どっかでチラッとでも
コーエン流さないかな
576571:02/02/01 02:10
>572
クワンは関節は動くけど、関節と関節の間が使えてない、っていうか、
操り人形みたいに、直線的な動きが多いと思う。
AとBのポーズはいいけど、
音楽は主旋律だけ取ってる感じ。
エッジ捌きも、ステップパターンが大きいし、コネクティングも単調。

自分は好きな選手はチェン以来いない。ただ、
クワンよりは断然村主の方が好き。
577571:02/02/01 02:20
ごめん、>576の3行目
「AとBのポーズはいいけど、A→Bの中間の動きが綺麗じゃない」
と書きたかった。
578アスリート名無しさん:02/02/01 02:23
>>576
なんか納得。クワンキレイなんだけど、こういまいち納得
行かないのはなんでだろう、と思ってたけど、576さんの
解説ですごくよくわかった。ありがとう。
私もルル好きだよ。中国女子の後輩に期待してます。
579アスリート名無しさん:02/02/01 05:09
>>573 それは知ってます。2ちゃんだからわざと小味という言葉を
   使ったんです。
580アスリート名無しさん:02/02/01 05:14
私はクワンは細かい動きを表現していないけれど、
クワンの世界を作り上げているので、あれでいいかなあと思います。
だた、これ以上何か変わるということはないとしたら、
見る側はつまらなくなるでしょうね。
チェンは自分にはくにゃくにゃした動きがあまりすきでは
ありませんでした。
今、誰の演技が一番好きか、ときかれればコーエンです。
581アスリート名無しさん:02/02/01 05:41
世界選手権は是非に恩田の内定を取り消して、
村主&荒川でお願いします。
582アスリート名無しさん:02/02/01 06:28
>581
内定は決定ほぼ同意語です。
内定が覆る可能性は恩田が辞退するか、故障で出場が困難な場合以外は
考えられないと思います。
お気持ちは察しますが、いまさら何を言っても決定が覆ることはありません。
583アスリート名無しさん:02/02/01 06:31
まあ、しょうがないんじゃない。恩田内定は。
だって荒川だって村主だって自力でファイナルいける可能性は
あったんだから。
584アスリート名無しさん:02/02/01 09:53
恩田は村主に勝ち、村主は荒川に勝ち、荒川は恩田に勝ち、
じゃんけんなような3人だね。
東京ブロックでは荒川が村主に勝ってるが。
結局スケートカナダ見逃した。
これで3度目かー。よほど縁がなかったのねー。
昨日のNHKの特集ではクワンは3・3をやらないような発言してたけど、
じゃあなんでコーチと別れちゃったんだろうね。
全米のときはキスクラでお父さんと座ってたし…
587アスリート名無しさん:02/02/01 16:21
3・3やらなくてもアメリカンの狂喜乱舞の大声援の中では
勝てるとふんでるんじゃない?審判もそれに押されて
技術5.8、芸術6.0とかがんがん出しちゃいそう。
コーチに高額のギャラ払わなくても自分は一人で
やってけるって思ってるのでは。
588アスリート名無しさん:02/02/01 17:13
>>576
私もイマイチ、クワンの芸術性がわからなかったんだけど
これで、なんとなく納得。
柔らかい動き、じゃなくて「柔らかそうに必死で見せてて、それが成功してる」
と見えるのかなー。

村主さんはまだそれが成功してなくて感じかな。
589アスリート名無しさん:02/02/01 20:55
うそ!クワン3+3やらないの?ほんとならがっくり。
それじゃあ金は獲れないな。
3toe+3toeさえやらないつもりなのか…
スケートカナダでは3lutz+3loopにトライしてたのに。
クワンが勝てるとしたら3toe+3toe,3lutz+3loop(3toe)を決めることだと思うけどね。
590札幌オリンピック:02/02/01 21:03
規定、懐かしいね。
591アスリート名無しさん:02/02/01 21:20
>>580 似同意。でもそれを他の選手が真似しても陳腐になるでしょう。
592アスリート名無しさん:02/02/01 21:22
今日深夜はスパルカッセン、明日深夜はラリック、ロシアカップ
の再放送があります。(NHKBS1)
593アスリート名無しさん:02/02/01 21:25
>>590
あれだけ審判に見つめられてちゃ、緊張するよねぇ
594アスリート名無しさん:02/02/01 21:30
今年の3人娘、直接対決。


●東京ブロック、村主VS荒川・・・・勝者、荒川。

●NHK杯、恩田VS村主・・・・・・勝者、恩田。

●全日本選手権、村主VS荒川・・・・勝者、村主。

●四大陸選手権、恩田VS荒川・・・・勝者、荒川。

●オリンピック、恩田VS村主・・・・勝者未定?。

●世界選手権、恩田(内定)VS出場者未定?・・・・勝者未定?。


595アスリート名無しさん:02/02/01 21:33
>594
コレを見ると、五輪で村主が上に行ったら、内定の収拾つかないような・・。
グランプリシリーズはクジ運が良かったよ。恩田。
スケートカナダとスケートアメリカって組み合わせだったら、
まずファイナルは無理だったろう。
NHK杯で有力選手が欠場or墜ちていったのは、ホントにラッキー。
まぁ、ミス少ない所が恩田の魅力なんだけど・・。
596アスリート名無しさん:02/02/01 21:35
>>595 そんなこといったら、スグリだってくじ運は決して
    悪くなかったよ。
597アスリート名無しさん:02/02/01 21:37
四大陸の荒川を見るに、
もし、NHK杯に出てたら・・・っと思わなくもない。

全日本は荒川にとっては精神的に辛い戦いだったに違いない。
リンク、大学の先輩、村主との一騎打ち。
マスコミは村主を悲劇のヒロインにして、荒川を敵役のように放送。
実生活では村主にイビられ・・・。
しっかり自分を持っている荒川でも何処かで歯車が狂ったんだね。
村主の執念のフリー演技は凄かったけど。
598アスリート名無しさん:02/02/01 21:38
>596
スグリはスケートカナダのメンバー自体がヒドかったね。
NHK杯は自業自得って所だろうけど。ショート、フリー共にボロボロだったからね。
599アスリート名無しさん:02/02/01 21:41
すぐりん、カナダ大会でルッツから3トウに挑んでたけど本番ではやらなそう
600アスリート名無しさん:02/02/01 21:44
何にしても、グランプリシリーズでコンスタントに結果を残すのは難しい事。
そう考えると、
恩田は、スパルスカッセン、NHK杯、ファイナル、四大陸と、
安定した結果を残してるね。
その点は評価されてもいい気がする。

荒川ちゃんの四大陸の結果は凄いポイントアップ。
一気に長野に出しては?っという気にさせられた。

村主さんはグッドウィルの好調な結果は今はいずこへという感じ。
全日本が良かったけど、他は不安材料が多い。
五輪に集中して燃え尽きてもいいので、結果を残して欲しい。意地で。
601アスリート名無しさん:02/02/01 21:47
恩田はそれなりに五輪でも結果を出すだろうね。
心配なのは村主。
ここまで接戦で五輪の切符を得た以上、ヘタな演技をすると、
後々印象に残り続けてしまう。
頑張って!!すぐりん!!
602アスリート名無しさん:02/02/01 21:55
>>582
内定取り消し!!!内定取り消し!!!内定取り消し!!!内定取り消し!!!
内定取り消し!!!内定取り消し!!!内定取り消し!!!内定取り消し!!!
ストライキを起こしましょう。

内定取り消し!!!内定取り消し!!!内定取り消し!!!
内定取り消し!!!内定取り消し!!!

ナイテイ\\(゚ロ゚ )トリ( ゚ロ゚)//ケーシ
603h:02/02/01 21:55
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp 

_ 女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp 
604アスリート名無しさん:02/02/01 22:55
恩田、村主とも入賞できればいいほうだと思う>五輪
605アスリート名無しさん:02/02/01 23:07
五輪が待ち遠しい
606アスリート名無しさん:02/02/01 23:09
恩田は無理。
607アスリート名無しさん:02/02/01 23:11
すぐりも。
608アスリート名無しさん:02/02/01 23:14
世界選手権で2枠を狙うならどの二人でもOKでしょうが、3枠を狙うなら村主は必須。
3人がパーフェクトな演技して5位以内に入る可能性があるのは
村主だけ(恩田は芸術点で×、荒川は知名度なさすぎ)。
他の二人も8位には入るでしょうから。
選考は連盟に委ねるしかないけど連盟の読みが当たった例し無し。
609アスリート名無しさん:02/02/01 23:22
まあノーミスの場合は村主が日本選手のなかでは順位がでるでしょう。
610アスリート名無しさん:02/02/01 23:27
>606-607
二人ともダメかい。(´Д`)

でも確かに不安ではある。村主はこの間の壮行会で調子悪くて心配だし、
恩田はトリプルアクセルを期待されすぎて、最近はインタビューでの
顔も強張っている。しかもメダルメダルと言われて、世界が注目する
オリンピックだから、重圧も世界選手権とはまた比較にならないほど
すごいだろうし。
611アスリート名無しさん:02/02/01 23:29
コーエン、ボルチコワあたりがコケてくれると…6位以内もありえる。
612アスリート名無しさん:02/02/01 23:36
>597
村主は荒川を別にいじめてはいないと思うけど・・。でも内向的そうだから
そういうイメージを持たれるのかな。
荒川は五輪にこだわっていないと言ってたからいいんじゃない(一度出てるし)。五輪に漏れても腐らずその後もいい演技をしているのは偉いと思う。
世界選手権は出れるかもね。
613アスリート名無しさん:02/02/01 23:38
>612
そうよね。ニコディノフとは大違いよね。
614アスリート名無しさん:02/02/01 23:51
恩田をageたりsageたり、村主をsageたりageたり大変ね。
615アスリート名無しさん:02/02/01 23:53
どっこいどっこい
恩田=村主=荒川
616アスリート名無しさん:02/02/02 00:00
荒川は既に五輪に出てるからね、全然気持ちの余裕が違うでしょ。 
ニコディノフはまだ五輪出てないし、年齢や国内の競争の厳しさを
考えればもう、五輪出場のチャンスはなさそうだし、荒川と違って
成長率は止まってる感じだしね。
617アスリート名無しさん:02/02/02 00:06
>610
伊藤みどりにしてもそうだったけど、周囲の期待をプレッシャーに
感じるのはおかしい。自分のために滑ればいいんじゃないの?
そこらが欧米人と違うんだなあ。
618Svet:02/02/02 00:10
>617
理屈としては正しいと思うけれど、でも彼女たちはすごく真面目というか
誠実なんだろうと思う。良くも悪くも。

自分を応援してくれる人の期待には何としてでも応えたいって
思ってしまうのではないかな。
619アスリート名無しさん:02/02/02 00:11
>617
そんなに上手くい訳ないじゃん。
欧米人だってプレッシャーで負ける選手はいっぱいいるよ。
日本人の弱いところはスポーツ選手はスポーツだけな所。
外国選手は自分とか勉学とかがあって、その中の一つにスポーツがある。
そこら辺が、日本人のプレッシャーとは差が出る所だろうね。
社会のシステムに問題があるって事だろう。
まわりの期待や見る目もまったく違う。
620アスリート名無しさん:02/02/02 00:15
でも“銀でごめんなさい”とは言わないんじゃないかな。
621アスリート名無しさん:02/02/02 00:15
外国では、オリンピック出場自体がとても名誉な事で、
人生の通過点みたいな感じに受け取っている。
ダメでもそれで終わる訳ではないし。

日本だと、なんか国民の為にメダルを獲得しなければならないような風潮が
未だに残っていると思う。
長野オリンピックあたりから、夏季オリンピックに関してもだいぶ変わってきているような
気はするが。
なんか、うるさいのは40代以上の高年層だけのような気がするよ。
622名無し:02/02/02 00:17
 米国の場合は選手層が厚いから、プレッシャーに弱いのは生き残れない
んじゃないのかあ。なんやかんやいわれているけど、ミシェルはそういう
とこがすごいわけで、練習だけみたら彼女よりすごいのが広いアメリカには
るのかもよ。でも、練習ですごくてもさあ。
623アスリート名無しさん:02/02/02 00:18
>620
ミドリちゃんの場合は状況が違う。
スケートにかかる莫大な費用を全部援助してもらっていた訳だから。
親に費用出してもらっている選手とは重荷が違う。
それに『銀でごめんなさい』とは明言してないでしょ、マスコミがそう書いただけ。
『失敗してごめんなさい』とは言ってた。
マスコミというよりは、今まで支援してもらった方々に発したメッセージだったのだと思うよ。
624アスリート名無しさん:02/02/02 00:18
自分の納得できる演技をすることが周りの期待に応えることに結びつくんだと考えてほしいね。
625アスリート名無しさん:02/02/02 00:20
クワンの凄いトコは、ここぞという時の集中力だね。
陳露にもあったし。
伊藤みどりの全盛期にもあった。
佐藤有香の幕張でも一回だけだが見た気がする。
要するに
世界のトップに立つには集中力がなければダメって事だね。
スルツカヤがトップに立てないのは、その部分かもしれないね。
626アスリート名無しさん:02/02/02 00:23
>スケートにかかる莫大な費用を全部援助してもらっていた訳だから。
親に費用出してもらっている選手とは重荷が違う。
 だからといって“ごめんなさい”しなくてもいいよ。銀メダルだって
 すごいことなのに。
627名無し:02/02/02 00:24
 その後帰国してから「国民の期待という重圧に耐えながら、『すみません』と
頭をさげるけなげな伊藤みどり」なんて書かれて、「そんなつもりじゃなかった
んですよぉ」といっても、「そういう所が謙虚だ」とほめられ、美しい誤解は
しばらくつづきました。(伊藤みどり著「タイム・パッセージ」)
628アスリート名無しさん:02/02/02 00:26
>625
レベルは低いかもしれないが、有香はプラハやリレハンメルも
十分凄かったと思うよ。
まさかあの有香が本番でルッツを決めてくるとは思わなかったもん。
リレハンメルではショートダメだったから、フリーもどうせダメだと
思ったけど、あんながちがちの顔でしっかり決めてきた。
よれよれながらもフリップまでおりたし。

もちろん幕張が一番凄かったけどね。
629アスリート名無しさん:02/02/02 00:26
でもスルツカヤは何度負けてもめげずに進歩し続けてる気がする。
今年の演技は芸術面では互角だから3+3降りた方が勝ちかな?
(今シーズンは最初とばしすぎて最近ばて気味なのが心配)
630アスリート名無しさん:02/02/02 00:27
有香さんリレハンメルのFPは良かったよう。
賞賛に値する。根性っでジャンプとんでたね。
実況の“立ちました!”というのが印象に残っています。
631アスリート名無しさん:02/02/02 00:28
>626
当時の下馬評では、ミドリが80%くらいの確率で金メダルだろうって言われていたんだよ。
直前のラリック杯でも、クリスティ、ケリガンを破って余裕でトップだったし。
五輪の練習ではホントにトリプルアクセルの失敗もなかったらしいし。
ショートの直前だよね。調子崩したの。

凄いのが試合の一週間前くらいかな?
アルベールビル入りしてフリーの演技を通して練習したとき、ノーミスだった。
トリプル8回全部成功。
3ルッツ+3トウ、3アクセル+3トウ、もう一つトリプルアクセルと、あと残りの種類のジャンプ全部。
3フリップ+2トウってコンビも、もう一つ入ってたかな。
それを見たジャッジがミドリの優勝は間違いないと確信したらしい。
632アスリート名無しさん:02/02/02 00:33
最悪の状態でも、銀メダル取ったミドリって凄いね。

ところで話しは別として、
全日本選手権、8連覇+1回優勝!という9回優勝の記録を破る選手は今後現れるだろうか?
これをなし得ないと、伊藤みどりを越えたとは言えないだろう。
安藤が目指すなら、来年あたりから優勝してかなくちゃね。
渡部絵美も8回優勝してるよね。
633アスリート名無しさん:02/02/02 00:33
みどりのショートの日は怖くて緊張しすぎて寝てしまいましたが、
みどりが転倒する夢を見ました。そして次の日、氏にました。
634アスリート名無しさん:02/02/02 00:34
そういうみどりちゃんの話をきくと、
いかにジャンプの質が上がっていないことが悲しい。
体操とかの技術の向上は目覚しいのに。

635アスリート名無しさん:02/02/02 00:34
恩田が全日本、3位が最高ってのは意外だよね。
今年の活躍を見るに。
636名無し:02/02/02 00:36
>626
ひえー、それ見たらソルトレイク五輪のジャッジだって優勝すると確信
するわ。

 ずっと昔、N杯で伊藤みどりを生でみたんだけど、彼女のジャンプって
横じゃなくて上にのびていくから、フェンスこえそうで他の人と全然ちが
った。あれは誰に教わったのでしょう?
637アスリート名無しさん:02/02/02 00:36
私は、91年の世界選手権で、ミドリがフェンスに激突する夢を見た。
起きてテレビを付けたらその映像が・・・。
夢と違かったのは、ユベールがいた事。
638アスリート名無しさん:02/02/02 00:36
同意。フィギュアはジャンプだけではないけど
いかんせん女子が低迷しすぎだと思う。
こんなこと五輪の前に言ってもしょうがないけど。
639名無し:02/02/02 00:40
>637
 前出だろうけど、そのときのビデオを昨日みかえしたら、みどりは必死で
よけようとしているのに、ユベールは後ろむきでまっすぐぶつかってきて、
しかも右手でみどりをなぎはらっているじゃん。イエローカードだすべきだ
よ。
640アスリート名無しさん:02/02/02 00:44
伊藤みどりの91年シーズンの試合を生で見ました。
トリプルアクセルの時は腰の位置がフェンスの上を越すくらいの位置までジャンプしてました。
1メートルくらいは跳んだ気がした。
人間技じゃない何かを見た気がした。
まわりは彼女の演技に圧倒されて、気づいたら手が痛くなるくらい拍手してた。
当時は見る度に奇跡を起こしてくれるような選手だった。

その後の世界選手権でユベールにタックルされ、
トラウマになったのか、表情が冴えるのをあまり見なくなった。
とはいえ、その後もトリプルアクセルを成功させ続けたが。
641アスリート名無しさん:02/02/02 00:45
昔テレビで言ってたけど、みどりさんの筋力は男性並なんだそうです。
なかなかそういう人っていないだろうから、やはりあのジャンプ力を超える人は
これからも現れないかもしれないですね。
生みどりさん見たけど、本当にいい筋肉してました。
642アスリート名無しさん:02/02/02 00:46
みどりちゃんはコーチにはならないの?
人間の潜在能力ってそんなに人によって大差ないと思うから、
なんとか、あの技を後輩に伝えてほしい。
643アスリート名無しさん:02/02/02 00:46
>639
あのユベールって凄いよね。
トップのスケーターが、リンクであんなぶつかりかたする訳ない。
ってか、壁際にユベールがミドリちゃんを押しつけた様子がわかる。
しかもエッジをミドリちゃんの靴にグサッと刺してる。
足の怪我でテーピングをしてなかったら、
ミドリの靴は血に染まっていただろう。

その後、ユベールが演技の為にリンクに登場すると、
ブーイングが押し寄せた・・・・
644アスリート名無しさん:02/02/02 00:46
>>629
そうかなぁ?過去2年と同じパターンじゃん(ワラ
ほとんど進歩してないと思うよ。
芸術面は互角って?!どこ見てんの?
クワン1ミスで、スルツカヤが3+3を2度降りて
やっと互角って感じでしょ。
645アスリート名無しさん:02/02/02 00:47
プレ五輪のラリック杯は凄かったね。みどり。
アクセル+トウも入ったし、ルッツ+トウもだっけ?
それ以外は抜けたのもあったのかな、点数は比較的低めだったけど、
6,0が何人か出てた。クリスティもケリガンも全然かすんじゃってた。
あの試合を見るとアルベールビルの結果が本当に信じられない。
サルコウまで決めた全米並みのクリスティなら納得もできるけど、
アルベールビル、3種類5回だからなぁ・・・クリスティ。
646アスリート名無しさん:02/02/02 00:49
スルは表現力も部分的にはあがったけれど、
プログラム全体、粗さがめだってしまう。
コーチ、なおしてやれよっって思う。
647アスリート名無しさん:02/02/02 00:50
>641
うそー、筋力は普通って紹介されてる番組見たような・・・
それよりも優れてたのがスピードを瞬発的に利用して、高く跳び上がる力。
走り高跳びのように。
スピードが速くなると、踏切が難しくなってくるものなんだけど。
彼女の場合は、当然のようにやってのけたね。
あんな選手、また現れないものだろうか。
648アスリート名無しさん:02/02/02 00:51
コーエンが4さるこうを決めたらいいなあ。
649アスリート名無しさん:02/02/02 00:54
すぐりってシーズン進むにつれて調子落としてそう。
650アスリート名無しさん:02/02/02 00:55
>648
もうちょっと高さがあればいいんだけどな。
回転不足な4サルコウで成功って騒がれるのだけは勘弁して欲しい。
完璧なのをやって欲しいね。
651アスリート名無しさん:02/02/02 00:55
「ミドリが女でよかった。」と言ったのは、誰だったっけ?
652アスリート名無しさん:02/02/02 00:59
カート、とかペトレンコとか、ボイタノ?
みんな言ってなかったっけか?
653アスリート名無しさん:02/02/02 00:59
>644
かなりクワンびいき・・。今年一回も勝ってないけど。
でも昨年みたく一番大事な試合で最高の状態に持っていくんだろうね。
確かに今年のプログラムは懲りすぎて、演技に余裕がなく少し雑になってる気はする。
654アスリート名無しさん:02/02/02 01:02
SPはいつからはじまるの?
655アスリート名無しさん:02/02/02 01:02
みどりの背の低さも幸いしていたのかな?
もしみどりが160センチくらいあったら
どうだったろう。 
656アスリート名無しさん:02/02/02 01:04
背は関係ないんじゃないんですか?
男子だって3アクセルどころか4とんでるし。
657名無し:02/02/02 01:19
>651
五十嵐文男さんが本にそう書いてたよ。
658アスリート名無しさん:02/02/02 01:20
伊藤ミドリのプロフィールに145センチって書いてあるけど、
それよか低いんじゃないかと思った人は少なくないんでは。
1、2センチさばよんでない?
体重45キロってのもサバよんでた時期があったような・・・
659アスリート名無しさん:02/02/02 01:20
>652
ボイタノじゃない?
カルガリーの時に。
660名無し:02/02/02 01:22
 仮にみどり並の才能をもった子供がいても、こんなにスケートリンクが閉鎖されたら
他のスポーツやってしまうのではないのかな。
661652:02/02/02 01:25
>659
そう!!ボイタノ!!ありがとう!!
662アスリート名無しさん:02/02/02 01:26
スケートリンクの閉鎖が続いてるけど、
スケート場に行ってみるに、そんなに人がいない訳でもないのにね。
むしろ私のウチの近所は例年よりも混んでるような・・・。
経営している方のグループの問題かしら?
663名無し:02/02/02 01:26
>643
んだんだ。
 コーエンのは写真しか見ていないから、まだなんともいえないけど、あのユベール
のはスローでみてもわざととしか思えない。ジャッジがそこにいたら、テクニカル・
ファウルを宣告すればよかったのに。(フィギュアでは初だろうけど)
664660:02/02/02 01:27
新松戸はダイエーだもんね。泉は大丈夫なのかな?

 でも、名古屋も今度どこか閉鎖になるんでしょ。
665アスリート名無しさん:02/02/02 01:29
泉ダイエーのリンクが閉鎖したらショックだなー。
あそこは長野五輪の有名選手をたくさん輩出したし。
でも前に行ったら人一杯だったような・・。
冬だけかな?
666アスリート名無しさん:02/02/02 01:30
>>663 コーエンの写真は何処で見られますか?
667アスリート名無しさん:02/02/02 01:30
ユベール、サッカーだったらレッドカード。
自分独自のルールでは、10年間出場停止処分です。
668アスリート名無しさん:02/02/02 01:33
>662
結局、教室ができるほど習う人が減ってるって事じゃない?
669アスリート名無しさん:02/02/02 01:35
泉ダイエーリンクは習ってる人の方が多そうな勢いだったから、大丈夫かな?
勝山スケートリンクの方が仙台は危ないっぽい雰囲気。
でもグループ力で大丈夫っぽいけど。

東京は安泰っぽくていいよね。
670アスリート名無しさん:02/02/02 01:36
東京は安泰じゃないよー。
ショバ代高い・・・
671アスリート名無しさん:02/02/02 01:39
でもさ、代々木とか、高田馬場とか、横浜プリンスとか
そういうトコがなくなる可能性は低いっしょ?

名古屋とか仙台とか、1っこなくなっただけで大問題よ。
それだけ、一カ所に人が集まるし。
672アスリート名無しさん:02/02/02 01:42
長野の女子フリー再放送見たけど、話題のユベールはカットされてた。
散々話題になってるから見たかったのにー。ダメダメ演技のボベックは
カットされてないのになぜ?あとマリニナも見たかったなー。
最終組はスルツカヤ以外放送されたけど、リレハンメルの上位の選手の演技
のほうが見ていておもしろいな。
673アスリート名無しさん:02/02/02 01:45
>671
プリンスってけっこう危ないんじゃないの?


仙台はスケートの発祥なのにネー。
でも、けっこう仙台はリンクあるでしょ?
厚生年金のリンクってもうないのかなー。
名前が違うかな・・・
674アスリート名無しさん:02/02/02 01:48
厚生年金・・・そこって冬だけの所かな?
冬シーズンだけやってたような。
675アスリート名無しさん:02/02/02 01:49
フィギュアは見る人は多くても、
やる人はそんなに多くないのかなぁ。
ここの書き込みしてる人達は、スケートやったりしてます?
676アスリート名無しさん:02/02/02 01:50
冬だけなんだ?
厚生年金で、友達がフィギュア習ってた
って、関係ない話だな・・・逝ってきます
677アスリート名無しさん:02/02/02 01:51
東北は通年のリンクが少ない・・・。 
678アスリート名無しさん:02/02/02 01:52
学生の時やってました。関西はどんどんリンクが潰れて悲惨な状況です。
679アスリート名無しさん:02/02/02 01:54
そっか、それは悲惨だね・・・
大阪頑張ってるのにねー。<大会に関しては
680アスリート名無しさん:02/02/02 01:58
関西出身の強い選手ってあんまり印象なくない?
スター不在っていうかさ。
そのせいだろうか?リンクの閉鎖。
北海道でスケートが盛んでもいいと思うんだけど、何故かあっちも元気ないね。
681アスリート名無しさん:02/02/02 02:00
加納誠で最後か。北の方はなぜかスピードが盛ん。
682アスリート名無しさん:02/02/02 02:02
結局、フィギュアは多少家計に余裕がないとさせられない習い事なんだろう・・・
683アスリート名無しさん:02/02/02 02:02
アメリカはリンク儲かっているのかな?
684アスリート名無しさん:02/02/02 02:03
どうなんだろうね?<米
最近、フィギュア自体の人気は下がってるって言うけど
685アスリート名無しさん:02/02/02 02:18
へぇ、人気下がってるんだ、アメリカ。
アメリカが下がっちゃ、フィギュアスケート自体の人気も降下ってトコかな?
最近、超が付くスター不在だよね。しいて言えばクワンだけかな?
686アスリート名無しさん:02/02/02 02:23
人気下降スポーツのワースト3に入ってるって聞いた。
687アスリート名無しさん:02/02/02 02:25
アメリカにリスペクトする選手が少ないってのはあるかもね。
上手なんだけど、歴史を変えるほどの選手は出てないような・・・
688アスリート名無しさん:02/02/02 02:29
確かに定番的な選手が多い
689アスリート名無しさん:02/02/02 02:30
恩田ってペコちゃんに似てない??
690アスリート名無しさん:02/02/02 02:32
に、にてる・・・
691アスリート名無しさん:02/02/02 02:33
アダナは恩田ペコちゃんに決定!
692アスリート名無しさん:02/02/02 02:35
乳臭そうなところも似てる・・・(w
恩ペコ
693アスリート名無しさん:02/02/02 02:36
今度、恩田ペコちゃんに、花束の替わりとして、
ペコちゃんグッズをリンクに投げ入れましょう!!
694アスリート名無しさん:02/02/02 02:37
ミルキーはママの味・・・・不二家ペコちゃん。

恩田ペコちゃん・・・・生き写しです。
695アスリート名無しさん:02/02/02 02:38
長野の不二家、大繁盛じゃない?w
696アスリート名無しさん:02/02/02 02:39
恩田ペコちゃん・・・・結構ヒットかも。

2チャンから発信して流行らせましょう。
697アスリート名無しさん:02/02/02 02:42
他のフィギュアサイトの掲示板に書いたら、
2ch常連ってバレバレになると思うが・・・
698アスリート名無しさん:02/02/02 02:46
匿名なら別にいいじゃん。
699アスリート名無しさん:02/02/02 02:46
いろんな物に似てるのね。恩田ちゃん。
そんなところからもお茶の間受けは一番よさそうだわ。

700アスリート名無しさん:02/02/02 02:48
誰か応援バナー作って、そこにぺコちゃんを
貼り付けたらいいかも(ワラ
701Nanashi:02/02/02 03:22
>666
 コーエンの練習中の写真はUSAトゥディのサイトで見た。(今もあるかな?)
でも、ビデオと違うから写真では2人がどの程度ぶつかったのか、よくわからなかった。

>667
同感。ハーディングと違うのは人に頼まず、自分の身体をはったという点だけ
だもんなあ。

>683
アメリカは少なくとも五輪選手を送り出したリンクがつぶれたなんて、今のとこ
ろきかない。アウトドアも含めると寒いところは1つの町に1つはリンクがあるか
ら、これ以上ふえてもねえ。ショッピングモールの中にスケート場があることも多
い。
 あとサラ・ヒューズも最初に滑ったのは自宅に庭だとUSAトゥディに書いてあ
った。冬は前の晩からホースで水をまいておくと、次の日はスケートができるそう
だ。さすがにフィギュアの練習は無理だろうが。グレッキーもそうだと(カナダだ
けど)聞いたことがある。

 アメリカでフィギュア人気がさがっているというソースはどこ?
702アスリート名無しさん:02/02/02 03:35
>>701
>アメリカでフィギュア人気がさがっているというソースはどこ?

結構あちこちに書いてあるよ。WFSとか。
アマチュアに長く留まる選手が増えたのも、
前ほどプロのツアーや大会が多くなくて、
アマのほうが儲かるぐらいだから。
703Nanashi:02/02/02 04:37
アマでも儲かるのは事実だと思う。クワンの年収5億円がいい例だ。

 でも、それはアマとプロの制限がフィギュアの場合ずいぶんと減ってきている
からで、人気がさがったのとは違うのでは。
704名無し:02/02/02 04:43
>702
人気がさがるというのはリンク閉鎖があいつぐとか、ファンがどっと離れる
とか、競技人口がどっと下がることを指すのでは?

 アマでもう儲かるなんて、アメリカはやっぱり恵まれている。恩田も村主
も5億円を準備金として与えられたら、がんがん留学して、コスチュームも
金かけて、バレエやフィットネスにも投資して、対等に競いあえるのでは?
705アスリート名無しさん:02/02/02 04:46
日本でもそんなに稼げる土壌があれば、このスポーツはもっとメジャーになるのに。
5億ってCMとかやったのかな?
706アスリート名無しさん:02/02/02 04:47
人気がさがる、バロメーターは、番組の視聴率でしょう。
フィギュア番組の視聴率が伸び悩んだんじゃないの?
同じような選手ばかりじゃ、仕方ないかも。
それかチケットの売れ行きが怪しいとか。
707アスリート名無しさん:02/02/02 04:49
日本でも5億とは言わないまでも、
トップ選手になれば、スケート代と生活費くらいは自分でまかなえるようになるといいのにね。
708アスリート名無しさん:02/02/02 04:50
そうだね。
恩田、村主、荒川クラスは楽にスケートが続けられるようになるといいのに。
恵まれてない選手と差があるのは気の毒。
709アスリート名無しさん:02/02/02 05:05
土壌という点ではアメリカ選手は恵まれているのは
否めない。けれど、土壌だけでは選手は大成しないと思う。
710アスリート名無しさん:02/02/02 05:16
クワンが稼げてるのは、今までの実績からして当然に感じるけど、
ニコディノフとかコーエンとかサラとか、
そのくらいの実績の浅い選手の年収ってどれくらいなんだろうね。
名前が知れてるから、ソコソコ稼げるのかな?
711アスリート名無しさん:02/02/02 05:22
96世界選手権のビデオみせてもらったんだけど
この時みどりさん体調悪かったですか?
すごく顔色悪くてすごいふけて見えた。
いつものみどりスマイル微塵もなかったんで
気になったんですが・・・。
712アスリート名無しさん:02/02/02 07:06
96年の全日本では、トリプルアクセルを決めて優勝したものの、
次の試合、世界選手権では、
体調を崩しまくっていた。
実はカナダに行く前から、慢性の貧血になやまされてた模様、
一部報道ではダイエットの失敗なんて言われたけど、定かじゃない。
血液の鉄分が足りなくて、疲労から、満足にプログラムを通して練習できない状態だったらしい。
しかも、ショートの直前には病院で点滴をうけていた。
最悪の状態だけど、
プロから復帰した以上、出場枠を確保しなきゃいけない使命があった。
3枠、取りたかったんだと思う。
自分が入った分、余計に枠を取らないと若い選手を押しのけて次のシーズンに望む事になるからね。
結果はあの状態。
結局、予選フリーが一番良い出来だったみたいね。5種類決めて。アクセルも転倒はしなかったし。
せめて全日本の頃の調子で望めてたらと残念。
全日本と比べるとスピードもキレも悪かったね。
その全日本もベストな状態じゃなかったのに。
713アスリート名無しさん:02/02/02 07:12
その後、みどりちゃんは体の調子がまったく戻らずに再度引退しちゃったね。
会見では、ちょっと顔がふっくらしてた。
96世界選手権の時も顔が腫れてたね。ダイエットのリバウンドの症状とも似てるので、
そう報道されても仕方なかったかもね。
たぶん、プロの頃より急に練習量を増やした為に、
年齢と体力とバランスが保てなかったんだと思う。
プロのまま、気楽に望めたくらいの方がトリプルアクセルも決めれたんじゃないかな。
境界線がアダとなった。

再度引退については、良かったのではないかと。
あのまま、アマにしがみついていたら、他のアマ選手の可能性を奪うだけだったかもしれないから。
714アスリート名無しさん:02/02/02 07:14
プロ大会や公演でもトリプルアクセル決めたり、確率よかったのに、
難しいモンだよね。
それだけ、アマが厳しいって証明してしまったね。
ビットの復帰も成功とは言い難いし、ボイタノ、ペトレンコしかり。
715アスリート名無しさん:02/02/02 07:15
シングルは体力勝負みたいなトコあるから、
アマ復帰はキツイよね。実際。

でも復帰制度がまた復活してくれないかな?っと密かに思ってしまう。
716アスリート名無しさん:02/02/02 07:22
クーリックの復帰。
717アスリート名無しさん:02/02/02 07:22
陳露&ボナリーの復帰。
718アスリート名無しさん:02/02/02 08:17
陳はデブデブにふとっちゃった
719アスリート名無しさん:02/02/02 08:31
ビット、巨体で再々復帰。
720アスリート名無しさん:02/02/02 09:00
もうすぐ五輪なのに現役選手の話題がないね。
721アスリート名無しさん:02/02/02 09:03
>712,713
'96みどりの不調は、過度なダイエットによるものだそうです。
大根足なんていわれてたのがけっこう気になってたのか、周りのアドバイスを聞かずに
ほぼ絶食ダイエットをしながら練習をしていた。
「人からああしなさい、って言われるとイヤになってきたりするので・・・。」
何度も病院で点滴を受けてたそうな。
本人がゲストの数年前のテレビで見ました。
722アスリート名無しさん:02/02/02 09:16
こうと言ったらきかないから。と満知子コーチただ見守っていただけたという・・・。
いくら何でも、点滴受けながら試合に臨むようなことになる前に、何とかしないもんだろうか。
723アスリート名無しさん:02/02/02 11:23
みどりちゃん頑固なのかな。
現役のときの食生活もアスリートとは思えない、と指摘されてたし。
724アスリート名無しさん:02/02/02 12:00
TBSの昼の五輪結団式のニュースで向井アナが、恩田と恩田「みえ」って言ってた。
世間の認識なんてそんなもん。ところで村主をスグリって読める人はどれほどいるのだろ。
俺の予想では、20%以下だな。
昨日のBS銀盤のアスリートは恩田ちゃんの再放送でした。
グランプリファイナのNHK独自映像がふんだんに使われてました。
フリーAのコスチュームのほうが断然スポーティーでかっこよかった、
それと
フリーBの朝の公式練習で何度も3アクセルにトライするシーンもすごかった。
他の選手はマイペースで練習する中、スルツカヤだけは
フェンスでコーチとずっと恩田さんのジャンプを凝視!
一番うまくいったジャンプでリンクサイドから拍手が起きたとき、
スルツカヤは拍手する勢いだった…けどにっこりと微笑みを送っていた。
「うまくいってよかったね」みたいな優しいかんじがでてました。
スルツカヤもジャンプで売り出してきた選手だけに、
恩田さんみたいな選手が好きだったりして。
スルツカヤへの個人的な好感度アップしました。
726アスリート名無しさん:02/02/02 13:57
ソルトレークは村主が銅メダルで燃え尽きプロへ、ナガノ世選は恩田と荒川が
出て2人でたして13位以内に入って来年の枠3つをゲット!
これでいーじゃん!みんなで応援しよう!
727アスリート名無しさん:02/02/02 14:45
恩田+荒川で13位は無理と思うけど・・
728アスリート名無しさん:02/02/02 14:54
村主+荒川のが可能性あるんじゃないの。
729アスリート名無しさん:02/02/02 14:58
>725
成功?した3アクセルの映像は、サラが邪魔して見えないヤツしか
見たことがない。
違うアングルのでした?
730アスリート名無しさん:02/02/02 15:18
>729
NHKは、クリーンに映ってるよ
731アスリート名無しさん:02/02/02 17:54
>728
だから、恩田は内定。恩田が怪我でもしない限りは内定取り消しもないでしょう。
732728:02/02/02 18:02
>731
それは726,727に対しての返事なだけです。
いまさら取り消せなんていってないし。


733名無し:02/02/02 18:26
リレハンメル五輪のときのフィギュアはアメリカのスポーツ史上最高の視聴率
をマークしたそうで、それを超えていないといえば超えていないんだろうけど。
あのときはハーディングでヘンな盛りあがりをみせたからなあ。

 話題は変わるけど、八木沢純子は家系図みても本物のお嬢様らしいが、日本の
スケーターってやっぱりお金持ちの家系が多いのでしょうか?
734アスリート名無しさん:02/02/03 00:23
内定は決定ではないです。
取消は充分あり得ます。

村主&荒川の方が3枠確保の可能性は高いでしょう。
村主と荒川がノーミスであれば、単体での表彰台もあり得るから。
735アスリート名無しさん:02/02/03 00:24
>733
八木沼純子じゃないの?誰?八木沢純子って。
736アスリート名無しさん:02/02/03 00:25
>733
真に活躍してるスケーターが金持ちかというと、そうでもないよね。
特に歴史に名を残したスケーターは。
逆に普通の境遇の人がトップには多いと思うけど、
底辺は金持ちが多いね。
底辺で続けられるのは、家がお金持ちだから。
737アスリート名無しさん:02/02/03 01:00
>734
表彰台は五輪で上位が抜けないと無理。
>736
伊藤みどりも山田コーチに見出されなかったらどうなってただろうね。
738アスリート名無しさん:02/02/03 01:11
みどりは西武グループの堤義明会長(日本アイホ連会長・JOC副会長)がスポンサーについてたから資金には苦労しなかった。
誰が見ても明らかな才能があったから、ほっておかれたってことはないと思うよ。
八木沼もそうだし、福原美和も金持ちの令嬢だった。
津留姉弟とか小林れいこなんかもそうだったと思う。
今と違って昔はジュニアの頃から強化費とかたくさんもらえなかったから、上位選手でも下位選手でもある程度お金がなきゃ続けられなかったんじゃないかな。
もっともっとスケートの人気が出て、リンクがいっぱい増えてメジャーになれば、いくらかは安く練習できるようになるかもしれないけどね。
739アスリート名無しさん:02/02/03 01:17
日本人は個人競技より団体競技が好きだからねえ。
740Nanashi:02/02/03 02:03
渡辺絵美も親は金持ちだったそうだが、コーチは誰だったのでしょうか?
741名無し:02/02/03 02:08
>特に歴史に名を残したスケーターは。

 伊藤みどり以外だと誰?佐藤有香も当てはまるのかな。

 週刊現代は前回のグラビアで反省したのか、ウィンタースポーツは不況の
あおりをうけているから、ソルトレイクは金メダルなしなのではという記事
をのせていた。
742アスリート名無しさん:02/02/03 02:31
今、放送してるフランスの大会、
アイスダンスのカナダのカップルの時、演奏が中断したけど、怪しいよね。
その後に滑ったフランスのカップルが優勝。
カナダのボーン&クラッツペアは、今シーズン凄い調子良かったのに、負けてしまった。

ユベールの存在といい、柔道のドーイエといい、フランスには何か感じる。
最近は選手もCDをもってるケースが多いので、
音が途切れる事なんてまず少ないのに。ないと言っても良いと思う。
おかしい・・・
743アスリート名無しさん:02/02/03 02:33
ユベールが長野に来たら、テープちょんぎっちゃえ!
ってか、ミドリ達日本選手のタックルの呪いがある限り、
ユベールが活躍する事もないと思うが…。
744アスリート名無しさん:02/02/03 02:36
ボンクラの中断は、ボーンの髪飾りか何かが落ちて中断したんじゃなかったかな?
まあ、地元の利の勝利でもあったとは思うが。<アニシナ&ペーゼラ
745アスリート名無しさん:02/02/03 02:36
スマソ、スレ違いだった。。。↑
746アスリート名無しさん:02/02/03 02:42
それよりも、フランス大会フラッシュの光多いね。
国民性を物語っているのだろうか・・・
747アスリート名無しさん:02/02/03 02:42
しかもフランス選手の演技中はフラッシュなし。
748アスリート名無しさん:02/02/03 02:59
既出かもしれない&フィギュアと関係無いけど
広末涼子とジャン・レノが共演した映画、
ジャン・レノの役名が「ユベール」っていうんだってね。
私の中ではどうしても感情移入しにくい名前だ。

ごめん。フランスの話題が出てきたので思い出しちゃって。
どうぞ元の話に戻しちゃってくだされ・・・。
749アスリート名無しさん:02/02/03 03:01
良かった、広末の役名がユベールじゃなくって・・。
どなたかオリンピックの出場予定選手をまとめてほしいれす
751アスリート名無しさん:02/02/03 06:35
女子フィギュアスケーターの事??
>750
752アスリート名無しさん:02/02/03 10:04
>741
佐藤はジュニアぐらいまではコーチ費がいらなかったんだから
他の選手との金銭面での差は大きい。
753アスリート名無しさん:02/02/03 11:07
Yulia Lebedeva ARM
Stephanie Zhang AUS
Julia Soldatova BLR
Hristina Vassileva BUL
Jennifer Robinson CAN
Idora Hegel CRO
Elina Kettunen FIN
Vanessa Gusmeroli FRA
Laetitia Hubert FRA
Julia Sebestyen HUN
Silvia Fontana ITA
Vanessa Giunchi ITA
Yoshie Onda JPN
Fumie Suguri JPN
Bit-na Park KOR
Gladys Orozco Montemayor MEX
Roxana Luca ROM
Irina Slutskaya RUS
Maria Butyrskaya RUS
Viktoria Volchkova RUS
Zuzana Babjakova SVK
Mojca Kopac SLO
Shirene Human RSA
Marta Andrade ESP
Michelle Kwan USA
Sarah Hughes USA
Sasha Cohen USA
Elena Liashenko UKR
Galina Maniachenko UKR
Tatyana Malinina UZB

こんな感じか?
754名無し:02/02/03 12:20
>752
いえた。今のコーチは夫だというし。スケートって日本に限らず2世選手が多いね。
755アスリート名無しさん:02/02/03 12:43
クラシック音楽の板にこんなのがあったけどホントなのだろうか。

h ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1001594898/301-400
の>>335に

>1992年当時プロ転向の際に、アメリカの団体から日本円にして60億出すという
>話があった。結局ケッたけど。
>因みに、カタリーナ・ヴィットが25億。クリスティ・ヤマグチは10億。
756アスリート名無しさん:02/02/03 12:47
>755
>>335じゃなくて355だった。すんまそ。
757アスリート名無しさん:02/02/03 13:09
>755
いくら積まれても、彼女は日本から出れなかったろう・・・
何のために西武グループの堤義明会長(日本アイホ連会長・JOC副会長)が、スケート費用を支援してきたか・・
日本のスケートを普及させる為。
彼女は日本の為にしばらく働かなくてはいけなかった運命にあった。

彼女が96に復帰したのは、何もしがらみのない状態でやってみたかったのでは。
結局うまくはいかなかったけど、
現役の頃に比べれば、背負ったものが少なかったのは確かだろう。
758名無し:02/02/03 13:10
>755
さあ?誰にたいして60億円なのでしょう?

 エージェントが大きくふっかけたんじゃないの?この2人は天下のIMGだも
んね。松岡修三や東尾の娘と同じ。本田武史もIMGの契約選手だ。
759名無し:02/02/03 13:13
 ああ。伊藤みどりちゃんね。757の指摘どおり、そういうしがらみがあった
から、彼女はIMGとも契約していないはず。

 アメリカに住みたいと思うタイプじゃないだろうし。もし住みたかったら
アマのときに留学していたでしょう。堤も留学ぐらいは許したはず。
760アスリート名無しさん:02/02/03 13:26
留学の話しは、あったんだけど、蹴ったんだよね、確か。
ホントに名古屋が好きなんじゃないかな。
地元でやっていきたいってのも、ある意味エライかも。
しかもそれで世界のトップに登りつめたなんて、
ある意味、ジャパニーズブランドを認識させた事になるしね。
他のアジア選手達は結局は、
コーチが白人だったり、アメリカでトレーニングしたりってのが多いからな。
761名無し:02/02/03 13:34
>760
 そうだね。今でているナンバー読んでも、モーグルなんかもほとんど海外
にでっぱなしらしいもの。
762アスリート名無しさん:02/02/03 13:43
今、世界に存在しているメジャースポーツって殆どが白人文化でしょ?
だからそんな中で活躍する日本産の日本人ってホントに凄いと思う。
763アスリート名無しさん:02/02/03 13:44
日本には柔道だけか。
柔ちゃんだけか。
764名無し:02/02/03 14:05
>763
相撲は五輪競技じゃないもんね。
765アスリート名無しさん:02/02/03 14:16
でももしみどりちゃんがプロでもがんがん世界で活躍してたら…。
それはそれで「日本人にスケートを普及させる」一助になっただろうにね。
日本と海外、両方でバランス良く活動させてあげればよかったのに。
プロの競技会には行かせる、とか。年1回ぐらいは海外ツアーもOKとか。
契約のこともあるし、やっぱり難しかったか。
766アスリート名無しさん:02/02/03 18:09
村主章枝の母は、小泉純一郎総理が学生のとき、家庭教師に来てもらったそうだね。
小泉総理も村主さんの母を憶えていたそうで……
767アスリート名無しさん:02/02/03 20:30
今日部屋のそうじをしつつ、昔のビデオを見てたんだけど、クワンははじめて
世界タイトルをとったサロメのような妖艶なプログラムがイメージに
あってるような気がします。オリエンタルムードは最初から持ってるし…。
でも、最近は自分の中で完結してしまったのか、癒し系のプログラムばかり
ですよね。確かに芸術性高いんだけど、万人うけしそうなのは前者かな?
メイクもあの頃のこてこてメイクが好きです。
768アスリート名無しさん:02/02/03 21:08
クワンのピークは96の世選でしょう。その後はくだりっぱなし。
惰性の演技見せられてもちっともつまんない。
つい誰か彗星のごとく金メダルをかっさらってく選手につい期待してもう。
でもクワンのバックには中国っつー巨大な存在があるし・・・。
ヤマグチの時も日本がバブルでイケイケだったからそういう背景もあったかもしれないし。

アメリカ人のホンネ→2大会連続でイエローじゃヤだけどタラをはさんだからま、クワンでもいっか。
          ヒューズも用意してあるけどクワンが取れなかったらちょっとカワイソーだし。
 
769アスリート名無しさん:02/02/03 21:31
オリンピックはともかく、ワールドではコーエンがいけそうな気が
するんだけどな。ソルトレイクで基礎点上げてさ。
770アスリート名無しさん:02/02/03 21:44
>767、768
私も禿胴!もうちっとドラマチックなプログラムをしてほしいな。
771サロメ見たい!!:02/02/03 23:46
>767 768 770に禿銅!!

わしは長野からしか知らんが、それでもクワンのスケートにはすごく匂い立つものが
あった。今思えばあれは背伸びして大人っぽく見せようとするアンバランスさがものすごい
表現力になってたのかも・・・今は4年たって歳相応になっちゃったからなあ。
五十嵐さんの解説の、「表現力も相変わらずすばらしく・・・」という言葉が痛くてたまりません。
相変わらず・・・変わってないのかよ。

新生クワンを期待しちゃダメ?
772アスリート名無しさん:02/02/03 23:52
>771 今思えばあれは背伸びして大人っぽく見せようとするアンバランスさが
ものすごい表現力になってたのかも

そのアンバランスさは、サロメの頃も良い意味で現れてたと思います。
私なんてぞくぞくしちゃったもん。15歳でしたもんね。
年相応になってあの頃のプログラムをするとまた違った味が出るのでは
とも思ってしまうので。もう一度見てみたいプログラムのひとつですね。

新生クワン…私も期待したいけど、シェヘラザードですよね。
うーん…。
773アスリート名無しさん:02/02/04 00:09
>>771
768は96以後下りっぱなしっていってるよ。
長野のころのは評価してないんでしょう。
私もあの歳にして守りに入ったか、と思ったよ。
774アスリート名無しさん:02/02/04 00:37
サロメを見ていません。
どんな演技だったのですか?今のクワンとかなり違いますか?
775771:02/02/04 00:40
>772
シェヘラザードでは2ちゃんで酷評されてるように新生は期待できないかもと思います。
ブラックスワンが世選で大化けしたみたいにいけるのかも謎ですし、
塩湖以降に期待したい・・・だから塩湖では金とれなくてもいいです(爆)

>773
長野のプログラムは今までのサロメや王女様を演じるのをやめてクワン自身を表現したい、と聞いたような。
自分を表現したら地味になったのだろうか。
長野のも2・3回見たら、五輪なのにあえて地味でぽや〜んとしててかえって斬新だ!!
とか思ってましたが。 うーんますますサロメが見たい。
776アスリート名無しさん:02/02/04 00:53
長野五輪のクワンはジャンプがまず守りに入ってたと思う。
3トゥ+3トゥ入れなかったし。
タラが3ループ+3ループやるかわりにクワンは3ループを
前半と中盤と2回入れてきて数ではタラに負けないから
それでも勝てると思ったのかな。
でもスピンだってタラのほうが全然よかったし。
クワンのスピンはダラダラしている。
五輪は120%くらいの力は出してくるだろうけど、
金とるつもりならまた守りの演技はしてほしくないな。
777アスリート名無しさん:02/02/04 00:54
サロメは演技そのものもよかったけど、
前シーズンとの変わりようにびっくりした。
幕張なんかではほんと子どもで、
ポニーテールくるくるさせてたんだぜえ。
778アスリート名無しさん:02/02/04 01:14
せっかく五輪も近づいてきてるし私も長野を見返してみた。
>776
タラは3ループ3ループの他に
最後の最後で3トゥ+ハーフループ+3サルコウやったよね。
これじゃぁタラが勝つのも当然。

ソルトレイクでは攻めて金を取りに行って欲しい。
779アスリート名無しさん:02/02/04 03:03
サロメ見なくちゃ、クワンは語れないような・・・
みどりをアクセルを見ずに語るようなものだ。
見てない人はなんとか手を尽くして見てほしいものですね。

って、別に私はクワンファンじゃないんですけど、ただ好悪の感情を別にして、
見ておかねばというエポックメイキングな演技やプログラムがありますよね。
クワンのサロメは(チェン・ルーの演技もセットで)、そういう演技の一つ
だったと思います。
780アスリート名無しさん:02/02/04 03:08
けどタラってジャンプだけじゃなかった?
表現力では絶対クワンだったよ。
タラのジャンプは本当に回転早くて
ねじ巻いてるのかと思ったけどね。
781アスリート名無しさん:02/02/04 03:15
>780
あの時のタラの演技、クワンよりは余程好き。
会場で見たけど、タラの演技には、思わずスタオベしてしまうパワーがあった。
「独創性」という点ではタラに軍配。
スピードもタラの方があった。クワンは遅い感じ。
まだ18歳で若いのにシャープさにかけていた。
782アスリート名無しさん:02/02/04 03:52
全米選手権などでポニーテールの少女をみて
ベトナムかタイ系の子だと思った。その後、五輪の練習時の映像まで
スケートを見ていなかったので、あまりの変貌ぶりにびっくりした。
783782:02/02/04 03:53
クワンのことです。
784アスリート名無しさん:02/02/04 04:01
長野FSのタラの演技は好き。
美しく舞う、ならクワンのが上だったと思うけど
フィギュアスケートの演技としてはタラの方に軍配じゃないかなあ。
クワンの演技してます、という表情より
スケート楽しい!って笑顔で滑ってるタラのが見て好感もてたし。
同様チェンの演技も技術的には銅は?かもしれないけど
それ以外の人を感動させる何か、があっての銅メダルだと思うし。

感動させよう、美しく見せよう、の××ようの演技はしょせん演技どまりな気がするよ

785アスリート名無しさん:02/02/04 04:14
なんだか今の恩ちゃん、すぐりんにダブるものがあるね
>タラ・クワン
786750:02/02/04 07:33
>>753
サンクス、
そんな感じです、よくわかりました
787アスリート名無しさん:02/02/04 07:37
でもそのときの有香の解説は気がきいていたね
「どうしても表現力はクワン選手と比べられがちなんですけど
みてください、スケートの技術を使った表現をしています」
788アスリート名無しさん:02/02/04 07:39
クワンの表現力はさほどスケート技術を要してないっていうのは
いいすぎだけど、タラはその面でも上だったってことだよね
789アスリート名無しさん:02/02/04 11:02
アメリカの日系の新しい人って出て来てないの?
イナキョウコ以外に。女子シングルで。
790えぇ〜っ!?:02/02/04 11:41
>766
>村主章枝の母は、小泉純一郎総理が学生のとき、家庭教師に来てもらったそうだね。

それって超お嬢じゃん!
今ならいざ知らず、あの時代に家庭教師つけてるなんて。(学生アルバイトとはいえ・・・)

小泉首相、オリンピックで村主さんを見る→フィギュアスケートにはまる→フィギュアスケート大ブーム!

・・・なんて事にならないかな。
791ここを読んでると:02/02/04 12:37
やっぱりフィギュアスケートは女子シングルが主役なんだな、と思います。
五輪の最後頃にあるのも納得です。
真剣に見出したのはカルガリーからだけど、いずれの大会も強力なライパル同士の
戦いだった。今度は誰と誰でしょう?
クワンとスルツカヤ?
792アスリート名無しさん:02/02/04 12:43
夏季オリンピックの一番の花=男子100メートル
冬季オリンピックの一番の花=フィギュアスケート女子シングル
793ええっ?:02/02/04 12:48
冬季はわかるが、夏季のは男子マラソンでは?
いまじゃ女子もかもしれんけど。
マラソンこそオリンピックの華、と聞いたことあるけど。。。。
ま、どーでもいいけどね。
和紙は夏季では飛び込みとか好きだ(マイナーだな、とほほ)
794っていうか・・・:02/02/04 13:03
>792
>793
夏季オリンピックに花形番組はたくさんある、と思う。
開会式もそうだし、日本がメダルを絶対にねらえる柔道とかも花形番組だろうし・・・。

冬季オリンピックは、存在自体、めっちゃ花形ってわけではない。
で、その中で唯一花と呼べるのがフィギュアスケート女子シングルなのだろう。
795アスリート名無しさん:02/02/04 14:13
フィギュアの中ではアイスダンスは最も華やかと言われるけど、
日本での扱いはけっこう地味ですよね。
これって日本選手が育ってないからかな。
ペアはもっと地味ですね。
シングルまんせーな日本。

>793
私も飛び込み好きですよ。
ていうか採点競技全般好き。
あいまいだの不透明だのレオタードハァハァだの言われようと・・・

796アスリート名無しさん:02/02/04 14:23
唯一のレオタード系だしね(w

個人的にはフリースタイルスキーとか好きなんだけど、
いかんせんお色気という点では・・・
ま、フリースタイル系は一般愛好者が多いから
オリンピックがあろうがなかろうがコンスタントに人気あるけどね。
797アスリート名無しさん:02/02/04 15:41
アイスダンスは見た目が必要条件だから日本人にはむずかしい。
男子シングルではトップにはたてなそうだけど容姿のいい選手はいるから
ダンスに転向すればいいのにね。顔だけじゃダメ、スタイルもよくないと。
798アスリート名無しさん:02/02/04 15:41
>>753
オーストリアのラウトワちゃんはでないんでしょうか??残念・・・。
799アスリート名無しさん:02/02/04 20:58
BSで札幌オリンピック、J・リンの演技初めて全部みました。
スピンがきれい、ジャンプが軽やかでよかったです。白鳥とからめた映像も凝っていました。
スピンで尻もちついて3位だったか、順位と心に残る選手とは別なんですね。(1位の人はみせてくれないし。)
800アスリート名無しさん:02/02/04 21:13
>799
人の記憶に永遠に残る演技と、
順位とは必ずしも一致しないという事でしょうか。

アルベールビルでは、クリスティの演技より今となっては伊藤みどりの
苦悩の末のトリプルアクセルの方が印象強いですね。
カルガリーもみどりかなぁ。
不思議と長野はクワンの方が印象深い。
リレハンメルはハーディングの再演技。(ある意味、永遠の記憶です・・・)
801アスリート名無しさん:02/02/04 21:14
>791
やはり2人の争いでしょう。ヒューズはトリノで頑張ってもらいましょう。
二人が完璧な演技をした場合、ジャッジの過半数がヨーロッパ勢か否かで決ま
るんじゃない?
802アスリート名無しさん:02/02/04 21:17
スルツカヤが調子を上げてきてくれるといいけど。
803アスリート名無しさん:02/02/04 21:22
>>798
ラウトワ出場しないんですね
残念!長野で初めてみたときなんてカワユイ子なんだろう
と思ったのに・・・
何年かしてヨロ選見たときメチャクチャ太っててびつくり!!
キレのあるジャンプをとぶ子だったよね
804アスリート名無しさん:02/02/04 22:14
もうすぐ五輪ですね。
五輪は予選がないので、
女子はショートは下位選手と上位選手の差がハッキリ出ますよね。
この選手が五輪?
って思わなくもない選手が多かったりして。
またそれも楽しみであったりもするのですけど、

アメリカ、ロシア、日本は、出場出来ない選手に
逸材が多くて惜しい!!っと思う。
五輪は最初に大きく予選を作って、国の出場枠を増やせばいいのに。
そうすれば、色々な国の選手も出れるし、
実力のある選手も参加出来るし。

でもそれだと、五輪出場の付加価値が薄くなっちゃうか・・
805アスリート名無しさん:02/02/04 22:19
日本がうらやましいです。
こっちは,開催国だけど、上位選手しか放映しなさそう。
ていうか、まだ番組表もチェックしてない。しなきゃ。
 長野五輪のときは、こっちでは“録画”だったので鬱。
806アスリート名無しさん:02/02/04 22:25
>805
うそー、意外ですね。アメリカって放送枠少ないのかな??
ソレを考えると、
NHK放送のBSってかなり親切なのかも・・・
結構フィギュアは下位選手も放送しますもんね。
第一グループから放送してくれたりもする。
今回のソルトレイクはどうだろう?
リレハンメルと長野は放送してくれたけど。
807アスリート名無しさん:02/02/04 23:57
>>791
これだけは自信を持って言える。
「スルツカヤの金メダルはない」

男子の2強対決とは訳が違うよ。
クワンとは格の差があるし、しかもアメリカ開催。
何一つ有利な材料はないな・・・
808アスリート名無しさん:02/02/04 23:58
809アスリート名無しさん:02/02/05 00:02
マリアにメダルを獲ってもらいたいど
今期のPGMはあまり良くないし、ジャンプも不安定ではね・・・
とにかくクァンには攻めて3-3を決めてもらいたい。
炒り菜はねぇ・・・SPではトップに立つものの、
プレッシャーでジャンプが乱れ、
逆転負けなんていうシナリオがプンプンするね。
3lutz-3loopも成功してないようだし、3salcow+3loop+2toeで
転倒するようだと厳しいかも。
810アスリート名無しさん:02/02/05 00:02
格の差って何だろ?
811アスリート名無しさん:02/02/05 00:07
スルツカヤはだんだん調子崩してきてるっぽいしね・・・・。
五輪にきちんと合わせられるかどうか。
漏れはクワン、スルツカヤ、ブチルスカヤの誰が金メダルでもいいし、
ヒューズでもいい。この4強でメダル争いという構図だけは希望だが。

日本の女子ふたりだけど、ほとんど同じくらい期待&注目されてるから、
いざ始まってみたら、どっちかが順調でどっちかがコケた、というような
展開になったらちょっと悲劇だな・・・・。
812Nanashi:02/02/05 00:10
>806
日本ていろんなテレビが五輪を放映するけど、アメリカはNBCテレビの
独占なので、いいように遊ばれている感じ。どのスポーツもきれぎれ。
フィギュアは人気スポーツだからまだましなほうで、水泳の日本人なんて
ほとんど放映してくれなかった。(夏の話ね)

 だいたいアメリカ人て五輪よりスーパーボウルが好きみたい。
813アスリート名無しさん:02/02/05 00:14
ヒューズ!お願いだから崩れてマリアにメダルをあげてちょうだい・・・
これが最後なのよ〜
814アスリート名無しさん:02/02/05 00:16
マリアってSP、FPは去年と同じなの?
815アスリート名無しさん:02/02/05 00:17
>>810
実力は伯仲でも、4度の世界タイトルとノンタイトル
の差は大きいよ。GPFやヨロ選は前哨戦でしかない。
ここ2年間続けて大舞台でコケる勝負弱さもマイナスだな。
816アスリート名無しさん:02/02/05 00:20
去年はルッツループを入れなかったらどうだか。
クワンだって4年前の再現になるかもしれないよ。
817アスリート名無しさん:02/02/05 00:21
クワンは絶対ねらってると思うな〜
とにかくピーキングが抜群。GF以上の演技をするでしょう。
818アスリート名無しさん:02/02/05 00:24
クワンは安泰じゃないと思う。何せあのヘンテコプログラムだから(藁
819アスリート名無しさん:02/02/05 00:27
もう一回、オリンピックでSPはフラメンコ、FPは「サロメ」を
やってほしい。彼女のプログラムであれ以上の傑作はなし。
820アスリート名無しさん:02/02/05 00:28
クワンはフリーでは悪くても1ミスで滑りそうだし、
ルッツは2度きっちり決めそうな感じがする。
4年前はタラのミラクルとさえ言える演技にやられた
けど、今のスルツカヤにあの完璧さは期待しにくいな。
821アスリート名無しさん:02/02/05 00:30
イリナは転倒さえなければ(よろけるくらいなら)勝てると思うけどね。
でも去年の世選はよろけただけでも負けちゃったからな・・・どうなることやら。
822アスリート名無しさん:02/02/05 00:44
>>805
ふうん、そうなんだ。だからアメリカのメル友が日本の放映内容次第ではビデオを
送ってってしつこく言うんだ。てっきりあっちの方が充実してると思ってたよ。
823Nanashi:02/02/05 00:58
>822
 自分もNHKのダイジェストは五輪の後にいつも送ってもらっている。
フィギュアスケートは週末ごとに何かしら放映しているから、お返しできるけど。
アメリカの五輪放送は日本人無視に近いから。フィギュアスケートだけは異常な
盛り上げ方で、クワンとかトップクラスの選手になると生い立ちドキュメンタリー
が必ずつく。その分、下位の選手はカットね。

 例外は伊藤みどりで、どこで手に入れたのか、子供の頃のトリプルジャンプとか
映像を入れていたのはうれしかった。村主&恩田のは作っているかな〜。作ってい
ないだろうな〜。せめてロングだけでもちゃんと放映してほしい。
824アスリート名無しさん:02/02/05 01:14
>>823
その生い立ちドキュメント、日本でも放送してくれないかなー。
825アスリート名無しさん:02/02/05 02:26
クワンは「ロンド・カプリチョーソと序曲」が
一番良かったと思う。すっきりしてて。
826アスリート名無しさん:02/02/05 03:06
なんとなーく、クワン以外の人がゴールド取りそうな気がする。
アーティスティックな部分ではちょっと飽きられてきてるし、
技術面でも決して1番じゃない。
クワンは私たちの知ってるレベルで最高の演技をするだろうけれど、
長野のタラみたいな、誰も想像しなかった五輪だからこその
スペシャルな演技は、誰か別の人がしそう。
827アスリート名無しさん:02/02/05 04:24
台風の目はコーエンでしょ。
知名度が難点と観る人もいるけど
アメリカ代表ってだけで基礎点は既にトップクラス。
上位の出来次第で、いきなり優勝ってこともあると思う。
アメリカ人はシンデレラストーリー好きだからな。
828アスリート名無しさん:02/02/05 04:49
スルツカヤに有利な点があるとすれば、女子シングルのジャッジが旧ソ連系を
含む欧州系が多い事かな。あまりにクワン=金というイメージで
盛り上げられすぎると、ハーディング事件の時みたいに反感買う事もありそう。
アマチュアなのに凄い稼いでる事とか、コーチと別れた事とか、あまり裕福な
国じゃないジャッジからは反発されてるかも。 

アメリカ開催だから、グランプリファイナルみたいに、明らかにクワンの方が
クリーンにやったっていう場合は、スルツカヤを助けるわけにいかないだろうけど、
どっこいどっこいの出来だったら、割と余裕にスルツカヤに軍配かもね。
問題は、そんなレベルでスルツカヤがやれそうにないところなんだけど・・・。
(今季の調子を見ると)
829805:02/02/05 05:16
>>823 私も日本の家族に録画を頼むことにします。
   まあ、最低でも最終グループの放映はあるだろうけど>米
830805:02/02/05 05:22
いま、今週号のTIME(五輪特集)の表紙をみてビク-リ!
表紙がヒューズ、雪山の上で
ヒューズがポーズしています。なぜにヒューズ?

まだ本文読んでませんが、ヒューズの記事も大きいわ。
“どうしてヒュ-ズは良いスケーターなのか?”とか書かれてる。
クワンが扱いが小さい。
他にはSASHAが飛ぶかもしれない、4猿抗の図解つき。
831アスリート名無しさん:02/02/05 09:35
age
832アスリート名無しさん:02/02/05 10:11
五輪特集本を立ち読みしてたら、
「スルツカヤは結婚当時しばらくスケートをやめていた」とあるんだけど、
そうだったっけ?
成績悪くてあまり出てこなかった記憶はあるんだけど…。
833アスリート名無しさん:02/02/05 15:24
私もかなーりコーエンに期待してる。
かわいいしちっちゃいし、度肝を抜く演技を見せたら
日本でもいきなり人気者になりそう。
サーシャファンサイトの人、今のうちに広告いっぱい入れとくと
いいと思うぞ。
834名無し:02/02/05 19:27
私は、今回はスルツカヤがやると思う。ここ最近調子を崩しているみたいだけど、
去年の世界選手権のことで、ピーキングに気を使っているような気がする。彼女
が、失敗したのは、大技を狙い過ぎてのミスだと思うので、平常心でやることが
かぎになると思う。是非、ロシアの未完成協奏曲を完成して欲しい。

835アスリート名無しさん:02/02/05 19:41
>834
「未完成協奏曲」って、お前TBSに煽られすぎ。
836名無し:02/02/05 19:48
>835
悪かったねえ、TBSに煽られすぎて、センス悪いキャッチコピーの中で
も、自分自身いいと思ったから使ったんだよ。揚げ足とらなくたってい
いいじゃない。
837アスリート名無しさん:02/02/05 20:04
>834
お前はTBSかよ!!!
ドラマチックに盛り上げんな!
『未完成協奏曲を完成して欲しい…』
『未完成協奏曲を完成して欲しい…』
『未完成協奏曲を完成して欲しい…』
『未完成協奏曲を完成して欲しい…』
『未完成協奏曲を完成して欲しい…』
838アスリート名無しさん:02/02/05 20:09
あははははh!!o(≧∇≦)o

是非、ロシアの未完成協奏曲を完成して欲しい・・・・
是非、ロシアの未完成協奏曲を完成して欲しい・・・・
是非、ロシアの未完成協奏曲を完成して欲しい・・・・
839アスリート名無しさん:02/02/05 20:12
っつーか、あのTBSのキャッチコピーは本当に趣味悪いですよね。
選手は一生懸命なのにあんなコピーつけてばかにしてるの?…って思っちゃう。
でもその一方でフィギュアの認知が高まるならいいって思ってる人って
どれくらいいるんだろうか…?
840アスリート名無しさん:02/02/05 21:36
全くフィギュアについて分からない人にとっては、キャッチフレーズも有効だと
思うよ。そんなに力んで否定しなくてもいいと思うんだけど・・・。
それである程度のイメージ持ってもらって覚えてもらう事が、
フィギュアファンとしての最初の第一歩かもしれないし。

センスの善し悪しはともかく、あの頃のスルツカヤが「明らかに凄い選手だけど、
足りない部分もたくさんある」という状態だったのは事実だと思う。
841アスリート名無しさん:02/02/05 23:02
テレビでオリンピックの文字を見るようになって
ふと思い出しました。
長野で金メダルを取ったタラ・リピンスキー。
当時、すごい感動しました。
今回のオリンピックには出場されないのですか?
ここでも全然名前が出てないようなので。
何か御存知の方、教えて下さい。
842アスリート名無しさん:02/02/05 23:15
>841
リピンスキーは長野オリンピックが終わった後すぐプロ入りしました。
なので今回の五輪にはでられません。
843アスリート名無しさん:02/02/05 23:21
TBSのキャッチコピー、「コーチの死を乗り越えた元不良少女」はどうかと
思ったけど、トッドの「USAの主演俳優」ってのは、意味不明だったけど、
なんかわかる気がした。女子スレなのにごめんなさい。
トッドに「ハリウッドスタイル」とか付けたのはフジだっけ?
なんかいやんだった。
845アスリート名無しさん:02/02/05 23:49
オープンの放送で、「氷の微笑に貴方のハートは大丈夫でしたでしょうか?」
にみどりちゃんが吹き出したことあったよな(w
846アスリート名無しさん:02/02/06 00:31
オリンピックネタからは少しはずれちゃうんだけど、
数年前の全日本で井上怜奈選手が高熱をおして出場したんだけど、結局フリーの
途中でふらふらになって、コーチが助けにきてました。その時のコーチの顔が
とっても不機嫌そうで、「感じ悪いなー」(そりゃもちろん笑顔なわけはないが、
それにしてもって顔でした)と思ってたんだけど、その後に滑った横谷選手の
コーチでもあったようで、完璧なすべりをした後のキスクラで、本当にキスでも
しそうないきおいで横谷選手によりそってて、ますます感じわるーと思って
しまったコーチがいるのですが、あのコーチはソルトレークの選手団のコーチの
無良コーチという方なんでしょうか?
今日たまたまサイトを見ていて「あっ、この人だ!」と思いまして。
そして、本当に感じが悪そうな人なのですか?
どなたかご存知の方教えてください。
あの全日本以来数年間「感じの悪いコーチ」と決めつけていたので、違ってたら
申し訳無いなという気持ちもありまして…。
847アスリート名無しさん:02/02/06 02:30
>846
怜奈ちゃんがツヅキ先生で、花絵ちゃんがムラ先生だったのかな?
同じクラブだったんだし、怜奈ちゃんと花絵ちゃんは仲よかったらしし、
コーチも出来がよい子の演技に上機嫌になるのはしょうがないのでは。

それとはまた違うけど、4年前の全日本でスグリンのボロボロ演技に
ニコニコ笑っていたソメヤンもどうかと思った。
あとで「気持ちの切り替えは早い子だから大丈夫」というコメントを
出していたのでコーチのあれも前向きな気持ちのあらわれなのかと納得はしたけど、
アメリカのコーチならあんな顔は絶対しなかったと思うんだよなぁ。
親兄弟(妹か)は祈るような気持ちで見てたと思うんだけど。
(笑ってる場合か!って感じじゃないかな)
848olympic-enthu ◆iuPLPimk :02/02/06 02:52
BS−1 再放送中age
849olympic-enthu ◆iuPLPimk :02/02/06 02:57
>>848
スケーターズチャンピオンシップ − 1日目 −                      

佐藤の「ダッタン人」。なんでvocal入りのversionを使ったんだろ。オリジナル(オケ)の方が好きなのに。
850アスリート名無しさん:02/02/06 03:09
>>847
結局染谷コーチとは決裂、って雑誌に書いてあったね
>>845
俺も覚えてるし一緒に笑ったよ(笑)
もう一人の解説の人(八木沼さんだったかな)も笑っていたと思う

でその張本人はフジの塩原恒夫アナ
この人はこういう決め台詞的実況が大好きな人だから
852アスリート名無しさん:02/02/06 07:33
五輪の女子枠、埋まってないじゃん・・・これなら静香ちゃんを出してあげたいよ
853アスリート名無し:02/02/06 08:17
>850
それなのに、妹の千香ちゃんのコーチとして
染谷さんついてるね。
854アスリート名無しさん:02/02/06 08:47
フジ塩原最悪!
井上選手はコーチが反対したのに無理やり本人が出場して、
あの結果だから、コーチとしても複雑だよね。
856アスリート名無し:02/02/06 13:17
>855
どんな結果がでようが、本人が出たかったのだからそれでいいと思うけど。

 選手ってコーチの所有物?

 新松戸がつぶれたのは気の毒だと思うけど、あそこのコーチは恐い人が多かった。
857アスリート名無しさん:02/02/06 14:00
>842番様

841です。情報をありがとうございました。
プロ入りしたのですが・・・。
アレから4年、タラちゃんがどんな風に成長したのか
見たかったのになぁ・・・。
DLLは確かに怖かった。
でもあの試合に関しては、試合よりも井上選手の体を優先にしたかったんじゃないかな。
井上選手の次に滑ったじゅんじゅんも異様な雰囲気の中で滑らされてかわいそうだった。
859856:02/02/06 15:00
>井上選手の次に滑ったじゅんじゅんも異様な雰囲気の中で滑らされてかわいそうだった

そ、そうだったのですか。

 日本でスケートをつづけていくって、自分の願望よりも恐いコーチとか他の選手とか、
いろいろ周りに気配りしなくてはいけないから、大変なことなのですね。アメリカの
選手って気楽といえば、気楽なのかも。
860アスリート名無しさん:02/02/06 15:06
井上選手ね。スケートやっているのか否か不明だったけど,
アメリカでペアをやっていたとは,感服しました。
95年の全日本は気の毒でしたが・・。確かに。
アメリカは気楽なのかな?選手によって合う合わないはあると思うよ。
861アスリート名無しさん:02/02/06 16:08
>859
うーん。あの時の井上さん、あそこまでひどい状態で
どうして試合で滑ることに固執したのか正直言ってわからんかった。
滑り終わったら自力でリンクサイドに戻れなくて担架で運ばれたでしょ。
私はテレビで見てたんだけど、実際会場にいたら相当、異様な
雰囲気だったと思うよ。
本人の演技の出来が悪いだけならまだしも、直後に滑る八木沼さんにも
迷惑かけたんだから、無理に出場したのはわがままと言われても
仕方ないと思う。
まあ、何年も前の話はよしにしとこう。
レナちゃん、今はアメリカでがんばってるんだし。
ひょっとしたら長野に来られたりしてね。
ペアすれじゃないからサゲとこ。
863アスリート名無しさん:02/02/06 17:36
グランプリシリーズってやっぱフランス大会が一番会場がお洒落に演出してた。
フェンスの広告はモノトーンで統一してたりライトアップしたり巨大オブジェがあったり。
NHK杯はキッス&クライはきれいだけどリンクにアイスホッケーの線が残ってたりして
ちとダサ。もうちょっとなんとかなんねーもんだろか。
昔N杯のエキシビでも会場暗くしてスポットライトで滑ってたけど、
最近のアマの大会はEXでそういうのないよね。
865アスリート名無しさん:02/02/06 18:42
ていうか、ビールマンで減点対象とかいうのは本当なの?
どっからの苦情があったかはしらんけど。
誰か詳細キボンヌ
866アスリート名無しさん:02/02/06 18:55
今日の夕刊に出てたよね。
マジビックリ。
観客などにみせるのに「ふさわしくない」
演技があった場合は0.1点の減点すると決めた。
シングルの場合ビールマンスピンなどが対象と思われる。
ソルトレイクも対象だってさ。
867アスリート名無しさん:02/02/06 19:12
スルツカヤ不利じゃん>ビールマン減点
女子がダメなら、プルシェンコのビールマンもダメなわけ?
そこらへんが曖昧で納得しかねる。
一部のクレームごときで、選手の持ち味を否定するような事はして欲しくない。
868アスリート名無しさん:02/02/06 19:24
>866
どこの新聞?
869 :02/02/06 19:40
おまえら、ビールマンスピンってなんですか?教えてください
870アスリート名無しさん:02/02/06 20:04
アメリカの陰謀よ!クワンに勝たせるためねっ!>ビールマン禁止
871アスリート名無しさん:02/02/06 20:15
ビールマンが見苦しい?
思った事は一度もないけど。

スルツカヤの両足ビールマンは最後にやるの見ると凄い盛り上がる。

クワンに金を取らせる為の情報操作だったらやだね。
アメリカってやり方がいつも汚い。
スケルトンの競技で日本選手にソリを売ってくれないってのもあったし。

ビールマンのせいでスルツカヤが金を取れなかったら納得いかないなぁ。
クワンだって、この事が原因で金が取れても嬉しくないんじゃ。
ともかく、スルツカヤじんえいは心中尋常じゃないだろうな。
これで心乱されて、ミスしたり、調子を崩したりしなきゃいいけど・・・。

あー五輪前に嫌なニュースを聞いた。
胸クソ悪い。
872アスリート名無しさん:02/02/06 20:16
私も一気に盛り下がった…五輪女子。
今さら、この時期に、ビールマンが減点って何で???
873アスリート名無しさん:02/02/06 20:20
それがホントならすごいビックリ!
でもロシアだってフィギュア界では力持ってるだろうに。
874アスリート名無しさん:02/02/06 20:20
クワンの低速スピンの方が見苦しいけどね。
ビールマンよりも。
875アスリート名無しさん:02/02/06 20:22
スケーティング、どうこうっていうのなら判るんだけど、、、
ビールマンが減点対象って、、、、
じゃ、コーエンにも不利なんでないの?
汚いなぁ。

ビールマンよりも片足を開脚して頭の上でホールドするスピンの方が
汚くみえるけど。。。
876アスリート名無しさん:02/02/06 20:24
ビールマンが美観を損ねるなら、
サラの回転不足、
クワンの今季プログラム、
の方が美観を損ねてると思うけど。。。。
877アスリート名無しさん:02/02/06 20:27
一般人の意見は何処に???
ビールマンが汚いスピンだと思った人はいるのだろうか??

じゃ、オクサナ・スピンとかも汚い事になるの???

それともスルツカヤのスピンに限定しての意見なのか???

どっちにしても五輪前に降って湧いてくる話しではないと思う。
フェアではない。
アメリカやクワンが嫌いになった。
878アスリート名無しさん:02/02/06 20:27
ふさわしくないって基準があいまいだなぁ・・・
879アスリート名無しさん:02/02/06 20:29
いっそ、クワンなんか表彰台に乗れなきゃいいのにね。
上位総崩れで、
トリプルアクセルを決めて恩田が首位に。
ビールマン禁止の恩恵を授かればいいのに。
880アスリート名無しさん:02/02/06 20:31
スルツカヤもクワンもどっちが金メダルでも良いと思っていたけど・・・

今時期になってビールマンが美観を損ねるだなんて・・・
絶対的に五輪ではスルツカヤを応援します。
クワンなんて転倒して、表彰台にも乗れなきゃいいのに。
881アスリート名無しさん:02/02/06 20:32
スルツカヤやコーエン、ビールマン選手に表彰台キボンヌ。
クワンはショート、フリーの転倒で表彰台を逃す。
882アスリート名無しさん:02/02/06 20:36
>879、>880、>881
超激しく同意!!!
883アスリート名無しさん:02/02/06 20:38
まぁまぁ。
クワンを責めるのはおかど違いでしょうよ。
私はどっちにもがんばってほしいと思っていたので、今回のことは
カナーリ残念。つか「ふさわしくない」って……。
でもスルツカヤもどうせやるなら、対して回転してないビールマン
じゃなくてきちんとスピンの形になっているものが見たい。
884アスリート名無しさん:02/02/06 20:38
ってか、技に限定した名指しの減点ってのは、よろしくないなぁ。
今時期何で??って感じ。
何処がどうふさわしくないんだろうね。

じゃ、クワンの『鼻の穴』を減点の対象にしてください。
885アスリート名無しさん:02/02/06 20:42
ビールマンの減点対象ってニュースは
五輪に向けて一気に萎えた。
シーズン前に規制するのはいいけど、じゃないとフェアじゃないよね。
何の為の五輪なのか、よく考えないと。
スルツカヤは最後のビールマンをどうすればいいの?
クワンの片足を上げて万歳するみたいなスピンの方が、
おまた全開みたいで、よっぽど美観を損ねると思うけど、
そしたら、恩田の演技自体もかなり美観を損ねてる事になるし。
五輪前にやっていまったな、フィギュア・・って感じ。
見る気薄れた。
886アスリート名無しさん:02/02/06 20:46
どう考えても、クワンを有利にする為のルールであるのが残念。
コーエンやスルツカヤには不利だからなぁ。
あいだを割って、サラが優勝したら盛り上がる。ニューヨーク出身だし。
887アスリート名無しさん:02/02/06 20:46
誤報でしょ!
表でろって感じ!プル様のビールマン見たい
888アスリート名無しさん:02/02/06 20:46
889アスリート名無しさん:02/02/06 20:50
減点対象の例としてISUは、開脚した女性を男性が逆さに抱え上げるポーズを挙げる。
シングルでも、片方の足を背後から頭の上まで上げて回転する「ビールマンスピン」などが対象になるとみられる。
規則の理由としてISUは「多くの苦情が寄せられたため」としている。

ただ、今回の決定には賛否両論あるようだ。
ISUのウェブサイトの掲示板には「下品な心を持つ人がそう感じるだけ。
規則は創造性を失わせる」「テレビカメラが配慮すればよい」などの反対意見が相次いでいる。
賛成派からは「女性の際どいコスチュームも問題」などの声がある。

昨年の理事会ではルール適用の時期を「翌シーズンから」としており、
ソルトレークシティー五輪も対象になる。「ふさわしくない」演技はあるのかどうか。
今後も議論の対象になりそうだ。 (シリコンバレー時事)(西日本新聞)
890部外者:02/02/06 20:52
そんなにエロイの?
ビールマンとかいうの
891アスリート名無しさん:02/02/06 20:53
じゃあプル様のはOKなのね
だけどスルツカヤのもみたかったよ!
892アスリート名無しさん:02/02/06 20:54
>ISUは「多くの苦情が寄せられたため」
どんな苦情だって感じ。
下品などと思った事もない。
フィギュアが卑猥だったら、バレエとかどうなんのよって感じ。
カメラが配慮したら一体何処を放送するんだろう?上半身だけ??
陸上競技のピッチリ、モッコリ、スパッツの方が卑猥です。

アメリカのクワンファンがISUに団結して苦情だしたんじゃないの??
ビールマンを名指ししるなんて。

スルツカヤに是非に金を。
893アスリート名無しさん:02/02/06 20:55
えろくない!
894アスリート名無しさん:02/02/06 20:56
>891
ビールマンが減点対象って書いてあんじゃん。
プルシェンコもビールマンしたら減点です。
しかも彼がやると特に卑猥。
895アスリート名無しさん:02/02/06 20:57
女子はビールマンやると奇麗だけど、
男子はモッコリがあるからね。
男子のビールマンはエロく感じる。
896部外者:02/02/06 20:58
ナンダエロクナイノカ・・・
でも
開脚した女性を男性が逆さに抱え上げる
ッテハァハァ。
897アスリート名無しさん:02/02/06 20:58
まあロリエとかがはみ出ちゃってたりしたら「ふさわしくない」とは思うけどね。

898アスリート名無しさん:02/02/06 21:02
でも昨年五月にそういう話が上がって→次シーズンからということは五輪も
含まれる、と書いてありますけど、これがホンとなら、今シーズンも
すでに減点されているわけでしょ?選手が知らないというのは
おかしいし、?な記事。
899アスリート名無しさん:02/02/06 21:03
ビールマン禁止なんてデニス・ビールマンに失礼だ。
去年の5月から見て翌シーズンからの適用って言い方は
2001〜2002シーズンに適用されるってこと??
2002〜2003シーズンじゃなくて?
じゃあGPシリーズでも減点されてたの?
なんでオリンピックが翌シーズンの区切り目になってるのか
意味がよくわかんない。
900アスリート名無しさん:02/02/06 21:04
じゃあクワンの寄せあげ胸チラコスチュームに−0.5くらいどうよ
ビールマン女性だけじゃなかったのか しょんぼり
しかしエキシビ以外のビールマンがフィギアから消えるってどゆこと
901アスリート名無しさん:02/02/06 21:04
以前お尻にクッション入れたまま世界選手権出場した日本選手いたけどあれも減点対象?
902アスリート名無しさん:02/02/06 21:06
西日本新聞以外にこれについてとりあげてますかぁ?
903アスリート名無しさん:02/02/06 21:06
ビールマン祭り♪
904アスリート名無しさん:02/02/06 21:08
下着が透けてるってことで警告?受けた人もいたことだし
905アスリート名無しさん:02/02/06 21:13
プルシェンコに全裸で、ビールマン希望。
906アスリート名無しさん:02/02/06 21:14
去年の世界選手権のショート、ブッチー半ケツ出してたよな。
食い込んで食い込んで・・・。スピンとか見ながらヤバイと思った。
907アスリート名無しさん:02/02/06 21:14
女子のタイブレーク芸術点優先になったのもみどりさん全盛期だった様な気がする。
908アスリート名無しさん:02/02/06 21:21
いずれにせよクワンはもうダメ。

それにしてもすごい!この短期間のスレの書き込み!!
909アスリート名無しさん:02/02/06 21:21
記事の真相は・・・
910アスリート名無しさん:02/02/06 21:22
>906
確かにエロかったですね 評価も低かったし減点されてたのでは?
911アスリート名無しさん:02/02/06 21:27
誰か,西日本新聞以外でこれを取り上げた新聞を知りませんか?
嘘ではないとは思うけど、減点だったら絶対選手にお達しがあるはず…
912アスリート名無しさん:02/02/06 21:28
>905
いいですね。しかし彼 肉じゅばん がないと
かなり細くて貧弱ですぞ
913アスリート名無しさん:02/02/06 21:30
スルツカヤのビールマンは見苦しい。
雑だもん。
914アスリート名無しさん:02/02/06 21:33
スパイラルはいいんですかね?
915アスリート名無しさん:02/02/06 21:34
できないくせに言わないの めっ
916アスリート名無しさん:02/02/06 21:37
>914
だめです(嘘) それは要素ですから、いいのです
917アスリート名無しさん:02/02/06 21:38
肉襦袢してない選手の罰則を強化してほしい。
(まだルールにはあるよね?)
918アスリート名無しさん:02/02/06 21:40
村主、恩田、荒川はビールマンスピンしないから関係ないじゃんヨカタ
919アスリート名無しさん:02/02/06 21:42
>918
日本人でてるからフィギア見てるんじゃないんだよねー
けど、漏れはビールマンスピン時の股間アップや、ペアのリフト後に
女性の腰を抱えたときのウエァのケツ食い込みをビデオ編集して抜いて
いたから...
こんなやつが沢山いるから「ふさわしくない」演技とされるのかも。
ビデオ録画してる男ってこれが目的でしょ? 漏れだけか?
921Svet:02/02/06 21:54
ビールマンスピンが減点対象って・・・・(私はまだソースを見つけられません)。

スピン(以外でもそうですけれど)は特定の形のスピンが美しいとか醜いとかではなくて、
滑る選手のスケートの質や回転の速さ、ポディション、曲や衣装との一致・・・その他
諸々の条件によって美醜が決まるものだと思うのですが。

これが事実ならもう試合ではビールマンスピンが見られなくなるんですね。

#ルシンダ引退していて良かったね。。。。。。。。。
922アスリート名無しさん:02/02/06 21:54
>920
無礼者っ!ピシッ!
923Svet:02/02/06 22:04
しかし、スルツカヤ(その他ビールマンスピンを売りにしている選手達)も気の毒
だとは思いますが、一番気の毒なのはビールマン本人ですよね。

自分が発表してから20年以上たっていて、すっかり定着していたのに、
「観客に見せるのにはふさわしくない」という理由で突然禁止になってしまう
なんて。

本人のショックはどれほど大きいかと。彼女はプロに行っても頑張って
いたのにね。
924アスリート名無しさん:02/02/06 22:16
片方の足を背後から頭の上まで上げて回転する「ビールマンスピン」などが対象になるとみられる。
「みられる」てのは何も知らない新聞サイドが勝手にほざいてるって
可能性はないの?
925アスリート名無しさん:02/02/06 22:18
>>924 共同通信が伝えたわけではないし、
   憶測で書いてないか?>西日本新聞
926アスリート名無しさん:02/02/06 22:22
どうも、ISUが言ってるのは、「男女一組で行う種目で
観客に見せるのにふさわしくない演技」に減点なんだから、
シングルには適用除外じゃないかなあ。
ビールマンスピンを挙げたのは、その新聞の間違いのように思われ。
927アスリート名無しさん:02/02/06 22:23
ISUは…《ペアやアイスダンス》の演技で、……減点すると決めた。→ 事実らしい
《シングル》でも、…ビールマンスピンなどが対象になるとみられる。→ 憶測
928アスリート名無しさん:02/02/06 22:26
問い合わせは電話のみ、らしいな。
対応わる>西日本新聞
929アスリート名無しさん:02/02/06 22:27
もしかして踊らされた??
へんな新聞記者に
930Svet:02/02/06 22:30
・・・とりあえず海外のボードを回ってきたのですが、私が見た限りでは
ビールマンスピンについて話題になってはいませんでした(^^;;)。

>929が正解?
私もちょっと早とちりだったかも。とりあえず西日本新聞に苦情・・・じゃなかった
問い合わせてみますか。この時間でも受けてもらえるかな。
931アスリート名無しさん:02/02/06 22:31
>926
西日本新聞の記者さんはビールマンスピンを『観客にみせるのにふさわしくない』と
勝手に思っちゃったのかなあ。wちょっと感性に問題アリ?W
932アスリート名無しさん:02/02/06 22:32
ハァハァしてたんだろいつも。
で危機感からこんな記事が。
933Svet:02/02/06 22:37
受付時間外でした>西日本新聞
受付時間は平日10:00〜18:00、土曜が10:00〜14:00まで。
日曜・祝日はお休みとのことです。明日かけよう。。。。
934アスリート名無しさん:02/02/06 22:39
>>917
Hanakoでテリー伊藤が「ルール変わって肌の露出度が
高くなったんですよ〜」とうれしそうに話してたよ。

935917:02/02/06 22:43
>>934 知らなかった。いつかわったの?
936アスリート名無しさん:02/02/06 22:47
男としてはエッチ度も採点にいれて欲しい!
937アスリート名無しさん:02/02/06 22:50
お色気なら私が一番よ〉ブチルスカヤ
938934:02/02/06 22:56
>>935
立ち読みしただけなのでくわしい内容は忘れたけど
最近みたいだよ。今シーズンの女子選手の露出度
確かに高くなっているよね。
939アスリート名無しさん:02/02/06 22:59
クワンが勘違いするので止めて欲しい。
940935:02/02/06 23:09
>>934=938 なるほど。でも演技中、ポロリとかないか心配です。
     
941アスリート名無しさん:02/02/06 23:13
ブッチーいつも食い込んでんだよねぇしかも白だし
942アスリート名無しさん:02/02/06 23:18
ポロリ&食い込み見たいイ!
ビットが昔ポロってたの気付かずに演技してた。
943アスリート名無しさん:02/02/06 23:25
>942
今週のフラッシュに載ってるよ。
944アスリート名無しさん:02/02/07 00:47
そうそう、クワンといいヒューズといい、ない胸をむりやり寄せて
あげて審判に見せて滑ってるほうがよっぽど卑猥!!!
あれで1.0減点しろ!!!
許せないよ、五輪直前にこんなルール!
945866:02/02/07 01:29
私が見た夕刊の記事は中日新聞だよ。
でもホントのソースは時事通信みたいだね。
946アスリート名無しさん:02/02/07 01:42
アーア、物凄く嫌な気分になったよ。
頑張って新しい技を開発してきた選手達に対して失礼過ぎるし、これから
出来るはずだった技が見られないかもしれない。

こんなアホなことが本当に実現してしまうの?
>>943
誰のが?
948アスリート名無しさん:02/02/07 01:48
だから姫はビールマンスピンをプログラムに入れてないの?
949アスリート名無しさん:02/02/07 02:00
やっぱりあの記事、ちょっとおかしいと思う。
今シーズンから採用なら、スルツカヤがあちこちで
ビールマンやってるの変だし
今まで話題にならなかったのも変。
「ビールマンも減点対象」っていうのか「今シーズンから」の
少なくともどっちかは間違ってるはずだよね。
五輪ではサーシャやイリーナのビールマンが見られるよ、
たぶん……。
950アスリート名無しさん:02/02/07 02:15
>944 まあ落ち着こうや
とりあえず、日があけてガセであることを祈ろう。
クワンファンだけど、ルールのバックアップとかで勝たれてもちっともうれしくないよ。
ただでさえ地元有利とか言われてるのに。まあジャッジはヨロ陣が多いにしてもさ。
今は微妙にスルツカヤ寄りで応援してるかも。トスカ好きだし

グランプリファイナルの後新聞にアイスダンスのジャッジングを公平な判断でするように
したとかいう記事をみたけど、女子でも絶対そうしてくれよと思った所存。
採点競技の永遠のジレンマなのかもね=3



951アスリート名無しさん:02/02/07 03:03
バックフリップが禁止技ってのは判るけど・・・

何故にビールマンスピンが????
絶対に五輪ではスルツカヤを応援しよ。
クワンは表彰台から墜ちろ!!!
952アスリート名無しさん:02/02/07 06:11
ロシアよ、汚いルールを推奨するアメリカをぶっつぶせ!!

希望順位、五輪。

1位 スルツカヤ
2位 ブチルスカヤ
3位 恩田

キボンヌ。
953アスリート名無しさん:02/02/07 06:12
佐藤有香のプロ大会の演技見ました。頑張ってるのは認めるけど、体つきがまるで子ブタか金太郎そのもの!!!
短いのはしょうがないとしても、やせてほしい。見苦しくて・・・脚も腕・肩もなんとかしてほしい!!
目つきや顔つきもなんだかすごくキツくなりましたね。
しゃべり(話し方や話す内容)がものすごく皮肉っぽくてキツイのは有名だけど。
がんばってるのはわかるけど、なんか嫌です。
954アスリート名無しさん:02/02/07 06:32
実物はかな〜り細いんだけどねぇ…。
955アスリート名無しさん:02/02/07 06:36
>>953
巧いんだからいいの。

私はクワンとかブッチーとかユベールの方が
よっぽどきつく見えるけどな。
956アスリート名無しさん:02/02/07 06:45
>>953 有香さんの体型は尼のころより痩せた今のほうが
   953のおっしゃるように、綺麗には見えません。
   衣装をもう少し厚い布地にしたら横幅に太いのとはと胸が、
   カバーできると思うのですが。(最近の衣装はマリアなどのような
   薄い布地なので)
957アスリート名無しさん:02/02/07 06:47
佐藤有香って生で見るとちっちゃくて細いよね。
そろそろ次スレをきぼーん
959アスリート名無しさん:02/02/07 07:00
美しいビールマンスピンが観たい‥
960アスリート名無しさん:02/02/07 07:54
佐藤有香がペアで脚揃えてリフトされてたら、丸太に見えた・・・。
あ〜。体型で決まるよなぁ。子豚ちゃんだよ・・・。
上手いのは認めるんだけど。見た目どうにかしてくれ!
961アスリート名無しさん:02/02/07 08:36
丸太でも10点がでるんだから、
芸術点が下げられる言い訳は出来ないな。
体型とか顔をかでね。
962アスリート名無しさん:02/02/07 08:39
次スレを立てました。
適当なタイミングで移転をお願いします。

フィギュアスケート★女子シングル☆ Part 11
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1013038711/
有香さんはカルメン&アラビアのロレンスの頃に比べたら
別人のように見た目美しくなったのに・・
あの頃を知っている人なら、多分今の彼女はほれぼれして見てると
思うんですけどね。
ニュースソースがマイナーすぎる。
小さな話を大きく書いてるだけなのでは…
すでにここまできて五輪からってのはないでしょう。
965アスリート名無しさん:02/02/07 12:10
ルシンダ、ヤマグチ、ボベックとスタイルのいい選手
ばかり出てましたからねえ。ベテラン選手に混じって
プロ大会に出てた時は、綺麗に見えてたけど。
966アスリート名無しさん:02/02/07 12:14
このスレ1日見ないでいたらすごいビックリ、ずいぶんカキコしたんだなと思ったら
そーゆー事だったのね。西日本新聞って信用できるんでしょうか。
誰かおしらべになったのでしょうか。ビールマンを禁止にゃしないでしょうよと思うが・・
967アスリート名無しさん:02/02/07 12:53
細ければいいってもんでもあるまい。
私は有香ちゃんファンなこともあるけど、
彼女が見苦しいほど太ってるとは思わんかったよ。
太ってるのより、身長の割に頭が大きいから(ヨーロッパ系との比較ね)、
スタイル悪いように見えるんじゃないかな???
体脂肪率とかは平均かそれ以下ぐらいのレベルだと思うけど。
私は太ってるどうのこうのより、
意地悪そうな顔としゃべり方がキライ。
970アスリート名無しさん:02/02/07 13:37
968=969なのかな?
君の方が意地悪そうだけど?悪口ばっかのカキコだし(w
971アスリート名無しさん:02/02/07 13:40
五輪では、たぷ〜り佐藤有香さんの解説が楽しめるよ。

>969
お前は、そんなに有香ちゃん嫌いなら、五輪も見んなよ!
それか音でも消して見てろ(ワラワラ
ドラえもんってロボットなのに人の命令聞かないよね・・・
973アスリート名無しさん:02/02/07 13:47
ビールマンスピンをする選手の名前を挙げてみます。
974アスリート名無しさん:02/02/07 13:48
ビールマン
975アスリート名無しさん:02/02/07 13:48
イリーナ・スルツカヤ
976アスリート名無しさん:02/02/07 13:49
ジュリア・セバスチャン
佐藤さんにリレハンメルの自分のSPの解説してほしい。
あのときは見ててがっかりした。まだ転倒のほうがましだったな。
パンクしてシングルって情けなかったよ。
意地悪だとは思わんが。
978アスリート名無しさん:02/02/07 13:50
エフゲニー・プルシェンコ
979アスリート名無しさん:02/02/07 13:50
アリサ・ドレイ
980アスリート名無しさん:02/02/07 13:51

バネッサ・ギスメローリ
981アスリート名無しさん:02/02/07 13:52
スルヤ・ボナリー
982アスリート名無しさん:02/02/07 13:53
オイ!ビールマンで減点かヨ
983アスリート名無しさん:02/02/07 13:53
フィギュアスケートで、下品な技を考えてみる。
984アスリート名無しさん:02/02/07 13:54
>>966
西日本新聞というよりは時事通信の配信記事が正確かどうかの問題だと思うけど。
985アスリート名無しさん:02/02/07 13:54
スイスのクリーグ

>>980
ギュスメロリのビールマン1回しか見たことない。
986アスリート名無しさん:02/02/07 13:54
誰か電話して本当ですか?って聞いてみれば?
スケート連盟なり、西日本新聞なりに。
番号解らないけどサ。
987アスリート名無しさん:02/02/07 14:03
アナ:現在クワン選手が先に演技を終えて1位となってますが、
ロシアのスルツカヤ選手、フリープログラム、ノーミスの良い演技!
これは高得点が期待されますね。
=採点が出る。ジャッジの判定は全員2位。
スルツカヤは、信じられず泣き出す。=
アナ:随分意外な結果ですね?優勝なるかと思ったんですが
5.7から5.8、と少し点が抑えられた印象ですが?
佐藤さんこれはどういうことでしょうか?
佐藤:スルツカヤ選手は最後にビールマンスピンをやっていましたからね。
ビールマンスピンは下品だから今年から減点対象になってます。
ロシアにはその情報が伝わってなかったのかもしれません。

なんて事になったらどうするよ。
988アスリート名無しさん:02/02/07 14:04
誰か、スルツカヤに早くビールマンスピンは、
やめるように忠告したら?
989アスリート名無しさん:02/02/07 14:05
スルツカヤなんて、2回もビールマンスピンするから、
0.2の減点だよ?
990アスリート名無しさん:02/02/07 14:06
まあ、その記事が本当かどうかが一番怪しいけど。
991アスリート名無しさん:02/02/07 14:07
でも、アメリカのスケート連盟が仕組んで、
規則の情報を今まで漏らさないようにした可能性も
無いとは言い切れないな。
992アスリート名無しさん:02/02/07 14:08
いきなり五輪で初めて、その規則を利用して
>>987みたいになったら、どうするよ。
993アスリート名無しさん:02/02/07 14:09
この規則が本当に五輪で、適用されるのかが一番気になるところだ。
994アスリート名無しさん:02/02/07 14:10
解るとしたら、女子より、男子の方が先だから、
プルシェンコの得点が0.1くらい低いかな?と思ったら
それはビールマンスピンで引かれてるのかもしれん。
995アスリート名無しさん:02/02/07 14:11
ハラハラ
996アスリート名無しさん:02/02/07 14:12
でも、0.1くらいの点の違いじゃ、減点されたのかどうか
わかりにくいな。
997アスリート名無しさん:02/02/07 14:12
スルツカヤの場合、0.2引かれるからさすがにわかりやすいが・・・
998アスリート名無しさん:02/02/07 14:13
ハラハラ

999アスリート名無しさん:02/02/07 14:13
ハラハラ

ハラハラ

1000アスリート名無しさん:02/02/07 14:14
ハラハラ

ハラハラ

ハラハラ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。