【飛んじゃった飛行機】B787について語ろう Part12
1 :
NASAしさん:
2 :
NASAしさん:2009/12/10(木) 23:03:33
学校で泣かされた事ある?
まさかとは思うが、スレタイの頭に
【会社が〜】とか【社長の首が〜】とか付くんじゃないだろうな?
dでもない!
A350が落成しゅるまで待ってるんだろ
離陸したらファスナーが飛んじゃった、とか。
787-8の最大離陸重量が改訂されて227,900kgになっちゃった。これ殆どA332と同じレベル。
経済性の向上はよりエンジン頼みになってきている。まぁ、それでもA332よりは幾分ましだ
ろうけど。
8 :
NASAしさん:2009/12/11(金) 20:31:35
前スレで紹介されてたけど、相変わらず西川渉っていいかげんだなw
ちゃんと関係者に知り合いがいれば正確なこと書けるだろうにw
今回はめでたい話なので、誰も隠してなんかないしww
つーか、所詮西川は素人ってことでしょ。
初飛行であれだけはしゃげるってことは、何も知らないってことだもの。
10 :
NASAしさん:2009/12/11(金) 20:43:05
>>7 また、なり切りパイロット君が、東海岸に届かんとか、恥ずかしいネタ書いてたが、
MTOW上げたのは、燃料積み増しのためで、そんなことはないw
内部情報がない一般人だったとしても、
B787のコンセプトは、「もうハブ&スポークは古い、これからはポイントtoポイントの時代だ!」なんだから、
東海岸に届かないなんてあり得ないことは分かるでしょ?
そもそも、重くなって、上海-シカゴが届かない、ペイロードが足りないってのを、
補強して、燃料積み増したんだから、
スレタイの「Part12」だけど、どうせなら「12台目」にすれば良かったのに。
・・・・やっぱり「シンプル イズ ベスト」?!
とりあえずA400Mおめ
>>10 内容以前に日本語がひどすぎて理解不能。
特に2段落目は小学生以下の文章だよ。
でも優しいオレは頑張って読んだけど、
内容もメチャクチャ。
コンセプトを掲げるだけで、あらゆる物事は解決するのか?
「これからはマッハ35で2万人乗せる飛行機だ!」
>>10電通さんお帰りなさい。
あなたもう書き込まない方が良いよ。
16000LBSってすごいな。
もうまったく当初のパフォーマンスが出ない、って宣言だな。
事実上の白旗でしょ。
大型双発機で言えば、長距離なら増加重量のざっくり3割が燃費悪化分になる。
仮に1万余計に重く離陸すればフライト毎に3000LBS、大雑把に15万円分も余計に燃やすって事。
日に787で10便張るとして150万/日、年間で5億円超える訳か。痛すぎる。
767をベースに開発しなかったボーイングの自業自得
どうしてこうなった
個人的には767の退役がなさそうになってうれしいですwwww
B767より燃費が悪いと誰も言ってないのだけど?
20 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 01:06:26
767は嫌い。乗りたくない。今となっては半端なグラスコックピットが逆にイタイ。
767は名機、一世代前の。
22 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 03:19:38
>20
神戸ー羽田のANAの半分がA320となった今、767の快適性が際立って感じられる。A320って、うるさいし、通路席でないと頭つかえるし(小型機なのでしょうがないが)、プレミアムシートないし...。
23 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 04:35:42
>>1 いい加減序文は公式に倣って差し替えた方がよいと思うのだが・・・
787ファミリーは3機種から成り、
基本型の787-8型機は座席数210〜250席、航続距離は7,650〜8,200海里(14,200〜15,200km)、
ストレッチ型の787-9型機は、それぞれ250〜290席、8,000〜8,500海里(14,800〜15,750km)の性能を有します。
3機種目となる787-3型機は座席数290〜330席、最大航続距離は2,500〜3,050海里(4,600〜5,650km)となる予定です。
787型機は、大型ジェット旅客機並みの航続距離を可能にするばかりか、他では類のない低燃費を実現し、
その結果最高レベルの環境パフォーマンスを達成します。
現行の他の同型機と比べて燃料効率を20%向上するとともに、
ワイドボディ機の最高速であるマッハ0.85での巡航が可能です。
さらに、貨物搭載スペースを増加することができます。
25 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 08:23:38
>>17 12月15日か………で、何年の12月15日?とならないことを願うよw
12/15の午前10時ってシアトルの現地時間?
日本時間だと16日午前3時か
>>20 アナログとグラスが混在するなんてすばらしいじゃないか
あのバランス
逆に777なんかのっぺらぼう
30 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 11:51:39
737NGと777,787のコックピットデザインに収れんしていこうとしている今、767はいらない子。
>>15 新設計だからいいんだよ。
液晶ぶっ壊れたら何もできない新設計(笑)
>>31 オートリコンフィグというものがあってだな。
どっかのLCDが壊れても別のLCDに優先度に応じて表示が飛んでいくのだ。
「何もできなく」なるにはまとめて全部のLCDがイカないとな。
従来機のアナログメーターだってな、あれ電気式なんだぞ。純機械式だと思ってないか?
センサーからコンピューターを通して電気シグナルに変えて、それをステッピングモーター駆動で針の動きにしてる。
むしろ電気→機械駆動という事で余計に壊れる階層が増えるだけだし、万一壊れた際には自動で代替表示に切り替わるなんてしないし。
だから何も出来なくなるのは従来機の方だ。
とは言え、マニア的にはパネル一面の針計器というのは萌。松本零士マンガの世代には特に。
キモ杉
松本零士のメカデザインはどうもなぁ。
初代ヤマトなんて主砲弾を人手で運搬、装填してるし。
機械欲のなんたるかを分からない最近のゆとりにはエアバスがお似合いだぜ
んなもん布プラスチックの旅客機に期待してないで
スチームパンクにでも入れ込んでチンチン立ててろよw
業界人いるかな?
なんかさー、クリスマスに入るからって23日〜26日は休業
するらしいみたいな事言われたんだがw
あっちってクリスマスの日は休みになるの?
40 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 17:31:10
>>39 業界人でなくても分かる。
「元旦」よりChristmasの方が大事なのは、キリスト教のデフォ。
年賀状もなくて、"Merry Christmas& A Happy New Year!"がChristmas前に届くのが重要なんだからさ!
中国は年末年始休みという概念がほとんどない(あっちは旧正月)
41 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 17:40:03
そう言えばベトナム戦争華やかなりし頃は、
テト(旧正月)停戦とかテト攻勢とかが話題になっていたな。
40年ぐらい前は年中行事は旧暦でやるのがうちの田舎では当たり前だったが・・・
イスラムだとラマダンだな。
42 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 17:44:08
あへ
クリスマスの25日はキリスト教圏内はだいたい休日。正月は元旦のみ休みってところがおおい。
中国や華人の影響の強いところは旧正月に2週間くらい休みがある。いわゆる正月は元旦のみ。
蛇足だが日本はクリスマス→正月までが短すぎるから大変だ。日本も旧正月にすべき。
44 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 20:10:00
しかし何だなぁ、耶蘇教はその有史以来今日まで神の名において世界中で
大量虐殺を繰り返しているわけだが、25日に呑むであろう赤ワインは
さぞや美味いことだろうな。
アーメン
とんでもない宗教だよ。
バチカンの教皇なんて見てみろよ、あのド派手な衣装を。
イエスは裸で死んでいったというのに、こいつは何と言う煩悩の塊だ。
神を信じるのにキンキラキンのラメ入りの法衣が必要なはずが無いじゃないか。
>>40 そうなのか、こいつらメールすら返してこないから
仕事にならんのだよ。こいつらと仕事すると必ず
ロクでもない目にあう。日本人と一緒に仕事するなんて土台無理な
話なんだよ
>>44 あの法衣、たしか日本製の織物じゃなかったか?
47 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 21:42:08
>>43 キリスト教徒じゃない日本人がクリスマスを騒ぐのが異常なんだよ。
特に幼稚園や保育園、いい加減にして欲しいね。
48 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 21:44:17
49 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 22:03:07
イエスの説くキリスト教も仏教と同様に実は大らかな宗教なんだよね。
それを仕切ろうとする者が性根が卑しいので争いが起こる。
バチカンにしても比叡山の坊主にしても法華宗にしても然り。
来月ストあるらしい
同僚(乗務員)から聞いた
ストってのはストライカーZのことだけど
紛らわしくてごめんね
GEnxとトレント1000って外観が凄く似てませんかね?
共通の部品とかも有るんでしょうか……
B787とB350って外観が凄く似てませんかね?
共通の部品とかも有るんでしょうか……
55 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 00:45:50
堀北真希と箕輪はるかって外観がすごく似てませんかね?
共通の部品とかもあるんでしょうか......
角野卓造と近藤春菜って外観がすごく似てませんかね?
あれOEM製品らしいですよ・・・・
57 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 00:57:30
>>55 持っている道具が似ているだろ、ほら、縦筋が。
58 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 01:03:54
>>57 似ているってだけで、共通じゃないと思う。
堀北の代用に箕輪で満足できるのか?
>>57 3次元の女の代用に2次元の女で満足できるか?
>>59 3次元の女なんてワガママだし不潔だし臭いしウンコするし
>>61 でも優しいところも尽くしてくれるところも気遣ってくれる
ところもあるし触っても抱いても気持ちいいし。
だが三次元で好きになる女って相当難しいよな。
お互いに欠点がいろいろあってそれを受け入れても
好きになれる相手ってそういるものでもない。
なんてこと書く前に787初飛行まだぁ?
今までが産みの苦しみだったのか、無駄な努力だったのか。
スケジュール出てるだろ
あてになるかは知らんけど
787のノーズ部分ボーイングっぽくなくてかっこ悪い
>>64 707系と767系の違いは無視?
それとも単に窓枠が好きなだけか?
マクドネル・ダグラス組の設計チームの作品なので、どうもボーイングっぽくないのは
仕方ないです。しかし、いくらFBW操縦とはいえあの尾翼の小ささは心配です。
胴体に対して大口径のエンジンと言い
ノーズと平行のキャノピーと言い
757にそっくり
前面の二枠が前方に沈んでなくて不自然。
身長高くないと滑走路の視認むずかしそうなんだけど
荒天でもオートランディングできる程性能良いの?
高速地上走行テストで前脚を浮かすとこまでやったのか。
今度こそホントに飛んでくれそうだ。
71 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 20:58:24
First Flightが12/15 18:00GMTってことは
日本時間で12/16 AM3:00って事であってます?
初飛行でアボーンすると予想
>>71 あってますよ。
シアトルで午前10時に飛行予定。
でも、初飛行直前に性能の事実上の大幅切り下げを公表したわけだから嬉しさも中くらい
ですね。
ここまで来れば距離の長短を問わなければ初飛行は可能だろうなw
77 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 23:22:30
>>69 そこまでやってなんで飛ばさないの?
これは悪意が無くホントに単純な疑問だが・・・
Rotationのテストだから。
79 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 23:41:38
>>78 うーん良く判らん、
イメージとしては高速でカウンターをあてる訓練か?
カウンターって何のカウンターだ?
文字通り機首の引き上げの試験だよ。
>>80 >>77は、試験中にテストパイロットが自分の判断で飛べそうだと思ったら飛んじゃって
構わないと本気で思ってるんじゃないか?
ところで飛行1号機のエンジンは、Trent1000?それともGE-nx?
それにしてもローンチエンジンがRolls−Royceてのも
ボーイング初ですね。
ローンチカスタマーのANAも待ちくたびれたダス。
85 :
NASAしさん:2009/12/14(月) 01:38:18
>>80 rotationって首をふって横向きになることだろ。
>>81 >
>>77は、試験中にテストパイロットが自分の判断で飛べそうだと思ったら飛んじゃって
> 構わないと本気で思ってるんじゃないか?
むかしの初飛行はほんとにそうだったらしいね。
高速タキシングを繰り返して、テスパイがこのまま飛べると思ったら離陸しちまう。
まあ戦前もだいぶ前の話なんだろうが、でもある戦後派のテスパイがそれが理想的なんだがとか書いていた。
2号機はANAカラーだな。何のテストに使うの?
89 :
NASAしさん:2009/12/14(月) 03:05:13
久々に覗いてみればさらにスペック悪化とは・・・まぁ予測された事態だが。
787-8がMTOW8トン増加、-9はwing spanを-8と同じ長さに縮小して2.3トン弱の増、
-3は5トン増。この5トンというのが重量増の内訳を示しているような?
3機種ともMTOW改定したということは本当に量産機はこのスペックで確定って事なのか・・・?
当初の20機以降は改善するといってる様だがその辺がよくわからない。
ところでこんなに重くなって、このまま-8はMTOWで成田から飛べるの?
"gauntlet test"って何すか?
gauntlet は鞭打ちと書いてあるが、
「CPUシバキ試験」みたいな意味?
92 :
NASAしさん:2009/12/14(月) 08:20:01
>>88 補強だらけで渡せなくなった、元々はANAに引き渡す予定の機体
93 :
NASAしさん:2009/12/14(月) 09:21:41
>>89 >-3は5トン増。この5トンというのが重量増の内訳を示しているような?
違うと思うよw
>787-8がMTOW8トン増加、-9はwing spanを-8と同じ長さに縮小して2.3トン弱の増、
ヲタクがこの5.7tの差をwing spanで説明しようとしているが、
カーボン製のwingを両端1m切り詰めただけで、こんなに軽くなるわきゃないw
要するに既にできちゃった-8とこれから設計する-9では、構造がかなり違うってことだよ。
しかも、あまりいじれないwing以外のところだけでな。
つまり、-8のMTOWはそうなんだろうけど、-9とか、-5はまだ構想段階で信用は出来ないってこと。
>3機種ともMTOW改定したということは本当に量産機はこのスペックで確定って事なのか・・・?
だから、これはない
>当初の20機以降は改善するといってる様だがその辺がよくわからない。
もう部品作っちゃってるから無理だよ大幅にはね。
若干の改善は既に織り込み済みだけど。
>ところでこんなに重くなって、このまま-8はMTOWで成田から飛べるの?
それは問題ない。
できなければ、航続距離が足りなくなるだけだけど、
エンジンは当初のスペック以上に仕上がってるから。
問題は燃費。
>>88 ANAのCF撮影用。あと実用レベルであることのアピール用。
A380試作機も、一機がエミレーツ色にラッピングされて各地のエアショーで頑張っていた。
いよいよか。
787が飛んだら本気だす。
>>93 また、独特の思い込みで変なこと書いてるよ。
もう来るなって。
93は脳内Pの彼か?
>>95 ヒコーキ音痴の記者が、dream linerって書いてあるのを見て
787だと思ったのかも知れないな。
>>100 さすがに、LinerとLifterを読み違えることはないと思いたい…たいが…。
>>99 本Pに噛みついて馬鹿にされていた彼じゃないの。
草生えてるし、オタとかにやたら拘るし。
あさっての午前3時
>>99 いや、
>>93は思い込みが強い電通マンだよ。
前スレでトリプルセブンの機長に撃墜されてた。
それでも懲りずに「脳内Pがいる」とか吹いて、ますますバカにされてた。
陰謀論とか信じてそうで、コンパとかでからかったらいきなり刺してくるタイプ。
×Dream Liner
○Delay Liner
107 :
99:2009/12/14(月) 22:26:52
僕が言いたかったのはIADリアルPではなくて
撃墜されて噛み付いていた航続距離廚(=電通マソ?)
108 :
NASAしさん:2009/12/14(月) 22:54:09
やっと飛ぶのか。
109 :
NASAしさん:2009/12/14(月) 23:18:10
エアバスはA350が大きくなってA330-200以下のところがラインナップ的に穴と言われていたが
787がこの体たらくだとエンジン換装してリファインしたらA330もそれなりにいけそうな気がしてきた。
でもA350-800がスペック満たしたら今のA330-200と同じ燃料搭載量で3000キロも余分に飛べるんだな。
787-8と比較したらずっとキャパ多いのに同じ程度の燃料搭載量で同じ程度の航続距離・・・
本当にこんなに性能差がつくことがありうるんだろうか?
110 :
NASAしさん:2009/12/15(火) 10:05:13
今日は早く寝て、三時前に起床して生中継を見るぞ〜!
>>99 だね。「航続距離が足りなくなるだけだけど」って、それは複合的な問題だから
単純な話じゃないって散々説明されたのにまだわかってないし。
燃費以前に航続距離足りないってコンセプト的に致命的だな…
長、中距離を賄う予定だったはず
生中継あるのか
1740〜
119 :
NASAしさん:2009/12/15(火) 22:00:16
>>112 このサイズで長距離ノンストップというのが787の本来の真骨頂のはずだからな。
おまえらいいな・・
明日仕事だから3時までおきてられねーよ
122 :
120:2009/12/15(火) 22:34:08
このサイト、ビジター数が出るからおもろいよ。
今現在、日本で216人が見てる。
>>123 冬の日本海側に持ってくれば打たれ放題だけどね。
楽しみだな。
>>122 日本どころか、クリックするとどんどん細かく表示されて、自分の市まで行ったぞ・・・
129 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:00:39
うちの市は2人かw
すでに人大杉の悪寒
マップのスクリプトがフリーズしかかっとる
131 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:16:17
マップ画面は重いね 何回もフリーズしたよw
IE8→何も起こらず
Firefox→新しいタブが開いてローディング→何か映った瞬間にタブが閉じる
皆が何を見れてるのかワカンネw
133 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:27:25
初飛行中止に1ドル
まだ一時間以上前なのに13万ビュー超えとる・・・
135 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:33:36
134 ビューどこで見れる?
136 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:34:50
俺IEだけど気長に待ったらみれたぞ
137 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:38:41
134じゃないけど、
右上WEB CAST→地図クリックでみれる
>>135 MAPをクリックすると別windowが開いて、そこに表示される。ただし、今はかなり
待たされる。
139 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:39:57
137 ありがとう。見れた!
141 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:41:32
138も情報サンキューです!
いきなりマップの仕様が変ったwww
拡大縮小、場所の移動ができんwww
143 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:42:55
WHO WATCH?しか見れない・・
あと、何分で始まるの?
144 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:44:47
マップ固定になったな
145 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:46:00
Total Visitors = 146,0476 from 4903 towns and cities around the world.
146 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:46:58
ENABLE ATC AUDIOは青が有効なのか、それと灰が有効なのか・・・
まぁどうでもいいんだがww
>>146 サイト全体のデザインから言えば、青が有効だろうね。
148 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:51:21
>>147 わざわざありがとうw
マップは負荷を避けるために止めたっぽいね
149 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:57:16
Flight Trackerはリアルタイム更新なのか。
なんか飛行機乗ってるみたいでわくわくするw
150 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 01:58:36
あ、リアルタイムって言っても1分ごとか
実況スレどこかにある?
実況スレ使うほどの人数は集まらない・・・と思う。それにソースのweb中継も人大杉で
いつダウンするかもしれんしね。
153 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:13:48
2時40分にテイクオフ・・・・でしょ?
他に中継するサイトってないの?
>>153 テイクオフするかどうかは知らんが、web中継始まるのが2:40AM
>>152 そっかあA400Mのときですらちょっとばかしカクついてたからなあ、落ちなきゃ良いけど。
158 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:34:13
すげえもうpしてるギャラリーがいる
風は良しとしても
雲がオーバーキャスト3800ftか・・・
初飛行って、IFRなのか?この天候じゃVFRでは雲の上に出られないだろ。
162 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:39:49
あと1分
163 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:40:23
時は来た
164 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:41:20
あれれ?まだ?
165 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:41:49
もしかして3:40開始?
166 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:41:51
まだみたい
167 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:41:57
更新ボタンは押す必要あるのか?
押したら戻ってこれない気がする
168 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:41:57
すまん、どっからはいったらライブみっるの?
169 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:42:18
下のバーのステータスが変わったwktk
つながらん....
172 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:44:54
更新ボタン押したらFLASHアップデートしろと・・・
更新したぜw 戻れなくなったさ
ぐるぐるで繋がろうとしてる。
エンドレスぐるぐる状態な悪寒。
サイト混みすぎワロエナイ
176 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:47:40
世界中のみなさんが、フラッシュプレイヤーを更新したと思う、今w
177 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:48:11
つながらない・・
178 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:48:12
Flight trackingウインドウは無事だと思うがorz
つながったぞ。
180 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:48:23
めがねのおっさんが何か喋ろうとしてる
181 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:48:37
だめだ、120のページにすら繋がらなくなった。場所もわからんw
お、きた
183 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:49:14
よし、きた!
184 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:49:22
ぐるぐるしてる。このまま放置するか、更新するべきか
つながったはいいが、読み込み中なのか、何も始まらない。
きたあああああああああああああ
公式繋がったー
きた、きた
きた
190 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:50:29
タグブラウザの人は複数立ち上げることを勧める
191 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:50:31
きたーーーーーーーーーーーーーー
きたああああああああああああ
USTREAMにいくつかLiveがあるが、まともに見れるのはないなあ・・・
194 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:50:45
WEB CAST って120のページのどの変にあるの????
195 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:50:48
ワンピの座席予約より楽だったぜ
196 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:51:15
いいねぇ
離陸は3時の予定か
199 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:51:30
録画開始
200 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:51:35
どうです、みなさん
ここにいるのは暇人ですよ
201 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:51:51
やっと繋がった
ATCが聞けるのは本当にありがたい。
203 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:52:21
ボリュームの右の「CC」は更新っていみ?
ANAキター!
205 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:52:49
ANAキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
N787EXもキタ
ちょwcontrolmessageが爆速w
210 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:53:22
ANAAAAAAAAAAAAAAAAAAAaa
キターーーーーー
下の文字が高速になってるw
cheers cheers
うぉぉーって言いすぎw
IEだとmessage欄がすっげー速さでスクロールしてるw
Firefoxだと普通なんだが。
217 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:55:20
chrome
異常なし
218 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:55:35
始まったぞ実況
カンペ丸出しか
>>216 Firefoxだけど速すぎて読めないw
何言ってるのかよく分からん俺は悲しい高校生
CBCのほうが若干早いw
つながた〜。 雨は降ってないみたいだね。
224 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:58:00
CBC、広告で見れない
225 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:58:01
うるせーオラーうーたん
CBCにCMがw
227 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:58:31
高校生は、もう冬休みかな
228 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:58:46
おぉお
229 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:58:48
anaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
230 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 02:59:16
エバー邪魔
をを!CBC、ANA2号機映っとる!
まだ冬休みじゃないよ。というわけで明日はテストだがなんか心配。
233 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:00:15
映像の下にあるCCって何?
へりうっせ
235 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:01:24
CC=更新
236 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:01:27
こいつら、何様だよw
237 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:01:40
意表を突いてANAが飛んだりしてww
238 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:01:47
CC = Closed Caption
字幕のこと
あ、今本家もつながった。映像はCBSと同じか。
早く飛んでくれ…眠くなってきた
241 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:02:43
衝突防止灯点灯。まもなく発信?
IMAXも撮影してるのかw
243 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:02:52
字幕ってリアルタイムで撃ってんの?
ヘリはAS350だな
まて、何時って言った?
246 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:04:24
CC押したらずっと読み込み中になってしまった・・・orz
あと2分で開始!
尾翼下にいる整備員(?)が待ちくらびれて座り込んじゃってたwww
これ何分くらい飛ぶつもりなの?
250 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:06:03
どこかで5時間って聞いた
アンコロつけてるしヘリも飛ばしてるんだからそろそらタキシングするよな?
253 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:07:34
カメラの前とおるんじゃねぇww
254 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:07:43
まだ?寝ていい?
PS3でも見られるけど、音が出ない・・・。
しかもPCよりかなり遅れてる。
3時と思って見てるが、これは退屈だw
258 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:09:25
259 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:09:44
タラップがまだ離れてなくない?
260 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:09:59
まだ尾翼付近にハイリフトローダみたいな作業車がいるな
>>255 そのくらい飛ぶだろ。A380も5時間以上飛んでた。
あと20分くらいかかるんじゃねーか?
263 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:10:28
タキシークリアランスキタ!
264 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:10:31
きた〜〜〜〜
265 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:10:36
邪魔だ!
266 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:10:41
お、たきしんぐ
boeing 001 heavy
タキシーきた!
クリアランスきたーーーー カメラの前にたつな!ボケ
真っ暗
271 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:11:08
画面黒くなった?
同じく真っ暗
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
274 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:11:56
タキシー開始!!!!
16Rじゃん
RWY ENDの工事終わったんだ。
動いてる〜
277 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:12:10
高速タキシングをぜひ
きたあああああ
LCFと並んだね。
ををードリームリフターとの2ショット
あー本当に飛ぶんだ・・・
旅客機の初飛行なんてそんなに見れないから貴重な体験だわ。
乗員は2人。ほかなし。
なんで勝手知ったるフィールドでフォロミーカーなんだ?
だよなw
しゃべりうるせ〜
north to west towards the ocean and do a few laps there
ランディングランウェイ11だって
画面の比率どうにかならんかな?CBS
289 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:14:48
解説うざい
taxi down?
291 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:15:11
くる!
293 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:15:16
yes
294 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:15:27
A330を モデリングしつつ見る 787の初飛行
296 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:16:54
しっぽだけかよwww
どきどきするわ
これ、停止なしで飛ぶの?
34L
きたきたきたあああああ
RWYから離脱
ヘリぶつかるなよ・・・
こんな忙しいペインタワー聞いたことないwww
上から見るとエロいなあ
タワーから撮ってるのかあ
306 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:19:29
空撮いいねぇ
雨上がり?
随伴する機はもう上空待機かな?
309 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:21:27
Flight TrackingのほうはGPSかなんかじゃないのか
T-33×2か
くる!
T-33がいま上空にいるって言ったぽい
2機随伴か
314 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:22:09
きゃー
今回も(というかボーイングは)チェイス機はT-33か
>>307 6時間ほど降ってないって言ってた。 水たまりがないことが条件らしい。
317 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:23:10
焦らすねぇ
75機種とか異常だなwww
T-33キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ボーイングなんだからホーネット使えよ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Cleared for takeoff boeing001Heavy!
うごいたー
うひょおおおおおおおおおおお
くる〜〜〜
326 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:24:30
おおおおおおおおおおおおお
Cleared for take off!!
初飛行なんて初めてみるぞ俺!興奮してきた
329 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:25:18
俺も初めてだ
SQ4717
さぁ こい!!!
ヘリが邪魔?
きたああああああああああああああああああ
いけええええええええ
RRエンジンいいねぇ
いけ!とべ!!!!!!!!
いっくぞぉぉぉぉぉぉっぉぉぉぉ!!!!!!!!
338 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:27:42
きたあああああああああああああああ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
飛んだー!!!!!
飛んだ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とんだあああああああああああああああああああ
343 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:28:06
とんだあああああああ
北あゝあゝああゝああああああああああああああああああ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
飛んだーーーーーーーー!
まじで感動した
翼がそってる〜
349 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:28:45
うはww俺泣いてるwwww感動したwwwwwwwww
レポーターうるせえええええええ
351 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:28:47
なかなかギア上げないね
結構たわむなー
353 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:28:53
トリハダ
Sheか。
しかし翼すげーーw
やったー
感動した
357 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:29:34
鳥人間コンテストちゃうんやで
>>351 初飛行じゃ、脚は上げないのがお約束だったはず
すげー。このときが見れるとは思わなかった。
マジで感動。Thank you BOEING!
尾翼灯が2つ見える
361 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:30:07
かむばあああああっく
A380は上げたよ、ギア。飛んでから数時間後だけどね。
Scottいらねー
コマーシャル始まったな
よし、とりあえず初飛行おめでとう。
さて、これで数時間帰ってこない。寝よう。
なんか・・・H2ロケットとかの生中継に比べると、あっさりしたもんだね。
ってか、レーダー(飛行位置?)の更新こねぇw
369 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:32:24
おめでとう!!!!みなさんお休みなさい
本当に寝ていいのか、これは。
生中継オワタ
flight trackingが動いてない
7000ftのクリアランス来た。
着陸予定っていつ?
落ちたりしないか不安だ
376 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:32:59
随伴機からの中継は・・・流石にないよね?
俺も含めて
中の人おめでとう
Sonicから長かったよ、まじで...
続いて15000ftまで上昇のクリアランス受領。
ANA、Japan・・・
ANAビデオ〜
381 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:34:49
伊東社長キター
ANA社長wwwww
伊藤さんきたw
伊東社長キター
ANAのシャッチョさんktkr
全日空の社長、英語下手すぎじゃね
387 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:35:16
コングラッチェ伊東さん
388 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:35:19
ANAのCEO
英語が・・・w
ワロタ
391 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:35:37
後ろの-3嫌がらせだろw
392 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:35:48
やった!俺も聞き取れるぞ!
後ろのモデルが何気に-3型だね
すげぇ聞き取りやすいwwwww
こんな糞寒い中継とギャラリーに感心するw
flight trackingがFirefoxでは無反応、IEではエラー
おーい、どこ行った
398 :
110:2009/12/16(水) 03:37:10
いやー 無事に離陸したねー!
随伴機ぶつかるーなんて思ったw
皆と瞬間を共有できて良かったよ
明日(今日)も仕事だから寝るわ おやすみー
ギャラリーはボーイング社員
T-33からの中継来ないのかorz
期待した俺が馬鹿だったか。
おおトラッキングも来たか、湾の上空
403 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 03:38:15
みんないろいろ情報ありがとう。お陰で見れました。
ウェアラップ上空2000ft、217kt
じゃあ寝る!引き続き実況よろ
中継オワタ
俺も学校だから寝るわ。みんなありがとう。
着陸は学校なので見れませんorz
本当に5時間飛ぶのかw
便利な時代だな。俺んちで見れた。
FLIGHT TRACKERに繋がらなくなった
お休み
flight tracking繋がんねえや
お休み
西に出てから戻って来てるね。 太平洋上まで行かないんだ。 はやり着陸出来る
空港がある程度近くにある所だけ飛ぶのかな?
415 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 04:16:05
もう寝るばい…
416 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 04:41:27
日本企業が欠陥部品なんて作らなきゃもっと早く飛べたのに、
世界中大迷惑だな。
続報は無しかね?
もうすぐ羽田に着くね
419 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 05:28:36
おまいら、録画映像でよくこんなに盛り上がったなw
speed 86kts って
失速させてんのかね?
とりあえず、オメ!
しかしこれだけ行ったり来たり飛んでて普通の路線に良く迷惑がかからんね。
>>420 着陸態勢での挙動とかの検証じゃないかね.
424 :
423:2009/12/16(水) 06:11:53
着陸予定が大幅に早まった模様。
13:22PST (06:22JST) とのこと。
BFIの天候は雨。
不具合による飛行切り上げでないことを祈るばかりだな・・・
公式のFlightTrackerが復活してるな
公式の言う時刻になったが・・・何の中継もなしw
FlightbloggerによるとBFIから80マイルの地点にいるとのことだが(3分前の時点で)。
お、中継復活!
430 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 06:24:48
公式中継キタ
431 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 06:25:52
URL
教えて?
遠くまで飛ばない理由はテレメトリーでデータをリアルタイムで送っているからだって.
データを受信出来なくなるほど遠くまで行けない。
434 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 06:32:17
きたー!
着陸おめ〜〜〜〜〜
436 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 06:37:00
よかった
早めに切り上げたのも天気の為というから良かった.
着陸おめー
パイロットガッツポーズ!!!
パイロット寒そうだったw
JALの737がくっきりと
まだ20%の燃費向上を謳うか
左席機長、イケイケ。右席機長、どっしり構えるような話し方。テストPはどんな人がなってるのか初めて見たけど、いいコンビだね
Flightblogger キタ〜
ちょいちょい飛行機が邪魔するなw
途中からだったけど見れて良かった、初飛行成功おめでとう787!
日本の報道陣が質問するのを期待してたがやっぱりチキンか。
448 :
素人:2009/12/16(水) 08:28:18
詳しい人に質問ですが、初飛行をみると主翼が上にそりあがりすぎているような気がしますが
これで正常なんでしょうか?
うん
けど本当に想像図通りで驚いた.
初飛行おめ
453 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 09:28:03
もう辞めたけど某重工で787の製造に携われてよかった 感動した
454 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 10:28:07
この後長期の飛行実験意外にクリアする点ってあったっけ???
株主総会
456 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 10:42:35
離陸はみて着陸は見れなかったが
初飛行おめ
株主総会って大株主に「ボーイング787は飛びますっ」て宣言するの?
お、公式でビデオみれるんだ
いまみたけど、飛んでる姿が美しい飛行機だね。
カラーリングのせいだけじゃなく。
465 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 14:03:25
ボーイングのHPのビデオを世界中の何処で何人が見ているかリアルタイムで
わかる様になっているが、日本では他の地区を圧倒的に引き離して名古屋地区
で見ている人が多かった。16日14:00現在で名古屋137人・5東京42人・大阪37人
他は10人前後。やはりB787の製造に携わっている関係者が多いから関心も
高いね。
主翼のたわみが半端無いなぁ
エアポケットに突っ込んでブルブル揺さぶられたりしたらポッキリ逝きそう
>>454 > この後長期の飛行実験意外にクリアする点ってあったっけ???
航空ショーでバレルロール
>>454 残り4機の初飛行。
型式証明の取得。
早期のANAへの引き渡し。
急激な増産体制の確立。
それに伴うサプライヤーとの連携体制見直し。
IGWタイプや-900の開発。
747-8の初飛行、型式証明取得、引き渡し。
>>465 関係者の父親は寝てたけど、関係のない俺が見てた@名古屋
翼長すぎだろw
構造強度の許す限りアスペクト比を大きくして揚抗比を稼ぐのも最近必須なトレンド。その
せいで、1990年以降に開発された双発旅客機の主翼平面型はどれもこれも似たような感じで
殆ど相似形。
ただ、上反りは痛し痒し。できれば、常に一直線にピンと伸びていた方が良いとも言われて
いる。かつてJALがB747-400を受領し始めの頃、燃料管理プログラムの不備で胴体内燃料
タンクが常時かなり残った状態で運用されておりそのための主翼変形により燃費を損してた
事が報告されている。
日本の767や777ってなんでウイングフェンスつけないの?
もうすぐANAがつけるだろ
777はどこもつけてない。
>>471 A330が、思想も大きさもだいたい同じだから、飛んだ印象も似てると思った
のだけど、かなり違う。
A330は、むしろ主翼を一直線に張ってるもんなあ。
>>467 367-80の一件以来ご法度だろうとマジレス
476 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 20:02:16
ニューヨーク線に飛ばすんだよね?
飛ばせるんだよね?
>>474 四発で事情が違うけどA380の場合は
地上では下に反ってて飛ぶと直線になる印象が。
>>477 B747もそんな感じ。
燃料満タンだと地上で垂れ下がってる。
>>477 一番極端だったのはコンコルドだったな。
地上では翼端がだらんと垂れさがった形だが、飛行中は完全に一直線になっていた。
まあ、超音速巡航中の形状を優先したためなのだが。
A330は翼先にエンジンを吊すA340と同じ翼だから、しなり方がかなり変。
内翼と中翼はあまりしならず、外翼だけ跳ね上がる感じ。
そういえば、777の主翼折りたたみ機能ってどうなったん?
折りたたんでる姿を見たことが無いが。
>>482 実際、要らないわな。
誘導路等で曲がれないような狭い空港なら、そもそも就航出来ないし。
当然それなりの規模の空港に就航する事になるので、折りたたむ必要性が無くなる。
むしろ、重量が軽く空気抵抗の少ない方が喜ばれるってなもんだよね。
離陸した後なかなかギアアップしないのね
うるさいなぁって思ったらT-33じゃねぇかwww
あのT−33は何してたの?プロモ撮影とか?
487 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 22:17:47
退役機のリサイクルができない、エコ逆行航空機時代の幕開けですね
>>485 万が一の時の為に出しっ放しにしているのでは?
489 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 22:59:37
>>485 初飛行ではギアアップなんか危なくてしない
490 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 23:04:51
ようやく飛んだか
結局、ロールアウトから初飛行まで何日掛かったの?
>>486 じゃね?
さすがにセスナじゃ追いつけないから
離陸後、真後ろから見たら翼の反り返りが凄すぎる。
494 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 23:12:01
で何フィートまで上昇したの?
まさか1万フィートしか?
3万フィートまで上がると機体が破裂とか
495 :
NASAしさん:2009/12/16(水) 23:14:43
時給800円の派遣が作った翼じゃ危なくて仕方ないんじゃ?
たった180ノットwwwwwwwwwwww
B747だったら失速寸前じゃねえかw
ギア降ろしたままでどんだけ出させる気だよ
>>493 気流の乱れた所を飛ぶと羽ばたきしそうだ
>>488-489 そうなんだ〜
初飛行の映像は初めて見たから知らなかった。どうもありがとう。
>>498 天気が悪いために出来なかった事の1つとして、長い直線を飛ぶ事が出来ずに予定した速度を
出せなかったと言っていた.
>>493 本当に翼端を結んだ線が胴体より上になってるのね。
>>498 携帯からだからソース見てないけど、TASとIASの差というか、空気密度による速度表記と実際の速度をごっちゃにしてないか?
>>504 そんなもん補正しろよ
IASは速度でもなんでもねえじゃん
ただの圧力じゃん
TASだろJK
>>505 いや、知らんけどTASで190ノット、1万3千フィートだとIASで150ノット切るくらいか。
ギアダウンの制限速度ってどんなもんだっけ?
あとフラップ下げっぱなし?
羽にヒビ入ってないといいけどな
>507
ジェット旅客機だと220ktから300ktIASくらいじゃないかな。
実際の制限速度は、これからエンベロープ広げて決まるけど。
初飛行なんてCASの較正値出して、着陸速度出す為に飛ぶようなもんだ。そのためのチェイサーだし。
遅くて当たり前。
>>510 横飛んでるチェイス機と速度計の読み合わせするんだっけか
513 :
NASAしさん:2009/12/17(木) 07:16:36
着陸はちょっとカクカクしてたが、極めてスムーズに降りたね。
世界中が見守る中での未経験の着陸。下手な降り方したら笑い者。
凄いプレッシャーだろうけど、流石だなあと思った
>>513 実機は初めてにしても、さんざんフライトシミュレーターでの訓練はしているわけで。。。
訓練も審査もSIMで、初めて実機で着陸する時はお客さんも乗ってる。
787に限らず、どの機種でも同じ。
516 :
NASAしさん:2009/12/17(木) 10:06:33
いや、そういう基本的な事を言ったわけではないのだが…
シミュレーター通りの挙動をするとは限らんからなあ。
CAD通りに完成しなかったのと同じで、机上の空論と実際は違う。やってみなければわからない。
>>513が言いたかったのはこういうことかな。
>>514 フライト後のインタビューで言ってたがやはりシミュレーターとは随分感触が違うと
言ってた. それに当日の気象条件であらかじめシミュレーション出来る訳では
ないからね。
初めての割には上出来だろ
その写真、なんかペンギンっぽい。
スターフライヤーカラーにしてみたいわ。
525 :
NASAしさん:2009/12/17(木) 15:30:41
>>469 >関係者の父親は寝てたけど、関係のない俺が見てた@名古屋
俺もそうだけど、基本的にリーマンだからなw
俺は朝、NHKであとは会社で見た。
まっ、関係者に取っては悪夢の始まりだからね。
燃費が悪けりゃ遠からずキャンセルの嵐が来る。
それが分かってても、あせってるボーイングは増産を要求してくる。
全部赤字になるのに人、もの、金をつぎ込んで、誰が補償してくれるのか。
父さん、ぐっすり眠れるうちは寝かせておいてやれw
>>517,518
これから、実機をシミュレータに合わせて調整していく。
B777から逆になったんだよね。
まずSIMを作って、それと同じ性能・フィーリングになるよう
実機を作り込んでく。
デリバリーする頃には、LDGのクセもほぼSIM = 実機に
なってるよ。
528 :
513:2009/12/17(木) 18:02:34
>>517 その通りですw
ちと舌足らずだったね。補足サンクス
>>526 そうか。FBWなんだから、機体の特性がどうあろうと、デバイスに入力した通りに
素直に飛ばすのがソフトウェアの仕事なんだな。
初飛行まだですか?
531 :
NASAしさん:2009/12/17(木) 21:26:07
>>529 ただ、絶対的な性能がシミュレーターに及ばない場合にはその限りではないな。
いや、既に性能切り下げ分はシミュレータに入力済みではないかと思う。
533 :
NASAしさん:2009/12/17(木) 22:11:38
>>527 なんで着地した瞬間に翼がへにゃってなるの?
すごい不自然な動き
>>533 マラソンなんかでゴールしたとたんに倒れるだろ。あれと同じだ。
翼で支えてた重さが、脚に移るからだよ
>533
よく見てみろ、へにゃってなる瞬間にスポイラーが立ってるだろ?
スポイラーってのは主翼の揚力を減らす(スポイル)する装置だから、
あの瞬間に一気に主翼の揚力が落ちて、535の言う通り自重が脚に移ってる。
537 :
NASAしさん:2009/12/17(木) 22:44:03
>>534 それじゃあ困るだろうw
「何でラッシュ時の電車はノロノロ運転なの?」という質問に「人が大勢乗っているから電車が疲れているんだよ」と答えるのと同じレベルだぞ。
翼が反り返りが大きいとなるといつかポキッと折れそうな・・
乱気流に遭遇しても大丈夫なんだろうな
暫くはこの飛行機に乗るの様子見だ
スポイラーが上がらないとフルフラップが分かりにくいな。
T33がランデブーし過ぎw
540 :
NASAしさん:2009/12/17(木) 22:49:28
>>529 機体の特性に合わせた制御をしてやらんと、余計な負荷がかかったり
燃料消費量が無駄に多くなったりするんじゃなかったっけ?
初飛行から当分は、FBWやシミュレータへフィードバックするための、基礎データ収集でしょ。
カーボンファイバーは東レなのか?
このテストPは俺よりもセンターキープが上手だ。
543 :
NASAしさん:2009/12/17(木) 22:58:52
545 :
NASAしさん:2009/12/17(木) 23:10:00
確かに映像は綺麗だが、人の頭が邪魔だな。
航空祭で素人が撮影したビデオのようだ。
546 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 00:40:17
547 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 00:45:06
>>527 本当だ!スポイラーが立った瞬間に不自然にしなりが戻るな。
でも、よく見ると、揚力が無くなった事による反りの戻りというより、
立ったスポイラーが、突っ張り棒の役割となって無理矢理しなりを
戻してる風に見えるよ。
しかし、こんだけしなってると、エルロンの反応がえらく鈍そう
548 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 00:46:15
翼のしなりが半端ねえな。
>>546 その記事は単に炭素繊維のシェアの話でしょ。
787は東レが独占供給だったと思うが。
翼の設計は引っ張り応力と曲げモーメントとねじれモーメント、あと何を考えるんだ?
551 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 03:21:11
本人が空を飛ぼうとする意思。
決して諦めない心
554 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 08:36:42
燃料を翼に多く積んでないからしなりが強いんでしょ
555 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 08:47:49
>>521 あの主翼の反りは、日本刀の反りを彷彿させるなぁ。
実に美しい。
燃費だけでなくメンテ費用も削減できるらしいのだがなんでだろう?
金属部分が少ないから?
蛍光体塗布してX線あてる疲労検査とか
>>556 初期故障時期を乗り越えれば、新品のうちはたいていの機は整備費用は
少なくて済むということでは。777も導入当初は重整備不要とか言ってたし。
>>558 CFRPは777から機体の一部に使われているが、ノートラブルらしい。
で、検査間隔をかなり延ばせると判断したってことだったかと。
560 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 11:23:42
>>527 たしかに着地のときの「戻り」が、はっきり分かるね
翼端で1メートルくらいかな
これだけ「しなる」というのは、主翼の素材の疲労はどうなのかな
コメット機は、窓枠からひびが拡大したんだっけ?
562 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 12:33:49
>>561 なるほど、羽ばたいているみたいですな
複合材と金属材を同列に考えてはいけない、ということは分かるが
金属材は長年使ってきて劣化が推定できるけれど
複合材は未知だから、意外にもろい、ということはないの?
複合素材が多いとその分リベットじゃなくて接着剤を使えるからメンテ費用も安くなるんでないの?
>>563 その代わりに接着剤がぺりっと剥がれて……
複合材だから維持費が安いんじゃなくて、維持費を安くするってテーマが先にあって、その中で複合材も寄与してるだけ。
566 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 13:29:50
>>546 あんまり気にすんなw
このスレには、東レの株持ちか、社員だか知らないが、
東レ厨が前から生息している。
東レって技術的にと言うよりは、787で独占供給して名を上げる算段で、
相当ディスカウントしたんだよ。
そのために、四国だかどこかに、専用工場建てたので、まぁ、巨額の設備投資しちゃった訳。
当然のことながら、こう言う工場ってのはフル稼働しないと採算とれないから、
もう2年もまえから五月蝿くてしかたがない。
初飛行で舞い上がってだけだよ。
何も知らないでww
前にジャムコの社長が、雑誌のインタビューで泣いてたじゃん。
こんなに遅れたら、全然金が入ってこなくて困るって。
あれと一緒だよ。東レの場合は、額がでかいので、マジで経営左右するレベルってだけ。
567 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 13:36:35
>>565 そりゃ違うなw
複合材には疲労破壊がないって言う特性があるだけで色々マイナス面も、実はある。
B787の場合は、最初はソニッククルーザーで、その後、
複合材だから、「軽い」から燃費が良い、だから環境にやさしいってことで売り出した。
それでも売れないので、高強度なので、与圧がどうのとか、窓が大きいとか、湿度がどうのって付け足していったんだよ。
その中のひとつが、オンコンなので整備費用が安いってのもはいっているだけ。
>>562 まったく未知ではないよ。
ただ、素人レベルでも考えてみて欲しい。
アルミの釣り竿とカーボンの釣り竿、ブンブン振り続けて最初に折れるのはどっち?
グラスファイバーとカーボンなら分かるが、アルミの釣竿ってあったか?
>>569 それが答えだ。「釣竿をアルミで作ろうと考える奴はいない」
アルミ合金にして強度もたしてるのあるんでない?
572 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 15:27:58
>>570 得意満面なとこ悪いが、
釣り竿は元々竹で出来てたでしょ。
飛行機は何十年も前からアルミ合金だよ。
そして、重要なのはカーボンで作った787が、「軽くならなかった」ことw
竹もカーボンもしなりと言うか、軽くて弾性があることが重要なんだけど、
アルミ合金の代替としては、軽くて強度はあっても特性が違うと、それが航空機に適しているかは別の問題。
例えば、B787で見てみると、
疲労強度はあるかも知れないが、デラミネーション起こして、半年初飛行が伸びたよね。
あるいは、アルミ合金は安定しているが、カーボンは太陽光線に対してどうだったけw
それに電気特性が違うから随分苦労してるよね。
耐雷なんて、まだ目途が立っていない。
もっとも問題なのがF-2問題。
飛行試験の過程で、弾性が悪さをして、大騒ぎになったよね。
もう忘れた?
>>572 ほらほら、「同列に考えてはいけない」。
デメリットしかないなら誰も採用しないってこともよく考えよう。
よくいるよね。
まったり議論している所に割り込んで、得意満面にピントの外れたご高説を長時間演説して、一人で悦に入るバカ。
実社会でも何度もドン引きされてるんだろうな。
しかも本人は全く気付いてないw
ちなみに釣竿ではなくて虫網にはアルミもカーボンもある。
アルミはしならなくて、速く振れるし、バシバシ叩けるから3mくらいまでの日常用。
たださらに長くすると重すぎるから、多分売られてない。
カーボンの網はしなるけど、アルミより軽いから4〜6mくらいから始まり、10mとか20m近いのまである。
何より釣り用に作ってたりするから安い。
アルミは昔の木棒の代わり、カーボンは竹棒の代わり。
どっちが壊れやすいかというと、どっちもそうそう壊れないし、壊れるときはどっちも壊れる。
関係ないか。
>>547 近年の旅客機は、エルロンリバーサルを回避する為に、旋回時エルロンとスポイラーを連動させているし、そうでもないんじゃない?
でなきゃ、エルロンリバーサル起こりまくりだろうし w
釣竿に例えて考えるような話じゃないだろw
>>577 いや、「繰り返し加重に対する耐久性」と言う点では、的外れとは言えまい。
B-17のような撓みにくい主翼は乱流でガン!って揺れるらしいね。
>もっとも問題なのがF-2問題。
>飛行試験の過程で、弾性が悪さをして、大騒ぎになったよね。
これ知らないんだけど何の話?
まさか例のASM4発時の振動問題と混同してる?
>>547 >しなる
57年も前に初飛行した、ボーイングの大先輩B-52も強烈に翼を反らせてるよ。
B-52は盛大にしなる、つーかのたうってるな
しかし、あれもとうとう還暦かぁ
583 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 20:51:17
>>575 スキーのストックはアルミとカーボンが有るが、カーボンは高級品。
アルミは安物扱いだね。
カーボン製品が軽いし柔らかいってのは判るが、滑るときどう違うのか判らん。
ただアルミ製品は折れやすいね。
584 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 21:10:25
折れた時
アルミ→ヘニョっ
カーボン→ポキッ
やっぱりカーボンの粘りの無さは何か怖い
585 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 21:13:04
加重云々だったら釣竿よりゴルフクラブとかの方がキツクね?
586 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 21:28:47
>>585 そう言えば、昔先輩に安価で譲って貰ったクラブ(鉄)で、
ゴルフ人生最大のベストヒットと思えるスィングをしたとき、
ボールとクラブヘッドが同時に飛んでいったことがある。
あの時は、インパクトの瞬間のボールの変形が見えたんだがなー。
587 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 23:20:41
>>572 >あるいは、アルミ合金は安定しているが、
貸そうかな?まああるよって知ってる?アルミは安定してないよ。だから塗装して使ってるでしょ?緑色の。
テニスのラケットが折れまくってるなんて聞いたことある?
>それに電気特性が違うから随分苦労してるよね。
さて、ボーイングもしくは東レはどのように対策を講じているのでしょう?
目途は立ったが、実地検証がまだの段階だと思うんですが・・・
588 :
NASAしさん:2009/12/18(金) 23:43:52
>>572 > もっとも問題なのがF-2問題。
> 飛行試験の過程で、弾性が悪さをして、大騒ぎになったよね。
別に大騒ぎになっていないが
試作機の静強度試験での主翼基部の強度不足は金属材による補強で解決
量産機では主翼基部を再設計し金属材による補強は不要となった
ASM4発時の振動問題は搭載位置の若干の変更とパイロンの改修で解決
そもそも何のために試作機を製造するのかと……
夜用スーパードリームライナータンポン華麗に飛びました?
>>560 あれは、窓の形が悪かったから与圧が均等にかからず空中分解したと聞いたことがある
窓の角からヒビが入ったのは形が悪かったからだけど、
なぜヒビが入ることが分からなかったか、ってことの方が重要だった。
重要なのは金属疲労とフェイルセーフの認識ではなかったかな?
?
>>566 いや、ただ素朴な疑問として聞いただけなんだけど・・・
社員でも株主でもないし。
596 :
NASAしさん:2009/12/19(土) 09:35:41
>>592 金属疲労は当然認識されていたが、窓の角が直角だとその部分に想定外の負担がかかることは、「想定外」だった。
機体そのものは金属疲労を計算されていたので、窓の角を丸くした後の期待は、ちゃんと設計通り飛んでいる。
597 :
NASAしさん:2009/12/19(土) 09:36:10
カーボンが撓ると内部の繊維が少しずつ破断するがこれの検査方法は確立されていないと思う?(撓りの程度にもよるが)
秘密の検査機器開発したして!
そこでフーリエ変換
おれっちの大学で研究中。
>>597 そもそも繊維が破断するほど撓るような設計はしないだろう。
複合材が航空機に使用されだしてン十年経つけどそれは大きな問題になってない(よね?)。
確かに内部の検査がしにくい素材ではあるけども。
>>598 そういや超音波やってる人がフーリエ変換の話してたわ。どう使うんだろ?
>>592,597
それだけじゃなく、試験の順番のあやもあった。
テストピースに強い荷重(圧力)を掛けた際の強度(変形?)を確かめるテスト(だったかな?)をした後に、
同じテストピースで該当の(繰り返し荷重を掛ける)疲労強度の確認テストを行った為、素材が(鍛えられる側に)変質して、
見かけ上、実際よりも強い強度を持つような検査結果が出てしまった。
事故後に行われた再テストでは、当初の検査結果よりも低い強度しか持っていなかった事と、
窓などの穴あけ加工部分は、角を丸くしないと負荷がそこに集中してしまう、という事が判明した。
601 :
NASAしさん:2009/12/19(土) 12:07:36
>>599 今迄その様な部位に使用していないからじゃない
Videoを見ているとWingには相当な撓りが発生している様に思うのだが?
>>598 早く開発してボーイングやエアバスにふっかけて売ってくれw
この検査方法が確立すれば相当な部位に使えるようになるのでは
TNGの第7シーズンでデータか誰かがフーリエ変換の
話しをしていたな。
以上チラ裏
早く、羽田や成田でRolls-Royceトレント1000の快音を聞かせてくれ。
25日も中継あるのかな?
605 :
NASAしさん:2009/12/19(土) 13:32:37
>>589 >別に大騒ぎになっていないが
別に、知らないなら無理に絡んで来なくても良いよw
ここは787のスレだから。
だけど、補強したのって主翼だけだったかしらw
ANAに引き渡す前に、テスト飛行で日本に来るよな?
607 :
NASAしさん:2009/12/19(土) 14:47:27
こうなったら、767みたいにモヒカン塗装にして欲しい
>>606 日本まで飛んで来られる位まで、テスト飛行プログラムが順調に進行すればね。
まだまだ先の話だって。
609 :
NASAしさん:2009/12/19(土) 14:53:41
>>587 ちょと日本語がアレなんで分かり難いのだが・・・
>アルミは安定してないよ。だから塗装して使ってるでしょ?緑色の。
つまり、航空機の寿命の間、安定的に使う方法が確立されているってことでしょ?
日に当たると劣化するような代物ではないww
>目途は立ったが、実地検証がまだの段階だと思うんですが・・・
目途つっても、安全かどうかじゃなくて、FAAが承認してくれるかどうかの話だからな。
その実地検証とやらが、最後の最後にアウトなら型式証明でないって分かってる?
飛んだんだからもう配備していいんじゃね?
全日空は待ちきれんだろうし
かっこいいから乗りたい椰子多いだろうし
あとは実用試験でいーじゃん。
>>611 俺はきちんとテストしてない機材に乗りたくないな
>>610 昔から思ってたんだが…
ジュラルミンって呼ぶのってさ、ディーゼルをヂーゼルって呼ぶのと同じぐらい違和感がある。
外国語の発音なんで完全な対応はないけどさ、なんで改めないんだろうね。
>>572 >>605 > 別に、知らないなら無理に絡んで来なくても良いよw
> ここは787のスレだから。
もともと的外れにもF-2の話を持ち出したのはアナタだし
> だけど、補強したのって主翼だけだったかしらw
また話をそらしたり拡散したりする手法ですか
垂直尾翼その他も補強していますよ
それが何か問題ありますか?
それこそ「何のために試作機を製造するのか」ということに帰結することだし
本題は複合材の主翼だったはずでは?
試作機の主翼基部の強度不足は当初の設計の通りでは負荷がうまく分散できなかったというだけのこと
航空機の設計ではよくあることです
またASM4基搭載時のフラッターの発生は一種の共振現象であって主翼の強度や弾性の問題ではありません
重量配分と空力形状の変更で解決されました
どこへ行っても国産機の話はタブーだな。
機械力学では振動数比が1の場合共振が起こり建物や運動物体
に被害を与える。しかしこの振動数比が2以上の値であれば
共振によるダメージは消える。
今回F-2で色々言われたのは翼の強度の問題ではなく共振の問題であった。
旧日本軍のゼロ戦が空中分解をしたのは正に共振問題。後にこのカルマン渦が
新幹線の台車設計に生かされているのはまた別のお話(この台車問題は実はカルマン渦
の問題ではなく、陀行動と呼ばれるもの。)
対艦ミサイル4発がモーメントは釣り合っていても
機械力学的な振動はツメが甘かった解決されていなかったというお話
もちろん解決済み。
619 :
NASAしさん:2009/12/19(土) 22:50:30
初飛行した試験機ってどの位おもくなっちゃたんですか
と聞いてボーイングが「○○kgだよ」と教えてくれるなら
このスレも安泰なんだが
だから5000kgだろ?
ひと月もたってないのにレス伸びてるな
ところで、787のセカンドフライトははいつ頃でしょうか?
初飛行動画飽きたw
>ひと月もたってないのにレス伸びてるな
なんだろう、すごくヘンな気分だな
624 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 01:22:05
>>614 だ・か・ら
知らないんなら、無理して絡んで来なくて良いってw
>もともと的外れにもF-2の話を持ち出したのはアナタだし
尾翼の補強がなぜ必要になったか、正確に知っていたら、
複合材の主翼に行き着くでしょw
どこが話をそらしている?
>それこそ「何のために試作機を製造するのか」ということに帰結することだし
実験機や技術実証機と試作機を一緒にしちゃいかんだろ?
軍用機でさえそうだし、民間の商用機なら余計にそうだ。
君はいつも、自分の説を無理やりに強弁するね。
いつも破綻するけど。
>試作機の主翼基部の強度不足は当初の設計の通りでは負荷がうまく分散できなかったというだけのこと
>航空機の設計ではよくあることです
うそは良くないな。
まぁ、FSXの主翼基部とか、C-Xの胴体とか、どこか特定では良くあるのかも知れないがw
>またASM4基搭載時のフラッターの発生は一種の共振現象であって主翼の強度や弾性の問題ではありません
>重量配分と空力形状の変更で解決されました
フラッターの話は・・・防秘なので、書けないなw
625 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 01:24:03
626 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 01:25:47
>>622 セカンドフライトってより、
2号機が25日に飛ぶんじゃなかったっけ?
627 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 01:38:29
787が飛んでもこのスレは相変わらずで安心した
まああれはX787だからしゃーないか
628 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 01:50:56
629 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 02:11:53
>>624 何でこいつこんなに偉そうなの?
口調もきもいし
>>628 ビルジング。
名古屋駅前にそんな看板掲げていたビルがありました
632 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 04:07:02
>>624 > 尾翼の補強がなぜ必要になったか、正確に知っていたら、
> 複合材の主翼に行き着くでしょw
> どこが話をそらしている?
このお話は存じておりません
主翼と垂直尾翼の関係についてぜひ詳しくお教え願いたいですね
> 実験機や技術実証機と試作機を一緒にしちゃいかんだろ?
> 軍用機でさえそうだし、民間の商用機なら余計にそうだ。
> 君はいつも、自分の説を無理やりに強弁するね。
> いつも破綻するけど。
試作機は設計のバグ出しのためにあると言っても過言ではありません
自分の説を無理やりに強弁して破綻しているのはあなた自身でしょ
> うそは良くないな。
> まぁ、FSXの主翼基部とか、C-Xの胴体とか、どこか特定では良くあるのかも知れないがw
このスレの主題であるB787でも主翼の強度不足が発生していることをお忘れですか?
F/A-18E/Fの開発途上でもクラックが発生しているし
> フラッターの話は・・・防秘なので、書けないなw
ただの逃げ口上…ではないですよね?
複合材の主翼と尾翼の補強って何か関連ありましたっけ?
【飛んじゃった飛行機】B787について語ろう Part12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1260440043/624 624 名前:NASAしさん 投稿日:2009/12/20(日) 01:22:05
>もともと的外れにもF-2の話を持ち出したのはアナタだし
尾翼の補強がなぜ必要になったか、正確に知っていたら、
複合材の主翼に行き着くでしょw
どこが話をそらしている?
>それこそ「何のために試作機を製造するのか」ということに帰結することだし
実験機や技術実証機と試作機を一緒にしちゃいかんだろ?
軍用機でさえそうだし、民間の商用機なら余計にそうだ。
君はいつも、自分の説を無理やりに強弁するね。
いつも破綻するけど。
>試作機の主翼基部の強度不足は当初の設計の通りでは負荷がうまく分散できなかったというだけのこと
>航空機の設計ではよくあることです
うそは良くないな。
まぁ、FSXの主翼基部とか、C-Xの胴体とか、どこか特定では良くあるのかも知れないがw
>またASM4基搭載時のフラッターの発生は一種の共振現象であって主翼の強度や弾性の問題ではありません
>重量配分と空力形状の変更で解決されました
フラッターの話は・・・防秘なので、書けないなw
これって三菱完全につぶす陰謀じゃないの?
>>635 「これ」が何を指してるのか皆目わからない
本物の鳥の翼に似た形状だな実に優雅だ
現代版「空の貴婦人」といったところか
639 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 10:07:46
つか、格好良いねこの飛行機。今までの旅客機とは隔世の感がある。
地上にいた時はヤンバルクイナに似てるなーと思ったけど、
浮いてる姿を見たら全然印象が変わった
>>606 ANAに引き渡した後は、ANAは初ロット機材割引を行うべき。
641 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 11:47:18
642 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 11:47:55
>>639 これでコックピットもエアバスみたいに格好良かったら最高だったのに。
エアバスは戦闘機みたいなんだっけ。
HUD(これはボーイングも採用)とスティック型の操縦桿か
エアバスはアナログ計器の少なさとコックピットの色でなんか殺風景
目が疲れそうな色
747-8もイラストでは翼が反り上がってるけど、実機も787みたいにグッと
反り上がるのかな?大型機だけにすごそうだ
>>646 翼は改良であって完全新設計ではないとか聞いたような。
もしそうなら787みたいに反ることはないのかな。
既存747+反った翼端かな?
にゃあ
AAで
実際はそう既存の機体と変わらんだろ
燃料も大して積んでないし
レイクドウィングチップのせいでよけい反って見えるんだろ
653 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 14:52:18
ディスプレイが大きいのとスイッチ類がやたら多くゴチャっとして見える
>>632 勝手に泳がせとけよw
そいつ、自分の置かれた状況が未だに理解できてないんだからw
手遅れだと思うが。
787のコックピット見ると
これまでの飛行機にはオーバーヘッドパネルの後ろにも沢山のスイッチ類があったけど
無いよね
あれはどこいったの?
つかあれってなんなの?
整備士とかが使うのか?
659 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 17:33:57
787初飛行おめでとう。
試験がんばってくれ。早く乗りたい。
660 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 17:56:56
661 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 17:58:35
>>652 印象がガルフストリーム4辺りに似てるね
>>656>>658 あれはスイッチじゃないよ、サーキットブレーカーパネル。
異常電流が流れた際にポップアップして遮断する為のもの。
母線とか機器毎に一つ割り当てられていた。
クルマの運転席にも足元にヒューズボックスがあるでしょ。あれと同じ。
787ではブレーカーまで電子化されたから実体ブレーカーは無くなった。
663 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 18:24:40
>>632 >このお話は存じておりません
全部知らないのに、一部だけ聞きかじって、
さも全部知っている様に語ることを「知ったかぶり」って言うんだよ。
世間では。
>試作機は設計のバグ出しのためにあると言っても過言ではありません
これもそう。
妄想も程々にしなさい。
試作ったって、昔の軍用機じゃないんだから、強度不足があって良い訳ではない。
実運用に耐えられるか実証するために作る。
なにもなくて当たり前。
>このスレの主題であるB787でも主翼の強度不足が発生していることをお忘れですか?
知らないねぇ。
なんなら三菱重工に電話して聞いてみれば?
英語に自信あるならボーイングでも良いけど。
>>655 たしかに、反った翼でさえぎられて機窓からの眺望がわるくなる。
せっかく窓大きくしたのにね。
>>664 ヒント:翼の上には座るな
翼はカーボンだっけ?
前縁部分で鳥と衝突したらどうやって修理するんだろう
アルミだと修理が簡単そうだけど
>>663 詭弁を弄するだけか
完全に破綻しているな
>>655 パテ埋め?
スペースシャトルは発砲材吹き付けて削ってたぞ。
それが剥がれ落ちて、翼ぶちぬいて、墜落したけどな。
シャトルの翼もたしかカーボン、恐いな。
>>663 内容に関わらず、ひどく不快なやつだ。
専門的なことは分からないけど、全部知ったかぶりに聞こえる。
>>665 でも、翼の上くらいの席は、CAお見合い席、迷うよね。
>>660 >>597の話の流れ的に言えば、これでは繊維の断裂は検査できんですよ。
デラミや異物とかは見つかるけどね。
検査しようがないから断裂しないように設計するわけで。
674 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 20:37:09
>>673 繊維は撓りがあれば徐々に繊維が破断しますよね
あの程度の撓りであれば破断しないと言う設計ですか?
>>673 デラミ、異物、仮に断裂が発見できても、
カーボンの一体成型だから、手のほどこし様がないざんす。
676 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 20:45:08
>>675 確かにね修理不能Wing交換ですか
翼胴結合は永久結合ではないと言うことですね。
新型機はどれも翼を反らせているけど、
翼を反らせると、どんな得があるの?
基本的すぎて、今までためていました。誰か手短に教えてください。手短に!
>>674 うーん、なんか撓ると必ず破断するって思い込みを前提に話をされてるような。
まさに、「あの程度の撓り」ですけども。
それどころか箱状の構造物なんで、引っ張られたり縮められたりしながら撓ってますよ。
>>675 ところが修理するためのスペックはあるよ。ちょー面倒だけど。
全体としての撓りは大きいけれど
ミクロレベルで断裂が起きるような伸縮に晒されてるとは限らなくね?
翼の上下面近くでスパン方向に全通してるというならわからんけど
それだって特定の箇所で集中して断裂しない限りは
全体の強度にそう影響するとは思えないし。
680 :
NASAしさん:2009/12/20(日) 21:21:35
>>679 いや急速に破断する事は無いと思うけど
あの撓りを見ていたら長い時間で徐々に微細な破断が起き撓りが徐々に増えないのかなと?
これに対する検査技術から思い込んでいるのでいるだけですがw
>>678 その「ちょー面倒スペック」おしえてくさい
ANAは「ちょー面倒スペック」でメンテするん?
>>681 たしか修理や検査方法のスペックなんて米商務省の輸出規制品目じゃないか?
こんなとこに書けるかw
>>680 繊維破断で撓りが増えるって・・・
主に撓りの大きさを決定するのは剛性を受け持つ樹脂の性質だろ?
>>682 こんなとこ だからノーチェックだよ。
まさかとは思うが、
部品外し→塗装剥がし→パッチワーク→釜入れ?
>>677 反らないようにガチガチに剛性を高くとると「重い」んだよ。
みんな質問に答えているようで、答えられていないのは分からないから?
当然俺は知らないのだが。
>>668 シャトルは話が違いすぎて例にならないよ。
発泡剤を吹いて削って補修してたのは、耐熱タイル。強度部材じゃない。
それも、軌道上で補修の必要を生じた場合の応急措置。地上ではタイル交換。
前縁に穴が開いたのはカーボンカーボン複合材だが、あれも主翼の一次構造
ではなくて、単に主翼前縁の形状保持をしてるだけ。主桁はジュラルミンで、
前縁に開いた穴から入った高温大気の熱で溶けて主翼丸ごと折れた。ちなみ
に前縁が壊れた場合も交換。軌道上では上から板を被せる実験をしたはずだ
けど、実際そういうことになったら、機体を捨ててISSに待機して、迎えの
シャトルを待つことになると思う。
結局、今何号機まで組み上がってるの?
すでに3号機完成して四号機艤装中
>>686 燃費よくするためにギリの設計して軽くするのが目的で、反りは妥協。
本機材はギリを通り越して補強するはめになって機重もリバウンドでok?
でもソリが悪影響なら、A380みたいに地上では垂れ下がり、
飛行時にはまっすぐになるようにすれば良いのでは?
反った状態で最適になるように設計してるんだろうよ
697 :
NASAしさん:2009/12/21(月) 22:15:39
>>690 日本にとって一番重要な日に飛ばしてくれるのか。
4月29日はそれなりに重要だったけど、12月23日ってそれほどでもないな
その次なんか休日にしなくてもいいくらいだ
>>698 キリストの生まれたクリスマスイブは休日じゃないよ
キリストは、クリスマスに生まれたんじゃないらしいよ
その次ってのは次の天皇ってことだろ。
703 :
NASAしさん:2009/12/22(火) 09:07:49
>>700 日没から、次の日没までが1日
(俺もそれが正しいと思う、深夜12時で分けるのは間違った考え方だ)
従ってイブ(降誕夜)は休日です。
>>702 雅子が皇后陛下とかありえねぇよな、万歳とか絶対に無理
∩(・∀・)∩雅子さま!すとらま!すとらま!
>>690 ボーイングとしてはクリスマスに休みたい。
すっきりとクリスマスと新年を迎えたいというだけのように思う。
大変なのはこれからじゃないのか…
このクリスマス休暇が終わると9ヶ月休み無し?
709 :
NASAしさん:2009/12/22(火) 20:35:49
>>706 クリスマスは判るが、欧米人に新年って感覚は無いだろ。
クリスマスに間に合わなければ、3月・6月って感覚じゃないのか?
全日本、ボーイングに貢ぎ過ぎただろJK。
713 :
NASAしさん:2009/12/22(火) 21:54:55
>>712 半額で1機100億円か、MRJが30億ぐらいだからそんなものかな、
製造コストは大きければ比例して高いとは思えないし・・
100億安いな
一回で5000万稼げたとしても200回飛ばせば元が取れる
こやつ、面白いことを言うな。
1万や2万そこらの航空券で平均空席率が3割がただとしても140万
1日3往復だとしても売り上げは900万満たない
クルーの配当や燃料、空港使用料、整備費、保険料
引いたらいくら残るんだよ
結論
>>714は死ね
そんなこんなしているうちに、ZA002が飛びそうですよ
>>716 貨物があるだろうけど、こっちもどんくらいの収入なんだろうね。
でもこの機は国内用かいな?
海外用?
720 :
NASAしさん:2009/12/23(水) 00:06:10
どうかな今後何年使うか判らんがB6などは売却時中古で値が付かないだろう
はたまた20年後もB6主力の国内線と考えるとゾッとするな!
半値なんだから10年で売却するつもりだろ。
飛んだな>ZA002
って、誰も見てないのかよ…せっかくのANAカラーなのに
724 :
723:2009/12/23(水) 02:53:54
あ、ごめん、flightbloggerね。
しっかし、相変わらず天気悪いなぁ…
>>726 あー、BOE1はあくまでフライト名なので787以外にも使ってるよ
Typeに書いてあるけど、12/20と12/22のは全部777-300
自衛隊に売却して改造して自衛隊輸送の次期主力機に・・・
>>725 最後のカーブすげえな
90度バンクでもしたのか?
>>727 失礼、誤解していた。 そういえば初フライトの時に次のフライトまで
10日ほどはかかると言ってたな.
全日空塗装を施したB787型ドリームライナー二号機が現地時間の
22日午前9時10分、エバレット工場に隣接するペイン・フィールド
から初飛行へと離陸した。試験飛行にはB787型6機が投入されるが、
最初の3機は改修が繰り返され重量が増したことから、航空会社には
引き渡されず、二号機は幻の全日空機となる。
二号機は約2時間の初飛行で現地時間の午前11時11分、消防車が
待機するボーイング・フィールドに、主脚の格納ドアを開いたまま着陸した。着陸後、駐機場まで自力走行せず、滑走路端で直ちにエンジンを停止した。
機首着陸装置が尾翼方向に15度傾き、格納ドアとタイヤ位置にも問題が
あったことが、追尾飛行していたT−33型と地上管制菅との無線交信
から伺えた。ボーイング社もこれを認め、着陸装置の表示灯も矛盾する
表示だったことを明らかにしている。またボーイング社は、地上の試験
飛行技術者が問題を分析し、飛行中に修正できたとしている。
二号機は着陸直前、着陸操作を一度やり直しているが、地上や追尾機に
機体を見せるのが目的だったと見られている。無線交信から追尾機の
燃料が少なくなり、追尾機を交代させることも検討されたが、試験飛行
を打ち切ることが最終的に判断された。
ttp://www.as777.com/
732 :
NASAしさん:2009/12/23(水) 13:53:47
ZA002の飛んでる動画どこかにないかな?
>>733 おおーサンクス
コメ欄の lovely voice.はワロタ
コメントしているおばちゃんが40sec付近で
rotationって言ってるけど、マニアなのかな?
736 :
NASAしさん:2009/12/23(水) 20:49:50
着陸でエンジンが間二つに割れてるんだけどリバーサでもかけたのか?
ANAに気を使って色塗ったんだろうけど、試験中に落ちたりしたら最悪やね。
ANAの印象も悪くなるし。
>>738 B787じゃなくてもそういう事例あるのかな?
確かに主脚ドア開きっぱなしになっちゃってるな。前脚はこの映像では
言われて見てみれば傾いてる気もするって感じだが。
こういうこともあるからチェイサーは不可欠なんだなあ。
この先、予定通り引渡しまで行けると考える方が楽観的過ぎるみたいだね
まだまだ一山、二山ありそう
でもこのくらいの不具合で済んで良かったんじゃない。
もしランディングギアが降りなくて胴体着陸だったりしたら、
キャンセル続出で、787自体製造計画が無くなる運命になるかもしれなかったからね。
743 :
NASAしさん:2009/12/23(水) 22:24:00
しかし、こう飛んでる所を見ると、何か現行のANA塗装は787には似合わないなぁ。鈍重に見えるっつーか
デリバリーまで時間あんだから、新しい塗装考えるべき
ランディングギアなんて地上でいくらでもテストできそうなのに、やっぱり飛んでみないとわからんことが多いのかなあ。
一つの不具合が見つかったら、隠れた30の不具合があります
ダッシュボードの裏は不具合の卵でいっぱいだぞ
747 :
NASAしさん:2009/12/23(水) 22:57:23
>736
よくみると、ノーズギアの接地を意図的にかなり
送らせているように見える。
ノーズ着く前にスラストリバースしてる?
748 :
NASAしさん:2009/12/23(水) 23:26:47
よりによって全日空の塗装機でこんな失態を晒しちゃうとは・・
胴体着陸だったら目も当てられないね
>>743 ノーズの先端がだいぶ下寄りだからだろうね
ANAはキャラJETばっかやってないでたまには革新的な塗装にしたほうがいいな
>>750 ノーズとキャノピーに段差が無いと言うかCRJみたいにつるつるなのが似合わないんだと思う
じゃあモヒカ(ry
>>740 ノーズギヤの前方ドアも開きっぱなしだぞ。
どうなってるんだよ
CFRP機の胴体着陸も見てみたかった気はするw
摩擦にはめっぽう強いからなあ。
756 :
NASAしさん:2009/12/24(木) 07:20:31
ANA塗装のセオリーで塗ると、トライスターやYS11みたいに鼻先より上に白・グレーの分け目が来ちゃうから、少しでも精悍さを出す為の苦肉の策なんだろな。
でも、何か間抜けだw
>>744 まあ、地上じゃ飛行時の風圧かけながらのテストなんて出来ないからな
758 :
NASAしさん:2009/12/24(木) 15:02:42
757まではなんてことない書き込み。
767・777もそれで良いとして、
787にはちょっと期待していますよ!
エアーNZとか787が似合いそう
ベトナム航空も受注してるのね・・・
そういやベトナム航空ってボーイングばっか買うけど
社会主義国的にOKなのか?
ボーイングなんて米帝の爆撃機を作ってる企業だぞ
だったらフランスもNGだろ。オールエンブラにでもするかw
ロシア製にするのが政治的には最善だとおもうが。
時代錯誤
まあさ、ボーイングにただで貢いでるんではないからね。
双方納得して商売をしてるのさ。
コテコテのコミューンならボーイングって聞いただけで「ヤンキーゴーホーム!」ってなるだろ
男は黙って「無塗装」
アメリカン航空には是非ともポリッシュドスキンで貫いて欲しいなw
穴の株価騰がるかと期待したのだが市場は全く無視。もーどーでもよいのかしらん。
>>760 エアバスも買ってるよ<VN
とは言え、ベトナム戦争で爆弾ばら撒いたB-52を造った会社だからなあ。
ボーイングに何人殺されたかわからんはずだが。
もっとも日本も、日本を焦土にしたB-29を造ったボーイングに協力してるんだから、
似たようなものだけど。
根に持ったところで豊かにはなれないしね。
>>769 余談。朝鮮戦争でB29がミグにバッタバッタと落とされました。日本では拍手喝采でしたとさ。
771 :
NASAしさん:2009/12/24(木) 21:27:42
>>770 思うんだけどさ、B29ってものすごい頑丈で他多方向に
機銃があったわけじゃない?
どうやって打ち落としたんだろうな?ミサイルがあったわけじゃないのに
朝鮮戦争でB29は大して落ちてない。調べてみ。
今やベトナムだってソ連機は買いたくないだろうて。中国製は論外(中越は歴史的に
超仲が悪い)。と言うわけで米国製かヨーロッパ製かどっちかになってしまいます。
大東亜戦争でB-29は延べ28550機出撃で喪失518機、
朝鮮戦争では延べ21000機出撃で喪失34機。
朝鮮戦争でミグが活躍しようが実際こんなもんだ。
777 :
NASAしさん:2009/12/24(木) 22:23:37
>>776 朝鮮戦争って大東亜戦争より濃密な空爆をしていたんだね・・・
陸上戦は沖縄並だったと思っていたが、空戦も華々しかったんだ。
あ、戦闘機同士の戦果は一応理解していたよ。
787のエンジンカウルの後端がギザギザになってるのは騒音軽減のためだと
聞いたことがありますが、既存機のエンジンカウルもギザギザに変えたら
効果があるのでしょうか?新型機でもA380のエンジンは普通ですよね
>>170 ファンのカウルではないけど、E170のノズルは同じようにギザギザになってる。
あと、あのノズル形状はボーイングが特許を取得してるが、どの範囲までの権利
なのかは知らない。
780 :
779:2009/12/24(木) 23:34:36
ごめん間違えた。上記は
>777
へのレス。
もちつけw
>>778 カウルだけ変えてもダメ。
カウルだけではなく内装の排気口もギザギザ用に設計してある。
ちなみに騒音は軽減するけど乱流して抵抗が増えるから燃費にはマイナスだ。そうだ。
>>779 ちなみに、エンジンナセル後端(内側or外側)に、JR西日本500系新幹線のパンタグラフみたく、
V字W字のギザギザ小突起(ボルテックスジェネレータ)を付けると、ボーイングの特許に
触れずにほぼ同様の効果を得られるのは、ナイショだw
GE90ってすごくうるさいよな。
>>784 そしてさらに、NEDOのエコエンジンプロジェクトでは、排気口端に数箇所リップル(突起)をつける事で、
ギザギザのような排気漏れなしに、騒音を効率よく減らせる技術を開発したことも秘密だw
787にトレント900はつけれますか?
787get失敗
>>787 何故にトレント900にこだわるん???
もういっそのことアフターバーナーつけてほしいわ
ANAの初商業飛行は国際線だろ?
北米路線にいれるのかな
>>791 最初は、中国路線で慣らし運転の予定じゃなかったっけ?
スペックを使い切るような長距離には入れないと思う。
このキャパで長距離って、利益出しにくいだろうし。
793 :
NASAしさん:2009/12/26(土) 00:29:42
ETOPS認証されようと思ったらどのくらい実績がいるんだっけ課?
>>792 このキャパで長距離だから新しいんじゃないのか?
>>790 こらこら! w
このご時世に、無駄に燃費を悪くする装置を付けてどうする? ww
羽田⇔能登 しぶくてよくないか?
>>794 ありがとう。
南アW杯で直行便飛ばそうと思ったら当初のスケジュールどおりで就航しないと
ほぼ無理だったんだな。。。
ANAはホント損したな。
800 :
NASAしさん:2009/12/26(土) 10:44:08
燃費最重要視の発想はドリームじゃなくて現実そのものな訳だが。
>>783 ギザギザが燃費にはマイナスってことは、騒音を気にしなければ燃費はもっと
向上可能ってことですか?いまどきのターボファンエンジンは昔のやつよりも
静かだから、わざわざ燃費を犠牲にしてまでギザギザにしなくてもいいですね
>>794 そのページにあるビデオがおもろい。
B777の生産の時にやった"kagami wari"の模様が出てる。
ボーイングの偉いさんが、不思議の国日本の儀式に巻き込まれてる。
>>801 いかにも。
ギザギザがと言うよりもカウル(防音壁)が燃費にマイナス。
バイパス比を上げれば燃費(効率)は良くなる。
バイパス比を制限しているカウルを無くせば理屈の上でバイパス比無限大。
見た目の上ではターボプロップ
実験結果、燃費はUP、騒音もUP→お蔵入り。だそうだ。
804 :
NASAしさん:2009/12/26(土) 20:38:52
往年のUDF?
騒音と振動が解決されれば、プロペラ機に先祖帰り。
往年のATP?
>>803 揚げ足取りのようでなんだが、
>理屈の上でバイパス比無限大
どんな理屈なんだ。
あと、今のターボファンからカウルを無くすと、ファンの破損が機体に致命傷を与える。
808 :
NASAしさん:2009/12/27(日) 00:54:00
ターボファンはカウルがあるから効率がいいんだぞ。
プロペラじゃ径を大きくすれば効率上がるがすぐに翼端が音速超えてしまうので
結局は効率がわるくなる。
>>807 カウル、ファンを大きくすればバイパス比は上がる、それの延長ね。
ファンが防護壁の役割はそのとーり。
だが、ターボプロップはカウルの無いターボファン。
ボンバルに乗るときプロペラの横は怖くて座りたく無いのは事実。
指摘のとーりもちろん従来のプロペラではダメ。
ターボファンの様に低速回転で効率的な形状になる。
以上、ものすごくかいつまんだ。あとはペディア「プロップファン」見てね。
凄い恥ずかしい書き込みを見た。
>>810 お前天才かもしれないけど、要約すると
タービンむき出しのターボファンエンジンが至高だってことだろ?
どうやって速い空気の流れを作るの?
お前のPCはちゃんと冷却されているのか?
釣られたか?
>>812 理屈の上ではのはなしね。カウルって結構な抵抗なのよ。
ファンエンジンはたくさんの排気量が肝心。排気速は対気速よりちょっと速いくらい。車で言うとローギア。
>>810の2行目訂正 正:カウル 誤:ファン (イタイ間違いだった)
PCは徹夜仕事で使ってたから過熱気味。さー仕事終わった寝よ寝よ
815 :
NASAしさん:2009/12/27(日) 12:35:08
全日空、欧米向け機体刷新 1500億円投じ改修・調達
全日本空輸は欧米路線向けの航空機購入を増やす。
2011年度末にかけて、新規調達と改修合わせて
12機の大型機を1500億円をかけて投入。
欧米線で新機材を増やすとともに乗り心地を改善する。
全日空は日米の航空自由化(オープンスカイ)協定発効に合わせて
米航空大手2社と日米間の航空事業を10年秋に実質統合する方針。
同時に機材更新も進め、旅客拡大を目指す。
全日空が欧米路線の大規模な機体刷新に乗り出すのは02年以来。
前回は成田空港の拡張などに合わせ国際線を強化する目的だった。
今回は09年4〜9月期決算が30期ぶりの営業赤字となるなど
経営環境は厳しいが、10年に予定される日米航空自由化と、
成田空港と羽田空港の発着枠の増加に備え、積極投資を続ける。
(07:00)
NIKKEI NET(日経ネット)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091225AT1D240BX24122009.html
816 :
NASAしさん:2009/12/27(日) 14:05:41
ようやく中国一辺倒から離れるのか。
中華投資が消え始めたからな。
大型新機材は777ー300ERとA380と747ー8か?
787の遅れで安くしてもらえるのか
この間発注した767と777ではないのか?
777一択じゃないか?
欧州まで行けて、あと2年以内に手に入れられるのは777以外にないと思うが。
820 :
NASAしさん:2009/12/27(日) 15:54:03
それと787
欧州・ANAときたらA340しかないだろ・・・
A350でもいいけどさ
エアバスやだ
大型機と書いているのに、なんで787やら767が出てくるの?
767,787 は立派な大型機だろ
プロップファンが流行らないのは、騒音だよ。
効率が良いのは各種試験エンジンで実証すみだが、騒音がひどい。
プロペラチップは騒音の元。ナセルがあれば、翼端騒音が減らせる。
騒音がある程度許容されやすい、軍用輸送機ならプロップファンはあり。
An70とかA400Mとか。
767が中型機だったら737が小型機
CRJがウルトラライトプレーン
ガルフ550がプラモデル
セスナが紙飛行機になっちまうだろ
>>825 じゃあプロップ機にナセルつけりゃよろし
ファンがほぼ同じ直径のQ400と777じゃ777ほうが明らかにうざい
プロップ機が煩いってのは聴覚障害だろ
>>825 A400Mってプロップファンだっけ?
プロペラ自体には後退角が無いので、ターボプロップの範疇であると思うが。
A330-200も当たり前の様に日本と欧州を往復してますね。
なんかターボプロップとターボファン、プロップファンを混同したまま直接比較してる人がいるような。
さてギアードターボファンはどうしたものか。
ナセル内装備、ファンブレードピッチ固定のギアードターボファンは、ターボファンの
範疇だと思います。既にビジネス機向けとか(TFE731系)とか小型旅客機向けとか(LF507系)
とかあって、ターボファンの認識ですから。
以前は巡航時にファン先端が音速を超えるものがプロップファン、と言われていた様です。
マクドネル・ダグラスの試験機ではそのため後部胴体の巡航時騒音対策と共に衝撃波に対
する構造疲労対策が必要だと言われていました。(ほんとかな?1980年代に読んだ雑誌
のおぼろげな記憶ですから)
833 :
機格:2009/12/27(日) 20:50:42
A380
747
777
A340
A330
A300
767
A310
757
A320
737
CSeries
EJet
MRJ
CRJ
EMB145
ファンカウルの意味がわかってない人が大杉。
プロペラ先端を覆うカバーみたいな認識じゃ
GTFがターボファンの範疇である事の意味すらわかってないだろ。
あーよく寝た。
お、エンジンのはなしまだ続いてるのね。
ところでさーボンバルのプロペラの横の席ってこわくないかい?
1メートルくらい先で金属板がブンブン回ってるからね、みんだどう?
機体小さいからウェイトバランスの都合で座席移動するとCAに怒られるし。
あーまた間違いちまった
4行目 正:みんなどう? 誤:みんだどう?
やっぱこわいよね?
>>837 知り合いの爺さんから戦時中の話をよく聞いたが。
撃たれたわけじゃないのにペラが外れてコクピットに刺さって、死んだパイロットがいたそうだ。
なんか話し掛けられただ。
怖いだよ・・・
>>835-836 ブレードの回転数から言えば、プロップよりターボファンのほうがよほど怖いけどなw
プロップ廚はスルーしようぜ。
どうでもいいけどYS-11のインテークってどこにあんの?
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l , .、 i.) いやいや
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ダニエリンの父親はワシじゃ
.しi r、_) |
| ⊂ニ⊃/
ノ `ー.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
>>847 そんなに面積小さくてきちんと回るのか?
JAL塗装の787が幻になりそう…
JALって早くていつ受領予定なんだ?
すぐにでも欲しいくらいじゃないか?
そんな余裕がJALにある訳ねーだろ
ANAでさえ試験が順調にいって来年秋なんだから再来年だろう。
というか買う金がないような…。
853 :
NASAしさん:2009/12/28(月) 13:53:30
>>852 それ以前に、それまでJALが存続するか?の問題だろう。
854 :
NASAしさん:2009/12/28(月) 15:56:37
関空ロンドンや中部パリの復活に787は欠かせない。
>>849 縁起でもない事言うなw
>>792 サンクス
787初運航は中国か・・縁がなさそうだ
北米なら申し込んでみようかと
機内では離陸時も着陸時も拍手喝采なんだろうな
856 :
NASAしさん:2009/12/28(月) 16:43:01
ターボプロップ→軸からギアを介してプロペラを回す。
プロップファン→一部タービンをそのまま拡大しプロペラ形にして回す。
ターボファン→最前列のタービンに囲いをつけて大直径、高回転にしても音速を超えないようにして回す。
ギアードターボファン→軸からギアを介して最前列のタービンを回す。
↑で合っているかな。
ギアードターボファン→タービン軸からギアを介して回転数をファン用に最適化(減速)する。
こーしないとギアを設置する意味ないす。
>>858 その通り。
だからMRJのローンチ時、エンブラが「GTFは保守コストがかかる!」と吹聴してまわってたのだが、今では黙りこくっている。
実際、遊星ギアはターボプロップのギア、シャフトよりメンテがかからず、タービンの最適化でタービン羽枚数が激減するため、
トータルの保守コストはターボファンより減るとされる。
エアラインとしては競争がありつつ、でも種類は減らしたい。
機体は欧州エアバスと米ボーイングの最適?な2社体制。
だけどエンジンは英RRと米GEとP&Wの2地域3社。
国策・産業との結びつきから、何となく米2社はパイの奪い合いになってる気がしないでもないが、どうなんだろう。
>>856 ターボファンの最前列はタービンじゃなくコンプレッサー。
ただし純粋なコンプレッサーじゃなくバイパスしてるけど。
>>856 タービンとファンとコンプレッサーの違いをまず区別しないとね
航空機エンジンは※国の唯一残った有形技術産業だらか2社体制でいきたいんじゃないの
787はしばらく地味なデータ取り試験がつづくべ
次のビッグイベントって航路試験で飛来?
オプションとして
試験飛行中墜落
サプライヤーの倒産
しばらくはヒコーキ関連ネタでつなげるのが手か?
>>859回答飛躍すぎ
>>856もわかるよーにしないと意味ないすよ。
おいおい、787大丈夫かよ…?
こりゃ来年引き渡しは不可能だな。
2012年のオリンピックには間に合う・・・よな?
日本製は糞だなwwww
納入延期www欠陥wwww
これで中国、朝鮮の事笑うネトウヨがいるなんて滑稽
787に投入されるスタッフ(パイロット、CA、整備さん等)って、優秀な人たちを選ぶの?
それとも単なる767からの移行組?
>>870 軍のテストパイロットスクール出身。
だから軍上がり
>>871 いやいや、穴に787が投入されたらの話です。どーなんでしょーか?
ANAの話でしょ?
そういやバックアップ計器とかはついに無くなったの?
>>875 志願制なのかね?
CAは?もしベテラン選出だったらオバサンばっか?
コパイロットのコってどう言う意味ですか?
880 :
NASAしさん:2009/12/30(水) 00:32:41
881 :
NASAしさん:2009/12/30(水) 01:14:28
カンパニーのカと
>>880-
>>882ありがとう
カンパニーですか?
コマーシャルライセンスのコじゃないの
どうしてカンパニーのカになるのかわかりません
機長でもカンパニーでしょ?
目の前にある情報端末と自分の頭が使い物にならないなら
>>880の言う事を何の疑いも持たず信じてればいいんだよw
>>884 はいはいカンパニーのカですね
ありがと
coは接頭辞で
補助・代理・共同
などの意味を有する。
コープのコってわけよ
888 :
NASAしさん:2009/12/30(水) 10:20:33
>>877 目玉機材ですから、最初は777担当あたりからエースクラスを移籍させるんじゃないですか?
通常の人事異動だから、同じ機種に長く滞留していた人から
順に移行するだけ。
特殊でも特別でもない普通の飛行機だし。
>>889 そーなの。
前にふんぱつしてビジネス乗ったらCAがオバサンばっかでまいったよ。
747の二階のビジネスは特別感あってよかったけど、もーふんぱつしても乗れないな。
目玉って言ったって、A380みたいなフラッグシップ的機種じゃなくて、
最新のカローラみたいな機種だから、特別配慮するようなもんでもないでしょ。
複合材主構造や電化補器とかに運行上特別な配慮はいらないのかな?
配慮ったって他機種と同じように教育すれば済む話だろ。
↓妹に履歴書見せたらこう言われた
墜落しちゃえよ
ま、飛んじゃった以上アレとして
ANAの営業初便ってどこ飛ばすかね
いきなり海外は無いと思うのだが
772の営業初便は東阪線1往復だったよね。
897 :
NASAしさん:2009/12/30(水) 22:06:41
>>890 お前は旅客機をキャバレー何かと勘違いしているのか?
899 :
NASAしさん:2009/12/31(木) 00:26:38
前から気になっていたのですが、垂直尾翼の天辺から後にぶら下がっている ぼんぼらさん はなんですか?
900 :
NASAしさん:2009/12/31(木) 01:03:11
>>898 ドア開きっぱなしのやつか。
この個体は次いつ飛ぶんだろう。
903 :
NASAしさん:2009/12/31(木) 08:53:59
>>902 ドアが閉じなくても地面にこすらないように
設計してあるんだね。
これがフェイルセーフー設計ってやつか。
>>903 ネタにしちゃ面白くないし
マジレスにしちゃえらい勘違いだし
どんな顔すればいいんだ?
905 :
NASAしさん:2009/12/31(木) 09:44:19
JALの発注した787 50機(確定 −3・13機、−8・22機 オプション 15機) いらなくなる可能性が出てきた。ボーイングの計画が2年以上遅れた状態での早期発注枠だから引き渡しも早いし、欲しい会社は多いだろうな。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091231ddm001020024000c.html 日本航空:再建問題 国際線撤退案浮上 「全日空に統合」 国交省、強く反対
日本航空と全日本空輸の2社体制となっている国内航空会社の国際線を全日空に統合する国際線1社体制案が30日、政府内で浮上した。日航の再建策を検討する同日の関係閣僚などの会談で、1社体制と2社体制の比較が議論された模様だ。
同案は法的整理を前提にしたもので、企業再生支援機構が日航を支援する場合、3年以内の再生見込みが条件となるため、経営の重荷となっている国際線を切り離す案。ただ、国土交通省などは2社体制の維持を強く主張している。
支援機構は1月中旬をめどに日航の支援策を詰める予定だが、支援対象となるには「3年以内に事業再生が見込まれること」が要件となっている。
日航は不採算の国内外約50路線を廃止するほか、グループ全体で1万人以上の人員削減を行う方針だが、「昨年の金融危機以降、急激に収益が悪化した国際線のリストラは不十分」との指摘は根強く、
「国際線を切り離して国内線に特化すれば、いい会社になると思う」(日航幹部)との見方は以前からあった。
巡航中も使うフラップとブレーキが電動のギア、詳細知りたいんだが
>>905 JALが国際線から撤退したら、
名実ともにANAがフラッグキャリアになるな。
でもJALが国内線から撤退するのは大変だろ。
機材どうするんだ?
908 :
NASAしさん:2009/12/31(木) 12:00:11
>>905 こんな状態だからこそ787は必要なんじゃないのか?
909 :
NASAしさん:2009/12/31(木) 12:02:30
>>905 -3はANAが既に手を引いているから、このままフェードアウトの可能性も出てきましたね。
910 :
NASAしさん:2009/12/31(木) 12:19:53
JALが国際線から撤退したら-8は不用になるし、-3は開発延期で引渡しのめどが立たない
最もうまく法的処理しないとボーイングが他の航空会社への引渡しを早めるためにJALの破綻を理由にJALとの契約を無効化する可能性も無きにしも非ず
747、MD81,MD90はほぼ退役決定済み
777の内の長距離機材(LR,ER)も不要だし、国内線会社として残るのは引渡し済みの777-200、300、767-300、737-800、ERJ-70くらいかな
JALって777-200LR保有してるの?
>>904 > どんな顔すればいいんだ?
「笑えばいいと思うよ」
913 :
NASAしさん:2009/12/31(木) 14:50:32
>>898 着地してから開いたみたいですね、(着地後もぶらぶら)
消防車も駆け寄るアクシデント
そういや後部ドアが開きっぱなしで墜落した事故があったなw
916 :
NASAしさん:2009/12/31(木) 21:48:56
>>910 言ってるだけさ
B747の場合50機以上のB747が中古市場に溢れてしまう
MD90は生産数が少数ですから売却は難しいだろうな
(V2500エンジンで燃費も悪く無く国内線で使うのが筋だが・・金も無いのにB737買ってる会社?)
B767も30年近く飛んだ部類は売却は難しいだろう・・・
報道を鵜呑みにしているやつって
本当に浅はかというか・・・
株価が六十円代ならさすがにヤバイだろ。
新年あけましておめでとう
今年もよろしくな
今年は787が墜落しますように
プラプラというかリトライしても閉まりませんってかんじだな
ネジでも落としたかw
922 :
株価【19】 :2010/01/01(金) 09:25:01
↑
JAL大発会
923 :
NASAしさん:2010/01/01(金) 10:02:31
>>898 主脚カバーが地面を擦りそうだな。
もう少し地面との間に余裕を持たせたほうがいいような。
ボーイングの運勢でも占ってみますか
925 :
JAL⇒ 【大吉】 株価【19】 :2010/01/01(金) 10:43:23
お年玉と株価はいくらかな。
929 :
NASAしさん:2010/01/02(土) 23:01:16
ギザギザがかっこいい
これからの飛行機は下だけでも地肌にするべき
933 :
NASAしさん:2010/01/03(日) 08:17:19
エンジンのギザギザがいいね。
あと排気コーンが黒くて鋭い円錐状なのもカッコイイね。
934 :
NASAしさん:2010/01/03(日) 09:26:23
やはり背景にはレイニア山が入って欲しかった。
さらにその先に、ピュージェット湾、タコマ、レントン、ボーイングフィールド
がかすかに見えるという背景。
この構図の写真、ボーイングにリクエストしよう。
>>934が購入した787なら希望通りの構図になると思われ
936 :
NASAしさん:2010/01/03(日) 10:22:19
787、そんなにカッコイイだろうか。
結構モッサリなイメージ。
ケツのデザインはエアバスの方が好きだな。
なんか凹凸の無い顔でかっこ良いことはかっこいいけど中途半端でボーイングらしくない
窓が大きいからか767より小さな飛行機に見えちゃうね
942 :
NASAしさん:2010/01/03(日) 20:49:54
>ボーイングらしくない
あの良く反る主翼と大きい窓を持たせるのがどれだけ大変か
分かった上で言っているのか。
やはり革新的と言って良いものだよ。
その点、MRJはどうなったか? 複合材の主翼は? 窓は?
何一つ満足に出来やしない。 口だけは達者だが。
これ以上は言うまい。
787は革新的かもしれないけど、やっぱダサい。
特定の狭い角度から見るとカッコイイが、ズレると不細工。
それに胴体がやっぱ太い。
胴体が太いから顔もでかい。
翼は綺麗な気がするんだが、その印象が薄れるボディだ。
>>941 それとエンジンが大きいのとノーズが低い位置にあることだな
なんていうか安っぽく見えるんだよね
キャノピーが全部曲面で枠もむき出しになってないとこがプラモデルみたい
767はコックピットのガラス6面なのに対して 787は4面なのも小さく見せてるのかもね
>>945 それは良いんじゃないだろうか。
エアバスとかどうしたら良いのよw
948 :
NASAしさん:2010/01/03(日) 21:55:52
>>943 > 787は革新的かもしれないけど、やっぱダサい。
ダサい?
あれは飛行機がまた一歩鳥に近づいたと言って良い傑作機だよ。
それに比してMRJの凡庸なことといったら。。。
>>928 鳥に近づきたいならハングライダーでもやってろよ
951 :
NASAしさん:2010/01/04(月) 09:18:20
>>945 それはむしろお金を使った部分ではないのかい?
今飛んでるな
30000ft Mach 0.78まで出したようだ
953 :
NASAしさん:2010/01/04(月) 10:18:31
>>952 だんだんと本来の飛行条件に近づいてきましたね。
954 :
NASAしさん:2010/01/04(月) 10:59:11
787はかなりカッコイイな。
今でも中々カッコイイけどストレッチ版だと
さらにかっこよさが増すだろうと思われる。
尻尾のコーンもいい。
肛門がきもい
777の肛門を見習えよ
956 :
NASAしさん:2010/01/04(月) 17:52:15
..∧__∧ ほれ、777の菊の花だ
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
俺は787かっこいい派
A350に期待。
今の所、787以上に不細工なのが気になるが。
A350-1000に期待
960 :
NASAしさん:2010/01/04(月) 22:30:49
787すらっとして美麗だよね。
飛んでいるときの翼のしなりが美しい。
ストーカーかよ
964 :
NASAしさん:2010/01/05(火) 10:52:57
テイルコーンがカコイイ!
965 :
NASAしさん:2010/01/05(火) 20:25:28
>>954 こうなると787-10の構想も再スタートしてほしくなるよね。
れいくどうぃんぐちっぷが好きじゃない
レイクト
ワシントン州の中だけで3万ftまで上昇できるなんてやっぱアメリカは広いなw
970 :
NASAしさん:2010/01/06(水) 20:55:37
ワシントン州は愛知県より広いんだよ。
ビミョーな広さだな・・・
東西幅は東京広島間なみ、南北長さは東京盛岡間なみ、
面積は日本の本州の7割。
そこに愛知県より少ない人が暮らしてるのがワシントン州。
973 :
NASAしさん:2010/01/06(水) 22:32:34
雪はまぁ許せるとして、あのショボショボ降る長雨がなぁ〜。
あれが無かった、そりゃ、最高な所だよな。
もう南区、港区の煤煙とDQNと一緒くたの生活なんて
雲泥の差、月とスッポンよ。
ただ底冷えがして足に神経痛が出るのが難だな。
レーニア山は、日系人にはタコマ富士と呼ばれている。
秋にはマツタケ狩りで収穫後日本へ送るそうな。
昔12歳まで住んでいたオフクロの里帰りについて行った。
行きはタイ航空、帰りは日本航空。
行きはエコノミー、帰りはビジネスで同じ金額だった。
宇和島屋、キノモトトラベル まだ健在ですか。
オレゴン富士も近いな。
>>973 仕事で何度か行ったが、名物のナメクジが踏みつぶされている姿を
よく見たなぁ。住みたい街人気ランキングで常に上位だっけ。
でも自殺率もトップと。
気候はシリコンバレー辺りが夏涼しくて冬も厳しくなくて
最高にすごしやすいが、季節の変化に乏しいという意見もある。
>>976 現地のお姉ちゃんはべっぴんさん揃いですか?
979 :
NASAしさん:2010/01/07(木) 23:28:47
宇和島屋もベルビューとシアトルの2軒あった。
むか〜し、ベルビューの方に日系のおにゃの子のバイトがいてね。
通い詰めたのだけど、いかんせん、言葉が。。。
シアトルの方も女子大生風のアルバイトがいたが、まぁな。
遠慮しておく。
980 :
NASAしさん:2010/01/07(木) 23:33:45
ちょっと調べてみたら、なんと、レントンにもあるじゃないか。
儲かってんだね。
そりゃそうだろ、日本人の英語もろくに出来ない駐在員が
食材を買いに行く、頼みの綱だもの。
しかし、可笑しいくらい英語が出来ないんだよね。
とくにM系の連中が。
それでも現地で村を作って集団でなんとか生活している。
英語が出来なくてナンパできなかったヤシが
人を小バカにしていると聞いて飛んできますた。
ハァハァ
982 :
NASAしさん:2010/01/08(金) 18:41:33
>>981 英語さえ出来ればナンパできた印象を与えるような
不用意な書き込みはカンベンしてくだはい。
>>1 このスレを立ち上げられた12/10の段階では【飛んじゃった飛行機】であったのが
とにもかくにも12/15に【飛べた飛行機】になって嬉しいでしゅ。
Part13の
>>1で
・787-3への言及はやはりしないままにされるのか
・787-8と787-9の最大航続距離はそのままにされるのか
・今後の予定 をどうされるのか
楽しみにしていましゅ。
なんてんたって最大の注目は冒頭の【○○○飛行機】をどうされるかですが
固唾をゴックン、見守っておりましゅ。
毎日飛んでるから一々報告するほどでもなくなってしまったな…ZA001だけみたいだけど
ZA002はどこ行っちゃったんだろうね?
2機飛ばさないとスケジュールつらいんじゃない?
最初は7機を昼夜飛ばしまくって、半年くらいでテスト完了させるって計画だったよな…。
Flightawareで機体番号ではテスト機は検索出来ないのかな? ZA002はN787EXだよね?
最終的にウエイトと燃費・航続距離はどうやって帳尻合わせてくるんだろ
3型の発注が8型に切り替わったのなら3型の開発が遅れても無問題
ボーイングには喜ばしいことだ
>>987 けど12/15の初飛行はB788/Gとなってるな。 /の後に付いてるアルファベットはどういう意味だろう?
ギヤダウンとか?
994 :
NASAしさん:2010/01/09(土) 10:43:01
>>989 >「発注する航空会社がなくなり、ボーイングの生産計画に影響を与えそうだ。」
>これどういう意味よ。発注する会社なんざむしろ無い方が良いんだけど。
>記事かいた奴わかってないんじゃね?
別に文章そのままの意味だろ。
お前が勝手にいろいろ脳内で補完しすぎて錯乱してるだけじゃねーか。
>>994 後付けはなんとでも言える。
国内線用の787がいらなくなった理由になってないし。
>>982が期待してたスレタイの○○な飛行機が、
次スレで完全になくなっててワラタw
1000 :
NASAしさん:2010/01/09(土) 13:40:04
1000ならJALの787購入権は競売のうえ返済原資に
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。