伊丹B777乗り入れ禁止すべし 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊丹空港離着陸コース下の児童の味方

伊丹に降りる爆音B777せいでどれだけの人が迷惑しているか。
しかも昼の爆音B777がガラガラ。騒音公害伊丹では許されない。
伊丹ー羽田平均6割、朝夕9割なら昼は3割程度。
それなら小学校の授業中の時間帯のB777を規制しても良い。
これで子供に笑顔が戻る。

小学校の授業中は、B767で対応!
伊丹発、伊丹着 8時30分〜15時29分の間、爆音B777禁止!


前スレは、伊丹777-300乗り入れ禁止すべし
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1205054574/
2NASAしさん:2008/04/18(金) 07:47:49
伊丹は、B777だけではなく、航空機の乗り入れを停止せよ!
つまり伊丹は廃止w
3:2008/04/18(金) 07:51:03
伊丹の廃止を願う人はここに来るな
伊丹廃止スレはいくらでもある
そっちに行ってくれ

ここは伊丹の騒音が減らすことを真剣に議論するスレットである
4NASAしさん:2008/04/18(金) 07:54:10

羽田→伊丹 B777は6時台に飛ばす
7時台の伊丹行き B777は折り返しを考えると飛ばせない
5NASAしさん:2008/04/18(金) 08:12:10
747も禁止されたし、777禁止スレってのは秀逸
6NASAしさん:2008/04/18(金) 08:18:39
ありがとうございます。
7NASAしさん:2008/04/18(金) 08:20:15
2010年に羽田が拡張され発着枠が11万回以上増加する
伊丹羽田線のB777 58便を禁止してB767に小型化し80便程度に増便するべき
8NASAしさん:2008/04/18(金) 08:22:50
ボンスケオンリーで桶
9NASAしさん:2008/04/18(金) 08:33:28
>>7
場合によっては767のほうが騒音大きかったりするのだが。
58便と80便で同程度の騒音なら、58便のほうがいいと思うのだが。
10NASAしさん:2008/04/18(金) 08:34:29
ハミングバード 羽田

朝7時台と8時台出発の小型ジェット5機(5機以下)が34Lを使用し、
京急大鳥居駅の真上を旋回していきます。
http://rjtt.sakura.ne.jp/rwy/rwy-N.html

よって伊丹朝7時台と8時台も777禁止だな
11NASAしさん:2008/04/18(金) 08:35:25
伊丹ー羽田を小型化して伊丹ローカルが関空にシフトすれば良いね。
12NASAしさん:2008/04/18(金) 08:38:14
安売りし過ぎ 羽田ー伊丹w
安売り止めて58便のままB767で良い
13NASAしさん:2008/04/18(金) 08:48:20
2010年に羽田拡張がポイントだな。
このチャンスを逃したら、当面B777禁止はできない。
エアーラインを納得させるためには、輸送力は同じでないと無理だろ。
団塊世代が大量退職すると小型多頻度輸送ってのもパイロットが足りなくなる
おそれがある。
B777って世界最長の長さだから、操縦しにくいんじゃないか?
N767なら60歳以上でも比較的操縦しやすいかもね。
14NASAしさん:2008/04/18(金) 12:21:12
>>13
無知すぎ。飛行機は基本的に大きくなれば安定する。
777なんてオートマもいいとこ。

対する767はランディングギアの構造上着陸が難しい飛行機なのを知らないのかな?
15NASAしさん:2008/04/18(金) 12:25:05
やっぱ伊丹は欠陥空港。それに尽きる。
ソッコウ廃止にするべき。
16NASAしさん:2008/04/18(金) 13:43:57
>>14
無知すぎ
777なんてテールスキッドを損傷する事故が多いって知らないのかな?
17NASAしさん:2008/04/18(金) 16:12:36
>>16
763はもっと凄いぞ
18NASAしさん:2008/04/18(金) 18:21:29
>17
具体的に言えないのは、小学生の口けんかと同じ
19NASAしさん:2008/04/18(金) 19:37:59
伊丹にB747復活だね。
20NASAしさん:2008/04/18(金) 19:44:26
>>1
子供に笑顔が戻る伊丹国際線復活。
21NASAしさん:2008/04/18(金) 20:10:42
今年も747 10機以上退役
2009年にはクラシックジャンボはすべて退役
飛行機厨涙目
 
22NASAしさん:2008/04/18(金) 21:04:44
>>20

□旅客機が着陸に失敗し炎上、200人死亡か サンパウロ

 17日午後7時(日本時間18日午前7時)ごろ、サンパウロ中心部のコンゴニャス空港で、
乗客・乗員176人を乗せた国内線旅客機が着陸に失敗、空港近くの建物に衝突して炎上した。
地元メディアによると、少なくとも20人の遺体が機内で見つかり、建物にいた3人の死亡も
確認された。事故現場で巻き込まれた人も含め、死者が200人近くにのぼるとの情報もあ
る。在サンパウロ総領事館が邦人の被害の有無を調べている。

 ブラジル南部ポルトアレグレ発サンパウロ行きのTAM航空エアバスA320機で、地元メ
ディアによると滑走路をオーバーランして空港脇の自動車道も乗り越えたという。衝突した建
物は宅配便などを扱うTAM社の子会社の倉庫で、従業員らが病院に搬送された。隣にあるガ
ソリンスタンドに延焼しているとの情報もある。



子供は永遠に笑えない。やはり伊丹は廃止が良いかな。
23NASAしさん:2008/04/18(金) 21:09:45
GWの航空予約、国内外とも低調・曜日配列や燃料高響く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080418AT3K1801018042008.html
伊丹に777は不要
24NASAしさん:2008/04/18(金) 21:20:14
>>18
日本で777のそういう事故あった?767のテールスキッドはJALがやらかしてるよね。
25NASAしさん:2008/04/18(金) 22:56:53
777自体の問題なら、どこの空港に飛ばしても同じだろうが。
伊丹はこれまで事故らしい事故をまったく起こしていない、都市部にあるにしては極めて安全な空港である。
26NASAしさん:2008/04/19(土) 06:35:21
伊丹はB滑走路から離陸するとき、A滑走路を横断する構造上の欠陥がある
最近もインシデントが発生
27NASAしさん:2008/04/19(土) 07:56:19
>>25
伊丹は騒音公害を起こしている空港
大型機を規制するのは当然だ。

これで騒音対策費が減らせれば
夕張市以下と言われる国の財政は助かる。
28NASAしさん:2008/04/19(土) 08:35:17
伊丹を廃止出来ないのは、関空が落ちぶれてるからだな
29NASAしさん:2008/04/19(土) 08:46:53
伊丹を廃止出来ないのは
利権で生活している利権ゴロがいるから
30NASAしさん:2008/04/19(土) 09:01:50
関空12万9000回達成失敗!

19年度の発着回数は12万8943回 [08/04/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208528455/
31国交省は「13万回程度に相当する水準」と評価。まずは合格点:2008/04/19(土) 09:24:41

でも関空の更なる発着回数増加には関空の着陸料値下げが必要。
最善の方法は、伊丹廃止して売却益で関空の有利子負債削減すること
32NASAしさん:2008/04/19(土) 10:36:31
この原油高の中、関西国際空港は大躍進だな。

33NASAしさん:2008/04/19(土) 19:18:07
どこが合格点なんだかw
これなら伊丹に国際線戻した方がずっと日本のためになるw
34NASAしさん:2008/04/19(土) 19:39:15
伊丹はB777もやめて、騒音のより小さいB787にすべし。
35NASAしさん:2008/04/19(土) 20:34:14
それならA380もB747-8もOKだね。
A340なら即OK
36NASAしさん:2008/04/19(土) 21:55:31
騒音を減らす方法ねぇ。
全てのジェット機の離着陸禁止から始めないと。
ターボプロップ双発機のみ使用可にしよう。
それでも騒音が気になるなら、飛行船のみ使用可にしよう。
37NASAしさん:2008/04/19(土) 21:56:44
離陸直下にいるけど騒音は気にならない。
777を禁止する必要はまったく感じないね。

777を禁止してほしいのは、むしろ関空の応援団の方でしょう?
38NASAしさん:2008/04/19(土) 22:09:50
>>37
それはありえないだろ
デジカメで写真でもあげろよ
39NASAしさん:2008/04/19(土) 22:23:18
>>37
だから阪神大震災の時、大変だったんだろ。府内では豊中市の被害が多かった。
外からの声が聞こえなくて孤立した世帯が多かった。騒音防止工事が仇となったと

ずっと部屋の中にいて四六時中エアコンをつけっぱなしなら騒音は気にならないだろう。
春や秋は窓を開けた方が健康的、電気代がタダだから節約の意識も0だろうな。とにかく
エネルギーの無駄遣いを止める為にも伊丹に777を寄港させないことだな。

40NASAしさん:2008/04/19(土) 22:27:42
豊中は着陸側

離陸側は伊丹か川西
41NASAしさん:2008/04/19(土) 22:29:03
>>39
エネルギーの無駄遣いを止める為にもお前のパソコンの電源切れw
二度とパソコンの電源入れるなよw
冷蔵庫も照明もガスも水も使うな、いいなw
42NASAしさん:2008/04/19(土) 22:38:34
伊丹利権も廃止

新幹線の方がエネルギー10分の1なんだから
飛行機は禁止すべき
43NASAしさん:2008/04/19(土) 22:45:03
まず不要不急の便を飛ばしている関空の飛行機を禁止しよう。
44:2008/04/19(土) 23:26:31
伊丹便って新幹線・関空・神戸があれば無くなっても良いんだよな。
ここが関空との違い。
45NASAしさん:2008/04/19(土) 23:28:55
ではなぜ関空便より人気が高いのか?
関空の方が利用者が多い路線って、単に関空のプライドのために伊丹を規制しまくって
便数が異常に多い路線だけだろ。

搭乗率は圧倒的に伊丹が高い。伊丹の方が大型機を使っているのにね。
46NASAしさん:2008/04/19(土) 23:44:33
>>45
廃止空港・伊丹をいつまでも存続するから関西圏国内線ネットワークが構築されない。
伊丹廃止で関空の着陸料を下げる。ツアー料金を下げる特効薬になるね。
伊丹存続のせいで格安便の乗り入れが少ない関西圏。これも伊丹廃止で解消される。
47NASAしさん:2008/04/20(日) 01:04:48
伊丹に国内線ネットワークを集中すれば済む話。
際内乗り継ぎ?
そんな奴いねーよw
48NASAしさん:2008/04/20(日) 01:07:50
>搭乗率は圧倒的に伊丹が高い。伊丹の方が大型機を使っているのにね。
ソースは?
49NASAしさん:2008/04/20(日) 05:55:37
↑時刻表も実績も見れないバカ自白
50NASAしさん:2008/04/20(日) 08:05:34
>際内乗り継ぎ? そんな奴いねーよw

いないというソースは?
51NASAしさん:2008/04/20(日) 09:05:33
伊丹に欠陥妄想するパラサイト欠陥クオリティー炸裂\(~o~)/

52NASAしさん:2008/04/20(日) 09:17:26
>48
東京便でも2〜5%の差しかない。
その程度は圧倒的ではない。
日本語覚えようね。
53NASAしさん:2008/04/20(日) 13:17:03
関空豚って自分に都合のいいデータしか見えないんだよね。
訂正するよ。東阪間の「利用者数」は圧倒的に伊丹が多い。
関空は小型機だらけだから搭乗率はそんなに変わらないが、伊丹が高い。
54NASAしさん:2008/04/20(日) 13:45:33
訂正するよ。東阪間の「利用者数」は圧倒的に新幹線が多い。



55NASAしさん:2008/04/20(日) 14:20:31
>>53
最初から関空への嫌悪感しかない伊丹依存症患者はそろそろ社会的害悪
として排除されるかもしれないよ。
どんどん客が離れていく伊丹。
古い非効率なターミナル構造の伊丹。
喫煙と同じで一時的で自己中心的な快楽しかない伊丹。
56NASAしさん:2008/04/20(日) 14:44:03
関空依存症患者は日本を衰退させる。

関空はもうおわり
57NASAしさん:2008/04/20(日) 14:48:46
>>56
関空廃止を主張する実世界の声は皆無
伊丹廃止は最高裁判決も支持し、地元市長も口にする正当な主張
どんどん利用客が減っていく伊丹
何にも明るいニュースがない伊丹
58NASAしさん:2008/04/20(日) 15:01:54
伊丹の国際線復活、国民の7割以上が支持。
これが民意ってやつだ。
59NASAしさん:2008/04/20(日) 15:14:52
伊丹には国際線を処理する余力なし
羽田はD滑走路新設で10万回余力ができるから
60NASAしさん:2008/04/20(日) 15:15:17
>>58
捏造は伊丹欠陥クオリティ〜
61NASAしさん:2008/04/20(日) 15:16:52
>58
朝鮮に里帰りできるね
62NASAしさん:2008/04/20(日) 18:48:47
>「伊丹の規制は関空が見栄を張る為だけに強行されたもの」

真実、ここにありって事だなw
63NASAしさん:2008/04/20(日) 18:55:24
>>58
ソースを示すと途端に説得力がなくなるデータ乙
64NASAしさん:2008/04/21(月) 11:39:18
羽田ー伊丹 飛行時間が1時間程度だから同じ機材で一日3往復くらいする。
朝夕は座席が埋まるが、昼間は座席があまる。
しかし、昼だけ小型機を使うシフトは組みにくい。
で、関空の昼間の便をなくし、羽田札幌便を小型化し
伊丹ー羽田に客を誘導している。

伊丹って本当に無駄。
773なんて維持できないんだから767にしろ
65NASAしさん:2008/04/21(月) 12:59:08
>>62
感情的に伊丹存続を訴えるのは伊丹欠陥クオリティ〜
66NASAしさん:2008/04/21(月) 13:44:42
>>62
担当大臣から廃止と言われた伊丹空港
規制があるから存続出来てるんだよ。
そんなことも判らないの? トホホ…。
67NASAしさん:2008/04/21(月) 16:23:17
伊丹欠陥飛行場を大手を振って歩いている方は環境対策・安全対策意識が欠落していると言われても致し方ない。

68NASAしさん:2008/04/21(月) 21:18:50
伊丹規制があるから、かろうじて関空は存続出来てるんだよ。
そんなことも判らないの? トホホ…。
さて、伊丹再国際化しましょうか。
69NASAしさん:2008/04/22(火) 08:37:20
羽田伊丹ってどんな規制があるのか?
規制なしでも前年比-10%
70NASAしさん:2008/04/22(火) 08:38:44
羽田も747の就航禁止になるし
2009年には747クラシックは日系エアラインでは全部退役
71NASAしさん:2008/04/22(火) 08:46:58
伊丹を廃止にすればすべて解決。
72NASAしさん:2008/04/22(火) 08:51:13

今週も777に代わって767が数便入る伊丹〜羽田 
小型化しても昼、空席あるじゃん
いつも昼は767を飛ばしてくれ。
73NASAしさん:2008/04/22(火) 08:52:32
>>68
では、伊丹を廃止して関空会社の経営を安定させよう。
74NASAしさん:2008/04/22(火) 08:53:58
伊丹廃止で騒音対策費も0に利子補給も0 
国も金が無いんだから伊丹廃止して跡地売却しろw

伊丹廃止は日本国民の為になる。
75NASAしさん:2008/04/22(火) 09:05:09
飛行機は100億円以上 1日、何回も飛ばさないと元が取れない。
朝だけ777とばして、昼は休ませ、代わりに767を飛ばすって稼働率が
悪くなるからしにくい。

だから、昼間の関空便を11時間も空白にして伊丹に客を誘導。
札幌ー伊丹便も小型化して、伊丹ー羽田ー札幌便にして
伊丹ー羽田路線に無理やり客を誘導。

76NASAしさん:2008/04/22(火) 09:09:37
伊丹ー羽田は朝夕の需要に会わせると777でいいが、
昼に客がなく、搭乗率が下がる。

全便 767にして、多頻度就航すべきだな 2010年の羽田拡張で、
77NASAしさん:2008/04/22(火) 09:14:02
2010年の羽田拡張でD滑走路になるとターミナルまで4〜5kmはある。
羽田に着陸しからターミナルまで今より5分〜10分かかるだろう。
よって羽田=伊丹は 1時間15分〜1時間20分になるだろうな。
一方でN700系は全便 N700のぞみになれば、昼間2時間36分の旧のぞみダイヤで
走っているのが2時間25分と10分はやくなる。

もう飛行機の負けは決定。伊丹羽田に777は無理。2年後に急に小型化なんて
できないから、今から777を禁止してダウンサイジングしておけ。
78NASAしさん:2008/04/22(火) 09:21:02
>>77
すべての羽田〜伊丹便がD滑走路を利用するのか?
79NASAしさん:2008/04/22(火) 09:45:35
>>78
素人丸出しの質問だな。
知識なさ杉。
D滑走路は離陸専用、着陸専用のどちらかになる。
4滑走路全部で離陸と着陸をやるはずもない。
80NASAしさん:2008/04/22(火) 11:07:38
たしかに、現状 34Lが着陸 34Rが離陸だな。
D滑走路はおそらく離陸専用だろ。

結果 羽田→伊丹で5分は遅くなるだろ。
81NASAしさん:2008/04/22(火) 11:18:44
777→767に機材変更して
座席が変わるだってよ。

だったら最初から767にしておけ。
82NASAしさん:2008/04/22(火) 11:24:15
D滑走路から国内線ターミナルビル 
スターフライヤー ラッキーだね。
 
83NASAしさん:2008/04/22(火) 11:28:23
>>76
朝夕の客は、神戸と関空に分散すれば良いが、

100歩譲って 伊丹発羽田行き 715 715 745 800 の4便のみ777
伊丹着も20時台の4便のみ777 あとは767にするべきだ。

777の運用 Jal・Anaとも 伊丹ー羽田ーどっかー羽田ーどっかー羽田ー伊丹 で良いじゃん。
84:2008/04/22(火) 11:30:47
これなら小学校に迷惑が掛からない。
屋外のクラブ活動にも力が入る?
85NASAしさん:2008/04/22(火) 11:39:21
>83
伊丹でさえ昼間は777で座席があまるのに
つかえる路線はあまりない

744が就航している 羽田から千歳、那覇、福岡だけだが
744を遊ばすこともできないからな

伊丹は777を禁止すれば、エアラインも搭乗率があがって
楽になるんだよ
86NASAしさん:2008/04/22(火) 11:48:11
羽田の747を禁止すれば、国内線は747→744 or 773になり
伊丹も773→772 or 767に小型化される。

2010年には羽田の747は禁止になるけどね
744も禁止すべき
87NASAしさん:2008/04/22(火) 15:34:13
767て搭乗の時時間かからないか?
シャトル便で767は厳しいと思うけど
88NASAしさん:2008/04/22(火) 15:45:28

なぜなら、伊丹欠陥飛行場は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

89NASAしさん:2008/04/22(火) 17:42:53
>87
またお前か?
昼間は767のシャトル便飛ばしているだろ
90NASAしさん:2008/04/22(火) 17:50:52
>>89
昼は搭乗率が悪いから。
しかし人違いも程々に
91NASAしさん:2008/04/22(火) 19:16:10
伊丹での大型4発機就航は絵になるし活気を取り戻す。
関空での使用は利用効率悪化だし絵にもならない。
92NASAしさん:2008/04/22(火) 19:26:08
キチガイ関空豚の嫉妬にまみれたスレだなぁ。
93NASAしさん:2008/04/22(火) 19:55:55
>伊丹での大型4発機就航は絵になるし
写真とりたいだけだろ
ヒコーキ厨

744も退役しているのに、時代遅れだな
94NASAしさん:2008/04/22(火) 20:12:49
そうだよな、関空なんて中国・韓国のエアバス
爆音のJAL MD81、旧世代のオンボロ貨物機ばかりだもんな。
最新鋭の機体なんていないもんね。
95NASAしさん:2008/04/22(火) 20:21:37
関空でジャンボ機を撮りたいために、
伊丹で必要なジャンボ機を締め出した関空。
96NASAしさん:2008/04/22(火) 20:32:47
2010年には羽田でもクラシックジャンボは就航禁止

ヒコーキ厨なみだ目
97NASAしさん:2008/04/22(火) 20:33:24
関空一人勝ち
98NASAしさん:2008/04/22(火) 21:51:01
借金の多さで一人勝ちだな、関空はw
99NASAしさん:2008/04/22(火) 22:15:31
なぜなら、環境対策・安全対策を講じた結果です。
100NASAしさん:2008/04/22(火) 23:33:32
伊丹の騒音対策費 6600億円はどうやって回収するのか?
101NASAしさん:2008/04/22(火) 23:37:50
>>100
開港当時言われた、一日2億の金利はどうするの?w
102NASAしさん:2008/04/22(火) 23:40:40
>>96
今時羽田からジャンボが飛ばないとダメな路線なんて那覇と新千歳くらいだろ。
B777-300で代替できる、というか発着枠が増えれば4発機を国内で飛ばす意味がなくなるからな。
それくらい理解した上で書き込めよ、カス。

お前がどれだけ飛行機嫌いなのか俺は知らないけどね。
少なくとも就航機材の規制はあくまで政策だからね。
103NASAしさん:2008/04/22(火) 23:45:00
>101
羽田でさえ、無利子融資を受けているからな
104NASAしさん:2008/04/23(水) 00:11:01
>>103
だったら、関空が伊丹をカネの点で叩く資格は無いしね。
105NASAしさん:2008/04/23(水) 00:19:23
伊丹 騒音対策費 累計 6600億円
毎年90億円垂れ流し

どこまで累積赤字を続けるのか
しかも オンボロ空港
106NASAしさん:2008/04/23(水) 00:41:57
書けば書くほど関空の首が絞まるんだけどな。>>105
あ、理解出来ないなら下手に反論しないでね。
どうせコピペとか利用者数出すとかしか出来ないでしょ?
107NASAしさん:2008/04/23(水) 00:50:22
そこまで伊丹にこだわる理由ってなんだ?
108NASAしさん:2008/04/23(水) 02:02:29
伊丹の最高利用者数、2300万人。
関空の最高利用者数、2000万人。
109NASAしさん:2008/04/23(水) 06:03:00
便が過去最高になっても
過去最高に遠く及ばない旅客数
過去最高にならない貨物量

関空って小型化してるだけじゃんw
110NASAしさん:2008/04/23(水) 06:09:26

凄まじい伊丹欠陥寄生修行僧による自作自演の連搭乗をみた。

111NASAしさん:2008/04/23(水) 06:30:03
言い返せないとそういうゴミのような負け惜しみしか言えない関空豚。
112NASAしさん:2008/04/23(水) 07:21:44
そこまで伊丹にこだわる理由を説明できない伊丹厨
113NASAしさん:2008/04/23(水) 09:00:05
関西沈没国際空港[関沈]
114NASAしさん:2008/04/23(水) 09:00:19
>>108
関空が伊丹の便を引き受けない限り2300万人越えは無理だね。
世界に関空あり! 強い空港、関空が関西圏には必要である。
115NASAしさん:2008/04/23(水) 10:42:49
>>112
伊丹に拘っているのではなく関空を敬遠しているだけということを理解出来ない?
116NASAしさん:2008/04/23(水) 10:45:02
神戸ならいいのか?
関空を敬遠している理由は?
117NASAしさん:2008/04/23(水) 12:27:23
>>115
地域エゴリスクは関西が田舎である証。
118NASAしさん:2008/04/23(水) 13:28:40
>>116
遠い、不便、高い。
119NASAしさん:2008/04/23(水) 13:32:40
伊丹廃止で便利、安いにしなくっちゃ。

関空一番のお得意様 阪神間、大阪北部の人も大喜び。
別に伊丹廃止になっても新大阪が近いし、影響なし!
120NASAしさん:2008/04/23(水) 13:36:07
>118
どこに住んでいる?
阪神間なら神戸で十分近いぞ
121NASAしさん:2008/04/23(水) 17:11:57
>>120
飛行機が飛んでないよ
122NASAしさん:2008/04/23(水) 17:13:45
こうわつぶれろろっくたうんのはんばいぜろになれけいこのはんばいぜろになれこうわのしゃちょうしね
123NASAしさん:2008/04/23(水) 18:30:55
伊丹廃止して神戸の便数増やせばいいじゃん
124NASAしさん:2008/04/23(水) 18:46:32
伊丹、4発機乗り入れ再開すべし。
125NASAしさん:2008/04/23(水) 19:05:44
>>123
神戸規制は関空の不甲斐なさのため。
伊丹廃止はまったく関係のない話。
126NASAしさん:2008/04/23(水) 19:19:24
伊丹空域を使えば
神戸の便数は増加する

こんなことも知らないのか?
127NASAしさん:2008/04/23(水) 20:03:00
伊丹空域は使わない。いや、使えない。

>>125がすべて。
すべては、関空のだらしなさが、神戸をダメにしている。
128NASAしさん:2008/04/23(水) 20:17:22

伊丹欠陥飛行場は環境公害・安全性を揺るがすのはもちろん、空域までも脅かし続けます。

129NASAしさん:2008/04/23(水) 20:34:45
>127
ソースは?
130NASAしさん:2008/04/23(水) 21:51:15
もちろん『オタフクソース』!
131NASAしさん:2008/04/23(水) 23:06:15

歴史を改竄するのは伊丹欠陥パラサイト保身欠陥クオリティー

132NASAしさん:2008/04/23(水) 23:10:29
関空を廃止して伊丹の国際線復活24時間態勢を望む
133NASAしさん:2008/04/23(水) 23:14:35
伊丹廃止が関西経済のため
134NASAしさん:2008/04/24(木) 00:00:27
正直このご時勢、24時間運用ほど地球環境に優しくないものは無いと思う。
関空だって、24時間運用なんて必要性はほとんど無い。
別に>>132が言うようなことをして欲しいとは思わない。
そりゃ、24時間公共交通機関があったら便利この上ないだろうけど。
時差の関係上どうしても仕方が無いものとか以外は運用禁止にしたらいいのに。
テレビの深夜放送とかが叩かれてる昨今、24時間運用はマイナスイメージになりかねない。

関空は無駄な運用をやめてスリム化に努めるべきだな。
135NASAしさん:2008/04/24(木) 00:07:59
>>134 世界の時差を知らない引きこもりパートタイム乙。
136NASAしさん:2008/04/24(木) 00:25:52
>>135
負け惜しみはいいから。
海外行ったことある?あったらそんな寝言言えるはずないと思うんだけどね。
24時間運用の必要性を言えないなら無駄。
中東くらいか?時間的にありがたいのは。
欧米の便も、深夜や早朝にしなければならない理由なんて無いからな。
枠があるから飛ばせと言うスタンスでやってるならそれこそ無駄。
137NASAしさん:2008/04/24(木) 01:03:22
>>135

世界の時差を知らないだってさw
笑うしかないね。
年に何回海外に行くんだい?
ビジネスでドバイに行くの?
悪いけど、日本からだったらそれ以外に深夜便の必要性は無いよ。

貨物は旅客便が無い時間帯に飛ばす、というならまだ理解できるが。
空港施設も電気やガスを無駄に使うんだから、深夜早朝は運用停止。

どうせ成田が拡張されたらEKが成田に移って関空さよなら。
138NASAしさん:2008/04/24(木) 06:13:47
136=137
24時間運用は当然
139NASAしさん:2008/04/24(木) 07:00:16
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=osaka&ie=UTF8&ll=34.705493,135.461426&spn=1.029612,1.71936&z=10

Google mapsで、大阪を表示させ、少しずつ縮尺を変えてみよう。
広域にしていくと突然、関西3空港のうち伊丹だけ名称と飛行機マークが表示されなくなる。

関空と神戸だけが表示される地図。やはりこれが現実。
140NASAしさん:2008/04/24(木) 09:23:20
伊丹が廃止にならないと増便利用率を上げきれない関空なんて欠陥
伊丹が廃止になれば新幹線に流れるな
141NASAしさん:2008/04/24(木) 10:34:00
>>138

ならば、環境問題の点で伊丹を叩くのはナンセンス。
それくらい理解しな。
142NASAしさん:2008/04/24(木) 10:38:20
>伊丹が廃止になれば新幹線に流れるな
どこが問題?
143NASAしさん:2008/04/24(木) 10:59:56
仮に伊丹が廃止になった場合、関空の国内線ゲートは足りるかな?
神戸は明らかに足りないから、ターミナル増築する必要がある。
144NASAしさん:2008/04/24(木) 11:03:45
>>143
それは論破されている
何度も同じこと書くな
145NASAしさん:2008/04/24(木) 11:22:50

引き続き、伊丹欠陥飛行場は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

146NASAしさん:2008/04/24(木) 12:07:14
>>145
欠陥は関空だよ
伊丹が欠陥て何十年前に出来た空港だと思ってるんだよ。
147NASAしさん:2008/04/24(木) 23:25:59
>>1
B747が撤退してB777が多くなった伊丹空港だが、将来はもっと省エネで
騒音の小さいB787-3を飛ばすべきだ。
B787-3ができたら、B777もB767も伊丹から撤退。
148NASAしさん:2008/04/25(金) 07:26:39
>>147
将来は環境・安全対策のためにも廃止が確実な伊丹欠陥飛行場に明日はない。

149NASAしさん:2008/04/25(金) 08:42:50
>>148
伊丹廃止厨の発言にはがっかりしたよ
150NASAしさん:2008/04/25(金) 09:06:56
また根拠なしレスかよ
151NASAしさん:2008/04/26(土) 05:48:07
根拠がないのは伊丹欠陥飛行場の存続理由であるのは明らかである。
152NASAしさん:2008/04/26(土) 06:18:34
そろそろ神戸を拡張して準備にかからないと
153NASAしさん:2008/04/26(土) 07:21:12
併せて、伊丹跡地対策を!
154NASAしさん:2008/04/27(日) 21:30:47
その結果、関空廃止
155NASAしさん:2008/04/28(月) 16:04:17
そうすると、やはり伊丹再国際化が必要だな。
156NASAしさん:2008/04/28(月) 22:43:06
伊丹廃止して関西復活

伊丹空港売上140億円
たったこれだけしかない。梅田のビルは1000億円の売上。
どっちが大事ですか?
157NASAしさん:2008/04/29(火) 09:41:14
環境公害と安全対策。

伊丹欠陥飛行場の運用に及ばず。

158NASAしさん:2008/04/29(火) 11:09:42
>>157
伊丹が廃止関空に客が流れ関空が盛り上がるとは思えないんだよね、
伊丹が廃止になってもあのアクセスの不便な関空使うより、俺なら神戸か新幹線使うけど。
関空厨て頭が弱い?
159NASAしさん:2008/04/29(火) 12:18:48
レス読めばわかるだろ。
頭の悪さは致命的だよ。
160NASAしさん:2008/04/29(火) 12:53:45
>>156
伊丹再国際化が最重要課題w
161NASAしさん:2008/04/29(火) 17:52:43
>158
俺なら神戸か新幹線使うけど

それでいいじゃん
何が問題?
162NASAしさん:2008/04/29(火) 22:15:48
お前の自由。
伊丹は1600万人以上の利用者がいるわけだが。
163NASAしさん:2008/04/29(火) 23:25:14
新幹線は1億人以上の利用者がいるわけだが。
164NASAしさん:2008/04/29(火) 23:25:51
関空から国内線が無くなっても困る?のは500万人くらいだしね。むしろ喜ぶ?
165NASAしさん:2008/04/30(水) 01:17:58
伊丹で国際線が使えるようになるのは気に入らない。
伊丹が関空より大きい機材を使うのは気に入らない。

プライドだけは馬鹿みたいに高い関空・・・
166NASAしさん:2008/04/30(水) 04:57:30
伊丹って無くなっても困る?
東京へは新幹線もあるし
あとはプロペラローカル路線ばかりだしな
167NASAしさん:2008/04/30(水) 05:43:46
>>165
海外からの渡航者を含めて世界から評価の高い関西国際空港。

関空育成は国益になるのは明らかだね。

168NASAしさん:2008/04/30(水) 07:16:05
>>166
関空って無くなって誰が困るの?
国際線は多少不便でもいいからどうでもいいし、国内線は関空無くなったら皆喜んで伊丹、神戸を使うよ。

貨物だけか?現状。
169NASAしさん:2008/04/30(水) 07:26:20
結論
伊丹なくなっても困らない
170NASAしさん:2008/04/30(水) 07:27:55
エアラインとしては、3空港は無駄
その分、余計な費用がかかってコストアップ
最終的には運賃アップになる。

伊丹に統合することは不可能。
よって関空に統合するしかない。
171NASAしさん:2008/04/30(水) 11:27:53
>>170
関空がまともな場所にあればな
172NASAしさん:2008/04/30(水) 13:25:19
環境に優しい関西国際空港は埋め立て工法から環境対策を講じています。

さらに温暖な泉州沖は入念な調査どおり、運用データも良好である。

さらなる、国際拠点空港としての資質と機能を有しており今後の関西国際空港の役割に期待がもてます。

関西国際空港を越える国際拠点空港は日本において二度と現われないだろう。

173NASAしさん:2008/04/30(水) 13:27:08
>171
まともなところに住んでいれば、関空は不便ではない。
174NASAしさん:2008/04/30(水) 13:36:44
>>173

まともなところってどこだ?
キミの主観でいいから書いてみな。

ちなみに漏れは堺だが、確かに関空は近い。
だが、ラピートは30分に1本、下手すると泉佐野乗換え。
所要時間はラピートで30分弱、乗り換えや急行で40〜50分。

堺からでも伊丹は1時間くらい。
難波のバス乗り場までちょっと歩かなきゃならんのが辛いが
伊丹でも別に不便を感じないよ。

国際線に乗るような大荷物持ってたらまぁラピートがありがたいけど
それ以外なら関空に何のメリットも感じない。
深夜便があるって言ったって、地方路線にあるわけじゃないし。
175NASAしさん:2008/04/30(水) 13:38:51
>>166
それは、関空の国内線が不要と言ってることと変わりませんよ。
際内乗り継ぎなんて殆ど需要無いんだから。
176NASAしさん:2008/04/30(水) 18:34:06
堺で関空が不便?
住んでるところが悪いだけ
177NASAしさん:2008/04/30(水) 18:46:07
良く読めよ。誰も不便だなんて書いてないのに、慌てて書き込まなくていいから(笑)
178NASAしさん:2008/04/30(水) 20:18:06
俺は岸和田やけど伊丹のほうが好き。
179NASAしさん:2008/04/30(水) 23:35:03
伊丹周辺でも伊丹は使わない。
以上!
180NASAしさん:2008/04/30(水) 23:39:03
>>179
飛行機乗らん奴はレスすんな
181NASAしさん:2008/05/01(木) 08:12:08
>>180
最近は、いつ乗った?
182NASAしさん:2008/05/01(木) 09:19:45
昨日。
183NASAしさん:2008/05/01(木) 09:23:17
どこに行った?
184NASAしさん:2008/05/01(木) 09:40:38
千歳。
185NASAしさん:2008/05/01(木) 09:46:42
北海道のどこに行った?
186NASAしさん:2008/05/01(木) 09:52:42
>184
新千歳ならチケットレス対応だな
チケットレスの乗り方言ってみろよ
187NASAしさん:2008/05/01(木) 10:02:13
粘着質だな>>186

188NASAしさん:2008/05/01(木) 10:03:59
嘘がばれて、逆きれかよ
189NASAしさん:2008/05/01(木) 10:32:28
9月から伊丹羽田 767が3往復
かなり利用者減少しているなあ


このスレの通りだな
190NASAしさん:2008/05/01(木) 11:07:00
>>186
ANAしか使わないが、WEB決済してお財布携帯でそのままセキュリティ通ってるよ。
都合で受け取り番号とかもあるけど、荷物預けたら紙がたくさん出てきてうざいけどね。
191NASAしさん:2008/05/01(木) 11:12:51
185の質問は無視ですか?
やっぱ、幼稚だな。
192NASAしさん:2008/05/01(木) 11:14:38
>ANAしか使わないが
マイル厨
193NASAしさん:2008/05/01(木) 11:19:06
クダランスレ作んな!
このスレ終了〜!
194NASAしさん:2008/05/01(木) 12:04:57
>>191
千歳って書いてるんだけど読めないの?
札幌に用事があるから千歳に行ったんだが。
それと、わざわざ航空会社を使い分ける意味があるなら教えてくれ。行き先や空席状況以外の理由でね。
195NASAしさん:2008/05/01(木) 12:24:04

伊丹欠陥厨が連搭乗すると品位がない。

引き続き、伊丹欠陥飛行場は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

196NASAしさん:2008/05/01(木) 17:41:07
>>191
用地とかよく言うよ
197NASAしさん:2008/05/01(木) 19:22:40
>>195
毎度お馴染みの伊丹空港多頻度利用のパラサイト修行僧やで
198NASAしさん:2008/05/01(木) 20:37:07

毎度お馴染みの関空欠陥厨からは誹謗中傷と環境公害しか生まれはないのは関空欠陥保身クオリティ〜
199NASAしさん:2008/05/03(土) 21:52:34
B777乗り入れ禁止してB767にしろとか言ってるけど、むしろB767の方が騒音大きいケースもあるんだけど・・・。
ていうかB777は最も静かな部類の飛行機だろ?

http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/kenchiku/kukou/gaiyou0703/pdf/p046.pdf
200NASAしさん:2008/05/04(日) 22:12:01
単に小型機だらけの空港を応援したい関空ゴキブリが
便利な伊丹を妬み嫉みで陥れようとしているだけだから。
201NASAしさん:2008/05/04(日) 22:30:23
騒音は777>>>>767
国際常識

202NASAしさん:2008/05/04(日) 22:38:20
B767ERと比較してんじゃねーか?
203NASAしさん:2008/05/04(日) 22:47:45
777-300 エンジン推力 40,910kg×2基
767-300 エンジン推力 23,500kg×2基
204NASAしさん:2008/05/04(日) 23:50:36
騒音は推力の大小には必ずしも比例しないだろ。
DC-8の方が現代の航空機エンジンより推力は小さいけど爆音だぞ。
205NASAしさん:2008/05/05(月) 00:39:28
>>201

http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/kenchiku/kukou/gaiyou0703/pdf/p046.pdf
同じP&W社のエンジンを使用した機体同士で比べると

離陸   側方   進入

777-300  87.2dB  98.2dB  99.9dB
767-300  92.7dB  95.6dB 102.6dB

データ上は767-300の方が騒音が酷い
国際常識だかなんだか知らんが、データは嘘をつかない
206NASAしさん:2008/05/05(月) 05:43:55
>>200
環境公害にパラサイトする自作自演の伊丹欠陥飛行場。

さらに安全性をも揺るがし続けます。

207NASAしさん:2008/05/05(月) 05:46:55
>>204
767と777じゃそんなに年代は違わない。
そんな古い機体と比較するな。
208NASAしさん:2008/05/05(月) 06:00:30
777-300  94dB 
767-300  90dB
http://www.kksk.jp/proposal/pdf/hb12_20050331_2a.pdf
209NASAしさん:2008/05/05(月) 07:07:33
伊丹に実際に乗り入れしている機材
777-300  PW4090 離陸 87.2db 側方 98.2db 進入99.9 db
767-300 CF6-80C2B2 83.1db 94.3db 96.5db
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/kenchiku/kukou/gaiyou0703/pdf/p046.pdf
210NASAしさん:2008/05/05(月) 08:09:11
777は静だし離陸の時の地響きも767より少ないし、騒音も自宅上空を通り過ぎる一瞬です。
211NASAしさん:2008/05/05(月) 08:31:29
数字でだしてみろ
212NASAしさん:2008/05/05(月) 14:31:03
>>211
アホか、自宅上空に飛行機が離発着するからって騒音計る機材持つか普通
数字出せる訳ないだろ基地外が
213NASAしさん:2008/05/05(月) 15:51:00
個人的感想を言われてもね。
777が飛んだ方が騒音対策費がもらえるから言っている
利害関係者の証言なんて、
214NASAしさん:2008/05/05(月) 15:51:55
万が一、それが本当でも1箇所だけで判断するのは
日本ではありえない。朝鮮ならそうかもしれんがな。
215NASAしさん:2008/05/05(月) 16:54:34
2009年に744がほとんど退役
今744が就航している
千歳羽田、福岡羽田、沖縄羽田などは
773 772が代替就航になる

よって2009年には伊丹 773 772就航禁止できる
216NASAしさん:2008/05/05(月) 17:40:19
伊丹になにを飛ばしてほしいわけ?
217NASAしさん:2008/05/05(月) 17:44:18
300人乗り以下の767 787までだな。
そうなるよ。744が退役しているんだからな。
218NASAしさん:2008/05/05(月) 17:47:55
また関空救済だねw
219NASAしさん:2008/05/05(月) 17:58:14
>>215
意味不明w
220NASAしさん:2008/05/05(月) 18:21:51
ダウンサイジングは世界のエアラインの流れ
伊丹の747禁止で日本のエアラインはいち早く
ダウンサイジングに踏み切った
今になって思えば、あれで、日本のエアラインは助かったね
221NASAしさん:2008/05/05(月) 18:25:34
非効率な運用をしている関空は日本の恥
222NASAしさん:2008/05/05(月) 18:26:29
>>219
ボクチャンにも分かるように説明しよう
2009年に744が退役する

744が就航している路線には773 772が就航する。
すると773 772が就航している伊丹は767 787が就航する。
777も2010年から退役するから、新規の発注はないだろう。

223NASAしさん:2008/05/05(月) 18:27:23
関西3空港は非効率
伊丹に統合できない以上
関空に統合するしかない
224NASAしさん:2008/05/05(月) 18:40:39
>>222
やはり意味不明w
225NASAしさん:2008/05/05(月) 18:43:08
撤退が続く関空に米線は非効率。
226NASAしさん:2008/05/05(月) 21:14:01
伊丹が丘珠のようになればいいんじゃないか
227NASAしさん:2008/05/05(月) 21:41:40
>>226
伊丹の行く末はエアライン撤退のうえ廃港
228NASAしさん:2008/05/05(月) 22:11:33
伊丹空港は廃止。来年から対中戦略拠点とし米軍伊丹基地とします。
229NASAしさん:2008/05/05(月) 22:16:16
2010年4月には、伊丹の773はなくなるだろう
772も数少なくなる
230NASAしさん:2008/05/05(月) 22:26:12
空港特別会計にメス
伊丹のどんぶり勘定も限界か?
231NASAしさん:2008/05/05(月) 23:30:25
モノレールが開通して便利になってから廃止とか言われてもなあ・・・
232NASAしさん:2008/05/06(火) 00:41:24
B777とB767でどちらが騒音がひどいか、不毛な争いをしているようだな。
それらよりも騒音がさらに小さいとされるB787-3が完成したら、B777も
B767もけんか両成敗でどちらも伊丹空港から撤退させ、B787-3だけに
機種を統一すべきだ。
233NASAしさん:2008/05/06(火) 00:51:25
やはり意味不明w
234NASAしさん:2008/05/06(火) 15:52:28
>>231
跡地再開発には必要なモノレールだと思うが。
235NASAしさん:2008/05/06(火) 16:04:52
>>234
りんくうてどうなってる?
236NASAしさん:2008/05/06(火) 21:53:39
>>235
カップルが溢れかえっています。。
237NASAしさん:2008/05/06(火) 21:59:36
スカパーや大阪国際空港展望デッキと一緒だね。
238NASAしさん:2008/05/07(水) 05:14:15
伊丹厨=飛行機も乗らず、スカイランドや大阪国際空港展望デッキ
で見てるだけの貧乏人
239NASAしさん:2008/05/07(水) 08:49:59
廃止厨=地価・賃料が安い空港の近くにしか住めなかったくせに
文句だけは一人前に垂れる貧乏人
240NASAしさん:2008/05/07(水) 12:48:27

ヒント:敷地面積

241NASAしさん:2008/05/07(水) 14:24:00
239 名前:NASAしさん :2008/05/07(水) 08:49:59

連休明けの午前9時に2ちゃんですか?

5連休の後の午前中なんて仕事たまりまくってりけどね。

無職決定。
242NASAしさん:2008/05/07(水) 16:19:36

関西国際空港は24時間眠ることはありません。

243NASAしさん:2008/05/07(水) 17:12:03
>>239
さすがし高級住宅地にお住まいのようですね。
で、固定資産税いくら
244NASAしさん:2008/05/07(水) 19:15:32
>>238
馬鹿?
利用するから、クソ不便な関空より便利な伊丹、って言ってんだよ。
頭悪いなら発言するなよ、恥ずかしいから。
245NASAしさん:2008/05/07(水) 20:11:01
>>244

結局、関空さえ大きくなれば、利用者の利便性や環境問題なんて実はどうでもいい。
その為に何が何でも伊丹のネガティブキャンペーンを張らなければならない、ということ。
歴史が物語るとおり、関空の閑古鳥ぶりは伊丹とは無関係。
伊丹が無くなれば新幹線にシフトするだけで、関空にシフトするわけじゃないし
そこを突っ込まれると、それでいい、と開き直る。
じゃあ関空は現状でいい、といわれると、需要は増えるから拡張しなければいけない、と言い張る。
ダブルスタンダードだね。
246NASAしさん:2008/05/07(水) 20:31:07
環状線と阪和線を香港のエアポートエクスプレスのように安い関空専用線にしてからだな。伊丹廃止は。
247NASAしさん:2008/05/07(水) 21:16:22
んなこと出来たら伊丹はとっくに廃止になってる。
248NASAしさん:2008/05/07(水) 21:26:51
騒音対策費7000億円、毎年85億円
いつまで無駄な費用を払うのか?
しかも利用者は特別着陸料金を負担していない。

利用者は便利だから使っているのではなく新幹線より
1000円2000円安いから使っている。

249NASAしさん:2008/05/07(水) 21:28:33
もともと伊丹羽田は300万人程度
関空ー羽田はピーク250万人

関空に1時間ごとに飛行機を飛ばせば300万人程度の需要はある
250NASAしさん:2008/05/07(水) 21:30:37
で、東京や福岡なら新幹線がある
千歳、沖縄は関空便に大半が移ってなにごともなく
毎年数百万人が利用している

伊丹にこだわる理由は?
新幹線より1000円安いから、昔は高くで飛行機に乗れなかったからか?
251NASAしさん:2008/05/07(水) 21:31:24
>>249
横槍をさすようで悪いが、伊丹羽田で500万人以上居るんだが。
そういう捏造は、せめてソース出せよw
252NASAしさん:2008/05/07(水) 21:33:46
>>251
>もともと伊丹羽田は300万人程度
関空ができてから、数年は300万人

やっぱ、安くなってから飛行機に乗れるようになった貧乏人かよ
253NASAしさん:2008/05/07(水) 21:36:40
で、東京や福岡なら新幹線がある
千歳、沖縄は関空便に大半が移ってなにごともなく
毎年数百万人が利用している

伊丹にこだわる理由は?
新幹線より1000円安いから、昔は高くで飛行機に乗れなかったからか?

254NASAしさん:2008/05/07(水) 21:43:03
744が退役しているし 代替機は777-300ER
これは国際線にしか使わない

よって将来777は不足し伊丹には就航できなくなる
787 767主体になる
255NASAしさん:2008/05/07(水) 21:47:06
>>252

ほう、伊丹利用者の3分の2は羽田利用者なんて言ってた割には随分と強気ですな。
伊丹空港の利用者は1600万人近く居るんですけどね。

http://www.kksk.jp/data/index.html

それにしても一気にレスが増えるのはやっぱ必死なのかな?


>>253
別に羽田利用者だけじゃないということが証明された今、伊丹の利用価値は他の地域にもあるということだろ。
千歳や沖縄なんて仕方が無く利用してるだけで、伊丹にすりゃ更に利用者は増える。
新幹線が高速化されたら、国内線は伊丹に集約すべきだろ。
関空までの移動が無駄。CO2排出も無駄になる。
256NASAしさん:2008/05/07(水) 21:49:51
>>254
国内線に就航してる777はERじゃないんだけどね。

>>253
>>252の言うことが本当なら、1300万人近くの人間が伊丹を選んでるということになるな。
関空の国内線は500万人だっけ?一部の幹線と、千歳、那覇だけかな?

>千歳、沖縄は関空便に大半が移ってなにごともなく
>毎年数百万人が利用している

いけしゃあしゃあと言える神経を疑うわ。
257NASAしさん:2008/05/07(水) 21:52:07
>>256
744が退役しているし 代替機は777-300ER
これは国際線にしか使わない
これは国際線にしか使わない

258NASAしさん:2008/05/07(水) 21:53:31
日本の第1の都市圏と第2の都市圏を結ぶ路線もあるのに
200人レベルの機体で済ませられるわけないだろ
国益ってものを考えろ

747の後継はキャパ的にA380かA340-600かB777-300しかない
その選択肢の中で格段に静かなB777を運用してるんだから
それでも駄目だという意見は単なるワガママだよ
259NASAしさん:2008/05/07(水) 21:54:27
>伊丹の利用価値は他の地域にもあるということだろ
九州、四国、東北の田舎路線なんて田舎の関空で十分

二酸化炭素削減なら新幹線を使え

>新幹線が高速化されたら、国内線は伊丹に集約すべきだろ。
ビジネスセンスないね、伊丹は新幹線と競合するら廃止
新幹線と競合しない関空に集約
260NASAしさん:2008/05/07(水) 21:57:28
>>258
9月には767 が3往復になるだけどね
素人ですか?
767は300人乗り 捏造するな


261NASAしさん:2008/05/07(水) 21:59:32
>その選択肢の中で格段に静かなB777を運用してるんだから
>それでも駄目だという意見は単なるワガママだよ
だったら騒音対策費85億円をゼロにしてみろ。
しかも利用者は300円の特別着陸料も負担していない。
便利で使いたいなら騒音対策費は全額 利用者負担にすべき
すると1000円値上げになるけどね、
262NASAしさん:2008/05/07(水) 22:00:03
あれ、泉ズリア1日間違えてないか?
火病の日は昨日ですよw
263NASAしさん:2008/05/07(水) 22:00:51
>>257
アホか?国内線に就航している777は全て国内線仕様。
-ERではない。お前のようなアホが間抜けなハイジャックをするんだろうな。

>>259
日本語下手ですね。
関空のような不便な空港にどうやって集約するの?
新幹線と競合しない路線なんて離島だけ。
これからは九州や東北も競合する。北海道とて例外ではなくなる。
そうなれば関空なんて誰も利用しなくなる。

普通に考えて、大阪市内→関空1時間前後
関空→新千歳2時間前後
新千歳→札幌市内1時間弱

ここに新幹線で5時間くらいで運航してみ。勝負にならんよ。
264NASAしさん:2008/05/07(水) 22:02:18
>747の後継はキャパ的にA380かA340-600かB777-300しかない
744が退役して 後継は777-300ERしか投入していない
つまり、744がこのまま退役すると 国内用777は羽田千歳 羽田福岡
に優先的に投入する

すると伊丹に777をいれる余裕がない
265NASAしさん:2008/05/07(水) 22:03:51
>>263
だから、744が退役しているが、777-300の国内用は
投入してないって言ってるだろ。
266NASAしさん:2008/05/07(水) 22:04:30
>>260
閑散期や昼間の客の少ない時間帯ならそりゃ767でもいいだろう
おまえこそ素人

200人を300人と訂正してなにを勝ち誇ってんだかw
767に300人乗れるタイプがあったからと言って
747や777が提供している500人以上キャパには到底及ばない
267NASAしさん:2008/05/07(水) 22:06:06
>>263
鹿児島線なんて新幹線と競合するわけないだろ。
競合なんて程度の問題。
伊丹と新幹線の競合の度合いが強いって常識を理解したら?
で、そこまで伊丹にこだわる理由は?
268NASAしさん:2008/05/07(水) 22:07:25
>>264
>744が退役して 後継は777-300ERしか投入していない

だからさ、お前はアホか?
777-300ERなんて投入されてないぞ。
国内線で777-300ERが投入されてる路線なんて成田〜伊丹くらいだ。

744の退役で羽田千歳に777-300が優先的に投入されれば、当然
787が遅れてるんだから、羽田伊丹は767-300になるだろうね。
そうすると、関空〜羽田はさらに小さい機材になるのは自明。
767も国内線は羽田発着の地方便でいっぱいいっぱい。
余ってるのは近距離国際線の767-300ERだけ。
そんな単純なことも考えられないんだね。
269NASAしさん:2008/05/07(水) 22:08:04
>>266
500人乗り777就航しているが搭乗率60〜65%
したがって767の300人でも十分対応できる。
270NASAしさん:2008/05/07(水) 22:10:46
>>267
逆に、そこまでして関空に拘る理由は?答えられるのか?


鹿児島線が新幹線と競合しない?
寝言も寝て言おうね。
九州新幹線が全線開通したら、飛行機を選ぶ客は減る。そのくらいわからんか?
鹿児島空港のアクセスも知らんのか?
関空も、鹿児島空港ばりに遠いからな。
南海や関空快速の便がいい地域はともかく、その他の地域にとって関空は不便でしかない。
それくらい理解出来ないニートに公共交通を語る資格なんて無いよ。
使ったこと無いなら素直に認めたほうがいいよ。
271NASAしさん:2008/05/07(水) 22:10:56
>>269
んなこたーない
272NASAしさん:2008/05/07(水) 22:12:09
>>269
相変わらず低脳というか単純というか…。
平均搭乗率だけでしか見れないんだね。
朝夕の便に乗ったこと無いのかな?
盆暮れ正月の、常時満席とはわけが違うんだよ、ボク。
273NASAしさん:2008/05/07(水) 22:12:33
>>269
おまえ頭悪いのか?
常に60%ならB777-300なんて運行させないだろ
燃料と機体コストの無駄
274NASAしさん:2008/05/07(水) 22:15:10
> ビジネスセンスないね、伊丹は新幹線と競合するら廃止
> 新幹線と競合しない関空に集約

新幹線と競合する理由は「便利だから」でしょ。
不便な方へ集約する考えではビジネスセンスないよ悪いけど。
275NASAしさん:2008/05/07(水) 22:15:20
>>270
大和川と佐野川にはさまれた田舎から出たことがない世間知らずなんだから、あなたの言うことを理解できるわけないだろ。
276NASAしさん:2008/05/07(水) 22:16:15
するら廃止
するら廃止
するら廃止
するら廃止

・・・するら?
277NASAしさん:2008/05/07(水) 22:22:55
>>267
>鹿児島線なんて新幹線と競合するわけないだろ。


あれ?地方路線なんてどうでもいいとかおっしゃってませんでしたっけ?
随分と言うことがコロコロと変わるんですね、関空さんは。
278NASAしさん:2008/05/07(水) 23:10:50
>>275
納得。
279NASAしさん:2008/05/08(木) 00:02:01
>>272
素人だな。
朝夕満席でも昼間搭乗率50%以下ならコスト割れ
昼は767を飛ばしはじめたが、777は遊んでいるのか?

100億円以上する777を昼間遊ばせるか?
280NASAしさん:2008/05/08(木) 00:05:42
伊丹が必要だという理由は?

便利だというが、東京大阪の75%は新幹線を選択
大阪福岡は80%以上が新幹線

北海道、沖縄はすでに関空便がほとんどになってるが
問題なく利用している。

伊丹が必要な理由はなにもない。
281NASAしさん:2008/05/08(木) 00:11:23
>>279
せっかく需要が多い満席の朝夕便まで767にしたらますます採算が合わなくなるだろ
少しはアタマ使え
282NASAしさん:2008/05/08(木) 00:12:55
>>281
767 満席でも赤字ですか?
少しはアタマ使え
283NASAしさん:2008/05/08(木) 00:14:44
>>282
満席の便・空席の便合わせた一日のトータルのことだろ
本当にアタマ悪い奴は面倒だなw
284NASAしさん:2008/05/08(木) 00:15:42
777は約100億円
高価な機材だから、毎日フル運行しないと
採算がとれない
これを朝夕だけの運行して昼は休ませるなんて
小学生でもしないだろうな

281は幼稚園児並み
285NASAしさん:2008/05/08(木) 00:16:44
航空会社が常に利益最大化を目標として経営してることもわからんとは
やっぱり税金で作った無駄な大赤字空港に肩入れしてる奴は頭空っぽだな
286NASAしさん:2008/05/08(木) 00:17:32
>>284は日本国内の航空路線が伊丹ー羽田だけだと思ってるらしいw
287NASAしさん:2008/05/08(木) 00:17:48
関空は黒字 126億円
伊丹は100億円の赤字

捏造するな
288NASAしさん:2008/05/08(木) 00:18:24
> 高価な機材だから、毎日フル運行しないと
> 採算がとれない

ソースは?
具体的な計算式を示さないとアホの戯言にすぎないよ。
289NASAしさん:2008/05/08(木) 00:18:47
>>279
知らないようだから教えてあげるよ。
今、777が767に変わっているのは、プレミアムシート装備のため。
採算云々のためじゃないんだよ。
100億円以上する777を関空に投入しないんだから、航空会社の意向は推して然るべき。
関空は要りません、ってことなんだよ。

一方の関空は、閑古鳥でも被害の少ない、737や320、MDばっかりだろ?
地方路線でそれならわかるが、幹線でもこの体たらく。

マニア気取りか航空会社勤務か知らないけど、無知をさらけ出すのもいい加減にしな。
290NASAしさん:2008/05/08(木) 00:18:55
>>287
ほう、建設費は償還したのですか?w
291NASAしさん:2008/05/08(木) 00:21:14
>>286
伊丹羽田でさえ昼間777では採算がとれない。
昼間777を飛ばせる路線は3つしかない。
しかし、その路線も744が退役すると777でフル稼働になるから
伊丹に777を投入することはできない

292NASAしさん:2008/05/08(木) 00:21:30
>>287
関空が黒字なら、補填なんて必要ないんだから早く施設使用料安くしなよ。
水さえ手に入らないからスタバまで高価なんだからさ。
そういうのを何とかしてから発言しろよ。
観光とか飛行機見るためですら関空に足を運ぼうとは思えないんだよ。

ガソリンの暫定税率じゃないけど、利用者本位って言葉知らないからこうなんだよね。
293NASAしさん:2008/05/08(木) 00:22:51
>>291
別にそれでいいじゃん。
航空会社は保有機材で最大の効率を上げられる様な機材繰りをする。
その中に関空はカウントされないだろうけどね。
294NASAしさん:2008/05/08(木) 00:23:42
>>289
知らないようだから教えてあげるよ。
今 伊丹羽田で767は一往復
7月には767 2往復
9月には767 3往復

プレミアムシート装備のために
767の便数がだんだん増加するのか?

時刻表くらい把握してから書いたら?
295NASAしさん:2008/05/08(木) 00:25:28
>>294
キミ、744の退役のことと、787の導入遅れのこと知ってるの?
脊髄反射もいいけど、無知は恥かくから謝るなら今のうちだよ。
296NASAしさん:2008/05/08(木) 00:25:56
>>288
777を朝夕の2往復だけで採算があうと思っている方が非常識。
非常識な方が朝夕2往復で採算があうというソースだせ。
297NASAしさん:2008/05/08(木) 00:26:32
今 伊丹羽田で767は一往復
7月には767 2往復
9月には767 3往復

プレミアムシート装備のために
767の便数がだんだん増加するのか?

時刻表くらい把握してから書いたら?
298NASAしさん:2008/05/08(木) 00:26:40
>>296
777が
伊丹羽田だけにしか就航しないの?
まずは時刻表から見直したら?
299NASAしさん:2008/05/08(木) 00:28:46
744の退役は決まっているが、
国内用777-300の導入は決まっていない。
国際線用777-300ERだけ。
つまり、将来777は伊丹に入らなくなるだろう。
787 767以下の中型機以下になるだろう。
300NASAしさん:2008/05/08(木) 00:30:16
>>297
767も退役が始まる機材だってこと知らないんだな。
航空会社の都合で機材なんてコロコロ変わる。
>>297の頭の中には重整備なんて単語も無いんだろう。
整備はすべてプレミアムシート装着で、数日で終わるものだと思い込んでるんだろう。

機材繰りが変わる要因なんて、耐空検査やら重整備やらで色々あるし
そんなのすら知らないで、勝ち誇っても空しいでしょ?
301NASAしさん:2008/05/08(木) 00:31:23
>>298
2009年度には744はほとんど退役
国内用777の補充もない。
さて、伊丹羽田の777はどうなるか?
小学生高学年ならわかるよね。
302NASAしさん:2008/05/08(木) 00:32:28
>>299
別にそれでいいんじゃない?
767クラスで今と同じ頻度なら別に不自由ないだろうし。
787の国内線仕様が積極的に導入されるなら喜ばしいことだし。
787は関空に就航すらしないと思うけど。w
303NASAしさん:2008/05/08(木) 00:33:48
>>301
何を勝ち誇ってるんだかw
伊丹から777が居なくなったところで、関空には行きませんよw
それくらい、小学校低学年でもわかると思うんだけどね。
304NASAしさん:2008/05/08(木) 00:36:35
>>300
最近 プレミアムシート乗ったことないだろ
つーか、予約すらしたことないだろ。
5月中にプレミアムシートに変更になる。
つーか、機材変更になっているから、プレミアムシートに換装終わってるだろ。
305NASAしさん:2008/05/08(木) 00:38:31
>>302
伊丹に777はいらねってことだよね
やっと理解できたか?
それにしても小学生低学年並みの低知能に説明するのって面倒だね。
306NASAしさん:2008/05/08(木) 00:40:11
>>301
それでいいだろ。

航空会社が伊丹便に大型機材を充てる方が利益が増えるとの判断をすれば
777を優先的に回したり追加導入するだけですが、何か?

「伊丹から777を廃止せよ!」と言ってた奴が、なぜか
「伊丹には777を回すゆとりがなくなる」などという論調に変わってるなw

誰も「伊丹線全便を何が何でも777にしろ」なんて言ってないのに、バカは大変だなw

他客期や混雑時間帯に必要に応じて777を使えばよく、就航禁止される謂われはない
最初からそれでいいわけで。
307NASAしさん:2008/05/08(木) 00:40:14
>>304
で、だから何?
関空に新型プレミアムシート装備の777の就航でも始まってるの?
伊丹→関空に777のシフトが始まってるの?

744の退役で777がフル稼働、機材繰りがにっちもさっちも行かなくなってるのが今の航空会社。
767の伊丹就航は伊丹の需要低下だけの理由じゃないんだけどね。
ちょっと考えればわかると思うんだけど。
308NASAしさん:2008/05/08(木) 00:41:31
最近 プレミアムシート乗ったことないだろ
つーか、予約すらしたことないだろ。

この質問は無視ですか?
309NASAしさん:2008/05/08(木) 00:42:18
>>305
やっとわかったかな、>>306がいい事言ってくれたからもう言わないけど。

伊丹に777不要理論を強調するなら、関空にジェット不要論を展開したほうがいいよ。
310NASAしさん:2008/05/08(木) 00:43:42
>他客期や混雑時間帯に必要に応じて777を使えばよく
素人さん?
744の退役始まっているのに、777の機材繰りは困難
767 787の小型多頻度運行になるんだから
777は禁止でいいよ
311NASAしさん:2008/05/08(木) 00:44:31
>>308
うるさいよ、ニート。

俺に限って言えば、プレミアムの予約なんざしたことない。
当日空席があれば乗るけどね。
伊丹羽田くらいの距離だったら、貧乏人の俺は勿体無いから使わないけど。
伊丹〜新千歳とか、伊丹〜那覇くらいなら使ってもいいかな。
312NASAしさん:2008/05/08(木) 00:46:20
>>310
機材繰りは航空会社が決めることなのに、何でわざわざ禁止する必要があるの?
昔のように737-200が爆音撒き散らすわけでもないし
第一、777と767の騒音の違いなんて、素人には区別つかないだろ?
そんな細かいことで規制をする必要がどこにあるのか、俺にわかるように教えてくれ。
313NASAしさん:2008/05/08(木) 00:46:52
1社が777を入れれば、対抗上 他社も777を入れて
共に搭乗率低下

エアラインにとっても伊丹への777就航禁止してくれた方が
助かるだろ。

官庁とエアラインはそういう方向になるから、2010年4月
伊丹777就航禁止の可能性大。
314NASAしさん:2008/05/08(木) 00:48:59
>777と767の騒音の違いなんて、素人には区別つかないだろ?
ICAOのチャプター読んで来いよ
相当違うぞ。
315NASAしさん:2008/05/08(木) 00:49:21
>>305
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0777

> 2006年からの四発機の規制により伊丹発着の幹線の主力となっており、
> 朝・晩のラッシュ時間には全日本空輸と日本航空合わせて
> 10機近くが並ぶ光景を目にすることができる。

事実から目を背けず正しく現状認識をして、
さらに需要と供給という経済の基本原則を少しでいいので勉強してください。
316NASAしさん:2008/05/08(木) 00:50:00
>>313
同じことを関空にも適用しないのはなんでかな?
騒音のため、と言ってたはずだよね。
今度は搭乗率確保のためですか?
なら関空は767より大型の機材は就航禁止にしたほうがいいですね。
自分の書き込んでることのアホさ加減にいい加減気づこうね。
317NASAしさん:2008/05/08(木) 00:50:57
2010年 羽田再拡張
744の退役 787の導入、原油価格上昇
新幹線の高速化

全部考慮して伊丹777禁止ってるわけだよ

318NASAしさん:2008/05/08(木) 00:52:29
>>314
それはわかった。
で、あなたは違いがわかる?
俺は、悪いけどわからんよ。
「うるさいジェット機が上を飛んでるなぁ」としか思わない。
777だろうが744だろうが、変な話A300だろうが、エンジン音の多少の違いとか
細かいことをじっくり聞き比べたらわかるけど、悪いけど
そういう違いだけで禁止するほど777がうるさいとは思わない。
同じ理由で744も。在来型とか、732、MD81が規制されるならわからんでもないが。
319NASAしさん:2008/05/08(木) 00:53:38
>>317
それで何で「禁止」なんだ?
バカは本当にどうしようもないなw
777を飛ばすことが利益計上に対して不利なら飛ばさない。
いずれにしても航空会社が決めること。
それだけなのに。
320NASAしさん:2008/05/08(木) 00:54:23
>>316
世の中1つの目的だけ言っても何も変えられない。
利害関係者の多くにメリットがあるような理論武装すべき。

321NASAしさん:2008/05/08(木) 00:55:16
不人気な関空を他人の褌で救済しようと考えてるアホがよく言うわ(笑
322NASAしさん:2008/05/08(木) 00:56:10
>>317
全部考慮したら、まず関空廃港にしないとダメだよ。
関空に行くまでに無駄なエネルギー使うんだから。

ていうか、色々考慮して、777禁止と言う意味がわからん。
どこがどうつながるのか、小学生にもわかるように説明してくれ。
お前の説明だと、福田や町村の、子供だましのその場しのぎの説明にしか見えん。
323NASAしさん:2008/05/08(木) 00:56:17
>>319
2社で競争しているんだから
1社が777を飛ばせば、対抗して777を投入
ともに採算悪化。
だから一律禁止なんだよ。
324NASAしさん:2008/05/08(木) 00:57:22
>>323
「対抗して」が意味不明w
採算悪化するのがわかってて何でわざわざ対抗するんだよバカ
325NASAしさん:2008/05/08(木) 00:57:43
>関空に行くまでに無駄なエネルギー使うんだから
またワンパターンかよ
エネルギー効率の話なら新幹線がいいって結論になるだろ
326NASAしさん:2008/05/08(木) 00:57:48
>>323
だから、それを関空にも適用しないのはなんで?
一社が777導入してるよね?関空にも。
規制してあげればいいじゃん。
ガラガラでかわいそうだよ。伊丹以上に採算取れてないでしょ。
327NASAしさん:2008/05/08(木) 01:00:46
>>325
エネルギー効率で新幹線が勝利。
それで、高速化されたら国内の移動は陸路がメインに変わる。
離島と際内乗り継ぎ需要、あとは新幹線でも補完できない長距離だけってことになるが
離島や際内乗り継ぎは無駄な時間を割かないように、リージョナルな伊丹や神戸がいいし
羽田、成田の拡張と、国内交通需要の減少で益々関空のメリットは無くなる。
羽田も24時間になれば、今成田で裁けない貨物や旅客も裁けるようになるし
仁川のハブにすらなれなくなると思うよ、関空は。
328NASAしさん:2008/05/08(木) 01:01:20
329NASAしさん:2008/05/08(木) 01:02:44
苦しくなるとアンカー貼って逃げか。
どうしようもないな、アホは。
330NASAしさん:2008/05/08(木) 01:03:29
苦しい?どこが?w
はやく>>315を否定してくれよw
331NASAしさん:2008/05/08(木) 01:04:10
MRJを成功させるのには、777を伊丹就航禁止にすることだね
332NASAしさん:2008/05/08(木) 01:06:53
コピペ リンクを張って、それを否定して言うのは
理論的な文章構成ができない低知能。

中学不登校によくある症状。
333NASAしさん:2008/05/08(木) 01:06:56
>>330
じっくり読ませてもらったんだけどさ
伊丹の現状で乗り入れを「禁止」にする、共感できる理由がどこにも無いんだが。
俺をバカだと思うならそれでいいが、そのバカにもわかるように説明できないなら
悪いが何の説得力も無い。チラシの裏とか便所の落書きとまでは言わんが
難しい言葉で御託を並べて逃げ回ってるどこぞの政治家と一緒だ。
334NASAしさん:2008/05/08(木) 01:09:28
伊丹747就航禁止は大成功

当然次は777の就航禁止

機材のダウンサイジングは時代の流れ
335NASAしさん:2008/05/08(木) 01:11:16
>難しい言葉で御託を並べて逃げ回ってるどこぞの政治家と一緒だ。
ていうか支離滅裂だよね関空厨は
336NASAしさん:2008/05/08(木) 01:12:57
ちなみに羽田も2010年には747の就航禁止になる。
伊丹777就航禁止も現実的。
337NASAしさん:2008/05/08(木) 01:13:09
>>334

裏を返すと、旧型機材だろうが爆音だろうが
環境に優しくなかろうが何でもありでいいよ、というのが関空ってことだね。
関空さんは旧型機の乗り入れは禁止しないんですか?
338NASAしさん:2008/05/08(木) 01:14:16
>>336
何を勝ち誇ってるの?
744の就航禁止と777のそれとは理由が違うでしょ。
背景を理解しないで騒音問題だけしか見えてないのね。
339NASAしさん:2008/05/08(木) 01:17:59
>>315
> 但しこの間は国内線運用のため2クラス運航であり、サービスも国内線扱いである。
777-300ERは国際線機材であり、実際には全日本空輸は4クラス・日本航空は3クラス
(一部機材は4クラス)仕様である。その為、国内線運用時のエコノミー座席の前方は
国際線のビジネスクラス(と、プレミアムエコノミークラス)のシートになる。
ファーストクラスは全日本空輸はプレミアムクラス、日本航空はクラスJとして有償提供される。
また国際線で使用されるシートモニター等は使用できない。
通常ファーストクラスは100万円以上するものだが、伊丹-成田線は2万円弱でファーストクラス体験が出来ることで航空ファンの間では人気路線の一つである。
以前は747在来型国際線仕様や747-400国際線仕様で同様の運行をしていたが、大阪国際空港の乗り入れ規制によって777-300ERに変更した

これを読んで、伊丹に777-300ERが就航してると思い込んでるんだろうね。
伊丹〜成田の一日1往復、しかも成田の駐機スペースの関係で運航してるだけなのに。
国内線の777-300が全部ERだとでも思ってるとしたら航空マニアでもない単なるアホニートだな。
340NASAしさん:2008/05/08(木) 01:33:11
フリート戦略くらい読んで書けよ。

341NASAしさん:2008/05/08(木) 01:35:20
>>340
787の導入が未定なんだから、今それを言うのはナンセンス。
342NASAしさん:2008/05/08(木) 10:28:11
フリート戦略を読んだ
ttp://www.ana-pr.jp/blog/event/comment.php?_id=307
747-400が退役しても、777-300 777-200の大型機は増加しない
787 767中型機で代替するってことだな
343NASAしさん:2008/05/08(木) 10:32:57
強いオペレーションを実現する「シンプル・ローテーション」の構築 
 定刻運航の必然性やイレギュラーに強い運航、新幹線との競争
激化などを勘案し、現状のオペレーションを主基地・目的地間の
単純往復化や基地ごとの主要機種設定などに転換させ
単純往復化
単純往復化
伊丹羽田の朝夕は777 昼間は767という設定なやめて
単純往復化にするということ
将来的には787での運行のみになるだろう

よって伊丹777は就航禁止にしてもよい
むしろそうすべき
344NASAしさん:2008/05/08(木) 10:58:08
平均搭乗率は、現在の65%を上回る70%程度を目指す。
機材小型化決定だな。
345NASAしさん:2008/05/08(木) 14:39:12
別に自然に小型化されるなら、規制する必要なんてないだろ。
3・4発機の規制もそういう意味では全くの意味不明。
346NASAしさん:2008/05/08(木) 15:31:28
意味不明って書いているのは同一人物
347NASAしさん:2008/05/08(木) 19:12:00
>>343
凄まじい希望的解釈だなw
単純往復化とは、伊丹→新千歳→羽田→福岡→伊丹のような運用をやめて、
伊丹→羽田→伊丹→沖縄→伊丹みたいに伊丹拠点の単純運用にするということだよ。

良く読めば解る話だが
> 羽田、伊丹、福岡、新千歳などの基幹空港を拠点に機材繰りを単純往復させることで

「基幹空港は羽田、伊丹、福岡、新千歳」と名指ししてるわけだよ。(笑

ANAは777を23機保有していて、さらに5機を追加導入するわけだが、
計28機も持っていて基幹空港として2番目に挙げられる伊丹をパスして大丈夫かね?
さらにJALの777もあるぞ。

それに伊丹ー羽田線は全路線の中でも羽田ー新千歳、羽田ー福岡に次いで
日本で3番目に利用者が多い路線なのに、大型機を就航禁止なんかさせるわけないだろ。
348NASAしさん:2008/05/08(木) 19:46:01
>>334

>機材のダウンサイジングは時代の流れ

って事はだよ、関空はもうダウンサイジングしようがないから大半の路線が廃止って事になる訳よ。
349NASAしさん:2008/05/08(木) 19:55:15
どうでもいいけどさ、飛行機はエコではありえないんだから
それでも飛行機を使うと言うなら、Q400のような飛行機を使うべきだと思う。
自称環境に優しい関空さんはそのQ400は要らないと言ってますね。
要するに、自分さえよければどうでもいいということですね。
関空の需要なんて、全てQ400でいいくらいなのに。
350NASAしさん:2008/05/08(木) 20:56:33
>ANAは777を23機保有していて、さらに5機を追加導入するわけだが、

ANA、ボーイング777-300ER型機を4機発注
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=36878
777-300ERが国内線に就航するはずもない
351NASAしさん:2008/05/08(木) 21:01:06
>>347
凄まじい希望的解釈だな
伊丹羽田は新幹線との競争があるから、777で1時間ごとに運用するのではなく
787 767で多頻度運行する


単純往復化は天候の影響により一路線が欠航になっても他の路線に
影響しないようにすること
>伊丹→羽田→伊丹→沖縄→伊丹
なら伊丹羽田の欠航が沖縄線に影響するから、そういう運行はしない

勝手に捏造するな
352NASAしさん:2008/05/08(木) 21:01:56
詭弁のガイドライン

14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
353NASAしさん:2008/05/08(木) 21:07:25
>>351
> 伊丹羽田は新幹線との競争があるから、777で1時間ごとに運用するのではなく
> 787 767で多頻度運行する

その方が便利だけど、残念ながら伊丹には発着枠ってものがあるんだよ。
便数を増やすことが出来ないのに、中型機のみに制限したらどうなるかわかるよね?

> なら伊丹羽田の欠航が沖縄線に影響するから、そういう運行はしない

伊丹・羽田間が飛べないなら羽田へは行かないんだから沖縄へ飛べるだろw
まあそんなことはどうでもいい。
話の本質をスルーして揚げ足取りばっかりだなおまえ。

じゃあこう書いてやろう、これでいいか?

単純往復化とは、伊丹→新千歳→羽田→福岡→伊丹のような運用をやめて、
伊丹→羽田→伊丹→羽田→伊丹みたいに伊丹拠点の単純運用にするということだよ。
354NASAしさん:2008/05/08(木) 21:09:18
>>351
捏造はどっちなんだか。

>伊丹羽田は新幹線との競争があるから、777で1時間ごとに運用するのではなく
>787 767で多頻度運行する

どっかにそういうソースでもある?
ま、別にあってもなくてもいいけどね。
何でそこまで伊丹に777乗り入れすることを嫌うのかがわからん。

ひっきりなしに頭上を767が飛ぶのと、便数減らして777が飛ぶのとでは
どっちがストレスにならないんだろうね?
目をつぶって、767と777の騒音を聞き分けられる?
355NASAしさん:2008/05/08(木) 21:13:01
>>354
777を禁止するのは騒音区域を縮小し
騒音対策費を減額するため
356NASAしさん:2008/05/08(木) 21:13:26
>ANAは777を23機保有していて、さらに5機を追加導入するわけだが、

ANA、ボーイング777-300ER型機を4機発注
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=36878
777-300ERが国内線に就航するはずもない
357NASAしさん:2008/05/08(木) 21:14:39
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/12/120607_2_.html

国土交通省 
大阪国際空港周辺における騒音影響の変化について

ジェット機枠における機種別dB(A)平均値
   B747      : 82.14
   B747−400 : 80.21
   B777−200 : 77.80
   B767      : 77.50
   B737−400 : 78.46
358NASAしさん:2008/05/08(木) 21:15:12
359NASAしさん:2008/05/08(木) 21:17:35
http://www.ana-pr.jp/blog/event/comment.php?_id=307

・ 期間中に新型機約60機(787:26機、777-300:5機、737-700/800:28機(航空機関連投資6,300億円))を導入させる計画


ここには777-300ERを4機ではなく、777-300を5機と書いてあるね
360NASAしさん:2008/05/08(木) 21:21:50
揚げ足を取ったつもりだったのに赤恥をかいた>>350=356であった・・
361NASAしさん:2008/05/08(木) 21:33:36
>>359
そう、>>342で挙げられた2008年1月のプレスリリースをもとに書いた数字だったんだけど、
なぜか2007年3月の古い記事を持ち出して得意になってる馬鹿な奴がいるんだよなw

だけど、これもどうでもいいこと。
話の本質は、ある程度大量保有している777を国内で2番目に挙げられるような基幹空港に
飛ばさない運用はできないだろうと言ってるんだから、23機と28機で前提が大きく変わるわけではない。
こいつは話の本質をスルーしてどうでもいい揚げ足取りばかりに終始してるよな。
362NASAしさん:2008/05/08(木) 21:44:44
ま、>>357を読めばわかるとおり。
騒音値なんて大差無い。777-300ERなんかになるともう少し大きいのかな?
何度も言うようだが、767と777の音を聞き分けられるのかな?
目の前で、離陸滑走を見てれば、違いはわかりやすいが
頭上を上昇していく両者のエンジン音の違いなんて些細なもの。
少なくとも、俺には違いがわからん。
777を騒音問題云々言うのはお門違い。
363NASAしさん:2008/05/08(木) 21:55:04
>揚げ足を取ったつもりだったのに赤恥をかいた>>350=356であった・・
2回書いてるってことは当人にしてみたら
よほど自信の揚げ足とりだったんじゃねw
364NASAしさん:2008/05/08(木) 23:06:05
>>357
777-300 と777-200とは違う
365NASAしさん:2008/05/08(木) 23:07:23
>>359
>ANAは777を23機保有していて、さらに5機を追加導入するわけだが、

ANA、ボーイング777-300ER型機を4機発注
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=36878
777-300ERが国内線に就航するはずもない
366NASAしさん:2008/05/08(木) 23:09:00
伊丹に実際に乗り入れしている機材
777-300  PW4090 離陸 87.2db 側方 98.2db 進入99.9 db
767-300 CF6-80C2B2 83.1db 94.3db 96.5db
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/kenchiku/kukou/gaiyou0703/pdf/p046.pdf
367NASAしさん:2008/05/08(木) 23:10:10
>>364
数字を出されると開き直りか。
悔しかったらソース出してみ。
キミが言う777よりも737−400のほうがうるさいことになるけどそれはどう言い訳するの?
368NASAしさん:2008/05/08(木) 23:15:05
>>365
恥の上塗り乙
あるいは真性バカか
369NASAしさん:2008/05/08(木) 23:18:45
>>367

366でソース出してますが
なにか?

3行書くのに3分かかるのか?
仕事できそうにないね
370NASAしさん:2008/05/08(木) 23:20:41
実際は777-300ERの発注でも
プレス発表では777-300としか書かない場合もある
371NASAしさん:2008/05/08(木) 23:23:27
>>359
http://www.ana-pr.jp/blog/event/comment.php?_id=307
君が引用しているページのグラフでは777-300と777-200とだけしか書いていない。
777-300ERが数のうちに入っているはずだが、777-300としか書いていない。
グラフで777-300と777-300ERを区別してないんだから文章でも同じだろ。
372NASAしさん:2008/05/08(木) 23:24:42
>>359
http://www.ana-pr.jp/blog/event/comment.php?_id=307
ここのグラフには777-300と777-300ERの区別してないね。
373NASAしさん:2008/05/08(木) 23:29:25
>>366
都合の悪い数字は無視かよw

伊丹に実際に乗り入れしている機材
777-300  PW4090     離陸 87.2db 側方 98.2db 進入99.9 db
767-200  JT9D-7R4D  離陸 90.6db 側方 95.7db 進入101.6 db
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/kenchiku/kukou/gaiyou0703/pdf/p046.pdf

より小型の767-200の方が777-300より騒音が大きい事実w
374NASAしさん:2008/05/08(木) 23:34:16
今後デリバリー予定の5機の777-300はすべれER仕様のみ
B777-381ER JA783A       2008年7月予定
B777-381ER JA???A     ANA   発注済 4クラスシート
B777-381ER JA???A     ANA   発注済 4クラスシート
B777-381ER JA???A     ANA   発注済 4クラスシート
B777-381ER JA???A     ANA   発注済 4クラスシート

375NASAしさん:2008/05/08(木) 23:35:16
伊丹に実際に乗り入れしている機材
伊丹に実際に乗り入れしている機材
伊丹に実際に乗り入れしている機材

777-300  PW4090 離陸 87.2db 側方 98.2db 進入99.9 db
767-300 CF6-80C2B2 83.1db 94.3db 96.5db
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/kenchiku/kukou/gaiyou0703/pdf/p046.pdf

376NASAしさん:2008/05/08(木) 23:35:57
伊丹に実際に乗り入れしている機材
伊丹に実際に乗り入れしている機材
伊丹に実際に乗り入れしている機材

777-300  PW4090     離陸 87.2db 側方 98.2db 進入99.9 db
767-200  JT9D-7R4D  離陸 90.6db 側方 95.7db 進入101.6 db
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/kenchiku/kukou/gaiyou0703/pdf/p046.pdf
377NASAしさん:2008/05/08(木) 23:38:06
>>359
今後デリバリー予定の5機の777-300はすべれER仕様のみ
B777-381ER JA783A       2008年7月予定
B777-381ER JA???A     ANA   発注済 4クラスシート
B777-381ER JA???A     ANA   発注済 4クラスシート
B777-381ER JA???A     ANA   発注済 4クラスシート
B777-381ER JA???A     ANA   発注済 4クラスシート

下の4機が追加発注の777-300ER
ANA、ボーイング777-300ER型機を4機発注
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=36878

反論待ってます
378NASAしさん:2008/05/08(木) 23:38:25
ま、この程度じゃ777-300を「騒音の観点から」規制することは無理だね。
旧世代のMD81やB737在来型なんかを規制したほうがいいんじゃないの?
379NASAしさん:2008/05/08(木) 23:40:25
>>377
成田〜伊丹にはコレまで通り就航するよね。
一方で関空には就航予定無いだろうけど。
関空ってJAL・ANAの777-300ER乗り入れてるの?
380NASAしさん:2008/05/08(木) 23:41:00
>>377
ANA発表の777-300が実は300ERのことだったというソースきぼん
4機が5機になったソースきぼん
381NASAしさん:2008/05/08(木) 23:43:06
>>377
いつまで揚げ足取りやってんの?(呆

話の本質は、ある程度大量保有している777を国内で2番目に挙げられるような基幹空港に
飛ばさない運用はできないだろうと言ってるんだから、23機と28機で前提が大きく変わるわけではない。
こいつは話の本質をスルーしてどうでもいい揚げ足取りばかりに終始してるよな。
382NASAしさん:2008/05/08(木) 23:56:04
>>381
どうでもいい揚げ足取りばかりして、本題から目を逸らし
ネガティブキャンペーンを張るのが連中のやり方。
383NASAしさん:2008/05/08(木) 23:57:27
連中というか、どう見ても1人じゃないの?
384NASAしさん:2008/05/08(木) 23:59:19
ま、一人だろうと複数だろうとどうでもいいけどね。
385NASAしさん:2008/05/09(金) 06:21:12

凄まじい伊丹欠陥厨の妄想連搭乗をみた

386NASAしさん:2008/05/09(金) 13:44:55
>>385
伊丹欠陥厨の自作自演はまだまだこの程度のものではありません。

387NASAしさん:2008/05/10(土) 00:38:44
>>386
墓穴を掘るのは伊丹欠陥クオリティー
388NASAしさん:2008/05/10(土) 00:46:19
>>381-384
自作自演だな
389NASAしさん:2008/05/10(土) 01:18:33
>>385-388
自作自演だな
390NASAしさん:2008/05/10(土) 16:09:08
ERでない国内用777-300って7機しかない。
747が全部退役すれば、伊丹から777-300は撤退。
391NASAしさん:2008/05/10(土) 16:12:44
その頃に関空はボンQと737だらけになってるってことだな。
いいことだ。
392NASAしさん:2008/05/10(土) 16:51:06
http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000310.html

【主要空港の国内線年間乗降客数】

羽田    6,229 万人
伊丹    1,852 万人
新千歳   1,711 万人
福岡    1,639 万人
那覇    1,339 万人
中部      653 万人
鹿児島     565 万人
関西      546 万人
熊本      309 万人
宮崎      303 万人
広島      298 万人
仙台      296 万人
松山      264 万人
長崎      256 万人
小松      237 万人
函館      194 万人
大分      183 万人
高知      152 万人
393NASAしさん:2008/05/10(土) 16:57:13
関空自体、存在してるかどうか・・・
394NASAしさん:2008/05/10(土) 17:17:18
羽田 >> (越えられない壁) >> 伊丹 > 千歳 > 福岡 >> 那覇 >> (越えられない壁) >> 中部 >> 鹿児島 > 関空(笑)
395NASAしさん:2008/05/10(土) 17:52:44
利用者
関空1700万人

伊丹1600万人
396NASAしさん:2008/05/10(土) 17:53:34
>>395
ヒント:国際線利用者数
397NASAしさん:2008/05/10(土) 17:59:54

>>395-396
関空に伊丹の客が来ても楽々裁けるね。
逆は無理だけどねw


398NASAしさん:2008/05/10(土) 18:04:21
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF

> 2006年には、「飛行距離が1000 kmを越える路線」の関西国際空港への移管が
> 国土交通省の方針のもと行われ、北海道や沖縄方面の便が減少した。
> この飛行距離による制限には、ジャンボジェット機制限のような騒音との合理的な理由がなく、
> 理不尽なものであるとの批判がある。
> また、同措置に対しては同空港利用者の84%が反対と回答しており、空港近隣居住者のみならず、
> 北海道・沖縄居住者らも「利便性が低下する」と反対している
399NASAしさん:2008/05/10(土) 18:06:03
>>397
国際線を伊丹に集約すると決まっても利用者は反対しないが
国内線を関空に集約すると決まったら利用者は大反対するだろう
400NASAしさん:2008/05/10(土) 18:06:40
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF

> 関西国際空港開港直後は、大阪国際空港は旅客数・便数ともに減少し、
> かつての賑わいは失われた。
> しかし、国内線はアクセス利便性の面などから大阪国際空港に便が戻り、
> 2000年代にはかつての国内線の旅客数・便数に並ぶ実績をあげた。
401NASAしさん:2008/05/10(土) 18:12:46
>>397
もし関空が近い場所にあったら
そりゃあ伊丹より良い空港だよw
402NASAしさん:2008/05/10(土) 18:13:53
>>398-400

伊丹を潰さないと羽田経由で北海道に行かされる客が増えるだけ。
伊丹を潰さないと北海道ネットワークが構築されない。

関空ー釧路、とかち帯広の通年運航が出来ないのは伊丹のせい。
関西圏の旅行者を不便にさせる伊丹空港は廃止で良い。

東京や福岡は環境にやさしい新幹線が良い。伊丹の存続で地球環境を
脅かされる。しかし新大阪と関空は遠いので棲み分けは出来る。
403NASAしさん:2008/05/10(土) 18:16:40
>しかし新大阪と関空は遠いので棲み分けは出来る。
それは棲み分けとは言わない。
鉄道輸送に対する航空輸送の敗北。
経済音痴はこれだから恥ずかしいw
404NASAしさん:2008/05/10(土) 18:17:45

伊丹にB747が降りた事が悔しくて仕方がないバ関空厨
405NASAしさん:2008/05/10(土) 18:18:20
>>403
伊丹廃止に賛同しちゃったみたいだね。遅すぎだよw
406NASAしさん:2008/05/10(土) 18:18:45
>>402
> 関空ー釧路、とかち帯広の通年運航が出来ないのは伊丹のせい。
詳しく
407NASAしさん:2008/05/10(土) 18:21:26
>>399
沖縄 札幌便はすでに関空に移管して
利用者も反対していない

408NASAしさん:2008/05/10(土) 18:21:45
>>404
関空には毎日降りてますけどね。

国賓が国営空港に降りなきゃ存続してる意味ないじゃんw
409NASAしさん:2008/05/10(土) 18:22:20
>>405
>伊丹廃止に賛同しちゃったみたいだね。
頭大丈夫か?w
伊丹に羽田便・福岡便が就航しているからこそ、鉄道輸送と競争ができている。
もし関空発だけになれば不便さで競争力が低下し鉄道輸送に敗北すること必至。
競争がなくなれば新幹線の料金も上がり、結果利用者が不利益を被るんだよ。
こんな常識も知らないアホがずっと喚いてるのか・・・。
410NASAしさん:2008/05/10(土) 18:24:23
>>407
ソースを示してから言おうね
妄想坊や
411NASAしさん:2008/05/10(土) 18:25:10
>>407
> また、同措置に対しては同空港利用者の84%が反対と回答しており、空港近隣居住者のみならず、
> 北海道・沖縄居住者らも「利便性が低下する」と反対している
412NASAしさん:2008/05/10(土) 18:26:59
>>409
京都ー東京は 飛行機と競合しないが値上げしたか?
新幹線の運賃は距離で決まるから、
羽田ー神戸
羽田ー岡山と競合するから極端な値上げはない
413NASAしさん:2008/05/10(土) 18:28:22
>>410
沖縄、北海道に行ったことないのか?
ほとんどは関空を使っている
月次見れば
414NASAしさん:2008/05/10(土) 18:28:43
>>412
京都の人は伊丹空港を頻繁に利用してるよ
観光客が京都に行く場合も同じ
関空には国際線以外は黙殺されてるけどねw
415NASAしさん:2008/05/10(土) 18:29:16
>>413
無関係な揚げ足取りキターwww
416NASAしさん:2008/05/10(土) 18:30:04
>>413
おまえ本物の馬鹿だな

>利用者も反対していない
はい、ソースソース

> また、同措置に対しては同空港利用者の84%が反対と回答しており、空港近隣居住者のみならず、
> 北海道・沖縄居住者らも「利便性が低下する」と反対している

これはどうやって否定するの?w
417NASAしさん:2008/05/10(土) 18:30:21
>>414
東京ー京都の 97%は新幹線

具体的数字を言ったら?
418NASAしさん:2008/05/10(土) 18:31:09
脳内の数字で具体的と言われてもw

早くソース出せよ
419NASAしさん:2008/05/10(土) 18:31:16
>>413
いやいや使わされてるだけだろ。
羽田経由で行く奴も多いのが何よりの証拠。

ソース? 羽田経由で北海道に行く奴が多いってのは関空豚が言ってたんだぜwww
420NASAしさん:2008/05/10(土) 18:31:55
>>416
現実として、利用者は関空沖縄、関空札幌便を利用している。

これはどうやって否定するの?w
421NASAしさん:2008/05/10(土) 18:32:09
伊丹叩きスレ立てたり、伊丹スレ荒しまわったりしてるの、
迷惑メール以上に迷惑なんだよな。
コンピューターウイルスレベル。
422NASAしさん:2008/05/10(土) 18:32:10
>>417
97%のソースまだぁ?
423NASAしさん:2008/05/10(土) 18:32:13
>>411
伊丹周辺住民が国を訴えた結果、多額の税金を掛けて建設した関空
関西3空港の共存は無理、当初の予定通り伊丹空港は廃止は仕方がない
利用者が減ってる。関空の利用者を増やして借金の早期返済が国民の為。

そこは、理解してもらわないとw
神戸空港開港で阪神間も北海道・沖縄が近くなったね。
伊丹必要ない。神戸空港の建設も伊丹廃止にボディーブローになるね。
424NASAしさん:2008/05/10(土) 18:33:58
>>423
神戸が利用されているのは、関空よりマシだからに過ぎない。
廃止されるべきは関空ですよ、ボクちん。
425NASAしさん:2008/05/10(土) 18:35:05
>>414
京都の人? 伊丹より関空の方が多いんじゃないの、マジでw
東京・福岡はもちろん、仙台でも新幹線の方が便利だし
北海道、沖縄は関空の方が便が多いし、もちろん国際線は関空。

そもそも京都の人は飛行機に乗ってどこに行くのかなww
426NASAしさん:2008/05/10(土) 18:35:26
>>420
あのさ、ソースを求めているのは「関空沖縄、関空札幌便が飛んでるか」ではないんだよ
おまえ本当にアタマ悪いな

Wikiに「空港近隣居住者のみならず、北海道・沖縄居住者らも反対している」と書いてあるのに、
おまえは何のソースも示さず「利用者も反対していない」とウソを並べたわけだ。

さあ、「利用者も反対していない」ソースを出してみろよ
427NASAしさん:2008/05/10(土) 18:36:16
>仙台でも新幹線の方が便利だし

キチガイかヒキヲタだろ。
普通に伊丹から飛行機が便利。
千歳も那覇も伊丹のほうが便利。
海外は伊丹・成田経由が便利。

428NASAしさん:2008/05/10(土) 18:36:36
>>419
伊丹が便利って割りには、飛行機で北海道に行ったことないようだな。
飛行機乗ったこともないのになんで伊丹にこだわるのか?
やっぱ、写真撮るだけかよwww
429NASAしさん:2008/05/10(土) 18:36:37
>>425
97%のソースまだぁ?
430NASAしさん:2008/05/10(土) 18:37:35
>>427
関空からだと「仙台でも新幹線の方が便利」という自爆かと(笑
431NASAしさん:2008/05/10(土) 18:37:44
>>424
伊丹空港廃止と運輸大臣が言った時、生まれてなかったのかなww
格下げ→廃止のレールに乗ってるよ伊丹空港。


伊丹の代替は、関空・神戸・新幹線で出来るけど関空の代替は出来ないよ〜。
432NASAしさん:2008/05/10(土) 18:37:44
>>428
関空はから1回いって以来、イヤになって二度と使ってない。
毎年伊丹から北海道旅行を楽しんでるよ。
433NASAしさん:2008/05/10(土) 18:38:27
>>431
関空の代替?
いらんだろ、朝鮮専用空港なんてw
434NASAしさん:2008/05/10(土) 18:38:55
>>431
関空は国際線空港として存続すれば良し
435NASAしさん:2008/05/10(土) 18:39:27
>>431
97%のソースまだぁ?
436NASAしさん:2008/05/10(土) 18:39:52
>>427
じゃ、伊丹発の便は京都人でいっぱいなのww
茨木や豊中に人は関空に行ってるの??

それか京都に人は飛行機に乗らないのかな。
437NASAしさん:2008/05/10(土) 18:40:07
>>426
利用者は伊丹よりも関空が多いのが現実。

利用者が関空に反対していたら、利用しないでしょ
君の発想は朝鮮みたいな全体主義国家の発想だな。

438NASAしさん:2008/05/10(土) 18:41:11
>>437
国際線を足していい気になってるだけのカスだな。
さすが、スタフラだけの搭乗率を見て喜んでいるだけのことはある。
439NASAしさん:2008/05/10(土) 18:41:11
>>437
国際線って知ってる?
440NASAしさん:2008/05/10(土) 18:41:26
>>433
鉄道厨の意見は聞きたくないよw

何たって関西圏利用者ナンバー1空港は関空なんだよ。
もう少し、航空の事を勉強して欲しいよな。
441NASAしさん:2008/05/10(土) 18:41:50
>>437
反対してようが何だろうが、仕事で利用せざるを得ないんだよ。
できるなら伊丹を使うよ。当然だろ?
442NASAしさん:2008/05/10(土) 18:41:51
http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000310.html

【主要空港の国内線年間乗降客数】

羽田    6,229 万人
伊丹    1,852 万人
新千歳   1,711 万人
福岡    1,639 万人
那覇    1,339 万人
中部      653 万人
鹿児島     565 万人
関西      546 万人
熊本      309 万人
宮崎      303 万人
広島      298 万人
仙台      296 万人
松山      264 万人
長崎      256 万人
小松      237 万人
函館      194 万人
大分      183 万人
高知      152 万人
443NASAしさん:2008/05/10(土) 18:42:21
>>440
伊丹1600万、関空500万
どこがナンバー1なんだ?
444NASAしさん:2008/05/10(土) 18:44:03
>>435
2000年度の東京都 - 京都府間のシェアは「JR 976 : 24 航空」で、新幹線がそのほとんどを占めている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
445NASAしさん:2008/05/10(土) 18:45:58
伊丹厨は沖縄、札幌に行ったこともないのに
なんで伊丹伊丹って必死なんだ?
写真撮ってるだけの貧乏人だろ。
446NASAしさん:2008/05/10(土) 18:46:36

>>434
それが出来ないから伊丹を廃止しなきゃいけないんだよ。
首都圏と関西圏を同じに考えてはいけないよ、残念だけどね。

羽田国際化されても際内乗継にバス移動が生じる。
伊丹の国内線を関空に集約して同じビル内で便利に際内乗継
ハブ空港が日本に一つぐらいあっても良い。
447NASAしさん:2008/05/10(土) 18:46:49
伊丹空港乗降客数
・国際線   0人
・国内線 1852万人
・計    1852万人

関西空港
・国際線 1099万人
・国内線  546万人
・計    1645万人

国際線を足しても伊丹に及ばない関空(笑
448NASAしさん:2008/05/10(土) 18:48:34
東京には、国際+国内の空港はなし

伊丹を廃止すれば、関空が国際+国内で日本一の空港になる

伊丹なんて羽田の4分の1のしょぼい空港
449NASAしさん:2008/05/10(土) 18:49:17
>>446
地域利用者の利便性を無視しないと成立しないようなハブ空港は
国内第二の経済圏には要りません
450NASAしさん:2008/05/10(土) 18:49:25
>>445
しょっちゅう行ってるから、その度に発生する関西圏内の移動時間がムダだっつってんの。
関空のほうが便利な田舎者の僻み根性はわかるが、想像力の欠如にも程があるというもの。
451NASAしさん:2008/05/10(土) 18:49:28
伊丹厨は沖縄、札幌に行ったこともないのに
なんで伊丹伊丹って必死なんだ?
写真撮ってるだけの貧乏人だろ。

452NASAしさん:2008/05/10(土) 18:51:06
>>450
最近、沖縄にいつ行った?
首里城で最近、できた施設は?
453NASAしさん:2008/05/10(土) 18:51:39
>>443
アンタ 寒いよ。 
今頃そんなこと叫んでも…w

成田・羽田・関空はどんどん綺麗になってるのに伊丹は放置
そんな空港を使われたら大阪関西の恥だよ。

市中心部に向かうアクセス手段、飛行機よりも二酸化炭素
排出量が多いバスが主体って、どこまでも地球環境を破壊
する伊丹空港は廃止するのが望ましい。
454NASAしさん:2008/05/10(土) 18:51:59
>>452
ほんとに想像力ないなw
何回も沖縄に通うような人間が、どうしていまさら首里城なんて行くんだよ。アホか?
455NASAしさん:2008/05/10(土) 18:52:32
>>453
事実とデータで反論したらどうだ、能無し。
456NASAしさん:2008/05/10(土) 18:54:23
>>448
地域利用者の利便性を無視しないと成立しないようなハブ空港は
国内第二の経済圏には要りません
457NASAしさん:2008/05/10(土) 18:54:42
>>447
アンタ、寒いよ。
今頃、そんなこと書いても…w

それに勘違いしてるよ。伊丹支持派は君だけのようだが
こっちは複数いるぞw
458NASAしさん:2008/05/10(土) 18:54:43
>>454
首里城へ行ったときは、どこの駐車場に止めた?
高速はどこから入った?
459NASAしさん:2008/05/10(土) 18:55:52
>>456
伊丹を廃止して関空アクセス改善、当然だろ。
460NASAしさん:2008/05/10(土) 18:56:49
>>456
年間1700万人が利用している関空をなんで利用できないのか?
普通のことができない子?
461NASAしさん:2008/05/10(土) 18:57:36
関空を利用する=普通
と思ってること自体、ひとつの宗教だよw
462NASAしさん:2008/05/10(土) 18:57:48
>>460
乗り換え客を含んだ数字で何を喜んでるの?
463NASAしさん:2008/05/10(土) 18:57:55

関空の一番のお得意様、阪神間・大阪北部に方も伊丹廃止は効果的だな。
464NASAしさん:2008/05/10(土) 18:58:12
414 :NASAしさん:2008/05/10(土) 18:28:43
京都の人は伊丹空港を頻繁に利用してるよ

------------------------------------------

444 :NASAしさん:2008/05/10(土) 18:44:03

2000年度の東京都 - 京都府間のシェアは「JR 976 : 24 航空」で、新幹線がそのほとんどを占めている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
465NASAしさん:2008/05/10(土) 18:58:21
伊丹空港乗降客数
・国際線   0人
・国内線 1852万人
・計    1852万人

関西空港乗降客数
・国際線 1099万人
・国内線  546万人
・計    1645万人

国際線を足しても伊丹に及ばない関空(笑
466NASAしさん:2008/05/10(土) 18:59:24
伊丹厨は沖縄、札幌に行ったこともないのに
なんで伊丹伊丹って必死なんだ?
写真撮ってるだけの貧乏人だろ。

467NASAしさん:2008/05/10(土) 18:59:29
>>457
必死で携帯打ってる別人格がいるのは知ってるよ。
みんな能無しだらけじゃん。>>458みたいに日本語が理解できないやつとか>>457のようにオウムがえししかできないのとかw
468NASAしさん:2008/05/10(土) 18:59:43
>>459
伊丹を廃止したら、関空の空港島が大阪湾を北上するとでも?(笑
469NASAしさん:2008/05/10(土) 19:00:06
コピペしかできない泉ズリアはただの豚だw
470NASAしさん:2008/05/10(土) 19:00:59
http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000310.html

【主要空港の国内線年間乗降客数】

羽田    6,229 万人
伊丹    1,852 万人
新千歳   1,711 万人
福岡    1,639 万人
那覇    1,339 万人
中部      653 万人
鹿児島     565 万人
関西      546 万人
熊本      309 万人
宮崎      303 万人
広島      298 万人
仙台      296 万人
松山      264 万人
長崎      256 万人
小松      237 万人
函館      194 万人
大分      183 万人
高知      152 万人

悲しいけど、現実は鹿児島空港以下なのね
471NASAしさん:2008/05/10(土) 19:01:13
>>459
あの場所にある限り、伊丹の利便性には未来永劫かなわない。
472NASAしさん:2008/05/10(土) 19:01:15
伊丹厨は捏造ばっかり、

ソースだして否定すれば、また別の捏造
朝鮮人そっくり
473NASAしさん:2008/05/10(土) 19:01:57
4月の伊丹ー羽田は前年比3割減かな? 
関空や神戸から羽田に向かっていた客を無理やり伊丹にシフトしても
新大阪に近い伊丹は苦戦するだろうな。
474NASAしさん:2008/05/10(土) 19:02:03
>>472
ソースを出しているのは伊丹派だろ。
お前はコピペと誹謗中傷ばかり。
475NASAしさん:2008/05/10(土) 19:03:08
>>473
どこが無理やり?
伊丹の千歳・那覇便を奪ったのは「無理矢理」だが、羽田の客を無理矢理?
意味不明だ。やはり宗教w
476NASAしさん:2008/05/10(土) 19:04:07
関空豚に論理なし。
477NASAしさん:2008/05/10(土) 19:04:15
>>470
国際線−国内線乗り継ぎ客を差し引くと
熊本・宮崎・広島・仙台にも負けるかもw
478NASAしさん:2008/05/10(土) 19:05:34
明らかに負けてるよ。
479NASAしさん:2008/05/10(土) 19:06:43
>>473
あのね、日本は資本主義自由経済社会なんだよ
羽田から関空の方が利用者の要求が強いなら
躊躇せず伊丹便を減らして関空便を増発するんだよ
なぜって?その方が儲かるから
そんなこともわからないキミは共産主義者かな?w
480NASAしさん:2008/05/10(土) 19:07:19
朝鮮原理主義です。
481NASAしさん:2008/05/10(土) 19:10:24
>>448
>東京には、国際+国内の空港はなし

羽田に国際線が飛んでることすら知らん無知なお子様か・・・
482NASAしさん:2008/05/10(土) 19:10:25
関空救済
483NASAしさん:2008/05/10(土) 19:10:41
豚連投の予感・・・
484NASAしさん:2008/05/10(土) 19:14:55
伊丹空港乗降客数
・国際線   0人
・国内線 1852万人
・計    1852万人

関西空港乗降客数
・国際線 1099万人
・国内線  546万人
・計    1645万人

神戸空港乗降客数
・国内線 297万人
485NASAしさん:2008/05/10(土) 19:15:58
>>484
伊丹派なりすましの関空豚、乙。
486NASAしさん:2008/05/10(土) 19:17:13
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF

> 2006年には、「飛行距離が1000 kmを越える路線」の関西国際空港への移管が
> 国土交通省の方針のもと行われ、北海道や沖縄方面の便が減少した。
> この飛行距離による制限には、ジャンボジェット機制限のような騒音との合理的な理由がなく、
> 理不尽なものであるとの批判がある。
> また、同措置に対しては同空港利用者の84%が反対と回答しており、空港近隣居住者のみならず、
> 北海道・沖縄居住者らも「利便性が低下する」と反対している

関西人のみならず地方からも敬遠される関空
487NASAしさん:2008/05/10(土) 19:17:16
>>484 伊丹廃止後は・・・
関西空港乗降客数
・国際線 1100万人
・国内線 1800万人
・計    2900万人

神戸空港乗降客数
・国内線 800万人
488NASAしさん:2008/05/10(土) 19:17:50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF

> 関西国際空港開港直後は、大阪国際空港は旅客数・便数ともに減少し、
> かつての賑わいは失われた。
> しかし、国内線はアクセス利便性の面などから大阪国際空港に便が戻り、
> 2000年代にはかつての国内線の旅客数・便数に並ぶ実績をあげた。

これが市場の選択
489NASAしさん:2008/05/10(土) 19:18:30
伊丹空港乗降客数
・国際線   0人
・国内線 1852万人
・計    1852万人

関西空港乗降客数
・国際線 1099万人
・国内線  546万人
・計    1645万人

国際線を足しても伊丹に及ばない関空(笑

ソース: http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000310.html
490NASAしさん:2008/05/10(土) 19:39:35
伊丹にジェット機乗り入れ禁止すればいい。
491NASAしさん:2008/05/10(土) 19:44:13
ジェットエンジンに代わる新方式の推進機関が発明されたらそうなるだろうね。
関空の国内線はジェット機のままかもしれないけどね。
492NASAしさん:2008/05/10(土) 20:25:30
その頃関空に飛んでいるのはバッタだけでしょうな。
493NASAしさん:2008/05/10(土) 22:02:42
>479
寡占ってことばを覚えたら?
中学生以下だね
494NASAしさん:2008/05/10(土) 22:04:58
伊丹羽田
前年比-12%

これが利用者の評価
495NASAしさん:2008/05/10(土) 22:11:55
>>493
3時間も調べて出て来た言葉が「寡占」かよ
そんなの誰でも知ってる言葉だけど
で?寡占がどうしたって
ちゃんと説明できるかな坊やw
496NASAしさん:2008/05/10(土) 22:15:13
>>495
関空羽田 年間150万人の路線
この路線で昼間11時間も飛行機飛ばしてないのは
どう説明するのか?
497NASAしさん:2008/05/10(土) 22:16:28
>>496
で?寡占がどうしたの?
寡占という言葉を使って自分の言葉で説明してごらん
まさかできないとは言わないよね?
498NASAしさん:2008/05/10(土) 22:20:37
ねえねえ、「寡占」を使った説明まだなの?
499NASAしさん:2008/05/10(土) 22:22:34
ちなみに、東京・大阪間の旅客運送はJR東海・全日空・日本航空で寡占
まあこれが経済用語としての「寡占」の正しい使い方だ
それで、きみが寡占を使って言わんとしていた説明は?
500NASAしさん:2008/05/10(土) 22:23:36
>>497-499 どう寡占といかん。
501NASAしさん:2008/05/10(土) 22:23:43
>>495
関空羽田 年間150万人の路線
この路線で昼間11時間も飛行機飛ばしてないのは
どう説明するのか?
502NASAしさん:2008/05/10(土) 22:24:10
>>493さん、「寡占」という用語を交えて>>479への反論をお願いします。
503NASAしさん:2008/05/10(土) 22:25:13
寡占って初めて聞いたのか?
中学不登校ですか?
504NASAしさん:2008/05/10(土) 22:25:33
>>501
利用者の実態にあった運航形態なだけ。
行政主導で無理矢理関空にシフトさせられた千歳・那覇便とはわけが違う。
505NASAしさん:2008/05/10(土) 22:26:01
>>501
おいおい、「寡占」と言い出したのはきみの方だろう。
それで「寡占」を使った説明を求めているのが先なんだから、
先に説明しろよ。

質問に質問で返すな。
きみが寡占を使った説明をしてくれれば、>>496の説明はすぐしてやるから。
506NASAしさん:2008/05/10(土) 22:26:38
>>493さん、「寡占」という用語を交えて>>479への反論をお願いします。
507NASAしさん:2008/05/10(土) 22:27:03
>>504
では、その空白時間に
新規エアラインが就航して
搭乗率80%と大手よりいいのはどういうことか?
508NASAしさん:2008/05/10(土) 22:27:49
>>503
>>499を読め
寡占ぐらい誰でも知ってる経済用語だ
きみは今日知って、意味もわからず喜んで書き込んだみたいだけどw
509NASAしさん:2008/05/10(土) 22:28:28
>>493さん、「寡占」という用語を交えて>>479への反論をお願いします。
510NASAしさん:2008/05/10(土) 22:30:05
寡占にこんなに反応するのか?
いや、日常用語なのになあ。
さすが中学不登校
無職、飛行機の写真とるのは唯一の生きがい。
関空までの電車代1000円もだせない貧乏人。
511NASAしさん:2008/05/10(土) 22:30:12
>>507
お前は搭乗率の出し方もしらんのか?
512NASAしさん:2008/05/10(土) 22:30:43
>>510
必死に言い訳してんじゃねーよタコ。
513NASAしさん:2008/05/10(土) 22:32:10
伊丹厨は沖縄、札幌に行ったこともないのに
なんで伊丹伊丹って必死なんだ?
写真撮ってるだけの貧乏人だろ。

514NASAしさん:2008/05/10(土) 22:32:36
使ってるからだろ。
アホか?
515NASAしさん:2008/05/10(土) 22:32:46
>>510
で?寡占がどうしたの?
寡占という用語を使って>>493の説明をしてごらん
まさかできないとは言わないよね?

それとも寡占の誤用をしてしまったから説明に窮してるのかな?w
516NASAしさん:2008/05/10(土) 22:33:17
>>514
最近はどこに行った?
517NASAしさん:2008/05/10(土) 22:33:24
>>493さん、「寡占」という用語を交えて>>479への反論をお願いします。
早くお願いします。
518NASAしさん:2008/05/10(土) 22:34:00
>>514
関空なんか応援してんだ。
アホに決まってる。
519NASAしさん:2008/05/10(土) 22:34:00
>>514
>>513みたいな知能が低い奴に何言ってもムダ。
あんたの言うとおり、ホントにアホだから。
520NASAしさん:2008/05/10(土) 22:34:54
>>516
羽田経由で帯広。
残念ながら仕事だがな。
521NASAしさん:2008/05/10(土) 22:35:29
伊丹を使った使ったといってるだけで
どこに行ったかは、一切言わない。


バレバレの嘘だからな。
522NASAしさん:2008/05/10(土) 22:35:40
自分から「寡占」とかキーワード出すもんだから
説明させたら全然できなくて逃亡だもんw
ショボい奴・・・
523NASAしさん:2008/05/10(土) 22:35:47
>>517
関空豚に反論なんて期待しても無駄だってw
524NASAしさん:2008/05/10(土) 22:36:25
>>520
はずかしい奴w
関空応援団ってモラルも知能もないからこうなるんだよな・・・
525NASAしさん:2008/05/10(土) 22:36:44
ただの豚だからな。
526NASAしさん:2008/05/10(土) 22:37:51
>>521
実際使ってる人間が1600万人以上いて、それは関空利用者の3倍以上なわけだが?
527NASAしさん:2008/05/10(土) 22:38:21
たぶんいまごろ「寡占」を辞書で調べて
「しまった!この場合の説明には寡占はあてはまらないんだ!」と
大汗をかいてるんだろう。
だから関空厨は質問に質問で返したり、発狂して逃亡してるんだな
バカな奴w
528NASAしさん:2008/05/10(土) 22:38:38
データも出さない捏造関空豚くん、次はいつもの馬鹿コピペですか?
529NASAしさん:2008/05/10(土) 22:39:44
>>1
誰も迷惑してねーよ。
関空ゴキブリがプライドのために騒いでるだけだろ。
530NASAしさん:2008/05/10(土) 22:41:28
関空厨は今夜も逃亡wwww

今夜の決まり手「寡占」

お粗末様でしたw
531NASAしさん:2008/05/10(土) 22:42:03
>520
田舎路線かよ
532NASAしさん:2008/05/10(土) 22:45:50
伊丹から乗ったのは「羽田線」なわけですが、あなたには「田舎路線」なんですか?
533NASAしさん:2008/05/10(土) 22:49:23
正論に対して「○○ってことばを覚えたら?」などのように内容を伴わないレスで、
悔し紛れの煽りを返す輩は、たいていその○○という用語すら正しく理解できていない。

だから詳しく聞いてやったら、案の定説明できず逃亡しやがった(笑
完全に予想通りの程度の低いガキで笑わせてもらったよw
534NASAしさん:2008/05/10(土) 22:54:25
どうせすぐ別人のフリして現れるけどねw
535NASAしさん:2008/05/10(土) 22:55:13
>>531
帯広より泉州のほうが田舎ですよ。
536NASAしさん:2008/05/10(土) 23:36:14
>>531-532 伊丹が田舎
537NASAしさん:2008/05/10(土) 23:37:03
どげん寡占といかん。
538NASAしさん:2008/05/10(土) 23:40:34
>>536
お前の脳内ではそうかも知れんが、もっと現実を直視しようぜ。
539NASAしさん:2008/05/11(日) 06:01:32
関空厨にしてみたら、羽田以外は全て田舎らしいですよ。

必死に反論してるつもりがどんどん墓穴。
540NASAしさん:2008/05/11(日) 07:51:42
東京便、福岡便は新幹線利用者が圧倒的に多い。
沖縄線、札幌便はすでに関空に大部分移管し数百万人が関空を利用。

で、伊丹がなくなって困るのはだれ?
541NASAしさん:2008/05/11(日) 07:57:52
伊丹空港の財務状況については、国土交通省交通政策審議会資料によると、
着陸料・土地使用料等の収入が110億円、維持管理費等・減価償却費の費用
が220億円となっており、将来的に減ることの考えられない環境(騒音)対
策費が大きな負担となって、恒常的な赤字体質になっている

編集長 猪瀬直樹
(1)伊丹空港
  ・廃止の方向で検討する。
http://inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2002/02-10-3.html
542NASAしさん:2008/05/11(日) 08:33:20
調べれば分かることを「○○ってなに?」と内容を伴わないレスだけかよ。
まともに答えても、また別の「○○ってなに?」と内容を伴わないレスだろうから
放置したら、案の定粘着レスばっかり(笑
完全に予想通りの程度の低いガキで笑わせてもらったよw
543NASAしさん:2008/05/11(日) 08:35:42
土曜の夜にすることなくて粘着レスばかり
惨めな人生ですね


飛行機も乗らず、ただ写真を撮るだけ、
惨めな人生ですね
544NASAしさん:2008/05/11(日) 12:12:00

伊丹空港に絡んだニュースは品位がない。

545NASAしさん:2008/05/11(日) 12:15:23
関空欠陥厨からは誹謗中傷と環境公害しか生まれはないのは関空欠陥保身クオリティ〜 w
546NASAしさん:2008/05/11(日) 12:17:52
関西圏の航空需要はマイナス傾向
これでは関空の借金返済が滞る。
国民負担を増やす余裕はない。
伊丹を廃止売却し関空の借金返済するのが
正論である。
547NASAしさん:2008/05/11(日) 12:20:36

B747が伊丹で離着陸した事が気に入らないようですねw

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1206143115/143-

ここでもw
548NASAしさん:2008/05/11(日) 12:23:54
>>547
国賓なんだから国営空港を使っても文句は言えないよ。
伊丹国営が廃止になれば関空を使う。ただこれだけのこと。
549NASAしさん:2008/05/11(日) 12:26:04
>>548

伊丹廃止の選択枠は用意されておりませんwww

あの冬柴でさえ伊丹は必要と言いきっておりますwww
550:2008/05/11(日) 12:27:24
>>549
国交省の天下り先は無くなさいと…空港は関空と神戸で十分だよ。
551NASAしさん:2008/05/11(日) 12:30:07
>>550
利権の塊である関空は無くさないとw
日本一不透明な関空は無くさないとw
552:2008/05/11(日) 12:58:56
>>551
それは伊丹のことだよ、空港特会からいくら落ちているか不明。
伊丹空港の収支も不明だし、発表しなくても良いらしい。
これじゃ、やりたい放題だな。

その点、関空は会社経営だから真面目にコツコツと、手が抜けないw
553NASAしさん:2008/05/11(日) 13:20:22
>>542
やっぱりバカだね
誰も「寡占ってなに?」と、言葉の意味の説明なんて求めてないよ
そんな言葉は関空厨以外なら誰でも知ってるからね

求めているのは、>>493>>479に対して言いたかったことを
自分で言い出した「寡占」と言う用語を使って説明すること

さあ、早く説明しろよ
それともまた逃亡するのか?w
554NASAしさん:2008/05/11(日) 14:51:46
豚にそんな高度な内容は理解できません。
豚以外にとっては、高度でも何でもないんだけれど。
555NASAしさん:2008/05/11(日) 14:58:56
>>552
不正行為に手が抜けない関空だよなw
556NASAしさん:2008/05/11(日) 15:16:52
553 :NASAしさん:2008/05/11(日) 13:20:22

昼まで寝て、起きたら、即2ちゃん。

554 :NASAしさん:2008/05/11(日) 14:51:46
レスがないと、自作自演

557NASAしさん:2008/05/11(日) 16:07:08
廃止論者の意見を一通り読んで思ったんだが……

伊丹空港の「騒音公害」ってどこで起こってんの?
「騒音問題」ならあるだろうが。
30年近く地元民やってる人間だが、公害公害言われても何のことかさっぱりわからん。

ちなみにB777よりMD機の音のほうがよっぽど耳障りだよwww
558NASAしさん:2008/05/11(日) 16:24:58
MDも伊丹と一緒に逝けば良い。
559NASAしさん:2008/05/11(日) 16:27:18
無いこと書いて風評被害を狙っているんだよ。
迷惑極まりない。
560NASAしさん:2008/05/11(日) 16:31:32
連日、史上最高値を更新しているニューヨーク原油市場は9日、
アフリカの産油国の政情不安などを背景にした買い注文が続いて、
先物価格が初めて1バレル・126ドル台を突破し、価格高騰に
歯止めがかからない状況になっています。


伊丹を廃止して燃油の使う量を減らすしかないな。
使うから高くあるからね。
561NASAしさん:2008/05/11(日) 17:15:01
胡錦濤が伊丹で747を使った件について
562NASAしさん:2008/05/11(日) 17:19:41
>>560
伊丹線を関空線に振り替えると
どんな原理で燃油の使用量が減るのかな?
具体的な解説きぼん
563NASAしさん:2008/05/11(日) 17:20:01
伊丹空港の周辺住民って、どれくらい金をもらっているの?
564NASAしさん:2008/05/11(日) 17:22:06
565NASAしさん:2008/05/11(日) 18:44:37
>>562 羽田〜関西などの飛行コース短縮
566NASAしさん:2008/05/11(日) 18:55:29
神戸空港に離着陸する航空機は関空があるためにかなり遠回りさせられている
関空を廃止した方が効果的
567NASAしさん:2008/05/11(日) 19:03:20
だよな。
関空こそ無駄だしな。
568NASAしさん:2008/05/11(日) 19:20:50
関空の陸上ルート廃止しようぜ。
569NASAしさん:2008/05/11(日) 19:38:08

伊丹欠陥飛行場は空域までも脅かし続けます。

570NASAしさん:2008/05/11(日) 21:17:14
>>562
現在伊丹発着の便を関空にもってくれば、
不人気化→搭乗者減→便数削減→燃料節約→ウマー
こういう原理。
571NASAしさん:2008/05/11(日) 23:34:00
最低な屁理屈だな。
関空からガラガラの便を飛ばすより、少しでも客が多い伊丹から飛ばすべきだろ。
572570:2008/05/11(日) 23:46:11
ん?もちろんその通りだよ。
573NASAしさん:2008/05/12(月) 01:08:42
>>571
誰もがそう思ってる。
京都議定書の絡みで、冬柴すら関空を邪魔に感じてるからな。
幹線は新幹線メイン、それ以外はQ400と言う構図が
地球環境には最も良いのではなかろうか。

それを考えると、関空の存在意義は皆無。

ボンQすら否定する関空に未来はありませんね。
574NASAしさん:2008/05/12(月) 01:11:53
関空を廃止して跡地に太陽電池を敷き詰めよう
575NASAしさん:2008/05/12(月) 06:10:28
関空 搭乗率80%
伊丹    65%
これが現実
576NASAしさん:2008/05/12(月) 06:21:56
都合のいい数字だけ抜き出す関空豚の捏造根性。
577NASAしさん:2008/05/12(月) 19:27:28

現実を直視できないのは伊丹欠陥保身によるケツコマパラサイト欠陥クオリティ〜

578NASAしさん:2008/05/12(月) 20:59:27
年間利用者数、伊丹の過去最高記録は2300万人
579NASAしさん:2008/05/12(月) 21:03:59
国際線を関空に限定する必要はない、と日本国民の7割以上が認識。
580NASAしさん:2008/05/12(月) 21:27:49
伊丹札幌 搭乗率 62.9%
関西札幌     72.7%

利用者は関空を支持している
581NASAしさん:2008/05/12(月) 21:44:32

環境公害・安全性を揺るがす空港よりも世界から評価の高い関西国際空港を使うことはハイクオリティ〜

582NASAしさん:2008/05/12(月) 21:49:03
>>580
供給座席数と利用者数で比べないと何の説得力も無いよ。
777で搭乗率6割→300人
737で搭乗率7割→100人
これは極端な例だが、キミの言ってることは
これで「利用者は関空を支持している」と言うのと同じ。
583NASAしさん:2008/05/12(月) 22:01:07
参考までにJALとANAの機材を見てみたんだが。
伊丹〜千歳 JALは777とCRJ。ANAは777だったり767だったり。
関空〜千歳 JALは777が2便、あとはMD90かMD81。
      ANAも777が2便、あとは320と737。
どこかで誰かがわめいてたが、伊丹〜羽田〜千歳もかなりの数がいるのだろう。
関空から羽田乗り継ぎで札幌に行くバカは修行僧くらいだろうからまず数にはならんだろうが
そう考えると、>>580が言う、伊丹の6割ってのは単純に777の定員の6割強ってことになる。
関空は、トータルだと777が3機ぶんくらいのキャパだろうから、純粋に数は伊丹〜千歳の3倍ってとこか。
まぁ、これで声高に「利用者は関空を支持している」だなんて普通は言わないと思うけどな。
単純に便数が多いからって理由もあるだろうけど、伊丹のあの不便な時間帯で6割も乗ってることが驚き。
やっぱり、なるべく関空は使いたくないんだろうね。
584NASAしさん:2008/05/12(月) 22:08:53
関空国内線500万人
伊丹国内線1600万人

利用者は伊丹を支持している
585NASAしさん:2008/05/12(月) 23:44:42
2007年度伊丹 14,932,743人

1500万人割れ


関空1700万人

利用者は関空を支持している
586NASAしさん:2008/05/12(月) 23:45:43
>>585
はいはい、国内線の数字で勝負しましょうねー、ボクちゃん。
587NASAしさん:2008/05/13(火) 00:02:27
伊丹 前年比-10%
ああ、利用者も減少
廃港も近いね

飛行機の写真撮れなくなっちゃうね。
ボクちゃん。
588NASAしさん:2008/05/13(火) 00:05:00
整備施設のある伊丹は無くならない。
関空への移設は不可能だろうしね。
589NASAしさん:2008/05/13(火) 00:52:16
>関空への移設は不可能だろうしね。
理由は?
590NASAしさん:2008/05/13(火) 01:03:30
地盤沈下を理由に格納庫をつぶしたエアラインがあったよね。
ま、整備施設が簡単に移設出来たらとっくにやってる…とは思えないな。

部品の輸送や人員確保など、陸上空港のほうがメリット大きいからね。
591NASAしさん:2008/05/13(火) 01:40:09
あれは事情が違うと思われ。

ANAの格納庫地下施設が地盤沈下原因で浸水
        ↓
関空会社に地盤沈下原因の瑕疵だから復旧費用は関空もちでと交渉
        ↓
関空会社は地上施設はANA持ちなんだから沈下ごとANAの費用で直せと言い出す
        ↓
ANAはそんなこというなら地上施設潰して関空から全面撤退を表明
        ↓
関空会社は国土交通省になきつく
        ↓
国土交通省は「関空撤退だと国土交通省を全面的に敵に回すぞ」とANAを恫喝
        ↓
ANAは沈下対策と浸水対策を関空がやることで手打ち
        ↓
関空は国の費用で護岸対策工事と沈下の修復を行い、ANAは撤退回避
        ↓
それでもANAは施設の自前復旧は拒否 現在に至る

関空会社、そのまんまヤクザや地元B民のやりくち
592NASAしさん:2008/05/13(火) 02:13:25
全日空は旅客のことなど何も考えていない893企業だということがわかりました。
593NASAしさん:2008/05/13(火) 06:16:16
>>588
ヒント:環境対策と外資提携
594NASAしさん:2008/05/13(火) 07:40:33
関空1700万人

伊丹1500万人

伊丹なんていらね

595NASAしさん:2008/05/13(火) 08:38:39
伊丹空港周辺住民にばら撒かれている騒音対策費を
航空券代に上乗せしたら、安い関空、神戸便に客は流れていくのでは?
596NASAしさん:2008/05/14(水) 08:43:30

航空会社は伊丹周辺から圧力が掛かっているのか?

羽田では利用者負担なのに、伊丹では航空会社が負担してる。
このせいで、最近出来た中部や新北九州では利用者から負担してもらってるのに
神戸は負担してもらってない、利用者に取っては悪い話では無いけど圧力がある
のなら話が違う。やはり伊丹が悪いのか?

伊丹ー羽田を伊丹ー成田に変更すれば羽田負担金が返ってくる。逆なら支払いが生じる。
同じことを関西3空港ですればよいのにね。

特にジェットとプロペラが飛んでる路線、バス移動を伴うプロペラ便の方が実質、高く
なるのはおかしな話。
597NASAしさん:2008/05/14(水) 08:53:36
>>596
伊丹の特別着陸料300円にことか?
エアラインとしても伊丹を関空より300円値上げしたら
利用者が減ると思っているんだろうな。
伊丹が便利っても300円の騒音対策費も負担できないくらい
商品力がない。
598NASAしさん:2008/05/14(水) 23:34:10
>>597
新規で安くしないと誰も乗らないのが関空じゃなかったっけ?
599NASAしさん:2008/05/15(木) 00:19:23
ポール・マッカートニーがトヨタに激怒
3週間の船便だと297kgで済むところを現実には空輸したため38,050kgの二酸化炭素を
排出し、環境保護への彼の努力も台無しになってしまった。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210777871/-100

セレブは飛行機に乗らない
600NASAしさん:2008/05/15(木) 01:16:15
関空いらね
601NASAしさん:2008/05/15(木) 02:14:49
>>596-597
レベルの低い自演してるところ申し訳ないが
航空会社が特別着陸料を乗客に転嫁せず自己負担してでも
わざわざ伊丹に就航させてる理由が解らないの?
ほんとうにバカだね
602NASAしさん:2008/05/15(木) 06:01:38
たった300円も値上げできない貧乏路線
伊丹羽田。
二酸化炭素だしまくり、環境悪化
騒音だしまくり、環境悪化

伊丹はいらね
603NASAしさん:2008/05/15(木) 07:03:15
国内旅客についても総需要の伸び悩みに加え、新興航空会社や新幹線との
競合も厳しさを増しているなか、国際線同様、機材のダウンサイジング
推進から供給は減少する
604NASAしさん:2008/05/15(木) 07:11:39
>>602
ほぅ、関空に飛んでる飛行機は二酸化炭素を出さないんですか。
過ごすですね。是非とも世界中で使いたいものです。
605NASAしさん:2008/05/15(木) 09:19:51
>>602
経済音痴だなーw
606NASAしさん:2008/05/15(木) 18:07:01
関西経済界のVIPは海外出張の時は
関空から行きません。
伊丹から成田に飛び、そこから海外です。
理由は、関空便には、ファーストクラスの無いボロ飛行機が
多いからです。
だから関空は不要ですね。
607NASAしさん:2008/05/15(木) 18:36:47

日本の中心は首都圏であり当たり前だろ。

なおさら、伊丹欠陥は廃止しなければならないのは明らかである。

608NASAしさん:2008/05/15(木) 18:43:58
大阪城に取引先外人を案内したら、
伊丹に進入する飛行機が低空飛行。
「クレイジー」って叫んでたわ。
609NASAしさん:2008/05/15(木) 22:24:12
>>608
10年前の香港はもっとクレイジーだった。
610NASAしさん:2008/05/15(木) 22:50:24
関空の地割れ、凸凹、建物の傾き。
まさにクレイジー
611NASAしさん:2008/05/16(金) 05:13:37
伊丹の騒音とプロ市民運動、更にクレイジー
612NASAしさん:2008/05/16(金) 17:29:08
>>609
その旧香港は廃止になった。
伊丹も同じ。
613泉ズリア:2008/05/16(金) 17:46:08
614NASAしさん:2008/05/16(金) 18:38:12
関空のためなら何をやっても許される・・・
ってアホな奴がウゼー
615NASAしさん:2008/05/16(金) 18:39:22
関空のためなら何をやっても許される・・・
ってアホな奴がウゼー
616NASAしさん:2008/05/17(土) 09:15:15

日本の高度成長時代に造られた伊丹空港。

現在の先進国日本において、伊丹空港は環境対策・安全対策を疎かにしているのは明らかである。

617NASAしさん:2008/05/17(土) 17:05:44
伊丹空港の開港は戦前なのに、ニワカは知らないらしい。
高度経済成長期に整備拡張がなされているが、それは羽田・福岡・新千歳も同じ。
618NASAしさん:2008/05/17(土) 22:33:45
>>617
伊丹みたいな半端なところに飛行場を造ったのが悪かった。
619NASAしさん:2008/05/17(土) 22:38:37
だからって、それ以上に中途半端な関空をつくってしまったのは根本的な誤りだろ。
620NASAしさん:2008/05/17(土) 22:46:43
伊丹に統合できない以上
関空に統合するしかない。
621NASAしさん:2008/05/17(土) 22:57:48
国内線を伊丹に集約。
神戸に国際線を集める。
貨物と中国・朝鮮便を関空に押し付け。


これでみんなハッピー。
622NASAしさん:2008/05/18(日) 00:00:00
自分が国内線しか乗らないからって
自分勝手な貧乏人だな。
623NASAしさん:2008/05/18(日) 00:06:07
国際線乗るよ。
だから不便な関空じゃなく、神戸から乗りたいっていってるんだよ。文盲か?
624NASAしさん:2008/05/18(日) 00:08:13
神戸に国際線がある方が関空より便利だろ、京阪神に住む大多数の市民にとって。
関空の方が便利と感じるのは泉南と和歌山県民だけ。
625NASAしさん:2008/05/18(日) 00:13:17
>>622
のような関空利用者のほうがよっぽど貧乏人なわけだが・・・
626NASAしさん:2008/05/18(日) 00:34:36
>>620
八尾に統合でどうだ。
627NASAしさん:2008/05/18(日) 00:44:37
レスのほとんどがageとは。
ここは自作自演スレ?
628NASAしさん:2008/05/18(日) 09:25:56
自演の特徴
1回目はage
2回目はsage

>>623-624
629NASAしさん:2008/05/18(日) 09:27:15
神戸に国際線って
2500mじゃ朝鮮くらいしかいけないよ
根本的に知識不足だな
630NASAしさん:2008/05/18(日) 09:42:40
>>623-624
国際線って祖国の朝鮮しか頭にないんだな。
631NASAしさん:2008/05/18(日) 10:08:59
そもそも、空港のそばに住むのか悪い。
632NASAしさん:2008/05/18(日) 10:25:16
>>631
ディズニーランド行ったこともないのか?
羽田から離れているが、うるさいぞ。
千里中央だってOBPでもうるさいぞ。
633NASAしさん:2008/05/18(日) 11:22:25
何にせよ、民意は伊丹再国際化、神戸国際化を求めている。
関空豚が何を言っても、負け犬の遠吠え。
634NASAしさん:2008/05/18(日) 11:57:39
>>632
そういう風に思ってるなら、関空陸上ルートは断固拒否するんだろうな。

だいたい、ディズニーランドが羽田から離れてるなんてどういう頭してるんだよ?
羽田の展望デッキ行ったことないのか?もしくは羽田から飛行機乗ったことないのか?
見えるくらい近いぞ。
635NASAしさん:2008/05/18(日) 13:24:06
>>634
たっぱ、ディズニーランド行ったことないんだ。ww
羽田からだとバスで約1時間かかるぞ。
距離も直線でも10km。(伊丹〜梅田の方が近い)
伊丹の展望デッキ行ったことないのか?梅田の高層ビルが
手に取るように近いぞ。


636NASAしさん:2008/05/18(日) 13:34:11
直線で10キロ、5マイルなんて近いと思わないか?お前さんの頭はどうなってんの?
637NASAしさん:2008/05/18(日) 14:51:39
バスで1時間掛かるから遠いとか
どんだけアホなんだよw
638TRAMPIO ◆iwTAA/dq7k :2008/05/18(日) 15:32:58
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203715607/l50
639NASAしさん:2008/05/18(日) 15:40:29

このレスをみて理解できるように伊丹欠陥厨は妄想でしかないケツコマパラサイト厨。

640NASAしさん:2008/05/18(日) 16:27:30
お前が日本語を使えないってことは理解できた。
641NASAしさん:2008/05/18(日) 20:00:50
 飛行機の騒音て、そんなにうるさいですか?空港まで5分の所に住んでいるが、逆噴射の音が若干聞こえるぐらい。あと、曇りの日は確かにやかましく感じるかな。まあ、これは1時間に2本程度の田舎の空港だから。
642NASAしさん:2008/05/18(日) 20:05:23
>>640
日本語が使えなくても英語が使える関西国際空港は素晴らしい。
643NASAしさん:2008/05/19(月) 05:10:10
>>642
なぜなら、世界から評価の高い世界標準の関西国際空港だからです。

644NASAしさん:2008/05/19(月) 10:23:44
伊丹厨はディズニーランドも行ったことがない貧乏人
飛行機乗らずにただ見るだけ。
羽田の展望デッキなんて行くのは田舎者。
645NASAしさん:2008/05/19(月) 10:33:05
>>636
伊丹から10km圏内って100万人は住んでるだろ。
お前さんの頭はどうなってんの?
646NASAしさん:2008/05/19(月) 12:25:11
ますます危険な伊丹空港は廃止だね。
647NASAしさん:2008/05/19(月) 14:43:47
>>645
だから何?近いか遠いかの議論をしてるんでしょ?
空港から10キロって遠いの?なら梅田から30キロはある関空ははるか向こうだね。
648NASAしさん:2008/05/19(月) 14:53:28
だから何?伊丹厨はディズニーランドも行ったことがない貧乏人
かどうかの議論をしてるんでしょ?
で、ディズニーランドも行ったことないんでしょ。
貧乏人。飛行機見るだけの貧乏人。
649NASAしさん:2008/05/19(月) 14:56:17
ディズニーランドも行ったことがない貧乏人が知ったかするから
恥をかくんだよ。
650NASAしさん:2008/05/19(月) 16:17:16
ディズニーランド行った自慢されてもねぇ…(笑)
小学生じゃないんだから。

議論のすり替え、お見事だね。
651NASAしさん:2008/05/20(火) 01:33:14

伊丹欠陥妄想厨は羽田専用修行も妄想だったのか・・
652NASAしさん:2008/05/20(火) 03:38:46
関空行ったこと自体妄想じゃないか?
653NASAしさん:2008/05/20(火) 05:07:29
>>650
ディズニーランドって小学生が行くところと思っているのか?
時代遅れだな。本当に行ったことないんだ。
654NASAしさん:2008/05/20(火) 09:22:04
>>653
何を議論しているかも忘れ、ディズニーランドに行ったかどうかの議論にすりかえ。

で、キミは誰とディズニーランドに行ったの?一人で?
655NASAしさん:2008/05/20(火) 10:08:09
650 名前:NASAしさん :2008/05/19(月) 16:17:16
議論のすり替え
654 名前:NASAしさん :2008/05/20(火) 09:22:04
議論にすりかえ

同じことを繰り返すようになれば、老人。
656NASAしさん:2008/05/20(火) 10:44:12
>>655
うひゃ

毎日、毎日 「議論のすり替え」って言ってるのか?www
657NASAしさん:2008/05/20(火) 12:25:45

自作自演に忙しいパラサイト欠陥厨にはディズニーランド行けない程、妄想修行している。

658NASAしさん:2008/05/21(水) 07:19:20
なぜなら、伊丹欠陥厨は妄想修行僧だからです。
659NASAしさん:2008/05/23(金) 22:04:33


関空はB737以上の乗り入れ禁止すべし。
660NASAしさん:2008/05/25(日) 19:46:02
おまいらココで話すだけじゃなくて具体的に何かアクション起こせよw
ここであれこれ議論するだけじゃ何も変わらんぞ。
661NASAしさん:2008/05/26(月) 00:09:47
議論って言えるレベルじゃないw
662NASAしさん:2008/05/26(月) 07:51:47

オヤジ臭い羽田専用多頻度利用による修行僧にはディズニーランドは無縁。

663NASAしさん:2008/05/26(月) 07:52:33
>>662
伊丹空港は加齢臭がするな。
664NASAしさん:2008/05/26(月) 09:41:44
ジャンボ機真っ二つ ベルギー、あわや大惨事
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080526/erp0805260901001-n1.htm
665NASAしさん:2008/05/26(月) 12:27:55
>>663
加齢臭どころか、環境公害・安全性を揺るがす欠陥空港にも問題がある。
666NASAしさん:2008/05/26(月) 14:57:01
>>664
( ´・ω・`)まだ見たことないのに…
一機減ってしまった。
667NASAしさん:2008/05/26(月) 16:05:44

伊丹空港は駐機場にしたらよいのでは?

668NASAしさん:2008/05/26(月) 18:37:46
>>667
なるほど、そこで交通科学館の伊丹跡地への移転だね。
669NASAしさん:2008/05/26(月) 19:43:02
結局、関空に華を持たせろと言いたいだけか。
670NASAしさん:2008/05/27(火) 02:34:43
伊丹空港の今後の運用について、国と地元自治体が話し合いを行い、
地元は国際チャーター便の復活や国内長距離路線の増便を求めました。

会議には、国と大阪府のほか、池田市や伊丹市などが参加し意見交換しました。

かつて国際線が就航していた伊丹空港ですが、関西空港ができたあとは、
国の方針で国内線専用空港となっていて、北海道や沖縄を結ぶ長距離路線も、大半が関空に移されました。
地元自治体は都心に近い伊丹空港に、国際チャーター便を復活することや、国内の長距離路線の増便を求めました。

「もうかるところでもうけて、それで関空救済の費用にまわす方がわかりやすい。」(倉田薫・池田市長)
しかし国は、関空の利用者減少を懸念して難色を示していて、結論は出ませんでした。

http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080521230500116927.shtml
671NASAしさん:2008/05/27(火) 06:02:14

伊丹拡充よりも伊丹廃止。
伊丹拡充する理由はないが、伊丹廃止をするは理由はヤマほどあるのが現実。

6721:2008/05/27(火) 12:00:42
×:伊丹B777乗り入れ禁止すべし

○:伊丹A340乗り入れ解禁すべし
673NASAしさん:2008/05/27(火) 13:35:37
>>671
なぜなら、伊丹空港は致命的欠陥空港だからです。

674NASAしさん:2008/05/27(火) 13:58:05
>>673
なぜなら、欠陥関西国債空港は、国交笑・層化の利権の巣窟だからです。
675NASAしさん:2008/05/27(火) 14:22:41
◆伊丹空港意見交換会で兵庫県が意見公表 ・・・・・ 3
  国際線就航を要望、3空港の一元管理が最適

http://www.da-news.co.jp/

676NASAしさん:2008/05/27(火) 16:13:49
泉ズリアは、早く病院逝くのが最適
677NASAしさん:2008/05/27(火) 16:46:20
伊丹厨がな
678NASAしさん:2008/05/27(火) 19:11:29
>>675
人口が激減中の関西地方に3空港は不要。

さらに国際線は世界から評価の高い関西国際空港に任せればよい。

679NASAしさん:2008/05/28(水) 00:36:54
結局、関空に華を持たせろと言いたいだけか。
680NASAしさん:2008/05/28(水) 09:21:48
伊丹を廃止して道州制の首都にすべき
681NASAしさん:2008/05/29(木) 00:33:50
>>680
しかし、欠陥空港の跡地に首都はむしがよすぎる
682NASAしさん:2008/05/29(木) 05:33:34

というよりも、財政難の大阪には伊丹空港・跡地開発する余力はない。

伊丹空港跡地は国営公園が最適。

683NASAしさん:2008/06/01(日) 13:02:56
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1145368856/700-
さすがバ関空厨、キチガイっぷりは凄まじい。
独りで話進めてるw
伊丹は長距離増便・再国際化へ向けて舵を切っているってのにw
あぁ、だから必死に伊丹叩きで話をもみ消そうとしているんだな。
684NASAしさん:2008/06/13(金) 08:55:26

間一髪!羽田で旅客機接触
685NASAしさん:2008/06/13(金) 08:58:52
>伊丹は長距離増便・再国際化へ向けて舵を切っているってのにw

 ソースは?
 地元の一部の市長などがそのような考えを持っている事は知っていますが具体的な動きはないのでは?
686NASAしさん:2008/06/14(土) 21:01:46
必死だな。
687NASAしさん:2008/06/15(日) 10:56:03
>>685
相変わらずのクレクレ厨。
環境対策・安全対策を講じた伊丹跡地対策を!

688NASAしさん:2008/06/20(金) 08:13:28
実際 777-300の便数は減っている
もう禁止した方がエアラインも搭乗率があがっていいだろ
689NASAしさん:2008/06/20(金) 08:44:45
>>685
関空や神戸、関西圏から北海道への旅客

これらを犠牲にしてまで、伊丹ー羽田にB777が飛ぶ。
会社都合で迷惑がかかるのは利用者。
690NASAしさん:2008/06/21(土) 09:42:25
伊丹から直接北海道に行きたいのに、関空救済とかいうくだらん理由のために不便を強いられている利用者。
関空は百害あって利権ありだ。
691NASAしさん:2008/06/21(土) 12:32:03
伊丹に統合できない以上
関空に統合するしかない

個人的なわがままはやめたら
692NASAしさん:2008/06/21(土) 12:46:28
泉ズリア!伊丹なくならないね。公約守って、飛べや。
693NASAしさん:2008/06/21(土) 13:00:54
関空が使えない以上
伊丹を再国際化するしかない。
694NASAしさん:2008/06/21(土) 15:52:44
国内線は伊丹に統合。
国際線?
関西にはいらんだろw
695NASAしさん:2008/06/21(土) 16:13:45
>>694
そこらへんが理解出来ないバカが居るみたいだよね。
関空→仁川と乗り継ぎするなら、伊丹→成田のほうが楽に決まってるし。
成田、羽田が拡張されれば関空の存在意義なんて24時間の貨物だけ。
それだけでいいはず。というか就航便が減れば24時間である必要性も
あんな冗長な設備である必要性も無いわけで。
新幹線の高速化で国内線の枠が空くから、残りは全て成田や羽田の
国際線乗り継ぎ便でいいだろうに、ということくらい
小学生でも考え付きそうなんだけど、どうしても認めたくないらしいからね。
696NASAしさん:2008/06/21(土) 16:36:04
頭狂人
697NASAしさん:2008/06/21(土) 16:47:36
>>696
まずは東京一極集中を敵視することをやめる事からはじめようか。
話はそれからだ。


それを敵視してるうちは話が進まない。
一極集中を阻止したいなら、自前で頑張れ。
カネよこせ、作らせろ、便よこせ、大きくしろ、では東京はもちろん
他の地方からの賛同も得られないことくらい理解しようね。
698NASAしさん:2008/06/21(土) 17:07:41
東京キー局はスルー

【尖閣問題】 台湾「日本側への発砲を許可」…中国紙報じる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213594000/
699NASAしさん:2008/06/21(土) 17:12:04
俺様は、アンチ泉ズリアだ、伊丹から成田経由でハワイいったが便利だった。
北摂から関空に逝くのだけはゴメンダ。
700NASAしさん:2008/06/21(土) 17:15:03
東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
【印象】 東京マスコミの偏向報道を叩く 【操作】
http://www.geocities.jp/henkohodo/
701NASAしさん:2008/06/21(土) 17:20:55
>>699
便利か、そうでないかは個人の感覚にもよるだろうね。
空港までのアクセスはどんなに不便でも気にならない、
飛行機は乗り継ぎだけは嫌だ、って言う人も居れば
最寄の空港から、どこからどう乗り継いでもいいから、
空港アクセスのほうが重要だと言う人も居るだろう。

個人的には、荷物が少ない時は空港アクセスが多少不便でも気にしないが
国際線に乗る時や、荷物が多い時は正直近場から乗り継ぎでもいいから乗りたい。

変な話、札幌市内から東京に行くのに、丘珠から函館乗り継ぎで行ってもいいくらい。

極端な例になってしまったが、結論だけ言うと、国内線に限って言えば、関空は全く支持されてないってこと。
702NASAしさん:2008/06/21(土) 20:27:25
国際線でも支持されてません。客は前年度を割ってます。
703NASAしさん:2008/06/21(土) 20:40:42
無駄な14年だったな。
見栄だけで関空なんかに投資してさ。
704NASAしさん:2008/06/21(土) 21:41:29
よもや関空は必要ないね。
705NASAしさん:2008/06/25(水) 13:03:25
伊丹はうるさい、関空は不便。神戸は無駄。
ならいっそのこと関西の空港は全廃したらどうかねw
706NASAしさん:2008/07/03(木) 10:46:09

関西圏の利用者はB777の犠牲だなw
伊丹のジェット利用者を1500万人集める為の犠牲。

それもこれも伊丹空港を無理して存続させるのが一番の悪。

707NASAしさん:2008/07/03(木) 13:33:07
破綻した泉佐野コスモポリスの跡地、米軍基地にできないかな。
708NASAしさん:2008/07/03(木) 15:40:25
>>705
伊丹周辺のウルサイと言う奴らを関空へ強制疎開だ。
709NASAしさん:2008/07/03(木) 20:54:22
伊丹に統合できない以上
関空に統合するしかない

個人的なわがままはやめたら
710NASAしさん:2008/07/03(木) 21:27:07
関空厨自ら国内線はどうでも良い宣言したのに?w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:25:29 ID:SrnQfdGCO
もっと危ない中部にはまた触れずか、国内線はどうでもいいわ。
711NASAしさん:2008/07/03(木) 21:32:06
日航(JAL)と全日空(ANA)、燃料高で国内便の減便・廃止検討--今秋にも見直し実施

航空燃料の高騰を受け、日本航空と全日本空輸が国内路線の廃止や減便を検討していることが
3日、分かった。搭乗率が低い関西空港と北海道や東北を結ぶ路線を中心に、早ければ今秋にも
一部路線の見直しを実施する。

原油や食料品などの相次ぐ値上げなどで、消費の落ち込みが懸念されており、航空路線の減少で
地域経済への悪影響も出そうだ。

原油高騰の影響で、航空燃料価格は1年間で約2倍に上昇している。日航と全日空はここ数年、
大規模な路線廃止を進めてきたが、燃料高騰が続いているため、収益改善には一層の路線見直しが
避けられないと判断した。

2社は搭乗率などを基に、廃止、減便する路線の候補を絞った上で、地元自治体や国土交通省と
調整して、8月にも今年秋以降の具体的な運航計画を発表する。

航空業界では、長距離の国際線を中心に燃料高騰に伴って運賃が上昇。観光客などの利用が落ち
込んでいる。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215058041/
712NASAしさん:2008/07/10(木) 16:19:26
高知行き全日空ボンバル機、大阪・伊丹に引き返す

伊丹空港からB777とボンバル機を廃止しよう。
あれっこれじゃ伊丹空港自体廃止になっちゃうよww
713NASAしさん:2008/07/10(木) 18:07:02
伊丹は廃止
A滑走路は即廃止
714NASAしさん:2008/07/10(木) 18:16:19
>>1
授業を夜中にやれば済む話
よって糸冬了
715NASAしさん:2008/07/10(木) 19:09:42
>>712
残念〜ボンQはMRJにリプレイされちゃいま〜す、777による30便/日も787による40便/日になりま〜す♪

MD路線も738に変わるしERJも入るかもね♪
関空は時代遅れの3発4発機を飛ばして喜んでなさい

716NASAしさん:2008/07/12(土) 21:23:55
日航、秋田―関空線廃止へ 伊丹線に一本化
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080712t43037.htm
717NASAしさん:2008/07/12(土) 23:04:27
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080712-OYT1T00574.htm

全日空、関空─グアム・中部─台北の2路線廃止を検討

全日本空輸が燃料高騰に伴う路線の見直しで、国内線に加えて、
関西国際空港―グアム(1日1往復)、中部国際空港―台北(同)の2路線を廃止する方向で調整していることが12日、明らかになった。

いずれも観光客が中心で、搭乗率の変動が大きいなど運航効率が悪いことが要因だ。
関空―グアム線が廃止になれば、全日空は関空発のリゾート路線から完全撤退することになる。

国内線は、関空発着の札幌線など5〜6路線を減便する方針だ。
718NASAしさん:2008/07/14(月) 13:07:19

国際線の廃止は外資に劣後する日系エアラインの証。
関西三空港における国内線を関空に集約しなければならないのは明らかである。
719NASAしさん:2008/07/14(月) 16:29:15
>>718
伊丹欠陥空港にパラサイトしない日系エアラインを構築することが大切。
720NASAしさん:2008/07/14(月) 18:21:25
関空は不要
721NASAしさん:2008/07/14(月) 18:29:43
伊丹に負け続ける関空って救いようがないぞw
722NASAしさん:2008/07/14(月) 18:43:28
>>721
伊丹が残っているのはパラサイト利権と地域エゴ

723NASAしさん:2008/07/14(月) 19:09:00
旅客を増やしてから言ってくれよ、空気を運んでばかりじゃ説得力ゼロだよw

何が環境だよ、何が利権だよw笑わせるなw民意を無視して2兆円もの累積を作った事は棚の上ですか〜?


724NASAしさん:2008/07/14(月) 19:22:51
空気ばかり運んでいる関空便は重大な環境破壊と言わざるを得ない。
725NASAしさん:2008/07/14(月) 19:23:41
んじゃ81を規制しろよ。
726NASAしさん:2008/07/14(月) 22:57:33

伊丹は昼間も閑古鳥が鳴いているのだが・・

727NASAしさん:2008/07/14(月) 23:26:27
という事は…、まだまだ増便の可能性アリって事ですなー♪

ヨッシャー


728NASAしさん:2008/07/14(月) 23:33:28
いろんな写真が撮れるね♪
729NASAしさん:2008/07/14(月) 23:34:55
??????

730NASAしさん:2008/07/15(火) 05:04:43

一部鬼畜マニアのために伊丹欠陥飛行場を存続させる余力は大阪にはないうえに環境公害・安全性を揺るがす伊丹空港は先進国日本の空港社会資本としては不適格であるのは明らかである。

731NASAしさん:2008/07/15(火) 11:20:12
そうか、じゃあ日本には鬼畜マニアが1500万人もいるのか。
732NASAしさん:2008/07/15(火) 15:45:03
1500万人の大半は伊丹がなくなっても、関空や新幹線を使う
異常に伊丹存続を唱える輩が鬼畜
日本語を覚えたら?朝鮮蝦夷
733NASAしさん:2008/07/15(火) 16:09:55
>>732
>1500万人の大半は伊丹がなくなっても、関空や新幹線を使う

その根拠は?関空を使う人間が居なかったから伊丹回帰が起きたんだよ。
そして誰も異常な伊丹存続なんて唱えてない。
ここで、関空が使えない、遠いなんて言ってる人間だって
大半は伊丹が未来永劫存続するとは思ってない。

高速鉄道網が整備されれば国内航空路線の大半が淘汰される。
関空とて例外ではない。関空は現状ですら散々な有様。
伊丹から関空へのシフトなんて起こるとは到底思えない。

何故かって?

関空の独壇場であるはずの那覇や新千歳便まで搭乗率が上がらず
新千歳便に至っては減便に至る現状。
伊丹からの千歳便の使いにくさ(時間帯)を知ってれば
伊丹が無くなったら関空を使う、という安直な考えは出てこない。
使いにくい時間帯でも利用者は伊丹や神戸を選んでる。
734NASAしさん:2008/07/15(火) 23:52:02
>733
馬鹿ですか?もっと理論的なことを書け
仕事できない人の典型的文章だな。無職?
735NASAしさん:2008/07/16(水) 18:04:44
それで反論した積もりか、豚。
736NASAしさん:2008/07/16(水) 18:12:33
>>734
まずは日本語から勉強しような、ボク。
理論的の意味知ってる?
論理的、って言うんだよ、こういう時にはね。
737NASAしさん:2008/07/19(土) 13:59:49

環境公害・安全性を揺るがす伊丹存続はモラルが崩壊しているキンキのシンボル。

738NASAしさん:2008/07/19(土) 14:06:50
祝 関空豚!泉ズリア!暴走モード突入♪
739NASAしさん:2008/07/19(土) 17:21:22
近畿圏にある全ての空港を廃止すればいいじゃん。

関西の経済はより一層衰退し、気づいた時には授業中の騒音云々なんていってられないっしょwww
740NASAしさん:2008/07/19(土) 20:09:38

関西国際空港は近畿だけではなく、全世界から高い評価をいただいております。
素晴らしい関西国際空港を応援しよう。

741NASAしさん:2008/07/19(土) 23:18:06
関空救済って国策だったんだな、今原油価格高騰がなければ利用者の少ない関空でまだまだ航空会社は路便を維持せざるを得なかった

しかし国の目論見も大きく外れ、国に見放された関空に経営努力で建て直す事を言い渡され、関空が出した結論が【貨物】www

これだけあからさまに利用者や航空会社にNOを突き付けられた仕方ないな、まさに関空の敗北宣言w


742NASAしさん:2008/07/20(日) 11:02:46
B777のかわりにA330-300D(ウイングレット無し)
登場という奥の手も考えてみる。
743NASAしさん:2008/07/21(月) 07:13:14
伊丹厨=飛行機厨
がはっきりした
744NASAしさん:2008/07/21(月) 11:26:23
>>743
伊丹跡地は飛行機メモリアルパークにしてやれ
745NASAしさん:2008/07/27(日) 15:38:17

なぜなら、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

746NASAしさん:2008/07/31(木) 19:15:55
>大阪国際空港法定協、来春にも設置へ。
>
>国土交通省は30日、大阪国際空港の利用促進を図るための法定協議会を、
>早ければ来年4月にも設置する考えを、
>伊丹市内で開かれた「大阪国際空港周辺都市対策協議会」の総会で明らかにした。

国際線の再開も含めて、伊丹の利用促進を図るんだな。
747NASAしさん:2008/08/01(金) 09:29:58

国土交通省所管の独立行政法人「空港周辺整備機構」が国の補助金で行う大阪(伊丹)、
福岡両空港周辺の住宅防音事業が、他空港の同事業と比べて大幅に割高になっている
実態が、読売新聞の調査で明らかになった。

老朽化したエアコンの交換に最大2倍、故障など交換の条件を満たしているか
戸別訪問して調べる調査委託に3倍の費用を支出している。政府は独立行政法人の
見直し作業を進めており事業継続の必要性を含め論議の対象となりそうだ。

機構の住宅防音事業は、離着陸の度に騒音が著しい空港周辺で住宅の気密性を
高めるため、二重サッシなどのほか、1世帯につき最大4台までエアコンを設置
するもので、住民の申請に基づき費用の大半を国費で負担している。大阪空港で
1974年、福岡空港で76年から始まり、対象は現在、6万2600世帯と3万7800世帯。
エアコンについては「10年以上使用し、機能を失ったもの」を条件に交換に応じている。

交換の申請があれば、エリアごとの登録業者に調査を委託。条件を満たして
いることを確認次第、申請を認め、住民がそれぞれ契約した工事業者に、
エアコン本体代金と設置工事費の75-80%を国費で支払う。

機構が全額、国費負担で登録業者に支払う調査委託費は1世帯1台で1万2900-1万5200円。
福岡空港は1万〜1万1000円。同事業を自治体が行う他の11空港では大幅に低く抑えて
おり、読売新聞の調査によると、宮崎市(宮崎空港)3500円、松山市(松山空港)5600円、
東京都大田区(羽田空港)6000円。1万円を超えるところはなかった。
748NASAしさん:2008/08/01(金) 09:31:11

大阪空港周辺の複数の住民は「調査はエアコンを全く見ず、聞き取りだけだった」
と証言。機構は、大阪、福岡両空港で交換申請を認めなかったことは過去に一度もない、
としている。

愛知県は、名古屋空港が県営化された2005年以降、交換条件を「10年以上使用」だけと
し、機能低下を確認する調査をやめた。

エアコンの交換についても、同機構では、工事業者に支払われる工事費を含む
エアコン費用の価格設定が割高になっている。

読売新聞の調査によると、大阪空港は4畳半タイプのもので1台平均12万円、福岡空港は
同11万円。業者選定を住民に任せている機構に対し、他空港の各自治体では、
指名競争入札や複数業者による見積もり合わせで最も低い価格を提示した業者に
発注するところが多く、家電量販店が落札した松山市の入札では、同タイプのものが
半額の5万5000円だった。

機構は、交換が始まった89年以降、計16万5800台に総額520億円の国費を支出。
総務省の政策評価・独立行政法人評価委員会で「エアコンは一般家庭に普及しており、
国費負担を続ける必要性に乏しい」との意見も出ている。

空港周辺整備機構民家防音課の話「エアコンや工事の価格は国交省の基準に基づいて
算定しており、問題はない。調査委託費も適正と考えており、見直す考えはない。
他空港の価格は把握しておらず、割高という指摘には答えようがない」
749NASAしさん:2008/08/01(金) 09:32:05

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070907i504.htm?from=main5

伊丹空港は777だけではなく空港自体を廃止しないといけません。
750NASAしさん:2008/08/01(金) 09:33:04
>748
やっぱり、そういう利権があるんだな
それで廃止反対と
751NASAしさん:2008/08/01(金) 11:12:20
 「ジェット機の騒音が良くなった」だけではなかったようですね。

 でも、伊丹の廃止反対の理由は、他にも「京都に近い」とか、「アクセスが良い」等の利便性があるかも知れませんね。
752NASAしさん:2008/08/01(金) 16:12:15
「伊丹空港廃止も含め検討」

大阪府の橋下徹知事は31日、予算要望で訪れた財務省内で、
半径25キロ以内に集中する関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港の運用方法に
ついて、「伊丹空港の廃止も含めて検討し、きちんと方向性を出さないといけない」
と報道陣に述べ、9月以降、国会議員や地元自治体を巻き込んで議論する考えを
明らかにした。
府に廃止権限はないが、方向性が固まった段階で、国に意見を伝えるという。

橋下知事は「3空港を一体的に運用するのか、関空シフト(中心)でいくのか。
抜本的に議論するべきだ」と述べた。

読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080801-OYT1T00065.htm
753NASAしさん:2008/08/01(金) 20:44:30
>>746

そうだな。
利用者からも航空会社からも見放された関空こそ廃止して、
伊丹に再び国際線を戻して、伊丹重視でいく方が日本のためになる。
754NASAしさん:2008/08/03(日) 23:00:52
関空1700万人  売上1000億円  100億円黒字
伊丹 1500万人 売上140億円   100億円赤字

つぶすのは伊丹だろうが
755NASAしさん:2008/08/03(日) 23:30:25
関空が赤字。
黒字なのは新千歳と伊丹。

つぶすのは関空だろうがw
756NASAしさん:2008/08/03(日) 23:50:53
>>755
>>754みたいなのに実情を説明しても無理。
多分、正式な資料とかがあっても認めないと思うよ。
757NASAしさん:2008/08/04(月) 00:10:10
捏造した情報を大量に流され、
その捏造が正当化されてしまうって、
日本と韓国みたいだぞ。
758NASAしさん:2008/08/04(月) 00:55:25
2chだからねぇ…。

ソースも無しに利用者数だけならまだしも、収支まで書かれても何の説得力も無いし。
759NASAしさん:2008/08/04(月) 01:31:48
関空は1兆円を越える累積を抱えて秋から路線リストラ、大幅減収で路線誘致の着陸料値下げ策、益々収益悪化により破滅へのスパイラル降下
関空国内線500万人、国際線1200万人、伊丹国内線のみ1500万人

航空会社、利用者からは見放され自力再生は不可能な状態、国に助けを求めるしかない始末
自分のケツを自分で拭けない関空、民意が勝つか?結局官の言いなりか?
いい加減な需要予測で出来た負の遺産、『造ってしまったものは仕方ないでしょ』という日本の悪しき伝統を押し通すのかねw


760NASAしさん:2008/08/04(月) 01:34:09
知ってる人が見る分には、スルーなんだろうけど、
もし空港関連に興味がない人がその情報に遭遇たとき、ちょっと厄介。
761NASAしさん:2008/08/04(月) 01:49:59
2日のテレビ出演で、

橋下知事:「3空港の併存を前提にせず、国際空港(関空)を基軸に関西をどう発展させるか」

だったら関空を基軸にするなよなw
当然、関空の廃止・縮小も徹底的に議論しないとな。
762NASAしさん:2008/08/04(月) 01:50:07
>>755
関空 純利益109億円
http://www.kiac.co.jp/company/ir/fin/pdf/H19kessan.pdf

嘘の情報ながすと、名誉毀損になるぞ
763NASAしさん:2008/08/04(月) 01:52:18
伊丹の騒音対策費累積7000億円
今後も毎年80億円ってこのままじゃ1兆円超え確実
結局、関空の方が安くつく
764NASAしさん:2008/08/04(月) 01:53:07
伊丹空港の財務状況については、国土交通省交通政策審議会資料によると、
着陸料・土地使用料等の収入が110億円、維持管理費等・減価償却費の費用
が220億円となっており、将来的に減ることの考えられない環境(騒音)対
策費が大きな負担となって、恒常的な赤字体質になっている

編集長 猪瀬直樹
(1)伊丹空港
  ・廃止の方向で検討する。
http://inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2002/02-10-3.html
765NASAしさん:2008/08/04(月) 07:00:14
>>764
それは個人的意見だが?
766NASAしさん:2008/08/04(月) 08:14:55
>>765
おはよう
利権ゴロ
マイル乞食
飛行機厨
767NASAしさん:2008/08/04(月) 16:08:15
ANAは昼間に767飛ばしているし
もう航空需要は落ちている
777を禁止して767で利用率上げた方が
エアラインも利益がでるだろ
無理して格安パックの客を運ばなくも済むしね
768NASAしさん:2008/08/04(月) 16:12:19

>>765
伊丹空港を残すより大阪府を残す方が大事。
関空と伊丹が共存出来ない以上、伊丹存続の目はない。
今年から関空だけでなく伊丹への支出も増えた大阪府
伊丹を廃止すれば関空への支出もなくなる。

橋下さんの意見に反対する府民はいないだろう。
借金を減らして欲しい、これで橋下さんを知事に選んだんだからね。
769NASAしさん:2008/08/04(月) 18:06:42
各方面から非難轟々だね>橋下
伊丹なくすくらいなら関空潰せっての。
770NASAしさん:2008/08/04(月) 18:39:32
>>769
おはよう
利権ゴロ
マイル乞食
飛行機厨
771NASAしさん:2008/08/04(月) 18:43:15
>>770
利権塗れの醜い関空豚は出てくるな。
772NASAしさん:2008/08/04(月) 18:44:58
>>771
おはよう
利権ゴロ
マイル乞食
飛行機厨

773NASAしさん:2008/08/04(月) 20:54:14
>>772
こんばんわ、「しおたい」
774NASAしさん:2008/08/04(月) 21:59:05
利権って、どこにも存在するんだけど、関空には利権が全く無いんだっけ?
マイラーやリピーター、マニアに嫌われたら商売が成り立たないのは航空会社の常識。
全てにおいて嫌われた関空は、この有様。
775NASAしさん:2008/08/04(月) 22:03:36
関空 1700万人
伊丹 1500万人

現実を否定するマイル乞食がいるね
マイル乞食こそ世間の嫌われ者ということを認識しろ
776NASAしさん:2008/08/04(月) 22:04:27
スタフラ 関空-羽田 利用率70%
777NASAしさん:2008/08/05(火) 00:34:10
>>776
あちこちでうるせぇぞアホ。
搭乗率だけで語るな。
採算が取れないから撤退するだけ。

>>775
おかしな数字だよね。
伊丹って、関空に比べたらはるかにショボい空港なんじゃなかったっけ?
関空の国内線、どれくらいの人数が利雄牛照るか知ってる?
まさか、伊丹のせいで1500万人が取られたとか言わないよね。
伊丹廃止になったら、1500万人のうち東阪利用者の殆どは新幹線に
そのほかは神戸。だから関空利用者は増えません。

関空って、開港から今まで最大でも2000万人程度でしょ?

…ていうか、関空に行ったことあんの?
デッキも無い、待ち合わせで時間潰せるのはコンビニだけ
スタバも激高、土産も国内線で言ったら伊丹にも劣る。

俺、悪いけど、関空で買った物を土産で渡そうとは思えない。
ショボいもん。
778NASAしさん:2008/08/05(火) 06:52:57
>デッキも無い
関空の飛行機見に行ったのか?
www
搭乗率70%で採算とれないと考えるのは素人だな
>伊丹廃止になったら、1500万人のうち東阪利用者の殆どは新幹線に
>そのほかは神戸。だから関空利用者は増えません。
それでいいじゃん
なんで問題?
779NASAしさん:2008/08/12(火) 23:50:51
伊丹廃港にして土地を入札させれば関空の借金返せるんじゃないの?
780NASAしさん:2008/08/13(水) 19:38:38
だからさー
なんで国の財産で冴えない田舎空港の赤字を補填せにゃならんのだ?
781NASAしさん:2008/08/13(水) 19:40:18
http://www.epcc.pref.osaka.jp/main/law/noise/kotsu12/main.html
大阪府航空機騒音対策住宅等移転資金利子補給要綱
(趣旨)
第1条 大阪府(以下「府」という。)は、公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律(昭和42年法律第110号)第9条に規定する移転補償又は国と府が行う大阪国際空港周辺緑地整備事業に係る移転補償を受けて、
住宅等の移転を行う者が当該移転に要する資金を融資機関から借り入れた場合、借入金利子の一部を補給するものとし、その交付については、大阪府補助金交付規則(昭和45年大阪府規則第85号。以下「規則」という。)及びこの要綱の定めるところによる。

(利子補給の対象)
第2条 府は、次の各号のいずれにも該当する者に対し、利子補給金を交付するものとする。
 (1) 国又は府から移転補償を受け、当該移転補償の対象となる建物等の移転に要する資金を融資機関から借り入れた者(その者が高齢、無収入等の理由により移転に要する資金を借入れできない場合において、
その者と同居する親族がその者に代わって資金を借り入れたときの当該移転補償を受けた者を含む。)
 (2) 前号の移転補償の対象となる建物等が大阪府の区域に所在し、かつ当該移転の際にその建物に居住していた者

782NASAしさん:2008/08/13(水) 19:42:10
(融資機関)
第3条 この要綱において「融資機関」とは、出資の受入れ、
預り金及び金利等に関する法律(昭和29年法律第195号)第3条に規定する金融機関及びこれに準ずるものとして知事が認めるものをいう。

(利子補給の利率)
第4条 府は、予算の範囲内において、第2条に該当する者が融資機関から借り入れた資金の融資残高に対し、年3.65%(融資機関から借り入れた資金の貸付利率が年7.3%未満のものにあっては、
当該貸付利率の年利率と年3.65%の差に相当する利率)を限度として利子補給を行う。

(利子補給の期間)
第5条 利子補給の期間は、融資機関から融資を受けた日(その日が交付申請のあった日の属する年(以下この条において「交付申請年」という。)の前年の1月1日から交付申請年の3月31日までである場合にあっては、交付申請年の4月1日)から
5年間とする。

(融資残高の限度)
第6条 第4条の融資残高が、次の表の左欄の期間ごとに右欄に掲げる額を超える場合にあっては、右欄に掲げる額を融資残高とみなす。


783NASAしさん:2008/08/16(土) 21:14:57

環境公害にパラサイトしなければやっていけない程、伊丹周辺は田舎なのか。

784NASAしさん:2008/08/16(土) 21:50:20
日本語でどうぞ。
785NASAしさん:2008/08/17(日) 13:56:35
>>779
伊丹跡地の土地売却益で関空の借金を減らせば国民負担が減らせるね。
関西圏は空港が重複している上に利用者が減少、伊丹空港廃止は当然だから
早くすればよい。
786NASAしさん:2008/08/18(月) 00:56:51
国家の財産でチョン利権の関空を救うなど論外。
787NASAしさん:2008/08/18(月) 17:25:20
>>786
世界から評価の高い関西国際空港は国際拠点空港であり、育成は必要であるのは明らかである。

欠陥伊丹環境公害空港は環境公害にパラサイトしなければやっていけない第二種空港であり、規制・廃止しなければならないのは明らかである。

788NASAしさん:2008/08/18(月) 20:11:15
日本語でどうぞ。

育成が必要な関空は欠陥空港、までは何とかわかった。
789NASAしさん:2008/08/18(月) 20:23:15

まるで道理がない伊丹空港の運用のようだな。

790NASAしさん:2008/08/18(月) 22:49:57
伊丹からどこにいくのか?
>>788
791NASAしさん:2008/08/18(月) 23:14:26
>>790
関空よりはあちこちに行けるよ。君は知らないと思うけどね。
北海道にも沖縄にも行けるし。
792NASAしさん:2008/08/19(火) 01:42:05
>>791
特に環境公害・安全性を揺るがす伊丹空港からである必要性がない。

793NASAしさん:2008/08/19(火) 02:44:34
747もあっという間に禁止になったからねえ
関空が窮地に陥れば、さらなる制限も出されるんじゃない?
794NASAしさん:2008/08/19(火) 05:42:23
関空からどこへいけるのか?
>>790
795NASAしさん:2008/08/23(土) 18:01:41

舌足らずだと伊丹空港の廃止が早まっちゃうぞ。

796NASAしさん:2008/08/23(土) 18:40:33
橋下のサイケ発言に浮足立つバ関空厨w
橋下にまんまと踊らされ、伊丹廃止発言を真に受けるバカどもw
797NASAしさん:2008/08/23(土) 18:50:05

しかし、ずっーと、関空厨が言い続けている展開が現実になっているのだが・・

798NASAしさん:2008/08/23(土) 19:25:44
リストアップしてくれ。
799NASAしさん:2008/08/23(土) 22:39:27
>>797
なんて言ってたんですか?関空厨って。
800NASAしさん:2008/08/23(土) 22:55:08

過去ログから見ていけばよく分かるよ

801NASAしさん:2008/08/23(土) 22:56:11
>>796
感情的になるのは伊丹欠陥保身による欠陥クオリティー

802NASAしさん:2008/08/23(土) 23:17:53
>>799
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。
まぁバ関空厨は下手過ぎるから、かする程度w
むしろバ関空厨の思惑とは逆に進んでいるから。
803NASAしさん:2008/08/24(日) 06:06:33
>>802
涙目なのは伊丹欠陥パラサイト修行僧。

なぜなら、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

804NASAしさん:2008/08/24(日) 10:39:45
わかった!

B-777のエンジン、GE90-115がストールする原因。
このターボファンエンジンは前面のメインファンがカーボンファイバーで
重量が軽く慣性によるフライホイール効果が望めない。加えてバイパス比が大きいため
余計に外部動乱を受けやすい。
よって着陸時エンジン出力を絞っている場合、かつ、前方からの風により対気速度が
上がった場合、メインファンが逆回転を始める。
メインファン軸は、高圧側のタービンファンに負の負荷をかけ、これを察知した
コンピュータは出力を上げようと燃料を過剰に供給するが、回りにくくなっている
回転系のため圧縮空気が充分に供給されず、混合気比が高くなり失火する。
電気プラグは点火に勤めるが、もはや着火する燃料の条件を大きく逸脱しているので
点火できない。
そうやって、スロットルを絞った状態のGE90-115Bは機能を失う。

調査結果もエンジン内が燃料が溢れている状態が発見できるだろう。
805NASAしさん:2008/08/24(日) 11:05:46
素人ですいませんがメインファンが逆回転なんてあり得るんでしょうか?
これでは本当の逆噴射です。
806NASAしさん:2008/08/24(日) 12:20:28
メインファンが強烈な風力に晒された場合、メインファンの回転軸に
回転力を伝えている高圧側タービンへの影響を軽減するため
すべりクラッチ機構がついている。
メインファン軸とコンプレッサー軸とは同軸だが2重の回転軸となって
いて、回転は各々違うのは知っているよね?
807NASAしさん:2008/08/24(日) 16:37:06

伊丹空港の運用は誹謗中傷と環境公害しか生まれないのは伊丹欠陥保身による欠陥クオリティー

808NASAしさん:2008/08/24(日) 16:43:05
次はワイドボディ規制になるんじゃないか?
単通路機のみ就航可とか
809NASAしさん:2008/08/24(日) 20:34:07
そこで757の登場ですよ。
810NASAしさん:2008/08/24(日) 21:02:21
4発機の復活。
811NASAしさん:2008/08/25(月) 05:49:26
>>802
伊丹は飛行機を飛ばすほど、環境公害と安全性を揺らがしているということだね。

欠陥空港の伊丹空港を理解するうえで重要なことだね。

812NASAしさん:2008/08/25(月) 19:07:18
欠陥空港って実は関空の事だったんだね。
震度5で連絡橋倒壊の危険性だし、
しかも構造上の問題で修正できないらしい・・・
僅かに風対策ができても基礎がそんなんじゃねぇ。
813NASAしさん:2008/08/28(木) 19:05:35
機材制約もあるだろうが、600キロ程度が次なる就航制約になりそうだな。
それ以上なら、関空発にしたところで客も大して減るまい。
814NASAしさん:2008/08/28(木) 21:55:06
>>812
船ルートも関空は凄い。
815NASAしさん:2008/08/31(日) 00:15:40

関空のさまざまなアクセスは伊丹空港の廃止を受け入れることができる。

816NASAしさん:2008/08/31(日) 00:23:16
赤字承知で?
817NASAしさん:2008/08/31(日) 02:23:05
B滑走路の廃止で
騒音対策地域も多少狭まるし、維持費も安くなるでしょ?
夜間飛行完全禁止にすれば電気代がもっと浮くかも。
818NASAしさん:2008/09/01(月) 17:55:54

伊丹空港は暫定的に羽田専用空港にしたら?

819NASAしさん:2008/09/01(月) 18:04:48
大阪人って沖縄人並みに頭が悪いんだよねw
頭が悪いんだから最善の選択を採れないのは仕方ないよw
820NASAしさん:2008/09/01(月) 18:55:04
>>818
関空を完全に貨物専用にしたらいいよ。
821NASAしさん:2008/09/01(月) 22:53:50
>>818
暫定的って?

跡地対策が決定するまで?
自主的な伊丹空港の廃止を望んでいます。

822NASAしさん:2008/09/06(土) 03:15:27
まず関空がお手本を見せるべきだね。
自主的な関空廃止。
その後で考えます。
823NASAしさん:2008/09/08(月) 02:03:48
>>818
米軍基地モナー
824NASAしさん:2008/09/08(月) 23:54:52

だから、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

825NASAしさん:2008/09/09(火) 23:08:29
>>819
だからと言って伊丹空港を存続させることは健全な人々まで迷惑をかける。

826NASAしさん:2008/09/09(火) 23:45:56
心配しなくても、健全な人は平然と伊丹を利用しています。
関空みたいな不便な空港に妄想的偏愛をしているのは一部の腐れ豚だけ。
827:2008/09/09(火) 23:51:14
  バカ丸出し。関空利用者年間約1600万人という存在すら頭に無い救い難いバカ

828NASAしさん:2008/09/09(火) 23:52:54
たった、1600ね。
関空しか便がないから仕方なく、いやいや利用している客がほとんどだけどね。

一方伊丹は、あんだけ不便にされてて1500万人。
829:2008/09/09(火) 23:56:41
 伊丹にしか便が無くて、いやいや伊丹から関空までバスに乗り継いでいっている人たちの存在が見えない伊丹厨

830NASAしさん:2008/09/09(火) 23:57:23
>>829
お前だけだよ、そんな山猿はwww
831NASAしさん:2008/09/09(火) 23:57:39
山猿に失礼だろwww
832NASAしさん:2008/09/09(火) 23:59:01
際内乗り継ぎ客なんてほとんどいない。これが現実な。
自称ハブ空港である関空の存在意義はないに等しいってわけだ。

ドブ空港・・・いみじくも伊丹を中傷したこの呼称は、沈み行く関空にこそ相応しいね。
833NASAしさん:2008/09/10(水) 00:31:23
偏愛の意味すらわからんとは。
某所の噂通り、豚は所詮豚だったか。
834NASAしさん:2008/09/10(水) 00:43:10
>>829
際内乗り継ぎを声高に言ってるけど、現実どれくらいあるかご存知?

ちなみにあの羽田〜成田ですら、需要は15〜20分に1本のリムジンバスで捌き切れるくらいの人数。
リムジンバスの定員は50人くらい。京急→京成入れても一時間に100〜200人程度か。
もちろん、最大でね。少ない時間は、バス一台に5〜6人とかもあるし。

そんなもん、各地方に分散したら、微々たるもん。
変な話、日本国内には定期旅客便が就航している空港が50ほどあるけど
そこから全て成田やら羽田やら中部やら関空やらに便を集めることは
現実的じゃない。そもそも需要が無いから航空会社は無駄な便を飛ばさない。
羽田や伊丹(関空・神戸でもいいけど)に飛ばすのが一番儲かるわけで。

国際線の話だけで関空の必要性を訴えるのは無駄だと思うよ。
835NASAしさん:2008/09/10(水) 06:56:13
>関空・神戸でもいいけど
良くない。
関空がいかに駄目かは、日系エアラインは熟知している。
だからこそ今回の減便があったわけで。
836NASAしさん:2008/10/05(日) 05:53:32
いつのまにか773は大幅に減便
このスレ主の先見の明だな
837NASAしさん:2008/10/10(金) 05:25:36
773より静かなA380が降りられない伊丹萌え
4発機禁止なのに某国の747は降りやがったw
その件について抗議活動も無い
838NASAしさん:2008/10/13(月) 22:04:17
A380のエンジンで双発の中・大型機を造れば静かだろうな。
839NASAしさん:2008/10/27(月) 07:27:26
A380が見たい飛行機厨必死だな。
金ないから伊丹までしかいけないのか?
840NASAしさん:2008/10/27(月) 07:29:44
日本航空の西松遙社長は21日の記者会見で、JR東海が東京−大阪間の建設を目指す
「リニア中央新幹線」について、「やはり航空機の方がいいというお客様もいる。ニーズを
探っていきたい」と述べ、羽田−伊丹線の航空機小型化、便数増を通した利便性向上で
対抗する考えを示した。(2008/10/21-18:49)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224599550/
小型化が流れなんだよ。
841NASAしさん:2008/10/27(月) 08:09:48
羽田ー伊丹 小型化大歓迎!

伊丹ー那覇・新千歳・成田が関空にシフトしても発着枠が足りなくなるね。
伊丹ー東北路線も関空にシフトしようww

まっ羽田ー伊丹の小型化もリニアが品川〜名古屋を結ぶことを想定だろう
リニアが大阪まで来れば羽田ー伊丹はお払い箱、同時に伊丹も廃止。

地元は、リニアの大阪誘致を含めて関西3空港問題を考えていかなくては
ならないだろう。
842NASAしさん:2008/10/27(月) 08:11:57
>>840

その記事だけどJR東海が東京ー大阪間は間違い。正しくは東京ー名古屋間
訂正しなきゃ、間違えてる人が多い。
843NASAしさん:2008/10/27(月) 08:58:10
>>841
小型化は便数増が目的なんだけど、小型化しか見えないとは哀れだなw
利便性向上のために現在1時間間隔を30分間隔にしようというのだよ。
アクセスに1時間掛かる空港には無縁の話だね。

それとリニア(いつの話だよw)が開通したら伊丹が維持できなくなるほど航空需要が減るなら、
残りの便を伊丹から引き受けたところで関空の経営は好転しないよ。
844NASAしさん:2008/10/27(月) 10:31:56
伊丹厨必死だな。小型化って聞いて火病かよ。
もう777じゃ路線を維持できないってこと。
このまま伊丹は廃止。
845NASAしさん:2008/10/27(月) 10:36:09
>>843
だから伊丹の廃止を早くして早急に関空の収益させることが得策だよね。
大事なのは早く借金を返済して国民負担を減らすことだ。

伊丹空港を廃止すれば伊丹空港の騒音対策費と関空の利子補給が減らせる。
必要なことはこれですよ。
846NASAしさん:2008/10/27(月) 10:41:41
エアラインだって空港の経費、年間20〜30億円はかかっているんじゃないか?
1拠点を廃止すれば、それだけメリットある。
847NASAしさん:2008/10/27(月) 10:46:59
リニア東京−名古屋(2025年開通予定)
大阪はそれから着工、いつになるかは不明だが2030年以前には無理

20年以上も後の話で伊丹は廃止って言い張ってる奴がどう考えても火病

>>842
名古屋−大阪間は全く未定だったが、大阪が日本二位の都市圏をスルーかとネジこんで
大阪までリニア延伸の言質を取った
ただし、いつ着工でいつ就航なのかは考えられてもいない
JR東海は今は既定の路線に全力を注ぐとしている
848NASAしさん:2008/10/27(月) 10:48:26
>>845
>だから伊丹の廃止を早くして早急に関空の収益させることが得策だよね。

伊丹廃港しようがそりゃ無理だw
849NASAしさん:2008/10/27(月) 10:49:27
>>843
大型機が減れば伊丹空港の収入は大幅に減少。
地元も存続を歓迎しなくなるよ。

もう廃止して跡地開発を真剣に考えるべきだよ。
幸い、まだリニアが出来ないんだから時間を掛けて最良も物を出せばよい。
850NASAしさん:2008/10/27(月) 10:51:10
>841
関西に3空港、滑走路5本は過剰ってことは分かっているようだな。
851NASAしさん:2008/10/27(月) 10:51:28
>>846
じゃあ、各航空会社が伊丹から撤退しないのはなぜだと思う?
むしろ関空から撤退したいくらいの話だし
メリット優先で良いなら、JALもANAも関空からいなくなっちゃうよ
現実に関空路線は儲かってないんだし、航空会社も慈善事業じゃないんだ
852NASAしさん:2008/10/27(月) 10:53:16
>>849
シャトル化で便数が大幅に増えるというところを無理に無視すんなよw
そのための小型化だろうが
853NASAしさん:2008/10/27(月) 10:57:50
>>837
4発禁止ってのは国が関空優遇のために決めたイチャモンもようなもの
地元には関係ないし、国は国の都合でそんなもんいつでも撤回できる
文句をいうのは関空会社と関空厨だけ

それより、「定期便で」4発禁止という意味が理解できないのは猿以下だな
854NASAしさん:2008/10/27(月) 10:58:11
>>847
リニアの影響の前に羽田・成田の拡張問題があるよ。
今更、伊丹の客が減った。関空の客が増えたと言っても仕方がない。
地方経済の疲弊、東京一極集中、少子高齢化で人口減少。
この先、関西3空港の利用者は減るんだから対策は早めにするのが良い。
関空の借金を返すのも、利用者の多い時にやってしまわないと後に成程
返しにくなる。余力のあるうちに伊丹空港を廃止が望ましい。



855NASAしさん:2008/10/27(月) 11:03:52
リニアが大阪に来るまで伊丹を関空の傘下に入れる。来れば廃止して売却。
こんな手も考えれれる。関空の有利子負債削減に何千億円も投入するのは
受け入れられない。その代りに国は伊丹空港を関空に移管させて増収を
計る手も良いね。地方経済の疲弊、東京一極集中、少子高齢化で人口減少で
リニアが来る前に伊丹廃止して売却した方が良いという結論になるかもしれない。
そんな場合を想定して国も関空会社が伊丹空港の売却金で有利子負債を削減し
余った分は国庫に返済させる一文を関空会社の間で結ぶべきだろう。
856NASAしさん:2008/10/27(月) 11:08:08
>>852
伊丹のJET枠(総発着枠)には限りがありますので
増やす? 騒音公害空港の為に借金をして関空を造らせた。
廃止予定の伊丹を残せば関空の経営は誰にでも想像できる。
こんな伊丹に発着枠を増やす権限はありませんよ。

大型機が小型機になれば着陸料は減る。伊丹の収入は減る。
収入の減る伊丹空港に地元も見切り、これで良いんだよ。
857NASAしさん:2008/10/27(月) 11:16:11
伊丹の客が減り続けているから騒音対策費の一部を支払う航空会社も
欠損を恐れて関空の客を伊丹から乗せるという愚策…、お陰で関空は
大迷惑。

周辺住民への騒音公害だけではない、関空に迷惑を掛ける伊丹は早く廃止しろ
858NASAしさん:2008/10/27(月) 11:18:29
仕方ないなら鬼の首取ったようにいうなよw
需要が減るなら関空みたいな過大な空港いらんだろ
現状だって、伊丹+神戸で充分なレベルなんだからさ

とっとと関空破綻処理しちまえよ
859NASAしさん:2008/10/27(月) 11:22:17
>>856
>伊丹のJET枠(総発着枠)には限りがありますので
馬鹿だな、そもそもジェットとは限るまい
ついでにいえばそんな規制は関空優遇で無理に造ったもの
公害とは何の関係もない

権限? 国に権限無くてどこにあんだよ あふぉかw
860NASAしさん:2008/10/27(月) 11:23:40
>>857
無駄関空が社会の迷惑だろ
ありとあらゆる意味で関空が日本の航空をダメにしている
成田以上の失策
861NASAしさん:2008/10/27(月) 14:41:13
>>859
伊丹のジェット枠は関空建設前から
あった。馬鹿ですか?飛行機厨でもなさそうだな。
マイル乞食だろ。ww
862NASAしさん:2008/10/27(月) 15:21:14
で、そのジェット枠のスロットは今どうなんだ?増便の余地が無いほど一杯なのか?

いいね関空は余裕があって、余裕どころか目標・ノルマが達成できないってんだからなw

863NASAしさん:2008/10/27(月) 16:22:36
関空は二期までのMAX供給能力の1/4以下しか需要がないからな
現状の実供給能力に比べても1/3
伊丹分もってきてもまだまだ供給過剰
需要もないのに過大なモノ造り過ぎなんだよ
これじゃあどうやっても破綻しかないとんでもないビジネスモデル
864NASAしさん:2008/10/27(月) 18:11:34
伊丹は騒音対策費7000億円
とっくに破綻しているなあ。
関空会社は黒字なんだよね。
865NASAしさん:2008/10/27(月) 18:22:22
何年でだと思ってるんだタワケ
866NASAしさん:2008/10/27(月) 22:42:09
にゃごやの田舎者がなにいってんだ
アホ
867NASAしさん:2008/10/27(月) 22:42:42
累積赤字なんだから金利負担も入れたら
1兆円以上だろうな。
868NASAしさん:2008/10/27(月) 22:44:12
伊丹=キッザニア
関空=私のしごと館
869NASAしさん:2008/10/27(月) 23:03:46
伊丹が赤字なんだよ
新聞くらい読め
870NASAしさん:2008/10/27(月) 23:06:14
>>869
また事実誤認厨かよw
伊丹赤字のソースきぼん
871NASAしさん:2008/10/28(火) 07:24:17
中央大学経済学部教授の山崎朗は、上記の東海道新幹線との関係や神戸空港の開港と絡めて、
氏の見解として「伊丹を廃止できれば一番いいわけです。伊丹空港は赤字空港
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%B8%89%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%B7%AF%E3%81%A8%E7%8F%BE%E7%8A%B6
872NASAしさん:2008/10/28(火) 08:20:09
みんなスゴいね〜w


873NASAしさん:2008/10/28(火) 10:05:06

>>868
関空の方が利益が出てますよw
伊丹は怠慢経営だから関空に迷惑をかけ放題、困ったものです。


兎に角、関空の有利子負債削減へ、国の補助に期待?
あまりにも甘すぎ!金欠で消費税の値上げもささやかれている今、
7000億円を関空に投入? そりゃ関西圏以外の人には支持されない。
関西に住んでる筆者も賛成しかねる。
代わりに国営の伊丹空港を関空に移管させ関空の為に働かせる。
これなら国民負担にならない。伊丹は関空会社の傘下に入れて
鍛えなおす。サービスも向上させ、関空の為に働かせる。
さすがにリニアが大阪に来れば廃止はまぬかれないが売却益は
関空会社に入る。有利子負債を削減して余った金は国庫へ返上。

しかし、関空傘下に入れるにしても今のまま存続させては、
関空会社の足を引っ張るだけだ。
このスレは伊丹の大型機を廃止しろという趣旨だが、中型機も
廃止小型ジェットとプロペラだけにして伊丹の騒音地域を大幅
に削減し支出を減らす施策が大事。幸い、JALも大型機の見直しに
言及。航空会社と意見が同じなのは心強い。

874NASAしさん:2008/10/28(火) 10:06:03

しかし、航空会社にもそれ相応の負担をお願いしないといけない。
伊丹空港の発着料を大幅に値上げする。その分、関空国内線の
着陸料を大幅に値下げ。また伊丹空港の利用者からも空港利用税を
徴収する。中国・四国方面の近距離路線で1000円、それ以上は2000円
伊丹ー羽田に大型JETが消え、小型JETによる増便になれば
必然的に伊丹ー羽田以外のの座席数は減る。その分を関空が担えばよい。
伊丹ー札幌・那覇・成田の関空シフトはもちろんだが、それ以外にも
東北便の多数を関空にシフトするのもよい。
伊丹ー仙台・新潟は、JAL・ANAを小型JETで各2往復、それ以外
は関空へシフトさせる。新幹線で4時間以上かかるし、伊丹から羽田経由
で行けないしねw し
875NASAしさん:2008/10/28(火) 10:09:40
空港会計の試算で伊丹は黒字になっているが
この試算がいいかげん、

人件費を経費に経常してなくて、黒字って
まあ、とんでもない試算なんだよね

減価償却費も損金に入れてないし
管制費用も経費にはいってない

民営化した場合の税金も経費にないってない
876NASAしさん:2008/10/28(火) 10:16:07

伊丹を廃止して国内線を関空にシフト! これでしょww

そもそも伊丹を存続させて時点で関空会社の経営状況は読める。
それも判らないのかな>>863 ?


877NASAしさん:2008/10/28(火) 10:23:35

考えれば伊丹存続で省益は守られたが国民負担は増えた。ボチボチ、省益より伊丹空港を廃止して
無駄使いの代表になっている伊丹の騒音対策費とと関空への利子補給、2つの国民負担を廃止して!

878NASAしさん:2008/10/28(火) 11:54:00
さすが火病の火曜日w
879NASAしさん:2008/10/28(火) 12:14:44

上山さんも言ってる『伊丹空港の廃止』
 
関西には関西新空港(関空)、伊丹、神戸の3空港がある。当初は関空ができたら伊丹を廃止する計画だった。また新空港は泉南沖か神戸のどちらかに作る計画だった。
だが2つとも作ったうえに伊丹も残る結果になった。その結果、関空会社は経営難である。国内線の多くが伊丹と神戸に下りる。そのため「国内国際一体かつ24時間稼動」
という強みが活かせない。1兆円を超える負債もなかなか減らない。そこで知事は伊丹廃止を言い出した。唐突だが原点回帰の提案である。このままでは3つとも共倒れの
恐れがある。伊丹の跡地の売却益は5千億円〜1兆円超と見込まれる。これで関空の負債を圧縮できる。伊丹の跡地再開発、騒音解消による宅地価値の上昇も見込める。




関空の有利子負債削減も伊丹の売却益が1兆円そこそこでは、国からの支援も必要となる。それでも伊丹売却分を減らすことが出来る。
世界中の経済が縮む傾向が鮮明に、借金を返すことに全力を注がないといけない
880NASAしさん:2008/10/28(火) 12:34:29
>>875
>民営化した場合の税金も経費にないってない
いろんな意味で何言ってるかわかんねえよ、馬鹿
881NASAしさん:2008/10/28(火) 12:53:43
>>879
結局、国に金よこせしか言ってない。
どこまで厚かましいんだ、この泥棒根性が!
882NASAしさん:2008/10/28(火) 13:56:15
>880
君、不動産もってないだろ。
貧乏人って1レスでわかるぞ。
伊丹は国有地だから固定資産税、推定数十億円を払ってない
関空は国有地じゃないから固定資産税払っている。

まあ、一生「1度くらい固定資産是払え
アパート貧乏人
883NASAしさん:2008/10/28(火) 13:58:36
どうにも馬鹿だなおまえはw
国の施設で固定資産税とか、ありもしない民営化とか言ってるのがもう基地害だよ
884NASAしさん:2008/10/28(火) 14:33:52
>伊丹は国有地だから固定資産税、推定数十億円を払ってない
払ってないと言っているだろ。
一方で関空は固定資産税を払っている。
これで比較するのは間違いだろ。
財務なんだから民間基準で比較するのが当然。
885NASAしさん:2008/10/28(火) 14:35:09
成田空港も上場しようとしているのに、
883は新聞も読んでない下層階級だろ。
886NASAしさん:2008/10/28(火) 14:41:39
>>884
比較ってもうあふぉか馬鹿かと・・・

>>885
はあ?
伊丹は関空のせいで規制されまくってるから、民営化なんかできるかよw
民営化しても収益があがるはずないだろ
逆に民営化なら、関空優遇は撤廃されるのでヤバイのは関空だし
どうにも頭悪いねコイツ

また火病連投だしw
887NASAしさん:2008/10/28(火) 14:46:31
>>886
騒音規制は関空建設前から
747就航禁止っても、昼間など767をとばしているのに
実質影響なし

民営化すると赤字が表面化するからできないだけだろ。
どうにも頭悪いねコイツ

また火病連投だしw


888NASAしさん:2008/10/28(火) 14:48:35
伊丹は固定資産税も払ってません。
貧乏アパート住民も固定資産税払ってないよね。
889NASAしさん:2008/10/28(火) 14:49:46
>>887
おまえマジでアタマ大丈夫か?

>>886のどこが連投になってるんだ火病
890NASAしさん:2008/10/28(火) 14:53:27

伊丹は固定資産税も払ってません。
貧乏アパート住民も固定資産税払ってないよね。
固定資産税しらないで恥をかいて火病。
可哀想な貧乏人。
891NASAしさん:2008/10/28(火) 14:54:48
東京がでっち上げる偽りの大阪像
http://www.eonet.ne.jp/~0035/teratani.htm


東京キー局が映さない大阪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1161600
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1152794
892NASAしさん:2008/10/28(火) 14:56:29
伊丹は固定資産税も払ってません。
貧乏アパート住民も固定資産税払ってないよね。
893NASAしさん:2008/10/28(火) 14:56:30
関空はますます発展していくね。

外国人観光客訪日動機、「ショッピング」が1位

独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)はこのほど、 訪日外国人旅行者の実態把握のために行った
「訪日外客実態調査2006-2007(外国人旅行者の国内訪問地データ)」の結果速報を発表した。

調査結果によると、都道府県別訪問地は、東京、大阪、京都、神奈川、千葉がトップ5で、
1位から9位までの順位は3年間変化なし。

訪日動機は、「ショッピング」(34.8%)、「伝統文化/歴史的施設」(32.4%)、
「温泉/リラックス」(32.1%)の順で多くなっており、ショッピングが初めて1位となっている。
アジアからの観光客は「ショッピング」「温泉」への関心が高く、
欧米からの観光客は「伝統文化」「日本人とその生活」への関心が高い傾向にある。

調査は、全国主要8空港(新千歳、仙台、成田、羽田、中部、関西、福岡、那覇)と
博多港の出国待合室で、夏(2006年7〜8月)、秋(2006年10〜11月)、 冬(2007年2〜3月)にインタビューを行ったもの。
サンプル数は13891件で居住地別内訳は、韓国3486、台湾2552、中国1134、香港746、 米国1746、英国566 その他3661となっている。

ttp://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/070928_houmonchi.html
ttp://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20071001180108
894NASAしさん:2008/10/28(火) 14:58:43
伊丹閉鎖して300mのランドマーク建てるべき。
http://www.flickr.com/photos/28282734@N04/2637355982/sizes/o/
895NASAしさん:2008/10/28(火) 15:01:27
伊丹が黒字ってソースは
国交省の人件費も計上しないで黒字っていう
とんでも試算以外のソースまだ?
896NASAしさん:2008/10/28(火) 15:04:13
今日も必死に関空叩きしているのは阪急ファイブのオッサン。
年中無休で粘着しています。

【粘着】阪急ファイブのおっさん【ジジイ】

http://s.s2ch.net/test/-/tmp7.2ch.net/tubo/1209140243/1

http://unkar.jp/read/tmp7.2ch.net/tubo/1209140243

名古屋在住63歳
無職歴63年
今日も2ch皆勤賞W
897NASAしさん:2008/10/28(火) 15:10:34
865 :NASAしさん:2008/10/27(月) 18:22:22
何年でだと思ってるんだタワケ

確かににゃごやの田舎者だな。
898NASAしさん:2008/10/28(火) 21:02:31
今日も大発狂ですかw
さすが火病の火曜日w
899NASAしさん:2008/10/28(火) 22:10:18
↑こいつは粘着大阪叩き阪急ファイブのオッサン
今日も粘着おつかれさん

【粘着】阪急ファイブのおっさん【ジジイ】

http://s.s2ch.net/test/-/tmp7.2ch.net/tubo/1209140243/1

http://unkar.jp/read/tmp7.2ch.net/tubo/1209140243

名古屋在住63歳
無職歴63年
今日も2ch皆勤賞W
900NASAしさん:2008/10/28(火) 23:27:00
根も葉もないデマ(例:「伊丹は赤字」)で伊丹空港叩きを始める
     ↓
当然反論が来る
     ↓
自分の言ってることを忘れて「今日も必死に関空叩きしているのは」と逆ギレした上に
相手が誰だろうと「阪急ファイブのオッサン」と毎回同じレッテル貼りで逃げを打つ


航空板のいろんなスレでこのループばっかり。
一生を関空マンセーに捧げてるのかなこの人。
901NASAしさん:2008/10/28(火) 23:32:25
>>892
関空が払ってる固定資産税を伊丹が払えば即赤字。
今でも騒音対策費を航空会社に支払わせている不思議な空港

今日も、ボンバル逆戻り。
利用者を不安にさせる率ナンバー1の伊丹空港は廃止が正解。
902NASAしさん:2008/10/28(火) 23:33:16
↑こいつは粘着大阪叩き阪急ファイブのオッサン
伊丹は廃止ゃで

【粘着】阪急ファイブのおっさん【ジジイ】

http://s.s2ch.net/test/-/tmp7.2ch.net/tubo/1209140243/1

http://unkar.jp/read/tmp7.2ch.net/tubo/1209140243

名古屋在住63歳
無職歴63年
今日も2ch皆勤賞W
903NASAしさん:2008/10/29(水) 00:54:50
>900
伊丹黒字のソースは?
904NASAしさん:2008/10/29(水) 02:54:54
いや、赤字って言ってる奴が明確なソース出せよ
古いのじゃダメだぞ
905NASAしさん:2008/10/29(水) 07:19:27
国の資産である大阪国際空港が固定資産税を払うのは普通なの?
906NASAしさん:2008/10/29(水) 09:58:32
伊丹黒字のソースは?
907NASAしさん:2008/10/29(水) 10:47:53
怠慢経営伊丹、関空の客を当てにするとは言語道断。
あの場所で関空より利益が少ないとは、関空会社傘下
に入れて鍛え直さなくては…

伊丹空港の癌、騒音対策費を減らすために大・中型機就航禁止
(着陸料)収入が減るが(騒音対策費)支出も減る、

伊丹空港は、良質の利益が出せ関空会社に貢献できる。

B737とA320、プロペラ機限定になる関空傘下の新生伊丹空港。
騒音対策区域外の住民も騒音に苦しむ度合が減る。

これが出来るのも関空の役割が大きい。
908:2008/10/29(水) 10:52:26
M81はダメだけど、M90も伊丹の仲間に入れてあげるww
909NASAしさん:2008/10/29(水) 11:13:19
また今日も泉ズリは少ない脳味噌沸騰中w
910NASAしさん:2008/10/29(水) 17:44:41
伊丹厨って下品だな。
911NASAしさん:2008/10/29(水) 18:27:42
関空窃盗団が暗躍。
912NASAしさん:2008/10/29(水) 23:56:53
2ちゃんで関空房を見ない日はない
913NASAしさん:2008/10/30(木) 00:22:29
ボンバルディア機が機器トラブル、伊丹空港に引き返す
 28日午前8時10分頃、大阪・伊丹空港を離陸した直後の出雲行き日本エアコミューター2341便(ボンバルディアDHC8―402型、乗客乗員75人)で、
車輪の格納ドアが閉じていないことを示すランプが点灯したため、同機は空港に引き返した。

 同社が原因を調べている。

(2008年10月28日11時23分 読売新聞)
914NASAしさん:2008/10/30(木) 06:22:33
伊丹は廃止
915NASAしさん:2008/10/30(木) 11:19:44
ジェットぜんぶ禁止しろよ滑走路は短いほうだけ使い、長いほうは米軍にでも貸せよ。
そのかわり沖縄みたいにがっぽり補償金とる。
これで財政再建できるよ。
916NASAしさん:2008/10/30(木) 15:04:44
伊丹は再建できへんで
917外国人学校の処遇改善を求める意見書:2008/10/30(木) 23:21:22
日本には現在、200万人を超える外国人が暮らしており、210校以上の外国人学校があり、その1つが伊丹市にもある。
日本社会において、国際化が進み、人々に対する国際理解教育がますます重要性を帯びている昨今、
北東アジアの理解のために朝鮮学校は重要な役割を果たしてきたと考える。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 外国人たちは自力で学校を運営し、子どもたちに自国の言葉や文化を教えながら、同時に日本の言語、地理、歴史、政治、
文化などについても学習させ、近隣の日本学校、地域住民との相互理解を深めている。ま
た、外国人学校で学んだ子どもたちは、日本の「多文化共生社会」「国際平和」の実現のために、
さまざまな分野で貢献していることも事実である。
 伊丹市においては、朝鮮学校に対して児童の就学援助制度を設置し、震災時の新校舎建設に当たっては補助金を出すなど、
努力を重ねてはいるものの、外国人学校への国の支援が十分でないために、学校運営は寄付に頼らざるを得ない状況である。
何より、寄付を集めやすくする税制上の優遇措置は、欧米系のインターナショナルスクールには適用されているが、
いまだ朝鮮学校や中華学校などには適用されていない。日本弁護士連合会は2008年3月、国に対してこのような差別的取り扱いを改善し、
朝鮮学校、中華学校などにも税制上優遇措置を適用するよう勧告を出したところである。
 よって、国におかれては、この勧告を重く受け止め、朝鮮学校、中華学校をはじめとするすべての外国人学校の処遇改善をし、
下記の事項を実現されるよう強く要望する。
 1、すべての外国人学校に対し、所得税法及び法人税法上の指定寄付金制度を適用すること。
 2、すべての外国人学校を所得税法及び法人税法上の特定公益増進法人制度の適用対象として取り扱うこと。
 以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。
平成20年10月8日 伊丹市議会
918NASAしさん:2008/11/01(土) 13:23:05
もう関空を廃止するしかねーだろw
919NASAしさん:2008/11/01(土) 17:59:55
・伊丹空港は、騒音の基準値を設けて基準値以下の騒音をだす機種に限り就航を許可する。
(現在の就航制限は、双発機でも3発機以上の騒音を出す機種があったり
ジェット機でもプロペラ機より小さい騒音しか出さない機種があり無意味である。)

これでいいじゃん
http://fukuoka-airport.sakura.ne.jp/web/trafficpolicy-1.shtml
920NASAしさん:2008/11/01(土) 22:09:53
B747-8とかA380とかが伊丹に就航するのだな。
921NASAしさん:2008/11/02(日) 07:13:04
飛行機厨必死だな。
アホ
922NASAしさん:2008/11/02(日) 22:48:57
神戸と伊丹の制限を解除したら関西圏の航空事情は飛躍的に向上する。
923NASAしさん:2008/11/07(金) 14:35:54

橋下知事、次に噛みつく所は国の伊丹空港の騒音地域削減策について

騒音地域を削減するのなら国は、騒音の大きい大型機の伊丹空港乗り入れを禁止させるべき
または、伊丹空港のJET枠の削減。

楽しみになって来ましたね。府民の為に吼えろ!橋下知事!

924NASAしさん:2008/11/07(金) 14:42:09
>>922
そんなことをしたら関西地域が恥を掻くだけだよw
925NASAしさん:2008/11/07(金) 19:01:58
つーか伊丹の騒音とかいっているやつは、なんなの?
はよ引っ越せよ。
騒音とかそんなものは、無い地域に住めばいいだけ。


どう考えても、
神戸廃港、伊丹拡大、関空は現状維持が利用者には便利だろ。

利用者にとって、という考えができないからだめなんだよ。
926NASAしさん:2008/11/07(金) 19:25:03
>>923
橋下の歯が折れるだけだ。
無駄な事考えずに伊丹強化に協力しろ橋下。
伊丹の国際線復活も含めてなw
927NASAしさん:2008/11/07(金) 19:27:40
>>926
伊丹に国際線を受け入れるほどの容量ナシ
以下同じことの繰り返し
928NASAしさん:2008/11/09(日) 16:49:19
あるんだよ、それが・・・
929NASAしさん:2008/12/27(土) 02:53:36
age
930NASAしさん:2009/01/03(土) 21:39:38
国際線が逃げ出す関空
航空会社が増便したがる伊丹空港
関空擁護厨は痛みの国営や
痛み騒音対策費負担増を叩くが
その負担者である全国空港利用
関係者にそれに対する苦情を
いう者はいない。関空は利便性に
伊丹空港より劣る。これに
反論できる関空擁護厨はいない。
931NASAしさん:2009/01/06(火) 20:21:01
あげ
932NASAしさん:2009/01/14(水) 18:49:46
 
933NASAしさん:2009/01/18(日) 14:55:26
934NASAしさん:2009/01/19(月) 02:52:29
>>1
公示されている騒音低減方式は航空機の種別については3発以上禁止な
だけなので、双発のB777は禁止しようがないよね。
まあゴネれば周辺環境対策課の人が哀れっぽく謝ってくれるから
それで優越感でも味わって満足しろ。
935NASAしさん:2009/01/19(月) 14:00:41
二十数年前の爆音に比べたら、
747-400の騒音なんて子守唄もたいなもん
ましてや、777-300の騒音なんて…
936NASAしさん:2009/01/21(水) 00:00:30
>>935
関空厨にとっては関空に就航する飛行機は、例えB727やロシアの旧型機でも子守唄。
関空厨にとっては伊丹に就航する飛行機は、例えQ400や最新鋭の低騒音飛行機でも爆音。
思い込み、信じ込み、勝手な感想、捏造。
あぁ悲しき関空厨。
937NASAしさん:2009/01/21(水) 01:23:35
938NASAしさん:2009/01/23(金) 22:14:55
939NASAしさん:2009/01/23(金) 22:57:47
だから伊丹はプロペラ機にしろと何度言ったら。
940NASAしさん:2009/01/24(土) 07:28:39
意味不明
関空は当初の計画通り、陸上飛行をせず、騒音撒き散らすな!
941NASAしさん:2009/01/24(土) 13:48:10
関空深夜便は、淡路島と神戸に騒音被害をもたらしている。
もう関空に存在価値は無い。
942NASAしさん:2009/01/24(土) 16:17:54
関空貨物輸出額38%減少だしな
早く関空廃止すれば良いのに
943NASAしさん:2009/01/24(土) 16:46:39
伊丹をな
944NASAしさん:2009/01/24(土) 17:59:35
伊丹はまだまだ需要旺盛です
どこかの海上空港と違いますから
945NASAしさん:2009/01/24(土) 18:53:57
妄言乙
946NASAしさん:2009/01/24(土) 19:19:04
関空輸出額12月38%減だもんなぁ
947NASAしさん:2009/01/24(土) 19:46:16
燃料費のせい
948NASAしさん:2009/01/24(土) 23:06:30
↑マジレスですか?(ワラ)
949NASAしさん:2009/01/25(日) 00:49:33
やはり伊丹を廃止して関空にシフトしないとね。
950NASAしさん:2009/01/25(日) 01:59:45
時代は伊丹強化へ。
951NASAしさん:2009/01/25(日) 02:12:35
無理だな。
952NASAしさん:2009/01/25(日) 03:26:11
無理を通して道理を引っ込める関空のシンパが言うなよw
953NASAしさん:2009/01/25(日) 06:14:45
無理なのは、関空救済のための伊丹規制
でもそのせいで、関西地区からの路線が消えていくわけで、困ったもんです
954NASAしさん:2009/01/25(日) 08:58:21
事故や騒音が増えても知らないよ。
955NASAしさん:2009/01/25(日) 09:55:35
956NASAしさん:2009/01/25(日) 10:02:06
何も答えられないらしいなw
957NASAしさん:2009/01/25(日) 10:44:59
整備場のない関空の方が事故は怖いですね
騒音なんて、今や関空の代名詞じゃないですか
958NASAしさん:2009/01/25(日) 11:38:54
関空に移せば良かったのにな。
959NASAしさん:2009/01/25(日) 20:19:12
爆音age
960NASAしさん:2009/01/25(日) 21:08:37
>>958
関空に整備基地はあったんだよ。
某航空会社はその格納庫が地盤沈下で使えなくなったから廃止したの。
飛行機の整備も出来ない拠点空港なんてありえない。
関空が伊丹にどうやっても勝てないのはこういう理由がある。
961NASAしさん:2009/01/25(日) 22:51:21
あげ
962NASAしさん:2009/01/25(日) 22:58:00
もう、事実が出てくるとコピペかだんまりしか出来ないのな、関空厨よ。
963NASAしさん:2009/01/25(日) 23:09:11
仕方ないな、伊丹は整備場だけ残すかw
964NASAしさん:2009/01/26(月) 06:05:40
関空イラネで終了
965NASAしさん:2009/01/26(月) 07:10:27
それはない。
966NASAしさん:2009/01/26(月) 08:13:33
整備もできない国際空港なんてあり得ない。
関空は廃止でガチ
967NASAしさん:2009/01/26(月) 11:08:12
整備場一つ取っても敗色濃厚の関空
地盤沈下も止まらない関空
旅客も貨物も激減の関空

各スレでだんまりみたいですが何か?
968NASAしさん:2009/01/26(月) 12:34:40
整備場は神戸か羽田でいいよ。
969NASAしさん:2009/01/26(月) 12:42:54
負け惜しみ乙
ところで神戸に整備場?
970NASAしさん:2009/01/26(月) 13:11:57
廃止
971NASAしさん:2009/01/26(月) 17:05:57
整備場だけのために痛み残すのかよw
972NASAしさん:2009/01/26(月) 19:31:17
いいえ、補助金集る為に残します
973NASAしさん:2009/01/26(月) 21:15:56
利用者のために伊丹国際線復活。
974NASAしさん:2009/01/26(月) 22:55:50
仁川行きな。
975NASAしさん:2009/01/26(月) 23:16:00
伊丹から仁川行きだけでも出してくれたらな!
976NASAしさん:2009/01/26(月) 23:45:36
整備基地以前に航空会社の基地もしくは乗員(パイロット又はCA)のベースすら無い関空は廃止


977NASAしさん:2009/01/26(月) 23:47:49
新しい空港も出来たんだから、
伊丹は廃港だろ、あんな狭い空港なんて。
978NASAしさん:2009/01/27(火) 00:12:51
新しい空港が出来たとしても、
伊丹は国際線復活だろ。
979NASAしさん:2009/01/27(火) 00:21:46
痛み移転
980NASAしさん:2009/01/27(火) 00:31:54
日本の痛みである関空を移転ですか。
海底へ・・・ですね。
981NASAしさん:2009/01/27(火) 01:33:40
お前をな
982NASAしさん:2009/01/27(火) 01:35:09
983NASAしさん:2009/01/27(火) 15:21:51
関空廃止
984NASAしさん:2009/01/27(火) 17:10:39
痛み廃止
985NASAしさん:2009/01/27(火) 19:54:19
日本の痛みである関空。
986NASAしさん:2009/01/27(火) 20:42:00
関空廃止
987NASAしさん:2009/01/27(火) 21:54:23
関空廃止だ
988NASAしさん:2009/01/27(火) 21:54:55
関空廃止すべき
989NASAしさん:2009/01/27(火) 21:55:45
関空廃止しろ
990NASAしさん:2009/01/27(火) 21:56:24
関空廃止すべし
991NASAしさん:2009/01/27(火) 21:57:18
関空廃止だな
992NASAしさん:2009/01/27(火) 22:36:11
関空廃止するべき
993NASAしさん:2009/01/27(火) 22:37:15
関空旅客機乗り入れ廃止すべし
994NASAしさん:2009/01/27(火) 22:58:37
それがいいな。早く埋めてちょ。
もう二度と無駄なスレを立てないように。
995NASAしさん:2009/01/27(火) 23:04:13
日本のミラベル、日本が誇る世界最大の失敗作、関空は廃止。
996NASAしさん:2009/01/27(火) 23:05:43

次スレ 

伊丹B777乗り入れ禁止すべし 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1233065073/l50
997NASAしさん:2009/01/27(火) 23:36:42
また建てられちゃったねw
998NASAしさん:2009/01/27(火) 23:37:20
痛み厨乙w
999NASAしさん:2009/01/27(火) 23:39:33
1000
1000NASAしさん:2009/01/27(火) 23:40:19
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。