伊丹空港の廃港を希望するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
700名無しさん@お腹いっぱい。
>>698
妄想は藻前だ
アンケートを正しく実施してみろ
伊丹空港と関空のどちらが使いやすいかと伊丹空港や梅田でアンケートしてどうするのそんなの意味無いじゃん
アンケートするなら「関空を廃止して伊丹空港の利用者負担が5倍になっても伊丹空港を利用しますか?」って設問が必要
「また梅田や本町では伊丹空港を存続させ梅田の超々高層ビル建設を制限し、企業本社機能の大阪から東京へのシフトを更に加速させるべきと思いますか?」って設問もするべきだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:59:05 ID:LNifL0VJ0
伊丹は存続させるなら、完全受益者負担ベースで。

民営化して各種の租税賦課を負担、騒音対策費を含め維持費を完全に利用者が負う。
それと梅田に高層建築が建てられない代償としての「大阪発展協力金」を負担して頂く。
フェアな落とし所だと思うけどね。

その結果、1人あたりの空港使用料が2万円でも5万円になろうとも、それでも伊丹を
使いたい、それならいいんじゃないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:38:47 ID:u7I7RYIfO
まあ空港入場に際して入場料を一人あたり一万円を徴収
タクシーやバスからも各一台千円〜五千円を徴収
モノレールも蛍池⇔大阪空港に+500円のプレミアムを徴収
航空会社からは着陸料を一回200万円徴収
駐機場や整備場のレンタル料を現行の倍にする
そこで得た収入で大阪府と兵庫県の関空への出資を回収するのでどよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:06:08 ID:+Wg9q8pT0
伊丹空港の売上推定140億円
関空  1000億円

しかも伊丹は事実上の赤字だろ
まずは、赤字解消にために伊丹着陸料をあげろ

累積7000億円の騒音対策費はいつ返済するんだ?
これも伊丹利用者負担すべき。

まさか、受益者負担もしないで伊丹存続っていうことないよね。
それこそナリバン並みの図々しさ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:52:32 ID:u7I7RYIfO
関空は公団形式だと税負担が無くなり黒字転換できていたらしい
公団形式で更に黒字だと予算を付けられ無い為にわざわざ赤字になる民営方式を採用したと言う酷い話
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:59:06 ID:+Wg9q8pT0
伊丹の騒音対策費の累積7000億円
日本人ならきちんと払えよ
受益者者負担
今後10年の利用者1億人として1人7000円の追加料金を払え
まさか、受益者負担を負担しないつもりか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:32:10 ID:ClqfEFRX0
メンツプロジェクト関空を救済するために意味もなく叩かれる伊丹。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:47:41 ID:u7I7RYIfO
関空自体が伊丹の騒音為の事業なんだがな
掛かった費用は伊丹の利用者負担にしたらよい
2兆数千億円を伊丹利用者から徴収すればよい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:29:08 ID:y0C5+Uvm0
すごい屈折した逆恨みだな
「あのイケメンさえいなくなれば俺がモテモテなのにー(怒」
ってやつかw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:00:50 ID:u7I7RYIfO
関空と伊丹と神戸の関係は
嫁の納得の上ブランド品を買う条件を呑み
親と同居する為に建て替えした二世帯住宅
竣工したらやっぱし同居はイヤだから親を老人ホームに入れて
って言う話に似てる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:13:56 ID:e1kOdT7wO
国交省は伊丹を即廃止しろよ
地元への騒音対策費は血税のムダだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:15:16 ID:LTqZGKVc0
水没しないよう常時ポンプで水を汲み上げてる関空の方が血税のムダ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:21:33 ID:ZZSRCGCT0
無能な役人のことを税金泥棒と揶揄することがあるが、騒音対策費を
ノウノウと貪る伊丹空港周辺の人間は文字通りの税金泥棒だな。

で、新空港が完成したら旧空港の廃止反対を要求するのか。図々しいにも程がある。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:26:16 ID:e1kOdT7wO
>>711
青函トンネルじゃ無いんだからポンプが止まっても沈まないよ
地下の施設が水没するだけw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:39:10 ID:/VOWVffN0
ポンプを使っても地下水没で10年も経ってない格納庫あぼーん
が証明しちゃったからなあ…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:01:40 ID:64Jm5d5b0
>>710
関空をぶっ潰したら考えてやるw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:31:48 ID:Vkbj4w5m0
騒音対策費でもうけている利権業者は
騒音地域には住んでいないだろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:37:42 ID:SkE4OWY5O
まあ都市近郊の陸上空港は廃止が当然だろう既得権を振りかざすヤカラは恥を知るべきだ
そもそも関空の建設候補地を伊丹とアプローチ空域がかさなら無い泉州に決定したのに最初から伊丹存続を画策していたのかと作為を感じる
尼崎沖や堺沖、大阪南港沖に関空が建設されたなら、関空開港と同時にアプローチ空域が重複する伊丹は閉鎖せざるを得ない
それは和田岬沖と神戸空港も同じだ
はじめから3空港を考えて既得権を維持する目的ならつじつまが合うが酷い奴らだな旧建設省の官僚は
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:18:22 ID:EWkhEjWQ0
伊丹の敷地を売却すれば大阪府の赤字解消になるし、地元も公害騒音空港を追放できて
一石二鳥だろう。再開発すれば外部から資本がどんどん流入して地元の経済も潤う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:37:09 ID:c2/skCii0
伊丹の売却益で新大阪から梅田、関空まで新幹線を引けば関空の欠点はゼロになる。
関西と関空の将来の為に伊丹は犠牲になってくれ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:52:14 ID:Q40qj/Bl0
>伊丹の敷地を売却すれば大阪府の赤字解消になるし

伊丹の敷地の何%が大阪府側の土地か知らないバカですか?w
ターミナルは各市3分の1ずつになるように調整してあるけどそれ以外の部分は…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:50:03 ID:7SIDnNHEO
伊丹空港は国が強制徴用を執行し用地を完全国有化し売却益にて跡地開発
一部を陸自と民間の共用ヘリポートとして残す
関空会社を解散し公団化し利用料金を減額
八尾空港も廃止しヘリコプターは関空及び神戸空港と伊丹ヘリポート、北港ヘリポートに移転する
これが一番現実的だ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:45:20 ID:sI7zJNuO0
国民にソッポ向かれた関空ごときにw
セントレアは関空より優秀w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:16:29 ID:FEM5qAFG0
関西云々以前に当初の予定通り現神戸空港の場所に関西空港を作っておけばこんな状態に
ならなかっただろうなw。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:58:14 ID:xtFhUjsdO
関空が西宮沖なら丁度良かったと思う
伊丹も神戸も無いだろう
代わりに和歌山に農業兼用で地方空港を作れば良い
但馬空港みたいなヤツを!
そして八尾空港も廃止にする
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:06:05 ID:xtFhUjsdO
西宮尼崎港への大型船の入港を規制し、国際貿易港を神戸港 大阪港 堺泉北港に集約する
西宮尼崎港沖に海上埋立による国際空港を建設する
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:55:01 ID:KyjbbtTh0
【印象】 東京マスコミの偏向報道を叩く 【操作】
http://www.geocities.jp/henkohodo/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:39:02 ID:leptFSx8O
関西に空港は複数は不要
空港以外に使えない関空と神戸を残し
伊丹や八尾を廃止して跡地売却しろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:31:15 ID:b2fDlJOg0
関空も米軍基地にリースして米軍騒音の痛みを関西人にもあげるよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:37:01 ID:leptFSx8O
>>728
神戸空港を米軍基地にするなら賛成
ポートアイランドごと全体を米軍基地にして
横田や座間や普天間や嘉手納や厚木を返還して貰おう
橋で隔離出来るから安全な基地になる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:09:20 ID:6mG6nrDK0
関空の廃港を希望する世論。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:47:21 ID:MlQJtliIO
>>730
世論は関空でなく伊丹の廃港を望んでる
関空は廃止しても空港以上に利用できないが
伊丹は宅地や学校や企業にも使える
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:18:52 ID:sSEf2Ebo0
また出たよw
負け惜しみのデタラメw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:25:45 ID:R8zzU1NR0
米軍基地化は名案だね。
でも神戸空港は立地・規模的にイマイチで、
やっぱり関空の米軍基地化が最適だよ。

関空の沖側に桟橋を建設して、空母の母港にする。
神戸は往来する船舶の邪魔になるから出来ないけど、
関空なら航路の邪魔にならないし、水深も深いから問題なし。

艦載機の基地と空母の母港が一体化すると大きなメリットだよ。
騒音問題で大部分を硫黄島でさせられてるNLP訓練だって、
関空なら陸地から遠いので実現できる。

こんど原子力空母に置き換わることで横須賀の住民は不安を募らせてるが、
人口密集地から遠い関空沖の基地なら、万一放射能漏れが起こっても被害は最小限で済む。

いいことずくめじゃん、関空米軍基地化w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:44:39 ID:yHqTwP9DO
ケンカ両成敗
伊丹は廃止して学術研究都市に
関空は米軍基地に提供し横田と普天間と横須賀と厚木を返還して貰う
神戸を沖合に拡張して本来の関空とする
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:10:42 ID:R8zzU1NR0
残念ながら関西には研究に値する学術そのものがない。
学研都市の荒廃ぶりを見よ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:38:31 ID:yHqTwP9DO
>>735
伊丹なら首都機能移転とか色々出来るよ
関空は米軍基地以外に使い道無いが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:45:30 ID:C2WWJsd+0
伊丹は廃港して住宅地・商業地にしても便利・人気、首都機能移転しても便利・利用価値あり
関空は廃港してもお魚にしか人気ない、

いかしてもつぶしても人気なし関空 ショボーン
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:19:20 ID:n1FFLs0P0
大阪府再生のために横田基地の米軍を関空に誘致しようよ。
関空を廃止しろとは言わんけど那覇空港みたいに共存してみてはどう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:56:04 ID:yHqTwP9DO
神戸なら港湾と空港が管理しやすい沖合埋立地にある為に軍事基地には持ってこい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:20:05 ID:MVqQbcb00
関空に米空軍基地と横須賀の米軍港移転で関空要塞化。
海上空港の関空なら空、海の軍隊の連帯も抜群。

伊丹を廃止して神戸に4000m級の2本目の滑走路を。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:16:59 ID:vI7f17SeO
>>740
ポーアイ+神戸空港なら陸海空海兵の4軍が駐留可能
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:23:13 ID:Gv1yO6uJ0
ポートアイランドには既に多くの住民が住んでる
神戸港の一部としても機能してる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:26:54 ID:vI7f17SeO
>>742
売れ残りが激しい六甲アイランド第2期や西区にポーアイの住民や企業は強制移住させればよい
ポーアイの埠頭なら原子力空母でも接岸出来る
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:29:34 ID:vI7f17SeO
何より三ノ宮の繁華街の活気が甦る福原も復活できる
兵庫県や神戸市の財政赤字も解消出来る
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:33:07 ID:vI7f17SeO
また石播や神戸製鋼や三菱神戸等も米軍特需が期待出来る
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 05:39:42 ID:msD5AeB30
伊丹基地化、神戸基地化
いずれにしろ空域おさえられて関空には何のメリットもなし。
何しようが関空は報われないなあw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:45:53 ID:vI7f17SeO
関空は空域管制が米軍に移管されても関係無いだろどうせ不人気なんだし
伊丹と神戸をあぼ〜んしたら少しは存在感でるんでは無いかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:07:30 ID:TRSicf9F0
関空を米軍の巨大空母にすればいいのにな。
大阪湾なら東京湾より台湾海峡もマラッカ海峡もペルシャ湾も近いぞ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:37:50 ID:VmAqcLuS0
米軍基地にして沈没したら、いったい誰が責任とるんだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:59:48 ID:hxAJ7WjB0
>>719
関空まで新幹線引くほど遠いか?
俺大阪出身で東京長く住んでるおっさんやけど、関西人ってなんでも「遠い」って言いすぎひんか?
成田と比べたらめっちゃ便利やん。羨ましいぐらいやのに、なぜ需要が無い?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 05:39:25 ID:M5JJ6i+U0
>俺大阪出身
>言いすぎひんか?

ww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:06:47 ID:c5jRE8ekO
>>750
関空は可哀想な仔だから
そもそも生い立ちが公共事業欲しいから始まってるのが可哀想な理由
利権で無く利便で考えて作ったら伊丹騒音利権が無くなり大変だ
関空はあくまで不便と言うレッテルを張らないと行けない
事実、和田岬沖や西宮沖や堺沖等の有力候補を蹴って一番不便な泉州沖にし
念のため更に橋の利用料金を高くして使い勝手悪くしてる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:11:25 ID:x3e8rSM20
別に成田を基準にする必要はない。
遠いものは遠い。
伊丹の国際線復活は大多数の利用者の声。
もちろん地元からも。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:25:08 ID:VmAqcLuS0
関空の問題は、日本の地方空港すべてを造るのと同じくらいの
建設費がかかっていることだ。

二期工事でもボるつもりだったが、神戸空港を拡張するぞと言われたら
大幅に建設費が縮小したw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:14:34 ID:curu+3M/O
騒音問題や大阪都心や豊中の高さ制限問題が解決出来ない伊丹は不要だな関空と神戸で十分だよ
神戸の近距離国際化の方が現実的だと思う
ソウル 北京 大連 上海 台北 香港 マニラ セブ サイパン グァム くらいは開放して欲しい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:16:48 ID:FrPqlFs70
高さ制限は関係ないってあれほど議論されたのにまだ言ってんのか。
しかも今更、騒音問題って。
空港は陸に1つ、海に1つ、これでいいんだ。
関空が不要か、神戸が不要か、そこが問題だ。
伊丹ならタイやシンガポール、ホノルル、ロサンゼルスは問題なく飛べる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:56:40 ID:3q0MRb+d0
                     ,l゙,/`  .,/ `゙''ー-,,,,_                _,,,―‐''"`  .|  `'‐、゙l
                 ,/,i´   /      `゙゙''''''―-------------‐''"`       |   .ヾl
                   ,l゙ l゙   /     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、        ,,,----―ヽ    .|    │゙l
                   / /`   │    ミ  ゙=,,,,_,,、.,ゝ .,r'i、    .| ―‐'".,,,-"    |     l ヽ
                  l゙ ,i´    |      ゙゙'ー-,,,,,,,,-" /  \   `''-,-'"゙`      .|     ゙l、ヽ
                  /,i´     |            ,/    `'、、              |     |、 \
                 l゙,l゙      |           ,/     .'i゙l,           ,i´     │  ヽ
                 ,l,i´      |,,,_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .,i´ ,,,、  .,,,,, ミ,'i、,,,,_,,__  __   ./│     .゙l  `'i、
              ,|l゙       `/.゙l           ,i´゙''  `r-イ   ゙i、    ` ̄  ̄ ゙̄l .,!      ゙l   │
                 |        | .|        l゙    | ゙l    ゙‐         |.,レ       ゙l、 .l゙
              ゙l       ヽ │          __ _,,,,,_、            |       ,/`,/`
               `-,,,、     `=゙l      ./.--''"``  `゙''ー- ゙l  i、      .l゙      .,,//`
                 `゙''-,、    ゙l゙l,      `  `''''''゙''''''"゙`     "      ,l゙     .,,/,i´
                      \    ゙l,'i、                       │   ,,-ニ'"
                      `-、 | ヽ       ,/`            ,// .,/゙

     パイロットなりきりを始めた時から、いつかこのような時が来るとは思っていましたが、
     いざとなると恐いものです。社会に復帰できません。


     【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者
     http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:56:37 ID:F9Q5jO+2O
海上空港は着陸しやすいが都市上空を通り着陸する陸上空港はかなり難しい
伊丹はパイロットから見れば避けたい空港だ
高さ制限や騒音問題も実際ある事だし伊丹廃止は航空関係者としては大賛成
関空の不人気も伊丹がなくなれば解消されるし何気に便利な神戸は旅客が伸びるだろう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:21:30 ID:+HTGRwF30
超ド素人丸出しww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:12:33 ID:kFL10tT30
>>759 伊丹厨はコトバが汚いハムニダw
社会のダニがいっちょ前に他人のあげ足をとるな
伊丹対策予算に巣食う寄生獣が!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:20:17 ID:nFdlZ8gF0
>伊丹ならタイやシンガポール、ホノルル、ロサンゼルスは問題なく飛べる。
欧州便は別の空港か?
自分が欧州にいなかい田舎者だからって
都合よすぎるな

762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:12:25 ID:a8ms16iy0
都合よすぎる関空は廃港。
関空さえ良ければそれで良いと、他の空港を妨害。
路線を盗み、便を盗み、航空事情を荒しまわる。
愛国無罪を貫く関空は廃港で良い。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:23:45 ID:S+wUhLMs0
>>762
関空の建設は、世界最大の無駄遣いだったが
せっかく作って使わないというのは、もっとひどい話だ。
効率利用というなら、米軍基地転用が良いかと
横田が廃港できれば、売却益で関空の借金もちゃらだし、
東京上空の航空管制も楽になり、航空燃料の節約もできる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:14:43 ID:TUtcRECAO
関西の空域が米軍管轄になり余計に燃料がムダに…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:37:59 ID:ufgq2zM90
>759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 06:21:30 ID:+HTGRwF30
超ド素人丸出しww

これで伊丹厨と見抜く関空厨はスパーハカー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:06:13 ID:TUtcRECAO
>>763
景気対策に公共事業のネタを作ろう
空港整備特別会計は有り余ってる
神戸空港を拡張して国際空港化して伊丹は廃止
三沢モデルの関空は米軍と自衛隊と民間の共用空港にし
普天間を嘉手納に移転して嘉手納と横田の機能を関空へ移転
伊丹は宅地と工場用地として分譲し横田は首都圏第3空港化
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:41:19 ID:RK0Yawvp0
伊丹活性化で決まり。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:05:08 ID:aff5fKXO0
>>766
まぁこれがある意味一番最初の関空案なんだけどね。
神戸側が当時すんなり受け入れてればここまでややこしいことになってないだろうなw。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:36:07 ID:UmvkrO6W0
>>768
和田岬でなく尼崎や西宮や堺沖ならさらに良かった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:06:24 ID:L8kl+H2rO
神戸空港はなんで和田岬沖(ポーアイ)になったの?
六甲アイランド沖の方が良くね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:15:19 ID:CCkkmFUK0
>>770
風向きによって東側から着陸するには、今の場所がギリ
JR乗り入れの可能性が残る
神戸中心部はもちろん播州から遠くなる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:26:00 ID:bsBznCMYO
今の神戸空港の西側アプローチは明石大橋の主塔とか邪魔にならないのかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:07:31 ID:bsBznCMYO
>>771
東側の何がギリなの?
伊丹空域なら伊丹を廃止で解決
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:16:27 ID:4ci92+aY0
>>773
大阪上空を飛ぶと年間90億円請求されるからやだ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:28:58 ID:Xk2lvlRS0
>>773
伊丹を廃止しても伊丹空域は飛べない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:21:28 ID:Cl0wf8lzO
>>774
高度3000以上は無料では?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:23:56 ID:Cl0wf8lzO
>>775
どうして?羽田⇔神戸の最短ルートに伊丹が邪魔だったんだが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 05:52:31 ID:XvnQ3ePy0
またVIPが伊丹に飛来した。
世界標準の立派な関空があるのになぜか国内専用伊丹にばかりくる。

VIPフライトに関空が使えないから伊丹残してるんじゃね?w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:01:34 ID:Cl0wf8lzO
天皇陛下は関空をご利用されたのにね
警備は関空がしやすいと思う
関空第2滑走路→ヘリコプターで都心へ移動が警備員の地元負担が一番軽い
伊丹空港利用は警察利権が天下りの民間警備会社にお金を落とし
また、現役警察官とくに機動隊員にも定期的に手当を支給する為にあると思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:44:08 ID:uy7qgYW1O
神戸空港と関西空港あるから要らないよね。
同じ兵庫県に2つも要らないよね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:00:17 ID:pdu1p/tM0
神戸は国際空港にしてくれないと困りますね
理由は神戸空港こそ新幹線と直結し広域の旅客を集めるにふさわしい立地にあるからです
関空は新幹線から遠すぎて広域集客が弱すぎます

神戸空港と新幹線新神戸を直結できれば新幹線沿線の国際線利用客はもの凄く便利になります
九州新幹線に続き北陸新幹線開業ということにでもなればまさしく神戸は西日本の玄関口になり得ます
関空では下手すると羽田の国際化にすら負けて西日本の旅客を取られかねません
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:55:37 ID:zpIz96Um0
>>780-781

結局は>>768
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:33:00 ID:Cl0wf8lzO
>>781-782
東海道新幹線を梅田に乗り入れしそのまま南下し関空へ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:39:20 ID:dGkmPdhr0
わたしは現在は広島市在住なんですが
欧米方面などに旅行行くのに関空は不便なのです
成田の方がもっと不便なのでそれでも関空を利用することが多いですが
(広島空港発着の欧州行きは上海などの乗り換えなので利用しません)
このまま羽田が国際化された場合広島空港〜羽田〜欧米という流れが主流になるでしょう
神戸が国際化し新神戸と直結されれば広島駅〜新神戸〜神戸空港〜欧米という流れが主流になるはずです
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:16:11 ID:jOgAmJCZ0
アシアナ航空:静岡−ソウル、就航ダイヤ発表 年間4万8000人見込む /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080628ddlk22020150000c.html

>仁川空港は香港やシンガポールと並ぶアジア屈指の大規模空港で、
>乗り換えて欧米や中東に飛ぶことができる。成田、羽田や関西への便が
>ない静岡空港にとっては、世界への玄関口になる。玄専務は「毎日発着
>しているのは大都市と仙台、広島のみで、静岡にはかなり比重を置いた」
>と説明している。

結局,静岡県民も他の地方と同様,仁川のハブに取り込まれるわけだ。
日本の航空行政は何やっているんだろうね。
痛みや小牧を潰さんと日本は航空後進国だわ。

もうアジアの大空港は成田ではなく、香港・シンガポール・仁川が
既定路線になっちゃったね。
仁川行くと,乗り継ぎの日本人客がうじゃうじゃいるしね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:18:08 ID:jOgAmJCZ0
>>781
最初に関空建設が持ち上がったときに、白羽の矢が立てられた神戸は
即座に拒否したんだが、何を今更。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:22:24 ID:unLeydZ/0
>>786
そういうけつの穴の小さいことを言うから他地域に需要を持って行かれるんだよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:33:15 ID:unLeydZ/0
>>785
コピペにレスするのも何なんだが

国際的ハブ空港争いの事情には疎くてよく分からいけど、
韓国やシナで乗り換えて欧米へという地方空港の実情は変える必要があるよね
一番いいのは羽田の最大限の拡張なんだろうけど空域の問題とかがあって大変そう(よく知らんけど)
成田拡張はあれだし、関空もあれだし
要するに国際線の乗り換え需要だけでは路線が維持できない不人気空港なんですよね
そうなると国際線への乗り換え需要なしで路線を維持できる空港じゃないとまずいわけで現状では羽田・神戸あたりが候補
そして日本の誇る高速交通網である新幹線との直結が重要
そう考えを進めるとやはり神戸
伊丹は拡張できんので論外
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:55:10 ID:jOgAmJCZ0
地方からみれば,乗り換えに便利であれば,それが日本であれ海外であれ
どこでもかまわんというのが,大方の意見でしょう。

売国奴といわれようが,地方人は今まで国に放置されてきたわけで
現実の利便性が優先する。

国は多額の税金をかけて関空や中部を造ったわけで,それ以上,関空や中部を
使いやすくする義務がある。
当然,伊丹や小牧は廃港。神戸も本来は廃港と言いたいが,分をわきまえ
関空集約化に邪魔をしなければ,残してもよかろう。
もし神戸に集約したいなら,関空の建設費を神戸周辺住民で穴埋めしてからに
してくれ。国民につけをまわすな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:25:08 ID:JovpCnFU0
ゴリ押し関空のワガママに付き合ってられねーよw
関空が苦しんでいるのは自業自得、身から出た錆。
小牧と伊丹は何も悪くないからねぇ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:52:31 ID:unLeydZ/0
>>789
だからさ、とりあえず過去の経緯は措いてどこが一番ふさわしいかを考えようよ
その上で神戸には迷走した分の負担を別途考慮するということにならないもんかね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:38:57 ID:1KtRdatyO
とりあえずいっぺん伊丹は廃止して様子みようや
関空と神戸だけにしてみてどうしても必要なら復活させればいいだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:40:53 ID:WvgYH+C9O
伊丹は不要だ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:06:11 ID:e/mFvdYS0
神戸にある程度のフリーハンドを持たせる
すなわち嫌がらせは程々にするという条件なら
伊丹廃止に賛成しなくもないけど
現状ではそうなりそうにないから
伊丹廃止には反対ですわい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:47:03 ID:KkNy67N90
          速報
破綻した、泉佐野コスモポリス跡地!今度は妥当な判断で緑地公園になるってさ。あんな僻地に企業
なんて来るわけないのに(笑)大阪府の役人も、関空豚!泉ズリアと一緒で馬鹿ばっか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:40:37 ID:WvgYH+C9O
泉佐野の問題は府庁を移転したら解決する
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:59:16 ID:fnVdOKll0
とりあえずいっぺん関空は廃止して様子みようや
伊丹と神戸だけにしてみてどうしても必要なら復活させればいいだろ。
まぁ、それっきりだろうけどな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:46:34 ID:HJTGnxMmO
>>794
それでいいと思うよ
国内線は神戸と関空の自由競争
国際線は基本関空でいいと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:21:28 ID:Ay1BoYj70
>>798
いや、国際線も徐々に神戸シフトすべきですよ
新神戸とまともに直結できれば西日本の空の玄関になり得る立地を生かさない手はないです
関空なんていう出来損ないに担わせているとどんどん海外のハブ空港に国内の旅客を吸い取られますよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:17:17 ID:FU70frJ6O
>>799神戸国際化は
神戸の滑走路が短い
関空の使い道が無い
以上の理由から不可
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:43:46 ID:s1cxnbu00
>>800
キリ番の割に内容空疎な意見だね

滑走路が短い→伸ばせない物理的理由があるの?ないなら伸ばせばよいだけ
関空の使い道→>>799をよくお読み
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:05:37 ID:39Zda/n10
伊丹存続の条件
伊丹発便は西宮と芦屋の上空を通過すること
尼崎市民
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:15:14 ID:T2PO4Gt00
だからさ、神戸シフトが盤石なら伊丹なんかとっくに廃止されてたんですよ
少なくとも大型機による定期旅客は
伊丹廃止派は関空支配体制の打破が実は彼らのゴールに一番近かったりする
もっとも地元商工会なんかは伊丹廃止に猛然と反対しているらしいけどね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:12:55 ID:d9z5Qtpm0
問題飛行:改善求め関西・神戸空港に働きかけ 住民団体が淡路・洲本市に要望 /兵庫
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080621ddlk28040559000c.html
陸上ルートは強行するし、安眠妨害するし・・・
関空って公害ゼロの空港じゃなかったのかよw
詐欺師ペテン師公害欠陥関空め。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:36:57 ID:mYaPKwIG0
日航(JAL)と全日空(ANA)、燃料高で国内便の減便・廃止検討--今秋にも見直し実施

航空燃料の高騰を受け、日本航空と全日本空輸が国内路線の廃止や減便を検討していることが
3日、分かった。搭乗率が低い関西空港と北海道や東北を結ぶ路線を中心に、早ければ今秋にも
一部路線の見直しを実施する。

原油や食料品などの相次ぐ値上げなどで、消費の落ち込みが懸念されており、航空路線の減少で
地域経済への悪影響も出そうだ。

原油高騰の影響で、航空燃料価格は1年間で約2倍に上昇している。日航と全日空はここ数年、
大規模な路線廃止を進めてきたが、燃料高騰が続いているため、収益改善には一層の路線見直しが
避けられないと判断した。

2社は搭乗率などを基に、廃止、減便する路線の候補を絞った上で、地元自治体や国土交通省と
調整して、8月にも今年秋以降の具体的な運航計画を発表する。

航空業界では、長距離の国際線を中心に燃料高騰に伴って運賃が上昇。観光客などの利用が落ち
込んでいる。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215058041/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:50:15 ID:MBo0L3Z3O
伊丹の羽田 千歳 福岡 那覇を全廃したら良いだろ
関空に主要路線を集中すれば安易な飛行機利用が減りエコロジー
新幹線やバスをなるべく利用させ千歳や那覇へは大型機利用で便数を削減だ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:53:51 ID:MBo0L3Z3O
関空以外はグライダー方式のケチケチ着陸が出来ないからエコじゃない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:58:01 ID:UkIqLPYC0
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:27:19 ID:0EdDeZPN0
関空はアクセスに長距離移動を必要とします
つまり飛行機に乗るまでにも大量の二酸化炭素を排出しているということになります
二酸化炭素の問題がクローズアップされている昨今、アクセスに長距離移動を必要とする関空にはNOを突きつけるべきでしょう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:15:58 ID:/7rvAnuV0
飛行機に乗るまでにも大量の二酸化炭素を排出している乗り物って何?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:30:23 ID:0EdDeZPN0
>>810
いや、移動距離が長いとそれだけで環境負荷が高くなるでしょ?
たとえば梅田発着の人だと、
伊丹なら10qの移動で済むのが関空だと40qになったりする
京都であれ神戸、その他の大部分の地域であれその辺の事情は基本的に同じ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:04:49 ID:/7rvAnuV0
距離だけでなく移動時間が係わってくると思うんだけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:51:20 ID:0EdDeZPN0
>>812
しかしながら最も大きい要素は距離ですね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:44:15 ID:/7rvAnuV0
そうとも言えません
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:47:46 ID:0EdDeZPN0
何で?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 05:03:13 ID:URTDIBlm0
北ヤード開発と中央郵便局建て替えが終ったら、梅田は超高層ランドマークが必要。
高層ビルは十分あるが、ランドマークになる350mくらいの超高層ビルがないとインパクトに欠ける。
つまりこんな感じ
http://www.flickr.com/photos/28282734@N04/2636530897/sizes/o/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/28282734@N04/2637355982/sizes/o/
その為に国内線を神戸にシフトし、伊丹を閉鎖して副首都や工場誘致する。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:41:24 ID:tVkqf/8h0
関空はエコ空港だよ
伊丹から便を移して飛行機使う客が減ってエコ
伊丹から便を移して飛行機使う客が減って小型化エコ
伊丹から便を移して飛行機使う客が減って路線廃止エコ
まさに関空はエコ空港
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:11:26 ID:ie8fm9Td0
>>815
『効率』って知ってる?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:22:43 ID:URTDIBlm0
それより皆梅田に>>816みたいなランドマークタワーできたら
いいと思わない?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:25:47 ID:ie8fm9Td0
梅田の再開発地区は大阪城公園みたいな緑地がお似合い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:21:36 ID:TarfEslzO
要はランドマークになるような高層建築はコストがかかり効率は良くない
しかしビルの周りに空地が増える分都市環境は良いだろう
WTCや弁天町より梅田に建てる方がいいのは確かだ
伊丹空港がその邪魔をしてるなら廃止すればいい
もしくは滑走路の方向を梅田方向からずらせばいい
今の北西⇔南東方向から南北方向へ滑走路の向きを変えればいい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:39:24 ID:QDpxIz5W0
>>818
おまえさんがまともに答える気がなことは分かったよ
答えられないなら最初からレスなどしないでね

>>817のいうことは逆説的だけど面白いね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:27:12 ID:NjZNj3z/0
問題飛行:改善求め関西・神戸空港に働きかけ 住民団体が淡路・洲本市に要望 /兵庫
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080621ddlk28040559000c.html

陸上ルートは強行するし、安眠妨害するし・・・
関空って公害ゼロの空港じゃなかったのかよw
詐欺師ペテン師公害欠陥エゴ関空め。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:28:56 ID:TarfEslzO
>>823
関空は別に陸上ルートでも騒音は気にならないよ
忠岡 大津 春木のだれが文句言ってるんだろ?
夜中でも静かなものだよ!隣家のサンテレビの音量よりw
最近は六甲おろしがズレて聞こえて耳障りだな
アナログ放送とデジタル放送でタイムラグがでて隣家の音が先に聴こえて嫌だ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:59:03 ID:kSrdQ9BU0
エアラインの関空便減便で
国は伊丹縮小の方針を出すだろう
発着枠を200便 300人乗りまでの中型小型機専用になるかもね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:44:15 ID:ie8fm9Td0
>>822
>>811で梅田発着の人だけを基準に比較するのが
前提としてそもそも偏っているのに自分で気が付かないのか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:36:19 ID:QDpxIz5W0
>>826
梅田は一例って書いてるのに・・・
それよりおまえさんの自説の根拠を書いておくれ
もったいぶっても自分がエラくなるわけじゃないんだからさ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:43:29 ID:ie8fm9Td0
一例ってどこに書いてるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:15:04 ID:QDpxIz5W0
>>828
ああ、おまえさんは「一例です」って明言しないと分からない人なのね

それはいいから自説の根拠を開陳してよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:13:36 ID:ie8fm9Td0
聞いてどうするの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:20:38 ID:QDpxIz5W0
おまえさんの相手をした俺がバカだったってことのようだね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:31:15 ID:lfGFVugk0
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |  
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l


騒音対策費は打ち切り伊丹は閉鎖する!!
歯向かえば伊丹住民は根絶やしにし、伊丹は焼き払う!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:20:40 ID:j6m3E/QeO
伊丹を廃止して琵琶湖に空港を造るのはどよ
小野あたりに湖西空港とかなら湖東や京都からもアクセスしやすい
滋賀って飛行場無いから予算も付くしメガフロート式なら環境にも優しい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:45:44 ID:Gh6usm0h0
関空廃止
伊丹再国際化
神戸増枠
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:04:44 ID:4Q7Rd3Gk0
関空廃止は論外としても、関空の使い途には知恵を絞る必要があるだだろうね
航空行政失敗の西の記念碑にでもするかね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:59:54 ID:p8kknR/w0
伊丹を残したのが失敗
新宿ー羽田 バス50分
梅田ー関空 バス50分

10分でも近い空港が有利になるのは当然
でも、伊丹に全部統合できない以上関空に統合するしかない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:09:46 ID:4Q7Rd3Gk0
>>836のようなアホが定期的に湧いてくるからしっかり駆除するのも大変だ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:28:30 ID:j6m3E/QeO
不思議なのが何故伊丹が生き延びたのかと言うこと
元々関空は伊丹の騒音問題に端を発した計画のはず
関空開港と同時に廃止か自衛隊基地にするべきだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:33:29 ID:4Q7Rd3Gk0
>>838
自衛隊基地にしてジェット戦闘機の爆音を食らわせるんですか
ま、あの辺りのクソ市民にはいい薬かも知れませんね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:59:04 ID:j6m3E/QeO
>>839
いやいやそこまでは言って無いよ
千増から陸自を移転してヘリコプターくらいは運用するみたいな
そうすると八尾空港廃止も可能だし
空き地は立川から非常用官邸機能とかを移転し政府の防災基地兼用で
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:40:28 ID:/mv0Fq090
>関空開港と同時に廃止か自衛隊基地にするべきだ

オマイは今何年なんだ?1990年頃か?w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:41:50 ID:1bwfqo0y0
伊丹・関空共に廃港。神戸に一本化して拡張費用全部神戸市に出してもらおう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:10:31 ID:6HcbjgqvO
伊丹と八尾は廃止して自給率UPの為に農地に転用
関空と神戸は空港と漁業の島にするってどやw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:46:04 ID:jFS9ta5l0
伊丹の累積騒音対策費7000億円
金利も入れると1兆円
これを30年で償還すると1年300億円
現状も年間80億円の騒音対策費があるから償還分と合計で
年間380億円の利用者負担があって、はじめて関空と同じ条件で勝負できる
つまり伊丹利用者は1回当り4000円の騒音対策費を払ってね
それでも伊丹を使いますか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:21:32 ID:QIBSfrc80
関空が伊丹から盗んだ「沖縄」「北海道」路線、「国際線」を伊丹に返還したら良いんだよ。
卑怯な関空は話にならない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:53:54 ID:6bBETOkMO
泉州地域や南海沿線、阪和線沿線の住民には伊丹は不便。
北摂地域や大阪市内北部の住民には関空が不便。
要するに個人の都合によって不要と思うかどうかは変わってくる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 05:18:46 ID:EPDoubZB0
>>846
その個人の分布が伊丹便利が圧倒的多数だから関空は不便と言いたいのですね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:55:51 ID:5CTl3sq7O
阪神高速湾岸線は池田線に比べてすいているので、時間が読みやすい。
電車利用の場合でも難波まで来ればラピート一本なので、さほど不便ではない。
対して、市内南部や泉州、南河内の住民が伊丹へ行くとなると、
天王寺か難波あたりから空港バスに乗らないといけない。
マイカー利用にしろ、どっちにせよ混んでいて時間の読みにくい池田線を走らないといけない。
なので全体的にも関空のほうが便利。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:07:17 ID:5KZ/eKEL0
>>844 禿堂 当然受益者負担は必要だね
伊丹空港も民営化して過去の対策費を償還しながら
固定資産税や事業所税を府県に支払うべきだね
すべて自前で出来て初めて偉そうなこと言えるんだし
経済的合理性考えたら都市近郊の陸上空港なんてナンセンス
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:05:58 ID:wJPh+2gw0
伊丹の売上は年間140億円
梅田の超高層ビルなら1棟で1000億円以上
しょぼい伊丹のために、梅田のビルが180m程度に制限されているのは
おかしい
伊丹が関西経済をだめにしている
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:17:48 ID:8X0JWA9QO
>>850
伊丹空港の滑走路の向きを現状の宝塚⇔大阪向きから池田⇔尼崎向きに変えればいい
梅田の高層抑制はそれにより無くなる
そもそも直接の騒音対策費の累計1兆5000億円に
関空そのものが伊丹の対策だから2兆8000億円を加え
計4兆3000億円が伊丹存続関空廃止縮小の投下費用
45年で金利4%元利均等で国庫に償還するなら毎年の償還費用は約1900億円必要
伊丹の発着回数を仮に年76000回とすると一回当たりの着陸料は250万円加算が必要
通常の空港維持費用として約50万円の着陸料が掛かるとして計300万円/回
300人乗りの大型機でも人当たり1万円の負担が必要だ
関西圏いや日本国の為に伊丹を廃止して企業団地にでもすれば逆にレバレッジが働く
伊丹存続厨は全く経済を無視し幼稚な理論展開で存続を主張するな!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:23:32 ID:8XiYYfPb0
伊丹規制が関西経済をダメにしてる。
関空ごときに気を使わずに、国内長距離線も国際線復活も実現してくれたらいい。
伊丹活性化は利用者も地元からも出ている要望なんだからな。
名古屋を目の敵にする関空なんかに気を使う必要はないよw
むしろ関空を潰すくらいの意気込みが望まれる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:57:01 ID:dQzLRFfP0
<日本航空>関空−ロンドン線も廃止へ 燃料高騰で見直し
7月10日18時42分配信 毎日新聞

 日本航空(JAL)は10日、関西国際空港と英ロンドン・ヒースロー空港を
結ぶ路線(1日1往復)について今年度内の廃止を検討していることを明らかにした。
燃料価格高騰に伴う運航路線見直しの一環。全日本空輸(ANA)も00年に
関西発着の欧州路線を廃止しており、JALの撤退で関西発着の欧州路線は姿を消す。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080710-00000073-mai-bus_all
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:48:03 ID:OztTnz/R0
市場が伊丹空港を選択しただけのこと
空港の淘汰が進み
関空は退場を余儀なくされる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:13:39 ID:1M42rD160
あのとき強引にでも現神戸空港の場所に関空を造っておけば…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:17:45 ID:udfNu1mLO
関空借金が有る限り伊丹回帰など有り得ない
共倒れを避け伊丹を廃止すべきだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:40:44 ID:KUcgyssu0
伊丹空港の利用者から特別利用料金を1フライトにつき2万円ほど徴収すればいいんじゃないの
関空or神戸利用客には逆に関空1万円神戸5千円をキャッシュバックすればいい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:31:32 ID:6NuyFog30
それでも伊丹が使われそうで笑えるw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:40:35 ID:F5+ujj5a0
伊丹の累積騒音対策費7000億円
金利も入れると1兆円
これを30年で償還すると1年300億円
現状も年間80億円の騒音対策費があるから償還分と合計で
年間380億円の利用者負担があって、はじめて関空と同じ条件で勝負できる
つまり伊丹利用者は1回当り4000円の騒音対策費を払ってね
それでも伊丹を使いますか


860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:00:38 ID:MvZa9A9c0
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/11gendainet02037584/

なにしろ利用者が真っ先に選ぶのは、“先輩”の伊丹なのだ。そこに06年から神戸も
加わったから、関空はますます不要になってきた。

「やはり伊丹と関空を共存させる政策にムリがあったのです。しかし、今となっては、
客は関空より伊丹を選ぶのだから、伊丹空港を閉鎖するわけにもいかない」

関空は今も1兆円超の有利子負債を抱え、年間200億円もの利払いが発生している。滑
走路が2本になり、さらに年100億円の費用負担まで増えた。海上の空港島自体が地盤沈
下していて、永久に補強工事が必要ともいう。いったいどこまでムダ金を垂れ流し続けるのか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:35:29 ID:SUakyhrD0
伊丹空港の周辺自治体にいったいどこまでムダ金を垂れ流し続けるのか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:26:43 ID:MG6aCOdeO
>>861 自己責任にすればおk
関空開港後は地元請願空港なんだから
863名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 16:23:22 ID:sJXbl58r0
とにかく人は便利は方を選ぶよ、成田と羽田と同じだね、伊丹は近くて便利なんだからそのまま残しておけば良いのに
いらないだの廃止だのと良く言えるね、はやり関空は梅田からは遠いし不便だね、だから旅客数が伸びないんだ、
なんぼ関空の施設よ良くしてもだから、規模的に誰もが喉から手が出そうに欲しい空港規模は4000m級2本の滑走路と24時間利用
はキャンペーンではなく、毎日なのだが関空から乗る旅客が一向に増えないからだ、
いくら国内線と国際線乗継が同じターミナルからでき非常に便利!とは開港時から耳が痛くなるほど
聞かされた、素朴な質問、ではそんなに便利なのに地方空港はインチョン、浦東、台北などに週2・3便ながらも外国航空会社が乗り入れて
いるんだ、関空はそれを傍観しっぱなしか、地方から関空にいっぱい乗り入れているんだろうに、努力が足らんのだ。
29もの地方空港にコリアンやアシアナ、長英、中国の何社かが直接乗入れている。
伊丹は国際線飛ばせてくれないからダメだが関空はとにかくその辺の努力をしてないから、東アジアの空港会社が地方に来ちゃうんだね。

関空の責任重大だな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:03:27 ID:MG6aCOdeO
関空の着陸料を15万円にまで減額する
そうすれば成田や中部や仁川や上海やチャンギより関空に航路が集まって来る
当然着陸料金を下げる為に関空の借金をチャラにするしか無い
関空会社は民事再生を掛けて借金チャラが一番いい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:13:39 ID:SaGB7Q4H0
日航、秋田―関空線廃止へ 伊丹線に一本化
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080712t43037.htm
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:29:19 ID:3kD/CwHE0
全日空、関空─グアム・中部─台北の2路線廃止を検討
7月12日20時38分配信 読売新聞

 全日本空輸が燃料高騰に伴う路線の見直しで、国内線に加えて、
関西国際空港−グアム(1日1往復)、中部国際空港−台北(同)
の2路線を廃止する方向で調整していることが12日、明らかになった。

関空−グアム線が廃止になれば、全日空は関空発のリゾート路線から完全撤退することになる。

国内線は、関空発着の札幌線など5〜6路線を減便する方針だ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000043-yom-bus_all
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:13:55 ID:UxdFVaW8O
要は伊丹利用者が利便だけパクって費用負担をしないからダメ
梅田の超高層化への阻害による不利益や陸上空港故の騒音対策する費用負担など
伊丹維持による経済的な不利益を伊丹利用者が負担すれば無問題
関空は米軍基地にでもすればいい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:19:45 ID:bsdWLEzO0
だったら福岡空港にも言えよ
伊丹だけに粘着せずに
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:32:25 ID:UxdFVaW8O
>>868 スレ違いだろw
当然アチラのスレでは言ったらいい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:58:46 ID:Aph0ydkz0
>>867
関空厨はいつも無知を晒しているが、伊丹は利用者が完全に費用負担をしている。
「利用者が利便だけパクって費用負担をしない」のは関空の方。
関空は膨大な額の税金を注入することで維持されている。

【関空】
・年間営業利益:   80億円
・有利子負債額:   1兆円 (今後30年で償還する場合の年間負担額=約330億円)
・年間利子支払額: 300億円
----------------------
合計          -550億円/年 [大赤字! 運用すればするほど国民に負担を強いる空港]

【伊丹】
・年間営業利益:   140億円 (全額一旦国庫へ入る)
・有利子負債額:    なし
・環境対策費:      78億円
----------------------
合計            62億円/年 [黒字]
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:26:51 ID:UxdFVaW8O
>>870
あえて無視ですか?
関空自体が伊丹空港の対策で建設されたんだが
つまり関空の費用は全て伊丹の負担が当然
伊丹を廃止して初めて関空に自己責任を求められる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:55:42 ID:Aph0ydkz0
>>871
出たー!www 関空厨おなじみの「ああ言えばこう言う」行き当たりばったり屁理屈。

> 伊丹利用者が利便だけパクって費用負担をしないからダメ
> 梅田の超高層化への阻害による不利益や陸上空港故の騒音対策する費用負担など
と書いておいて、伊丹の費用負担は利用者が完全に負担してると指摘したら、

>関空の費用は全て伊丹の負担が当然
と、主張をコロコロ変えるのが関空厨の行き当たりばったり屁理屈の典型。

伊丹空港利用者に受益者負担として関空の借金を補填させ、
関空利用者にはそれを求めない。
まさに呆れ果てる馬鹿だね。

必要ないのに強引に建設してしまった第二滑走路など、明らかに伊丹空港対策とは無関係。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:08:40 ID:UxdFVaW8O
>>872
関空は不要と言うことには賛成ただ伊丹はもっと不要だし伊丹周辺DQNのわがままで造られた関空は伊丹の盲腸さらに今更神戸に空港を作り何やってんだが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:38:15 ID:pNseS0mg0
>>871
関空建設と伊丹はほとんど関係ないw
つまり関空の費用は関空独自でやるのが当然。
伊丹が増便、再国際化しても関空は自己責任を求められるんだよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:07:19 ID:bsdWLEzO0
関空の放漫経営や回収見込みのない設備投資は
そりゃ関空独自の責任だよな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:10:12 ID:2jFY77am0
>>874
そもそも伊丹が土地を収用できなかったから新空港の話になったんじゃないのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:03:22 ID:M6UGqZJkO
最初から堺沖か西宮沖に作れば良かったんだよ
関西は新幹線や空港で変に妥協して後悔する性分だなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:51:07 ID:Oah6FYRb0
多数派が「関空の方がよい」って判断すれば伊丹はなくなるんですよ
で、じゃあ多数派が関空の方がよいって判断する日が来るかと言えば、まず来ない
これは二本目の滑走路をつくろうが24時間アクセス鉄道を走らせようが同じこと
利用者にとって関空がダメなのは一にも二にも「遠い」ってことだから

で、空港は誰のためにあるのかと言えば利用者のためにあるのは明らか
利用者の便利と思わない立地の空港を便利と思ってもらうにはアクセスを劇的に改善するほかない
具体的には新幹線の乗り入れ(大阪・難波に駅は必須)
ただし料金が高いと意味がないので「特急はるか」なみに抑える必要有り
さらにアクセス高速道路の制限速度の大幅な引き上げ

ただこれらは到底無理で便利になることはほぼ不可能だから、格安路線で勝負する他ない
つまりは着陸料の大幅引き下げだ
しかし関空会社にそれをする力はないので、実現のためには結局は税金投入するしかない
着陸料を下げた結果国際ハブ空港競争に勝ち抜けるならそれもよし
ただ政治がそういう決断をできるかどうかだね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:25:12 ID:J3pXuS8LO
政治の世界で政務次官が盲腸に例えられるのに似てる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:41:30 ID:aWohZTbyO
中途半端に伊丹を残すから問題になる
そら近い方が便利に決まってる
わざわざ遠くて不便な泉州に作れば敬遠されて当然
伊丹を有無を云わさず廃止するのが政治の役目
伊丹はまだ都心に近い分跡地利用出来るが
関空は空港辞めたら借金しか残らない
結論は出てるのに何もしない政治がダメ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:11:01 ID:wva9vwnc0
アホの典型=>>880
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:09:33 ID:ve3aVyr3O
そもそも関空は遠くて不便か?
市内中心部からだと高速使えばすぐやん。
そりゃ高槻や茨木や箕面あたりからだと遠いだろうけど、
それは岸和田や泉佐野や泉大津あたりの住民が伊丹を遠く感じるのと同じこと。
それに関空が遠くて不便に感じるなら、神戸に行けばいいだけの事。
兵庫県に二つも空港あるのが無駄。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:33:09 ID:MWRwtcw0O
伊丹廃港で結論
伊丹がなければ騒音問題も関空過疎化も無いのだし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:19:21 ID:fm24C66+0
>>883
結論ヲメ!
あなたは結論が出たんでもうこのスレは卒業ですね。
長い間お疲れさまでした、さようなら。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:12:00 ID:5im2ZYiA0
>伊丹がなければ騒音問題も関空過疎化も無いのだし
伊丹空港と競合関係にない国際線ですら減便が相次いでいるわけだがw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:37:12 ID:MWRwtcw0O
>>885
国内線が充実しないから国際線も集まら無いのは敢えて無視ですか?
成田の様な首都圏を抱えない関空は元々国際線需要が乏しい
乗り換えのしやすさがなければ国際空港の値打ちは無い
千歳 成田 羽田 中部 関西 広島 北九州 長崎 那覇以外国際線の乗り入れを禁止し旅客に限り航空鎖国するくらいしないと
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:19:12 ID:MWRwtcw0O
話はそれるが関空や神戸はなんで海釣公園を併設しないのかな?
ひとり2000円くらい取れると思うが
人が集まればレストランやコンビニや駐車場も潤うんだけどな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:22:44 ID:MWRwtcw0O
それにつけても「はるか」の料金はなんとかならないのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:09:54 ID:PT23b7Bh0
難しいことは無い伊丹を廃止すればいいんだよ
関空しかなければみな使うしか無い
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:08:37 ID:qnduJmv60
関空減便運休検討路線、現時点まとめ

国際線
JAL ロンドン
ANA グアム

国内線
JAL 函館、福島、秋田、仙台
ANA 札幌、函館、羽田2、沖縄 季節化:女満別
SFJ 羽田1〜4

計1日12〜15便 年間8800〜11000発着分
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:24:14 ID:MWRwtcw0O
関空は貨物に力を入れるべきだ
鉄道も第2滑走路近くまで伸ばして貨物駅を作ればいい
はるかにコンテナ牽引させろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:18:50 ID:aWq6HTmf0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   / 
  こいつスゲーあほ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:53:59 ID:ep4qEjHf0
伊丹を廃止すれば【不便な関空】をみんな使わざるを得なくなるだろ!

↑これが関空派の言い分
もちろんマトモな人間はこんなことは言いいませんわな
遠いということは、空港利用をするだけで出さなくても済む二酸化炭素を排出することにもなりますし、
利用者が余分な時間を使うことによる経済的損失も大きくなります
要となる交通機関には短距離・短時間でアクセスできることが第一です
関空をつくった時代はまだお上が 「空港をつくってやるからお前ら使え」 という時代でした
関空派の言っていることはこの発想そのものです
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:43:39 ID:cy9L055W0
>空港をつくってやるからお前ら使え
今もそうだろ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:51:24 ID:UnOM8K4Z0
伊丹周辺住民をとっとと廃止してくれ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:35:06 ID:uxj4SYATO
伊丹空港利用税を導入し一人一万円を徴収し関空の借金返済に充てる
関空の借金がなくなれば関空を廃止して米軍基地にでも転用する
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:43:09 ID:FSwjrihf0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   / 
  こいつスゲーあほ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:57:18 ID:6GtYPduL0
>>895
それは無差別殺人の予告ですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:45:16 ID:uxj4SYATO
>>898
物騒なレスするなよ
そもそも伊丹空港周辺にヒトは住んで無いだろ
あの辺は半島ヒトモドキの生息域
だから厳密には殺人は無理だなヒトじゃないからw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:38:55 ID:ht0EWNW4O
海水浴に来たがけっこう関空音聞こえるな
うるさくは無いがブォ〜って離陸する度に聞こえる
伊丹で同じ事したら寝れないぞ
伊丹回帰の香具師は無責任だな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:46:56 ID:SdepHY7n0
>>900
無責任なのはおまえさんの方
バランス感覚ってものが全くない
文明社会を生きる資格無し
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:09:56 ID:ht0EWNW4O
>>901 バランスってなんだよ段違平行棒でもしてろw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:09:59 ID:CJJ8o5yL0
伊丹の音はすでに理解を得られているが、
関空は公害ゼロとして作られた空港。
その関空が騒音を出すことは許されない。
陸上ルートのゴリ押し、深夜の安眠妨害・・・
やはり事実上失敗作といわれても仕方あるまい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:52:27 ID:SdepHY7n0
>>902
じゃあおまえさんは段違平均台から転落してろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:58:56 ID:ht0EWNW4O
>>903
伊丹を24時間空港にするのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:17:51 ID:SdepHY7n0
>>905
意味もなく話が飛躍するのは知能が低い何よりの証拠
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:06:49 ID:ht0EWNW4O
既存の完全24時間空港を廃止するのだから24時間化は当然
猪名川を暗渠にしてパラレル式の第2滑走路も4000m規模で整備するべき
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:16:46 ID:SS+l1buO0
>>907
無意味な話するだけ無駄。
リニアができたら伊丹利用者の3割を占める羽田線がなくなる。
伊丹支持者が大きく減ることになる。
成田のような田舎でも24時間化できないのに伊丹ができるわけがない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:31:53 ID:uIJa27tI0
東京・大阪間のリニアが開通する頃には
関空は水没して魚礁だろうな
良い漁場になってるよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:33:10 ID:mK0ZV+DLO
>>909
その頃また最終処分場に困るだろうから
関空に護岸を設け上積したらいいw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:54:33 ID:h7xgDnA+0
>>908
ま、デマの類ですな
地方空港ならいざ知らず伊丹は羽田便に極度に依存していませんからね
伊丹の年間利用者数は1700万人くらいでしょうか
仮に3割減っても1200万人です
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:28:12 ID:BMqnO+2k0
「リニアが出来たら伊丹は・・・」とは、関空厨の妄想力の逞しさには驚くね。
そんな遠い将来のことより、毎月毎月あいつぐ減便が報じられているように、
関空が廃止になることの方がよほど差し迫った問題なのに。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 05:23:54 ID:6IBU3IhS0
またきたね

花空〜関空便運休へ ・・・ 18:59 更新

日本航空は、花巻空港と関西国際空港を結ぶ便の運休を盛り込んだ路線の見直し案を、
きょう県に提示しました。

ttp://www.ibc.co.jp/ibcnews/today/NS003200807221859433.html
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:26:26 ID:H2rLM79f0
関空減便運休検討路線、現時点まとめ

国際線
JAL ロンドン
ANA グアム

国内線
JAL 函館、花巻、福島、秋田、仙台
ANA 札幌、羽田2、沖縄 季節化:女満別 季節増便中止:函館
SFJ 羽田1〜4

計1日13〜16便 年間9500〜11700発着分
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:01:18 ID:nnpMKKv2O
地方空港が仁川(国際)と羽田(国内)にと完全にシフトしてる
関西から国際線が減少するだけだぞ
関空会社は民事再生をし一度破綻させた上で国際空港公団として羽田 成田 中部 関空 千歳 北九州 那覇を一つの公団で運営
着陸料金を大幅に減額してこ入れすべきだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:35:33 ID:3M14cVGdO
関空国際線減便や廃路線で関係者涙目
伊丹をのこすことがどれだけ弊害を産むことか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:01:53 ID:hjS5wCv70
>>916
関空をつくった弊害に比べたら可愛いもんです
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:31:27 ID:xjqypzDR0
周辺住民にはすまないが
やはり伊丹が一番
便利、最高!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:25:03 ID:hjS5wCv70
【便利な空港の廃止をするには同等程度に便利な空港でないとダメ】

それが関空で証明され、名古屋でも証明されようとしています
便利の基準は一に時間、二に乗換回数、三に運賃でしょうか

リニアが名古屋まで開通すると東京〜伊丹便は当然減便でしょう
もしかすると伊丹は廃止で関空と神戸のみになるかもしれない
九州新幹線で九州便は当然減りますし
でもそうなると空いた分に国際線乗り入れの圧力が高まるんじゃないでしょうかね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:34:19 ID:TZGCvTFV0
>>919
それが神戸空港周辺に造られる予定だった旧関西空港計画だった。
それが話がこんがらがって今みたいな面倒な状況になっている。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:03:17 ID:jr4tSQMjO
空港以外使い道が無い関空に路線を集中すべきだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:29:08 ID:XZTkfcR10
すでに、空港としても使えない関空。
923919:2008/07/26(土) 19:17:04 ID:ZA9IUSOv0
おれの郷土は広島だけど、広島空港の便利が悪いので、西飛行場(旧広島空港)廃止のコンセンサスが作れないわけよ
広島空港は現在順調だけど、西飛行場に羽田便が残っていたらこうは行かなかったのはほぼ確実

広島空港は都市高速が開通すれば広島駅からバスで30分台のアクセスになるけど、市中心部のバスセンターからは53分かかるし1300円のバス代も痛い
西飛行場は市中心部から25分程度で200円台の運賃だから利便性は大きく劣っているし、広島空港まで片道47qの道のりをバスで突っ走るのは環境にも悪い
しかも遠くに立地するもんだから道路網も整備する必要があり県はかなり過大な事業費を突っ込んでいる

【可能な限り便利な場所につくる】という常識を何処かに置き忘れているから変な空港が増殖するんですよね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:45:42 ID:+6HV2dqnO
関空はいますぐ廃止、周辺市町村と住民から全財産没収して穴埋めする
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:41:42 ID:uVMQzJwz0
伊丹はいますぐ廃止、周辺市町村と乞食にばらまいた環境対策費を全部回収
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:05:16 ID:TZyZDEz1O
試しに伊丹を一年半くらい休港したらどよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:19:05 ID:wNwvmX7u0
おれは関空の旅客休港を提案する
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:49:15 ID:TZyZDEz1O
>927
関空を旅客休港して何を検証する?
伊丹の休港なら騒音改善や利便性悪化などの功罪に付いてデータを取る意味があると思うが
関空を休港させても仁川を喜ばすだけだぞ
伊丹の騒音対策予算も削れるのにそれを否定し
欧米の国際線の仁川シフトを養護する藻前はまさか工作員か?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:52:34 ID:yIG4uiUP0
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:19:38 ID:TZyZDEz1O
>>929
あえて言おう
関空自体が伊丹の対策によるものだと
関空の建設コストは伊丹が負担すべきものだ
伊丹の跡地売却で関空建設費を捻出すべき
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:14:05 ID:wNwvmX7u0
>>ID:TZyZDEz1O
あっさり論破されて関空工作員ってことを告白ですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:05:57 ID:n3I/o1Ol0
伊丹なんて大して便利じゃないだろ。
モノレールに乗換えしないといけないなんて不便。伊丹恐れるに足らず。

何度も言ってるように伊丹売却益で関空まで新幹線を造れば
梅田から関空まで10分1280円で着く。現状の伊丹より遥かに便利。
みんながハッピー、大団円。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:13:01 ID:wNwvmX7u0
>>932
またデマか
現在「特急はるか」で新大阪から関空まで3180円ですが何か?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:54:43 ID:pJfPMHDN0
> モノレールに乗換えしないといけない
ってデマだったの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:22:30 ID:wNwvmX7u0
>>934=関空工作員の読解力 or いちゃもん力≒kity
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:04:53 ID:TZyZDEz1O
確かに新大阪⇔京都と天王寺⇔関空はほぼ等距離
新幹線は隣駅までは特例運賃採用のため1280円くらいで行けるはず
つまり在来線のはるかより新幹線の方がなぜか安い
山陽新幹線なら加島の手前から南へ地下に分岐させ北ヤードに繋げれる
その後四ツ橋筋の地下100mを南へ延伸しJR難波へ
難波から西にづれなにわ筋の地下をそのまま南下し大和川から地上へ出て湾岸道路に沿って関空へ
確かに便利になるが関空に新幹線が来るより山陽新幹線が大阪駅に乗り入れするメリットが大きいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:21:16 ID:wNwvmX7u0
新大阪〜関空の【特急はるか】は特例運賃で2470円ですね
普通に考えて新幹線はこれより高い運賃設定になりますね

また新線建設の場合だと割引はしにくいのではないでしょうか?
更に関空の隣駅がどこになるのか知りませんが、(新)大阪だと二駅目になりますね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 05:19:48 ID:km5hkTMI0
>新幹線を造れば梅田から関空まで10分1280円で着く

50数キロを10分か、300キロで走り続けてようやく10分、
この人の脳内では加速、減速、カーブ等速度制限箇所のロスはないらしいw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:09:50 ID:uyOH51Dp0
関空厨の思考力とはその程度
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:10:37 ID:nlS/n31r0
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:07:48 ID:8SGsvwSf0
橋下の慧眼に拍手!これで伊丹厨絶滅だ〜!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:09:51 ID:04rQOtzL0
いろいろと逆効果だと思うよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:30:19 ID:r6T82z0d0
はるかの新大阪⇔関空の運賃+特急指定席を千円にしたら乗るけどねw
それくらいならたぶん時間も費用も今の伊丹に行くのと大差ないはず。
漏れはタバコが吸えるグリーン車なら1500円でも出すよ
今の運賃水準だと高すぎて新幹線かタクで伊丹に行くね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 05:57:35 ID:ymOukpDA0
>>940>>941
廃港も視野に検討発言だけで喜べるオマイら幸せだなあ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:42:55 ID:z680YA8S0
まあ記事にもあるように、いろいろボカしてあるんでしょ

つーかあのハシゲだからな
伊丹の補償金利権とか生理的に受け付けないんだろう
心の中では即刻廃止すべき無駄金と思っているはず

伊丹廃止派だが、俺はむしろこれが争点化して
ハシゲが潰されることのほうに期待w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:18:46 ID:FrJqMQiu0
橋下徹大阪府知事が計画する「梅田マンハッタン化計画」の具体案二点が完成しました。
http://www.flickr.com/photos/28282734@N04/?donelayout=1
http://www.flickr.com/photos/28282734@N04/2719665033/sizes/o/
http://www.flickr.com/photos/28282734@N04/2637355982/sizes/o/

大阪府ではどちらが良いか意見募集しているそうですw

*大阪駅⇒新幹線
*国内線⇒神戸空港
*国際線⇒関西空港

伊丹は工場誘致または政府バックアップ機関建設または住宅地と公園。
梅田には300m以上のランドマーク建設。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:56:53 ID:r6T82z0d0
橋下の考えは今まで国が負担してきた地域対策費を府県が肩代わりする取り決めになった前の合意を反故にして
周辺11市協が負担するって話しにしたいのだろうね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:10:46 ID:r6T82z0d0
一応後継スレたてました。
慧眼豪腕【橋下徹知事伊丹廃港を検討】無知素人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1217567137/
949名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 17:30:53 ID:Pt5jne4o0
橋下さん何を血迷ったのか伊丹を廃止すると口走ってしまった。関空がダメだから伊丹を廃止して
関空に全部シフトすれば関空が浮沈を免れるとでも考えたのでしょう。
確かに今の伊丹+関空=3900万人(国際+国内)は成田を抜き羽田に次ぎ第2位を確保しますね。
伊丹が盛況なのは大阪都心部に近いからなのです。だから新幹線に乗らないで飛行機で伊丹を利用したのです。
良いのかな伊丹を廃止して、新幹線に客層を奪われます。地方から大阪へ行く人は遠い関空を利用させる
事になります。
橋下さんがそう言っても空港の設置者が国だからネ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:45:00 ID:z0k53lDp0
でもさ、伊丹廃止して新幹線大混雑ってのもやだよね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:57:25 ID:eS9y+BI40
自分で自分の首を絞める関空。
あ、橋下か。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:16:09 ID:wMprDNeX0
>>949
伊丹厨兼ハシゲ支持者が困惑している様子にワロタw

別に府がエアライン経営してるわけじゃねーから
新幹線に客流れてもどうでもいいんでないの

>>947
メインはそれだろね
要は府の懐が痛まなければokという話
関空救済なんて元から考えてないない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:39:15 ID:dezsPp5P0
地方空港の駐車場収入の多くが、伊丹空港の騒音対策費に消えている事実はご存じかな。

このカラクリだけど、

財)空港環境整備協会 という怪しい団体があってな→http://www.aeif.jp/

新千歳・釧路・函館・三沢・仙台・
羽田・新潟・小松・伊丹・広島・
徳島・高松・松山・高知
福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島

の各空港の駐車場を運営しておる→http://www.aeif.or.jp/

そして、収益を、各空港の騒音対策費に回してるんだよ。

でも、地方空港の騒音対策費といっても、たかがしれてる。
なんといっても、伊丹空港の騒音対策費は、他空港の比じゃない。


つまり、上に挙げた空港の駐車場利用者は、伊丹空港の周辺住民に献金しているようなもの。

伊丹空港がなくなれば、上に挙げた空港の駐車場料金は、格安もしくは無料になる!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:20:13 ID:fokLvgZu0
>>953=コピペが乱舞しているね

でも、コピペの内容で重要なのは、こういうちょっとしたことでも直ぐに
「〜協会」という役人天下り利権組織にしてしまう役人どものことだろうね。

ちなみに伊丹がなくなっても駐車場が無料になることはありません。
それは役人の天下り組織を潰すことになるからです。
じゃあ格安になるのか?それもまずあり得ませんね。
余った予算で無駄な事業を他の空港でやるだけのことです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:51:31 ID:Qg17x51c0
会  長    元東京航空局長
理 事 長   元大臣官房審議官
専務理    元独立行政法人 航空大学校理事長
常務理事   元東京航空局次長
理 事     元航空環境研究センター 所長

天下りのオンパレードだな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:19:16 ID:AQA6a6640
明らか飛行機の需要減ってんだからわざわざ増やさなくても。って素人の俺
そんなもんじゃないの?値上げしてる中で作ったって意味ねーじぇん

そんなに金使いたかったら農漁に補助金出せよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:30:19 ID:JtMGqXuw0
どうでもいいが、
何かにつけ関西経済の栄光を強調する橋下が関空派で
「庶民の王様」公明党が伊丹派というのは
絵的にしっくり来るものがあるな。

これもプロレスなんじゃねーの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 05:25:37 ID:ZxORn5wE0
関空応援団のはずの関西財界が口を揃えて伊丹廃止はありえないにワロタ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:14:32 ID:F3tnBFAa0
「阪神なんば線」の開業で神戸空港が使いやすくなるな。
これでますます関空と南海要らんやん。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:34:10 ID:fspSrq4+0
伊丹空港はプロペラ機専用にして、ジェット機はすべて関空&神戸の住み分けでおk
近距離路線は伊丹集中、中長距離は関空&神戸でいいんじゃないかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:39:15 ID:Kajsv7jB0
関空は札幌や沖縄といった遠距離路線ですら
利用者がNOを突きつけているのが事実
さらに長距離な国際線も減便続き
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:52:39 ID:fspSrq4+0
伊丹の地元市町村全額対策費負担の国府県補助廃止でなら存続も賛成だけど
または5世代前まで完全に日本人である証明が可能な者だけを救済対象にするとか
伊丹のばら撒き対策ってヒトモドキ対策なんだし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:10:41 ID:tOyDIOJ10
費用負担は国の全額が当然。
当然、国際線復活も本気で取り組む必要がある。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:57:47 ID:JtMGqXuw0
天下りヒトモドキ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:05:29 ID:NX2v1q550
伊丹も関空も廃止して
神戸を拡張整備すべきだろJK
966通りすがりのアフリカ人:2008/08/03(日) 19:21:32 ID:mgLvufVh0
>>965
ま、それが適切であることは皆分かってるんですよ。
でも経緯ってものがあるわけです。
それに利害関係人の政治力が絡まって二進も三進も行かない。
航空行政の迷走は成田の例を引くまでもなく日本名物です。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:21:33 ID:Qh43XYo+0
衆院選で自民がふっとんだあと、伊丹の処遇はどうなると思う?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:18:17 ID:e+v2sMtd0
伊丹の便利さは神レベル
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:21:08 ID:KkohF3in0
さすがに福岡にはかなわない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:27:52 ID:ReWbdPE/0
>>967 伊丹の処遇はわからんが、伊吹の政治生命は終わるんじゃない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:10:18 ID:WjKhJDav0
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:11:10 ID:WjKhJDav0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:05:56 ID:aq6WWRc60
伊丹、八尾は無駄だ廃止して神戸と関空に集約でおk
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:56:15 ID:PK33nJCp0
関空救済が最も無駄。
975通りすがりのアフリカ人@コックの先まで真っ黒:2008/08/06(水) 00:21:48 ID:N4zEvtTF0
>>974
まったくその通りですよね
「失敗の明らかな事業を延々継続して本来あるべき事業が実現できない」
そういうアホ会社が民主主義日本国なのであります
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:52:02 ID:OfAWq/jb0
じゃあ、神戸一本化で行きましょう。
拡張費用神戸市に全部出させたら、国家財政も助かる。
977通りすがりのアフリカ人:2008/08/06(水) 13:34:31 ID:62r+XVTa0

そして、こういう話のすり替えをやろうとするのが関空工作員
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:06:42 ID:1ukgy1pC0
陸上空港の伊丹と八尾は無駄だよ廃港して跡地売却しる
神戸を西に拡張したら須磨が高さ規制にかかってくるぞ三井や和田のマンション大丈夫か?
関空はさすがに辺鄙な立地だけあって無問題だけどそこが一番の問題w
個人的には神戸の沖合い拡張による国際空港化とJR新快速を和田岬経由で乗入れしてくれれば一番いい
神戸空港拡大、伊丹八尾廃止、関空の軍用基地化でおk
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:53:52 ID:fLnlTFXp0
関空は廃止して、京都に空港を建てろ
そして廃止した関空の便を全て京都と神戸に移せ
北尊南卑は当然だろ。
近畿のハミゴである泉南土人・馬鹿山県民にしか便利でない関空の存続などその他の地域の住民達は誰も望まない。
北摂・大阪北部・兵庫県・京都府の奴隷である泉南土人・馬鹿山県民の住む泉州・馬鹿山県に利便性など必要なし
治安が悪く近畿のハミゴで負け組みでなんだからセレブ京阪神の犠牲になってもらうのは当然。
貧乏人には優先されずセレブが優先されるのは当たり前であり世間の常識
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:47:50 ID:mwbaHt8W0
京都は、北陸・関西・愛知まで2時間以内に行けるから、別に良いではないか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:54:34 ID:GcxZXjBL0
>>978
ハーバーランドが臨空タウンに?
元町、三宮に300メートル級ビルが乱立?
さらにはポートアイランドの空き地にカジノ建設
神戸活性化にはいいかも知れんな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:58:12 ID:G3vnmmJV0
あまえらも橋下ももう少し考えろ。
関空は民間空港として発展性はないよ。
第2滑走路は米軍に供給するべきだ。
そうすれば助成金はたんまり入って財政は助かるし
信太山はまた隆盛するよ。
変な病気や薬が蔓延するかもしれないが、
そんなこととるに足らないだろう。
伊丹を廃止しても利用客は決して増えない。
大体、空港を利用するのは阪神地区や北摂の住民で
泉州などの大阪ディープサウスじゃないんだよ。
金は入るし沖縄のサンゴ礁は守れるし
一挙両得だろう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:08:28 ID:lBQMkbjP0
伊丹っていらないよね
東京便は新幹線でいいし
沖縄札幌便はすべに関空の方が多い
あとの地方路線は15分時間がかかるが
本数が多くなるから、利便性はます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:46:59 ID:2rJiWhlW0
間とって八尾空港拡張すればいいじゃん。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:25:18 ID:XHN/Rlpz0
原油高で関空便廃止・大幅減便 伊丹便と明暗分かれる

原油価格の高騰を受けて、航空各社が国内線路線の大幅減便・廃止に乗り出した。
目を引くのが、対象路線の多くが関西空港便だということだ。
その一方で、伊丹空港便はほとんど減便・廃止されておらず、明暗が分かれた形だ。

■日本航空の廃止対象12路線のうち、関空が5路線
原油高を受けて、航空各社が相次いで2008年度下半期の運行計画の変更を発表している。
具体的には、利用者が少ない路線の機材の小型化、便数を削減、路線自体を廃止するなど
だ。全日空は2008年8月6日、国内線6路線の減便と国際線2路線の廃止を発表。
続いて日本航空も翌8月7日に、国内線4路線の減便と、国際線3路線・国内線12路線の
廃止を発表した。

ここで目につくのが、廃止対象の路線の中に、関西空港路線が多く含まれていることだ。
日本航空の廃止対象12路線のうち、関空路線は、実に5路線。一方、橋下徹大阪府知事が
「廃止も検討」と発言して波紋を呼んでいる伊丹空港で廃止が決まった路線は、
伊丹-福島線の1路線だけで、「関空路線が狙い撃ちされた」との憶測も呼びかねない情勢だ。

日本航空の広報部では
「原油価格の高騰を受けて、聖域なく見直しを行った結果です。減便や運休になった路線は、
利用実績が低かったり、将来的に収益の確保が期待できないと判断された路線であって、
別に『関西空港だから減らす』といった話ではありません」

と、この見方を否定。だが、やはり関空の旗色は、相当悪いようなのだ。

関空の建設が決まった当初は、伊丹廃止を前提に計画が進められたが、都心部への
交通アクセスが良いことから、この方針を転換。90年に政府と地元11市が存続協定を結び、
国内線専用空港として存続が決定したという経緯がある。
94年の関空開港以来、これが今でも尾を引いているのだ。

■伊丹-札幌線利用率90.6%に対し、関西-札幌線56.0%
日本航空の08年6月の輸送実績に掲載されている「利用率(旅客数÷提供座席数)」から
ワースト10を調べてみると、伊丹路線は全く含まれていない一方、
関空路線は関西-仙台線と関西-秋田線が5位と6位にランクイン。
いずれの路線も、今回の廃止対象に含まれている。

また、別の路線の利用率を見てみても、伊丹-札幌線が90.6%なのに対し、
関西-札幌線は56.0%。伊丹-那覇線は76.6%だが、関西-伊丹線は51.5%と、
歴然とした差がついている。

また、日本航空では
「利用率が好調で収益が見込める路線は増便します」 とも話し、今回も国内線では5路線の
増便を決めている。その中には伊丹-新潟線が含まれる一方、関空路線は含まれていない。

もっとも、関空の発着数自体は順調に伸びており、07年8月に2本目の滑走路をオープン
させたばかり。07年度の関空の発着回数は前年度比10%増の12万9000回弱で、
過去最高を記録している。国内旅客便も、スターフライヤーなどの新規参入があったことも
あり、同12%増の約4万5000回だ。
1便あたりの利用率をいかにして向上させるかが、今後の課題となりそうだ。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218161474/l50
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:29:27 ID:i5e3vxFg0
>都心部への交通アクセスが良い
これに尽きるんだよな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:28:26 ID:oX9xRF8I0
>>986
都心部に近いと、地価は高いし公害対策費もいるし、経費がかかるんだけど
福岡も伊丹も、着陸料が安いんだよね。
これは問題だよなあ。
公金でエアラインを不当にもうけさせているようなものだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:30:19 ID:uGOhvDVt0
利便性と言う形で利用者(国民)に帰ってくるんだから問題ないよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。
仁川と路線のある日本の空港。
羽田以外では最強?まさに日本のハブだね。

<北海道>
旭川空港
新千歳空港
函館空港
<東北地方>
青森空港
秋田空港
仙台空港
福島空港
<関東地方>
成田国際空港
<北陸地方>
新潟空港
富山空港
小松空港
<東海地方>
中部国際空港
<近畿地方>
関西国際空港
<中国地方>
米子空港
岡山空港
広島空港
<四国地方>
高松空港
松山空港
<九州地方>
福岡空港
大分空港
熊本空港
長崎空港
宮崎空港
鹿児島空港
<南西諸島>
那覇空港