931 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 12:37:49
国土交通省は、去年の8月、2回に分けて規制策を出してきました。
最初は8月3日に示してきましたが、その文言は『伊丹のジェット枠は、
中・近距離路線に優先的に使用し、長距離路線には使用しないよう努める』
となっているんですね。
これが8月25日になりまして、次のように変わってきたわけです。前回の
『努める』で終わっていたのを受けまして、『……努めることとし、この旨、
航空会社に対して要請する等必要な措置を講ずる事とする』というように言葉
が付いて改められました」
航空会社も国に反旗を翻していると痛い目にあるぞ
伊丹から関空へのシフト来年分で北海道・沖縄路線は関空にシフトさせろ!
932 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 12:44:06
「神戸の将来は関空しだい」。
JALグループの矢野博昭執行役員(国内路線担当)は、神戸の力は未知数とみる。
大阪の機能縮小と引き換えに、関空の第二滑走路の建設を決めた国の強い意向。
その滑走路が完成する〇七年以降、関空が順調に利用者を増やせなければ、国の
指導で神戸や大阪から関空への路線集約が進む可能性もある。
関空の動向を気にかけながら、神戸は開港することになる。
933 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 12:46:28
「三空港の役割分担は議論の段階を過ぎた。すべての道は関空に通ず」。
二月初め、神戸での関西財界セミナーで、関経連の秋山喜久会長は強調した。
「関空最優先」の動きの中で、大阪は追い込まれるばかり。年明けには
県内の衆院議員が「大阪は廃港にして跡地に副首都を」と独自構想をぶち上げた。
旧運輸省官僚の松前真二・日本空港コンサルタンツ取締役は「今後、大阪の機能
縮小や廃止のほか、神戸の国際便の可能性など三空港をめぐる意見が地元から
活発に出てくる」とみる。
934 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 12:49:11
大阪には年間約八十億円の環境対策費が投入されている。「このままでは
関空二期に予算はつけられない」。財務省の方針は明確だった。
打開策の模索は水面下で進んだ。思惑が一致した国交省と大阪経済界が主導。
「大阪の機能縮小で関空予算を引き出す」というシナリオを描いた。
表舞台となったのは、関西経済連合会が中心となり、地元自治体も参加する
関西三空港懇談会だった。騒音問題を大義名分に、「大阪は環境と調和した
都市型空港」と位置付け、縮小策を地元にのみ込ませた。
>>930 夜勤から帰ってきたなら、早くクソして寝ろ
寝言は寝て言え
936 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 14:26:23
罪務省
938 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 21:25:30
>>931 >航空会社も国に反旗を翻していると痛い目にあるぞ
伊丹から関空へのシフト来年分で北海道・沖縄路線は関空にシフトさせろ!
そうだね、その痛い目が拡張後の羽田の発着枠であることに早く気づくべきだ
SKYの羽田発着枠大幅増は当確
国も航空会社に反旗を翻していると痛い目にあうぞ
940 :
NASAしさん:2005/09/08(木) 22:59:13
結局、長距離国内線はすべて関空発になるよ。
だれか東北便が関空にシフトって書いてあったけどそれは違う。JALは沖縄離島便と
新千歳便が関空に来年シフトする。ANAも新千歳便が伊丹から関空に同シフトする。
航空会社も国に逆らう気はないよ。伊丹より羽田が大事だから・・・。
941 :
940:2005/09/08(木) 23:01:40
北海道、沖縄便は関空と神戸ネ。
942 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 00:28:45
>伊丹空港を存続させる意味ないじゃん!
あの不便極まりない関空を利用しろと?冗談じゃない。
都心アクセス絶好の伊丹は不滅なり。
>>940 すべて神戸発になると言うオチが待っている予感
伊丹から関空にシフトして、利用客が激減し、廃止された路線は多い。
地方空港にとって伊丹は希望の星だが、関空は姥捨て山だ。
JFK
946 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 07:48:11
>>944 あのさ、午前8時発は搭乗率は良い。 午後12時発は低い。 それだけのことだよw
947 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 07:50:22
>>943 >>932を読みましょう。伊丹発千歳・那覇便が全滅するので神戸発1日1往復は設定されるだろう。
もちろん、関空の利用客がうなぎ上りに増えれば神戸便が増える可能性が高いが・・・。
948 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 07:51:55
>>942 欠陥空港で貴重な土地が・・・、他の用途に転移させた方が関西のためだ。
949 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 09:42:58
「関空会社の経営を安定させ年間90億円の政府 からの補給金に頼らない経営基盤
をつくること」
「地元自治体と財界が一体と なって、2007年度の発着回数を13万回程度に設定し、
その後も航空需要を増やす よう努力すること」
で、関空2期予算が認められた。国との約束を批准するには、伊丹をぶっ潰すしか方法ないでしょう。
もう用済みじゃんこのスレッド
951 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 11:25:39
952 :
NASAしさん:2005/09/09(金) 22:13:19
>>949 >努力すること
だったら何かしら「努力」と呼ばれるようなことをしてれば伊丹廃港には
結びつかん希ガス。
>>949 それは伊丹と関係無しにクリアできなければ無意味な話なのだが・・・
設けられたハードルは、今の状態でクリアすべきもの
伊丹の輸送能力を全部移すなら、ハードルが低すぎて、そんなもんわざわざ
設ける意味もないのに気づけ!
956 :
NASAしさん:2005/09/10(土) 14:09:52
>>942 名古屋都市圏のヒトが常滑を不便とは言わないし
札幌のヒトが千歳が不便とは言わないぞ
アンタの発言はエゴ丸出し
957 :
NASAしさん:2005/09/10(土) 14:12:56
バカ丸出し
>>956 そりゃあ関空と違って、遠くて不便じゃないもんw
ところで関東の人は成田が近くて便利だと思ってると?
それをあえて書かないところがねえ・・・
アンタの発言こそご都合主義でエゴ丸出し
959 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:23:15
960m
>>959 それは関空が遠くないと言う人に言うべきでは?
泉佐野市在住だから近いってオチは無しでね。
962 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:08:49
>>958 だから伊丹利用者でもなんでもなく伊丹の利権でメシ食ってる人がココには大勢いるんだよ。
963 :
NASAしさん:2005/09/11(日) 23:51:39
俺のしおり。
ここまで読んだ。
うんうん、伊丹は利権の塊やしな。
まぁ、利権で喰えるうちはヨシとしようぜ。
関空の利権でメシ食ってる・・・
966 :
NASAしさん:2005/09/12(月) 02:41:40
しおたいは汚物南海7000の前にぶん投げてミンチ
967 :
NASAしさん:2005/09/12(月) 07:40:58
>>962-963 松浪健四郎を当選させちゃう南大阪ですから、何を言っても虚しいだけでしょう。
やはり泉州民は利権第一なわけです。
そして自らそれを証明してしまったと。
968 :
NASAしさん:2005/09/12(月) 10:31:33
969 :
NASAしさん:2005/09/12(月) 10:35:51
>>956 「都心ターミナルから30分以内」が、現在の世界の空港では標準。
970 :
NASAしさん:2005/09/12(月) 12:02:50
伊丹空港推進派の人 落ちましたね。
公認もしてもらえず、お気の毒でした。
伊丹空港推進がまずかったのだろう。
>>970 伊丹空港利権団体の工作が妄想だということですが何か?
泉州B工作団体は見事松浪を復活させたけどね
>>971 関空派、伊丹派どちらからも相手にされない、いや誰からも相手にされていない◆Vipper..12
くだらない誘導している暇があったら、自治スレなんとかしたら?
974 :
NASAしさん:2005/09/12(月) 14:46:25
975 :
NASAしさん:2005/09/12(月) 22:19:35
松浪当選、長安も当選、中山太郎当選、北側国土交通大臣も当選
小池は東京へ敵前逃亡
伊丹推進派の最右翼、阪上のオッサンは見事落選
>松浪当選、長安も当選、中山太郎当選、北側国土交通大臣も当選
これを威張れるところが大阪クオリティ
普通なら恥いる話でしょう、辻元とかも
>>975 ひとつ忘れていましたが、北側は今度の改造内閣で国土交通大臣からおろされますよ
創価ポストは環境大臣枠でほぼ固まってます
恥じるなら書かないだろう
堂々と書いている時点でもうアウトでしょ
980m