【CO】コンチネンタル航空 3便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
成田からニューアーク、ヒューストンに
就航しているコンチネンタル航空(CO)と、
日本各地からグアム、サイパンに就航している
コンチネンタル・ミクロネシア航空(CS)について
またーりと語りましょう。

公式サイト http://www.continental.com/jp/

1便 http://mentai.2ch.net/space/kako/982/982315779.html
2便 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1042026257/
2NASAしさん:04/07/25 15:30
>1
3NASAしさん:04/07/25 23:20
この映画は「マクロス」のパクリでつた。
http://www.movie-eye.com/saigonokoi/index2.html
4NASAしさん:04/07/26 05:55
年に1回程度の割合でNYに行くので
ワンパス会員になった。 なったとたんにやられた!
昨日、NYで連れと二人でチェックインしたのに
(ちゃんと二人ですといってチェックインしたし、フライトの3時間前だって言うのに)
席をバラバラにされた。
気がついたときはすでに搭乗で、アテンダントに言って何とか
ほかの人に変わってもらえるよう交渉してもらって事なきを得た。

いくらアメリカだからってひどすぎる!
嫌アジア人のエージェントなのかも知れないが頭おかしいとしか思えない!!
アテンダントは気を使ってワインサービスしてくれたりしたけど・・・
5NASAしさん:04/07/26 07:10
>>4
チェックインしたときに席を確認しないところで負け。
つーか、なんで事前に座席指定しなかったの?
6NASAしさん:04/07/26 08:45
7月17日、16:10発NY/ニューアーク行き、CO8が故障で5時間待たされた挙句
翌日便に振り替えだったひといる?
うちは世田谷だから、空港までの往復運賃と夕食が保障になったけど
タクシーとか乗っちゃっても請求すればもらえたかな?
7:04/07/26 08:49
・・・あてくしがわるうございました。
わかってるんですよ。これがアメリカだってことは・・・
ただちょっと愚痴りたかったんだけなんですけどね・・・

座席もぜんぜんこだわらないもんでね・・・
8NASAしさん:04/07/26 10:17
>>7
エコノミーだと酒は有料なので、
ビジネスファーストでそんなことがあったんですね。

どんな時でも十分注意するようにしたほうがよさそうですね。

参考になりました。
9NASAしさん:04/07/26 10:45
>>8
ただでサービスしてくれたってことじゃないの?
というか、>>4の内容は、ワンパス会員になるか否かに関係ないと思うが。
10NASAしさん:04/07/26 23:36
コンチネンタルって名前がいいですよね。
センチメンタルでトロピカルで、、、。
11NASAしさん:04/07/26 23:58
>>10
中国語だと「美国大陸航空」だがな。
12:04/07/27 04:44
>>8 いえ、もちろんエコノミーです。有料のワインを1本頼んだら2本くれました。
   内緒だよって顔しながら(w ほかにもこまかいことですが
   コーラを頼んでないのに缶ごとくれて、ほかの人にはしなかったのに
   レモンを入れてくれたりしてくれました。
   あのときの私には微笑みかけてくれるだけでほんとにありがたかった・・・
   今回の滞在は悪い意味でthat's america! なことが多かっただけに
   席を代わってもらえるまで泣いてたんですもん・・・

>>9 ワンパス会員になるってことはこれからも
   コンチに乗り続けようって思った矢先という意味です。
   しかしワールドパークスなんてのがあったんですね・・・
   このスレに来る前にワンパスに入会してしまったのでちょっと残念。

長文失礼しました。 名無しに戻って今後はスレを楽しませてもらいます。
13NASAしさん:04/07/27 13:42
いい大人が泣くんじゃねーよ
おまけに席変わってもらって泣き止んだの?
14NASAしさん:04/07/27 17:10
>>12
今からでも遅くはない。
ワールドパークスに乗り換えるべき。
ワンパスにマイル貯めるなんてタダのアホです。
法人関係のワンパス優遇策があるとか、知ったかぶりのバカがいたが、
使い勝手が悪いワンパスマイルは貯める価値ナシ。
15NASAしさん:04/07/27 18:43
>>14
激しく同意。常識的には
ワールドパークスだな。
スカイマイルにはまだ貯めてもいいが、
ワンパスが論外ことは確かだな。
16NASAしさん:04/07/27 19:55
ワンパスの良い点
・25,000マイルでケアンズまで行ける
・エバー航空と提携
・ニューヨーク、ヒューストン、クリーブランド在住の人なら便利
・会員カードが薄くて携帯に便利(w
17NASAしさん:04/07/27 20:29
それに98年以前にCO利用してたら、ワールドパークスに貯めることはできなかった。
18NASAしさん:04/07/27 20:44
ワンパスは、中華航空やエールフランスと提携してたため、
その時に加算したマイルが使わずに残ってる。

COのニューアーク、ヒューストン線就航と、
ワールドパークスとの提携ってほぼ同時期だったよね?
19NASAしさん:04/07/27 23:47
>>16
そういうことを、何かの一つ覚えみたいに言う人がいつもいるが、
それって、本当に良い点か?
どー考えても、4つとも、それほど魅力を感じられないが。。。
個人的には、グアムに20000マイルで行けるワールドパークスの方がおいしい。
>>17
確かに、昔からコンチ利用してた人はワールドパークスには貯められなかった。
だから、ステータスマッチで、ワンパスGからワールドパークスGに俺は乗り換えた。
ラウンジの利用権に関しても圧倒的に不利だったしね。
数年前はワンパスGでも、ラウンジの利用権もらえたけど、今はどうなのかね?
2019さんへ:04/07/28 22:32
ワンパスGでも、プレジデントクラブのカード、
届きました。
今年、Gになった者より(来年はG、維持できそうもないけど)
21NASAしさん:04/07/29 09:44
どなたか詳しい方ご意見頂けますとありがたいです
休暇でNYに行こうかと思ってます
ワンパスだとボーナスマイル5500マイルこみで18500マイルつくのですが
ワールドパークスのとどっちのほうがオススメでしょうか?
22NASAしさん:04/07/29 09:58
根治では、いい思いなし。以前、ニューオリンズの友達の所へ
遊びに行った帰り便、ニューオリンズ − ヒューストン − マイアミ
となり、ニューオリンズでチェックインしたとき、当然2ndの
ヒューストン − マイアミも発券された。
で、ヒューストンでトランジットしようとゲートにいったら、
「これ、明日のこの便だよ」と・・shoooot!!やられた。
結局、次便までまたされ空き待ちでやっとこ乗れた。
ニューオリンズの根治カウンターのバカ黒!ちゃんと仕事しろ!

23NASAしさん:04/07/29 10:13
ワールドパークス新規入会だと往復で6000マイルつくよ。
ただしNW便限定。
http://www.nwa.com/jp/jp/travel/nwapr/worldperks/wpc.html
24NASAしさん:04/07/29 12:07
>>21
迷わずワールドパークスにしとけ。
マイルを使うときのことも考えたら、ワンパスはやめといたほうがいい。
http://www.nwa.com/jp/jp/offers/fff2004j/index.shtml
を使えば10000マイルもらえる。
>>23は直行便の単純往復だと、1000マイルしかもらえない。
往路か復路の少なくとも一方を経由便にして、
合計で3フライト以上にすれば、6000マイルもらえる。
ノース便利用に限られるが、合計で30000マイル近くもらえるぞ。
コンチ便利用だとしても、今後のことを考えたらやっぱワールドパークスだな。
2521:04/07/30 14:58
>>23-24
アドバイスありがとうございました
とりあえずワンパスも作ってみたけどワールドパークスにします
普段陸マイラーなんでANA貯めてますが期限がなくて嬉しい・・・
アップグレード狙いで気長にためます
26厨房:04/07/30 16:00
でもぼくヴァージンも乗るもん
27NASAしさん:04/07/31 01:00
名古屋・ホノルル線就航っていうのは噂かしら?
28NASAしさん:04/07/31 16:18
本当はNWの会員が少ない方がいいんだけど。

あまりにも使えないから教えてしまうんだよな。
29NASAしさん:04/07/31 19:29
名古屋〜ヒューストンってどうなったの?
確か検討中とかコメントしていなかったっけ?
UAが来そうだから、取りやめたのかな?
30NASAしさん:04/08/06 01:32
連れがコンチを利用する&カードを作りたいって言っていたのだが、
ワンパスの会員を増やすとオイラにもボーナス参るが付くってやつは、
もうなくなったの?
サイトを探したのだけど、見つからず…。

名古屋ーホノルル12月からみたいですね。
31NASAしさん:04/08/06 01:42
>>30
機材は何?
32NASAしさん:04/08/06 02:18
>>31
767-400
33NASAしさん:04/08/06 12:39
>>27 本当です。旅行会社からのリクエスト(要望)によるものらしい。名古屋-ホノルルは日系2/日 アメリカ系1/日あるから航空交渉も必要ないな
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei040806_2.html
34NASAしさん:04/08/06 12:41
セントレアってマジで面白いことになりそう
楽しみだね
35NASAしさん:04/08/06 17:14
>>33NGO-HNLの航空交渉枠 たぶん 日本側14/週 アメリカ側7/週だからまだ日系7/週あるはずだが現実的にはJOの増便やNHのカムバックはむつかしいだろう。
36NASAしさん:04/08/06 17:53
>>29
中部からヒューストンまで飛んでくれたら便利になって良いんだけどねぇ。
B777じゃ供給過剰っぽいのでB64ERあたりで・・・ってヒューストンまで飛べるのか?w
37NASAしさん:04/08/06 19:38
コンチの名古屋ーホノルル便が12月21日から始まるみたいですが、
ワールドパークスの4万マイルで利用できますか?
ちなみにビジネスファーストはWP8万マイルですか?
38NASAしさん:04/08/06 23:15
>>36
HNL-IAHはあるよ。LAX経由だったかな?
39NASAしさん:04/08/06 23:17
>>37
スカイチーム加入で規定が改定されなければ、
Yが4マソ、C(BF)が8マソ。
40NASAしさん:04/08/07 03:27
>>38
HNL-IAHは、LAX経由じゃなくて直行便であるよ。しかも1日2便で。
運行機材は767-200ERか767-400ER
41NASAしさん:04/08/07 04:03
NGO-HNLは名古屋発着が12月21日から開始される予定と、本日発表がありました。
ホノルルを午後2時15分に出発、名古屋に翌日の午後6時45分着。
折り返し便は午後8時00分に出発、ホノルルには朝8時00分着ですって。
機材はB767-400ERですが、NRT-GUMに使用されているビーチマーケットタイプとは
違い、J35席、Y200席の長距離タイプが使用されるみたいです。

また、>>40が仰ってるとおりHNL-IAHは直行便があり、B767-400ERで1日2便運航
されていますが、需要が高い時期はB777も導入されています。
因みに、HNLからは約11時間半掛けて飛ぶEWRへも直行便が運航されています。
一度、EWR-HNLを体験しましたが、軽食を含め食事が3回出る程の長距離でした。

以上、長文にて失礼致しました。
42NASAしさん :04/08/07 05:07
HNL-LAXの直行便もあります。
つまり、本土からは、
EWR-HNL
IAH-HNL
LAX-HNL
の3つある。
ま、どーでもいいことだが。
43NASAしさん:04/08/07 07:50
NGO 20:00 -> HNL 8:00 (B767-400)
HNL 14:10 -> NGO 18:45 (B767-400)

HNLから米本土行きの便に乗り継ぐには、かなり待たされるな。
IAHからの帰りは待ち時間も短いが。

>>41 EWR-HNLは4962マイル
NRT-SFOよりも近いのに3回も機内食?
44NASAしさん:04/08/07 10:39
スカイチームへの加入は?
45NASAしさん:04/08/07 11:57
>>39
スカイチーム特典で何事もなければよいけど。
46NASAしさん:04/08/07 23:30
>>43
それはCO(コンチネンタル航空)CS(コンチネンタルミクロネシア航空)のどちらですか。
47NASAしさん:04/08/08 02:21
>>46
その区別をする意義は何ですか?
48NASAしさん:04/08/08 03:04
会社規定ではCS
ベースクルーも機材も違います。
噂ですがサービスも?
49NASAしさん:04/08/08 03:05
>>43 サンドイッチにサラダとスナック程度の軽食を含みます。
シアトル上空より洋上飛行になってから、更に5時間程度掛りましたから。
大陸飛行中に2回、洋上飛行中に1回でました。でも、3回共ちゃんと
トレーに載って出されました。

>>46 う〜ん、どちらになるかは何とも申し上げられないですが、コンチネンタル
発表の文面ではマーク・アーウィンというアジア・太平洋部門の社長が挨拶して
いる点からするとCS管轄になる可能性が高いのかも。また、便名がまだ知らされて
いないので何とも言えませんが、890〜999であれば完全にCS管轄でしょうが、
001/002便や006/007便の様に一部の区間をCS管轄という現状もあります。
しかし、B737-800と違い、B767-400を使用するという点からすると、この機材は
COの管理なので、NRT-GUMと違いB767-400だけしか飛ばさない路線という観点
からすると、CO管轄になる可能性もあるのかナ…と、どっち付かずの答えですね。

>>47 もともとは、米コンチネンタル航空という一つの会社だったのですが、
経営悪化に伴い、一度は太平洋路線の売却も考えられたのですが、日本人に好評な
ビーチマーケットとグアムを中心としたミクロネシアの島々の路線は、ホボ独占状態
である為、売却で一時的な収入を得るよりコンチネンタル航空(CO)が株主になり
コンチネンタルミクロネシア航空(CS)という独立採算制の会社を作り、定期的に
収入を得られる事を目的とした会社なのです。確か'98年でしたでしょうか、COも
経営状態が良くなり、NRT-EWRとNRT-IAH線の直行便を開設した同じ頃に、CSは
事実上、COへ再び吸収され全て同じCOとして再出発しました。
しかしながら、社内での分社化というか区別化なのか内部事情は不明ですが、いまだに
CSの立場は存続しているようです。上述のとおり、B767-400はNRT-GUM線をCS
として飛んでいても機体管理はCOになりますが、B737-800は機体の側面(丁度、機長
が座る窓の下付近)に『OPERATED BY CONTINENTAL MICRONESIA』と表記されて
いるので、B737-800はCS管理になっているのです。とはいうものの、念入りな
整備はCOへ託しているのでしょうけどね・・・。

度々、長文にて失礼致しました。
50NASAしさん:04/08/08 03:18
時刻表
ttp://timetable.continental.com/sitea/co.pdf
に便番号と担当者の対応関係が掲載されている。
51NASAしさん:04/08/08 04:30
>>49
だからナニ?
52NASAしさん:04/08/08 04:42
そういうことですよ!
53NASAしさん:04/08/08 07:43
>>41
ホノルル午後発って、なんかうれしいな。
乗り継ぎ便うまくやってほしい。
54NASAしさん:04/08/10 01:36
CS管轄だと乗務員が愉快でフレンドリー(いい加減とも言う・・)で、楽しいよね。
機長が日本語で日本人CAをおちょくってたり、日本語で飛行状況説明してくれたり。
グアムベースのCAが、JOのタイ人より日本語が上手だったりw
55NASAしさん:04/08/10 02:11
クルーがミクロネシア中の島々からの寄せ集めだからな
みんな陽気だし片言の日本語が話せる人も多い
COの方はクルーが愉快って話は聞かないが、どうなんだろ
56NASAしさん:04/08/14 04:00
名古屋・ホノルル便の乗員はグアムベースのミクロネシア部門が担当するようです。
2年前に一時解雇を言渡されていた45名が再雇用されることになったみたいです。
関東に住む私ですが、名古屋経由でホノルルへ行こうと計画中です。
57NASAしさん:04/08/14 16:34
名古屋〜ホノルルの767-400機は最高の機材みたいだね。
あそこの「ビジネス・ファースト」は、全米の旅行雑誌の人気No.1に何年も
選ばれているみたいだ。
これまでボロい商売をしてきたJALにとっては、最大のピーンチ!




58NASAしさん:04/08/14 17:22
>>57
ボロい商売というほど儲かっていない。
59NASAしさん:04/08/14 17:28
>58
おたく誰? JALの人?
60NASAしさん:04/08/15 10:53
>>56
> 関東に住む私ですが、名古屋経由でホノルルへ行こうと計画中です。

なぜそこまでしてコンチネンタルを使うのですか?
ホノルルなんか成田発でたくさんの航空会社が選べるよ。

特別な社員割引でもあるの?
61NASAしさん:04/08/15 11:00
再び、カキコ
連れがコンチを利用する&カードを作りたいって言っていたのだが、
ワンパスの会員を増やすとオイラにもボーナス参るが付くってやつは、
もうなくなったの?
サイトを知っている方がいたら、教えてください!!!
62NASAしさん:04/08/15 11:20
無い。レスが無かった時点で頭使え。
粘着に見えるぞ。
63NASAしさん:04/08/15 13:35
>>60
成田はたくさん選べるけどコンチは選べないだろ。
ワールドパークスかワンパスで貯めてるならNWしか選択肢が無いし、
そのNWはオンボロ機材に怖いスッチー。

だったら名古屋まで行って、新鋭機材に愉快な乗務員を選んでも不思議ではない。
64NASAしさん:04/08/15 14:04
もしかして、東京より名古屋の方がハワイに近いとか思ってたりして。
65NASAしさん:04/08/15 16:16
>>60
関東とは、関が原から東の地域を指す と言ってみるテスト
66NASAしさん:04/08/15 17:22
グァム経由の方が(ry
67NASAしさん:04/08/15 23:20
>>63
> だったら名古屋まで行って、新鋭機材に愉快な乗務員を選んでも不思議ではない。

すごいな。東京から名古屋まで新幹線なのかな?
さすがマニアの世界は違うな。

パックしか使わないから、そんな凄い飛行機が日本に来るなんて知らなかったよ。

68NASAしさん:04/08/16 05:22
>>61
今年は行われていません。
69NASAしさん:04/08/16 09:06
私は、マジュロ在住です。COがNGO-HNLに764で就航したら、マジュロからグアム経由で
名古屋に行き、そこから764でホノルルに行こうと思います。
70NASAしさん:04/08/16 09:38
>>60

俺は東京在住だが、意外と「名古屋から行く」ってのはアリじゃないかと
思ったりすることあるよ。成田までNEXとか使って行くことを考えると
名古屋まで新幹線に行くのもさほど苦痛じゃないかも、とか。

まあいろいろ考えるとやっぱりめんどくさいので結局実践はしないんだけど。
71NASAしさん:04/08/16 11:46
>>70
でも東京駅からだと成田空港までのりかえなし(NEXの場合)
  中部空港だと名古屋駅で乗り換えしなくちゃいけない。さらに金山駅で乗り換えの場合もある。
  例1 東京(新幹線のぞみ)名古屋 名鉄名古屋(特急)中部空港
  例2 東京(新幹線のぞみ)名古屋 名古屋(JR在来線)金山 金山(名鉄特急)中部空港
72NASAしさん:04/08/16 13:34
>>69
このようなルートを特典で取ったら何万マイルですか?
単に興味あるだけですが教えてください。
73NASAしさん:04/08/16 19:58
>>69
グアムから767でホノルル行けば?
だいたい、マジュロからホノルルには週3便ほどだが、直行便でてるだろ?
そんな変則的なルートで発券可能か?
74NASAしさん:04/08/16 20:02
>>70
とろくさいルートだな。
まだ関空経由は追加料金がいらないかあっても安いので分かるが
(羽田から乗れるメリットも大きい)
名古屋経由は無駄しかない。
まだ、福岡経由の方が理解できる。(関空経由と同じ理由)
75NASAしさん:04/08/16 20:26
>>72
逆行だから、1旅程では無理だろ?
MAJ-GUM-NGOと、NGO-HNLでそれぞれ別旅程になるんだろな。
エコノミーで 25000+40000 ってことなんではないの?
76NASAしさん:04/08/16 20:38
>>73&75
ノーマル・フェアだから関係ない。
77NASAしさん:04/08/16 20:48
>>69
時間のムダ。
相当な暇人なんだね。
78NASAしさん:04/08/16 21:06
>>77
お察しの通り私は暇人です。
じゃなければマジュロになんか住みません。
今回は単に、名古屋とハワイのフーゾクを体験したい、
その一心でのルーティングです。4649!
79NASAしさん:04/08/16 21:34
素直にマジュロ在住がうらやましいと思った俺。
お仕事?それとも趣味?>>78
80NASAしさん:04/08/17 01:54
関空発はよく使うけどねぇ。
羽田なら家族が送ってくれるけど、成田は却下される神奈川県民なんで。
名古屋は、一度くらい使う機会があってもおかしくはなさそうだけど、
やっぱり使おうとは思わない。新幹線から空港が面倒くさすぎるし。

>>78
エリートステイタスの関係とかだったりする?それなら納得しないことも無い。
風俗で名古屋は時間の無駄では?まだ(ry
81NASAしさん:04/08/17 02:02
>>80
新幹線→名古屋…徒歩…新名古屋→新空港
(もしかして徒歩が面倒ですか。)
82NASAしさん:04/08/17 02:16
千葉県に住む私、一回の旅行で何回飛行機に乗れるかも一つの楽しみ。
名古屋経由をするなら成田からJ−AIRを利用し同日乗り継ぎでホノルルへ。
問題は帰路。名古屋に夕方到着なので同日乗り継ぎが不可。一泊して翌日の
J−AIRとなってしまうのか・・・。
83NASAしさん:04/08/17 11:22
>>81
現空港が面倒な印象。新空港は1度くらい試してみたい。
まあ、それでも感覚的には車で羽田へ行くのと比べたら大幅に面倒だけど。
一度だけLHR-NGOってフライト使う機会ならあったんだけど、
同行者(名古屋人)が気を利かせてくれてKIXになっちまったわ。
84NASAしさん:04/08/17 16:19
わけわからんところ住んでる奴が名古屋から乗るなんてのはネタだな。
こんなのが何人も連続で続いてるし、どう考えてもおかしい。
関係者か、同一人物の仕業だ。

名古屋在住の客のカキコが無いのもおかしい。

ここはネタスレ決定
85NASAしさん:04/08/17 16:37
>>84
そもそも名古屋人なんて少ないのだからねネタに決まっているジャン
86NASAしさん:04/08/17 16:50
>>80
名古屋での新幹線→名鉄乗り換えは、品川駅での新幹線→京急と同じくらいの移動距離です。
87NASAしさん:04/08/17 17:04
名古屋在住だけど、今回の就航決定は素直にありがたいと思うよ。
(JOの空中分解秒読みジャンボしか選べないのは・・)
欲を言えば、ついでにNGO-GUMの夜便を764にしてくれると嬉しい。
738も新しくて静かな良い機材だけど、やっぱパーソナルTVが欲しいからw
あとYの食事をチョイス可に戻して・・・
88ワールドパークス会員:04/08/17 17:09
そんなにホノルル就航を宣伝したいのか?

必死すぎてアフォだな。

こんな工作しないで普通に客集めろよ。
89NASAしさん:04/08/17 17:12
>>88
DTW経由でしかハワイへ逝けないWP会員ごときが何を言う!
90ワールドパークス会員:04/08/17 17:32
>>89
成田経由NW便でいかますので無問題。
91NASAしさん:04/08/17 19:08
WP会員はサイパンに行くので無問題。
ワイキキより海が綺麗だし。
92直行昼便快適:04/08/17 20:15
まじめな感想なんだが、成田発の
サイパンのコンチネンタルグアム乗り継ぎ夜便のツアーが無くなって本当によかった。

直行の昼便ノースウエストが値段をコンチネンタルより高くする必要がなくなったので、
とても安い料金でサイパンに行けるようになった。

コンチネンタルありがとう。



93NASAしさん:04/08/17 22:00
>>92
コンチネンタルグッジョブ!!

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//


94NASAしさん:04/08/18 00:22
KIXにはもう戻ってこない?
95NASAしさん:04/08/18 00:28
>>94
関空など乗り入れるわけがない。
名古屋にキマリ!
ニューヨーク線、ロス線も開設!
96NASAしさん:04/08/18 00:44
だって関空は支店も閉鎖しているんだよ。
戻るわけ無いよ。
名古屋の場合、ホノルルに続きヒューストンの可能性も十分にある。
97NASAしさん:04/08/18 01:29
>>96
それはさすがに厳しいんじゃないかな。
関西と同じでビジネス客が見込めない名古屋への就航ってことになるでしょ。
果たしてそれだけ集まるかはかなり疑問。
まあ、DLも飛んでたくらいだし絶対に無いとは言えないが。
98NASAしさん:04/08/18 01:33
>>97
結局,成田発着国内便が少ないことが全ての元凶。
99NASAしさん:04/08/18 02:47
部屋を掃除した時、10年以上前の『日経トレンディ』が出てきたのだが、そこに
航空会社特集があって、コンチネンタルは名古屋の市場を当時から重要視していて
いたみたい。グアム線を開設したばかりの当時、キャセイの香港線は運航休止に
追い込まれ、他社からは『名古屋なんて…』的な評価の中を頑張って開拓したみたい。
確かに大型機材のDC10を導入したのも成田線ではなく名古屋線の方が先だった。
大阪線はライバルが多いから、他の地区から新たに開拓していく傾向が多いが、
残念ながら長続きしないというのも結構多い。沖縄−グアムなんてのも、良い例
かなぁ。定期便では軍人収益が得られなかったンでしょう。ただ、いまだに
何かあれば、嘉手納や三沢をはじめ、あらゆる軍チャーターを運航してるみたい。
話が逸れましたナ。失礼。
100NASAしさん:04/08/18 03:39
みんな詳しいのぉ〜感心感心
101NASAしさん:04/08/18 17:52
NGO-GUMは、NWがDC10、CSが747とDC10の大型機3便体制だったこともあるぐらいだから。
現状では夏休みは供給不足じゃないか?
ハワイ線と共通運用で767-400の投入に期待。
102NASAしさん:04/08/19 02:54
供給量を増やせば座席単価が安くなるから、航空会社は大型化を好まないという
話を聞いたことがある。また、供給量が少なければ、それだけ搭乗率が上がるから
書面上は好都合なワケだ。
103MASAしさん:04/08/21 02:40
名古屋−ホノルル路線、正式に767-400型機が決定。
社内で色々検討があったみたい。
ビジネスファーストが35席、エコノミークラスが200席で毎日運航。
但し、政府の認可はまだと言っていたけど大丈夫でしょう。
104NASAしさん:04/08/21 06:06
検討って言ってもB7かB64しか選択肢ないじゃん・・・と言ってみる。
コンチがご乱心して中部からヒューストンなんか開設した日にゃ
ホノルルもB7になったりしてね〜、中部で機材入れ替えとか妄想してみる。
南米線が強いんだから中部からヒューストンに就航してもやってけると思うんだが。
105NASAしさん:04/08/23 03:09
グアム・サイパンは台風で大荒れ。今日、定期便で日本へ飛んできた機体は、折り
返しをキャンセルしました。成田には767-400と737-800 X 2 の合計3機が
『避難』してきました。夕方は2機の777も加わり、IAHやEWRの縮小版っといった
光景が見受けられました。しかし、最近、運航開始したATRは嵐の中で耐えて
いるのであろ〜か!?
106NASAしさん:04/08/27 23:48
特典旅行スレにも書いたのですが、反応がないのでこちらにもカキコします。
Coのグアムーロタ間を無料航空券として発券すると、
やっぱり2万5千マイル必要なのですか?
Coが就航したので、乗ってみたいのですが…。
JALでグアムまでは行けるのですが、Coは2万5千マイルには少し届かないのです…。
107NASAしさん:04/08/28 00:11
>>106
アジア・ミクロネシア地域内の特典ですから、
当然ながらグアム〜ロタ間だけでも2.5万マイル必用です。
グアムで航空券を買ったほうが安上がりかも。

COではマイル特典旅行に足りないマイルを購入できます。
http://www.continental.com/jp/onepass/rewards/
これならば、日本〜グアム〜ロタ往復が2.5万マイルでも行けます。
108NASAしさん:04/08/28 01:46
レスありがとうございます。
やっぱり必要ですよね。参考になります。
購入を検討してみますm(_ _)m
109NASAしさん:04/09/01 02:45
>>61
今月届いたニュースレターに9月から半年間実施されると書いてありました。
ただ『太平洋航路』と書いてあったので、ミクロネシア線も該当なのか不明です。
サイトでの案内は特に無いようなので、電話か何かで問い合わせてみて下さい。
110NASAしさん:04/09/01 16:49
今時ワンパスに入会するアフォもいるのか。
111NASAしさん:04/09/01 22:58
あふぉ

なにやっても
あふぉ
112NASAしさん:04/09/02 00:25
ボーナス5000マイル目当てで友達をワンパスになんか紹介したら、
あとで、「なんでワールドパークスを教えてくれなかったんだ」って言われるのが落ち。
まして、紹介した自分はちゃっかりワールドパークスに貯めてたりしたら、
人間関係は悪くなるでしょう。
113NASAしさん:04/09/02 00:28
まぁ、スカイチーム参加でマイレージはどうなるかだな。
114NASAしさん:04/09/02 02:40
>>112
良心痛むよね。
今となってはワンパスに新規に入るメリットはケアンズ行き特典航空券が
欲しい人くらいだもんな。

ヴァージン・エバー・エミレーツ(UAでもできてしまう)が加算できることが
メリットと感じられる人ならワンパスに魅力を感じてくれる、だろうか。。。
115NASAしさん:04/09/02 15:17
どうせスカイチーム参加で特典の大幅改悪だろ?
改悪も真っ先に平気でやるからな。酒有料も一番にしたし。その後で他が追随する。その意味ではアメリカ一番だな。さすが数々の賞に選ばれるだけあるよ。おめでとう。
アジア辺境の地域の客より。
116NASAしさん:04/09/02 19:00
でもさ、エバーに乗ると、ここくらいしか貯めるところがないんだよなあ。
どうにかしてくれ!!
By仙台人
117NASAしさん:04/09/03 03:34
>>115
ケアンズ25000マイルは今のうちに使っておけってことかね。
それにしても、スカイチーム特典になったら
ワンパス会員も暴れそうだけど、ワールドパークス会員は層から言って
それ以上にショックを受けそうだな。学生とか多そうだし。
118NASAしさん:04/09/03 20:19
友達紹介キャンペーンを教えてくれてありがd。
オイラにもサマリーが届いたので、電話して聞いてみたら、
ミクロネシア路線でもモウマンタイな感じですた。
サンキューです。
119NASAしさん:04/09/03 20:31
>>118
ワールドパークスを薦めたほうがいいって。
120NASAしさん:04/09/04 19:40
COはたまーに、非公開なキャンペーンをやってる。

たとえば、10月と11月は、ミクロネシア方面の特典が1.5万マイルでいける。
しかしHPにも告知なし。やるきあるのかどうか・・・・
121NASAしさん:04/09/04 21:29
あの会社は日本人個人客はどーでも良いんですよ、昔から。
ツアーと法人が乗ってくれればそれでおk。
122NASAしさん:04/09/04 21:41
>>120
メールで案内はきてたぞ。
HPはほとんど更新されないから見ても意味ナシ。
だいたい、チケットの予約ができないなんてクソ。
123NASAしさん:04/09/05 12:23
>>118
>>30=>>61=>>118

お前ホノルル線のことも真っ先に書いてて実は詳しいし、社員だろ?
2ちゃん風に素人っぽく書いてるがバレバレだぞ。

明細が来る寸前のタイミング狙って書いたな。
明細が来た誰かがレスすれば宣伝になるからな。
ホノルルのカキコもかなりレスついたしな。

ここには普段そんな質問すれば、すぐワールドパークスの話になるし、
さらにしつこく質問する奴はいないんだって知らなかったか?









124NASAしさん:04/09/05 16:19
>>30=>>61=>>118のオイラは、名古屋在住。
だから、ホノルル行きはテレビのニュースでやっていたんだyo。
私的なことを書くと、オイラが無料航空券で旅行決める→ツレも行きたいけど、休みが・・・
→チケット申し込んだら、キャンペーン中→ツレも無事仕事休めて二人ともウマー
→ツレの女が私もイクーで、オイラ微妙という現在状況です。
ワンパスは、ツレ用と思って聞いていたから、
今となってはその女用なので、どうでもいいっちゃあいいな。
ちなみに、
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1074662603/801-900
このスレの839もオイラ。
つーか、コンチに雇ってもらいたいくらいのアホ学生です。
125NASAしさん:04/09/05 22:50
>>124

>質問です。
ワンパスに入っています。
3万マイルあったので、11月に一人で無料航空券を申し込みました。
キャンペーン中で、1万5千マイルでOKでした。
友達が、急遽休みが取れるみたいなので、友達も連れて行きたいのですが、
私のマイレージは、使えるのでしょうか?

もしや男1人で特典でグアム行こうとして、予約までしたのか?
それに三万貯めるまで友達が使えるか知らなかったのか?

ネタにマジレスすまん。

126NASAしさん:04/09/06 02:44
ネタと言われて、でらショボーン…(´・ω・`)
グアムじゃなくて、YAP。
ツレの女はグアムのみらしいが、どうせ買い物三昧だろうな・・・。
男一人でグアムは、いくらオイラがアホ学生でも場違いなのはわかります。

3万貯めるっていうのも、オイラ以前に一度メキシコ行ったから、
Coのクレカとかで3万貯まっていたのda!!
しかも、コンチのサマリー英語だし。ワカンネエヨ!!
普段は、ANAメインだから、知らなかったのだぃ。
しかも、2親等を2等身と書いてしまってハズカスィ…
こんなお馬鹿でも、コンチの人が見ていたら、オイラを就職させてください。
(中部国際空港限定!!)
スレ汚し失礼!
127NASAしさん:04/09/06 02:49
>>123 >>124
関東在住の私、テレビでは見てないけど、コンチのNews Releaseなるものをe-mail
登録してるから、何か発表があれば社員じゃなくたって知ることは可能。
ただ、日本語版の更新は遅いから英語版のWebをお勧め。
HNL-NGOの件も8月6日に受信してました。
っていうか、社員が書いちゃダメなの?因みにオイラ『も』社員ぢゃ〜ないヨ〜だ。
128NASAしさん:04/09/06 12:12
>>127
系列旅行会社のバイトか...
友達紹介マイルは日本限定だからWEBに載らないから、
リリース前に知る人間は限られるな。

社員や関係代理店が書くのはいいが、客のふりしておかしなこと書くのは良くない。

マジュロ在住だが名古屋経由ホノルル使うとか、
クルーが愉快で陽気なのが良いとか。←初めて聞いた。
正規割引運賃はとても使えるなど。
129NASAしさん:04/09/06 22:10
>>123
>ホノルルのカキコもかなりレスついたしな。
おまえの以前のカキコには、レスつかなかったのか知らないが、
ただの妬み厨房か?
130NASAしさん:04/09/07 05:01
>クルーが愉快で陽気なのが良いとか。←初めて聞いた。

CSの便乗ったこと無いの?
数回も乗れば、陽気で愉快でいい加減で投げやりで仲間内で遊んでるクルーに会えるぞw
131NASAしさん:04/09/07 06:38
>>130
激しく同意
132NASAしさん:04/09/07 10:31
>>130
>でいい加減で投げやりで仲間内で遊んでる

禿同。これはよくあったな。
ちょっとまてとかほったらかしの印象が強い。

でもムスッとしてても、頼んだことすぐしてくれるNWのほうがいいな。
133NASAしさん:04/09/07 14:44
なにが陽気で愉快だよ。いつからサウスウエストになったんだ?

いい加減で投げやりで仲間内で遊んでるのは、愉快で陽気とは違うだろ。
そんなことはとっくに知っている。

なんか考え方間違ってるな。

元ネタ書いた奴はそのへんきちんと書いとけ。勘違いするだろうが。

134NASAしさん:04/09/07 19:03
Cは目が行き届くのか、愉快でいい加減だったな
もちろん高級感など微塵も感じられない
「ワインプリーズ」を繰り返すおっさんに、ボトルごと渡すし(w
(グアム到着後は同行者が肩貸してたよ・・)
客が写してるホームビデオに割り込んで手を振るわ、
パンを4種類から選ぶときに「Please choose. Zenbu?」
(ギャグだと思って全部と言ったら、本当にバスケットごと置いていった・・
おなか空いてたし、最後列だから全部くれたんだろうが)
日系のCと違って緊張しないから気楽だけどな

Yは間違いなく、投げやりで仲間内で遊びながら仕事してる
むしろアテンダントではなくただの保安要員
135NASAしさん:04/09/07 20:35
保安要員さんって、GUMの先まで行くと結構イイ感じなんだけどな。
アイランドホッピング線とか、花輪かぶった現地人の常時ハッピーな
感じや、そこそこのタラタラ感もあの路線ならアリかなと感じる。

でもNRT-GUMは漏れはダメだぁ。
中途半端な日本人CAもなんだかなぁって感じだし。
何といってもメシが最低だし。何かにつけて安っぽいし。
「COは機材が新しくて、シートが広くて最高!」とかいう奴
よくいるんだが、お前、コンチしか乗ったことないだろ、といつも思う。
136NASAしさん:04/09/07 23:47
コンチのFAとその昔、ポーカーをして200ドル
やられちゃいますた。
137NASAしさん:04/09/08 09:03
>>135
>「COは機材が新しくて、シートが広くて最高!」とかいう奴
>よくいるんだが、お前、コンチしか乗ったことないだろ、といつも思う。

CO以上に機材が新しい航空会社を教えてくれ。
138NASAしさん:04/09/08 10:55
>>137
太平洋線ならノースウエストのA330とかじゃない?あとはEKとか?

一応、コンチ就航時は777が目新しかったからそのイメージが強いのかと。
ただ、あの当時欝だったDLやAAのM11も既に 777だしなぁ・・・
グアム線ならコンチ以外は古くて避けたくなるかもしらんが。
139NASAしさん:04/09/08 13:58
>>138
なんじゃ、それ。
ノースウエストのA330なんて、まだそんなに飛んでないだろ?

>「COは機材が新しくて、シートが広くて最高!」とかいう奴
>よくいるんだが、お前、コンチしか乗ったことないだろ、といつも思う。
そう思うやつが一番のアフォってことで決まりだな。
140NASAしさん:04/09/08 17:48
>>135
NRT-GUM
NWの747、JOの747、767に比べてCOの764は快適なんだが・・・。
141NASAしさん:04/09/08 20:13
>>140
764はまだ許せる、が、737が来た日にゃ...鬱。

あと、「ビジネスファースト」を国際線ファーストクラス同等という扱いも
今時、あの程度の座席でなんだかなぁ、と。
一体いつまでOPやWPでのビジネスファースト特典の特別扱い続けるつもりなんだろ?
142NASAしさん:04/09/09 10:29
>>141
むしろノースのビジネスの扱いが特別なんだが...

もし特別扱いしないならノースのビジネスのマイル数が上がるだけ。
143NASAしさん:04/09/09 10:45
コンチネンタルは、かつてから「ビジネスファースト」と称して
Fクラス並みの座席、サービスを提供してる。

しかし今では、他社のCクラスでもフルフラットの席だったり、
サービスもFと同じだったりする。

そろそろビジネスファーストというサービス、名称も考え直したほうがいいね。
144NASAしさん:04/09/09 21:10
>>142
お、関係者降臨かな?

>>141-143
そんなあなた方にはこのスレを。本国でももはや...ねぇ?
ttp://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=347410&highlight=business
145NASAしさん:04/09/09 23:16
何故じゃ、どうしてじゃ。
146NASAしさん:04/09/11 22:00:50
>>143
>しかし今では、他社のCクラスでもフルフラットの席だったり、
>サービスもFと同じだったりする。
>そろそろビジネスファーストというサービス、名称も考え直したほうがいいね。

日系・欧米系の主要航空会社の大半はB747なら2−3−2、B777でも
2−3−2が殆どで、2−2−2のアブレストは滅多にない。大体、2−3−2って
ことは、Cクラスで両サイドに人がいる『真ん中』が出てきてしまうのぢゃヨ。
フルフラットだからって満足しているようぢゃ〜まだまだ理解が足りてないねぇ。
因みにJALの『貝殻シート』も2−3−2ですの・・・ホホホ。
147NASAしさん:04/09/11 22:10:35
>>146の追伸。

ってことは、コンチネンタルのビジネスファーストは、まだまだ、他社のビジネス
クラスを超越した、ビジネスファーストなのであ〜る。
勿論、それは、グアムなんかの安い路線のB737の話ではなく、北米大陸への
B777のお話しであ〜る。
148NASAしさん:04/09/11 22:23:11
コンチの成田ープノンペン線申請中だってよ!
149NASAしさん:04/09/11 22:31:19
コンチに限ったことじゃないけど、キャリアヲタって痛いね。
150NASAしさん:04/09/11 23:26:58
>>149
いや、これってコンチ特有の痛さっていう感じがする。
151NASAしさん:04/09/12 00:11:14
>>148
あちこちにネタのばら撒きご苦労さん。
152NASAしさん:04/09/12 01:54:16
>>146
>Cクラスで両サイドに人がいる『真ん中』が出てきてしまうのぢゃヨ。
さっさと通路側を座席指定すればいいだけのことだろ?

>フルフラットだからって満足しているようぢゃ〜まだまだ理解が足りてないねぇ。
2-2-2だからって満足しているのと大差ないと思うがw
153NASAしさん:04/09/12 02:43:46
>>152
おまい、ケチばっか付けて楽しいか?
154NASAしさん:04/09/12 03:16:13
>>153
ケチ付けてるのは>>146だろ?
アフォか?おまえ。
155NASAしさん:04/09/12 15:23:52
>>501
大幅ってどれくらい?
ウンチマイテル
156:04/09/12 19:22:48
誤爆スマソ
157NASAしさん:04/09/14 04:07:47
お空組合流でし
158NASAしさん:04/09/14 10:08:36
ノースウエスト本国サイトから
http://www.nwa.com/skyteam/sktmain.html

特典が変わらないでくれることを切に望む。
まあ、copaとか空組とあまり関係ない提携先もあるし
完全に空組に合わせるのは難しいとは思うが。
159NASAしさん:04/09/14 14:40:21
ていうか、COPAやハワイアンやアラスカなんぞも空組くるんじゃない!?
160NASAしさん:04/09/14 18:01:16
>>159
COPAはJALだろ?
161NASAしさん:04/09/14 19:18:00
コパとJALって、提携してたの!?
LAX〜パナマとか、サンパウロ〜パナマでコードシェアとか w
162NASAしさん:04/09/14 19:53:09
>>161
提携してるYO!
結構親密な方だと思うYO!
163NASAしさん:04/09/14 23:48:19
あの塗装デザインとロゴ、マイレージのエリート対象を昔からやってるところを見る限り、
COPAはてっきりコンチネンタル航空の中米部門を取り扱う一部門のような位置付けにされてるかと思ってた。
164NASAしさん:04/09/14 23:49:14
あの塗装デザインとロゴ、マイレージのエリート対象を昔からやってるところを見る限り、
COPAはてっきりコンチネンタル航空の中米部門を取り扱う一部門のような位置付けにされてるかと思ってた。
165NASAしさん:04/09/15 11:51:20
COntinental PAnama
の略だとオモタ。
166NASAしさん:04/09/19 15:22:34
スカイチーム加盟で、KEでアジア方面2.5万マイルいけるようになた!

http://www.continental.com/onepass/rewards/travel/charts/default.asp
167NASAしさん:04/09/19 19:23:44
>>166
Within North or South Asia -- or between North Asia and South Asia
Within Asia
この2つの違いってなんだろう?
168NASAしさん:04/09/19 21:21:54
まさか成田ソウルで5万マイル必用なわけはないだろう・・・・
169NASAしさん:04/09/19 21:48:58
>>167 NWのWPと同じ区分。

>>168 2.5マソ。今までのワンパス
特典と同じ。
WPは2マソだから悔しいが、
次のワンパスキャンペーンまで
使わずに我慢しとこ。
170NASAしさん:04/09/19 22:46:36
North Asia: Japan, Korea, Mongolia and the Russian Far East.

South Asia: Brunei, Cambodia, China, Guam, Indonesia, Laos, Malaysia,
Myanmar, Papua New Guinea, Philippines, Singapore, Taiwan and Thailand.

こうは書かれているけど、Within Asiaの定義は何なんだろう?
しっかりとKorean Airの利用と書かれているのに。
171NASAしさん:04/09/19 23:34:16
>>170
もしやこれって、2.5万でウランバートルに行けたりするのか?
172NASAしさん:04/09/20 06:48:49
いけるが2泊3日位で満足しそう
173166は釣りか?:04/09/20 08:52:36
>>166
> スカイチーム加盟で、KEでアジア方面2.5万マイルいけるようになた!

どこに25000マイルなんて書いてんだよ!電話して聞いてみたのか?

50000だよ!KEソウルまで五万マイル。
ワールドパークスでKE25000マイルとは違うんだよ!!!!!

>>168
> まさか成田ソウルで5万マイル必用なわけはないだろう・・・・

その通り、五万マイルです。


各方面スカイチーム含む特典と今までの特典が2つ書いてるから両方よく読め!!!
要は、アジアが北、南にわかれているのはスカイチームを含む特典だ。

174NASAしさん:04/09/20 08:59:09
>>173
んじゃあんまりメリットないね。
そもそも期待はしていなかったが。
175NASAしさん:04/09/20 09:16:01
>>173
微妙な間違いだが、ワールドパークスでKEソウルは20000マイルだよ。
ワンパスしか使ってないと勘違いするのも無理ないが....
176NASAしさん:04/09/20 10:17:04
つまり、ますますもってワールドパークスに鞍替えしろといっている訳ね・・・
ワンパスUFJ使ってる自分には、かなり悲しい結末だ・・・
177173は釣りか?:04/09/20 12:27:12
>>173
Within North or South Asia -- or between North Asia and South Asia
Within Asia
この2つの違いってなんだろう?
178NASAしさん:04/09/20 12:55:51
179NASAしさん:04/09/20 13:43:09
>>178
マイレージ担当でなくても電話して教えてくれます。
何航空での特典と聞けばすぐ出ます。
何ヶ所か聞けば>>173の通りとわかります。

こちらは166やWEBに出る前にとっくに確認済みです。






180NASAしさん:04/09/20 14:01:04
矛盾している点についてここを読もう。
Not all rewards are valid on all partners.
Additional mileage may be required on some partners.
Other terms and conditions may also apply.

今後どのようにでも変えられるようにしたんだろう。
これなら、いちいち表を訂正しなくてもノースアジア50000マイルにできるしな。

それに、もしコンチ特典とスカイ特典とわけて表示したら、
コンチ特典を廃止してスカイ特典に移行したら目立つし、反感買うけど、

突然、8を廃止して8Bのみ有効にすると言えば何のことか客はわからないからな。
将来、特典表も変えないで簡単な告知のみで値上げできるってことだな。
181178:04/09/20 14:20:12
>>179-180
とりあえずレスサンクスです。
KE国内線15000マイルのページにも上部にAFだのOKだの他のスカイチームのエアラインが書かれてるんよね。

http://www.continental.com/onepass/rewards/travel/charts/chart_16.asp?SID=B8E7EFA5BF574FA5BB6F107AD759C3C5

なんだかな〜、わざわざ問い合わせを招くようなつっこまれやすい表記をせずともいいだろうに。
182NASAしさん:04/09/20 16:41:13
厨部〜ホノルルの機材ってB764なのか?
183異邦人さん:04/09/20 21:24:38
B764、しかもビジネスファーストが35席のタイプ。
184僕たちコンチネンタルユーザーは負けちゃったの:04/09/21 16:32:08
>有効に使いこなしてマイルを効率的に獲得する方法や、

そんな方法は一切ない。最低の還元率だ。
NW-JCBカード以下と言える。

>ワンパスダイニング特約店、加盟店、ワンパスマイルパートナーやワンパス提携カード、

特約店も馬鹿高の高級店しかない。
その高級店ももうすぐ加盟店脱退ですが何か?(ププ

>コンチネンタル各社のマイレージキャンペーン等に関する情報を交換しましょう。

マイル減額キャンペーンが終わったら何もなし。
あとは低脳なワンパスヲタから年会費で釣ってマイルは使えない。ぼったくります(w

スカイチーム加入でもうこのスレ終わっとる(ワラ

もうね、ワンパスはだめぽっ(w

見せかけだけのインチキマイル超最悪=ワンパスカード

やっぱり、通はNW-JCBカードだね。


これは元がコピペなので実際のレスとは違います。
あくまでもフィクションです。ご了承ください。



185NASAしさん:04/09/21 17:09:01
ワンパスJCBだかUFJで、100円2マイルになるプログラムあったね。
ま、使えないので却下。
186NASAしさん:04/09/21 19:09:22
私のワンパス70,000マイルどう使ったら良いでしょうか?
187NASAしさん:04/09/21 19:27:42
>>186
新機材と暖かいお食事でお出迎えするコンチネンタル航空の無料航空券で、
3時間強で行ける常夏のリゾート、グアムへご旅行ください。
ご帰国後はすぐにワールドパークスへご加入を。
その後もコンチネンタル航空を、ワールドパークスでご愛用ください。

快適な新機材と使えないFFPでおなじみのCOからのお知らせでした。
188NASAしさん:04/09/21 20:18:50
NWのワールドパークスだと、KE利用のアジア内でもYで2万、Cで3万マイルだそうだ。
それにくらべてワンパスは・・・・。
189NASAしさん:04/09/21 20:43:34
>>186
>>188

ちょうど70000大韓航空のブジネスくらす分だYO!
韓国ソウルだけで使ってしまえ!!!!


190NASAしさん:04/09/21 21:07:30
>>187
> ご帰国後はすぐにワールドパークスへご加入を。

おいおい、ワールドパークス加入は旅行前だよ。
191NASAしさん:04/09/22 00:04:06
>>186
赤十字やcareforceにDonateなさるのは如何でしょう。
192NASAしさん:04/09/22 00:38:08
>>190
無料航空券利用でマイルを全て使ってから、
ワンパスとお別れして、ワールドパークスに入会を。
ということだろ?
よく読め、アホ!
193186:04/09/22 13:36:06
KEのCクラスでICN往復70,000マイル。
ワンパスいちの贅沢な旅ができそうですネ。
同じ顔をした整形美人の濃厚サービス付きだら考えてみてもいいかな。
194NASAしさん:04/09/22 18:28:08
アワード発券15日切ったら50ドルって何だよ!!
Eチケのくせにさ。

195隠してますよ。:04/09/22 18:46:43
コンチネンタルの日本語ページから、
フリークエントフライヤーより前のタブが消えました!

数日前はフリークエントフライヤーのタブだけ消えてたんですよ。
そこで変だなと思ったんです。
今は会社案内とトラベルサポートのタブだけあります。

違和感あって目立ったみたいで、
いっそのことフリークエントフライヤーから前全部消したみたい。
多分客にはメンテナンスとか言い訳すんでしょうね。

やっぱり、ソウル五万マイルは影響が多きすぎるから、
隠そうとしてんだろうね。

下の方のUSから行けば英語のページは見れます。
196異邦人さん:04/09/22 20:50:01
>>183
Cクラス20席に訂正。
197NASAしさん:04/09/22 21:43:52
>>195
いや、ただ単に書き直しするだけでは!?
198NASAしさん:04/09/22 21:54:11
>>197
書き直しするなら、古いページを残しながらするはず。
今回消えているのは利用頻度の高い主要なページが
ほとんど含まれてるので甚だ迷惑だ。

何のためにホームページがあるのか、ここは理解していない。

ノースウエストで同じように、
ホームページでほとんどの部分が消えたら大騒ぎになる。

書き直しだけで、ずっと消しているなら、
それは会社の姿勢としてはおかしい。


199NASAしさん:04/09/23 09:37:22
ノースウエストでは大韓の格安は付けられないみたいだけど、
ワンパスの場合はどうなんだろうね?
200NASAしさん:04/09/23 09:50:48
>>199
http://www.continental.com/onepass/earn/airline/koreanair.asp
なぜかCSAになってるんだがな・・・。
201NASAしさん:04/09/23 10:24:03
>>200
サンクス。だめなのね。
思い切って今度の搭乗でもらえるマイレージを特典にした後は、
エールフランスあたりにしようかな・・・
202NASAしさん:04/09/23 14:08:50
いいじゃないのペックスでフランス経由北米、2往復でスカイプラスだかんねry)
203NASAしさん:04/09/23 16:04:09
>>199
> ノースウエストでは大韓の格安は付けられないみたいだけど、

ワールドパークスでは間違いなく格安でも付く!英語が読めない奴が向こうでレスしただけ。
ワンパスではこのスレの>>201がどこを見てダメと思ったのか知らない。
204NASAしさん:04/09/23 16:10:01
ワールドパークスには、大韓の料金クラスによっては、
エリートステイタスに計算されないと書いてある。
向こうのスレかホームページで確認してくれ。
ワンパスは知らん。
205201:04/09/23 20:16:46
>>203
これってエリート対象にならないだけなのか?
どう見てもE.L.V各サブクラスまでしか、マイレージ加算の対象にも
なってない気がするんだが>ワンパス↓
All other fare classes do not accrue mileage. Continental Airlines and Korean Air
reserve the right to change the eligible fare classes at any time without notice.

ノースの方も見たんだが、
Miles not earned in the following classes: A, D, G, B, Q, N, U
この一文って、どう解釈すれば加算対象になるんだ?
Elite qualifying miles not earned・・・となっているならわかるだけど、
俺の英語力の問題なのか?本当に。

206NASAしさん:04/09/23 20:52:41
>>205
自分で電話して聞け!
207NASAしさん:04/09/24 01:26:26
>>205
http://www.nwa.com/freqfly/earn/airfl.shtml
の大韓航空のところでは、

Earning/Redeeming Miles

Earn miles on all SkyTeam-coded, Korean-operated flights.
Redeem miles on all Korean-operated flights.

とあるから、マイルの加算は問題なく全てのフライトで加算される。
一方、

Elite Qualifying Korean Air Fare Classes on Korean-coded, Korean-operated

Elite Qualifying Miles at 150%: P, F, Y, M
Elite Qualifying Miles at 125%: J, C
Elite Qualifying Miles at 100%: K, T, H, Z, L, X, O, V, S, W, E, X, R
Miles not earned in the following classes: A, D, G, B, Q, N, U
Elite Qualifying Segments: P, F, Y, J, C, M, R

とあるから、
「Miles not earned in the following classes: A, D, G, B, Q, N, U」
は、エリートマイルの加算についての記述と考えるのがふつーじゃないか?
まあ、不安があるのなら、ノースに電話して聞くのがいいんじゃないか?

俺は、大韓なんかに乗ることは一生ないと思うので、どーでもいいが。。。




208NASAしさん:04/09/24 11:03:29
EQMが
J,C<Y,M
というのが解せん。
209NASAしさん:04/09/24 11:48:41
ワンパスと勘違いする質問厨が来るからこのへんで話変えた方がいい。
210NASAしさん:04/09/24 17:00:31
>>207
またまたノースネタでスマソ。
大寒のBクラスは、やっぱり加算対象外・・・
と予約課のおねーさんがいってた。
211NASAしさん:04/09/24 23:54:19
NWネタ禁止
212おいしさ応援団 ◆2cKjRVrGjY :04/09/25 00:33:12
それではワンパスネタを。

先日ワンパスの特典航空券を初めて発券したんですが、
土日祝日さえ外せば、希望の便が普通に取れるもんなんですね。
たしかにワールドパークスに比べれば効率は悪いけど、
ここで酷評されてるほど悪くはないんだなって思いました。

もちろん、ゼロから始めるならワールドパークスを選択すべきなんでしょうけど。
213NASAしさん:04/09/25 01:24:14
アメリカ方面は結構空席があるようですが、
NWのアジア方面、特にBKKには空席が少ないようです。
214NASAしさん:04/09/25 03:20:01
>>212
> 土日祝日さえ外せば、希望の便が普通に取れるもんなんですね。

こいつは行き先もクラスも書いてないし、特典で利用する航空会社も書いてない。
こんな書き方は全く参考にならない。
普通の客で特典が取れたら行き先とクラスは書くから、関係者が宣伝してるとしか思えない。

土日祝日外せばって、まさかアメリカ国内線のことじゃじゃないだろうな。
日本発の特典で、土日祝日外せば特典が普通に取れるなんて聞いたことがない。

土日祝日と書いてことがそもそもネタだな。例えば、グアム線で一番混雑するのは金曜だからな。
金曜なら希望の便取れんのか?

> ここで酷評されてるほど悪くはないんだなって思いました。
おまいみたいに適当なこと書く奴がいるから余計酷評されんだよ。
215NASAしさん:04/09/25 03:33:33
>>214
そんなに必死になるなよ。
216おいしさ応援団 ◆2cKjRVrGjY :04/09/25 08:18:11
>>214
ごめんごめん。個人が特定されるのが嫌で詳しくは書かなかったんだ。
今回取ったのはNRT-GUMのCOのCだよ。もちろんStandard特典で。

で、そんなに厳しいんかいな?って調べてみたら、たしかにYは
「土日祝日さえ外せば、希望の便が普通に取れる」とは言い難いね。
Cならほぼ大丈夫だと思うけど。適当なこと書いてすまんかった。

ワンパス会員じゃなくてもここ↓で特典席の空きを調べることができるから、興味のある方はどうぞ。
ttp://www.continental.com/onepass/rewards/travel/
こんなこと書くとまた関係者とか言われるんだろうなーw
217NASAしさん:04/09/25 10:01:05
>>216
了解。正直強く言ってスマンカッタが
名無しで書いてもある程度情報出してくれたほうが役立つし、勘違いもされない。
リンク先は普通に書けば関係者とも思わん。大丈夫だ。
ちなみに、アドレス知らなくても、英語のトップページで左上のリワードトラベルを選択ですれば簡単。

空いてる理由はグアム線Cとのことだから、だいたい納得できたが、
何度もケアンズまでのCとYで調べたことがあるが、ほとんど空いてなかった気がするな。
まあ、こちらは成田線だから他の都市だと閑散とした状況なのかもしれんけどな。

そんなこんなで、検索して見たらやっぱりビジネスの朝便は埋ってるな。
エコノミークラスは3便中、朝、昼が埋ってることが多い。
それに、この時期は一年で一番安いオフシーズンだから、
この状況からさらに、割り引いて考えたほうがいい。

あと、>>216はビジネス取ったそうだが、機材によって差があるから、
アチャー、ビジネスってこんなもんかよ?こんなんじゃ取って失敗したよ
なんて思わないように。

特典検索画面についてだが、
2ヶ月分どのクラスの席が空いてるか一覧で表示されるようになったじゃん。これは便利だ。
一日一便しかない地域の奴は、このカレンダーで空き状況が一目でわかる。

ただし、便利になったとしても、ワールドパークスが有利なので、初心者は勘違いしないように。
特にスカイチーム加入後の差は明白。


218NASAしさん:04/09/25 14:05:17
>>217
オマエ、力入れすぎ。
219NASAしさん:04/09/25 18:21:18
>>210
ワンパスは加算できるのか誰も聞いてないのか?
220NASAしさん:04/09/28 01:16:59
成田ーヒューストン乗ったことある人いる?
221NASAしさん:04/09/28 07:11:38
先日開催された旅行博の会場で確認してきた。
KE利用の成田・ソウルは5万マイル
NW利用だと2万マイル。
NWには、アジア方面の特典マイルを引き上げる予定あり。

とにかくワンパスは不便だと、担当者にゴルァと言ってきた。
222NASAしさん:04/09/28 08:59:17
>>221
みんなで文句を言い続けるしかないな。
無駄な努力だろうとは思うけど。

それともみんなでワールドパークスに入り続けるしかないのかな。
223NASAしさん:04/09/28 09:20:30
10年前はいいプログラムだったんだけどねえ。。
就航地も魅力あったし
224NASAしさん:04/09/28 10:02:47
ここはワールドパークスヲタの集まりか?
225NASAしさん:04/09/28 10:03:28
ニューカレドニア飛んでたね。
226NASAしさん:04/09/28 10:07:04
ワンパスヲタの集まりだな。
227NASAしさん:04/09/28 10:53:59
タヒチも飛んでた。ってのしってるやつってあんましいないっすよね

228NASAしさん:04/09/28 15:05:58
キリバスにも飛ばないかな。
ミクロネシアだし。
229NASAしさん:04/09/28 19:52:55
なんで今更NGO-HNLなんじゃ。。
230NASAしさん:04/09/28 21:03:05
コンチニューヨーク便に乗ったのですが軽食でカップラーメンが出ました。
あれってどうなんですか?客を小馬鹿にしているような感じですが
あれが今の航空業界の現状ってことでいいんでしょうか?
因みに行きはブタのマーク入りの駄菓子屋に売ってそうなヤツです。
帰りはそれをコーヒー飲む紙コップに移したヤツでした。

所詮私は格安航空券のエコノミーですけどね。
でもヨーロッパ便の大韓航空の方がマシだった感じする…。
食に疎いアメリカ便と美食家のフランス便の違い?
231NASAしさん:04/09/28 21:18:38
きつねらぁーめん よりはマシかも
232NASAしさん:04/09/28 22:03:23
>>230
>あれが今の航空業界の現状ってことでいいんでしょうか?

いやいや、コンチはメシに関してはまっしぐらにダメダメの道を
突き進んでいるかと思われます。既にUAを通り越しつつあるかも。
CもYも方向性は同じ。
プライベートは勿論、いかにEWRが便利でも出張でも使うの止めようかと
思うほどでつ。
233NASAしさん:04/09/28 22:07:51
エコノミーよ、ほら食え。黙って食って寝ろ。

…そんな感じじゃな。
234NASAしさん:04/09/28 23:01:16
>>222
文句言ったから前に、
NWは20000に変更してアジアだけ下げたんだろう。
COは日本市場重視じゃないからダメダヨ。
235NASAしさん:04/09/28 23:31:51
>>233
黙って食って寝ろと言うならアルコール無料にしろと言い返されそう。
236NASAしさん:04/09/29 13:52:24
>>221
旅行博の会場で言うのはちとかわいそうだな。どんなことやってたの?

>NWには、アジア方面の特典マイルを引き上げる予定あり。
その人が客の怒りを静めるため、適当に言ったんじゃないの?
そんな重要な情報は他社で働いてる末端の人に伝わらないよね。
しかもここは日本だし。
237NASAしさん:04/09/29 19:43:35
>>236
新ビジネスファーストの座席の展示(実際に座った)
ワンパスの入会(メール登録で2,000マイル、初フライトで5,000マイルって宣伝してた)
スタンプラリー(グアム、ヒューストン、NYの観光局ブースでスタンプを貰うと、コンチネンタル・ホリディの5,000円割引券プレゼント)
各種チラシの配布(時刻表、超特料金表など)
238NASAしさん:04/09/29 23:38:41
>>230
去年ヒューストン線乗った時は
サッポロ一番だった気がする。
今年ニューアーク線乗ったらまさにその駄菓子ラーメンだった。
なにもここまでコスト切り詰めなくても
いいじゃねーかと思った
239NASAしさん:04/09/30 06:26:52
>>238
かつては、おにぎりかサンドウィッチの選択だったはず。
240NASAしさん:04/09/30 10:02:55
おにぎりかサンドウィッチ懐かしいね。
冷たく、ぼそぼそ
241NASAしさん:04/09/30 19:44:11
おにぎりかサンドイッチもまだ出ますよ、ラーメンとは別に。
おにぎりをライスボールっていうのは知らなかったけど…。
242NASAしさん:04/09/30 23:14:51
ラーメン、そばも固くないか?
243NASAしさん:04/09/30 23:19:20
>>242
気圧のせいで戻りが悪いとか
244NASAしさん:04/09/30 23:34:17
咳次第では、うどんになりますw
245NASAしさん:04/09/30 23:45:02
お話を逸らしちゃって恐縮ですが教えてください
1997〜1999当時CSの成田→グアムまたはサイパン線での
使用機材をご存知の方いらっしゃいますか?
246NASAしさん:04/09/30 23:47:21
>>245
DC-10
B747
247NASAしさん:04/09/30 23:50:56
747で成田〜ホノルル線もあったよね
248245:04/09/30 23:58:24
>>246
ありがとうございました

記憶では757やMD-81だった気がしたんですが
勘違いだったみたいです
249NASAしさん:04/09/30 23:59:02
>>248
時期によって変更されたかもしれない。
250245:04/10/01 00:01:35
CSがその路線で757やMD-81を使ってた可能性って
あるんですか?
何か小っちめな双発機だった気がしたので・・・
251NASAしさん:04/10/01 01:59:30
727でないかい?
252NASAしさん:04/10/01 06:25:17
その路線、その時期だったかはうろ覚えだけど、757は確かに一時来てたよ。
(距離から考えたら多分GUMだよね)

日本で遭遇できる唯一の757だったと記憶。
っつーか757って今も一社(NW)しか見られないけど。
253NASAしさん:04/10/01 08:57:00
>>252
関空にはいくつか来てなかったっけ?ネパールとか。
コンチは確かに一時期757が入ってたよね。多分そのころだと思う。
254教えてクレ君:04/10/01 11:35:34
超初歩的質問でつ。スマソ。
コンチネンタル航空公司とコンチネンタルミクロネシア航空公司は同じ会社なのでつか?
単に社名が短くなっただけなのですか?
エロイ人でなくてもいいですから、この悩める貧民席専門イパーン人に教えてチョ。
255NASAしさん:04/10/01 15:20:05
B757の飛んでいる区間
東京-北京-成都(CA)
東京-北京(NW)
東京-台北(NW)
東京-プサン(NW)
東京-名古屋-サイパン(NW)
大阪-カトマンズ(RA)
福岡-上海(CA)
256NASAしさん:04/10/01 15:26:08
>>254
コンチネンタル航空(CO)
東京-ヒューストン-ニューヨーク(リバティ)

コンチネンタルミクロネシア航空(CS)
東京-グアム
名古屋-グアム
福岡-グアム
札幌-グアム
仙台-グアム
新潟-グアム
岡山-グアム
名古屋-ホノルル(12月下旬から)
257教えてクレ君:04/10/01 21:59:10
↑おお、ご親切なお方じゃ。ありがとうございまする。
積年の疑問が氷解いたしました。
きっと兄弟航空公司なのでつネ。
ミクロネシアは文字通りミクロネシアが縄張りなのですね。
258NASAしさん:04/10/02 07:58:05
>>257
兄弟っつーか、不肖の親が逃避行・放浪の末に更生して帰ってきたっつーか。
259NASAしさん:04/10/02 12:36:27
ワンパスで25,000マイル貯まったんですけど、
提携会社等使って、どこまで行けるんでしょうか?
260NASAしさん:04/10/02 16:20:41
やれやれ
261NASAしさん:04/10/02 19:37:00
名古屋→ホノルルの初便はまだチケットとれるかな?
262NASAしさん:04/10/02 20:17:44
名古屋ーヒューストンは実現するかな?
263NASAしさん:04/10/02 21:37:00
>>262
え、なんでオマイがそんな下らんことageて書くのかがわからん、ホノルルでのりかえヒューストンなんざ誰でもわかると思うが。。。
それともヒューストンって名古屋と何か関係あんのか?
264NASAしさん:04/10/03 00:12:51
くだらん質問に真面目に答える奴がいると、それ見た奴も糞質問するから困るよ。
265NASAしさん:04/10/03 00:32:36
やれやれ
266262:04/10/03 03:16:58
>>263
恥ずかしいなオマイは。名古屋→ヒューストンじゃねんだヨw
よく嫁、名古屋ーヒューストンだヨ、NGO/HGD/GLT。
オーストラリアだってこと誰でもわかってんのに
オマイだけ高らかと「ホノルルでのりかえ…」だとwwwww
267NASAしさん:04/10/03 09:26:38
岡山−ニューヨーク線はいつ実現するかな?
268☆☆ナゴ厨☆☆:04/10/03 10:53:22
>>255なぜロイヤルネパールは成田への乗り入れ希望がないのか?
1年前くらい前の航空雑誌でロイヤルネパールを取り上げていたが、関空以外の路線拡大の計画は
ないようだ。暫定滑走路がオープンしても全く動向がなかった。関空だけがホントの希望就航地って
ありえなくね?
269NASAしさん:04/10/03 11:18:04
>>268

氏ね
270NASAしさん:04/10/03 11:23:39
名古屋の田舎門うぜえ
271NASAしさん:04/10/03 11:41:46
>>268
( ´,_ゝ`)プッ 
272☆☆ナゴ厨☆☆:04/10/03 14:06:47
>>269-270ははは、関西人、必死だなww
273NASAしさん:04/10/03 15:06:28
あほな質問をスルーしないせいで、
オタとドキュンだけのスレになったような・・・・
274NASAしさん:04/10/03 21:58:50
COのるってだけでアフォとDQNのグアムツアーないメージしかないが。。
275NASAしさん:04/10/03 22:59:58
ナゴ厨市ね
276NASAしさん:04/10/03 23:00:58
おい
名古屋→ホノルルの初便はまだチケット取れるのか?
277NASAしさん:04/10/04 10:58:04
>>276
そんなの、代理店かCOに電話して聞いてみろ
名古屋の田舎門うぜえ
278NASAしさん:04/10/04 19:42:16
>>277
別に俺は名古屋の人間じゃないよ。。。
空港を利用するだけ。
俺も個人的には名古屋は好きじゃないから。
分かってくれ
279NASAしさん:04/10/05 02:41:03
地方の田舎門ならいいのか?
280NASAしさん:04/10/11 14:01:01
先週木曜にコロール〜グアム乗ったが,
フライトが,CO954のはずが、C0986になっていて、直行のはずがヤップ経由に…
なんだか良く分からんかった。
281NASAしさん:04/10/12 15:47:26
ノースのゴールドなんですが,
格安券でミクロネシア線うPグレードになりまつか??

282NASAしさん:04/10/13 19:32:11
>>281
原則的に無理だが、運がよければ。

ワンパス、やっとメール登録の1,000マイルついてた。これで10万マイル突破。
283NASAしさん:04/10/13 21:37:51
>>281
日本−グアムはダメ。
グアム以遠は空いていれば結構な確率でうpあり、と言うのが漏れの経験。
284281:04/10/14 09:39:38
今度,ダイビング付きのツアーでポンペイに行こうと思ってまつ。
ま、余り期待しないでみまつ。

それより、先週パラオの帰りにグアムで別室送りになった。
グアムになんか,用事ないのに。
激しく鬱でつた。
285NASAしさん:04/10/14 20:37:42
>>284
イイなぁ、ポンペイ。空港から見えるソケーズロックが良くてな。
漏れもいつか又またーりと逝きてぇな。

>先週パラオの帰りにグアムで別室送りになった。
グアムでって珍しいね。
多分、記録が残ってて次もなるんでないか?
後でまたレポートきぼんぬ。
286NASAしさん:04/10/14 21:57:34
Eチケットで午前便を午後便に変更したい場合は、大体どの位手数料がかかるのですか?
287NASAしさん:04/10/14 22:08:13
>>286
申し込んだ旅行代理店か、コンチネンタルに電話して聞いたほうが早い。
288NASAしさん:04/10/14 22:10:54
↑ロターグアム間の話です。
289NASAしさん:04/10/14 22:15:51
すばやいレスありがとうございます。
メールで、こう書いてあったのを発見したのですが、手数料なしでOK?
Your eTicket is non transferable and valid for 1 year from the issue date
unless otherwise noted in the fare rules above
290NASAしさん:04/10/14 22:23:48
なんどもすみません、チケットのランク(?)は『U』です。
明後日出発で明日、コンチに電話するのですが、同行者にも相談しないといけないことなので、
ご存知の方、お願いします。
291NASAしさん:04/10/14 23:20:49
↑Uクラスって、旅行代理店で買った格安券でしょ?
変更不可だと思うよ。どうしても変更したいなら現地で直接交渉。
292NASAしさん:04/10/14 23:24:57
特典の時はオーストラリアのビザはどうしたらいいですか?
293NASAしさん:04/10/15 00:17:52
289です。
一応コンチに電話して取ったチケットなんですが…。
格安航空券なんですか…。(>_<)
294NASAしさん:04/10/15 00:24:04
>>292
コンチで無料で取得してくれるはずだよ。
ETASお願いしますって言えば。
295NASAしさん:04/10/15 00:25:27
>>293
Yだったら変更自由ですけど、それ以外は変更難しいです。
ただ、国内線扱いだから現地で交渉すれば変更可能な場合もあり。
296NASAしさん:04/10/15 00:26:53
291は適当だな、おい。知ったかするなら、発言を控えろ。
さて、COの場合は、
J,C,Z,Y,A,D,H(主にCと正規Y)
K,N,B,V,U(主に正規割引Y)
Q,I,S,W,T,X,L (主に格安)と分けられておる。
297NASAしさん:04/10/15 00:29:16
>>292
とりあえずコンチの予約センターの方で入れてもらえないかどうか交渉してみたら?
一応、ETASだけを受け付けている(要クレカ)サイトとかもあるよ。
http://www.australia-visa.jp/etas/index.htmlとか
現地の移民先住民省(正確には違うかも)のサイトにもそういうページがあったはず。
>>293
コンチネンタル航空で買ったならば格安じゃなくて正規割引のはず。
その場合(フライライト)は↓を参照のこと。
http://www.continental.com/jp/pex/guam_saipan/default.asp?SID=35DD7221D1B3472790E370013F8D4D69
コンチネンタルホリディで買ったのであれば格安なんで、たぶん不可能。
どちらにせよ、基本的には不可能だと思う。
298NASAしさん:04/10/15 01:17:09
289は、多分ロタ−グアム間の話だろ?
299NASAしさん:04/10/15 03:27:05
>>296
オマエも、知ったかだなw
B,Vの格安も多数存在する。
300NASAしさん:04/10/15 05:13:44
酒有料なの?
301NASAしさん:04/10/15 08:30:39
>>300
有料。漏れは下戸だから関係ない。
302NASAしさん:04/10/15 20:57:04
みなさん、レスありがとうございます。
無事に無料で飛行機の変更が出来ました。
303NASAしさん:04/10/15 21:33:09
>>302
よかったね。
304NASAしさん:04/10/16 03:31:22
コンチのホノルルが楽しみでしょうがない。
ビジネス・ファースト初めて使います。
全米最高峰のビジネスクラスを堪能します。
ホテルはサーフライダーしか取れなかった。
ハレクラニのDHOFをリクエストしたのに・・・。
305NASAしさん:04/10/16 07:53:59
現在は全米で最下位のはず。
306NASAしさん:04/10/16 09:14:25
>>304-305
ワロタ。

もう都市伝説に近いよね。
307NASAしさん:04/10/16 10:54:22
>>305 ア○丸出し。
>>306 釣られてやんの。
308NASAしさん:04/10/20 12:35:01
今まで、COの搭乗は北米線だけでしたが、初めてミクロネシア線に乗ることになりました。
Y席の機内食はコールドミールでしょうか? 2種類から選択できるでしょうか?
GUMで数時間の乗り継ぎ待ちがあるのですが、暇つぶしの良い方法を教えてください。

教えてちゃんでごめんなさい。
309NASAしさん:04/10/20 13:32:24
>>308
コールドです。
あらかじめ食べてから搭乗されるのがよいと思われます。
暇つぶしは免税店めぐりでしょう。
売る気が全然ないので購入するとなると店員を捕まえるのが大変ですが、
見るだけならとても楽しめます。
310NASAしさん:04/10/20 19:31:01
>>309
ありがとうございます。
コールドミールは残念。もともと期待していませんでしたが。
311NASAしさん:04/10/20 19:52:17
夜のグアム成田便乗ったけどホットミールチョイスありだったよ。
朝も乗ったことあるけど行きも帰りもしょぼいホットミールで
チョイスもあるよ。唯一チョイスがなかったのは夜の成田グアム便で
理由聞いたら夜遅い便だからスナックサービスなんだって。
それでもサンドウィッチだったけどホットだったよ。
どっちにしろ食事には期待しない方がいいことはいい。
312NASAしさん:04/10/20 20:38:04
>>308
GUMのターミナルは、フードコートと免税店ぐらいはあるけど。
あっ、それと喫煙者用のコーナー(というか隔離部屋)もある。
あんまり、気の利いたところはないが。
313NASAしさん:04/10/20 20:53:02
>>307
釣られてもいいと思うな。
初心者が>>304を読んで全米最高峰で凄く良いんだと騙されたらかわいそうだから、
きちんと打ち消しと忠告のレスをするのは意味があることだ。
314NASAしさん:04/10/20 22:00:39
>>313
同意。
最高峰って、「今は昔」です罠..。
315NASAしさん:04/10/21 14:36:05
CS日本線は,ホットミールで2種類からチョイスできますよ。
NRT,NGOの深夜便はわかんないけど。
ただし、期待しないよーに!!


316NASAしさん:04/10/21 14:45:48
サンドイッチ温めて、ほっとミールといわれてもねー。
317NASAしさん:04/10/21 22:22:04
ミクロネシア線はフルーツ・プレートを事前にオーダーしたほうがいいかもね。
トロピカル・フルーツの山盛り だといいんだけど。
318NASAしさん:04/10/21 22:50:07
ところがミクロネシアって、東南アジアみたいにフルーツが充実してないんだよね。
バナナ以外でスーパーに売ってるのはほとんど輸入品のフツーの果物。
ちっこいリンゴとかオレンジとか。たまーにサワサップ見かけるくらい。
行く所に行けば自家栽培みたいなのはあるんだけど、ほとんど流通はしない。
319NASAしさん:04/10/22 04:51:13
>>316
禿同
なんかコンビニで何でも暖めてもらう奴が、変な主張してるようですな。

サンドイッチなんて具材しだいなんだから、あたためるのが良いとも限らないな。。。。
まあ、サンドウイッチという時点でどっちでもいいくだらない話だな。

そのうちパンがあたたかいだけで、
「ホットミールキター!!!」って感激する奴が出てきそうだ。

COのスレならありうるな。
320NASAしさん:04/10/22 23:05:05
ばかに教えてやるよ。
ホットサンドウィッチになるのはスナックサービスの時だけだよ。
なに勘違いして騒いでんの。
321NASAしさん:04/10/23 00:04:32
アメリカのワンパスセンターに
「Series 8とSeries 8Bの違いを具体的に教えろ!KE利用だとどうなるんだ?
具体的に国名を挙げろ。ゴルァ!」(日本語訳)とメールしたら、

Series 8 is valid for travel within Asia, Mid Pacific or South Pacific.
Series 8B is valid for travel within North or South Asia or between North Asia and South Asia.

とだけ返信があった。向こうでもよく理解してないみたい。
322311:04/10/23 01:18:14
だれがサンドウィッチあっためてホットミールだって言ったよ。
コールドって書いてあるやつがいたからチョイスありのホットミールが出る、
夜中便だけはチョイスなしのサンドウィッチだったけどそれも冷たくは無かったっていったんだろ。
「コールドミール」です。ってかいてた香具師がいたから情報として出したんだけど
あほには理解できなかったみたいで無駄だったわ。
323NASAしさん:04/10/23 03:51:44
>>322
必死になってるオマエが一番のアホ。
324NASAしさん:04/10/23 04:10:29
>>316=>>319=>>323
なのかな?
325NASAしさん:04/10/23 05:43:45
>>324
単純だな、オマエw
326NASAしさん:04/10/23 11:03:31
このスレって、COの食事やサービス内容が×ってカキコミがあると、
必ずその後に「何言ってんだバカ」みたいな擁護厨が出てくるね。
でもどこが良いという反例は絶対出してこない。

どうも関係工作員が巡回監視しているような気がしてならないんだけど。
327NASAしさん:04/10/23 12:53:38
>>326
Yしか知らないけどほんとに全米はおろか、
もしかしたら日本就航の国際線航空会社全社で最低なんじゃないの?

他社はビジネスも乗ったことあるけどYとYをくらべた場合ね。
本当に最低だから擁護厨が必死になるんじゃないかな。

他の航空会社のスレは「勝手に言わせとけ」
って感じで関係者も必死になってないと思う。

文句言ってても乗ってやってるんだからもうちょっと余裕でいて欲しいよな。
328NASAしさん:04/10/23 13:10:49
愛知県三好町の町立三好町民病院で町内の農業の女性(72)が心臓の検査後に死亡した事件で、同病院の柴田時宗院長は十四日、院内で記者会見し、医療ミスを認めるとともに「ご家族や関係者のみなさんに深くおわびしたい」と陳謝した。
329NASAしさん:04/10/23 14:38:27
COのホノルル、本当に楽しみ。
グアム便もB6−400にならないか?
330NASAしさん:04/10/23 15:55:07
早速来たな。
331NASAしさん:04/10/23 16:14:27
面白いね。
どんなスレにも自治厨はいるもんだな。
332NASAしさん:04/10/23 18:21:39
>>326
どーでもいいが、
COの食事やサービス内容が×って書き込むヤツこそ、
じゃあ、どこが○なのか書き込むべきだと思うが。。。

>>329
名古屋人ってのは、そんな楽しみしかないのか?
かわいそうだなw
333NASAしさん:04/10/24 02:50:15
>>332
そうか!ウラジポストクにコンチ就航くらいをイメージすればいいんだと今気づいた。
カワイソウな名古屋 ガンガレ

でも掲示板にウザイことは書くなよ。
書かなくても気持ちは応援してるから大丈夫だよ。
334NASAしさん:04/10/24 02:56:35
>>333
藁タ。
岡山人がウラジオ線にこだわるのと似ているかも。
名古屋近辺は観光地がかなり希薄な場所だからな。
外国人は東京、京都、北海道、九州しか行かないし。
335NASAしさん:04/10/24 17:19:54
>>334
中京と中国地方と四国と東北、外人あんま行かなそう。
台湾人なんぞは東北好きらしいけど。
名古屋は観光するとこないけど、出稼ぎ多いよね。
336NASAしさん:04/10/25 16:48:59
ナゴ厨
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1098541676/

こんなスレできてたよ♪
早く移行してね。特にハワイ線のくだらないこと書いてた人など。
337NASAしさん:04/10/25 22:10:06
少し前に、機内食の話が出いてましたね。
数日前にビジネスファースト乗りましたが(NRT-GUM便)、今回もおいしく
ありませんでした。機内食は、年々悪化していると感じます。
ただ、塩加減を自分でうまく調整し、あとは、その場でひく胡椒を
持って行けば、多少は改善できます・・本当に多少ですが。

まぁ、乗員はフレンドリーですが、食事だけは期待できないですね、残念
ながら。20年位前のエアマイクは、機内食もおいしかったですが・・・。
338NASAしさん:04/10/26 00:21:46
>>337
>20年位前のエアマイクは、機内食もおいしかったですが・・・。
この文章から考えると、
単に、あなたがおっさんになって、ものごとにうるさくなっただけじゃないの?
20年も経てば、機内食の味だけでなく、
あなた自身の味覚なども相当変化することを自覚しなよw
339NASAしさん:04/10/26 08:07:30
↑やっぱりキター。COスレ機内食の法則。
340NASAしさん:04/10/26 13:11:21
>>339
まさに法則発動だな。今度は理由がオッサンだからときたか。。。。。
回数乗れば逆に冷静に判断出きるだろうに。
文章から毎年かそれくらい多頻度に乗っててそれを、毎年比べてるって読み取れないのかな???

今回もって言ってんだから20年前と比べたのではないとわかる。
コンチ一回めのオッサンのほうがはるかにショックが大きいであろう。

341NASAしさん:04/10/26 16:57:12
>>340
オマエ、必死になりすぎ。
みっともないよ(藁)
342NASAしさん:04/10/26 17:47:40
>>341
必死になる=完璧で批判できない。
書いてる奴には誉め言葉だ。
おまえ自身が認めたということだ。

どこも批判できないから悔しいんだろ。
必要ないのに第三者が馬鹿なレスすんなよ。
レスを批判された奴なら素直に納得してろ。
343NASAしさん:04/10/26 19:52:12
>>342
オマエ、必死になりすぎ。
みっともないよ(大藁)
っていうか、アフォか?オマエ。
コンチの機内食の味なんかより、
オマエがそこまで必死になる理由を是非知りたいw
だいたい、エコノミーの機内食の味なんてどーでもいいよ
アホくさ〜
344NASAしさん:04/10/26 20:54:44
コンチ嫌いなら別のスレ行けばいいのに....
345337:04/10/26 21:05:27
>>339
>>340

オッサンですんません。
利用頻度は、ここ10年くらいは、平均すれば毎年10便くらいです。

20年前は、まだ小・中学生でしたから、たしかに味覚がまだ定着して
いなかったと思いますが、記憶では、エコノミーの(全エコノミーでした
:エアマイク)チキンのタレなど、かなりおいしかったです。
表紙にミクロネシアの文化を描いた絵のメニューがあり、機内誌は
薄いものだった頃です。
大学生の頃までは結構おいしく機内食を楽しみました。

あれは、COの塗装と制服が変わって少したった頃だったでしょうか。
あの頃から、機内食の質が落ち、ここ5-6年で更に悪化したように感じます。
それまでは機内食に関してはNWの方が下だと思っていたのですが、今では
明らかにCOの方が下になったような気がします。
特にグアム発は、なんだこれというようなモノが出てくるように
なりました。

こんな話は、所詮個人の感想ですからね。
でも、機内食ダメでも、コンチネンタル好きですよ。
346NASAしさん:04/10/27 00:22:22
>>345
おっさんの昔話は他でやれよ。
だいたい、個人の主観的な味覚で議論しても意味ないだろ?
いい年したおっさんがそれくらい気づけよw
347NASAしさん:04/10/27 08:05:18
っつーか、そもそもコンチごときに他の話題ってあるのか?
擁護厨さんよ。
348NASAしさん:04/10/27 11:17:12
>>321 です。
再度、具体例を挙げて質問したら、日本オフィスに電話して聞け!(日本語訳)だと。
たらい回しですか・・・・
349NASAしさん:04/10/27 15:09:53
>>343
オマエ、必死にコンチ擁護しすぎ。
みっともないよ(大藁)
っていうか、アフォか?オマエ。
コンチの機内食の味なんかより、
オマエがそこまで、たかが個人の主観に粘着批判する理由を是非知りたいw
だいたい、エコノミーの機内食の味なんてどーでもいいよ
アホくさ〜
350NASAしさん:04/10/27 15:13:00
>>349
いまいちだねw
もう少し頭使えよ。
351NASAしさん:04/10/28 01:18:40
>>349
スレ違い
もうここには書かないでください
352NASAしさん:04/10/28 01:27:21
>>346
アフォ。
個人の主観的な味覚の話が集まって
初めて全体的、客観的な情報が出て来るんだろう。
なんで意味がないんだアフォすぎる
353NASAしさん:04/10/28 04:30:58
>>352
訳わかんないこと書いてんじゃねーよ。
>個人の主観的な味覚の話が集まって
>初めて全体的、客観的な情報が出て来るんだろう。
そんな訳ねーだろ?
アホか?オマエ。
最初から客観的な情報出せば済むことだろ?
少しは頭使え!w
354NASAしさん:04/10/28 09:47:27
>>350
おお!!批判レス一分後かよ。

下げで書いた奴なのに、よく超高速粘着できるな。
レスが盛り上がって連続してたわけでもないのに。
日付見てビックリ一分後だよ・・・・・

お前こそ必死になってんじゃないの???
355NASAしさん:04/10/28 10:04:42
我々一般人に、客観的な情報って、出しようないじゃない。
356NASAしさん:04/10/28 11:58:04
>>353
しょうがないからもう一回だけ教えてやるよ。
お前の「客観的な意見」も全部主観なんだよ。アフォ
357NASAしさん:04/10/28 13:11:58
>>356が正しいw
別スレでの経験だが、アタマが足りないとか悪いという言葉は
一部のヤシの琴線に触れるみたいね
358NASAしさん:04/10/28 14:21:38
>>357
同意だが、アホ使い出したのは本人だという。んで自分が言われるとやつあたりレスなんだよな。
359NASAしさん:04/10/28 15:15:06
>>356
オマエ、必死になりすぎ。
かっこ悪いよプッ
360NASAしさん:04/10/28 15:20:36
361NASAしさん:04/10/28 17:27:35
必死に打ち消してる奴って代理店だったのか。。。
NW売れよ。
362NASAしさん:04/10/28 20:18:19
>>360
岡山と広島で食い合いする気か?
大阪の方がまだマシなのでは!?
363NASAしさん:04/10/28 20:24:21
KIXだと既にJOとNHが運行してるからなぁ。
OKJ線は廃止してもいいかもw
364NASAしさん:04/10/28 20:24:27
>>361
やっぱそうなのかなぁ。
コンチ本体の関係者ではないような気もしていたが...。
(だって全然逆効果で、頭悪すぎる)
365NASAしさん:04/10/29 00:08:47
>>364
>だって全然逆効果で、頭悪すぎる
オマエの頭も大したことないってw
366NASAしさん:04/10/29 01:42:32
>>365
なんだ。自分のこと大馬鹿とわかってんじゃん
367NASAしさん:04/10/29 01:54:46
>>366
だーかーらー
そんなに必死になるなってw
くやしいのはわかるけどさ(藁)
368NASAしさん:04/10/29 01:58:45
ていうか、どっちもウザイ。
369NASAしさん:04/10/29 02:18:45
粘着>>367早いな。ここんとこ昼も夜もすげーな。
370NASAしさん:04/10/29 12:30:09
Yクラスでの話だが、機内でアルコールを飲まない人には
NWよりも遥かにいいと思うよ。 アメリカ国内線でDC-9-30
とかに乗る可能性もないし。
371NASAしさん:04/10/29 13:02:10
なんかみてられねーな
コンチの利用者ってここにいるような程度の低い香具師ばかり
貧相な機内食しかココは話題がないのか
どうせおれモナー
372NASAしさん:04/10/29 13:29:32
>>370
ちょっとまて。ならコンチの日付と路線書いてくれないか。
NWがビーチのような悪そうな路線でも、
とても良くなってるからみんな驚いてんだよ。


373NASAしさん:04/10/29 14:27:08
>>372
くどいな、オマエ。
いちいち反論するなよ。
どーでもいいじゃんそんなこと。
374NASAしさん:04/10/29 15:03:26
>>373
そりゃそうだ。よーく考えたらおまいの意見にはげどうですた。

NWは最近なぜか日系かそれ以上に激的に改善された。
COはNWより少し悪いくらいのが、どんどん悪くなった。
こんなの最近乗ってる奴ならあたりまえだったかもな。
やっぱり全路線COの方がいちじるしく悪かったんだね。。。。
納得納得。

初心者の質問した俺が馬鹿だったよーん。
375NASAしさん:04/10/29 15:55:11
航空会社に入れもしない基地外が粘着になって
いもしない幻の敵相手に一人相撲とっているスレはここですか?
376NASAしさん:04/10/29 17:33:17
激しく同意
>>352激しく同意
>>353激しく不同意
>>355同意
>>356同意
>>357同意
個人の主観的な話が集まって初めて全体的、客観的な情報として価値が出てくる。
それを待たずに、特に明確な理由なく個人の主観を直接批判するのが荒れる原因。

マイル加算率やチケット価格の話題なら、間違った数字を客観的に指摘できる。
それでさえや使い勝手を重視したり、代理店により差があるため選択の余地がある。個人の主観に頼らざるを得ない分野だ。ましてや機内食や接客は最も個人の主観に左右されるものである。

掲示板は特にその傾向を持つものだ。仮にもし書き込む奴が客観的なこと全て書けたとしたら、
逆に>>353君自身の主観にあわないであろう。君は自分の主観とのギャップに逆に不快感を増すはずだ。

そもそもエコノミーとビジネスの内容の差や格安と、正規割引、正規運賃や複数の航空会社が同じ路線に存在するのも、
個人の価値観の違いの主観に左右されるからこそだ。>>353と同一人物のいくつかの粘着レスは航空会社の戦略そのものを批判してるということだ。
377NASAしさん:04/10/30 02:27:23
>>376
ごくろうさま。
もう気が済んだ?w
薬飲むのわすれちゃだめだよw
378NASAしさん:04/10/30 03:38:07
>>376
後半の意見はおいといて最初の同意、不同意の所は
激しく同意だな
379NASAしさん:04/10/30 03:43:27
みなさんくどいねプッ
380NASAしさん:04/10/30 08:29:58
コンチ ネンチャク航空
381NASAしさん:04/10/30 16:13:50
いーかげんにしたら?
382NASAしさん:04/11/01 23:37:59
コンチネンタルでヒューストンに行くけどマイルがいまいち解からない
空港でチェックインのときに加入すれば良いの?
383NASAしさん:04/11/01 23:45:27
384NASAしさん:04/11/02 00:05:09
こっちのほうがいいって。
http://www.nwa.com/jp/jp/freqfly/
385382:04/11/02 00:10:12
ネットで登録して口座番号取得、チェックインのとき加入手続きということ?
カウンターで申し出れば良い?ポイントカードみたいな物かな?
初、飛行機なもので。ワンパス=マイルであってる?
386382:04/11/02 00:24:15
>>384
旅行会社がコンチネンタルで予約したので他の会社には替えられないです。
あと違いがよく解らないです。
387NASAしさん:04/11/02 00:28:40
>>386
コンチネンタルを利用する場合でも、
ノースのマイレージプログラムに同じ条件でマイル加算ができるんだよ。
ノースのマイレージプログラムの方が貯めやすいからお勧めです。
388NASAしさん:04/11/02 01:09:19
ノースウエスト航空のワールドパークスにマイルを加算したほうが、
JAL国内線で貯めたマイルを利用できるなど、使い勝手が良いです。

ノースウエストのHPでオンライン入会、番号をメモしておいて、
当日チェックイン時にメモした番号を提示すれば加算OKです。

ただし、ツアーや格安航空券だと、チェックイン済みの航空券を渡されることがあり、
マイレージ加算処理ができない場合もあります。
そんなときは出発3日前くらいにNWに電話、マイレージの番号を予約記録に入れてもらいましょう。

(NWの電話、なかなか繋がらないけどね・・・・)
389382:04/11/02 01:14:31
>>387
マイルはどこに加入しても貯まるのですね。
両方、加入すると両方貯まるのですか?
390382:04/11/02 01:25:56
>>388
明日、出発だと(もう今日だけど)間に合わないですか?
とりあえず今から入会して来ます。
391NASAしさん:04/11/02 01:32:18
>>389
片方。いまから入るなら絶対ワールドパークスのほうがいい。
ワンパスユーザーの自分としては悲しいが。
392382:04/11/02 02:02:56
オンラインで入会と海外保険に加入しようと試したけど受け付けられない。
空港で直接、入れますか?
393NASAしさん:04/11/02 04:42:20
>>382
明日、朝一番でNWに電話。
0120-120-747
ワールドパークスの入会手続きをする。
会員番号もらったら空港でチェックイン。

もしくは、成田第1ターミナルのNWカウンターで入会手続き
その後第2ターミナルに移動してチェックイン。
394NASAしさん:04/11/02 10:14:50
>>382
ここから入会できませんか?
ttps://www.nwa.com/cgi-bin/jp/wp_enroll.pro

オンラインでできず,電話も繋がらず、第一ターミナルに行く時間もないなら、
ワンパスにするしかないですね。
395382:04/11/02 10:50:15
皆さんありがとうございました、ワールドパークスのオンライン入会できました。
今からヒューストン行って来ます。保険は駄目だったので空港で入ります。
メールアドレス登録したけど何の連絡もなし。会員番号もらったし問題無いと
良いのだけど。
396NASAしさん:04/11/08 00:58:51
とりあえずNGO→HNLのチケットをとってみた。
実際に乗ってCOを評価してみる。

で、COのパイロットの操縦技術ってどうなのよ?
よく知らないから教えておくれ。
397NASAしさん:04/11/08 21:13:49
>>396
>パイロットの操縦技術
乗ってる分にはごくフツー。
っつーか変なのにあたると乗客としても分かるものなんすか?
飛行機自体は非常に良く乗る方だが、気にしたことないもんで。
398NASAしさん:04/11/10 01:05:49
>>396
そんな質問他でもほとんど見ないが、
他の航空会社のスレで聞いてる奴がいたのか?

あるとこではあるかもしれんが、何故今質問したんだ?
もしかして、なんかここでトラブルあったのか?
399NASAしさん:04/11/10 04:28:30
>>396
着陸時ドカーンとくる。
一回、着陸した瞬間皆で拍手をしたさ
ORDが氷結してUAとAAが運休していたときCOだけはがんばって飛んでいた。

概ね高評価。 メシはクソ
400NASAしさん:04/11/10 19:58:02
ワンパス会員なんだけど、KEの格安航空券のマイレージは加算してもらえるの?
知ってる人がいたら教えてー
401NASAしさん:04/11/10 20:17:35
>>400
COのFFPへのKE便のブッキングクラス別の加算率はここに表記されてる。

http://www.continental.com/onepass/earn/airline/koreanair.asp?SID=ABB87D37C5D647939A0BFBE1AB0A16E8


402NASAしさん:04/11/10 22:12:34
以前、友達をワンパスに紹介するキャンペーンについて質問した者です。
そのときは、ありがとうございました。
友達と無事に旅行してきたのですが、ボーナス参るについて質問です。HPに
>2004年9月1日〜2005年2月28日の期間中†に、ご紹介いただいた新規ご入会者が対象となる
>コンチネンタル航空の往復航空券*にてフライトをご利用になると、
>ご紹介者には新規ご入会者1 名様につき5,000ボーナスマイルを差し上げます。
>日本−ミクロネシア間のフライトには、その他の制限が適用されることがあります。
とありますが、どんな制限が知っていますか?
ちなみにツレは、Uランクのチケットなのですが、これだとムリなのでしょうか?
403NASAしさん:04/11/10 22:25:56
>>400
日本発の格安で韓国経由でほかの国へいく場合には基本的に
Bクラスなんで加算されない。ワールドパークスあたりも同じ。
日本発韓国往復の航空券の場合は加算されるよ。

加算してもらえるのはアリタリアと大韓(70%)
404NASAしさん:04/11/10 22:30:22
>>399
COは嵐でも飛ばすときがあるらしいね。

メシはクソなのかあ まあ実際に乗って試してみるよ。
おまえの舌がクソということもあるし
405NASAしさん:04/11/11 02:07:17
>>402
まずムリなんじゃない?
太平洋路線でも、Bまででしょ?
Uって、Bの2つ下のクラスだし。
詳しくは、コンチに電話で確認したら?
っていうか、紹介する時に、予約記録を見てもらって、
紹介ボーナスマイルの対象か否か確認するのがふつーだが。
406NASAしさん:04/11/11 03:33:53
ここの乗務員に日本人いまつか?
なんんとなく、アメリカの航空会社って
おばちゃんとか、かたことの日本語出来るへんてこアメリカ人、
もしくは、アメリカ被れした日本人乗務員のイメージあるけど・・・。
やっぱ、そのあたりは、NWやUAと一緒???
407NASAしさん:04/11/11 08:29:11
>>406
日本-グアム線なら結構な数、日本人CA乗ってる。
コンチ本体の路線でもちらほら見かけるが、純粋な日本育ちかどうかは知らん。
408NASAしさん:04/11/11 12:42:46
>>402
また白々しく解説かよ。散々お前叩かれてんだろ。
友達にNWの紹介してやれよ!
ご丁寧に初心者の質問のふりして宣伝してんじゃねーよ。
409NASAしさん:04/11/11 15:57:04
>>408
また君か。叩かれてもいませんが。>>408のようないちゃもんをつけられただけですが。
解説なんてしていないし。『?』の意味がわからないのかな。質問をするときに使う記号です。
もしかして、漢字に不自由しているのかな。わかりやすくもう一度書くね。

わたしは、だいがくせいです。
かいしゃいんではありません。にーとよびぐんです。
コンチは、わたしがかってに2chにかきこんだことで
しゅうしょくさせてもらえるなら、よろこんでかきこみますが、
そうじゃないので、するわけねえだろ!!!
ボランティアせいしんなんてこれっぽっちももちあわせていませんが、なにか?
410NASAしさん:04/11/11 20:21:46
うざい。
荒らすくらいなら氏んでくれ。
411NASAしさん:04/11/12 01:43:35
基地外の妄想はスルーして吉
412NASAしさん:04/11/12 07:11:16
まあ、そのレベルがコンチユーザーってことだ、
413NASAしさん:04/11/12 12:52:47
句読点の使い方も知らないんじゃそのようだな。
414NASAしさん:04/11/12 13:51:38
11月10日のグアムー福岡は搭乗開始後に機材変更。
隣のスポットに止まってる同型機に乗り換えて出発。
着いたのは定刻。

搭乗開始→なんかこの飛行機調子ワル→お、となりに同じのあったじゃん!これでいいじゃん!→
急いで客と荷物を乗せ代えしる!→よし飛んじゃえ→定時運行キープ成功!もつかれ〜・・・・・って感じだったw
415NASAしさん:04/11/12 15:55:56
http://www.continental.com/onepass/earn/shopping/default.asp

ワンパス番号入れるだけで100マイル貰えます。
416NASAしさん:04/11/12 17:13:56
>>406,>>407
グアム、ホノルル線なら日本ベースのCAだが、
ヒューストン、ニューヨーク線はアメリカベースのCAだから、
アメリカかぶれのCAだよ。
USパスポート持ちとか、アメリカ人とケコーンしてるんじゃないと
アメリカベースで働けないしね。
よって、UAやNWの日本ベースのおばちゃんたちとさほど変わらないか、
もしくは、よりアメリカかぶれしてるCAが多いな。
この点、パリベースで働くエアフラにいるCAの方が立ち振る舞いに気品を
感じることが多い。
まあ、要するに、入社後CAもそのエアラインのお国柄に染まるんだろな。
417NASAしさん:04/11/12 18:19:00
COはグアム〜セブ間の運行を検討中。
セブ空港の施設に問題あるそうだ。
418NASAしさん:04/11/12 20:57:56
マニラ継続でか?
419NASAしさん:04/11/12 21:26:54
GUM-MNLやSPNーMNLっていつも混んでるよ。
フィリピン人の出稼ぎの人たちで。
420NASAしさん:04/11/13 01:09:46
>>417
リゾート間路線って採算取れるのか?
あるいは419が指摘するように出稼ぎ労働力向けなのかもしれないけれども、
割引エコノミー客ばっかだよね。

ビジネスが全然埋まらない路線になりそうな気がする。
421NASAしさん:04/11/13 04:29:05
ノースホルダーが湧きそうw)
422NASAしさん:04/11/13 07:42:55
リゾートシャトルですから、
423NASAしさん:04/11/13 10:55:46
>>420
どこもビジネスは埋まってない気がする。
ノーマルYでもビジネス席にうPしてもらえるしな。

日本線以外は、PEXもかなり高くなってるので採算取れるんだと思う。
424NASAしさん:04/11/13 12:22:37
日本〜グアム間は「リゾートシャトル」「コンチネンタル・ミクロネシア」って
呼んでいるけど、それ以外の路線は違うぞ。
国際線でもヘッドホンは$5だったりする。

グアム経由でどこかに乗り継ぐ場合は、ヘッドホンを必ず持ち替えるべし。
425NASAしさん:04/11/13 12:25:56
誤:持ち替える
正:持ち帰る

グアム以遠の路線は、ホノルル便を除いて737-800だし、
ビジネスファーストでもないから、ビジネス客は期待してないかと。
むしろ、C席はワンパス・エリートのための席かも。
426NASAしさん:04/11/13 13:32:44
元々737のビジネス席ってかなり少ない上に、一番前の席は乗務員用に
するので売ってないことも多いから、ビジネス席の売り上げなんか
期待してないと思われ。

>>423
>日本線以外は、PEXもかなり高くなってるので
日本からの通しで買うと安いような気がするけど、GUM以遠だけ買うと
大した距離じゃなくてもびっくりするくらい高いよね。
現地在住に限って島民割引みたいなのがあるらしいが。
427NASAしさん:04/11/13 22:10:49
太平洋線の777とミクロネシア線の767を乗ってみたけど、
767のほうが快適。シートピッチも広い。
シートテレビの反応は777のほうが良い。
映画の日本語翻訳が以前よりも1種類減ってたな・・・。

成田〜グアム間でも、ホットミールで、2種類からの選択でした。
428NASAしさん:04/11/14 12:04:58
北米航空事情 vol.1
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1100386909/
【ダラス】アメリカン航空 AA004便【フォートワース】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1092937295/l50
【復活】UA ユナイテッド航空 11便【できるか!?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1089997951/l50
デルタ航空ってどうですか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1059280881/l50
【CO】コンチネンタル航空 3便
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1090735188/l50
429NASAしさん:04/11/14 14:51:07
>>417
EWR-PEKや、EWR-PVGの直行便も検討しているらしいよ。
777の機材購入計画は無いから、どこかの路線を減便なのかな?
430NASAしさん:04/11/14 16:20:01
>>429
HKG-EWR線の休止分とかでは。
431NASAしさん:04/11/14 18:02:24
>>430
EWR-HKG (CO 98/99便)は既に復活してますよ。
この区間、片道8,060マイルだって。すげぇ。
432NASAしさん:04/11/14 20:11:16
>>431
香港に行くとちょっと不思議なのは、トラムやバスの側面全部使った
派手なコンチの広告を結構見かけること。
日本でさえそんなに広告打ってないのに、EWR線と週2便だけのSPN経由GUM線
しかない会社が何故...と、なんか変な気になる。
433NASAしさん:04/11/14 21:34:49
香港からNYへの直行便はCXとCOしか無いから、
知名度アップのためにやってるのかな?

NYのタクシー広告は各種あって面白い。
434NASAしさん:04/11/16 11:23:47
初心者質問で申し訳ないんですが、ワンパスで貯めたマイルで
KEの成田−ロサンゼルス線のアップグレードってできるんですか?
435NASAしさん:04/11/16 12:52:36
アップグレード特典はCO,NW,KLだけです。
436NASAしさん:04/11/16 13:21:30
サンクス。NWでも使えることがわかっただけでも嬉しい。
しかしアップグレードは正規運賃の場合のみ?
なら彼女とグアムに行ってきたほうがいいかなー。
437NASAしさん:04/11/16 13:33:36
CO便でアップグレード特典はあまりお得とはいえない。
Hクラス以外なら手数料+F席へのUGマイルを取られる。
当然ながら、格安航空券やツアーだったら、更に高い手数料とマイル取られる。

NW便でアップグレード特典使ったほうがいいよ。
手続きは面倒だけど。
438NASAしさん:04/11/17 00:28:48
>>437
>当然ながら、格安航空券やツアーだったら、更に高い手数料とマイル取られる。
格安航空券(IT運賃)では、マイルを使ったアップグレードはできません。
ツアーも同様にできません。
439NASAしさん:04/11/17 01:22:32
でもさ、ノースのアップグレードされたときの席より
コンチのアップグレードされたときの席の方が全然良かったよ。
ノースは74、コンチは76だったけど。
440NASAしさん:04/11/17 01:41:50
>>439
>コンチのアップグレードされたときの席の方が全然良かったよ。
そう言う意見が結構あるから、コンチは強気で、
アップグレードに片道300ドルから450ドルの手数料を取るわけでしょ?
片道だよ!
それだけの差額を払う価値があるとは俺は思えない。
確かに、777のビジネスファーストは快適だけど、
744の新ワールドビジネスクラスも悪くはない。
というか、少なくとも、片道300ドルの差はないと思う。
441NASAしさん:04/11/17 09:47:32
グアム行きのCの特典が往復6マソマイルというのは,頭がイカれてるとしか思えん。
442NASAしさん:04/11/17 11:30:29
>>438
Q, I, S, W, T, X, L
格安&ツアーって、上記の予約クラスのどれかでしょ?
確かTだったかかな?
だったら400〜450ドル払えばUG可能。
443NASAしさん:04/11/17 11:48:10
>>442
だから、正規割引運賃じゃないとUGできないんだよ。
格安&ツアーは対象外。
いいかげんなこと言うのはやめましょう。
444NASAしさん:04/11/17 11:59:06
>>441
11月中なら3マソだぞー。
それでも多すぎるが。
445NASAしさん:04/11/17 22:18:10
>>443
英語が読めないんだね。もっと勉強したらよかったのに。
446NASAしさん:04/11/17 22:55:47
>>441 >>444
来週3万マイルでグアム行ってきます。
最近はCしか乗らないんだけど、通常はアップグレードの方がお得なのかな?

まぁ普通は6万あったらNWのCでハワイ行くんだけど。
447NASAしさん:04/11/18 00:40:40
漏れは来月NWの3万マイルでヤップに行くど。
GUMまではNWのC。
WPはNW,CO混ぜれるのが強み。

関係ねーからサゲ。
448NASAしさん:04/11/18 02:56:37
>>445
だから、正規割引運賃じゃないとUGできないんだよ。
格安&ツアーは対象外。
いいかげんなこと言うのはやめましょう。
予約クラスではなく、FARE BASISで判断されるってことわかってる?
それにしても、なぜ、そこまで執拗にウソをつく必要があるんだ?
449NASAしさん:04/11/18 03:45:58
グアムからの帰りにゴルフおやじみたいのが
いきがって「前の座席買ってやるから前に座らせろ」って機内に入ってから
言ってて、なんか地上職員が来てしゃべってたの聞こえたんだけど
その人のチケットだと9万円プラスになりますとか言われて
びびってやめてたよ。片道だぜどういう計算なんだよー
450NASAしさん:04/11/18 04:26:33
>>449
当日購入の成田-グアムのビジネスなら、片道それくらいになるんじゃないか?

>>442
ツアーや格安(IT運賃)ではマイルでのアップグレードはできないよ。
判断基準は、FAREクラス。
君が言っているのは、BOOKINGクラス。
似ているようだが、大違い。
英語の勉強以前だね。
451NASAしさん:04/11/18 12:14:43
UAなんかやってるようだが、直前に空席ある時に今なら300〜400ドル支払いで
ビジネスファーストにアップグレードすることやらない?
452NASAしさん:04/11/18 21:14:47
>>451
正規割引運賃なら可能だが、ツアーや格安(IT運賃)では不可能。
ちょっと、くどいぞ。
453451:04/11/18 23:02:02
>>452
マイル使ってのアップグレードではないぞ!UAであるのは以前ならインボラの
ケースで、チェックイン時に今なら350ドル支払えばビジネスクラスを利用でき
ますというケース。いつも実施してなさそうだが、エコノミーチケットの予約
クラスは関係ない。
454NASAしさん:04/11/18 23:54:16
>>453
そんなイレギュラーな話をしたらきりがないだろ?
流れを読めよ。
455451:04/11/19 00:13:11
だからそんなケースがあるかを訊いてるだろう。喪前一人で仕切るんじゃないよ!!
456NASAしさん:04/11/19 00:33:24
>>455
あったらどうだって言うんだ?
そう言う例があるはずだ!!ってごねる気か?
頭悪すぎないか?おまえ。
457NASAしさん:04/11/19 07:13:53
この前、737−800に、車椅子の乗客が3人いた。全員Fクラス。
車椅子乗客って上限があるんじゃなかったっけ?
458NASAしさん:04/11/19 07:56:26
>>455
気にすんな。
COスレには何故か変なのがいつもまとわり付いてるんだから。
その程度のスレだ。
459NASAしさん:04/11/20 03:14:15
>>458
どっちが変なのかは、判断が分かれるところだろうがw
460NASAしさん:04/11/22 08:18:25
WorldPerksの必要マイル数が大幅改悪されるけど、OnePassは大丈夫なんだろうか...?
461NASAしさん:04/11/22 12:36:47
既に改悪済み
462NASAしさん:04/11/22 20:07:24
しかもずーっと以前に
463NASAしさん:04/11/22 22:26:37
>>461
>>462
ノース運行便についての変更が、ホームページ上に発表になったのは、11/2
適用は、来年の3月からだぜ。
https://www.continental.com/onepass/news/offerRegistration.asp?SID=5435D5F8E605478A9A98E987E1B04794
464NASAしさん:04/11/23 16:00:07
ここ、マイレージの話しばかりで、つまらなくなってしまったねぇ。
最初の頃は、コンチに関する話しが多かったのにねぇ。
465NASAしさん:04/11/23 17:24:52
それでは早速。

明日ビジネスファーストでニューアークへ行くんですが、成田にラウンジないんですね。
がっかり。
466NASAしさん:04/11/23 17:32:43
と思ったらさくらが使えるみたいですね。ヤター
467NASAしさん:04/11/23 18:03:25
先月COに初搭乗(NRT-IAH)。
IAH到着前に出された食事は「アメリカン・ブレックファスト」。
COとAAって提携関係ってあるんですか?
468NASAしさん:04/11/23 18:48:19
>>467
ワロタ
コンチだけに朝食もコンチネンタルしか出しません、
だったら徹底しているということになるら。
469NASAしさん:04/11/23 19:30:20
>>467
どこかのスレで見たネタだな。
470NASAしさん:04/11/23 19:46:38
>>467 ユナイテッドは
『UAブレックファスト』

食べると
ウェ〜ッとなる。
471NASAしさん:04/11/23 20:45:09
↑ツマラン
472 :04/11/24 00:34:56
>>470
NWとDLは何だ?
473NASAしさん:04/11/24 01:03:54
―――――――――――――――――――――――――――――――――
豚叩きをしているのはこの二人だけ。

・英語は文法英語で指導医も医学博士もとれず大学病院でタダ働きさせられ、追い出された馬鹿
・野村総合研究所をシンクタンクだと偉そうに自慢しオラクルに嫉妬する馬鹿

共通点:まともな句読点が打てないこと
     航空会社に営業妨害が趣味
     どちらも木村と言うこと

システム屋の癖にシンクタンクとはオコガマシイ
町民病院の癖に元大学病院講師とはオコガマシイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
474NASAしさん:04/11/24 01:11:21
>>471 味オンチ。
475474:04/11/24 01:14:18
訂正
>>471
は「味覚障害」
お気の毒(w
476474:04/11/24 01:16:15
いや待てよ、
>>471は飛行機に乗った事がないDQNかも。
477NASAしさん:04/11/24 11:57:14
なんだなんだ?よく読むとUAの飯がまずいと言う奴への批判レスのオンパレードじゃないか。

ならばUAの飯はうまいということでよろしいか???
478NASAしさん:04/11/24 15:01:40
>>477

ちゃう。>>470>>471にけなされたん
にキレテ、
『飢えっとなる』を否定したと決めつけて
ゴルァと吠えとんのやろ。
どっちも食えんやっちゃ。

て、あんたもアオリか。
479NASAしさん:04/11/24 15:18:58
ワンパスの特典航空券1.5万マイルで、NRT-GUM-MNLを往復してきました。
マニラでチェックインするときには、
「最終目的地は?」
「東京」
「???」
「トーキョー、ジャパン!」
と言って、やっと通じました。
マニラから東京までCOを使う人なんていないでしょうね。
MNL-GUMの機内でも、I-94Wを渡されてしまい、
I-736(グアム限定ビザ免除)の用紙はありませんでした。
GUMでI-736を入手して書きましたけどね。
480NASAしさん:04/11/25 23:44:05
NYへの航空会社未定の格安航空券をとったらコンチでした。
安チケットでも事前座席指定はできるのでしょうか?
481NASAしさん:04/11/26 02:47:42
>>480
航空券を購入した代理店に頼む。
日本のコンチに電話して頼む。
アメリカのコンチの日本語デスクに電話して頼む。
この3つを試したら?
この3つともダメならあきらめなさい。
482NASAしさん:04/11/26 14:36:36
>>480
Eチケットだったら、ワンパス番号登録してもらえば、
Web上から座席変更は可能。ワールドパークス等はムリ。

当日、チェックイン時にワンパス番号取り消してワールドパークスにしてもらう
っていう荒技もあるけどね。


483NASAしさん:04/11/26 23:08:37
>>480
5日くらい前から電話でできると思う。
何日前から予約可能かはチケットの種類によって違う。
484NASAしさん:04/11/27 01:14:35
>>482
あ、ワンパスにもメリットがあったのね。
いや、何もかもワールドパークスに劣ってる気がして普段から鬱なだけに。
485NASAしさん:04/11/27 02:42:29
以前聞いたら格安でも5日前から可能です。
ただし、1日前は不可です。
486NASAしさん:04/11/28 17:34:27
http://www.airtrivia.com/
クイズに答えると、コンチネンタル往復航空券や、
プレジデントクラブ入場券が当たるかも。
487NASAしさん:04/12/02 22:03:11
HNLに関しては、大統領クラブのほうがイイ
488NASAしさん:04/12/03 03:36:42
成田からカンクン(メキシコ)へ行くのに、コンチネンタル航空を利用して
ヒューストンで乗り継ぐ予定です。

しかしスケジュールが
NRT1705→1345IAH1435→1640CUN
なんと乗り継ぎ50分!

これでも代理店は売ってくれるんです(73400円)。

「航空会社もOKしている」とは某格安航空券代理店の弁。
しかしヒューストンの空港ではトランジットは1H40くらいの規程になってるとか。

これって乗り換え可能なんでしょうか?
489NASAしさん:04/12/03 03:46:47
手元のCOの時刻表があるけど、
IAHの国際線→国際線の最短乗り継ぎ時間は50分。
ギリギリセーフだね。

恐らく、ターミナルEが開業したからだと思われ。
490NASAしさん:04/12/03 03:53:21
すばやいレス感謝です。
IAHのHPでも行って空港内の地図を頭に入れときます。
しかしメキシコへの乗り継ぎは
入国審査→預けた荷物を一旦ピックアップ→再びセキュリティチェック
という手順を踏むらしいので、混雑具合によってはアウトなんじゃないか
という不安もぬぐえません(^^;

後は祈るしかないのか、、、
491NASAしさん:04/12/03 04:21:29
今のところ、成田発の便はIAHのD4かD5ゲートに着く。
そして入国審査だが、指紋やら写真やらで時間かかるので
前もってCO予約課に電話し、事情を説明して前方の座席にしてもらうべし。

CUN行きのゲートはターミナルCかEのどちらか。
ターミナルCまでは地下にトラムがあるが、歩いたほうが早い。
万が一乗り遅れたとしても、90分後にCUN行きはある。
では、幸運を祈る。
492NASAしさん:04/12/03 23:31:00
>>490
私、同じ感じでカンクンに行った経験があります。
諮問前前だけど。乗り継ぎが1時間でした。
降りたら、すぐにダッシュ&ダッシュ。
そして、並ぶときはひっかからなさそうな人を選んでその人の後ろへ。
スーツケースも、以前使ったことのあるひっかからないやつ。
可能なら、手荷物だとなおいい。あとは、現地調達。カンクンはたくさんショッピングモールがあるからね。
結局、間に合ったが、飛行機の調子が悪くて規定時間よりかなり遅れた出発だったけど。
493NASAしさん:04/12/04 07:31:46
名古屋〜ホノルルの初便(21日)を予約した人いますか?
494NASAしさん:04/12/06 03:52:36
>>493
乗ってみたかったンですが会社休めなかった。
乗った人いたら、どんなだったか聞いてみたいッスね。
495NASAしさん:04/12/06 17:28:57
久しぶりにサマリー届いたんだけど、日本語版はなくなったの?
内容は日本向けなんだけど・・・・。
496NASAしさん:04/12/06 17:33:40
てす
497NASAしさん:04/12/07 00:04:22
>>495
いやぁ〜ウチに届いたのは日本語でしたよぉ〜。
続くようであれば、コンチへ連絡して変更申請
してもらったら如何ですか?
498NASAしさん:04/12/08 01:08:54
>>495
同じく自分のも日本語で書いてた。
コンチ側のミスじゃない?
499NASAしさん:04/12/08 02:17:01
>>495
ウチは以前からずっと英語版です
ナカーマ(AAry
500NASAしさん:04/12/10 00:14:54
うちのもずっと英語版です。

マイルを知り合いに譲れるとかいうのがあった気がするんだけど、
詳細を知っている人はいます?
501NASAしさん:04/12/12 00:27:19
>>500
ありましたよねぇ。手数料を支払うと指定の口座へ移せるっていうの。webを
見直してみたンですが、ないですよねぇ。一時的なキャンペーンなンですかねぇ。
502NASAしさん:04/12/12 01:23:38
http://www.continental.com/onepass/news/default.asp?
↑ここで、Continentalを選択、下のほうに
Transfer miles between accounts があります。
ただし、北米在住限定のようで・・・
503NASAしさん:04/12/12 11:47:50
>>500
日本のワンパスセンターに電話で聞け!
504NASAしさん:04/12/12 14:16:08
確かに>>500は素直に電話しろだな。
>>501>>502は教えたって
感謝されることないしな。
こんなの移行した奴なんてイネーヨ。
一人でもいたら理由よろ。
505NASAしさん:04/12/12 15:16:56
NGO-HNL初便の予約完了。機材はやはり764です。
予約に尋ねたのですが、HNL到着前の朝食が「アメリカン・ブレックファスト」とのこと。
COってAAと提携してるのでしょうか?
506NASAしさん:04/12/12 16:54:41
華麗にスル〜〜。
507NASAしさん:04/12/13 00:44:11
>>505

iahがhnlに変わっただけで>>467と同じネタ。
色々なトコに同じネタ振り撒いてるみたいネ。
508NASAしさん:04/12/13 09:31:08
>>504
はい。(-_-)/
1万マイルちょっとの中途半端なマイル残高だったのでワンパス・マイルパスを
利用して他会員にマイルをあげちゃいました。
その頃はアジア内の15000マイルのキャンペーンもなかった。
509NASAしさん:04/12/17 12:00:05
>>508はほんとに無料であげたの?
あげたのは友達や知り合いじゃなくて、他会員としか書いてないね。
普通は友達や知り合いなら手数料馬鹿高くて損だよって教えるもんだけどな。
持ってても無期限なのに何故なんだろう?
510NASAしさん:04/12/17 14:49:17
持ってても使えないマイルだから。
511NASAしさん:04/12/18 03:08:58
COはM$と共にプロ市民の標的に選ばれた模様。
これって、立派な営業妨害行為じゃねえのか??こいつらを名誉毀損とか業務妨害とかの罪で訴えて
損害賠償を請求することできないのか??とりあえず、法務部の皆さん、どうよ??「

>◆なぜ買わない使わない運動?◇◆◇
>ピースチョイスは、私たちの日々の消費において、戦争中毒のブッシュ政権を支持する大企業の製品を選ばない、
>買わないことにより、アメリカの暴走に歯止めをかけ、平和で公正な地球と社会を目指す活動です。
http://www.3chan.net/~peacechoice/index.htm

>◆コンチネンタル・エアラインズ(Continental Airlines)◇◆◇
http://www.3chan.net/~peacechoice/target.htm#continental
>◆どんな会社
>米国内126都市、海外 101都市を運航する世界第7位のグローバル・エアラインであるコンチネンタル・エアラインズ
>(本社テキサス州ヒューストン所在)は、2004年ブッシュ献金トップ100のリストに、航空会社として唯一、
>献金額5万7698ドル(96位)で登場。これは、2000年の同様リストに載っていたアメリカン・エアラインズの献金
>($66,850)に匹敵する額です。
>2004年の同社の政治活動委員会(PAC)による連邦議員候補への政治献金(総額85,129ドル)は、共和党73%、
>民主党27%という比率で配分されており、共和党支援が明らかである。また、同社PACからブッシュへの献金が
>4,998ドルであるのに対して、民主党大統領候補のケリーには献金がされていません。
>また、同社は米フォーチュン誌(2004年3月)によって、最も賞賛される航空会社としてランク一位となっています。
512NASAしさん:04/12/18 08:26:45
>>511
あのな、なんでもオカミに頼ろうとするな。文句があるなら
「わたしたちはピースチョイスに趣旨に賛同しないのでブッシュと共和党に
 多額の政治献金をしている企業の製品を率先して購入します」と宣言して実践することで対抗しろ。
まあ、そのご注進根性は日本人的で典型的だと認めてやる。
513NASAしさん:04/12/18 09:44:51
何年か前は米が「日本は経済は一流、政治は三流」なんて言ってたそうだけど
華氏911見てからはその逆に見えてきた。
514NASAしさん:04/12/18 13:25:18
テキサスの企業がテキサス出身の大統領に政治献金するのは当たり前だと思うんだがな。
空港だってヒューストン・ジョージ・ブッシュ(父)国際空港だ。
515NASAしさん:04/12/18 14:42:00
両方とも三流ですが何か?w
何せ、小泉はブッシュのポチですからw
516NASAしさん:04/12/18 15:29:02
お前ら肝心なことに気がつけ!!米は献金を受けていることとその金額を公開しているだけマシ。
政治が三流の国は献金した事実を公開しない国全部のこと。
とりあえず、ピースチョイスは「不買運動で損害を受けた」と称して業務執行妨害で訴えよう。

そして賠償金GET!!
517NASAしさん:04/12/18 16:28:21
NGO→HNLの初便は、やっぱり何か記念品とか貰えるのかねえ?

21日は休みが取れなくて断念。24日発になってしまった
518NASAしさん:04/12/18 18:35:26
初便だったら何かは貰えるはず。
NRT-EWRやNRT-IAHの初便って何だったっけ?
当時はトリプルマイルなんてやってたな。
519NASAしさん:04/12/19 00:38:13
>>517
ボーナスマイルがもらえるだけじゃない?
ただし、事前にキャンペーン登録しないとダメだそうだが。
まあ、ワールドパークスに貯めてるやつには関係ないな。
520NASAしさん:04/12/19 13:11:00
>>510
使えないからって何も聞かされずに手数料まで自己負担で譲られた奴はかわいそうだな。
手数料高さは他社のマイル購入と同じくらいじゃなかった?
521NASAしさん:04/12/20 00:06:05
>>520
どこに、
手数料まで自己負担
って書いてある?
522NASAしさん:04/12/20 10:42:02
>>520
手数料:500マイル/550円

マイル購入オプションだと1,000マイル毎に32USドル(税別)
https://www.continental.com/jp/onepass/rewards/default.asp
523NASAしさん:04/12/20 12:41:54
>>522
そんな、わかりきったこといちいち書くなよ。
524NASAしさん:04/12/20 21:45:50
いよいよNGO−HNL明日から運行開始!!
525NASAしさん:04/12/20 22:24:13
試験飛行とかで目撃者はいなかったのかな?
526522:04/12/21 11:30:56
>>523
もうキャンペーン終了でCOのサイトに表示されてないから>>520が質問して
それに対して回答したんだけどそれでも「わかりきったこと」かな?

確かにgoogle.comで「ワンパス・マイルパス」のキーワードで検索すれば
わかるんだけどCOのWebページじゃないし。
527NASAしさん:04/12/21 12:46:18
>>526
いちいち反論するな。
うざいよ、おまえ>>522
528522:04/12/21 17:44:27
>>527
あー、要するに誰でもいいからつっかかりたかったんですね。
529NASAしさん :04/12/22 03:09:24
>>528
キミ、頭相当悪いね。
530NASAしさん:04/12/22 06:25:28
それで、NGO-HNLの搭乗者はいませんか?
531NASAしさん:04/12/24 00:57:35
>>530
今日、コンチのNGO-HNLに搭乗するけど。
532NASAしさん:04/12/28 02:06:50
>>531
もう手遅れだが、
今月は映画で、セカチュ−やってるぞ。
533NASAしさん:04/12/28 11:12:44
534NASAしさん:04/12/28 11:14:24
>>532 英訳だとこうなるらしい(
Crying Out for Love, in the Center of the World
535NASAしさん:04/12/28 11:58:01
>>533
「世界の〜」の映画を見る人種と飛行機に乗る人種が違うようで、見ている香具師はほとんどいない感じだった。
日本語での説明がないのも痛いようだ。
そこには出てないが、プログラムの現物には、
Tha disappearance of his fiancee Ritsuko,Puzzles Sakutaro.
He travels to Shikoku in search of her,a town where he experienced
first love with Aki,a high school classmate.(以下略)
と書いてあるので、見当がつくのだが。
全日空が製作協力している映画をやるのもすごいといえばすごいが。
536NASAしさん:04/12/28 12:17:46
>>535
最後にQFのクレジットも出てきます。
SQで暇なので最後まで見てました。
537NASAしさん:04/12/28 13:09:28
>>536
QFをいう香具師が出ると思ったが、カンタスはロケの足代をもったただの協力だな。
538537:04/12/28 13:31:11
揚げ足をとるヤシがでるのうっとおしいので、足ANAも出てくるといっておく。
539NASAしさん:04/12/28 13:34:58
COとQFはマイレージ提携をしている。米国在住者のみだが。
それから、かつて成田のハンドリングはANAだった。
540NASAしさん:04/12/28 13:59:41
>>539
COとQFはいまは空組仲間。
そもそも日本でのハンドリングは日系会社ではJAL系とANA系しか選択の余地がないだろ。
たまたま年間契約更新時にANA系が1回だけとっただけの話だろ。JAL系→ANA系→JAL系だったな。
541NASAしさん:04/12/28 18:58:41
なぜ成田のハンドリングをNWにしないのか不思議だ
542NASAしさん:04/12/28 20:07:27
>>540
QFが属する航空アライアンスはoneworld.
543NASAしさん:04/12/28 23:01:46
>>541
仲悪いからだろ。
1タミに移るのもイヤがってるしな。
544NASAしさん:04/12/29 05:23:03
>>543
COのEWR、IAHから成田に着くと、多くの乗り継ぎ客が群がってるよね。
あれってバスで1タミに移動でNWでしょ?
545NASAしさん:04/12/29 09:52:14
>>543
JALと仲がいいとは思えんが。。。
1タミに移るのをイヤがってるなんて、いい加減なこと言うなよ。
546NASAしさん:04/12/29 13:07:16
>>543

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
547NASAしさん:04/12/30 01:29:40
>>544
コードシェアしてるし、IAH−アジア各地って需要は結構あるんだろうね。
彼らってNWとCOと、どっちの航空券所持者が多いんだろ。
548NASAしさん:04/12/31 03:25:26
以前、NWのBKK-NRTの機内で隣の人に聞いてみた。
カナダ人でハリファックスまで帰るそうだ。
NWのボロい機体よりも、COの777のほうが快適だから
NRT-EWR-ハリファックスはCOを使うんだと。
今ではNWのA332とCOのB772、どっちがいいかな?
549NASAしさん:04/12/31 03:52:43
332に一票
550NASAしさん:04/12/31 17:28:37
ボーイング次世代旅客機7E7 コンチネンタル航空が発注
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041231-00000012-san-bus_all
551_:05/01/05 23:05:00
潮 なんてマイナーな層化系雑誌にコンチの記事がなぜか載っていた
ので立ち読み。在籍していた日本人役員を中心にした数ページの記事
だったので、特に飛行機オタ向けでも無く買うほどではなかった。
552NASAしさん:05/01/06 01:19:12
>>551
その役員が最近、本を出したらしいねぇ。その日本人役員の考え方が斬新なのか
は知らないけど、結局は、役員が入れ替わった今年からが正念場ってトコかね。
昔の悪徳会社に戻らなければイイけど…。でも、オイラは親戚が住む島にはコンチ
しか飛んでないから、使わざるを得ないのだがねぇ…。
553NASAしさん:05/01/06 11:45:56
その本を読んで、今まで気にしたことも無かったここのスレを読むようになった
554NASAしさん:05/01/06 23:12:57
>>553
その本、どうでした?今、探しているのですが見つからなくて…。
555NASAしさん:05/01/07 09:42:28
>>554
「サムライ、米国大企業を建て直す!!」ですね。集英社から出てる。大きな書店なら経済・ビジネス書コーナーにあるよ。
もちろんアマゾンでもすぐ送ってくれますよ。

著者の鶴田国昭氏は勉強家、できちゃった結婚→極貧→大学中退→川重中途採用、YS-11輸出に関わって米国赴任期限と共に脱サラ。
自力でピードモント航空(USエアに買収された)の門を叩いて
激安月給のヒラから幹部にまでなった人です。
ゴードン・ベスーン氏ともピードモント在籍中に知り合って、今に至ります。
(ベスーン氏の著書に出てくる「ジュン・ツルタ」とは鶴田国昭さんのニックネームです。)

著書には下ネタも出てきますから、バリバリのフェミニストさんは絶対読まないで下さい。
セクハラ即裁判のアメリカ社会で女性社員に許される程度の下ネタですけどね。

個人的には「買い」ですね。面白い。ベスーン氏の本も合せて「買い」。
コンチがどう変わってきたのか分かるし(前がどれだけ酷かったのかも)、読んでるだけでコンチに乗りたくなってくる。
556NASAしさん:05/01/07 09:54:19
>>549お前、330とか340に乗ったことないだろ?
窓側とか超圧迫感あるしなw
557NASAしさん:05/01/07 17:05:40
>>556
個人的な好みにいちゃもん付けるなよw
558NASAしさん:05/01/07 23:33:03
>>555
ぢゃ〜買いですナ。ベスーン氏のは持ってるのですが、カチンコチンのビジネス書
じゃないから読みやすかったですね。あれと似たり寄ったりのタッチなのでしょうかね。
ありがとうございました。

>>556
オイラはA330とかA340には乗ったことが無いが、B777に比べると圧迫感があるンだ?
最近のボーイングの『売り』は大容量のオーバーヘッドストウェッジなのに天井が
高いって点ですよねぇ。新しいからA330やA340にも乗ってみたいけど、どうかなぁ…。
559NASAしさん:05/01/08 01:49:55
コンチってエアバス機持ってないよね?多分。
何となくだけど、ボーイングで固めてるあたり南部の会社だなという印象がする。
738もかなり早い導入だった覚えがあるし、739にしても早いし。
おそらく再来月に乗るつもりだが楽しみ>コンチ739
>>556
おれは549ではないけど、A340は777よりもよほど落ち着いてる印象なんだが。
ちなみに使う会社はエアカナダ。
330の方はキャセイで一度乗っただけだから、あまり印象ない。
560NASAしさん:05/01/08 06:07:15
>>559
MD-80も退役し、737、757、767、777だけになりました。
(子会社除く)
561NASAしさん:05/01/11 16:15:55
>>559
以前はA300を持ってましたが、搭乗率が確保できない&コストがかかるから処分したようです。
562NASAしさん:05/01/11 16:24:00
こんどNWのA330に乗るので、コンチの767、777と比べてみます。
563NASAしさん:05/01/11 18:10:59
>>562B767よりはマシかと...。
あとA330の圧迫感を体験するには窓側確保だぞ!
564NASAしさん:05/01/11 19:48:43
332も慣れればなんてことは無いんだが、332ばっかり乗ってて
しばらくぶりにボーイング系に乗ると、やっぱイイナーと思うね。
特にビジネス席で感じるのだが、上手く席のコンフィグが収まるっつーか。
エアバス系はどうも無理やり席を押し込んでる感じがなぁ...。
ビジネス−エコの境目とか、エコ後方席の無理無理さ加減とか。

こっからは余談だけど、漏れ最近はNWの332ばっかり4往復ほど続いて、
この連休中に本当に久しぶりに744に乗ったんだが「広〜い、圧迫感な〜い」
って再評価。帰国便は2階席だったので、更に雰囲気がヨカッタ。
あれが今後少なくなっていっちゃうのは惜しいね。
565NASAしさん:05/01/12 23:04:40
>>559
昨年末で引退した前会長が、ボーイング出身だったということと、長期間、継続的に
ボーイング機で固めるという契約で飛行機も安く購入することが出来る…と、本に
書いてあった。また、機種の種類を減らすことで操縦士や客室の乗務員の効率的な
運用…例えば、B757とB767は新規に比べて短期間で機種転換が出来るというメリットも
あるンですよ。勿論、新しい飛行機であれば、燃費もイイですからねぇ〜。
因みに、コンチとキャセイが競争しているニューヨーク=香港。
4発のA340を飛ばしているキャセイより、双発のコンチのB777の方が40分も早いン
ですと。まぁ〜16時間も乗っている内の40分なんて、大した事ないかもしれないですが…
566NASAしさん:05/01/13 10:03:09
UFJカードのワンパスカードホルダーです。
メインカードとして利用していたので8万マイル貯まったのですが
ここは特典航空券は取りやすいですか?
ANAはあまり取れないようですが…。
大阪在住なので岡山か東京からグアムに特典航空券で行く場合の必要マイルは6万マイルでよかったですか?
567NASAしさん:05/01/13 11:27:28
>>566
ご愁傷様という言葉以外にはないな。
マイレージのたまるクレカに入るときは事前によく調べてから入るようにしようね。
568NASAしさん:05/01/13 14:18:52
569NASAしさん:05/01/13 17:15:38
>>566
グアムだけ逝くのはもったいない。
同じマイル数でパラオやバリやミクロネシアの島々行ったほうが断然得。
グアムにも寄れるし。
570NASAしさん:05/01/13 18:46:00
>>566
>ANAはあまり取れないようですが…。
この文を書いてるところを思うとあわれに思う。

>>大阪在住なので岡山か東京からグアムに特典航空券で行く
これも悲しいですな。

8万もためるなら、多分期限気にしなくてもたまる人だろう。
2chに来るのが数年間遅かったようですなぁ。
>>569には同意。普通の旅行ならグアムはツアーで行ったほうが得。
571NASAしさん:05/01/14 02:35:00
遂に本日、NGO-HNLを初体験しにJ-AIRでNGOへ出向いてみる。
B777のビジネスファーストも良いが、B764のも結構好き。
メニューカードとか、アメニティなんかも配られるのかなぁ…。
572NASAしさん:05/01/14 20:50:14
>>569-570
確かにそうだなぁ。
基本的にチケット代が高いのはマジュロ〜コスラエの間あたりと
ヤップなんだけど、ダイバーでなければ行っても仕方ないかなぁ。
マジュロなんて「あー、飛行機乗り倒した」という感じが否応なしに
味わえるところなんだけど。w

>>571
メニューカードはくれた気がするが、アメニティーはどうだったかなぁ?
573NASAしさん:05/01/14 21:49:21
いったことあってマジェロとかヤップってほざいてんのかw
半日もあれば(略
574NASAしさん:05/01/15 00:28:02
>>573
クワジェリン以外は東も西も全て行ったことありますが、何か?
575NASAしさん:05/01/15 07:41:27
>>574
自慢にも何にもならんw
576NASAしさん:05/01/15 10:54:54
通っただけじゃなくて?
577NASAしさん:05/01/15 12:52:22
旅先では何もしない人ならいいんじゃね? それ以外の人には勧められんよ。
まぁ俺はダイバーだから毎日が夢のようだが。
578NASAしさん:05/01/15 13:10:21
漏れもダイバーだからFSM行くと夢のような毎日...。
陸上はな〜んにもないんだが。
ヤップなんて午前中にダイビング終わっちゃって、残り半日ビール飲んでたりして。
579NASAしさん:05/01/15 19:46:56
ヤップいいね。
でも、まともなダイブショップがないのが最大のネック。
580578:05/01/15 21:46:07
>>579
漏れはBeyond the Reef使ってた。
マターリとして良かったけど。

完全スレ違いスマソ。
581NASAしさん:05/01/16 01:14:30
ちょうど25000マイル貯まったんで、ワンパス卒業を兼ねて
ついでにダイビングのライセンスを取りたいと思ってるんだけど、
このスレ住民的なお勧めはどこ?

マジュロかケアンズかヤップあたりが、こういう機会でもなければ
行かないって事で候補なんだけど。
580氏のところのHP見たけど、結構安くてよさそうかも。
582580:05/01/16 10:43:28
>>581
すまん、ケアンズは行ったことないんで良く知らんが、
少なくともマジュロ/ヤップはダイビングそのものを
楽しみに行くところであって、一般にはライセンスっつーか
認定を受けに行くのにふさわしい場所ではないと思う。
(そりゃ、頼めばやってはくれるが)

国内かグアム/サイパンで認定取ってから行った方が
より有意義に楽しめて良いかと。
以降は海スポスレで...。
583NASAしさん:05/01/17 00:27:12
ワンパス25000マイルの特典旅行で
エバー航空→NRT-TPE-PNH←可能かな?
584NASAしさん:05/01/17 02:48:46
>>572
ダイビングには全く興味ないんだけど、飛行機乗り倒して
マジュロやヤップに行って読書したりビール飲んだりして
ぐだぐだ過ごすのって、やめたほうが無難?
理由は特に無いが、一度行ってみたいんだけど。
585NASAしさん:05/01/17 07:17:54
>>584
人による、ロタあたりで経験値つんでからでもOKかもわからんね
586NASAしさん:05/01/17 07:47:58
うん、ロタもいいよね。マターリしてて。
ヤップやマジュロは毎日便があるわけではないので、
勤め人には上手く日程決めにくいのもちょっとネックになるし。
587NASAしさん:05/01/17 09:16:34
>>584
まず取れんのかと。。。。それとホテル代調べたあとだな。

>>理由は特に無いが、一度行ってみたいんだけど。
誰だって考えたことあるぜ。でもむりぼ。
588NASAしさん:05/01/17 14:42:47
>>583
エバー航空アジア内特典はYでも7万マイルだったかな?
589NASAしさん:05/01/17 14:47:24
>>588
訂正、Yで4万マイル
NWでシンガポールまで飛んで、陸路国境越えて
ジョホールバルからペナンまで、エアアジアを使うのが現実的かな。
590NASAしさん:05/01/17 18:16:43
>>588,>>589さん
ありがとう!
それとちなみにPNHはプノンペンです。
どちらにしてもダメですね*:*


591NASAしさん:05/01/24 18:24:11
今週末の29日、午後2時からTBS系で俳優の高橋克典がグアム〜ホノルルの
アイランド・ホッパーに乗って各島で観光するみたいですよぉ〜
592NASAしさん:05/01/24 18:50:11
グアムのスレにあったがオーバーブッキングで
最悪の対応らしいな。
コンチの体質かチャモロの性質か・・・
593NASAしさん:05/01/24 21:12:30
ちょっと読んでみたけど、最悪なのか?
オーバーブッキングについては航空券に明記してある。
その場で補償を要求すればよかったのに。

EWR-NRTが遅れたときも丁寧な対応で不満はないけどな。
594NASAしさん:05/01/24 22:14:37
>592
荷物も人もバラバラにされてかわいそう。
社員教育の改善を・・・っていわれてもねぇ。
自分がその立場ならイヤだなー。
595NASAしさん:05/01/25 09:08:03
その場で要求しなかったのがアフォ。
相手の言いなりになってしまったのがいけない。
ボランティア募集すれば、すぐに空席は出たはずだが。
596NASAしさん:05/01/25 10:20:21
>>593
>>595
打ち消し必死だな。
第一、このスレでそいつに批判したって伝わんないんだよ。

アイランドホッパーのことなんかほっとけよ。
597NASAしさん:05/01/25 18:18:10
なんだ、社員でもみ消しかよw
598NASAしさん:05/01/26 21:41:18
オーバーブッキングで説明も無く勝手に降ろされて
荷物だけ飛行機で帰国しちゃった。
これってセキュリティー面でマズイと思うが。
599NASAしさん:05/01/31 01:30:20
不満ならアメリカの本社にクレーム入れるのもありだとは思うけど・・・
日本支社の対応はけっこうなまっちょろい印象には思えた。
まあ、あのスレの人は少なくとも金とホテルと振替は貰ってるし仕方ないかも。
座席番号の確認をしっかりしようという意味で教訓にはさせてもらうけど。

>>598
ボランティアの場合も荷物が先に届くことがあるから問題ないんじゃないかな。
要するに預ける方のではなく、航空会社側の理由ならば爆弾が
入り込む余地は殆どないって事なんじゃないかな。
600NASAしさん:05/02/04 21:51:43
ここのマイルって18ヶ月移動がないと消されるって書いてありますが、
実際はどれくらいまで大丈夫なのでしょうか?
601NASAしさん:05/02/06 02:05:13
初歩的な質問ですいません。
WPでマイルを貯めるとして、COがたまに行うキャンペーンで提示されたマイル数での交換は可能でしょうか?
例えば、日本からグアムまで通常は25,000マイルのところを15,000マイルでやっていた場合とか・・・
602NASAしさん:05/02/06 06:16:59
>>601
当然駄目
603NASAしさん:05/02/06 06:25:45
月刊エアラインを立ち読みしてたら、HNL-GUMのアイランドホッパーの
搭乗記事が載っていた。結構面白かったよ。
でも実際に、HNL-GUMを全て乗る奴はいるんだろうか?
604NASAしさん:05/02/06 11:15:10
>>603直接全部はないけど、まずグアム〜マジュロを乗った(仕事の関係で)。帰りはホノルルまでいって日本へ帰国したぞ
605NASAしさん:05/02/06 11:59:06
>>600
無期限
606601:05/02/06 16:31:02
>>602
ありがとうございます。
千歳付近に住んでいるのですが、目的地はグアムで、
ワンパスで貯めるかワールドパークスで貯めるか迷っているところでした。
607NASAしさん:05/02/06 16:40:56
>>603
一昨年の11月に全部乗ってみた。エアラインでは途中の島で右の列、左の列、交代々々
降ろされたって書いてあったけど、オイラの時は無条件に全員だった。
逆に、全ての島で外の空気を吸いがてら降りれたから、気分転換になって楽しかった。
また、碧い海と空と白い雲と砂浜の景色を見ているのも綺麗だったねぇ。
因みにホノルルでチェックインの時、『OH!CRAZY!この便でグアムまで行くの
あなたと乗務員だけネ』っと笑いながら言われた。
608NASAしさん:05/02/07 00:19:11
GUM-HNLは、狭い737よりも767のほうが快適だからなぁ・・・
クレイジーなのもわかるよ(w
609NASAしさん:05/02/07 08:32:22
>>608
でも、エリート会員なら、737ではファーストにアップグレードされるんじゃないの?
610NASAしさん:05/02/07 10:42:54
コンチは電話対応の感じが悪い。
冷めた感じが伝わって来るんだよ。
611NASAしさん:05/02/07 20:44:46
>>607
いいなぁ。結構高くついたのでは?
612NASAしさん:05/02/09 10:30:15
>>607
う、うらやましい…。
それってマイルで?それともチケット買ったの?
613NASAしさん:05/02/09 11:38:58
チケットを購入して行きましたの。当時はNGO-HNLが未就航だったから
NRT-IAH-EWR-泊-HNL-泊-GUM-NRTというルートを8日間掛けて周遊で9万5千円弱。
アメリカ合衆国を東端から西端まで行くという自己満足の旅。ISLAND HOPPER同様、
ニューヨークからホノルルという米国内線最長路線もコンチ独自のフライト。
その2点を経験する為に飛んでみました。獲得マイルは1万8千マイル位だったかなぁ〜。
エリートアップグレードは、途中から満席の予約状態だった為、残念ながら
全区間Yだったけど、隣が空席だったから気分的には楽だった。
この前、インターネットで調べたらNGO-HNL-GUM-NGOが同じ位の料金で出来るみたい。
直接HNLの分、日数が少なく済むみたい…。
614NASAしさん:05/02/09 13:56:23
>>613
NRT-IAH-EWR-泊-HNL-泊-GUM-NRTでは、解りづらかったですな。
NRT-IAH-EWR-(泊)-EWR-HNL-(泊)-HNL-GUM-(泊)-GUM-NRTです。
まぁ〜然程重要な問題ではないですが、一応…。
615NASAしさん:05/02/24 22:00:30
チンコネンタル揚げ。
616NASAしさん:05/02/24 22:06:26
NRTからアイランドホッパーでHNL
HNL-NGO直行の往復だとどの位で買えるかな?
617NASAしさん:05/02/24 22:30:08
HISのHNLのWWWでも見れば
618NASAしさん:05/02/25 10:12:49
>>616
それ、できなくなったよ。
619NASAしさん:05/02/26 16:31:16
>>613
すご〜い!
俺の飛びたかったルート、そのまんまだよ!
95,000円はお得だったね。うらやましい。
620NASAしさん:05/02/27 03:09:15
>>616
出発地が異なると格安条件が適用外になるみたい。30万円を超える額になる。
一方、面倒だけどNGO発着にすると10万円前後で収まるみたい。ただ、試しに
ON-LINE BOOKINGをやってみたけど、4月以降の料金設定を行なってないのか
色々な日付をやってみても正規料金しか出てこなかった…残念!
多分、4月近くになると格安が出てくるのかなぁ〜

>>619
是非、お試しアレ。暫く飛行機は乗らなくてイイや!って思いますゾ
621NASAしさん:05/02/27 06:25:06
GUMにある旧COの727、まだ放置されてますか?
622NASAしさん:05/02/27 13:59:21
>>621
いつ、見かけました?
旧ってことは昔の通称ミートボールがロゴになってるやつ?
623NASAしさん:05/02/27 15:00:12
>>613
>ニューヨークからホノルルという米国内線最長路線もコンチ独自のフライト。

そんなもん独自でもなんでもない。
AAや他社だってやってんだろ?

アフォ?
624NASAしさん:05/02/27 15:02:41
>>623
少なくともAAではやってないようです。
625NASAしさん:05/02/27 15:35:59
>>623
>613ではないが、その自信満々が大変気になったのでカキコ。

ノンストップ便ってCOくらいしかないと思うが。
あるならスケジュール出してみそ?
626NASAしさん:05/02/27 15:54:21
ちょっと調べてみたけど、確かにHNL-NYC間は
COしかノンストップ便無いな。機種は767-400、機内食2回。
627NASAしさん:05/02/27 15:57:11
>>622
昨年秋だったかな。真っ白に塗装されてたよ。
628NASAしさん:05/02/27 23:45:16
>>623
CO以外もやっていたら、すぐに指摘されるのが目に見えているから
誰かさんみたく憶測で書き込まないよぉ〜〜〜だぁ。
こっちはOAGで調べて書き込んだンぢゃ!あふぉ、あふぉ〜

>>626
因みに機内食。時刻表上は2回になってますが、もう一回軽食がありました。
他にもスナック菓子が小さい袋ごと数点など、トレーに載った食事・軽食が
4回位でてきましたねぇ。リンゴとオレンジが丸ごと出されたのには少々
驚いてしまいましたが…。

>>627
あ〜それは、Asia Pacific Airlinesという貨物専門会社ですね。現在は3機
所有していますが、そのうちの一機(N86425)はコンチから中古を買ったものです。
現在は3機とも尾翼に緑色が施された塗装になっていますよ。
因みにもう一機は昨年アメリカンから中古を買ったみたいです。それまでは2機で
頑張っていましたね。本社はカルフォルニアらしいのですが、ハブはグアムで
近隣諸島へ貨物を運送しています。グアムを中心に東は香港、西はホノルルまで
時折、マグロ輸入業者のチャーターを受けて、近隣諸島で水揚げされたマグロを
グアムやサイパンまで空輸して日本各地へ大手の航空会社により運送されています。
詳しくはwww.flyapa.comをご参照アレ。
629NASAしさん:05/02/28 02:00:44
>>628
うれしそうに、いろいろ書いてるけど、
どーでもいい内容だなw
630NASAしさん:05/02/28 03:52:28
>>629
ヲタはそんなもんだw
631NASAしさん:05/02/28 04:19:57
そうだな。
で、一般的な場面でそうした情報をひけらかすと、周囲は完全に引くよね?
632NASAしさん:05/02/28 04:58:58
>>631
前に聞かれたので、マイレージのこと教えてやったが、
向こうは聞いてる振りして、内心オタと思われたかもしれん。
なにせフツーの奴は何も知らんから。
乗っても貯めなかったりするんだから。




コンチは使えないと言ってしまったが。。。。。。。
633NASAしさん:05/02/28 07:54:29
>>628
Asia Pacific Airlinesという別会社でしたか。
暗くてよく見えなかったので、
てっきりCOで使ってた727かと思ってました。

それから、COの国内線機内食、小さな人参がそのまま出てきました。
オレは馬なのか?と思いながらポリポリかじったのが記憶にあります。
634NASAしさん:05/02/28 08:16:12
ウマー
635NASAしさん:05/03/08 21:55:27
ちょっと沈んでるのでネタ投下。

7月にGUM経由の安売りビジネスクラスでチケット取ろうと思って空席
見てたんだけど、7月のNRT-GUMの767使用便はほぼ全日J9 C9 Z0とか
そんな感じでZクラス全然あけてない(737使用便ならある)。
でも、ビジネスもエコもほぼ全部9なのにZだけなんで0なんだよ〜と思って
ネットから代理店にダメモトでinquiryかけてみた。

海外旅行板では評判良くないけど価格が一番安かった代理店T
「満席です。前後もしばらくはずっと満席で、大幅に日程を変更しないと
全く予約は無理です」

そこより数千円だけ高かった某外資系代理店
「今なら指定の便でまだ充分余裕があります。連絡いただければすぐ予約します」

という訳で相変わらずこの会社、ホールセラーごとの差が激しいっつーか、
まだまだツアー依存なんだなと思った。
「日本のHPから予約が出来るようになりました」と書いてあっても、まだ
とんでもない値段ばっかり出てくるし。
636NASAしさん:05/03/08 22:03:14
激しく同意、こんなんじゃだめだよね、この会社
637NASAしさん:05/03/09 12:51:56
昨日、待ちに待ったゴールドエリートカードとドリンク券4枚・プレジデントクラブカードが送られてきました。タッグは紙のみで2枚でした。
昨年より寂しくなっていますがまぁいいか。クラブが利用出来ますからね。でも少しずつ料金も上がりサービスも低下ぎみ。COファンとしては寂しい限りですね。
638NASA:05/03/09 12:57:31
昨日、まちにまったゴールドカードとドリンク券4枚とプレジデントクラブカード
が送られてきました。タッグは紙の二枚でした。何んか運賃も少しずつ値上がりサービス
も低下気味。COファンとしては寂しい限りですね。なんとか頑張ってほしいですね。
639NASAしさん:05/03/09 13:12:20
グアム行くと指紋と写真取られてテロ容疑者の扱いされるというのは本当ですか?
640NASAしさん:05/03/09 14:12:37
グアムだけの滞在ならば、I-94とI-736を記入すれば写真、指紋は不要。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/us_domestic.html
641NASAしさん:05/03/11 11:59:32
今週の週刊新潮に



日本人には、最低サービスをしていると書かれてましたが、
具体的には、どうですか?
また、日本人以外の人がいたら、サービスはどうですか?
642NASAしさん:05/03/11 15:04:07
>>641
COのグアム線が今までで一番最低でした。
643NASAしさん:05/03/12 00:27:16
一体、何が最高のサービスなの?
644NASAしさん:05/03/12 02:36:14
>>641
どんな事かいてあったの??
>>642
どんな風に最低なの?
近々乗るので知りたいです、よろしくお願いします。
645NASAしさん:05/03/13 06:26:44
コンチがグアムから硫黄島(IWO)に土曜発週一便飛んでるみたいですね。
いったい誰が乗るんでしょうか。
646NASAしさん:05/03/13 11:28:27
今度COのマイルとNWのマイル各1名で
パラオに行こうと思います。2万5000マイル

これって予約入りやすいんでしょうか?

ダイビングなんですが、ロタ島とかの方がきれいでしょうか?
647NASAしさん:05/03/13 17:39:14
COのハワイ(直行便)の評判は他社とくらべるとどうなんだろう
648NASAしさん:05/03/13 19:21:20
>>646
COワンパスなら空き状況はすぐわかるが、
NWワールドパークスは難しいかも。
649NASAしさん:05/03/13 22:45:49
>>646
同じ飛行機で行くのは難しいな。
650NASAしさん:05/03/14 00:02:26
>>645
軍人さんみたいですよ。
自衛隊だか、米軍の基地がありますよねぇ。
651NASAしさん:05/03/14 01:18:16
>>645 >>650
硫黄島の米軍基地、測候所は撤退しました。
いるのは海上保安庁と自衛隊だけです。

国際線として時刻表に載るはずだが・・・。
食糧輸送の貨物便? 軍人さんが乗るなら軍用輸送機のはず。
652NASAしさん:05/03/14 14:07:41
>>646
ダイビングなら、迷わずパラオに汁。
ロタは、確かにきれいだ。ただし、透明度の話。魚は少ない。

予約は、ピークでなければ入りやすいと思うが。
COでも、NWでも、特典枠は一緒。
COのHPで空席があれば、NWでも同様に空席がある。

パラオがダメなら、ロタにしないで、ヤップやポンペイのほうがいいと思われ。
653NASAしさん:05/03/14 14:13:14
>>652
マイルのところが間違ってるよ。
654NASAしさん:05/03/14 14:31:48
>>641>>642>>644

高山正之・著「異見自在・世界は腹黒い」(高木書房・刊)より
(COでグアム経由でパラオにいった時の出来事)

・30年以上前に製造のDC10→その機は製造後すぐパリで床が抜け落ち
墜落の上にシカゴでも離陸直後に裏返しになって落ちて、事故続出
・座席が異常に狭い
・酒の注文→国際線なのに「$2いただきます」
・機内食→「かさかさのパンにチーズをはさんだだけ」
(隣席の)よく利用する女性から「飲み物と一緒に飲み下すんです」と教わる
・グアムでの乗り継ぎ→「乗り継ぎ便は4時間後」
「これはまだいい方で、名古屋の女性グループは7時間後ですとなぐさめてくれた」
・帰り→「映画を上映するといって1時間以上真っ暗なまま」
「ハリソン・フォードが初の悪役を演じる映画でミシェル・ファイファが殺されそう
になるクライマックスで画面暗転。『間もなくナリタです』」
「乗客はえーっと声を漏らす」
・運賃はエコノミー往復で¥22万
655NASAしさん:05/03/14 14:49:14
>>654
なんだ・・・昔のこと言ってんのか。
656646:05/03/14 15:27:28
>>648-649 >>652ありがとうございます。

パラオにしてみようと思います。
パラオの観光HP見ましたがすごく良さそうです。
657NASAしさん:05/03/14 16:25:36
>COのHPで空席があれば、NWでも同様に空席がある。
これは嘘。

逆に、NWのHPで空席あって、COに電話しても満席だと言われることもよくある。
658NASAしさん:05/03/14 21:58:50
>>644
確かにコンチはを絶賛するほどのサービスではないが、それほど悪くはないと思う。
俺はただ座ってないで、サービスが一段落した頃を見計らって自分から乗務員へ
雑談しにいくよう心掛けている。すると相手にも覚えてもらえ、帰りや次に乗った時
『お〜久し振りぃ〜』と知り合いのように接してくれる。また、お得情報を教えて
くれる時もある。コンチにしろ他の航空会社にしろ、客室乗務員は保安要員としての
プライドが強いので、受身でサービスを待っているのでなく、ご自分から良いサービスを
見つけに行っては如何でしょうか…
659NASAしさん:05/03/14 22:02:10
昔のビジネスファースト、他社のCに比べて良かったのだが
今では殆ど変わらなくなっている。
特典ビジネスファーストの必用マイル数を下げて欲しい・・・。
660ふざけんな:05/03/15 01:08:49
>>658
>すると相手にも覚えてもらえ、帰りや次に乗った時
普通の旅行者がそんなことするわけねーだろ!オタク野郎!

> 『お〜久し振りぃ〜』と知り合いのように接してくれる。また、お得情報を教えてくれる時もある。
元ネタはグアム線のことなんだよ。殺伐とした雰囲気でそんなことありえるかよ。
掲示板の奴を騙すのもいい加減にしろ。まさに自己満足の日記ネタ。

>受身でサービスを待っているのでなく、ご自分から良いサービスを見つけに行っては如何でしょうか…
仕事すりゃいいんだよ。コールボタン押したら来い。飲み物取りに行ったら渡せばいいんだよ。私語はやめろ。

お前の言ってることを全員がやったら乗員は対応できるのか?
普通の人間はお前みたいに意味のないことはやらない。乗員にも迷惑極まりない。

お前は乗員と知りあいになると楽しい。自分はリピーターだって自己満足で書いてるだけだろ!
オタクってマジ変人!
661NASAしさん:05/03/15 01:13:40
>>658
どこの路線かきちんと書け。
662NASAしさん:05/03/15 01:22:29
まぁまぁそんなに熱くならないで
誰かお茶持ってきて
663NASAしさん:05/03/15 01:24:46
スレ違いの話題はこちらへ移動してください。

マーシャル諸島 島伝い便 アロハ/コンチネンタル
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1043145999/
664NASAしさん:05/03/15 01:42:40
>>662
そうそう、熱くならないで、
航空会社占いでもやってちょ。
http://www.goisu.net/cgi-bin/uranai/uranai.cgi?menu=d007
665NASAしさん:05/03/15 01:49:17
>>664
早速やってみた
結果はUA

そんなぁ
666NASAしさん:05/03/15 03:11:03
北米線のBFの座席って数年前に取り替えたんだよね?

NWのCは良さそうだけど、
アイスクリームのサービスとかなさそうだし、
横1列分広いからまだまだBFの方が上なんじゃないかと思うんだけど。>>659
667NASAしさん:05/03/15 04:33:23
アイスで航空会社選ぶのか?
668NASAしさん:05/03/15 05:54:24
>>663
占ってみたww

>そんなあなたを航空会社にたとえるならば【シンガポール航空】が
>ピッタリ! 徹底されたサービスと、質の高い安全性で、つねに人気
>航空会社のトップに位置するシンガポール航空。 自分を磨き続ける
>ことでトップへの道を歩むあなたにはピッタリです。

669NASAしさん:05/03/15 05:58:45
日付変えて試してみたけど、西洋占星術の12星座に
12の航空会社を当てはめてるみたい。
670NASAしさん:05/03/15 05:59:56
パフェみたいのを希望にあわせて個々につくってくれるのと、
何もくれない、もしくはハーゲンダッツ配るだけよりも
手厚い感じを受けるのは確か。

>>666は座席も引き合いに出しているが君には見えないのかw>>667
671NASAしさん:05/03/15 06:17:26
>>658
>俺はただ座ってないで、サービスが一段落した頃を見計らって自分から乗務員へ
>雑談しにいくよう心掛けている。

キモッ
672NASAしさん:05/03/15 06:47:53
>>670
そんなもん誰でも見えてるに決まってるだろ。
アイスクリームなんてくだらないからレスしてんだろ?

いちいち細かいやつだな。
673NASAしさん:05/03/15 06:52:04
>>670
COはアイス配るだけだから結局ダメな方じゃん。
エコなんかそれもなくなっただろ?
674NASAしさん:05/03/15 07:02:03
>>666
占ったらノースウエストだった。

イエーイ ノース最高!
675NASAしさん:05/03/15 07:40:31
>>659
>特典ビジネスファーストの必用マイル数を下げて欲しい・・・。
北米線は、ノースのCの必要マイル数が上がったので、
差がなくなりました。

>>666
確かに、ノースのCの方がちょっとシートの幅は狭いが、
映画をオンデマンドで見られるのがノースのいいところかな?
アイスについては、どーでもいい。
676NASAしさん:05/03/15 08:16:27
>>666
アイスクリームがあるからCに乗るのか?
677NASAしさん:05/03/15 09:25:09
>>672
イライラして疲れているの?そんなあなたに
はい、あいすくりーむw
678NASAしさん:05/03/15 09:32:55
先週、COでNRT-IAHを往復したのですが、IAH到着前に「アメリカンブレックファスト」
なるものがサーヴされました。アメリカにはもう3回も行っていますが、
コンチネンタルに乗ってアメリカンとは不思議な気持ちでした。これって、
提携関係かなにかの表れですか?
679NASAしさん:05/03/15 09:46:13
そうなんですか?私も大変驚きました。

コンチネンタル航空は最近NWと仲も悪いような事も聞きますし、
ワンワールドに鞍替えする布石なんでしょうかね。
というかあてつけなんでしょうか。

本当にに不思議なはなしですね。。。。。。。。。。。。あほか
680NASAしさん:05/03/15 09:52:09
>>677=>>670
おまい煽ってるだけだろ?
681NASAしさん:05/03/15 09:57:44
>>678
>>679
コピペ
682NASAしさん:05/03/15 16:38:08
はじめまして。
IT産業のパフェ好きエクゼプティブです。
コンチネンタル航空ではパフェが食べられると聞きました。
これを機会に社員全員の利用航空会社をコンチネンタルに変えたいと思います。
どのようなパフェが出るか?いかにしたら美味いパフェを食べることができるか?
是非とも識者の方々ご教授下さい。

683NASAしさん:05/03/15 17:13:52
おすすめはホットキャラメルソースの上に
「トッピング全部、チェリー抜き」かな
ウマー アマー
684NASAしさん:05/03/15 17:18:19
>>683
ありがとうございます。
ビジネスクラスのサービスですか?
どこの路線でやってますか?
685NASAしさん:05/03/15 21:38:13
EWRでCOの職員がゲートに押し寄せる中国人の荷物を蹴り飛ばしていました。
中国人の行動も?ですがCO職員の行動はもっと???でした。
686NASAしさん:05/03/15 23:26:11
中国人はパワフルだから、COの職員もそれに対抗したと思われ。(^^)
687NASAしさん:05/03/16 04:22:01
グアム線の中国人も騒ぎっぷりはすごいぞ。
しゃれにならん。
688NASAしさん:05/03/16 07:18:16
パフェのカキコの人とと、乗員に相談しに行ってる人は早くどこの路線か教えてやれよ。

689NASAしさん:05/03/16 07:19:08
パフェのカキコの人と、乗員に相談しに行ってる人は早くどこの路線か教えてやれよ。
690NASAしさん:05/03/16 07:39:10
ひとりカリカリカリカリカリカリ
な人がいますねw ぷ
691NASAしさん:05/03/16 07:41:58
二重カキコしちゃって何あせっているんだかw ぷ
692NASAしさん:05/03/16 07:43:06
なんだと
693NASAしさん:05/03/16 07:45:22
かんだと
694NASAしさん:05/03/16 07:46:59
早くまじめに答えろ。
695NASAしさん:05/03/16 07:50:51
↑変な奴↑キモイ奴↑死ね↑
696NASAしさん:05/03/16 07:57:20
>>695
えっ?あんだスチュワーデスに声かけてるパフェ大好きオタクだって?
キモイキモイキモ杉
697NASAしさん:05/03/16 08:01:42
マジキモイよこいつ。。。z >>696
698NASAしさん:05/03/16 08:05:45
ぱっふぇ〜がお楽しみ頂けますのは
おフランス路線ざんす!

ぼんじゅーる まどもぁぜる〜 めるし〜ぼく〜 ざんす!!
699NASAしさん:05/03/16 08:11:49
相談無くても相談のフリフリしてるひとがいると聞きますた。
変態?
700NASAしさん:05/03/16 08:15:50
パフェマシイッソヨイムニダ

ウリナラのパフェがエアパフェの起源ニダ!
701NASAしさん:05/03/16 16:32:10
>>698
スネオ?
702NASAしさん:05/03/16 23:13:33
>>685
荷物じゃなく、中国人を蹴っとばせ!
703NASAしさん:05/03/17 01:28:47
グアムにいっチャイナ
704NASAしさん:05/03/17 19:13:54
やまだくん
座布団とりあげて
705NASAしさん:05/03/17 20:16:23
>>701
多分「イヤミ」だと思うが。
706NASAしさん:05/03/17 20:16:52
だれかNGO-HNL線の報告きぼんぬ。
707NASAしさん:05/03/18 06:38:47
708NASAしさん:05/03/18 08:42:48
>>704
ペヤングまろやか
709NASAしさん:05/03/20 02:43:51
ワンパスってカードとかは何もないんですか?
オンライン入会してから3週間ほど過ぎましたが何も届きません。
マイルは会員番号で加算されたみたいですけど…
710NASAしさん:05/03/20 02:47:26
ぺらぺらの会員カードがじきに届きます。
711NASAしさん:05/03/20 02:52:13
そうなんですね!よかった
会員番号とかずっとメモっとかなきゃいけないのかと思いましたw
ありがとうございます。
712NASAしさん:05/03/20 08:44:58
チェルシーアウトレットで割引券もらえるのはえでえ、あんまし使えないけど、もってなきゃ4.5万もレシートあつめにゃならん。
713NASAしさん:05/03/20 14:57:33
>>709
搭乗して2ヵ月後くらいに届きます。
ぺらぺらの紙カードのほうが薄くて持ち歩きやすい。
714NASAしさん:05/03/20 15:05:42
>>712
なにそれ
715NASAしさん:05/03/20 15:05:44
>>713
2ヶ月もかかるんですか!?
あと半年は飛行機に乗る予定ないから余裕ですけどねw
ありがとう
716NASAしさん:05/03/20 15:24:28
717NASAしさん:2005/03/21(月) 10:06:39
>>716
誰か使った人いる?
718NASAしさん:2005/03/23(水) 00:01:09
すみませ〜ん誰か 中部発グアム行きの機内の事教えてください
今度乗るのですが子供連れですが各座席にモニターとかゲームできるんでしょうか?
分かる方教えてください機内の事わかるサイトもお願い!
719NASAしさん:2005/03/23(水) 00:19:33
>>718
コンチネンタルのホームページ見て最新型のじゃなきゃ無理だろ。
多分成田しか飛んでない。
720NASAしさん:2005/03/23(水) 02:44:37
エコは3−3配置のせまっくるしい機内です。
勿論、ゲームや個人モニターなんてついていません。
8列おきくらいに頭上にちっさなモニターがあって、
映画がなんとなく見れます。
721NASAしさん :2005/03/23(水) 02:51:21
>>718
>各座席にモニターとかゲームできるんでしょうか?
そんなものはない。
コンチで個人モニターがついてるのは、
777か767だが、
中部からは、ホノルル便のみに使われてる。
722NASAしさん:2005/03/23(水) 06:45:50
GUMからCNSやDPSいってる737-800とかいうやつだっけ?機体は新しいよね。
723NASAしさん:2005/03/23(水) 10:32:29
GUM就航路線は、すべて737-800か、767-400(成田、ホノルル)です。
724NASAしさん:2005/03/23(水) 10:40:38
>>723
テレビが付いてるのか付いてないのか言えよボケ。
725NASAしさん:2005/03/23(水) 10:45:47
モニターはついているけどテレビはついてません
つか、ついてるはずがないだろ、バカ
726NASAしさん:2005/03/23(水) 10:54:35
>>725
問題は席にテレビが付いてるかついてないかだろ。

早く言えよボケ
727NASAしさん:2005/03/23(水) 11:12:55
721を読め。ボケ
728718:2005/03/23(水) 14:00:54
皆さんどうもありがとうございます。
個人モニターでHなビデオを子供と見ようと思っていたのですが
無理なんですね。
手マンで我慢しておきます。
729NASAしさん:2005/04/02(土) 22:00:09
age
730NASAしさん:2005/04/02(土) 23:32:21
さて、7日から広島〜グアム線就航なんだが・・・。

岡山線の需要は大丈夫?
731NASAしさん:2005/04/03(日) 06:07:01
岡山駐車場ただでいい。
732717:2005/04/06(水) 18:02:37
誰も使ってないのか。。。
733NASAしさん:2005/04/07(木) 17:12:34
本日、広島〜グアム線就航アゲ
734NASAしさん:2005/04/08(金) 10:23:42
>>732
GWまでまってくれれば報告できるかも。
時々御殿場店行くのに、キャンペーンの存在自体知らなかった。
735NASAしさん:2005/04/09(土) 12:26:16
>>734
普段の洋服の買い物はスーパー。
高級ブランドは興味ない。

こんな私でも楽しめるかね。
私は男です。
736NASAしさん:2005/04/09(土) 12:30:46
成田のスレで書いたんですが、誰も答えてくれなくて・・・
宜しかったらご存知の方教えてください。

成田で着陸してくる飛行機を見ていておもうのですが
他の航空機に比べ、コンチネンタルは速い速度に降りてきて
着地点も他より奥のように見えるのですが
着陸の基準とかが他とは違うのでしょうか?
それとも私hの見間違いですか?
737NASAしさん:2005/04/09(土) 16:02:44
>>736
着地の基準は同じです。滑走路上にマークがあります。
どちらの滑走路でしょう?
Aランの777か、Bランの767、737によって違うかと思います。
738NASAしさん:2005/04/09(土) 16:57:00
>>736
レスありがとうです。Aランウェイです。
739NASAしさん:2005/04/09(土) 16:57:40
あ〜、レス付け間違えました。
>>737さん宛でした。
740NASAしさん:2005/04/10(日) 18:58:22
ニューデリー線就航決定アゲ。



...漏れが乗ることは無いだろうけど。
741NASAしさん:2005/04/10(日) 18:58:44
sageてしまった。
742NASAしさん:2005/04/10(日) 19:25:14
EWR-PEK線も777-200ERで6月15日から就航。
743NASAしさん:2005/04/10(日) 19:29:10
>>740
EWR-HKG(8,060マイル)よりは近いみたいだね。7,323マイル。

それから、EWR-PVGも申請中だとか。

NWがNRTハブで運行しているのに対し、
COはEWRハブの強みを生かして直行便飛ばしてるんだね。
744fushianasan:2005/04/19(火) 15:31:48
ホノルルのコンチのラウンジから紀年カキコ
745NASAしさん:2005/04/19(火) 15:32:20
シパーイ
再トライ
746rrcs-67-52-77-62.west.biz.rr.com:2005/04/19(火) 15:32:46
うう...
747NASAしさん:2005/04/19(火) 23:56:18
>>746
はい、よくできました。


それはそうと7月のNRT-GUM-DPSチケット割と簡単に取れたよ。
もうかれこれ3年目になるがZクラス。
毎年少しずつレベルが落ちていく感じが何とも哀愁。
いつまであれで「ビジネスファースト」と言い張るのか、NRT-GUMの767。
748NASAしさん:2005/04/20(水) 07:19:19
GWの特典旅行(DPSだろうがなんだろうが)簡単に空きが出てくるようになった件
749NASAしさん:2005/04/20(水) 15:59:56
>>748
関係者宣伝乙。
750NASAしさん:2005/04/21(木) 09:53:11
>>744-747
の流れが理解できません。
なにをしたかったのですか?



751NASAしさん:2005/04/21(木) 09:58:47
コンチのサービスが年々悪化している、と言う事。
752NASAしさん:2005/04/21(木) 13:06:27
悪化している、というよりは、他社のサービス向上で
コンチのサービスが他社に比べて変わらなくなったということ。
753NASAしさん:2005/04/21(木) 16:25:23
最近私的にもメディア的にも話題にのぼらなくなったな。
マイルも設備もな。

754NASAしさん:2005/04/23(土) 21:30:05
オンラインで、NW路線(NRT-BKKなど)の特典予約ができるようになりましたね。
これは便利。
755NASAしさん:2005/04/23(土) 21:39:39
コンチのホノルル直行便なんか評判はどうなんだろう
756NASAしさん:2005/04/24(日) 11:05:39
中部〜ニューアーク開設しないの?
757NASAしさん:2005/04/25(月) 19:36:27
>>756
KIX-EWRのほうが可能性あるかもしれないが、
COはPEKやPVGなど中国路線に目を向けている。
758NASAしさん:2005/04/25(月) 20:45:23
>>757 KIXはその前にGUM便を再開しないと。HNL便がNGO発なのもKIX-GUMがないからなんだから。
75963.172.63.149:2005/04/26(火) 01:00:42
EWRのラウンジから紀年カキコいきます
760NASAしさん:2005/04/26(火) 04:48:13
お、ほんとだカッケー

Sprint SPRN-BLKS (NET-63-160-0-0-1)
                 63.160.0.0 - 63.175.255.255
CONTINENTAL AIRLINES, INC. SPRINTLINK (NET-63-172-63-144-1)
                 63.172.63.144 - 63.172.63.159
761NASAしさん:2005/04/29(金) 23:43:25
>>755
ペックスを割引してるくらいだから、いずれ廃止になるんじゃない?
762NASAしさん:2005/05/02(月) 15:45:50
DPSのオネエサンステキ
763NASAしさん:2005/05/02(月) 22:04:05
>>761
名古屋は成金だからJALだろ?
ビールも出ないビンボー旅行じゃかっこつかん。
764NASAしさん:2005/05/02(月) 23:19:46
>>763
成金は東京の方が多いぞ。
765NASAしさん:2005/05/02(月) 23:21:20
昔乗ったCO機たぶんDC10だったと思うの内装がボロボロで、席もガタガタしてて怖かった
記憶がある
766NASAしさん:2005/05/02(月) 23:37:11
>>765
今はちょっと古めの777と、新しい767、737だから大丈夫。
767NASAしさん:2005/05/03(火) 08:07:10
>>764
東京はパッカーがいるが名古屋は違う。
768NASAしさん:2005/05/07(土) 11:28:37
>>734
> >>732
> GWまでまってくれれば報告できるかも。
> 時々御殿場店行くのに、キャンペーンの存在自体知らなかった。


明日で一ヶ月になるぞ。報告してくれよな。
イオンでしか買わない奴でも楽しめるか?

769NASAしさん:2005/05/18(水) 00:11:45
来週、グアム往復予定。行きは夜便で767、帰りは昼間で737らしい。
逆なら退屈しなかったのになー。
初めてコンチのります。
770NASAしさん:2005/05/18(水) 08:38:23
NRT-GUMなら短時間だし、あまり気にすることもないかと。
767の方が快適なのは当たり前だけど。
771NASAしさん:2005/05/20(金) 09:15:11
MD90やB3はワイドボディー機に比べて挙動がクイックと感じることがある。
離陸直後のクライム中とか、羽田の16LRへの進入で左旋回の時とか、、、
夜間で外が見えないと、酔っ払いそうになるのは私だけ?
772NASAしさん:2005/05/20(金) 22:29:16
NRT-GUM機材トラブルで、成田駐機中。
22時45分までに間に合えば飛べるらしいが・・・
がんばれー
@機内
773NASAしさん:2005/05/21(土) 02:29:01
>>772
結局、欠航になったみたいだね。
774772:2005/05/21(土) 08:24:46
欠航でした・・・。
離陸許可が取れなかったというアナウンスが、22時50分に。
そのあとホテルに送られました。

地上係員にグアム乗り継ぎのチケットについて聞こうとしたら、
「ホテルで説明します」と言われたのに、ホテルには係員は誰もいませんでした。
電話しても「業務は終了しました」のテープのみ。

朝イチに振り返られた便があるんですが、これだとグアム乗り継ぎの場合
すごく時間のロスが出るので、正直相当へこんでます。
ひどいよ・・・・。
775NASAしさん:2005/05/21(土) 08:37:40
>>774
おお、オツカレ。結局どうすんの?朝一って10時半位のでいくんかい?
ホテルは何処?
776772:2005/05/21(土) 08:39:25
9:00発。臨時便(昨夜飛ばなかった機材)です。
でもそれだとグアムで乗り継ぎ便数時間待つので、
他社便のキャンセル待ち中です。
これでだめならその次の10時半COかな・・・。
777772:2005/05/21(土) 08:41:23
昨夜のホテルは、成田ビューホテルでした。
古かった…。
夕食は機内食みたいなステーキ、朝ごはんは和洋バイキング(けっこうあった)
でした。チェックインしたのが0時前で、朝は6時にモーニングコールでした。

ただこの間一度もCOの社員から説明もなかったのがなぁ。
紙が貼ってあっただけでした。
778NASAしさん:2005/05/21(土) 09:39:55
NY行くのにどこの航空会社が言いかと考え中なのですが、
NWは嫌いなので、それ以外を検討中。
とすると、コンチネンタルが安いのですが、
やっぱりアメリカンとかにしておいたほうが無難??
779NASAしさん:2005/05/21(土) 09:55:32
>>772
報告乙、もう乗ったかな。。
昔COでDPSから帰ってきた友人がGUMで足止めになっていろんなもの請求してたなあ。
780NASAしさん:2005/05/22(日) 11:35:21
>>772の原因で21日の朝のGUM発の便機材が変更されたんだ。。
767だと思って機内に入ったら737

席番が予約時と違ったから変だとは思っていたんだけど
せまっ苦しい737は乗りたくなかった。。

>>778
マイレージ関係ないならAAを薦める。座席ピッチ広いし。
COは機内食まずいよ。北米線Y。
それにやっぱりマンハッタンが遠望できるJFK線の方が
気分も良いしね。
781NASAしさん:2005/05/23(月) 15:30:58
>>772さん
私も同じ便に乗っていました。
グアム乗り継ぎサイパン行きだったのですが、
直行便に振り替えてもらえず乗り継ぎで相当時間をロスしました。
対応最悪でしたね。。
昨晩帰国したのですが、今さらクレームをつけてもよいでしょうか。
なにか補償が出るとは思いませんがこのままでは気が済みません。
782NASAしさん:2005/05/23(月) 15:43:32
米本土便なら、それなりの対応してくれるけど、
GUM便の12時間遅れなら難しいな。

ワンパス会員なら、マイルくれ! で解決するけど、
それ以外ならバウチャーか・・・$50くらいかな?
783NASAしさん:2005/05/23(月) 15:46:55
あと、クレームは下記の連絡先にメールしたほうがいい。
http://www.continental.com/contact/customer/default.asp
784781:2005/05/23(月) 17:01:57
今コールセンターに電突してみました。
電話しなければよかった・・・・orz
余計イヤな気分になっちゃった。

「飛行機は遅延したり欠航になるものです。
整備不良も含め、すべて免責になっております。」
って、謝罪の言葉も無かったです。
アメリカの企業ってこうなんでしょうか。
メールしても同じ対応なのかしら・・・
785NASAしさん:2005/05/23(月) 17:05:39
>>784
そのうち「飛行機は落ちるモノです」とか言いかねないな(w。
786NASAしさん:2005/05/23(月) 17:10:23
>>784
783のほうに連絡したほうがいいよ。

日本のCOはかなりいい加減。
以前、特典予約についての問い合わせをしたら、
アメリカのワンパスセンターで聞いてくれと。
ワンパスセンターに英語で問い合わせたら、
日本の予約に聞いてくれと。
たらい回しにされた。
787NASAしさん:2005/05/24(火) 14:18:06
>>784
以前、格安航空券でアメリカ本土に旅行に行ったとき、
フライトキャンセルになって、帰国日が1日遅れることになった経験があります。
日本語を話すコンチ職員は、そんなの日常的なことという対応だったので、
頭にきて、英語デスクにかけなおし、帰国が1日遅れることで、
どれだけの損害が生じるかを、丁寧に説明したところ、
ヒューストン-成田区間をビジネスファースト(もちろんアメリカ国内線はファースト)に、
さらに、お詫びマイルももらいました。
つまり、クレームをつけるなら、その会社の本社に対して、
その国の言葉でしないと意味がないということです。
788NASAしさん:2005/05/24(火) 18:10:57
それが出来る人は限られているよね。
789NASAしさん:2005/05/24(火) 20:32:38
>>788
それが出来ない人は、文句言わないか、日系に乗るかだな。
790NASAしさん:2005/05/24(火) 20:59:47
流暢には話せないがたぶんできると思う。
でもPEXならともかく格安航空券でやる自信はない。

そういった事情もあって、ここ数年格安は買ったことがない。
考えすぎかな。
791NASAしさん:2005/05/24(火) 21:26:37
メールかFAXで送ればいいのに。翻訳サイトが使えば便利だぞ。
例えば >>781
It was Guam riding patch Saipan going, but I got without having you change it to a direct flight,
and loss considerably did time with a patch.
Correspondence was the worst. .
I went back to my own country last night, but may add an objection now?
I do not feel what it is that compensation is given, but in this situation am not satisfied.
792NASAしさん:2005/05/24(火) 21:29:14
得意げにカキコするヲマイらが痛々しい。
793NASAしさん:2005/05/24(火) 21:29:39
>>791 なんだけど、
和訳できない英語になってしまったよ(w
794NASAしさん:2005/05/24(火) 21:30:36
>>792
英語が全くできないヲマイが痛々しい。
795772:2005/05/24(火) 21:48:03
やっと帰ってきました。
サイパン行きの直行便は満席だったらしいですね。土曜日。
私もJOの空きを待っていましたが駄目でした。
781さんも同じ状況だったんですね。
コールセンターの対応には驚きです。なんかもういいや…。
796NASAしさん:2005/05/24(火) 22:02:11
コンチネンタル・ミクロネシア=CS=カスタマーサービス
797NASAしさん:2005/05/25(水) 00:36:53
間違っちゃいないけどCSったらふつうカスタマーサティスファクションでないの?
798NASAしさん:2005/05/26(木) 01:29:18
Yの機内食ってそんなにマズいの??
799NASAしさん:2005/05/26(木) 03:17:16
Cだって褒められたもんじゃないから、推して知るべし。
800NASAしさん:2005/05/26(木) 13:33:50
>>798
Yの機内食がおいしい会社なんてあるのか?
801NASAしさん:2005/05/26(木) 18:46:23
今成田のセキュリティー(二次検査)はどこの会社がやってますか?
802NASAしさん:2005/05/27(金) 02:23:58
OZのメシうまいよ〜。
803NASAしさん:2005/05/27(金) 18:54:04
>>802
あなた、味音痴?
804NASAしさん:2005/05/28(土) 00:11:10
>>803
かわいそうに。OZ乗ったことないのかな。
805NASAしさん:2005/05/28(土) 02:43:24
>>804
アホな書き込みするな。
806798:2005/05/28(土) 18:12:37
日系と比べてどのくらいマズ〜なのかチト興味あったんでつ

日系も日本から飛ぶときはマシだけど帰国は最悪っしょ?
帰国便に乗る際はドーナツでも買っておいたほうがいいかな。
807NASAしさん:2005/05/28(土) 19:25:13
>>806
成田から出るときが実はマズー&ショボーで驚くことがある、この会社。
ま、漏れはYの場合は仕方ないと思うけど、Cでもそうだからちょっと...。
特に成田発グアム線とか「何じゃこりゃ?」ってのに割と頻繁に出会える。
808NASAしさん:2005/05/28(土) 19:28:32
日本〜グアムだったら、フルーツプレートを事前にオーダーしておくと良いかも。
どうせ短時間のフライトなんだから。
809NASAしさん:2005/05/28(土) 19:55:46
なんだ、このレベルの低い書き込みはwww
810NASAしさん:2005/05/28(土) 22:15:17
>>809
オマエモナー
811NASAしさん:2005/05/28(土) 22:43:52
こんなやつらだけじゃCOの程度もしれる罠
ビジネスで使う日本人なんかいるんか?
812NASAしさん:2005/05/28(土) 22:46:49
この前の欠航はひどかったなあ。
813NASAしさん:2005/05/28(土) 22:56:59
今年も特典交換マイル半額キャンペーンやってくれないかなー。
814異邦人さん:2005/05/29(日) 00:20:27
>809=811
2ちゃんに書き込んでる時点で目糞鼻糞
815NASAしさん:2005/05/29(日) 00:20:48
ちょっと前なら、ビジネスファーストにまだ競争力があったし、サービスも
マトモだったからUS行き出張で使っていたが、年々レベルが落ちてきて
今の水準ならIAH経由の南米とかで無い限りはどうでもいいや、この会社。

CSの路線はほとんど独占なのでレジャーで仕方なく使うかも知れんが。
816NASAしさん:2005/05/29(日) 01:35:16
>>813
昨年の秋にミクロネシア方面12,500マイルだったよね。
それでグアム経由マニラにいったんだよ。
NRT-GUMよりもGUM-MNLのほうが遠かった。
機内は出稼ぎフィリピン人ばかり。

次回はグアム経由香港にするかな(w
817NASAしさん:2005/05/29(日) 02:29:13
だいたいあんな田舎もんのグアム人が大きい顔して働いてる飛行機なんて
糞以外の何者でもないよね。
初めて乗る人、いったい何人だこいつら!?って思うと思う。
グアムじゃなきゃ雇われてないみたいなやつら。
日本人並みのサービスを求めること自体間違い。
8181:2005/05/29(日) 16:29:14
ホノルル便って、アメニティキットもらえるんだっけ?
819NASAしさん:2005/05/29(日) 16:39:36
Cならあるでしょ。
かつてはYでも、アイマスクと耳栓を全員に配ってた。

ヘッドホンは持ち帰り自由。
8201:2005/05/29(日) 17:13:36
ありがと。前サイパン行く時無かったから(Cね)
CSは無いのかなーと思ったのよ。
ヘッドホンって持って帰っても使えないと思うんだけどなぜ持ち帰り自由なんだろ
821NASAしさん:2005/05/29(日) 18:05:49
ヘッドホン持ち帰れば、アメリカ国内線でも使える。
F型プラグなら他社でも使える。
8221:2005/05/29(日) 19:58:56
はぁ〜なるほど、そういう事だったのね。
あてくしには、縁がない話だなぁ
823NASAしさん:2005/05/31(火) 16:42:20
ミクロネシア線でもあの有名な「コンチネンタル・ブレックファスト」は出ますか?
824NASAしさん:2005/05/31(火) 21:43:57
↑マルチ市ね
825NASAしさん:2005/06/01(水) 23:17:53
誰か、GUMからMNL経由の便でRORへ行ったことある人いる?
826NASAしさん:2005/06/03(金) 18:54:41
すごい遠回りだな。
GUM-MNLだけで、GUM-NRTよりも距離があるからな。
827教えてくん:2005/06/04(土) 23:32:03
でごめんなさい。ワンパスのCの加算率は基本マイル150%+エリートマイル150%=300%ということですか?
828NASAしさん:2005/06/05(日) 00:05:42
エリート別にもよるが、150%もつかないぞ。
シルバー25%、ゴールド100%、プラチナ125%だ。
829NASAしさん:2005/06/05(日) 00:17:07
>>828
あれ?シルバーは50%でなかった?
830827:2005/06/05(日) 00:30:27
早いレスありがとうございます。平会員はCでも(当たり前ですが)基本マイルのみなんですね。エリート資格獲得マイル=エリートマイルってことですね。疑問が解けました。ありがとう。
831NASAしさん:2005/06/07(火) 07:31:33
それにしても、グアム〜米本土の移動ってハンパじゃないくらい不便なんだな。
首都はおろか、米国5大都市への直航便がまったくなし。
ホノルル以外はみんな他の国を経由しなきゃいかれないんじゃないかな? 

多分、グアムって本土から最も遠い米国の1つじゃないの??
832NASAしさん:2005/06/07(火) 13:23:20
島国日本から南の島へ飛んで行くのに、
「コンチネンタル(大陸) 航空」 とはおかしな話だ。
833NASAしさん:2005/06/07(火) 14:22:39
>>832
それよりコンチネンタル航空なのにアメリカンブレックファストを
出す方がおかしな話だよ。
834NASAしさん:2005/06/07(火) 14:43:36
キチガイはスルー
835NASAしさん:2005/06/07(火) 14:46:21
>>833
アメリカン航空でコンチネンタル・ブレックファストは出てこないのか?
836NASAしさん:2005/06/07(火) 15:31:23
>>831
ディエゴガルシア島があるぞ。
837NASAしさん:2005/06/07(火) 15:38:16
>>835
出ますよ。これまたおかしな話ですが。
838NASAしさん:2005/06/07(火) 16:28:42
>>837
JALでも最近アジア深夜発便を中心にコンチネンタルスタイルの朝食を
サーヴィスしてる。
この分野におけるCOの底力にはただ関心するばかり。
839NASAしさん:2005/06/07(火) 16:40:20
以前、ドイツのハンブルグ空港のカフェで、メニューに「フランクフルト」
ってのがあった。ドイツってもっと真面目な国と思ってたけど結構ジョーク
好きなんだな。
840NASAしさん:2005/06/07(火) 16:44:47
そういえばホテルの朝食もほとんどが、コンチネンタルかアメリカン。
事実上、AAとCOの独占状態。他社参入の余地はなしか。
841NASAしさん:2005/06/07(火) 16:49:59
>>840
でも、例えばANAはANAホテルではANAブレックファストとか出せばいいのにな。
僕が泊ったときもANAホテルでもCOかAA朝食だった。
朝食に関してはこの2社は強すぎ。
842NASAしさん:2005/06/07(火) 23:31:03
アホくさ。
マルチのコンチネンタル・ブレックファーストねたとアメリカン・ブレック
ファーストねたでここまで盛り上がれるとは、情けない…。
このネタ、おんなじこと何箇所でも書き込んでたからなぁ〜
843NASAしさん:2005/06/07(火) 23:54:47
いや、ほとんど一人で受け答えやってるんじゃないかとオモ。
844NASAしさん:2005/06/08(水) 02:16:25
>>836
ディエゴガルシアはイギリス領。アメリカが借りている。
あとは米領サモアとかかな?
845NASAしさん:2005/06/08(水) 08:15:59
>>831
本土の連中(特に東海岸)って、「グアム」と言っても知らない奴多いよな。

「グアム?それはどこの国だ?」「いや、おめーさんの国の一部だが..」
みたいな会話を数回したことがある。
846NASAしさん:2005/06/08(水) 10:52:34
>>843
これほど多様な意見が一人から出ているとは考えにくい。
847首都圏一極集中推進委員会 ◆UWWDp/sY22 :2005/06/08(水) 11:36:52
俺は某スレで有名なコテハンだけど、

以前、某アジア系航空会社によって本来は「cabotageだからやっちゃダメ」 ということになってる
GUM〜某国〜米国本土間の胡散臭さ大爆発の激安航空券(なんとたった$1000未満らしい) が出回ってしまって
米国では大騒ぎになったことがある。
グアムでは「cabotage規制が撤廃されればGUMがハブ化される」という話があるらしいが、どうなることやら…。 
詳細が知りたいなら↓。 
http://usinfo.org/wf-archive/2002/021018/epf507.htm http://www.flyertalk.com/forum/archive/index.php/t-332504
http://www.tsa.gov/public/display?theme=44&content=090005198000374a
http://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=332504 http://www.airlinequality.com/Forum/contl.htm
http://cnnstudentnews.cnn.com/2002/BUSINESS/asia/10/18/korea.asiana/
「cabotageが開放されればGUMがハブ化される」という話については米国本土でも取り上げられているし、
グアムの議員が米国本土の政府へ陳情にも行っている。
http://transportation.pr-archive.com/jp/pr57647.htm
http://www.house.gov/bordallo/Press_Releases/2004/0224040.html
http://www.theezine.net/articles/48/SENATOR-JESSE-LUJAN-PUSHES-FOR-AN-OPEN-AVIATION-AREA-FOR-GUAM.html
さらにグアムのcabotageの規制が撤廃されればPALが路線を開設したいという話もある。 
区間はマニラ〜グアム〜ホノルル・米国西海岸。だが、米国国内の航空会社が嫌がっているという問題がある。 
http://www.californiaexaminer.net/news/anmviewer.asp?a=325
http://www.bizlinksphilippines.com/100603.shtml
848NASAしさん:2005/06/08(水) 16:20:28
グアム線ではコンチネンタル・ミクロネシア・ブレックファストが
楽しめます。
849NASAしさん:2005/06/08(水) 22:38:06
>>847
別に知りたくない。
850NASAしさん:2005/06/12(日) 17:25:47
乳児の国際線運賃を無料に 米コンチネンタル航空
http://www.asahi.com/travel/news/NGY200506080001.html
851異邦人さん:2005/06/13(月) 03:20:08
今度コンチに初めて乗るんですが、成田の荷物検査うるさいですか?
行き先はNYです。
友人に頼まれてお菓子を持っていくんですけど、大丈夫かな?
852NASAしさん:2005/06/13(月) 04:00:47
>>850
機内は赤ん坊の泣き声で地獄絵図と化しそうだな。
まぁ中部限定だから関係ないか。
853NASAしさん:2005/06/13(月) 05:45:37
>>851
米系は荷物検査うるさいのは共通。
ダンボール1箱ほどのお菓子があったら、開封されるかも。
854NASAしさん:2005/06/13(月) 19:49:20
>>851
米系だから...と思いきや、実はおJALと同じ人達がやってるので
そう厳しくは無い。
855NASAしさん:2005/06/13(月) 23:59:29
NRT-GUM行きで、荷物全開されたけどなぁ・・・
荷物に鍵はしないでくれと。

逆に、帰りはあっけなかった。
856NASAしさん:2005/06/14(火) 00:51:54
>>855
逆だろ




まぁ余程変なもん積んでたら話は別だが
857851:2005/06/14(火) 17:18:41
>>853タン、>>854タン
レス、ありがとう。
ちょっとしたギフトにお菓子を持っていくくらいなら
心配なさそうですね。
858NASAしさん:2005/06/18(土) 04:05:21
コンチはリコンファーム不要と言われたが、本当か?
859NASAしさん:2005/06/18(土) 08:53:39
原則不要。
860858:2005/06/19(日) 01:14:36
>859
レス、サンクスコ
原則・・・ってことは、必要なときもある?
861NASAしさん:2005/06/19(日) 10:45:26
格安券だと座席指定不可(リクエストは可)なんだけど、
帰りにリコンファームすると座席指定できる。
862860:2005/06/19(日) 14:58:59
なるほど
当方格安航空券で出かけるのだけど、
成田でチェックインする際に通路側を
希望したらあてがってくれる場合もあるのかな〜
863NASAしさん:2005/06/21(火) 01:05:22
ワンランク上の空の旅へ やっと来たよ
864NASAしさん:2005/06/21(火) 03:16:58
>>862
もちろん。ツアーなら無理かもしれないが。

757や737にもウイングレット付けるみたいね。
865NASAしさん:2005/06/26(日) 22:45:46
コンチって航空会社世界ランキングは、
何位なんだろう?
NYへ行くには必ず愛用してるが、
JALなどよりよほどいい気がするが・・。
866NASAしさん:2005/06/27(月) 21:31:19
コンチのホームページ内のプレスリリース各記事での
記事内の会社紹介によると世界第6位
867NASAしさん:2005/06/30(木) 16:26:36
HNL便乗ってきた、行きのメシがマズー、帰りはうまかった、アイスクリームまで食べて
「焼きたてクッキー」も食った、かなーり甘いがいけた。
やっぱりNWやUAより好きだ。
868NASAしさん:2005/06/30(木) 22:22:09
おい、本当に焼きたてだったんだな

おい
869NASAしさん:2005/06/30(木) 23:19:21
えぇ。
ギャレでお姉さんが生地こねて、麺棒でゴロゴロしてるの見ますた。
870NASAしさん:2005/07/01(金) 09:58:46
ホカホカのあったかクッキーだったぞ、半生状態のヤツをオーブンで焼いたのかなー
さくさくじゃなくて、ちょっと柔らかくてホントにいけたぞ。
871NASAしさん:2005/07/01(金) 16:31:46
質問なんですがニューアークからリオデジャネイロに就航する便ってありますか?
872NASAしさん:2005/07/01(金) 21:03:38
>>870
つーか、しっとり系のクッキーを電子レンジで暖めるとそんな感じになる。
USのホテルなんかでは、何故かチェックインの時にデカいチョコチップ入りのを
暖めて出してくれたりするんだけど、知らない?
873NASAしさん:2005/07/01(金) 22:06:03
>>871
あるよ。ヒューストンかサンパウロで乗り継ぎになるけど。
874NASAしさん:2005/07/02(土) 00:24:32
>>873
そうね。EWRから直接GRUへ行っちゃって、GRUでIAHから来たGRU行きに乗り継ぐ
のが効率的かなぁ。EWRからIAHへ行って乗り継いでも、IAH-GRU-GIGの便に乗る
なら、結局はGRUで一度降りなくてはならないだろうからねぇ…。

>>870
オイラも今年の1月に乗ったけど、>>872の言うとおり『しっとりクッキー』を
チンしただけだなぁ。EWR-HNLのYに乗ったときには、チンしてないモノが出た。
そのままでも充分美味しいクッキーだったね。
875異邦人さん:2005/07/02(土) 14:10:13
先月22日のコンチ8便でNYに行ったけど、EWR上空で40分ほど旋回してたけど
雷雨のために着陸できず。燃料がヤバくなったんで補給のためにスチュアート空軍基地へ。
基地に2時間ほどいて、EWR到着後も1時間機内に缶詰、夕方16時5分に到着予定だ
ったのに、入国審査終了したのは21時過ぎ。ホンマ疲れたわ。
でも、損したって気分がしないのはなぜだろう・・・笑
876NASAしさん:2005/07/02(土) 15:17:16
天候理由なら仕方ないなぁ・・・。お疲れ様。
877NASAしさん:2005/07/03(日) 11:32:47
YUL行ってきます
878NASAしさん:2005/07/03(日) 11:56:51
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃

コピペできた ひょほほほほほーい
879NASAしさん:2005/07/04(月) 08:21:39
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050703i316.htm
737-800って新しいのにね。
880NASAしさん:2005/07/04(月) 17:17:46
>>879
738にもウイングレットきぼん
881異邦人さん:2005/07/04(月) 22:00:51
>>879
折り返しのCO972は、2時間半のディレイで飛んでいった。
882NASAしさん:2005/07/05(火) 05:55:53
COがUAを買収というdでもない噂が・・・
883NASAしさん:2005/07/05(火) 23:02:11
>>882
まぢで!?
884NASAしさん:2005/07/06(水) 15:16:30
885異邦人さん:2005/07/06(水) 15:42:49
コンチの機内食
「軽食」として出るカップ麺、マズー!
特に日本への帰国便は普通のコンソメ味?スープに
そうめんのような細い麺。スープが見えないくらいに
延びてて・・・ お湯を注いで3分なんて時間は無視
してるんだよね、きっと。
886NASAしさん:2005/07/06(水) 17:00:52
>>885
たしかにカップ麺は不味い。
でもコンチネンタル朝食は自社名を冠しているだけあって美味しいよ。
887NASAしさん:2005/07/06(水) 17:06:37
>>885
いや、USのカップ麺は正しく作って正しく食べてもマズいよw
なんか何十年も前のカップ麺みたいなヘンな薬くさい味するし。
888885:2005/07/06(水) 18:33:17
>886
イチバンましだったのは朝食だった希ガス
オムレツはまぁまぁ食えたヨ
889NASAしさん:2005/07/06(水) 20:17:16
>>885
つーか、USのカップ麺って日本のと違いスープが少ないのがスタンダード。
ああいう汁麺を食べる習慣が余り無いかららしい。
美味くないことには違いないけどね。

話かわって...
来週NRT-GUM-DPS線、久々に乗ります。
安売りビジネス取ったけど、また萎え萎え機内食出るんだろうな。
どうも成田発の方が美味くない気がするんだよな、漏れは。
(ま、安いチケットだから我慢するけど)
890NASAしさん:2005/07/08(金) 11:54:37
しかし、コンチのCAはロクでもないね。
男女ともに仕事が適当でアタシにもできるんじゃないかと思っちゃった。
男(日本人?)なんかガムをくちゃくちゃ噛みながら食事をサーブしてたよ。
ガイジン機長のアナウンスを日本語にする(訳す)のもテキトーだったし、
途中でやめちゃうし。
なにかあったら自分たちが真っ先に逃げそうだと思った。コワ〜い!
891NASAしさん:2005/07/08(金) 12:08:54
>>886
朝食にカップ麺なんてありえないだろ?
お前多分初心者だから、
間食と勘違いしてるよ。

いったいどこの路線よ?

ビーチか?アメリカか?
ミクロネシア間ってオチか?
俺達航空機内食通からは、絶対にありえないことを、
お前が適当にヘラヘラ言ってる時点でこりゃネタだろー?
もしかしてお前に、俺って釣られてるの?
892NASAしさん:2005/07/08(金) 12:42:58
>>889
昨日、NRT-GUM-DPS線のビジネス乗ってきました。
確かに機内食最悪でした。
NRT-GUM チキンorベビーロブスターでしたが
チキンは味がめっちゃ濃く、ベビーロブスターはその名の通り
ちっちゃなエビとぼそぼそのサフランライス添えでどっちを選んでも最悪。
GUM-DPS ビーフステーキorシーフードorパスタ
ビーフステーキは大粒胡椒が効き、まあこんな物かと。
シーフードは魚とエビ、ホタテのホワイトソースでした。
ま、値段を考えるとこんな物でしょうね。
893NASAしさん:2005/07/08(金) 13:36:18
そこで自社名朝食厨さっそうと登場↓
894NASAしさん:2005/07/08(金) 15:25:44
コンチネンタル・カップ麺が・・・・
895NASAしさん:2005/07/08(金) 18:53:47
チンココネタル!
896NASAしさん:2005/07/08(金) 20:47:43
却下
897NASAしさん:2005/07/08(金) 22:16:39
>>892
えっ?
まだあの「ベビーロブスター」と称する変なエビ(っつーかザリガニ)出てるの?
昨年の今頃もNRT-GUMのビジネスで出てたよ。パサパサで不味いのな。
(空港周辺の田んぼで捕って来たのか?・・・みたいな恨み言を言いたくなる)

898異邦人さん:2005/07/09(土) 02:03:29
>891
釣られる以前に
886タンは、「カップ麺はマズイけど、朝食は美味しい」と書いてるんでないの?
899NASAしさん:2005/07/09(土) 07:14:26
EWRやIAH線の間食のことじゃないの?
漏れが乗ったときは、おにぎりかサンドウィッチだった。
900NASAしさん:2005/07/09(土) 16:26:20
ワンパスマイルってどう使ってる?
エアフラのファーストがやっぱ一番いいかなー。
コンチやノースやデルタではいまいち使う気がしない。
901NASAしさん:2005/07/09(土) 17:01:10
>>900
ワンパスマイルで、エールフランスのファースト乗れるのか?
ワールドパークスのマイルでは、乗れないって言われたけど。
902NASAしさん:2005/07/09(土) 17:05:48
903NASAしさん:2005/07/09(土) 17:20:07
>>901
多分ムリだろう。
ルール上、乗れることになっていても、
ワンパス用に席を開放しないんじゃないか?
904NASAしさん:2005/07/10(日) 17:12:46
>>900
そんなおまえにはドネーションがおすすめ。
905NASAしさん:2005/07/10(日) 19:30:41
専門スレ立てました。
以後、同様の投稿があったらこちらへ誘導してあげてください。

航空会社の社名を冠したサービス・商品を語るスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1120991123/
906NASAしさん:2005/07/10(日) 19:39:55
>>905
ワロタ。わざわざ朝食厨のためにスレを立てなくてもいいのに。
907NASAしさん:2005/07/10(日) 19:42:22
誤解しないでください、別に一人のウザい香具師を隔離するwためだけにスレを立てたわけでは。。。
908NASAしさん:2005/07/10(日) 22:50:38
漏れなんかビジネスのカウンター逝ったら、ブサイコなグラホの姉ちゃんに
「エコノミーですか?でしたらあちらですが!」と凄まれちゃったよ。

「ビジネスの電光掲示を確認した上でここに来たのだが。
漏れも色んなエアライン遣ってきたけど、いきなりお客様を文盲扱いする会社は初めてだわ」
って皮肉ったら、謝罪するでもなく不服そうに黙っちゃったけどw

このアマ、アメの会社に就職して日本人を見下す側に仲間入りでもしたつもりなんだろうね。
もう二度と利用しないよ。
909NASAしさん:2005/07/10(日) 23:09:58
>>908
「のちほどUSの本社の方にコメントさせていただきますので‥‥」と言いながら
断りもなく携帯のカメラでそいつを撮影する

というのを一度やってみたいがヘタレなのでできません
910NASAしさん:2005/07/10(日) 23:24:24
>>908
貧乏くさいオマエが悪い。
911NASAしさん:2005/07/10(日) 23:35:19
>>909
元産経新聞記者の高山正之さんによると、かつてジャップにはこれで充分と
墜落王DC10(パリでは床が抜け落ち、シカゴでは離陸直後に裏返し!)
をあてがうコンチの日本人蔑視ぶりは、伝統芸能のようなものだそうです。
雇用主が雇用主だから、そんな従業員が羽を伸ばせるわけでして。
912NASAしさん:2005/07/11(月) 00:14:53
>901
ワールドパークスマイルでエアフラのファースト取れないの?!
マジ?!
ビジネスクラスは取れるよね?

>908
それって成田? だとしたらJALの職員じゃない?
913異邦人さん:2005/07/11(月) 00:34:24
コンチは・・・つか、米系はやっぱりサイテーだ
914NASAしさん:2005/07/11(月) 02:35:35
確かに、成田ならJALの職員である可能性が高い。
もちろん、コンチの職員もいるけどね。
915NASAしさん:2005/07/11(月) 15:11:53
正確にはJALの下請けでしょ。COなりJLなり、正社員がやる仕事ではない。(研修を除く)
まあ、身なりがよっぽどYにふさわしかったんでしょう。
毎日何百人も相手にしている目で見て一発でこいつはYだと思ったんだから。
916NASAしさん:2005/07/11(月) 19:15:20
それも来年にはターミナル移動でNWのGHになるんだよね?
917NASAしさん:2005/07/11(月) 20:24:02
>>916
だからナニ?
918NASAしさん:2005/07/11(月) 23:46:17
でもさぁ〜米系、日系に限らず、いくらリゾートへ行くからって、薄汚い格好で
ビジネスだ、ファーストに乗るのってのも如何かと思うね。金出せば何してもいい
みたいな考え方。せめて襟の有るシャツ、踵の有る靴を身に付けて頂きたいモンだね
919NASAしさん:2005/07/11(月) 23:49:47
んーファーストは乗ったことないからよくわかんないけど、
ビジネスでのTシャツ&ジーンズは許して欲しいなぁ。
まぁタンクトップ&短パンはNGにしてくれてもいいけどね。
920NASAしさん:2005/07/12(火) 07:13:34
ヴィトンのTシャツに短パンでもかw
921NASAしさん:2005/07/12(火) 08:24:00
LVはリゾートウェアか?
922NASAしさん:2005/07/12(火) 13:44:22
でも実際はTシャツ短パン姿の白人のおっさん、ビジネスファーストでちょくちょく見かけるよ。
国内線ファーストだとアップグレード組が多いから更にカジュアルだし。
オレは機内寒いから短パンなんて考えられないけど、ジーパンだったら全然OKじゃん?
アメリカ系に関しては、服装なんてそんなに気にしなくていいんじゃないかな。
まぁ、あんまりにもボロい格好もどーかと思うけど。
923NASAしさん:2005/07/12(火) 20:15:27
なんか,機内食に期待している顧客が多いことが分かったので私が味見をしている,とかベスーンの自伝に書いてあったけどな…
ま,全部を把握できる訳じゃないだろうし….
924NASAしさん:2005/07/12(火) 20:16:49
>>923
味見をしてるのはBFだけだろ。
925NASAしさん:2005/07/12(火) 20:26:04
>>922
服装はあまり気にする必要は無いだろうが、
白人が短パンだから俺達も大丈夫という、
お前の浅い知識が気に食わん。
アジア人の団体の短パンに置き換えて、
どう見られるか考えて見ろよ。
926NASAしさん:2005/07/12(火) 20:51:45
「★元祖・自宅で航空無線が聞け航空レーダーナビが見れます ***」を落札しました。おめでとうございます!

出品者:lm0x0ml 

■航空無線サイト先アドレスです。■
 
 http://www.liveatc.net/feedindex.php
下記アドレス、上記サイトの操作方法説明です。

 http://www.geocities.jp/lm0x0ml/a986.jpg
■サイト運営先がたまに航空無線の音を止めている場合もありますが聞けますのでご心配はいりません。■
■日本と16時間くらい時差がありますのでアメリカが夜間時は航空無線があまり交信されていません。
  アメリカが朝〜夕の時は航空無線がかなり交信されています。■
■航空レーダーサイト先■
 http://www4.passur.com/lax.html
 ロス空港の周辺、離発着機の航跡がライブで分かります。
■日本と16時間くらい時差がありますので上記同様アメリカが夜間時は航空機もあまり飛んでいません。
  アメリカが朝〜夕の時は、かなり航空機が飛んでいます。■
■早急に、改めてこちらからお取引等、その他おまけ等連絡します。■、(^o^)、
■最近イタズラ落札、落札後連絡が無い、お振込みが無いお方がいてかなり困っています、
入金前、商品先渡しですので、こちらから連絡後48時間以内に連絡が無い場合は
申し訳ございませ んが下記に連絡します。●
 http://www.npa.go.jp/index.htm
http://www.police.pref.osaka.jp/bouhan/high_tech/01.html#L5
●商品先渡しですので、まことに申し訳ございませんがご理解の上ご了承ください。●  
●都合上お取引が遅れる場合は、お手数ですが、ヤフーIDを明記し早急に連絡を、お願いします。●


927NASAしさん:2005/07/12(火) 21:59:19
岡山線は廃止へ向かいますか
928NASAしさん:2005/07/12(火) 22:10:59
>>927 NGO-HNLはどなん
929NASAしさん:2005/07/12(火) 23:27:25
燃料サーチャージ、往復で1マソかよ・・・高すぎ。
930NASAしさん:2005/07/13(水) 14:34:44
こないだNRT-GUMのYに乗ったけど、期待していたシートテレビは思いっきり期待はずれでした。
絶対的にプログラム・チャンネルの数が少ないね。個人的にはSQのSIN便を良く使っているんで、
同じとは言わないがある程度似ているかと思っていたけど、全然別物でつまんない。
なんで、面白いチャンネルがなかったので、あってもなくても同じでした。
931NASAしさん:2005/07/13(水) 18:57:29
COのビデオはオンデマンドではないから、開始時間を逃すと2時間ほど待つことになる。
EWR線を開設した1999年から同じシステム使ってる。
そろそろオンデマンドにして欲しいな。
932NASAしさん:2005/07/16(土) 07:31:51
COも悪くはないんだけど、たまには別の航空会社にも乗ってみたい。
どこかお勧めの提携航空会社はありますか?
933NASAしさん:2005/07/16(土) 07:35:12
>>932
NWのA332はCOのB777より快適だよ〜。
934NASAしさん:2005/07/16(土) 10:04:31
>>933
具体的に、どこがどのように?
935NASAしさん:2005/07/16(土) 14:20:19
NWのA332、すごく興味あるよ。
でも乗った友達が、凄く狭いって言ってたのが気になるんだよね。
936NASAしさん:2005/07/16(土) 20:57:26
>>935
素人はたまに,747以外を全部「狭い飛行機」と言うことがあるから
937NASAしさん:2005/07/16(土) 23:07:00
>>936
アホか?オマエ。
利用者の大部分は素人だろ?
938NASAしさん:2005/07/16(土) 23:11:40
>>937
「だから>>935も素人だろうよ」と言いたいのか?
939NASAしさん:2005/07/17(日) 03:22:27
>>938
どーでもいいことを、うだうだうるさいやつだな。
940NASAしさん:2005/07/17(日) 03:36:07
>>939
どーでもいいことで見知らぬ他人をアホ呼ばわりか。
まあ、いろんな育ちがあるからな。
941NASAしさん:2005/07/17(日) 05:04:03
>>940
そんなにくやしがるなよ。オマエは、アホな上に、育ちが悪いのか?
942NASAしさん:2005/07/17(日) 05:08:00
よくわかったね、その通りだよ。
でもなんでわかったの?
943NASAしさん:2005/07/17(日) 12:15:39
935です。なんか自分の質問のせいで荒れちゃってますね。ごめんなさい。
936さんのおっしゃる「素人」の定義がいまいちわからないのですが、NWのA332を凄く狭いと言った友人は
かつてはCOのプラチナ、現在はNWのプラチナ、UAの1Kなのでかなり飛行機に乗ってる方だと思います。
ただ、A332でも席によっては広かったりするかもしれませんね。
でもそうそう、そう言えばその友達、747が結構好きみたいです。自分は777の方が好きだけど。
やっぱり好みって人それぞれですね。
944NASAしさん:2005/07/17(日) 18:41:58
>>942
書き込み内容が、バカ丸出しだからだろ。
945不可黒凸:2005/07/17(日) 18:57:06
まあ、いずれにせよ、名交局の汚物5000形は逝ってよし!ということで万丈一致!!
946NASAしさん:2005/07/17(日) 22:09:14
COの767-400でも、座席のコントローラーが調子悪かったりしてるよね。
できれば、オンデマンド対応にして欲しいんだがなぁ。

NWのA330-200は、Y席でもオーディオ・ビデオがオンデマンド。
しかし漏れの座った席は故障していて5,000マイルのクーポン券だった orz
947NASAしさん:2005/07/19(火) 12:51:37
ワンパスマイルでヴァ−ジン特典使った人っている???
ヴァ−ジンって就航都市凄い少ないじゃん?
AFと組み合わせでアフリカとかって出来るのかな。
ヴァ−ジンで成田-ロンドン、AFでロンドン-パリ-モーリシャスみたいな。
948異邦人さん:2005/07/24(日) 00:50:54
搭乗時(チェックイン時)にマイル積算しわすれたらアウトでつか?
949NASAしさん:2005/07/24(日) 10:31:07
950NASAしさん:2005/07/24(日) 20:06:47
>>948
大丈夫だ。意外と簡単にもらえる。
http://www.continental.com/contact/onepass/mileagecredit.asp
951NASAしさん:2005/07/24(日) 21:38:30
HPつながらないんだけど・・・
952異邦人さん:2005/07/25(月) 04:15:24
948でつ

>>950タン
ありがとう!

チケットbチて、eチケットのbナいいんでしょうか?
重ね重ねスマソ。
953異邦人さん:2005/07/25(月) 04:22:01
952です

スマソ、わかりました
954異邦人さん:2005/07/25(月) 04:27:30
たびたびスマソ
>>949タンもありがとう!
955NASAしさん:2005/07/28(木) 20:53:21
東京発、グアム経由、台北行き、という格安は販売してるのですか?
956NASAしさん:2005/07/28(木) 22:53:54
>>955 ワンパス特典では可能だけど、格安はないね。
他に、HKG、MNLも格安航空券は売ってないと思う。
957NASAしさん:2005/07/28(木) 23:59:10

サンクスです。
やっぱりないのか。 BRで行って、ワンパスに貯めよっと。(いいんだよね?アレッ?)
958NASAしさん:2005/07/29(金) 02:10:45
BRの加算は可能ですけど、加算漏れが多いので
搭乗券、航空券を紛失しないこと!
959NASAしさん:2005/07/29(金) 22:43:20
>>955
それ知ってたが、いざ貯まったら、
そんなルート使わないし、使いたくも無い。
第一、取れないよ。
960NASAしさん:2005/07/29(金) 22:57:30
EWR-DEL 往復で$499だって。
キャンペーンも含めて2万マイル弱あるな。
961NASAしさん:2005/07/29(金) 22:59:31
>>959
GUMでの待ち時間が、とてつもなく暇です。
入国させてくれと交渉しましたが、入国税を払ってないことを理由に
ロビーに缶詰にされました。なぜか、うどん屋があるし・・・
962NASAしさん:2005/07/30(土) 09:49:32
>>961
そりゃ、いつの話だ?

今は全員GUMで一旦強制入国→セキュリティに並びなおしになっとる。
つーか、GUMの入国審査、時間帯によってはすっごい並ぶので
コネクション2時間切ってるとちょいと危ないかも知れん罠。
963NASAしさん:2005/07/30(土) 17:27:30
961でつ。
去年の11月だったか、ワンパス特典12,500マイルキャンペーンしてた時。
GUMが最終目的地の客と一緒に審査場に行って、スタンプもらって後戻り。

でも、各ゲートに入国審査用の施設ができてたね。
いまはゲートごとに入国審査&セキュリティなの?
964NASAしさん:2005/07/30(土) 21:20:16
>>963
確かに昨年はまだ審査場で「回れ右」してたが、今は全員入国。

あと何を勘違いしてるのか知らんが、「各ゲート」ごとの入国審査施設なんて
造ってないし、運用もしてない。
例によってコンコースの坂道降りきったところの出口(非US居住人は右側)
から審査場のロビーに入って、他の到着便の乗客と共に延々と並んでフツーに
審査受けて、GUMに入国。
入国したら出口左方へ行くと、職員が乗り継ぎ搭乗券のチェックしてるから
それを受けて、その先にあるX線検査場から空港内に再度入る。
965NASAしさん:2005/07/30(土) 22:39:45
963でつ。
GUMのゲート8〜11くらいには、ゲートごとに審査ブースがありましたよ。
ロビーからはガラスのパーティションで区切られてましたけど。
ちゃんと、顔写真撮影用の小型カメラもありました。
でも、昨年11月の時点では運用しておらず、広い審査場で回れ右でした。

作ったけど、使わずに廃止になったのかな?
966NASAしさん:2005/07/30(土) 22:45:55
また963でつ。
>コンコースの坂道降りきったところ
ということは、737での到着ですよね?
あそこには入国審査ブースはありませんでした。
主に767や、外国航空会社の使うゲートに設置されているようでした。
ゲートに入国審査ブースが6つしかありません。
でも多くが日本人観光客のビザ無し入国だから問題ないのかな?
967NASAしさん:2005/08/03(水) 09:07:45
もうグアムはうんこだろ?
968NASAしさん:2005/08/04(木) 01:16:36
NGO-HNL線って、またボーナスマイルのキャンペーンしてるけど、
やっぱり客が少ないのかなぁ?
969NASAしさん:2005/08/04(木) 22:15:07
マイル貰ってもノラネ
970NASAしさん:2005/08/05(金) 08:19:01
会社終わってから行けるjalの方が断然良い!
971NASAしさん:2005/08/06(土) 22:13:27
マイル貯まる?
972NASAしさん:2005/08/07(日) 00:00:46
以前、会員紹介1人につき5,000マイルっていうキャンペーンで
かなり貯めたな。使ってないけど。
973NASAしさん:2005/08/07(日) 01:46:33
>>971
貯まっても全く使えない。
974NASAしさん:2005/08/07(日) 01:52:12
>>971
>>970のJALのこと言ってんのか?
975NASAしさん:2005/08/07(日) 02:06:23
jalは半分貯まる
976NASAしさん:2005/08/07(日) 12:31:38
この前、成田からニューヨークまで、エコノミーでCO使ったが、
機内食のまずさに感動した!
まだNWの方がマシかと思う。

アメリカ国内線(長距離)のファーストに乗ったときの
機内食は良かったが。
977NASAしさん:2005/08/07(日) 12:37:14
たしかにNWの方が機内食うまい。
978NASAしさん:2005/08/07(日) 14:16:25
ノースの機内食。
ビーチ路線のあまりのレベルアップに感動した。
超うまい。
979NASAしさん:2005/08/07(日) 15:03:44
>>970>>968
コンチの中部国際18:45発は早すぎ。
21:00発のjalの方がいいよ。
帰国便もcoの方が少し早い。
980NASAしさん:2005/08/07(日) 15:54:41
NGO-HNL経由、米本土への格安航空券ってありますか?
981NASAしさん:2005/08/07(日) 16:16:41

昔UAやNWであったな。
最近あまりないんじゃない。
982NASAしさん:2005/08/07(日) 16:53:56
>>980旅行会社に聞いた方が早いかと。。。
983NASAしさん
>>980
そんな格安企画するより、NWにCO便名付けた方が早いかと。









どちらにも意味ないけどな。