1 :
NASAしさん :
04/04/26 14:45
2 :
NASAしさん :04/04/26 14:49
2
3 :
NASAしさん :04/04/26 14:54
この大英断の過程が、将来、プロジェクトXで取り上げられるヨカーン
4 :
NASAしさん :04/04/26 14:55
木村勝智先生が乗られたいらしいです
5 :
NASAしさん :04/04/26 14:57
ANAに続く航空会社予想して下さい ↓
ま、ANAはすでにBoeing機への機種統合を決めているからな。 B767-300ERの後継としてごく当然の結果だよな。
7 :
NASAしさん :04/04/26 15:49
ANAのA340見たかった
8 :
NASAしさん :04/04/26 15:52
777の時も世界で2,3番目だったと思うから、ここの担当者は 新しい物好きなのかと思ってしまう。 どうせまたワーキング トゥギャダーになるんだろうから、わがままを聞いてもらえる のかも。
9 :
NASAしさん :04/04/26 16:25
>>1 ANAのやり方は悪くないんじゃないの??
機種に統一できればメリットも多いし。
なによりも運用コスト&整備コストを削減できるのは大きい。
そのボーイング製に統一の代償がエアバス機一掃だが。
737が増える事以外は文句無いけどな>B統一
11 :
NASAしさん :04/04/26 18:42
12 :
NASAしさん :04/04/26 18:46
A380も〜
13 :
NASAしさん :04/04/26 19:11
>>11 羽田が拡張すれば小型化していくだろうから
羽田発地方路線や関空発国際線(ヨーロッパへも飛べそうだが、多少制限すれば)
あたりに集中的に投入されるだろう。
伊丹や地方発着国内線、名古屋発国際線は737NGで十分だな。
14 :
NASAしさん :04/04/26 19:22
JAノLもほぼ導入決めてます。 公表されてないけど。 …しっかし、A330クラスのコストダウンにしかならん未知のモノを良く買う気になるわな…。
15 :
NASAしさん :04/04/26 19:29
やっぱりこのスレ、上に出来ていたか。
>>14 未知の物、というかそのうち業界標準になってしまうのでしょう。777みたいに。
777でエンジンストック共通化したくらいだから、もっと標準化が進むのかも?
漏れはすでに、デビューフライトがどの区間になるのだろうかと、楽しみです。
16 :
NASAしさん :04/04/26 19:33
>>15 777も、鳴り物入りでデビューしたは良いが、エンジンがでかすぎるから
主翼の上反角を無理矢理大きくしてエンジンを取り付けているんだそうな。
おかげでハイテク電子システム無しでは飛ばせない飛行機なんだってな。
まぁ、裏を返せばそれだけ優秀なシステムだということになるが。
単純に環境やコストに対する視点はエアバスの方が一歩も二歩も進んでるのだが…。
ドリームライナーの名に恥じない飛行機になって欲しいモノだ。
17 :
NASAしさん :04/04/26 19:33
というか羽田・成田発着以外737クラスで十分な予感
これで気になるのは計画中の「新大型機」だな。 B747から777クラスをまとめて1機種にしようっていうんだから。 まぁ、777かそのの後継機になるんだろうけど。さすがにA380じゃでかすぎるし。 せっかくのB機統一ができなくなってしまうし。 まぁ、JAノLも導入するんだろうな。 A330はなにせ全幅があるから、国内線じゃ使いにくいらしいし。
19 :
NASAしさん :04/04/26 19:46
「新大型機」がローンチされるのはまだまだ先だろうから 願わくば「新大型機」のローンチカスタマーにもなりたい のでは?
20 :
NASAしさん :04/04/26 19:46
なんかホオジロザメみたいな面構えしてるな、B7E7は。
21 :
NASAしさん :04/04/26 19:51
>>19 その「新大型機」とやらも、747-400のアッパーデッキ延長という
いかにもボーイングらしい手の抜きようとの噂も。w
そしてもちろん、資格は全て取り直し。 …どうでもいいけど、機種ごとならまだしも、派生型、しかもERがついただけで 資格が全く異なるボーイング機ってどうなの? それでもまだエアバスよりいいっていうのかなぁ…。 どう考えてもボーイングで統一するメリットが無いように思うんだけど。 スレ違いにつきさげ。
767導入時に現在の塗装になったんだから、 767代替の7E7導入を機に、塗装変更してほしいね。
7e7も全幅かなり広くなかったけ?
機種統一はメリットもあるがデメリットもある 今年のMD騒動見たいに・・・
777以上の大型機のメリットが正直分からないのだけど 中型機に力を入れるボーイングは間違ってないんじゃないのかな
27 :
NASAしさん :04/04/26 21:10
これは政府のダイムラーに裏切られた三菱グループの救済策か?
28 :
NASAしさん :04/04/26 21:12
27 名前:NASAしさん :04/04/26 21:10 これは政府のダイムラーに裏切られた三菱グループの救済策か?
nhkでやってた かっこよいCGですた
30 :
NASAしさん :04/04/26 21:20
7E7マンセー。 暴飲具は不滅です。
31 :
NASAしさん :04/04/26 21:40
これは787です。
32 :
NASAしさん :04/04/26 22:13
737NGと同じように。 767NGでしょ。
>>32-33 B777-200とB777-2OOER、そしてB747-400とB747-400ERは別資格です。
整備資格も、乗務資格も異なります。
37 :
NASAしさん :04/04/26 23:17
38 :
NASAしさん :04/04/26 23:40
39 :
NASAしさん :04/04/26 23:44
まずは「ならし」で国内線就航だろうね。 初就航路線は何処だろう? 777の時は羽田〜伊丹や広島だった記憶が。
40 :
NASAしさん :04/04/26 23:49
初就航は羽田〜鹿児島。 これ以外は考えられない。
41 :
NASAしさん :04/04/26 23:49
いつ来るの7E7。
>>22 資格が全く異なる、ってのは少し大げさでない?
43 :
NASAしさん :04/04/27 00:03
中部〜中国路線は来ないかな?
44 :
NASAしさん :04/04/27 00:04
45 :
NASAしさん :04/04/27 00:11
B7E7-3「国内線用」はANAお得意のスペシャルハイデンティシィになる んでしょうか?。3-4-3 とかだったりして。
>>38 7E7就航までにANAはスターアライアンス脱退か
47 :
NASAしさん :04/04/27 00:13
初号機はスペシャルカラーになるんだろうな
7E7から新しいペイントになるのかな? 今までの流れでいくと
49 :
NASAしさん :04/04/27 00:18
流石に横10列はキツいだろ 3-4-2くらいじゃないの
>>36 をぃ、をぃ、まさかそんな理屈つけといて、エアバスの方はA318〜A321は同資格とか主張するつもりなんじゃjないだろうな
51 :
NASAしさん :04/04/27 00:27
>>41 2008年らしい
>>45 客室幅(床面から1.5m)が5.1m(B6比+0.6m)なので
Airbus並の2-4-2が現実的かと・・・
52 :
NASAしさん :04/04/27 00:41
よく50機も買う金があったね。この会社に。まあ株価は上昇してるけどね。
53 :
NASAしさん :04/04/27 00:44
>52 767も結構長いからねえ。高値で売れそうだし、早めにボーイングに固めて おこうという判断じゃないかな
>>50 そんなつもりはない。
スレ違いになるので多くは語らないが、エアバスとボーイングでは
機種転換や資格、整備において全くと言って良いほど考え方が異なるからね。
エアバスvsボーイングのスレで詳しく書いているだろうからここではsageで。
6600億といっても今の767売却益もあるだろうし燃料費減などのコストダウン 効果も加味すると実質どの程度の支出なんだろう? リースも含んでいるだろうけど
あの最強上昇力を誇るB6−300ERの機体より軽量で、エンジン推力が7万ポンドだあ? 国内線の重量だったらもはや戦闘機? 羽田からの出発で、座間に着く前に3万9000FTに達するかもねw。 上昇ピッチが30度とかで、床に置いた荷物は全部後ろに吹っ飛んでさ。 きっと1800m空港でも余裕で離陸できるよ。 広島西に復活させるつもりなんだな、日ペリは。
58 :
NASAしさん :04/04/27 01:46
これが入ってくる2008年までは、76も台数は減らさないよな。
59 :
NASAしさん :04/04/27 02:10
50機いっぺんに納車されるわけではないので・・・・
60 :
NASAしさん :04/04/27 02:59
63 :
NASAしさん :04/04/27 19:51
初便乗るぞ
64 :
NASAしさん :04/04/27 20:00
1年間様子見ておちなかったら乗る。
65 :
NASAしさん :04/04/27 20:01
このスレ、重複スレと違うか?
787になるのか?
PENTIUMみたいに変わったりして・・・
69 :
NASAしさん :04/04/27 22:17
国内用?国際用?
70 :
NASAしさん :04/04/27 22:24
NCAに767(F)が大量に なんてことはないのか?
71 :
NASAしさん :04/04/27 22:33
>>69 両方使うんじゃない?
北米が230席 アジアが300席って書いてあったから国際線にも使うと思う
でも50機もあるなら国内も使うよね。国内は350席ぐらいになるんだろうか?
72 :
NASAしさん :04/04/27 22:43
でもすごいよね。 日本もここまできたんだ。 エンジンと同じぐらい重要な中央翼は日本の会社が作るんだってさ!!
74 :
NASAしさん :04/04/27 23:24
てことは、7E7の初就航国も日本になるのか。
75 :
NASAしさん :04/04/27 23:32
あたりまえだのくらっかー
長距離の国際線には使わないんじゃないのか? 現行の767ERでも米西海岸やヨーロッパくらい飛べる性能がありながら 関空や名古屋発のそっち方面の便には使われなかったし。
77 :
NASAしさん :04/04/28 00:59
結局ACぐらいしか思い浮かばないなぁ、767の太平洋横断。 7E7は航続距離も伸びるみたいだから長距離線もあり得るかも。 でも穴の長距離国際線でこのクラスで間に合う路線ってあるのかな? 結局はアジア・太平洋線中心の予感…
78 :
NASAしさん :04/04/28 09:27
噂では、成田からフランクフルトへの便がこれになるよ。
いろいろ動き出したな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000640-jij-biz ロールスロイス、三菱重など4社に参加要請=ボーイング次世代機エンジン
*英ロールス・ロイスは27日、都内で記者会見し、米ボーイング <7661> の
次世代旅客機B7E7に搭載するエンジン開発について、三菱重工業 <7011> と
川崎重工業、石川島播磨重工業、丸紅 <8002> の4社に対し参加を求め、
協議を始めたと発表した。5月末までに最終的に参加企業を確定する方針。
エンジンが売れなかった場合などに損失を分け合うRRSP(リスク・アンド・
レベニュー・シェアリング・パートナー)契約になる見通し。 (時事通信)
80 :
NASAしさん :04/04/28 11:29
>>45 国内線ハイデンシティー仕様
スーパーシート 2−2−2 38inchピッチ 12席
レギュラーシート 3−3−3 30inchピッチ 338席以下
計350席以下
機材構成 747 772 リタイヤ後
737NG(150席) 7e7-3(350席以下) 773(525席) 新大型機
81 :
NASAしさん :04/04/28 14:17
772ってリタイヤするの? 新大型機は777シリーズになると予想していたのだが。
82 :
NASAしさん :04/04/28 14:26
>>57 767−300の、エンジン推力は、どのくらいですか?
83 :
NASAしさん :04/04/28 14:49
>>52 cashで買うわけじゃないんだから。w
リース、延払いなどね。
もうちょっと社会のこと勉強しようね。
亀レス御免。
86 :
NASAしさん :04/04/28 15:37
>>83 悲しいね、もう少し財務勉強しようね
リースだろうがなんだろうが会社に信用がなければ
貸してもらえないよ
87 :
NASAしさん :04/04/28 17:25
少なくともソニッククルーザーよりかなり良さそう。ソニックは何か落ちそうなイメージあるw 7E7は期待できそうですな。しかしまぁ、まさかANAが一番乗りとは夢にも思わなかった・・・。 ところで、最近747-400は何処で何をしているか気になる。大部仕事量減ったんじゃないんですか?
88 :
NASAしさん :04/04/28 17:41
>>86 別に50機を一度のキャッシュで買うわけではない、
ということでは、>83は当たってるのではないかと。
ボーイングのトップページ、NHの7E7だな。
>>82 国内線用の300か、国際線用の300ERか、またはエンジン世代によって若干差があるのだが、55000〜63000ポンドくらい。
いずれにせよ、7E7のエンジンは現状のCF6に比較して相当にパワーアップして登場するようだ。
燃費向上の為に、機体の重量と空気抵抗の大幅な削減を狙っているそうだが、これは言い換えればそれだけ上昇性能向上にも直結する。
>>87 羽田のオープンスポットで、雑魚寝中。
91 :
NASAしさん :04/04/28 19:26
>>90 サンクス。
300席で、7万ポンドだと、
かなりハイパワーになるのでは?
767−400が、日本にはほとんど採用されていないから、
7E7は、多分767−400の代替機種になるんだろうね。
エコノミーは2−4−2で、
通路にもかなり余裕があるようだし、
エアバスのA300B4と比較しても、
結構大きいのだろう。
そうだね。 767の代替というよりも、サイズ的にはA300の代替という方がピッタリだね。 現状の767なら国内線満席で大体27〜28万ポンドくらい。 これを300席超える席にしても同じくらいに収まるような軽量機体に出来れば、確かにハイパワーだね。 仮にオフシーズンで100席以下で短距離線を飛ぶような時は、本当に戦闘機のような上昇をするだろう。 パワーにそれだけ余裕があると言うことは、燃料を沢山積んで長距離を飛べるという事にもなる。 国内線と国際線のどちらにも同一機材で対応出来る事になり、フレキシビリティ能力も高いという事だね。 個人的に興味があるのが機首周り。 本当に予想CGのようなコクピットウィンドウになるんだろうか。 かなり視界の良さそうな窓に思える。 No.1ウィンドウ(風防)とNo.2ウィンドウ(横窓)の間のピラーが、斜めになっているのが面白いね。 自動車のフロンガラスような感じだね。 垂直尾翼形状は本当だろうか?
>>92 どうせ、実際に出てくる機体は777のコックピットとか垂直尾翼とか流用なんじゃないの?
ってコックピットはそうなると767・777からの流用か。そうすりゃ767-400とかの777タイプコックピットとか
777からの資格移行もしやすいだろうし。
どっかで見た7E7の風洞試験モデルだと主翼とか垂直尾翼がごく普通の形状になってたし。
94 :
NASAしさん :04/04/28 20:56
>>86 そんなの当たり前だろ。
Credit Lineがどこに対してもあるんだから。
それを前提に83では言ったの!
こんなこと「財務」っていえることではない、常識だよ。お前こそもうちょっと勉強しろ、厨房さんw
7E7ってホーカー・ハンター(英国の戦闘機)に似ているね。
97 :
NASAしさん :04/04/28 23:41
>>99 あることはある。
>>91 言いたいことは分らんでもないが、採用されてもないモノに代替も何もなかろう。
7(・∀・)イイ!7
100 :
RRエンジン萌え :04/04/29 00:50
ANAの7E7エンジンはやっぱりGE−NXか? RRは渡来スターの時、懲りているからありえんかな?
767-400って結局デルタとコンチだけか…
102 :
NASAしさん :04/04/29 15:18
767−400って、国際線仕様が多いのだろうけど、 国内線仕様で300人しか乗れないのじゃあ、 国際線では、 240人しかいないのだろうね。
103 :
NASAしさん :04/04/29 15:35
767を7E7に置き換えるのはいいが わざわざ320を737に置き換えるのは余計だったかもな そんな馬鹿なことをするのはNHだけとか世界から言われたりしてね
106 :
NASAしさん :04/04/29 19:27
ライバル会社もA300置き換え用に購入する悪寒
>>106 A300と767まとめて置き換えるのに購入するんだろうな。きっと。
108 :
NASAしさん :04/04/29 22:04
>>87 744就航路線は減ったが、4機が国内線向けにコンバートして
国内線で活躍中!!
>>108 773ER投入で401A/402Aのようにウイングレットを撤去した744がさらに増える予定
まだ当分の間はドメでは744は健在
111 :
NASAしさん :04/04/30 00:08
>>102 藻前、ANAの777ERの定員知ってるか?
112 :
NASAしさん :04/04/30 00:18
747−400いずれ貨物逝きでしょう NHもJLも
113 :
NASAしさん :04/04/30 15:10
>>100 7E7自体にPWが選定されなかったし、GEでまず間違いないだろうね。
A320を売却して737を大量導入するようなアメリカマンセーのANAがわざわざRRを選ぶとは到底思えん。
でもRRのほうにMやIが参入するかもよ。
115 :
NASAしさん :04/04/30 17:39
YS−11が引退して国内航空会社にRRエンジン 装着機はなくなってしまった。 MやIが参入して、RRキボンヌ。
>>115 >YS−11が引退して
勝手に引退させるなw
おいおい
>>115 そうかー。
7E7もGEになるだろうね。たぶん。
やっぱ整備コストかかるだろうな、3軸エンジンは。 RRエンジンはデリケートだっていうし。 部品の共通化も考えるとGEだろうな。
でも777とかはRRがいちばん多そうだけど・・ RRが手間がかかるエンジンってのは過去の話だと思う
121 :
NASAしさん :04/05/01 12:41
初便は東京−鹿児島便になる予感
123 :
NASAしさん :04/05/01 17:32
まあ、機内LANが設置されるのだろうが、 今年度中の導入ってことは、7E7より先に、 777−300に導入されるのかな? 744のモディファイかな?
124 :
NASAしさん :04/05/01 18:10
125 :
NASAしさん :04/05/01 21:48
B767-200〜A300-600Rまでをいっぺんに代替でき777-200に匹敵する大きさ。 日本のために開発しました・・・と言わんばかり・・・ B767-300のキックオブカストマーがJALだから味を占めやがって! どうせ7E7-200Dだのでるぜきっと・・・あとERもさも普通にでるだろうな・・・最近商売上手だなB社は・・・
126 :
NASAしさん :04/05/01 23:26
>>125 -200DだのERだのってっ名称は使ってないよ
たしか7E7も仮称だろ。
128 :
NASAしさん :04/05/02 00:33
>>125 現状では、
短距離型 7E7-3
標準型 7E7-8
を指している。
標準型で航続距離が14500kmだから、ERタイプだったら更に航続距離を
伸ばすことになるんだろうなぁ。
しかしBOEINGのトップページがANAのイメージになってるのは、日本からのアクセスだからか?
ローンチカスタマーに気を遣っているんじゃない?
131 :
NASAしさん :04/05/02 10:24
>>129 まぁ、大事なローンチカスタマー様だからねぇ。
50機も確定発注してくれたしw
そのうちJALもB767-200/300/300ER,A300-B2/B4/600Rを
まとめて置き換えるために導入決めるんだろうな。
132 :
NASAしさん :04/05/02 11:03
>>129 いや。アメリカからのアクセスでもANAだが。。。
133 :
NASAしさん :04/05/02 11:57
ANAくらいしか需要がないのだろうかと思ってしまう。 まぁまた日本はダシにされたわけだが・・・ まあ767も777も性能悪いわけではないし。 日本に飛行機を作らせなかったのもアメリカだし・・・ あとは7E7の値段だな複合材利用でどこまで値を落とせるか・・・ JALシステムもANAもあまり経営状況よくなさそうだし・・・
134 :
NASAしさん :04/05/02 11:59
A-300-600Rよりも大きいらしいから、ANAは767の200かA321を残しておかないと・・・ 何か190〜220席クラスに空白が出来そうな悪寒。
135 :
NASAしさん :04/05/02 12:15
>>134 777-100を作って貰うんじゃないか?
>>134 根本的に、日本の航空輸送ではそのクラスの機体は必要ないと思われ。
だいたい今だってJALはそのクラスの機体はないし。
(B767-200あるけど、あれは国際線に3機しかないし、
767-200でなければ、というわけでもない)
ANAもA320あるけど、すでに売却の決まった機体だしね。
要するに日本には、
・コミューター機(Q400とCRJ200)
・小型機(B737-700[ANA])
:JALは今B737-400だから、次はおそらくB737-800あたりか?
・中型機(今回のB7E7)
・大型機(B777-200/300とB747-400)
以上の5機種あればなんとかなるのだと思う。
>>136 でも需要減りそうだし、発着枠も余ってきたからなあ。
これから日本の人口も減っていくことを考えると、
747を国内線で飛ばす時代じゃなくなってくるのかもね。
138 :
NASAしさん :04/05/02 12:58
7E7の謳い文句は何なの? まさかコスト削減だけなんてことはないよね
139 :
NASAしさん :04/05/02 13:03
>>138 >コスト削減だけ
あんたの言うコスト削減って、具体的に何よ。
142 :
NASAしさん :04/05/02 13:52
>>142 コスト削減ってのを、なんかリストラかなんかと勘違いしてないか?
スピードアップだって時間コストの削減だし、低燃費は燃料コスト以外にも
Co2排出コストも削減される。
144 :
NASAしさん :04/05/02 14:00
そうなのか
すまなかった
しかし
>>143 さん
スピードアップはソニッククルーザー計画放棄の段階で消えたんじゃなかったけ?
>>144 いや、7E7がスピードアップしたかどうかって事じゃなくてコスト削減の話で。
でも、巡航速度の最高速はアップしてなくても加速度や上昇速度など
色々な要因はあると思うよ。
146 :
NASAしさん :04/05/02 14:26
>>145 ご教示ありがとうございました
そういやエアバスも上昇性能アップに取り組んでましたもんね
147 :
NASAしさん :04/05/02 14:27
日本のジェット機は・・・ 50席クラス 150席クラス 250席クラス 300〜400席クラス 500席以上クラス 以上5クラスの性能を満たす必要のある5機種(大手は150席以下は子会社任せなので3機種が必要) このままで行くと 大手航空会社は B7E7、B777、B747、の三機種が世界を占める結果となってしまう・・・
>>134 NHのB767-200は、2004/03/02を以て引退しましたが、何か?
>>114 GEの方にも参入するので条件は一緒でし。
152 :
NASAしさん :04/05/03 19:41
社債はいつ発行するのですか?
154 :
NASAしさん :04/05/04 19:33
ふ〜ん
50機も買うから航空会社は金持ちみたいなイメージをもってる香具師が 多いが、大間違い。 実際は火の車だったりする。特にアメリカなどのメガキャリア(UAとか)。
>>155 そういや、PANAMも潰れる直前に、
機材は何だか忘れたが大量発注しなかったけか?
158 :
NASAしさん :04/05/04 21:51
でも、よくこれから開発する物の購入を50機も決めたね。余分な金は無いと思うけどね、この優良企業には。株主にも配当出来ないんだから。 ボーイングとの契約で、納期遅延、性能未達の場合は一切金を払わないとでも取り決めて博打に出たのでしょうか。違約金も頂きますって。
ANAってWebでクレジットでチケット買っても売上を上げてくるの翌月だよね。 結構資金に余裕あるんだな〜って思うけどw
161 :
NASAしさん :04/05/04 22:44
>>159 ハワイで聞いた話だが,ミールクーポンでつぶれる飲食店というのが結構あったらしい.
ツアーのミールクーポンに参加して,客が大挙来たので,仕入れを増やしたが,ミールクーポンの
分が銀行に振り込まれるのは数ヶ月後.運転資金がなくなってあぼーん,なんだと.
163 :
NASAしさん :04/05/05 15:07
配当出るのか〜
株買っちゃうぞ〜
>>151 考えてみたらIがGEを切るなんて考えられないもんな。
でもどこまでやるんだろ。OH、ライセンス生産、共同開発。
165 :
NASAしさん :04/05/06 22:39
7E7って767のフルモデルチェンジ版ですよね いい加減767ではA300と戦えないことに気がついたんでしょうね A300はLD3が2列で入れられるし コスト高の767を売るには値引きしかないでしょうし利益が出せる7E7ってとこでしょうか A380がJALかANAで飛んでほしいと願っています JASが無くなった以上対米黒字減らしにはボーイングしか買わなくなる日本の航空会社に涙 羽田のトラフィック減には札幌線と沖縄線をA380にするのが一番簡単なのに JALはスーパーシート廃止しますね ビジネスマンはJALへ、役員連中はANAになだれ込むでしょうし どっちが吉とでるか凶とでるか楽しみです
>>165 羽田は747-400ですら沖止めだからA380だと100%沖止めになっちゃうぞ。
167 :
NASAしさん :04/05/06 23:17
>>165 767がA300に負けたとはとても思え無いんだけど・・・・
十分戦っているというか、767のライバルというならA332でしょう。
168 :
NASAしさん :04/05/07 00:38
>>165 >A380がJALかANAで飛んでほしいと願っています
7E7を50機も確定発注してたらANAは絶対無理だろうな。
>>168 7E7とA380は全然かぶらないから関係ないと思うけど。
170 :
NASAしさん :04/05/07 00:46
Airbus教徒の流す電波って面白いね(・∀・)
171 :
NASAしさん :04/05/07 00:51
>>169 お金の問題。
7E7のほかに380なんてそんな過大な設備投資に耐えられる財務体質では
ないと思われる。
173 :
NASAしさん :04/05/07 01:12
短距離運用ではコストパフォーマンスが悪すぎるよ。 機材の価格と予想される運行コストを調べてから電波流せや。
>>166 >羽田は747-400ですら沖止めだからA380だと100%沖止めになっちゃうぞ。
沖止めってバス輸送になるって意味でしょうか?
わたしの利用する時間帯(早朝深夜)747−400は沖止めになってないので大丈夫かと…
>>167 >767がA300に負けたとはとても思え無いんだけど・・・・
言い方がまずかったですかね
負けたというより利益が出しにくいのではという意味だったんです
南アジアにミグが売り込みにあったときF16を安売りしたように…
ちなみにわたしはL1011、B727、A321が好きでしてあまりこだわりはありません
175 :
NASAしさん :04/05/07 02:03
早朝深夜は大丈夫だからっていったいどういう理屈なんだよ(ゲラゲラ
176 :
NASAしさん :04/05/07 02:04
戦闘機の安売りはドンガラだけ売って中身は(ry
177 :
NASAしさん :04/05/07 04:26
>>165 A380って空港側の施設も改修しないとダメと聞いた覚えがあります。
施設の改修費用は空港の管理者の国や地方自治体が負担するのでしょうけど
最終的には設備の利用料引き上げとかの形で反映されるのではないでしょうか。
そうなると難しいかも・・・・・
私も日本の航空会社のA380見てみたい人なんですけど、半分あきらめてます。
大手航空会社3社時代のほうが面白かったとつくづく思うこのごろ。
178 :
NASAしさん :04/05/07 06:26
国内線は確かに難しいかも。でも国際線の空港では海外からの航空会社のA380に対応するように するだろうから、JALやANAでもA380導入の可能性があると思う。
179 :
NASAしさん :04/05/07 08:44
>165ってバカね
181 :
NASAしさん :04/05/07 09:05
自分が見たいからなのにてきとーな理由をでっちあげてるから
182 :
NASAしさん :04/05/07 11:54
>>174 利益も考えず安売りしたのはA300の方だよ。
まあその結果A320やA330シリーズの顧客を取れたのかも
しれんけどね。
>>174 400Dは大丈夫だが、ウイングレットの付いた400は羽田では沖止めになってしまう。
羽田の拡張も続くし、これからは国内線も中、小型機メインに なっていくと思うけどね。 超大型機で散発するよりは中、小型機で頻発の方が使いやすいし。
185 :
NASAしさん :04/05/07 13:53
滑走路パンク寸前の福岡に相応しいと思うんだがなあ>A380
186 :
NASAしさん :04/05/07 13:55
187 :
NASAしさん :04/05/07 15:35
あんなデカい物体が福岡市上空を低空飛行したら市民がこしぬかすからダメ!
>>185 福岡の便数が多いのは、需要云々よりも、
空港立地が至便である為、
新幹線等との競合で優位性があり、また福岡のみならず北部九州各地から集客が見込める事から、
各社が激しく競合している(だから実勢運賃も廉く相乗効果で集客出来ている)。
競合に打ち勝つ為各社とも発着能力ギリギリに運航して頻度を上げている。
しかーし蓋を開けてみると輸送人員、利用率とも長らく漸減傾向で、輸送力そのものは全体でみれば逼迫してない。
競合により収益性はそれほどでもなく、施設の拡張も困難である事から380を導入する必要性は感じられない。
189 :
NASAしさん :04/05/07 15:49
7E7は、300人のりなんでしょ? 現在の270人乗りの、 767を、300人乗りで、 コストが安くなる7E7に置き換えると、 かなり経費が安くなるのかな?
190 :
NASAしさん :04/05/07 15:51
7E7のコンセプトって超音速じゃなかったっけ? たかだか日本国内近距離路線を飛ばすのに超音速じゃなきゃいけない 必要性があるのか?
191 :
NASAしさん :04/05/07 15:57
超音速じゃないよ。いまさら何言ってるの?
192 :
NASAしさん :04/05/07 15:59
いまさら? てことは途中で仕様が変わったのか。 じゃあ現行の7E7は単なる767の後継機に成り下がったと言うことね。
亜音速
194 :
NASAしさん :04/05/07 16:01
仕様変わってないよ 誰かさんが意図的に勘違いしている振りをしているだけ
195 :
NASAしさん :04/05/07 16:02
ジャンボも亜音速といえば亜音速なのだが…
超音速旅客機構想は7E7プロジェクトとは別物
あ、マジレスして良かったんだw てっきり釣りかと思ってスルーしてたよ。
198 :
NASAしさん :04/05/07 16:07
>じゃあ現行の7E7は単なる767の後継機に成り下がったと言うことね。 成り下がったと言うかもともと後継機を作るという計画だった。
ソニッククルーザーも巡航領域が若干遷音速に近づくだけで 超音速機でもなんでもなかったじゃん(プッ 貶めようとしてるんだか知らんけどみっともないよ。
200 :
JLの76運ちゃん :04/05/07 16:35
コクピットデザインは決まったのかな? 汎用性から777を踏襲なのかな。 そろそろボーイングも巨大なコントロールホイールをやめてくんないかな。 エアバスのサイドスティックの優位性は明らかなんだし。 B1爆撃機のようなセンタースティックでも良いかも。 今の旅客機の操縦において、両手で操縦桿を握る状況なんて99%無い。 マニュアル時にはスラストレバーと操縦桿を両方操作するのだから、片手操作のスティックで十分。 大昔の大型機のように操作に力が要るので両手で持てるヨーク型にしてたのとは時代が違うんだから。 アプローチチャートの台としては重宝しているけど、計器の前にあれだけの巨大物体を置く必然性は無いわな。 過去50年間の大型旅客機の歴史があるから、そうそう簡単に顧客の手前ドラスティックな改革がし難いのは判るが。 日ペリは50機か、すごいな。 この飛行機のパフォーマンスは魅力だな。 これだけ上昇性能が良ければ、エンルートでもかなり柔軟な選択肢がありそう。 .85か、結構速いんだな。
>>200 なんでJALはサイドスティック機を導入しないんですか?
202 :
NASAしさん :04/05/07 17:55
JALのPが320出来立てのころ実際に操縦して、スカートはいても操縦出来る とか書いてる本を読んだ事がある。一応自社Pを送り込んだのだから真剣に検討はしたんじゃないのかな?
サイドスティックだから選ぶ/選ばないとでも?(失笑
サイドスティックだから選ばなかったって???(w
206 :
NASAしさん :04/05/07 18:27
>>JLの76運ちゃん 脳内? ボーイング系乗ってるヤシでサイドスティックまんせー野郎なんて 見たことないぜ。カキコもヲタ臭漂ってるし
207 :
NASAしさん :04/05/07 18:37
>今の旅客機の操縦において、両手で操縦桿を握る状況なんて99%無い JLはそうなんか?ビクーリ
208 :
JLの76運ちゃん :04/05/07 20:29
>>206 俺がサイドスティックまんせーなのは、航大同期でNHで320飛ばしている飲み友達の受け売りかもね。
話を色々と聞いていると、さすがに優れたシステムだなと納得するのさ。
俺が脳内Pでも本物Pでも、ヲタクそのものであるおまいさんには真贋判定出来まい?
>>201 320〜340までバッティングする機種を持っていたからねえ。
他にも色々と理由はありそうだけど、特にエアバスを大量導入する理由が無かったんじゃない?
380は導入に相当前向きらしい、という噂はある。
400の代替だろうから、今すぐという話ではないかも知れないが。
長大路線の外航の様子を見てから、という噂も聞いた。
209 :
NASAしさん :04/05/07 20:36
>>The twin-engine 777-300ER carries 365 passengers up to 7,705 nautical miles (14,270 kilometers), and is capable of serving such routes as Paris-Los Angeles and Paris-Tokyo. 777−300ERは、 東京=パリを、運行できるんだね?
後輩なのけ?本物???? PICとしちゃあ隣がどんな舵を使っているか解らんサイドスティックは糞ですが ウチでそんなに良い評判聞かんぞエアバス
211 :
NASAしさん :04/05/07 21:06
どっかで7E7はかなり複合材を取り入れるって読んだ記憶があるんだけど どのくらいの割合でどこに使うのかなぁ。ちょっとこわいっす。 素人なもんで・・・。
213 :
NASAしさん :04/05/07 21:24
.85って速いの?
214 :
JLの76運ちゃん :04/05/07 21:35
>>210 貴方がどこの所属かは存じませんが、おたくではホイールを常時両手で操作するのですか?
そうするとA/TはONにしたままの、パーシャルユースですか、珍しいですね。
320では、PFD上にスティック偏移に合わせたカーソルが出るそうですよ。
どのような舵を使っているか視覚的に判るように。
でもPICとしてホイールの動きで操舵を監視しているとは知りませんでした。
もっと総合的なものなんではないのですか?
いや、自分がPNFする時にわざわざホイールの動きを見た記憶が無いもので。
左席がどのようなデクラブをするのか、参考にしようと視野の片隅でラダーのトラベルを見る事はたまにありますが。
ローテイション以外の場面で、両手でホイールを持つ事の意味はなんでしょうか?
7E7の話しないならどっか行けよ
216 :
NASAしさん :04/05/07 21:42
(7E7)<だっふんだ!!
>214 >両手で操縦桿を握る状況なんて99%無い おまいのカキコ 日本語は正確にな ホイールもスラストの動きも意識しないでも目に入る それがボーイング系のいいところ 嫌われてないか?ちみ
219 :
NASAしさん :04/05/07 23:01
みんな飛行機の細かいウンチクごときでムキにならないで欲しいんだけど…
220 :
NASAしさん :04/05/07 23:18
>>219 つうか、エアバスのスティックとボーイングのホイールの優劣を議論するのが
激しくスレ違いなんだがな・・・。第三者半素人の意見。
221 :
NASAしさん :04/05/08 09:25
222 :
NASAしさん :04/05/08 18:46
>188 >新幹線等との競合で優位性があり、また福岡のみならず北部九州各地から集客が見込める >事から、各社が激しく競合している(だから実勢運賃も廉く相乗効果で集客出来ている)。 >競合に打ち勝つ為各社とも発着能力ギリギリに運航して頻度を上げている。 これを需要と言わずして何を需要と言うんだい?
223 :
NASAしさん :04/05/08 19:04
>>222 都合のいいところだけ引っこ抜くなボケ
>しかーし蓋を開けてみると輸送人員、利用率とも長らく漸減傾向で、輸送力そのものは全体でみれば逼迫してない。
224 :
NASAしさん :04/05/08 21:25
ここでA380導入を連呼してる香具師は、過供給から発生する格安 チケットが欲しいだけ。
>>222 >これを需要と言わずして何を需要と言うんだい?
・・・どうかな?その考え方が既成観念なんじゃないのかな?・・・
227 :
NASAしさん :04/05/09 00:21
228 :
NASAしさん :04/05/09 00:26
229 :
NASAしさん :04/05/09 00:28
ワラタ
231 :
NASAしさん :04/05/09 11:24
航空機を買ったお金も自営の必要経費と同じ扱いにするべきだよな
確か、航空機って不動産扱いだよね。
233 :
NASAしさん :04/05/09 12:46
不動産とは「土地及びその定着物」であり、それ以外の有体物はみな「動産」です。
>>232 基本的には動産。
ただ、登録制度があるので、不動産に準じた扱いをすることもある。
即時取得ができなかったりとか。
これは自動車や船も同じ。
235 :
NASAしさん :04/05/09 13:35
平穏且つ公然とB747を即時取得… やってみたい。
236 :
165、174 :04/05/09 19:33
>>177 >A380って空港側の施設も改修しないとダメと聞いた覚えがあります。
それは新型機が出るたびの宿命ではないでしょうか
ANAは羽田では新ターミナルに移りますし実はもう対応済みかも!?
>>183 >400Dは大丈夫だが、ウイングレットの付いた400は羽田では沖止めになってしまう。
なるほど!よくわかりましたありがとうございます
でも将来ボーイングでも超大型機がでてきたら羽田はどう対応するのか疑問です
>>184 >羽田の拡張も続くし、これからは国内線も中、小型機メインになっていくと思うけどね。
>超大型機で散発するよりは中、小型機で頻発の方が使いやすいし。
湾岸道路からながめるピーク時の羽田着陸は大型機小型機問わず数分おきに着陸していますよね
頻発はもちろんですがラッシュアワーにA380は有効だと思います
離発着時に大型機小型機は関係ないでしょうし
遅レスすみません
>ラッシュアワーにA380は有効 いや全然有効じゃないから。 DOM仕様の900席じゃスムーズに乗降する為には一階二階双方にPBBを付けないとならん。それは改修するにしてもスペースが必要で大仕事じゃよ。
238 :
NASAしさん :04/05/09 21:00
>>236 JALの国内線で、国際線仕様の、
B747-400に、乗ったような気がするのだが?
確か、ボーディん具ブリッジで、
12番か10番スポットで乗れたような?
>>238 確かにそんなこともあったね。JA8071だったかな。なつかすぃ〜・・・
>>234 判例だと道路運送車両法による登録してない車は本条(民法192条)の
適用がある。つまり即時取得できるとあるんだが、
そすっとレジ番号(JA○○っていうのをレジ番号って言うんだよね?)消した
機体を取得とかできないかな?
トランスポンダをセットしてないくらいで即時取得はできないよなーー?
ちなみに盗難物だと2年ばれなきゃ取得できる。
>>238 両隣がB737クラス以下なら大丈夫だけど、B777orB747ではダメ。
B767はどっちか忘れたw
767でも大丈夫だったような気もする。
242 :
NASAしさん :04/05/10 00:31
B737といい、B7E7といい、この決定って アメリカの命令か?それとも国交省のかな?
243 :
NASAしさん :04/05/10 00:34
近いうちにANAは737-700に統合だが、 これ、ETOPSがいけるらしい。 ハワイ便とグアム便はこいつに統合かも。 ただし、180分までだけど。
244 :
NASAしさん :04/05/10 00:49
対米貿易黒字解消にはボーイングしかないでしょう
245 :
NASAしさん :04/05/10 00:52
ボーイングなんか買うくらいならそのぶんビーフを買え。俺が全部食ってやる
246 :
NASAしさん :04/05/10 01:00
>>243 へぇーETOPS逝けるのか。使いであるなぁ
248 :
NASAしさん :04/05/10 01:38
250 :
NASAしさん :04/05/10 18:28
トラボルタじゃあるまいし…
251 :
NASAしさん :04/05/13 23:14
767は貨物機になる運命か
252 :
NASAしさん :04/05/13 23:19
遅いのは嫌だなぁ
253 :
NASAしさん :04/05/14 01:17
>>251 中古機はADO便に使わせないのかなー?
-ER機を中心に移籍させ、合計5機ほど保有する会社に育てて、新千歳から中国・韓国・ハワイ・グアム等への激安チャーター便をやらせてみたらどうよ?
もしや、サービス向上策だ、として数年後には彼らにも7E7への機種変更を迫るのか?
まだ市場には中古機もない時期に…。
まさか、ね。
実際3号機の-200は穴のお古なんだよね?
AIRDOの場合1号2号も中古(2号は新古?)だもんな。
256 :
NASAしさん :
04/05/22 11:48 「全日空社長、「A380、技術面など検討」。」
http://job.nikkei.co.jp/contents/news/inews/nt21auto052/008.html 全日本空輸の大橋洋治社長は十九日の定例会見で、欧州エアバスが開発中の超大型機「A380」について「今後、技術面や経済性について研究を始める」とした。
全日空は保有機材について、客席数に応じて三機種に絞り込む計画を進めているがA380を導入する場合、これとは別に検討する可能性も示唆した。
エアバスは来日したノエル・フォルジャール社長が十八日、大橋社長と会談。購入に向けた検討を要請した。全日空は、プロジェクトチームなどの形態で、
導入の是非や導入した場合の利点などを研究する。同社は小型機は米ボーイング社製のB737、中型機はB7E7の採用を決めている。
大橋社長は現在、B747とB777がある大型機は「将来的にはB777に集約する方向」とした上で、A380を導入する場合でも、
大型機を全面的に切り替えることにこだわらない考えを示した。導入の是非については「慎重に見極める」とした。