1 :
やる気になれば30分:
2 :
NASAしさん:04/01/27 23:44
2ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あぼーん
4 :
NASAしさん:04/01/28 00:02
穴はまたまた懲りずに羽田ー伊丹線増便
関空線は第2位というのに。
まあ伊丹派の漏れとしては大助かりだが、関空線もYS11でいいから増便してやれ。
5 :
NASAしさん:04/01/28 00:04
6 :
NASAしさん:04/01/28 00:07
7 :
NASAしさん:04/01/28 00:09
8 :
NASAしさん:04/01/28 00:20
だっぷんだー
9 :
NASAしさん:04/01/28 00:24
膣
10 :
NASAしさん:04/01/28 00:46
11 :
NASAしさん:04/01/28 00:47
12 :
NASAしさん:04/01/28 00:49
羽田ー関空線やめて
YSで調布ー関空線やってくれないか?
漏れは調布の近くなので海外旅行便利になるが(成田遠い)
ここでYSYS言ってる香具師は鉄ヲタか?
TCASその他の絡みでもう強制退役だぞ
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
富士が見れるのはどっち側?時間帯によって違うの?
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
44 :
NASAしさん:04/01/29 00:25
のぞみへ 先に行ってるね by JETでGO!!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
電車でGO!新幹線―東海道新幹線編まもなく発売!
52 :
NASAしさん:04/01/29 00:32
外国航空に国内運航要請へ 関空会社が例外措置求める
関西国際空港会社の村山敦社長は28日の記者会見で、減便が続く
国内線強化のため、外国の航空機が関西−羽田間などを飛べるよう
海外の航空会社や国に要請する考えを示した。
海外の航空会社が国内線を運航することは航空法で原則禁止されて
いるが、特区などの例外措置を政府に要請するという。実現すれば
国内では初のケースで、国際慣行上も極めて珍しい。
村山社長は「国際線で飛んできた外国の航空機を、そのまま羽田空港
などへ飛ばしたい」と発言。来年に発着枠が見直される予定の羽田空港へ
の乗り継ぎ実現を目指すという。村山社長は要請の背景として「羽田便を
中心に国内線への接続が不便になっている」とも話した。
関空の国内線は、国内航空会社の再編などで便数が減る一方、航空会社は
採算性の高い大阪空港の便数を増やしている。(共同通信)
54 :
NASAしさん:04/01/29 01:27
去年か一昨年までKLMがCTS-NGO-AMSだか飛ばしてなかったっけ?
あいつなんとかしろ。
56 :
NASAしさん:04/01/29 03:47
>>44 >のぞみへ 先に行ってるね
これさぁ…
先に行ったら、先に着いて当然だよね。
飛行機の方が速いと言いたいのなら
「後から行くね」とか「先に行っててね」が妥当な表現で
「先に行ってるね」では、後から来るものに追い付かれてしまうから
先に行かなければならない。と受け取れるんだけど…
この広告いったい、何が言いたいのか
誰か解説してくれますか?
>>56 オマエはそれぐらい考える頭がないの?
まず自分で考えてみろ
わからなかったら漏れが教えてやる
58 :
NASAしさん:04/01/29 03:55
>>55 しっかり捕まってな!両津のダンナァ!!!
こんな意味
>>56 羽田空港近辺から伊丹空港近辺へ逝くのは速いです。
行程は1時間に1本に合わせて下さい。
てな忌み。
61 :
NASAしさん:04/01/29 13:16
暴走半島は飛行機の方が便利だな。
62 :
NASAしさん:04/01/29 15:57
東京―大阪間で新幹線使う奴はアホ!!
10 名前:NASAしさん[] 投稿日:04/01/10 17:15
東京〜北海道をフェリーでいく奴はアホ!!
11 名前:NASAしさん[] 投稿日:04/01/10 21:24
>>10 便乗値上げスレで論破された航空会社社員ですか(藁
65 :
NASAしさん:04/01/30 12:52
パート10を作っちまったことが、そもそもの間違いだろう。
66 :
NASAしさん:04/02/02 01:51
5月20日ころに大阪に行くんですが、羽田から行くのに
特割ってどうなんでしょうか?
2〜3年前に大阪に行ったときも、特割で10,000で
行けたんですが、今回もできればそれで
行きたいと思ってます。
ただ、まだ先のことなだけに、ANAのページを見ても
よくわからないんですが、詳しい方が見てたら
教えて下さい。
68 :
NASAしさん:04/02/02 23:58
やっと日の目を見る時がきたな、このスレ。
69 :
NASAしさん:04/02/03 00:46
>67さん、ありがとうございます。
大阪というか、行き先は伊丹空港なんですけど
それでもBXって適用可能なんでしょうかね?
70 :
NASAしさん:04/02/03 00:56
5/20頃だったら超割期間 7000円だね
71 :
NASAしさん:04/02/03 01:05
飛行機のほうが安い、というアピールが足らないんじゃないか?
この間、友人が大阪に行くのにむりやり(w乗せたら
えらい気に入って、よほど新幹線で便利なところ
(つまり東海道線や御堂筋線沿いとか)でなければ、
これからは飛行機にするって言ってた。
72 :
NASAしさん:04/02/03 01:06
東海道新幹線揺れすぎ
この前乗ったはやては飛行機の晴天時を上回る程安定してたぞ
やっぱり東海はすべての元凶だな
>>71 普通の人はそんな期間限定のアフォな割引にかまってられん。
通常料金が勝負。
>66=69&70
リンク先に東京-大阪8000円って書いてるんだけど。
やっぱり釣られた漏れでした。
75 :
NASAしさん:04/02/03 12:28
とりあえず、6月からは1000円余分に払って、東海道新幹線の‘普通車’並の
シートにでも乗っていてくれや。
何だよ、一般席のピッチを17cm広くしても95cmしかないってのはよ。
いかに今までの一般席ピッチが狭かったか。78cm?
んで、SS廃止じゃ、泣きっ面にハチじゃないのか?
76 :
NASAしさん:04/02/03 12:29
勿論、追加1000円程度では、ムダ飯なんか出さないのだろうな?
77 :
NASAしさん:04/02/03 13:41
291 :名無し野電車区 :04/02/03 12:40 ID:BJ6QhPAt
JAL、6月よりスーパーシート廃止だってさ。
普通席のピッチを17cm広くしたクラスを中型機以上に導入して、
1000円の追加で乗せるらしい。
17cm広くしても95cmしかないんだって。ってことは普通席は
78cmだったのかよ! 因みに新クラスのリク角度は30度だと。
北海道新幹線はこの辺でグーンと差をつけるチャンス。
グリーンは2−2配列でもいいから、超大型ハイバックシートに
ピッチ130cmにはして欲しい。チビには不向きか?
78 :
NASAしさん:04/02/03 14:09
79 :
NASAしさん:04/02/03 14:13
>>77 鉄ヲタって、航空「利用」の居住性に、途中短時間に過ぎない搭乗中時間なんか
小さな影響で、ほとんど前後アクセス・待合の快適性が支配的って事が分かって
無いんだな。オメデタイ(w
80 :
NASAしさん:04/02/03 22:49
>>79 ほほう、前後アクセスの快適性ね・・・ お抱え運転手付の方は言うことが違うねぇ。
81 :
NASAしさん:04/02/03 22:51
>79
えっと、空港で延々歩かされ、寒い屋外でリムジンバスを待ったり、乗り心地の
悪いモノレールに乗ることが支配的だ、ってことですか?
新幹線のシェアが圧倒的なのはそんな瑣末なことではないと思うのですが。
82 :
NASAしさん:04/02/03 23:00
>>79は、今度は待合の快適性を出してくるだろうが、この快適性を求める
ためには、所要時間を犠牲にせないかんということは分かっているのだろうな?
83 :
NASAしさん:04/02/03 23:03
>>77 北海道新幹線ができても、東京から札幌まで通しで乗る香具師は鉄ヲタくらいだろうな
まぁ、実現できんと思うがw
88 :
NASAしさん:04/02/03 23:41
>>86 それは技術待ちだろうな。
350km/h営業運転が可能になれば、主要駅停車で4時間弱と
言われている。
秋田・広島へ通しで乗る乗客が多くいることを考えると、1000万人
近い千歳便の客のうち400万人近くは乗り換える可能性はある。
89 :
NASAしさん:04/02/04 11:19
>>88 >近い千歳便の客のうち400万人近くは乗り換える可能性はある。
ないない(w
4時間前後だったら乗り換えるんじゃなくて、飛行機の予約にあぶれたのが
使うかどうかってとこだろう。北海道庁・地元はそれで、シーズンに交通機関
のキャパで来れなかった客の分、来道者が増えるとアテにして誘致してる
わけだが。
連中、通年で路線を維持出来るだけの利用が見込めるかなんて事は考えちゃ
いねぇ。
>連中、通年で路線を維持出来るだけの利用が見込めるかなんて事は考えちゃいねぇ。
トップシーズンに運びきれない(あくまで道側の主張w)分のために大掛かりな
インフラを作るというなら、年間通して採算割れしない程度のベースになる需要
がいる。それは、在来線切り捨てて上に上げたとしても更に、航空などからの転
移が見込めなければ無さそうなんだが。
東京〜青森は普通に採算取れるだろうから青森〜札幌で考えると。転移が確実
なのは主に札幌口で函館、青森、秋田〜仙台・福島までのローカル航空路の需
要だろう。そんなんで路線が維持出来るのかね????
ちなみにコレ、鉄ヲタの意見だから。世間の基準に照らせば漏れは鉄ヲタだと思う。
新幹線が嫌いなだけの(w
北海道新幹線ができても、東京から札幌まで通しで乗る香具師は鉄ヲタくらいだろうな
東京−大阪間で飛行機使う香具師は航空ヲタくらいだろうな
同レベルの発言だと気付けよ
92 :
NASAしさん:04/02/04 17:52
>>91 それに気が付かない鉄ヲタがわんさか。
新幹線作るなら九州→東北・青森→北陸・金沢→東北・函館→北陸全線→北海道の順で。
93 :
NASAしさん:04/02/04 20:49
>89
じゃあ、広島―東京の新幹線通し利用客が多数いることはどう説明するの?
シェア的にも航空と拮抗してるけど。
94 :
NASAしさん:04/02/04 20:53
このくらいの距離だとクラスJに人気集中ですかね?
SSでないとって人でANAもSS席満席になるのかな?
95 :
NASAしさん:04/02/04 21:25
いずれJALにクラスFができるから安心汁!
根拠?ナッシングソース
96 :
NASAしさん:04/02/04 22:15
単なる希望的観測だろ?
鉄ヲタの道新幹線と同レベル。
>>93 そんな事も分からないのか?
一点対一点での総輸送量が違いすぎ。
東京−広島と札幌の便数の違いを見てみろ。
東海道・山陽新幹線の方は様々な目的地トータルで便数を確保出来るだろ。
北海道新幹線にそれに相当する需要が有るのか
>>90で見当済み。
98 :
NASAしさん:04/02/05 10:43
東京−大阪の話をしろよ
>>90みたいな見当なんぞ論外。
東京〜青森で採算取れるか、アフォ。
99 :
NASAしさん:04/02/05 11:12
東京−広島で毎時数本の新幹線が確保できるのと
東京−大阪で毎時1便以上の航空便が成立する事には共通点が有る。
>>98は新聞も読めない知(ry
100 :
NASAしさん:04/02/05 15:22
関空には1時間に1本ないけど
100ゲット
101 :
NASAしさん:04/02/05 16:14
この路線にB777が導入されて久しいが、漏れはいつもB747を選択している。
しかし遂に漏れ御用達の便にもB777が投入される事となってしまったようだ。
そこで質問なんだが、鶴社のB777の3-3-3配列と青社の3-4-3配列って
どっちの乗り心地が良い?
103 :
NASAしさん:04/02/05 20:39
東京ー大阪線のSSなんてすぐ埋まるのに格下げとはもったいない。
むしろSSに加えてクラスJを設置すればよかったのに。
104 :
NASAしさん:04/02/05 20:47
倒壊に与える打撃を大きくするためには、座席の絶対数を増やすほうが有効!
105 :
NASAしさん:04/02/05 21:22
>104
これぐらい座席が増えても痛くもかゆくない。
106 :
NASAしさん:04/02/05 21:42
んだ。
>>101 777-300なら当然鶴の方がいいが、777-200なら青も3-3-3!鶴なら旧JASの虹
シートエリアに当たればラッキーだが。
108 :
NASAしさん:04/02/05 22:21
>>103 客乗の人件費の問題でないの?
正式には何という名称だか知らんが、航空輸送業に係る規則で、乗客@人につき
1人の割で訓練を受けた客乗が付かねばならんというのがあると思ったが、SSの
場合、この規則以下の人数の座席区画しかないのに、長パーサークラス+平客乗の
2人も付いていたら、会社にとって経済的に非効率極まりないと判断したんだろう
な。
J席が何席あるか知らんが、SSより多いのは明らかなので、SSで行っていた
のと同じような、座席数とそこを担当する客乗の人数の比率をそのままやっていて
は、人件費ばかりかかって仕方なにのだろう。
全日空は2003年10-12月期黒字転換。
国内幹線が伸びたため。
伊丹への集約が追い風に。
110 :
NASAしさん:04/02/05 22:46
>>109 田舎路線が繁忙期便乗値上げをやっかむスレの方は意気消沈だな(禿藁
111 :
NASAしさん:04/02/05 22:46
>109
>国内幹線が伸びたため。
どこにそんな記述があるんだ(藁
http://www.ana.co.jp/pr/index.html > 国内線旅客は、引き続き需要が低迷する中において、航空会社間やJR新
>幹線との需要獲得競争が一層熾烈なものとなりました。7月からの普通運賃
>値上げをはじめ各種運賃政策により、単価は前期の水準を上回るものの、
>旅客数は減少したため、売上高は前年同期に比べ39億円の減収となりました。
>伊丹への集約が追い風に。
ここ1年半の国際線の収支改善は関空発中国線が大きいそうな。
>>111 各報道機関はそのリリースを客単価の上昇と解説してるよな。
主にそういう効果な訳で
>>110と。
東阪は収益ベースで考えると、席数に客増が追従しきれず座席率低下なんで、
経費が…
113 :
NASAしさん:04/02/05 23:15
>112
客単価が増加したとしてもだ。客が減ったら経費が減る、というわけでないのが
輸送弾力性のない航空だから、39億減収しても39億も経費さくげんできるわけで
はない。
コスト削減努力が実ったんだろう。
>>111 そのデータを良く見ると、国際線は国内線より前年同期比で悲惨な事になっている。
国際線の収支改善なんてどころの話ではないな。
>>113 えーっと、客単価は全体の話で。
経費云々は東阪の伊丹大増便には収益「率」面で厳しい側面もって事でね。
10月のキャンペーンに対して鈍化はしてるそうだが、まだアレの影響で客が
減ったってほどではないんでしょ? 座席率は確実に低下してるという話だ
ったはずだが。ここに関しては便数増というコスト増要因を作ってでも勝負
に出ていたわけで。
一方で会社全体での経費減が有ったのは知ってたつもり。
116 :
NASAしさん:04/02/05 23:37
>115
9月のデータしか公開されていないので判断できない。JAノLの11月のデータでは
前年割れ。乗った感じだと相当悲惨なことになってると思う。
117 :
NASAしさん:04/02/05 23:42
輸送実績見たか?
旅客数4.0%減、利用率3.2%減、座席`2.4%増、旅客`2.7%減。
利用率の低下は旅客数の減少に比べ若干マシ。前年同期と同一の運航であったら利用率はもっと低下していたはず。
2.4%分増便増席した事で利用率と旅客`の低下を食い止めているということ。
118 :
NASAしさん:04/02/05 23:57
>>116 あれ? 東阪限定で速報値を出して、乗客増%が座席増%を下回ってる!というのが
ここの前スレまでの結論じゃなかったっけか。
119 :
NASAしさん:04/02/06 03:42
飛行機の普通運賃は高いよね
だから東阪は新幹線使え
120 :
NASAしさん:04/02/06 09:05
>>111 わざわざ「関空発」と書いているところが関空厨っぽく感じるんだが。
なぜ(成田線を含めた)中国線と書かない?
121 :
NASAしさん:04/02/07 11:04
金曜日も悲惨だったね。18:10時点での新幹線
02 月 06 日 東 京 → 新大阪
空席案内 列車名 発時刻 着時刻
のぞみ75号 18:13 20:49 × × × ×
のぞみ143号 18:26 21:02 × × ○ ○
のぞみ65号 18:33 21:09 × × ○ ○
ひかり325号 18:36 21:36 × × ○ ○
のぞみ145号 18:46 21:20 × × ○ ○
のぞみ33号 18:50 21:27 × × ○ ○
のぞみ147号 18:53 21:30 × × ○ ○
のぞみ247号 19:03 21:40 × × ○ ○
ひかり285号 19:06 22:13 × × ○ ○
のぞみ149号 19:13 21:49 × × ○ ○
のぞみ151号 19:26 22:02 × × ○ ○
のぞみ153号 19:33 22:09 × × ○ ○
122 :
NASAしさん:04/02/07 11:09
一方、同じ頃の航空
羽田19:00 伊丹20:05 ANA039 74R × × × ××× −
羽田19:00 伊丹20:05 JAL137 777 × × × ××× −
羽田19:30 伊丹20:35 ANA041 744 × × × ×○○ ○ −
羽田19:30 関西20:45 JAL347 767 × × × × × × −
羽田19:35 伊丹20:40 JAL139 744 × × × × × × −
羽田20:00 関西21:15 ANA149 763 − − − 1 1 1 −
羽田20:45 関西22:00 JAL349 773 × × × ○ × ○ −
羽田20:55 関西22:10 ANA975 763 − − − ○ ○ ○ −
羽田21:00 関西22:15 JAL935 767 × × × 1 × 1 −
羽田21:45 関西23:00 ANA977 735 − − − × × × −
123 :
NASAしさん:04/02/07 11:12
国内線.comは△表示が出ないからなあ、と思ってANAのサイトへ行くと、41便が
△表示になってた。金曜日の41便が△なんて.....
で、これは975便が763になった効果が大きいんだと思うんだけど、その時点で
975便は5席(国内線.comでは○表示となる)だった。
124 :
NASAしさん:04/02/07 11:18
なんかこの○とか×とかもう見飽きたな。全然搭乗率の参考にならんし。
さっき伊丹から羽田に乗って来たけど、幕張上空回るのって
地上の感覚からするとえらい遠回りだよな。
前の席の親子じゃあるまいし、鼠園が見えても嬉しくも何ともない。
さっき京都から新横浜に乗って来たけど、関が原回るのって
上空の感覚からするとえらい遠回りだよな。
前の席の親子じゃあるまいし、雪が見えても嬉しくも何ともない。
>>126 烈しく笑った。
ラウンジで大笑いしたからひんしゅくもの。
>>126 なんで飛行機使わなかったの?
遠回りだから??
129 :
NASAしさん:04/02/09 06:19
昨日新神戸ー品川でのぞみに乗りますた。
やっぱ広すぎ。飛行機とエライ違い。
東阪は新幹線使いましょう。
教えてほしいんだけど、羽田に行くのに大井町と京急蒲田をタクるのって近道になる?
131 :
NASAしさん:04/02/09 10:09
WEBでリムジンバスの時刻表調べてごらん。うまくいけば、バスが早いよ。ダメなら京急鎌田までタクシー。あるいは天空橋。
>>128 大阪ー東京 なら飛行機使うけど
京都ー新横浜 ならやっぱり新幹線だよなあ。
ていうか、126は125を受けての作文だろ
そんなに真剣に悩むなって。
133 :
NASAしさん:04/02/09 11:52
東京〜大阪間
Jクラス以下の設備・サービスのグリーン車は5倍以上の料金を取る。
134 :
NASAしさん:04/02/09 12:14
蒲郡で人身事故。
殺人新幹線!
135 :
NASAしさん:04/02/09 12:28
新幹線は一箇所でトラブルが発生すると全線に影響が及ぶ。
柔軟性なし。
136 :
NASAしさん:04/02/09 12:54
137 :
NASAしさん:04/02/09 13:00
> 現場は斜面の山側を新幹線が走っており、JR東海などでは、線路内に入り込んだ人がまず「のぞみ5号」にはねられ、
>次いで、「112号」と在来線に当たったとみて調べている。
と、いうことは?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
138 :
NASAしさん:04/02/09 13:52
>在来線振り替え
いやですよぉ。16両の客を3両や4両に押し込めるなんて(w
139 :
NASAしさん:04/02/09 14:13
G客優先
優等列車がほとんど無いのにG優先も何もあったものではない。。。
141 :
NASAしさん:04/02/09 15:56
それにしても、人が倒れているのにも気付かず、相次いではねるだなんて、
業務上過失致死に問われても仕方ない怠慢だな。
…どうせ、携帯メールでエロ画像やりとりしてたんだろうけど。
142 :
NASAしさん:04/02/09 16:45
>>141 藻前は4km先が常に見えるのかと小一時間・・・
ようは270kmにもなると「見えた」と思ってブレーキかけても
止まれるはずがないので、そもそも新幹線の運転士に前方注視義務はないしな。
とはいえ、3本の列車に轢かれるって・・・
(((;°Д°)))ガクガクブルブル
>>141 最高速度からブレーキをかけても数キロは止まれないことを考慮して、許可無く新幹線の線路内に
立ち入るだけで犯罪となる法律があるのだが…
そのため、正常な運行中なら線路内に勝手に入ってきた人をはねたり、ブレーキをかけなかったと
しても業務上過失致死には問われない。
安全面で言えば、人を跳ね飛ばせるくらいのスカートが付いてるし、ボンネット部分もあるから
車内の人間に被害が及ぶことはまずないし。
144 :
NASAしさん:04/02/09 17:04
>>143 大穴のあいた500系、博多まで運転続行だったんだよ。
もしもう一回落下物に当たってたら…。
なにが運転に支障無しだ。
法律云々の前に安全を優先するなら運転を打ち切るべきである。
146 :
NASAしさん:04/02/09 18:56
>>142 >そもそも新幹線の運転士に前方中止義務はない
・・・唖然。 もうね、アフォかと。
前方を監視する必要もないのなら、運転士廃止して、
全自動運転してしまえよ。
147 :
NASAしさん:04/02/09 19:03
新幹線の運転士は応急処置と電車を止めるためにいるんだよ。
知ってた?
148 :
NASAしさん:04/02/09 19:08
そんなの車掌でもできる。
>>146 その気になればできるんじゃないかなあ。
現役のウテシ(新幹線ではないが)さんによると
やっぱり列車を止めるのが最大の腕の見せ場らしい。
それ以外は、することないって
でも、運転中にメール打っちゃダメよねw
150 :
NASAしさん:04/02/09 20:18
ま、運転士が寝ててもちゃんと駅に停まるぐらいだからな。
ただ停車位置が数十メートル単位でずれたから
ちゃんと停止位置に停めるためにいるんだろう。
新幹線の場合は逆で、うまく加速(速度調節)させる方が
腕の魅せ所じゃない?
在来線とはマスコンとブレーキが左右逆になってるしね。
あーあ
おさるの電車だと思ってる香具師多すぎ
153 :
NASAしさん:04/02/09 21:26
>>146 業務上過失致死が成立するか否かと
運転士が必要かは全く別の問題。
154 :
NASAしさん:04/02/09 21:33
>>152 電車は世界最高だけど、運転手がサルなみなだけだ。
155 :
NASAしさん:04/02/09 21:34
156 :
NASAしさん:04/02/09 21:40
そもそも急ブレーキかけても止まるのが4キロ先じゃ前方注視しても無意味だしな。
157 :
NASAしさん:04/02/09 21:51
>>156 というわけで、新幹線はとっとと運転手全員アボーンしろ。
158 :
NASAしさん:04/02/09 21:59
こういう時に写メールしていれば、事件解決できたのにね
159 :
NASAしさん:04/02/09 22:02
JR東海によると「のぞみ5号」の先端の穴は直径約40センチ。
内部は連結器があるだけで重要機器はなく、事故後も所定速度で通常運行した。
のぞみ5号は「500系」と呼ばれる車両で、トンネル進入時などの騒音を
軽減するために先端から約15メートルが流線形になっている。新幹線に穴が
あくケースは、飛び込み事故などでこれまでもあったという。
(02/09 14:27)
鳥がエンジンに飛び込んだくらいで客降ろさねばならん、どっかの乗り物
とは違うね。
160 :
NASAしさん:04/02/09 22:21
>>157 人件費削減で運賃が安くなったりして。
航空会社ピンチ!
161 :
NASAしさん:04/02/09 22:25
162 :
NASAしさん:04/02/09 22:25
飛行機の線切るヤツもいれば新幹線に特攻するヤツもいるわけね
163 :
NASAしさん:04/02/09 22:29
164 :
NASAしさん:04/02/09 22:32
>>161 心配するな。
パンタグラフは一つじゃないから。
仮に全部壊れても走れなくなるだけで
飛行機みたいに墜落の心配は皆無。
165 :
飛行機を笑う資格は無い:04/02/09 22:33
・トンネル壁面が崩落、走行中の0系車両屋根が大破
・航空機と同様の3重フェールセーフ設計だったにもかかわらず、1系統故障時にそのまま走行させた所、
残る系統の配線接触不良でATCの自動ブレーキが不作動。
166 :
NASAしさん:04/02/09 22:33
>>164 今の旅客機はバードストライクで墜落するか?
167 :
NASAしさん:04/02/09 22:34
>>164 昔は2ヶ所だけじゃなかったよなぁ???????
168 :
NASAしさん:04/02/09 22:37
169 :
NASAしさん:04/02/09 22:39
170 :
NASAしさん:04/02/09 22:41
171 :
NASAしさん:04/02/09 22:41
>>169 毎年1件ぐらいは鳥でガラスが割れて運休してるよ。
172 :
NASAしさん:04/02/09 22:42
173 :
NASAしさん:04/02/09 22:43
174 :
NASAしさん:04/02/09 22:45
>>165 >残る系統の配線接触不良でATCの自動ブレーキが不作動。
そういう時の為に運転士が乗ってます(w
>165
ブレーキ指令継電器の接触不良じゃなかったっけ。ここは1重系だと思うよ。
ニュートラム事故でも問題になった部分だね。
>174
おかしいと思った運転士が緊急ブレーキを動作させれば済む話で。
ATCのブレーキ指令カットしたままだった車両に乗ってた運転士もすぐに
気が付いて止めたし。
基本的に操縦するのは運転手。最終的な判断は人間が行うのである。
走行中の操作は全部計器による指示に基づくらしいので、
駅での停止以外にやりがいのある部分はほとんど無いらしい。
177 :
NASAしさん:04/02/09 22:56
<これまでのまとめ>
愛知県警蒲郡署の調べによると、痕跡などから5号が人をはね、その人をさらに112号と在来線がそれぞれひいたり、はねたりした可能性がある。
在来線はともかく、のぞみ5号がはねた時点で列車は止まるべきだったのに停止しなかった。そしてのぞみ112号の事故が発生したのだから、まさしく二次被害。
停止が不可能であったとしても、障害物が線路上にあった旨が報告されてしかるべきであるし、障害物の存在が伝えられていなかったからこそ二次被害が発生した。
障害物がアボーンした人体だったから良かったものの、平板な鉄板などなら乗り上げて脱線した可能性もある。
>>ようするに、JR倒壊の危機管理はザル。
異論があったら、言ってみ。
178 :
NASAしさん:04/02/09 22:57
>>176 まあ、早い話が運転手なんていてもいなくても一緒、ということだろ?
運転士の誤判断で分岐器ぶっ壊したりってのもあったし、システム上の穴が有る。
180 :
NASAしさん:04/02/09 22:58
>176
人間が操作しないと、定時運転できないんですが。勾配や曲線やトンネルが
あるので、人間が予測制御をしないと270km/hの速度を維持できない。
181 :
NASAしさん:04/02/09 22:58
チェーン巻きつけられてた件も未解決だね。
テロに弱いのは新幹線。
なんか。。。。ATCのがっこんブレーキにいつも任せて運転してるって思ってる香具師多すぎ。
183 :
NASAしさん:04/02/09 22:59
>179
本線上ではないはずだが。具体的に穴をあげてみそ。
03突破は相当難しいのだが。
184 :
NASAしさん:04/02/09 23:03
>>181 実際にテロによる死者が多いのは飛行機。
NYでビルに突っ込んだ時は凄かったな。
185 :
NASAしさん:04/02/09 23:05
>>184 列車の爆弾テロ、放火とかで死んでる人数の方が遥かに多い。
187 :
NASAしさん:04/02/09 23:07
>>182 ちょっとマシなブレーキのための運転手、イラネ〜!!
188 :
NASAしさん:04/02/09 23:08
>>185
新幹線の爆弾テロ・放火の死者は?
>>181は「新幹線」といってるのだけど。
189 :
NASAしさん:04/02/09 23:08
新幹線は持ち込み自由だからテロは防げない。
190 :
NASAしさん:04/02/09 23:08
新幹線は危険と思わせるために飛行機ヲタが自爆テロに出るのが怖い。
191 :
NASAしさん:04/02/09 23:09
>>188 そういうことなら航空テロも国内限定ね。 0人です。
192 :
NASAしさん:04/02/09 23:10
193 :
NASAしさん:04/02/09 23:12
194 :
NASAしさん:04/02/09 23:14
>>194 責任事故は少ないが、人はもっと死んでる。
196 :
NASAしさん:04/02/09 23:23
197 :
NASAしさん:04/02/09 23:25
何だか空ヲタが「この時とばかりに・・・」と
鬼の首でも取ったみたいだね。
海外で胴体の中央部が吹き飛ばされても「客室乗務員を一人死なせた」だけで
ちゃんと着陸した航空機の例もあるんだ、あのくらいなんだってんたよ。
198 :
NASAしさん:04/02/09 23:26
>>197 鉄ヲタが開き直って喚いてるスレはここでつか?(W
199 :
NASAしさん:04/02/09 23:26
>191
NHの機長が一人死んでるが。
200 :
NASAしさん:04/02/09 23:30
>>196 のぞみ5号の事故は不可抗力だとしても、
のぞみ112号の事故はJR倒壊による二次被害。
JR倒壊の無責任さがみごとに暴かれた事故だろうね。
>>199 そうですね。
201 :
NASAしさん:04/02/09 23:31
202 :
NASAしさん:04/02/09 23:31
203 :
NASAしさん:04/02/09 23:33
チェーン巻きつけテロ以来、相当熱心に金網強化しているが、悪意を持った人間の侵入は阻止できていない。
204 :
NASAしさん:04/02/09 23:33
それにしても、鉄ヲタの反論が少ないな。
まあ、彼らの能力からすれば当然のことだが。(藁
205 :
NASAしさん:04/02/09 23:34
>203
航空関係者かも知れない。
206 :
NASAしさん:04/02/09 23:34
>>202 実物を操縦したいってのはテロではないんじゃ・・・
そういや件の犯人はJ(ry
207 :
NASAしさん:04/02/09 23:35
204はわざわざ行間を開けて、何をアピールしたかったんだろう・・・
208 :
NASAしさん:04/02/09 23:35
>>205 して、その根拠は?
ってことは山陽新幹線に海砂を使ったのも航空関係者?
209 :
NASAしさん:04/02/09 23:36
>>206 いやいや、テロだよ。
だって件の犯人はJ(ry
210 :
NASAしさん:04/02/09 23:37
>>209 なるほどそうか!
チェーン巻きつけの仕返しだな(W
211 :
NASAしさん:04/02/09 23:39
>>210 仕返しということはチェーン事件はやはり航空関係者の仕業だったのか。
212 :
NASAしさん:04/02/09 23:40
関が原で雪が降るのも航空関係者の仕業だな。上空から撒いてるんだきっと。。。
213 :
NASAしさん:04/02/09 23:51
車内がほんのり酒臭いのも航空関係者の仕業だろうよ。
214 :
NASAしさん:04/02/10 00:05
みんな、MD機の件は遠い過去のものと化している様子ですね。
東京ー大阪とは関係ない? あら、そうですか。
もうすぐ通常運行に戻れるから、無かった事にしよう、ってか?
215 :
NASAしさん:04/02/10 00:08
0系が東海道から撤退したのも航空関係者の仕業に違いない。
216 :
NASAしさん:04/02/10 00:09
山陽新幹線でトンネルが崩落して0系の屋根が大破したのも航空関係者の仕業に違いない。
217 :
NASAしさん:04/02/10 00:13
218 :
NASAしさん:04/02/10 00:19
おいおい、お前らもっと「鉄」のプライド持てって。
ヒコーキに乗りたい奴は乗ればいいって。
もし鉄道よりもヒコーキに乗りたい奴が多いのなら、それは鉄道にそれだれの
魅力がないってことだよ。
俺は「鉄」だけど、東京から大阪あたりまではとにかく、岡山より西になると
ヒコーキ乗りたくなる事も少なくない。
JR東海が「定員、定員」と言ってあれも、これも削るほど新幹線が
混んでいるとも思えない。
反論するに値するようなもんじゃないから
誰も何も言わないんだと思うが一応ね。
毎日の記事だと
事故現場の通過時刻が
のぞみ5号 am9:18頃
のぞみ112号 am9:20頃
○分頃という時間をどうみるかだけど
ほぼ同時刻に発生したと言えなくもない。
産経の記事では同時刻となっているしね。
さらに同じam9:18頃に下を走る在来線でも
快速列車の運転席ガラスにヒビが入って停車。
1人の人間がほぼ同時に3つの列車に轢かれるという
珍しい事故なだけだと思うけど。
220 :
NASAしさん:04/02/10 00:27
221 :
NASAしさん:04/02/10 00:28
>>219 二分あったら新幹線はどれくらい進むんだ?え?
なにが同時刻じゃ。
222 :
NASAしさん:04/02/10 00:29
思うように反論できないのも航空関係者のせいに違いない。
>>220 もっと大きな事故になったかもね。
>>221 だから、2分差があったのか、同時刻なのか
関係者じゃないから知らないよ(w
しかし、新幹線で事故があると盛り上がるね。
今日は東阪の飛行機少しはお客さん多かったのかな。
鉄ヲタが気に食わなかろうとな、複線で対向に異常発生ってのは、
パイロットのにとってのRTO時の決断操作と同じように永遠の命題だわさ。
三河島や鶴見がいい例だけれども、その後も手を変え品を変えさまざまな事故例が起きるわな。
例えるなら今回の事故も、中目黒で日比谷線の電車が脱線した事故も「複線で対向に異常発生」だよ。
在来線だと一つの対決策として防護無線発報で周りをすべて止めるってのが出来たわな。
東京大阪などの都市圏だと関係ない路線からの発報で迷惑な事態が毎週のように生じてるけど、
多重衝突するよりはいいわな。
225 :
NASAしさん:04/02/10 01:39
>>220 3mの有刺鉄線のフェンスを超えて脱線可能な鉄板を持ち込めたら、
と言う過程をするのは、プラスチック爆弾をX線検査をすり抜けて
機内に持ち込めたらという過程の話をするのに等しいだろうよ。
226 :
NASAしさん:04/02/10 01:39
>>224 言えてる。
ま、多少のタイムラグはあれど、東海の怠慢かどうかもわからんけど
言えることは「絶対安全」なんていう言葉は存在しないということ。
それを棚に上げて、やれ新幹線は飛行機より安全だの、だから新幹線ヽ(´ー`)ノマンセーだの
言う香具師は( ゚Д゚)イッテヨシってことだ。
あら、仮定の字が間違っていた。スマソ
228 :
NASAしさん:04/02/10 01:43
>>225 だから、比べるまでもなく「テロの標的になりうる」と誰かも言ってるだろうに。
新幹線が安全だから飛行機に乗らないと言っているような香具師はどこだ?
エンジントラブルやなんかで欠航が出ると鬼の首を取ったように出てくる鉄ヲタはどこだ?
本当は手荷物の持ち込みまで規制しなきゃだめなんだよ、新幹線も。
これ以上の高速化と安全性を謳いたかったらね…。
229 :
NASAしさん:04/02/10 01:56
VIPが乗る乗りものといえば、以前はビジネスジェットが定番というのが当たり前だったが、
最近では怪しくなってきた。
同時多発テロだけじゃなく、イラク攻撃ではスティンガーミサイルやSA-7みたいな携帯用地対空ミサイルで攻撃を食らう民間機が多数現れた。
だから、VIP輸送も、ビジネスジェットが100%安全とはいえなくなっている。
つまり、もし対空ミサイルで攻撃を食らったら…。
230 :
NASAしさん:04/02/10 01:58
>>229 新幹線の移動も、乗ってしまったら車両ごと爆破されたら終わりでしょう。
飛行機と違って、線路の上しか走れないんだから、迫撃砲で車両ごと吹き飛ばされたら終わりでしょ。
ゴルゴ13みたいな腕がなきゃできないだろうけどさ。
231 :
NASAしさん:04/02/10 02:00
まあ、新幹線でもおかしな人間が乗客を刺殺したこともあったし、
あれもテロみたいなもんだ罠。しかし運行者側に起因する
死傷事故の数が非常に少ないのは評価できることなんじゃ
ないのか。といいつつ、飛行機派ですが。
>>225 判らず屋さんだね〜。新幹線をオーバークロスしてる陸橋なんかは鋼鉄の防護柵がしてあるよ。
でも大型の車両が悪意を持って突っ込んだらどうなる?
航空にしろ鉄道にしろ深刻な世の中だ。
実際には、日本では昭和30〜40年代にかけてが、とうとう捕まらなかった草加次郎(こんな字だったかのう)等、
鉄道車内での爆発テロが頻発し、庶民にとって最も危険な時代だったがね。
>>229 SA-7は「なかなか命中しない」事で有名な対空ミサイルだよ。ビジネスジェット程度ならまず中らない。
北朝鮮の工作船に搭載されていたのがSA-7だったらあんなに慌ててないよ。
233 :
NASAしさん:04/02/10 02:13
>>177や
>>200は倒壊のザルや無責任さを叩きたかったようですが
今回の倒壊の対応には問題なしでよろしいですか?
234 :
NASAしさん:04/02/10 02:17
>>233 君そうやって無理矢理結論を捻じ曲げなくて良いから。
235 :
NASAしさん:04/02/10 02:21
>>232 訳分からんことを言いますな。
> でも大型の車両が悪意を持って突っ込んだらどうなる?
空港でも同じことでしょ。どっちがより安全とか
危険とか一概には言えないでしょ。
236 :
NASAしさん:04/02/10 02:28
>>235 だから、事故があるごとに鬼の首を取ったかのように互いを避難しあう香具師は( ゚Д゚)イッテヨシ、だ。
>>235 訳のわからない振りをしないでね。
空路は空港と航法設備を警戒していれば良いが、
新幹線は東京大阪間500km超の線路が横たわってるわけですわ。
金網を強化し全日警が見回りをしてもても、全線に渡って悪意のある人間の侵入を完璧に防ぐ事は困難。
どっちがより障害を受けやすく、それによる影響が深刻なのか客観的に考えてみなさい。
238 :
NASAしさん:04/02/10 02:35
239 :
NASAしさん:04/02/10 02:38
>>237 どちらが危険という話に乗っかるつもりはないが、
航空機の運行で他にも警戒しなければいけない
部分はいくらでもあるよ。よく言われているが、
航空貨物は航空機に搭載するにもかかわらず、
ちゃんとした検査が出来ていない。郵便物なんかが
良い例。
240 :
NASAしさん:04/02/10 02:38
>>237 禿同。
航空機=300人前後
新幹線=1000人前後
混雑期は立席も含め、乗車率200%なんてこともあるもんね。
一回の傷害による影響は、新幹線のほうが高いと思う。
もちろん、飛行機のほうがインパクトがあるし、一般人の考え方という点では
飛行機を敬遠するようになるという点で影響力は大きいのかも知れないけどね。
↑もちろん、どっかのスレであったように
「たかだか何十人が死ぬだけ」とか、死ぬ人数で比べるつもりはない。
>>240 でも、ほら、新幹線はビルには突っ込めないから。
243 :
NASAしさん:04/02/10 02:43
>>239 ただ、新幹線は全てにおいてスルーな訳だが。
路線バスも、鉄道も、一応持ち込み物を制限しているよ。
時刻表見れば解るよね?
だけど実際、隠してペットを持ち込んだり、法なんてあってないような物。
どっちが危険か、というより、どっちもどっち。
ただ、鉄道は地面を走るものだから、ヒューマンエラーなんかによる事故で
飛行機のように墜落したりして死ぬ確率が低いから、安全に感じるだけ。
244 :
NASAしさん:04/02/10 02:44
テロの対象物は、その国の象徴となるものが最も効果的である (ビンラディン談)
米国では長年TWA&パンナムがターゲットだった。パンナムはディギュレーションに乗り遅れてあぼーん
TWAはあんまりテロに遭うため敬遠されて(違)あぼーん。
仕方が無いから”アメリカン”航空(本来中南米支配の象徴だぞ)を使った。
日本でテロをやるとしたら?そりゃ「Shinkans(ry
245 :
NASAしさん:04/02/10 02:45
ATCって解除出来るのかな?
出来るとすれば、列車同士の体当たりは可能だね。
車両基地に突っ込むことも可能だね。
246 :
NASAしさん:04/02/10 02:46
>>245 車両基地に突っ込んで何がしたいのか。
分岐で減速してそろそろとぶつかりたいのか。
たとえATC解除できても減速しなけりゃ脱線転覆だろうね。
247 :
NASAしさん:04/02/10 02:47
>>244 飛行機乗っ取って富士山に突っ込むなら、
被害は最低限ですむんだけどな。
248 :
NASAしさん:04/02/10 02:48
モスクワの象徴はクレムリンや赤の広場、だけれどさすがに無理だから、とうとう地下鉄がやられた。
日本じゃ地下鉄は麻原が既にやっちまったね。
すると残るは・・・。
>>247 飛行機突っ込んだりちょっと爆破したぐらいじゃ富士山は噴火も形が変わりもしない。
新幹線爆破が最も効果的。
何だか、新幹線を爆破したくて仕方が無い香具師がいるな(w
ちなみに仏国のTGVは何度か爆破されてます。
最も仏国人は「連接方式だから大事に至らなかったのだ」と大威張りですが。何がいいたいのかしらん・・・・。
254 :
NASAしさん:04/02/10 03:00
>>252 ドイツでICEが脱線転覆した時も同じ事言ってたね、フランス人。
ICEのほうがはるかに内装も綺麗で乗り心地も良いのだが。
TGVは狭くてかなわん。日本の国内線(飛行機)とどっこいどっこい。
255 :
NASAしさん:04/02/10 03:02
>>246 で、その脱線転覆で大ニュースになるでしょ。
「安全神話、崩れる」ってな。
256 :
NASAしさん:04/02/10 03:03
>>255 いや、車両基地に突っ込むと言う話に突っ込んだんだけど(w
脱線転覆狙うなら、別の方法がいくらでもあるんだから。
257 :
NASAしさん:04/02/10 03:04
>>244 日本でのテロがShinkans(ryと分かってるなら
航空のテロ対策(と言える様な事はしてないと思うけど)は
まったくの無駄なのね。
>>255 そんな神話、元からありません。
258 :
NASAしさん:04/02/10 03:07
>>257 どこかがが対策すれば当然狙いは手薄な方に行きますよ。
259 :
NASAしさん:04/02/10 03:10
犯罪行為に対してより脆弱なのは新幹線。
・途中で乗り降りがある。
・不特定多数が利用する。
・荷物検査も無い。
利便性が高い事の裏返し。
260 :
NASAしさん:04/02/10 03:13
テロにいちいち、びびってたら地下鉄でも山手線でもディズニーランドでも
国会でも原発でも(変電所もだな)青函トンネルとか厳重警備するとこは山のように
出てくるぞ。。
飛行機の警備はハイジャックに対するものが主じゃね?
だって新幹線ジャックしてもほとんど意味無いし。。
ロシア、アメリカみたいな事になる前に政治外交がどうにかしないと。。
262 :
NASAしさん:04/02/10 03:29
>>258 うん、だから日本でのテロがShinkans(ryと
決まってるわけじゃないと言いたいんだけどね。
ごめん。頭悪いんで分かんないだけど、何を否定した?
根拠なし。了解。
266 :
NASAしさん:04/02/10 07:08
静岡のお茶畑沿いの、ちゃちい柵を破って軌道侵入すれば楽勝!
スカートで飛ばされないように、鉄板を斜めにたてかけておけばきれいに脱線!…ということでよろしいか?
267 :
NASAしさん:04/02/10 07:37
酔っ払って、非常用コックをひけば、厳重注意程度でウマー(笑)
268 :
NASAしさん:04/02/10 08:38
倒壊のように無責任な会社に、
大切な車両を運行委託する西がかわいそうだ。
269 :
NASAしさん:04/02/10 08:57
270 :
NASAしさん:04/02/10 08:57
逆だろ。不祥事やミスはあきらかに酉の方が多い。
271 :
NASAしさん:04/02/10 09:04
550 :NASAしさん :04/02/10 08:47
日本航空(JAL)は9日、同社のボーイング(B)767旅客機の配線の
一部が先月22日に切断されて見つかったことを明らかにした。
羽田空港で定期整備中、内部関係者が故意に切断した可能性が高く、
同社は警視庁東京空港署に被害届を出した。
報告を受けた国土交通省は「管理に問題がある」と、同社に口頭で改善を
指導した。この配線が切断されたままでも飛行に支障はないというが、
同社では00年以降、同様の事件が多発しており、安全管理体制が
問われそうだ。(毎日新聞)
273 :
NASAしさん:04/02/10 11:35
>>245 まず運転中にATCは解除できない。解除しようとするとブレーキがかかる。
つーか、車両基地に突っ込んで他の車両と衝突しようとするなら、車両側だけでな
くて車両基地内のポイントを操作しないと無理だろ。
車両基地内も含めて、全てのポイントはCTCセンターで一元管理しているうえに、
それを東京、大阪、福岡など数カ所で監視して、異常行動があればすぐ停止させる。
>>273 CTCがテロリストに占拠されることは考えないのか?
275 :
NASAしさん:04/02/10 12:40
イタリアンジョブ(ミニミニ大作戦)のようにハッキングされるということも。
276 :
NASAしさん:04/02/10 13:03
>>274 だから、大阪と博多でバックアップしているのでは?
3箇所とも攻め込まれたら、もう手におえない。
277 :
NASAしさん:04/02/10 13:21
>>276 CTCをジャックされた時点で、電源系統を切ってしまえば
問題ないだろう。停止すれば良いだけ。航空機の場合、
所沢がジャックされたら、大変なことになるだろう。
札幌や福岡では所沢の代替機能は担えないだろうし。
278 :
NASAしさん:04/02/10 13:43
CTCセンターの所在地は東京は有名だが、後はほとんど知られていないよ。
それに東京のCTCセンターだって所在地が異様に目立つ場所(東京駅に隣接しているオフィスビル)だから
テロリストどもが近づこうにもあまりにも目立ちすぎてしょうがない。
しかも入るとき身体検査を強要&監視カメラ付き。
ビルも出入り口の警備員を射殺して、テロリストがビルに強行突入したら
警察や特殊部隊が来るまでの間、ロックアウトで時間を稼ぐ構造だろ。
279 :
NASAしさん:04/02/10 14:26
CTC襲撃しても電車が止まるだけ。脱線させるのが一番!
280 :
NASAしさん:04/02/10 14:33
空港の数はたかが知れてるが、駅の数は(w
気に食わなくても狙われたら鉄道の方が危ない。
281 :
NASAしさん:04/02/10 14:37
>>244 外人のイメージする日本の象徴的な場所って、
欧米系だと猥雑と電脳=秋葉原、アジア系だと
アジア最大の歓楽街=歌舞伎町が一番に
でてきたりするからなあ。新幹線って鉄道の
普及している国でないと、そもそも鉄道に興味を
持っていないせいか、意外と頭に無かったりする。
まあ、日本人もフランスと言えばエッフェル塔か
凱旋門かでTGVはそのだいぶ後だしね。
282 :
NASAしさん:04/02/10 14:40
アルカイダはテロネットワーク。
日本にもテロ組織はあるので…。
283 :
NASAしさん:04/02/10 14:42
>>274 NECとかいうテロリスト集団が、昨年の3月1日にFDTをアポーンさせたじゃないか(w
結局あの1件で、いかに空の運行システムが脆弱かというのを満天下に知らしめたのでは。
284 :
NASAしさん:04/02/10 14:45
>>282 アルカイダには日本人メンバーがいるのか。
シンパはいそうだが。
285 :
NASAしさん:04/02/10 14:46
>>284 アルカイダというテロ実行組織があるのではないぞ。
ICPOみたいなもんだ。
286 :
NASAしさん:04/02/10 14:47
>>283 名古屋空港であぼーんしても東阪間の空路に直接影響は無いけど、
新幹線は線路のどこかで何かがあったら全線に影響が出ますね。
どっちが脆弱で国民に与える影響が大きいかな?利用客数とか考えたら自明でしょうに。
287 :
NASAしさん:04/02/10 14:50
あるじゃん。テロ組織。
朝せうわなにをするやめれk
288 :
NASAしさん:04/02/10 14:53
>>286 そうだね。
東京〜宇都宮間で何かあったら全てが止まる東北、上越、山形、秋田、長野新幹線もね。
289 :
NASAしさん:04/02/10 14:53
>>285 分かったようなわからんようなことをいうな。山口組だって
ネットワークといえばネットワークだしな。
で、アルカイダというネットワーク(こう書けばいいんか)の
中に、日本人はいるのかいないのか。
290 :
NASAしさん:04/02/10 14:55
>>286 東京コントロールを占拠でもされたら、すごいことになるよ。
291 :
NASAしさん:04/02/10 15:01
292 :
NASAしさん:04/02/10 15:03
>>290 CTCセンターの占拠は困難で、所沢の占拠は出来るんだね。
293 :
NASAしさん:04/02/10 15:07
>>292 ワロタ
>>290は、自分のところ(CTC)のほうがセキュリティはバッチリだとでも
言いたいんだろうね。東京コントロール占拠のほうが難しいと思うのだが。
294 :
NASAしさん:04/02/10 15:09
>>293 CTC占拠の話は別の人が書いてるんだけど、
実際占拠は所沢の占拠と同じくらいは可能だろうね。
だけど、占拠された場合の深刻度が違うからねえ。
295 :
NASAしさん:04/02/10 15:15
えーっと、スレ立てた本人ですが、ここはマターリ進行でお願いしますだ。
297 :
NASAしさん:04/02/10 15:20
>>295 自分が一人二役していると、人までそう思うらしいな(w
298 :
NASAしさん:04/02/10 15:22
>>286 東京コントロールを占拠されたら、どうしようもないですな。
予算確保の口実とは言え、その事自体は、国土交通省も認めてますし。
しかもその影響は羽田空港のみならず、全国殆どの空港に波及しますが、何か?
極端な話、所沢にあるしょぼい建物を制圧しなくても、FDTを破壊するだけで
全国規模で大混乱を起こすのは必至ですが。
299 :
NASAしさん:04/02/10 15:26
>>298 いつも新幹線のほうが利用客多いとか重要とか言ってるんだから、
こんなときだけ遠慮しなくても良いよ(w
300 :
NASAしさん:04/02/10 15:28
久しぶりに盛り上がっていますね。
301 :
NASAしさん:04/02/10 15:29
各種制御施設の占拠よりも、線路に対する破壊活動のほうが容易。
302 :
NASAしさん:04/02/10 15:31
>>301 成田は管制塔占拠で何ヶ月開港延期になったっけ?
303 :
NASAしさん:04/02/10 15:32
新幹線ヲタ必死だな(藁
航空は日航以来全く死亡事故起こしてないんだけど(w
304 :
NASAしさん:04/02/10 15:33
線路破壊したら、何ヶ月延期に出来るかな?
305 :
NASAしさん:04/02/10 15:33
>>302 あれは完成前だし、以来警備方法が大幅に変わった。
ところで京成スカイライナーは何度破壊されてるっけ?
長期間運休・代走余儀なくされたよな?
306 :
NASAしさん:04/02/10 15:34
>>303 もちろん、日本国内で、だよね?
確かに凄いな。
中央線の人身事故頻度と比べたらねw
307 :
NASAしさん:04/02/10 15:34
>>304 線路破壊されたら電流が遮断されて赤信号になるけど、
列車がすれ違う直前にやられたら・・・・ガクガクブルブル
308 :
NASAしさん:04/02/10 15:34
単純に考えて、あれだけ検査をしても国内線ですらハイジャックが
起きている航空機に対して、新幹線の方が事件・事故が少ないのは
統計的事実だと思うが。
309 :
NASAしさん:04/02/10 15:36
>>308 国内線のハイジャックは数件ですが、新幹線社内での基地外犯罪はもっと多いですよ。
客観的事実。
310 :
NASAしさん:04/02/10 15:38
>>305 > あれは完成前だし、以来警備方法が大幅に変わった。
当たり前だ。そのままだったらただのバカだ(w
311 :
NASAしさん:04/02/10 15:38
1978年5月。車庫でスカイライナーが放火され1本全焼。開港早々ダイヤ通りに走れず。
312 :
NASAしさん:04/02/10 15:39
テロリスト礼賛のスレと化しているな(w
313 :
NASAしさん:04/02/10 15:40
放火事件以降車庫や駅施設、列車の警備は強化されたが(そのままだったらただのバカだ(w )
以後も発火物が仕掛けられて作動したり、ケーブル切断されたり、鉄道の安全確保は大変である。
314 :
NASAしさん:04/02/10 15:45
>>313 滑走路上で足を折って丸2日離島の足を止めたり、
エンジンの異常振動で1機種全機運行停止になったり、
窓ガラスにヒビ入らせて戻ったり、まだまだあるが、
悪意のある人間に攻撃されなくとも航空機の安全運行は
大変である。
315 :
NASAしさん:04/02/10 15:49
亀裂を知りながら全車両運行停止で検査をしない新幹線。
316 :
NASAしさん:04/02/10 15:51
>>314 徳之島であぼーんしても1機がガラス割れても他に直接の影響は無い。でも列車が線路上でかく座したら運転できなくなる。
MD-80が全フリートに占める割合は1割以下、でも新幹線はもっと単純な構成。モータ脱落頻発のときは大変だったねぇ。今でもブレーキディスクのボルト問題は解決してないけど。
まだまだあるけど、線で結んでいる鉄道ならでわの弱点は包み隠せませんね。踏切全廃して大幅に改善されたけど。ああそういえば出来損ないの新幹線には踏切あるんだっけ。
317 :
NASAしさん:04/02/10 15:54
トンネル崩落じゃ実際屋根が大破したね。空調ダクトがあった0系だったからあれで済んだけど、
300系以降の軽合金軽量構造だったらどうなってたんだか。
318 :
NASAしさん:04/02/10 15:57
折れは別にどっちがどうというのは無い人間だが。
プラが割れただけなのに夜のニュースで「安全性検証!」とか、威勢のいい見出しが付きまくった
(中身はスカ)のは
>>315 みたいのが各局にTELしまくった成果?(w
319 :
NASAしさん:04/02/10 15:57
カラスが置石したら新幹線は・・・
320 :
NASAしさん:04/02/10 15:58
>>315-
>>317 いろいろいっても、実際の定時運効率は
比較にならないからなあ
321 :
NASAしさん:04/02/10 15:59
322 :
NASAしさん:04/02/10 15:59
>>318 >プラが割れただけなのに夜のニュースで「安全性検証!」とか、威勢のいい見出しが付きまくった
>(中身はスカ)のは
自分は想像力無いって宣伝しなくても。
立ち入り禁止の新幹線線路上に人が入っていたって事の意味がわからないようで。
323 :
NASAしさん:04/02/10 16:00
>>319 ジェットエンジンのバードストライクと、カラスの線路置石。どっちが可能性が高いの?
324 :
NASAしさん:04/02/10 16:01
>>323 CTCセンターの襲撃と所沢の襲撃。どっちが可能性が高いの?
325 :
NASAしさん:04/02/10 16:04
>>281 > 外人のイメージする日本の象徴的な場所って、
日本で起こすテロは日本人に対して衝撃を与えるのが目的なわけだから、
外人のイメージなんて関係ないだろう。
327 :
NASAしさん:04/02/10 16:05
>>324 人為的攻撃と鳥の運行障害事象を並べるのは、如何かと?
328 :
NASAしさん:04/02/10 16:05
>>322 その手の違反者が粉砕されてる程度なら、今に始まったこっちゃないけどね。
粉砕って言えば、レールにチェーン巻いてもブッ千切られてたけど、あれで転覆してたら
このスレのIPログ全部出せ!てな騒ぎになってたんだろうな(w
329 :
NASAしさん:04/02/10 16:06
そもそも石程度じゃ置いたところで粉々に砕けるから意味ないだろ。
鎖だってそのまま切っちゃったわけだし。
330 :
NASAしさん:04/02/10 16:07
線路に車を置けば新幹線なんて簡単にあぼーんじゃん
何が安全なんだか(プゲラッチョ
331 :
NASAしさん:04/02/10 16:08
>>321 こういう風に盛り上がってることが多いから静かな方が異様なんだが.
MD祭り中、前スレが2日ほど止まった事が有ったな.
東阪に無縁なトラブルなのになんで?って思った.
332 :
NASAしさん:04/02/10 16:10
>>330 飛行機だって、進路に御巣鷹の尾根置けば同じだろ?
修理ミスで穴一個開いただけで、そんな進路を取るようないい加減な乗り物なんだからな。
333 :
NASAしさん:04/02/10 16:10
>>329 置き石落石でひっくり返った事故枚挙にいとまなし。
高速だけに一旦そうなったら…。
いつも粉砕できるとは限らない。
334 :
NASAしさん:04/02/10 16:11
335 :
NASAしさん:04/02/10 16:11
>>332 あーあやっちゃったね
飛行機やクルマは障害物をよけられますが、線路の上しか動けない新幹線はよけられません。
336 :
NASAしさん:04/02/10 16:12
>>334 さっきも書いたのですが、バードストライクとどっちが頻度が多いのでしょうか?
337 :
NASAしさん:04/02/10 16:12
>>335 御巣鷹の尾根を避けられなかった飛行機があったのは、誤差ですか?
338 :
NASAしさん:04/02/10 16:13
新幹線のスカートの試験で、1.2tの鉄塊や自動車をぶつけて飛ばしたじゃなかった?
339 :
NASAしさん:04/02/10 16:13
340 :
NASAしさん:04/02/10 16:14
>>332 ありゃ修理ミスじゃなくて自衛隊の飛行物体がぶつかったんだが。
自衛隊関連だからこのことは極秘にされてるけど。
341 :
NASAしさん:04/02/10 16:14
>>337 昨日の事故は新幹線が障害物にあたる危険性を如実に示したね。
なにせ線路は延々地べたを走ってるからねぇw。
342 :
NASAしさん:04/02/10 16:15
>>338 線路上の保線電車を丸ごと吹っ飛ばした。
新幹線本体は無傷。
343 :
NASAしさん:04/02/10 16:15
>>342 ・いつも弾き飛ばせるとは限らない
・線路自体に異常があったらどうなるか?
344 :
NASAしさん:04/02/10 16:16
トンネル崩落
高架崩落
橋桁崩落
新幹線のお家芸
345 :
NASAしさん:04/02/10 16:18
落ちない飛行機、沈まない船、衝突の無い列車、自動車。
こんな無い物ねだりをする幼稚な人たちの集まるスレはここですか?
346 :
NASAしさん:04/02/10 16:18
大地震があったら、
航空:被災地の航法設備・空港が機能停止。
各空港やバックアップの管制と、各機搭載の航法設備で順次代替空港に着陸。
新幹線:高架橋やトンネルが被災、次々とあぼーん
347 :
NASAしさん:04/02/10 16:19
ここだけで異様に盛り上がっちゃって、世間との温度差が凄いな。
イパーン人の板でどう宣伝するか、迷う。
ここを直リンするのは逆効果だろうし。
348 :
NASAしさん:04/02/10 16:20
>>346 自宅にヘリポート&自家用ヘリ&自家用パイロット&整備士&燃料備蓄でもないと、
地上交通機関を使わないと空港にたどり着けないんですけど、そういう前提は全く
無視するんですか?
まあ、
>>346が飛行場にたむろするホームレスの可能性は否定しませんが。
349 :
NASAしさん:04/02/10 16:22
>>348 新幹線は地べたを走っているからどこかが被災するともう使えない。
飛行機は飛び越せる。阪神大震災のときのこと忘れたんだね。
350 :
NASAしさん:04/02/10 16:23
>>348 被災地で空港が使えるなんていってないから
351 :
NASAしさん:04/02/10 16:24
阪神淡路大震災で新幹線全滅。
352 :
NASAしさん:04/02/10 16:26
>>350 未来少年コナンに出てくるような、永遠に飛びつづけていられる飛行機があれば、
うまい具合に君が飛行機に搭乗中にだけ災害が起これば、妄想も現実味があるんだけどね。
たられば妄想かよ。幼稚な。
353 :
NASAしさん:04/02/10 16:27
地上を走っている以上リスクがあるってこと。
便利な面もあればリスクもあるのに、鉄ヲタは鉄道の便利な面と航空の不便な面、リスクだけ取り上げるな。
354 :
NASAしさん:04/02/10 16:27
>>348 震災のとき航空は臨時便を出すほど利用者が空港に殺到しました。
伊丹〜岡山にジャンボが飛んだりしたな。
355 :
NASAしさん:04/02/10 16:28
空を飛んでいる以上リスクがあるってこと。
便利な面もあればリスクもあるのに、航空ヲタは航空の有利な面と鉄道の不利な面、リスクだけ取り上げるな。
356 :
NASAしさん:04/02/10 16:28
>>352 阪神大震災のとき代替交通機関として機能したのはなんだったろうね?
国内すべての空港が使えなくなるようなことは無いんだからね。
ACCがあぼーんしたら即墜落みたいに思ってるんだろうね。
357 :
NASAしさん:04/02/10 16:29
>>355 航空ヲタはそういうことして無いでしょう。
358 :
NASAしさん:04/02/10 16:29
そもそも新幹線のスカートは石をはじき飛ばすための物。
スカートより小さな石なら砕いて終わりだし、
スカートを壊す岩なら車一個くらいの大きさだから、
クレーンでもないと持ち上げられないから即バレる。
359 :
NASAしさん:04/02/10 16:30
>>357=自分に不利な面を切り落とす航空ヲタの典型タイプ(w
360 :
NASAしさん:04/02/10 16:31
>>357 そもそも今回言い出したのは航空ヲタだろ
MDの時は鉄ヲタ静かだったのに大人げないね
361 :
NASAしさん:04/02/10 16:31
>>358 車が落ちてきたらどうなるの?
去年北海道であったね。
新潟地震のときは陸橋が落ちて下を走っていたディーゼルカー叩き潰したよ。
ところで今頃になって耐震工事またこそこそやってるね。新幹線。
362 :
NASAしさん:04/02/10 16:31
>>356 貨物は内航海運で四国側→フェリーで本州側だな。飛行機で「一部旅客」のみは
代替できたが、d`ベースで考えれば、航空機のバックアップ機能は貧弱だった。
所沢の隣は在日米軍の通信拠点だとしってるのかと小一時間(ry
365 :
NASAしさん:04/02/10 16:34
>>362 代替手段があるのと無いのでは大違い。
掛川あたり代替したときはd`ベースで考えれば、在来線の機能は貧弱だったね。
366 :
NASAしさん:04/02/10 16:34
367 :
NASAしさん:04/02/10 16:35
368 :
NASAしさん:04/02/10 16:36
>>366 地震でその地域の空港が破壊されても、飛行機は飛び越せますが、
線路が寸断されたら、鉄道は動けませんねぇ。
在来線なら迂回も少しは可能ですが、新幹線はスペイン以外の欧州の高速鉄道と異なり互換性が無いからね。
369 :
NASAしさん:04/02/10 16:36
ところで何で今頃になって耐震工事やってるのかね???
370 :
NASAしさん:04/02/10 16:37
>>365 列車の代替は船じゃないと無理だよ。新聞紙とか石灰石を飛行機で運ぶ馬鹿がいるとしたら、
そいつは産油国の王子ぐらいなものだろうな。
一部旅客の代替機能を取り上げて飛行機万能を主張するのは、幼稚以外の何者でもない。
>>369 阪神大震災で耐震基準が更新されたから。
373 :
NASAしさん:04/02/10 16:39
>>368 空港の破壊はいいとして、飛行中の飛行機の破壊はどうよ?
JAL123便なんて、ダッチロールで生き地獄だったみたいだね。
375 :
NASAしさん:04/02/10 16:39
>>368 結局その空港の利用者は使えないじゃんw
>>374 ( ´,_ゝ`)ハイハイ、言ってみろよ(プゲラッチョ
377 :
NASAしさん:04/02/10 16:40
>>373 123便の破壊はいいとして、走行中の列車の破壊はどうよ?
桜木町や安治川口の火災事故って火炎で生き地獄だったみたいだね。
378 :
NASAしさん:04/02/10 16:41
>>373 だからあれば自衛隊の物がぶつかったんだって。
航空側に責任はない。
>>377 とっくに火災は対策された
航空ヲタの出してくる事故って昔のばかりだね(ププ
>>376 阪神大震災を受けた工事は一通り終わってたはずなのに、新たに追加工事してるね。
先日の宮城県地震で耐震補強工事対象外や基準のゆるかった橋脚に意外なほどダメージがあったから、慌てて見直しております。
高架下テナントの同意が無かったところはすっ飛ばしてたしね。
381 :
NASAしさん:04/02/10 16:43
>>379 とっくに対策されたはずの競合脱線で頭吹っ飛ばされた日比谷線事故( プ0ップププ
382 :
NASAしさん:04/02/10 16:44
>>375 その空港が使えるなんていってないだろうが
383 :
NASAしさん:04/02/10 16:44
>>377 朝鮮の地下鉄火災でも出すかと思えば、何十年も前の事例かよ。
その当時の旅客機なんて、金持ちしか乗れない特殊な乗り物だったけどな。
>>381 ??
日比谷線って火災だっけ?(ププ
385 :
NASAしさん:04/02/10 16:44
>>353 どう平等に見ても、それってまんま(ry
そういや鉄板って静かだね。
飛行機で何かあっても、新幹線で何か有っても。
倒壊を叩いてる香具師はコンスタントに居るが。
>>385 東海を叩いてるのは西厨と航空ヲタなんで常時常駐
387 :
NASAしさん:04/02/10 16:46
韓国の地下鉄火災の後、わが国は世界で最も厳しい基準といってたのに、
地下鉄駅の6割以上が排煙設備不十分だなんてばれて種。
388 :
NASAしさん:04/02/10 16:46
>>384 貨車までひっくり返してデータとって対策とったのに、同じ事故を繰り返す鉄道。
>>388 ( ´_ゝ`)フーン
じゃあ飛行機は何回同じ事故を繰り返せば気が済むんだ?(プゲラッチョ
んで、東海道区間でもラーメン構造の高架橋は新たに落橋防止筋交を入れております。間に合うかな?
391 :
NASAしさん:04/02/10 16:49
>>389 この20年近く国内定期航空旅客は死亡墜落事故0ですが、何か?
>>391 墜落事故0って(ププ
新幹線なんか40年も正面衝突0だぞ(プゲラッチョ
393 :
NASAしさん:04/02/10 16:50
いやしかし笑ったよあの筋交い。ものすごい頑丈に造ってある。橋脚鋼管巻きで大丈夫って話だったのにね。
394 :
NASAしさん:04/02/10 16:52
墜落=正面衝突
ジャンボ=新幹線
セスナ=在来線
くらいか?
395 :
NASAしさん:04/02/10 16:52
>>392 東京大阪間500km以上線路があるよ。そのどこかで何かがあったら。
たった一度やるだけで死傷者の記録更新だね。
396 :
NASAしさん:04/02/10 16:53
>>393 俺なんか毎日首都高走ってるから気が気じゃないぞ。
耐震補強の話知らんかったみたいだね。
399 :
NASAしさん:04/02/10 16:55
>>396 太いH鋼をボルト締めで組んであるのよ。見たらびっくりするよ。
>>399 そうなんだ。
でも頑丈にしてくれた方が安心感が上がっていいなあ。
倒壊した高速道路見たときはかなりショックだったからね。
401 :
NASAしさん:04/02/10 17:01
>>394 セスナ=自家用車
ヘリコプター=オートバイ
402 :
NASAしさん:04/02/10 17:02
>>395 何両目まで全滅するかな(ワラ
やっぱ壊し方によるよね。
おまえら新幹線特例法知らんのか?
あと軽自動車くらいなら轢いても平気だよ。
地震で脱線してもそんなに大惨事には至らない。
そーすはいつかの鉄道ファン阪神大震災復興の記事。
405 :
NASAしさん:04/02/10 18:35
406 :
NASAしさん:04/02/10 19:06
ここの航空ヲタは妙に鉄道のことに詳しいし、
ここに出張している?鉄道ヲタは妙に航空のことに詳しい。
おい、藻前らほんとはどっちも好きなんじゃないのか?
近親憎悪のほうが憎しみが増幅されるらしいな(w
407 :
NASAしさん:04/02/10 20:12
新潟空港が地震でアポーンの時は、各地から新潟に飛行できなくなるではないか。
新潟便を飛ばしている各地の空港は今は少ないが、仮にどこでもいいけど広島空港
壊滅となったら、各地とのネットワークが広い航空の方がダメージ大きくない?
広島とて、西飛行場があるから少しの代替はできるだろうけど、それは置いておいて、
新幹線はある区間が破壊されて運行不能になっても、その先から出発できるし。
408 :
NASAしさん:04/02/10 20:14
広島は至近に代替になる空港がいくつかあるからいいけどね。
409 :
NASAしさん:04/02/10 20:31
>>407 大規模な車庫のあるところ:東京・大阪・福岡。
小規模なものは岡山や名古屋にもあるが、そう簡単に事は運ばないよ。
410 :
NASAしさん:04/02/10 20:33
>>404 在来線の貨物列車などは地震発生で停止してから脱線した。
が、走行中の阪神電車が地下線内で側壁に叩き付けられてあぼーんしてるし、
高架橋が崩落した場合高速列車は大惨事になる。
大災害が起こって、双方の拠点となる施設なりが壊滅状態になった時
どちらも等しいくらいダメージは受けるだろうよ。
簡単には比べられないけど、一部を除いて夜間駐機できる飛行機。
大規模な車両基地に一括して留めておく鉄道。
どちらが集中しているか、どちらが1ヶ所に集中しているか。
鉄道のほうが災害時に運行不能になる確率が高いことは否めない。
さらに電車は電気がなくなったら走れない。救援のDLもどこにでもあるわけでもない。
ちなみに災害時に大活躍しているヘリコプターは航空機ではないのか?
水上機や船なども含めて、軌道が無ければ走れない鉄道は航空機よりも脆弱だと言われてもしょうがない。
そりゃ航空機は大人数の輸送には適していない。
だから適材適所の使い方が望まれるわけだ。
災害時は「たまたま災害を逃れた」ほうが活躍できるのだ。
新幹線には一応ユレダスという地震感知システムがあって、
地震が発生した際に自動的に停車するシステムがある。
まぁ、震源の真上を走っていたら新幹線をすぐ停止できるわけではないので
脱線しないとは言えない。
空港でもちょうど着陸し(て地面に車輪がつい)た時に地震が起きたら事故を
防ぎようがないのと同じですな。
地震が起きてからの対策は今のところ十分取られているので、
新幹線の当面の地震対策としては、地震が発生しても橋脚などの構造物が
壊れないようにする必要があることであろう。
↓ユレダスについてわかりやすいサイト。
ttp://www.shizushin.com/jisin/jisin010415.html
>>412 エアポートシリーズの有名な場面知らない?
>>412 「源域の近くでは、揺れ始めと急ブレーキのかかり始めが、ほぼ同時になってしまう」駄目じゃん(w
閑話休題。線路や道路の敷設されている所は、断層が動いた跡であることが多い。
415 :
NASAしさん:04/02/10 20:55
航空機で心配なのは、PBBやローダー等が接続している時に
大地震で機体に損傷をあたえないかということのような気がする。
夜間駐機の際は、わざわざPBBを離しているくらいだから、
その手の揺れには弱そうじゃない?
>>413 スマソ。知らないっす。
ぐぐってみよう・・・。
>>414 うん。だから今のところは防ぎようがない。
ただ、270km/hで走っていたときにちょうど震源の真上にくる確率
っていうのはそれほど高くないかと。
(緊急停車の操作をしても停車までに6km走りつづけるというからねぇ・・・)
というわけで確率の問題になってしまうわけで。
>>416 すまん。エアポートじゃなくて「大地震」だったわ。
着陸接地した時に大地震が発生して・・・ってシーン
>>417 自己レス
270km/hで走っていたときにちょうど震源の真上にくる確率
↓
地震の主要動が伝わったときにちょうど270km/hで該当地点を通過している確率
としたほうがいいか・・・
>>414 そうだね。高速道路なんてモロに活断層の上って区間が多いね。
新幹線もなの?知らなかった…。
>>419 まぁ何をやっても気休めなのは仕方が無い。
日本列島そのものが地震の巣だから。
国策で集中投資してきた東海地震の震源域でも、見直したらかなりずれた。
既知の断層なんてほんの一握り。
>>418 映画ですか?
・・・まだ生まれてない_| ̄|○ 1974ネンッテナンダヨゥ
気が向いたらDVDでも借りてみるか。
423 :
NASAしさん:04/02/10 21:10
>>406 「あっち」もそうだろうな。対決ネタで騒ぐ香具師少ないけど。
って優香、昼厨さわぎ杉(w
>>421 実際に東海地震などの地震が起きたときっていうのは
想像つかないだろうし。
(営業時間内に大地震発生してないからなぁ・・・)
とりあえず、物流や人の流れが滞る事の無いようにするためには
どうしましょうね。
第二東名とかってツカエルんかな。実際。
>>424 中央道あたりまで怪しい。北陸道は同時にやられることは無いと思う。
>>425 航空機は、自衛隊と米軍が輸送機で支援輸送してくれる(だろう)ことが最大の貢献になるんだろうな。
一番ひどいシナリオは
南海地震→東南海地震→東海地震→富士山噴火。
日本壊滅(w
>>425 こうなったら船しか!!!
TSLを大増s(殴
>>426 糸魚川-静岡構造線を考えると北陸もあやすぃ。
船や飛行機は港がやられると(ry
鉄道や道路は経路がやられると(ry
その前に南関東がどうなるもんだか(w
430 :
NASAしさん:04/02/10 21:39
431 :
NASAしさん:04/02/10 21:43
432 :
NASAしさん:04/02/10 21:51
JR東海、のぞみ増発で経常益1194億円の最高益(2004/02/10 20:55)
東海旅客鉄道(JR東海)は10日、2004年3月期の連結経常利益が
前期比15%増の1194億円となり、過去最高を更新する見通しだと発表した。
従来予想を74億円上回る。昨年10月の東海道新幹線・品川駅開業と
「のぞみ」増発の効果が出て、旅客収入が伸びる。長期債務の返済が進み、
利払い負担も軽くなるという。
同日発表した2003年4―12月期の連結業績は、売上高が1兆377億円だった。
前年同期実績は公表していない。旅客収入は前年同期を0.9%上回った。
経常利益は1242億円と通期予想を上回る水準となったが、今年1―3月に
鉄道事業の修繕費などの費用計上が膨らむ見込みという。
平成16年3月期第3四半期業績の概況(連結)
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/120/2004/220a079/220a0790.pdf
433 :
NASAしさん:04/02/10 22:18
ち、先に貼られたか!
434 :
NASAしさん:04/02/10 22:23
435 :
NASAしさん:04/02/11 00:31
なんか急に静かになるね。これも航空板の特性ね。
地震ネタの前は線路侵入ネタだったから、那覇空港事件が出た途端に
引っ込んだ感じ。
ま、大阪の地下鉄でも夜間に進入されてカネ盗まれたから、両成敗って
ことか。
436 :
NASAしさん:04/02/11 00:34
>>435 祭りに乗り遅れた場合、自由席をご利用になれます。
437 :
NASAしさん:04/02/11 00:46
今日のアホなスレの流れを見る限り、
結論としては国内旅行行きたけりゃ歩いていけ。
海外旅行行きたけりゃスワンボート漕いで行けってことだな。
438 :
NASAしさん:04/02/11 01:08
>>437 どっちも自殺行為であることに変わりは無いわけだがw
439 :
NASAしさん:04/02/11 12:06
江戸時代、東京ー京都の旅行(もちろん徒歩)には、往復で1人アタマ
12万円の費用がかかったらしい。
京都ではないが、どうりで、お伊勢参りなんて庶民の夢であったわけだ。
>>439 江戸から特に遠い外様大名の参勤交代には相当な出張経費がかかっていただろうな。
それも庶民からむしりとった年貢と言う名の税金を使って。
何百人も引き連れていくのだから馬鹿にはならないだろう。
>>437 歩いていったら通り魔に逢う。
スワンボートで行ったら海賊に逢う。
442 :
NASAしさん:04/02/11 12:58
伊丹でイルハン待ってるのに、まだ来ない…
443 :
NASAしさん:04/02/11 14:06
>>440 そもそもそれが幕府の参勤交代の目的の一つだし。
大名に散在させることで脅威になるのを防止。
参勤交代廃止したら数年も経たずに倒幕されちゃったし。
444 :
NASAしさん:04/02/11 19:43
>>442 TVのインタビューで『空港だけでなくスタジアムにも沢山の御出迎え』
って逝ってたぞ。どこ見とったんじゃ?
ひょっとして関空かも。
445 :
NASAしさん:04/02/11 20:30
>>441 やはり出歩かずに引きこもってる方が無難か
仕事するのやめよかな
446 :
NASAしさん:04/02/11 20:50
>>444 VIPなので神戸空港とかw
ありえんが
447 :
NASAしさん:04/02/11 21:09
危機意識欠落の新幹線
448 :
NASAしさん:04/02/11 22:31
>440
それをやったから政治が安定し、かつ街道筋の経済が活性化されたわけで。
450 :
NASAしさん:04/02/11 22:59
町民からは何故年貢を取らなかったんだろう?
商人から借金するようになっても・・・
451 :
名無しさん:04/02/11 23:56
成田+新幹線だろ いるはん
452 :
NASAしさん:04/02/11 23:57
>>447 どこが? 今日も時刻通りに走っていましたが?
432
「乗客が増えた」とは、いっていないようなので
金券屋対策による増収でつか。
454 :
NASAしさん:04/02/12 01:03
>>452 危機意識の意味を知らない厨房DQNですね。
>>447 それを言い出すと、航空だっておんなじ様なもんだから。
ま、日本全体で似たり寄ったりでしょ。
457 :
NASAしさん:04/02/12 09:41
458 :
NASAしさん:04/02/12 09:46
マイルだよ 貯めるために ひこうきだ。
459 :
NASAしさん:04/02/12 09:56
>>446 神戸ヘリポート使ったなら、普通に関空じゃないかな。
>>456 鉄ヲタ、うざ&キショ。いちいち出張ってくるな!
460 :
NASAしさん:04/02/12 10:59
>>455 じゃあこれからは新幹線乗るときも手荷物検査とボディチェック受けてくださいね。
461 :
NASAしさん:04/02/12 11:05
新幹線は乗客以外はホームに入れないくらいのことはできるだろ。
やりたい放題の鉄ヲタ入場が減るのも利用者には有難いことだ。
462 :
NASAしさん:04/02/12 13:18
ぜひやって欲しいね。
入場券も廃止してね。
463 :
NASAしさん:04/02/12 13:18
そしたら飛行機以上に見たり、写真撮るなりがしにくくなるなw
>>459 別にオレは鉄ヲタじゃねえけどな。
事実を言っただけ。
キショなんて言われる筋合は全くない。
465 :
NASAしさん:04/02/12 13:21
イルハン様は飛行機で来たとしか仰られていない
466 :
NASAしさん:04/02/12 13:26
鉄ヲタ必死すぎ(藁
467 :
NASAしさん:04/02/12 15:10
自分がヲタであることを認めないヲタが一番タチ悪い
新幹線またボルト折れてたね。
469 :
NASAしさん:04/02/12 16:39
飛行機いつも落ちてるね。
470 :
NASAしさん:04/02/12 16:39
>>468 地上を走る乗り物だから、あまり気にしない人多いみたいだけど
飛行機だったら「欠陥機」の烙印を押されてもいいくらいの欠陥でしょ。
>>452や
>>455が全然わかってないみたいだけど。
471 :
NASAしさん:04/02/12 16:41
>>469 それはヒューマンエラーが多いだろうけど。
だったら「自動車いつも事故ってるね」と言うのと変わらないレベル。
新幹線なんていつ大事故が起きてもおかしくないだろ。
472 :
NASAしさん:04/02/12 16:49
>>471 おいおい、ヒューマンエラーをなめるなよ。
航空各社が防止に最も力を入れてるんだぞ。
いくら機械が優れていても最終的に人間が誤ったらどうしようもないからな。
ヒューマンエラーの観点から見ると線路の上という固定した空間しか走れない新幹線は有利。
つーかこのスレ双方のヲタがいがみ合ってるだけでくだらん。
こんなんじゃ次スレ要らないぞ。
474 :
NASAしさん:04/02/12 17:08
>ヒューマンエラーの観点から見ると線路の上という固定した空間しか走れない新幹線は有利。
→障害物を避けられる車・船・飛行機・歩行者
避けられない、線路の上という固定した空間しか走れない鉄道
475 :
NASAしさん:04/02/12 17:22
>>474は燃料のつもりなんだろうけど。
固定軌道走らせるほうが、それ自身がぶつかっていったり、まさに障害物を避けようとして
ミスオペしたりが無いと逝ってるんじゃないか?
>>473は。
ヒューマンエラーってそういう事だろうし、ヒューマンエラーの要素が小さいシステムだから
全てのケースに有利とは限らん罠。
車・船・飛行機・歩行者が比べやすいのは確か。
車を路側に寄せて止まる、船を接岸させる、飛行機をまともにランディングさせる…一番
熟練度を要するのはどれだ?って事でヒューマンエラーが入る余地は推し量れるワナ。
>>474 ヒューマンエラーってわかってないだろw
477 :
NASAしさん:04/02/12 17:29
>>472 じゃあ交換前の車両をなぜ運行した?
危機管理がなってないと言われてもしょうがないじゃないか。
478 :
NASAしさん:04/02/12 17:38
うう、鉄ヲタ扱いされそうで、こんな馬鹿げた疑問に答えるのは嫌だが…
なるべく鉄道側が悪く聞こえる書き方をしてみよう。
>>477 2X4住宅とおんなじで、数本折れても平気なくらいバカのように多くのボルトで
〆てるとの事。ただ、抜け落ちるたび一々足してられっかマンドクセー(放置だと
しまいに無くなっちゃうから、抜けたのは点検で付け直す)って理由と、マスコミ
がうるさいんで、メーカーをゴルァして対策品を出させている。まあ、全数破損を
経験したときには入れ替わるんじゃないの(w
つか、新聞くらい読もうよ。やふのジャンル別ニュースでもいいから。
ここの航空ヲタとしては、MDなんかが飛んでなくて本当に良かったなと。
あんなとこ亀裂が入ってたって全然問題ありませんって、アメリカっぽく
開き直れる(但し根拠付きで)ならいいんだが。
問題ありとしておいて、原因がわからない限りは亀裂予備軍かもしれな
いエンジンをスルーだもんな。
検査開始前のご都合主義といい、安全の担保の仕方といい、比べられると…
480 :
NASAしさん:04/02/12 17:44
>>477はフェイルセーフを知りません
地上を走る分重量に余裕があるから、飛行機よりフェイルセーフは多い>新幹線
481 :
NASAしさん:04/02/12 17:46
新幹線についてはよく知らないが、航空機のドアの年輪みたいなもんでしょ>ボルト折れ
年輪がちょっと入ったからって交換してたらきりがないから、予め耐久性を持たせておくと。
>>478 理工系や機械屋以外は、あの手のニュースはトリビアにもならずに脳をスルーするんでは。
>>477は、飛行機のタイヤがどこかの滑走路でパンクしたら、全部別銘柄に変えるまで一切
飛ばすなと逝ってるのにかなーり近い。
483 :
NASAしさん:04/02/12 17:59
鉄ヲタ必死だな
そのままボルトが折れたら脱線して大事故だろ
考えが甘すぎ
484 :
NASAしさん:04/02/12 18:12
>>483 だから何度も折れてるって(w
一見飛行機に都合のいい事書いてるけどさ、荒らしじゃないなら、どこが
折れたら本当に脱線するのかくらい書いて呉。
今日ってイルハンは新神戸に着いたって煽りから先、鉄ヲタが変なこと書
いてるか?(w
気違い煽りv.s.反論を飛行機ヲタv.s.鉄ヲタの対決構図に摩り替えられ
ると、もの凄く迷惑なんだけど。
485 :
NASAしさん:04/02/12 18:20
ありえないはずのモータ脱落(w
踏まなくて良かったね。
どっちも想定外が起こるのが常だね。
486 :
NASAしさん:04/02/12 18:23
フェールセーフねぇ。
徳之島の事故でも脚が根元から外れることで燃料タンクの破壊を免れる
フェールセーフ設計が機能したのだが、鉄ヲタはそう取ってないよね。
487 :
NASAしさん:04/02/12 18:28
>>484 たかがボルト1本ですか。
全てのボルトを検査しないと惨劇は起こりえる。
488 :
NASAしさん:04/02/12 18:30
>>484 ボルトは折れて良いのか?
なら最初からぼるとなくせばいいだろ
489 :
NASAしさん:04/02/12 18:33
484ってあれか?何度も折れてるけど大事に至ってないから大丈夫って事か?
航空側がそういうことをいったときにはすごい非難があるが。。。
原発や電車はある部分の異常に連動したり、通常時ONのシグナル喪失への
連動で「安全に停止する」ための独立系を持ってるのを指してフェールセーフ
というが。
航空機設計用語のフェールセーフは、部分ごとに閉じた単なる多重安全の事
で、工学用語としては誤用なんだよね。
491 :
NASAしさん:04/02/12 18:39
>>487 だから何のボルトのことを逝っている?
こういう言い分を通すために、飛行機にゴムタイヤ使うのはパンクの可能性が有るから禁止とか
混ぜっ返されたら迷惑だから、あんまりバカな事を言うなと逝ってるんだが。
MD×2の時、いずれも全数検査が必要だ、繁忙期だろうが即刻止めろって煽りに「輸送が優先、
人も死んでいないのにナンセンス」って皆で抵抗したよなぁ。結局2回とも、休日明けに突然欠航
をやって、散々非難されたわけだが。
492 :
NASAしさん:04/02/12 18:39
>>489 禿同。
確かにフェールセーフはあるだろうが、信頼性の低い部品をごてごてつけて重くするより
信頼性の高い部品に替えた方がメンテも安全性も経済性も高まるだろうに…。
一本や二本脱落してもそう簡単に大事には至らないのは過去のニュースで明らかだけど
そういう信頼性の低い部品が一度に壊れるという事は考えないのかな?
>>487 >>489 最初から折れるのを想定してある。
例えばボルト5本で十分安全な箇所にボルトを10本付けてある。
つーかこんなの設計の基本だと思うんだが。
>>492 そう言われてもメーカーが大丈夫って言ってきた物が折れてるわけだから、
JR側はメーカーに設計変更させるしかない罠。
494 :
NASAしさん:04/02/12 18:43
ちいせぇループだな(w
495 :
NASAしさん:04/02/12 18:48
>>493 俺も設計かじったことがあるからそのくらいの基本はわかる。
折れることを想定しているんだろうが、実際想定外の事故が続いていたではないか。
倍の数のボルトをつけたところで、設計ミスがあったら意味がない。
以前、住友金属が台車のひび割れ事故起こした時も然り。
そういう危険性のあるものを段階的に交換していく姿勢は結構だが
どれが安全でどれが危険な編成か、一般客は解らないだろう?
だから、危険な編成は運行すべきじゃないと思うと言っているの。
飛行機と違って、線路上で立ち往生されたら、当該列車の乗客のみならず
全ての乗客に被害が及ぶんだから…。
航空機の場合フェイルセーフじゃなくてリダンダントだね。
>>495 本数減らすと客から猛烈なクレームが付きます。
それに即事故・立ち往生につながる問題じゃないから運行してるわけでしょ。
300系のぞみの時は明らかに安全管理の手抜きだったとは思うけどね。
499 :
NASAしさん:04/02/12 19:16
飛行機だってある程度の故障だったらそのまま飛ばすんだろ?
1系統がダメでもバックアップがあるからそっちを使うとか。
テレビで見たことあるぞ。新幹線だって同じだろ?ある程度の
故障ならそのまま運転させると。
500 :
NASAしさん:04/02/12 19:37
>>499 例えば三重化してある航法機器の場合、一系統故障したらもう飛ばさないよ。
つまり、二重だと一致しなくなったときにどっちが狂ってるか判らない。
>>499 空港まで飛ばすってことだぞ。
その後は修理する。
新幹線の場合は終点で車庫行きになるのかな?
つーか航空機の場合壊れたからって止めたら死ぬんでw
502 :
NASAしさん:04/02/12 19:41
エンジンだって多くは壊れる前に計器のデータや振動などを基に止めてる。
503 :
NASAしさん:04/02/12 19:43
>>499 電車はその場でエンコして、横付けの救援列車に乗り換えさせるまで何時間も待たせて、
低速で車庫へ引きずって逝かれる間全線麻痺しますが、飛行機は飛びつづけて引き返
してきます(w
その間なにも無きゃ桶。
上に出てた、フェールセーフとリダンダンシーの違いね。
>>490 鉄道でも例えば信号システムが異常時に赤固着することをフェールセーフと逝ってるね。
フェールセーフと言う香具師はいても
フェールセイフと言う香具師はいねぇな
>>503 そりゃ完全に動けなくなった場合だろ。
通常はそのまま運転して駅で打ち切りになるが。
例えばモーターはたくさんあるから、故障時はその箇所だけ切り離せるようになってるし。
507 :
NASAしさん:04/02/12 19:48
>>506 パンタが両方壊れたら?架線が切れるとかき電停止しちゃったら?
制御機器が壊れたら?
・・・モータ1個の故障とは限らないわな。
>>490 航空機だって滑走路上で停止する手段は複数あるよ。
>>504 「でも」って優香、一事が万事あの調子で硬直化していて、融通が利かなくて「固まる」のが
特に新幹線ですが。プラントの信号系と同じにって忌みで「でも」?
国鉄在来線とその流れは割と変なとこ柔軟なんだよね。一度止めたら25`bだったかで
走れるルールを残してるJRがそこここ有ったり。建前は貨物から電車まで一緒くたに
走らせるからとか聞くが、労務問題が大きかった(面倒手続き)らしい。
信号固まった場合、地上側の人海戦術で一駅一列車だけ走らせるルールも有って、私鉄
はうまく回すんだが。国鉄もそれ用の標識信号とかは有るのに、昔は労務問題で人が
集まらず、今は合理化で人が集まらず。結局、ウテシ判断で解除なんてのを残す要因に
なったり。
>>508 パンタが両方壊れる、架線が切れるはまずない。
き電停止は割とある気がする。
制御機器故障も聞いたことないが、主制御器故障は前あったね。
(ATC通常ブレーキがかからなくなった奴)
>>510 504はフェールセーフになっていないのにそう言ってることを取り上げたんだよん。
513 :
NASAしさん:04/02/12 19:55
鉄ヲタ軍団うざいから巣に帰ってくれ。
514 :
NASAしさん:04/02/12 19:57
ここで制御の話は無理か?
>>509 独立した制御ループの多重に留まるのはフェールセーフじゃないと逝ってるん
ですが。それは滑走路を離れない物体ですか?
「原発は未臨界ならいつでも止めれるよ」では承認されないということですよ。
一応、電車のタグイも。
>>510 柔軟性や人の介在余地も裏返すと…
確認ボタンを押したらOKの国鉄在来線ATSは全くの欠陥システムだったな。
516 :
NASAしさん:04/02/12 19:57
517 :
NASAしさん:04/02/12 19:58
>>514 あなたって鉄道のある部分だけを取り上げてフェールセーフだって言ってるのね。
518 :
NASAしさん:04/02/12 19:58
>>514 で、ECCSのポンプが壊れたまま放って置いた原発はどうなってるのかな?( ^∀^)ゲラッゲラ
519 :
NASAしさん:04/02/12 19:59
520 :
NASAしさん:04/02/12 20:01
線路がいかれていたら駄目な鉄道がフェールセーフね(w
>>512 根本的にフェールセーフのなんたるかが分かってないようだね。
『原発や電車はある部分の異常に連動したり、通常時ONのシグナル喪失への連動』
そのものじゃん。ばっかで。
(例)ケーブルが切れたら赤でかたまり、問答無用で止めに行くだろ。
そういう大きいループの制御系がフェールセーフの本来の一面。
誰かヒューマンエラーって持ち出してたけど、こうなっちゃうと、ATSとかがタコなレベル
のでないと、人間が禁則破れないのよ。
522 :
NASAしさん:04/02/12 20:04
>>520 そうだね。原発も飛行機が突っ込むのは想定外にしてあるしね。
とうとう飛行機に至ってはどこをひっくり返してもフェールセーフなんか成立し得ない
って結論を逝ってしまったね。自由に飛べてなんぼだからね。
523 :
NASAしさん:04/02/12 20:05
>>521 赤で固着していても無視して走らせて衝突したりしてるじゃん。
赤固着で完全に走れなくなるのではないのにフェールセーフですか?
あなたこそわかってないんじゃない?
524 :
NASAしさん:04/02/12 20:06
>>522 旅客機は昔と違って自由になんか飛んでないぞい。
525 :
NASAしさん:04/02/12 20:06
>>521 赤で固着していても無視して走らせて衝突したりしてるじゃん。
赤固着で完全に走れなくなるのではないのにフェールセーフですか?
あなたこそわかってないんじゃない?
526 :
NASAしさん:04/02/12 20:07
527 :
NASAしさん:04/02/12 20:07
>>524 当たり前じゃん。
自由に飛んだらそれこそ収拾がつかなくなるぞ(w
528 :
NASAしさん:04/02/12 20:09
で、原発はシカトですか(w
529 :
NASAしさん:04/02/12 20:09
なんで鉄ヲタの言ってることってめちゃめちゃなの?
530 :
NASAしさん:04/02/12 20:11
>>526 あなたは自分の基準でループが大きい小さい言ってるのね。
問答無用で止めてないから何度も事故ってるわけで。
話がループしてるよ。
531 :
NASAしさん:04/02/12 20:12
>>525 そこにも上にも切り分けを書いてあるのに。
しかも在来線はかなりショボイとも書かれてるのに勝手に対象を拡張してるし。
ついでに純粋に信号屋としてageとくと、新幹線の「フェールセーフ」で最大の設計
盲点は、スリップ時の過走距離の想定を見誤ってた@鳥飼車庫の合流点だろ。
油塗り+雨で設計値をはるかに越えるスリップして、ポイント割った奴。
こういうのが修正されてくプロセスを俗に「枯れる」っていうね。
532 :
NASAしさん:04/02/12 20:15
>>531 >>490 >原発や電車はある部分の異常に連動したり、通常時ONのシグナル喪失への
>連動で「安全に停止する」ための独立系を持ってるのを指してフェールセーフ
>というが。
電車≠新幹線
ご自分の都合で後から限定しないようにね。
533 :
NASAしさん:04/02/12 20:16
で、原発は?
>>531 そういや踏面クリーナーなんてのも付いたっけ。
0系ってのは安全面からもなくならざるを得なかったんだなあ。
山陽新幹線でトンネルの破片が屋根にあたった一件では、0系だから良かったよ。
>>532 ご自分???
揚げ足取りに専念してるのに比べればマトモな内容に見えるが?
アーキテクチャーそのものと脆弱性の区別が付かないバカですかい?
>>533 日本流の設計だと、ECCS作動しちゃってほんとに止まったなーって
事例が商業炉で一番派手なのだろうな。TMIのと技術的に流れは有るん
で、当然絶えず「枯らす」作業が入って追いついてる状況だけどね。
チェルノブイリのは原理的に作りが違うんだが、ここでそれを一緒くたに
したがる厨房探ししても板違いだし。この先反例に用いても放置するから
ご自由に。
>>535 確かに。
何かのインタビューで、300系だったら抜け落ちこそはしないが、
天井がへこんで蛍光灯が割れてけが人が出てたかもしれないって言ってたし。
538 :
NASAしさん:04/02/12 20:27
>>537 通過している最中に落っこちたのは運が悪かったが(0系が通過した衝撃で取れたか知れんが)、0系だったのは不幸中の幸い。
>>538 えっ、こっちが暴言? チェルノブイリ同様軽水炉がメルトダウンできるって騒ぎだしても
板違いだからスルーしますよって許容してるのが?
ここまでの流れで、誤解を招かないような注釈がわざわざ入っていても、敢えて無視して
食い下がるのが最低1名はいるよね(w
541 :
NASAしさん:04/02/12 20:38
>>540 >誤解を招かないような注釈がわざわざ入っていても
電車≠新幹線
>えっ、こっちが暴言?
不規則発言をされているのはあなただけですよ。
>敢えて無視して食い下が
ってるのはあなたでしょう。
542 :
NASAしさん:04/02/12 20:44
まだやってたのか。
飛行機ネタはもういいよ
543 :
NASAしさん:04/02/12 20:46
ええっここ航空船舶板だと(ry
>>541 だめだこりゃ。
フェールセーフとリダンダンスは考え方が違うという話をしてますが。
実際はどうだと仰りたいのでしょう?
とんと主張が見えません。
545 :
NASAしさん:04/02/12 20:55
>>544 >>490が電車には安全に停止するための独立系があると言ってフェールセーフといったけど、
そうなって無いと言ったら、後から在来線は違うと言い出したのにねぇ。
>>545 ほんとは
>>490に全部の電車じゃ無いとでも書いときゃ良かったんだろうにねぇ(w
プラントや電車などの世界でフェールセーフは何を指すかって話しでしょ、
その時点で。
ATSの脆弱性は赤信号にレスした
>>510でこちらから書いた事ですが、なんで
無視するんだろうね(w こちらがATSの脆弱性を書かないでも、同時に思い
ついてて、突っ込めたんですか??
ATS自体が無くっても運行を認められた『電車』が有りますが、どうせなら
そこまで突っ込めば?
折れは航空機と比較して路面電車をここで云々するのが有意義とは思わんし、
それをもって逃げというならどうぞ。これを持って敗北宣言とするなら、これも
どうぞ(w
ここはひどいインターネットですね(は〜と
547 :
NASAしさん:04/02/12 21:20
>>546 あれ?490のその後の一文はなんでしょうか?
航空においては用法が間違っているって書いてあるよ。
>プラントや電車などの世界でフェールセーフは何を指すかって話
なら、航空での用例が間違いであると書く必要は無い(例示を示唆する記述は無いので、例示ではない)。
わざわざ書いてあるって事は、鉄道と航空の対比ですな。
それに対して、鉄道でも信号に関してそうなっていないのにフェールセーフと言ってるじゃないかと言う指摘をしたら、
在来線は違うとか、フェールセーフは何を指すかの話だとか言い出したり。
鉄道も、フェールセーフにはなってないと言う指摘そのものではなく、
話を摩り替えたり、馬鹿とか酷いインターネットだとか言っても仕方ないですよ。
航空の用語は間違っていないとでも言い出したらよかったかい?
>>547 メル欄にあんなこと書いて煽り入れてるようなのは他人事なんだけど、
揚げ足取ってるだけのよりはマトモだねって上でも書いてますが。
どうあっても括るんならケツ持ってもいいけどね。
フェールセーフは止めるまでの枠組みが決まってる事で、誤操作や
悪意を持った破壊などを含んだヒューマンエラーに対する脆弱性は、
その達成レベルによると考えますが、どうですか?
途中ECCSが壊れてるのをどうこうって煽りも有ったのをスルーした
けど、メンテナンス放棄のシステム不全で強行運転しても大丈夫な
んて夢のシステムを指すもんじゃないと認識してますけどね。
まあ、そう思い込む香具師が「安全神話」とかヌカすんだろうけど。
確かに信号などのシステムと航空で用法が違うなと思うのは、主な
状況である飛行中にむしろ「強行運転」できる方向で強固にしてなきゃ
いかんでしょ。現実に航空機という手段を受け入れる上で、それを悪
いと思ってるわけじゃ全然無いんだが。
あ、そうそう、ECCS不全で強行運転しても、想定外の外力・破壊で
も無い限り、メルトダウンのような事は起こしえない。再起不能にはな
るかと。教科書知識ですまんが、これも誤解なきよう。いい例じゃ
無かったかもね。
すみません、1ですが、
マターリとよろしくです。
550 :
NASAしさん:04/02/12 21:47
>>548 >>518のECCSゲッラゲラは私書いておりませんのであしからず。
鉄道も、フェールセーフにはなってないって点はやっぱり関知されないようですね。
こちらは、何度も書いたようにその一点ですよ。
551 :
NASAしさん:04/02/12 21:51
age
552 :
NASAしさん:04/02/12 22:25
>>550 関知されないとは?
単体の多重安全と、管制レベルのフェールセーフを区別するという意味において
は、単に鉄道といっても新幹線などのように一通り確立しているものと、同様に
言えないねと認めている(例示もこちらからした)在来線のそれなり、それどこ
ろか交通信号に従うだけの路面電車まで有るとしましたが。
なにせ、システムで100年、車両単体でも50年程度昔のを直ちに禁止しない
世界だもんね。
で、説明した通りのフェールセーフは存在するとの認識ですが、別例を持って
有るものまで否定するような書かれ方なので話が終んないんですが。未だ文意が
汲み切れないですね。
554 :
NASAしさん:04/02/12 22:52
555 :
NASAしさん:04/02/12 22:52
>>554 後から大幅に限定、条件付けしてフェールセーフの部分もあると主張なされてもねぇ。
>>547に対してだってこっちは関知していない原発云々の話に大くが割かれているし。
電車と言う書き方。これは鉄道そのものを指したと解釈できると思いますが、
航空と鉄道をそれぞれ全体を指して対比なされたんですから、
そういった意味では鉄道もフェールセーフにはなってないでしょう。
556 :
NASAしさん:04/02/12 22:53
おまえらウザいからメルアド交換しててめーらだけでやれや
557 :
NASAしさん:04/02/12 22:53
あの〜、
フェールセーフとか、そういう高尚なこと以前に、
・衝撃を感じても停止もせずに走り続ける無神経さ、
・ノーズコーンとはいえ、裂けたまま走り続ける無神経さ、
が問題なんじゃないかな?
・・・どちらもヒューマンエラーだよね。
特にノーズコーンは構造部品ではないとはいえ、
風圧で裂け目が拡がる可能性もあったし、最悪の場合、
裂けた部品が飛び散る可能性もあった。
あれはFRPだから飛べば板状で、高速で飛散するカッター同然だから、
架線も切断してしまうだろうし、ブーメランのように飛んで、
道ばたを歩く第三者を傷つける可能性もあった。
あくまでも可能性を語っているだけだけれども、
そこが大事なんだよな。止まらないのは明白なミス。
名古屋に着くまで鼻先の傷に気付かないなんてどうかしてる。
運転手はホントに前を向いていたのか?
携帯メールしてたんじゃないかと言われても仕方ないだろう。
そういうヒューマンエラーに、ノーズコーンの件でエラーを重ねている。
どんなに高度なCTCがあろうと、ヒューマンエラーで吹き飛ぶんだよ。
中華航空みたいな例もあるからフェイルセーフも難しいが、
今回の事故はそれ以前の脆弱性を露呈したのではないか?
漏れは鉄ヲタだが、今回の事故は批判されても仕方ない情けなさだろ?
559 :
NASAしさん:04/02/12 22:57
>>558 で、あんたは270km/hで人間をひいたことがあるのか?
そのときの衝撃を知ってるのか?
まさか知りもしないのに言ってないよねえ。
それだけ文句言ってるわけだから、明確な根拠はあるよねえ。
>>558 ヒューマンエラーっつーより、わざとでは。
なんての、確信犯の誤用の方。いや、正しいのか?
561 :
NASAしさん:04/02/12 23:05
>>558 FRPの厚さがどの位あったか知ってる?1センチだぜ?
裂け目が広がるなんて妄想やめれ。その可能性はほぼ0
それに運転手に前方注意義務は新幹線の場合無い。
>>558 あのさあ、異音を感じて現場で非常停止したって書いてあるだろ。
確認して走行には支障無しと判断したから走行した。
>>559 で、お前は知ってるのか?
ただの煽りは無視。
>>561 いやいや、だからさ、
1cmのFRPがあれだけ割れる衝撃で、何で停止しないんだ?
そもそも、何で気付いてないんだ?そこがおかしい。
割れたんだから外せばいいだけの話。<手抜きじゃないの?
前方注視義務はない、って開き直りだろ?
鉄ヲタとして藻前の発言は恥ずかしいよ。
フェイルセーフ以前の問題。
また
>>563は
>>562見ないで書き込んじゃったパターンだろうか?
鉄ヲタなんだったら鉄板で書けば?
ここは当局批判粘着鉄ヲタと違って、「疑わしきも帰省ピーク明けまでは飛ばす」ような
ことにも寛容な、ヲトナの航空板でつよ。
>>565 止まったのは上りで、下りはスルーだろ?
567 :
NASAしさん:04/02/12 23:56
引力に逆らった連中の尻拭いをさせられるのはもうゴメンだ。
そのままお星様になれって。
568 :
NASAしさん:04/02/13 01:56
なんか上の方のコピペをハン板でも見たな
マルポだな
570 :
NASAしさん:04/02/13 08:43
確かに、機長が逝かれてたら航空はもうどうしようもない罠。
>内部の人間が人為的に行っている可能性が高いという所でしょうか。
中の人がとか言い出したら、ああた(ry
短時間でスクロールしたから取り違ってるかもしれないけど、
飛行機で油圧系なりエンジンなり全滅する=新幹線が制動距離or制動時間以内に
何かしら致命的な障害に当たる=原発にある程度以上のミサイルなり航空機なりが
落ちる…だよなぁ少なくとも。こういう点で根本的に同じだし、無限フェールセーフみ
たいのは存在し無い。
新幹線や原発がシステマティックに,一応の絶対停止を基準に作ってるのはそれ
ぞれ独自にやってる事で、それ以外をフェールセーフと言わない、またフェール
セーフが無いという議論は嘘or妄想。
普通、制御電源が死んでも、キープしている圧縮空気とかを使って「デフォルト」へ
戻る作用を使い、一度きりの直すまで解除できない停止動作を始めるような作りは
全部フェールセーフという。
何重になってようが、全滅したら制御不能なのはフェールセーフとは言わない。他
が残ってる間に生還する仕組みがシステム化されていればフェールセーフと言える。
他方、回路構造はフェールセーフなのに一重で、ロッドが一ヶ所折れたらもうスベは
有りませんなんて電車も、こないだまで禁止されてなかったし、フェールセーフかど
うかは優秀さを示さない。
572 :
NASAしさん:04/02/13 09:41
安全より 金 の新幹線だな。
573 :
NASAしさん:04/02/13 09:59
>>572-573 安全に金掛けたり、公共性重視で高運賃で赤字路線維持するとすぐ「高い」と
文句いうくせに(ワラ
575 :
NASAしさん:04/02/13 10:45
過去をほじくり返して防戦必死の鉄ヲタの皆さん、ご苦労さま。
576 :
NASAしさん:04/02/13 10:49
577 :
NASAしさん:04/02/13 11:14
本来なら当該ボルト使用の全車両運行停止で総点検するのが常識。
安全を追求する航空との価値観の違いかもしれんがな。
578 :
NASAしさん:04/02/13 11:15
>>574 新幹線と競合しない路線は一つ残らず赤字なんでしょうか?
579 :
NASAしさん:04/02/13 11:34
>>577 MDのような結果が読めない想定外トラブルならな。
>安全を追求する航空との価値観の違いかもしれんがな。
帰省期間中運ぶだけ運んでおいて、終了と同時に「実は…」。
原因がはっきりしない限り輸送の使命が第一だとシュプレヒコール状態だった
MDスレのJALSヲタ!、吐いたツバ呑みこむんじゃねーぞ(w
580 :
NASAしさん:04/02/13 11:35
>>578 航空の方はちゃんと路線ごとにほぼ独立採算じゃん。
補助金も路線ごとに掴んでくるし。
581 :
NASAしさん:04/02/13 11:40
今日も互いに「入れ喰いだ!」とか思ってるんだろうな(w
583 :
NASAしさん:04/02/13 12:00
584 :
NASAしさん:04/02/13 12:04
>>583 ほうほう、一機パンクしたら同型機は国内中全部交換ですか。
ソースキボン。
>>583 >航空は当然その都度全便止めて点検ですよ。パンクが有れば全機・全タイヤ交換です。
あたりまえじゃないですか。
なんで全部取り替える必要があるのか素人に説明してくれ。
たとえば、2月10日に全部点検でもう寿命だからといって
全部タイヤを取り替えたとして、2月11日に車輪の1個の
タイヤがパンクすることだってあるでしょう?
その場合に、原因がはっきりしている(車でいえば特大の釘がささ
ってたとか)ときには、他のタイヤを全部点検するのは当然
として、また代えたばかりのパンクしてないタイヤまで総とっかえ
するの?
総取替えする理由があるなら納得するけど、そうじゃなかったら
やりすぎに思えるんだ。
他の航空機のタイヤまで代えるってのは、、、
タイヤ自体に欠陥がある場合だけのようにみえるんだが。
586 :
NASAしさん:04/02/13 12:13
ゴムタイヤ使い続けて定期的に人身事故になりかねないパンク起こしてるのは
割り切ってんだろ。
このスレの論理だと、安全マージンを確認済みで順次交換中のボルトが折れるのと
どっちが安全なんでしょうね。やたら絶対主義みたいだけど。
MDの件といい、どっちが必死なんだか。
587 :
NASAしさん:04/02/13 12:18
鉄ヲタ必死だな(藁
588 :
NASAしさん:04/02/13 12:18
>>588 反論?
>>574って新幹線の事じゃ無いの?
新幹線と競合しないと赤字か?とか逝ってる方が繋がらない。
590 :
NASAしさん:04/02/13 12:26
落下物がもとのパンクで人が死んだから、ちゃんとコンコルドを「全」機引退させてるじゃないか。
>>590 ありゃ元々やばかったから、今か今かと機会を伺ってたしw
飛行機はいいんだ…やっぱり。
593 :
NASAしさん:04/02/13 13:56
安全のために「止める勇気」も必要でしょう。
客からの苦情が怖いなんていってる場合ではないでしょう。
航空利用者は安全のためならという理解を示している。
594 :
NASAしさん:04/02/13 14:12
>>593 最近は、どっからどう見ても台風で無理なのに、カウンターで暴れるバカとかいるよね。
誰でも飛行機に乗るようになった弊害か(マッタク
普段は乗らない帰省旅客で一杯の時、MD止められなかったのもそういう背景かと。
595 :
NASAしさん:04/02/13 14:21
( ´,_ゝ`)ハイハイ
596 :
NASAしさん:04/02/13 14:36
一所懸命江戸の敵を長崎で討とうと書いたが誰にも構われなかったね(w
ほとぼり冷めてから出てきて嘘だの妄想だの言っても相手にされなかったらかっこ悪いわな。
597 :
NASAしさん:04/02/13 14:39
しかも実例挙げて否定されたのに一晩考えた結論が「断言」しただけ。
374 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2004/02/13(金) 14:04 ID:MdfJ3feX
台車のボルトの欠陥は未だ放置の新幹線。
頻繁に亀裂や破損しているのに総点検をしていない。
ボルトの破断は随分前から問題だったような。
何度も材質や設計を変えてるけど、無くならない。
600 :
NASAしさん:04/02/13 15:32
600げと
601 :
NASAしさん:04/02/13 16:03
さて、いまから富士山を眺めに行ってきます。
夕日に輝いてるかな?
間に合わないかな?
602 :
NASAしさん:04/02/13 16:28
<東海道新幹線>眠気でオーバーラン 小田原駅で02年2月(毎日新聞)
JR東海道新幹線の神奈川県・小田原駅で02年2月、東京発新大阪行き「こだま417号」(16両編成)の運転士(43)が意識もうろうとなり、
停止位置から約20メートル行き過ぎて緊急停車していたことが分かった。自動列車制御装置(ATC)が解除されていたため、車掌がブレーキで止めた。
運転士は「眠気を感じた」といい、JR東海は減給処分にしたが、公表していなかった。山陽新幹線で昨年2月、JR西日本の運転士がひかりで居眠り走行した際も、
JR東海は「同様の事故はない」と発表していた。
同社によると、運転士は02年2月23日、乗務員を統括する「列車長」として乗務。新幹線は駅の手前でATCを解除して手動停止するが、
運転士は解除後に眠気に襲われ、異常に気付いた最後部の車掌が緊急ブレーキをかけて止めたという。
こだまは8分遅れで同駅の所定位置に到着。運転士は新幹線総合指令所(東京)の指示で、予定通り名古屋駅まで運転を続けた。
同社は「無線のやり取りなど、運転士の意識がはっきりしていたので交代させなかった」としているが、
指令所は意識がもうろうとなった事実や理由は確認していなかった。運転士は同日、京都市内の病院で受診したが、「問題ない」と診断されたという。
運転士は同社のその後の調査に「新横浜駅を過ぎてから眠気に襲われた」と話したという。同社は減給処分のうえ、
運転士を運転業務から約1カ月外した。
トラブルの公表について同社には明文化された基準はないが、10分の遅れを目安に個別に判断しているという。
このオーバーランを公表しなかった理由について、同社は「たいした遅れでなかったため」などと説明。昨年2月に発表しなかったことに対しては、
「眠気は感じたが、居眠りとは考えていないため」と話している。
603 :
NASAしさん:04/02/13 16:29
・JR東海は減給処分にしたが、公表していなかった。
・トラブルの公表について同社には明文化された基準はない。
・昨年2月、JR西日本の運転士がひかりで居眠り走行した際も、 JR東海は「同様の事故はない」と発表していた。
604 :
NASAしさん:04/02/13 16:33
605 :
NASAしさん:04/02/13 16:58
>>589 競合していないところは値上げ(割引なし)→赤字なの?
ってことだろ
606 :
NASAしさん:04/02/13 19:18
NH34瓶に乗ってきた。
薄暮の時間、モノトーンの富士山はまさに雄大!
この景色を新幹線にも分けてあげたい。
607 :
NASAしさん:04/02/13 19:26
トンネルだらけの整備新幹線。飛行機には勝てませんw
608 :
NASAしさん:04/02/13 19:26
>>602 怠慢すぎる
このまま気づかなかったらだったら他の列車と衝突していたぞ
愚かすぎる
609 :
NASAしさん:04/02/13 19:28
610 :
NASAしさん:04/02/13 19:29
>>608 こんなの隠してるってことは、小さいのはもっとあるんだろうね。
危機管理がなってない以前にサービス業として失格。
さて、鉄ヲタがどう反論してくるかな…。
「コックピットで居眠りしても誰にも気づかれないでしょ」とでも言うかな?
611 :
NASAしさん:04/02/13 19:30
612 :
NASAしさん:04/02/13 19:32
・JR東海は減給処分にしたが、公表していなかった。
・トラブルの公表について同社には明文化された基準はない。
・昨年2月、JR西日本の運転士がひかりで居眠り走行した際も、 JR東海は「同様の事故はない」と発表していた。
613 :
NASAしさん:04/02/13 19:34
>>610 コックピットということは飛行機でも不祥事?
614 :
NASAしさん:04/02/13 19:35
新幹線は運転中にメールしてもばれなきゃいいんだよね?
>>613 そんなのしょっちゅうですが、何か?
自動操縦中は問題ないでしょ(笑
616 :
NASAしさん:04/02/13 19:36
パイロット等コクピットには2人以上居る。
617 :
NASAしさん:04/02/13 19:37
前方注視義務があるとか言い出すか?(藁
618 :
NASAしさん:04/02/13 19:38
>>615 最近は昔みたいにスッチーを中に入れていちゃいちゃしてないぞ。
前に外部にバレて注意が来てるしね。
619 :
NASAしさん:04/02/13 19:39
ああ、あれか。
「飛行機は操縦中に食事なんかして不謹慎だ!」とかいう香具師がいそうだなw
620 :
NASAしさん:04/02/13 19:42
流れを読まずにカキコ。
飛行機はアメリカの言いなりだけど、新幹線は自国の技術なんで新幹線の方が好きです。
やっぱMade In Japanでしょ。
621 :
NASAしさん:04/02/13 19:58
>>606 来週くらいは夕陽の富士山か…。
旅情をそそるな。
622 :
NASAしさん:04/02/13 20:01
新幹線も車販のねーちゃん連れ込んだ運転士が(w
しかも訴えられて(w(w
623 :
NASAしさん:04/02/13 23:58
>611
ATCで30信号を受けた場合は自動緩解せず、確認ボタンを押す必要があります。
今回は、この確認ボタンを押したあとで、停止操作を失念したということ。
この場合でも、ホーム終点の前方10mにある03信号区間に進入すると、非常
ブレーキが動作して停止します。この03区間から、本線を支障する接触限界
までは50mあり、30km/hから突っ込んでも停止できるようになっています。
さらに、03信号にはバックアップ設備が設置されており、03装置に故障が
発生した場合は駅構内のATC進路と、上下第一閉塞のATC信号が02になります。
また、03に誤って進入した場合も、駅構内のATC進路と、上下第一閉塞のATC
信号が02になります。
さらに、鳥飼事故対策として、出庫線の終端にはQ点という、P点と同様の
地上子が設置され、接触限界の80m外方で常用ブレーキが動作するように
なっています。
624 :
NASAしさん:04/02/14 00:04
・JR東海は減給処分にしたが、公表していなかった。
・トラブルの公表について同社には明文化された基準はない。
・昨年2月、JR西日本の運転士がひかりで居眠り走行した際も、 JR東海は「同様の事故はない」と発表していた。
625 :
NASAしさん:04/02/14 00:28
既出のニュースがマルチポスト状態なのはわかるが、
それに対するレスもマルチポストなのに藁た。
626 :
NASAしさん:04/02/14 00:44
新幹線のホームは乗降別々にするべき。
非破壊検査を実施するべき。
627 :
NASAしさん:04/02/14 00:45
628 :
NASAしさん:04/02/14 00:58
>620
JRは自前で研究所持ってて、いろんな技術開発をしてる。海外に輸出された
技術も多いし、基礎研究も地道にやってる。
ひるがえって、国内の航空産業全般はどうよ。ANAのチェックインシステム以降、
海外に輸出されたものは無いように思うが。
629 :
NASAしさん:04/02/14 01:07
そりゃ航空は作れないし
630 :
NASAしさん:04/02/14 01:17
>629
鉄道会社の技術開発って、車両だけやってるんじゃないからね。
鉄道総研が開発した旅客導線シミュレータは、階段や柱などをどう配置すれば
乗降客処理能力が向上するかをシミュレーションするもので、今回の品川新駅
でも設計時に使用されている。
631 :
NASAしさん:04/02/14 01:25
・JR東海は減給処分にしたが、公表していなかった。
・トラブルの公表について同社には明文化された基準はない。
・昨年2月、JR西日本の運転士がひかりで居眠り走行した際も、 JR東海は「同様の事故はない」と発表していた。
632 :
NASAしさん:04/02/14 01:26
633 :
NASAしさん:04/02/14 01:28
>632
具体的に書いてみて。
634 :
NASAしさん:04/02/14 01:28
どんなシステムでも使う香具師が(ry
635 :
NASAしさん:04/02/14 01:29
じゃぁまずあんたからJR総研が開発して輸出されたものを出したらどうかね。
636 :
NASAしさん:04/02/14 01:53
川崎重工は、英国製商用旅客機の息の根を止め、世界の小型旅客機市場を席巻する勢いの、
エンブラエル社製リージョナルジェットの新シリーズ主翼の設計・製作を担当している。ブラジルに組立工場を建設。
ERJ170では主翼主要部分の設計および200機分以上の製作を担当。
実績と技術力を評価され、拡大型のERJ190以降では同社が主翼およびエンジン取付部を全面的に担当する。
637 :
NASAしさん:04/02/14 02:14
そういや、7E7の設計・製造も日本3割だっけ?きちんと輸出されてるじゃん。w
638 :
NASAしさん:04/02/14 06:17
>>637 パッケージ化されたシステムを複数に販売できることと、
下請けとして(一つの製品につき)一社に納入するのとでは、
全く価値が違う。簡単に言うと日本製だから買うのでは
なく、ボーイング、エンブラエルだから買われている。
日本の航空産業はYS11以降、その能力を失ったまま。
今日の痛みのusing Runwayは14ですか?
640 :
NASAしさん:04/02/14 10:58
新幹線は乗車券購入時に
住所・名前・電話番号・性別を登録しないと大変なことになる。
連日の事故多発で再び死亡事故が発生するだろうから。
乗車名簿がないと身元確認が捗らない。
641 :
NASAしさん:04/02/14 12:46
>>638 主翼の重要性も理解せずシステム論をぶち上げて負け惜しみですか?
ところでJR総研が(ry
642 :
NASAしさん:04/02/14 13:28
>>638 じゃああれだな。純日本製のVVVFを搭載しなきゃダメだね。
シーメンスに任せちゃいられないね。
あとあれか?お前は「北欧のターミナル駅のような雰囲気」で駅が作られたら
「日本の伝統を崩すな!」と声を大にして言うのか?
鉄道という分野でも、海外から良質の物を取り入れて発展させていることに変わりはない。
それはパッケージかどうかなんて関係ないだろう?
制御装置であったり、デザインであったり、内装であったり。
とりわけ工業製品はそういった国際化が大事なんだよ。
君はあれだね。IHIがターボチャージャーの世界シェアの半分を占めていること
そのターボをあのポルシェやフェラーリでも採用しているということ。
それが各車両に合わせた専用設計だったら、これをも「下請け」として一蹴するのかな?
643 :
NASAしさん:04/02/14 13:35
JR研究所の手による「海外に輸出された技術」はよ出せやゴルァ。
それとも何か?
具体的根拠も無く妄想で「鉄道技術は多く輸出され、航空産業は輸出されたものは無い」って言ってたのか?
644 :
NASAしさん:04/02/14 13:36
505 名前:東海道山陽新幹線 投稿日:04/02/13 23:10 ID:WDxvU0ny
20時12分京都に到着予定だったのぞみ31号(500系W1編成)が4号車・5号車のドアが開かなくなり、
途中の停車駅で点検したため5分遅れで到着。
名古屋でも遅れが確認されている。
その後、新大阪〜博多間は別編成が代行運転。
新大阪以降は300km/h運転する編成が入れ替わったためダイヤの乱れが続く模様。
500系は今月9日にも自殺者をはねたW8編成が修理に入るなど災難続き・・・
645 :
NASAしさん:04/02/14 14:12
15分程度の遅れはあたりまえ
ANA 013 0700 0703 出発済み 0800 0806 到着済み -
ANA 015 0800 0801 出発済み 0900 0908 到着済み -
ANA 017 0900 0903 出発済み 1000 1015 到着済み -
ANA 019 1000 1000 出発済み 1100 1102 到着済み -
ANA 021 1100 1059 出発済み 1200 1159 到着済み -
ANA 023 1200 1202 出発済み 1300 1307 到着済み -
646 :
NASAしさん:04/02/14 14:14
鉄道は遅れると全てが乱れるもんな…。
飛行機はその機の機材繰りが多少乱れる程度で済むけど。
647 :
NASAしさん:04/02/14 14:22
乗ってるもんにとっちゃ変わらん。
648 :
NASAしさん:04/02/14 14:50
>>647 変わるでしょ。
朝からダイヤ乱れてるのがわかる新幹線。下手したら乗れない。
飛行機はせいぜい一便か二便欠航。後続はなんてことなく乗れる。
649 :
NASAしさん:04/02/14 14:54
飛行機が欠航したら振り替えやらなんやらで大変。
新幹線はストックがたくさんあるから影響は少ない。
>>648 じゃぁ空港のほうがトラブったら?
それこそ日本全国からほとんどの便が影響を受けるのでは?
あまり極端に書くのは無理がある。
飛行機だって遅れる、新幹線だって遅れるんだからさ。
651 :
NASAしさん:04/02/14 14:57
新幹線が運休することは在来線と違ってまれ。
飛行機はすぐに欠航、、
652 :
NASAしさん:04/02/14 14:58
>>646 機材繰りが乱れたら、30〜1時間の遅れは普通でしょ。
653 :
NASAしさん:04/02/14 15:21
・JR東海は減給処分にしたが、公表していなかった。
・トラブルの公表について同社には明文化された基準はない。
・昨年2月、JR西日本の運転士がひかりで居眠り走行した際も、 JR東海は「同様の事故はない」と発表していた。
654 :
NASAしさん:04/02/14 15:21
JR総研が開発して輸出されたものマダー
チンチン(AAry
655 :
NASAしさん:04/02/14 15:30
JR総研じゃないけど、JR東海は超電導技術を輸出したりしてるね。
あと台湾の新幹線も輸出されたし
656 :
NASAしさん:04/02/14 15:33
韓国ではフランスに負けたなw
657 :
NASAしさん:04/02/14 15:33
なるほど、
川崎重工の製造した「新幹線車両」は認めても、川崎重工の製造した「飛行機の主翼」は認めないんですね。
658 :
NASAしさん:04/02/14 15:34
韓国と中国は倒壊経営陣がいやがったんだろw
659 :
NASAしさん:04/02/14 15:35
>>657 鉄道は全体にシステムだから。
そんなこといったら日本の電化製品の殆どは中国製だろ
660 :
NASAしさん:04/02/14 15:35
>>657 こんどは設計が日本じゃないとただの下請けだろ…とか言い出すと予想してみるw
661 :
NASAしさん:04/02/14 15:35
>>655 まさかたったそれだけをもって航空技術による製品より鉄道技術による製品の方がより輸出されてるなんて言わないだろうね。
662 :
NASAしさん:04/02/14 15:36
663 :
NASAしさん:04/02/14 15:37
>>659 へぇ〜完成車両単体だけ輸出して「システム」ですか?
新幹線の技術供与は認めても、航空技術のそれは認めないんだよね。あんたの論法だと。
664 :
NASAしさん:04/02/14 15:39
違わない。過去レス読むとよろし。
鉄道は自国で開発したもので、輸出してる。
航空機はYS11以降そんなものは存在しない。
で、ボーイングの設計、製造に協力してるという話を出すと
「それは下請け」と一蹴。
こんな屁理屈こねるような香具師に対して言ってるのさ。
665 :
NASAしさん:04/02/14 15:40
↓おーめん666
666 :
NASAしさん:04/02/14 15:47
日本製の台湾新幹線「車両」はトータルで30編成360両だそうですが、
川重が設計製造した主翼のエンブラエル製旅客機は、約150機/年の生産が続きます。
667 :
NASAしさん:04/02/14 15:47
>>663 土木構造物、や電力設備、ソフト面では乗務員の教育なども
含めて台湾の新幹線は輸出されている。
668 :
NASAしさん:04/02/14 15:49
あのー、新幹線の部品の電線は中国製なのですが、
これは新幹線が中国製ということでしょうか?
669 :
NASAしさん:04/02/14 15:49
そういったらソニー製品は殆どがマレーシア製
ここだけゲハ板のようなスレだな(藁
671 :
NASAしさん:04/02/14 15:56
>>667 土木構造物はほとんど台湾製。と言うことは君らの論法に従うと、台湾新幹線は日本製ではないわけだ。
672 :
NASAしさん:04/02/14 15:58
なるほど、
ソニーの開発製造したマレーシア製「情報家電」は認めても、川崎重工の開発製造した「飛行機の主翼」は認めないんですね。
673 :
NASAしさん:04/02/14 15:58
>>641 あのさ、ボーイングが日本のメーカーの作った
主翼を買って航空機を作った、という順序なら
評価できるけど、実際は逆でしょ。ボーイングの
オーダーにしたがって細部の設計をして、製造
しただけ。
674 :
NASAしさん:04/02/14 15:59
一部品をとって鉄道と航空を比較しても意味がない。
要するに航空技術のスタンダードは日本の技術じゃない。
高速鉄道の技術のスタンダードは日本だということだ。
675 :
NASAしさん:04/02/14 16:02
鉄道は国連開発計画などを通して途上国の鉄道システム近代化に
協力したりしており、実質的に世界の鉄道システムのリーダー的存在
なんだが、航空機の場合はどうなんだろう。どちらがそれぞれの市場で
国際的競争力を持っているんだろうか。
676 :
NASAしさん:04/02/14 16:07
>>674 >高速鉄道の技術のスタンダードは日本だということだ。
じゃぁTGVはなんですか?ICEは?アムトラックは新幹線を買ったか?確かスェーデンの高速列車を買ったが?
三菱製の機関車いっぱい買ってくれてたスペインは新幹線を買ったか?
寝言は寝ていおうや。
677 :
NASAしさん:04/02/14 16:10
>>673 当たり前だ。
誰が主翼だけ設計してそれを売りに出す?
オーダーに従って、と言うのであれば全てのマーケットはオーダーに従ってるわけだが。
そんなこと言ったら、あの有名なP&WやRR、GEも航空機メーカーのオーダーに従って
細部の設計をして、製造しただけだよね?
678 :
NASAしさん:04/02/14 16:11
>>673 米ボーイングじゃなくてブラジルのエンブラエルですが何か。
全く調べもせずに語ってるのですね。
しかも細部の設計を請け負ったのではなく川崎重工が「独自に作り上げた」主翼ですが?
主翼無しに飛行機が飛べるんでしょうか?
鉄道はいつのまにやらシステムに互換性が無くなっていつまでも国際共同開発が出来ないね。
679 :
NASAしさん:04/02/14 16:11
>>674 世界的に評価されてるのは日本の技術だからね。
別にどこの国が買ったかなんて意味の無い比較。
680 :
NASAしさん:04/02/14 16:12
航空オタ必死だね。
ちなみにその川崎重工製の主翼のシェアってどれくらい?
681 :
NASAしさん:04/02/14 16:12
>>676 航空機に世界的なメーカーがいくつかあるように、鉄道もメーカーが
いくつかあるわけだ。日本の場合は行政の政策で企業横断的だが。
で、世界的な航空機メーカーの中に日本の航空機メーカーはあるのか。
有力な下請け、なんてのは無しでね。もし下請けでも有力メーカーで
あるというのなら、なんで経産省が日本製の完成機を開発しようとして
苦戦しているのかも説明しないといけなくなるから。
それはそうと、
> 寝言は寝ていおうや。
って、きっと
>>676は寝ながら文章かいてるのだろうな。
682 :
NASAしさん:04/02/14 16:13
>>674 高速鉄道というカテゴリからは外れるかもしれないが
最近の新型列車の制御装置はドイツのシーメンス社製の物が多いよね?
内装は、JR北海道のスーパー白鳥のように、ノルウェーあたりのものを採用している
ところもある。
これらは大変評判がよいが、これに関して異論はもちろんあるよね?君は。
683 :
NASAしさん:04/02/14 16:14
なるほど、
散々競争しまくってようやく台湾に買ってもらえた「新幹線」は認めて
世界的に評価されてるのは日本の技術と実績を買われて川崎重工に開発製造が依頼された「飛行機の主翼」や
川重や三菱やIHIが国際共同開発した「飛行機のエンジン」は認めないんですね。
684 :
NASAしさん:04/02/14 16:15
だからさ、あくまでも部品なわけで。
685 :
NASAしさん:04/02/14 16:15
>>677 GEのエンジン、ボーイングの機体ということは一般的に言われるが、
日本の会社が作った主翼なんてのは同列に語られないだろ。
トリビアぐらいには、なるのかもしれんが、つまりは無駄知識程度ってことだ。
686 :
NASAしさん:04/02/14 16:15
>>681 航空機本体ではないが、IHIは有力な下請けですが何か?
687 :
NASAしさん:04/02/14 16:15
>>678 7E7の主翼は日本が担当じゃなかったか。
688 :
NASAしさん:04/02/14 16:16
ところでさ、
なんでJALとかANAとかの飛行機ってボーイングかエアバス製が殆どなんですか?
その川崎重工製のやつ使えばいいじゃん。
689 :
NASAしさん:04/02/14 16:16
>>685 どうして同列に語れないのか論理的に説明してみなさいよ。
さっきから筋の通ってない三段論法レス撒き散らしてからに。
690 :
NASAしさん:04/02/14 16:16
なんか主翼にこだわってるところ見ると川崎重工の人?
ちなみに新幹線は川重より日立とか日本車両とかの方がシェア高いんじゃなかったっけ。
691 :
NASAしさん:04/02/14 16:16
>>684は、組み立て工場が日本にあれば納得するのか?
692 :
NASAしさん:04/02/14 16:17
システムとしての新幹線と飛行機の部品の川崎重工って
比較対照が違うような気がするんだけど。
693 :
NASAしさん:04/02/14 16:17
技術力か、経営力によるかはしらないが、日本の航空機産業が
苦戦しているのはカトカン先生も認めている事実でしょ。
694 :
NASAしさん:04/02/14 16:18
695 :
684じゃないけど:04/02/14 16:19
>>691 グランドデザイン(システム)を作り、統括する組織がどこにあるか、でしょ。
696 :
NASAしさん:04/02/14 16:19
697 :
NASAしさん:04/02/14 16:20
>>680 リージョナルジェットの分野では、カナダボンバルディアとブラジルエンブラエルが二大メーカー
最近の生産数で言うと、だいたいシェア5割
受注数(=将来の生産数)で言うと7割です。
米国人投資家の資金でブラジル・日本共同開発の旅客機が日本製主翼で世界中を飛び回ります、
698 :
NASAしさん:04/02/14 16:20
>>696 中国は日本より進んだ航空技術を持つ国ってこと?
699 :
NASAしさん:04/02/14 16:21
>>698 中国は日本より無駄な土地をいっぱい持つ国です。
700 :
NASAしさん:04/02/14 16:21
>>694 あれは中国が主翼の生産技術が欲しくて経営が怪しくなっていたMDにノックダウン生産を持ちかけ、MDがそれに乗った。
701 :
NASAしさん:04/02/14 16:22
しかし、組み立て工場が中国にあれば、工業製品であれば間違いなく「Made in China」となるわけで。
そのへんにうるさい新幹線マンセーの方々はどう捉えるかな?
702 :
NASAしさん:04/02/14 16:23
>>689 さっきからって、何をもってさっきからなのかな。
全部相手が同じ人間に見えてしまうらしいな。
自分で同列に語ることが出来ないからって、
その反証を人に求めちゃいけないと思うよ。
全体的なシステムを作ることが出来るかどうか、
これは巨大産業の場合、決定的な競争力になる。
日本が完成機を世界に向け提案して、注文を
獲得できる?
703 :
NASAしさん:04/02/14 16:23
>>681 ところで、高速鉄道の技術のスタンダードは日本だということだそうですが、
台湾以外に新幹線を買った国は?米国の件はどう説明されるんですか?
704 :
NASAしさん:04/02/14 16:25
>>701 じゃあ、航空原理主義の方ってのは、日本は中国より
下位に位置する航空技術国だというのを認めるのかな。
さすがにそれは無いと思うんだけどね。
ただ、部品どころか機体全体の製造だけなら、(かつての)
中国でも出来た。大事なのは、どこで開発・設計したかなんだけどね。
705 :
NASAしさん:04/02/14 16:26
>>702 航空機の場合、高速鉄道と異なりシステムの互換性に問題はございませんし、
開発コストがどんどん膨らんで来ているので
国際分担、国際共同開発が主流になっております。
ボーイングの旅客機においても、価格ベースで3割程度が日本の手によるものです。
706 :
NASAしさん:04/02/14 16:27
707 :
NASAしさん:04/02/14 16:28
>>704 その日本ご自慢の新幹線が、国際競争ではTGVに負けてるよね?
708 :
NASAしさん:04/02/14 16:29
>>703 世界各国からの鉄道技術視察なぞはたくさんの実績がありますが。
日本の航空機部品メーカーにはさぞかし世界中から視察が殺到しているのでしょうな。
高速鉄道のシステムの入札でおちることは、システムを持っている国でないと
出来ないわけで、入札に参加する国自体が、肩を並べる鉄道先進国なんですよ。
航空機の場合は、日本は受注合戦にも参加できませんね、完成機体が無いんだから。
709 :
NASAしさん:04/02/14 16:29
なんかよくわからない理屈こねてるけど。
航空機って日本の技術じゃないような気がする。
>>688 JALの飛行機やら、ANAの飛行機ってのに
一度ぐらい乗ってみたいもんだな。
711 :
NASAしさん:04/02/14 16:30
>>707 奥田だけじゃないの?躍起になってるのって。
712 :
NASAしさん:04/02/14 16:30
>>707 持ち駒をもっていない航空機製造より、売り込むものがある鉄道の方が
よほど世界的な競争力を持っているのだけど
713 :
NASAしさん:04/02/14 16:32
航空機の専門家や経産省が日本の航空産業が
苦戦していると考えていることを、どう考えられますか。
そんなのは杞憂ですか?
714 :
NASAしさん:04/02/14 16:34
>>708 本来鉄道は線路規格の制限はあれど、規格に合わせればどこの国の車両でも走れた。
日本でも英米独などの車両を輸入していた。
ところが高速鉄道はシステムに互換性が無いんですね。この点では退化していることになる。
一旦ある国のシステムを入れてしまうと基本的にはその国の技術・車両を使い続けていくしかない。
当然共同開発も出来ないわけで、この点を韜晦する為には「日本独自開発の旅客機が無い」と言うしかない。
しかし航空業界は何度も言うように国際協調・国際共同開発で持ってるのですよ。
715 :
NASAしさん:04/02/14 16:37
>>708 結局「世界中から視察が殺到」してるだけで、売れたのは台湾だけ?
スペインがフランコ独裁政権だった頃には、機関車がほとんど三菱製だったように思うけど、
AVEはどこの技術ですか?
韓国の高速鉄道はどこの技術ですか?
716 :
NASAしさん:04/02/14 16:38
互換性がないと退化なの?
717 :
NASAしさん:04/02/14 16:39
>>714 ボーイングとエアバスの部品には互換性があるかのような書き方だな。
航空機に世界的にメーカーがあるように、高速鉄道システムにもいくつかの
システムがある。それだけの話。そして同じように、メーカー、グループによって
それぞれが設計思想を持って進化を続けている。もちろんその下層のレベルでは
国際的な研究者や技術者の交流はある。これも航空機と全く同じ。
違うのは、日本において高速鉄道はシステムとして完成しているのに対し、
航空機はYS11以来、民間旅客機において完成したシステムを完成させたことが
ない、ということ。
718 :
NASAしさん:04/02/14 16:41
ていうかさ、東京から大阪の話題に戻そうよ。
719 :
NASAしさん:04/02/14 16:42
>>715 入札や指名で新幹線が苦戦しているのは、メーカー・事業者連合なので
足並みがそろわないことや、航空機と同じで政策的な戦略が無いことに
よるものとされています。まあ、提案できるシステムがあるだけ、航空機と
比較すると独自技術を進化させている、といえる訳ですが。
720 :
NASAしさん:04/02/14 16:43
>>716 ね。独自技術が進化したことをもって、「互換性が無いのは退化」
って言われてもね。確かに日本の航空機メーカーは互換性しか
ないもんね。機体メーカーに互換性(言い換えると言いなり)にならないと
やっていけないからね。
721 :
NASAしさん:04/02/14 16:44
>>717 >ボーイングとエアバスの部品には互換性があるかのような書き方だな。
誰がそんなことを書いたかね?
こっちが新幹線にはTGVの部品が使えないから互換性が無いんだ!とでも書いてりゃ別だがな。
特定メーカーの旅客機以外利用できない空港がありますか?路線がありますか?
逆にいえば
新幹線の線路上をTGVが営業運転できますか?
互換性とはそういうことだよ。
722 :
NASAしさん:04/02/14 16:44
>>719 まるで昔のTRONみたいだな。技術は高くシステムにもなっているけど、
それ以外の理由で普及できなかったという。
もういいじゃん。新幹線と飛行機の優位性なんて話しててもきりないし。
ここはあくまで「東京−大阪間で飛行機使う人」スレなんだし。
724 :
NASAしさん:04/02/14 16:47
>>719 いくら「独自開発」だろうが輸出できていなければ仕方ないと思いますが?
世界標準というなら、技術的に優れた面があるなら、もっと採用されているはずですよ。
725 :
NASAしさん:04/02/14 16:50
>>721 システムという考え方が分かっていないね。
航空機の場合、機体でシステムはかなりの部分が完成している。
逆に言うと互換性があるのは、無線通信、航法設備くらい。
細かく言えば、給油システムなどもあるけどね。航空機だって
トーバーにすら互換性が無い、ということも出来る。
一方、鉄道は線路、信号、制御、なども含めてシステムが完成している。
それらを進化やら退化やらいうのは全く的外れ。
システムという考えが無いと、互換性という考え方も正しく理解できないよ。
726 :
NASAしさん:04/02/14 16:53
>>724 物凄い単純な技術至上主義しそうだね。
世の中、そんなに簡単な原理で動いていると思ってる?
>>726の訂正
1行目、「しそう」は余分
それはそうと、航空機は独自のシステムを開発して、
世界中に下請けネットワークでも持っているのかな?
他の世界的航空機メーカーが持っているように。
728 :
NASAしさん:04/02/14 16:57
>>725 それで、新幹線の線路上をTGVが営業運転できるのですか?
在来車両だと日本製の物も各国に輸出されてるよな。
なぜ新幹線は採用されないんだい?在来車両のようにサイズや電圧や信号設備の規格をあわせるって手が使えないんだい?。
お得意様だったスペインを失ったのは政治的理由だけかい?
明らかに高速鉄道はある面で退化してるよ。
729 :
NASAしさん:04/02/14 17:01
>>728 A380は既存のスポットが使えないことが多いらしい。
つまりは互換性を失った訳だ。これって退化かな?
730 :
NASAしさん:04/02/14 17:05
>>729 PBB等は従来のものが使えるので、主翼のスペースが確保されていれば従来のスポットが使えるし、改修で済ます空港がほとんど。
むしろ誘導路の限界を支障するのでその改修がたけなわ。
ところで駅のホームをTGV対応に改造したら、TGVは新幹線の線路を走れますか?逆でもいいけど。
731 :
NASAしさん:04/02/14 17:13
>>730 だから、互換性が無いから改修しないといけないんだろ。
732 :
NASAしさん:04/02/14 17:15
>>731 改修しなくてもいい空港もあるし、改修したら使えます。
ところで改修したらTGVは新幹線の線路を走れますか?
733 :
NASAしさん:04/02/14 17:16
A380の話でもまだ気が付かないようなので・・・
トーバーが互換性が無いのは、思いっきり退化ではないのだろうか。
と言えば、この進化退化の話のおかしさに気が付いてくれるだろうか。
つまり必要の無いところに互換性の意味は無い、と言うことを
734 :
NASAしさん:04/02/14 17:18
>>732 改修の程度問題はあるけど、出来るでしょ。
頭悪そうだからもう1回言っておくけど、改修の程度は問わないよ。
しかし、そうするべき必要性を教えてくれ。進化ってのは
必要性のある方向に進むことだから。
735 :
NASAしさん:04/02/14 17:18
>>732 だから、互換性が無いから改修しないといけないんだろ。
退化してるじゃん。
736 :
NASAしさん:04/02/14 17:19
意味も無く互換性=進化と信仰している人が大活躍中だな。
737 :
NASAしさん:04/02/14 17:21
>>733-735 例えば台湾の新幹線は15年程度使ったら車両の更新時期になると思いますが、
そのときまた新たな車両を国際競争入札して導入することは可能ですか?
現実的には不可能でしょう。
旅客機を更新するときは入札してますよ。
738 :
NASAしさん:04/02/14 17:21
>>733 航空機は機種ごとに訓練をして限定を取らないといけませんが、
新幹線は簡単な研修で全ての車両を運転できますね。
航空機の方が互換性が無いですね。退化してますね。
739 :
NASAしさん:04/02/14 17:23
>>737 なんか関係ない話が出てきたな。
互換性=進化の話はもう気がすんだのかな。
しかし、入札して導入は可能だろ。それから、
台湾の新幹線も道床は一部ドイツが落札してるんだよね。
740 :
NASAしさん:04/02/14 17:24
>>738 航空機は路線・機種免許を持っているパイロットがいれば、機材がその空港で運用できる限り
どんな機材でも運用できますが、
新幹線はそうはいきませんね。電圧も信号方式も違うもんね。東海道山陽と東北上越でも互換性が無い。
新幹線の方が互換性が無いですね。退化してますね。
741 :
NASAしさん:04/02/14 17:24
>>737 >国際競争入札して導入することは可能ですか?
可能です。新幹線システムの要件を満たす応札を
行なう企業などが出てくれば良いだけの話しです。
742 :
NASAしさん:04/02/14 17:26
>>739>>741 >新幹線システムの要件を満たす応札を行なう企業などが出てくれば良いだけ
非現実的でしょう。
高速鉄道は
>線路、信号、制御、なども含めてシステムが完成している。
のですから。
743 :
NASAしさん:04/02/14 17:29
>>740 ワラタよ
航空機の互換性を話すつもりが、余りにも多い制約ですね。
必要なもの
・路線免許
・機種免許
・上記を満たしたP
・空港の設備
空港の設備だって、
・地上施設
・資格を持ったメカニック
・整備機材
それから大事な
・トーバー
などなど、様々な条件が整っていなければなりません。
思っているほど、新しい機種を新しく就航させるのは簡単な
ことではありません。
744 :
NASAしさん:04/02/14 17:30
>>742 必要性があれば、出てくる。必要性が無ければ出てこない。
それだけの話です。必要性の無い互換性を維持することが
進化と思っている人に理解できるかは分かりませんが。
745 :
NASAしさん:04/02/14 17:30
>>743 TGVを新幹線の線路で走らせることを考えれば遥かに制約は少ないでしょう。
746 :
NASAしさん:04/02/14 17:30
A380が改修しないと就航できないこと、
トーバーが各機種異なること、
これらは互換性が無いことの証拠に他なりませんが、
これって退化じゃないんですか?
747 :
NASAしさん:04/02/14 17:32
>>745 航空会社が新たに機材を導入するのはとても大掛かりなことですが。
748 :
NASAしさん:04/02/14 17:32
>>747 TGVを新幹線の線路で走らせることを考えれば遥かに制約は少ないでしょう。
そのことに関しては否定されてませんね。
749 :
NASAしさん:04/02/14 17:33
航空機というシステムには、殆ど互換性はありません。
高速鉄道システムには、殆ど互換性はありません。
どうしてこれだけのことが分からないんだろうね。
750 :
NASAしさん:04/02/14 17:33
>>749 互換性=進化と信じているから(w
それに意味があろうとなかろうと
751 :
NASAしさん:04/02/14 17:34
なんで、新幹線をTGVの線路に走らせられないといけないの?
752 :
NASAしさん:04/02/14 17:34
>>744 在来車両ならその国の規格に合わせて各国が応札すればいいだけですが、
高速鉄道の場合はそうは行かないでしょう。
753 :
NASAしさん:04/02/14 17:35
飛行機はいろんな空港に降りれないと不便だけど、
鉄道はいきなりTGVが日本にやってくることは無いんだから、
別に互換性が必要ではないと思うんだけど。
754 :
NASAしさん:04/02/14 17:37
>>753 互換性=進化と信じているから(w
それに意味があろうとなかろうと
755 :
NASAしさん:04/02/14 17:37
>>752 なんで、新幹線がTGVの線路を走れないといけないのですか?
756 :
NASAしさん:04/02/14 17:40
これ、世の中で普通の人に聞いたらバカかと思われるよ。
「新幹線の線路をTGVが走ることが出来ないのって、遅れてますよね」
757 :
NASAしさん:04/02/14 17:41
758 :
NASAしさん:04/02/14 17:42
>>751>>755-757 一旦ある国の技術で高速鉄道を導入したら、もう他の方式の車両導入は困難でしょう。
特に新幹線の場合は車両の大きさも在来型と全く異なる。
TGVやICEは在来線でも走れるので車両が小さくその分居住性が悪いですが、
予算に合わせて部分的に高速新線にしたり、在来線に乗り入れしたりしている。
(全くそのまますべての在来線を走れるものではないことはわかっているからそのつもりで)
つまり、独自技術で売り込んでいるのかもしれないが、一旦ある国が新幹線以外の高速鉄道を導入したら、もう日本の入る余地は乏しいと言うことです。
(程度の差はあれ逆もまたしかりですが)。
759 :
NASAしさん:04/02/14 17:42
>>756 この人に言わせたら、複線的進化なんてのはウソなんだろうね。
文明論の本でも読ませて、感想を聞いてみたいな。
760 :
NASAしさん:04/02/14 17:42
日本の新幹線が韓国のKTXに負けたからこんなに揉めてるの?
つーか、そもそも「単なる新線に高速車両を走らせる」のが日本以外の仕様で、新幹線システムにまで
仕様を上げて日本に取らせてくれた台湾以外ではオーバースペックになるだけなんだが。
性能も今や、在来線の普通列車並の出足を持つような加速力が不要なほとんど全ての国は、モーター
減らして安く済ませたいんだし。機械ブレーキの保守には手こずるからって動機で、多数モーターも
いいのかなぁ程度の段階には来てるけど。
車両単体でも高いから、どうしても新幹線スペック自体を仕様に織り込ませるってところでの勝負を
するよな。新ライン、新工程でEU仕様の細長い車両を作るのも嫌そうだし、出来合いの新幹線を買っ
てくれないなら、ペイしないからいいよと。
電気品だけ売れるかというとこれも、最近シーメンスがIGBT素子の使い方を覚えちゃったみたいだ
し(パワーエレクトロの技術レベルは一緒)、EUが箱を作るなら電機品だけ日本から調達したほうが
良いケースなんか無いから。これも期待は出来ないと。
762 :
NASAしさん:04/02/14 17:50
>>755 うるさいな。
誰かが互換性の話を持ち出すからだろ?
お互いの特性も理解しないで叩き合うだけだからこうなるんだよ。
じゃあ何か?
東京〜大阪で比べたら
★臨機応変に航路を変えようと思えば変えられる飛行機
★レールの上しか走れない新幹線
既出だが、互換性云々言う前に、航空機は空港という限られた場所の改修で済むな。
新幹線は、鉄板でも議論されてるが、新青森〜新函館のように全区間改修が必要だな。
どっちも一長一短だが、誰も本気で新幹線の線路をTGVが走るなんて言ってない。
それと同じで誰も与那国空港にA380が就航出来なきゃダメだとも言ってない。
それを考えずに、相手の揚げ足を取るだけだから喧嘩になるのよ。
763 :
NASAしさん:04/02/14 17:51
質問なのですが、のぞみ5号は名古屋までに停車したのですか?
こわれた部品はどこに消えたのだろう?
765 :
NASAしさん:04/02/14 17:59
>>764 いやあ、ここの参加者って鉄ヲタばかりだから、
自分たちの面目にかけてでも答えてくれると思って。。。
パンクなどの事故では滑走路を閉鎖して徹底的に清掃するわけですが、
今回の新幹線の事故では対応がおざなり。なのに鉄ヲタ偉そう。
その意味不明な自信を試してみようかと。
ちゃんと答えてくださいね(はーと)
766 :
NASAしさん:04/02/14 18:02
飛行機 : 空港建設に膨大な土地が必要
鉄道 : 連続した長い敷地が必要だが、面積は空港ほどではない。
767 :
NASAしさん:04/02/14 18:02
>>761 もともと台湾は日本が鉄道をひいたんだし、植民地時代からの人的技術的交流もあってずっと日本製車両を買ってくれていたが、
電車時代になって南アや韓国に負けるようになってしまった。
鉄道車両輸出は、対台湾に限らず日本は価格・技術どれをとっても以前ほど有利じゃなくなっているように思うが。
(日本製の客車や貨車がペイしなくなったのは単純な構造だからまぁ当たり前ですが。)
そこにさらに高速鉄道の 互 換 性 の問題が加わる。
しかし国内の市場は、最大ユーザーは通勤車の自社組立をはじめるわ、輸送人員は落ち込んでいるわもっと冷え込んでいるので
誰もが輸出に期待・努力と言っている。
新幹線マンセーしてる場合ではない。
768 :
NASAしさん:04/02/14 18:02
>>765 ここの論理だと、パンクを皆無に出来ないようなゴムタイヤは使っちゃいかん。
即時運行停止だ!って話になるはずなんだけどね。
MDは東阪飛んでないからいいらしい(w
769 :
NASAしさん:04/02/14 18:04
>>766 東京都下の鉄道敷地は羽田空港の面積の何倍かなー?ワクワク
770 :
NASAしさん:04/02/14 18:05
>>767 そんなフトコロに影響しそうな話をされたら…
機材も燃料も、海外に流れる金が大きな飛行機に乗るのが不安になるだろ!(w
771 :
NASAしさん:04/02/14 18:06
>>769 東京から八王子まで飛行機で行くタイプ?
772 :
NASAしさん:04/02/14 18:08
>>770 おや?それを言い出すと電気を使うだけで海外に流れる金は(ry
鉄道だって各種材料は(ry
773 :
NASAしさん:04/02/14 18:10
>>769 羽田空港は複線鉄道でざっと延長1200`bってとこだな。
けど土地を生み出しての事なんだからイイんだよ!
774 :
NASAしさん:04/02/14 18:11
ていうか、そもそも日本がこんな地盤の緩い、狭い国だからあんな外に出したら
オーバースペックもいいとこの技術が生まれるんだよね。
TGVなんて地上で500q/hの壁破ってるでしょ。
日本じゃまず絶対無理でしょ。
そういう点で日本の鉄道技術ってのは物凄く評価が高い。しかし割高。
ポルシェやベンツなど、日本でも物凄く評価が高いでしょ?だけど割高。
評価が高いのと、予算に見合わないから採用を見送るのは別問題。
だから日本の新幹線がアジアで欧州に負けたからと言って、俺は日本の鉄道技術が
欧州よりも劣っているとは決して思わない。ただ、誰かも言っていたが、限りなく
オーバースペックになってしまう。日本で300q/h出せるフェラーリなんて必要ないのと
同じような物。金のある人間(国)ならまだしも、普通の人間(国)には手が出せない。
しかし、一方で日本人というのは昔から欧米コンプレックスが非常に強い。
だからこのような考えが生まれてくるのだと思う。
日本の鉄道の技術が高いのは誰だって認めてる。
だけど、欧米に負けてばっかりと言われる航空産業でもひっそりと頑張っている。
そういった部分の評価もせずに、頭ごなしにどっちが勝っているかと言っても
全く議論にならないでしょう。
…それにしても鉄道の安全神話(脳内安全神話かw)に慢心してる連中の何と多いことか。
トラブルは双方起こってるけど、その程度云々より、それに対する評価が問題。
バードストライクでも運行出来なくなる飛行機と比べて、人がぶつかったくらいでは
あの程度で済む新幹線。そこに傲りがないとは言い切れないでしょう。
飛行機は危険な乗り物、と決めつけている香具師がいたら言ってあげたい。
「どっちもどっちだ」と。
ところで
>>583の全機・全タイヤ交換ってほんとなの?
そんな話聞いたこと無いんだけど?
>>772 東阪のような航空にとっての短距離では、飛行機は新幹線の10倍燃費が悪いって
基礎中の基礎の話はもう、藪をつつくのをやめましょうというのがここの空気では?
鉄道の衰退のお陰で、旅客・貨物合計で航空の消費エネルギーが全鉄道を抜いちゃっ
たんだが、輸送量はまだ抜いてないよな。
777 :
NASAしさん:04/02/14 18:13
>>773 羽田空港で1100ヘクタールだっけ。計算おかしいよそれ。
778 :
NASAしさん:04/02/14 18:14
【1:774】東京−大阪間で飛行機使う人part10→
1 名前:やる気になれば30分 04/01/27 23:41
皇室も御用達。上空から眺める富士や夕日の美しさをみんなにも分けてあげたい。
そんな心優しい人が集まるスレです。ケンカはいやずら。
779 :
NASAしさん:04/02/14 18:16
>>766 ターミナル建設で揉めた関西地方の古都は…(ry
ターミナル駅は空港ほどではないがかなりの大きさが必要だね?
空港=駐機場の飛行機と比べて、操車場や機関区、貨物駅などは膨大な敷地が必要だね?
旧汐留地区なんていい例でしょ?
781 :
NASAしさん:04/02/14 18:24
羽田空港の面積は、東京駅の約61倍。
782 :
NASAしさん:04/02/14 18:26
>>781 じゃあ、東京都にある全ての駅の面積合計したら?
駅だけじゃないよ?線路、車両基地、機関区、貨物ターミナル。全部だよ?
羽田空港よりも小さいかな?
あ、地下ももちろん含めるんだよ?
数字が出てこなきゃ水掛で済むのに、また藪をつついたバカが出たな。
って優香、自演じゃないのか? 都合よく罠にはまりすぎ。
違うなら責任取れよ。
>>779とか
>>772とか、言われっぱなしで引っ込むのは許さんから、なんとか汁!
>あ、地下ももちろん含めるんだよ?
よく逝った!(w
785 :
NASAしさん:04/02/14 18:29
恐縮ですw
786 :
NASAしさん:04/02/14 18:32
>>782 ちこっとぐぐったら羽田が1100ヘクタール、東京駅が18ヘクタールって数字が出てきたもんで。
たったの61倍かってオモタ
またぞろ鉄ヲタが「なんで東京都内全部足すんだ、輸送量が桁違いだろ」とか、今ごろになって
>>769の前提に差し戻しで異議を言い出す悪寒…
788 :
NASAしさん:04/02/14 18:59
>>786 そう、「たった」なんだよね。
山手線だけで羽田以上の敷地つかってそうな予感…。
789 :
NASAしさん:04/02/14 19:01
近距離線の面積まで持ち出す輩がいたとは驚き。
航空は遠距離。
地下鉄で大阪までいけるかよw
790 :
NASAしさん:04/02/14 19:03
じゃあ、東京〜大阪間の新幹線に係る全ての施設の面積でもいいよ。
駅、駅ビル、線路、変電所、操車場、総合試験場などね。
791 :
NASAしさん:04/02/14 19:04
766 名前:NASAしさん 投稿日:04/02/14 18:02
飛行機 : 空港建設に膨大な土地が必要
鉄道 : 連続した長い敷地が必要だが、面積は空港ほどではない。
空港と航法施設足しても鉄道施設の方が面積とってそうだが?
792 :
NASAしさん:04/02/14 19:04
東京〜新大阪の新幹線関連用地 vs 羽田・伊丹の空港関連用地
ラウンド1スタート!
793 :
NASAしさん:04/02/14 19:05
鉄ヲタが「じゃあ関空と成田も加算汁!」と言い出すと予想されw
794 :
NASAしさん:04/02/14 19:06
なんで新幹線関連用地なのか?
795 :
NASAしさん:04/02/14 19:07
>>793 じゃ無条件に日本全国の民間空港(共用含む)と鉄道全線にしようや(w
796 :
NASAしさん:04/02/14 19:07
>761
>性能も今や、在来線の普通列車並の出足を持つような加速力が不要なほとんど全ての国は、モーター
>減らして安く済ませたいんだし。機械ブレーキの保守には手こずるからって動機で、多数モーターも
>いいのかなぁ程度の段階には来てるけど。
International Railway Journalなんか読んでると、3年ぐらい前からアルストム
のエンジニアがEMU(動力分散)がどれだけ素晴らしいか、という記事を書くように
なってきた。
いままでの主張はどこへいったんだ、というぐらいの豹変ぶり。
797 :
NASAしさん:04/02/14 19:08
798 :
NASAしさん:04/02/14 19:08
航空と関係のない近距離路線を加えてもしょうがない。
山手線の敷地と空港の敷地を比べるなんて屁理屈は大人になれば言えません。
799 :
NASAしさん:04/02/14 19:14
東京大阪間限定でも鉄道用地のほうが場所取ってると思うぜ。
800 :
NASAしさん:04/02/14 19:15
800⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
>>790 その敷地を自前で持ってて、メンテもやるんだから
大したもんだと思うよね。
航空会社がみっともなく見えるから止めようよ。
802 :
NASAしさん:04/02/14 19:18
場所をひろく取っているといわれれば、メンテもやるんだからたいしたもんだといい。ああいえば上祐(w
803 :
NASAしさん:04/02/14 19:28
鉄道の魅力がわからない。
連結された箱がレールの上走るだけじゃん。
804 :
NASAしさん:04/02/14 19:34
805 :
NASAしさん:04/02/14 19:44
強制host表示にしないとこのスレもダメだな
806 :
NASAしさん:04/02/14 19:59
>>803 そんなこと書いたら、
「飛行機の魅力がわからない。
ただの鉄の塊が石油消費しまくって空飛んでるだけじゃん。」とか
かかれる悪寒。
807 :
NASAしさん:04/02/14 20:09
>>806 しかれたレールを進むより空を飛ぶ方が素晴らしい!!
でもエアルート守んないといけないけどね・・・・。
808 :
NASAしさん:04/02/14 20:11
鉄道の魅力がわからない。
連結された鉄の塊が電気消費しまくってがレールの上走るだけじゃん。
809 :
NASAしさん:04/02/14 20:11
もちろん知ってるとは思うけど、エアルートは船の航路と同じで、ある一定のエリア。
自動車で言ったら三車線も四車線もある道路と同じ。
でも、レールはねぇ…w
810 :
NASAしさん:04/02/14 20:13
車の魅力がわからない。
ただの鉄の塊がガソリン消費しまっくて道路の上走るだけじゃん。
811 :
NASAしさん:04/02/14 20:14
NSXの魅力がわからない。
ただのアルミの塊がガソリン消費しまっくて道路の上走るだけじゃん。
812 :
NASAしさん:04/02/14 20:15
アメ車の魅力がわからない。
ただの鉄の塊がめちゃくちゃガソリン消費しまっくて道路の上走るだけじゃん。
813 :
NASAしさん:04/02/14 20:16
>809
どちらも一般人が運転・操縦できない時点で同じ
814 :
NASAしさん:04/02/14 20:17
>>809 レールにも一応単線と複線があるよ。
一応ね・・・一応。
動くものなら何でも好きっていう
通称「載り物好き!」ってのも結構いるだろ?
ここにくるやつでもいるだろう?
香港の空港で、駐機している飛行機の機種を全部言え、
香港から広州の間ですれ違う列車の形式を全部言え、
広州についてから、すれ違う車の車種を全部言えた、
バケモノみたいな人にであったことがあるが。。。
816 :
NASAしさん:04/02/14 20:23
817 :
NASAしさん:04/02/14 20:40
東京−大阪間で飛行機使う人スレの魅力がわからない。
ID非表示で空ヲタと鉄ヲタが煽りあってるだけの駄スレじゃん。
818 :
NASAしさん:04/02/14 20:43
819 :
NASAしさん:04/02/14 20:43
俺は違うってかw
820 :
NASAしさん:04/02/14 21:19
そうだな。
821 :
NASAしさん:04/02/14 21:34
新幹線は不祥事塗れだな。
822 :
NASAしさん:04/02/14 21:48
航空はトラブルまみれ。
824 :
NASAしさん:04/02/15 00:06
age
825 :
NASAしさん:04/02/15 00:07
新幹線自体は性能がいいかもしれんが、
保線しているのはどんなやつらか知ってるのか?
俺のツレとその弟がJR東海のある保線区でバイト
してるが、弟は現役高校生。JRの社員なんか保線
しないんだってよ。
全員バイトなんてあたりまえ。パキスタンやイラン人もいるってよ。
面倒な時はつるはしで石をちゃリちゃりさせて「はいおしまい」
それでも大事故が発生しないのはたいしたもんだなー。
826 :
NASAしさん:04/02/15 00:08
>>825 島田紳助も昔やってたらしいね。保線のバイト。
827 :
NASAしさん:04/02/15 00:15
>825
>してるが、弟は現役高校生。JRの社員なんか保線しないんだってよ。
5条工事みたいな大規模な工事を除いて、JR社員が立会することすらない。
>全員バイトなんてあたりまえ。パキスタンやイラン人もいるってよ。
事前に各種の教育を受けないといけなくて、名簿も出さないといけないから
それはない。
>面倒な時はつるはしで石をちゃリちゃりさせて「はいおしまい」
いまどきつるはしなんかまず使わないって。
>それでも大事故が発生しないのはたいしたもんだなー。
当たり前だ。軌道工事監督者が目をひからせているし、新幹線では、
国鉄時代から完成精度が悪ければ罰金を取られることになってて、
手抜きに対して逆インセンティブが働くようになっているからな。
828 :
NASAしさん:04/02/15 00:23
>>827 > いまどきつるはしなんかまず使わないって。
使うんですけど・・・
罰金取らないと指揮出来ないような組織なんですか・・・・へぇ。。。
831 :
NASAしさん:04/02/15 03:22
>>830 それだけ大きい組織だ、とでも言いたいんじゃない?
832 :
NASAしさん:04/02/15 03:28
近所の新幹線高架下に保線下請の事務所が入ってるけど、
仕事に遅れそうになった香具師が狭い道を車でものすごい運転してくるんだよね。
いつか子供か年寄り轢き殺すと思ってるけど、査定がマイナス主義だったからなんだね。
クルマをぶつけられた。ぶつけておいて
『漏れは急いでるんだ。いまから乗務なんだ!』と逆ギレ。
この程度の運転手だから困るんだよな、新幹線。鉄ヲタがみても恥ずかしい。
834 :
NASAしさん:04/02/15 09:59
クルマをぶつけられた。ぶつけておいて
『漏れは急いでるんだ。いまから乗務なんだ!』と逆ギレ。
この程度のPだから困るんだよな、飛行機。飛行機ヲタがみても恥ずかしい。
…といういレスがつきそうなので先取りw
835 :
NASAしさん:04/02/15 10:26
搭乗時のセキュリティ入場から到着口出る(預け荷物無し)までの平均時間は
8回平均で1時間40分 昨日も利用したが、34かと思ったら22になって
しまいエラく遠回りを強いられた。なんだかなぁ・・・
836 :
NASAしさん:04/02/15 11:01
>830
罰金というか、逆インセンティブですね。施工精度があらかじめ設定されてて、
それを満たせば満額払われるけど、その水準に達しなかったら減額される。
当たり前だと思うけどな。アスファルトの舗装やりなおして、できたやつが
ボコボコでした、満額払ってください、とはならんでしょう?
新幹線の場合、出来上がりが悪かったから別の日に直せ、というのは無理だ
から、逆インセンティブになってる。
837 :
NASAしさん:04/02/15 11:15
>835
夕方の羽田離陸待ちも長いですしねえ。Push Back開始から20分は当たり前の
ようにかかってしまいますから。伊丹も、8:00発のNH16便だと、ちょっとドア
クローズに手間取ると15分ぐらいかかってしまったりします。
#737とかA320とかは32Rへ行け!
838 :
NASAしさん:04/02/15 11:34
新幹線は不祥事、トラブル、死亡事故が続出しているな。
839 :
NASAしさん:04/02/15 13:05
わかった、わかった。
事故に対する考え方も、日本の技術力もよーくわかったから、
東京−大阪を飛行機で移動する人だけで、良さと問題点を
マターリ話し合おうぜ。
840 :
NASAしさん:04/02/15 13:44
>>836 減点主義でやらないと一定の水準も維持できないんですね。
ちなみに全然当たり前じゃないですよ。
841 :
NASAしさん:04/02/15 17:13
>837
そうそう。さらに、この前は客待ちで5分位待たされた。
自社便の遅れが原因なのか否かはわからないが、何百人
もの人が迷惑したのは事実。
東京→大阪1時間みたいな甘い言葉は止めて欲しいなもう。
ドアクローズからドアオープンまでの平均時間を算出して
タイムテーブルに載せるべきだ。
842 :
NASAしさん:04/02/15 17:32
今日はNH028で帰京しますた。L1から入るときにCAさんにチョコを貰って(ry
普段は平日利用なのですが、いつも乗っている時はB747-400なのが、
今日はB777-300に初めて乗りました!噂の3-4-3座席でしたが、確かに
通路が多少狭い感じはしましたね。でもエコノミーはシートピッチが(ry
なので最初から“快適性”は諦めておりますが・・・
それにしても平日はビジネス客ばかりの伊丹⇔羽田線も今日は家族連れ
が多かった事!あっちこっちで子供の声が響き渡っておりました。
雲がかかって中部国際空港を眼下に確認する事は出来なかったものの、
富士山周辺の空域は雲も無く、はっきり確認出来ました。
しかしフラップ等の動作音がB747よりも、多少耳障りな感があったのは漏れだけでしょうか?
843 :
NASAしさん:04/02/15 17:37
新幹線はテロを甘く見る世界で唯一の公共交通だな。
844 :
NASAしさん:04/02/15 19:53
飛行機は実際にテロ起こってるけどね。
>827
軌道工事監督者って何をしているのか、さっきバイト人に聞いてみた。
「?そんなもんついてこないよ、馬鹿じゃないそいつ。大体おれら
孫請け会社のバイトだもん。普段の保守点検の時は朝礼にも顔
見せないぞ。それとオール機械で保線できるわけないじゃん。
そりゃ線路自体とっかえる時とかはちがうけどよ。脳内脳内、そいつ
そいつ。じゃバイト行って来るわ。」
だとよ。
846 :
NASAしさん:04/02/15 20:13
まあ新幹線も飛行機も、縮地法の足下にも及ばぬ原始的な移動手段だな
847 :
NASAしさん:04/02/15 20:28
>>843 鉄道は実際に何度もテロに遭ってるからな。
848 :
NASAしさん:04/02/16 10:45
849 :
NASAしさん:04/02/16 16:26
このスレ、急に静まり返ったな。
まあ、あまりにバカバカしい話の応酬だったからね。
>>845 新幹線だと、工事すると必ず確認車が通るでしょ。
ひょっとして在来線とか私鉄と混同させていない?
850 :
NASAしさん:04/02/16 17:49
851 :
NASAしさん:04/02/16 17:56
>>849 監督”者”いないじゃんって話になったら、確認”車”の話に摩り替えですか。
852 :
NASAしさん:04/02/16 18:04
>>851 監督者がずっとそばに付き添っているかいないのかの
話がしたいの?監督(管理体制)が出来ているかの話がしたいの?
で、確認車に乗っている人間は何を確認するんだ?
853 :
NASAしさん:04/02/16 18:24
確認車は保線工事の仕上がり云々に関係なし。営業前に線路が安全な状態であるかチェックしてるだけ。
854 :
NASAしさん:04/02/16 18:32
>>853 「保線工事の仕上がり」と「営業前に線路が安全な状態」とは無関係なのか?
855 :
NASAしさん:04/02/16 18:41
>>854 専用車両で線路に支障が無い事を確認するから、工事によって置き忘れられた物があったり、線路や架線に異常をきたしていたりしたら発覚するだろう。
しかし個別の工事の結果を図面や計画書をもとに監督・確認したりするものではないのだよ。
856 :
NASAしさん:04/02/16 18:43
857 :
NASAしさん:04/02/16 19:40
なんなんだよおめーら 飛行機の話しろよ。
羽田と伊丹に各社寄り合って専用ターミナルを作るべき。
858 :
NASAしさん:04/02/16 22:15
飛行機の欠点
・都心から空港(羽田・痛み)へ行くのが大変
・出発時間よりもかなり前に行かないとダメ
・自由席がないので、土壇場アポなしができない
・遅延なんんて当たり前
・搭乗してから出発までに時間がかかる
・出発しても離陸までに時間がかかる
・離着陸のときは身体的な制限を受ける
・着陸してもすぐに降りられない
860 :
NASAしさん:04/02/16 22:19
>858
・移動中に電話が受けれない。トラブルのさなか移動する時には致命的
・座席やテーブルのが狭く、書類を広げにくい
>>858 ・近鉄上本町は新大阪より伊丹空港が便利です。
・新幹線でも飛び乗りは禁止です(あたりまえ)。
・まともなサラリーマンならスケジュールくらい立てろ。
満席でも常連ならまず乗れるから心配するな。
・20分遅れても私にはメリットがある。なければ乗るな。
・新幹線も東京、新大阪では長く停車してますが、何か?
・出発してから滑走路まで、飛行機ウォッチングを楽しんでください。
・シートベルトも締められないデブは迷惑なので、乗らないでね。
・着陸してから急いで降りるとケガをしますから気をつけてね。
・・・欠点と言うか、ただの愚痴じゃないのか?
>>858
>>860 ・新幹線でも車中の電話は迷惑ですので、ご遠慮下さい。
・新幹線のテーブルはベタベタ汚れているので、大事な書類は広げるの怖いよ。
863 :
NASAしさん:04/02/16 22:34
>862
>・新幹線でも車中の電話は迷惑ですので、ご遠慮下さい。
当然デッキで喋ってます。酷いとき、名古屋から電話初めて、京都手前まで
電話してたことがあった(関が原のあたりは公衆電話で)
>・新幹線のテーブルはベタベタ汚れているので、大事な書類は広げるの怖いよ。
新大阪始発・東京始発にのれば無問題
864 :
NASAしさん:04/02/16 22:41
>>861 >・新幹線でも飛び乗りは禁止です(あたりまえ)。
予約なしに駅に行き、切符と特急券を買っても
自由席ならそのまま乗れるということね。
走行中の列車に飛び乗るなんて言ってないよ。
>・新幹線も東京、新大阪では長く停車してますが、何か?
このスレの論点は東京〜大阪の移動だからね。
>・着陸してから急いで降りるとケガをしますから気をつけてね。
新幹線なら駅についたらすぐにドアが開くから、すぐに降りられる。
飛行機は着陸時に制約を受けるから難しいね。
865 :
NASAしさん:04/02/16 22:42
また醜い罵り合いが始まったな。
866 :
NASAしさん:04/02/16 22:42
>861
あまりに見苦しいですぞ。
>>866 そうだよね。
まともな議論になると太刀打ち出来ないから、
そういうクダラナイ話題で誤魔化すのが鉄ヲタの常套手段。
・・・というか自作自演?(笑)
868 :
NASAしさん:04/02/16 23:05
逆だろ。
869 :
NASAしさん:04/02/17 00:37
新幹線は24時間営業が出来ないのが致命的。
870 :
NASAしさん:04/02/17 00:38
てすと
871 :
NASAしさん:04/02/17 00:42
872 :
NASAしさん:04/02/17 00:46
自作自演疑惑が出てキリがないから、強制フシアナにした方がイイよ
873 :
NASAしさん:04/02/17 20:56
>>642 とっくにインバーターは2レベルIGBTベクトル制御で純国産になってますが、何か?
シーメンスはベクトル制御に手間取ったため空転制御が出来ず、
クリープ制御なんていう空転時に思いっきり回しまくって加速度を得るという、
全く美しくなくて無駄な制御でお茶を濁してましたが、何か?
>>873 クリープ制御については触れないでくれ…。
当時はあれでも頑張ったんだし、効果はあったんだから…。
その後各社がこぞって国内メーカーのベクトル制御に乗り換えたのは言うまでもないが。
>873
シーメンスインバータもベクトル制御ですよん。ベクトル制御自体はそんなに
目新しい技術じゃなくて、98年頃のFTRAINEでK氏が解説したりしてましたね。
>874
いや、問題は根深くて、シーメンスインバータをKQが採用した時点で、1M1Tで
加速度3.5km/hsを実現できるインバータが国内になかった。国内メーカはKQ
ごときの要求を聞いて、カスタム設計してられんからね。
ところが、シーメンスはあの制御で、とにもかくにもKQの要求スペックを
満たした。しかも、安かったらしい。慌てた国内各社は、インバータ制御の
高度化に走り出したとさ。
E231と209を比べると、モーター出力は同じなのに加速度や空転制御が雲泥の差だね。
これもシーメンスのおかげかも。
877 :
NASAしさん:04/02/17 23:05
遅れすぎ。
ANA 039 1900 1903 出発済み 2005 2025 到着済み -
ANA 041 1930 1936 出発済み 2035 2053 到着済み -
>876
209系が悪すぎ。2.3km/hsぐらいしか出してないのに、それでも雨天時は遅れまくる。
878 :
NASAしさん:04/02/17 23:12
>>877 鉄ヲタ必死だな
20分でものぞみよりずっと速い
879 :
NASAしさん:04/02/17 23:14
880 :
NASAしさん:04/02/17 23:35
1時間25分にチェックイン時間15分、到着時刻から降機するまでの10分を
加算すると1時間50分。のぞみだと、品川から米原の先まで走ってしまう。
20分の遅れは大きいよ。
881 :
NASAしさん:04/02/17 23:38
>>877 出発はそう遅れてないのに、到着が遅れるのは、羽田の離陸待ちですか?
今日は千歳が
ニュースすら見ない鉄ヲタたち
883 :
NASAしさん:04/02/17 23:46
>811
今まで乗った経験からすると、大抵羽田の離陸まち。プッシュバックで負けると
5分ぐらい遅れるし。出発から離陸まではだいたい20分ぐらいかかってしまう。
伊丹の着陸順番待ちも結構時間がかかったりする。YAMAT-IKOMA間でジグザグ
飛行したりしてね。
今の時期は季節風が強いから、場合によっては順調に離陸しても10分ぐらい
遅れたりする。
884 :
NASAしさん:04/02/17 23:48
>>883 関空に降りるよりよっぽどマシと思われ。
885 :
NASAしさん:04/02/17 23:51
しかし880を書いてて思ったんだけど、のぞみって速いなあ。昔の感覚では、
名古屋―東京が1:50で、名古屋―新大阪が1:00なんだけど、品川からのぞみに
乗ると1:50で米原より先まで行けてしまうわけで。
品川からKQ乗って空港行く間に、京都―新大阪を走ってしまうし、伊丹から
バスに乗って梅田へ出る間に、米原―京都を走ってしまう。
886 :
NASAしさん:04/02/17 23:52
>884
関空に降りれるだけマシ、ともいうな。最終便が機材故障でも、関空行きに
振り返れるわけで。
887 :
NASAしさん:04/02/17 23:53
JALの前売り21、4月から現行の700円高の11600円...ショボーン
>>886 確かにそうやな。レスありがとう。
関空が無いとしたら、伊丹のダイバートは岡山??八尾??南紀??但馬??
889 :
NASAしさん:04/02/17 23:56
890 :
NASAしさん:04/02/17 23:57
新幹線、確かに速いよな。
こんどの九州新幹線、あんな末端だけ作って効果あるんか?と思っていたが、
たかだか160kmのところ、在来線の2h10mを、40mで到達。1h30mも短縮できるとはな。
俺、ひかり時間が体に染み付いてて、しばらくのぞみ時間に慣れるまで時間かかりそう。
大阪、京都から乗ったりすると、え、もう関ヶ原過ぎたの?という感覚
891 :
NASAしさん:04/02/18 00:00
>大阪、京都から乗ったりすると、え、もう関ヶ原過ぎたの?という感覚
俺は大阪、京都から乗ったりすると、え、まだ関ヶ原過ぎたとこなの?という感覚だがな。
892 :
NASAしさん:04/02/18 00:01
只今、実際の速度では勝負にならないので、感覚などという抽象的なものを持ち込んでおります。
893 :
NASAしさん:04/02/18 00:07
たかい
894 :
NASAしさん:04/02/18 00:10
>888
関空がなかった当時は、最初から欠航。もしくは、羽田Uターン。
>892
実際に乗ったことがないので、議論に参加できないヲタですか?
895 :
NASAしさん:04/02/18 00:11
>888
昨日の夕方の新千歳の大雪、伊丹便は午後2便とも欠航してたけど(門限にかか
るので)、関空行き臨時便を運行してた。こういうのはありがたいね。
896 :
NASAしさん:04/02/18 00:17
>>892 実際の速度や時間のほんの些細な違いよりも、感覚って大きいよ。
既出じゃん。
空ヲタが感覚で言うと客観的でないって叩くよね♪
898 :
NASAしさん:04/02/18 00:24
だね。座ってる時間短いから短く感じるだけだ、ってね。
899 :
NASAしさん:04/02/18 01:01
でも、実際のところどうなのかな?
去年、修行がしたくて新横浜〜博多まで新幹線使った時に
東京〜広島で新幹線使う、という中年サラリーマンのおっちゃんが隣に座った。
聞けば、「飛行機は大変だから使わない」だそうだ。
普通に考えても、新幹線でずっと座ってるよりは飛行機の方がはるかに楽だと
思うのだが、ごく一部の飛行機恐怖症の人や新幹線好きの人が居ることは確か。
そして、彼らはほぼ間違いなく空路は始めから頭に入っていない。
俺の親(青森)も、今でこそ飛行機が選択肢に登るようになったが、数年前は出張と言えば
新幹線しか使っていなかった。東阪区間ではないが、な。
以前、他のスレで「青森は信じ込ませた者勝ち」という書き込みがあったが、実に
的を射た意見だと思う。スカイマークの認知度不足、新幹線狂信…etc。
何も青森に限ったことではないが、地方に行くに従ってこの風潮は強くなる気がする。
そういう人間は、例え航空機が超破格でも新幹線を使うわけで。
東北新幹線の話はスレ違いになるので控えるが、東京〜大阪の移動がもはや
長距離の移動、という印象が無くなってる(むしろ中距離の移動のほうが長距離に感じる)
から、新幹線の恩恵は絶大だと思う。
…だが、航空需要は無くならない…と信じたいな…。
900 :
おサルさん:04/02/18 01:08
お聞きしたいのですが・・・新幹線の運転士の方と不倫してます。
援助交際ではないです。お金や物は一切もらってません。
彼の中で私の事はきっと全くの遊びなのだと思います。
新幹線の運転士の方ってとてもラクですよね?車掌さんやその他の方たちも
仕事中メールするなんて当たり前の人が多いのでしょうか?
運転士の方って運転中爆睡すること多いのでしょうか?
また、とても無神経な方でも務まるお仕事だと思いますが、
彼女にどんな風にしてもらうと嬉しく思いますか?
逆にこういう女性は苦手だなっていうのはどんなタイプでしょうか?
人それぞれだとは思いますが、参考にさせていただきたいので、
教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします
901 :
NASAしさん:04/02/18 01:09
絶対に倒壊には乗らないって香具師もいるねぇ。
902 :
NASAしさん:04/02/18 01:11
今ほど不倫が話題にならず、ケータイなど無い時代に
JA8302は冬の冷たい海に消えた。
軍隊時代は、責任感に燃える方がパイロットだったそうな。
903 :
NASAしさん:04/02/18 01:21
ヒマなときは、新幹線がすごく退屈に感じる。
東京から雑誌読んで、ふと気がついたらまだ浜松辺りだったりする。
飛行機のほうがいいなーって思う。鉄道ー空港ーチェックインー
手荷物検査ー機内ー空港ー鉄道 のようにイベントが次々あるので
面倒だけど退屈しないので好き。
忙しいときは、飛行機はすごく困る。パソコンを使うにも
チェックインや手荷物検査、離陸着陸時の使用制限、実際に使える
時間はわずか、本や書類をみる時間も細切れになる。飛行機より
少々長く時間がかかっても、車内でまとまった時間を使えるのが
うれしい。忙しいときはありがたい。
所用時間的には、航空機のほうが新幹線より優位なんだろうけど、
自分の都合により乗り分けると、急ぎは新幹線、割と時間があるとき
は航空になってしまう。自分の脳内では急ぎでも航空を使うエリア(九州とか)が
長距離で、急ぎだと新幹線を使うエリア(大阪とか)が中距離みたいな判断に
なってしまうなあ。
906 :
NASAしさん:04/02/18 10:36
>>905 > 所用時間的には、航空機のほうが新幹線より優位なんだろうけど、
> 自分の都合により乗り分けると、急ぎは新幹線、割と時間があるとき
> は航空になってしまう。
同意。東京大阪間では飛行機のほうが計算上は早いとされる
場所でも、新幹線のようには時間が読めない。余裕時間を
飛行機での移動に含めると、飛行機の方が早い場所はかなり
限定されてしまう。新幹線だと乗り換え案内の通りで心配ない
のだが。
ジエン
>>907 自作自演じゃないですよ。
実際そんなこと無いですか?
通報しました。
910 :
NASAしさん:04/02/18 11:13
可哀想に、心身こう弱状態だな。
911 :
NASAしさん:04/02/18 11:17
>>906 だいたい、東京−新大阪3時間10分時代で、大抵のトリップは新幹線の方が速い
って言われてたし。
もっとも最近は羽田からの便がいい湾岸開発が追い風になってる。
912 :
NASAしさん:04/02/18 11:56
今日も亀裂を抱えたまま走る新幹線。
台車が破損したら・・・
913 :
NASAしさん:04/02/18 11:58
>>912 そうなの?
亀裂の入った台車を今日も使ってるの?
ソースキボン
914 :
NASAしさん:04/02/18 16:45
>>913 550 :NASAしさん :04/02/10 08:47
日本航空(JAL)は9日、同社のボーイング(B)767旅客機の配線の
一部が先月22日に切断されて見つかったことを明らかにした。
羽田空港で定期整備中、内部関係者が故意に切断した可能性が高く、
同社は警視庁東京空港署に被害届を出した。
報告を受けた国土交通省は「管理に問題がある」と、同社に口頭で改善を
指導した。この配線が切断されたままでも飛行に支障はないというが、
同社では00年以降、同様の事件が多発しており、安全管理体制が
問われそうだ。(毎日新聞)
>>915 んなもんいつまでも貼り付けてるとトンネル崩壊の記事延々と貼り付けるぞ。
またジエンか。ルーティーンワークに一々言い訳付けなくとも…
心神耗弱がここにも居るわ。
919 :
NASAしさん:04/02/18 21:23
ボルトの破損が頻繁に起こっている以上、
台車にも影響が及んで脱線転覆の大惨劇は確実だろうな。
920 :
NASAしさん:04/02/18 21:25
>>919 そういや、同様の事例、TGVやICEでは聞かないね。東日本でも…。
東海道新幹線だけの症状なの?俺が聞いたことないだけかも知れないけど…。
台湾新幹線で同様の事例が発覚したら終わりですな。
921 :
NASAしさん:04/02/18 21:28
ICEなんか車輪が丸ごと壊れたけどな。
新幹線もうだめぽ
次スレマジで要らないな…。
923 :
NASAしさん:04/02/18 21:53
>920
東日本でもちょくちょく起きてますよ。もっと言えば在来でも。
>921
エシュデ事故に関しては、磨耗限度を超えていたとか、そもそも高速鉄道で
防振車輪を使うのが間違いとか、新幹線とはかなり背景が異なる
924 :
NASAしさん:04/02/18 22:15
>>888 関空がなかったころは、よく最終便欠航→最終の新幹線の切符渡されたなぁ。
新大阪に着いても、そこからのケアがないので、結局家にたどり着かなかったり。
羽田引き返しても泊まるところがなかったりとか。
あの頃は大変だったなぁ〜
関空は遠いけど、やっぱりないと困るよ。
925 :
NASAしさん:04/02/18 22:21
926 :
NASAしさん:04/02/18 22:28
>924
19時30分になってから欠航が決まったら悲惨ですよね。かなり急がないと
東京発の新幹線に乗れない。
>羽田引き返しても泊まるところがなかったりとか。
500人乗りのジャンボが引き返されると、ホテル手配も難しいわな。
>925
成田に着陸できなかった飛行機もよく降りてくるしね。
>>926 漏れの場合は21時18分発ののぞみ257号に乗れない時に、
21時45分発>23時00分着のNH977にはよく乗るな。
のぞみ257号の新大阪着は23時48分。大阪駅には24時02分か05分着。
でも、その頃には関空23時20分のバスが新阪急ホテルに到着してる。(経験談)
阪急電車に乗るにはどちらでもあまり変わらない、というのが実情。
最終の新幹線は酒臭いことが多いので、漏れは飛行機の方が助かる。
928 :
NASAしさん:04/02/18 22:46
>>923 雪国では氷で窓ガラスが割れ、新幹線はバラスト跳ね上げて窓ガラス割ってるね。
929 :
NASAしさん:04/02/18 22:52
日本国内で24時間使えるのは
札幌、羽田、関空、沖縄だけで、実際常時使っているのは関空だけ。
そういう意味では避難所だな。
救急医療センターみたいなものか。
これからは羽田の役割が増えそうだが
930 :
NASAしさん:04/02/18 23:02
>>928 新幹線の窓って割れても大丈夫なように一番外がプラスチックなんだっけ。
すぐ曇るから交換が面倒だとかどっかに書かれてた。
931 :
NASAしさん:04/02/18 23:03
羽田ー関空線くらい24時間運航して欲しいな。
需要も多いし、新幹線じゃ難しいから。
航空が巻き返すのには絶好のチャンス。
運賃は普通、往復、シャトル便があれば十分。特割1で一律9600円ならなおよし。
羽田、関空とも
23:00
1:00
3:00
5:00
を新設。JーAIRのCRJまたはa-netのQ400で運航。
この4便に限定しJAL、ANA便両方を付加。
3:00、5:00の便はきつそうだが。(合わせて4:00とか)
932 :
NASAしさん:04/02/18 23:04
KQ沿線の住民が激怒しそうだなw
昔のムーンライトは夜の回送機材を旅客便にした訳だが…
今やるとなると案外専用に機材割当が必要だったりして。
934 :
NASAしさん:04/02/18 23:09
>927
その微妙な時間差が活用できるのは、大田区や台場に勤務している人でないかな。
品川21:17発のこだまに乗ると、最終のぞみ159号に新横浜で乗り継げる。
21:45のNH977で、15分前チェックインだと21:30。アクセス時間を考えると
殆どの場合は新幹線の方が有利。
>のぞみ257号の新大阪着は23時48分。大阪駅には24時02分か05分着。
>でも、その頃には関空23時20分のバスが新阪急ホテルに到着してる。(経験談)
経験則で言うと、関空23:20のバスに乗ると、三宮着は0:15ぐらい。のぞみ
159号に乗った場合に乗り継げる、三ノ宮0:28発の最終姫路行き快速に余裕で
間に合う。
>最終の新幹線は酒臭いことが多いので、漏れは飛行機の方が助かる。
最終の新幹線は静かでいいですよ。問題は19時頃かなあ。
977便は飛行時間が65分ぐらいあるので結構寝れるけど、それでも新幹線に
比べると疲れるね。
935 :
NASAしさん:04/02/18 23:52
ヒコーキってもっと「マットアロー」みたいに簡単に「脱出!」出来るのかと思ってたら
雫石事故であんなに大勢死者が出てびっくりした。
もっとも自衛隊機の方は無事脱出したみたいだけど。
936 :
NASAしさん:04/02/18 23:53
>>935 そういう風に出来ないこともないが、膨大な金がかかる。
937 :
NASAしさん:04/02/18 23:56
>>935 軍用機の射出座席って訓練を受けたパイロットでも使っても結構死んだり大怪我負ったりするんだよ。
戦闘機は民間機より遥かに安全
脱出装置は大きいね
>>938 航空自衛隊はF-15を200機以上入れたが、既に10機近く壊してるぞ。
民間機で5%も落っことしてたら・・・。
>>939 そりゃ極限状態で運用するからね
でもいざって時の安全性は高い
極限状態で運用するからこそなんだろうけど
逆に民間機は安定して運用するからほとんど落ちない
一番簡単なのは羽田=千歳の貨物専用777に乗客も乗せることだが、
カウンターとか手荷物検査とか諸々の人員をこの便のためだけに配
置しなければならないから難しいだろうな。羽田=関西にしても、
機材の手配がついても同じじゃないかな。
>>940 空戦訓練など激しい機動をしているときよりも
訓練空域との往復とか、普通に飛行しているときの損耗が一番大きいよ。日本に限らず。
943 :
NASAしさん:04/02/19 00:11
>>942 墜ちるのってたいていどっか行くときとか帰るときに墜ちるよね
まあ時間的に一番長いからなあ
とりあえず次スレはいいんだけれどもできれば
「東京−大阪間で新幹線使う人」スレを立ててもらえんかな・・・
も ち ろ ん 鉄 板 で な 。
946 :
NASAしさん:04/02/19 00:30
向こうには飛行機ヲタほとんどいないから盛り上がらなさそうだな。
何をいうんですか。
出張するんですよ我々が。( ̄ー ̄)ニヤリッ
948 :
NASAしさん:04/02/19 00:44
>>924,926
関空開港前を知らない若い方が多いのかと思っておりましたが、意外と・・・
門限ギリギリだとビックリするぐらい早く伊丹に着いたりもしたのですが、土壇場で
欠航も何度か経験しましたし、引き返しも経験があります。
関空開港後は便利になりました。
日中は伊丹が便利なので伊丹利用が多いですが、NH977で関空着も愛用しています。
NH977で着いた時の関空の雰囲気、大好きです。
(夜9時前の伊丹のゴミゴミした雰囲気と大違い)
ここや別のスレッドで関空叩きしている連中は、関空開港前の悲惨さを知らないんでしょうね。
伊丹・関空の共存が理想ですね。
949 :
NASAしさん :04/02/19 01:09
>>948 >ここや別のスレッドで関空叩きしている連中は、関空開港前の悲惨さを知らないんでしょうね。
>伊丹・関空の共存が理想ですね。
禿げ同!
950 :
NASAしさん:04/02/19 02:33
いえてる。
関空という避難口が出来たから伊丹を使えるのにね。
関空に感謝しないとね。
やっとまともな意見がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
952 :
NASAしさん:04/02/19 02:42
伊丹:市街地に近く便利
関空:24時間発着可能で空いている
それぞれメリットがある。
でも神戸にはメリットがない。
>>945 有ったじゃん。10月前に一斉攻撃したとき。
もともと鉄ヲタはデフォで倒壊叩きしてるから噛みあわず。
このスレ名物、コピペ攻撃に(゚Д゚)ハァ?状態で次スレ立たず終了。
>>946 つか、普通に飛行機乗るし…
>>947 最近、ニュー速+の鉄道不祥事ネタなんかでここと同じコピペ貼られる
と、すぐさま震源地としてこのスレの直リン貼る香具師がいるね。
ここで鉄ヲタは粘着って叩いても、もっと凄いのが居るって思ってる香具師
もいるのかも。
954 :
NASAしさん:04/02/19 11:41
>>930 プラスチックで融けないの? ジェット旅客機の表面って、空気との摩擦熱で200度近いんでしょ?
>>954 300km/hでもジェット機の1/3位の速度だから、エネルギーは1/9程度なので溶けるはずがない。
>>931 「可能」「不可能」で言えば、おそらく可能なんだろうけど
航空会社が「やりたい」「やりたくない」で言うと
やりたくないが答えだから、やってないものと思いますが。
理由は
>>941の様な感じの「人」の問題でしょう。
ただでさえ、労使関係がうまくいっているとは思えないところに
24時間運航なんて言い出せる雰囲気では無いんでしょう。
他にもターミナルビルなんかは航空会社が運営してる訳では
無いですから、そちらとの調整も大変そう。
割増しで、普通運賃の2倍も3倍も取ったうえ
ジャンボが満々席になる確証でもあれば
航空会社も考えるんじゃないですかね?
957 :
NASAしさん:04/02/19 15:29
>>956 神戸空港に新規就航するスカイマークがやってくれると面白いんですがね。
小回りの利く小規模企業だし。
で、スカイマークとの対抗上という明目で大手も参入にむけ組合を説得できる。
958 :
NASAしさん:04/02/19 22:51
真夜中や払暁に着かれたところで空港から外に出れなけりゃ(交通機関が動いてない)
意味ないのでは。
仮に動いていても明け方3時とか4時に都心についても街はまだ眠ってるし。
959 :
NASAしさん:04/02/19 23:03
>>931 午前3時の便なんてどういう奴が使うんだろ?
深夜1時まで東京で残業、翌朝6時から大阪で商談なんていう
まずありえない極端な場合にしか利用されないような。
960 :
NASAしさん:04/02/19 23:06
まぁ、仮にそういう便が出来たら、空港アクセスも含め、全ての交通機関を
24時間稼働にしなきゃ意味無いわけでね。
関空なんてまさにそうでしょ。羽田はまだ何とかなりそうだけど…。
961 :
NASAしさん:04/02/20 01:12
あげとこ。
962 :
NASAしさん:04/02/20 01:16
>>905 遅レス失礼なんだが
新幹線に2時間半缶詰っていうのが耐えられなくなってきた。
モノレール、チェックイン、ラウンジ、ボーディング..とやっぱり細切れイベント続きは
まだ飽きないでつ。
それにいつも窓側。
まずは八景島ターンで、葉山、真鶴上空から三保湾へ。
今日はちょっと北より飛んでて、大井川のレインボーブリッジが見えたり、塩郷ダムの近くか遠くか、
豊川ICや、豊川稲荷、幡豆岬、師崎、雲出川デルタに近鉄伊勢中川駅、送電線が見えたところで軽く
右に振るときにどのくらいかとか、
その先もダイレクトに西信貴ケーブルをかすめるのか、
はたまた橿原神宮の南を飛んで、近鉄五位堂車庫をめぐるのか、
とか。
帰りも、伊豆半島越えて羽田に向かう挙動とか楽しめるし(w
963 :
NASAしさん:04/02/20 01:17
>>962 はげどう。
漏れも東京〜青森の移動だが、いい加減耐えられない。
他スレのネタになるが、東京〜仙台でも使いたいもん。
964 :
NASAしさん:04/02/20 01:49
>>948 >ここや別のスレッドで関空叩きしている連中は、関空開港前の悲惨さを知らないんでしょうね。
過去がいくら悲惨だったとしても、
今はそれが「マシ」になっただけで
絶対的に関空がお荷物である現状は変わらない
965 :
NASAしさん:04/02/20 01:55
本当にお荷物だと思っているなら、相当メデタイな。
今の航空需要を伊丹だけではさばけない(神戸を加えてもムリ)。
ちなみに関空は上物だけでは実は黒字。
伊丹は利用者も多いが、今でも年間80億円以上の騒音対策費が税金から投入されている。
どっちもお荷物と言えばお荷物なんだが、どっちかを廃止するのは実際ムリでしょ。
共存共栄が一番。
966 :
NASAしさん:04/02/20 01:56
関空が開港してかえって悲惨になったヤシもいる
967 :
NASAしさん:04/02/20 02:08
まずは神戸だけは要らないと思う。
神戸市の一部職員およびキチ外市民以外は。
それから関空と伊丹を考えよう。
968 :
NASAしさん:04/02/20 02:20
>>965 「ホームレスが臭いからなんとかしてくれ」
って訴えたら鼻栓を渡されたようなもの。
マシにはなったが根本的な解決になってない。
>>957 神戸に24時間運航ですか?
ま、神戸でも関空でもいいんですが
諸処の問題をクリアした上で、儲かるならやる。
儲からないならやらないだけでしょう。
スカイマークにしたって小回りがきいても体力が「?」
機体整備で運休出してるような状況で
ナイトステイ削って、24時間運航するのに無理はないのか?
(機体増の計画はあるようですが)
あまり危ない橋を渡るような事はしないで
確実にとれそうな国際チャーターなどを優先させるでしょう。
970 :
NASAしさん:04/02/20 08:41
>>963 だから青森開業で新車を投入するわけだが。
まあ今のうちに青森便乗っとけ。
971 :
NASAしさん:04/02/20 11:45
飛行機ヲタですが純文系人間なのでこの板の存在を今まで知りませんでした。
何故にこの板が学問・理系ジャンルに入っているのですか。
一般に飛行機ヲタは理系の人が多いのでしょうか?
972 :
NASAしさん:04/02/20 12:25
細切れの移動が好きな人間は飛行機での移動がお好き。
仕事や睡眠などまとまった時間を確保したい人間は新幹線。
つまりは、東京-大阪で飛行機を使いたいのは暇な人間と
いうことだな。窓からお外を見て嬉しいなーみたいな人間。
973 :
NASAしさん:04/02/20 13:07
>>962 オマエの趣味を、大事な1レス使って書き込むな。
974 :
NASAしさん:04/02/20 13:22
>>970 新車投入されようが2,3時間缶詰にされる事実は変わらないわけで。
新青森〜東京でノンストップ1時間だったら乗っても良いな。
もちろんあれだよ。なんでノンストップかっていうのは途中で客が乗ってくるのがウザイからね。
975 :
NASAしさん:04/02/20 13:23
夜行バスやJRのレガートシートのように1−1−1の配列でも許す。
976 :
NASAしさん:04/02/20 15:13
>>974 だったら仙台で途中下車して牛タンでも食えばいい。
977 :
NASAしさん:04/02/20 15:18
>>976 それくらいの寛容さが必要なのかも知れないが、非現実的だろ。
途中下車なんてするくらいだったら飛行機使った方が安いだろ。
乗車券は変わらないだろうが新幹線特急料金が微妙に高くなる。
第一、往復切符(企画ね)で途中下車なんてできんだろ。
だーかーら、ここは東京−大阪(ry
979 :
NASAしさん:04/02/20 15:22
>>977 飛行機の青森便は高いから
普通運賃で途中下車しても安い。
980 :
NASAしさん:04/02/20 15:26
往復で2万5千円もあれば乗れますが何か?>飛行機
そりゃ普通運賃じゃ比べモノにならんだろうけど、それはどこでも同じだろ。
981 :
NASAしさん:04/02/20 15:28
第一、途中下車なんてしたら、新幹線ヲタが強調する
「総合所要時間」が全く不利になるけど?
そんなことしなきゃダメな新幹線には乗りたくありません。
982 :
NASAしさん:04/02/20 15:29
だったら途中下車しないで終点まで行けばいい。
飛行機より速く着くぞ。
983 :
NASAしさん:04/02/20 15:33
だから言ってるだろう?
総合所要時間じゃなくて「乗ってる時間」だって。
仙台で下車なんてしたら1時間以上の乗車を二度しなきゃならんのだ。
通しで乗るより苦痛だろ、それは。
青森〜東京で誰が飛行機より速く着くって?
時刻表見てからモノを言ってね。
984 :
NASAしさん:04/02/20 15:36
東京ー新青森2時間半になるけど。
985 :
NASAしさん:04/02/20 15:38
>>972の言うことは一理ある。
だが、それだけでは無いと思うのだが…。
東京〜新大阪ノンストップなら飛行機使う香具師いなくなりそうな予感。
のぞみ開業当時にはあったが、名古屋を通過するのぞみはもう無いはず。
上にもあるように、混んでる時はしょうがないが、空いてる時でも
途中駅から隣に人が座るっていうのが凄くストレスになる。
飛行機ならドアクローズしてしまえば隣に荷物置いて寝れるけど
新幹線はそれが出来ないからね。やったら迷惑な客だし。
986 :
NASAしさん:04/02/20 15:38
987 :
NASAしさん:04/02/20 15:44
東京〜青森って、そんなに重要かね?
988 :
NASAしさん:04/02/20 15:45
989 :
NASAしさん:04/02/20 16:38
>>988 JASは3月31日がラストフライト。
4月1日からはJALが運航。
990 :
NASAしさん:04/02/20 17:03
990
991 :
NASAしさん:04/02/20 17:04
991
992 :
NASAしさん:04/02/20 17:05
992
993 :
NASAしさん:04/02/20 17:06
>>983 マッタクその通り。東京〜大阪を対象にしたこのスレの主題と全く同じ事なんだが、
なんで飛行機での移動が精神的・肉体的にも合っていて、趣味的にも「好き」
って言ってる人間が、ぶらり途中下車の旅を勧められなきゃならんのか?
そんなこと、該当区間の民間航空路線が無くなってからアドバイスしてくれYO!と。
なんでもかんでもつっかかって来なくていいよ。こっちにも新幹線氏ね煽りも
主旨が違うと思っているものは居るのだし。
>青森〜東京で誰が飛行機より速く着くって?
>時刻表見てからモノを言ってね。
ちなみに新幹線シェア5割超の謎。たとえば羽田や東京駅両方から適当に距離
がある渋谷・新宿などから乗り換えソフトを使うと、任意の時間出発で新幹線が
青森先着になるタイミングの方が若干多い印象が有る。
東阪と異なり、東北の田舎では便数のハンデが痛いね。
994 :
NASAしさん:04/02/20 17:06
993
995 :
NASAしさん:04/02/20 17:07
995
996
997 :
NASAしさん:04/02/20 17:11
997
998 :
NASAしさん:04/02/20 17:12
998
999 :
NASAしさん:04/02/20 17:12
1000 :
NASAしさん:04/02/20 17:13
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。