東京−大阪間で飛行機使う人part9→

このエントリーをはてなブックマークに追加
899NASAしさん:04/01/27 19:38
>>898
はやてに乗れ
人間工学に基づいて設計されてるからかなり快適
700系はもう古い
900NASAしさん:04/01/27 19:38
車掌に断り入れて多目的室借りろ。
901NASAしさん:04/01/27 19:43
新幹線車両のような、ちょくちょく客の出入りがある空間で熟睡するのは、結構こわいもんがあるね。
その点では飛行機の方が安心して寝れる。
902NASAしさん:04/01/27 19:45
>>901
羽田〜伊丹なんてあっという間についちまうから熟睡する時間なんてないけどなw
903NASAしさん:04/01/27 20:14
>>899
人間工学に基づいたシートって確か700系だったような。
俺的にははやてよりシートピッチも広い気がするんだけど。
でも、いずれにせよ両方とも飛行機のシートよりはずっとましだよ。
904NASAしさん:04/01/27 20:17
この前KIX-HND乗ったとき席について次に気がついたら羽田についてた。
905NASAしさん:04/01/27 20:30
所要時間が同じぐらいなんだから
こだまは100系に戻せ。
906NASAしさん:04/01/27 21:42
>>905
マヂレスすると最高速度が低く平行ダイヤが組めないから没。
折り返しでひかりとかに使えないし。
907NASAしさん:04/01/27 21:44
こだまの通過待ち時間上限を3分に設定しろ。
5分以上なんて論外だ。
908NASAしさん:04/01/27 22:12
>898

シート倒しすぎじゃないかな。シートをいっぱいにリクライニングすると、
どうしてもずり落ちやすくなる。
909NASAしさん:04/01/27 23:15
>>908 ま、これも‘ない物ねだり’ってことだろうな。
      国内線仕様の飛行機のリクライニング角度と東海道新幹線の
      リクライニング角度の比較ってことで。
      倒れ過ぎってのも、航空ヲタから見れば羨ましさの裏返しな
      わけで。
910NASAしさん:04/01/27 23:59
>>907
無理。文句があるならのぞみかひかりに乗れ。
911NASAしさん:04/01/28 00:03
>>904
KIX-HNDはITM-HNDよりも早着するケースが多いそうだからね。
912NASAしさん:04/01/28 00:33
>>886
品川→京都&大津でもいつも飛行機ですが。何か?
913NASAしさん:04/01/28 00:54
もう次スレが立ってるぞ。
続ける意味あんのか?
914NASAしさん:04/01/28 02:08
>>913
このスレが1000逝くまでやるんだよ。
文句あっか?
915NASAしさん:04/01/28 02:32
>>913
このスレが1000逝くまでやるんだよ。
文句あっか?
916NASAしさん:04/01/28 02:33
>>913
このスレが1000逝くまでやるんだよ。
文句あっか?
917NASAしさん:04/01/28 02:34
>>913
このスレが1000逝くまでやるんだよ。
文句あっか?
918NASAしさん:04/01/28 02:36
>>913
このスレが1000逝くまでやるんだよ。
文句あっか脱糞男?
919NASAしさん:04/01/28 07:02
>>889
バーゲンフェアが取れれば、飛行機。それ以外の時は新幹線です。
マイルを1マイル2円で換算すると、夜行バス並の値段です。
飛行機だとラウンジで、新聞読みながら、コーヒー飲めるし
時間はかかっても、体は楽です。じっとしてる時間が短いからかな。
京都駅、伊丹のバスも最近、40分ぐらいで着くこともあるし、
意外に速いですね。最近は大山崎で混まなくなったから。
時間を重視する時は、エクスプレス予約が一番ですね。
窓口でも待たなくてすむし、盆正月は一番安い。
920NASAしさん:04/01/28 08:38
>>909
そうなのかなあ。新幹線に13時間乗り続ける気は全く起きないが、
飛行機なら13時間乗ってヨーロッパまで行ったりするからなあ。
とにかく700系の椅子はずり落ちるよ。100系、300系はとても快適
だったのだが。13時間乗る気は起きないが。
921NASAしさん:04/01/28 08:46
>>920
まぁ、国際線Cクラスのフラットシートもずり落ちてしまうのだけど、700系は大したことないくせに滑るのだけは一人前。




受験生にはお薦めできません。
922NASAしさん:04/01/28 08:47
>>921
ずり落ちるなら、せめて滑り止め(シートベルト)を
923NASAしさん:04/01/28 22:30
お前ら、飽きっぽいな。
924891:04/01/28 23:14
うおぅ、結構盛り上がってしまったんですね。

私なんですけども、飛行機以外そういえばあんましつかってなかったな
と思って、行きはバス、帰りは新幹線使ってみたんです。

バスの感想:3列シートは私にとっては快適。後ろの人の承諾さえあれば
スーパーシートも顔負けの倒れ角度。ついてからの時間も有効に使える。
上半身の快適さに比べて足元が狭いのがアンバランス・・・
でも安いし許す。

新幹線の感想:おお、シートピッチこんなに広かったっけ!!こりゃいいぜ
と思ったのもつかの間、テーブルで書類を書こうと思っても字さえかけない
ゆれのひどさ、それでも仕事を続けていたらしまいに酔ってしまった。
そのむかし、食堂車でカレー食ってご満悦だったころの新幹線はどこに・・・

私なりの結論。
時間がないとき→飛行機
時間があるとき、お金がないとき→高速深夜バス
時間があってお金もあるとき→銀河
時間がなくて飛行機が不便なとき→新幹線
自分探しをしたいとき→大垣夜行+急行かすが(w
925藁にもすがる思い?:04/01/28 23:19
外国航空に国内運航要請へ 関空会社が例外措置求める

 関西国際空港会社の村山敦社長は28日の記者会見で、減便が続く
国内線強化のため、外国の航空機が関西−羽田間などを飛べるよう
海外の航空会社や国に要請する考えを示した。
 海外の航空会社が国内線を運航することは航空法で原則禁止されて
いるが、特区などの例外措置を政府に要請するという。実現すれば
国内では初のケースで、国際慣行上も極めて珍しい。
 村山社長は「国際線で飛んできた外国の航空機を、そのまま羽田空港
などへ飛ばしたい」と発言。来年に発着枠が見直される予定の羽田空港へ
の乗り継ぎ実現を目指すという。村山社長は要請の背景として「羽田便を
中心に国内線への接続が不便になっている」とも話した。
 関空の国内線は、国内航空会社の再編などで便数が減る一方、航空会社は
採算性の高い大阪空港の便数を増やしている。(共同通信)
926NASAしさん:04/01/28 23:20
 こういう思いをさせるのも、大手の責任?
927NASAしさん:04/01/28 23:25
>>925
copy-uze

鶴も穴も子会社(JEX、J−AIR、Aーnet)があるんだから使え。
本体は国際線だけで十分だから。
928NASAしさん:04/01/28 23:46
先週金曜日、17:50時点でのANA

東京(羽田)(1800)大阪(伊丹)(1905)ANA 037 744× ×××
東京(羽田)(1855)大阪(伊丹)(2000)ANA 1301 320△△△△
東京(羽田)(1900)大阪(伊丹)(2005)ANA 039 744○○○○
東京(羽田)(1930)大阪(伊丹)(2035)ANA 041 773△△△△
東京(羽田)(2000)大阪(関西)(2115)ANA 149 7635555
東京(羽田)(2055)大阪(関西)(2210)ANA 975 3211111
東京(羽田)(2145)大阪(関西)(2300)ANA 977 320××××

金曜日ですら満席にならんとは....臨時便の影響もあるとは言え、これは酷い
929NASAしさん:04/01/28 23:50
その頃の新幹線。

01 月 23 日 東 京 → 新大阪 空席案内
のぞみ 247号 19:03 21:40 × × ○ ○
ひかり 285号 19:06 22:13 △ × ○ ○
のぞみ 149号 19:13 21:49 × × ○ ○
のぞみ 151号 19:26 22:02 × × ○ ○
のぞみ 153号 19:33 22:09 × × ○ ○
ひかり 327号 19:36 22:36 × × ○ ○
のぞみ 249号 19:46 22:20 × × ○ ○
のぞみ  67号 19:50 22:27 × × ○ ○
のぞみ 251号 19:53 22:30 × × ○ ○
のぞみ 253号 20:03 22:40 △ △ ○ ○
ひかり 329号 20:10 23:13 ○ ○ ○ ○
のぞみ 155号 20:13 22:49 × × ○ ○

今週の金曜日はどうなってるかなあ。
930NASAしさん:04/01/29 00:40
鶴は?
931習志野No.:04/01/29 02:18
次スレ出来てるのはいいけど誰も貼らないのはどういう事かと?
東京−大阪間で飛行機使う人part10→
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1075214504/l50
932 :04/01/30 13:19
仮に、新幹線がレールの傾き(カント)や車体傾斜を採用せず、
二百七十キロでR2500を通過したとする。乗客は、自動車が交差点を
十―二十キロ程度で曲がる程度の揺れしか感じないはずだという。

 しかし、乗り心地を極限まで高めようとしている現在の新幹線では、
この程度の感覚でも、「乗り心地が悪くなった」と酷評されかねない。
 日本で初めて車体傾斜技術を採用し、信濃路を縫うように走った特急
「しなの」(大阪―長野)。名前を聞いただけで、乗り物酔いを思い起こす
人もいるかもしれない。
 
 ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/saisoku/040128.htm

 新幹線ってそんなに乗り心地悪いかなあ。

933NASAしさん:04/01/30 14:07
>>932
>新幹線がレールの傾き(カント)や車体傾斜を採用せず、
>二百七十キロでR2500を通過したとする。乗客は、自動車が交差点を
>十―二十キロ程度で曲がる程度の揺れしか感じないはずだという。

>しかし、乗り心地を極限まで高めようとしている現在の新幹線では、

>新幹線ってそんなに乗り心地悪いかなあ。

上の文、ちっとも悪く聞こえないんだけど(w
むしろ

>酷評されかねない。

記者がここや鉄板を意識してるかもと藁ってしまった。
934NASAしさん:04/01/30 14:44
しなの号の381系は振り子作動にタイムラグがあって乗り心地が悪かった(特に車端部)。 
現代の振り子車両はほとんどが事前にプログラミングされたデータを用いて自動的に機構を作動させているので、
381系のようなことには、ならない(よく言われるような慣れの問題ばかりではないのである)。
935NASAしさん:04/01/30 15:53
>934
事前に用意されている(線路)データをもとにプログラミング制御されているんでしょ。
936NASAしさん:04/01/30 17:22
すごいね。電車といえどもバカにできない・・・。
937NASAしさん:04/01/30 22:26
25年前にしなのに乗ったけど乗り心地は悪いとは思わなかった。
でも新幹線は正直乗り心地よくない。

しなのとかは大きくゆすられる感じ。
車でよったことない自分にとってはあまりきにならない。
新幹線は細かく結構激しい振動が延々と続く。結構きつい。

 しかし、乗り心地を極限まで高めようとしている現在の新幹線では、

よくこんな言葉が出てくるなと思うけどな。
938NASAしさん:04/01/30 23:08
>しかし、乗り心地を極限まで高めようとしている現在の新幹線では

「時速270キロ走行での」という前段がつくんだよな。
関ヶ原あたりで雪で170キロで徐行してるときがあるが
そのときにはほとんど揺れない。
939NASAしさん:04/01/31 00:05
>>937-938 など
一部、発進時にジェット機並に爆音が響くクルマが有ったな(w
短距離でたまに乗る程度なのでよく分からないが、最近酷いのには当たってないような。
940NASAしさん:04/01/31 00:18
>>938
東京−大宮間も全然揺れないな。あっちは110kmだけどw
941NASAしさん:04/01/31 00:44
ベルトが無いのが自慢のつもりだろう>新幹線
942NASAしさん:04/01/31 08:22
>>941
たまに新幹線に乗ってベルトがないと不安になる。
ちなみに上海リニアもベルトがなかった。
943 :04/01/31 12:14
>>941
高速バスなんかシートベルトあっても誰もつけないし。
あっても無駄かな。というオレもつけないや。
夜行ならば、危険を予知できないから着ける気になるが。
944NASAしさん:04/01/31 12:30
>>943
そう?
俺は高速バスでシートベルトを誰もつけてなかった状況は一度もないな。
945 :04/01/31 14:37
>>944
真面目だねー
この前小岩、葛西から羽田に行くリムジン乗ったけど、
後ろの子供がシートベルトしなさいって親に言われてしてた。
それ以外にベルトしていた人は ゼロ
子供にはベルトさせるのは立派な親だなと思ったよ。
946NASAしさん:04/01/31 15:13
俺も高速バスでは必ずベルトつけるよ。 
バス事故での死亡例見てると投げ出されが圧倒的だから。 
腰ベルトだけだと脊椎やりそうだけどね。
947NASAしさん:04/01/31 16:28

飛行機および新幹線の採算ラインって何割くらいの搭乗率なの?

948NASAしさん
64