【へぇ】トリビアの泉@航空船舶板・2【へぇ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
航空船舶にまつわる、明日から使えるトリビア(ムダ知識)を披露するスレ
だ。
いがみ合うスレではないぞ。

前スレ
【へぇ】トリビアの泉@航空船舶板【へぇ】
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1057757601/

参考スレ
トリビアの泉:ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/trivia/
競馬板:ttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1057110995/l50
鉄道板:ttp://bubble.2ch.net/test/read.cgi/train/1053700862/l50
等々…
2NASAしさん:03/12/15 13:37
2get
3NASAしさん:03/12/15 18:47
>>985(前スレの)
加山さんが特別暇だとは思わないが何か。
時間(暇)というのはあるものじゃなく、自ら作るものだと思うが?
4NASAしさん:03/12/15 19:47
群馬県にある大西飛行場には













日本で唯一飛行機用の踏み切りがある。
5NASAしさん:03/12/15 21:59
とさっきニュースでやっていたので、
取り合えずこのネタは年内は使えない。⇒X
6NASAしさん:03/12/15 22:22
JALのバーゲンフェアの運賃種別はBXであることは(この板では)
広く知られているが、かつては
















AXという運賃種別が存在した。

7NASAしさん:03/12/15 22:33
で?
8NASAしさん:03/12/15 23:08
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

9NASAしさん:03/12/15 23:26
1海里は1852mである。
10NASAしさん:03/12/15 23:36
電卓で換算するときは852って便利だ。
上から順に・・・。
11NGOのイムちゃん:03/12/15 23:37
A321製造時に使用するネジの名前はハイロックと言う。
12NASAしさん:03/12/15 23:50
>>11
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

13NASAしさん:03/12/16 04:27
>>11
自作自演か?
ハイロックなんてB777を筆頭に殆どの機種で使われているんですが・・・(鬱)
14NASAしさん:03/12/16 05:27
747には、       天測窓など無い
156:03/12/16 07:35
バーゲンフェアの前身である「前売りスペシャル」の運賃種別は
AXでした。
そもそもの設定はその名の示すとおり、「前売り21」の特別版
といった感覚での設定だったようです。
166:03/12/16 07:40
[補足トリビア]
設定初回の前売りスペシャルは全国全区間5000円という、
全日空の乗り放題にも通じる太っ腹企画でした。
日航のCTO前、空港には大行列ができ、ネット予約では鯖落ち
で祭状態でした。

私はネットでHND-MYJ, KOJ-HNDが取れました(しみじみ)
17NASAしさん:03/12/16 10:00
大型タンカーは、爆発危険度や船体強度において












満船時より空船時のほうが、危険である。
18NASAしさん:03/12/16 10:45
>>13
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
19NASAしさん:03/12/18 13:13
機種通称は会社によって微妙に異なる。

赤系統(Air−DO含)  :  青系統(SKYMARK含)

ななろく、ななさん     :   びーろく、びーすりー、びーつー

ななよん、在来、えすあーる :   びーふぉー、えすあーる

とりぷる(777)     :   とりぷる(777)

でぃーてん(DC10)   :   えるてん(トライスター


2chにおいても、機種の表記の仕方で何となく所属会社が判ってしまう時がある。
両陣営のOBが混在しているSKYNET−ASIAでは737をどう呼ぶのだろう?
人によって、そのバックグラウンドを示すかのように「ななさん」だったり「びーすりー」だったりするのかな?
特にあの会社は、その派閥争いがひどいと言うしね。

ちなみに管制官が正式に言うときは、「ぼーいんぐ せぶんしくすてぃせぶん」、「えあばす すりーとぅえんてぃわん」。
このように英語読みで数字を言うのがATCでの正式な呼称。
でも、たまに「Follow your behind POKEMON-JUMBO」とか言うお茶目な管制官も。
もしかしたら、その後で背後の監督役に殴られたかも知れんが。
20NASAしさん:03/12/18 13:53
エアフォースワンには


















ミサイル接近警報装置と連動のチャフ&フレアディスペンサーや脱出カプセルは搭載されていない。
21NASAしさん:03/12/18 13:57
風船おじさんは














総ヒノキ作りの風呂桶をゴンドラにしてアメリカを目指して飛び立った。

【補足トリビア】
おじさんは低温対策に度数の高い焼酎を飲みつづけた。
「飲めば空き瓶は捨てるので、バラストにもなって一石二鳥!」とおじさんは語っていた。
22NASAしさん:03/12/18 15:06
そして、ジェット気流から降りられず、今でも地球を周回している
23NASAしさん:03/12/18 17:03
>>19
L10は「トラ」とも呼ばれていました。
24NASAしさん:03/12/19 01:06
風船おじさんは







多額の借金を抱えていた。あんな無茶をした理由は逃げたかったと
いうのもあったそうだ。」
25NASAしさん:03/12/22 23:57
保守age
26YEN:03/12/23 09:29
>>22

「彷徨える日本人」か。
27NASAしさん:03/12/23 19:50
実はアラスカ沖で、風船がみつかったと言う話。
28無線屋さん:03/12/24 00:36
 みんなのアイドル「加藤 茶」は、学生時代・・・・・・・















外航船の通信士になりたかった。
高校も無線科にいっていたとか(本人談)
29NASAしさん:03/12/24 14:16
俳優の北村一輝は
















水産高校卒で一級小型船舶操縦士の免許を持っている。
30NASAしさん:03/12/24 14:21
タモリは















沼津のヨットマリーナに「太助」というお好み焼き屋を出している。
31NASAしさん:03/12/24 14:25
風船おじさんが太平洋横断をする数ヶ月前












ヴァージン・アトランティック航空の社長がハイテク気球で太平洋横断を決行したが


失敗した。













32NASAしさん:03/12/24 14:31
タレントの堀越のりは、ゼロ戦を設計した
















堀越二郎氏と親戚ではない。
33NASAしさん:03/12/24 15:58
>>29
確か、いいとものテレフォンショッキングで商船高専と言っていたような気がするのだが・・・
どうなのだろう?











どうでもいいか
34NASAしさん:03/12/24 16:10
弓削商船
35NASAしさん:03/12/24 18:40
>>32
ワラタ
36NASAしさん:03/12/24 20:41
引越しのサカイは、ゼロ戦のエース














酒井三郎氏の弟が
37NASAしさん:03/12/24 20:45
http://www.dfnt.net/t/photo/column/he.shtml
へぇボタンをご利用ください。
38NASAしさん:03/12/25 08:23
>>31
リチャード・ブランソンか・・・
宇宙カプセルのようなゴンドラ&ハイテク機器&バックアップ・クルーで数億円掛けて失敗したのに
風船おじさんが成功したら大笑いだったなw
39NASAしさん:03/12/25 10:28
>>31
リチャードブランソンの太平洋横断は成功したんでは?

何度も失敗したのは無着陸の世界一周じゃなかったか。
何度も失敗してるうちに先を越されたので断念と。
40NASAしさん:03/12/25 16:05
>>39
最終的には成功したよ。
ただし風船おじさんの直前にやったのは失敗。(たしか途中で機器故障でリタイア)
その前も失敗している。

それを知っていたから、風船おじさんが妄言吐いているのを見て「ぉぃぉぃ」と思っていた・・・
あれって日テレかどこかが風船おじさんの計画をずーっと追跡していて、成功したら放送する
予定だったらしいね。ゴンドラの製作過程が、離陸前にワイドで流れたし。

離陸後に救難信号出して、海保機が救助に向かって手を振っているおじさんを映したのが
最後だった・・・
41NASAしさん:03/12/25 16:07
ちなみにブランソンが風船おじさんの直前にチャレンジしたとき、出発地は日本。
42NASAしさん:03/12/27 17:24
漏れは、リチャード・ブロンソンと


















チャールズ・ブロンソンを時々間違える
43NASAしさん:03/12/27 18:53
米空母 エンタープライズは
横須賀での改修に失敗し艦命を縮めた。
(設計責任は米...)
44NASAしさん:03/12/27 19:30
>>43
エンプラでなくて、ミッドウェーだろうが、ごるぁ
45NASAしさん:03/12/27 21:08
>>43
どういった修理内容?
46NASAしさん:03/12/27 21:24
>>45
船体の幅を広げる改修じゃなかったっけ。
横揺れがひどくなって、着艦の際のじこが増えたとかいう話聴いたけど。
4743:03/12/27 22:07
間違えちゃった!!
ゴメソ
48NASAしさん:03/12/27 22:16
>>45
艦の安定性を高めるために艦腹への従来よりも大型のバルジを装着するという改修がメインでしたが、
設計ミスで逆に艦の安定性が「著しく不良」となってしまい、運用に支障を生じる事態となったために早期
退役を余儀なくされた次第。
49NASAしさん:03/12/27 23:10
ダメなバルジを外せばいい



って、そんな問題じゃないかw
50NASAしさん:03/12/27 23:33
俺はJASのDC−10に



















(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
51NASAしさん:03/12/27 23:38
足を踏まれたことがある
52NASAしさん:03/12/28 03:28
電波少年の「スワンボートの旅」で有名になったロッコツマニアは













シドニーオリンピックの自転車競技出場のために、電波少年SPのため競輪選手プロ・テスト受験など
過酷なトレーニングを積んだが・・・・







東京の深夜枠でしか放送されなかったので、知る人間は少ない。
53NASAしさん:03/12/30 00:08
三菱鉛筆は






第2次大戦中、旧軍に練習機を作っていた。

しかも、三菱鉛筆は三菱財閥とは全く無関係の会社で、三菱のマークも三菱鉛筆の方が
先に登録した(三菱財閥グループが三菱鉛筆に使用量を払ってマークを使っているとい
う噂あり)
54NASAしさん:03/12/30 04:03
 補足トリビア

 三菱財閥に関係無いマイナー商品で「三菱サイダー」もある。
 あれは家紋なので、独占使用権は認められない。
55NASAしさん:04/01/02 16:53
へぇ〜、知らなかった。
DC-9は、テ−ルコ−ンを吹き飛ばして、非常脱出シュ−トが出てくるのか。
56NASAしさん:04/01/02 18:04
あの形でシュートが出るってことはMD−81の予圧隔壁って・・・?
DC−9にはベントラルステアがあったとおもったけど、MDシリーズは?
誰か教えて
57賀正:04/01/05 19:21
エアバスのサイドスティックには
トリムが無い
58NASAしさん:04/01/06 00:03
B747は・・・・













USAFの輸送機のトライアルに負けた機体を、旅客機に転用した。
59NASAしさん:04/01/06 00:07
◆補足トリビア

「ジャンボ」とは、
「でかいだけで役に立たないサーカスの象(ジャンボ)のように、747は失敗する」
という中傷する蔑称だった。
60NASAしさん:04/01/06 00:10
世界初の宇宙飛行士はソ連のガガーリン











と言われているが、その前に宇宙飛行して帰還したソ連宇宙飛行士がいる。
しかし着地に失敗して負傷したために、その事実は隠蔽された。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62NASAしさん:04/01/06 04:48
A340の通路には必ず一ヶ所、カーペットの色が他と違う部分がある
正方形で綺麗に色分けされているその部分には
地下にある乗務員の休憩室の非常用ドアが隠されている
地下の乗務員休憩室で何か起こった場合には、
あなたの座席の下から乗務員がわらわら飛び出してくるかもしれないので
注意してください
63NASAしさん:04/01/06 04:49
>>62んなわけねーだろバカ猿
64NASAしさん:04/01/06 05:41
ほんとだすw
通常はL3ドアの横のトイレと真ん中の座席の間の通路に設計されてある
マジで絨毯がそこだけ剥がれるようになってるから
今度乗ったらつまづいたふりして剥がしてみな
戦車の入り口みたいのが出てくるはずっす
滅多なことでは使用されないけど
65NASAしさん:04/01/06 05:44
>>64 
ほんとだすwか?
すげえっちゅうに!
66NASAしさん:04/01/06 05:56
R3だった スンマソン
ちなみにジャンボの休憩室は最後尾の上方にあるから
非常時はL5の横の天井から下のキャビンに飛び下りる
要するに休憩室の床に非常用ドアが設置されてる

もちろん緊急時のみ使用可
67NASAしさん:04/01/06 05:58
>>66
オマイは相当なヲタだな
こんなの誰も知らんぞ
すげえの一言だよ
68NASAしさん:04/01/06 06:03
B747のPは?
コックピットの床からメインキャビンに下りられるのか?
69NASAしさん:04/01/06 06:22
う〜む、下りられんな
通常時使用のドアが緊急時兼用
既出かも知れんが
ドアが開かない時は天井にくっついてるロープを使ってコックピットの窓から地上に下る
飛行中はどうすっかって?
どうするんだろう?
7066:04/01/06 06:30
>>67
有難うといっておくよw
71NASAしさん:04/01/06 08:03
>>62
◆補足トリビア
ハイウェイバスの床下貨物室の前部には、交代運転手用の仮眠室がついている。
仮眠室への出入りは車外からしかできない。

小便がしたくなったらアウトでつな・・・

72NASAしさん:04/01/06 08:23
>>71
床下にトイレのあるタイプのバスだと、仮眠室からトイレ横に
出る小さい小さいドアがあるがある。すれ違いスマソ
73NASAしさん:04/01/06 09:14
航空でも船舶でもないが
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ×12

74NASAしさん:04/01/06 10:04
そういえば、JLの777-ER(長距離仕様)は客室前方の屋根裏に乗務員用休息室付いてるから、1,2−D,E,Gの
オーバーヘッドコンパートメントがなかったりする。
75NASAしさん:04/01/06 11:07
胴体径が太くなればなるほど、天井裏のデッドスペースはでかくなるからな。
ベッドを並べて寝台として客に使わす、とか出来ないのかな?
76NASAしさん:04/01/06 11:14
B767もL1ドア入ってすぐんとこのカーペットひっぺがすと
床下に降りられるよ。休憩スペースじゃなくて電子機器なんかが
おいてあるんだけどね。
77NASAしさん:04/01/06 12:01
へぇーへぇー  AA 略
78NASAしさん:04/01/06 12:04
>>76
コクピットからは降りれないの?
79NASAしさん:04/01/06 13:44
747の床下って「エアフォース1」のセットのようにあんなに広いのか?

冷凍ケースがあったり、脱出カプセルがあったり、後部に気密室付きのカーゴハッチもあったな・・・
80NASAしさん:04/01/06 14:21
>>75
そんなスペース作ったらそこで何されるか分からないので
乗客には使わせません。乗員だけでウマーに使います。
81NASAしさん:04/01/06 14:32
>>80
「スチュワーデスさ〜ん。 なんか天井でズッコンバッコンと大きな音がするんだけど大丈夫?」
82NASAしさん:04/01/06 16:13
そこでVIP向けのサービスとしてスッチープレイとかやったら、
儲かりそう。



1回100万円くらいでさ。
83NASAしさん:04/01/06 16:15
へー
84NASAしさん:04/01/06 16:24
普通はそこが貨物搭載場所になるわけだよ
L1011トライスターはカーゴルームを減らして機内食の準備スペース(ギャレー)が床下にあった
85NASAしさん:04/01/06 16:28
アンダーギャーレー萌え。
86NASAしさん:04/01/06 17:18
◆訂正トリビア

>>69
コックピットドアブロック時の脱出は窓からじゃなく、天井の左右に2つあるコックピットハッチから
ちなみにB747以外のコックピット緊急脱出は床が開きハッチになるのでそこから
あれなんでsage
87NASAしさん:04/01/06 18:29
おっちょこちょいな私はコアブロックと読んでしまい
勢いでへぇボタンを5回程押してしまいました。

ごめんなさい。


がのたぢゃ無いんだけどね・・・
88NASAしさん:04/01/06 20:36
日本の第一次南極観測の際に、観測隊は





冷凍庫を持っていくのを忘れた。
”南極は寒い所だ”とばかり考えていたので、途中の赤道越えのことをすっかり
忘れていたそうだ。
そのために、日本から積んでいった冷凍食品が全部オシャカになったとか。
89NASAしさん:04/01/07 00:28
>>88
本当は赤道祭のドンチャン騒ぎで食ってしまった罠w
90NASAしさん:04/01/07 00:32
お釈迦になるなら全部喰っちまえなのか?どんちゃん騒ぎで喰っちゃったのかどっちだ(W
91NASAしさん:04/01/07 00:38
スッチーの寝床と脱出口。
読んでいて、嘘も有れば、知られちゃまずい事も書いて有るな〜。
92NASAしさん:04/01/07 01:05
南極2号って本当に南極へ持参したのでつか?

ISSはそのあたりどうなっているのでつか?
ISSはバキューム・ラバトリーに変なアタッチメントをつけるとどうにかなりそうな気もするでつ。

そんなものがなくとも、掃除機で(´Д`)ハァハァする香具師もいるからチンポ入れたままバキューム排出
かければいいのかにょ?
93NASAしさん:04/01/07 01:06
>>92
紅く塗るといいにょ!
94NASAしさん:04/01/07 01:32
>>60
1年程前だったか、NHKでやっていたな。
着地に失敗しただけならば良いが、そこ(落下地点)が当時険悪な関係になっていた
中国領内だったので大問題に。
95NASAしさん:04/01/07 08:28
>>94
一時中国に捕獲されたんだっけ?

新聞にも載ったことがあるけど、普通なら証拠隠滅のためにシベリア送りかあぼーんになるはずが
父親が高官なので秘密を守るのを条件に無事でいられたとか。

その後軍の高官になったらしいけど。
96NASAしさん:04/01/07 09:20
>>75
B747Xて744のストレッチ型計画でOSU(Overhead Space Utilization)て
提案はあった(ソース:偶々開いたAW誌2001年1月号)

4番ドアから5番ドアの上の天井にカート収納+休憩スペースを設けるてもの。
公表されたモックでは30台のカート収納スペース+ベッド8台。
写真で見た感じではサイズも西洋のシングルサイズて感じで十分エチーできそう(w
仕切りはカーテンしか無いけど。

乗員休憩スペースにするか乗客用にするかは顧客のお好みで。
ちゃんと立って歩ける高さを確保できている。

て、747X自体が航空会社から「(゚听)イラネ」て事でポシャっちまったが。
それじゃぁとソニクルを発表したんだが・・・
97NASAしさん:04/01/07 12:17
>>96
20年も前からB747の後ろの方の天井に休憩スペースは有りますが。
ベットも8台で読書灯付きです。
98NASAしさん:04/01/07 12:27
カプセルホテル並だわな。

http://www.boeing.com/commercial/news/feature/osu.html
99NASAしさん:04/01/07 12:30
ついでに747の配置図もハリコしとっか。
http://home.swipnet.se/~w-65189/transport_aircraft/b747/general_arrangement.GIF
100NASAしさん:04/01/07 14:27
>>98
B747はそんなに狭くないよ。
101NASAしさん:04/01/07 14:33
休憩室までハシゴで行くんか?
102NASAしさん:04/01/07 14:52
>>101
階段
103NASAしさん:04/01/07 17:49
>>100
B747の休憩スペースの画像ない?
104NASAしさん:04/01/07 18:42
>>88
宗谷に冷凍庫がなかったわけがない。


第一次越冬隊が冷凍食品をだめにしたのは、宗谷離岸後、一夜のうちに海氷が解け出し、宗谷から降ろした荷物類が流出したため。
冷凍ものに限らず、かなりの食料と燃料、荷物を失った。
残っていた冷凍物は、氷に穴を掘って貯蔵していたが、実はそこも海の上であったため、結局だめになった。
105NASAしさん:04/01/07 18:55
106NASAしさん:04/01/07 19:32
>>105
つまらね〜w
107NASAしさん:04/01/07 21:21
関空開港前、AFが本国で作ったCDG-KIX便開設のポスターは











HKGのCLK新空港の完成予想写真を使っていた
108NASAしさん:04/01/07 21:48
規模的にはえらい違いだ罠
109NASAしさん:04/01/08 07:43
関西国際空港は












常時自重で沈下しているため、毎日調整して水平を保っている。
110NASAしさん:04/01/08 10:22
>>109
違います。ビルには地下のスペースがあるので、ビルの部分は他に比べて軽い。
基礎の下に鉄鉱石を敷き詰めてわざわざ重くしているが、それでも他より軽い。
そのため、不等沈下が激しくなるので、それに対処するためにジャッキアップで
調整している。
111NASAしさん:04/01/08 11:00
建設時にあまりにも激しく手抜き工事をしまくったため、沈下がまったくおさまらない。
設計ではもうおさまってるはずだが・・・


ちなみに手抜きを仕切ったヤ○ザは逮捕された


112NASAしさん:04/01/08 12:27
いまでも1年間で17〜19cm沈下しているようっすけど・・・

http://www.kansai-airport.or.jp/introduction/mecha/
113NASAしさん:04/01/08 12:38
>112
ジェプセンのチャートでもエレベーションは低下しているのかな?
114NASAしさん:04/01/08 15:39
アメリカで旅客機で移送中の凶悪犯がトイレから突然消えて、脱走した















機体の構造に詳しかった犯人はトイレの便器が簡単に取り外せて、ギャレーに接続する穴があるのを
知っていた。
着陸時にギャレーからランディングギア・ハッチを抜けて脱走したとか。
115NASAしさん:04/01/09 01:34
>>114
なんかそれテレビで見た
116NASAしさん:04/01/09 01:37
通常トイレは開けたまま護送の警察官が立会いの元
用をたすようになってるはず(日本では)
じゃないと自殺とか火をつけるとかしちゃうから

アメリカだと人権侵害になるんかな?
117 :04/01/09 02:48
エアバスA300の名前の


























由来は「300人乗れる」ということからつけられた非常にいい加減なものであった。
118NASAしさん:04/01/09 02:56
>>117 へぇ×54(AAry
119 :04/01/09 04:13
ボーイング777のエンジンの太さは、























ボーイング737の胴体の太さとほぼ同じ
120NASAしさん:04/01/09 04:16
>>117

あくまで「300人乗れるキボンヌ」でしょ。
実際にちゃんと300人かは問わない。
どこかのサイト風にいえば、「300人乗れると脳内で思ってる」。(w
121 :04/01/10 00:25
>>119
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
122NASAしさん:04/01/10 06:51
JALは昔、













YS-11を運行していた事が有る。
ちなみに、機体の愛称は「あそ」で国際線担当だった。
123NASAしさん:04/01/10 13:41
>>122
「あっそ〜」 by昭和天皇
124NASAしさん:04/01/10 13:42
タモリのクルーザーの名前は














フェラーチョ・マラスキーニ号
125NASAしさん:04/01/10 18:54
昔、工業デザイナーだった稲川淳二はクルーザーを設計したが















進水式で沈没させたことがある。
126NASAしさん:04/01/10 20:29
>>125
ありそうな話だ。
127NASAしさん:04/01/10 21:45
>>126
結構有名な実話だが・・・
128NASAしさん:04/01/10 21:47
>>125
稲川さんはデザイナーを引退した訳じゃない。
今でも活動しているよ。過去形にしちゃいかんよ
129NASAしさん:04/01/10 22:10
今は無き某航空会社の日本支社長は「ヒョ〜ショ〜ジョゥ」を続けたくて、転勤の話を断り続けた。
130NASAしさん:04/01/10 22:11
>>129
ウソ。止めた後も、P社のプレゼンターを続けていた。
131NASAしさん:04/01/10 22:28
下の人もたいへんですね。
http://www.sbpnet.jp/vcomic/suti/suti060a.html
132NASAしさん:04/01/10 22:38
誰も書いてくれないので...(ダレかつっこんでくれ!!)

操舵系にパワーアシストの無い最大の機体は
B−52 (初期のやつね)
133NASAしさん:04/01/10 22:39
>>131 今は無きトライスターだね。
134くりーむしちゅう 上田:04/01/11 00:59
>>130
えーと、それはウソじゃないんです。
転勤話、出世話を断り続けたんですが定年って罠があったんです。
しかし、プレゼンターを長年続けてきた功績によりパン○ムから特別依託されたんです。
135NASAしさん:04/01/11 11:42
25万トンのタンカーは、


船を避けたり、一度舵を切るだけで10万円ぐらい燃料費がかかる
136NASAしさん:04/01/11 11:50
>>135
へぇ×38
137NASAしさん:04/01/11 19:15
>>135
そんなわけない。その通説は大嘘。
簡単な計算でわかる。


VLCCの燃料消費量は一日あたり70トン前後が多い。
外航巨大船の避航・変針・リーウェイ等による距離損失は大体1%とされる。速力損失を大目に考えて、2%の時間損失とする。
VLCCの主機関はC重油専焼が主流であり、C重油を航行用燃料とする。A重油は特別なときにしか使わない。

避航・変針等による一日あたりの損失燃料油量は
70MT*1=70KL
70KL=70000L
70000L*0.02=1400L
ということで、一日中走っている間の全操舵による損失は1400リットル。

大体一日の変針は平均2回として、避航も2回とする。合計4回の操舵機会と考えると、1回あたり350リットル。

C重油の価格を高めの設定として、1リットル40円としても、1回の操舵機会で14000円。

この計算は、すべて値段が高くなるような設定をしてあるから、実際はもっと安い。
操舵機会も平均すればもっと多い。

すなわち、一度舵を切るだけでは1万円もかからない。となるはず。


どなたか、検証をお願いいたします。
138NASAしさん:04/01/11 23:19
日本海軍・陸上攻撃機「銀河」の後部車輪は、
戦後、ホンダが製作した原付バイクの車輪に転用された。
昭和天皇が試乗している写真は有名。
139NASAしさん:04/01/11 23:23
>>138
補足トリビア

エンジンは軍用無線機の発電機、タンクは湯たんぽだった。
140NASAしさん:04/01/12 00:10
TVで銀河を復元した時、どうしても純正の尾輪が調達できなくて、バイクか1輪車の車輪を使った
と思った。
141NASAしさん:04/01/12 08:20
銀河ってトースターも付いてたとか・・・
142NASAしさん:04/01/12 13:46
>>141
銀河と言えば、東芝洗濯機だろうが!!
143NASAしさん:04/01/12 20:39
1月12日は












アメリカ合衆国イリノイ州のHAL工場で、HAL-9000が生まれた日。
現在は木星軌道上のディスカバリー内でシステム停止中。
144NASAしさん:04/01/12 20:40
ちなみに誕生日は1992年1月12日なので、今年で12歳。
145NASAしさん:04/01/12 22:47
HALは


IBMをひとつ前にずらしただけ。
146NASAしさん:04/01/12 22:48
>>145
ブーーーー!
147NASAしさん:04/01/12 23:17
戦艦大和の最高速力は27ノットとされるが








29ノット出す事も可能だった。



27ノットは、【燃料2/3・人員定数・搭載弾薬満載】で計測。
29ノットは、【燃料1/2・人員定数・搭載弾薬2割消費】で可能となる。
実戦では、昭和19年6月のマリアナ沖開戦で敵機回避時に29.2を一時的に計測した。
誠に申し訳ないが、ソースは無い。下士官として乗り組んでいた祖父が
他界する前に話していた事があるから。もしかしたら誇張かもしれないが、
私は可能だと思いました。
148NASAしさん:04/01/13 01:43
>>145
1つ前にズラしたんじゃなくて
IBMの1つ上を行くからHALなんだよ
149NASAしさん:04/01/13 01:43
HALの誕生日は




























映画と小説では異なる。
150NASAしさん:04/01/13 18:43
IBMは

いんちき
ぼろくそ
ましーん

の略である。
151NASAしさん:04/01/13 23:14
>>138
ホンダじゃなくて、富士重工の「ラビット」じゃなかったか?
152NASAしさん:04/01/14 08:30
>>150
君のような厨は













激しく寒い
153NASAしさん:04/01/14 08:32
>>151
三菱のシルパーピジョンだと思う
154NASAしさん:04/01/14 20:53
>>152
これってメインフレーム全盛期にIBM社員が自嘲して言ってたことだよ。
"ボロクソ"じゃなくて"ボロ"だったと思うけどね。今はどうかしらないけど、
当時の日経コンピュータ誌「動かないコンピュータ」読者なら知ってるはず。

#ちなみに、私は150…ではない
155NASAしさん:04/01/14 21:04
昔IBMのイベントに逝ったら

<◎>   eye
(゚д゚))))〜 bee


の変なロゴが入った景品をくれた。
終わっていると思った、、、
156NASAしさん:04/01/16 18:54
機内で乗客がいっせいに携帯電話を使用したために、







墜落したと思われる旅客機が存在する。
157NASAしさん:04/01/16 22:38
>>156
9・11の時の最後の一機がそれだったりして。
158NASAしさん:04/01/16 22:41
>>156
9.11でピッツバーグ郊外に墜落したユナイテッド航空機。

乗客が家族に、「これからあぼーん」コールを携帯で掛けまくったので、
折角勇気ある乗客がテロリストに反撃して操縦席を奪還したものの・・・・

これはアメリカのトップシークレット。
159NASAしさん:04/01/16 22:44
>>157
かぶった。そのまさかなんだよ・・・

何人も地上の家族と話しているし・・・

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%82X%81D%82P%82P%81@%92%C4%97%8E&lr=lang_ja
ニューヨーク17日共同】米中枢同時テロでハイジャックされペンシルベニア州ピッツバーグ郊外に墜落
したユナイテッド航空93便内で、犯行グループに屈強な乗客らが決死の反撃を試みた具体的な様子が
米メディアの報道で明らかになった。乗客の勇敢さをたたえ、早くも勲章授与の動きも起きている。

 「さあ、やろうぜ!」。17日付のニューヨーク・ポスト紙は、通話状態になった機内電話からトッド・ビー
マーさん(32)の掛け声が聞こえたと報じた。ビーマーさんは電話会社の交換手に機内の状況などを
説明。「一緒に祈っていて」と電話口で言った後、仲間の乗客とともに犯人グループに立ち向かったも
ようだ。

またUSAトゥデー紙によると、トマス・バーネットさん(38)とジェレミー・グリックさん(31)は、それぞれ妻
への電話で、犯人側への反撃計画を練っていると伝えていた。
バーネットさんは高校時代はアメリカンフットボールの選手、グリックさんは柔道大会の優勝経験がある。
ともに、ハイジャックされた二機が世界貿易センタービルに突っ込んだことを電話で確認しており、命懸
けの反撃を決意した可能性が高い。
160NASAしさん:04/01/16 23:23
そいつは空軍機がスクランブルして撃(以下略
161NASAしさん:04/01/16 23:34
で、携帯で落ちたの?それとも、操縦ミス?空軍の撃墜?
162NASAしさん:04/01/17 10:24
機内電話って書いてあるだろーが。
163NASAしさん:04/01/17 20:04
携帯電話使った人もいたじゃん
164NASAしさん:04/01/18 08:13
>>163
そう。
9.11の再現ドラマで何人も携帯を使って家族と連絡したり、留守電を入れていたよ。
記事の機内電話っていうのは、たまたまその人が使ったという事だと思う。
165NASAしさん:04/01/18 20:38
操縦桿取り戻せても操縦の仕方わからんだろ。
映画じゃないんだから。
166NASAしさん:04/01/19 00:03
>>165
あのー、パイロットは殺されたわけじゃないのだが・・・
航空船舶板 強制ID導入 議論&投票スレッド
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1074226369/l50
航空船舶板ID制導入の提案理由
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1051806750/973-978
投票以外の議論は自治スレへ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1043917671/l50
     
168 :04/01/21 16:00
>>164
携帯電話を使ったところで、エンジンにまで影響があるとは思えないのだが
169NASAしさん:04/01/21 16:52
>>168
??????
?アフォ?
??????

エンジンに影響が無ければ落ちないと思ってるのか?
170NASAしさん:04/01/21 18:32
>>168
あまり良く知らない事は、口を突っ込まない方が恥もかかなくて済むぞ。
171NASAしさん:04/01/21 18:37
>>168
確かにエンジンには影響はないよ。
それ以外のところに、とっても大変な影響があるけど・・・
172NASAしさん:04/01/21 20:11
>>168
入れ食いでつね
173NASAしさん:04/01/21 20:20
911のテロでWTCに突っ込んだ飛行機は





JAL便だった。

(補足トリビア)
JALはアメリカン航空と包括的な提携を結んでおり、
アメリカ国内線の主要な便とコードシェアを行っている。
なお、JAL便のきっぷで乗っていた乗客はいなかった。
174イムちゃん!:04/01/21 20:24
僕の趣味は盗撮だよ。
175NASAしさん:04/01/21 21:53
ヘリコプターは










176NASAしさん:04/01/21 22:41
空中停止できる
177NASAしさん:04/01/21 22:41
>>176
満へえ
178NASAしさん:04/01/21 22:42
ヘリコプターは

バックも出来る
179NASAしさん:04/01/21 22:42
ヘリコプターは







火星でも飛べる
180NASAしさん:04/01/21 22:43
ヘリコプターは・・・・・・








○○○○○。
181NASAしさん:04/01/21 22:43
>>180


えええ!マジ!!!!???知らなかった!!!!!!!!!!!!
182NASAしさん:04/01/21 22:44
俺は

飛行機の中で2時間ウンチを溜めた
183NASAしさん:04/01/21 22:56
>>174-182
冬厨発生中。

つか>>168が流そうとしているのか?w
184NASAしさん:04/01/21 23:11
>>183
本当だよ!2時間我慢したんだもん・・・
185NASAしさん:04/01/21 23:13
>>184
悪いが、俺は渋滞の高速道路で3時間我慢した記録を持つ。
186NASAしさん:04/01/21 23:18
JR京葉線の越中島駅は



東京商船大学前という名前になる予定だったが、
地元住民の猛反対に遭い、


越中島(東京商船大学前)という駅名に落ち着いた。
187NASAしさん:04/01/22 00:09
>>186
なして「東京商船大学前」ではイヤなのか?
188NASAしさん:04/01/22 00:57
エンジンが止まっても墜落しない・・・・とかかな
189NASAしさん:04/01/22 01:02
アタリです。

「宙返りできる」ではナニなので...
190NASAしさん:04/01/22 09:33
>>186

はじめは、「越中島」ではなく、「西越中島」案であった。

「東京商船大学前」VS「西越中島」で後者が勝利したのに、できてみれば「越中島(東京商船大学前)」だった。

昔は商船学校のことを「越中島」と呼んでいたからなのかもしれないが・・・
191NASAしさん:04/01/22 13:12
越中ふんどしは旧制・商船学校の生徒が












よく身につけていたらしい。
192NASAしさん:04/01/22 19:49
 エンジンには・・・・・












 電子式燃料噴射コントロールが多用されている。いまどきは
機関と言えども電子回路なのである。
193NASAしさん:04/01/22 22:40
つまらん、おまえの話は ほんとうにつまらん
194NASAしさん:04/01/23 02:21
某大手航空会社の旅客機には、
必ず、安全祈願の「お守り」が搭載されています。
さすが日本・・
195NASAしさん:04/01/23 02:24
八嶋智人⇒こち亀の声優

知ってた?
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
196NASAしさん:04/01/23 02:26
>>194
はぁ?常識だろw

関係ないけど会社のサーバーには魔除けの御札貼ってあるしww
197NASAしさん:04/01/23 02:29
八嶋智人⇒こち亀の声優

知ってた?
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
198NASAしさん:04/01/23 02:54
八嶋智人は司会の眼鏡親父だったよね。
199堤真一:04/01/23 04:30
私は、こち亀などみん!
200NASAしさん:04/01/23 04:52
トリビアの泉っておもしろい?
漏れはまだ同時刻にやってる仰天ニュースを見るのだがw
201NASAしさん:04/01/23 10:32
>>200
いちいち人に聞かなきゃ物事を判断できんのか!
202NASAしさん:04/01/23 11:04
>>200
おまえはアリ地獄のクソだ!
203NASAしさん:04/01/23 12:11
>>201
200は5件しか予約できない留守録タイマーのような香具師だから、大目にみてやれ
204NASAしさん:04/01/23 14:13
205186:04/01/25 00:49
>>190
解説ありがとう。レスが遅くなってスマソ。
206 :04/01/26 13:20
関西国際空港は、





























ピアノの設計だった
207NASAしさん:04/01/26 13:26
>>206
ターミナルの設計しただけだろ
208NASAしさん:04/01/26 13:58
関西国際空港は、




























失敗だった
209NASAしさん:04/01/26 15:20
>>208
【評価】
あなたは真性の厨と認めます。
210NASAしさん:04/01/26 18:24
208は満開ですね。





      頭の中が
211NASAしさん:04/01/26 20:40
昔、沖縄県にも国鉄の「駅」があり、そこで国鉄の切符を発売していた。

それは、那覇港駅。当時の国鉄は、私鉄はもとより、バスや船舶などとも連絡輸送を行っており、
バス停や港なども「駅」とみなし、キップを発売していた。
おそらく、「那覇港から 博多行き(鹿児島港・熊本経由)」などというキップが買えたと思われる。

補足トリビア
 そのはるか昔には、沖縄にもれっきとした鉄路があり、SLが走っていたそうな。
 現在では沖縄都市モノレールが開通したが、フェリーを介しての本土との連絡輸送は行われてない。
212NASAしさん:04/01/26 20:43
>>211
沖縄県営鉄道ですか?
台湾への鉄道連絡船が長崎当たりから出ていたと思いますが実際どうなんでしょうか?
213NASAしさん:04/01/26 21:02
>>211
でも、新橋までの連絡切符売ってますよ。
214 ◆FRVISA/QVc :04/01/26 21:06
>>213
そうですね。
モノレールの首里駅の券売機に「連絡会社線」というボタンがあったので
押してみたら、京急で「品川」「横浜」と、東モノで「天王洲アイル」
「浜松町」のボタンがタッチパネルに出てきました。

どこが連絡しているのかと小一時間(ry



で、買うとキップは2枚出てくるらしい。(w
215NASAしさん:04/01/26 23:24
>>211
 自分の理解できない事を聞きかじって、喜び勇んでひけらかす
のはやめ那覇れ。

 那覇港駅は「琉球海運」の取り扱いです。今のように宅配便
なんかもない時代、大口はもとより小口の荷物とか小包なんか
は郵便か鉄道輸送がメインだった。そのため国鉄の走っていない
地域へも輸送の便を図る意味で民間輸送業者に委託していた。
 これら民間へ委託した「駅」は、貨物のための制度なので当然
乗車券は発行していません。
 貨物を委託されてるバスや船の会社が旅客でも連絡運輸を
結んでる場合ももちろんあるが、その場合は「国鉄の駅」として
ではなく「民間会社発行」として乗車券が発売される。

 貨物輸送に関して興味があるなら「貨物時刻表」を入手されると
良いかと思う。巻頭の路線図に、貨物列車の利用可能なJR駅・
線区のほかに貨物委託先トラック業者や海運会社も含めて記載
してある。意外な地域まで委託路線が伸びていて、面白いですよ。
216NASAしさん:04/01/27 03:17
>>201-203
自作自演ウゼー。
一人でバカ叩いておもしろいの?
氏ねボケ。
お前は規制リストに追加しとくわ。
217NASAしさん:04/01/27 04:13


325 名前:NASAしさん 投稿日:04/01/27 02:48
>>321
ほっとけほっとけ。
オマエもエロネタ書くとアク禁にされるから気をつけとけよ。
218NASAしさん:04/01/27 04:15
>>217
どうしたの???
219NASAしさん:04/01/27 11:19
200=216
220NASAしさん:04/01/28 21:16
本家でオートローテーションやってる(W
221NASAしさん:04/01/28 21:18
LOW RPMが付きましたが....w
222558:04/01/28 21:18
「ヘリコプターはエンジンが止まっても墜落しない」って....


223NASAしさん:04/01/28 21:18
点く...._| ̄|○
224NASAしさん:04/01/28 21:22
意外と知られてないことなのね・・・

て優香、長崎のトリムタブって誰だよw
225西村@”管理”人:04/01/29 04:09
>>201-204
あなた達は不適切な発言、自作自演したためにアク禁にします。
226NASAしさん:04/01/29 10:49
>>225
ヘェ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
227NASAしさん:04/01/29 14:35
>>220
ドラえもんで、タケコプターの電池がなくなると墜落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
って感じでやっているからな・・・
ヘリもそのイメージなんだろう。
228NASAしさん:04/01/29 14:38
229NASAしさん:04/01/29 19:53
>>228
CM
見るだけ無駄。
230NASAしさん:04/02/03 20:05
ボ−イング・ストラトクル−ザ−(B29を輸送機にしたもの)は、





飛行中にエンジンが転げ落ちて、墜落したという事故を2回起こしている。
231NASAしさん:04/02/19 15:54
あげ
232NASAしさん:04/03/05 18:28
『 賭理美吾 (とりびあ) 』

古代中国。文官をはじめとする知識人達が、お互いに自分の持つ知識を披露し合い
博学さを競い合ったとされるのがこの賭理美吾(とりびあ)と呼ばれる遊戯である。
どちらが博学であるか、といった判定は宮中の兵卒による多数決で決められ、
特に博識な者は皇帝から「博学さは黄金にも勝る人間の宝だ」と称えられ、黄金脳という称号を与えられた。
ちなみに、黄金脳の称号を得た者の代表として、太 孟利(た もうり)の存在が挙げられる。
当初、賭理美吾は知識人達による学問をはじめとした内容を披露するものであったが、
時が経つにつれ庶民の中にも賭理美吾を行う者が現れ、後々の時代になると低俗化が進み、
全く有用性の無い知識が披露される事も少なくなかった。
賭理美吾は貿易商人を通じてヨーロッパにも広まり、この賭理美吾を語源としてtriviaという単語が生まれた。
現在、日本のテレビ番組において「トリビアの泉」という雑学を披露する番組があるが、
その中で雑学を評価する単位「へぇ」と、賭理美吾の判定を行った「兵」
また、高い「へぇ」が「金の脳」に選ばれる等、賭理美吾と類似している点が多いことから
この番組が賭理美吾をモチーフにしたものであることは言うまでも無い。
それに加え、太孟利をなぞらえてタモリを品評会会長として抜擢するなど、この番組のプロデューサーはかなりの中国通に違いない。

民明書房刊
 『 中国〜兵の本〜 番外コラム「兵士の役目は戦に限らない」 』より
233NASAしさん:04/03/05 18:32
ついさっき軍板で見た。
234趣味=米粒アート:04/03/05 19:33
旅客機は


















翼がナイと飛べない。
235NASAしさん:04/03/05 21:37
>>232
ホイチョイのカノッサだな。
久しぶりに思い出したよ。いい時代だった。
236NASAしさん:04/03/05 21:42
>>234
非常につまらないが、名前にワラタ
237NASAしさん:04/03/06 01:46
フレイターでも










トイレにクルー呼び出しボタンがついている。
238NASAしさん:04/03/09 16:56
age
239NASAしさん:04/03/15 22:09
イタリア空軍のパイロットは
空中給油できない....
240NASAしさん:04/03/16 11:28
航空自衛隊のパイロットは空母に着艦できない
241NASAしさん:04/03/16 11:50
アメリカ空軍のパイロットは空母に着艦できない。
242NASAしさん:04/03/16 12:55
ブッシュ大統領は元州軍パイロットだが













実は操縦が出来ない
243NASAしさん:04/03/21 14:11
>>239
湾岸戦争中の時は1機だけ出来たぞ?
同僚が全員空中給油に失敗して帰還したのになまじ成功してしまったばっかりに作戦に参加して撃墜されてしまったがな……

>>241
空軍と海軍にはパイロット交換プログラムがあって空軍パイロットも空母オペレーションをやる機会がありますが何か?
244NASAしさん:04/03/21 15:04
>243
そうだったのか...
訂正ありがとう。
245NASAしさん:04/03/23 19:19
アメリカ海軍には、実は飛行機のパイロットが1人もいない。












アメリカ海軍の飛行機操縦士は、水先案内と区別するためにpilotではなくaviatorと言う。
246NASAしさん:04/03/23 19:22
F-8 クルセイダーは・・・・










主翼を折りたたんだ状態でも飛行できる。
247NASAしさん:04/03/23 20:50
エリア88の創作だと思ってた。
248きのこマニア@輸入物は邪道:04/03/23 22:41
F−8は主翼を畳んだまま離陸できる
249NASAしさん:04/03/23 22:44
>>246,247
正確には、主翼折りたたんだまま空母から発艦しちゃったというのが正解
飛行中には主翼伸ばせないうえ空母への着艦も不可能なので、近くの陸上基地に緊急着陸するしかない
250NASAしさん:04/03/24 06:38
>>249
その時の写真を持ってるよ。
最初見たとき、コラかと思ったw
251NASAしさん:04/03/24 06:43
>>247
新谷はその事故を知ってネタ元にしたはず。

ドッグファイト中にF8のエアプレーキ(主翼が持ち上がるヤシ)を使うのは、そこから発展させた
架空テクニックだと思うけどね。
252NASAしさん:04/03/24 10:39
>>250
うpキボンヌ
253NASAしさん:04/03/24 13:57
>>251
そんなシーンあったか?>ドッグファイト中に主翼が持ち上がる
ふつーにエアブレーキ使ったシーンはあったが……
254NASAしさん:04/03/24 15:44
基地防衛用のフェンスの間をくぐり抜けるシーンと勘違いしていると思われ
255NASAしさん:04/03/24 19:27
ドッグファイト厨に急減速・・ってなかった?
256NASAしさん:04/03/24 19:37
>>251
フツーに着陸する時に、主翼を持ち上げる(というか、主翼の迎角のみ上げる)
というのはあった。
257NASAしさん:04/03/24 20:35
258NASAしさん:04/03/24 21:44
>>257
下のイラスト書いたのは馬鹿
259NASAしさん:04/03/24 21:50
↑間がないヤシ
260NASAしさん:04/03/24 21:56
>>257のような意味不明の画像を貼るアフォまで出てきたから、画像を貼ってやるとするか。
ほらよっ!

ttp://www.dream-fact.com/lovers/nandemo/img-box/img20040324215043.jpg
261NASAしさん:04/03/24 22:01
>>257は馬鹿
262NASAしさん:04/03/24 22:06
四国に特急列車も高速道路もなかったころ、徳島から松山へ行くときは
大阪で乗り換えていた。
263NASAしさん:04/03/25 00:18
トリビアにとーほーの350 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
264NASAしさん:04/03/25 11:19
>>260
おまえイタ過ぎ
265NASAしさん:04/03/25 12:58
>>264>>257
必死だな( ´,_ゝ`)プ
266NASAしさん:04/03/25 13:11
>>265
(・∀・)ニヤニヤ
267NASAしさん:04/03/25 20:39
たしかに意味不明の写真とイラストを貼って、逆ギレした>>257
香ばしいというか痛いというか。
何がやりたかったのだろうな。

268NASAしさん:04/03/28 09:44
F-8の主翼は……
飛行中はプラスGしかかからないと言うので閉じた時のロック機構を持っていない





素人思考ではいまいち信じられんがそうらしい
269NASAしさん:04/03/28 10:24
>>268
閉じた状態って畳んだ状態の事?
プラスGしか掛らない?

ごめん、意味不明。ソースあれば教えてください。
270NASAしさん:04/03/28 11:55
>>269
横レスだが世界の傑作機でみたような覚えがあるな
たしかコルセアの巻だったような
閉じた状態ってのは文字通り機体にひっついた通常の飛行時だったかと・・・
271268:04/03/28 12:34
>>269
閉じた状態にあっては>>270の言うとおり
プラスGとは前→後、上→下方向のGです
ソースは世界の傑作機ですがA-7ではなくてF-8の物です
あの翼は油圧ダンパー一本で支えられているんだとか……
272269:04/03/28 14:47
>>270,271殿
ありがとうございます。

閉じた状態=展開した状態
機械的なロックは無く、油圧で押さえている と言う事ですね。

上から下に展開する翼にプラスGしか掛らないからロック機構無って・・・
油圧掛ってるから・・・良いのか?

ロールしても両翼にプラスG掛かってるのか・・・何となくしっくりきませんね^^;
273NASAしさん:04/03/31 23:13
俳優の竹脇無我は・・・・










              DC10を操縦した事がある。
274NASAしさん:04/04/02 23:44

      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>1の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)

275σ)´Д`)シーザー ◆ZNwE20WkCg :04/04/07 06:54
アメリカでは 空港管制の ことを トラコン という
      ☆ へぇへぇへぇー
              〃Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ・∀・)<へぇーへぇーへぇーへぇー
             ┏┓⊂ ⊂_) \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|:|
        | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        | |   ┃┃┃|| |
        | |   ┃┗┫|| |
        | |   ┃ ┃|| |
        | |______||/
        └───────┘


276NASAしさん:04/04/07 20:10

アメリカでライセンスを取得する“フライトスクール”というのは日本で言う“自動車学校”程度の施設で
全て自費で訓練を行い誰でも入学、誰でも取得、が基本。入学にテスト等は無い。
従って『国内に事務所があり海外で取得させる自称スクール』はそれを仲介し搾取する斡旋業者にすぎない。
中には現地法人の訓練施設を持っている自称スクールもあるが、それは単に利幅を大きくする目的である。

間違わないで欲しいのは自費航空留学はエアラインパイロットになるための選択肢ではあり得ないということ
大手航空会社の自社養成や航空大学(山梨のは違うからね)自衛隊は最終的にプロとしての人材育成を
本来の目的としているが、斡旋業者はあたかもそうであるかのような広告でその気にさせ利益をあげることを目的としている。
(料金を最初に一括で納めさせるところはほぼ間違い無く悪徳斡旋業者、現地では通常時間毎の明朗会計です。)

アメリカで取得した免許はそのままでは国内のものに書き換えることはできない
自家用でも法規の試験があるし、事業用に至っては書き換えそのものが無理。

斡旋業者を通して数千万円を払い国内の事業用多発、計器飛行証明まで取得しても
大手で雇うことはまずあり得ない、中小の使用事業所でも厳しい現実、もちろん
掛けた費用すら取り戻すのは至難である。

もし事業用の定期路線で航空操縦士として本気で就労したければ
航空大学か自社養成以外は考えるべきでは無い。
277NASAしさん:04/04/07 20:12

特に一括でまとめて先に支払わせる会社は信じてはいけない。
後から問題が起きてもいろいろと文句をつけ返金等には応じないばかりか
追加金という形で多額の費用を後からも要求される。

普通の現地スクールは時間毎の清算で明朗会計なのだが、斡旋業者はいろいろと名目をつくり
日常生活のあらゆるものに手数料や使用料を取る、、見積もりでは比較的良心的と思わせて
結局は国内で取得した方がずっと安かったなんていう業者もいまだにある。
嘘を嘘と見抜かないと大変なことになる。
278NASAしさん:04/04/07 20:18
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
   ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
   ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.   ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
   ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
   ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
  i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.  i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..  |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.  ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
  ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
   !. |.       ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_) < 海外で免許を取得するスクール(自称)は    
   `''^!       ;:;/二ニ二ヽ;:;      /    学校でも養成施設でもない斡旋業者である。
     :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ    
     \      ゛''''''''"     /     雑誌や新聞の広告は、ありゃ真っ赤な大嘘なんだぜ。  
.       \    ...............   /      業者の口車に乗って大金巻き上げられるなよ! 
        `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/


航空大か養成落ちたら潔く諦めな、自費で合計数千万かけても就職なんて本当は皆無なのさ
漏れには訓練で事故死した友人がいたが、叶いもしない夢のために
業者に散々金を巻き上げられ、時間ばかり過ぎてゆき、失意の中で事故死したよ。
原因はどうやら業者の整備費削減による整備不良だったらしい。
金と時間とリスクをかけて最終的に地方の使用事業で小型レシプロ機操縦して
20万弱の給料もらいながら人生を終える悲しさを考えてもみろ(そんなしょぼい就職口も極僅かだが)
一度きりの人生なんだ、詐欺師に騙されて棒に振らないでくれよ。
279NASAしさん:04/04/07 20:59
皇居には












昔飛行場があった
280NASAしさん:04/04/07 22:27
へぇへぇへぇへぇ〜
281NASAしさん:04/04/07 22:44
>>275
ろろろろロシアンルーレットw
282NASAしさん:04/04/08 01:35
 大阪港・名古屋港にも











旅客用飛行場があった
283NASAしさん:04/04/08 20:01
ローカルですが、むかーし
熊本市内に飛行場が有ったァ



健軍飛行場。

今は市内からトーーーーイ 所の
熊本空港。

板付は良いよな そのままで。
284NASAしさん:04/04/08 23:26
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
   ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
   ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.   ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
   ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
   ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
  i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.  i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..  |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.  ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
  ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
   !. |.       ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_) < おい、聞いてくれ    
   `''^!       ;:;/二ニ二ヽ;:;      /    訓練費用を一括で払わせる業者(自称スクールだな)あるだろ
     :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ    急に値下げしたらそこはもうすぐ倒産するぜ、間違いない。
     \      ゛''''''''"     /     まとめて振込ませた後は社長が持ち逃げ、トンズラだ。 
.       \    ...............   /      泣き寝入りしなくていいように一括のところは避けるが吉。 
        `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/


一括でまとめて先に支払わせる業者は信じてはいけない。
後から問題が起きてもいろいろと文句をつけ返金等には応じないばかりか
追加金という形で多額の費用を後からも要求される。
普通は時間毎の清算で明朗会計なのだが、斡旋業者はいろいろと名目をつくり
日常生活のあらゆるものに手数料や使用料を取る、、見積もりでは比較的良心的と思わせて
結局は国内で取得した方がずっと安かったなんていう業者もいまだにある。
掻き集めてから倒産させてトンズラかます悪党も斡旋業界では常識なので注意
嘘を嘘と見抜かないと大変なことになる。
285NASAしさん:04/04/17 17:29
航空機内に水銀を持ち込むと





怒られる。


補足トリビア
水銀はアルミ合金を腐食する性質があるため、万が一航空機内で水銀がこぼれると
最悪の場合、航空機1機を廃棄しなければならなくなるから。
286きのこマニア@輸入物は邪道:04/04/17 21:41
へ〜*15 知らんかった...
287NASAしさん:04/04/18 03:40
>>285
体温計もダメ?
288NASAしさん:04/04/18 12:05
>>287
今は電子体温計
289NASAしさん:04/04/18 16:35
>>287
水銀式の体温計はダメ。

もっとも乗員も、なぜそうなのかは理解していないようで、
水銀の入っていないアネロイド気圧計なんかを没収された人もいた、
とかいう話。
290NASAしさん:04/04/18 21:58
>>289
某アメリカの貨物会社それで一機廃棄しなかったっけ。
291NASAしさん:04/05/31 22:15
age
292NASAしさん:04/06/09 20:11
高知空港の正式名称は・・・・

















高知龍馬空港である・・・
293NASAしさん:04/06/09 20:16
>>292
0へぇ
294NASAしさん:04/06/14 19:51
ツエッペリン購入記念トリビア

ツエッペリン・ヒンデンブルグ号は、仮にヘリウムを使用していたとしても
爆発炎上していた可能性がある。


外皮に塗られていた塗料が、ロケット燃料並に燃焼しやすかったと言う話。
295NASAしさん:04/06/15 11:06
>>294
で?
その塗料にどうやって火を付けるの?
飛行中にバーナーで焙るの?
だれが焙るんでしょうねぇ(w
296NASAしさん:04/06/15 17:57
(゚Д゚)ハァ?燃えた原因がフレームから外皮に飛んだ静電気だろ
>>295
お前爆発原因知ら無いだろ
297NASAしさん:04/06/15 18:46
火がないと火がつかないと思っているアフォなヤシがいるスレはここでつか?
298NASAしさん:04/06/15 19:13
>>295は、映画を真に受けているのだと思われ。

たしかに、テロで炎上したほうが話としては面白いが。
299NASAしさん:04/06/15 20:30
ゆとり教育の影響がこんなところにも・・・(藁
300NASAしさん:04/06/15 20:33
スゴイスゴイ皆さん
スパークだけで塗料が燃え上がる訳ですかw
何時間スパークさせてたんでしょうねぇ
随分スゴイ静電気でつねプププ
スパークがガスに引火して燃えたと思ってましたが、スパークだけで塗料が燃えるとは大笑いです
流石トリビア(使えない知識)だけのことはあるなぁ 
301NASAしさん:04/06/15 20:48
>>294の書き方が悪い

 元NASAの科学者であるアディソン・バイン氏は、
ヒンデンブルク号の外装(気球部)に使われていた物質が水素と化学反応を起こして化合物を生成し、
静電気によってそれが発火した、と解説する。水素容器が安全に設計される限り、
水素ガスは他の燃料と同様に安全だ、と同氏は語る。
NASAがこの技術が安全だと考えているのは明らかだ。
NASAは、ジェミニからアポロ、スペースシャトルに至るまで、
すべての宇宙開発プロジェクトで水素燃料を使用して発電や水の生成を行なっている。

引用
ttp://www.idg.co.jp/headline/resource/keyword/back/20010604.html


まあ、水素電池屋がユーザーを安心させるために言ってるわけじゃないと言うことを理解して欲しい。
302NASAしさん:04/06/15 20:57
>>300
少し前にNHK教育”海外ドキュメンタリー”でやっていた話なんだが。
ま、>>300はNHKに教育があることまで知らないか。

静電気って聞いて、おかしな想像していないか?
あれだけの大きさならば、そしてあの時雷雨の晴れ間であったとするならば、
かなりの高電圧がたまっていたとしてもおかしくはない。

それにその番組では、実際に”ヒンデンブルグ号”の外皮の実物(どこぞのマニアが現地で拾ったもの)を
高電圧で燃やす実験もやっていた。
そして実際に燃えたんだが。

303NASAしさん:04/06/15 23:04
とってもスゴイ>>300がいるスレはここでつか?
304NASAしさん:04/06/15 23:25
ディスカバリーチャンネルでも同じような説明やってたな
それも全部フィクションだと言い張るなら
>>300には本当の出火原因を教えてもらいたいものだな。
305NASAしさん:04/06/15 23:29
>>300
いや、ごめん
ツボw
306NASAしさん:04/06/16 10:09
お前ら釣られ杉
307NASAしさん:04/06/16 12:42
295=300は顔が真っ赤なのが手に取る様に判ります。
308NASAしさん:04/06/16 20:37
とりあえず飛行船ネタおいときますね。

米国のエンパイア・ステートビルのてっぺんに






飛行船を係留させる計画があった。
309フェイザー厳禁:04/06/19 19:23
スタンフレーム、舵&軸系等の御用命は是非
新来島へ
http://www.skf.skdy.co.jp/

310NASAしさん:04/06/19 20:16
>>156
携帯電話で墜落した航空機は













タイ航空のA310である。
ちなみにエアバス社は否定し、調査委員会も原因特定の発表はしなかった。
が、Pの間では有名な話。
311NASAしさん:04/06/19 20:19
リチャードブランスンのバージングループは







列車も運行している。

英国鉄道民営化に伴い運行会社として複数のメイン路線に特急列車を運行。
バージンは列車の旅客の方が飛行機より多いと推定される。
ちなみに切符はバージン専用とかではなく、普通の特急切符でどの列車にも乗れる。
312NASAしさん:04/06/20 15:59
MD-11には






















313NASAしさん:04/06/20 18:11
なんか書けよ
314NASAしさん:04/06/20 18:43
JA603AのFWD CGO ROOMの壁に
芸能人のサイン風に落書きしたのは・・・


























誰だ?
315NASAしさん:04/06/20 22:43
秋田市割山にある旧秋田空港は












今はバスの転回所として使われている。
316NASAしさん:04/06/22 05:53
昔の沖縄運賃のルールだったら
東京ー那覇間普通運賃で
東京ー伊丹ー福岡ー鹿児島ー那覇90日オープンの発券が出来た
317NASAしさん:04/06/30 13:50
本船用のライフジャケットは、小型船舶の船舶検査では、備品不備で不合格になる!
318300:04/06/30 17:28
地獄に落ちろ

319NASAしさん:04/07/07 20:36
レコード屋が始めた航空会社としてヴァージンアトランティック航空は
驚かされたがこのほどヴァージングループは英国内で







電力事業まで始めたこと。まぁ手広く広げること・・・
320NASAしさん:04/07/07 20:38
昨日の外野の夜明けを見ましたね。
321NASAしさん:04/07/07 20:58
>>319
鉄道もやってるしな

会長がちょっと変人
322NASAしさん:04/07/07 21:01
>>319
昨日ガイアでやってたじゃん(w
323NASAしさん:04/07/07 23:34
バージントレインのClubClass(1stClass)に乗れば、



バージンコーラが飲める。
飛行機でも飲めるかどうかは最近乗ってないのでしらない。多分飲めるのだろう。。。
324NASAしさん:04/07/07 23:37
英国の主要路線で特急のみを走らせているバージントレインの車両は、




英国でほぼ唯一の新車両を導入している。
その他の運行会社車両は20年〜40年前のぼろ車両である。。。
325NASAしさん:04/07/07 23:44
英国航空(BA)の客室乗務員のスカーフを広げると、











英国の国旗
326NASAしさん:04/07/08 01:55
>325 へえーへえーへえーx10
327NASAしさん:04/07/10 14:32
実はボーイング727と747は、






音速を突破したことがある。
328NASAしさん:04/07/10 16:51
U.S.S.VOYAGER は


最大Warp 9.975である
329NASAしさん:04/07/11 00:55
>>327繋がり
ボーイング707は、20万人の観衆が見守るテスト飛行中に










バレルロールをやった。










しかもそのテストパイロットは、バレルロールを会社に
命じられていないのに自分の判断で行った。
330こんなんでスマソ:04/07/12 00:08
シートポケットに入っている屑物入れの枚数が多い旅客機は









よく揺れる。
331はんとだよ:04/07/12 04:54
シートポケットに入っている屑物入れの中身が多い旅客機は









よく揺れる。
332NASAしさん:04/07/13 22:35
映画「ダイ・アナザー・デイ」のクライマックスで007は
輸送機からヘリで脱出して、必死にエンジンを掛けようとしていたが










オートローテーションでエンジンを掛けなくとも着陸できたんじゃねえのか?ゴルァ!

あとイカロスとかいう反射衛星砲みたいなのに輸送機が焼かれて、外装が燃えながら
剥がれていったが、あんな損傷を受けたら、まず燃料タンクに引火してあぼーんだろうが!!!


333NASAしさん:04/07/13 23:38
あのCONAIRの機体は実在している・・・




マルセイユ空港の海岸防衛隊?の訓練用旅客機のネーミングがCONAIRとなっていた。(しゃれ?)
滑走路端の海岸防衛隊用の駐機地に止めてある。機種はB707程度の大きさだった。今年目撃。
334NASAしさん:04/07/14 01:16
>>333
お前、マジに日本語勉強した方がいいぞ。
335NASAしさん:04/07/14 01:21
>>327
その時音速が遅かったとか?
実は墜落する時だったとか?
気流の速さも含むとか?
336NASAしさん:04/07/14 02:53
>>335
きみ、今日中に病院へ逝きなさい。
337327:04/07/14 19:35
>>325
727も747も一時的な操縦不能に陥って、急降下している最中に音速を突破しました。
両機とも無事生還しています。
338NASAしさん:04/07/14 20:40
嫌な突破の仕方だなw
DC-8はテスト時に意図的だっけ?
339327:04/07/15 19:53
あ、337のアンカーが間違っている。
× 325
○ 335
ですた、お詫びして訂正すます。
340333:04/07/19 01:46
>>337
中華航空とTWAだな。
両方ともギア出て何とか垂直降下から回復したんだっけ?
ギアでなければバリュージェ(ry
341NASAしさん:04/07/24 18:51
エンジンに過負荷をかけた後、
翌朝目を覚ますと虫になっていた。
342NASAしさん:04/07/24 19:48
>>329
正しくはDASH80じゃなかったかい?
343NASAしさん:04/07/24 20:14
>>327
気球のゴンドラから飛び降りて


















音速を突破した人がる。

まぁ、航空ファンの6号に載っているが・・・
344NASAしさん:04/07/24 20:17
ジェット旅客機は自力バックが出来ない



















というのは嘘だ。
345NASAしさん:04/07/24 20:30
>>344
エンジンリバースを使ってバックさせる、と言いたいんだろ。
フロリダ航空の737が、自力でプッシュバックしようとした話があったな。

ポトマック川に墜落したけど。
346NASAしさん:04/07/24 20:55
>>345
押さないのにプッシュバックとはこれいかに。(w
347NASAしさん:04/07/24 21:39
>>345
普通にパワーバックって書けばいいじゃん・・・
348345:04/07/25 11:47
orz
349NASAしさん:04/07/26 03:02
JALはその昔、、、、、








佐賀航空だった。
350NASAしさん:04/07/26 17:28
>>345
 離陸待ちのときに、積もった雪を、前方の機のジェット噴射熱で溶かそうと
しただけ。結局、この行為が墜落の原因になった。(雪が溶けて水になって、
凍って氷になって翼に張り付いたため)
 ちょっと記憶違いでしたね。
351NASAしさん:04/07/26 22:18
>>350
パワーバックをしたはその前段階の話だす。
結局動かせなかったけどね。
352345:04/07/28 19:54
>>350、351
パワーバックした時に、エンジンのセンサー類に雪だの氷だのを
詰まらせたのが第一原因。
この為にパイロットは、エンジンのパワーを最大にしたと勘違いした。
353NASAしさん:04/07/31 12:32
>>232
triviaはラテン語で'tri'(3本の) 'via'(道)だったと思う。
古代のローマ人は、大事な内容についてはforum(広場)で
話し合ったが、どうでもいいよもやま話は、3本の道が交わる
ところ(つまり人の集まる「辻」)でしていた、という話。
だから「3本の道」=「どうでもいいこと」になったと。
354NASAしさん:04/07/31 18:43
>>352
 なんでリバースかけたら、エンジンのセンサー類に雪や氷が詰まるのかな??
 それだと、雪のランウエイでは、リバースがかけられないことにならない?
355NASAしさん:04/07/31 19:12
>>534
エンジンリバースをやった時に飛び散った水や雪なんかが、
前方から吸い込まれたんでしょ。

この事故機の場合、エンジン周りの凍結を防ぐヒーターのスイッチを
入れてなかったみたいだし、そもそもエンジンリバースを使うのは基本的に
着陸した時だけだからね。
356NASAしさん:04/07/31 19:29
Cパイが離陸滑走中に何度も疑問唱えてたのに。。。
CAPが操縦してCパイの言う事聞かずに逝っちゃうの多いね。
テネリフェKLMだってそうだし。
357NASAしさん:04/08/01 22:37
>>340
ま  た  中  華  か
358NASAしさん:04/08/03 21:13
>>357
機体の方の問題だったんじゃなかったっけ??
自動操縦がいきなり外れたとか何とか
359NASAしさん:04/08/04 00:04
>>358
CAPが第4エンジン故障中に漫然とオートパイロットのまま放置したのが原因
360NASAしさん:04/08/04 00:25
エンジン故障したらAPで飛べないの!?
ずっとマニュアル?
太平洋航路とかだったらエラク大変ジャン
361NASAしさん:04/08/04 19:55
いったん外してトリムを取り直して、そしてまた入れる

1基停止で自動操縦ががんばって姿勢を修正していたが、
自動操縦に許された操縦範囲を超えた所で一気に。
362NASAしさん:04/08/08 20:26
あの事故のときの中華航空747-SP(だったかな?)の飛行高度では
エンジン3発での飛行は出来ない。

本来自動操縦を切って、飛行可能な高度に下げてから自動操縦に戻せば良かったんだが
それをせずに復航しようとした為に、自動操縦が限界を超えて失速急降下した・・・と。
363NASAしさん:04/08/09 15:39
1・日本の組だけ過密日程
2・ナイター設備のない練習場
3・日本の組だけ死の組
4・しかも日本イラン戦を最終におかれ決勝Tが1試合多い状態
5・日本の組だけ重慶という高温&高湿度な場所
6・スタジアムは建設中(ペンキ臭い&コーナー付近はコンクリで危険)
7・重慶は中国でも有名な反日の都市、サッカーやるとこじゃない
8・ホテルでは謎のエレベーター故障で21階まで階段を強制される
9・試合会場の設備(シャワー・トイレ等)がなぜか使用禁止。会場の関係者に理由を問うと「俺達、明日休みだから」
10・北京に向かった飛行機が2時間遅れで到着。(同時刻に出発したバーレーンは定刻)
11・空港ではVIP用通用口でなく一般客用の通用口を通らされる。(バーレーンはVIP用通用口)

それでも優勝できない中国。アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
364NASAしさん:04/08/10 09:15
CGO便のアッパーデッキは










ファーストクラス扱いである。


でも食事はセルフサービス♪
365NASAしさん:04/08/10 13:35
中国って、どんな国?

・総額3兆円ものODAを貰っておきながら核ミサイルの照準を日本に向けている、
恩を仇で返す例の国
・そのODAの存在を国民には知らせず、授与の式典の席で感謝も言葉も無く
ただ一言「評価する」とだけ。
おまけにその席上で首相の靖国参拝を抗議する、感謝の精神のかけらも無い例の国
・日本を上回る軍事費と核ミサイルを持ちながら「日本の軍拡化はアジアの混乱をもたらす」
と言ってのける、自国の事を棚上げする例の国
・「日本の刑務所はきれい。テレビも見られ、中国での生活より楽」「刑が軽く、初犯なら執行猶予」
という理由で日本での犯罪に励み、外国人の検挙人員のうち4割を占めるほどの犯罪大国である例の国
・当時人口20万人の南京で30万人の大虐殺(戦後、人口は増えている)があったと世界中に向けて
捏造報道を繰り返す、情報操作大国の例の国
・「日本人が中国人を2人殺しました。次の日3人殺しました。合計何人殺したでしょう」
というのが算数の教科書に載っている、反日教育が盛んな例の国
・当時首相だった李鵬が、オーストラリア首相に
「日本などという国は20年後には消えてなくなるだろう」と語る
狂人が政治家になる例の国
・日中記者交換協定により中国に不利な報道をするマスコミは中国から追い出すという
言論弾圧をやってのけ、その甲斐あって国境なき記者団での「報道の自由」の格付けでは
166か国中161位と素晴らしい記録を残した例の国
・日本の医薬品メーカーが新薬を1994年に中国で特許出願したが、
中国メーカーが同じ新薬を98年に特許出願し、日本企業の先を越して2000年に登録されるという
国家ぐるみの特許横流しが平然と行われている例の国
366NASAしさん:04/08/10 14:12
山田く?ん、そんな国にプルトニウム100発お年茶え。
367NASAしさん:04/08/10 22:17
>>354
普通のランディングでも低速でリバース使うと巻き上げられた石や異物がエンジンに吸い込まれる恐れがあるから高速域でしか使わない。
368NASAしさん:04/08/18 00:26
飛行機には







エアコンがついていない
369NASAしさん:04/08/18 10:25
エアコンとは







空調設備の事である
370NASAしさん:04/08/19 22:11
マザコンとは............................













巨乳好きとは異なる。
371NASAしさん:04/08/20 00:21
ボインは・・・・・


















父ちゃんのためにある訳ではない。
372NASAしさん:04/08/20 16:28
俺のため。
373NASAしさん:04/08/20 17:40
>>372
お前だめ。
374NASAしさん:04/08/20 22:05
ロリコンは...............................














ボクちんのこと
375NASAしさん:04/09/02 09:06
米国の有人宇宙船には





自殺用の毒薬は積んでいない。
byジム・ラベル
376NASAしさん:04/09/07 18:49
U-2戦略偵察機の乗員は、自殺用の毒薬を持っていた。
クラーレだったかな。
377NASAしさん:04/09/28 19:26:04
かつてCIAは、




偵察衛星用のカメラの鏡を売りに出したことがある。
直径1.8メートルの対物主鏡が6枚で・・・いくらと言ったか?
378NASAしさん:04/09/29 08:04:42
>377
へぇ?
379NASAしさん:04/09/30 19:52:52
米国の某大学が、CIAの安売りで売っていた1,8メートル鏡を6枚買って、
その6枚の鏡を使用した天文台を作った、という話です。
380NASAしさん:04/10/22 12:16:02
旧日本海軍艦&自衛艦のエンジンテレグラフには





全速がない
381NASAしさん:04/10/22 16:52:58
1戦速、2戦速とか言うんだっけ?
382NASAしさん:04/11/17 23:31:14
汲み取り式便所のタンクの中身は























約70%以上がチル紙である。
383NASAしさん:04/11/17 23:53:32
で、20%はサナダムシである。
384NASAしさん:04/11/18 05:35:40
太平洋線売却後のパンナムは、売却資金とファンドマネーを使って










ノースウエスト航空の太平洋線・国内線を丸ごと買収しようとした。

(補足トリビア)
この計画はアメリカン航空のクランドール会長が
運輸省に意義を申し立てて、あっさり頓挫してしまった。
385橿原>鎌倉:04/11/18 07:47:38
  大和八木から名古屋へ、そして東京へ

近鉄名阪ノンストップ特急アーバンライナーにより
別格古都橿原市内から乗り換えなしでノンストップで名古屋へ(95分)、
そして新幹線のぞみに連絡口から楽々乗り換えて、乗り換えなしで
ノンストップで東京へ。


大阪----(この間ノンストップ)----橿原----(この間ノンストップ)----名古屋(乗り換え)----(この間ノンストップ)----東京

大阪----(この間ノンストップ)----京都----(この間ノンストップ)--------------名古屋----(この間ノンストップ)----東京

386NASAしさん:04/11/30 16:11:39
全日空がANAにロゴを変えたのは



ダヴィンチの子孫からヘリコプタマークの使用権で訴えられたからだ
387NASAしさん:04/11/30 16:13:01
JALの灰・赤・黒は



灰=スピード 赤=情熱 黒=確実 という意味だ
388NASAしさん:04/11/30 16:14:02
ANAの2レターコードがHNなのは




日本ヘリコプター時代に取得したからだ
389NASAしさん:04/11/30 16:14:51
>>388

HN→NH
390NASAしさん:04/11/30 17:15:42
>>388-389
0へぇ
391NASAしさん:04/12/05 03:13:04
トリビアの泉 しりとり

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1058015488/
392NASAしさん:04/12/19 06:38:06
>>386
イタリアじゃ著作権が作者の死後数百年も有効なのかよ?
(どこぞの鳥獣戯画の作者様じゃあるまいし
393NASAしさん:05/01/02 11:19:48
IBEX(元フェアリンクね)のCRJは





F1レーサーニキラウダの
ラウダ航空の中古機です
394三式練習機:05/01/02 11:35:08
大阪−東京間一番利用しやすかったのは昔のJAL=DC6B,7Cで
ANA VIS.878(744の座席詰め込み型)時代かな。
「国鉄」は「ひかり」指定席¥3,330-だったか???
乗り心地はやはりVISCOUTの方が良かった。
当時は機内で「ケーキと珈琲、紅茶」がでたが、ANAの方が良かった。
JALは「おかき」と日本茶だったから-----
395NASAしさん:05/01/02 13:13:13
>>393
中古は1・2号機。(JA01RJ、JA02RJでどちらもCRJ100)
3・4号機(JA03RJ,JA04RJでどちらもCRJ200)は新造機だす。
396NASAしさん:05/01/03 14:24:04
↑さげなくてもいいじゃん
397NASAしさん:05/02/05 10:19:50
全日空は昔「日本ヘリコプター」って会社名だったんだよ。
だから2レターコードは「N(日本)H(ヘリコプター)」ってわけ。
そういえば昔のロコマークにはダビンチのヘリコプターのイラストが入ってたね。
398NASAしさん:05/02/05 12:54:05
0へぇ
399NASAしさん:05/02/17 19:53:15
世界最初の航空機事故の原因は、
設計ミスだった。


世界最初の航空機事故は、フランス人のロジェが作った”ロジェ式気球”の墜落事故。
”ロジェ式気球”とは、熱気球とガス気球の良い所を組み合わせた物だが、
水素気球の下で火を焚く構造であるため、水素に引火して墜落した。
400NASAしさん:05/02/17 21:17:57
気球って航空機か?
飛行機だと思っていたが・・・
401NASAしさん:05/02/17 22:40:41
402NASAしさん:05/02/18 09:20:01
>>401
すまん_| ̄|○
航空機と飛行機が頭の中で逆になってた・・・
ありがとう
403欧州行商人:05/03/12 02:39:31
にっぺりage
404NASAしさん:05/03/12 03:28:22
記憶に新しい9.11
それより昔、
エンパイア・ステートビルに突っ込んだ飛行機が存在する





1945年のことです
405NASAしさん:05/03/12 20:49:58
>>404
B-25ですね。
406NASAしさん:05/03/12 21:03:52
B-17じゃないの
407NASAしさん:05/03/14 11:57:44
>>404
詳細プリーズです。
408NASAしさん:05/03/14 21:23:47
>>404
07/28/1945
U.S. Army
B-25 New York City, New York A U.S. Army Air Force B-25 crashed into the 79th floor of the Empire State Building in fog,
killing 3 aboard and 11 on the ground.

ソース
ttp://www.planecrashinfo.com/unusual.htm
409欧州行商人:05/03/15 00:43:30
911の翌年(だっけか?)ミラノ唯一の高層ビルピッレリビルに小型機が突っ込んだ。



確かスイス離陸の個人のセスナだったが自殺ではなく事故だと発表された。
個人的にはどう考えても事故で突っ込む位置にないと思うが。
ピッレリビルの東側には小型機が突っ込んだ黒焦げの穴が03年まで放置されていた。
04年終わりにはようやく綺麗に修復されていたけど。ずいぶん長い間放置されていたね。
410NASAしさん:05/03/18 16:07:14
セスナは会社の名前っての既出?
411NASAしさん:05/03/18 18:41:13
セスナは、会社名だった。

PL法の関係でつぶれています。
412欧州行商人:05/03/19 01:13:25
>>410
へえー


小型機だったと訂正します。
HeraldTribuneに英語で何て書いてあったか忘れた。
413NASAしさん:皇紀2665/04/02(土) 00:07:57
かつて羽田空港には、







新千歳空港〜札幌間のJRのきっぷの券売機があった。
414NASAしさん:皇紀2665/04/02(土) 00:11:05
かつて札幌駅には









羽田空港〜浜松町間のモノレールと浜松町からの山手線のきっぷの券売機があった。
補足トリビア
そのきっぷは自動改札未対応で有人改札を通らなくてはならなかった。
415欧州行商人:2005/04/02(土) 13:32:09
かつて鹿児島空港にも




羽田空港〜浜松町間のモノレールと浜松町からの山手線のきっぷの券売機があった。
今もあるのかどうか知らない。
416NASAしさん:2005/04/09(土) 01:44:21
B757の



ラバトリーは横浜ゴム製

ラバーだけに、ゴムのメーカーが作っていた。
417NASAしさん:2005/04/09(土) 01:51:41
ギャレコだよタコ
418NASAしさん:2005/04/11(月) 11:16:20
ジャムコじゃなくて?
419NASAしさん:2005/04/13(水) 22:23:54
キムコではないの? 臭いものに(ry
420NASAしさん:2005/05/05(木) 19:08:12
全日空が機体の横に書いてある文字を「全日空」から「ANA」にした理由…










「全日空」では「全日(席が)空」と読めなくないと気が付いたから。。。(今更遅い!!)
421NASAしさん:2005/05/05(木) 20:02:40
>>420
中国語で「一日中すっからかん」って意味だからだろ。
適当な事言うなアホ
422NASAしさん:2005/05/05(木) 21:18:00

【トリビア】
航空機メーカーとして著名なボーイングは路面電車を作ったことがある。 


【補足トリビア】 
1970年代末、アメリカでのトラム復権を企図して、アメリカのヘリコプター製造会社であったボーイング・バートル社は鉄道車両製造部門に参入。
SLRVという野心的な設計の路面電車を開発してサンフランシスコとボストンに納入した。 
このSLRVは当時最先端の省エネ技術であったチョッパ制御方式を採用し、新時代の路面電車にふさわしい車両としてのスペックを持たせようとしてしていた。
だが、当時路面電車技術が中絶し、しかも鉄道車両製造初参入のボーイング・バートル社にとって最新技術の採用は荷が重すぎた。 
結局、このSLRVは半数以上の電車がボーイング・バートル社製のチョッパ制御の電装品が故障を頻発し、
稼働率が非常に低かったため失敗作のレッテルを貼られてしまった。その後、ボストンではこの後日本のメーカーにトラムを発注することになった。 
サンディエゴの建設以後、アメリカのトラムは続々復活を遂げるが、
米国メーカーによる国産トラムは結局復活せず、 半数以上の都市が日本のメーカーのトラムを購入している。 
423NASAしさん:2005/05/05(木) 21:22:14
日本航空を逆に読むと中国語で本日運休になる
424NASAしさん:2005/05/06(金) 00:18:20
ANAの乗員休憩室には



















飛行機の座席が「持ち帰りたい方はどうぞ」と書かれてそのまま置いてある。
(ちなみにエコノミー用座席)
425NASAしさん:2005/05/06(金) 02:06:01
>>424
ちょっと欲しい気がする・・・
426NASAしさん:2005/05/27(金) 23:34:48

427NASAしさん:2005/06/01(水) 09:04:22
今回JALの747の主脚部品が破損したことに関連して、

747は、
主脚が左右1本ずつ無事に残っていれば、問題なく着陸できる。

かつてパンナムの747が、1971年7月30日サンフランシスコ国際空港で、
主脚を左右1本ずつ破損した状態で着陸したことがある。
ついでに言うなら、油圧3系統がアウトの状態で。
428NASAしさん:2005/06/15(水) 18:39:48
みずほのCMで























おっさんがスーツケースを乗せたカートを押しているのは開港前のセントレアである
429NASAしさん:2005/06/15(水) 21:47:58
> 747は、
> 主脚が左右1本ずつ無事に残っていれば、問題なく着陸できる。

今日もせめて1本残ってればなあ…
430NASAしさん:2005/06/15(水) 21:57:31
だって747じゃないやん…
431NASAしさん:2005/06/15(水) 22:40:25
>>420
【補足説明】
『全日空』や『AIR NIPPON』のロゴを『ANA』に変更した事について、ANA側は『ANAブランドを強調する事で、お客さんにANAグループをアピールする為。』としているが、実はこれは表向き。
本当は全日空が中国語で『1日中空席だらけ』と言う意味で、中国メディアにこき降ろされた事に腹を立てたのが本音。
432NASAしさん:2005/06/16(木) 01:20:24
>>429
つーか、今日のは主脚じゃねえし
433NASAしさん:2005/07/04(月) 01:38:36
>>431
よって、まず中国路線向けのフリートを優先的に新塗装にしたとのこと。

ま、話自体が古いけどね
434NASAしさん:2005/07/04(月) 07:33:08
でもよう、卓球の愛ちゃんが中国のツアーで試合している会場には、
思いっきり「全日空」ってロゴが出てたぜ。
435NASAしさん:2005/07/04(月) 23:03:58
そりゃ、その映像が流れて広告効果を持つ相手は日本国内だもの。
436NASAしさん:2005/07/05(火) 00:24:21
>>434
ちゃんころなんか相手にしてないってこった
437NASAしさん:2005/07/05(火) 00:30:26
つーか、多分中国国内では、愛ちゃんのことなんかほとんど放映されないだろうしな。
よっぽどいい成績をあげればともかく。

どんなにダメでも日本では流れるからな。
そりゃ広告媒体としては価値がある。
それだけの話さ。
438NASAしさん:2005/07/31(日) 19:35:04
久しぶりにカキコ。

ドイツの飛行船”ヒンデンブルグ号”に載せられていたグランドピアノは、



総ジュラルミン製だった。
439NASAしさん:2005/08/13(土) 04:45:58
>438
総ジュラルミン製にする理由は?
440NASAしさん:2005/08/13(土) 10:17:24
>>439
やっぱり軽くする必要があったのでは。

あるいは、
「ドイツの技術は世界いちぃ〜!」
とやってみたかったから、とか。
441NASAしさん:2005/08/13(土) 15:11:54
燃えるもの少なくしたかったんじゃないか
442NASAしさん:2005/08/13(土) 21:51:47
宮崎空港に乗り入れているJR九州:宮崎空港線は



本線扱い
443NASAしさん:2005/09/03(土) 19:45:33
あげ
444NASAしさん:2005/09/03(土) 19:53:40
747FはPDUが故障しても





手押しで搭載できる。
445NASAしさん:2005/09/03(土) 23:24:48
韓国のT−50は、世界初の超音速戦闘訓練機
















だと、テレビ朝日が言ってた
446NASAしさん:2005/09/04(日) 18:17:14
1990年前後、JASには株主優待として、回数無制限の無料搭乗航空券が存在した。
(大体3億円ほど買えば、一枚付いてきた。)
447NASAしさん:2005/09/04(日) 19:26:08
実は日本海軍は一度だけ航空機による米本土爆撃を行った事がある。
448NASAしさん:2005/09/04(日) 19:32:15
>>447
オーストラリア空襲は出てこないのか?
449NASAしさん:2005/09/04(日) 19:42:36
>>447
日本陸軍も、航空機による米本土空襲をやっていたな。
しかも無人航空機による大陸間爆撃を。
450NASAしさん:2005/09/04(日) 20:36:01
>>445
へー!朝日(ちょうにち)らしいね!
T-38やT-2、台湾の経國(AT-2)は知らんのかね?
451NASAしさん:2005/09/04(日) 20:42:48
>>449
もしかして気球か?
452NASAしさん:2005/09/04(日) 20:49:07
朝日=朝鮮日報かよ・・・ヘエヘエヘエヘエヘエヘエ
453NASAしさん:2005/09/04(日) 20:50:50
>>447
晴嵐?
454449:2005/09/04(日) 20:53:04
>>451
ビンゴ!
ふ号作戦と言うやつですね。
風船爆弾ともいいますが。
455NASAしさん:2005/09/04(日) 21:31:46
>>453
違う!
昭和17年9月9日、伊25潜の艦載機がオレゴン州の森林に対し
爆撃を行い、山火事を起こさせている。

晴嵐は実戦に参加していない。
456NASAしさん:2005/09/04(日) 21:50:57
>>455
はぅっ
潜水艦の艦載機が爆撃したのはわかっていたが零式だったか・・・(´・ω・`)
457NASAしさん:2005/09/07(水) 01:13:36
零戦のお値段は当時約7万円であった。
 
無敵を誇った零戦であったが機種転換訓練で
九六戦と模擬空戦を行った際に九六戦が圧勝、搭乗員から総スカンを
食らってしまった事がある。
458NASAしさん:2005/09/07(水) 01:20:47
>>457
当時は一円は100銭で最小通貨単位は1銭だったぞ
459NASAしさん:2005/09/07(水) 02:14:50
>>458
で?
460NASAしさん:2005/09/07(水) 08:15:46
>>457

現在の貨幣価値に直すと一億四千万円、以外に安い?
461NASAしさん:2005/09/07(水) 12:01:21
>>460
そのかわり数を揃えなきゃならなかったからな。
462NASAしさん:2005/09/07(水) 19:01:43
米本土に空爆をしたのは「零式小型水偵」で所謂「ゼロ戦」ではない。
http://military.sakura.ne.jp/ac/e14y.htm

ちょっと考えれば分かるが、晴嵐ができる前に潜水艦に積めるのは
他には96式小型水偵しかない。

もっと、勉強汁。
463NASAしさん:2005/09/07(水) 20:07:04
今までの流れで米本土に空爆したのがゼロ戦だとは誰も言ってないと思うが?
464456:2005/09/07(水) 21:17:04
>>462
誰に勉強を要求してるんだ?
まさかとは思うが俺か?
465NASAしさん:2005/09/08(木) 16:32:46
>>462
おまえ、自分の話の前後が矛盾してる事に気付かんか?
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:52:24
>462
潜水艦に積めるのは

潜水艦が潜水するとき、
飛行機も一緒に潜水するんですか?
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:57:03
>>466
飛行機が脚に潜水艦ぶら下げて飛ぶんだよw
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:16:38
>>466
はい。
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:18:29
>>466
つ ttp://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/i13.html

ここの伊14の写真で、手前からレールが、艦橋基部の丸い出っ張りまで
伸びているのが判りますね、艦載機は、この丸い耐圧扉の奥にある
格納庫に収納されており、発進等の際は、手前に引き出され、畳まれていた
翼などを展開して、飛行可能な状態となります。
470NASAしさん:2005/09/12(月) 19:28:19
潜水艦の場合、飛行機の発艦、揚収作業中は潜航できないので
それ自体が命がけだったろうな。
471NASAしさん:2005/09/15(木) 15:07:36
遷音速で走るソリに乗った人がいる
http://en.wikipedia.org/wiki/John_Stapp
超音速で落ちた人がいる。
http://www.wpafb.af.mil/museum/eagles/kittnger.htm
472NASAしさん:2005/09/21(水) 21:48:13
トリビア

着陸不能になった飛行機が乗客の小便を集めて助かった事がある。
473NASAしさん:2005/09/21(水) 21:50:08
何この再現VTRワロスw
474NASAしさん:2005/09/21(水) 21:52:26
航空自衛隊は海獣を退治しに行った事がある。
475NASAしさん:2005/09/21(水) 21:53:03
調べてみたらグラマンマラードは水陸両用だから
車輪なくても着水できるっぽいんだが。
476NASAしさん:2005/09/21(水) 21:54:08
477NASAしさん:2005/09/21(水) 22:03:16
最初のVTRの機材何?
478NASAしさん:2005/09/21(水) 22:46:44
UA b737-300
479NASAしさん:2005/09/22(木) 11:21:20
>>474
トド撃ちね。
480NASAしさん:2005/09/22(木) 18:19:43
人類史上最も重い船を教えてください。
481NASAしさん:2005/09/22(木) 19:24:37
>>480

宇宙船地球号
482NASAしさん:2005/10/02(日) 00:20:25
タンカーはタグボートで船体の特定の場所以外を押されると













船体がへこむ。


と言うのは、船員なら聞いたことがあるか。
483NASAしさん:2005/10/02(日) 01:43:33
つーか、常識ですが。
484NASAしさん:2005/10/09(日) 21:30:03
飛行機は滑走路から離陸する。

誘導路からではない。
485NASAしさん:2005/10/10(月) 02:26:35
空の日のイベントで子供たちが飛行機と綱引きをやって、最初は動かないが人数を増やすと動く。
そして「みんなで力を合わせれば何でも出来る」と説教をして無事終わるのは

最初に引いたときはコックピットでブレーキをかけているから。
486NASAしさん:2005/10/10(月) 08:35:13
>>485
うわ、夢も希望もねえ
487NASAしさん:2005/10/10(月) 11:09:07
逆噴射もしている
488NASAしさん:2005/10/10(月) 14:19:40
>>485
つーか、それはトリビアとは別の次元の話だろうよ・・・
489NASAしさん:2005/10/10(月) 21:24:33
>>485
マジで!?
490NASAしさん:2005/10/10(月) 21:30:33
>>489
うそ。

次のトリビアどうぞ〜
491NASAしさん:2005/10/11(火) 04:41:11
トリビアじゃなくて釣りビアじゃねえか・・・
492NASAしさん:2005/11/12(土) 09:01:46
事故を起こして、乗員が死んでしまった日本の潜水艇がある。

その潜水艇の名前は”うずしお”
なんでも事故原因は、開いてはならないバルブを
乗員が誤って開けてしまったからなんだとか。
493NASAしさん:2005/11/23(水) 21:46:07
と言うのはガセ
494NASAしさん:2005/11/24(木) 20:49:00
さいきんつまんねぇなぁ
495NASAしさん:2005/11/25(金) 05:27:47
航空・船舶板には・・・
















高卒みたいな社会の底辺が9割を占める
496NASAしさん:2005/11/25(金) 19:37:41
しかし>>495は、高卒みたいな社会の底辺が存在しない事には
飯も食えなければ糞することも出来ない事を知らない。
497NASAしさん:2005/11/25(金) 23:43:14
大工いなきゃビルも建たないし配管工いなきゃトイレも流れないね。
底辺とまでは言わないが・・・。
498NASAしさん:2005/11/25(金) 23:58:08
>>495の・・・・





日本語の用法は間違っている
499NASAしさん:2005/11/26(土) 17:11:53
F−2のINS設計した人って高卒どころか専門学校卒だった
500NASAしさん:2005/11/28(月) 12:34:23
大学=研究者
専門=職人
高校=工員
501NASAしさん:2005/11/28(月) 15:52:46
中学=公務員
502NASAしさん:2005/11/28(月) 17:06:19
 
503NASAしさん:2005/11/28(月) 17:09:27
>>495が今のところ『へぇ』の数が一番
504NASAしさん:2005/11/28(月) 23:05:30
>>501
 最近は現業でも、高校卒の学歴がないと応募できないのが多いよ。
 中学卒で主事補級、作業員級で採用できたのは昔の話。今は有名無実。
505NASAしさん:2006/01/09(月) 17:06:40
ジェット便未就航の空港で・・・









ジェット機(ジャンボ含む)が緊急着陸するのがあった。
506NASAしさん:2006/01/09(月) 21:00:15
>>505
映画の話?
507NASAしさん:2006/01/09(月) 21:47:57
JALのジャンボの二階席には時々坂本九ちゃんの亡霊がでるらしい。
508NASAしさん:2006/01/14(土) 20:29:42
それなんて都市伝説?
509NASAしさん:2006/01/17(火) 20:34:57
JALの機内音楽でプログラムに載ってない坂本九ちゃんの歌が掛かることがあるらしい。
特にHND-ITM線
510NASAしさん:2006/01/17(火) 20:50:36
水戸黄門/西村晃と元裏千家家元/千玄室は特攻隊員で同期の桜
http://www.osaka-sinsetu-undo.org/topics/sen.htm
511NASAしさん:2006/01/20(金) 02:15:53
Someone Talked!!
http://www.ilord.com/images/someonetalked-1000.jpg

真っ黒な海の中から指を突き出す船員
「誰かが話したんだ!!」
しかしもう遅い。船乗りでなくとも「絶望」という言葉が頭をよぎるこの惨劇の端緒は
誰かが港でふと口にした他愛もない一言だった。

第二次世界大戦中、各地の港では港湾労働者に扮したスパイが紛れ
船員の会話に目を光らせていた
漏らした言葉は僅かな断片だったのかも知れない
http://www.ilord.com/images/bits-of-careless-talk-1000.jpg
「今夜〜」
「船団が〜」
「行き先はイングランド」
ほんの些細な会話から積荷や航行ルートが敵に渡り多くの貨物船がUボートの餌食となった



http://propaganda.vygo.net/amww2/acarelessword2.jpg
不注意な言葉が、不要な犠牲を生む
512NASAしさん:2006/01/20(金) 02:52:46
シンプルな時代の話だねぇ。
513NASAしさん:2006/01/20(金) 20:25:35
何これ?>>511
グロ画像?
514NASAしさん:2006/01/20(金) 21:13:34
>>513
情報漏洩には注意しましょう、というポスターだな。
515NASAしさん:2006/01/20(金) 21:16:16
>>514
なるほど
疑ってスマンかった
516NASAしさん:2006/02/01(水) 09:16:06
ETOPS延長はアメリカ主導で行われているが、
最後に笑うのはエアバスらしい。
517NASAしさん:2006/02/03(金) 22:59:45
フフフ
518NASAしさん:2006/02/24(金) 17:57:24
アエロフロートはロシア出身力士・露鵬に化粧回しを送った。
そしてその図柄はなかなかシュールだ。

ほとんど9割以上ただの水色の空の絵で、上のほうに小さく飛行機が飛んでる絵で
左端の下に小さく「露鵬」と書かれてて、なんつーかtanasinn系のシュールさ感じる。
相撲の化粧まわしって感じではない。

517で思い出したが「露鵬のスレだよフッフッフ」というスレがある。ちょうどこのネタ書こうとしたら
最後レスがフフフって偶然だなーと思ったので。
519NASAしさん:2006/04/24(月) 00:15:05
センズリア〜Cenzuriaは中部国際空港の新しい愛称です。

センズリアの由来
イノシシ・鹿・熊などが生息する自然豊かな知多半島にある僻地空港、中部空港と
それを見てセンズリ ばかりしているので、【センズリア】と命名されました!

センズリアは愛知県民の見栄とやっかみにより生まれた海上空港。
名古屋時代にネックだった滑走路長を大幅に伸ばす事で海外線の大幅増強を
もくろむが増えたのはカーゴ関係のみ。ハブを目指すも乗り換える便が無いため
大ハズレ(乗り継ぎ客はたったの5%)利用客も既に前年割れ。24時間空港を
謳うも深夜に利用するのはこれまた貨物のみ。深夜に到着しても全て閉店した
空港に閉じ込められる
520NASAしさん:2006/08/12(土) 19:46:19
1977年3月27日にカナリア諸島テネリフェ空港で起きた、KLMの747とパンナムの747の
衝突事故での話。

事故発生直後KLMでは独自の事故調査委員会を立ち上げ、調査委員長を
KLMで1番腕のよい機長エド・ヴァンザンテン氏することにし、KLM本社内を探し回った。
しかし、ヴァンザンテン機長はどこにもいなかった。

それもそのはずである。
ヴァンザンテン機長は、テネリフェで事故を起こしたKLMの747の機長だったからである。
521NASAしさん:2006/08/13(日) 15:15:55
そのネテリフェ事故のKLM機に使われてた尾翼は





ハイジャックされ、リビアで爆破されたJALのJA8109
522NASAしさん:2006/08/13(日) 16:49:30
>>521
エロイ人、教えてくださいm(__)m
どういった経緯で、爆破された機体の部品なんて流用したの?
523NASAしさん:2006/08/14(月) 17:26:57
胴体を中心に爆破されたので尾翼は無傷だったのでKLMに売却されたらしい。
就航してからまだ1年弱の新しい機体だったから劣化もほとんどないので安上がりだったとか
524NASAしさん:2006/09/09(土) 19:46:44
JA7743は実在する。
HL7743も実在する。
525NASAしさん:2006/09/19(火) 20:54:15
F14は、フェニックスミサイルを6発積んで発艦することは出来るが、

着艦する事は出来ない。
526補足:2006/09/19(火) 22:43:28
>>525
そして資料を調べる限りには米軍において実戦で発射し命中したという明確な記録がない
→ふえにつくすミサイル

何でもイランのF14にはあるらしいが・・・。
527NASAしさん:2006/09/20(水) 18:24:51
湾岸戦争(パパ・ブッシュが起こしたやつ)のことは知らないが、
リビア沖の空戦では、サイドワインダーで撃墜してたよね。
528NASAしさん:2006/09/21(木) 17:43:00
>>525
米軍のフライトマニュアル見るとどう見ても6発搭載して着艦は可能なんだが……
その根拠って何?
529NASAしさん:2006/09/21(木) 18:23:10
>>528
着艦失敗すると大惨事になるから運用マニュアルで禁止されている
530NASAしさん:2006/09/21(木) 18:39:33
>>529
マニュアル番号教えて
531NASAしさん:2006/09/21(木) 20:56:15
>>530
Arrival and departure regulations in aircraft carrier(NNS021230-03)
民明書房アメリカ刊
532NASAしさん:2006/09/21(木) 21:13:51
>>531
つまんね( ゚д゚)、ペッ
533 ◆U.FlFSg2r. :2006/11/01(水) 03:32:02
全日空のCMでデスラー総統の声が伊武さんではないのは




伊武さんがジェットストリームに出ているため。
534NASAしさん:2007/01/19(金) 05:45:13
>>492
あの悲惨な事故を冗談にするなよ。
535NASAしさん:2007/04/04(水) 05:45:33
age
536NASAしさん:2007/11/11(日) 01:11:26
537NASAしさん:2007/11/12(月) 18:14:51
かつてこのスレには









こんなバカが居た
>>295=300=318
538NASAしさん:2008/06/07(土) 11:12:57
>>525
昔フェニックスミサイルを6発積んだままF-14が着艦に失敗し、
海に落ちてたので機体を引き上げようとしたら、ミサイル
だけ外れて落ちたことがあった。

結局ミサイルも全部回収したみたいだけど、近くでソ連の
潜水艦がうろうろするし大変なことになったらしい。
539NASAしさん:2008/06/07(土) 17:16:18
>>538
あれは、空母からの射出に失敗したんじゃなかったか?
540NASAしさん:2008/06/30(月) 18:16:57
 
541エビフリャー:2008/07/01(火) 10:42:30
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
542NASAしさん:2008/07/01(火) 11:54:30
飛行機は旋回中、操縦桿はまっすぐです。

飛行機は旋回中、かかる力の向きは真下です。

意外だなあ。
543NASAしさん:2008/11/30(日) 13:38:18
544NASAしさん:2009/01/02(金) 18:44:49
545NASAしさん:2009/01/03(土) 15:36:36
航空機に

公衆電話が

設置されていたことがある。
546NASAしさん:2009/01/03(土) 16:24:30
【Ф新春Ф】衝撃ニュース!全世界の海運業者、韓国向け航海をボイコット【Ф初祭Ф】

【重油流出】サムスンが証拠をでっち上げ、証人を脅迫、インド海軍元提督の息子に責任をなすりつけた=HINDU紙★12[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230964694/
【朝鮮日報】「外国人船員は韓国入港を拒否することを決意した」…インド人たちの反韓デモ★9[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230960726/
【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★52[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230854505/

◆展開
・非人道的な拘留(菜食主義者に魚、室温18℃、面会時間カットetc)
・サムスンが証拠を捏造、証人を脅迫・買収工作
・航海士はインド海軍元提督の息子 ←★new!

◆今北産業
2007年12月7日、韓国西岸の泰安(テアン)沿岸でクレーン船がタンカーに衝突。原油流出で、韓国史上最悪の海洋汚染事故。
荒天で停泊中のタンカー(香港船籍、船長インド人)に、クレーン船(韓国のサムスン重工業)が衝突するも、被害者側であるタンカーの船長・航海士を逮捕・禁固刑。
世界の主要海運団体が韓国向け航海をボイコット。インドで韓国製品の不買運動。英ロイズ保険組合(世界最大の再保険市場を運営)はコリアプレミアム(保険料加算)導入へ。

*空撮 http://minkara.carview.co.jp/userid/422062/blog/11623746/
547NASAしさん:2009/02/28(土) 08:26:04
548NASAしさん:2009/04/10(金) 11:11:31
549NASAしさん
デルタ日本航空