236 :
NASAしさん:2006/01/10(火) 20:55:17
空軍が新設されてたなら飛行場自体はもっと多かったかもね。
237 :
NASAしさん:2006/01/11(水) 23:54:42
福岡ー釜山線がQ400で一日20往復
日韓トンネル、いや日朝トンネルができてるかもな。
239 :
NASAしさん:2006/01/21(土) 15:09:11
>>238 日=半島含む日本領全部だから 本四式に九朝トンネルか、
青函式に博釜トンネルと思われ、
240 :
NASAしさん:2006/01/22(日) 11:45:25
九朝か朝九でもめ、結局対馬トンネルになる。
241 :
NASAしさん:2006/02/14(火) 03:45:39
対馬海峡にトンネルは無理だ
と釣られてみる
日韓トンネルはないが、地下銀行はある
243 :
NASAしさん:2006/02/18(土) 17:46:48
戦後の設定状況により、いろいろなバリ
エーションがあり、述べるのは難しいで
すが、臣籍降下していない11宮家+朝
鮮王族が安泰でしょうから、原宿駅の宮
廷ホームのような宮廷用飛行場か羽田に
宮廷用ターミナルが必要になりますね。
そうすると皇族の数も多いので、政府専
用機と別に皇室専用機が必要になります
ね。千歳ベースで運用するのかなぁー。
NHKの朝の連続ドラマで「おしん」の
代わりに「チャングムの誓い」を放映し
ている可能性があるのは、考えてしまう
なぁー。
244 :
NASAしさん:2006/02/18(土) 18:10:03
リニア新幹線の実用化も早いだろうな。今頃は東京−大阪はリニアで1時間だろうし、
四国経由で九州まで伸びてるかもしれない。
245 :
NASAしさん:2006/02/18(土) 20:02:45
北千島が残っていたという仮定なので、ソ連が
崩壊するまでモスクワ経由を除けば日系の飛行
機がシベリア上空を飛べないから、北千島のど
こかに(占守島あたりか?)、北極ルートの欧
州路線や北米路線用にアラスカのアンカレッジ
空港のように給油用の空港が繁栄していること
になりますね。その後、航続距離が伸びて直行
便がほとんどになっても貨物関係でなんとか生
き延びているのだろうかな。
246 :
NASAしさん:2006/02/18(土) 23:22:05
>245
そういう場合は中国、中東経由の南回りルートだな。
北米線もかなり限定されたものに。
欧米線は大阪ー成田ーロサンゼルス、大阪ー成田ーサンフランシスコ
成田ーバンクーバー、成田ー大阪ーバンコクーロンドン
成田ー大阪ーバンコクーベルリン、成田ー大阪ーデリーーローマ
成田ードバイーベルリン、成田ー大阪ーバンコクーパリ
これがすべてデイリーといった程度だろう。恐らく日本国営航空のみの運航で
欧米線はLH、BA,AZ,NWが細々と乗り入れる程度だな。
北極ルートはアメリカとの関係から難しかったと思われる。
247 :
NASAしさん:2006/02/19(日) 00:17:42
台湾が日本領だったら、沖縄の存在感は薄れ
どうしようもない田舎の離島になっていたはず。
(せいぜい良くて、今の奄美・石垣並?)
>>246 あの国家体制のままでわざわざ成田などという遠方に空港作ることはないんじゃね?
穴守〜六郷土手辺りの町工場立ち退かせて羽田大拡張か、
第二首都空港作るにしても立川か下総の拡張(軍民共用)じゃねーの?
>>248 あの(昭和10年代の?)国家体制のままとは限らない。大正デモクラシーという
前例もあるし、欧米諸国とよほどの緊張状態になければそれなりに民主的な
国になっていたのではないだろうか。
250 :
NASAしさん:2006/04/23(日) 19:28:52
二重投稿ですか?
仮にそういう設定で川崎やら中島が残ってるだろうか
50年代辺りまでは国情に沿った程度のよい機体を数多く送り出していたものの
ジェット時代になると圧倒的な工業水準のダグラス、ボーイングに圧倒され航空産業は斜陽化。
国内各メーカーは団結し、本土より共栄圏全域へ飛べるジェット旅客機を開発する。(これがYS)
しかし日本航空は707を主軸化、フラッグキャリアにも見捨てられたYSは当然セールスに於いても不調。
支持基盤からの嘆願に焦った時の首相はに陰で採用を働きかけ、ついに陽の目を見る。
共栄圏外からの受注も増え始め、軌道に乗ったかに見えた。
しかし翌年、その導入の一部始終が週刊誌に暴かれ…
252 :
NASAしさん:2006/07/26(水) 02:38:52
揚げ
253 :
NASAしさん:2006/08/23(水) 22:04:33
age
254 :
NASAしさん:2006/10/23(月) 05:57:21
age
255 :
NASAしさん:2006/10/28(土) 16:59:05
256 :
NASAしさん:2006/11/30(木) 05:56:05
三菱はエンジン専従?
257 :
NASAしさん:2007/03/13(火) 02:45:14
中島飛行機
258 :
NASAしさん:2007/04/01(日) 13:16:23
このスレとは少し趣旨違うけど、日本が勝った世界を妄想するついでに考えた飛行場一覧。
どうやって勝ったかも考えようと思ってたけど、考えるにつれ無理臭が漂ってきたのでやめた。
とりあえず、大体最大進出線あたりで講和したってことで、中国だけは共産革命でやられて、満洲と内蒙古が日本勢力圏で、台湾、香港が日本領。
ビルマ、マレーシア、インドネシア、カンボジア、ベトナム、ラオス、フィリピンは現状同様に独立、パプアニューギニアとソロモンも独立国になってる設定。シンガポールだけは日本領のまま。
主要国際飛行場
恩賜成田飛行場(民間 RW16L4,000mに加えてRW16RとRW20が2500m)
堺飛行場(堺泉北港辺り 民間 RW20LRが2000mと2500m)
香港飛行場(民間) 昭南飛行場(民間)
主要飛行場
羽田(民間) 大阪(=伊丹) 板付(=福岡) 千歳 台北 金浦 順安
飛行場(現実と異なる部分を主に。)
調布 新潟 大正(=八尾 RW09L2000m)
岩国飛行場 赤江飛行場(=宮崎) ペリリュー(民間)
竹島飛行場(日本海じゃなくて、トラック諸島(現チューク島)の竹島)
高雄 豊原 松輪
民間と書いてあるもの以外は軍民共用
名古屋空港は存在するか微妙。小松は多分無いと思う(どっちも戦争末期に本土防衛のために設置された)
あとは民間は大体現状通りかなぁと思っている。軍用飛行場は現在無いものが大量に設置されているかも。
名古屋は名古屋港に公共飛行場があったから、それが
港の埋め立ての進行とともに大きくなってたかもしれない。
旧名古屋空港や中部より市街地に近くて便利だが、やはり
騒音の問題はあるだろうな・・・
262 :
NASAしさん:2007/04/11(水) 21:19:29
樺太・千島列島をソ連に侵略させたのはルーズベルト。
ルーズベルトは何が何でもジャップをあの4島だけに閉じ込めてやるとわめいていた
基地外獣(Jew)
263 :
NASAしさん:2007/04/15(日) 15:39:10
多分騒音云々は強引に封じられてるだろうな。今の日本は異常な気がしないでも…
南洋航空
ジェット就航路線(三菱M61 B767クラス)
(新京)−豊橋―ペリリュー
(新京)−豊橋―グアム
ペリリュー―香港
ペリリュー―昭南
ジェット就航路線(中島NT-5 A320クラス)
豊橋―トラック−(ダウンズヒル)
ペリリュー―台北−(香港)
ペリリュー―サイゴン
プロペラ機路線(川崎KLP-11 エレクトラ級)
豊橋―サイパン
ペリリュー―マニラ
ペリリュー―ラバウル
サイパン―トラック
サイパン―メジュロ
サイパンーペリリュー
264 :
NASAしさん:2007/04/15(日) 15:42:53
プロペラ機路線(中島NT-3 YS級・中島NT-6 ボンバル級・三菱/ボンバルディアDHC-800 読んで字の如し)
豊橋―南鳥島―大鳥島(ウェーク島)
豊橋―サイパン
サイパン―エニウェトク―クェゼリン―メジュロ
サイパン―ポナペ
サイパン―ヤップ−(ペリリュー)
ペリリュー―ダバオ
ペリリュー―ブルネイ
ペリリュー―パリクバパン―バタビア
ペリリュー―マカッサル―スラバヤ
ペリリュー―ディリ
トラック―ウェワク
トラック―ラバウル−(ケアンズ)
飛行艇路線(川西大型飛行艇三型 PS-1の民間型クラス、かな?)
横浜―小笠原
小型機路線(色々と5〜10人乗り程度の小型機)
ペリリュー・トラック・サイパン・メジュロ・ラバウルを拠点に空港のある殆どの島に隔日あるいは週1〜2程度で運行
妄想の赴くままに書いてみた。需要があるのかどうなのって突っ込みが色々入りそうだけど、まぁ半国策企業って事で(公共交通として最低限の路線引いている)勘弁。
東南アジア方面担当の亜細亜航空とか国際線担当の大日本航空とかとの縄張り争いなんかも妄想しつつ書いてみた。
265 :
NASAしさん:2007/04/15(日) 15:59:43
玄海灘トンネルが完成しているので福岡<>釜山は航空路より新幹線で行くほうが早いのではないか?
266 :
NASAしさん:2007/04/15(日) 16:42:12
大日本帝国が存続している世界って 内鮮一体がもっとすすんでいるとかウヨ廚には
許しがたい状況がおきていると思う。 玄海灘トンネルが完成していてヨーロッパまで
鉄道輸送ができるとかで空路の需要はいまより低いと思う。
267 :
NASAしさん:2007/04/15(日) 16:53:55
帝国臣民だったころの朝鮮人はあれはあれで天皇陛下マンセーだったからなぁ…まぁそれはいいとして
朝鮮もかなり発展してるだろうね。とくに上は今よりも。
玄海灘トンネルもあるんじゃないかとは思うけど、それでもソ連(多分大日本帝国が残ってたら崩壊してないだろう)との関係次第で輸送困難になるだろうから、それほど重要性が低くなるって事もないかと。
268 :
NASAしさん:2007/07/24(火) 01:14:42
しばらく前のスレで英語を無理やり日本語にしたり、英語を敵性外国語と
言ってるのがあったが、戦前は結構横文字が氾濫していたよ
戦時下でも、海軍は英語のオンパレードだったし、陸軍も用語の簡素化で
横文字増やしていたし、横文字を日本語に言い換えていたのは政府が
戦時下だからいっそ敵国の単語をなくしていこうってことで、政府公用の
用語を言い換え、民間にも指標を出しただけだよ。ただ、情報の少ない
時代だから民間で過剰に反応して言葉狩りをしていたんだよ。
まして横文字が氾濫していてうんざりしていた年寄り、特に在郷軍人が
ここぞとばかりに言葉狩りしてたって感じらしいよ。
270 :
NASAしさん:2007/07/24(火) 11:50:24
>>268 確かに、ゼロ戦って言うくらいだからなあ←間違い
272 :
NASAしさん:2007/09/01(土) 09:22:47
素人ですけど 高度表示はなぜフィートなのですか? まだ航空管制は
占領状態なのですか? ロシアなど旧ソ連圏でも国際標準として
フィートを使っているのですか?
273 :
NASAしさん:2007/09/09(日) 03:24:45
伊丹パラサイト欠陥は米軍に引き取ってもらいましよう。
274 :
NASAしさん:2008/01/08(火) 22:10:57
______ ______
r' ,v^v^v^v^v^il / ヽ
l / jニニコ iニニ!. / ジ き ぼ l
i~^' fエ:エi fエエ)Fi ! ャ れ く l
ヽr > V ! イ い は l
l !ー―‐r l <. ア な l
__,.r-‐人 `ー―' ノ_ ヽ ン /
ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_ _ノ
ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \  ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV / ! /.入
275 :
NASAしさん:2008/06/13(金) 07:10:05
276 :
NASAしさん:2008/09/03(水) 12:10:02
占領地域って東インド諸島とか沼南とか?
277 :
NASAしさん:2008/11/21(金) 14:40:46
沼南って千葉県かよ
278 :
NASAしさん:2008/12/30(火) 23:24:26
279 :
NASAしさん:2009/02/25(水) 21:01:54
280 :
NASAしさん:2009/04/06(月) 05:59:47
281 :
NASAしさん:2009/05/09(土) 05:31:21
バボまで、学割で往復頼んまっさ
>>231 憲法九条は史実の非核三原則みたいな奴でドイツみたいに国防軍はある形と考えてみる
こちらの世界では台湾も樺太も沖縄の延長で米や中華民国に統治された過去があるとか
で、沖縄と一緒に返還された
朝鮮半島や満州は王朝が残って台湾や樺太も統治中に準州化されてて
沖縄県誕生と共に4国も日本とEUに近い君主連合をしたとか
満州帝国は史実の黒龍江・吉林・遼寧
北朝鮮が史実におけるグアムになって蘇中を監視してる結果、上海並に豊かになってるとか
満州の隣に共産中華があり重慶を境に下が中華民国
チベットは民国領 ウイグルは共産領
マカオ、香港、上海は未だに外交領
283 :
NASAしさん:2009/09/27(日) 13:42:26
>>74 政府の反感を逸らしたり経済発展を即す対日教育を対米英教育を盛んだったと考えれば
貿易摩擦時代に米英政府が運動の盛んだった地域を三国人と発言
(史実の北朝鮮をベトナムに中国を中華民国に大韓民国を大韓帝国)
現代でも反日より反英(反英語圏)運動が盛んとか
史実の嫌韓中は嫌米英として保守派の間で問題となったり
あとこの世界はミッドウェー戦後に講和が即され43〜44年8月15日に終戦
仮に原爆が一〜二年早く完成されてて実験半分に本土空襲の時に広長に...
その為か日本ではCVNやSSBNが建造されてない(16DDHはブラジルの空母みたいなの)
あと史実の南京を含めた中国侵攻はハワイー米豪大陸沿岸に侵攻したため
オーストラリアの反日運動が史実より盛んになっている
285 :
NASAしさん:
ロシアとか管制はメートル法なの? ヨーロッパは??