●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前にここで質問してみましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは前スレで回答は既出かも知れません。

まずは前スレチェック。
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1058109952/
過去ログ:>>2-9のあたり

■質問する前に航空会社等のサイトを調べてみましょう。
(国内主要航空会社・主要航空機メーカー・主要空港・航空実用辞典)>>2-9のあたり

■過去に同じ質問をした人がいるかもしれません。
 重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(http://travel.2ch.net/space/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

■パソコンについての質問→PC初心者板(http://pc.2ch.net/pcqa/
 2ちゃんねる用語→2典(http://www.media-k.co.jp/jiten/

■常連の皆様へ:>>2-9のあたり

※雑談は雑談スレで
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/997031391/l50

【お願い】950踏んだ人は次スレの手配をお願いします(他の人に依頼しても構いません)。
重複しないように、トリップ付で「次スレ立てます」と旧スレで宣言しましょう。
2NASAしさん:03/08/23 15:16
【過去ログ】
スレを立てるまでない疑問&質問スレッド  (1)
http://mentai.2ch.net/space/kako/981/981153840.html
スレ建てるまでもない質問はここで  (2)
http://mentai.2ch.net/space/kako/1004/10040/1004082399.html
スレ建てるまでもない質問はここで Voy.2A  (3)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1020405370/
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.4
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1028035279/
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.5
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1035294643/
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1042635518/l50
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.7
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1046960924/l50
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1053175770/l50
3NASAしさん:03/08/23 15:17
●国内主要航空会社(50音順)
エアーニッポン
http://www.air-nippon.co.jp/
全日空
http://www.ana.co.jp/
日本エアコミューター
http://www.jac.co.jp/
日本エアシステム
http://www.jas.co.jp/
日本航空
http://www.jal.co.jp/
日本トランスオーシャン航空
http://www.jal.co.jp/jta/

●主要航空機メーカー・エンジンメーカー
ボーイング
http://www.boeing.com/
エアバスインダストリー
http://www.airbus.com/
ロッキード・マーチン
http://www.lockheedmartin.com/
プラット&ホイットニー
http://www.pratt-whitney.com/
ゼネラル・エレクトリック
http://www.geae.com/index.html
ロールスロイス
http://www.rolls-royce.com/
4NASAしさん:03/08/23 15:17
●国内主要空港
東京国際空港(羽田)
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
新東京国際空港(成田)
http://www.narita-airport.or.jp/airport/
その他の空港は下記リンクからどうぞ
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/links.html

●航空実用辞典
(飛行機のメカニズム,飛行機の運航/整備,資料(2レター/3レターコード等))
http://www.jal.co.jp/jiten/index.html

●常連の皆様へ
ここは質問スレッドですから、質問者が主役です。
回答における意見の相違による論争は、ほどほどにお願いします。
また、他スレでのスレ違いな質問や単発質問スレッドを見かけた時は、
親切丁寧にここへ誘導してあげて下さい。
雑談モードになったら雑談スレへ移動お願いします。

●スレ立て人からのお詫び
スレ立て人は航空方面しか知らないので、船舶関連のリンクが欠如しています。
お詫びするとともに、次スレのテンプレとして船舶関連リンクの提案をお願いします。
5NASAしさん:03/08/23 15:21

     ゞ         ノ
    ヾ    .   .  ノ
    ゞ ヾ        .|
   ミ      ミ   ヾ ,/
    ミ    ゞゝ `ヽ,/´ヽ
   ミ    _ゝ        ヽ
  ミ    .ゝ ..ー-、  , --、|
  ミ   _/   , --、  , -、 i
  彡  ヘ|   //。|. |\ヾ
  彡 | 〈|    ーイ  .!゜/..irヽ
  彡 ゝ_.|      ゞ 、T ヽ/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ   .ト  ヽ,ー――‐i´ i     |
  ノ     ト  `!ー―‐r  ./    < あひゃひゃひゃひゃひゃ
  ノ     |\       /      |
 ∠ー――//_\_____!ー―― 、\______
/     / / |      |  \ ( )\
    / ミ| ○     ○― |     i
    |  ミ|  | ○   ○./ \    !
    |  ミ| :;|   ○ /    `ヽ_/



6NASAしさん:03/08/23 16:31
スレたてありがとう!
7950:03/08/23 16:33
>>1 乙
8NASAしさん:03/08/23 18:35
>>1
9前スレ1 ◆JI/oSVPHIE :03/08/23 21:14
乙です。age
10NASAしさん:03/08/23 21:15
10 Get
11前スレ1 ◆JI/oSVPHIE :03/08/23 21:16
前スレ900以降の質問で未回答のもの、回答できる方はこちらでお願いします。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1058109952/900n-
12934 SR-71A:03/08/24 01:01
934です。ちょっと見なかった間にまたまたたくさんの方にレスを頂きました。
素人の私には、難しい面もありますが興味深い内容ですのでみなさんから頂いた貴重なレス
を基に勉強してみます。 ちなみにSR-71Aの情報は平成15年7月に発売になった
世界の傑作機 NO100 SR-71ブラックバード文林堂で得たものです。
さらに詳しいデータもあるんですね。すごいです。
13NASAしさん:03/08/24 02:06
age
14NASAしさん:03/08/24 07:27
某ハワイの掲示板より

飛行機の窓がピストル等で打ち破られたらどうなるでしょうか。
まず音速並みの風が窓に向かって吹くでしょうね。空気もそのくらいの速度になれば人間なんて簡単に飛ばします。トレーラーを空に巻き上げる竜巻の風速より早いのですから。
断熱膨張ですので、一気に室温がさがり、霧が発生して視界不良になります。耳は鼓膜が破裂するくらいふくらみ、ほとんど聞えなくなると思います。
息もまともにできませんね。エベレストを無酸素登頂できる人は大丈夫でしょうが。
シートベルトをいつも締めておくだけが唯一できることですね。

操縦席とは隔離されていますので、パイロットは通常の状態にあり、一気に急降下。
仰角マイナス30度、スキーの滑降競技くらいの傾斜で時速800kmでおりても降下速度は秒速100メートル程度。8000メートル降下するには80秒もかかります。窒息しそうですね。今から一分は息をとめる練習をしなければ。
と考えると快適な飛行といっても、窓の外は地獄なんですね。

http://www.mo-hawaii.com/go/keijiba/top2.html
15前スレ966 (=944):03/08/24 20:55
>>12

私も昔ちょっと戦闘機のフライトシミュレーターを趣味にしていた程度の単なる素人です。
もし機体強度限界に敏感な業界人だったら対気速度と言われて等価対気速度を真っ先に思い浮かべない筈はありませんしね。
戦闘シムでもコーナー速度(旋回性能が一番良くなる速度)なんかは等価対気速度であらわすと便利なんですけど、それを知っていながら気づかなかったという恥ずかしさよ。

934さんは飛行機の速度の表現にいろんな種類があることにとまどっていられるようですが、ここはもう見られましたか?
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p267.html
JALの航空辞典はけっこう役に立ちます。
(補足:SR-71の速度性能で出てきたKEASのKはknotですね。300KEASは300ノットEASの意味です。)

あと、ここは何故かエアーラインネタが優性なんで、技術的な疑問・質問ならむしろ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/986625045/
あたりが向いてるかもしれないですね。
16934 SR-71A:03/08/24 21:59
15さん、いろいろありがとうございます。確かに私もfalcon4.0マニアです。
(笑) 15年以上前から飛行機は好きだったのに技術的な知識はなかったです。
まずは、航空辞典から勉強してみます。ありがとうございます。
17前スレ966 (=944):03/08/25 00:06
Falcon4.0持ってますよ(ずっとやってないけど)。

F4はHUDの対気速度表示を較正対気速度(CAS:calibrated airspeed)と真対気速度(TAS:true airspeed)に切りかえられますよね。
デフォルトでは対気速度指示計にCのマークが出てて、較正対気速度であることを表してます。真対気速度に切りかえるとTになります。
JALの辞典にもありますが、亜音速では較正対気速度=等価対気速度なので、実は意識することなく等価対気速度で飛んでたというわけなんですけどね。

等価対気速度はコーナー速度の判断に便利とさっき書きましたが、同じく離着陸の速度なども空気密度と無関係に一定の値になるので便利ですよね。要は、航法に便利なのは真対気速度、空力面で便利なのは較正対気速度や等価対気速度という事ですよね。

んでは。
18NASAしさん :03/08/25 00:35
北海道に行くんだが、
穴とJaLどっちがいい?
19NASAしさん:03/08/25 01:00
>>18
エア・ドゥ
20NASAしさん:03/08/25 01:19
母親のマイルで漏れだけ飛行機に乗ることってできる?
21NASAしさん:03/08/25 01:27
できる。
22NASAしさん:03/08/25 01:28
国内線用の航続距離の短い飛行機は、アメリカで製造されてから、どうやって日本まで運ばれるのですか。
23NASAしさん:03/08/25 01:33
今、主要航空会社の空席照会ができないんだけどよくあることなの?
急いでるのに〜。
24NASAしさん:03/08/25 01:50
馬鹿な質問だけど・・
航空会社って相当良い大学出てないと入れない?
航空会社で働こうと思ったら何が必要?
25NASAしさん:03/08/25 02:01
>>22
通常は自分で飛んできます。(一部の小型機は分解して船舶輸送するケースもあります)
双発機や単発機(旅客にはないけど)でも、旅客輸送でなければ長距離の洋上でも
自己責任の上、ルール上は飛行可能です。
 通常利用しない何カ所かの空港を経由して、燃料補給する場合もあります。
 旅客や貨物がなく軽いため、航続距離は伸びますが、バグタンクなどの燃料タンクを
一時的に増設する場合や、場合によっては座席まで減らして、
さらに軽くして航続距離を伸ばすこともあります。
26NASAしさん:03/08/25 02:22
>>24
コネと技術と爽やかな容姿
それぞれ一般職・整備・接客部門にて必要。
いい学歴はデフォルトで。
これだけ揃っていたら、まずは情報を集めて傾向と対策を練るべし!
27NASAしさん:03/08/25 02:31
国内線って最低何分前までにチェックインすればいいの?
28NASAしさん:03/08/25 02:56
15分前。
29NASAしさん:03/08/25 04:49
ホノルル、コナ発着便においては「政府当局の規定によりAPISの実施が義務付けられております」
APISって何ですか?


30NASAしさん:03/08/25 10:55
M社の火災をおこした豪華客船はその後順調に修復されてますか?
作り直しじゃなくて修復なんだよね?
31☆コギャルとHな出会い■:03/08/25 10:56
 http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
>>26
詳しく教えてもらえませんか?
33NASAしさん:03/08/25 14:08
航空会社っても、何になりたいかによるんでないかい?
いろんな職種があるからねえ。
34NASAしさん:03/08/25 18:48
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンでデカプリオが飛行機の
便座パネルを外してランディングギアのドアから逃げ出すんで
すが、専門家は不可能と言ってます。原作で実話とされている
んですが。機種はVC10です。旅客機全般で可能性はあるのか、
どなたかご教示ください。

ニフティ翻訳
http://nifty.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.chasingthefrog.
com%2Freelfaces%2Fcatchmeifyoucan.php&langpair=1%2C2&toolbar=no&lang=JA&c_id=nifty
35NASAしさん:03/08/25 22:04
>>34
無理です。
ちなみに、旅客機は与圧されています。どの部分が与圧されているか、また、
その与圧を安全に保つには、どういうことが必要か考えてね。
36NASAしさん:03/08/25 22:41
>>29
米国、ならびにカナダ政府の指示により、米国(グアム含む)発着便ご搭乗の
お客様およびカナダ行きのお客様は、空港の入国管理・税関当局に、事前に
パスポートデータ(名前・生年月日・国籍・旅券番号)を通知することが義務付
けられておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
http://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/jaljet/jaljet.cgi?_sg=1&_s=0110
37B774=JA7743:03/08/25 23:03
前スレ>>929 の回答

北本ってage尾の上だっけ?  上というか北ですね。

・どのくらいの高さですか?
 雲の上っぽいです。しかし、時たま小さく見えます。
 
・どんな飛行機ですか?(わかる範囲で)
プロペラとかヘリではなさそうでした。
38NASAしさん:03/08/25 23:20

胴体着陸のときとかって危ないから飛行機のエンジン外れるように出来てるって
整備士のお姉さんが言ってたけど本当ですか?
39NASAしさん:03/08/25 23:26
整備士のオネータンを紹介してくれたら教えてあげます。
4022:03/08/25 23:33
25さん、ありがとう。B737や767の国内線用は航続距離4000km以下なので、不思議に思っていました。太平洋では途中ハワイくらいしかないし。
41NASAしさん:03/08/25 23:39
>>40
エアライソにCRJ200のフェリー・ルポが載ってます。
  モントリオール→カルガリー→アンカレッジ→ノーム(アラスカ)→ペトロパブラスカ・カムチャッキー(カムチャッカ半島)→仙台
でした。
42NASAしさん:03/08/25 23:39
>>38
胴体着陸の為ではありませんが、エンジンは脱落しやすい配慮があります。
もちろん、少々のことでは外れませんが、想定を上回る強い荷重(G)がかかった場合、
主翼が根元から折れる前に、エンジンが脱落して主翼を守るようになっています。
 ヒューズピンとよばれる(主翼より)折れやすい三本の金具で取り付けられています。
43NASAしさん:03/08/25 23:52
>>40
さらにかなり前の烏賊の本で、スカイネットアジア航空の737のフェリーの記事がのってたぞ。
たしか島全体が空港みたいところで、給油してた。
米軍関係の島じゃなかったかな。
4425:03/08/25 23:53
>>40 (22)
飛行機の航続距離のデータって、面白いモノで前提がちがうと大きく変化します。
例えば、B767は国内線用でも約8時間分の燃料タンク容量があります。
ただし、最大の離陸重量は決まっていますので、乗客や貨物を積むと絶対に
満タンにすることができません。
 航続距離を伸ばすだけなら、燃料を優先して搭載します。


 
45NASAしさん:03/08/26 00:22
空港で空席待ちをするときは、
航空券購入の窓口(いつも長蛇の列)にならび、さらに空席待ちカウンターに並ばないと
いけないのでしょうか?
それとも最初に空席待ちカウンターに並んでから、あとで航空券買ってもよい?
あと自動機は使用可能ですか?

46NASAしさん:03/08/26 00:54
教えてください。
JFK(インターナショナル)にプライベートジェットで到着した際
ターミナルはどこになるのでしょうか?
また入国審査はそのターミナルで他の一般旅行者と一緒に行われるのでしょうか?
47NASAしさん:03/08/26 03:02
>>30
 火災を起こしたサファイア・プリンセス(旧ダイアモンド・プリンセス)は、
既に焼損部を撤去し復旧工事中です。

ttp://www.shashin.org/minato/sapphire/

 ダイアモンド・プリンセス(旧サファイア・プリンセス)も進水後、
来年の引渡しに向け艤装中で試験航海も実施しています。
4834:03/08/26 08:11
35さん、ありがとうございました。
49NASAしさん:03/08/26 16:10
国内線の本人確認って厳しい?
家族の名で乗って平気?
50NASAしさん:03/08/26 17:53
今 新大久保を歩いていたら ジャンボ機らしきものが北西に向かって飛んでました この辺は飛行ルートがあるのですか?結構低空らしく大きく見えました。 新大久保で飛行機を それもあんなに大きく見たのは初めてです
51NASAしさん:03/08/26 18:10
>>50
あそこは飛行禁止区域のはず・・・
5250:03/08/26 18:27
方向的に松本あたりに向かってるんでしょか?見た時刻は5時45分くらいです お台場で見かけるより一回り小さい程度で、場所が新宿なだけにびっくりしました 航空板初めてきた素人なんでピントずれてたらすいません
53NASAしさん:03/08/26 18:55
>52
C1あたりを見間違えたとかないのかな?
54NASAしさん:03/08/26 21:07
C1でもその辺は飛べないんじゃ・・
飛べるとしたらかなり低いところでVFRセスナだけだと思う
55NASAしさん:03/08/26 21:09
米軍がチャーターした飛行機なんでないかい?
横田には結構民間機が飛んでくるよ。
56NASAしさん:03/08/26 21:21
空を飛ぶ飛行機の高度や大きさは、なれないと空の明るさ、雲の高さなどで
大きく異なって見えるから。空気が澄んでると、機体のロゴまではっきり見えて、
実際よりかなり低空に感じることもある。
57NASAしさん:03/08/26 21:33
すいません、機内誌のスレってどこにあたるでしょうか、海外旅行版で聞いたのですが、数日間経ってもレスを頂けないようなので教えてください。
58NASAしさん:03/08/26 22:48
>>57
"機内"で検索にかかるスレがいくつかあるから、それぞれ覗いてみたら?
5957:03/08/26 23:14
>>58 レス有り難う御座います。

書き忘れましたが、一応検索はかけてみました。
60NASAしさん:03/08/28 00:29
お聞きします。
今度、TG格安ビジネスでヨーロッパに行きますが、事前に座席指定することは可能ですか?
61NASAしさん:03/08/28 00:42
↑釣り
62NASAしさん:03/08/28 01:36
>>56
そういえば、麻布あたりで4発機(だと思った)が1500ft〜2000ftぐらいだったのが見えた覚えがある。
63NASAしさん:03/08/28 02:19
http://www.fhi.co.jp/news/03_07_09/03_08_27.htm

富士重工の広報ページの一部なんですが、
載っている写真の小型機の機種名を教えて下さい。

6460:03/08/28 03:25
本気で聞いてるのに‥‥(´Д⊂グスン
65NASAしさん:03/08/28 05:52
すみません教えてください。
東京都の上空をジャンボ機が飛ぶことってありますか?

飛行機雲の先に大きな飛行機が飛んでたのですが。
ちゃちいデジカメでも一応写りました。
板橋区上空を飛んでました。


66NASAしさん:03/08/28 08:34
>>65
ジャンボ自体が飛ぶことはあります。
韓国・中国(場合によっては台湾など)とハワイ、北米大陸を結ぶ便が
レーダーベクターやダイレクトなどで東京上空を通ることもありますし、
成田発の西行き便がやはりベクターされて、通ることもあります。
前者の場合27,000ft(約9000m)程度以上、後者の場合でも15,000ft(約5000m)程度
以上の高度はあると思います。
67B774=JA7743:03/08/28 09:15
>>37に答えられる人おらんかねぇ...
68NASAしさん:03/08/28 09:54
>>63
 モグラは詳しくないんで良く判らんが、
ホフマンのH-36系に似てると思うが、尾輪式なんだよね。
(改修してるかもしれんが)
ttp://www.suomi.net/airshow/assets/images/Super_Dimona_H-36.jpg

あと似た形式の機体としては、タイフォンとかグロブG109とか。
6965:03/08/28 09:55
>>66さん。
ありがとうございます。
早朝に飛行機雲をつくりながら飛んでたので見とれてました。
高度がどれ位だったかは分かりません。

あれはジャンボ機だったという事にしますw
70NASAしさん:03/08/28 10:09
見ただけでFL180とかわかったらすごい。

>>67
一連の質問と同じだと思う。
あの辺だと、>>6が有力かな
7170:03/08/28 10:10
訂正
×あの辺だと、>>6が有力かな
○あの辺だと、>>66が有力かな
72NASAしさん:03/08/28 10:28
>>63
スーパーディモナ
73NASAしさん:03/08/28 11:43
63で質問した者です。

>>68
>>72

ありがとうございました。
へえ、モーターグライダーなんですね。
しかし、どうして実験機がこういうのなんでしょうね?。
74NASAしさん:03/08/28 12:17
>>60=64
ここで聞くより、TGに聞くべきだからだよ。
単に格安と言われても、クラスやらなんやらわからないと
誰も何も言えないし。
75NASAしさん:03/08/28 12:56
自称「元スチー」という女性と合コンです。
何気ない会話で、彼女のウソを見抜きたいのですが、
何か良い話題はありませんか?

スレ違いでしたらスマソ・・・
76NASAしさん:03/08/28 13:05
>>73
大利根のクラブに富士重の関係者がいる。
モグラだと機体を実験用に改造しても耐空検査員の確認で済むので
CABのくそウルセー検査を受けなくて良いので手軽。

こんなとこでないかな。
77NASAしさん:03/08/28 14:41
>>75
思いっきり飛行機のマニア話
空港のつくり・機材の特徴・空港コード・・・and so on.
元CAならついていけるはず。
78NASAしさん:03/08/28 15:05
テンプレに付け加えてくれ

船のウェブ・サイト
http://www.interq.or.jp/white/ishiyama/index.htm
79ガメラ:03/08/28 16:10
随分前の話だけど、たしか滋賀県あたりで、大戦中湖に沈んだ旧日本軍機を
引き上げよう!!ってHPを見かけたんだけど、その後どうなっているのか?
ご存知の方居ませんか?
まだ活動中だったらアドレスも教えてください。
80NASAしさん:03/08/28 22:55
>>77>>75
機内でCAさんと何度か話した経験から言うと、機材の話となると意外と無知なことも多いですよ。
たとえばJALのCAさんに乗務に関係のないYSの話題振っても、名前すら知らなかったり。
そこんとこは誤解されないよう。

もちろん、運行や保安、機内サービスのことについてはプロフェッショナル(だと思う)。
>>78
ありがとうございます。
リンクの充実がよさげですね。
個人サイトの直リンはしない方がいいので、リンク先を利用するとか検討しておきます。
8257:03/08/28 23:39
あの、なさそうなんで立てちゃってもいいんですかね。もしくはたてていただければ。
83NASAしさん:03/08/29 00:25
ロビンソンR22の、マグカップとかのグッズを販売しているサイトを
ご存知の方がいましたら、教えて下さい。
84NASAしさん:03/08/29 01:03
>>82
せめて50レスあたりまでは責任を持てるならどうぞ。
85NASAしさん:03/08/29 08:33
>>82
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1004749001/l50
雑誌板に「翼の王国」スレがあった。「Skyward」はみたいだわな
86NASAしさん:03/08/29 08:35
今朝、JAL機(多分;;)が8時20分頃いつもは通らないのに
今日は家の上空を通っていった;;
ちなみに江戸川区・・・
8/8の台風のときもそうだったが、今日も何かあった???
87NASAしさん:03/08/29 09:10
30分くらい前にJAL機が異常に低く飛んでいたんだけど、何かあった?
船橋市上空。
88B774=JA7743:03/08/29 09:15
>>86-87
JAノLになにが?あったのか。
89NASAしさん:03/08/29 09:18
誰か無線聞いてないのか??
90NASAしさん:03/08/29 09:22
いちいち騒ぎ杉
ILS22とかじゃないのか?
91NASAしさん:03/08/29 09:50
風吹いてないよ〜〜
9257:03/08/29 12:02
>>84さん、85さん
レス有り難う御座います。
機内ではなくて、翼の王国で該当したんですね。
矢張り、皆さんのスキルは凄いです。
個人的希望ですが、航空船舶版でも見たかったです。
スレの乱立になってしまうので無理でしょうが。
どうも有り難う御座いました。
93NASAしさん:03/08/29 12:15
成田空港にカナディアンってもう乗り入れられなくなったんですか?
9493:03/08/29 12:19
ぐぐったらすぐ出ましたね・・・・。
吸収されちゃってたのか(´・ω・`)
乗ったことあるだけにさびしいでsね。
95NASAしさん:03/08/29 12:20
>>93
たしかエアカナダに合併になったと思う。
96NASAしさん:03/08/29 17:17
>>90
22使うんならJ/メLだけじゃないだろ
でも22でちょっと行き過ぎたときの経路

違う話だけど、04って不使用?
97NASAしさん:03/08/29 17:49
>>95
一時期、ハイブリッドな機体も飛んでましたね。

>>96
04は風向きによって稀に離陸のみ使用。
着陸は原則不可(保安庁、新聞などは実績あり?)
98NASAしさん:03/08/29 17:50
新B滑走路運用初日に、各社1便ずつ04から上がったと思う。
99NASAしさん:03/08/29 19:17
    離 着
16L  ○ ○
34R  ○ ○
16R  ○ ×
34L  ○ ○
04   △ ×
22   × ○

こんな感じですか?
でも34Rって夜ぐらいですよね?
100NASAしさん:03/08/29 19:32
サイパン経由でグアムへ行く場合、スーツケースの鍵は
明けておいた方が良いのでしょうか。
テロ対策で鍵を壊されて中を見られる場合もあると聞きますし、
海外の空港では鍵を開けておくと中身を盗まれる場合もありえますし。

チェックイン時の検査以外での抜き打ち目視検査って、
頻繁に行われるものなんでしょうか?
また、サイパンでの乗り継ぎの時も受託手荷物検査や
持込手荷物検査・身体検査はされるんでしょうか?
やたら検査されるぐらいなら、盗難より先に検査で開けられそうなので
最初から鍵を開けておこうかと思っているのですが。
101NASAしさん:03/08/29 19:36
04離陸は時々見るが、未体験。
一度乗ってみたいもんです。
102NASAしさん:03/08/29 21:13
>>100
航空会社による
103NASAしさん:03/08/30 02:55
現在26歳の会社員ですが、成れる可能性は少ないですが、小型機のパイロットを
目指す決意でいます。

まずは、日本の代理店を通さずアメリカまたはカナダに直接向かって
現地清算にて訓練費用を払うつもりでいます。(極貧生活費込みで450万円ぐらい)
TOEICのスコアは720点程度ですが、頑張ろうと思います。

現地で多発を取得し250時間ほど飛行した後、日本で再度訓練を受ける
つもりでいますが、金銭的に足りない状態となっています。

そこで、手っ取り早く日本での訓練資金を稼ぐために高給の仕事に
つこうと思いますが、どなたかそのような経験をされた方はいないでしょうか?

僕は普通免許しか持っていないので、トラックの運転手等は出来ませんが
佐川急便で配達の仕事をしようと考えています。

何方か宜しくお願いします。


PS、サラ金にお金を借りるとかはしないので・・。あと顔もブザイクなので
   ホストも無理です。
104NASAしさん:03/08/30 08:15
なあ>>103よ。
釣りだろう?そうだよな?
105NASAしさん:03/08/30 08:31
>>104
釣り釣りうるせえハゲ
106NASAしさん:03/08/30 09:00
>>103-105
自演ご苦労。
107NASAしさん:03/08/31 14:39
キャロルって何ですか?
108NASAしさん:03/08/31 16:02
>>107
 マツダの軽自動車です。
109NASAしさん:03/08/31 16:06
エーチャンの居たロックバンドです。
110NASAしさん:03/08/31 16:10
不思議の国のアリスを書いたロリコンです。
111B774=JA7743:03/08/31 16:49
>>107
マツダかもしれないけど、販売はオートザムです。
112NASAしさん:03/08/31 17:05

        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / < うるせー馬鹿!
   \∵ |      \       /     /   \_______
    \ |        \__/    /
      \                /
        \_________/
        /         ::::i \
       /  /       ::::|_/
       \/          ::|
          |        ::::|  キュム
          i     \ ::::/ キュム
          \     |::/
            |\_//
            \_/
113NASAしさん:03/08/31 18:01
>>107
マルチやめれ。知ってて質問してるだろ。
114NASAしさん:03/08/31 18:11
>>113
すいません、本当に知らなくて。
どこで調べられますか?
ど素人丸出しでごめん。
いくら検索しても出てこなかった...
115NASAしさん:03/08/31 18:41
素人なら知る必要なし。
116NASAしさん:03/08/31 18:52
ここで聞けば分かると思ったけど残念。
117NASAしさん:03/08/31 19:01
>>99
34Rは東側エプロンのスポットに入る便など、結構使われる。
16Lへの着陸の方が、04からの離陸よりも希少な気がする。
どちらも滅多にないことには変わりないが。
118NASAしさん:03/08/31 19:07
>>117
16Lはしょっちゅうある
04/22からの離陸はほとんど見たことない。
119NASAしさん:03/08/31 19:09
>>118
失礼、16Rと書くつもりで16Lと書いてしまってました。
120NASAしさん:03/08/31 19:50
>>119
16Rは着陸禁止じゃなかったっけ?
121NASAしさん:03/08/31 20:28
唐突ですが、素朴な疑問。
だれか、わかりやすく答えて。
羽田、あんなにたくさんの飛行機が、
各地からてんでばらばらに飛んできて着陸する。
よくぶつからないなーと思うんだけど。
航空管制ってどういう仕組みなの。
よろしくっ。

122NASAしさん:03/08/31 20:28
>>120
いや、最近目撃したことがある。
なんか条件次第なんだろうけど、良く分からん。
ルートとしてはお台場までは16Lと一緒で、それから
大井を通り過ぎて左旋回って感じ。

123NASAしさん:03/08/31 21:02
>>121
暇なんでマジレスします。
管制は離着陸用、地上滑走用に分かれてて
ある程度機械制御
あとは管制官の経験測と勘

>>122
16Rに着陸するとき、アプローチルートが禁止区域に触るとか何とか
気象条件とかいう理由だったらあの辺なら許してくれるかも
124NASAしさん:03/08/31 21:18
質問です。
今作詞をしていて、詞の中にボイスレコーダーのような英語の一説をいれたいのですが、
実際に使われている用語などがわかりません。(特に、了解、などの英語)
どなたかわかる方がいましたら、添削をお願いできませんでしょうか。

(It is to the sky from the earth here.
 the weather there is how , over.
 The sky here.The weather is very fine, over.
 Received.
 Rain cloud is approaching. please take care and fly, over.
 Received.
 it goes exceeding rain cloud, over.)

板違いかもしれませんが、専門用語とかあると思うので・・。
125121:03/08/31 21:31
123さん、さっそくのマジレスありがとうございます。
管制の仕組みについて、わかりやすく書いた
本ありますか。紹介いただけるとうれしいです。
126NASAしさん:03/08/31 21:51
>>124
別に専門用語は入っていない
自社オぺレーションセンターとの対話かな?

>>125
少しは自分で探せ
ググるだけでもかなりある。
127124:03/08/31 21:58
>>126
ありがとうございます。
ええと、管制塔と操縦士の会話のようなものなんですが、
例えば天候についてのやりとりはどのように行われているのでしょうか。
ググったんですが、実際の例が見つからなかったもので・・

イメージとしては、現在快晴だが、雨雲が見えていて、それを超えていく という内容のやりとりなのですが。
128NASAしさん:03/08/31 22:03
金子イマイチ
129121:03/08/31 22:06
>>126
そうさせていただきます。
(でも、マジ、僕んち田舎だから、困ったな。)

130NASAしさん:03/08/31 22:12
社員旅行で(もちろん包括割引)チェックインしたとき、マイレージの番号
登録してもらおうと思ってカードを出したら、すでに入ってますよって
言われました・・・。
旅行会社にFFP番号まで提供してないし、なぜ事前に入ってたのか
不思議です。ちなみにJAL。なぜ?
131NASAしさん:03/08/31 22:43
名前のとおり高校3年で進路について考えているものです。
僕はちょっと前まで宇宙開発分野の仕事につくなんて無理だと思って
諦めていたんですが、やはりどうしてもこの分野の仕事につきたいと
思い、本気で夢を追いかけてみることにしました。
そこで質問なんですがこの分野の研究者の仕事に就くのに有利な大学(学部)
となるとどこになるのでしょうか?
僕の調べた限りでは航空宇宙工学では名古屋大学と東京大学が有名な
ようですが、やはり東大ぐらいへ行かないと無理なのでしょうか?
現実的に見て今の僕の学力ではレベルが大阪大学以上の大学は現役合格は
無理そうです。
でも東大や京大でなければ無理なのであれば1年や2年の浪人生活は覚悟します。

自分でも調べたのですがこの板の方のほうが詳しいと思い、ここで質問
させてもらいました。
もしよかったらレスください。
うちの航空宇宙工学科って、ぱっとしないのかな。
133NASAしさん:03/09/01 01:07
>>129,127
イカロス出版の通販で好きな本を選んで買えば
http://www.ikaros.co.jp/
134NASAしさん:03/09/01 01:58
>>131
東大だと入ってからも進振り(理一から学科への振り分け)で苦しむことになるよ。
入試よりは楽だろうとは思うけど、希望者が殺到するとかなり厳しい。
まぁ不屈の闘志があれば何とでもなると思うが。

というわけで分野を外せないのであれば名大を選択するのが現実的かも。
最後は論文での勝負になるから名大出身でも大したハンデにはならないと思う。
心配だったら大学院から東大に来るといい。院試は比較的簡単だよ。
135NASAしさん:03/09/01 03:05
>>134
レスありがとうございます。
まだ最終決定とはいえませんが現実的に名大を選ぶことにします。
正直名大対策はなにもしてないのでこれからはかなり厳しい毎日に
なりそうですが自分の才能を信じて本気でやって生きたいともいます。

>>132
そんなことないですよ。入試もかなりレベル高いじゃないですか。
それに僕も中期で受けるかもしれません。


136NASAしさん:03/09/01 08:14
>>120
騒音上の配慮から原則使用しないようですが、
IAPも設定されていますし(VORDME A)、
AGLも残っています。この辺が04とは違うところ
でしょうか。
137NASAしさん:03/09/01 18:22
ところでダイヤモンドフェリーにいた「スピーダー」って、今どこで何してんの?
あと、広別の「由布」もなにしてんだろね。
138121管制がわからん:03/09/01 20:18
>>133
イカロス出版、そこから勉強します。
長年の胸のつかえがおりて、すっとしました。
昼間、仕事にいってて、お礼が遅れました。
”ありがと”。


139121管制がわからん:03/09/01 20:32
娘(大学生)が、全日空5日間とかで、NY。
土産はいらんと言ったが、やっぱほしい。
途中で電話がある予定。
なにかいいものないでしょうか。
お知恵拝借。


140リアル厨学生:03/09/01 20:36
>>139
ここはあなたの雑談に他の人が付き合うところではありません。
その質問は航空・船舶に関する質問ですか?よく考え直して
見てください。
141121:03/09/01 20:45
仰せのとおり。失礼しました。
142NASAしさん:03/09/01 20:54
>>131
東工大は?
143NASAしさん:03/09/01 21:06
チケット売り出し初日に、特定の1便だけすべて満席。
ほかの便はガラガラ。何かあるのかね??
144NASAしさん:03/09/01 23:01
>>143
具体的にいつ売り出しの何便なんだよ。
書けないなら釣りだな。
145NASAしさん:03/09/01 23:43
>>141>>121
お前だったのか
146NASAしさん:03/09/02 21:23
私、福岡近郊在のサラリーマン。
土日休み。私用で札幌往復。月曜朝一出社しないと総スカン。
日曜新千歳発。過去、新千歳発本土向けすべて欠航、もしくは
当日中に福岡に着けないなどのケースはありましたか。
147NASAしさん:03/09/02 21:28
>>146
冬場はともかく今ならありえない。
148NASAしさん:03/09/02 21:34
砂漠へ捨てに行くときってどうやっていくんですか?
誰が操縦していくんですか?
149NASAしさん:03/09/02 21:59
>>147 146
雪の降る季節はヤバイということですね。気をつけます。
過去、管制マヒもあったようなので心配でした。
150NASAしさん:03/09/02 21:59
>>148
 デビスモンサンの事なら飛んでく様だねえ、最近もB-1が飛んでったみたいだし。
でもあれは捨ててんじゃないぞ、ちゃんと「保管」してんだ。
モハベから2度目のお勤めに飛び立つ事もある、でもビール缶にされる事が多い。
151NASAしさん:03/09/02 22:16
旅客機=りょかくき
りょきゃくき と読んだらダメなのか?
152NASAしさん:03/09/02 23:02
>151
「りょきゃくき」でもいいけどさぁ、舌がもつれないか?
153NASAしさん:03/09/02 23:33
りょかっき・・・て読む

刺客はしかく、しきゃくにアラズ
154NASAしさん:03/09/03 15:00
あのー、突然質問なのですが、東京コントロールを傍受していて、
よく「アンティル パジェルバイド?」みたいに聞こえる言葉を
よく聞きます。どーいう意味なのでしょうか?
ご存知の方、どうかよろしくお願いします。
155NASAしさん:03/09/03 20:53
until further advisedだろうが、よくそこまで聞き間違えるな。
156NASAしさん:03/09/03 21:25
>155
カナリア諸島テネリフェ
157NASAしさん:03/09/03 22:17
>>155
まー、わからなくもない。
158NASAしさん:03/09/04 21:40
東京大阪便でJASの777を見つける方法を教えてください。
159NASAしさん:03/09/04 22:18
>>158
羽田-伊丹JAL便の777は全部JASの機材
http://www.jal.co.jp/dom/time/pdf/domt0309.pdf
160NASAしさん:03/09/04 22:30
>>159
それが全部じゃないんだよね。JL115/116がJAL機材。773は当然JAL機材。

時刻表だとJASが777でJALがB7と違う書き方してあるので区別着くけど、
ネットの予約の時はどちらも777としか書かれてないのよね。
だから機材変更されてたらわからない。ま、777→B7の変更なんてまずないんだろうけど。

これ参照。
ttp://www.jal.co.jp/5971/readme/ships_info.html
161158です。:03/09/04 23:10
>>159,160

ほんとありがとうございます。おかげで先ほど無事に予約できますた。
おまけに旧レインボーシートをゲットできました。窓際じゃなかったけど。
感謝感激です。
162NASAしさん:03/09/04 23:17
>>161
あめ、あられ忘れてる
163159:03/09/04 23:28
>>160
本当だ。ご指摘サンクスコ。
>>158
一部間違った情報スマソ。ちゃんと取れてよかった。
164NASAしさん:03/09/06 02:11
日本の航空会社の以遠権がある路線ってどこですか?
165NASAしさん:03/09/06 18:04
CRJに座席間隔の広い席はありますか?
1番や8番の席は、広そうに思うのですが・・・
166NASAしさん:03/09/06 20:34
>>164
以遠権があるのと、使ってるのは別。
実際に使っているのは、JALのブラジル線くらいかな。
167164:03/09/06 20:57
>>166さん
有り難うございます。
168NASAしさん:03/09/07 01:28
>>165
8でもほとんど変わりません。1インチ位は違うのかな?ほとんど分からん。
1は前が壁なので、席を倒される心配はないけども狭いのでイヤです。

CRJはどこでも一緒っす。
169165:03/09/07 03:12
>>168
サンクス
170NASAしさん:03/09/07 10:47
HND-(NH)-OKA-(NU)-ISGというルートで、2社ともチケットレスにしますた。
「あ!手荷物が!」と思ったが、羽田の時点でNUのチケットは持ってないんだけど。
この場合はやはり連帯輸送してくれないのかな?
あるいはHNDでNUのチケットを受け取れるのかな。。。
171170:03/09/07 10:49
書き忘れ。
>あるいはHNDでNUのチケットを受け取れるのかな。。。
そのチケット提示で連帯輸送してくれるのかな。ってことです。
分かる方教えて下さい。お願いします。
172NASAしさん:03/09/07 11:08
んなもん、さっさと航空会社に電話しれ。
173NASAしさん:03/09/07 12:11
質問です。
星型エンジンの下向きの気筒のシリンダー内壁のオイル潤滑ってどうなってるのですか?
下向きになってるのに潤滑後のオイルはどうやって回収されてるのですか?
お解るになる方教えてください。
174NASAしさん:03/09/08 18:45
手荷物が明らかに航空会社の責任で消失したんですが、その受け取るはずだった日から
19日が経過しました。損害賠償請求はもうできませんでしょうか。
175NASAしさん:03/09/08 19:01
>174
その航空会社には言ってあるの?
今日までなんの連絡もないの?
今日までの間あなたはそこに確認の電話などはしなかったの?
176鴻巣まんせー:03/09/08 23:07
JALのnavi学生カード持ってるんだけど、
それを使ってじゃANAはスカイメイト運賃で乗れないの?
ご教授くだされ。
177NASAしさん:03/09/09 09:58
>>176
んなもん、今すぐJALに電話しれ!
178NASAしさん:03/09/10 00:04
 
 おい、おまいら
   企業がらみの質問は企業に直接電話しる!!
179国内往復+ホテルの格安個人ツアーの座席は変更できますか?:03/09/10 00:10
今度東京から福岡往復+ホテル2泊の自由旅行に逝きます。旅行会社の人は席の指
定はできないと言っていましたが、旅行会社から渡される航空券に既に指定席番
が書いてあるのか、チェックイン時に希望を聞いてくれないのかわかりませんが、
特に前者の場合、チェックイン時に窓際の席に変えてくださいと頼んで変えていただく
ことは出来ませんでしょうか?当方、飛行機は国内線で2回目なので、空を見たいのです。
ちなみに逝きは羽田6:30のJALです。
180NASAしさん:03/09/10 00:19
空いていればできるよ。当日有人カウンターへ。
181NASAしさん:03/09/10 00:21
今度、スカンジナビア航空利用します。どなたか乗られた事のある方機内食や設備(パーソナルテレビやゲーム等)の事、乗り心地のようなものを教えてください。
182179:03/09/10 00:30
>>180
有難うございます。
有人カウンターとは、チェックインをするところですよね?
当方飛行機に1回しか乗ったことが無いので教えてクンですまそ。
183NASAしさん:03/09/10 01:05
零戦の実機のairfoilってなに使われてるの?
googleではラジコンのしかでてこなくてだめぽ。
184NASAしさん:03/09/10 01:27
>>182
チェックインは機械でもできるが、座席変更は有人のチェックイン
カウンターに行く必要がある。最近は数が減ってDQNが占領している
場合があるので早めに行くこと。
185182:03/09/10 05:57
>>184
有難うございます。発車?時刻が6:30ということがありますし、始発で羽田へ
向かいます。
186NASAしさん:03/09/10 12:26
>>183
 この場合のairfoilって何よ?
通常の「空力的外形」の意味じゃ質問の意味が不明だ。
187NASAしさん:03/09/10 16:53
>>185
発車ではなく出発時刻
188NASAしさん:03/09/10 18:34
ヤマト発進!
189NASAしさん:03/09/11 00:10
>>188
スカイマークですか?
190NASAしさん:03/09/11 00:56
波動砲おみまいするぞ
191NASAしさん:03/09/11 10:30
>>186 翼型
192179:03/09/12 00:13
昨日旅行会社に券をとりに逝きました。「航空券」ではなく、「航空券引換証」
をもらいました。券面に、便の番号、時間がかいてあり、右1/3が搭乗券で、
座席の欄が空白でした。(つまりこれは航空券そのものですよね?)
旅行会社の人が「好きな席を決められない」とのことですが、この言い方は、この券
でチェックインしたら、既に決めてある席になるのでしょうか?それとも、希望を
まったく聞かないで、席を決められてしまうのでしょうか?
前者の場合、「窓際に変えてください」と言えば変えてもらえそうな気がしますが、
後者の場合、希望の窓側に変えてもらえないと心配しているのですがどうでしょうか?
193NASAしさん:03/09/12 00:17
席は当日決定,希望席
194NASAレさん:03/09/12 00:48
べろんべろんに酔っぱらってても自分で歩ければ飛行機に乗せてくれますか?
195NASAしさん:03/09/12 01:32
>>194
搭乗できるかどうかは他の人に迷惑をかけるかどうかによるのでは?
以前、隣に座った男が酒臭くて時々大声でワケワカラン事言ってたら
ドアが閉まる前に係員に連れ出されてた。足取りはしっかりしてたがな。
196192:03/09/12 06:59
>>193
有難うございます
197NASAしさん:03/09/12 17:05
>>195
それって隣の人にも判断する権利はあるの?
198NASAしさん:03/09/12 17:37
「ノミナル」ってどういう意味ですか? 辞書をひいてもよくわからなかったんですが……
199NASAしさん:03/09/12 20:05
>>198
nominal で調べれ
200NASAしさん:03/09/12 20:14
200げと!
201NASAしさん:03/09/12 23:02
親切は人ノミナラズ
202NASAしさん:03/09/12 23:52
すみませんがお聞きいたします。高層ビルの屋上に、ヘリポートがありますが、
実際にヘリの離着陸をみたことがないのですが、緊急時以外には、使用不可などの
規制があるのですか?
203NASAしさん:03/09/12 23:54
>>202
モノレールに乗り、海側座って外を見てなさい。
10往復ぐらい。

204NASAしさん:03/09/13 00:06
>>202
「ヘリポートを作ったのに使えない」のではなく、
「建築基準で、使いもしないものを作らなければならなかった」のだ。

205NASAしさん:03/09/13 00:38
聞いてください。バリ島に行く際にジャカルタにまず立ち寄ります。
赤道見ようとはりきってたのに窓閉められたという話を聞いていました。
バリ島へいくことになり確認しようと乗り込むと、スチュワーデスさんが赤道付近で窓閉めにやってきたんです・・・。
なぜなんでしょう。。。。。。。(謎
206NASAしさん:03/09/13 00:50
気圧が下がるからじゃないですかね?
207初心者:03/09/13 01:17
FACZJDYBSMLHWG というチケットの種類?だと思うのですが、
どう読み取るのでしょうか。ちなみにシートマップの表示にあったものです。
208NASAしさん:03/09/13 01:59
206>
返答ありがとうございます。
赤道では気圧が下がるとは知らなかった・・・。
窓を閉めることで気圧調整ができるんですか?

あと私もいろいろと調べたんですが、オーストラリア行きで赤道を窓から見た(赤い線はみえなかった)などと
書かれてある文章をネット上で何回か目にしました。
なぜ、あたしの乗った飛行機では行き(昼)も帰り(夜)も窓を閉められたのか・・・。
はっきりとした理由が知りたくて。
気圧なんでしょうかねぇ。(悩
209NASAしさん:03/09/13 02:08
ヒコーキの窓が開くわけねーじゃろw
210NASAしさん:03/09/13 02:11
昼:まぶしいから
夜:夜間着陸で目を慣らすため
・・・で窓しめたんじゃない?

あと赤道は、よっぽど天気がよくないと見えないよ。
211NASAしさん:03/09/13 02:13
赤道付近は、地球の遠心力の影響で気圧が下がるんです。
だから窓を閉めて機内から空気が漏れるのを防ぐのです。



んなわけないか。
212NASAしさん:03/09/13 02:47
別に赤い線が見えるわけでもないし、赤道なんてそもそも機内から
わかんねーよ。
213NASAしさん:03/09/13 02:57
飛行機の窓が開いたらどうなる!?
214NASAしさん:03/09/13 03:56
みんなおもしろすぎ
215NASAしさん:03/09/13 03:56
赤道は実際に赤い線があるんですが、国連規約上見せるわけにはいかないので
(敵国条項を制定した際にdさlだいf)
見せられないんです
216>>215:03/09/13 04:19

       ⌒  
    / /⌒\  \   
   ヽ  /⌒\  ./
   .ヽ ./⌒\ /
   ヽ /⌒\ ./
    ヽ /⌒\ /
    ヽ/⌒\/
     .┘ ̄└
    ミ   ∧_∧
  ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
    ∩⊂~~  ⊂~)       
   ━━━━━━┓
   / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
   |   2 0   |┃
   \____/┃
     _|     .┃
   ━━━━━━┛
217NASAしさん:03/09/13 17:52
古い話で恐縮ですが、
大韓航空機がカムチャツカ上空で撃墜された事件について、結局のところ
進路が逸れた原因は何だったのでしょうか?
事故直後に出た書籍類はスパイ飛行説などトンデモな内容のものが多かった
ですし、ググって見ても自分で探した範囲ではよくわかりませんでした。
飛行ルートからするとINSが狂っていたのが原因だとは思うのですが、
なぜINSが誤作動し、そしてINSの間違った表示に気づかないで飛行し
つづけたのでしょうか?
218NASAしさん:03/09/13 20:59
>217
考えられること

1 INSの出発地のインプットミス
2 INSのモード選択スイッチのNAVへのタイミング
3 ヘッディングモードのまま飛行
4 トランプをしていて進路がそれたのがわからなかった。
219NASAしさん:03/09/13 21:08
>>217
真相はこの先もわからないだろう。
柳田邦男さんの、撃墜が読んだ本の中では一番くわしかったな。
220NASAしさん:03/09/13 21:20
質問です。

ttp://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030830120634.jpg

羽田だと思いますが。羽田のどこらへんすかね?息子に飛行機を見せてあげたい。
貧乏なので駐車場代はまで捻出できません。その変わり浮いたお金で外食します。ヨロシクです。
221NASAしさん:03/09/13 21:30
>220
モノレールの「新整備場駅」付近の車道じゃない?
でもそこ、駐車禁止だからクルマ置いて空港見学はできないよ。
おまわりさんも常時まわってるし。電車で来たら?
222NASAしさん:03/09/13 21:30
223NASAしさん:03/09/13 22:03
>>221-222
明日に息子に見せに行きます。飛行機大好きだから
きっと喜ぶと思う。轟音にびっくりするんだろなぁ〜。ありがとう!!
224NASAしさん:03/09/13 22:04
息子より親のほうが・・・
225NASAしさん:03/09/13 23:41
そこは大人(素人)でも悪くない場所だと思う。
もうちょっと首都高側に行くと、タキシング中の機体を真正面から見られるし、
横切るやつだって相当迫力あるぞ
226NASAしさん:03/09/14 00:37
構造的に弱い箇所である主翼に
どうしてエンジンを吊り下げたり、燃料タンクを置いたりしているのですか?
227NASAしさん:03/09/14 01:02
>226
あれじゃねーか?他に場所がなかったのと、
ベルヌーイの定理で飛んでる時は
翼が逆ハの字に引っ張られて折れちゃいそうだから
そんじゃ重くしとこうか、ってことになったんじゃねーの?
228NASAしさん:03/09/14 01:04
>>226
・荷重の分散:
主翼が揚力を発生し重量を支えている訳だから、
主翼以外の所よりも直接主翼に乗っけた方が、構造的に楽になる。
・マスバランス:
主翼の前方に重量の有るエンジンを乗っける事により、
フラッターが起きにくくなる。
229NASAしさん:03/09/14 01:15
>>226
主翼は構造的に弱い箇所ではありません。
もっとも重要な箇所です。
230NASAしさん:03/09/14 01:35
では>>227は間違ってるということですね?>228さん

弱い⇔重要 ではないような気が・・・
重要=丈夫 ですか?>229さん
231NASAしさん:03/09/14 02:53
>>230
>翼が逆ハの字に引っ張られて折れちゃいそうだから
>そんじゃ重くしとこうか、ってことになったんじゃねーの?

ってのは「荷重の分散」じゃないのかね。
232NASAしさん:03/09/14 03:08
ん〜ちょっと前におんなじ質問があったはずなんだが、どこだったっけな。
233NASAしさん:03/09/14 13:52
受ける揚力=エンジン+翼の重さ

その発想から外れたものがMD-8x型
234NASAしさん:03/09/14 14:24
>>233
 胴体は無視かい?
つうか形式はどうであれ、主翼の揚力は機体全重量を支えてるさ。
235NASAしさん:03/09/14 14:41
eTourの全クラス空席照会が使えなくなっちゃいました。
http://www.etour.co.jp/Solar/

ここに代わるサイトどこかありませんか?
アドバンストラベルもだいぶ前にダメになったし。
236NASAしさん:03/09/14 16:19
DC-3とかにある垂直尾翼の先から胴体に引っ張ってある紐は何ですか?
237NASAしさん:03/09/14 18:10
>>236
ラダーのひもです。
238NASAしさん:03/09/14 18:29
お前ら今晩、ディスカバリーチャンネル見ろよ。
スーパーストラクチャー Superstructures

21:00〜アントノフ225型機
22:00〜ボーイング 747-400
239NASAしさん:03/09/14 19:01
>>237
おいおい、HFアンテナだろ!
240NASAしさん:03/09/14 19:51
アホか、洗濯ヒモに決まってるだろ
241NASAしさん:03/09/14 21:10
かつてはあそこにロープウェーが通ってた。




ヘェーヘェーヘェーヘェー
242NASAしさん:03/09/15 00:48
ここって、航空力学OKですよね?

最近の欧州の新世代戦闘機はタイフン、ラファール、グリペンとみんなクローズ・
カップルド・デルタなんですけど、米ソは違うんですよねぇ。
クローズ・カップルド・デルタってどういう利点があって欧州各国は採用してるの
でしょうか?
あと、ビゲンのコ・デルタやクフィルの頃と違って、現代の航空機はディジタル・
フライバイワイヤによる恩恵を受けてると思うのですが、新世代戦闘機がビゲンや
クフィルと決定的に違う点があったらご教授願います。
よろしくお願いします。
243238:03/09/15 10:17
おいおいおい、おまえら、いま
ボーイング 747-400 再放送してるぞ〜。

マッハ0.97での航行okらしいぞ。

キャビン内の空気だけで1dもあるらしいぞ。

Discoveryチャンネル見れない奴、うち来るか?
244NASAしさん:03/09/15 10:21
航空管制官が使用するレーダースクリーン上には運行している航空機のポジション
以外にも、その航空機の所属や便名が同時表示されるようになっていると思うので
すが、

1.この便名などを管制側に教える装置(トランスポンダ?)の正式な名称は何と言う
のでしょうか?

2.この装置は管制側の要求に応じて返答するのでしょうか? それとも常に情報を
発し続けているのでしょうか?

3.この装置は軍/民共通なのでしょうか? つまり戦闘空域近傍を飛行する民間機を
軍用機はこの装置で識別しているのでしょうか? それとも別にIFFみたいなモノを搭載
しているのでしょうか?
245NASAしさん:03/09/15 10:22
>>243
行く行く、住所と電話番号を晒して。
246NASAしさん:03/09/15 10:41
>>217
たしかあれは、結局ヘディングモードのまま飛び続けたのが原因だったはず。当時のソ連が回収してた
ブラックボックスが、後に公開された。
そのデータによれば、ANC離陸直後から007便のヘディングは246度のまま、撃墜されるまで一定であった。
当時の747-200のオートパイロットは、ある程度以上所定の航路から外れた状態だと、ヘディングモード
からINSモードにスイッチを切り替えても、実際はヘディングモードのままになってしまう仕様であった
そうで、それでパイロットがヘディングモードのままなのに気付かなかった、という結論になった。
もちろん、モードアナウンシエーターの表示、HSIのズレ、ポジションレポートは何をみて行ったか、などの
謎は説明できないけど。
ボイスレコーダーも回収され、その解析によれば、ミサイルが命中する瞬間まで、コックピットクルーは雑談
に興じていた。これで故意のスパイ飛行説は否定された。
旧ソ連による偽造の可能性も論じられたが、ブラックボックスのシリアルナンバーも一致しており、ボイスレコーダー
に録音されていた、東京ラジオとの交信のタイムレコードも地上のものと完全に一致していたということで、
これは本物と判定された。
247NASAしさん:03/09/15 12:00
>>246
ボイスレコーダーが残ってて、クルーは撃墜されるまで談笑してた
って、ソ連機は警告とか呼びかけとかしなかったということ???
248NASAしさん:03/09/15 12:34
>>247
したけど、ジャンボのコックピットからは死界になってて見えなかったって
ことで落着したんじゃないの?
249NASAしさん:03/09/15 13:44
>>247
ソ連側の発表ではスホーイの搭乗員は警告発砲を何回か行ったことになってるが、
ボイスレコーダにはそれに気づいた様子は無い。

ホントに気づかなかったのか? ホントに警告発砲したのか?...謎
250NASAしさん:03/09/15 13:47
ヘリコプターの尻尾のプロペラは機体が主プロペラからみて逆回転をしないよう
にあるんですよね?じゃあその尻尾のプロペラからみて機体が逆回転しないように
するプロペラは何で無いの?あと、もしそれがあったら、こんどはそのプロペラか
ら見て機体が逆回転しないようなプロペラが必要になるの?もしそれがあったら、こんどはそのプロペラか
ら見て機体が逆回転しないようなプロペラが必要になるの?もしそれがあったら、こんどはそのプロペラか
ら見て機体が逆回転しないようなプロペラが必要になるの?
251NASAしさん:03/09/15 14:13
ボーイング737とか747とかアントノフとか、巨大なジェット機は宙返りとか背面飛行
のようなことは不可能なんでしょうか。
252NASAしさん:03/09/15 14:23
スレ違いだが、藁た。
ttp://www.bj.wakwak.com/~mattari/hotcap.html
253NASAしさん:03/09/15 15:20
>>252
こっちのスレ向きの話題でつね。
【パイロットの「エー皆様操縦席より」ってやつ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/991382622/
254NASAしさん:03/09/15 15:33
>>250
 テールローターのアンチトルクはピッチ周りですから、
 ピッチトリム(メインロータのサイクリック・コントロール)で釣り合わせます。
255NASAしさん:03/09/15 16:02
>>251
 設計荷重は−Gも考慮されてますが、燃料関係から継続的(数秒以上)な背面は難しいと思います。
実際問題、運行規定やリミッタでのロール角・ピッチ角の制限から行う事は難しいでしょう。
例外的には、ダッシュ80(707原型)がバレルロール・デモンストレーションを行ったのが有名。
256252:03/09/15 16:33
>>253
ども、航空板初めてなもので、、、では、あちらでマルチポストをさせていただきます。
257252:03/09/15 16:48
ところで私明日初めて飛行機に乗るのですが、がいしゅつでしたら須磨祖
@車内?で携帯電話の電源をつけてはいけないのでしょうか?(デジカメで車窓?を写したい)
A当方6:30発(羽田発福岡逝き)ですが、朝飯とか出してくれるのですか?
B福岡空港ー博多駅は超近いので、8:10福岡着陸→9:00博多発電車
 というプランを立てたのですが大丈夫でしょうか?何か飛行機の時間はアバウトだそうなんで。。。
258252:03/09/15 16:57
すみません、あとひとつ。
C車窓?やどこの上空を飛ぶのかを検索するのに、「羽田 福岡 上空 航路」のキーワード
 でググって見たのですが、少ししかイイページがヒットしません。イイキーワードや直リン
 をご教示ください。
259NASAしさん:03/09/15 17:51
>>252のリンク先のやつは「知ったか馬鹿」ということでよろしいですな?
260NASAしさん:03/09/15 18:00
旅客機ってだいたい高度10kmで上昇を止めてしまいますが
命を顧みずに上昇を続けたらどこまで昇れますか?
747や777で大気圏外に出れますか?
261NASAしさん:03/09/15 18:03
>>257
@機内では、地上滞在中も携帯電話に電源を入れてはいけません。
 飛行機に乗る前に、事前に電源を切ってから搭乗し、現地に到着し、
 飛行機を降りてから電源を入れてください。
Aスーパーシートの場合、限られた時間帯で食事が出ますが、一般運賃
 では食事はありません。
B遅れが無ければ余裕だと思います。
Cこれは結構むずかしく、便や日によって通る航路が変わります。ので、
 一概には。
262NASAしさん:03/09/15 18:15
>>260
 出れません、上昇限度は14000m程度。
263NASAしさん:03/09/15 19:02
各航空会社の最新の保有機材数がわかるところってありますか?
264257,258:03/09/15 19:09
>>261さん
有難うございます。
>>>257
>@機内では、地上滞在中も携帯電話に電源を入れてはいけません。
> 飛行機に乗る前に、事前に電源を切ってから搭乗し、現地に到着し、
> 飛行機を降りてから電源を入れてください。
携帯に電波交信をoffする機能があったらなぁ。しゃない。鬱ルンです買ってきます。

>Aスーパーシートの場合、限られた時間帯で食事が出ますが、一般運賃
> では食事はありません。
車内?販売とかありますよね?でも狭いし周りの人に迷惑だからやめておきます。

>B遅れが無ければ余裕だと思います。
>Cこれは結構むずかしく、便や日によって通る航路が変わります。ので、
> 一概には。
飛行機の時間がアバウトなのはこれが原因なんですね。
265263:03/09/15 19:13
ありました。
すみません
266NASAしさん:03/09/15 19:57
>>264
>携帯に電波交信をoffする機能があったらなぁ。しゃない。鬱ルンです買ってきます。

電波交信をoffにする機能がついてる機種も最近はありますが、そういう機種でも
設定ミスなどによって電波が出たり誤解やその他色々な影響が考えられるので
そういう機能を使った使用もNGなのです。
携帯=機内で電源offは絶対なのです。航空法で規定されましたからね。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/12/120829_.html

>車内?販売とかありますよね?でも狭いし周りの人に迷惑だからやめておきます。

食事になるようなものは販売してないと思いますよ。
あるのはビールとおつまみ程度で。
もし機内で食事をなさるなら出発ターミナルでなにか買って乗るか、ですね。
マンカツサンドとかかな。

まぁ、狭いし隣の人云々はそのとおりですが。


>Cこれは結構むずかしく、便や日によって通る航路が変わります。ので、
> 一概には。
飛行機の時間がアバウトなのはこれが原因なんですね。

どうでしょうかね、航路が多少遠回りになった程度は速度で調整したりして
定刻到着には影響ないと思いますけど。
むしろ、出発が遅れる要因や、スムーズに着陸できない要因が遅れの主な
原因ではないでしょうかね。
267264:03/09/15 20:36
>>266
有難うございます。
>マンカツサンド
って人肉?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
268NASAしさん:03/09/15 20:46
質問・回答から逸れるので恐縮なのですが、この連休に女満別空港でアフォ、というか
許されざるヲタに出会ったので報告を。(このスレ見てる人多いので)

ヲタ曰く、「実は機内でこっそり無線(エアバンド)聴いてるんですよ。」
「素人考えだけど、機内は電波がシールドされてるから問題ない!」
「レーダー(気象レーダーのことか?)が大丈夫なんだから、(レシーバーくらい)大丈夫!」
だそうで。

モラルの問題なのですが、とりあえず、「一般人が真似するのでダメです」と釘を
刺しておきました。
おいらもオタではありますが、後は他人のふりです。
関東在住のようなので、羽田便の機内で見かけたらよろしく(ぶん殴ってもいいかも)。

なお、質問スレにつき携帯(あるいはレシーバー)の是非まで議論したい方は下記スレでおねがいしまつ。
「機内で携帯使っちゃダメよ!」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1045556591/l50
269NASAしさん:03/09/15 20:47
>>257
羽田−福岡はよく遅れるので気をつけてください。
福岡空港−博多1時間半の乗り換えのはずが、
15分の乗り換えになったことがあります。
270257:03/09/15 20:56
>>269
有難うございます。
当方鉄ヲタで、九州のJRを乗りまくるのですが、フリー切符なので遅れても
そんなに気にしません。
271NASAしさん:03/09/15 21:22
MD90、タキシング中ずっと右エルロンが上げ舵のまんま。
コントロールチェックでスポイラが動いてもエルロン・タブしか動かない。
反対側の左窓を見ると、左エルロンは下げ舵のまんま。
横風も大したことないし、180度反転して滑走路に入ってもそのまんま。
離陸直後に横転して死ぬのか、、、と思いましたが、80ktを超えた頃にふと見ると、
エルロンはほぼ中立になってますた。

前置きが長くなりましたが、これってどういうことだったんでしょ?
オートパイロットの仕業とか??
272NASAしさん:03/09/15 21:31
ヘリコプターって夜に飛ぶの?

今日だけで2回も通ったんだけど
273NASAしさん:03/09/15 21:43
>>272
俺のとこもさっき飛んでたな。京阪沿線
タイガースかな?
274NASAしさん:03/09/15 22:20
>>247-248
スホーイの発砲したのは曳光弾ではなく、通常の弾丸であった。
夜中にわかるわけがない。
275NASAしさん:03/09/15 22:29
>>271
MDのエルロンはコントロールタブ形式だっけ?
だとしたら、操縦桿の操作によって直接動くのはタブだけだよ。
そのタブにかかる力で舵面全体を動かすから、空気力の働かないような極低速では舵面はブラブラのはず。
(通常の形式なら、操縦桿の操作によって直接エルロン舵面が動く)
その状況では横風と胴体の干渉によって、左右の舵面位置が変わるだろうね。
小型機のようなフリーに動く舵面なんかは、強風時にはロックしなければならないくらいだし。

でも客席からよく80ktなんて判ったね。
276NASAしさん:03/09/15 22:32
>>271
MD90のエルロンは油圧ではなく、ケーブルで作動するコントロール・タブのよって作動します。
なので、まったくの正常な作動です。(スポイラーは油圧作動)

こんな説明でいいかな?
277271:03/09/15 22:57
>>275-276
ありがとうございます。
ものすごくよくわかりますた。

80ktつーのは、その、文章表現上それくらい速度が乗った時という程度です。

いやぁ、もう少しで「CAさん、エルロンが変ですっ」つって離陸中止させてしまうとこですた。(´∀`; )
278NASAしさん:03/09/15 23:02
>>277
おいおい、、、、だからヲタは嫌われるんだよ。
279NASAしさん:03/09/15 23:10
>>278
まあまあ。
でも乗客が窓から見て異常を発見する事も多いよ。

良くあるのは、エルロンのゴム製のシールの破損。
エルロンやフラップには継ぎ目や胴体との隙間を埋める、ゴムシールがある。
これが外れかかったりすると風圧で猛烈にゴムが振動する。
もちろん大事になる事は無いけど、着陸後に交換したりMELを適用したりする必要がある。
過去、何度も窓際の乗客からCA経由で報告が上がったケースがある。

外観、振動、音、匂い。
何でもいいから「変だな?」って思ったら、CAに「これって普通なんですか?」、と一応報告するのは大事な事です。
勘違いなのか、些細な事なのか、それとも一大事なのか、それを判断するのはCAやPの仕事なので。

マジレスです。
280NASAしさん:03/09/15 23:19
今日「アメリカの曲芸チーム墜落」というニュースがやってたんですが、何処のチームかわかる人います?
281NASAしさん:03/09/15 23:25
>>280
空軍。
282NASAしさん:03/09/15 23:27
>>280
 サンダーバーズのF-16がマウンテンホームで墜落したようです。
ttp://edition.cnn.com/2003/US/West/09/14/id.airshowcrash.ap/index.html
283NASAしさん:03/09/16 00:07
>>280
ちなみに、パイロットはベイルアウトして無事です。
284NASAしさん:03/09/16 00:40
>>268
> ヲタ曰く、「実は機内でこっそり無線(エアバンド)聴いてるんですよ。」

受信機(レシーバー)には送信機能がないので、ラジオと同様に“運航に支障をきたすおそれ”の
ない電子機器です。航空法および施行規則には抵触しません。
が、非常事態になった事実が(無線を傍受されて)不用意に客席に伝わるとパニックになる可能性
があるので、多くの航空会社が機内での受信機の使用を遠慮願ってます。
285NASAしさん:03/09/16 00:47
>>282
ありがとうございます。NEWSでチラッと映ってたんで、とこのチームがやらかしたんだろうと気になってました。
286NASAしさん:03/09/16 00:59
>>284
質問です。航空無線受信可能なレシーバーって幾らぐらいで手に入るんですか?
秋葉原とかに売ってそうですよね。お勧めのメーカーとかあります?

実はちょっと欲しくなってきちゃいました。
あ、もちろん機内使用目的じゃありませんよ。念のため。
287NASAしさん:03/09/16 01:07
>>286
↓こちらか、無線板が最適かと。

航空無線総合スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1042459538/
288286:03/09/16 01:35
>>287
早速ありがとうございます。
なんか未知の扉を開いた気分(w
289NASAしさん:03/09/16 01:54
>>284
送信機能が無くても、機内での使用が規制されているものもあるのでは?
FMラジオなんかもそうだったような。エアバンド受信機も多分規制対象。
中間周波数が、航空機の無線機器と干渉するおそれあり。
290286:03/09/16 02:33
早速ですが関連レスをコピペ

423 :NASAしさん :03/02/03 23:12
航空無線を聞くのには一般的に広帯域受信機を使う訳だが
こいつの構造はFMラジオにかなり近いものがある
航空機に載ってる無線機もFMラジオのお化けみたいなもの

受信機内部には「局部発振」と呼ばれる超小型の電波を発する部分があり
ごく僅かではあるが外部に漏れる
この漏れた微弱電波が、航空機の無線機やアンテナ迄届くと
悪さをする可能性(ピーピー鳴ったり、最悪受信不可能になる)があるの
で機内での受信機使用はイクナイ(・A・)!!、って訳
AMラジオにももちろん局部発振はあるが、発振周波数がFMラジオとは
かなり離れているので影響は極小だとされている

ぶっちゃけ、広い機内だから折れ1人位聞いても大丈夫だろう!と
思っているヤシは逝ってください
291NASAしさん:03/09/16 03:20
つい最近まで、JAノL(JAS)東京-旭川などの区間で10000マイルで逝ける
キャンペーンの告知が出ていたはずなんだが終了?それとも妄想?
2割引とか別区間の10000マイルキャンペーンとは違うやつなんだけど。
どなたかご存知の方・・・
292NASAしさん:03/09/16 03:29
>>291
妄想
293NASAしさん:03/09/16 03:32
>>292
ありがとう。逝ってきまつ。
294NASAしさん:03/09/16 14:46
>>273
俺のところ京都だけで深夜にも何度か通って起きてしまった。
琵琶湖のほうもあるのかな
295KIX:03/09/16 14:48
シグナルエイトって何???
296NASAしさん:03/09/16 18:46
>>291
JASならコレじゃないの?
http://www.jas.co.jp/jms/cmpn/michi03.htm
297NASAしさん:03/09/16 19:52
>>295 レイジーエイトの親戚
298NASAしさん:03/09/16 19:54
>>272, 273, 294
もちろん、琵琶湖のヨット転覆がらみでしょう。役に立てるのなら
私も捜索に行きたいぐらい。
299列島縦断名無しさん:03/09/18 00:35
機内に浅田飴を持ち込んではいけないのですか?
なぜ?
300NASAしさん:03/09/18 00:43
>>299
べつにぃ。
301NASAしさん:03/09/18 15:12
>>299
何で浅田飴を持ち込んではいけないと思ったのかが気になる。
302NASAしさん:03/09/18 16:25
羽田の時刻表などを見ていると、
同時刻に複数の飛行機が発車しているようなのですが、
滑走路が2本あれば、ぶつかることもなく、
同時に離陸することができるのですか?

それと滑走路が一つしかないらしい成田などの場合は
そういうことができないんですか?
303列島縦断名無しさん:03/09/18 16:34
304NASAしさん:03/09/18 16:35
>>302
限りなく煽りっぽいが一応・・・

飛行機の出発時刻はスポット(駐機場)からの出発時刻です。
その後、エンジンを始動して滑走路端まで地上滑走します。
基本的に離陸は早いもの順なので、同時刻発の場合は、
早く滑走路端に到着した機から離陸します。まあ、離陸の
間隔はおよそ2分程度なので、別に問題にはなりません。
(行き先まで同じ場合は、多少問題ありですが)

成田の滑走路は開港時からある4000m滑走路に加え、
2180mの暫定滑走路が昨年4月より運用開始しています。
主に中型機までの航空機の離着陸に用いられています。
305NASAしさん:03/09/18 17:07
>>304
ありがとうございます。
早い者順なんて結構アバウトなんですね。
しかし、飛行機は一回飛ばしたら20分くらいは次のを出せないと思ってたので
2分間隔で飛ばすなんて朝ラッシュの中央線みたいなことができるとは意外でした。
306NASAしさん:03/09/18 17:24
>>305
夜の六本木ヒルズの展望台から羽田を見ると、
ものすごい間隔で飛行機が空中で行列しているのがわかるよ。
307NASAしさん:03/09/18 19:30
>>306
六本木ヒルズ展望台から羽田が見えるんですか!
行ってみよう
他に、高い所から見渡せるとこってないかなぁ〜
308NASAしさん:03/09/18 20:28
>307
ttp://www4.passur.com/lax.html

これをみてみるが良い。
羽田なんかが可愛く見える超混雑を見る事が出来るぞ。
309NASAしさん:03/09/18 20:45
>>308
凄いですね。
管制官大変そう。
それとこんなサイトがあることが凄い!
310NASAしさん:03/09/19 01:16
以前に比べるとANAやJALの株主優待券(航空運賃が50%になる券)のヤフオク相場
が高くなったような気がするのですが、どうしてでしょう?
7000円くらいで買えたのに最近10000円近くなります。
311NASAしさん:03/09/19 01:31
両社とも特定便割引の制度が改悪されて使いにくくなったから
優待券の需要が増えたんじゃないですかね。
312NASAしさん:03/09/19 03:44
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030918-00000407-yom-soci
> 「油圧系統の警報機が鳴った。着陸後に機体が動かなくなる可能性がある」との連絡があり・・・

着陸後に立ち往生なんて...。
これって、どういう状態だったのでしょうか?。
着陸前に油圧が効かなくなる可能性はなかったのでしょうか?。
一歩間違えばとんでもないじたいだったような気がするんですが?。


313NASAしさん:03/09/19 03:50
>>312
複数の独立している油圧系統の内一つがOUTになっただけ。
機種、会社を問わず比較的ポピュラーな故障。
離陸前に壊れる事もあれば、飛行中に壊れる事もある。
今回は、ノーズギアステアリングを制御する系統がやられたという意味。

エルロンだのラダーだの、超重要な舵面に関しては、一つの舵に対して2〜3系統が重複して装備されている。
つまり操縦不能になるには、2〜3もの油圧系統が同時に故障しなければならない。

今回はステアリングが全く効かない訳では無いのだが、念のため停止してからトーイングカーで引っ張る措置を取った。
314NASAしさん:03/09/19 04:18
>>313
ありがとうございました。
なんだ、ノーズギアの制御のトラブルでしたか。
315NASAしさん:03/09/19 04:23
>>314
違う違う。
油圧系統の本物のトラブル。

上でも書いたけど、最も大きな現象としてノーズギアの制御が出来なくなる可能性があったという事。
それ以外にも、様々な油圧を使う舵面や機構が、機能を失ったり、能力が低くなったりしている。
例えば舵面なんかで言えば、舵を動かすパワーが半分〜2/3になるという勘定だから、操縦応答性は多少影響してくる。

超シビアトラブルではないが、決して軽いトラブルではない。
316NASAしさん:03/09/19 13:53
祭です。また一人犯罪予告でタイーホか!?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060648091/365

From: [365] 音速の名無しさん <>
Date: 03/09/19 11:36 ID:2Ggup9LE

>>361
17位以下なんですがお給料でないんですか?
軽急便を見習ってVオプ編集部に突入だ!
とりあえずガソリン144リッターほど買ってきます。
317NASAしさん:03/09/19 18:11
すみません。
香港-シンガポール間、全ての便の時刻表知りたいんですけど
どなたか、HP知っている人いませんか?
318NASAしさん:03/09/19 21:06
質問です。
やっぱり777って747とかに比べると機内は静かなんですよね?
特に前方に座っているとそう感じるんですけど... 気のせいですか?
319NASAしさん:03/09/19 21:46
4発が2発になるんだからやっぱり静かだろ
320NASAしさん:03/09/19 21:56
なるほど。遮音材とかで工夫してるわけじゃないんですね。
321NASAしさん:03/09/19 23:11
>>320
工夫は幅広く行われています。
エンジン自体が発生する音も静かですし、遮音材もよくなっています。
フラップ等、飛行機の風切り音も少なくなっています。
322NASAしさん:03/09/20 00:12
ありがd
気のせいかとも思ってモヤモヤしていたのでスッキリしますた
323NASAしさん:03/09/20 01:22
質問でつ。
個人包括割引運賃&包括割引運賃では、
予約便より早い便への当日変更はできまつか?

知ってる方、よろしくおながいしまつ。
324NASAしさん:03/09/20 01:34
>323
一切できません
325323:03/09/20 01:54
ありがとん
326NASAしさん:03/09/20 06:05


327NASAしさん:03/09/20 15:56
質問でつ。
去年ニュージーランド航空の飛行機(744)に乗ったんでつが、非常に着陸が上手ですた。
日本の国内線でありがちな「ドン!」がありませんですた。そして次に乗ったNZ国内線(733?)でも同じ印象を受けますた。
やっぱりNZと日本のパイロットの技量が違うんでつか?
328NASAしさん:03/09/20 16:02
>>327
たまたまです。
329NASAしさん:03/09/20 16:19
お聞きしまつ。
近日、天皇陛下が飛行機で来県するのですが、
やっぱり特別便で来るのでしょうか?
今までに一般定期便で来たケースなどありますか?
330NASAしさん:03/09/20 17:54
航空の魅力って何ですか?
海を走る船の場合は豪華客船に憧れたりできるし、
鉄道の場合は日常から旅の世界までひたすら続く鉄路に
思いを寄せることができそうですが、
航空機・航空路線の魅力と言うのがイマイチよくわかりません。
331NASAしさん:03/09/20 18:03
>330
 嗜好の問題でしょ・・
異性の魅力を、笑顔に感じる人もいれば、脱いだ靴下に感じるフェチもいる。
332NASAしさん:03/09/20 18:25
>>329
高大師ならある
333NASAしさん:03/09/20 18:27
>>330
>海を走る船の場合は豪華客船に憧れたりできるし、
>鉄道の場合は日常から旅の世界までひたすら続く鉄路に
>思いを寄せることができそうですが

それこそわからん。
船・鉄道は前後の世界
飛行機は前後左右上下の世界、しかも速い
船とかは詳しく知らんが飛行機なら機械がたくさん
334NASAしさん:03/09/20 19:10
>>333
鉄道には趣があります。
オリエント急行のような豪華列車もあるし、
荒川線のような素朴な電車もあります。

しかしながら飛行機は無機質ででっかい金属加工物でしかありません。
あんなものを力づくで飛ばして、前後左右上下だの速いだのって
自然の摂理に反していると思います。

>>331
嗜好の問題というなら具体的にどんなものなんですか?
>333のように速さだの機械的だのって理由だけなんですか?
ちなみに蒸気機関車などは機械の典型です。
335NASAしさん:03/09/20 19:14
>>334
釣られているのか?
マジレスも馬鹿馬鹿しいが。

電車は無機物ではないのですか?でっかくないのですか?金属加工物ではないのですか?

灯油を燃やして推力を得るプロセスも、風を受けて揚力を得るダイナミクスも、すべて自然の摂理で物理学そのものです。
念力で飛ぶ飛行機は、2003年現在発明されておりません。

ちなみにボーイング777など、機械の典型ですね。
336NASAしさん:03/09/20 19:17
みんなもちつけ。
>>330は釣り。
あるいは、決まった回答があり得ないナンセンスな質問。
どっちにしてもそこまで必死に回答する必要なし。
337NASAしさん:03/09/20 19:22
>>327
一般的に日本の空港は周辺に民家が密集しているケースが多いので、
着陸進入の角度を浅く出来ない。
また滑走路の短い空港も多い。
従って、ある程度ハードランディングぎみにならざるを得ないのです。
技量の差では無いと思います。
338NASAしさん:03/09/20 19:26
>>337
おい!!
ファイナルのパスアングルは、通常の民間空港じゃ洋の東西を問わず3.0度。
軍用空港の場合、稀に2.7度とか2.5度とかになるだけ。
周辺民家は全く関係無い。
339NASAしさん:03/09/20 19:27
(´-`).。oO( 鉄道板に釣り返しにいっていいですか?)
340NASAしさん:03/09/20 19:30
滑走路の長さ、滑走路の滑りやすさ、気象条件、その他諸々の要因と、その時の
わずかなタイミングのずれで接地の仕方が変わってしまうものなんですよ。
接地点の横で1日中降りてくる飛行機を見ててごらん。>>327
だから「たまたま」って書いたんだけど。
341NASAしさん:03/09/20 19:32
>339 よせ。

飛行機が「ドン」と着陸する=CAPへたくそ
なーんて思ってる人はまだケツが青い
342NASAしさん:03/09/20 19:35
ミュンヘンみたいな空港だったら、滑らかな着陸をするんだけどね。
343NASAしさん:03/09/20 19:44
>>341
私は素人なので
ドン=下手糞と思ってました
レスを読んで目から鱗が落ちました・・・ありがとう。

344NASAしさん:03/09/20 20:03
>>336のような人がいるのは悲しい限りです。

>>335
鉄道は無機的ではあっても、その美しさや地形との一体感は
有機的なものを感じさせます。
結局、航空の魅力は、機械的と言うことですね?
345336:03/09/20 20:26
>>344
なんで俺がああ言ってるかわかる?
魚が嫌いな人に魚の美味しさを説明するのって、どだい無理な話でしょ?
これ以上質問スレをかき回さないで。
346NASAしさん:03/09/20 20:29
>>345
ふと疑問に思った事があったから、
スレを立てる前にここで質問してみたんですけど
347NASAしさん:03/09/20 20:33
>>344
機関車マニアさんよ、貴方の年齢はおいくつですか?
これはマジに聞いていますので、マジレスをお願いします。
348NASAしさん:03/09/20 20:33
>>346
基本的に煽り質問あるいは釣りはお断りです。
また、変に収拾のつかない(つまり決まった回答がない)議論を誘う質問も好まれません。

航空会社に直接訊いた方が適切な場合はそのように示唆しますし、好みの問題(すなわち
あなたの質問のような場合)であればそれは人好き好きなので回答できませんというのが
回答です。
お引取り下さい。
349NASAしさん:03/09/20 20:38
>>338
建て前はね。
350NASAしさん:03/09/20 20:39
>>347
機関車マニアと言うほどではありません。
齢はちょうど20です。

>>348
煽りでも釣りでもなく、単に航空ファンと言うものがどういうところに
ロマンを感じたり、感動を覚えたりするのか謎だったので質問したまでです。

結局の所は、皆さんそれぞれが自分自身を
上手く理解していないと言うことなのかも知れませんね。
351NASAしさん:03/09/20 20:42
二十歳にもなって、何やってんだコイツ。
この社会性欠如ぶりや精神発達遅延から推察するに、施設で暮らしてきた香具師か・・・

もしくは極めて高度な技量を持った釣り師か。
352NASAしさん:03/09/20 20:43
>>350
もうひとつ付け加えておきますが、2chといえども、質問スレにおいて礼儀をわきまえない人に
回答する義務など、誰にもありません。
心の底から素朴に意見を訊きたいのなら、自分の書く日本語をよく吟味して、礼儀をわきまえて
質問しましょう。
ちなみにそれは、若いからといって許されることではありませんので、念のため。
353NASAしさん:03/09/20 20:46
誰とはいいませんが煽りは放置します。
それと、若いからどうだのといった考えは持ってません。
ただ尋ねる者がいたので齢を明かしただけですから。
354NASAしさん:03/09/20 20:47
「若いから」、じゃねえだろ!
「いい歳こいて」、だ!

情けない。
これが、ゆとり教育の成果なんだよなあ・・・
355NASAしさん:03/09/20 21:37
なんで330にそんなに荒れるの?結局どっちも同じような魅力なのよ。
330:海を走る船の場合は豪華客船に憧れたりできるし、
漏れ:空を飛ぶ飛行機の場合は、シベリアやコロラドの上空からの絶景に、
豪華なFクラスで美食と美人スッチーの接客にあこがれ(乗ったことがある人には、
美食と、特にスッチーの箇所は大いなる幻想だってことがわかるけど)
330:鉄道の場合は日常から旅の世界までひたすら続く鉄路に思いを寄せることができ
漏れ:飛行機の場合には異国までひたすら続くパリの空の下に想いをはせる

素朴な旧式鉄道はYSやツインオッタープロペラの魅力と似ている

330:航空機・航空路線の魅力と言うのがイマイチよくわかりません。
漏れも鉄ヲタだったころは、なんで高い金払って短い時間しか楽しめない
飛行機の魅力がわからず、日本国内では北海道と東京も鉄道と連絡船
を使ってた。いまは空港のあの雰囲気が好きだ。じゅうたん敷の床、
アナウンス、行き交う旅人とスッチー、GH等々、、成田がイイが
出国エリアは簡単には行けないから普段は羽田で満足している。
356NASAしさん:03/09/20 23:16
>>355
レスありがとうございました
確かに「空」というのは大きな魅力ですね。
視点が機内の方ばかり向いていたので忘れていました。

ただ空港の雰囲気は、ちょっと恐い感じがします。
357NASAしさん:03/09/21 02:04
>>354
それと”ゆとり教育”と何が関係あるんだよ
358NASAしさん:03/09/21 02:34
最近 自分の中で気になってしょうがないことなんだが
偵察用のヘリコプターだと思うのだが ヘリの下にしっぽのような
ものがついていて それの、先端にレーダーのような丸いものが
ついてる ヘリってあります? 漏れの空想の世界でできたものなのか
現実にあるかが 気になってしょうがないのだが・・・・
359NASAしさん:03/09/21 02:49
ソナーのこと言ってんのかな。
軍板で訊いた方が良くね?
360NASAしさん:03/09/21 03:09
>>358
 下にね。
おそらくそれはTVカメラ搭載機の映像伝送用アンテナ。
軍用偵察機よりも警察やTV中継機に見られる。

ローターマストの上に丸いのが付いていたら、
MMS(マストマウンティッドサイト)と呼ばれるセンサーパック。
こっちは軍用。
361360:03/09/21 03:13
 あともひとつ、
キャビン横に丸いの付いてたら安定化TVカメラの可能性高し。
つう事で、丸いのが横と下に付いている機体も有ります。
362NASAしさん:03/09/21 07:31
チンコの下に丸いの2つついてるんですが、なんですかこれ?
363NASAしさん:03/09/21 09:12
>>362
確かにチンコの下か? チンコの裏側じゃなくて。
そりゃお前、すぐ病院に行った方がいいぞ。
364NASAしさん:03/09/21 09:52
>>363
チンコの裏側ってどこだ?
365NASAしさん:03/09/21 10:08
チンコの裏側に白髪発見。かなり鬱。
366 :03/09/21 13:43
宮古空港のJTAカウンターの諸君

もう少し勉強してくれ。
367NASAしさん:03/09/21 14:01
空港消防ってどうですか??教えてください。市局の消防にいるの
ですが・・・。
368NASAしさん:03/09/21 14:04
>>367
何を聞きたいのだ?
369NASAしさん:03/09/21 14:12
空港消防に入りたいんだけど・・・。どんな仕事内容なのかなと。
370NASAしさん:03/09/21 14:15
それはおまいのほうが詳しく調べることができるのでわ?>369
371NASAしさん:03/09/21 14:20
・・・それもそうですが、航空局は何歳まで受験できるのでしょうか?
>370
372NASAしさん:03/09/21 14:46
373NASAしさん:03/09/21 15:06
>>371
漏れも詳しくは知らなんだなスマン。
東京のお人ではないのか?
http://firefighter.ath.cx/index.html
ここできいてみてはどうか。

昔の羽田に勤務してたころ、昔の京急空港駅近くの
施設で、オレンジのカバーロールの兄さんたちが
壁を登ったり降りたりのキツイ訓練をしてた。
カッコいかった。あの兄さんたちは消防士だよね。

しかし「航空局」ってのはここの板ではCABのことだぞい。
374NASAしさん:03/09/21 18:34
CAB消防はどんな訓練するんですか?
375NASAしさん:03/09/21 20:05
>>372
烈しくガイシュツ
376NASAしさん:03/09/22 00:34
飛行機がすごく苦手です。
ジェットコースターみたいにフワっとするのが怖いのです。
特に離陸する前にゴーーーっとスピードアップする瞬間が。
手が汗まみれになるぐらい怖いし辛い。
もう10年ぐらい飛行機乗ってません。
しかし、来月名古屋から飛行機に乗って北海道に行くことになりました。
社員旅行なので自分だけ行かない訳にいかず、今からドキドキ不安です。
北海道には行ってみたいし旅行は楽しみなのに、100%楽しめないのです。
なんとかリラックスできる方法を自分で思案する毎日です。
なんかいいアドバイスを貰えませんか
377376:03/09/22 00:41
ちなみにGに少しでも慣れる為に心がけている事は
●USJのジュラシックパークに意を決して乗った
●毎日飛行機に乗る夢を見ようと頑張っている
 (たまに見れる。そして、フワフワ感も味わっている)

とにかくあのGが怖いのです。
スノーボードでもフワっとする感じが怖くて
ストレートジャンプも小さいキッカーしか行けません。
できたら楽しいのになぁ。レールなどの擦りアイテムばかりです。
USJのジェットコースターは、隣に乗った友達にしがみついて
キャーとか言ってごまかしました。
飛行機はさすがにキャーとかいえないので、困っています。
もう25歳だし、、
連続書き込み、長文すみません。


378NASAしさん:03/09/22 00:53
釣りか漁かマジか知らんが、

怖いというものは仕方ない。
俺らは「スリルがあってワクワク」って感じだからな
離着陸のときのGをゆるく感じる方法

@腰まで深く座り、足をしっかりつける。
  踵に力を入れ、腰から後頭部までをしっかり背もたれにつける
  離陸滑走し始めたら踵と背中で椅子を後ろに押すような感じにする
  着陸のときも同じで、タッチダウンの瞬間に椅子を押すようにする
A「怖い」と感じるのはそのものに対して何らかの不信感を抱いているため。
  キャプテンとメンテさんを完全に信じる ←これ重要!
Bできるだけ大型機に乗る

10年前に比べればだいぶ体にかかるGは小さくなるようにできてるぞ
379376:03/09/22 01:01
>378さん
レスありがとうございます。
釣りでも何でもなくて本当に怖いんです。
落ちる恐怖などは感じていないんです。
エレベーターぐらいのフワっとする感じや、車に乗っていて
感じるG(坂のような所での)ぐらいなら楽しめるのですが。
ホノルルにノースウエストの飛行機に乗った時は緩やかなGでした。
国際線は機体も大きく、揺れも少ないんだなぁと当時は思っていました。
国内線は松山→名古屋のANAしか乗った事ありません。
(名古屋に着陸する時がすごく怖かったです)
380NASAしさん:03/09/22 01:23
>>379
飛行機好き(キャビン系マニアを除く)の場合、窓から外を見るのが絶対的に好きですよね。
一般人は必ずしもそうではない。
思うんですけど、自分が乗っている飛行機がどういう状態かわからなければ、
揺れるのがなおさら嫌になると思うんですよね。
てなことで、窓のある席になるようにしてもらって、景色や離着陸時のスピード感を
楽しむようにしてはいかがでしょう。
もちろん前提として、飛行機で死ぬかもしれないという潜在意識があってはいけませんが。
381NASAしさん:03/09/22 11:22
ヨーロッパに旅行に行ったとき
成田を筑波山方面(方角わかりません)に向かって飛び立って、すぐ
右旋回したんですけど、なぜでしょうか?
ヨーロッパは左旋回だと思うのですが
382NASAしさん:03/09/22 12:14
ヨーロッパ便だと新潟経由ですかね?
GTCに向かう成田からのSID(標準計器出発経路)としては、SEKIYADO4か、
SAKURA7の二つがありますね。SEKIYADO4は34から離陸したら左旋回し、
関宿で右旋回で新潟に向かいますが、SAKURA7は右旋回して
空港上空を経由して佐倉、右旋回して大子経由で新潟に向かうようです。
これだった可能性が考えられますね?詳しい方のレスを待ちますが。

もちろん実際はSIDを基本にレーダーベクターされることも多いので、
上記のとおりに飛ぶとは限りませんが。
383NASAしさん:03/09/22 14:35
先月出張で羽田から新千歳行きのB777に乗ったのですが
モニタ表示で時速1000kmを超えてました。
これって対地速度でしょうか?機内誌では最高速M0.85と書いてあるのですが
これってスピードオーバー?
384NASAしさん:03/09/22 15:22
対地速度だヴォケ
385NASAしさん:03/09/22 18:50
友人にもらった制服などをオークションに出したいんですが、どこが一番値がつきそうでしょう?
386NASAしさん:03/09/22 18:53
飛行機が肉眼で見た感じで距離とかわからないんですけど
目から2,3センチのところで親指と人差し指でOの字をつくって
その中に納まるくらい近い場所を3機も飛んでたんですけど
あれ大丈夫なの?
387NASAしさん:03/09/22 19:09
>>386
高度が違うから全然桶
388NASAしさん:03/09/22 19:10
>>387
ありがとう。
ちょっとやけに多いなーと思って。
389NASAしさん:03/09/22 20:02
昔、LAX近くで小型機の夜間飛行にのっけてもらったら
周りに飛行機のライトがうじゃうじゃ見えて、混雑ぶりにビクーリした。
夜だとよく見えるんだよな。
390NASAしさん:03/09/22 21:07
ライトが赤とかじゃなくて
普通の色なしライトの飛行機ってあります?
はじめ空見たら星かと思ったんですけど
飛行機みたいに動いてたから・・
391NASAしさん:03/09/22 21:30
前照灯は色なしですが。
392NASAしさん:03/09/22 21:51
>>383
100ノット以上の追い風だったから対地速度が無茶苦茶早くなったのでしょう
秋にはジェット気流の関係で良くある事みたいですよ

B777はどこのラインも巡航速度は最高で対気速度M0.85なのでは・・・
393NASAしさん:03/09/22 22:25
>>391
主翼の先っちょで点滅しているストロボライトは白
394NASAしさん:03/09/23 00:47
>>393
 ストロボの点滅がなく、日没ないし夜明け近くなら、
低軌道の人工衛星の可能性が有ります。
低軌道衛星と高空を巡航するジェット機の視線速度は似ています。
395NASAしさん:03/09/23 13:30
手荷物検査でカバンの中にパソコンを入れていると
カバンから出して、パソコンだけX線かけ直しさせられます。
何の意味があるのでしょうか?
396NASAしさん:03/09/23 13:33
>>395

パソコンに偽装した爆弾を良くチェックするためだよ。
397NASAしさん:03/09/23 13:38
>>396
いや、パソコン内部に仕込んだ、浅田飴を・・・・・。
398NASAしさん:03/09/23 16:32
2chがブックマークされてないかチェックする為じゃない?
399NASAしさん:03/09/23 17:57
>>398
マジっすかー!
今までは運が良かったんだな。デリートしとこう。
400NASAしさん:03/09/23 19:25
400ゲトズサ
401sage:03/09/23 20:32
川口順子外相は23日昼、国連総会に出席するため成田発の日航機で米国に向け出発した。

ニュースでJAL機が飛んでいくのを見たんだけど、こういういわゆるVIPな人たちは政府専用機を使うんじゃないのか?
何を基準に専用機を使うのか、民間機に便乗するのか(金ははらうのか)しっていたらおしえてほしいな。
また、機内ではファーストクラス貸切とかなんだろうか?
402NASAしさん:03/09/23 20:48
チャーターだと思うが。
403NASAしさん:03/09/23 21:17
到着までに10時間くらいかかる場合って
夜寝ている時間もあるわけですよね?

そういうとき、トイレに行きたくなってしまったものの
窓側の席に座っていたから、隣の人が熟睡中してて通路に出れない
なんてこともあるんですか?

そんなときはどうするんですか?
404NASAしさん:03/09/23 21:24
単独行で政府専用機つかうのは、天皇と首相だけ。
随行団で1機埋まる。
大臣クラスなら、定期便。
民間機チャーターなら、政府専用機だろうが、
要は、1機チャーターする必要があるかどうかだけ。
405NASAしさん:03/09/23 21:29
>>403

窓際に座ったら、最初にトイレに行っておく。
水分は取らずに、早めに寝る。
これしか方法なし。
通路際なら、いつまでも夜更かし、酒飲みOK。
それが嫌なら、ビジネスかファーストに座るしかない。
この位は気を使わないと駄目だよ。
406NASAしさん:03/09/23 21:54
>>403
あたらないように工夫してまたいで逝け!
>>405のいうことは最低常識だが。

で、コツは
他人様をまたぐときは靴脱げ。当たった時のため
で、通路出てから靴回収。
帰りも同様、靴を先に座席下へ置く。
で、それからまたぐ。

しかし3列窓側とかは絶望的だな、この方法。
3−4−3はやめろ。2−5−2に汁!5の中心部はピーク時以外原則空席。
これなら快適だと思われ。
407NASAしさん:03/09/24 00:50
2-2-2-2はどうだ?
通路が狭いけど・・
緊急時にヤバイ
408NASAしさん:03/09/24 19:05
エコノミークラスを半分にして
その分、ビジネスクラスを増やせば良いのでは?
409NASAしさん:03/09/24 21:29
オールFキボン

乗らんと思うけどw
410NASAしさん:03/09/25 06:27
NRT=FUKに744入る日にスーパーシート取るとそこはもしや@クラスのシートでつか!?

よろしくおながいしまつ。
411NASAしさん:03/09/25 12:06
>>404
皇后陛下が単独で欧州に行かれたときも専用機ではなかったね。
ましては、首相を除く平大臣クラスが専用機なんて、ありえない罠。
412NASAしさん:03/09/25 13:05
>>406
>3−4−3はやめろ。2−5−2に汁!5の中心部はピーク時以外原則空席。
Yクラスで1列10席が当たり前というジャンボの場合はどうするの?席数を減らさなけりゃ3-4-3で最適鴨。
まぁ、B777は2-5-2でいいが。
413NASAしさん:03/09/25 13:51
電気自動車はあるのに、電気飛行機はなんでできないの?
414NASAしさん:03/09/25 18:40
2-5-2で真ん中(E)の人はかなり圧迫感を感じると思うが
415NASAしさん:03/09/25 22:18
>>414
Eは空席でつ。
416NASAしさん:03/09/25 22:38
国際線の機材って
もしかして、地上にいるより
飛行してる時間の方が長いんですよね?
417NASAしさん:03/09/25 22:52
ANAマイレージが貯まったんで、特典航空券に替えようと思います。
今キャンペーン中で12000マイルで国内路線の往復ができる様なのですが
たとえば、千歳〜大阪の便が満席の場合、千歳〜羽田〜大阪でも片道と
なるのでしょうか?
自分で航空券買って飛行機に乗ったことがないので(パック旅行ばかり)
初歩的なことですがご教示ください。
418NASAしさん:03/09/25 22:54
穴発券はX。UA発券は○。
419NASAしさん:03/09/25 22:55
>>417
ダメです。
1回飛行機乗る度に、1片道フライトとしてカウントされます。
往復で違う旅程(たとえば東京〜千歳、千歳〜名古屋)は可能です。
420NASAしさん:03/09/25 23:04
>>404
巡幸は、お土産が半端じゃないそうです。
421NASAしさん:03/09/25 23:06
>>418>>419
ありがとうございます。
ダメなんですか。ショボーン。
2ヶ月近く先の便まで満席なんで・・・
直近になればキャンセルが出たりするんでしょうか?
予約をとるコツなんぞはありますか?
422NASAしさん:03/09/25 23:11
水分を十分に取らないとエコノミー症候群になりますよ
423NASAしさん:03/09/25 23:12
>>421
穴にお金を払う。以上。
424NASAしさん:03/09/26 01:15
>>413
 バッテリーが重いから。(エネルギー密度が低い)
モグラにはあったと思う。
425NASAしさん:03/09/26 02:31
>>421
国内線はキャンセル待ち不可だから、マメにWeb見るか電話するかしかないね。

そういう漏れも今日、乗り継ぎで往復取ったよ。計2.4マソマイル。普段なら3マソマイル
だからやっぱお徳ね。
426NASAしさん:03/09/26 15:08
さっき、NHKで「エアジャパンの飛行機がオーバーラン」(今年1月)
っていってたけど、エアジャパンってなに?
初めて聞いたんですが。
427NASAしさん:03/09/26 17:15
428NASAしさん:03/09/26 18:14
>>181
3月にストックホルムとコペンハーゲンに行ってきました。
sas利用だったのですが、よかったですよ。
乗った機種がよかったのか本当に最高でした。機内はきっちりと清潔で
色も青中心で落ち着いていました。機内食はパン(友達は北欧パンといっていた)
に前菜、スープにサーモン、デザート等、どれも美味しかったです。私は
少し小柄なのでかなりの量に感じましたが標準の大人体型の人であれば腹8分
ちょうどよいかと思います。ちなみにパンはおかわり自由でした。付け足しで、
フライトアテンダントにスナックを注文するとmarianneというチョコ入りの
ハッカ入りの飴が出てくることがある。美味いのでお勧めです。
 タッチパネル式の画面もまたよかったフライトの思い出です。音楽、ニュース、
映画、スポーツ、アニメ等見るものたくさんですし、音楽もまたクラシック、ジャス、
ロック、カントリー、jpop等まだまだ種類があるのですが豊富でした。映画も日本語字幕対応で
当時日本未公開のボーンコレクターやトリプルX、スパイキッズなど最新作も
取り揃えていて12時間フライトはあっという間でした。
 また長くなりますが、タッチパネルの中で一番感動したのが、機体の裏に
カメラでもついているのか、下の様子がまるで飛行機の裏に張り付いているかの様な
形で画面で見ることが出来るのです。sasに限ったことではないかと思いますが。
あれでロシアのどこかの夜景を見ることが出来たのは一生の思い出です。
もう乗ってしまいましたかね。よいフライトを。

 国内線について質問があるのですが、11月に羽田‐青森jas利用をします。
昼の時間帯なのですが、国内線て機内食は出るものですか?軽くコーヒーだけでしょうか。
後恥ずかしいのですが、お弁当を買ったりして機内で食べるというのは
ありなのでしょうか。
429NASAしさん:03/09/26 20:31
なんで飛行機内に警察官やお医者さんを常駐させないのですか?
430NASAしさん:03/09/26 20:59
>>429
 リスクの割りにコストがかかるからです。
431428:03/09/26 21:08
すみません過去ログにありました。飲み物だけなんですね。
スレ汚しスマソ
432NASAしさん:03/09/26 21:29
>>430
どんなリスクがかかるの??
433NASAしさん:03/09/26 21:35
>>432
リスクっていうか、>>430
「滅多にないようなことなのに1席が貴重な収入である飛行機にわざわざ乗せるのはもったいない」
という意味だと俺は勝手に解釈。
434NASAしさん:03/09/26 21:46
リスクとも言えるが、コストって言ったほうが分かりやすいんじゃ。
座席もそうだけど、それだけ医者と警官を拘束しないと逝けないわけで。
乗ってくれる人材を、確保するのがまず大変だろうね。
435NASAしさん:03/09/26 21:52
>>433
1席っていくらよ?
全席分の1席=安心料。
微々たるもんだと思うが・・。
他に理由あるんじゃないの?
436NASAしさん:03/09/26 21:58
>>434
コストより安全第一だろ。
安全確保が何よりのサービスだと思うが。
437NASAしさん:03/09/26 22:03
>>436
そんな呑気な会社があったら乗ってみたい。
438430:03/09/26 22:04
 「それにより回避できるリスク」ね、言葉足らずでスマソ。
もちろんリスクが上がれば天秤の傾きも変わる。
例えば9.11後米国内線はエアマーシャルを載せている。
>>433 フォローTHNX)
439NASAしさん:03/09/26 22:08
ジャンジェットなんかの旅客機って速度どれくらい出るんですか?
平均速度と、最高速度を時速で教えて下さい。
440NASAしさん:03/09/26 22:13
>>439
 普通のジェットエアライナーだと、
大雑把に平均850km/h最高950km/hくらい。
441NASAしさん:03/09/26 22:16
上記巡航状態のね、区間速度だとまた別。
442NASAしさん:03/09/26 22:22
>>436
当社の機材には医者と警官が必ず搭乗しています。
安全確保が何よりのサービスですから。
しかし、音楽システムも映画上映も機内食もドリンクサービスもありません。
安全確保が何よりのサービスと考えているからです。

その会社にマジで客が集まると思う?

443NASAしさん:03/09/26 22:43
>>442
>しかし、音楽システムも映画上映も機内食もドリンクサービスもありません。
極端だろ。
運賃が2万円高になります。程度でいいんじゃないか。
444NASAしさん:03/09/26 23:11
>>443
計算してみましたが、
500円高くらいでいけそうです。
警官4人8マソ+医者1人2マソ=10マソ。
445NASAしさん:03/09/26 23:32
 俺だったら、警官でも医者であっても、2万円じゃ
アメリカまで飛行機に乗って行きたくない。
446NASAしさん:03/09/26 23:34
>>444
 どうゆうコスト計算してんだ?社会人でないのは確かだな。
447NASAしさん:03/09/26 23:44
>>443
極端だったね。確かに。
スマソ
448NASAしさん:03/09/26 23:56
>>444
500円・・・
警官4人と医師2人が航空保安特別料金と同じ価格帯とは・・。唖然。
449NASAしさん:03/09/27 00:00
>>446
国内便で片道2マソの計算でつ。
アメリカまでだと、何時間かかるでつか??
基本料金が3時間で2マソでつ。
あと、1時間毎に0.5マソでつ。
5マソ超えた分は半額なるでつよ。
客席数200席で割って、3時間までは500円でつ。
450NASAしさん:03/09/27 00:06
はいはいっと

明日はHNDAOJ搭乗予定なんで、もう寝るかな。
451NASAしさん:03/09/27 00:15
>>450
だいっきらい!゚(゚´Д`゚)゚
452NASAしさん:03/09/27 00:20
>>451
いや、単純にシップに搭乗してる奴だけカウントしてもさ。

労働時間とか考慮したら、結局今のすっちー並みの人数
抱えなきゃだめなのよ。その人件費とか宿泊費とかの経費
モロモロ全然考えてないでしょ。
453NASAしさん:03/09/27 00:29
>>452
考えてなかったでつ........
やっぱ安全よりコスト優先なんでつね。
昨日、テレビで飛行機いっぱい墜落してハイジャックされて機内で手術してたでつ。
見てらんなかったでつ。
なんとかならないものかな。
いつもボブサップが乗ってればいいんだよ。
454NASAしさん:03/09/27 00:52
う〜ん。
墜落したりハイジャックされたり機内で手術したりした出来事を
「集めた」番組を見てる訳だからさ。
警察24時間みたいな番組見て、自分以外は皆犯罪者だと思う人?

コスト優先と言うけど、逆にコストに見合うならみんなやってるって
ことでもある訳で。
それだけ墜落したりハイジャックされたり機内で手術したりするのは
レアケースということでつよ。
455NASAしさん:03/09/27 01:00
医者が乗るとある程度の医療機器も乗せると思うし、
警察官が乗ったところで、密室の状態で対処できるかというと、
そうでも無かろう。

某会社が「燃料コスト節約のために」の対策で「フラップを下げる時間を短縮、ぎりぎりまで下げない」
といってるようなのに、席いくつかタダで乗せる余裕は無いと思う。
日本は比較的治安もいいし、一応セキュリティーチェック通ってるわけだし
警察官はいらんだろ

国際線の話は別
456NASAしさん:03/09/27 01:11
機内で手術は自己の健康管理が出来てなかった為で、皆に迷惑かかるでつ。
ハイジャックは絶対許せないでつ!
絶対に2度と起こらないようにすべきでつ!
レアケースにでも万全の体制とるべきでつ。
あんな死に方哀れだよ....

おやすみでつ。
457NASAしさん:03/09/27 09:18
>>453
 どんな商行為もコストを秤に考える事からは逃れられんさ、
そういう中で安全の確保のために各種の法や規制がある。
最終的に乗るかどうか判断するのは消費者だ。
ところでちゃんとレス読んでるか?

>もちろんリスクが上がれば天秤の傾きも変わる。
>例えば9.11後米国内線はエアマーシャルを載せている。
458NASAしさん:03/09/27 10:38
>>449
普通に漏れの会社で新人1人総合職内勤で雇っても最低1千万円/年かかるのに、
医師や警察官を1日4レグに乗務させて年間130日の休暇を与えると940万しか稼げ
ないのかよ・・・。うちの新人に掛かるコスト以下の稼ぎじゃぁ到底なりたたないなぁ。
給与すら出ないぞ。というか、1便2万では飛行機の座席すら確保できないでは
ないか。
それと、乗客や航空会社が直接医師や警察官を雇うわけでは無いので管理費という
ものもあちこちで何度も掛かる。
それと>>455のいうように医療行為を行うためのそれなりの設備にも金が掛かるし
各空港に医師局を作って交代での勤務管理やピンチヒッターの常駐、各空港に使用
した医療機材を補充したり清潔にしたりする設備、宿泊設備や特殊勤務手当て云々、
パイロットに掛かっている費用+αなんじゃないか。
459NASAしさん:03/09/27 12:10
医者の問題に関しては、乗務員に救急救命士or看護士等の有資格者を乗務させる、
または乗務員にそのような資格を取らせることの方が、現実的だと思われる

460NASAしさん:03/09/27 12:23
だいたいそもそもレアケースなんだから、運が悪かったと思って
遺族も諦めるだろ普通は。

それとも、「医師を乗務させていないから、死んでしまった」
みたいな形で航空会社を責める論調が一般的なのですか?
461NASAしさん:03/09/27 17:25
まあ、これ以上リアル小学生を相手にしてもしょうがないってこった。
462NASAしさん:03/09/27 18:33
ティルローター機を旅客機に改造して滑走路の作れない都心やド田舎に乗り入れる新手のコミューター機構想とかないんです?
オスプレイが上手くいったら面白そうだと思うんですが……。
463NASAしさん:03/09/27 19:12
警官はともかく、医者は大平洋線と北極シベリアを経由する便だけでいいでしょ。
464NASAしさん:03/09/27 20:00
医者3人にチンポいじくり回されて死んじゃうケースもあるんだから、
医者が乗ってれば安全というわけでもなかろう。
465NASAしさん:03/09/27 21:04
すみません。33才の会社員です。
どなたか、良いアイデアを下さい、お願いします。
私は、ある小さな金融機関に勤めています。
先日、香港のお客様よりクレームを受けました。
それが、すべての原因は私の責任だということになりまして、
香港へ、そのクレーム処理に行かされることになりました。
私には、わたしの言い分があり、なぜ全責任を自分が負わなければ
ならないのか、大変不満に思ってます。
ただ、気の弱いところもありまして、とても反発することができませんでした。
飛行機のチケットは銀行が用意してくれました。
そのチケットはJAL成田発香港行き(直行便)です。
当然、エコノミークラスのチケットだと思います。
同僚に仕返しする訳ではありませんが、せめて、穏便に解決して香港に旅行したぞ、
くらいの顔をして職場に戻りたいと思っています。
そこで、相談です。
この会社から支給されるエコノミークラスのチケットをビジネスクラスのチケットに変える
方法を誰か知りませんか?もちろん会社にばれずに、かかる費用は最小限で変更する方法です。
難しいでしょうか。
466ちょっと:03/09/27 21:05
教えて下さい。
BKK発券でNHの1年オープンのチケット買ったんですが、復路のNRT-BKKを
使いそびれてしまいました。
8月で1年経過してしまいましたが、それってもう、ゴミですか?
467NASAしさん:03/09/27 21:07
記念航空券になります。搭乗券にはなりません。
468ちょっと:03/09/27 21:10
バンコク発見でNHのオープンチケット復路分を使いそびれてしまいました。
復路分のNRT-BKK間は、すでにゴミでしょうか?
ちなみに、8月で1年経過してしまいました。
469しし:03/09/27 21:11
>465
チケットを変える方法 と 座席を変える方法
があるのでは…
470NASAしさん:03/09/27 23:19
エコノミーが満席でダブルブッキングだった場合でビジネスに空席があると
ただだがね。

正規料金のチケットだと簡単にビジネスに変更できる。金額はビックリする
ほどじゃないが安くはない。
471NASAしさん:03/09/28 11:35
テレ朝サンデープロジェクト取材スタッフが、米軍が使用した劣化ウラン弾
の破片を「厳重に封をして」日本に持ち込んだ。まさか飛行機で持ってきた
んじゃないだろうな…?実際のところ、航空・船舶で持ち込むことは可能なのか?
472471:03/09/28 11:36
補足。イラクから日本に持ち込みました。
473NASAしさん:03/09/28 12:21
「放射性同位元素による放射線障害の防止に関する法律」違反の可能性あり。
http://radiation-hp.hp.infoseek.co.jp/HOUREI/syoubouhou.html
474パッカー:03/09/28 13:03
格安航空券の復路分のチケットですが、名義人と違う人が搭乗する
ことは可能でしょうか? 昔は、空港まで名義人が付いていって
チェックインの手続きをしてから、乗りたい人に譲渡するという方法
が行われていたようですが、今でもできるでしょうか。  
それから、格安チケットの復路の航空券は乗る権利だと思って
いましたが、必ず使わなければいけない義務のようになっている
そうですが、復路分を放棄してトラブルになった経験をお持ちの方は
居られるでしょうか?
475NASAしさん:03/09/28 13:07
昨日あたりから妙にチケット絡みの質問が入ってるが、回答があっても
まじめなコメント・礼もなし、どっかからのコピペ貼ってんじゃねーのか?
いい加減にしろ。
476NASAしさん:03/09/28 13:14
>>474
バッカーか。放置だな。せいぜいイミグレでタイーホされてくれ。
477NASAしさん:03/09/28 13:15
>>475
465のやつなんてスレあるし。→「エコノをビジネスに変える方法!」
まったく…。
478NASAしさん:03/09/28 17:49
10分ほど前に私の家(東京都町田市)の真上を、かなり大きな
飛行機(ジャンボ?音はほとんど聞こえなかったので
かなり高い高度かと思います)が東から西へ飛んでいきました。
あれはどこへ向かっている飛行機でしょう。
小学校2年生の子供に聞かれたのですが、答えられなくて困りました。

航空板の人ならわかるかと思い書き込んでみました。
479NASAしさん:03/09/28 18:38
465もコピぺ(このカキコでスレ立ててたバカがいた。)、どうやらみんなコピペのようだな。475政界。
480NASAしさん:03/09/28 19:52
>>478
大阪か?
子供に答えるだけなら、広島だよ、とか大連だよ、とかインチョだよ、
とか適当に答えておけばいいものを。
481NASAしさん:03/09/28 21:06
>>480
>>478をよく嫁
482NASAしさん:03/09/29 00:08
>>481
正解は「西へ向かってる」って事?
483NASAしさん:03/09/29 06:42
町田市上空の空域はどういう飛行機がどのくらいの高さを飛んでいる、
とかわからない?
そういうことを教えてあげられないかな。
あそこは米軍機がよく飛んでいると思うが。
484NASAしさん:03/09/29 10:14
>>483 >>478
町田上空の横田空域は5,500mまでなので、かなりの高さ=巡航高度30,000フィート
超程度だとすると米軍機ではなく民間の旅客機の可能性が高いのでは。

あの辺は西方面行きの羽田離陸千葉上空で上昇旋回して西に向かう航路があるので
岡山、広島、宇部、鳥取、米子、福岡なんかへ向かう飛行機の1/3位(?)が通るのでは
と思うので、どこ行きかまではちょっと。
ジャンボだとすれば、広島か福岡か・・あとは各社の時刻表と照らし合わせてその
時間の20分前位にジャンボを飛ばしているかどうかを推測って感じだろうか。

っていうか、ジャンボって区別できたの?
東京の汚れた空の10`先だとエンジンの数まで見えるかどうか・・・。
485NASAしさん:03/09/29 15:49
離陸する時スラストレバーを上げますが、その時機長とコパイの両方の手でレバーを握って(握っている所は違ってた)
上げてました。なんでそんな事をするんですか。
ちなみに機長だけがスラストを上げてたときもありましたが。
486NASAしさん:03/09/29 15:51
東京から小松までの里帰りのときの飛行機は
上にあがっていくとき引っ張られる感じが何度もおそってきて
気持ち悪くなるのですが、イギリスへ入った時の往復は全然何とも
なかったです。
これは羽田と成田の空港の大きさの違いのせいですか?
イギリスの航空会社がいいのか、パイロットさんの腕の違いですか?
国内でもANAなのでいいと思うのですが・・・・・。
487NASAしさん:03/09/29 16:09
>>485
Reject Take−Off(故障等により離陸中断)の判断と実行は機長権限だからです。

通常の飛行機の操縦は、PF(操縦担当)とPNF(通信等の補佐)の二人です。
ですのでコパイがPFをする際には、コパイが操縦桿とスラストレバーを持って操縦します。

しかし例外的に、RTOの判断と実行だけは、いかなる時も機長がしなければなりません。
極めて緊急度が高く、操作も困難な状況ゆえの措置です。

コパイが操縦して離陸操作をしていても、何らかの異常を発見、または離陸中断を決断した場合は、即座に機長がスラストレバーをカットします。
通常はその瞬間に機長がPFを交代(つまり、「I HAVE CONTROL」と同義)になり、機体を停止させます。

コパイが持っているスラストレバーに、オーバーライドする形で手を添えるケースもあります。
また、離陸スラストをセットした後は、スラストレバーをコパイが離し、「I HAVE THRUST」として、機長がスラストレバーを単独で持つ事もあります。
これはそれぞれの運航ポリシーで決まるので、会社によってはプロシージャーが変わってくるかも知れませんね。
488NASAしさん:03/09/29 16:41
>>486
その時の気象状態でしょうね。
まったく揺れない日もあれば、上下左右に揺さぶられて引っくり返りそうになる日もありますし。

一般的に言って、同じ飛行機では重量が重い方が、小さなスケールの大気の擾乱に対しては安定します。
不安定な気流の中を飛行する際には、重量が重ければ慣性が大きく、揺れが穏やかになる傾向があります。
(ただし空気の渦の大きさや、その時の状況によっては全く逆に、重い方がより揺れるケースもある)

ですので、場合によっては、燃料をあまり積まなくて軽い国内線747の方が、燃料満載国際線747よりも揺れが鋭いかも知れません。

しかし、いずれにせよ重量により差は小さいので、むしろその日の天候次第ですね。
489NASAしさん:03/09/29 17:20
ありがとうございます。小松ー東京は10回位乗っていて
気持ちが悪くなかったというときはないのですが、
いつも乗る飛行機が小さかったのかな・・・・・。

これだけ怖くても乗ってしまうのは
夜の空港についたとき、たくさんのとまっている飛行機にライトがついて
とてもきれいでかっこいいと思うからです。
490NASAしさん:03/09/29 17:28
日本で初めて飛べる飛行機を設計したのは荻野なんという方なのでしょうか?
下の名前が思い出せません、教えてください。
491NASAしさん:03/09/29 18:30
スタアラの世界一周航空券でエアーニッポンの国際線に乗れますか?
教えてください。
492NASAしさん:03/09/29 18:37
航空券のところにある記号はどんな意味でしょうか??
3桁のアルファべット+1桁数字+2桁アルファベットがかかれてます。
ちなみにJAノLです。

照会番号は別にあるし・・・・・・

いろいろ調べたのですが分からず・・・
どなたか教えてくださ〜〜〜い。
493NASAしさん:03/09/29 19:59
質問です。
A320に乗っていると(水平飛行時)、微妙に首を左右に振りながら飛んでいるような
気がするのですが、気のせいなんでしょうか?3回のって3回ともだったので
妙に印象に残っています。

494NASAしさん:03/09/29 20:15
>>493
それはね、失速してるんだよ。
もうすぐ墜落する合図だよ。
495NASAしさん:03/09/29 20:40
>>492
それはPNRです。Passenger Name Record の略(のはず)。
正確には英数字6桁です。

用途は照会番号にかなり近いです。照会番号との違いは
よくわからんです。おそらく照会番号が1チケットで1つなの
に対して、PNRは1旅程で1つの記号がつくことでしょうか。
(例:大阪-東京-シカゴ-ピッツバーグ-シカゴ-東京-大阪 で1旅程)

詳しいヘルプきぼん。
496NASAしさん:03/09/29 21:40
>>493
それはね、ニアミスよけてるんだよ。
もうすぐぶつかる合図だよ。
497NASAしさん:03/09/29 21:41
アホなことを聞くようですが、プロペラのピッチってプロペラとエンジンが同じでも
機体形状や気流によって違ってきてしまうのではないでしょうか?
それと、ピッチ角はピッチとはどのような関係なのでしょうか?
498NASAしさん:03/09/30 00:05
バースデーやバーゲンなどで購入期限が切れると
また予約枠に戻されると思いますが、
これは予約が無効になった0時ちょうどに戻されるのでしょうか?
それとも何時間か経ってからじゃないと予約枠には戻らないのでしょうか?
499NASAしさん:03/09/30 00:15
漏れの経験によると、深夜2〜3時くらいに戻されてる模様。
いちど徹夜で確認してみては?
500NASAしさん:03/09/30 00:28
>>493
短いから直進安定が悪い?
SAAB340も頭振ります。これも短いせい?
501NASAしさん:03/09/30 00:37
はぁ〜(^^;)
502NASAしさん:03/09/30 01:24
漏れの飼ってるニワトリも良く頭を振りながら歩いてます。
これも短いせいでしょうか?
503498:03/09/30 02:13
>>499
ありがとうございます。
さっき戻ってきたので希望便予約できました。
504NASAしさん:03/09/30 15:11
漏れの飼ってるハトも良く頭を振りながら歩いてます。
これも短いせいでしょうか?

てか、シロートが機首を振るだの振らないだの、どうしてそんなことが
気になるのか漏れにはそっちの方が気になる。
たった数回乗っただけで「いつもこの辺にエアポケットがある」とか
「いつもより海側を飛んでる」とか「ここはいつも揺れるところ」とか
聞いてて笑っちゃうよ。
505NASAしさん:03/09/30 18:05
品川駅で配られたJAノLの「のぞみへ。先に行ってるね」
というちらしどこかにうpしてるとこしりませんか?
506NASAしさん:03/09/30 18:17
羽田国際線新ターミナルに就航するエアラインはなんでつか?
将来的に拡大、成田廃止ってことはありえまつか?教えてください。
507NASAしさん:03/09/30 18:29
台北=札幌間のMPM教えてください。
508NASAしさん:03/09/30 19:10
>>505
すごいイヤミったらしいチラシだなw
ホスィ
509493:03/09/30 21:17
>>504

 とりたてて理由はなさそうだな。thx。

 しろーとは理由がわからないから気にする。そんだけ。
510NASAしさん:03/09/30 21:46
>509
そうか。漏れもクチが過ぎた。スマン。
511NASAしさん:03/09/30 22:01
航空力学について語るスレッドって、どこかにありませんか?
512NASAしさん:03/09/30 22:07
>>511
 強いて言えばココだ。
513NASAしさん:03/09/30 22:34
>>512
ありがとうございます。
でも、あまりそれらしいカキコは見当たりませんね。
514NASAしさん:03/09/30 22:35
>>513
ウィングレットがかなりいいかな
515NASAしさん:03/09/30 22:41
>>511
航空力学についての質問があれば答えるよ。
当方Pなんで厳密な机上理論までは無理だけど、日々体感している機上理論なら役立てられると思うよ。

516NASAしさん:03/09/30 22:59
>>515
それじゃ実践編で。これまでCAは何人いただきましたか?
517515:03/09/30 23:11
>>516
やれやれ。
マジレスすると4人。
内一人は現在はヨメ。
俺は社内では遊ばないポリシーなので、主に他社に行った航大同期が飲み会に連れてくる人と遊ぶかな。
でも商社やITに行った友達の話を聞くと、みんな平気で社内の同僚OLと寝るみたいね。
飛行機屋さんは「女の職場」だから、俺はちょっと怖いから自重してるけど。
たまに他社のCA同士でもツテがあったりするから、真の遊び人の悪Pの名前は会社を超えて漏れ聞こえてくるから恐ろしい。
518516:03/09/30 23:14
>>517
うわわ。マジレス感謝。
やはりPを目指すべきだったか...
519511:03/09/30 23:17
それじゃお言葉に甘えて、>>242について教えてください。
よろしくお願いします。
520NASAしさん:03/09/30 23:23
>>519
人が少ないもんでね、タイミングが悪い(知ってる人が見てない)と回答が
ないこともあるねん。
ごめんね。
だから人が多い軍板を勧めることもあるんだけど、あっちでは訊いてみた?
521515:03/09/30 23:26
ええと民Pなんで、ミリタリーは余り詳しくないので、知っている範囲で。

デルタ翼の利点としては、構造強度上有利な形状なので軽量に仕上がる事と、大迎角でも失速特性が良い事です。
そこでさらに前方にカナードを設ける事で、大迎角時にカナードが渦を発生させます。
この渦を主翼面上に導くと、層流から乱流への遷移をさせて、いわば気流にエネルギーを補給させる効果があります。
するとさらに大迎角でも剥離がしにくくなるので、より性能の向上となる訳です。

臨界失速角とはすなわち、その翼がどれだけ揚力を猛烈に発生させられるか、という能力指標とも言える訳です。
ですので失速角を大きく出来るほど、鋭いマニューバーが可能になり格闘時には有利でしょうね。

またカナードを動翼化出来れば、さらにピッチモーメントを自在にコントロール出来るでしょう。
デルタ翼では基本的はエレボンという、エルロンとエレベーターが組み合わさった動翼でピッチコントロールします。
そこで、さらにカナードを通常機同様にピッチコントロールに使えれば、モーメントゲインも大幅に増強出来ると思います。

ただカナード制御の場合は、静安定が小さいもしくは負になるので、ここは高度なFBW制御が必須でしょうね。

民Pが理解しているのはこの程度です。申し訳ありません。
522511:03/09/30 23:38
>>520
軍板の初心者スレではスルーされてしまいました。

>>521
ありがとうございます。
523NASAしさん:03/10/01 00:01
シャトル往復割引のマイル清算率は100%ですか?75%ですか?
524NASAしさん:03/10/01 00:06
>>523
100%
525NASAしさん:03/10/01 00:09
>>523
マイル清算って何?
526NASAしさん:03/10/01 00:10
「積算」って言いたかったんぢゃねーの?
527NASAしさん:03/10/01 00:13
なるほど。
528NASAしさん:03/10/01 00:34
正規運賃でANAのスーパーシートチケットをJTBで発券したものがあるのですが
記名人とは違う人が搭乗することになりました。

当日、チェックイン前にANAカウンターに行って払い戻し&搭乗者名で発行とかは
問題なくできますか?(予約無しで)
払い戻しは名義人本人で無いと不可とかありますか?
529490:03/10/01 01:04
「荻野」ではなく「二宮忠八」と言う人物でした。
なんともかわいそうな方です。
http://www.mas-yamazaki.com/chuhachi.html
http://www.kbc-ehime.ac.jp/town/sonota/yawata/tyuhati.htm
530NASAしさん:03/10/01 08:15
531NASAしさん:03/10/02 22:04
飛行機事故に遭う確立って統計ありますか?
よければ教えて下さい。
532NASAしさん:03/10/02 22:11
>>531
確立は出来ていないと思う。

と突っ込みはさておき、確率を算出するにも、母数はどうするんだろうね。
533NASAしさん:03/10/02 22:22
>532
レスどうも。
「確率」だね…間違えてしまった。
お恥ずかしい。
○ヶ月(年)に○機くらいって感じでもいいのですが…
534NASAしさん:03/10/02 22:23
>>531
この記事でもどうぞ。
ttp://www.jwing.com/wing/cockpit/9901.htm
535531:03/10/02 22:52
>534
記事見させていただきました。
車より安全なのですね〜。
参考になりました、どうも有難うございました!

536NASAしさん:03/10/02 23:39
>>534
興味深いサイトですね。
下記の「○○社と××社と△△社」とは、どの航空会社だと思いますか?


 ときどき搭乗したり、関係者から話を聞いて、むしろ危ないエアラインは他にある。成田に飛来している外国エアラインのなかで、アジアや中東の企業に、これでいいのか、と思うことがある。
ここでは、あえてエアラインの名前を挙げるのを避けるが、お粗末な事故やインシデントが目立つので、心当たりの方は多いはずだ。
 まず、大事故を起こしたり、機長と副操縦士がケンカして、着陸するかゴーアラウンドかでもめ、オーバーランしたエアラインがある。INS(慣性航法システム)は、長距離を飛ぶ日本航空の場合3基つけている。
もし1基が不具合になったら、残った2基を信用して飛行を続けるという”多数決の原理”が適用できるからだ。
だが、問題のエアラインは2基しか積んでいないうえ、1基が成田空港に寄った段階でトラブルを起こしていることがある。それでも大丈夫だ、と出発するケースは珍しくない。
 水タンクからザアザアともれていても、日本に来ているエアライン本国の整備員がガムテープをはって、OKだという。交換しなくてもいい、という。もっとヒドイのは、油圧がもれて、地上にたれるほど。
成田における整備を委託されている日本のエアラインが、モジュールで交換すれば時間がかからないから、と交換部品を取りに行った。戻ってみると、やはり、ガムテープをぴったりはって、「交換の必要ないです」という。
さすがに、整備をまかされている某エアラインの整備責任者が、「整備完了のサインはできない」と拒否した。
すると、「仕方がない」と日本駐在の整備担当者が代わりにサインして離陸していった。経費節約のためか、ヒコーキ整備を中古自動車の修理と同じように考えているのだろう。
 こういった事実を私に、しゃべってくれた成田と羽田勤務の人は「○○社と××社と△△社の飛行機には、どんなに安くても乗りたくない」という。――あんまり安いエアラインは、それなりに覚悟して搭乗しなければならないだろう。
http://www.jwing.com/wing/cockpit/0009.htm
537NASAしさん:03/10/02 23:52
昔、飛行中にトランプしていたとこでしょう。
538NASAしさん:03/10/02 23:56
米国の議員さんが、しばらく搭乗禁止の指示をうけたとこですね。
539NASAしさん:03/10/03 00:37
>>533
どこかの本によると、飛行機1機あたり250〜300年に1回だとか
540NASAしさん:03/10/03 10:40

>60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/08/17 15:15 ID:???
>>59
>羽田空港の周りには、鳥がいっぱいいる罠。


>61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:02/10/01 09:32 ID:???
>>>60
>大丈夫
>定年退職した元国土交通省役人が狩猟免許取って、鳥撃ちの嘱託職員として常駐。
>毎日暇つぶしで射撃三昧。
>空港敷地内、猟銃抱えてうろうろしてる。
>有益な税金の使い道だね。


ってことがとあるスレに書いてあったんですが
これって本当ですか
541NASAしさん:03/10/03 12:39
>>531
こんなサイトはどう?
ttp://airsafe.com

ttp://airsafe.com/events/regions/asia.htm
ttp://airsafe.com/events/regions/afmid.htm
あたりで見てみると、日本就航の中東・アジア系で確率的には高いのは、
CIがダントツ、あとはAI、PK。
次点で、KE、GA、PRあたりか?

RJも激高だけど、成田には来てない。
542NASAしさん:03/10/03 23:13
>>540
んなわきゃないだろ!
543NASAしさん:03/10/04 19:11
中国の宇宙ロケット、長征3号が打ち上げに失敗し、住宅地に突っ込んだため
住民500人以上が死んだってホントですか?
544NASAしさん:03/10/05 11:49
 長征の起こした事故で有名なのは、
10年位前 打ち上げ失敗時の指令破壊が不十分で
400人くらいの村に破片が降り注いで死者が出た事があったが
500人の死者は大げさ。
545NASAしさん:03/10/05 12:11
>>543
いや、もっと最近の事故があったよね。
かなり大きな村に飛んでいって、村が消滅したって事故。
2万人?
546543:03/10/05 12:32
長征3号の事故は、discoveryチャンネルのロケット関連の番組で見たのです。
1996年2月14日、発射直後にコントロールを失ったロケットが町へ突っ込み、500
人以上が亡くなった、事故直後に現場にいた外国人は監禁され、5時間外へ出ること
ができなかった、その後バスからの隠し撮りで、むちゃくちゃに破壊されたたくさんの
民家とバリケードを作るように並ぶ軍隊の姿が写ってました。
web上でさがしてみたところ、
Frames from a video taken of a Long March 3B rocket launch on 15 February 1996 show the rocket,
carrying a Loral satellite, pitching over and crashing immediately after takeoff. An estimated 200
people were killed in a nearby village.
という記事は発見できました。http://www.spectrum.ieee.org/WEBONLY/publicfeature/may01/chinaf2.html
>>544さんの言われてるのは、長征2号の事故のことではないでしょうか?

>>545
初耳です。
547NASAしさん:03/10/05 19:31
JALの緑がめとか黒がめの特典て、どんなんがあるんでしょうか
548 :03/10/05 19:32
549NASAしさん:03/10/06 08:45
飛行機の中で、ポン、って音と、それが2回、3回のバージョンがありますが
どう違うのでしょうか?

あと、高度の取り方って早いもの順?
10/4に福岡行ったときに37000で飛んですっごくゆれ続けたので・・・
10/5の帰りは41000でした・・

素人の質問ですみませんが、どうぞ宜しくお願いします
550NASAしさん:03/10/06 09:38
>>549
ポンっていうのはインターホンの呼び出し音。
ポンポンポンっていうのは、離陸許可が下りたときと着陸態勢に入る時を
キャビンにお知らせする合図。
これを聞いてCAさんが「離陸いたします。座席ベルトをもう一度・・・」
とか「当機は最終の着陸態勢に入りました。・・・」ってアナウンスして
くれます。

それと高度は早いもの順ですし、揺れないと思って選択した高度が実際に
飛んでみたら揺れるなんてこともあります。
先行で他の機が飛んで揺れなかった高度でも気象の変化で揺れる事だって
ありますから、揺れたときは運が悪かったということで諦めましょう。
551549:03/10/06 09:51
>>550
ありがとうございますっ。そうだったのですね〜〜〜。

高いほうが揺れないイメージがあるのですが、どうなんでしょう??
行きは747クラシック?、帰りは744だったので
行きの方がゆれたとか?(藁

話が逸れますが、福岡空港ってすごいですねぇ・・・
着陸が・・・・左手に滑走路見ながら通過・・・

552NASAしさん:03/10/06 09:54
いえいえ高度も着陸も離陸もTAXINGも
A○A優先です。
553NASAしさん:03/10/06 11:29
>552
どこのイナカ空港の話しをしてるの?(´゚ c_,゚`) プフ
554NASAしさん:03/10/06 12:00
コメコだと思われ (プッ。
555554:03/10/06 12:01
質問スレだったのね。
無用のネタレススマソ。以後気をつけます。
556NASAしさん:03/10/06 19:14
>>550
「運が悪かった」んじゃなくてディスパッチャーの能がない方が大きい。
557NASAしさん:03/10/06 19:52
ディスパッチャーのせいで揺れたり揺れなかったりするか?
天候を完璧に把握できるなんて思ってるのか?>556
558NASAしさん:03/10/06 21:15
>>551
福岡空港は、海からまっすぐ入ってくるほうが多いよ。
あっちから入るのはどっちかって言うと珍しいので
良い経験をしたかと。

559NASAしさん:03/10/06 21:36
>>515
シャレのわかる、良いヤシだな。
560NASAしさん:03/10/06 22:12
ANAとかJALとか、民間のパイロットの人って、一番最初の操縦訓練って
機材は何を使うのですか?
ビーチとかセスナ?
561NASAしさん:03/10/06 22:43
>>560
航大、JALナパ訓練所、ANAベイカーズフィールド訓練所、すべて最初はビーチクラフトA36ボナンザです。

次のステップの多発訓練と計器飛行訓練では、航大とJALはビーチクラフトC90キングエア。
ANAはビーチクラフトB55バロン。

航大とJALは豪華にもターボプロップ機ですが、さすがに経費が莫大なので、ANA同様にバロンにダウンサイジングの話が進行中です。

この後は、747−400、777、767、A320、のいずれかのフルフライトシミュレーターに直接投入されます。
実機の大型機で実際に飛行訓練するのは、副操縦士昇格直前の2〜3週間だけです。
562560:03/10/07 08:38
>>561
ありがとうございます。
いまだにボナンザなんて使ってるんですね。
563NASAしさん:03/10/07 15:37
ちょっとお尋ねしたいことがあるんですが、飛行機の座席を後ろ向きにしたら、
事故のときに損傷のひどい遺体がだいぶ減るんじゃないかって話を聞いたんですが、
どこの会社でもやってないってことは問題があるんだとおもいます。
その辺の解説サイトとかご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

http://itonobu.hp.infoseek.co.jp/0080-zasekino-muki.htm
同じことを考えてる人はいたけど、やらない理由とかは見つけられないです。
564NASAしさん:03/10/07 16:02
>563
C-17とか軍用輸送機なんかは後ろ向きに座らせてる。
565NASAしさん:03/10/07 16:04
アエロフロートの機材って、登録がVP-○○ってのが多いですよね。
でもこれロシアじゃありませんよね。
VPってどこですか?
566NASAしさん:03/10/07 16:11
>>563
自動車、バス、鉄道(は一部だが)等、乗り物は通常進行方向に向いて座る物
という固定概念や、慣れなどから前向きに座れば大丈夫な人でも後ろ向きに
座ると気分が悪くなるという人が少なからず居るからでは?
逆に後ろ向きだとOKで前向きだとNGという人はちょっと居ないでしょう。

万一の事故時のごくわずかな生存確率をどうこうよりも、大部分の通常運行
時を優先した結果じゃないですか?
567566:03/10/07 16:21
遺族の遺体収集への執念、助かる/助からないを超越して・・・・。
ですか。まぁ確かに・・・。

しかし、死を覚悟して死んだときの為に後ろ向きに座るか、生きてる今快適な
前向きに座るか、しかも死ぬ確率は・・・ということでしょうねぇ。
568563:03/10/07 16:43
564氏の意見を参考にずっと軍用機とか調べてみてたけど、後ろ向きに乗るって表記はいまだ見つからず。この辺は軍事板に聴いてみたほうがいいのかな…

>>566,567
万一がないように計画されているのが飛行機の運行プランだとは思いますが、
旅客機ならば、基本的には万一の時でもいかに命を救うかが一番大事なのでは?
商売でやってるわけですからコストはある程度無視できないとは思いますが、
今と同じ席数を逆向きにつけるだけならコストに大きな差はないと思いますし…

569NASAしさん:03/10/07 16:46
やはり快適性だろ。数百万に1回のアクシデントのために
数百万回の「不快」を与える必要はないだろ。
570NASAしさん:03/10/07 17:01
新幹線の様に、前後転換できる座席にしておいて、
墜落寸前にPの指示で後ろ向きに転換する。

どうよ。
571NASAしさん:03/10/07 17:07
>>570
逝ってよし!
572563:03/10/07 17:25
輸送機適当に調べてみてるんですが、乗り方に触れてる機体は壁沿いに座るのばかり…

飛行機って離発着の時以外は加速度の変化はそんなにないし、
外を見ても景色が流れるような感覚はないわけだから、
一度の搭乗でその不快を感じる回数はたかが知れてると思う。
ただ、こういった人間の感覚に関わる問題は感じない人間が
何を言っても無意味だと思うので深入りはしないことにします。

離陸時の浮遊感だけで嫌がって乗らない人もいることを考えれば、
多少の不快感は目をつぶってもらってもいいのでは?と思うけど、
向きを逆にしたら発進時に嘔吐する人が多発するとなると無視できないかな(w

573NASAしさん:03/10/07 18:26
CXで香港から帰国する際のことなんですが
CクラスなのにYクラスの料理を出されました。
その際のCAの説明はCもYも料理は一緒で出し方が違うとのことでした。
メニューにも載っていないチキン料理だったので不思議です。
こんなことってあるんでしょうか?
574NASAしさん:03/10/07 18:54
人間は、体の前面から受けるGに対していちばん耐性があると聞いたことがある。
スペースシャトルの打ち上げの時も上に向かって(空に向かって)座るだろ?
シャトル型でない、他のロケットでも同じハズだ。
だから進行方向に向けて座るのは正しい



と漏れは思う
575NASAしさん:03/10/07 18:56
>>574
ということは、墜落時には後ろ向きが正しいんだろ。
576570:03/10/07 18:58
わかった。
離陸時、前向きに座る。
水平飛行に入る⇒後ろ向きに転換。

着陸or墜落⇒後ろ向きで(゚Д゚)ウマー
5771000:03/10/07 19:09
>>574

問題は一番Gのかかる瞬間に、シートベルトだとシートベルトとの接触面積に
全体重がかかることが問題なんだよ。
後ろ向きにシートに座れば、シートに接している背中と頭、若しくは足全体の
面積で力が分散される。
どちらが有利かは簡単に分かるだろ?
翼に例えれば、ロードファクターのことだよ。
もっとも、いくら後ろ向きであってもGが100Gとかになったら体中、
ペッチャンコだから意味無いけどね。
まあギリギリのGならば明らかに後ろ向きが有利。
でも>>569の言うように、確率的に低いことの為に快適性を犠牲にする必要が
あるかは設計思想だと言える。
前向きに座っていて、Gがかかると頭が前にすっ飛んでいくのを首の筋肉で
保持できず、首の骨を折る可能性もあるが、後ろ向きではそれも不可能。
何れにせよ>>574よ、墜落の衝撃でかかるGは進行方向の逆だ。
藻前の言っているのはギャグだと思うぞ?
5781000:03/10/07 19:12
↑ ○ 後ろ向きならそれも保持可能。
  × 後ろ向きではそれも不可能。
579NASAしさん:03/10/07 19:43
シートはね、ある一定の衝撃がかかるとバラバラになるように作られてます。
[墜落]→[シートバラバラ]そのとき後ろ向きだったらどうよ。
もう客室阿鼻叫喚でしょ。
それから「衝撃防止姿勢」ってのは全身緊張・足をふんばることが大事です。
そのためにはやっぱり前を向いてたほうがいいです。
シートがなぜバラバラになるように作られてるかは判るよね、>>577
580NASAしさん:03/10/07 22:03
要するに、飛行機の全座席にエアバッグをつければ解決すると思われ。
5811000:03/10/07 22:20
>>579

ばらばらってエネルギーを分散させるため?
正直わかりません。
どうしても前向きの意味が。。。
582NASAしさん:03/10/07 22:26
>>579
墜落時はシートの状態に関わらず客室は阿鼻叫喚かと(ry
583NASAしさん:03/10/07 22:30
>>573
あなたは騙されました。
584NASAしさん:03/10/07 22:53
>>582
そうですね

一つの肉のかたまりに、眼球が3個
585NASAしさん:03/10/07 23:06
なんかこわくなってきた
5861000:03/10/07 23:06
墜落死体 よんだよ。
587NASAしさん:03/10/07 23:10
墜落遺体やろ!
588NASAしさん:03/10/07 23:16
>>587
そりゃ墜落は痛いよな
5891000:03/10/07 23:22
ごめん、間違えた 逝ってきまつ。。。
590NASAしさん:03/10/07 23:41
>>568
C-2Aグレイハウンド(艦載輸送機)の席は、確かに後ろ向きだったかと。
591NASAしさん:03/10/08 01:08
>>590
あれは着艦の衝撃にそなえてでしょ
592NASAしさん:03/10/08 08:50
>>591

C5Aの二階席の座席も後ろ向きだぜ?
593NASAしさん:03/10/08 15:34
C-130はロングシート
594NASAしさん:03/10/08 19:41
質問ですが、
旅客機のパイロットは1機種だけしか乗務出来ないそうですが、
客室乗務員も1機種だけしか乗務出来ないのですか?
595NASAしさん:03/10/08 19:53
>>594
んなこたぁない。
596NASAしさん:03/10/08 19:56
すいません、教えてください。
ロラン、タカン、オメガといった航法援助無線は今でも現役なのでしょうか?
597594:03/10/08 19:57
>>595
つまり客室乗務員は(ANAの場合)B747に乗務して、次はA321に乗務という事もあるのですね?
598NASAしさん:03/10/08 20:06
>>596
前2者はまだある。
オメガはもう無い。
599NASAしさん:03/10/08 20:44
羽田に到着して、
荷物を預けずに急いで京急ないしモノレールのホームに行く場合、
到着予定時刻よりどれくらい時間がかかりますか?

普段はたらたら荷物を受け取ってたらたら地下に行くので
預けずに行くときにかかる時間がわかりません。
600NASAしさん:03/10/08 20:58
>>599
そもそも到着予定時刻自体が不確定です。
20分遅れなんてざらにあります。
荷物を預けようが預けまいが、予定時刻よりどれくらいズレるかなんか
そのときでなければわかりません。
601NASAしさん:03/10/08 21:01
>>599
まず到着がブリッジか沖止めかで激しく違うんだけど。
ブリッジでも小走りでも10分はかかるんちゃう?

602NASAしさん:03/10/08 21:08
質問ですが、映画などで旅客機のパイロット2人が殺されるなどで、飛行機について全く知識の無い人間が管制からの無線を頼りに飛行機を操縦して無事に着陸するといった事がありますが、
あれは映画の中だからこそ出来るのであって、現実には飛行機について全く知識の無い人間が操縦なんて不可能でしょうか?(管制から操縦のやり方の指示があったとしても)
603NASAしさん:03/10/08 21:23
>>602
知識があっても不可能。
釣り合い・バランスがとれない。
604NASAしさん:03/10/08 21:37
>>603
現役コパですが、指示受けてオーパイで可能だと思う。
605NASAしさん:03/10/08 22:16
>>604
じっくり時間をかけて指示すりゃできなくもないだろうけど、
そもそも無線の使い方がすぐにわかるかどうか。かなりキッツイと思う。
ちゃんと指示した通りに操作したかどうか地上からは分かりにくいし。
606NASAしさん:03/10/08 22:35
>>604
どこへ降ろすのかな?
釧路? 熊本? 成田?
607NASAしさん:03/10/08 22:58
>>606
調布
608NASAしさん:03/10/08 23:03
今はある程度の指示を受ければだいたい操縦できるだろ
もちろん、最悪の事態だけだけど
609NASAしさん:03/10/08 23:15
>>606
ダイバート専用空港 静岡
610NASAしさん:03/10/09 00:17
400DとSUDの見分け方教えてください
611NASAしさん:03/10/09 00:21
翼端
612NASAしさん:03/10/09 14:35
今年も新田原の祭は例年の暦どおり 12/7(日)なんでしょうか?
おしえてくらさい。(公式には出てないみたいなんだけど)
613NASAしさん:03/10/09 16:53
飛行機の対地速度ってどうやってわかるんですか。
地面に電波でも放ってるんでしょうか
614NASAしさん:03/10/09 16:57
>>613
ピトー管
615NASAしさん:03/10/09 17:14
>>614

嘘言うな。
ピトーで分かるのは大気速度だろうが。
電波は正解。
例えば、DMEステーションがあれば対地速度(GS)も分かる。
昔のDC8などはドップラーレーダーを積んでいていた。
GPSを使っても分かる。
要は、自分だけでは大気速度しか分からないので、色々なリファレンスを用いて
風速を知り、結果的に対地速度を計算している。
方法は沢山あって、とてもここでは説明できません。
>>614よ嘘教えるなよ。
お前、この板で知ったかぶりしている香具師だろう。

616NASAしさん:03/10/09 17:23
うっさい ハゲ
氏ね
617615:03/10/09 17:33
俺は毛があるが?
お前は、知識も教養も、免許も持ってないただのアホだな。
618NASAしさん:03/10/09 17:34
哀れな知的障害者>>615が湧き出てきたスレはここですか? ( ´,_ゝ`)プッ
619NASAしさん:03/10/09 17:46
質問スレなんだから煽りは自粛汁!
>>616-618
620NASAしさん:03/10/09 20:40
機長のアナウンスで言ってる対地速度はIRSの値だよ。
621NASAしさん:03/10/09 23:22
>>612
防衛庁のサイトは公式じゃないのか?
http://www.jda.go.jp/jasdf/events.htm
622612:03/10/09 23:31
>>621
サンスコ。新田原のページ(更新してない)しか見てなかった。
623NASAしさん:03/10/10 00:42
えーっと、下らない質問で申し訳ないのですが、
例えば福生市の上空で民間航空機が飛行の継続に支障のある何らかの
トラブルに遭遇した場合、米空軍横田基地はこの民間機の緊急着陸を
受け入れてくれるのでしょうか?
624NASAしさん:03/10/10 00:45
JAL123
625NASAしさん:03/10/10 01:05
>>623
受け入れるだろ。
現に123便の時だって、NHハイジャックの時だって降りなかっただけで
受け入れOKは出てた。
626NASAしさん:03/10/10 01:13
>>623
それどころか、嘉手納基地なんて那覇空港への民間機の代替空港として正式に登録されている。
隣接しているから悪天候時のダイバート先には不向きなんだけどね。
(だって那覇が暴風雨なら、もれなく嘉手納も暴風雨だもの)

なんらかのトラブルで那覇が急に使えなくなった際に、民間機が嘉手納に降りるのは珍しい事ではありません。
基地使用時の各種取り決めや、バスによる旅客輸送なども予め全部、イレギュラーハンドリングとして定めてあります。

横田の場合は、あまりそういう例を聞きませんが、少なくともパイロットは横田も厚木も百里もチャート(航空地図)を持っています。
627NASAしさん:03/10/10 22:22
>>624-626
ご回答ありがとうございます。
横田とか嘉手納とかの米軍基地でも非常事態の方が優先されるのですね。
628NASAしさん:03/10/11 23:44
対気速度の単位にmphというのがありますが、これは時速何キロなんですか。
それと、普通はノットKTSが使われていますが、mphはどんなとき使ってるんですか。
629NASAしさん:03/10/11 23:56

Mile Per Hour. 1mph≒1.6Km/h

どんなとき?= 機械がアメリカな時。
630NASAしさん:03/10/12 01:32
日本人乗客向けにはkm/h 、アメちゃん乗客向けにはmph、パイロット向けにはkts。
631NASAしさん:03/10/12 21:17
先程、テレビの4CHでTWA800便の空中爆発の検証の番組をみてました。
途中から見たのですが、これって台湾付近で最近!?爆発した機体のことですか?
テレビでは1996年っていってたけどそんな昔のだったかな?この機体意外に
最近、ニューヨークを除いて空中爆発って覚えている方いますか?
私の勘違いかな? それと747の機体中央燃料タンクには温度計をつけたとありますが
他機種含め、翼内とか他燃料タンクに温度計をつける必要性っていうのは
ないのでしょうか?と疑問に思ったのですが。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。
632NASAしさん:03/10/12 21:22
台湾の事故は爆発じゃなくて、機体分解ですよ!
633NASAしさん:03/10/12 22:10
ありがとうございます。
mphはなんと読めばいいのでしょうか。
634NASAしさん:03/10/12 23:36
質問ですが、
海外のB747シリーズの資格を持つエアラインパイロットはその国の国内線を担当する事はまず無いのでしょうか?
(日本のような国内線用SR・ダッシュ400シリーズを所有してないので)
635634:03/10/12 23:40
↑ですが、海外のエアラインでも国内・国際線担当してるとしても
日本の航空会社ほどひんぱんにその国の国内線を飛ぶ事はありませんね?
636NASAしさん:03/10/13 00:10
>>633
Miles Per Hour
637NASAしさん:03/10/13 00:26
>>634
基本的に国内線部門と国際線部門に分かれてる
638NASAしさん:03/10/13 08:43
質問ですが、
旅客機のコックピットは狭い、と言いますが、それは圧迫感があるからですか?
(前に電車の運転席に座った事があるのですが、その時すごく圧迫感を感じ電車の運転席って思ってたより狭く感じたので)
639NASAしさん:03/10/13 09:56
>>638
初めて乗りゃ狭いと思うだろうけど、慣れ。
640NASAしさん:03/10/13 12:00
>>636
日本語読みする時のを教えて欲しいのです。
時速○○マイルでいいのしょうか。それとも単に○○マイルでいいのでしょうか。
641NASAしさん:03/10/13 12:59
○○マイル=距離
時速○○マイル=速度
642NASAしさん:03/10/13 15:54
>>640
日本語の場合はお好みで。
ま、km/hと同じ感覚ですな。
643NASAしさん:03/10/13 17:36
ある本には「kts=1時間に進むマイル数」とかかれていました。
となると1マイルは1.852kmになるわけですが、マイルを調べてみると1.6kmとありました。
これは一体どういうことなんでしょうか。本が間違っているだけでしょうか。
644NASAしさん:03/10/13 17:39
海のマイル、陸のマイル。
どっちもマイルだが、その本は不親切だな。
645NASAしさん:03/10/13 18:12
>>643
ノーチカル・マイル=1852メートル
スターチェット・マイル=1609.344メートル

飛行機・船では普通上のマイルを使う。
道路地図なんかは下のマイル。
646NASAしさん:03/10/13 20:57
フライトシミュレータ2002で必死に練習したのでB777を飛ばしたいと思います。
例えば、、あくまで例えばやるとして出来ると思いますか。
647NASAしさん:03/10/13 21:11
>646
あほらし屋の鐘が鳴る。
648NASAしさん:03/10/13 21:19
全世界ではいつもどこかの空に飛行機が飛び回っているわけですが、
その全ての飛行機を着陸させられるだけの飛行場がないというのはホントですか?
649631:03/10/13 21:28
632さん、ご回答ありがとうございます。
それにしても機体分解というのも怖い以外の何者でもないですね。
原因は、解明されたのかな!?
650NASAしさん:03/10/13 21:30
>648

ネタだろう。9.11の時、米国を飛ぶ飛行機はなくなったが、そんな事態には
ならなかった。
651NASAしさん:03/10/13 21:42
>>648
田舎者の俺は小さい頃、多分小5くらいかな、全世界の航空機が(制限あり)最寄の俺んちの地元空港に緊急着陸してくれれば
なーって思ったことがあったな。
その頃744が主流前でさ、各航空会社競って744発注してた頃で、なんだかなつかし〜よ!

652NASAしさん:03/10/13 21:53
JMBの特典航空券で上海に行く計画ですが、下の経路はキャンペーンの
16000マイルでしょうか。

羽田→福岡→上海→福岡→羽田
653NASAしさん:03/10/13 22:09
ここ最近飛行機に興味がわき2chを見ていて
略語の多さに見ていて理解不能になる事が多々あるのですが
略語を訳したりしたのがのっているサイト等はご存じですか?
654NASAしさん:03/10/13 22:15
>>653
どんな文脈で使われてるか書かないと教えることができん。
質問内容がピンボケしすぎ。

例: NRT, LAXとかの空港名(と思われる)ものなのか、エンジンとか
   のハナシなのか、そのへんを書いてくれないと示し様がないよ。
655NASAしさん:03/10/13 22:24
あっそうですね。すみません。
空港名は確かに名古屋や福岡みたいな簡単な物しかわからないので
是非知りたいです。あと会社名(JDとかなんとか...)なのかな?その辺りの
ごくごく初歩的な部分なんですが..よろしくお願いいたします。
656NASAしさん:03/10/13 22:25
>>655

空港 3レター
航空会社 2レター

でそれぞれググれ!
それでわからんところはまた質問汁。
657NASAしさん:03/10/13 22:29
>>652
インターネット予約でその旅程で予約できるから可能でしょう。
でも羽田⇔福岡間の国内線はネットの画面の便しか選べないと思います。
658NASAしさん:03/10/13 22:37
QJってどこの航空会社ですか?
ロスから成田までQJってチケットにかかれてます。
659NASAしさん:03/10/13 22:42
>>657
ありがとうございます。16000マイルで上海行ってきます。
660NASAしさん:03/10/13 22:45
>>656
ありがとうございます。
発見できました。またわからない事があったらお邪魔します
661NASAしさん:03/10/13 23:00
>>658
社名 : PARAMOUNT AIRWAYS
3Ltr : PAT
2Ltr : QJ

LAXーNRT?
662NASAしさん:03/10/13 23:46
JALの前売り21のアルファベット2文字略号を教えていただけませんか。
663NASAしさん:03/10/13 23:48
RXみたいだな。
664NASAしさん:03/10/13 23:53
>>663
即レスありがとうございます。JTAやRACでも同じですよね?
665663:03/10/13 23:57
ニッコーコクナイへ電話汁。間違いない答をくれるはず。
(あそこはこういった質問にも答えてくれるぞ)
666NASAしさん:03/10/13 23:59
>>665
明日電話してみます。ありがとうございます。
667NASAしさん:03/10/14 00:02
>662

どっかの会社の総務担当?
#正規運賃請求する香具師のチェック?
668NASAしさん:03/10/14 16:45
>>646
着陸以外はできるかも。
669NASAしさん:03/10/14 16:52
>>668
できません。
670無知な人;:03/10/14 16:54
すいません。
飛行機乗るときの持ち物検査みたいなので
携帯はかばんの中にいれてるとなんかピーって反応しちゃいますかね?
671NASAしさん:03/10/14 17:39
千歳発地方行の便で、なぜ千歳の方が大きいのに便名が偶数になるんでしょうか?
672NASAしさん:03/10/14 18:42
>>670
かばんの中に入れてX線通しても大丈夫。
ポケットに入れてると金属探知機に反応するのでカゴor鞄に入れてX線通す。
673NASAしさん:03/10/14 19:12
GPWSですが、山に接近した時のモードは何を参照して
どのように警告がなりますか?新しいEGPWSは高度情報(高度地図)を
持っているようですが、それ以前のシステムではどのデータを
使ってるのですか? あと、システムによっても違うと思うのですが、
警告音声はどういう感じなのでしょうか。各フェーズごとに分かりますか?

123便のボイスを聞けばある程度音声については分かると思うんですが、
さすがに怖いのと不謹慎なので聞けません・・・。
674NASAしさん:03/10/14 20:04
質問ですが、
日本の航空会社のパイロットは国際線乗務よりむしろ国内線乗務のほうが大事だ。
と聞きますが、これは離着陸を多くこなすからですか?
675NASAしさん:03/10/14 20:34
どうすればJAXAに入れるんですか。
名古屋大学で必死に勉強すれば入れますかね?
676NASAしさん:03/10/14 22:41
今日ヒコーキ乗って、まだ耳が変なんですけど、やばいですか?
677NASAしさん:03/10/14 22:43
いや、マジ風邪じゃね〜のケ?
678NASAしさん:03/10/14 22:43
3日ほどして、まだ調子が悪かったら耳鼻科へいってこい。
679676:03/10/14 22:45
>>677
なんで俺が風邪ってわかったの?
風邪だとなるのでつか?
ばっちり風邪。
すげえ鼻詰まりだし、喉いがいがするし。
微熱あり。

>>678
ブラジャ!
6801000:03/10/14 22:49
風邪をひくと、耳管がつまり、耳抜きが出来なくて耳が変になることがあるんだよ。
フライト中、ガムを噛むとか飴を舐めたりして緩和することは可能だよ。
まあ、医者行って早めに抗生物質飲めば中耳炎になるのが防げるけど、中耳炎に
なると痛いし厄介だよ。
なるべく風邪の時は飛行機乗らないようにね。


681NASAしさん:03/10/14 22:50
>>676
あんまり強く鼻をかむなよ。炎症のもとだから。
682NASAしさん:03/10/14 23:03
発券時に領収書を貰い損ねたんですけど、
事後発券とかって可能ですかね?

検索したんですけど、見つからなくって…
683NASAしさん:03/10/14 23:03
発券時に領収書を貰い損ねたんですけど、
事後発券とかって可能ですかね?

検索したんですけど、見つからなくって…
684682&683:03/10/14 23:05
焦って連射してしまいました。
スミマセン。
685NASAしさん:03/10/14 23:32
>>683
普通に考えて不可能
686NASAしさん:03/10/14 23:39
>>668-669
なんで着陸だけ出来ないんですか
シミュとは違う実機を操縦する技術が必要だからですか
だとしてもA/Pにまかせとけば着陸できると思うのですが。
687NASAしさん:03/10/14 23:42
>>686
どこの空港に、降ろすねん。
688NASAしさん:03/10/14 23:44
>>686
あんなもん所詮ゲームだ。
689NASAしさん:03/10/14 23:48
>>686
漏れサッカーゲームでWcup優勝したんですけど、どっかから
監督としてオファー来ますかね。



いいからもう寝ろ。
690NASAしさん:03/10/14 23:53
シミュって穴守稲荷あたりにある本物だったりしてな(w
691NASAしさん:03/10/15 01:38
>>686
前も出ていたが、無線機の使い方が判らないでしょ?
FREQのセット、STBYとACTVの切り替え、PTTボタンの場所。
こういうのを全部判っていないと、どうしようもありまへん。
便乗Pが乗っている事を祈るしかないね。
692NASAしさん:03/10/15 05:53
>>673
@Excessive Descent Rate
「SINK RATE」→「WHOOP WHOOP PULL UP」

AExcessive Terrain Closure Rate
「TERRAIN TERRAIN」→「WHOOP WHOOP PULL UP」(Flap<15)
「TERRAIN TERRAIN」(Flap>15)

BALT Loss After Takeoff
「DON'T SINK」or「TOO LOW TERRAIN」

CUnsafe Terrain Clearance
「TOO LOW GEAR」(Flap<15,Gear Up,LO Speed)
「TOO LOW TERRAIN」(Flap<15,Gear Up,HI Speed)
「TOO LOW FLAPS」(Flap Up,Gear Down,LO Speed)
「TOO LOW TERRAIN」(Flap Up,Gear Down,HI Speed)

DDeviation Below Glideslope
「GLIDESLOPE」

EALT Callout
「1000」「500」「APPROACHING MINIMUMS」「MINIMUMS」「100」「50」「30」「20」「10」

FWindshear
「WINDSHEAR」

以上普通のGPWSのモード。
693NASAしさん:03/10/15 06:14
>>673
★Terrain Awareness Mode
高度地図と飛行状況を比較して、地面衝突を警報する。
「CAUTION TERRAIN」(衝突60秒前)
「TERRAIN TERRAIN PULL UP」(衝突30秒前)

★Terrain Clearance Floor Mode
空港周辺の高度地図をもとにApproach中の地面衝突を警報する。
「TOO LOW TERRAIN」

以上EGPWSで新設されたモード。

GPWSでは山に衝突しそうな時はモードAが該当しますが、電波高度計を参照するため、90°に切り立った
断崖絶壁に近づいている場合、警報が発せられません。
EGPWSは高度地図と自分の位置を参照するモードが新設されたため、警報を発する事ができます。
694NASAしさん:03/10/15 18:20
>>691
カトカンの本には事細かに無線機の使用方法が出ているものがある。
確かにFSのしかもデフォルトの機体飛ばしてても実機の操作方法が
理解できないというのは同感だけど。
695NASAしさん:03/10/15 18:26
>>692>>693
ありがとうございます。
AExcessive Terrain Closure Rateに特に興味が
あるのですが、例えばこの機体のGPWSでは
どういう条件で警報が出る、みたいな物は分かりません
でしょうか。一般論としてでも良いですが。

あと、欲を言うとCUnsafe Terrain Clearanceについても
警報が出る条件をお教え願えないでしょうか。また、
LO Speed、HI Speedとはどのような速度を指すのでしょうか?

これほど明快なお答えがいただけると思っていなかったので、
感謝感激です。欲を出してさらに質問してしまい、申し訳
ありません。よろしければ、お願いします。
696NASAしさん:03/10/15 19:51
>>695

グラフを参照してください。機体はB777です。
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031015203314.gif
697NASAしさん:03/10/15 23:11
VORDMEもない海上で対地速度を計る方法ってあるんですか
GPSをのぞいて
698NASAしさん:03/10/15 23:29
17日のエアフォースワン到着時刻知ってる方いらっしゃいますか?
御存じでしたら教えて下さい
699NASAしさん:03/10/15 23:41
>>698
日本に来るんですか?
降りるとしたら、やっぱり横田?
700698:03/10/15 23:42
HNDです
701NASAしさん:03/10/16 00:23
六本木の横田基地です。
702NASAしさん:03/10/16 00:24
>>701
それは新聞屋のことでつか?
703NASAしさん:03/10/16 00:27
前にAF1来たときは、着陸の時間帯04離陸だったんだよね〜
今回もそうだったら、狙って乗りに逝きたいもんだ。


風によるけどナー
704NASAしさん:03/10/16 08:22
>>696
重ね重ねThanxです。航空従事者の方とお見受けしますが
貴重な資料ありがとうございました。
705NASAしさん:03/10/16 11:24
スペースシャトルとかを打ち上げるたびに、オゾン層に穴開いてるんですか?
706NASAしさん:03/10/16 12:43
日本国内に中小型機専用で維持費が安くすむ小さい空港を
沢山造って運用するのは現実的かな?
707NASAしさん:03/10/16 12:50
>>705
  ↑ あほ
708NASAしさん:03/10/16 18:42
修業僧って何ですか?
709NASAしさん:03/10/16 18:44
>>708
マイルがほしいが為に用が無いのに飛行機にのる奴。
710NASAしさん:03/10/16 18:45
何を言う。
711NASAしさん:03/10/16 19:19
早見優!
712NASAしさん:03/10/16 19:37
おまい、オサーンやろ?
713NASAしさん:03/10/16 19:42
整備士のお姉さんが(地上)ラダーを踏んでも全く曲がらないよって言ってたけど本当ですか。
本では曲がるとかいてあったのですが(ちょっとしか曲がんないからステアリングチラを使えって書いてあった)
714NASAしさん:03/10/16 19:57
>>713
ラダーて尾翼についているものだよ。
風の抵抗を受けてヨーイングするんだから
滑走中の高速時以外、
タキシング中や止まっている時なんて曲がるわけ無いじゃない。
だいたい離陸前のタキシング中にラダーチェックで思いっきり
踏み込んでるけど曲がらないでしょ?
と素人が解説してみる。
715NASAしさん:03/10/16 20:10
一般的な旅客機(ジェット機)の場合はステアリングハンドルで左右60度
くらいノーズギアを操舵することができます。従って、非常に切れが良く丁寧に操作しなければなり
ません。これは主にタクシーの時に使用します。

ラダーはノーズギアと連動していて左右6度くらい切れます。これは離着陸の滑走に使い、このとき
はステアリングハンドルは使いません。
716NASAしさん:03/10/16 20:11
>>713
ラダー連動によるノーズステアリング操向角度は左右7度程度。
チラーハンドルでは左右70度ずつまで。

つまり直線路での微調整はラダーペダル、ターンではチラー、と使い分けも可能。
また、互いに操舵入力はオーバーライド可能。
なのでラダーチェックでは、踏み込む方向とは逆に僅かにチラーを当てておいて、車輪が曲がらないようにホールドする。

と、玄人が解説してみる。
717716:03/10/16 20:11
>>715
互いの乗務機種の特性によって角度の差が出ましたね。
718NASAしさん:03/10/16 20:33
航空券(PEX)に書いてあったけど、CLASSの欄に
KとかVってありました。これはどういう意味なんですか?
F、C、Yならわかるんれすけど。
普通とか格安とかって分けなのかなあ。

719NASAしさん:03/10/16 22:12
日航123便のフライトレコーダーを聞いていると、機長がコパイに旋回や降下、出力設定を
命令していましたが、その時機長は一体何をしていたのですか。
そういう時って機長が操縦するんじゃないんですか。
720NASAしさん:03/10/16 22:15
>>719
非常時にかならずしも機長が操縦を替わる事が正しいとは言い切れない。
なぜなら操縦操作から開放され、一歩下がった位置から全体を把握、今後の計画を立案出来るというメリットもある。
これはケースバイケースであり、その時の機長の判断による。

映画撮影でも監督が果たしてカメラ撮影をするかどうかという事、と言えばお解かり頂けるだろうか。
721NASAしさん:03/10/16 22:17
明日羽田にブッシュが来るみたいですが、なんか特別な警備体制が引かれる
のでしょうか?羽田到着機の自動チェックイン禁止とか。
722NASAしさん:03/10/16 22:19
なんで、アエロの航空券はあんなに安いんですか?
いや、サービスとか人件費とかじゃなくて・・・・・(W、
にわかな質問ですが、通過料ってあるの?
あるならその関係ですかね?
723NASAしさん:03/10/16 22:22
それより今日夕方6時ごろ羽田のA滑走路に北側から着陸したおまえ、
せめて八潮団地の上は避けてくれ・・・
南恵子にいいつけるぞ
724NASAしさん:03/10/16 22:31
ブッシュ大統領のAF1は羽田に降りるのですか。

以前、日本でサミットやった時に横田に降りた大統領がいたような気がする
のですが、漏れの勘違いでしょうか?
それと、横田って3文字だと何て略すのでしょうか? YKT?
725NASAしさん:03/10/16 23:42
例えばJALの社員がBAの乗客状況をオンラインで調べたりできるんでしょうか。
奥さんが航空会社勤務で、違う航空会社の便で愛人と旅行に行くのですが、
行き帰り隣に同じ女性の名前があったらばれちゃいますよね。
それって調べられるんでしょうか。
726NASAしさん:03/10/16 23:45
「ニアミス」って何ですか?

何かミスしたのですか?
727NASAしさん:03/10/16 23:47
>>726
正式な航空用語じゃないよ。

正しくは、「ニア・コリジョン」。
「接触寸前」、だな。

ニアミスもブラックボックスも空爆も離発着も、ぜんぶクソマスゴミの造語。
728726:03/10/16 23:59
ニアミス=接触寸前?

接触寸前だから、数メートルの差ですれ違うって事?
空でそんな事ありえるの?
729NASAしさん:03/10/17 00:18
>>726
ネタ・釣りにしか聞こえん

バカみたいにマジレスすると、
>>728
ある。
現に物体が存在してるわけですから。
ほら、道路でも車同士の事故があるでしょ?
それと同じさ


早く寝れ
730NASAしさん:03/10/17 00:20
>>728
最悪は数mだし、普通のニアコリジョンでも100FT(30m)以内というのはザラ。
思っているよりも、「空」というのは飛ぶ場所が限られています。
広大な3次元空間のようで、その実、飛行機の飛ぶのは決まった直線路なので、いわば立体的にレールが無限に交差しているような感じです。

通常の航空路の交差でも、間隔は最小では1000FT(300m)です。
近年は航法機器の発達でそれぞれが超正確に航空路をトレースする為、まさにすれ違う場合は、寸分違わず上下を交差します。
しかも相対速度は音速の2倍近くにも達するわけで。
これをそれぞれが70mもある機体が、この至近距離で通過するのが、まったくの「通常運航」なんです。
731NASAしさん:03/10/17 00:46
>>725
空席状況は見れるけど個人名は見れない
何処の航空会社でも一緒
732725:03/10/17 01:11
>>731 ありがとうです。ちょっと安心。
733NASAしさん:03/10/17 01:17
>>725
マイレージの提携があったら、調べることは可能かも。
734NASAしさん:03/10/17 01:33
>>731
見れるよ。社員でしょ?
個人の良識の範囲内でしないだけ。搭乗者確認も行なっていないのはそのため。
そろそろプライバシー保護法案可決されるしね。
735725:03/10/17 01:38
>>733 えー! スターアライアンスとワンワールドなので違うので大丈夫かも。。

>>731 ガーン! 見れるんですか。そうですか。。
じゃあ便名がわかれば誰がどの席に座ってるかってわかるってことですね。
逝ってきます。。
736NASAしさん:03/10/17 01:53
>>735
たとえばのJLとBAのシステム端末が繋がってるのかどうかがポイントではないかと思われ。
737731:03/10/17 02:08
みれないつーの
自社、提携先なら見れるけどね
738 :03/10/17 02:28
トライスターの727みたいな3発機まだ日本から乗れますか?
739725:03/10/17 03:04
>>737 前回奥さんが勤めてる航空会社と同じスターアライアンスの
ルフトハンザに乗ったときは、ちゃんと乗ったかどうか追っかけられた記憶があります。。

でもアライアンスが違えば平気ですよね? (;´д⊂)
740NASAしさん:03/10/17 03:21
「離発着」って変なことばだよね?
発着か離着陸ならわかるんだけど
741 :03/10/17 07:25
>>739
恐い嫁...
725が浮気するわけだ(w
742NASAしさん:03/10/17 08:42
>>738
DC10なら乗れます。JALで運行してるYo!
727がいいならタイかアメリカあたりへ逝かれてはいかがでしょうか。
743NASAしさん:03/10/17 10:36
>>724
OKO Tokyo Yokota AFB Japan JP
744NASAしさん:03/10/17 10:51
10/24の空席照会したら↓が出てきました。

4. 沖縄(1340) 石垣(1435) ANK 437 735
5. 沖縄(1340) 石垣(1435) ANK 9865 735

ANK9865ってチャーター便ですか?
745NASAしさん :03/10/17 11:02
質問です
多目的衛星の打ち上げが来年春の予定と聞きましたが
静止軌道にのって使い物になるのにどれくらいかかりますか。

746NASAしさん:03/10/17 15:38
>>725
なんだか、寂しい話だよな…。
行くなとは言わんが、とりあえず考え直せ、いろんな面で。
子供さんいるのか?
747NASAしさん:03/10/17 15:39
>>742
つけたしとして、トライスターはアメリカでも乗れないですよね。
どこ行けばいいでしょうかね…?
748NASAしさん:03/10/17 15:44
>>747
イギリス空軍に入れ。
空中給油機がトライスターだ。
749NASAしさん:03/10/17 16:35
>>744
そうかと。
750NASAしさん:03/10/17 18:42
>>747
マジレスすると、
どーしてもと言うなら、YYZ-LASorYMX-LASで乗れる。
ただし、乗りに行くだけってのはちょっと無理らしいが。
ttp://www.airtransat.com/

751NASAしさん:03/10/18 10:39
(例えば777)コクピットってキャビンよりエンジンの騒音などが小さいみたい
ですが本当ですか。
752NASAしさん:03/10/18 11:35
>>724
羽田に降りて、今、羽田にいます。
753NASAしさん:03/10/18 12:05
ロスに行くのに、格安で行く為、韓国のインチョン空港で乗り継ぎをしないといけません。
その間3時間程あるんですが、国際線→国際線の乗り継ぎってターミナル内にレストランや施設はあるんでしょうか?
(時間つぶしをするような)
それとも椅子が並ぶだけの待合室でひたすら待たないといけないんでしょうか?
754NASAしさん:03/10/18 12:06
↑スレ違いだったらすみません・・・。
どこで質問していいかわからなかったので・・・。
755NASAしさん:03/10/18 12:33
>>753
いくらでもある。
街中よりは流石にチョト高いが。
756NASAしさん:03/10/18 13:30
>>751
だってエンジンから一番遠いところがコクピットだもんにゃ
トリプルに限らず、みんなそうだろ
普通に考えてみろ
757 :03/10/18 13:51
>>756
ちなみに前部と後部ではどっちの方が静かなの?
排気口が後ろだから前部の方が静かってことで良い?
758NASAしさん:03/10/18 14:02
>756
ありがとうございます!
安心しました〜!
759NASAしさん:03/10/18 15:51
航空機好きではあっても無知識素人なもので、
厨な質問だったらすいません。

ANAのコックピット映像のDVD買って見ていたんですが、
B747やA320着陸の着陸で、1000feet切った後、副操縦士の
コールで、「********! sink700!」という部分があるんですが、
何度聞いても最後の「sink700」という部分しか聞き取れません。

おながいしまつ。こんな漏れに「********!」の部分を教えて下さい。
760NASAしさん:03/10/18 17:14
>>757
空気が                (進行方向→)
機体後部←←←(エンジン)←←←機体前部
こう流れて進むわけだから、
排気する後ろの方がうるさい

>>759
状況による
761759:03/10/18 19:00
>760

すいません、私の書き方が悪かったです。

B744で1000feet通過後500feetまでの間にチェックの対象となる
項目は何ですか?…とお尋ねすべきでした。
762759:03/10/18 19:01
sage忘れました…重ねてすいません。
763NASAしさん:03/10/18 20:51
本日17:30頃、34Rで離陸機ばかりの中、一機だけ着陸してましたね。
764NASAしさん:03/10/18 21:51
アウトバウンド、インバウンドとはなんでしょうか。
765757:03/10/18 21:59
>>760
ありがと!
766NASAしさん:03/10/18 22:34
でかい貨物船を見たいんだけど、東京だったら何埠頭にいくと見れるのか
教えてくだされ。
767NASAしさん:03/10/18 22:48
>>764
たとえば、ある空港から外へ出て行くのがアウトバウンド、
その空港に向かっていくのがインバウンド
しかし、マジで聞いてるの? ネタ? 釣り?
768NASAしさん:03/10/18 23:13
>>766
埠頭に逝かんで城南島海浜公園さ逝け
769NASAしさん:03/10/18 23:20
イナベってなに?
770NASAしさん:03/10/18 23:21
失礼、イナベー
771NASAしさん:03/10/18 23:40
>>768 なんだかわかりませんが調べて見ます。ありがトン
772NASAしさん:03/10/19 00:19
>>771
東京の海から貨物船はあまり出ないけど、
出るとしたら、13号地の奥。
ちょっと足伸ばして横浜の大黒ふ頭・本牧ふ頭とか行けば腐るほど見れる。
大黒島へ行くと間近で見れてウマー
↑車じゃないといけなかった気がする
773NASAしさん:03/10/19 01:19
しりとりスレナイノ?
774NASAしさん:03/10/19 10:40
全日空の株主優待券を使って、バースデー割引を\5000で購入できますか???
775NASAしさん:03/10/19 10:48
>>769
自分の力で検索しる。オレもまったくなんのことかわからなかった
が、工夫してググればすぐわかった。その語が出てくる文脈をおそ
らく知ってるおまいなら、もっと簡単だったはずだ。
「三重県員弁郡員弁町(みえけん いなべぐん いなべちょう)」
河川敷でラジコン飛ばしたりしてるらしい。
776NASAしさん:03/10/19 11:07
>>774
出来ません。
777NASAしさん:03/10/19 11:12
777取らせていただく。
778NASAしさん:03/10/19 11:31
空域のフィックスとは何ですか。
ダイレクトで飛行、のダイレクトとは何ですか。
高度が高くなるとフィートじゃなくてFLを使うのは何でですか。
779NASAしさん:03/10/19 11:51
>>751

わたすぃは、コクピトの方がキャビンより五月蝿い気がします。
騒音計で測ったわけではないので違っていたら悪しからず。
ただ、コクピトは機種にあり、空気がダイレクトに当たるのでカザキリ音が凄いです。
グライダーに乗ると分かるのですが、グライダーはエンジンがついていないのに
カザキリ音が凄いです。(特にエアロバティックソアラなど)
ジェット機はグライダーの4倍以上の速度で飛んでいるのですから、16倍以上の
エネルギーで五月蝿いのですから相当なものだと思います。(計算大丈夫かな?心配)
雲の中に入る時、音が違いますでしょ?
想像以上に、エンジン以外の音って大きいと思います。
あと、吸音材もキャビンより少ないような気がするけど知っている人いたら教えて下さい。
一番感じるのは、離陸の時に最大出力にした時のファンの音がコクピットの方がキャビンより
絶対に大きいと思います。
特にグアア〜〜ンとうなるような音が、コクピットの方が絶対〜に大きい。
これだけは断言します。

780NASAしさん:03/10/19 17:54
>4倍以上の速度で飛んでいるのですから、16倍以上の エネルギー
一概にそうは言えない。

物理的には後ろのほうがうるさいと思う。
781NASAしさん:03/10/20 00:19
コックピットはキャビンに比べて防音があまり施されていません。
それは、機体の異常(爆発音など?)を察知できるように、との事だった
と思います。
782NASAしさん:03/10/20 01:58
最近旅客機のFMSに興味を持っています。旅客機のFMSやCDUは
どこのメーカーが作っているのでしょうか?航空機メーカ独自?
それとも装備品メーカー?また汎用品でプログラムなどを書き換えて
いるのか、それとも機体ごとに一から設計しているのでしょうか?
あと、洋書でも良いのでFMSについて参考になりそうな本があれば、
教えてください。
783あんけ〜と:03/10/20 02:07
アンケートに参加して!
(第11回)「あなたの愛読新聞は?」 10月31日まで受け付けます。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
今までのアンケート結果は
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
784NASAしさん:03/10/20 02:57
>>778
FIX=地点。
航空路の交差点であったり、航空路の途中の適当なポイント。
MICKYだのTAPOPだの、MOCOS、だの色々。
名称の由来もその地方に根ざしたものや、近所の空域で統一的なカラーで命名したりと、色々と調べると面白い。

DIRECT=直行。
○○FIXや無線施設に、真っ直ぐ飛んでいきなさいという管制指示。
ほとんどの場合は、巡航予定経路の数個先のFIXまで飛ばして、ショートカットの近回りをさせる為。
本来は、航空路上を順番のFIXをジグザグと辿って飛ぶのだが、レーダーで見ていて空域がガラガラならば、ショートカットをさせて効率的に飛行させる。

FTを使う場合は、その地域での気圧補正をしなければなりません。
QNHという符号で報じられる気圧を高度計にセットして、補正してやります。
そうしないとその時々の気圧差によって、高度計がデタラメな値を示すからです。
例えば低気圧時には300FTの標高の空港目がけて降りていく時に、この補正をしないと高度計はまだ1000FTを指していたりするからです。
地面に激突しないようにするのが目的なので、低高度でQNHを使用します。
他方、上空の巡航においては地域を越えて延々と飛行するわけで、その都度気圧補正をするは面倒です。
ですので最低限、山にぶつからないだけの保証があれば、それ以上の高度では、衝突防止の相手は「他機」になります。
そこでQNE(2992セット)という共通の補正値を上空では使用し、その高度帯にいる飛行機全機が共通のセットをします。
すると、その場所場所によって気圧が異なる為、計器に表示される高度は3万であっても、実際には2万9千だったり3万1千だったりします。
ところが、他機も含めて全てがその場所においては、いわば平行移動して高度が変わるため、結局、飛行機同士においては同じ間隔を保てます。
このQNEを使う上空の高度をFLと表現し、日本では富士山の高度であるFL140において高度計のセットを切り替えます。
ですので、離陸時は空港のQNH、上昇中に2992の共通セッティングにして巡航、また降下しながら着陸空港のQNHをセットします。
(厳密な話をすると長くなるのですが、簡単にぶっちゃけで書くと、こんな感じです)
785784:03/10/20 02:58
>>782
有名なのはHONEYWELL社でしょうね。
http://www.ais.honeywell.com
http://www.honeywell.com/pilotips/pilotips.asp

プログラムも様々なバージョンが生産年次に応じて存在するため、初期導入の767と最近導入の767とでは、相当に異なります。
またナビゲーション用の様々なデータベースについては28日周期でアップデートされます。
航空路や無線施設の運用開始・廃止などなどの改訂版データが送られてくるので、毎月新しいものをロードします。
786NASAしさん:03/10/20 03:20
>>785
早速のレス、どうもありがとうございます。
大学の図書館も調べましたが、いろいろな言葉で検索しても
殆ど引っかかりませんでした。最近の民間機のオペレーションの
要であると思うのですが、この資料の無さぶりといったら・・・。
28日周期の件はネット検索で読んだことがありました。確か、
メディアはフロッピーだったかで、新しいデータはあらかじめ
FMSのブラックボックスに入れておき、有効期限が来るとCDUで
データベースを変更するんですよね。具体的なメニューの構成や
運行時の使用方法を調べてみたかったのですが、これは
航空会社の協力無しには国内では出来そうに無いのですかね・・・。
787NASAしさん:03/10/20 10:51
飛行機の中にある消費されている紙製品について調べているのですが
どういったものがありますでしょうか?
当方、航空機に乗る機会や知識がないものでして
教えてくださると助かります。
どんなものでもいいので、飛行機内で使用されている紙製品
教えてください。お願いします
788NASAしさん:03/10/20 11:54
トイレットペーパー、紙タオル、生理用品 (in お手洗い)

紙コップ、機内雑誌、安全のしおり、搭乗券半券、時刻表(冊子)、新聞、雑誌、
SSのエサの紙箱、ビンゴゲームのカード、どうせあたらないキャンペーンの葉書、
餓鬼用絵本、おもちゃの箱 (in 客室)

データシート、フライトログ (in ギャーレー、コックピット)

思いつくまま書いてみますた。
789787:03/10/20 12:06
>>788
助かります
もうすこし自身でもしらべてみます。
もし他にもありましたら教えて下さい。ありがとうございます
790NASAしさん:03/10/20 12:12
おしぼり(普通座席の場合)なんてのも紙製だな。
791787:03/10/20 12:42
SSのエサの紙箱とはなんでしょうか?申し訳ないですが
詳しく分かりましたらお教え下さい。
>>790
ありがとう御座います
おしぼりも紙ですね、気づきませんでした。
792NASAしさん:03/10/20 13:54
>>791
食事時間にスーパーシートに乗っると軽食が出る。その箱。駅弁みたいなもん。

名前は知らないけど、客席の頭が当たる所にあるカバーも紙じゃない?
793NASAしさん:03/10/20 13:57
そうそうゲロ袋も紙。
794NASAしさん:03/10/20 14:00
入国カードと税申請書、マイルの申込書は紙だけど、製品とはいえないかな。
795787:03/10/20 14:37
たくさんあるんですねー、かなり参考になりました。
また、分からないことありましたら質問させて貰います。
いろいろとレスしていただき助かりました、ありがとうございます。
796NASAしさん:03/10/20 17:09
消耗品では無いが、ペーパーハニカムが構造材として使われているな。
797NASAしさん:03/10/20 18:42
今度、はじめて飛行機に乗る予定です。【仙台〜千歳】記念品をたくさん貰いたいんですが、何か貰えますか???いイ大人です
798NASAしさん:03/10/20 18:44
>>797
ANKでしょ?イイ大人ならリクエストすべし。
あとは乗務員に手土産という賭けをすべし。
799797:03/10/20 18:49
「ANK」ってなんでつか???仙台〜千歳 何往復すれば、1往復分のマイル貯まりますか???
800673:03/10/20 18:52
>>692>>693
もしまたご覧になっていましたら、
>>692
> @Excessive Descent Rate
> 「SINK RATE」→「WHOOP WHOOP PULL UP」
のデータもお教え願いませんか。現在パソコン上で
ご指摘いただいたモードを再現するプログラムを組んで
いろいろ試しているのですが、やはり@のデータも
ぜひ欲しくなりました。よろしくお願いします。もちろん、
各モードの説明や更なるデータも大歓迎です。
重ね重ねのお願いですが、よろしくお願いいたします。

801NASAしさん:03/10/20 18:58
>>799
はい???
釣りでつか?真剣に答えますけど1往復分のマイルって1往復すれば1往復分のマイルでつ。
2往復すれば2往復分のマイルでつ。正規運賃なら1往復100%の区間マイル貯まります。
ちなみにスタアラのマイルは貯まりません。
802NASAしさん:03/10/20 19:00
>>799
ANK = エアーニッポン
ANA(全日空)の100%出資子会社
小型機で主に主要空港と地方を結んでいる。
仙台〜千歳は白神山地の景色がスバラスィので雲がなければ見るべし。

>仙台〜千歳 何往復すれば、1往復分のマイル貯まりますか???
1往復分のマイルは1往復すればたまります。
803NASAしさん:03/10/20 19:02
>>802
あはは。確かに小型機でってのが重要ですね。
804797:03/10/20 19:04
そうなんでつか!!!てことは、バースデー特割の場合、往復20000円払っても、次回は、ただで仙台〜千歳を往復できるんですか???
805NASAしさん:03/10/20 19:07
そろそろ>>797を放置にするか。
806NASAしさん:03/10/20 19:13
>>804
マイルってのは、ためてポイントのようになるもの。
新千歳-仙台は336マイル。往復すると、672マイル。
往復乗ると、その場で672マイルたまり、次回からはそこに加えられる。
15000マイルたまると東京-沖縄線1往復券をくれる。
10000マイルだと記念品。
20000マイルで利用割引券30000円分    だったと思う。
807806:03/10/20 19:17
バースデー特割はJAS
ANKはバースデー早割(割引)

マイルは75%なので、252マイル。往復で504マイル。
808NASAしさん:03/10/20 19:17
>>805
そうね。あぼーんに値する。情報収集くらい自分の力でできないかねー。
学力下がってるっていうしその賜物かしら?
809NASAしさん:03/10/20 19:19
最安値運賃1往復で特典航空券に交換できたら世の多頻度会員さんは
地球何周できるのかしら?(藁
810NASAしさん:03/10/20 19:19
コックピットチェックリストやフライト中のチェックリストなど、
できるだけ内容が本物に近い状態で書いてあるサイトがあったら教えてください。
811NASAしさん:03/10/20 19:21
>>797
>806の説明に補足すると、
バーゲン等割引運賃は積算されるマイルは少ないが、チケットレスや
キャンペーン等でボーナスマイルが付く事もあるので多少前後するが

 「新千歳-仙台を23往復くらい搭乗すれば1往復タダで乗れる」

と思っておけ。
812統括の時間:03/10/20 19:25
983 :NASAしさん :03/10/19 23:20
 いままで9ヶ月以上も連絡取れなくて
ごめんね。実は福岡の女房とようやく別れる
話がついたんだ。
 突然目の前から消えてびっくりしたことだ
と思う。お互いいろいろな会社をわたり歩いて
大変だったね。でももう大丈夫。一緒に暮らそう。
 体の具合はどう? 静養もかねてニセコでも
いくか? 余市駅前のあの店。今はうにがシーズン
だってさ。
 ところで申し訳ないけど君の携帯電話番号がわからない。
ここにレスしてくんないかな。
813NASAしさん:03/10/20 22:12
旅客機でHUDがある飛行機ってありますか
814NASAしさん:03/10/20 23:06
>>813
 80年代に、MD80シリーズにHUDを装備したと言う記事を読んだ事があります。
(一般的な装備かどうかは知りませんが)
可動式で上からアームで下がるタイプでした。
815NASAしさん:03/10/20 23:15
>>813
アラスカ航空では標準装備だったような。
816NASAしさん:03/10/20 23:18
>>815
さすが(冷戦時代は)最前線
817NASAしさん:03/10/20 23:19
818NASAしさん:03/10/21 00:35
>>802
ANAの100%出資ねぇ。ソースは?
819NASAしさん:03/10/21 00:38
後方座席から777のスポイラー見てて思ったのですが、なんであんなにばらばらっと展開する
んでつか? 一枚だけ角度も違うし

北のマスゲームみたいに綺麗に揃ってホスイ
820 :03/10/21 02:21
>>802
しったかイクナイ 筆頭株主ではあるけどね
資本金   54億円 (S14.3決算時)
全日空   8088640(株)
沖縄県    637200
全日空商事  216000
その他の株主、38

>>818
これ見れ http://www.bulldog.co.jp/syouhin/image/03.jpg
821NASAしさん:03/10/21 12:21
>820
ahaha!warota!
822NASAしさん:03/10/21 17:30
>>820
スマソ
「100%出資」 は 「A-netはANKの100%出資子会社」 だった
失礼しました。
823808のバカへ:03/10/21 18:25
>>>808
いちいち書き込むな!くそったれ
824NASAしさん:03/10/21 19:20
海外旅行初心者です
エア・インディアって良いキャリアですか?

食事はカレーしかないって本当ですか?
また、なにか注意すべき点はありますでしょうか?

玄人の皆さん、良い情報を教えてください
よろしくお願いします
825NASAしさん:03/10/21 19:53
>>824
カレーだけじゃない。
ボーデイング前にセキュリティC'Kがある。
826NASAしさん:03/10/21 20:09
通常のチェックの他にもあるのですか?
827NASAしさん:03/10/21 21:01
>>825
それ普通だろ
828NASAしさん:03/10/21 21:45
>>824

 日式カレーはないから安心しれ。
 
>>825

 タラップの脇にBaggageが陳列されていて、自分のものを指し示す。
 誰も指さなかった荷物は乗せられない。
  といやつかも。インド国内でやらされた。今もあるかどうかは不明。

  
829NASAしさん:03/10/21 22:00
>>828
懐かしい!
そのBaggageの山の中から、自分のを探すのが大変でした。

Agraとか軍共用の空港、チェック厳しかったな。
それと、電池のチェックがうるさかった記憶がある。

あー 暇できたら、インド行きたいなぁー
830NASAしさん:03/10/22 01:42
飛行機の発電機の原理をおせーて下さい
831 :03/10/22 02:17
>>830
モーターの逆が発電機
電気を通電するとモーターの軸が回るでしょ?
逆に軸を回すとモーターは発電するのでつ
なら、燃料を燃やしたエンジンの軸とモーターの軸をつなげると…

あとは、考えて下さい
832819:03/10/22 02:21
777nosupoira-nookotaeha madadetune...
833NASAしさん:03/10/22 03:30
>832
kimagurenandetuyo nananananana no supoira ha
834NASAしさん:03/10/22 10:18
昨日とくだねで小倉さんが
「金曜日から2泊3日でアテネに行ってくる」と言っていたような記憶があるのですが、
金曜日の10時に放送終了し、翌週月曜日の8時の放送開始に間に合うように
アテネに行くことってできるのかどうか、それが私の疑問です。
835NASAしさん:03/10/22 10:49
金曜日午後の便でバンコクへ。
で、バンコク経由でアテネへ。
これで現地時間で土曜日早朝にはアテネに到着できますですよ。

帰りはこれの逆ルートで、土曜の夜に出発すれば日本時間で日曜夜
には到着できるかと
836NASAしさん:03/10/22 10:49
でもこれだと0泊3日なんだよね。
837NASAしさん:03/10/22 11:42
>832
着地してから1.25秒間はチョットしか出ないスポイラーがあります。
全部出ちゃうとお尻が下がるモーメントが発生するから。
かつ片翼1枚だけ揃わないスポイラーがあります。
これは機械的にそこまでしか出ないから。
838NASAしさん:03/10/22 11:52
メンバーでない一般客がサクララウンジとか利用する事はできるのですか?
839NASAしさん:03/10/22 11:59
Cで乗れば?
840NASAしさん:03/10/22 12:40
>>839
SSじゃダメですか?
841NASAしさん:03/10/22 13:19
ダメです。J爺と同伴で逝けば?
842NASAしさん:03/10/23 00:43
航空・船舶板だから船のことでもいいですかね?

もう、15年も20年も前の話なんだけど
横浜の山下公園から出ていた観光船のことでちょっと。
あかいくつ号っていう船が横浜港内を遊覧していて、
それに乗った記憶があるんだけど、もう何隻か別の船が
あったはずなんだけど名前がどうしても思い出せません。
微妙に板違いな気もしますが、どなたか教えてください。
843NASAしさん:03/10/23 01:21
羽田空港で国内線の乗り継ぎする場合、一回到着ロビーを出て、
再度身体検査を受けて出発ロビーに入るのですか?(ちなみに同一航空会社です)
初めて「乗り継ぎ」するもんでわかりません。教えてください。
844NASAしさん:03/10/23 01:27
>>843
出発ロビー内に乗り継ぎカウンターがあるのでそこでチェックインできます。
したがって到着ロビーに出る必要はありません。
845NASAしさん:03/10/23 01:31
>>843
その前に同じ航空会社なら最初の空港のカウンタで乗り継ぎ分も含めて
全部チェックインできます。

羽田ではブリッジ使用ならそのままロビーで待つ。
バス使用なら、バス停降りてビルに入ったらすぐ上に昇る階段があるので
昇ってロビーで待つ。

って感じです。
846843:03/10/23 01:36
>>844
>>845
早速のご返答ありがとうございました。
847692:03/10/23 14:09
>>673
んもう、乗りかかった舟です。一気に行きます。

MODE1,3,5
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031023150726.gif

MODE6,7
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031023150821.gif
848673=800:03/10/23 16:00
>>847
ありがとうございます。無事いただきました。
GLIDE SLOPEの2種類の警告の音量の差異など、
とても興味深い設定です。これで777のGPWSの
警報発声の条件をほぼ網羅することが出来ました。
Scanningして、Upしてとお手数だったと思います。
大変、お世話になりました。
849NASAしさん:03/10/23 23:04
先程、ニュースでNCAの747が成田で離陸時に尻をするという事故のニュース
をやっていて、えっ着陸でもないのに珍しーと思ったのですが、
単純にスティックの引きすぎが原因として考えられるのかな?
850NASAしさん:03/10/23 23:12
そうだろう
だから773には路面干渉用の板があるよな
851NASAしさん:03/10/23 23:15
東京→旭川乗ろうと調べたのですが、ADOの機体なのに
ANAで買ったらANA料金でADOで買ったらADO料金なんですか?
これって詐欺じゃ・・・。
852849:03/10/23 23:17
やはり、そうですか。でも路面干渉用の板があるなんてはじめて知りました。
ありがとうございます。
853NASAしさん:03/10/23 23:43
おんなじ航空会社発行の航空券、同じエコノミーで
正規運賃、PEX、IIT、GITと違う料金なのはものすごい
詐欺だと思いません? >>851
854 :03/10/23 23:43
>>851
ならADOで買えば良いのでは?
サギだと思うなら訴訟して下さい。勝てるとは思えませんけどね
855NASAしさん:03/10/23 23:58
>>850
763にもついてまっせ
856NASAしさん:03/10/24 00:01
>>749
詳しい状況が判らないので、なんとも言えないが、一般論として。
離陸時のテイルコンタクトの原因としては、操作エラーの他に外的要因も大きい。

操作エラーとしては
1、アーリーローテイション(速度不十分のまま機首上げ操作開始)
2、ラピッドローテイション(通常のピッチアップレイトを超えた急激な機首上げ。いわゆるゴボウ抜き)

また外的要因としては、テイル・ウィンドシアが挙げられる。
これは浮揚直後に、例えば風が後ろに回ったために揚力を失い、通常よりも高度を獲得出来ずに、そのままピッチアップをしてテイルをぶつけるというもの。
良くあるシチュエーションとしては真横からのクロスウィンドで風速が強く、かつ風向がバリアブルに変動している場合。
例えば、右手前方30度から20KTで吹いている風の、向かい風成分はsin30より、10KTである。
これが風向変動60度により、右手後方30度に回った際には、いきあり追い風10KTとなり、テイル・ウィンドシア20KTという、大変シビアなものになる。

もしも前方正面に近い方向からの風が風向変動をしても、ほとんど向かい風成分は変わらない。
ところが、真横に近い風が風向を変えたときには、このようにいきなり追い風となってしまう。
その為、ただでさえ強い横風で滑走の方向維持に注意配分を割いている時に、このような風向変動があった場合はかなり注意が必要。

上で挙げられていたように、ストレッチタイプ(777−300や767−300)では原型機よりもテイルクリアランスが少ない。
その為、油圧ダンパーを内蔵したテイルスキッドという、一種のショックアブソーバーで、万一の際の機体へのダメージを防ぐ。
これでも場合によっては、滑走路に埋め込まれているセンターラインライトの方を破損する事もある。
それだけセンターラインを超正確にトレースして離陸滑走したとも言えるが。
857NASAしさん:03/10/24 01:49
>>853
ヲタじゃないんで何言ってるかわからないんですけど・・・。
ここの住民ってどこか排他的ですね。鉄板とはえらい違いだ。
858 :03/10/24 02:24
>>857
聞くなら、少しは調べて来いってこった
つかヲタ発言はイクない

なら、俺も鉄の事を聞くけど、どうしてJR東は不祥事が多いのですか?
それと、同レベルの事を君は聞いている
859NASAしさん:03/10/24 09:59
19日に空印の福岡ー羽田に乗りますた。というか乗る予定ですた。
チェックインカウンターに行ったら、
「当便は満席で申し訳ありませんがぢゃるに振替させてください」
といわれますた。ぢゃるは6割の入りで、しかも狭苦しくなく
快適ですた。国内線の振替ってフライトキャンセル以外にもありえる
んですかね?定員以上の予約は受け付けないって聞いたことがある
んですが。
あと逆の振替(ぢゃる−空印)だとすごく損した気になりますが、
これもあるんでしょうか?
860ギガント好き:03/10/24 10:38
こんにちは、仕事で昔の飛行機の資料が必要になりました。
ライトフライヤーから英ソードフィッシュ艦爆あたりまでの、
複葉機・鈍足機・羽布機などが乗っている本やサイトについて
どなたかお教えください。
佐貫亦男氏や坂井三郎氏の著作は一通り読みましたが、
機体の形がわかる、よりビジュアルなものがいいです。
よろしくお願いします。
861NASAしさん:03/10/24 11:50
>>859
定員以上の予約が発生することは決して珍しくないです。
キャンセルを見込んで、あらかじめ若干多目に予約をとってます。
あとシップチェンジね、大きい機材から小さい機材への変更。
逆のパターンが多いのでほとんど問題にならないが、マレに小型化されることもある。
もちろんB6しか保有してないSKYではほぼ無縁のケースですが、大手ではたまにある。
そういう事情で、座席が足りなくなるわけです。

>逆の振替(ぢゃる−空印)だとすごく損した気になりますが、
>これもあるんでしょうか?

ありえますが、
福岡羽田くらいの幹線なら、もともと便数も多いので自社便だけで対応しようとしますね。
それでもどうしても都合がつかなければ大手他社やSKYということになりますが。
862NASAしさん:03/10/24 12:17
>>858バカにもわかるように日本語でかいてやれば済むよな(w

==
おんなじ航空会社発行の航空券、同じエコノミーで
正規運賃、PEX(正規割引運賃)、IIT(個人用格安航空券)、
GIT(団体用格安航空券)と違う料金なのはものすごい
詐欺だと思いません? >>851
==

で、わかったか? 鉄ヲタ。
863NASAしさん:03/10/24 15:11
>>861
レス39酢。
ふむ。国内線はオーバーブッキングがないと思っていたので
すごく新鮮だった。(国際線ならなんとも思わなかっただろう)
国内線も国際線と同じくキャンセル見越して予約いれてるのか。
いずれにせよ、空印がぢゃるに変更になったんだから良しとしないと。
やっぱり機内の快適度はぢゃるのほうが上だったし。(すいていたせい
もあるけど)
864NASAしさん:03/10/24 15:34
>860
新橋の航空図書館へは逝きましたか?
865860:03/10/24 19:34
>>864
すみません、地方在住なので東京にはいけません。
その費用があれば書籍代にあてます(^^;
866NASAしさん:03/10/24 22:09
>>864
 小川太一郎 著 航空讀本 S7, S11など
 
 あとはS40-S50年代によく刊行された大辞典ものでしょうか…。

 ある程度大きな都市ならば、古本屋もいいかもしれません。
 
867849:03/10/24 23:42
856さん、ありがとうございます。
ただ単純に素人がPC上でフライトシュミレータだけでは考えられない専門的な
条件による原因も考えられるのですね。
非常に勉強になりました。ありがとうございます。
868NASAしさん:03/10/24 23:54
Circling Guidance Lightとはどのようなものですか?
869NASAしさん:03/10/25 00:19
夜に空港行って来い
比較的大きな空港へ
そして空をみあげろ
870NASAしさん:03/10/25 01:08
>860
地方自治体の図書館は、国立国会図書館と提携して蔵書の融通を
してるんじゃありませんでしたか?
記憶違いだったらごめんなさい。
871858 :03/10/25 01:12
>>862
俺は>>851じゃない。お前が
本物のヴァガ
良く読め
872NASAしさん:03/10/25 12:22
いつも搭乗する度に疑問に思うんだが・・・。
なぜ旅客機のドアは自動扉ではないのでつか? CAのオネーちゃんが「よっこらしょ!」
と閉めているのを見ると改善の余地はないものかと思う。
今どきバスや電車だって自動扉なのに・・・。
873NASAしさん:03/10/25 12:36
>>872
ドアスレ嫁
767には昔、自動ドアがあったらしい。
874NASAしさん:03/10/25 14:11
DC10は半自動って感じだったよね。
875NASAしさん:03/10/25 15:40
747のドアはクルっといったん中に入ってから閉まりますが、
777はそのままバタンと閉まります。
これって危なくないんですか?与圧でふっとびそう・・大丈夫なんですかね?
876NASAしさん:03/10/25 15:46
>>875
もちろん777も、プラグイン形式と言って、中に一度入ってから閉まります。
リンケージ構造の差異でそう見えるだけ。
すべての与圧機のドアは、ドア枠よりも大きく作ってあって、中から与圧で塞ぐ形式です。
ですので開閉の際には、ドアを斜めにしてドア枠をくぐらせます。
877NASAしさん:03/10/25 16:59
>>872
人間が自分で閉めるほうが安全だ、ということかなあ。
まあ、機械がグリーンランプ点灯させててもホントに大丈夫かはよく
わからないものだし、人間がよっこらしょと閉めるときには、普段との
感触の違いとか微妙に見分けるだろうしね。
人間の「閉め忘れ」については心配いらないよね、このドアなら。
878NASAしさん:03/10/25 17:58
>>856
とてもわかり易いのですが、"20KT"のKTという単位がわかりません。
(既出だったらすみません。)
1KTはm/secになおすといくつですか。
879NASAしさん:03/10/25 17:58
よっこらしょ → グニャッ @DC10

まあ、自動化するほどでは…。
880NASAしさん:03/10/25 18:27
KT=KnoT/H 1852m/3600sec

おあと電卓でよろしく…。
881NASAしさん:03/10/25 21:03
>>873 ドアスレ見つからん!
>>877 DQNなCAだったら半ドア状態、上昇中にキャビンの空気が漏出・・・なんて
ことはないのかな?

出発前のアナウンス;「客室乗務員はドアモードを Armed に切り替えてください」
これも自動では無理なのか?
乗用車でも一定の速度に達すると電磁ロックがかかるのに・・・。
882NASAしさん:03/10/25 21:23
ctrl Fの使い方も知らんとは・・・
ほらよ
飛行機のドアファン集まれ!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047530592/
883NASAしさん:03/10/25 22:51
>>881
その「Armed」の意味は、ドアのロック関連の話ではなく、
ドアを内側から開けた場合、脱出スライドを膨らませるかどうかの話です。
内側からドアを開けた場合、スライドが膨らむ必要がある場合と、膨らませては
いけない場合がありますので、自動車のドアロックみたいな訳にはいきません。
(それ以上の話を希望なら、ドア関係のスレでどうぞ。)
884NASAしさん:03/10/25 22:53
>>879
おいおい、トルコ航空かよ。
885NASAしさん:03/10/26 01:19
>>882 & 883
情報ありがとう!
886NASAしさん:03/10/26 01:42
>>880
ありがとうございます。
ということは、20KTは37km/hになるわけですね。
>>856の話にもどりますが、300km/hで離陸しようとしている場合に、横風
の向きが少しだけ変わって機体前後方向の成分が20KT変化したときと
いうのは、対空速度に10%強の変化が起こったということになりますが、
それはそんなにシビアなものになるのですか。
10%くらいの安全率は軽く見込んでいるのではないのですか。

ピントはずれだったらごめんなさい。
887NASAしさん:03/10/26 12:04
映画で飛行機がハイジャックされて、犯人がキャビンのドアのでっかいバーを180度回して
ドアをバンって開けるシーンがありますが、あれって与圧とか考えると人間の力じゃ開かないと思うのですが?どうなんでしょう?
888NASAしさん:03/10/26 12:21
高速で移動する航空機にぶつかる空気は熱くなりますが、
それって機体と空気の摩擦熱によって熱くなってるんですか?
それとも機体とぶつかると空気が圧縮され、その圧縮熱によってですか?
889NASAしさん:03/10/26 12:35
>>888
 どちらも有りますし、部位によってその割合も異なります。
最も高温に成る淀み点では断熱圧縮による物がほとんどです。
890NASAしさん:03/10/26 12:59
国内線の機体についている郵便のマーク。 このマークが付いている航空機
のみが郵便物を運送できるのですか?
また、郵政公社(旧郵政省)との運送契約(運賃)はどうなっているのでしょうか?
やはり一キログラム当たりいくらという計算なのでしょうか・・・?
891NASAしさん:03/10/26 14:36
今日の小牧基地の航空祭どうでしたか?
892NASAしさん:03/10/26 15:22
質問、
YAHOO掲示板を、私物化している
ストーカーkouheiを、このまま
のさばらせていいのでしょうか?
893NASAしさん:03/10/27 16:50
アメリカの国内線・最長距離路線はどこからどこまでのものでつか?
もしご存知なら使用機材と所要時間及び運賃を教えてください!
894NASAしさん:03/10/27 17:06
便乗質問だが、現在のところ世界最長の定期航空路線ってどこからどこまでのものでつか?
もしご存知なら使用機材と所要時間及び運賃を教えてください!
895NASAしさん:03/10/27 17:22
一番長い滑走路は何mで、どこの空港にありますか?
896NASAしさん:03/10/27 18:19
>>894
それなら簡単!
区間:この世からあの世まで。
使用機材:泥舟
運賃:え〜っと・・・三途の川の渡し賃はいくらだったかな・・・? 失念した!
897NASAしさん:03/10/27 21:04
300人くらい乗れる垂直離着陸機の開発予定はないのですか?
898NASAしさん:03/10/27 21:34
>>893>>894
ノンストップに限るのか、そうでないかで違いそうだ。
(ちなみに、漏れには分からない)
899NASAしさん:03/10/27 21:40
>>893
本土? アラスカ、ハワイ、グアムなんかは含まない?

>>897
 どこでもドアの方が現実的かも…。まじめな話。
900NASAしさん:03/10/27 21:47
ノンストップなら香港-ニューアークのコンチネンタルなのかな?
機材は777
901NASAしさん:03/10/27 21:49
>>893
グアム−ヒューストンのCO。ノンストップならホノルル−東海岸のどこか。
それくらいしか思いつかない。
>>894
香港−ニューアークとかシドニー−ロサンゼルスあたりかな。
来年の2月3日からシンガポール−ロサンゼルスができるが。
ギネスブックに載ってるはず。

思いつきで書いているのでスマソ。
902NASAしさん:03/10/27 22:00
ノンストップに限らないなら成田-サンパウロって何気に最長くさい...
903NASAしさん:03/10/27 22:08
>>901
 しんがぽる←ろす RATOが要りそう… 
904NASAしさん:03/10/27 22:23
>>895
エドワーズ空軍基地かなぁー?
スペースシャトルが降りてくるところ。
4576x91

http://www.airnav.com/airport/KEDW
905NASAしさん:03/10/27 22:26
>>902
昔はソウル/サンパウロだったが、なくなったので、今は名古屋/サンパウロではないかと思われ。
906NASAしさん:03/10/27 23:32
うるさいおばはん連中とかがいない静で空いてるお薦めの空港ラウンジ
教えてください。それによってカードとかの入会考えようと思います。
907NASAしさん:03/10/27 23:39
>>906
都会の大きな空港には、ない。地方でよければあるがな。

>それによってカードとかの入会考えようと思います。

という言葉がおまえさんから出てくるのと同じように、カードさえ
作れば(おまえさんと同じように)ラウンジに入れるんだから、
当然、うるさいおばはん連中も入ってくるに決まっています。
908NASAしさん:03/10/28 00:24
>>898 & 899
もちろん Non-stop service での話なんですが。 米国本土にかぎらず、米国
の主権が及ぶところならどこでも。 但し、在外米軍基地は除く。
909NASAしさん:03/10/28 00:27
>>907
やな香具師!
氏ね!
910NASAしさん:03/10/28 00:37
グアム・サイパンからアメリカ本土だな。
911NASAしさん:03/10/28 00:51
>>910
詳細(米本土地名、使用機材 & 所要時間)求む!
912NASAしさん:03/10/28 01:13
UA*GからステータスマッチでNW*Gになった者です。
11月に私用で米国へ行くことになり、KIX−DTW&米国内周遊の
格安航空券(Qクラス)を、旅行会社で購入しました。
このチケットで、事前の座席指定(セレクトシート希望)は可能ですか?
予約しているフライトは平日なので空いているようですけど、席のアップ
グレードは期待できますか?(UAは結構上げてくれますけど。)
また、国内線のFクラスへのアップグレードはしてもらえるものですか?
これまでKLMは出張で利用したことがありますが、NWは今度が初めて
の利用で勝手が判りません。 有用な情報があれば、教えて下さい。
913NASAしさん:03/10/28 03:35
ロシアのツポレフ144ってまだ飛んでますか?
914NASAしさん:03/10/28 08:52
>>913
 コンコルドよりも先に引退していますが、テスト飛行でなら飛ぶ事も有るようです。
冷戦後、NASAに「超音速でのテスト飛行を格安で請け負いますぜ」と売込みをした事があります。
915NASAしさん:03/10/28 11:02
>913
で、エンジンをNK-144からNK-321(Tu-160爆撃機のエンジン)に換装し、
中に実験機器を積んで超音速飛行での諸問題の研究のためにこしらえたのが、
Tu-144LL(LLってのはロシア語で飛行実験室だか何だかの略らしい)。
これはロシアとNASAとの共同プロジェクトでした。

その時の写真がこれ。
ttp://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/TU-144LL/
916NASAしさん:03/10/28 11:09
ジェット4発の旅客機には、予備エンジンの輸送のため、あたかも5番目のエンジンを吊るすようにしてエンジンを輸送する設備が
あると聞いた事があるのですが、それは本当の話なのでしょうか。
また、それが本当だとしたら、実際にそれを行っている画像を頂けるとありがたいです。
917NASAしさん:03/10/28 11:23
>>914
ありがとうございました
918NASAしさん:03/10/28 11:24
>>915
ありがとうございました
919NASAしさん:03/10/28 12:07
>>916
トライスターにはあったな。
肩翼(たしか左)の胴体近くにもう一発ぶらさげて運べる。
920NASAしさん:03/10/28 15:23
ロケットエンジンの燃焼方式でエキスパンダーサイクルと
ガスジェネレーターサイクルの違いを教えてください。
921NASAしさん:03/10/28 18:31
>>920
 ロケットは燃焼室の圧力が高いほど熱効率(結果的に比推力)が高くなる。
高圧の燃焼室に燃料を押し込む方式としては、
・ガス圧で押し込む
・ターボポンプを使う
と言った方法があるが、ターボポンプを回すのに、
・ガスジェネレーターで燃料を燃やしてタービンを回す方式=>ガスジェネレーターサイクル
・燃焼室・スカートの熱で燃料を加熱(=燃焼室・スカートを冷却)して膨張させタービンを回す方式=>エキスパンダーシクル
普通ガスジェネ式といったら、タービン回したガスはそのまま捨てるが、これを燃焼室に戻す(大変)方式を2重燃焼式(性能イイ)と言う。
922NASAしさん:03/10/28 18:42
>>896
渡し賃は6文!
923NASAしさん:03/10/28 19:03
貨物室って与圧されてるよね?
気温はキャビンと比べてどう?エアコン効いてる?
924NASAしさん:03/10/28 19:08
久しぶりにJALの時刻表もらってきたんですが、
札幌→東京の所要時間が便によって違うのはなぜですか?
しかも機材が違うからではなくて、
始発から16:00発までは1時間30分、
16:50発以降最終までは1時間35分となってます。
この路線、帰省で長年使ってるせいで時刻表もよーく見てますが、
ずっと時間に関わらず所要時間は1時間30分で統一されてましたよね。
しかも逆の東京→札幌は、全便1時間30分となってますね。
925NASAしさん:03/10/28 19:27
>>921
どうもありがとうございます
926NASAしさん:03/10/28 19:38
>>922
ああそうだった、六文だったな。
ありがとう!

ちなみに「往復割引」の設定はありまつか?
927NASAしさん:03/10/28 23:10
>>926
丹波氏だったかその母は、渡りかけて戻ってきたんでは?
戻りは事故扱いで無賃送還!?
928NASAしさん:03/10/28 23:22
>>927
なるほど、基本的には One Way のみの設定なのでつね。
それなら「事前購入割引」の制度はあるのでつか? ほら、生前に自分の戒名を
決める人ているでしょ。
もっとも「バーゲンフェア」を利用しようとする人までいないとは思うが・・・。
929NASAしさん:03/10/28 23:38
空港周辺のトラフィックがリアルタイムで見れるサイトありますか?
930NASAしさん:03/10/29 01:13
英語を使うことに興味がある高2で、将来の仕事は英語をつかうものにしたいと考えています。
空港で働くのも候補に入れたいのですが、
軽く調べたらパイロットとか以外に
入国審査官(国家公務員)
航空管制官(空の交通整理を行う)
ディスパッチャー(安全なフライトを計画する)
航空整備士(航空会社に入社して機体整備)
とかがあるんですが、
英語を使い、給料の高い仕事って上のなかにありますか?
なければ、航空とかの枠を超えて、英語を使い、給料の良い仕事、紹介していただけないでしょうか?
931NASAしさん:03/10/29 01:43
給料が良いのはパイロットだけだ。
他はすべて負け犬と思え。

>航空とかの枠を超えて、英語を使い、給料の良い仕事、紹介していただけないでしょうか

投資銀行・渉外弁護士・戦略コンサル・大手予備校の英語講師
いずれも、パイロットより断然給料いいぞ。
932NASAしさん:03/10/29 08:52
>>930-931
君たちはどこか別のスレに移動したほうがいいね。
933NASAしさん:03/10/29 09:36
>>931
>他はすべて負け犬と思え
人生の負け犬がそういう事言うな

航空機はそれらの人がすべてそろってはじめて飛べる。(国内線の場合審査官はいらんが)
Pはあくまでその一部。
給料がいいからって自分に不適だったりあまり好きでないものを選ぶでない。
逆にそこまで給料よくなくても適正があったり、好きそうなものならやれ
934NASAしさん:03/10/29 11:58
>933に禿げ同。
>930は高2なのになぜ?
そこまでいろいろ調べることができるのに
こんなところで仕事を紹介しろと。
世の中ナメてんだろうなあ。
まあオマエが航空従事者にならないことを
漏れは祈ってるよ。
935NASAしさん:03/10/29 16:22
>>930
米・英の企業にでも就職しる!
そこで英語を話すこと(話せること)が特別なことでなく、ごく当たり前の
ことだと身をもって会得せよ。
君のような若い者が、将来たかだか英語が話せるくらいで高い所得を得よう
なんて考えていること自体が情けない!!!
936NASAしさん:03/10/29 18:07
二次大戦後期に軍籍を持つ日本艦艇の
艦底色は実際は何色だったのでしょうか?
937NASAしさん:03/10/29 18:27
>>936
そういう事は軍事板で聞いた方がいいのでは?
938NASAしさん:03/10/29 18:41
はい。>>933さんの仰ってることは勿論分かってます。
>給料がいいからって自分に不適だったりあまり好きでないものを選ぶでない。
>逆にそこまで給料よくなくても適正があったり、好きそうなものならやれ
英語が好きだから>>930のような質問をしました。
給料はなるべく高いのを求めるのは、普通のことだと僕は思っています。
極端な例ですが、給料が良いってだけで医者になりたいとか思うわけありませんw
最近の医療ミスとか聞いてたらとても腹立たしく思います。

そしてもちろん>>935さんの言ってることも分かっています。
僕はまだ漠然と"英語をつかう仕事がしたい"って程度しかまだ将来のことについて考えられていませんので
だから、英語+αの職種を探しているわけですが、大抵の資料には通訳とか旅行会社とか
しか載っていなくて、他にどのような職種があるのかというのが知りたいのです。
そうすれば、まだ、僕が気付いていないαの部分が見つかるかもしれないと思い、
もし少しだけでも見つかれば、大学選択も有意義なものになるだろうし、

ここまで書いて気付きましたが、航空板に書いたのは間違ってましたね。。
最初は空港で働くことについてだけ質問しようと思っていましたが、
>>931-935まで全部レスしてもらえたのでちょっと書いてしまいました。
でももしよろしければ、アドバイスお願いします。
ここでこの話題がまずければ、適切なところでアドバイスお願いしたいです。m(_ _)m
939NASAしさん:03/10/29 18:48
自分で悩むってのも大事なことだぞ。 >>938
940NASAしさん:03/10/29 19:36
>938
もちろん英語を使う仕事もあるだろう。
しかし英語はコミュニケーションの手段、道具に過ぎないわけだ。
だから英語が好きだから、英語を活かした職業に就きたいなんて間違ってるわけだ。
そんな職業なんてないわけだからな。
941NASAしさん:03/10/29 19:55
935だが、940に禿げ胴衣!

若い衆、頑張れよ!!!
942NASAしさん:03/10/29 20:00
では英語をコミュニケーションの手段として使える仕事を教えて(ry
943NASAしさん:03/10/29 20:07
>938
「英語がすき」って、英語そのものがすきなら言語学者にでもなるのが吉。

普通は、「英語を使って」何かをするのが好きだ、ってのを「英語が好き」
って表現するんだろう。
その、「何か」の部分の正体を探してみるのがいいと思うぞ。
好きなことを仕事にできるのは、きっと幸せなことだから。
944NASAしさん:03/10/29 20:16
>>943
はい。
その英語+αの部分ですね。 言語学者とは違いますw^^;
一応情報とか電子とか?分野の正式な名前はわからないけどPCとか機会が好きなんです。
学校では理系に進んでいます。

で、僕のαの部分がその情報系?だとすれば、外資系の情報系?企業というのがあるのでしょうか?
外資系企業というのは聞くのですが、それがどういうものなのかわからないのです。
海外の企業の資本を元として日本国内にある企業のこと?
だから外資系企業といっても、例えばPC系や証券、自動車とかいろいろな分野があるのでしょうか?
そうであれば、これからはαの部分(「何か」の部分)を探していき、大学やらでそのことについて勉強していきたいと思うのですが。。
945NASAしさん:03/10/29 20:23
大学入ってから考えても遅くないぞ。
946NASAしさん:03/10/29 20:25
でも大学の学部とかって重要じゃないですか?
大学も3年くらい暇な時間ありそうだし色々考えることはできそうですが。。
947NASAしさん:03/10/29 20:27
>>938
航空会社で英語ができる職種って限られてると思いますよ。
CAでも英語ができないのなんて珍しくはないですから...。母国語である日本語の敬語の
使い分けができないなんて日常茶飯事ですよ。一応通じるので本人は使っていたりしますが
当人以外はすごく気になるものです。
正しい日本語ができてこそ外国語の教養が活かせることを忘れがちです。
英語が好きなら航空会社以外の外資系がいいのではないかしら?
日本語も英語も中途半端な人間なんてザラですから。
948NASAしさん:03/10/29 20:27
>>946に補足
大学の学部選択によって職業の幅もあるていど絞られるのではないかと思いまして・・
もし大学中に見つかったαの部分がそのときの学部と違っていたらまた退学&再入学とかややこしそうですし。。
949NASAしさん:03/10/29 20:29
>>946
>>945氏はその暇な3年間が無駄ってことを暗に意味していらっしゃると思いますよ。
結局その3年間?なりを何となく過ごすことになりますから。
950NASAしさん:03/10/29 20:33
よく航空会社を受験する方の志望動機にもある「視野を広げたい」
この言葉からわかるように有意義な学生生活してきた人ってどのくらい
いるのでしょう?
会社に入って視野を広げたいというくらいですから
高が知れてますけれど(藁
951NASAしさん:03/10/29 20:35
>>948
外国に固執して灯台下暗しにならないようご用心♪
952NASAしさん:03/10/29 20:38
情報系に興味があるならその学部に進めよ!
情報系の学部ならそうそう職業が絞られることもないだろ!
どんな仕事に就きたいのかまだ迷ってるならそうするしかねーだろ!
スレ違いだからもう他でやれ!
953NASAしさん:03/10/29 20:40
>>952
禿同。SEにでもなりなさい(藁
954NASAしさん:03/10/29 20:48
色々参考になりました。
すれ違いだしもうやめときます。
どうもありがとうございました。
955NASAしさん:03/10/29 21:24
来月、ANA系のバースデー割引を使って
札幌-鹿児島便に乗ろうと思っていたのですが
ウェブ空席照会で出てきません。
もしかしてこの路線は今月で廃止されてしまうのですか?
956NASAしさん:03/10/29 22:42
957 ◆JI/oSVPHIE :03/10/29 22:54
次スレ立てますよ。
958NASAしさん:03/10/29 22:54
よろ。>>957
959 ◆JI/oSVPHIE :03/10/29 23:02
ところで950踏んだ奴逃げんなよゴルァ!!







なんつって。
960 ◆JI/oSVPHIE :03/10/29 23:04
ほい、次スレですよ。

●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1067435903/l50

お引越しよろしくお願いしまつ。
こちらのスレは終了。
961NASAしさん:03/10/29 23:11
1つ注意いれといたからね。
962NASAしさん:03/10/29 23:47
>>937
船舶史として真面目に知りたいのです。
防貝塗装の緑説は果たしてどうなのだろうと、
英国旅客船やエンタープライズなんかは一時期防貝塗装でしたよね
艦艇=船舶の一部という目で見てやって下さい。
艦艇=軍事だけだと船舶としてのまともな話が出来ませんので
軍事板だと私見で断定して荒れるだけですからこちらで伺っています。

それともこちらの板は今航空関連一色なのでしょうか?
963NASAしさん:03/10/30 01:18
>>962
 航空関連一色というかエアライン関連一色です。では次スレで。
964955:03/10/30 08:06
>>956
ありがとうございます。了解しました。
でもなんで運休するんでしょ?超割の時以外
ガラガラなんでしょうか?
普段航空業界に縁のない人間ですので
運休の事情が想像できません。
965NASAしさん:03/10/31 07:30
966NASAしさん:03/10/31 07:36
>>964
シーズンによって観光などの需要が変わるので、需要が低い時期は運休になるよ。
あとは、鹿児島以外の千歳便をこの時期に増やすために鹿児島便を減らしてる
という可能性もあるね。
逆に鹿児島から千歳以外の路線が増便しているかも。
967NASAしさん:03/10/31 08:01
>>966
なるほど、了解しました。
ありがとうございました。
968NASAしさん:03/10/31 20:48
969NASAしさん:03/10/31 22:58
横浜国際航空ってどうなったん?
970NASAしさん:03/11/01 10:54
971NASAしさん:03/11/01 12:30
単位がマイルだとマイレージ
じゃあキロだったら?

↓  たぶんしょーもないオチ書き込むと思われ
972NASAしさん:03/11/01 13:07
磁気嵐により、大西洋の横断ルートは、飛行する緯度を低めにするように
通達が出たと聞きます。
もし、アンカレッジ経由の日本初の欧州便が今もあったなら、運休の憂き目に
あった可能性はありますでしょうか? 今も、貨物便はアンカレッジを通って
いたと思いましたが、アンカレッジの先は北米に至る便だけでしたっけ?
今もポーラールートを飛んでる便ってないのでしょうか?
もしあるなら、それらの運行はどうなったかと、、、、、
973NASAしさん:03/11/01 13:58
974NASAしさん:03/11/01 18:23
975NASAしさん:03/11/01 19:13
き、キレージ・・・・。
あいたたたた。
おう>971、アレ塗ってくれぃ!
976971 ニセ

 つ凸

  はーい。 らーゆ。