1 :
NASAしさん:
2
3 :
NASAしさん:03/08/20 19:48
リア消防の頃、「南極物語」の公開と「しらせ」の就役が同じ頃だったな。
映画の下敷きの裏はしらせの図解入り説明だった。
で、艦名(海自のものとしてだが)はどうなるの?
やっぱ、南極・・(ry
南極にある日本の地名で”やまと”
は、まずいかやっぱり。
でも、大和雪原ってのが南極にあるから・・・
5 :
NASAしさん:03/08/22 04:13
半身優勝って前例もあることだし、
ここは一つ
「大和雪原」って船名にしよう。
6 :
NASAしさん:03/08/22 06:34
>>3 その下敷き、漏れまだ持ってるYO。
スキャナもデジカメもないのでうpできないのが残念ですが。
7 :
NASAしさん:03/08/22 07:09
>1
>極地仕様の搭載ヘリコプターも5年後には総飛行時間数が限度を迎えるため、
>後継船に合わせて新しく製造する方針だ 。
新しく製造?
後継のヘリは、すでに決定しているのだが...。
さすが、朝(以下略
やっぱ「南極3号」ってのはどうだ?
9 :
NASAしさん:03/08/23 13:57
廃船に、なった後にどこに保存展示するんだろう秋田が名乗りを挙げてる
らしいが、宗谷みたいに、資金力が豊富で改修工事が出来る所に保存して
欲しいね。
>>4 まずくはないだろう。オレも真っ先に思いついた。
11 :
NASAしさん:03/08/23 14:16
おれも南極X号に賛成する。公募の際には皆の衆わかっておろうな
12 :
NASAしさん:03/08/23 14:18
今は南極2002号(女の子用突起付き)もあるそうだな
13 :
NASAしさん:03/08/28 16:54
南極13号
14 :
NASAしさん:03/09/14 14:42
暑いよ毎日
あげあげです
お尻で砕氷する方式にして欲しい!
16 :
NASAしさん:03/09/21 22:52
津のユニバーサル造船で、
すでに建造が始まってるって聞いたのですが本当でしか?
味瓶式推進方式なのでしょうか?
艦名を「やまと」と名付け、コソーリ原子力船として建造する。
19 :
NASAしさん:03/09/23 00:46
「みずほ」
昔あった(今は無人)「みずほ基地」より。
20 :
NASAしさん:03/09/23 14:07
>>19 じゃあ、「しょうわ」でもいいか...
でも基地と同じ名前だと紛らわしいと思われ。「やまと」に1票。
ちと質問。
現用の「しらせ」が「ふじ」に比べ排水量2倍になったのは、砕氷能力向上と
搭載量向上のどちらが主因なんでしょうか?
もし、砕氷艦の搭載量と総排水量が比例関係にあるのなら、次期砕氷艦
(「しらせ」の7割増しの搭載量が要求されている)は
基準排水量で20000トン近く、満載ではロシアのアルクティカ級を超える怪物に
なってしまうのかなと思ってたり。
>>22 そんな無駄飯ぐらいを南極に送っても、邪魔になるだけだと思われ。
24 :
NASAしさん:03/10/31 18:09
>>21 当時の資料を見ましたが、ふじ取替えの直接の動機とされたのは「老朽化」と「搭載量不足」の二点で
「砕氷能力不足」は挙げられていないですね。(勿論そのことも深刻な問題だったのですが)
で後継船の大型化の原因ということに絞ると、これはだんぜん搭載量増加のためではないかと。
25 :
NASAしさん:03/10/31 19:34
26 :
NASAしさん:03/10/31 19:44
むつはみらいになったんだっけ?
あれが成功していればこれは原子力船になったんだろうなあ。
27 :
NASAしさん:03/10/31 20:56
船名は「東海道」が良いな。
29 :
NASAしさん:03/11/08 17:18
しらせを大規模改修なり何なりしてしばらく繋ぐ選択肢ってのは
やっぱ無理な話?
31 :
NASAしさん:03/11/09 04:21
32 :
NASAしさん:03/11/09 10:57
>>31 そうか(w
でも無駄な道路とかつくるよりも後継船1隻の建造をきぼんぬ。
マニフェストとやらに入れてくんろ!センセー方おねげえしますダ。
33 :
NASAしさん:03/11/09 13:06
「しらせ」の後継艦なら「開南丸」に ちなんで「かいなん」?
語呂がわるいよね「海難」!
「おおどまり」はロシア領だし、初心に戻って「そうや」にすべえ。
DDが初期の艦名を引き継いでいるから「ふじ」もありかな。
34 :
NASAしさん:03/11/09 16:52
「ふじ」はわかりやすいね。国際的にも知名度高いネーミングだしね。
35 :
NASAしさん:03/11/09 19:43
>>33 「そうや」は海保の船だったし、2代目のLPH01が現役だから無理でしょ。
2代目「ふじ」でいいんじゃないかな。
36 :
NASAしさん:03/11/09 20:44
単純に「南極」でいいでしょ♪それとも「スーパーしらせ」・・・特急みたいだ。
>>35 LPHじゃ強襲揚陸艦だよ…
PLH01の間違いでした。
艦名「にしぼり」じゃねえの?
>にしぼり
地味な艦名だな。
いや、氏の業績はそれにふさわしいとは思うんだが。名前がね....
「そうや」→東京 船の科学館
「ふじ」→名古屋港
「しらせ」の退役後はどこへ展示されるのかな?
42 :
NASAしさん:03/11/10 03:32
万一、予算がつかない場合、予算で一括払いしなくても、国土交通省に話をして、
運輸施設整備事業団(旧船舶整備公団)共有船にしたら、25年ローンで
減価償却できるのに。民間みたいに、あぼーんして貸し倒れの心配がないわけだし。
44 :
NASAしさん:03/11/10 19:37
「みずほ」あたりが候補に挙がりそうだな
45 :
NASAしさん:03/11/10 20:07
トラブル多そうだが沈むことはなさそう>みずほ
46 :
NASAしさん:03/11/10 20:15
「図体ばかり馬鹿でかくて小回りが利かない」ってのは困るなぁ…>みずほ
強力なデムパで乗員が沈没しそうだな>みずほ
前が「ふじ」で後が「みずほ」なら、現在のしらせは
ハート、それともキューピー?
50 :
NASAしさん:03/11/11 09:13
宝くじ号
51 :
NASAしさん:03/11/11 16:29
銀行に公的資金をジャブジャブそそぎ込むのに、
船一隻なんで作れないのかね。そりゃ怒るわ。
・新船建造費約400億円
・搭載ヘリ2機約120億円
中国へのODA止めたら楽勝で造れるだろうが。
54 :
NASAしさん:03/11/12 21:25
55 :
NASAしさん:03/11/12 22:29
>>54 無関係じゃないが、ま、そういう手段もありでしょ。
IL-76やAn-124の後継問題もあるし、簡単にはいかない。
結局、自前の船が必要なことには変わりない。
もちろん、昭和基地の放棄という選択しもあるけど。
りそn(ry
57 :
NASAしさん:03/11/12 22:47
>>50のネタじゃないが、マジで南極観測船建造宝くじを
実施して資金確保して良いと思う。
58 :
NASAしさん:03/11/13 00:24
小学生の募金
59 :
NASAしさん:03/11/14 04:52
しらせ本日出港あげ
60 :
NASAしさん:03/11/14 09:13
フォードを抜いたお祝いにトヨタがドーン!と新観測船を丸々寄付しるとか。
折れはアンチヨタなんだが、マジにそうしてくれたら、終生ヨタ信者になっても良いぞ。
>>44 斜怪党の電波ババァみたいだからやめれ
62 :
NASAしさん:03/11/14 19:31
>>61 「みずほ」がダメなら、南極の福島岳にちなんで「ふくしま」はどうだ(ぉぃ
63 :
NASAしさん:03/11/14 19:46
南極より、バイオやナノテクに金を回せ
>>63 南極のようなところでしかできないバイオやナノテク研究もあるかもしれん。
基礎研究は偏り無くするべき。
65 :
NASAしさん:03/11/14 22:04
紙テープの舞う出港風景なんて、なんだか久しぶりに見たな。
南極観測は、ちきゅーかんきょーの研究には不可欠でそ。
研究の結果しだいでは、エネルギー需要も食料需要も予測が全然違ってくるわけで。
んだから、国家としては力をいれねばならんはずなんだがなあ。
>>66 記事を見る限り、金があるのは文科省だけ。
昔は「南極2号」だったけど、その後改良が進んだはずだから、
今は何号ぐらいまで出来たのだろう?
69 :
NASAしさん:03/11/16 03:08
ヘリ3機搭載できるし、高度な気象観測機能を持っているて事は、
有事の際には高度な指揮統制機能を持った艦隊指揮艦として運用
出来る(足が遅いのが大問題だが)のだから、防衛予算を使用し
てでも早急に建造すべき。
いっその事、国防(防衛庁)+気象観測(気象庁=国土交通省)+学術
(文部科学省)+データ提供による国際貢献(外務省)の4省
共同予算で建造すべきだと思うが。
南極観測隊は2年に1回にすればいいじゃん。
せっかく南極に行くんだから、数年住めば研究とやらも進むだろ。
そうすれば、船はあと10年は使えるな。
71 :
NASAしさん:03/11/16 09:20
>>70 輸送物資が倍増するので、後継艦の搭載量はしらせの倍必要になりますが?
とりあえず>70が昭和基地に住んで、娯楽も女も少ないところで2年耐えられる
ことを証明してくれ。
南極観測船って、11月に出港して、戻ってくるのが翌年の4月。5ヶ月かかる
わけだな。残りの7ヶ月はどこで何してるんだ?年の半分しか使わないとしたら
>69じゃないがもったいないハナシだ。
>>72 ドックでの点検&訓練(その際、日本各地に寄港)。
1往復で2万マイルにも及ぶので、点検にも時間がかかるのだろう。
「しらせ」を使い続けるためには、修理に1年間かかるらしい。
そのためには、昭和基地での観測を中断させる必要がある。
ちょっと現実的には厳しいような気が。
74 :
NASAしさん:03/11/16 20:48
オゾンホールを見つけたのは
昭和基地の方々です。
それでも南極観測はいらないと申しますか・・・・・・・大蔵省のミナサン
75 :
NASAしさん:03/11/16 20:57
>昔は「南極2号」だったけど、その後改良が進んだはずだから、
今は何号ぐらいまで出来たのだろう?
ダッチワイフの話でつか?
オ○ホールの話なのかよ!
Z号ってのがあったとおもーたけど。
79 :
NASAしさん:03/11/17 13:57
「みずほ」がダメなら「風見」
南極のナチス秘密基地に近づくな。
円盤が飛んでるから。
81 :
NASAしさん:03/11/17 20:04
>>70 そんなことをしたら、2年後に帰って来る時は南極生まれの
子供が含まれていたりして。
82 :
NASAしさん:03/11/17 20:33
後継船には、後部が観音開きの北朝鮮不審船を任命する。
船の科学館に前見に行ったぞ
83 :
NASAしさん:03/11/18 08:01
>>73 「しらせ」を使い続けるためには、修理に1年間かかるらしい。
鵜呑みにするやつがあるかい。
新造船が欲しい、で何か理由が欲しいな。 でひねり出したのがそれ。
本当に使う気があればあと20年は持つぞ。
85 :
NASAしさん:03/11/18 08:24
>>84 東京湾遊覧船としてでも使うならば、
あと40年くらいいけるかもしれないぞ
>>84 反証できない人の、
> 鵜呑みにするやつがあるかい。
も鵜呑みにするわけにはいかないでつ。
あたらしいお船ぽっちいでちゅ。
おんぼろは嫌でちゅ。
適当に理由をつけてあたらちい船つくっちゃおうね。
熊しか通らない道路作りよりはよっぽど有意義でちゅ。
お金クレクレ、新船建造シテシテ
今回の航海で沈めば間違いなく新しい船をつくれるわな。
>>88 氷に閉じこめられて、他国に助けられるくらいにしとけ。
90 :
NASAしさん:03/11/18 23:01
>>89 しらせほどの有力な船がビセットされて行動不能になるようなひどい海象ならば、
他国のどの船も同じ目に遭って動けないだろう。
それと、しらせになってから、こちらは常に助けに行く側(これも日本の国際貢献)なんだから。
一隻2000億以上もするイージス艦の予算がスンナリ通るのに、500億の観測船の
予算が通らないのは納得できんなぁ。
そもそもイージス艦は、空母を敵のミサイル攻撃から守るのが主任務なのに
日本には、そもそも空母が無い。 それを4隻も保有してるんだぜ。
いかに南極観測が時代遅れでナンセンスであっても、(ほとんど隊員の趣味の
世界だぜ)それよりはマシかと。
日本列島は不沈空母ですが、何か?
>ほとんど隊員の趣味の世界だぜ
ハイハイ。
また基礎研究の重要性を全く理解できない文系がいるようだな。
>84
> 新造船が欲しい、で何か理由が欲しいな。 でひねり出したのがそれ。
> 本当に使う気があればあと20年は持つぞ。
ロシアの北極海航路維持用砕氷船の寿命は25−30年だ。
君は
・日本の砕氷艦船技術がロシアのそれを遥かに凌ぐ
・オングル島を目指すあの航路が北極海よりずっと楽
のどちらかだと断言できるんだね?
是非根拠を教えてくれ。
>90
同感。
一応、調べた範囲では「しらせ」(連続砕氷1.5m)を砕氷能力で上回るのは
ロシア:アルクティカ級原子力砕氷船 5隻(2隻休止中) 連続砕氷2.3m(2.5mと言う資料もある)
アメリカ:ポーラー・スター級砕氷船 2隻 連続砕氷1.8m(ちなみにCODLAG)
アルクティカは自力で赤道を越えることの出来ない船(原子炉がオーバーヒートする)だし、
ポーラー・スターは南極輸送任務に就いているフネではあるが燃費が非常に悪いので、
「しらせ」がビセットされるような時の助けとしてアテにするのは危険だね。
>>95 なにー!
すると五指に入るのではなく、事実上のトップという訳ですか?
97 :
NASAしさん:03/11/20 08:27
>>94 船ではなく航空機だが、戦前に製造されたDC−3がいまだに現役でアメリカの
空を飛んでいます。
秘密を探ろうと、実際に搭乗してあちこち見せてもらって納得できた。その秘密は
定期的な部品交換。ほとんどの部品が新品と置き換えられ、外見はオリジナルだが
中身は新しい機体になってしまっている。
船の場合もブロック毎に切断して新しいブロックと交換するだけなので、作業は
容易だ。 たかだか1万t程度の船だぜ。
新品じゃなきゃイヤイヤ
99 :
NASAしさん:03/11/20 10:11
しらせはよい船なんだから、 FRAMすればよいだろう。
FRAMには二三年かかるから、その間は越冬隊ならぬ篭城隊にする。
その間だけ、物資は空輸。
FRAMして 40年くらいも足せている間に後続船を建造すればよい。
100 :
NASAしさん:03/11/20 10:59
”FRAM” ってなんでつか?
おちえてください。
101 :
NASAしさん:03/11/20 11:05
<南極観測船>「しらせ」後継船建造は適正 科学技術調査会
南極観測船「しらせ」の後継船建造の是非について、国の総合科学技術会議評価専門調査会は
19日、科学技術の発展や国際貢献の上から南極観測は重要として、建造は適正と判断した。
ただし、輸送コストの低減を図るよう注文を付けた。調査会はこのほか4件の大規模研究開発事業も
実施を適当とした。(毎日新聞)
103 :
NASAしさん:03/11/20 13:19
>97
ブロックの交換を繰り返していたら、結局1隻丸ごと
交換になったりしてな。
それだったら、20年後の現在の技術水準に合わせて
再設計する方がよっぽど効率的だよ。
造船業界不況だから必死だな。
この手の公共事業には裏があるのでね。
安上がりの方法は官民ともにうまみが無いから、高コストの方が採用されることがほとんど。
あまりにも安く済む場合には、その方法自体が隠蔽されてしまう。
官は予算獲得が成果であり出世への道。民は公共事業でがっぽり儲ける。
間違いなく、安くて効率的な方法は 採 用 さ れ な い。
106 :
NASAしさん:03/11/20 13:48
>国の総合科学技術会議評価専門調査会は19日、科学技術の発展や国際貢献の上から南極観測は重要として、建造は適正と判断した。
この手の調査会は、結論先にありきだからな。
お役所の意向にそったかたちの結論を出すために存在していると言っていい。
構成員もそれに沿った人選が行われる。意に反した意見を出すと即刻はずされる。
しかし全部OKでは建前上問題があるから、
>ただし、輸送コストの低減を図るよう注文を付けた。
のようにちょっとだけ注文の文言を挿入するのも慣例化している。
このような実態を知らずに、鵜呑みにする国民がほとんどであり、マスコミも実態は報道しない。
107 :
NASAしさん:03/11/20 14:18
>104-106
いくら特殊装備が満載で高価な船体とはいえ、
一隻ごときで不況はどうにもならんが。
大体、今問題になっているのは、建造自体で
あるのだが。安く建造できるなら、出来ないより
誰にとっても良い結果になるんだがね。
微妙な論点ぼかしといったところか。
108 :
NASAしさん:03/11/20 16:04
>>100 ぶっちゃけていうと、性能改善、延命工事。
軍艦ではよくやっているよ。
109 :
NASAしさん:03/11/20 16:12
工事中の代船がないよ。
特殊な中の更にオンリーワンで、新造以外ないべ。
あとは女性隊員とか素人の割合が増えたとか隊員のオーストラリアへの空輸とか
白瀬建造当時とは全く違う要素もあるしな。
110 :
NASAしさん:03/11/20 16:27
>>109 だから、工事中は、志願者による特務長期残留部隊を結成。
3年は持久する。
物資は、空輸。
一部人員だけ、空輸で交代。
2〜3年ほど、研究が足踏みになるけど、途切れるよりはまし。
FRAMすれば、普通、40年以上持つよ。
その間に代艦を建造すればよい。
>>110 どこからどこまでどういう飛行機でどの程度の量の物資を空輸するの?
113 :
NASAしさん:03/11/20 19:56
>>109 砕氷船を特殊な船と思っているようだが、本当にそうかな?
なにせ戦時中の急造船で、排水量わずか2千数百トンの宗谷でさえ何とか
役目を果たせたんだよ。どこらへんが特殊なのか冷静に考えてみようね。
民間の発注なら、500億はおろか100億でも結構立派な船が出来ると思うよ。
>>113 おいおい、船体鋼板の厚さが全然違うってこと知らないのか?
宗谷は氷に閉じこめられて難儀したこともあったんだぞ!
>>113 宗谷は戦前の建造ですが?
最初からソ連向けの砕氷船として建造されていますが?
南極観測時には大改造が施されていますが?
砕氷船なのに氷が割れなくてダイナマイト使ったりしていますが?
挙句の果てに遭難しかかっていますが?
>>113 低温でも強度が落ちない鋼板
摩擦の低い特殊な塗料
船体を揺らす特殊なタンク
などなど、充分特殊なんだが。
それに”宗谷”は、もともと耐氷型の輸送船として、旧ソビエトに注文された船
なんですが、何か?
う、115さんとネタがかぶった。
あの、ハナシに入れてもらえませんか??私は今しらせについてしらべているので、
少しでもしらせについて教えていただけたら、とおもいます。
120 :
NASAしさん:03/11/21 00:45
戦前みたいにみんなで募金して「愛国丸」なんて船にしたらどう?
いい船つくれやぁ〜
だれたらあかんでぇ〜
122 :
NASAしさん:03/11/21 03:55
南極観測船「しらせ」後継船問題でHP=「将来考える会」が建造訴え
2007年度で退役する南極観測船「しらせ」の後継船建造予算の確保が難航している問題で、
観測隊OBらが結成した「南極観測の将来を考える会」(代表・村山雅美国立極地研究所名誉教授)は
19日までに、予算確保を世論に訴えるため、インターネットのホームページ(HP)を開設した。
「がんばれ!南極観測」と題されたHPには、予算問題の説明や7日に開いた集会の内容、
観測活動の紹介などが盛り込まれている。掲示板には既に約70件の応援メッセージが集まった。
アドレスは「
http://www.ganbare-jare.org/」。 (時事通信)
123 :
NASAしさん:03/11/21 10:30
氷の中、しらせに助けてもらった船の国から外圧を掛けてもらう。
これが一番手っ取り早いんでないかい?
125 :
NASAしさん:03/11/21 22:23
>>124 浮きドックに入れて運べば良いだろう。
でも、アルクティカ級の原子炉の安全基準は怖そうだな。
>125
自走浮きドックのリストも探してみるか……2万トン以上も載せられるヤシがあったかな?
128 :
NASAしさん:03/11/21 22:48
>>127 IHIかどこかがつくって、ミンスクにつかわれたやつ。
ミンスクは結構太いからいけるかも。
素人意見で申し訳ないが、わざわざ日本に持って帰ってこないで、オーストラリアを
母港にして、使っていない間に修理&補修(で延命)すればいいんじゃないだろうか?
だって、日本←→オーストラリアは砕氷船じゃ無くったっていいんだし、隊員は飛行機で
オーストラリアから乗るんだろ?
130 :
NASAしさん:03/11/23 13:28
>>129 まさしくその通りでつ。
ついでに申し上げると、物資はオーストラリアから飛行機で運べばいいので
船なんか必要ありません。
131 :
NASAしさん:03/11/23 13:33
雪上車とかも飛行機ですか??
>129
その手があったか。
しかし、船も乗員も海上自衛隊の所属だしなあ。
133 :
NASAしさん:03/11/23 14:06
>>131 雪上車のパラシュート降下なんて珍しくも何ともないですよ。
134 :
NASAしさん:03/11/23 14:12
>>131 M1A1 だって飛行機で運べるから1/10位の雪上車なんて・・・
135 :
NASAしさん:03/11/23 14:15
故障したら南極に捨てるのですね。
南極条約違反のような・・・
136 :
NASAしさん:03/11/23 14:28
>>135 廃車になったら、また飛行機に積んで持ち帰ればよろし。
燃料タンクは、持ち帰り糞尿タンクとして使えば一石二鳥ですし。
137 :
NASAしさん:03/11/23 14:34
飛行機輸送ってロシアの基地までですよね。
ロシアの基地じゃなく、日本の基地まで飛行機が来るのですか?
もう一つ、昭和基地は、飛行機では行けないとその記事には書いてあるはずですが・・・・
138 :
NASAしさん:03/11/23 14:48
飛行場が無いのなら、目がフローとでも浮かべておけば?
139 :
NASAしさん:03/11/23 14:57
つうか、昭和基地までどうやって航空燃料を運ぶの?
140 :
NASAしさん:03/11/23 15:12
いかに少ない費用で効率よく観測活動を行うとかっていう感覚がないんだろうね。
南極観測を民営化する訳にもいかないだろうけど、少し考えるべき時期にきたとは思うね。
昭和基地周辺には空港が作れません。
先日IL-76が降りた場所から、昭和基地まで大容量の物資を輸送することはムリです。
また、旧ソ連製のIL-76やAn-124は確かに頑丈ではあるものの、後継機の見込みは
立っていません。
オーストラリアを実質的な母港にすることは可能ですし、現在の日豪の極めて良好な関係を
考えれば、自衛艦であることは些細な問題にも思えます。
しかし自前で荷物を運べないのであれば、昭和基地の意味はまるでないのです。
日本独自の観測も多く、外的要素によって観測に支障をきたすことはよくありません。
142 :
NASAしさん:03/11/23 17:11
>141
費用対効果だろ。
観測活動自体が維持できなくなったら元も子もないじゃん。
民間に監査とかさせたら、無駄無理非効率が山のようにあるのではないのか。
143 :
NASAしさん:03/11/23 18:01
文系?
継続したデータを取るのが目的の観測もある。
昭和基地放棄なら隕石採取とオゾンホール観測を止めると言うことだね。
144 :
NASAしさん:03/11/23 19:11
>>143 継続したデータを取っても、利用価値がなければ意味が無い
データとりのためのデータ収集ではねぇ...
日本がオゾンホール観測しなくとも、どこか他所の国がやってくれます。
隕石採取!?何の意味もねぇよ。 クソして寝ろ。
145 :
NASAしさん:03/11/23 19:13
データ解析をしたこと無いAFOの意見だな。
マーケティングをやっている奴でも知っている手法だが・・・
AFOの意見を聞くと中身何にもないんだな。
146 :
NASAしさん:03/11/23 19:16
147 :
NASAしさん:03/11/23 19:19
>>146 逆ギレミットモナーイ
ちみ反対して、いろんな奴から叩かれていた財務省坊やだね。
148 :
NASAしさん:03/11/24 03:52
でも結局は、役人連中の馬鹿さ加減を自ら証明している証拠だよね。
付け加えるなら、やる気のなさ。それと、自分たちが手に入れた
権利にしがみついてる、どうしようもない連中だよね。
物事の本質が見えていない証拠。
役人と腐れ政治家につき合わされてる俺らはえらい迷惑。
先の見えないあほばっかり。
その時々が良ければいいと考えてるから、こんな事態になるんだ。
>>148 >その時々が良ければいいと考えてるから、こんな事態になるんだ。
その時々悪いよりはるかに良いと思いますが、何か?
150 :
NASAしさん:03/11/24 07:38
いいねぁ皆既日食。
いやなことみんな忘れてしまうよ。
152 :
NASAしさん:03/11/24 08:10
>>149 相変わらずAFO?
以前より悪いとどうして判断できるんだ?
おまえの頭には、過去とか統計とか連続とか言う言葉がないのによ。
153 :
NASAしさん:03/11/24 08:17
ごめんなさい!
☆◆◇価格破壊!!◇◆☆ (死語)
無修正DVDがなんと驚きの一枚 1,000円より
★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★
ペントハウス10月号で徹底検証 ★加藤iの★ 全裸盗撮DVD鮮明画像原版入荷
新宿歌舞伎町店頭価格10,000円の品 他商品と同価格
商品映像確認後の★完全アト払い★ ダマしよう無し
同時入荷 ★朝河 蘭 新作 ★D-MODE20 白石ひより
★援交ハメ撮り 品薄入手困難なNo.3・5・8
★女子高生拉致監禁飼育シリーズ 小雪・桃井望
http://NihongoURL.nu/%8ER%8D%E8 及川奈央 堤さやか 長瀬愛 も依然バカ売れ
サンプル画像充実 日本一安い、安心、確実。歌舞伎町店頭販売10年の
実績と信用と★検挙回数★の多さ? ご覧下さい。 ★★★自信有ります。★★★
http://NihongoURL.nu/%8ER%8D%E8 他店で購入された方、同業者の方ごめんなさい。安くしすぎました。
空路で昭和基地へ移動出来るのは、62人中、6人のみ。
しかも、国際共同便からロシア基地の小型機に乗り換えて、
移動。
自前鑑しかないな。
継続したデータが欲しいのなら、百葉箱のデカイの置いとけ。
隕石なんて10年に一度ぐらい取りに行けば良いだろ。
156 :
NASAしさん:03/11/25 07:21
>>154 「ドーム飛行隊」6人の行き先は昭和基地ではなくドームふじ観測拠点。
予定では昨日、成田を出発したはずです。
157 :
NASAしさん:03/11/25 07:37
>>155 相変わらずAFOかましてますね。
ヒッキーだから仕方がないが、
オゾンフォールが何か分からないから
こんな糞レス書き込んでるんでしゅね。
頭悪すぎて職がなかったのね。
>>157 オゾンホールの観測なんて人工衛星でやってる、
他に成果は無いのか?、一発ヒットした曲にいつまでも
すがり付いてる歌手みたいだな。
159 :
NASAしさん:03/11/25 15:32
>158
他の成果を見たかったら、国立極地研や北大低温研のページでも
見るといいですよ。いろいろあるのが分かると思います。
160 :
NASAしさん:03/11/25 15:47
>>159 その中で人間が常駐する必要のあるものなんてネーヨ
162 :
NASAしさん:03/11/25 19:30
>>161 紹介したページを見られたんですね。
もちろん、ページででている以外にも、
たくさんの研究成果があります。お知りに
なりたかったら、国立情報研究所から
研究者や論文の検索をしてみると、いろいろ
あるのが分かると思います。
ところで、冬隊を廃止してはどうかという
ご意見ですが、観測や機器点検のために、結局
しらせ級の砕氷船が向かわねばならないことは
同じです。
>>162 155で書いてある。
夏季も廃止すれば砕氷船は要らなくなる。
164 :
NASAしさん:03/11/25 21:51
165 :
NASAしさん:03/11/25 21:56
>>164 逆だろ、155で言ったことに大して結局何も答えてない、
無人の観測装置、人工衛星で調査は十分、
有人でやることなんてペンギンにエサをやることぐらいだ。
167 :
NASAしさん:03/11/25 22:07
>>166 いつも下げて書くのは、やましいことがあるのかな?
>>167 こんなアホスレ上げる気にならんよ、頭の硬い南極オタの巣窟なんてね。
169 :
NASAしさん:03/11/25 22:11
>>163 >155は冗談にしか思えないので、無視していましたが。
本気で書かれていたのですか?
いずれにせよ、
(1)成果はない
↓
(A)調べれば成果はたくさん見つかる
↓
(2)人間が常駐する必要はなし
↓
(B)夏隊(しらせ)の派遣は必要
↓
(3)夏隊も不要(根拠は百葉箱を置いておけばよいから)
(1)(2)(3)でおっしゃる事がだいぶぶれておられますね。
ちなみに、局地で5年間もメンテナンスフリーの百葉箱は難しいでしょう。
採取データは気温・湿度・気圧だけじゃないですし。
170 :
NASAしさん:03/11/25 22:13
>>166 >159、>162で紹介した方法で成果を探されれば、
そもそも百葉箱で得られる成果だけでないことは
とても簡単にご理解いただけると思ったのですが。
>>169 成果は無いなんて一度も書いてないが何か?
お前の脳内妄想に反論されても答えようが無い。
有人観測が不要だと言ってるだけだが。
172 :
NASAしさん:03/11/25 22:30
>>163さんガンガレ〜。
あなたの悪あがきが大好きです。
173 :
NASAしさん:03/11/25 22:30
>>171 必要がないと下したなら根拠があるはずなのに一度も根拠が出てきませんね。
どうしてかな??
意見がぶれていることを見ても行き当たりバッタリで決めたが正解か?
174 :
NASAしさん:03/11/25 22:31
復活の日。
確か最後には全ての人類が南極に集まるんじゃなかったけ?
175 :
ソルジャー陸介:03/11/25 22:32
有事に、ヘリ搭載輸送艦に転用可能になるような設計キボンヌ。
176 :
NASAしさん:03/11/25 22:33
>>171 仮に有人観測が不要だとしても、>169で書いたように
設備の設置・点検・燃料補給等に人は必要です。
それに
>>173が書かれているように、現在有人で
行なわれている観測がどのように無人化できると
お考えでしょうか?
>>173 ならまず有人で継続観測が必要なものって何だ?
必要だと証明するのは君たちのほうだぜ。
178 :
NASAしさん:03/11/25 22:36
>>177 君が答える番だ。
It's your turn!!
話のすり替えは止めろ。
179 :
NASAしさん:03/11/25 22:39
>>177 行き当たりバッタリで意見がないわけだ。
180 :
NASAしさん:03/11/25 22:42
>>177 >178が書かれているように、あなたがお答えになるのが筋とは
思いますが、お答えします。現在観測をしているもの、全てに
意味があり、継続の価値があります。
では、あなたのお答えをお待ちしております。
また、この話だけでなく、メンテナンスフリー百葉箱(?)の
ご説明もお願いします。
181 :
NASAしさん:03/11/25 22:47
スレが伸びていると思ったらこの有様か・・・
183 :
NASAしさん:03/11/26 08:34
>>166 ペンギンは元々自分達で餌を得て繁殖しています。
「有人でやることなんてペンギンにエサをやることぐらいだ。 」
とおっしゃるからには、わざわざ日本人が南極に行ってペンギンに
餌を与える事に対する、学問的必然性をお持ちなのだと思います。
ぜひ、「南極に行ってペンギンに餌を与える」理由を教えてください。
なんかおもしろいことになってるな、このスレ。
185 :
NASAしさん:03/11/26 09:20
>>184 うんうん、藁わかしてくれる財務省フェチ厨房がいる。
財務省の言いなりになっていたら、国の命運を左右する大陸棚調査すら出来ない羽目に陥っていたんだけどね。
なんだ、もう無人観測やってるジャン、
有人観測なんて要らないってことだね。
南極無人観測所網 (AGOs)
187 :
NASAしさん:03/11/26 16:56
>>186 うんうん、何でも無人にしようね。
飛行機も鉄道も自動車も船も無人でイイだろう。
どれも無人運転の実績がある。
人間は何もしなくていいんだよ(呆
.
>>187 南極で無人観測機が故障しても誰も死なない、有人の場合遭難者が出る可能性がある、
無人化の利益は大きい。
つーか飛行機も,鉄道も、自動車も、船も無人化、省力化に向かってるんだけどね、
皿洗いですら機械がやる時代だ。
南極にも青少年自然の家を建てて、高校生5人ぐらいを越冬させる。
獅子は我が子を千尋の谷に・・
191 :
NASAしさん:03/11/26 19:41
無人化の裏には、それまで以上の緻密なメンテナンスが必要なんだけどな。
酷寒の地に機械を放っぽりぱなしにはできないよ。
192 :
NASAしさん:03/11/26 19:43
説明できなかった177君、早く、無人化計画を説明してくれ。
もちろん、有人より安いと言うからには、予算明細もよろしく。
南極の昭和基地までトンネルでつなげばいいんだよ。
そうすれば船はいらない。
194 :
NASAしさん:03/11/26 21:05
>>193 どこからどこまでトンネルを掘るんだ??
195 :
NASAしさん:03/11/26 21:52
論破された腹いせに荒らす香具師って最悪な
もともと「学問・理系板」で議論する能力の無い奴なんだから
ネタスレだった軍板のスレがまじめな研究スレになり、まじめだったこっちが釣り堀になってる罠。
198 :
NASAしさん:03/11/28 01:14
>>197 なんでも反対君ががんばってくれたからね…
199 :
NASAしさん:03/11/29 13:52
船名は「たろう&じろう」がいいな
200 :
NASAしさん:03/11/29 14:03
まあ2000ゲットかな?
201 :
NASAしさん:03/11/29 16:52
202 :
NASAしさん:03/11/29 17:00
新幹線の駅みたいだな
204 :
NASAしさん:03/11/29 17:03
やはり大和にすべきでしょう。
205 :
NASAしさん:03/11/29 22:25
南極3号 きぼ〜ん
206 :
NASAしさん:03/11/30 03:30
205 はおなりーや労
せいぜい人工物でガンガレや・・・
しまった、人間も人工物だった。
207 :
NASAしさん:03/11/30 11:35
氷山に当たって砕け散るという意味で、タイタニックでいいよ
208 :
NASAしさん:03/11/30 13:43
英国隊が氷に大穴を開けている、テレビを見たことがあり。人はいります。
砕氷空母「しらせ」キボンヌ。
210 :
NASAしさん:03/12/01 22:01
チン ☆ チン ☆
チンチン チンチン ♪
♪ ☆ チチン
♪ .☆ ジャーン!
☆ チン 〃 ∧_∧ ____
ヽ ___\(・∀・ )/\_/ 無人化計画の詳細説明まだー?
チン \_/⊂ つ ‖
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| .| /|\
| |/
財務省フェチは今度はH2A叩きに逝ってるんじゃないか?
212 :
NASAしさん:03/12/02 01:29
無人の1万トン砕氷船にASIMOが乗り込み無人雪上車を操縦して
ペンギンの観察ってのもいいね。
213 :
NASAしさん:03/12/02 01:42
>>212 誰がアシモにプログラム入力して微調整するのでしょうか?
214 :
NASAしさん:03/12/02 02:56
日本から衛星経由でASIMOを動かす。
215 :
NASAしさん:03/12/02 05:35
ということで、南極観測に意義を見出す事は出来ません。
全て公務員の仕事のための仕事づくりに過ぎん。
必要な事は民間がやるだろうし、外国の観測隊に委託研究
という方法もある。
隊員は日本に戻し、一年中寝てるか遊んでもらったほうが
経費的にも助かる。
216 :
NASAしさん:03/12/02 05:48
__ __ __ て |
, ´ `丶、 ) 釣 れ た !! /´)
, ' , ' , ' , ' /ハヽ 、ヽ、=ァ' /tiノヽo ○
. // // /// , ム/ リ ヽヽ. ハ\/ヽ/\/\∧/ Y i ヽ
i/ // ///レ',ィこ / -、i i i l /\/ヽ/ V\/ヽ/\.|;;U iソ
レ' / /- リ 八;ソ f:ヾi リ ! !\ |;;; i
. 〃/ /〈h /// 'ー' |/ ハハ / 初 め て な の に l
从リ//入\ 「 ̄ノ .イイ ヽ〉 釣 れ ち ゃ っ た !!
i从 ヾヽ.\ __ イレ' ヽ. _ ヽ:;;; ヽ
/´ ̄ ̄\ ヽ<lリ レ'´\/ \/ヽ/\/´`/ __ ー'し
. i ', \ 〉 ̄`ヽ /  ̄
. | ', `ー' l ヽ / /
ヽ __ .. } リ i / /
トく〜' 〈 レ⌒〉 __ / /
| ヽ ', ! ヽ /r‐く./
l ヽ ヽ |、 ヽ / r'´ミヽ 〉
. i ヽ ヽ リ ヽ ´ ̄ ̄7 X`ヽ ノ
!. \ \ ! ヽ . __ ___/ /〜'
l \ ` ー -- '´ ̄く /
', ` ー -- 、 ヽ
', __ _ `丶 .>〜___.ォ'
', ´ ` / /
ハ 、 (´./ ̄ ̄ ̄ `丶、
>>215 こう言う無教養人を見る度に、教育の荒廃を感じるね。
218 :
NASAしさん:03/12/02 19:09
>>217 全くです。
どうせだったら、国ごと民営化した方が良いのではと進言してみたくなる。
真に受けられそうだが。
219 :
NASAしさん:03/12/02 19:12
国の経営を外部委託したらどうでしょうか?
220 :
NASAしさん:03/12/02 20:12
>>217 低学歴人には言われたくないです。 ははは。
221 :
NASAしさん:03/12/02 22:25
>>214-215 以下にも教育の荒廃を感じるね。
アシモの料金は、1日200万円。
ただし、プログラムに7日かかる。
単純に考えても微調整が必要なことが理解できないAFO?
まして、衛星経由でプログラムなんて、
コンピューターも知らないAFOと
言うこともさらけ出している。
ゆとりの教育は、無能しか生み出さない典型だった。
222 :
NASAしさん:03/12/03 04:12
南極観測隊員には大晦日の紅白歌合戦に、応援の電報を送る
という重要な職務があります。
これがどれほどの激務かAFOには理解できていないようですね。
>>220 貴方は凄い高学歴なんでしょうね。
実力もおありなんでしょう。
博士号何個持っているのですか?
当然、大学院粗製乱造よりは前にご取得なさりましたよね?
論博はノーカウントですよ。
新進気鋭の若手教授とお見受けしました。
まさかポス毒なんていったらがっかりですよ。
224 :
NASAしさん:03/12/03 12:26
まぁ、アフォは放置という事で
226 :
NASAしさん:03/12/05 07:16
>>225の性格があまりにもひどいので、みんなこのスレから逃げ出してしまった。
227 :
NASAしさん:03/12/05 08:37
あー
当初予定の計画でのでかい後継船と、今の計画の大きさのとでは
どこらへんの機能が割愛されたの?
228 :
NASAしさん:03/12/05 21:40
>227
当初計画の20000トン型AGBと現実の12500トン型AGBの違い
搭載量:1700トン→1300トン
観測隊員:100名→80名
あとは228氏の指摘どおり。
230 :
NASAしさん:03/12/06 12:48
なんか12500tの方で充分っぽいっすね。
現状の昭和基地の規模では2万トン型は明らかにオーバースペック。
て言うか「しらせ」をあと5年くらい使えと言う声も強く、後継艦の話自体が
再びぽしゃるおそれもある。
232 :
NASAしさん:03/12/06 20:19
しらせって何が都合悪くなったの?
>231
「基地の増築と維持に関わる今後数十年の予算」があってはじめて「20000トン型」
となるわけですからね。
現状の継続さえ拒まれかねない現状では20000トンAGBの予算要求なんて出せないわなぁ。
>>232 ぶっちゃけた話、老朽化デツ
外面はまだまだイケそうだが、内部機器が20年以上の使用でボロボロらしい
丸一年かけてオーバーホールすれば、かなり延命できるが
その年の昭和基地人員の入れ替えができない等の不都合がおこる。
ってことです
>>234 >外面はまだまだイケそうだが
かなりゆがんでいるそうです。
朝日でも紹介されていましたが、暴風圏&氷塊と毎年戦っている訳ですから。
あとは、婦女子やイパーン人が増えたりという建造当時との事情の違いや、
搭載ヘリ(ペンギン)の老朽取り替えも視野に入れて、この時期ということ。
>233
あとさ、砕氷能力の高い船を用意(維持)することさえ出来るなら、将来の輸送/観測能力の向上には
耐氷船(砕氷船ではない)を追加すれば良いっつー発想もありかも。
後5年は使えるという専門家の指摘があったと言う話ですが
来年度の予算を獲得できてもお役所仕事ですから
新しい船が就航するのは早くて5年くらいかかるのでは?
あと昭和基地で日本が観測事業を行っていくためには
強固な砕氷船は不可欠でしょ
なにせ,南極の過疎地ですから
万一,氷海に閉じこめられてとき,
助けに来てくれる国はほぼ無い地域ですよ
ってゆうか
「しらせ」がだめならほかの船でも無理
ロシアの砕氷船を引っ張ってくるか?
赤道のくそ暑いとこ&台風の生まれ故郷を通って
そういや、20年前「しらせ」が就航したときって
「こんな、オーバースペックな船作りやがって」
とか言われたんだろうか。
「しらせ」の能力があったからこそ現在、日本の南極観測の成果があるんだがね
240 :
NASAしさん:03/12/07 04:28
>>239 それは100%ない。
南極でも最悪のあの海域に立ち向かうには「ふじ」があまりにも能力不足で、
就役中の過半の年は昭和基地に接近できず毎年のようにビセットされてた。
ある年など片舷のプロペラを坊主にして、日本から近海に救援船を派遣する準備までしたことも。
だからむしろ「優秀船を得てやっとまともな活動ができるようになる」という期待に満ち満ちていた。
>239
240氏の解説に追加。
「ふじ」
第7次〜第24次の通算18回の南極行動を実施
接岸成功:6回
第11次行動中帰路でビセット、右舷プロペラを破損し3週間に渡り行動不能になる。
第12次行動中帰路でビセット、またも右舷プロペラを破損し1ヶ月間行動不能になる。
当時、海上自衛隊には「ふじ」以外にはヘリ運用能力を持つ自衛艦は1隻だけで、
その練習艦「かとり」に(遠洋訓練航海を取りやめて)「ふじ」乗員・観測隊員救出を命じた。
(つまり、「ふじ」の船体を捨てる決断をした)
ただしどちらの年も「かとり」が防寒儀装を施し終えたところで「ふじ」はダイナマイトで氷原を爆破し、
脱出に成功した。
「しらせ」
「ふじ」の老朽化が激しいことから計画を一年繰り上げて建造された。
設計者の回想
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~Tan-Lee/modo/sirase.html 第25次以降の南極行動において、接岸断念は一度だけ。
243 :
NASAしさん:03/12/07 06:11
そうは逝っても、全くやる必要のないことに無駄な税金と労力を注ぎ込むのはなぁー。
>>243 また、ループかよ。
他国のいない南極の過疎地だから意味あるし、
基礎研究の成果を早々に求められても、「学問・理系」の専門家だって、
応えられないでしょ。もっとも答えることは可能ですけど・・・。
>>243 非常に重要な問題であるからして、是非とも国会議員になって、
南極観測の取り止めを実際に実現してほしいダス。
ここで宣うても机上の空論に終わってしまうダスよ。
>>245 お前も国会議員になってしらせ後継船の建造を要望しろ、
こんな所でクダ巻いても仕方ないだろ。
藻前は逆説的言辞というものがわからんのか?
248 :
NASAしさん:03/12/07 19:40
こうなったら、南極観測が如何に重要か世に問うために、一度観測を中断してみては
どうだろうか?
そうすれば日本経済は大混乱。教育水準は低下、外国からは科学技術の発展が止まる
と非難轟々。
再開を望む声が沸き起こり、新規の砕氷船の2隻や3隻たちどころに建造できるだろうな。
249 :
NASAしさん:03/12/07 19:48
>>248 2〜3年観測を中断しても、誰も気がつかないとマジレスしてみるTEST
250 :
NASAしさん:03/12/07 20:16
>>244 基礎研究というのは学問の免罪符なのかよぉー。
251 :
NASAしさん:03/12/07 20:28
>>250 そうだよ。20年かかっても結果が出ないことだってある。
大量の基礎研究一部が結実するんだから。
でも南極観測なんて「まだ、」華やかな方だと思うけど。
テレビ受けもするし。ロマンとか感動の言葉でくくれるし。
252 :
NASAしさん:03/12/07 21:47
AGB5003は32000馬力とのことで
世界の艦船には「余裕ある砕氷が可能になる」旨の記述がありました。
しらせと2000馬力の差ですがそんなに余裕が生まれるものなのでしょうか?
目先だけの受験勉強だけやってた連中が、20年30年先のことを考えられるとは思えん。
日本もうだめぽ・・・・
>252
船体形状も大幅に変わりますし、推進機がポッド式になるという話も聞きます。
それらを全部含めれば相当な余裕が得られるんじゃないでしょうか。
255 :
NASAしさん:03/12/08 01:07
>>253 目先の受験勉強にすら満足な成果を残せなかった香具師に比べれば、
よっぽどましだと思うぞ。しかも研究者自体、受験の勝者の集団だしな。
>>255 だから、受験結果だけで判断するなと小・・・
おまえら、船の話以外はほかでやれ
258 :
NASAしさん:03/12/08 01:24
>>241にある、しらせ設計者の回想録は一読の価値あり
259 :
NASAしさん:03/12/08 04:34
>>252 排水量わずか2500tの旧日本海軍の駆逐艦は50000馬力でした。
1万トン以上もある船に32000馬力ではチト非力では...
>>259 駆逐艦は速力を追及するから、機関出力は大きい。
もっと別のと比較しましょう。
261 :
NASAしさん:03/12/08 14:49
南極点のアムンゼン・スコット基地には C-17 輸送機が定期便で飛んでるけど、
日本もリースするとかで空路を開設するってのはだめなの?
夏場「しらせ改装型」と、冬場「C-17 レンタル」で対応。どう?
262 :
NASAしさん:03/12/08 15:14
昭和基地やみずほ基地の周辺でCー17のランディング・ゾーンを確保できるかな
263 :
NASAしさん:03/12/08 16:35
昭和基地はともかく、みずほ基地は現在全く使用されていないのでは?
廃基地同然になっているが、廃止ということになると、更地に戻す必要が
あり、廃資材を全て日本に持ち帰る必要がでてくるので、現在も活動中を
装ってるだけと聞いたが?
264 :
NASAしさん:03/12/08 17:57
>>259 満載排水量31万トンのVLCCは30000馬力、ではいかが?
265 :
NASAしさん:03/12/08 18:11
>>264 VLCCは経済性を追求するから機関出力は小さい。
もっと別のと比較しましょう。
南極でホーバークラフト使えない?
ほら自衛隊で戦車を上陸させたりするのに使うやつ
船に載らんか・・・・・・・・・・・
267 :
NASAしさん:03/12/08 18:52
>>266 ホバークラフトで戦車を揚陸?
あれは重いものはからきし苦手なのでは...?
>>267 「おおすみ」型でつか?
行けるところまで行って、後は揚陸艇とうことですね。
難しそう。
269 :
NASAしさん:03/12/08 18:59
270 :
NASAしさん:03/12/08 19:03
272 :
NASAしさん:03/12/08 19:14
>>270 北朝鮮の工作員に拉致されたニダ。
千里馬基地を捜索すれば発見できると思われ。
273 :
NASAしさん:03/12/08 19:17
エアクッション艇(ホバ−クラフト)は、地形によっては
はまり込んで動けなくなることがあります。
強い向かい風も苦手です。
276 :
NASAしさん:03/12/08 20:11
やっぱり犬ゾリが一番。
277 :
NASAしさん:03/12/08 20:30
じゃあ、イヌ橇用に使うイヌの品種改良をしましょう。
現在南極では、犬は使用禁止でつ。
犬の伝染病が、南極の動物にうつるから駄目なんだってさ。
279 :
NASAしさん:03/12/08 21:28
知らなかったよ。
>278
犬の伝染病って、物体Xですか?
281 :
NASAしさん:03/12/08 22:41
タロとジロも本当の話はアザラシとかのコロニーを殺戮しまくりで、救出時には
白い毛が血でまっ茶色だったと言う話でつが・・・ガクガクブルブル
282 :
NASAしさん:03/12/08 22:44
そうか。C-17か。
C-17ならオーストラリアからフルロードで飛べるな。
一機買えばもう砕氷船はいらないんじゃないか?
スコット基地なんて飛行機一本槍な訳だし。
>>282 昭和基地の周辺に離着陸出来る場所がない罠。
284 :
NASAしさん:03/12/09 00:58
海が凍れば何とかならんかな?
大雪が降ればドーザーで均してランウェイ・パネルを敷き詰めるとか。
アムンゼンスコット基地は滑走路どうやってんの?
>>284 >アムンゼンスコット基地は滑走路どうやってんの?
極点と言うことは安定した真っ平らな地盤の上に氷の層だろ。
考えてみれば「おんぼろ宗谷」の到達限界点に最初の基地を創ってしまったのが(ウジャウジャ)。
おかげて、学術的には他国と一線を引いた研究が出来る訳だが。
位置的には他の国とも離れているし、やっぱり独自船しか手はなさそう。
局地の氷ってそんな平らじゃないよ。
× 局地
○ 極地
>>286 でも降りられる訳でしょ。
昭和基地は最近TV中継が盛んだけれど、荒れ地だよね。
それと、南極に対してこれ以上の開発は止めるべきだと思うが。。。
289 :
NASAしさん:03/12/09 05:15
昭和基地、辺鄙過ぎ。
派遣される隊員もその手の人ばかり。
昔佐渡島今昭和基地。
290 :
NASAしさん:03/12/09 06:59
なぜあの場所で観測しなければならないか、疑問に思わないのか?
291 :
NASAしさん:03/12/09 12:59
292 :
NASAしさん:03/12/09 19:08
293 :
NASAしさん:03/12/09 19:29
>>280 原作は、北極でしたが・・・
映画では、南極に変更になりました。
でも、ノルウェー基地という点は同じ。
>>278 犬の伝染病・・・ジステンパ−だったかな?
>>290 あそこしか場所が残ってなかったんだよ、確か。
295 :
NASAしさん:03/12/09 20:11
>>294 データとっても、しょうがない場所だよな。 実際のはなし。
誰からも注目されん。 もっとも喰うこととデータ出しくらいしか
やる事ないからな。しょうがない。
296 :
NASAしさん:03/12/09 20:31
>>295 敗戦国に南極観測地点を選ぶ権利はなかったが事実だね。
297 :
NASAしさん:03/12/09 20:33
サウスポールを挟んでアムンゼン基地の反対側に勝手に新基地建てちゃえ
昭和基地の利点はオーロラベルトの真下ってとこだな。
オーロラ研究の世界的権威は日本人だし。
299 :
NASAしさん:03/12/09 20:44
>>295 何にも知らないくせに、よくそこまで知ったかでものが言えるな(w
300 :
NASAしさん:03/12/09 20:47
>>299 たぶん、295は、例の財務省虫だよ。
はやく、ペンギンの餌について講釈してもらおうよ。
301 :
NASAしさん:03/12/10 13:18
フリマンを母港化。JAMSTEC方式に倣い、極地研傘下に船舶管理会社を作り、運航要員を含めて委託。
海自の手を離れる。ただでさえ人いねぇんだから。
砕氷船は混乗船とし、近代化技術を盛り込め。船舶運航に関して海自のやり方は非近代的。
純粋な運航要員だけなら20名もいればよい。砕氷技術も伝承すればよい。
南極荷役要員はマンニング屋に言えばいくらでも集めてくる。問題ない。
しらせクラスの後継船で良いから、1年2航海を可能にせよ。
それが1番安上がりだ。
ついでに他国向けのチャーター便も引き受けて、少しは稼げ。
303 :
NASAしさん:03/12/10 18:45
305 :
NASAしさん:03/12/10 20:43
306 :
NASAしさん:03/12/10 20:54
307 :
NASAしさん:03/12/10 21:27
>>306 冬場、野生の鹿に餌をあげていたのですね。納得しました。
308 :
NASAしさん:03/12/10 21:41
砕氷船の運航は結構難しいよ。あれは、細かく見れば氷に乗り上げて
船体を揺らし、その重みで氷を割るんだ。それを連続的に行って進む
そうだ。船体は、氷に乗り上げやすくかつ揺れやすいようにお椀型を
しており、通常の航海時は乗り心地が随分悪いとも聞く。
飛行機の話なら、大型の船体にフラットな甲板を乗せ、「空母」様式
にして、固定翼機を運用するのはどうだ。昭和基地の方も、ブルで均
して平原を作り、そこに滑走路を作ればいいんじゃない?
309 :
NASAしさん:03/12/10 22:02
>>308 バカ登場。
みんな、暖かく迎えてあげてくださいね。
>>308 一国の事情で南極の地形を変えるのはマズイのだよ。きっと。
日本の南極観測基地およびその周辺の諸条件の知識を多少なりとも持ってから書き込めよ
>>308 馬鹿、頑張れ〜
勉強して馬鹿卒業しろ。
313 :
NASAしさん:03/12/11 11:10
>>308 空母型砕氷船を造ってどうするんだ???
固定翼艦載機で何往復するつもりだ???
昭和基地接岸後も艦載機でやるのか???
まさか空母で氷海外からやるつもり???
わざわざチャージングの講義ありがとさん
で、チャージングはどんな氷に対してやるのか知ってるのか???
通常航海時の知識も勉強しろよ
ターボポーターを20機ぐらい追加してもらおうよ
そういや、キャプテンハーロックのアルカディア号って、
船首から”ラム”というデカい刃物が出せたよな。
316 :
NASAしさん:03/12/12 11:28
衝角のことだな。アルカディア号は刃物だったけど。昔、といっても日本海海戦のころはまだ軍艦の標準装備だったと思う。
弾が無くなったら衝突して、相手を沈めようというやつだ。
余談だが、現在のバルバスバウはラム時代の燃費の良さがヒントになったという噂もある。
317 :
NASAしさん:03/12/15 02:32
だから、真っ当に砕氷艦造るべ。
318 :
NASAしさん:03/12/19 17:36
もうすぐ予算の時期か・・・
319 :
NASAしさん:03/12/20 12:24
2003年12月20日
04年度予算案:
後継南極観測船の建造費、ゼロ査定
南極観測船「しらせ」の後継船建造問題で、文部科学省が要求した設計・建造費約55億円は全く認められなかった
ことが20日、分かった。財務省は「耐用年数以上に使用されている船は珍しくない。修理が必要になった時点で対応する。
大事に使っていただきたい」とつっぱねた。河村建夫・文部科学相は「南極観測を途切れさせるわけにいかない。
復活折衝の最重要項目だ」と語った。
しらせは日本の南極観測を支えてきた。厳しい自然環境で使用され、傷みが激しい。文部科学省は07年度に25年の
耐用年数を迎えるのを前に、来年度予算に約55億円を要求した。
財務省は、「南極観測の重要性は理解しているが、財源がない」と説明する。【田中泰義】
[毎日新聞12月20日] ( 2003-12-20-10:21 )
さすが、財務省。ちゃんと実態を理解しているね。
わがまま坊やのクレクレ君では予算は通らないよ。
身の丈にあった計画を立てるべき。
最小の予算で最大の効果をあげるべく努力しようという姿勢がまったく感じられない。
321 :
NASAしさん:03/12/20 16:48
ここで勝ち誇っていても予算は認められませんでした。
322 :
NASAしさん:03/12/20 19:30
よっぽど南極観測に恨みのある人間が巣食ってるな(w
>>321 ここで自分が負けたことを認めているとは、いさぎよい香具師だな
324 :
NASAしさん:03/12/20 19:38
>>320 321
筋書きが読めてないね。 復活折衝で満額の90%程度が認められるのは
もう決まってるよ。 勉強が足りんね。
325 :
NASAしさん:03/12/20 19:43
324 名前:NASAしさん 投稿日:03/12/20 19:38
>>320 321
筋書きが読めてないね。 復活折衝で満額の90%程度が認められるのは
もう決まってるよ。 勉強が足りんね。
326 :
NASAしさん:03/12/21 00:00
復活しなかったらおれのうんこくうな?
くさいぞおれのうんこはよ
328 :
NASAしさん:03/12/21 09:33
くそスレになりつつあるな。
329 :
NASAしさん:03/12/21 14:08
>>321 ここで自分が負けたことを認めているとは、いさぎよい香具師だな
330 :
NASAしさん:03/12/21 14:41
さて、これで関係者がどう出るか。
今までみたいに「南極観測は重要だ、だから予算くれ」の一点張りでは
もう通用しないのではないか?
直球が駄目なら変化球で、ということぐらい分かってるとは思うが・・・
331 :
NASAしさん:03/12/21 14:57
>>330 何で、こんな予算が通らない現状を憂うのではなくて、
予算の取り方が悪い、という話になるのだろうか。
そりゃ、役人の接待や政治家の根回しなどをすればよい結果は
出るだろうけど。そもそもなんで、そんなに財務省の判断を
絶対視しているわけ?
332 :
NASAしさん:03/12/21 15:11
予算が通らない現状を憂いるだけで予算が通ればいいね
333 :
NASAしさん:03/12/21 15:20
>>332 こういう理屈で不正が横行するんだろうね
334 :
NASAしさん:03/12/21 15:24
N+板では財務省の不見識をつく意見が圧倒的だね。
335 :
NASAしさん:03/12/21 15:26
336 :
NASAしさん:03/12/21 15:29
>>332 憂いを持つ人間が多いからこそ、
予算が出ない現状を多くのマスコミが取り上げ、
文科大臣も復活折衝の最重要課題にしているわけだが・・・
憂うことは社会変革の第一歩なんだが、現状のスキームで
しか物事を考えられない人間には理解できないのでしょうね。
337 :
NASAしさん:03/12/21 15:32
はぁ?多くのマスコミは予算記事の内容の中で取りあげてるのですが?
マスコミが世の中の人間の考えていることを取り上げて記事にしてると思ったらとんだ世間知らずだな。
そしていつものように構造的問題にすり替えね。
338 :
NASAしさん:03/12/21 15:32
>>320 > さすが、財務省。ちゃんと実態を理解しているね。
財務省をこれだけべた褒めする人間も珍しいな。
339 :
NASAしさん:03/12/21 15:34
>>337 まあまあ、そんなに熱くならないで。
もっとも、財務省を絶対視している時点で
シンプルな頭のようだから沸きやすそうだけど。
340 :
NASAしさん:03/12/21 15:34
自らの思考を○○をしている人間は多いなんて多数派のように書くマスコミの繰り返してきたやり方今時通用しないよ。
341 :
NASAしさん:03/12/21 15:35
>>339 ずいぶん下劣な煽りですね。
内容が無いから煽りが入るのね。
342 :
NASAしさん:03/12/21 15:36
>>336 自分の鬱憤晴らしで南極観測にけちつけてた奴が、
たまたま財務省がゼロ査定したことで舞い上がっているんだから、
少しはその気にさせてあげないと。財務省とは何の関係もない
人間が、敵の敵は見方、程度の論理で尻馬に乗っかってるだけだよ。
343 :
NASAしさん:03/12/21 15:38
>>337 選挙で選ばれた政治家や、人気職業であるタレントなどからも
観測継続を求める声が上がってますが。それよりも役人の
判断の方が正当性がある?
344 :
NASAしさん:03/12/21 15:39
>>341 財務省の判断を絶対視するのはおめでたいだろ。
これまでの無駄な公共事業が通っていたプロセスを考えれば
345 :
NASAしさん:03/12/21 15:42
あれ?多くのマスコミが取り上げてた話は引っ込みましたね。
しばらく前に毎日新聞が「現状を憂いた」真面目な特集記事を書いてたが、
その結びは誰かが否定している予算獲得の努力が必要という結論だったな。
マスコミも見識が無いんだね。
>>337 いつものようにとか言われても、あなたはいつものように
文句を言われているのか知らないが、私はN+板から
出張してきたんで・・・
あまりにN+のスレとの温度差に驚いてますが・・・
347 :
NASAしさん:03/12/21 15:44
>>345 マスコミも大臣をはじめとした政治家も動いているんですが?
AかBかしか有り得ないんですか?
> マスコミも見識が無いんだね。
きっとご見識がおありなのは、あなただけなのでしょう。
348 :
NASAしさん:03/12/21 15:46
だから、不正でも何でも予算を取った方が勝ちなんよ
349 :
NASAしさん:03/12/21 15:48
>>347 一部が動いている事を多くが動いているかのように書いているそちらのほうこそ択一的な書き方ですね。
予算獲得の努力が足りないと指摘すると見識が無いそうなんでね。これの意味がわからないなら出て行ったほうがいいよ。
350 :
NASAしさん:03/12/21 15:51
>>349 > これの意味がわからないなら出て行ったほうがいいよ。
はぁ、自分の話が分からないなら出ていけですか?
見識の高い方は、おっしゃる事が違いますね。
関係者は、予算獲得の努力はしているでしょう。その上で、
現在の予算獲得のプロセスには問題は無いとおもわれるのですか?
351 :
NASAしさん:03/12/21 15:53
>>350 毎日新聞に見識が無いと書いたと思った時点で話が見えてないから。君。
どうして、ここでは南極観測に反対する人が多い?のですかね。
一般人の多いN+板よりも専門家が多いと思うのですが。
別の専門の人間のやっかみですか?
353 :
NASAしさん:03/12/21 15:55
>>351 だったらレベルの低い人間のいるスレなんかに来なければいいのに
354 :
NASAしさん:03/12/21 15:56
南極観測に反対していると思ってる時点で(ry
355 :
NASAしさん:03/12/21 15:58
>>353 自分の話が分からない奴は出て行け、という時点で
その程度の人間なんじゃないの?
予算獲得の努力が不足しているなんて、誰でも(それこそマスコミでも)
簡単に言えることを声を張り上げてるだけなんだから。
今時、どこだって予算獲得には最大限努力してるよ。
知らない(もしくは不勉強な)人間の戯言に過ぎないよ。
しかも財務省の判断はスルーパスだし。
356 :
NASAしさん:03/12/21 16:09
>>355 金も人手も無いのに最大限努力していると思っているという事から
君が脳内で考えているだけということは明らかになった。
予算獲得に一線の研究者が過大な労力を強いられていると言う点が問題であり、
予算獲得努力が足りない為に優先度が下がっていると言う点も問題である。
それらは現在の仕組みでは相反することである。
財務省を叩きたいだけならN束にお帰りください。
ひどい罵りあいの次は誤爆ですか。
あほらしいので、帰ります。井の中でお続けください。
358 :
NASAしさん:03/12/21 18:16
ここまで徹底的に予算拒まれるのは何らかの政治的背景があるのでは?
復活折衝
政府与党がイラク戦争絡みの追加を重点にした点が、どうも気になる。
例年通りなら認められる筈だが‥。
【事務レベル・文部科学省】
国際熱核融合実験炉(ITER)について21日の復活折衝で、来年度予算として来年中の着工を見込み、
内示段階より約23億5000万円が増額され、計26億9000万円が認められた。建設地決定は先送りしたが、
必要な設備機器の開発費などを新たに盛り込んだ。
南極観測船「しらせ」の後継船建造に関して、費用の一部だけでも盛り込むことができないか交渉。
361 :
NASAしさん:03/12/22 14:24
許すまじ財務省!
無意味なODAばかりに予算付けやがって、極地観測観測の方が
遙かに人類に貢献しているのに
>>361 ODA自体はある程度しょうがないだろうが
反日ガリガリ国家である中国にたくさん出しているのは
確かに許せんな。
363 :
NASAしさん:03/12/22 15:00
特色ある大学教育改革の支援:67億円追加
家庭、学校、地域一体の子どもの居場所づくり事業:38億円追加
国際熱核融合実験炉:24億円追加
文部科学で500億の四分の一取っちゃったのに
肝心のしらせがない。最重点じゃなかったの?(´・ω・`)
364 :
NASAしさん:03/12/22 15:12
マジレスしとくと、「公開財源」(どの省庁もとれる復活用財源)が500億ね。
その他に各省庁予算枠内に復活用隠し財源がある。
公開財源の配分は大臣以上の復活折衝後でないと決まらない。
>>363が言ってる復活予算は事務方の折衝で決まってるから各省庁予算枠内での復活。
ただし、某与党の復活要求に「しらせ後継船」はカケラも含まれてないから相当難しいかと。
「調査費」が認められたら御の字では。
365 :
NASAしさん:03/12/22 15:15
なんか折角継続してた林業者育成といいしらせ後継といい
イラク関係の財源に流用されちゃったのか?
366 :
NASAしさん:03/12/22 15:57
船の話どころではないなこれは・・・
次善の策としてしらせ延命改修になるのだろうか。
367 :
NASAしさん:03/12/22 16:02
船体設計と海自から借りてるHSS-2の代替機、それぞれの調査費として30億円。
ヘリコはOH-6だったっけ。もう忘れたわ。
砕氷の必要が減ってるらしいから、妥当な予算。
大臣折衝で「しらせ」後継船予算が復活。
NHK16時のニュースで
371 :
NASAしさん:03/12/22 16:58
造船所の関係者にはとっくの昔に内示があったよ..
田舎芝居もいい加減に汁!
372 :
NASAしさん:03/12/22 17:06
>>356 で、復活折衝の結果をどうご覧になりますか。
ご高察をお聞かせください。
373 :
NASAしさん:03/12/22 17:07
375 :
NASAしさん:03/12/22 19:59
南極観測にケチをつけて、財務省の決定に大喜びしていた香具師は今いずこ・・・
南極観測反対運動でもすればいいのに(w
376 :
NASAしさん:03/12/22 21:07
377 :
NASAしさん:03/12/22 21:10
>>376 あれ、NHKで30億と聞いたけど、設計費とそれ以外の後継船関連の費用合計ということかな。
378 :
NASAしさん:03/12/22 21:21
>>377 河村文部科学大臣との折衝では、老朽化した「しらせ」に代わる新しい南極観測船の設計費や搭載されるヘリコプターの費用などとして30億円が認められ、新しい船の建造に着手することになりました。
379 :
NASAしさん:03/12/22 22:08
しらせ2年延命ぐらいは妥協しないといけないのかもなぁ。
かつての「ふじ」も、就航後10年位でかなり傷んでたけど
だましだまし使って18年持たせたという話を聞いたことがある。
380 :
NASAしさん:03/12/22 22:20
無理に使って事故起こしたら自衛隊のせいにするんでしょう。
382 :
NASAしさん:03/12/23 09:17
マンギョンを改造する!
383 :
NASAしさん:03/12/23 09:33
384 :
NASAしさん:03/12/23 13:32
個人的にはしらせなんかより南極2号の後継の口径がきになったりする。
385 :
NASAしさん:03/12/23 13:45
予算獲得の努力が足りないといっていた香具師の現在のご意見が気になる。
386 :
NASAしさん:03/12/23 20:46
>>384 南極2号は、ハッキリ言って臭いよ。
前に使用した人のナニが府ファイしたような匂いが多磨蘭坂。
387 :
NASAしさん:03/12/24 01:00
>>381 二年延びたんだから二割食ってもらう。
八割は漏れが男らしく食う!
388 :
NASAしさん:03/12/24 01:04
くさそうだな
389 :
NASAしさん:03/12/24 07:29
390 :
NASAしさん:03/12/24 08:13
>387
なぜニ割なのか理解に苦しむ。
復活折衝で、満額回答したらゼロ査定した財務省のメンツが丸つぶれだから、
減額で復活するのが普通なのだが…。その辺知らなかったとか?
八割などとけちなこと言わず、男らしく十割喰ひたまへ
391 :
NASAしさん:03/12/24 11:58
2年のびて二割なら11年とかのびたらウンコの量はどうなるんでつか?
392 :
NASAしさん:03/12/24 20:17
そりゃあ有志を募ってもう一丁うんこ出してもらって
その一割(11年の場合だと110%)を食べるって訳さ
393 :
NASAしさん:03/12/24 21:24
クリスマスイブらしい話題でいいでつね。
うんこの総量の規定はないんでつか?
394 :
NASAしさん:03/12/24 22:31
うんこの復活折衝が必要ですね
395 :
NASAしさん:03/12/26 12:23
>>374 まだ南極にいるんだな。年越しするのかな?
>>395 年末年始のNHK中継が終わってから、機材積んで帰るんじゃないの?
南極観測民営化の第一歩、初めてのお客様として、NHKからスペースチャーター分の傭船料を頂戴いたします。
「税込一億円になります。毎度ありがとうございました。またのご利用をお待ち申し上げております。」
398 :
NASAしさん:03/12/26 18:51
どんな番組だって、2千万円位の予算が付いてるよ。
一億円くらいなら全然安いね。
399 :
NASAしさん:03/12/26 18:53
広報が足りないから予算が付かないんだ、と講釈たれてた香具師よ、
今こそ出てきて自らの主張を訴えるべきではないのか?
ゼロ査定で大喜びして、復活折衝で消えるでは、情けなさ過ぎるぞ。
401 :
NASAしさん:03/12/26 19:35
>398
つかねーよ。
402 :
NASAしさん:03/12/28 09:58
昨日のNHK特集見損ねた
403 :
NASAしさん:03/12/28 11:23
>>402 酒飲み過ぎて寝ちまったんだろろう?
おれも同じだが...
404 :
NASAしさん:03/12/28 11:34
やらせの一つでも考えろよ 仕込みの一つや二つぐらい入れておけ
南極に謎の生物発見とか 宇宙からの飛来物を見つけましたとかよ
405 :
NASAしさん:03/12/28 13:44
406 :
NASAしさん:03/12/28 14:10
ナレーションに田中信夫氏を起用するだけで盛り上がりが違うぞ。
信憑性は限りなくゼロになるけど。
>406
そういやもうすぐ「藤岡弘、探検隊」の新作が放送されるしな。
408 :
NASAしさん:03/12/29 00:18
NHKの南極番組さ、南極点はしつこく映してたけどすぐ横のアメリカのでっかい基地は
全く映さなかった。それどころか他の国の基地は移動局以外はほとんど映されなかった。
何の意図でそうしたのかな?
409 :
NASAしさん:03/12/29 02:04
来年早々に「飛鳥」が南極に行くそうだが、民間の客船がホイホイ行けていいのか?
たしか南極行く為には特別強固な船体が必要のはずじゃなかったのか?
411 :
NASAしさん:03/12/29 14:51
昭和基地NOW!!
2003年12月17日
http://jare.nipr.ac.jp/now/index.html > 私たち44次隊にとっての、迎えの船が基地の近くまで来ています。その船には、
>次の越冬隊員達や色々な物資が沢山載ってます。私たちにとって首を長くして
>待っていた物が12月17日ヘリコプターで運ばれてきました。
>それは、生鮮食料と家族や友人からの心尽くしのメッセージ、写真等々です。
>メッセージ類は食堂に置かれ夕方5時から受取る事を許されました。
>時間になると、それぞれの包を見せびらかしながら開封する者、個室でゆっくり
>開封する者、家族の写真を涙して食い入るように見る者、みんな感慨無量だったようです。
>一方生鮮品は、早速この日の夕食に登場しました。生卵、キャベツ、レタス、
>にんじん、玉ねぎ、セロリ、きゅうり、トマト、みかん、メロン、スイカ、バナナ、
>牛乳です。久々の懐かしい香りを嗅ぎながら新しいビールで乾杯する声があちこち
>から聞こえ、にぎやかな一時が過ぎました。
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>409 煽るなら、チッタァ知ってからにしろよ、ボーヤ
413 :
NASAしさん:04/01/04 00:35
砕氷船でもプロペラは真鍮なの?
船名は「たろとじろ」に一票
414 :
NASAしさん:04/01/04 08:11
まだあったのか、このスレ。
415 :
NASAしさん:04/01/04 08:18
>>413 艦名だろうが!
艦名は、既に「南極1号」に決定しています。
416 :
NASAしさん:04/01/04 17:29
「自衛艦」なの?
文部省の予算だとおもってた
417 :
NASAしさん:04/01/04 19:12
自衛隊にアウトソーシングしてる
418 :
NASAしさん:04/01/04 19:27
419 :
NASAしさん:04/01/04 19:45
420 :
NASAしさん:04/01/05 10:39
建造費用は文科省持ちなのは分かったけど、
メンテナンス費用や運行費用はどっち持ちなんだろう?
あと、南極往復以外の時の活動とその時の費用負担も
421 :
NASAしさん:04/01/05 12:31
やっぱりテレビ東京で南極の温泉&グルメ番組でもやってもらって
国民に予算の必要性を訴えるしかないな
「山田隆夫の南極オーロラ温泉と超新鮮南極海でもまれた海鮮グルメ」
とかなw
しらせ AGB5002 横須賀地方隊直轄艦
423 :
NASAしさん:04/01/05 21:48
>>420 建造費以外は、ぜーんぶ海自持ち。ただし、南極観測員の食費やら何やらは
文部科学省。ダソウデス。
但し、省庁間の金のやりとりは知らない。(文部省が防衛庁に受託して予算
を回す。の意味。それは分からない)
あぼーん
第百条の四
自衛隊は、長官の命を受け、国が行なう南極地域における科学的調査について、
政令で定める輸送その他の協力を行う。
第百二十六条の十五
法第百条の四の規定により南極地域における科学的調査について
協力を行なう範囲は、次の各号に掲げるとおりとする。
一 船舶及び航空機により、本邦と国が南極地域に設ける基地との間において、
同地域における科学的調査に従事する者及びその調査を行なうために必要な器材、食糧その他の物資を輸送すること。
二 南極地域における科学的調査を行なうために必要な雪上車を設計し、及び試験すること。
426 :
NASAしさん:04/01/08 22:21
予算の為には必要(現業はイヤ)
タダならもらっとこう、陸自さんにも配慮
ですか?
427 :
NASAしさん:04/01/13 12:02
3月になるまで向こうにいるんだね。
この時期しか南極は上陸できないはず。当然南極観光もこの時期のみ
429 :
NASAしさん:04/01/21 04:33
しらせって三菱重工とかIHIとかの重工メーカー
が作ったんじゃなくて、鉄鋼メーカーのNKKがつくったって
聞いたんですが、どうなんですか?
430 :
NASAしさん:04/01/21 08:11
>>429 その通り。
でも、一応は造船メーカーでもあった。 いまは名前が変わっている。
431 :
NASAしさん:04/01/25 06:36
去年まで毎年入渠修理してきた日立造船神奈川工場改めユニバーサル造船京浜事業所川崎分工場、
あそこ去年9月末で閉鎖しちゃったんだよね 。・゜・(ノД`)・゜・。
今年からは生まれ故郷の日本鋼管鶴見造船所改めユニバーサル造船京浜事業所で修理するのかな。
今後の南極観測に老いて「しらせ」あぽ〜ん で30機編隊の航空輸送に切り替える計画がどうなったんだ?
433 :
NASAしさん:04/01/28 13:52
世界一の造船国、韓国と共同にすればいい
基地も共同にすれば予算も安くすむ
434 :
NASAしさん:04/01/28 17:07
>>433 低品質の船を乱造するしてダンピングしてるだけだろ>姦酷
435 :
NASAしさん:04/01/28 17:22
>>433 「あの国のあの法則」が発動してしまう。
今日、某社研究所に某衛庁の車が・・・
おまいら、俺の仲間13匹が第一次越冬鯛の餌食になって喰われてしまったの。
439 :
NASAしさん:04/02/12 22:26
南極と日本に高速回線開設 従来の16倍、国内並みに
【昭和基地12日南極観測同行記者】南極・昭和基地と東京の国立極地研究所が人工衛星を使った高速通信回線で結ばれ、12日に記念のテレビ会議が行われた。
これまでは低速の人工衛星回線を必要なときにだけ利用。電子メールなどの利用に制約があったが、第45次観測隊が基地に大型パラボラアンテナを建設し、従来の16倍の情報量(毎秒約1メガビット)の通信が常時可能となった。
観測データや動画が瞬時に送れるほか、インターネットや電話も国内並みに気軽に使えるようになり、基地内での治療で遠隔医療も実験する予定。
テレビ会議では基地側に約40人が集合。鮮明な映像と音声に双方から「大変きれいに映っています」「そちらは寒いですか」などの声が飛び、接続を喜び合った。
新回線導入の責任者、岡部浩之隊員(35)=宮城県出身=は「アンテナも未経験の隊員ばかりで造り上げることができ満足している。基地の通信環境は大きく飛躍し転換期の一つになるだろう」と話している。(共同通信)
440 :
名無しさん:04/02/22 19:14
441 :
NASAしさん:04/02/25 20:28
442 :
日本せいふ:04/02/26 12:46
>441
税金無駄使いの越冬袋の奴ら不倫かよ。
糞女を不倫密通で晒しものにせよ。
443 :
NASAしさん:04/03/09 12:38
しらせ、地道に海洋観測 南極海をひたすら東へ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004030901001133 南極観測隊を乗せ、帰途に就いている観測船「しらせ」は、南極大陸の沖を東に進んでいる。
オーストラリア−昭和基地間の往路は2週間だったが、復路は二倍以上の1カ月余り。
連日、さまざまな海洋観測を続けているためだ。
音波で海底地形を調べたり、「8の字」航行で重力を測定。
計15カ所で停船し、プランクトンの採集や水温、塩分濃度、酸素の量も測る。
冷たい海水に手を赤く染めながら地道な作業が続く。
「長年、同じ航路、定点で観測を続けることに意味がある。
地味な作業だが、毎年のデータを積み重ねることで、南極海の環境変化を総合的につかむことができる」と第45次観測隊の神田啓史隊長。
444 :
NASAしさん:04/03/09 18:09
>>442 密閉空間に男女を一緒にすればこうなるのは確実。
韓国に注文出せば安く済む!!!
>136
軍事板やニュー速+ならともかく、こともあろうに航空船舶板に
飛行機の運用には物資が必要だと判らん輩が居るとは。
449 :
NASAしさん:04/04/22 17:27
遅レスにも程がアルと思うが>448
原子力砕氷艦を作らないかな。
砕氷艦の舷側タンクに、お湯を入れて再結氷を防ぐとか・・・
露助が持ってたじゃん。
>450-451
今も持っていてそのうち一隻はヒマなので「北極点ツアー」やってるよ。
「ヤマール号」で検索すると吉。
>376
ところで「しらせ」の状態を検査して延長運用できるか決定するのは何年だっけ?
そこで「だめぽ」という結論が出たら後継の建造ペースを上げて間に合わせることは出来るのか?
454 :
NASAしさん:04/07/02 00:03
結局、新造船は作るのですか?
>>453 造船所は、その年の年度予算分だけ建造するのでは?そんなことをしなくても、
>>43 の根拠
ttp://www.naikou.co.jp/jigyodan/index.html の2000年度から見てみな。民間の建造が減って、融資の予算がだんだんと
余ってきている。船の銀行なのに、繰越を続けて金余り。通常のマンモス
船でも,建造して6-9ヶ月で完成するペースだから.文科省が,しらせ専門の
特殊法人を作り、国交省に頭を下げて、鉄道・運輸機構に融資してもらい、
財務省から、運輸機構に直接支払ったら済む話なのに。文科省の無為無策。
今頃概算要求の時期だろう。
456 :
NASAしさん:04/08/15 09:52
保守age
457 :
NASAしさん:04/10/13 10:02:33
保守
458 :
NASAしさん:04/10/13 22:08:27
そこで日本船舶振興会の出番ですよ、モーターボート競争の収益金で
後継船を建造w
459 :
NASAしさん:04/10/24 01:35:40
保守
日本船舶振興会は、
海王丸の代船の建造費出さなきゃならなそうなので、しらせ代船まではお金無いかも
晴海でしらせをお見送りしてきたよ。紙テープがすごかった。
しらせが来たら知らせてね
では、後継艦建造も決まったことだし、名前を考えようではないか。
これまでのガイシュツネタ
「やまと」、「大和雪原」、「南極3号」、「みずほ」、「しょうわ」、「東海道」、「かいなん」、「おおどまり」、「そうや」、「南極」、「スーパーしらせ」、「にしぼり」、「ふくしま」、「風見」
建造費安いなあ
469 :
NASAしさん:05/01/04 10:38:51
470 :
NASAしさん:05/01/04 10:49:22
>>467 名前は既に決まっているラシイ。
その名は、
ヒミツ
471 :
NASAしさん:05/01/04 13:30:41
472 :
NASAしさん:05/01/04 19:18:14
今治造船が落札。
473 :
NASAしさん:05/01/05 16:06:06
>>469 それでも安い
F−2 2機分ぐらいで世界有数の砕氷船が1隻作れるのか。
軍艦と比べなきゃ。
475 :
NASAしさん:05/01/05 22:23:50
>>472 本当に分かってないの?
それとも釣り?
単年度の執行予算の意味だよ。
それが、2年(もっと多くなる)3年と継続されるんだよ。
>464
ところで、新造船の仕様はどうなったんだろう?
「世界の艦船」にも記事が出てないし……一昨年は「20000トンで計画されたが予算の都合で12500トンになった」てな記事があったけど。