UA】ユナイテッド航空 運行停止便【アボーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UA難民判定委員会
あなたの持っている航空券が
F,A,C,D,Y,Bクラスならば、他社のカウンターへ逝き、振替交渉して下さい。
M,HクラスでMP上級会員の人も、他社へ逝き、おながいしてみて下さい。

平会員のM,Hクラスと、上級会員を含めたQ,V,W,S,T,K,L,Gクラス
MP特典でのXF,XC,XYのUAの航空券
MP特典でのスタアラ他社の航空券
あなたは、UA難民に認定されました。
帰りたければ、実費で再度航空券を購入して帰って下さい。


・【UA】ユナイテッド航空 最終便【さようなら】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1044773184/
・【UA】ユナイテッド航空 5便【C11】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1039737206/
・【経営破綻】 ユナイテッド航空 4便 【永遠に】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1039178246/
・3便
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1035946200/
・2便
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1035946200/
・1便
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/982417712/
2NASAしさん:03/03/13 12:17
糞スレ
3NASAしさん:03/03/13 12:18
糞スレ
4NASAしさん:03/03/13 12:18
糞スレ
5NASAしさん:03/03/13 12:19
糞スレ
6NASAしさん:03/03/13 12:21
糞スレ
7NASAしさん:03/03/13 12:25

何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

8NASAしさん:03/03/13 12:27
糞スレ
9NASAしさん:03/03/13 12:27
糞スレ
10NASAしさん:03/03/13 12:28
糞スレ
11NASAしさん:03/03/13 12:28
糞スレ
12NASAしさん:03/03/13 12:28
糞スレ
13NASAしさん:03/03/13 12:31
糞スレ
14NASAしさん:03/03/13 12:31
糞スレ
15NASAしさん:03/03/13 12:31
糞スレ
16NASAしさん:03/03/13 12:31
糞スレ
17NASAしさん:03/03/13 14:10
糞スレ
18NASAしさん:03/03/13 14:10
糞スレ
19NASAしさん:03/03/13 14:10
糞スレ
20NASAしさん:03/03/13 14:10
糞スレ
21NASAしさん:03/03/13 14:10
糞スレ
22NASAしさん:03/03/13 14:11
糞スレ
23NASAしさん:03/03/13 14:11
糞スレ
24NASAしさん:03/03/13 14:11
糞スレ
25NASAしさん:03/03/13 14:11
糞スレ
26NASAしさん:03/03/13 15:07
PAN AMのオフィスは現在のUA東京と同じ場所だね。
和歌代償の映画でわかったよ。
27NASAしさん:03/03/13 15:44
>>1
君はUA社員??
28NASAしさん:03/03/13 21:13
今年の2月一杯でプレミアステータスが終了のはずなんだけど、ベースメンバーのカードが届かないよ。オンラインでステータス確認してもプレミアのままだよ。なんで?
29搭乗客:03/03/13 21:18
ステータスマッチやって、ウェブ上では
ステータス代わってるけど、
カードが届かない…。
どうなってんだろう。
30NASAしさん:03/03/13 21:42
糞スレ
31NASAしさん:03/03/13 22:02
糞スレだろうな。
UAマイルヲタにとっては。
32NASAしさん:03/03/13 23:37
age
33NASAしさん:03/03/13 23:58
スレ乱立したJO
34NASAしさん:03/03/14 00:01
しかもあっちもミスりやがった 藁
35NASAしさん:03/03/14 00:15
今回の再建計画提出の延長だが、4ヵ月のところを10ヵ
月にしろということは、無茶ではないか〜

暗に「早く印導を渡してクレ」って言っているのでは。。

36NASAしさん:03/03/14 00:15
【UA】ユナイテッド航空 7便【C11】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047567328/
37NASAしさん:03/03/14 09:13
いままで頑張って貯めたマイル。あなたらしさを表現す
る「ゆめ」をそのマイルを使って実現しましょう。さぁ、
みなさん、UALの株価とともに、熱くそのゆめを語ってく
ださい。
38NASAしさん:03/03/14 13:26
昨日は84セントまで下がってる。
その調子でどんどん下げてくれ
39NASAしさん:03/03/14 20:44
カードこないYO!
40NASAしさん:03/03/14 20:48
>>39
もう少し待て。
今AAさんと、ジョイントカードを発行するかどうか検討中だそうだ。
41NASAしさん:03/03/14 20:49
んで、こっちが本スレでいいの?
42NASAしさん:03/03/14 20:50
>39
今日きたよ
43NASAしさん:03/03/14 20:57
>>41
本来であれば、あっちの方が前スレはミスがあったにせよ綺麗なのだが、ちゃんと仁義をきらなかったのが反感をかったらしい。
こっちのスレタイも、欠陥品だが前スレでちゃんと謝ってる。
そこが*のスレらしくないところかもしれない。

しかしANAスレなら、ちゃんとこのスレタイでいきますよと談合あり。(w
44NASAしさん:03/03/15 01:23
26だけど。

「ヒョーショージョー」のおっさんがその映画に出てた。
パンナムの支社長役というかそのまんまで。

相撲のシーンとヨーロッパのシーンで。
45NASAしさん:03/03/16 02:50
c11あとの初のフライトだ。
ちゃんと俺が往復する間は持ちこたえてくれよ。
かなり微妙な時期だけどね。
46NASAしさん:03/03/17 00:19
UAもAA(もうすぐ)もC11。
航空自由化の行き着く先がこれか…

日本みたいに規制でがんじがらめってのも正しかったんだね。
47NASAしさん:03/03/17 00:54
>>43
仁義なんてまるで893の世界だな。
おおこわ・・
48NASAしさん:03/03/17 00:58
>>29
今年からカード廃止して、E−statusを採用したらしい。
ステータスはコンピューター上で管理するので、カードはいらんそうだ。
49NASAしさん:03/03/17 01:17
1Kにはもう会員キットが届いているそうだが、
1Pには、まだだろうか?
42は1Pなのだろうか?
50NASAしさん:03/03/17 06:44
>>48
他社グループ便の場合はどうするの?
他社にまでステータス情報を漏らすの?
51NASAしさん:03/03/17 07:46
おいら1Pだけど土曜日にきたよ。>カード
正直前のデザインの方が品が良かった気がする。
単に慣れの問題かもしれないけどさ。
52NASAしさん:03/03/17 08:04
>>46
絶対に規制でがんじがらめが正しいとは思えないけど、ある程度規制はあったほうがいいよね。
スカイマークやエアドゥーンみたいな自社で整備も出来なくて、資本が小さいところが航空業やって欲しくないし
乗りたくもない。
潮教授は今でも規制緩和、規制緩和って逝ってるの?

しかしアメリカってヒドイね。
あの以遠権っていうのは何だ!
例えば成田−ソウル便が日本航空より多いのはナゼ。(個人的には物騒であまり行きたくない国だが)
まさしく日本はアメリカの犬、番犬でもかわいがられてるペットでもない、外で鎖につながれボロイ犬小屋と
クサいメシ喰わされているヨゴレな犬だよ。
確かに(カナダですが)バンメキもあるけどねえ。(スチュワーデス刑事で知りました)
53NASAしさん:03/03/17 08:57
>>52
現実問題として、以遠権を使えない場合、成田は、トラッ
ク諸島とかアラスカのようになる以外にないわけだろ。
54NASAしさん:03/03/17 10:15
>>53
はぁ?
路線が適正需要になるだけ。
シートもサービスもまともになるだろう。
安売りする会社が無くなるんだから。
特にUA、NWがガン。
55NASAしさん:03/03/17 11:37
>>54
安売りが無くなって利益が上がるようになっても、その利益をシートやサービスに
まわすという保証は何もないけど。
56NASAしさん:03/03/17 11:39
いんや!
JGC、SFCのビジネスユーザーが文句言うんで良くなる罠。
ただし、カーゴクラスはシラン。
57NASAしさん:03/03/17 11:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030317-00000201-yom-bus_all
経済総合ニュース - 3月17日(月)11時32分

米航空業界、イラク開戦なら失業者7万人に拡大と試算

 【ニューヨーク=京屋哲郎】アメリカの航空各社で構成する米航空輸送協会(ATA)は、対イラク攻撃が始まった場合、
アメリカの航空業界全体で失業者が約7万人、赤字額は107億ドル(約1兆2500億円)に拡大するとの試算をまとめた。
米同時テロの影響で経営が低迷している航空各社は、対イラク戦争が長期化した場合、破たんが相次ぐ可能性も高い。
協会では、破たんを回避するには、連邦政府の支援措置が不可欠と指摘している。

 この試算は、戦争の期間が90日で、乗客数が前年比15%減少するケースを前提に行われた。

 米航空業界では、同時テロ以降、USエアウェイズ、ユナイテッド航空などの大手が相次いで破たんに追い込まれた。
最大手のアメリカン航空も経営危機に直面しており、開戦した場合、業界に与える打撃が懸念されている。(読売新聞)
[3月17日11時32分更新]
58NASAしさん:03/03/17 12:04
59NASAしさん:03/03/17 23:21
戦争を盾に政府からの支援を引き出し、老獪に体力温存を図れば
UA帝国復活の活路は拓けるっ!!!!!!!
60NASAしさん:03/03/17 23:23
>>59
はぁ?
戦費優先!!
61NASAしさん:03/03/17 23:33
>戦費優先!!

やっぱり?
でもそのセンピ、日本からも流れるのかな〜
62 :03/03/18 04:37
カードが届かないんですが。
当方、なんちゃってGです。
63NASAしさん:03/03/18 06:55
自分も。先月乗ったんだけどな。<カード
JFKとLHRのラウンジを利用。大西洋線のY飯はまず〜だった。
64NASAしさん:03/03/18 06:57
>63

低プリン体食ならまだ食えるZO
65NASAしさん:03/03/18 07:20
>>61
日本から流れるも何も仏独が出さないからかなりな割合で日本が出すことになるはず。
まさか増税しないだろうな
66NASAしさん:03/03/18 10:21
ブッシュがイラクに最後通告したみたい、警戒レベルの上がった。
いよいよだな。そして、UAもいよいよか??
67NASAしさん:03/03/18 11:03
経済的には、66 の言う通り。でも、政治的には、戦時
には、潰したくなのでは。戦争で潰れたという理由を与
えてしまうので。

68NASAしさん:03/03/18 20:44
NWとUAのなんちゃってGです。
NWのゴールドエリートは、カードと荷物の札がきたのですが、
UAはカード以外には何が来ますか?
誰か教えてください。
69NASAしさん:03/03/18 20:52
だいすけ師? にきけヨ(w
70NASAしさん:03/03/18 20:54
さようなら
みなさん
転職します
71NASAしさん:03/03/18 23:06
0.86jっす。
72NASAしさん:03/03/18 23:08
開戦と共に去りぬ
ですかね?
73NASAしさん:03/03/18 23:46
gone with the war
74異邦人さん:03/03/18 23:51
開戦記念にダブルマイルやめてトリプルマイルキャンペーンきぼんぬ。
75 :03/03/19 00:09
マイル以外で、客を集められないのか??

思い切って、エコノミーをファーストっぽくというか、夜
行バスのような座席配置にしたらいいのに。
76 :03/03/19 00:57
UAの魅力ってマイル以外に何がある?
77NASAしさん:03/03/19 01:10
>>75
このさい4倍だろう。「し」っていうし!
78 :03/03/19 01:11
>>68
漏れもステータスマッチでプレミア・エクゼクティブにはなったが、
キットはさっぱり届かない。
79NASAしさん:03/03/19 01:22
関空発着路線限定4倍マイルきぼーん

関空と一緒にあぼーn
80NASAしさん:03/03/19 01:23
>>78
自分もそうだ。マイルは2倍ついてたが。
81NASAしさん:03/03/19 01:33
開戦の影響が早くも出てきたそうだ。
82NASAしさん:03/03/19 12:51
産経WEBニュース速報 11:34

米ユナイテッド、清算の危機。
破綻後の人件費削減交渉が難航、5月にも。
再建のための格安航空事業にも労組が反対。

ソース:ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
83NASAしさん:03/03/19 13:44
国鉄からJRになったときみたいな、労組潰しのための新会社設立が目的なんだろ?
84 :03/03/19 14:02
>>82
「グズグズ言わずに人件費削減に合意しやがれ、さもなくば破産だ。
そうなればお前らどうなるか分かってんだろうな。」という
経営側のメッセージだろうね。
85NASAしさん:03/03/19 14:10
>>83-84
あんたたち、3月17日に労働協約が裁判所によって一時破棄になってるの知ってるのか?
http://www.ual.com/press/detail/0,1442,50781,00.html
86NASAしさん:03/03/19 14:17
DAI先生が海外逝ってるうちにあぼーんして欲しい罠。
87NASAしさん:03/03/19 14:18
ヲタとしては航空会社の従業員は高給であって欲しいよ
88NASAしさん:03/03/19 14:20
>>86
今ミカン州のネズミ国に行ってるんだろう。
後3日以内が良いな。
89 :03/03/19 14:21
ユナイテッド航空 初めて会社清算の可能性に言及

ユナイテッド航空は18日、第1四半期の営業損失が8億7,700万ドル(約1,041億円)を見込んでいることを
明らかにし、際立った可能性として、戦争が始まった場合、同社が会社清算に追い込まれる可能性があることに初めて
公式に言及した。
米国によるイラク攻撃が差し迫り、ユナイテッド航空では国内線、国際線で予約が減少しているが、国際線での減少は
著しく、先週は国際線の予約は40%減少したとしている。
ユナイテッド航空は18日、連邦破産裁判所に提出した届出のなかで、主要従業員組合が人件費削減に合意しない場合、
運航停止に追い込まれる事態もありえるとしている。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=2000111&tid=a5fa5ja5a4a5fa5ca5i9r6u&sid=2000111&mid=588

国際線乗客4割減少というのはダメージが大きいね。
90NASAしさん:03/03/19 17:22
まだ普段の6割もの人が、利用しているの?
彼らは、ダブルマイルに釣られて乗ってるマイルヲタですか?
91NASAしさん:03/03/19 17:50
戦争になれば、アメリカが便毎買い上げ。
全席正規C料金を払って倒産は延びるな。PAみたいにさ。
で、戦争終了後ロッカビーみたいにテロがおきて、ジエンド。
まあ、1年倒産が延びただけ。
92NASAしさん:03/03/19 18:07
>>91
だからさぁ、そのお金どこから出るんだよ。
93NASAしさん:03/03/19 18:12
>>92
91の脳内から出るんだよ
94NASAしさん:03/03/19 18:14
92+93

そろいも揃ってヴァカだな。
今召し上げてるだろう?それは全席正規Cの値段で買ってるんだよ。ヴォケ。
なにもUAの全便を買い上げるわけでもないだろう。ヴォケ。
95NASAしさん:03/03/19 18:15
>>94
どっちがバカだかな?
へぇ、知らなかった戦時召集はタダだよな。
平時は、度ノーマルCだ罠。
96NASAしさん:03/03/19 18:50
>>94
買い上げてくれるなら、開戦が決まったと
同時にC7の危険性など発表なんかせん罠。ヴォケ!
97NASAしさん:03/03/19 19:06
イラク関連で沖縄から移動とかも多くて、さらにその補充で本土から沖縄へ
というのも多いよ。
だから最近UAに米兵多いよ。
98NASAしさん:03/03/19 19:07
本土=アメリカ本土
99NASAしさん:03/03/19 19:28
■ 米国連邦政府・議会 イラク攻撃を控え、航空業界支援に
   Date : 2003/03/19 (Wed)


米国のミネタ運輸長官は18日、連邦航空局(FAA)は航空会社の
経営陣と日々連絡を取り、イラクとの戦争を控え、航空業界が置かれ
た状況を把握しているとし、必要あれば連邦政府として航空業界を支
援する用意があることを明らかにした。

また、連邦議会下院ではミネソタ州選出の民主党、ジェームズ・オバ
ースター議員が19日にも、燃料費の上昇分を補助する為の債務保証
を含む、連邦政府による航空会社支援法案を上程する。

法案には、運輸省が戦争の影響による損失と認める場合には、連邦政
府が損失を補填することも盛り込まれているが、連邦議会で多数を占
める共和党の支持を得ていない。
100NASAしさん:03/03/19 19:43
>>99
必死だな。
このニュースと>>89のニュースを合わせて
アメリカでは一つのニュースとして報道されているんだぞ。
そして、UAがこの条項で融資受けても返済できないと報じられている。
http://reuters.com/financeNewsArticle.jhtml?type=usFundsNews&storyID=2401737
101  :03/03/19 20:09
マイルバラマキ=経営悪化

ダブルとなんちゃって JFK往復4万円 で 4万マイル強
BKKやSINにCで行けるって

戦争
102NASAしさん:03/03/19 21:15
昔はよくUAの姉ちゃんとネタけどな・・
103NASAしさん:03/03/19 22:29
  消滅まであと...
104NASAしさん:03/03/19 23:08
5分
105NASAしさん:03/03/19 23:12
開戦は、日本時間の20日午前10時
106NASAしさん:03/03/19 23:28
>>102
ネタ(な)のね。(藁
107NASAしさん:03/03/20 00:29
さて、今朝10時ブッシュが全世界に向けてイラクへの宣戦布告をするわけだが。
UAの運命やいかに??
108NASAしさん:03/03/20 01:11
もういまさらあがいてもしょうがないが、
ホテルポイントへの移行の記載が、
ホームページからなくなってた。
109NASAしさん:03/03/20 01:55
ANAの国内線の特典航空券をもらおうとしたら、4月2日以降のぶんしか
だめといわれた。3月末につぶれるのか?
まさかほんとにだめになるとは。俺は甘かった。
ヒルトンへの哩移行はなくなったの?
110NASAしさん:03/03/20 01:57
戦時にUAの破産は政権のイメージ悪化につながるので、
政府圧力で破産先送りになる可能性大。
いつまで立っても倒産しないので「もしや?」と
株価が$1台に戻る可能性に期待して、

いま80セントで株を買い付けて戦争終わる直前に1.20で売り抜ける。
111NASAしさん:03/03/20 02:03
売らないで持ってろ!潰れるじゃなか!
112NASAしさん:03/03/20 02:06
この戦争でUAだけじゃなくてアメリカ自体が
つぶれるのでは?
ヨーロッパ諸国と日本、中国は(゚д゚)ウマー。
113NASAしさん:03/03/20 02:29
>112

900億ドルの補正予算組んだけど、それだけじゃ絶対足りないだろう。

粉飾決算で大型倒産するところは何箇所も出てくるんじゃないだろうか
114NASAしさん:03/03/20 02:47
>>112
アメリカが潰れるわけねーじゃん、バーカ。
どうせ、イラクの石油採掘権はアメリカにいく、
そんでフランスはアメリカにすり寄るんだろ。
いつもの事じゃん。
全部、最初からシナリオ出来てんだよ。
115NASAしさん:03/03/20 02:52
>>114
そんな表面的な見方しかできないで、どうするんだ。
おめでたい奴。
116NASAしさん:03/03/20 02:54
>>115
バーカは放置知れ。
報知新聞読みなさい。
117NASAしさん:03/03/20 03:00
>>115
物事なんて単純なんだよ。
結果が明らかになりゃわかるよ。
てめーみたいな机上の論理じゃ国民は納得させられないのさ。
118NASAしさん:03/03/20 03:23
あ、あの、深刻な議論なところもうしわけないんですけど、
シンガポールベースの日本人CAってどうしてるんですか?(どうなる、どうなったか)
119NASAしさん:03/03/20 07:54
>>109
春休み期間は、ブラックアウト。
昨年UAが潰れそうになってから、
NHが国内線にブラックアウト期間設定。
120NASAしさん:03/03/20 07:56
>>119
で、ヒルトンへの移行は?
ヒルトンへは1:1の比率で移行なんかな。
AAはい:2って聞いたが。
121NASAしさん:03/03/20 08:58
>>116
報知新聞。。。。 ( ´,_ゝ`)プッ
122121:03/03/20 08:59
>>116は放置新聞でよろしく。
123異邦人さん:03/03/20 09:17
新聞に書いてるからが正しいっていう思考停止ヤローっているんだよな。
親と教師と自分の無自覚を呪え。
124NASAしさん:03/03/20 10:12
>>120
俺に聞くな。
知ってるけどおしえん。
おまいは、潰れないと言い張ったんだから一緒に心中しろ!
125NASAしさん:03/03/20 10:48
>>124
めて書いたんだけど?<潰れないと言い張った
聞くんじゃなかったよ。
君、どういう性格してるん?
126NASAしさん:03/03/20 14:27
ついに開戦しちゃったよ。
後は衰弱死しか残されていないよ。
127 :03/03/20 14:43
戦時特需でUAよみがえれ!
128NASAしさん:03/03/20 14:44
うーんどうでしょうねェー
129NASAしさん:03/03/20 14:48
>>127
どうして航空会社に戦時特需があるんだ?
130NASAしさん:03/03/20 14:53
>>129
軍人の輸送。
アメリカの航空会社は第二のアメリカ空軍(特にノースウエスト)。
131NASAしさん:03/03/20 15:00
>>130
だから、戦時召集は、無料なの。
平時に金を払う代わりに!
あんた知らないの?
132NASAしさん:03/03/20 15:41
>>131
>あんた知らないの?
その程度の知識を自慢するなよ。
133NASAしさん:03/03/20 17:08
戦時とは言っても、航空機をまるごと接収するわけではなくて、普通に航空券を
買って、沖縄とかに補充要因を送り込むので座席をうめるのに役立つ。
UA乗ると、ミリタリーのリュックみたいなのをもった兵士が乗ってるよ。
134NASAしさん:03/03/20 17:47
なんかすさんだスレになってきた。
せめて、何か明るい話題を提供できる奴はいねーか?


いねーな。
135NASAしさん:03/03/20 17:49
ナショナル!
136NASAしさん:03/03/20 20:40
  ↑
アボーン仲間ですか?
137NASAしさん:03/03/20 21:26
「明るいナショナル」だろ
138>>134:03/03/20 21:38
ま、今夜のアメリカの市場を見てからだな。
UAL でも ^XAL でも。
139NASAしさん:03/03/20 21:39
ベガスに有ったナショナルエアライン(N7)は突然消滅(C7)してはや何ヶ月...。
軍がUAを使うといっても特定路線だけ。仮にその路線は金を払ってくれても全世界の他の路線で客が乗らなければ赤字垂れ流し拡大により消滅でしょ>UA。

UAよお前もカウボーイのわがままのおかげで消滅するのか...。
140NASAしさん:03/03/20 21:59
戦争で潰れたと言われたくないから助けると言うなら全ての業種助けなきゃいかんわな
とてもそんなことは出来ない。ゆえにUAあぼーん。
ところで労組契約打ち切り云々はどうなった?
141NASAしさん:03/03/20 23:09
漏れのいる会社、米国への海外出張は当面の間、全面禁止だってさ。
他国への海外出張もなるべく避けるようにとかさ。
他の会社も同じような調子だったら、微妙にUAの息の根を止めるのに役立ってるのかもなあ。
142NASAしさん:03/03/21 00:12
UAの747をフセインの手下が落としでもすれば
アメリカの威厳は完全崩壊なんだが
世界経済もろとも崩壊してしまう罠。
143NASAしさん:03/03/21 00:21
もともと海外出張にUAを使う日本の会社は少ないと思われ。
むしろANAやJALが打撃をうける罠。
アメリカ人のビジネスマンは減らないのでUAの打撃は実は少ない?
144NASAしさん:03/03/21 00:48
>>133
定時人事異動の事書くなよバカ。
兵員郵送のためにチャーターしているのを知らないのか?
これは無料輸送駄バカ
145NASAしさん:03/03/21 01:38
>>144
平時じゃなくて、こういうときだからこそ、沖縄から中東へ移動したり、その穴埋め
で沖縄に配属されたり、正規の料金を払う移動が増えるんだよ。
実際にUAに乗ればわかるよ。
146NASAしさん:03/03/21 02:31
>>145 実際にUAに乗ればわかるよ。
乗らねーよ
147NASAしさん:03/03/21 02:33
>>146
乗れーよ
148NASAしさん:03/03/21 03:07
UA厨必死だな。
どうせ潰れるんだ。
早い内の方が銀行も喜ぶ。
149NASAしさん:03/03/21 03:19
戦争のせいで便数減らすってさ。そのぶん給料もカットみたい。
親父が「商売上がったりだ」ってボヤいてたよ。
150NASAしさん:03/03/21 04:35
>>149
もしかして親父サンの職業は・・
















空港のトイレ掃除でつか?
151NASAしさん:03/03/21 04:51
ユナイテッド 0.79ドル
アメリカン  1.75ドル

うーむ。。。
152NASAしさん:03/03/21 05:18
お〜い、そんなに下がったの?ちと速くないか?<UA
153NASAしさん:03/03/21 06:55
今がマイル消化の最後のチャンスではないかとオモワレ
154NASAしさん:03/03/21 08:58
みんなどこへ行くこと考えてる?
155NASAしさん:03/03/21 10:13
開戦翌日終り値:

UAL 0.80 -0.04(-4.76%)
AMR 1.75 -0.09(-4.89%)
DAL 8.82 -0.02(-0.23%)
NWAC 7.459 +0.099(+1.35%)
^XAL 29.81 -0.09(-0.30%)
^DJI 8,286.60 +21.15(+0.26%)

工業インデックス(^DJI)は上げてるのに、航空インデッ
クス(^XAL)は下げ。→戦争は航空会社に不利。ま、それ
でも両方とも前日比±0.5% 以内なので誤差内とも考え
られる。

しかしながら、C7予備軍のUALやC11予備軍のAMRは航空
インデックスに比べて、下げが大きい。前日比4%以上の
下げは、戦争は UA, AA にとって明確に不利ということ
だろう。

156141:03/03/21 11:23
>>143
漏れのいる会社、それがUA、AA、NWと米系好きの香具師が多いのよ。
理由は何よりも安い便を使うことが求められているから。
JL,NHは余り人気がないっす。

結果、マイラーな出張者多数(w。かなりDQNな会社なのかもな。鬱。
157NASAしさん:03/03/21 16:59
UAのマイル、HILTONへ移行できないって何時から?
158NASAしさん:03/03/21 18:39
>>157

United Mileage Plus® / Hilton HHonors Reward Exchange Suspended
Effective immediately, requests to exchange United Mileage Plus miles
for Hilton HHonors points and HHonors points for Mileage Plus miles
through the HHonors Reward Exchange will not be accommodated.
Exchange requests received by the Hilton HHonors Customer Service
Center prior to 12:01 am Central Standard Time on March 21, 2003 will
be processed, and no further exchanges will be accepted.
We apologize for this situation.
159NASAしさん:03/03/21 23:56
>>158
Hilton側の防御という理解でヨロシイか。
160NASAしさん:03/03/21 23:59
ゴミが来ないだけ良いです。byヒルトン会員。
161NASAしさん:03/03/22 00:00
>>上。ぶっちゃけ、そうだろ。
162NASAしさん:03/03/22 00:03
デルタも2月末でヒルトンに移行出来なくなりますた、理由はUA
場合とはちょっと違うのかも知れないでつが・・・
163NASAしさん:03/03/22 00:04
うーん、、、、
今月今夜、UAL, DAL, AMR, NWAC, CAL, ^XAL でハネて
ないのは UAL だけですな。他は 5% 上昇はあたりまえっ
て感じだが。

164NASAしさん:03/03/22 00:53
>155&163

おいチミ、知ってたら教えてくれろ!

NW AIRLINES (NYSE:NWB)
NORTHWEST AIR (NasdaqNM:NWAC)

↑どっちが、セアカゴケグモなのら?


ちなみに
戦後復興をにらんで、
航空セクターの有力株ば物色されている
と今日のテレ東のWBSでは報道されていた(背景映像はA社だったyo)
165NASAしさん:03/03/22 01:02
ノースウエストは一旦上場廃止して
再上場したNASDAQから動いていないはずだが?
166NASAしさん:03/03/22 01:04
Nas dqN ですか。
167164:03/03/22 01:11
>165
なるほろ そんな経緯があったのでつか
 だがNYSEのほうNWBも株価は普通に値動きしてるが・・
 http://finance.yahoo.com/q?d=t&s=NWB
 http://finance.yahoo.com/q?d=t&s=NWAC

って、そんなことより
本スレの会社の話題に戻ると
ここんとこしばらく株価1ドル切ってるけど
NYSEから退場は勧告されないのか知らん?
168NASAしさん:03/03/22 06:51
NYSEは、3ヶ月だったか指定があるぞ。
169NASAしさん:03/03/22 09:10
ハワイアン c11
170NASAしさん:03/03/22 09:29
171NASAしさん:03/03/22 09:50
>>169
日経にも出てる。
172NASAしさん:03/03/22 10:12
NEXT
you
173NASAしさん:03/03/22 10:44
http://biz.yahoo.com/djus/030321/1831000631_1.html
UA厨の皆様へ
ついに4月から東京便減便決定。
葬送行進曲が鳴り響きますな。
174 :03/03/22 11:37
>>173
とりあえず減便はSFOあたりかな、過剰感強いし。
台北便も減便とあるがこれは恐らく直行便の分だろう。
175NASAしさん:03/03/22 13:08
結局健全に残るのはコンチだけ?  ブッシュさん〜
176NASAしさん:03/03/22 14:43
減便なんてするよりは、NWみたいに
以遠権区間を小型機で増便したほうが利益上がるだろうに。
UAなら767、757、737、A320ファミリーから選べるし。

東京線ですら減便なら大阪線は完全撤退鴨。
怒濤の撤退劇の後、SFO線も撤退予定だったし。
177NASAしさん:03/03/22 15:33
>>150
UA社員だよ
178NASAしさん:03/03/22 16:12
航空業界は本当に厳しそうだね。
UAももういいだろう。今までありがとう。
滅んでくれ。
179 :03/03/22 19:24
>>173
4/6からの東京便減便ですが、今のスケジュールだとホノルル線以外は北米発
成田経由アジア行きばかり。東京便を減らすと自動的に以遠権のアジア便も減る
ことになりそうだが、どの便が減るのだろうか?
180NASAしさん:03/03/22 19:26
UAが運行停止になったらブッシュお前の責任だぞ130000マイルがパー
181NASAしさん:03/03/22 19:49
>>179
でもね、昨日の881なんてNRT到着の前に、NRT発の881出発だよ。
これは、以遠権と言うより、別便だよね。
182 :03/03/22 20:39
>>174
素直に考えれば、ダブルデイリーの成田=シカゴ・サンフランシスコと
成田=ソウル・香港がシングルデイリーになるのかも?
183NASAしさん:03/03/22 20:51
>>177
その親爺って、Cチェックインの愛想のない人?
184NASAしさん:03/03/22 23:17
>>176
関空は便数が少ないから何とか残るかも。つまり成田がいくらなんでも多すぎるってこと。
C11後真っ先に撤退かと思ってたら逆に増便する始末だし
185NASAしさん:03/03/23 00:14
UAマイル中途半端に8000程あまっていたのを
全部雑誌の定期購読一年分に変えた。
5誌くらいになった。
ほとんどきれいにはけた。

もういつ倒れても良いぞ、UA。
186NASAしさん:03/03/23 00:15
なんでマイルの話しに戻るのYO
187NASAしさん:03/03/23 00:21
UAはしぶとく残るだろうが、今年の修行僧が減少すれば来年の上級会員の
価値が高まるかもね。
188NASAしさん:03/03/23 00:23
>>187
スタアラ各社も喜ぶだろうと言うことか。
189NASAしさん:03/03/23 00:26
いや中途半端なマイルが残っている人には、
朗報かなと思って。
190NASAしさん:03/03/23 00:35
昨日の市場全体の暴騰にもかかわらず1ドルを超えなかっ
たのは、UALもNYSE退場OTC入りになるのが近いととれるが。
その時は、C7かなと想像する。このまま1ドル未満がつづ
けば審判の日は近い。。。。その上で、昨日の暴騰で1ド
ルを超えなきゃ、超える時はないと見たわけだ。
191NASAしさん:03/03/23 00:42
>>183
親父は裏方だから空港には顔出しても客の前にはほとんど現れないよ。
192NASAしさん:03/03/23 02:53
>>179

ハワイ便をアジア便につなげる設定に思想だ罠
ハワイ発ソウル逝きとか。
ICN-SFOを廃止してICN-NRT-SFOとかさ。
193NASAしさん:03/03/23 05:46
アジア区間オールシングルデイリー化、
北京・上海線デイリー化、下手したらダブルデイリー
成田〜ホノルル線は関空と同じくANA貸し出し(ANA側運休)
日本〜北米区間のだぶつき便は急激な需要低下に伴う「区間運休」でスロット捻出。

余り機材と余りスロットで
日本各地〜成田間を☆共同運航の
UALコネクション展開。
(これが一番(゚Д゚)ウマーい罠)
194NASAしさん:03/03/23 06:25
ハワイアン航空逝ったな....合掌...
195NASAしさん:03/03/23 06:57
逝くまではいってないんじゃ?
196NASAしさん:03/03/23 07:36
>>195
ハワイ経済は、日本経済が命運を握っているから無理。
197NASAしさん:03/03/23 09:01
>>185
雑誌にマイルを交換できるのですか?
何マイルで、どんな雑誌に交換できるのでしょうか?
198NASAしさん:03/03/23 09:25
>191
醜い社内吊るし上げ根性スレ
199NASAしさん:03/03/23 11:25
2000 TIME
800 NewsWeek

などなど
200NASAしさん:03/03/23 11:37
>>187-188
修行僧以上に、一般客が減少すると思われ。
それに、ステータスマッチによるなんちゃってゴールドが大量発生。
上級会員の割合の増加 → 上級会員の価値の暴落
201NASAしさん:03/03/23 17:26
ヒルトンの移行出来なくなったのは最後通牒に近い。。。。
昔が良すぎたんだけどね。
最もお得なうあ→ヒルトンのパターンは
1.1マイル→ヒルトン4ポイントのプロモを利用してヒルトンに移行
(その昔、まだヒルトンがUSと他地域のプログラムが統一された
直後位にこのオファーがあった。しかも制限なし!)
2.ポイントストレッチャーで東京ベイヒルトンを2.5万ポイントで週末2泊。

6250マイルがヒルトン週末2泊になった時期があったのよ。
ヒルトンプログラムが世界的に統合されて間もない時期だったので、
ヒルトンポイントがたまってる香具師も少なくて、ベイヒルトンのポイント
ストレッチャーも楽勝で取れたんだよな。
古きよき時代で懐かしいけど、どう考えても大盤振る舞い過ぎたのは確か。
この手の制度設計の甘さが結局うあを滅ぼしたけど、それなりに
利用させて頂いたのでまあいいかな。つうてもまだ不良債権が15万マイル
ほどあるんだけど。。
202NASAしさん:03/03/23 17:36
>>199
申し込み方法キボンヌ。
203NASAしさん:03/03/23 18:30
>>201
一応ヒルトン側が保留ということになったんじゃない?止めです、だったの?
<suspended
204NASAしさん:03/03/23 21:29
消滅マダ〜?

米国内でも航空需要が激減のようですな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030323-00000051-mai-bus_all
ハワイアンがC11になって次はどこだろう
体力の無いUAはいつC7?
C7はいつも突然か(w
205NASAしさん:03/03/23 21:31
消滅マダ〜?

米国内でも航空需要が激減のようですな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030323-00000051-mai-bus_all
ハワイアンがC11になって次はどこだろう
体力の無いUAはいつC7?
C7はいつも突然か(w
206NASAしさん:03/03/23 21:33
>>203
158に原文が書いてあるから読んでみろ。
207NASAしさん:03/03/23 21:46
UAの半額券もヒルトンが使えなくなったの一番はやかったなあ。。。
ヒルトンもつめたいのね。。
208NASAしさん:03/03/23 21:48
>>207
その割に1Kの香具師が一番得した。
いきなりヒルトンGOLDもらってるからな。
209NASAしさん:03/03/23 21:52
ヒルトンGOLDって、たいした価値ないってば
210NASAしさん:03/03/23 21:53
>>199
申込み方法おしえておくれ
211NASAしさん:03/03/23 21:57
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
212NASAしさん:03/03/23 23:23
うあ航空

成田発
・ニューヨーク
・シカゴ
・サンフランシスコ
・ロサンゼルス
・ホノルル
・ソウル
・台北経由香港
・バンコク経由シンガポール
・北京

関空発
サンフランシスコ
ホノルル
213NASAしさん:03/03/24 00:36
>>209
スターウッドGOLDより価値あります。
214NASAしさん:03/03/24 00:43
>>209
ざっくり平均値としてコンチの朝飯券程度にはなる
体感値として$10分位の値打ちかな。
もちろん、

・何もなし
・ミネラル水
・コンチ飯
・フルブレックファスト
・エグゼにアップ

まで扱いの幅は広いけどね。
ポイントも25%増しだから、$100平均、1ポイント
=$1として、こちらは$2.5のバリューってとこか。
215NASAしさん:03/03/24 01:10
199

向こうからオファー(封書)が来たので知らん。
UAに聞けば?
216NASAしさん:03/03/24 01:17
米英が思ったよりも、イラクはがんばっていますね。
航空業界的には厳しいですね
それでも、政治的に航空業界(including UA)を助ける
のか、峰田さんよ?
217NASAしさん:03/03/24 01:19
UAだけは助けるよ
218NASAしさん:03/03/24 01:34
しばらくは助けるだろう。
戦後すこしタイムラグをおいてから倒産、
といかないと、戦中に倒産では政府の格好が付かないし、
国民の戦意がそがれる。
国民の反戦ムードが高まらないように、
先延ばし延命処置がなされると思う。
常識的に考えて。
219NASAしさん:03/03/24 18:45
甘い人たちへ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030324-00000030-dwj-biz
WSJ-米航空業界の救済策めぐり、ブッシュ政権内部で意見対立

ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)
イラク戦争が始まったのを受け、
米航空業界の経営危機が、一段と深刻さを増している。
こうした中、経営破たんを回避させるための手段や、
政府がどの程度の支援を提供するかをめぐり、
ブッシュ政権内部で意見の大きな隔たりが生じている。

本文一部略

(ダウ・ジョーンズ)
[3月24日16時51分更新]
220NASAしさん:03/03/24 19:56
元々が半死状態だからということで見捨てられるという可能性はあるよね。
NWなんかは、金つっこめば元に戻るかもしれないけど。

漏れの5万マイルは香典なのか。。。
221NASAしさん:03/03/24 20:10
香典、か。。。5万貯めるのって結構苦労するよね。
ご愁傷様と言う言葉とあわせるとまさしく、「香典」
マイルバブルの終焉ですな。。
後々には、「昔は紹介した奴が飛行機乗っただけで5000マイル貰えた時代もあった」
と語り草になりそう。。
222NASAしさん:03/03/24 20:14
なんでAAの株はあんなに騰がってるんだ?
223NASAしさん:03/03/24 20:17
UAの機材を激安でPAに売却してください。
224NASAしさん:03/03/24 20:17
マイル残高=香典
225NASAしさん:03/03/24 21:38
>>221
この期に及んで紹介キャンペーンカードがまた来たね。
流石に誰にも紹介できんなあ。。
226NASAしさん:03/03/24 21:41
>>225
それにもっとすごいのが
LHに搭乗するとプレミアボーナスを
やるとまで言ってるよね。
でも、使うときまで会社があるかな。
227NASAしさん:03/03/24 21:54
小口に分割され、アメリカ航空会社はまた混沌の時代へ・・・
228NASAしさん:03/03/24 22:08
つーか、エリートキット、送る気あるのかな?
229NASAしさん:03/03/24 23:35
サピオにUAシャトルはサウスウエストに比べてパイロットの賃金が
高いのでコストがかかって敗北したって書いてあるけど,そんなに
パイロットの賃金で差がつくのかなぁ,

でも安い賃金で飛んでるけどサウスウエストって全損事故が
ないのよね…
230NASAしさん:03/03/24 23:38
>>229
UAは全米で一番給与が高いです。
NHのパイロットが給与引き下げ反対闘争の時に
UAのパイロットの給与を掲載して逆に世間の反感を買ったのが久しいですね。
231NASAしさん:03/03/24 23:49
>>230
でもパイロットは大変な仕事だと思うよ
一回のミスも許されないんだから

俺なんか年中クルマこすってるよ(w
232NASAしさん:03/03/24 23:51
>>231
えっ?
アメリカなら掃いて捨てるほどパイロットいますがな。
調達コストを考えて下げただけでしょう。
233NASAしさん:03/03/24 23:58
UAで北米経由欧州1往復で、アジアへの無料航空券がgetできます。
みんなUAに乗りましょう。


と書いてみる。
234NASAしさん:03/03/25 00:40
>>233
乗らねーよ
235NASAしさん:03/03/25 00:48
>>233
今はバカ高い!それなら別々にヨーロッパとアメリカ行く方が今ではマシ!
236NASAしさん:03/03/25 01:10
>>232
そのうち技術レベルが高いのは何割ぐらいですか?
237NASAしさん:03/03/25 01:13
UAでJFK-LHRを往復したら、2万マイル越したよ。4万円もしなかった。<切符
238NASAしさん:03/03/25 01:48
9月にNHでNRT-SFO往復して,UAシャトルのSFO−LASを買おうと思ったのですが
Fで10万円超える額を提示されてビックリしました

1時間半の往復が$800オーバー?
239NASAしさん:03/03/25 02:53
>>238
時期が悪かったんじゃない?

今月SFO-FRA298ドルで買ったし。
240NASAしさん:03/03/25 02:56
>>239
ちょっと伺いますが,アメリカの航空券は早く買った方が得なのですか?
それともぎりぎりまで待って売れ残ったのを買うのが得なのですか?
241NASAしさん:03/03/25 06:22
>>240
時期にもよるが確実に満席になることが想像できない現在ならばぎりぎり。。。
格安だったら安いのでるよ。
>>238
釣られてマジレスしてみる。

Fはディスカウント出ないから、正規料金しか出ないよ。
Yなら100ドル切るはずだが。

NHなら最初からLAS往復にすれば、UAがC7で
運行停止しても、他社に振り替えてくれるよ。
243NASAしさん:03/03/25 07:43
>>242
NHで正規割引Y70%の時、UAにマイルを付けてもらうと100%?
ボーナスマイルはつかないんでしょ。
244NASAしさん:03/03/25 10:10
>>243
UAのHPに書いてあること聞くな
245NASAしさん:03/03/25 12:21
>>242
SFO-LASですが
アメリカウエストのFで700ドル弱の運賃見つけてそれにしました
私もFにはディスカウントがないと思ったのですが代理店が
100〜150ドル安い運賃を見つけてきました
246NASAしさん:03/03/25 13:44
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                |  No More War!!! |
                |  No More War!!! |
                |  No More War!!! |
                |  No More War!!! |
                |  No More War!!! |
                |________|
              二二 ∧ ∧ ||
              ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ ブッシュ、ヤメロ...
            三三〜(,   /
                | ) )
                ∪
247NASAしさん:03/03/25 13:45
でもUAのファーストって国際線の機材に比べると国内線って
狭いですね(笑
248NASAしさん:03/03/25 13:52
>>245

「スパーシート」に8万以上出すのは何で?
249NASAしさん:03/03/25 13:56
アメリカ国内線のFなんか、パイロットとか社員ばっかじゃん。
エコノミープラスで隣席ブロックで十分快適。
250NASAしさん:03/03/25 13:56
>>248
太ってるから
251NASAしさん:03/03/25 13:57
>>245

もしかして機内食が食いたいから?(w
252NASAしさん:03/03/25 13:57
>>250

中肛でもエコノミーしかのれないぜ!
253NASAしさん:03/03/25 17:47
>>251
>245です
残念ですが非常に良いところをおつきになりましたが…
ラスベガス大好きの私の経験では各社のファーストクラスのサービス(SFOまたはLAXからLAS)は
ユナイテッド;エコノミーと同じプラスチックのコップにソフトドリンク
         アメリカウエスト;地上滞在中のウェルカムドリンクはエコノミーと
           同じプラスチックコップにソフトドリンク
           フライト中はソフトドリンクはガラス,コーヒーは
           ロゴ入りのマグカップ(かなり大きいです)でサーブ
今はなきナショナル;ブリトー等がでます.お皿は全て陶器です,カトラリーも
             ナイフ以外はシルバーです,飲み物はとても質感のある
             グラスで供されます
254NASAしさん:03/03/25 19:08
甘いUA幻想厨へ

このたび米国連邦政府は、航空会社救済を拒否いたしました。
ここに発表いたします。
http://biz.yahoo.com/rb/030324/airlines_aid_4.html

ますます、潰れるの確実ですな。
255NASAしさん:03/03/25 19:35
長引くと倒産はUAだけじゃなくなるぞ。
256NASAしさん:03/03/25 19:50
>>254
幻想厨なんて言い過ぎですよん

アメリカの飛行機って2便に1便がUAなんでしたっけ?
257NASAしさん:03/03/25 19:55
>>256
へぇー、だったら世界1番のAAは、何便に1便なんでしょうか?>>UA厨さん
258NASAしさん:03/03/25 20:08
>アメリカの飛行機って2便に1便がUAなんでしたっけ?

日本の飛行機の半分がNH
韓国の飛行機の半分がOZ
だったら、まだしもねぇ。
2位以下切り捨てならDL、NW、CO、USの立場がない。
259NASAしさん:03/03/25 21:05
>>257

ごめん多すぎた

1/3ですって

サピオより
260NASAしさん:03/03/25 21:06
>>259
に追加します
北米を飛ぶ1/3のフライトが倒産したエアラインで運行されているって
書いてあるんですけど,これはUA以外も含むんですか?

今C11のエアラインはどこでしたか?
261NASAしさん:03/03/25 21:41
UAのCh.7, AAのCh.11まではサプライズはない。
NWは政治的介入がないともはや苦しいと思う。
DLは 911の再来&DLの機材がvictim ならやばいかも。

AA: 全米第1位
UA: 全米第2位
DL: 全米第3位
NW: 全米第4位

ま、無責任な予想だけどね。
262NASAしさん:03/03/25 23:15
DLってなんかテロに狙われにくそうだしどうなんでしょうね?

関係ないけどアメリカの国内線でミールサービスがあるのは
大体何時間以上のフライトになりましょう?
263NASAしさん:03/03/25 23:46
UAとAAはその名がマズーだったね。
その点、NWとかDLなんて田舎って感じじゃん。
テロにねらわれるのを避けるためにNWはまた
Northwest OrientalかNWJAPANとかに改名したり
264NASAしさん:03/03/26 00:01
あのー、質問です。

UAマイル使って5月のANAの切符を発券してもらったのですが、
UAが無くなっちゃったらこれはどうなるんですか?

航空券はあるから、空港に行ってANAの係員に「切符あるから乗せろー」
と言えば大丈夫そうな気がするのはアマチョフなんですか?
彼らに強硬に拒まれてしまうのでしょうか?
265NASAしさん:03/03/26 00:09
>>264
昨年以来、今まで繰り返し繰り返し繰り返し、この手の質問があったのだが、
回答は、「その時になってみないとわからない」。

過去には精算された航空会社のマイルで発行した他社便チケットが使えた例
はあったが、今回も使えるという保証はどこにもない。
266NASAしさん:03/03/26 00:23
HPとUSは対外知名度で救われたね。
本当にAAとUAだけを狙っていたのか不明だけど。
267NASAしさん:03/03/26 00:47
>>265
サンクス。
じゃあ、どうなったかレポートするよ。5月だけどな。
268265:03/03/26 01:37
>>267
UAがなくなったらな。
漏れも5月にOSのVienna往復を持ってる。
269NASAしさん:03/03/26 02:32
イラクのサイバーテロの餌食になったunitedとamerican。。。
ん? もひとつあった気がするが忘れた(w
270NASAしさん:03/03/26 05:49
>>260

単に米国内線の運行便数で言ったら、UAとUSだけで3割
くらいありそうだが。

ハワイアンもC11申請したし、先が見えなくなったね。
271NASAしさん:03/03/26 07:20
米系のどこもいつあぼーんしてもおかしくなさそう。これも自分の利権だけ
を考えたブッシュのせいだ!
272NASAしさん:03/03/26 08:40
>>271
ラディンのせいじゃないの?
273bloom:03/03/26 08:44
274NASAしさん:03/03/26 09:00
>>268
OSはいいね。っていうか、少ない経験ながら乗客の質が
いいような。汚いバックパッカは少なく、清潔な人多い
ような。一人旅のオネーサン率高いよな。2-4-2 だし。

おらの妄想?それとも定説?

275NASAしさん:03/03/26 09:51
>>274
確かにOSは機内に入る時のBGMが落ち着く。でも一人旅オネーさん率は
ヨーロッパ直行便なら他社や日系もある程度高いが。
276NASAしさん:03/03/26 09:56
>>272
それを言ったのはブッシュで本当にラディンがテロったという証拠は何も
ない。
277NASAしさん:03/03/26 11:08
>>276
じゃ誰が??
278NASAしさん:03/03/26 12:16
>>277
誰がやったとは言わないが、国威高揚とか国民の目を中東に向ける為とか
他にもいろいろ考えられるけどこれ以上書くと命が危なそうなのでやめとく。

ところでNSAって2ch監視してるほど暇じゃないよね?
279NASAしさん:03/03/26 12:47
>>278
通報し(ry
280NASAしさん:03/03/26 19:40
カードこないYO!
281NASAしさん:03/03/26 19:45
この戦争の影響でいよいよ会社清算に向かっているような・・・
282NASAしさん:03/03/26 20:23
>>278
俺,大昔,自分のウェブサイトでクリントンのなんかウェブ上の
倫理制限をするとかいう法案を批判してたら,ウェブの
アクセスログにwww.clinton.comとか言うのがあって暫くおとなしく…
283NASAしさん:03/03/26 20:24
あ,今見たらクリントン氏とは関係みたい(爆,ゴメン
284NASAしさん:03/03/26 20:37
減便ピーンチ!
予定が狂うよ。

それから、とうとう4月以降の運賃発表になったね(米路線のみだが)。
285NASAしさん:03/03/26 21:05
ユナイテッドシャトル,シャトルバイユナイテッド
どっちでも良いんですが,もう一回やるんですか?
286NASAしさん:03/03/26 21:13
>>278
陰謀電波厨はもういいって
287NASAしさん:03/03/26 23:36
はやく消滅しないかなー わくわく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030326-00000011-yom-bus_all
砂嵐が2-3ヶ月続かないかなー
288NASAしさん:03/03/27 01:16
0泊3日修行が出来ねーよ!!
バンコク発券はめんどいクポ。
289NASAしさん:03/03/27 08:40
>>288
今年修行しても、ステータスはアボーン&マイルもアボーン。
何のメリットもない罠
290NASAしさん:03/03/27 09:27
>>289

あふぉだなあ。NWが拾ってくれるよ(w
291NASAしさん:03/03/27 09:29
>>290

あふぉだなあ。unkoが拾ってどうするよ(w
292NASAしさん:03/03/27 09:31
それをAAで拾うとか。。。
客にしてみりゃババ抜きみたいだが。。。
293NASAしさん:03/03/27 11:00
UAが潰れないでくれとか言ってる香具師は、
少なくともGWにUAに乗るんだろうな。
294NASAしさん:03/03/27 12:41
>>293
ここにいる人は出張族の方が多くないかい?
GW等は関係ないかも
295NASAしさん:03/03/27 15:19
UAのHPで4月以降のGO ASIA料金を調べようとすると、ハワイ行きに
つながるのだけど。
296NASAしさん:03/03/27 16:30
ALL
ユナイテッド
国鉄ー>JR各社 スイス航空ー>スイスエアラインズ
見たいにユナイテッド航空解散ー従業員全員解雇 全経営権移管ー>
新会社シャトルバイUAにするプランがある。
(新会社の名前予想してくれないか?)

297NASAしさん:03/03/27 16:35
>>294
出張族なら既に開戦で自粛通達が出ている罠。
助けられるのは、FITくらいだな。
298NASAしさん:03/03/27 18:11
ユナイテッドは潰れません
299NASAしさん:03/03/27 18:11
ユナイテッドは潰れません
300NASAしさん:03/03/27 18:12
ユナイテッドは潰れません
301NASAしさん:03/03/27 18:12
ユナイテッドは潰れません
302NASAしさん:03/03/27 18:12
ユナイテッドは潰れません
303NASAしさん:03/03/27 18:12
ユナイテッドは潰れません
304NASAしさん:03/03/27 18:19
ユナイテッドは永遠に不滅です
305NASAしさん:03/03/27 18:20
ユナイテッドは永遠に不滅です
306NASAしさん:03/03/27 18:20
ユナイテッドは永遠に不滅です
307NASAしさん:03/03/27 18:20
ユナイテッドは永遠に不滅です
308NASAしさん:03/03/27 18:31
>>298-207
お前の頭の中だけでは、ユナイテッドは永遠に不滅です。だ罠
309NASAしさん:03/03/27 18:39
ユナイテッドは潰れません → ユナイテッドは永遠に不滅です
の間の空白の7分が気になる(w
310NASAしさん:03/03/27 18:47
>>309
荒らし行為と見なされ、書き込みできなかったらしい。pu
311NASAしさん:03/03/27 18:50
Unitedは永遠に再起不能です。

っつーか再起できたとしても
ロレンゾ追い出し直後・最悪時のコンチネンタルより悪そうだがな。
とっととマイル使っちまえ。

どうせ、マイルさえ無ければ肩なんて持たないくせに。
312NASAしさん:03/03/27 18:52
カードまだ?
4月になっちゃうよ
313NASAしさん:03/03/27 18:54
>>312
送付費用も出ずにアボーンか?
314NASAしさん:03/03/27 18:56
ごめんね。カード作るお金ないの。
つーか、ばらまきすぎて☆組他社から苦情出てるんじゃないの。
315NASAしさん:03/03/27 19:00
>>314
そうかもしれん。納得。
どれくらいばらまいたんだろうか?
少なくとも数十万だと思うが?
316NASAしさん:03/03/27 19:05
03年のカードは1Pにも☆金マークは無かったりして。
317NASAしさん:03/03/27 20:06
HP見る限りはまだどれが減便かわかってないな
318NASAしさん:03/03/27 22:32
ぱんなむの路線を買収した時点で、こうなる運命・・・

319NASAしさん:03/03/27 22:40
もうUAがあぶないのでACのアエロプランに乗り換えた方がいいかな?
320NASAしさん:03/03/27 22:40
>>318
じゃあUA太平洋線引取先本命のDLも将来あぼーん?
321NASAしさん:03/03/27 22:41
>>319
アシアナクラブにするニダ
322NASAしさん:03/03/27 22:43
>>321
アシアナクラブは特典に必要マイル数がかなり多すぎる。(日本〜韓国線で35,000マイル)
323NASAしさん:03/03/27 22:46
>>322
M&Mと一緒じゃん。
324NASAしさん:03/03/27 22:46
>>321
アエロプランだったら20,000マイルでいろんなところに行けるからね。
325318:03/03/27 22:52
>>320

太平洋線は麻薬ではないかと思う。イケイケで路線拡大に走り、好景気なら良いが、
一旦不景気になると一気にピーンチ・・・
326NASAしさん:03/03/27 22:54
>>323
LHのM&Mも特典へのハードルがかなり高いよね。
NHの日本国内線で25,000マイルなんて。
とちらかといえばF,C向けだね。
327NASAしさん:03/03/27 22:56
>>325
でもNW、在りし日のPA、そして今のUAの稼ぎ頭は・・・
328NASAしさん:03/03/27 22:57
>>324
日本国内も20,000マイル必要なのはちょっといただけない。
早く15,000マイルに下がらないかな。
329NASAしさん:03/03/27 23:02
>>326
唯一のメリットは、UAのアップグレードだったけど。
潰れてしまえば必要ないか。
MPより良かったことが一つ。
航空券を無料で郵送してくれるんだよね。
MPみたいにわざわざ日比谷まで発券しに行く必要もない。
330NASAしさん:03/03/27 23:17
>>324
aeroplan.comでは
スタアラ特典導入で、AMCと変わらなくなってマズーに見えるのだが。。。
331NASAしさん:03/03/27 23:20
>>330
でもマイルの有効期限が3年に一回でもマイルの増減があれば無期限なのはおいしいと思う。
332NASAしさん:03/03/27 23:24
>>329
MPも郵送してくれるじゃん。
普通郵便だけど。
333NASAしさん:03/03/27 23:28
>>332
なんだ負け惜しみか?
郵便?無くなったらわかんないじゃん。
それに都内なら取りに来いと言われる罠。
M&Mなら佐川急便ですが何か?
334NASAしさん:03/03/27 23:29
A380が登場すれば、2階席だらけの世の中になってしまうな。
335NASAしさん:03/03/27 23:35
>>333
書留なら、日中不在でも自分で取りに行けて嬉しいんだが
朝から夜まで出ずっぱりだと土日しか受け取れない罠。
その点では普通郵便が若干有り難いが・・・・でもいい加減

スタアラ同士で
E-ticket乗り入れしる!
336NASAしさん:03/03/27 23:39
>>335
そうなんか?
書留は、24時間郵便局と受け取れるじょ。
でも、普通郵便で航空券なんか送って欲しくない。
そんないい加減な会社の機内サービスは、
やっぱり予想通いい加減だし。
337NASAしさん:03/03/27 23:41
>朝から夜まで出ずっぱりだと土日しか受け取れない罠。
宅配業者だと、が抜けてました。
338NASAしさん:03/03/27 23:49
>>336
航空券自体を無くせばいいと思ったことはないか?
339NASAしさん:03/03/27 23:51
言うまでも無いことだが、E-チケットは航空券ではない。
航空券はUAのコンピューターに入っているという建前。
だから、Eチケットが盗まれても無くなっても何の問題もない。
UAのサイトで予約記録を確認してプリントアウトしてもいいし、成田のUAカウンター
でEチケットを再発行してもらってもよい。
340NASAしさん:03/03/27 23:53
なんかEチケットは警備強化で割を食ったってのはホント?



341NASAしさん:03/03/27 23:57
え?
Eチケットでアメリカ周遊しましたが、何も問題ないですよ。
そもそも、カウンターで名前を言えばそれでおしまいな場合もあるし、
イージーチェックインなら旅程さえ覚えてれば何もいらないし。
342NASAしさん:03/03/28 00:06
なんかアロハ航空の誇る世界初のドライブスルーチェックインは
9.11であっけなく中止になったとか
343NASAしさん:03/03/28 00:09
>>333
都内でも送ってくれるよ。
普通郵便だけど。
344NASAしさん:03/03/28 05:28
>>342
ターミナル外チェックインを行っていた所も廃止済み(911前に)
世界で一番チェックインが早い国だったのが、今では
世界で一番飛行機に乗るのが面倒な国になってしまった。
有色人種は特に。
345NASAしさん:03/03/28 06:41
月刊エアラインに毎月UAの動向を特集していて、発売中の号では来年5月あたり
C11を脱出できそうとコメントされているが、あの誌もUAに肩入れしてるだけ
で実際はずれた事を書いているのか?
346NASAしさん:03/03/28 09:08
USAIR、5月末までにはC11脱出予定、早ければ来月にも
347NASAしさん:03/03/28 11:16
>>344
同感です,黄色はホントに時間かかります

348NASAしさん:03/03/28 11:23
>>344
少なくとも米国内線でそんなに面倒かなぁ。
イージーチェックインで秒速じゃん。
セキュリティにも引っかかったことないから数十秒で通過。
有色人種だから、という出来事もまるでなし
今年だけで数回乗ってるけど、面倒だと思ったことはない

>>345
今のところ資金繰りを何とかするのに精一杯で、復活のめどは立っていない
赤字が減らないし、戦争中だというのに
C11脱出の予想ができるわけないじゃん とりあえず赤字が止まらないことには
349NASAしさん:03/03/28 11:30
>>348
マイケルジャクソンみたいに白くないですか?
350348:03/03/28 12:17
そのこはつかってますが
351NASAしさん:03/03/28 13:12
>>349
中国人に中国語で話しかけられることがときどき(うっ

機内持ち込み手荷物だけで、カウンターでチェックインしないのが
いいのかなあ。でもデンバーで、カウンターでチェックインしたときも
別に何でもなかった。

>>350はニセモノ
352NASAしさん:03/03/28 14:55
353NASAしさん:03/03/28 18:22
UAは無敵です
354NASAしさん:03/03/28 18:22
UAは無敵です
355NASAしさん:03/03/28 18:22
UAは無敵です
356NASAしさん:03/03/28 18:23
UAは無敵です
357NASAしさん:03/03/28 18:23
UAは無敵です
358NASAしさん:03/03/28 18:23
UAは無敵です
359NASAしさん:03/03/28 18:23
UAは無敵です
360NASAしさん:03/03/28 18:24
UAは無敵です
361NASAしさん:03/03/28 18:24
UAは無敵です
362NASAしさん:03/03/28 18:24
UAは無敵です
363NASAしさん:03/03/28 18:24
UAは無敵です
364NASAしさん:03/03/28 18:25
UAは無敵です
365NASAしさん:03/03/28 18:25
UAは無敵です
366NASAしさん:03/03/28 18:37
UAは破滅です
367NASAしさん:03/03/28 18:42
>>366
ナイス突っ込み!!
368NASAしさん:03/03/28 20:13
カードまだ?
369NASAしさん:03/03/28 20:31
開戦後10パーセントも客減ったのに何故UAは、
たった8パーセントしか削減しないのだ。
明らかに潰れたいと言っているぞ。
370NASAしさん:03/03/28 21:14
暫定合意したけれど、戦争のせいでせっかくの努力も水泡に帰しそう
371NASAしさん:03/03/28 23:21
>>370
ドル箱の太平洋線は40パーセント予約減だとか
もうだめよ
>>325
ご名答
372NASAしさん:03/03/28 23:30
消滅まだ〜?
マチクタビレタ-
373NASAしさん:03/03/28 23:30
もうすぐ4月だよ!カードまだ−?
374NASAしさん:03/03/28 23:52
なんか744を減らして772ERの便が増えているが
焼け石ですか…?
375NASAしさん:03/03/28 23:54
もし,UAがホントにつぶれたら,アメリカ行くときどこの航空会社
使いますか?
アメリカン?ノース?
まあ,場所によると思うけど。
アジア方面にもよく行く場合,総合的にどこが強いのでしょうか?
376NASAしさん:03/03/28 23:56
JAL、ANAに決まってるだろう。
非国民
FLY ジャパン
377NASAしさん:03/03/29 00:12
>>376
乗り継ぎはジェットブルー,アメリカウエスト
378NASAしさん:03/03/29 00:41
Fly with us, JAL
379NASAしさん:03/03/29 00:45
「No Way UA/AA」って、
某赤社の機体に書いてあったら笑うだろうなあ。
でもほんとに、No Wayだ。
380NASAしさん:03/03/29 00:55
米系のうまみを搾り取ると二度と日系のFFPになんか興味向かないよな。
381NASAしさん:03/03/29 01:02
>>379
でもその赤尾の会社だって、状況は似たようなもんだろう。
それよか、その赤い機体にNorthwest Orientって
かかれてたら、今の時期、激藁だな。
382NASAしさん:03/03/29 04:50
>>380
FFP っていうよりテロに会う確率だろう。とりあえずアメ
リカ系よりも非アメリカ系の方が、テロに会わない確率が
高い。(アメリカの航空会社へのテロなら世界的にアピー
ルできるが、日本の航空会社がテロにあったって、それほ
ど、世界にはアピールできないってこった。)

UAやAAが名前で損しているという指摘が上のほうにあった
が、それも一理ある。
383NASAしさん:03/03/29 05:45
>>377
北米方面で比較的安全かつ便利なのはエアカナダかと思われ

これからはバンクーバー・トロント乗り換えで米国目的地まで逝くのが流行るかも。
384NASAしさん:03/03/29 07:34
ユナイテッドは潰れません
385NASAしさん:03/03/29 07:34
ユナイテッドは潰れません
386NASAしさん:03/03/29 07:34
ユナイテッドは潰れません
387NASAしさん:03/03/29 07:34
ユナイテッドは潰れません
388NASAしさん:03/03/29 07:34
ユナイテッドは潰れません
389NASAしさん:03/03/29 07:34
ユナイテッドは潰れません
390NASAしさん:03/03/29 07:35
ユナイテッドは潰れません
391NASAしさん:03/03/29 07:35
ユナイテッドは潰れません
392NASAしさん:03/03/29 07:35
ユナイテッドは潰れません
393NASAしさん:03/03/29 08:44
ユナイテッドは潰れます
394NASAしさん:03/03/29 09:07
>>393
ニヤニヤ、わらわら
395NASAしさん:03/03/29 09:37
ユナイテッドは潰れてます
396NASAしさん:03/03/29 09:45
>383

KIX発のトロント行き激しく希望。今はKIX発のNYへは、某赤社が独占に近い
状態で、安いチケットが出てこない。

スレ違い須磨ソ
397NASAしさん:03/03/29 11:07
>>396
成田経由にしちゃえば?競争激しいから安いよ!
398NASAしさん:03/03/29 11:11
わかったわかった
ユナイテッドは潰れません
だけどマイレージはすべて没収します。これでいいな。大好きなUAのためだから。
399NASAしさん:03/03/29 11:15
>397

しんどい。DTW経由LAG着なら、会社を昼に出て乗って、夕方着でホテルに
直行してすぐ休めるから楽。
一方、成田経由だと朝の成田行きに乗るのも大変だし(あの時間帯でも阪高
神戸線は結構混んでる)、午前便に乗ると朝に到着するから夜寝るまで長く
て大変。成田午後発は、伊丹から行くのが大変。成田の出国検査も混んでて
時間がかかるし。
400NASAしさん:03/03/29 11:57
確かに10何時間も乗ったあとはスグに寝れる現地夜到着はイイよな
401NASAしさん:03/03/29 12:07
少し前まで、社員が会社に飛行機をプレゼントする
ニュウスが機内誌によく乗っていたが、
MP会員が自主的にUAにマイルをプレゼント(返納)したらどうだろうか?
日本在住会員が1万人ぐらい参加してやったら、
少しはインパクトあるかも?アメリカのニュースぐらいにはならないかなあ。
402NASAしさん:03/03/29 12:26
UAはすでに倒産(C11)してます。あとは消滅、清算(C7)するだけです。
消滅マダ〜。マチクタビレタ-。
403NASAしさん:03/03/29 12:31
ニューヨーク証券取引所(NYSE)は28日、ユナイテッド航空の持ち株会社、
ユー・エー・エル社の株式を4月3日から上場廃止にすることを明らかにした。

おめでとうございます。
404NASAしさん:03/03/29 12:32
6ヶ月間の平均株価が1ドル割れしないと上場廃止できません。
405NASAしさん:03/03/29 12:34
>>404
必死だな。
おまいの好きなソースやる罠。
http://biz.yahoo.com/rb/030328/airlines_united_stock_2.html
ちゃんと読めよ。
ヴォケ!!
406NASAしさん:03/03/29 12:36
カード(記念品)まだ?
407NASAしさん:03/03/29 12:44
ヒルトンポイント交換停止の次は
スタアラ特典航空券の発券停止かな。
じわじわと迫ってきた感じだね。
408NASAしさん:03/03/29 13:55
>403
漏れ的にはチャブタ11より
NYSEから「UALおまえは出てけッ!」っていわれた方が
ダメポの感あり
409NASAしさん:03/03/29 14:02
ダメでもともと、さっさと特典航空券発券しておくかな。
410NASAしさん:03/03/29 14:33
UA的に、一番コストのかかるマイルの使われ方ってどうなんだろう。
スタアラ特典でFを取ると、結構コストかかりそうだけど。
411NASAしさん:03/03/29 14:52
おれは、OZとNHつかって中国行く。4区間ビジネスクラスとったよ。
使うのは30,000マイルだけど、どうだろう。
412NASAしさん:03/03/29 15:08
実質社債も発行できないジャンク化してる株なんでNYSE廃止なんて関係ねえぞ。
株はどうせピンクシートで店頭で指値取引される さしずめUALAR.PKって所か
またそれとC-7は別問題。(間違ってたら指摘してくれ)
413kerokero:03/03/29 18:33
で、UAはいつごろ消滅する予定だ???
というかDELTAが各路線の権利を買ってゆくのか???

まさか景気のいいVirginあたりが全世界征服を企んで太平洋路線買ったりして・・・
もしくはSOUTHWESTがこの機を逃してなるものかと・・・
414NASAしさん:03/03/29 18:40
737で太平洋横断っすか?
415NASAしさん:03/03/29 20:21
昨日マイアミから帰宅したがNWは満席、UAは大丈夫124000マイル有るけど!!
416NASAしさん:03/03/29 20:45
>412

ブルームバーグによると、OTCBBッてとこで売買されるらしい
>securities will commence on the OTC Bulletin Board on April 3, 2003.

http://www.zdnet.co.jp/zdii/0012/18/otcbulletinboard.html
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0012/18/pinksheet.html
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0012/18/pennystock.html
417NASAしさん:03/03/29 20:47
>>416
OTCは、Over the counter 店頭売りのこと。
412が言っているのことが正しいの。
わかる?
418NASAしさん:03/03/29 20:52
>>409
俺もNH便の羽田〜福岡を2枚発券した。
ただ、実際搭乗する日までUAがもち応えるかどうか。
419416:03/03/29 20:52
>417
おじいちゃん良く見てね(林家三平っぽく)

http://www.zdnet.co.jp/zdii/0012/18/otcbulletinboard.html
>ピンクシート銘柄とは,各取引所,ナスダック,それにOTCBBでも取引されていない
>銘柄で,マーケットメーカー(証券会社)の店頭売買(Over-The-Counter)されている
>非上場株式の一種。

http://www.zdnet.co.jp/zdii/0012/18/otcbulletinboard.html
>このOTCBB銘柄は,ニューヨーク証券取引所などの取引所や,ナスダックに上場され
>ていない銘柄(通常,上場基準を満たしていない)で,文字通り,マーケットメーカ
>ー(証券会社)のカウンター越し(Over-The-Counter)で売買される。
420NASAしさん:03/03/29 20:53
先月,サンフランシスコからの帰り満席だったよ。
ボランティア募集してるくらいだった。
おれが乗るときはいつも満席。
全然,つぶれる気配ないんだけどな。
421NASAしさん:03/03/29 21:08
こう言う情報大好きUA頑張れ
422NASAしさん:03/03/29 21:10
>>421
みんなマイル搭乗だろう。
ボランティアでヲタがまたマイルと金もらってるだけで
UAは、金稼いでる訳じゃないよ。
423NASAしさん:03/03/29 21:11
>420

太平洋路線は安定して乗客がいるからな。

サンフランシスコと言えば、KIX-SFO便に参入するヤツは他におらんのか?
LAXはJLのほかにTGが飛んでいるが、SFOはUAだけ...
424NASAしさん:03/03/29 21:12
>>420
売り上げが大きいからといって利益が大きいというわけではない。
425NASAしさん:03/03/29 21:19
アメリカの国内線,大赤字の路線がかなりあるらしいから,
まずは路線廃止とか縮小して,利益が上がるようにすれば
どう?
426NASAしさん:03/03/29 21:22
デンバーの金、先に払ってください。
SNAみたいなことは何時までも出来ませんよ
427NASAしさん:03/03/29 21:25
>>423
変わりにNWがシアトル経由サンフランシスコ線で殴りこみw
JLが飛ばせばいいが、シカゴかニューヨークの方がよさげ
428kerokeo:03/03/29 21:40
>>425
その案いいね・・・
UAって結局手広くやりすぎちゃって失敗したというか・・・
経営健全化すれば問題なくなるとは思うのだが・・・
経営陣はなにやってたんだか????
429NASAしさん:03/03/29 21:43
>>420
ボランティア募集ってどこでやってる?
搭乗ゲートの所?それともセキュリティゲート通過前のチェックインカウンター?
430NASAしさん:03/03/29 21:44
>>429
そんなのいつでも搭乗ゲートでやってるじゃん。
見たこと無いのか?
マイルと300ドルとか書いてある。
電光掲示板よく見ろ。
431NASAしさん:03/03/29 21:52
>>430
そうなの?
俺いっつもラウンジにいてギリギリまで搭乗しないから気づかなかったよ。
早めに行けば募集してるのかな。
432NASAしさん:03/03/29 22:03
>>429
サンフランシスコでは,日本語と英語で放送があったよ。
翌日のビジネスクラス+300ドル(キャッシュ)

翌日のビジネスクラス+500ドル(クーポン)
の2種類あった。(金額は違うかも)
仕事じゃなかったら,間違いなく申し込んだのに・・・
ビジネスだったら,サンフランシスコからでも楽だろうなと。
433 :03/03/29 22:04
>>414
(・∀・)イイ!!
434NASAしさん:03/03/29 22:08
おいおい、なんだ、経済の勉強にもなるな。OTCBBの話題あたり迄でると。。。
会社としては、まな板の上の鯉だな。日銭稼げる指数が絶対ではないだけに、会社の持ってる権利とのバータで早めの切り売り
ってことになるのかな。。
435NASAしさん:03/03/29 22:10
いまSTAR ALLIANCE特製のscreen saverとflight scheduleがdownloadできるぜ!!!

http://www.staralliance.com/star_alliance/star/frame/main_10.html
436NASAしさん:03/03/29 22:10
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
ロンブーの温泉カミングアウト未放送 コイケエイコはみ出てます。。
437NASAしさん:03/03/29 22:16
>>435
おまい、五月蠅い。
ハウス
438NASAしさん:03/03/29 22:55
ACも1ドル割れ続いて退場くらったけど今でも会社存続してるしね。
まあ戦争と景気の先行き次第なんだろうな。
あとAAとの体力勝負。
439NASAしさん:03/03/29 23:22
体力がないからC11になったのだよなぁ。
440NASAしさん:03/03/29 23:23
AAとはまさに時間無制限デスマッチ
どっちかがC7になるまで勝負はつかない

にしても断末魔のマイルヲタ必死だなぁ
441NASAしさん:03/03/29 23:24
ブッシュは、金もらっていても潰すからな。
第2のエンロンのようになるのでしょうか
442NASAしさん:03/03/29 23:25
ACはもともとカナダの会社だし、実質国内1社だから
さすがにカナダ政府も潰せない。
UAとは事情が全然違う。
443NASAしさん:03/03/29 23:47
UAって結局手広くやりすぎちゃって失敗したというか・・・
経営健全化すれば問題なくなるとは思うのだが・・・
経営陣はなにやってたんだか????
路線少なくして延命するんじゃないの???
444 :03/03/30 00:12
>>431
OB狙いなら、やはり搭乗ゲートに、とっとと行ったほうが
良いかもしれない。NWでラウンジのお姉タンにさりげなく、
聞いてみるのだが、OBと言われた事無かったぞ。

>電光掲示板よく見ろ。
それをチェックしてみるか、次回は。
445NASAしさん:03/03/30 00:37
>ボランティア募集
繁忙期ならチャックインの時に聞けば、教えてくれるだろうyo

BKK行きOBで、同日同時刻のJALに振替えてもらった時は
US100ドル現金くれたyo(パウチャーだとUS200ドルだったが、漏れは迷わず現金もらた)

ちなみに、この場合でもUAにマルイはついたし
(確信犯的に)ダメ元で申請したらJALにもついてた
446NASAしさん:03/03/30 00:38
まずはチェックインの時に混み具合を尋ねるべし。
447NASAしさん:03/03/30 00:57
>>405 >>412

確かにNYSE退場でも関係有りませんね。
どうせUA自体がC7路線を模索してるんですから(w
448 :03/03/30 01:03
マイルヲタ集めて、マイル修行オフしようぜ。w
449NASAしさん:03/03/30 01:11
>>448
通路側(もしくは窓側)を取り合う殺伐とした修行になりそうだ。
450NASAしさん:03/03/30 01:13
みんなエコノミーでフルフラットスリーパー
451NASAしさん:03/03/30 01:13
そぼくな疑問だが、マイルヲタに、チケットをいつも自腹
で買っている人っているのだろうか。。。
452NASAしさん:03/03/30 01:20
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35575730

>何万マイルもってますかとかの質問は御遠慮ください

↑これって何マイルあるかも聞かずに金払えるわけが(ry
453NASAしさん:03/03/30 01:24
>>452
世界一周ファーストで入札してやれば?
そんなに持ってないと思うけど
454NASAしさん:03/03/30 01:25
>詳しくはUAにお問い合わせください。

「マイルをヤフオクで買おうと思ってるのですが、このような航空券は利用できますか?」
「できません。」
455NASAしさん:03/03/30 01:28
自動車メーカーは政府が手厚く保護をするけどエアラインは
つぶれても気にしない米政府ってどういうことなんでしょう?
456NASAしさん:03/03/30 01:29
>>451
それって出張が多いかってこと?
自分は全部自分のポケットマネーですが。
海外出張なんかとは縁がないヒッキーだけど、
UA1Kです。
457NASAしさん:03/03/30 01:32
大先生と違うんだ。
偉い。
458NASAしさん:03/03/30 01:42
>>452
ついでにそいつマルチ出品してるぽ。
459 :03/03/30 02:07
>>451
飛行機好きがこうじて、自腹切って
修行してまつ。
460NASAしさん:03/03/30 02:09
マイナスの評価のところを見ると、どうやら他人のマイルを転売?してるらしい。
もともと売買じたいができないのに、さらに他人が介在するとは。
もうむちゃくちゃだな。
461NASAしさん:03/03/30 02:14
>>460
買う方もどうかしてる。
462NASAしさん:03/03/30 03:43
せめて別IDつかえよ、って感じ。
463NASAしさん:03/03/30 10:42
ジバラ切っているマイルヲタって、山崎春のパンまつり
のシールを集めているおばちゃんと同じですな。
で、UA1K って言って恥ずかしくない、>>456 に乾杯。
464NASAしさん:03/03/30 12:27
自腹マイルオタだけど、別に恥ずかしくないね。
むしろ自慢。
465NASAしさん:03/03/30 13:15
で、カードはまだでつか?
466NASAしさん:03/03/30 13:17
まだ来ないよ。NWの方が早かった。ちっ!
467NASAしさん:03/03/30 13:35
>>452

fukudσmσsσyuki@σ●l.c●m
私(旅行会社海外勤務、妻バイオリニスト
●9●−産録語球−産1●● 

評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は mormusuko2001 (16)
ノースウェストマイレージ航空券 5000マイル単位で (3月 6日 18時 23分)
仕返しの評価をしているところなど大人げのなさには閉口してしまいます。 (4月 13日 7時 32分)
468NASAしさん:03/03/30 15:09
>自腹マライー

ジマソに思うのもどうかとは思うが
漏れも、国鉄の『いい旅チャレンジ20000km』にはまってたので気持ちはわかる
「いい日旅立ち」ッてか 百恵ちゃん
469NASAしさん:03/03/30 15:33
いい旅チャレンジ20,000マイル
いや、200,000マイルか。
470NASAしさん:03/03/30 15:51
>>468
子供のころにやってた気がする。
CMもいっぱいやってたよね。
これがわかるってことは,30歳以上かなあ?
471NASAしさん:03/03/30 17:50
>>463

>>456ですが、ヤマザキのシールも集めてますが。
もうすでにオバール皿1個もらいました。
472NASAしさん:03/03/30 18:39
ユナイテッドのA380ってどうよ?
473NASAしさん:03/03/30 18:57
可もなく不可もなく
474NASAしさん:03/03/30 19:14
GO UNITED ONLINEは4月以降の設定ないのかなぁ・・・。
475king of alliance:03/03/30 20:40
UAって結局手広くやりすぎちゃって失敗したというか・・・
経営健全化すれば問題なくなるとは思うのだが・・・
経営陣はなにやってたんだか・・・

路線少なくしてまた経営立ち直るってことはないの??
476NASAしさん:03/03/30 20:43
>>475
おまいの知識と一緒で古すぎる。
477NASAしさん:03/03/30 20:55
HiltonもWestinもApolloも売り払ってるのに
手広いか?

Northwestのように特定区間に集注するのが手広くない・・・・とも思わないが。
SOWTHWESTとjetBlueは別格。
478NASAしさん:03/03/30 21:10
>>475
基本的には・・・
マイルサービスの過剰と航空運賃値下げ競争のつけで、業績が悪化した。
479NASAしさん:03/03/30 21:12
価格競争による売り上げ減で、労働費用の支払いが厳しくなった。
480NASAしさん:03/03/30 21:14
いい加減なファーストクラスサービスでビジネス客が乗らなくなった。
481NASAしさん:03/03/30 21:16
ユナイテッドは来年早々にもチャプター11から脱却します
ユナイテッドは
永 遠 に 不 滅 で す
482☆組読み人知らず・・・:03/03/30 21:16
ゆないてっど ☆組の☆と 期待され 期待はずれの 屑になりけり・・・
483NASAしさん:03/03/30 21:17
ユナイテッドのコンコルドってどうよ?
484NASAしさん:03/03/30 21:34
>>472
A380がデビューするころにはUAが存在しないと思われ。
485NASAしさん:03/03/30 21:35
>>483
コンコルドを買うまでUAがそん座しない。
486 :03/03/30 21:41
>>463
修行の傍ら、パン祭りのシールも集めて、
皿貰っていますが、何か?
487NASAしさん:03/03/30 21:56
ある人がUAは5年は大丈夫と言ってます。
488NASAしさん:03/03/30 21:59
>>487
何時の時点の話だ?
2003.1Qの決算出たけどそれをみての話か!
489NASAしさん:03/03/30 22:01
>>488
お前脊髄で反応(藁
490487(ウソ):03/03/30 22:02
>488
4年と10ヵ月前の時点のおはなしですわ
491NASAしさん:03/03/30 22:14
UAの消滅マダ-?マチクタビレタ-
492NASAしさん:03/03/30 22:16
>>489
UA厨必死ですな。w
493NASAしさん:03/03/30 22:22
>>481
ユナイテッドは来年早々にもチャプター11から脱却してC7に移行します
ユナイテッドは
永 遠 に 消 滅 で す
494JA8119:03/03/30 22:23


そんな事より「テポドン」心配しまちょ〜〜ねーーー

495NASAしさん:03/03/30 22:25
>>494
落ちたら諦める。
迎撃ミサイル持ってない。>自衛隊
防空システム存在しない。>自衛隊
衛星写真解析できない>自衛隊
496JA8119:03/03/30 22:28
は?
自衛隊をしらねーくせに
知ったかぶりは困るね〜>495
497NASAしさん:03/03/30 22:31
どっちにしろ自衛隊単体で日本を守りきれないと思うんだけどちがう?
498JA8119  :03/03/30 22:32
規模によるだろーがボケ   
499NASAしさん:03/03/30 22:33
不審船程度ならそら問題ないわな(w
500NASAしさん:03/03/30 22:34
必死ですJA8119。
いろんなスレにコピペ貼りまくり。
でも、知識の欠如で一杯!w
501NASAしさん:03/03/30 22:34
>>496
自衛隊オタ必死だな
502JA8119    :03/03/30 22:35
>500
その文句どっから持ってきたんだボケ
503JA8119    :03/03/30 22:36
>501
自衛隊に興味ないボケ
504NASAしさん:03/03/30 22:39
ユナイテッドは
505JA8119    :03/03/30 22:39
>504
幼稚園から日本語習えボケ
506NASAしさん:03/03/30 22:39
僕ちゃん早くおしっこしてねんねしな。>JA8119
507NASAしさん:03/03/30 22:39
ユナイテッドは不滅です
508NASAしさん:03/03/30 22:40
ユナイテッドは不滅です
509NASAしさん:03/03/30 22:40
ユナイテッドは不滅です
510NASAしさん:03/03/30 22:40
ユナイテッドは不滅です
511NASAしさん:03/03/30 22:40
ユナイテッドは不滅です
512NASAしさん:03/03/30 22:40
>>JA8119
つまんないよボケ
513NASAしさん:03/03/30 22:39
ユナイテッドは不滅です
514JA8119    :03/03/30 22:41
>506

おまえはママのミルク飲んでろ
515NASAしさん:03/03/30 22:41
ユナイテッドは不滅です
ユナイテッドは不滅です
516NASAしさん:03/03/30 22:39
ユナイテッドは不滅です
517NASAしさん:03/03/30 22:41
ユナイテッドは不滅です
ユナイテッドは不滅です
518NASAしさん:03/03/30 22:41
ユナイテッドは消滅です
519NASAしさん:03/03/30 22:41
ユナイテッドは不滅です
ユナイテッドは不滅です
520NASAしさん:03/03/30 22:41
ユナイテッドは不滅です
ユナイテッドは不滅です
521NASAしさん:03/03/30 22:41
ユナイテッドは不滅です
ユナイテッドは不滅です
522NASAしさん:03/03/30 22:41
ユナイテッドは不滅です
ユナイテッドは不滅です
523JA8119    :03/03/30 22:41
不滅。だからどうした?
かってに妄想してなさい
524NASAしさん:03/03/30 22:41
ユナイテッドは不滅です
ユナイテッドは不滅です
525NASAしさん:03/03/30 22:42
ユナイテッドは点滅です
526JA8119    :03/03/30 22:42


そうやって苦しい事から逃れて生きていってください
527JA8119      :03/03/30 22:42


そうやって苦しい事から逃れて生きていってください   
528NASAしさん:03/03/30 22:43
かわいそうに。
自分の惨状を他人に転嫁してるよ。w
529 :03/03/30 22:45
ユナイテッドは消滅です
530JA8119      :03/03/30 22:46
528が自己紹介してます
531NASAしさん:03/03/30 22:47
ユナイテッドは不憫です
532JA8119      :03/03/30 22:48
暇人は逝け
533NASAしさん:03/03/30 22:50
>>ユナイッテドは不滅です

理由を述べろ!!ヴォケ!!
オメーはking of allianceだな!!
534NASAしさん:03/03/30 22:50
JA8119は暇人でしゅ。
遊んでやってください。
友達いないんでしゅ。
もちろん、彼女もでしゅ。
535 :03/03/30 22:51
ユナイテッドは消滅です
536 :03/03/30 22:55
ユナイテッドは消滅です
537NASAしさん:03/03/30 22:57
>>ユナイッテドは不滅です

テメーID調べてテメーのうちガサ入れてやる!!!
538 :03/03/30 22:59
ユナイテッドは消滅です
539 :03/03/30 23:01
ユナイテッドは消滅です
540NASAしさん:03/03/30 23:02
>>ユナイテッドは消滅です

テメーのID調べて、テメーの肛門にバナナ入れてやる!!!


541 :03/03/30 23:03
ユナイテッドは消滅です
542NASAしさん:03/03/30 23:03
ユナイテッドには幻滅です
543NASAしさん:03/03/30 23:05
マターリいきませう

544 :03/03/30 23:07
ユナイテッドは自滅です
社員を株主にしちゃったからね(w
545 :03/03/30 23:09
ユナイテッドは消滅です
546 :03/03/30 23:23
ユナイテッドは消滅です
>>540
調べて早くおいで〜W
547NASAしさん:03/03/30 23:25
ユナイテッドは仏滅です
ユナイテッドは絶滅です
ユナイテッドは自滅です
ユナイテッドは消滅です
ユナイテッドは全滅です
ユナイテッドは破滅です
ユナイテッドは幻滅です
ユナイテッドは死滅です
ユナイテッドは点滅です
ユナイテッドは撲滅です
ユナイテッドは殲滅です
ユナイテッドは減滅です

ユナイテッドは支離滅裂です
548NASAしさん:03/03/30 23:27
ウザイ!!それがなんだっつんだよ!!
549547:03/03/30 23:29
>548

ネタだよネタ
受けなかったか知らん?!
550NASAしさん:03/03/30 23:32
UAマンセーな人には分らないんじゃない?(藁
551NASAしさん:03/03/30 23:43
消滅だろーが不滅だろーが
ウゼーんだよ、オメーら、ヴォケ!!!
552NASAしさん:03/03/30 23:45
つまんないよ、ヴォケ!!!
553NASAしさん:03/03/30 23:47
ちみは、JA8119それともキングオブアライアンス?
すさんでるよ。心と頭
554NASAしさん:03/03/31 00:04
>>553
俺は暇人に荒らされたくねーんだよ!!
555NASAしさん:03/03/31 00:09
JEFユナイテッド市原は2年後に千葉移転です
556NASAしさん:03/03/31 00:12
>555
わらた

で、まじれすか?
ソース希望
557NASAしさん:03/03/31 00:16
         ソ ー ス は ど こ ?
                               |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、             /_____\
   |     | i.  ,! |     |     |三|   |ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\  |___醤⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ 
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i | (,,゚д゚)||Ψ   |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
 ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
558NASAしさん:03/03/31 09:06
US Airways は今日 Ch.11 から抜け出すようだな。
559NASAしさん:03/03/31 18:27
UAの744を買ってきて国内用改造した方が773を導入するより
安く済むかもしれないよ
560NASAしさん:03/03/31 18:56
ユナイテッドは永久に不滅です
561NASAしさん:03/03/31 18:56
ユナイテッドは永久に不滅です
562NASAしさん:03/03/31 18:57
ユナイテッドは永久に不滅です
563NASAしさん:03/03/31 18:57
ユナイテッドは永久に不滅です
564NASAしさん:03/03/31 18:57
ユナイテッドは永久に不滅です
565NASAしさん:03/03/31 18:57
ユナイテッドは永久に不滅です
566NASAしさん:03/03/31 18:57
ユナイテッドは永久に不滅です
567NASAしさん:03/03/31 18:57
ユナイテッドは永久に不滅です
568NASAしさん:03/03/31 18:57
ユナイテッドは永久に不滅です
569NASAしさん:03/03/31 19:23
ユナイテッドは永久に破滅です
570NASAしさん:03/03/31 19:44
相棒USは脱出したのにUAは、精算へ真っ逆さま
571NASAしさん:03/03/31 20:01
ユナイテッドは永久に消滅です
572NASAしさん:03/03/31 23:06
>>547
ワラタ

とりあえずUAはJA8119のような最期を遂げることは確実だな
573NASAしさん:03/03/31 23:06
ラムズフエルドが言ってるぞUAは不滅です
574NASAしさん:03/03/31 23:19
近頃嘘つきだとばれたよね。
ラムチャソ
575 :03/03/31 23:23
>>573
ダーリンはUAつぶさないだっちゃ!
人は殺すけど。
576NASAしさん:03/03/31 23:49
航空に詳しくないんでちょっとお尋ねしたいんですが、
アメリカ政府が航空会社へ30億ドル支援の方針ですよね。

それは航空業界全体に30億なのか、それともAAやUAやDL単体に30億なんでしょうか。
また、その資金があれば窮地を脱することはできるのでしょうか。

ネオ中華思想の現ホワイトハウスが、本土攻撃の武器になったがために窮地の
UAとAAをチャプター7で見殺しにするとは思えないのですが。
577NASAしさん:03/03/31 23:52
管制東京  UA123 UA123 操縦可能ですか?
機長    アンコントーラブル!!!
管制東京  了解。
・・・・・・・・・・・・・
機長    頭上げろ!!
      頭上げろ!!
      パワー!!!
副機長   頭上がりません!!!      
      SINK RATE!!
      woow woow PULL UP!! woow woow PULL UP!! woow woow PULL UP!!
      ・・・・・・・・・
      Daaannnnn!!!
578NASAしさん:03/04/01 00:01
無問題です。
UAは世界一の航空会社です。
合衆国が意地でも支えます。
579NASAしさん:03/04/01 00:31
ual.comつながらねー。
580NASAしさん:03/04/01 00:35
united.comつながらねー。
581NASAしさん:03/04/01 00:46
http://64.95.89.8/で逝けた。。ビビった。
582NASAしさん:03/04/01 01:54
>>576
30億円の支援は安全対策コスト等の限定支援だからまずC11やC7は避けられないでしょう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030329-00000585-jij-bus_all

しかしいまだにUAは不滅って言っている香具師が居るんだねー。
結局C11になってるやん。
戦争が始まってUA自身が清算に言及している現実を直視しなよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030326-00000146-kyodo-bus_all
助かると思っていて助からずショックなより助からないと思っていて助かったほうがうれしくない?
583NASAしさん:03/04/01 02:57
GO ONLINE(Sクラス)発売になったようです。
NRT-BOS-LAX-SFOの
3都市周遊でも73000円(税込)で買えた。
あせって旅行代理店で買ってしまわなくて良かった。
584NASAしさん:03/04/01 03:07
でもぶっつぶれても、新しい会社立ち上がって、
そいつがUnited Airlinesって名前になるってことはないの???
もうその商標事態使っちゃいけないってことになるの???

真面目レス求む!!!
585NASAしさん:03/04/01 03:08
UA123 アンコントーラブル 
了解!!
586NASAしさん:03/04/01 04:04
ナショナルは売るものが無かったのでC7直行だったけど
UAの場合、崩壊初期のパンナムと同じく貴重な乗り入れ権やスロットを抱えてるから
一筋縄にかないんだよね。まずそれを売却しないとC7に行けない。

貴重な資産はヒースロー乗り入れ権と成田発着枠の2つだけだけど、
特にヒースローがうるさいんだよね。
米系2社しか乗り入れを認めていなくて(AA、UA以外はガトウィック)
ヒースローからUAが撤退しても、細々とUAが存続している状態では
ヒースロー乗り入れ権(ヒースロー線全部)を米系他社に売ることができない。

パンナムがロンドン線を丸ごとUAに売ろうとしたときも外交問題に発展したし。
587NASAしさん:03/04/01 05:16
>>584
可能性として十分にあるでしょう。
湾岸戦争の影響で消滅したパンナムでさえまるっきり別会社が現在名乗ってるはずです。
それがこれかは不明だけど。
http://www.flypanam.com/
588NASAしさん:03/04/01 09:26
>>586
発着枠選定の裁量権は、英国にあるということですかね。
UAがどこの馬の骨か分からんところに売ってしまっては
かなわんというところかな。。。ここで、輪島を想う俺
は中年だろう。
589NASAしさん:03/04/01 11:33
米国連邦運輸局   『UA123 UA123 操縦可能ですか??』
UA最高経営責任者 『アンコントローラブル!!』
米国連邦運輸局   『了解!!』
590NASAしさん:03/04/01 11:54
591NASAしさん:03/04/01 11:58
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは永久に不滅です
592NASAしさん:03/04/01 11:58
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは永久に不滅です
593NASAしさん:03/04/01 11:58
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは永久に不滅です
594NASAしさん:03/04/01 11:58
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは永久に不滅です
595NASAしさん:03/04/01 11:58
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは永久に不滅です
596NASAしさん:03/04/01 11:58
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは永久に不滅です
597NASAしさん:03/04/01 11:58
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは永久に不滅です
598NASAしさん:03/04/01 11:59
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは永久に不滅です
599NASAしさん:03/04/01 11:59
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは永久に不滅です
600NASAしさん:03/04/01 11:59
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは永久に不滅です
601NASAしさん:03/04/01 12:28
>>588
イギリス側が外国キャリアのヒースロー乗り入れは1国1社か2社しか認めない方針だから。

TWAがロンドン線をAAに売ったときも、アメリカ運輸省が2路線だけUSに配分したけど
USはガトウィックに追いやられてしまった。
AA、UA以外の米系は未だにヒースローが使えない。

ちなみにANAもロンドン就航当時はガトウィック。
ヴァージンの成田線がヒースロー発着になったのとバーターでヒースロー入りできたけど。

BDのアメリカ線がヒースロー発の予定から変更になったのも、この事情が絡んでる。
602NASAしさん:03/04/01 14:04
>>590
日本乗り入れも近いな。
603NASAしさん:03/04/01 21:00
【 A社 vs U社 】 の骨肉争いの構図からいうと

A社がとりあえずチャブタ11回避って事は

U社の危機度upでつか?
604NASAしさん:03/04/01 21:01
UAのYS-11ってどうよ?
605NASAしさん:03/04/01 21:58
どきどき。
なんだかんだいってウアには残って欲しいんだけれどな。
606NASAしさん:03/04/02 00:26
ユナイテッドの人が
「つぶれるとか勘違いしてるのは日本人だけ。全く問題なし」
って言ってたので,安心してる。
607NASAしさん:03/04/02 00:31
>>606
アメリカ人に大丈夫って言われてもなあ。
それが一番信用出来なし。
608NASAしさん:03/04/02 00:33
アメリカって偽装決算を平気でする国でしょう。
そう言う奴らに大丈夫と言われれば、嘘だと思う罠。
609NASAしさん:03/04/02 00:53
アメリカって、メディナ機甲師団を4回も殲滅させることができる国でしょ、
あんまり信用できないなあ。
#最新の情報では半減させたそうです
610NASAしさん:03/04/02 01:45
AAの組合は賃下げを飲んだ模様
これで、UAの完全倒産が見えてきた
611NASAしさん:03/04/02 04:28
ヲレの残り3万マイルどうしよう・・・
anaで国内線2往復してこようか?
612NASAしさん:03/04/02 06:37
>>611
香港ビジネスクラス往復の手もいいかも。例のウイルス騒ぎでGWでも恐らく
取れそうな。
613NASAしさん:03/04/02 07:48
米国連邦運輸局   『UA123 UA123 コントロール可能ですか??』
UA最高経営責任者 『アンコントローラブル!!』
米国連邦運輸局   『了解!!』
          『それではランウェイC-11なのでヘディング090をキープしてください』
614NASAしさん:03/04/02 07:56
まぁ新会社が発足したときの名前候補・・・
Diamond Airlines・・・でもDがDeltaと重なってしまう
Redstar Airlines・・・でも赤い星は共産党のイメージ

UniStar Airlines・・・USAで語調がいい・・・ダメ??
615NASAしさん:03/04/02 07:59
Yankee Star Airlines・・・でも NY Yankees は Continental と業務提携してる…
616NASAしさん:03/04/02 08:02
ひきつづき新会社が発足したときの名前候補・・・
Giant Airlines・・・アンチ巨人が乗らなくなっちゃう・・・
617NASAしさん:03/04/02 08:03
SkyTravel Airlines・・・これ結構いいかも・・・
618NASAしさん:03/04/02 08:12
あっ、そうだ!!『Good Luck』で香田キャプテンがむかし勤めてたっていう・・・

Granvia Airlines っていいね!!
619NASAしさん:03/04/02 09:31
UAに続いてACも破綻。スターアライアンスどうなるの?
620NASAしさん:03/04/02 09:34
AAより早かったね。<AC
621NASAしさん:03/04/02 13:23
>>612
3万マイルのために命かけたくない・・・

UAにAC。。この先どうなるんだ?
もってるマイルは、とっとと消費が一番よさげ。
622NASAしさん:03/04/02 13:36
自分は2万マイル強。なんちゃってゴールドになったことは良かったけど、
このマイルどうしよう。ヒルトンも終わっちゃったし・・・・・
623NASAしさん:03/04/02 17:11
>>621
命懸けるほど大げさではないだろう。香港が嫌ならシンガポール・バンコクでも
何とかなりそうだし。
>>622
上記をエコノミーかな
624NASAしさん:03/04/02 17:15
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは潰れません
625NASAしさん:03/04/02 17:15
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは潰れません
626NASAしさん:03/04/02 17:15
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは潰れません
627NASAしさん:03/04/02 17:15
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは潰れません
628NASAしさん:03/04/02 17:15
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは潰れません
629NASAしさん:03/04/02 17:15
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは潰れません
630NASAしさん:03/04/02 17:16
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは潰れません
631NASAしさん:03/04/02 17:16
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは潰れません
632NASAしさん:03/04/02 17:16
ユナイテッドは潰れません
ユナイテッドは潰れません
633NASAしさん:03/04/02 18:15
>>605
どきどき。
なんだかんだいってうあには逝って欲しいんだけれどな。
634NASAしさん:03/04/02 18:20
今度はエアカナダが会社整理だって?
スターアライアンス大丈夫か?
635NASAしさん:03/04/02 18:28
AC破綻なわけだが、運行はこれまでどおりかな?

つか荒らしてるのは何者だ? アク禁要請するべきかな?
636NASAしさん:03/04/02 19:11
だからもう、UAは Granvia Airlines になったんだって。。
637NASAしさん:03/04/02 19:21
>>635
dai.miffy.to
だったりして?
638NASAしさん:03/04/02 19:29
でも前にも書込みしたけれど、
新会社が設立されて、それがまた、
United Airlinesって名前になるって可能性はあるの??


639NASAしさん:03/04/02 20:04
コンチとかアメリカウエストは名前残ったけどなぁ
USエアも

640NASAしさん:03/04/02 20:29
ていうかまだOHPに減便対象が乗ってないのだが
一体成田線のどれが減便になるんだろうか
641NASAしさん:03/04/02 20:33
少なくとも2便/日運行しているのは削るのでは?
大体大して時間も変わらないで2便続行で未だに運行しているとは
642NASAしさん:03/04/02 20:41
>>640
OHPには既に載ってる。プレスリリースのところ

日本発着便においては、これまで1日2便運航していた成田・シカゴ間のフライトのうち1往復便
(成田発14:10のUA884便および成田着16:30のUA883便)が一時的に運休いたします。

だと。
643NASAしさん:03/04/02 23:31
883/884運休ってことはNRT-ICN区間の同名便も運休?
644NASAしさん:03/04/02 23:42
以遠権とできないから運休でしょう。
883/884を成田・シカゴ間は超小型機で飛ばして成田・インチョンは747で飛ばせば
いいのに。
645NASAしさん:03/04/02 23:52
>>644
超小型機……CRJ?
旅客機バージョンって太平洋越えってできたっけ?
646NASAしさん:03/04/03 00:22
別に乗りはしないけど、香港線とか乗る人いないだろうなーと思いながら
チェックしてたんだけど、4/6出発4/10帰国を見たら、予約クラスはB
なんだね。
GO ONLINEのSクラスは、4月以降の設定はなくなってしまったんだね。
647NASAしさん:03/04/03 01:16
>>643
いや、NRT-ICNは881/882と便名変更して運行継続。
881/882だったNRT-SINは897/890に便名変更。
648NASAしさん:03/04/03 01:19
>>646
アメリカ方面ならSクラス発表されてないけど発売されてるようですよ。
649NASAしさん:03/04/03 01:25
この際、ホノルルとかグアムあたりから成田に超小型機を飛ばして、以遠権で
インチョンや北京、バンコクなんかを大型機で増やせばいいのに。
650NASAしさん:03/04/03 01:28
アメリカやカナダの倒産って、どうも日本と違うようですね。
ユナイテッドもエアカナダもつぶれたってイメージじゃないみたいね。
要はリストラのために資金繰りをちょっと待って、という感じ?
651NASAしさん:03/04/03 04:00
会社再建の為のRestructure−リストラということでしょう。コンチネンタル、
USエアなど過去に何回かChapter11になり又再生した後、現在に至ってる。
日本人が思いがちなChapter11イコール倒産とは少し違う。
652NASAしさん:03/04/03 04:01
>>650
んな感じ。
んでC-11適応申請中にどうやって資金繰りを目処たてるかを計画たてる。(申請と裁判所が認めるかは別問題)
C-11が成立すると、どっかから資金が入るはずなので(入らないと早急に黒字体質の会社に変身するなんて誰も信じないので)
その資金の出元の意志が今後の経営に大きく依存してくる。
ばんばん、マイルだしてるのはどうなるか分からんけれども、マイルを配る分にはお金がかかっているわけではない、その配った
マイルを使用して飛行機に乗ってもらうと原価が発生する。(プログラム自体の維持費は別として)
という俺の理解ですが、みなさんどうですか。。
653うーむ:03/04/03 10:36
>>652
顧客の保有するマイレージは決算の際には負債等として計上する必要があるのでは?
654NASAしさん:03/04/03 11:21
>>653
もし計上義務があったとしても
正しく経理を行っているか
分からない国なので意味無し。
655うーむ:03/04/03 11:38
>>654
C-11を申請した企業はいつ潰れるかわからないので、顧客もマイルを貯め込まずに
まめに消費する傾向があるのではないかと推測する。それ故、マイル大盤振る舞いを
始めるとマイル消費も同時に大きく増加するのではないか?
656NASAしさん:03/04/03 11:49
>>655
この会社は、潰れそうになったときにセーバー特典に予約が入らなくなった。
おらは、この時点で全てヒルトンにマイル移した。
そればかりか、ダブルマイルとかバンバンキャンペーンを張り出した。
客をつなぎ止めておくだけだった。
その後、C11申請になった。
657NASAしさん:03/04/03 11:57
NRT−BKK以外は、セーバー特典でも結構取れますが。
先週も、直前に問い合わせたら、アジア線BKK以外は、OKでした。
658NASAしさん:03/04/03 12:06
>>655

もはやUAはチャリンカーと化してますから(w
659NASAしさん:03/04/03 12:10
SARSの影響がでできてるんじゃないか。乗る人減っただろう。<東南アジア
660NASAしさん:03/04/03 12:12
://www2.mensnet.jp/area/area3/c-board.cgi?id=wo

LH先生もチェックしてる?
ホモマイラー御用達。

たとえばね♪
▼ムッチ170*90*41さん:
>NH209ではありませんが、10時頃本館signetに入ってると思います。がちむち。

私は第2ターミナルのCLABANAラウンジにいます

661NASAしさん:03/04/03 12:13
>>657
よかったね。
その特典で飛んでください。
機内サービスも悪くなって行ってるのに
そんな悪くなった時点の価値と
良かった頃価値と比べないでくれ。
同じマイル価値だと思っているのですか?
なんか共産圏の考え方みたいですね。
662 :03/04/03 12:28
>>657
つーか、SARSの流行ってるアジアなんか、百万円やるからと言われても
逝きたくありませんが何か?
663NASAしさん:03/04/03 13:11
>>661
基本的に、現地まで行くことに意味があるわけで。
UAで機内サービスだ? プッ。

乗ることに意義がある香具師>>661は勝手に比較していて
くれ。

SINなはSINへ安全に逝ければ、同じマイル価値だな。少なくとも
俺にはな。

なんか、航空ヲタの考え方みたいですね。>>661
ちなみに漏れは>>657ではないUAユーザーだとはいっとくわ。
664NASAしさん:03/04/03 13:12
訂正: SINなは => SINなら
665NASAしさん:03/04/03 13:21
>>663
美津濃DAI介ちゃんご苦労さん。
おまいも十分航空ヲタの論理だ罠。
666NASAしさん:03/04/03 15:00
>>665
お、俺もそう思った。

>>661
サービスが前より悪くなったと皆いってるが、前からさんざんだったよね。
悪さにさらに磨きがかかったということ。
FAはもし職なくしたら何するんだろう仕事?
667NASAしさん:03/04/03 15:06
中国の航空会社ならOKかも。<CA
668NASAしさん:03/04/03 20:55
あたらしいシンボルで Take off!
http://finance.yahoo.com/q?s=UALAQ.OB
669NASAしさん:03/04/03 20:59
>>647
NRT−SINは777化に伴い3月下旬から890/897に便名が替わり、
NRT−HKGの便名が881/882に入替わっている。SARSの影響でHKG
線休止とか?それとも826/827便として継続?だけど香港があの騒ぎなら
本来の747−400をBKK線なんかにコンバートするとか?
670NASAしさん:03/04/03 21:34
http://www.cnn.co.jp/business/K2003040201768.html

> 米運輸省は3月31日、米航空3、4、5位のデルタ、ノースウエスト、
> コンチネンタル3社による国際・国内路線での共同運航を承認した。

> これにより3社は、より少ない便数で渡航場所が拡大できるほか、マイレ
> ージ・サービス(利用者の特典サービス)などを共同で提供できるように
> なる。
671NASAしさん:03/04/03 21:35
この調子だとアジア路線まで減便しなきゃ駄目かもな
もうだめぽ
672NASAしさん:03/04/03 21:54
>>668
なにこれ?
ぜんぶ0になってるけど?
完全につぶれて解散ってこと?
673NASAしさん:03/04/03 22:40
Symbol UAL
Ticker symbol has changed to: UALAQ.OB
http://finance.yahoo.com/q?s=ual&d=c&k=c1&t=5d&a=v&p=s&l=on&z=m&q=l

これってどういうこと?
674NASAしさん:03/04/03 22:42
>>上。以前の投稿を読め。
675NASAしさん:03/04/03 23:50
さっそく暴落してますね

http://finance.yahoo.com/q?s=ualaq.ob&d=c&t=1d
676NASAしさん:03/04/04 00:03
GO UNITED ONLINE、0泊3日が不可になってる、、、ううぅ。
ソウル発券面倒なんだよなぁ・・・。
677NASAしさん:03/04/04 09:29
UA以上の高コスト体質で、アナリストもC7確定と予測していたUSがC11脱却できたのって
どんな技使ったんですかね。

同じ技がUAに適用できるなら持ちこたえられる・・・かも。
株主でもある組合との縛りは、法廷でストップかけられてるでしょ。
678NASAしさん:03/04/04 09:34
>>677
賃金カット、路線縮小、従業員一部解雇
でも、これって全てUAで否決されてるじゃん。
679NASAしさん:03/04/04 20:39
>>678
そんなにUA社員は失業したがってるんでつか?
680NASAしさん:03/04/04 20:53
「クビになりました」より「会社が潰れました」の方が再就職に有利なのかな。
681NASAしさん:03/04/04 22:40
甘いな
君たちが高給すぎて
会社がつぶれたんだろと
いわれれ
人材派遣で残りの人生を
過ごすんだな
682NASAしさん:03/04/04 22:58
今日朝のテレビでUAの利用客20%減だと終わりに近いのか?
683NASAしさん:03/04/04 23:40
3年ちょい前(Y2kのころ)に比べて、株価1/100【百分の一だよ】(分割なしかな?)
↓月足チャート
http://money.lycos.co.jp/quote/?type=chart&symbols=UAL&symbols=UAL&time_period=Monthly

漏れの401kだったらと思うとブルブルだ
このうえクビじゃな
社員株主ご愁傷様
684NASAしさん:03/04/04 23:42
>>683
出来高の異常な増加は笑えるな。
投信、年金資金の投げの証拠だ罠。
685NASAしさん:03/04/05 00:14
mileageplusmallで結構マイル稼いだのに
使えなくなるのは残念だな。

http://www.mileageplusmall.com
686NASAしさん:03/04/05 00:14
社員持株会って激しく分散投資の原則に反するリスキーな行為だよな。
687NASAしさん:03/04/05 00:28
そしたら、ストックオプションなんて、((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル。

会社が右肩上がりなのが前提な制度だわな。どっちも。
688NASAしさん:03/04/05 02:04
>>679
メカニック組合に聞いてみな。
689NASAしさん:03/04/05 05:46
ヲレはマイルが消えて無くなってしまうのかと思うと ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
690NASAしさん:03/04/05 09:32
>>684
あのね、買い方もいないと売買は成立しないわけだ。だ
から、投げ売り状態だとしても、それに対する投機的な
投資家も同数いたわけだ。そういった意味では、出来高
が高い時期は「状況は悪くても、最悪ではない」状態な
わけ。
691684:03/04/05 09:42
>>690
何も漏れは「最悪の時期」だなんて言った覚えはないが。
買い手がいたことぐらいは漏れにもわかる罠。
ただ、価格が下がらない限り買い手がつかなかったことも事実だがな。
少なくとも漏れは大口が投げたってこと言ってただけでしょうに。
それ以上に解釈するなって。>>690

問題は誰がババを引くかなのであって。

UA厨、必死だな。ま、いまのうちお布施の額(マイル数)を計算しとけや。
692NASAしさん:03/04/05 10:18
>>683
今の株価が3年前の1/100って会社、けっこうあると思うよ。
別の業種だけど、うちの会社も1/50まで落ちてるし。(藁
693NASAしさん:03/04/05 10:22
HIT SHOP店員さんでつか(藁
それなら1/50じゃ済まん罠。
694NASAしさん :03/04/05 11:19
>>693
外資のIT系です。
NASDAQはバブルだったでしょ。
695NASAしさん:03/04/05 19:54
>694
いやいや・・・
ユナイテッドもバブルと化すでしょー

696NASAしさん:03/04/05 23:08
また、株価落ちましたね。
まもなく、50セント割れだな。
697NASAしさん:03/04/05 23:23
戦争が終わって労組もまともになれば経営環境もよくなる。
UAマイルヲタの勝利の悪寒。
698NASAしさん:03/04/05 23:26
まともになるのか? 労組
699NASAしさん:03/04/05 23:33
>>697
戦争の熱狂が終わると、米国は株式と住宅の二つのバブルの崩壊で大恐慌になる。
当然ビジネス客が今よりさらに激減し、米国の航空業界は更なる経営環境悪化に
苦しむことになる。
700NASAしさん:03/04/06 00:00
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
701NASAしさん:03/04/06 00:24
去年以来飛んでなくて、先週予約入れてびっくりした。北米−日本間の
片道アップグレードって昔25Kマイルで使えたのに、30Kになってた。
それもどんな割引クラスの券でもできたのに制限されて私の格安チケット
ではできなくなった。

アメックス提携のStarwoodクレジットカード(年間25ドル)
では20Kポイントを25Kマイルに換算できる様になってるのに、
UA航空のみ20Kポイントだと10Kマイルの価値でしか換算されない
っていつのまにか変更になってた。

やっぱりC11の影響はマイルオタに来てるね。私は中途半端にAAや
NWのマイルもあって鬱。。。。
702NASAしさん:03/04/06 18:44
格安でアップできないのは、昔からだが
703NASAしさん:03/04/06 21:16
何だかんだ言ってまだ存続してるね、UA。
いつまで持つのか分からないけど。


極東アジアの某政権みたい。
704NASAしさん:03/04/06 21:18
小泉政権?
705NASAしさん:03/04/06 23:52
戦争は今週で終わり無事にUA復活ブッシュから電話が有りました。
706NASAしさん:03/04/07 01:20
ホームページに乗ってないから自分なりに調べた結果なんだけど。
GO UNITED ONLINE 改悪だわ。
昔は0泊3日で18100マイル稼げたのになー。
今じゃ2泊4日で17500マイル。宿泊費も面倒だ。
707701:03/04/07 01:56
>702 アメリカの日系旅行会社から買う格安はできたんだよね。事実3回した
ことあり。もしかしたら今回United.comを通して買っちゃったからかな。
まいっか。
708NASAしさん:03/04/07 17:45
とりあえずイラク戦が終わるまで
持ちこたえてしまいそうなのだが。
祭りお流れガクーリ。
709NASAしさん:03/04/07 20:07
>>705=>>708が必死ねぇ
710NASAしさん:03/04/07 22:05
711NASAしさん:03/04/07 22:45
目くそ鼻くそのサービスか!!
http://biz.yahoo.com/ap/030407/airline_quality_glance_1.html
Associated Press
Airline Quality Glance
Monday April 7, 9:42 am ET
By The Associated Press
Ranking of Airlines According to Quality of Service

1. US Airways
2. Alaska Airlines
3. Southwest Airlines
4. America West Airlines
5. Continental Airlines
6. American Airlines
7. Delta Air Lines
8. United Airlines
9. Northwest Airlines
10. American Eagle
Source: The Airline Quality Rating 2003

712NASAしさん:03/04/07 23:41
アメ系っていつ頃からこんなサービスになったの?
713NASAしさん:03/04/08 04:31
>>709
アメリカソ社員でつか?(w
イラク戦が1年延長すればお互いC7確定でつけど、どっちを望みまつか?
714NASAしさん:03/04/08 07:12
5. Continental Airlines
6. American Airlines
7. Delta Air Lines
8. United Airlines
9. Northwest Airlines
これはあたってるかも(w
715NASAしさん:03/04/08 07:30
USはUAと合体予定なので最強タッグに陥る罠。
716NASAしさん:03/04/08 14:32
合体できるのか?
何度も破断しただろう。
今では、金の切れ目が縁の切れ目状況だよな
717出会いNO1:03/04/08 14:33
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
        特別ランキング
  http://asamade.net/cgi-bin/banban/ranking.cgi
         メルマガ
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
718NASAしさん:03/04/08 14:51
>何度も破断しただろう

それはUSの方に問題があったからで、AAとTWのような例では負担デカイので
USのC11脱却後にUAが拾うはずだったのだが。

双方組合がDQNで素晴らしい。
719NASAしさん:03/04/08 14:53
>>718
おいおい、連邦政府の許可が出なかったのに何いってんだか?
知識大丈夫か??
720NASAしさん:03/04/08 17:54
>>719

はずだった

  ↑
これ読める?意味分かる?
日本語読解能力大丈夫?
721NASAしさん:03/04/08 17:54
ということで719はチョソでした。
722NASAしさん:03/04/08 17:59
>>720-721
必死だね。
次は、どんな言い訳だ。
楽しみにしてるぞ。
はずだった?
USに問題とは何なのかな??藁
説明できてないぞ。プッ
723NASAしさん:03/04/08 18:32
いやらしい煽りをするのはLHセネターに決まってる。(w
724必  死  だ  な:03/04/08 18:55
何かすっごいキチガイが居るんだが・・・
結局自分が知らないことを、こうやって引き出そうとしてやがる(w
誰もてめぇに説明なんかしないからさ、
ここに聞けば???
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/phone.jsp
725必  死  だ  な:03/04/08 19:00
こっちの方が的確回答してくれたからこっちがお勧めだけどな。

http://www.usairways.com/customers/phone_directory/index.htm#21

せめて電話で聞いてから煽ってほしいもんだがなぁ。
726NASAしさん:03/04/08 19:38
>>723-725
遂に切れたか
不思議な連絡先も貼ってるし。
あんたバカだね。
プッ!!
エクイティ情報を予約課で教えてくれると?
こんなこと書いている程知識無いのね。
727NASAしさん:03/04/08 20:01
>不思議な連絡先も貼ってるし。

これの何処が不思議なのか問いたい。問い詰めたい。小一時間(ry

>あんたバカだね。
>プッ!!

脳の出来具合が知れてますね。
728NASAしさん:03/04/08 20:04
>>713
正直、両方不要。
729NASAしさん:03/04/08 20:07
>>727
説明してくれ
問いつめるんだろ。
問いつめてみろよバカ
730NASAしさん:03/04/08 20:29
>>727
美津濃大介の頭じゃどうしようもないか!藁
731NASAしさん:03/04/08 20:35
>>728
どちらかが潰れればシカゴは仕事しやすいな。

>>729
お前はNWスレに戻れ。ウザイ。
機材繰りも知らないでSARSが怖い怖い言ってなさいってこった。
732NASAしさん:03/04/08 21:30
>>731
必死の話題そらし。
がんばれ、がんばれ、美津濃大介
733NASAしさん:03/04/08 21:31
いまお宝鑑定団を見てたら番組宣伝有り
《各社コピペスマソ》

テレビ東京系
毎週火曜日21:54〜
世界のエアライン
放送開始
734NASAしさん:03/04/08 21:57
>>724

kittyってL●セネターさんのこと?(W
やっぱホモでお釜は一味ちがうよね(W
お釜否定するならクソタリでのネカマのようなカキコを説明してね(はあと
735733:03/04/08 22:03
自己レス>>733

「世界のエアライン」の内容

今までなんで無かったんだろうと云うかんじの
「世界の車窓から」のパクリかつ
各国の観光局とのタイアップ系の印象アリ

なお、本日の放送は第2回目で対象航空会社はNZでした
うーん なんだかなぁ
736NASAしさん:03/04/08 22:07
>>735
しーちゃんの夜間飛行に出てきたラウンジは、ここだったのね。
737NASAしさん:03/04/08 22:13
>>735
観光地案内がメインなだけなら激しくつまらねぇし
美化しまくりなことは想像つく。

>>732 734
いい加減にしてくれ。誇らしげに個人名晒してる時点で痛いが
糞タリネタを出すのはさすが住人(w
豚は今何やってんの?っつーかお前が豚っぽい。

とか書くと俺のことを美津濃だのセネターだのって絶対言うぞ、こいつ(w
738NASAしさん:03/04/08 22:14
なんちゃてゴールド組みですが、昨日プレミアエグゼクティブカード来ました。

一ヶ月前、UFJ-LHRを往復しましたが、FOP6932、トータルのマイルは
21796でした。片道3466しかないってことは、この区間ってそんなに
短いんですかねぇ。それとも安い運賃なので半分しかついてないとか?
739NASAしさん:03/04/08 23:35
>>738
いつステータスマッチしました?

をれ、こない・・・
740738:03/04/08 23:48
>>739
1月22日(水曜日)04:34にファックスしました。
JALのマイル実績詳細とグランデの出ている会員マイページを添付。
ステータスは替わっていますか?<HP上で
741739:03/04/08 23:52
>>740
1月ですか。。。オレは3月なんでまだっぽいですね。。。

HP上はプレミアエグゼィティブに変わってます。
NWからのステータスマッチです。
742739:03/04/08 23:53
>>741
○プレミアエグゼクティブ
×プレミアエグゼィティブ

逝ってきます。
743738:03/04/09 00:11
>>741
早く来るといいですね。

各航空会社の減便!想像を絶する。これじゃあ特典航空券も
手に入れにくそう。5月末まで様子見ですね。
744NASAしさん:03/04/09 00:33
昨日乗ってきたけど、機内でサービスについての顧客満足アンケートやってますた。
まだまだ元気なUAか?!
745NASAしさん:03/04/09 00:37
>>744
今更という気がするが、金出す客がかなり減ってる様だ。
746NASAしさん:03/04/09 00:37
>>744
やばすぎて、もう全てに関して元気です。
747NASAしさん:03/04/09 03:45
>USのC11脱却後にUAが拾うはずだったのだが。

それは去年まではマジで業界には濃厚なウワサが流れていたけど
(政府が意を翻してアメリカ航空業界にリーダーを作る景気対策プラン)、
いくら何でも今はもう通用しないでしょ。

赤字路線全部切り捨てて合併してやっと生き残れるかどうか、の状況。
とてもとてもリーダーの形成なんて景気じゃない。
748かおりん祭り:03/04/09 03:46
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
749あぼーん:03/04/09 03:46
750NASAしさん:03/04/09 06:25
>>747
コードシェアやっちゃってるけどね。
ドメではお互いあんまり被ってないから
UAが競合激しいデンバー捨てて、何か言われたらスロットは喜んで返上するって条件付けて
不採算路線切りまくって統合ってのはありそう。

時代逆行型だけど、そろそろ再再編しないと各キャリアヤバイしね。
(ドメオンリーだけど、補完関係になるしね)
ホワイトハウスもDL-NW-COを認可したのは実験台としての意味合いが強いでしょう。

ところで、エアバスA320シリーズの発注をA330-200に変更してるってことは、
USエアの大西洋線って好調なのかな?
マイルを貯めて宇宙に行きたい客が沢山乗ってたりして(笑)
751NASAしさん:03/04/09 06:52
>>744
ちゃんと
・飯マズイ
・乗務員の接客が悪い
・しかも日本人乗務員が白人・黒人を贔屓して日本人へは差別的応対をしている
って書きましたか?
752NASAしさん:03/04/09 09:04
では、ご期待にお答えして、737=クソセネター(w
753NASAしさん:03/04/09 09:35
今は搭乗者のほとんどがマイル消費派だったりしないかな?
754NASAしさん:03/04/09 10:12
ろくな育てられ方してないなDAI糞日記。
こんな奴でも社会いると思うと日本も終わりだ。
755NASAしさん:03/04/09 10:14
UAのマイル使ってNH国内線乗ろうと思うんですが、
乗り継ぎって出来るんでしょうか?

例えば・・・

ITM-CTS-MMB って感じで
756NASAしさん:03/04/09 10:39
3回乗ってご飯美味しくないこと実感したから,それ以来UAに乗ると
きは空港で食べてから乗って,機内では食べません。
でも従業員の態度はフツーでしょ。全然気にならないけど。
757あぼーん:03/04/09 10:39
あぼーん
758NASAしさん:03/04/09 10:40
>>752
セネター知ってるってことは糞タリ住民ですね?(ニヤリ
USとの提携が却下されてると言い張ってる方は、文章の程度がなかこー臭いんで以降無視。
どうしてもやりたいなら、糞タリに持ち込んでセネターを叩いてみましょう(w

>>753
さすがにセーバー特典の座席制限継続はしてるけど、
日本〜中国・香港・台湾線はセーバー特典ユーザーが多いかと。
・F、Cは企業が出張自粛中
・F、C使うような旅行者はアジア渡航自粛中
・Yは大手各社がツアー自粛中
・この区間の正規割引や格安を買う香具師もほとんどいないし、SARSでも激しい値下がりはしてない
・UA修行僧(まだいるのか?)の修業先は北米と北米経由ヨーロッパ

ということで各クラスとも狙い目。
http://www.ua2go.com/htm/mpavail.htm
香港線はGW中も余裕。さすがのマイラーも香港は避けてるようで。。。
759NASAしさん:03/04/09 10:49
>>756
日本出発時はコンビニで弁当を買いましょう。
海外出発時はボックスミールを買いましょう。

UAスチですらギャレーでそんなもの食べてたことがありました。
アメリカ人も言われるほど味覚音痴じゃないのかなぁ、と素直に思った。
760NASAしさん:03/04/09 11:43
セネターは自分の故郷メンズネットジャパン海外コーナーに帰ってればいいんだよ!
せいぜいラウンジでホモoffでも開いてりゃいいんだよ(わら
それとも小樽ヒルトンでCCとケツでも舐めあってな!
761NASAしさん:03/04/09 14:25
素晴らしい馬鹿っぷりを露呈させているエアタリDQN一匹が
ここにカキコする香具師=LHセネターと思い込んでるので
このスレは殺すしかないですね。

にしてもこのDQN、LHセネターについて詳しすぎる。
LHセネターに振られたホモと言われれば信じざるを得ない壊れっぷりだ(w
762NASAしさん:03/04/09 17:29
なんちゃってPremier Executive来た
763NASAしさん:03/04/09 17:33
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
764NASAしさん:03/04/09 22:54
   \\ \
     \\  UA は永遠に不滅!!
     \   〇\  \
          \ \\     ∠⌒∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ \\ \ \  (´∀` )_< 終戦期待あげ!!
          \\ \ ̄ ̄ ̄ ̄ /   \\_____
            \/\ \     /       \
      __   /  \ノ   / __    \
     /  /_/      _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ _/  ◎ ◎ ◎  \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ _| ◎ .┌───┐◎ |
   |__||______|__|   └───┘  |
   |__| \         |__| ◎ ◎ ◎ ◎  /
   \_ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ \______/
765NASAしさん:03/04/10 01:10
え?セネターも書き込んでるけど、セネターを騙ってるヒキオタもいるでしょ(藁
766NASAしさん:03/04/10 01:22
UA盛り返しそうだね。
UAマイラーは勝者だね。
767NASAしさん:03/04/10 01:30
>>758
NRT−HKG線こんな状況では運休の可能性ないか?最低でも777に機材変更とか。
HKG-SINも4月から運休だし、他社も軒並み縮小だし。
768NASAしさん:03/04/10 06:38
なんちゃってプレミアエクゼカード来た。
769NASAしさん:03/04/10 07:44
NHセネークーってどなたでしょうか?
おせえてくだされ。
770NASAしさん:03/04/10 09:16
今月の労組の投票が山場か?
771NASAしさん:03/04/10 10:08
このスレ『777』まで行ったら新スレ移行、

次スレは『747』まで

その次は『320』までで、その次は多分

『懐かしのユナイテッド航空を振り返る』シリーズでしょうか。
772NASAしさん:03/04/10 16:15
なんちゃって☆Gカードキターーーーーー

ところで、これで、ANA国内線利用時に、ラウンジ使えますか?
優先搭乗手続きOKですか?
預け荷物ドアサイドですか?
773NASAしさん:03/04/10 17:23
ラウンジと優先搭乗はOK
ってか、入ってた冊子に書いてあるじゃん。」
774NASAしさん:03/04/10 17:31
>>773
国際線は判るんだけど、他社国内線の場合がよくわからないんでつ。
775NASAしさん:03/04/10 20:28
>>764
サダムが見つかるまで終わりませんのでご安心を(w
すでにGWの海外旅行客は35%減の予想なのでご安心を(w

ていうかなんで成田発のアジア線を運休しないんだろう
776NASAしさん:03/04/10 23:15
UAが危ないんで貯まったマイルで9月に沖縄行こうと色々計画を練っていたんです。
ふと思い、ツアーと比較したら、ツアーの方が断然安いんですね。
お盆の時期ならマイルの方が安いけど、時間は自由に取れるので意味ないです。
年会費5千円も払って一生懸命に貯めていた自分が馬鹿みたい。
時間が自由に取れる人はよく調べた方が良いですよ。
777NASAしさん:03/04/11 11:26
>>776
沖縄だけでなく東南アジアでもそれは当てはまる。だからビジネス・ファースト
クラス特典を考えるのがいいかも。でも一緒に行く相手がいないと1人部屋追加
料金がかなりかかるからツアーが安いとは言えなくなるぞ!
778NASAしさん:03/04/11 11:56
もう成田にきてたんだ・・・
http://www.airliners.net/open.file/338503/M/
779778:03/04/11 11:58
↑ピンポイントマジ誤爆スマソ
780NASAしさん:03/04/11 16:45
>>779
酷い誤爆だ(w
まるで中共大使館にミサイルが命中したみたいだ
781NASAしさん:03/04/11 18:50
>>777
ツアーで他の参加者と相部屋(同性のみ)でよければ
1人部屋追加代金がかからない旅行会社もあるよ。
またツアーの参加者で相部屋希望者がいない場合
追加代金なしで1人部屋が取れることがあるのでお得です。

ツアーの参加者と相部屋で参加できる旅行会社

JTB旅物語のホームページ

http://www.jtb.co.jp/med

近畿日本ツーリストクラブツーリズム

http://www.club-t.com

私は去年の10月にクラブツーリズムのツアーで中国に行ってきたけど、
参加者の中に相部屋希望者がいなかったので追加代金なしで個室をとれたよ。
782NASAしさん:03/04/11 19:25
>>769
なかこーの脳内お友達
783NASAしさん:03/04/11 20:39
>>778
これが新デザインかよ・・・かっこわるぅ
正直今のほうがまだマシ
784NASAしさん:03/04/11 21:12
UAつぶれる,つぶれるってさんざん言われてもう4月。
全然大丈夫そうだね。
785NASAしさん:03/04/11 21:33
>>784
どこが大丈夫なの??
株価も暴落するいっぽうだけど
786NASAしさん:03/04/11 22:03
>>785
今幾ら位い?1ドル切ってどれくらいになる?
787NASAしさん:03/04/11 22:07
788NASAしさん:03/04/11 22:13
なかこーさん、ここから情報収集して投稿を作らないように!
789UA板:03/04/11 22:43
【緊急事態宣言発令】・・・だそうだ。

http://www.airtariff.com/mfb/
790NASAしさん:03/04/11 22:48
>>789
なかこー何が言いたいんだ?
すでに合意が出ている罠。
ちゃんとニュースくらい読め。
英語出来ないんだっけ?

と、いうことでメカニック合意したからやっと金貸してもらえるみたいだ。
791NASAしさん:03/04/12 00:14
あとは乗務員組合の合意が得られてないということでは?
つかもうこの状況下ではたとえ合意が出来ても相当な縮小が避けられなさそうな予感
792NASAしさん:03/04/12 00:21
>>791
はぁっ?
既にほかの組合は合意してるがな。
あんさん、なに言いたいんや?
793NASAしさん:03/04/12 00:37
>>792
あくまでもtentativeな合意ね。
組合員投票はこれから。

794NASAしさん:03/04/12 00:40
もう安心だ。
UAマイラーの勝利だね。
795NASAしさん:03/04/12 00:56
>>794
おまいバカ?
今からやっと金借りられるんだよ。
次は、太平洋線売却。
デンバー売却。
ヒースロー枠売却。
と進むだけ。
おまいのマイルは、
どこでボーナスマイルを手に入れられるんだ?藁
安い、米国線のチケットが無くなるのによ。
796NASAしさん:03/04/12 01:02
UAの生き残りが決まったわけですが、UAマイルヲタが今年は減少したために
来年はUA上級会員の価値が高まりそうですね。
797NASAしさん:03/04/12 01:02
>>793
何が言いたいの?
暫定で充分。
合意できなくても裁判所の決定で5月1日以降労働協定は無効が決定済み
798NASAしさん:03/04/12 01:04
>>796
HPとかWNぐらいの価値になるね(w
799NASAしさん:03/04/12 02:10
成田ベースの客乗ってまだ、レイオフされてないの?
800NASAしさん:03/04/12 02:20
>>796
マイルヲタがACに逃げただけ。
それよりももっと悪い状況になった罠。
米国内のRCCが激込みに。
これくらい理由わかるよね。
801NASAしさん:03/04/12 02:27
成田ベースに萌え萌えスチーがいますた
802NASAしさん:03/04/12 02:55
太平洋アジア路線って比較的収益がいいんでしょ?
儲かってる路線を売却するなんて自殺行為じゃん。

UAやNWに占領された1タミの光景って爽快でいいんだけどな。
803NASAしさん:03/04/12 05:54
> 儲かってる路線を売却するなんて自殺行為じゃん。

これが一概には言えないんだな。
キャッシュフローってわかるか?
804NASAしさん:03/04/12 14:04
>キャッシュフローってわかるか?

債権ではなく手持ちの現金が欲しいってことかな?

黒字倒産みたいに。
805NASAしさん:03/04/12 17:30
帳簿上と実際では手元の金額が違うしな
帳簿上赤字でも手元に現金があれば無問題だし

>>802
アメリカでは一番高く売れるところから売りに出します
日米でこの辺は逆なんだな
806NASAしさん:03/04/12 17:54
あと半年もてば良い
807NASAしさん:03/04/12 20:54
  ,、-──────-、
       /            `ヽ、
      /                \
    /                   \
   /                      \
   /                       ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i     /UA!
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'   < http://www.nn.iij4u.or.jp/~himemix1/fr_risa054.jpg
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /    \______
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /
          /        \`     /   /


808NASAしさん:03/04/12 21:38
あげ
809NASAしさん:03/04/12 23:57
大量解雇あげ
810NASAしさん:03/04/13 00:08
       ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   UAの皆さんが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   無事に
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    ラストフライト
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|    できますように・・・
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

811NASAしさん:03/04/13 01:05
UAの持ってる一番価値のあるものってなによ?
ヒースロー枠?以遠権?
もし双方が同じ値段だfrら俺がもし大金持ちだったら、この時期に以遠権を買うけどね。
812ユフイテッド航空:03/04/13 11:04
ユナイテッド航空をお勧めする理由はたくさんあります

ユナイテッド航空では日頃ご出張でフライトをご利用になる大切なマイレー
ジプラス・プラス・メンバーの皆様に、ご旅行のたびに最大限のサービスや特典を
ご活用いただけるお手伝いをしたいと思っております。ユナイテッド航空
に頻繁にご搭乗いただくことで、多くの特典を実現していただけることを
ぜひおしらせしたく、ここにご案内いたします。


米国各都市へたいへんスムーズにお乗り継ぎいただけます
米国6大都市のうちシカゴ、デンバー、ロサンゼルス、サンフランシスコ
およびワシントンD.C.という5都市の空港に大規模な拠点を持つユナイ
テッド航空は、非常に便利な運行路線ネットワークを築いています。皆様
にこれらすべての空港から米国全土に広がる大小150都市へスムーズに
乗り継ぎいただく事が可能です。ユナイテッド航空なら、ご出張の目的
地がどこであれ快適な空の旅をお楽しみいただけます。
813NASAしさん:03/04/13 13:19
今年度、もう4万マイル貯まりました。
ゴールドまであと少しです。
814NASAしさん:03/04/13 13:21
ゴールド資格はどっかがマッチングするから心置きなく修行なはれ。
ただ、溜めたマイルが無駄になるかは微妙やな...
815NASAしさん:03/04/14 11:52
age
816NASAしさん:03/04/14 16:39
>>801
いねーよ
817NASAしさん:03/04/14 18:33
マッチングしてくれる会社もC11の危機に代わりはない。 
818NASAしさん:03/04/14 18:38
>>816
いるーよ
NRTから西海岸の某都市まで乗ったときにいたーよ。
翌朝の国内線で、まさかの同じクルーだったんで少し期待したが、やはり同じなのは
アメリカ人のおばちゃんのみで、成田ベースの日本人はいなかった・・
819NASAしさん:03/04/14 20:29
しっかしUAのFにたまーに乗ると思うのだが,みんな国内線とかで
キャリアを積んできた人ばっかりだから大変だな,爺さん,婆さんで

老眼鏡を首からぶら下げるのやめてくれよ(w
820NASAしさん:03/04/14 21:23
成田ベースってどういう意味?
よく「本日は成田ベース,シアトルベースの従業員?が・・・」とか
いう放送があるけど,意味がわかりません。
成田に関する線に従事する従業員ってことですか?
成田以外は乗らないと。
821NASAしさん:03/04/14 21:37
>>820
成田に住んでる人ってこと。。OK?
822332:03/04/14 21:39
>>821
京成スカイライナーで通勤する人のこと。
823NASAしさん:03/04/14 21:45
>>821
成田を拠点に乗務していると思っていただければ
824NASAしさん:03/04/14 22:31
おごれるものも
カウントダウン
825NASAしさん:03/04/15 02:41
成田に男や女がいる人
826NASAしさん:03/04/15 18:49
新会社名募集デース!!!
827NASAしさん:03/04/15 20:00
誘導〜UAマイルヲタこじきの哀れな皆さんはこちらに移動してください。〜誘導
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1049018292/l50
【dai.miffy.to】DAIについて【汗】
828NASAしさん:03/04/15 20:37
>>818
おめーの視力が悪いんだよ
829NASAしさん:03/04/15 20:40
ユナイテッド・エロラインズ
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831NASAしさん:03/04/16 15:17
きれいでもUAのFAじゃあー イメージ最悪
832NASAしさん:03/04/16 23:16
CAになりたい会社だと
 
JAL→NH→JD→AF,BA,UA,NWという感じで、日系大手に入れなければ欧米系大手に入りたい
んじゃないか?
833NASAしさん:03/04/16 23:51
この前、成田からUA乗ったら、ボーナス目当てに、
会員として紹介させてくれとかいうアホがいた。
そういえば、昔、関空にもいた。
ああいうアホなんとかならんのか?
834NASAしさん :03/04/17 01:31
UAは馬鹿だから、格安航空券4万円でNRT-JFKを販売
ダブルマイル&なんちゃってだと3倍マイルだから単純往復でも
約5万マイル付く計算。   
それってバンコクやシンガポールにファーストクラス*1か
ビジネスで2回行けるってことじゃん。
5万払って40万円分くれるUAは狂っている。
835NASAしさん:03/04/17 01:37
>>834
計算が違います。
836NASAしさん:03/04/17 01:42
>>834
ワロタ
頭悪すぎ
837NASAしさん:03/04/17 02:49
>>834
10万マイルで?<ファースト1、ビジ×2
838NASAしさん:03/04/17 02:54
>>834
約5万マイルというのが違う。
約4万マイル。

Cで2回アジアというのも違う。
FやCだと1回、Yなら2回。
839NASAしさん:03/04/17 02:56
>>837
JALも悟空でNY往復して2万マイル以上貯まって、値段の高い中国へ行けます。
逆はできないけどね。<サファイア
840山崎渉:03/04/17 08:51
(^^)
841**:03/04/17 13:26
age
842NASAしさん:03/04/17 13:32
ナウル航空

1 :壱番 :03/04/14 16:49
ナウル航空に乗ってナウル共和国へ行った方はいますか?
ボクは昔、鹿児島から行く予定で離陸したのですが
桜島の噴火の石が直撃して運行中止になり行きそびれました。
鹿児島と那覇から週一便で飛んでいたのですが・・・


2 :NASAしさん :03/04/14 16:51
727で飛ばしてたようだがその機体は今ここにあるよ。

http://www.pokazuha.ru/view/topic.cfm?key_or=174665


3 :NASAしさん :03/04/14 16:54
http://www.pokazuha.ru/system/main.cfm?filename2=../view/author_pubs.cfm&name=Morgan&nick=93795

あとここにもあった。

843NASAしさん:03/04/17 20:42
UAもNWもWマイルやるばあいじやない、自分は貰ったけど後怖い!
844NASAしさん :03/04/17 23:51
>>843
さっさと使っちゃえばいいんだよ。
845NASAしさん:03/04/18 00:29
>>844
そうそう、マイルは貯めるだけではね。
使ってはじめて価値がある。
846NASAしさん:03/04/18 00:34
今、>>845が2ちゃんねる(航空・船舶=通称マイールヲタ板)史上、はじめていいこと逝った!
847NASAしさん:03/04/18 01:59
成田に着いたとき、日本語のたどたどしい中国人アテンダントがPAで”皆様、
お疲れサン!”と言ったのにはワロタ。おそらく、日本人のアテンダントから
フライトが終わるたびに言われていたんだろーが。
848NASAしさん:03/04/18 22:35
またオンライン価格はじめた。
店閉まいの予定でなかったの?
849NASAしさん:03/04/19 02:52
ラウソジのシャワールームのアメニティでもある「モルトソブラウソ」はどこで安く売ってますか?
東京で。東急ハンズとかでありますかな?でもハンズだと定価だ。
情報キボンヌ。
850NASAしさん:03/04/19 04:19
>>849
そんなもの、ホテルに住めば毎日ほいほい出てくるじゃん
851NASAしさん:03/04/19 12:46
>>850

ホテルに住んでないくせしいてよお言うよ(w
852NASAしさん:03/04/19 16:00
来たな、ユナイテッド、GWホノルル、一番高いときで68000円
どうなっとんじゃ 今年のGWは 俺なんざ一年前から予約していたのに。。
853NASAしさん:03/04/19 16:27
>>848
FARESとはあまり大きく料金変わりませんね。
854NASAしさん:03/04/19 16:45
>>852
ただでさえGWの配列が悪い上SARSとイラク戦争が重なって席が埋まらなくなった
からだろう。しかしアメリカ方面下げるの遅すぎ!どう考えても今年のGW席が
埋まる要素が薄い。今年のGWはある意味海外に行き時だね。
855NASAしさん:03/04/19 20:11
>インターネット特別割引運賃

PEXを直前で買えるメリットはありがたや。しかも3日前までの購入と言っても
プログラムはデンバーの時刻を基準にしているらしく実際2日前でも買えるし。
ノースも対抗して直前に買えるPEX出してくれないかな。
856NASAしさん:03/04/19 20:32
>>854
さっきどっかのテレビでいってたのと(以下略(藁 これが有名なUAレベルか
857NASAしさん:03/04/19 20:43
香港行き、4月25日から5月2日は91000円。
こんな値段で行くやついるのか?
10000円くらいで出せば考えるが。
858動画直リン:03/04/19 20:44
859sikasi:03/04/19 21:23
>>854
アメリカ逝くにしても、危険な中国人や香港人や華僑が沢山乗るアジア発
成田経由北米行きの米国系キャリアは絶対に避けたいところ。たまたま
中国人の乗客がいないとしても、客室乗務員が感染している可能性は高いし
機体にvirusが付着している危険もある。UAやNWに乗るのは香港や北京に
逝くのと同じぐらい危険だ。

5月に学会で北米に逝く友人達も、米国系キャリアをキャンセルして
多少は安全であろう日系に乗り換えている。
860NASAしさん:03/04/19 21:29
>>859
そういうあなたが日本人第一感染者になったら
ウンコしてあげる。
861NASAしさん:03/04/19 23:38
>>860
出来たら、浣腸してウンコするとぐちょぐちょになるので、自然便をキボーン
862NASAしさん:03/04/19 23:54
UAの空気清浄システムは素晴らしい。
世界でもっとも安全な航空会社だ。
863NASAしさん:03/04/19 23:57
>>859
>米国系キャリアは絶対に避けたいところ。

そのきみはなぜこのスレを見ているのか。
864NASAしさん:03/04/20 00:49
>>863
そりゃーマイルヲタだからじゃない?
865山崎渉:03/04/20 04:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
866NASAしさん:03/04/20 09:11
>>864
いや、UAが米系だと思っていないからだろう。
Uzbekistan Airline
867NASAしさん:03/04/20 14:14
UAが不調だと☆組全体のテンションさがるよなー。
OZなんかいつの間にか加盟してたって感じ。
もっとお祭り騒ぎ&マイルキャンペーンなんてあっていいのに…
これじゃスパンエアやLOTが加盟しても淡々としてるんだろうな。

UAがC11脱出するまでは☆組は喪中か。
868NASAしさん:03/04/20 20:13
UAはスタアラの扇の要みたいなもんだものね。

要が外れたらバラバラになっちゃう。

米政府は速やかに航空会社救済措置を講じ、実行に移すべし!!
869NASAしさん:03/04/20 20:57
そんなUA原理主義嫌いよ!!
870 :03/04/20 21:20
>>868
政府による救済処置など単なる延命にしかならない。

バブル崩壊後の米国の航空需要の低迷と、対イスラム戦争の継続による
保安コストと所要時間の増大は構造的要因で、今後何十年も持続する
可能性すらある。

UAにとって必要なのは、これらの要因による需要減少に見合う水準まで
座席供給数と人員と機材を大幅に削減して収支を均衡させること。それが
できないならUAが消滅して過剰供給が解消されるしかない。
871NASAしさん:03/04/20 21:31
UAがUAのイメージキャラクターに起用されたって本当でつか?
872NASAしさん:03/04/20 22:28
>>871
ネタはヤメレ!
873NASAしさん:03/04/21 22:03
>>862
SARSがどのように感染するのか全然わかってないんだね。いくら空気がきれいでも
意味ないっす。
874NASAしさん:03/04/21 22:36
戦争終わりだってのに、オンライン直販は更に投げ売り模様。
しかし代理店経由は昨年比大幅高値推移…UA日本支社のやり方わかんねー!
手数料ケチってる場合じゃないだろうに。
875NASAしさん:03/04/22 01:56
UAはC7の前にやることが沢山あるだろ!
ちゃんとやることやってから潰れろ
876NASAしさん:03/04/22 16:33
UAのおかげで、いい勉強ができた。Ch.11 や Ch.7 と言
う言葉も勉強できた。
877NASAしさん:03/04/22 23:30
たのむから9月までもて!
878NASAしさん:03/04/23 04:26
ホームページでアジア方面の特典検索・予約がいつの間にかできるようになった
ね。バンコク行きは相変わらずいっぱいの日多し。シンガポールは取れる日が
多いが意外と満席の日もある。香港はさすがに5/5帰国でも空いてる。機材は
相変わらず747-400だけど、こんな状況ならバンコクと機材交換したらいいのに!
879NASAしさん:03/04/23 06:20
毎日何億も赤字出してるのになんで再建できるって考えられるの?
中東が落ち着いて、SARSが収まって、世界景気が回復したら復活できるの?
素人目にはもう無理に見えるんだけど。
880NASAしさん:03/04/23 07:18
YES
881NASAしさん:03/04/23 07:55
一日4便あるJALが一便に減便しても空いてるつーから、他社は推して知るべし
だな。
882NASAしさん:03/04/23 10:19
ついに駅弁売りですか?
これ終わりだな。
持ち込みは禁止になるのではないだろうか?
http://www.suntimes.com/output/business/cst-fin-united22.html
883NASAしさん:03/04/23 11:05
>882
これってもともと食事の出ない路線でのこと。食べたい人には売るよっつーことで
884NASAしさん:03/04/23 13:26
AAのほうが先に逝きそうになってきた
885NASAしさん:03/04/23 16:26
SFO線、往復ともガラガラだったぞ。
大丈夫か?
ダブルデイリーじゃなくても良さそうなのだが。
886NASAしさん:03/04/23 16:53
なーんだ、結局何事もなく運行継続してるんだね。
戦争関係でも兵員輸送で政府からまとまった収入確保したようだし。
887NASAしさん:03/04/23 16:54
UAマイルヲタの勝利ですね
888NASAしさん:03/04/23 17:18
>>885
SFO線はガイシュツでオーバーブッキングすることもあってまちまちらしい。
それよりORD/JFK線の方がむしろどうか
889NASAしさん:03/04/23 20:35
>>886-887
必死ですなぁ
兵員輸送は平時に補助金で支払われる形ゆえ戦時中には一銭も支払われません

>>884
一度破綻を回避したらしいがそれでもだめなのか?
890NASAしさん:03/04/23 20:37
AAはガンの再発が発見されました。残念ですが、もう無理です。
891NASAしさん:03/04/23 20:58
まぁどっちにしろUAの成績良くないな。
もう少し絞らないと終わりかな。
そうなれば、国内専門に戻るだけだが(藁
http://biz.yahoo.com/e/030421/ual10-q_a.html
892chicargo:03/04/23 20:59
|   △     |
| 〔(゜д゜)〕 sars もうだめぽ・・・
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 UAうああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ

893NASAしさん:03/04/23 23:17
ニュー速にもスレが立ってるな
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051035160/l50
894NASAしさん:03/04/23 23:22
>>893
おバカが一人いるみたいだ。
UAとAA区別すらついとらん。
895NASAしさん:03/04/23 23:29
>>894
オレもそうオモタ
896NASAしさん:03/04/24 00:02
1ドルを回復した。久しぶりっていうか、
もう UALAQ.OB にはそんなことないとオモタヨ。
897NASAしさん:03/04/24 07:17
I love you・・・always
you know?
898NASAしさん:03/04/24 21:31
>>889
> 兵員輸送は平時に補助金で支払われる形ゆえ戦時中には一銭も支払われません

適当なウソ書いてんじゃねえよ。平時に支払われる補助金は
あくまで、予備役に指定された機材の整備に使われるだけ。
実際に機材が徴用される際の費用は、連邦政府が別途支払う
ことになっている。一銭も支払わないなんて大ウソだね。

この制度は、航空会社にとっては整備費用を浮かすことができ、
なおかつ戦時下には剰余機材が発生しても政府が徴収してくれる
から大助かり。政府にとっては、整備費用の一部というわりあい
少額な支出のみで、戦時下には法的な枠組みで民間機を徴用でき
るのが便利。という一石二鳥の仕組みになってるんだよ。
899NASAしさん:03/04/24 21:47
どっちゃにせよ戦争終わってるし
ていうかなんでアジア便を削減しないんだろうか
900NASAしさん:03/04/24 21:49
アジア便はUAの生命線です
901NASAしさん:03/04/25 06:26
>>900
でも今はSARSで危うい
902NASAしさん:03/04/25 14:23
SARSに感染したら諦めればいいUAで香港行くぞ!

903NASAしさん:03/04/25 18:00
>>902
UAで香港に逝って、モンコックに逝くんですか??
UAでシンガポールに逝って、ゲイランに逝くのもお勧めですよ。
904NASAしさん:03/04/25 20:06
>>902
死ぬにはまだ早い
イ`
905NASAしさん:03/04/25 20:31
>>902
逝ってもいいから、帰りは日本をスルーしてアメリカへ逝ってくれ
帰ってくるな
ましてや、帰りに成田から京成には乗るな
906NASAしさん:03/04/25 20:57
>902
ついでに帰りに台湾によってこい
907NASAしさん:03/04/25 23:57
905=京成乗る人=田舎者
908堕天使:03/04/26 00:18
910NASAしさん:03/04/26 00:35
次の就職先にどうですか?UAの職員さん。

最新の採用情報
<募集番号03-D:名古屋国際空港旅客サービス部門契約社員募集>
ノースウエスト航空名古屋国際空港旅客サービス部門(小牧空港-愛知県春日井郡
)の下記職種について募集を行います。

募集職種: アシスタント・カスタマー・エージェント
勤務場所: 名古屋国際空港(愛知県春日井郡)
職務内容: 名古屋国際空港(愛知県春日井郡)におけるノースウエスト航空の
      地上旅客業務全般。
応募資格: (1) 4年制大学、短大、あるいは各種専門学校を卒業された方。
      または同等の学力を有する方。
(2) 英会話および英文読解の堪能で英語による業務が可能な方(TOEIC700レベル
   以上)。
(3) 航空会社勤務又はサービス業における勤務経験者。
(4) 当社希望採用日より勤務が可能な方。

勤務時間: 実働6時間/日(シフト勤務)
雇用形態: 契約制社員
待   遇: 当社規定による
福利厚生: 各種社会保険完備、割引旅行特典等有。

和文及び英文履歴書(写貼/eメールアドレスが有る方は要明記)、職務経歴書(
書式自由)を4月25日(必着)までに下記宛にご送付下さい。書類選考合格者のみ
追って連絡いたします(eメールをお持ちの方にはメールにてご連絡いたします。)
応募書類は返却いたしません。
911NASAしさん:03/04/26 11:23
次の就職先にどうですか?カキコUAの職員さん。

最新の採用情報
<募集番号03-D:バグダット空港旅客サービス部門パート社員募集>
ツポレフ航空バグダット空港軍事サービス部門の下記職種について募集を行います。

募集職種: 便所掃除、売店、滑走路整備、イスラム原理主義顧客対応
勤務場所: 空港内ストックヤード

応募資格: (1) 有名国立4年制大学を卒業された方のみ。
(2) 英会話および英文読解の堪能で英語による業務が可能な方(TOEIC550レベル
   以上)。
(3) 清掃会社勤務又は風俗業におけるプチパート勤務経験者優遇。
(4) 当社希望採用日より勤務が可能な方。

勤務時間: 実働16時間/日(週6日勤務)
雇用形態: パート社員
待   遇: 今の賃金の約半分
福利厚生: モスク拝観料無料

和文及び英文履歴書(写貼/eメールアドレスが有る方は要明記)、職務経歴書(
書式自由)を4月29日(必着)までに下記宛にご送付下さい。容姿合格者のみ
追って連絡いたします(eメールをお持ちの方にはメールにてご連絡いたします。)
応募書類は返却いたしません。
912UA社員:03/04/26 22:40
>910,>911
サンキュー
913NASAしさん:03/04/26 23:36
>>912
正直なところ、あとどのくらいもつんだ?
914NASAしさん:03/04/26 23:47
BKK 2万円、HNL 3万円っていいな〜
マイルつかないしエージェント関係の人しか買えないけど。

http://www.ua-sales.gr.jp/prd/uanews/wn063.html
915914:03/04/26 23:54
航空券売るだけなら旅行業の届け出なんていらないし。
個人事業として「なんちゃらトラベル」なんて名刺作って事業所としての自宅にFAX装備すればあの値段で買えるのかな。
916NASAしさん:03/04/27 00:10
>>914
これってコンパニオンチケットを使うより安いんじゃない?
917NASAしさん:03/04/27 00:20
マイル貯まらないからそんなにお得でもないよ。
918NASAしさん:03/04/27 00:49
マイルなんていらない。
十分魅力的。
919NASAしさん:03/04/27 12:05
>>884
UAとAA、どちらが先に運行停止かな?
920NASAしさん:03/04/27 12:48
UAの持つ以遠権ってどの程度メリットがあるんだ?
パンナム時代からアジア路線ってのはドル箱だったわけだが、アジアのエアラインとの競争を考えたときに、どうしても人件費の面で割高になるから、アジアのエアラインよりも利益率は下がるよね。
まして、今後アジアで格安エアラインが台頭した場合にアメリカ系はやっていけるのか?
そうなると、UAの持つ以遠権ってのはそんなにメリットなさそうだけどね。
アメリカ系エアラインにブランド力があるのなら別だろうけどさ。
921NASAしさん:03/04/27 14:08
>>920
返答になってないかもしれないが、参考までに聞いてくれ。

www.ual.comで、西海岸時間月曜夜12;00に「今週の割引航空券」
が発表される。国際線は2週間後出発の料金が主だ。
漏れの住むSFO発では、NRT線は毎週発表されて、およそ往復で485ドル。
しかし、NRT経由のSIN行きやPEK行きは、毎週発表されないが、
発表されるときは413ドルで、NRT線より安い。
これは、日本客は少々高い料金でも乗ってくれること、そして、日本から
アジアへ行ってくれる客は、乗ってくれればそれだけでも収益になりそうな
感じを受けるのだが。。。

 今後、どうなるかは分からないが、とりあえず現段階ではアジア線は
おいしそう。
922NASAしさん:03/04/27 16:46
>>912
届けどころか、資格も必要。
業者かそうでないかは調べればすぐにわかる。
923NASAしさん:03/04/27 18:31
>922
そのケアレスミスがダブルブッキング社風の根源
924914:03/04/27 18:41
>>922
多分私へのレスだと思うんですが交通機関の切符類を売るだけなら旅行業の届け出や主任者の設置は必要ないです。
金券ショップでも新幹線や国内線の航空券売ってたりしますが旅行業の届け出なんてしてないし主任者も置いてないですよ。
ちなみに私、一般主任持ってます。

http://www.jata-net.or.jp/jatainfo/kisoku/1.htm#k1
旅行業法
第1章 総則
(定義)
第 二条 この法律で「旅行業」とは、報酬を得て、次に掲げる行為を行う事業
(専ら運送サービスを提供する者のため、旅行者に対する運送サービスの提供に
ついて、代理して契約を締結する行為を行うものを除く。)をいう。
925NASAしさん:03/04/27 20:10
>920

アジア系航空会社は成田での以遠権と発着枠をあんまり持ってないからダメ
でしょう。
926_:03/04/27 20:11
927NASAしさん:03/04/27 20:34
>>921
そういう意味なんですね。
わかりあした。
勉強になりました。
928NASAしさん:03/04/27 21:03
>>921
US-JPN線は税金が高いから、他のアジアへ行くのより
値段が高いのです。
UAが儲けてるわけじゃありません。
日本国が儲けてるのです。
929NASAしさん:03/04/27 21:11
>>928
2,040円+航空保安料じゃないんですか?<TAX
930NASAしさん:03/04/27 21:50
>>929
それって、空港使用料でしょ?
成田空港公団に払ってる金だから、政府にではない罠。
931NASAしさん:03/04/27 21:58
>>928
むしろ着陸料かと
932NASAしさん:03/04/27 22:14
>>931
それだと成田を経由する他のアジア路線の方が安いことの説明にはならないですー。
933NASAしさん:03/04/28 02:07
>>920
以遠権は元来アメリカと東南アジアでは飛行距離が長くノンストップで飛べな
かったから東京を乗り継ぎ機能にしたもので、NW,UAとも成田はアジア各地
〜アメリカ各地の乗り継ぎを主軸に考えている。それから成田の駐機料が高い
背景もあり、アメリカからの機材を成田で夜明かしさせるより乗客いなくても
いいからアジア各地に飛ばす方が経済的という話もある。それらの影響か成田・
アジア線もアメリカ連邦航空局の法律に基づいてという放送が流れるし、アジア
内のマイレージ特典が比較的低い要因とも思う。経費削減で米系何社かが
エコノミーのアルコールを有料にしたのにNW,UAは未だに無料にしてるのは
以遠権を持ってることも関係あると思うが。
934NASAしさん:03/04/28 02:09
>>933
だから何?
935NASAしさん:03/04/28 02:15
だからマンコ
936NASAしさん:03/04/28 02:15
>>934
だから父さんするんじゃないの?
937NASAしさん:03/04/28 12:21
UAの日本語HP、UNITED GO FARES CANADA発売開始の欄、

「ユナイテッド航空が始めてお届けするカナダへの正規割引運賃です。」

って、「始めて」ではなく、「初めて」ではない?
938NASAしさん:03/04/28 14:14
0120-114466の録音されたあの男の図太い声をどうにかしてくれ!!
939NASAしさん:03/04/29 05:13
>>920
> UAの持つ以遠権ってどの程度メリットがあるんだ?

ものすごくでかい、と言えるね。とくに今後アジアでのビジネス需要が
大幅に増加することを考えると、アジア路線の利権は莫大だろう。

そもそも、「アジアのエアラインとの競争を考えたとき」と言うが、どの
路線での競争を念頭に置いているのかな? 米本土/アジア路線であれば、
米系が強いに決まっている。全米中の都市とアジアを結ぶことができるか
らね。それに対して亜系ではLAXなど限られた都市にしか行けない。
なにより、高い運賃を払ってくれる米国人客は米系を選びたがるしね。

そもそも米系は、米本土とアジアを結ぶ手段として日本からの以遠権を
利用しているのであって、日本/アジアはおまけみたいなもの。だから
アジア内路線は大幅に運賃を割り引いても採算が合うようになっている。
その点で「人件費の面で割高」という前提自体が誤っている。

実際、日本/アジア路線では、韓国路線でもタイ・シンガポール路線でも、
各フラッグキャリアより米系のほうが安いでしょ? 最初っから価格競争を
仕掛けているんだから競争力はあるわけよ。実際、マイルヲタじゃなくても
「安い」という理由でUAやNWに乗ってる人は少なくないはず。

> 今後アジアで格安エアラインが台頭した場合

「アジアで」という前提がそもそもおかしい。EUと違ってアジア域内での
航空自由化なんて当面ないんだし。それに、アジア各国にとって日本路線は
まさしくドル箱だから、政府が格安エアライン設立を認可するとは思えない。
タイのエンジェルエアだって、数ヵ月であっさり撤退しちゃったしね。
940NASAしさん:03/04/29 05:23
>>933

詳しい解説サンキュ。ひとつツッコミを入れさせてもらうと、成田の
駐機料は決して高くないよ。着陸料が高いのでなんでもかんでも高い
ように思われてるけど、駐機料は欧米の水準と大差ないし、燃料費に
関しても国際線用燃料は免税という法律があるので、別に高くない。

「アジア各地に飛ばす方が経済的」になる理由は、機材繰りの都合です。
飛行時間が10時間以上に及ぶ日米路線では、飛行機1機で往復を定時
運行させることができない。でも、2機飛ばした場合、機材を寝かせ
ている時間が長くなって運用効率が著しく悪化する。たとえば以前の
SFO/KIXでは、関空に到着した機材が翌日まで寝かされていた。
実に、20時間以上も地上待機していたわけですな。

そこでKIX/HNL路線を新設し、機材を同路線に活用することで、
待機時間を大幅に減らすことができた。これと同じことをアジアへの
以遠権路線で実行しているわけですな。
941920:03/04/29 08:17
なるほど。
どうも私の認識が甘かったようですね。
ということはUAはまだまだ価値のある権利を保持してると言う事か。
で、c7になる前に当然それは売られる事になるのかな?
942NASAしさん:03/04/29 12:25
そういう意味では、
目先の現金と、将来への永続性を考えると
アジア路線は残して、1日2便しか飛んでなくて収益へのインパクトも
さほどないLHRの乗り入れ券をDLに売りとばせばいいと思うんだが。
943俺もそう思う。:03/04/29 12:52
859 :sikasi :03/04/19 21:23
>>854
アメリカ逝くにしても、危険な中国人や香港人や華僑が沢山乗るアジア発
成田経由北米行きの米国系キャリアは絶対に避けたいところ。たまたま
中国人の乗客がいないとしても、客室乗務員が感染している可能性は高いし
機体にvirusが付着している危険もある。UAやNWに乗るのは香港や北京に
逝くのと同じぐらい危険だ。

5月に学会で北米に逝く友人達も、米国系キャリアをキャンセルして
多少は安全であろう日系に乗り換えている。
944NASAしさん:03/04/29 13:04
日系も成田乗り継ぎで北米−アジアの輸送を結構しているんだが。
945 :03/04/29 13:21
>>941
以遠権アジア線の価値は本当にあるのかな?
第一に、911以降テロのリスクが上昇し、航空保険料が上昇した。
保険料は区間ごとにかかるので、乗り継ぎ便は直行便よりコスト高。
また、乗り継ぎ便は乗り継ぎ時間がかかることも問題。
今後はハブ空港経由の乗り継ぎより、より小型の機材による直通便
が増えていくと予想される。

また、中国・東南アジアから成田乗り継ぎで米国各地へ向かう客の
多いUA・NWはSARS問題で非常に危険と思われる。中国でのSARSの撲滅が
全く見通しが立たない状況である事を考えると、中国人の感染者から
UAやNWの広いネットワークを介して日本を含むアジア全体にSARSが拡散
するという悪夢を現実として覚悟する必要があろう。
946NASAしさん:03/04/29 13:27
ところで初心者の質問で申し訳ないんだが、以遠権というのは、
あくまでも米国からアジアまで同じ機材、便名の経由便でなければならないの?
それとも、米国に行かない日本、アジア線を自由に作れるの?
947 :03/04/29 13:41
>>944
日系も安心は出来ないが、米国系よりずっとマシ。
日系の乗客はあくまで日本と外国の往復が中心で、乗り継ぎ客は少数。
ダイヤも日本出発者に便利に組まれており、乗り継ぎの便は悪い。

米国系は成田をハブにしていて、アジア各地からの便が午後に集中的に
成田に到着し、夕方に集中的に出発している。短い乗り継ぎ時間で
アジア各地からアメリカ各地へ行ける便利なダイヤになっている。
乗客の中に占めるアジア米国間の乗客割合は日系より圧倒的に高い。

948NASAしさん:03/04/29 15:49
>>942
LHRには、一日二便ではない。
もっと飛んでる筈。
949939:03/04/29 16:53
>>945
> 以遠権アジア線の価値は本当にあるのかな?

いくらアジア路線の需要が高くなるとは言っても、ひとつひとつの
都市で見た場合、米本土からのノンストップ便で採算を取るのは非
常に厳しい。アジア直通にはB777・A330クラスの機材が必要
だけど、たぶんキャパシティーオーバー。しかしB767クラスでは
届かないし、SINならどんな機材でも安定した直行運用は不可能だ。

> より小型の機材による直通便が増えていくと予想される。

これは否定しないよ。オイラも他のスレで同じことを主張してるし。
でも、仁川ハブ構想みたいな机上の空論とは違い、日米路線は実際
イールドが高い。つまり、日米路線は削減する必要がまったくないし、
以遠権を行使すれば効率的な機材運用でアジア諸都市に就航できる。

上海便のようにイールドが高い路線については、UAも成田経由を
廃止してSFO直行便一本にしたけど、他の路線に関しては、まだ
その段階には至ってないんじゃないかな。イールドの高い香港には
米本土からも3便も直行便が飛んでいるのに、それでもなお成田/
香港路線を維持しているのは、それだけ儲けが出るからでしょ?
950939:03/04/29 17:10
>>946
便名は同じでなければならないが、機材は必ずしも同じでなくてもOK。
NWが釜山線や高雄線にA320を飛ばしているのがいい例ですな。

> 米国に行かない日本、アジア線を自由に作れるの?

それは無理。以遠権はいわゆる「第5の自由」と呼ばれる権利で、自国から
A国に飛んだ便が、さらにA国からB国にまで就航できるというもの。
あくまでA国からより遠く(以遠)に飛ぶ権利だから、自国から出発する
路線の延長でなければならない。

これに対し、米系が(日米路線に接続しない)日亜路線に就航するといった、
他国間を結ぶ便を就航させる権利は「第6の自由」と呼ばれ、世界的にも
ほとんど認められていない。ただし航空自由化が進むEUでは、EU域内に
限り第6の自由が認められつつあり、アイルランドのライアンエアのような
格安エアが台頭している。

ついでに言うと、「第7の自由」は他国の国内線に進出する権利。これを
認める国はほとんどない。たとえばSQの広島発福岡経由SIN行きでは、
国内線の運行権利がないので、広島/福岡のみに搭乗することはできない。
951NASAしさん:03/04/29 18:14
別にSQのMAD線とかも末端部分は客のせらんないよ。日本だけが異常ではない。
952NASAしさん:03/04/29 21:48
>>951
そりゃ末端が短すぎるし便数も少なくて気にするレベルじゃないからだね。
これがダブルデイリーだったら、絶対に以遠権使える都市に移すよ。

南アフリカ航空はKIX-BKK輸送を認められず撤退したり
JALもSEA-ATL間の空席が気にくわないからってSEAから撤退したぐらいなので
空気輸送の割合で、シビアにならざるを得ない場合も多々。
953NASAしさん:03/04/30 05:32
>>952

MADへの二つとも2時間ほどはありますが。。。
954NASAしさん:03/04/30 05:33
SQ福岡-広島よりは以遠権の正当性が高いと思われ。。。
955NASAしさん:03/04/30 06:12
>>950
すれちがいかも知れませんが、カンボジアの国内線を
タイのタイオリエンタル航空の子会社がやっています。
これは、どれに該当しますか?
956NASAしさん:03/04/30 09:08
ヴァージンブルーみたいなものか?
957NASAしさん:03/04/30 10:44
>>953
全然たいした時間じゃないです。
アメリカ西海岸-東海岸を空席抱えて飛ぶよりマシです。

SQは以遠権行使してるヨーロッパ都市があるから
カボタージュ認可前のPAみたいに頭を抱えるぐらいなら
移すなり、☆欧州に客渡すなりできるのでね。
958NASAしさん:03/04/30 11:03
大西洋の処女と青い処女はいちおう別会社じゃ?
でもそれじゃ赤い処女(ハァハァ…?)って名前で日本に本社設立したら国内線就航できるのかな?

以前NWが狙ってたNRT-ITM線は>950でのSQみたいなもんだよね
959NASAしさん:03/04/30 20:47
先日ユナイテッドから来た案内によると、マイレージの特典航空券、
アジア内では一律、Yで2万、Cで3万だったのが、
北アジアと南アジアとに区切られて、
日本から盗難アジア行くのにCで6万もかかるようになっちまった。
あっちの方面、俺は余り好きじゃないし、ユナイテッドのマイレージは
ついでに貯めてただけだから、俺のダメージはないが、
メインで貯めていた人々、かなりショックだろう。
960NASAしさん:03/04/30 21:47
現状アジア内セイバー特典:Y2万、C3万。
アジア内スタンダード特典:Y4万、C6万。
スタアラ特典・日本-南アジア:Y4万、C6万。

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/award.jsp
961NASAしさん:03/04/30 22:07
言うてる間にSQ福岡-広島が廃線になってもーた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030430-00000558-jij-bus_all

UAネタでないのでsage
962NASAしさん:03/04/30 22:20
>>959
それは、スタアラ特典では?
スタアラ特典は以前からそうですが。
963NASAしさん:03/04/30 23:25
SQマンチェスター・チューリッヒ間などは「その区間のみ乗れません」とは書いてない。
964NASAしさん:03/05/01 16:52
もう少しインボラUG増やしてよーーー.
965NASAしさん:03/05/01 17:01
>>964
おまえDAIだろー
はやくHP最下位しろよ
いつまでもJUNのけつの匂いかいでるんじゃーないぞ
みっともない
966964:03/05/01 18:10
>>965
最近DAIの話が出なくなったと思っていたら、何と漏れが
DAIと勘違いされてしまった。。。 少しだけワラタ。

まあ、インボラUGはギャグとしても、フライト中は飲んで寝るに限ると
思って離陸直後のリカーサービスの時、「ビールと赤ワイン」頼んだら、
ババアCAが「二つも飲むの?」と言って鼻で笑った。「財政厳しいから
そんなこと言うのかな.」と思っていたけど、ムカつく。
UAへビーユーザーの漏れだが、最近ホントCAもGHも感じ悪くなったよな。


967NASAしさん:03/05/01 20:40
>>966
アフォ?日本語勉強し直し。 DAIがかわいそう。
株がコンスタントに1ドル越えとるの。よしよし。
969NASAしさん:03/05/02 00:33
お〜い、次スレどうするだよ〜
もうUAスレいらないか?NWとAAに混ぜてもらうか?
とりあえず、どうする??
970NASAしさん:03/05/02 13:47
>>966
AAUACONW--C11崩壊のカルテット--
というのはどう?
971NASAしさん:03/05/03 10:33
俺の予測ではUAはじわじわと復活すると見た
972NASAしさん:03/05/03 10:40
>971

それでもNWに勝てないとみた。
AAはあっさり逝くとみた。
973NASAしさん:03/05/03 13:18
つまり、DL>CO>NW>UA>AAということですかな
974NASAしさん:03/05/03 13:45
CO>DLだ。
これからDLは機材更新しなくちゃいけないのでね。
COは不況の前に投資が終わってるからね。
975スタアラ:03/05/03 14:12
COに吸収されるようなことがあると、NRT〜JFK線なくなっちゃうのかな?
976NASAしさん:03/05/03 14:38
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

977b:03/05/03 14:40
978NASAしさん:03/05/03 14:41
>974

そうだろうな。UA/NHはかなり機材が新しい。当分なにもしなくても大丈夫。
JLはD10とかの撲滅計画を立てたが、この航空不況下でやるのは苦しそう。
DLやNWは....NWは747クラッシックを何年使うつもりなのかだな。N40工事とか
始めたりしかねん。
979NASAしさん:03/05/03 14:45
>N40工事

ワラタ!
デルタはMD11のリプレースが滞ってるから苦しいのね。
ただ、777は柔構造でボデーがたわむから乗っていて揺れるから不快。
やっぱ744がいい罠。みんなUAから744買ってやれ!!
Fシートはそのままで運航キボンヌ。
ちなみに777だらけになったUAには乗らん罠(w
980 :03/05/03 15:04
次スレお待ちください
981 :03/05/03 16:24

【UA】ユナイテッド航空 8便
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1051946073/l50




982NASAしさん:03/05/04 11:51

982
983NASAしさん:03/05/04 19:00
1000
984sage:03/05/04 22:04
985NASAしさん:03/05/04 22:04
あげちゃったよ。スマソ。
986マジ質問:03/05/04 22:27
N40工事って何ですか?
987NASAしさん:03/05/04 22:50
本来の意味は、JR西日本が新幹線の古い車両に施している延命工事のこと。
988無料:03/05/04 22:53
989 :03/05/04 23:23
989
990NASAしさん:03/05/04 23:56
はやく潰れろー
全員懐古。でもって業界から抹殺しる
991NASAしさん:03/05/05 01:27
とりあえずUA潰れると、NWがダレるので、
復活キボンヌ。
1000
992NASAしさん:03/05/05 03:58
992
993NASAしさん:03/05/05 03:59
ユナイテッドの復活を祈り、
994NASAしさん:03/05/05 03:59
埋め立て
995NASAしさん:03/05/05 04:00
しようと思いますが、
996NASAしさん:03/05/05 04:00
あと4
997NASAしさん:03/05/05 04:00
998NASAしさん:03/05/05 04:01
あと2ですか
999NASAしさん:03/05/05 04:02
999ですね。
1000NASAしさん:03/05/05 04:02
1000ゲット、乙ですた。
これから寝ます…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。