せとはひぐれて〜宇高連絡船

このエントリーをはてなブックマークに追加
1寛永通宝
ヘンな釣り橋の開通で消えた四国へのれんらくせん、哀れ甲板で食ったウドンも今は幻。
青函スレあるなら宇高も立てろ〜、という事でさぁ語れ!

2NASAしさん:02/05/13 01:05
おぉ、船のカラーおぼえてるぞ。
伊予丸→愛媛みかんで橙色
土佐丸→太平洋の青色
阿波丸→あわおどりの情熱で赤色
讃岐丸→小豆島オリーブで黄緑色
ホーバー→海の新幹線で白に青帯
.....アンチョコすぎる。
3NASAしさん:02/05/13 01:33
讃岐丸だけは形が少し違う。
4NASAしさん:02/05/13 02:22
グリーン船室のリクライニングシートタンハァハァ
5NASAしさん:02/05/13 07:20
ここは年寄が昔を懐かしがるスレです。
6NASAしさん:02/05/13 08:16
紫雲丸は沈んであぼーん
7NASAしさん:02/05/13 08:40
>>6
瀬戸丸に改造されて余生を過ごしたんじゃなかった?
8NASAしさん:02/05/13 17:45
普通船室のビュフェに萌え〜
9NASAしさん:02/05/13 23:56
高松駅で今、「宇高連絡船うどん」を売ってるらしい。
パッケージに各船が描かれ、計4バージョンあるみたいだが味は一緒だろ、多分。
10NASAしさん:02/05/14 03:39
青函と違って船の末路が憐れ。
伊予丸〜讃岐丸→東南アジアに売り飛ばし
ホーバークラフト→鉄クズ
高速艇→行方不明
11江戸っ子:02/05/14 03:59
フェリーしか使わないよ、宇高間。橋なんかアホくさい。
どうせ坂出から高松は時間かかるし。
岡山市から高松ならフェリーに限る、と思う岡山生活2年目。
12NASAしさん:02/05/14 14:48
むかし連絡船で宇野へ向かう途中、沖で高松行きのホバーとすれ違い、しばらくして今度は同じホバーが後ろから追い抜いていって宇野にさっさと接岸。降りた客が一足先にガラガラの宇野線へ乗り換えてくのが見え、癪だったぞ。
13江戸っ子:02/05/14 14:52
>>10
しかも嫁入り先で過積載で転覆して大量あぼーんしたりしてる。
過去の関係者は鬱だろうなあ。
14NASAしさん:02/05/14 21:24
岡山市内〜高松っていう計画が実現していたら・・・だめか。
15NASAしさん:02/05/14 21:42
>>14
国鉄連絡船はもともと岡山(京橋?)−高松だったらしい。
宇野線ができたので岡山発着は短命に終ったとか。
岡山市の港は遠浅という地形上大型船が乗り入れられないのと
児島湾を出るのに大回りしなきゃいけないので宇野港より不利。
瀬戸大橋開通時に宇野発着のホバーを京橋発着にしようという
計画があったのだが、波が立つとか採算性とかであぼーん。
結局ホバーは高速艇にバトンタッチしてしばらく宇野−高松を
結んでいたのだが客の少なさにひっそりとあぼーん。
16NASAしさん:02/05/15 00:31
>>15
>ホバーは高速艇にバトンタッチしてしばらく宇野−高松を
>結んでいたのだが客の少なさにひっそりとあぼーん。

夏には船内でアイスモナカを配るなどしていたようですね。
あのもそもそ氏が著書の中で盛んにPRしていた。
17NASAしさん:02/05/15 02:34
>>15
京橋はウソだろ、あんなうるさい乗り物。
18NASAしさん:02/05/15 09:35
>>17
だから計画段階でポシャッたんだよ
19みついぞうせん:02/05/15 12:27
>>17
ウソじゃねーぞ。昔、国鉄がドッグ入り運休のついでに京橋までテスト運航してた。
騒音よりむしろ、JRになって会社が赤字で金がない&大橋開通と同じ頃ホーバーの耐用年数がendになるから、結局あぼ〜ん。
漏れとしてはむしろ乗ってみたかった。
20NASAしさん:02/05/15 13:11
>>19
なるへそ。でも、京橋のどこに着けたんだろう?
21NASAしさん:02/05/16 16:09
>>20
もしホーバーが、京橋たもとの川岸から陸に上がって&そのまんま岡山駅まで来てたらワラ。
22NASAしさん:02/05/16 16:26
だとしたら、10番線から「快速マリンライナー」高松行き、11番線から「急行連絡船とびうお」高松行き...とか(藁
23NASAしさん:02/05/16 17:54
>>21
3車線ぐらいふさぐから無理だな。マジレスで悪いけど。
24NASAしさん:02/05/17 00:21
>>23
そりゃ一般道走ったら道交法違反で捕まるわな。タイヤ付いてないし。
京橋あたりの川岸から岡山駅までトンネル掘って乗り入れりゃ可能だったか。
「日本唯一の地下ホバー」.....

>>22
どっちが速くて、どっちが高いんじゃ??
25NASAしさん:02/05/18 23:25
サンポート1周年age
26NASAしさん:02/05/18 23:36
>>24
ちゃうちゃう。車両として認められる余地はあるよ。保安器具つければ。
タイヤ関係なし。無限軌道でもOK。
たんに幅が広いから警察から許可されないと思うってだけ。
27NASAしさん:02/05/22 19:17
だんだん船から逸脱したスレになってるとおもわれ。 
28NASAしさん:02/05/22 19:38
漏れは愛媛出身なんだけど、宇野発宇高連絡船の甲板でさぬきうどんを食
べると「ああ、四国に帰ってきた」ってしみじみ感じてたな。今から、
20年ほど前の話なんだけど。
29NASAしさん:02/05/27 22:24
連絡線乗ったら、とりあえず甲板のうどん屋さんに走ってたな(w。
あっという間に橋へシフトされたけど、今も懐かしいよ>船。
最後の日は、わざわざ乗りに行ったよなぁ〜。
そういえば、伊予丸の船長さんだったか、切絵の上手な船長さん。
船室に作品が飾ってあったけど、今もお元気なのだろうか。
30NASAしさん:02/05/28 01:43
ポルタ・デ・ウノage(藁
31NASAしさん:02/05/28 22:13
海を眺めながらのうどんが旨かったなぁ。
当時、消防だったけど、そのことははっきりと覚えてます。
32NASAしさん:02/05/31 23:02
五月三十一日に高松で開催された「頭端駅サミット」で
高松・函館・門司港の旧連絡船接続駅が姉妹駅縁組みを結びました。
33NASAしさん:02/05/31 23:34
>>29
>切絵の上手な船長さん

土佐丸の萩原船長の事。
34香川県人:02/06/01 00:27
>>29 >>33
 現在萩原氏は高松市で小型船舶免許の講師をなさっておられます。
 それと船舶関係の専門書籍を主に出している成山堂書店より著書を2冊出しておられます。
3529:02/06/01 23:08
>>33>>34 ありがd。
今もご活躍とは、なによりです。
36NASAしさん:02/06/02 23:07
宇高連絡船よく乗ったなあ。
乗る前に冷凍みかんを買って、出港時には紙テープの投げ合い見て・・。
貨車を積み込むのをみるのが好きだった。
37NASAしさん:02/06/07 02:44
宇高連絡のホーバーって桟橋に横づけ&海上発着だったよなぁ。
当初は陸へ滑り上がって、駅のホームに乗り入れる計画だったらしい。
38NASAしさん:02/06/09 15:01
上げ
39NASAしさん:02/06/11 23:12
 廃止になったときと〜ちゃん”あー、せいせいした”だと
なんでって聞いたら”14ノットで瀬戸内横切るなゴルァ!危なくてしょうがないだと。

 そう言われればスリルがあったなぁ。
40NASAしさん:02/06/12 00:00
>>39
14ノット?そんなに速いか?
41NASAしさん:02/06/13 08:43
>>40
しこくフェリーは13.5ノットらしいですヨ。
42NASAしさん:02/06/22 12:59
保全安芸
43NASAしさん:02/06/23 01:55
伊予丸はインドネシアの船会社にカーフェリーとして売却されたという話を
よく聞くのですが、具体的にどこの船会社で、どことどこを結ぶ航路で運航
されているのでしょうか? ぜひもう1度、宇高連絡船に乗ってみた〜い!
44NASAしさん:02/06/23 01:56
阿波丸は中国に売却されたんだっけ?
45香川県人:02/06/23 11:30
>>43-44
 それは伊予丸ではなく阿波丸、讃岐丸と思われ。
 
 阿波丸 インドネシアのJUBATNMADURAという会社に売却され、名前を「TATIAN MURNI」
と改めてジャワ島(Merak)−スマトラ島(Bakauheni)航路にて活躍中。

 讃岐丸 現在スラバヤの会社P,T,DHARMA LAUTAN UTAMAで船名を「DHARMA KENCANA」
と改め、ジャワ島(Surabaya)−カリマンタン〈ボルネオ〉島(Banjamasin)航路で就航中。

 伊予丸については平成5年に姫路港を出港し上海に向かったのを最後に行方不明の状態。
噂として、上海でホテルシップになった、揚子江の観光船になった、平成9年頃解体された
との話あり。
46NASAしさん:02/06/24 19:42
そういえば、宇高連絡船の模型って無いよな・・・ 青函はレジン製が2社から
発売されているのに・・・ 個人で作った人はいるけど。
47香川県人:02/06/24 23:11
>>46
やはり全国的な知名度と船形が災いしているのが一因かと・・・。
 そういえば青函連絡船のレシンモデルを出しているパンモデリングが、
一時期宇高連絡船も将来的にラインナップに加えたいとか言ってたような
気がするんだがその前に青函連絡船の方が一時期生産中止だそうな(泣)
 RCの方でもあの船首のおかげで二の足を踏む方が多いんだそうな。
48香川県人:02/06/24 23:28
>>44
>>45に追加情報
 土佐丸の後身「サウンズ オブ セト」も現在インドネシアで活躍の模様。
 新船名は「RISIG STARU」。現在ジャワ島(Jawa)-カリマンタン〈ボルネオ〉島
航路に就航中との情報あり。
 船主は「PRIMABRIDGE ISLAND Pte.Lte」とのこと。
49NASAしさん:02/06/29 04:07
さらに勝手に追加。

ホーバークラフト「とびうお」→廃止の2ヶ月後、JRが売却入札を行い3件の応募があったが、金額が折り合わず全部ダメ。結局、建造元の三井造船が買い戻して2〜3年ほど保管してたけど利用メド無し。最後はとうとう解体あぼ〜ん。

高速艇「しおかぜ」と曳船「たまも丸」はどこ行った??
50NASAしさん:02/06/29 04:13
模型といやぁ昔、初代ホーバーだった「かもめ」の1/80プラモがあったぞ。
が、実物よりデフォルメされ過ぎで不満。
パッケージの絵を見ると、背後にすれ違う土佐丸も描きこまれてた(藁。


51香川県人:02/06/29 10:36
>>49
 未確認であるが、「とびうお」についてはエンジンや座席等の部品がまだ三井玉野に
残っているとの情報あり。

 高速艇「しおかぜ」については運航休止から正式廃止の1年間、小豆島の内海湾で係船
された後オ-ナ-の共同汽船(兵庫)に返還。 その後についてはこちらも把握していないが、
建造が1977年と古い事から解体された可能性大。

 曳船「たまも丸」については今治造船が購入したけど現在の当方の捜索では「たまも丸」
らしきタグボ-トは今治造船各造船所では確認出来ず。

>>50
 ああ、ありましたな!! 確か有井から出てましたっけ、懐かしい。当時消防の時よく作ったもんです。
 今でも時々模型店の片隅に在庫があるのを見ます。

 そういえば「かもめ」と同型のホ-バ-「MU-PP5」の最後の現役艇が大分のホ-バ-フェリ-に今年の春
までいて退役したそうな。
52NASAしさん:02/06/29 23:46
倉敷=(下電ハズ)⇒児島=(下津井電鉄)⇒下津井=(丸亀航路)⇒丸亀

のルートでマターリ四国に渡るのも味わい深かった。
53NASAしさん:02/06/30 04:22
>>51
宇高と同じMV−PP5の現役艇は、退役が延びて今も大分で活躍中。2隻残っていて、1隻はW杯済んだら引退らしいが、もう片方は多分まだ乗れるはず。
54香川県人:02/07/01 19:36
>>53

 え!!そうだったの!! 知らなかった・・・。
55高校生:02/07/01 19:42
ホームページを作成しました!
僕が羽田で撮影した写真なども公開しています。
まだちっぽけな物ですがこれからどんどん
更新していきますんでよろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/6614/

56NASAしさん:02/07/02 12:39
↑ご案内どうもです。でもスレ違いです。
57あげ男:02/07/02 22:22
あげ
58NASAしさん:02/07/02 22:32
あげ男アチコチ揚げすぎ
59NASAしさん:02/07/03 06:33
宇高連絡船と言えば、松本明子が上京前に乗船口で
インタビューを受けていなかったけ?
60NASAしさん:02/07/04 07:37
あげ
61NASAしさん:02/07/05 23:53
>>59
あ!テレビで見た事あるぞ、その映像。
62NASAしさん:02/07/05 23:55
今現在の高松駅前に立つと、どこが連絡船当時の岸壁だったか全く分からん。
63香川県人:02/07/06 01:23
>>62
 クレメントホテルの向かい側の旅客タ-ミナルビルの西側出入り口に行って見れ。
 連絡船時代と現在の岸壁の比較図が有るぞよ。
64NASAしさん:02/07/09 23:46
どっきん四国age
65NASAしさん:02/07/10 00:18
国道フェリーに乗ると出勤中のちょっとお化粧の濃いお姉さんが多いね。
おまえら、港のあたりの店の質ってどうですか?
66NASAしさん:02/07/11 23:26
「どっきん四国」といやあ、印刷薄れてボロボロになった冨田靖子のポスターが、廃墟になった宇野駅のホーバーのりばに長年貼ったまんま放置されてた。
67NASAしさん:02/07/15 09:24
age舵いっぱーい
68NASAしさん:02/07/15 19:36
>>65
国道フェリーと言やあ、船内のゲームコーナーのゲームをついついやってしまうYO。
つーか、そろそろ新しいヤシ入れろやゴルァ!スリルドライブとかさー(藁
69宇野住民:02/07/17 00:24
三井玉野には、エンジン・座席の他に、推進用プロペラや救命具もあり。
70NASAしさん:02/07/17 00:32
>>69
大分で唯一走ってるMV−PP5ホーバー(旧宇高と同型艇)への部品取り用としか思えん。
71宇野住民:02/07/19 21:14
どうやら、座席なんかは試験艇用らしいですよ。
72NASAしさん:02/07/23 23:00
>>70
大分のMV−PP5は、こないだ2艇ある内の片方が引退したらしいぞ。遂に残り1艇。
73NASAしさん:02/07/31 05:54
>>72
んじゃ、それもらってきて「とびうお2」にして宇高で復活さしちゃえ。
「ポルタ・デ・ウノ⇔サンポート高松 23分」
74NASAしさん:02/07/31 22:10
>>45
亀レス失礼。

この春にロンボク海峡〜スラウェシ海を仕事で抜けたときに、途中で見かけた
インドネシアのフェリー、どっかで見たような気がしていたんだよなぁ。
やっぱり土佐丸かしらん。色は違ったんだけど、どうも船型に見覚えがあって
仕方の無い船だったんだが。
75NASAしさん:02/08/09 00:13
サンポートの宇高連絡船記念館行った人、感想教えて下され。

76NASAしさん:02/08/18 01:48
船体浮揚
77NASAしさん:02/08/18 02:01
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)


78NASAしさん:02/08/24 13:36
           
          
      /\        /\
      /  \      /  \
     /    ゙'----''"´     ヾ
     /                `:、
    /                 `:
    |                   i
    |      ノ '            |   
    |      .,___.,     .,___.,   i 
     、    ''"´`:、        υ  /
     `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
      /    /       ο

  あげ
79NASAしさん:02/09/13 15:34
浮揚
80NASAしさん:02/10/01 15:28
阿波丸就航35周年記念あげ
81NASAしさん:02/10/04 00:42
>80
さすがにもうキャピキャピギャルとは言えないね。(分かる?)
82宇野住民:02/10/06 23:11
「さようなら宇高連絡船」キャンペーンのパンフが懐かしいですな。
83NASAしさん:02/10/08 06:25
復活きぼん
84香川県民:02/10/14 19:06
>>80-81
 しかし、現在でも同航路を運航しているフェリ-の中には紫雲丸級
末期の頃から就航している船がいるという罠。

85宇野住民:02/10/15 21:44
それは、社長の「趣」でしょ?
86NASAしさん:02/10/15 22:20
>>7
損傷が少なかったのかもしれないけれど168人も亡くなった船を
復活させたというのが信じられない。
みんな知ってて乗っていたのかな?
「死運丸」なんて言われて改名したんだよね。
87香川県民:02/10/16 22:03
>>87
 まあ、知っていたんじゃないですかね。
 あの事故が起きた年には青函航路でも洞爺丸台風で5隻が沈没し、水深や損傷度の関係で
廃棄された船の代替として3隻建造された以外は引き揚げて修理して使ってましたから。
なかなか新造するまでの予算が回らなかったというのが実状だったのでは。
88NASAしさん:02/10/19 05:56
 
89NASAしさん:02/10/28 14:36
連絡船の上でうどん食いたい
90宇野住民:02/11/02 00:00
12月23日に宇野港で「連絡船デッキ風うどん売店」があるみたいですよ。
91名無し(敬称略):02/11/08 16:09
現在発売中の週刊ヤングサンデー連載「日本一の男の魂」に土佐丸とうどん売店登場。
92NASAしさん:02/11/09 09:22
竹輪食べたいage
93時速80km:02/11/11 23:40
サンポートの連絡船記念館の展示模型、なぜかホーバーだけがない。
94NASAしさん:02/11/11 23:51
>>92
連絡船じゃないが、むかし高松の国道フェリー乗場で待っている車に
竹輪&天麩羅を売り歩いていたおばさんがいたなあ。
95NASAしさん:02/11/22 20:10
この前、宇高連絡船を捜し求めてインドネシア旅行をしたけど、
結局発見できなかった・・・。もっと情報を集めて再チャレンジし、
ぜひともその姿を写真に収めて、連絡船関係のHPに投稿したいーい!
みなさん、なんか情報あります?
96香川県民:02/11/23 11:59
>>96
>>45-48を参照されたし。 期待しる!!
97NASAしさん:02/11/23 12:19
ポルタ・デ・ウ〜ノ!
直訳すると「1の港」…
98NASAしさん:02/12/05 01:25
ガキの頃瀬戸丸に乗った記憶あり。
驚いた事に讃岐丸よりもエンジン音が静かだった。
出港時の黒煙と夜間の船内の暗さ(暗い裸電球だった)は
鬱になりそうな暗い印象があったよ。汽笛の音も妙に悲しかった。
新型の讃岐丸に乗った時は旅情が無くなったような気がしたよ。
あの船は蒸気機関車みたいな魅力のある船だったよ。
青函の「先代摩周丸」に乗って見たかったよ〜!
99NASAしさん:02/12/05 06:23
↑書き忘れ。
瀬戸丸(旧死運丸)は讃岐丸以降の新型船に比べて、
はげしく岸壁にぶつける事が多かった。
タービンゆえに出力制御が難しかったのかも。
瀬戸丸や第三宇高丸時代には、
岸壁、タグボートとも分厚い古タイヤで防御していました。

瀬戸丸が引退した直後に古タイヤが撤去されて、
鉄道橋の再調整を行ったのを覚えています。
やっぱり、船には回転機関でっせ・・。
100NASAしさん:02/12/09 16:45
壱〇〇
101香川県民:02/12/09 22:16
>>98-99

貴重な証言感謝スル!!
102NASAしさん:02/12/09 23:50
そういえば高松でホームへの連絡橋に「あぶのうございます。御注意下さい」
とか書いた看板をみた記憶があったが。
103NASAしさん:02/12/11 02:03
>102  そうそう!それって、階段注意だってば〜!
瀬戸丸時代には乗客の連絡橋の傾斜が30度以上あったよ!
テープや出航ドラも懐かしかったよね〜!
>101 僕も旧香川県人です。今後とも宜しく〜!
青函連絡スレで見ましたョ! あ。ローカルな話になっちゃった。
ふははははは、げほげほ!ぐはははははは!
次は宇高連絡船の時代でっせぇ。
104NASAしさん:02/12/11 02:06
↑うっかり名乗り忘れてしまった。ワシは98〜99です。
105NASAしさん:02/12/11 21:59
まだ消防のころ
連絡船からあの櫛形ホームにならぶ気動車のアイドリング音と
181系の放熱器に感激した
106NASAしさん:02/12/12 02:45
それを言うなら、宇野行きホーバーのガスタービンエンジン音はもっと感激した。
107NASAしさん:02/12/13 22:25
瀬戸丸→旧讃岐丸→土佐丸と新型船になるほど騒音がひどかったよ。
しかし、紫雲丸型と洞爺丸形は、なんで不幸な結果になったんだろ。
あのシリーズの機関と船体は非常に優秀だったよ。
乗客でも直感で解ったもんな。

青函には寝台席があったらしいけど、十和田丸以降の新造船では
クレームが出なかったのかな・・? 
108さぬきうどん:02/12/19 01:19
真面目一直線の讃岐人がマズいウドン屋を四国の玄関で始めた訳がわからん。
こら! おまえらっ! 高松駅構内でまともなウドン屋を出せ。
あ。喧嘩を売っちゃった・・・。
109おやぢ:02/12/19 01:24
岡南元町駅で、伊予西条までの硬券が、買えたもんなぁ。。。^^
110さぬきうどん:02/12/19 02:58
連絡船の船尾でスダレなんか垂らしてるんじゃねーよ。
ワシは枯れているのが大好きだけど、枯れすぎはあかん。
うううううう。喧嘩を買ってくれないのね・・。
111さぬきうどん:02/12/20 21:57
旧讃岐丸に乗ってた時に(昭和45年ごろ)砂利運搬船と衝突した。
となりにいたオッサンは、衝突の五分前から砂利船を見てながら「このまま
行くと衝突ですな。」と言って笑ってたたけど、本当に衝突しちゃった。
船の衝突事故って間抜けだと思ったよ。事故原因は砂利船の怠慢航行だったけど、
衝突一分前にメチャメチャな汽笛合戦をやった結果に衝突。

船がぶつかった時の音って知らないでしょ・・。
ドラム缶をたたいた音なんだ・。
事故後、宇野港の沖合に加害者と被害者が並んで停泊していたのは
笑うしかなかったな・・。

それにしても、高松駅の讃岐うどんは、なんとかしてくれ〜!
あれのせいで讃岐うどんを誤解してる人が多すぎでっせ。
112NASAしさん:03/01/03 20:57
age
113山崎渉:03/01/06 14:42
(^^) 
114名無し(敬称略) :03/01/09 23:28
以前「ズームイン朝」の何周年かの記念特集で
「第一回放送の高松中継の時にバックに出港する阿波丸が写っていたが
 阿波丸は現在インドネシアでフェリーになっている」というのがありましたが、

その第一回放送で出港シーンが写っていたのは伊予丸だった・・・
115NASAしさん:03/01/10 04:16
旧国鉄連絡船の売却先はインドネシアやフィリピンが多いよね・。
旧海軍の重巡洋艦を思い出してしまったよ・・。

それにしても、高松駅構内や駅近辺のうどんはなんとかできんの?
昔から香川県人は怪しい店や、変な店が大好きや。僕も大好きや。
でもな、四国の玄関で首都圏価格で東京の立ち食い蕎麦と同じ物を出したら
ほんまの恥とちゃう? 
20年前のさぬきウドンは全国のどこにでもあるウドンだったけど、
業界の努力で「差別化」に成功したのとちゃうか!?

こら、讃岐の玄関先で変な物を売ってるじゃねーよ。
悔しかったら「近代的な讃岐ウドン」を作れ!
30年前の腰のないうどんなんか出しているんじゃねーよ・・。

 

116NASAしさん:03/01/12 00:56
↑の投稿者です。粘着状態になっちゃいました。反省中です・・。
瀬戸丸の太い汽笛の音は良かったよ。
遠くで聞くと蒸気機関車の汽笛に似ていたよ。
ちなみに、番町公園のC5812は、瀬戸丸と同じ時期に退役。
退役後も長い期間「始発列車の暖房用ボイラー」として働いていたよ。
客車区のすみでプレートやロッドを外されたままで蒸気をはいてた
C5812は本当に悲惨な印象を受けたよ・・。
あ。話を脱線させてスマソ。
117香川県民:03/01/12 02:22
>>115-116
 スレ違いではありますが、うどんの件について一言言わせて頂くと、「余所の客の好みにわざと合わせている」
為ではないかと思われます。 実際私も阪神方面にいる親類を、来たときには必ず一度地元では一番旨いというところ
に連れて行くんですが、こちらで生まれ育った叔父、叔母はそのまま文句を言わず「美味しい」と言って食べるん
ですが、都会で生まれ育ったいとこ連中は「麺が固い」と言いますね。やはり讃岐うどんの麺のコシは地元民でないと
合わないのかもしれんです。
>>114
 そういえば青函の方でも特番の時に八甲田丸を摩周丸と函館桟橋に接岸した直後までレポ-タ-が言い続け、
後で訂正するという事件がありました。まだ大雪丸と見間違えたというのなら許せなくもない(実際末期の
大雪丸は映像によっては船体の緑色が濃い青色に見える事がありました。)だが、接岸直前の映像で現場
レポ-タ-が摩周丸と言った時点で放送局には突っ込みの電話が殺到したとか。
 
118NASAしさん:03/01/12 03:19
↑たぶん、上の人は讃岐うどんで非常に有名な人です。
 僕は5年前に思いっきり、彼に苦言を言った事があります。
 彼の返信は本当に立派なものでした。
 「堅い麺」と「本物の麺」の違いを言い当てていたんだ。
 
 北海道系のラーメンは、米国人でも中国人でも受け入れるけど
 「讃岐うどん」は簡単に外国人に受け入れられない。

 宇高連絡船廃止から20年が経ってるけど、これじゃ駄目じゃん。
 讃岐名物の醤油豆も「豆の砂糖煮」になっちゃったよ。
 昔の醤油豆は、こんなに安っぽい味じゃなかったやんか。
 香川県人は時流に流されてはいかんよ。
 単に「堅い麺」なんかはドコでも作れるもんな。
 本当に喧嘩を売るつもりはないけど、今の讃岐はダメだよ。
119香川県民:03/01/12 23:37
>>118
>↑たぶん、上の人は讃岐うどんで非常に有名な人です。

いやいや、単なる一般市民ですよ、私は(^_^;)。
 まあ、実際のところ瀬戸大橋の開通からうどんのレヘルが落ちている
という感じはしますね。これ以上はスレ違いなので以後は触れません。

 118氏、今後も貴重な証言を期待します。よろしければコテパンを
用意願いたし。
120NASAしさん:03/01/17 21:31
釜揚げ
121さんぽ〜と:03/01/17 23:19
>118
連絡船廃止からは、まだ15年だと思われ...。
122NASAしさん:03/01/19 20:47
廃止直前のキャンペーンCMに写真家の立木義浩氏が出てたのを覚えてる人いる?
123118:03/01/20 22:59
117>亀レスで本当にスマソです!! 僕は、たまにしか
スレに来られないので、コテハンを使う資格はありません・・。
117さんの事は文面でスグに解りましたよ! 
当時は本当に無礼な事をしてしまいました・・。

宇高航路だからこそ、旅行者に本物を出して欲しかったです・・。
こちらでは「昔、高松駅や宇高航路で讃岐うどんを食べたけど、
関東の麺と同じだった」と言う人が多いんだもん。これは悔しい。
124NASAしさん:03/01/20 23:19
青函スレにカキコしたら宇高スレが一気に15位ランクダウンしますた。
わし、なんか悪い事をしたのでしょうか・・。
125加藤汽船に負けてます。:03/01/23 04:43
青函連絡船に負けるのは仕方ないけど
こんなんで良いんでしょうか。

126NASAしさん:03/01/26 00:22
旧さぬき丸は、どこに売却されたんだろう・。
それと、「新さぬき丸」も今はどうなってるのかな?
まだ新造船だったのに・・。

青函連絡船の多くが保存されているのに、
宇高連絡船の末路がわかりにくい事に疑問を感じる。
高松港の公園(赤灯台側)に国鉄連絡船の姿が無いのが不思議でならないよ。
横浜の氷川丸や、青函の両港のように、
あそこには「旧さぬき丸」を係留すべきだった気がするのだが。。。
127香川県民:03/01/27 20:51
>>126

伊予丸級4番船の2代目讃岐丸が就役する5日前の1974年7月15日に船名を第一讃岐丸と
改名し、貨物専用船として余生を過ごし75年3月10日のダイヤ改正時にリタイヤ。
 同年9月23日に広島県の個人(おそらく解体業者)に売却されてます。
 日本初の自動制御遠隔操縦船として注目を集めたものの、就航翌日より故障が多発。
最終的には機関のピストンが折損して休航の憂き目にあった上に、初代機関長は過労に
よる白血病で死亡。次の機関長も胃潰瘍を患うという気苦労の多い船だったらしいです。
 新讃岐丸(伊予丸級四番船)の行方については>>45を参照の事。

 それと連絡船の保存に付いて触れておくと、讃岐丸の観光船引退時に話が出たことが
あるんですが、県や高松市は財政難から難色を示してました。
 後、船として保存するか、海上建築物として保存するのかによっても一長一短ありますし・・・。
(確か横浜の氷川丸や青函の両船は海上建築物としての登録だったと思う)
 心情としては保存して欲しかったところですが、全国的知名度であった青函でさえもあの
状態ですから、やっぱり難しいのかも。
128NASAしさん:03/02/02 04:31
大変な宇宙事故が起きてしまいました。
船や飛行機を愛する者として、
宇高スレより、心からお悔やみを申し上げます。
もう二度と悲劇が起きないように!!!!「
129126:03/02/07 04:54
127様 昭和45年頃の讃岐丸は、主要な急行列車に接続しないダイアで
運行される事が多かった事を思いだしました。
そんな事があったんですね・・・。

旧讃岐丸の機関長様に黙祷。
ピストン(たぶんロッド?)折損と言うのは
基本的な設計ミスですワ・・。
機関長さんは本当に辛かったと思いますよ・。
当時は共振という観念がなかった。
ちなみに、今のロケットだって、振動と言う
見えない怪物とのの戦いです。
130128:03/02/09 03:09
>127 さんのような人だからこそ、将来が見えていたはず。
   今の高松港内は寂しすぎるよ。歴史の証がなにも残ってない。
   単純に連絡船を係留する費用は
   127さんが良く知っているはず。

   宇高航路は「歴史のある国鉄航路」だったのに、
   青函に比べると歴史認識が甘い。
   こんなヘボい航路でも、100年の歴史があったんだよ・・。
   連絡船を通して、戦中、戦後の歴史教育もできたはず。
   瀬戸内海沿岸の人間は海洋民族だったんだよ。
   「国鉄宇高航路」というのはなんだったんだ?!
   ちなみに、当時の四国では
   瀬戸内海に霧が出ただけで生鮮食料品が値上がりしたよ・   
   橋梁工事は「政治家の思いのまま」という事実も経験したよ。
   次に来たのは「高い通行料」だよ
   こいつら、マーケティングリサーチをやっとるんかい?!!
   料金を半額にしたら、どれだけ交通量が増えるか知らんだろ。

   どんな根拠と方程式で計算してるのか示せ。
   あんたの使ってる方程式は基本的に間違ってるよ・・。

脱線してすまん。
131香川県民:03/02/17 22:08
>>126=129
それと本来ならタクボ-トに使用されるフォイド・シュナイダ-プロペラ
(以後V・S・Pと呼称)
を大型船のプロペラとして使用した事も14年の短命に終わった理由だと思います。
 確かに普通のプロペラに比べると旋回性能は優れていましたが、
航海中は強い圧流に対応するために「当て舵」航法を採りますが、
V・S・Pは舵が無いため、この航法をやろうとすると推力が落ちてしまい
速力が落ちてしまったのだとか。

 ちなみにこのV・S・P。現在では更に低価格の可変ピッチプロペラや、
360度回転プロペラ、バウスラスタ-の登場などで現在では余り使われていない
と思われます。

>>130
 折角のご指名ですが、係留費用については当方でもハッキリとした資料を
持っておりませんので、この件についてのコメントは差し控えさせて貰います。
 ただ一言言わせて頂くと、余り自治体が保存主体になって貰いたくない
というのが、私の意見です。

 理由は全国に保存されている大半のSLや各種交通手段等を見ればピンとくると
思います。
 
132NASAしさん:03/02/23 09:09
良く解ります。退役連絡船なんか「ゴミ」に等しいもん。

連絡船は岡山県と四国各県が責任を持って保存するべきでした。
国に「保存してくれ」と言ってもダメでしょ。
今では国鉄航路の痕跡すら残っていないやんけ。

ところで、宇高航路は「たらい船」みたいで悪かったなっ!
133NASAしさん:03/02/23 11:00
静態保存と動態保存の経費の差は大幅に違います。
保守経費は、番町公園のC58の維持費を見れば見当がつきますよ。
現実問題として、「宇高連絡船は全滅」というのが紛れもない事実。

宇高航路は四国の戦後史そのものだったはず。
今では「無に帰した航路」だよね。
今では紫雲丸の事故なんか関係なかったのか?

それに、30年前から「高松駅でウドンを食うな」という
伝説が確立しているんだよ。敢えてきつい事を書いた。
僕は高松出身だからな。
134嘉門達夫:03/02/23 11:26
♪瀬戸は…日暮れて…

気にしないの〜♪w
135NASAしさん:03/02/23 12:29
133です
昨晩はブレーキが外れてしまいました。
本当に済みません・・。
136NASAしさん:03/02/23 12:48
↑:補足です。もう、終わってしまった事だから、
  きっぱりと宇高航路は忘れて、
  橋や空港の事を考える方が先決かも。
  もう、将来を考えなきゃ。
  
  しかし、空港も橋も「問題だらけ」なのは事実。
  香川県の政治家は本当に勉強が足りないよ・・・。
137NASAしさん:03/03/03 23:36
せめて四月九日の廃止十五周年までは持たすぞage
138NASAしさん:03/03/04 23:27
昔、交通科学博物館で、旧讃岐丸のブリッジ(ダミー)が原寸大
のモックアップで展示されていて、新幹線保存の為の改築の際
に撤去された覚えがある。
139NASAしさん:03/03/05 09:14
>>137
宇高連絡船の廃止は1991年3月16日ですが何か?
運行休止は1990年3月21日ですが何か?
140香川県民:03/03/07 23:22
>>138
ほほう、交通科学館にはそんなものがあったのですか。見たかった。

 それと旧讃岐丸の遺品として号鐘が「海の神様」金比羅宮の参道基点にある
海の科学館に保存されてまつ。
141山崎渉:03/03/13 13:25
(^^)
142NASAしさん:03/03/20 16:43
小柳ルミコの「瀬戸の花嫁」は宇高連絡船ではなく島伝いの小さな船だと思う。
143NASAしさん:03/03/31 16:43
あげます
144名無し(敬称略) :03/04/09 23:58
十五年前の今頃は阿波丸で高松に向かってました。
ついこの間だと思っていたのに・・・

先日大阪の交通科学博物館に行くと宇野桟橋と初代讃岐丸の百五十分の一の
模型がありました。ボタンを押すと可動橋が上下して讃岐丸も入出港してました。
145130:03/04/11 04:51
二ヶ月前にスレを荒らしてしまった当事者です。
心からお詫びでageです。

でも・・、「高松駅のウドンは、こっち(関東)のウドンと同じだべ」と
言ってる人が多いんだ。やっぱり玄関は大事だと思うな。

僕は憎まれ口ばかり言ってるけど、
讃岐育ちだよ。でも、香川の閉鎖性だけは本当にヤバイと思う。
これさえ無ければ、都内に進出した多くのウドン店が成功していたかも。
北関東では、しっかり作った野菜煮込みウドンを翌日に食べるんだ。

是非とも、香川の人に試してもらいたいんだけど、
野菜たっぷり、味噌多めで、堅めの美味しいウドンを使って
徹底的に煮込んだ鍋焼きうどん作って欲しい。
これが関東のウドンの味だよ。濃い味付けにするのがコツ。

香川で「昨日の夜に作ったウドンがあるけど、食べる?」
なんて言えば殺されるでしょ。そう思ったあんたは負け。
まあ、辛口味噌を使って野菜たっぷりで濃いめの煮込みウドンを作ってごらんよ。
あ。また、喧嘩を売っちゃったかも。
146NASAしさん:03/04/11 13:08
↑該当する板があるので、そちらで語られてはいかがですか?
147NASAしさん:03/04/11 21:55
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047478313/108
↑これみて思ったが、今宇高連絡船があったらどんな船があったかな?
ホバークラフトはジェットフォイルになっていたりして。
これの青函連絡船版もあるよ。
148NASAしさん:03/04/13 20:43
>>147
青函スレは盛り上がっているのに…
149NASAしさん:03/04/16 16:57
>>147
ホバーはおそらくホバーのまんまと思われ。
三井玉野が平成の始めから、低燃費&低騒音の新型ホバーを4隻建造している。
今やホバーの旅客航路は九州大分に一つだけ。4隻共そこで活躍。赤い船体。
もし今でも橋がなかったら、スカイブルーのホバーが宇高を疾走か??

>>137&139
@1988.4.9 連絡船&ホバー廃止
A1990.3.31 高速艇休止(旅客減で様子見へ)
B1991.3.16 高速艇廃止・JR宇高航路廃止
つーことで、「連絡船の廃止」となると@だと思われ。
150NASAしさん:03/04/16 20:10
151山崎渉:03/04/17 09:02
(^^)
152NASAしさん:03/04/18 15:42
ピンチ。
153山崎渉:03/04/20 04:30
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
154NASAしさん:03/04/28 02:58
>>147
ホバーと同じく三井造船が作ってる双胴のウォータージェットになって。
「びっぐあーす」と同じ塗色の船が宇高間をかっ飛ばしていたかも。
155___:03/04/28 02:58
156NASAしさん:03/05/11 00:12
ホバーで思い出したが、宇高と同型艇の最後の1隻が、九州でもうすぐ引退。
157NASAしさん:03/05/11 12:41
こないだ四国フェリーを使ったけど往復割引で600円だった。
岡山から宇野まではバスを利用した。運賃640円。
宇野線(570円)よりも少し高いが、本数は断然多い。

そうすると岡山−高松はマリンライナーだと1470*2=2940円するところ
バス+フェリーだと1880円で済む。
バスはバスカードを使えばもう少し安くなる。
158NASAしさん:03/05/11 13:32
本四フェリーに乗りました(藁
なかなか味のある事務所、味のある船でした。
159寛永通宝:03/05/14 01:15
スレ立ち1周年age
160NASAしさん:03/05/18 16:40
>>157
四国フェリーは390円に戻りました。
161山崎渉:03/05/21 22:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
162NASAしさん:03/05/21 23:35
>>160
300円に値下げしても、ずっと390円を修正したものだったのは、
そういう意図が隠されていたわけですな。
163NASAしさん:03/05/23 20:32
>>147
ジェットフォイルはゴミがポンプに詰まって運休、ってことが結構あるから
浮遊ゴミが多い航路には結構不向きかも・・・
164山崎渉:03/05/28 14:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
165NASAしさん:03/05/31 21:47
四国フェリー往復600円キャンペーン実施
166NASAしさん:03/06/12 20:06
就航九十三周年記念日あげ
167NASAしさん:03/06/19 21:23
宇高航路で乗ったホーバは今は?
168GONG00:03/06/19 22:14
>>167

過去ログ参照しる。
169NASAしさん:03/07/03 00:37
イカロス出版から「鉄道連絡船のいた20世紀」なる本が出るそうです。
170NASAしさん:03/07/15 01:08
青函スレ経由で四国連絡船スレに来た。青函は重たいスレッドだったよ。
紫雲丸事件や四国航路ってなんだったんだろうか。
171山崎 渉:03/07/15 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
172NASAしさん:03/07/15 19:55
危険水域につき緊急浮揚
173NASAしさん:03/07/16 20:10
>>170
青函連絡船の場合、数知れない苦闘や悲劇が今もなお、心に残るのであって、
本来は、何事も無くてさっぱり記憶に残らない、というのが、公共交通機関としては、
安全安心か否かという観点では、一般利用客にとっては、理想なんだと思う。
俺は青函フリークなのだが、宇高のほうが、その理想に近かったのかも。
もちろん、安全安心を保ち続けた運航関係者の苦労を大いに偲ぶべきと思うが。
そういう隠れたエピソードは是非知りたいですね!
174170:03/07/24 01:26
173> あなたが言ってる事は本当に良く解るよ。
  でも、事故は起きるべくして起きる。
  
  僕が四国に行った時は「情の深い所」だと思った
  ユーモアを理解できる県民性だとも思ったよ。しかし、
  へらこいと言う意味が解るまでには時間がかかった。
  なんやねん! 20年経っても同じままやんけ!!!
  
  敢えて苦言を言うが、
  大橋線の若者のマナーは全国的レベルで見て最低。
  学力以前に人間性を教えろよ!!
  年寄りが立ってるのに座席にカバンを置いているんじゃねーょ!!
  親が立ってるのに子供が座ってるんじゃな・・。
  
なんでこんな事を書いたかと言えば、
瀬戸丸の時代から、船内で子供が騒いでいても
放置する親が多かった。
175NASAしさん:03/07/24 08:42
>>173
宇高航路は地理的に考えても穏やかなところだからね。
内海で風は遮られているし、天候も穏やか。戦争で外的に直接晒される事もなかった。
でも瀬戸内海の激しい潮流と季節によって発生する濃霧には苦しめられた。
その一端が紫雲丸事故なわけだが、これらの苦難は日常茶飯事となっていた。

青函航路のように空襲や台風と言ったイレギュラーな出来事で大被害を被った歴史が
なかったために、彼らの苦難がなかなか聞こえてこないだけである。
176NASAしさん:03/07/24 11:03
だからこそ、陰に隠れた苦労を是非知りたい!
平常運航を支えた多大な努力が、必ず有った筈。発掘しよう!
航路関係者が元気なうちにしないと。高齢化が忍び寄って風化する。
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178NASAしさん:03/08/10 00:57
こないだ、家の奥から15年前に録画した、宇高連絡船の廃止関連番組のビデオが出てきた。
今、改めて観るとすごく懐かしいですわ。
179山崎 渉:03/08/15 19:07
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
180NASAしさん:03/08/16 00:30
岡山への貧乏旅行の一夜を明かすために宇高連絡船を深夜に1.5往復程しようと思ってるんですが。
やっぱり怪しまれますかね…。
181NASAしさん:03/08/18 22:22
今日思いがけず、上司から、
「宇高連絡船土佐丸就航記念 国鉄四国支社」
という、しおりを頂いた。うれPー(w

(しおりから)
土佐丸のあらまし
◎全 長・・・・・・88m90
◎ 幅 ・・・・・・15m80
◎深 さ・・・・・・ 5m45
◎喫 水・・・・・・ 3m70
◎総屯数・・・・・・3,083.39d
◎航海速力・・・・・15.25ノット
◎車両搭載数・・・・15d積貨車27両
◎旅客定員・・・・・1等 300人 2等 1,500人 計 1,800人
◎主機械・・・・・・B&W 1426-MTEF-40V×2基 2,310軸馬力×600回転/分
◎航行区域・・・・・平水区域
182NASAしさん:03/08/18 22:27
>>180
3社片道ずつに汁!
183NASAしさん:03/08/18 22:30
同じく、
「宇高連絡船 讃岐丸就航記念 日立造船株式会社 国鉄四国総局 49.7.20」
という、しおりも頂いた。うれPーの2乗(www

(しおりから)
讃岐丸のあらまし
◎全 長・・・・・・88m91
◎ 幅 ・・・・・・15m80
◎深 さ・・・・・・ 5m45
◎喫 水・・・・・・ 3m70
◎総屯数・・・・・・3,087.73d
◎航海速力・・・・・15.25ノット
◎車両搭載数・・・・15d積貨車27両
◎旅客定員・・・・・グリーン 300人 普通 2,050人 計 2,350人
◎主機械・・・・・・ダイハツ 6DSM-26型 1,300馬力×4基、750回転/分
◎航行区域・・・・・平水区域
184NASAしさん:03/08/31 12:33
宇高の伊予丸・土佐丸・阿波丸と、青函の大雪丸・摩周丸・羊蹄丸・十勝丸は、
搭載主機が姉妹品(三井B&W型)なんですね。
違いは、宇高用がV型14気筒、青函用がV型12気筒で、
ボア260mm×ストローク400mmは共通仕様なんですね。

姉妹品といえば、四国で活躍した機関車のDF50後期型(MAN型機関仕様)と、
青函の津軽丸・八甲田丸・松前丸・十和田丸・渡島丸・日高丸の搭載主機が、
やはり姉妹品なんですね。違いは機関車用がV12で連絡船用がV16。

さらに、讃岐丸搭載主機と青函の空知丸・檜山丸・石狩丸の発電機関は同型みたいですね。

同系列を選定するのは、取り扱いや保守の点で、或いは講習会等でも有利だった?
185NASAしさん:03/08/31 19:41
>180
客室で寝てると客が少ないので船員さんが起こしてくれます。

この盆に四国フェリーを使いました、サンクソと(K)などで売っている割引切符は(・∀・)イイ!!

回数券価格で片道のみの使用が可能
-4m 2500円
-5m 2700円
↑車一台あたり、何人乗っても料金いっしょ。

がんばれ宇高航路!!
186NASAしさん:03/09/01 00:58
DF50! なつかしい! 独特の軽いエンジン音に、
小豆色の塗装!! ディーゼル機関車なのに電気機関車の風格があったよ。
二重屋根のオエ12もあった。2年前に新前橋であのオエ12に再会したけど、
旧客車の塗装の強さと車体の頑丈さを実感した。
(休車状態だったから箱がいたんでなかったせいもあるだろうけどネ。)

あの時代は岡山機関区にはD51、C11、9600、EF15、EF58
EH10。高松にはC58、C50、9600、8620等がいたよ。
糸崎にはC62、C61,C59,
姫路にはC57,C12。
今となっては正体すら解らない客車や貨車がゴロゴロ転がっていた。

今でも正体が解らない高松の貨物車があるので情報を希望
大きさはワム。塗色は黒。周囲にデッキ(タムと同じ構造)
角形の密閉タンクの両サイドに上向きの明治客車のベンチレーター。
あれって、何を運ぶ貨車だったのかわからん・・。

187NASAしさん:03/09/01 02:10
また憎まれ口だけど、
当時の四国の機関区や客車区は「ゲテモノ」だらけで
メチェメチャに面白かったよ。大昔の暖房車すらあったもんね。
188怒っちゃったよ。:03/09/11 05:48
スレをageたかったんだけど、結果的にイジメちゃったのが悲しいよな。
連絡船の運航状況で生鮮食品が三倍になったのを覚えてないのかよ。
宇高連絡船が生活に密着していた事を本当に認識していたのは
県外から来た人間だよ。

189NASAしさん:03/09/11 06:00
冷静に30年前の四国や連絡船を語れるヤシはいないのかよ・・。
190TEST:03/10/07 01:18
てすとさげ
191NASAしさん:03/10/21 22:04
マリンライナー新車age
192NASAしさん:03/10/21 22:08
さっきプロジェクトXで、瀬戸大橋やってたな

193NASAしさん:03/11/07 01:19
保守。
194NASAしさん:03/11/07 01:47
>>189
いないんだろ。
195NASAしさん:03/11/27 00:06
ほしゅ ほしゅ
196NASAしさん:03/12/03 08:54
宇野まで旧マリンライナー(備讃ライナー)車両が来てるな
197NASAしさん:03/12/16 05:17
残念だが、宇高航路は20年後に忘れ去られる。
遺構を残さなかったのがオロカである。
198NASAしさん:03/12/16 09:55
宇高はいままでに記念刊行本つくらなかったの?

青函は航路があった頃、ほぼ10年おきくらいに分厚い記念刊行本をつくってたよ。
1988年廃止直後の「青函連絡船 栄光の航跡」が最後だったかも知れないけどね。
JR北海道が出した本のなかでも、かなり立派な部類だよ。

ほかにも、青函局が「稚泊連絡船史」、広島局が「関釜連絡船史」を昔つくって出してた。
199NASAしさん:03/12/18 21:12
香川県も岡山県も瀬戸大橋マンセーだったから連絡船の痕跡を競ってあぼーんしまくったからね。
200NASAしさん:03/12/22 01:19
いま宇野港付近を活性化させようとしてますが、
どうなることやら・・・。
201NASAしさん:03/12/30 22:35
連絡船復活が活性化への近道なのだが。
202NASAしさん:03/12/30 22:41
誰が乗るんだよ
203NASAしさん:03/12/31 00:34
>>202
遊覧船くらいが妥当
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205NASAしさん:04/01/10 12:30
あけおめことよろ
206NASAしさん:04/01/11 06:55
>>202
例の徳島人が瀬戸大橋爆破&報復で高松人が大鳴門橋爆破すればみんな乗るよ。
207NASAしさん:04/01/11 13:11
>>201
民間3社が、お手ごろ運賃で頻発してますが・・・
208NASAしさん:04/01/12 22:49
>>207
やっぱり快速が無かったら・・・
209NASAしさん:04/01/28 07:39
宇野線快速
岡山ー妹尾ー茶屋町ー宇野
210NASAしさん:04/03/06 19:23
おちないね、とりあえず保守
211NASAしさん:04/03/07 22:11
快速マダー?
212NASAしさん:04/03/07 23:50
>>209
備讃ライナー?
速達ひかり(1・20台)に連絡
213NASAしさん:04/03/10 21:24
>>212
宇野線快速(備讃ライナー含む)と言えば>>210の停車駅だろ。
今のマリンライナーより停まらない。
214NASAしさん:04/04/08 10:06
瀬戸大橋がテロに遭ってあぼーんしたら復活汁!
宇野・高山間のフェリー航路は
「宇高国道フェリー」「四国フェリー」「津国汽船(本四フェリー)」
と三社のフェリーが運行しているようですが、お勧めの会社は
ありますか?車での利用です。

利用時期は4/29(祝)の早朝を考えています。
216215:04/04/10 16:25
一部訂正です。
「宇野・高山間」ではなく「宇野・高松間」でした。
217NASAしさん:04/04/11 11:56
宇高間の本四フェリーはあぼーんされましたが?
218NASAしさん:04/04/11 12:10
>>217
宇高間の本四フェリーは四国フェリーと共同運行している
219NASAしさん:04/04/11 21:58
早朝だったら少し安い四国フェリーに乗って寝とけ。
220215:04/04/11 23:48
>219
情報ありがとうございます。
四国フェリーで四国へ上陸することにします。
221NASAしさん:04/05/02 00:48
ビコムから宇高連絡船のDVDとビデオが出るという話
222NASAしさん:04/05/11 21:22
紫雲丸事故五十回忌の日もこのスレは忘れ去られていたのか?

おまいら、罰としてこれを嫁。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040511-0006.html
223NASAしさん:04/05/11 22:28
こないだ四国に出張したとき高松駅のキオスクで
「連絡船うどん」(小パッケージ)買った。
喰ってみたらけっこーウマかった。
224NASAしさん:04/05/11 23:05
以前こちらのサイトでコンテナ船の航路時刻本みたいなものの名前
を聞いたのですが、是非わかる方は教えて頂けないでしょうか?お
願いします!!
225NASAしさん:04/05/21 23:29
DVD発売あげ
226船乗りモナー:04/05/23 06:53
かつてに、宇高で活躍したホーバークラフトの行方が気になります。
227NASAしさん:04/05/23 22:35
とっくの昔にあぼーん
228NASAしさん:04/05/24 17:13
>>225

明日、神保町書泉に買いにいこっと。

青函はこういったビデオは何本か出てる(いた)けど、
宇高ではほとんどはじめてじゃない?
229NASAしさん:04/06/05 16:44
5/24って・・・人気ねえなあ。
青函は今もみんなの記憶に残ってるけど、宇高は忘れ去られたってか?
230NASAしさん:04/06/05 16:44
>>226

とびうおは鉄屑になりました。
231NASAしさん:04/06/06 19:16
>>229
岡山・香川が痕跡をものの見事に無くしたからね。
地元工房(非DQN)も連絡船があったことすら知らないぞ。
232NASAしさん:04/06/07 20:32
>>231
宇野のほうが痕跡が残ってないと思うが、高松駅の頭端式ホームに、3方向への特急列車が並ぶと
昔の急行列車が並んでいたときの雰囲気が・・・
233NASAしさん:04/06/07 20:38
高松の港湾ターミナルビルに行くと、入り口のところに
何条にも分かれるレールのような飾りが施してある。
あれは痕跡とは言わないのか?
234NASAしさん:04/06/07 21:38
>>232
並んで無いだろw

>>233
あれは偽物。



一隻ぐらい保存しておいて欲しかったが、JR4は貧乏だし、自治体は橋マンセーだし。
235NASAしさん:04/06/07 22:46
宇野港痕跡ありますよ。
旧宇野駅構内跡地にできた、クッチャーネウーノ
の東側、浮き桟橋のあたりを見てください!
係留施設と、岸壁の一部が残されてます。
海に向かって傾斜してるところと、王子が岳からの写真
から思うに、
これは大昔の第一宇高丸型用の可動橋跡ではないかと。
ひとつの文化財として、ぜひ残してほしいものです。
236NASAしさん:04/06/08 04:17
久しぶりに高松に行って、駅改札口の横にある立ち食いうどんの
店に入ってみたんだが、それほど美味いと感じなかった・・・。
やっぱ連絡船のデッキにあったうどん屋の方が美味しかったと
感じるのは、連絡船自体に強い想い入れがあるからなんだろうなぁ・・・・
237NASAしさん:04/06/09 18:53
>>235
マニア以外が見ても判らないと駄目だよ。
238NASAしさん:04/06/09 21:02
青函に比べるとほんと痕跡がないね。
239NASAしさん:04/07/10 00:33
DVD買った人、どうでしたか?
240NASAしさん:04/07/18 00:12
工房じゃけんど消防のときにさよならクルーズ?みたいなのにのった
スクラップか売り飛ばされるかでさよならってことだった

歌か国道フェリーと外見みわけつかんし線路がついてたのとトイレ垂れ流ししか覚えてない
6〜8年前のこと。
241NASAしさん:04/08/16 19:33
保守
242:NASAしさん:04/08/21 23:59
 現在、車の同乗者は無料。この制度だと、人だけがフェリーに乗船する場合、
車が並んでいる列の運転手に100円のチップを渡して、便乗させてもらえばタダで四国又は本州に渡ることができる。
243NASAしさん:04/08/22 22:37
>>242
宇高国道フェリー?
244NASAしさん:04/08/24 20:35
>>243
宇高国道フェリー・四国フェリーの両方で同乗者無料。
245NASAしさん:04/09/28 23:41:35
hosyu
246NASAしさん:04/09/29 02:30:45
補助汽船・玉藻丸も仲間に入れてやって下さい。
青函航路の補助汽ほど有名ではないですが、宇高航路の一員です。
247NASAしさん:04/10/05 11:56:41
宇高航路の2000トンクラスのフェリーをバウスラスターなしで接岸できる
航海士or船長は相当スゴ腕なのでしょうか?
248NASAしさん:04/11/12 00:10:29
>>246
補助汽船は「たまも丸」
「玉藻丸」だと初代宇高連絡船。
249NASAしさん:04/11/12 06:57:27
確か、実家に↓こんな演歌のシングル盤があった。「連絡船慕情」とかいうの。
宇高連絡船の乗組員だった人の娘姉妹が歌ってた。もちろん、終航間近の宇高連絡船
船内限定演奏&限定発売ですた。時間があったらさがして全歌詞を掲載してみます。
(歌詞もウロ覚え&一部欠落スマソ)

海を隔てた恋ごころ ひとつに結ぶ連絡船
春の瀬戸内 [伊予丸]はふたりの恋の通い船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船

浮かぶみどりの島々に 寄せるさざ波 光る波
夏の潮風 [土佐丸]は旅の想い出刻む船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船

(歌詞失念スマソ)
秋の夕暮れ [阿波丸]は故郷(ふるさと)ごころ泣かす船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船

高松港(みなと)に灯が揺れて 一緒に呑もうと誘い出す
冬の夜更けの[讃岐丸] 男たちの仲間船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船

ジャケットにはもちろん、土佐丸の萩原船長の切り絵が!・・・あの時デッキにも入れて
もらえたし、サインしてもらえばよかった_| ̄|○。

というか、こんなスレあったんだ。正直感激。
250NASAしさん:04/11/12 07:56:48
>>249 ↓コレのことかい?「さがして全歌詞を掲載」には及ばんw。

連絡船慕情  池永まき・池永ひとみ
作詞:矢崎敦子 作曲:渡辺剛任 編曲:池多孝春

海を隔てた恋ごころ ひとつに結ぶ連絡船
春の瀬戸内 "伊予丸"はふたりの恋の通い船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船

浮かぶみどりの島々に 寄せるさざ波 光る波
夏の潮風 "土佐丸"は旅の想い出刻む船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船

誰が名付けた 夢海路 想い通わす連絡船
秋の夕暮れ "阿波丸"は故郷(ふるさと)ごころ泣かす船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船

高松港(みなと)に灯がゆれて 一緒に呑もうと誘い出す
冬の夜更けの"讃岐丸" 男たちの仲間船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船

うむ。"阿波丸"の歌詞以外はよく覚えてたな。
しかし、本当に、「夢海路」って誰が名付けたんだろうね。
ちなみにジャケットの土佐丸船長・萩原幹生さんの切り絵は、"讃岐丸"でした。しかもJNRマーク。
しかしコレを買った当初はここはやはり"土佐丸"だったらなおよかったのに(´・ω・`)とか思った記憶
があるが、今にして思えば、この池永姉妹のお父さんが"讃岐丸"の乗組員だったからこれだとか?
(いや、知らないよ実際は)
251NASAしさん:04/11/14 00:36:20
今日高松に行って来ました。連絡船の遺構は皆無に等しいですね。
宇高連絡船記念館も観ましたが青函連絡船の記念館(摩周丸)に比べると何だかなって感じでした。
それと、西方寺の紫雲丸事故慰霊碑にも行ってきました。建ててから50年近いのでぼろぼろかなと思ってましたが、きちんと整備されていました。新しい碑も2つ出来ていて、花も手向けられていました。

その碑文から

紫雲丸和讃 大和一男 謹作 戸籍者 沢井夘大郎

帰命頂}紫雲丸 昭和の御代の三十年 暮れ行く春の十一日(ひ) まだあけやらぬ朝またぎ 海の公園瀬戸内の 風光明媚水清き 竜宮城に招かれて 百と六十八人の
霊と共に沈みけり 帰らぬ霊いまいつこ 文明科学の粋をとり 近代船のはながたと ほこりし船が一しゅんに もくずと消えしはかなさよ 人間のわさか神業か うらみはつきぬ瀬戸の海
ましてあわれやみどり子は 学びの庭にいそしみし 修学旅行の旅の空 人の運命やしれかたし 中村船長のせめを負い さんつの川のパイロット あやまち多きは人の常 思い返すもあわれなり
この世に残りし我々は 朝な夕なのつとめにも 心にすきを出さぬよう ふたたび帰らぬ霊魂が 母のみむねに帰るよう 迫善供養を捧げましょう それが佛のためてあり わが身のためよ観世音

南無大慈大悲の紫雲観世音菩薩 合掌

252NASAしさん:04/12/21 22:38:35
青函連絡船って国内に3隻は残ってるのに宇高の方は全滅か・・・
253NASAしさん:04/12/30 23:21:14
「宇野・高松間」の船でうどんが食べれる会社はどこですか?
254NASAしさん:04/12/31 00:03:21
紫雲丸は引き上げられて瀬戸丸として復活、余生を全うした。
255NASAしさん:04/12/31 00:55:24
>>253
四国フェリー、夜間ー朝は売店閉鎖のため食べられない。
256NASAしさん:05/01/02 00:32:42
宇高連絡線の生き残りたちがインドネシアで
がんばっているようだけど、今回の大地震・津波
の被害はうけていないのだろうか。心配だ。
いちはやい被災地の復興を願う。
257NASAしさん:05/01/02 21:48:29
四国フェリーgoodでした。
前乗った国道フェリーより良かったです。

ただプチ情報として風呂は使えないそうです。(シャワーあります)
売店には弁当も売っていました。
258NASAしさん:05/01/02 21:55:56
最近は高松港に竹輪・天婦羅売りのおばちゃんはいないのかね?
259NASAしさん:05/01/04 00:59:42
シャンx4て感じの出港時のドラを思い出しますた
あと入口で船員さんが乗客数をカウンタで数えてた
260NASAしさん:05/01/08 21:53:09
>>256
まだあっちで現役?
どっかに画像ないかな?
261NASAしさん:05/01/11 18:41:59
現役らしい。
このスレの前のほうに情報あり。
今春くらいに17年ぶりに再会しに行こうかと
思ってた矢先の災害だけに悲しい。
地元民に聞いて、頑張って探しに行きたい。

そういや、姫路で最後を見送った伊予丸はどこにいるんだろう…。
みんな元気にしてるかなあ。
262NASAしさん:05/01/17 21:46:27
四国新聞が特集組んでくれないかなぁ
263NASAしさん:05/02/19 03:26:41
「なつかしの宇高連絡船紫雲丸」が出来たらぜひ乗ってみたい。船の形は当時のままだ。
もちろん、エンジンも当時のものを再現。ただ、エンジンに関しては、最新版の蒸気タービンに換装され、ボイラーも
重油焚きに換装されてる。計器類は最新型を使用。レーダーや救命用具も最新型。
車両甲板後部開口部はそのままなので、両舷に排水溝を設け、海水が浸入しても急速に排水出来るようにした。
また、機関室やボイラー室や電気室などの扉は水密扉に変更。車両甲板下の客室の扉も水密扉となっている。
問題の角窓は厚さ2センチの強化ガラス製の丸窓になっている。煙突は以前のまま巨大な煙突を2本使用している。
ただ、ボイラーが最新型なので、煙は少ししか出ない。ニセの煙突である。

速力は18ノットにアップしている。(換装されたエンジンを積んでるから。)スクリューは可変ピッチプロペラを使用。
舵はよく効くように前後2枚舵になっている。車両甲板には貨車ではなく、電車を積み込む。とはいっても電車の場合は
6両しか積めない。もちろんパンタは折りたたんでから船内に積み込む。
264NASAしさん:05/02/20 10:19:48
>263
主機は蒸気タービン発電で、電動ポッド推進なら、なお良いけどなー。
265NASAしさん:05/02/26 22:35:30
大人しく四国フェリー乗ってうどん食え
266NASAしさん:05/03/09 17:05:32
紫雲丸型にのったことある人いる?
…居ても五十代以上になるんだろうけど。
267NASAしさん:05/03/09 22:52:33
桜島フェリーの方が上手いぞ。>>265
268NASAしさん:2005/04/09(土) 23:54:45
終航から十七年の日あげ
269NASAしさん:2005/04/10(日) 21:39:16
>>268
高速艇「とびうお」を忘れるなよ。
確かに存在感なかったけど…
270NASAしさん:2005/04/14(木) 12:08:40
当時は時刻表を見た時、
「国鉄はホーバークラフトも持っているのか」と
驚いたもんだが・・・
271NASAしさん:2005/04/15(金) 16:38:53
>>269
瀬戸大橋開業後も運行されていた高速艇は「しおかぜ」では?
272NASAしさん:2005/04/15(金) 22:15:13
>>269
「とびうお」はホバークラフト
273NASAしさん:2005/05/11(水) 12:15:09
紫雲丸事故からちょうど50年age
274NASAしさん:2005/05/11(水) 20:49:35
紫雲丸遭難50回忌…。
275NASAしさん:2005/05/12(木) 21:37:30
276NASAしさん:2005/05/12(木) 23:16:12
売店で「黒マムシドリンク」売ってたねえ
277NASAしさん:2005/05/12(木) 23:47:15
昔、高松で、ローソンで予め割引切符買って、国道フェリーに乗ろうとしたら、
オレの車だけギリギリ積めずに置いてけぼり orz
隣の埠頭には後続の四国フェリーが入港してきたのに
切符買ってしまってたおれは移動できずマジムカ!!
そんなオレは四国フェリー派!!
先に切符買ってしまった俺が悪いのだけど orz
278NASAしさん:2005/05/14(土) 14:59:42
>>277
いまなら予約無しでコンビニで券を買えるね
四国フェリーも宇高国道も5m未満で2700円だわ

http://www.shikokuferry.com/
http://www.utaka.co.jp/
http://www.tamano.or.jp/tukuni/
279NASAしさん:2005/06/11(土) 00:42:14
保守
280NASAしさん:2005/06/12(日) 14:42:07
【高知】連絡船うどんに行列 昭和横丁が「宇高」の味再現
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1118553901/
281NASAしさん:2005/06/12(日) 20:26:36
今日は就航九十五周年記念日
282NASAしさん:2005/06/21(火) 20:25:08
今日は何の日?ふっふー
283NASAしさん:2005/06/24(金) 17:59:44
>>282
みの降板記念sage
284NASAしさん:2005/07/13(水) 22:23:21
あげ
285NASAしさん:2005/08/21(日) 10:52:59
全然話題ないなぁ、この夏使った奴は居ないのか???
286NASAしさん:2005/08/21(日) 12:26:11
♪瀬戸ワンタン〜
日暮れ天丼〜♪
287NASAしさん:2005/08/21(日) 18:59:38
>>285
この夏、宇高連絡船を使った香具師がいたら、ぼけ老人。
オレも子供時代毎年乗ってたからぼけたら宇高連絡船を探しそう。
288NASAしさん:2005/10/17(月) 14:23:36
浮上しる!!
289NASAしさん:2005/10/19(水) 20:00:32
漏れの小学生の頃のオヤジの帰省先が徳島だった。
岡山できび田楽を買ってもぐもぐしながら宇野線に乗り、
宇野駅でダッシュしてグリーン券を買うや否や、
甲板に駆け上がってうどんをゲットして、
すすりながら貨車の搬入を見るのが好きでした。
その後は憧れのグリーン席で白い小さなフタつき水筒に入れられた
あっつい緑茶をすすりながらマターリして、
高松に着いたら今度は急行「むろと」の自由席ゲットのために0番線へダッシュ。
なつかすいなぁ・・・

あのころは、他の列車のグリーンなんてまず乗れなかったけど、
宇高連絡線だけはいつもグリーンだったなあ・・・
290NASAしさん:2005/10/19(水) 21:00:56
>>289
>あのころは、他の列車のグリーンなんてまず乗れなかったけど、
四国ではあまりにグリーン車利用者がいないためグリーン車は、
指定席専用車に格下げされてました。
と、子供の頃、宇和島1号に帰省の度に乗っていた私が語ってみる。
291謎のX:2005/10/21(金) 00:21:49
>>263
  紫雲丸型の別船や瀬戸丸という名前では、誰か物好きなお偉いさんがJRか
  船会社にいれば、復刻してくれるかも知らんが、紫雲丸という名前ではねえ。

  同じような事故で沈没×2ではちょっと縁起が悪すぎ。
292NASAしさん:2005/10/27(木) 23:32:15
連絡船に車乗せると高いので 
宇野港の近辺にある天満屋ハッピータウンの
駐車場に止めて そこから徒歩で港に向かう
そして人間だけ搭乗して高松に向かう。
293NASAしさん:2005/10/27(木) 23:41:21
>>292
車の宿泊できるのか?
294NASAしさん:2005/10/30(日) 11:19:46
>>293
地元DQNがお絵かきしてくれるよ。

有料駐車場1h200円は高杉。
295NASAしさん:2005/11/04(金) 19:30:53
>>264
それじゃ新日本海の「あかしあ」だぞ
296NASAしさん:2005/11/14(月) 17:30:57
連絡船の船内うどんさうまいですか?
297ななしさん:2005/11/19(土) 19:13:27
コレクションを整理していたら、D型硬券で「岡山→名古屋」(岡山は印刷、
名古屋はスタンプ)の新幹線指定席券、土佐丸発行というのが出てきました。
 宇高連絡船に常備されていた硬券の指定券はこの他にどんなのが有ったの
でしょうか?
298NASAしさん:2005/12/07(水) 19:44:47
あげ
299JA8119:2006/01/02(月) 21:53:23
宇高連絡船に最後に乗ったのは1975年ですから大昔。

一昨年,ハンブルク→コペンハーゲンのディーゼル特急に乗って,車両ごと
連絡船(プットガルテン→ロドビーハウン)に乗りました。
大きさは青函連絡船以上ですが,航海時間約1時間で
メインデッキの上に展望のきくデッキハウスがあり,伊予丸と似た感じ
でした。
もっとも貨物は97年の大ベルト海峡トンネル鉄橋開通でそちらに移り,
車両甲板の線路は1線のみ,他3線分はトラックで,線路上の余った部分
にもトラックが止まってました。
車両甲板の上には乗用車甲板があり,その上がメインデッキで,階段,エレベータ
完備で,特急客はほぼ全員航海中はメインデッキ(食堂,免税品店がある)へ
上がってました。
当日は濃霧(視界200m以下)で,対航船は見えませんでした。残念。
久しぶりに宇高連絡船に乗った気分でした。

スウェーデンのトレレボリとドイツのザスニッツ間の連絡船は
きっと青函連絡船でしょう(まだ乗ったことはありませんが・・)
300NASAしさん:2006/01/02(月) 23:43:17
300get!
301こんぴら帰り:2006/01/22(日) 18:13:10
宇高国道フェリーの中でウドン食ってまつ。
結構、ウマイな。
記念パピコ。
302NASAしさん:2006/02/15(水) 01:02:02
保守
303NASAしさん:2006/02/19(日) 16:13:11
最後に宇高連絡船に乗ったのは国鉄最終日でつ。
確か讃岐丸ですた。
304NASAしさん:2006/02/19(日) 20:55:19
うたかこくどうふぇりぃー
305NASAしさん:2006/02/21(火) 02:01:49
しこくふぇリぃー.
ぐるうぷ
306NASAしさん:2006/02/26(日) 15:35:16
>>296
四国フェリーのやつを今食ってきたけど(゚д゚)ウマーかったよ

津国の船まだあったんだ…宇高から消えてしばらく見なかったんで…
307NASAしさん:2006/03/25(土) 01:00:30
紫雲丸事故から56年。
追悼。
308NASAしさん:2006/04/09(日) 19:24:59
四国フェリーのうどん券の有効期限内に3枚たまらない件について
309NASAしさん:2006/04/09(日) 21:23:59
客貨船・ホーバー終航十八年。
今発売中の漫画アクションの駅弁ひとり旅に宇高連絡船の話題あり。
310NASAしさん:2006/04/22(土) 07:23:31
讃岐丸の音を派遣した。高松からの出航案内放送、そして霧笛。
ttp://www.6onin.bne.jp/srround.htm
夜霧よ今夜も有難うてな。
311NASAしさん:2006/04/30(日) 13:49:26
で、このスレには紫雲丸型に乗ったことのあるやついるの?
312NASAしさん:2006/04/30(日) 21:49:33
ホーバーには"かもめ"も居ましたなぁ。
313NASAしさん:2006/05/11(木) 21:59:56
紫雲丸事故から五十一年。黙祷。
314寛永通宝:2006/05/21(日) 23:46:48
ピンポンパンポーン♪「ただいま出航しました。この船はヘリコプターと同じガスタービンを備えつけ、時速80キロで、海面を飛ぶように走ります。」.....懐かしい、ホーバー。
315NASAしさん:2006/05/27(土) 19:49:34
しかし、海上を時速80kmって冷静に考えると凄いな…。
ヘタな電車より速い。
そもそもとびうおは80kmも出せたっけ?
316寛永通宝:2006/06/02(金) 01:38:05
その気になれば、時速100km出せるホーバー。当初は宇高間13分で結ぶ計画だったらしいが、漁民の猛反対でポシャったとか。
317寛永通宝:2006/06/02(金) 01:42:30
もし実現していたら、マリンライナーより速く高松に着けた.....か?
318NASAしさん:2006/06/03(土) 09:34:47
旭川を登って岡山駅近くまで乗り入れる話も無かった?
319NASAしさん:2006/06/03(土) 23:12:53
>>318
試運転してたよ。
320NASAしさん:2006/06/04(日) 02:51:00
四国フェリーと宇高国道フェリーはどっちが便利なのだ?
確か運賃は同額だよな
321NASAしさん:2006/06/04(日) 13:48:13
>>320
徒歩&両端JR利用なら四国フェリ−の方が乗り場が近いよ。
322NASAしさん:2006/06/04(日) 22:48:06
>>320
豪華さは国道フェリー。
323NASAしさん:2006/06/05(月) 07:33:50
フェリーおにぎりがあるから宇高国道フェリー。
324NASAしさん:2006/06/05(月) 23:19:16
うどんモナー
325NASAしさん:2006/06/06(火) 20:35:35
このスレにフェリーの風呂使ったヤシはいるんだろうか?
326NASAしさん:2006/06/06(火) 20:55:12
そんなに時間もないのに、風呂に入っている余裕はあるのだろうか
327NASAしさん:2006/06/06(火) 23:24:35
>>325
いるぞ〜。
宇高・四国両方使ったが、四国の方が湯船がでかくてお勧めだ。
但しどちら共、未明の時間帯は掃除&湯の入れ替えのため使えないことが
あるので注意しる。


328NASAしさん:2006/06/06(火) 23:30:01
あの風呂はドライバー専用ではないの?
329NASAしさん:2006/06/07(水) 22:17:53
国道フェリーはそう書いてるが、両方徒歩客も使える。
330NASAしさん:2006/06/11(日) 19:33:37
>>320
3回乗ったらうどんプレゼントの四国フェリー

>>325
なかなか設備が整ってて驚いた
331NASAしさん:2006/06/11(日) 21:45:52
わずか1時間の航路で複数の会社が30分おきで出航してて
さらに売店とかゲームコーナーとかお風呂とか噴水wとか…。
こんな充実した航路は他にあるんだろうか。
332NASAしさん:2006/06/13(火) 22:56:38
サンポートのビルから眺めてると同じ形の船が何度も出たり入ったり・・・・

まさにシャトル便だな。
333NASAしさん:2006/06/15(木) 23:46:30
逆に言えば、瀬戸大橋がガラガラということか
334NASAしさん:2006/06/17(土) 23:04:43
>>333
通行料金が高いからな。
電車だと通勤通学に使われてるが自家用車は・・・・・・

中には橋だけ使ってあとは一般道爆走という例も多いw
ついでに船は遅いがその時間は休憩も可能。海に浮かぶドライブインと化している。

淡路島ルートでも橋だけで淡路島は一般道爆走が多いらしいw
(バスの利用率は良い)
335NASAしさん:2006/06/18(日) 03:57:23
うどん懐かしい。
また食べたい。
すばらしい航路だったと子供ながらに記憶している。
336NASAしさん:2006/06/18(日) 09:38:41
>>335
四国へりーをご利用ください
337NASAしさん:2006/06/19(月) 22:08:07
宇高地域の住民はヘリーとかフエリーという人が多いよな。
338NASAしさん:2006/06/21(水) 03:55:59
確かに豪華だねぇ。24時間だとお客さん少ない時間帯もあるだろうに儲かってんのがすごいな
339NASAしさん:2006/06/21(水) 22:20:25
儲かってるのかな?
けっこう競争が厳しいんじゃないの?
340NASAしさん:2006/06/21(水) 22:43:52
共同運航になってしまった品
341NASAしさん:2006/06/21(水) 23:28:19
日本国民の大事な税金を使って人口わずか400万人の島に橋を三本もかけて
結局地元の人間はフェリーを使い、橋を渡らない。
千葉県にアクアラインを3本通すようなもの。ムダ以外の何者でもない。
342NASAしさん:2006/06/22(木) 00:03:25
>>341
橋が3本という時点で島外の発想www
343NASAしさん:2006/06/22(木) 00:42:05
まぁ正確には「3ルート」と書くべきだが
言いたいことはわからんでもない
344NASAしさん:2006/06/22(木) 12:26:10
フェリーで脱衣麻雀やってる人見たことないw
345 :2006/07/07(金) 18:05:51
♪ホーバークラフト 夢の中
♪ホーバークラフト 夢の中
♪ホーバークラフト ゆめのな〜か

この曲、三井造船のCMでしたか?
346寛永通宝:2006/07/30(日) 19:38:01
↑あったあった!ホーバーの開発宣伝CM!70年代?
347寛永通宝:2006/07/30(日) 19:44:38
こないだ、片付けしていたら、「とびうお」を撮影したVTRが家の奥から出てきた。船内に漂っていた独特の燃料臭まで思い出した。懐かしい。
348NASAしさん:2006/08/30(水) 22:23:06
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1111649764/977

こんな提案が出ておりますが、ここの住民はどう思いまつか?
349寛永通宝:2006/08/31(木) 00:31:04
↑それだと話題がバラつきそうだ。別々の連絡船スレのまま共存していければ良いのでは?
350NASAしさん:2006/09/22(金) 10:48:29
>>348
【青森】青函連絡船 3便目【函館】  は落ちている。

ということで、このスレも保守活動
351NASAしさん:2006/09/22(金) 20:21:15
>>350
新スレに移行してるね

【有川】青函連絡船 4便【小湊】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1157038219/l50
352NASAしさん:2006/09/28(木) 09:50:31
生きてる宇高航路の話題はここでOK?
353NASAしさん:2006/09/28(木) 23:14:01
青函スレでは洞爺丸台風時の通信記録がアップされてて読み応えあり。
紫雲丸の通信記録なんて持ってる人……いないよねぇ?
354これが元讃岐丸ですか?:2006/10/01(日) 10:53:24
355NASAしさん:2006/10/01(日) 22:31:08
>>354
YES
356NASAしさん:2006/10/12(木) 15:48:45
「特別1等船席」なんてのがあったんですね・・・。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r29422013
357NASAしさん:2006/11/01(水) 15:36:11
今「裏」宇高航路の福山多度津フェリーに乗ってる。
宇高ほどの便利さはないけど西讃地区から広島方面に抜けるには意外と使える。
観音寺あたりに居たので高松まで戻るのがたいぎぃだったから…


しかし4時間に1本…1隻でシャトル運航か。重検の時どうすんだろ?
358NASAしさん:2006/12/18(月) 19:11:24
青函スレで発見。紫雲丸浮揚。
ttp://www.yomiuri.co.jp/stream/index/tvsengo/sengo4.htm
359NASAしさん :2007/01/21(日) 17:09:29
あげageえぶりないと
360NASAしさん:2007/03/01(木) 22:54:39
361NASAしさん:2007/03/02(金) 00:28:52
>>360
何丸?
362NASAしさん:2007/03/04(日) 12:37:31
>>360-361
ブリッジ下の窓が大きくなってますから讃岐丸ですね。
363NASAしさん:2007/04/06(金) 03:11:16
四国フェリーも宇高国道フェリーも女風呂ありますか?
364NASAしさん:2007/04/24(火) 19:55:57
>>363
男女兼用。異性がいない時を見計らって入るしかない。
365NASAしさん:2007/05/04(金) 20:02:34
ほしゅ
366NASAしさん:2007/05/11(金) 11:43:39
今日は紫雲丸事故から52年目。
犠牲になった方々のご冥福を改めてお祈りするとともに慎んで哀悼の意を表します。
重要な出来事なのに誰も反応しないのはぞっとしないので苦言を呈しつつage
367NASAしさん:2007/05/27(日) 17:25:43
こんなスレあったんだ。
ビリーズブートキャンプの「宇高」を検索してたらヒットした。
甲板で食べた立ち食いうどん、懐かしい。
潮風で髪がベトベトになったけど。
大学時代、これを使って帰省したよ。
368NASAしさん:2007/06/25(月) 20:27:41
369NASAしさん:2007/07/25(水) 22:59:55
36年ぶりに納涼船復活 宇高国道フェリー
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/07/25/2007072509291811005.html
370NASAしさん:2007/09/07(金) 12:46:19
鉄道模型板に関連スレ

【車両渡船】鉄道連絡船【可動橋】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188741528/l50
371NASAしさん:2007/09/17(月) 23:37:31
今度車で宇野高松間のフェリー利用を検討してるのですが・・・
車が海水塗れになるのは避けたいのですが、この航路に就航してる船は
直接海水が当たらないところに車が入るのでしょうか?
372NASAしさん:2007/10/23(火) 20:01:20
宇高フェリーでETCサービス 11月6日から実験

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20071023000062
373NASAしさん:2008/01/05(土) 08:18:05
宇高連絡船 カードで復活 JR四国1日から発売

ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/12/31/2007123111124661008.html
374NASAしさん:2008/01/06(日) 01:14:34
今すぐNHK第一(ラジオ)聞け。

宇高連絡船の音が放送されるぞ
375名無しでGO!:2008/02/12(火) 18:47:14
あげあげ
376NASAしさん:2008/04/06(日) 10:39:20
http://www.utaka.co.jp/info/index.html
ETCサービスのページに行って見たら、
「申込書(PDF)既存ETC利用の方は コチラ からダウンロードできます。」
って書いてあるんだけど、既にETCカード持ってて普通に高速道路で
使っている人もなんか別途の申し込みがいるの?クレジットカード契約
とか別途させられるのかな?クレカの数なんて増やしたくないんだけど。

ところで、乗車人数に係らず車一台単位での料金になっている
本四間のフェリーってここと四国フェリーだけ?
377NASAしさん:2008/04/15(火) 01:15:39
20回忌過ぎてもレスなしかよ・・・
378NASAしさん:2008/04/15(火) 19:33:25
>>377
「回忌」だと数えだから、20回忌は去年だお。
379NASAしさん:2008/05/05(月) 06:44:41
この5/11は「紫雲丸事故」五十四回忌です。
AM11:00に西方寺へ行けば慰霊祭をやってるよ。
380NASAしさん:2008/05/07(水) 04:41:27
松江の川津小では紫雲丸記念館が5月11日に合わせてオープンするみたいだね。
川津小は今でも関係者呼んで"紫雲丸学習会"を開いたり、公式HPに紫雲丸事故コーナーができたりしてる。
この事故を風化させないための努力をしてるからな
381NASAしさん:2008/05/11(日) 00:02:49
紫雲丸事故から53年目
改めて犠牲者の皆様のご冥福をお祈りします。
382NASAしさん:2008/05/11(日) 07:00:27
今の時間がいちばん修羅場だったんだろうな
168の御霊に合掌。
383NASAしさん:2008/05/17(土) 17:01:01
>>114
昨日の金スマにその映像があったね。
384NASAしさん:2008/07/04(金) 21:21:15
385NASAしさん:2008/07/12(土) 20:50:00
386NASAしさん:2008/07/19(土) 09:42:52
せとわんたん ひぐれてんどん ゆうなーみこーなみそらーめん
387NASAしさん:2008/08/09(土) 16:48:13
 JR東駅内のうどん店舗に、連絡線うどんがあったので食ってみた。
レギュラーの讃岐うどんのトッピングが変わっただけだった・・・。


  2日前に 高松駅によったら、ここにも連船うどんが。
記憶が蘇る味だった。 今はあまり旨いとはいえないけど、
連絡船の上で食べた時は、旅情の雰囲気でうまかったんだろうなぁ。
388NASAしさん:2008/08/13(水) 07:27:11
線と船はよく間違えるんだよな。
389NASAしさん:2008/08/31(日) 08:34:10
むかし一時期、国鉄の宇高連絡船が宇野〜高松の間で直島あたりに途中寄港していたと言うのは本当ですか?
390NASAしさん:2008/08/31(日) 11:04:08
それはないだろ
直島にはその当時から船があったからな
確か東京湾フェリーの中古船のなおしまと両頭のびさんだったはず
391NASAしさん:2008/08/31(日) 20:19:50
四国フェリーと本四フェリーの日通丸は休日に船が余るから直島(宮ノ浦)行き運行すればいいのにな。
392NASAしさん:2008/08/31(日) 20:22:15
戦時中に高松からの通勤輸送に対応する為に軍需工場に直接立ち寄ったらしい
393NASAしさん:2008/08/31(日) 20:25:05
>>392
そうなると、風戸のほうに寄航かな?
394NASAしさん:2008/08/31(日) 21:19:57
>>389
三菱金属のイベントで讃岐丸が使われたことがあるが。
確か宇野港寄りの大型船埠頭に着けられたと。
それを見ただけでは?
395NASAしさん:2008/09/01(月) 20:42:41
>>389-394
造船所の学徒動員の生徒さんを輸送する為に造船工場に寄ったとは聞きましたが・・・
ソース無し
396NASAしさん:2008/09/01(月) 21:09:07
>>395
造船所といえば、三井造船玉野のところだろうか?
397NASAしさん:2008/09/03(水) 20:17:26
三井造船に鉄道連絡線を接岸させる設備はないだろう・・・

というか現在三井造船になんか双胴船型のきれいな旅客船が係留されてるね
あれ青函区間に入る高速フェリー?
398NASAしさん:2008/09/03(水) 20:27:52
>>397
あれが、TSL(テクノ スーパー ライナー)おがさわら。
小さなホーバーがやっているように、あの巨体が浮上して走る。
399NASAしさん:2008/09/04(木) 06:46:13
走っている姿は↓で・・・
http://kobe-mari.maxs.jp/akashikaikyo_bridge/ship/others.htm
よく見ると正面が黒いので単胴に見える・・・
>>398
あれTSLではなくSuper Liner Ogasawaraなんだけどね
勝手にTSLにしたら可愛そうだろ
今では立派な動く産業廃棄物なんだから
400NASAしさん:2008/09/04(木) 12:01:16
テクノシーウェイズだからTSLであってるだろう
401NASAしさん:2008/09/04(木) 19:37:26
どうせならスピード性能殺して使えばいいのにね>TSL
スピード落としても燃費悪いのかな?
402NASAしさん:2008/09/04(木) 19:47:20
浮上と推進がセットになっているTSL-A型は、
普通の船とは違うんじゃないのか? 浮上しないと推進できないとか。

小さなホバークラフトやエアクッション艇だって
推進機関だけで動くことしてないと思うんだけど。
403NASAしさん:2008/09/04(木) 22:19:38
TSL使い道ないなら中国のガス田に突っ込ましたらいいのにね。
もちろん中国側には公試中の事故とだけ伝える。
404NASAしさん:2008/09/05(金) 06:20:25
来月中旬からナッチャン姉妹も同じような係留人生になるのかな?
あんまり係留時期が長すぎると売れにくくなるんだよな〜これが
まだ半年〜1年だけでも走ったことがあるだけナッチャン姉妹の方がマシか
405NASAしさん:2008/09/05(金) 20:45:50
宇高国道フェリーになっちゃん姉妹入れて高速化して欲しい
ついでに高松〜大阪南港にTSLと・・・・
406NASAしさん:2008/09/06(土) 21:51:15
>>404
世界的には、結構売れている船だぞ。TSLとは違うよ。
ちゃんと一冬越せたナッチャンReraは、売れるよ。

>>405
備讃瀬戸とか明石海峡で高速で動き回るには、石崎汽船のスーパージェット並に
ちっちゃくないとムリっぽい。ナッチャン姉妹を199tに減トンするため穴あけ回る?
大きいフェリーは、12ノットしか出せない。
407NASAしさん:2008/09/10(水) 12:24:17
そこまでしなくても1000dくらいならどうにかなるんでない?
ジャンボフェリーも12ノット以上出してる訳だし、小豆島航路も12ノット以上確実に出してる
408NASAしさん:2008/09/12(金) 23:09:42
TSLってフェリー仕様なのかな?

宇高国道フェリーに速度は今のままでいいから入れて欲しいね
玉野で遊ばせておくのはもったいない
というかまだ完成してないのかな?
409NASAしさん:2008/09/12(金) 23:12:47
>>408
ロールオン・ロールオフではない。
コンテナをクレーンで上げ下ろしする。
410NASAしさん:2008/09/12(金) 23:14:16
長さ50メーター以上の船は航路航行義務があり、12ノットに抑制される。
したがってナッチャンやTSLの瀬戸内運用はムリ。
411NASAしさん:2008/09/21(日) 19:13:19
宇高と四国フェリーは2時間に1本ぐらい直島に寄るべきだな。
宇野港や直島で積み残し出してるようだしな。
四国汽船のの始発前や時間の空いてる時に潜り込めば利益が出るだろう。
412NASAしさん:2008/09/22(月) 22:48:03
深夜に宇高国道フェリーに乗船したが、トラックがゼロ。
本四道路の深夜割引の影響が大きいのだろう。

時間が70分かかったが、燃費節約で遅くしているのか?

客席後方中央部が区切られて、中に一人用シートと本棚が
設置されていたが一等船室ができるのか?
413NASAしさん:2008/09/22(月) 22:52:52
>>412
宇高は燃料節約で遅くなってるよ。
四国(本四)は1時間のままで減便。
414NASAしさん:2008/09/24(水) 22:30:33
>>410
じゃあ明らかに12ノット以上出してる小豆島航路の船(土庄行以外)やジャンボは違反になるの?

>>411
直島は最近流行ってるね
観光客を呼び込める為に島民が頑張って呼び込みやプロジェクト等かなり頑張っていると思う
昔では重機器輸送トラックや三菱マテリアルにしか用のない関係者トラックばかりだったのが、最近では徒歩客や車の乗船率も上がってるらしい
三菱マテの場合は宇野から風戸行きが結構多いね
しかし、四国汽船のメインは宇野〜直島だからあっちに便が偏りすぎてるのもある
高松からの乗船客でも宇野〜宮浦の方が便がいい為、県外者(香川以外)などは宇野へ結構流れるパターンが多い
長期休業時など臨時便を設けて昔みたいに3隻航行してもいいと思う
この周辺で唯一黒字航路は四国汽船くらいしかないからね
>>412
トラックには大抵ETC付けてるのが大半だけどどうだろう
運送会社が陸より船を選ぶ理由は単に値段が安いからではないよ
ドライバーの休息(1時間でも)も理由の一つとしてあるし、エンジンを止めてるとエコにも繋がり地球にも優しいからね

四国フェリーは相当節約に走ってるね
船も1隻津国に譲ってるし、平日4隻土日は3隻航行
さすがに航路撤退にならないようきちんと試行錯誤してると思うわ
国道フェリーも4隻運航+速度を緩めることで対応してるみたいだね
速度を緩めて怒るのは滅多と利用しない利用者だが、常に利用してるトラックの運ちゃんからしたら少しでも多く寝れるから良いかもね
というか実質宇高国道フェリーは親会社から独立して国道フェリーになったのにも関わらずちょっと間が悪かったかな?と思う
415NASAしさん:2008/09/24(水) 23:13:14
久々に宇高国道フェリーに乗ったら、売店の後方にラウンジらしいスペースが出来てた。
おばちゃんに聞いたら、マンガ喫茶が出来るそうな。

色々考えるなぁ
416NASAしさん:2008/09/25(木) 00:00:07
>>415
コイン式インターネット出来るのかな?
417NASAしさん:2008/09/25(木) 00:09:26
>>414
海上交通安全法という法律があり、瀬戸内だと備讃瀬戸、宇高、水島、明石海峡などが
この航路として指定されている。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47HO115.html
この法律に規定された航路のうち、速度制限がある航路がある。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48F03901000009.html
瀬戸内で速度制限が該当するのは備讃瀬戸と水島。
この航路内は12ノット以下の制限がある。

ただ、小豆島の航路のように航路を横切る場合は12ノット以上出しても問題ない。

ジャンボは稲毛島の南側通ったりしてなるべく航路の中を走らないコースを設定していると思う。

法律以前に、漁船が多く、実際走れる海面が狭くて霧も出やすい瀬戸内では
ナッチャンのような大型の高速船の運用はムリだと思う。

あんな巨体が40ノット近くで瀬戸内走ったら確実に漁船ひっかけるよ。
418NASAしさん:2008/09/26(金) 00:28:01
>>417
爆発物で満載のタンカーにぶつかったと思うと・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル!!
419NASAしさん:2008/09/26(金) 00:49:31
原油タンカーは、衝撃安全設計だけど、
さすがに40ノット*10000t超 想定しているのかな?
420NASAしさん:2008/09/27(土) 18:52:13
>>418では「タンカー」って書いたけど、むしろ「貨物船」の方が良かったかな?!
どっちにしても瀬戸内海をナッチャン号が行き来したら、
何れはそんな船にもぶつかって大惨事を起こすかもしれないしな・・・・。
それ以前に既に瀬戸内海には来る事は無さそうだから、気にする事は無いか・・・・!!
421NASAしさん:2008/09/28(日) 12:03:14
今日はじめてこのスレ見つけました
高松に親戚がいて、岡山まで新幹線、宇野まで在来線、
〆が宇高連絡船という、乗り物好きの子供には極上の夏休みの旅でした

橋が提案された時、「よそ(本州その他)で悪いことした人は、必ず港で捕まえられるのに」
と、叔母が憂いてました

甲板のうどんは夏休みの思い出の味
チラ裏スマソ
422NASAしさん:2008/09/28(日) 19:03:10
>>420
一番ヤバのはガスタンカーだね。
原爆なみのエネルギー持ってるからね。
爆発させたら半径30キロ跡形なく吹っ飛ぶよ。
高松も玉野も消えてなくなるね。
423NASAしさん:2008/09/29(月) 01:48:12
>>422
明石海峡でうっかりでも爆発させると、明石大橋も無くなる?!
マジなら(lll゚Д゚)ヒィィィィ!!
424NASAしさん:2008/09/29(月) 18:21:30
ガスタンカーがテロの標的に遭わないのが不思議だよね。
まぁガスタンカーのタンクにミサイル打ち込んだところで酸素が足りないので
大爆発することはないのだが、理論的には酸素と均等に混じれば、原爆級の
破壊力があることは否めない。
航路に接する市町村の住民でそれを知る者は少ないだろうね。
425NASAしさん:2008/09/29(月) 19:20:27
ガスタンカーって、ひょっとして、LNGタンカーのこと?
あいつらは、本当に巨大だぞ。4万トンをはるかに超えている。
426NASAしさん:2008/09/30(火) 05:54:47
>>425
そう。LNGやLPGタンカー。
内航の小さいものから外航の大きいものは20万トンに迫るものもある。
ちなみに坂出の川重でよく作ってる。
427NASAしさん:2008/10/05(日) 21:06:27
フェリーに漫画喫茶オープン 宇高国道が国内初
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/10/05/2008100511364324020.html
428NASAしさん:2008/10/06(月) 16:46:28
1日のローカルニュースで見たな
利用料が別料金で発生する時点で利用者はほぼ0だと思う
船の中ですることがないってもたった65分だから景色でも見てれば良いかと
ドリンクバーもあるけど同じく別料金だからかなり厳しいかと・・・
まだ普通のマンガ喫茶に行く方が賢いかな
429NASAしさん:2008/10/12(日) 13:31:29
宇高連絡船、インドネシアで「第二の人生」 2008年10月12日
ttp://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000810120001
 瀬戸大橋の開通に伴い、高松港と岡山・宇野港を結ぶ「宇高連絡船」が廃止されて丸20年。元船員
ら約20人がこのほどインドネシアをツアーで訪れ、「第二の人生」を送る連絡船の一つ、阿波丸(約3
千トン)と対面した。いまも現役で働く雄姿に参加者から懐かしむ声があがった。
 今回のツアーはJR四国が実施した。その企画にあたったのが同社販売センター所長の大野修治さ
ん(52)。大野さんは77年、連絡船の航海士として旧国鉄に入社し、航路廃止までの11年を連絡船
とともに過ごした。06年に「現役で連絡船が頑張っている」と聞き、「いつか会いに行きたい」と企画を
練った。そして念願かなって、瀬戸大橋の開通20周年に合わせてツアーを実現させた。
 連絡船の元船員やファンらツアーの参加者は今年6月末、インドネシアの港町・チルボンで改装中の
阿波丸と対面を果たした。煙突のある全長約90メートルの外観は当時とほとんど変わらず、参加者は
「懐かしいなあ」「そのままやな」といつまでも喜び合ったという。
 船内は、デッキにあった名物のうどん店がイスラム教の礼拝所に変わるなど若干改造されたが、案
内板は「売店」「案内所」「便所」「グリーン船室」など日本語表記のまま。操だ室の計器類の説明も日
本語表示が消されずに残っていた。大野さんは「ほぼ当時の姿。連絡船を知る人なら誰にでも一目で
わかるでしょう。にぎわっていた高松港を思い出し、昔に戻ったような気持ちだった」と振り返る。
 インドネシア在住で高松市出身のライター小松邦康さん(49)もツアーを知り現地で途中参加。小松
さんは取材に対し、「子どものころから連絡船が好きで、高松に帰省するときは瀬戸内海の風景を見
ながら、デッキで讃岐うどんを食べるのが楽しみだった。その連絡船がいまインドネシアにあることに
不思議な縁を感じる」としている。大野さんは「インドネシアでは別の2隻も現役で働いている。今度は
瀬戸大橋開通25周年の記念の年にでも訪れ、雄姿を見たい」と話している。
 JR四国によると、当時就航していた4隻のうち3隻がインドネシアに、1隻がパナマに最終的に売却
された。阿波丸はカーフェリーに改造され、インドネシア・ジャワ島とスマトラ島の間にあるスンダ海峡を
航行している。
430NASAしさん:2008/10/14(火) 06:19:47
それ今年初旬か昨年にもなかったか?
JR四国主催の5泊6日の旅だっけ
431NASAしさん:2008/10/22(水) 12:10:34
近々、20〜21時頃のフェリーを利用する予定なんですが(国道or四国はまだ決めてません)、それくらいの時間でも船内の売店は営業してるのですか?
夜の瀬戸内海を眺めつつ讃岐うどん食べる事にwktkしてます。
432NASAしさん:2008/10/22(水) 19:41:29
残念ながら売店は夕方以降は営業してなかったと思います
433NASAしさん:2008/10/22(水) 20:56:15
高速道路終日半額案が政府・与党で検討されているが、本四道路で
実現すると。。。
434431:2008/10/22(水) 20:57:24
>>432Thanksです
やっぱり遅い時間じゃダメなんですね(-.-;)
435NASAしさん:2008/10/22(水) 21:00:09
>>433
それでも宇高航路1社は潰れるけど完全には潰れないと思われます
436NASAしさん:2008/10/25(土) 18:22:05
>>433
トラック等の場合通行料が経費に占める割合は5%ぐらいだよ
それが半分になっても・・・

フェリーに乗れて休憩できるトラックってのは
もともと恵まれてる連中だからね
437NASAしさん:2008/10/25(土) 19:20:34
>>431
ちなみに使用されているうどんは、国道フェリー=冷凍うどん、四国フェリー=袋に入ったゆでうどんです
高松についてからうどん屋でうどんをすする方がお勧めです
ただしチェーン店はお勧め出来ません
なぜなら「速くて安い」だけで麺にコシがない店もあったりしますので・・・
有名所のうどん屋さんなら味などについても間違いないでしょう 
438NASAしさん:2008/10/29(水) 01:21:08
>>437
ロマンの無い人だね
439NASAしさん:2008/10/30(木) 19:42:22
>>435
いや、直島経由の四国汽船以外はあぼーんでしょ。
440NASAしさん:2008/10/31(金) 06:12:21
直島人気もあと何年続くか だね
マテリアルへは高松より宇野側の方が利用が多い
441NASAしさん:2008/11/02(日) 12:59:57
本四上限1500円
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20081101000084

普通車
神戸西-鳴門 5,450円→1,500円とすると比率計算で
早島 -坂出 4,100円→1,128円→切り上げ1,150円
尾道 -今治 4,700円→1,294円→切り上げ1,300円
ぐらいか?本州から四国への最安は、
児島-坂出北 3,500円→ 963円→切り上げ1,000円
となる。

なお、公団の頃の基本料金は、
神戸西-鳴門 7,600円
早島 -坂出 5,700円
尾道 -今治 6,800円
442NASAしさん:2008/11/04(火) 18:13:09
結局は運送会社がなぜ船に乗るか だからね
安くてもドライバーの休息時間が取れなきゃ意味がないってこと
443NASAしさん:2008/11/13(木) 21:26:27
>>440
平日早朝の宇野港見てみ。
下手すりゃ積み残しだからな。
四国汽船だけは潰れんよ。
444NASAしさん:2008/11/13(木) 21:51:26
宇野で積み残しになった運転手にボコられていた国道フェリーの係員を見たことがある。
445NASAしさん:2008/11/14(金) 11:24:23
トラック運ちゃん怖いねん
446NASAしさん:2008/11/14(金) 22:15:18
>>443
フェリー3隻が一杯になるからな。
国道フェリーも直島航路に参入すればいいのに。
447NASAしさん:2008/11/15(土) 06:07:31
直島行きはほぼ独占航路(風戸に津国がいるが)だから儲かっているのでは?
風戸行きはドック時は代船なしで増便になるからお互いの会社、ともに儲けれるし
国道が参入すれば四国Fみたいになる予感がする
448NASAしさん:2008/12/04(木) 19:40:41
四国汽船もいい噂聞かないからねえ。
ボッタ維持の為に宮浦と本村航路は意地でも参入させないようにするでしょう。
449NASAしさん:2008/12/23(火) 17:40:25
第八十玉高丸の客室の前で航行中に一生懸命作業をしているので
何かと思えば、「野」を接着剤で貼り付けていた・・・。
450NASAしさん:2008/12/29(月) 22:01:14
JR西日本のガムテープよりはマシ
451NASAしさん:2009/01/18(日) 23:22:53
宇高国道フェリーのETCでの乗船したいのですが、
登録をしたあと、どのように乗船するのですか?
船員が乗船前に乗船券をドライバーから徴収していますが
その時に「ETCです」と言えばいいのですか?
ETCで乗船する人(車両)はあまりいないのでしょうか?
452NASAしさん:2009/01/20(火) 06:28:31
http://www.itsbiz.co.jp/ferry.html
ここ参照
詳しいことは会社に問い合わせるのが良いかと。
453NASAしさん:2009/03/10(火) 14:48:23
hage
454NASAしさん:2009/03/11(水) 17:02:12
>>444
係員カワイソス(AA略)
455NASAしさん:2009/03/11(水) 17:46:18
高速1000円であぼーん確定だな。
456NASAしさん:2009/03/11(水) 19:03:31
宇高に限ったわけではないが、四国のフェリーはどこも初めての利用者に
対して不親切なんだよな。
東京のフェリーターミナルみたいに入り口で1台ずつああしろ、こうしろ、ここに並べ
ぐらいの案内はして欲しい。
457NASAしさん:2009/03/13(金) 21:03:53
直島や小豆島航路はやってるよ
458NASAしさん:2009/03/15(日) 00:43:02
四国フェリーの売店のオバハン
暇なもんでずっと携帯で誰かと世間話してやがる。
「ふぉ〜まつながっとるよぉ」っていうCMに出演すればいいのに。
459NASAしさん:2009/03/21(土) 11:16:55
1000円乗り放題が始まった今 儲かってますかぁ?
460NASAしさん:2009/03/26(木) 22:25:52
来月から四国フェリーが4隻体勢になって減便です。
津国汽船の第八十玉高丸が引退します。
461NASAしさん:2009/04/02(木) 20:47:30
四国フェリーと国道フェリーがさらに減便
双方1時間に1本の運行となるが、お客さんの利便性を損なわないため便を調整して相互に利用できるようになる模様。
462NASAしさん:2009/04/02(木) 22:15:16
減便の次は談合の上での運賃値上げでつか?
まぁ橋を徐々に値下げしてフェリーを廃止に追い込むのがセオリーだから一気に千円はキツイ罠
463NASAしさん:2009/04/02(木) 23:40:17
げげ、高松〜小豆島の670円よりも高くなるのか?
464NASAしさん:2009/04/03(金) 06:18:32
それはないだろう。
運賃上げても宇高航路は客が減るだけだよ。
上げたとしても徒歩客+10円とかじゃないと+100円とかにすると会社存続すら危うくなる。
徒歩客片道500円にしてみろ。
片道2枚で瀬戸大橋片道通れるじゃないか!
4人で乗った場合だと往復出来る。
そんなんだったらカード作ってレンタカー借りてでもETC車で行くよ!
465NASAしさん:2009/04/03(金) 06:49:41
フェリー会社にとって徒歩客なんてどうでもいいんだよ。
むしろ、徒歩客全廃したほうが人件費が減ってフェリー会社は助かるかもね。
466NASAしさん:2009/04/03(金) 09:20:25
またバカがいるよ
467NASAしさん:2009/04/03(金) 12:29:17
玉野〜岡山って、バス代\640もするよ。
ワンコイン\500では乗れない。
トータルで\1000は、今時点で既に超えている
468NASAしさん:2009/04/03(金) 20:03:19
国道フェリーと四国フェリーそれぞれでは60分〜120分に1本の運行だが、
お互いの会社の便を利用することが出来るようになり、
昼間の30分間隔と夜間の60分間隔は維持される模様。
ちょうど国際航空旅客便でのコードシェアと同じようになる模様。

宇野港の発着場所の移転もありうる・・
所要時間は若干延びる模様。
469NASAしさん:2009/04/05(日) 06:21:35
>>468
>お互いの会社の便を利用することが出来るようになり、

なにそれ。宇高間で共通乗船券なんてないよ。

>昼間の30分間隔と夜間の60分間隔は維持される模様。

うまくダイヤが決められていればそれも可能だけど、
いつも国道フェリーと四国フェリーくっついて航行してますね。
大抵、四国(60分航行)が国道(65分航行)を抜いていくんだけどね。

>宇野港の発着場所の移転もありうる・・
国道以外は既に旧宇野→仮設宇野(産業ビル横)→現宇野と移転されてますよ。
現宇野の埋め立て工事の為だったんだけどね。
470NASAしさん:2009/04/05(日) 11:11:01
いっそのこと新岡山発着にすればいいのに。
既に利用者はスピードや価格ではなく移動中の休憩が目的なのだから。
471NASAしさん:2009/04/05(日) 12:11:30
共通乗船券があったのは、小豆島だろう。

>>470
小豆島土庄寄港して、新岡山行く便を作れば交通量的にペイするだろうけど、
途中で入れ替えせずに、配置バランスとるなら、飛び乗りできなくなる。
472NASAしさん:2009/04/06(月) 17:50:43
「欲」場はいかんよな、「欲」場は。
http://www.utaka.co.jp/guide.html
473NASAしさん:2009/04/06(月) 20:29:40
大浴場を、大欲情と誤変換することあるよね。
474NASAしさん:2009/04/06(月) 22:08:15
>>470
小豆島に寄港してメリットなんてないよ。
というか中四国内で両備が一番会社の規模が大きいんですが。
小豆島バスを両備が買収したら良いのに。
そうすれば小豆島バス、四国フェリー、小豆島急行フェリーが一気に両備のものになる。
475NASAしさん:2009/04/06(月) 23:34:11
ちんたらフェリー乗ってないで瀬戸大橋使えよ。
どんだけムダな税金使って作ってやったと思ってんだ?
イヤならうどんで首吊って死ね
Byおーひら
476NASAしさん:2009/04/07(火) 01:08:02
>>472
ワラタ!!
477NASAしさん:2009/04/07(火) 19:52:25
>>472
よく見たら「欲」「湯」だ。なんと書きたかったんだろうな。
478NASAしさん:2009/04/10(金) 17:43:18
宇高国道フェリーも四国フェリーも
JAFの会員割引を止めているみたいだな。
479NASAしさん:2009/04/11(土) 16:37:38
人間だけで乗ります。
片道390円、往復割引700円とHPに書いてたが
高松のチケットショップで安い券ありますか?
480NASAしさん:2009/04/11(土) 17:25:51
>>479
ヒッチハイクで載せてもらえばタダ。
481NASAしさん:2009/04/11(土) 21:23:20
社員になればタダ。
482NASAしさん:2009/04/11(土) 22:31:16
>>479
車両のなら売ってるの見たことある

Irucaで乗ってみたら?
483NASAしさん:2009/04/12(日) 15:36:20
船内うどんの味はどうでしょうか。
JR高松駅構内の連絡船うどん同様お勧めしかねる感じかな。
484NASAしさん:2009/04/12(日) 19:23:42
>>479
車輌のならコンビニ(サンクス他)で1割かな?の値段で買えたはず。
徒歩で割引はない。っても片道390円だしな。
>>483
四国フェリー、国道フェリーともに宇高航路は残念ながら冷凍うどん。
子会社で言えば、小豆島航路は土庄にある「おおみね」という製麺所のうどん。
姫路航路も残念ながら冷凍。
新岡山航路は四国フェリー航路だが、うどんの販売なし。

JR高松駅の連絡線うどんは注文してからが早いのは良いが、麺も茹で置きしすぎてるし味が悪い。
冷ぶっかけなんて麺がしまりすぎてる。
485NASAしさん:2009/04/12(日) 20:47:59
連絡線うどんとかフェリー船内のうどんは昔から大人気だが、
それは旨いからという理由ではなくて、遠方から帰省する人が
「ああ、帰ってきたなぁ」とか、旅行者が「いよいよ香川入りか」と
感慨にふけることができるから、という理由。

うどん自体の質は昔から良いわけではない。
486NASAしさん:2009/04/13(月) 00:29:29
>>485
連絡線は駅の立ち食いうどんと同レベル。
487NASAしさん:2009/04/13(月) 03:36:10
>>485
それ映画で言ってた奴だろ。
488NASAしさん:2009/04/13(月) 15:23:53
宇高連絡船でうどんを食った事があるけど、
本州のスーパーから取り寄せたのかと疑いたくなるほど不味かったな。
やっぱり讃岐うどんが食いたかったら瀬戸内海を渡りきるまで我慢しなきゃな!!
489NASAしさん:2009/04/13(月) 18:03:18
>>484
レスサンクス。チケットショップで徒歩の割引はないみたいですね。
冷凍うどんでもたまに美味しいのあるよ、できたてだからこしあるから。
たとえば夏の高校野球やってる時のサーパススタジアムのうどんかなり絶品。ガイナーズの時はスポンサーの関係で別会社でまずいけど。
ジャンボフェリーのうどんもそうだけど宇高のうどん期待薄そうですね。
490NASAしさん:2009/04/13(月) 22:34:59
>>488
出汁は美味しかったけどね
491NASAしさん:2009/04/17(金) 19:57:26
四国フェリーの回数券が
11回3300円→11回3700円になってた。
492NASAしさん:2009/04/18(土) 12:41:32
思い出の国鉄(宇高連絡船)
http://www.youtube.com/watch?v=w_rg9P2EpYQ&feature=related
493NASAしさん:2009/04/18(土) 15:19:34
宇野から高松まで私用で片道だけ徒歩で
船で行くのだが宇高国道フェリーと四国フェリーなら
しいて言えばどちらが船内楽しめますか。船内散策で。
どちらもどちらだが四国フェリーはほんま何もなかった記憶だが。
494NASAしさん:2009/04/18(土) 20:15:52
先日、高松〜宇野を四国Fと宇高国道Fで往復してきましたが、
屋上デッキは四国Fのほうが広くて眺めが良かったです。
どちらも船内散策と言うほど広くないですね。

宇高国道Fの「たかまつ丸」はマンガが読み放題らしいのですが、
私が乗船したのは「こくどう丸」だったのでありませんでした。
495NASAしさん:2009/04/19(日) 07:06:57
今朝の朝刊に存続の危機みたいな記事が載ってた
496NASAしさん:2009/04/19(日) 07:38:56
なくなっていいよ。
うちは海沿いで24時間、ドンドコドンドコエンジン音がしてうるさいんだよ。
497NASAしさん:2009/04/19(日) 08:08:49
新岡山発着にすると所要時間はどれくらい延びるのだろうか?
498NASAしさん:2009/04/19(日) 15:26:01
>>494
レスありがとう。自分はだいぶ前に乗ったが宇高の方が客席中央にうどん売店あったり華やかな印象でした。風呂も小さいながらあるし。
四国フェリーもだいぶ前に何回か乗ったけど車両甲板から乗り降りし地味な印象。
陸地から2船を見て比べても若干、宇高の方が客席の空間が華やかそうに見えるのだが。
この涼しい季節、屋上デッキでキョロキョロしたいのであなたの意見を参考に四国フェリー乗ってみますね。
499NASAしさん:2009/04/19(日) 15:59:17
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090419-00000020-mai-soci
<宇高連絡船>100年の歴史、存続の危機 ETC割引影響
500NASAしさん:2009/04/19(日) 22:24:45
GW明けに両社共に白旗だろう。更なる大減便がありそう。
ただ、トラック相手なのでそれなりにフリークエインシーを
保たないと利用されなくなりそうだが。ジレンマだな。
501NASAしさん:2009/04/19(日) 23:48:06
>>496
可変ピッチプロペラ(CPP)の船なら、ドンドコドンドコ煩くないだろう。
502NASAしさん:2009/04/21(火) 05:53:49
輸送量需要の高い直島経由にすれば解決するだろ。
503NASAしさん:2009/04/21(火) 09:42:32
直島経由にしたら、トラックだらけになって
乗用車では乗りづらい雰囲気になるぞ。
504NASAしさん:2009/04/22(水) 09:51:04
>>500
とりあえず5月10日まで減便するみたいだよ。
505NASAしさん:2009/04/22(水) 16:18:08
>>494
四国フェリー乗ろうとしたが宇高が出航前だったので宇高乗ったよ。
まず風呂に女性も入れるの驚いた。女性が入る場合はこの札をおかけ下さいと張り紙あり。
四国フェリーとちがいお客の入れ替えしないそうだね。宇野⇔高松乗りっぱなしでいられると客に聞いた。
今朝7時45分NHKローカルで存続の危機と特集してた。
ETC割引影響より高速夜の値下げがひびき
宇高夜トラック2台しか乗ってないの映ってた。
506NASAしさん:2009/04/22(水) 17:34:15
宇野の乗り場の売店
スーパードライ無くラガーばかりだった。船内にはあったが。350円で。
船内に生ビールーサーバーらしき物あるが一杯いくらだろうか?
507NASAしさん:2009/04/22(水) 18:05:08
>>503
四国汽船の独立航路だから無理じゃないのか?
四国汽船も直島がアートの島になる前は苦労していたしな。
「なおしま」「あさひ」建造しても高松側からは常に車輌は0だったしな。
風戸航路も平日はマテリアル行きのトラックメインだから相変わらず需要あるみたいだしね。

>>505
2年を目途にETC1000円化してるけど、宇高航路も平日運航をメインに、土、日、祝はダイヤ半分減便くらいにしないと会社存続出来ないだろうね。
今は2社(国道、四国)あるけどこれも1社にして計4〜5隻くらいにしないと厳しいだろうな。
会社が潰れるよりは会社存続のために究極の選択をしなければならない時が来るからね。

>>506
高松側はコンビニがあるが、宇野側は商品もまともに置いてなくコンビニとはかけ離れた店だな。
待合所に店があるだけマシなんだけど何か不満というか何というか。
508NASAしさん:2009/04/22(水) 20:57:26
>>507
いや、帳簿上はアレだったかもしれんが四国汽船は以前からかなり儲かっていたよ。
宇野便なんか昼間と最終便以外は満船ばかりだし。
儲かってなければ新船をポンポン造れないよ。
509NASAしさん:2009/04/22(水) 21:54:23
四国フェリー、宇高フェリーともに
船齢が18年超えて高いの多くて、
大幅に改装したのは、船齢12年の81玉高丸ぐらい。
何か、減便するのが、前提なのかな?

新造船は、今の状態だと、投入できそうもない。
小豆島航路から退役したやつが来るのがせいぜい。
80玉高丸も、小豆島航路から移籍してきたんだっけ?

小豆島には、ニューおりんぴあとか第3ひなせ丸とか
草臥れた船があるから、何ともいえないな。
土庄町や小豆島町がどうしたいかにもよるし。
510NASAしさん:2009/04/23(木) 09:48:51
80玉高は初代81玉高だよ。
新岡山航路の船引退に伴い、船がないから80玉高を持っていった。
80玉高が引退するまでずっと非常脱出パネルは第八しょうどしま丸のままになっていたけどね。
この前から既に現在の81玉高新造計画が出来ていたからね。

小豆島は新旧フェリーの差が激しいよね。
古いので言えば、第三ひなせ、にゅうおりんぴあ、あずき丸。
おりいぶ丸や第八おりいぶ丸もその次くらいか?
新しいので言えば、おりんぴあどりーむ、フェリーてしま、第一こくさい丸あたり。
一番新しいのが第一こくさい丸だからね。

宇高航路はこのまま減便、減船していくと思うよ。
そして国道と四国が合併して2隻ずつくらいまでになるんじゃないかな?
かなりの妄想すまん。
511NASAしさん:2009/04/23(木) 18:16:02
>新造船は、今の状態だと、投入できそうもない。
>小豆島航路から退役したやつが来るのがせいぜい。

新造船を入れる前に会社自体があるかどうか。
ちなみに小豆島航路の船で宇高航路に転配可能なのは「第一しょうどしま丸」だけだよ。
設計図も「第八十一玉高丸」のを使って内装だけ仕様として変えてる。
第二と第七は宇高航路仕様じゃないから無理なのよね〜。
512NASAしさん:2009/04/23(木) 19:20:30
>>511
第2・7と宇高転用可能と言われる第1は同じように見えるが、第2・7は何がネックで宇高航路に転用できないのですか?
513NASAしさん:2009/04/23(木) 20:36:31
関係者から聞いた話で専門的なことについては不明。
見た目同じに見えるが、第一、第二、第七それぞれ違う。
第一は81玉高の姉妹船で、2と7が姉妹船となっている模様。
宇高航路については80と82が姉妹船。85と87が姉妹船。(それぞれ一部仕様が違う 現在は船の区別の対象の為)
だが、1だけに宇高航路専用の客が入れる風呂が付いてる。(土庄航路時は入れない)
また、後ろの出っ張りがない。(これは関係あるのかな?)
これだけだとは思えないが、関係者にあたってみてはどうでしょう?
514NASAしさん:2009/04/23(木) 21:25:12
なるほど
だから宇高航路の代船で第一しょうどしま丸しか見ないのか
515NASAしさん:2009/04/23(木) 22:41:15
逆に言えば、宇高のは小豆島航路に就航可能なのか?
516NASAしさん:2009/04/24(金) 02:44:09
それはどうだろうね。
ただ、宇高航路の船は小豆島航路の船より全船古いから要らないんじゃないかな?

というのはさておき、初代81玉高(第八しょうどしま丸)を新岡山〜土庄航路に配船してたくらいだから大丈夫じゃないのかな?
また、その頃高松〜土庄航路しょうどしま丸(現第五)の代船を第八しょうどしま丸(初代81玉高)がしていた時期があったが、内装が汚すぎるや客室が狭いとの苦情が相次ぎ取りやめたそうな。
現在は専らあずき丸が代船してるけどね。
某掲示板で読んだんだが、第二と第七ドック時は積載能力の関係で第一が始発高松発(第二と第七の代船)にまわり、あずき丸が第一(始発土庄発)の代船をしていたようだ。
517NASAしさん:2009/04/24(金) 05:16:27
>>513
dくす
大きさも変わらないし着岸は出来そうだが。
まさか風呂の有無で・・・。
518NASAしさん:2009/04/24(金) 09:24:14
竹原波方が廃業したら、安芸・伊予が姉妹船のペアの形で余剰になる。
キャパ的に大きいので、小豆島ぐらいしか使い道ないがどうよ?
519NASAしさん:2009/04/24(金) 09:29:32
あの大きさの船で小豆島で使えるのは小豆島フェリーくらいじゃないかな?
親会社は四国汽船だけど赤字航路なので無駄な金は使わないと思う。
というかフィリピンかタイあたりに売られていくと思う。
520NASAしさん:2009/04/24(金) 19:10:44
安芸・伊予は、船齢12年前後だな。
国道フェリーが、入れ.るのには適当な船かも。

湾内での素早い取り回しの操船性能は、
周囲か双頭フェリーばかりの竹原前提の設計。
当然、国道フェリー向きではないので、所要時間は延びるかもしれない。

あと、ドンドコドンドコ五月蝿い船ではあるが、81玉高丸程度。
521NASAしさん:2009/04/25(土) 10:16:56
宇高乗る前にJR宇野駅から宇野港近辺まで久しぶりぶらついたが寂れたね。
宇高乗り場の突き当りの商店街の入り口かどに大判焼き屋ある宇野銀座通り
アーケードがあったと思ってたが屋根何もなかった。
宇高乗り場の手前に海際に公園ありその海際に中ぐらいの大きさの漁船が数隻とまってるが
日本の人が乗ってる漁船じゃなく中国か韓国の人が乗ってる漁船みたいだけど どうなんだろ。
522NASAしさん:2009/04/25(土) 11:11:21
19tぐらいだったら、牡蠣いかだの作業船だろ?
備前の日生なんかには、いっぱいいる。

外国に住んでいるやつは、日本の住民登録が無いので
日本のナンバー(OK3-*)つけた漁船は取得できないはず。
523NASAしさん:2009/04/25(土) 11:26:19
そうですか。
瀬戸大橋ができる前
20年以上前に高松から児島競艇行く時
宇高→JR宇野駅から送迎バスよく利用してた。
その時から公園の海際に中ぐらいの大きさのボロい漁船いて気になってたもんで。
あと魚運んでる大型トラックが公園に横づけされトラックの後ろからホースが垂れ下がり
そこから泡がたくさん道路に落ちてた。
524NASAしさん:2009/04/25(土) 11:53:05
また差別厨か。
525NASAしさん:2009/04/26(日) 10:00:48
いや、そんな漁船が哀愁を感じ好きなんだが。
船の横っぱらに日本語じゃない字書いてた気したし。
526NASAしさん:2009/04/27(月) 17:07:02
岡山〜土庄の第五しょうどしま丸が引退、売船になり、第八十玉高丸が、第八しょうどしま丸になって復帰の情報あり。
527NASAしさん:2009/04/27(月) 17:12:45
GW期間中、宇高も四国も、深夜から午前中にかけ、間引き運航をはじめたぞー。瀬戸大橋の大幅割引の影響。
528NASAしさん:2009/04/27(月) 17:26:03
中国人も朝鮮人も四国の人間もモラルのなさと言う点では大差ないよ。
四国人民共和国マンセー!!
529NASAしさん:2009/04/28(火) 18:25:58
今朝の山陽新聞に大きく載ってた。存続について。
こんなスレも
【交通/海運】『宇高連絡船』(岡山〜香川)、100年の歴史が存続の危機に--ETC割引影響 [04/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240119014/l50
530NASAしさん:2009/04/28(火) 19:28:33
アクアライン完成で航路廃止になった木更津−川崎のフェリーみたいに
瀬戸大橋ができた時点で宇高のフェリーも廃止にしとくべきだったんだよ。
瀬戸大橋ができたときも補助金もらっているし、今回のETC千円化でもまた
補助金もらう話になっている。
その補助金は麻生のポケットマネーじゃないぞ。オレたちの税金だ。
漁業補償もらっときながら魚獲り続けて航路塞ぐアホ漁師と同じ穴の狢だ。
瀬戸内のゴネ得体質は村上水軍の時代から変わってないな。
531NASAしさん:2009/04/28(火) 19:38:53
ETC割引は2年間だけって噂だけど
532NASAしさん:2009/04/28(火) 20:09:49
瀬戸大橋の料金所の料金収受や与島PAのレストランなどは、国道フェリーをはじめ橋に影響を受けたフェリー会社が出資した会社が請け負っている。
533NASAしさん:2009/04/29(水) 10:52:32
>>530
東京湾横断は遠回りでも陸路という選択肢があるが、
本四連絡は橋が封鎖されると船がなければどうにもならない。
534NASAしさん:2009/04/29(水) 11:55:10
結構な頻度で二輪通行止めになるしな。
535NASAしさん:2009/04/29(水) 15:11:16
>>533
小豆島経由か直島経由で行け。

宇高が無くなれば、高松-直島も1時間おきになるかもしれない。
高松港のバースが空くわけだし。
536NASAしさん:2009/04/29(水) 15:49:24
瀬戸大橋の強風による規制の基準が厳しいJRは、かなりの頻度で、海峡部の運転見合わせがあり、そのたびに、宇高航路と宇野線に振替輸送となる。フェリーは霧に弱いけど、かなりの風でも、走っていることが多い。
537NASAしさん:2009/04/29(水) 19:31:00
>>535
ならないよ。
だって、四国汽船の乗船率を高松:宇野で比較すると、おおよそ3:7くらいだよ。
圧倒的に宇野からの乗船が多い。
538NASAしさん:2009/04/29(水) 19:57:42
>>531
噂じゃなくてとりあえずそれが前提だからね。
でも、2年間で評判が良かったからETC1000円化継続ってのは有り得る話。

>>532
それはないよ。
だって料金所なんて国管轄なんだから。
539NASAしさん:2009/04/30(木) 09:32:58
瀬戸大橋総合開発、本四バス開発、しまなみバス開発、明石大橋総合開発、神戸鳴門ルートサービス、など、本四連絡道路の料金収受、休憩施設を運営する会社。全て、フェリー会社が事業転換または、出資あり。
540NASAしさん:2009/04/30(木) 14:02:36
あと本四海峡バスも雇用対策ですな
更にフットバスも同じような側面を持っている
541NASAしさん:2009/04/30(木) 15:03:28
四国フェリーのこいのぼり
マストと煙突の間に吊ってあるから
遠くから見ると
空中にこいのぼりだけが泳いでいるみたいだw
542NASAしさん:2009/04/30(木) 16:58:05
四国フェリーの後部マストの朱色の煙突は実は煙突ではありません。
543NASAしさん:2009/04/30(木) 17:23:47
それ初代「第八十一玉高丸」(現「第八十玉高丸」)からだよ。
今の赤マストも七十代玉高、2台目神戸丸、3代目しょうどしま丸から。
↑の頃は煙突でしたが。
544NASAしさん:2009/04/30(木) 17:35:44
小豆島急行フェリーのおりいぶ丸の後部マストも煙突風だけど違う。本四フェリーの第十一日通丸の後部マストは昔は煙突だった。
545NASAしさん:2009/04/30(木) 18:17:16
結論を言うと、赤マストの船は全て飾りで煙突ではない。
11日通は今はむき出しの排気管になってるね。
せとしお、めおん2、11日通は前側の船名あたりに小さな排気管があって、そこからも煙が出てるよね。
546NASAしさん:2009/04/30(木) 18:27:08
船首の小さな排気管は、バウスラスターのエンジンのものだと思われ。
547NASAしさん:2009/04/30(木) 19:25:12
先日、宇高乗ったので近じか四国フェリーにチャレンジしてみる。レポートします。
四国フェリーの宇野の待合室でスーパードライ缶売ってますか?
四国フェリー船内にスーパードライ缶売ってますか?
548NASAしさん:2009/04/30(木) 19:59:02
たぶんで申し訳ないのだが、船内でビール自販機はないと思う。
ただ、売店で売ってる可能性はあるが、ドライバー云々の為売ってない可能性もある。
待合所には軽い喫茶店のようなもの(うどん屋?)はあるが、ビールまでは確認してないわ。
JR宇野駅横のファミマかセイレどっちかがあるんだが、そこで調達したら良いかと。
船内で売ってても船価格で定価+αの値段だから。
549NASAしさん:2009/04/30(木) 23:10:26
四国フェリーの売店は、国道フェリーより営業時間が短いので要注意。
550NASAしさん:2009/05/01(金) 11:54:17
国道フェリーは出航してしばらくしたら、掃除に出かけるから困ったもんだ。
掃除してる最中に呼び戻すのは申し訳ないしね。
人件費削減だからしょうがないかな。
551NASAしさん:2009/05/01(金) 13:12:00
昔の国道フェリーは、スチュワーデスが2人におじさんがついて、船内放送や改札、売店をしていた。別に、掃除係のおばちゃんがいた。今は、放送や改札は自動化され、売店、掃除、うどんの調理おばちゃん一人、すごい合理化だ!
552NASAしさん:2009/05/01(金) 14:14:24
掃除は、運航中に別の人も乗ってきてやっているからメインではない。
全ての便に、添乗の清掃員が乗ってくるわけではない。

地上職員が、甲板内で車の誘導をしないから、船の側の人数はさほど減っていないのでは?
553NASAしさん:2009/05/01(金) 15:57:15
四国、国道ともに現在就航船はすべて20年位走っているけど、燃費がよく、操船もかなり省力化の進んだ船ばかり。船長一人で操船可能だとか。
554NASAしさん:2009/05/01(金) 17:03:12
でも、300名だと6人ぐらい乗務しないと客が乗せられない。

国道の船は、かなりメカ的に高級でしょう。
もっと大きな船のように、可変ピッチプロペラの船みたいな感じ。、
555NASAしさん:2009/05/01(金) 20:24:57
宇野の国道フェリー岸壁に第80玉高丸がテスト着岸してたらしいな。
共同運行になったら四国フェリー乗り場に移転してくれた方が便利でいいのにな。
JR宇野線や宇野周りで直島に行く客も多いし乗り換えに便利だろ。
556NASAしさん:2009/05/01(金) 21:37:09
国道の船には、可動式甲板がないため、高松側、宇野側とも、四国の桟橋には接岸不能。四国の船を国道の桟橋に接岸可能にランプ扉の大きさを改装するほうが妥当か。代船時の第三ひなせ丸みたいに。
557NASAしさん:2009/05/01(金) 22:16:12
国道の船を売り飛ばして2隻を国道に譲渡すれば無問題。
558NASAしさん:2009/05/01(金) 22:31:53
徹底した合理化船に揃えるなら、四国の方が利にかなっていると思える。
559NASAしさん:2009/05/01(金) 23:29:59
82 85&87 81玉高丸の4隻体制か。(>>513情報)

国道は、こくどう丸以外は、昭和期建造の船だからな。
定員もトン数も多いので、縮小するなら玉高丸の仕様に揃えるのがJKか。
560NASAしさん:2009/05/02(土) 00:04:19
国道フェリー鰍ヘ、親会社の宇高国道フェリー鰍ゥら船を用船して運航する形で営業しているので、四国フェリー鰍ゥら都合のよい船を用船するのもありだろう。たけど、広島〜松山航路のような形もありか。
561NASAしさん:2009/05/02(土) 00:12:29
国道フェリー船内には噴水はもう無いの?
562NASAしさん:2009/05/02(土) 00:18:18
こくどう丸以外の船には噴水設備はあるが、使っていない。観葉植物の鉢をならべて隠している船もある。
563NASAしさん:2009/05/02(土) 00:22:50
>>562
dクス!
564NASAしさん:2009/05/02(土) 01:15:17
国道フェリーはもう船員が何かしら工事してるイメージしかないわ。
出航したら客室に入ってくるけど服もきったなくて工事現場と変わらないな。

俺が乗ったらいつも、ギーギードンドンしてるわ。
客室まで聞こえてうるせえ。
565NASAしさん:2009/05/02(土) 01:45:47
普通は、ギーギードンドンは日曜に減便で停泊している間にやって
平日は、ペンキ塗りとか窓ふきなど音が激しくないのをやるもんだが。
もう、運航中の乗組員に全部やらせているのかね。

旅客定員を減らせば、乗組員の一部を地上に上げられる。
するとローテーションも緩くなって、日曜のギーギードンドンに動員できる人が増やせると思うのだが。

ギーギードンドンは、船ならやるの当然だけど、営業中にやるとはね。
566NASAしさん:2009/05/02(土) 10:41:29
天気がよくて気持ちいいので、最上階の遊歩甲板にあがろうとしたら、ペンキ塗り立て、立入禁止の時があってガッカリしたときがある。
567NASAしさん:2009/05/02(土) 11:24:12
たかまつ丸に漫画喫茶コーナーを作る時も、客室を青色シートで区切って、営業運航しながら、大工さんが作業していた。
568NASAしさん:2009/05/02(土) 16:59:46
>>548>>549
お答ありがとう。自分はJR宇野駅でスーパードライ缶買ってたが宇野駅横の信号かどにコンビニありましたね。
船内売店で売ってるビール船価格で定価+αなんだ。てっきり定価販売だと思ってたよ。
569NASAしさん:2009/05/02(土) 21:04:29
高松発着のフェリーでは、アルコール類販売を自粛していた時期があった。ジャンボフェリーでトラックドライバーが、船内で飲酒して、高松上陸後すぐに、交通死亡事故を起こしたため。
570NASAしさん:2009/05/03(日) 13:53:48
ジャンボは今でも酒売ってないよ
571NASAしさん:2009/05/03(日) 17:11:28
ガラガラ。四国も国道も。GWなのにこんなに乗ってない宇高航路のフェリーはみたことないよ。
572NASAしさん:2009/05/03(日) 21:50:16
>>571
かわりに高松道が日中も渋滞してた。
中国新聞によると瀬戸・明石・しまなみは1000円で通行量が2倍に達してるそうだ。
もうだめか・・・・
573NASAしさん:2009/05/03(日) 22:13:41
宇野港に程近い国道30号沿いの各社の看板。国道、24時間運航。四国、増便28分毎。本四、昼夜28分毎。四国、本四は看板に偽りあり。
574NASAしさん:2009/05/03(日) 23:45:34
近場の看板くらい直そうよな。
575NASAしさん:2009/05/04(月) 12:01:09
替わりに四国汽船は大半の便で積み残しが出まくるほど乗ってる。

大人しく直島経由便やれよ。
576NASAしさん:2009/05/04(月) 13:45:25
一般旅客も直島からの便が着くたびにドバッと降りて宇野駅へ。それ以外の時は至って静かなGWの宇野港。
577NASAしさん:2009/05/04(月) 16:21:46
明石大橋直下のたこフェリーは、橋の渋滞が激しいため、時間帯によって混雑しているらしい。
578NASAしさん:2009/05/04(月) 16:28:58
いま飛行機で東京から高松着いたけど高速は津田から鳴門に向けて大渋滞してるのが見えたよ。
今日はフェリーがいいかもね。
579NASAしさん:2009/05/04(月) 16:51:49
国道フェリーはツーリングのバイクで少しだけど賑わっている。
580NASAしさん:2009/05/04(月) 21:53:31
>>576
ベネッセ なかなかやるもんだね。
581NASAしさん:2009/05/04(月) 22:08:19
両備バスの玉野特急。ボディに岡山〜玉野・直島・渋川の表記。以前は、直島は書かれていなかった。
582NASAしさん:2009/05/04(月) 22:55:03
>>581
しかし、乗り換え接続は極悪。
583NASAしさん:2009/05/05(火) 00:08:16
新岡山港の小豆島連絡のかもめバスみたいに、両備バスと四国汽船フェリーで、岡山駅〜直島間の連絡輸送体制が出来たのかと思った。
584NASAしさん:2009/05/05(火) 08:20:43
宇野線にしてもバスにしてもどうしてこう接続悪いの?
天満屋ハピータウンで時間つぶすの秋田
585NASAしさん:2009/05/05(火) 15:25:23
直島発16:40から宇野線17:00ごろの便に乗り換えるのにダッシュする奴多いしな。
大抵は2分も無い状態で着岸するから間に合わずに17:40発まで駅で待ちぼうけ喰らわされる。
特急バスが17:18にあるが、大抵遅れるし岡山駅までだと大して変わらないので別料金払ってまで乗らない。
586NASAしさん:2009/05/06(水) 11:32:43
先月末は竹原波方フェリー廃止、来月末は呉松山フェリー廃止予定。大島今治フェリーは運航便数半減。しまなみ平行航路は壊滅状態。さて、宇高はどうなる。
587NASAしさん:2009/05/06(水) 14:22:58
呉松山フェリー廃止は、まだ広報発表していないし、廃止申請もしていないのでは?
588NASAしさん:2009/05/08(金) 09:06:31
GW期間中、瀬戸大橋は開通以来、過去最高の通行量。国道フェリーは、例年より半減とのこと。
589NASAしさん:2009/05/08(金) 17:03:13
>>587
今朝の新聞にあったよ。検討中って。時間かかるけど、お得なのになあ。
590NASAしさん:2009/05/08(金) 18:36:20
呉松山フェリーは、昨年11月に、呉側の発着場を阿賀マリノターミナルに移転、徒歩客のために、JR阿賀駅との間に無料送迎バスを走らせたり頑張っているのになぁ。
591NASAしさん:2009/05/09(土) 10:30:36
検討中は検討中。
北海道でナッチャンをGWに復帰予定(実際はGW運航見送り)としていたのと同じこと。
廃止されるかもしれないし、廃止されないかもしれない。
どうか廃止されないことを祈ろう。
592NASAしさん:2009/05/09(土) 14:13:06
廃止されたら宇野はもっと寂れるねえ
593NASAしさん:2009/05/09(土) 16:26:00
呉松山フェリー廃止の影響が宇野まで及ぶのか?
594NASAしさん:2009/05/09(土) 18:02:18
呉松と宇高航路とでは全く違うだろ。
595NASAしさん:2009/05/09(土) 21:20:46
呉松山フェリーのファンネルマーク。宇高国道フェリーのマークにソックリやね。
596NASAしさん:2009/05/10(日) 01:09:00
>>585
かつて宇野駅があった埠頭からその航路が出ていたらいいのかもしれないけど
接続が悪かったら同じ事かな・・・・?!
597NASAしさん:2009/05/10(日) 11:03:49
四国フェリー、国道フェリーのGW減便ダイヤは今日までで終了。
598NASAしさん:2009/05/10(日) 12:39:17
>>595
同じ加藤汽船グループだからじゃね?
かつて存在した児坂フェリーは○が2つだったが。
599NASAしさん:2009/05/10(日) 23:41:15
ジャンボフェリーは、GW期間の高松道、神戸淡路鳴門道の渋滞を回避した車と、高速バスの遅れを避ける徒歩客で、むしろ混雑したとのこと。
600NASAしさん:2009/05/11(月) 00:05:48
>>598
加藤汽船系は、みんな高級な船使っているんだね。

四国フェリーグループは、騒がしい船で、実用一点張り。
601NASAしさん:2009/05/11(月) 05:20:25
今日はひどい、五月蝿い
602NASAしさん:2009/05/11(月) 11:41:34
現在就航中の国道フェリーの5姉妹船は、登場して20年になる。しかし、この世代の前にいた、だいせん丸、こくどう丸、うたか丸、こうらく丸は、一流ホテルを思わせる豪華な客室だった。
603NASAしさん:2009/05/11(月) 21:20:34
日本の海難事故の歴史に残る、宇高連絡船紫雲丸事故は、1955年の今日だった。今朝も、宇高航路は、濃霧で停船勧告により、運休便があった。
604NASAしさん:2009/05/13(水) 00:06:53
宇高航路フェリー乗船男性が不明
海に転落か

ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/05/12/2009051211360162028.html
605NASAしさん:2009/05/13(水) 00:32:01
つか、どうして人がいなくなったってわかるんだ?
宇野側で乗船した人数を高松側に知らせてるのか?
高松側は無人のこともあるのに・・・。
606NASAしさん:2009/05/13(水) 14:12:56
>>605
>>604の記事よく読め
607NASAしさん:2009/05/13(水) 20:59:39
GW中の宇高航路のフェリー利用は、昨年のおよそ半分に。これをうけ、国道、四国ともに、土日祝日のみ、GW中と同様の減便措置をとる方針で、深夜から早朝にかけては、50〜70分ごとの運航に。大幅減便とはならないようだ。
608NASAしさん:2009/05/13(水) 21:12:50
明石大橋直下のたこフェリーも前年比48%に減少。こちらは、すでに夜間の運航は取りやめており、予想以上の落ち込みに、対応に苦慮しているとのこと。
609NASAしさん:2009/05/13(水) 23:13:40
ETC千円が二年後終了して、フェリーなしではシャレにならんな
610NASAしさん:2009/05/14(木) 00:32:39
フェリーがなくなったら、自転車や原付で本四間の移動ができなくなり、不便なことになるなー。小豆島、直島経由にしても、時間、コストもかかりすぎ。
611NASAしさん:2009/05/14(木) 00:45:35
四国なんかに住まなきゃいい。
612NASAしさん:2009/05/14(木) 17:49:23
しまなみに廻れ。歩きは無料。自転車、原付も渡れる。
613NASAしさん:2009/05/14(木) 18:11:27
しまなみは原チャリ・自転車有料になってるけど、実際には料金所に人は
いないから実質無料だよ。
614NASAしさん:2009/05/14(木) 18:48:58
監視カメラとかないの?
お盆や年末年始も適用するって言ってるね…
615NASAしさん:2009/05/14(木) 20:15:40
監視カメラあるよ。
616NASAしさん:2009/05/14(木) 23:00:08
賽銭箱方式だから入れてるフリすりゃ監視カメラじゃわからんよ。
617NASAしさん:2009/05/15(金) 11:47:57
しまなみ方面では、中四国フェリーが廃止や大島今治フェリーの大幅減便されたのに、宇高航路の四国や国道は土日の夜間の何便か減便するだけなのは、やはり企業としての体力があるからか。
618NASAしさん:2009/05/15(金) 11:50:03
>>617
単純にトラック客が多いからじゃね?
トラックも千円になったら宇高も確実に廃止だよ。
619NASAしさん:2009/05/15(金) 13:20:09
共同運航になるのは時間の問題の気がするな。
620NASAしさん:2009/05/15(金) 15:38:20
こんな厳しい状況になっても、国道、四国は企業としてライバル同士。土日の夜中の運航間隔のあく時間帯でさえも、宇野発、高松発ともに両社船が同時に出る時間があるよ。共同運航する気があるなら、お互いのダイヤを調整してお客の利便を考えるべき。
621NASAしさん:2009/05/15(金) 19:54:47
共同運航とは名ばかりで所詮は談合に過ぎない。
岡山空港のリムジンバスがその典型。
当初は岡電と下電が鎬を削っていた。
飛行機一便に対して各社とも2便ずつバスを運行し、岡電はハイグレードバスをを
投入したり、コーヒーサービスなどしていたのだが、共同運航になってからは
飛行機一便に対して1台しかバスを運航せず、満席、補助席当たり前。飛行機が早く
着いても予定時刻まで発車しない。当然コーヒーサービスも廃止。一世代前の観光バスを
投入してきたり、サービスは確実に下がった。おまけに値上げ。

競争をなくした時点でこうなるんだよ。
フェリーも同じ結果が十分予想できる。
622NASAしさん:2009/05/15(金) 20:10:30
共同運航になっても、一応瀬戸大橋という競争相手がいるわな。
623NASAしさん:2009/05/15(金) 20:44:45
>>621
下電じゃなくて、中鉄では?
624NASAしさん:2009/05/16(土) 12:45:04
もし宇高航路も共同運航になるなら、八幡浜〜臼杵航路の宇和島運輸と九四オレンジフェリーや広島〜松山航路の石崎汽船と瀬戸内海汽船のような形になったらいいかな。協調と競争のバランスがとれている事例。
625NASAしさん:2009/05/16(土) 22:37:30
今日の昼頃、四国フェリーに乗って玉野に行ったんだけど、徒歩客はオレと
おっさんの二人だけ。乗用車はたった1台、トラックも3台しか載っていなかった。

こりゃ潰れる罠。
626NASAしさん:2009/05/17(日) 01:01:42
>>623
そうだよね。中鉄でしょう。
両備&岡電−下電は、協調関係だから

東京新宿行きの高速バスは、中鉄が降りた後
KBバスのために、両備が肩代わりしている感じになっちゃった。
627NASAしさん:2009/05/17(日) 09:30:56
最近、中鉄、岡電は岡山市内北部の路線で共同運行開始しているよ。
628NASAしさん:2009/05/18(月) 12:26:28
3月末まで運航していた80玉高丸
第五しょうどしま丸に向け着々と作業が進んでるみたいだね
629NASAしさん:2009/05/18(月) 13:17:05
おいらの玉も改造してくれないかな?
630NASAしさん:2009/05/18(月) 17:13:37
第80玉高丸は第八ではなく、第五しょうどしま丸と改名された上で、岡山〜土庄航路に戻るそうだ。現在、小豆島の香川ドックで改装中。現在の第五は、すでに航路表示が取り外されて運航中。今月末がめどで船の入れ替えになる。
631NASAしさん:2009/05/19(火) 00:04:27
第八十一玉高丸→第八しょうどしま丸→第八十玉高丸→第五しょうどしま丸
632NASAしさん:2009/05/19(火) 15:22:15
今の、第五しょうどしま丸も就航したときは、しょうどしま丸だったよね。
633NASAしさん:2009/05/19(火) 15:59:31
同じ船名の船が居なかったからね。
船尾側を見ると第五が後付なのがモロバレ。
あと船内の非常脱出案内はまだ「しょうどしま丸」

ちなみに「第八十玉高丸」の非常脱出案内は宇高航路引退するまでずっと「第八しょうどしま丸」だった。
634NASAしさん:2009/05/19(火) 16:25:58
第七十〇玉高丸も、71、75、77、78が、順次第八しょうどしま丸と改名の上で、岡山〜土庄に投入されて、順番に海外売船された。ただ、72だけは、両備フェリー入りして、さんおりんぴあとなった。
635NASAしさん:2009/05/21(木) 14:39:40
せとうち物流のさくらも、海外売船に。この、さくら、元、関西急行フェリー丸亀〜本島〜下津井航路のしもつい。両備フェリーのドック代船で、土庄〜岡山を走ることもあった。
636NASAしさん:2009/05/25(月) 14:52:17
第82玉高丸がドックのため、第一しょうどしま丸が宇高を走っているが、次回からは、第80玉高丸改め第五しょうどしま丸が来るようになるのだろうか。
637NASAしさん:2009/05/25(月) 18:27:09
柳井〜松山の防予汽船は、6/1から、高速道路のETC割引に対抗して、マイカーの往復割引で、復路を1000円にするようだ。
638NASAしさん:2009/05/25(月) 19:01:22
呉・松山フェリー、来月末に廃止みたいね。さっきNHKでやってた。
639NASAしさん:2009/05/25(月) 22:41:45
>>638
廃止の危機と新聞記事が出て2日後の日曜に阿賀行乗ったときは修学旅行?の小学生でほぼ満杯だったのだが。
そういうことは最近は稀だったのか…
640NASAしさん:2009/05/25(月) 22:50:37
>>636
そこはまだ決めてないとのこと。
宇高航路は利用者減なので第五が宇高航路へ代船、あずき丸が岡山航路が妥当だと思う。
一応、第一しょうどしま丸にはシャワー室がある。(宇高航路時のみ使用可能)
641NASAしさん:2009/05/26(火) 00:53:46
四国の風呂は、国道より広いが、国道のこくどう丸には、サウナがある。
642NASAしさん:2009/05/26(火) 12:35:27
>>640
風呂の関係で第5が来る事になるだろうね。
643NASAしさん:2009/05/27(水) 08:46:21
妥当なのは第五が宇高航路代船だが、今まで通り第一が代船で行くかもしれないよ。
644NASAしさん:2009/05/27(水) 17:06:17
宇高航路の運航効率化のため、来月末で廃業する、呉松山フェリーのかめりあ3姉妹船に入れ替えてはいかが。国道や四国の現行船より一回り以上小型で、燃費もよさそう。
645NASAしさん:2009/05/27(水) 18:41:48
来月末発売予定の「にっぽん全国たのしい船旅2009-2010」(イカロス出版刊) の中で、日本初の漫画喫茶フェリーたかまつ丸と宇高航路の記事があるそうだ。
646NASAしさん:2009/05/27(水) 20:03:24
>>644
中四国の安芸が海外に売れてしまった。
芸予・伊予がまだ残っているはず。
647NASAしさん:2009/05/28(木) 08:13:24
>>646
安芸が海外行ったのってだいぶ前だろ。
芸予・伊予もこっちにいるだけで売約済だよ。
648NASAしさん:2009/05/28(木) 09:23:48
>>644
ランプが合わない、乗降口が合わない
四国Fみたいに車両甲板から客を降ろすのか?
プライドの高い四国Fは中古買ってまで運航しないだろうな。
自社船も81玉高以外売れるかどうか微妙だしな。
子会社の船を先に売る訳が分かるでしょう。
繋ぎとは言え、子会社の船を自分とこの航路に走らせるしな。
649NASAしさん:2009/05/28(木) 17:50:20
国道フェリーは、中古船導入歴ある。おかやま丸(初代)、かがわ丸、ふじ丸。こうらく丸(二代目)売船後の代船は、瀬戸内観光汽船の第三ひなせ丸。
650NASAしさん:2009/05/28(木) 18:27:56
今日、高松に自衛艦が入港したんだけど、何を思ったか赤灯台のあたりで
停船してタグを取り始め、港の入り口を閉塞しやがった。
国道フェリーが入港できずに港外で立ち往生していた。
何やってたんだ?自衛艦。
651NASAしさん:2009/05/28(木) 18:54:09
>>650
艦種は、護衛艦それとも掃海母艦?
652NASAしさん:2009/05/28(木) 19:05:28
>>649
国道フェリーの中古船は初代おかやま・かがわ(阪神バイパスフェリーより)
ふじ丸(津国汽船より)だけだよ
第三ひなせ丸が代船したのはこうらく丸引退後のドック時だけだね。
というか後部がかなり危険だったね。宇高用後部ランプ取り付けて開いた箇所に手製フェンスつけただけだったし
こうらく丸は金〜日・祝・祝前日便を担当していた。


>>650
そのまま 高松港閉鎖 だよ
653NASAしさん:2009/05/28(木) 19:19:57
>>651
掃海母艦ぶんご。

いままでにっぽん丸などの客船や練習船の高松入港見てたけど、今回みたいな入港は
初めて見たなあ。たいてい2万トンバースの前まで進入したところでタグに押してもらって接岸する
パターンなんだけど、今日は赤灯台のあたりで停船してタグを2杯横抱きしてゆっくりゆっくり接岸。
ぶんごは自衛艦としてはでかいほうだけどそんなに操艦難しいとは思えないんだけど。

おまけに係留のときにヒービングライン届かなくて上官に「バカモノ!」とマイクで怒鳴られてました。
4月から乗艦した人ばかりなのかな?全体的な練度が低く感じたよ。
654NASAしさん:2009/05/28(木) 19:52:01
非鉄船なので、母港以外では、操船が難しいのでしょう。
655NASAしさん:2009/05/29(金) 13:04:52
>>653
軍艦なんでバウスラスターとか装備無いですから
656NASAしさん:2009/05/29(金) 17:23:02
ドック中だった82玉高丸は、明日から宇高航路に復帰。代船の第一しょうどしま丸は高松〜土庄航路に復帰。そのかわりに第五しょうどしま丸が海外売船のため運航は今日まで。80玉高丸改め、第五しょうどしま丸は来月二日から運航。その間は、あずき丸が岡山〜土庄を走る。
657NASAしさん:2009/05/29(金) 17:28:14
岡山〜土庄フェリーは、両備のにゅうおりんぴあがドックのため、第三ひなせ丸が入っている。
658NASAしさん:2009/05/29(金) 18:22:51
昨夕方四国フェリー乗りました。ここに書かれて薄々は知ってたけど・・・
豪華な中に驚いて売店のおばちゃんに聞くと「明日までドッグ入りだからあんた、当たりだよ!」と祝福されました。
シャワールームあり。ごろ寝スペースや豪華なイスの数々はジャンボフェリーより豪華でした。
デッキに上がると大きな赤い煙突に緑でオリーブの絵。
目の前を行く宇高国道フェリーをずんやり追いかけてた。
659NASAしさん:2009/05/29(金) 19:19:51
第一しょうどしま丸乗船おめでとう。
普段は高松港〜土庄港(小豆島)航路を航行しています。
この船に乗船してから玉高丸に乗ると内装の違いから幻滅しますよ。
玉高丸にはゴロ寝スペースはありませんからね。

次回ドック時(9月)からは第五しょうどしま丸(旧、第八十玉高丸)が代船されるかもしれません。
660NASAしさん:2009/05/29(金) 20:41:40
>>655
掃海母艦はバウスラスターついてるよ。
タグは2杯取ってたけど。
661NASAしさん:2009/05/30(土) 16:25:17
》634
岡山航路は玉高丸の天下り先といったカンジですね。
前第五のようにしょうどしま丸投入の時期もあったけど。

新生第五しょうどしま丸も昭和63年建造だからにゅうおりんぴあや先代のブルーラインと年数は変わらないね。

別にあずき丸を売却して新旧第五しょうどしま丸を留置してどちらかを予備船または岡山航路運用にする方法もあったと思うけど。
662NASAしさん:2009/05/30(土) 18:56:27
あずき丸は、岡山〜土庄、高松〜土庄の他、姫路〜福田航路の予備船や季節増便に就航している。備讃瀬戸より厳しい条件の播磨灘を走るには、玉高丸やしょうどしま丸のようなギリギリの構造の船は使えない。
663NASAしさん:2009/05/30(土) 19:32:21
元、関西急行フェリーの船(あずき、おりいぶ、8おりいぶ)は構造がしっかりしている。
四国フェリーの船は構造が甘い。
だから四国フェリーの船が播磨灘を航行すると危ない。
おりいぶ丸は高松航路仕様で建造された為、構造が丈夫でも船底の仕組みの違いなどから冬は航行速度が落ちる。
あずき丸に限っては良エンジンがついててそれでカバー出来る為、燃費は悪いが予備船としては優秀な方。
664NASAしさん:2009/05/31(日) 10:18:35
出港と入港の時に流れる四国フェリーの社歌いいね。
ttp://www.shikokuferry.com/info_corp.html
ヾ(≧∇≦*)ゝ
宇高の曲が聴けるサイトはないのかな。
665NASAしさん:2009/05/31(日) 10:24:58
国道はチャイム
四国の宇高航路は現在では歌なしが流れている。
ちなみに四国Fの船内放送の音楽は社歌だけど船内放送専用曲で会社の式典などで歌うような曲ではないよ。
666NASAしさん:2009/05/31(日) 11:31:39
確かにあずき丸の方が使いものなるわな。元急行の船でないと姫福は難しいな。
昔、(第二しょうどしま丸が建造中)当時の第八しょうどしま丸の乗組員から聞いた話だが、第二しょうどしま丸が就航したら旧第五しょうどしま丸を池田〜高松に運航させる話があると聞いたが幻に終わったね。
旧第八十玉高丸が宇高に戻っている間岡山、小豆島走った訳だし。
国際は両備に買収されたし、今はそんな力ないだろな。
今思ったけど新第五しょうどしま丸がなぜ船名が第八にならなかったかだけど玉高丸に番号準じたのではなかろうか。
玉高丸が81、 82、 85、 87 だからしょうどしま丸も1
2 5 7で玉高丸の末尾番号で合わせたのでは。
667NASAしさん:2009/05/31(日) 16:10:21
ttp://homepage3.nifty.com/tkss/index.htm
このURLの船舶画像掲示板で見つけたものだけど・・・・。
ttp://www3.ezbbs.net/07/zua10101/img/1159025013_3.jpg
嘗てのこくどう丸だそうだ。

・・・・で、この船の今の会社のホムペのURLはこの通り。
ttp://www.cokaliongshipping.com/
668NASAしさん:2009/05/31(日) 18:02:30
>>667
初代「こくどう丸」だね。
「うたか丸」とともに現在もフィリピンで航行しているようです。
669NASAしさん:2009/06/02(火) 18:20:43
>>668
なるほど。
670NASAしさん:2009/06/04(木) 13:19:40
NHK総合6/5(金)PM7:30〜7:58放送 四国羅針盤 苦境に立たされるフェリー業界(四国ローカル番組)
671NASAしさん:2009/06/05(金) 07:30:27
「こんぴら丸」は結構前からジャンボフェリー岸壁後ろに係留中。
昨年末前まで「ふじ丸」が係留されていた場所です。
672NASAしさん:2009/06/05(金) 10:00:10
現行ダイヤの国道フェリーは、4隻運用で1隻予備船。特に予備船を決めておらず、およそ1ヶ月交代で5隻のうちの1隻が、順番に運用から外れる。
673NASAしさん:2009/06/05(金) 10:43:41
>>670
おっ!早いね〜(#^.^#)
いつものパターンなら日曜朝に再放送あり。
674NASAしさん:2009/06/05(金) 12:03:30
1ヶ月なん?
別の船の船員さんからは2ヶ月って聞いたけど
675NASAしさん:2009/06/05(金) 17:19:25
28分毎のころの国道フェリーは、ドック時以外、休む間もなく動いていたが、2ヶ月の休みを取っているとは。船齢20年を越える老体は、大事にしないとね。
676NASAしさん:2009/06/05(金) 17:42:36
KISS TO だからね
677NASAしさん:2009/06/05(金) 23:00:06
>>670
いずれは共同運航かね。
今治のは積み残しが出るのは良くないよなあ。
678NASAしさん:2009/06/05(金) 23:13:31
今治は、どこ行きが積み残し?
大崎上島や岡村島行きだと、まずいな。

ダイヤモンドフェリーは松山発着に集約しちゃったからな。
679NASAしさん:2009/06/05(金) 23:21:22
大島から行くやつ。半分に減らしたみたい。
680NASAしさん:2009/06/05(金) 23:27:53
下田水港行きか。
あのカーフェリー乗る車は、多々羅大橋から先に抜ける車ではなく
地域内の交通が殆どなんだけどな。
681NASAしさん:2009/06/06(土) 00:06:28
>>677
宇高航路はどうだろう。
まずは減便からじゃないかな?(隻数減らし)
合併についてはプライドの高いS社が合意するかどうか。
1社は検討中、もう1社は回答なしって司会者も言ってたし。

今治−下田水行きの減便は正直痛いと思う。
積み残されて1時間10分待ちはキツイ。
高速艇を増便したって言っても料金高い訳だし、業者さんにとっては辛いかも。
さんふらわあも今治抜港になったし、今治も活気がなくなったな〜。
682NASAしさん:2009/06/07(日) 15:24:42
ヤバいって言ってたので宇高国道フェリーに乗ったが
以前と変わらずに普通に乗ってるじゃん。
683NASAしさん:2009/06/07(日) 20:31:47
>>682
時間帯によるんだよ。
684NASAしさん:2009/06/07(日) 21:21:08
国道フェリーって夕方なんか8割近い乗船率あったぞ
車も甲板に半分以上埋まってたしな(こくどう丸乗船時)
そんな時にたかまつ丸なんぞが来たら最悪だわ
ただでさえ混んでいるのに、誰も使わない漫画席のせいで一般席が少ないしよ・・・
夕方のたかまつ丸は一般席から人があふれて、吹きっさらしのデッキまで一杯だからな
夏場は涼しくていいかもしれんが、冬なんか本当に最悪

685NASAしさん:2009/06/07(日) 23:00:38
国道フェリーは宇野も高松も駅から離れているのに、徒歩客が多い。観光バスの乗船も多いので、客室は混んでいる。
686NASAしさん:2009/06/07(日) 23:10:39
>夕方のたかまつ丸は一般席から人があふれて

そんな状況見たことない
漫画席は確かに誰も使わないな
料金高すぎなんだよ
せめて乗船料+漫画部屋セット券を500円で販売すりゃ利用者居るだろうけどね。
687NASAしさん:2009/06/08(月) 00:23:18
たかまつ丸のマンガ席はマジで邪魔
一般席が混んでて相席状態なのに、マンガ席がガラガラなのを見るとなんか腹立つよね

アイデア自体は悪くなかったんだけど、
1時間の航海で500円も追加払う客がいるかっての
長距離フェリーならそこそこ需要あったろうけどなあ
まあ、瀬戸内航路では失敗なんだから、
早く撤去して元に戻せよ、国道フェリーさんよ
688NASAしさん:2009/06/08(月) 17:49:25
昔の国道フェリーには、カラオケボックスがあり、まず、たかまつ丸で様子見して、好評だったので、こうらく丸以外全船につけられた。でも、今回のまんが喫茶席はダメだね。
689NASAしさん:2009/06/08(月) 19:04:15
逆転の発想で、ビリヤード場にしたらいいんじゃね?
690NASAしさん:2009/06/08(月) 20:02:51
マンガ喫茶やめて、ジュウタン席やマッサージ椅子なんかあると、トラックドライバーにウケると思うが。四国フェリー第81玉高丸には、せまいけど横になれるジュウタン席があるはず。
691NASAしさん:2009/06/08(月) 20:38:37
>>690
徒歩客が使ってしまうだろうな〜

まあ、中が見えないようにして、トラックドライバー専用部屋にすればいいかもしれんね。
692NASAしさん:2009/06/08(月) 21:32:10
81玉高ではないけど小豆島航路の絨毯席(全船ついてる)は週末になると地元の中高生が占領してるね。
平日は一般客がごろっとしてるけど。
693NASAしさん:2009/06/08(月) 23:48:36
こくどう丸の風呂の横の部屋は、畳の間になっていて、ドライバーズサロンになっている。風呂に入りに行くトラックドライバーはよく見かけるけど、風呂を上がったら自分のトラックに戻る人が多いようだ。
694NASAしさん:2009/06/09(火) 08:11:47
トラックの中は振動が少ないからだと思うよ。
695NASAしさん:2009/06/09(火) 08:46:22
上だとうるさいからトラックの中で寝てるんだと思うよ。
696NASAしさん:2009/06/09(火) 10:43:19
出港後、船内放送で、「航海中の車両甲板の立入は禁止されておりますので、車両甲板へは降りないで下さい」と流れてるのに、トラックドライバーは、自分のトラックに残って、仮眠している人が多い。
697NASAしさん:2009/06/09(火) 11:58:23
「なお、危険物車両の運転者の方は危険防止の為、お車にお残り下さい。」か。
698NASAしさん:2009/06/09(火) 13:01:37
正しくは
航海中の車両甲板の立入は法律で禁止されておりますので
ですね。
699NASAしさん:2009/06/09(火) 17:59:55
宇高国道フェリー船内売店にある「五色おにぎり」は美味しい。フェリーに乗る以外買う方法はないのかなあ。
700NASAしさん:2009/06/09(火) 18:01:55
国道フェリーってたまに斬新な集客アイデア出すけど、
今回のマンガ喫茶は失敗だったな
1時間で500円は高すぎ、しかも席が窓側じゃないから景色も見えないし
ジャンボフェリーの神戸航路でやればそこそこ流行りそうな気もするけどね
701NASAしさん:2009/06/09(火) 18:28:21
>>699
つ与島FW
702NASAしさん:2009/06/10(水) 00:44:04
>>699
五色おにぎりって今も販売してるの?
昔、ジャンボで食べた記憶がある。
玉藻商事の商品だっけ?あれはおいしいよね。
703NASAしさん:2009/06/10(水) 00:46:11
>>700
あまり需要のないレディースルームを漫画喫茶化すれば良いと思う。
深夜便用に半分半分にして男女分けてとかね。
レディースルームがらがらなのに大部屋に来る女集団はうるさいし落ち着きがないし正直うざい。
704NASAしさん:2009/06/10(水) 14:17:39
航海中の車両デッキの立入が禁止されているのにかかわらず、団体バスのドライバー、ガイド、添乗員もあまり客室に上がって来ない。しかも、火気厳禁なのに、喫煙してたり。
705NASAしさん:2009/06/10(水) 14:22:41
「今日も宇高国道フェリーをご利用下さいまして、ありがとうございます」「本日は四国フェリーにご乗船いただきまして、ありがとうございます」国道のほうが、定期のお客が多いのか。
706NASAしさん:2009/06/10(水) 18:05:34
言い回しなだけだろ
実際、一般客は宇高の方が多かった。
四国は業者関係が多かった。
707NASAしさん:2009/06/10(水) 18:06:44
国道側は昔ながらの船名を言う船内放送だからどの船に乗ったかがわかっていいよな。
708NASAしさん:2009/06/10(水) 19:14:18
サンポート高松5周年記念事業 「まんでがん宇高連絡船」
平成21年6月12日(金)、13日(土)、14日(日)の3日間
ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=990
>>702
玉藻商事はうどん屋「玉藻」の隣にあるね。たぶん同系列。
709NASAしさん:2009/06/10(水) 20:11:38
国道はこくどう丸だけ外観がちがうので、すぐわかるが、残りの船はそっくりなので、船名を見るか、船内放送を聞かないとどの船に乗ったのかわからないよね。四国はさっばり区別できないけど。
710NASAしさん:2009/06/10(水) 21:04:59
>>708
工場はピンク街の向かい側にあるね。
国道Fからくるっと回ったところ。

>>709
国道、四国ともに特殊な区別の仕方があるみたいだよ。
国道はブリッジ上が「りつりん」「こんぴら」と「たかまつ」「おかやま」では違うらしい。
四国は窓の数が81だけ少なくて、82だけ正面のはしごの位置が違い、85,87はもはや外見が全く同じ。
前は赤マスト前に電気灯があったみたいだが。
普通そこまでは見ないわな。
711NASAしさん:2009/06/10(水) 21:29:12
ブリッジに丸みがなく、車両甲板の開口部の最前部が大きめ「りつりん丸」、揃っていれば「こんぴら丸」。ブリッジに丸みがあり、排気管の送風機の覆いが直線的「おかやま丸」、曲線的「たかまつ丸」かな。
712NASAしさん:2009/06/11(木) 08:29:08
しまなみの、三原観光汽船の三原〜生口島航路が11月末で廃止、三光汽船の因島〜生口島航路が7月から日曜日の運航休止。超ローカル航路とはいえ、もともと日中20〜30分毎の頻発の生活航路だ。
713NASAしさん:2009/06/11(木) 10:30:28
便乗廃止が出だしたな。
714NASAしさん:2009/06/11(木) 11:20:12
三原観光汽船の須波(三原)〜沢(生口島・瀬戸田)フェリーは、朝夕は、内海造船の従業員の通勤で混み合う航路。無くなったら困るだろうな。
715NASAしさん:2009/06/11(木) 11:22:24
こりゃ、忠海−大三島も危ないわ。
716NASAしさん:2009/06/11(木) 12:28:14
しまなみ開通時、三原〜今治高速バスが、尾道を回らず、大三島フェリーの忠海〜盛航路にバスごと乗り込む便もあり、賑やかだったが、いまでは、60〜90分にしか便がない、寂しい状況。三原〜今治バス自体今は廃止されているが。
717NASAしさん:2009/06/11(木) 12:38:55
むかし、国道フェリーもスカイルーム付きのこうち丸や南国とさ丸が活躍していた頃、両備の岡山〜高知特急バスがバスごと乗り込んでいた。現在運行中は、周防灘フェリーの、広島〜別府ゆけむり号がある。
718NASAしさん:2009/06/12(金) 09:16:03
玉野市は、宇高航路の支援策として、普通車と軽自動車の乗船客に玉野市内で使用できる商品券を配るらしい。
719NASAしさん:2009/06/12(金) 10:56:40
玉野で使うっても天満屋やコンビニでは使えないだろうな。
ガソリン券とかな予感もするが、玉野まで車で行って市内にとどまる人ってどんだけ居るんだろ。
まずいないだろ
720NASAしさん:2009/06/12(金) 15:59:38
どうせ、マリンカード加盟店でしか使えない商品券だろ
利用価値ほとんどなし
一体、どれほどの効果があるんだか・・・

相変わらず玉野の役所や観光協会の連中、頭悪いね
スペイン村とかクッチーナで懲りているはずなのに進歩なし
縁故で無能役人の子息ばかり採用してるから無能役所になっちまうのよ
721NASAしさん:2009/06/12(金) 16:20:33
>>718
山陽新聞に出てたね
でも、役所の連中が本当に救済したいのはフェリー会社じゃなくて、メルカあたりの小規模商店でしょ
商品券発行の口実にフェリー会社が利用されただけってのが見え見えで、素直には賛同できないなあ
営業努力もロクにせず、困窮すればすぐ役所に泣きつくようなダメダメ商店を無駄に延命させるだけの、
場当たり的な商品券発行はいかにも玉野らしい
722NASAしさん:2009/06/12(金) 16:32:40
もしかして宇野港付近の寂れた商店街だけ利用可能な奴かもしれないぞ。
ってそれはないか。
723NASAしさん:2009/06/12(金) 16:40:10
役所の連中もなにも分かっていないな
フェリーに車を積む人に地元民はほとんどいないのに…
トラックの運ちゃんに券配ってどうすんだろ?

>>721
予算3400万とか書いてたね
またまた血税をドブに捨てることになるの?

>>720
最後の三行については異存なし
724NASAしさん:2009/06/12(金) 17:17:10
和歌山県と徳島県は南海フェリーを利用して、いずれかの県で一泊するマイカーに対し、片道9300円の料金を1000円にし、差額を県が負担するという支援策を7月からはじめる。
725NASAしさん:2009/06/12(金) 17:28:00
いずれかというかどちらかだな。
半年限りだけど良い案だな。
726NASAしさん:2009/06/12(金) 17:47:07
本四高速の方は、割引のある土日にばかり乗用車が集中し、平日は予想以上に交通量が少ないらしい。割引による減収分は補填されるが、全体の収支はなかなか厳しいみたい。
727NASAしさん:2009/06/12(金) 18:11:04
玉野市はフェリー会社助ける気ないなwww
玉野の役人や観光協会の連中は自分さえ良ければ市が破綻してもいいって考えだからな。
しかも場外ホームラン級の馬鹿だし。
直島におんぶにだっこの行政もやめて欲しい。
728NASAしさん:2009/06/12(金) 18:24:41
今日の宇野港界隈。何の騒ぎかと思えば、マルナカ宇野店新規オープンでした。メルカやわたなべ生鮮館、たまや、東久ストアなど宇野港周辺はスーパーマーケットが飽和状態。
729NASAしさん:2009/06/12(金) 18:27:55
高松で宇高連絡船展やってるよ。

連絡船うどんも復活。 限定300食!

〜14日までやっているそうだ。
730NASAしさん:2009/06/12(金) 20:46:00
昨年もやってたね。
年配層には当時のことが思い出せて良いらしい。
中にはやはり船の上で食べるうどんが一番!と言う人も居るくらいだ。
時代の急激な変化にとまどいを覚える者もいた。
模型や展示物は365日展示されてるんだけどな。
731NASAしさん:2009/06/12(金) 21:56:54
宇高連絡船の魅力を知って!
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn09061203.asx
 99年前のきょう6月12日に開設された宇高連絡船の記念イベントが、高松市で始まった。
連絡船を思い出してもらい、若い人にも知ってもらおうと3年前から開かれているもの。
732NASAしさん:2009/06/12(金) 22:39:01
玉野のアホ役人よ。
市の予算使って下らん商品券配るくらいなら、その金をそのままフェリー会社に補助金として支給すりゃええが。
乗客に商品券なんか配っても誰も使わんよ。
もちろん、それで地元商店の売り上げが伸びるとも思えんし。
得するのは、券を印刷する会社くらだろ。
そんなことより、自称料理人の平野を玉野に呼んだ始末はどうなったんだ?
きっかけを作った職員は腹ぐらい切ったんだろうな?
733NASAしさん:2009/06/13(土) 00:40:37
フェリーに乗って、使う店が限られてる商品券を1000円や2000円貰うくらいなら、
500円でいいからガソリン代かフェリー乗船料(車の運び賃)をキャッシュバックしてくれた方がいい
734NASAしさん:2009/06/13(土) 00:51:57
宇高連絡船の特別展示会 nhk高松
瀬戸大橋が開通するまで四国と本州を結んでいた宇高連絡船の模型などを展示するイベントが
高松港で開かれています。
これは80年にわたって、本州との間を結び四国の人々の大切な足となっていた宇高連絡船を
懐かしんでもらおうと香川県などが開いているものです。
旧国鉄の宇高連絡船は、明治43年の6月12日に営業を始めたことから毎年この時期に開かれています。
高松港のターミナルビルの展示会場には、かつての連絡船の写真や模型などが展示されて
いるほか、連絡船のデッキで売られていた名物の「連絡船うどん」の店舗が再現され、当時の
ものそっくりの看板やのれんがかけられ雰囲気と味を再現しています。
宇高連絡船は昭和63年に瀬戸大橋が開通するまでのおよそ80年間に延べ2億5000万人もの
乗客を運んだということです。
連絡船を利用したという年配の女性は、「うどんの味が懐かしい」と話していました。
また連絡船の元船長の治多次郎さん(82歳)は、「荷物をいっぱい持った若者を無事に高松に
送り届けたときのうれしさが一番の思い出です」と話しています。
この催しは14日まで開かれています。
735NASAしさん:2009/06/13(土) 01:39:03
宇高航路フェリー利用客に商品券
土日祝日 玉野市が今秋にも配布

玉野市は11日、瀬戸大橋通行料の大幅割引で経営が圧迫されている宇高航路(宇野―高松間)のフェリー利用客に、
玉野市内で使える地域商品券を配ることを決めた。
開会中の6月定例市議会に関連経費3400万円を含む補正予算案を追加提案した。
可決されれば準備期間を経て今秋にも始める。
市によると、フェリー会社に補助金を出している自治体はあるが、商品券による支援は珍しいという。
対象は、瀬戸大橋が大幅割引となる土日祝日、乗用車で利用するフェリー客。
1台当たり普通車(片道2900〜3300円)は1500円分、軽乗用車(同2300円)は1000円分の商品券を渡す。
受け取っても利用しない人がいることも想定し、3万〜4万台程度に配る方向だ。
玉野市商工観光課は「フェリー事業者の支援に加え、市内の消費拡大にもつながる」としている。

【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
736NASAしさん:2009/06/13(土) 01:48:16
>>735
商工観光課と市観光協会は
市民の貴重な税金を観光投資という砂上の楼閣に湯水のごとく使った挙句、
数々の観光プロジェクトを失敗させてきたのに、
誰も責任をとらない、まさに無能役人の巣窟だぞ
こんな連中に観光事業を任せていたら、
近い将来、玉野も夕張のお仲間になるだろうな
737NASAしさん:2009/06/13(土) 02:30:44
俺、玉野の人間じゃないから、
玉野の財政が破綻しようがどうなろうが知ったこっちゃないけど、
>>735の記事の
>玉野市商工観光課は「フェリー事業者の支援に加え、市内の消費拡大にもつながる」としている。
って一文は気に食わんな
どう考えてもメインは市内の零細業者救済で、フェリーの窮状が予算投入の口実として利用されてるだけじゃん
田舎の木っ端役人の浅知恵って感じで・・・
738NASAしさん:2009/06/13(土) 07:50:44
>>736
岡山県内で一番やばいらしいからな。
岡山市ですら合併蹴ったとか。
739NASAしさん:2009/06/13(土) 10:17:27
>>722
宇野港付近の寂れた商店街って道沿いに大判焼き屋ある宇野銀座のこと?
宇野港付近で華やかな場所
天満屋ハピータウン以外どこあるかな
740NASAしさん:2009/06/13(土) 12:46:47
そうそう
宇野銀座
昨年か一昨年にアーケードが取り壊されたみたいだね
昔は賑わってたんだろうけど、今だとほとんどがシャッター閉まってるから仕方ないか
741NASAしさん:2009/06/13(土) 14:51:54
まったく、クソ役所のボケ役人はロクなこと考えないな
3000万以上の予算を通した市議会の連中も同罪
フェリー利用者に地元商店の商品券進呈って発想が強引というか、利益誘導の匂いがプンプンするわ
議員の中には観光業や地元商業と関わりの深い連中も多いからな

いずれにしても、フェリーの乗客増には繋がらないだろ
船内に捨てられてた商品券が散乱→掃除のおばちゃんの仕事が増える、という悪寒・・・
742NASAしさん:2009/06/13(土) 17:38:46
玉野で観光する場所なんてないだろう。
743NASAしさん:2009/06/13(土) 18:05:45
そもそも玉野は岡山からも香川からも要らない子だしな。
必死に合併お願いして何処からも断られてるしw

>>741
>フェリー利用者に地元商店の商品券進呈って発想が強引というか、利益誘導の匂いがプンプンするわ
>議員の中には観光業や地元商業と関わりの深い連中も多いからな
それ以外ありえんねえ。
フェリー会社を助けたいならフェリー会社に援助するのが当たり前。
そこで何故か地元商店が出てくる思考回路。頭の中が沸いてるとしか思えん。
連中より屋島水族館のアシカの方が賢いと思うよ。

>>742
直島のパクリで宇野駅の東側でアートの倉庫やってるw
744NASAしさん:2009/06/13(土) 18:31:35
市会議員とか市役所の連中の中には、本人や親族がメルカや商店会の経営やってるのがたくさんいるじゃろが
いきなり商店会への援助で商品券配るだけなら市民の反感買うもんじゃから、
フェリー会社救済をダミーにしたってことじゃろな
そんなことする前に、個々の店が営業努力せえよ
自助努力もせんで、大型店(宇野駅近くのマルナカとか槌ヶ原のショッピングセンター)の進出には徒党を組んで反対し、
景気が悪くなるとすぐ議員や市役所に「補助を」とすがりつくのが玉野の商人どもの悪いところじゃ

マリンカード加盟店の商品券?
まともに営業しとる店なんかありゃせんで。あってもクソ高いし。
メルカでもコンビニでもタマヤでもマルナカでもデオデオでも使えないような商品なんかいらんわ
745NASAしさん:2009/06/13(土) 18:42:09
>>742
あるよ。
王子ヶ岳の幽霊ホテル。
市役所と観光協会のボンクラを象徴する建物だ。
わざわざ夕張に行かなくてもバブルの残骸を見ることが出来るぞ。
746NASAしさん:2009/06/14(日) 13:45:43
>>731
行ってきた。あの場所で普段から展示してるけどね。
連絡船うどん200円で販売し記念の券くれた。
それうpしたttp://files.or.tp/dl.php?f=up1675.jpg
747NASAしさん:2009/06/15(月) 10:05:00
地元商店街への利益誘導的な政策も、わかってあげたとしても・・・
そもそも休日に自家用車使ってフェリーに乗る地元民はそれほどいないでしょうね。

だから利用台数も劇的には増えないでしょう。

だいたい、瀬戸大橋を車でわたる人をフェリーにもってこないといけないという
視点がないのが困りものですね。

フェリー会社に直接数千万円の補助をして、フェリーも休日1,000円!
とかいうようなやり方じゃないとダメだわ。
748NASAしさん:2009/06/15(月) 14:09:29
>>747
同じようなことを高松の役所がやったとして、玉野ほど悪くは言われないでしょうね
玉野の役所の連中は過去に数々の観光プロジェクトを失敗に導き、
多額の税金を無駄にしてきた前科がありますからねえ・・・
それで誰一人として責任もとっていないから、ことさら評判が悪いわけでね・・・

私も、フェリー会社に直接、補助金として3000万くらい渡した方が効果があると思います。
フェリーがなくなったら地元も困るんだから、それくらいやっても市民からは文句は出ないと思うんだけど。
間に地元の商店街なんか挟んだりするから、文句が出ちゃうわけでね。
749NASAしさん:2009/06/16(火) 02:38:59
過去最大の補正予算案を提案へ nhk高松
景気の悪化を受けた新たな経済対策のため、香川県は、過去最大となる452億円余りの
一般会計補正予算案を6月定例県議会に提案することになりました。
今回の補正予算案は、新たな経済対策の裏づけとなる国の補正予算が先月29日に成立
したのを受けたもので、国からの交付金を主な財源に補正予算としては過去最大の452億
1700万円余りとなっています。
主な事業を見ますと、▼高松自動車道の県東部の区間を4車線にする事業に100億円、
▼新型インフルエンザ対策として治療薬の備蓄を2年前倒しするなどの事業に3億8400
万円余りなどとなっています。
また、新たに4つの基金を設けることになり、▼介護職員の処遇改善などの基金に53億
1300万円、▼介護施設の整備などの基金に33億600万円▼社会福祉施設の耐震化
などの基金に6億6000万円▼自殺対策を強化する基金に1億7000万円を計上しています。
さらに、高速道路の値下げの影響などで厳しい経営が続く香川と本州とを結ぶフェリー
のために、港の岸壁の使用料にあたる係船料を免除する措置をとり、これに伴う減収分
6600万円を国からの交付金で補てんします。
香川県の一般会計補正予算案は、今月22日に開会する6月定例県議会に提案されます。

係船料免除と高松道の渋滞が減るか 痛し痒しだな
750NASAしさん:2009/06/16(火) 13:41:23
それにしても、高松道を片道4車線にするとは・・・・。
ジャンボフェリーオワターッ!!\(^o^)/
751NASAしさん:2009/06/16(火) 15:25:32
>>750
所要時間増で夜行便の意義も無くなったし廃止でいいよ。
752NASAしさん:2009/06/17(水) 10:02:08
岡山県は、香川県と足並みを揃えるべく、宇高航路フェリーの宇野港の使用料の減免支援する方針だそうた。
753NASAしさん:2009/06/17(水) 11:49:12
>>751
夜行便の時間増は好材料だぞ?
それだけ睡眠取れるだろうが
754NASAしさん:2009/06/17(水) 16:07:18
>>752
利用減のフェリー県が支援検討 nhk岡山
高速道路の料金引き下げで岡山県と香川県を結ぶフェリーの利用客の数が落ち込んでいる
ことから、岡山県はフェリーを運航する会社に対して、港の岸壁に船を係留する料金にあたる
係船料を免除するなど、支援策を検討していくことになりました。
岡山県の宇野港と香川県の高松港を結ぶ航路では、現在2つの会社がフェリーを運航して
いますが、ETCをつけた車の休日の高速道路の料金が引き下げられた影響で、利用客が
大幅に減り、経営が厳しさを増しています。
岡山県では、フェリーは公共性が高く、中国四国地方を結ぶ重要な輸送機関であり、運航に
支障をきたさないようにする必要があるとして、運航会社の支援を検討していくことになりました。
具体的には、宇野港への入港料や、港の岸壁に船を係留する料金にあたる係船料を免除する
ことなどを検討していくということです。
すべてを免除した場合、2つの会社であわせて年間およそ3000万円の経費の削減につながる
ということで、県では支援の内容を早急に固めたいとしています。

ほうほう
755NASAしさん:2009/06/17(水) 17:28:38
>>753
降りた先の乗り継ぎがかなり不便になる訳だが。
所要時間増でも新大阪の朝一番に間に合うようにして欲しかったよ。
これからは夜行バスだわ。
756NASAしさん:2009/06/18(木) 03:44:29
高松道4車線になればまず渋滞なくなるな
高速1000円が予算化後押しだなwww
757NASAしさん:2009/06/20(土) 22:41:29
宇高航路軒並み減便の中
一方、積み残しまで出る高松〜直島便は増便した。

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090620000137
758NASAしさん:2009/06/21(日) 14:29:14
橋との競合に苦しむ、今治〜大島の協和汽船は、フェリーを大幅減便したが、高速船増便による定期の旅客輸送を保っている。宇高航路は検討していないのだろうか。昔のJRのホバークラフトや高速船が走っていた時代みたいだが。
759NASAしさん:2009/06/21(日) 18:51:52
ただでさえ徒歩客の少ない宇高航路にか?
760NASAしさん:2009/06/21(日) 21:48:11
岡山⇔宇野:JR570円、バス640円
宇野⇔高松:フェリー350円

この運賃差があるから、宇野⇔高松利用者がいるんであってだな、
高速船にしてみ。1500円は超えるんじゃね?
そんなんじゃ、乗る人いなくなるわ。
761NASAしさん:2009/06/21(日) 22:13:17
素直に便の一部を直島経由にする以外生き残る道は無いって。
762NASAしさん:2009/06/22(月) 05:00:24
国道フェリーも四国フェリーも深夜便は減便でいいやん
AM3時頃の便なんか車3台、客は全部で5人くらいしか乗っとらんのじゃから、
1時間に1便は多すぎると思う
両社合わせて1.5時間に1便くらいでええじゃろ
昼間の便は両社ともそこそこ乗っとるんじゃけん、
深夜の赤字を減らせたら黒字経営になるじゃろ
763NASAしさん:2009/06/23(火) 03:13:44
宇高航路の悪いところは2社の船が前後で同じようなダイヤで運航している所だね。
うまい具合に2社で相談してダイヤ組めば3隻ずつで30分毎とか出来るんじゃないか?
深夜は1隻ずつ減らすともっと効率よくなる訳だが。
ただ、問題は何時発がどっちのターミナルかなんだよな
00分発は国道 30分発は四国とかにすると良いけどややこしいな

さっさと合併しちゃえよ
764NASAしさん:2009/06/23(火) 11:08:12
共同運航は、春先に四国の船を宇野の国道フェリーバースに接岸させていたりいたので、考えてはいるようだけど、話が進まないのは、経営が厳しいとはいえ、切迫した状況ではないからか。または、どちらかがゆずらないとか。
765NASAしさん:2009/06/23(火) 16:43:39
国道フェリーなんか昼だけなら儲かってるだろ。
先日、水曜の夕方に高松から乗ったけど、
客席はほとんど埋まってたぞ(長いすやボックス席ひとつに一人として)
出航間際に駆け込んで相席になってた人もいたし
766NASAしさん:2009/06/23(火) 18:21:51
>>764
国道バース着岸はまた違う目的かと
話が進まないのは経営が苦しいのではないよ
頑固でケチなS社が意地張ってるだけ
S社は国道の撤退を待ってるよ
国道の加藤からの独立はS社にとっては好材料だったからね
四国は小豆島航路で結構稼げてる
案外赤字のようで黒字の小豆島航路は手放さないだろうな

あと読点打ちすぎだ
767NASAしさん:2009/06/23(火) 19:29:35
たこフェリーでは、乗組員の大量自己退職のため、現在32便から当面の間24便へと減便するらしい。
768NASAしさん:2009/06/23(火) 21:35:53
減便の為、乗組員の大量自己退職に追い込まれたんだよ
769NASAしさん:2009/06/23(火) 22:44:23
高速道路の値下げの痛手で賞与カットなどの合理化策を会社側から提示され、退職金が出る今のうちにと45人中15人が自主退職ということらしい。
770NASAしさん:2009/06/24(水) 13:56:09
減便→退職ではなく、自主退職→減便なんだ。たこフェリーは12月に夜間運航取りやめて運航間隔を広げて大幅減便したばかり。
771NASAしさん:2009/06/24(水) 18:53:41
宇野駅横に先日オープンしたマルナカ宇野店と宇野港フェリーセンターの四国汽船のりばの間をシャトルバスが走っている。直島からの買物客の便宜を配慮したものだろう。メルカの方が遠いけど送迎バスはないよね。
772NASAしさん:2009/06/24(水) 19:35:53
>>771
人の流れが宇野港から市民病院の方向なので客を呼びたければ送迎するしかないわな。
宇野や築港辺りは直島からの客を取り込めなければ税金突っ込まない限り死亡確定だから。
フェリーもそうだよ。生き残るには直島を取り込むしかない。
773NASAしさん:2009/06/24(水) 20:44:09
宇野〜高松航路から撤退した津国汽船はオールドタイマーの第十一日通丸による風戸航路は大事にしている。
774NASAしさん:2009/06/28(日) 16:47:02
他県の人間だが宇高に乗り宇野港を見学に行く予定。
宇野港近辺で
「ここだけは見とけ!行っとけ!喰っとけ!」
というのあればよろしくー
775NASAしさん:2009/06/28(日) 21:15:43
ごめん
宇野港周辺何もなさすぎてすすめるところがない
776NASAしさん:2009/06/28(日) 21:18:38
残念ながら本当に何もない
777NASAしさん:2009/06/28(日) 22:49:39
天満屋ハピータウンなら食堂が有ると思うが
778NASAしさん:2009/06/28(日) 22:54:05
宇野(玉野)の天満屋ハピータウンはハピータウン最古の店舗で築40年近いw
779NASAしさん:2009/06/28(日) 23:25:13
ハピータウンの最初の店舗って今のツタヤの建物なんじゃないの?
780NASAしさん:2009/06/28(日) 23:28:52
>>774
三井造船は遠いしなあ。
正直見るものがあるなら県民も知りたいわw

>>778
何年前に新店舗に移ったか知らないのかw
781778:2009/06/28(日) 23:40:38
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工







orz
782NASAしさん:2009/06/28(日) 23:52:33
ツタヤの前はMSR(三井造船子会社)かなにかが入ってなかったっけ?
783NASAしさん:2009/06/29(月) 06:48:13
>>774
宇野港周辺は何もない
あえて言うなら、料理人平野将寿を呼んで華々しくオープンしたはいいが、
あっという間に観光協会と内紛起こして閉店となり、訴訟沙汰にまでなったクッチーナ跡地とか…
784NASAしさん:2009/06/29(月) 16:00:29
宇野駅東側の宇高連絡船の発着バース跡地。ほんの一部だが岸壁のあとが残っている。ぜひ見ておくべき。
785NASAしさん:2009/06/29(月) 22:27:23
飯は高松で食べた方が良い
786NASAしさん:2009/06/29(月) 23:40:27
観光開発失敗の負の遺産なら宇野駅周辺にたくさんあるよ
スペイン村予定地跡地なんか社会勉強にはいいんじゃない?
あとは、馬鹿と無能の総本山、宇野駅南の玉野産業振興ビルなんかいかがでしょ?
787NASAしさん:2009/06/30(火) 02:45:04
>>784
見てもどうにもならん
残骸が残ってるだけにしか思えん
788NASAしさん:2009/06/30(火) 04:12:29
>>783
クッチーナ跡地は今はただの廃墟だよな
クッチーナ(1年で閉店)→多国籍料理(1か月で閉店!!)→焼肉屋(2年ちょっとで閉店)
結局、残ったのは誰も借り手の付かない廃墟と、多額の税金投入と、
平野某との泥沼訴訟というイメージダウンだけ
平野との一件は日テレのプラスワンが全国放送したから、国中に玉野の恥が広まっちゃったんだよな・・・
でも、なぜか地元RNCではその放送だけカットで別企画という摩訶不思議
789NASAしさん:2009/06/30(火) 18:24:30
クッチーナwww
平野www
観光協会www
市商工観光課www

みんな筋金入りのDQN
790NASAしさん:2009/06/30(火) 18:49:16
ポルタ・デ・ウノw
791NASAしさん:2009/06/30(火) 18:51:02
イカロス出版刊「にっぽんたのしい船旅2009〜2010」に、「国道フェリー漫画喫茶たかまつ丸乗船記」の記事があるよ。
792NASAしさん:2009/07/03(金) 10:57:50
たかまつ丸のまんが喫茶室は利用客少なそう。以前のカラオケボックスはたかまつ丸で試行後、全船に取り付けたが、減トン対策工事で外された。
793NASAしさん:2009/07/03(金) 14:43:09
たかまつ丸のマンガ喫茶は完全に失敗じゃろ
大体、1時間で500円という値段が高すぎる
一般席を減らされてるから、朝夕の混雑時はかえって混むからたかまつ丸には乗りたくないわ
794NASAしさん:2009/07/03(金) 15:41:27
ニュースで流れた当時「何冊読めるんだよw」ってつっこんだ覚えがある。
ドリンクフリー200円とかなら使うかも知れないが。
795NASAしさん:2009/07/03(金) 19:23:25
マンガ喫茶室を使わずにドリンクバーだけ何度もお代わりして客室の一番前のテーブル席を陣取っているおじさんグループに遭遇したことがあるよ。
796NASAしさん:2009/07/03(金) 22:43:37
たかまつ丸のまんが席ってさ、席の配置が悪いんだよな。
船に乗ると、やっぱ窓側で海を眺めたいってのが人情だからね。
壁で仕切られて外も見えない空間じゃ、よほどのマンガ好きじゃない限りね・・・
値段については、皆さんご指摘のとおり。
200円でフリードリンクなら損はないから使ってもいいけどね
797NASAしさん:2009/07/03(金) 23:06:39
いっそのこと、初代たかまつ丸の特別室みたいなスカイルームを作ったらどうかと思うが。懐かしい、どうご丸、こうち丸、南国とさ丸、初代たかまつ丸の特別室は憧れの空間だった。
798NASAしさん:2009/07/04(土) 03:53:22
たしかに、たかまつ丸はマンガ席作った分、一般席が少ないから、
混んでる印象が強いね
同じ乗船率なら他の船の方がずっとゆったり感じるな
高松で国道フェリー待ってる時、
来た船がたかまつ丸だったら、「ゲッ、ハズレかよ」って思うのは俺だけ??
799NASAしさん:2009/07/04(土) 04:36:12
たかまつ丸、確かにマンガ喫茶のせいで狭苦しい感じ。こくどう丸も他船にくらべ客室が狭いのと車輌甲板との階段が苦手。しかし、エンジン振動が最も静かなのはたかまつ丸かな。
800NASAしさん:2009/07/04(土) 15:49:02
宇野駅近辺の見どころ聞いた者だけど皆さんサンクス。
>>784に興味あるが宇野駅東側とはどちら側ですか。
宇高や四国フェリー乗り場が宇野駅からどちら側かが不明で。
山の上に玉野競輪あるの知ってるが。
天満屋ハピータウンの1階か何階かに何十年前かパチンコ屋あった記憶あるが。
あとマンモスか何とかいう名のパチンコ屋の小さいにも宇高行く道にあった。
801NASAしさん:2009/07/04(土) 23:47:23
>>800
宇野駅を出ると、正面に悪名高き産業振興ビルが見える
その左側(競輪場側)一体が宇野駅東側と呼ばれる一帯ね
そこに連絡船バース跡地もある。まあ、見たからどうってもんでもないけどな。

それから、天満屋の一階にパチンコ屋があるんじゃなくて、その隣のボーリング場の下にパチンコ屋があるの。
あなたの言ってる天満屋も今は他所に移って、旧天満屋跡はツタヤになってる
あとね、宇高国道へ行く途中にあったパチ屋はマンモスじゃんなくてマリオね
アレジンばかりバカ出ししてて、漁師のおっさんたちで朝から鉄火場みたいになってた店だよ
まあ、そのアレジンで不正改造やって潰れる原因になったんだけど。
マンモスは宇野駅北にある別の店だよ。今でも全台2円パチンコで閑古鳥営業中。
802NASAしさん:2009/07/05(日) 08:50:12
連絡船バース跡地はとくにこれといって案内があるわけでもないのでわかりずらいけれど、小さな記念碑があって産業遺構として過去に存在した事実を後世に伝えると記されている。最近、宇野駅舎内に観光案内所ができたので尋ねてみられ。
803NASAしさん:2009/07/05(日) 11:16:29
マイカーなら宇野港から5分程度で行ける道の駅みやま公園は、岡山県下でも有数の来客者があり、中四国でも人気の道の駅だけど、玉野市でヒットしているのはここくらいか。
804NASAしさん:2009/07/05(日) 13:33:11
信号ありすぎて5分じゃ無理だろ。
805NASAしさん:2009/07/05(日) 14:15:08
徒歩やバスでみやま公園はいけるのかどうか知りたい。
806NASAしさん:2009/07/05(日) 15:38:52
国道フェリーと宇野駅からバスがある。
807NASAしさん:2009/07/05(日) 16:11:05
>>801
確かに自分が昔行ったハピータウンのパチンコ屋はツタヤの場所だったような気が。
あの場所に昔ハピータウンあったんですか。
産業振興ビルとは四国フェリー乗り場の隣(だいぶ離れてるが)の後ろが海のビルですか。
808NASAしさん:2009/07/05(日) 17:02:34
マリオのアレジン、懐かしいねえ
たしか3つある入賞穴の二つをスポンジで塞いでるのが発覚して営業停止になったんだっけ?
809NASAしさん:2009/07/05(日) 17:04:26
それは賭博性を強くして客に有利、刺激的にしたの?
それとも穴塞いで客を不利にしたの
810NASAしさん:2009/07/05(日) 18:07:53
アレジンはデジタルが揃うと役物が開いて3つある穴の真ん中に入れば大当たりだろ
ハズレ入賞が続いて台を壊す客とかいたからね、その両端のハズレ穴をスポンジ詰めて塞いでたんだよ
その分、釘はガチガチだったけど
811NASAしさん:2009/07/06(月) 12:16:26
>>799
国道のフェリーのエンジンは全て同じエンジンなはずだけど・・・
812NASAしさん:2009/07/06(月) 14:38:53
>>811
船はものすごく個体差がある。
同型船・同型エンジンでも個体差がある。

繊細な人は車でも個体差に気づくよ。
813NASAしさん:2009/07/06(月) 18:35:38
うん
814NASAしさん:2009/07/06(月) 22:53:46
船の振動って公試のときになって初めてわかるからね。
815NASAしさん:2009/07/07(火) 01:17:00
国道フェリー振動個人的感覚。こくどう丸>こんぴら丸>おかやま丸>りつりん丸>たかまつ丸。ちなみに国道フェリーは縦揺れっぽい小刻みの振動たが、四国フェリーはワナワナと横揺れっぽい上、国道フェリーより激しく感じる。いかがでしょうか。
816NASAしさん:2009/07/07(火) 02:37:28
前にりつりん丸が高松沖で大きく揺れたが不快感を感じる揺れではなかった。
その後後発の第八十七玉高丸に追い越されたが。
元第八十玉高丸の第八しょうどしま丸時代に乗船した際に軽く時化てる時天井のシャンデリアが降ってくるかと思うほど揺れた。
船体を駆け抜ける揺れは玉高丸共通か。その現第五しょうどしま丸こないだ乗った感じではあまりエンジン回してなかった。トイレは改装して綺麗になってた。

ちなみに国道フェリーに移籍した今はなきふじ丸の第十八日通丸時代に乗った感じでは揺れや振動はなかった。シートも柔らかく座り心地も良かったが、客室が狭いのが玉に傷。
貨物前提だから仕方あるまいか。
817NASAしさん:2009/07/07(火) 09:04:42
四国フェリーは、玉高丸シリーズ、しょうどしま丸シリーズともに振動がはげしい。個人的感覚では第ニしょうどしま丸が最も賑やか。同じグループ内でも小豆島急行フェリー特に第八おりいぶ丸は客室の前寄りにいると信じられないほど至って静か。
818NASAしさん:2009/07/07(火) 11:12:48
小豆島航路でいえば、国際フェリーの2隻は極上の静かな乗り心地。キリンさんの第32こくさい丸のリクライニング席は備讃瀬戸界隈では一番振動が少なく居住性No.1だと思う。
819NASAしさん:2009/07/07(火) 19:15:52
小豆島航路で一番快適なのは第八おりいぶ丸かと。

同じ姫福航路のおりいぶ丸は高松行き前提だから少し劣るね。

国際フェリーは振動こそないものの第一こくさい丸は船底の作りの関係で凪ぎでもよく揺れる。
小豆島航路で最新のフェリーであるが第一こくさい丸は失敗作な気がする。
820NASAしさん:2009/07/07(火) 19:59:36
パンダさんの第一こくさい丸は、四国フェリーに似た乗り心地。客室はゆったりしてはいるが、曲がる時や波にぶつかったりした時に船体がよじれるような揺れある。それに加えてエンジンからの震えが船全体に伝わっている感じ。
821NASAしさん:2009/07/08(水) 00:40:08
>>819
残念ながら池田航路の2隻はどちらも失敗作です
キリンは広すぎる通路の為、客席が確保出来なかった
パンダは少し船体幅を絞った上に背高のっぽになった為、風の抵抗を受けやすくなった
船底の問題は書かれている通りです
822NASAしさん:2009/07/08(水) 00:43:10
追記
国際フェリーで一番振動や揺れがなかったのが、第三十一こくさい丸(亀)
船体の長さ(約60M)の割りに幅があり、船底や構造もしっかりしていたよ
823NASAしさん:2009/07/09(木) 02:28:53
その第三十一こくさい丸と相反する設計が裏目に出た第一こくさい丸。

幅を抑え、船底をスリム化した省エネ設計がマズかったんか。

因みに第三十二こくさい丸の客室のキャパもそうだが一年早く建造されたフェリーひなせが999トンに対し第三十二こくさい丸が699トン。
トン数を抑えたい国際フェリーの苦肉の策か。
824NASAしさん:2009/07/09(木) 02:32:39
その第三十一こくさい丸と相反する設計が裏目に出た第一こくさい丸。

船底をスリム化して幅を抑えた省エネ設計がマズかったか。
因みに第三十二こくさい丸の客室のキャパもそうだが一年早く建造されたフェリーひなせが999トンで第三十二こくさい丸が699トン。
総トン数を抑えたい国際フェリーの苦肉の策か。
825NASAしさん:2009/07/09(木) 02:43:11
その第三十一こくさい丸と相反する設計の第一こくさい丸。
幅を抑えて船底をスリム化した省エネ設計がマズかったか。
第三十二こくさい丸の客室のキャパもそうだがその一年早く建造されたフェリーひなせが999トンに対し第三十二こくさい丸は699トン。

総トン数を抑えたい国際フェリーの苦肉の策か。
826NASAしさん:2009/07/09(木) 02:48:10
その第三十一こくさい丸と相反する設計の第一こくさい丸。
船底のスリム化と幅を抑えた省エネ設計がマズかったか。

因みに第三十二こくさい丸の客室のキャパだが一年早く建造されたフェリーひなせが999トンで第三十二こくさい丸は699トン。

総トン数を抑えたい国際フェリーの苦肉の策か。
827NASAしさん:2009/07/09(木) 04:15:51
823〜826間違って重複したスマナイm(_ _)m
828NASAしさん:2009/07/09(木) 08:33:03
内海フェリーのブルーラインや、土庄航路の関西急行が四国の新造船に次々に置き換わっていた時期に合わせるように登場したはず。高松〜小豆島の3航路は船の更新のペースが速い。新しくてきれいなほうが客は喜ぶわな。
829NASAしさん:2009/07/09(木) 08:42:41
あずき丸、第八おりいぶ丸、おりいぶ丸、フェリーひなせ、おりんぴあどりーむ、なおしま、あさひ、せと、せとしお、フェリーてしま、第三十一・第三十ニ・第一こくさい丸、先代ブルーライン。なぜかすべて愛媛県大三島の藤原造船所で建造された。
830NASAしさん:2009/07/09(木) 08:58:47
国道フェリーの5隻は林兼造船、四国フェリーの玉高丸・しょうどしま丸は讃岐造船鉄工。
831NASAしさん:2009/07/09(木) 10:39:40
>>826
キリンの通路は減トン目的
ただ、広すぎるけどね
>>828
今では15年〜選手がメインで頑張っていますが、2000年あたりまでは10年で新造船って感じだったよね。
例外は3代目しょうどしま丸で、9年での引退になったくらいですかね?
ただ、亀さん(89年)は19年、先代ブルーライン(87年)は14年、あずき丸(90年)は19年目です。
車輌甲板の長細い窓は先代ブルーラインが先駆者と言われています。
津国は昔は正方形の□窓だったですね。
>>829
藤原の船はデザインが斬新的で東瀬戸内に適した基本工程だからだと思われます。
あとはサイズの問題かな?
832NASAしさん:2009/07/09(木) 11:55:57
四国汽船は積み残しするぐらいボロ儲けなのだから新造船すればいいのに。
833NASAしさん:2009/07/09(木) 12:49:55
両備は昔から神田造船所の船ばかりだったが、藤原造船のひなせ丸を中古でさんおりんぴあで導入がきっかけかどりーむは藤原。西の瀬戸内海汽船や石崎汽船は神田。防予は内海造船。
834NASAしさん:2009/07/09(木) 17:33:06
西と東で異なったタイプの船が行き来している瀬戸内は見てて飽きません。
この状態がずっと続くと良いのですが・・・。
835NASAしさん:2009/07/09(木) 18:03:41
あえてマリン乗らず宇高、四国フェリー使い児島競艇行った。
競艇場の隣に下津井造船所という小さいけど渋〜い造船所あったよ。
836NASAしさん:2009/07/09(木) 20:09:51
キリンさんの場合むしろ西部タイプに近い。しかし、西部タイプはセンターケーシングでマック式ファンネルが基本。非常脱出口や非難縄ばしごは国道や四国に習い船尾付近に設置している。
837NASAしさん:2009/07/09(木) 22:27:27
地元の造船所で建造しないのだな。内海フェリーのブルーラインは大分県佐伯市の三浦造船所。草壁のりばのすぐ横に香川ドックの造船所があり、小豆島関係や四国フェリーのフェリーが頻繁にドックしたりはしているのにね。
838NASAしさん:2009/07/09(木) 22:35:22
讃岐造船鉄工所は、どうよ
839NASAしさん:2009/07/10(金) 00:19:49
讃岐造船は四国フェリーくらいか。

スーパーマリンとひかりは三保造船出身と思うが。

なお、ふじ丸(第十八日通丸)は西大寺造船。
瀬戸内観光汽船フェリーひなせと両備に嫁に行ったひなせ丸は藤原造船だが、第三ひなせ丸は西大寺造船。

小豆島航路は四国フェリー以外藤原造船のフェリーがいたり過去にいたりした。
余談だが三代目しょうどしま丸は岡山航路に回してもよかったのに…。
少なくとも当時第八しょうどしま丸の元第七十○玉高丸よりは快適だったろうに。
あの半月型の窓は好きだったなぁ。
なぜか一時の四国フェリーのCMで玉高丸扱いだった。
引退して相当経ってるのに。

まあ、今は船舶の使用年数長期化してるね。
国道フェリーや岡山航路は昭和生まれの船が未だに現役だし。
840NASAしさん:2009/07/10(金) 00:38:45
三代目しょうどしま丸と同時期に建造されたひなせ丸は七年で第三ひなせ丸にすげ替えられて瀬戸内観光汽船時代は予備船の方が長く両備でさんおりんぴあとして活躍するもおりんぴあどりーむ就航及び季節便廃止でおりんぴあの後追いで約五年で国外追放。
どちらも定期船としては短命である意味不運な船だ。

今瀬戸内観光汽船が両備の子会社になり、第三ひなせ丸とフェリーひなせのファンネルが両備マークなのが因縁めいた気がする。
841NASAしさん:2009/07/10(金) 09:51:33
造船所主導の総トン数の偽装がバレて問題になったからなぁ。
842NASAしさん:2009/07/10(金) 11:33:00
総トン数偽装問題?詳しく教えてくれたし。
843NASAしさん:2009/07/10(金) 19:12:41
3代目しょうどしま丸とひなせ丸は1984年産ですね
今までのしょうどしま丸で一番格好良かったのもこの3代目「しょうどしま丸」です


小豆島に関係する船舶で短命なのは・・・
土庄西港にいる「シャトルほーぷ」ではなかろうか
初代「しらきさん」として2001年に松山〜伊保田航路に投入されるも3年で引退
そして芸備商船に売却され「シャトルほーぷ」となるも2年弱で引退に
平成13年建造の船ですが、今までのおよそ半分は小豆島で係留され続けています
844NASAしさん:2009/07/10(金) 22:24:42
>>839
鹿児島市 桜島フェリーにいるよ。
あそこは、昔は、林兼で建造だった。
845NASAしさん:2009/07/10(金) 23:56:56
両備フェリー、高速船も中部に持って行くのかな?
846NASAしさん:2009/07/11(土) 01:13:48
宮古島のはやて海運の小型フェリー、「スーパーライナーはやて」も讃岐造船鉄工生まれ。
847NASAしさん:2009/07/11(土) 01:23:29
藤原造船所生まれも、かなり遠隔地にいる。沖縄伊江村のぐすく。九州天草には、三和商船の天長丸・第ニ天長丸。天長丸は同時期に建造のひなせ丸そっくり。
848NASAしさん:2009/07/11(土) 01:25:14
総トン数の基準は詳しくはわからないけど国際フェリーの第三十一こくさい丸が700トン型から1000トン型に一時変わったりはしたらしい。
瀬戸内観光汽船の第三ひなせ丸も昔は699トンだったけど、現在は936トン。

第五しょうどしま丸も第八しょうどしま丸時代と車両デッキの窓の数が違うけど減トンのために窓を増やしたと聞いたことがある。(第八十玉高丸時代に埋められた)
国道フェリーも同等の措置で車両デッキ前方天井をビニールシートに変更して計量化している。

なお、佐渡汽船は不利な国際トン数で表記してカサ増ししてたよ。
849NASAしさん:2009/07/11(土) 01:27:14
小豆島フェリーのせとしおや引退したわかしお、今はなき三原今治国道フェリーのフェリーみはら・フェリーいまばりもひなせ丸の流れ。その次にくるのが、先代ブルーラインやあずき丸。
850NASAしさん:2009/07/11(土) 01:33:17
藤原造船所で忘れてはいけない船があった。四国汽船のびさん・先代のせと。バースデーケーキか鏡餅みたいなユニークな船型。協和汽船第十〜十ニおおしまも。この船型は三和の第ニ天長丸にも。
851NASAしさん:2009/07/11(土) 01:37:56
讃岐造船鉄工は四国フェリー専属のようだが、かつての宇高国道フェリーの名船だいせん丸や初代こくどう丸も造っている。
852NASAしさん:2009/07/11(土) 01:38:09
フェリーひなせや第三十二こくさい丸は第八おりいぶ丸やおりいぶ丸の流れだろうか。
同じ藤原造船でも、おりんぴあどりーむはにゅうおりんぴあに準じてるので異色だ。
第一こくさい丸はどの流れだろう。

なお、西大寺造船からの元第十八日通丸と第三ひなせ丸は前方の感じが似てなくもない。
作られた時期もそう変わらんだろうし。
853NASAしさん:2009/07/11(土) 02:28:05
国際フェリーが両備グループに入ったのが、第一こくさい丸が登場した時期。第一とどりーむはセットか?
854NASAしさん:2009/07/11(土) 02:55:46
第一こくさい丸もあずき丸や第八おりいぶ丸の発展型。交通バリアフリー法対応と船内エレベーター装備だが減トン対策のためずいぶんとスリムな船になっている。第三十一よりもかなり線が細いシルエット。
855NASAしさん:2009/07/11(土) 05:04:46
小豆島フェリーのフェリーてしまは、第一こくさい丸の寸をつめてかわいく仕上げた感じ。
856NASAしさん:2009/07/11(土) 19:36:26
フェリーてしまの方が早く生まれてますが・・・

第一は第八というよりおりいぶ丸とあずき丸の発展型だろう
フェリーひなせとおりいぶ丸はほぼそっくりだ
857NASAしさん:2009/07/11(土) 22:12:12
>>848
>瀬戸内観光汽船の第三ひなせ丸も昔は699トンだったけど、現在は936トン。

936トン。このハンパな総トン数がすべてを物語るな。
858NASAしさん:2009/07/11(土) 22:27:13
スレ違いながら、こんなのを見つけた。
ttp://www9.plala.or.jp/moeru-otoko/fune/gr/gr-top.htm
手島フェリーなんて船会社もあったんだな。
ttp://t-ferry.com/
こんな船もあるんだね。(特にしょうえい号に注目!!)
ttp://t-ferry.com/ship.html
859NASAしさん:2009/07/11(土) 22:42:04
>>858の1番上のURLの元は、これだった。
ttp://www9.plala.or.jp/moeru-otoko/
860NASAしさん:2009/07/12(日) 03:55:24
ひかりの船名が復活したと言われる四国フェリーだが、実は第一しょうどしま丸という船名も過去に存在した。
それは初代?二代目しょうどしま丸が次期しょうどしま丸が就航した際に第一しょうどしま丸に改名され岡山航路に配船されていた。

なお、現在の第一しょうどしま丸だが元船長によると、土壇場まで宇高航路、小豆島航路どちらに就航するか決定せずに前方は狭く急な階段になった。
最も第八十一玉高丸と姉妹船だから使い回しがきく。

その第八十一玉高丸は元々小豆島航路に運航されることが前提だったため、客室が他の玉高丸と仕様が異なる。
861NASAしさん:2009/07/12(日) 10:28:16
>>860
それ某さんが言ってたね

>なお、現在の第一しょうどしま丸だが元船長によると、土壇場まで宇高航路、小豆島航路どちらに就航するか決定せずに前方は狭く急な階段になった。
>最も第八十一玉高丸と姉妹船だから使い回しがきく。

一部仕様は除くが姉妹船で間違いないと思います
ただ、客室の広さから元々小豆島航路で稼動させるつもりだったのだろう
先代「しょうどしま丸」(旧第五)は船体の幅があるから通路を広く取ってる

「第一しょうどしま丸」(499d)は2年間宇高航路で定期運用についたことがある
2代目「しょうどしま丸」(699d)が高松〜土庄航路に就航した時です
その時の船名は不詳だが、「第二十三玉高丸」が岡山航路に転配され、初代「しょうどしま丸」が宇高航路に就いたのである
「第二十三玉高丸」の岡山航路は2年間しかなく、その後初代「しょうどしま丸」が「第一しょうどしま丸」になり岡山航路に転配
その前後に就航したのが「第七十一玉高丸」と「第七十二玉高丸」である
宇高航路は最大で7隻いたことが1年単位で4回ありますよ
862NASAしさん:2009/07/12(日) 10:30:03
あと、なぜ「しょうどしま丸」は「第一しょうどしま丸」になったのか
それは運航している場合、同じ船名で登録出来ないからである
なので「第五しょうどしま丸」が2隻いるのは問題ない(旧は航路で稼動していない為)
初代「神戸丸」も2代目「神戸丸」が就航した際「第一神戸丸」となった
2代目も同様

そして先代「ブルーライン」に限っては引退前に現「ブルーライン」が出来ていた為「ブルーライン2」と改名した
ただし、「2」は手書き
863NASAしさん:2009/07/12(日) 11:53:14
岡山〜小豆島航路は観光フェリーといいながら、両備の2船と現役第五しょうどしま丸では接客設備に差がありすぎ。小豆島航路に再投入にあたり、トイレがきれいになっただけ。
864NASAしさん:2009/07/12(日) 14:47:37
第二十三玉高丸は瀬戸内観光汽船に売却され、初代ひなせ時代の予備船おおべとなり、ひなせ丸の登場とともにリタイア。その後、豊島総合開発が姫路方面から豊島への産廃輸送船に改造して使っていた。
865NASAしさん:2009/07/12(日) 14:57:11
>>863
船内放送は旧のものを使用
旧第五が観光フェリー仕様で高松航路に投入された為、観光フェリーと言っている

>>864
小豆島フェリーうずしおと第二十三玉高丸の改造船が産廃輸送してたんだっけ?
866NASAしさん:2009/07/13(月) 00:48:13
うずしお、第二十三玉高丸(おおべ)の他、児坂フェリーのせと丸、こさか丸も投入された。うずしおは第二豊松丸、第二十三は豊松丸と改名されスタンランプドアや遊歩甲板後部が撤去され、スターボード側にサイドランプがついていた。
867NASAしさん:2009/07/13(月) 00:55:46
児坂フェリーといえば宇高国道フェリーの子会社で、開業時の船はのしょうえいの元祖みたいなこじま丸やあやうた丸、さかいで丸だった。こさか丸とせと丸の世代になって、中古で第五十一玉高丸が第二さかいで丸として走ったりした。
868NASAしさん:2009/07/13(月) 04:23:40
岡山〜小豆島にあずき丸が代船にはいっても船内放送で「観光フェリーしょうどしま丸」といっていた。使い回しだな。
869NASAしさん:2009/07/13(月) 09:37:20
代船用のテープは使いまわし
高松航路も使いまわし
ただ、高松航路は船名を言わないからそれで大丈夫
姫路航路は臨時便で入ることがあるから専用のがあるかもしれないが・・・
870NASAしさん:2009/07/13(月) 10:45:51
国道フェリーは各船ごとに船内放送テープがある。代船の第三ひなせ丸やふじ丸もそれぞれに専用のテープがながれていた。といっても、船名を言い換えただけのもの。
871NASAしさん:2009/07/13(月) 10:55:37
昔、広島〜松山の瀬戸内海汽船に乗った時、たまたま代船で防予汽船のおれんじえんぜるだったが、共通のテープを流した後に船長の肉声で代船運航で迷惑をかけているとお断りがはいったよ。今はこの航路はドック時には運休便を作って代船は入らなくなっている。
872NASAしさん:2009/07/13(月) 11:25:51
あずき丸が代走ならびに季節便の際高松航路では元から船名言わないので現行放送。
姫福でも船名出さないがBGMは四国フェリー社歌の昔の歌ないやつ。

昔は岡山航路では「観光フェリー第八しょうどしま丸」と言っていた。

旧第五しょうどしま丸が岡山就航間もない頃は「第八」のままだったが後に作り直したものを今も使っているのか。
一部音とんでるが。
なお、四代目しょうどしま丸が第五に改名された理由を当時の第七しょうどしま丸船長が第一、第七が相次いで建造されて岡山就航には第八も存在し紛らわしいので便宜上番号を付けたと言っていた。
また乗組員(岡山の)は第二しょうどしま丸が就航したら旧第五を池田から高松に運航させる話があったらしいが実現してない所を見るとその話は流れたんやね。

数年前までは四国フェリーそれなりに野望を持っていたんだなあ。
873NASAしさん:2009/07/13(月) 19:16:15
最近、姫路航路の船内放送も四国フェリーの歌になったみたいだな。
874NASAしさん:2009/07/14(火) 12:12:56
だんだん関西急行フェリーの名残が薄れているな。着岸の際のアナウンスはどうなるのか。
姫福航路は急行フェリーのスタイル残ってると思ってたのに残念。
高松航路のしょうどしま丸は急行フェリーの社旗を掲げていたが去年の5月頃から姫福航路も四国フェリーの社旗に変わったしな。

姫福航路は売店閉店したらしいが、売店のうどんも充実してたな。
覚えているの範囲では天ぷら、月見、昆布。
昔のにゅうひめじではラーメンもあったぞ。中には売店を楽しみにしている客もいるだろに。
875NASAしさん:2009/07/14(火) 13:16:02
高松〜土庄もにゅうあずきや第ニおりいぶ丸の時代にはいろんなうどんを販売していた。今は、うどんはきつね一品のみ。玉高丸は具をえらべるよね。
876NASAしさん:2009/07/14(火) 14:45:03
関急は関西汽船出資型(船舶用意)で四国フェリーへ委託運航してたからね。
小豆島航路がメインだからかつての小豆島急行フェリーの名前と関西汽船から関西急行フェリーになったという。
にゅうひめじ、第三おりいぶ丸の前の個室風客室が懐かしいな。
いつもTVの電波が悪くろくに見れなかった。
あと、姫路からの徒歩客は船体中腹から乗船してたよね。

池田と草壁は具選べるね。
池田は100円払えば大にも出来るからいいね。
877NASAしさん:2009/07/14(火) 15:20:53
関急は小豆島の他に下津井〜丸亀航路があり、小豆島航路の中古が活躍した。第一おりいぶ丸・まるがめ丸(もと、はりま丸)やしわく丸(もと、第十一こくさい丸)、新造のしもつい・まるがめ時代は、にゅうあずきが予備船にきていた。
878NASAしさん:2009/07/14(火) 16:00:32
四国フェリーの傘下に入る前は高松航路に予備船に第八おりいぶ丸がきてたね。
高速艇のおりいぶやふぇにっくすなき後はしわくが来てたけど、船名から丸亀〜本島走ってた名残を感じた。

岡山航路の四国フェリー予備船はあずき丸だけど、昔はその担当ダイヤはさんおりんぴあだった。
879NASAしさん:2009/07/14(火) 19:06:47
第八おりいぶ丸建造時〜98年までは姫福間は3隻居たからね
第八、にゅうひめじが通常運航 第三おりいぶ丸が予備船
ただし高松航路予備の場合は第八が回り、第三おりいぶ丸が姫福航路に代船
880NASAしさん:2009/07/17(金) 01:48:06
ジャンボフェリーがまた値下げ。ダイヤ改正で本数は減ったが、普通車往復9980円。高速道路の割引で走った場合の燃料代を考慮したら十分対抗できる料金にしたので。この機会にフェリーの良さを知ってほしいとのこと。
881NASAしさん:2009/07/17(金) 10:16:52
今年は、玉野花火大会は取りやめらしい。玉トンネルの拡幅工事の代替ルート確保のため。不景気も手伝っていると思うが。
882NASAしさん:2009/07/17(金) 23:44:46
こないだトンネル各地工事のお知らせプリント出てきた。
多分国道フェリー乗った時もらったやつ。

財政難のおりから花火大会中止の格好な理由付けになるよね。
玉野はなにをやっても叩かれる。
883NASAしさん:2009/07/18(土) 06:14:46
ローカルだが牛窓の納涼祭りが熱いぞ!
884NASAしさん:2009/07/18(土) 07:38:46
高松の花火大会の時、四国フェリーは定期便を利用して、宇野〜高松往復の納涼花火見物便を毎年出している。高松上陸はできないが、海上から超格安運賃で見物できる高松花火の穴場的楽しみ方のひとつ。
885NASAしさん:2009/07/18(土) 21:03:02
国道も一昨年はやってたよ
納涼船
着物を着た女性は無料だったような・・・
船内ではミニステージなどもやってた

あと国際フェリーも一昨年あたりはやっていた
内海フェリーは定期便(最終便)で毎年やってるね
886NASAしさん:2009/07/19(日) 00:50:04
高松花火の時に、あずき丸、第三ひなせ丸、最終便終了後の第五しょうどしま丸、せとうち物流のさくら(もと関西急行フェリーのしもつい)が見物船になって高松港沖に揃った年もあった。
887NASAしさん:2009/07/19(日) 02:19:19
両備に三隻いた時代はにゅうおりんぴあも来てたね。
888NASAしさん:2009/07/19(日) 11:54:18
玉野、児島ともに花火大会はないため、今年は、坂出の花火大会見物納涼船がダイヤモンド瀬戸内マリンホテル主催で渋川港発着で運航される。使われる船は瀬戸大橋遊覧船からこと丸らしい。花火はデッキに出られるフェリーがよいと思うが。
889NASAしさん:2009/07/19(日) 13:59:20
高松祭り花火大会の時
渋川海水浴場隣の漁港から
若い兄ちゃん姉さん大量に乗った漁船数隻が高松に向けて出発進行してるの数年前見た。
890NASAしさん:2009/07/19(日) 21:58:14
第二十三玉高丸でググって、こんなのを見つけた。
ttp://archives.e-topia-kagawa.jp/area.aspx?Page=4&a1=1&a2=3#
昔の四国フェリーって小さな船で、
嘗ての関西汽船みたいにツートンだったんだな。
891NASAしさん:2009/07/19(日) 22:24:23
>>889
遊漁船なら、チケット方式で、船賃とれるから、それかもね。
892NASAしさん:2009/07/20(月) 01:22:21
>>890
ちなみにその「第二十三玉高丸」は四国フェリー最初の旅客船型フェリーです。
当時の社長 松田氏がデザインした。

「第二十二玉高丸」は「第三日通丸」みたいな船だった。
21,22,23→31,32→51,52と30〜50番代は2隻ずつしか存在しませんでした。
893NASAしさん:2009/07/20(月) 01:34:48
あずき丸の撮影日 偽装してるな
894NASAしさん:2009/07/21(火) 02:59:54
あのカラーリングは平成14年以後だな。
第七しょうどしま丸就航まで高松航路で定期船で当時はまだ旧急行フェリーの模様だった。
ちなみに入れ替わりであずき丸が予備船になりトコロテン式ににゅうひめじ売却。過渡期やったんよね。
895NASAしさん:2009/07/21(火) 04:59:05
もと関西急行フェリーのガッチリとした骨格の船には今のカラーリングは似合わない。あの波の形を逆さまにしたオリーブ色のラインが力強いスピード感があった。
896NASAしさん:2009/07/21(火) 19:02:52
カラーリング変更したらそうなる罠
最初から今の塗装だったとしたら・・・変とも思わないでしょ
897NASAしさん:2009/07/22(水) 11:09:31
日本のフェリー界でのM0(機関室を無人化)採用は3代目「しょうどしま丸」が国内初。
898NASAしさん:2009/07/22(水) 23:59:43
>>892>>897
トリビア!!

・・・・それにしても四国フェリーは
何時ツートンを止めたのだろうか・・・・?!
899NASAしさん:2009/07/23(木) 00:20:34
ツートンじゃなくなったのは
初代神戸丸から
小豆島航路だと初代しょうどしま丸(初代のみ船底の青いところが緑だった)
宇高航路は第七十一玉高丸から
900NASAしさん:2009/07/23(木) 00:26:54
>>899
なるほど。まさにトリビアだな。
901NASAしさん:2009/07/23(木) 00:37:14
国道フェリーも昔は違う色合いだったと聞いたことがあるが、詳しく知りたい。
902NASAしさん:2009/07/23(木) 03:45:00
国道フェリーは赤マストで船底が緑の船がいたね
あとブリッジとブリッジ裏を上から見たら円になってる船とか
他にも色々ありましたね
903NASAしさん:2009/07/23(木) 04:43:18
だいせん丸までは赤マストに赤ファンネルで船底が緑全体色も濃いクリーム。次の初代こくどう丸は銀色マストに銀色ファンネルで現行船と同じ白。うたか丸からファンネルだけオレンジに。新造船がでるたびに従来船も準じて塗色変更された。
904NASAしさん:2009/07/23(木) 15:46:32
丸いブリッジはどうご丸からこうらく丸まで続いた。ブリッジ後ろの丸い展望特別室はどうご丸・こうち丸・南国とさ丸・初代たかまつ丸まで。エスカレーター付きは初代こくどう丸・うたか丸・こうらく丸。
905NASAしさん:2009/07/23(木) 18:49:56
>>903-904
トリビア!!


・・・・ところで「だいせん丸」でググって、こんなのを見つけた(既出ならごめん)。
ttp://homepage2.nifty.com/tamanosiden/kokudouferry.html#top
・・・・で元のホムペは、この通り。
ttp://homepage2.nifty.com/tamanosiden/index.html
ついでながら「たまも丸」でググって、こんなのを見つけた。
ttp://nekoaruki.sakura.ne.jp/nekoferry/unopbort/tamamomaru1c.JPG
・・・・で元のホムペは、この通り。(音量注意!!)
ttp://nekoaruki.sakura.ne.jp/nekoferry/renrakusen.htm
906NASAしさん:2009/07/23(木) 18:54:45
>>905の1番下のホムペで、こんなのを見つけた。
ttp://nekoaruki.sakura.ne.jp/nekoferry/ukoship1/shiokaze1c.JPG
ホーバーの代船だったそうだ。
907NASAしさん:2009/07/23(木) 19:55:53
宇高国道フェリーの懐かしの就航船を見れる唯一のHPかと。初代たかまつ丸以降しかないのが残念。もっと古い船は今年2月発売の日本のカーフェリー(海人社刊)に初代りつりん丸以外なら見れる。
908NASAしさん:2009/07/24(金) 00:05:10
個人的に好きなのは赤くて丸いものに会社ロゴがあった「どうご丸」かな
909NASAしさん:2009/07/24(金) 02:49:37
>>907
なるほど。
910NASAしさん:2009/07/24(金) 07:02:10
国道フェリーのファンネル色は、初代りつりん丸は青、どうご丸から赤、初代こくどう丸からシルバー、うたか丸からオレンジ、現行船りつりん丸以降は白系(ファンネルというより送風機と排気管の集合構造物)。新造船で色が変更されると従来船もそれに準じられた。
911NASAしさん:2009/07/24(金) 07:09:15
りつりん丸・こうらく丸・こんぴら丸・どうご丸・こうち丸・南国とさ丸・たかまつ丸・だいせん丸・おかやま丸・かがわ丸・こくどう丸・うたか丸・こうらく丸・りつりん丸・こんぴら丸・おかやま丸・たかまつ丸・こくどう丸・ふじ丸
912NASAしさん:2009/07/24(金) 10:08:42
>>910
それファンネルじゃなくてマストだね
ファンネルは煙突だよ
913NASAしさん:2009/07/24(金) 14:49:50
マストとファンネルは同じ色が基本の国道フェリー。うたか丸は大型集合ファンネルがオレンジ色で登場したがマストはグレーとなり。他の船も同様に変更された。初代おかやま丸とかがわ丸のオレンジ色の大きな並列ファンネルに青色の国道フェリーマークがなつかしい。
914NASAしさん:2009/07/24(金) 18:08:10
ファンネルってオレンジだったっけ?
黄色だったのは覚えているんだけど・・・
915NASAしさん:2009/07/24(金) 19:08:59
本四フェリー(津国汽船・日通フェリー)は、イエローラインと言っていたとおり黄色の船体に黄色の煙突だったが、国道フェリーの煙突は本四より濃いめの色調だった。
916NASAしさん:2009/07/24(金) 19:39:54
本四フェリーの車輌甲板窓は正方形から長方形に変わった
昔は徒歩客は乗船拒否されたが、合併数年前から徒歩乗船も可能になった

他の宇高航路が60分で航行していたのに対し、本四フェリーは50〜55分で航行していた
そして第八日通丸は就航当時は第五日通丸と同じくらいだったのが、大改造を施し船体延長された
917NASAしさん:2009/07/24(金) 20:30:58
第五日通丸の写真は何かで見れないですか?
918NASAしさん:2009/07/24(金) 22:08:28
第五日通丸も、世界の艦船別冊日本のカーフェリーには掲載あり。
919NASAしさん:2009/07/25(土) 09:03:23
津国汽船は、日通フェリー時代も瀬戸大橋開通後本四フェリーになっても長い間32便4隻運用だったが、2000年あたりに30便3隻に減便するにあたり、エンジンの出力アップや船体軽量化工事を行った。
920NASAしさん:2009/07/25(土) 09:04:17
>>918
ありがとうございます。
本屋で探してみます。
921NASAしさん:2009/07/26(日) 04:51:49
本四フェリーは四国フェリーとの共同運航になる直前はトラックの減る土曜日に燃費の一番良くない第十五日通丸の便を間引き運航していた。国道フェリーも37便に減便前は土曜日から日曜午前の便を間引きしていた。四国フェリーは間引き運航はあまりしないね。
922NASAしさん:2009/07/26(日) 09:20:57
苦境の中運航を続ける本四連絡航路だが、ドック時減便せずに運航するのは宇高せずに航路くらい。防予、広松、ジャンボ、南海いずも運休する。
923NASAしさん:2009/07/26(日) 22:04:26
>>920
4000円ぐらいする
その価値はあると思うが
924NASAしさん:2009/07/27(月) 10:36:26
その本、間違ってる説明や写真差し替えしまくってる奴じゃない?
925NASAしさん:2009/07/27(月) 11:27:26
記載漏れや訂正は発行元海人社のHPに出されている。
926NASAしさん:2009/07/28(火) 10:14:48
いらねーなー
927NASAしさん:2009/07/28(火) 12:22:39
改訂版出せよ。
928NASAしさん:2009/07/28(火) 18:13:43
普通なら改訂版を出すだろう
ただ、1冊確か5000円前後で、しかも船ヲタしか買わないだろうから採算合わないだろう
船ヲタ以外ならまず誰も買わないでしょ 
安い方にしか興味が無い国民なんだから、船なんかどうでもいい訳だし
国も国で馬鹿すぎる
阪神大震災クラスの地震が起きて、高速道路や道路が寸断されたらどうするんだ?
その頃にはフェリーなんてなくなってるかもしれないんだぞ?
高速道路無料化を掲げてる政党もあるけど、まだ返し切れていない資金はどこから?
高速無料にして国民が喜ぶとでも?安い方へと躍らせられてる馬鹿な国民が喜ぶだけ
その穴埋めはもちろん国民から徴収するんだよな?
また無駄な税が増えるだけだ 高速道路を利用しない人にとっては痛すぎる

高速より船の方が明らかに時間がかかる場合でも安い方に集中する
船なら移動が楽だし仮眠も取れる
そしてエコにもつながる
ハイブリッドカーを買って高速で走ってる奴らなんか何がしたいのか正直わからないよ
ハイブリッドカーは市街地仕様に出来てるの知らない人ばっかり
ただ、単に38`/gという文句に踊らされてるだけ
ちょっと考えるとわかることなんだけどな
高速好きなら普通のエコカーの方が便利なのわかってなさすぎ
929NASAしさん:2009/07/29(水) 02:32:06
お盆や9月のSW前後も高速道路の休日割引があるし、年中で最も儲け時にフェリーも厳しいな。しかし、休日に関係なく国道フェリーで高松へ通勤してる自分は船内が静かで良いが。しかし、これ以上の減便や廃止なると玉野から高松へJR経由は運賃、時間不便になる。
930NASAしさん:2009/07/29(水) 11:42:40
>>929
素直に高松に引っ越せよ。
玉野は既にオワットル。
931NASAしさん:2009/07/29(水) 16:56:18
旧第五しょうどしま丸が、フィリピンのセブ島へ旅立つ。尾道で外洋航海用の改装、SUPER SHUTTLE FERRY22となる。船体のOLIVE LINEはそのままで、この船会社の社長婦人の名前がオリーブなので気に入っているそうだ。
932NASAしさん:2009/07/30(木) 01:23:55
民主党が政権を取ったら
高速道路がタダになるんでしょ
国道フェリーも四国フェリーも倒産確実だな
933NASAしさん:2009/07/30(木) 03:11:45
934NASAしさん:2009/07/30(木) 03:30:24
>>932

高速以上に天候不純でよく止まるJRの代替はどうなる
935NASAしさん:2009/07/30(木) 07:14:17
昔、三崎〜佐賀関(国道九四フェリー)や明石〜岩屋(明岩海峡フェリー)を日本道路公団が走らせていた。
936NASAしさん:2009/07/30(木) 17:16:15
スレ違い
937NASAしさん:2009/07/30(木) 23:11:52
>>934
海上タクシーや飛行機に乗ればいい。
938NASAしさん:2009/07/31(金) 01:30:27
数年前、台風の中出港しようとした国道フェリーこんぴら丸が風に流され高松港内の突堤に接触する事故がきっかけで、最近ではフェリーも台風や冬の強風時に以前より早く停船するようになった。本四連絡の交通完全マヒの事態が何度もあった。
939NASAしさん:2009/07/31(金) 07:00:32
宇高間では直島行きが真っ先に止まるのでそれが止まったら停船勧告が出るかもしれないと思っておけばいい。
940NASAしさん:2009/07/31(金) 07:45:54
昔は本四フェリーが一番最初に停船かけてた
941NASAしさん:2009/08/01(土) 00:51:56
旧第五しょうどしま丸はセブ島か。
日通丸はじめ昔の仲間と再会するかもしれないな。

ちなみにOliveLineのペイントは旧第五しょうどしま丸が就航してから。
それに準じるように当時の第八しょうどしま丸も四国フェリーからOliveLineに書き直された。
現第五しょうどしま丸の第八しょうどしま丸時代は四国フェリーだった。
そして旧第五しょうどしま丸は昔カラオケボックスがあり一曲200円で歌えた。
急行フェリーが回すようになってからは廃止。

カラオケコーナーは第二しょうどしま丸に復活しているが使われている所を見たことないな。
942NASAしさん:2009/08/01(土) 01:59:24
小豆島高速時代の第五のカラオケはレーザーカラオケだったねー
第二のカラオケは天井備え付けで、屋上に上がる階段のとこだから逆に恥ずかしい
せめて個室じゃないと・・・ね

セブならモンテネグロシッピングの13日通がいるね
あと初代しょうどしま丸もフィリピンにいるようです
943NASAしさん:2009/08/01(土) 02:36:06
第二しょうどしま丸でカラオケしたら事実上リサイタルだよ…。

他の乗客の行き交う中で歌うのは勇敢かもシレンが…。
昇降口では歌う気にはならんな…。
玉高丸の風呂コーナーみたくしてもいいのに…。

フィリピン界隈は元日本船フェリーの天下り先みたいだし。
初代しょうどしま丸に続いてあちらでバリバリやっていただきたいね。

さんおりんぴあ(元第七十二玉高丸)は悲しいかな回航途中に沈没したが年数の問題かそれとも備讃瀬戸仕様のお粗末設計が災いしたのか…。
元ひなせ丸のさんおりんぴあはギリシャ神話のペイント消したくらいで両備時代とあまり変わらない姿で活躍してるな。
同時期に造られた三代目しょうどしま丸やそれ以前のしょうどしま丸は今頃どうしてるだろうか。
944NASAしさん:2009/08/01(土) 08:11:58
四国フェリーを建造する讃岐造船鉄工所が自己破産したぞ。次の四国フェリーグループの新造船は藤原造船所か。
945NASAしさん:2009/08/01(土) 10:30:53
沈んだのも保険金目当ての故意なのかそうでないのかが疑問に残りますね
小豆島フェリーのわかしおも全然話が出てこないし

あと三代目しょうどしま丸はスクラップされました。
おりんぴあも海外にいるようです。(ポセイドンそのまま)
某掲示板で知ったのですが、第八しょうどしま丸(75玉高)が中国の青島フェリーにいるみたいですね。
画像もみましたが、メンテナンスがされてなくボロボロです。
それでも頑張ってくれているみたいなので末永く頑張って欲しいものです。
946NASAしさん:2009/08/01(土) 10:48:36
>>944
廃業にはいい口実になるな。
947NASAしさん:2009/08/01(土) 11:19:03
国道フェリーの現役船を建造した林兼造船もかなり前に倒産している。林兼造船は捕鯨船建造の優れた技術を持っていた。宇高航路の使用船は20年を過ぎたものばかり。昔では考えられない長期使用。新造船どころか廃業へ向かっているのか。
948NASAしさん:2009/08/01(土) 11:27:52
林兼造船は、倒産しただけで破産はしていなかった。
だから、エバグリーンが業務を買収して、長栄造船となっていた時期がある。
でも、日本撤退になって消滅した。
949NASAしさん:2009/08/01(土) 12:23:56
讃岐造船は今回で2回目の倒産じゃない?
買い手がつかないと完全に終わるな
四国フェリーもいざとなれば今となっては赤字航路の宇高航路手放すだろうし
むしろ黒字の小豆島航路だけで食って行ける罠
950NASAしさん:2009/08/03(月) 00:35:37
小豆島は船舶に変わる外との交通機関がないから宇高より強気な商売はできるかもしれない。

讃岐造船倒産の情報は過去にもあったが建造なら昔の第七十五玉高丸みたく四国ドックとか。

その第七十五玉高丸改め第八しょうどしま丸はその当時としてもボロ船だったが当時はおりんぴあやにゅうあずきも現役だったんでこんなものかと思ってたが。
姉妹船にあたるかどうかは知らないが、第七十二玉高丸がさんおりんぴあとして再び肩を並べて働いていたな。
それを思えば岡山航路は昔は四国も両備も船舶の格差は今より小さかったよな。客室や屋上のドーム型の昇降口が四国フェリーの名残を物語っている。
同船は回航中に荒天でへし折れて沈んだと聞いたことがある。
赤いファンネルも昔の四国フェリーは本物の煙突で位置も最上階でなく客室の後ろだった。

鬼籍に入った三代目しょうどしま丸も同様だが、あれはダミーであの船だけジェット風の飾りが若干違い前方に穴がなかった。
一番好きなフェリーだったが美人短命が当てはまる。

四国フェリーのダミーファンネル、現役船も多少異なるし。
宇高仕様なら昇降口だしジェット風の飾りもよく見たら完全貫通でないのがある。

元玉高丸の第五しょうどしま丸がそうだし、余談だがトイレは右舷が男子、左舷が女子が多い中配置が反対。

第五しょうどしま丸と年数が変わらないのに古さを感じさせないにゅうおりんぴあは流石だ。
951NASAしさん:2009/08/03(月) 00:46:15
72玉高の姉妹船は71玉高
75玉高の姉妹船は75,77,78玉高
前者と後者の違いはブリッジ窓の数
3代目しょうどしま丸後部のむき出しの丸い配管(ファンネル)が好きだった

80玉高改め第五しょうどしま丸の赤マストの左右の奴ゴーゴー言っててうるさすぎ
あと屋上何もなさすぎ
952NASAしさん:2009/08/03(月) 15:51:28
第八十改め第五しょうどしま丸の屋上は驚くほど殺風景だな。
第一こくさい丸といい勝負。
客室後部のベンチは後付けなのか?
第八しょうどしま丸時代のこと思えばよくなってると思うけど。

四国フェリーの煙突って三代目しょうどしま丸くらいから後方下部だったな。
第一しょうどしま丸から上部になり改造された船もあるらしい。
あと船籍表記も第一しょうどしま丸から高松市になった。

煙突に関しては後部の下側ってのが四国フェリーらしかった。
第七十二玉高丸と同世代は左舷前方にスラスター子機の煙突があった。
953NASAしさん:2009/08/03(月) 18:22:21
四国フェリー減便きたね
954NASAしさん:2009/08/03(月) 18:23:09
四国フェリーまた減便。
955NASAしさん:2009/08/04(火) 08:17:48
今月10日から平日も休日ダイヤで運航。深夜から早朝便の減便で34便に。昼間でもマジ四国フェリーはマイカー乗ってない。トラックも少なくなっている。
956NASAしさん:2009/08/04(火) 10:43:09
この間のったら満船だったぞ。
便乗減便ちゃうの?
957NASAしさん:2009/08/04(火) 13:03:53
深夜は減便でもいいだろう
もともとの深夜の便数が多過ぎなのよ
一時間半に一便くらいが適正だと思うけどなあ
958NASAしさん:2009/08/04(火) 20:36:29
>>952
下部ファンネルは正確には「第七十一玉高丸」から
七十一、七十二、七十五、七十七、神戸丸、七十八、しょうどしま丸(3代目)のみ

モンテネグロシッピングに七十二と七十五以外の玉高丸のどれかが居ますよ
959NASAしさん:2009/08/04(火) 20:46:02
モンテネグロシッピングに居るのは「第七十一玉高丸」ですね。
両舷の客室窓が大窓6つなのは七十一と七十二しか居ません。
また、七十二は沈んでますので・・・。
960NASAしさん:2009/08/05(水) 01:21:45
第五しょうどしま丸新旧ともに、船尾の海面スレスレの両側に排気管がある。第82・85・87玉高丸もデビュー時は第五と同じだったが、後に第八十一と同じ位置になった。三代目しょうどしま丸は船尾のスタンランプドアを挟む位置にありった。
961NASAしさん:2009/08/05(水) 01:29:07
エンジンからの排気管の長さが短いほど、燃費がよくなるらしい。マック式ファンネル風の後部マストはジェット機のエンジンを模した巨大な構造でその重量で船尾を沈めて燃費向上させるため。
962NASAしさん:2009/08/05(水) 09:49:04
3代目は後部ランプ両側と新旧第五と同じように船名下部分にもあったよ
接岸時は横から煙噴いててなんでだろーと疑問に思ったことがあった
963NASAしさん:2009/08/05(水) 17:47:44
国道フェリーも減便へ
964NASAしさん:2009/08/05(水) 17:51:20
小豆島急行フェリー姫路〜小豆島航路は夏季増便中。通常7便、お盆は最大12便の日も。あずき丸がフル稼動。
965NASAしさん:2009/08/05(水) 18:30:41
国道フェリーも四国フェリーと同じ、今月10日から平日も深夜早朝減便ダイヤの34便体制。RNCのニュースによると利用客は70%乗用車は54%に減っているとのこと。
966NASAしさん:2009/08/05(水) 18:47:12
これは来年中にも廃止だろうな。
とっとと直島便新設すればいいのに。
967NASAしさん:2009/08/05(水) 18:52:54
>>964
あずき丸は去年までは毎日運航してたけど、今年は土、日+盆のみの運航だよ
四国フェリーは宇高航路廃止にして小豆島航路だけにすれば赤字が増えなくて良いのにな

面白い事実が浮上したよ
2006年に沈んだとされている元、両備運輸「鄭和」だけど実際は沈んでいないことがわかった
これは両備フェリーの方からの情報で、沈んだのは「鄭和」よりもう1周り小さい船らしい
年に数回、「鄭和」の会社から両備の方に連絡があるみたいだよ
968NASAしさん:2009/08/05(水) 19:32:11
国道フェリーが減便へnhk高松
高松港と岡山県の宇野港を結ぶフェリーを運航する国道フェリーは競合する瀬戸大橋の高速道路の
料金値下げで今後も利用客の減少が予想されるとして今月10日から減便することになりました。
国道フェリーは現在、高松・宇野間で月曜から木曜までは37往復、金曜から日曜までと祝日も毎日
34往復から36往復、それぞれ運航しています。
しかし不況によるトラックでの物流が落ち込んでいることに加え、高速道路料金の料金値下げで
乗用車などの利用が落ち込んでいることから国道フェリーでは今月10日からすべての曜日で
34往復に減便するダイヤの変更を四国運輸局に届け出て、受理されました。
国道フェリーでは減便は、深夜11時から翌朝7時までの一般利用者が比較的少ない時間帯に
限ることで影響を最小限にとどめたとしています。
国道フェリーが高松・宇野間で減便するのは去年4月以降これで4回目です。
969NASAしさん:2009/08/05(水) 19:33:34
高松放送局2009年8月5日 18時47分更新
高速影響でフェリー利用減nhk高松
高速道路が値下げされた影響でことしの春以降、本四架橋と競合するフェリー航路を利用した乗用車
の台数は、最大で46パーセントも落ち込んだことが四国運輸局の調査で判りました。
四国運輸局は、瀬戸大橋と西瀬戸自動車道・通称「しまなみ海道」の本四架橋と競合する主なフェリー
航路を対象に、ことし4月から6月までの間の乗用車やトラックなどの輸送実績を調査しました。
調査によりますと高松港と岡山県の宇野港を結ぶフェリー航路の輸送台数は、あわせて13万8799
台と、前の年の同じ期間に比べ、9万5800台あまり、率にして40.9パーセント減りました。
また松山観光港と広島県の宇品港を結ぶフェリー航路の輸送台数は、1万3010台と4200台あまり、
率にして24.5パーセント減少しています。
2つの航路ではいずれもトラックより乗用車の減少幅が大きく、高松・宇野間では乗用車は5万118台
と4万2000台以上、率にして46パーセント、松山・宇品間では、乗用車は9936台と3700台以上、
率にして27.4パーセントそれぞれ減少しています。
今回の結果について四国運輸局は「去年秋からの不況でトラックによる物流が減ったことに加え、休日
にETCを搭載した乗用車などを対象に高速道路料金が値下げされた影響が大きい。
国では現在支援を検討しており、今回の調査結果も生かしていきたい」としています。
970NASAしさん:2009/08/05(水) 19:58:16
国をアテにしすぎ
宇高航路がなくなっても何ら問題はないけどな
971NASAしさん:2009/08/05(水) 20:23:43
JRマリンライナーの走らない深夜に徒歩で手軽に岡山香川を行き来出来る唯一の手段の宇高航路。もし全廃されるとタクシーで瀬戸大橋を迂回する経済的負担の大きさを考えたら、便数が2社で1時間毎でもいいから何とか守ってほしい。
972NASAしさん:2009/08/05(水) 20:32:54
>971
マリンタクシー呼べば1万5千円ぐらいで渡してくれるよ。
973NASAしさん:2009/08/05(水) 21:24:54
職務質問されるぞ
974NASAしさん:2009/08/06(木) 08:24:36
>>968
>>969
無駄に海上競争してるからこうなる
昔みたいに隻数が多いなら仕方のないことだが、隻数減っても海上競争している
一体、何がしたいのかさっぱりわからない

松山〜呉〜宇品航路の瀬戸内海汽船と石崎汽船のように協力してダイヤを組み込むことによって2隻ずつの運航でも動かせるだろう
そのかわり、乗船港を1つに絞らないと無理な話だがな
こういう計画性のない会社なんてつぶれて当然
975NASAしさん:2009/08/06(木) 08:41:23
かつてのジャンボフェリーは、加藤汽船と関西汽船、四国フェリーと日本海運の二手に別れた共同運航体制だった。同じ航路なのに四国フェリーの発券場が別棟だったり可動橋は使えなかったり。でも、四国フェリー廃止後に神戸丸を加藤が購入したけど。
976NASAしさん:2009/08/06(木) 09:15:31
八幡浜〜臼杵も宇和島運輸と九四オレンジフェリーの共同運航。各社で船の設備や接客サービスで大きな差があるが、ダイヤや運賃、乗り場の統一して共同運航している。
977NASAしさん:2009/08/06(木) 10:06:07
例として出しただけであって他の共同運航などどうでもいい
ここは宇高連絡線のスレなんだから

3代目神戸丸、加藤移籍前は高松港沖で長い間係留されてたね
ただ、真っ白になった時はフイタけどな
978NASAしさん:2009/08/06(木) 12:39:45
平日の夕方だが宇高出たばかりで以前に比べ長く待たされくたびれたよ。
宇高の
風呂
トラック野郎専門休憩室
下津井造船所の写真うpしてます
ttp://files.or.tp/all.htmlの
3653、3652、3651、3647
979NASAしさん:2009/08/07(金) 04:55:30
「待たずに乗れる昼も夜も28分ごと」から「昼も夜も24時間運航」と看板のキャッチフレーズを訂正しているので許してやってくれ。
980NASAしさん:2009/08/07(金) 11:24:18
待つ間手持ちぶたさなので売店で必要なない物たくさん買ってしまうんだよな
981NASAしさん:2009/08/07(金) 13:23:13
国道フェリーがヤマザキデイリーを乗り場に作った狙いにうまくひっかかっているわけだな。フェリーに限らず鉄道、バスなどの交通機関の会社は本業の付帯事業に比重をかけている。
982NASAしさん:2009/08/07(金) 19:08:37
国道利用者しか使わないよ?
983NASAしさん:2009/08/07(金) 23:26:35
>>980
えっ????????????
984NASAしさん:2009/08/08(土) 12:55:29
1000まであと少しだな。
もしこのスレッドの次を立てるなら、
もうすぐオレンジフェリーが着岸する(スレッドが埋まる)し
「瀬戸内海航路スレッド」と言うタイトルならどうだろうか・・・・?!
広島グリーンフェリーやバンパックフェリーみたいな
過去の船会社や航路の話題もできそうだしな。










・・・・ただしたこフェリーや関西汽船などはまだまだ航海中だ
(スレッドにまだまだ余裕がある)けどな!!
985NASAしさん:2009/08/08(土) 13:01:09
次スレは、せとはひぐれて〜本四連絡航路。よろしく。
986NASAしさん:2009/08/08(土) 14:08:44
讃岐造船潰れたし、今後は内海造船あたりに発注?
987NASAしさん:2009/08/08(土) 15:28:46
どうしてそう過去の話にこだわるんだ?
確かに船ヲタの95%強が全盛期の頃を知ってる老者ばかりだが
知らない世代の奴らからしたら全くつまらんだろうな

東瀬戸内お得意様の藤原じゃね?
988NASAしさん:2009/08/08(土) 17:00:48
スレタイ自体変えないとね。
989NASAしさん:2009/08/09(日) 01:41:10
このスレはもともと21年前に廃止されたJR宇高連絡船を語るものだったはず。
990NASAしさん:2009/08/09(日) 07:41:01
>>978
スレチです

撮影の了承はとったよね?
991NASAしさん:2009/08/09(日) 17:55:55
宇高航路みたいな大部屋のみの船内撮影は許可いらないのでは?
長距離フェリーのように完全に区切られた区間だと撮影許可取らないと部屋などの撮影は不可能だろうが。
多目的広場などは撮影しても怒られない。
あと、立入禁止区域や一般客に開放していないドライバーズルームなどの撮影は許可を取らないといけない。

造船所などは敷地内の撮影だと基本撮影許可がないと撮影してはいけない。
992NASAしさん:2009/08/10(月) 21:33:00
今の時期の宇高航路には、どのくらい乗っているのだろうか・・・・?!
993NASAしさん:2009/08/11(火) 08:33:33
盆前に減便するくらいだから相当ヤバイんじゃない?
994NASAしさん:2009/08/11(火) 08:34:42
うめ
995NASAしさん:2009/08/11(火) 08:36:55
次スレなんて必要ないだろう
996NASAしさん:2009/08/11(火) 08:38:08
うめ
997NASAしさん:2009/08/11(火) 08:39:17
うめ
998NASAしさん:2009/08/11(火) 11:53:35
めう
999NASAしさん:2009/08/11(火) 11:54:48
うめ
1000NASAしさん:2009/08/11(火) 12:21:26
1000なら台湾人彼女と結婚します
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。