三菱重工、川崎重工、石川島播磨重工・・・その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932NASAしさん:02/10/02 00:17
>>928
建造保険っちゅうのもあるよ。
933NASAしさん:02/10/02 19:07
6〜7割程度が燃えたようですね。
機関部に被害が出なかったのが幸いかな
934NASAしさん:02/10/03 00:16
出火原因が放火だったらシャレにもならんな・・・
935NASAしさん:02/10/03 00:30
>>934

自衛隊機の整備でわざとケーブル切断するような事もあったから社員の放火もありか?
936NASAしさん:02/10/03 22:52
>935
03年までに長崎は700人削減らしいから、そのうちの一人くらい・・・・ねぇ
937NASAしさん:02/10/03 22:58
こんな燃えちまった船
船主は引き取るのかな?
938NASAしさん:02/10/03 23:36
Mの株価すごいな、7%も下がったぞ。引きずられてIとKも下がった。
939NASAしさん:02/10/03 23:40
石川島播磨重工業は30日、子会社のアイ・エイチ・アイ・エアロスペース(IA、東京都千代田区、篠原昭雄社長)に、石播本体の宇宙開発事業を分離・移管する方針を決定したと発表した。

石播とIAの宇宙開発事業一体化で相乗効果を高め、事業拡大に弾みをつける。

03年4月1日をめどに同事業を分社化する。

石播では事業分社化で、迅速な意思決定体制をつくり、生産性向上による収益改善につなげていく意向だ。

株主総会での承認が要らない商法上の会社分割により、事業を分離・移管する。

ただし、石播が保有する技術との分離が難しい国産ロケット「H―2A」エンジンの主要部品であるターボポンプと、石播が事業主体となっている中小型衛星打ち上げのGXロケットのプロジェクトは、石播本体が担当する。


ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021001-00000013-nkn-ind

空本の社員は大部分がIAの社員に!? 航空宇宙卒の内定者はIAに内定!?
940NASAしさん:02/10/04 20:09
元が石播じゃあ給料は大丈夫なのか?
そもそも関西系大学の航空宇宙卒は石播には行きにくいぞ
941NASAしさん:02/10/04 20:09
Mの株価がマジで心配
942NASAしさん:02/10/04 20:22
>>936
> 03年までに長崎は700人削減らしいから、そのうちの一人くらい・・・・ねぇ

本体で700人の削減なら、こういう業界だから下請け孫請けを含めるとかなり
の数になりそうですな。
943NASAしさん:02/10/04 20:44
兵庫県の相生健康福祉事務所に1日入った連絡によると、
石川島播磨重工相生事業所で9月28日、敷地内にある関連会社から購入した
弁当を食べた従業員ら約1200人のうち約250人が腹痛や下痢、
発熱の食中毒症状を起こしていた。症状は軽く、ほぼ全員が回復したという。
同事業所などによると、発症者は29日から30日にかけて症状を訴えたという。弁当会社は2日から営業を自粛している。同健康福祉事務所が原因の食材を調べている。
944NASAしさん:02/10/04 20:47
>>940
 IAは旧日産系ということで給料がいいらしい
 下げたいが、下げれなかったらしい
945NASAしさん:02/10/04 21:18
>939
ただし、石播が保有する技術との分離が難しい国産ロケット「H―2A」エンジンの主要部品であるターボポンプと、石播が事業主体となっている中小型衛星打ち上げのGXロケットのプロジェクトは、石播本体が担当する。

儲かる部分はI本体に残すってことか。
946NASAしさん:02/10/04 21:22
MのコンバインドやAPWRなんてすごいよ。
重電からみてもGEなんかよりすごいや。
947NASAしさん:02/10/04 21:32
>>945
でも、H−2AはMに移管する罠
948NASAしさん:02/10/04 23:22
別の事業所でも、社員が下痢・腹痛で多数休んだ事があった。
当然弁当を疑ったんだけど、なぜか人勤が「あれは食中毒ではありませんから」
とふれ周り、いつのまにか触れてはいけない話になってた....
949NASAしさん:02/10/04 23:27
100円のおにぎりはデカイ
950NASAしさん:02/10/05 01:50
>>935

一説によると内部の人間の可能性も否定で出来ないらしい。

Mの社宅や寮は何度か放火と思ワレる不審火が発生している。

自衛隊機のケーブル切断やらとどうも内部に会社を潰そう

とする勢力があるらしい。


Mは本社ビルの爆破テロといい恨みかってるねぇ。
951NASAしさん:02/10/05 02:41
まあ、トップはいつの時代も嫉まれる運命にあるのさ
952ななしさん:02/10/05 05:34
荻窪の旧日産跡地は結局どう利用するの?
戦前から軍需だったため、なかなか売るにも売れないと聞いたが。
953NASAしさん:02/10/05 14:11
昔は兵器産業でもうけまくってたとこだからねぇ
954NASAしさん:02/10/05 19:20
MotoGPもてぎkawasaki参戦age
955NASAしさん:02/10/05 22:22
重工業は一発勝負が多いから大変なんだよね
1000個作って10個、20個の初期不良てわけにいかんもんな〜
956NASAしさん:02/10/05 23:06
>>948

あ、それ知ってる。 だってオレ、ヒットしたからねぇ〜。
957NASAしさん:02/10/06 23:24
Mの客船大火災はどうなったーよ。
958NASAしさん:02/10/07 19:08
>>951

そーじゃなくて身内に恨まれるってのはやっぱ企業として身を滅ぼすよ。
外部の人間がギャースカ逝っても所詮外部、だが内部からの場合、時に心臓部を崩壊させる
よーなハチの一刺しがあるからねぇ〜。

まーM,Iあたりはそこを人痔諜報課が探りを入れるんだろうがそんな事やってる会社
は余計に身内社員の恨みを買う。

よーは反省しない会社は次から次へ外から中からと敵を作る訳だ。

その辺、Mは昔、本社ビルがぶっ壊されても反省しなかったんじゃーない?


Mのお偉いさんと人痔諜報課、よーく読むこったな!
959NASAしさん:02/10/07 20:09
>>958
本社ビル壊された理由を反省しろったってな
Mが防衛手放したらどこが作るよ?
しかも社内に不満持ってる社員がいない会社なんてどこにあるよ?
バカかお前?
960NASAしさん:02/10/07 20:39
>959まで来て
つまらん揚げ足とるな。バカはお前だよ。
961NASAしさん:02/10/07 20:56
>>960
バカなくせに、なにエラそうにしてんの?
962NASAしさん:02/10/07 22:32
最後にきて、クソスレになった。
963NASAしさん:02/10/07 22:53
51社リストに川重が入っていると株板で大騒ぎです。
本当でしょうか
964NASAしさん:02/10/07 23:01
Mは世界一素晴らしい巨大企業グループです。
965NASAしさん:02/10/08 00:11
財務は川重>石播じゃないの?
966NASAしさん:02/10/08 00:24
>>965

んにゃ、トヨタが一番だぁーよ
967NASAしさん:02/10/08 01:10
今日も重工の株は軒並みさがりました。Kは100の大台突破が見えてきています。
Kは赤字予測が響いているのでしょうか?
9682チャンネルで超有名:02/10/08 01:11
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
969NASAしさん:02/10/08 18:17
>>967

KはP-XとC-Xの二大プロジェクト取っても株をageられないか。


可哀想だからage
970NASAしさん:02/10/08 19:22
そろそろ100円切ったかなぁ
971NASAしさん:02/10/08 21:24
>>965
逆。含み資産が全然違う。
四季報なんかじゃ「財務面が弱み」ってずっと書かれてるけど、財テク
やったわけでもないし要するに

本 業 で も う か っ て な い だ け じ ゃ ん

て事ですた。
972NASAしさん:02/10/09 23:31
Iの人たち、ここに書き込んで!

http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1018787442/l50
973NASAしさん:02/10/09 23:35
>>971
含み資産って・・・このご時世、簿価より下がって含み損なんじゃないの?
974NASAしさん:02/10/10 00:26
>>973
 残念ながら、いま切り売りしている最中
 売るということは、利益があるか、よっぽど切羽詰っているかのどちらか

 まあ、切り売りがいつまで持つかはわからないですけどね
975NASAしさん:02/10/10 00:54
まあこの時期に敢えて売るってことは切羽詰まってんだろうな
財務に余裕があったらもっと前に売ってるか、もうちょっと待つだろ。
含み損を計上できないくらい追い詰められてんじゃない?
976NASAしさん:02/10/10 01:06
>>975
 都心のいい場所に、あんなに広い工場があっても
 土地の税金だってバカにならないだろうし
 大規模な施設更新もやらなくっちゃだめでしょうしね

 それなら、いっそ売ってしまえって事もありうるかも
 でも、余裕がなくなったと思えてしまいます

 日本の法律では製造業は不利ですね、もはや
 
977NASAしさん:02/10/10 02:07
しかし、土地売って利益だすメーカーって・・・
978NASAしさん:02/10/10 18:26
Iの田無工場の売却先が日経に出たと言うがどうよ?

Iの田無工場も豊洲の工場についでアボーンか?
979NASAしさん:02/10/10 21:43
>>978
相馬に集約したの知らんかった?
980NASAしさん:02/10/10 22:33
>>979

だから田無の土地を売る相手だっちゅーの
981NASAしさん
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1033479939/l50

Mの炎上客船はここで燃え上がっているらしい